コンプ総合スレッド part 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
10万以下で個性派を狙うもよし。
40万以上で所有欲満たしまくりもよし。

初心者から上級者まで、この奥深い世界にあなたも
どっぷりはまってみませんか?

<過去ログ>
コンプ総合スレッド part 3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1105416803/
コンプ 総合スレッドPART2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1077093136/
コンプ総合スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1037401379/

(HTML)
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83R%83%93%83v%91%8D%8D%87&andor=AND&sf=0&H=&view=table&shw=100&D=dtm
2名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 17:51:58 ID:3myR8t9n
前スレでUREIの1178が調子悪いと言ってたものですが、
こういったヴィンテージ機器のメンテやオーバーホールを取り扱ってくれるところってありますか?
おすすめあったら是非教えてください。
3テンプレ:2006/06/21(水) 20:24:10 ID:RosIQusw
機器の使用感を言葉では上手く説明できない場合
このAAを改変して説明しましょう。

【例】
      _
   / ̄  ゙ ヽ           ,.-────-、
   /        i         /         )
   )ゝ       |         )ゝ        /
  ム     _) ノ    →   ム     _) /
   -    /  |          ワ    /  |
   [___/  |            [___/  |
     |                 |

     使用前             使用後

【AA使用上の注意】
ここはAAネタスレではありません。上記AAの使用は
最小限度にとどめてください。
4名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 15:53:54 ID:e2Y0MqYk
即死回避エイジ
5名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 15:56:45 ID:MIuum5B/
      _
   / ̄  ゙ ヽ          
   /        i 
   )ゝ       |         ,.-────-、
  ム     _) ノ    →   ム     _) /
   -    /  |          Д    / |
   [___/  |            [___/  |
     |                 |

     使用前             使用後
6名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 16:20:46 ID:n9qldDSg
      _
   / ̄  ゙ ヽ           /⌒ヽ____
   /        i         /         )
   )ゝ       |         )ゝ        /
  ム     _) ノ    →   ム     _) /
   -    /  |          ワ    /  |
   [___/  |            [___/  |
     |                 |

     使用前             使用後
7名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 17:48:41 ID:8Liyzi+J
なんか本当にこのAAで表現できそうな気がしてきた。
…てかこれテンプレかよw

>>5
潰しすぎだろ。使用後の口元がなんか切ない感じになってるし。
>>6
ギターのカッティングとかこんな感じにかけるとキレが良くなるね。
8名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 18:01:04 ID:8Liyzi+J
このままじゃあまりにもアレなんで、まともな話題も振ってみる。

宅録用にALESISの3630使っててそれなりに気に入ってるんだけど、
最近パラアウトできるドラム音源モジュール買って、4ch欲しくなってきた。
音質はそんなに追求してないんで、実売6万以下くらいで4chブッ込める
ブツあったら教えてくれい。
9名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 18:03:32 ID:AhTY+fjR
ヘッドルームとはよく言ったもので…。
10名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 18:19:44 ID:e2Y0MqYk
>>8
60000以下だったらこれが強烈にお勧め。

DBX1046
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=262^1046^^

ムチムチのブリブリになる。太いくてガッツある。ドラムには最高。
透明系ではないのでトータルには向かないと思う。

こないだかった166XLも同じ感じでよかった。こっちは2CHコンプだけど。
118:2006/06/23(金) 18:37:31 ID:8Liyzi+J
>>10
ありがと。出音の印象まで教えてくれて凄く参考になったよ!
早速ぐぐってヒビノのHP行って見てみた。STEREO×2にもなるってのが
なかなか良さげ。一躍次期購入候補のトップに躍り出た。

…あと、ちゃんとスレ本来の機能も果たしてることがわかって安心したw
12名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 01:26:56 ID:P9Pp4MzM
dbxの話題に便乗して落書き
dbx266XLから166XLに買い換えたんだけど
リミッターの有無以外は思ってたよりも佐賀無かった
スペック上はレンジが少し広くなってるけど明確にはわからんかった
というのも、本日も我輩プラシーボ満開でございます
脳内変換されてしまって266XLが最高の機材に思えます
電源OFF時にもバイパススイッチが有効なのはめっちゃ便利だーね
13名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 01:27:55 ID:P9Pp4MzM
266XLが最高の機材に思えます  ×

166XLが最高の機材に思えます  ○
14名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 05:54:28 ID:p7fg1jAq
166XLは人気だよな
15名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 12:44:33 ID:l4uqFvq5
>>3,5,6

www
ヤラレター
16名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 21:20:32 ID:Z7peQpWX
PhonicのT8200使ってる人いる?マスターに通したいんだが。
17名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 11:02:53 ID:TGKg3yRL
160Xの販売年を教えて下さい。
18名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 18:54:38 ID:sd4k45r8
>>16
妙な色付けは少ないから、むしろマスターには向いてると思う。
でも、多少低音は痩せるような…。
19名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 14:39:53 ID:I9Su1JPF
こんにちは、私もPhonicはマスターに向いてると思いますが、
あまり特徴が無いのがどちらに作用するかがミソになりそうですね。

今FIREPODのS/PDIF入力用にS/PDIF出力付2chコンプ(全部で10CH)を
探しています。やはりDBXの376位しかないでしょうか。
FIREPODをもう一台買ってしまってもいいんですが、予算は5万位までで
考えています。
20名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 14:41:40 ID:I9Su1JPF
自己レスすいません。376はマイクプリでしたねモウシワケナイデス。
21名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 15:44:50 ID:pAP6+Mq5
フォニックの8200って真空管デュアルバンドコンプだよね?
真空管的な味付けも少ないの?
あとデュアルバンドだから多少EQ的に周波数をコントロールするのって可能?
22名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 13:20:34 ID:nN1k2Ne5
すみません、教えていただきたいのですが
スタジオでギター録音すると(ノンコンプ)低音弦のミュートで
不快な『びりびり』という共振が付いてきます。どんなにローをしぼっても。
で先日ベリンガのTUBEコンプを友人に借りてラインで同じフレーズを弾くと
その不快さはなかったのです。しかしいささか音がしょぼく、どうにかもう一度
アンプで録音したいのですが、マイク録音にした時もラインと同じ扱いでよいのでしょうか?

スタジオのモニター環境がヘッドフォンしかなく、家に帰って落ち込むパターンです。
ヘッドフォンからはかなりいい感じに聞こえるのですが。
曲調はパンク?系というかハードなロックで、結構がっつり歪ませます。
テンポ170くらいで、Aメロがブリッジミュート、B、サビはストロークっぽい感じです。
問題はAメロでして、どうしても6弦のミュートで音が潰れて聞こえます。
この症状には恐らくコンプできっちり圧縮してやる必要がある気がします。
設定等教えていただければありがたいです!!
長文失礼しました。
23名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 13:23:09 ID:wI69Nt/K
長い。長いよ。要点だけ纏めて書けよ。
とりあえずクリップするってことか?もっと音量下げて録音しろ。
24名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 13:29:42 ID:Ympu+Apy
低音源のビビリってたぶん弦のビビリだろ?
それはコンプとかかけて直る問題じゃない。
単純に弾きかたが悪いだけ。
おそらくコンプ借りて弾いたときは座ってひいてたんじゃない?
でスタジオでは立って弾いてるとか。
まずは自分の演奏技術を見直そう。

弦のビビリのことじゃなくて録音時に音が割れてる、っていう意味だとしたら、レコーダーのゲインぐらい調整しろ。
ヘッドフォンしかなくてもちゃんと一回一回録ってはプレイバックして確認を繰り返せば問題ないだろ?
もしどうしてもレベル調整を機材に頼りたいならリミッターな。

どっちにしてもコンプで圧縮してもその症状は治らないとわな。
25名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 14:09:03 ID:F8XtmoaC
弦高調整で一発だろ、これ。
2622:2006/06/27(火) 14:27:32 ID:nN1k2Ne5
みなさんありがとうございます。
えーと、説明が悪いですよね。。。弦のビビリではありません。ピークレベルもクリップするまでは上げてません。
例えば同じミュートでも5&4弦なら問題なし。
で、6&5弦だと明らかにピークレベルも上がりますよね?
低音弦の方がパワーありますから。そこで明らかに音量差が出るのです。
結果5&4は気持ちよくても6&5じゃ音でかすぎ。。。みたいなorz
27名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 14:28:59 ID:Cv/JFR/X
ピックアップさげれ
2822:2006/06/27(火) 14:33:05 ID:nN1k2Ne5
>>27
PU下げればこの音量差は回避できるものなのでしょうか?
ちなみにGIBSONのレスポでエスカッションとほぼ面一なんですが。。
29名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 14:33:55 ID:F8XtmoaC
とりあえずほんとにマトモな回答が欲しいならその「スタジオで録音したビビる音」を聞かせるべきだろな。
でないとエスパー以外答えられん。
3022:2006/06/27(火) 14:40:00 ID:nN1k2Ne5
うpできればいいのですが。。
しかし明らかにラインの音に関しては音量差が無くなって均一なレベルできこえるので、聴感上の違和感もなく、
かなりいい感じなのですが、やはりライン録音では欲しいレンジ感が無く。。
CD聞いてもこんなレベルの差は無いですよ
31名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 14:42:31 ID:Ympu+Apy
だからラインじゃなくてマイクで録ったビビってる音源をうpしろというておるに。
3222:2006/06/27(火) 14:54:45 ID:nN1k2Ne5
うpは厳しいですねorz
33名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 15:00:00 ID:F8XtmoaC
じゃ、後はシッタカかエスパーかネタトークぐらいしか無いな。
3422:2006/06/27(火) 15:01:54 ID:nN1k2Ne5
どうなんでしょうか?基本的にハードな歪みにコンプはいらない…みたいに言われますが
こういった音量差の面からもかけた方がいいんではないでしょうか?
35名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 15:12:50 ID:F8XtmoaC
じゃあせめてもっと他人が考えるため材料出そうよ。長文のクセに情報が足りないんだよ。
・スタジオの録音環境(ミキサー、ヘッドホン、レコーダなど)
・スタジオのアンプの機種、またセッティング
・自宅のモニター環境(アンプ、スピーカ、ヘッドホン、音量、プレーヤの機種やそれぞれのセッティング)
・ベリンガのコンプの機種名、およびセッティング

こんぐらいはせめてわからんとどうしょうもないだろ。現状まともな回答が欲しいとは思えん。
36名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 15:22:10 ID:Ympu+Apy
いや、コンプ使いたいみたいだし、使ったらええやん。
もう自分の好きなようにやってトライ&エラーで自分で覚えたらええんちゃう?
37名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 15:23:01 ID:F8XtmoaC
あ、そりゃ良い回答だな。
3822:2006/06/27(火) 15:31:45 ID:nN1k2Ne5
まあ適当にやるわ!全国に散らばるからあんましなのは作れないけどな!
ありがと暇人のみんな(・∀・)!
39名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 15:32:33 ID:F8XtmoaC
まーガンガレ
40名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 15:33:13 ID:mJVCBqG4
フリーでいいコンプないかね?
41名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 15:34:09 ID:F8XtmoaC
  『できればフリーで』
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1151254650/
42名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 15:34:11 ID:Ympu+Apy
>>40
フリーVSTプラグインスレの天麩羅ぐらい読め。
43名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 15:35:23 ID:Ympu+Apy
>ID:F8XtmoaC
お互いこんな時間から暇だねw
それにしても1960氏がいたころとは比べの野にならないほどのスレのレベルの下がりっぷりに驚愕。
44名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 15:37:38 ID:F8XtmoaC
>>43
お互いな。今日ぽっかり開いたんだよなぁ。コンプでも作るか。。。
45名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 15:42:27 ID:Ympu+Apy
>>44
できたらうp。
ってアナログ?VST?
どっちにしろすげえな。
46名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 15:47:58 ID:F8XtmoaC
アナログだよ。今朝方ディストーション作ったんだがあまりにも退屈な出来栄えだったんで。
じゃあ暇潰しにオレンジスクイーザのバラックでもうpするか。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060627154722.jpg
高中正義とかがギターに直接くっ付けてたオレンジ色のコンプな。
47名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 15:53:19 ID:Ympu+Apy
>>46
おぉ、すげぇ。
ジサカーがこんなところにいたとは。
俺もRhodesのStagePianoにかますトレモロが欲しくて自作したっけ。
結局市販品のほうが使い勝手が良くて埃かぶってるけどw

なんかDTM板でもこういうの専門に扱うDIYスレみたいなの欲しいな。
コンパクトもそそられるけど、録音/MIX向けのコンプとかも自作できるんだろうか…。
回路図とパーツだけ調達できればなんとかなるもんなのかね?
48名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 15:57:57 ID:F8XtmoaC
録音向けのやつはかなり本格的だけど、オプチカルコンプだったら結構それなりのが作れると思うよ。
そのうち作ろう作ろうと思ってるけどほったらかし。今はVSTの性能がいいからオレ程度の実用面だとそっちになっちまうな。
ギター用は気楽に音作りの一貫として変質しちゃっても「味だ味だ」って笑ってられるけど。
49名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 16:00:47 ID:F8XtmoaC
あーDTM機材のDIY系のスレって無いな。楽器板だとコンパクトエフェクタとかギターアンプに寄っちゃうしな。
でもネラーで技術力が有って暇人ってなかなか居ないから過疎るだろな。有ると良いと思うけど。
まー全く知らない人が回路図とパーツだけじゃ厳しいかも知れん。オレは単にそう言う学校出てるから馴染んでるだけで。
50名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 16:07:40 ID:Ympu+Apy
>>49
俺全く別分野だからよくわからんのよね、定数とか。
何を変えたらどうなんのかとか、ここだけはいじったらあかんっていうところが全くわからん。
ネットで回路図あさっても、パーツ数が多くなってくると拒否反応が出るw
一回フィルター作ろうと思って楽器板のスレのテンプレからいろいろ探してみたんだけど、moogのフィルターとか回路図すごいことになってとても自分には無理だと思った。

ってコンプと関係ない話題になってるな…。
まぁアナログコンプは数万円でもかなりの品質のものが出てるから、わざわざ自作する手間とか考えたら、やっぱりよっぽど好きな人間しかやらないんだろうなぁ。
51名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 16:10:38 ID:F8XtmoaC
蛇の目基板にハンダ付けが出来て、これがコンデンサ、コレがトランジスタ、ICのピン番号は左回りで、、、
ぐらい知ってればなんとかなるんじゃね?オレだって学校出て15年ぐらい経ってからこんなの作り始めてるし。
定数はオレもよく解らん。作りながら試行錯誤で「あーコレ変えればこう変わるわ」とかそんなレベル。
ゼロから設計なんて出来ないけどネット上にはネタがゴロゴロしてるしね。
52名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 16:14:09 ID:F8XtmoaC
とりあえずMS-20のフィルタ部分だけこの前作ってみたが、あれならそれなりに簡単。廉価機種の事だけあってな。
ほんとに始めるならギターの歪み系とかその辺から入っていくのがいいんだろうな、やっぱ。
MOOGのトランジスタラダーはイキナリは難しいわな。実際。あの辺は難易度割と高め。
。。いい加減スレ違いで住人の皆さんさんすいませんm(_ _)m
53名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 16:16:15 ID:Ympu+Apy
>>51
なろほど。
やっぱ自作もトライ&エラーが一番なんだね。

>ゼロから設計なんて出来ないけどネット上にはネタがゴロゴロしてるしね。
ほんと、最近まで楽器板の自作スレ知らなかったんだけど、あのスレ見てネットのすごさを実感した。
ほとんどのエフェクターの回路図は探せば何とか見つかるってわかってカルチャーショックだった。
アンプもFenderのChampとかだったら自作キットとか売ってるし、やっぱアメ公のDIY精神はすげーわ。
54名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 16:18:01 ID:Ympu+Apy
>>52
確かにスレ違いだね。申し訳ない。
またなんかできたらうpしてくらはい。
55名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 16:20:55 ID:F8XtmoaC
でもギターコンプって掛かりがエグかったりするから結構今のシーンに向いてるかもしんないね。
と、無理矢理コンプスレ的な話題に戻すテスト。
ローが痩せるのは大体意図的なもんなんで定数の変更でどうにかなるだろうし。今度ギター以外の音源試してみるかな。
56名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 16:39:24 ID:ZRs2fSVu
ギター用のコンプはローパス入ってるのもあるくらいだからな。
57名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 16:41:26 ID:F8XtmoaC
入力段の結合コンデンサを小さめにしてローカットするんだよ、大抵。
ギターってすぐブーンとか電源ノイズ拾うし、6弦開放でも82.5Hzだからそっからした要らない、ってことらしいんだよな。
58名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 17:11:52 ID:ZRs2fSVu
ごめん、ローパスじゃなくてローカット(ハイパス)だったorz。見逃せ。
59名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 17:24:09 ID:F8XtmoaC
大丈夫通じてる。
さて、コンプ試作品出来た。まだブレッドボードだけど。
60名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 17:45:54 ID:F8XtmoaC
一応こんな音。
トランジスタだけで作る簡単コンプの割に結構気持ちいい。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060627174452.mp3
演奏がメタクタなのは仕様です。
61名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 17:54:16 ID:ZRs2fSVu
>>60
パコってますな。
62名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 18:08:25 ID:F8XtmoaC
やっぱパコパコでナイトw
63名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 22:05:31 ID:umCXw4WX
アウトボードのコンプやプリアンなど購入を検討しています。
今はデジパフォ内のコンプなど使っているのですが、ずばり外部エフェクターと
内蔵エフェクターの一番の違いはなんでしょうか??
あと、「これは買ってもデジパフォの内部コンプの方がマシだから買わない方がいい」っていうモノや
お勧めのコンプやプリアンもあったら教えて下さい。
予算はそれぞれ15万以下くらいです。
64名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 23:34:52 ID:7/mNhdn3
いちばんの違いはレコーダ部に入る前に
いわゆるかけ録りできることでしょ
リミッター的に叩きつつ整えて録音できっから。

そんなに機種さわったことないけど
やっぱいかにもコンプ!てぴつぴつな音は
アウトボードのほうが得意じゃん。
詰めていく繊細なコンプはVSTとかでも
いいかもな気はするけど、
数あるエフェクタの中でパライコとコンプだけは
できるだけツマミ触った感覚を
体に覚えさせたほうがトクな気がするねえ。
65名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 20:32:31 ID:wOwsQ0DC
スレ違いだがパライコでこれはいいっていうのか、名機みたいのってある?
1073とかAPIのとか買えるほどの金持ちでもない貧乏な俺になにかお勧めを教えてもらえるとありがたいです。
66名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 20:51:53 ID:2+IGnnVe
TC electronic 1140
67名無しサンプリング@48kHz:2006/07/04(火) 19:02:20 ID:P9trjc/w
>>47
mixiのコミュにそういうのがあるけどレベル高杉

68名無しサンプリング@48kHz:2006/07/04(火) 20:58:59 ID:KsD85oM1
ギターコンプ以上スタジオコンプコミュ以下ぐらいの
ちょっと拘ったラックコンプ、ぐらいについて話し合えたらいいのにね。
69名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 00:28:40 ID:LX99Crpd
漏れのID、コンプっぽいage
70名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 13:51:58 ID:r/8MjMyo
そこで1960氏の登場でしょ。
最近とんと見かけませんが、忙しいのだろうか。
実質本位なモデルを語らせたらこの人の右に出る人いないのになあ

つーワケでカモンage
71名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 14:19:01 ID:8p/6X1Z/
まずは都コンプなんていいかもしんないね。
ベース用って謳ってるけど、基本DC直結だし、充分高品質なオプチカルコンプだと思うよ。
72名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 23:01:52 ID:yjIv/xMs
EAR 660とManley Vari-MuのチューブにEnsenbleのTube Socks付けてみた。
EARの方は更にSNが向上して効果絶大。

http://www.gearwire.com/mov/Empirical_Labs_Distressor.mov
Distressorはマジいい。
73名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 04:21:38 ID:x7dxpLiI
コンプの真空管ってどれくらいで交換するものなの
7472:2006/07/08(土) 17:55:00 ID:SvMwCGHt
2台のEARは2年前に購入。Manleyは3年間使ってるけどチューブは全然大丈夫。
どれくらい持つかはわからないが、10年はいけるらしい。
寿命が来る前に違う銘柄に変更という事もありそう。
Tube Socksはケブラと銅繊維で出来てるので放熱はだいじょうぶだと思うけど
若干寿命が左右されるかもしれない。
75名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 14:33:25 ID:3Wyzenll
TLの旧型IVORY 5021中古で買ったけど最高だわコレ。
真空管の交換がし易い設計になってて楽しめそうだ。
まずはGROOVE TUBEに交換してみよう
1960氏サンクス!
76名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 00:03:07 ID:voRuhF3l
スレ違いは承知だが他に聞くところもないので。
1140以外でなんか良さ気なパライコってないもんかね。
77名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 00:46:00 ID:e891wrs4
予算は
78名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 02:05:06 ID:2x+1ryO1
>>77
10万以下でお願いします。
79名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 22:10:40 ID:rAchJ6k7
>>75
TL AUDIO興味あるんですがお店に置いてなくて試聴ができないんで、よかったら
詳しい感想教えてもらえませんか?旧型Ivoryと現行のIvory2は違う製品なんでしょうか?
80名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 22:11:36 ID:dI0poxDE
PSP VINTAGE WARMER は?
81名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 22:34:35 ID:jU+HmJCX
>>78
その値段だとまともなもの買えない。ソフトでどうにか汁
82名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 22:35:24 ID:jU+HmJCX
あとは中古
83名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 23:15:41 ID:Jt119/3K
>>81-82
じゃぁ、まともなのだとどんなのがお勧め?
84名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 03:54:43 ID:OBO4CGil
こいつにはちょっと期待している
http://tcjapan.web003tce.itide.dk/Default.asp?Id=8601
85名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 08:47:51 ID:erL5mIi6
studio-electronics ascがおすすめ
86名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 15:50:07 ID:ZbTYE6rT
>>85
ASCってなに?
そんなのあるの?
87名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 16:51:32 ID:34p7Ikfy
ASCってSpeckのEQだよな・・・
88名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 06:27:16 ID:vL6lW79j
D.A.V electronicsのBG.No4が良さそう
89名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 23:12:07 ID:Fp2vGSUS
fmr audioのRNLAはもろビンテージぽくて最高だ
90名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 23:27:37 ID:B04PAgV6
ビンテージっぽいって具体的にはどういう感になんですか?
ビンテージ機器持ってないからよく分からん…。
91名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 23:42:12 ID:hHpITmYk
俺の主観だと音がアナログっぽい。
92名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 03:42:55 ID:k5hMlmE3
流れをぶった切って申し訳ない

Comp後のVUメータでMax+3dBくらい振らせたいとしてCompの調整をする時(たとえばRatioは4:1で固定)
どういう風な手順で調整するのが正しいんでしょうか?

O1V(YAMAHA Mixer)とdbx166(Compressor)を安く譲ってもらいオーケストラの収録に使おうと思うのですが
勘で調節してるだけで系統的な事がパッと理解できないんですが・・・orz

O1Vで1kcを-18dbFSで出し、dbx166をBYPASSにして丁度0VUになっている状態から・・・・
どうすれば?
以前録音した曲のダイナミックレンジは素の音で大体28dB(Min -28dBFS,Max -1dBFS)ぐらいでした・・・

こういった数字だけで大体の設定値を割り出すのって難しいんでしょうか?
ってかピークとVUの溝が埋められない俺なんですがorz
馬鹿な質問して申し訳ないっす.
93名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 07:59:00 ID:GqhGPjNy
アナログっぽいって・・・アナログだろ。説明になってないな。
94名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 08:18:42 ID:FIZ2LBwK
89は知ったかぶりしてるだけだろ
95名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 22:58:02 ID:AXv593P+
>>92
そんなんクラなら素材毎に違うからケースバイケースでそ。
要はフェーダーでGain変えないとVUの平均レベルなんて固定出来ない。

あと、01Vって-20じゃなくてAESレベルだったの?
96名無しサンプリング@48kHz:2006/07/28(金) 00:55:07 ID:WUDLKRpV
>>95
ケースバイケースって事はやっぱ勘っすか・・・
ある程度の指標ってないですかね?

ベクトルや波形見て合わすのなんて何て単純なんだw

>あと、01Vって-20じゃなくてAESレベルだったの?
えぇ〜頭の足りない僕にはどこの事を言ってるのか分からないのですが_| ̄|○
97名無しサンプリング@48kHz:2006/08/01(火) 18:57:41 ID:qO11nnNH
> ある程度の指標ってないですかね?
自分の耳
これ最強
98名無しサンプリング@48kHz:2006/08/01(火) 19:02:58 ID:sWgHWNeP
耳に耳が耳での人はぶっちゃけアテになんねぇよ、ほんと。
探究心の無い人ほどいきなりそこに逝っちゃう。。。
99名無しサンプリング@48kHz:2006/08/01(火) 19:24:50 ID:qO11nnNH
そーなん?
俺は最近、なんだかんだ言っても
結局、一般的なセッティングや手法で終わらせずに
自分の耳を信じて音を追求してくのが大事だなって再確認してたとこなんだが。
…まぁしょうもない意見の相違だから、どっちでもいいか。
とりあえず>>92がんばれ。
100名無しサンプリング@48kHz:2006/08/01(火) 19:31:17 ID:sWgHWNeP
色々試行や探求を経て充分に基礎力と経験を持っている人が「結局耳だよ」、って言うのは解る。

「音楽は最後はセンス」って言うけど、あくまで”最後が”センスってのと似てるな。
最初からセンスに頼ったって何にも出来ないのと一緒で。
101名無しサンプリング@48kHz:2006/08/01(火) 20:39:07 ID:CKrfdL40
そう。そして、中級者の試行錯誤を笑い
「耳で確認しろ」とかトンチンカンな事言い出すのは、
きまって素人
102名無しサンプリング@48kHz:2006/08/01(火) 20:45:41 ID:sWgHWNeP
うむ。エンジニアがなんで「エンジニア=技術者」と呼ばれてるか
考えた事も無い人たちだろうな。
103名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 03:50:16 ID:hIiUdyNY
   










    >>100-102は何が理由でそんなに気持ち良くなってるのだろう?









104名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 03:54:50 ID:jbyS+NR3
具体的アドバイスの無いコメントは無意味。
105名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 15:01:12 ID:5Xq1VLNR
>>103= ID:qO11nnNH
106名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 15:08:50 ID:bgL/Pxe+
だな。
107名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 16:58:05 ID:hgunFab7
>>99 はまともな意見だと思た
108名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 17:04:09 ID:9nEyeZHb
100だがオレも>>99はまともだと思う。
10992:2006/08/02(水) 19:31:18 ID:CG3ZcI/Z
もちろん耳で大体の所は調節してるんですが・・・
音って映像とは違ってかなり分かりにくいもんですから、自分の耳以外の指標が欲しかったんです。

まぁそこがエンジニアの腕の見せ所なんでしょうがw
とにかく精進しますorz
110名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 20:12:51 ID:P8KRgu1F
>>109=>92
とりあえず生処理の音は映像のフォーカスみたいにAutoは効きにくい。
していえば、アイリスみたいなもんだ。
特にクラッシク系は演奏のDレンジが広いし、完パケにしたときの
媒体Dレンジ考えて録らないと無惨な事になりまする。
ソロのppからフルのffだと普通の媒体にゃ収まりきれないっしょ
演奏の知りフェーダーでカクテルパーティ効果考えながら
上手くイメージを調整してあげることが大切だとオモ。

ガン( ゚д゚)ガレ
11192:2006/08/03(木) 00:31:28 ID:PENhA3GN
>>110
>媒体Dレンジ考えて録らないと無惨な事になりまする。

確かに・・・前一度、オケ録りに行った時にコンプかけすぎてオケらしい雰囲気が台無しでしたよorz
生音をALESIS ADATで録って軽く整音(Comp+BBE)したものを
HDレコーダー(2ch)で録ってたんですけどffの所で10dBぐらいリダクションされてました(汗

当然作り直しましたけどねorz

がんがりやす。住人の皆様サンクス
1121960:2006/08/03(木) 02:37:19 ID:EGDR7Wct
久しぶりです。
>>111
A-DAT懐かしいなあ。(笑)自宅の倉庫にLX20が3台+BRCが眠ってます。誰か貰い手
いないかな。
理論的な部分でお悩みのようですね。
文面でアドバイスって難しいですけど、私は大昔に先輩から大まかな基本として
Unity Gain(意味として正しいかは不明です)という言葉を教わりました。レベル
のマッチングで分らなくなったらコンプに入った信号レベルと出てきた信号レベル
をバイパススイッチを利用して同じ音量に聴こえるように調整しろ、というごく
簡単かつ単純な方法でした。「音量くらい聴き分けられるだろ?」と言われながら。
でもこれが急いでいる時に役に立つんです。(笑)それから耳も鍛えられます。

上で何方か書いてるように耳を普段から鍛える、良い録音を聴いて耳の経験値を上げ
る努力を普段から怠らないというのが実は一番の早道かもしれませんよね。
113名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 09:51:50 ID:O9i3FNLH
神キテタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
114名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 15:19:28 ID:CceXTw6k
育郎さんだ
115名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 03:41:13 ID:nMSgfnsP
ここらへんの流れ、だれか詳しい人解説よろ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1152739825/55-
116名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 08:02:58 ID:CTOZkD42
>>112
drawmer使いの人ですか?
117名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 10:23:57 ID:HQN+FeXA
>>115

まあ、紙食いながらミックスはやめておいたほうが無難、
相当なれないと高域おかしくなる。
93は逆、低音ばっかりに集中するようになって5Khzとか
その辺が削れてっちゃう。
理想的には93をしいてあるところにバツ食って、落ちかけてきた
ところをコークで持ち上げて伸ばす。
これだとリリースが長くていい感じにミックスできるよ。
こういう解説でいいかな。
118名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 12:24:54 ID:0OCwqAi0
中二病のやつってまだいるんだ…
119名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 13:46:02 ID:eXmF4Vgd
お久しぶりですね〜歓迎です!
さっそくであれですけどw、トランス系のキックとスネアにカッツリかかるようなコンプを
探してるんですけど、10万円くらいまでの中古だとどのあたりが良いでしょうか?
ちなみに今はdbx160とdrawmer DL241を使ってます。
見てらしたらご教示お願いします!
120名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 13:48:07 ID:eXmF4Vgd
アンカー付け忘れたorz
>>112
1960さん宛です!
121名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 16:14:32 ID:nMSgfnsP
>>117
ミックスの話なんかだれも聞いちゃいない
122名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 21:34:00 ID:k3hOveAv
>>119
そのコンプで十分
123名無しサンプリング@48kHz:2006/08/05(土) 01:22:23 ID:1EKbKF1J
124デカマラ課長:2006/08/05(土) 02:57:53 ID:Wp6vsx8S
オールシーズン対応 *着心地抜群 *ビートルズプリント サイドチェーンステッチ付 *

が何か
125名無しサンプリング@48kHz:2006/08/05(土) 21:38:13 ID:QJvl3Mfb
今までVstのコンプしか使ったことないのですが、
コンプやゲートの効き方を、かけてるトラックとは別のトラックの音量でコントロールする
(サイドチェーン?キーイン?)というのはハードでしかできないんでしょうか?
126名無しサンプリング@48kHz:2006/08/05(土) 21:59:30 ID:JrE+SAej
デジャヴ?

つか、他のスレで回答もらうと、
他のスレで自作自演する展開はもうやめにして欲しい。
127名無しサンプリング@48kHz:2006/08/05(土) 22:03:49 ID:i7niLNC8
128125:2006/08/06(日) 00:02:46 ID:QJvl3Mfb
>>126
別人です。あまり人を疑うもんではないですよ。
>>127
どうも。そっちでも探してみますね。
同チャンネルでハイパスローパスのサイドチェイン付きvstコンプならあるんですけど、
別チャンネルをトリガーにできるコンプ/ゲートが欲しいんです。
129名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 00:17:50 ID:RxE7eCLE
> 同チャンネルでハイパスローパスのサイドチェイン付きvstコンプならある

詳しく
130125:2006/08/06(日) 00:58:43 ID:bYPR4eRD
>>129
wavesのC1
131名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 01:22:07 ID:xrXa1Qu9
はつみみです :-p
132名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 01:25:56 ID:46lhDFc6
で、LSDのトリップで生じる幻聴のウネウネ感はどうすりゃでるんだ?
133名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 01:39:51 ID:iuLKjttg
>>132
エキスパンダー+オートパン*位相操作
134名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 02:04:29 ID:xrXa1Qu9
>>128
> ハイパスローパスのサイドチェイン

いみふめ
135125:2006/08/06(日) 02:36:47 ID:bYPR4eRD
>>134
入力信号の特定周波数帯のレベルをトリガーにできるってことです。
ディエッサーみたいな感じ。
136名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 03:05:04 ID:efwuRqBc
WavesのC1のEQは、HP/LP以外のモードも選択できるよ、って話です。
137名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 03:32:13 ID:6wlBgAXI
138125:2006/08/06(日) 11:38:34 ID:bYPR4eRD
>>137
ありがとう。使ってみます。
139名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 01:00:32 ID:4pzZVflm
sonar5で音圧稼ぐ為コンプレッサー使おうとしている者ですが、
楽器ごとにインサーションエフェクトとしてかけたほうが効果的?
素人で申し訳ないんだけど、使う場所どうしてます?
140名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 01:07:51 ID:JceymG9I
>>126
お前が構ってちゃんを構ったから、
奴は図に乗ってるぞ
141名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 01:08:42 ID:Q+VGIc4T
自分は基本楽器ごとで、最後に全体で軽くかける。
142名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 01:13:42 ID:4pzZVflm
>>141
ありがとうございます。
マスターでは軽くですか。参考になります
143名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 23:12:20 ID:TXAg9WhV
test
144名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 22:51:51 ID:7epxCYe/
>>125

Slim Slow Slider
145名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 01:00:39 ID:lPY+kvT2
あすこはDIがいいの有ったな。
146名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 01:19:21 ID:6Mr91O46
すいまそん、質問です。
マドンナのHung Upみたいに低音がうねる感じの処理を
したいのですが、どんな機種が向いてますか?
http://wmg.jp/madonna/
147名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 01:22:39 ID:lPY+kvT2
うねってるか?普通のズーダダシンベじゃね?
キックと当たってるのを指してる?
148名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 01:29:51 ID:6Mr91O46
>キックと当たってるのを指してる?
キックが鳴ったときにベースが引っ込む感じのことですか?
そうならその通りです。

ズーダダとキックをまとめたのにコンプがかかってるのでは
ないかと思ったのですが、違いますかね?
149名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 01:48:07 ID:lPY+kvT2
どう言う風にミックスしてるのか、完全な正解は混ぜた本人しか解らんわけだけど
この手の音はトータルコンプ強めに掛けて、大き目のキックを突っ込んで作る。
いわゆるペチペチミックスだよな。
150名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 01:55:32 ID:6Mr91O46
そうですか。トータルコンプの可能性が高いのですね。
よろしければ、それにお勧めの機種を教えてください。
151名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 02:02:19 ID:lPY+kvT2
VSTからラックコンプ、ペダルコンプまで好き好きで。
オレは自分で作った簡素なオプチカルコンプ使ってるけど。
152名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 02:08:19 ID:lPY+kvT2
どっちかつーと○○のコンプ使ったから、こう言う音
とか××の音はこのコンプ、とかじゃなくて
欲しい音が明確なら、工夫次第で色んなものが使えるってことを訴えたいね。

こう言う音を作りたいならば
・トータルコンプだけじゃなくてベースとキックだけ纏める、
・コンプのエンベロープフォロワにキックを突っ込む(サイドチェイン)
なんてのも手法を考える脳からは出てくる。

しかし「この音○○のコンプを使って」、、、って発想からは出てこない。
153名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 06:20:30 ID:bWh3grf6
訴えは却下

つか、今度はサイドチェーンって言葉を使いたいのね。
154名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 00:51:06 ID:MgmOkoQS
BOSS RCL-10って、ボーカル録音の際には使えますか?
155名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 01:08:57 ID:11DkMwad
使おうと思えばなんでも使用出来る。

どんな出音であるかは責任範囲外w
156名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 01:11:38 ID:MgmOkoQS
>>155
ご回答ありがとうございます。
自己責任でやってみます。
157名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 01:30:57 ID:11DkMwad
ぉぃぉぃ、真に受けるなw
158名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 02:26:57 ID:mEXikbSK
>>157
ウホッ、いい人!
159名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 19:30:36 ID:uP1QgXr9
DRAWMERのMX30ってどんな感じ??使ってる人いる??
1601960:2006/08/12(土) 20:32:32 ID:/GiUZ0yL
ただ今、大宮のホットスポット?よりiBookを使って書き込み中。
いやースゴい時代になりましたね。かなり感動してます。なーんて。
>>119
遅くなりましたけどあとでレスしますね。
161名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 23:57:40 ID:GBMu9NnU
>>160
かわいいことで驚いてますねw
ついでにちょっとお伺いしたいのですが、1960さんの所有する1960はW
裏パネの色はシルバーでしょうか、ブラックでしょうか?
銀パネと黒パネでは銀パネの方が音が良いという話を聞いたので、実際どうなのかなと。。。
ご存知でしたら教えて下さい。
162名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 04:21:35 ID:a2qeO8Yl
VINTECH-AUDIOのコンプ検討中です。どなたか使用された方がおられましたら、
印象、感想等、よろしくお願いします。
対抗馬としては、チャンドラーの物も検討中です。
163名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 04:39:30 ID:ojymGwLB
チャンドラー欲しいなぁ
1641960:2006/08/13(日) 05:18:02 ID:1fZd/Ok2
>>119
すみません遅くなりました。まだ見てるかな。
10万円まで、という予算は結構難しいラインですね。中古で相場10万円弱のモデルって
逆にあまりない気がします。15万まで出せませんか。(笑)
何方か上でも書いてますが、160とDL241で突き詰めていくものありな気がします。
カッツリという表現はアタックとエッジが立っているような感じですかね?
彩りを加える意味では10万までだとDBXやTL AUDIOの真空管モデルなんかどうでしょうか。
10万切りますよね。

>>161
私の1960はシルバーパネルです。たまたまですが...
銀パネが良いというのは私も時々聞きます。ですが聴き比べたことはありません。
音が変わるとすれば分り易いところで真空管が違うんじゃないかな。前期と中期で
銘柄が違っていたというのはTASCAMから聞いてます。回路設計は同じはずですからね。

>>162
VINTECHは良いですよ。私は主にプリしか聴いたことありませんが273は超パワフルな音でした。
コシで押す感じのBRENT AVERILLと双璧を成すと感じました。
ただVINTECHはAVALON同様方々で個体差があると聞くので実機の試聴は欠かせないメーカーだと
思いますね。
165名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 10:13:09 ID:76VxA+hJ
>>164
>>119さんとは別人ですが、興味あるので教えてもらえますか?
10万前後でよさ気なコンプは難しい、15万ぐらいなら…とのことですが、15万〜20万ぐらいまで出せるとすると何かおすすめのモデルはありますか?
今はdbx 160XT、FMR RNC1723/RNLA7239なんかを使ってるんですが、自分もハウスなどやっててリズム物にガッツリかかるものを探しています。
166名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 10:40:14 ID:pCAOKjo9
20万出せるならオクでNEVEやBrentAverill買えねか?
167名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 12:22:45 ID:pCAOKjo9
>>165
今オクでUREI1178が18万から出てる。それオススメ。
168名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 12:42:41 ID:HzwQwKGZ
>>166
Neveは用途が違うんじゃ?
169名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 13:44:09 ID:thrmfe0i
ニーブのコンプは20万じゃ買えないよ
170名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 15:21:19 ID:pCAOKjo9
正直言うと>>166はマイクプリの話と間違えた。本当にゴメン。
171名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 16:52:33 ID:VSgpiS3t
ディストレッサー最高だよ
172名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 19:04:04 ID:dugmoAPM
>>167
どうみても20万くらいでは終わらない。
173名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 20:40:19 ID:UKvf6Lb/
DBXの162の色が好き。音はどうなんでしょうかね
1741960:2006/08/13(日) 22:53:41 ID:1fZd/Ok2
>>165
15〜20万まで予算があれば選択肢は広がりますね。
中古だとまず私の使っている1960やCL1Bを挙げておきます(笑)。あとDBXがお好き
でしたら160SLとか、162でしたら新品を買える予算ですね。

ハウス系で使うコンプとのことですが、最近思うのはビンテージリズムマシン含む
シンセ系にかますコンプって、もうプラグインで良いんじゃないかと感じるように
なってきました。予算のかかっている現場では言えない私的な意見ですが。(笑)
私もPOWERCOREやUAD-1をMAGMAの13SLOTにセットして持ち歩いてますが、DAWに取り
込んでしまうともうプラグインの方が早いですからね。
175名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 23:46:16 ID:H1icGBew
>>174
レスありがとうございます。
なるほど、TUBETECHなんかも中古でなら買える価格帯なんですね。
DBXの160SL、162SLあたりも非常に興味があるので、検討してみます。
あと、プラグインものもおすすめということは最近のものはかなり出来がいいということでしょうか。
実は最近NEVEのEQとコンプが気になってUAD-1を一緒に導入しようか検討していたところです。
あとは、Win環境に対応したらLiquidMixなんかも良さ気だなぁ、と思っていました。
いろいろとありがとうございます。

ついでといってはなんなんですが、160SLや162SLは160Xや160XTと比べてかかり方やキャラクターなどは違うんでしょうか?
もし使われたことがありましたらどんな感じだったか教えていただけますか?
1761960:2006/08/14(月) 03:38:57 ID:86H7Wj6q
>>175
DSP含む最近のプラグインの出来は良いと思います。ただデジタルは頭(ヘッドルーム)
がどれも同じなのと、結局サウンドカードなど出力媒体によって音質が変わってしまう
点で、本気で使いたいと思わされることがあまりない、というか。
ただ、時間勝負のスタジオや、あとソフトシンセなんかの場合だと下手に外に出して中途
半端にアナログプロセスするよりはPC内で完結してしまった方が結果的にベターだった、
という経験が多いのでシンセ系にはプラグインでも良いのでは?と書きました。

という訳で最近のプラグインの出来は良いですがまだまだ本気のアナログに適うとは思い
ません。
それから160SLなど中堅〜高級機クラスになると電源環境やモニター環境の整備にも気を配
らないと導入したコストに見合った分のメリットは得られません。
例えて言うならフローリング6帖にマークレビンソンの100W級アンプを置いても本領発揮でき
ませんよね。
逆に言えば環境整備をしっかりすればデジタルオンリーでも良い音を作れてしまうと思います。
その辺を今一度見直してみるのも良いと思いますよ。私も日々精進中なんですが。(笑)
1771960:2006/08/14(月) 03:56:23 ID:86H7Wj6q
連投です。
160SL系と160X系はどちらもDBXサウンドというか、音的なキャラは同じだと感じました。
もう昔からDBXは変わらないですね。かかり方含めあの音です。(笑)
160SLは160X系に比べてダイナミックレンジが広くなってます。よって自ずと守備範囲が
広がってトータルにも安心してかませられる仕様になってますね。
昨今のSOLIDSTATE物ではかなりハイファイな部類に入ると思います。ただ160Sにはバグが
あってアタックを早くするとノイズが乗るので、購入するならSL仕様のモデルにしましょう。


DBXブランドで唯一かかり方と音が違うと感じたモデルは168Aというモデルですが、これは
超レアなのでまず見つからないでしょう。(笑)海外のHIP HOP系のレコーディングで多く
使われているようです。
ちなみに私は所有してます(笑)。コンプの前にディエッサー、後ろに過激なエンハンサーを
装備していてとにかく下世話でハデな音が得意です。ドラムのトータルとボーカルのインサート
用途に外せないモデルです。オルタネイティブ系にはMIXトータルにもかまします。
178名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 04:29:08 ID:bQG6v00D
マークレビンソンの名前が出るとは思わんかった。
1960さんには以前電源について色々お話を伺った事があったよ。
あとPADのエンハンスCDとか。懐かしい
179名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 15:27:44 ID:PfeewOcp
1960さん
ありがとうございます。固体差ですか、、、デモ機を借りて、気に入ったら、そのままそれを購入するしか
ないのでしょうか??どんな固体差なのか気になります。

チャンドラーは情報すくないですね、、、。
180名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 19:59:09 ID:1PsTdSeQ
1960さん、APHEXのCOMPELLORはご使用経験ありますか?
知っていれば音の印象など伺いたいんですが。
確か旧型がModel300、新型がModel320だと思いますが、何が違うのでしょう。
PAに向いてるみたいですが、レコーディングではどこまで使えるのかなど、かなり興味があります。
181名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 22:23:40 ID:IQj63wd2
>>176-177
レスが遅くなってしまいすみませんでした。
いろいろと詳しく教えていただいてありがとうございます。
>電源環境やモニター環境の整備
確かに自分の環境を冷静に考えるとそういった所をもっと先にしっかりするべきなのかもしれないと思いました。
ワンルーム住まいなんで、おそらくかなりひどい環境でやっていると思うので、これからは環境整備にももうちょっと気を使ってみようと思います。
あとdbxの168Aというのは知りませんでした。
かなりのレア物とのことですが、とても良さそうなので、eBayなどでしばらく探してみようと思います。
ありがとうございました。

>>179
Chandlerのコンプのことをぜんぜん知らなかったのでちょっと調べてみたんですが良さ気ですね!
LTD-2は、2245なんてオリジナルは自分のようなアマチュアにはとても手に入る代物ではないと思っていたのですが、コピーモデルの割りに価格も低めですしかなり興味があります。
どちらかというと自分は元音をナチュラルにコンプレッションする機種よりも、かかり方のわかりやすいガッツリしたものやホットなものが好きなのでかなり惹かれました。
Vintechも別スレであまりよくない評判を聞いていたので敬遠していたのですが、個体差があるということで、ちゃんと視聴して当たりを買えば結構良さ気なんでしょうか。
182名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 22:33:05 ID:uVsgOO4S
dbxは160も良いよ。
183名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 02:38:05 ID:kQWdsu7i
Chandler気になりますよね〜。しかし僕が気になっているのはTG1!です。
高いです。打ち込み人間なのですが、アナログ部分には金をかけたいです。
184名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 15:57:31 ID:QGVARdSt
1960氏
以前TLAの5021というモデルの旧型を薦めておられましたが、現行型とはどのような
違いがあるのでしょうか?知り合いが現行型を譲ってくれるというのですが、旧型
の方が圧倒的に良いということであればそちらを探そうと思ってます。
185名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 16:01:45 ID:dmUg8ncb
ARTのProVLAってどうなんだろう?
値段も手ごろだしルックスも渋めなんでちょっと惹かれます。
誰か使ったある方がいたら音のほうはどんな感じか教えてもらえませんか?
186名無しサンプリング@48kHz:2006/08/17(木) 18:02:16 ID:FtzQbG6a
1960さーん
1871960:2006/08/18(金) 03:19:53 ID:cjSJYnen
遅くなりました。レスの数からして少し長くなりそうなんでよろしくです。(笑)

>>178
電源とかPADのエンハンスCDの話を書いたの覚えてます!(笑)懐かしいなあ。
もう2年くらい前ですよね。あの時は私のせいで?!一時的にここが電源スレッドと
化してましたよね。そういえばあれからPADのCDも新バージョンが出ましたね。

>>179
個体差については諸説あるので書ききれませんが、デモ機購入はやめておいた方が
良いと思います。実機の試聴とは買いたいモデルの試聴という意味です(モデル毎にも
色々あるらしいので)。要するに品質の安定しないメーカーということですよね。
だから今ひとつ普及していないんじゃないでしょうか。
個人購入はある意味ギャンブルになるでしょうね。
しかし当たりを引いた人の意見では最強なんて言葉が出てましたし、私が聴いた
プリ273も個人的にはBRENT AVERILLよりも良いと感じました。

>>180
APHEX320A知ってますよ。一度試聴したことがあります。すごく良いです。
個人的に欲しくなったモデルだったのでよく覚えてます。以前ここでも何方かに
薦めた覚えがあるくらいなので普通にお薦めできます。
音の感じは自然ですね。制御系(VCA)のメカニズムがとても良く出来ていて、
コンプレッサー本来に仕事をきっちりこなしてくれます。そこがとても秀逸でした。
PAじゃなくてレコーディングでこそ使ってみたいモデルですね。

しかしこのモデルを検討するなんてセンス良いなあ(笑)。APHEXは質実剛健で私も
大好きなメーカーの一つです。
1881960:2006/08/18(金) 03:58:58 ID:cjSJYnen
>>184
TL AUDIOは私も2台使ってます。オリジナルC-1と旧型IVORY C5021です。
旧型5021は今や維持の難しくなってきたC-1に取って代わって私のラックで大活躍して
ます。以前一度、現行のIVORY2 C5021と聴き比べてみましたが、結果は旧型の方に軍配
が上がりました。レンジからS/Nから旧型5021は優秀でしたが、きっと販売台数の少ない
モデルだったと思うのでこれから見つけるのは難しいんじゃないかな。
ちなみに私は新品当時12万円くらいで買いました販売価格からして現行モデルとは差が
ありますよね。
一方のC-1にはTELEFUNKENの真空管を挿してミックス時のみ大切に使ってます。(笑)
C-1は旧JOEMEEKと並んでそろそろビンテージ級の個体になってきましたよね。

>>185
ARTのProVLAも以前ここで薦めた覚えが。(笑)当時話題になってたと思います。
このモデルはコスパにかけてはトップクラスだと思います。非常に真空管臭い音を出して
くれます。過大入力時の音の色気なんか最高ですね。プリアンプのProMPAというモデルも
とても良いですよ。
VLAは某スタジオのラックに4台も入っているのを見かけたことがあります。
ただ現行モデルはマイチェンしてますよね。色がゴールド色になっていたような。音が変
わってなければ良いんですけどね。
ARTはTUBE MPという製品で良くも悪くもローコストなイメージが出来上がってしまってますが、
もっと評価されて良いメーカーのひとつだと思いますね。

最後に最近の私のハードウェアコンプのラインナップです。

DBX 166、168A、566
TUBE-TECH CL1B
DRAWMER 1960
TL AUDIO C-1、C5021
JOEMEEK SC2.2、C2、VC2、VC3
FOCUSRITE GREEN3、GREEN5
長くなりましたー。
189名無しサンプリング@48kHz:2006/08/18(金) 09:46:20 ID:+any2RdS
>>187-188
質問した方ではありませんが、非常に参考になります。今後の機材の購入の指標になります。
本当にありがとうございます。
190名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 02:18:37 ID:IG45/Nju
スレ違い申し訳無いですがTLAUDIOの新アイボリーシリーズの5013というEQは出音の感じどうでしょうか。
こちらもコンプ同様旧型の方が良いんでしょうか?
191名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 02:33:28 ID:nenqLkk8
>>190
シリーズ的に旧型の方が良い、とされているんだから推して知るべしなんじゃ
なかろうか。
特定のモデルだけ現行型の方が突出しているなんてことありえんでしょ普通。
192名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 04:35:20 ID:IG45/Nju
たぶん設計回路が違う訳では無さそうなので新型でも真空管をテレフンケンとかに変えれば旧型に劣らない様な気もしますが。
193名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 04:07:47 ID:y21njOB2
最近のオレ様のハードウェアコンプのラインナップです

dbx166XL

以上、長くなりましたー。(´・ω・`)
194名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 10:57:22 ID:gvkKlh0p
な、ながくないよ?
195名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 12:48:03 ID:7Opn3UO3
ばか、嘘でも長いって言ってやるのが人の道だぞ
196名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 12:59:16 ID:tmAFe8pf
行間を読めるかどうかか
197名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 23:48:40 ID:4pSci2WQ
1960氏
TLA5021の比較談ありがとうございました!
旧型を見つけるのは難しそうなんですね。とりあえず知り合いの現行型はパスしておくことにしました。
もう少し予算を貯めてより良い機種を狙うことにします。

真空管の交換の話なんか出てますが、そんなに音が変わるものなんでしょうかね。。
198名無しサンプリング@48kHz:2006/08/21(月) 08:10:04 ID:Y47PVsDh
最近のオレ様のハードウェアコンプのラインナップです

MindPrint DTC
1176
FOCUSRITE PENTA

正直、上手く使いこなせているかどうか甚だ疑問…。(´・ω・`)
199名無しサンプリング@48kHz:2006/08/21(月) 09:51:05 ID:CJJ0iCok
>>198
金持ちだなおい。
200119:2006/08/21(月) 22:15:03 ID:QyQ/b+lX
1960 さん
レスいただいてたの気付きませんでした^^;ありがとうございます。
10万までだと選択肢がありませんか。15万だといいシンセが買えちゃいますね。^^;
dbxの真空管モデルが存在するのは初耳でした。ちょっと興味あるんで調べてみます。
どんな音を出すのか気になります。
201名無しサンプリング@48kHz:2006/08/23(水) 03:33:05 ID:U4R1ETSy
1960さんの話はDTM板全体でリアルNo.1だと思う
この場所でこの人の貢献度は非常に大きいね
202名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 00:24:35 ID:b9WurzCg
初心者なのですが、コンプは何のためにかけるものなのでしょうか?
コンプかけてみても音が大きくなったくらいにしか思えません・・・
普通に音量を上げるのとコンプで音量を上げるのは違うのでしょうか・・・?
203名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 00:26:49 ID:OXo2Non2
>>202
コンプは割れないけどフェーダーだと割れる
204名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 00:53:49 ID:y/BLjaMg
>>202
大きくなったらフェーダー下げて
小さいとこはフェーダー上げて
全体の音量を平均化して扱い易くするのを
機械におねがいして自動にすんのがコンプ。
それをどれぐらいの音を越えたらどれぐらい下げるのかとか
小さくなってからどれぐらいの時間で元に戻すとか
パラメーターで命令すんの。
ただそれだけのもん。
205名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 01:15:40 ID:ekSJIk7k
>>204
>小さいとこはフェーダー上げて
「普通のコンプ」は上げないと思うけど?
206名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 01:22:01 ID:y/BLjaMg
メイクアップゲインとか通じると思うのかー
これ以上分かりやすくできんかったの悪かったね
207名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 01:23:47 ID:y/BLjaMg
ごめんあげちった。
208名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 01:32:14 ID:Ty0GRu5A
>202
乱暴に言うと、音量をある一定の幅の中に押し込む働きをするものがコンプ
設定にもよるけど、音量のピークを潰す事になるから、音質も変わる。
元の音質が大事なら、フェーダーにオートメーションつけたほうがいいかも
209名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 01:46:50 ID:ekSJIk7k
>>206
いや、こちらこそスマンです。
ゲインメイクアップはCOMP動作後の信号レベルを上げる事だから微妙だと。
HA内蔵ではエキスパンダー動作するダイナミクス扱いの物も有りますし(一部xxLやNxxx)勘違いされるととても恐いです。
楽器あがりの初心者はギターのAGCのようなコンプレッサー考える人が居るからw

一番良いのは>202にTOSSネ申のHPでも見て貰う事だと。
ttp://www.ottotto.com/sound/index.html
210206:2006/08/27(日) 02:01:57 ID:y/BLjaMg
>>209
もーほんとコンプは年々ちがうもんに進化してるもんねー。
なんかつっこめば自然に音量詰め込めるキカイって思ってる人も
多いだろうね。
でも信号処理を考えてったら、あ、人手でやったら
結局こーゆーことじゃん、ってエフェクターって多くて、
そういうの考えるの楽しいでそ。

そのサイト神すぎるよね。
趣味の延長でずるずるやってきたようなおれには
あそこなかったら続けてなかったわ。
思い出すたびに拝んでる。
211名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 02:26:20 ID:cYOOD9os
すんません、だれかDBXのQUANTUMの
HARDWARE RESETの方法教えてください。
マニュアル見当たらない…
212名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 03:05:09 ID:hgqSAw0H
所有こんぷのリストなんか書いたら個性派過ぎて人にバレっから書けないよww

ねえ1960氏、うちの1960なんか具合よくないから管変えてみたいんだけど、なんかお勧めないっすか?
213名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 03:10:05 ID:BR4X/c2o
>>211
下位機種のDDPなら。

・[STORE]ボタンを押しながら電源を入れる
・「*」が表示されたら[NEXT]ボタンを押す。

参考になればいいけど。
214名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 20:10:26 ID:SLi9dfpJ
>>213
STORE押しながら電源入れて
!が表示されたらNEXTじゃなくて
PREV PAGEでリセットできました。
ありがとう!
215名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 21:42:15 ID:LjujEFfa
自宅で小音量のパーカッションをマイク録音したりしてます。
マイクはグリルをはずした58でマイクプリはE-muの1616m付属のものを使ってます。

クリップしない様にレベルを合わせると全然ゲインが足りません。
こういう場合は前段階でアナログのコンプ(リミッター)をかけるものなんでしょうか?
デジタルで後処理しては意味が無い?

できる限り安価でサイズも小さいものが良いんで
dbx MC6辺りが気になってるんですけど、
もっと上のクラスのものを選んだ方が良いですか?
216名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 03:13:01 ID:6qL1MOe8
コンプでなんとかしようとするより
コンデンサマイク買うほうがなんぼかましな気がする
217名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 04:56:53 ID:EN3x4mZ5
>クリップしない様にレベルを合わせると全然ゲインが足りません。
ということはクリップするぐらいゲインは上げられるんだろ?
だったらリミッターをかますのも手だろ
1台ぐらい持ってて色々学習するのもいいじゃん
218名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 09:37:16 ID:rW/6FSx9
>>215
パーカスで掛け録りかい? 
クリップ防止のリミッタ以外、相当腕が無いとシャックリで音にならねぇんじゃ?
現実的には出音の質を上げるしかないと思うけどw

普通は>216の方法を選択すると思う。
コンデンサだと少し離れてもそれなりに拾ってくれるよ。
219名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 15:21:33 ID:IbxAIF71
どなたかフォニックのT8200使用されてる方いますか?
使用感や出音の傾向を教えて欲しいのですが。
220名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 21:15:46 ID:FB5dEQcI
>215
e-muに付属のパッチミックスのコンプで大丈夫かも
スレッショルドを-36dbくらいにして、ratioを3:1とか低めにしたり、
逆にratioを8:1とかにして、スレッショを-8dbくらいにしたりとか
アタックいじって音色がモコモコにならないようにするとか…
もう、試したんだったら、余計な話スマソ
221名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 22:35:43 ID:6qL1MOe8
>>220
なあなあ、E-MU使ったことないから知らんが
DSPだったら入力のあとにかかるんじゃねーのか?
222名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 22:45:46 ID:+hh9B1wp
ヒント:Emu 404買うのがやっとの小学生が、まだ夏休み中
223名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 23:09:02 ID:FB5dEQcI
>221
だから、デジタルで後処理で大丈夫だと、言いたい
224名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 23:54:12 ID:+hh9B1wp
お話にならん
225名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 23:58:24 ID:DhG/8Evv
E-MU付属のコンプほど酷い物はない
226名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 00:02:03 ID:Xmv0r8dh
漢ならクリップなんか気にしないでガンガン逝け
227名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 00:02:10 ID:RXJik8cL
E-MU付属のコンプではなく、使い手が酷いのだろう
228名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 00:13:55 ID:LvpV7y8I
レベル低い話はそれくらいにしとけ。
229名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 11:46:24 ID:sQ50j/Ir
>>226
おまいが一人で汚い音で逝っとけ。
230名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 23:46:59 ID:ftUQeZ4K
サウンドカード類の話はもういいよ

1960さん見てたら教えてもらいたいんですが、dbxの168というモデルのお話を
上でされてましたけど、どんな製品なのか詳しく教えてもらえませんか。
ebayでも探してるんですが、確かにかなりのレア機種みたいですね。
231名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 00:28:12 ID:n5i5MaxO
質問厨が仕切るのってイヤ
232名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 00:45:31 ID:E+cZEYsH
>>230
168昔もってたけど、S/N比が悪くパーツの味付け以上の楽しさはありませんでしたね。
2331960:2006/08/30(水) 07:28:51 ID:/cQzYvh2
>>212
どう具合が良くないんでしょう?(笑)音が好きじゃないってことかな。
管を変えたらキャラクターは変わりますけど、純正採用品の管はそのモデルの
トータルなサウンドバランスを考えられての採用のはずなので、かえってバランス
の悪い音になってしまって無限交換ループにハマる、なんてこともありますんで、
一応慎重に考えてみることもお薦めします。
今の1960の純正はSIEMENSかSOVTEKでしたっけ?実は最近まったく使ってなくて。(笑)
GROOBE TUBESなんてどうですかね。AX7管なので選択肢は広いですよね。
レポお待ちしてます。なんて。(笑)

>>230
168AはDBXコンプの中では異色の存在です。
同社往年の設定値THRESHOLDやRATIOといった概念ではなく、DRIVE、DENSITY、
GAIN HOLD、DE-ESSING、SPECTRAL ENHANCEMENTという具合にこのモデル独自の
設定値が並びます。
DRIVEがINPUT GAINとTHRESHOLDを担当し、DENSITYがRATIOを担当といった感じの
概念なのですが、この二つのツマミの設定次第でATTAK&RELEASE含め如何様にも
音が変わっていくのでいじっていて飽きが来ません。逆に言えば難しい。(笑)
TELETRONIXなんかもそうですよね。
その後段にDE-ESSINGとHIGHT&LOWのENHANCEMENTが控えていて、さらに変化させること
もできるし補正することも出来る、という感じでとりあえずここでは語り尽くせない
くらいの変化幅を持っているモデルなので説明も難しいです。(笑)

現音から全くかけ離れた音にすることも出来るし、私的にはコンプレッサーという
よりも積極的に音を作っていくエフェクターという捉え方の方が合っている気がします。
私は最初にこのモデルを触った時にTMDのNUBOだとかあの辺の製品を連想しましたね。
トータルダイナミクスプロセッサーという感じですか。
S/Nはあまり良くありませんがアウトボードとしての使用価値に溢れているモデルだと
思います。
234名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 18:39:25 ID:l0nA5gas
相変わらず参考になるレヴューだし、読ませる文章だし、最高っす1960氏
235名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 12:10:43 ID:xL+E/5o2
1960さん168Aの詳しいレビューをいただきありがとうございます!感謝です!
TMDの製品を引き合いに出されていたのがとても解り易くて参考になりました。
1960さんの文章は本当にサンレコとかのレビューよりも読み応えあります。w

では引き続きebayで探してみます。海外のセコハンだと500$くらいの値段みたいですね。
ありがとうございました。
236名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 15:50:34 ID:q5aEr5vf
てかさ、そんな趣味に走ったレア機材必死で探しても手に入れてみたら経年劣化でどうなってるか分からないし、
他のこと考えた方がよくないか?
237名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 18:21:39 ID:hXuY2Olu
レア機材探すのが趣味なんだからいいじゃん。
238名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 19:47:33 ID:9bdmfZOh
そうだね。探すのが趣味じゃ仕方ないよね。
239名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 20:00:10 ID:hXuY2Olu
そうそう、ほんと趣味なんて人それぞれだからね。
240名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 20:28:13 ID:yVlP4PFw
趣味じゃ文句言えないな。
241名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 22:29:09 ID:DsI05myD
それじゃあおまいら、俺のエロゲ趣味にも文句言うなよ!!!!
オルタが好きだからって文句言うなよ!!!!!
242名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 23:04:05 ID:h5uQEcwa
>>241

オルタって何?
オルタナティヴ?
別にいいんじゃね?
243名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 23:34:10 ID:9bdmfZOh
ふっオルタも知らないようじゃ文句も言えねぇか
244名無しサンプリング@48kHz:2006/09/01(金) 01:24:46 ID:R77xvKfh
キチガイ注意報発令中!!!!!
245名無しサンプリング@48kHz:2006/09/01(金) 05:27:03 ID:SZA78y9v
オルタが好き?ふざけんな!無印の方がいいに決まってんだろ!
246名無しサンプリング@48kHz:2006/09/01(金) 21:12:20 ID:vSMMHY2X
いまだにみずいろマンセーな俺はお年寄りですか………そうですか。
247名無しサンプリング@48kHz:2006/09/02(土) 01:00:05 ID:PrrD2U7N
押入れ整理してたら、埃まみれのAphex108が出てきた・・・
なんでこんなの持ってるんだろ?買った記憶がないw

248名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 08:13:20 ID:p02gsRLc
>>247
通帳を盗みに入ったボロさんが罪悪感に駆られて
代わりに置いていったのが確かAphex108
249名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 12:01:27 ID:mD0Zdh61
.....
250247:2006/09/03(日) 12:48:56 ID:rf7vQCNY
使ってやるかと思って綺麗にしたけど・・・・



ACアダプターが見つからない悲劇。
Otariに電話して聞いてみたら、
PSEで旧製品のアダプターは売れないから探せと来た。
捨てちゃうか・・・
251名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 14:38:59 ID:bXzc0/8j
捨てたほうがいいよ
252名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 15:05:23 ID:p02gsRLc
売れないならくれればいいのに
在庫取っといてどうすんだろ
253名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 22:52:13 ID:El6WAvn4
>>250
譲ってもらえませんか? 一応メアド醸しておきます。メール欄です。
254名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 23:00:59 ID:or5n+Uh5
初ハードコンプだけどdbxの168A買ったよ!
MPC1000のドラムトラックで使う予定です。
ホントはFMR AudioのRNLA 7239を購入する予定でしたが、中古屋をぶらりと寄ったらあったので購入しました。
120V仕様。入出力はXLRのみ。
身に余る代物でしょうか。使い込めたら報告します。
まず、ステップアップトランスとケーブル買わなきゃ…

1960さん、ありがとうございました。

255名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 23:30:42 ID:GUE4vdT7
Otariは土日もやってるのか
256215:2006/09/04(月) 00:00:37 ID:OLsIt7AF
どうも、皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございます。

主に録音してるのは小型のカホンでピエゾピックアップが搭載されてます。
どうも、現状だとダイナミックマイクの音より
ピエゾの音の方が良い感じです。

なんか、コンデンサマイクのスレを見てみたら
5万以下のコンデンサマイクを買うくらいなら58、57を使え!
みたいな空気を感じたんですけど・・・

予算を3万ほどと設定するなら
1.できるだけ良いコンデンサーマイクを買う
2.できるだけ良いコンプを買う

やっぱり1.の方がお薦めですか?

ただ、コンデンサーマイクを導入しても
「もうちょっとピーク削ってゲインを稼ぎたいなー」と思うような気もします。

3.妥協してでもコンデンサーマイクとコンプの両方買っちゃう

という考えもちらついてます。
257247:2006/09/04(月) 00:52:53 ID:i3i9FPxq
>>252
PSEシール貼るだけ、なんですけどね・・メーカーにも無いのかな。
>>253
すみません、ちょっと使ってみようと躍起になって来ちゃいました。
なので申し訳ございません・・・
>>255
問い合わせたのは平日です、突っ込まれると思ってましたw
絶対ACアダプターは押入れの中だと思い、
今日も探しまくったんですが・・結局見つからずです。

24V、600mAと書いてあります・・特殊規格でなければ良いんだけど。
DC出力ので良いのかな・・AC100V−AC24Vだと悲惨です。

258名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 01:02:58 ID:idMC9O4D
>>257
PSEシールって簡単に言うけど万一の時は責任とらなアカンからねぇ。
売る側は誰が自己責任で飼うかとか判らんし。

その機種がAC-ACかはしらねぇけど、本体開けてみて電源端子から電線辿って
ブリッジ(ダイオードが4つ入っている奴)がなければ大抵はAC-DCだと思う。
24V600mAなら秋葉の千石電商に転がっているとオモ。

あ、この場合も全て自己責任だから。
259名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 01:04:54 ID:CYQwPC9y
>>254
あらら、上の方で必死に探してる人がいるってのに初コンプでそれか。
パチンコ初めてやったやつにいきなり確変15廉チャンくらい決められたような感じだな
260247:2006/09/04(月) 01:21:36 ID:i3i9FPxq
>>258
アドバイス、助かります。念の為、メールで問い合わせる事にします。
Aphexって主にPA用途なのか・・1Uで奥行き15cmって短すぎだw
261名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 10:04:28 ID:A8JVgClu
俺は10年Alesis3630を使いつづけてその後思い切って1176を買った
けど結局どっちも使ってるな。
2621960:2006/09/04(月) 10:35:52 ID:9tPtNWEL
>>254
飛び込みで168が見つかるなんてスゴいですね。楽しんで使って下さいね。
そう、XLRのみなんで使い難いよね。(笑)チャンネルインサーション用途だと
ケーブルは自作するようだし。
まずはエンハンサーをグリグリして遊んでみて下さい。SPLより良いですよ。

>>260
ついでに。私は104を使ってます。
アダプターは悪い予感的中のAC100V→AC24Vですね。APHEXのアダプターは代用が
効かなくて有名ですよね。私も無くした経験ありです。(笑)
でも108は良いコンプですんで何とか使ってやって下さい。

>>256
予算3万まででしたら2万円のコンデンサーマイクに中古1万円のコンプで結構
良い音が録れますよ。全然大丈夫です。
マイクは新品で、コンプは中古がナイスな選択肢だと思います。
ところでプリアンプはお持ちなんですかね?

>>261
おまけ。(笑)
そういうチョイスは私も大好きです。どちらも同じくらい良いコンプですからね。
263258:2006/09/04(月) 13:19:46 ID:idMC9O4D
>>260=247
ありゃ、1960氏の話だとAC-ACですな(汗

予想だけど、トランスを単に外付けしただけの仕様に思います。
逃げの方法だけど、AC-ACがどうしても手に入らない場合は
秋葉のジャンク屋探せば転がって居るとw

最悪半田付けが出来れば秋葉のトランス屋で24V600mAのトランス飼ってきて
一次側にFUSE入れて箱に収めれば使えるけど(大汗
264247:2006/09/04(月) 16:10:58 ID:i3i9FPxq
>>1960さん
即答、感動しました・・ありがとうございます。
同じくOtariからも同様の返答がありました。。
なんとか使ってやります。

>>258さん
googleで探してみたところ、CCDカメラ用のがAC24Vであるみたいです。
パチンコ台の内部もAC24V動作みたいなので、
100V仕様のジャンクからトランス部を抜き出せば使える可能性アリ・・かな?
安物再生、がんばりますw

内部を見たら、ニチコンMUSEなんて素敵なコンデンサーを幾つか使ってあり、
「Aphex」と大きく書かれたカスタムチップが中央に鎮座しておりました。
でもLEDなんかは、思い切り空中配線でパネル上に固定もされておらず。。
そんな感じで、素人の僕から見ても割と予算内で頑張った設計に見えますです。
265名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 16:43:17 ID:idMC9O4D
>>264
下手に互換のジャンク品使うよりは半田付け出来るのなら
素直にトランスの方がかっこ悪いけど安いし安全。

但し、どちらにしろ容量はほぼ2割り増し程度にすること。
それ以上だと負荷掛けても電圧落ちずに3端子がチンチンになるお

最悪ブリッジが入っていればDC36V程度掛ければ動く悪寒w
266247:2006/09/04(月) 17:30:46 ID:i3i9FPxq
>>265さん
どうもありがとうございます。
トランス炎上して火事は嫌だし、やっぱり安全重視で探してみます(冷汗
で・・やっと使えそうなのが見つかりました。
http://www.hero-jp.net/bouhan/haujingu-new.htm
AC24V、1.5A・・これなら問題なく使えそうですね。
但しプラグ部分は要変更っぽいです。
Aphex側の電源端子が、標準のセンターピン径2.1mmじゃなくて2.5mmですので。
でも\4500は・・微妙な価格です。

僕は関西在住ですので、日本橋辺りでも相談してみますね。
267名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 18:00:59 ID:OLsIt7AF
>>262

いろいろと試してみた結果、
58のグリルをはずしてパーカッションを録音する行為が思いっきり間違っていたようです。

それと、マイクプリという指摘、偶然ですが核心をついてましたw
5年間くらいまったくつかってなかったベリのMIC2200があるんですけど
久しぶりに使ってみたら1616mよりも遥かに音が良かったです。捨てなくて良かった。

1616mはラインの音の良さとノイズの少なさに惑わされてましたけどマイクプリアンプとしては弱い印象です。
ダイナミックマイクとは言えちょっと離すと全然音を拾わなくなります。

中古で1万のコンプというとalesis 3630などでしょうか。
10年位前に買う寸前までいったんですけど結局SE-50を買ってしまった。
TAPCOのSQUEEZもちょっと気になってます。
268261:2006/09/04(月) 18:40:22 ID:1OqH/Ru4
>>262
おまけかよ。(笑)
269名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 19:35:16 ID:+d6gh3RI
ボニーピンクのA Perfect Skyのvoにかかってる、
または似てる音するコンプはなにかわかる人いますか?
270名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 19:37:55 ID:idMC9O4D
>>266
倍以上の電流負荷じゃ止めた方が良いと思います。
AC-DCなら簡単な定電圧が入っていますが、AC-ACはトランスそのものですから、
「規定の負荷を掛けない」と24Vになりません。≒1.5A流した時に24V±10%になるのです

相当お金の掛かったAC-ACでない限り、大は小を兼ねないのです。
271名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 20:19:35 ID:bZd/sJe6
>>270
電源の内部抵抗による、電圧降下の話だね。
機器側に安定化電源入ってたら、大抵カバーできるんじゃあるまいか。
272247:2006/09/04(月) 20:34:48 ID:i3i9FPxq
>>270さん
アドバイスありがとうございます、助かります。
>>265さんも2割り増し程度と書かれてますね、見落としてました。
DCの場合とは話が違うんですね・・・再生は苦難の道だなぁ・・・
Aphexを恨む気は無いですが、PSE法への怒りが再燃しそうですw
273名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 20:35:21 ID:log+5cvd
>>247
オタリに、直接ACアダプター売れないなら代替品として使える同等品を教えれ、って聞いてみるのは?
274名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 21:26:19 ID:idMC9O4D
>>271
本来はそうあるべきなんです。
でも、安定化電源つーてもこのクラスだと7815&7819程度でそ。
24V600mAのAC-ACだと規格上ギリギリの予想。危惧であれば良いのですが。

ACでブリッジ整流しているはずだから、300mA流していたら
シャーシに付いてなければ放熱出来なくなる恐れがありんす。
内部で±18Vとか±20V掛けていれば熱損失が少なくて済むのですが。
以下この辺をご参考まで
ttp://spectrum123.at.infoseek.co.jp/buhin/regulator/regulator.htm

余談ですが、電流流している機器は音が良い物が多いですw
275247:2006/09/04(月) 21:27:38 ID:i3i9FPxq
>>273
それが無理みたいなんですよ・・
メーカーから「個人輸入」するしか純正品の入手は難しい様です。
Aphexにメールを送りました。暇が祟って意地になっちゃってますw

AC24V、850mAだとどうですかね?これなら何とか使えるかな・・
熱帯魚の水槽ポンプ用なんですが。

276名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 21:31:38 ID:W0RzPuYf
> 電流流している機器

おまいの機器は電流流れていないのか、とw
おまいの機器は電圧駆動ばっかなのか、とw
問い詰めたい
277名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 21:33:35 ID:W0RzPuYf
つか>>274は「電源容量」と「電圧」と「電流」の違いを理解していないと見た
278274:2006/09/04(月) 21:34:48 ID:idMC9O4D
>274の 7819って いったい何なんだよ ('A`)
7915に訂正して陳謝致します ごめんなさい orz

>275
AC24V850mAなら丁度良いかも。唸らなければ(汗

チョイと探してきます。
279名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 21:37:09 ID:W0RzPuYf
はいはい素人エンジニア乙
280名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 21:39:22 ID:idMC9O4D
>>277
素人に判りにくくてスマンカッタ。

「電流流している」つーのは同じ電源電圧でより電流を流していると言う意味なの。
要は回路インピーダンスが低い増幅回路って言う事です。
今時の回路設計は回路インピーダンスを高めにして消費電力押さえていますです。
281名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 21:43:27 ID:m5oU5s/+
2ちゃんの新しいガセネタ:

ガセ:電源トランスとして、最大負荷電流が大き目のものを選択すると
    安定化電源の消費電力が増加して、予定外の発熱を生じる
真実:電源トランスとして、機器の定格入力電圧より高い出力電圧のものを選択すると、
    安定化電源の消費電力が増加して、予定外の発熱を生じる
282名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 21:48:52 ID:m5oU5s/+
ド素人が親切顔して、間違った説明を他人に押し付ける様は見苦しいな。
2chやPCヲタ周辺じゃありがちな光景だけど。
283名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 21:51:41 ID:idMC9O4D
>>282
素晴らしいエンジニアさんのようですね(はぁと
レギュレーションって言う言葉知ってますかぁ
284名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 21:54:30 ID:m5oU5s/+
>>283
素晴らしいエンジニアさんですね(キャ
内部抵抗という言葉を使って、あなたの説を説明できますかぁ(ギャハッ
285名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 21:54:50 ID:log+5cvd
>>282
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
286名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 21:56:02 ID:6rLFdUd3
>>274=単なる知ったか素人

以上、終了。
287名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 21:57:41 ID:jmTIrWE9
都こんぶおいしいよ
288名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 22:03:12 ID:idMC9O4D
>>283
トランスって言うのは電子回路じゃないから内部抵抗だけで説明できないッスね。
インピーダンスでなら説明できますが、 何か?
289名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 22:08:37 ID:6rLFdUd3
じゃインピーダンスって言葉で説明してごらん。

あんたの言ってることは結局推測に過ぎないでしょ。
実際に24V 1.5A定格出力のトランスで
600mA程度の負荷をかけて、電圧(RMS)は何V 程度になるの?
って話。
290名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 22:09:18 ID:Yp9kUhvN
282はトランス使った事が無いと読んだ
291名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 22:10:27 ID:6rLFdUd3
> インピーダンスでなら説明できますが、 何か?

はやくしてよぉぉぉぉ、もうがまんできないぃぃぃ
ほ、ほしいのぉ〜
292名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 22:12:18 ID:6rLFdUd3
> インピーダンスでなら説明できますが、 何か?

なんだ口だけ立派で、実際はお粗末な口だけ男なのねぇ(プンプン
おとといきやがれ
293247:2006/09/04(月) 22:16:15 ID:i3i9FPxq
誠実にレスして頂いてる方、結果的に荒れてしまってすみません・・
たまたま見つけた安コンプの為に、この良スレが荒れるのは見ていられません。
しかもコンプそのものの話題とも外れて来ています。
煽っても答えは出ません、どうか冷静になって下さい。

友達に機材のメンテや特注を仕事にしている人がいるので、
ちょっと頼ってみます。でも彼に特注したら高くつくんだなぁ・・

294名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 22:16:48 ID:6rLFdUd3
まぁ>>289に回答がついたら、
もう次の展開 (実務的な解決方法) も用意してあるわけだがwww
295名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 22:22:09 ID:idMC9O4D
>>289
残念だったね。
電源作る時トランスの2次側定電圧回路入力迄は
「RMS」じゃなく「P-P(最大振幅値)」で計算するのよ。
一瞬でも定格超えたら三端子は壊れるしね。

あと、質問は答えられない罠。線抵抗と線径、巻数くらい書いて貰わないとねぇ。
あとコア損失が有ればどうにか電圧は出るかも知れないけどね。

最近はスイッチング使うことが多いから、マジで電源トランス使ったことがないんじゃないの?
296名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 22:24:24 ID:UKiNXxlx
>>270の「『規定の負荷を掛けない』と24Vになりません」、
>>274の「規格上ギリギリの予想」、それぞれの根拠を
>>289で具体的に尋ねたら、押し黙ってしまう。

それがこのスレの「誠実」のレベルなのか?
そんなのは極少数であることを切に希望する。
297名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 22:26:07 ID:UKiNXxlx
>>295
つまりあなたは、実際に知りもしないトランスを
適当にネット上で検索して相手に勧めるようなレベルの
エンジニアさんなわけですね。

まったく大した「誠実さ」だ
298名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 22:26:56 ID:UKiNXxlx
あと、>>295

> > インピーダンスでなら説明できますが、 何か?

さっさと説明汁
299名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 22:29:48 ID:3QvubLh8
コンプの電源に「熱帯魚の水槽ポンプ用トランス」勧めてくる
自称エンジニア萌え
300名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 22:32:24 ID:idMC9O4D
>>296
俺なんかおかしいか?
AC-ACなんてトランスだから太い線でコア損失少ない物を使えば
大きくなるけどレギュレーション(電圧降下)少ない物を作ることが出来る。
でも、容量ギリギリの線使ってコア損失が大きければ、規定電流以上は流れにくいし
電圧も落ちてしまう。
どちらも同じ規格のAC-ACアダプタなんだよ?

ちなみに100V:12V(1A)の電源トランスでノグチで飼った奴は解放電圧20V以上出てるよ。
301名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 22:34:25 ID:x0eF0R4D
似非エンジニア乙

どうせお前は知らないんだろうが
dbx 168には熱帯魚水槽ポンプ用トランスがベストマッチングなんだぞ。
涼しくて透明感のある音と地鳴りのようなバイブレーションは、
他のトランスで真似できない音だ。
302名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 22:35:22 ID:x0eF0R4D
> > インピーダンスでなら説明できますが、 何か?

さっさと説明汁
303名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 22:38:46 ID:KAAXko5B
なんか絶妙に荒れてるね。

ネット上の匿名自称エンジニアの説に従って、
コンプ用電源に熱帯魚水槽ポンプ用トランス買う奴って、
実際居るのかなぁ
304265:2006/09/04(月) 22:41:09 ID:idMC9O4D
>>247
スマンですね。荒れちゃって。そのうち良いこと有りますよ。
これ以上書いても無駄なんで、ちゃんと設計する友達さんに聞いて下さい。

しかし、デジタル時代は実験もしていない人がいっぱい居るみたいで(汗
305名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 22:42:34 ID:KAAXko5B
いやだからさぁ、
きちんと説明できるならしてくれ。
できないなら、わかりませんで終了汁
306名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 22:46:24 ID:idMC9O4D
>>305
>295と>300読んで判らん奴は書いても無駄。
内容は同じなんだからw
307名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 22:47:08 ID:05pyjHkZ
ある程度の勉強と経験は積んでいるんだろうけど。
結局のところ、ご自身が上で力説してた話の根拠すら
明確に説明できないあたり、そしてネット上で適当に検索
しただけの熱帯魚水槽ポンプ用トランスなどという代物を
勧めてくるあたりに、とても寂しいものを感じた。以上。
308名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 22:50:04 ID:fuSsiTXq
>>306
うん、その程度の一般論なら最初っから判ってるよ。
でも、知りもしないトランス勧めるのはマズイんじゃないかな。
このスレが荒れてる原因は、結局そこにあるのだと思う。
309名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 22:55:51 ID:WS2jz/MZ
今日のアイツは、随分とGoogle検索頑張ったみたいだな。
ほめてやるよ
310名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 23:16:13 ID:T6fmKM9Z
なかなか突っ込み所のある議論だなぁ。
面倒だからいちいち突っ込まないけどw

とりあえず >>247は、17V 600mA程度のDCアダプター探して刺せば
シヤワセになれるだろうと思った。
311名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 23:48:05 ID:Yp9kUhvN
308後だしジャンケンキター

310片電なの?
312名無しサンプリング@48kHz:2006/09/05(火) 00:10:48 ID:LzTbAJ4/
PSE法の影響がこんな形で現れるとは・・・・
313名無しサンプリング@48kHz:2006/09/05(火) 01:09:35 ID:v6PnBqIi
>>311 ±電源ならダメだね
314名無しサンプリング@48kHz:2006/09/05(火) 01:33:06 ID:i69Mw7Us
>>311
ああ、一度は説明できると言いながら(>>288)
結局質問には答えられない(>>295)って言い出しちゃったひとの事か
315名無しサンプリング@48kHz:2006/09/05(火) 01:33:34 ID:QwYwcqLm
しかし、ACアダプターのPSE適用は2008年4月〜という罠
これはマジ
316名無しサンプリング@48kHz:2006/09/05(火) 02:01:46 ID:OWaoepA+
>>314
普通に>308だと
317名無しサンプリング@48kHz:2006/09/05(火) 03:06:50 ID:EmCLPq9w
>316不毛だな
318名無しサンプリング@48kHz:2006/09/05(火) 03:35:21 ID:EmCLPq9w
>>300

もう気付いてると思うけど
大容量のトランスなら電圧降下が小さくなる傾向があるから、
低負荷時の問題も多少改善される筈だよね。

上で説明を求められていたのは、そこらへんじゃあるまいか
319名無しサンプリング@48kHz:2006/09/05(火) 07:32:29 ID:nAK5nBKo
とりあえず>>315でファイナルアンサーじゃね?
320247:2006/09/05(火) 12:53:59 ID:RW1uP5Mx
>>319
↓は、Otariから来たメールの抜粋です・・・

下記の件ですがPSE法の施工後、日本国内での
取り扱いができなくなり、販売できなくなりました。
同じACタイプのAPHEX商品も販売できなくなりました。

国内で同タイプのACアダプターを探してお使い
いただくことをお勧めします。

お力になれず申し訳ございません。
宜しくお願いします。
321名無しサンプリング@48kHz:2006/09/06(水) 09:45:08 ID:MtEKobdG
古線のRENEGADE ONEってどうですか?
322名無しサンプリング@48kHz:2006/09/06(水) 14:29:53 ID:VoMl6/XY
金をドブに捨てるつもりなら買えば?
みたいなレスを見たよ
323名無しサンプリング@48kHz:2006/09/06(水) 21:19:41 ID:j679g1zT
むしろせっかくだから金をドブに捨てたつもりで買ってみてレポしてほしいなwww
324名無しサンプリング@48kHz:2006/09/06(水) 22:43:14 ID:fuzz4kjK
distressorってどうですか?
325名無しサンプリング@48kHz:2006/09/06(水) 22:57:38 ID:cHbKQXZw
いいですよ
326名無しサンプリング@48kHz:2006/09/09(土) 17:33:19 ID:/xMs7f3+
もう東京じゃドブなんて見ないな
327名無しサンプリング@48kHz:2006/09/09(土) 19:42:08 ID:2STSY6VL
英語の構文の例文で
彼に金を貸すくらいならドブに捨てたほうがましだ
ってやつをいたるとこで見た記憶が。

子供心ながらひでえと思った。
328名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 01:41:14 ID:Ot4u4kOz
10万以下でボーカルの録音に使えるようなコンプのおすすめはありますか?
329名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 01:52:51 ID:3Sfpc8ZE
TLA50
330名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 12:42:18 ID:uumNQHBg
1960さん
スレ違い質問かと思いますが、もしお答えいただければと思い書かせてもらいます。
現在数トラックのオーディオと打ち込みのみ(ハード&ソフト)で曲を作っているのですが、
なんとなく打ち込みっぽいというか、生ドラムを意識して打ち込んでも機械っぽい音に
なってしまいます。
そこで良いコンプなど導入すれば幾分の生っぽさを追加できるものなのかと検討しております。
何かアドバイスいただければと思うのですが、よろしくお願いします。
331名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 12:47:57 ID:9XDqZrxg
生っぽさにコンプなんて関係ねえべ
生っぽいリズムはとにかく丁寧なベロシティーを心掛けることだ
コピペは極力避けて叩いてる感じを想像しながら打ち込め
音源なに使ってっかしらんが最低でも三種以上
ベロシティーレイヤーのあるサンプル使え
332名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 15:06:19 ID:EILVvRfu
>>331に付け加えると、ベロシティーは大げさにつけてやるのがコツだよ。
333名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 22:07:15 ID:OjU3QXoV
> ベロシティーは大げさにつけてやるのがコツ

大げさに付けた時点で、自然じゃないとオモタ。
つか、「大げさ」の基準が人により音源により異なるから、
結局具体性に乏しいアドバイスだとオモタ。
334名無しサンプリング@48kHz:2006/09/15(金) 02:12:14 ID:oQN9vzzb
つーか生ドラム叩けよ。
叩けないなら叩ける知り合いに指揮しろよ。
そっちのほうが早く良い結果が得られる場合が多い。
335名無しサンプリング@48kHz:2006/09/15(金) 14:05:16 ID:gj+Bu7yn
FMRのRNCとRNLAを購入したので出音比較の為にマイクを二本立ててVoを録音しました。
無論コンプ以外は全て同一セッティングで。
そしたらRNCのトラックのみうっすらとノイズが・・・
良く聴くとコンプが掛かってる場所のみに乗ってる事がわかったので
初期不良かと思い購入店に連絡>>>郵送。
一週間位で帰って来た。
同封の報告書によると・・・

今回のノイズはGR制御信号により発生するノイズで全てのピーク検出タイプのディデクターを持つコンプにおいて確認されます。
ピーク検出タイプのディデクターは速いGRに対応できる反面
リリースを速くすると波形に対して正確な検出を行うため結果として波形を乱してしまいます。
ご参考までに以下にこの件に関しましての性質をご案内いたします。
・純音では目立つ傾向になりますが楽器や音声などの複雑な信号ですとマスキングされ目立たなくなります。
・アタック/リリースタイムを遅くしていくと検出したピークを平均化しますので波形の乱れを抑えます。

って書かれてた。
実質、速いアタック/リリースでは使えないって事ですよね?
これってどうなんでしょうか。
納得行かなくて電話で直接話を聞くと、この手のクレームは以前も何件かあったらしい。
でもセカンドスタッフのHP見てもそんな注意書き無かった、これってあたり前の事???
何台かコンプ持ってるけど今までそんなん一度も無かったよ。
確かに爆音のオケ中ならノイズなんてマスキングされて聞こえないけど静かになったら完全アウトだし。
336デカマラ課長:2006/09/15(金) 16:06:38 ID:qYVlGFG6
理屈を理解してれば
アタック早くしてもリリースを開けてやれば歪まずに使えることはわかると思うがね
もちろんその逆も
337デカマラ課長:2006/09/15(金) 16:09:11 ID:qYVlGFG6
あわわ先に言うべきだったけどオレは持ってない
けどその症状はプラグインのコンプでもよくある
リリース詰めすぎると低音に対応できなくなってくる
338名無しサンプリング@48kHz:2006/09/15(金) 18:01:56 ID:sjhFEUl2
>>335
問題となっているノイズとそのレベル自体がどんなものか判らないけど
思いっきりアタック速めにコンプ掛けてリリース速くすれば
アナログコンプならシャクリ起きたり変調ノイズる罠。
そのキャラを利用しているコンプもあるけどナー。
339名無しサンプリング@48kHz:2006/09/15(金) 22:29:31 ID:oQN9vzzb
プラグインで言うと
e-phonicの初期コンプレッサーはアタック、リリース共に最速にすると
はっきりと歪みが分かるよ。
これはコンプレッサーの原理でRNCは悪くない。
340名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 15:05:55 ID:sPKnnvWv
Mikusosoft 2ch XP [Version 7.1.552633]
(C) Copyright 1985-2985 Mikusosoft.

2ch:\>cd DTM板

2ch:\DTM板>del デカマラ

注意!!デカマラは異物です!
2ch:\DTM板 から削除されます!よろしいですか?
y or n?  y

削除してます
37%

削除しました

2ch:\DTM板>exit
341名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 18:10:00 ID:7XslnSCz
>>335
俺のも同じだよ。そういうものと思って使ってる。
いい感じの歪みなら利用する事もできるんだけどね〜
そうじゃないのよね…

でも良いコンプだよ。
342名無しサンプリング@48kHz:2006/09/27(水) 21:24:02 ID:ONzK62yw
身分不相応に、ビンテージ機材を借りられる機会ができたのですが
全てを試す時間と金がありません。。
以下のもので、女声ボーカルに一番合いそうなのはどれでしょうか。
LA-2A
Fairchild 670
33609/C
343名無しサンプリング@48kHz:2006/09/28(木) 00:24:44 ID:Gt6txfil
>>342

33609はふつー歌には使えないよ。

LA2Aと670とどっちが合ってるかは場合によるね。んでも670、歌に使うと
魔法のように良いよ。TIME CONSTANTを1か5にしてたくさんリダクション
してみ、こいつは針が真ん中より左に振ってても普通のコンプみたいに
気にしないでも大丈夫。
歌で5か6だとゆっくり戻ると思うけど、戻りきらなくても気にしないで
使うくらいの気持ちで。ただ録音の時に深く使うのはやめといたほうが
無難だけど。
LA2Aは固定スレッショルドの上を「削る」感じ。ゲインのノブは
アウトゲインだということに注意。インプットのゲインだと思ってる
人が多いんだけど、インプットのない76みたいなインターフェース
だと思って使うといいよ。こいつは歌に使うなら普通に息継ぎで戻るくらい
がちょうどいいと思う。
344名無しサンプリング@48kHz:2006/10/01(日) 16:19:39 ID:wRNrfCnX
二十万前後の高価なものはそれなりの音がするのが分かるけど、使った事もない高価な物をいざ買うとなるとめちゃくちゃ迷います。
drawmer1960とかって有名ですが、やっぱり無難な感じでお勧めですかね
345名無しサンプリング@48kHz:2006/10/01(日) 18:15:48 ID:tuzfEsIN
1960は一般的とは言い難いような
346名無しサンプリング@48kHz:2006/10/01(日) 20:25:38 ID:My7Fl+JO
1960ロック御感パニーで試聴させてもらったことある。
そのときは結局BSSのを買ったけど、いやな顔せずに応対してくれたよ。
自分の音源持って行って鳴らしてみたから、けっこうわかりやすかった。
347215:2006/10/02(月) 02:35:11 ID:Jxr/n+9W
結局ALESISの3630を購入しました。
太さとか色気とかは感じないですけど
逆に変な癖もなくてとてもいい感じだと思います。

パーカス用のリミッターとして十分期待に応えてくれました。

コンパクトエフェクター一台分の価格で
こんなにいいものが手に入ってしまうんですね。
348名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 00:06:10 ID:4ET+wxEq
迷ったら 3630か 1773
〜友蔵 心の俳句〜
349名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 02:50:32 ID:FaV00Pg1
3630
MDX2100×2

を所有。

そしてこないだDBX168Aを購入。
さあ哂ってくれ。
350名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 04:21:34 ID:iYXxDP3Y
クスクス
351342:2006/10/05(木) 05:16:45 ID:eW9BWXJ0
>>343
お礼が遅れてしまいましたが、ありがとうございます。
670を試してみました。音はさすがですが、設定が難しいですね。
1176の方がよっぽど簡単に思えました。
(670は柔らかい感じ、1176は張る感じ?)
352名無しサンプリング@48kHz:2006/10/17(火) 22:18:02 ID:F9VPTt9l
RNLA買った。わーい。
353名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 01:07:04 ID:tnYn/5ua
>>352
レポキボンヌ
354352:2006/10/18(水) 22:48:19 ID:L8OX8FcK
>>353
忙しくてまだ全然触ってないけど
スムーズなかかりでなかなか良い感じ。
おいらはRNCより好き。
弦楽器に合うかなと思った。
でもまあ、RNCもそうだけどプラグインで事足りるのは事実。
355名無しサンプリング@48kHz :2006/10/19(木) 02:11:55 ID:reFmXfuA
おれはRNLAもっちりねっちょりで好きだけどな。
プラグインには無い良さもたくさんあると...おーもーうーよっ!
356名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 18:37:22 ID:cfdohpNo
>>355
>おーもーうーよっ!  ←これなに?はやってんの?
357名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 21:23:13 ID:4/h7Um8H
おれも使うか > おーもーうーよっ!
358名無しサンプリング@48kHz:2006/10/20(金) 22:32:09 ID:OqDE4GBV
頼ーもーうーよっ!
359名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 16:20:38 ID:CrbCnkXD
今LA2Aのゲインノブがとーれーたーよっ!
360名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 18:55:13 ID:MB8TpHKd
はーめーなーおーせーよっ!
361名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 22:57:59 ID:TCuzslIz
たーすーけーてー
362名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 00:40:46 ID:nJNK26/x
なんでコンプのスレなのにみんなタイムストレッチしてるの?
363名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 00:53:55 ID:dQ65O+Ub
いーまーいーちーっ!
364名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 02:47:37 ID:ExpirukT
プッチ神父が住んでるのさ
365名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 04:07:18 ID:dQ65O+Ub
いーみーわーかーらーんーっ!
366名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 06:49:08 ID:6A7jL8WR
dbx 166XLのアタックタイム・リリースタイムってそれぞれ最速最遅で何msかわかる方おらっしゃいますか?
わからなくても問題無く使えているのですが、プラグインのコンプで
数値を直接入力出来るタイプのものを使う時に参考にしたいのです
バードとコンブの壁は厚いとです
367名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 21:57:29 ID:v1qw4Ano
関係ありそうで関係ないが、
某店で購入した中古のDBX 266XLの価格が
音屋新品価格より高かった orz
368名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 15:07:41 ID:fCOvP4A3
(-人-)ナムナム
369名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 19:11:19 ID:ZDlbad8g
>>367
俺も前にあるH.Aを個人輸入したら、
結局音屋の方がトータルで安かったことがあるわ orz
370名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 22:13:59 ID:v+eOKes5
質問なのですが
アタックタイムが0msのコンプもしくはリミッターは存在するのでしょうか?

というのもアタックが鋭い音を圧縮したいんだけど
手持ちのコンプ、アタックタイムを最小にしても音の頭の部分だけ、キノコの傘の部分のように
残ってしまう・・・・・
アタックの部分を潰したいので。
371名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 22:23:07 ID:7FfnT8aK
つディストーション
372名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 23:18:10 ID:YbM+DvMa
>>370
コンプってアナログでもそうなるのが標準だよね?
0msだと、尖った波形まで敏感に潰して音歪んじゃう可能性もあるし、

コンプの解説で良くある、
「ピークを潰してその分、音量上げる→結果音量上がる」
っていうのと完璧に矛盾してるよなあ?
この謎が未だに解けん。

この状態で音量上げたらパツパツにクリップするし、
もしかしてソフトとかじゃなくて、アナログクリップをさせる事が前提なのかね?
373名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 23:33:33 ID:bdKWe1dT
コンプ+リミッタ。以上。
374名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 00:29:38 ID:85ki0Ikz
ブリックウォールリミッターだな。
それだけじゃコンプの動作を得られないので、前の段にコンプを挟む、と。

ミキシングの段階でそんなことして何の意味があるのかよくわからないけど。
375名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 00:29:42 ID:YBqprr/3
フェーダーで書けばいいじゃん。
376370:2006/11/11(土) 01:31:06 ID:b2vytHxI
ありがとう
ドラムをコンプで圧縮したかったんだけど
どうしてもアタック部分のペッチって出っ張りが残っちゃって
その後、ノーマライズしてもトータルの音量が稼げないんですよ

だからアッタックの出っ張りが出ないよう、アタックタイムが0秒のモノはないもんかなと

DL241を使ってるんですけど、アタックタイムは0.5msが一番早い。
最後にリミッターもついてるけど、これを使って潰しちゃうと、やっぱり頭の部分にクリップした出っ張りが
付いちゃうの(波形ソフトで確認してみた)で音量稼ぎたいときはリミッターのPEAKランプが点かないよう気をつけてる

しょうがないから、コンプかけた後、
波形編集ソフトでアタックのピークを鉛筆ツールで書いて引っ込めてノーマライズしてるんだけど。うーむ
377名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 02:47:57 ID:LPSjpyX6
>>376
果てしなく無駄で非音楽的な作業してるな。
378名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 02:49:30 ID:ur+XMLSg
ネタにマジレスするのもなんだが。
リミッターではクリップして不可つうなら、
トランジェント・エフェクトでアタック成分の音量絞ればえーやん。

以上
379名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 02:50:49 ID:ur+XMLSg
結局ここもキチガイネタ師の落書き帳と化したな。
今後面白い話題があっても、キチガイには理解できないように書くことにしよう。
380名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 11:17:45 ID:UZUrHyz8
>>377
まあまあ、初心者ならこれぐらいあるだろw
381名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 11:00:47 ID:bfw1lNTi
382名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 12:15:31 ID:6F6nw68E
どうもどうも
スレッショルドおもいっきし下げて
ゲイン上げでアタックのクリップ回避ができるようになりました。(かなりハイ落ちしちゃうけど)

サ○ンドハウスのコンプの取り説、便利ね
383名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 12:47:41 ID:BfqNefmG
かなりハイ落ちさせてまでその効果が欲しかったのか
384名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 22:09:31 ID:vywoEHiN
385名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 20:04:59 ID:OVlEj+kn
だから、そのぺチの音が嫌いなんでしょ?
でもそのぺチにも色んなぺチがあるんですよ
気持ちイイぺチとか
386名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 21:36:43 ID:2waEnmpx
>ブリックウォールリミッター
WavesのL3とかそうっすか?
欲しいけどけっこうするね
387名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 01:11:04 ID:dfYShWg1
とりあえず、フリーVSTのブリックウォールリミッター見つけたよ
Buz Maxi3/Buzroom            
http://www.x-buz.com/BuzMaxi3.html
388名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 17:38:36 ID:aS1Fif17
うお!!安ッ!!!!

・・・と思ったら既に終わってた・・・・・orz

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f52551335
389名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 18:35:43 ID:ukGyHYvL
>388
出品後30分少しで終了したね。
390名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 23:56:55 ID:4ZcOd74b
>>388

おいおい、その出品者「停止中」になってるぞ
391名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 00:33:33 ID:B/0GvRom
停止中ってなんなのこれ?
392名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 01:01:07 ID:3r5hhxEp
>>391
詐欺や窃盗、ID乗っ取り、いきなりの高額出品、その他諸々の理由で
一時的にIDを停止されている事らしい。

助かってヨカタネ(はあと
393名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 01:09:23 ID:wsvyX9ze
それまでにポジティブな評価500以上あるのにな(しかもつい最近まで)。ネガティブも3あるけど。
それだけ評価あっても信用しちゃ危ないんかねぇ。
394名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 01:18:04 ID:3r5hhxEp
最近乗っ取り多発しているからねぇ。どうやるのかは知らんけど。
特にマニアックな高額商品(音響系や映像系)はすぐ買い手が付くから詐欺側としては美味しいのでは?
まあ、履歴だけでなく写真の流用とか用心するに越したことはないw
395名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 08:40:18 ID:QJU3n6Wf
すッごい濃密で太い感じの音が出るコンプない?
予算は5万円くらいで探してるんだけど、
詳しい人いたらおしえて〜☆
396名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 13:07:19 ID:8sc4t7vw
>>392
自分で月額定額料払うのがイヤだからって止めてるやつも同じ表示になるんじゃないの?
397名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 17:59:05 ID:9Uni2Qy1
使用感のわかる方いましたら教えてください!

当方、Mackieからの出力をサンプラー、もしくはオーディオインターフェースに
録音する際に使用するコンプレッサー、リミッターを検討しております。
ジャンルは生音も使用するブレイクビーツです。
音は太くなればなるほどよいです。

あまりお金をかけられない中、以下のコンプが目につきました。

1.MR AUDIO RNLA7239
2.Joemeek MC2
3.DBX 1066
4.DRAWMER MX30
5.TC ELECTRONIC C300

MR AUDIO RNLA7239 はかなり理想に近いのですが、サンレコに
やや低音が削れるとかいてありその点が心配です。

Joemeek MC2もかなり良さげですが、荒いという話を聞きました。
荒くてもファットになる分には全く構いませんがすかすかになる荒さは嫌かなと思ってます。
あとは、値段が安すぎて心配なのもあります。。

使用感などわかる方助けてください!
398名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 18:02:26 ID:vWNRALR9
余計なお世話だけど
コンプ=音が太くなる
っていうのは安易過ぎると思う。
399名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 18:15:02 ID:9Uni2Qy1
398さん
すいません。より太く的な言い方がバカっぽかったかもしれません。

要は、録音する際、録音側よりも、Mackieの出力が強いのでリミッティング的に
コンプをかましたいのです。
その時低音が削れるのは避けたいなと。。

よろしくお願いいたします。

400名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 18:25:21 ID:82J3p6cH
>>399
TLA50いいよ
401名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 18:59:42 ID:9Uni2Qy1
400さん Summit Audio TLA 50 すごく良さそうですね!
欲しいところですが、シングルなので予算的にこれ二つは買えません(泣
将来はぜひ検討いたします!
ありがとうございました。 
402名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 20:04:58 ID:uLPFzYqR
サンレコってwww
403名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 20:24:28 ID:eFONVp1z
>>サンレコってwww

レンレコ。。微妙ですか。。
一応参考にはしてるのですが。。
404名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 20:30:12 ID:eFONVp1z
おすすめのSummit Audio TLA 50 調べたのですが、20kgて。。
http://www.soundhouse.co.jp/new/200202/tla50.htm
405名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 21:01:25 ID:48kE/99h
2kgの間違い
406名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 21:28:38 ID:jphrr6kM
お金がないんなら単純にボリュームを下げるといいと思うよ。
もしくは1066あたり買えばコンプの勉強にもなって良いんじゃない?
407名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 23:05:55 ID:IMLX4Kjl
2chのコンプ使ってる人は
ミキサーとオーディオインターフェースの間にかまして、
1パートごとに設定変えて取り込んだりしてるのかな?
上にもかぶる質問なんですが
DBX 1066とべリンガーのMDX 1600ってどうですか?

4081960:2006/11/26(日) 23:57:05 ID:3HSrtFVU
しばらくぶりです。DRAWMER JOEMEEK DBXは普段使ってますので参考になれば。
>>401
1.FMR AUDIO RNLA7239
使ったことはないのですが、これはすごく良いという話を所々で聞きます。
2.Joemeek MC2
好みの別れるコンプレッションです。しかし低域が削れないという条件においては
良い選択肢と思います。ただ以前のJOEEMEEKとは別の会社ですのでそのクオリティに
否定的な意見も多いです。
3.DBX 1066
良くも悪くも伝統的な音です。レンジは狭くなりますがパンチのある音が得られます。
4.DRAWMER MX30
これはやめたほうがいいです。もう少し頑張ってDL241にした方が後々後悔がないでしょう。
5.TC ELECTRONIC C300
使っている人を見かけたことがありません。(笑)評判も伝わってきません。
ただ私の経験上、プリセット系のコンプに良く出来た製品を見たことがありません。

こんな感じですが参考になれば。もしもコンプが初めてということであれば最初は
オーソドックスなアナログコンプを一台買って遊んでみると良いと思います。
409名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 01:25:14 ID:0kPsWWKQ
406さん返答ありがとうございます。

>お金がないんなら単純にボリュームを下げるといいと思うよ。

そうなんですけどね。。もうちょっと欲張って録音したいと思いまして。。

>もしくは1066あたり買えばコンプの勉強にもなって良いんじゃない?

参考にいたします!
410名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 01:26:29 ID:0kPsWWKQ
1960さん 返答ありがとうございます。参考になります。

>1.FMR AUDIO RNLA7239
>使ったことはないのですが、これはすごく良いという話を所々で聞きます。

やはり良さそうですね。低音が若干削れると聞きますが、微々たるものでしたら
よいなと思ってます。

2.Joemeek MC2
>好みの別れるコンプレッションです。

低音が削れないようで安心しました。しかし、別会社になったのですね。勉強になります。
Joemeekは使用したことがないのですが、どういった部分が好みが分かれるのかお時間
ありましたら教えてください。
私は、TL Audio の5051 を持っているのですが、ウォームな感じが気に入っています。
比較対象になりますでしょうか。
こちらはボーカル、ギターやシンセ等を通して使用しております。
ただ、5051は1チャンネルなので、今回Mackieでまとめた出力を録音するのにかますコンプを
検討している次第です。

>こんな感じですが参考になれば。もしもコンプが初めてということであれば最初は
>オーソドックスなアナログコンプを一台買って遊んでみると良いと思います。

大変参考になります。
オーソドックスなものとして1066は勉強になりそうですね。
ただ、個人的な偏見の感情なのですが、Joemeek MC2 、RNLA7239 に比べて
面白みがないような固いイメージが正直あります。。まあ、これは余談ですが。

およそ上の3つに絞れてきました。
ありがとうございます。
411名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 01:36:26 ID:Cc7jdEcd
RNLA持っててすごく良いと思うけど
たぶん思ってるような面白みは別にないぞ。
たぶんFatmanが気に入ると思う。
412411:2006/11/27(月) 01:42:41 ID:Cc7jdEcd
あと単純にピークを抑えるってんなら
その価格帯じゃRNC一択だと思う。
413名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 02:03:17 ID:0kPsWWKQ
411さん

アドバイスありがとうございます。
私はウォームな音が好きな傾向はありますが、今回検討しているのはMackieからの出力録音用
のコンプ/リミッターで、そこまで変化にこだわっている訳ではなく、低音が削れずリミッティング
できればいいな的思ってます。
ただRNLAの広告にあるビンテージな味付けというところは気になってます(単純
低音が削れるような印象はありますか?
微々たるものなら無視しようと思ってます。

よろしくお願いいたします。
414名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 02:11:17 ID:lQCrC6UH
FMRの「RN〜」ってルパート・ニーヴの略かと一瞬思った・・・
415名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 02:12:22 ID:wiSC4fqc
RNLA7239持ってます。
Bass,Drums 2Mixなどに使いました。
結構つぶしてくれるけど、低音の削れは特に気にならないけど。
EQすればいいのでは?

太いという表現では
Drawmer LX-20の中古を探せばどうでしょ?
メチャつぶれて太いですよ。
荒っぽい感じはするし、ハイファイではないから、
クリアなのを求めるなら違うかも。
Houseで2Mixのかましてブリブリにしてました。
4161960:2006/11/27(月) 09:57:05 ID:r9ERU8Nm
>>410
5051をお持ちでしたら他で面白みのある選択肢は良いかもしれませんね。
TLでは私は旧型5021とビンテージC-1のTELEFUNKEN管のモデルを使用してますが、
どちらもコンプレッション自体はオーソドックスなので、特徴的なJOEMEEKなんか
良いかもしれませんね。
JOEMEEKの特徴は回路的に低域をバイパスする仕組みになっていて、そのため聴感上
では太く聴こえる特性を持ちます。バイパスするというくらいですから低域落ちは
最小限に止められます。(最小限と書いたのはコンプの仕組み上、低域をまったく
削らないというのは原理的に無理だからです)
しかしこの点が好みの別れるサウンドになり、また特徴でもあります。

ただ録音用途ですと新品5万円くらいの予算でステレオコンプの良質なものって正直
あまり選択肢はないと思います。
アナログ機材は価格と性能・品質がだいたい比例してますので、DBXやJOEMEEKの廉価帯
のモデルでしたら正直1万円くらいのBHERINGERでも大差はないと思います。
また低域落ちやS/Nなど、品質全体的にもこれらの価格帯の製品に多くを求めるのは酷とい
うか。同じ予算でしたら中古の選択肢の方が広がりますよね。
417名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 13:06:23 ID:lQCrC6UH
dbx166購入!楽しみだなぁ。
418名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 14:22:25 ID:mfzLpic9
俺も楽しみになってきた
419名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 15:11:54 ID:xeaSFl73
渋谷のイケベでToft Audio Designsを勧められたけど、
評判をあまり聞きません。
使ってる方、います?

(旧価格設定とやらで安かったんだけど、売りたかっただけかも。)
420名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 15:18:05 ID:xeaSFl73
ちなみにRNC1773か、RNLA7239か、非常に迷ってます。
どうか「両方買え」とおっしゃらず、
「こんな風に使うならこっち」みたいな話があれば
きかせてください。
421名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 16:13:24 ID:HnWAgPyO
ステレオで安くて音が太いというと
presonusのBlueMaxなんか良いよ



422名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 17:44:54 ID:xeaSFl73
ありがとう。中古で1万ちょいなんだね。
でもFMRの「2000ドル以上の高価な機材にも匹敵」っていう
売り文句に惹かれる...ほんとかな〜
423名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 17:54:46 ID:QwyyEHmE
>>422
FMRについては過去ログが参考になるよ。一回目を通してみ。
にくちゃんねるで読めるから。
424名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 18:09:04 ID:PxPLbKTI
>>422
さすがにそれは嘘よ
425名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 18:12:46 ID:Cc7jdEcd
あとRNLAのビンテージ〜も
真に受けない方が良いよ。
426名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 19:32:15 ID:xeaSFl73
>>423〜425
ありがとう!見てきたよ。みんな絶賛してますね。
でも、2000ドル以上ってのは嘘なんだ〜。
RNLAのビンテージも嘘か〜。
RNLAは1176とかのプラグインソフトのハード版って話も...。
うーむ。結局は買って確かめるしかないな。

教えて君で申し訳ないけど、もう1つ質問。
アメリカの通販で買えば安い、って話も出てたけど、
初心者はどこで注文すれば安心かご存知?
427名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 20:09:18 ID:QwyyEHmE
428名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 21:11:05 ID:xeaSFl73
>>427
おお、サンクス。
つか、もっとよく見ないとダメだね、オレ。すまん。
しかし、海外通販は敷居が高そう〜
429名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 23:45:26 ID:qIXRjWlK
英語以前の問題として、何でもアタマから信じ込まないようにした方がいいよ
430397=410:2006/11/28(火) 00:24:29 ID:JJ1Byo27
397=410です。
>>415さん Drawmer LX-20よい情報ありがとうございます。
ぶりぶりになると評判ですね。かなり後押しされます。検討します!
RNLAを使われた方の印象参考になります。

1960さん アドバイスありがとうございます。
過去ログを拝見しまして1960さんのTL AUDIOを評価されているのは心強いです。
私はたまたま中古で安く見つけ、SM58で音を聴いてみてよさそうだったので買ったのが
旧式のVP-5051だったようです。。たまたまです。
JOEMEEKの説明勉強になります。ありがとうございました。
値段的に良質なものも厳しいということも理解しました。。

>>421さん presonusのBlueMaxはノーチェックでした。
ありがとうございます。
431397=410:2006/11/28(火) 00:34:46 ID:JJ1Byo27
みなさんの意見をいただいて、およそイメージが湧いてきました。
ありがとうございました。
以下を今後試聴できるところを探して買おうと思います。中古は難しいでしょうが。。
また購入しましたらレポートいたします。

1.MR AUDIO RNLA7239 よくも悪くもプラグイン的。クリア。ただし私のMACKIEからの出力をサンプリングする用途だとそれは
            よい選択かなと思っています。
2.Joemeek MC2 ひと味違ったコンプ感を味合えそう。
3.DRAWMER LX20 荒くとも太く使えそうで惹かれてます。
4.presonus BlueMax 安めだが音太い
5.DBX 1066 レンジは狭くなるがコンプとはを勉強できそう。
432名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 12:13:23 ID:nBPJrXWA
パッと聴き太いと感じるのはDRAWMER 1960なんだが。。
予算外だよね。。。
433397=410:2006/11/28(火) 22:45:55 ID:edX/9rMM
>>432 さん
情報ありがとうございます。DRAWMER 1960よさそうですね!
今回は予算外ですが、近い将来、是非チェックしたく思います。
434名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 23:45:08 ID:ORWbE9jh

>パッと聴き太いと感じるのは

どうせどっかのプラグインをちょっと聴いただけの話だろ

このスレにいきなりヴィンテージコンプ出してくる素人っぽさにワロタ
435名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 23:51:30 ID:dGCMWLnt
しかし1960氏が書き込むとここは竹の子のようにいつもレスが伸びるな。
436名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 23:52:43 ID:/oJYfVdJ
1960は現行で普通に売ってるじゃん
437名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 00:36:46 ID:WW3NHylM
何かと見間違えたんじゃない?
1960はヴィンテージでもなければプラグインでもないし
438名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 09:42:20 ID:IcC39Hj4
ドローマーから真空管マルチバンドコンプ出たでしょ。
あれ凄い良さそう、だが高そう。
439名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 10:09:06 ID:WdFgJGsb
>>434

>どうせどっかのプラグインをちょっと聴いただけの話だろ

DRAWMER 1960ってプラグインじゃないじゃんw
440デカマラ課長:2006/11/29(水) 10:13:43 ID:/zDVMikr BE:836193479-2BP(100)
1960じゃないけどTDMでこんなの出てるのな
http://www.drawmer.com/plugin.html
441名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 15:46:51 ID:rZ2BG4zz
dbx 166って香港メイドなんだな・・おまけに120V仕様だ。
ステップアップトランス買ってくるか。
442名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 16:25:33 ID:1jSktI89
初コンプでステレオ、値段10万以下で探してます。
エレクトロ、フルオン系トランスのクリアでガッツある音目指してます。
10万ならWAVESのマルチバンドコンプとかのパック買った方がよいですか?
やる気と時間はあるので、設定難しくても音がよくなれば大丈夫です。
買いなおす無駄なお金と、時間は作りたくないので、
これと言うお勧めのがあれば是非教えて下さい!
ハードリズムマシン、ハード・ソフトシンセ、
ソフトドラム音源等に使用したいです。
443名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 17:49:22 ID:8siYUmf+
過去スレ嫁
444名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 21:30:41 ID:yKr3LzXU
L3買っとけ
音圧稼ぐならこれだ
445デカマラ課長:2006/12/01(金) 23:45:32 ID:zbY810wC BE:159275243-2BP(100)
ガッツのある音とは言ってるが音圧が欲しいとは言ってないな
まあ、音圧のこったろうけど
446757:2006/12/02(土) 00:34:06 ID:NXaFlkMI
レスありがとうございます。抽象的ですみません。
↓に俺が思うクリアでガッツある感じの曲をUPしたので聞いてみて下さい。
やっぱりダンスミュージックはWAVESがいいすかね。
DAW付属以外のプラグインは持ってないのですが、L2のバンドルとL3だけ
購入するのって、どっちがよいと思われますか?
http://www.yonosuke.net/u/upload.html の
11026.mp3 DTM版:コンプ総合スレッド part 4 お借りします。
447442:2006/12/02(土) 00:35:59 ID:NXaFlkMI
↑442です。
448名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 01:04:31 ID:pvCU9xpN
>>446
正直、コンプ使えば良くなる、という感じでもないと思った。別にけなしてるわけではなく。
バスドラもうちょっとタイトにするとか(ディケイの調節などの音作り段階で)、
上モノがいかにも音源そのままっぽいのでもうちっと弄るとかするだけでも
もっとかっこよくなるんじゃない?
少なくとも音圧が足りないせいではないと思う。
449名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 01:20:09 ID:Bl0sqKiS
エフェクトでガッツが出るとか素人の幻想
450名無しサンプリング@48kHz:2006/12/03(日) 19:38:21 ID:QehExKep
まぁガッツ出すにはありったけの肉と天然アホウっぷりだからなぁ
4511960:2006/12/04(月) 05:55:18 ID:KG+rHzKU
>>446
音源聴いてみたかったんですがもう聴けないみたいで残念です。
プラグイン系でガッツある音って実は難しかったりします。ガッツが出ている
ように聴こえて実は実質変わってない、てのがデジタルの世界ではほとんどな
ので、手っ取り早くその手の音が作りたい場合には割り切ってハード音源+
ハードコンプの方が簡単ですよ。
どうしてもプラグインということなら予算10万にもう少し足してDSPもの(POWERCORE
やUADなど)を導入した方が良いかと思います。

>>449氏も書いてますが、迫力や音圧ってほとんど録音後に稼ぐことは不可能で、
しかもエフェクト処理ではなくてプレイヤーやミュージシャンのその時の演奏で
ほぼ決まってしまうことの方が多いです。つまりエンジニア側ではなく演奏する
人の力量の方が大切というか。うまい人の歌や演奏ってそれだけで音圧があって
迫力もあり、逆に極力コンプは使いたくなくなるものだったりします。

こと音源の場合はそういうサンプルにさらにエフェクト加工をして音源化してある
訳で、さらにデジタルの領域でそれ以上のガッツや音圧を作り出すのは物理的にも
厳しい、というのが実際のところというか。
なんだか取り留めのない感じになってしまいましたが、何かのヒントや参考になれば。

最近邦楽にハマってるんですが、mihimaru GTって良いですね。(笑)
すみません関係ないこと書いて。
452442:2006/12/04(月) 14:16:54 ID:9DyXsxoF
みなさんレスありがとうございます。
>>1960さん、
またUPさせて貰いましたので、参考に聞いて頂きたいです。
http://www.yonosuke.net/u/upload.html
6e-11133.mp3 DTM板:コンプ総合スレッド またお借りします。

一昨年冬から去年、年間通してハウスで大ヒットした曲です。

この人の曲はいつも、他のアーティストより明らかにクリアで音圧が出てます。
この人の曲や、最近のサイケデリックトランスなんか
音圧感がピークに達してるんじゃないかと思うくらい出てます。
それで、曲の良さ+そういうクリアで音圧があるのがウけている様に
思われます。
4つ打ち方面のリスナーは音圧ある音になれてるので、
良い悪いは別にして、これからはこういう音が作れないといけないと思ったのです。

もちろん音色を作ったり、選んだりする時点で帯域が被らないのを選ぶ、
キックとベースどちらの低域感を強調するかなど、コンプ以外にも工夫と
勉強は続けています。

現在はリズムもシンセもハードをDAWに取り込んでやってるので、
1960さんの御意見でハードコンプにかなり傾きました。
けどMIX時に何個も使えるプラグインも欲しいっスね。
元々ハード嗜好なので最初はハード買おうと思います。
ご意見ありがとうございました。
453名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 06:41:40 ID:0AoJ/1fS
cubase使用です。
cubaseスレで書いたのですが、こちらに誘導されたので…よろしくです。
コンプかけると、音は大きくなる感じですが、低音が少し小さくなる様な気がするのですが、
かけかたが悪いですかね?
RnBな音を作ってるんですが、オススメのセッティングとか教えてください。
よろしくお願いします、
454名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 11:03:34 ID:SQfN0Bmy
>>453

それについては>>416が参考になるので読んでみてください。
455名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 11:11:56 ID:lhgDHq+l
>>452
これは随分極端なクラブ向けソースだなー。
とりあえず魔法みたいなハードは高いから手を出す前に
マスタリングをチェック(貧乏性)。
高域と低域のバランスがしっかりとれてないと
マスターリミッターやコンプにつっこむ時に
天秤見たくバランスが寄っていってしまうから抜けなくなったり
歪が割れた感じになるのが早かったりするよ。
DAWのほうがこういうのは得意だと思う。
マスタリング上手く出来るようにして
手持ちの性能を最大限見てからMIXにハードコンプを入れるかどうか
考えてみては?
自分の予測ではサンプルレベルならまだプラグインで出来るとは思うよ。

>>453
まだコンプ使いはじめなんだな。
リリースを短くするかアタックを長めに取ってみ。
設定によって帯域バランスが変わるはず。
変わるのはそういうもんだから設定で駄目ならEQで補正。
別にコンプ一本でやらなきゃいけないわけじゃないから
あんまり自分を追い詰めなくていいと思うぜ。
あとお勧めセッティングって言うが楽器ごとによって
設定毎回違うからなそこはお気に入りのCD聞きながら何曲も真似してみ。
それしかない。
456名無しサンプリング@48kHz:2006/12/09(土) 06:34:21 ID:iAw2AVGz
>>455
そうなんです、使い始めの初心者です。。
少しずつやるしかないみたいですね。頑張ってみます!ありがとうです。
457名無しサンプリング@48kHz:2006/12/09(土) 17:00:51 ID:p4cQcqTq
このスレでたくさん話題にでてる1960、新品が16万8000で買えるんだが、これかなり安いよね?
458名無しサンプリング@48kHz:2006/12/09(土) 17:13:05 ID:aPlHNrrY
普通じゃん?
459名無しサンプリング@48kHz:2006/12/09(土) 18:08:26 ID:H9H2Arq8
1960って固定レシオだけど聴いた感じかなり低レシオだよね
460名無しサンプリング@48kHz :2006/12/09(土) 20:40:10 ID:/a3PLwqo
>>457
どこだか教えて頂けませんか???
461名無しサンプリング@48kHz:2006/12/09(土) 22:36:13 ID:vHz/iyAO
話題に上がってるのかもしれんが
1960は何にでも使える万能コンプからは程遠いと思うんだがどうよ
462名無しサンプリング@48kHz:2006/12/10(日) 00:24:13 ID:A1Zk9Bm7
>>460
ロックオン歳末バーゲンだよ。

>>461
誰も万能コンプだと思ってないでしょ。
ドラム2mixに通すとか、けっこう限られた要素になるけど、これでしか得られないものがあるから
使うんでしょ。
463461:2006/12/12(火) 00:05:55 ID:LCGMO++K
>>462
そうか。じゃ君が1960をロックオンするんだは!
464名無しサンプリング@48kHz:2006/12/12(火) 08:44:29 ID:ECYX92Ow
コンプに関して何も知らない初心者ですが教えてください。

Roland XP-80(シンセ)に内臓のコンプと同じ様な感じのコンプってありますか?
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-11465.mp3
最初の1分半がコンプなしで弾いた音で、後半がコンプ有りの音です。
適当に弾いたんでドヘタですごめんなさい。

これくらい荒々しくなるコンプって5万以下の安いやつであるんでしょうか?
465名無しサンプリング@48kHz:2006/12/12(火) 15:07:10 ID:xY/gkTjH
実機はわからんがソフトでいいならH20でいいんじゃねーかと思う。
466デカマラ課長:2006/12/12(火) 15:24:25 ID:5fwE1zIH BE:371641474-2BP(100)
BOSSのSE70とか
467名無しサンプリング@48kHz:2006/12/12(火) 15:31:15 ID:MvLWInPr
BOSSのRCL-10とか
468名無しサンプリング@48kHz:2006/12/12(火) 17:53:34 ID:JXKqRyQt
結論として、BOSSのマルチとかであれば、性格は似てるんじゃないかと。
エフェクト内蔵のMTRでもいいよね。XPと同時期くらいの。
469名無しサンプリング@48kHz:2006/12/12(火) 18:18:29 ID:I+tz/6LV
荒々しさだけで言うならギター用ペダルを卓にインサートが最強かもしれん
470名無しサンプリング@48kHz:2006/12/12(火) 19:58:34 ID:bXAXtMla
ギター用コンパクトならDigiTech の MAIN SQUEEZE をお勧めする
ペダル踏みづらいし重いし電気食うしキャビネットシミュは不出来だけど
てかギター用のまともなコンパクト少な杉
こいつの他に実用に耐えるのはあるのか
大根?漬物にでもしとけ
471名無しサンプリング@48kHz:2006/12/12(火) 20:55:09 ID:RUzHJG7p
>>470
よりによってMain Squeezeって。
一時期のコンプに多かったやや丸い音で輪郭も立たない、
もっとも地味な類のペダルコンプだよそれ。

>>466-468と同意見で、BOSSのハーフラックマルチとかでいいと思う。
中古でしか手に入らないかもしれんけど、1万以内で買えるだろうし。
472464:2006/12/12(火) 23:48:34 ID:ECYX92Ow
アドバイスありがとうございます!

BOSSのSE70、RCL-20探してみます!中古で5000円あればおつりがきますね!
安く済んで良かった〜。

プラグインのコンプはフリーのやつ色々試してみたけど全体的に音が綺麗
すぎますね。EQでハイをカットして中低域上げてみたりとかしても限界
あるし。そん中でもBlockfishは中々良かったと思いました。

とりあえずBOSSのコンプ買ってみてダメだったらDigiTech の MAIN SQUEEZE
も試してみます!
473名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 02:30:01 ID:u5ruCkoN
RCL-10あるよ
アダプタ無し3000円でどうよ?
マニュアルはアリ、箱はナシ。
474名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 08:55:15 ID:qJe2MJQN
00
475名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 09:07:47 ID:A+8mMY8W
>>471
うん、やや丸い音で輪郭も立たない、もっとも地味な類のペダルコンプなんだけど
なんだかそれが悪いみたいに言うじゃない
ユーのお勧めのペダルコンプ教えてよ
476名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 10:26:00 ID:65xnkOmF
>>475
なんでペダルコンプ薦めなきゃならんのだ。
BOSSのハーフラックマルチを推しているのに。

ペダルコンプの話がしたいなら楽器板にでも行って来い。
477名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 11:34:45 ID:JhYR8Duj
>>464は荒々しいコンプが欲しいっつってんのに、
「やや丸い音で輪郭も立たない、もっとも地味な類のペダルコンプ」を薦めてどうすんだヴァカ。
478名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 12:11:54 ID:A+8mMY8W
(´・ω・`)このスレの人達の年末ジャンボが当たらないおまじないをかけました

みなさんさよなら(´д`)
479名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 15:30:43 ID:483yshpv
今すぐまじないを解け
おまえだけ次回のグリーンジャンボが当らないおまじないかけるぞ
480名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 19:11:38 ID:Loiv2V30
>>475-477

バロスw
481名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 19:18:50 ID:D5L3onKC
>>478
ちゃんと、後ろ向きで股の下からカラスに石を投げて当てた俺はセーフ
482名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 19:22:18 ID:Bs2r0Ipt
フォッフォッフォッ グリーンジャイアント
483名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 21:46:47 ID:RXAhSC9+
>>455さん
レスありがとうございます。
コンプ以外に色々試したんですが、
PANと音数減らす事で、大分はっきりなるようになりました。
当分プラグインで頑張りマス。
484名無しサンプリング@48kHz:2006/12/20(水) 13:41:14 ID:NjfMmEHI
FMR AUDIOのRNLAとRNCの分かり易い違い誰か教えていただけますか??
キック、スネアなどのレンジを出来るだけせばめずできるだけ音圧を上げるという
作業に適してるのはどちらでしょう。
485名無しサンプリング@48kHz:2006/12/20(水) 18:37:41 ID:xkm8V+JO
> レンジを出来るだけせばめずできるだけ音圧を上げる

コンプ・リミッター自体が適してないんじゃね?
486名無しサンプリング@48kHz:2006/12/20(水) 21:08:24 ID:7nUJndK5
「レンジを出来るだけせばめない」とは
実際どういう状態を指すのか、他の言葉で説明してくれwww
487名無しサンプリング@48kHz:2006/12/20(水) 23:52:25 ID:AXbh839s
コンプかけないでレベルぎりぎりまで音量上げるしかないんじゃね?
488名無しサンプリング@48kHz:2006/12/21(木) 00:02:57 ID:iZwOSjyK
ひたすらオートメーション書き込むとか
489名無しサンプリング@48kHz:2006/12/21(木) 02:58:24 ID:WgU0VwGp
>>482

フォーカスライトのグリーンレンジかと思った。。。
490名無しサンプリング@48kHz:2006/12/21(木) 05:21:43 ID:eAHjnhNK
アナログチャンネルとか?
491名無しサンプリング@48kHz:2006/12/24(日) 14:09:44 ID:fmdBsyMB
最終mixの音源に音圧出すためコンプかけると音が揺れます。
最終mixの音質が変わりすぎてしまいます。
492名無しサンプリング@48kHz:2006/12/24(日) 14:19:00 ID:IgH1B5Ab
ヘーそうなんだ。教えてくれてありがとう\(^o^)/
493名無しサンプリング@48kHz:2006/12/24(日) 15:32:03 ID:t7q3GV/d
>>491
初めはそんなもんさ
お勉強
494名無しサンプリング@48kHz:2006/12/27(水) 01:41:01 ID:W43f94pw
性欲処理にムラが出て安定しません。
コンプの使い方に問題があるんでしょうか?
495名無しサンプリング@48kHz:2006/12/28(木) 17:59:49 ID:ZFH9FfRM
ヒント:コンブよりコンニャク
496名無しサンプリング@48kHz:2006/12/29(金) 16:07:14 ID:/SdSnmUv
コンニャクだと性欲がムラムラ出て安定しません。
497名無しサンプリング@48kHz:2006/12/29(金) 16:58:02 ID:HVLH8Nhl
ふざけんなよ?コンプの性質イマイチ理解してなかったのに>>3>>5>>6で完全に理解しちまった
498名無しサンプリング@48kHz:2006/12/29(金) 23:14:42 ID:KokJIT7C
ちなみに>>5みたいなコンプは存在しないからな
499名無しサンプリング@48kHz:2006/12/29(金) 23:31:36 ID:GXlH7/Eo
>>3
テンプレになってたのかw
500名無しサンプリング@48kHz:2006/12/30(土) 12:44:56 ID:LJWuGGvq
>>498
プラグインならあるっしょ
先読みアタックタイム0
501名無しサンプリング@48kHz:2006/12/30(土) 14:00:51 ID:uooFssS2
ラック型でもデジタルプロセッサならあったでしょ。
当然レイテンシがほんの少し出来るけど。
502名無しサンプリング@48kHz:2007/01/01(月) 14:27:49 ID:LTWKyi9G
コンプってさぁ、どーも良くわからん。
小さけりゃボリューム上げて、大きけりゃ下げりゃいいんじゃねーの?
カメオのUAD-1のデモサイト
http://www.cameo.co.jp/products/ua/demo.php
でコンプ系のプラグインのを一通り見て、
コンプの使われ方を知ったんだが、
こんな微妙な音量変化のために何万も出すのか?
それともソフトだから?
ハードウエアだったらもっと劇的な効果を得られるの?
503デカマラ課長:2007/01/01(月) 14:51:51 ID:9+8A2pIU BE:106183924-2BP(110)
>小さけりゃボリューム上げて、大きけりゃ下げりゃいいんじゃねーの?
全部のトラックに波形みながらオートメーションでも描く気かいね
ていうか単純に音量(ボリューム、ゲイン)操作っていう観点ならそうなんだけど
コンプの場合はシンセで言うところのエンヴェロープの操作という性格が強いんよ

たとえばスネアの伸びを出したりキックのアタックを出したり
Voの音量変化もオートメーションでは出ないコンプでの音量解釈をつけたり
ピアノをリバーブと一緒に潰して飽和感を出したり

DAW付属のコンプで使い方わかんなかったら買わないほうがいいんじゃないかな
504名無しサンプリング@48kHz:2007/01/01(月) 15:11:04 ID:LTWKyi9G
そりゃー、オートメーション核のは確かに非現実的ってのはわかる。


>たとえばスネアの伸びを出したりキックのアタックを出したり
>Voの音量変化もオートメーションでは出ないコンプでの音量解釈をつけたり
>ピアノをリバーブと一緒に潰して飽和感を出したり

意味和漢ね。漠然とし杉。
505デカマラ課長:2007/01/01(月) 15:32:53 ID:9+8A2pIU BE:159275243-2BP(110)
うん、やってわかんないなら必要ないんだと思うよ
そういう漠然とした効果を得るための物だから
506名無しサンプリング@48kHz:2007/01/01(月) 15:55:39 ID:LTWKyi9G
で、そーいう漠然とした効果のために何万も何十万も?
アフォみてw
507名無しサンプリング@48kHz:2007/01/01(月) 17:00:43 ID:D0XozMHP
>>506
どう見てもお前のほうがアホ
508名無しサンプリング@48kHz:2007/01/01(月) 17:18:21 ID:DrlEaUyT
アマチュア如きがDSPボードに10万単位で投資するのはアフォっぽいけどな
509名無しサンプリング@48kHz:2007/01/01(月) 17:35:47 ID:PXtaW3ng
マジレスすると、高価なプロ用ハードやビンテージを
とっかえひっかえ試すのは大変だから、
そこそこの効果を期待できる定評あるDSPエフェクトに
人気があるんだろ。

ネタを掻くにしてもちゃんと考えてから掻け
510名無しサンプリング@48kHz:2007/01/02(火) 04:42:41 ID:6FFBuCxP
コンプ

本来の目的はダイナミックスの調整なんだろうけど
俺の場合はその二次的副産物である所の音色変化を
主に利用してる。

UDA1のプラグインはモロそれ系。

っちゅうかあのデモ聞いて劇的変化を感じられない耳だと
なんか根っこの部分で向いてないような気がする。

釣りネタにしても鼓膜厚杉

1176の1/2以下の値段で定番所のテイストが味わえてしかも
DSP積んでるUAD1は高いとは思えない。










511名無しサンプリング@48kHz:2007/01/02(火) 12:22:19 ID:Ky/9dM2O
"劇的"って意味わかる?
512名無しサンプリング@48kHz:2007/01/02(火) 13:12:49 ID:kPBTYGMW
また問題のすり替えか
513名無しサンプリング@48kHz:2007/01/02(火) 22:05:48 ID:+H2Zf/Lq
無限のダイナミックレンジがない以上コンプレッサーは必要だと思うし普通は使う。
514名無しサンプリング@48kHz:2007/01/02(火) 22:50:20 ID:djakVSy1
音楽によっちゃ何時でも必要なのかも知れない。
生系はつかわね〜方が良い、と言うよりは小編成なら出音が良けりゃ必要無い場合が多い。
現実的には機器の保護やマスタリング段階でリミッタ的な使い方はするけどな。
515名無しサンプリング@48kHz:2007/01/04(木) 17:59:35 ID:8yzGC0i/
コンプ多杉
516名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 00:26:03 ID:svIxXnHA
ちゃんとしたコンプって、かかってるぞ的な感が薄いよね。
でも自然な音より、より自然に聞こえる気がするのは漏れだけなのかな?
漏れはもうフォーカスライトが無いと生きて行けない。
使わなくて良い人は、わざわざ金出して使う必要は無いのかもね。。。
517名無しサンプリング@48kHz:2007/01/15(月) 20:09:14 ID:zGiK9jCS
ハドオフのジャンクコーナーでBOSS RCL-10美品が千円で売ってた。
値札シールしか貼ってなかったので店員に訊いたら、
「いやー、電源は入ったんですがね・・・」

安いので買って試してみたけど普通に使えた。
なかなか良い感じ・・・ってコレ普通のコンプだな。
店員が効果分かんなかったのも理解できる。
まあ見た目もカワイイし良いや。
518名無しサンプリング@48kHz:2007/01/25(木) 15:14:21 ID:i9Af4GIy
初めてアレシスの3630を買いました。
ボーカルにかけてみたけどいい感じに効いてくれて嬉しいです。
519名無しサンプリング@48kHz:2007/01/25(木) 16:53:22 ID:jn4hYBbQ
>>518
僕も初めてハードのコンプdbx 266XLを手にした時はうれしかった
520名無しサンプリング@48kHz:2007/01/26(金) 02:23:19 ID:Xl96hZt8
>>518
3630って一時期市場から消えてたような気がするけど、いつの間にか
現行機種に返り咲いているのね。私も何かと重宝してます。
521518:2007/01/27(土) 12:07:06 ID:NnTlmFDc
ありがとうございます。
ずいぶんリーズナブルなのでちゃんと働いてくれるのか心配でした。
でもコンプのかかり具合も自然でおかしな音になることも無いみたいです。
色々遊んでみようと思います。
522名無しサンプリング@48kHz:2007/01/28(日) 19:44:52 ID:/UpPoeTC
>>527
BOSS RCL-10俺も持ってる。
俺は数年前にお茶の水で2kで買ったよ。
何気にゲートが性能いい気がする。
ツマミが安っぽいから交換したいと思いつつ今に至るw
523名無しサンプリング@48kHz:2007/01/28(日) 21:50:04 ID:bygfoNH3
>>527はRCL-10持ってなかったら買っとけよ。そしてきっちりインプレ汁
524名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 20:18:11 ID:mV/B6g4s
TL AUDIOのC-2021というチューブコンプを10万で譲ってもらえることになったんですが
これってお買い得ですかね?
C-2021、海外のサイトで中古で700ポンド位(日本円で17万くらい)が適正価格と出てるサイトを見たような・・・

10万くらいで音が太いチューブコンプが欲しいんで良いかなと思うんですが
使ったことある方の感想が訊いてみたいです



525名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 08:50:48 ID:mHZKgAPy
高っ!
5261960:2007/01/31(水) 20:08:10 ID:btt3CLOm
お久しぶり、遅ればせながら明けおめです。

>>524
2021が10万は高いんじゃないかなあ。(笑)
ものはTLの英国生産時代のものなので良いですよ。最近の廉価ラインナップと違って
個性的な音がします。悪く言うとがさつというか…

でも10万出すなら私は旧Ivoryシリーズの方が数段良いと思います。というか中古で
10万もしませんが。
予算10万までだとADL1000とかSUMMITのTLA-100A辺りが良いかと思います。いずれも
中古になりますが。というかこの辺しか選択肢はありませんよね。あともう少し安くて
DBX566とか。
ただ真空管コンプといっても味付けやドライブ感など本当にそれぞれなので、一括り
にはできないですよね。

最近私は手持ちのDBX566の内部トランスなどにレゾナンスチップを貼ってみたりして
音の変化を楽しんでます。アナログ製品は色々遊べて良いですよね。
527名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 20:21:47 ID:0phsU3N3
おぉ、お久しぶりです
528名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 01:34:03 ID:eYuTJDwa
レゾナンスチップって効くの???
529名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 08:44:44 ID:xgKbUR7t
あけおめです1960さん!
レゾナンスチップは自分も興味あるんでお話聞きたいです。
たまにモニタースピーカーに貼っているのを見ますが。。
530名無しサンプリング@48kHz:2007/02/05(月) 14:22:21 ID:hHyUjkYp
コンプ買うなら車かえ
でもって次家。
531音楽やめたから手放す人:2007/02/05(月) 15:00:52 ID:9K7ANxxP
160SLやマイクプリを交換スレに出品しているので見てやってくださいm(_ _)m
532名無しサンプリング@48kHz:2007/02/05(月) 15:29:38 ID:hHyUjkYp
ん〜考えたけど見るのやめておくよ
533名無しサンプリング@48kHz:2007/02/12(月) 16:06:39 ID:g9jRr1eT
1960さん、以前に電源関係のお話しされてましたけど、ステップアップトランス
とはやはり有効なものでしょうか?
今ヤフオクで安めなのが出てるんで購入してみようか迷ってます。
少しお話聞かせてもらえると有り難いです。
5341960:2007/02/13(火) 14:03:12 ID:tP3g0VNn
どうもです。遅くなりましたけど。
>>529
レゾナンスチップの効果はあるかと聞かれれば、効果はあります。
ただ、明らかに振動を有するもの(例えばモニタースピーカーであるとか)には
その振動を制御することによる音色の変化がすぐに確認できますが、トランスや
コンデンサ類はモノによりけり、という感じでしょうかね。
そういう内部機器類にはその内部機器を内蔵するハードウェアの設置場所なんか
も関係してくると思います。(例えばマウントしているラックの構造や材質であるとか)
いずれにしても少し奥深い世界ではありますね。

>>533
ステップアップトランスは有効ですよ。
高級タップや何かよりもまずは適正電圧に気を配ることの方が何倍も大切だと思います。
有名スタジオでもディレクタースデスクの内部は家庭用のタコ足配線でいっぱい、なんて
場面を結構見ますので、私は常に117Vのトランスとディストリビューターを持ち歩いている
くらいです。
そういえばステップアップトランスの話はしたことなかったですね。
535名無しサンプリング@48kHz:2007/02/13(火) 17:46:01 ID:KqJOuKIM
有名スタジオでそれなんだったら別にいいってことじゃん
ばかばかし
536名無しサンプリング@48kHz:2007/02/13(火) 18:17:26 ID:eerUYLTg
なぜ「別にいい」って結論になるんだ?
音や使い勝手を全く無視したビジュアル重視設計の有名スタジオだってあるんだぜ。
5371960:2007/02/13(火) 22:49:17 ID:tP3g0VNn
確かにばかばかしくもありますね。(笑)
ただそういうスタジオが受注してるレコーディングはやっぱりそれなりの内容、作品
だったりしているのも事実だったりします。

>>536
ひょっとして同じスタジオの話をしているかもしれませんね。(笑
538名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 01:46:08 ID:oJ4q4pul
みんなやってるからいいのか?赤信号じゃあるめえし
539名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 23:05:52 ID:ZI2I2Jf8
sw電源じゃ無い機材が多いんで俺も電圧には頭悩ませてる。
シナノとかだと今ひとつガッツに欠ける音になっちゃうし。

持ち込み機材が多くなって来たんだから受電バランス
見直して欲しい。

540名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 23:57:56 ID:vX+VCCYi
>>537
私は>>529ではありませんが、レゾナンスチップのお話とても参考になります。
いつもどうもです。
541名無しサンプリング@48kHz:2007/02/15(木) 04:43:35 ID:J+lYIKzr
オレは真夜中コンビニ行く時だって
赤信号ちゃんと待つぞ
誰もいない、車も走ってない、寒い寒い夜・・・・・・・・・・・
542ネジ神 ◆.xtkFvmjiE :2007/02/15(木) 15:17:06 ID:64a/r5B7
>>541
俺もそうしてる。なんか、罪悪感があるんだよな。
543名無しサンプリング@48kHz:2007/02/16(金) 02:54:23 ID:cIkIzGbE
>>542
ナカーマ
でも飲み会帰りの電車の中では
知らないオッサンに話しかけたりしてウザがられてるんだよなぁ
544名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 21:56:05 ID:4uSAB7st
日本女付き外人の電車内でのフレンドリー度は最高!
545名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 21:56:49 ID:4uSAB7st
× 日本女
○ 日本人女性通訳
546名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 22:45:07 ID:RrI2LcJE
ほしゅ
547名無しサンプリング@48kHz:2007/02/23(金) 18:34:13 ID:rjNcoOOR
KORGのTP-2ってどうかな?
wavesのC1とかRcompを普段使ってるんですが、
また違った味がでるのかなぁと気になってます。
548名無しサンプリング@48kHz:2007/02/24(土) 15:39:37 ID:AKI56kqD
FMR AUDIO RNC1773がここであんまり評価されてるから思わず音屋で頼んじまったぞ

これで良くなかったらおまえら許さねーかんなまじで2コ上の先輩にシメてもらうかんな
549名無しサンプリング@48kHz:2007/02/24(土) 15:55:48 ID:FYcu4MTJ
お前放課後体育館裏まで来い
550名無しサンプリング@48kHz:2007/02/24(土) 16:16:07 ID:RaML1GHO
>>548
放送室行ってパン振って来い
551名無しサンプリング@48kHz:2007/02/24(土) 22:51:08 ID:rqDQWtPi
>>548
(´・ω・)カワイソス
552名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 02:19:27 ID:5uF7g6fS
>>550
校内放送がステレオなんて羨ましい学校だな
553名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 08:42:25 ID:xFuPZdXH
>>548
ここでは高評価だが
mixiの某トピでダメだしされてるぞ
554名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 09:47:05 ID:SHlP9pHJ
>>553
俺も見た。ダメだししてる人は実績はある人だけどちょっと偏ってる気がする。
555461:2007/02/25(日) 11:21:04 ID:AtpTtcJc
3万の機器に駄目出しして悦に入ってるのは馬鹿としか言いようがないな・・・。
556名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 15:38:30 ID:SDJpQhcV
あの高圧的な駄目の出し方はどうにかならんものか。
557デカマラ課長:2007/02/25(日) 15:55:02 ID:IHmrqiz9 BE:265458645-2BP(170)
mixiのそれ関係のコミュは気持ち悪いのがいっぱいで嫌だ

前に某○○シ氏が某スタジオのBBSで
「これってどう思いますか?」と貼られたURLのBBSでのやりとり(サンプリの新しいので音が良くなった云々)について
「音が良くなったというのはあくまで主観で、以前と変わった、というのが正しい
 全員が全員手放しで音が良くなった良くなったという意見ばかりで前のほうが好みだという意見が一つも無い
 もうこういうのはうんざりだ」
と糞でも喰らえ的なレスを返してたのと見たことがあったが
そんときにその当該BBSにて「良くなった!良くなったでしょ!メーカーは何も言ってないけど良くなったに違いない!」
と一番多くレスをしてた気持ちの悪い人がいた
アレはたしかに病的で見てるだけでもうんざりだった

mixiで自分の持ってる某機材のコミュでも入ろうかと思ったら管理人がそいつだった
おまけに自称プロなのに同人関連にも何故かそいつが居た
うっすら眩暈がした
558デカマラ課長:2007/02/25(日) 15:57:17 ID:IHmrqiz9 BE:212366382-2BP(170)
あとやたらゲイが多い
559デカマラ課長:2007/02/25(日) 15:59:54 ID:IHmrqiz9 BE:637099968-2BP(170)
貼られたURLってなそのスタジオとはまったく関係ない別のBBSな
キモいのがいたのも
560名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 16:22:09 ID:PtPFvMDe
そういや、Cubase4のレビューでも音が良くなったとか書いてるレビュアーがいたな > 某雑誌だが
ステインの公式コメントで、オーディオエンジンはSX3と変わっていないから音質に変化はない、と言われてるのに。
561名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 18:36:25 ID:36TqE0/7
値段対効果といえばRNLA7239のほうはどうなのかな?
この値段にひかれる程度の人間だと大人しくルネコン使い続けたほうがいいかね?

>>560
ヤマハのサポートがこんなこと言っちゃってるそうで…
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1171650783/299
562名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 19:48:40 ID:PtPFvMDe
>>561
サポートがそう言ってたつー証言自体がガセなんじゃないの?

Cubase.netのFAQ(ステイン作成)にも思いっきりオーディオエンジンには変更なしと書いてあるからな
563名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 19:51:40 ID:PtPFvMDe
つーか、そのスレの>>299よりさらに前の一連の流れ読んだら、
まさにデカマラが言ってるのと同じ種類のキモさがあるな…
564名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 21:50:15 ID:0CFaHEmT
SL3からStudio4にしたけど何回聞き比べてみてもStudio4の方が音がイイ気がするんだ
こう艶やかでキレイなんだ
けど目を瞑って聞き比べると差がないんだ
んだぁ、デザインが明るいポップ調から暗く落ち着いた感じになったから・・・・・
565デカマラ課長:2007/02/25(日) 22:43:41 ID:IHmrqiz9 BE:106183924-2BP(170)
まださ、2ちゃんとかならすぐに「おめーのプロ脂肪効果だヴォケ」とか返ってくるけど
mixiだとかなんちゃらオーディオBBSとかだとそういう話の腰を折るような反論ってしづらい雰囲気あるよな
566名無しサンプリング@48kHz:2007/02/26(月) 00:45:58 ID:ltjnVtHb
>>565
やっとFMRにダメだししてるトピ発見した。
これ、どっちもどっちだろw
テンプレみたいなのを書いてみたり、価格リスト貼り付けたり、
努力してるつもりなんだろうが痛さを隠し切れないトピ主。連続投稿の嵐だしw
どんな機種と比較してるんだか知らんが、ロクにテンプレ読まず
FMRユーザが見たら切れそうなダメだしするヤツ。

どっちも、このスレの1960氏を知らないとは思えないんだが・・・。
もうちょっと勉強したほうがいいよなw
567名無しサンプリング@48kHz:2007/02/26(月) 03:49:36 ID:B0Jl7OUB
何にせよ音楽機材なんて自分の耳だけが頼り
mixiだろうと1960氏だろうと名無しさんだろうと
誰が何を言ってても、自分が気に入るかどうかが全てだろ
568名無しサンプリング@48kHz:2007/02/26(月) 04:41:10 ID:JJtjFkbC
その自分の耳をどう鍛えるかが問題であり、
そのためにゃ他人、特に自分より耳が良い人が
何をどう聴いているのか知るのも大事だっつー話だよ。
安易に結論出した気になってんじゃねぇ。
569名無しサンプリング@48kHz:2007/02/26(月) 04:52:42 ID:gOJ/jDO6
良い情報と悪い情報を峻別する術を身に着けるのが一番ってことだよね。
便所の落書きと揶揄された2chではそれが大原則だけど、
馴れ合いが基盤であるmixiではそこんところを見失いがちになるのかもしれん。
570名無しサンプリング@48kHz:2007/02/26(月) 06:04:35 ID:Ql19QJrL
>>568
だ か ら。
誰が「自分より耳が良い人」だか簡単にわからんでしょうが。
1960って名乗ってたら盲目的に信じるのか。
571名無しサンプリング@48kHz:2007/02/26(月) 07:42:45 ID:rDy2tftf
>>570
その人の書き込み内容を読んで個々に判断すればいいでしょ
名無しなら難しいけどコテハンで少なくない回数の書き込みがあれば判断出来るじゃんね
572名無しサンプリング@48kHz:2007/02/26(月) 08:03:35 ID:Ql19QJrL
2ちゃんの書き込みから、「こいつは耳がいい」とわかるのはエスパーだけ。
だいたい1960の書き込みだって、機材に詳しいことはわかるが、耳が
いいかどうかはまったく保証できん。
573461:2007/02/26(月) 08:57:30 ID:e97FQZKu
たくさん機材を聞き込んだ人の比較論は当てになりまくりだがな。
574名無しサンプリング@48kHz:2007/02/26(月) 15:16:07 ID:rDy2tftf
>>572
全くその通りだね
でもその人の書き込み内容を読んで個々に判断するしかないでしょ
どうしろっての?否定だけの発言する人は信用出来ないされない、そして相手にされない
575名無しサンプリング@48kHz:2007/02/26(月) 15:28:51 ID:F1GcN3ME
楽器屋行くでも、レンタルするでもいいから、
耳を肥やしたいならまず自分で機材を聴き比べるのが先だと思うが。

先に批評や比較論を聞いても余計な先入観になりかねない。
576名無しサンプリング@48kHz:2007/02/27(火) 05:18:37 ID:sPAr+JH9
自分で聴くのは大事。
でも人の意見聴くのも大事じゃないの?
人の意見は一切アテにならんと言うなら別に2ch見なけりゃいいんじゃない?
577名無しサンプリング@48kHz:2007/02/27(火) 06:09:04 ID:8xuCZrDa
>人の意見は一切アテにならんと言うなら

誰もそんな極端な事は言ってないと思うけど。
578名無しサンプリング@48kHz:2007/02/27(火) 08:05:09 ID:xU93pjkx
いい加減にスレ違いですよ。
579名無しサンプリング@48kHz:2007/02/27(火) 19:03:34 ID:C/UtIpfF
FMR AUDIOの1773けっこういいな思ったより

でもお前らまじ許さねーからまじいつでも2コ上の人に連絡つくからまじ
580名無しサンプリング@48kHz:2007/02/27(火) 19:11:27 ID:qRtFsAnq
mixiで酷評されてたよ

↓ループに突入
581名無しサンプリング@48kHz:2007/02/27(火) 19:59:22 ID:IJyjxKXB
おまえらってホントしょーもねーな
此処は託児所じゃねーんだぞw
582名無しサンプリング@48kHz:2007/02/27(火) 20:44:06 ID:ck3n8WC+
ここ数日DTM板でよく見てるスレが悉くクソスレ化してて
おいらは悲しいよ(´:ω;`)ウッ
583名無しサンプリング@48kHz:2007/02/27(火) 20:57:57 ID:+UhYl3I+
UREIとFairchild系の音質を再現できるらしいというdistressorは
やっぱいいですか?全く同じではないとしてUREIとFairchildの代用的に
使えるならあの値段も納得できる。

持ってる方、使ったことある方、レポおながいします。
584名無しサンプリング@48kHz:2007/02/28(水) 00:10:18 ID:L33HbrWG
>>583
UREI、フェアチャを再現っていうか、それ風になるって感じだよ?
1176や670の再現なんて思わなければ、かなりいい感じ。
でも仕事で使うならいいけど、趣味や遊びで使うには
もったいないと思うよー。
585名無しサンプリング@48kHz:2007/02/28(水) 00:44:28 ID:q8gCgw3w
alesisのclx-440ってどうだろ
デジタルは論外かなあ?
シンセでいうとこのionと同じコンセプトだよね
バーチャルアナログ的な
ionめちゃ気に入ってるのでclx-440が気になる
シリーズのeq一緒に入れればちょっと見栄えしそうだし...
586名無しサンプリング@48kHz:2007/02/28(水) 01:32:25 ID:xKT0daDE
3630じゃダメなんかいな
587名無しサンプリング@48kHz:2007/02/28(水) 02:35:54 ID:rsS43Opv
>>584
ありがとございます。
やっぱコンプとしては良いものなんですね。
副業で音楽の仕事もかじってるんですけど内容は作編曲と作詞だけなので
distressorは完全に趣味の世界。やっぱやめたほうがよいか・・・

588名無しサンプリング@48kHz:2007/02/28(水) 04:25:36 ID:xYlwDpt4
alesisかmicro limiterから後のは
ずいぶん音の傾向が変わっちゃったからなぁ
まぁmicro limiterが凄い良いかというとそんな事は無いけどさ
これにベースとドラム通した音は大好きだ。
clx-440があの傾向の音なら面白そうだね。
589名無しサンプリング@48kHz:2007/02/28(水) 04:34:15 ID:4bK6Gafd
>>587
別に趣味でもいいんじゃないの?
趣味にどれだけ金かけるかは人それぞれだし、
中古を個人輸入すれば1000ドル前後だから
1か月か2か月の小遣い分くらいっしょ。
590名無しサンプリング@48kHz:2007/02/28(水) 15:38:35 ID:Hc2b3o7f
コンプはクセや質感が魅力あるものでないとハード使う意味ないな。
つまり値段ではないんだな。
591名無しサンプリング@48kHz:2007/02/28(水) 16:58:25 ID:0Ak7/UPy
>1000ドル前後だから1か月か2か月の小遣い分くらいっしょ。

さりげない嫌味出ました。
592名無しサンプリング@48kHz:2007/02/28(水) 22:38:56 ID:4bK6Gafd
別にイヤミじゃねーって

副業までやってんだから、月あたり5万以上小遣いあっておかしくないし、
一般的にも独身社会人なら月5万くらい小遣いあるのは全然珍しくないし、
仮に学生だとしたって、月5万や10万の小遣いはバイトやってりゃ持ってておかしくないだろ。

もちろんコンプに10万〜15万かけるには他の遊びに小遣い使うのガマンしなきゃダメだけど、
要は、しばらくガマンすりゃ買えるくらいの値段だつー話よ。
593名無しサンプリング@48kHz:2007/02/28(水) 23:19:57 ID:iUQFpmeD
漏れは瀬戸際自営業なので二〜三ヶ月じゃとても_ orz
594名無しサンプリング@48kHz:2007/03/01(木) 03:23:45 ID:5SLw4YM3
>>592の説明全体が、食うのがかつかつの俺には猛烈な嫌味でした。
死ね。>>592
595名無しサンプリング@48kHz:2007/03/01(木) 03:51:17 ID:BVITy5E2
スマン、悪かった。
ホントはおれもそんなに金持ってないのに、
ついつい金持ちを気取りたくてやってしまいました。
596名無しサンプリング@48kHz:2007/03/01(木) 06:05:30 ID:AnDcIzDA




                 >>582
                 ごめんな。
                 いつもは俺がバカにダメ出しするんだが、
                 今週はリアルの方でバカが暴れてて
                 そっちの相手で手一杯なんだ。
                 週末になったらバカを片っ端から血祭りに上げるから
                 それまでDTM板は荒れ放題って事でw




597名無しサンプリング@48kHz:2007/03/01(木) 10:39:23 ID:uKhXurpQ
>>596
きみのことですよw
598デカマラ課長:2007/03/01(木) 13:10:04 ID:lCykszjn BE:79637832-2BP(170)
>>597
週末までは静かになるんだとよ
599名無しサンプリング@48kHz:2007/03/01(木) 13:43:50 ID:uKhXurpQ
>>598
こんなネタで課長にアンカー打って頂けるなんて…
スレッショルドが、グッと引き締まる思いですw
600デカマラ課長:2007/03/01(木) 13:59:23 ID:lCykszjn BE:238913036-2BP(170)
うるせえ黙れ
601名無しサンプリング@48kHz:2007/03/01(木) 14:07:24 ID:joPZMS8s
('A`)y-~~
602461:2007/03/01(木) 15:05:20 ID:GMN1kbk+
> デカマラ
消えろ。
603名無しサンプリング@48kHz:2007/03/02(金) 02:23:00 ID:dXvxf5kc
76は76、フェアチャはフェアチャ、distressorは distressor。
それぞれ味がある機材だけど、、どれも当然違うキャラ。
604名無しサンプリング@48kHz:2007/03/02(金) 05:55:10 ID:bRHBdNYK
どれも使ったことないくせに何が当然だこの知ったかクンが
605名無しサンプリング@48kHz:2007/03/02(金) 08:54:14 ID:B1jJl82C
>>603
いわれなくてもそんなことわかってるんだよ馬鹿
おまえそんなに社会じゃ抑圧されてる人と話せないのか?
おそらくだれにも認められてないんだろ?
誰でもわかってることを、まるで自分だけが悟ってるかのように
「どれも当然違うキャラ。」だと?
当たり前で誰でも音を聴かなくてもわかるようなこと書くなよ馬鹿。
お前はもう書き込まなくていいからな。2時過ぎになにやってんだよ。
普通の人は寝てるぞ。あ、一流のエンジニアの方でしたか?
仕事中にわざわざ、しかもこんなくそくだらない書き込みご苦労様でした。














実際は、現実逃避の手段に音楽を使う、たいした曲も作れない、親のすねかじり
ニート。とりあえず氏ね
606名無しサンプリング@48khz:2007/03/02(金) 09:02:11 ID:OLhNP/78
sagaって何だよw
607名無しサンプリング@48kHz:2007/03/02(金) 09:45:20 ID:EIyFknsJ
605 名前: 名無しサンプリング@48kHz [saga] 投稿日: 2007/03/02(金) 08:54:14 ← 微妙にニートっぽい時間帯w
608名無しサンプリング@48kHz:2007/03/02(金) 11:52:20 ID:Y+pxoDJs
hageって何だよw
609名無しサンプリング@48kHz:2007/03/02(金) 12:54:24 ID:Z0zphwHM
お金がないので、BBE ORANGE SQUASHというギター用のコンプを
ドラムマシンにかけています。
これはこれで、味があってよいですが…。

ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14754.mp3

8秒あたりからONにしてます。
610名無しサンプリング@48kHz:2007/03/02(金) 15:21:33 ID:Snn/BEQr
>>609
アタックやリリース変えられないから万能ではないだろうけど
いい掛かり方してるね。
611名無しサンプリング@48kHz:2007/03/03(土) 11:53:06 ID:Mt4shdpf
>>609

BDはちょっとペタっとし過ぎるんで元音とmixした方が
良さそうだけどSNはとてもいい感じですね!
612名無しサンプリング@48kHz:2007/03/03(土) 17:51:00 ID:Lc+z++SY
ふーん低音が前に出るタイプなんだね。
ギターよりベースによくかかりそうだ
613名無しサンプリング@48kHz:2007/03/03(土) 18:30:24 ID:nD02eXdh
デカマラさん、マイミクになってください
614名無しサンプリング@48kHz:2007/03/03(土) 20:03:16 ID:DRfkI8lp
週末が来たんだが?
615名無しサンプリング@48kHz:2007/03/06(火) 04:26:37 ID:znQZtc8m
知人がマスタートラックには
真空管コンプをかけてから
L3を掛けるのがイイと言ってました。

二度もトータルコンプを使うのはアリなのでしょうか?少し疑問だったので。。
616名無しサンプリング@48kHz:2007/03/06(火) 05:50:27 ID:poPtkKn1
L3はトータルコンプとは違う件
617名無しサンプリング@48kHz:2007/03/06(火) 12:33:34 ID:EhUFrR+r
一度に深くかけるより何度か浅くかけた方がいい場合もある。
618名無しサンプリング@48kHz:2007/03/06(火) 15:32:17 ID:znQZtc8m
うんうん。
やっぱりアウトボードで創り込んでL3で圧稼ぎが主流なのですかね。。
619名無しサンプリング@48kHz:2007/03/07(水) 02:48:59 ID:z5yyy34p
なんでL3なんだよ・・・・・音圧ならアナログには勝てないだろうよ
620名無しサンプリング@48kHz:2007/03/07(水) 02:49:42 ID:1fHuBkmE
>>619
プ
621名無しサンプリング@48kHz:2007/03/07(水) 03:02:30 ID:6vrC2Txv
>>620
619がニヤニヤしてるぞ
622名無しサンプリング@48kHz:2007/03/07(水) 11:49:53 ID:5zlMArqP
>>620がやっちゃった件
623名無しサンプリング@48kHz:2007/03/07(水) 14:08:30 ID:+Rf8OIwu
>>620
('A`)
624名無しサンプリング@48kHz:2007/03/07(水) 20:18:35 ID:cULltYWi
まあ、音圧稼ぎだったら
L3>>>アナログ
だからな
625名無しサンプリング@48kHz:2007/03/10(土) 02:12:24 ID:JFM2+u1x
 音圧だけがすべてじゃないからな
626名無しサンプリング@48kHz:2007/03/10(土) 05:02:06 ID:rLL2dcac
オレは音圧が欲しいからつぶすんじゃない

つぶれた音質が好きだからつぶすのだ
627名無しサンプリング@48kHz:2007/03/10(土) 09:19:59 ID:VWkWPVEO

縁有って「HF LIMIT」なる機能を持ったorbanの古い圧縮機材を入手

簡単に言えばそれはシビランスコントロール的作用なのだが本当に凄い
一般的な∞抑えでなく、「クリッパ」なる回路でわざと高域を歪ませ
抽出し相殺するんだ 時間軸変化もソースに追従し極めて自然な作用感

要は「持ち上げ」で生じる余剰高域をビシっと削りつつ音圧を稼げる
その結果民放FM局で聴ける様な音がデカイのに張り付いた感じは勿論
もっと上げてどんどん濃くして行くと心地良い暖かさが全域で溢れ出す

これまで色んなコンプリミッタを試して些細な差異に神経削ったが
こんな簡単に深くソースを加工できる機器があるとは知らなかったよ
音楽屋にはオプチモードを忌み嫌う人が多いが判るわ 「凄過ぎ」です

単一機能汎用機材との決定的な違いは、複数回路が状況に応じて作動し
絶妙に配されたリンクがあたかも「人工知能」的環境を生成する事なんだ
最近はそういう「凝った工夫を施した機材」に郷愁を感じる毎日です
628名無しサンプリング@48kHz:2007/03/10(土) 09:29:02 ID:uUuthOzk
( ゚д゚)
629名無しサンプリング@48kHz:2007/03/10(土) 09:57:01 ID:aRwwjGEP
( ゚д゚ )
630名無しサンプリング@48kHz:2007/03/10(土) 10:17:53 ID:l1MjexD5
(´〜`;)
631名無しサンプリング@48kHz:2007/03/10(土) 10:35:14 ID:39MDMmY1
(´〜`;)
 ~( )>
<⌒<
632名無しサンプリング@48kHz:2007/03/10(土) 12:09:51 ID:Umh77hcb
リリカのおっぱいがシビランス まで読んだ
633名無しサンプリング@48kHz:2007/03/10(土) 12:24:41 ID:TQ1AX0Un
>627
放送局御用達のアレね。
634名無しサンプリング@48kHz:2007/03/10(土) 18:07:22 ID:39MDMmY1
そういえばベリンガーMDX8000がそんな印象だったな。
635名無しサンプリング@48kHz:2007/03/10(土) 21:30:31 ID:UDPCq8WY
そりゃオプチ買えりゃいいよ
636名無しサンプリング@48kHz:2007/03/11(日) 07:39:17 ID:e95G8T0m
APHEX(ドミネーター)も結構良いと思う ただorbanほどの個性は無い
仕事上エンファシス処理を求められるのでM722だがソコソコ使える

欠点はソースによってはピークじゃないのにアッサリと内部で歪むのよ 
最初は驚いてオタリにソース添えて点検させたが「仕様&限界」だとさ

多様なソースに合わせるため、現状で3段階のマルチバンド処理してる
オプチは単体でそれができちゃうから良いよね ただ調整は大変かも
637名無しサンプリング@48kHz:2007/03/11(日) 09:52:02 ID:xrBhI/5L
>>627
こういうことができるpluginはないの?
638名無しサンプリング@48kHz:2007/03/11(日) 11:01:45 ID:rLl33cjy
>>637
こういうのってかなりの物創りの技量ってやつが要るもんなんじゃないの?
日本の町工場の職人ってな類の
例えばソニー松下東芝に画質で到底及ばないシャープみたいな
639名無しサンプリング@48kHz:2007/03/11(日) 11:43:00 ID:QkJyD+Oo
そういう風に雰囲気で煙に巻いて納得した気になっちゃうのって大嫌い。
「アナログだから暖かい。なぜならアナログだから」みたいな考え方。
正確にはなんも考えてないが

「物創りの技量」てなんだよ。ソフトには物創りの技量が無いんかよ。
アナログだって回路だぞ。不安定部分はともかく理論的には回路は数式になってデジタルでも計算できる。

「アナログならではのサチュレーションがいいんだよ。なぜならアナログだから」なんて戯言ことはともかく、
そのサチュレーションがどのような原理によって起きていて、何故そのサチュレーションが心地よいのか、音響学や音響心理学の視点から論理的に分析すれば、
結果論的なアナログ機材よりも、より心地よく、かつ好ましくない部分を分離した、理想のプログラムが出来る可能性だってある。

実際マスタリング用のマキシマイザーなんてデジタルでしょ?
エイリアスとかデジタル計算の限界の問題もあるけどそれは全く別の話。

>>627の原理だけなら理論上は十分プラグインでも実現可能だと思うけど。
高域のドライブは相当のオーバーサンプリングがいるかもな。
640名無しサンプリング@48kHz:2007/03/11(日) 12:18:41 ID:jvycUCOj
のちのBEHRINGERである。
641名無しサンプリング@48kHz:2007/03/11(日) 15:08:44 ID:hmFUqn6z
それはない
642名無しサンプリング@48kHz:2007/03/11(日) 15:30:19 ID:GEkSiiW3
使えるプラグインねーな
643名無しサンプリング@48kHz:2007/03/11(日) 15:37:29 ID:OO2EUz1d
プラグインを使う技術がない、の間違いだろう
644名無しサンプリング@48kHz:2007/03/12(月) 01:10:55 ID:te20dIIT

ある種のマニア間では有名な類似オプチソフトがあるがやっぱイマイチ

頭押さえ・頭均し能力はともかく、欠けた部分を補正するまで行かない
自分は色々試したがソフトじゃなく複数のアウトボードで効果を得た
今愛用してるのがプロセス成分のみにリミッタできるエキサイタなんだ

ソースが小音量時は制限無くシャープに効くが、レベルが上がると設定した
以上付加されない これで得られる効果は多段処理されて鈍ったソースの
仕上げに最適で、歌物のレベル管理・聴覚補正が加減良くバランスできる

実はその辺に類似しているのがオプチのクリッパ回路だと最近気付いた
一旦エンファシスで高域を持ち上げて歪ませて、不要な歪だけ削る
難しいのはソースに合わせた作動時間と削る量の制御なんだ 

それを再現できたらオプチ的な音作りができると思ってる
h ttp://www.ne.jp/asahi/radio/fm-dyna/index_o.htm
ここで深く解析されてるので興味のある方はどうぞ
645名無しサンプリング@48kHz:2007/03/12(月) 03:52:13 ID:je7R62CS
>>639
ソフトには物創りの技量が無いなんて言った覚えはないよ
物=アナログだなんて勝手に変換したわけじゃない事を願う・・・・・・

創作ってのは作り手の勘ってか意思が他人にはわからないところで確かに反映されるもんだと思ってる
ソフト、ハード関わらず

あなたの言う不安定部分やら音響学や音響心理学の視点から論理的に分析やら
こういう部分を迷わず良い方向に持っていけるが僕の言う日本の町工場の職人ってな類の物創りの技量ですわ
646名無しサンプリング@48kHz:2007/03/12(月) 05:20:18 ID:IbzyMv2H
>>644
何ての?それ?
何たらロジックってやつ?
647名無しサンプリング@48kHz:2007/03/12(月) 06:40:54 ID:te20dIIT

>>645
アナタは最初から正しいよ 彼が何にムキになってるか不思議だ

>>646
h ttp://www.ne.jp/asahi/radio/rockness/index_optimod.htm
ここのコンテンツ欄に何種類か紹介されてますのでどうぞ
648名無しサンプリング@48kHz:2007/03/12(月) 07:25:06 ID:ELlY0fD6
類似オプチソフトってのはM○ltiM○Xかな?
optimodの話題は遙か昔のマスタリングスレでも出てたので探してみるといいかも
649デカマラ課長:2007/03/12(月) 08:25:25 ID:13TVq9Gy BE:53092122-2BP(220)
前にスレに話題出たときのは
気持ち悪いオプチ信者みてえなヤツのたわごとしか載ってないから
何の参考にもならんかと
650デカマラ課長:2007/03/12(月) 08:39:33 ID:13TVq9Gy BE:464552257-2BP(220)
あと「クリッパなる回路」って、音楽すらやってないど素人の人なのかなあ
そんなのSoundEngineちゅうフリーソフトのオートマキシマイズだってやってるだろうに

ここのスレでオプチの話題出ると気持ち悪い話にしかならないのは何で?
651デカマラ課長:2007/03/12(月) 08:52:15 ID:13TVq9Gy BE:955649489-2BP(220)
あと>>644のサイトみる限り
FM放送の規格にあわせて15kHz以上をばっさり切り落としてるわけだが
それって定位に問題でてくるんじゃないのかな

ていうか音量上げりゃいいってもんじゃないしな
こういうのは放送局でやるから意味あんじゃねえの
652644:2007/03/12(月) 10:24:47 ID:te20dIIT
>>650
そんなソフトがあるんですか?
早速試してみます どうもありがとう!
653名無しサンプリング@48kHz:2007/03/12(月) 10:41:53 ID:2WzL5Nww
( ゚д゚)ポカーン
654デカマラ課長:2007/03/12(月) 10:43:39 ID:13TVq9Gy BE:477824966-2BP(220)
>>652
言ってる意味がわかってなさそう
SoundEngineのはあくまでエロゲみたいな音しかしないよ

クリッパってな要は増幅回路の過剰なゲイン以外で歪ませる(クリップさせる)回路の総称であって
オプチのはあくまで「特殊なクリッパ回路」ってことでしょ
回路みたら普通にダイオードクリッパの応用だし

やる人はこういうのは全部パッチ組んでやってるっしょ
そういう話題もマスタリングスレで出てたよ
もっと特殊な事例だけど
655644:2007/03/12(月) 11:24:31 ID:te20dIIT
ヘ〜難しいですね

>もっと特殊な事例だけど

その辺の事、もう少し教えて頂けますか?
656デカマラ課長:2007/03/12(月) 11:27:54 ID:13TVq9Gy BE:212366944-2BP(220)
嫌です
みみずん検索ででも漁ってください
657名無しサンプリング@48kHz:2007/03/12(月) 11:28:46 ID:lqiNWqqm
( ゚д゚)ポカーン
658644:2007/03/12(月) 12:27:21 ID:te20dIIT
デカラマさんてもっと頼りになると
思ってたのに....悲しいです(´〜`;)
659名無しサンプリング@48kHz:2007/03/12(月) 13:37:26 ID:UwNyF1aJ
デラカマは昔から超クールだよ
660名無しサンプリング@48kHz:2007/03/12(月) 13:55:29 ID:3ckFzpsU
そうだよ。
コテハンでそんなに親切なキャラやってたら時間かかるしストレスたまるしで、
こんなに長くコテ続けられるわけがない。
661644:2007/03/12(月) 14:10:48 ID:te20dIIT
「クール」???  時間差3連発文句書く人がが???
確か前にも3連発で発射してましたよ(苦笑)
時間差でジワジワ何かが湧いてくるタイプなんでしょうか?(苦笑)
662名無しサンプリング@48kHz:2007/03/12(月) 14:17:03 ID:G0PmCOqj
661 名前:644[sage] 投稿日:2007/03/12(月) 14:10:48 ID:te20dIIT
「クール」???  時間差3連発文句書く人がが???
確か前にも3連発で発射してましたよ(苦笑)
時間差でジワジワ何かが湧いてくるタイプなんでしょうか?(苦笑)
663名無しサンプリング@48kHz:2007/03/12(月) 14:18:42 ID:P27ohZiE
クレクレ君が駄々コネはじめましたね^^ 氏んでくれ^^
664名無しサンプリング@48kHz:2007/03/12(月) 14:45:15 ID:A4StYHUQ
>>661
デカマラもうざいけどおまえはもっとうざい
665644:2007/03/12(月) 15:44:00 ID:te20dIIT
おやおやそれじゃまるで皆さんデカラマの露払いじゃないですか(爆笑)
666名無しサンプリング@48kHz:2007/03/12(月) 18:32:12 ID:u3eLUZiw
そこで噛んじゃ台無しだと。
667名無しサンプリング@48kHz:2007/03/12(月) 19:10:31 ID:4RtDYhZl
665 名前: 644 Mail: sage 投稿日: 2007/03/12(月) 15:44:00 ID: te20dIIT
おやおやそれじゃまるで皆さんデカラマの露払いじゃないですか(爆笑)
668名無しサンプリング@48kHz:2007/03/12(月) 20:23:27 ID:i2oYMkhy
669名無しサンプリング@48kHz:2007/03/12(月) 20:24:31 ID:5a2Ngt0Z
選挙資金準備期間は上がる
670名無しサンプリング@48kHz:2007/03/12(月) 22:38:30 ID:5jeI/JFr
>>650
> ここのスレでオプチの話題出ると気持ち悪い話にしかならないのは何で?

1. 回路技術者というのはネチっこい性格じゃないと勤まらないから。
2. そのリンクを張った人間は、某スレで「群遅延」という言葉を知り、
  なんとかの一つ覚えでググッてなんか変なページを見つけて、
  それをこのスレに貼り付けるような性格のニートだから。
671名無しサンプリング@48kHz:2007/03/12(月) 22:40:13 ID:xJhGEcHT
後半は悪い冗談だろw
672名無しサンプリング@48kHz:2007/03/13(火) 09:55:52 ID:kk+hKEG6
デカラマ

アンデス辺りに住んでる動物
673名無しサンプリング@48kHz:2007/03/13(火) 10:17:44 ID:HwFqTICy
ディレイ・ラマがなんだって?
674名無しサンプリング@48kHz:2007/03/26(月) 22:56:16 ID:bneFnMQX
ここではVSTはNGなのかな・・?
dbx160Aのシミュレーションもののプラグインって存在しないのかな?
探してるんだけど見当たらなくて。もし知ってる方いらっしゃいましたらお教えください。
有料無料どちらでもOKです
675名無しサンプリング@48kHz:2007/03/27(火) 18:04:25 ID:pjrTSGEv
160Aをソフト化したやつは知らないな。
というか、別段高い機種でもないから、わざわざソフト化してもうまみが少ないんじゃない?

160だったらURSの1975がそうらしい(公言はされてないが、そうじゃないかともっぱらの噂)。
676名無しサンプリング@48kHz:2007/03/27(火) 21:15:44 ID:cmIcMLoO
>>675
URSの噂は初耳だったので参考になりました。デモ版あるか調べてみます。
確かに現物安いのでさくっと買っちゃいなよって話なんですが
677名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 16:32:11 ID:THVcmINY
>>674
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1170029671/261

【Teletronix | UniversalAudio LA-2】
 ・LA-2ME Limiting Amplifier / Antress Modern Emulators
  http://antress.myweb.hinet.net/Modern/ModernLA-2ME.jpg
  http://antress.myweb.hinet.net/Modern/ModernLA-2ME.rar
【UREI | UniversalAudio 1176】
 ・1176ME Limiting Amplifier / Antress Modern Emulators
  http://antress.myweb.hinet.net/Modern/Modern1176ME.jpg
  http://antress.myweb.hinet.net/Modern/Modern1176ME.rar
【dBX 160】
 ・dbME 160 Compressor Limiter/ Antress Modern Emulators
  http://antress.myweb.hinet.net/Modern/ModerndbME160.jpg
  http://antress.myweb.hinet.net/Modern/ModerndbME160.rar
【Manley Stereo Vari-Mu】
 ・Modern Stereo "Variable-ME" Limiter Compressor / Antress Modern Emulators
  http://antress.myweb.hinet.net/Modern/ModernVariME.jpg
  http://antress.myweb.hinet.net/Modern/ModernVariME.rar
【ThemionicCulture Phoenix】
 ・Modern Phoenix Valve Compressor / Antress Modern Emulators
  http://antress.myweb.hinet.net/Modern/ModernPhoenix.jpg
  http://antress.myweb.hinet.net/Modern/ModernPhoenix.rar
678名無しサンプリング@48kHz:2007/04/09(月) 02:27:01 ID:Yn2M0Ik8
dbx166だと音圧感出なくね???
679名無しサンプリング@48kHz:2007/04/09(月) 07:01:23 ID:uniVzKws
ん?
680677:2007/04/09(月) 08:08:56 ID:zvNQ+lyz
>>677
HPが移動したようです
http://www.modernplugins.in-tw.com/
681デカマラ課長:2007/04/09(月) 10:17:28 ID:TSWfd6Ox BE:159275434-2BP(230)
一通り触ってみたけど
どれも動作が荒いな
682デカマラ課長:2007/04/09(月) 10:21:08 ID:TSWfd6Ox BE:238913429-2BP(230)
しいていえば
真ん中へんにあるアナロガーだのの1Uサイズのヤツ三つとイリュージョニスターとかいうのは面白かった
コンプ類とかEQとかはにんともかんとも
683名無しサンプリング@48kHz:2007/04/09(月) 21:24:27 ID:KhmMIBTt
まぁKVRのフォーラムに作者本人よく来てるが、一連のプラグインは冗談半分と受け取った方がいいよ。
684名無しサンプリング@48kHz:2007/04/09(月) 22:13:55 ID:Yn2M0Ik8
こんなイイものがフリーだと

メーカーは売れなくなるから困るだろうな
685名無しサンプリング@48kHz:2007/04/10(火) 13:13:14 ID:Ke2cZQhg
EQはかなり良いね
686名無しサンプリング@48kHz:2007/04/10(火) 14:20:02 ID:UKm0Ix86
Manleyは全然違うな
687名無しサンプリング@48kHz:2007/04/10(火) 17:29:08 ID:5IGpBSW7
まぁネタだからな
688名無しサンプリング@48kHz:2007/04/10(火) 18:57:31 ID:oLlasWaK
高品質っちゅうのとは違うんだろうけど、
中には気に入ってる人も居るみたいね。

こっちはどうよ。元ネタからずれてるけど

音響心理学的コンプレッサ "PC-2"
作者: Jeroen Breebaart
環境: Windows, VST
http://www.jeroenbreebaart.com/audio_vst.htm

従来のコンプレッサは、ピークやRMSレベルを検出し、
それに基づいて音量の時間的制御を行う。
多くのコンプレッサが採用するこの手法では、
しばしば、混変調歪み、パンピングノイズ、息継ぎノイズ
といった、好ましくない副作用が発生する。

JB PC-2 は、"音響心理学"モードを提供している。
(従来のピーク&RMSレベル検出に代わる)
この新しいモードでは、入力信号の音量計算に
聴覚音量モデルを採用している。
この結果、極めて短いアタックとリリースに対しても
とても透明で自然なコンプレッション特性が得られる。

またJB PC-2では、"complex 音量モード"をオフにする事で
従来の単純なコンプレッション特性を得る事もできる。
689名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 03:37:50 ID:ZwJQ+2TI
>>684 荒いのもあるがVintage editionはけっこう仕事でも使えるんじゃね?
690名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 22:41:52 ID:UXh0GSmc
まー Manleyだけだな
691名無しサンプリング@48kHz:2007/04/13(金) 07:22:05 ID:lysLvTzS
Antress Vintage Edition [ http://www.modernplugins.in-tw.com/ ]

【Teletronix|UniversalAudio LA-2】
  ・LA-2ME Limiting Amplifier / Antress Modern Emulators
   http://antress.myweb.hinet.net/Modern/ModernVLME.jpg
   http://antress.myweb.hinet.net/Modern/ModernVLME.rar
【UREI|UniversalAudio 1176】
  ・1176ME Limiting Amplifier / Antress Modern Emulators
   http://antress.myweb.hinet.net/Modern/ModernVSME.jpg
   http://antress.myweb.hinet.net/Modern/ModernVSME.rar
【dbx 160】
  ・dbME 160 Compressor Limiter / Antress Modern Emulators
   http://antress.myweb.hinet.net/Modern/ModernVDME.jpg
   http://antress.myweb.hinet.net/Modern/ModernVDME.rar
【ManleyLabs Stereo Vari-Mu】
  ・Modern Stereo "Variable-ME" Limiter Compressor / Antress Modern Emulators
   http://antress.myweb.hinet.net/Modern/ModernVRME.jpg
   http://antress.myweb.hinet.net/Modern/ModernVRME.rar
【ThermionicCulture Phoenix】
  ・Modern Phoenix Valve Compressor / Antress Modern Emulators
   http://antress.myweb.hinet.net/Modern/ModernVPME.jpg
   http://antress.myweb.hinet.net/Modern/ModernVPME.rar

【Fairchild 670】 
  ・VF-ME 670 / Antress Modern Emulators
   http://antress.myweb.hinet.net/Modern/ModernVFME.jpg
   http://antress.myweb.hinet.net/Modern/ModernVFME.rar
【Avalon AD2044 Dual Mono-Stereo, Pure Class A Opto-Compressor】
  ・VA-ME / Antress Modern Emulators
  http://antress.myweb.hinet.net/Modern/VAME.jpg
692デカマラ課長:2007/04/13(金) 07:29:27 ID:ymEt7+C2 BE:238913429-2BP(230)
フェアチャのやる気の無さにビックリ
693名無しサンプリング@48kHz:2007/04/13(金) 08:20:24 ID:Ivjk8XeS
微笑ましい
694名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 14:22:24 ID:G1LIF/GQ
dbx 160モドキいい!!ドラムのミックスに使ってみたけど想像以上にナイス!
695名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 15:24:09 ID:QOmltP78
>>694
お気に入りのセッティングとかスクショでうpしてくれるとウレシス
696名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 22:12:00 ID:sHXEbbMK
mp3で聴かせて
697名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 22:15:05 ID:sHXEbbMK
404で落とせない><
698名無しサンプリング@48kHz:2007/04/16(月) 12:41:32 ID:/oe5JHaw
これ超気になる〜〜〜↓

カレントの電球コンプ
ttp://www.crnt.co.jp/

電球って普通の白熱灯なのか?

以下引用:

CSP917 電球コンプ

●2chンプレッサー●電源不要●無調整
●ノイズレス、低歪み、色付け無し●コンパクト

CSP917 はランプの特性を利用した画期的なコンプレッサーです。
アクティブ回路を使用していないため付加されるノイズは皆無で、歪みも非常に少なくサウンドにも色付けがありません。
非常にソフトにレベルを押さえてくれます。


699デカマラ課長:2007/04/16(月) 12:46:50 ID:6krxvuEi BE:637099968-2BP(230)
油断するな
2chンプレッサーだぞ
700名無しサンプリング@48kHz:2007/04/16(月) 19:19:52 ID:Bxr6CDd/
>>698
なんじゃこりゃw
701名無しサンプリング@48kHz:2007/04/16(月) 23:06:33 ID:1sILStdZ
パッシブでコンプって、中はどうなってるんだろ?
やっぱ出力インピーダンス高いんだろうか。
702名無しサンプリング@48kHz:2007/04/16(月) 23:25:14 ID:dNHlJnq2
と言うか、繋ぐ負荷によって動作が変わるようなコト言ってるな。
703名無しサンプリング@48kHz:2007/04/17(火) 04:27:33 ID:p9QNLice
電熱線コンプでも作ってくれ。
704名無しサンプリング@48kHz:2007/04/17(火) 17:54:02 ID:X88VD+UP
極端に単純化した原理みたいなのはこんな感じではないかと思います。
(多分。実際の製品がどうなっているかは知らん)
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-16435.png

(抵抗で制限してはいますが)電球が信号ラインにぶら下がっている訳で、
これで音声が歪むような気がしなくも無い訳でもあるんですが、
よく解りません。
705名無しサンプリング@48kHz:2007/04/17(火) 18:21:06 ID:0CXg0WV6
それだったら普通は「オプチカルです!!」って喧伝するだろうな。
CdSを引っ掛けられるぐらいの光量をパッシブでしかも電球で、ってなるとかなり無茶しないとな。
706デカマラ課長:2007/04/17(火) 18:30:58 ID:6uADUarD BE:106183924-2BP(230)
クリフバートン愛用の電球使ったモーリーのワウの音はエグい
707名無しサンプリング@48kHz:2007/04/17(火) 18:37:37 ID:0CXg0WV6
恐らくは電球の電流によって抵抗値が変わってくる特性と熱慣性特性を使って
もう一つ抵抗置いて抵抗分圧として時定数特性を実現してるんだろうけど
使う電球のチョイスは相当苦労するだろうな。
708名無しサンプリング@48kHz:2007/04/17(火) 18:57:05 ID:0CXg0WV6
パっと思いついただけだからまぁネタとして流して欲しいんだけど、
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070417185353.jpg
電球自体は電流が流れると熱を持つ、熱を持つと抵抗値が上がる
で、分圧比が変わって、抵抗R両端に現れる電圧に変化がつく。
一度持った熱が一瞬で冷めないから、時定数的な特性をもつ。と。

でも、パッシブで有効な発熱が得られるのかとか、どの程度の定数なら動作するのかとか
オレにゃさっぱり解らん。
709名無しサンプリング@48kHz:2007/04/18(水) 00:37:03 ID:INr89Cpn
アホのデカラマは別格だが暇な奴が多いな
そんなに自論を語りたいかね?
710名無しサンプリング@48kHz:2007/04/18(水) 01:54:52 ID:LSgtKCxM
ネタにマジレスカッチョイイイイイイイイイイイイイイイ!!!!!!!!!
711名無しサンプリング@48kHz:2007/04/18(水) 12:28:55 ID:Ir40vjkY
僕はスゴイと思ったけどなぁ
712名無しサンプリング@48kHz:2007/04/18(水) 12:58:44 ID:ddfefrfI
本人乙
713名無しサンプリング@48kHz:2007/04/18(水) 13:23:12 ID:LSgtKCxM
まぁこの手の胡散臭いメーカーで32000円て値付けから考えても
>>709程度の回路が妥当だとは思うけどね。
714名無しサンプリング@48kHz:2007/04/18(水) 20:19:40 ID:xVgTMw+e
おれも>>708説に一票
715名無しサンプリング@48kHz:2007/04/18(水) 21:19:52 ID:4XUpnC2t
カレントはその辺の三流メーカーよりもキッチリした仕事する筈だけど。
主要顧客調べれば判るとオモ。
只、この手のエフェクタは取り扱ってない時代だから今は知らない。

回路的にはインサーションロスが6dB以内、+24迄入力OKって事は
入力トランスは奢れないからコスト的に考えてアウトトランスだけだと思うw
716名無しサンプリング@48kHz:2007/04/18(水) 21:30:08 ID:F1TyG+gx
これ8ch分欲しいな。
コンプと言うよりレベラーとして使えそう。
717名無しサンプリング@48kHz:2007/04/18(水) 23:23:09 ID:LSgtKCxM
32000円は安いインプットトランス使ってるんじゃないかねぇ。
注文してくれればJensenにするよって書いてるし。
にしても公式サイトや公式PDFに誤字やらなんやら、、、
718名無しサンプリング@48kHz:2007/04/19(木) 00:08:59 ID:xqkaQkSw
>>717
これ2chだよね。普通に考えると+24dBが通るトランスって結構大型になると。
たぶん+4dB程度入れてコンプが掛からない状態でも20〜20k±0.1dBを保証して0.01%の歪率は
それなりに高価なトランス使わないと難しいのでは?と考えたのだが。

電球が屑みたいな値段でもトランスだけで4つもあるとは思えない筐体サイズだしw
719名無しサンプリング@48kHz:2007/04/19(木) 02:23:01 ID:yojSx9cr
コンプってかけて凹んだ分後でGainあげるじゃん
でもAttackでコンプ逃がしたら、そこはアタックが強調されるけど、Gain上げたぶんレベルオーバーするよね?
どうすんの?
アナログとかならクリップさせちゃうのかもしれんけど、内部完結とかだとどう処理してる?
720名無しサンプリング@48kHz:2007/04/19(木) 02:42:07 ID:RL8Xc6pO
おれは二段掛け
721名無しサンプリング@48kHz:2007/04/19(木) 11:10:17 ID:r8I+fpho
いきなりだけど、エレキギター等の楽器からの
出力が何dB出ているか確認する方法教えてください。
テスター使うのかな?
722名無しサンプリング@48kHz:2007/04/19(木) 12:52:55 ID:effrLfCo
まず、デシベルとはなんなのか理解してください。
http://210.155.219.234/XXdB.htm
723名無しサンプリング@48kHz:2007/04/19(木) 15:48:45 ID:g+YzyjaB
ナイス回答
724名無しサンプリング@48kHz:2007/04/19(木) 16:10:20 ID:yojSx9cr
>>720
コンプかける度に1々2段がけしてるの?
でも2つめはアタック完璧に潰さないといみないよね
リミッターとかかけるんかね
725名無しサンプリング@48kHz:2007/04/19(木) 17:32:07 ID:g+YzyjaB
>>720ではないけど、
別にコンプかける度にいちいち2段がけする必要はない。
単に、アタックを強調する使い方と、ピークを潰す使い方は、同じコンプ使うんでも目的が違い、
セッティングも違うので、アタックを強調する、(残したアタックのうち余分な)ピークを潰すという2つのことをやりたいなら、
それぞれの目的ごとにコンプ使わなきゃならないってだけ。2段目はリミッターでも可。

というか、ハードでもソフトでも1台にコンプとリミッター直列で入ってるのあるから、
そういうの使うんであれば、コンプでアタック強調するセッティングにして、
リミッターでアタック部のピークが高すぎるとこだけ潰すようにすればよい。
726名無しサンプリング@48kHz:2007/04/19(木) 20:22:47 ID:MpnguH/q
>>720だけど
>>725が全部代弁してくれた。感謝。
問題があるなら対処するってだけの事だよ。
あとコンプ入力前にEQでロー寄りの余計なとこ削っとくと扱いやすい音で出てくれたりする。
出音聴きながらEQとコンプを交互に調整して詰めてくといいよ。
727名無しサンプリング@48kHz:2007/04/19(木) 20:29:37 ID:kro5EvZe
      _
   / ̄  ゙ ヽ           ,.-────-、
   /        i         /         )
   )ゝ       |         )ゝ        /
  ム     _) ノ    →   ム     _) /
   -    /  |          ワ    /  |
   [___/  |            [___/  |
     |                 |

     使用前             使用後
728名無しサンプリング@48kHz:2007/04/20(金) 03:40:10 ID:lOZsWWtC
>>719
僕の場合は
アタック強調する時はそのアタック部分を基準にGain調整するから
レベルオーバーはしない
後ろにリミッター入れる事も多いけど浅く湯浅です
729名無しサンプリング@48kHz:2007/04/20(金) 19:08:37 ID:UgkwXLmo

|⌒|
| | |⌒|
   / ̄  ゙ ヽ           / ヽ____      / ヽ____
   /        i         /         )     /         )
   )ゝ       |         )ゝ        /     )ゝ        /
  ム     _) ノ    →   ム     _) / →   ム     _) /
   -    /  |          ワ    /  |     ワ    /  |
   [___/  |            [___/  |       [___/  |
     |                 |        |

     使用前             使用後 二段目使用後
730名無しサンプリング@48kHz:2007/04/20(金) 19:09:45 ID:UgkwXLmo
悲しいほどずれた
macじゃだめだ
731名無しサンプリング@48kHz:2007/04/20(金) 19:16:47 ID:B6+DE+jw
リバーブ掛かってまんがなぁw
732名無しサンプリング@48kHz:2007/04/20(金) 19:27:03 ID:3zgJMVYS
つーか連続半角スペース省略ルールとか解ってないだろ。
733名無しサンプリング@48kHz:2007/04/20(金) 19:56:49 ID:INTSAScP
   ※右のAAのズレない環境が標準です。 |     |\|/ |     |   |
                            | ∧ ∧  |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |
                            |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|
734名無しサンプリング@48kHz:2007/04/20(金) 20:11:11 ID:sgH92GAK
>>733
それはずれずに表示出来てる。
>>732の言うようなに引っかかってるんだな。
半角全角交互とかにすりゃいいのかな?
ツール落としてみたけど難しい。スレ違いなので汚したまま消えます…
735名無しサンプリング@48kHz:2007/04/20(金) 20:12:53 ID:3zgJMVYS
半角スペースを使わずに全角スペースだけで対応すればいい。
736名無しサンプリング@48kHz:2007/04/20(金) 20:24:24 ID:D2Yjvfi1
なるほど。今度こそ

                      Λ
                      | \                へ
   / ̄  ゙ ヽ           /   ヽ____           /  \ ____
   /        i         /         )          /         )
   )ゝ       |         )ゝ        /           )ゝ        /
  ム     _) ノ    →   ム     _) /       →   ム     _) /
   -    /  |          ワ    /  |             ワ    /  |
   [___/  |            [___/  |                [___/  |
     |                 |                     |

     使用前             使用後              二段目使用後
737名無しサンプリング@48kHz:2007/04/20(金) 20:25:31 ID:D2Yjvfi1
微妙…半年TOMります…
738名無しサンプリング@48kHz:2007/04/20(金) 20:26:56 ID:D2Yjvfi1
ROMります、です!!
739名無しサンプリング@48kHz:2007/04/20(金) 20:36:49 ID:3zgJMVYS
努力は認める。意味も伝わる。
740名無しサンプリング@48kHz:2007/04/20(金) 20:37:16 ID:l0zD0ucM
>>736勝手に修正

                      Λ
                      | \                へ
   / ̄  ゙ ヽ          ./   ヽ___            /  \______
   /        i         /         )          /         .)
   )ゝ       |         )ゝ        /           )ゝ        /
  ム     _) ノ    →   ム     _) /      →    ム     _) /
   -    /  |          ワ    /  |             ワ    /  |
   [___/  |            [___/  |               [___/   |
     |                 |                   .|

     使用前             使用後             二段目使用後



>>736
Macってプレビュー機能付きの2chブラウザってないのかな?
↓JaneStyleの場合
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1177068898.gif
741名無しサンプリング@48kHz:2007/04/20(金) 20:51:41 ID:xAX16PoY
「マカー用」もAAプレビュー機能ある。
742名無しサンプリング@48kHz:2007/04/20(金) 21:53:42 ID:B6+DE+jw
>729-741迄の流れに心が和んだw
743名無しサンプリング@48kHz:2007/04/20(金) 23:03:17 ID:g3RknZs4
このオモシロAAで本当に意図が伝わってしまうのが凄い
さすがテンプレ
744729:2007/04/20(金) 23:14:03 ID:OGLBSqgB
>>740
ありがとう、バッチリだ!!

>>xxx 吹いた
とかってレスが欲しくてAA挑戦したのに
ぐだぐだの後の>>739の冷静なレスにこっちが吹いた。
次機会があればマカー用使ってみよう。


個人的にパツっとした音が欲しいときにlogic純正コンプとか使うと
>>719の状態に陥りやすい。
アタック基準に出力ゲインを調整すると低すぎることも多い。

要するに強調しすぎなんだけど、
2段掛けすると思いがけずいい音が出てきたりするのでよく試します。
745名無しサンプリング@48kHz:2007/04/22(日) 11:39:31 ID:JlMpdW+C
>>719

浮動なら問題ナシw
7461960:2007/04/23(月) 08:42:05 ID:baV72oKS
こんちは。お久しぶりです。
コンプ2段掛けは私の場合、常套手段です。というか普通?
キックやスネアなどアタックものの場合はそれぞれにインサートしてまずアタック強調。
今度はそれらをバスにまとめてFASTアタックかリミッター設定でトータルにかます、と。
そうするとドラム全体が埋もれずインプレースソロ通りの音にできたりしますよね。

でもやり過ぎると中毒性のあるワザですよね。後で聴いてダメダコリャとなったり。(笑
7471960:2007/04/23(月) 08:55:41 ID:baV72oKS
追記です。
ドラムなんかは録音時にも必ずかけるので、結局は3段掛けですね。(笑)

ロックものだと録音時1176orDPR402、インサートに160&DL241、バスインサートで1960
なんて組み合わせが多いかな。
748名無しサンプリング@48kHz:2007/04/23(月) 10:09:02 ID:2jbCREL0
流れぶったぎってスマソ

>>1960
以前TLのC5021旧モデルを評価していらっしゃいましたね。
たまたま友人が所有しておりますが、「ノイズが多い」と
申しておりました。
まだ借りていないのでどの程度か分かりませんが、1960氏
所有機はいかがでしょうか?
7491960:2007/04/23(月) 11:11:13 ID:baV72oKS
>>748
私のは全然ノイズ出ないですよ。(笑)
おっしゃるノイズかどんなものか分かりませんが、その実機は消耗してるか、
どこか調子の悪い可能性があるのでは?
TLのオリジナルC-1の方がシャーシャーとノイズ吐いてます。でもトータルに
かましてますけど。(笑

旧5021含む、旧IVORYシリーズはどれもすごく良いですね。EQなんかも良いです。
余談ですけど、私は年に一度くらいパネルを開けてエアダスターや綿棒&
アルコールで内部を掃除してます。もちろんアナログ機材のみですが。
接点復活材は良し悪しなので使いません。
750名無しサンプリング@48kHz:2007/04/23(月) 22:27:51 ID:eg3GMtom
>>749
>余談ですけど、私は年に一度くらいパネルを開けてエアダスターや綿棒&
>アルコールで内部を掃除してます。

そういうのホント大事ですよね。なぜか内部にもホコリたまるしw
751748:2007/04/24(火) 16:25:50 ID:UYhPUECQ
>>1960
早速のレスありがとうございました。
本来はノイズがないという情報だけでもありがたいです。
内部掃除は恐らくしていないので、メンテが必要かも知れません。
私もたまには使用機材の掃除しなきゃな...。
7521960:2007/04/24(火) 22:36:10 ID:EaBeZdZQ
中を開けてみて見る、ていうだけで何だかその機材に愛着が湧いてきたりして、
使用されているコンデンサーや真空管のブランドも分かったり、まぁ良いこと
尽くめなので開けたことない人にはお勧めしてます。特にミュージシャンには。
ものすごく初歩的な話題ですけど。(笑

ところで誰か私をmixiに招待してもらえませんか?
あちらのスレ(トピ?)も覗いてみたいんですが、周りでmixiとかやってる人が
ほとんどいないんですよね。
753名無しサンプリング@48kHz:2007/04/24(火) 23:42:24 ID:nCDdIRA3
>>752
いつもROMってばかりの自分ですがお役に立てるようであれば
mixiご招待いたしますよ。
ここに晒しても大丈夫な捨てアドのようなものがあればお願いします。
7541960:2007/04/25(水) 12:22:41 ID:2RdEVwZP
>>753
ありがとうございます。
アドレス入れましたんでよろしくお願いします。
楽しみだなあ。感謝です。
755753:2007/04/25(水) 13:50:11 ID:qEw4uF81
メールさせて頂きました。ご確認ください。
756名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 14:08:42 ID:GdrdYMP1
mixiは2ちゃん以上に使うのが難しいよね
変人の割合がこっちより多い(こっちで相手にされないキチガイがあちらへ移動するのか)
加えて変人に変人と言えない環境
荒らしに荒らしはスルーと言えない環境
757名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 15:17:01 ID:KX7eRDCA
一応mixiのアカウント持ってるけど、掲示板見たことないなぁ。
そんな変なとこだったのか。
758名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 15:22:48 ID:B5kHPurv
好みの問題だろ。
納豆をウマいと言うかマズイというか。
759名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 16:05:06 ID:VLHmA9+x
ソナーとかにもdbxのプラグインあるけど
やっぱりハードとは全然違うくない?
おれは不便でもハードを使ってるのだが・・・
760名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 16:06:47 ID:2RdEVwZP
1960氏と直接やり取りできるなんてウラヤマシス。
761名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 18:58:52 ID:KX7eRDCA
mixiって納豆みたいなとこだったのか
762デカマラ課長:2007/04/25(水) 19:15:01 ID:WUs2ENqO BE:358368293-2BP(230)
システム的に粘着が多いってことじゃね
763名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 21:33:07 ID:UrDrTpDi
mixiコンプはリリースタイムが長いのか
764やい:2007/04/25(水) 23:03:27 ID:hm2gZOj1
良いコミュのスレとかあんまなくて、事実上民間のサポートセンターみたくなってるお@みくし
765名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 23:18:26 ID:WzwZdx9Y
つか、あれはリアル世界でつながりある人〜これからつながりができるかもしんない人と
ゆるーく繋がっとくべき場所だろ。

あそこだけでコミュニケーション完結させようとするのは結局ネットヲタのキチガイっつうか。
766やい:2007/04/25(水) 23:24:59 ID:hm2gZOj1
他のコミュツールに比べると付き合いを増やしにくいね なんつーか入っていけない雰囲気はあるお
767名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 23:38:28 ID:WzwZdx9Y
それが当然だろ。
楽器屋で全然興味ない見知らぬ奴に馴れ馴れしくされたら普通ひくでしょよ
768名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 02:20:06 ID:LNTWH6VZ
それがカワイイ女子高生だったら
事情は違ってくるな。
769名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 07:25:00 ID:OF6sEsnx
2chよりもマイナーなミュージシャンとか楽器のコミュとかもあるから、情報収集に役に立つよ。
7701960:2007/04/26(木) 19:37:49 ID:q9pcKo+8
登録完了しました。
ありがとうございました。
これがmixiというやつなんですね。何だかワクワクしてます。(笑
771名無しサンプリング@48kHz:2007/04/27(金) 01:14:13 ID:ZUvTVzuJ
>>770
マイミク申請してもいいですか?
日記とか書いて下さい!
772名無しサンプリング@48kHz:2007/04/27(金) 01:20:34 ID:6rwTOedJ
スレ違いも大概にせえよ
773名無しサンプリング@48kHz:2007/04/27(金) 06:55:03 ID:0msWFLez
↑スルー推奨
774名無しサンプリング@48kHz:2007/04/30(月) 23:58:57 ID:Kn2FLOzw
コンプについて質問です。
初心者なんですが、コンプで潰す?のイメージがうまく出来ません。
原理もイマイチ判ってません。
例えば、風船のてっぺんを手のひらでギューッと押さえ込むと、
風船の形が変わり、横幅が伸びますよね。
こんなイメージでいいんでしょうか?
775名無しサンプリング@48kHz:2007/05/01(火) 00:02:40 ID:AXyqOTDB
776名無しサンプリング@48kHz:2007/05/01(火) 00:03:04 ID:yB3vfaqy
なかなかいい勘してるぞ。ガンガレ
777名無しサンプリング@48kHz:2007/05/07(月) 04:41:48 ID:X1J6rohR
777
うふ。ボーナス確定よ。
778名無しサンプリング@48kHz:2007/05/11(金) 06:53:13 ID:7IjbMv4D
おれもミクシしてえ
779名無しサンプリング@48kHz:2007/05/16(水) 18:49:50 ID:fo5j3+2B
age
780名無しサンプリング@48kHz :2007/05/16(水) 19:19:12 ID:VNyFzwxO
お、おれも1960氏とマイミクしたいなぁ
781名無しサンプリング@48kHz:2007/05/17(木) 00:13:16 ID:CE4Lv0Jr
俺もただ漠然とマイミクしたい
782名無しサンプリング@48kHz:2007/05/17(木) 07:54:04 ID:NffFYEZE
検索するとすぐ出てくるよ。

コミュ立ててくれないかなー。1960氏が管理人ならきっと盛り上がると思われ。
783名無しサンプリング@48kHz:2007/05/17(木) 09:45:52 ID:HKRvg7Tm
1960氏がミクシで目立ってくると、今度は2chにアンチスレが出来そうで偲びない。

いや、漏れだって1960氏とマイミクになりてえよ。うん。
784名無しサンプリング@48kHz:2007/05/17(木) 10:35:27 ID:K6iCC5O/
もっと高級機材を知っている人の話を聞きたい
785名無しサンプリング@48kHz:2007/05/17(木) 23:37:59 ID:NffFYEZE
高級機材ってどれほどの高級機材よ?
ポスプロスタジオに行ってもなかなか置いてないようなフェアチャや
TeletronixやManlayなんかのレビューなんて、知ってても正確にできる
人いないと思うぞ?
786名無しサンプリング@48kHz:2007/05/18(金) 04:11:26 ID:wRzYC0NR
>>784
愛車のフェラーリ眺めながらカップ麺すすってる人なんてのは実はいまだにいるんだぞ
大事にしてるTeletronixやManlayなんか眺めながらベリンガーばっか弄ってる人だっているかもしれないじゃないか
だって使っちゃったら指紋が付いちゃうじゃないか、大事なんだもの
使わずに大事に飾っておく男のマロン、わかるかな?
何が言いたいかってーと、オレは鍛高譚が大好きなんだ
787名無しサンプリング@48kHz:2007/05/19(土) 02:23:57 ID:XBDXOi9W
1960氏のアンチは見たことないけどな。
この人に的確なアドバイスもらって感謝してる人はここで山ほど見かけたけど。
788名無しサンプリング@48kHz:2007/05/19(土) 05:23:40 ID:xl1K4AQ3
>>787
世の中頭のおかしな人も山ほどいるってことじゃない?
学生時代やっかみで嫌われてた顔のイイ男とかいたでしょ?
それオレ
789デカマラ課長:2007/05/19(土) 06:43:01 ID:W7TLGVnm BE:106183542-2BP(244)
趣味で車買う人と
食う為に機材買う人を比べるくらいだしな

高級な機材つっても
ぶっちゃけ楽器屋や代理店にとってのお得意様だと値だngうわなにをするwsでfrtgyふjきぉ;p@
790名無しサンプリング@48kHz:2007/05/19(土) 08:28:36 ID:xl1K4AQ3
でも個人輸入すればそんなにかからないんでしょ?

オレの好きなブランドのTシャツ(日本には代理店が無いの・・・)なんて
あちらさんじゃ4000円くらいで売ってるのに
日本から輸入すると送料だけで1枚当たり4000円取るんだぜ
もちろん税関?は別払い
個人輸入でも同様に送料取るときたもんだ
日本人は金くれる猿なんだ   orz
それでも代理店にボラれるよりはイイかな・・・・
791名無しサンプリング@48kHz :2007/05/19(土) 12:43:09 ID:s3TgJmb2
>世の中頭のおかしな人も山ほどいるってことじゃない?
>学生時代やっかみで嫌われてた顔のイイ男とかいたでしょ?
>それオレ

うぜえw
792461:2007/05/19(土) 13:20:35 ID:13YwWQvg
>>790
そのTシャツは修理に出すのかい?
例えが適当ではないよ。
793名無しサンプリング@48kHz:2007/05/20(日) 07:21:00 ID:WsJJk9W8
>>792
すみません、適当な人生なので・・・・・(´д`)
>>791
そうそれ、そんな感じです・・・・・(´д`)

今日キレイなお姉さんに振られました
おおきく振りかぶってきます
コンプ用に貯金してたんだけどそこから3万円GVIで使っちゃいます
794名無しサンプリング@48kHz:2007/05/20(日) 11:30:55 ID:RAMfbMT6
>>793
2chで顔が見えない状況でうぜぇと言われてるんだから
うざい原因は顔じゃない事が判明してよかったな
それに気づけてなかった辺りが実に香ばしい
795名無しサンプリング@48kHz:2007/05/20(日) 14:23:25 ID:WsJJk9W8
>>794
すみません、ゴールドブレンドとは格が違うんです
あぁデミタス

なんかウザキャラ疲れてきたよ・・・・
スレ汚しごめんよ
実は酔っ払って帰って来て書き込んだのが発端なんです
吊ってきます
796名無しサンプリング@48kHz:2007/05/20(日) 20:44:05 ID:R7QlXU2+
俺だったら、女の子にふられた直後に2chなんてとてもできないよな・・・と思っていたのだが、どうやらネタだったようだな。。。
797名無しサンプリング@48kHz:2007/05/20(日) 23:59:56 ID:kO67C+Vp
http://www.rmcaudio.com/drawmer/three_sum.htm
これおもしろそうじゃない?
ボーナス出たら試してみようかと思ってるんだけど使ってる人居るかなあ
デジミキのマスターにVUとリミッター挿したいなあと思って探してて
ひっかかったんだけどさ
rnc3発と組み合わせるとか
798名無しサンプリング@48kHz:2007/05/21(月) 15:47:09 ID:s46YSvZr
>>797
チャンネルデバイダー見たいなものか?
799名無しサンプリング@48kHz:2007/05/25(金) 11:57:17 ID:o7eNTWCL
http://www.manleylabs.com/promain99.html
LANGEVIN,意外と音よかった。
800名無しサンプリング@48kHz:2007/05/25(金) 15:46:17 ID:0Go+ABAU
しかしMANLAYのサイトは未だにシロートが作ったみたいなサイトだよな。

LANGEVINといえばマイクのCR-3Aがよかったよね。3倍の値段の87Aiと比較しても
遜色ないくらいによかった。
801名無しサンプリング@48kHz:2007/05/25(金) 22:09:18 ID:snE5dFGM
>>799
そのManleyのサイトに載ってるマイクブームスタンドいいな・・スレ違いスマソ。。
802名無しサンプリング@48kHz:2007/05/25(金) 23:32:19 ID:3C35n5jL
>801
いいね。ビンテージっぽくて。日本では売ってないんだろうね。
803名無しサンプリング@48kHz:2007/05/26(土) 13:35:43 ID:fCnBm4Vs
>801
つ高砂製作所
804名無しサンプリング@48kHz:2007/05/26(土) 19:32:57 ID:FJsw0NOP
高砂は値段がタケーからねー。
あの鉄アレイみたいな足に足の指思いっきりぶつけて超痛かった思いでがあります。
805名無しサンプリング@48kHz:2007/05/27(日) 03:30:28 ID:v222Bm0Z
ていうかこのスタンドも定価$1,000て・・・
806名無しサンプリング@48kHz:2007/05/27(日) 03:59:42 ID:A+LeRFNF
きっと時間を止めたり空間にチャックつけたりする機能が付いてんだよ。
807名無しサンプリング@48kHz:2007/05/27(日) 06:57:33 ID:aeKXPZpQ
お前らコンプ総合だぞここはwww

勃起できるコンプない?
808名無しサンプリング@48kHz:2007/05/27(日) 19:47:50 ID:za8OBjb9
ない。
809名無しサンプリング@48kHz:2007/05/28(月) 08:43:17 ID:uqdbj/I8

 ・・・・・。
810名無しサンプリング@48kHz:2007/05/30(水) 09:37:23 ID:UlTrzUEz
Empirical LabsってEVENTIDEのプリセットも作ってるのね。
http://www.eventide.com/profaud/masderr.htm
http://www.2ndstaff.com/products/empiricallabs/empiricallabs.html
811461:2007/06/01(金) 17:24:04 ID:rry4tnCn
EVENTIDEと同じスタッフだしEmpirical Labs
812名無しサンプリング@48kHz:2007/06/02(土) 05:48:43 ID:Mi0kKQbG
同じスタッフじゃないだろ。
ELの人が昔Eventideに勤めてただけでしょ
813名無しサンプリング@48kHz:2007/06/02(土) 09:16:14 ID:JEm9F9CZ
NVKD01を使ってる人いますか?
見た目に惹かれて欲しくなって、どんなかんじかなぁ、と。
どこか試聴できるところ探してるけど、その前段として感想もらえれば嬉しいのですが。
814名無しサンプリング@48kHz:2007/06/02(土) 20:13:48 ID:YPNHtSFz
アポ取って直接行けば?

学芸大学の改札出て右側に向かいそのままガード沿いを
200mほど横浜方向に下ってゆくと左手にあるよ 
815名無しサンプリング@48kHz:2007/06/11(月) 19:59:06 ID:91PP1LiR
816名無しサンプリング@48kHz:2007/06/11(月) 20:19:57 ID:a+uEa9Cf
最終ロット近くの33609Bかな?
ノブが33609Cと同じでサイファムでオリジナルのアルミ銀ノブじゃないし、
日本仕様のラックマウントでもないから並行品か卓組み込みの奴だな。
この時代はベルクリでなく未だマリンエアのトランス組み込んでいた筈。
817名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 02:09:00 ID:MHLC6sEZ
>816
ベルクリアとマリンエアってそんなに音違うかなあ?
アルテックの1684ミキサーとかはベルクリアのトランスがインプットに入ってたよな。
やっぱ希少性の問題なのか。
818名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 13:03:40 ID:P4Uj7cOy
>>817
音に関してはコネクタ変えで一対一比較すれば判る。(I/O-SWじゃダメだよ)
その違いが必要かどうかは別だけど。ベルクリアって良いイメージ無いんだよなぁ、薄くてシャカシャカする感じ。

まあ、ブリッジをDで作っているか否かの方が影響大きいと思うけどw
819330:2007/06/17(日) 10:42:25 ID:Z+nBtcx0
>>410

でもさ・・・やっぱりM字開脚で騎上位されるのって一番気持ち良くないですか?そぉ思いません?
820名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 11:36:11 ID:S6ZrK6e2
確かに視覚的にも相当くるしね
821名無しサンプリング@48kHz:2007/06/19(火) 02:05:55 ID:6vMoDqRE
M字開脚とコンプレッサーの共通点をずっと考えていたんだ
822名無しサンプリング@48kHz:2007/06/19(火) 05:03:47 ID:AHAQher0
ハウスで定番のハードのコンプってなんだろ?
普通にUREI 1178とかMANLEYとか有名どこだろうか
823名無しサンプリング@48kHz:2007/06/19(火) 05:06:49 ID:AHAQher0
ハウスキックスレの誤爆っす
824名無しサンプリング@48kHz:2007/06/19(火) 08:56:52 ID:nGnCO6Iq
あながち誤爆でもないぞ
825名無しサンプリング@48kHz:2007/06/19(火) 09:11:48 ID:i1SdZRO0
TR-909にdbx160とかじゃないのかな。
定番を現代の定番なのかルーツとしての定番なのかの解釈の違いで変わりそうだけど
826名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 15:43:54 ID:B/DPzSEO
コンプよりもゲートをうまく使うことの方が大事な気がする。
ノーコンプでもいいかも。
827名無しサンプリング@48kHz:2007/06/19(火) 17:54:03 ID:AHAQher0
テクノだけどそのまんまDBXって名前の人がいますな
AMEって人のインタヴュー読むとNYやデトロイトの人が使ってる伝統的なヴィンテージのコンプ使ってるらしくて
そういう定番があるのかなと
後、日本人だとスギウラムって人がソフトシンセでもNEVE通すと全然ちがうみたいなこと言ってたり
でも糞高いよなー
828名無しサンプリング@48kHz:2007/06/19(火) 17:56:23 ID:6vMoDqRE
その「全然違う」の度合いが貧乏人と金持ちでは全然違う
829名無しサンプリング@48kHz:2007/06/19(火) 18:32:33 ID:nGnCO6Iq
杉浦君は元々おぼっちゃま
830名無しサンプリング@48kHz:2007/06/20(水) 02:00:51 ID:tVdIRNqd
>822
イギリスではハウス系のアーティストが良く使うスタジオで
Drawmer LX-20が数台積まれていたと雑誌で読んだ記憶が。

オレも持っているので印象に残っている記事だった。
とにかくガッツリ太くつぶれるよ。
2Mixにカマスと、モロMAWの昔の12inch "Hardrive EP"みたいな音になる。
831名無しサンプリング@48kHz:2007/06/21(木) 02:47:06 ID:z63M60TI
初期ハウスの人がそんなに高い機材買えるわけないし>NEVE
ドローマーだよ、LX20とか、DL231とか。
832名無しサンプリング@48kHz:2007/06/21(木) 23:12:03 ID:XKcJgowj
どうだろうね、NYハウスの人はUREIのミキサーが多いみたいだけど
コンプレッサーも案外UREIかも知れん
833名無しサンプリング@48kHz:2007/06/22(金) 02:12:00 ID:fAxc2tdz
>>832
普通に定番DBX160とかだと思うよ
834名無しサンプリング@48kHz:2007/06/23(土) 01:38:41 ID:qTGYSbiz
808、ドローマー、ノードリード、DBX。
嗚呼ブリブリの世界。
835名無しサンプリング@48kHz:2007/06/25(月) 00:16:59 ID:Cgmxghy2
>>834

ノードリードがなんかちがうけど。
836名無しサンプリング@48kHz:2007/06/26(火) 02:33:13 ID:zIyqL4dG
コンプに限らないけど、インサーションケーブルってみんなどうしてるの?
他のケーブルはたくさん種類あんのに、Y字ケーブルになるとロクなのないじゃん。
837名無しサンプリング@48kHz:2007/06/26(火) 05:17:44 ID:lUOBgmy8
そう思ったら自分で作る キミ幼過ぎ
838名無しサンプリング@48kHz:2007/06/26(火) 14:17:23 ID:5VPF+GsU
いちいち作るのが面倒な人もいる
環境によっては必要なのが一本二本じゃなかったりもする
839名無しサンプリング@48kHz:2007/06/26(火) 14:19:48 ID:aQ/IA2G6
ケーブル自作なんて電気屋かPA土方にまかせておけばいい
840名無しサンプリング@48kHz:2007/06/26(火) 14:30:31 ID:oULnxP6z
おk、じゃあ俺がYケーブル自作して売り出すから、お前ら買ってくれよなw
メーカーや型番の希望があったら提案よろしく。
841461:2007/06/26(火) 16:58:15 ID:f+YQNMV1
>>840
スイッチクラフトとベルデンで頼むわ。
ここで告知してくれ。
842名無しサンプリング@48kHz:2007/06/26(火) 17:11:36 ID:lUOBgmy8
>>840

お〜気に入った!今度生ビール御馳走したいな(微笑)
843名無しサンプリング@48kHz:2007/06/26(火) 17:39:38 ID:ZQX+2z7L
>>840
スイッチクラフトの#170(ステレオの方は知らん)と、ベルデンの8412で。
844デカマラ課長:2007/06/26(火) 19:40:12 ID:PSp/Q1a/ BE:597280695-2BP(246)
8412の音ってインサーションとかの用途にはあんまむかなくね
845名無しサンプリング@48kHz:2007/06/26(火) 23:21:38 ID:8kHt5Hav
じゃ、MOGAMIで。
846名無しサンプリング@48kHz:2007/06/27(水) 01:13:38 ID:E++FCOLk
>>843
8412の線径でインサーションケーブルなんて作れないのでは。
8412が二本入るTRSプラグってどんなだよ。

まさか8412の中の二本線でTRS接続しようなんて考えてないよな?
847名無しサンプリング@48kHz:2007/06/27(水) 03:32:16 ID:v87D84Vv
モガミが4芯で使いやすそう。

自作するにしても定番の組み合わせってありそうだけどな。
みんなインサートって使わないのかね。
コンプの接続どうしてますか?
848名無しサンプリング@48kHz:2007/06/27(水) 04:18:13 ID:E++FCOLk
モガミからインサーション用に出てる型番のやつで自作して使ってる。
849名無しサンプリング@48kHz:2007/06/27(水) 06:58:48 ID:6bUWkBD3
GS-6か9778でたのんます
プラグは無難にF-15、F-16で
可能ならラプターもお願いします
850843:2007/06/27(水) 10:38:32 ID:CKB3ZtUm
>>844
俺は全部8412だからそれでいいの。

>>846
>8412が二本入るTRSプラグってどんなだよ。

それがわからんのwなので「知らん」と…。
自分で作れないから作ってほしいんだよね。
まぁ#170自体、穴の径を広げないと8412は入らないけどな。

>まさか8412の中の二本線でTRS接続しようなんて考えてないよな?

大丈夫。俺はバカだが、そこまでじゃない。
851名無しサンプリング@48kHz:2007/06/27(水) 11:26:01 ID:sPQ4vVhY
こういう人間、無茶言う無知にはなりたくねえな・・・
852名無しサンプリング@48kHz:2007/06/27(水) 11:31:01 ID:88mhnK8h
太いならカバーせずに熱収縮で何重かに処理すれば済むじゃん

853名無しサンプリング@48kHz:2007/06/27(水) 11:44:42 ID:gtFMe4cu
この辺のケーブルなんぞ2B2で充分。
854名無しサンプリング@48kHz:2007/06/27(水) 12:28:31 ID:TV4RpEvB
インサーションはvital使ってるけど不満ない。
比較対象を持ってないからなんだけどさ。
855名無しサンプリング@48kHz:2007/06/27(水) 19:56:01 ID:v87D84Vv
>>848
その型番教えて!
856名無しサンプリング@48kHz:2007/06/27(水) 22:02:52 ID:rXNPuMtx
>>855
本家HPでカタログDLできるよ。そこに載ってる。
857名無しサンプリング@48kHz:2007/06/29(金) 09:35:56 ID:k8zJc9Bt
1960氏へ

TLAのC-1て5021と比較してどんな感じなんでしょう??
旧式5021をここしばらく愛用してまして、これと併せてもう1台、C-1中古なら手が届きそうなので
買いたいなあと考えてます。1960氏のは初期型でしたよね?テレフンケンを挿してらっしゃるそうですが
純正管ですとどんな感じでしょう?
858名無しサンプリング@48kHz:2007/06/29(金) 09:38:11 ID:k2xugET2
RNCってReal Nice Compressorって略だそうで。
いかにもおバカなネーミングで如何わしいと思っていたが、
このスレッドべた褒めじゃないか!!w

そんなに凄いのか・・、ちと店頭で触ってみよう。
このネーミングのせいで、絶対売り上げ下げてる気はするぜ・・・。
859名無しサンプリング@48kHz:2007/06/29(金) 14:58:13 ID:njb1dWlJ
Really Niceじゃなかったっけ
860名無しサンプリング@48kHz:2007/06/29(金) 19:52:10 ID:qyJtWSKn
”マジでいけてるコンプ”

と言うことでいいですね?
オレも2種類持ってて並べてるわけだが。
861名無しサンプリング@48kHz:2007/06/30(土) 01:06:48 ID:VNfZs9Zc
おれ的には“ほんとにいいコンプレッサー”くらいの訳にしたい
862名無しサンプリング@48kHz:2007/06/30(土) 01:24:59 ID:nZVCGBtd
スーパーナイス・モード
863名無しサンプリング@48kHz:2007/06/30(土) 22:44:21 ID:MizBG6aH
スレッショルドやレシオの設定も"イケイケ"や"ヤング"といった感じでより直感的になってほしい。
864名無しサンプリング@48kHz:2007/06/30(土) 23:11:27 ID:RyUCIMQ4
そうなったら漏れのような爺は使い方判らねぇな ('A`)
865名無しサンプリング@48kHz:2007/07/01(日) 06:07:13 ID:5YePWxl2
そうなったら皆ダサいって言い始めると思うw
866名無しサンプリング@48kHz:2007/07/01(日) 10:10:59 ID:4aKgkI/d
でもギターのペダルエフェクトには、
そういうような感じの表記はあるよね。

オーバードライブでも全開のエリアの部分には
『気が狂ったか?』とか英語で普通に書かれてるしw
867名無しサンプリング@48kHz:2007/07/15(日) 06:25:37 ID:018BLxtw
DTM板なのに、VSTのコンプの話題が少ないのはなぜですか?
868名無しサンプリング@48kHz:2007/07/15(日) 07:05:22 ID:GtzHurYl
自分でお試し出来るのも多いからじゃないかな
869名無しサンプリング@48kHz:2007/07/15(日) 11:23:34 ID:sQbPi1Se
PAでchインサートにdbx166を使ってて、音は満足なんだけどレベルメーター
が無く視認性が悪いので、ちょっと高い1066を導入。
音はもちろん満足なんだけど、ゲートのリリースが速すぎ&調整不可なのがorz
調べたら266も調整不可なのな。 
ベリのMDX2600はレベルメーターもあるし、ゲートのリリースも調整できるけど、
肝心のコンプのアタックタイムが最速にしてもちょっと遅いんだよなぁ・・・(´・ω・`)
870名無しサンプリング@48kHz:2007/07/23(月) 09:54:57 ID:+HWIrQ6Q
1960氏はmixiに行ってしまったのか?
出戻りきぼん
871名無しサンプリング@48kHz:2007/07/23(月) 10:07:54 ID:WYaKnBX9
mixiにもずっと来てないよ。
872名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 01:15:30 ID:eP+loOh6
保守
873名無しサンプリング@48kHz:2007/08/19(日) 04:15:11 ID:2/vro2Bb
落ちちゃうよ
874名無しサンプリング@48kHz:2007/08/19(日) 17:59:22 ID:mONyL/1y
166XLは低価格ですがプロとしてどうですか?
875名無しサンプリング@48kHz:2007/08/20(月) 02:44:49 ID:FyHzj0gO
>874
166XLまでは大丈夫。普通に使えると思います。
まあそりゃ、よほど高い2trマスター用には及びませんけど、160あたりと一緒
に使っても音が悪くて困るなんて事はないですよ。スペックを比較したことは
ないですけど、上位機種に比べるとほんのちょっとS/Nが悪い気はします。

ただ、もう一つ下のラインナップはバラツキがすごいので非推奨。
安い設備に入れた事がありますが、EQとか入力ゲインがLRで6デシ(ツマミ
12時で)違ったりしました。
まあ、補正したら何とかはなるだろうけど、あのへんを買うならベリとかの方
がよほど良いと思います。
876874:2007/08/20(月) 23:05:07 ID:YyMvytZt
>>875 ありがとうございます。参考になりました。
8771960:2007/08/23(木) 08:36:21 ID:WpusZ60n
ご無沙汰です。でもないか?(笑)

mixiの更新をようやく始めましたので、報告に来ました。
最近夙に忙しくて登録後長らく放置状態だったんですが、コンプ含む音楽機材
のお話を色んな人ともっと深くお話しできればなぁと、日記を使って独り言の
ような機材話を書き始めてみたんですが、いかがですかね。
一回目はDRAWMER 1960の登場した時代背景を長々と書いてます。(笑)

まだ恐る恐るなので日記は今のところマイミク限定になってますので、同時に
マイミクさんも募集です。(笑)もちろんここも見るようにしますけど。
ニックネーム1960で検索して下さい。いろいろ語りましょう〜。

>>857
遅レス過ぎてもう見てないでしょうけど、一応(汗
C-1のオリジナル管は確かPHILIPSだったような気がします。これもロット
によって違う管が挿さっているらしいですが。音はC5021より荒めというか、
ワイルド方向ですね。ノイズも多いし。(笑)
C-1は1960のように48VやAUX INも付いていてプリとしても使えますので、
予算的に捻出可能であればこちらをお勧めしますね。ただ、もうビンテージに
近いモデルなので程度の良い個体は減ってきてると思いますよ。
878名無しサンプリング@48kHz:2007/08/23(木) 20:19:12 ID:2Sg+Exrs
ほぼ100%ソフトシンセとプラグインでトラックを作っているのですが
満足いく質感がでません。なのでTUBEのコンプを導入しようと思っています。
5万円以下の安物(ARTなど)と高級品(TUBEtechなど)はかなり違うのしょうか?
用途はギターなどの歪み出しです。アンプシュミのデジタル歪みは今ひとつ好きじゃないもので。
879名無しサンプリング@48kHz:2007/08/23(木) 20:30:00 ID:lj/barf3
……
880名無しサンプリング@48kHz:2007/08/23(木) 20:46:49 ID:AwSZl6J/
何、PODで不満なの?
今のアンシミュってもうプロの人でも
かなり満足できる質のはずなんだけどね。
そんな本物が好きなら質のいいマイクでも買って
スタジオ行って思いっきりマーシャルでもボグナーでもかき鳴らして録音した方がいいよ。
安いのと高いのはそりゃ当然、圧倒的に違う。
まともな質のものが作れる最低水準が20万ってところ。
人によっては30万以上っていう人もいるからよくわからんけど。
ギターでもそうでしょ?2万とかのギターじゃ、
ベニア板重ねただけの腐ったやつしかないじゃん。
最低限の品質のもの確保しようとすれば売値で5万は出さないとだめとか
楽器板で自称クラフトマンの人も言ってたし。
881名無しサンプリング@48kHz:2007/08/24(金) 10:19:00 ID:fasuEBDc
なんでギターの値段の話になってるんだ?
882名無しサンプリング@48kHz:2007/08/24(金) 11:06:47 ID:3R/TdnzN
誰か、コンブの話しましょ。
883名無しサンプリング@48kHz:2007/08/24(金) 15:30:44 ID:5DsIwmR2
利尻出身のおれがきましたよ。
884名無しサンプリング@48kHz:2007/08/24(金) 15:45:06 ID:kHnWR95I
昆布乙
885名無しサンプリング@48kHz:2007/08/24(金) 19:34:16 ID:LdFrqyDE
よーし背中にしょっちゃうぞー
886名無しサンプリング@48kHz:2007/08/24(金) 22:31:01 ID:umxUKNCx
おんぶ乙
887名無しサンプリング@48kHz:2007/08/25(土) 15:10:39 ID:jsoDL4c3

1960氏の日記読みTEEEEE!!

けどmixiに入れNEEEEEEEEEE!!
888名無しサンプリング@48kHz:2007/08/26(日) 17:32:49 ID:cvAoBgHI
APIの500シリーズのコンプって良いんでしょうか?
いや、自分が金額的に届くのが精々頑張ってそれくらいなもんで・・。
889名無しサンプリング@48kHz:2007/08/26(日) 18:04:22 ID:oAhu45HD
WavesのAPI-Collectionはどうかな。ユニット1個買う値段で550シリーズが揃う

…と言っておいて何だけど
WavesのAPI、SSLって皆どう思います?
エミュレーションとして、あるいは再現度抜きにして使い勝手とか質感とか
890名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 02:31:04 ID:0AbjPfiP
知ったかぶりの皆様方に教えて頂きたいのですが、
キックと同時にシンバルが聞こえないくらい深いハードコンプのドラムサウンドを作りたいのですが、
深くかけるとキックやスネアの音自体が潰れ過ぎてしまい困っております。
あれはシンバルトラックだけ深めにキックに反応する様にしているのでしょうか?
891名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 03:47:05 ID:T58YwhVU
>>890
日本語でK.O.
892889:2007/08/27(月) 03:48:25 ID:xSHMLWA7
今気づいたけどIDがオアフ島
893名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 03:52:48 ID:kShVcNNh
>>890
SCについて詳しく説明してやろうと思ったが知ったかぶりなのでやめときます^^
894名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 23:52:29 ID:EvXre0Fy
知ったかぶりのおれがヒント出してやると、SCってのはスーパーコンプのことだよ
895名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 02:37:09 ID:xRaOqMNn
>890
意味不明
896名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 03:15:20 ID:+sEKyFlR
そもそも、『あれ』がわからん。
897名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 09:51:04 ID:w78ttIwS
あれってBEATLESのシー・セッド・シー・セッドのドラムみたいなのかな?
だとしたら、ありゃぁSCとかは出来ないコンプ使ってるはず。
設定次第でいけるはず。
898名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 10:30:05 ID:LxjcLtJ/
シー・セッド・シー・セッドのドラムってテープの回転数落としてるような音だよね。違うかな。
ジェフ・エメリックの本読んでみるか。
899名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 12:49:24 ID:Qz/xTHOu
Fairchild 飼え
900名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 18:05:37 ID:w78ttIwS
>>898
回転数落としたドラムってRainだけじゃなかったっけ?
シー・セッドはクラッシュシンバルでアクセントつけるようなとこで、
バスドラに持っていかれてシンバルの余韻が遅れて大きくなる感じかなぁ。
そもそも60年代だとシンバルの厚さや響きが今のと違うから、
クラッシュじゃなくて、薄いライドって可能性が高い。
ビートルズに限らず古い録音のドラムは、コンプの感じが独特だよね。
買えるもんならFAIRCHILD買いたいが。。。
901名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 19:44:04 ID:Qz/xTHOu
椎名林檎の昔のCD がいい「あれ」の感じが出てるな。
>>890 に釣られてみる。
902名無しサンプリング@48kHz:2007/08/29(水) 22:51:26 ID:NsvmWpFi
1960氏のmixi日記てどうよ?面白い?
俺ともマイミクしてくれるかなあ。
903名無しサンプリング@48kHz:2007/08/30(木) 02:28:40 ID:jRWK3028
かなり面白いと俺は思ったけど。
でもまだ一回しか書いてないよ。

日記は友人の友人まで読めるようにしてくれてるしね。
904名無しサンプリング@48kHz:2007/08/30(木) 03:25:20 ID:DO2QIadx
ttp://www.ryokunihiko.com/studio_story/SS/index.html

この方プロだけど凄い機材だよ。
905名無しサンプリング@48kHz:2007/09/01(土) 05:08:14 ID:eG72ELs8
金持ちだな。
906名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 10:53:26 ID:StGsHUo6
プロだからな。
907名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 13:24:32 ID:bZQ6EwNC
プロも大半は貧乏じゃない?
908名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 14:39:46 ID:ML+KYJMG
なんというか、俺の妄想がそのままスタジオになったみたいな機材だ
でもそんなんでいいのかな、いいんだろうな
909名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 21:22:18 ID:i6aO84tP
音楽自体が妄想の産物ですから。
大切ですよ、妄想。
910名無しサンプリング@48kHz:2007/09/04(火) 01:22:14 ID:gyDkcsO0
僕は旧世界の唯一の生き残りのクローンの生まれ変わりで特殊能力は透視
911名無しサンプリング@48kHz:2007/09/04(火) 04:28:14 ID:B8q6SX+e
その設定で曲を書きたまえ。
マンガ家に転向するのもオススメ。
912名無しサンプリング@48kHz:2007/09/04(火) 23:47:34 ID:KnRO3Bp6
>>910
つまりはこういうことだな。
      _
   / ̄  ゙ ヽ
   /        i
   )ゝ       |
  ム     _) ノ
   -    /  |
   [___/  |
     |    |

 旧世界唯一の生き残り

      ↓
      _
   / ̄  ゙ ヽ           /⌒ヽ____
   /        i         /         )
   )ゝ       |         )ゝ        /
  ム     _) ノ    →   ム     _) /
   -    /  |          ワ    /  |
   [___/  |            [___/  |
     |                 |

 生き残りのクローン  生き残りのクローンの生まれ変わり
               (カッティングのキレが良くなってる)
               (+なんか透視とかもできるらしい)
913名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 01:11:28 ID:LhiaL4jQ
なんか真空管コンプのプラグインでオヌヌメのヤツありますか?
1960 みたいにパンチが出るのがほすいのですが。
914名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 02:09:32 ID:OiaJW7LD
RUBY TUBEがいい
http://www.silverspike.com/?Products:RubyTube
細かいことはできないが。
915名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 03:18:33 ID:MSxMFhc+
RUBY TUBEはベースに良く使ってる
TubeBaby → BASS ATTACK → 166XL → RUBY TUBE
これで発狂
916名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 20:21:30 ID:6T1fHJbH
Vintage warmer 良いよ
917名無しサンプリング@48kHz :2007/09/07(金) 21:22:15 ID:wBjZaWrk
マンレイっていいのでしょうか?
918名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 00:29:47 ID:t+yCCz81
滑らかでいいけどEAR 660のがはるかに良いな
919名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 06:34:45 ID:qr/z5yP7
http://blog.ideasound.net/?month=200608
ProToosプラグインって、新しくなるごとに音が悪くなってるの?
920名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 11:03:15 ID:0LE/6tfA
マスタリングスタジオはManleyをよく見かける。
EARはもっとクリーンだけど、ステレオで揃えると150万くらいになってしまう。
921名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 05:31:55 ID:xEhhTPfi
VST 5からSXにした時、最初に感じたのは「おもちゃみたいな音」だった
それと似たようなもんかね
いや違うとおもうよw

これ本当?
>このスタジオにはほとんど外部エフェクターが無かったので(近頃のスタジオはこういうのが普通)
マイクプリ、コンプ、EQくらいはちゃんとあるんだよね?
922名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 21:38:01 ID:zUztLEkw
俺数年前に行った都内の某スタジオはそんな感じだったな
マイク用にTubeTechが一台
ライン用に改造(とそこのエンジニアは言っていた)ベリMIC2200が一台
コンソールはナシでPT内部完結、書き出しは外のCDRデッキ
当時まだ俺クソガキだったんでクロックとか電源とかは覚えてないけど…
923名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 02:01:48 ID:9z3NbpOS
>>922
サンkス
普段高価で使えない機材使えるって憧れがあったんだけどな・・・・・
924名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 02:26:27 ID:q9WATitx
>>923
スタジオも色々だよ。
ただ、アマチュアが自主制作に利用できるレベルのスタジオだと、
そんなに大きな希望を抱かないほうがいいかもしれない。
俺の知ってるアマチュア向けレコスタは、
未だにADAT4台でやってるぜw(その分めちゃめちゃ安いけど)

ま、ADAT4台は極端すぎる例だけど、
とにかくそんなに期待しないほうがいいと思うよ。
個人的にはバンドが一発録りできる機材が揃ってるかどうか、
ここが機材の量の分かれ目になると思うけどな…。
(とは言え、バンド録音できます!=良い機材タップリ、ではない)

プロ御用達の小規模スタジオってんじゃない限り、
PTHD内部完結、優れたマイクプリやコンプ、DIを何台か、
マイクは定番を5〜6本…みたいな感じじゃないかなぁ。
モニターは基本的にニアフィールドでラージはナシ、最終チェックは5〜15万前後のコンポ…みたいな。

つーかこの程度、っつっても、
これでモニター調整と電源関係の整備がしっかりしてれば、
十分に金取る仕事ができる…とは思う。
925名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 08:07:56 ID:9z3NbpOS
>>924
ありがと
今日相方とレコーディングとミックス出来るスタジオ見て周るので心の準備になりますw
エンジニアの能力は見ただけじゃわからないだろうけど、髭モジャがいたらそこにしようと思ってる
926名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 09:51:34 ID:2EBQet9T
髭に騙されるなよ
927名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 14:53:02 ID:EC4+h9pK
>>925-926
髭ワロタw
928名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 18:16:47 ID:4n+XjS4W
>>925
つまりはこういうことだな。
      _
   / ̄  ゙ ヽ
   /        i
   )ゝ    彡ミ
  ム  彡彡_)ヲ
   ドミ彡彡/ |
   彡彳''~  .|
     |    

 信頼できるエンジニア
929名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 18:50:40 ID:/Lc6Y/ZL
FJ!!
930名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 10:13:24 ID:GK7bgEJN
それ絶対日本人じゃねえよ
931デカマラ課長:2007/09/11(火) 10:37:48 ID:9cp3XZP1 BE:265458454-2BP(293)
寂海王じゃね?
932名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 11:33:48 ID:6gfQ8u8Y
ギリシャ彫刻ぽいなw
933名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 11:37:25 ID:bVL99aeg
ギリシャの髭モジャは信頼できる
934名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 20:01:37 ID:rUsieQ1+
いい加減そのAAから離れろよw
935名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 03:05:46 ID:GPpoBh5r
ムーグ(ソフトシンセ)に外部機器(dbx166XL)をかけてWAV化したところ
こんな波形になりました
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm9683.jpg
何度やっても上部にズレてしまいます
何か基本的な知識が欠けているのでしょうか
またどんな弊害があるのでしょうか

使用機材
DELTA44 → VTB-1 (インサート → dbx166) → DELTA44
936名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 03:16:34 ID:sEM21Jzp
直流成分かな?DCオフセットで
937名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 09:24:45 ID:svJc8+8h
DCオフセットだね
938名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 12:26:25 ID:aXeLphKg
ローカットしたら一応消えるよ
この波形のその後の弊害としては、超低周波が入っているのと同等なので、
音量が小さいのに信号としての振幅は大きいのですぐクリップするとか、そのまま鳴らすとスピーカー飛ばすとか。

機材の調子が悪いのかどうかは分からんので、もしそうなら既に内部で処理がおかしくなってるかもね
聞いた所OKなら良いと思うけど
939名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 17:25:10 ID:DBu4sX9n
bdx166xlなんやけど種類とかヴァーションみたいなもんあるん?
俺の持ってるやつメモリ刻みが無くて青緑っぽい色が入ってるだけなんやけど・・・
940名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 17:56:12 ID:rWnHjqAW
自分も953さんのような作業をよくやりますが
直流成分がのらないようにするにはどんな注意が必要ですか?
941名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 20:07:37 ID:av6GVd3G
おれのランゲビンのマイクで録った波形はみんな>>935 みたいになるぞ。
942名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 00:07:00 ID:lrtqp/8h
回転寿司みたくパサパサの古いネタが回転する板
943名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 00:15:46 ID:gCPlGTbX

      _
   / ̄  ゙ ヽ
   /        i
   )ゝ       |
  ム     _) ノ
   -    /  |
   [___/  |
     |    |
     |    |
     |    |
     |    |
     |    |
     |    |
     |    |
944名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 00:27:16 ID:LTkoySwe
ベースエキスパンダーか
945名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 01:17:22 ID:gCPlGTbX
いや、DCオフセット
946名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 08:12:36 ID:xk2UrjyX
>>936-938
ありがとうございます
DCオフセットやってみました
けど何も変わりませんでした(Cubase studio 4)  orz

ギターアンプにSM57立ててギター録音する際
同じ構成でやってますが問題無いです
VTB-1のLineInがおかしいのかもしれません

念の為40Hz以下はバッサリ落としました
聴いて問題ないのでこれでいいのだ
直流成分をググったら頭痛が・・・・・

>>939
代理店変わる前と後?
僕のは現行品ですよ
947名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 09:35:42 ID:xk2UrjyX
EQ以外バイパスして書き出してみました
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm9710.jpg
解決、連投すまん、そしてサンクス
948名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 13:23:49 ID:gCPlGTbX
>>946
DCオフセットのDCは直流。オフセットは全体的にずれてるとかそういう意味かな。
行った作業は正確には「DCオフセット除去」

DCオフセット除去のアルゴリズム上、ちょっとでも揺れがあるとDCだと認識されないので、ローカットが一番。
949名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 16:52:56 ID:2+2StpVR
A/DのDCオフセットがずれてると、後でDCオフセットを除去しても、A/D時のダイナミック
レンジが縮まってしまっているから基本的にはダメよん。
その素材使って何とか仕上げなきゃいけないなら仕方ないけど、普段から使う機材なら
修理に出すか買い替え推奨。基本的にEQでは除去した事にならないよ。
どうしてもなら、AdobeのAuditionのDCオフセット除去を推奨。

某放送機器メーカーのA/D基板をメンテマニュアル見て自分で調整した事があるんだけ
ど、調整後1時間オシロつないで監視して安定してて、夏の夕方で窓開けてたら夕立が
降りだした数分後に(湿度が急に上がって)にょろーんとずれますた。
-88デシ付近から一気に-64デシくらいまで。意外と敏感なんですね。

民生のデジタル録音機器とかはある程度自動的に除去したりしてるんですかねえ。
950名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 02:29:25 ID:7ZEWs96z
そんなに湿度に敏感な機器は欠陥品なんじゃないでしょうか?アナログシンセのオシレーター
じゃないんだしさー。
951名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 02:38:06 ID:4LXIVcKb
オレのチンコもめちゃ不安定
952名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 04:31:46 ID:tHs17uL/
病院池
953名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 06:35:06 ID:RchFDC6q
>>949
> 基本的にEQでは除去した事にならないよ。

これだけ読むと誤解する香具師がでるから補足しておく。
EQとかフィルタで直流除去するのは可能だけど、ここではその実効性が問題。
A/D時のダイナミックレンジが重要ならA/D前に除去しないと駄目。

ただまぁ、-6dBの巨大なオフセットかかってても1bit分だけど……。
954名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 14:53:58 ID:MbPbNdDh
ディザーの設定をファイルに合わせろ。
955名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 23:33:49 ID:oNLqTBqE
まだ香具師とか使ってるやつがいるとは驚きを隠せない
956名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 11:08:35 ID:X1F12Ak/
LOGICのエンベローパーの代役になりそうなのってある?
957名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 18:16:43 ID:9T6CybEt
なんでこういう真面目に音のいいコンプの話をするスレで音の悪いLogicの話をするん?
いいコンプ使ってもLogicじゃ台無しだよ。
958名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 18:40:16 ID:oFJwy1ak
路地のエンベローパーはガチ
959名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 22:45:35 ID:5j6w/ulV
Logicってそんなに音悪いの?
960名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 22:58:46 ID:GT8whTii
DAしだい。
961名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 09:10:56 ID:Q4+rE/+a
路地を一度使ってみて、もう二度と使わないって言ってた人居たなあ。
962名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 10:37:33 ID:RMDn8mjf
きみも意地張らないでそろそろ路地に変えれば?w
963名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 11:17:14 ID:WnRVLf4c
音質を理解する最低限の能力も持たない下等生物がここにもいるようですね。
恥ばかり晒して楽しいのでしょうかね。
964名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 01:18:55 ID:oUYfmmIN
■■■アーティストのインタビューに見る、Logicの評価■■■

サウンド&レコーディングマガジン4月号
Boom Boom Satellites インタビュー抜粋

Q:Logicで作業を?
A:実はwin+Nuendoに乗りかえたんですよ、"音楽にはMac"と(Logicを)妄信的に使っていたから、(win+nuendoのパフォーマンスは)目からウロコでした。

Q:音質的にも良くなった?
A:Logicは音の圧縮感…悪く言えば詰まってしまう。コンプレッション感があったり、奥行きが無かったり。
 一方Nuendoは、底なしのような、どこまでも透き通っているようなレンジ感があります。
 ダイナミックレンジにしても周波数レンジにしても、器が一周り大きくなる感じ。


サウンド&レコーディングマガジン4月号
藤原ヒロシ インタビュー抜粋

Q:制作はどのようなツールで?
A:もともと僕はSTEINBERG Cubaseを使っていたんですけど、杉山君に勧められてLogicにしました。

Q:今回藤原さんもLogicを?
A:今後使う事は無いと思います(笑)
965名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 09:47:15 ID:pPzvC3xk
コンプスレなのにいつからDAWの話題になったんだ?
966名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 13:29:44 ID:BFRLufb7
>>956から
967名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 16:22:54 ID:zWaZaXsh
このスレでも工作してたんだよなLogic信者w
968名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 07:22:11 ID:+ChKvqwe
少しだけ擁護しとくと、
パフォーマーの頃からマック使ってる人は今でもマック、
故にロジ
だから音楽にはMacって妄信してるのがいる、有名なプロだろうと
でもまだまだマックが多いから、データの運用考えるとマックが便利って人多いんじゃない?

どうしてマック使ってるんですか?と聞いてまともな答えが返ってきた事ある人いる?
オレ1度もないんだけど・・・・・
唯一納得出来る返答が「昔からマックだから」
969名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 07:34:01 ID:dR/Oxxfs
マックしか使ってこなかった人からすればWinに乗りかえると
DAW以前に色々勉強する必要があるから大変と思ってるらしいよ
970名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 07:36:03 ID:kzckZRaK
両方使ってるけどWin立ち上げるとなぜか荒んだ気持ちになるんだよね
971名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 13:18:54 ID:Ncza7S7D
>968
データの運用っていうけど、今時どっちでもデータの運用は問題ないじゃん?
プラグインとか、他人やスタジオのでは全く同じ物が入ってるわけじゃないから
オーディオデータに書き出して持って行かないといけないし。
972名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 15:08:35 ID:hHUHr1lj
コンプ以外の話はさっさと氏んでからやれよ
973名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 06:08:24 ID:LPNUZUUt
1960氏
状態が良いものなのかどうか分かりませんが、C-1を購入してみましたよ。
5021の印象から繊細な音を勝手に想像してたんだすが、C-1はけっこう派手ですね〜。
スネアにかけた時の圧がたまらずにハマりました〜。
974名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 18:39:39 ID:bDG2j6EH
真空管コンプを検討してますが、予算が無いのでART,PROVLAを
考えています。使用経験のある方、感想をお願いします。他にお勧めあれば
教えてください。お願いします。
現在所有はハードEL8、166XL ソフト mcdsp c bank, ルネcompです。
975名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 19:55:26 ID:ZuUsRj0Q
EL8ってディストレッサーでしょ?
そんなん持ってるなら真空管コンプもちゃんと予算確保して良いの買った方がいいよ。
976名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 23:08:20 ID:H3Jht6yX
Distressor一台だったらもうステレオで揃えればいいと思う。
設定しだいでギミック的な事もできるし。
977名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 23:10:11 ID:H3Jht6yX
×もうステレオで
○ステレオで
978974:2007/09/24(月) 00:27:23 ID:zfbGv5ec
レスありがとうございます。やはり低価格品は音やせとかするのでしょうか?
TUBETECなど欲しいのですが、価格に躊躇しています。
EL8のステレオ使いも魅力ですね。
979名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 01:09:55 ID:DsYFHgqA
チューブテックの音は太くは無いですね。
太い音がお好きならばManleyはぶっといです。
少し軟らかい音だけど。
980974:2007/09/24(月) 17:53:38 ID:zfbGv5ec
Manleyは太くてやわらかい音ですか。かなりそそられますがさらに価格が・・・
自分はエンジニアじゃなくてトラックメーカーなのですが、ずっとプラグインだけで
デモ作ってたのを思い切ってEL8買ったら「何これ!最高じゃん」となりまして
他機種も探してる段階です。たまーにくるメジャー仕事の完パケは外スタでミックスするので
デモ用は安い機種でもいいかななんて考えてますが甘いですかね?
981979:2007/09/24(月) 21:33:02 ID:6mVK1KTm
Distressorは自分も持ってるけどプラグインとは鳴り方が全然違うよね。
Distressorお持ちならばデモもそれで作った方が良いと思いますよ。
982461:2007/09/25(火) 19:34:57 ID:m7e0o6nB
2つ買うの面倒だから、ステレオ版を出して欲しいな>ディストレッサー
983974:2007/09/25(火) 20:20:32 ID:l+tIgiOw
Distressorはやはり皆さんに人気みたいですね。
自分が持ってるDistressorはBIOじゃないのでイメージリンクとゆうのが
出来ないのですが、2台目買ってステレオでリンクさせる場合支障があるでしょうか?
あと、手頃な真空管でTLAUDIOがあるみたいですが、音はどうですか?
日本は代理店無いみたいですけど・・・
984979:2007/09/25(火) 20:33:08 ID:/7+cUclz
自分はイメージリンク付きを2台使ってるけど、
位相ずれをキャンセルできるので是非欲しい機能だと思う。
985名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 22:47:15 ID:Es+6BVWG
おれもイメージリンクつきを2台使ってるけど、
レベル合わせとかは当然手動でやらなきゃならなくて、
バラで買ったから2台のキャリブレーションのマッチングが取れてないので結構面倒くさい。

ペアで買うとメーカーの方でキャリブレーションのマッチング取ってくれるから、最初からペアで買った方がいいよ。
まぁバラで買ってもメーカーに送れば調整してくれるんだけど、面倒くさくてそのままになってる。
986名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 10:42:39 ID:S8uKFbw+
>>980
手軽に太い音が得られるのはDrawmer1960。
最近は十万円台で売ってる。
987名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 13:18:02 ID:8wbLwbvy
1960 はマイク入力からぶち込むと最高
988974,980:2007/09/26(水) 20:03:29 ID:SN3TjKls
TLAudioは前レス見ると旧機種は良かったみたいですね。何が変わったんでしょうか?
1960は2chで10万円台だったら欲しいです。探してみます。
DRAWMERのHP見たら新機種いっぱい出てますね。プラグインまで・・・
989名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 00:29:09 ID:3hh2Y4Ol
どろーまー、という語感が好き
990名無しサンプリング@48kHz
いまさら気づいたけど
2台以上直列に繋ぐと楽器の音作りが楽だ。

ギターのカッティングとか
「歪ませずに音量をかせぎつつ、音質をさほど変えずにサステインを伸ばす」
とか1台でやってたときには無茶なミッションも割とこなせたりする。

ベースもコンパクト的にアタックをパコッと鳴らしつつも
ローノイズで圧縮感は感じさせない、とか出来て夢のようだ。