ついでに2もゲットしとくか
乙
ごめん プロなのかもしれない?よくわからん
6 :
vomit:2006/04/11(火) 21:37:20 ID:ICpuy2iZ
>>4 この人めちゃいいですね!
やってる音の方向性にモロ感。
あと全然興味ない人も居るかもしれないけどエレクトロニカレーベルのMerckって所からCD出してるProemって人も確かFLユーザーだったはず。
ノリのいい雰囲気は好きだが、タイトルがキモイ。
これ全部FL?
なんか前スレから曲うpスレみたいになってるなw
>>12 いや、悪くはないよ、他のソフトの曲うpされてるとじゃないし、
参考になるから良いんじゃないの。
FLで作った曲はいくらでもうpできるが、
純粋にFLだけで作った曲はない。
漏れもハードシンセ使ってるから純粋にFLって訳じゃないなぁ〜。
でもFLだけで作ったとかいうのはなんか無意味だよね
FLを買いたいという人にはもってこいだろうな。
あるいはお金なくて全部FL一個で済ませたいとか。
音源と簡易DAWのセットがここまで安く手に入るのはFLくらいだからな
前からFLショボい的なこという人いますが、WISPを聴いてください。Sublightと契約してます。
しょぼいとかどうだとかってネタ何年続くの?
ショボイ印象はもともとの安っぽいFLのインターフェースからくるものだと思う。
最初はただのドラムマシンのようなものから始まったからね。
22 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 07:41:20 ID:yYX7WPdX
安くてプリセットがないからだよ。
23 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 08:41:57 ID:cMCCbbUk
>>21 なんか不思議な感じですごく変ってますね、
聞いててニヤニヤしちゃう感じ、
もっと一個一個の音に磨きをかけていったらもっと良くなるんじゃないですかね。
(・▽・)ニヤニヤ
FLショボイ
27 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 12:50:40 ID:bEk1WfWx
>>27 ファミコンのシューティングゲームの一面って感じ
ソフトシンセ弄ってたりして気に入った音が作れた時ってプリセットに保存するけど
FXのデータも一緒に保存出来ないのかな?
他の曲作成時に即その音源を使用したいんです。
エフェクトかけないと気に入った音になってないんですよね・・・
そういう場合は、いちいちエフェクト入れなおしてやってるんですが他に方法ありません?
>>29 シンセのプリセットとエフェクトのプリセット両方保存しとけば良いんじゃないの?
他のDAWでもそこまでできるの少ないっつうか無いんじゃないの
>>30 REASONではCombinatorっていうデバイスでミキサーだのエフェクトだのを
まとめて1つのパッチとして保存できるんだけどな
>>30 なるほど。
ひとつの音色に対しフォルダを作成して音源とFXで分けて保存しました。
アドバイスありがとうございました。
無償アップグレードしたら箱なしだったorz
もう一回パッケージで買わないと。
4万円は痛いなぁ(´・ω・`)
36 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 20:36:21 ID:uIYL6ODn
37 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 20:38:39 ID:uIYL6ODn
アップグレード届いたのはいいが封筒に裸のまま冊子とディスクって信じられません。
ディスクケースは2枚とも割れていました。
こんな送り方をするのだから交換に応じる気もないのでしょうね。
ちょっと代理店酷すぎませんか?
39 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 21:58:45 ID:rXAh6dKE
>>38 マジでー どんな感じだったのか画像うpでもしてよ、
つうか取り替えてくれない事はないだろ、金払ってるんだから。
>>38 ひでえな。そりゃNovationも逃げ出すわ
アップグレードは本家でやったほうが良いのかな
43 :
38:2006/04/12(水) 22:41:28 ID:tf+2KKqc
あーふつうに割れてるね。苦情言って交換してもらいなよ
46 :
38:2006/04/12(水) 22:50:50 ID:tf+2KKqc
>>44 ひび程度の損害はご容赦くださいって回答が来そうです。
一応クレームは出してみます。
>>45 まだ包装を解いていません。
見た感じだと大丈夫そう。
せめて箱入りとかだったら良いのにね、
俺が某ソフトサンプラーのヴァージョンアップした時は小さい箱に入ってきたけどな。
48 :
38:2006/04/12(水) 22:53:16 ID:tf+2KKqc
紙の封筒のみでした。衝撃・防水対策やる気なし。
フックアップは色々問題あるね、Virusの件とか。
俺はver.6から本家に移ったから、もう問題ないけど
>>38さんお気の毒に、でも中身は無事そうなので良かったですね。
箱に関しても、正規版と同じにしてしまうと売れてしまうからでは無いでしょうか?
その点アップグレード版との格差は付けておいて良いとも思いますが。
前スレ960です。
これからやろうとする人で、トランスとか作りたいのであればReason等のほうがよいと思います。
やっぱFLは付属音源が良くも悪くもToyなんで。
自分は逆にデジタル臭さにはまりつつありますが。。。
使いやすさはかなり良いと思います。
51 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 23:47:40 ID:KE4refuV
↑
aho
>>23 (・▽・)半分ふざけて作った曲だからそんな事言われると嬉しいな
オーディオクリップの編集苦手だったからちょっと試してみたかったんだよね
WispとFlashbulbが使ってるってだけでFLは神ソフト。
>やっぱFLは付属音源が良くも悪くもToyなんで。
SytrusやDirectWave使ってもそんな風に思ってるの?
SytrusなんてFM音源では最高クオリティの音源だと思うけど。
まあそれとは別にトランス専用音源が欲しいという事であれば、
VanguardやzetaやVステがあったほうがいいかもね。
フリーのSuperWaveP8もかなり良いけど。
56 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 23:59:02 ID:2N6CWX12
57 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/13(木) 00:01:37 ID:eH4G7hon
9th Wonder・Thomas Brinkmann・シガーロスも使ってるよ。
>>55 別にFLが駄目とかそういう趣旨ではないので。。
3xOSC、SimSynth、Waspばっか使ってますので、この3つはtechno音源でしょう。
Sytrus難しいので使ってないっす。
FLを語るにはまだまだ甘いっすね。
失礼しますた。
60 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/13(木) 00:19:17 ID:QFbnTpj0
fl studio vs reason
二大人気ソフト頂上決戦!!!
midi:fl studio
audio:fl studioは録音と波形編集可能。
出音:reasonはクセあり。
音源&サンプルの充実度:reason
付属音源&エフェクトの数:fl studio
コストパフォーマンス:fl studio
マニア度:reason
拡張性:fl studio
ユーザー数(海外含む):互角?
プロ使用度(海外含む):互角?reasonは多くのメジャーなアーティストが使っている。
動作の軽さ:reason
操作性:fl studio
愛着度:reason
live時の機能性:fl studio
61 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/13(木) 00:21:46 ID:QFbnTpj0
まあ、俺は両方使ってるが。
reasonはあくまでソフトシンセ。
flはDAWとしてだな。
ちょっと待てww
愛着度って何だ
63 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/13(木) 00:24:23 ID:QFbnTpj0
reasonって愛着わかない?
元々ハードユーザーだからそう思うだけかな。
弄ってて楽しい。
64 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/13(木) 00:26:40 ID:eH4G7hon
文句つける前にデモ版ダウンロードしてデモソング聞くべきだよな、
つうか3万円ちょっとのソフトでここまで出来ればホント十分でしょ、
7~8年前に俺がDTM始めた頃って3万じゃんシンセも買えなかったぞ、
ほんと良い時代になったもんだ。
>>64 まあ、値段が下がった分、性能もサポートもイマイチってことで。
67 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/13(木) 10:33:03 ID:IxYFiQ1W
REASONをWAREZで入手したけど、音が悪かった。MODの音がする。
操作もマウス動かしてばかりでめんどくさい。
REASON最悪だってことだね。
ソフトシンセで使えるのFLとPROJECT5だけ。
FLはソフトシンセじゃないだろ
あぁ、reasonとRewire組めるんだっけ……
6買ってからsytrusにハマりっぱなしですっかり忘れてたよ。
帰ったらつなげてみるか。
70 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/13(木) 13:27:35 ID:QFbnTpj0
FLstudioもReasonもデフォでソフトシンセは揃ってるけどどれも
テクノ向きなんだよね。そういった意味では万能とはいえない。
歌モノとか普通の楽器っぽい音を使いたいならサンプラー買うか
外部音源しかないね。>初心者
すいません・・・FLスタジオで曲を作ったのでもしよければアドバイスとかほしいです。w
音よくないですか?付属音源だけで作ったの?
75 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/13(木) 19:10:16 ID:IxYFiQ1W
save Project bonesっていまいち分からないままなんだけど
オートメーション情報 チャンネル情報 エフェクト情報 ミキサー情報 スコア情報が保存できて
後は付属音源やVSTiのプリセットとサンプラーのネタが保存できていたら
曲丸ごと再現可能(OS再インスコとかしても)になるのかな?
>>73 GJJJ!!!
俺は4つウチのジャンルとは違うと思うし、いいと思うな。
音の広がりもきれいだし、何よりバックの太鼓というか、和を感じさせる音が美しいね。
保存しました!
Direct Waveってどこで手に入るんですか?無料?有料?
教えてください。
80 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/14(金) 08:48:34 ID:n98ke8MD
曲が進むにつれてフィルターが開いていったりするのってどうやってやるのですか?
また、エフェクトでもそれは可能ですか?
>>80 オートメーションでやるかLFOでモジュレーションするかのどっちかじゃないですか。
エフェクトでも可能だと思う・・・。
ところでFL付属以外のシンセでそれの付属のフィルターのオートメーションどーやって書くの?
付属シンセと違って右クリ使えないから割り当てられない・・・orz
すいません質問です。
ピアノロールでまとめていくつかの音にベロシテイを足したり引いたり、あるいは一律でなく
割り合いを指定して平均化する方法はありますか?(ALTおしながらドラッグしたら一律で
そろうのは発見しました)
>>82 ソフトによって割り当てられるやつとか違うくない?
>>82 そのつまみ弄ってから、Last tweaked parameter→edit events
>>83 ランダマイズをベロシティだけにかける
>>82 そういやそうだな。付属のフィルタしか使ってなかったよ俺
俺凄いことに気がついちゃった。
ボーカルが全然良い感じに録れないんだけど、プロの歌手って、
息継ぎが歌に、そしてリズムになってるんだ!
何となく分かってたけど、自分の下手さに愕然としました。
ボーカル録音は声を録るのではなく、息も録らないといけないんだね。
>>89 通常ブレスが入る歌い方は下手っていわれてるんだけどね。
R&Bとかのジャンルだと、それがまた一つの味になってるんだろうけど。
てか、なんでFLスレなんだ?w
>>90 すみません。録音しながらスレ見てたのでつい。
92 :
88:2006/04/14(金) 19:59:10 ID:IN9tf/65
93 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/14(金) 22:21:32 ID:M/5BUvA+
>>92 別に欲しくもないし見る価値もない。
そもそも
>>88で我慢とかほざいてる時点でむかついてた。
まぁ、そういうな。FLのファイルもうpするってルール(?)を
ちゃんと守ってるんだから。mp3ファイルだけうpされるよりはマシ
95 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/14(金) 22:44:57 ID:M/5BUvA+
97 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/14(金) 23:22:01 ID:eR9S2+gX
directwavで複数のサンプル割り当てるのってどうやるの?
ドラッグ&ドロップで普通に出来るよ。
ゾーンの設定を自分の好みに変えればいいだけ。
一般的なサンプラーと同じ。
99 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/15(土) 00:25:02 ID:0rIDKpRK
ご回答ありがとうございます。
ドラッグ&ドロップすると、全部の音が鳴ってしまいます。
音程は替えなくていいので、それぞれの音をキーに割り振るにはどこを弄ればいいのでしょう?
100 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/15(土) 00:43:05 ID:+QgVSBsr
QY100.
折角オークションでFL落としたのに尻が入ってなくてインスコできねぇ・・・
なんで最新バージョンが6000円とかで売ってるんだろうね。
ヤフオク。
104 :
89:2006/04/15(土) 02:09:31 ID:GNEZuob0
>>99 ゾーンの設定すればいいと書いたのにー
ゾーンのはじっこつまめば設定できるよ。
>>107 アコギみたいなのはどうやってるんですか?
じゃあうpしちゃだめじゃん
いや、ダメじゃないけどすごいリアルだったからどうやってるのかなとおもった
レイテンシがひどくてマジうぜー!!作業になんねえーー!!
どんだけ低スペックなんだよw
アスロン4600+(´∀`)
115 :
99:2006/04/15(土) 11:46:50 ID:0rIDKpRK
>>105 ご返答ありがとうございます。
そうすると音程が変わってしまいませんか?
選択した範囲の高さで鳴ってしまい、元々の音程でならないのです。
>>115 そりゃルートの設定しなきゃ音程変わるよ。
そこらへんはハードソフト含めて一般的なサンプラーと同じ。
サンプラーの基本的な使い方だよ。
サンプラーというものの使い方自体が良くわかってないなら
まずはマニュアルを熟読した方が良い。
FLの最上位版て一番安く買えるとこどこですか?ヤフオクとかの安いやつは違法なやつ?
違法なやつ。違法品にお金をかけるのは一番おろか
やはりそうですか。
FLが他のソフトに比べ安いとはいえXXLは学生の僕には高いのでProducerの方を買おうと思います…。
Producerはsytrus、Drum Synth Liveとかがついてるんですよね?
すいません。
ついてないですよね
と書こうとして間違いました。他にもVIDEOなんたらとSound Font Player、DX10がついてないとか。
これらは上級者にとってはかなり重要なものなんですか?
122 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/15(土) 19:52:19 ID:QMICPgwL
>>81 オートメイションのやり方がわかりません。
例えばイントロから16小節までにじわじわカットオフが
開いてくみたいなやつ。
1小節進むとまた戻ってしまいますぅ。。。
ちゃんとスレ嫁。
>>86が答え書いてるぞ
右クリック→Create automation clipでplaylistのとこに書くという手もアリ
これでわからないならもうFLやめろや
ベロシティって弄ると記憶されるじゃない。それが嫌でしょうがない。
いつどこでノートを置いても前のベロシティが反映されないようにできる?
既出ならゴメン。
>>121 SoundFontはフリーのプレイヤーがあるのでそっちで十分。
俺は後から知ったのでレジストしちゃったけどね。
他は好みの問題だし、デモはついてるから音は出せる。
保存できないだけで、書き出しはできる。
どうしてもってなら他のプラグインで代用して書き出しの時に差し替えればいい。
あとで追加で買うのもあり。
俺は本家からプロデューサー買って、追加したのはサウンドフォントプレイヤーとDirectWaveのみ。
シトラスは買う価値あるかもだけど、俺は必要性がないのでパス。
他のははっきりいってフリーので代用できるレベルかと。
126 :
121:2006/04/16(日) 00:34:39 ID:C0IvoAxU
>>125 レスありがとうございます。やはりProducerでよさそうです。参考になる意見ありがとうございました。
FLの音源ではSytrus,DirectWave,FLSlicer,FPCを良く使う。
ぶっちゃけ他のはあってもなくてもどっちでもいいかな。
DX10,Wasp,DrumSynthLive,SimSynth,VireoPlayer,SFPlayerとかたくさん付いてるのを廃止して、
2個ぐらいでいいから優秀なプラグインに置き換えて欲しい。
reFXと提携してるならVanguardとか乗せればいいのに。
>>127 Vangardついたら嬉しいなw
Vangardもいいけど、生楽器系等を増やせばいい気がする。
ダンステクノ系しか作れないソフトというイメージが定着しすぎてると思うから
SoundFont playerは大事だよ。
ブラウザからドラッグして持ってこれるのはでかい。
DWとSoundFont playerで外部のソフト・ハードサンプラーなしに生音も扱える。
それよりTS404、3xOSCも軽くて使いやすくていいけど
sytrus並のグレードのVAシンセが欲しいな。そうなるとやっぱVanguardとかV-stationかねぇ
>>128 それは思いこみ。
それを払拭するためにfl5のデモソングはあるのだと思う。
本当、どうでもいいプラグイン多いよね。
でもそれだけで限定して作るって楽しさもあるけど・・・所詮遊びで終わってしまう。
Vanguardついたらいいね。
でもLEとか半端なもんつくならなくていい。
Vanguardは使いやすいし好きだけどシンセとしてのクオリティは値段相応って感じだし。
個人的にFLの一番の良さはピアノロールの打ち込みやすさ、操作性、柔軟度なんだよな。
最近はステップシーケンサーほとんど使ってないけど他のDAWのピアノロールが
できること少ないのでFLメインになってしまう。
あとはオーディオのワープできないのがもったいない。
こういうソフトならできてもおかしくないのにね。
誰か
>>124の応えを・・・・。
無理なら無理って言って。可能ならググれと言って。
133 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/16(日) 02:04:10 ID:FiAiv2y+
ちょwwwwwwそれは想定の範囲外です。本当にあr(ry
>>132 とりあえずベロシティが変わっちゃうのがイヤなら、
ノート打ち込むたびにalt+ホイールでベロシティ調整するのはどう?
いじりたいノートの上でAlt+ホイールやるだけでいいので
いちいち下のほうまで行ってペンで書き直したりしなくてすむ。
ペンで書いた瞬間そのままベロシティ調節できるから、手間かからないし便利だよ。
ノートをクリックしてもベロシティやらノートレングスが反映されないようにする方法はわからない。
>>135 d。分からない・・・か。おそらく無理なんだろうね。
その方法はそれで便利だが、解決にはならないかな。
頻繁にベロシティを変えてるんだけど、それだとやっぱ平均的な
音の大きさってのが維持できなくなるんだよね。まぁ
色々考えてみる
>>136 とりあえずベロシティを一定にしたいということであれば、
あとからまとめてやるコマンドでもいいのならScaleLevelはどう?
六角レンチみたいなマークのメニューの下のほうにあるコマンド。
ツマミいじれば選択したノートのベロシティを一定に出来る。
Multiplyでバラつきを潰すか、Tensionでベロシティを高い方に張り付かせるかして
いちどベロシティの値を揃える。
そのあとにoffsetで好きな値に動かせば、まとめてベロシティを調整できるよ。
>>129 VAタイプのシンセでSytrus並みのクオリティがあるシンセが付いたら最高だよね。
novation製品は凄くいいけどは値段的にFLに付けるのは厳しそう。
VanguardとかimpOSCarとかdiscoDSPぐらいの値段ならなんとかなりそう。
sonarにバンドルされ始めたz3taもいいな。
でもその前にデュアルコアに対応して欲しいなw
フリーズも無いからCPUパワーが足りなくてまじきつい。
139 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/16(日) 12:34:46 ID:r5BUBLRy
おまけで付いてくるサンプル素材って使えます?
>>136 根本的な解決方法にはならないけど、ベロシティやパンが前回の状態を引き継いでいるノートを
初期状態に戻したい場合は、そのノートをダブルクリックしてノートプロパティを出し、
LevelsのところのResetをクリックすると初期状態に戻せ、更に、新規に打つノートも初期状態になるよ。
あと、シフト押しながらドラッグしてノートをコピーすると、
そのノートのプロパティが引き継がれる性質を利用するとか。
つまり、「このノートと同じベロシティで新規に打ちたい」というときは、
とりあえず、そのノートをシフト押しながらドラッグしてコピーし、
すぐそのコピーを消すと、状態を引き継いで新規のノートを打ち込める。
この方法の場合、良くも悪くも、デュレーションも引き継がれる。
141 :
38:2006/04/16(日) 13:47:10 ID:mwBUQCm3
本日代替品が届きました。
今度はプチプチに包んで衝撃対策が施してあったのですが
またしてもインストールディスクのケースに割れと爪折れ破損がありました。
代理店じゃなくてこっちの宅配業者・集荷所に問題があるのでしょうか。。。
割れはともかく輸送中の衝撃で蓋の爪が折れるのは考えにくいのですが。
とりあえず破損品の対応はしてくれるみたいです。
142 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/16(日) 14:10:59 ID:ff20DGQ3
ケースなんか100円で買えるだろが。
クレーマー死ね。
まぢでこいつうざいんですよ。
ごめんなさい。
黙って使います。
>>141 いやいや・・・・そういうことってあるね。
そういう場合はさぁ
三回史ね。やっぱり五回史ね。
>124,132
OPTIONS(F10) -> Link velocity to [ Velocity ] を [ (none) ] にすれ。
148 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/16(日) 15:37:27 ID:r5BUBLRy
割れざ死ね
149 :
147:2006/04/16(日) 15:40:11 ID:IvGUXZf+
ああ、キーボード入力時じゃなかったのね。
スレ汚しすまない。
>>139 毎度毎度おもうけど、こういう質問ってどういうつもりで投げかけるのかわからんよ。
思考停止してるくせに、他人によけいな負担を強いるような傲慢さ。
なんだよ「使えます?」って。おまいの基準なんか知らんし、俺の基準はおまいにはあわん。
>>150 はっ!ちげえねえやな!
とんだ質問もあったもんだねえ!
FLってCDやDVD上にインストールした上で、他のパソコンで使用とか出来ませんか?
共用パソコンで使いたいんだけど、レジストリの変更がきかないもので・・・
さて
>>152 できないもんなの?
じゃぁ、PC買い換えたら大変なことになるのかな?
俺は新しいPCでも普通に使ってるけど。
DTMnのフリーボイスちょっと欲しくて5月号買ったけど
ファイル名日本語にすんなってのボケ厨が
ごめん激しくスレ違い
でもFL使いなんだよー
>>156 ファイル名で軽くキレて内容聞いて軽く凹んだ俺orz
FXで何とでもなるとは思うが…
まぁそのまま使う気は無いけどね
「もう一回する?」とかorzよね
>>136 MIDIコントローラ買って自分でひけばいい話じゃん。
あとはctrlキー押しながら範囲選択で選んだノートをかえるのだっていいし。
161 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/18(火) 01:27:32 ID:M0qp0372
>>141 なに被害者ぶってんの?
ケースが割れてるくらいで交換してもらったの?
162 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/18(火) 01:35:52 ID:v0HxRd2B
163 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/18(火) 01:55:28 ID:i9N5KHTT
>>161 何この中国人
ケース割れてたら普通に不良品だろ
>>162 しかも何この分かりやすい自演
馬鹿だこいつ
馬鹿で悪かったな
皮肉ってるんじゃね?
170 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/18(火) 03:30:08 ID:5Ou5soku
このソフトってインストールする時に
オンライン登録やネット認証とか必要ですか?
もうすぐ引越しで引越し先ではネット環境がないもので
オフで始められるなら明日にでも電気屋にいってみたいと思うのですが
>>170 いいですね。ver6ですか?
付属だけで作ったのならflpファイルをうpしてくれるとありがたいです
>>173 ごめんなさい、Ver6のデモで作りました。
>>171 いらん。ユーザー登録はオンラインだけど。
>>175 レス感謝します、ちかじか購入したいと思います
バカがいる
>>177 まあ、お前の気持ちはよく分かる。もちつけ。
>>171 分かってるとは思うが一応念のため
本家からFL購入するのと電気屋でFL購入はアフターサービス別物なんで
気をつけてね。違いはテンプレ読んでくれ
どちらにせよVST VSTiやら導入するわけだからネット繋がるまではデモ版でネタwav
つくっときゃいいと思う おっさんからの忠告
あナルホド
>>179 よくわかっていませんのでまず1のFAQのとこ読んでみました
電気屋で買うよりフックアップのHPで買えばいいのでしょうか?
初心者なので日本語説明書&安心感を取りたいと思うのですが
その場合バージョンアップにお金がかかる事を覚悟すれば
代理店購入で問題ないのでしょうか?
付属の音ネタが多いのでFL STUDIO 6 XXL EDITIONが希望です
とおぶんオフでの環境でのDTM生活になると思います
>>182 ちょいと誤解があるみたい。
>>1にあるように、「本家」ていうのはImagelineのサイトからダウンロード&レジスト。英語版。
日本語版=フックアップ版。箱に入ってるやつ。
通販でも電気屋さんでも楽器屋さんで買っても同じですよん。
>>183 親切にありがとうございます、もう一つお答え頂ければと思います
日本語版XXLを購入するという選択は間違ってはいないですか?
何回もすいませんです「迷わず買え」と言って下さればそれでOKです
もし本家版の方がオススメなのであれば理由は答えなくていいので
「ちょっとまったー」とでも言って下さい
(オフ環境なのでデフォで音ネタが多い方がいいと思うのがXXLを欲しい理由です)
>>184 いままで本家版が良いとされてきたのは、永久アップグレード権が付いてくる事と、
本家版のほうが単純に安かったから。
だけどいつの間にか日本版も安くなってきてる。
XXLセットでも33000円くらいみたいだし、
日本語マニュアル付いてくる事を考えれば海外版買うより安いかな。
ただし日本版は本家版と違い永久アップグレード権は付いてこない。
でも追加で29ドル払えば本家で永久アップグレード権だけ追加購入できる。
ようするに日本版購入で問題なし。
あとネットは繋げるようにしておいた方が良い。
付属のサンプラーやリズムマシンについてるダウンローダーで
パッチが直接取り込めるようになってるので。
>>185 とおぶんオフでの環境でのDTM生活ということなら本家じゃなく箱入りがいいかもしれませんね。
箱入りなら音ネタがDVDにて付属されるらしいから。
Imagelineのサイトからダウンロード&レジストすると音ネタはダウンロードせんといかんし
値段的には箱入りから本家に乗り換えてもたいした差はないから
日本語マニュアル欲しいなら箱入りがいいかもね
>>185>>186 すごくわかりやすい説明で二つの違いがわかりました
安心して箱入りの方を購入したいと思います
質問ばかりの私に親切にお答え頂いたみなさんありがとうございました
IDが違うけど同一人物の方もいたかな?もし間違ってたらすいません
>>187 ネット環境が戻ったらできた曲でも聞かせておくれよ。
>>187が何故か引越しすることと引っ越していった友人の事が重なってしんみりきてしまった
189 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/20(木) 18:34:28 ID:GSqBkcAq
で?
>305 :名無しサンプリング@48kHz [sage] :2006/04/21(金) 02:00:15 ID:5Q03lil+
>Reasonマニアも巣にカエレ。
>
>あ、 こ こ か
このバカこっちで引き取って下さい。
>>194 うぇ、どこが変すか? 音自体それともリズム?
ちなみに音自体をFXで結構弄ってるのが不味いかもしんない
(Multiband Compressor→EQUO→Compressor)
元の音はDNC_Kick.wavです
>>193 GJ!
音質はともかく展開とか曲調が壷!
>>193 こーゆーmp3の拡張子の奴ってクリックして聞いちゃえばいいんですか?
ウイルスやらなんやらとかでmp3の拡張子に限らず怖くてクリックできないんですが
普通にメディアプレイヤーが立ち上がって聞けるんですか?俺も聞きたいです
>>199 ってゆ〜か、ウィルス対策ソフトは入れてないのか?
なら、やっぱりやめておけ。いつかひっかかる。
>>199 拡張子を表示させてるんなら、MP3は大丈夫。
ダブルクリックしよう。
203 :
199:2006/04/21(金) 15:32:11 ID:lFJMQ2Mz
ウイルスソフトはいれてます
MP3って表示されてるなら安全なんですね
193の人の曲をみなさんいいって言っておられるので聞いてみたくなりました
>>203 悪いこと言わないからさ
ウィルスソフト入れても怖いなら2chなんてやめたほうがいいよ
>>204 まあ冷たいこと言わずに
ひっかかるときはひっかかるし
ひっかからないときはひっかからないから
みんな最初は恐々やってたんじゃね
MP3のバイナリにウィルスを埋め込む
→不可能
拡張子.EXEなどのウィルスのファイルを
.MP3の拡張子に変えてアップロードする。
→オーディオプレーヤーには読み込まれるがMP3として処理できない
ためエラーになる。ウィルスが実行されることはない。
>>205 まぁそうなんだけどね
それでも「安全なんですね」って聞くんだよ、もしそうじゃなかったら誰かに責任転嫁するよ
あと「みんながいいって言ってるから」ってのにもひっかかったのさ
まぁスレ違いなんで黙るよ
>208
なんか俺のせいであれちゃってすいません
「安全なんですね」ってのは「安全なんですね、よかった、じゃあ聞いてみよ」って
意味だったんですが、まあとにかく皆さんすいませんでした
>>209 気にしなさんな。
ネットなんていろんな人がいるもんですぐ意見がぶつかりあっちゃうんですよ。
んまちゃんとセキュリティソフト入れてればたいていは大丈夫だけど後は自己責任でね。
どんなことでも100%保障するのは難しいもんですよね。
てか下らない話で埋めるなよ
212 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 22:28:27 ID:DP1ARgpd
>>193 ハウリングみたい音が気持ち悪くて物凄く不快になった。
みんなはこの音は不快じゃないのかな?
それとも気にならない周波数?
気にならないのはマスタリングをした本人だけだろうね。モニターがヘボなんだろ。
>>212 俺は気にならないけど、こういう音が不快に感じる人も多いだろうね。
クラシックとかだとピッチのずれによる音の揺れが出ないようにするのが大切なんだっけ?
215 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 22:53:07 ID:iHSWde2B
216 :
193:2006/04/21(金) 23:18:04 ID:2EM7k+kv
むむ、なんか伸びてる思ったら???な展開
しかし色々勉強になります。人前に晒したこと全然ないので。
聴いてくれてありがとう。
ハウリングみたいな音か。うーん、そうか…安直過ぎたかなー。
モニターがへぼいのはご名答で、VH7PCとMDR-CD380の激安セットです。
あと、マスタリングってほど高尚なことはしてないと思います。
ピッチに関しては音感全然ないのでぶっちゃけよく分かりません。
FL買うのはいつの日だろう。
Sytrusが欲しいのでXXL買うしかないのかー
俺もこういう感じ好き。
自分じゃ作らない(作れない)けどw
音の使い方が効果的で勉強になりましたよ
218 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/22(土) 12:23:34 ID:uwAlZAXK
X−controller
send
ってエフェクトはどういう効果があるん?
XYcontrollerは、単体では効果がない。
例えば、3xOSCと組み合わせてカットオフとレゾナンスを同時にいじりたい、みたいなときに使う。
Sendは、トラックのパン、ボリューム、引渡し量を指定してセンドトラックに引き渡す効果がある。
220 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/22(土) 14:19:07 ID:uCLACewm
パンクやROCKな曲を作りたくて、初心者(バンドは組んでます)でも操作が分かり易そうなFLを購入しようと思ってる者です。
FLはループ系なのでHOPPOPなどに向いてるってのは分かったんですが、バンドっぽい曲つくりには向いてないんですか?
16ビート等で進むギターソロ等は特に入れるつもりないので、コードだけで進むパンク感じです>W<
HOPPOP!
まじかよwwww
シマッタ>w<
あの・・・どんなの買えばいいんですか?
ソナーとかですか?
普通にMTRに録音して作った方がいいんでない?
やっぱ生はええでよ。
生でできたらDTMなぞしとらん。
曲の形をPCでつくってバンドで再現したいんです。
生でアレンジ加える形になりますが・・・。
尚且つ趣味でPCを使った曲作りも満足出来る様な感じにしたいんです。
それでFLでって思っていたんですが・・・。(←個人的にFLって名前がスキ)
今あるPCは
ウインドウズXP
CPU:P4 3.2E
メモリ:2G
サウンドカード:ONボード
です。
これで動くのでROCKパンクに向いたのはないですか>w<?
228 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/22(土) 15:05:06 ID:uwAlZAXK
ここじゃなくて別のスレで聴いたほうがいい
はい;;^^;;
サウンドカード:オンボード ってのがイタイと思う。
FLは確かASIO対応のオーディオ・インターフェイスが無いと外部の音を録音出来ね〜と思う。
SoundEngineとかAudacityなんかで録音してからFLに読み込む事は出来るけど。
それ以外はFLでも全然問題無い。あとはACID, LIVE, Tracktion等など。
買う前にいろんなデモ使ってみるといい。
>>227 マジレスすると、FLは機能、価格共に素晴らしいシーケンサだし、まあ言っているようなことも出来ないこともないんだけどやっぱり
ダンスミュージックやhiphopのトラック製作etcもっとも真価を発揮すると思う。
もしもバンドサウンドにブレイクビーツや打ち込みを導入したい、または興味があるなら買っておいて損はないと思うけど、
パンクのようなバンドサウンドなら、やっぱり誰かが言っているようにMTRを買うのがいいと思う。
個人的には、パソコンに向かってをポチポチクリックしながら作るパンクロックっていうのは果たしてパンクなのか?ておもうし、、、
どうしてもDTM素人だけどPC使いたいならtracktionから初めてみては、とおもう。
MIDI打ち込みが弱いといわれているけどパンクにはそんなに必要ないと思うし(簡単なドラム程度なら充分だと思う)、
プラグインも一通りそろってるし操作も簡単、画面もシンプルだし安い(20000程度)。あとそのスペックならけっこう何でも動くよ。
オーディオインターフェイスは絶対いるけど。
★【低価格】Tracktion(Win/Mac)スレ2【DAW】★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1134012366/ これ以上はスレ違いになるのでこのへんで。皆さん長文スレ汚しスマソ。
232 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/22(土) 15:41:18 ID:JuEbXvHF
リズムマシンと同じように使えるからバンドでも使える。
リズムマシンはもともとはバンドの練習用。
だからFL買っても問題ない。
うそ教えるな。
233 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/22(土) 15:42:51 ID:JuEbXvHF
カセットテープで取ったのを吸い上げて編集すればFLでも使える。
しかし実際向いているかいないかと言われると向いてない気がするが
要は気合だ。
FLは何でも出来る。
元気があれば何でも出来る。
迷わず買えよ
買えば分かるさ
240 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/22(土) 19:17:36 ID:GMxd3MaV
zeta+買っちゃおうかな
227ですが・・・。
まぁ・・・あれです、
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自信なくなってきたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
なにこいつ
243 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/22(土) 19:24:56 ID:TpTBmFeJ
ここは割れざと馬鹿の巣か
244 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/22(土) 19:27:37 ID:GMxd3MaV
FL5のデモを聴いてみた?アコースティックな歌物なんだけど。
ただ64分でリズム刻んだり、シンセで超絶プレイしたいってわけじゃないんなら
FLは却って使いにくいかも。ループベースだし
PTLEなんかの方がいいんじゃないか
ループベース、ループベースというが、アシッドとかと違うんだし、
普通のシーケンスもできるべ・・・。
普通のシーケンスに加え、ループを扱った手法も容易に可能であるという認識が正しくないかなぁ。
オーディオの扱いは弱いよっていう理由で、話は進めるべきではなかろうか。
Music Creater3 ってので十分だろ。
247 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/22(土) 20:42:29 ID:AyOiAxMy
トランス系の曲で使ってる人が多いけど、おすすめかな?
FL使うと音が平べったくて上下の広がりにかけるのは
俺の腕が悪いせい?
>>248 『FL使うと…広がりにかける』という聞き方は、別なソフトで同じような手順でやると
広がりが出るのに、FLでは出ないという意味なのかどうかが不明。
音が平べったくて立体感が出にくいソフトなんか他にいくらでもあるけどな。
なぜだかね、変に違和感があるのだよ。立体感がなくて左右からの音が耳に突き刺さる感じ。
他のDAWも使ってるけどそんなことはない。
でも最終的にはFL一台で最後まで作りたいわけね。interpolationをsincdepth256とかに
変更しても改善されず、3Dpanner使えば改善されるかと考え使ってみるも解決されず。
音質が悪いと言われてるFLの根本部分せいなんだろうか?
わかる。もうちょっと丸みを帯びた音になって欲しい。
俺は音が丸くなるような気がするんだけど、
ああ。なんだか音が丸くなってしまうな。
256 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/22(土) 23:26:24 ID:JuEbXvHF
オーディオ、オーディオうるさいなぁ、かすどもが。
昔のハードのサンプラー知ってたら、サンプラーでフレーズごと読み込んで演奏すりゃ完成するだろが。
オーディオの書き出しで音が悪いって言ってる人はちゃんと書き出しの設定の
QualityのところでSinc depth256に設定してる?
258 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/22(土) 23:44:28 ID:R9XzL2Et
FL Studioの解説本ってありますか?
たりめーよ。
生涯アップデートってやつ
fl studio 6からfl studio 7になっても大丈夫ってこと?
261 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/22(土) 23:51:44 ID:R9XzL2Et
>>260 調べりゃ判る・・・・
が、まあ答えとしてはそのとおりだよ
漏れの場合、FL4→FL5→FL6
とUPしてきた。
当然、支払い発生は最初の購入時のみだ。
227ですが、いきなり買うのは勇気が要るので
とりあえずソナーかFLのデモで
色々試してみる事にしました。
感触が得られた方を買ってみます。
色々ありがとうございました;;^^;;
>>264 Samplitude V8 SE めちゃくちゃいいよ
49jとは思えない。vsti使えるし、音質も最高、MTR向き。
俺はFLをぶっこんで使ってる。
俺もFL使ってるんだけど、Sampliでレンダリングしたら音よくなるかな?
267 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 00:52:04 ID:w226CUzQ
>>264 俺みたいな素人貧乏人がいうのもなんだが、
FLは勇気がいるほどの値段じゃないと思う。
コストパフォーマンスはそれ以上。
268 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 01:51:05 ID:hwn3KTmn
FL Studio Demoでデモソング「Hanging on」聞いたんですけどいいですね。
で、一回終了させたら「Hanging on」がどこかに行ってしまい
聞けなくなってしまいました。
どうやったらこのファイルを開けるのですか?
操作方法を学んでください
>>268 左側のBrowserを表示させてprojectsってところにあるよ。
272 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 03:45:48 ID:hwn3KTmn
>>270 ありがとう。できました!
>>271 ほんとかっこいいですよね。
Reasonが値上げになり6万円近くなったから、こちらはXXLでも3万円強
なんですごく魅力的です。
ところで、Reason Stationみたいな巨大なポータル&ソング発表の
サイトはFLではないんでしょうか?ぐぐってもどこかわからなくて・・・
FL本家のHPがポータルになってる。
ソングファイルもMP3もアップされてるよ。
ソングファイルは独立したフォーラムにアップされてる。
uCLACewmうぜえよ
厨房消えろ
-ー- 、
/ ヽ
,' 放浪中 l
ノ_二二二二二二L おいらをどこかのスレに送って!
/|| ● ● || お別れの時にはお土産を持たせてね!
| || ( _●_) ミ
彡 ┃-┃ 、`\
/ __ ━ /´> )
現在の所持品:水、乾パン、携帯寝袋 うんこ・忍者、ツンデレ彼女
277 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 04:17:48 ID:hwn3KTmn
>>273 どうもありがとう((o(^-^)o))貴方はいい人ですね。
>>222 はあ?
お前が楽器演奏できないだけだろう。
FLはrockでも全く問題ない。
やりにくいのは変拍子。
Time signatureは途中で変更できない。
辺拍子には困ったもんだな();
>>281 うまいなぁw
俺スライサーの使い方さっぱりなんですよねぇ。
DTM始めてみたくて、とりあえず楽器屋の兄ちゃんにお勧め聞いて、FL買って見ました。
で、インターフェースをどれにしようかと迷ってるんだけど、皆さんはどんなの使ってますか?
店の兄ちゃんは「UA-25」でいいっすよ!とのこと。
金額的にもこれいいかも・・・と思うけど、同時に「あれこれやりだしたら不足感はあるかも」
とも言われて迷っています。
初心者なんで聞き方がなってないかもしれませんが、アドバイスよろしくお願いします。
俺はUA-25使ってますよん。
まだDTM暦1年くらいだけど、特に不満だって感じたことは無いです。
生録をたまにしかやらないから不満な点が少ないだけかもしれないけど。
UA-25は安価で人気のある商品だし買って失敗したってことは無いと思いますよ。
今市販されてる教則DVDって誰か買った人います?
本家のチュートリアルの日本語版って期待してるとがっかりするかな?
本家チュートリアルって結構突っ込んだ所まで解説してるっぽいけど
如何せん聞き取れねぇ・・・
あのレベルで解説してあるDVDなり本なりがないかなぁ
生涯VU無料で本家から購入したけど
日本語マニュアルあるBOX買っとくべきだったのかな俺は
質問させてください。
自分はFL5をフックアップのBOX版で購入したものです。
今回一度だけアップグレードができるということでFL6にしてみたのですが、DirectWaveがDemo版なんです。
Sytrusはなぜかデモじゃないみたいなんですけど、Sytrus2になってるのかもいまいち不明です。
本家からバンドルを購入すればDirectWaveはデモから開放されるんですか?
そしてSytrusは無事2になってくれるのでしょうか。。
英語が苦手なため悪戦苦闘しながら本家サイトやフォーラムを見てたのですが、いまいちわからないのでよろしければサポートお願いしたいです。
あつかましいかとは思いますがヨロシクお願いします。
あ、購入したBOX版のことですか…?
XXL EDITIONです。すみません;
>>289 sytrusはFL5購入時に付いてくるから無料でバージョンアップできる。
(sytrus立ち上げて、レモンの絵の下の「?」マークをクリック
切り替わった画面の左下に「sytrus2」とあれば2)
DirectWaveは6からの付属プラグインなので5ユーザーに対しては別売り。残念。
FLでKick-Ass Brass!をお使いの方いらっしゃいますか?
POPS/ROCK系で使うブラス音色を探してるのですが、
使用感を教えていただけるとありがたいです
FL6XXL使ってます。DirectWaveがあるので、
良いサンプルが手元にあればそれで良いと思うのですが・・・
みなさんはブラス系の音は何をお使いなのでしょうか?
VSCでーす!
>>290 Sytrusは2になってました!ありがとうございます。
DirectWaveはBandleで買った方が何故か安いですよね;
バンドル買えば永久アップデート権も一緒に購入できるのでバンドル購入しようと思います。
ありがとうございました〜
永久アップデート権も29ドルで買えるぞ
DirectWaveと合せても108ドル。
わざわざバンドル買う意味が分からん。
バンドルが67ドルでDirectWaveと永久アップデート権もついてくるようになってるんですが。
もしかして何か間違ってますか?
すまん、バンドルというからてっきりXXL Bundleのことかと…
永久アップデートとDirectWaveのbundleという意味なのね。。(^^;)
漏れが誤解してますた…。
>>296 いえいえ〜。こちらもややこしい書き方してすみませんでした。
本当にすみませんでした。
僕からも謝ります。すみません。
いやいや悪いのは全部俺だ
すまん、漏れのせいだ…
えっと、僕も謝りますすいません…
ぜ…ぜったい許さないんだからっ!
ちょwwどうしたんだよ!2chらしくないじゃないかw
あ・・・・・・・ごめんなさい。
306 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/25(火) 02:22:25 ID:QUSTyfNQ
僕もすみません。
流れを断ち切って悪いのですが、質問させてください。
1)XXL買おうと思うのですが、安い店知ってますか?
2)皆さんはMIDIコンは何をお使いですか?オススメ教えてください。
3)BOX(フックアップ版)には印刷された日本語詳細マニュアルはある
でしょうか?それともPDF形式ですか?
4)OSはXP推奨となってますが、2Kだとなにがマズイでしょうか?
よろしくお願いします。
>>306 1、ネットで探すともさもさでてくるよ
2、俺が使ってるのは人気も無く有名じゃないのでオススメできない。すまぬ
3、印刷されたものは一応ついてくるけど、大して役にたたないかと。。服部氏が書いた本の方が何倍も役に立つ。
>>1参照
4、2k使ってないからわからん。
BOX版より本家で買った方がいいのはわかってると思うが…。
英語が…とか言う理由でBOX版買おうとしてるのなら少し英語なれしてでも本家で購入した方がいいよ。
どうせ最後には本家で買うようになるさ。俺もはじめはBOX版買ったけど、当時の自分の回線がISDNだったから。
4についてはまずデモを試せばよいのでは?と思う。
本家のDownloadメニューからFLのdemoをDLできるのでお試しあれ。
いきなり金が発生したりってことは無いからやってみれ。
日本版XXLで一番安いのは34000円くらいかな?
日本版の製本されたマニュアルは70ページくらいのチュートリアル的なもの。
詳細な日本語マニュアルもあるけどそれはヘルプ形式なのでパソコンじゃないと見れない。
自分は全部プリントアウトしたけどw
以前は本家が永久アップグレード付きで299ドル、
アップグレード権のない日本が4万くらいだったから本家をすすめてたけど、
今は本家が349ドルで日本版が34000円程度で買えるから日本版でいいと思うけどね。
ただし日本版で買っても本家で29ドルの永久アップグレード権だけ追加購入を推奨。
>>306 win2kだけど別に不具合はないような気がします
IDがFLS
だから?
音質悪いね。なんかFLの悪い部分が目立ってる気がしてならない。
曲のクオリティはともかく
>>315 mp3でビットレート下げてるからでしょ。
そういう意味じゃなくて耳につきささるというか、広がりがないというか・・・。
これは音の種類の問題ではないと思う。まぁ、MIXの仕方にもよるんだろうけど
かっこいっすな
322 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/26(水) 02:08:13 ID:kgWPPnre
>>307 >>308 >>309 >>310 ご親切なレス有難うございました。
皆さんのご意見とても参考になりました。
因みに、MIDIコントローラはReasonみたいにネイティブ対応の
商品はないんでしょうか?何を買っても自分でCC割り当てを
手動で設定するもんなんでしょうか?何度もすみません・・・
323 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/26(水) 03:24:26 ID:X8ekZBcS
>>321 どこまでFL附属の使用してるかわからないがかっこいいね。
ドラムしょぼいけど。
保存したよ。
>>321 なんかサンプル適当につなげただけみたい。
>>323 やー全部全部。とりあえず使い方覚えようかと。
ドラムもなんかどこに何が入っているのかもよくわかってないから、とりあえず
いくつかを使い回ししました。320kで書き出せば良かった。(後で気づいた)
>>324 そそ。適当につなげてみた。しかし簡単に出来るもんだね、この程度なら。
320kとか意味ないからやめてね^^
あ、そうか。
自分で聞いてみたら320のが良かったけど、それ以前の問題だな。
皆さんドラムパターンはマウスでポチポチですか?
それともキーボードとかコントローラ入力でしょうか?
初心者の質問で、的外れならすいません。
>>314 これ1個目の奴、なんかReasonくさいなぁ
似たようなのReason使いの友達が作ってた
特殊な音使ってるとかじゃないから、何使っても同じ様なの作れるんじゃないの。
FL使いっていってもシーケンサー+サードパーティVSTエフェクトで
使ってる人間なら別に珍しくもないんじゃ。使ってる人数じゃなくて、
シーケンサーなんて何使っても曲できりゃ終わりでみんな同じだし。
普通に普段使ってるシンセなりエフェクターなりを単にFLで使ってる
だけなら自分もそうだし。あって困ることはないソフト。
ここで期待されてるFL使いのプロっていうのは3xOSCとかのFL標準
装備の音源とエフェクトだけ、あるいはそれメインで商業レベルの作
品を作ってる人のことだろうけど、わざわざゲームボーイの音源を使
うと映えるジャンルもあるから、それが「すごい」かどうかはわからんよ
ね。どちらかというとプロに親近感を感じたい気持ちだろうね。
ウザい長文&話蒸し返すようですまん。あの妙にうまそうなフルーツ
にやられた1ユーザーでした。
とりあえず、FLの音質はよくないね
またその話か
>>331 そういやあれってフルーツなのか?
ハバネロだと思ってた
>>334 見る人によって想像する味も違う魔性の果実です。
イチゴのようでもあり、唐辛子のようでもある。
どうせならFruityなんちゃらっていう名前だけじゃなくて、インターフェー
スもフルーツデザインのプラグインがあったら面白かった。
つまみで音変えるとフルーツの色とか質感が変わるとか。
そういう無駄な遊び要素をこのソフトなら取り入れかねん
いや、干し柿だろ?すっかり水分抜けちゃってるよ。
少し光沢があるにんじんだと思ってた。
>>335 次のxxlバージョンからフルーツ栽培ゲームが追加。
ゲーム感覚で苗木を育ててフルーツが実る。
フルーツは形や色によって機能が違う、オリジナルの音源(エフェクト、サンプルなど様々ものができる)として使える。
フルーツを育てる土地を「仮想世界フルーティーワールド」上で選択し、
外で育てるか温室栽培するか等、細かい設定を決める。
栽培中に肥料や温度湿度、水分、日光の量を調節することによってフルーツの出来が変わってくる。
育て方が偏りすぎていたり、管理を怠ったりすると不細工なフルーツになり、どうしようもない機能のものが出来る
苗木は本家から無料で落とし、あたりはずれがあるので注意。
ここまで妄想した・・・
実ったフルーツは競売にかけることが可能で出来がいいと本家で採用される。
ごめん。死にます。
フルーティーワールドワロスwww
けどなかなかおもしろそう。
>>339 それなんてアドベンチャー?
音楽関係ないwwwww
343 :
のってみた:2006/04/26(水) 21:43:18 ID:NAMbjmYT
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃観察日記 -1日目-┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ヾ /" ┃
┃ ''Y'' ┃
┃ | ┃
┃''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''┃
┠────────────────────────┨
┃今日は苗をもらった。 ┃
┃まだ小さいけど、立派に育ってほしいな。 ┃
┃頑張って、世界に一つしかない僕の音をつくるぞ!▼ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(画面は開発中のものです。実際のFL Studioとは異なる場合があります。)
344 :
:2006/04/26(水) 22:12:47 ID:1qJCzz0Z
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃観察日記 -2日目-┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃
┃ ┃
┃ (( ヽ(⌒Y⌒)ノ .)) ┃
┃ ヾ /" .ノ /. ┃
┃ ''Y'' .へ( ^ω^ ) )) ┃
┃ | > ┃
┃''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''┃
┠────────────────────────┨
┃ん? ▼ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ところでこれ音悪いなあ
>>345 何と比べて言ってるのか分からねえけどさwww
そんなに音質にこだわるんだったら高くてもDAWソフトとソフトサンプラーとか別々で売ってるようなの使えば、
その方が音良いと思うよ。
フルーティワールドワロタ
ドラムシンセライブで、ノート毎のパンの設定を変えても
反応しないんだけど、なんでだろう?わかる人居ないかな
>>433 おそらくフルーティーワールドは3Dだろ。2ちゃんてかVIPPER臭過ぎw
あwミスっとる
かわいかったよいこっちがある日突然おやじっちになっててショックだったのを思い出した
うわ、このスレおもすれー(^ω^;)
354 :
339:2006/04/27(木) 11:01:31 ID:NgKKlvXQ
ちょ・・・
フルーティーワールドは忘れてくれ。俺の脳内世界そのものだし。
普通のスレに戻って。
まあ上のネタはともかく、FLはイロモノ路線を突っ走って欲しい。
最近のReWire対応だとかマスタリングエフェクト装備だとかの洗練
されてる感じは、なんか・・・大きくなって泣かなくなったあの卓球少女
を見ているみたいで・・・
356 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/27(木) 19:09:57 ID:0kxeUEZu
↑でもFLのエフェクトって何か使いにくくない?ツマミ類ばっかで。
もっとLive5みたくグラフィカルにパラメータ弄りたいんだよね。
日本語ヘルプファイルつき
+永久UG権
32800+29(ドル)×117(円/ドル)=36193(円)
英語 ダウンロード
349(ドル)*117(円/ドル)=40833(円)
やっぱ日本語買った方がいいな
358 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/27(木) 23:38:09 ID:CiUmqkWw
みんなXXL買ってるの?
意味ないやつが大半なのにバカみたいだね!
プロデューサーでいいじゃん!
しぬ!
自分でいいと思ってるのならそう自虐的にならなくていいよ;^^
勝手に氏んどけw
sytrusとdirectwaveのためだけにXXLにしても十分元取れてるでしょ。
マジレス禁止
にんじん!にんじん!
あらあら
たまねぎ!たまねぎ!
FLで曲作ろうとしてもそのインタフェースの美しさに目をとられて曲作りどころじゃなくなる。
うふふ
FLの音の軽さはマスタリングツールのせい?
それとも付属シンセがしょぼすぎるから?
みんなACIDwavとかのピッチ変更どうしてます?
FL使いはあんまACIDwav使わないのかな?
GURUを買おうか迷ってるんだけど、素直に廉価版のACID買ったほうがいいんだろうか。
FLスタジオ6 XXLが欲しいんですけど
PCのメモリー300MBくらいしかないけど普通に使えますか?
ないぞうの音ネタで遊べればそれで満足です
言い忘れました
XPでセレロン 3・20GHzです
試用版やってみろよバカ
問題なく動くとおもうよバカ
373 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/28(金) 15:43:03 ID:mAoFlqI2
ど素人のくせに音がいいとか悪いとか言えるご身分じゃないだろ。
死ね。REASON厨。
音質的にはどっちも大して変わらないような気がするんだけど。
何度か言われてる「音質」ってもしかして同じプロジェクトを鳴らし
たときの出音の違いのことを言ってるのか。もしそれが気になって買
うか迷ってたりする商品があるなら迷わず買ってよい。コレに限らず。
オーディオエンジンの出音の違いわかるのは、FLでもNuendoでも、作
業効率がよくなるなら仕方なく使うくらいの、DTMっていうものに対
する幻想みたいなのが消えてワクワクしなくなってから。仕事として
食うためにやるようになるとか、アマチュアで自分ができる音楽がど
こまでか大体わかるようになった頃とか。
ただ、FL標準搭載の3xOSCで商業ポップス(HIPHOP?みたいなの
も含む)やトランスとかパラパラとかは難しい。同じようなのは無理。
最初は土台、音を作る知識とかセンスがないけど。
Sytrusなんかはパワフルで使えるし、ベースとかなら3xOSCだろうが
ファミコン音源だろうが、ぶっちゃけエフェクトとかの後処理次第でど
うとでもなるよね。
長レスウザッ
>>375 言いたいことが良く分からん。もうちょっと整理しやがれ
長レスウザッ
つまり、音が悪いなんて漠然としたこと言われても、ってこった
3xOSCを馬鹿にしたアイツに天誅をお願いします。
3xOSCは俺の神様です。
あいつのおかげで音楽が好きになりました。
381 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/28(金) 19:02:40 ID:njEY6SXc
どこだったか忘れたけどFLで書き出したWAVEをiTUNEに突っ込んで
(FL産WAVE)>AIFF>WAVEって再変換したらFL特有のこもり感がなくなった
とか読んだな。気のせいか本当なのかはしらん
そんな俺はCubeで書き出してる派
>>382 他のホストで書き出すってのはそのソフトでリワイヤかなんかでFLを呼び出し
レンダリングするってこと?
自分はまずFLでネタと大まかな構成考えていって
CubeにVSTiとしてFL立ち上げてWAVEで曲としてまとめてる
FLは音ネタとMIDI Cubeはオーディオトラックのみ
個人的にお勧めな事はFLのplaylistを下書きというか
8小節〜32小節とかでTime Makerに名前付けてパターン量産して
別ホストで曲としてまとめるって方法
FLって他ソフトと連携させるとまじ楽しい
3xOSCのおかげでサイン波の魅力に目覚めました
>384
VSTiとしてFLを立ち上げるとのことですが、
別のDAWソフトのRewireクライアントとしてFLを同期させて、
DAWソフト側のトラックにFLのチャネルを呼び出し、
WAVをDAWソフトのトラックに吐き出すのと同じと考えていいのでしょうか?
一旦WAVファイルにしなきゃだめなのね・・・。
俺は普通にCubaseでFLをVSTiとして呼び出して一斉にレンダリングするものだと思ったが
>>386 Rewireでも全てのトラックをWAVEとしてFLから送れるようなので(マニュアル読んだ)
同じ事できますね
Rewireって使った事なかったんで次は実験してみようかな
全く関係ないが、昨日夢でフルーティーワールドのデモで遊んでしまった
でもロープーも最初は細い音の状態からで作ってんのかな。
ポク、リーズンスレとココお気に入り登録して行ったり来たりしていまつ。
俺も両方見てるけどどっちのスレも必死に音質にケチつけてる奴がいてワロスw
>>390 逆にアレが居ないとなんか落ち着かない始末
ポクはリーズンスレの所の人に、今にーとと池沼扱いされてるんでつよ。
音質とかは、結局外部の機器とかソフトで言えばL3とか通す事でしか解決しないのでその話題は問題外と思うでつよ。
FLはほんとーーーーーにループ作りやすいでつし拡張性、値段とかも素晴らしいでつ。
けど音は確かにそのままだと薄いでつね、でもそんな事は関係ないでつ。
リーズンは何もしなくてもある程度かっこいい音たくさんでつがシーケンサーが病気でつもんね。
当たり前の事言ってしまいまつた。
>>348 誰も分かんない?
ヘルプにも載ってないんだよな、困った
>>348 ノート上でのパンだよね?DrumSynthLiveの。
ちゃんと反映されてるから何ともいえない。
DrumSynthLive画面上で設定したパンが反映されない、というなら、
別なオクターブの同じ音のパンをいじってる可能性がある。
2オクターブでワンセットのドラムセットが繰り返しで配置されてるから、
本当に鳴らしてる音のパンなのかどうかを確認することになるんでないかな。
395 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/28(金) 23:57:46 ID:s1SfHKz3
みんなはMIDIコントローラ何使ってる?
>>394 ありがとう
ノート上でのパンとかチャンネルパンニングは問題なく反映されるんだけど、
DrumSynthLiveのPLUGIN画面にあるパンは弄ってもなにも反応がなくて。
オクターブも合ってるんだ¥。
PLUGIN画面にあるパンは、チャンネルパンニングに対して相対的に機能するものだと
思ってたんだけどそういう認識で合ってるかな?
ヘルプにあったとおり、パンのツマミ弄った後にドラムのノート選択してもダメだったよ。
(パラメータの変更はノートを再選択後に反映されると書いてあった)
どっちも同じだったら馬鹿な質問でスマソなのだけども、
オートメーションクリップで情報書くのと、イベントエディタで書くの、
CPU不可はどちらも変わらないの??
ドラムをステップで入力しているときに三連符を入れる場合、
ピアノロールで入力しなきゃだめなんでしょうか?
だめだね
400 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 05:12:42 ID:SDU7P5wt
>398
パターンエディターのShift使えばなんとかなると思う。
>>400 おお!出来ました。ありがとうございます。
FL STUDIO6 買いました
喜んでインストール&起動&デモソング視聴したのです
ノリの良いサウンドにまじってときおりプチプチ音がします
どうしてなのでしょうか?
PCの悲鳴
Project general settingsのTime signatureの設定が、
1Barあたり、4Beatのときに、
Playlistに一箇所だけ、1Barあたり、2Beatの箇所を作りたいのですが、
FLじゃできないのでしょうか?
ブレイクからサビに移る直前のところで1フレーズ入れたりする際に使いたいと思ってます。
>>401 右上の1/3stepを使うのが通常のやり方では?
>>403 悲鳴?最近のXPだしそれはないと思います
新種のノイズサウンドじゃないよな〜
ズカズカズカ〜プチ〜ズカズカズカズカ〜プチ〜オーナイスサウンド!
高い金出してこれは悲しいです教えて下さい
>>405 オーディオセッティングの use polling と use hardware buffer をオフにしろ。
因みにFLは他のソフトと比べて高くはない。コストパフォーマンスがいい。
そしてbuffer lengthをとりあえず、長くしてみろ(asioなくても100msくらいにすれば特に問題ないはず)
>>405 あと確認すべきは「オーディオデバイスの設定」でアジオ対応のデバイスを選べば
改善するかもね。
>>402 まずは使用環境を書いてみては?
OSやマザーやサウンドカードや。
サウンドカードの設定はどうなってるかとか。
みなさん優しい&ありがとう
406さんの言うこと聞いたらプチプチ消えました
これでナイスサウンドだけを堪能できますマジ感謝!!
えっとすいませんこれは怒らずに聞いて欲しいんですけど・・・
買ったの6のXXLエディションなんですけど箱には確かに
「6XXL EDITION]って書いてあるし音ネタディスクもついてるし
DirectWaveなども見る限りデモなどとどこにも出ないのでデモ版じゃないみたいですが
ヘルプのアバウトってところ押すとしゃべって英語でソフトの紹介してるみたいな所で
「FLステューヂオ6なんたらかんたら・・・XXL プロデューサーエディション」って
言うんですがXXLエディションとプロデューサーエディションって音ネタと
いくつかのソフトシンセの違いだと思ってるのでこれでいいんですよね?
XXLエディションって言わないのが気になっちゃったのでごめんなさい
412 :
:2006/04/29(土) 13:34:43 ID:+tXTkwII
デモ版で遊んでるんですがPlay Listが横スクロールしないのは
仕様ですか?
>>412 うまい事説明したと思ったんですけどやっぱだめですよね
それにしてもこれすごく音いいですね
自分はPCないぞうの音でやってるんですけど(まだ音ネタ聞いてるだけですが)
音悪いって言ってる人いるけど自分的には大満足です
英語で難しいけどがんばって少しずつ勉強していきたいと思います
何でID変わっちゃったんだろ?
>>411 FL6XXLというのはFLプロデューサーエディションとプラグインのバンドルセットの名称。
ようするに付属プラグインの有無の違い。
音ネタはプロデューサーエディションでもsamplefusionから落とせる。
XXLの利点はsytrusとDirectWaveだね。
>>418 「それでいいんだよブラザー」って事ですね
安心しましたありがとうございます
さっきも書いたけど音がよくてデモソング聞いてるだけで
難しいけど買ってよかったなって思います
でも何でID変わったんだろ?PCの電源も切ってないし日付もな〜?
420 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 16:43:30 ID:GT8qitS9
それPCの問題じゃないの?
>>420 それ自分もよくなる。気にしなくていいんじゃない?
いやぁ〜PCの問題とは考えにくいんだけどなあ・・・
気にしなくていいのかなあ???
じゃあ気にしたらいいよ
>>420 自分は一度もそのバグにあったことないな。
>>420 何じゃそれ?w
どう考えてもそれは気になるだろww
>>423 おまえはだんだんきになってねむれなくなってふみんしょうになってかしょくしょうになってでぶっちょになってきづいたらわすれてるでしょう
>>420 俺はWin2kのときなってたけどXPにしたら直ったな
>>420 Group化して縦に短くするしかないさ
430 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 23:49:44 ID:yE4TaVPV
431 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 01:35:16 ID:3V5m9bAe
Sytrusのアルペジエータのオンオフってどこで変えるのでしょうか…?
>>431 どのジェネレーターの場合もMISCにあるべしゃ。
Sytrusも同じ。
チャンネルセッティングのタブから選べでゃ。
>>433 いままでずっとSytrusの画面だけ見てました…
初歩的なミスですみませんでした……
ありがとうございました。
>>433 それ違うんじゃないかな?
シトラスのアルペジエーターは基本的にVOLのエンベロープの画面で制御してると思うので、
アルペジエーターをオフにしたかったらたくさんあるエンベロープの全てをチェックする必要がある。
どこのオペレーターにもアルペジエーターをかけれるので、
複数のオペレータに多段でアルペジエーターがかかってることもある。
このアルペジエーターをオフにしたい場合に手っ取り早いのは、エンベロープのボタンを切る事。
ボタンは画面やや下側の一番左にあるADSRツマミの左隣。
切ってもとまらなかったら他のオペレーターもチェック。
それでもとまらない場合VOLのとなりのCUTもチェック。
フィルターエンベロープでアルペジエーター的な効果を出してるパッチもあるので。
そうやってればそのうちとまるはず。
複雑にかけれるのはいいんだけど、もっと簡単なエンベロープが良いなw
もっと簡単な制御方法があったら誰か教えて。
6XXLで歌ってか短いシャウトくらいの
ちょっとしたワンフレーズでもいいんですが録音したいとき
やっぱりASIO対応とかっていうサウンドカード買わないとだめですか?
みんな当然のように別でサウンドカード購入してるんですかね?
VSTiのプリセット選ぶのがハンパなくメンドイ
サードパーティ製のプラグインも左のブラウザでプリセット選べなきゃ
ヤダヤダ!
一応ブラウザにVSTっていうフォルダがあるけどクリックしても何も
起こらぬ
ASIOセッティングについて少しお聞きしたいのですが
プレイリストなどでループ再生しながらトラックいじると
Underrunの所がどばーっと増えていって音が「ぶぶぶぶぶ・・どどどどd・・・」
の様になって出音の部分だけフリーズしたようになるのです(カーソル操作などはできる)
レイテンシ10>20 Priority:Highest>High Safe overloads:off>on
と変更しても改善されません。
DirectSoundを選択してる時にはこの症状はありません
Underrunsが発生しないように設定していくにはどこの部分をいじっていけばよいのでしょうか
環境はWinXPsp2 Pen4 3,2G MEM 1G サウンドカード:Emu 0404です
お力貸していただけるとありがたいです。
>>438 プラグインによってはFLのメニューから選べないのもあるからね。
安くておすすめのオーディオカードあるますか?
少しでも声がとれればいい感じもしますし
PCあけた事ないしUSBのでいいのがあればなおよしです
もしかしてもしかするとですが
「カモーン!メクサムノーイズ!!」くらいの叫びとかなら
PCのマイク端子でもいけたりしないんですかね?
442 :
:2006/04/30(日) 12:02:07 ID:HVP2D/Bl
ヤダヤダ!
443 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 12:18:37 ID:3V5m9bAe
インターフェース無しで録音ってたいていノイズのると思うが…
少なくなとも今まで使ったPCのオンボードや1000円くらいのよくわからんサウンドカードでの録音は音楽制作に敵しているとは到底思えないものだったな。
ベリンガがかなり安いインターフェース出してなかったっけ。
>>436 別にFLSで録音する必要はないと思うよ。
ASIO対応じゃないフリーの録音ツール使って録音して、
適当に編集してからFLに貼り付けるのがいいんじゃない?
>>441 ちょっと叫ぶくらいなら少々ノイズ乗ってても平気じゃない?
オンボードでもいけると思うよ。上に書いた方法つかって。
もしノイズ気になるなら除去するソフトもあるよ。
>>444 素晴らしい助言ありがとうございます
FLスタジオにこだわる事なかったんだーと目からうろこでした
所で436も441も俺なのに何故IDが変わっちゃってるんですか?
PCの電源も落としてないし日付も変わってないどころかさっきだし
DTMと何の関係もないけど今後のために教えてもらえたらうれしいです
>>439 単純に画面描画や他の処理にCPUが持って行かれて
ASIOバッファへの書き込みが間に合わないだけじゃないの
つまるところ単純にCPUが処理しきれてないんじゃ
DirectSoundで起こらないのはバッファ量の差で埋められてるだけかと
>>445 ・何らかの理由でIPが変わった(回線断, プロバイダ他のメンテナンス等)
ぐらいしかないと思うけど
>>434 >>435 ごめん、シトラス殆ど使いこなせてないから見当はずれな事言ってちまった
逆にこっちが勉強になったよ、ありがとう
448 :
439:2006/04/30(日) 21:05:44 ID:zHA+9s0H
>>446 タスクマネージャで見ながら問題の症状再現してみましたらCPU負荷50%以下で
起こっているのです それでも原因はCPUの処理になりえるでしょうか?
PCに関して深い知識があるわけでないため非常に悩んでおります
今回プロセスの優先度を通常>通常より高いとしても改善されずでした。
同じような現象になった方いらっしゃいませんでしょうか?
ふと思ったのですが追加しているVSTなどが立ち上げてなくても
悪さしている事ってあるのでしょうか・・
アップルのitunes入れてる?なんだか前にやたら負荷がかかるから
悩んでたんだけどこれアンスコしたら直った気がする、違ったらスマソ
>>448 上で「他の処理にCPUが持って行かれて ASIOバッファへの書き
込みが間に合わないだけじゃないの」とか言われてることだし、サ
ウンドカードのバッファ(レイテンシ)の調整はもうやったんだよね?
基本の基本だから。
それじゃないとすると、ソフトとドライバとかの相性かもしれんけど、
Emuって割とよく聞くメーカー名だし、うちのMaya7.1ていう不安定
だわASIOとWDMがサンプルレート48k固定だわのヒドいやつでも
動いてるぐらいだから、この可能性は低いかな。
漏れは0404使ってるけど何も問題ないけどなー
漏れはオンボードサウンド使ってるけど何も問題ないけどなー
俺漏れも。
add oneでモジュール追加しようとするときに
Layer〜TS404までは固定されてて消すことができないのは仕様?
使わないのでうざいんだが
今デモ版使ってるんだけどイベントリストエディターって無いの?
>>455 FLにそんな大それたものないよ。
イベントリスト使うならSOL2とかSSWあたりになるんじゃないの?
>>455 それはimagelineの七不思議のひとつだ。FLがおもちゃ子供扱いされる原因でもあるな。
ASIOもDirectSoundも動くサウンドインターフェースで15000円くらいなのって無いですか?
ASIO4ALLはヤダヤダヤダ
オデジってASIOいける?
>>458 >ASIO4ALLはヤダヤダヤダ
ASIO4ALLがお勧めです。
xboard25使ってる人いますか?
>>458 ものによっては対応してるよ。
俺の持ってるAudigy2が対応してるけどまったく使ってないから売りたい・・・。
やべ、IDおもしれえ
「ギャオ!jpegwwwwww」
467 :
:2006/05/01(月) 22:41:27 ID:hHjVEoaP
俺のIDは全然面白みないよ
471 :
:2006/05/01(月) 22:45:52 ID:hHjVEoaP
(´・∀・`)
>>472 ほうほう。
ってか今日はやけにレスが進むな
474 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 23:20:03 ID:gaoJpegW
>>472のIDヤバス
さて、新しく追加したプラグインでも読み込むか。
またよーわからんエラーメッセージとの戦いだ。
475 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/02(火) 00:02:42 ID:HBuUwjIA
Sytrusって他のDAWソフトでもVSTiとして使用可能?
ちょっと気になった。
体験版(フックアップでは評価版となっていました。)をDLしたのですが
日本語版というものはないのでしょうか?代理店で販売しているのも
英語版に日本語マニュアルが付属する、ということなのでしょうか?
あと立ち上げても音がどうしてもならないのですがMIDIの設定のところで
IN,OUTPUTを選択する以外にやることはあるのでしょうか?(MIDIファイルを読み込んで鳴るかテストしています。)
チェックボックスの意味がいまいちわからないので関係あれば教えていただきたいです。
しょうもない質問かもしれないですがよろしくお願いします。
WinXP
ハード音源+USBオーディオインターフェイス+MIDIキーボード
Cubaseでは正常に音が出ます。
>>477 日本語版無いよ。
日本語化しようとしたけど変なコーディングしてあって触れない。
MIDIじゃなくて、FL内蔵音源は鳴る?FL Keysとか。
>>477 フックアップが売ってるやつはソフトは英語版で
簡易日本語マニュアル+F1キーで呼び出せる日本語ヘルプという構成
しかし日本語ヘルプがいまいち詳しく書いてないのが困りもの
詳細どころか、そもそも抜け落ちてる項目が結構多い
ある程度は感覚でわかるが、経験や知識に乏しい俺は歯がゆい場面が多々ある
>>477 ソフトを日本語化するよりも脳内で日本語に変換したほうがはるかに早いよ^^
漏れはいつもそうやってる。
481 :
477:2006/05/02(火) 07:22:30 ID:FwYGyGoG
>>478-480 返信ありがとうございます。日本語版はないのですね・・。
ソフト買う時はこのスレのどこかにお勧めの本があったきがしたので
それがよさそうなら買おうと思います。
>>478 いろいろいじってみましたがFL内臓音源を鳴らすとこまで辿り着けません。
よろしければそこまでの手順を教えていただきたいです。
本当に何もできなくて申し訳ないです。
立ち上げて最初に出るドラムの音は出ました。
オーディオの音はちゃんと出ているようです。
>>481 とりあえず使うには
>>1の下からふたつめのサイトがわかりやすいよ
そいでMIDIの鳴らし方はFAQみればわかる
ちょっと他のDAWと違うからなんか知ってる人は始めとっつきにくいかもねぇ
>>483 cubase、sonarはいくらいじっても音が出なかったが、FLは触った直後に音が出た。
それ以来FLのとりこ仕掛けの明け暮れ。
俺は鮭缶さんが一番わかりやすかった
486 :
477:2006/05/02(火) 17:55:42 ID:FwYGyGoG
返信ありがとうございます。
サイトを見たら簡単に内臓音源は鳴らす事ができました。
MIDIは未だに鳴りませんが、ずっとあれこれ聞くのも悪いので
ハード音源を使用している方に最後に質問させて頂きたいです。
MIDI設定をする時に何か特別な設定や気をつけることはあるのでしょうか?
なければもう自分で鳴るまで弄るしかないので頑張りたいと思います。
(FAQは見ましたがMIDIを鳴らすまでの設定はない用に思えました。)
>486
options enable midi output
は?
>>484 それ凄く分かる・・・・・。
しかし、FLに慣れると他のソフトが使えなくなるのでは・・という不安はある。
>>484 FLいいよな…初心者向けであると思う。
直感的に操作できるという点では、他のソフトより優れていると思う。
個人的に、生涯無料アップデートという太っ腹ぶりもポイント高い
譜面っていう古典的なGUIを捨てて、破綻してないのがスゴイと思う。
他のDAWはまだ楽譜の延長上にある気がする。
それはそれで音楽経験者には使い易いのかもしれないけど。
MIDIシーケーンサー出身としては分解能の概念とイベントリストがないといまいち不安。
上手に使いこなす自信がない。
ACIDやREXの扱いがもう一息うまくいってくれたらなぁ。
それだけが気掛かり
>>490 入力に色んなアプローチがあるのが良いね。
SSもPRも、オーディオも色んな鳴らし方がある。
思いつきを妨げないところがイイ。
おめーら、どうせ譜面よめねーんだろという割り切りも。
494 :
482:2006/05/03(水) 03:39:30 ID:vQphSPGL
>>495 途中、四分打ちになったあたりから萎えた、でも悪くないと思った。
買って色々いじって試しに作ってみた曲をうpするスレじゃないのよ
まあ、いいんじゃないか
sodane
じゃあ俺もうpしようかしら
これから買う人にはうpはありがたいかな。
とりあえずこんなことがこんなに簡単に!てのもわかるし、「ここはこうしたら」から話も発展するかと。
503 :
495:2006/05/03(水) 12:23:31 ID:NcH7ezuC
>>497 いろいろリズムいじってみたのですが、最終的に四分打ちがしっくりきたので…
ドラムの音源をちゃんと買いたいと思いました。
>>498 どうもすみませんでした…
>>502 他の人が作った曲を聴いて、こういうこともできるのかと思うので、勉強になります。
>>496 これ一小節だけなのですかね。それでも当時としては画期的だったんだろうなぁ。
504 :
477:2006/05/03(水) 12:41:50 ID:O0ZLxb9S
>>487>>494 最初のほうなのに見逃していましたorz
しかし設定とチェックはOKでしたが鳴りません。
設定のとこのポートというのは他ソフトでは設定したことがないのですが
ポートの設定は必要なのでしょうか?
>504
FL内では、「ポート=MIDIケーブル」と考えると分かりやすいと思う。
どこでつまづいてるか分からないけど、MIDIセッティング(F10)で、OUTPUT先のMIDIデバイス選択して、
Portnumberの所を [---] から [数字] に変更しておいて、MIDI Out プラグインの画面内のPORTって所の
数字を合わせれば、MIDI OutプラグインとMIDIセッティングで設定したOUTPUT先デバイスが結線された
というイメージになるので、あとはMIDI Outに打ち込みすれば物理的に接続されたシンセなりが反応すると
思いますよ。
506 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/03(水) 18:34:42 ID:2dT85LGI
FLを使ってるアーティスト(複数)のインタビューがのってる
サイトのアド教えてください。
キムタク
俺も使ってるお(^ω^)
知らんがな(´・ω・`)
笑った(笑)
(`・ω・´)怒った
514 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/03(水) 21:21:20 ID:2dT85LGI
FLって、ツマミをmidiコンで動かす時、LINK to controllerで設定しないと動かせないの?
midi out使わずにVSTiに、CCとかの情報そのまま流したいんだけど…
MIDIコンってさどういう用途で使うと便利なのかわかんないんだけど…。
最近MIDIキーボード買ったんだけど、今まで全部マウスでやってたから何に使うと便利なのかさっぱり
みんな何をMIDIコンで操作してる?
変な質問で悪いけど…
キーボード弾ける人とかいいなー
俺エアーキーボードしかできないよ
小室のマネみたいの
519 :
515:2006/05/03(水) 23:20:58 ID:TNA693QS
>>516 俺も大体マウスで済ますんだけど、KORGlegacyCollectionを買っちゃったから、
なんとしてでも、MS-20コントローラーで操作したいんだよ。
はあ、アレ全部midiOUTでアサインすんのか…?
>>519 レガコレってVSTiだよね。
レガコレ盛ってないから断言できないけど、
普通のVSTiならMidi out使う必要なくないか?
それともスタンドアローンでしか使えなくてFL内に立ち上げられないとか?
リアルタイム入力ってできませんか?
最近初心者増えたな。それ自体は問題ではない。
ただ、いたずらに質問せずもう少し基礎知識を勉強したり調べたりしてから
このスレで質問して欲しいと思うことが多々ある。
杓子定規なのはよくないが、FLから脱線した話題も多くなった。これも看過できぬ。
それとmp3ファイルを上げるよりflpファイルを上げた方が受け手としては興味がある。
できるみたいです。すいませんでした。
>>522 「これも看過できぬ」ってあんた誰だよww
526 :
515:2006/05/04(木) 00:39:22 ID:Ln/zc6nV
>>520 鍵盤は効くけど、ツマミはさっぱりでして。
まあ、確かにLast Tweakd Parameterや、
Link All Parameterを使うとMIDI OUT無しでもアサイン出来ますよね。
でも、結局やる事は同じで、こつこつ174もあるパラメータをアサインせねばならないし…
まいったな。
527 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/04(木) 12:52:29 ID:ApPLxMEE
522は自分にとって有益でない情報はいらないってことを言ってるのでしょうか。
だいたいflpファイルうpしろって、ここの住民アタマ逝かれてんじゃないの?
じゃあお前は自作曲スレ逝けば?ここはFLに関するスレだからな。
うpがあったとしても、曲に感想をつけてもらうのが目的ではなく
FLを研究するのが目的だから。当然、FLで作った曲はflpファイル。
自分でまずうpしない人間の言葉に住民が耳を貸したことなど
一度もない。
そして「スルー」によって掲示板のほとんど全てのいざこざが回避
できる。これは掲示板の常識。
気があわないならほっておけばよし、この書き込みもあぼーんすれ
ばいいのさ。
でも荒らしだけは勘弁な!
.flp晒したくないヤツは「デモで作りました」って言っておけばいいんだよ。
デモと割れがユーザの9割を占める現実
くだらんレスが異様に伸びる現実(俺含む)
おまいらにうpするファイルはにゃい!(次長課長風)
センスについていけねえっすよw
まぁmp3ファイルをアップされても確かにあんまり惹かれないが
flpファイルをアップするのは他人にチンコ見せるような気分であまり気が乗らないな。
要するに、曲のうpは基本的に他のスレでやってくれというこっちゃ。
mp3うpしてでもどうしてもここで言いたいことがあるなら別に止めはしないが・・・。
flpファイルなら勉強になるし、知識の共有だと思えば。
別に完成した曲を晒せって言ってるわけじゃないし。
ちゃんとできあがってなくてもいいと思う。
・・・俺も晒したいけど、むしろ俺も場合はちゃんと仕上げないと恥さらしに
じゃあ、きれいに整理したテンプレ.flpをupしてほしいな・・・
540 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/04(木) 21:04:45 ID:VUFHJSAH
音色と波形ファイルを盗むつもりで言ってるだけ。
バレちゃったねw
flp欲しい奴はcollab(
つかぬことをお聞きしますが、ガバキックを作る場合、どんな風にいじくればいいですか?
音ねた買えばいいんでしょうか?
ディストーションかまして適当にコンプとEQ
545 :
543:2006/05/05(金) 05:25:37 ID:xskiz8E6
いろいろやってみます
どもでした。
トランスとかでよくあるアタック感の抜けたようなハットやクラップの音って
どうやって作ってるんでしょうか。
うまく表現できませんが、「スクシュイ・ヵァァアァ、スクシュイ・ヵァァアァ」みたいな。
普通のハットとクラップだと「ツクチン・パンッ、ツクチン・パンッ」って感じですよね。
なんとなく、コンプでアタックを潰してるのかなと思うんですがなかなか思うとおりにいきません。
PacksのVintage使えばいいと思うよ
リバーブのDrumRoomかSmallStudio選んだ後に
DRYをMINに、WETをMAXにした感じか
>>546 クラップはOverdriveで×100して他のツマミ調整すればそんな感じになるよ。多分ね
キック・スネア・クラッシュとか以外まとめてキツめにコンプかなぁ。
でもハードトランスとかでキックも、というか全体にコンプキツめにかけて
キックが引っ込んでる瞬間だけ他の音が前にグイって出てくるようなの
もあったな。関係ないけど。
553 :
546:2006/05/05(金) 17:16:57 ID:OhjWg7JP
554 :
551:2006/05/05(金) 17:37:48 ID:Ky70epjP
別にどっちでもいいんだけど、俺が言ったのはDRYじゃなくてWETね。
まぁ、理想に近いほうならどっちでもいいんだが。
ハーピィ素子
himaka?
そうでもない
558 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/06(土) 16:34:21 ID:7LlVd2e+
FLでMIDI編集するとき、ノートが3度ないし6度などで重なってる場合、
下の方だけベロシティの値を調整しようと思ったら、わざわざノート少しずらさないと
一緒に変更されてしまうのが、めっちゃムカつかない?
みんなどうしてるの?
全然むかつかない。
つうかノートがどれだけ重なってても個別にいじれる。
ベロシティを変更したいノートの上でALT+ホイール。
マニュアルをちゃんと読むといろいろ発見があるよ。
>>559 dクス。そんなやり方があったのですか!
あの薄いマヌアルにそんな大事なことが書いてあったのね。
>>558 あるあるww
>>559 オルト+ホイール? それって6だけだったりする?
とりあえず俺はべろ個別に変えたい時は値を弄ってる。
ところでFLでピッチベントってできねーよなこれ・・・
重なってる場合はヴェロ変えたいやつだけ選択すればOK
エンピツの状態からCtrl押しながらだと矢印に変わるので便利。
ピッチベンドは対応してるプラグインじゃないとできない。
大体のものはできますよ。
4Frontシリーズとかはできませんね。
そして全部既出。
563 :
しんく♂:2006/05/06(土) 19:27:52 ID:yIPr/Cuf
>>561 ピッチベンドですがピアノロールのchannel pitchですよね?
確か1200centで1オクターブなので240centで2度ということですが。
以前使っていたCherryと単位が違うので僕はまだ慣れてないですね…。
>>560 オンラインヘルプに書いてあったよ。
FL6の新機能は一覧みたいに載ってるし、難しい英語じゃないので
日本版じゃない人もとりあえず読んでおくと良いと思う。
>>561 ALT+ホイールはFL6からの機能。
FL6になって他の部分の使い勝手もかなり向上してる。
日本版でまだアップしてないなら、本家で永久アップ権を追加で買って
アップグレードする事をおすすめする。
565 :
しんく♂:2006/05/06(土) 19:35:06 ID:yIPr/Cuf
間違えました。
1200cent=1オクターブ、ということは
1200÷12=100で
100cent=半音
ですね。
>>563 ごめん、ピアノロールの色々な項目見てみたけど、channel pitchが見当たらないです・・・orz
普通にスライドで表現しようかと思ってたんだけど、ほとんどの外部シンセが対応してないんだよね。
567 :
しんく♂:2006/05/06(土) 19:43:57 ID:yIPr/Cuf
>>566 ピアノロールウィンドウの左下に四角の余白があるんですが、
そこをクリックすると出てきますよ。
範囲選択でスクロールするようにしてよ!
>>568 スクロールしないのFLくらいのもんだよね。なんか方法があるはず、と思いつつFLを終了して
別のアプリを起動してしまう
マウスで範囲選択しつつ←→↑↓キー
もしくはホイールクリックで画面外にもっていけばできる。
572 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/06(土) 23:07:09 ID:i0RxQmnk
FLでのミックスダウンのやり方について書かれてあるサイト、もしくは書籍を知っている方いませんか・・??
ミックスダウンのやり方ってレンダリング以外にあるの?
適当にパターンを作ってプレイリストに並べて見ました
結果短めだけどノリノリの音楽が完成!!
何回か聞いてたその後ハプニング発生
どこをどう押しちゃったのかわかりませんが
プレイリストにパターンが置けなくなっちゃいました
どなたかわかる人いますか?
どう置けなくなったの?プレイリストが消えたとかじゃなく?
ちゃんと鉛筆かペーストツールになってる?
ところで Packs → strings → string patch 1〜3 を使うとかなり動作重くなり
最終的に音がグチャグチャになってバグるんだけど、同じ症状の人いる?
やっぱそこか
579 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/07(日) 00:35:46 ID:uP8uIhCk
>>573 FAQを筆頭に見ましたがわかりません、すいません・・・
>>574 あのすいません、FXというミキサー部分でミックスダウンを行うんだと思うのですが
よければ最初の一歩だけ教えてくれませんか?
目をつぶって右足を大きく前へ。
>>576>>577 もちろん鉛筆やハケにしてみましたがうんともすんとも・・・
サンプル音聞いたりパターン音は聞けたんですが
短い曲というか適当に作ったやつだったので一回閉じちゃって
新規に作り始めたら元に戻りました
ともかくレスありがとうございましたお休みなさい
>>579 きっとあなたのミックスダウンはこの世のものではありません・・・
583 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/07(日) 00:55:00 ID:uP8uIhCk
>>582 多分そうです。。
洋書でFLのbibleっていうやつ出てますよね?
あれって全機能解説されているんですか?
584 :
しんく♂:2006/05/07(日) 01:00:59 ID:c+yPKQgG
>>575 そのパターンを置いたときに後ろのパターンに前からかぶる形では置けない
ようです。つまり8小節のパターンだとして↓の位置に置くとすでに置いて
あるパターン(黒)にかぶるので置けません。
□□□□↓□□□□■■■■■■■■
しかし既に置いてあるものに後ろからかぶせる形ならOKです。
>>576 こちらでは問題なかったですが、リリースが長めなのでそのせいなのかも
しれません。Channel optionのエンベロープで調節してみてください。
好きなアイドルとは結ばれたのか?
>>558 いまさらだけど、Ver4.52では、Drwaツールの時、Ctrl押しながらノートを選択。
んで、Shiftおしながら、Velocityのバーをドラッグでいける。
>>576 underrunは発生してませんでしたか?
自分は上の方のレスでその辺について質問した者です
OS再インストしても発生しているのでドライバの設定があやしいと思います。
該当のPacksではこちらで再現できませんでしたがもしよろしければ
PCの環境などに興味があります
こんな感じ。音量中尉。
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up10476.mp3 >>584 おお、アドバイスが的確ですごいですね。
エンベローブ弄ったらグチャグチャは改善されたよ。
でも、プツプツ感は若干あるみたい。やっぱサンプラーで
サンプルを読み込む過程でどこかに問題があるみたいだ。
>>587 気が付くとunderrun何千ってなってますねww
しかし、OSの問題なのかな・・・?
音を鳴らす環境はチープなオンボードサウンドカードに、PC自体は
そこそこのデスクトップです。Sytrus5〜6個使っても大丈夫なくらい。
その似たような質問ってどのレスですか?
わかりにくいかもしれません「ドン→バスドラ」「タン→スネア」
1小節ドンタンドンタンドンタンドンタンって基本バス4つ打ちの変形の
ドンタンドンタンドンタン タンスタタンタンタンみたいな感じで
最後の4拍目だけスネアを細かく入力したかったんですが
ステップシーケンサーは立ち上がった時のデフォルトの状態で
やり方わからなかったのでしかたなくピアノロール画面でやったんですが
他の方法あったんでしょうか?よければ助言下さい
普通ピアノロールだけだよ。
ステップシーケンサなんてここ半年使ったこと無い
>>590 細かく入力はピアノロールだけだったんですねありがとう
ステップシーケンサー半年使ってないのにビックリ
ピアノロールのノートのドラッグが滑らかすぎるのが苦手。
リズムとか発音タイミングをカチカチにしたいときはどうしますか。
594 :
しんく♂:2006/05/07(日) 14:03:35 ID:c+yPKQgG
>>585 いや…まだですね。
>>588 これはおそらくサウンドボードの問題でしょうね。
もしDirectSoundを使っているならば、"Use polling"と"Use hardware buffer"
のチェックをはずしてみると改善するかもしれません。
>>589 僕なら「ドン」「タン」「タンスタタンタンタン」を別のパターンにして
プレイリストで組み立てますね。
漏れみたいなへタレにSytrusは使いこなせません…
>>594 それで解決してたら書き込みませんよww
んー、サンプル使うときだけの問題だからね。
オーディオIF買ったら改善されるかね・・・。
>>594 レス感謝です やっぱりそれもピアノロールなんですよね?
別のパターンにしてプレイリストで組み立てるって
1つにまとめたパターンと比べた場合具体的に
どういった効果というかメリットがでてくるんでしょうか?
僕ブラウザーの整理ができないねんけど皆どんなファイル名で保存してる?
分かりやすくてかっこいいの参考にさせてほしいです。
あともう一個ブラウザーでいらない初期設定のフォルダを消すのどうやるか教えてほしいっす。
効率とか何が正しいとか気にする必要ないと思うが。自分のやりやすいやり方、スムーズに作れる方法を選べばヨロシ。
どうでもいいかもしれんが、俺の場合は
ループ重視の曲だったらメインのドラム等は一つのパターンに一つの音色を1〜2拍だけいれて並べる。それを10パターンくらい基本として作って細かいとこは新たなパターンで組んで組み合わせるよ。
バンド的なのだったら2〜8小節単位でドラムパターンをたくさん作るかな。もちろん細かいのがいるなら新たにパターン作るけど。
まぁどっちのやり方もどのジャンルでもいけるでしょ。
>>599 自由な感じでやってみますありがとう
パターンを作る音色素材はズラーっといっぱい並ぶんですね
いっぱい自由に素材選んでやってみます
601 :
しんく♂:2006/05/07(日) 15:24:59 ID:c+yPKQgG
>>596 サンプリングレートは44100ですよね?
それとCPUはどんな感じですか?
>>597 いや、ステップシーケンサーでの打ち込みですね。
特にサンプルでリズムを打ち込む場合、僕はいつもステップですね。
16分音符より細かい場合や発音を微妙にずらす場合はPianoRollです。
メリットは管理が楽というのとどこで何をやっているのかが把握しやすい
というのが大きいですね。
>>598 フォルダはData以下に置かなければ表示されないようです。
>>601 なるほどやっぱり16分より細かくしたい時はピアノなんですね
親切丁寧なアドバイスありがとうございます
>>588 自分はこのスレの439です MP3聞かせていただきましたが全く同じ症状です。
未だに原因がつかめずに試行錯誤している段階です
サウンドカードのマニュアル熟読してる最中ですが自分の場合CPUの優先度あたりを
いじっても改善されませんでした。
FLEngine.dllが読めなかったよみたいなエラーが出たこともあったので何かの参考になれば。。
ある特定の音を使用すると必ずこうなるといったことは自分の環境ではありませんが
とりあえずこまめにsaveする ループ再生しながらいっきに加工しない
などで逃げています。
改善する方法がわかりましたらこちらで報告したいと思います。
RewireでACIDを接続してACID内のトラック別にFLのミキサーに流し込みたいんですけど、やり方わかる方いらっしゃいませんか?
後、Rewireで接続したソフトのデータを一挙にFLで書き出しってのはできないんでしょうか?
sytrusを他のDAWで使いたくて、dllファイルを他のDAWのVSTフォルダにコピーしたんだけど、
認識してくれないんだけど、そういう仕様なのかな?
ちなみにliveで使おうと思ったんだけど。
606 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/08(月) 03:55:32 ID:c7ToulM9
WAREZERの君にはわからんのだろうな。
われざー通報しました
>>605 VSTプラグイン用にフォルダ作って全部そこに入れた方が管理しやすい。
あとは各DAWでVSTのフォルダにそのフォルダを指定して完了。
Sytrusはマイナー感がぬぐえんな。FLとセットってイメージがあるからかもしれんが・・・。
単体で買ってもよかったかなと思う
610 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/08(月) 20:11:33 ID:c7ToulM9
起動音うざいっす。どうやってけすんっすかね・・?
>>611 SkinをSilent Startupに
割れざーは質問するなってテンプレに入れとけば?
不具合が生じるのは当然であり、それを質問するなどけしからんと。
ま、どんなソフトでも割れはけしからんが
614 :
605:2006/05/09(火) 03:58:18 ID:TAq2qAYG
おいおいなんでオレがワレになるんだよ。
liveもFLも普通に買ってるよ。
フォルダの扱いは分かってるし、他のプラグインは普通に使えてるから、
liveとの相性が悪いのかと思って聞いてみたんだよ。
でもみんな使えるんだよね?
だとするとオレが何か手順間違えてるんだろうけどさ。
割れでも別にバグないけど?
もうこういうネタはやめようぜ。
どこのDTM板でもこういう流れがあるが、無意味な争いだろ。
割れはそりゃいかんと思うが、ここでどうこう言ってもそいつが更生するわけじゃないし。
ここはFL板なんだから、例え割れだろうとFL使ってんだからそれでいいんじゃないの。
こういうアフォが犯罪幇助でタイーホされる日を心待ちにしてます
>>614 ワレって思われているところで察してください。
本家でユーザー登録してVSTi版Sytrusをご利用ください。
>>616さんへ
生涯無料アップデートを行っている会社のソフトを割れで利用するユーザーが蔓延
したら開発に多大な迷惑がかかると想像できませんか?
一番被害を受けるのは正規ユーザーである私や貴方ではないでしょうか
ワレがどうこうって言ってる奴はもう無視した方がいいよ、ただの荒らしに近いからな。
>>617 幇助の意味国語辞典で引いてこい
>>619 だね。板の質が落ちるのでできればやめて欲しいんだけど。
ようは付属のシトラスじゃなくてVSTi版を別に落とさなきゃいけないってことか?
622 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/09(火) 15:15:35 ID:8OPSnxCp
われざ決定。
使ってるFLが正規か割れかってのはスレ違い
割れは徹底排除。
割れユーザーは犯罪者専用スレ立ててそっちに逝くか犯罪者らしくダウソ板へ帰れ
スルー
これは実社会でも掲示板でも、打ち込みやアレンジの技術より重要なことです。
妖しげな書き込みと、それに対するあらゆるレスを含めた物が結果として掲示板の質、とや
らを下げております。
数少ないFLのコミュニティなんで、大事に使いましょう。
自分なんかはここが荒れると他に情報収集できるサイト知らないので困ってしまいますな。
>>624-625 とりあえず君達が正規ユーザーだという証拠を提示しろよ
話はそれからだろw
曲の途中にテンポを遅くして
また元に戻したり早くしたりするやり方を教えてください
>>627 2chとプロバイダに個人情報の開示でも頼めば?
レジストした時のmailもちゃんと保存してあるから弁護士経由で
問い合わせあればいつでも教えてあげるよ。
その情報を直接本家に問い合わせればそのmailが本物かどうかもすぐわかるし。
まあ煽る事しか出来ないヒッキーの君には無理だな(笑)
せいぜい犯罪を正当化する事に命をかけてくれwww
な、ちょ、聞いてくれよ
FL内でいじるためのWAVを吐き出すときは32ビットで書き出すとかなり違うぞ
↓続きをどうぞ
割れの話題に便乗してここぞとばかりに荒らしてるようにしかみえないぞ
割れユーザーが消えれば問題なし
まあ割れユーザーを批判する奴が出るとここぞとばかり荒す奴もいるかもしれんな
つーか割れの話になったとたんに活性化したな。
どーでもいーが、いい加減意味な議論だからやめた方がいいかも。
>>615
俺は金だして買った(当然だが)から、別に他人がどうこういうのはどうでもいい。
まだ使い方を覚えつつという段階だから、割れだ正規だよりも使い方に関するカキコのみに興味ある。
スライサーの使い方がイマイチわからん…
スライサーの使い方は1〜2分弄れば分かるよ。
サンプルやPCMシンセでスライサー使えないのは仕様だよね?
割れ君はわざわざ別にこんな所で聞かなくても説明書代わりに説明本でもかったらいいのに。
ここも段々クソスレ化してきたなw
俺はFL住人なんてこんなモン、て思ってるけどな。
前に生涯うpぐれとクレカ無しでの本家購入可否について質問したらただの房扱いだった。
煽りじゃなく、なんつーかその場のノリで人格変わってるみたいだな。
自分もスライサー結構あやふやだなw
テンポと4/4とか表示されてる箇所の設定がよくわからん。
例えばBPM140のサンプルをあのメイン画面で135とか変更できないのかな?
仕組みが理解できないからスライスされたものをいちいち手で打ち込んでる
これだけではあれなんで looptalkでDLできる波形編集ソフトのバージョン2,0
お勧め。今まで外部ソフト使ってたけどこれなら乗り換えるかなとか思ってしまう
割れ割れ割れ割れうるせーよおまいら
642 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/09(火) 18:27:11 ID:uvOH3wQW
>>630
マジ?
マジ、聞いた印象だと音の抜けがかなり良い。
FL内部(32bit float)の音と、16bitに落としてレンダリングしたWavの音と違うけど、
32bit floatでレンダリングしてFLで読み込むと、元の音質のまま再現できるんだと思う。
ただ最終的なレンダリングでは16bitにしちゃうから結局ダメなんだけどね
(32bit float→16bit時のディザリングアルゴリズムに改良の余地があると思う。よくわ
からんけど)
まあ、製作過程での音質劣化はこれで防げるかな、と
個人的にはKhz<bitだとオモ
24・32と16は明らかに(素人が聞いても)違いがあるよね。
俺は24で統一してるけど・・・
CDから素材使う時wavとmp3どっちでやってる?
わぶ
647 :
605:2006/05/09(火) 23:08:13 ID:EuXUeiR1
>>618 ありがとう!そういう事だったのか!
FL6を国内版買ってインストールしてずっと使えてたから、
わざわざ本家でユーザー登録する必要も今は感じてなかったし、気にしてなかったよ。
ユーザー登録すればVSTi版のsytrusなんて使えるんだね。
オレがワレ扱いされてたのはそーゆー事か。
若干スレが荒れてしまったし、スマン。
本家が英語のサイトだと、行くのが億劫でこんな正規ユーザーもいるんですよ。
ではユーザー登録しに行ってきますノシ
本家⇒torrentだろ?
650 :
608:2006/05/10(水) 02:07:56 ID:m/vQXPLE
>>647 この騒動最初から読んでたけどよくわからん。
sytrusはXXL買えばそのまま使える。
俺はプロデューサだったからsytrusが$50の時に買った。
それはどうでもいいが、liveとやらでもvstフォルダの指定を
sytrusのある所に指定すれば音ぐらい鳴るはずだが。
最近サンプリチュードV8seっての($49)買ったが、問題ないぞ。
だからサンプリチュード買えよ(何の話
お、俺も最近サンプリが気になって人ですわ。
ピアノロールがFLに近いのでかなり使いやすそう。
SEってMIDIもいけるやつなのかな?
比較表にSEのってないんだよなぁ。
この下り何百回も見た
ピアノロールの背景が白鍵も黒鍵も同じ一色だからすごい打ち込み辛くないですか?
慣れの問題ですかね?
Qもそうだからなぁ。
正直SONARやCherry並でないと「使いやすい」とは言えないけど、まあ慣れてちょ。
>>653 左上の鍵盤アイコン > Helpers > View note helpers ではどうかな?
地味な色だから俺のモニタでは判別しにくいんだが
>>655 素晴らしい!!こんな機能があったんですね。
安心して移行できそうです。ありがとうございました。
プレイリストのマスにきれいにマウスで打ちたいのですが、
ときどきマスからずれてしまうときがあります。
最初から連続でダラーっと並べることもできますが、
間を空けて打つときに、たとえばPCのキーボードでマスにうまく
はめて打つこととかできますか?
ときどきしかずれないって事は、訓練すれば完璧になるんじゃない?w
俺にもプレイリストで慎重にマス置いてる時期がありました
曲制作で一番時間のかかる作業でした
使い始めて1時間とかの人が書き込んでるのかw
DEMO版の使用時間=40時間程=DTM歴の者だが
中々欲しい音作るのって難しいな…
てゆーかエフェクトとか3分の2ぐらいわからん。
665 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/10(水) 18:59:04 ID:ATT3TWic
一つの波形で何オクターブも演奏できるのはリサンプリングしてるからですか
とても良い回答ですね
>>664 40時間で2/3もわかるなら神童じゃね?
違った 1/3か
何を基準に割合を出してるのか気になる夏の始まり
ATOMOSPHERを買おうか迷ってるんだけどFLで使ってる人いる?
不具合とかあったら教えて欲しいです。
atmosphereがちゃんと動作するのは1/3の確立くらい。
音色を読み込むとバグるフリーズ強制終了、もうやだ。
もちろんこれは俺のハードディスクが悪いから。テヘ。
>>670普通に使えると思うぞ?
674 :
672:2006/05/11(木) 08:23:55 ID:OqZVgSiS
>>673 うお、サンクス!
.fstでオルガンってのあった。
謎だった.fstファイルが使えること
わかっただけでも収穫だ。
ベース音のベンベベンベベンベベンベベーベみたいのを
ピアノロールで配置してループで聞いた時とかに
(ピ)ベンベベンベベンベベンベベーベ(ピ)ベンベベン・・・以下繰り返し
ベース音の最初に「ピ」みたいな音が入っちゃってるんだけどなぜですか?
因みに前の音は聞こえない設定(カットイットセルフ)にしてます
前の音が次の音に消されるときの断末魔
Rain(ピ)
このソフトってすごいね。
あと、オーディオをLIVEみたいに扱えたら、
それかLIVEがこれと同じぐらい簡単なシーケンサ入力できれば
シーケンスはライブよっか簡単じゃねえ?
ゴメンなんか読み間違えたみたい
liveは使ったことないけどオーディオは確かに
マックのgarage bandくらい使えるようにして欲しいな。
あとAppleLoopsに対応して欲しいかな。
684 :
しんく♂:2006/05/12(金) 00:40:10 ID:DTe0eTaQ
いやー、お恥ずかしい話ですが、つい最近まで全体のグリッドと
ピアノロールのグリッドが別々にあるとは知らずにいました…。
ところでピアノロールのノートの長さを変えるコマンドってありました?
ベロシティはあったと思うんですが。
685 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 00:46:05 ID:nkSQHaji
波形編集とピアノロール、オートメーションの操作感、
マスタリング系エフェクト、がもっとよくなればいい。
686 :
しんく♂:2006/05/12(金) 01:02:55 ID:DTe0eTaQ
皆さん\Patches\Packs\Shapesのサンプルちゃんと音なります?
たとえばHQ_RoundSaw.wavですが「ポツ、ポツ」という風にしか
鳴らないんですが…。Use Loop Pointsにしても…。
687 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 01:12:03 ID:pEHZee5c
Shapesの意味(ry
5年程ROMっとけ
>>686 エレクトロニカにでも使うといいお(^ω^;)
>>686 氏ね。
無意味なコテが前からうぜぇと思ってたんだよ。
騙りくさい
Auto Accept ControllerをONにしてMIDI Remote Controlボックスを開いた後
MIDIコンのつまみを弄ると自動的にアサインするみたいなんですが
Invalid pointer operationというエラーが出て、ちゃんと設定されないんですが
何か問題点わかる方いらっしゃいませんでしょうか?
その後、もう一度ツマミを回してしまうとエラーでFLが落ちてしまうんです・・・
692 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 03:52:13 ID:T1Coyd3+
WAREZ厨発生中
俺の事かな?だとしたら正規ユーザーなんで誤解を招くような書き込みでしたらスミマセン。
どういう部分で割れユーザーだと判断したんでしょうか?
荒らしみたいなもんだから気にしないほうがいいよ
>>686 それサンプルじゃなくてshapeだから
>>694 すごい納得いかなくて、ついレスしてしまいました以後、気をつけるようにします
でもネット上ではワレか正規かなんて判断出来ないので困りますよね。
ツマミの問題点は自己解決出来る様、努力します・・・
そんな事より、TS404って結構良い音出しますよね。
TS404はSytrusのぞけば唯一即戦力になる音源だね。
まあベースなんてどれ使っても変わらん気はするけども、安っぽいシンセは高音出すと
ダメだ・・・・。
しかしどんな曲作るときも3xOSCの音を一カ所だけ入れてしまう俺はマゾなのか。
いや3xOSCの元のオシレータ音だけで1曲作った漏れはサドだ。
WASP最高
ごめんなさいWASPの存在意義がわかりません
701 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 18:33:24 ID:nkSQHaji
WASPはオートメーションをかけて使ってこそ、真価がわかる。
FLの付属音源で、俺の審査を通り抜け残ったのはsytrusとBoobassだけだ。
あとギリギリでWASPとPlucked!
FPCとDirectWaveとFLSlicerを忘れていないか。
サンプラーとして超活躍してるぞ。
でもシトラスクラスのモデリング音源が1つ欲しいね。
シトラスはすげーいいんだけど、FMだから音作りが難しい。
アナログモデリングだとやっぱなじみやすくて良いよね。
>>704 sytrusの音作りは難しいよなぁ・・・。しかしシンセといえばはFM主流だから
どうにかsytrusを使いこなせるようになりたい。
因みに個人的なことを言うとFPCはBatteryあるからいらない。けっこう似てるし
FPCの音質もいいが。DirectWaveやSlicerもサンプラーあるからいらないや。
え?今ってFMが主流なの?
波形編集に不満ある人って具体的にどんな作業が不満なのかな?
代表的な波形編集ソフトで簡単にできてFL付属のものでできないって作業ありますか?
場合によってはその手のソフト買うべきか悩んでまして
ちなみにDirectWave2.0&Juice Packに入っているEdisonをFL付属物として
sytrus使いこなしてる人なんか見たこと無いよ。
つーかプチプチいってウザイ。
大した音でもないのに重すぎ。
PCのスペックと、頭のスペックがちょっと足りないみたいだねw
>708 5mおめ
(ノ・ω・)ノ⌒●
FMシンセが好きと公言してるやつの曲でセンスが良かったためしがない
712 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 23:51:10 ID:rAj8tD4A
>706
SoundEngineFreeでいいんじゃない
>>706 EdisonってFL付属になるのは次のバージョンからと聞いたけど。
edisonなら波形編集で不満が出る事は減ると思う。
どっちみちFL標準になるのはまだまだだいぶ先のはず。
でもフリーで使える波形編集ソフトでも良いのあるよ。
有名どころだとGoldWaveとか。翻訳されたpdfマニュアルまで落ちてる。
シェアだけどフリーと同じように使える。
714 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 00:17:57 ID:EIk80t58
wavelab lite
715 :
706:2006/05/13(土) 00:41:33 ID:78wm0lVs
ちょっと前にJuicepack_rc8をLooptalkの所から落として使ってまして
あまり使われてないのですかね?
Audacityも触ってみたんですがこれといってすごいと思う部分が分からなく
井の中の蛙状態なのかと気になって
外部ソフト使ってらっしゃる方は何をもって優位性を感じてらっしゃるのかなーと
単純にあんな真っ黒なエディタは使いたくない。FLのブラックカラー指向にはうんざりしている。
操作性・視認性・ファイルの扱いやすさ・・・
理由あげればきりが無いけどだいたいがこんな所じゃまい?
>>715 それベータ版だからタイムリミットが来てそろそろ使えなくなる。
外部波形編集ソフトの優位性は細かな操作性と視認性の高さ。
FL純正の波形編集とedisonでも凄い使い勝手が違うでしょ?
ほかの波形編集ソフトを使えばそれと同様に違いを感じるよ。
719 :
706:2006/05/13(土) 01:35:44 ID:78wm0lVs
>>705 >>707 アナログモデリングを使うのはマニアックな奴だけだ。
PCMシンセは厳密にはシンセサイザーじゃない。
どーでもええやん。ええ音でたら。
スキンとかで白基調に出来ればいいのに
のに
色盲の人には残念なソフトだよ
メールで要望出すわ。日本語で。
SimSynthも最高だぜ!
というかFLの付属プラグインはどれも癖が強くてかわいい。
質問お願いします。
ボリュームコントローラーなどでinit song with this positionをやると音量が記憶されてしまってsongを再生すると設定したボリュームになってしまいます。
無効にする方法はないんでしょうか?
よろしくお願いします。
XXLもオンラインで買ったら
All upgrades are FREE for LIFE
ですか?だったら買っちゃいそうだ。
オーディオの貼り付けもかなりよくなってるし。
やっぱりわかりやすい。
729 :
しんく♂:2006/05/13(土) 16:32:20 ID:tSLR5jao
皆さんShapesどうやって使ってます?あのボツボツを生かす何か方法が
あるんでしょうか?
>>727 確か、current projectのAutomationでDeleteできたような…。
730 :
727:2006/05/13(土) 16:59:01 ID:yJtyhDCd
しんくさん!ありがとうございます。
無事解決しました。ありがとう!
>>729 1.3xOscやTS404の波形選択するとこにある「?」マークを押して突っ込む
2.グラニュライザーに突っ込む
3.グリッチとしてリズムを刻ませる
もっと変態的な使い方あったら教えて下さい。
732 :
しんく♂:2006/05/13(土) 17:44:10 ID:tSLR5jao
>>730 できましたか。ちなみに僕はいつもChannelVolumeのデフォルト値を記憶させて
MIDIでいうエクスプレッションとしてオートメートさせてますよ。
なので音量バランスは全部ミキサーでやってます。
>>731 ほう、そういう風に使うんですね。
ちょっとやってみたんですが、どのShapesもほとんど音に違いが…。
FLをVSTにする使い方してる人いますか?
CubaseでVSTiにして使う事がある。
FL単体だとデュアルコアをフルに使えないので。
CPUパワーが足りないときはCubaseで使えばソフトシンセの負荷を分散させられる。
FLだけで出来た方がやりやすいけど。
噂のコンロー出ても期待通りの動きにはならないんですかねぇ
未だにPen4 3,2で粘ってるんだけど
どなたかCoreDuo環境の方いらっしゃいます?
736 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 21:07:31 ID:fvsF2qQC
1曲目が聴けないんですけれども
ワロタ
くそ野郎ども。教えてください。
ファッキンFL6のDemoで遊んでます。
[Typing keyboard to piano keyboard]をONにして、
パソコンのキーボードで音を確認したいんですが、
Zを押すと一番上のチャンネル
Xを押すと上から2番目のチャンネル。
以下順番にC,V,Bと押すと違うチャンネルの音が鳴ります。
これを選択したチャンネルだけ鳴らすようにしたいんです。
要するに、Z,X,C,V,と押したときに音階で鳴らしたいんです。
どうすればよいですか?
740 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 21:49:46 ID:EIk80t58
自分で調べろ。
ばーか。死ね。
>>739 そのチャンネル別に音を鳴らす方法教えてdさあい
742 :
739:2006/05/13(土) 21:51:52 ID:Uj1JlLm5
743 :
739:2006/05/13(土) 21:54:10 ID:Uj1JlLm5
>>741 解除できたら、教えますから、まっとけ。
744 :
739:2006/05/13(土) 22:01:34 ID:Uj1JlLm5
>>741 MIDI Settings で
[Omni preview MIDI channel] が[--]なら1でも入れておけ。
んで、[Typing keyboard to piano keyboard]を右クリックして[C4]をチョイス。
これでいい。
>>740 ばーか。ばーか。ばか。お前のことはくそ野郎でもくそ兄弟達でもない。
745 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 22:04:38 ID:EIk80t58
体験版のくせに生意気に質問すんな
首切って死ね。
746 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 22:06:30 ID:EIk80t58
MIDIキーボードもない、体験版しか触れない馬鹿が書き込みすんな
ばーか
あー、くさー
くさくてかなわん
747 :
739:2006/05/13(土) 22:09:54 ID:Uj1JlLm5
さっきからガキみたいなやりとりしてんなよ、うんぽこ共が
ちょwwwwwwwwww
なにやってんの、お兄ちゃん・・・!!!!
_
\ 、
',、\
i:: 入
___ _ ィ 」::: 7ヘ ________
, .´:; '´ ̄¨ヽ.::'´ / ヽ| /
/_ .::/,: ,: ,: ,: ,: i::. / / お婆ちゃんは言ってた・・
/__ ..:::::{,: ,: ,:,. . ,:} ,.イ < FL使いがやっちゃいけないことが2つある
// / }´ /`¨= 、.;_.;/ /;.;i \ 体験版で作曲することと
ノ'´_, -― ヘ. /\:/ /.;./ \ 女の子を泣かせることだ
{, イ::::::ヽ ゙̄ヽ V_ / ハY′  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__ , 宀‥、 ; ::::...ヘ{」_スヽ//
`:::::...、 \ :::::::..辷フ┘
:::::::.... ヽ ::::/
: : : . ::::..V:::Z__
体験版でCD20枚分くらい曲作っちゃいました
ごめんなさい
1…2…3・・・ライダーキック!
_ _ _,-'' ) 。゚・ 。 。
\Y./ , -' (.__,-'' , . , , 。゜
, - -(:::ll:) _ .,-' ̄ ,- ' / / /, 。ぼあっ
/ )ヽ(w i .,-' ̄ ,-' ̄ // , ⌒ ∵∵ //,
.,/ / ヽヽヽ ,-/' ̄ ,ノ / //(。∀。)∵// '/
/ ^)' _ l ゝ _)-' ̄ ,-' ̄ //, ' ⌒/ ∨ ̄∨ ⌒ヽ
/ /' ヽ ^ ̄ ,-' ̄ / / ゚ ・
(iiiiリ∫ ヽ ./ (⌒`〜〜' /i ノ ノ\ ヽ
ヽ─|〜' ノ/ ゙〜〜〜〜 | ./ `- '
|| ||l、_ / ,,, | / ゚ 。
|.| _|.|_,,,| | __-'',,- ̄ / /
>>753 .|.| ニ─、─''''| | =-''' / 、 ヽ
.|.| |.| .| | | l l
|.| |.| .| '、 _ _.| / ノ
.|.| ,,== ==.| l .|.| ,_,,-'',,,-| / | /
|.| ||_ノノ | | i、`''',,-'''' | / .| .|
.|.レ `-- ' | |  ̄ | .ノ | )
,- | | ..... | .| ||
`ヽ );;;::::::::''''' | | | .|
゙ - ''''''' ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
\__);;;;;;;''''''
良スレになってきてパパうれしい。
>>704 sytrusなんか、プリセット呼び出して適当にいじってればよし。
昔のシンセじじいみたいに「あれこれうごかすんじゃねーよ」なんていう奴も
たぶん減ったし(?)
3xOSCですら音決め出来ない俺はsytrusはプリセットのみ。
>>754 仲間(笑)
音作り苦手な上にsytrusはわからんすぎ
そんな俺はサンプラー中心です。
FL6にしてぇよ!DirectWaveが欲しいわ〜
StylusとSytrusて似てるよね。
>>758 激しく同意。
ただ、うちのPCだとstylusRMXとFL6の相性が悪いようだ・・・。
セーブしたプロジェクトファイルを、ロードすると
以前のRMXの音色が何故か消えてるとか・・・。毎回全部の音色をRMX上でロードしなおすとかで、非常にめんどくさい。
原因不明なんだよなぁ。5まではこんなことなかったのに。
stylusは4の時もおかしかったよ。
5になって相性良くなったんだけど6でまた悪くなったんだ。
foundation買ってからstylusは使わなくなったので気づいてなかったw
クオリティをSinc depth256で書き出したとして、
他のDAWと音は違いますか?
fl slicerの使い方よくわからないなぁ・・・・・16分に切ってピアノロールに割り当てる程度できるけど。
根気よくピアノロールで並び替えるしかないのかなぁ・・・・
詳しい方解説できるならお願いします。
abcdとか何のことかさっぱりわかりません。
ヘルプとか一応翻訳してみてるんですが・・・・・・
何切ってんの
764 :
762:2006/05/14(日) 12:42:50 ID:6hxYi9jt
ブレイクビーツですけど。
アーメンとか。使い方があんまりわからなくて味付け程度しか並びかえれないんです・・・・・
766 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 13:54:49 ID:xBh41L8n
質問させてください。
FL6で曲を保存してる途中に応答なしになっちゃったから
強制終了してもう一回そのファイルを開こうとしたら
なんかエラーみたいになって開くことができません。
なんとかしてこのflpを復元する方法ってないですかね?
>>766 そんな事もありえるか・・恐ろしいっすね。
システムツールのシステムの復元で一日前とかに戻ればもしかしたら・・
大事なファイルはこまめに別ドライブにバックアップとっとくか
>>762 その使い方であってるよ。
FLSlicerは基本的にドラムループをバラして鍵盤に割り振って
自由に組み替えるところまでを自動でやってくれる超便利ツール。
あれを主動でサンプラーでやってたら超めんどくさいよ。
ピアノロールで並び替えるというかリズムを組むのは根気よくやるのは当たり前だし。
超初歩的な質問ですいません。
鍵盤からステップ入力ってできないんですか?
マウスでポチポチするしかないですか?
つCubase
771 :
762:2006/05/14(日) 17:09:43 ID:6hxYi9jt
>>768 レスありがとうございます。
ピアノローで並び替えるのか・・・・
小さすぎて見にくいんですよね・・・・
失礼ついでですけどslicerのabcdって何なのかわかりますかね?
小さすぎて見づらいって…
倍率上げればいいじゃん?
>>771 abcdのところはいじれば音に反映されるからすぐわかるけどタイムストレッチだよ。
使い方よくわからなかったらオンラインヘルプ見るか、
英語わからなくても本家にログインしてビデオのチュートリアル見ればなんとなくわかるよ。
ピアノロール小さい?
初期設定でも特に小ささは感じないけど、
場合によっては拡大したり縮小したりして使ってるよ。
ピアノロールでのマウス入力は他のDAWより使い勝手良いと思うよ。
人参マークの下の所に一応何なのかは表示されるよ?
abcdの所にカーソル当てれば
一応カットする素材がリズム物なのか尺の長いものなのかフレーズ物なのかで
それにあった切り方になるように選べるっぽいけど
あれがなんだか知る必要あるのかな・・
どう変化するかは波形みても分かるし カットポイント見れば分かるし
結局は自分がこれでいい!って切り方になるようにいじるだけっしょ
ピアノロールで並び替えがめんどくさいなら余計に知らなくていい部分
無理に切り刻むよりどうしてもこうやって切り抜きたいって欲がない限り
今はSlicer封印しててもいいのでは?
775 :
762:2006/05/14(日) 17:48:54 ID:6hxYi9jt
たくさんのレスありがとうございます。
slicerを封印はしたくないんです。
ブレイクビーツきり刻んで並び替えるのはmpc2000xlでバリバリやってました。
それと勝手が違うのでちょっと躊躇してる感じなんです。
abcdはタイムストレットですか・・・ありがとうございます。
拡大って横方向の拡大しかできないんですけど・・・・
縦方向できるんですか?
よかったら教えてくれると非常にありがたいです。
よろしくお願いします。
音色コンテスト行わない?
FLに付属しているソフトシンセを使って独特な音、お決まりな音なんでもアリ
flpをうpして、みんなの曲作りの励みにもなると思う!
当然、提案したからには自分でも音色うpするし
場合によっては別スレ建てて、長い間管理する気力もあります!
ルールは、FL付属ないで作成ならなんでもアリでっ!
>>775 ピアノロールの鍵盤って標準モードでそんなに小さく感じるかな?
もしかして小さい方を選んでない?
ピアノロールの鍵盤の真上に、「ヨ|ヨ|Abc」って並んだボタンがあるけど、
一番左を押した状態が大きい鍵盤だよ。
自分はそれでちょうど良い感じ。
Slicerの使い勝手だけど、Slicer内のメニューでスライスの精度の調整も出来る。
思ったところで切れてくれなくてもカットポイントを前後に調整も出来るよ。
MPCではどうやってたのか知らないけど、SlicerはReCycle!とサンプラーが合体したものと思えば良いよ。
あとリズムの打ち込みならALT+ホイールとSHIFT+ホイールも便利。
ノートの上でやるとベロシティを調整できたり、ノートの位置を前後に調整できたりする。
778 :
775:2006/05/14(日) 18:33:18 ID:6hxYi9jt
>>777 本当にありがたいです!ここは良スレだと思ってましたが。
最近荒れてたのでまともに返答が帰ってくるか不安でした。
なるほど。4/4で切るとピアノロールはノート表示になってしまうので、それで打ち込んでました。
ビートの頭は横で見ろってことですね。とても勉強になりました。
縦幅の3段階は変えれるのは知ってましたがピアノのでかい表示にするって単純なことは思いつきませんでした。
本当にありがとうございます。
皆さんに感謝します。
>>776 ごめん、俺プリセットしか使えないから。
とりあえず、音色に拘らず付属だけで曲を作るとか
途中まで作って次の人に渡してリレー式にするとか
は面白そう。
冷や水を浴びせるパターン。
協力し合えない。
意味もなく「FLマンセー!」とか言ってるヤシが何人束になったところで
ロクな曲しか出来ないのは目に見えてる。
FLマンセー!
785 :
adsr2006:2006/05/14(日) 21:14:11 ID:udLaUedI
786 :
しんく♂:2006/05/14(日) 21:18:16 ID:vAOr4NT8
>>769 出来ますよ。足跡のマークがありますのでその隣のボタンをクリックです。
うも
ここのコテハンが糞なせいで厨集まってくるんだよ
>>788 お前を筆頭にな
と、書き込もうしたが、やめた
>ロクな曲しか出来ない
ってなんか変じゃない?
これが しんく効果か・・・
ま、おまいらがFL使っても同じようにはいい曲作れないぜw
しんくは上手いよ、このスレではコテ、非コテ関係なく一番尊敬してる。
俺もしんくと年齢が同じくらいで、FL使いなのに・・・なんだ?この差は・・・。
788の発言が証明されたな。
プリセットしか使えないような厨が糞コテを祭り上げてるよ。
自分目線がここの標準だとでも思ってんのかね?(プ
いやいや、総合的にねw
まあ、良い曲が作れたら全員ミュージシャンなわけだがw
Rewire使って、ReasonとFL繋いで、MIDI OUT使って
Reasonのジェネレーターの音をピアノロールに打ち込んでるんだけど、
普通ピアノロール下に表示されるVelocityって縦の棒を高くすればするほど
Velocityが強くなるはずなのに、これやったときだけ
いつもその反対になるんだけどこれってどうすればいいのかな?
ただ逆になるだけならそれに合わせばいいけど、逆になるだけじゃなく
Velocityを一番小さくなるようにしてもあんまり小さくならないし……
誰か解決法知ってる人いたらお願いします
797 :
776:2006/05/15(月) 01:13:10 ID:ZL5hnKwQ
>>780 自分も当然、欲しいですよ?
自分が欲しいと思って発案するのはダメなんでしょうか?
曲作りの励み、参考になると言ってる様に自分だけの利益では無いので発案したまでです。
実際に実現するのは難しいだろうと思いつつも書き込みしてみましたが
はやり貶し合いにしかならなそうですよね・・・
それが2ちゃん特有の性質というか、大勢集まっている場なだけに勿体無い。
>>797 言うだけじゃなくて率先して行動しなきゃ誰もついてこんだろ。
サイト作って自分で音ネタあげたりしてコミュニティーを育てる努力をしなきゃ。
>>796に書き込んだものです。
今やってみたら結果が違っててたのでもういっぺん書き込ませてもらいます。
今もう一回やってみたら今度はVelocityを増やしても、減らしても
音に何の変化もないのですが、
MIDI OUTを通すとピアノロール下のVelocityは
無効になるのでしょうか??
>>799 Reason側の問題じゃないの?
MIDIOXとかでモニターしてみれば?
そういや最近、ハーピィ見ねぇな
質問させてください。
FPCでドラムキットを呼び出して、それを別のチャンネル(MIDIout)からステップシーケンサで入力ってできせんか?
ポートの設定ができないので、チャンネル云々のとこまで辿りつけてないのですが。
知ってる方いたら教えていただきたいです。
シリアルの書いてあるハガキが無くなった・・・。
PC調子悪くなってきたんでノート買ってそっちに入れようかと思ったのに・・・。
シリアルなくしたらもう買わないと駄目ですかね?
そもそもデスクトップからノートに変えたからってそっちにインストールすることって違法でしたっけ・・・。
とりあえずもう少し探しますが・・・タスケテ・・・。
違法ではないんじゃないの?
パソコンが壊れるって事もあるんだろうし。
805 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 08:27:52 ID:kh1XU3WI
今FL4 ProducerEditionを使っていて、ver.6のへのバージョンアップ案内が来んたけど
XXL Editionにするメリットって何かありますかね?
現状不自由してないんですけど、フックアップのHPの宣伝文読んでいると
バージョンアップしてみようかと迷ってます。
\15,225円でできるみたいだし・・・。
ちょい話題遅れだけど3xはかなりいいと思うけどな。
そりゃ太い音は一本じゃきついけど複数起ててもかなり軽いし、なによりキャラの作り安さがハンパない
あとFLChorusとの相性がかなりいい。ベースとかSAW系とか結構エグい音作れる
まぁうちはもう最近9割synth1になっちゃてるけど3xもいいシンセだ。
Boobassも結構好きだな。
>>805 SytrusとDirectWaveという優秀なプラグインが手に入る。
SytrusはFMシンセで凄くいい音する。
音作りが難しいけど本家でパッチも公開されてるのでプリセットだけでもいける。
DirectWaveはマルチティンバーのソフトサンプラー。
アカイやNIなどのライブラリにも対応してる。標準で付いてくる音ネタもかなりある。
SytrusもDirectWaveもVSTiとして使えるので、他のホストでも利用できるよ。
この2つを欲しいと思うなら迷わずXXL。
ソフトサンプラーを既に持ってて、なおかつお気に入りの市販ソフトシンセも持ってるなら
特にXXLにしなくても良いと思う。
FL5でオーディオをプレイリストに貼り付けるのに
ドラッグ&ドロップみたいなのできないのですが、
どうしたら貼り付けられるのでしょうか?
オーディオのところに貼り付けるのです!
ステップシーケンスのところにブラウザから曲をドラッグ&ドロップ
して、それをプレイリストで貼り付けることはできるのですが、
一曲しか貼り付けられないです。下に貼り付けると同じ曲しか
貼り付けられません。ネット上のサンプル画面みると
できるみたいですが、なんか特別な操作が必要ですか?
>>811 えっと、1回目はそれでいいんだけど、
2回目からはAudio Clipかなんかいうやつ(Add Moreだったっけ?
にそういう名前のなかったっけ?)から貼り付けるんだべさ。
>>812 できました!!大変どうもありがとうございました。
>>803 シリアルはレジストリのどこかに保存されているので、レジストリエディタを起動してimagelineなどの語句で検索してみる
またはユーザー登録済みなら、メーカーか代理店に問い合わせするとか
視野せまいなぁ
割れに反応しすぎおまえら
割れだったら、葉書にシリアル書いてあること知らないだろ
ハガキにシリアル書いてるソフトがほとんどだと思う。
曲つくってるうちにぜんぜん違う方向性になってしまって、
無駄なパターンとかエフェクトとか音色とかでいっぱいになってしまったんですが、
今作っている部分だけ新しいファイルとして抜き出す方法ってあります?
やっぱし地道にコピーですか?
使ってない部分の情報量が多いせいか非常に重くなってます。
プレイリストの並び替えって確かできたよね?
>820
つ Project bones
おまいら、Tempoウインドウを→クリックしてオートメーションのところ
いろいろいじったりするとテンポチェンジできるんですね!!
なんかまだまだ秘密が隠されていそうです。
はい。
828 :
805:2006/05/16(火) 06:22:31 ID:gtTZNi2s
>>808 とても丁寧な回答ありがとうごいます。
付属のプラグインが魅力的なんですね。
早速バージョンアップしたいと思います。
830 :
803:2006/05/16(火) 16:54:46 ID:RYhTxdMi
>>814 それのやりかたをパソコン詳しい友達に聞いてみます。ありがとうございます!
>>824 ????わかりませんすみません・・・。
音楽ソフトはFLが初で、しかも当時パソコン自体勉強不足だったのでシリアルどこにも書き留めたりしてないし
困った・・・。まぁ今はデスクトップにインストールされてるので良いんですけどね・・・。
ユーザー登録してないとシリアル再発行とかも無理かな・・・。
ユーザー登録も葉書でやるような感じだったように記憶しております。箱も捨てちゃった・・・。
答えてくれた方ありがとうございました。
あと、なんだかんだで私は今FLの音源を使わずにハード機材?をFLで動かしている感じなんですが、
FLのように簡単なシーケンスソフトあったらそっちに移行しようかとも考えております。おすすめあったら教えてください!
長文失礼しました!
全く関係ない方向に話いっちゃうけど
シリアルのIDってカードの名義名前になっちゃうよね。
カード持ってなかった俺は兄貴に代理で払ってもらって
起動するたび兄貴の名前が出てくるんだけど
IDの変更とかってできないんだよね?そういうページ探したんだけど見当たらなくて
これは毎日兄貴に感謝して使えというお仕置きですか
ワロスwwww
ブラウザの項目上下で並べ替えたいけどできないっぽいですよね?
>>833 っていうかブラウザの項目って何も入ってない空っぽのフォルダ多すぎない?
いつもだまされるんだけど。
837 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 20:34:15 ID:Kb3/V6+v
FLでテクノとか作ってるんだけど、1小節目の最初の音がブチッってなります。
なんとかならないでしょうか?
838 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 20:37:40 ID:Kb3/V6+v
FLでテクノとか作ってるんだけど、1小節目の最初の音がブチッってなります。
なんとかならないでしょうか?
1回でわかりますっ!
>837
その音は、テクノの時だけ鳴りますか?それともポップスや、ロックなどの時にもなるのでしょうか?
もしテクノを作ってる時にだけそのようになるのでしたら、テクノに問題があるのではないでしょうか。
なにこのレスw
>>840 バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
違うソフトでボーカルとってFLのオーディオクリップにぶち込んでるんですけど
リバーブとかエフェクトを途中からかけるってできますか?
>>843 できるじゃない。
FXのリバーブのつまみをライブレコーディングで
センド率を上げていけばいいでしょ。
>>837 テンプレのQ&Aにいってみよう
もしそのブチの原因がVSTiや取り込んだ素材に問題なければ解決するはずです
>>838 安物のマザボでオーディオドライバを最新にしたらブチブチ
鳴るようになった・・・おrz
>>849 オンボードのサウンドカードはやめなされ。
サウンドブラスターVALUEというウンコカードだったので
UA-1EXを買って来た
レイテンシーはかなり下がったけど、
聞く場合の音質はサウンドブラスターよりウンコだね
安いから仕方ないのかな
853 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/17(水) 01:18:32 ID:LO8dUV9h
>>846 ソングプレイ時に、必ず1小節目の頭が切れます。
ループで聴いてる時はなんともないのですが。
キックの音だとブチッとなります。
855 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/17(水) 03:29:54 ID:FFXWZGnG
856 :
830:2006/05/17(水) 04:03:04 ID:gRa6ENre
>>851 ありがとうございます!(泣
今日は寝ますがやってみます!!
なんもしらなすぎでホント恐縮です!
857 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/17(水) 06:10:57 ID:FFXWZGnG
>>831 うは、俺も起動するたびかーちゃんの名前www
母の日はなんかいいとこのあんみつセットあげたなぁ、
感謝してつかわさせていただきますw
質問お願いします。
MIDI鍵盤などでオーバーダブモードでループさせて間違えて入力したのを鳴らしながら消す方法はありますか?
特定のノートなどです。
よろしくお願いします。
>844
あっそうか。ありがとうございます。
録音のボタンを押して再生して途中からリバーブのパーセンテージ上げていけばいいですよね。
FLがあまりにショボいのでインストールディスクを割って捨てました。
今まで本当にありがとうございました。
FLから完全乗り換えする人の移転先って確かに気になるなぁ
普通気に入ってる部分だけ流用する人多いだろうし。
あまりにしょぼいと思った部分ってなんだったんだろ
864 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/17(水) 17:09:30 ID:+Yw/LY6Y
861が割って捨てたインストールディスクを今さっき拾ってきました。
接着剤で修正したのですが、これを持っていたらワレザになるのですか?
もしそうだったら、割って捨てます。
釣れますか?
>>864 接着剤を使ってもワレーザーディスクになってしまうので通報しました
面白い
過疎ってるなぁ
DTM板は他のとこも似たようなもんだけど、愛用してるソフトとかのスレが軒並みここみたい
な調子で残念だ
釣れますか?
870 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/17(水) 19:05:21 ID:uX6IUawg
fl最高。ほかにはトライトン、サウンドフォージュ以外いらね。
サウンドフォーじいらね。
872 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/17(水) 19:56:40 ID:FFXWZGnG
自動でループポイント設定してくれる安いソフト(20ドル程度)かフリーソフトありませんか。
874 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/17(水) 20:23:10 ID:LO8dUV9h
大量の音素材のサンプルを鍵盤に並べて鳴らすことって可能ですか?
flについてるディレィでワンショットってできる?
ダブリングさせたいんだが・・・・・
876 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/17(水) 21:20:56 ID:uX6IUawg
flにフリーズ機能、数値エディットが追加されれば神。
只今大変混み合っております
ご質問がある方はもうしばらくお待ち下さい
フリーズ機能ってよく出てくるけど何?
一時的にオーディオにバウンスしてCPU負荷を減らす機能。
PCが固まって再起不能になる機能。
ここはいい釣堀ですね
つれるかな〜。
いまどきサウンドフォージださくね?波形といえばやっぱあれでしょ。
Icerainだよな?
FL使いならEZ-Editorだろ
890 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/18(木) 00:51:21 ID:8Kx4iLgm
soundengine
3〜4年愛用してます
これからの波形編集はEdisonかのぅ
FXのVocoder強ええな
これいじるだけでギュンギュンしまくるなwwwwwwwww
FLってプロも使ってるの?
なんか他のソフトより一段低くみられてるよね2chで・・・
書き出しはクオリティの最高でやってるけど
このソフトが一番使いやすかったからだけど、いつか乗り換えたいと
思うときがくるのかなあうーん、、
いい曲が出来ないのを、シーケンサのせいにする奴が乗り換えるんじゃね?
だって、FLで出来ない事って無いじゃん
音が悪いから って人も居るかもしれないけど、それも言い訳にすぎない
俺は音が悪いと思った事ないし。
嘘を嘘と見抜ける自信があるならDTMマガジンウェブサイトのt-kimuraとかいう人のインタ
ビューを読むといい。ひたすらFLとACIDをセットでマンセーしたがるDTMマガジンのインタ
ビューにわりとかしこく答えてる。
小室といいこの人といい、俗っぽいテンプレなJPOP書いて飯食ってるのに、頭の中はかなり
冷静に腐ってるポップス界を俯瞰して物事考えてるのが以外だった。というかなんか妙に
悔しいような。まあどこの業界でも名の知れてる人の中にはやっぱりキレる人が多いね。
記事の名前はno cutだったかな。
>>895 いい曲はできるが乗り換えた。
最低限なんでもできればいいってもんではない。
「使いやすいかどうか」がキモなのだ。
何でもできるし、しかも使いやすいDAWを見つけた。
また、確かにFL自体は音は悪くない。
だけど、もっと音のいいDAWがあった。
何でも上には上がいるってもんよ。
899 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/18(木) 17:35:53 ID:fMyO79xY
>>898 それは何ってDAW?
教えてくださいお願いします。
>>900 894じゃないけど、Hookupのサイトに特集記事があったような
公式サイト落ちてないか?
せっかく今日アップデート権買ったってぇのについてないぜ!
>>902 割れなのにアップデート権買っても意味無いが?
すいませんプレイリストエディタがすげーずれるんですけど
これなんとか簡単に合わせられませんか?
Q.
質問なんですが
プレイリストにパターンを打ち込もうとしてクリックすると
クリックした小節の初めにパターンが挿入されるのではなく
クリックしたその場所に(小節とか関係無く)挿入されてしまうのですが
どうすれば直るでしょうか
A.
スナップという機能があるのですよ。
画面の上の方に「(none)SNAP」と表示されていると思います。
それをCellだのLineだのに変更しなされ。
そうすれば直ります。
Q.
プチノイズが出るのですが
A.
audioの『Polling』と『hardwere buffer』をwin95/98系はON、2000系はOFFにしたら全然プチノイズがとれる
質問する前にちゃんとログとか
>>1のリンク先見なきゃダメよ
あーホントだすいません
プンスカ!プンスカ!
>>903 すごい思い込みだな
こうやって自分でレスされてみて初めて馬鹿馬鹿しい話題だと思えたよ
割れの話題でてくるのってこのスレだけだな。
恥ずかしい・・・。最強のFLでもユーザーはピンキリか・・・
質問お願いします。
オートメーションクリップにリアルタイム録音ってできるのでしょうぁ?
よろしくお願いします。
できます
>>911 いいかげん割れの話題にレス付けるの止めないとオモウツボだぜ。
大人になってスルーするー。
916 :
913:2006/05/19(金) 08:40:42 ID:uk4rAjYa
できるんですか?
良かったら詳しく解説してくれませんか?
ビデオを見ても手で書いてるだけなんですけど・・・
あのプレイリストの横線をカットオフのオートメーションみたいに書き込みたいんですけど。
midiスライダーなどで。
言葉足らずですいません。
よろしくお願いします。
録音を点灯させて、再生してる間に何か操作したらそれが全部記録される。
あと質問する側が「質問お願いします」てのは日本語として変じゃないか?
918 :
913:2006/05/19(金) 09:34:42 ID:uk4rAjYa
>>917 質問しておいてなんですが・・・
それってイベントエディトにかかれる普通のオートメーションじゃ・・・・
オートメーションクリップにリアルタイムで書きたいんです。
すいません、よろしくお願いします。
FLは一部非割れの正規がいるから衝突する
他のDAWはみんな割れだから問題起きない
みんなFXで何使ってる?
ACIDメインで使ってた時は感じなかったけど。
FL使うようになってからもっと表示領域の広い液晶が欲しくなってきた。
XGAじゃ狭すぎ。せめてSXGAにしたいぜよ。
UXGAとかで使ってる人いる?
923 :
918:2006/05/19(金) 15:38:57 ID:uk4rAjYa
>>922 レスありがとうございます。wやっぱりできんのかな・・・・
とりあえずありがとうございます。
フィルターの開け閉めって付属のエフェクトでやってる?
それともシンセに付属してるやつ使ってる?
シンセ付属の場合、オートメーションが書けないやつもあるよね?
それは仕方ないか・・・。
波形の話題だけどauditionが最強やろ。
つーか音ネタつくりだったらデモ版で十分だよなぁ
FLより使いやすいDAWってあるんだろーか?
FLは独特だから馴染めなかっただけ?
何年も使ってるからFLより使いやすいのが見つからない。
何やるかによる。そもそもMIDI機能なんぞ使わんような人もいる。録音せずにシーケンサー
としてだけ使う場合もあるし、別のソフトとの兼ね合いで、そのときだけはこうするって使い方
もあるし、「誰から見ても共通な、総合的な使いやすさ」なんていうものを追い求めても永遠に
見つからんだろうなぁ。
あまつさえそれを「見つけた」とか言っちゃう。
そんな風に言っていた時期が
俺にもありました
>>928 俺もたまにcubaseとかsamplitudeとかsonarとか触るが、もうストレスが溜まってダメ。
traxtion?あれも面白いと思ったが、vstの読み込みだけでとんでもない時間がかかるし。
>>930 それらのDAWでどうやって曲作ってるんだろ?
それが知りたくて溜まらない
スレ違いを覚悟して、Cubaseを使ってる俺様がきましたよ。
>>930 別にTracktionを推すわけでもないが、VSTの読み込みの設定があったはず。毎回読み込ませてりゃ時間掛かるぜよ。
まぁでもFLの方が起動早いのは確かかも。
FLは起動時にVSTの読み込みをしないからサクっと立ち上がっていいよね。
VSTなんて頻繁に追加するわけじゃないし、必要なときに手動で更新。
これがストレスのない作業につながる一つだと思う。
スキャンさせたくなきゃフォルダの名前1文字変えておけばいいだけやん
流れ立ちきってスマソ
ちょと質問。
パソコンのキーボードが簡易鍵盤になるのをよく使うのだが、これはオクターブの変更とかはできないのかな?
ベースの音やメロディ用な高めの音を確認するときに微妙に音域が届いてなくて……
やっぱり確認用程度なのかな……
そうだね。和音鳴らすにも限りあるしね。
あーMIDIキーボ欲しいぜ
FLのデモさわってみましたが、
見た目がシックで動作も安定感があってよいです。
Cubaseに挿せるのも面白いです。触って楽しいです。
並び替え方式の曲作りだけでなく
クラシック系(オーケストラ系)の作曲にも使いやすいですか。
皮肉や釣りではありません。為念。
?
デモさわって使いやすいと思ったら使いやすいんじゃない?
貴方の使いやすいと判断する基準は貴方にしか分からないし。
不可能か可能かと言われれば可能なんだろうけどね
>>938 デモ触った程度でなぜ皮肉が言えるのか。
943 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/20(土) 22:36:07 ID:U68jYor9
質問なんですけど、FLでライブするとして、複数の曲のプロジェクトを立て続けに
プレイリストに貼り付ける方法ってありますか?
あと、他のDAWでもライブ時には演奏する曲のプロジェクトをあらかじめ並べておいて
プレイしてるのでしょうか?初歩的な質問かもしれませんがライブ経験のある方宜しくお願いします。
お子様が多いですね。ここ。
おまいも含めて、…ね。
大人だったらお子様を意にも介さんて
ちょ、DTM板どうなってんの?
949 :
しんく♂:2006/05/20(土) 23:30:18 ID:hN94TmtR
アイドルスレが…。
みうみうが…。
951 :
しんく♂:2006/05/20(土) 23:56:15 ID:hN94TmtR
よかったね。。
みうみうって何?
954 :
しんく♂:2006/05/21(日) 00:08:10 ID:genJKmFo
>>954 本気で期待して見に行ったけど、がっかりしたよ。
君のセンスは信用しないことにする。
>>954 あまり可愛くないね。というかただの変態・・・。こんな若いのに・・・。
その子のスレがDTM板にあったんですね・・・。
958 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 00:37:19 ID:c7Q5dFH2
>>954 お前の目はどうなってんだ
普通にキモイんだけど。この女
夏帆はかわいいけど
みうはなんであんなに一部で人気が有るのか分からない
普通っぽいところがうけるのかな
てゆーかスレ違いだしねしんく
965 :
しんく♂:2006/05/21(日) 01:40:25 ID:genJKmFo
>>955 よろしければ、955さんの贔屓にしておられる方をご紹介ください。
もちろん無理にとは申しませんがね。
>>956 へ、変態ですか!?うーん…可愛すぎてでしょうか?
僕にはさっぱり理解できません。
>>957>>960>>961 何がキモイのでしょう?具体的に挙げてみてください。
>>962 それはみうみうも可愛いからですよー(*^_^*)。
>>964 僕はただ質問に答えただけですよ。
FLで気合入れてやってますけど
画面が狭くなってきた・・・
デスクトップ買って大画面液晶買おうかな・・
このソフト調べれば調べるほどいろいろ工夫できるよ
とりあえずこれをマスターしてから他のも試したい
>>965 みうみう関連でよくいくスレ教えて下さい。
969 :
しんく♂:2006/05/21(日) 01:55:18 ID:genJKmFo
(´∀`)
しんく次スレ立てろ
っみみみみみみみみみみうううううううう
972 :
しんく♂:2006/05/21(日) 02:01:46 ID:genJKmFo
973 :
しんく♂:2006/05/21(日) 02:10:53 ID:genJKmFo
>>966 マルチモニタも便利。
左にプレイリストとブラウザ、右にシーケンサとミキサーとか。
>>974 そうですか。じゃあ、今はノートなんだけどディスプレイ買っちゃおうかなー
あとmicroKONTROLもほしい
microKONTROL使ってるけど、鍵盤のベロシティセンスが今一つ。
8つあるベロシティカーブのいずれもしっくり来ないんだ、これが。
パッドはFPC用に使ってるけど、これもベロシティ切って使ってる。
977 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 08:11:35 ID:gb9f+lhf
スレ違いですが、FLってMIDIのポン出しできます?
プレイリストの各トラックをキーにアサインなんて出来たら理想です
又は、こんなの出来るソフトってあります?
>>977 栄ぶるd、Live5があんだろ!奴はそのために生まれてきたようなもんだ。
次スレまだぁ?おちんちん
982 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 20:39:26 ID:+4DhWtgU
>>TK Mix
イラネ
TKって何だ?
てつや こむろ
どこまでもスレの質が落ちていくな
別にスレの質が落ちてもユーザー一人一人が
しっかりしてれば何の問題もない。
埋め
梅
うめ
うまー
馬?
あと少し…
せっせと…
988がいいこと言った
ume
なんと?↓
おわりー!!
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。