とりあえず立ててみた
2 :
蛍の光 :2005/11/03(木) 09:08:58 ID:eC8ta0bB
=====終了=====
3 :
Socket774 :2005/11/03(木) 12:30:11 ID:ilayMKfx
最近モーニング娘の道重さゆみでしか抜けなくなった どうしたらいいでしょうか? あとstorm3が2万3千円切ってるけど買いですか?
4 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/03(木) 14:41:55 ID:Rr+lLxx5
最近音楽活動を再開したほぼ脱ビギナーできてない者ですが、 よかったら私の質問を聞いてください。 EOS B2000のトーンマップは自作するしかないでしょうか? かなり検索をかけて、公式・ユーザーサイトを見て回りましたが、 見つける事ができませんでした。 PCのシーケンスソフトでEOS B2000を音源にしたいのですが、 現状ソフト側にB2000のトーンマップがありません。 よろしくおねがいします。
5 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/03(木) 15:12:39 ID:NP50fvC4
質問です。 mp3やwmaの曲を、切り貼りしたり、何曲かまとめて1つのファイルにできる フリーソフトはありますか??
6 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/04(金) 02:06:56 ID:fZSEigtB
>>3 STORM はReasonより応用効かない部分があるけど音は一部勝ってる気がする 好みだけど
田中れいなの両目に注意しながら抜けるように努力すれば補正出来ると思うよ
俺もこれで克服したよ ちょーおすすめ
7 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/04(金) 16:13:51 ID:E8qrxagA
リサイクルショップでふるーいステレオ でっかい奴が売ってた 3、40年ぐらい昔のステレオなんだけど 裏側をのぞいたらMIDI端子がついてた あれ 何? 店の人も説明出来なかった
デジタル音源だけで蝉の音表現出来る香具師いる?
>>8 LFOの波形パルスだっけ四角いの
それにしてAMPにつないでポルタメント
>>6 れいなでは抜けない、なんか罪悪感があって
れいな かわいいよ れいな
Reason持ってないから良くわからないけど、音がいいなら買おうかな
FreeのVSTiしかほとんど持ってないし。ケプラーに興味あるし
参考になりました
11 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/05(土) 02:03:47 ID:R86xISgp
>>10 どっちもデモ版ダウンできるよ
stormが不利な点はユーザー数がReasonより圧倒的に少ない
ゆえにユーザーの曲やら音色データを拾える数は少ない あくまで俺の価値観ね
人の楽曲データなんて興味無いって人にはまあ、問題ないんじゃない
12 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/05(土) 02:14:00 ID:R86xISgp
storm Reason FL ORION 同じようなソフトいくつも使ってるけど とっかかりはstormってパターンが多い なんというかフレンドリーというか分かりやすいというか 曲作るのに気軽さってすごい大事だよね
13 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/05(土) 05:41:02 ID:anmu3a6g
midiでギターの指滑りをBendであらわしますよね。 でもその振れ幅が上下で最高8000ぐらいしかありませんが一番下のフレットから一番上のフレットまで滑らせたときの音はどうやって再現しますか?
14 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/05(土) 05:58:28 ID:b/WQW6OE
ギターのフレットは半音刻み.したがって下から上までベンドでやるのは不正解
15 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/05(土) 06:09:35 ID:anmu3a6g
しかしながらBend以外でアタック音をいれずに音を滑らかに変化させる方法がわからないです。
16 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/05(土) 07:20:15 ID:EP4G1xVM
生ギターでもアタックは発生してるよ 気になる程大きいならエクスプレッション書いてアタックを潰す もしくは音色自体をエディットして潰す
17 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/05(土) 15:30:25 ID:t5uO0z0B
ミニジャック変換ケーブルってなによ?どこ行ってどんなの買えばいいのよ?
e-mu0404って音でなくなるときがあるよね ドライバ入れなおしてもパッチミックス入れなおしてもだめ 前はスロット変えれば良かったけど なんか今回何しても音が出ない 何か対処法知ってる方いませんか?
19 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/05(土) 23:56:39 ID:uBCXE66Q
ボリュームが0になっていませんか?
20 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/06(日) 00:03:01 ID:bIlYBhd6
>>18 目には見えぬ杯に 目に見えぬ美酒が注がれる
ーーーーーー ニーチェ
22 :
18 :2005/11/06(日) 12:22:30 ID:BSh/3Dgd
価格.comにも投稿されてるように0404はドライバなどがおかしくなると 直すのが難しい ドライバ、パッチミックス、スロット差し替え何回もやってなおりました
23 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/07(月) 18:58:23 ID:1KxDbRqe
24 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/07(月) 19:07:34 ID:woeaKT8+
職業が総て実装されたら性別を選べるって聞いたんだけど それってやっぱり新規のキャラじゃないと性別選べないのかな?
超初心者的な質問なんですが全て演奏を打ち込んでボーカルを 録音するときにホールのようなリバーブをかけたいのですがうまくいきません。 どんな機材がありますか?というかなんという機材でボーカルリバーブをかけるんですか? 教えて下さい
>>7 テープデッキとの入出力の接続用に5ピンのDIN規格コネクターを使っていた。
形状は同じでもMIDI端子ではない。
27 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/08(火) 02:46:28 ID:mCTKVdrE
ASIO対応のソフトを自作したいのですが、 ASIOに関する資料はどこで手に入るでしょうか。(できれば日本語・・)
28 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/08(火) 04:50:28 ID:0M/NL++/
MIDI音源の音をパソコンに録音すると、 ちょっと低音がきついとバリバリ音割れしてしまうのですが、 これはサウンドカードがヘボいせいなんでしょうか?
30 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/08(火) 10:27:26 ID:puVKUxcL
キューべー巣とかリーズンとか他人に売りたいときはどうすればいいんでしょうか? 自分が登録解除して、売ればいいんですか?
>>29 録音ソフトでレベル確認してから録音しましょう。
投資を惜しまないならコンプ・リミッターを間に挟んで録音しましょう。
32 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/09(水) 00:17:53 ID:tnwHxi7W
アナログレコードからPCへの取り込みをこれから始めようと 考えています。 とりあえずオーディオボードを購入しようと思いますが、良い ショップ教えて頂けませんか?近々秋葉原へ行くので、その 辺で。
33 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/09(水) 00:35:47 ID:QR1Dq7VK
小学校1年生の時、運動場にある登り棒を登れば登るほどチンチンがこすられて ありえないくらい気持ちよくなって射精したことがある。(量はかなり少なくてブリーフは全く濡れなかった) 小4の時、ドラゴンボールZで18号がセルに吸収されるシーンをビデオに録画して何回もスローモーションで見ながらシコった。 中学の時、体育館で全校生徒を集めて式みたいなのがあった後、体育館から教室にもどる時の 混雑していて詰め詰めな状態な廊下でチンチンをたたせて前を歩いてる女子のケツにこすりつけまくって その女子に顔見られてしまって「やばいバレた・・女子たちの間で噂を流される。。」とヘコみつつも、噂を広められてることを想像しながら興奮した。 そして案の定、オレがトイレでウンコしているときに、外から女子たちの噂話の声が聞こえてきて オレがその女子にちんちんこすりつけてたことを言われてて「えーあいつが?マジで?きもーー」ってギャーギャー言ってる声を聞きながらそのままトイレの中でシコった。
34 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/09(水) 01:08:48 ID:oTq/9bXl
>>30 登録譲渡を認めていないソフトを転売したり他人にあげたりするは違法
35 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/09(水) 07:56:23 ID:mnXDko0/
俺もQベーとREASONは購入後スグ放置プレイ状態 色々試して乗り換え繰り返して今の環境に落ち着いた訳だから まあ授業料みたいなもんだコレクションしとけ
36 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/09(水) 14:36:06 ID:kXelkYD4
37 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/09(水) 14:46:32 ID:J/nbP1s3
全部で1曲になってるMixCDを曲毎に区切るソフトってありますか? OSは9.2か10.3かXPどれでも結構です。
39 :
37 :2005/11/09(水) 14:54:21 ID:J/nbP1s3
ありがとう。 さっそくやってみます。
VSTとかVSTi等は、VSTに対応していないシーケンサーでは使うことはできま せんか?
42 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/10(木) 04:25:26 ID:KCms6ECg
>>41 そんな事は無い
VSTをスタンドアローンで使うシェアウェアが在る
フリーもあるけどね
曲名がわかりません↓ チャンチャラチャンチャン、チャンチャラチャラララ チャラララチャラララ、チャンチャラチャンチャン チャンチャラチャンチャン、チャンチャラチャラララ チャラララチャラララ、チャララララン チャーンチャーラ、チャーラーラン (チャララン、チャララン、チャーラーラン) チャーンチャーラ、チャーラーラン ←ちょっと音が下がる (チャララン、チャララン、チャーラーラン) →最初に戻る
45 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/10(木) 11:06:45 ID:4hBAlofI
>>44 you know my name (The BEATLES)
46 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/10(木) 13:10:44 ID:5tN0Y1ig
打ち込みやってる途中、ネェちゃんの肌を想像してきてツィンツィンが反応したらどうすりゃいい?!
だって、しょうがないじゃないか〜・・・と えなりのモノマネ練習してるうちに萎むぜ!
48 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/10(木) 14:55:45 ID:kQbcIhpu
友達がCubase5+Halion2を買ったらしく、ノートPCでリアルタイムに MIDI鍵盤で入力したいと言っています。 MIDIとUSBのMIDIインターフェースでお奨めはありますでしょうか? レイテンシーが小さく評判がいいモノを教えてください。 友達のノートPCはPen4 2GHz、WinXP、512MBです。 よろしくお願い致します。
その友達にはまずgoogkleで検索する事を教えてあげて下さい
50 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/10(木) 15:10:35 ID:fotWsPdq
↑未来から来たのかな?
そういやキュベは今3かwwwww
52 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/10(木) 16:16:20 ID:Da4IQZdj
曲名がわかりません!↓ チャーーーチャララララーーーー ←葵の御紋が映る …カーーーーーーーー!! チャン チャララ チャン チャララ チャン チャララララララララ
53 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/10(木) 18:53:12 ID:YU02DF1E
>52 そのイントロは間違いなく
54 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/10(木) 18:58:11 ID:IFGF9L7E
ああ、人生に涙あり!
・EDIROLのUA-25とバンドルのソナーLE ・M-AUDIOのFasttrackUSBとミュージッククリエイター2 どちらにしようか迷っています。予算は2マソと数千円です。 ギターは録音で、ドラム&ベースは打ち込みでデモテープ制作をしたいです。 UA-25は欲しいのですが、それだけで金が無くなり、しかもSONARLEは打ち込みにはソフトが少ないと聞きました。 musiccreatorは欲しいのだが、Fasttrackは頼りない。 どちらがいいですかね・・・?長文すいません。
58 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/11(金) 00:49:44 ID:5PBWM9gD
midiファイルを五線譜に変換できるフリーソフトってありますか? もしあれば教えて下さい。
「割れ」ってなに?
割れ→英訳→crack
>>59 出荷時に、箱やケースが破損して
安価で販売されているソフトやハード。
warezじゃないの
まぁ違法ソフトって事だ。
65 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/11(金) 08:11:22 ID:PxMS73yX
すみません、モノラルを、ステレオっぽくする機能(Stereoizer) が付いてるラックエフェクターを教えていただけないでしょうか. 今は手持ちのサンプラー(Roland SP-606)についてる Stereoizerを使ってます・・・ よろしくお願いしますm(__)m
スタンドアローンで起動するドラムマシン(?)のようなソフトの名前を思い出せません。 たしか、昔はシェアだったけど最近無料になってtorrentで配布されてたと思います。
>>67 Propellerhead Rebirth
つかネタ?よくわからんけど
V909
DTMはじめたばかりなのですが質問させて下さい。 フリーソフトのMTR「KRISTAL」と フリーのギターアンプシュミレーター「GuitarRIG」と「AmpliTUBE」 をダウンロードして使ってみましたが、両方を同時に使う事が出来ません。 どっちかの音しかならないんです。 ギターはPCのマイク端子へ接続、ドライバはASIO4ALL ver2をインストールしただけです。 MTRを使用している時は問題ないのですが、ギターシュミを起動しても鳴りません。 またその逆も同じです。 他になにが必要か教えてください。録音したいです・・
72 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/19(土) 01:29:24 ID:ldOT6v/H
あげ
画面的には何インチあればいいかな?15?20?
75 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/21(月) 00:32:07 ID:W3VFtSb8
俺的には21インチ1600X1200でも狭い デュアルにしたいがもう一台モニター置くスペースが無い
22inchのモニター持ってるけど、 あんまり解像度を上げすぎると字が小さくなって見づらくなくなってしまう。 だからでかいの持ってるけど結局 1280×1048で見てる。 Cubaseだけどこれだけの解像度で十分である可能性もあるということもあるよ
77 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/22(火) 18:31:49 ID:VC2Mn8XL
質問です。 VS2400のモニターアウトから一切音が出ません。 設定ミスでしょうか?モニターアウト部分だけ死んでしまったのでしょうか?
僕の脳にはシンセサイザーが入ってるんだ。 嬉しいときや悲しいときに電源が入って、色んな音を作り出す。 それはまるで全盛期の小室哲哉がCDTVに出たときの音楽に似た感じ。 僕はシンセサイザーになりたい。楽そうだから。
>>78 それは金縛りに伴って発生したあなたの妄想ですよ!
脳にはシンセなんか入ってませんし・・・。
色んな音が出るのはありうるかもしれませんがね。
シンセサイザーにもなれません。あれは機械でアナタは人間。
今あなたは事実から目をそらしてはいけない時です。
頑張って!
初めまして、RANEのSERATO SCRACH LIVEとUS-122タスカムを 手に入れたんですけど、説明書を読んでも良く分かりません・・・・。 あのう、どうすればPCにUS-122タスカムを通してMixerから 流れる音を録音できるのでしょうか? MixCDを作りたいのですが 他のサイトに聞いてみても誰も返信してくれないんです・・・・。 基本設定は終わったんですが、肝心の録音作業が分かりません(><)
バスト占いの歌のmidiってありませんか? カラオケverが欲しいのでmp3などでもいいんですが、どこか配布しているサイトはないでしょうか?
82 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/27(日) 10:27:03 ID:CMNY3mni
(motif rackとDAWソフトをつかいはじめたのですけど) 1〜16の各トラックには、どんな風に 楽器をわりふったらいいのでしょうか? 「鍵盤は、このトラックあたり、弦楽器は、このへん、リズム、ベースはこのトラックあたり」 とか、使いやすいルールがあれば、みなさんのをお聞かせください。
83 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/28(月) 07:51:18 ID:idlRJQWf
84 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/28(月) 08:16:42 ID:HiGUG4Qd
&SE
85 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/28(月) 18:53:13 ID:Nc/K/Mye
既存CDをREMIXするには専用ソフトをダウンロードしたPCだけでも可能でしょうか? サンプラーも必要でしょうか?
86 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/28(月) 22:22:23 ID:yR7o+efw
ドラム音源のBFDはSSW7や8でもつかえますかね?
87 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/29(火) 15:29:28 ID:PXnvjHP7
プラグインソフトのROMが行方不明 死にたい
88 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/04(日) 23:20:46 ID:3CzPy7br
素人なんで教えてけろ ミキシングソフトってどんなものを使えばいい?どんなのがある? ここでいうミキシングてのはCDの音源など複数の曲をmixするという意味。 詳しい人おしえてちょんまげ。
89 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/04(日) 23:26:48 ID:+NNOCtHk
何で、はっ○を吸うと音が普通の時とちがく聞こえるの? カナ〜リ昔の経験だけどね
>>90 ありがとうございます、試してみますです。
音楽業界の周辺にはこういうおっさんが今でも転がってるのか
GMだとオーケストラの大太鼓みたいな 響くような音は出せないんでしょうか
95 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/06(火) 14:38:06 ID:buMoi/S/
質問させてください。 コンポに光デジタルオーディオ出力してPCの再生音(Mp3)を コンポのスピーカーで出したいのだけど、どうもうまくいきません。 コンポには光デジタル入力端子あり、MP3再生機能あり、そしてPCには光出力端子があるので 光デジタルケーブルで入出力間違いなく接続しているのですが出来ません。 コンポの再生設定はOPT、またコントロールパネルのサウンドデバイス(ヤマハAC-XG)の設定は オンになっていますがそれでも駄目。 ちなみにOSはWinME、コンポはDenonのME-33です。 アドバイスお願いします。
96 :
95 :2005/12/06(火) 14:43:40 ID:buMoi/S/
ちょっと訂正、 「サウンドデバイスのデジタル出力の設定がオンになっている」です。
97 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/06(火) 20:32:51 ID:1u4v8WQm
サンプラーじゃねぇし
99 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/06(火) 20:55:36 ID:Oy6D0+Vs
>>95 さん
あまり詳しい人でないのですが、MP3とかWMAなどのやつにはコピーガード(?)
みたいな機能があって僕もまれにデジタル出力されないことがある。(ポータブルMDだけど)
もしくはパソコンとかケーブル、コンポにおかしなところがあるかもしれない。
それではない?
間違っているかも知れないので詳しい方、僕のかわりに……。(バカですみません)orz
100 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/06(火) 21:05:21 ID:Oy6D0+Vs
101 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/06(火) 21:11:30 ID:1u4v8WQm
あのー マニュアル嫁と結婚したいのですが
一週間ほど前、実家でRolandxp10を発見いたしました。 アダプタがあるので、繋いでみたんですが、これ単体では音だしできないようですね。 PCに繋いでみようかと思ったのですが、穴(?)がでかすぎて、コードが入りません。 鍵盤楽器板にいったところ、DTMで聞いて来いといわれましたのでdできました。 初心者通り越したアンポンタンでほんとすみません。′・ω・` どうすればコイツを鳴らせるのでしょう。 ググったのですが、通販のサイトばっかりで全く分かりませんでした。 そもそもシンセサイザーを作曲ではなくキーボードのように使うことは可能なのでしょうか。 ′・ω・`・・・・・・・・
104 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/06(火) 22:32:55 ID:Oy6D0+Vs
>>103 フォーン端子の付いているコードを使ってスピーカーにつなげば音が出ると思います。
(持ってないので……、一般的な回答で申し訳ないのですが)
>そもそもシンセサイザーを作曲ではなくキーボードのように使うことは可能なのでしょうか。
MIDIキーボードにするのでしょうか?パソにUSBがあればUSB-MIDIインターフェイスを買えば、
出来ると思いますが。
105 :
104 :2005/12/06(火) 22:35:57 ID:Oy6D0+Vs
間違えた。。。 下に書いた、USB-MIDIインターフェイスは質問されてないことだった。 スマソ。
106 :
103 :2005/12/06(火) 22:45:14 ID:nzl98pY5
携帯から失礼です。 フォーン端子のついているコードですか。 その辺の電器店でうってますよね。 買って繋いでみて、スピーカー、もしくはヘッドフォンに試してみます。 キーボードをぶっ壊して困ってた所に、鍵盤見付けた!ラッキー゚∀゜まではよかったんですが、 これなんで音でねえんだあああああ。みたいな。パソもあんま専門的なことは…なんで未知の世界です。 回答ありがとうございました。 試してみた後また来るかもしれませんがその時はよろしくお願いします;´Д`
107 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/06(火) 23:22:23 ID:Za6HoVuS
鍵盤も弾けませんし、DTMもあまりやったことの無い、超ド初心者です。 シンセサイザーを買おうと思っています。スッペク的には 88鍵でDTMにも使えるようなものを探しています。予算的には30マソあたりを検討しています。 出来れば安ければ安いほうがいいのですが、安物買いの銭失い的に、 あ〜もうちょっといいの買っておけば・・・となるのはいささか悲しいので、これくらいの予算にしました。 趣味で鍵盤を勉強したいと思いつつも、作曲も行ってみたいので、上のスペックは必須かなと。 DTMについて詳しくわからないのでですが、シンセで作成した音色を、 シーケンスソフトに取り込んで、打ち込みしたりできるのでしょうか?それとも録音オンリーなのでしょうか? 出来れば自分で音を作って、それを打ち込みに使えるようなシンセが理想なのですが、 そういうシンセはありますでしょうか? 弾きたいorつくりたい曲はジャズ、ハウス、ラテン、エレクトロあたりに挑戦したいです。 上記の理想を踏まえて、お勧めのシンセ(メーカーやクラス(●●級))等がありましたら、 ぜひぜひ、ふがいない私にご教授いただきたいと存じ上げる所存でございます。
108 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/06(火) 23:44:29 ID:WQ7+/2LN
質問です。 自分はバンドでボーカルをやっていたのですが解散してしまったため、打ち込みでCDを作りたいと思っています。 他板で質問したところ、ボーカルパート以外を打ち込みで作りたいのならmidiで作るんだよ、といわれ、ここに飛んできました。 具体的には打ち込み、とはどうやったらいいのでしょうか? 全く用語などもわからないですが、教えていただけたら助かります。 お願いします。
>>107 >>109 氏の所を読んだ上で、
>シンセで作成した音色を、シーケンスソフトに取り込んで、打ち込みしたりできるのでしょうか?
基本的にシーケンスソフトがMIDIで演奏データーを送って、シンセが演奏するのでできると
思います。
>88鍵でDTMにも使えるようなシンセサイザー
この場合はあなたの耳で確認するしかないです。w 人によって好みとかありますし。
シンセの実機を触って試奏するべし。。。
安いだけであればYAMAHAのMO8とかKORGのTRITON Le88鍵などがあります。
MPC1000とエレクトライブMXを使ってます。 8チャン同時録音できるMTRを買ったんですが、トラック割りがいまいち分かりません。 パラアウトがMPCは4つ、エレクトライブは2つあるんですが、パラでだすのは基本的にキック、スネア、ベースくらいですか? ジャンルはヒップホップです。
112 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/07(水) 12:07:30 ID:bi2yG+z8
age
113 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/07(水) 12:19:31 ID:GknBphzR
syntheditの日本語ページってもうないの? 正式版でシェア化されたから?
>>107 はじめは61鍵盤の入門者向けシンセ買ったがいいと思う。
5万〜10万くらいの。その後納得行くものを考えて、古いのは下取りと。
何も知識が無い状態でいきなりいい物買うと、
「安物買いの銭失い」の前に「宝の持ち腐れ」になりそう。
【24hで納品】BIG な BIG な、サーバーを用意しました 【2get禁止】 ってなんですか?(´・ω・`)
いわゆる一つの宣伝です
midiケーブルは何mまでok出して使用してる? ちなみに漏れは3m
120 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/07(水) 23:04:46 ID:TSsuRCSK
ちょっと質問があります。 あるオーディオ機器Aからのデジタル出力(S/PDIFとか何でもいい)を、 別の機器Bに入力して、この機械Bで無圧縮の録音を行います。 まずソースは44.1kHzとします。 で、機器Aはデジタル出力の仕様で48kHzでしか出力できません。 で、機器Bは48kHzの入力を受け付けるのですが、機器Bの内部のDSPは192kHzの処理しかできません。 で、パターンAとして、44.1kHzで記録。パターンBとして、48kHzで記録。 実際このような場合、ソースは、記録されると、どのように変化するのでしょうか? サンプリング定理では、周波数が上昇した場合は信号の劣化は無いと思ったのですが、音のデジタルデータは標本化だけではなく量子化がされていたり等するので、実際どのようなものなのか気になりました。 また、録音するだけの場合でも、DSP内を経由しているときにリサンプリングされて録音されるのか(48→192→44.1等)、入力がそのままソフトウェアに渡されるのか(48→44.1等)知りたいです。 このときの量子化についての話を織り交ぜつつ教えていただけないかと思うのですが。 昔、Sound Blaster Live!系の時代、44.1kHzのデジタル入力の44.1kHz記録は、 48kHzを経由してから記録されるので音が良くないと言う文章を読んでからずっと気になっていました。 違いってわかる人にはわかるものですか?私にはわかりませんでしたが。
121 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/07(水) 23:09:10 ID:+LpYOI5o
聞きたいんだけども、 PhonicのHelix Board FireWireってFirewireの接続部があるってことは オーディオインターフェイスになるの?
122 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/08(木) 01:20:37 ID:ZOBnwO7O
MIDI情報をキーボード操作に変換できるアプリとかってありませんか? MIDIでC3押すとSHIFTキー押した場合と同じになるみたいな
123 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/08(木) 01:22:11 ID:ZOBnwO7O
間違えました MIDIでC3押すとSHIFTキー押した場合と同じになるみたいな ↓ MIDIキーでC3を弾くとSHIFTキー押した場合と同じになるみたいな
124 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/08(木) 05:16:31 ID:oyMvBFoa
125 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/08(木) 16:13:16 ID:jvqPq0yz
シンセサイザーのアナログとデジタルのそれぞれの利点と不利な点を 簡潔に教えてください。
126 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/08(木) 16:20:40 ID:tpbQ8rFg
素人です教えてください。 ひとつの音をこねくりたいのですが たとえば何かソフトシンセのひとつの音を、各メーター(Filterなどいろいろなメーター) をオートメーションを使って変化させて 音を伸ばしたり、まげていったり、することは理解したのですが その方法ではなくて、 ひとつの「どんな音でも自由にこねくれるこねくりエフェクター」 のようなものってないのですか? もしかしてサンプラーってそういったことできないですよね? 素人でまことにごめんなさい。
>>125 >シンセサイザーのアナログとデジタル……。
これだけでは聞きたいことがわからない。OTL
それにgoooooogleを使ったほうがわかりやすいのが出る。
128 :
127 :2005/12/08(木) 19:57:01 ID:jEKQCBQy
シンセの音色の違いなのか、ハード的なものなのか……。 全体的にって言うのならググったほうが早い。上のこともそうだけど。w 言葉足らずです。スマソ。。。
>>125 <アナログ>
利点・・・ない
不利な点・音色のバリエーションが乏しい
<デジタル>
利点・・・アナログ以上のことができる
不利な点・ない
>>126 サンプラーで音トリガーして、発音させながらフィルターやEQいじるなり外部エフェクターを所々挟む。
もっと簡単にかつ豪快に色々なことしたいって贅沢な君にはKORGのKaoss Padだ!
132 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/09(金) 18:36:28 ID:UFvOXIlc
微妙にスレ違いかもしれませんが質問させてください。 急にmp3が音飛びするようになって困っています。 aviの再生では音飛びしないんですが・・・ winamp,lilithなど、どのプレーヤでもひどい音飛びがします。 GA-7VTXEのオンボードのサウンドです ドライバを入れ替えたりしてもだめのようです。 他に負荷を全くかけていないのに発生します。 いくらググっても直し方みつかりません・・・ なにか考えられる原因がありましたらご教授おねがいします<(_ _)>
133 :
107 :2005/12/09(金) 22:40:06 ID:o24Cl4Pw
>>110 ありがとうございます。KORGとYAMAHAですか〜。参考にさせていただきます。
>>114 ありがとうございます。将来的に長く使えるものが欲しいと思っています。
自分はモノにこだわるタイプなので、そこそこなものが欲しいかなと。
シンセが悪いからって言い訳できなくするためでもありますw
134 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/09(金) 23:58:31 ID:o4qvxG55
135 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/12(月) 01:59:36 ID:q5ImTNPD
Superwave P8 をcubaseで使うと、 再生ごとに音色が変わってしまう(音色の名前はちゃんと設定されている)んだけど 原因がわかりませ、、何故か教えていただけませんか;;
136 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/12(月) 03:15:08 ID:nW4MRx1x
QY100は音源として利用かのうなんですか? PCにつないでも同じおと(ギター)ならトラックにいれてもギターのみ で再生されてしまいます・・ アンサンブルみたいにちがう音で曲作りはかのうなんですか?
>>132 解決したのか?
Quicktimeの問題な気がス
先日Soundhouseの機器を見ていてリンクされてる説明書を読んでいたら プロ用機器は+4db 民生機器は-10db 〜とかいう切り替えスイッチがあったんですが プロ用機器と民生機器の線引きってどうやって見分ければいいんでしょうか?
民生?
>プロ用機器は+4db 民生機器は-10db ここで見分けられるw
以下独り言 プロ用の対義語はアマチュア用 軍事用の対義語が民生用 業務用の対義語が家庭用
昔使っていた、ソフト名がわからない波形編集ソフトを探しています。 特徴としては 海外のソフトでシェアウェア。試用期間、体験版のようなものがあった。 左の波形が緑で、右が赤色で表示されていた。 lameエンコーダがあれば、直接mp3も編集できた。 これだけでわかりませんか?
よく雑誌でDAWのトラックをアナログミキサーに立ち上げて とかってのをよく見ますが 楽器屋で見るオーディオインターフェースはせいぜい8OUTが限界です。 これではとてもトラックを個別に立ち上げるには足らないと思うのですが どうすればいいのですか? あと、マウスでチマチマ画面上のミキサーをいじくるのが嫌になったので フェーダーでグリグリミキシングをしたいのですが、 上記のようにアナログミキサーに立ち上げるのと フィジカルコントローラーを使うのではどちらが好ましいですか。
>楽器屋で見るオーディオインターフェースはせいぜい8OUTが限界です。 んなこたないw
147 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/21(水) 22:50:31 ID:qqIFLyqc
「音抜け」ってどういうことなんでしょう? 「音抜けがいい」ってどういうことなんでしょう?
他の音に埋もれない
スコーンってくる
>>145 DAWからアナログミキサーは、全トラック立ち上げて手動ミックスする場合もあるが
ミックスバッファといってフェーダ固定でDAW側で音量調整する場合もある。
ミックスバッファの場合は必ずしも全トラック立ち上げるわけではなく、必要に
応じてまとめて吐き出したりもする。
主にデジタルミックス時の計算処理のために起きる高周波数帯の飽和感を
避けるのが主目的だが、同時にアナログの質感を加えることも出来る。
155 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/23(金) 13:31:07 ID:SKJwm5cN
要するにDAW側とアナログミキサーのトラックを 全部1対1に対応させなくても、 ある程度まとめてアナログミキサーに流し込むのもありと。 そういうことじゃ〜ん
157 :
154 :2005/12/24(土) 21:23:44 ID:m7YabG8V
単にチャンネルの音量をフェーダでいじりたいだけなら コントローラの方がいいかもよ。 アナログの良さもあるけどトータルリコール出来ないし。
実際プロって年収いくらですか?
税込400マン
ならなくてよかった。
161 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/26(月) 05:33:21 ID:8SUNgu69
Roland RS-09みたいな昔のストリングシンセってほとんどノコギリ波のまんまみたいな音なんですか? ふわふわのパッド音とか出せるんでしょうか。 レトロな意味合いじゃなくても使える音なんだったらデザインがカワイイのもあって欲しいんですが。
フィルターなり残響なり駆使すればまったく問題ないと思うが。
打鍵する音程が違ってもスピードつーかテンポに合わせて、 フレーズを鳴らしてくれるソフトってありませんかね? 打鍵はトリガーになってるだけ、と言えばいいのか、 例えば戦メリだと レミレラレ ですが、 ドドドドド と弾いても レミレラレ と鳴ってくれるような。 MIDIデータがあり、弾く側はテンポさえあってれば、 リスナーにはあたかも弾いてるように見えるっつー。 あるいはREAKTORとかで作れるんでしょうか?
アルペジエイター?
165 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/27(火) 07:34:50 ID:rIVC9qLj
オリジナル曲は無理だろうが カシオトーンでそんな機能があったと思う てかなんでそんな機能がいるんだ,弾ける様に練習しろよ
物凄くマンド臭いけど
譜面とにらめっこしてMIDIで打ち込んで書き出し。
それをサンプラーで読み込んでトリガー演奏。
オリジナルなら
>>164 アルペジエーター
アルペジエーター内蔵フリーVSTiとかKVRに山ほど転がってる。
むしろmidiながしながら弾くまねしてるだけでいいんジャマイカ?
むしろひけない事バラした方が楽じゃないか?w
まぁ何に使うのかは知らんけど
>>167 が一番楽かと思われ
テープをmp3に起こしたいのですが、一昔前のテープ用のウォークマンの イヤホンを指す端子をPCのサウンドカードのライン入力に繋げて 再生すれば録音できますかね? ウォークマンなら都合が付くので、できるのなら借りてくるんですが
170 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/28(水) 00:53:00 ID:QHOqgQWG
その程度の事は聞く前に実行しよう
人にわざわざ借りるんだから、やっぱ聞いときたいでしょう。
>>169 パソコンのソフトや設定関係はいろいろあるかもしれないけど、
普通はそれで録音できるよ。
172 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/28(水) 01:40:54 ID:KlauyR1m
ソフトがサウンドカード認識してないとか、設定が悪いとか。 サウンドカードの録音ボリュームが0になってるとか。 初めての作業だと単純な所で引っかかったりするからね。 今まで普通にパソコン使ってきたなら無問題と思うけど。
まあ、PCに音を入れること自体それほどみんながみんな やってることじゃないからな。 初めてやるとうまくいかない可能性は割と高いかも。
ありがとうございます 借りてきます
176 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/28(水) 16:00:17 ID:JJi/fQPl
だれか「MP+」というソフトを知りませんか? 五線譜のタイプのソフトです。知ってたらアドレスをお願いします。
177 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/30(金) 20:58:36 ID:1e+qu4aM
あまりにも恥ずかしい質問で恐縮ですが、 既存の音源を使って 名曲を鳴らすソフトというものはありますか? なんか楽器屋でYMOのライディーンが あの音色のままに素晴らしい音圧、音質でかかっていたもので・・
何が欲しいのか意味がわからんぽ そのライディーンはかなり腕のあるやつがGM対応で打ち込んだ やつだと思う。 前にネットで拾った記憶アリ。
長文失礼いたします。 EDIROLのPCR-1(MIDIキーボード)と付属のSonar LEという 環境で制作しています。 Sonar LEにて3つ以上VSTIを起動し、それぞれのVSTIが対応する MIDIトラックの入力をPCR-1 OUT:MIDI Ch.が1、2、3…という形に 割り当てます。 そしてPCR-1側のMIDI Ch.の切り替えで鍵盤で演奏するVSTIを 切り替えたいのですが、これは不可能でしょうか? というのも、トラックごとにMIDI Ch.を割り振ると、MIDI ch.1を入力に 設定しているトラックしか鳴らすことが出来ません。 PCR-1でMIDI Ch.2を選ぶと、鍵盤を弾いても無音です。 MIDI信号は来ているようなのですが…。 (ステップ録音などすると、音はなりませんがMIDIは記録されます) VSTIを起動した直後の入力がOmniになっているときは Sonar側で対応トラックを選択しているVSTIを鳴らすことはできます。 さっき気づいたのですが、鳴らすことができなくなってしまった トラックのAudioのレベルメーターが-42dbあたりまであがっており、 なにやら雑音が入っています。なにか関係があるのだとおもうのですが…。 なにか設定のポイントや、そもそもMIDIの仕様を勘違いしているなど お気づきの点がございましたらアドバイスをいただけたら幸いです。
8bitと16bitで音質の違いがさっぱりわからん('A`)
それはさすがに分かるだろ まずノイズひどくね?
どんな音を比較するとわかりやすいですかね? ちょっと耳糞かっぽじってくる
普通に16bitのソースを8bitにダウンコンバートで分かると思うよ モニタの音量が小さいんじゃね?夜中だし。
イヤホン大音量で聞いてもさっぱりわかんねえ('A`) と思ったら、静かなところですっげえノイズ聞こえた。 でも音のあるところだとほとんどわかんねえや。 こんな真夜中までかまってくれてありがとう
いやいや どいたしまして
186 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/31(土) 10:02:21 ID:k3/pCges
akaiのCD3000を使ってサンプリングCDからブレイクビーツを作りたいんですけど、その際作ったブレイクビーツと他の楽器やシーケンサーに同期できないんですが、むりなんでしょうか?わかる方ご教授お願いいたします。
Recycleでバラスかタイムストレッチでテンポにあわせる
188 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/31(土) 16:09:13 ID:dw7mp8LM
PC内完結でなくパラでアナログミキサーを通すと 音が良くなるなんて話を聞きますが デジタルミキサーで同じことをやっても効果ありますか?
>>188 デジタルミキサーでは意味ない。
一番違うのはミックス時における高域の飽和感。
デジタルだと計算で合成するため折り返しノイズの影響で
ゴチャゴチャしがちだがアナログで混ぜるとスッキリ仕上がる傾向。
デジタルでも88.2、96kHz/24bitなどハイレートハイビット環境だと改善される。
個別の音についても変化はあるが音がよくなるというのは語弊がある。
ミキサーによって色づけされるというべき。
>デジタルでも88.2、96kHz/24bitなどハイレートハイビット環境だと改善される。 これはデジタルミキサーでも、という意味ではなく、 DAW内のミックス時にソースが44.1/16と96/24では違うよという意味。
191 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/31(土) 16:36:54 ID:dw7mp8LM
なるほど、なんとなくわかりました。 でも、結構高い値段出して買ったミキサーなので 買い替えるのは流石に気が引けます。 つД`)泣く泣くデジタルで頑張ります
192 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/31(土) 18:00:25 ID:skHA9z7r
フリーウエアでソフトシンセがいろいろ出ていますよね。 BUZZ、Rebieth、Music Studio…、など。 どなたか実際使われている方いますか? またお勧めとかありますか? 私はギターとキーボードやるので、ソフトシンセにバッキングやらせたいと思っています。 まったりと雑感をお願いします。
>>191 理論的にはさっき書いたとおりだが、一回PCの外に出すことで変化は必ずある。
自分で試してみればよかろう。理由が分からなくてもこっちが良いと思えばそれでいい。
経験が大事。
PCのアプリケーションで音楽を再生して、 それをWindowsのサウンドレコーダとかで録音する場合、 一度Line Outから音声を出して、それをまたPCにLine Inで入力して録音… という手順しかないですかね?
virtua audio cable というシェアウェアもある
×virtua ○virtual
197 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/01(日) 00:05:06 ID:9ZVmbM1v
>>194 使ってるアプリはMP3やaiffに書き出せんのか
ソフトウェアの書き出し機能では汎用的な周波数(22k、44.1kなど)でしか書き出せないので、 (こちらの環境では特殊なサンプリングレートで録音する機会が多いため)、不都合があります。
後からレート変えれば良いだけでわ?
新年早々ですが質問です。 DTMをするときはE-MU 0404を、ゲームするときはSound Blasterを通して 同じスピーカーから音を出したいのですが、どのように接続するのがベストでしょうか? ちなみにスピーカーの入力端子は一つです。
同じスピーカ買え
202 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/01(日) 10:46:18 ID:3mVL/Ljd
>187 ご教授ありがとうございます。 ただRecycleでバラスとはどういうことでしょうか?よろしくお願いします。
203 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/01(日) 10:52:35 ID:3mVL/Ljd
>187 ご教授ありがとうございます。 ただRecycleでバラスとはどういうことでしょうか?よろしくお願いいたします。
>>200 今後の拡張を考慮してオーディオミキサー購入
205 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/01(日) 11:10:49 ID:3mVL/Ljd
二回くりかえしウザくてスイマセン。
206 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/01(日) 12:14:43 ID:3mVL/Ljd
187 たびたびウザくてすみませんです。いろいろな方にご教授いただき、おかげさまで理解できましたので202、203の質問は無視してください。 本当にありがとうございました。
207 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/01(日) 20:05:49 ID:5PPIIadh
MTR持ってないのでわからないんですが、 トラック1で再生してる音を聞きながらトラック2に録音する場合、 トラック2にトラック1の音を混ぜないで済む方法ってあるんですか? イヤホンでトラック1を聴けばいいんでしょうか? 回答御願いします。
208 :
初心者 :2006/01/01(日) 21:10:37 ID:LsrC4pmF
DTM初心者です。 最近MIDIキーボードを買って、一緒についてきた"UVI KOEG EDITION" というソフトをインストールしたいのですがうまくいきません。 色々試したのですが全くインストールできない状態です。 このソフトの動作環境のところに 「VST2.0 ,AU , RTAS, MAS などのプラグインフォーマットに対応したホストアプリケーション」 と書いてあります。問題はこれなのかなと思っています。自分のPCが上記のプラグイン フォーマットに対応しているか調べる方法がわかりません。 自分のPCは2001年に買った日立プリウスなのですが、上記のものに対応しているのかど うかわかりません。 どなたかわかる方、教えてください。お願いします。
>>208 それ(UVI〜)はプラグインソフトウェアですからホストアプリケーションから呼び出す形で起動させるんです
ホストってのは例えばCubaseとかSonarとかです。
そういうのは付属してなかったですか
PCが若干古いのでまた別の問題(性能不足)が出てくるかもしれませんが
あとここ読んで
http://cgi003.html.ne.jp/~dtm/
210 :
初心者 :2006/01/01(日) 22:10:02 ID:LsrC4pmF
>>209 さん
非常に助かります! ちょっと勉強します。 ありがとうございます。
車やバイクみたいに、新品機材の慣らし運転は効果あるのかな?
スピーカなんかは慣らし必要。 エージングという。
>>207 MTRなら普通にできる。
イヤフォンとかは関係ない
214 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/02(月) 01:25:15 ID:D+shmTWg
Blazanは何処に行ったのですか? うざい奴だったが、いなくなったら寂しい。 半年前より アホなコテハンが 減ったな。 MASAとか......。
Blazan乙
216 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/02(月) 02:00:01 ID:8N6I9Vuy
>>213 トラック2録音中にトラック1からなんか鳴ってたら
楽器なり声なりと一緒に音拾っちゃうんじゃないかと思ったんですが‥
小さい音でトラック1再生しときゃ問題ないってこと?
それともソニーだかどっかのヘッドホンのノイズ消す奴みたいに、
トラック1の音を自動で消してくれるんですか?
音の大きさも関係ない 消すわけでもないw 録音するトラック(この場合1tr)に入力音をダイレクトに送るので 2trの音とは関係なく録音できる。 それと同時にモニタ用の出力には入力音と既に録音されてるトラック(2tr)の音を 混ぜて送ることができる。 君はMTRの仕組みについてひととおり学習する必要があるな。
追記。 BUSというものを使えば入力音と既に録音されたトラックを 混ぜて録音することも可能。
ごめん。
>>217 の
(この場合1tr)と(2tr)は逆だな
220 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/02(月) 04:20:25 ID:F8kH395k
ホント初心者な質問なんですが。 BOSSのMRS-8SDで作ったプロジェクトをノートPCに移動させ、CD-Rに焼くことなんてできるんでしょうか? 現在MRS-8SDでデモを作ってまして、それをどうにかRに焼けないかと(バンドメンバーに配るため)。ちょうど中古でノートPCの購入を検討していたので、上記したことが可能ならば必要なスペック等教えていただきたいです。 教えてクンですみません、回答よろしくお願いします。
>プロジェクトをノートPCに移動させ っつーのが分からん。 単にデモをCD-Rに焼いて配るのならMRSからPCに録音してCD焼くだけじゃない? それだけだったらCD-R焼けるPCならなんでもいいと思う。 オーディオインターフェースがしょぼいと音質は落ちるけど。
222 :
ハーピィ :2006/01/02(月) 08:27:49 ID:ISOxwe7k
E・∇・ヨノシ <222ゲット♫
223 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/02(月) 11:16:44 ID:qzKxJuwh
mac用で安くていいシーケンスソフトない?
224 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/02(月) 12:51:47 ID:4QknKaBp
これから本格的にやろうと思ってるんですけど、 Mbox2(Pro Tools LE) と SONAR5 だったらどっちがお勧めですか??(Windows) Mbox2を買おうと思ってたんですが、店の人にSONARをごり押しされて今揺らいでます(^^;
225 :
211 :2006/01/02(月) 13:06:20 ID:b9YMZSCm
>>212 さんこす。
例えばエージングならコーンと箱の接触面?との慣らしなのかな。
疑問なのは、アナログシンセも当たり外れがあるというから、
電装部品にも慣らしが必要かと思った。それとも普通に考えて組み立て時レベルかな。
226 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/02(月) 15:31:52 ID:F8kH395k
>>221 ありがとうございます。
オーディオインターフェイスで接続するしかないのでしょうか?SDカードの差し替えでは×ですか?
>>226 あーなんか吸い上げられるって聞いた記憶あるな。
しかしMRS-8SDってZOOMだよね?
228 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/02(月) 16:06:20 ID:F8kH395k
>>227 そうです、BOSSと書きましたがZOOMでした。。
『MRS-8 USB』等でググッてみたんですが、いまいちはっきりわからなかったです。。
で吸い上げたトラックデータをこれでミックスという手もある。 MRS内部ミックスして吸い上げるのでもよいのだが。
232 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/02(月) 16:33:43 ID:F8kH395k
>>231 おぉ!!ありがとうございます!!ということはオーディオインターフェイス無しでイケるってことですね!!
>>224 SONARをすすめる店員のきもちもわからんでないが
自力でレコーディングしたりマスタリングしたりCDつくったり曲提供したりまでやりたいんならM-BOX
人に自信もって金もらえるってラインまでめざすなら。
PTつかえるにこしたことないしな。
わかりやすさならSONARってかんじか。
学ぶにも扱うにも、わかりやすいかも。
でもスタンダードのひとつとは思ってない人も多数。あつかえないひともPTよりはぜんぜん多い。
内輪でやる分にはこれでぜんぜんOK.
よっぽどのクオリティ求められてない限りは。
ひとにデータ渡して金払って作業(ミキシング・マスタリングなど)してもらうときには
PTはありだけどSONARはありえない、ってことだな。
やりたいことにもよるわな。 録音なのか打ち込みなのか。
今購入考えてる音源がマルチティンバー対応じゃないんだけど、 曲作りの上でマルチじゃないと困ることって何かある?
236 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/02(月) 17:36:28 ID:izubh4CU
MIDIスレで聞いてもスルーされたので 811 :名無しサンプリング@48kHz :2006/01/01(日) 19:12:24 ID:KvWueAWv フリーで色んなリズムパターン落とせるところあったら教えてください。
他の音源も合わせてティンバー数足りてれば いいんジャマイカ
238 :
235 :2006/01/02(月) 18:33:18 ID:2wUWBruy
じゃあ全トラックその音源を使っていうのは無理ってことですか? …あれ?もしかして俺何か勘違いしてる…?orz
239 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/02(月) 18:38:18 ID:8N6I9Vuy
>>217-218 つまりBUSを使わなければ別々で録音、後で個別編集やMIXが出来るわけですね。
トラック2にマイク通してボーカルや生音入れたい場合はどうなりますか?
トラック1から再生されてたらもちろんマイクは音拾うから、
この場合はイヤホンやヘッドホンで良いんでしょうか?
あー駄目だ‥MTRの仕組み勉強し直してきます o= rz
ほんとスンマセン
>>239 それであってるよ
マイクへのカブリを防ぐにはヘッドフォンでモニタすればよいです
>>238 >>240 パート毎にどんどん録音してけということだね
同時に慣らせないのはちいとめんどくさいけどそれもありだわな
243 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/02(月) 22:48:52 ID:Hu788VPT
誰かいます?
midi打ちして出来上がった音があるんですけど。 なんかDistotionギターの音で作ってるんですけど。 何かあのリアルなサウンドが作れません。mp3にしても何か 歪んだりしないんですよどうすればいいか教えてください。 ちなみにsinger song writer使ってます。
SSWってVST非対応だっけ? だったらWAV吐出しして波形編集ソフトかDAWのオーディオ取り込みで 加工するしか(即無料でやるには)方法がないかも。
なるほど、えっとmidiで直接加工できるソフトなんかもあるんですか?
ちなみにYAMAHAのSOLも持ってるんですよ
使ってみますね。ちなみにどれがお勧めですか? 後SOLじゃVST無理でしょうか?
お勧めはTracktionかな?バンドル豊富だし
なるほど、Guitar Trackのデモ版使ってみたんですけど、 なぜか再生されないんですよ、これはデモ版だからですかね。 とりあえずエフェクターをかけるかによって音が変わってくるんですね。
252 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/03(火) 00:17:06 ID:MbcAQZ2q
このスレの住人からみて中島美嘉の歌唱力はいかがなもんでしょうか? 世間が言う程うまいとは思いませんが...
253 :
初心者 :2006/01/03(火) 00:39:22 ID:+yA4d+Gx
>>209 さん
教えていただいた情報でなんとかクリアすることが出来ました。
PCでうまくいかないことがどうにか解決できたときの感激は言葉に表せませんよね
重ねてありがとうございました
254 :
224 :2006/01/03(火) 00:42:20 ID:zU9aAwc0
返事遅れてすいません;まだいらっしゃるでしょうか。
>>233 がんばってそういうレベルのことまでしたいです。
けど、PT LEはプロが使うPTに比べて断然非力、みたいな事も言われて。
一人で考えてかなりSONARに傾いちゃったんですけど・・・。
どっちかっていうとMboxは、ランクが高いPTに移行しやすいって意味でアドバンテージがあるんですか?
>>234 両方したいんですけど・・・若干ソフトシンセのの音作りとか、打ち込みよりかも…。
だからややこしくもあるんですね(^^;
255 :
239 :2006/01/03(火) 05:21:51 ID:Q0iRHNgh
>>254 プロPTに比べて非力という点ではSONARも同じですよ。
プロPTはDSP処理ですがPT LE、或いはSONARはCPUベースですから。
ソフトの問題ではなく、ハードの問題です。
PTのアドバンテージという点ではそういうことはあると思いますね。
業界標準がPTなんで、互換性の点や知識として知っていると
コミュニケーションもスムーズで作業が早いでしょう。
257 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/03(火) 11:18:00 ID:sZf7V718
全く
>>239 と同じ事で悩んでいたので参考になりました。
258 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/03(火) 16:34:59 ID:8MQQScFi
厨房な質問ですみません。 スタンドアロンしかないソフトシンセ (NIのサウンドフォーラムシンセのようにVSTiのない物)を 同じパソコンの中のホストシーケンサー(CubaseとかPTLEとか)と同期させて 一台のパソコンで完結させる(同期させて、それを取り込んだりする) うまいやり方をご存知の方、教えて下さいませんか。 よろしくお願いします。
rewire対応してない?
260 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/03(火) 16:58:26 ID:8MQQScFi
>>259 さん
回答有難うございます。
rewire対応していない物をどうにかrewireみたいに動かしたいんです。
何かよい手は有りませんでしょうか。
261 :
258 :2006/01/03(火) 17:07:52 ID:8MQQScFi
すみません。環境を書き忘れました。 WinXPです。使おうと思っているのはCubaseLEかPTLEです。 よろしくお願いします。
262 :
224 :2006/01/03(火) 18:56:57 ID:zU9aAwc0
>>256 はい、わかりました!
これからどうしたらいいかはもうちょっと考えてみます、ありがとうございました!
263 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/03(火) 19:03:45 ID:9ybkSc8l
ペダルベースってなんですか?
264 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/03(火) 21:10:54 ID:sZf7V718
低音を持続させる。 詳しいエロイ人、フォローよろしこ。
ハードのペダルベースはエレクトーンやハモンドオルガンに くっついてるような足踏みベース。 ペダルノートの意味であれば、ギターなどコードが 変化してもベースは(ホントはベースに限らんのだが) 同じ音を引き続ける 逆はクリシェ
音作りに特化したサンプラーのソフトシンセやVSTありませんか?
>音作りに特化した 意味が分からん
加工ですかね?
>サンプラーのソフトシンセ 意味が分からん
>サンプラーのソフトシンセやVST ここはDXiやVSTiでよいだろう
AUTO SAMPLER で作ったデータって LOGIC EXPRESS 7 付属のEXSPでも再生できるの? ググっても「若干の制限はある」とか言われてるんだけど何の事やらわかりません 実際使ってる人います?
MT32のイメージファイルどこにあんの?
音楽ソフトとオーディオインターフェイスを買いたいのだけど、 どこか安くて品揃えのいい、お勧めのサイトあったら教えて〜!
DAWソフトや音源の性能比較をしていたサイトがあったと思うんですが、ちょっと見失って しまったので、どなたかご存知の方いたら教えていただけませんか?
277 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/05(木) 02:11:37 ID:HAHJnviX
あ、age忘れました。ageます
すみません。下のは光デジタルついてないですね。 上位機種にはついてました。 さらに仕様を見ると、小さな字でdtsやDDの パススルーに対応してないと書いてありました。 がっかりです。他になんか対応してるのありませんか。
280 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/06(金) 01:59:45 ID:kJbrVngD
>>278 ProToolsで普通に出来ると思うが
0.0000001秒って44,100分の1秒より小さいと思うんですが。
282 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/06(金) 02:44:24 ID:kJbrVngD
タイムストレッチかけて.ズームで編集すれば幾らでもイケルでしょ それよりも.そんな精度が必要な編集がどんな物なのか知りたいね その精度で編集した音聴いても.0.0000001秒の差なんて俺は聞き分けられん
283 :
podxtlive :2006/01/06(金) 03:58:51 ID:dckOXIZc
PODxtliveについて詳しいかたいませんか? USBドライバーがうまくインストール出来ずに困ってます。 line6.comからダウンロードしても駄目でした。 Line 6 Monkeyは無事インストールできましたが、 ドライバーのinstalledがNOになってます。 どなたか解決策を知っていましたら、お教えいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。。
44.1khz/16bitのサンプリングをそのまま96khz/24bitで録音するのと 44.1/16で録った後に96/24にアップサンプリングするのとでは 何か違う点はあるのでしょうか?
同じ同じ。細かいことは気にすんな。
おいおいw
細かいことを気にしないのも大事だな。 うん。なんか最近気にしすぎてたかも。 サンクス
288 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/07(土) 23:43:52 ID:P0LjNJlN
カセットテープからmp3におとすのにフリーソフトの「超録」を使っているのですが、 このソフトでモノラル録音をする方法を知っている方おりますでしょうか?
289 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/08(日) 03:27:58 ID:0XvitI5I
すいません。今持ってる自作PCをバージョンアップしてDTMを始めたいんですが、 どこのスレに行ったら良いでしょうか?
>>288 使ったこと無いので今サイト見てみた
出力設定の音質をSteleoじゃなくMono野中から選べばよさげな気がする
291 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/08(日) 04:23:54 ID:UQ6zLW+L
質問です。サンプルCDからギターやベースなどのサンプルを読み込んで トラックに貼り付ける際、キーの転調はできますか? SONARかMbox2を買おうと思っているのですが
できる
エフェクト多用したりしたときになるブチブチノイズはメモリ増やせば消えますか?
294 :
291 :2006/01/08(日) 09:56:40 ID:NenE+dP+
>>292 さん ありがとうございます!横浜の楽器屋の店員に聞いたら
転調はソナーしかできないとかいってたので(´Д`)
>>290 レスありがとうございます
出力設定の音質のところで32kbps/32.0kHz〜320kbps/48.0kHzまで、20項目以上のレート設定ができるのですが、
全部stereoでmonoが無いようなのです
>>295 ファイル形式がmp3だとmonoないかもね
他のファイル形式にしてみ。
sonar5を買おうと思っているんですが初心者には扱えない代物でしょうか? オーディオインターフェイスにはpodXTを使用使用と思っております。
298 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/08(日) 22:26:44 ID:taUJaoF3
DTM専用のPCを作ろうと思うんですが Logic4オーディオカードはemagicのウェルグ2の組み合わせに CPUはアスロンでも動作は問題ないでしょうか?
299 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/08(日) 23:37:45 ID:Z0+X3cvY
パソコン買おうと思ってるんですが、自作音楽やりたいんです。 とりあえずなに買えばいいですか? 真剣です。
>>299 ソフマップとかラオックスみたいな店で店員さんに聞いたら
親切に教えてもらえるよ
最初は機材は一ヶ所で揃えるが吉
鍵盤楽器が弾けるならそんなに敷居は高くない
302 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/09(月) 00:34:50 ID:FQuInS3T
>>300 >>301 早速レスありがとうございます!
携帯なのでパソコン用の画面は見れませんが…
ビックカメラは駄目ですか?
>>299 まず自分で録音したりして曲作りたいですか?
それともPCで作曲したいですか?
どういう曲作りたいか書いてもらえればもうちょっとアドバイスできますよ
304 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/09(月) 00:38:29 ID:FQuInS3T
305 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/09(月) 00:44:42 ID:FQuInS3T
>>303 レスありがとうございます!
パソコン内で作りたいです。
金そんなに無いんで…
作りたい曲はテクノやトランス(サイケ含む)やハウスやエレクトロニカやアンビエントのエッセンスを混ぜたのがやりたいです。
あとインダストリアルなのが大好きです。
よろしくお願いします。
m(_ _)m
>>305 んじゃ、最近のPCなら大体どれかってもOKですよ
PC買ってメモリーちょっと足して金に余裕あるなら
ASIO対応の適当なサウンドカードでも購入
ソフトはそのジャンルならFLとか使いやすくていいかも
WINならフリーソフトでも結構いいもの出来ます
あとは
>>300 の人が貼ってるサイトでも見て頑張ってください
307 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/09(月) 02:05:35 ID:FQuInS3T
>>306 ありがとうございます!
ウィンドウズでメモリ多くてASIO(なんだかわからないけど…)対応のサウンドカード買います!
ちなみにFLてなんですか?
309 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/09(月) 06:41:11 ID:oNndPU5B
MIDIキーボードを買おうと想ってるんですが、音源が入ってないキーボードってどういう意味がよくわからないんですが・・・ キーボードを押しても音がならないってことですか? それともパソコンにつないだらなるって言うことですか? くだらない質問ですが、教えてください。
>>309 >キーボードを押しても音がならないってことですか?
単体では音が鳴らない。
音を鳴らすためには、ソフトシンセかハードシンセが必要。
>パソコンにつないだらなるって言うことですか?
パソコンに繋いで、MIDIキーボードの鍵盤を押して
ソフトシンセにMIDIの信号を送れば鳴る。
311 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/09(月) 06:59:55 ID:oNndPU5B
どうもありがとうございました
312 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/09(月) 09:54:56 ID:FQuInS3T
人物Aが喋ったセリフを人物Bの声に変換するようなツールってありますか?
314 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/09(月) 11:34:34 ID:Y81xUAON
歌と演奏をそれぞれ分けて抜き出せるソフトってありましたよねー どこにあるんですか_?教えてくださヽ(′∀`●)ノイ
>>313 コナソの蝶ネクタイみたいなものか?w
ピッチとかフォルマントがあるエフェクターじゃだめか。
>>315 ピッチを変えてもいかにも加工したって感じの音声にしかなりません…
人物Aは誰でもいいけど、人物Bを特定の人物の声にしたいんですよ。
318 :
315 :2006/01/09(月) 14:34:00 ID:keYzXi3A
>>316 コナソが「コゴローの声でしゃべりたいんですよ」と同じことか?
特定の人物の声のサンプルとって機械でその人の声でしゃべらせると言う技術は
あるらしいが一般向けにあるかどうかは、おいら知らないでつ。スマソ。。。
319 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/09(月) 18:55:18 ID:zj1MOeu/
BPM90だと 一小節って大体何秒ぐらいになりますか? サンプリング時間の参考にしたくて…
>>319 拍子によるでしょ。4/4拍子と仮定すると、
1分間に22.5小節進むから、
約2.7秒ぐらい。
のはず。間違ってたら誰か訂正ヨロ。
322 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/09(月) 20:00:30 ID:W5Y1tlzk
323 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/09(月) 21:47:34 ID:eyhA3TBa
>>319 頭使うのもめんどくさいから
90BPM 4/4で
ノイズを一小節書き出してみた
2.7秒ちょっと切るくらいだったよ
324 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/10(火) 00:10:32 ID:nUMM7CQI
すみません、質問です。 スタインバーグのソフトウェアを初めて買うつもりなんですが、 別売?の「Steinberg Key」を一緒に買わなければいけないんでしょうか? 店に「Steinberg Key」単体で売ってるもんなんですか?
325 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/10(火) 01:57:23 ID:f4hp0fNx
DTM初心者です シーケンサーをどれにするか購入を迷ってるのですが 主にロック系でメロディ重視で曲作りしたいのですが Cubase SL3で問題ないでしょうか?
かつてAKAIから発売されていたVSTプラグインの「Deca Buddy」のような、 簡単に3音ハモリが付けられるようなインテリジェンス・ピッチシフターってRTASかアウトボードでないでしょうか? 予算は2、3万程度しかないので安いのがいいです。 音質、レイテンシーに拘りません。 よろしくお願いします。
あと、オタロックってなんですか?
329 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/10(火) 07:48:33 ID:xqgkdO/Z
ホタテのロックンロールっていいですか?!
331 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/10(火) 11:37:48 ID:4k4jRjKg
最近DTMを始めた者ですが、オーディオを録る時に別トラックのオーディオを流しながら録ると、流しているオーディオも一緒に同じトラックに録音されてしまいます。 どうやったら改善できるでしょうか? ソフトはCubaseSX3でオーディオインターフェースはUA100です。 よろしくお願いします。
332 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/10(火) 13:48:00 ID:/O/RwIS7
逆に俺はそんなことになったことがないからわからない。
自作のパソコンと自作じゃないのではどっちがDTMに向いてるの?
334 :
325 :2006/01/10(火) 16:04:11 ID:f4hp0fNx
>>328 いきなりCubase SL3だと取っ付きにくいですか?
どうせ買うなら後々まで使えそうなものにしようと思ったんですが・・
どれがいいか迷う><
>>333 自作に得意な人がやったんなら自作、自作に苦手な人が作ったものよりはメーカー製。
>>331 アナログミキサーとか使ってないよね?
インターフェース直なら普通そんなことにはならないはずだが
>>330 例えばバンプオフチキンとかですか?
もしくはハードロック系?
>>331 UA100コントローラのMIXERにてWave(Rec)のSourceSelectで録音したいチャンネルを選択。
342 :
325 :2006/01/11(水) 14:39:16 ID:GxXLoJv0
>>337 とっても分かりやすいサイトどうもです。
最初の時点でつまづきたくないのでSSW8.0かXG works ST
どっちかにしようと思います。ありがとうございました。
winXP対応のフリーか低価格で、五線譜入力で作曲できる お勧めソフトがあれば教えて下さい ・16トラック ・小節ごとの拍数が変えられる ・あとから音色(楽器)の変更ができる お願いします。
>>342 もう決定したんならいいけど、CubaseSEかSONARHomeStudioあたりにしたほうがいいと思うよ。
SONARHomeStudioだったら2万円前後ながらかなり使えるソフトだし、後から上位ソフトが欲しくなっても差額分で買える優待販売ってのあるから。(CubaseSEもね)
SSWとかXG worksあたりだと上位に乗り換えたところでそれほど高機能ではないから、良いソフトだけどオススメしない。
>>343 MSP
345 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/12(木) 14:42:35 ID:cB9te66m
あげてみます。
>>344 ごめんなさいすれちがってしまいました。
MSPってミュージックスタジオプロダクターとかいうフリーソフトでしたっけ?
使ってみます。
ありがとうございます。
347 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/12(木) 16:02:53 ID:h7y7eeI1
シンセサイザーとエフェクターとシーケンサーとリズムマシンとサンプラーとミキサーとマルチトラックレコーダーの機能が入っているパソコンソフトありますか?
349 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/12(木) 16:17:08 ID:D3AnWhqz
今、トリビアのもらい泣きの再生速度を下げると平井堅っぽいっていうのを見てるんだけど、 ほかのもやってみたいから、フリーソフトで再生速度を変えられるのがあったら教えてください。
>>349 フリースレのまとめ行け。
関係ないが、鬼束ちひろでも平井堅になる。
竹内まりやと山下達郎は夫婦で声の互換性あり。
351 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/12(木) 16:23:16 ID:EMKFP29Q
自分は男なんですけど自分の声録音してそれを女の子の声に加工するってできますか できるとしたらどうすればできますか?
すみません 最近DTMに興味が出てきたのですが、まず最初に何から始めたら良いでしょうか??
>>351 sonar5
BOSS VF-1
BOSS VT-1
Roland EF-303
355 :
351 :2006/01/12(木) 19:39:39 ID:EMKFP29Q
>>353 できればそれをどうすればいいのかとか教えていただけると助かります・・・
>>355 ヒント:ピッチシフト
もしかしていまだに服着るのもママにやってもらってる?
357 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/12(木) 19:57:17 ID:00CNDvJj
rnsファイルをmp3やらwavとかに変換したいんですが
358 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/12(木) 20:27:28 ID:cB9te66m
↑でMSPを勧めて頂いて早速DLしましたが、 長調・短調の設定がよくわかりません。 メインウィンドウのkey= の変更の仕方を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。
359 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/12(木) 20:36:35 ID:urL5OXU/
ALESIS MICRON なんですが、アルペジオなどシーケンスを鳴らしつつ、 別の音色でフレーズを弾くことは可能でしょうか?
360 :
湘南人 :2006/01/12(木) 22:12:30 ID:VTdQ4Kwp
質問です。 自分は2台のターンテーブル(テクニクス)とミキサー(ベスタクス)を使って MIX CD(HIPHOP)をPCで作成したいのですが、まずミキサーからPCをつなぐのに ローランドのUA-25を使用する考えなのですが、それは間違っていないでしょうか? それとCLEAN4.0を使用して編集する予定なのですが、このソフトはMTRの ような機能は付いているのでしょうか? 自分で調べた結果なのですが、皆さんオススメの仕様などありましたら是非 ご指導下さい。お願いします。
361 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/12(木) 22:50:07 ID:fAFgeEUu
マジでどうでも良いかもしれませんが切実に教えて欲しいのです テレビ番組の例えば「sasuke」のような番組でスタートでなるような警笛音 「ぷぁぁぁー」と言う音ってどんな音程なんでしょうか?何の和音かを教えてくだしあ…
>>362 ありがとうございます
複数の発信器で任意の周波数を作って,作ってみようと思ったんですが
周波数がわからずにいて困っていました.
これで出来そうです
364 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/13(金) 00:31:22 ID:D4fYiQRI
DTMを本格的にやりたいので、PCやソフト、ハードを揃えようと思うのですが迷っています CPU:Pen4/PenD/アスロン、どれが一番DTMに向いているでしょうか ソフト:REASON/FLstudio、どちらも総合スタジオソフトウェア?らしいですが、明確な違いはあるのでしょうか サウンドカード:SoundBlasterにしようかと思ってたのですが、DTM用自作PCスレでは全然名前が挙がらないみたいで・・・DTMには向かないのでしょうか? 本当にくだらない質問ですがどなたかアドバイスお願いします
>>364 アスロン64以降のAMDCPU
reasonとFLは基本的な思想は似てるけど、できることや使い方が根本的に異なる
DTMにSBはあまり向いていない。ゲームしないなら素直にオーディオカードと呼ばれるものを導入しよう
367 :
364 :2006/01/13(金) 01:29:56 ID:D4fYiQRI
>>365 >>366 レスありがとうございます
参考になりました
テクノから入りたいのでREASONとFLstudioを挙げたのですが、他のソフトと組み合わせたりして使うコトもできるんですよね
まとめサイトちゃんと読んで無かったので出直して勉強してきますorz
ほんとすみませんでしたorz
368 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/13(金) 11:33:39 ID:Ad7WIENs
アレンジがへこくても歌メロとボーカルがよければレコード会社に 採用されますか?
打ち込みってなんですか? ソフトで作ったのと直接楽器を録音したのとどっちなんですか?
370 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/13(金) 11:47:57 ID:JwMWna65
さげちった…
打ち込みとは演奏データをプログラミングすること。 初期のテクノミュージックで使われたMC-4,MC-8などの シーケンサーが数値入力方式で、それを「打ち込む」 と表現されたのが語源だ。
372 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/13(金) 12:11:06 ID:JwMWna65
>演奏データをプログラミングすること。 ということは楽器を演奏した訳ではないんですね! あとスレ違いかもしれませんが、 ドラムのパートだけ作ってMTRなどで合わせて楽しみたいんですが もちろん可能ですよね?
もちろん可能。 バンド系の人でそういうのは結構多いよ。
374 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/13(金) 12:45:13 ID:JwMWna65
どうもありがとうございます。 フリーウェアでも使ってやってみます。またよろしくお願いします
375 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/13(金) 13:14:56 ID:3tBOkHy2
スレタイにくだらない質問と書いてはあるが それを差し引いてもあまりにもくだらなすぎる質問が多いな。
だからいいんでない? 他所から此方へ誘導すれば他スレが安泰ジャマイカ
378 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/13(金) 22:13:15 ID:BQyBOp/J
MIDI入力キーボードを格安で探しているのですが 中古販売のサイトってありますか?
ミュージックコンクレートは、レコードの音やフィールドレコーディングなどの音「だけ」で作った 音楽のことですか?もしくは、前述の音を加えてさえいればミュージックコンクレート なのでしょうか?
380 :
JJJ :2006/01/13(金) 23:53:09 ID:zIu+JFgA
突然すいません。DTM版の書き込む前のDTM知識みたいなページどこにあるんですか?
381 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/13(金) 23:56:18 ID:Y2WdkEmY
383 :
JJJ :2006/01/14(土) 00:16:37 ID:CmEZetHP
あまがとうございまーす!!
384 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/14(土) 02:16:05 ID:qrVA4YtS
YAMAHAサウンドスケッチャーを買ってしまった。 不満が沢山あるがとりあえずスコア通りドラム作ってミックスして楽しみたい。 そんな自分はまず何をすればいいんでしょうか? midi→mp3はとても手間がかかるようで フリーウェアの"作曲ソフト"みたいのはやりたいことができません ドラムだけ作れればいいんでアドバイスお願いいたします。
385 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/14(土) 02:35:24 ID:W7y9otts
80年代以降のアーティストで(国内外問わず)クラシック音楽をシンセサイザーで演奏している方がいるでしょうか。 富田勲氏や、ボブ・ジェームズ氏なら知っていますが、新しいものを知りたいのです。よろしくお願いします.
すいません。 トランス(?)意識したアイドルポップ製作厨なんですが、 CならCでコードを進行させながらシンセの音を ラリロリラリロリラリロリラリロリ…… ってパラパラさせるにはどうやればいいんですか?擬態語多くてすいません
387 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/14(土) 02:49:46 ID:so/B4SUn
アルペジェーター使え
>>385 普通にいる。
ハリウッド映画だけに限らず、洋邦の映画音楽などはMIDIスコア(シンセ)が
大半で、クラシックの生録りは多分少数派でしょう。
>>386 トランスじゃなくてユーロビートだと思うよ
ぃゃ、それぃゎゅるアキバ系電波ソングってやつじゃ
393 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/15(日) 17:31:38 ID:xu95yXCh
midi音源モジュールを買おうと思うのですが、 やはり最初は有名なSC-88proがいいんでしょうか? SDシリーズもあるみたいで、よくわからないです。 最初はそこそこの音質でいいです。何を買うべきでしょうか? 予算は4万円くらいまで。安ければ安いほどよし、って感じです。
何がいいかは自分で決めなよ。聴き専なら出回ってるデータと互換性のあるやつ、 そんなの気にしないならいくらでも安いのはある。55なら5000円切るんじゃないか。
395 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/15(日) 19:17:12 ID:n87ekisF
本当にくだらない質問でもうしわけないのですが わけあって数秒、十数秒ごとにピッ ポン と音のなる音声ファイルを 作りたいと思っています。 そういったことが可能なフリーソフト又は作り方があったら教えてください。
どういうわけなのか訊きたい。 フラッシュにでも使うなら、 ピッポンだけのファイルがあればいいわけだし
>>395 Super Wave P8スレにある148氏の曲みたいなの?(時報みたいなん)
MIDIならSine Wave(GSの場合)をテンポ120でデュレーション(音の長さ)を
短めにしすればそれっぽいのができる。 NG?
398 :
395 :2006/01/15(日) 22:04:41 ID:n87ekisF
>>397 すみません、何言ってるのか全然わからないです。。
DTMにはまるで縁のない者です。
初心者でも作れる方法がないものかと思って音の質問なのでここにきました。
>>396 笑われるかもしれませんが、筋トレで使いたいのです。
399 :
ヘロ :2006/01/15(日) 22:51:34 ID:k1n+oaKR
僕は歌手を目指していまして、ヴォイトレとかをやっているものです。 今回自分でライヴとかで歌えるオリジナル曲を作ろうと 思ったのですが、なかなかできなくて 友達に相談すると「パソコンで曲が作れるよ」と聞いたので、 パソコンで作ろうと思っていますが、どんなソフトを買えばいいのか わからなくて・・・orz ちなみに僕はパソコン自体最近買ったばかりで 楽譜もよめないんです。 いままでは鼻歌で曲を作ろうと思っていました。 こんな僕に「このソフトなら曲が作れそう」というようなものを 紹介してください!おねがいします
>>398 俺もメトロノームでこと足りると思う
>>399 パソコン+DAWソフトは曲を作ってくれるものじゃなくて、作った曲を
シンセ音源で形にするものだよ。鼻歌でもギター一本でも、曲を作るのは人間。
それをパソコンに入力していくだけなんだよ。パソコンで曲を作るっていうのは
表現として間違いじゃないけど、君が考えているものと違うと思う。
てゆうか検索すれば メトロノームのフリーソフトとかあるんじゃない?
403 :
399 :2006/01/16(月) 00:02:35 ID:EWhSUOuG
>>401 レスサンクス!
とりあえず店で詳しく聞いてみることにしました。
404 :
399 :2006/01/16(月) 00:31:06 ID:EWhSUOuG
パソコンはMac OS9なの? OSXのClassic環境じゃ動かんよ
携帯ゲーム機から流れる音楽をパソコンに録音したいのですが、可能ですか?
>>406 普通に一本オーディオケーブル買ってきて
ゲーム機のヘッドフォン端子→PCのマイク端子 で、
あとはフリーの録音ソフト使えばいいんでない? 特別な事したいなら別だけど。
Music Studio Standard で、Drumtic が使えないんだけど、どうすればいいんですか?
>>407 はい。ミニプラグで繋ぎ、SoundEngine Freeを使って録音を試みたんですが、残念ながら無音でした
パソコンのスピーカーでは音はなるんだけどなあ;
>>408 MSSは使えないソフトが時々あるのが仕様なんで
試行錯誤してだめならあっさり手をひこう!
>>409 SoundEngineの設定か、サウンドカードの設定に問題がありそうだね。
オーディオミキサーの「オプション」→「プロパティ」開いて
「録音」にチェックしてOKすると、
サウンドカードの入力側のミキサーが出るから、
それでWAVEのボリュームが絞ってたりしない?
或いは、SoundEngineの録音ボタン押して録音ダイアログが出てる状態で
ゲーム機を鳴らした時に、右側のレベルメーター動いてる?
412 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/16(月) 09:37:16 ID:0/IiuMdA
VCDをパソコンで見るため、.datファイルのMPEG1ファイルを取りこみました。 しかし、海外版のVCDのせいか、Windows Media Player バージョン6.4で見ると、 音声が出ないカラオケバージョンになってました。 Windows Media Player 9で見ると音声が正しく再生されました。 Windows Media Player バージョン6.4で再生するためには、[MPEG Audio Decoder]のチャンネルを1番から2番に変えたりすれば音声が出ることまでは調べてわかりました。 ただ、この動画をMPEG4に圧縮して携帯メディアプレイヤーで再生したいのです。 その場合、音声がどうしても規定のチャンネル(1)のまま圧縮されてしまい、チャンネル2の音声で圧縮して携帯プレイヤーで見たいのにできません。 PC上での再生は音声切り替えで問題ないのですが、MPEG4圧縮、携帯プレイヤーでチャンネル変えたものとか再生可能なんでしょうか? 方法とかありましたらお願いいたします
413 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/16(月) 10:47:35 ID:idkkT3rk
>>394 完全に他人の意見を参考にするってことなんだから別に答えてもいいっしょ。
くだらない質問スレなんだしさw
俺達がどんなアドバイスをして、どんな結果になろうと質問者の自己責任だし。
「自分で考えろ」というほうがクソレスかもよ。
>>414 ちゃんとおおまかではあるがアドバイスしてるじゃねぇか
これで不足だと思うならお前が答えてやれよw
叩くだけで何の役にもたってない糞はお前だ
415 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/16(月) 11:26:54 ID:TlbsAbcA
>>414 取り合えず、必死なだけのおまえは消えてくれる?邪魔なんだけど?
荒らしはよそでやれ
416 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/16(月) 11:37:03 ID:OBZqs50H
話がまったく変わるんですが、今曲つくってるんですけど、 音を聞くと頭がくらくらしてぜんぜん前に進みません。 こういう経験あるかたますか?
>>416 電子音に弱いんじゃね?
以前、そういう人が居たけどさ。一瞬話しただけだけど。
病気なら医者へ。そうでなけりゃ、もう慣れるしかないよ。
418 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/16(月) 14:00:56 ID:rBLeqSca
馬鹿な質問していいですか。 16bitと24bitでは44.1kHzで同じ時間のサンプルは 2の8乗倍=256倍のデータ量になるのでしょうか? オーディオデータを24bitDAW上で扱ったりしたら データ量がものすごいことになりそうなのですが。
419 :
あのさあ :2006/01/16(月) 14:02:06 ID:3OVJrvIj
…………………?
420 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/16(月) 14:16:33 ID:OBZqs50H
>>417 ありがとうございます、いいきっかけが出来たのでやめます。
24/16=1.5(倍) という単純計算をしてしまった私が間違っているような気がするのは気のせいですか?
シーケンサーがないリズムマシンってありますか?
>>418 データ量は1.5倍。データ精度は256倍。
>>422 リズム音源モジュールならいくつかあるよ。
ALESISのD4、DM5あたりとか
KAWAI XD-5、RolandのR-8m、YAMAHAの名前忘れた。
パッド付きの卓上型だと無いかも。
425 :
408 :2006/01/16(月) 20:15:44 ID:O6wy+Xni
426 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/17(火) 01:43:11 ID:9pbWaLiB
OSを10.4.3にアップグレードしたところ、dp(4.52)で録音/再生しようとすると、強制終了するんですが原因が解る方、教えてください。
>>426 仕様です。DP4.5はTigerに対応していません。みんなそうなってます。
OSを10.3xに戻すか、DPを4.6xにうpグレードしてください。
>>427 そうでしたか。早いレスありがとうございます。
429 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/17(火) 06:46:20 ID:eUeGdtT9
M.I.Aが使ってるサンプラー教えてください!!!!!!!
くだらない質問ですけど。 Garageband は CubaseSX でRe-eireできますか? おしえて君でし。
MBOXをもってるんすけど、Cubaseのオーディオインターフェースとして利用できますか?
使えません。MBOXはProToolsLE専用のハードウェアです
434 :
432 :2006/01/18(水) 00:00:39 ID:akBuDsAg
捨てるならくれ
436 :
432 :2006/01/18(水) 00:03:38 ID:WwZgLgXS
ライセンスが紛失してるぽ
437 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/18(水) 00:18:51 ID:To4sgz9O
438 :
432 :2006/01/18(水) 02:33:37 ID:WwZgLgXS
MACを捨てましたw OSXに乗り換えられなかった僕が悪かったです。
>>430 ですけど、Re-Wireできますか?
それとも知らないんですか〜?
ちなみに私は先日、2年前に買った PowerMacG41.25GHZ MDD
ヤフオクで新品購入時より高くうれました!
それでG5買って、OSXいいですよ〜。
どうです、うらやましいですか〜?
DAW使ってると大画面液晶が欲しくなってくるんだけど、 大画面液晶使うのってCPUやメモリへの負荷ってやっぱ増えるもん? ちなみにPen4 2.6G メモリ1GでFLとSONAR4使用中。 ワイド液晶(WUXGA)の購入を検討中なのでアドバイスお願いしますm(_ _)m
>>どうです、うらやましいですか〜? いや、別に…
>>430 ですけど、たぶん Re-Wireできないみたいですね。
>439おもしろいスレだと思って書いたんですけど・・・
さらっと流して下さいw
はいさよなら。もう来ないで。
>444 = ユーモアのセンスなし はい、おもしろくないので、もう来ません。
ホケー( ゚д゚)… センスあるユーモアだと思ってたのか…
そもそも「ユーモア」って死語じゃね? 「ひょうきん」並に
くだらない質問ここに書いたんだけど 質問になにも答えてくれないで はいさようならもう来ないでって言われました。 こんな乱雑ですたれた板、いくら2chでも削除して下さい。
>>448 おしえて君でし、とかうらやましいですか〜とか
厨房丸出しな発言がまずかったんだろうな
相手にしてもらえないのは当然。
こういうスレを真剣に書く奴が 厨房以下だなwwwwwww こんな田舎オタクのすれた板に センスあるユーモアなボケとツッコミを僅かながらでも期待した 448が可哀相でもある。 っていうか、質問の答えは?
ほんっとーに超くだらない質問で申し訳ないのですが、 どうしてうちのマイクは音が凄く小さいんでしょうか。 YAMAHAのMU2000に繋いでるんですが、 ボリュームめいっぱいにしても「え?」って感じです。 使ってるソフトはSOLです。
今恐ろしく低レベルなひどい自演を見た気がする
453 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/18(水) 23:01:35 ID:TXiYZ2tg
これは読んでて恥ずかしいレベルだな
流れ変えてほんとにくだらない質問していい? soundfontってどうやってつかうの?
ごめん
>>451 は低レベルな質問であって自演ではないです。
今本当に困ってます。
>>453 の言う通りです。
いろいろ調べてるんですが、どこもマイクの音なんて出るのが前提というか当たり前なので、
「それは分かってるからマイクの音量どうやって上げるんだよ」と。
もうあかん。
soundfontを再生するvstプラグインで読み込んで使う。
457 :
>>456 :2006/01/18(水) 23:19:42 ID:p8qVZBSK
レスd だが、速攻で事故解決してしまった。
458 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/18(水) 23:20:06 ID:Ac9x3Yps
M-AUDIO MicroTrack24/96と、EDIROL R-1 どちらが音質が良いと思いますか? 機能性は無視してください。 R-1デカすぎなのは誰の目にもあきらかなので。 音質だけで比べるとしたらどちらが良いでしょう?
459 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/18(水) 23:23:56 ID:Ac9x3Yps
DATの音質がすごく好きなんで、 M-AUDIOが24bit96kHzと言っても、TCD-D100より良い音で録れるとは思えないのです。 でも、そろそろDATとお別れしようかなと思ってます。
>>455 ラインレベルで受けてるのかとも思ったがMU2000は
マイク繋げられるんだな。
考えられるのは
マイクが安物で出力レベルが低い
声、その他録音ソースの音量自体が小さい
プリアンプ部が故障している
MU2000の設定が間違っている
取扱説明書の「故障かな〜」に書いてあることをまずはチェックしてみれ
>>455 P25,P75をチェックしてみることだな
みなさん低レベルな質問にレスありがとうございます。
マイクからの音の入力が小さくて、
録音した時にほとんど聞き取れない状態で録音されてしまいます。
MU2000からの出力は、マイクからの音以外は正常です。
普通は、マイクをMU2000に単純に繋いで録音した時に、
正常な音量で録音できるもんなんですか?
と質問しろと怒られました。これじゃみんな分からないだろうと。
すみません。
>>460 マイクはSHUREのSM58です。
>>461 読みました。で、その通りにしたつもりです。
464 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/18(水) 23:52:43 ID:Ac9x3Yps
たぶん、M-AUDIO買うと思います。 前にM-AUDIO audiophile2496使ってて、音があまりよくなかったので心配ではあります。 1.ウォークマン代わりに電車や車の中でWAVを聴く。(4GBのCFを入れるつもり) 2.バンドの練習を録音してPCで編集。 3.鳥や虫の声などサンプリング。(DATだとメカ音が入る) 3は仕事で使います。
質問ではなく独白ですね。 それはトイレでやるのがよろいいかと
466 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/19(木) 00:09:40 ID:49X2gS7l
DTMやっててゲイの人っている? イギリスではクラブでPowerBook使ってるやつの80%はゲイだと教えられた
それは 「そんな甘っちょろいモン使うヤツはオカマ野郎だぜ!」 っていうスラングだと思うが
>>463 ちなみにマイク単独でPCに送って録音したものは
メーターどのくらい振れてる?最大値で教えれ。
もちろんフェーダーは0dB固定で見てね。
>>463 です。
>>468 それはMU2000に繋がないで、直接PCに繋ぐと言う事ですか?
という事は、マイクがおかしいかもしれないという事ですか?
まだそういうのはやってないんですけど、
SM58じゃない別のマイク(PrimeのDM99だと思いますが貰い物なので分かりません)
をMU2000に繋いでみても結果はSM58と同じだったので、
マイクは正常だと思います。
ちなみに、他の機材(MTR)に繋いでもちゃんとしてるので。
私の質問のしかた(と文章)が下手すぎてちゃんと伝わってなくてごめんなさい。
他のMU使いのみなさんは、パっと繋いで普通に音出るんですよね。
(でもMUスレで聞いてもきっとスルーだと思うんで聞きにくい…)
>>469 ヤマハのサイトのQ&Aにこんなのあった。
> マイク入力する際に、ギターやオーディオを入力するための設定がされている場合
> は音が出ませんのでご注意ください。
インプットゲインの設定するパラメータがあるっちゅうことやね
>>470 設定はちゃんとしました。
音は出ないというわけではなくて、小さいけどちょっとは聞こえるんです。
今日はもう寝て、明日またがんばってみます。
どうもありがとうございました。おやすみ〜ノシ
472 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/19(木) 13:45:56 ID:1YeyRYd1
質問なんですが、 ゲイツシンセを使ってmidi作っていたんですが、そろそろ物足りなくなってきたので いい機材を買おうかな、と思ってます SC-88proを買おうと思っているんですが、 どうもそういう音源を使ってDTMするのは古い、みたいです 今DTMはどういう形で作っているのか、簡単に教えていただけると幸いです あと、自分はまだまだなんでSC-88proで十分だとは思いますが、 もし、こっちのほうがいいよ、っていうのがあればお願いします
>>472 まだまだならばもっと安い音源でいいんじゃないか?SC-88のproがつかない
やつとかSC-55とかMT-32とか。
474 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/19(木) 14:31:09 ID:1YeyRYd1
>>473 回答サンクスです!
88proは結構高いみたいですしね〜財布がやばそうだったらそっちにして見ます
ありがとうございました!
475 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/19(木) 14:51:26 ID:yZ63eiPs
>>472 ばーか
しらねえよw
ていうか死ねばw
>>472 VSTiを使うのが主流。フリーのSynth1なんかはすばらしいできだし、
フリーのサウンドフォントには88Proを超えるものも存在してるので、そういうのを使ってもいい。
釣れましたっと
>>476 な〜るほど、そうなんですか
VSTiって名前は聞いたことあります。個別に持ってきて使ったりしてるんですね
勉強になりました。ありがとうございます
479 :
472 :2006/01/19(木) 16:10:04 ID:2vtGqaHI
ID変わってしまったみたいですが、472です
480 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/19(木) 22:10:20 ID:QedDgyqZ
MIDIキーボードを買ったんですが、付属のUSBケーブルだけだとDTMでは使えないんですか? MIDIインターフェースやオーディオ・インテーフェースを買って接続しない限りDTMでは使えないんですか? よろしければ、教えてください。
何ていう機種を買ったのか、くらい書いてくれると解答得られやすいと思うよ。
482 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/19(木) 22:15:10 ID:QedDgyqZ
失礼しました。 EDIROLのPCR-50です。
T2を購入して、MIDIを作成するときにRMWがバンドルされていたので それをMIDI作成に使おうと思ったんですが、MIDI打ち込み画面に打ち込んでも 音がなってくれません。 それぞれのドラムの音を画面上の鍵盤に割り当てるにはどうすればいいんですか?
MIDIインターフェースもオーディオ・インテーフェースもいらないだろ? USBでつなぐよろし。ソフト(音源ふくむ)のマニュアル見てご覧。
486 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/19(木) 23:52:37 ID:iF655rvb
初心者の下らない質問ですみません 教えて下さい iBook 1,33GH G4でDTMを始めたいのですがオーディオインターフェイスは FIREWIREがいいのかUSBがいいのか教えて下さい ライン入力2CH出力2CH で24bit96KHzで使いたいのですが レイテンシーとかノイズとかを考えるとどのタイプが良いのでしょうか? 趣味でJ-POPもどきを作りたいのです
ギター→アンシミュ→変換ケーブル→MIC INで 録音してるんだけど、今日になって急に音が潰れてブチブチいうようになってしまったんですが オーディオI/FはEDIROLのUA-1EXで変換ケーブルがJSCの標準ステレオプラグ⇔ステレオミニプラグなんですが これらが原因なのでしょうか?ステレオプラグを使ってるのがもしかして間違い?
訂正 JSC× JVC ○
>>487 ラインINのほうにしたほうがいいと思うよぉ
マイク端子じゃインピーダンス合わないもん
>>487 合わないけどそれがうまくいくこともある。
そっちの音がいいと思ったのならいいんじゃね?
逆はまず難しいと思うけど。
>>489 と間違えた。
>>487 今までちゃんとなってたんでしょ?ならケーブルは関係ない。
もちろんダメな場合もあるので規格通りのケーブル使う方が安心ではあるが。
その間になんか新しくインストールしたとかない?
とりあえずメモリ絡みとページングファイル関係でHDDも怪しい。
ちなみに何に録音してるのかね。
質問する以上、PCの仕様(CPU、メモリ、オーディオI/Fなど)、OS、使用ソフトくらい
は晒さないと予測しにくい。
492 :
487 :2006/01/20(金) 18:57:04 ID:HnM5juPu
>>490 ステレオ標準⇔ピンプラグ×2買ったんだけど、コレでいいのかな?
>>491 OS WindowsXP
CPU 2.4G
メモリ 512M
I/F
>>487 とくに新しくインストールしたものはなし
使用ソフト MSS これが原因とは思えない
MIC録りにも良さはありますよね。
なんというか暖かみというか、まぁ悪くいえばノイジーなんでしょうが
493 :
DJ狼 :2006/01/20(金) 23:16:40 ID:vYKJM3QV
微分音をやりたいのですが キーの一つ一つをチューニングできる トーンジェネレーターってありますか
ピアノとパイプオルガンの音源を使って練習をしたいんですが MIDIコントローラーを買ってPCに繋げばいいんですか? 又、MIDIコントローラー単体でPCに繋がず音を出すことは可能ですか?
>>493 DX7IIにそういうモードがあったような
>>494 コントローラー単体では何も出ません。PCにつないでもソフトシンセ(音源)
がインストールされてなければ出ません。
ハードなりソフトなり何らかの音源を買わなきゃだめってことです。
>>495 コントローラーだけあっても駄目なんですね。
PCから音が出せる状態なら、ソフトウェアシンセが入っていれば色んな音源が使えるって事ですか?
ちなみにPCにはMicrosoft GS Software Wavetable Synthesizerてのが入ってるみたいです。
悪いけど俺はMacオンリーなんで、それが外部コントローラーで鳴らせるのか どうかわはわからない。 そのソフト名でググってみればわかると思うよ、つかやってみればいいじゃん
>>498 MIDI鍵盤繋いでもデフォルト状態では
ソフトシンセの発音が遅れてしまって
練習にならない。
ある程度回避する方法もなくはないが
ハード音源使うが吉。
むりやりやすくあげるとすれば・・・
ASIO対応サウンドカードじゃない場あい>ASIO4ALL
VSTiホスト>ASID eXpress,MusicStudioProducer等
VSTiプラグイン>この辺から探せ (´・ω・`) つ
http://st2n.com/daw/database/index.php こんなかんじか。
音がしょぼくてもいいなら1000円ぐらいでGM音源ありそうだけどな。
501 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/21(土) 15:13:19 ID:1K07tdcE
本当にくだらない質問ですが、 音が鳴らないんですが、どうすればよいでしょうか?
あわてものだなぁ。ほら、コンセントがささってないじゃないか。
504 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/21(土) 15:34:06 ID:1K07tdcE
中村雅俊ネタだね。ノバだったかな
505 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/21(土) 21:59:56 ID:68oh/GdM
気楽に答えてもらってかまわないんですが、 個人的に打ち込みのネ申、とあがめてる人、誰ですか?
506 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/21(土) 22:07:09 ID:R1sVIq7g
らいおんはーとを打ち込んだ人はある意味凄い、 技術とかじゃなくて、あのスタイルをまねする人がたくさんでた。 打ち込みじゃなくて、編曲のほうかな、これ。
「まんが日本昔ばなし」のエンディングのベースを打ち込んだ人。
508 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/21(土) 22:14:01 ID:CikDVBVA
>>505 松武秀樹さんでしょう。ご自分でデジタルサンプリングドラムを製作してYMOだったかの
演奏に使ったことがあるそうですから。
509 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/21(土) 22:20:03 ID:R1sVIq7g
名前忘れちゃったけど、昔、ラヴェルのシンフォニーを打ち込んで、 ビルボード1位になった人がいる。 メロディをSINELEADにしたりしてた。 全部アナログの機材だったと思う。
510 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/21(土) 23:01:29 ID:JRfrEDpd
>>507 ああ あれね やっぱり気づいてる人っているんだね
俺も打ち込みの神といえば松武秀樹さんだな
SONY WALKMAN(第一号)に付属していたテープB面の曲はすごかったな
香港のライブもよかった。YMO関係より松武氏個人のプロジェクトの方が良かったな。
今語っても「あの当時にしてはね」なんて言われそうだけど
511 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/21(土) 23:07:08 ID:YjPE6/Qa
使っているPCについての詳細は WinXPsp2 インストールしているオーディオデバイス CMI8738-4CH(PCI) ENVY24HT-S(PCI) DA53(USB)2箇所に挿した経験あり
513 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/22(日) 00:52:55 ID:9cOoYLoz
SONY WALKMAN(第一号)に付属していたテープB面の曲は松武さん だったとは。 ブラス系の音で左右に音が飛ぶのが当時小学生の俺には刺激的でした。 A面はジェット機やレーシングカーでしたね。
なんだかシラケ世代なスレですねぃ 79年でしたっけ?青いウォークマンって
515 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/22(日) 01:26:16 ID:9cOoYLoz
>>514 そうです。
俺は小学4年生だった。
命にかかわる病気で長期入院中に両親に頼み込んで買ってもらった。
でもラジオが付いてなくて姉に録ってもらったノーランズとYMOの2本の
テープばかりをしばらく聴いていた。
・・チラシの裏です。失礼。
なぜ、コーラスなんかが、リバーブとほぼ対等に、 非常に基本的かつ重要なエフェクトとして祭り上げられているのか、理解に苦しみます。 何に使うんですかこんなもん。
世の中には、 はっきりさせといたほうがいいことと、 あいまいっていうか ぼんやりしていたほうがいいことが、 あるとおもうんだよね
>>517 まじ糞板、そうして生きとけボッ、てめーには音楽なんか作れないから
やめれ!
ボッ、www
521 :
あのさあ :2006/01/22(日) 18:31:52 ID:gO8as1o2
生きとけボッ、 流行語の予感ww
ぬるボッ
↑やばい!この板書き込むと悪夢ヲ見る。周年怨念のかたまり板。 うちのおじさんYa○haの社長やってんだけど、忠告受けた。テクノでデモ送る んだったら業界にはびこるY○○の残党には気をつけるべし!って何の残党?
こんばんは。音楽はいろいろやってるんですがDTM関係はまったく無知なので・・・ えっと・・・MIDIキーボードを買おうと思ってるんです。 といっても、まだ本格的にやるわけでもなく、 音をつかんだりとか、打ち込み作業の改善だけを目的としてるので。 それでまぁ、まだまだ調べ不足な部分もあるんですが、人に聞くのが早いかなということでここへきてみました。 鍵盤はだいたい2オクターブ分あるもので、USBで直接PCにつなげるもので。 ツマミもいっぱいあるようなものは今のところ別にいらないので、 それでだいたい安いものでお値段どれくらいのものがあるかを教えていただきたいです。 あとは、楽器屋で買うほうがいいのか、PCの周辺機器を売ってるようなとこで買ったほうがいいのか、 はたまたネットで通販で買うのがいいんじゃない?とかも教えていただけると助かります。 ちなみに、大阪に住んでるので、日本橋くらいなら余裕で足を運べる範囲です。
すいません。質問です。 MIDIキーボードを買ったのですが、ソフトシンセの発音が遅れてしまって 練習になりません。 で、操作ガイドを見るとデバイスをMMEからASIOに変えたら解消できると書いてあったんですが、 どこで、ASIOデバイスを入手することができますでしょうか? 教えてくださいませ。
IFを買え。
とりあえずASIO4ALLでぐぐれ。 なんとかなるかもしれないが本当は529が正解。 デバイスといってるのはドライバのつもりだよな?
うにゃ
midi検定のスレ落ちた?
533 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/25(水) 23:53:08 ID:GHRfr3Ih
通信教育でDTMとか音楽を学べるところでお勧めってありますか?
2ちゃんDTM板
535 :
あのさあ :2006/01/26(木) 11:23:52 ID:UjWsBnr8
だけは絶対にやめとけ。
537 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/26(木) 18:16:22 ID:4UXrOm6t
ほんとにくだらない質問ですが気になったので教えてください…。 サンプラーやリズムマシンなどをステレオで突っ込んだ場合 DAWのレベルメーターがLの方がでかいんですがRの方を上げて同じになるように調節した方がいいんですか? あからさまに音が左によってるということはないです。 ヘッドフォンや、スピーカーで聴いても音自体はよってません。 録った波形も左のがでかいです。 これはこういうものなのでしょうか? DAWはどれを使ってもなります。
聴いて寄ってないなら気にしねぇーこったー 左右全く同じだったらステレオじゃーねぇー
540 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/26(木) 20:15:48 ID:qL0vrdj5
俺もそうなる ただ正確が大ザッパだからそのまま使ってるけど 俺も対処法を聞きたいな
正確がおおざっぱじゃ困るだろと茶々入れてみたくなるがここは ぐっと我慢して見なかったことにする 大ザッパは父フランク小ザッパはやはりドゥイージルかなどと いらんくすぐり入れてみたくもなるがきっと怒られるのでやはり止めておく ドラムは普通に叩いてりゃハットまたはライドが刻んでる側が大きくなる ドラムの配置上仕方ないつか当然。メーターで合わしたらセンターがズレちまう 音域で広げてるピアノやストリングスも同様。左右が均等になるなんてありえん パンニングディレイも同様。遅延音のほうが小さくなきゃディレイに聞こえん どうしても左右が同レベルに振れなきゃイヤならモノ音源入れとくこったね。
542 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/27(金) 10:06:36 ID:ytnPPpY6
WAVEファイルで、音量を2倍近くにあげたいのですが、一番音質を保てるソフトウェアは何でしょうか? 普段使ってるソフトだとどうしてもBDのの音がノイズだらけになってしまって… よろしくお願いしますm(_ _)m
543 :
537 :2006/01/27(金) 10:52:27 ID:hD0cucuv
>>538 ですよね。
気になったので聞いてみたかったのです。
>>539 了解です。
>>540 なりますよね。
気にしなければいいんですが…。
539さんがそんなもんといってるので気にしないようにしていこうと思います。
>>541 それだったら話は早いのですが、モノラルサンプルをセンターにしてサンプラーからステレオでだした場合もなります。
メーターがなってるだけで、音はよってないです。
544 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/27(金) 12:18:15 ID:fXwbeB2+
midiのドラムスコアに表情をつけてくれるプラグインってありますか?
・様々な奇数連符の入力 ・全体ではなくトラック別の拍の変更 ・全体ではなくトラック別のテンポチェンジ・自由な長さのブレイクの入力 最低限以上三つのマウスでのMIDI入力が激しく簡単なソフト教えてください。 現代音楽ではないですが一見それ風の音楽を作りたいのですが・・・
>>545 下二つはどう考えても別々のファイルにしてオーディオに書き出し合成するしかない気がするが。
SMFのほうでトラック別にそんなことする機能は対応してないから
そういう妙な打ち込みできるソフトはないんジャマイカ?
>>542 何使っても音量倍に上げればノイズも倍になるよ
コンプやマキシマイザで上げればノイズの音量はさらに上がる。
BDであればまずノイズゲートをノイズレベルギリギリに設定して
ノイズを消してそれからゲイン上げるなりコンプ通すなり
するのがよいと思うよ。
>>554 いくらでもあるよQでもソナでもSSWでも
>>546 そうですか、やっぱりないですか。
答えてくれてありがとう・・・
550 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/28(土) 12:48:28 ID:TSPiv/QK
どうやれば、ギターの音をフェイクっぽく作れますか? おれ、いつもエフェクターかけてるからリアルに聞こえてしまう。
551 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/28(土) 14:17:59 ID:bqUAi5kV
あの、定番のDTMソフト「singer song writer」を購入したんです。 作った曲に自分の歌声をミックスしてデモテープを作りたいと思って るんですが、説明書にも載って無くてどうすればよいのかわかりません。 曲のデータをwavかmp3にして、MTRなどに落として、そこで ヴォーカルを被せて、またパソコンに戻して、というふうにやればできる と思うんですが、データを何度も移動させるのが手間ですし、音質の劣化 が気になるんです。皆さんはどうしてますか?
552 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/28(土) 14:29:07 ID:eKafbG/3
MidRadio Playerみたいなフリーで内臓シンセついてるプレイヤーない?
554 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/28(土) 20:05:27 ID:EhGe4o4s
Cubase SXでオーディオトラックでパンチインするまえのデータ(下に埋まった奴)が 何故かオーディオミックスダウンで書き出されてしまいます・・ 普通にプレイバックすると問題なく演奏されるのですが、たまにパンチインするまえの データが再生されることもあります。 どうしたら解決するか調べてもわからないのでどなたか 教えてください。お願いしますm(_)M
555 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/28(土) 20:08:21 ID:9w8que8x
録音レベルの低いCDを 大きな音に焼きなおしたいんです。 どうすればできますか? フリーソフトでオススメあったら教えてつかぁさい。
>>555 CDデータをまずWAVで吸い取ってしまって
SoundEngineでノーマライズとかする。
或いはCDライターにもデフォルトで
そういう機能がありそうな気はするけど
557 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/28(土) 22:04:08 ID:7VJfolYU
とにかく音をぐちゃぐちゃにできるフリーソフトってありませんか? 例えば画像にたとえると、ストライプのものを渦巻きにするような感じの。
558 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/28(土) 22:13:20 ID:StB5R2Ic
再生中の曲のBPMをリアルタイムで自動検出してくれる VSTプラグインはありますか? ついでに、DTMの話からズレますが、itunesで再生中の曲の BPMを、リアルタイムで自動検出してくれるソフトとかあったら もっと嬉しいです
559 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/28(土) 22:39:02 ID:lW1Cvhbo
>>555 >>556 の言う通り、まずはCDから吸い上げてwavファイルに。
ツールはフリーで色々あると思う。itunesなんかでも可能。
で、もともとレベルいっぱい入っててノーマライズではレベルが
上がらない場合もある。
そういう場合はマキシマイザと呼ばれるツールを使用して
聴感上の音圧を上げてやる。
マキシマイザはVSTプラグイン形式である場合が多いので
VSTのホストとなるツールに読みこんで使う。
KRISTALが良いと思う。
マキシマイザはフリーだと一番お勧めはTLs Maxmizerだがこれは現在配布停止。
ググれば見つかるが。
他にはBuzMaxi3やVolcanoってとこか。
561 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/29(日) 01:28:39 ID:Zj1roPSq
唐突にすみません、ただいま高2です DTMを本気でやろうと思って環境整えるために今バイトで金溜めてる途中なんですが 音楽専門学校のDTM科への進学を視野に入れています DTMでプロを目指すのを前提に、専門学校への進学はどうなんでしょうか くだらない質問ですがどなたかアドバイスお願いします
>DTMでプロを目指すのを前提に 私は貴方の親ぐらいのおっさんですが DTMでプロ という言葉に 違和感を感じます まあ商業音楽制作の仕事がしたいという意として解釈するとして 学校での勉強と同時に現場で勉強する事が大切な仕事なので そういう機会を与えてくれそうな 学校を選ぶべきだと思います 30年前なら2つしかありませんでしたが現在は多くの選択肢がありますね 私行ったのは専門学校ではなく各種学校(中卒でも入れる)でしたが入学半年後には CM関係の仕事をふってもらってました。安いギャラで
563 :
561 :2006/01/29(日) 01:52:28 ID:Zj1roPSq
>>562 レスありがとうございます
DTMでプロ、と表現したのが少し違ったかもしれません
アーティストとして活動したいです、それへの段階としての進学を考えています
>>562 様は今は(というか学校卒業後)アーティストとして活動されている(た)のですか?
それとも商業音楽の道に行かれたのでしょうか
再度の質問すみません
専門学校へ行くくらいなら 東音とか尚美に行った方が良いんじゃねーか? 一応大学だし
何になりたいのかよく分からないな とりあえずアーティストなどといううさんくさい言葉はやめとけ シンガーソングライターなのか作曲家なのかアレンジャーなのか それとも全部なのか、自分で演奏するのかしないのか そういったことでみんなのアドバイスも全然変ってくると思うよ それからアーティストと商業音楽のところも意味分からんし。 まずは自分のやりたいこと、なりたいものを明確にするがよろし。
>>557 なんとなくボコーダーでアルペジエーターでもつかって合成してみたらどうだろう
567 :
561 :2006/01/29(日) 02:12:43 ID:Zj1roPSq
>>564 ググってみました、東音というのはわからなかったですが、尚美はすごく興味沸いた学校でした
ただ当方大阪で、自宅から通学を考えてるので関東は厳しいです・・・
関西ではそういう大学は聞いた事ないのです
>>565 本当に言葉の使い方が下手で申し訳ありません
企業や大衆に求められる音楽ではなく、あくまでも自分を音楽で表現できるようになりたいのです
クラシックやジャズの流れを汲み、かつ既存の音楽とはまた別の、新しい自分流の音楽を作りたいです
>>567 楽器は出来るの?
それとも作曲や映像音楽の勉強をしたい訳?
自分の音楽って簡単にいうけど
そんなに簡単に出来るもんじゃないよ
全ては模倣から始まるしさ
関西圏で良い大学が有るかどうか分からないので
知ってる人いたらよろしく
それか音大板とか見てみれば?
しかし音大出てもいざって時潰しきかねーよ
一般大学行って好きな音楽を追究するのが一番じゃねーの?
569 :
561 :2006/01/29(日) 02:27:24 ID:Zj1roPSq
>>568 ギターを4年、ベースを2年ほどやってます、バンドもやってます
映像音楽、というのはよくわからないですが
模倣から始まるのはわかってるんですよ。だからこそまずは専門学校で基礎を、と考えてます
自分の音楽はやはり難しいですよね、でもやりたいと思うのはいけないでしょうか
無難な人生を送るのは嫌なんです
音大という道は全く考えてませんでした
ピアノとかバイオリンとかができる人が行くところかと思ってました・・・
ありがとうございます、少し覗いてきます
一般大学へ行くのは、目標は音楽だから意味が薄れるんじゃないかと
それなら高卒フリーターで音楽追究するほうがより時間を使えるかと思ってます
570 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/29(日) 06:01:32 ID:SrItSE6R
初心者スレで放置気味でしたのでコチラで質問させてもらいます。 以下・・・ 【OS】OSX,XP 【CPU】G4 . OPTERON 【RAM】 1G . 2G 【オーディオI/F】MULTIFACE無印 【音源】 NI関連 【その他機材】 いろいろ 【質問/問題点】 DAWからの16chOUTはどうすればよいか?もう一台MF購入して 同期させればアナログ16chはでるようになるのでしょうか? 【その他・求める結果など】 説明書無くして・・・ ADATだと音質保つ為に2ch使用しなければダメみたいで実質4chになりますし・・・ DAWから16chパラ出ししたいので教えてください。 mixerは16ch対応になってます。
571 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/29(日) 06:38:49 ID:ZQu7k7zN
オーディオインターフェイスのアウトプット数が16あれば良いだけの話 アナログでミキサーに送るのなら.オーディオインターフェイスのアナログアウトプットが16要ると言う事 MULTIFACEはアナログアウトが8しか無いので.もう一台必要になるが Macなら異なるメーカーの複数のオーディオインターフェイスを.1台のオーディオインターフェイスとして扱えるので何を買っても問題はないが Winの場合はわからん
>>569 さん
関係なかったら流してもらって良いんだけど、
大阪電通大学のデジタルゲーム学科(だったかな)に
コンピューターミュージックの先生がいるって聞いたことあるけど。
573 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/29(日) 14:49:09 ID:6cjEFJLL
MidRadio Playerみたいなフリーで内臓シンセついてるプレイヤーない?
フリーな作曲ソフトない?
age
君に言われても困るんじゃないのw
579 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/29(日) 21:30:50 ID:mF7S5u42
>>571 ありがとう!
そうなんだ〜知らなかったMACは2台とも認識してくれるんだね。
ホストアプリが対応してないとどうなのかな?
一応明日にでもサポート受けてみるよ。
どんなにレベルが低くてもどんなに嫌な奴でも最初の先生を見つけるべきだと思う この人からは学ぶ物はもう無いかも?って思った時点で次の先生を捜す それからコネは大切 あと俺の経験上楽器が弾ける人は同じジャンルやアーティストの楽曲ばかり聞く傾向があるから 意識的に様々な音楽を聞くようにした方がいい
581 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/29(日) 21:53:28 ID:16x+/Gq8
割れ以外我が師 ってことですよね?
ソフトってどこで売ってるんですかね。作曲したいのですが
SD-80とMOTIF-RACK ESについてなんですが DTM音源として1台完結するならどちらがいいんでしょうかね。
ニアフィールド・モニター ってどういうスピーカーなんでしょうか?
585 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/29(日) 23:11:15 ID:pfI5Bxn8
DVD-Videoではなくて、DVD-AUDIOをリッピングするソフトが無料配布されているというのは本当でしょうか? 詳細教えてくださいませませ。
質問に便乗すみません。 ミキサーの購入相談です。 ミキサースレは自分には場違いな感じなので、ここで訊かせてください。 インターフェイスx1(Stereo)、音源モジュールx3(Stereo)からミキサーのINへ、 ミキサーのOUTからスピーカー/ヘッドホンへ YAMAHAのMG10/2というアナログミキサーで繋ごうと考えているのですが、 音は耳でわかってしまうくらい変化してしまうのでしょうか。 私の耳はWAVE→MP3(192kbps)の変化が ぎりぎりわかる(時がある)くらいのへろへろです。 インターフェイスはUW500で、オンボードとの違いは明確に認識できます。 UW500に音質面での不満は無いです。 デジタル、アナログは問いません。 今月発表されたMW10も視野に入れています。 買うときの注意、他に同価格帯でおすすめ等ありましたら教えて頂きたいです。
音量が小さいmp3ファイルを他のmp3ファイルと同じ程度の音量に調整したいんですが そういうソフトないでしょうか? 有料でも可です
>>587 ちょっとちがうがfoobarでリプレイゲイン情報を付加してみてはどうだろうw
>>588 >>589 ありがとうございました。最初、foobarのでリプレイゲインしましたがKbメディアでリプレイゲイン
に対応しておらずmp3gainを使ったところ解決しました。
591 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/30(月) 02:27:41 ID:K/31QUZI
>>585 「DVD-AUDIO リッピング フリーソフト」で検索くらいしろよ
594 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/30(月) 10:28:18 ID:13xSSLX7
>>585 >>592 DVD-AUDIO リッピング フリーソフト で検索しても、
ほとんどが、DVD-Videoのサウンド部分を抽出する類のソフトが引っかかってくるだろう。
DVD-AUDIOをリッピングしたいなら、
DVDARipperというソフトでコマンドプロンプトを使ってWAV化できる。
WinDVDの新し目のバージョンがインストールされていないとダメ。
WinDVDのDVD-AUDIO再生機能を使って、再生しながら録音していくわけ。
コピープロテクトも通りぬけられる。その場合は、違法。
市販のDVD-AUDIOでも、プロテクトされていない物をバックアップする分には、合法。
(あくまで、個人的使用にとどまるなら)
現在配布していないので、nyでしか入手できない。
前にも質問されていたようですが、KORGのmicro KONTROLを SONAR上で使いたいのですがUSBで繋いでも音が鳴りません。 繋ぐだけじゃ駄目だと思うのですが・・・どう設定したらいいんでしょうか?
597 :
204 :2006/01/30(月) 17:27:12 ID:ZgOsZ7Pq
一般的なオルゴールってベロシティの強弱つけれるものですか?
突起の高さがベロシティに相当するんじゃね?
構造的に、はじく強さを一定にしておかないと 倍音特性がおかしくなっちゃうのかな?
倍音じゃなくてエンベロープの問題のような気もしてきた。
ありがとうございます! オルゴールの音でそれっぽいフレーズをベロ一定で作ったら あまりそれっぽく聞こえなかったので、ひょっとして何か特殊な 方法で強弱つけてるのかと思いました。一般的には一定とのことで、 フレーズに問題あり、とわかりました!研究して見ます。
突起が長いと櫛をはじく力が増えるわけだからベロシティが 変わる気がする。
ミミコピした曲ウプするスレってありませんか?
606 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/30(月) 20:10:23 ID:ZUVCB7W9
Live5にはシーケンサー入ってますか?
これからDTMをはじめようと思ってるものです ですが、今のPCではCPUもメモリも足りないため、ノートを買おうと思ってます で、質問ですが WIN Pro Tools or & mac logic どちらがおすすめですか?
>>607 winでCubaseとかliveとか使ったら?
609 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/30(月) 22:39:29 ID:kOoxwJM0
曲のテンポを早くしたり、遅くしたり、音程をあげたり下げたり、波形を きれいに編集するおすすめのソフトってどんなのがありますか? 以前にそういった編集をパソコンでやっているのをみたのですがソフト名 がわからずに探しています。高いソフトでもかまいません。名前が知りたいので。よろしくお願いします。
>>607 winでProToolsなんかやめとけ。
611 :
マジレス太郎 :2006/01/30(月) 22:50:17 ID:qDhkv9bL
>609 普通にdpとかがいいんじゃないかなあ。 質悪くてもいいならフリーでもできるけどね。
612 :
609 :2006/01/30(月) 22:53:53 ID:kOoxwJM0
>>611 ありがとうございます。Windowsで動く、値段でいったら一番高いDTMソフトって何になりますか?ご存じでしたら教えてください。
614 :
マジレス太郎 :2006/01/30(月) 23:08:00 ID:qDhkv9bL
Nuendoかもねえ。
615 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/30(月) 23:26:14 ID:QEHVfIVy
音楽に関係ない質問でも良いですか?
高い=性能がいいってわけでも。。。 高いだけならlogicじゃね? でもcubaseがほしいお><
>>561 大阪の西区にDIPSがあるよ。確か2年科があったはず
インターネット社にそこのリンク貼ってある
619 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/31(火) 00:05:50 ID:h7PZ9fFK
ローランドのシンセを買ったのですが取説が付いていませんでした。 VCA、VCO、VCF、LFOなど最低限なものは分かるのですがKFとかWGとかさっぱりです(><)教えてください。
KeyFollow=音階によって効きを変化させるパラメーター WG=ウゴウゴルーガ
初心者にオススメのソフト教えてください。できればギター繋いでみたいのですが
シンセってPC内のキーボードのようなもの?
Flashでゲーム開発をしています。
BGMに煉獄庭園(
http://www.rengoku-teien.com/ )のMIDI素材を使わせていただく予定なのですが、
FlashではMIDIが読み込めないため、mp3に変換する必要があります。
MIDI機器を持っていないため、自前で変換するとヘボい音になってしまうので、
どなたかMIDI機器をお持ちの方に変換作業を依頼したいのですが、
そういった依頼をするのに適切なスレなどありますでしょうか?
キーボードというとPCキーボードと混同するから、 シンセ、MIDIキーボード、鍵盤なり使い分けてほしい
630 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/31(火) 18:08:08 ID:zbNH231H
>>628 100に
MBOX2 + ProTools LEがDAWソフトとして入っていないのはなぜ?
初心者向けではないから?
singer song writer 8.0VS使ってるんですけど。 それにVirtual Guitarist をインストールして使おうとしたのですが。 一応起動まで行くのですが。なぜかそれを設定して、再生すると、 途切れ途切れの音にしかならないんですよ、これを直すのには、どうしたら いいでしょうか、教えてください。
632 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/31(火) 20:35:32 ID:YGD2vad1
633 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/31(火) 20:39:37 ID:sWaWuZ6H
ソフトウェアシンセとソフト音源の違い?? そんなお前の言う、シンセサイザーと音源の違いって何だ?
MSPしか使ったことがないので恐縮ですが、まずmidiの出力先の割り当てかたが違いますね。 それからやはりソフトシンセは重いです、音がかなり遅れます。(もしかしたらGM以外のソフト音源も思いのかも知れませんが) あとは音色が最初から決まっているか自分でいじれるかの違いだと思います。 一般的なシンセサイザーと音源の違いは3つ目だと思います。
困っているのは2番目です。
今時ソフトで音出したいなら相応のスペックを用意しろってことなんですか?
ちょっと前まではrolandとYamahaが期限付きでソフト音源の体験版を配布してたみたいですね。けっこうヒットしました。
それと
>>632 リンク先の音源も無くなったのでしょうか・・・
こういう音はこの音源でこうやって作れ! みたいなスレってありませんか? 今どうやったら自分の思った音を作れるのか分からなくて困ってます
ID:YGD2vad1にはいろいろといいたいことがあるがまぁいいや637がこたえだしてくれてるみたいだしめんどくさ。
639 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/31(火) 21:57:35 ID:L9ekfD1B
AokiTakamasaの年収は?
ラインやPODXTを使って録音してるんですが、録音したのを再生すると音が出るのに演奏時には音が出なくなってしまいました。 どなたか解決方法をご教授くださいまし・・・
NEにJV1080をつないでいます。 JVの音は出るのですが、MIDIケーブルを繋いだままではNE本来の音色が使えません。 どなたか良い方法をご存じでしたら、ご教授ください。
一応いっこだけいいですか?
>>632 リンク先の音源は226音色+9ドラムセットとなっているのですが、今でもそうなんですか?
いろいろ試してもGM部しか出てこないので、昔は226音色+9ドラムセットだったのかと思ったのですが。
>>642 >今でもそうなんですか?
今でもそうです。
GSリセットしないと、GM音源になる。
ありがとうございます。 MSPではどうも規定では選べないようですね? 手動でGSリセットしてバンク指定、のようにやれば出来るようです。 もう少し勉強してみます、ありがとうございました。
既定、の間違いです
何度もすいません、インストゥルメントマップをMU50にしたらいくつかの音色が選べました! roland系の上位機種でも試してみます。ありがとうございました。
ちょっと質問ですが、 ベロシティーが一定(MIDIキーボードを使わないでマウスで打ち込んだ時)の場合、 コンプレッサーは使わなくてもいいんですか? 各音が一定になっているわけだから必要ない気がしますが やっぱ違うんですよね?
>>648 コンプレッサーは何をするためのものだとおもいますか?
あなたはコンプレッサーを使って何をしたいのですか?
打ち込んだ音色がどんなものかにもよるけど 意図的にさらにツブして音色変化を狙うんだったらアリかもね ただ質問読むにそこまでわかってない気も駿河台
>>649 >>650 コンプレッサーは音を一定にしてくれるものと思います。
違うのですか?
コンプレッサーを使ってとかと言うか、
みんなよく曲を仕上げるときにコンプレッサーを使うので
あー、音を揃えるのに使うのか!
と思っていました・・・
基本的にはそれでいい。 だが、音色のピークを押さえたり余韻を調整したりできるし 強くかけると音色自体変ってしまう副作用もありこれを積極的に 音つくりに生かすこともできる。 こればっかりは自分でやってみないと分からないだろうと思うな。
ありがとう!エェクターって奥が深そうですね・・・ 応用の使い方はまだわからないので、 基本的なことからやっていきます!
654 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/03(金) 16:06:38 ID:gv8g5TFt
MIDIコンをUSBでつなぐのとMIDIケーブルでつなぐのどっちがいいかな? っていうか違いってあるんですか? お願いします
USBだと電源が要らない
656 :
654 :2006/02/03(金) 16:29:59 ID:gv8g5TFt
ってことはUSBのほうがいいのかな? なんかMIDIコンでリアルタイムに打ち込んでると 打たれたデータが全部半拍ずつずれるんだよね なんかいい対処法ないかな? 今のところは全部ドラッグ&ドロップでグイって動かしてるけど
ギター1本でライブするんですが LIVE5でFW410にギターさしてループサンプラーとして リアルタイムで音を重ねていく事は可能でしょうか? あと、エフェクトもリアルタイムで掛けれますか?? フットコントローラは何を買えば。。 よろしくおねがいします。
658 :
657 :2006/02/03(金) 20:38:53 ID:QEkHz40r
すいません。 Live5でやろうと思ってます。
sonar5使ってるんですが重いです。まぁノートですからしかたありませんが・・。 ノートを使う状態でどうにか軽くなる方法ありませんかね?
adobe audition等音声編集ソフトについて教えてください。 スペクトラムビューにしたときに、横にHzの表示が出ますが(21000Hz?まで) それをたとえば1000Hzまでの範囲にカットするにはどうすればよいのでしょうか? エフェクト処理を速くしたいために、WAVファイルがもってるHzの幅の情報自体を、縮小したいのです。 FFTフィルター等で、0%にしても、帯域自体はカットされないですよね?
>>657 テンポもビートも関係ない前衛音楽ならそれでやってみれば?
レイテンシーという言葉も覚えとくといいことあるかも。ググってね
662 :
657 :2006/02/04(土) 14:02:08 ID:Kx9iFkqH
>>661 遅れが生じるんですか??
リズムも出したい。。
656の質問もよろしく
シンセラックビューに削除したはずのソフトシンセが残ったままなんです。 もちろんそれを選択すると使えないなどのメッセージが出るのですが、どう すればいいのでしょうか。 1回シーケンサーごと削除して、再インストールもしたのですが、消えません でした。
>>659 いわゆるサクサク動作させるということですか?
ノートのスペックがわからないので一般に言われていること上げると
1メモリーを増やす。
2HDDを回転の速いものにする。
3winならパフォーマンス設定をバックグラウンドサービスにし仮想メモリを
固定化する。
4パソコンorソフトを買い換える。
知ったかの漏れですが思いつくまま列挙してみた。
666 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/05(日) 00:32:44 ID:6vD0s6ju
どうすれば良いでしょうか?
667 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/05(日) 04:45:18 ID:NGCfooJa
>>656 どんな機材.PC使ってるのか判らんとなんとも答えようがないのだが
32bit floatでは0dbを超えた時のクリップノイズが発生しないそうですが、 そうするとVSTiの内部録音などの際には、24bitまでのように0dbを叩かないレベルに調整する必要がなく、 可能な限り大きなレベルで録音して録音後にフェーダーで下げればいいという事なのでしょうか。 それともやはりある一定のレベルをオーバーしないようにしなければいけないのでしょか。
録音した音(GtやBassをラインで)が明らかに遅れてしまうのですが、 何が原因かわかる方、教えてもらえると助かります。 レイテンシを変えて(反応速度重視にしても)も変化がなくて… O/I:MOTU 828mkUのUSBバージョン ソフト:SONAR4 CPU:celelon2.8GHz メモリ:1G OS:XP Home 簡単に書くとこのような環境です。CPUパワーの問題なのでしょうか? ご助言お願いします。
TASCAM 2488って、何であんな値下げされとるの?
スピーカーの「TONE」のツマミをまわすと音が明るくなりますが、 エフェクトで同じような効果を得たい場合は、どんなエフェクトを使えばいいんですか?
EQ
LowPassFilter
エンハンサーはどうでしょう
676 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/07(火) 02:30:00 ID:UIBICxlO
質問です SONAR LE、SD-90で使ってるんですけど まずドラムを打ちこんでその後にギターなどオーディオを数本録音すると 再生するときや録音するときにドラムがかなり不安定になります たとえばスネア連打「タタタタタタタタ」が「タタタッタタタタッタ」みたいな、つっかえた感じに 別にドラムに限ったことじゃないと思うけど、とりあえず一時的ににリズムがグチャグチャになるというか… I/Oバッファサイズというのをいじったら多少は改善しましたが。 OS XP SP2 CPU Pentioum4 3GHz メモリ 1GB よろしくお願いします
677 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/07(火) 03:33:07 ID:I7q8uZ49
>>676 バッファーサイズを安定するまで大きく取る
録音再生は内蔵HDDではなく.ファイヤーワイヤー400 or 800接続の外付けHDDを使う
これ基本
>>677 内蔵HDDじゃいけないんですね。知りませんでした…
本当に有難うございます。
いけないってことはないけどな 俺はタワーに3台積んでアプリと録音のディスクを別にしてる
>663 マイコンピューター→プロパティ→詳細設定→パフォーマンス→パフォーマンスを優先設定にするにチェック →詳細設定→バックグランドサービスにチェック。 WinXPならこれで解消するかも
681 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/08(水) 00:12:06 ID:NTzZeX5w
どうすれば、素敵になれますか?
>>668 >そうするとVSTiの内部録音などの際には、24bitまでのように0dbを叩かないレベルに調整する必要がなく、
>可能な限り大きなレベルで録音して録音後にフェーダーで下げればいいという事なのでしょうか。
そのとおり。
でもそんなでかいレベルで吐き出さなくても適正レベルでいいのでは、やったことないけど。
684 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/08(水) 14:55:12 ID:FR0fakF6
アコギ×2とエレキギター×1のユニットをやっているのですが、 オリジナル曲を録音していて定位が上手く定まりません。 アドバイスをお願いします。 なお、その他にはボーカル、コーラスがあり、 ベース、ドラムの打ち込みもあります。
685 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/08(水) 15:16:18 ID:NVQ6CyuL
作った曲をうpするにはどうしたらいいでしょうか? 曲はできて投下したいんですができません
686 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/08(水) 16:07:46 ID:wfKVGDye
ソフトサンプラーって、ハードでいうMPCみたいな シーケンサー+サンプラーのようなものですか? ハードあがりの初心者なんで教えてくださいm(_ _)m リズムマシンとシンセとシーケンス、サンプラー機能 を持ったものを欲しいと思っています。
>>670 TASCAMは昔から実勢価格が安いのが普通。
>>686 Reason, FL Studioなんてどうよ
689 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/08(水) 16:45:25 ID:wfKVGDye
688さん、ありがとうございます! Reasonって、ループ系ソフトとして紹介されてたんで、 自分でパターンを作成できないものだと思ってました。
690 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/08(水) 17:48:02 ID:id4ei87D
>>685 、どっかの掲示板に曲置かせてもらうがヨロシ。
691 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/08(水) 17:54:29 ID:IUkNxUoN
ドラムの音素材(Waveファイル)が欲しいのですが 無料でダウンロードできるお奨めのサイトがあれば 教えてください。 よろしくお願い致します。
692 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/08(水) 18:04:09 ID:NVQ6CyuL
>>692 ソフトにMP3にプラグインする場合登録が必要って意味わからんが、
こっちで要約すると、ソフトでmp3にエンコードする場合登録が必要でOK?
著作権が出るってのはそのソフトの使用じゃないかなぁ。
他のフリーのエンコーダーなんか使えば、そんな表示は出ないと思うよ。
694 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/08(水) 20:19:04 ID:id4ei87D
>>692 、SonarとかProject5とか使ってるんじゃね?おれっち登録してないし。
WAVEで書き出して、午後のこ〜だでエンコしとるべ。
ソニーピクチャーの円コーダか何か?邪魔なら、ID3タグ編集ソフトで
著作権の欄書き直すがヨロシ。
695 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/08(水) 20:37:47 ID:wk+6TfeB
DTM板で聞くことかどうかわからないので、板違いだったらすみません。 音楽のジャンルを示す用語、ありますよね。 ハウス、テクノ、トランスなどなど… それらを、なにかサンプルの音楽まで展示して、分かりやすく解説しているサイトなど あったら教えていただけませんでしょうか。 音楽関係の板で適当なスレを見つけられなかったので、こちらに来ました。 宜しくお願いします。
クラブミュージック限定だけど 各ジャンルの特徴と歴史をサンプルを交えて解説する 有名なFlashムービーがある。 アドレス忘れたから何とか検索で見つけてくれ ただこの手の話は国や解釈次第でてんでバラバラな結果になる 重要なのは自分の所属するコミュニティーによって解釈が変わる事。 例えばポップスの市場の中で使われるハウスという言葉と、 往年のクラブ音楽愛好家が考えるハウスという言葉が差す音は微妙に違う。 最終的には自分で聞いて触って、自分なりに少しずつ掴むしかないよ。
ボーカルのみを取り出す方法(安価に)を教えてください。 WaveMasterをDLしてみたのですが、使い方がさっぱりわかりません。
ないよ まじで
そりゃあ普通はないわな。 カラオケ付きのシングルCDなんかで オケが歌入りと同一のものがあれば カラオケを逆位相にして重ねてやれば ボーカルだけ抜ける可能性はあるけど。
位相逆っつったって普通は上手く取れないもんなぁ 抜ける奴がいるなら聞かせてくれよって感じだ
リアルタイムレコーディングするとリズムがバラつきます。 俺のはクォンタイズが本当は内蔵されてないのか!?ってぐらいリズム音痴です。 ステップ録音にするしかないのでしょうか?
704 :
698 :2006/02/09(木) 11:18:43 ID:iU/mOMJU
>>699-702 ありがとうございます。
擬似的なレベルを目指していくつかのソフト試してみます。
705 :
695 :2006/02/09(木) 11:45:55 ID:gvrBYmJY
ありがとうございました。まずはここでじっくり勉強します。 みなさんはこういうジャンルの特徴をどうやって理解していらっしゃるんでしょうか。 感覚的なものなんでしょうか。 とりあえず、どうもありがとうございました。
706 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/09(木) 13:52:43 ID:jJeSw7zV
ずっと、曖昧なまま今までやってきたぜ!
正直厳密なジャンル分けなんて、ヲタクにならないと出来ないと思うんだ
709 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/09(木) 17:30:41 ID:/II0ZGfl
オーディオ・インターフェースって、やっぱりラインで繋ぐより音がすごくいいんですよね? 月曜日に楽器屋のスタジオでゴスペルを録音(初の試み)するんですが、オーディオ・インターフェースを買うか否か迷っているんです。 店員からはUA3-FXを勧められました。 マイク×4→ミキサー→OI→PC(USB) or マイク×4→ミキサー→PC(ライン) まあ、バンドもやってるからそっちにも使えるんですけどね。 2万円弱をつぎ込むほどいい音になるのかどうか教えてくらさい。。。 変な質問ですいません。
710 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/09(木) 17:47:14 ID:VPwoVuIx
711 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/09(木) 19:17:56 ID:jJeSw7zV
>>709 、UA-3FXって古いやつジャン!最新型のはUA-4FXだじょ!
>>709 英語を勉強なさい…
オーディオ=Audio
OIって何かと思った
713 :
709 :2006/02/09(木) 20:32:07 ID:/II0ZGfl
おっと。はずかしい。。。
>>709 さん
UA-3FXにはエフェクターが付いている。(少しだけですが)
2万円も払いたくなかったら、エフェクターなしの1万円あたりの外付けオーディオインターフェイスでも
良い音になると思われ。(オンキョーとかクリエイティブメディア、YAMAHAあたりの)
個人的にはあまりおすすめしませんが。(漏れはUA-3FXユーザーだから)
恥ずかしい質問なんですが・・・ 自分はDAWで作った曲をCDにしたいんですが オーディオインターフェイスがいいというのは CDにしたときの音質もよくなるのでしょうか。 自分はFA101というのを使ってるんですが、 いいやつですか? DAW上でしか音質が変わらないなら ちょっと無駄な買い物をしてしまいました(:_;)
DAW上で変わればCDでも変わるだろうよw 何か?おまいが焼いてるCDはDAWの音とは無関係なのか?w
>>716 ありがとうございました!
そうですよね。
バカな質問してすみませんでした。
718 :
709 :2006/02/09(木) 23:27:52 ID:/II0ZGfl
midiファイルをmp3ファイルに変換したいんですけど どなたか教えていただけませんか? もしかしてシンガーソングライターじゃできないとか?
>>719 それは楽譜をCDに変換して下さいって云ってるようなもんだ
>>720 そうなんですか・・・
自作の曲をmp3ファイルで完成させるには
どうすれば良いんですかね?
722 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/10(金) 01:47:52 ID:x6MIV5JI
今までDigisound Expressで編集してきましたが 今度はDAWソフトを仕入れたいと思います。 SONAR Cubase Protools LE (MBOX2) どれがふさわしいでしょうか。l 楽器は鍵盤(ピアノ、シンセ、エレピ)、アコギ、ヴォーカルトラックです。
>>721 MIDIを音源で再生して、その出力された音を録音
みなさま。 よくPCは電源つけっぱなしがハードに良く寿命が長くなるといいますが MIDIコンとかAUDIOインターフェイス、ハードサンプラー等も電源つけっぱなしの方がいいんですかね?
USB接続のMIDI I/Fと、同じくUSB接続のオーディオI/Fは併用できるのでしょうか? 家にある音源3台を、PCのDAWで鳴らしてミキサー経由のオーディオI/F からDAWに取り込み(同時録音再生?)をしたいのです。 今まではレコポンとサンブラ経由の音源1台でやってきたのですが、別の音源とPCが 入手できたので上記のようなことを考えています。
>>725 ハード音源のディスプレイの寿命=通電時間
つけっぱなしとくとあっという間に死ぬよ
>>727 できる。
再生ソフトと録音ソフト側でデバイスの競合(同じデバイスを使わないとか)そういうのさえきをつけてれば
たぶんだいじょーび。
(メーカーのドライバにもよるけど同じデバイス複数のソフトで同時に使っても大丈夫な場合もある)
731 :
727 :2006/02/10(金) 17:09:29 ID:c6UenKrs
>>729 ありがとうございます。
>再生ソフトと録音ソフト側でデバイスの競合
とありますが、ひとつのDAWソフトで再生しつつ録音は無理なのでしょうか?
今考えているのは
・ソフト SONAR5
・オーディオI/F UA25or101
・MIDI I/IF UM505
・ミキサー代わりのジャンクのMDレコーダ
SONARとMIDI I/IFで3台の音源を鳴らしつつ、オーディオIFからもソフトシンセを鳴らし
それをミキサーでまとめてオーディオIF経由でSONARのトラックに取り込む
っていうに考えてます。
732 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/10(金) 21:18:15 ID:FO7aLx1/
SOUNDBLASTER PLATINUMのフロントドライブが突いてる奴に変えて、 DTMやってたんだけど、マイク録音するときに鳴ってるMIDIの音が録音されてしまう、 どうしたらいいですか? ・WINXP ・SSW6
733 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/10(金) 23:16:59 ID:ZqWz1saG
ハード音源で、USB-Audio/MIDIインターフェイスを複合させたものは、 Roland SC-D70だけですか? あと、↑はCubase SXにも対応してますか?
つSD90 MU2000
midiを作りたいんだが ミディ打った事の無い初心者〜上級者まで使えるような良質のMIDIソフト 知らないですか?
シークワサーとシークェンサーの違いを教えてください。
>>735 「Twilight Zone」という曲です。
追記: アーティストは 2UNLIMITED ジャンル的にはハードコアテクノとか言うのかな・・・??
741 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/11(土) 13:15:52 ID:8HrBZ0ZR
UA-25とSONAR5のパック買ったけど、レイテンシ酷いです。 取説書いてあることやったけど、92.9msecから減りません… どうしたらいいですか?
742 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/11(土) 13:17:40 ID:yI38VRkk
ASIOって名前書いてあるやつ選んでるか?おれっち5.8Msecだべ。
すみません、3msecまで何故か減りました。
>>742 5.8Msecって、約70日だぞ。
音が出る直前は、カウントダウンするだろうな
DTMソフトはまだ買っていないのですが質問です。 ループのwav音源にフィルターのオートメーションをかけるソフトってありますか? ちなみに私は現在SONAR5とACID pro5とCubaseのどれかを買うか迷っています。
Acid eXpressでもつかってみそ
ものすっごいくだらない質問してもいいですか? 自作パソコンを初めてしようと思うのですが、DTM専用パソコンの場合 CPUをDualcoreにするか オーディオインターフェイスを良いものにするのか どっちを優先すべきでしょうか? (くだらないのでスルーでもいいんですけど、少し気になったので)
750 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/12(日) 12:09:59 ID:1NOQm2tX
SC88シリーズの購入を考えてます。 ハードオフ祭りやオークションで 88VLやST、PRO、無印と並んでますが、これらの違いは何でしょうか? 特に知りたいのは音質についてなのですが、比較したサイトなどがあれば教えてください。
751 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/12(日) 12:31:05 ID:3YAM/vJC
DAWのレイテンシーが何msecあるかというのはどうやったら分かるのでしょうか? 使用しているのはProtools LE、Digi002Rackです。 何卒ご教授願います。
ご教示ね
すみません。まちがえました
>>750 微妙な記憶だが
無印、88、VLはSC-88シリーズ、
PROはSC-88PROシリーズで
88の波形に加え88PROの波形が入ってるんじゃなかったっけ?
755 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/12(日) 14:38:43 ID:8juBUkgO
>>751 、オーディオデバイスの設定画面に入りやがれ。
×ファルター ○フィルター OTZ
>>755 さん
設定>Audio MIDI 設定>オーディオ装置でしょうか?
雑魚ですみません。
高校卒業と同時にDTM始めようと思います。 以前からバンド活動を通していろいろやってきたので音楽理論やPC関連の知識はある程度はあるつもりではあります。 パートはギターでした。 これから大学入学にあたり、PC等の周辺機器を全て買い替え、DTMを始めようと思っているのですが、 初心者が始める場合、おすすめのソフト等おしえてもらえたら嬉しいです。 身近にDTMやっている知り合いが居ないのでorz もしくは、これらがあれば一応それなりのものが出来るなど教えてもらえるとありがたいです。 予算はPC購入も含めて30万円くらい見積もっています。 主にJpop中心に音質にはこだわりながらやりたいと思っています。 おすすめの音源なんかも教えていただけると嬉しいです。 馬鹿馬鹿しい質問かもしれませんがやる気はあります。よろしくお願いします。
761 :
761 :2006/02/12(日) 17:21:27 ID:iVk3KpnD
なるほど。少し勉強してみます! ありがとうございました。
762 :
759 :2006/02/12(日) 17:22:09 ID:iVk3KpnD
名前ミスorz
763 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/12(日) 17:56:13 ID:xm6xnzLt
マイクでの録音に関して聞きたいのですが、マイク(SHUREの588SDX) の出力が小さすぎて、オーディオインターフェイス(UA-25)のSENSつまみを 最大にしなければ聞ける程度の音量まで上がりません。 SENSつまみを最大にすると、「サー」というノイズまで増幅されてしまい、 困っています。 ちなみにマイクのケーブルはマイク側がXLR3ピン、IF側がフォーンです。 どうしたら低ノイズでマイクの出力を上げられますか?
764 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/12(日) 18:03:17 ID:CFR8XVfu
今KarmaFXってのを初めて知ってダウンしてみたんだけど、これすごくないっすか。 一般的に評価はどうなんでしょ? GUIがパッチ組んでみようってゆう気にさせるんだけど。
765 :
748 :2006/02/12(日) 18:04:13 ID:z6rsrRCw
>>749 即レスしていただいたのに遅れて申し訳ない。
やっぱり両方ですか。w
自作パソコンは再来年になりそうです。
>>763 XLR→XLRのケーブルで接続しなされ。フォーンで差し込むと自動的にラインレベルになる。
XLRでつっこまなきゃマイクレベルにならんよ。ちゃんとメーカーサイトにも書いてある。
あと人に聞くまえに取説嫁
768 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/12(日) 19:51:50 ID:pik2nEMi
>>767 そういうことでしたか!ケーブルが原因臭いとは思ってたので、安心しました。
マイク自体は昔ケーブルと共に人から譲り受けた物なんで取説持ってないんです。。
さっそくケーブル買いにいってきます。本当にありがとうございました!
769 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/12(日) 20:57:19 ID:TmB4HnBQ
DTMを始めようと思っているのですがsingr song writer8.0かXG-WORKS-STかどちらか迷ってます。。 主としては、 1.今回はキーボードは一切使わずPCのみで作曲演奏したい。 2.ボーカルも録音したい。 3.出来るだけ専用機(単体シンセ)に劣らない音で作りたい。 だいたいこんなところですがDTMは全く興味が無かったので正直 よくわかりません。また音源はエディットできるのですか? あと上記2種以外でもお奨めがあれば教えて下さい (予算は2〜3万位です) 宜しくお願いします。
初心者なのですが、CDにすることを前提にしたときは サンプリングレートはどのくらいに設定して曲を作っていますか? CDにするならサンプリングレートの数値はコレ! みたいなのはありますか? あとサンプリングレートの意味はわかったのですが、 ビットの意味がよくわかりません(16ビットとか24ビット) これも数値が高いほうが良い音になるんですよね? 音楽用語辞書には「コンピューターで扱うデータの量を表す最小単位」 とありましたが、あたまが悪いのでよく意味が理解できません・・・ よろしくお願いします。
変な質問で申し訳ありませんが acidみたいにwavのテンポを変えてもピッチが変わらないソフトの中で テンポを変えても一番音質が変わらないDTMソフトは何ですか? 本当はVariOSが欲しいのですけど俺の部屋が狭いもので…○| ̄|_
>>771 波形と時間軸でx-yグラフを書くとすると
サンプリングレートが横軸の細かさとするなら
ビット数は縦軸の細かさ
誤: 波形と時間軸でx-yグラフを書くとすると 正: 電圧yと時間xで波形をx-yグラフ上に書くとすると で、いんだよな。
776 :
たす :2006/02/13(月) 19:22:33 ID:Md+EdRXS
さっきヤマハのDX7を買ったのですが鳴らしてみると電波の 共鳴のような音がして音が出ません 音色が全部飛んでるよっていわれたのですがどうすればいいでしょうか
777 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/13(月) 20:16:39 ID:oy3iohC1
お前も飛んでけ。
質問です 某企業のHPの製品紹介フラッシュの音楽制作の仕事をもらうかもしれないんだけど ギャラってどれくらいが相場なのでしょうか?(数分程度のインストです) ちなみに直接のクライアントは某企業から受注を受けたHP制作会社です
779 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/13(月) 20:23:08 ID:nK1r9rpX
Audacityの日本語の説明書ってないんですか?
780 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/13(月) 20:26:28 ID:oy3iohC1
こいつ無能杉w
レスがしてみたい年頃なんだよ
じゃあ、俺が飛んでいく! 援護頼んだぜ
>>776 全パッチのデータが飛んでるんだったら一からプログラミングし直してください。
6オペレータFMのプログラミングは丸太から仏像を彫り出すほど大変ですががんばってください。
番組とかで、曲が途中で切れてエコーがかかる、という処理をよく耳にしますが、あれは専門用語で何というんでしょうか? ソフトなんかで一発でできるフィルター/イフェクトがあるとすれば、何て名前がついてるんでしょうか。
786 :
778 :2006/02/14(火) 01:30:26 ID:6x/95xVH
>>780 交渉前におよその相場を知っときたいのですm(_ _)m
787 :
778 :2006/02/14(火) 01:31:31 ID:6x/95xVH
今は不景気だし数千円程度なのかなぁ 知ってる人居たらぜひ
>>786 まぁ最大で1万じゃね?最大でな。
それ以上払うつもりならプロに頼むさ。
なんでおかいに回ってきたか考えればわかるだろ?交渉の余地なんて考えないほうがいいよ
出力レベルが指定できないタイプのコンプレッサーで、 入力レベルを0dbに合わせた後にThreとRatioで音を作ると思うのですが、 その際の出力レベルはどのように調整したらいいのでしょうか? フェーダーを上げるとコンプの効き方自体も変わってしまいますし、 一旦書き出してからフェーダー操作と言うのも現実的ではない気がします。 やはりコンプの効き方を損なわないよう出力レベルを上げるには、 入力レベルを上げ下げした後にThreも変化させて、 目的の出力レベルになるように調整する必要があるのでしょうか。
>>790 おまいの卓はインサートもないんか?
プリフェーダーでかけてやりゃ済むことでしょや
>>740 遅くなりましたが本当にありがとうございました。
全然情報が無くて困っていたので助かりました。
>>792 あ、インサートでポストの方は使わずにプリに刺してやればいいんですね。
全然分かってなかった上に色々勘違いしてたみたいです。
ありがとうございます。
TD-20はドラムの音源として使える部類に入りますか?
使えるどころか単体機では最高峰かと
>>785 持ってるソフトにディレイがあれば、切った部分の、例えば1秒前から1秒後(前後同じ時間)まで、
250〜300ミリ秒間隔くらいのディレイをかけるとか。
同じ個所にもう一度ディレイ(最初より短い間隔、150〜200ミリ秒とか)をかけると自然な感じになる。
こんなんでどう?
格闘技の試合前のVTRで、格闘家のセリフの前にBGMがパッと止まるところとかでよく聴くが。
なんていうのか俺も知らんけど。
>>796 十万円ぐらいだと思って検索したら
どうみても買えそうにない価格です。
本当にありがとうございました。
799 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/14(火) 22:30:50 ID:Fp+18d9I
>>797 オートゲートとかいうやつかね
リミッタ・コンプの逆で、一定音量流れると開くやつ
ちゃんとした名前かどうかは分からない
800 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/14(火) 23:25:33 ID:prOGRV9q
本当にくだらないのですが・・・・; お勧めのソフトとかあります?
>>797 >>799 どもありがとうございます。ディレイはあるのでやってみます。
ブツ切りにならないようにエコーがかかって余韻が残るというのか。。。
クイズの回答者が答えを出すときのような効果音を既存の曲を使って作ろうと思ったんで。
こんにちは…住むところを探しています、いいのあります?
と同じくらい漠然としまくってるぞ
>>800
803 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/15(水) 03:16:00 ID:L8zGuHrw
すみません下らないと思われるかもしれませんが、よろしくお願いします。 かなり昔(コルグM1が発売された当初)にちこっとシーケンサー(カワイQ80&M1)で遊んでたんですが、最近PCでまた遊びたいなと思っています。 MIDIもだいぶ仕様が変更になったみたいで、ちんぷんかんぷん。 この辺は遊びながら自分で勉強しようと思ってます。 音楽機器は後々はM1を含めた外部MIDI機器接続していじってみたいとかも有りますが、現時点ではPC内で完結した状態を考えています。 出来た音楽をCDに焼いて外部オーディオで聞いたりしたいので、PCからのライン出力の品質などはこだわりません。 そこで質問です。 質問1 棋譜データからリアルタイムじゃなくWAVE出力するソフト、シーケンサーからリアルタイムでソフトシンセで音を出すソフトは PCに付いてるサウンドカード(オンボード)の性能などは音質に関係ないと思って良いのでしょうか? また、テンポを合わせて、トラックごとにWAVE化。ミキシングという事は可能でしょうか? 質問2 シーケンサーからソフトシンセで音を出すソフトで、シーケンサーやソフトシンセはPC内でMIDI機器の様に認識され、 PC内で何台もつなぐ事が出来るのでしょうか? また、このタイプのソフトでは質問1の様なリアルタイムでないWAVE出力は不可能なのでしょうか? (モードなどを変更すると可能になったりはしないのでしょうか?) 質問3 音色やエフェクタのプラグインの仕様が統一されていて、色々と処理ができるようですが、 これらの音質はそれらをマウントするソフトによる物なのでしょうか?それともプラグインデータによるのでしょうか? 質問4 オススメのソフトをお願いします。 1.フリーで初心者が現在のMIDI(DTM)環境を理解するのに役立ちそうなソフト(棋譜入力→音楽にするソフト)。 2.初心者を脱皮しても使える、PCのサウンドカードがしょぼくても、CD化して有る程度まともに聞ける市販統合ソフトの有名どころを。 (それだけでドラムからオーケストラまで行けるもの・日本語版のあるもの)(価格は10万程度まででお願いします)。 sonar、soundcanvas、SOL等はこのようなソフトなのでしょうか? かなりウザイカキコミかもしれませんがよろしくお願いします。
804 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/15(水) 03:17:52 ID:L8zGuHrw
すみません。訂正です。 >質問1 棋譜データからリアルタイムじゃなくWAVE出力するソフト、シーケンサーからリアルタイムでソフトシンセで音を出すソフトは >PCに付いてるサウンドカード(オンボード)の性能などは音質に関係ないと思って良いのでしょうか? 訂正 質問1 棋譜データからリアルタイムじゃなくWAVE出力するソフトは、PCに付いてるサウンドカード (オンボード)の性能などは音質に関係ないと思って良いのでしょうか?
再び訂正ごめんなさい。soundcanvasってのは関係なかったですね。 Cubaseと言うのと勘違いしてたみたいです。
806 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/15(水) 07:45:01 ID:50Q6Z8xo
実際に音を出すのならサウンドボード.オーディオインターフェイスの性能で出音は全然違うよ PC内でwaveに書き出すだけなら関係ないけどね
>>803 俺も何でもいいからいっぺん「体験」することを勧める。
驚くほど実際をわかってないから
>>809 わざわざレス内容読んで、アンカー変えてコピペなんて大変ですね
811 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/15(水) 16:02:22 ID:HugHbx/5
モノラル標準ジャックでLとRそれぞれを出力してる音源がありますが これをステレオミニプラグかステレオミニジャックまで一気に変換できるようなケーブルは 存在してますか? それとも一旦モノラルピンジャックにしてから改めてステレオにしたほうがいいのでしょうか。
813 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/15(水) 18:14:51 ID:FOSIZl4I
新しくノートパソコン買ったんですけど、PCカードスロットじゃなくて 新しい方のExpressCardスロット(さっきこんなのがあるって知りました…鬱) しかなくて、RME社のデジフェイスが使えなくなっちゃいました。 互換性もないので現状としてはどうしようもないんですが、今後DTM業界が ExpressCardスロット仕様になるような流れってありますでしょうか?
814 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/15(水) 18:20:53 ID:E7tz+Bg+
YAMAHAのXGワークスというソフトを使って打ち込みや編曲をやっているんですが それを起動した状態でメディアプレイヤー等でmp3等を再生すると音がバグってしまい 4倍ぐらいの速度で再生されてしまいます。どのプレイヤーを使っても同じでした。 さらにマウスのクリック音やHP上で流れる音全てがそのような感じになってしまいます。 これはどうしたらいいんでしょうか・・・?
815 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/15(水) 18:27:07 ID:r0OkdthK
初めてサウンドカードの購入を考えているんですが 以下の候補のうち最もお勧めのものを教えてください M-Audio Delta AUDIOPHILE2496 Egosystems Prodigy 192 LT Creative Professional E-MU 0404 Terratec Phase 22
816 :
813 :2006/02/15(水) 18:29:25 ID:FOSIZl4I
すんませんRMEのスレでお聞きしたいと思います。
817 :
& ◆yZhi4TN6HY :2006/02/15(水) 19:06:47 ID:G4cdAxgu
>>815 、
おれっちは2番目のプロデジーを使ってる(ただ型番が違うかも
=なんか5000台ぐらい限定のやつ)けど、可も無く不可もなく、だな。
でもチミの挙げてる候補ってあまり良いの無くないかw?
818 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/15(水) 20:48:43 ID:qpGGPwOQ
BUZZってなにができるソフトなんですか? いい音が出せるMIDIシーケンサみたいなものですか?
>>815 超個人的な感じで答えると、
・M-Audio Delta AUDIOPHILE2496
始めたての頃、多くの人がお世話になった(と思う)もの。
今では若干古いが、それだけに中古で安く、ドライバの完成度も高い。
情報もたくさんあるし、MIDI I/F部がダメってこともわかってる。
ちなみに俺も始めたての頃は、こいつ使ってたよ。
・Egosystems Prodigy 192 LT
2496と違い、192KHzまで対応してる。
192系で含めれば使ってる人はそこそこ多そうな気もする。
Low-Profileにも対応している。
・Creative Professional E-MU 0404
安定させるのに苦労する。A8Vはすんなりだったけど、K8Tだと苦労したなぁ。
M/Bによって、すんなり行くものは行くけど、結構シビアな感じがするかな。
音質は2496よりも鮮明だよ。セカンドマシンにつけてるので間違いない。
ただ、付属のProteus X使うなら結構スペック必要。
・Terratec Phase 22
すまん。全然聞いたことないメーカーだってのが本音orz
>>814 サンプリングレートが一致してないからじゃないかなー
それぞれ再生してるファイルのサンプリングレート見てみたら?
821 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/15(水) 23:46:22 ID:SZkbLS64
D-Vinyl2020ユーザーの人いますか? アナログタンテを繋ごうと思ってるんですけどスクラッチ音とかは出ますか? パソコンソフトのスクラッチ音はスゴイしょぼいそうですが、実際どうでしょう?
822 :
815 :2006/02/15(水) 23:47:41 ID:r0OkdthK
>>817 まぁとりあえず機能的には最小限でいいのでこのクラスになりました
ProdigyのASIOは安定していますか?それから設定はしやすいですか?
>>819 参考になります
AUDIOPHILE2496ですがMIDIはどんな問題があるんでしょうか?
E-MU 0404はどういう風に安定しないんでしょうか?
823 :
819 :2006/02/15(水) 23:55:12 ID:muv8vhdf
>>822 2496はMIDI I/F使うと、Audioの方でプチノイズ載る。
0404は相性悪いと、プチノイズが乗ったり音が明らかにおかしくなる。
相性悪いと、ASIO系に問題が発生しているように思える。
824 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/16(木) 16:23:10 ID:FFMLDYf0
VSTエフェクトまたは、DXエフェクトが使えるフリーのシーケンスソフトが あれば教えてください。
825 :
815 :2006/02/16(木) 16:43:16 ID:08f88Q7v
>>822 安定もクソも、不具合なんて出たことない。
それに設定もあんまりいじるとこないしw。
だから、なんか「使ってる」って感じがしないわけよ。それで可も無く不可もなくって事w。
826 :
& ◆R7PNoCmXUc :2006/02/16(木) 16:44:47 ID:08f88Q7v
↑名前まちがえたw。817です。スマソ。
漏まえらに質問。 もしも、DTMやっててどっちかの職業に就けるとしたらどっちが良いんですかね? 「サウンドプログラマー」 これは、デジタルサウンドを作ってPCに演奏データを打ち込む 「マニピュレーター」 こっちは、シンセとかデジタルサンプを駆使(?)して作りPCに打ち込む どっちが良いだろうか・・・・? あ、もしもの話だから安心して。
828 :
& ◆k7bou9uOtI :2006/02/16(木) 19:07:50 ID:7VvN9uKx
どっちでもないぞ。
>>827 今は分かれてないぞ。音源込みでナンボだ。
何百万とするサンプルライブラリー持ってないと仕事来ないぞ
>>829 ほぅ・・・・そうなのか・・・・
じゃあ、今はどんな職種につけるんですか?
呼び名が分かれてないって言っただけだろうが マニピやりたければ百瀬でもサウンドクルーでも使いっ走りから使ってもらえばいいだろ どっちにしろ素人のDTMスキルじゃ全く仕事にならんから5年ほど現場で叩き込んでもらうんだね
>>831 同意。
昔、「音楽の世界で食っていきたいのだけど、どうやったら仕事に
つけるのかわからない」と相談された事があった。
そういう人って自分で探してないのよね。食えたらいいなーとか、
食えるはずみたいなノリで。
で、自分は相談された相手に「電話帳みて音楽スタジオに片っ端
から電話して、『タダでもいいから働かせてと言え』」と
いってやった。その子今はPAエンジニアとして食ってるよ。
話それちゃったけど、実際DTMレベルだと、もうたいていの人は
自分で出来ちゃうんだよね。そのレベルを超えた力がないとまず
無理だと思う。
そのうえ、さらにマニピュレーターとかに予算が出るしっかりした
プロジェクトには既に人がいるし、信頼関係があって成り立つ。
というわけだから、信頼関係やコネがないと先ず無理だろうと。
あとは、しっかりした経験と知識やノウハウ。これがあると、雑誌に
製品レビューとか書いて、その間製品を使えるので仕事にも使える。
そのうえ、場合によっては貰えちゃう。ハードシンセはあんまり
貰えた話きかないけど。
長文失礼
833 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/17(金) 14:22:53 ID:+EjpkBuA
ステレオミニプラグのエレクトレットコンデンサマイクロホン買ったんだけど、 MTR入力がモノラル標準プラグだということに気が付きました。 変換プラグ[ステレオミニプラグ→モノラル標準プラグ]を使って、この コンデンサマイクをモノラル標準プラグにしたいんですけど、こうゆう使い方しても いちおう使えますよね???
834 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/17(金) 14:25:22 ID:+EjpkBuA
アース線って何?? アース線が浮くってどういうこと?
836 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/17(金) 16:28:21 ID:rHvJG3Zs
サンプリングCD内のデータをWavに変換したいんですけど どうしたらいいですか? ちなみに今使ってるソフトサンプらーはINTAKTです
837 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/17(金) 16:48:38 ID:td90NkxJ
リッピングしさらせ。
>>833 型番晒しやがれ。
エレクトレットコンデンサってやつのサードリングが電源供給用リップだったら
変換だけじゃ使えない。つか専用TC以外使えないぞ
すいません 電話のツーツーという音はなんと言う波形でしょうか?
840 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/17(金) 18:02:56 ID:JZbEGCF0
知るか!大体、そんなもん聞いてどうするよw。
>>839 サイン波にLFOでパルス波を0.5秒周期ぐらいのの〜んびりしたのを
DCAにかける。パルス波は最大0db、最小-∞dbになるようにする。
842 :
839 :2006/02/17(金) 23:12:55 ID:R6MFFTQo
>>840 ほんとくだらないことなんで・・・はい
>>841 詳しい説明ありがとうございます!
サイン波ですね!
843 :
815 :2006/02/17(金) 23:58:19 ID:LZ2ttrlG
>>823 そのAUDIOPHILE2496のMIDIの問題はどうやっても避けられないんでしょうか?
>>825 レイテンシは設定でどこまで下げられます?
>>842 LFOはかけなくても、ノートオンオフだけでいいな。
「ポー」っていう倍音のない音はサイン波に近い。
あとは、ノートオンオフの時に小さくプチ音を混ぜられれば完璧か
>837 AKAIフォーマット?みたいのでもリッピングってできるんすか やり方、もしくは検索ワードだけでも教えてください お願いします
846 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/18(土) 12:00:35 ID:ZuNDnKLH
DTM関連の、海外サイトを上手く翻訳してくれるソフトのお薦め型番を教えてください。
847 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/18(土) 13:47:57 ID:Cx+LQzJP
その辺の1980円シリーズみたいなので十分じゃねえか?
848 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/18(土) 14:32:22 ID:a2jD//Wi
男性の声を女性の声に変えるソフトありませんか?
849 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/18(土) 14:36:14 ID:4vP9Uclz
ボーカルピッチソフトで色々パラメータさわってみそ。
MelodyneのパクリみたいなUIの フォルマント・シフトできるらしい30ドルかそこらのシェアウェアがどっかにあったんだけどな…
オーディオのコード進行を解析するようなツールもしくはVSTがあったと思うのですが、 それが何だか覚えている方はいますでしょうか。
そんなもの存在しないように思うんですけど…
すてきな夢を見たんですね
経過音とかテンションコードなんか鳴ったらフリーズしそうだな
856 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/19(日) 00:01:32 ID:p4deBDSf
MPEG-4をMP3に変換できるフリーソフトってありますか? あったら教えてください><
MPEG4って動画だろ? んなもん吸い出せ そもそもDTM関係ねぇし
858 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/19(日) 01:21:56 ID:eTMsZzor
サンプリングと言うのは、例えば3秒録音するとして、3秒の中の楽器のパートを分けて録音してくれるのですか? それとも3秒の間に流れてる音すべてが録音されるのですか?よろしくおねがいします。
859 :
初心者 :2006/02/19(日) 01:29:58 ID:tiwRIVi3
MBOX2を持っていまして、PTLE7を無償ダウンロードしました。 インストールしましたが、英語のto run japanese version of protoolsなどと 出てきて起動出来ません。なにか足りないことでもあるのでしょうか? どうか教えて下さいませ。
>>858 何を録音するのかといえば、すべてまとめて録音するよ。
楽器のパートを分けるというのは、意味が今ひとつ掴みかねるが
パートを分けることはない。
ただ、リズムセクションの一連のフレーズをサンプリングした場合
そのフレーズを自動的にリズムに従って細切れにしちゃうような
のはある。
ドン タン ド ドンドン タン
というフレーズをサンプリングしたら、ドン と タン と ド と ドン と ドン と タン
に分けちゃうわけ。
861 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/19(日) 02:15:30 ID:eTMsZzor
なるほど、ありがとうございます。 パートごとと言うのは、その間に流れてる、ドラムだとかギターだとかの音を 録音した後に分けることができるのかどうかということです。説明下手でごめんなさい。
862 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/19(日) 02:26:13 ID:lWVmKffj
二つの音楽ファイル(.wma)を一つのファイルにするフリーソフトってありますか?
>>859 LEが同胞されてないMBOX2は盗品だから使えませんよ、ってことだよ
お金出して買って正規登録しようNE!!
865 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/19(日) 23:55:47 ID:GX7lvP39
BFDの使い方がわかりません。 kitを読み込んでも何もでません。 どうしたらいいか教えてください!!
866 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/20(月) 00:06:09 ID:48H9RXy9
みなさんはケーブル類はどこで購入されていますか? 良い店等ありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
868 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/20(月) 00:14:10 ID:HAFaPuHo
俺は昨日カツ丼で3本もかたぞ!!! うまかった〜
869 :
866 :2006/02/20(月) 00:35:34 ID:48H9RXy9
>>867 大変参考になります。
本当にありがとうございました。
上記の質問に追加なのですが、
家が秋葉原に近いので出来れば秋葉原でお願いします。
871 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/20(月) 09:23:36 ID:HAFaPuHo
相談です。ギターをライン取りして2ちゃんねるで左右にわけるんですが、 どうもセンターよりな感じなんです。何かアドバイスがあったら教えてください。
>>871 片チャンのタイミングずらしてみ。
てか、同じの2回弾いたら?
873 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/20(月) 11:00:07 ID:HAFaPuHo
>872 なりました!ありがとうございました。
874 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/20(月) 14:36:16 ID:g260RYVB
DTMでベース音入力するのは、指一本でいいんですか? ベースは指一本でないと綺麗な音でないきがするんだけど・・
皆さんはやはり平均律で作曲してますか?
877 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/20(月) 16:41:08 ID:tA96w6C/
いきなりですが、アルペジエイターの意味がわかりません。CS1Xは1万円、CS2Xは1万8000円です。 どちらがいいですか?あとシンセに興味をもったのは、浅倉大介出演ライブで ジュピター8の音が好きになりJUNO6や106の購入を検討し、シルバー系のシンセが がほしくて、ツマミで変化できて安いCS2xの購入の検討をしています。キーボード スタンドは3段のシルバーをつかってます。 DTMソフトはらくらく作曲名人が1600円で購入しておりつかってます。 XGwroksv2.0を300円で購入しましたが使い方がむずかしくてつかってません。 MIDI入力は、シンセとキーボードの違いがわからたいときに購入したカシオの CD付で光ナビのシルバーと青が混ざったデザインのものを使用してます。 そして僕は中学3年せいです。推薦で高校がきまったばかりです。 ピアノもならってなかったのでほとんどひくことができません。 左手がなかなか動きません。友達はシンセなんて知りもしませんので ひそかな趣味となってます。ながくなりましたが、この状況をふまえて 何を購入すべきかをおしえてください
OASYS
MU128とSC8820のどちらかの購入を検討しているのですが、どちらの方がおすすめですか。 それと、SC8820はVirtualSoundCanvas3.23より音圧がありますか?
880 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/20(月) 17:21:33 ID:tA96w6C/
OASYSは値段が高すぎます。
ベース音は小指と親指の2本指打法で 平均律じゃないとセブンスから上のテンションが入る和音が濁って駄目になるから平均律 アルペジエータってのは1つの音色をテキトーに自動演奏してくれるシステム いくらぐらいまでなら出せるんだよ VSCがあるんならMU128でいいんじゃないか
882 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/20(月) 17:31:50 ID:tA96w6C/
3万
883 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/20(月) 17:34:21 ID:rGTxFfyv
キーボード スタンドは3段のシルバーをつかってます。 僕にお勧めの初心者シンセを教えてください
スタンドだけがあるってのも渋いじゃないか そうでもないか
>883 キーボードでいいんだよな? JUNO-D S03 X5D MO6/8 TR 好きなのいっとけ
886 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/20(月) 20:20:59 ID:9g8uXqOl
SONARで作った音楽をオーディオCDにできません! コーディックって何ですか? エラーばっかです。。
金があるなら 10万→JUNO-G JUNO−Dの上位機種らしいが個人的に別物かと 13万→TRITON Extreme TRより高機能 JUNO-Gはまだ触ったことはないがFantom-Xaとほとんど変わらない気がする まあTRITON Exはやる気ないと厳しい。性能はなかなか。 Yamahaは知らん。
889 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/20(月) 22:01:51 ID:MsTArijx
QYみたいに音源と簡易入力用キーボードがついてる製品てない? 音源モジュールとMIDIキーボード持ち歩くのイヤだよーん。
QYってやつを検索してみたけど 求めてるものはSK-88Proとは違いそうだな
>>889 QYにキーボード付いていたっけ?
キーに該当するボタンは付いていたがMIDIキーボードとしては使い難いというか使えないと思ったが。
オレはCasioの¥3,000ぐらいのミニキーボードを使ってる。
892 :
889 :2006/02/20(月) 22:22:29 ID:MsTArijx
ごめん、勝手にゴムパッドのことをキーボードっていってたw
やっぱり、あのような手軽さが自分には向いてる気がして。
>>891 の3000円のミニキーボードってどんなの?気になるんだが。
>>892 電気屋で売っていた。
品番は忘れたが、MIDI-OUTがあるだけ。
音源は内蔵していてスピーカー付き。
10年近く前に購入したから今は同じ物は売っていないと思う。
Casioのサイトをちょっと探して見たが無かった。
探せば似たような商品とかあると思う。
894 :
893 :2006/02/20(月) 22:45:58 ID:/WzAhA8X
895 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/20(月) 23:01:00 ID:/G0FW4c4
ここで聞いていいのか分からないのですが、質問させてください。 ちょっとヲタですみませんが、 劇場版エヴァンゲリオンの、最終作の、「甘き死よ、来たれ」かな。 ああいう曲はジャンルとしては何という名前になるんでしょうか。 教えてください。
897 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/20(月) 23:16:11 ID:A/HegRQq
>>896 KORG製のシンセサイザーを買うしかないかと
898 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/20(月) 23:19:50 ID:A/HegRQq
899 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/21(火) 08:12:18 ID:IoZNDy0H
くだらない質問なんですが、ソフトシンセにHOLDというパラメーターがあるのですが意味を教えて下さい。 辞書で調べたら、持つ、持っている、支える、保つなどたくさんあってわかりません。 どうかお願いいたします。
900 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/21(火) 08:20:58 ID:BG2ulMjg
リバーブって意味だよ、ピアノではリバーブをHOLDていうんだ
901 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/21(火) 08:44:14 ID:IoZNDy0H
即レスありがとうございます!リバーブですか。勉強になりました。
ひょっとしてみんなネタ?
おもしろいからマジレスしないっと
カットオフだったらどうなってたんだろ
905 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/21(火) 15:11:19 ID:T7OPGShL
半日ぐぐってわからなかったので教えて下さい。 板違いなら誘導もおながいします。 デジカメで録画したaviの動画を、音声だけ取り出してmp3に変換して上手く再生したいのです。 どのようなソフトを使えばいいでしょうか? JETAUDIOで録音したら、倍速みたいな早口になってしまって、とても聴けるものではありませんでした。 OSはWIN2000です。 多分初歩的な質問だと思いますが、先輩方、ご教授おながいします。
音声出力からMDレコーダーで録音。 再びWAVで取り込んでMP3にエンコード。 これ確実
908 :
905 :2006/02/21(火) 18:08:42 ID:T7OPGShL
>>906-907 さん
そうですね。確かに外部媒体に録音するというのは正解ですね。
しかし、手元にMD録音機器を持っていません。
今晩、907の方法でやってみます。
ありがとうございます。
楽器ごとにそれぞれ録音しておいて、 それぞれを3D空間上に配置して、リバーブとかをシミュレーションしながらMIXできるソフトってありますか?
910 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/21(火) 20:05:31 ID:XUFYTkbh
お前さんの言う「ソフト」ってのはDAWの事?DAWでそんな機能聞いた事無いな〜。 ソフトシンセならルームシミュレータが付いたようなのは結構あるけど。
911 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/21(火) 21:59:37 ID:Zqh06M6f
すみません、始めたばっかなんでちょっと質問させてください。 それぞれの機器の接続は PC ← USB → MIDI/Audioインターフェース一体型ハード音源 ↑IN↓OUT(MIDIケーブル) MIDIコントローラ でOKですか? 他スレで質問しましたが、人がいなかったためここで質問させていただきました。 向こうには断ってきてから来ましたので、マルチではありません。
MIDIコンにUSB端子がないならそのつなぎ方しかないだろね。 USB端子がついてるならそれをPCにつないでもいい。 そうすればハード音源のMIDIが将来使える。
913 :
911 :2006/02/21(火) 22:47:50 ID:Zqh06M6f
>>912 MIDIコンにもUSBはあります。
ということは、
PC ← USB → MIDI/Audioインターフェース一体型ハード音源
↑
USB
↓
MIDIコントローラ
でOKですか?
>>913 いや基本は911の通りでいい。
音源からMIDI引っ張ってコントローラで。
USBは不安定さを醸し出すことがあるから少ないほうがいい。
915 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/21(火) 23:14:20 ID:NyttQc1g
MIDIファイルの曲のテンポを変えたりすることのできるソフトって何が ありますか? 曲全体の長さを伸ばしたり、短くしたり、全体の音の高低 を変えることがカラオケのようにできるソフトを探しています。
>>910 回答ありがとうございます。
自分が想像していたのとは少々違いますが、SONAR4の体験版を落としてみたら
サラウンド・パンなる機能があるみたいなので、それで代用しようかと考えています。
本当にありがとうございました。
917 :
912 :2006/02/21(火) 23:50:33 ID:BSoo5zA5
>>913 言い忘れたけど
ハード音源に鍵盤が付いてなくて、MIDIコンに付いてるとすると
913はPCでシーケンサ等MIDIをTHRUさせるソフトが立ち上がってないと
ハード音源の音が出せない。
>>915 カラオケほど簡単に出来るソフトは
市販されてるものになるかもしれんね。
DTM板的にはcherryとか使ってテンポ変更とか
パートごとに移調(トランスポーズ)するものだと思う。
919 :
911 :2006/02/22(水) 02:27:28 ID:HK7ZH4TD
>>914 >>917 ありがとうございます。
音源はインターフェースは付いてますが、鍵盤はついてません。
MIDIコンには付いてます。
ソフトはCUBASEでやってます。
ということは、
>>911 >>913 でも大丈夫ということですね?
920 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/22(水) 09:05:57 ID:cr/ylavg
くだらない質問ですが、真剣です。 サンプラーと音源モジュールの違いを教えてください。 色々調べたんですが、同じような事が書いてあってよく理解できません。 ズバリ教えてください。 お願いします。
>>920 サンプラーとは自然音を取り込んで使う機材やソフト。
音源モジュールとは音源となるシステムを組み込んだ箱型の機械。
つまり、「音源モジュール」というのは単に形の問題。
サンプラーと言うのは音源形式。
サンプラーの音源モジュールもあるわけだ。
922 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/22(水) 11:46:55 ID:cr/ylavg
レスありがとうございますm(__)m なんとなくわかった気がします。
923 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/22(水) 14:44:56 ID:4HQxruzB
ギターの弾き語りをPCに、取り込みたいんですが 予算3万円でマイクとデジタルMTRお勧め商品教えてください。
ジュリアナ系の曲作りたいんですが あの頃の音が出るPCMシンセってどのあたりなんでしょうか? M1とJDがあればいいのかな…
>>924 JD-990でいいと思う。サポートにSC-88Proで完璧。
926 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/22(水) 15:11:13 ID:FN4SQsYk
ギターは弾いた事がなくて、ピアノしか弾けません キーボードで打ち込む時、ギター音はピアノの和音のような打ち込みでいいのでしょうか? 後皆さんベースの打ち方はどのようにしてるのですか?
ギターのうちこみはしっかりやると結構めんどくさい。 ・指を離すまで音が鳴り続ける(ダンパーだとこのへんの表現うまくいかない) ・ストロークのアップとダウンを考えコードのそれぞれのなり方を微妙にずらす ・同様にアップとダウンでそれぞれの弦を弾く強さを代える など、めんどくさいことこの上ない。 そこまでしたくないなら ダンパーペダル踏みながら弾けばまぁOK.
>>925 ありがとうございます
早いとこJD-990手に入れなくちゃ…
929 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/22(水) 17:12:44 ID:s73Krb8y
キーボードの単音、鼻歌からコードを割り当ててくれるソフトでフリーのものってありませんかね?? コードの知識が乏しいものでorz
930 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/22(水) 17:36:03 ID:HJQCBGXM
手頃な価格orフリーのやつで中々良い感じの音を出してくれるシンセドラム はどんなものがありますか?
>>922 もう少し噛み砕いて言うと
サンプラー:元の音が入ってないので、マイクで録音して取り込むか、CDなどから取り込む
音源モジュール:もともと音源波形が入ってるのでそこから選んで鳴らす
音源モジュールというのは、キーボードのついたシンセからキーボードを
取り去ったものと考える。
932 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/22(水) 18:31:22 ID:FN4SQsYk
>>927 教えてくれてありがとうございます。
上手くできるかどうかわからないけどやってみます
>>929 僕はフリーじゃない鼻歌機能がついたソフト使ってるけど
鼻歌入力するの結構難しいですよ。
上手く認識されないって言うか・・思いどうりに認識されないから・・上手く出来る人は出来るかもしれないけど
コード覚えるのは、いろんな曲をたくさん弾いてればなんとなくわかってくるようになるんじゃないかなぁ
933 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/22(水) 19:38:24 ID:CCS8Tn4h
初初初心者です。ホントくだらない質問ですが、教えてください! ヒーリング音楽をベースにしたエレクトロニカな曲を作りたいんですが、おもに 機材とか、何がいりますかね?適したフリーソフトなんかもありますかね? 分かりにくくてすいません!
>>931 ありがとうございますm(__)m
意味は多分わかりました。サンプラーソフト(サンプルタンクとか)に入っている音源は世の中の色々な音を録音した音源で
音源モジュールの中に入っているもともと入っている音源というのは、
GM音源とかということでいいですか?
>>934 微妙にズラしてくるなw
わざとか?w
GM音源は、音源モジュールの一種で、音色をGM配列に並べたもの。
当然、GM配列でない音源モジュールもある。
一般的に、音源モジュールの音色は内蔵ROMに固定されている。
(音色を追加することができるものも多い)
サンプラーはその点全く自由で、CD-ROMから取り込み、自分で録音、
CDからパクリ、など何でもできる。その代わり、付属音色であれ自分で
録音であれ、どこからか波形を取り込まなければ何も発音できない。
また、自分で録音した場合演奏できるように波形や音色プログラムを
自分で編集する必要がある。
もちろん
>>921 が言うように両者は完全に別物ではなく、PCM波形を
元とする音源モジュールは「プレイバックサンプラー」と呼ばれることも
ある。要するに、波形を取り込む手間をなくしたのがPCM音源モジュール
というわけ。
サンプラー(音色は外部から取り込み) PCM音源(音色をハード内に内蔵) シンセサイザー(ハード内部で波形を合成) ↑ これぜんぶ「音源モジュール」
わざとじゃないですよ!w 親切に細かく説明してくれて本当にありがとうございました。 とてもわかりやすかったです。 m(__)m
ご存知ないかもしれませんが、SampleTankというソフトはサンプラーだと思っていましたが アレはPCMシンセサイザーて事なんですね。
>>936 広義ならそれでいいんだが、違いがわかんないって言ってるんだから
もっと狭義に言わないと分からないでしょ。
例えば、サウンドハウスで音源モジュールの項をクリックすると、その中に
サンプラーは出てこない。PCM音源、アナログ音源、モデリング音源など
が出てくる。
あと、「module」というのは構成単位とかいう意味で、キーボード込みのシンセ
から音源部分のみを独立させたという意味合いが大きい。
>>937 大したことじゃないから、何となく使ったりしてるうちにわかるよ。
どこに質問しようと考えた挙げ句 初心者な質問だと思ったのでここで質問させてもらいます。 S90 ESを音源としてパソコンのシーケンサーソフトを使ったオーディオの録音についてです。 拡張してmLANを使えば、デジタルとMIDIの送受信が一度に出来て非常に便利なのですが、mLANを使わない場合についてお聞きしたいです。 S90 ESはUSBに関しては(TO HOST)なのでMIDIデータのみのやりとりでオーディオデータはやりとりできないので パソコンを使いレコーディングする場合はオーディオインターフェースが必要ですよね? その場合の音質劣化の少ない方法をお聞きしたいです。 音源はS90 ES、オーディオインターフェースはUW500です。 まず接続の仕方がよくわかっていないのですが 現在はMU2000とUW500を繋いでいます(本を見ながらやったのでどこをどう繋げばどうなるのかがよくわかっていません)。 もし、MU2000と切り離してS90 ES パソコンを繋ぐ場合はどのような接続の仕方をするのがいいでしょうか? 自分で考えた方法を書いてみます(全く的外れなことを書いてたらご指摘いただける嬉しいです) S90 ESのOUTPUT端子→UW500のINPUT端子→UW500のOUTPUT端子→PCのINPUT端子?(それともUW500のUSB端子→PCのUSB端子?) だと思うのがですが(既に違っているかも知れませんが) UW500にはデジタルIN/OUTが付いているので、それを使った接続ができればと考えているのですがどのように接続すればよいのでしょうか? もしくは、mLANが使える環境があれば素直にそちらを使った方がいいでしょうか? どなたか教えていただけると嬉しいです。
まぁソフト名くらい書いたほうがいいと思うがな。隠す理由はないだろ?
初心者におすすめのUSBのオーディオインターフェイス教えておくれよ
金を全くかけないで作るのに限界を感じ始めた。 とりあえず機材買うっていったら音源とMIDIキーボードどっちがいいかな
音源ついてるキーボードを買うって選択肢が無いのが、不思議でならない
ケチってちびっとだけ金かけたって環境はよくならん。使い勝手もかえって煩雑になるだけ
950 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/24(金) 03:12:57 ID:iZUIl1v6
ソフトシンセをいくつか使ってるとCPUに負担がかかりますよね?その負担を減らす にはどうすればいいのでしょうか? ちなみにノートパソコンです。
951 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/24(金) 03:18:25 ID:HvWmzXjI
もっと早いパソコン買う
952 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/24(金) 04:10:32 ID:NGYsF2kT
あの、TB-303や909がほしいのですが、これはパソコンソフトとしては売ってないのですか? また、ソフトが売ってないならTB-303とかはどんなお店で買えるのでしょうか? 当方地方在中です、四月から上京します。 また、MACとWINDOWSの各利点欠点はなんですか? 音楽はMACとよく聞くのですが理由がわかりません、 WINDOWSはソフトがいっぱい使えるらしいのになぜMACだけいいと言われるのかわかりません。 お願いします
>>952 「ReBirth」というTB-303、TR-808,909のシュミレーターソフトウェアがあります。
元々は有料だったのですが、現在フリーです。
ttp://www.rebirthmuseum.com/ MacとWindowsの利点欠点は対応ソフトウェアがどっちにあるかという事くらいです。
昔、Macの方が音楽に精通していた影響でプロの現場は未だMacのシェアが多いですが
最近はWindowsも充実してきているので、自分の環境、好みに合わせればいいと思います。
少なくともWindowsだからアレが出来ないこれが出来ない、というのは殆ど無いです。
955 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/24(金) 11:35:15 ID:NGYsF2kT
>>953 ありがとうございます、でもこういった無料ソフトがあるのに
今だにソフトでなくTB-303の器材そのものを使いたがる人はなんなんでしょうか?
ってかソフトシンセとハードシンセ(TB-303がシンセかどうかしらないけど)の利点欠点てなんですか?
ハードの存在価値があまり見いだせないのですが。
あと、MacとWindowsの、ソフトウェアの違いがよくわかりません…
そもそもソフトウェアってなんですか…?ソフトシンセとは違うんですか?
ど素人ですいません。
956 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/24(金) 11:36:12 ID:NGYsF2kT
>>953 ありがとうございます、でもこういった無料ソフトがあるのに
今だにソフトでなくTB-303の器材そのものを使いたがる人はなんなんでしょうか?
ってかソフトシンセとハードシンセ(TB-303がシンセかどうかしらないけど)の利点欠点てなんですか?
ハードの存在価値があまり見いだせないのですが。
あと、MacとWindowsの、ソフトウェアの違いがよくわかりません…
なにか具体的な例を提示していただけると助かるのですが…
そもそもソフトウェアってなんですか…?ソフトシンセとは違うんですか?
ど素人ですいません。
>>956 ・回顧主義
・昔欲しかったのに買えなかったから
・あこがれの人が使ってるから
・インテリアにもなる(たいがい女子には不評)
・所有欲
>>955 そこまで何にもわからない人に理屈だけ説明しても無駄だと思うよ。
ひとつでも自力でたどりついてみたら?そしたら説明することは1/100で済む
>>959 くだらない質問スレなのに、アンタ頭堅すぎ。それじゃあいい音楽作れないよ。
>>955 手触りと直感性。
俺:Rebirthただになったね
友:いまどき808や303なんて古い音つかえん
962 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/24(金) 14:01:39 ID:NGYsF2kT
ありがとうございます。ただ俺、自前のPCもってないから何も出来なくて。 だからサンレコやサウンドデザイナー、各社カタログを見るくらいしかできないんです。 自力でやるのがいいのは、たしかにごもっともなんですが。
963 :
959 :2006/02/24(金) 14:56:20 ID:/Gqq11zB
>>960 質問が漠然としすぎてて
何したいのかわかんないから答えも的を得ないんだよ。
なんとなくじゃいい音楽作れないよ。
964 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/24(金) 15:09:57 ID:NGYsF2kT
えっと、DTMをはじめるにあたって何を買い揃えば大丈夫なのか、何を買ったら無駄なのか、 要するにスタート時点の器材、知識等の準備がどれだけ出来たらいいのかが知りたいんです。 学生だからあんまり金もかけられないし。 また、それらはおそらく使用パソコンによって変わりうるかと思ったので MacとWindowsの違いを聞きました。
965 :
& ◆R7PNoCmXUc :2006/02/24(金) 15:48:50 ID:6pH8htZ8
>>964 どんな音楽をやりたいのかによって購入すべき機材が違ってくるからね。
(WINかMACかって言うのも、一昔前ならいざ知らず最近では結局そこにつきる・・・→何をやりたいか→どんなソフトを買うべきか)
サン&レコの2006年1月号の別冊付録がわかりやすくてなかなかよかったんだけどなあ。
バックナンバー探してみ?大きい楽器屋とかならあるかも。
966 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/24(金) 17:01:58 ID:7GLLugtT
みんなどんな感じで入力してるんですか? 俺はまずドラム入れて、ベース入れてって感じなだけど リアルタイム録音で入力するの難しくないですか?
初心者です,教えて下さい偉い人 ギガスタジオをギターシンセの音源にして使用しています。 ドラムパターンもギガスタジオの音源を使用したいのですが、 ドラムマシーンで作ったパターンを外部音源のチャンネルに割り当てが 出来る、機材って存在しますか。 パソコン起動しなくて、ドラムマシーンで簡単に作成したトラックを後で割り当てて 完成させたいからです。
968 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/24(金) 17:53:25 ID:bBPimSzJ
ハウスのような感じの曲が作りたくてDTMを始めようと思ってます。
軽くて安くて簡単そうなのでFT STUDIOを考えてるのですがPC(ノート)が非力です。
CPU:セレロンM 1.3GHz RAM:768MB
動くとは思うのですがこのスペックだとメチャクチャ重いですか?
本題なのですが、フックアップのFL STUDIO 5の最低動作環境に
Windows ME/2000/XP (2000/XPを推奨)
400MHz以上のCPU(Pentium III以上を推奨)
128MB以上のメモリー
DirectX、ASIO対応のサウンドカード
(Producer/XXL Editionでの録音ではASIOカード必須)
800×600以上の解像度を持つモニター
CD-ROMドライブ(XXL EditionではDVD-ROMドライブ必須)
60MB以上の空き領域のあるハードディスク
↑と書かれているのですが『ASIO対応のサウンドカード』というのがイマイチわからないのですが
レコードとかの録音の際にローランドのUA3-FXというのを使っているのですが
UA3-FXもASIOに対応しているらしくそれではだめなのでしょうか?
ttp://www10.big.or.jp/~stream/ecctopics/index.php?page=4132c316bae9d ↑のサイトに
『実際、内蔵のサウンド機能ではFL STUDIO4 Producer EditionでCPU利用率が
90%行っていたものがECHO INDIGO I/Oを利用すると20%くらいまで下がったので性能は間違いないかと。』
と書かれていて、ASIO対応のサウンドカードというのはASIO対応のオーディオインターフェースと同じ働きするもんではないんだろうか?
という疑問なのですがどなたか教えてください。
あとこのソフトはJAZZのCDなどからサンプリングしたりも出来るのでしょうか?
>>964 金が無いならWindowsで。
対応ソフトの数が多くて安いのも高いのも選べるし
もフリーソフトの数も多いし
音楽以外の用途でも使うだろうから当然Windowsの方が
汎用性が高いし
Macは金に余裕ある奴が、Windowsマシンも持っていながら
道楽で買うものだよ。
970 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/24(金) 23:18:54 ID:NGYsF2kT
>>965 ありがとうございます。さっそくバックナンバーで取り寄せてみます。
ちなみに、自分はオールラウンドに作りたいんですよね…
アンビエントやサイケデリックトランス、テクノ、ブレイクビーツ、ガバ、
デジタルハードコアなど。ジャズやクラッシックにも手を出したいし…
それと自分、大学のバンドで打ち込み使いたいんですよね。マッドカプセルマーケッツや
ブンブンサテライツ、洋だとNINE INCH NAILSみたいなのをやりたくて。
欲張りすぎはダメなんでしょうかね…?
>>969 なるほど、金や日常のことを考えたらWindowsですか。
自分の好きなアーティストがほとんどMacユーザー(例えば上記3バンドです。
ブンブンは一年前Winとの二刀流になりましたが)なので、
「こういった(上記3バンドの)音はMacじゃないとだめなのか?」と
思っていたんですが、Winでも問題なくこういった音がだせるのかな…
ソフトさえちゃんと選べば大丈夫ですよね…?
後は察するにMacは作曲能力も財力もそこそこ付いた後に
購入を考えたほうがよさそうですね。Winより優れた点があるといっても
初心者にとっちゃ微々たるものなのかな。
>>968 動作云々は専用スレの方が有益な回答が得られるんじゃないか?
ASIO対応のサウンドカードってのは、UA3-FXでいいよ。
USBタイプよりもPCIタイプの方がCPUに負荷は掛からないけどね。
>>970 欲張りは大いに結構だと思う。果たして本当に出来るのかが問題だろうね。
Macを気にしているようだけど、同じ機材を使ったから同じ音を出せるわけじゃないよ。
だから、Macだからこういう音、Winだからこういう音なんてのはない。
市販されてるCDを聴いてMacで作った、Winで作ったなんてわからんでしょ?
EQ1つにしてみても音は違ってくるし、EQの中でも何十種類というものがある。
さらにはコンプやリバーヴ……いい始めたらきりがないよ。
ソフトをちゃんと選べばっていうけど、これもあの人が使ってるからなんてのは良くないと思う。
形から入るのが好きなら、好きなアーティストの真似をしたものを選べば良いとは思うけど。
972 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/25(土) 00:51:09 ID:LowLliBm
>>971 ありがとうございます。じゃあソフト選びについては
自分の気に入った音のあるソフトをネット上からえらぶ、てな感じですかね。
もう少し質問させてください。
初期段階における機材の下準備については、
一応これ(自分の気に入った無料のソフトシンセ)だけで十分すぎるくらいですよね?
そこで聞きたいのですが、知識のほうはどうすればいいのでしょうか?
情報に関しては、サンレコ、サウンドデザイナー、DTMマガジンあたりで
自分の好きなアーティストが特集されているときだけ見ているのですが、
こと作曲コーナーに関しては自分にとっては高尚なことばかりでちんぷんかんぷんで。
もう少し敷居の低い、初心者用の最低限の情報だけを載せた単行本はないですかね?
それともこのレベルの知識は実際作曲することで身につけるもんなんでしょうか?
作曲能力にかかわる知識に関しては、…どうしても楽譜とかの知識に暗くて…
楽譜は読めるのですが。クラッシックの楽典あたりでもやるべきですかね?
そんな必要はなしですか?
973 :
970 :2006/02/25(土) 00:52:09 ID:LowLliBm
あ、ID変わりましたがもちろん970=972、973です
974 :
968 :2006/02/25(土) 02:15:12 ID:bayu7p9K
>>971 ありがとうございました。
FL STUDIOのスレみてみます。
>>972 なんか結果に直結しない労力は払いたくなさそうですが、それ実は一番効率悪い考えかたですよ。
>>972 本は楽譜売ってる店にある、
\1000くらいの「初めてのDTM」的な物でも買っとけ
作曲知識はひたすら耳コピ
>>972 作曲については「やさしい作曲」とか「コード理論入門」とかそんなタイトルっぽい
本を読めばいいんじゃない?知識はいくら詰め込んでも足りるものではないから
クラシックでもジャズでも解説書に興味があったら読んだらいいと思う。
コピーも自作も同時にどんどんやらないと、理論だけでは何の意味もない。
理論が自分の知ってる曲でどう応用されてるのか分かるようになれば生きてくる。
作曲は金を産むものなので、基本的にやさしく教えてくれる本も人もいない。
自分で貪欲に求めていかないと何も得られない。
ここで「知識はどうすればいいのでしょうか?」と聞いてる時点で本当はダメ。
作曲は優しい曲からつくればいい。
クラシックをつくろう!とかポップスで感動できる曲をつくろう!とかいきなりは
いかん。例えば演歌だったら今日にでも鼻歌でつくれるでしょ?
出てこないものは出てこない。出てくるものを出して、そこから面白いものが
できないか自分で判断してみると面白いかもしんない。
ためになるレスの多い良スレだなぁ。
979 :
965 :2006/02/25(土) 11:01:26 ID:D7uw8Rxx
>>972 とにかく機材そろえて、片っ端から作っていくことやね。
まずは好きな曲のコピー。コピーは勉強になる。
それで行き詰まったら本を読む。
みんなそうやって試行錯誤しながら、大金をドブに捨てていったのさorz。
おいらなんてまだマシな方だろうけど、それでも使ってない機材やらなんやらゴロゴロしてる・・・。
おそれることなく突き進め!
980 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/25(土) 13:21:27 ID:vRRfqUQP
質問です。 MTRにアコギを生ギターっぽい音に録音したかったら ピエゾタイプのピックアップを買えば良いのでしょうか?
いやフツーにマイクで録ったほうがいいよ ピエゾのラインの音聞いたことない?
982 :
972 :2006/02/25(土) 23:11:50 ID:LowLliBm
972です。遅くなって申し訳ございません…
>>975 ええ…自分は性格上ひたすら能率を求めようとするので。
しかも能率が必要な受験勉強をずっとやってきたから、なおさらですね。
でも、こと作曲に関しては大きな回り道も必要なんですね…愚直に努力します。
しかし、なにせパソコンがないから知識を蓄えたり方向性を定めるくらいしかできないんですよね…
パソコンが買えるまであと一ヵ月、とりあえず知識や方向性を考えたいのですが。
>>976 >>977 >>979 ありがとうございます。なんか総合的な入門書を近いうちに買ってみます。
予想はしてたんですが、やっぱりコピーって大切なんですね…
そして、今日楽器屋の店員に「どんな理論書がいいですか?」てきいてみたのですが、
DTMや打ち込みは理論は二の次で、最初はゲーム感覚でどんどん実践するのがよいと…
やはりまずはこれにつきるんでしょうね。まずは身の丈にあった簡単な曲を作ったりコピーをする、
その中で必要になったら理論を付け加える、と言った感じで。
ソフト選びについては、
使い易い音のあるソフトを購入する(Reasonというソフトを勧められました。
50000円くらいするんですが、こんなもんですかね…)+ネット上から無料ダウンロード。
で、ハードやサンプラーはまだはやい、てな感じですかね。
983 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/26(日) 01:16:09 ID:7C9oS1qk
アマゾンギフト券くれたらソフトあげます。 CUBASIS CAKEWALK MUZYS
音楽は学問で学べば出来ると思ってることじたい間違い。
確かに。
986 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/26(日) 01:59:49 ID:VoRDwTGc
学ぶだけで出来るもんでもないけど 曲のコピーをするときにコード理論とかは少しかじってるとお得だよ。 どういう和音の動きをしてるのかとか、お決まりのパターンなんかがわかりやすくなるから。 だいたい世の中に出てる曲は、理論を勉強した上でプロがアレンジしてるものだから そこから楽器の使い方とか和音の流れとかを耳コピして体得するっていうのは良い方法だね。
パソコンなきゃ作曲できないってのもなにか勘違いしている。
989 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/26(日) 02:57:37 ID:JCMZxxN5
USBオーディオインターフェイス板に誘導されてきました。 DTM初心者でごめんなさい。質問します。 Fast Track Pro購入して、 シンセのoutプットからインターフェイスのラインinにつないでも全く反応せず、 音が出ません。 でもステレオのジャックでつないでみたら片方から音が出ました。 これは一体?(^_^;) 他は問題ないのですがシンセとインターフェイスを モノのラインで繋ぐと音が出ない・・・。壊れてるのか? 分かりにくくて申し訳ありませんが、どなたか良きアドバイスをください。
そのモノフォン使って他の環境で鳴るか試したか? 普通に考えるとモノフォンが死んでるだけだと思うんだが
991 :
965 :2006/02/26(日) 12:11:34 ID:qriYdVKt
>>984 >>987 まじめに質問してるんだから放り投げずに考えてあげなよ。
放り投げるぐらいだったら書かなくていいよ。
>>972 あんた、文章見てもかっちりしてるし、非常に真面目な人みたいだね。
でもおいらなんかから見ると、真面目な人が陥りやすい罠なんだよね、
まず情報ばっかり取り入れて頭でっかちになっちゃうんだ。
おいらもそういうところあるから、確かにすごく気持ちはわかるけどな。
楽器屋の店員さんの言う「ゲーム感覚で・・・」っていうのはすごくあたりだ。
おいらもその通りだと思う。
がんばって機材そろえたらまた報告してくれよ。とにかくまず楽しんで面白いのひとつ作ってごらん。
993 :
965 :2006/02/26(日) 13:30:12 ID:qriYdVKt
>>992 おまえ誰よ?って名乗らなきゃいけないわけ?人に問うなら自分から名乗れば?
人が真面目に答えてんのに横から茶々入れるのがここの常識かい?目的は何?
それに見ず知らずの人間におまえって何よ?この礼儀知らず。無能。無知。下劣低俗恥知らず。
ID:qriYdVKtみたいなヤツ久々に見た 笑える
誰だと聞かれたら 「我が輩コロ助なーりーよー」 と答えることに決めている 「人呼んで遊星仮面」 で誰もわかってくれなかったから。
>>993 確かに解答しないけど説教はする、みたいなの最近多いな。
なんで
>>965 は鳥付いてたり965だったり、自己主張が激しいのん?
ところで、次スレはいらないよな
新規スレッド(ry と明らかに重複内容だし
998 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/26(日) 19:20:48 ID:wP72eLB2
質問いいですか?
999 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/26(日) 19:45:51 ID:whd84gJb
↑中身を書けよ、中身を。
1000 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/26(日) 19:46:40 ID:whd84gJb
次スレきぼん。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。