FireWire(IEEE1394) AudioI/F 12ch
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2006/05/11(木) 17:39:31 ID:AUbXnPbH
>>1 乙
新スレついでに聞いちゃうけど、Mackie ONYX1220+Firewire使ってる人に質問。
PC内部でやれることは全部PC内で完結、
そのPCからリズム鳴らしながらベースやギターやボーカルを
録りたいんで他のインタフェースより目的にあってるんだけど、
こいつの実レーテンシ性能とかどんなもんでしょ。
12in 2outってのは了解してます。
乙ちゃん
>>7 前スレに報告あったような気がする
前スレのラストにちょっと出てた、信頼性の高いIEEE1394カードってどんなんがあるんでしょうか?
そんなの幻想なんで気にスンナ。NECじゃなきゃなんでもいい。
Saffire LEとか言ってないでSaffire PROをさっさと出しなさいっつーね
12 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/12(金) 22:42:29 ID:f7P6mZbx
DAW使ってて「レイテンシむごくて使えないよ〜」 って状況、全く出会ったことがない。 オマエラ、よっぽどのバカかヘボい機材なの? それとも気にしすぎ??レンテンシうんぬん〜ってしゃべるとカッチョイイから?? どっちにしろ使いこなしてない機材/ソフトオタか
レイテンシどこまで追い込んでそんなこと言ってるんだ。 6msくらいじゃ全然体感できるから厳しいと思うがな。 むごくて使えないってほどでもないが。 3ms切れるなら優秀。
ソフトシンセやサンプルを生演奏しようとする人にとっては3msでも気になるだろうな。
15 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/13(土) 00:54:07 ID:UbjiFZP/
漏れは15msだから正直きつい。。。
16 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/13(土) 08:18:28 ID:bkYqBkQr
6msだとダイレクトの音と一緒に聴くと明らかに遅れがわかる。が、俺はダイレクトを切って録ってる。 弾くのにそんなに違和感感じないし(個人的には普通のライブとかの方が弾きにくい)、 どうせあとでナッジとかすりゃいいだろとか思ったり。でもした事無いけど。 MIDI関連は後でクォンタイズかけるし、元々鍵盤は得意じゃないし別にいいやって感じ。 でも15msはきついね。
あわわわ。。。 From: [1000] 名無しサンプリング@48kHz <> Date: 2006/05/13(土) 10:46:43 ID:ByVK6+nn 1000ならMOTU倒産
一桁msなんてスピーカーなら30cmやそこらで変わる距離じゃん いつも1mくらいスピーカーがリスニングポイントから離れてるなら 演奏時ヘッドフォンモニタリングにするだけで3msは稼げるし
君がギターやベースしか弾かないならそれでいいかもね。
ん?ソフトシンセとかの話してるんじゃないの? ピアノをGigaSamplerで演奏するにしても6msは許容範囲 4msだと普通に気にならない このへんはIF部のレイテンシだけじゃなくPCでの処理も 結構影響する話だね
使ったことないがGigaSamplerなら4msで音切れ無しでバリバリ弾けるのか?なら納得 ちなみにどんな環境?
ごめん今はFireWireインターフェースじゃないし(乗り換え検討中) GigaSamplerもLEだから最大48音(だっけ?)まででプアな環境なんだよ サンプルもAKAIのをベースにスリム化されたやつだし PCはSemp3100+に2GBというコストパフォーマンスと静穏性重視の 構成だし(重いプラグインとか使わないから性能的には十分)
23 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/13(土) 21:45:50 ID:oFvoCUob
あらあら何msオタばかり集まりましたね
まぁいいじゃない。君には分からないだろうけど重要な要素だよ。
25 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/15(月) 20:29:11 ID:thJUD6NH
なんでこんなに落ちてるの? このスレの需要がないってこと自体が大問題
Macを知人に譲って新しいパソコンWindowsXP SP2に乗り換えたんだけど、 今まで使ってたSaffireのドライバーのインストールが出来ないよ...('A`) TIの1394チップなのに......
SP2なのがだめなのかも('A`) がっかり。。。
TCのはいくらになるんだろう どっかで470ユーロとか見たけど、日本だとさらに2、3万は高くなりそうでイヤだ
31 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/16(火) 23:59:05 ID:sIEQNvPl
>>29 OSのディスクもないメーカーPC?
プログラムの追加と削除では駄目?
34 :
31 :2006/05/17(水) 08:03:22 ID:b3RLbgRz
>>33 わーありがとう!
そそられるなぁ。
DSP内蔵していないkonnekt8を狙ってるから、これより二、三万は安いのかな。
それだとかなりお買い得だよね。
TCジャパンに以前問い合わせたら、
日本は九月発売orzで価格はまだ未定って返事来たけど…待ちきれん!
35 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/17(水) 21:46:51 ID:JQImI/5e
>>27 Saffire俺もXP SP2でインストールできない。最後まで行かない。
前にSP2だとレジストリをいじらなきゃ無理とかこのスレで見た気がするんだけど
どういじるの??
37 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/18(木) 00:06:48 ID:UZ3E16kA
WindowsXP SP2 + SaffireはVIAのVT6306搭載1394ボードで動作できた記憶が。
>>37 漏れは悪名高いNEC chipだけどWinXP SP2でおkですた。
ちなみにベータサイトに64bit対応の2.1が置いてあるね。
Saffire良さそうですね。 EDIROLのに比べると入力・出力数などでは割高感がありますが、 やはりマイクプリやLINE INなどの入力の質、使い勝手など上なんでしょうか。 TIのIEEE1394チップのみを推奨しているのがWindowsを使っている上で心配ではありますが。
40 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/19(金) 10:25:17 ID:Rm5y5RBg
fireface400 入出力すくねぇ、、、、、、、、 お値段いくらなんだろう?
Saffireはエフェクトが気になるね。 音は価格相応って感じだろうけど。EDIROLよりはいいんじゃない?
>>41 なるほど。挑戦してみようかなぁ。( ´Д`)
43 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/20(土) 01:38:28 ID:vq6+nXzF
delta1010をつかってるのだけど それ以降、新たな製品でてるのでどれだけ音がよくなってるのか すごく気になります。fireface400 Saffire Mackie Onyx その他いろいろ… 1010と比較できる情報あればよろしくお願いします。
S/N 比、たとえば 90dB と 110dB の差って聞いてわかるもんかい?
音の強さに関しての20dBってのは、100倍ってことだよ。
あ、答えになってないな。 90dBと110dBでとった音だけを聴いたらもしかしたら分からないかもしれないけど、 ミックスしたら絶対分かる。
連レススマソ
>>47 で分からないかもって書いたのは実際に比べてないから分からないと言っただけで
個人的には
>>46 にも書いたとおりノイズが100倍になるわけだから、きちんとしたモニター環境であれば分かると思う。
S/N 比 90dB の無音状態と S/N 比 110dB の無音状態の差が聞き分けられるか、という 意味なんだけど。ノイズレベルなんだからさ。90dB で十分「完全に無音」な状態だよ。 それがさらに 20dB「静か」になってて、その違いがわかる?
TCのI/F、CH1/2を前面と背面で切り替えるボタンついてるけど これって表はギター挿しっぱなしにして 後ろは音源から挿しっぱなしにしておいて それをボタンで切り替えられるってことだよね? 今までってインプット信号の有無で切り替えるのばかりだったからこれは便利かも
シグナル/ノイズだから音が鳴ってる時に 「鳴ってるべき音=シグナル」と「鳴らなくていい音=ノイズ」 の比率のことでしょ? 無音状態でどうかなんて関係ないっしょ。
ぷ。なんだそんなレベルか。じゃ、300dB と 500dB はものすごい差なんだろうなwww
>>52 300とか500とか人間には分かりませんから。
残念!
…最近見なくなったなあ。
>>50 > 今までってインプット信号の有無で切り替えるのばかりだったからこれは便利かも
ソフトウェアで切り替えるかスイッチ付きジャック使ってるのが普通だと思うが。
信号の有無で切り替えなんてあるの? 予期しない状況で切り替え起こって不便そうだが。
>>49 それなら分からんかもね。まぁ質問も適当だしね。
俺はS/N比90dBと110dBの機器のを聞き比べて分かるかということかと思ったから。
あのさ、S/N 比ってのはさ、信号がだんだん小さくなるとノイズに埋もれて 聞き取れなくなるんだけど、その程度を表す指標なわけよ。で、そのノイズが 全く聞き取れない状態でそれ以下のレベルの信号が機械には検出できるという 状態なんだよ? ノイズは聞こえないけど音が違うの? オカルトか数値信仰宗教?
あのさ、君は音圧稼いだりしないわけ?
20dB かせぐことはないよ。特殊効果か?
横レスだが、音圧を「稼ぐ」とか言ってる間はまだまだ初心者なんじゃないのか?
だから、20dB稼いだら割れるでしょ?
あのさ、.... S/N 比の話してんじゃないのかよ?? 割れる、って何だよ??? やっぱオカルトの話かなんかしてるだろあんた。
ID:PCFLluAdの存在がオカルトなんだろ
63 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/23(火) 06:56:52 ID:+emTH1UE
ここには 正常運用できてるやつはいないのか
>>63 正常に使えてる奴は、このスレ見に来る必要ねーじゃん
最適化に失敗しました。
不良セクタが発見されますた。
68 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/23(火) 16:31:18 ID:UNilKevS
直ちに人生を再起動することをお勧めします
ぬるぽ
がっ!
71 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/24(水) 21:42:40 ID:lNoTvoiv
そろそろ「firewire」って言われて 何のことだかわからないんじゃないかな?大勢は。 もうMac側でも見捨てていくらしいし…… DVも他の方式を模索中だし。 なんと言ってもポート端子あたりの課金ってのが失敗かも
>>71 後継として USB じゃ今の用途をプロトコルとしてぜんぜんカバーできないし、
例えば Serial Attached SCSI に多少手当をしてプロトコルに FireWire の
機能を足してみたりしたとすると、それって多分今の FireWire に SAS の
帯域を付加したものとほぼおんなじものになると思うんだよね。
この先名前がどうなるかはわかんないけど、規格としては安泰でしょ。
逆に、なんで見捨てられるとか消えるとか思うわけ? 具体的に代わりがないのに。
>>72 妄想につきあう必要なし。
71にとってfirewire何?ってことだろ。スルーでよろし。
IEEE1394とFirewireごっちゃにするなと 言いたいんじゃないの?
いや、ごっちゃでしょ。
ん?
ん。
ん……。
前スレ落ちてる……質問失礼します。 現在、Motu Ultraliteの導入を検討中です。 ユースはDTMと映像で、現在PPC Mac miniをメインにUSB I/Fのクアトロ+Yamahaの12chミキサー使ってます。 スタンドアロンミキサ機能を併用して一つにまとめたいと思ってます。電源減らしたいのと、次のメインマシン買い替え時にマルチチャンネル制作してみたいという欲求もあります。 ただ、他のI/Fに疎いのと最近のMOTUの評価もあまり知らないもので、レポなんか伺いたいなと思った所存です。 お暇な際に、注意点や他のお勧めなどありましたら教えていただけると幸いです。
ちょっとききたいのだが、 FireWireって直列つなぎできるんだよね? オーディオインターフェースにFireWire接続の外付けHDDをつないで問題なく使えるのかな? それができるならUSBポートがひとつあいて助かるし、いますぐUSB接続の外付けHDDやめるのだが。 どなたかやったことあるかたいませんか?
え、俺何も考えずそれやろうとしてた 言われると不安になるなぁ。LacieのHDDが二台数珠繋ぎ……
>>81 >>82 俺昔やってたけど問題なかったよ
PowerBook G4 Tiと828mkIIとラシーのHDで
でもメーカーは多分保証してないと思う
出来ると思うんだけどダメでも文句言わないでねって感じじゃない?
>>82-83 レスサンクス!
実際の経験での返答が確実で、うれしいです。
早速明日にでもFireWire接続できる外付けHDD買ってこようと思います。
よかった、俺からもthx。横からで済みません 早速明日にでもFirewireなI/F買ってきまs(ry
Ultralite、ドライバーのインストール中に「ドライブが見つかりません」なるエラーが出て不完全に終わっちまいます@PPC Mac mini、OS X最新 I/Fとしての機能は問題ないようだけど、画面で音量調節できないのは不便だ。とりあえずサポに投げてきます スタンドアロンミキサー併用できるのはコンパクトに収まっていい感じです。欲言えばミュートボタンが欲しいけど。 あのダイヤル、急にボリューム絞るのがちょい手間
87 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/29(月) 10:50:48 ID:fpz8iFZQ
Onyx 400F付属のマスタリングツールってどんな感じでしょうか?
そいつぁ、Tracktion のとこで聞いた方がいいんじゃねーか?
聴き専とDTMで使ってたSE-150&AP2496我 立て続けにぶっ壊割れちゃった FWAudiophile2万切ってるし買おうかな…音良さそうだし
レイテンシー1.5msec位で安定して使えるやつある? FireWireでDSP内蔵って、エフェクトの為?それともミキサー処理で 早くなったりするんだろうか。
オーディオインターフェイスのDSPは一般的にはデジタルミキサ用だね。 一部の製品ではエフェクトに使ってるヤツもあるけど。
一般的にFireWireの単位時間当たりの転送量ってPCIと比べてどの程度なんだろうか?
>>92 PCIは133MB/秒でしょ?
FireWireは400M/800MbpsだからMBに直すと?
8 で割れ。ちなみに PCI は 64bit も 66MHz もあるぞ、一応。
FireWire400は400Mbps=秒間400メガビット FireWire800は800Mbps=秒間800メガビット 一般的な32bit 33MHz PCIは132MB/s≒1056Mbps=秒間1056メガビット 個人的な経験ではFireWireはこの理論値の80%は出る。 USBだと60%程度がせいぜいだった。
っていうか、別に転送量でDTMに支障が出ることなんてまずないっしょ。 普通に使う分には。
97 :
92 :2006/06/01(木) 17:47:08 ID:65d27ZYU
レスありがとう。 みんな詳しいね。 つうか、レイテンシと転送量に関連性があると思ってたアホなオレ、スマソ。
良くわかってないんだけど、VSTiのレイテンシーはDSPミキサーでも無くならないよね? 総合的なレイテンシーが緩和されるだけだよな。 VSTiをもっと気持ちよく弾きたい。 レイテンシー分を自分でちょっと早く弾きながら調節してるけど タイミングばっかり気になるから、気持ちよく ニュアンスつけながら弾けないんだよな。 AUDIO INTERFACEじゃなくてRECEPTOR買った方がいいのかな? でもあれライブ用だよね? むしろVIRUS POCOか。たけーな、やっぱやめ。
総合的なレイテンシーw
FireWire audiophile使ってる方にお聞きしたいのですが PCに6pinでFW接続されている場合、ACアダプターを接続しても ACは無視されてFWから電気を取るのでしょうか?
ヤマハの新しいやつ、TERRATECのと構成全く一緒じゃね? 外のデザインが違うだけで中は同じ? なんでこんなのいまさら出すんだろ、、
薄利だからラインナップ外部調達するんじゃね?
あくまでヤマハは自社開発ですよ。
105 :
100 :2006/06/06(火) 19:52:00 ID:DFkBCESn
>>101 やっとFWAPセッティング出来たので試してみました
ACが少し暖かくなってたのでACからは取ってるようです。FW側はわかりません
しかしS/N比が良くなるとか効果は全く無し…
再生残留ノイズはSE-150PCIのほうが若干低いものの音質は満足です
>>104 根拠は?
モバイル用にちょうど欲してたスペックなんだけど、
TERRATECのと中身同じならどうしようかなと、、
急いでないからヤマハ待ってもいいんだが
ヤマハの音は嫌いじゃないんで、、
今まで既成PC備え付けのサウンドカードでDTMっぽいことをしていたのですが、 本格的にDTMを始めようと思いオーディオI/Fを買おうと思っています。 で、ノートで作業することが結構あるのでFireWireのものにしようと今探しているところなのですが、 DTM初心者向けのFireWireAudioI/Fというと、どのようなものがあるでしょうか? 予算:限界3万くらい(安いほど良) 使用環境 ・MIDIハード音源1つ(ソフト1つ) ・MIDI音源つきUSBMIDIキーボード ・コンポについてた2chステレオスピーカー ・ソフマップで買った激安ヘッドホン 今後機材が多少増えたり改善されることも考えて、上記の環境+αに相応しいものを教えて頂けると助かります。 ちなみに今一応考えているのは、M-AUDIOのFirewire Audiophileなんですがどうでしょうか?
買えばいいじゃん。 3万かそこらならどれ買っても大差ない。 でさぁ、環境教える気あるの?
>>107 待てるなら公式のアウトレットにたまに出るFWAPやFWSoloは
2万切って買えるよ
マイク使わないならどれでもいいんじゃないかと
110 :
107 :2006/06/07(水) 05:28:37 ID:O5s/FJtX
早速の回答ありがとうございます
>>108 教える気と言うか、
種類とか型番を書いてもいいのですが
現状、ちゃんとした機材と言えるようなのはハード音源のSC-88STくらいで(それすら大分古いですが)
キーボードやスピーカーは家にあった家庭用のものをそのまま使ってるという状態です。
本格的にDTM始めたばかりの超初心者であるということを伝えたかったのですが、
茶化してるように見えたなら失礼しました。
>>109 どれを買うか決めるのにも金が貯まるのにももう少し時間かかりそうなので
買うときになったら安く出てるかチェックしてみますね
あと、マイクは使う予定ないので、どれでもってことになっちゃいますか・・
機材書かんと入出力をいくつ使いそうか見当すらつかないもんな。 安いのはそこら辺が削られてるわけで安物買いの銭失いに ならないようによく考えてから買った方が後々いい。
+αの部分にマイク録りは含まれないのね 3万前後のクラスなら大差無いと思われです 後々どれほど本格的になるか不明な段階みたいだし いずれもっと良いのに代える可能性を踏まえて 使い捨て感覚で、入出力等や、このメーカ知ってるとか そんなノリで簡単に決めてもいいのでわ オクや中古もありかと
FWって音楽再生してるだけでもPCIと比べるとHDD、CPU負荷に弱いね 今までPCIじゃ何でもなかったのにプチプチ途切れる PC内のゴチャゴチャな中いじりたくないからPCIには戻らないけど
モノによると思うよ。機種とか教えて。PCI のやつも。
それをいうならまず環境を晒してからにしてくれ。 システムHDだけの環境でのことだったらry
LilithでASIO再生中ブラウザ、アプリ等立ち上げ/終了でFWプチプチ PCI-AP2496 FW-FWAP もちろんDTMは全く問題ありやせん
なんだ M-Audio の安もんか。そりゃドライバーのせいかも知れんよ。
旧三E1394
確かにドライバのせいな気がする ずっとVerがうpされんなー
120 :
質問 :2006/06/11(日) 09:42:10 ID:8otF/kan
400Fってエコーのアジオドライバ使ってんすか?あと、チップが相性悪そうな場合、ピーシーアイのFWボード挿せばよくなりますかね?ノートでチップはリコーチップです
121 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/13(火) 13:25:13 ID:Nbsz9OAO
あのさ、今持ってるパソコンにはiLinkとかいう小さい奴しかついてないんだけど これで普通にFirewire400とか800とかのやつとはどうやって繋げばいいの?繋いで使うことって可能?
>>121 FireWireは接続端子に4ピンと6ピンがある。iLinkは4ピン。
4ピン-6ピンのケーブル買えば無問題
あ、FireWire800は9ピンだ。
124 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/13(火) 14:14:12 ID:Nbsz9OAO
126 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/13(火) 14:41:27 ID:Nbsz9OAO
127 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/14(水) 08:06:20 ID:u9Wfc53M
FCA202購入記念age 安かった。
128 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/14(水) 08:36:12 ID:7AMo851M
オメ!
火曜日にあった Apogee製品のプレゼン見に行った奴 誰かレポしてくれよ〜 ひょっとして お話しにならない位 使い物にならない代物だったりして・・ もしくは アホにたいなデモしかやってなかったりして・・ 代理店があそこだし
阿呆爺
ちょっと初心者的な質問なんだけど、例えば3万あたりのfirewire製品。 仮にFA-66でいいかな。 これとUSB外部ユニットのONKYOの1万5千円程度のやつ(これは再生メインの機種らしい)。 PCからの音楽再生のみで語ったら音質は下手したらONKYOの方が良かったりするか?
なんでこの板にいるの?
類は友を呼ぶ
>>131 原価が正確に反映してたら、という意味? なら Yes だろうな。
録音の方がいろいろ機能必要だし、マイク用のヘッドアンプがあるし、
DAW ソフトも付くから、再生に関する原価分は半分よりずっと下だろうな。
ただ、数万円程度の機器の原価がいくらかなんて全く予想つかんし、
デジタル部分はずっと安くても新しいもんの方がよかったりするからそんなん
ぜんぜんアテにならんと思うよ。
>>131 聴き撰ならONKYOにしとけ。またはM男
おれが使ってるRME FireFace 800が、1時間程度電源入れただけで既に すごい熱を発しているんだが、 これってみんなもそうなの? たぶん目玉焼きが焼けそうなくらい。
安物インターフェースしか使ったことないけど、熱を持つなんてことはほとんどないな… DSP積んでて、バリバリに演算させてるとかならわかんないけど。 まぁ安物しか持ってない人の意見だよ。
>>136 自主回収対象製品になってないことを祈れ。
発熱して煙が出るってww
>>136 138が冗談めかして書いてるけど、本当に自主回収してるから対象かどうかチェックすれ。
自主回収対象商品はFireWire800じゃなくて MultiFaceUwで無かったっけ? 両方?
どっちもどっち
どっちもどっち
どっちもたまごっち
PCがfireboxを認識してくれない・・・ずっと赤いランプがついたままだ・・・
145 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/18(日) 01:23:43 ID:JVeqCx1W
>>136 オレのもチンチンに熱くなってる。
そんなわけで一応ラックマウントは上下ブランクで1Uあけてる。
146 :
127 :2006/06/18(日) 21:05:14 ID:x4g+UHPo
少し使ってみたけどFCA202良いね。 安物だけど、機能を絞ってる分音は悪くないし、解りやすい。
>>145 オレのチンチンが熱くなってる
に、みえた。
実際に熱くなってるだろww
えりちゃん想像したら熱くなってきた
どこのえりちゃんですか
ことえりだろ
石田えり? 確かにエロいけど・・・。
ウルトラマン80は神
うるとらまーん えーりー♪
えり かわいいよ えり
釣りバカ日誌といえば石田えりだよな。
合体じゃなくて?
えりの汗のほとばしる熱くなった肉体に覆う薄い布をはぎ取りまだ熟れる直前の密壺に合体だなんて なんてエロイの君たち。
この流れ最低ですね。
すみません、教えてほしいんですが、PowerMac G5(2GHz Dual)と Edirol FA-66を使っているんですが、MacのCPU使用率に比例して 高周波ノイズが乗ってるようです。 「ヒー、ヒー」という感じの音なんですが、これを除去する方法は ないものでしょうか。 コンセントの向きを色々変えてみたり、FA-66のアースと、G5の コンセントブラグのアース線とアンプのアースを結んでみたりして いるのですが、回避できません。 またFireWireケーブルを6-4に して、あえて電源供給をしないようにしてみたり、フェライトコア を増やしてみたりしてもうまく行きません。 USBの時はこういうことはなかったので、USBに行くしかないので しょうか。。。
メーカーサポート行き以外に何があるというのだ
窓から投げ捨てる
今までずっとUSBオーディオインターフェイスを使ってきたんですが、 買い替えを考えていてIEEE1394の製品も検討しているのですが、 USBとIEEE1394って体感として違いは感じられますか? 調べてみてもデータ量が云々とかしか書いてなくて、ちょっと二の足引いております。 使用者の方の意見を聞かせていただければ幸いです。
今M-AudioのAudiophile使ってるんですが、 音源のAudio Outputからインターフェースのラインインにケーブルを 入れただけでは音は出ないんでしょうか?
信号がスルーするか否かってこと?だとしたらしませんよ
そうなんですか? 何が問題なんでしょうか・・
二の足を引く、てのは、やっぱこう地面から手が出てきて、足を前に出そうとすると ぐいっ、と...
窓ハンドか
170 :
163 :2006/06/21(水) 17:58:18 ID:E7Dmf7tY
軽やかにネタとしてスルーされつつある可哀想な漏れの質問を誰か救ってやってくださ…!
>>170 そんなのは物に依るに決まっとろうが…ボケェッ!!
じゃ、納得せぇへんじゃろうから、主観でよければ適当にレスしとこうか
使用方法にもよるがが速さ的には大して変わらない。
多チャンネル同時録音やら、糞重いVSTiにさらに重いVSTをかけて、
レイテンシーきっちり詰めてバカっ速手弾きだと
同価格帯ではUSBの方がプチりやすい。
転送速度を気にするより、少しでも余裕のあるCPU,メモリ、速いハードディスクにした方が
目に見えて違いを体感できる。
ただ、ドライバの相性が(ry
以前ほどではなくても、こればっかりはある意味運任せw
>>171 速いハードディスクって
WD社のRAPTORの事ですか?
173 :
163 :2006/06/22(木) 17:28:08 ID:rPbL8NWI
>>171 わかりやすいレスさんくす!
多分そこまでハードな使い方はしないからUSBでもいいんだろうけど、
どうせ買い換えるし、良い機会だ。IEEE1394増設してM男さん辺りのを
購入してみようと思う。
Terratec PHASE X24 FWに乗り換えようと思っているのですが、 何か悪い噂とかは無いっすかね? ドライバ周りとか評判どうなのか気になります。 当方バッファーサイズとCPUを限界まで使い倒してます。 ちなみに今使ってるのはM-AUDIO FireWire Audiophileで、 ライン・ヘッドフォンのアウト周りの音質向上と、 マイク入力が欲しいのが乗り換えの理由といったところです。
DTM用に初めてオーディオI/Fを買おうと思ってるんだが M-audioのFirewire410かAudiophileのどちらかだったら、やっぱ410の方が後で後悔しないかな? アウトレットでどっちも出てて迷ってるとこなんだが
>>174 うちは長時間使ってるとプチノイズが入るようになってた。
最近は安定してきてるけど。
長時間と言っても常にPCはオンだからかもしれないが、1日ごとに再起動すれば大丈夫。
他の環境はわからないけど、TIチップのIEEEなんでそこんとこの問題はなし。
ただ、思ったよりレイテンシが追い込めない。
0404のほうが追い込めた。
PCIだから比較対照にならんけど。
>>176 ありがとうございます。
逆にバッファーサイズを最大にした時は問題無いですか?
挿せるプラグインの数が減ってしまうとつらいのです。
>>178 最大って37.6ms、バッファーで言うと1728samplesだよ。
あ、ファームウェア更新したから古いのだとちょっと違うけど。
さすがにそこまでしないでしょ。
んで、プチノイズはレイテンシのせいじゃないんですよ。
DAWで使ってなくても、普通にWINAMPで再生しててもプチる時がある。
再起動でなおるけど。
でもあんまりお勧めはしないなぁ。
使い物にならないわけじゃないけど、他のにすればよかったと思ってた。
隣の芝生ってやつかもしれないが。
Audiophile使ったことないからわからないけど、あんまりかわらなそうなイメージ。
もっと高いのにすればどう?
あと、挿せるプラグインの数はPCのパワー上げたほうがいいでしょ。
>>177 thx。
性能云々以前に動かないなんてことあるのか。
デバイスマネージャー開いて調べてみたんだが、なんかサポート対象外の種類のような気がする・・
Texas Instruments OHCI Compliant IEEE 1394 Host
デバイスの種類:1394バスホストコントローラ
場所:PCIバス4、デバイス7、機能1
近所にDTMやってる知り合いいないし、メール発射して聞いてみます。。
>>179 具体的な数字ありがとうございます!
うちは2048sampleでAudiophileを使ってるんで、
若干減っちゃう可能性はありそうですが、問題になる範囲ではなさそうですね。
プチノイズはあんまり気にしません。
Audiophileでもよくなるんですが、そういう時は再起動しているので。
同価格帯の中では、スペック面での音質がとても良かったので購入しようと思いました。
測定方法次第で変わってしまうので、あまり参考にならないのはわかっているんですけどね^^;
加えてネットのリピートでも中々評判が高かったのも理由の一つです。
やはり10〜15万くらいかけてもっと良い物を買った方がいいですか?
Audiophileは音質面では評判悪いです。
自分は以前Delta Omni Studio 66を使っていたのですが、それと比べるとかなり悪いと思います。
特にヘッドフォンアンプはデジタル制御のせいか、下位bitを切り落としたかのように聴こえます。
>>174 ちなみに8月に中身が全く同じ物がもうチョイ安く出る。
>>180 TexasInstrumentsなら動く可能性高いです。
それでも100%と言い切れないのがM-Audioマジック。
>>183 なんと。
じゃあ、メール発射しちまったけど、動くかどうかについては大丈夫っぽいかな?
それで、動くかどうかの話はおいといて
本題の性能面・価格面では、410・Audiophileどちらが初心者向きでしょうか?
DTM初めて半年〜1年くらいの間満足に使えれば、その後買い換えでも良いと思ってるのですが、
初心者が使うにはAudiophileで事足りますでしょうか?
混じれすすると初心者ならFA66にしとけ。
186 :
160 :2006/06/23(金) 01:47:51 ID:SUdkORsW
前に書いたFA-66のノイズだけど、 >メーカーサポート行き以外に何があるというのだ というレスがあり、確かにそうだなーと思い、サポートに メールしてみました。 すると、丁寧に10パターンくらいの 問題切り分け手順が来て、めでたく問題は解決しました。 MacもFA-66も悪く無く、同じアンプに接続されていた、 PCの電源ノイズでした... PCの電源コンセントを別にした ところ、解決。 ううむ。 情けない。 (PC電源OFFだったので、自分のPCのATX電源の待機時の ノイズが、ひどいなんて、想像もつかなかった) でも、問題の解決したFA-66はノイズもほとんどなく、 非常に快調です。 特にOS X標準対応はやっぱり信頼感 がありますね。 M男のドライバ問題に苦しめられて、 FA-66に来たのですが「やっぱりM男に戻すか...」と 思いかけていたところ。 ドライバのことを考える必要 がなくなり、楽になりましたねー。
>>184 うーん、IN、OUTの数や種類が両方とも事足りてるなら、Audiophileを薦めます。
ラインやヘッドフォン周りの音質は確実に410の方が上ですが、
MIX作業をしっかりやりたい人でも十分Audiophileでいけます。
多少コンプかける時にやり辛い程度です。
きちんとした音で聴こえないのは嫌だ!もっといい音で聴きたい!
っていう人には410を薦めます。
ttp://www.mi7.co.jp/products/terratec/phase24fw.php 使いたい入出力数次第だけど、これ良さそうな気がします。
使ったこと無いからあくまで"気がする"なんですけど。
FireFace400とONYX400Fで迷ってたけど、 FF400の市場予想価格が15万と知ってあきらめ気味 (10万くらいだと思ってた) ONYXにしようかな…
>>184 FWAP+小型マイクプリの価格で410買えるってのが微妙。どうせラインしか
録らんと思ってたんだけど、今必要になってきてちょい後悔。まあコレはコレ
で気に入ってるからいいんだけどさ。
>>188 いいぞFFは。
なにがいいってやっぱ格段に安定してる。
思い切ってFF800買おうよ。
191 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/24(土) 02:46:58 ID:g5ngekHY
M-AUDIOの1814と410で迷っているのですが
必要な入出力数で決めればいいんじゃない?
193 :
184 :2006/06/24(土) 05:28:16 ID:iBZqAbor
>>187 OUT:モニタスピーカー2ch1セット、ヘッドホン1つ
IN:ハード音源2つ、スカイプで使う程度のマイク1つ
という状態なんで、多少付け替えが必要になるかもしれませんが、IN/OUTの数としてはAudiophileで足りそうです。
(音源から何からすべてI/Fに直接つないで使ってる現状なんで、ミキサーも買わないとなんですよねorz
端子の種類については、ケーブルで調節しようと思ってたんで気にしてなかったのですが
片方がRCAでもう片方がTRSみたいなケーブルはあまり使わない方が良かったりしますか?
>>189 ど素人ですみません。マイクプリとは一体orz
ちなみにボーカルを扱う予定は一切ないので、マイクとかその辺については無視してもらえれば
194 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/24(土) 09:12:33 ID:FZ8ts9JT
四百Fのドライバなんとかなんないかねぇ
Mackie買収して経営の最優先課題に持っていけばよろし …つか具体的にどこが不満か書けば他の人の参考になるんじゃ?
なんか不安定なの? ONYXのFirewireオプション買おうと思ってるんで、気になる
197 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/24(土) 13:52:36 ID:TxaV4Wfr
>>189 俺も400F買いたくてうずうずしているのだが
mackieのサポートフォーラム覗くとまだ買えないし...
そんな俺はインテル・マック(MBP17)でロジック使用。
FireFace400も気になる。試聴したい。
800とはプリアンプも違うようだし。
いったいいつ出るのだ。
あるいはapogee ensembleのちっちゃい版でquartet(仮称)でも出してくれないか。
I/Oはensembleほど要らないから。
アンサンブル26万か〜。 かの代理店にしては良心的だな。 アポーから圧力とかあったのかね。 つうか、欲しい・・・・。
>>193 ハード音源が何chかしらんが、それなら1814だと思うぞ。
但し、音創りにヘッドフォン端子は使えないと思ったほうがいい。
あれは周りがうるさい環境(箱とか)でモニタする用途くらいにしか使えんくらい
ドンシャリなうえに妙にゲインが高い。
要ヘッドフォンアンプだな。
>片方がRCAでもう片方がTRSみたいなケーブルはあまり使わない方が良かったりしますか?
んじゃ何使うんだよw
ちなみにTRSじゃなくてTSな。
202 :
193 :2006/06/26(月) 19:11:13 ID:kc94eSIY
>>201 金なし学生なんで1814は予算的にorz
ちなみに音源は、RCA2chのものとTS1chのものです(数え方あってるのか怪しいですが・・
>TRSじゃなくてTSな。
呼び方が違うだけと思ってたんですが、違う物だったんですねorz
予算の問題および初めてということで、今回はとりあえずAudiophile買うことにしました。
助言頂いた皆さんありがとうございましたm(_ _)m
でもいまの学生は10年前に比べたら 同じクオリティに達するまでのコストが1/10くらいになってるから羨ましい 15年前と比べたらもっとすごい差
>203 そうそう 246を30マソくらいで買った
エフェクタがプラグインで安く揃えられるのがうらやましいよ
当時十数万のエフェクターやシンセが5000円で買えますがなにか?
なにもありません。
おまえらなー、エフェクターは感性なんだよ、パソコンのプラグインなんかで 情念がほとばしる音作れるわけねーだろ、悪いこたあいわない、中古でいいから ハードのエフェクター揃えろ、いいな。
ハードのエフェクターだと情念がほとばしるのか... 変わってるなw なんか、ペンキ身体に塗りたくってのたうちまわる画家を思い出したw
肛門とか陰毛とか固まってガチガチになるんじゃね?
そういうのは先に全て処理してあるから心配するな、若人よ。
やっぱ団塊ってすげぇや! 無駄に博識じゃん。
バッカおまえペンキでガチガチになった陰毛もまた芸術なんだよタコ。
kaigyo
kaigyo
kaigyo
「バリバリ」ってのは、そんなとこから来てんだよ、若者たちよ。
218 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/30(金) 09:49:39 ID:/oLkDL8g
それはパリパリ
ナウなヤングにバカウケ!? 今日もバリバリいくぜベイベー! ってコトロか。
人間の個性というものは何によって形作られるかというと、これはですね、 それぞれの人間が持っている、いろんな機会に培われて育っていく感性 です。感性のない人間には豊かな情念、情操っていうのが出てくるわけが ないんです。 大事なことは皆さんが一人一人、自分の感性を磨く、そしてすばらしい深い 情念を備える人間になってほしい。そこで、要るのは何かというと、人間の 感性、ひらめきだ」と。ひらめきがない人間は、何をやっても駄目だと、 それは芸術家はもちろんでありますけれども、芸術と対極的にある理科や技術 の部門でもですね、感性って言うのは必要になってくる。じゃ、一体感性は 何で養われるか、言い換えれば物事の発想といいましょうか、着想、思いつき というのは何で養われてくるかというと、これは趣味なんだ趣味。皆さんやっ ぱり趣味を持ってください趣味を。「やった人間が勝ちなんです。そういう 未曾有の、大げさに言うと未曾有ですけどね、人の考えないことをちょっと 思いつくということは、個性の発する、それこそが本当の情念の収斂だと思い ます。そういうことのできる人間になっていただきたい。 皆さんならではの個性、情念というものの発露、新しい試み、新しい作品。 君たち一人一人しかできない仕事をやらなきゃ意味ないんです。ま、学生の ときにそれをやるのは難しいよ。ほんの限られた天才が、ガロア(エヴァリ スト・ガロア:18世紀フランス数学者)とかいましたよ。しかしね、やっぱり、 必要な教養って言うのは必要なんで、それをここで習得しながら、感性を磨 いてね、未曾有の存在の人間として、世の中に出て行っていただきたい。 そう、私は思います。
>>220 隣のおばあちゃんにバイブを・・・
まで読んだ。
224 :
202 :2006/07/01(土) 00:22:46 ID:JtbsvQRq
やっと物が届きました。 しょぼかったサウンドカードより音質は全然良くなって満足なんですが、ちょっと問題がというか地雷踏んだ感が・・ サポセンに問い合わせた質問&回答 Q.音を出すソフトウェアが変わるごとに”ヂリヂリ”とノイズが1秒ほど鳴り、再生したい音の頭が切れてしまいます。 ソフトウェア@で一度ノイズがした後は他のソフトウェアから音が発せられるまで、その@は正常に聞こえるのですが、 クリック音やメッセンジャーの呼び出し音等ちょっとした音がしただけでソフトウェアが切り替わり、そのたびにノイズが走ってしまいます。 録音や音楽鑑賞としては切り替え時だけ気をつければなんとかなるのですが、メッセンジャーやクリックをしただけでヂリヂリ音がするのは大分不快なので直し方を教えて頂けないでしょうか。 A.Firewire Audiophileをご使用される場合は、一つのソフトウェアで使用して下さい。 他の音声が鳴る様なソフトウェアと同時に使用しますとサンプルレートが異なることがありますのでノイズが発生したり、音声 再生に異常が生じる場合があります。 特におっしゃるようなメッセンジャーやPCの起動音、クリック等の音声はサンプルレートが22050HzなのでMP3等を聞くソフトウェアと同時に起動していると音声にノイズが乗ってしまうことは考えられます。 一般向けのしょぼいサウンドカードしか使ったことがなかったんですが、このようなことって普通にあることなんでしょうかorz
PCの効果音切るのは基本中の基本
質問がアホ過ぎてサポセンの人内心笑ってるなw
マジで? ひでー話だな。MS-Windows だと当たり前なのか? それとも M-Audio だけ?
自動でレート変換やミキシングすると、一見便利だけど、見方を変えれば 本来の音ではなくなっている。つまり、録音ミス・再生ミス。 本来動作してはいけない状態ってことで、あえて融通を利かさない機種がある。
229 :
224 :2006/07/01(土) 03:05:02 ID:JtbsvQRq
>>225 全然知らなんだorz
じゃあ、システム音はならないように設定するとして
システム音以外でレートに違いがあるもの(44100と48000とか)に対しては対処の仕方とかあります?
というか、そもそもDTMするPCは関係ないもの一切入れず完全にDTM用PCとするべきなのか・・?(動画見たりゲームしたりってのは別PCにして
231 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/01(土) 03:16:54 ID:CQ2Npmh9
でもネットに繋がないといけないからセキュリティソフトは入れないといけな
232 :
229 :2006/07/01(土) 03:39:10 ID:JtbsvQRq
>オンボードと使い分ける それが無難っぽいな。 なんか買って早々使えなくなるのはあれだが、録音・モニタ時以外はオンボード使うようにします。。 サンプリングレートは 音質に関係することで、編集中は48000で編集して最終的に44100でまとめるのが一般的 という感じの形式上のことは知ってたんだが 再生環境に影響してくるものだったとは・・(上に書いたように一般向けの何でも鳴るサウンドカードしか使ったことなかったんで・・ 解説書や解説サイトに載ってないほど基本的なことをまず覚えねば
やれやれ、230の言ってることは あなたの使っているオーディオやら動画を再生させるソフト自体の設定で 再生デバイスを高音質なデバイスにしろってことだろ。 覚えるんじゃなくて考えなよ
PHASE X24を使っています。 アナログ入力にケーブルを挿したところ、 ヘッドフォン出力に混合ノイズのような雑音が混入しました。 入力機器の電源を切ってもノイズが残ります。(レベルは小さくなります。) ケーブルを抜くと完全に消えます。ケーブルに問題があるのでしょうか? マウスを動かしたりしただけでも雑音のレベルが大きくなります。
>>228 > 本来動作してはいけない状態ってことで、あえて融通を利かさない機種がある。
ほんとかよww? ただの手抜きとしか思えんが。RME とか APOGEE とかでも
そんなことになるの?
むしろそんなにぽこぽこレート変えられると困るんだけど
いや、あのさ、同時に鳴るだろ普通。同時に鳴るんなら、ハード的に レート切り替えてなんかないと思うよ。 iTunes で音楽鳴らしながら OS のイベント音鳴るとかって、普通じゃないのか???
まともなオーディオI/Fで違うサンプリングレートの音を 同時に発音できるものなんて無いと思うんだけど。 DAW内で変換してから出力するもんだし。
だからさ、ドライバかその前で変換して混ぜるんじゃないのか? それが当然かと思ってたが。
>>234 だいたいPCのノイズかその他の家電のノイズを拾ってる。
>>239 E=MUとかはソフトでサンプリングレート設定して
違うレート再生しようとしたら警告でて選びなおさせるし
当然じゃないものもあるわなぁ、だっちゃわいやなぁ。
motuのトラベラーとウルトラライトとでは、 お金と大きさが気にならないならトラベラーに逝くべきですかね?!
243 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 14:01:02 ID:hZ7eEv+O
当たり前じゃろ!!
Winの効果音はMMEだから、MME上でオーディオインターフェイスのサンプリングレートに コンバートされて渡されるから、効果音のサンプリングレートは関係ない。
だよな。上の方でそれらしいこと言ってる連中はみんな同じ不具合ドライバー 使ってんじゃないのかひょっとして?
おまいらなー、ドライバーってのは感性(ry
でもシステム効果音切るのは当たり前じゃない? ASIOなりで占有してるデバイスにいきなりMMEが 横から入ってくることになるんだしさ
再生なんだから普通に使ってたら関係ないだろ。
Audio IOにハードウェアミキサー積んでると思ってるバカがいますね。
....どこをどう読むとハードウェアミキサーなんて言葉が出てくるんだか... ひさびさに電波って言葉思い出したわww
適当なアプリで動画かなんか流す そこにASIOを流す(俺はWMP9にLILITH。 それぞれ再生ファイルはサンプリングレートが違う) 楽しいことになるぞ。
>>251 似たようなことしてみたけど何も起こらんが。レート切り替える時に一瞬無音になるだけ。
iTunes でインターネットラジオ聞きながら DVD プレーヤで DVD 流して
VLC で avi ファイル再生した状態でギター弾きながら Ableton Live Lite 5 で
レートを切り替えてみたけど。44.1k, 48k, 96k。
システムの警告音もどのレートでも普通に鳴るし。
ああ、Mac mini G4 MacOS X 10.3.9 ね。
これってすごくしあわせなのかね?www
えーとそれは一括でレートを切り替えてるからだと存じ上げますが、 別に普通に動かせてると思うならいいんじゃないすか。 わざわざ同時に慣らす必要もないしな。 WINのシステム音声切るのはリソースの無駄と、 音が急になると邪魔だからだよ。
はぁ。だから、別々にレート扱ってるなんて言ってないけど。 (つーか、んなわけないじゃん。) 普通に動かせてるとか、どゆ意味よ? 質問した人間が知らんだろうと思ってんのか なんだか知らんが、いいかげんなこと言うのもたいがいにしときな。
>ID:CQkYV9Za あのさ日本語だけじゃなく話の流れも読めないなら 黙っててくれない?
256 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/04(火) 12:10:51 ID:ifrLI/Gh
みんなお腹がすいてるんですね。
>>255 流れ読めてないのはお前だろうが。というか、お前がひとりで勝手な話してるだけか。
一人だと思ってるのか。一人なのはお前だと思うんだけど。
>>224 に対する返答は、「そんなの普通じゃない」だろ?
ドライバーが腐ってるか、もう少し OS 寄りの問題。あたりまえの状況なんかじゃないし、
>>225 や
>>226 その他はまるで見当違いのチョーシこきまくり回答だろうが。
それともそんな大勢いるのか? そういう悲惨な状況でオーディオ I/F 使ってるやつが??
自分の普通は世界の普通だと思ってる小僧が暴れてるワケですか。ヤレヤレ。
そのままお返しするよ。 そんなクズ環境があたりまえだなんて、人に押し付けるなよ、ったく。ヤレヤレ。 で、一人なんだろ?
>>260 ID:CQkYV9Zaは何でもパソコンで何でもしたいだけでしょ。
MME使って音楽って時点で会話がかみ合わないのは必至。
I/FがMMEに対応しなければいいのに
知らんがな
265 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/04(火) 22:42:04 ID:m6Rk79Yw
>>227 M-Audio「だけ」かは知らんが、RMEのI/F使ってて
>>224 みたいなケースに遭遇したことはないな。
マルチクライアントのまともなI/Fなら、同時にサンプルレートの違うオーディオは普通に混在して
再生可能ですよ。
あと、AcerのFerarri4000というノートPCを使っているが、内蔵オーディオで96kHz、44.1kHz、22.05kHzの
同時再生も出来てます。
ASIOで?
基本中の基本だの、ハードウェアミキサー積んでると勘違いしてるだの、 日本語も話の流れも読めてないだの言ってたくせに言うことはそんだけか? あ? 使ってる機材のドライバーもクズらしいが人間の方がもっとクズだな。
だからなんできみは相手を一人だと断定してるの?病気?
他に言うことはないのか、と言ってるんだがな。このクズ。
病気っぽいな いまはいい薬があるぞ
>>202 が一人で暴れてますねw
再生チャンネルごとに複数のレートを設定して
再生するようにしておけば出きるんで無いの?
M男がどんな仕様かは知らんし興味なんて無いけど
くだらんことでこの板汚すなや。
質問者は>224で購入レポしてその後、数レスで納得して帰ってるよ。 件の流れは>227以降と思われ。
MacのCoreAudio最強と言いたいだけだったりしてw
まあ異なるI/FをひとつのI/Fとして扱える点は評価できるな
276 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/06(木) 04:10:55 ID:9wc3zEhn
これから始めようと思っている初心者です。 fire-boxというのがお勧めと店員に勧められましたがここの皆さんの意見を聞かせて下さい。
277 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/06(木) 06:12:38 ID:9/zyJtSx
予算と使うDAWソフト、絶対必要なインアウトの数やらなんやら、それとOSの情報、あとはブランド物は好きですか?が最低限なければわかりまへん。
278 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/09(日) 02:37:51 ID:nLDJnzrF
どうでもいいけど、FocusriteのSaffire Proまだぁ・・・ まあSaffireでも事足りてるけど・・・(´-ω-`)
テクノをつくりたいと思っています。 ・フォーカスライトのサファイア ・フォーカスライトのサファイアLE ・プレソナスのファイアボックス の3点で悩んでおります。予算は5万円前後です。 他にも「これがオススメだよ」というのがあったら教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。
・フォーカスライトのサファイア にしとけ 何せ、オマエが何で悩んでるのか、何がどうしたいのかがわからんからな とりあえず一番上のを選んでみた
281 :
279 :2006/07/09(日) 07:27:38 ID:9BX+FUI1
>>280 レスありがとうございます。
悩んでるのはフォーカスライトのサファイアに 『本体DSP処理によるプラグイン』
というのがついてるのに対して、ファイアボックスにはその機能がないことです。
『本体DSP処理によるプラグイン』というのはあったほうがいいのでしょうか?
282 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/09(日) 08:49:47 ID:PwC3i2GK
DSPはUAD-1やPowerCoreのようなきちんとしたDSPのものを別に用意するべきで、 インターフェイスに付属しているDSPプラグインはなくて全然構わないものだよ。 中にはすごく使いやすいものもあったりするんだけど、 後から買う奴やもともとDAWソフトに入ってるプラグインエフェクトで同じことできるものがきちんとあるから。
単に雑談してるところを、まんま「それ買います!」ってくる人が 増えてる気がするけど、大丈夫なんだろうか… 思いつきで選んでも困らないのは事実だろうけど
何でも良くて、きっかけが欲しいだけじゃない? 特にこういう世界は決して大きくないから周りに情報が無いって奴も多いだろし。
saffireってINが少ないのが個人的には気になるな
286 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/09(日) 10:29:32 ID:q3oZDTXy
INって言ってもボーカルとギターくらいしかないでしょ多分。 本格的にやり始めて数年くらいしたらRMEのマルチフェイスやFirefaceほしくなるだろうし IN/OUTの数はその時に必要なのを選べばさ。
SaffireってさーPCの電源落としても通電してるよね。 使わないときはいつもFirewireケーブル抜いてるんだけど、 どうしてる?挿しっぱなし?
>>287 電源切っても通電してるのがいいんだよ。
USBやFire(ryケーブルから充電したり、USB扇風機などを使うのに最適w
>>288 saffireの電源入りっぱなしだと心配じゃない?
使ってると熱くなるし。
本気で聞きたきゃメーカーへ。 大抵のことは経験則じゃなくメーカーの技術情報を基にすべき。
>>289 使ってると熱くなるけど
マシンの電源落とせば通電しててもそのうち冷めるよ
それより、マシン再起動後に時々認識はずれる
ケーブル挿し直せば認識するんだけど
俺、ハズレ引いた?
俺のハズレ?
>>291 当たりが出ても、もう一本貰えるわけじゃないから安心しろ。
>>287 PCの電源ユニットの後ろにメインスイッチがあるだろ?電源の。
アレで消しとけば?
まぁ、無いタイプもあるけどさ。
294 :
279 :2006/07/10(月) 21:18:49 ID:BZUJKD/l
saffireLEって需要あるのか? 今saffireつかってる人にはまったく魅力が感じられないスペックなのに。 3万くらいだったらバカ売れすんのかな?
295 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/10(月) 21:26:45 ID:iC4ODGaz
LEって真っ黒なのかと思ってちょっと惹かれたけど、 実際は表だけで、側面とかは黒じゃないのねw saffireで満足してるが、IN欲しいし早くProを・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
ドライバのアップデート待ちまくり・・・
Pro待ち
298 :
( ゚Д゚) :2006/07/11(火) 00:03:36 ID:gqkEKp2H
LEって無印との差は AD/DAが192kから96kになった位? あとCubaseLEがバンドルから外れてるとか。 LE付いてないのがLE、みたいな。ワケワカラン 見た目は黒い方がプロフェッショノールな感じがするけど。 つーかProはいつなんだろね
300 :
( ゚Д゚) :2006/07/11(火) 06:28:57 ID:64LbU/tq
それ見るとほとッんど佐賀ないジャン?
お、出たんだ。このまえ店で訊いたら代理店にサンプルも来てないような話してたんだけどな。
(´・д・`) やすっ!
Focusirteが日本であまり知名度が無いのは 社名がわかりにくいからだと思っている 使い勝手ええのに・・・
さっそくおまえ間違えてるしなあ。 これ本当にでてんのかな? 他の店だとまだPRE-ORDERだったりする。
>>304 そういうことを書く本人でさえ間違えてるからな。
26inってそんなに必要?
308 :
295 :2006/07/11(火) 21:42:37 ID:iJuyw2ul
299氏が張ってくれたリンク見てみたけど、海外かー。 やぱ日本ではまだなのかな。 26inまでは必要じゃないけど、saffireが4INしかないのですよ。 かと言いつつ、saffire DSPのコンプとかEQは結構使い勝手が良く、 エフェクタはWAVESのものやSONAR付属のSonitusFXを使ったりしてるんだけど、 最近はたまに個々楽器とかにあえてsaffire DSPとか使ったりしてる。 まあ、そこまで細かく弄れないのだが、プリセットで突っ込んでも それなりに良い音が鳴るのが良くて・・・ (結局めんどくさがりやなだけでつが・・・ 何にせよ期待してるので早く日本でも出荷して欲しいなぁ。 自宅でならもうsaffireで十分通用するし。
309 :
808 :2006/07/11(火) 23:09:12 ID:M84yiZP9
$699.99 ってなんだよ(´・д・`) やすっ!
IEEE1394のインターフェイスということで、ここで質問させてください。 8月発売のYAMAHAのオーディオI/F GO46なのですが、これってHi-Z対応し ていないんでしょうか? 公式に載ってなく、おそらく原型と思われる、PHASE X24には付いているので気 になりました。
311 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/11(火) 23:56:22 ID:8uBPNXeF
Hi-Zに対応してなくても途中に何か挟めばおk。
312 :
310 :2006/07/12(水) 00:07:12 ID:8WeqziiJ
>Hi-Zに対応してなくても途中に何か挟めばおk。 そうなりますよね。 やっぱ挟むしかないのかー。 ありがとうございました。
313 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/12(水) 00:26:45 ID:cGsKYLLp
ずっとロムってたんだけどしつもんさせてください。 普段マクで828mkIIつかってんだけど、今度Win用にM男の410を買おうと思ってます。 けどここでの評価は”そんな安物”とか”貧乏用”みたいなw 入出力なんかはこれで十分なんだけど実際の使用感、音質など、どーカオセーテくださいませm(_ _)m
>>313 貧乏用とかいうよりはむしろ、スペック的には問題ないけど
ソフトウエアレベル(ドライバ)が酷いからクソ呼ばわりされてんじゃない?
あと、パラ出ししないなら410である必要はまったく無いのではないかと。
それこそFA-66やFireboxの方が安くて使い手があるんじゃないかなあ。
ちなみにFireboxのマイクプリは60dbくらいまで上げられますが
そのうち+12はデジタルブーストなんであまり意味がありません。
315 :
( ゚Д゚) :2006/07/12(水) 02:23:11 ID:MFhOvQeW
いやーM男のドライバはほんと糞です。 あんたクソ呼ばわりされたくて ワザとやってんじゃないの? ってぐらいに(Mだけに) EdirolとかPresonusとかは問題ない感じ(何故か両方持ってる)
うちの410はド安定してるんで、なにが糞なのかよくわからん。
>>313 M男が安いのは国内代理店がふっかけてないからで、別に貧乏用ってワケじゃ
ないと思うけど(安いモデルは別として)。MOTU製品も国内じゃ高価格帯
製品みたいに扱われてるけど、海外じゃ410や1814と同クラス扱いだしね。
で、410だがヘッドフォンアウトがダメ。ドンシャリ気味の味付けがひどい。
ラインアウトはいい感じ。プリはあんま使ってないからわからんけど、すごい
癖があるってわけではないと思う。Winからソフトシンセのパラ出しに使った
り、ちょい持ち出してノートPCでrecしたりするにはおすすめ。
ただ、今買うなら俺も316同様saffire選ぶと思う。
M男。 Mac OSX用のドライバは、キツイよ。 OSのマイナーバージョンが ソフトウェアアップデートなどで、少しでも上がると、もう動かない。 動いても、直後に公開されたドライバだと不安定だったり。 もっとも、アップル側の問題かもしれないが。 FA-66だと、OS標準ドライバなんで、挿すだけ。 この安定感。安心感は大きい。
OSXでOSはソフトウェアアップデートにまかせてて問題ないけどな。 確かにFW410が出てからしばらくの間はひどい時もあったけど、ここ最近は安定してるよ。
I/Fで安定して使えない製品はいらない。 410とかPCの相性悪かったら全く使えないようじゃ 話にならんし人に薦められるわけなかろうて・・・
ちょっと話かわるけど、 みんなはこういう電子楽器関連のもの買うときって店頭価格から更に値引きしてもらってる?
店舗で訊くことはある。二十万以上からかな。
>>313 saffireは
・DSPエフェクタ利用に認証が必要
・中古本体で買うと別途DSPエフェクタ使うのにメーカへ支払い必要
・DSPミキサが特殊の為、少々とっつきにくい
所はあるけれど音質良いし、値段が手ごろとお薦めっすよー。
↑でも書いたようにDSPエフェクタが良いです。
出音とすれば、聞いた事あるインターフェースでは
MOTUの828mk2等のような出音に近いかなぁと思います。
>>317 同感
410のヘッドホンアウト全く信用できないよね
糞糞言ってる奴ってたぶんヘッドホンアウトでしか聞いてないんじゃないかな
INが多くて+48V XLRとCOAXIAL INがあるだけでいいんだ なぜないんだ 410じゃなくて、104にしろよ・・・・
1814があるからじゃね?
色々聞いた話やページをまとめるとM-AUDIOは、どうやら最低でも1814
両方使ってるけど、アナログ部だけならほぼ同等 ADAT対応機器がないなら410のほうがベター
>>323 SaffireのDSPエフェクトはつかえない
そのコストを他に回して欲しかった
この価格帯でDSPの分を回しても音質変わらんのなら
見た目にカネかけて欲しい
プラスチックは使わないで欲しい
なら木製しかないな
>>329 そんなあなたにはSaffireLEですよ☆
FA-66かFA-101にCOAXIALつけば超うれしいのに 光同軸コンバーターはうざってえしくっそー!
Firebox買えばいいじゃないか このバカモノメ
>>329 下手なエフェクタいじって通すよりは全然使えますよ。
サンプル納品に使ってますからね。
まあきちんと製品と使う場合はWAVESとか通しますけど。
335 :
334 :2006/07/13(木) 22:45:36 ID:ZEH/AnO7
↑製品と使うと言うのは製品用のマスタに使う場合と言う意味です。
336 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/14(金) 00:30:47 ID:6orEdp11
313です。皆さんどーもです。 最近はサンレコとか立ち読みすらしていなっかたのでFocusrite Saffireの存在を 知りませんでしたw こんないいの出てたんだね〜。ほぼこれで決定です。410についてコメントして下さった皆様 大変ありがとうございましたm(_ _)m
337 :
( ゚Д゚) … :2006/07/14(金) 00:43:45 ID:/fadihmi
>>331 ぇ〜
LEもDSPツンデレだし外装はプラじゃないNoォ?
338 :
( ゚Д゚) … :2006/07/14(金) 00:45:51 ID:/fadihmi
と思ったらLEはソフトウェアプラグインだけなんだ。うーん気付かなかった
Focusrite Saffire PROはいつから日本発売?
代理店に問合せたら全く未定だってさ。
デジレコという無料雑誌にかいてあったのですが FireWireケーブルかえるとよくなるらしいですね。 その雑誌にはモンスターケーブルのものが紹介されていたのですが、 他の会社のでおすすめってありますか?
ケーブルで音が変わる!!!112
これってもう立派な詐欺だよね
TC Electronic の Konnekt8 は単独ミキサーにもなるね。これいいなぁ。 Sweetwater だと $299.97 だから PreSonus Firebox あたりと同価格帯だよね。 日本でどっか扱ってる?
AIFとWAVとSD2で音が変わると言い張ってる人もいるね ヘッダくらいしか違いは無かろうにw
例えば、エラーレートが上がって誤り訂正が多くなると回路の電流消費の パターンが変わってアナログ回路の信号に影響を与える、とかはあり得なくは ない話だとは思うけど。まあ、鍛えた人間の耳が一番性能いいんだから、 違いがわからなきゃ高いもん買う必要はないわな。
>>343 「CD 用カセットテープ」は詐欺(まがい)だと思った。
音っつーかロスが減って転送量が増えるor安定するってことだろ?
結論からいうと、FireWireケーブルよりマイクケーブルとかの方を疑えってことか
電源ケーブルの人再出現の予感
FirewireやUSBとかデジタル伝送系はよっぽどの粗悪品でなければ無問題だろ
352 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/15(土) 15:11:32 ID:TUwBGg7j
まあ、そのためのデジタル伝送だからね。
ま、S/PDIFに関しては、デジタルでも問題が出るらしいけどね。
まともな75Ωのケーブルを使っても?
転送方式が全然違うものを比べられても・・・
356 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/15(土) 20:45:23 ID:c35hX6Vr
ちょっ...\6kって...
357 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/16(日) 23:27:47 ID:AcIgR/yp
オーディオケーブルじゃないけど、パナのHDMIケーブルばらしてみた。 シールドはアルミ箔のようなものをを巻いてあるだけでした。 認可がおりているパナのHDMIでさえこんな状況でfirewireなんかもっとひどい気がするよ。
>>357 なんかいろいろ勘違いしてるにおいがするな
359 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/17(月) 03:02:54 ID:s0cq5G8w
>357 これは興味深い話 >358 いろいろって?
マイクケーブルには普通にアルミのシールドも使うけど、デジタルだと違うの?
362 :
sage :2006/07/17(月) 09:49:16 ID:vP4LA+zl
SaffireLEってin増えてるような?
macbookとLOGIC導入したんですけど オーディオインターフェイス調べすぎて 何買ったらいいかわかんなくなっちゃった 予算は10万ちょいぐらいです O1Xが気になってます projectmixも予算オーバーですが気になってます 誰か背中を押して・・・ えーとギター、ベース、MIDIキーボード、コンデンサマイク 等で一人多重録音してます ゆくゆくはバンドでも使えりゃなぁと思ってます 使いやすさ、簡単さ重視でいいのあれば教えて下さい
>363 Apogee アンサンブル
>364 予算は10万ちょいぐらいです(汗
>>365 ProjectMix >>>>> 01X
mlan機器は買うのやめといた方がいいよ。そもそも
悪名高きmlanドライバはUniversal Binary化してんのか?
01Xの操作性も実はたいしたことないのと、
なによりも音がクリスピーで良くないです。
操作性についてはProjectMixにも言えます。
10万くらいだったらOnyxのラックあたりが
一番いいんじゃない? 特に楽器の音を突っ込むのであれば。
投げ売り状態のTASCAM製品も考えてみては?
>>366 >>367 勉強になります!ONYX400F良さそうですね〜
かっこいいし(笑)
O1Xはやめときます・・・
TASCAMはフェーダー付きでこれまた良さそう。
ONYX 400Fと比べると多少見劣りしますけど
俺には必要十分でしょうし。
もう少し他の人の意見も待ってみます!!
>>362 そーだね。
アナログが2in8outから4in6outになったんだ。
LEの方がバランス良い気がする。
えー?? MacBook 買ったんならモバイルな(バスパワーの)やつがいいじゃん。 Ultra Lite とか。
>>370 ありがとうございます!
けどMOTUって代理店がぼったくり過ぎな印象があるんですよね・・・
バスパワーって良さそうに見えますけど電源がないところで
使うことがない気もします
実際皆さん使うことあるんですかね?
アダプタがひとつ減るのは結構メリットですけど。
372 :
366 :2006/07/17(月) 23:38:13 ID:53MBaXp3
>>371 audiomidi.comから輸入という手もありますな。
クレカ以外も(めちゃ時間かかるけど)使えたはず。
Ultraliteだと送料込み620ドル。
っていうか日本の値段たっけーー!!!10万かよ!!
400Fはデジタル部は当然のこと、特にミキサーメーカーとして
マイクプリやアナログ部分の性能にこだわってると
MackieのManagerが海外のフォーラムで言っていたので
10万払う価値はあると思う。国内で一番安いのは
ヤフオクの新品91000円のとこかな??
といいつつ俺はPB+Firebox+LogicProでモバイルしてますけど
いづれは400Fを入手予定であります。
バンドとるならマイクプリが多めのがいいとおもう 4つだと微妙に足りないかもね
まあ、EIA なラック必ず持ち運ぶんなら 1U, 2U でもいいわな。
皆さんありがとうございます!!
>>372 なるほどそういう手があるんですね。保障がちょっと心配ですけど。
FIREPODがコストパフォーマンス良くて気になってたんですけど
PreSonusどうですかね?
24-bit/96kHzで十分なんでマイクプリが結構使えるなら
FIREPODもいいなって感じです
>>373 そこでFIREPODですかね?
まぁバンドで徹底的にレコーディングするのは遠い先の話っぽいです(汗
>>374 ・・・EIAってなんですか?汗
ぐぐってみたけどわかりませんでした・・・
>>375 > ・・・EIAってなんですか?汗
ああ、19 インチラックの規格のことよ。
>>372 漏れはOnyx 400F使ってますが、ドライバがひどすぎです
MACKIEがドライバさえ何とかしてくれれば、幸せなんですけどねえ orz
>>377 400Fはフォーラム見た感じ地雷っぽいね
Windows用が特に糞って聞くけど、Mac用も駄目?
MOTUの代理店がぼったくりってのは何とも言いがたいけど、 とりあえず、CoreAudio開発に参加したメーカーだけに、 MacだとMOTUを選択ってのは堅い感じはするよね。
380 :
377 :2006/07/18(火) 09:35:42 ID:cS5lVcA4
>>378 うちにもmbpあるんだけど、普段winばかり使ってるので繋いだ事無いです スマソ
ただマクのドライバも糞って評判で、特定の問題対処用にβドライバなんぞ出てたはずです
>>380 なるほど、サンクス
Mackie好きなんだがな・・・
エディロールのI/F買おうと思うのだが FireWireはMax400Mbps USB2.0はMax480Mbps どっち買っても変わりない?
USBはCPUパワーを食う
さらに、速度はFireWireは理論値の7割、USBは理論値の5割程度って聞いた。
>>382 そんな数値の比較には砂粒ほどの価値もないよ。踊らされておらられます。
400Mbps × 0.70 − 480Mbps × 0.50 = 40Mbps << 砂粒ほどの価値 (踊りながら)
192kHz x 24bit x 16ch = 73.728Mbps << 400Mbps 192kHz x 24bit x 16ch = 73.728Mbps << 480Mbps 192kHz x 24bit x 32ch = 147.456Mbps << 400Mbps 192kHz x 24bit x 32ch = 147.456Mbps << 480Mbps 192kHz x 24bit x 64ch = 294.912Mbps < 400Mbps 192kHz x 24bit x 64ch = 294.912Mbps < 480Mbps 砂粒以下だよ。
192kHz x 24bit x 64ch = 294.912Mbps < 400Mbps 192kHz x 24bit x 64ch = 294.912Mbps < 480Mbps 話題の前提条件すら読めていないバカ発見www
ほぉ、じゃ、オマエその前提条件って説明してみろよ。
400Mbps × 0.70 = 280Mbps < 295Mbps 480Mbps × 0.50 = 240Mbps << 295Mbps ・・・もしかして、素でバカ? 192kHz x 24bit x 64ch = 294.912Mbps < 400Mbps 192kHz x 24bit x 64ch = 294.912Mbps < 480Mbps 192kHz x 24bit x 64ch = 294.912Mbps < 400Mbps 192kHz x 24bit x 64ch = 294.912Mbps < 480Mbps 192kHz x 24bit x 64ch = 294.912Mbps < 400Mbps 192kHz x 24bit x 64ch = 294.912Mbps < 480Mbps 192kHz x 24bit x 64ch = 294.912Mbps < 400Mbps 192kHz x 24bit x 64ch = 294.912Mbps < 480Mbps 192kHz x 24bit x 64ch = 294.912Mbps < 400Mbps 192kHz x 24bit x 64ch = 294.912Mbps < 480Mbps 192kHz x 24bit x 64ch = 294.912Mbps < 400Mbps 192kHz x 24bit x 64ch = 294.912Mbps < 480Mbps 192kHz x 24bit x 64ch = 294.912Mbps < 400Mbps 192kHz x 24bit x 64ch = 294.912Mbps < 480Mbps 192kHz x 24bit x 64ch = 294.912Mbps < 400Mbps 192kHz x 24bit x 64ch = 294.912Mbps < 480Mbps 192kHz x 24bit x 64ch = 294.912Mbps < 400Mbps 192kHz x 24bit x 64ch = 294.912Mbps < 480Mbps 192kHz x 24bit x 64ch = 294.912Mbps < 400Mbps 192kHz x 24bit x 64ch = 294.912Mbps < 480Mbps 192kHz x 24bit x 64ch = 294.912Mbps < 400Mbps 192kHz x 24bit x 64ch = 294.912Mbps < 480Mbps 192kHz x 24bit x 64ch = 294.912Mbps < 400Mbps 192kHz x 24bit x 64ch = 294.912Mbps < 480Mbps
速度よりもレスポンスと安定性じゃねえの
392 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/19(水) 05:01:22 ID:NWJiv9L3
SC8850 OUTからM-Audio FW SOLO INに M-Audio FW SOLO OUTからモニタスピーカINに しかし8850の音がモニタスピーカから未だ出ないぜ! 何故だぜ??
どんな質問にも効く魔法の言葉 マ ニ ュ ア ル 読 め
>>391 要は転送速度は大きく変わらないし
値段も変わらないから
どっちの仕様がいいのかと。
レス見るにUSBよりIEEE1394の方がCPU食わない分安定しそうだな。
しかもUSBよりマルチメディア向けだし。
395 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/19(水) 13:05:56 ID:Atb8RxNw
おじいさんなのでUSBにある種の警戒心を覚えています。
こいつ接続バスの速度が性能に関係すると思ってるバカだなww
>>390
ONYX愛用してるんだが、ドライバが不安定だって話を聞いてFirewireボード入れてなかった そろそろ導入しようかな
香ばしいと思ったら、夏休みか・・・ 餓鬼の喧嘩は他でやれや鬱陶しい
おまえこそ夏休みで見にきたんだろ? ここはいつでも香ばしいぜw
>>387 USB が検討対象になるようなアマチュア用途なら、ドラムバラ録りで
全パート一発録りでも in にせいぜい 20ch。モニターに別途 2 系統取ったとして
out に 6ch の計 26ch。192kHz 24bit で録ったところで 400Mbps で余裕。
普通の個人利用ならそんなのに耐える周辺リソースも人的リソースも
根性もないのが普通だから、せいぜい 10ch 96kHz 24bit が関の山。
でさ、「話題の前提条件」さっさと説明しろよこのタコ
>>388-390 どうせレイテンシー関係あると思い込んでるバカなんだとは思うがな。
初IFとして400F使ってて別に不満なかったんだけど、ドライバの評判悪かったんだね。 俺は新ドライバ正式リリースまで待とうかな。
キチガイが必死に頑張ってるなwww キチガイの頭の中: ・接続バスの全帯域を、オーディオI/Oで消費可能と信じ込んでいる ・接続バスの種類によるCPU負荷の違いは度外視 ・本当は寂しくて寂しくて、誰かに構ってもらえるだけで大喜び
>>396 おお、まとめサンクスコ!
この日を待ち望んでおりますた
安定しないと書いたのは漏れですので、責任として人柱逝ってきます
>>401 > どうせレイテンシー関係あると思い込んでるバカなんだとは思うがな。
はるかにそれ以下だったな。げっそり。wwww
ヒント:
>>401 は論理のすり替え
前半はまだまともなんだけど、
結局
>>403 レベルの認識で虚勢張ってるようにしか見えない。
で、あんたは実際何ch同時録音した事があるの?
その上限より上の話は、あんたの憶測に過ぎないような気がするけどw
オマエ何寝ぼけたこと言ってんの?
>>382 あと 2 万回読めよ。
上限より上だぁ? 何の話してんだオマエはよww
ところでさ、
>>388 「話題の前提条件」の説明はまだかよ? いつになりそうだ?www
408 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/19(水) 17:30:49 ID:D35aoncH
やっぱ夏厨か やれやれ
【楽天市場】HERCULES16/12FWオーディオインターフェース:イケベ楽器楽天ショップ [現ドライババージョンでの注意点] ・現行ドライバーではMac環境でのワードクロック同期、デジタル入力同期には非対応です。 また、MIDI入出力がやや不安定な動作をします。これは今後のドライバの更新で改善される予定です。 ・ハードウェアモニタリングは入力1系統を選択してアナログアウトプット1/2に出力します。 この際アウトプット1/2の音量が下がります。
411 :
402 :2006/07/19(水) 20:40:15 ID:qke5twlh
やっぱ気が変わって人柱特攻してきた。400Fベータドライバ Tracktionでのレイテンシーが Ver 1.05:256samples 5.8msでたまにぷちぷち(それ以下は使い物にならず) Ver 2.06:64samples 1.4msでもプチらない。 一応1chは音鳴らして残りの9chは無音だけど同時録音したんだけど。 これって意味ないのかな。 前の状態で満足してた自分があほらしくなった いいよこれは。 しかもDAW上で簡単にバッファサイズの設定が出来るようになった。 前はConsole立ち上げないといけなかったんだけど。
412 :
402 :2006/07/19(水) 20:45:12 ID:qke5twlh
ごめん、Ver 1.05:128samples 2.9msでたまにプチプチだったかも。 忘れたw
>>409 199ドルならなんとか検討してみようという気になるけど、、、
329+送料で4万オーバーは微妙でつ。
当方、素人の貧乏学生です。 これから、DTMを始めたくて機材を揃えたいと思っています。 申し訳ありませんが、アドバイスをいただけませんか? PC環境:iMac G5 OS10.4.7 用 途:音楽・DVDの再生、2ターンテーブル&ミキサーからアナログ音源のデジタル化、 MIDI、Garage Band 予 算:〜3万円 上記の条件にあうFireWire interfaceを教えていただけませんか? 部屋では常に音楽をかけているので、なるべく高音質で再生出来るものがいいです。 自分なりに調べまして、Firewire AudiophileかFirewire Soloを 考えていたのですが、このスレでは評判があまりよくないみたいなので、 不安になって質問させていただきました。 お手数ですが教えてください。お願いします。
416 :
404 :2006/07/19(水) 23:13:42 ID:vriL3V3V
>>411 漏れも酔っ払った勢いで、Onyx 400Fにギターを2ch突っ込んで試してます。
なんかイイ感じですよ。
但し、うちではfirmwareあぷ後、4回ほど400F本体がハングアップしてます。
とはいえ致命傷ではなく、落ちるのはお遊び系のアプリ(foobar2000とか)です。
これについては状況が把握できてないので、もう少し様子を見てみますわ
>>414 iMacならステレオ入出力あるでしょ。
418 :
402 :2006/07/20(木) 01:38:50 ID:E+n3bqmL
400F新ファーム&ドライバについてだが CPU50%くらいまでエフェクトをかけると逆に前よりもブツブツ切れる気がする
>>417 ステレオ入出力とは、
●ヘッドフォン/光デジタルオーディオ出力ミニジャック
●ステレオライン音声入力ミニジャック
の事でしょうか?
上の2つならついているんですが、どういう意味でしょうか?
ほんとに素人で申し訳ないです。。
>>419 ソロはどちらかという楽器用だと思うから
FWAPの方がいいかな。正直、iMacの音より良いレベルになると
この辺しかないと思う。
安定度で言えば、FA-66もおすすめ。
Coreaudioだけで動くし、音も全然悪くないよ。
ちょっと予算オーバーかも知れないけど。
>>419 それ、Audio I/Oだよ。
まずはそのデフォルトのI/Oを試したの?
俺、iMac持ってないからぜひ聞きたいんだけど、 420は聴き比べた上でiMacのI/OとFWAPとの比較を書いてる?
>>420 今の所マイクなどを使う予定はありませんし、MIDIの入出力が
あった方がいいので、楽器用ではないFirewire Audiophileを
候補にさせていただこうと思います。
ありがとうございます。参考になりました。
>>421 ありがとうございます。
先日、友達に借りたローランドのUSB接続のUA-EX1経由でつないだ所、
オンボードにつないだ時に比べ、かなり音の籠もりが消え、
前に出てくるような音になり、iMacのサウンドボードの非力さを感じて、
Audio I/Fの購入を考えました。
400Fレポおつです。 リリースノートの内容も含めると、ベータドライバは何か高負荷でネを上げる 傾向はあるのかね。問題としてメーカーも認識していると。 まあユーザー評は一貫してるっぽいから問題はハッキリするだろうけど。 あとは、日本のサポートにレポートメール送るのもいいかも。 リリースノートに一応専用の送り先は出てるけど、日本に送っときゃいいでしょ。
>>424 まとめ乙
400FはFirmware/ドライバの改修が一段落すれば、良い選択肢の1つになる悪寒
全然関係ないけど、最近某有名マスタリングエンジニアに オーディオインターフェイス何を新しく購入すべきか相談 したところ「とにかくApogee Ensembleがいい、迷わず買いだ」 と言われた。 あとOSXになってからのPTは音悪くて、もはやLogicの最新ヴァージョン の方が音がいいんだと。
427 :
94 :2006/07/22(土) 01:23:12 ID:NEZVCyng
↑94じゃないです、すいません
>>426 WINDOWSユーザーの安息の地はどこでしょうか
OS の会社と資本関係あるとこってえと M-Audio だなww
もうwinもmacも宅録に関しては必要十分なレベルなんじゃない? ないものねだりでいっぱい出てるし、これからも出るんだろうけど つまり安息の地というのは自分の中に・・・
発売イベント行けなかったし、「謎の新製品」の域を出ない部分も あるなあ。ショップ巡回イベントとかしてくれるといいんだけど>Ensemble
頼んでるFA-66がまだこねぇええええええ そんなに人気商品なのか?
SONAR5とのセットなら在るのにな。
D-Recって大丈夫? 400Fが79800円なんだけど。 他に安いところあったら教えてください。
>435 十字屋傘下になったらすぃ
400Fはwin/mac共ドライバが糞なんじゃなかったっけ? 改善された?
先日改善されたってレポがあったよ
改善されたんや! 買っちゃおうかな・・・ まもなく始まりそうな新製品ラッシュを待つか・・・
>439 >新製品ラッシュ kwsk
Line6のやつ ヤマハのモバイル系 ベリのラックタイプ アレシス24/192 デジデザイン、FWでモバイル系 噂も含め年内には以上が買えるのでは?
いまいち食指の動かんやつばっか... Digidesign のって、NAMM に出てた? オレは TC Electornic の konnekt と Echo の audiofire4 が期待。 後者は仕様はたいしたことないが Tracktion 付きみたいだからw あと Saffire LE も?
やっと出たFaireFace400を忘れてないか。 個人的に本命。
>>443 MACKIE 400F使いの漏れも気になります
>>443 そりゃオレだって、FireFace400 は欲しいよ。けど、15 万円あるんだったら
アレも買えるしアレだって買えると思っちゃうんだよな貧乏。
446 :
441 :2006/07/26(水) 17:50:46 ID:KR6bucbt
>442 TC Electornic の konnekt忘れてた。 俺、本職ギターなもんでTCとLine6はちょっと気になる。 echoはデザイン悪くないよね。 FireFace400買うんだったら800と思っちまう。 Fireface800ならensembleと思っちまう。 もう15越えるとよくわかんなくなっちまう。 正直俺には宝の持ち腐れ・・・orz てことで10万以下で色々狙ってるわけです。 もうMACKIE 400Fにしよっかなー 8万で買えるみたいやし。 デジデザインは噂。もうかなり002、002Rack、Mbox2だけやから そろそろ出るんじゃない?とwatanabeが言ってた。 Mbox2がFWで24/96なぐらいで俺的には満足。 M男は触ったことも無いが何かヤダ・・・
>>446 Mbox2 は出たの比較的最近だし、002 の後継は M-Audio の ProjectMix I/O だって
話もあるしw
Mbox はオレ無印しか触ったことないけど、ちょっとレイテンシーが許せないレベル。
Mbox2 もレイテンシーはさっぱり改善されてないというのを見たので、パス。
M-Audio だと少なくともギター弾いても MIDI パッド叩いても DAW の返り
モニターして演奏できるよ。Mbox はムリ。
製造品質とかドライバーとか結構ギャンブルらしいけどねww
>447 情報thks 行きつけの楽器屋の奴が信者だったのかも知れん 別にちょっとprotools使いたかっただけやし デジデザインもM男もやめよっかな やっぱドライバー重視ならmotuが安全牌か(マカー) motuは代理店のあれがアレやからウルトラライトしか無理 ってことでウルトラライトvs400Fだわ
>>448 ちがう。CoreAudioにネイティブで対応してりゃいいんだ。
デジもM男も独自ドライバがあるからややこしい。
>449 なるほど。勉強になります。 CoreAudioにネイティブで対応してるとなるとどんな選択肢が?
>451 今ググってきたけど、かなり良さげ。 けど一番安い(10万弱)ULN-2は2in・・・ ちょっと辛いかもです。
いつ出るかも分からないSaffireProのこともたまには思い出してあげてください。
TCマダー?チンチン
Saffire LEのスペックってどこかに出てる? >26のリンクは見れないよ。
友人に聞いてね
Companion3 んとこにはステレオミニジャックって書いてあるが。 3.5mm ステレオミニプラグ ⇔ モノラル標準プラグ x2 のやつでいいんじゃね? 何がわかんないんだかわかんないけど。
459 :
456 :2006/07/26(水) 23:40:24 ID:nVnZkb+o
>458 ありがとうございます。 助かりました。 ほんとに素人なんです。...orz
SaffirePROは八月中旬本国出荷っぽい。10日前後かな? Saffire自体がファームウェアの問題で192kHz出ないって問題あったから、 もしかしてSaffirePROも同じ問題抱えてんのかなと思ってたんだけど、 時期的に見て(Saffireファームウェアは八月頃アップデートという告知があった) 正解だったのかな。GREENアンプ積んでてあの値段なら欲しいなあ。
Saffireって良さげだが、win向けかな? intelmac微妙っぽいし
>461 dクス IN/OUTが増えてたり、違いがよく分からないね。
MACKIEが、ONYX 400F Ver2.06パブリックベータ・ドライバーを公開しました。ただし、Beta版ドライバーのため、サポート対象外となりますのでご注意下さい。 Version 2.06 betaの新機能 - MacintoshとWindows環境で複数のOnyx 400Fの同時使用。 - Intel製CPUを搭載したMacintoshへのネイティブ対応。 - Firmwareアップデート機能をコンソールに追加。 - サンプルレートのロック機能。 - ステレオリンクボタンをコンソールに追加。 - ASIO設定コントロールパネルが記憶され、バッファサイズ設定機能の改善(Windowsのみ)
MOTU 828(mk2じゃない方)ってお前らから見て 総合的な評価はどうですか?
今から買うならultaralightかtrvelarでいいじゃん
467 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/28(金) 10:56:56 ID:ZUEYFvKL
サファイアプロってprotools使えるの?
No. ProTools は Digidesign のか M-Audio の ProTools 対応品だけ。 ドライバーが独自。閉鎖的環境。「最高のパフォーマンスを引き出すため」とか 書いてはあるがw
まあおかげで互換性問題にはたいして悩まない
470 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/28(金) 12:29:31 ID:ZUEYFvKL
protools使いたいなら、やっぱ02Rがいいのかな。 箱2もフォーカスとの契約切れついでにFWになぜしねーんかな、せめて2.0。 そしてサファイアに辿り着いたが、乙。 もしサファイア使うなら、What’s 推奨 DAW? やっぱQすか。
472 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/28(金) 12:56:35 ID:ZUEYFvKL
全部を使ったことないので、好き嫌いが判りませんのよ。
>>What’s 推奨 DAW? ワロタ
>>469 互換性問題って、ハードウェアの、もしくは USB/FireWire デバイスドライバーの、だろ?
M-Audio はありまくりなんじゃないの?
それとも、ASIO や CoreAudio インターフェースと DAW の相性問題なんかあるのか?
聞いたことないが。
M-Audio でも特定の USB/FireWire チップと ASIO で問題があっても
ProTools M-Powered なら問題なく使えたりする、という意味か?
phase x24使用者なんですが、 ドライバを最新にアップデートしたら明らかに音量が小さくなってしまった・・・ 小さすぎるという程ではないけどやはり小さくなっています。 同じ境遇の人いらっしゃいませんか?
476 :
475 :2006/07/28(金) 16:19:13 ID:+tk7bQ1k
スレ汚しすいません、追記します。 phase x24のコントロールパネルで、 digital outのroutingをwave playに設定すると音量が元通りになりました。 digital outのroutingをdigital mixierに設定すると音量が小さくなります。 mixerは全て0dbに設定しています。うーん、原因がわからない・・
原因はドライバーですよ。
地雷
479 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/29(土) 01:27:45 ID:a22GDLL+
今更だけどFirePod,FireBoxってどうなの? 当方OSX10.39
いいんちゃう? けどオレは秋の TC Electronic konnekt 8 待ちだな。 直輸入並行もんなら Firebox と同価格帯のはず。国内向けはどうかな...
FA-66買ったけどこれいいな
482 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/29(土) 16:20:01 ID:Xo6uGWfo
>>481 そこそこの音質で手軽に使えるのがいいね。意外に頑丈だし。
FA66と8月に出るヤマハのGO〜とどっち買おうか迷う
YAMAHAのあれmlan関係なかったけ?
Presonus Inspire1394を使ってる人いませんか? MACなんだけど、情報ないんですよね
まだ買ったばかりなのに もうFA-66のPWRランプが付かなくなったあああああああああ
>>470 >What’s 推奨 DAW?
ワロスwwwwwwwwwwww
FA-66のHi-Z入力値段の割には音がいいよ ギター弾く人で迷って人に勧めます アンプシミレーターいるけどね
489 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/01(火) 23:44:50 ID:OoZ/DGXX
質問させて下さい。 今度、友人からThinkPad T40を譲ってもらうのですが、 このモデルはIEEE1394インターフェイスがついていません。 MOTUの828MkIIを持っているのですが、PCカード(FW拡張)経由での使用に不具合などありますでしょうか? よろしくお願いします。
490 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/02(水) 00:20:45 ID:Wrnwnz3V
PCカード経由の場合電力供給が不十分で頻繁に音切れが発生する可能性があります。 またPCMCIA通過時に信号の変換が行われ音質は劣化します。
またそんなどうしようもないデマを。
>>490 はウソ
たいていのFW拡張PCカードではバスパワーで電力供給できません
つーか元々バスパワーじゃねーw
バスパワー以外に問題はない
良好な音声信号の伝達のためには両端を少し引っ張ってケーブルをピンと 張っておく必要があります。
それは糸電話w
テンションと考えると、あながち間違いでもないな。
マジレスすると、ケーブルは床に這わさないとケーブルの重みでジャックや基盤に負担がかかる。 ついでに事故の元。
Firewire 410使ってるんですが、 MacのAudio MIDI設定で192kHz出力に設定すると、 音が途切れてしまって、まともに再生できません。 どうすればなおるんでしょうか? ちなみに使用環境はiMac G5 2.1ghz OS10.4.7です
バッファを上げて無理なら もっといいパソコン買え
計算機の問題じゃなかろう。410 がンコなんじゃないのかw
確かにMAC=コンピュータ=計算機だが、あえて計算機をチョイスするあたり、ンコ そしてオレもンコ
なぜなら、Macintosh はパソコンと呼ばれるのを嫌うからだ。 で、業界、もしくは学術方面では計算機という言葉はよく使うけど。 G5 2.1GHz てのはけっこ速いよ。同クロックの Pen-M とそう変わらないか、 用途によっては G5 の方が速い。再生のチャネル数書いてないが、 2ch なら 192kHz/24bit ごときで処理追いつかない訳がない。 Mac ならハード的な相性も問題ないはずだし。そうなると 410 ンコ説しか残らない。
てきとーに語るなよw
>>500 が的確な答えだろ。
これがMac儲なんですね
初めて見ました
でも、
>>500 が的確な答えだな
こらこら、Mac じゃなくて 410 買い替えろ。M-Audio は使い捨て消耗品だw
両方買い替えればいいじゃん。MacもM男もンコだよ。
いや。お前の自作ぱちょこんこそがンコwww
「もっといいパソコン」じゃなくて 「いいパソコン」なら良かったかな?
ぱそンコ
ところでMNC7MTGuちゃんはどんな環境で 音切れ無しで192khz再生できんのかな
500だ。
ID:MNC7MTGuが荒らして消えていったが
>>500 はマジだからな。
却下。192kHz/24bit 2ch で再生するくらいなら G4 1GHz 以下でも十分。 G5 2GHz 超なら計算機の性能はまったく問題ない。 FireWire のプロトコルハンドリングの問題だろう。 ドライバーか、410 本体か、いずれにせよ M-Audio 製品の範囲の問題と思う。 M-Audio 品は製造不良もよくあるらしいからその辺も要考慮。
ただのケーブル不良だったりw
saffire LEやらは日本ではアナウンス無いの?
だからバッファだろ。 アンチの意見は見てて痛いだけだぞ。 いや俺もアンチM男だけど。
>>516 ALLACCESSに電話できいてみれば?
人に聞かすなボケw
>>512 が192khzに対応した機材を持ってないことが判明しました
521 :
520 :2006/08/03(木) 15:02:00 ID:BIvr4jEs
522 :
499 :2006/08/03(木) 22:45:55 ID:fE8P6Xo6
みなさんご意見ありがとうございます。 試しにiTunesのバッファを大にしてみましたが変わらずです・・・orz 何がいけないんでしょうか?Mac?410?
itunesのバッファ? 410のバッファは?
524 :
499 :2006/08/04(金) 00:17:49 ID:QG96IB//
MacOS Xなんでシステム環境設定のAudio MIDIの設定しかいじれないんですが
ちょっと待て。 そもそも何故192kHz出力に設定するんだ? 24/96ぐらいで十分じゃないか胸に手をあてて考えてみろ。
>>524 www.m-audio.com に 410 用のドライバーあるけど。設定箇所間違ってないか?
Winは知らないけど、OSXの場合バッファはDAWの中で設定するようになってるよ。 ちなみにiTunesにはバッファ設定なんてないです。「ストリームバッファ」は別物だからね。
528 :
499 :2006/08/04(金) 01:24:09 ID:QG96IB//
てことは結局、Macの性能なんですかね?
>>525 せっかくなんで、192kHzで聞きたいんですが・・
なるほど! iTune で MP3 を 192kHz で聞くのか! おもしろいオチだな!!!
最近こんなんばっか
面白すぎて涙が
こら、お前ら初心者を馬鹿にしてはいけないじゃないか。 itunesを使用して192kHZで聴きたいなら専用インターフェイスの apogee社のensembleという製品を買えばよろし。 iMac G5 2.1ghz OS10.4.7でも十分だぞ。 192kHzで聴くitunesはすごいスペクタクルなんだから ちゃんと教えてあげようよ。
わかった。これから初心者は大事にする。でもオマエは馬鹿w
てか、真実を教える気がないおまいらヒドスwwwwww
真実もなにも・・・巨大土管でちょろちょろ流し素麺する話だろ?w
MACの性能というか、
>>499 の性能だろ
まず、バッファがなんなのか勉強しておいで
539 :
499 :2006/08/04(金) 09:58:20 ID:ARwjoVAQ
馬鹿な質問ばかりして、スレを汚してしまってすいません。 やっぱり何か変な事してたんですね・・ iTunesじゃなくて、別のソフトを使うんですか? ちなみにmp3じゃなくてAIFFファイルを再生してます。
540 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/04(金) 10:08:09 ID:mO0fcmZ5
サファリプロまーだーーーーー
542 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/04(金) 10:44:58 ID:r2Pp1Kkq
>>539 聴き専はこの板にこないでくれるかな?
以降ハードウェア板とかで笑いものになって来い
543 :
499 :2006/08/04(金) 10:45:10 ID:ARwjoVAQ
サンプリングレートは48kHzでビットレートは約1500kbpsです。
544 :
499 :2006/08/04(金) 11:18:02 ID:ARwjoVAQ
>>542 聴き専のつもりはありません。
DTMをやってみたくて買いました。
>以降ハードウェア板とかで笑いものになって来い
気を悪くさせちゃったんですね。ごめんなさいです。
545 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/04(金) 11:22:09 ID:9YK/bhkT
BootcampのMacBookにPresonus Fireboxを接続。 問題なく動いてます。
>>499 ファイルのサンプリングレートが48KHzしかないのに
192KHzで聞くのは無意味。
44.1kHz なら意味あるかも知れんな、割り切れないからwww
>>545 それどういう意味? MacOS X で、ってこと? それ以外で、ってこと?
それとも、OS 起動以前のファームウェア段階で Firebox 鳴りまくり、ってこと?
>>548 BootCampだからWinXPじゃない?
ちなみにiMac+BootCamp+WinXPでFW410も問題なく使えてる。
...WinXP 上がったあとなんだったら.. 動いて当たり前だろ? ありゃエミュレーションじゃねえぞ。
551 :
499 :2006/08/04(金) 14:37:58 ID:ARwjoVAQ
>>546 そうなんですか。
教えてくださってありがとうこざいました。
もっと勉強してからまた質問させていただきます。
すいませんでした。
いやもう質問しに来ないでくれ
勉強すれば質問する必要もないしな
そんなことよりonyx 400Fの話しようぜ ありゃいい機材だ
iTunes から 192kHz で MP3 再生できるか?
>>554 俺はどうも高音域の処理が苦手で。まさにマッキーのIFって感じ。
マッキー好きにはいいけど、マッキーのアナログミキサー駄目な人は駄目だと思う。
おお、ナカーマ 400Fはヘッドフォンの音がえらい良い。 上にあったと思うけど、79800円で買えるとしたら、同価格帯ではかなり音良い方だと思う。 (俺は発売当初10万で買った) Mackieミキサーもコストパフォーマンス高いしね。 早くドライバ正式版でないかな〜っと。
558 :
554 :2006/08/04(金) 20:02:33 ID:IFWQdhXL
>>556 マッキーそんな癖あるか?俺的には結構素直だと思うし気持ち良いんだが・・・
まぁ人それぞれなんだな。IF何使ってる?もしくは何が好み?同価格帯で。
>>557 コストパフォーマンスは高いね。556みたいに好き嫌いはあるかもしれんが
価格を考えるとマイクプリの質は十二分にあると思う。
travelarより俺は好きだ。
ドライバも時間の問題のようだし、かなり売れるそうな悪寒。
マッキーのアナログミキサーだめだとサンクラあたり使う?
M12。でもできればIFにダイレクトで繋げたい。 10万程度までの音で言うならSaffireの音が一番好きかな。 Proが出たら直で繋げたい。
561 :
554 :2006/08/04(金) 21:04:58 ID:IFWQdhXL
M12かぁいいな、音は知らんが見た目が最高。 サファイアはintelmacへの対応が2月以来検証中なのが怖いw
562 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/04(金) 23:58:24 ID:+Tv40fwT
おまいら!そんな比較ができるくらいオーディオI/Oばっか買ってるんでつか?
知り合いの家で聞いたり、店で静かな環境で聞かせてもらったり、スタジオで聞いたりだな。
499は確かにバカだけど、
バカなりにスジは通してるじゃん。
>>552-553 のレスはないんじゃない?
と、ちょっと思った。スマソ
499くじけずがんばれよ
553で一応弁解だが、本当に勉強すれば滅多にああいうことで質問することは無くなるわよ、っていうことを言いたかったわけで 他意は無いんだそ スマン FA-101買ってくる
>>567 ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| えっ!? ・・・・・・・・・・
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
最近みんなAudioI/Fに音源もアウトボードも直刺ししてるの? 使う外部音源減ってきたしミキサー売っぱらってAudioI/Fと パッチベイだけにしようかなあ。
一度同じように考えてパッチベイとBigKnobだけにしたけど、 またミキサー立ち上げに戻した やっぱなにかと融通が利いて便利だわ
コントロールサーフェス買うんだったら、ほんとにミキサーは不要な気がする。 デジタル飽和云々とかって話を除けば。
DAの前にできるだけ音量を稼いだ方がいいって聞いたけど本当なん?
ま、本当だな
>>569 もうコネクタも外してケーブル基板に半田付けしてやったよ。せいせいした。
一応確認なんですが
>>572 〜
>>573 の「DAの前に出来るだけ音量を稼いだ方がいい」っていうのは、DAWからアナログコンソールやサミングアンプを通してミックスする際、なるべくデカい音でDAW(PC)から出力する、て意味でのやりとりだったんでしょうか。
なるべくデカイ云々は嘘。 ミックス段階では基本的にノーマライズをする必要は無い。 例えばベースを0dbUに合わせて録音したら他も0dbUで録るハズはない。 レコーダーに送る際もなるべく大きい方がいいわけではなく、曲による。 最近はマスタリングに持ち込むファイルは0dbと-3dbと-6dbとか色々、もしくは複合。
ADするときはなるべくでかい音で取るけどな。
ノーマライズされている状態が一番“お得”だけどな
マチクタビレタ〜 ☆ チンチン〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < Saffire Pro マダー? マチクタビレタ〜 \_/⊂ ⊂_ ) \____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | マチクタビレタ〜
すいませんIDがI/Fです。 FireStationの調子が悪いので先週エレハモに出して、今日電話したらまだ診てないとのこと。 お盆休みになっちゃうよorz
RME FireFace 800使ってるんだけど 電源入れるたびにヘッドフォン端子からブチッって雑音がする。 これみんなもそうなの?
それはギャグで言ってるのか…!?
>>582 性犯罪を防ぐためにわざと鳴るようにしてある。
いや大マジなんだけど… かなり不快なブチッっという雑音なんだが。 この前まではしなかった気がする。
少なくとも僕は大真面目に答えてるww
>>584 thx!
みんなそうなのか…
前まで気にならなかったのはなんなんだろう。
アースが外れてるとか
582「よーし、今日も元気に打ち込みだー!」 RME「うるせー!オナニーの邪魔すんな!(ブチッ)」
>>588 マジレスすると、あんたの耳におっきな耳糞が溜まってて
大抵の機材が発する電源投入ノイズに気付かなかっただけだろ。
つか、例の精神に不具合のある人は、 どのスレでもあたり構わず ・ケーブルがどうした ・接続コネクタがどうした ・電源投入ノイズがどうした なんて代わり映えのしない質問を連発するのを止めてくれ。 質問辞めれないなら、人生辞めちまえよ
みんな、
>>582 をよく読むんだ。オレたちみんな勘違いしてるぞ。
これはおそろしい現象だ。鳴るのはヘッドフォンじゃないぞ。
こわ〜 オカルト〜〜
はいはいわろわろ。
ブチブチ言うんなら、給料上げてやりゃいいじゃん。
で、電圧!?
クズ野郎、荒らすな!
>>593 電源入れるたびに中の電解コンが1個ずつ爆発してる、と見た
寝起きで機嫌が悪いんだろ。 その辺はちゃんと躾けとかないとな。 最近の若者はすぐブチっと切れるからな。
まじでヘッドフォン痛みそうなくらいの音出るんだったら修理だろ。 直す気ないんならパソコン落とす前にヘッドホン抜くとか。自力で判断せい。
↓次。例のキチガイが「ヘッドホンが壊れるんですね」って話を延々し続ける展開。 いい加減にせいよお前。さっさと死ね
ヘッドホンが壊れました ヘッドは元々壊れてます
話題を変えて申し訳ございませんが、 fireboxにシーケンサーを付属midiケーブルでつないで、cubaseにシーケンサーの ドラムパターンを録音させたいんですが、可能ですか? シーケンサーはヤマハqy70です。何卒お教え下さいませorz
可能だろ。何が心配?
すみませんmidiケーブルの片方がdif形状だったのと、 シーケンサー側にto Host端子がついてるのでここにつながないとマズイのかな、と思い 調べてみても分からなかったもので・・
普通にMIDIでつないだれ
607 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/13(日) 10:15:41 ID:jJ42Edn3
w
608 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/13(日) 12:51:18 ID:++HxyKMj
こんにちわ。 FW410なのですが、MacOS10.4.6(intel)用のドライバをインストールした際に、ファームウェアがアップデートされました。 以降、WindowsでFW410を使用すると挙動が不安定になったり、ノイズが出るようになってしまいました。ソフトウェアミキサーも使用できません。 Windowsで使用できるファームウェアにダウングレードする方法などはございますでしょうか?
なんでメーカーに聞かないんだ…
GO46ってもう出てる?モバイル用途でねらってるんだけど。 Saffireの評判が良いみたいだけど、けっこうでかいからな...
611 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/16(水) 00:29:33 ID:8VyMtlS/
ECHOのAudiofire2と4、もうアメリカで発売されてるのに HookUpのページにはいつまでたってものらないね。
612 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/16(水) 01:45:42 ID:9hpSm5em
FW410を先日購入したのですが、 ライン入力に外部から音をいれても、入力を認識しません。 どのような設定をしたらいいのでしょうか? ちなみに、FWでパソコンに繋ぎ、iTUNESを410のヘッドフォンから聞く事はできました。 どなたかよろしくお願い致します。
認識せんってどういうこっちゃ 詳しくかきんさい もちろん説明書は熟読した結果だよな
>>610 9月中旬に延期らしい
複数のネットショップでそういう表示になってる
>>612 まさかMic/Line切り替えを押してないとかではないよね
ヤマハ相変わらず地雷だなぁ
617 :
612 :2006/08/16(水) 22:39:04 ID:9hpSm5em
>>613 説明書は読みましたが、ライン入力に関しては記載されていませんでした。
>>615 はい、確認しましたが大丈夫のようです。
>詳しくかきんさい
失礼いたしました。
410のライン入力から外部音源の端子(キーボードです)を挿入し、
410からパソコンに音を取り込もうとしました。
その際410のヘッドフォン出力からも入力音が聞こえるのを期待しましたが、
聞こえませんでした。
まず、どこか設定をいじるのでしょうか?
macのガレージバンドで試しました。
ガレージバンドの入力設定、マックのシステム環境設定ーサウンドにも、
410の名前がでてきて設定を指定しましたが、だめです。
410のドライバはインストールし、ミキサーみたいのもでてきました。
出力は音がしっかりでるのですが、入力に関しては全くモニタが触れません。
firewire経由でPC内の音を外部に出力するのは問題なくできます。
どうぞ解決法を知っている方がいらっしゃいましたらよろしくおねがいいたします。
その手の話は大抵ハードの接続ミスか ミキサーの設定ミスかDAWなりのソフトの 設定ミスと相場が決まっている気がする。 あとぶっちゃけ↑の説明じゃわかりません。 初心者ってことはわかるけど・・・
410ってMic/Line切り替えってないんだっけ?
あっ、615見てなかった。すまぬ。
>>617 Mオーディオにある写真を見る限り
前面のinput ch1/2には
・mic/line Input Selector.
・Gain Control.
があるようにみえるが。
インプットシグナルのLEDは光ってるのかね。
なにこの放置プレー(笑) なんていう外部音源のOUTと410のINを繋げてるの? ケーブル合ってる??寝ますノシ
626 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/17(木) 20:04:38 ID:t0xgF7J8
M-audioのaudiophileインストールは成功したんだけど 機械とつなげた時、PCが読み取ってくれないよ。 どうすればいいの。
それがM男クオリティ
SaffirePRO、六月にfocusrite直撃したら八月半ば で、今月また訊いたら末までずれ込んだって言われた と外人が言ってた。いい加減にしてくれ・・・・・・。
絶対シツコイジャパニーズデスネとか思われてるな
そういやensembleとMobileI/O聴き比べやった奴 居ねえのかな?
>>629 海外のフォーラムで呆れ返ってた外人のお言葉だ。
633 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/18(金) 13:24:23 ID:NfSEUjyU
YAMAHA GO46 今月下旬発売 という状況。 見た目のデザインはいいなぁ。。 まぁ今更相性だとか不安定とかはないよなぁ…。。 オマケソフトも充実。
634 :
612 :2006/08/18(金) 14:10:51 ID:4T3CBbjt
>>624 外部音源はキーボードのラインアウト端子からです。
410のラインINモニター切り替えon offなどの設定があるのでしょうか?
インプットシグナルのLEDは光ってるのかね。
>>633 中身は TERRATEC なんじゃないか、って話だったよね? つーか、今写真見比べてみたけど、
パーツの位置モロだなw
デザインは... オレはやぼったいと思うけどな。
付属ソフトには違いがあるね。その辺が判断基準かな。
せっかく YAMAHA なんだから、IP 電話もできるようになってればいいのに。
>>634 コンパネからミキサ設定したか?
デフォのH/Wミキシングは全てoffだぞ。
>>636 でも、YAMAHAのはドライバいるみたいだけど
TERRATECのはケーブルさせばとりあえず使えるし...
ん、ハードの外観はモロだな
実際どうなんだ?
それより今、TERRATECを使ってるが、 YAMAHAのドライバで動くのかが気になる。
YAMAHA の mLAN に対応って書いてあるな。どっちかっていうと、作ってんの YAMAHA じゃね?
>>641 これmLan対応機器だけど、mLan対応だと何かいいことあるの?
mLanの意味が未だに分からんよwwww
TERRATEC PRODUCER PHASE X24FW と M-AUDIO FireWire 410 では どちらがレイテンシーが大きいのかな? だれか試したことある?
646 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/20(日) 00:18:45 ID:nM5qiuom
へー
なんの疑いもなく踏んだ俺。 どうしたらいい?
>>649 参考にしてみた。
メディアプレイヤーのファイルが今日の日時で更新されてなければ大丈夫って事だよね。
感染はしてないみたい。丁寧にありがとう。
「hacked-by-chinese」なんてモロな
Fireface400にラック耳ついてるけど、あれって意味あんのかな・・・
>>646 踏むなよとかかいておこうっと。
夏ねぇ……
>ID: nM5qiuom
>>646 ウイルスを意図的に貼った場合、被害者が訴えれば犯罪になるというのを知らないのだろうか…?
656 :
649 :2006/08/21(月) 18:12:55 ID:hBgS+7r3
(・∀・)じゃあ訴えちゃおうかな
ダチョウ倶楽部に入団決定
みなさんこんばんわ。 REMのFireFace400が欲しいのですが、PCが一台買えちゃうくらいの値段です。 いったいどうすればいいですか?
>>658 さぁ?
ってかそれってここで聞くことか?
>>658 お前はまた何でそんな質問するかな・・・
んなこと汁かボケ
欲しいもん買えばいいだろクズ
しかもRMEだ間違えんなマヌケ
なにが「みなさんこんばんわ。」だチンカスw
既にそれなりのPC持ってるならFF400買えやハゲ
>>658 どうせならもうちょっとがんばってFF800を買い、
さらにそれより遥かに高いPCを買えばいいんでない?
あっさり釣られ過ぎです。
>628 8月末まで待てばいいのか、またずれ込むのか。 名前だけで選ぼうとしているFSSファンの漏れ。 今の環境ASIO効かなくて辛す。
そういや、Apogee Ensembleってどぉ?
もうForcsriteしか愛せない俺がいる・・・信者でスマソ Liquid Mixが欲しくなってきた
Focusriteだたよママソ・・・素で間違えたw
Saffireは実際音いいからね ドライバとファームフェアは知らんが
670 :
612 :2006/08/24(木) 18:16:02 ID:2fXhIEp2
FW410の外部ライン入力のモニター入、切は、 どこで設定するのでしょうか?? 未だ、外からつないでも、音を取り込めません。。 どなたかご教授お願いします。 インストール済み、midiの読み込みは成功。 使用機材 windows xp CUBASE SX3 Mac ガレージバンド
671 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/24(木) 19:00:29 ID:pUppCJSU
SX3で設定します。 かんたん設定マニュアルに書いてますが手元にありますか?
673 :
612 :2006/08/25(金) 11:11:27 ID:pYVzzj2s
>671 SX3のマニュアルは保有しておりません。 手順を教えていただけないでしょうか?
なんでマニュアル持ってないのよ。
/\___/\ / ⌒ ⌒ ::: \ | (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < だめじゃん! | ト‐=‐ァ' .::::| \_____ \ `ニニ´ .:::/ /`ー‐--‐‐?´´\
マニュアル無くしたのなら取り寄せてみては?
SaffireProマダ〜?
678 :
612 :2006/08/26(土) 01:07:19 ID:ZQDwFsDz
友人にいただいたcubaseだったので、マニュアルがなかいのです。
679 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/26(土) 01:22:17 ID:366xG5Cn
帰れ
友人に聞けばいいんじゃない? 会ったことがあればだけどw
ソフト譲って、マニュアル渡さない「友人」ってwww おまえ絶対いじめられてるよwwww
682 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/26(土) 01:48:03 ID:gHJIHr5R
>>673 CUBASEのロゴが出たら2秒以内に↑X↓BYBXAと入力して、
FW410のアウトに繋いだフォンケーブルを昼寝中の妹の鼻の穴に差し込む。
妹が寝言でょがふれぃむ...と言ったら設定成功ですよ。
↑いじめられっ子が話題転換を図っている件
684 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/26(土) 02:11:28 ID:LpM6IDWl
FireWire端子のついたPCを買おうかと思ってるんですが MIDIケーブル使ってリアルタイム録音するみたいに、 FireWireでも今までどおり録音できるんですかね?
686 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/26(土) 02:46:19 ID:f7Th0j8z
マニュアルなんかM-Audio公式に行けばあるじゃん
GOはTerratecのOEMだけど、内部パーツはよくなってる〔レイテンシーも向上〕そうです。 それでもTerratecよりも値段を安くしているのは、実はGO自体はトロイの木馬で、真の狙い は、おまけであるはずの付属ソフトから、SXへのアップグレードを促すことにあります。 スタインはすでにヤマハ傘下ということを忘れずに。 そんなわけで、Winの人は知りませんが、MacでCubaseを使わない(VST環境がいらない) 人にはとてもお得な製品です。
SaffirePro待ちきれないからSaffire買っちまうかな
>>688 そういうのトロイの木馬って言うか?w 兵隊出てきてだまし討ちされるんだぞ?
Roland の機械がこわれるとかならわかるけどww
>>677 >>689 Focusrite本家にPROのマニュアルPDFが上がってる。
ソフトウェアミキサーもちゃんとできてるみたいだし、
どうやら今月末〜というのは本当っぽい。
何処に書いて良いのかわからないのでこちらで質問させて頂きます。 一人で唄いながらとシンセを使い ライブしようと思っています。 MacのReason + Liveでトラックを流しながら ダブみたいにエフェクトの変化をプログラムして、 VoにLiveのエフェクト、synにはLiveのエフェクトと プログラムチェンジをオートでかけたい。 この場合、レイテンシーのストレスは どのオーディオインターフェイスを選べば問題ないでしょうか? MacはMacBookあたりだったら問題ないでしょうか? 実際ライブされてる方などご意見をお聞かせ願います。 よろしくお願いします。
>>692 レイテンシの感覚は人にもよるんでなんともいえんけど、10msec以下なら
なんとかなると思うんで、今時のFWなI/FならどれでもOK。
Mac側のスペックは実際の再生ファイルの仕様次第だから、負荷見ながら
可能なところはバウンスしたりすれば問題無し。
ライブでの経験上で思うのは以下
・最悪MacなりPC止まった時のプランたてとく(あたりまえか)
・メインの手弾きシンセとかはハードにした方が楽。
・IFはout数の多いものを選ぶ。でMixer使用。
・ハードのエフェクタをマスターにかけとくと遊びやすい
・DJミキサが意外に使えるというか遊べる。
・とにかくマウスを使わずに操作が完結できるようにしておく
694 :
612 :2006/08/26(土) 18:54:54 ID:ZQDwFsDz
だれも教えてくれないのですね、、 みなさんなかなかのサディストですね、、 いじめ、、かあ、、久々に滑稽な単語を目にしたので、少し骨休みにはなりました。 どうもお騒がせいたしました。
まあ正規品買ったらまた来いや
答えは
>>638 にあるのにな。
おぉっ! ワレザが質問→叩かれる。 これこそDTM板の醍醐味だ。 俺も早くSONAR LEから卒業して、ワレザを叩きまくるぜ。
>>688 だが何故か192kで使うとMIDIが使えないという謎な仕様。
>>694 ちなみに運営がレス解析通報してるから頑張ってね
ちょっと質問させてください。 以前から、WinXPのSP1でSaffireを使ってきて特に問題なかったのですが、 新規にWinXPのSP2でPCを組みました。 で、新PCでSaffireを動作させたところ、 例えばMP3を流しながら、ブラウザで画面移動したりすると その瞬間にブチブチっとノイズが入るのです。 同様の問題が起きている方っていらっしゃらないですかね? FireWireは、TI社のチップを使ったPCIボードを使用しているのですが、 このドライバの問題な気もするんですが。 サポートにも問い合わせてますが、こちらでもお訊きしたく。 やっぱSaffireってSP2はダメなんですかねぇ。
どっかで見たようなコピペだなw
M-AUDIO FireWire 410は、スペックに対するコストパフォーマンスは高いが、 ドライバ、音質に不安を感じる。 TERRATEC PHASE X24FWは、音は良さそうだが、必要最低限の構成と言った感じで お得感は無い。 しかし、MacOSXの標準ドライバで動作するのは魅力的。 Focusrite Saffireは、音質、スペックともに良さそうだが、未だに intel Macに対応していないのは今後の使用に大きな不安を感じる。 どれも決め手に欠けるな。 案外EDIROLが一番良かったりするのかな。
4in10outというバランスの悪さとヘッドフォン端子のマズさを考えると 確かにバランスの良さと癖の無さでいうとEDIROLのほうが良いかもね
ドライバがないだけに、自由にルーティング出来ないのが 個人的にイマイチ<FA101 SaffireかもうちょいがんばってULTRALITEぁなぁ……
Saffire pro NOTE:version 1.0 software will only permit mix matrix functionality to work at 44.1 and 48kHz sample rates. やってくれる。Focusriteはドライバに問題あるな。
>>688 録音時だけ。このクラスを買う人間に24-bit/192kHzは普通はいらない。
AC-3のパススルーができるから、DVDオーサリングなんかには便利。
708 :
692 :2006/08/27(日) 14:48:55 ID:4cKdYUBJ
>>693 レス有り難うございます。
なるべく機材を減らしたいので、家でハードでやってることを
Macだけで実現出来ないかと思ってます。
>Mac側のスペックは実際の再生ファイルの仕様次第だから、負荷見ながら
>可能なところはバウンスしたりすれば問題無し。
こういうことが実際に経験がないんでなかなか理解出来ていません。
助かりました。
>>708 Macの緊急モーションセンサーは切っといた方がいいよ。
ライブハウスとかの低音でHDが止まることがある。
EDIROLもMacOSXの標準ドライバで動作するしね
711 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/27(日) 18:57:36 ID:pb4e0qMa
誰か助けて下さい(:д;) FireWire1814をXPにインスコしようとしてCDからドライバ入れようとしたら 「Starting InstallShield Wizard..... [InstallShield Wizard][x] Please do the following: -Close any running programs -empty your temporary folder -Check your Internet connection [Internet-based Setups] Then try to run the Setup again ------------------- Error code:-6005 こんなエラーで止まってしまいます。 ちなみにmac miniのBoot Camp上のXPです。 同じような方いませんか? XPで使えないと買った意味なす(・ω・`)
取り敢えずエラーメッセージの指示通りの作業はやったんだろうな?
713 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/27(日) 21:10:40 ID:bOJ8RpTD
今日、M-AudioのFW410届いたんだがMacPro(OSX10.47)が認識してくれない。 一応最新のドライバを当ててみたんだが、それでも駄目だった。 ずっと電源ランプが点滅してるだけ。 この製品ってIntelMacに対応されてるみたいだから買ったんだが... ウェブではOS10.46までのドライバしか出てないが、 OS10.47のドライバが出るまで使えないのかなぁ。 一番新しいPPCとIntelのドライバが分かれる前(10.43)のをインストールすると システムプロファイラが「FW410」として認識してランプの点滅が止まるんだが、結局 「NO M-Audio FireWire device was found connected to this Mac.」 って出て動かないんだよね。 当然、シーケンサのLogicProも認識しないし。 ヘルプミー出来るYouはいませんか? MacProで使えないと買った意味なす(・ω・`)
714 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/27(日) 21:56:10 ID:pb4e0qMa
>712 やりますたよ(・ω・`) -Close any running programs セーフモードでセットアプしてもorz -empty your temporary folder TempやらクッキーやらIEテンポラリーやら消せるtempはすべて消したす -Check your Internet connection [Internet-based Setups] 意味わからなす(・ω・`) とりあえず最新版使えってコトかなて思ったので最新版DLしてやってもorz いちおM男さんにメルしたけどBootCampは対象外ですなんて言われたらどうしよう(:д;) >713 真似されたす(・ω・`) でも今の状態がちょっとナカーマ(*´∀`)ノシ FW1814はmacminiではちゃんと使えてるみたいだよ(*・ω・`*)<10.47ね
>>703 もっとちゃんと調べれ。他にも選択肢がいっぱいあるだろ。
>>713 intel iMac+10.4.7+最新ドライバで問題なく動いとるよ。
まずドライバに付いてきたアンインストーラで一回きれいにしてから
最新ドライバを入れ直してみては。
インストールの時に注意が出てくるけど、
ドライバ入れて一回Macの電源落とすまでは410を繋がない。つーのも気をつけてみては。
717 :
713 :2006/08/27(日) 23:54:58 ID:bOJ8RpTD
>>716 それは試したんですけどねー、ダメす。
動いて羨ましス。依然として認識しないです。
で、そこで出てくるエラーメッセージが
「NO M-Audio FireWire device was found connected to this Mac.
Do NOT connect one now! Yoo need to shut Down your computer before doing so〜」
古いドライバも一通り試したしもう残るはOSの再インストールしかないのかなぁ。
果報は寝て待て
720 :
713 :2006/08/28(月) 00:55:40 ID:Jh7vNCuD
とりあえずこれからM男に問い合わせることにしますた。
721 :
711 :2006/08/28(月) 18:42:14 ID:rh1x+KNk
M男さんに問合わせたら 『この度お問い合わせ頂いておりますMac miniの BootCamp環境での ご利用に関してですが、M-AudioのドライバはBootCampでの動作を サポートしておりません。Mac mini でご利用頂く場合、MacOS環境 へドライバをインストールしてご使用頂けます様お願いいたします。』 だって(・ω・`) 何とかならないかな(*・ω・`*) win機もMacminiに切り替えるつもりで売っちまったし… 何とかならんと浮かばれないでよ(>_<)
722 :
713 :2006/08/28(月) 18:52:32 ID:Jh7vNCuD
M男さんから回答が来た 「FIreWire410のドライバは現在OS10.4.6までの対応 となっているため、OS10.4.7環境でのサポートは現 時点で行われておりません。現在OS10.4.7環境でも 動作可能なドライバの開発が行われておりますので 今しばらくお待ち頂けます様宜しくお願いいたします。」 本体の動作検証してとか言われたんだけど、予備のマシンなんてないし 骨董品のwin機で動作検証って言ってもFireWireなんか付いてないし… 何とかならんと浮かばれないでよ(>_<)
M男散々だな。 これもドライバが糞と言う評判の一つなのだろうか。
>>721 BootCamp って起動するまでの間しか関係ないんじゃないの? 起動しちゃったら普通に
AT 互換機 + MS-WinXP だろ? M-Audio のドライバと関係ないと思うぞ。
前にUSBだけどM男のAudiophile USB使ってた。OSXのバージョンの 一番下の桁が増えるだけで、毎回動かなくなって、ドライバが出るまで、 1ヶ月待ち。 いいかげんぶち切れて、EdirolのFA-66にしたなあ。 M男の方がノイズの混入が少なかったし、音も悪く無かったが、耐えられ なかったなあ。。。今は弟のWindowsマシンで聴き専音源として、余生 を送っているが。。。 Edirolはノイズが載りやすくて、色々対策が大変だったが、最終的には 満足。 でも、サンプリングレート変えるときとか面倒だけどね。 一回 電源切ってからスイッチ切り替えだから。。。
PRESONUS ( プレソナス )のFIREBOXってどんな感じ? コンパクトでよけいなものが付いてなくていい感じなんだけど。 音が問題なければ欲しいな。
音は問題無い 24bit/96kだがこれ位で充分だ。金に余裕があり入出力が足りないなら motuとかfocus〜にしとけ
T.C. の konnekt8 はまだか〜.
>>714 意味わからなすって、英語の辞書ぐらい使えよ・・・
セーフモードはだめ
3つめはネットにつないでおけって意味
730 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/29(火) 12:17:57 ID:kcIz5OAQ
Firebox、Bootcampでも問題なく使えるし、いいよ。 ただし、本体はかなり熱くなるので、メタルラックのような 放熱のよいものの上に置きましょう。1回暴走しました。
saffire買おうと思うんだけど、どこが安いかな? 関東圏内、通販で良いとこあったら教えてくれないか? ちなみに自分で探した最安値は49800(税込)でした。
Fireboxってダイレクトモニタリングできう?
>>732 フツーにできう。Very Ben Lee
fireboxはツマミ回す時の感触が良い なんつーか安っぽくなくて
>>713 うちはMacBook Pro/OS X 10.4.7でFireWireシリーズ共通ドライバ1.7.2環境でFireWire AudioPhile
を使ってますが無問題っす。
やはりMacProが未対応な予感。
M男君の所に検証用環境がないんだよきっと>というか今Apple(日本)のテスティングルームも
メーカーの検証待ちが多いだろうし・・・
まあ、それほど待たずに本国で1.7.3にあたるドライバをリリースするでしょうが・・・
とりあえずは本体のオプティカル入出力とデジタルミキサーでしのぐとか・・解決になってないか
ちょっとUSBからFIREWIREに乗り換えたいんだが MIDI無し 4IN 4 OUT 以上 パラ出し可 音良い 価格4万以下 何かありますか?
MIDI無し限定なの?MIDI不要なの?
739 :
737 :2006/08/30(水) 03:16:21 ID:xaKl80ic
>>738 MIDIは単品でIFあるから要らないんだ。
MIDI付いてない分少しでも安くなるかなと思って。
でもほとんどMIDI付いてるよね。。。
PC or Mac?
www.presonus.com ってここんとこ消えたっきりだね。ひょっとして...
743 :
739 :2006/08/30(水) 11:43:06 ID:ybd+aXrg
>>740 忘れてた、MACです。
>>741 サンクス!
サウンドハウスの取り扱いメーカーって一通り揃ってるんですかね。
まぁ、あんまりマニアックなもの買っても怖いけど。
やっぱほとんどMIDI付いてるよね。
M-AUDIOのSOLOってどう?
ギタリスト用とか書いてあるけど、俺もっぱら打ち込みなんで。
M-AUDIOって音悪いの?
744 :
739 :2006/08/30(水) 11:45:07 ID:ybd+aXrg
あ、やっぱsoloだめだ。 IN OUTがダメだった
745 :
739 :2006/08/30(水) 12:05:14 ID:ybd+aXrg
何度もごめん。 FIREBOXのS/PDIFってコアキシャル、オプティカルどっち?
>745 ここで何でも情報得ようなんて虫が良すぎw
>>733 の参照先にのってるスペックには書いてないが、絵を見りゃ見当はつくだろ。
Dsub 9pin の反対側が光なら、ケーブル内でメディアコンバートしてることになるぜw
だから同軸。
光のついてるやつって、どっちかっていうと CD ドライブとかのオーディオ機器接続
想定してるんじゃないか? 楽器用は同軸が多いだろ。
Roland はちょっと違うけどなw
単純な話、2ちゃんのレスを待つよりググったほうが早いのに
誰かにレスを貰わないと、寂しくて寂しくて死んじゃうウサギみたいな中年ヲヤジなんだろうな
751 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/30(水) 22:56:16 ID:1GjuKRtm
>>730 >Firebox、Bootcampでも問題なく使えるし、いいよ。
>ただし、本体はかなり熱くなるので、メタルラックのような
>放熱のよいものの上に置きましょう。1回暴走しました。
買う直前までいってんだけど、熱ってどんなモン?
大凡(730氏の感覚)でいいので何度ぐらいか教えてもらえませんか?
752 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/30(水) 23:36:29 ID:Mm63Vtyd
MacBookPro+BootCamp(WinXP)+CubaseSX+FW410で バスパワーで使ってるひと誰かいる? 問題ない?
MacBookPro+BootCamp(WinXP)+CubaseSX+PHASE X24FWで バスパワーで使ってる 問題ない 役立たずですまん
ワードクロックで外部プリから録ってる奴いる? twinQ導入したらedirolが化けたぞ。 この使い方は革新的だと自分では思うんだが みんなやってるもんなの?
edirolクラスではあんまりいないだろうが、ごく普通ですよ
クロック供給すると格段によくなる、というのは一時期あちこちに書いてあった。 スタジオとかで利用できるとこでは安もんでもやった方がいいと。 ただ、ないとこへ導入するのはそっちの方がずっと高いわけでw
757 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/31(木) 12:30:56 ID:Jmk3dSet
>>753 マジで? よし。 MacBookPro買うぞ。
Winノートって4pinばっかなんだよね。
外部プリにワードクロック供給して録音したら、EDIROLは仕事してないだろ。
他のIFにしたらさらに改善される可能性が高いぞ。
>>756 でも今時LUCIDレベルなら十万円くらいだからね。
ボーナス出たから買ってみる、ってのはアリだ。
759 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/31(木) 12:58:18 ID:p6I+A+T+
>>748 > 光のついてるやつって、どっちかっていうと CD ドライブとかのオーディオ機器接続
> 想定してるんじゃないか? 楽器用は同軸が多いだろ。
adatとか
SPDIFの話してるのに何故にADAT?
>>759 ,760
そだね、ADAT 対応してるやつは SPDIF も光だったり共用ってのも多いね。
FIREBOXって別々に出力出来ますか? ヘッドフォンはメインと別で出力出来るのはわかったんだけど メインアウト以外のラインアウト4chにドラム、ベース、ウワモノみたいに バラバラに出力させたいんだけど、
できるに決まってるだろ。
764 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/01(金) 01:48:33 ID:Y+1mGSUS
できるわけないじゃん。
765 :
ナム子 :2006/09/01(金) 01:55:27 ID:rz2/RRlH
できるよ。わけないじゃん。そんなこと。
キチガイ警報発令!!!!!!!
767 :
コナ美 :2006/09/01(金) 01:57:11 ID:rz2/RRlH
えええー できるわけないじゃん、そんなこと。
768 :
背が :2006/09/01(金) 01:59:54 ID:rz2/RRlH
マジレスすると余裕で出来ます。出来ないわけねーだろ。という感じ。
できっこナイス!
771 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/01(金) 09:45:28 ID:5mzMGzWL
T.C. ELECTRONICからメールニュースが来たけど、 「Konnekt 24D」九月出荷予定ってやっぱり書いてある。 でももう九月だぞー。 しかも「Konnekt 8」の事がどこにも書いてないぞー!
QuataFire 610のレスがほとんどないみたいなのですが、 PCDJとして、マスターとモニター出力するのに、I/Fを探しています。 それで、M-AUDIOのは、ドライバ関係の相性があるみたいなので避けようかなと思いました。 それで、イケベで QuataFire 610が安いので、 もうひとつの候補のROLAND FA-66と QuataFire 610は音質的にはどちらが よいのでしょうか?
773 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/02(土) 00:42:25 ID:SXZXtagI
FIREBOXに付属されてるケーブルって虎exにつかなかったんだな、、。 せっかく貯めた4万が、、 あはっあはは、、はは、、h、、。
何が言いたいんだ?
オーディオIFを根本的に勘違いしてるんじゃない。
虎がオプチカルで火箱がコアキシャルだったりするんだろ。あるあるw
だったらアダプタ買えばすむんジャマイカ?
メディアコンバーターいるよ。2 万くらいはするんじゃねーか?
779 :
773 :2006/09/02(土) 02:51:14 ID:7YdFExfs
780 :
777 :2006/09/02(土) 03:12:00 ID:4CBI96o4
781 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/02(土) 03:44:51 ID:U+pIgHII
かなり初心者です。 firewire410にmonster cable M DG FL400は使用できるのでしょうか? またM DG FL400 6/6-7を買える日本のWEBサイトはありますでしょうか? 探してみましたがみつからなくて・・
782 :
773 :2006/09/02(土) 04:32:07 ID:EZejsl0Q
虎とか火箱(笑)
もう洋ナシかもしれんがw ・角型光プラグを、丸型光ミニプラグに変換する変換アダプタ 付きケーブル、ちょっと前に秋葉原でよく見かけた ・コアキシャル←→角型光プラグの変換回路ってかなり単純で、 全部部品で買っても\1000未満、 サウンドカード用デジタル出力ジャックのジャンク基盤を使うと\500位 で実装できた覚えがある
なんか解決していない気がするが…。
786 :
すうみません :2006/09/02(土) 06:27:21 ID:npAYubKJ
HDD方面の板ではieee1394よりUSB(2.0でさえ)のほうが早いし今どき風wだ、等という意見を見ますが、 Audio IFの場合(DA⇔ADのCPU負荷の点で有利らしいですが)スピード的にはどうなんでしょうか?
>>772 レビューがない理由を考えてみるとよろし。
普通の人はFA-66のほうを買うと思う。
>>782 判ってると思うが、丸型光ミニプラグとコアキシャルは違うからなー
火箱の質問厨、あんた氏ねばいいのに
ID: xnqR2deC
ID:x7rPRrS6
>>788 なんで判ってると思うんだw? 勘違いしてるに決まってんじゃんww
>>780 へー、1 万以下であるのか。
>>784 数出ればもっと下がるんだろうけどねー。需要あんまりないんだろな。
今回だって、Firebox まだ買ってないなら光付きの Audio I/F にすれば済みそうだし。
需要?はぁ? すぐに虚勢を張って斜め上方向の発言しちゃうのね。バカみたい
ん、どゆこと?
池沼。 自己完結系の意味不明な文を書くことにかいかんを覚える人。 もしくは単なる馬鹿。
メタな話してないで中身書けば? タラタラのご自慢をさw
これはひどい
MACKIE d.2を使っている人いますか。 どんな感じですか。
質問させて下さい。 先日新しく買ったデスクトップPCにIEEEボードを増設してFA-66をCUBASEで 使用したところ、CUBASE上で出力先にFA-66を選択した瞬間にスピーカに雑音が生じ、 さらに再生時に激しい音飛びが生じ途端にPC自体の動作が重くなり、 まともに使えない状態になってしまいます。FA-66で普通のmp3ファイルの再生などは スムーズなのですが・・・ 事前のパフォーマンスの設定などはしたつもりですし、CPUはpen4の3GHz、メモリも1Gなので スペック的には問題無いと思います。FA-66自体は別のPCにつなぐと問題なく動作します。 ボードの相性が悪いのかと思いPCIのIEEEボードを2枚ほど替えたり、挿す場所を変えたりしましたが、 同じ症状が出ます。もともとPCに端子がついてないので増設するしかないのですが・・・ 説明ヘタで申し訳ないですが、こういう症状が出たことある方っていらっしゃいますか?
Cubaseしか考えられないな。トラック多すぎとかVST多すぎとかじゃない? 新規で開いた状態でもノイズ出るの?
マジな話。 サポートに電話した方がいいよ、それ。
ttp://www.presonus.com/ のトップに表示されてるフラッシュによると FIREPOD の小売希望価格499ドルに下がったみたいね。
そのうち音屋あたりにも反映されると思うけど、5万円台で買えるなら、ちょっと欲しいかも。
バンド一発録りとかしてみたいー
>>803 適正価格キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
もういい加減スレの頭にテンプレとして入れていいんじゃないか?
>>800 DAWのバッファ。
Konnekt 24Dまだ〜???
サファイアプロまだ〜? 待ちくたびれてファイアポッド買っちまいそう
サイk
やったー わざわざIEEE1394カード買ってFA-66買ったお! 良い点 よくわからんがとりあえず Lilithで曲鳴らして使うのに音がマシになったお! つーかまだ録音とかMIDIが とかしてないからよくわからん 悪い点。 PWRのLEDがまぶしいんだよ!!!!1 バッファーサイズの指定がスライダーで指定するんだが 実際にいくつで設定されるのかASIO対応のソフト側見ないとわからん。 ドライバーで表示しろよー どうでもいいけどPeak/LimitはInput1/2にしか対応してないぞ LimitterだけInput1/2にしか働かないかと思ってたら Input3/4はPeakもひからねぇー なんか低音勝手に増強されてる?(再生音な) 以上触って1日もたってないレビュー。 マジチラシ
こういうの久しぶりに見たな
ほほえましいな
メガネでヒョロっとした色白な奴が書いてるんだろうな。
いや、普段からテンション高いやつなんじゃない? 普段から誰にでも挨拶してしまうほどテンション高い。
ダンドリくんでいうところの、ビンボリくんみたいなタイプかな。
びんぼっちゃまみたいなやつかも
>>809 FA-66だけど、確かにちょっと低音?中低音かなぁ、持ち上がってる気がした。
曲によっては響きすぎて気持ち悪い。
いろいろ比較したわけじゃないが。今はRMEで満足している。
コンシューマー向けはドンシャリなもんさ。その方が売れるもん。
819 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/08(金) 08:41:02 ID:pVbt21KL
.
fireboxにfirewireポート2つあるけど、2つも何に使うの?
入れる穴と出す穴
ディジチェーンで数珠つなぎ
>>821 どちらかというと、漏れは後ろの穴のほうが好きだ。
大好きだ。
824 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/08(金) 20:44:34 ID:o6ArTGxf
intelmacを使っててFireWire 1814 と Cubase買おうかと思ってるんですけど インターフェースとソフトの相性ってあるものなんですか? 初心者なので何もわからないです
825 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/09(土) 00:49:04 ID:h5CeJxUD
>>824 そんな事より、まだCubaseは
IntelMacに対応してないぞ。
動くけど重いんじゃねーか?
826 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/09(土) 10:27:59 ID:+Hb4tmL+
>>824 M男が好きなの?intelMacだったら他に選択肢あるじゃね?
少なくとも、ここ以外のスレをもう少し時間をかけて眺めた方がいいよ。
MOTUの896HDと、RMEのFireFace400で迷ってるんですが、どうでしょうか? 値段は同じぐらい15〜20万ぐらいだと思うんですが。 ちなみにWinノートで、アプリは今のところLive+Reasonで、 Samplitude8SEも波形編集あるいはMix/Mastering用に導入しようかと思ってます。 RME: ドライバが安定してそう。ASIOマルチクライアント対応。小さい。でも出音は硬そう。 MOTU: Winだとドライバどうなんでしょう。ASIOマルチクライアント非対応?でかいし重い。でも音が太くてかつ高域が伸びてて良いらしい。
ミキサー買い替えるついでにOnyx1220+FWにしようと思ってたけど 調べたらEQかけ録りは無理みたいなんでちとしょんぼり。 Alesisはその点大丈夫だけどミキサーとしてはかなり微妙。 それで1220と別にFireBoxを買って普通に入力して 送りはバスとAUXあたりで、なんて思ってるんだけど 1220+FWのバンドルって、ミキサーのみと大して値段変わらないんだよね… ついでに付けちまうかとも思ったりするんだけど 使ってる人の感想とかほとんど無くて悩む。 要するに誰かFWオプションは要らないよって背中押して下さい。
どう考えてもFF800
>>829 Tracktion 付いてるよ。あれは秀逸。
>>827 IntelMacに対応してるインターフェースが
他にあればいいんですが…例えばどんな選択肢があるのか
教えていただけたら嬉しいです
833 :
鬼キッス♥ :2006/09/09(土) 21:06:26 ID:F49ZRlQI
>>829 Onyxは、PC側からのアウトがステレオ一系統のみなのが致命的。
更にMackieのはドライバがM男並みにタコらしい。400fとかも含めて。
あと店頭で試した限りこのEQって…そんないいかなぁ?て感じでした。
なのでミキサーはサンクラのEPMにしようかなぁと思ってます。
traktionもデモ試した限り何がいいのやら?
そんで、実は今Firebox使ってますが、それなりに満足してます。
非力目のノート(VAIO TX90S)でレンテンシすごく低く(2.54ms)しても安定してるし。
ただ、出音がちょい硬い&ザラついてる気もするので、
お高くてもイイからもっとピュアピュアな出音がほすい!ってことで
>>828 の状態です。
安めのだと、というかまだ出てないのだと、
FocusriteのSaffireProとかTCのkonnect24dもちょっと気になってはいます。
後者はアウトが少ないのがちょっともの足りないですけど。やっぱ
卓に複数Ch出してEQやらセンドやら直に弄る方が楽だし楽しいので。
あと既出ですけど、Fireboxって本体めちゃ熱くなります。名前のまんま。
でもすごーくコストパフォーマンス高いと思います。この価格帯だと一番のおすすめ。
>>833 ちなみに何ch&どれくらいのエフェクトで2.54ms?
サファイアプロまだ〜?
>>835 代理店「サンプルもまだだし、本国でも出荷されてないので・・・・・いつになるかはわかりません」
>>831 すいません、言われるまで思い出せない程度の認識でした
>>833 アウト1系統は自分はモニターとしてそれならそれでって感じなんだけど
ドライバーは400Fの話見てると不安かも
EPMいいのかなぁ、まだ現物見た事もないから買う前にどっかでチェックする
Onyxは今使ってる1402より自分には好感触だったくらいなんで
それとさっきからこのスレ見てて俺もkonnect24気になるね
音源マシンに9632刺さってるんだけど、今ADAT使ってないし
まあつなげても気分的な問題だけかもしれないけど
スペック見てたら8でも十分なんだよな
しかしサファイアプロは本当にわけわからんな。 公式はオーソライズもはじまってるしYOUR THOUGHTSも開いてる。 代理店にきくとなしのつぶてだが今海外のサイト見てたら、 「納期は問い合わせろや」というところばかりのなか「9/15くらいに多分届くぜ」 というドイツの店もありやがる。誰か英語をすらすら書ける奴focusriteに直接きいてくれよ。
>>832 ん、まず予算だね。でもって、IntelMacに対応してるのはまだ
そんなにないから・・・それくらい頑張って自分で調べなさい(笑)
>839 ありがとう。これにするわ。
これよさそうだねえ。 日本ではおまけ付き99800円くらいか。
おまけなし98000円ぐらいじゃね?
でもロックオンで002Rが128000円で売ってるしなあ。 どうせならそっち行っとくか。ていうか003がでるとか?
FF400目指して貯金してるけど、これもいいかもな
847 :
844 :2006/09/10(日) 02:20:14 ID:BJ5EMjFU
>>845 今ググったらアメリカで002Rが1200$ぐらいだから、
おまけつき99800ぐらいかも。
>>847 そのくらいだったらいいなあ。
PTLE付きと思えば安いもんだ。
これ買えば頭からベタデータ書き出し作業とかから解放されるのか。
おまえらデジのドライバはDAE以外は、重いし中途半端なマルチクライアントの クソドライバだって分かってて言ってるのか?PTLEに釣られるとイタイ目見るよ。
>>849 使ってから言いたいんだよ
PTに後ろ髪ひかれたままDTMやりたくないんです
でもM男はいやなんです
ちなみに俺はマカーです
なんでPTに後ろ髪ひかれるの? スタジオは互換性と減価償却のために使ってるんだよ。 音楽作りには他にいいDAWが沢山あるだろ。
憧れみたいなもんだろ。音楽やってる人にとってPTって。
憧れは自分の未来の曲に対してのみだろ。音楽作ってるんだからさ。 機材なんかに憧れてどうすんの?で、デジハードが足かせになったら本末転倒。 悪い事は言わない。おまけのPTLEに惹かれてならデジハードは止めときな。 PTLEメインなら止めないが。
ネイティブでさくっとVSTプラグイン使いたいんでPTは眼中にないなぁ
>>851 >>スタジオは互換性と減価償却のために使ってるんだよ。
それもあるがそれだけではない。
そもそも他のDAWとは出自が違う。
主にMIDI、ソフトシンセやシーケンサーメインで出てきた
DAWと比べりゃレコーディングには一日の長がある。
PTLE+他のDAW併用というのがバンドで作ってる俺には合ってる気がする。
と、PTLE使ったこと無いんで妄想で言ってみました。
> DAWと比べりゃレコーディングには一日の長がある。 今となってはそれも形骸化してるよ。 ただレコスタの卓をイメージしたミキサ&AUXルーティングは、比較的操作が解り易いと思う。 ぶっちゃけPT HD以外はオマケみたいなモンだな。
>>855 > そもそも他のDAWとは出自が違う。
ゲラゲラゲラ。
858 :
855 :2006/09/11(月) 18:58:12 ID:HBi6gmKY
>>856 ,857
そっか。じゃあ今から俺はアンチPTになる!
やっぱこれからの時代はAPOGEEとLOGICで決まりだな。
俺ももうロジックとサファイアプロでいいよもう ところでサファイアプロまd(ry
861 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/11(月) 20:02:18 ID:3zRv9Uff
>>860 どうもこうも九月国内発売予定なのに、まったく動きが無いから知らんがな。
862 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/14(木) 02:28:22 ID:KqvD0CBO
ヤマハの新しいのGO46買おうと思ってたんだけど、 M男のアウトレットでFireWire 410が出てたから買ってもうた。 いまは後悔している。
M男のはドライバがクソとか聞くがホントなの?
864 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/14(木) 08:24:49 ID:Ck2uoqsc
クソとか言ってるヤツが低脳なだけで 初心者にはおすすめできない
じゃあやっぱクソなんじゃん・・・
初心者にとってはM-AudioだろうがPresonusだろうが Focusriteだろうがクソになりうるよ 安い機器なら安いなりの弱点理解して使うってことを 知らないわけだし
だから今、オンボードサウンドが見直されつつある。
(´・ω・`)…
それはねぇwwwwwwwwwwww まあ、見方によるな 能力と根気さえあれば、オンボでもすげえものが作れる
オーディオインタフェースみたいな重要な機材が 安定してないって言われてる時点でクソだろw
そーね。MOTUのASIOとかね。糞過ぎ。
pro、海の向こうで本当に入荷し始めたっぽい?
874 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/15(金) 02:09:36 ID:5M3IkMhj
powerbookて、ACアダプタ無しでも6pin経由でバスパワー供給できるの? 電源の無い所でrecすなくちゃならなくて弱ってるよ。
>>874 俺のPB12は出来てる。バッテリみるみる減ってくけど。
すげー
TCの狙ってたけど、 Saffire LEが安いな…
やっぱLE安いよね TCもkonnekt8が出れば価格帯では対抗馬なんだろうけど ってか、俺あと1週間くらいで一つ買わなきゃならんから日々探してたんだけど 今までの引っ張り具合からkonnekt24Dは間に合わない臭いが…
オレはTCかな…ADAT欲しいし。
>>874 バスパワーだから6ピンなの。バスパワーじゃないのは4ピン。
PowerBookをACアダプタ繋げずにバッテリーで動かしてるときでも 安定してバスパワー供給できるの?って質問だろ
出来る出来ないしか聞いてないと思うけどw しかもバッテリもFireWireも定格は決まってるんだからさ、 それを「保っている間は」安定して使えるのが当たり前。アホ? どの機種で、何分ぐらいとかは全く書かれていないし、経年劣化もあるので、 お望みの安定かは知らんけどなw
安定してるか?ってのはPCの動作よりも例えばマイクプリとか インターフェイスのアナログ部のことを心配しての質問じゃないの?
SaffireLEは音質はどうなんだろ。 fireboxとどっち買うか迷ってるんだが、音質目当てならfireboxかな?
konnekt24D売ってくれー。もう待ちくたびれた。
イケベのも、PHOTO とは書いてあるが、CG だもんなぁ。現物の写真じゃねーしw
ttp://www.junctionmusic.co.jp/NEWS/200606092.html 高品質で人気のMOTU 896HDとモバイル性に優れたTravelerにアップグレードバージョンが登場です。
電源部分のCPU演算に使用されるコンデンサーと抵抗を従来のものより高品位なものにアップデート。
A/D、D/Aにおける演算処理の電流量、電圧量を厳密にコントロールすることにより、
リアルタイムに入出力される信号に対するパフォーマンスが向上、
今迄以上に音の奥行きやレンジが広がります。
ブライトマインズオプティマイズはMOTU国内総代理店のミューズテクス様を通して行われ、
保証も通常通りメーカー保証1年が付きますので、安心してご購入いただけます。
オプション扱いになりますので、896HD、Travelerをお持ちのお客様も御利用いただけます
(その際の保証はメーカーが定めた保証になります)。
現在の所、ブライトマインズオプティマイズは896HD/Travelerの2機種のみの販売で、
受注生産となります。
>>888 みんな携帯やiPodで音楽聞く時代なのに・・・
まあちょっと興味あるけどな。
>>889 > みんな携帯やiPodで音楽聞く時代なのに・・・
どゆ意味? 携帯や iPod だと Audio I/F の何が変わるの?
聴き専が買う、、、と思ってるのだろうか? それとも聴く奴はmp3とかで音質下げて聴いてるんだし、、みたいな事か?
いっぺん言うてみたかったって奴じゃない?
そうだな、みんな携帯やiPodで音楽聞く時代だし、オンボードで充分だよな
みんな糞みたいな音質で聞いてるんだから、
録り音(録音機材)にそこまでこだわっても仕方ないだろ
って言いたいのかと思ったが。
でもそれは
>>888 に限った話ではないしなぁ。
良くわからん。
ガビーン 今日、iMacG5からの乗り換えで、core2duoのiMac買ってきたんだけど 現時点の最新ドライバでも、 FirewireAudiophileうごかん・・・ 少し上のすれにMacProで動かん。。っていうのがあったから もしかしたら同じ症状なのかも・・orz. 現象も同じだし・・(本体の点滅が止まらない) ドライバリリースまで気長に待ちます。。
>>895 M男のベータドライバで動くんじゃねーの?
CoreDuoのだったら普通に動いてるぞ
ガビーンて。
伊藤さんですよね。
MacBook + BootCamp + CubaseSX2で問題なくやられてる方いますか?
手持ちのM-AUDIOのUSB-DUOがASIOで認識されないので
新しいのを買おうと思っています。
バンドの練習を録ってみたいので、ある程度の入力数が欲しいです。
入力数に関わりなく、上記環境で使用出来てる方いれば、
参考にしたいので、お使いのFireWire接続AudioI/Fを教えてください。
お願いします。
>>803 Firepod安いですね
特に実績がないなら、これの人柱いきまつ
900 :
899 :2006/09/17(日) 21:14:59 ID:loIAMxiF
>>899 すいません、SXのバージョンは3です。
saffire買った。 SP2でドライバーのインストールにコケて ここ見たら似た様な人がいてマジかと… でも1時間くらい粘って何度もやってたらインスコ出来た。 いまんとこ再起動してFW差し直しても認識するし、音も問題無しだけど やっぱTiのボード買った方がいいのかな、今はA8Vデラだし。
902 :
874 :2006/09/18(月) 03:54:21 ID:3c4MX0sK
>>882 に随分とコケにされちゃってるけど、
>>881 の通り、Powerbookのバッテリーのみで
6pin経由でオーディオI/Fのマイクプリ48Vが使えるか、といった質問です。
Winだと6pinは絶望的なので、(奇跡的にあったとしてもBIOSで駆逐されちゃってる)
まぁ最初からついてるMacに矛先が向いたのです。
903 :
874 :2006/09/18(月) 03:57:18 ID:3c4MX0sK
>>875 それはオーディオI/Fに対してのみ、バスパワー供給した場合ですか?
ちなみにそのI/Fななんでしょう。
どうせバッテリ一瞬や
905 :
901 :2006/09/18(月) 05:29:52 ID:W6Jghkyd
大丈夫と思って曲作ってたらどうも不安定…orz とりあえずPCIのボード買って安定するか試そうと思うんだけど 調べてたらVIAとNECのボードが大半占めてるのね。
>905 matheyのならTIだよ
PHASE X24を使っているのですがルーティングをDigital Mixerにすると ノイズが混入してしまうようです。どこか設定が悪いのでしょうか?
>>907 嫌なこというけど、うちの環境だと、
デジタルミキサーにしてもしなくても、どんな設定で使ってもプチノイズ無くならなかったよ・・・
tiとviaのボード試したり、PCも自作2台とノート一台で試したんだけど。
ノイズさえ無くなれば結構いいと思うんだけど・・・
>>871 それってWinの話?
MOTUの896HD買おうかなーと思ってるんですが。
konnekt8は国内では出ないのかのう。
>>895 同じだ。
俺もcore2duoのiMacで認識しない。
M男さん早くドライバ出してください…
913 :
901 :2006/09/19(火) 21:25:13 ID:MiYmUUdU
>>906 matheyの買った。
今までオンボだと認識にもしばらく時間かかったのがなくなって
途中で音が出なくなったりするのもなくて
MIDIもこれ使う事は無いと思うけど
試しに10trくらい同時に送っても明らかにモタるのはなくなった。
そんな感じで、普通に使えるレベルには改善したみたい。
914 :
873 :2006/09/19(火) 22:13:14 ID:UPowXWlq
>>911 やっぱりぃ?
そうだよね。。自分の接続の仕方がおかしいのかと・・
数時間粘ってたんだけど、、どう考えてもおかしぃ〜っと思って
諦めました。
XP sp2でIEEE1394を使う場合は注意が必要です。
特に1394bのポートがある場合。
http://support.microsoft.com/kb/885222/JA/ チップはTIを指定しているAudio I/Fメーカーが多いようです。
他のチップメーカーだと
IEEE1394の規格を厳密に守っていない場合があるという話です。
もともと、規格やチップの開発をTIとAppleが行ったという話も聞きました。
あと1394aのAudio I/Fを使用する場合は
1394a&1394bのボードを使うより1394a onlyのボードを使ったほうが
問題が起きにくいかもしれません。
私は2003sp1ですが、
1394a&1394b・TIチップボードは2種試しましたが、ダメでした。
(ラトックとバッファロー)
1394a only・TIチップでないとドライバーインストールができませんでした。
(adaptecのDuo)
玄人 ex
プラネックス ex
サニックス ex
mathey pci
今後上記を試す予定です。(すべて1394a)
917 :
915 :2006/09/20(水) 13:28:42 ID:X4PH9blU
いや特に難儀しているわけではないのですが、 当方の環境内でいろいろと試しています。 adaptec搭載機2台は不具合なく稼動していますが、 このボードはだいぶ以前にディスコンになっているので トラブル・稼動機増強時の為に代替品を探しています。 以前はDELL PE2500も使用していましたが、 現在は2台のDELL PESC430です。 I/Fはアポジー各種です。 チップ型番を指定しているAudioI/Fメーカーは聞いたことがないので TIであれば良いという事ではないでしょうか? 相性というより、TI以外は信用しかねる、 というアナウンスだと判断しました。 その中で検証をし XPと1394bの組み合わせで問題が発生しているようなので 1394bが原因の一つではないかと予測をしました。 (ドライバーはXPと2003共通なものがほとんどのようです) ちなみに 正常稼動しているadaptecのボードにはTIのチップが2つ載っており、 一つは上記リンクにあるTSB41AB3で、 もう一つは掲載されていませんでした。 ドライバーが入らなかった、 ロジッテック LHA-FW801及びバッファロー IFC-PCI4IB共に TSB82AA2/TSB81BA3のペアでした。
918 :
915 :2006/09/20(水) 13:34:24 ID:X4PH9blU
私の役目はドライバーをインストールして、 I/Fの稼動を確認するところまでなので、 ソフトは実際に何を使用しているのでしょう? いろいろ入っているようですが、今度たずねてみます。 おすすめしているわけではありませんが、 DAWを行うのに2003はXPよりだいぶ良いOSだと思っています。 とても軽く、安定しています。 2000よりも気に入っています。
それはマシンの性能が全然違うからじゃないの? そもそも2003と比べるなら2000 serverでしょ。
あ、2000もserverか。こりゃ失礼
921 :
915 :2006/09/20(水) 14:27:08 ID:X4PH9blU
正確に書かずに申し訳ありません。 DELL PE2500時代には2000pro、2000server、2003の 3種を稼動させてみましたが(同時比較ではありませんが)、 動作の軽さでは2000proと2000serverは大して差がなかったように 記憶しています。2003は軽かった。 しかしどのような環境でもそうなるかは自信はありません。 あくまで私の周辺での事です。 クライアント数を減らせば2003もそんなに高くないようですし、 物好きな方は試してみても損は無いと思います。
質問です。 Firewireのインターフェイスを使う場合は、チェーン接続でFWのHDDが一番良い? MacBookProとかでeSATAでHDD使うのとどっちが良いだろうか?
そりゃeSATAのほうが全てにおいてよい
eSATAでつなぐとread60M/s超えたりして 1394aやUSB2.0の2倍くらいの性能アップを体験できるぞ。
ただね、カードバスからeSATAつなぐとwriteが遅くなる不具合が あった。まぁそれでもUSB2.0と同等の速度だったけどな。
926 :
915 :2006/09/20(水) 22:20:15 ID:X4PH9blU
本日、新宿買出し部隊に上記IEEE1394aカード4品の入手を依頼したところ、 ・玄人 IEEE1394-PCIe(PCI-E x1) ¥3,980- ・プラネックス PL-FW100PE(PCI-E x1) ¥5,980- ・mathey MPFC-21(PCI) ¥2,600- 以上3品が届きました。 結論から、 全てにApogeeのドライバーが問題なくインストールでき Audio I/Oも稼動しました。 環境は DELL PESC430 OS server2003 玄人とプラネックスは中身及び付属品が全く同じもので、 違いは外箱と プラネックスにはパンフレットとステッカーが同封されている事くらい。 出来の悪そうなApogeeのドライバーが動作するのですから きっと他機種のドライバーも動作するのではないでしょうか。
>>926 乙ですm( __ __ )m
情報ばらしてしまってもいいのですか?
ばらしちゃいけないって?w
ばらされてこまるのはプラネックスだけだぁね。
日本語ページkonnekt来たよ。 何グラムぐらいなんだろう、自宅ではFireface使ってるんでモバイル用にと思ってるんだが。
konnekt24D いいな。欲しいな。
Konnekt24DこれってVS-880exと繋げますかねぇ... コアキシャル18bit(内部処理24bit)なんですよ... ただ、Audiowerk2(16bit)で繋げてたからなぁ... ちなみにいくらぐらいんでしょうか... いかに古い機材を使っていたかがばれて恥ずかしい(T_T)
933 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/22(金) 21:09:43 ID:bTOV7Iqx
konnekt24DはDSP搭載、konnekt8はDSP未搭載。 それ以外の仕様は同等。 これであってる?
後はADATの有無
>>934 後は24bit/192kHz→24bit/96kHz
>>933 ただし、DSPはVSTプラグインとして使えません!
937 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/22(金) 22:06:32 ID:3d934bCC
コニクツっ
938 :
933 :2006/09/22(金) 22:12:22 ID:bTOV7Iqx
急に興味がワいたんで、自分でググりもせずスマソ。 I/Oの数も違うね。 Konnekt24Dは7万位かな?
>>938 わかってんならググれや、タコ助
音屋で59800円じゃ
940 :
933 :2006/09/22(金) 22:24:39 ID:bTOV7Iqx
>>939 いや、あの.....ごもっともです。
>音屋で59800円じゃ
情報thanks
>>936 意外な盲点っていうか落とし穴だなーそれって
943 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/23(土) 00:18:07 ID:ShIh80lr
うひょー!Konnekt24D思ってたより安いな。 チャンネル数いらないorモバイル用途なら大本命だね。 後はドライバーがまともであること祈るのみ!
>>936 じゃ、付属のプラグインはどうやってつかうの??
なんか新発売のインターフェイス多いね。 一桁で買えるのは ・YAMAHA GO46 ・TC electronic Konnekt 24D ・echo AUDIOFIRE 4 ・TASCAM US-144 ・Focusrite Saffire LE あたりか。どれが抜きん出るんだろう。
>>945 AudioFire4ってのが出るんだね。
Echoはドライバの面倒見がいいけど、TCはどうなのですか?
TCはインターフェイスは初参戦だよ。 でも、今まで出してきたFX系は評価の高いものばかりだと思う。 個人的にはEchoもかなりいい線いってるダークフォースなのではと思う、Yamahaは大穴だね、満を持してって感じがするが。
TCってかなり前にインターフェイス出してたように記憶してるんだが… 全然売れなかったっぽいけど
そうそう、echoはドライバの不具合メール出すと、治したやつすぐ添付してくれた。 2度程違う不具合で。
ごめん記憶違いだった LEXICONとごっちゃになってた
>>949 だから Terratec のとおんなじだと何度言えば...
え?TCとTerratecが同じなの?
YAMAHAとでしょ
ヤマハのやつ、中身は完全にテラテックだよな
Go44/46でつか?音質が良くて安ければそれでいいよ。
そういうことか 安心したw
ヤマハは安物作るのがホームラン級に下手糞だからな
Focusrite Saffire LEかノーマルか悩む。
Focusriteは縦置きというのが気に入らん、俺は。
962 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/23(土) 20:35:40 ID:HPL71WFf
>>956 テラテックよりもよいパーツ使ってるときいたけど...どうだろ?
モバイル専用にアルミダイキャストとサイズが魅力ではある
まあ、Konnekt出るからヤマハのは皆さんどーでもよいですか
ちなみに400FのドライバってECHOが作ってんのかね? バージョン表示でECHOって出るよね。 俺は特に不満は無いんだけどレイテンシ追い込めるようになるんならさっさと新しい奴だしてくんないかな〜 誰か800R持ってる人いたらレポよろしくお願いします
スマソ、あれFirewireじゃないね。忘れて頂戴
firewire1814買ったんだけど、ルーティングが全然解らない…。 S/PDIFでシンセと繋ぎたいんだけど、音出ない。 何故だ…マニュアル通りにしたのに。 仕方なくフロントのアナログから繋いでるんだけど、 どうにかなりませんか…。 あとヘッドフォンでモニタリングはコレ無理だ。 やけにブライトネスな気がする。
マイク*2、Midi-in/outさえついていればいい、なんちゃってDTMerなボクに オススメの機種とかありますか?
>>964 ONYX 400FのドライバはECHOだったのですか!
お買い物リストに入れてもいいね。
969 :
964 :2006/09/24(日) 10:43:09 ID:EkotBGKP
画面キャプまでm( __ __ )m ECHOの血が流れていると、、、メモメモ
Saffire LE 祖父地図に大量入荷してた
Saffire LEって安いなあ。試してみようか。 ヤマハのはテラテックと同じらしいけど実際X24FWはどうなんだろ。 あんまり使ってる人聞かないけど誰か使ってる?
M/BにIEEEついていなくてPCIの拡張ボード買おうと思うのですが、鉄板なものってありますでしょうか? 買おうと思っているI/FはPreSonus INSPIRE 1394です。 よろしくお願いします。
MPFC-21
ってかちょっと上見たらその話題じゃねぇか 俺もお前も少しはログ嫁
konnekt8はいつ出るんだよ…
konnekt8、予想価格はどのくらい?
konnekt24Dはいつ出るんだよ!イライライラ・・
小泉さんが「コネクトの方針..」って言ってるの聞いた。
ほねぶと?
TC に経済制裁しちゃええいっ!
982 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/26(火) 06:46:24 ID:Mhqr7dc9
そろそろ次スレよろしく!
980超えて24時間レスがないと落ちるらしいから、誰かスレ立てよろ。
急いでたらちょこちょこミスった。
うめおつ
988 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/27(水) 04:45:13 ID:bGvIos7t
ume-age
あげんでよろしい、うめ
うめこ
埋め
992kHz
く、くさ〜
はいはい・・・梅