【モバイル】DTM板ノートPC総合スレッド part.7
Yonah
>>3 あ、それ、冷却ファンの音が超爆音ですよ・・。。
音楽製作用と煮はやめ説いた方が良いと思います、マジで。。
5 :
4:2005/10/11(火) 13:18:51 ID:BqjTa8gb
誤:音楽製作用と煮はやめ説いた方が良いと思います
正:音楽製作用途にはやめておいた方が良いと思います
おれも煮込み早めに説教しときますよ
7 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 19:16:25 ID:mu5Jhgsr
ノートはいいなぁ。あらためて実感。
最近はよく秋晴れの東京湾を見ながら外で、DAW仕事してます。
家の、デスクトおPでひきこもり仕事してた不健康体から脱出できそうです。
8 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 22:18:48 ID:DIR9sPSa
お約束
『 』はやめとけっつってるだろーが
ぐは NGw
11 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/17(月) 18:23:22 ID:/rK6Lwnc
自宅でデスクトップでオケ作りしてるんですが、
ボーカルを録るにあたりノートパソコンの購入を検討しています。
ノートパソコンは今まで使った事が無いのですが、
USBのオーディオインターフェースをつないでステレオのオケを聞きながら
ボーカルのみ録音する感じですので、
同時に1トラックしか録音出来なくて構いません。
録ったファイルを自宅のデスクトップで編集するので、
プラグイン等も使いません。
ソフトはSonar LEを予定しています(EDIROLのインターフェースを買う予定なんで)。
録音は44.1khz/24bitの予定です。
OSはXPが使えれば嬉しいです(それしか使った事が無いので)
何分お金が無いもので上記の使用が可能な最低限のスペックの
ノートパソコンを中古で買おうかと思ってますが、
どれ位のスペックがあれば出来るのでしょうか?
DTM自体最近始めたばかりで、またノートパソコンの世界はよくわからないので、
Pen3でも問題無いか、メモリはどれ位あればいいか等わかりません。
またそれ以外の用途に使う予定は無いのでモニタのでかさとかはどうでもいいです。
アドバイス等あればおねがいします。
予算だな
>同時に1トラックしか録音出来なくて構いません。
>録ったファイルを自宅のデスクトップで編集するので、
>プラグイン等も使いません。
ノートPC使わなくてもいいのでは?
>>11 確かにノートでなくてもいいかも
レイテンシー、安定性、ソフトの操作性、Win XP指名とか考えると、
ここ1〜2年のローエンドがいいかもね。
中古とかよりも、新品の低価格モデルのがいいと思うよ。
CPUはCeleronM、メモリ512、HDDは内蔵でいいんじゃない?
15 :
11:2005/10/18(火) 07:12:39 ID:m8wKAfn/
返信ありがとうございます。
ノートにする理由は、ボーカルを自宅で録れない環境なのでリハスタで録ろうと思い、
レコスタ等に毎回入る事を考えたら安い機材(PC含め)揃えて最低限の音(44.1/2)で
個人練代だけで出来るようにしたいなと。
僕は関西在住でボーカルは関東在住です。
でそのボーカルは普通にネットしたりメールしたり程度のPC知識しかありません。
レコ等に関する知識もあまり無い様子です。
僕も人の事言える程では無いですが。。。
なのでノートとインターフェースを買って、ソフト(Sonar LE予定)もインストールして、
スタジオにこれらを持って行って、当面はマイクをスタジオで借りて、
それらを繋げてSonar立ち上げれば録れる、って状態にして
そいつに送ろうかと思ってます。
最終的にはそれなりのコンデンサマイクやマイクプリ等も必要になるけど、
ある程度はそいつも買ってくれるだろうと思いつつ、
最悪全部自分で揃える事になる事も考えると、
ノートは可能な限り安くで買いたいなと。。
僕自身は以前にiMac(G3 266Mhz, 160MB)でDP3を使ってましたが、10トラック位は編集出来てたので、
同等のスペックのノートならボーカル録るだけなら出来るかなと思ったりしてますが、
同等のスペックのWinのノートってのもよくわかりません(G3相当のCPUがどれか等)し、そのスペックで
XPやSonar等が使えるのかもわかりません。。
予算は、一月に使える金が頑張っても3万程度なので、それ以内で買えれば最高、5万とかなら2ヶ月後、
6万以上なら3ヶ月後に買うって感じで考えてます。
勿論早く買える方がいいので安ければ安い程って思ってます。
同時録音数がどうとか言う前に、ある程度のスペックがなければ最近のアプリはまともに動かない。
XP上でSonarを使うなら最低でもPenIII600、256MB程度は必要だと思う。快適に使うなら512は欲しい。
上記のスペックならB5ノートで3万円、A4なら2万円程度で買えるでしょ。
中古のネット通販のページでも見て参考にするといいよ。
ただし古い機種になると256Mbitメモリが使えなかったりして、増設に余計に金がかかったりするので、
できるだけ最初からメモリの多く積んでるのを買ったほうがいい。
HDDも最近の速くて静かな奴に買い換えた方が良いかな。
とここまで書いて思ったが、
>>14の言うとおり7万もあれば新品が買えるので、長い目で見ればそっちの方が絶対得だと思うぞ。
17 :
11:2005/10/18(火) 18:03:16 ID:1FfW6NdK
ありがとうございます。
上記のスペックのノート購入を前提にしつつ新品の低価格モデルも調べつつ後は財布と相談したいと思います。
>>11 USB端子つきのハードディスクレコーダー買う方がいいぞ
19 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/22(土) 09:51:33 ID:0kdcYgS/
ねぇねぇ、音がバリバリ言う理由は何だと思う?
パソコンは違えど、同等のCPUで同じソフトやプラグインw同時にインストール、
片方は正常、片方はバリバリ、パフォーマンスは40%程度。
メモリーか、、、
>>19 ノートのオーディオインターフェースがASIOに対応してないからだろ?
後はバッファサイズの問題か。外付けでASIO対応のインターフェース
買えば即解決だな。
>>20 なにか?? デスクのオンボードでASIO対応のがあると?
嘘こくな
>>22 どこにもデスクのオンボードなんて書いてないだろ?
勝手に虚偽情報付け加えるな アカピー野郎
nForce2マザーボードのオンボードオーディオにはASIOドライバーあったよ。
あーそうだった。 申し訳ないです
まあ、それくらい忘れ去られるニュースだったと。
このSound Realityチップと、まともなラインジャックを付けて、
ノートに乗せて欲しいよ
おまいらライブに持っていくときのバッグはどんなの使ってますか?
ノートとMIDIコンとインターフェースがまとめて持ちはこべて
ジョリーグッドなデザインのやつ求む。
MIDIコンは無理だけどサンワのビジネスバッグ。
ノートとマイクとI/Oでいっぱい。アダプタやらなんやら結構あるし。
>>27 漏れは知り合いにもらったガンケースを使ってますよ。(内張りはDIYで加工済み)
ウン万円もするらしいが確かにカッコイイ!
実用性も十分。思ったよりケース自体が重いのたまにキズ。
ペリカンケースが欲しい
Let's noteでCubaseとか使ってる人いる?
今はデスクトップ+Cubase SX+EdirolのUA-700でDAWしてるんだけど
これをノートの環境に乗せ変えたいなと思ってます。
画面の広さとか携帯性の高さはLet'sがぴか一だと思うんだけど
ディスク、バスが遅そうで、ASIOデバイスとの相性問題とかが怖いかなと。
今、T43pとLet's noteとで迷ってます。
アドバイスお願いします。
T43pってスペックだけ見ると凄いよね。7200回転のHDはデメリットはないのかね。
うるさいとか、熱問題とか、バッテリーの持ちとか。
>>32 7200回転のメリットを考えた方がポジティブってやつっす。
左側の排気口からは、うちの猫が大喜びする位の
熱風は出ますよ。そんなにウルサクないけども。
まあ、そこそこ熱いけど僕は性能を取りました。
そんな何台も買えないから。
電車で左側に人が座ってる所で使うと迷惑行為で
訴えられそうですなぁ
難しい作業をさせても・・・DAWしながら、CGのアニメーション
レンダリングさせても3時間くらいは持ちますよ。
34 :
32:2005/11/04(金) 14:09:15 ID:8kBVVEkZ
ありがとう。参考になりました。
>>31 レッツでCubase使ってるよ。
俺の環境はレッツW2(PenM1G・768M )+multifaceだけど、
PA現場でのマルチレコ(8ch程度)とか、MTR代わりに使用してる。
で、問題なし。相性も問題なし。
ただ、UA-700は全く使用したこと無いので
これは参考にならないか。
詰める時には母艦デスクトップにデータ流すけど
たぶんコレだけでも大体はイケるんじゃないかな。
難点はファイアワイヤが無いことだけ。
indigoかmultiface使うのであれば、問題なし。
なにより、ファンレスなので静か。これはものすごく大きいアドバンテージ。
その辺のMTR専用機より静かだぞ。
36 :
31:2005/11/07(月) 14:56:42 ID:J9hO6hBV
>>35 ありがとうございます!
Let'sって超低電圧版のPentium Mなので、多少もっさり感があるのかと思ってたんです。
でも8chのMTRとして使える程度のパワーがあるなら十分ですよね・・・。
firewireは使わないので・・・いいや。
ちなみに現場でもLet's + Multifaceだけで運用されてるんですか?
外付けのディスクとか使ってらっしゃいます?
37 :
35:2005/11/08(火) 16:21:01 ID:aiEbfuGY
>>36 内蔵のディスクだけでやっていますよ。
ほれ、firewireないですから(苦笑
考えてみればそれもデメリットかもしれませんね。
デフォルトでソフトシンセが問題なく鳴るぐらいのオーディオインターフェイスの載ってるノートPCってありますか?
手軽に持ち運びたいので、できれば外付けは避けたいんです。
今売ってるPCなら、Generic ASIO使えばなんでもいいんじゃない?
音質も使い勝手も、PCカードのオーディオインターフェース使った方が
いいと思うよ。
少なくともASIO4ALLではレイテンシの問題は解決しないんで、
鳴らすだけならいいんだが、演奏は難しい。
それでもI/FなしでDAWが動かせるんで重宝してるが。
ノートのディスプレイ使ってデスクトップの本体を操作できねぇかな?
ノートはあくまでも出入力機器ととらえて、ソフトとかはデスクトップの方に入れとく。
普通にデスクトップ持ち出すより楽だと思うんだがどうだろう?
ディスプレイで操作? タッチパネル→タブレット?
ノートだけでよいのにデスクトップが必要??2台必要??
楽??なんのこっちゃ
telnetでいいんとちがう?
あんまり快適な物じゃないよ
>>41 VNCとか使ったらできなくないとは思うけど、かえって重くなると思う・・・。
X WindowみたいなのがWindowsにもあるといいんだけど。
45 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/11(金) 16:19:13 ID:9AhP6Lci
カフェからモバイルで家のスパコンをコントロールして曲作りとかやれたら楽しいでしょうなあっっっっsっdふぁdf
俺の使ってるノートが非力なだけなのか?
ソフトシンセ満載のデスクトップを使ってて、ライブ持ち出し用に控えめにノートに移したら処理が全然おっつかない
だから対策考えたら、デスクまるまる持ち出すより楽かなと
47 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/16(水) 03:20:29 ID:+VwxxbpH
Inspiron700mとFA-101を使ってる人いまつか?
Vaio Z1から変えたら再生時には途切れが、
録音時にはクリップノイズのようなノイズが1〜2分おきに発生。
RolandにもDELLに問い合わせ、調べてもらっても
問題ないとの解答なんですが、相性でしょか?
Inspiron700mのスペックは、XPHome、PenM755、メモリ1024MB、HD80GBです。
内蔵のIEEE1394端子を使用。
ちなみに、内蔵端子を無効にしたうえで、外付けIEEE1394PCカードを
取り付け再生すると、症状がただ酷くなっただけ。。
おわかりになる方がいればPC側の問題なのか、FA-101側の問題なのか
教えていただければ参考にしまつ(・ω・`)
DELLはやめとけと言ったじゃない。(経験則)
50 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/16(水) 12:03:37 ID:67UPzLeT
>>46 フィックスしたトラックはフリーズしとけ! (特にライブの場合)
>>47 ローランドの人が、製品検証にはDELLマシンを使ってるって言ってた。
(ユーザー数が多いかららしい)だから、相性じゃないと思う。
常駐ソフトだとか、見えないところで動いてる無駄なサービスを殺したら
たぶん問題ないと思う。スパイウェアとか、動いてない?
51 :
47:2005/11/16(水) 16:34:57 ID:+VwxxbpH
>>49 ヌハッ!!直った!!サンクス!!
標準PCにしてドライバ再インストールしたら、
最初は症状が悪化したけど、ネットワーク類で有効になっているものが
あったので、再度無効にしたら、直った!!
録音では、まだ試してないですが、まぢでありがおう!
>>51 出来れば標準PCで
クリーンインスコした方が良いよ。
おれも700mで同じ症状だったけど今は絶好調。
ネットワークとかアンチウイルス系もそのまま。
DELLなんてやめとけや
外国にお金を投げて楽しいか?
突っ込みどころが大杉るっていうか敢えて釣られますけど、ゲートキーパーさんおつかれさまです。
↑
こういうの書くのってマカが多いんでしょ?
57 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/19(土) 20:53:13 ID:rfTIwtHf
Macはどーよ?
Macは今は買う時期じゃない。
初心者ですみませんが
ノートPCでDTMをする場合、一番大事なスペック又はインターフェイスはなんでしょうか?
ご教授お願いします。
60 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/20(日) 12:09:02 ID:j8935Ja6
E-MU 1616mは使い勝手よさそうだね。
付属のI/Oボックス使わなくても
カード単体でモニターできるのが良いね。
最近PCカード使わないからいいかもなあ。
とりあえず、I/Oボックス無しのお試し版でも出して欲しいw
プロトゥールスとデジパフォ使いなんすけどノートつかわなきゃだめになったんでなんかお勧めある?
PowerBookG4の15インチでメモリ増設して1Gってのを一応考えたんだけどさ。
いかがなものか。ちなみにプラグインは結構使う人です。
PowerBookでDTMスレみとけやカス
うっせー死ね
67 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/21(月) 03:10:46 ID:qSzsc7z9
プラグイン多用なら、1Gは無理。
2Gにしとけ
68 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 03:31:50 ID:3E3PaWoD
初心者です。あの、、LIVE5(外部機器からの録音,ソフトシンセをMIDIで操作など)使用の場合、
Pen Mだとクロック数どれだけあれば良いですか?メモリは1GBにします。
後、HDDは4200より5400回転の方が良いですか?
画面は皆さん大きいのを使われては無いようですが、使いづらくないですか?
沢山の質問すみません。実はバイオFかF lightで迷ってます。 よろしくお願いします。
69 :
今週の気違いさん:2005/11/22(火) 13:55:48 ID:hfOJA8GF
63 :名無しサンプリング@48kHz:2005/11/20(日) 17:14:27 ID:T4ZfvkNp
プロトゥールスとデジパフォ使いなんすけどノートつかわなきゃだめになったんでなんかお勧めある?
PowerBookG4の15インチでメモリ増設して1Gってのを一応考えたんだけどさ。
いかがなものか。ちなみにプラグインは結構使う人です。
65 :名無しサンプリング@48kHz:2005/11/20(日) 18:41:46 ID:T4ZfvkNp
うっせー死ね
未だにCUBASE 5な俺のノートはHP Nx6120です。一番安いのはセレM340 今ならNTT-Xで
実質69800円
私はアウトレットメーカー保証付きのPEN Mの1.73G XPPRo オフィスパーソナル付き SXGA+
を11万で買いました。CPU交換も簡単だからそのうち2Gが安くなったら交換します。
パラレル付いてるからドングル挿せる。重さも2.78キロだからすこし重いけど
15インチ液晶でSXGA+クラスでは薄く軽量な部類ですね。IEEEはTIのやつ搭載だし
USBが4個もあるし、すげー便利。XGAでよければ69800円だから、後でCPU交換しちゃえば
いいし、私はHDDを30Gから手持ちの60Gに交換しました。ただしメモリーは533で動かない
333動作です。
量販でも売れ筋No.1です。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1132664321/l50
Nx6120の出来はレノボのTシリーズ並みです。ボディが頑丈キーボードが打ちやすい。
乳首は付いてませんがタッチパッドはタッチパッドが苦手な私でも操作しやすいです。
865チップのT42の処分機が13万くらいなんでかなり悩みましたがNxにしました。
こっちは915ですから。
72 :
71:2005/11/23(水) 10:25:56 ID:dyUoMnrK
73 :
71:2005/11/23(水) 10:29:56 ID:dyUoMnrK
すまん勘違いしてた。2位のNx4300がデルのM700の対抗馬だったorz
セレロンとPenMの搭載機って値段に大きな開きがあるけど
実際DTMやるとなるとそうとう違うものなんでしょうか?
そりゃセレロンDとペンMとなら大違いだよ。
い、いやセレロンDではなくセレロンMのほうで・・・
ここノートPCでDTMってスレですよね・・
ペン4とセレロンほどの差はないって聞くね。
>>75 バッテリーでの使用がメインになるならPenM
安さを求めるならCeleronM
>>79 つまりずっとコンセントに差しっぱなしなら
セレロンMでも充分ってこと?
さんこうに、
いまはPenMの2.10G使ってるけど
デスクトップのAthlon64 3000+よりも
AbletonLIVE5で同じ処理すると10%位
PenMの方がCPUメーター低く作業できます。
メモリは両方1G。PenMは優秀だね。
82 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/25(金) 18:06:16 ID:3YlA86bB
本家フォーラムにパフォーマンステストってのがあるけど
それでもPenMが抜群によいね。
そんなおれはPBG4ユーザ。ええ、PenMの3倍以上の負荷がかかってますとも。
おれは別の作業でMacである必要があるからWin乗り換えできないのが
辛い。来年のIntelMac初期ロットの人柱となる気分満々であります。
>>82 乗り換えた軟弱ものを許して下さい!
データの置き換えが上手く行かないの刑に
処せられてます。
ソフトによって同じSMFでも、データの解釈がかなり
違う事を痛感中ですゎ。
84 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/26(土) 03:01:15 ID:JifmJ8iF
>>75 最初セレMにして後で安くなった所でpenMに交換ウマー
交換できるのか
PemM1.68買ってあとからPemMの2.13とかに交換したい
CPUって交換できる機種と出来ない機種があるんですよね?
どっかでVaioの交換手順はみたな
交換できるノートの情報ってありますか?
物理的ににばらせば交換出来るけど、チップセットがセレ用の物
だったりするとどうなるか知らん。
88 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/27(日) 00:00:31 ID:OJsycxVC
Vaio買おうか迷ってるんですがどうですか、
メモリーの増設とかHDの交換とか簡単にできますか?
簡単にはみえねぇな。
91 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/02(金) 19:11:45 ID:ttOv4QdE
モバイルアスロンマシン使ってる方いますか?
ペンMに比べて動作はどうでしょうか?
ホストアプリはSX3を予定しています。
デスクトップでモバアス使っててPenMに乗り換えた。
随分前の話になるしCubaseSXは使ってないから分からないから定かではないけど、
Reasonではさほど違いは無かった。
ちなみにモバアスは2500+(1.92GHz)でPenMは745(1.8GHz)。
93 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/06(火) 00:19:18 ID:v2karXck
初心者な質問ですみません。
DAWはじめたいなとおもっていますが、
ノートPCに接続できるI/FはFireWireと上記PCカードのものとでは
どちらが後々使い勝手がいいのでしょうか?
具体的にはFA-66とE-MU1616とで迷っているのですが、
アドバイスいただけないでしょうか?
94 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/06(火) 00:33:20 ID:Tc3uKJ5J
レイテンシーはカードバスの方が若干小さいです。
FA-66とE-MU1616なら迷わず後者をお勧めします。
>>94 使ってもないものを自信満々でよう薦めるわな。
1820だって環境によってはかなり不安定なのに。
>>93 Winノートではどっちも電源が必要になるよ(1616はファンタム別電源)。
軽さが必要か、多機能が必要か・・もっと細かくやりたい事を書くべし
96 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/06(火) 10:49:58 ID:Iy5Qve/+
>>94,95
レスありがとうございます。
まだはじめてみたいという段階なので、よくわかりませんが、
バンドメンバーに曲の内容をざっくり伝えるのにまずは使いたいなと
思ってます。
ノートPCですが、場所を取らないという理由だけで部屋が広ければ
デスクトップにしたいとおもってますので、電源等は基本的には
いくらでもとれます。
すみません。ファンタム別電源とはどういう意味ですか?
はじめてならFA-66がいい。トラブルらしいトラブルは皆無の機種だし。
簡単に持ち出せるだろうし。
ファンタムはググれ。
98 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/06(火) 14:44:31 ID:W0By3klR
初心者な質問ですけど、
所有しているパソコン二台以上にDTMソフトはインスコできるんですか?
また、ソナーの取説には一台に付きインスコは一回みたいなんが書いてあるんですけど、
これらを解除(?)できる方法てあるんですか?
99 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/06(火) 15:18:49 ID:Tc3uKJ5J
>>96 edirolって持ってて恥ずかしいブランドだよ。
アパレルで言えばユニクロ。
センスのない機材でセンスのない音楽まがいを作ってるのが
>>97
リョウ・アライもFA-66使ってたな
101 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/06(火) 16:08:09 ID:BQfyocZs
>>99 分かったからはやくパック詰め作業に戻るんだ。
FA66は音は悪くはないな。モバイル用途なら十二分に使えるんじゃない?
デジタルがSPDIFならもっとよかったのにね。
>>99 ブランドで商品選んでるやつのほうがセンスないと思うけどね。
たとえば、ベリンガーのコピー商品が恥ずかしいってのならまだわかる。
だいたい、お前はどこの製品使ってんの? Mboxとかだったら激笑。
悪いけど、EDIROL製品のほうがいい部品使ってるぶん音はいいよ。
EDIROLは全体的に音がドンシャリで今風なのが気に入らない、
とかいう評価ならまだわかるんだけどさ、ブランドって何さ?
おまえみたいなのは有名人が使ったら、クソ機材でも飛びつくんだろうなぁ(笑)
99は昔で言えばカシオのサンプラーをわらってたヤツなんかな。
98+カモンをわらってたMac+Visionのヤツとかな。
古くてスマン。
俺は安い機材好きだよ。ベスタ小僧とか。これも古いな。
104 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/06(火) 16:32:21 ID:MrZty0xx
FireWireかUSB2.0かカードバスなど、ノートで使えるオーディオインターフェイスのなかで
レイテンシーをなるべくおさえて使いたいと思ったらどのような機種があるでしょうか?
メーカーのサイトなどをレイテンシーがどこまで低く設定できるのかというのがスペック表などに載っていなくて・・・。
>>104 RME MultifaceII + Cardbus
>>105 ありがとうございます。
なるほど、RMEよさそうですね。
しかし、高い・・・。
やはり5、6万程度の商品でレイテンシーを低く使おうとするのは無謀でしょうか。
CubaseSX3使用時、MultifaceIIを使うとレイテンシーはどの程度まで落とせるものなのでしょうか?
そういった表記が見当たらなくて・・・。
レイテンシーに関する表記はしないのが一般的なのでしょうか?
>>106 まだ発売してないが、Emu1616m。今週金曜日やっと国内販売スタートだって。
これなら実売5万くらいで、その上AD/DA部はRMEより優秀。
EMUもレイテンシー落としても安定性は変わりないが、トータルの安定性でRMEに遠く及ばない。
まぁ、全体の性能や、価格を考えると、EMUよりRMEを選ぶ気はなかなかおこらないな。
レイテンシーに関していえば、RMECardBusもEmuも対して性能かわらん、それ以上がいいならFireFace800買え。
しかしよく見たら1616mって、プリアンプ部がEMU製のものになってるのね・・・
1820mのTFproプリアンプがかなり良質だっただけに、少し不安。
108 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/06(火) 17:44:45 ID:eO2fiLLb
>>106 簡単な算数の問題だよ。ちょっと計算してみよう。
バッファ512サンプル/44.1kHz=11.6099773...ms。
バッファ128サンプル/96kHz=1.33333...ms。
インターフェイス側では2msぐらいまで落とせるけど、普通はCPUがついていかない。
alesis io|2が気になるんだが、まだ売ってないかなぁ。
オーディオ関連は発売日曖昧なのが多いよね。
祖父の中古でPCカード付きのハマホ5万でゲットしたよ
インターフェースはあんまり買い替えないし妥協しないほうがいいよ
111 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/06(火) 23:57:14 ID:Tc3uKJ5J
113 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/07(水) 23:41:00 ID:tMvzNkL7
お前らノートの話しやがれ。
114 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/08(木) 01:08:32 ID:vaUUp130
ノートでDAWをはじめようと思ってます!!
EMU-1616M をかってバンドルでいろいろ試すか
SONAR5 POWER STUDIO 66 かですごく迷ってます。
このスレの住人様ならどっち!!?
ジャポニカ学習帳
>>114 Emuは音がこもってるから止めた方がいい。
1212M買って後悔した口です。
117 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/08(木) 20:05:08 ID:Jb2pmpk9
E-MUもEDIROLも辞めた方がい。
M-AUDIOかRMEかMOTUにしとけ。
理由を言え。理由を。
確かに。
「デザインが好みじゃない」とかかもしれんしな
E-MU, EDIROLはお金が無い超初心者にお勧め。
でも超初心者だけど後々後悔したくないと思うなら、それ以外のメーカーへ。
理由を言え。理由を。
122 :
114:2005/12/09(金) 09:23:30 ID:iRVml+ha
レスdクスです。
E-MUもEDIROLもお勧めでないということですね。
参考になります。
DAWソフトについてでが、最初はバンドルのやつで
十分でしょうか?
PRO TOOLS LE
がいいかなーなど考えておりますが・・・・・。
EDIROLの新しい奴注文しちゃったw
>>122 理由も聞かずに他人の意見を鵜呑みにしてると、ロクな目にあわないぞ。
ProTools LEは、ProToolsであることに意味が見出せて、録音中心の人にはオススメだが、
打ち込みしたい人には効率が悪い。EDIROLかE-MUのバンドル品のほうが、安くて高機能なので、
打ち込みするだけならそっちのほうがいいと思うぞ。
ボーカルを録音するなら、SONAR5はV-Vocalがついてるんでオススメ。
EMUとか面白そうだけどスレ見てるだけでも
安定してなさそうじゃん。
エディは周りに使ってる奴がいないからしらね。
今までラップトップでガシガシやってるの見たのはRME、MOTU、M男の御三家ばっかりだったよ。
RMEとMOTUは他メーカーより歴史があって定評あるし
M男も価格とクオリティのバランスが取れてるから多くのユーザーに受け入れられてるよね。
機材やPCに金かけてインターフェースやコントローラーに金が行かないのは勿体ない。
ライブだしね。
もうそういう時代じゃないんだよ
128 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/09(金) 23:51:01 ID:56VfxZSK
EDIROL進めてる奴って基地外じゃねーの?
あんな飽和したクソ音で満足するなんて素晴らしい耳の持ち主だな。
しかもV-Vocalって、アホかよwwww
MotuやRMEの音がいいって本当に思ってるのか?
RMEなんてアナログは論外だし、Motuも896クラスでさえ、しょっぱい安物のAD/DAしか搭載してないよ。
ブランドと価格に騙されてる人って未だ多いよね、PTの192I/Oに泣かされた人とか数知れない
今使ってるデスクトップのCPUがCeleron2.2で、
たまに止まったりするんで、
ノート買おうと思うんですが、CubaseSX使って
MIDIトラックとオーディオトラック合わせて6個くらい
再生しつつ、キーボードをリアルタイムで演奏するには
どれくらいスペック必要ですか?
ライブに使いたいです。
CeleronMの1,3でも大丈夫でしょうか?
レイテンシーはどれくらいでも気にしないです。
CeleronMとCeleronがどれくらい違うのかよくわからないもので、、
お願いします。
1616M入手
さてとインスコ前にdefragでもするかorz
>>136 「対応」とは書いてないが・・・
・・・・でも普通は対応してるだろうな・・・。
138 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 00:17:59 ID:MHmE0MqM
Reason、Live、Plugsoundを使用するためにノートPCを買おうと思っています。
大体どれくらいのスペックがあればそこそこ快適にDTMできるでしょうか?
予算は15万くらいです。
140 :
138:2005/12/13(火) 14:01:29 ID:WdVqvMmW
質問が悪かったですね。同じ値段のPCでも、メモリが多くてCPUが遅いもの、あるいはその逆、
といった具合にそれぞれ違いがありますよね。
ということで、DTMにおいては、CPU、メモリ、HDD回転数のうち
どれを重視してPC選びをしたらいいですか?
>>138 CPUはPentiumM推奨。メモリは最低512MB、できればもっと。
HDD回転数は最低5,400rpm、サイズは素材を別にインストールできないソフト音源を
入れる分を確保しておくこと。
あとは統合グラフィックでない こと。
143 :
138:2005/12/13(火) 17:36:40 ID:S81JRBv4
統合はメモリ共有するから不利なんだよ。ダメってことはないが。
統合のは軽いのが多いから軽量化が重要なら意味はある。
よって、こんなに重いノートだったらもっと探せばいろいろありそう。
145 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 00:45:38 ID:a40edhkb
Celeron M 360J(1.4GHz)で、
ドラムサンプラー(DFHS)を動作させたいのですが、可能でしょうか?
可能でちゅ
セレロン1.4Gで動かしたことはないけど
アスロン2GでDHFS動かしててCPUにそれほど負荷がかかっている感じは無いです。
それよりメモリの消費量がけっこうすごい。
なのでセレロン1.4でもメモリを相当数積めばきちんと動作するのではないか、と思います。
うちではメモリを1.5Gで使っています。
ノートでの動作ではないけど、参考までに。
セレロンMってのはPenMよりもちょっと性能落ちるくらい?
それともかなりC/P的に優れてるの?
PenMよりもちょっと性能落ちるくらいで
かつ、C/P的に優れてる。
Thinkpad T43 J3J PenM770 買おうと思ってます。
Cubase3+KONTAKT2で、VSLやGPOを鳴らす用途。
増設HDDをFirewireカードを経由せずにウルトラスリムベイで
内蔵できるのがポイントだと思ってますが、パフォーマンスに
効果ありでしょうか?
>>151 ウルトラスリムベイだと2.5インチHDDしか使えないので速度的に不利。
カードスロットにFirewireかSATAカード挿して、外付3.5インチHDDつなげた方が断然早いよ。
>>152 同じ7200rpmでも、2.5インチだと10ms、
3.5インチだと8msで20%転送速度が違うんですね。
大事な点、考えてませんでした。
Auido I/F用と同じFirewireカード経由で外付HDDつなげることに
漠然とした不安感じてますが、これは杞憂??
>>153 実用上、問題なさそうですね。
2.5インチなら7K100シリーズにしようと思ってます。
ありがとうございました。
カスケードでないと外付け失敗する希ガス
156 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 13:10:30 ID:ifJDeDlJ
バンドで録音するのにノートパソコンを買いたいのですが
wavファイルの10トラック同時再生でリアルタイムの録音が可能なスペックってどれくらいですか?
予算は8万ぐらい
中古でも気にしません
メーカーの春モデルが発表になってるが
今回は様子見かな?
ただ、Yonahデュアルコアが気になる。
Yonahデュアルコアは、ペンDと違って高そうだな・・・
当面Yonoh搭載モデルが20万をきることはない気がする
Yonahデュアルコアはかなりいいらしい。
マルチメディア向けで高速処理もできて省電力らしい。
161 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 13:07:07 ID:63zz0D/s
内蔵グラフィックの上にセロリン しかも4K弱wwwww 止めとけ。
これ中古なら50000ぐらい?
洩れも、ハード音源でやってきてソフトに移行したい。
でもPCの事よくわからん、、ソフトモジュラーのReaktorを使いたいのだけどアドバイスしてほしいっす。
164 :
161:2005/12/20(火) 16:27:45 ID:PZXLOL2n
161です。
確か中古でセレロン2GHzぐらいで9マン前後だったと思います
10マン以内でお勧めってないですかね?
166 :
161:2005/12/20(火) 18:58:20 ID:acLaH9yE
ありがとうございます
参考にします
グラフィックにメモリが強制的にさかれるPCはDAWに向いてない。と聞かされたなんなんだ?そりは
168 :
161:2005/12/20(火) 23:26:43 ID:EIhdBAdR
VaioSセレロンじゃん・・・orz
>>161 セレロンとセレロンMだったら雲泥の違いよ。
PenMの乗った古いのがあればそっちのほうがいい。
RX VaioSともに2004年型でラデ9700が乗ってるのがある。
現行機よりグラフィックいいからお買い得かもよ。
170 :
161:2005/12/21(水) 00:00:55 ID:y3K6c5Co
って事はセレロンMでもギリギリおkですか?
使える金が少ないもので・・・
何度もありがとうございます
東芝のノートPCはDAWに向いてますかね?
NIKEのシューズってバスケットに向いてますかね?
岡本理研工業のコンドームってセックスに向いてますかね?
174 :
171:2005/12/22(木) 13:40:40 ID:X7gdBVR+
いや、荒らしてすまなんだ
VAIO Aタイプ買った。
オカモト スキンレス TYPE3000買った
日比野玩具
パール6ドルフィンエイト買った
つなんね
180 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/04(水) 06:50:55 ID:/40cdAWG
>>171 非常に亀レスで すまんが 返答。
TOSHIBA VX/670LS で
Cubase SX2.2 LIVE 5 PODXT SD-90 を使っているけど
今の所は全く相性問題ないよ。
182 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 17:20:34 ID:IJSzwGCv
どこらへんが最強なの?
前から思ってたんだけどさ、
みんな外付けHDDはIEEE1394を使っているみたいだね。
音楽用途だとUSB2.0じゃ駄目なのかな?
今日これが気になって外付けケースを買うのを躊躇してしまった。
>>183 とりあえずVaio最強っていっときゃなんとかなるんだよ。
187 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/08(日) 17:52:08 ID:AOZ+Kr3z
>>184 低スペックだと、USB2.0では安定しない。
ある程度のスペックがあれば、USB2.0でも全く問題ないよ。
189 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/11(水) 13:49:27 ID:HVxji178
MacBook ProでWindowsがネイティブで動かせるといいね。
高いなぁ
値段が倍で性能が4倍だからよくなったんじゃないの?
アップルは定価売りしかしないから、割高感は強いけど、
やっとWindowsにおいついた感じ。
proというネーミング付けてるからPBの正式な後継機扱いなのかね
どっちにせよPBG5は出ないんだから
>>193 PBG5作れば面白かったのに…。
膝の上に乗せて使ってヤケドする人が続出したりして大騒ぎできただろうに。
膝の上に乗せると骨折する
とかな
196 :
236:2006/01/12(木) 13:42:05 ID:irA0iD5X
ソフト対応してるんかいな、、ペンマック
197 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/12(木) 16:06:09 ID:rfeo1oAe
ちょっと質問なんですが、ノートのオーディオカードから出た音をノートのスピーカーで聴く事は可能ですか?
|釣|
|専|
|用|
/ ヽ
.//´`ヽヽ
// ____.ヽヽ
(ニ/)(((ニ) )
∩___∩. ヾ ノ
| ノ ヽ. | |
./ ● ● | ! !
| ( _●_) ミノ / 吊革なんかに
彡、. |∪| ,/ 釣られないクマー
/__ ヽノ /´
(___) /
197>可能にきまってんだろうが!
何かこのスレの人のPC感覚って10年くらい前の感覚だよね・・・
8トラMTR出来るかどうか聞いてたり
(そのくらいオクで1万5千で売ってるノートの性能だって出来る)
それ自体はPCオタと無縁なだけだろうから問題無いんだけど
ノートPCとかPCとか選ぶ時に
「これなら●●出来るのか」(●●は今時のノートPC最低の機種でも全て出来る)
と早合点して変な機種買っちゃう人が心配。
特にVAIOとかいかにも一般人向けの観のある機種は
実際は値段も考えるとDTMには相当向いてない
EPSONBTOの方が数倍マシだし
さらに実用性とか安定性も考えるとLet'sかThinkPadになると
思う。そこら辺で大事なのは周りの(特に目指す尊敬すべき)人が
どんな環境を使ってるか。VAIOなんか使ってる人いないか、もしいたら
相当初心者ボーイとかだろ
>>199 そうなんですか。ノート持って無かったのでわからなかったもんで・・汗
初歩的質問だったたようで申し訳ないです・
答えてくれてありがとうございます。
>>200 PCのスペックに無知だとこういう考え方になるんだろうなw
>>197 > ノートのオーディオカード
って、ノート用のオーディオインターフェースのこと?
echo IndigoとかRMEのマルチフェイスとか。
それだったら、ノート本体に内蔵されてるスピーカーからは音は出ないよ。
素直にモニタースピーカーをつないでそこから音出した方がいい。
もし無理矢理やるとするなら、
オーディオインターフェースの出力をノート本体のライン入力に突っ込めば出来るかもしれないが・・・。
>>200に言わせればクラフトワークも初心者ボーイらしい
「極めて希な例」を出すのは小学生レベルの詭弁ですよ
はぁ?つーか知名度の無いブランドって時点で嫌だね。ノートってことは外で使うんだろ?少しは見た目にも気を使えよ。
SONYを厨向けとか言ってるダサメンはD-NE20とか見てみろ。あの会社の製品はとにかく格好良いから俺は買ってる。価格が高くてもな。
性能と実用性にしか興味の無いオタには「デザインに金を払う」という概念が理解不能なんだろな(プ
>>206 釣りか そんなVaioユーザーは氏ねw
統合グラフィックでないノートでVaioSがもっとも小型に属するんだよ。
それだけで選ぶ理由あり。SZは最強の可能性あるね。
>>207 Vaio Type-Sのファンのうるささは治ったの?
>>208 俺の使ってるマイクでは全然拾わないけどw でもファン交換しようかな
漏れはディスクトップにHDD増設してるので爆音だがそれでも
SureSM58でも反対方向に向けてしまえばほとんど
ノイズは拾わないよ
もちろんそんなデスクトップの電源入れてREDなんてしないけどな
てかVAIOとかソニー製品をうっかり個人で買ってしまうと
後々困る問題が起こる事が今や買う前に想像出来るので
買わない。
たとえばメモリースティックに割りと大枚はたいたが、
廃れっぷりがひどい
それだけでもソニーを避ける理由には十分
>>210 お前がブランドに束縛されてるだけだよ。
212 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/13(金) 17:39:31 ID:yL0H3Dgz
スタジオでのREC用にノートがほしいんだが、アドバイスいただきたい。
条件:FireWireがささる。
FL StudioもしくはCubaseLEを動かせる。
トラックはオケ2chとRECする分立ち上がればOK(Voメインなんで最低2くらい)
予算10万以下でできれば5万以下
MTR専用にするので重いVST等は使いません。
これなら中古で探した方がいいのだろうか・・・。
そこそこ快適に使えそうなのオススメしてください。
>>212 その予算じゃお奨めがどうとか言うより中古で予算内の物探して買う以外
ないだろ。
214 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/13(金) 18:27:39 ID:yL0H3Dgz
そうですか・・・
各メーカーから10万以下のノートがでてるようなのでそれはどんなもんかと思いましてねぇ。
もしくは自分が知らないだけで5万の格安ノートがある!とか期待したのがバカだったw
しかし、ソニーとかみててもFとかSとかの違いがよーわからんままのっててみにくいったらありゃしない。
ソニーだけじゃない、全部だ。
BTOノートとかのほうがいいのかなぁ。
>>214 DTM目的ならソニーはやめとけ!
余計なものが入りすぎてて面倒だぞ(しかもその余計なものをアンインストールすると動かなくなる)。
SonicStage Mastering Studioは魅力的だけどな
>>215 抜いただけでシステムが止まるようなのは入ってないだろ?
その機種独自のホットキーのユーティリティーなんてメーカーPCだったら普通だし
使ったこともないんだろうがw
218 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/13(金) 19:11:47 ID:f1+KscwK
oM8HvpJg って、キモい‥‥。
>>217 ところがどっこい、Vaioはサードパーティー製のソフトを抜くだけで動かなくなることがある。
てか新品で5万以下のノートなんてあった??
ベアボでも7万くらいしてるのに…
目的だけ聞くともっとも中古の古い機種オクで5万くらいで
買えるようなのならば必要十分に見えるけど
でも富士通のださいヤツかDELLのいかにも画面が狭いヤツとかに
ならざるをえないけど
>>217 バイオじゃなくて『その機種』が だろ?うち全部抜いてるけど問題ないし。
223 :
197:2006/01/13(金) 21:57:44 ID:ii4JGvSE
>>203 やっぱりそうなっちゃいますか・・
だとしたら音悪くなるだろうし素直に外部で鳴らした方が吉っすね。
参考になりました、ありがとうございます。
>>222 抜ける。つか色々やってると勝手に抜けて困る時があるぐらい。
あんなもんZごときのために専用で作らないから、「Zで」なんて聴くのも無駄、だろ。
でもそんな私はZ使ってるが。
225 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 04:52:23 ID:IrkaYX0+
ヌキヌキポン
epson directとかgatewayとかってどうですか?DTMにむいてますか?
227 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 13:50:40 ID:dhlGbmUp
VAIO typeS使ってていらねーソフト片っ端から消しまくってるが
至って快適に動作しております。
でもwindows消したら動かんね
はいはいワロスワロス
>>227が消したのはたぶんショートカットだけなんだろう
それかアプリだけでCOMの方のは全部残ってるとか
いずれにしろVAIOの多くの機種では
Windowsをクリーンで動かすのが割りと大変なのは事実
231 :
227:2006/01/15(日) 21:28:43 ID:dhlGbmUp
>>230 んまぁレジストリから何から何まで消していくなんて面倒だからやってないけど、
プログラムの追加と削除からアンインストールするのは「ショートカットだけの削除」になるんですか?
別に反論して書く訳ではないけど、
知人はVAIO(型番は失念)のWinをクリーンインストして何の問題もなく動いてますよ。
うちではクリーンインストールしてないけど、問題なく使えてます。
PCの処理能力ギリギリの重たい作業をさせたい場合は気になるでしょうが
そうでもない場合はそこまで気にしなくても良いのでは。
>>212さんは2チャンのRECができれば良い、というようなことらしいし。
LIVE5+SoundEngine+オーディオインターフェイス+MIDIコントローラで
10〜15Tr(MIDI:AUDIO=7:3)くらいにプラグインを2個づつくらい使って
問題なく動くノートが欲しいんですけどPenM1.73にメモリ1GBで十分ですかね?
移動中のネタ遊びやライブでの使用が目的で。
何も知らずに買ったCel2.7のデスクトップがプラグインによっては
4Trとかで暴走したりしてるのであまりギリギリの選択はしないつもりですが、
予算はPCのみで15万前後に抑えたいと考えてます。
2chのRecだけならば10年前のVAIOを中古屋で5000円で買ってWin95入れても
出来る
>>233 補足。
上の書き込みは、「ライブで安定して使う目的」という事でね。
237 :
233:2006/01/17(火) 00:17:48 ID:QqrPfnUc
>236
ありがとうございます!
PenMで15万前後となるとやはりゲートウェイですかね。
性能はわかりませんが価格が魅力的なので有力候補でした$
一度店頭でチェックしてみます!
うるさそうだなぁ…
これからCore Duoのノートが色々出てくるだろうから今は買い時じゃないような気がするね、
で、Core Duoって凄いの?
Core Duoのノートは、処理能力は凄いだろうけど
DAW で安定して使えるようになるまでには
かなり時間が掛かりそうじゃない?
>>235のやつ、値段から考えると、HDD以外は 結構良さそうだね。
>>244 ん?Winのマシンなら問題無いと思うけど。
Macの話なら、Intel用にソフト作ってバクつぶしてとか
当然安定までに時間がかかるでしょ。
獏潰しw
249 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/24(火) 16:38:10 ID:bxWFu8nx
持ち運びに便利なMIDIコントローラってありますか?
できるだけちっこいの
X-Sessionかな。
デカイよあれ
252 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/24(火) 20:06:42 ID:Ln51wdH+
気になるノートなんだけど TCってメモリ共有だから良くない希ガス。
デュュアルチャンネルのメモリの一部を借用しちゃうんだよね。
トラックパッドでカオスパッドみたいにコントロール出来る
vstってないすか?
ほんとだ・・・
ソニースタイルでBTOしてみたけど、値段も普通っぽいしDTM的には
かなりキテルスペックかも
入力が、マイク入力(ステレオ、ミニジャック)ってあるのが
ちょっと残念。オーディオインターフェース繋ぐとそのチップは
スルーされるんだろうし、せっかくの高音質が・・・
でもあれだね、
2chだけとは言え、音声出力がASIO対応かつSACDプレーヤー以上の高音質
ってのを聞くと、ちょっと興味そそられるなあ。SSMSは言うまでも無く凄いし。
TV機能要らんから、グラボ乗っけてくれたら完璧なんだが…
>>256-257 何を勘違いしてるか知らないがそれに耐えるだけのアナログ回路は積んでないよ。
スペックどうこうは置いといて、
>>24 のリンク先にはこうあるよ
>しかし、実際に音を聴いてみると結構ビックリした。
>目隠しでVAIOでCDを再生した音と、高級SACDプレイヤーで同じCDを再生した音を
>モニターヘッドフォン(MDR-CD900ST)で聴き比べたのだが、かなりいい音なのだ。
>
>音の雰囲気に違いがあるため、好き嫌いは分かれると思うが、解像度の面ではVAIO
>のほうが上で、音の細部まで表現されているのだ。
>またS/Nの面でもまったく遜色ないほど。見かけはピンクの端子で幻滅するが、
>性能面ではかなりいいところまで来ている。
261 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 22:23:44 ID:jQwybNNy
>>260 インプレスといえば提灯持ち
あそこの記事は全部広告だと思ったほうがいい
なんだ、そのチップ搭載機の音を聞いた訳じゃないのか。。。
その提灯説も、あやしいなあ
ちゃんと説明しないとさ
>>262 君は騙されやすいね。
あのサイト読んでて気づかないなら重症だと思うよ。
気を付けた方がいい。
その前に、なんで毎回ID変わるの?
逃げたか
>>260 あのなぁ・・・フジ権の記事だぞ
ノート開けて見ればわかるけどアナログ廻りでノイズ対策なんか殆どされてない。
俺はVaio持ちだけどオーディオで優れているとかいう奴は頭おかしい。
ただのコンシューマノートだよ。商品企画上、一般向けのノートに単体プレーヤー並の回路を積む意味がない
フジ権が広告ってわかんない奴は
日経トレンディが松下と三洋の広告雑誌ってこともわかんないだろうな。
てかinteIMacはPCカードを無くしたのが痛い。
次世代expresscard34があるじゃん。
でもこれ対応のイーディオインターフェイスはまだないけど。
それでも拡張性ねーもんなあ。おれの鈍重PBG4 1.25GHzですら
FW800, FW400, PCMCIA, USBx2あるぞ。
ほとんど次世代iBookとしか思えない。価格は高いが。
あ、MacBook Proの話です。
上に出てるCoreDuo Vaioは、ExpressCard/34とPCカード両搭載だな
だいぶ前に別メーカーにMac互換機作らせて
その後きれいさっぱりなくなったみたいに
intelMacも何年後かにきれいさっぱりなくなりそうな木が刷るけどな
>>272 intelMacがきれいさっぱりなくなった後には何が残るんだ?
OS X86
外でのレコーディング用に、
SOTEC WV830を買って、しばらく使ってたんだけど、
速度の方は、今メインで使っているデスクトップと同じぐらいに感じて、
想定外に嬉しかった。
で、ちょっと時間があったので、比較してみた。
デスクトップは、
CPU Pen4 2.5GHz
MEM PC2700 1.5GB
FSB 533
VGA GF6600GT(AGP)
WV830は標準構成のまま。
両方とも、使用したオーディオI/FはPHASE 24FW
レイテンシも同じで、6ms
で、SONAR5のPSYNUというシンセで、
1小節ごとに1音ずつ音を重ねてみた。
デスクトップ:
1音ごとに約6%のCPU負荷が増えて、18小節目で止まった。
WV830:
1音ごとに約7%のCPU負荷で、15小節目で止まった。
数字上じゃ1GHz近く違うのに、結構Turion 1.6GHzも速いな。と。
参考までに。
ギャンブル [スロット機種]
279 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/31(火) 00:19:00 ID:nLY8iUgy
突然で申し訳ないのですが今、NEC LaVie AかSONY vaio type Sかどっちのパソコンを買おうか迷ってます
一応いえにはデスクトップの自分ではそこそこ満足してるマシーンがあるのですが、
大学のレポート書き+αが本来の目的で今回ノートパソコンを買うのですが、どうせなら
スタジオ行くとき持ってけて軽く録音録音編集できるものをと思いまして
オーディオインターフェイスは今ディスクトップのほうに使っているEDIROLのUA−20で
DAWはCUBASEを使おうと思っているのですがどっちのパソコンのほうがいいと思いますか?ほかの機種でこれは!!ってのがあったら教えてください(小さめのやつで)
最初はLaVie Aのほうが本体が軽いのでいいかなぁと思っていたのですが、
CPUがPentium M 超低電圧版 753ってのでVAIOに比べて多少?劣っている?のでそこが引っ掛るのですが
プラグインもソフトシンセとグルーブエージェントくらいしか使わないのでどってことないかな?なんて思うのですが
実際のこのくらいのスペックのノートでDTMやっている方いらっしゃいますか?
(´・ω・`) つ旦
(´・∀・`)つ旦
>>279 オーナーメードのVGN-SZ90PSは1.69kgとだけ教えとく。
俺はSONY買わんが。安心度は NEC >> S○NY
S○NY買うなら保証バリバリ付けとけ。
>安心度は NEC >> S○NY
いまだにこういうステレオタイプな考えの人って居るんだね。
個人用に関しては、どこもあんまり変わらないよ。
いや、富士通とNECというならともかく
ソニーが入ってくるとなると話は別だ
俺だってソニー製品を個人購入するとなったら心配だ。色々
ソニー製品買うやつはガラスの十代。
どうせまたマカのソニー叩きだろ
ソニンは携帯の不具合バリバリっぷりが身にしみてたんで、
typeTよさげだったけど買いませんでした。
パソコンは全く別なんだろうけど・・・やっぱりソニンは怖い。
288 :
279:2006/02/02(木) 00:38:00 ID:VgwUTTJO
自分自身も実際にソニータイマーってのを体験しまして・・・それでなかなか踏み切れない状態でして
ああ・・・性能的にはやっぱSONYのヤツのほうがいいような気がするけど、実際このくらいスペックが違うとどんなもんかってのが想像つかない・・・
4年前にソニーの携帯でクルクル回るところ
自分も友達のも全員買って3ヵ月後くらいから
一斉にぶっ壊れだしたの思い出したw
あの時は何かしらんけど友達みんなで同じソニーの携帯にするのが
友情の証だぜみたいな感じのこと言ってたんだよな。
あと、パカって携帯開いたら画面に白い線が
ガーって砂嵐みたいに出てきて文字読めなくなるのとか。
デザインカッコいいけどもうちょっと
壊れないように方向転換してくれないのかな。
今から15年位前のソニーのテレビは
未だに部屋で現役で使えてるんだからさ。
EchoIndigoを使用経験ある方がいらっしゃればお聞きしたいのですが、
CPU負荷はどれくらいかかるか教えていただけませんか?
おおまかでよいので、お使いのCPUと可能な同時発音数などを知りたいです。よろしくお願いしますmm
TypeFにCoreDuoとTypeFTVのASIOチップ乗っけてくれりゃあもう何も言うことないんだがなぁ…
ワイドは嫌いだけどそれでもWSXGA+の広さは魅力的
BXは折角バイオなのにSSMS付いてないのが痛い…
でもSSMSって使えます?俺v.1使ったことあるけどWAVESの
エフェクトが付いてるとはいえマスタリングには全然物足りませんでした
せめてマルチバンドコンプ+マルチEQが無いと・・・・ASIO2.1も実質使えませんし。
バンドルプラグインの他にVSTエフェクト使えるんだから
別途マルチバンドコンプなりマルチEQなり用意すれば良いじゃん。
winでLive5を使ってLiveやりたいんですが、オススメありますか?
>293
でもそれならVAIO買わずに別の廉価なマシンにした差額を有効利用したほうが賢明だと思いますよ。
HDD換装、メモリ増設とか波形編集ソフトとかオーディオ機材とか。
SSMSはDXも使えないしDAWソフトでも十分です。いや私の主観ですから別に止めはしませんけど
やけにSONY叩きな主観ですね
?SONYは別に嫌いじゃないけどSSMSとWAVESエフェクトは使えないって言いたかっただけだが・・
言ってることが分らないならスルーしてくれ スレ汚してごめんな
あ、WAVESは付属の、ね。
友達のVaioに入ってるけど、マスタリングするのに結構使えるようだよ
どの辺が使えないんだろ
>299
と・・友達ってお前さぁ・・orzそのお友達の言うとおりにしてれば?
一言で言えばDAW用途には機能不足、役不足、かな。もしこれで足りてるなら何も言わない。
こんなくだらないことでスレ汚しして失礼しました。
ウイザード形式だし DAWのデータがそのまま使えるわけでもないし。
ミキサーが入ってるわけでもない。(最近のバージョンはしらんけど)
上手い活用の仕方があれば教えて欲しい。
>>301 まずマスタリングの意味を理解する所から始めろ。
>301
ですよね。どう考えても一般人がテープやレコードから取り込んだ音をマスタリングすることを想定して作られたソフトだと思います。
私も上手い活用法があれば知りたいですが、、。DAW初心者がちょっと遊べるくらいでしょうか
そもそも藤本隆があんな記事書くから(SONYに頼まれたんだろうけど)こういう誤解が生まれてしまったんでしょうね。厨房だまされ杉(自分もだまされたけどw)
藤本隆って誰?
ごめんtakesi健の間違い kenって読むのかな?どうでもいいか
307 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/04(土) 04:33:10 ID:Dcl39VFT
>>292 >せめてマルチバンドコンプ+マルチEQが無いと・・・・
EQだけど
SSMSに入ってる Sony Oxford Multichannel 5 Band EQ + Filter
ってやつは違うの?
なんかネガキャンぽいな
どうせマカだろww
>>294 これからCoreDuo積んでるの増えそうだし今はムズカシイかもなー
夏にはVista Readyが始まるのも頭に入れといてもいいかなー
やっぱ大して使えないよなぁ、SSMS。期待が大きすぎたのか。俺がvaio買う前に言ってくれorz
>>307 ああスマソこれは最初から除外してました ・バンド数が5つまで ・グラフを直接マウスで操作できない
・フィルタ選択も2種 最悪なのが・各バンドのゲインに細かい設定ができない これは私の中でEQ失格です。
7000円くらい払ってうpグレードできるらしいですがその価値があるのか微妙
使いこなせないチンカスどものたわごと
>>306 藤井隆とごっちゃになったんだなwwwwwwwwwwwwwwww
>>313 ちょwwww勘弁してよマジでwwwwww
なんか自演臭いな
ま、いいか
>>312 豚に真珠ってやつだね
ノートでDTMやるんだったらSONYとかNECだとインストール済みソフト
がHDDを圧迫していてHD残量少ないんで考えたほうがいいな。
今のノートのHD、80Gとかおおくて100Gくらいでしょ?
ソフトシンセだけつかうんならいいかも、だが、ちょっとHDレコーディング
やっちゃうとすぐなくなっちゃう
数年前までは20Gとかでやってたんだけどなー
やっぱデカイ容量のが出てくると欲しくなるよね。
>>290 おおまか過ぎw
使うソフトやVST(i)次第でいくらでも変わるやないか。
手弾きで使用する場合と録音時、ただ再生するだけの時…etc
で微妙にバッファなんかも調整するから答えようが無いですわ。
おぅおぅ、もりあがっとるやないかw
>>319 仰るとおりでした ごめんなさい書き方が悪かったようです・・mm
改めて、ASIO使用時100オーディオ同時再生ではどれくらいの負荷でしょうか?
(DSPチップの効果は顕著に感じられますか?)バッファやbit数、CPUなどは教えていただければ脳内変換するです
322 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 21:10:28 ID:WakFCdlr
cubaseSX2するのに、512MBじゃ無理ですか?
CPUもしらんでおみゃ〜にやるcubaseはにゃ〜だよ
素敵な返信ありがと
>>290 M-AudioのPCI、echoのPCIカードと変わらないよ。
もう売るけどね。今週ヤフオク出します。理由は次の書き込み。
DELL Inspiron9400(CoreDuo@2GHz/2GBメモリ)買ったので報告。
前のはVAIO PCG-Z1V/P(
[email protected]/1GBメモリ)+echo indigo。
PCカード使えなくなったのでPresonus FireBoxで試してみたが
こりゃ速いわ・・・・・・CubaseSX3、CPU消費1/3ぐらいになった。音切れも起きなくなった。
ついでにWUXGA(1900x1200)、見通しよくなるのでよいよ。
Inspiron9400ってPCカードさすトコ無いの?
ない。Expressカードスロットのみ。ちなみにEPSON NT9500proはその逆ですね。
indigoもRMEも使えないわけですが、MacがやっぱりExpressカードのみになったので
意外と早くindigo Expressとかそういうの出てくると踏んでの購入でした。
>>326 9400のIEEEチップてリコー?
今9200でFW1814で不安定だもんで買い換えしようかなと。
>>290 漠然としたことを言うと、
MOTU 828mk2とIndogo IO使い分けているけど負荷とかの違いは感じない
331 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/07(火) 16:56:06 ID:epTYdoC2
echo indigoを近くで売ってないので通販で買おうと思っているのですが。
持ってるノートPCにはPCMCIAのスロットが縦に並んで2つあります。
んで、ひとつ無線LANカード(外にででる部分が盛り上がってる)さしているのですが、
さらにindigoをさすことはできますでしょうか?
ネットで画像を見た限りではindigoも外にでてる部分が盛り上がっているみたいなのですが。。
>>331 二枚挿ししたい場合は上にしか刺さらないです。
下のスロットに挿すと上のカードと干渉するので上のスロットに何も挿せなくなってしまいます。
333 :
332:2006/02/07(火) 17:10:59 ID:Z8Idx69K
>>331 補足
つまり、外部が盛り上がってるカードの二枚挿しは無理です。。。
334 :
331:2006/02/07(火) 19:45:26 ID:epTYdoC2
>>332-333 ご丁寧にありがとうございました。
残念無念。。無線LAN内臓のノートPC買うべきだったなぁ。
>>329 9400もRicoh。FireBoxの動作やFireWireHDDの動作には問題ないので個人的には気にしてない。
気になるならIEEE1394bのExpressカードでも買ってくれ。どうやら既にあるらしいから。
有線LANでピコピコ
338 :
329:2006/02/08(水) 00:26:19 ID:/mRp/B9M
>>336 どもありがとうございます。
先にFireBox買ってみようかな^^;
339 :
331:2006/02/08(水) 09:56:20 ID:nPyYDcpq
>>344 こんなんあるんすか!すげえ!
なんか難しそうなので、時間があるときにチャレンジしようと思いやす!
340 :
558:2006/02/08(水) 09:59:32 ID:Ipq0x+QY
VAIOのプレミアムとかって奴1.6キロかよ。。軽いな。。
ショップブランドにしようと思ってたけど・・迷う。。
でも、お客さんにVAIOってロゴ見えるとカッコワルイな。。
342 :
387:2006/02/08(水) 15:14:39 ID:xDd1I44M
(・∀・)ニヤニヤ
Live5やりたいんだけど、winとmacどっちがいいかな?
ラックトップで
Intel Macで、レポよろ
346 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 18:50:52 ID:cVdxObw2
>>346 スペック表見た感じだと良さそうだな。
買ってレポよろ。
>>347 ただ、画面が12インチだけど問題ない?
macbook pro でLive5できる??
351 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 18:02:00 ID:p9UPrbth
コントロールチップがTI社製だから
FIREWIRE使うならnx4300がベスト
DELLはリコーだし
352 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 18:05:43 ID:pqSqRWch
>>350など
Live5ってもうすぐ5.2になるとか書いてあったけど…。
インテル新CPUに最適化とか。
>>351 ふーん ベストってことはそれ一台しかないのね。TIのは。
しかも統合グラフィックなんですが それでもベスト?
354 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 19:20:18 ID:p9UPrbth
うん
エプソンの新しいのはどーかなー?
>>353 統合グラフィックで問題出たことなんて全然無いぞ。
むしろグラフィックチップ乗せてるやつの方が発熱が多くてファンが回るのでうるさい。
357 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/11(土) 17:36:44 ID:WcEbLxZF
で、なんだかんだ言いながら
DELLとUSBに落ち着く
DELLはきつい‥‥
DELLは…DELLは嫌ぁぁあああっ!
あっ、あっ あんっ あっ あっ あっ イッ…ちゃ…ぁぁあ
360 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/11(土) 22:25:24 ID:WcEbLxZF
なんだよ、結局3Dゲームしたいだけだろ
得ろいの?
発熱すごくて、ファンがぶんぶん廻っちゃいます
あ、さきっちょ濡れた・・・
363 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/15(水) 12:47:19 ID:dHO506Sw
E=MU1616mの音質ってどうよ? やっぱテラFX24には勝てないの?
ちなみにオレDELLインスピ6000
364 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/15(水) 13:58:39 ID:tsnwpisl
おれっちも買おうと思ってるんだけど、かなりいいらしいぜ。ただ、Emulatorx2がバンドルされてからの方が委員ジャマイカ?
365 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/15(水) 16:47:00 ID:dHO506Sw
↑それだ!!!ぐっちょいす
366 :
364:2006/02/15(水) 17:27:02 ID:6JVbEhOf
だろ?でもEmulatorx2っていつごろ発売なんだろ?
流れ切ってスマソ。
上のほうでnx4300が良いって書き込みありけど、PenM1.73モデルで
LIVE5使ってソフトシンセ10トラックくらい使うと危うかったり、
何よりデフォルトだとブチブチノイズが入るのが痛い。
鯵尾4ALLとか、M男のI/Oでドライバ入れても「解消」程度。
安定性もイマイチ(特に何もいじらずLIVE5使ってるだけ)だし、
サブノートのうちのメインにするには微妙なのかな・・・と感じた。
>>351はどんな仕様で何を使ってるんだろ?気になるところです。
周辺のレスみたらまるっきり根拠ないのがわかるだろ?
>>257 SACDとDATを手がけたチームが関わってるらしいよ。
カタログに載ってた
ThinkPadのX60シリーズ、DTMには向くのかな……
Celeron MってDTM用途で使えますか?
>>371 penM1.7GでWavasのRVerbが20個立ち上がる。
Celeはちょいヘボイぐらいなので、十分いけるんじゃないか?
373 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/16(木) 22:47:38 ID:0q7KODj1
マジレス
自作かEPSON
だから普通のノートの価格なんだから
チップセットがどうあれ台湾製のマザボにそんな特殊なアナログ回路乗りませんから。
そういう挙動がvaioユーザーが馬鹿に見えるゆえんだろうな。
vaio使いとしては恥ずかしい。
375 :
374:2006/02/17(金) 00:33:44 ID:KuJHrm5p
377 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/17(金) 07:29:14 ID:/aw/qO5j
>>369 俺も見た
過去にDATを作っていたエンジニアが作って、SACDのレコーディングエンジニアが
音決めを担当したみたいだな。
VAIOのノート付属のTVチューナーとかも結構画質いいのも多いし、マザボ付属だから糞
ってのはいまいち説得力にかけるな。
VAIOノートのTV機能こそ糞
typeAとか売上げ厳しそうだぞ
FTVで少しはマシになるのか?
>>373 エプダイの事か?
俺も買おうか迷ってるんだが実際どうなん?
糞じゃなくて 普通。
お前らはセブンの弁当に”道場六三郎”って書いてあればホントに
すげーと思って食べてるんだろうな・・・。
>>377 ホントにこういう持ち上げする方する奴はガキか信者
OSの不都合とかソフトウェア関係は微妙だが、ことハードのサポートに関しては保証の出来もよく対応も早いし丁寧で素晴らしい。
まぁ性能はベアボーンだしよくも悪くもスペック並だ
384 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/17(金) 14:26:05 ID:qZBSVp8S
366>>
3月にアップデート版がでるらしいね。7〜80ドル位?
バンドル物は、まだまだ先っぽい
それから、EmulatorXってハードディスク7200回転以上推奨って、ノートじゃむりってことか?
使ってる御方、レポ キボンヌ
>>384 ノート用のHDDでも100Gで7200回転のやつあるよ高いみたいだけど。
386 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/17(金) 21:26:47 ID:aSti6jgb
7200と5400ってあまり変わらない
HDD個々の性能差の方が重要
「Emulator XはRAM及びハードディスクからのストリーミング再生を
サポートしており、お使いのシステム環境に合わせて最適な
パフォーマンスをとることができます。」
・・・と書かれているので、メモリーの割合を増やせば問題無いんじゃ
ないですかね。 極端な話(ソフト上可能かどうかは知らないが)、
メモリー100%に設定すれば、HDDはほとんど関係無いわけで。
ただし同時発音数が増えてメモリーが足らなくなった場合、HDDのシーク
タイムが速い方が、よりパフォーマンスが上がるので、7200回転推奨
となってるんじゃないですかね。 4200でも動くと思いますよ。
388 :
387:2006/02/17(金) 22:36:12 ID:oFUSX9sg
追記です。
確かこの手のソフトはサンプルの頭の部分だけメモリーに読み込んで
おき、発音の命令が来たら残りをHDDから読み込むんですよね?
同時発音数を増やすなら、やはりメモリーをMAXに積み、7200回転
のHDDに付け替えましょう。 お勧めはHTS721010G9AT00ですな。
4200と比べたら、性能も体感速度も1.5倍〜2倍って所で
しょうか。 DAWのみならず、OS起動、ソフト起動、ファイル展開、
すべてが速くなります。
しかし! 自分のVAIO Zに乗せた所、回転音(シャーとかフイーン)が
気になりすぎたので、結局静かなIC25N060ATMR04(4200)に換えました。
薄型ノートに乗せ換えようと思ってる人で、静音性も重視する人は
その辺要注意!
389 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/17(金) 22:50:09 ID:8UTx0Ohf
↑あんた、珍しく親切な奴だなw。感心するぜw。
390 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/18(土) 00:15:08 ID:ME4xJClg
俺はHTS721010G9AT00をVAIO Aに乗せ換えたよ。
元々日立製のHDだったんだが元のはカタカタ異音がしたので、結果非常に快適になった。
5400では音が切れたりしたBFDが余裕で動かせるようになった。
やっぱ5400→7400の差はデカい。
391 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/18(土) 16:14:26 ID:7/HvA9jY
HTS721010G9SA00はどう?うるさい?
>>380 うまいw
でも一定以上のQualityはでそうだね。
ただコスト的にオーディオインターフェイスに勝る事はなさそう。
394 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/20(月) 01:19:16 ID:rx2D2ZGb
またまた悩みのタネを・・・
VAIO Type Sと天秤にかけてしまうじゃないか
395 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/20(月) 03:28:00 ID:UtMjZnVy
サブ用に安いwinノート欲しいんだがセレロンMとSempronってどっちが強い?
我慢できなくなってチンコのX60注文しちった。
金がないからシングルコアだが、B5で2.5インチHDDなチンコパッドってのは魅力だ。
3月くらいに発送らしいから、届いたらレポするよ。
397 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/20(月) 09:13:45 ID:zy45aoPe
>>395 やっぱり、宣布論じゃまいか?
>>396 チン子パッドって何のことかと思ったよ。IBMのあの見た目きらいだぉ。
セレロンMもかなり良いよ
セレM・ペンMはインテルの最後の良心
TypeSZの14.1インチ版さえ出してくれれば目の色変えて飛び付くのになぁ…
まぁ今のPenMみたいに半年もすれば上位はみんなDuo搭載になるか。
エプダイももうちょっと軽量ハイエンドみたいの出してくれりゃあなぁ。
今使ってるけどあそこのサポートは捨て難い
400 :
ハーピィ:2006/02/21(火) 02:55:16 ID:GtvCABwo
E・∇・ヨノシ <400ゲット♫
>>399 年末にはメロンが乗った上位機種が出てくるから、
CoreDuoとCoreSolo搭載機が下の方までくるかもね
Vista対応なVista Readyがどうなるか興味あるな
もしかして今って買い時じゃないのかな?もう少し待ったほうがイイ?
今買うと自慢できるよw
>>402 今普通に売れ線のパソコンってみんな32ビットのやつばかりだから
今やりたいことがあるのならメロンだとかVistaとか気にしないで買うべきだと思う。
結局パソコンは(メールとネットしかしないなら別だけど)、
すこしまともなことしようと思うと2年くらいで買い換えていかないといけないものだし。
それにSP1が出るまではVistaも安定しないと思うし
あと今から2年は使えないと思うから尚更今が普通に買いどきだと思う。
405 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/23(木) 01:32:41 ID:fUbwNbux
Duoに期待は電池の餅だ
そんな持ち歩いて外でDTMなんてしないでしょ普通。
外に持ち歩くパソコンはレッツだとかそういう8時間も10時間も電池持つ専用のがあるんだから。
まさか4キロくらいの重さの17インチのAVノート持ち歩くなんて、
作ってる方もそんな意図で設計なんてしてないっつのw
モバイルパソコン以外で電池の持ちがどうのって言ってる奴って
まじでただの馬鹿にしか思えないんだけど。
>>406 馬鹿まで言うなよ・・・・涙出てきたよ。。。
ライブでノートPC使いだしてから気づくとメンバーが俺1人になってた。
あ・・目から汗出てきた。
ピザデブは目からも汗が出るんだな
目からウロコが生えました
生えるんじゃなくて、「最初から鱗があって落ちる」ならわかる。
412 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/24(金) 12:37:07 ID:VfifgGs6
「二階からエガシラ」
7200回転のHDに換装したら当然うるさくなるよね。
日立製のは5400とあんま変わらないって声も聞くけど
>>413 >>414 日立製HTS721010G9AT00もHTS726060M9AT00もVAIO Zに乗せたら、
回転音がだいぶうるさく感じました。
(カリカリ音はHitachi Feature Toolで抑えられるが。 )
とはいっても、深夜のネット閲覧以外ではそんなに苦にならない程度だし、
ASUSベアボーンノートに乗せたら、冷却ファンの方がはるかに爆音で、
HDDの音は全く気にならなかった。
人によって感じ方も違うだろうし、一概には言えない、難しいところ。
ちなみに自分は(以前も書き込みしたが)静かなIC25N060ATMR04っていう
4200回転の物を乗せてます。
それでもオーディオ100トラックを余裕で同時再生できたりするので、
DAW用途には充分だと思います。
録音で使うなら、静音マシンであることも重要だと思うので。
ご参考までに・・・。
416 :
415:2006/02/25(土) 10:37:15 ID:MDQs64rG
>それでもオーディオ100トラックを余裕で同時再生できたりするので、
ちなみに、16Bit 44100Hz monoの オーディオファイルの場合です。
HDDの稼働率は60%程度、まだいけそうな感じ。
2496とかだと約3倍の負荷がHDDにかかりますので、30トラック
ぐらいになっちゃいますかね。 でも1曲中30トラックフルで鳴ってる曲
なんてそうそう無いと思うので、問題ない性能だと思います。
それでも「2496でオーディオトラックをもりもり再生させたいんじゃー」
とか、「そこまでやらんが、デスクトップ並にサクサク動かしたいんじゃー」
という人は、7200、試す価値ありです。 HTS721010G9AT00はホント速いっすよ。
例えばosの立ち上がりの時間が、67秒→40秒に短縮されました。
これに慣れたら、もう戻れなくなるだろうなーって感じ。
これまたご参考までに・・・。
417 :
413:2006/02/25(土) 13:58:06 ID:t3GSQmBl
OS立ち上げんのに67秒も待ってたの?
普通30秒も待たないぞ。
やっぱVaioの余計なソフト群のせいなのかな。
419 :
415:2006/02/25(土) 22:06:34 ID:zEFucQTc
>>418 はい、余計なソフト群は入ったままです。さらにいくつか入れてます。
でも普段は休止状態を利用するので特に苦にはしてませんが。
単発IDワロス
421 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/28(火) 22:29:49 ID:YeESD2zB
カリカリはどちらかといえば心地よい音なんだけど
7200回転ってキィーンって音するよね
しますね。
でも自分はカリカリの方が気になります。
423 :
逆撫でラー:2006/02/28(火) 23:59:08 ID:O+Art+EW
まーまーそうカリカリしなさんな
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
425 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 12:48:45 ID:2tOp1ROq
DTMしようと思いパソコン購入を考えてます。
今はデスクトップなので、ノートにしようと思ってるんですが、
今のスペックが、
intelR celeron TM CPU 1200MHz
512MB RAM
ていう具合なんですけど、ノートでもこれくらいのスペックで十分ですか?
cpuに関しては普通のノートで、それの倍以上の性能の物が乗ってる。
で、十分使える。
427 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 13:33:55 ID:Hg00cKKM
デスクトップの方が何かと便利だぞ。ノートにして後から泣いても知らんぞ。
>>427 ノートのほうが便利だぞ。
デスクトップは持ち運びもできないし、場所もとるし。
両方使えよ
マリー「デスクトップを持ち運べば良いじゃない」
そんなあなたに「デスクノート」
そう、あれはちょうど2年前の冬、PC初心者の洩れも悩んだ末、デスクノートを買った。
しかし、それがオーバースペックであると気付くのに、そう時間はかからなかった。
「こんな高速でなくてもいいから、もっと薄くて、軽くて、電池で動いて、静音で・・・」
欲求はそっちへ向かっていった。
そしてかれこれノート4台目。 ようやく満足いくのマシンを手に入れた。
最新、最速とは無縁のマシンであるが、DAWとしてバリバリ働いてくれている。
最初にデスクノートを選んだこと、後悔はしていない。
何故なら、それがあったからこそ、今のマシンが最高だと思えるからである。
教訓:所詮人間は、比較することでしか幸福を見出せない生き物である。
(おわり)
デスクノートじゃなくてモバイルの方が自分に合ってた
って書いてくれればそれでいいのに
スケッチ用のモバイルと油絵用のデスクトップって具合に2台使うのが一番
油絵=ゆえ=UAD-1 と深読みしすぎた俺・・・ orz
ところで、確かにノートでUAD-1は使えんよな。
外付けのPCIスロットみたいなのも出てるらしいが、はたして使い物になるんじゃろうか?
Think Pad43p使ってますが、USB端子足りんので、ドック買いましたわ。
カード経由だと不都合があって、泣く泣く購入しましたが、
安定してる2.0端子が4っつあるのっていいすよ!
ワイヤレスマウスがPS端子から繋げるよ−になって儲けた感じだし!
ノートのUSB端子って物理的にひ弱で得に心配ですよね?今更だけど・・・
端子はヤワそうなのに、最近のケーブルぶっとくて取り回しの悪いやつ多いし、
「機能的にエエンジャ!」と書いてあるから信じて使ってますが・・・
MACもWINも昔はMINI DINみたいな端子でもーっと強度的にマシでしたよね。
規格違いだから混乱しないよーにの配慮だろうけど・・・
>>435 > 油絵=ゆえ=UAD-1
凄い感性だなww
> ところで、確かにノートでUAD-1は使えんよな。
> 外付けのPCIスロットみたいなのも出てるらしいが、はたして使い物になるんじゃろうか?
Magma PCI拡張ボックスでUAD-1をノートで使ってる猛者が過去スレにいたよ。
Magmaね。
powerbookと組み合わせてProTools TDM っての見たことある。
有力情報ありがと、調べてみるよ。
ほ、ほんまや。 まじサンクス!
MOTU Audioハードウェアも対応済みみたいなので、24i/oも使える、ウッヒョー!
>>441 MagmaはCardBus接続(PCIと同じ)だから基本的に大丈夫でしょ?
使うノートPCにもよるけど(CardBusチップとMagmaの相性があったはず)。
NUENDO.COMかどこかの海外のフォーラムでにMagmaとノートでUAD-1使ってる人がいたよ。
>>441っす。
>>442さん。あんがと。
でも俺、RMEのマルチF使いなんで、ノーパソ本体から考えなあかんな。
>>443 MultifaceならPCMCIA買ってくれば・・・ってそれじゃUAD使えないか(´・ω・`)
Powercore Firewireみたいの出ないかね。
ノーパソて電源が落ちてもバッテリが付いてるから
作動中のシーケンスは止まらないのですか?
>>445 周辺機器の類い(HDDとかオーディオI/Fとか)がバスパワーなら
止まらないよ。
実家にいた頃、夕食準備時間帯に作業していて
電子レンジ使われてブレーカーが落ちた時
バッテリー駆動に何度救われた事か。。。
それ以来オレはノート派。
俺はUPS派への道を…
↑ってことは君、ノートじゃ無いじゃん!
UPSってなんでつか?
magmaって便利そうだなと思って価格を検索した漏れは負け組
>>452 ヤフオクで2スロットのヤツが3マン5千円で落札されたのを見たことあるよ。
豆にオクチェックすれば中古が格安で買えるかも知れないよ。
455 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/13(月) 00:38:43 ID:QSv0FqzO
DTMには(Winのノートパソコン限定で、Macやデスクトップはちょっと無理です…)
どんな ノートパソコンが適しているのでしょうか?選択ポイントとしては
・ソフトが多くても負荷があまりかからない、容量、速度etc.
とかですか?他に購入に際して気を付けるポイントって何かありますか?それともこれらのポイントは
パソコン本体ではなくて、周辺機器で解決するものなんですか?
無知ですみません
>>455 ・IEEE1394チップがT.I社製
・PCMCIAのチップもT.I社製がいいらしい
・グラフィックが統合チップじゃないタイプ
・CPUはPenM2.0GHzくらい
・メモリはMAXまで(2GBくらいか)
・HDDは5400rpm以上のヤツ(7200rpmのも¥15000〜20000くらいで売ってる)
以上が半年ROMって知った俺の知識。
いや、これから先ずっとROMってろ。
TV見るなら日てろ。
相変わらず具体的な指摘はできない恥ずかしいDTM板
>>455 >Winのノートパソコン限定で、Macやデスクトップはちょっと無理です…
キューブ型のパソコン(ゲームキューブみたいなパソコン)はダメ?
据え置きで考えているのであれば、少し制限はあるものの(PCIが極端に
少ないなど)、デスクトップ並みの性能がありますよ。
それよりもまずは何をしたいかをはっきりさせた方がいいと思う。
DTMっていうことばはかなり広い範囲になるので、それによってパソコンの
購入すべきポイントが変わってくるので、少し無知な部分を無くしてみて
ください。参考に2chで有名(?)なサイトを挙げておきます。
http://cgi003.html.ne.jp/~dtm/
462 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/13(月) 21:47:22 ID:3hBTEeCE
メモリってほんとに2GBもいるのかね
1Gで問題でたけど2Gで解決なんてことめったにないでしょ
他に問題あることの方が多いんじゃないの
サンプラーばりばり使うんなら別だが・・・いや、それでも
1GBで十分のような
463 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/14(火) 11:50:11 ID:8V1QSO2H
>>455 気をつけるべき点は
CPU>(HDD規格)>HDD交換の可否>メモリ最大容量>チップセット
かな。例えば
1.CPUはPenMより今はCoreDuoにしたほうが絶対によい。
2.CoreDuoを積んだマシンを調べ、予算と相談して候補選択。
3.HDD規格は将来性のあるSATAの方がよい 今は過渡期なのでUIDEの製品しかなければ妥協
4.デフォ搭載のHDDは4200rpmなので自分で換装できるかチェック。
5.メモリ最大容量をチェック。重いソフトシンセを使う場合は最低でも2G積めることを確認
メモリは足りなくなったら増やせばよいので購入時は1Gにすればおk
6.そのマシンのチップセットと使用したいインターフェースと相性を調べる
用途によるんですよ、どこに注目するかは。一人の意見を鵜呑みにしないよう
>>455 一番気をつけるべきは、Windowsで、といってる質問者に対して
Macを薦める、
>>463のようなマック狂信者。氏ねばいいのに。
CPU(PenMがベスト)、HDD容量、メモリ容量、USB/IEEE1394コネクタの数
あたりを気にしとけばいい。
>>464 誰もMac進めてないのにワロス。あんた狂ってますな
coreaudio≠coreduo
ああなるほどw
近年稀にみる自爆でつね。
ああ、最近MacにCoreDuoが搭載されたらしいのでそのことと勘違いしたのかもね
色々突っ込みたいけど知識なさそうなアマっぽいのでスルーしとく
mou doudemoiiyo-ヽ(´-`)ノ
>>470 なるほど、もしくはCoreDuo搭載のWinノートの存在を知らない浦島君とかねw
>>464 _,,-'' ̄ ̄`-、
/ \
,/ \
/ ― ― ヽ
lヽ - 、 ! , _ |
|r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
|::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/
.| 、_ j| _,、 ,|-'
| /lll||||||||||l`、 ,|
`i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
/:::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::\
/::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
ハントシー・ロムテロ[Hantosy Romtero]
(1955〜 アメリカ)
便乗させてもらって尋ねるのだけど、
Athlonの64はPenMと比べてはどうなんでしょうか?
搭載されてるノートは限られてますが…
>>473 ノートPC板にCPU比較スレあるから行ってみたら?シングルコアとしてはどちらも優秀
確かπ焼のデータ、モバアス2.4Gが39秒でPenM2.0Gが…37秒だっけな…ごめんうろ覚え
ただモバアスだとチップセットがVIA製だしメモリがDDR2非対応の点が痛いかもな
476 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/15(水) 15:50:55 ID:mhlYvFF0
Mac(特にMacBookPro)とWinの良いやつはどっちがすごいの?
現状ではネイティブかどうか気にしなくていいWinのほうが有利。
スペック的には横並びだから価格や好き嫌い、使いたいソフトで選べば失敗はないと思う。
DELLの6400はWSXGA+、CoreDuo2GHz、Mem1GB、HDD80GB7200rpmでクーポン使って16万円代だったぞ
24日からはビデオにX1300も選択出来るらしいが
6400はそのうちグラボにX1400を選べるようになるはず
WUXGA要らないなら6400ホント安いよな・・・と先月9400買った俺が言ってみる。
いや、Cubaseの画面が一気に広くなって快適なんで文句ないのだけど。
9400はげふぉ7800以外も積めたらなぁ…
6200とかX300とかでいいんだけど。
そういえばintelの次の内蔵VGAは一気にラデ5700程度までもっていくらしいな。
まぁDTM的には帯域的になるたけ外部の方がいいんだろうが
483 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/16(木) 03:37:19 ID:dsaceaxX
初めてこのスレにカキコします。
当方ギタリストで、宅録は専らハードでやっています(PODxt,MTR,QY)が、
機材だけでもかなり場所をとるので、PCでの宅録に移行しようかと思っているのですが、
スペック的に不安です。
ノートPCなのですが、13.3インチのモバイル機なのです。OSはWinXPで、
CPUはPenM1.5GHz、メモリは1GB積んでいます。
内蔵HDDの容量は100GBで、70GB余っています。
オーディオインターフェイスとモニタースピーカーが必要かと思いますが、
とりあえずスペック的にはどうなのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願い致します。
全然問題なし。
>>483 DAWソフトが何か判らないし、VSTiの類を使うかも判らないので断言できないが、そこそこ使えると思う。
LOOX P70R(FMVLP70R)なんてどうだろね。
ペンタッチパネルでDAWとかVSTiいじれば
フィジコン要らずで作業がめちゃめちゃはかどりそうなんだけど。
スペックからするとLive5とSynth1でテクノやるくらいならガンガンいけるよね。
カバンにも楽々入るサイズだしライブ時にもDJブースに置けるし
ハード売っぱらって環境移行しようかどうか正直迷う…。
タブレットPCでDAW使ってみてえ、とは思うものの
せめてCoreDuo位は積んで欲しい
M400日本でも発売されねえかなあ…
第2世代のタブレットPCは性能高いからどれも問題無いよ
ReasonとTRAKTORはこれだけでMIDIコンいらなくなる
Reaktorはパッチ配線が格段にやりやすい
DAWは若干つらいがね
MacMiniとタブレットディスプレイっていう組み合わせはどうだ
トッドラングレンがタブレットPCでREASON動かしてたね
Vaioほすぃー
>>492 買えば?今なら何処でも決算売り尽くしセールやってるぞ。
ものすごく基本的な質問なんだが
タブレットで2箇所の押さえた点は同時に制御できるの?
たとえば右手でch1、左手でch2のフェーダーを別々に動かすとか
そういやOrigamiで音響アプリがどの程度動くかね
viaとC7の類はスルーしてていいけど、PenM機もすぐ出るから
>>494 OSとマウス自体を塗り替えることになるから2箇所は無理
アプリケーション上でペンデバイスを制御し直すなら将来的には可能性ある
まあ実際はペン形状の物を両手で同時に使おうなんて気は起こることは無いよ
497 :
455:2006/03/20(月) 21:47:21 ID:DwGTz99Y
455です。すみません、あのあと少し入院していたため携帯から離れていました。
返答ありがとうございます。僕はDTMでテクノ、トランス系の曲を作ってみたいです。
また、打ち込みバンドもやろうと思ってます。
ちょっと先にいっておいたほうが良かったかな、と思うのですが、
自分、DTM用PCとか以前に、自分のPC自体もったことありません(約一週間後に大学で必要になるため
初めて買う予定です、それでDTMも始めようと)。だから
「HDD規格?CPU?チップセット?インターフェース?何それ?」
「自分で換装できるかどうかとかチラシに書いてないんだけど…どこに書いてるの?」
とかいうほどのPC初心者です。
とりあえず、レスを見るかぎりは、
・CPUはCoreDuoがよいが、なければPentium-Tで妥協
・HDD規格はSATAかUIDE
・メモリは絶対2G
とまではわかったのですが、
…先日両親に「DTM以前に勉強のためにPCを買え。そもそもPCをろくにつかえないのに遊び(DTM)目的にするのが間違っている」
と、大学指定のPC、WindowsXP HOME(SP2)、機種は富士通のFMV-BIBLO FMVMG50RDって奴を買おうかなと思ってたんですが、
別スレではどうもDTMには最悪のタイプとの返答をもらって、買うのをやめました、現在抵抗中です。
ただ、時期的にもうこのDTMに向かない機種を買わなくてはいけなくなってきてます。
そこで質問を。自分の(DTMと)PCに対する無知状態でも、PC(Winノート限定)に関してこだわった方が良いのでしょうか?
これ以上抵抗して買うのを引き伸ばすのがいいのか、あきらめてFMV-BIBLO FMVMG50RDを買い、
半〜一年ほどPCの使い方やDTMや作曲のできる範囲で勉強し、DTM向きの別機種を買い替える。
どちらのほうが有益か、かなり迷っています。
変な質問かも知れませんが、よろしくお願いします。
曲が作りたいなら、まず買っちゃった方がいいよ。
PCについては使っていくうちに色々わかってくるから。
498に同意。
その機種でも腕さえあればかなりの事が出来る。
まぁ、いきなりは無理だろうが…
PCと音楽作成(←変な表現でスマン)の知識と経験をつめば
そのうち足りないもの、必要なものがおのずと分かってくる様になる。
どうでもいいが、漏れのPCよりFMV-BIBLO FMVMG50RDの方が
どう見てもスペックが上だ ( ´・ω・`)コウカンシテホスィ…
>>497 さらっと見てみたけど別に最悪でも何でもないなぁ・・・・普通のPCだし何も問題ないと思うぞ
別に最初から最高の車に乗る必要はないよ、、という感覚でいいんでないか?かっとけ。
>>497 うん、別に問題無くDTMでも使えると思うよ。
くどいようだが、いきなりメモリー2Gもいらんぞ、512Mでもなんとかなる。
やってみて足りなかったら増やせばいいじゃない。
うーん、ご両親がそう仰って、理解が得られないならそれに従ったほうがよいと思うな。
ただ世間の言う「PCが使える」は「WordやExcelが使える」の意味だったりするので注意ね。
いくらオフィスソフトを使えるようになったってCPUやHDD規格のことなんて分かるようにならないので自分で勉強すべし
大学で教わるのはダブルクリックの仕方とか、ドラッグの仕方とかその程度だと思うよw
>>497には学校指定のPCで十分。
ただその型番でぐぐって出てきた生協価格?は高い。
497がそこで買うのか、そもそもその大学なのかも知らんが。
ここの人は優しすぎる。
497、もう一度入院するかパソコンの事は電気屋さんで聞いて下さい。
んでお前らなに使ってんの?
うわー、さすが祝日!人多杉!
507 :
497:2006/03/21(火) 22:40:05 ID:l2AOH9uT
>>497です。
>>498-
>>503 返答ありがとうございます。そんなに悪くはないんですか…
CPUが(CoreDuoでもPentiumTでもなく)CeleronMっていう聞いたことないものだったので
ヤバいのかなーなんてずっと思ってたので。
それでは、予定してたFMV-BIBLO FMVMG50RDを購入して、いろいろ試してみようと思います。
今度DTM板で質問するときにはもっとまとも(?)な質問ができるよう、精進します。
ちなみに PentiumT なんて無いぞ。 PentiumM な。
CeleronMはPentiumMの廉価版・・・まあ弟みたいなもんだ。
性能もそこそこなので、まぁそう心配するな。
そゆことはまた無為に悩む知識を植え付けるだけだから、気にさせないが吉と思うがな。
夢のまた夢の話として聞いてみたいんだが、
金にいくらでも余裕があるとして、いま最強のノートって何だと思う?
>>510 CoreDuoが搭載できるベアボーンノート+回転の速いHDD
Yamatoに期待
dellの6400にしようと思っとりますが、2択に迷っとります。
・グラボ「内蔵」 HDD「7200」
・グラボ「ラデX1300」 HDD「5400」
どうやら熱問題をメーカー側が考慮しているみたいです。
DTM的にはどちらをとるべきでしょーか?
使用ホストアプリはabletonのlive。
使用目的は制作とライブの出来れば両方を考えております。
よろしくご指導のほどを!
漏れなら、後者を選ぶな。
HDDなんて、外付けで何とかなる。
なんでいちいち親に相談するのかがわからんw
>>516 俺は前者だな。Cドライブが高速なのは良いよ、多少うるさいけど。
それにライブハウスに外付け持って行くのはきついだろうし
持って行かないと7200rpmでは動いたものが5400では動かないなんてことが起きたら怖い。
多分そんなことにはならないだろうけどライブ時だけ構成を変えると予期せぬトラブルのもとになりそう。
>>519 相談じゃないですよ…
そのPCでないと金は出さないといわれたので脅迫みたいなもんでした(さっさと買えと殴られたりも)。
バイトで稼げる体じゃなかったですし。
スレ違いすいません。
>>516です。
>>517 >>520 ご見解有難うございます。
そーなんですよねー。
グラボは後からって訳には行かないし、
目的がDTMとがっつり決まっているから、7200rpmは魅力だし。
一番気になるのは、上の方で「MEMが共有するので、内蔵は不利」
というような御意見があったので、後をひいています。
どれくらいパフォに影響するものなのでしょうか?
お詳しい方よろしくお願い致します。
はっきり言ってそんなもん、大して気にならん
HDD速度に比べれば全然な
>>521 >脅迫みたいなもんでした
お前にPC買ってもらう資格は無い
自分の金で買えないなら文句言わずありがたく使え
ま、最近じゃ屑リーマンの中にも
ビジネスモデルじゃない娯楽系ノートを
経費で買おうとする奴もいるがね
>>524 それでWinnyをインストールする、だろ?
NEC LaVie LL700/5を貰ったんですが、
CPUはMobile-Celeron 1.6GHzで、メモリは1Gまで増設してあります。
これでDTM始めようと思ってますが、スペック的にはどうなんでしょう?
安めでデスクトップも考えてますが、持ち出しもあるので・・
Live5、あとProtools LEも入れたいんですが、これじゃ重たいんですかね。
527 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/23(木) 21:47:30 ID:GX3KoN0h
>>526 Protoolは知らんが、Liveは最悪フリーズすればなんとか持ちこたえられる。
x60を考えているのだぁ
レポまじ頼む
なんかどっかが熱くなるとかならないとか
俺も6400なら後者を選ぶな
最悪熱問題無視すればSATAのHDD自分でつければ良いわけだし
>最悪熱問題無
この縛りがなくなったら話が全然違ってくるじゃないか
6400ってそれなりに冷却高かった気がするし、X1300にして後から7200rpmHDDに換装しても大丈夫かもな
元のHDDもそれなりの値段で売れるだろうし
>>533 (;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
>>535 スマソ、もうちょい待ってくれ
一応訊いておくけどどんなこと知りたい?
>>537 チンコの使い心地です
1.パームレストが熱くなる(w)とかきいたんだけどほんとか
2.視野角が狭いとかきいたのだがどの程度か
3.ハードディスクのアクセス速度はどうか
こんなかんじかなですかね
いまはぱなのR2つかってるがFireWireがないのと
スペック的(特にメモリ)に死んできたので買い換えようと思っている
>>516です。
みなさん御意見有難うございました。
HDD7200rpm 内蔵グラボ で注文しました。
後は、オーディオインターフェースでカードバスが使えないので、
USB/IEEEの選択中です。
TYPEUつけてもらいたかったな〜。
>>540 おぉ、俺も同じスペックでInspiron6400注文したよ。
FA-101(IEEE)で使う予定。
オンボの6400は今のとこ不具合報告が特に無いみたい。
今6400は部品不足で生産調整になってるから手元に届くまで時間がかかるかもね。
542 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/31(金) 10:46:29 ID:Q0oyqpXL
IEEEの方がいいよ、USBより負荷少ない
543 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/31(金) 22:52:24 ID:ZClAXIsp
・・・という幻想がUSB2.0で払拭された・・りして
>>542 coreduoぐらいのレベルでも負荷って気になるもんなの?
>>544 負荷はどんなにCPUが高性能になってもつきまとう問題だよ。
それにコアデュオって言うほど速くないし。
>>540です。
IF今だ決まらず。調査中です。
自分もIEEEにしようかと思ってんですけど、
6400が4ピンなので、バスパワーどーなのかなーと。
USBはライブ使用などでの安定性はどーなのかなーと。
そんな感じです。
>>541 おっ、お仲間ですね。
今回は、すごい祭りだったから、DTM者もたくさんいたのでは。
IEEEだって条件によってはしょっちゅう切断するよ。
どんな条件で?
>>547 TIのだったらイイみたいだね。
漏れもRATOCのREX-CFW4ってやつを使ったら切断しなくなった。
質問させてください。
現在ノートPCとFireWireのオーディオインターフェイスを両機ともAC電源で使用しているのですが、
ノートPCをバッテリー駆動の状態でFireWireのオーディオインターフェイスの電源供給での使用は
出来るのでしょうか?(どこかで無理だと読んだ覚えがありまして…。)
出来るのならPCカードの6pin端子を買おうと思っているのですが。。
>>547 TIだからとかじゃなくて HDDを別コネクタに並列に繋いだり・・。
デイジー接続がいいみたいね。
>>550 PowerBook&M-Audio FireWire410は直で出来てます。
WinでRATOCのREX-CFW4だと不可でした。
(正確には出来なくもないが結局アダプターがいるので×)
出来るやつがあれば漏れも教えてホスイ。
553 :
550:2006/04/03(月) 02:45:48 ID:YELyy/cK
>>552 ありがとうございます。まさに同じことを試されたんですね。
僕はWINでFireWire Soloを使って完全モバイルをやりたかったんですが
難しいかもしれませんね。。
3500円くらいでIOデータのFireWireカードがあるから試してみようかな…
>>553 IOデータの CB1394L の事かな?
【バスパワーについて】
別売のACアダプタ 1394L-ACADPによりバスパワー(12V,1.2A)が供給可能。
って書いてあるから、モバイルは無理っぽいよ。
555 :
550:2006/04/03(月) 18:23:47 ID:tSMlIFiN
>>554 そうなんす、直後に製品サイトのそれを見て諦めました。
新たに6pinを増やす意味が無い…。
>>552氏のWINノートとREX-CFW4はノートをAC電源にすれば電源供給で使えるんでしょうか?
(まあその時点でモバイルではないですが。。)
つ発電機
552です。
>WINノートとREX-CFW4はノートをAC電源にすれば電源供給で使えるんでしょうか?
これも不可です。 IOデータと同じで、インターフェイス用に必ずアダプターが要ります。
まぁどうも駄目なら、諦めてUSBのバスパワータイプを買うしかないなぁ。
M-AudioやRoland辺りで幾つか出てる。 あ、Mbox2でもいけるか・・・
558 :
550:2006/04/04(火) 02:05:57 ID:te3d9Njl
>>557 どうもです。
そうですねー、USBならいけますよね。
いつか買い換えよう。ありがとうございました。
LOOXのタブレットノートにLive入れてみた。
他アプリはちゃんと反応するのに、Liveのフェーダー/ダイアルやズームの時だけ
無茶苦茶なアクセラレーションかかって全然使えなかった。
ちょっとでも上か下にドラッグすると数値が0か127に滑っちゃう。
これはどうにもならないのかな?Liveでの設定もなさそうだし。
他のソフトではなんとも無いし、Live上で立ち上げたSynth1は
滑らずにちゃんといじれるんだよなぁ。
HPのタブレットPCなんかでも駄目なのかな…
ああいう最近の音系アプリはマウス入力に配慮して
常に絶対値を送り続ける場合の解像度を上げる設定をさせているんだよ
ところがタブレットで入力する場合、クリックした瞬間から相対地扱いだから
値が極値に飛ぶため使い物にはならないということ
561 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 22:44:19 ID:vImPu02n
dellの6400の購入を考えてるのですが、OSはXPのProfessionalにしとかないと
Dualの恩恵にあずかれないないのでしょうか?どなたか、無知な私に教えて
ください。
>>561 デゥアルってデゥアルコアの事?だったらホームでも使えるよ。
563 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 23:04:01 ID:vImPu02n
>562
早速返信ありがとうです。書き方まずくて、すいません。XP home版は
マルチ プロセッサ非対応だったので、coreduoは大丈夫なのかな?と。
問題ないなら音楽用途だとOSはhome版でokですかね?
>>563 漏れはPenDだけど、ホームで問題なく使えてるよ。
>>563 ホームでもデュアルコアプロセッサ(コアがデュアルのシングルプロセッサ)は使えて
デュアルプロセッサ(プロセッサがデュアル)は使えないってだけ。問題なし。
566 :
561:2006/04/04(火) 23:31:15 ID:vImPu02n
みなさま、サンクスです。安心して寝ます。
568 :
MaSaOxxxxxxGuitarHero:2006/04/05(水) 16:32:32 ID:H3eRJalQ
おきろ〜!
winXPにする場合は、HOMEかプロフェッショナル、DTMにはどっちがいい?
573 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 18:27:52 ID:N4hrf5qG
>570
あーFaithの方がdellよりぜんぜん安い。
Core Duo T2500,DDR2 2GB ,HDD 100G(7200rpm)にすると6万以上安いぞ。
dellの6400キャンセルするか?
>>573 いや、先月の祭り価格だったら6400最強。
coreduo T2300
1GB メモリ
100GB 7200回転HD
xp pro
DVDマルチ
無線LAN
とかで12万切ってた。
もちろん注文した。
そしてそろそろ来るはず。
またなんか報告するよ。
575 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 21:06:24 ID:NMze5TFQ
いや、MAXまで増設した時の値上げ幅がfaithの方が断然小さい。
モニタが1024*768のみという以外dellにする意味が無いような。
faithにするならintelノート選ぶ意味の方がないって
577 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 23:32:03 ID:NMze5TFQ
ん?どういう意味?今見たら2600(2.16Ghz)のCPU選んでもまだ2万位安いので、
激しく悩み中。
578 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 00:03:49 ID:kA2yMbej
デルでメモリー買う奴は鴨
別にマックでウインドウズ動いたとこでマックなんて買う気さらさらないし。
WIN起動時でdtmソフトがマトモに動けば欲しいかも。
FireWire6ピンがついたノートだと考えると面白そうだな
583 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 15:53:27 ID:rmLkStId
ついにFWアダプターいらずのモバイルが
WIN上で実現するのか
WINモバイラーでFW使いならかなり魅力的
マックのデザイン、ステータス、OSの恩恵
データのやり取りで、両機を使い分ける必要も無いし
>>583 IEEE1394標準装備のノートPCは結構あると思うんだが…。
585 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 16:32:32 ID:rmLkStId
>>584 いや、FWで電源供給が出来るノートはマックだけだから・・・
>>585 メーカーものはほぼ4ピンだけど、6ピンもあるって。
>>586 うお!、ぜひ教えてタモレ
マジで欲しい
>>588 うん。
あとそこそこの性能があれば必ず。
だからぜひぜひ教えてもらいたい。
590 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 18:07:19 ID:hZsyB7nq
最近エクスプレスカードスロットしかないノートが多いけどEmuとかRMEとかIndigoとか買った人はやっぱりFW品に買い換えるしかないんですか
591 :
582:2006/04/06(木) 18:52:55 ID:5+L8lXpp
>>586 漏れもSISとかのチップセット搭載ノートだったら6ピンの奴みたことあるけど、Intelチップセットでは見たことが無かった。
DTMに使う場合、Intelチップセットじゃないとちょっと心配で使う気にならないからチト期待。
>>586 6ピンのWINノート、ググッたけど見つからなかった。
良かったら、そのメーカーのどの機種か教えてくれませんか?
なんでそんなに6ピンにこだわる?
あとからいくらでも増設できるぞ。
それに、ノートから電力供給したら動作不安定になるし。
594 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 21:04:40 ID:rmLkStId
>>586 探したけど無かったよ、6ピンのPC
購入前にも結構探したから、あったら悔しい思いをするところ
だったけど
6ピン採用してたのはツートップのpen4期のノートだったような気がする
>>593 MOTUのトラベラーをバスパワーで使いたいから。
トラベラーは低消費電力設計でバスパワーでの安定動作がウリだし。
CardbusカードだとACアダプターつなげないと電力供給できないし。
少なくともノート本体がバッテリー駆動時にバスパワーでインターフェイスを使えるノートは
Windows機には無い
…って事じゃなかったっけ?
598 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/07(金) 03:02:36 ID:uekxeP0V
ASUSのdegattoってベアボーンノート使ってるよ。
2年以上前に購入したんだけど、たしかfaithが扱ってたと思う。
確かにSPDIF(光outのみ)ついてるんで、お気に入りのMDレコーダー繋いでヘッドフォーン
モニターしたり、ちょっと録音したり、あればあったで便利です。
でも、他のPCの場合はUA-1X繋いで同じようにやってるので、すごいメリットがある訳ではない。
>>598 S/PDIF Outしかないじゃん。
Inがあれば良かったんだけどな〜。
602 :
601:2006/04/07(金) 11:07:55 ID:KF9rrmw+
>>599 ごめん、かぶってた。
そういえばPowerbook G4にはS/PDIF の In/Outが付いてたけど、
Mac Book Proにもついてるのかな。
Mac Book Proはデジタルi/o付いてるみたいだね。
漏れの9421には、どっちも付いてないよ〜。 orz
604 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/11(火) 14:56:50 ID:R7q110FW
Dell買おうと思ってるんですが
なるべくPC内で完結して作業したい場合何を優先して選べばいいですか?
基本打ち込みでソフトサンプラーを少し
録音は歌ぐらいです
つデスクトップ
606 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/11(火) 19:25:58 ID:R7q110FW
回答ありがとうございます
DTM以外でも使うのでノートと考えています。一応録音もしますし
ソフトシンセ中心でエフェクタ、VST少しって予定なんですが。
特にHDDの回転数とモニタ解像度、グラボの重要性がわかりません
>>606 主観でスマンが…
HDDの回転数は5,400以上じゃないときついかも。
7,200回転の方がより良いのだろうが、限界領域まで行かないと5,400とそこまで差が付かない気がする。
モニタ解像度は推奨で十分。文句あるならデスクトップか、後付で大画面にしなされ。
高解像度で字が小さくなっても馴れれば問題なし。
グラボは外付けのほうがいい(らしい)
グラボ内蔵だと本体のメモリを使うからPCにかなりの負荷がかかった時(録音時など)に
安定性に信頼が置けないらしい。
まぁ、確実に言える事は、メモリは積めるだけ積んどいた方がいい。
4200回転のHDDでもオーディオトラックを100トラック同時再生できたりするので、
あまり気にしなくていいと思われ。
もちろん、それ以上求めるなら7200回転お勧め。
609 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/11(火) 20:45:40 ID:R7q110FW
ありがとうございます
正直過去スレと合わせて意見を聞くと迷ってしまいますね
463とかでもありますが結局優先順位はどうなるんですかね
答えなんてないのかもしれませんが
CPUは実績でPenMだろーな
グラボ別付けのは高いし数も少ない さらに消費電力も大きいから
統合グラフィックでいいと思う。
メモリ・HDが早いのもいいと思うがそれよりも優先すべきは
@本体の形状・大きさ・重量 (持ち運ぶ?)
A端子の種類や数、場所 (USB 1394 Cardbus 左/右)
B各端子のコントロールチップセット
確かに604がやろうとしてることはdell最小構成でも十分出来そうなので、
ぶっちゃけデザインとかで選んでしまっても良さげ。
モニター解像度は作業効率に影響するので、個人的には気にするなぁ。
漏れはSXGA+を使ってるけど、それに慣れたらXGAには戻れない。
612 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 17:35:10 ID:BAfl9KbC
デュアルコアがはいってるB5ノートってthinkpad x60だけですか?
新しいtypeFがすごい良さそうだな
CoreDuo、Gforce7600、SoundReality、
まともなスピーカー&液晶かつそこそこ安く軽い
と思ったらBTOからWSXGA+消えちまったんかよ
新BXもないしつめがあまいよソニーさん…('A`)
だよなー。解像度以外はカンペキ
やっぱDell Inspiron6400だべ(CoreDuo,WSXGA+,ATI X1400)
で、購入して感じますたがファン音がもっとも気にならないノートPCは
TypeFからなんとInspiron6400になりますたw
>>616 良いなぁ〜 祭り購入でつか。
ブルースクリーンとかは大丈夫?
お使いのソフトとか教えてください。
618 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/13(木) 00:43:15 ID:AZXNR+Ba
デュアルコアがはいってるB5ノートって、sonyのもあったんですね。
>>617 祭り一日乗り遅れヤフオク代行経由購入と言う感じですねw
とにかく動作がもたついたりとかまずないです。
最初クリーンインスコしましたが、トラブルフリーですよ
CubaseSX3も会長です
うらやましいぃぃぃ
いろいろお聞きしたいのですが・・・・
6400のメモリー構成は如何ほどでしょう?
Cubaseのスコア等も教えてください。
他にも動作音とか気になる点ありませんか?
もし外部モニターお持ちでしたら試されました?
私は20inモニター接続予定なものでアナログ接続でも問題ないか知りたいもので・・・
よろしく御願いします。
代行は乞食以下だからその経由で買ったことは自慢しない方がいい
>>620 メモリ1Gです。
Cubase確認君の重い奴(Level2)をSX2じゃなくて3でやってみました。(with M男FWSolo)
現在下から2番目位ですね
PMG5 2Gdualの上くらいのパフォーマンスは重くなったSX3でも出てますが、
メーターがぐらついているので、ソフト(OS,Driver,app)がDualCore用に
最適化されればもっとパフォーマンスがでそうです。
>>620 ありがとうございます。
>DualCore用に最適化されればもっとパフォーマンスがでそうです。
時間が解決してくれそうですね。
私も早く予算が出来次第6400ポチリます。
>>623 高解像度のCoreDuoノートPCは選択肢が全然ないですからね
DellはCPは高いです。
でもDellはさすがに少し中国製安物感あるかもしれんです。
その辺は国産モノには敵いません。
多分、MacBookPro使いだったら一緒の机に置いておくのも躊躇うでしょうw
、、、ってそこまで酷くもないかw
625 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/13(木) 06:27:31 ID:fwvsaWSU
今PVの1.13GHz、メモリ768MBのVAIO使ってSONAR4を動かしてるんだけど、
プラグイン使いまくる(1トラックにそれぞれEQ,コンプ、リバーブ)と10トラックも同時再生出来ない(3秒もたないでドロップアウトしまくりw)・・・
この状態で最低でも20トラック同時再生してドロップアウトを全くしなくなるためには、
大体どれくらいのスペックが必要なんだろう???
みんなはどんなスペックのPC使って、どれくらい同時再生出来るの?
参考にさせて下さい。
何トラックまでなら同時再生出来るの?
>>625 リヴァーブを各トラックにインサートしたら、そりゃ重いっしょ!
リヴァーブはAUXトラックに1個だけ立ち上げて、各トラックからSENDして使うのが基本。
そうすれば20トラックなんて余裕で再生できるはず。
2年前のノートPCだが、16bit 44100Hzのオーディオなら100トラック同時再生できてるよ。
俺は今各チャンネルに一個ずつある方法でリバーブをかけるのがマイブームなんだが、
それをうまくやると音がとたんにプロっぽくなるバンザーイ
でもやっぱCPUたりないwww
リバーブ、センドで使うにしても一個だけじゃ足らないよなぁ。
生バンドのTD(20〜30トラック)を、リバーブは1個で済ましてる漏れもいる。
曲調によってはひとつのほうがかえって統一感出たりするね
ケースバイケース
生バンドだったら、マイク録りの時点である種アンビエンスもつくし、
そもそも生の音に説得力あるから録り音さえ良ければリバーブ1個
でもいけるよね
打ち込みだとそうはいかない。
ママママイブームの企業秘密が明かされていってしまう!w
音色の一部としてのリバーブと空間演出のためのリバーブってのがあるからね
まあ無理にリバーブを多数使うよりディレイをうまく使った方が分離よかったりするが
調べてみたけど
PCMCIAカードで6pinのFWを増設できるよね。
PCMCIAのサウンドカードを探していたんだけど
RMEでマルチフェイスとかは大げさ、
E-muで1616mはミキサーがめんどくさそう
という感じで、選択肢が意外と少ない。
つーわけで誰かTI社のチップが乗ってるFWのPCカード知らない?
6ピンのPCカードは電源供給出来ないよ。だから意味なし
>>635 RATOCのREX−CFW4っての使ってるけど、TI乗ってるよ。
あ、もう出荷完了になってるな・・・
REX-CFW3ならまだありそうだけど、こっちは不具合の報告があるってM-AUDIOの人が言ってた。
どっちにしても636の言うとおり、PCからの電源供給はできないよん。
dellのInspiron6400買ったんだけどASIO4ALLがうまく動作しないんだよね。
フリーズする。オンボードチップと相性が悪いのかcoreduoと相性が悪いのか・・・。
手軽に低レイテンシー楽しもうと思ったんだけど。
ASIO4ALL2はダメな奴は全然ダメ。まあハッキリしてるけど。
Vaioでダメで、Hpでダメでドライバ入れ替えたら使えたり・・
環境によってはI/O純正のドライバより安定したりしてくれるのでありがたい。
640 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/16(日) 19:12:23 ID:rO8Od7Db
DTMというか、バンドのレコーディングをPCを使ってやってみようと思い、
ハイスペックなPCを購入しようと思っています。
予算は30万前後までと考えていますが、何がいいと思います?
皆さんが使っているPCのスペックとかを参考までに聞かせてください。
ちなみに、バンド全員がお金を出し合って買うので、失敗はできません。
漏れにはかなりのプレッシャーが・・・
>>640 (ノート?)パソコンだけでいいのですか?
どういう構成のバンドなのかとかPCでレコーディングの何をしたいのかわからないので
大まかに必要な機材を書くと
パソコン、シーケンスソフト(波形編集)、オーディオインターフェイスとミキサー、
orデジタルMTR、マイク等
パソコンのスペックは、CPUはPentium4 3GHz以上、メモリは詰めるだけ(2GBあると良い)
HDDは回転数の早いものを選ぶ
こんな感じです。あと参考のために
ttp://cgi003.html.ne.jp/~dtm/index.html
642 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/16(日) 21:57:38 ID:qpk1YPas
>>640 とりあえずPCやめてラジカセの一発録音しようぜ!ってことにして
最初にごねたやつがPCをひとりじめにしてトンヅラしたいやつってことでOK
644 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/17(月) 00:01:34 ID:58/stt2I
>>641 一応、個人的にFA-101とSONAR4を持っててそれを使ってるんですが、
自分のPCでは処理に追いつかなくて(プラグインを使用)編集するにも効率が悪いので、
メンバーと話し合ってこういう運びになりました。
マイク、ミキサーなどはスタジオで借りてます。
メンバー構成はDr.Ba.Gtx2.Vo.です。
Dr.は8トラックを使用。ギターとかは色々な音色を使うので、
その度に別トラックに・・・ということになり、どんどん重くなっていきます。
色々と調べてるんですが、PenMとか、デュアルコアとかいうやつはダメなんでしょうか?
デルのなんとか9400に目を付けてはいるんですが。
PenMが良いよ
デルの九千なんとかにしときなはれ
646 :
641:2006/04/17(月) 08:52:31 ID:z5nmTqpt
>>644 DELL 9400では問題はないかと思います。(使ったことないですが)
Pentium Mは確か1.8GHz以上(推奨2GHz以上)あればよかったかと。
デュアルコアはよく知らないです。(すみません、悪くはないとは思いますが)
デュアルコアはまだ安定せんからやめとけ
メディアセンターやcoreduoは避けたほうがいいんじゃないの
方落ちで統合グラフィックじゃないPenM2G越えのを探したほうがいいよ。
安いぶんメモリや周辺機器に予算回せるかも。
共同出資でPC買うのは止めとけよ……しかもバンドで
バンド解散した時めんどくさいことになるよな
共同出費は契約書ちゃんと書かないと人間関係崩壊しそうだぞw
貸しスタジオ代、
面子で割った余りのはした金でももめるのになw
そして辿り着いたのが崇高なる孤独、DTMですよ。
>>647 >>648 そーかもね。
DELL6400買ったけど、「Live」「Reason」じゃいまいち
安定してなさそう。じきに枯れてくるだろうけどね。
お祭り値段だったから後悔はしてないけど、「今すぐ」がポイントなら
PenMがいーような気がする。
でもDELLよ。TypeUくらいつけろよな。
EpsonDirect の NT9500proにはPCカードスロットがあるけど
ECHO IndigoDJはささらない
DELLの法人用ワークステーションノートの方が良さげ
656 :
644:2006/04/18(火) 00:40:01 ID:CXyWDszj
色々と御指摘ありがd!
後にトラブルになる事を考えて、自分で買い取れるように
なるべく最先端wのPCを選びたいんだよね。
で、coreduoは今旬だし、聞いた話だとPenMと同等の価格で
性能は↑らしいから、トラブルさえなければいいなぁ〜って思ってさー・・・
予算40万以内(なんとか許容範囲)で個人的にも使用、
DTMにも使用だったら、みんななら何を買います?
MIDI端子搭載だしDTMにはうってつけ。持ち逃げしても喧嘩にならないしね。
>>656はYAMAHA C1ということでファイナルアンサー?
仕事でも使うからhpのノート買ってしまった。
セレM 1.5GB
メモリ 768MB
ハードディスク 40GB
という中途半端な仕様だが・・・
ASIO4ALLのVer2.6は一応使えている。
ソナーの体験板で試したところ512sampleならプチらなかった。
384でも大丈夫かな?
その場合のレイテンシーは8.4ms
hpのはHD交換しやすいのが良かったな。
筐体がえらい柔らかくてまいったけど。デザインとか好きだったよ。
>>661 過去ログあさってみたけど71のスペックとかなり近いかもしれない。
ASIO4ALLだと本体のスピーカーから音が出るから
出先でちょっと弄ったりとかそういう用途にはいいかも。
ヘッドフォンで聴いてみるとSN比だけは結構良いかも。
あ、比較対象は携帯オーディオとかですが。
本体をケチったぶんE-muの1616mを買おうかどうか考えている。
128sampleくらいは行けるのではないかと・・・
>>661 > デザインとか好きだったよ
そりゃ、Hi-Note UltraのDECや、
AmandaのCompaqの背後霊が憑いているからな。
あれだけ合併繰り返して、デザイン最悪だったらイイとこ無しだろ
664 :
644:2006/04/19(水) 23:13:07 ID:DGikKy0U
YAMAHA C1てピアノ?もしかして・・・?
なんかDell Inspiron 9400スレみてたら不具合が多そうなので不安になってきた。
やっぱPenMのほうがいいのかな?それとも言い訳を考えてまだ買わない方がいいかな?
うーん、まだまだ悩みそうだな・・・
C1は最強だよな
>>644 君は幸せ者だね!
644がC1を購入するまで生暖かく見守ることにしよう。
668 :
644:2006/04/21(金) 06:08:18 ID:43G20f/4
確かに音楽だけをするならよさそうだけど、
後々自分で買い取る事を考えるとそこまで出来ないよぅ・・・
>>644 君が音楽を愛してやまないのであれば迷わずC1を!
2chもしたいエロファイルも欲しいのであれば・・・・
俺も644がC1を購入するまで生暖かく見守ることにしよう。
ググってみたら、yamaha C1の情報ってほとんどネット上にないのな
あのー ネタですからねっ!
Intel(R) Pentium(R) M 760とIntel(R) Core Duo T2500、どっちがいい?
どれも使える。
>>672 マルチコア対応の Cubaseか Nuendなら Core Duo T2500
シングルコアしか対応しない ProTools LE、Samplitudeならお好きな方を。
同一クロックのCPUを買うならFSBが667MHzの Core Duo の方が良さげかも
>>674 ProTools LEは7からマルチコア、マルチCPUに対応してるよ。
ソース:Digidesignのサイト
Samplitudeも不完全だがマルチコア、マルチCPUへの最適化が進んでる。
ソース:Samplitude infoのBBS
今日、(某所で)YAMAHA C1を見てきたぞ。
昔のプリンター付きのワープロにマウスが付いたような感じだな。
訂正
× 昔のプリンター付きのワープロにマウスが付いたような感じだな。
◎ 昔のプリンター付きのワープロサイズにマウスが付いたような感じだな。
それに盛りだくさんのMIDI端子にデュアルFDD。
どうする644?
アイフルで金借りてくるか?
679 :
644:2006/04/23(日) 23:44:22 ID:jd0qiCYQ
うーん・・・ C1は勘弁・・・
>675
Samplitude8.3でCoreDuoだと複数のコアに処理は振り分けられるけど
2つあわせて100%くらいのCPUしか使えない、要は半分の性能しか使えない。
あとSamplitude Infoは良くも悪くも個人ユーザのサイト、最新の情報は
Samplitude Supportでしか見られないよ。
682 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 19:12:33 ID:NBr0b8Cj
ねぇねぇCore Duo T2500って Athlonで言ったらどのくらいのスペックなんでしょうか
ATARI最強伝説
俺もATARIは最強だと思う。
686 :
644:2006/04/24(月) 22:32:57 ID:P0ge0Tbq
ATARIっていいんですか? 調べてみまっす!
あたり前田のクラッカー
688 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 23:33:05 ID:ZIqfwB6B
さらに最強なのを
忘れてるようね
ファルコン w
>>689 ワカッテイナイヨウダナ・ボウヤ。。。
>>691 あ、それ、冷却ファンの音が爆音だからマイク録りしてるときに音拾っちゃうよ。
・・おれはそれで泣く泣く手放したし。。
デスクトップ用のCPUか・・・・・
turionx2に期待
697 :
660:2006/04/26(水) 01:16:07 ID:IWEMJLam
hpのノートに引き続き
KORG microKONTROLを買ってしまったぞ。
つーか、スゲー便利。
KORGのレガコレを入れてみたところなんだが
レイテンシー10msで普通に本体の内蔵スピーカーから音が出る。
ACアダプター無しで音が即出せて凄く手軽。
これは「めちゃくちゃ高機能なカシオトーン」として機能する。
ついでにいうと1616mも買った。
さらにレイテンシーが半減すれば・・・
なんつーか、テクノロジーの進歩を実感してます。
ワープロの普及によりプロこそ原稿用紙と万年筆ではやっていられなくなり
DTPの普及により写植屋という職業が消滅したような、そんな変化が
音楽製作の現場にも訪れているんですね。
名曲・ヒット作が生まれる場所も名門スタジオから
旅先のホテルへと移り変わっていくのかもしれません。
>>697 >名曲・ヒット作が生まれる場所も名門スタジオから
>旅先のホテルへと移り変わっていくのかもしれません。
感動している気持ちは分かるけど、3〜5年くらい情報が遅いよね。
まわりのみんなは、「とっく」ですよ。
699 :
660:2006/04/26(水) 03:19:30 ID:IWEMJLam
1616mのレイテンシーが!1616mのレイテンシーが!!
698の反応がヤな感じなので秘密。
700 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/26(水) 08:31:13 ID:UhlE4CEo
701 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/26(水) 08:32:23 ID:UhlE4CEo
702 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/26(水) 08:39:16 ID:UhlE4CEo
メモリまだ高いし当分64BITが必要に感じないなぁ
カナ入力かい。
ここ数年買い時のようで買い時じゃない状況がずっと続いてる感じだな。
>>669 レポってくれ〜 心の狭いアホはほっといていいから。
MC-4はダメ?
709 :
644:2006/04/26(水) 23:55:54 ID:6IWGNK+L
「ATARI」でググる・・・
〜ATARI MUSIC WORLD−クラシック音楽とDTM-〜
とりあえずポチる。
「ページが見つかりません
710 :
644:2006/04/26(水) 23:56:45 ID:6IWGNK+L
・・・・・
711 :
660:2006/04/27(木) 03:37:29 ID:ZC7vLWX2
1616mなんですが、一筋縄ではいかない部分もあります。
ソフトシンセをスタンドアローンでつかう場合は2msでも大丈夫です。
比較的重いと言われているEmulator Xも手で弾く分にはプチらないです。
まあ、ソフトシンセを1チャンネル使うくらいどうってことないのかな?
しかし、DAWだといろいろ苦労させられました。
今はCubase LEで激安定してますが。
Cubase LEはデフォルトで24bitレコ−ディングになってしまうのですが
24bitだと10msとかでもオーディオやらVSTiがプチります。
なんつーか、CPUとかサウンドカードのパワー不足とかじゃなくて
どこかがボトルネックになってる感じ。HDかな?
しかし、その後、操作を覚えて、16bitに変更すると、
今度は5msでも特に問題はありません。
一応、保険としてオーディオの品質もノーマルに引き下げてます。
全部手弾き(ベースは生)でサクっと録音してみました。
ttp://www.yonosuke.net/dtm/6a/15868.mp3 ミキサーのルーティングは死ぬ程めんどくさいです。
バンドルソフトでプリアンプ×2でステレオレコーディングするのに
なんでこんなアクロバティックなルーティングをしなきゃならんのだ!
音はいいです。オンボードのサウンドとも一応、共存できました。
712 :
660:2006/04/27(木) 18:58:17 ID:ZC7vLWX2
LANケーブルを別途購入してみました。
バスパワーじゃないのも案外いいかも。
10mくらい引きまわしても大丈夫でしょ、これ。
PCが起動していないと再生できないのは難点だけど
オーディオミキサーとしては結構いいかも。
今気がついたけどフォノ端子が付いているってことは
ターンテーブルも接続出来るってことだよね。
なにも差していない時にノイズ載るからミュートしないといけないけどw
こんなかんじで設置してます。
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-1146.jpg ケーブルの引きまわしがほんとに楽。
電源ケーブルやらオーディオケーブルやら
MIDIケーブルがほとんど要らなくなった。
おーありがとー まともなレポは初めてだ。
24で安定しないのはちと残念ね。
けっこうE-MUぽい音だな。
Live5やりたいんだけど、Intel(R) Core Duo T2300でもおk?2500じゃなくても大丈夫かな?
どっちでもいいんじゃね?
買えるほうを買いなよ
>>716 漏れはTurion64のベアボーンが気になる。
早くTurion64x2出ないかな〜(´・з・`)
素朴な疑問なんだが、スピーカ何使ってる?
どうもMIXDOWNが上手くいかなくてさ・・・
ヘッドフォンとかで合わせてからCDに焼いて車の中で聴くと、
とんでもないことになってたりする・・・orz
>>718 全然すれ違い。なんか最適なスピーカーとかヘッドホンのスレあったから
そっちで聞けば?
ヘッドフォンでMIXしちゃいやーん!ぷんぷん。
721 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 17:26:42 ID:ZGmoz86z
あの、、すみません。KAGAMIの使ってるノートPCが、
以前サンレコの2005 10月号に載っていたのですが
機種やスペックを知ってる方いらっしゃいませんか?
>>721 カガミって誰?
あのCubaseSLを購入しましたとか言ってた人?
>>721 エプソンダイレクトのノートだったと思う、詳しいスペックはわからん
Core Duo対応ベアボーンってまだi945GMしか無いのかな?
725 :
721:2006/04/30(日) 00:00:10 ID:Q7O7olLN
>>723 自分もそこまでしか覚えてなくて。。。品番とか知りたいんです。
やはりバックナンバーを探してみます。
>>722 KAGAMIはフロッグマンレコードの人です。WIREにも出てました。
726 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 00:16:50 ID:rONH4P5H
あの、自分DTMとかあまりわからないんですが、ちょっといいですか?
ノートパソコンでもいい音で音楽を聴いたりしたい者の一人です。
取り合えず、ノートから音源を外に出そうと思ってUSB音源を買いました。
手元の音楽の最高周波数が44.1kHzだったものでとりあえず、Sound Blaster Digital Music PXを音源に選んでみました。
で、スピーカに高すぎない程度に高くて悪くなさそうなローランドのMA-20Dを買ってみました。
とりあえず、スピーカに電源を入れてどんなもんかなと思ったら、「サー」とか結構大きい音で鳴ってるんです。
はずれだったかな、と半泣きになりながら、Sound Blaster Digital Music PXを取り付け音楽を聴いてみました。
大き目の音量では、「これはなかなか悪くないかもしれない」と思いました。
ちょっと音を小さくして気づいたのですが、なんか左右で音量が違うんです。左がかなり大きいです。何デシベルか調べられませんけど…。
接続は、PC→SBに付属のUSBケーブル→Sound Blaster Digital Music PX→エレコム3m光ケーブル→MA-20D、です。
一体何が悪かったのでしょうか?
スピーカが中途半端だったでしょうか?右スピーカからは「サー」だけでなく「ヴィーン」とかいう音まで聞こえるんですけど…(主に12cmウーファから。左は小さいので気にならない)。
自分は何を買えば満足できるんでしょうか?
この価格だと、こんなものなのでしょうか?
スレッド違うでしょうか?
なかに福原愛でもはいってるんちゃうか?
>>726 スレ違い。
それはいわゆるギャングエラーというやつではないでしょうか。(単語の意味は検索願います)
値段にかかわらず、多かれ少なかれ発生します。
何が満足かは、使う本人にしかわからない。
729 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/02(火) 14:51:36 ID:lWyV6rZY
ノートのスレしか見つからないんでここで聞きます
一体型のFMVLX90Sの購入考えてますが、DTM的にはどうでしょう
ボーカルとギターを録音するぐらいで、あとはソフトシンセ少々な使い方を考えていますが
全然ダメだなとだけいっておこう。あとはあっちで聞け屋。
732 :
729:2006/05/02(火) 18:12:20 ID:lWyV6rZY
d じゃ向こうでききます
733 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/08(月) 01:30:01 ID:2D6SNF3W
>>49 の標準PCにする方法教えてください。
BIOSにPnP の設定項目無いッぽいんだけど・・
PCはDELLのinspiron9200です。
>>733 おれ700mだけどリンク先の
〜インストールの前に〜
の後の儀式だけで平気だよ。
9200もなるの?
とりわけトラブって無いが(微妙な不具合はあるが)
石橋を叩いて渡るつもりで標準PCに設定を変更したら
めちゃくちゃ面倒な感じになってしまった。
USBとかPCMCIAのドライバーが汎用のものになり、特に
USBのPnPに著しく時間がかかる。PCの起動に時間がかかる。
終了時にはOSを落とした後でさらに電源を切らなくてはならない。
一つ一つドライバーを修正していくのはしんどい感じ。
別にサウンドカードが競合している雰囲気じゃなければ
ACPIでも問題ないんだよね?
標準PCにした方がいいのはデルの特定機種限定?
736 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/08(月) 13:33:55 ID:fu1uSnuO
あ〜ぁ、やっちゃったんだ・・・ ご愁傷様。
>>736 いやぁ、デバイスマネージャーでACPIに戻せば一瞬で元に戻った。
ついでに極限までセキュリティとかオプションとか切りまくったんで
パフォーマンスはちょっと上がった。
ACPIから標準PCに行くときはドライバーの再インストールとかあったんだけどね。
つーか、PCIの競合が発生していない限り標準PCを選択するメリットは特に無いと
思うんだがどうよ?
739 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/19(金) 13:33:05 ID:tBpprDff
セレロンってやっぱり遅いの?
>>739 セレロンは同クロックのpen4と比べると70〜80%ぐらいの性能。
別にDAWでも問題なく使える。
セレMは使ったこと無いけど、やはり同クロックでpenMの80%の性能って所なのかな?
741 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/19(金) 15:11:03 ID:tBpprDff
ありがとうございます。
セレロンはクソ。 セレロンMはお買い得。
セレロンはどう駄目なんだい?
744 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/19(金) 22:47:57 ID:HB2tVgul
745 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/19(金) 23:27:55 ID:pLN4iEHq
最近Vaioも結構安くなってきてるんだね、ほしいな金無いけど。
746 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/19(金) 23:54:52 ID:N3rJ7l5L
新しいVAIOのタイプUは面白そう。
ついにPDAサイズのPCでDAWする時代が来た
>>746 あの程度のCPUでいいなら他にも選びようがあるのでは
>>746 Sound Reality搭載してくれれば最高だったんだがな
Alesis NanoSynthの超進化版みたいに使えたりして。
>>747 っても今俺が使ってるPCとどっこいどっこいなんだよなぁ…
DELLの新しいちっこい奴はなかなか良さげ。
751 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 21:45:55 ID:ZVRa/6Oi
予算20でそこそこ大きめ液晶希望の場合だと、何のCPUのっけてるやつが動作速めですかね〜?
OS以外のソフトは自分で用意したいのでメーカー物よりダイレクト系のがいいんですかね。
ちなみにSX3とソフトシンセいくつか立ち上げる使用法が一番多いです。オーディオファイルのEFは外部でやります。
>>751 それなら EpsonDirectの NT9500proあたりじゃない?
OSだけのリカバリディスクがついてるから、いつでも素に戻せるし
ただ PCカードスロットついてるけど Echo IndigoDJ や
RMEから出た最新型の Multiface/Digiface用カードが刺さらないから注意はいるけどね
ThinkpadのT60も、殆ど付属ソフト入ってませんので、
真っ黒が気にならないなら、良い選択かと。
Echo Indigoも問題なく刺さりますし...
754 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 15:32:29 ID:QNh60Ori
質問です。
MIDIをオーディオ録音した場合最低でもpen4 2.0GHZ以上
必要だと言われたんですが、今は1.6GHZしかないので
ノートパソコン性能を上げるにはどうしたら良いのか教えてください。
755 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 15:33:18 ID:QNh60Ori
質問です。
MIDIをオーディオ録音した場合最低でもpen4 2.0GHZ以上
必要だと言われたんですが、今は1.6GHZしかないので
ノートパソコン性能を上げるにはどうしたら良いのか教えてください。
>>754 気長に陰干しすると、性能が上がると聞きました
陰干しではそれほど性能アップは望めないだろう。
冷却のため一度水風呂に浸すと劇的な変化があるよ。
>>754 CPUのクロック数は、上がらんよ。
中にあるCPUという部品でほぼ決まるものだから、どう足掻いても無理です。
新しく高性能なパソコンを買いましょう。
もしくは、メモリーの増設してください。(最低 1GB程度=1000MB程度)
とは言うものの「1.6GHz」と書いてあるが、CPUの名前が書いていないので
パソコンの性能が如何ほどなのかが正直わからん。
たしか前に教えてもらった時は、「Pen 4 2.8GHz」=「Pen M 1.6GHz」だった
ような希ガス。まずはマイコンピュータを開いて確認してからでないと(ry
「MIDIをオーディオ録音」ってことはVSTi等をオーディオ化して(HDDに書き出して)
鳴らすって事だろ?
だったらCPUなんて殆ど食わないよ。逆にVSTi鳴らした方がCPU食うだろ。
pen4 1.6GHZでも別に出来なくはないよ。 2.0GHZなんてただの目安。
760 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/05(月) 07:20:15 ID:+9hdMzMQ
ご丁寧なご回答有難うございます。
メモリー増設して768MBになり、音処理の時間は短縮されたような気がしますが
MIDIからオーディオに録音して曲を聴きました所、まだプチッというノイズが入るので
ソフトウェア会社に問い合わせたところ、パソコンが安定してオーディオ録音できるのは
最低でも「pen4 2.0GHZ以上」「メモリーができれば1000MB」必要と言われました。
あと、何をすればパフォーマンスを上げることができるのでしょうか?
761 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/05(月) 07:23:21 ID:+9hdMzMQ
今のパソコンの性能状況は
Mobile Intel(R)
Celeron(R)
CPU 1.60GHz
1.59GHz
768MB RAM
です。
ご回答よろしくお願い致します。
連投すみません。
DAWは何使ってるの?フリーズとか出来ないのかな。
メモリは少ないね。CPUは、、、
ま買い替えが一番早い気がする。
プチノイズが出る場合、まず最初に確認するのはオーディオ・インターフェイスのレイテンシの設定だと思うが。
あと、
>>761情報を小出しにしすぎ。「MIDIをオーディオ録音」ってもっと具体的に書かないと分かんないよ。
外部音源録音するだけだったら10年前のスペックでも可能なわけだし。
セ、Celeron 1.60GHz だったのか〜。
う〜ん、素直に買い換えた方が後々幸せになれる、に一票。
765 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/05(月) 12:30:02 ID:5HfEmT+H
766 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/05(月) 21:41:03 ID:+9hdMzMQ
皆様有難うございます。
DAWはSSW8.0VSで接続方法としては、「シンセRS-5」⇒「シーケンサーQY700」⇒
「外部音源SC-8850」⇒「オーディオインターフェース」の音で
SSWでオーディオ録音した時にパフォーマンス不足でプチッという
ノイズが入ってしまいます。
プチッというノイズはメーカーさんに問い合わせましたところ
やはりパフォーマンス不足だと言われました。
あとは何をすれば良いでしょうか?
パソコンを買う
>>766 テレコとかMP3レコーダーで録音した方が手っ取り早いと思うが。
「プチ」ノイズってPEAK超えたら(クリップしたら)なるんだっけ?
録音の音量設定とかもろもろに問題はない?
そういう問題では無いと思われ。
770 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/05(月) 23:50:47 ID:Eps4V3o1
キチガイが必死w
>>766 スペック不足が問題のノイズだと仮定するなら
オーディオのレイテンシーを大体80ms以上にしてみるといいかも
あとSSWをテンポシンクさせて録音してない?
>>766 CubaseLEだとか、安くても(おまけ用でも)いいので、他社DAWに乗り換えてみては。
おそらく、プチ・ノイズはのらなくなる。
I社サポートの「PCのパフォーマンス不足です。」は間違っていないが、
若干、自社製品の重さを棚上げしてるように感じる。
773 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/06(火) 19:28:04 ID:C3M/iUS2
Inspiron 6400購入を検討している者ですが、教えていただければ幸いです。
メモリは2GHzを後に自前で載せたいのですが、(通常のノート同様、裏ぶたを外して比較的容易に交換)可能でしょうか?
あと、
>>480あたりで「グラボにX1400」とありましたが、DTM専用で、ゲーム等はしない場合も1400の方がいいのでしょうか?
どうか宜しくお願いします。
774 :
773:2006/06/06(火) 20:44:03 ID:C3M/iUS2
済みません、自己解決しました。
どなたかCoreDuoマシンで、1616m使えてる方います?
Let's note Y5持ちなのですが、音がとぎれて使いものにならない orz
776 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 16:17:13 ID:WbxAJCnu
AmazonでHPのnx6125がめちゃくちゃ安いな
CoreDuoノート買う気だったのに迷う…
779 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 01:42:42 ID:AzTtE0la
>>766です。皆様色々有難うございました。
他社のDAW製品も視野に考えたいと思います。
780 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/13(火) 04:27:49 ID:GdCq4SpW
Let's note Y5でもDTMには役不足になるんですか?
やくぶそく 3 【役不足】
(1)俳優などが与えられた役に満足しないこと。
(2)能力に対して、役目が軽すぎること。
「―で物足りない」
A. なり得ます。
レコポンオンリーとかじゃ明らかに役不足だろうな。
783 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/13(火) 12:13:05 ID:GdCq4SpW
役不足の使い方、まちがっていました。
Let's note Y5はDTMには役たたずですか? ってことを聞きたかったの
ですが、
>>781を読むと、そんなことはなさそうですね。
プラグインやソフト音源を使うかどうかで変わる
>>775あたりも参考に。CoreDuo未だ相性問題多し。
788 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/13(火) 23:22:39 ID:RUdgSro4
>>783 そんなこと気にすることない。ふいんきで伝わればいい。ふいんきで。
雰囲気(フンイキ)で♪
不陰気(フインキ)で♪
791 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 01:41:24 ID:pTjpk4GH
ちょっとよろしいでしょうか?
ノート購入予定ですが液晶の解像度(15インチXGAかSXGA+)で迷っています。
大きく見える方が使いやすいのか、広く使える方が便利なのか?
ソフトはLIVEを買うつもりです。 皆さんのPCの使用感等教えて下さい。
お願いします。
とりあえず高解像度なほう買えば?
解像度低い設定に出来るんだし。
レスありがとうございました。
>>792 高解像度の液晶で解像度下げたらどんだけ不快か知ってながらいうのか?悪だなwww
>>783 とりあえず、高い買い物になるので特攻するならやめた方がいい。
俺はメインマシンとして、諸事情でやむをえずの買い物なので……
サポによると、1616mは新ドライバ出るまで動かなそうです orz
CoreDuo+1616mを考えている人は注意したほうが良いと思います。
CoreDuo主流になってるからちゃんと対応してくんじゃね?
>>795 CoreDuoってよりも、USBとかディスプレイとかのIRQの問題じゃないの?
PCMCIAが独立したマシンであれば、CoreDuoでも問題はないはずでは?
>>794 うは、CRTや大きめの液晶だとあまり気にならなかったけど
ノートだと悪かな?www
>>797 IRQからPCIのレイテンシから考えられるところは全部いじりました。
さすがに標準PCとかにすると、ノートPCとしての大切な何かを失う気がしたのでやりませんでしたが。
サポにも連絡して指示通りにやって、不具合報告したらさじ投げられました。
少なくともY5じゃ、まともにうごかない例が存在するっちうことでひとつ。
ちなみにカードバスのコントローラーは動作確認がとれてるモノでした。
サポが駄目っつってんだからここで何言ってもしょうがない
・・・と
>>797に言いたかったw
1616m狙ってるんだけどDothanなら大丈夫かな・・
803 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 00:45:16 ID:7VAWSsuN
なんか、CoreDuo+1616mがダメみたいな雰囲気になってるけど
うちでは、CoreDuo+1616m+SX3で普通に使えてる。
ちなみにマシンは、Dynabook TX/880LS
CoreDuoっていうよりPC(Y5)との相性だと思うけど…
両方とも945GM
Let's note Y5はL2300低電圧版か。 バスパワーにした場合の電源制御が原因か?
>>803 うおお動作報告サンクス。
そうなるとTX/880LSとY5との差の部分なんだろうなあ。
>>804 残念ながらY5は945GMS。
なので、電源制御よりチップセットの方があやしいかもしれん。
まあ、俺は技術者じゃないのでアレだが。
とりあえず、内蔵サウンド+ASIO4ALLでいくことにします。
>>798 絵の具がにじんだような汚い表示になるよ。。。
VAIO UX50でREASONを使う夢を見た
スタイラスならドラムの打ち込み楽かな…とか思ったり
誰か持ってないの? >>UX
初代VaioZぐらいのスペックか・・? でも945GMSだからY5みたいなトラブルあるかもな。
小さいオーデイオI/Oとあわせたら
シリコンオーディオ系MTRにせまる
モバイルレコーディング環境なんだよな
金があまってたら欲しいわ
メインにはきびしいが
ちょいとした打ち込みとかいいかもね。
QY100みたいな感じに使えそうな気もするし。
電車の中でもノートPCみたいに広げずにディスプレイのサイズだけで
使えるし。
ただ、16万はたけえな・・・。
CORE SOLOってのも・・・まあ、あくまでサブとして考えれば充分なのかな
面白ろそうなんでVAIO U買っちゃったよ
パパ、ソナーレでも入れて見ちゃうよ
はぁ、俺のメインで使ってるノートより速いぜ('A`)
DELLの6400購入検討のものなんですが、
コアデュオT2300 、メモリ1GB、HDD100GB 5400回転
のスペックで、インターフェース(FW)を使って16chトラック同時録音を
試みようと思っているのですが、16CHとなるとメモリは1GBだときついでしょうか?
どなたかバンド一発録音などやられている方はいますでしょうか?
なかなかノートだと後で増設っていうのも難しそうなので。
エフェクトのインサートは4CH 分くらいコンプを掛けようかなと思ってます。
DAWはCUBASE SX3 です。
DELLならHDDの換装、CPU、メモリも裏蓋あければ一発だべ
いっとけいっとけ
HPの新型は最初から7,200回転のHDを積んでるね。
高いけど…
音楽専用OSとかでないかな?
WINとか肥大化してるし、(VISTAだとなおさら)
音楽作成に必要な部分に特化したOSとか
819
汎用性がなさすぎる。
すでにKORG OASYSがあるわけだが。
コストパフォーマンスは考えてないのか
そんな規格だれがまとめるねん
今一人勝ちのヤマハだって
mLANすら推進できてないのに
korgも一枚咬んだVST規格が普及したのは奇跡
チラシの裏ですが...。
Core Duo/Core 2 Duoが主流になっていくのはいいんだけど
RMEのCardBusが使えなくなるのは個人的に痛いところ。
今のCoreDuo搭載機を買ってもすぐにCore2Duo出るなら
待ちたい気もするんだけど、いざ発売されたらみんな
CardBus使えなかったら鬱だな....。
素直にFF400/800買えって事か....。
825 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 23:09:55 ID:Cwfg+YKf
なんかDELLとかソニーの人が多そうだけど、
PCショップのオリジナルノート使ってる人いる?(特にcoreduoマシン)
相性とか問題出たりする??
>824
DELLの6400のカードスロットにPCカード誘うとしたら刺さらなくて
焦った・・・エクスプレススロットってサイズ変えてわかりやすくして
欲しいw
PCカードスロットはもう無くなる一方だろうね・・・。
>825
ショップブランドは性能重視でDELL程安くなかったり(割引によるけど)するんで、
なかなか手が出ないんでは・・・っていうか、ショップブランドって知名度が低いよね・・・。
初VAIOのUXはメモリーMAX512MBとHDDの遅さはまあスペック通りだけど、CORE SOLOが
それ程遅くはないので一安心。
スタイラスでの入力は画面が小さすぎてちょっと半田職人みたいで厳しいかもw
スライダーとかつまみとか弄るのは楽
UA-25でASIO使えたけど、USBケーブルつなぐと途端に機動性が悪くなるので、
内蔵オーディオで弄くって母艦(もノートだけど)で編集ってのがいいかも。
いつでもどこでもVSTi使えるのは(・∀・)イイ!!
827 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 10:25:17 ID:FHr0PdvD
t
詳しくないんだけどさ
ひょっとしてCardBusってそろそろ
レガシーになるの?
漏れのはまーふぉーるはどーなんのー?
831 :
828:2006/06/26(月) 18:22:34 ID:o/hJCE8n
>>830 おー、俺は今NT7000で
次は小さめのそれが欲しいと思っとったんだわ
よかった
まじ宣伝みたい。
832 :
830:2006/06/27(火) 22:18:30 ID:dHi2q9Mp
>>831 ちょっと待てw
オマイさんも7000proを使っているのか…
エプダイは時々アタリの機種を出すから、もし購入したらレポよろしく頼む。
フラッシュメモリってことはHDDよりアクセス早いのかな?
もちろん
ランダムアクセスは早くても転送速度はHDDより大分遅いよ
究極の高性能ノートとはまた用途が違うUはなかなか面白いと思うよ。
喫茶店で思いついたフレーズをすぐ打ち込めるし。
ただ標準バッテリーが2時間位しか持たないのがネック
>>837 UでFL Studioのツマミをペンでグリグリしたいな
839 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 08:49:25 ID:/6X3L5P2
> 837
喫茶店でMidi keyboard付けてんのか?
ところで
TOSHIBA AW5って値段的にもよさそう。
どうだろう?
>839
そこで鼻歌君ですよ
喫茶店でPCに向かって鼻歌歌ってるやつがいたら気をつけろ!
みなさんは同時録音でどの位までトラック数を使ってますか?
今現在DELLのコアデュオT2300、メモリ1GでSX3 で8tr同時録音をしてるの
ですが、これから16tr録音が必要になりスペックを見直してます。
CUBASEのHPに同時録音数はHDDの回転数にも依存、、の様な旨が書いてあったのですが、
標準で付いているのが5400回転の100GBです。
別売りのHDD7200回転をUSB2.0で繋いで録音するか、、
外付けのHDDに同時録音するなら標準のHDDに録音した方が良い様なきもしてるのですが。
844 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 16:38:48 ID:iNqsS/A9
外付けのHDDに同時録音するのが得策。
最近CPUの値段がガンガン下がってるのに
ノートPC(例えばCore Duo2300E搭載のもの)の値段が
ほとんど変わらない…。
一番新しいからじゃないの?
847 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 00:34:38 ID:ooWtDMF0
>>483 どこまでこだわるかによるが、そのスペックなら
普通にDAWやる分には十分だと思う。
848 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 06:10:13 ID:RCuj4vnM
>>847 16の各トラックにリバーブやコンプなどのエフェクトかけても大丈夫でしょうか?
849 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 06:30:00 ID:y8wtTTxO
>>848 モウマンタイ(無問題)!! 各トラックにEQやコンプ等
音にこだわる人の当然の処置ですね。
S-ATAの7200回転を内蔵するとか
日立の7200回転100GBいいよ
843です。ちなみにコアデュオはcubase3でも問題なく動いています。
まだ重いプロジェクトを動かしていないので実際にどのくらい違うかは
わからないですが、、。7200回転内臓選んでおけばよかったですね 苦
とりあえずUSB2.0のiodataのHDDでも買ってみます。
メモリも2GB くらいまで増やしたいですが、以前PC屋にあるバルクを入れたら
全然変わりませんでした 笑
853 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 17:03:58 ID:IRQK+gg3
>>853 >2chに張っつけてあるオケにギターを重ねてうpしたりして遊んでいるだけ
聞き捨てならないが。
855 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 17:24:19 ID:IRQK+gg3
楽器板のアドリブスレです。既存曲ではないですがこれ違法?
856 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 17:39:34 ID:ssCKR1u7
>>824 こっちも後ろでフンフン言ってやりな。
そこがパラダイスになっから
ボキはのーとPCが欲しいんだぉ!
…でもお金ないぉ。(´・ω・`)
858 :
848:2006/07/06(木) 22:33:29 ID:RCuj4vnM
レス下さった方々ありがとうございます。
やはり、HDDはシリアルの方がウルトラよりいいんですね。
現在EPSONのNT701が欲しいのですが今一つ中途半端な気がして。。
860 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 08:48:07 ID:wNFFdW4v
>>861 WinノートでFWバスパワー使える機種は珍しいだろ?
>>862 いやリンク先を見れば分かるが、外付け型のアダプターなわけで(ry
>>853 まあ新品だったらこんなもんじゃね?
中古でもいいんなら探せばもっと安くいいものあるよ
>>860 こんなアホなものなんに使うのよwwwww
>>863 普通にインターフェースのアダプター使うのとかわらんジャン。。。
これサンプラーとかにも使えるのかな
868 :
853:2006/07/10(月) 02:11:53 ID:sCM2aUtn
>>864 ありがとうございます。
仕事でも使うメインPCになるので中古は避けているのですが、それも探して、何か良さそうなのがあれば検討してみます。
今回HPのマシンについて聞きましたが、DELLの6400とか640mとか迷いだして決まりそうにありません・・・w
6400はちゃんとスペック選べばデスクトップいらなくなるよ
液晶もでかいし
よく見るとまだ使えなさそうな感じでしたね;
872 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 10:15:39 ID:oqpMEuLR
DEL6400にM-AUDIO FF410を検討しているんだけど、例の「TI社製チップ」との相性どうのって、やっぱりあるの?
dellはM-Audioと相性いいよ
おそらくM男はDellとかでテストしてんじゃないかな
あのーブランドとパーツをごっちゃにしないで貰えますか?
875 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 23:28:25 ID:yD3qmbCh
某掲示板でも質問したんだけど、
ノートでE-muの1616mと外付けFirewireHDDが
競合しちゃって使えないんです。
カードバスとIEEE1394端子がぶつからないで
同時に使えている人って実際にいますか?
EPSONのNA701もカードバスとIEEE1394端子が近いところにあるから
ぶつかっちゃうんじゃないかな〜って思ってます。
結構こんな感じの構成のノートが多そう。
でもってTOSHIBAのTX/880LSはカードバスと1394が
物理的に遠い位置にあるから大丈夫かもって予想してます。
ハードディスク外せば?
デルはどーしてもあのデザインセンスがいやだ
どうせろくなデザインできないんだったら
エプの潔いノーデザインな感じのほうが好き
878 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 09:51:54 ID:TNPoTsd+
>876
録音とサンプラーのデータ用に使いたいんでございます。
デスクトップの内臓HDでよくやるやつです。
標準PCにするとIRQが9にならない・・・ってtipがあったよな。
試したことないが
ThinkPadはダサカッコイイところが好き
無骨な男の道具って感じ
inspiron6400ってCPUファンの音とか静か?使ってる人よろしく。
バイオのFでツールス動かしたいんですけど誰かしてません?
F安いんで買おうかな?と思ってるんですがファン音や動作環境が気になります。。。
どなたかご教授を!!
ファンなんて買った当初は静かなもん
フアンフアンファン〜
電源オプションいじればいいだけでしょ
夏が怖くないなら静音設定で逝けばよろし
で、CoreDuoとPenMだとどっちがいい訳?
>>886 > で、CoreDuoとPenMだとどっちがいい訳?
Core2Duoが7月末に発売
Turion64x2とCoreDuoの比較が先だw Core2Duoまで待ってられん!
誰かTurion64x2試した人いませんか? Sotecのアレが魅力すぎ。。
PentiumDの3.2GHz使ってて、使用感は文句なしなんだけども
CPUベースのDAW使うならAMDだなんて意見を振り切って買ったんだよね。。
ノートでAMDを味わってみたい今日この頃、誰かアドバイスお願いしますorz
SotecとかPenDとかにふらふら惹かれるやつに何煎っても無駄
>アドバイスお願いしますorz っていう人が
>意見を振り切って とか書いちゃだめだよ
>>889 >意見を振り切って買ったんだよね。。
なんだかってるんじゃん。。。
買ったんだったら自分で試せば?
使って不満がなければいいんじゃないの??
>>892 >>889を解読してみると、DTMやるならAMDだ!
↓
いや、でも俺はIntel派だから、そんなAMDなどという意見は聞かん!
↓
結局、PenDを買った。
↓
しかし、最近またAMD(Turion64*2)が気になってきた。
↓
アドバイスくんなまし。orz
これからならIntel派のままでいいんじゃない?
910GMLチップセットのInspiron1300を使ってるんだけど、
OSのクリーンインストール直後から、音再生すると音飛び発生・・・。
現在メーカーに相談中。いい方向に進むといいなあ。
896 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/15(土) 01:32:43 ID:sEPzE8+D
結局、今のところの
CoreDuo搭載ノートパソコン+オーディオインターフェイスの組合わせは
どれになのでしょうか?
どなたかご教示下さい
897 :
896:2006/07/15(土) 01:36:23 ID:sEPzE8+D
訂正です
CoreDuo搭載ノートパソコン+オーディオインターフェイスの組合わせは
どれになのでしょうか?
↓
CoreDuo搭載ノートパソコン+オーディオインターフェイスの問題の無い組合わせは
どれになるのでしょうか?
詳しい方、ご教示ください
898 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/15(土) 12:59:59 ID:pJiLBAXr
DTMやる上で、
Core Duo T2300E (2MB L2キャッシュ、1.66GHz、667MHz FSB)
Core Duo T2050 (2MB L2 キャッシュ、1.6GHz、533 MHz FSB)
の違いって大きいですか?
DTMにおいて微妙に大きい
オフィスでは差は無いが
>>899 ありがとうございます。
やっぱ少しでもパワーがあるほうが良さそうですね。
PCの値段よく知らないけど
結構差があるんだったら
オーディオインターフェイスにまわしたほうが
よっぽどいいと思うんだけどおれは。
オーディオインターフェース使ってません…。
>>902 同意
オーディオインターなんているかよ
904 :
901:2006/07/15(土) 19:56:52 ID:nCQzKUeE
( ゚д゚)ポカン
海外のヒップホップのプロデューサーとかだとたまにヘッドホン端子にそのまんまつっこんでやったりしてるけどね
ざっつい
VSTIとかマシンパワーごり押しだし
>>901 ありがとうございます。
DELLのHPでは
Core(TM) Duoプロセッサー T2050
と
Core(TM) Duo プロセッサー T2300E
の差は6000円くらい
Core(TM) Duo プロセッサー T2300E
と
Core(TM) Duo プロセッサ- T2500
の差は30000円くらいです。
Core(TM) Duo プロセッサー T2300Eを買うのが良さそうですね。
え、なんでAUDIO-IFいらんの?
909 :
902:2006/07/16(日) 13:52:21 ID:8UEkwZZK
>>908 VST(i)使ってないし、打ち込み時のレイテンシもあまり気にならんから。
910 :
901:2006/07/16(日) 15:55:51 ID:vO6Z00DW
え、そんじゃMIDIシーケンスに使うだけなのに
CPUの0.06Gのちがいを気にしてんの?
なんだそりゃ
911 :
902:2006/07/16(日) 16:00:51 ID:8UEkwZZK
>>910 すまんが、
>>902≠
>>898など、ではない。
変な所で割り込んでしまったので誤解を生んでるみたいだけど。
だからID:pJiLBAXrはそのわずかな差を気にするかもしれんが
漏れはシーケンサーが動けばそれでいいの。
紛らわしいなあもう
あぁこの中途半端な時期なのに無性にノートが欲しい。。
turion64x2搭載ノートが増えるの待つか、core2duo待つか、
coreduo搭載ノート買っちゃうか。。悩ましい。。。
>>913 ナカーマ!!
我慢できずにcoreduoノート買っちゃいました。
なのでcore2duoは様子見です。PCの進化よりも
ソフト側の対応が遅いので待てるなら待った方が
良いかもしれませんね。
自分はNI製品のDualCore対応を心待ちにしています。
釣り音はCoreDuo(2ではない。現行品)
より性能が落ちる・・・・というレポートが多いけれど。
>>917 なんか隣のCelMより安いのが気になるが…。
俺も気になったがオフィスが付くか付かないかの違いみたいね。
920 :
914:2006/07/16(日) 22:53:07 ID:/iukMleu
>>915 買ったのですが、色々あってまだ箱からも出していない状況です...orz
ソフト入れて環境整ったらレポしますね。気長に待っていただければと思います。
921 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 11:25:05 ID:7ok1TNki
あの基本的な事聞いていいすか?
DTM数年ぶりに復帰してDEL6400でシステム組みたいと思っとるんですが
ソフト音源鳴らすのって内蔵のサウンドカードで十分ですよね?
AUDIOインターフェイス付けてる人ってのは演奏録音する為なんですよね?
鳴らすだけならいいが 演奏するにはASIOが必要。
内臓でASIOできる場合もあるが、鳴らすにしてもひどい音。仕上がりに影響するよ。
923 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 17:27:48 ID:7ok1TNki
>>922 さすがに演奏しないわけにはいかないのでAUDIO I/F必要ですね。
このスレ読み返したのですがDEL6400だとPCカードがさせないので
FireWire接続のやつ(M-AUDIO 410、FA-101、PreSonus FIREBOXあたり)
がいいみたいですね。勉強になります。
ちなみにFireWire経由のAUDIO I/FつないでDAWする場合
内臓のサウンドカードは完全に無視されて
ソフト音源の音とかはAUDIO I/Fが鳴らすようなイメージになるのでしょうか
トラック毎に指定できるものが多いよ。排他ってわけではない。
アウトプットが増えるイメージ
927 :
923:2006/07/18(火) 20:04:33 ID:7ok1TNki
なるほどDAWソフトで出力先指定すればいいだけすね。
DELL祭りの時は6400かなり安かったみたいですが(12万とか)
今だと倍以上しますねえ。結構すごい祭りだったんすねェ。
ども初心者がおじゃま致しました。
928 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/19(水) 19:13:48 ID:SDj1Wo/R
DELLって祭りとかがあるんだ。しらなんだ。今でも安いと思うけど。
DELLがオンラインクーポンか何かで異常に安くなるキャンペーンをしてたから
2chで祭りになったという事では・・・ハッ
core2のノートが出るのってまだまだ先の話なのかなー?
931 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 01:07:14 ID:rTGUCFKQ
>>328で語られているんですが、echo indigoのExpressカードって出る予定はないんですかね?
echo indigoについて話しているスレってありますか?
PCカードってWINDOWSローカルな上に規格変更で
音楽分野ではあまり期待出来ないような気がするが…商売的に
>>931 漏れも気になってる。
スロット搭載してるノートPCは多いけど、expressカードはホント動きが無いよなぁ。
そろそろPCの買い替え考えてるけど、indigoをどうしようか思案中…
expressカードは今のところeSATA I/Fでも刺してやるくらいかね。
card busじゃ帯域足りないから。
>>931 >>934 同じ状況のひといっぱいいるね。
最近Firewireの小さいのだしたから、あれで代用してくれってことなのかね。。。
937 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/28(金) 22:43:01 ID:UtGMCiYY
インターフェースでカードスロット仕様はもう古いと思いますよ。
IEEEで十分事足りますし、カード買う必要がないですから。
今後わざわざカードスロット仕様でのインターフェースは
メーカーも作らないと思います。
時代の流れはIEEE1394だと思うけれど
相性の問題が難しくないかな?
以前デスクトップのチップセット内蔵IEEE1394で不具合が出て
PCIにIEEE1394カードを噛まして使えたけれど
ノートの場合は、そうもいかない。
939 :
937:2006/07/28(金) 23:06:24 ID:UtGMCiYY
私もデスクトップのIEEEで相性出ました。
結局メーカー推奨のIEEEのPCIボード増設して使いました。
ノートでもIEEEに相性問題があればカードのIEEEを挿して使うという回避方法もあるのではないかと。
インターフェースのカードスロット仕様で相性問題が出るより、
まだ解決策が見出せると思います。IEEEは。
>>938 カードバスの1394のカードなんて沢山あるし。
1394は比較的相性厳しくない印象があるけどなー
>>937 1616mなんてかなり人気だけど?
本来indigoみたいなカードバスタイプ使いたいのは軽いからだよね。
俺とかサックスだからたとえ2chで高音質ならできるだけ軽い方がいいな。
941 :
937:2006/07/29(土) 00:25:17 ID:qLt70HKw
>>940 Emulator X バンドルですし、コストパフォーマンスは高いですよね。
ただ一世代前という感じは否めません。私ならあれでIEEE仕様ならもっと使い勝手が良いと考えます。
expressカードマシンが現行のPCに標準搭載になっている時点で私ならIEEE仕様のを選びます。
メーカーは責任持ってexpressカード対応して欲しいですが、ハード的な問題が絡んでくるので厳しいとも思います。
UA-101とSONAR LEの組み合わせで、スタジオ録音のために8トラック同時に
レコーディングを行いたいと思っています。
それに組み合わせる新規購入ノートPCのスペックを13万程度で検討中なのですが、
最近のCore Duoプロセッサや、Intel 945xMチップセットで問題なく動くでしょうか。
別のIFの話ですが、DTM関連でLet's Note Y5での相性不具合報告があるようなので、気になります。
Rolandに電話で聞いたところ、細かな相性について提供できる情報はないといわれました。
また、HDDは内蔵5400回転で間に合いますか? 7200回転は少し高いので。
かつてFW経由の外付けHDD5400回転を試したときは、同じIF/DAWソフト構成で
48kHz/24bit 8Tr@PenM1.5G(Banias)/768M i855PMのLavieRXなら大丈夫でした。
PCの機種は具体的にはDell Inspiron 640m/XPS M1210、東芝ダイレクトPCのAWシリーズ
等を検討中です。画面の解像度はWXGAではなく、SXGA+位は本当は欲しいのですが、
13万だとあまりないですね。
以上と似たような環境でうまく動いているよ、という人がいれば、教えてください。
それにしても、最近のノートPCだと、indigoが使えないものが増えてるようですね。
カードスロットにそこまでの性能が必要とも思えないんですけど。
indigo ioもあるので、東芝のAW5は少し重いですがCardbusとExpressCard
両対応なのがいいと思います。
RolandはCoreDuoや945系の動作テストもしてないの?
>>943 テストは社内のどこかのセクションではしてるんだろうけど、
電話に出た人の所にはそういう情報はなく、教えてもらえませんでした。
カタログとかに載っている動作条件について何回も語られただけで。
最近サポセン機能をアウトソーシングすることも多いし、いろいろ聞いてみて、
あんまり詳しくなさそうな相手にいくら突っ込んでも時間の無駄ですからね。
thinkpadにindigo挿してますがPCの作りがやわいのか
結構グラグラでケーブル差し替えたりするとPC落ちるorz
USBやIEEEは簡単にすっぽ抜けるのがなぁ…
小さいの買ってもブラブラぶら下がって不恰好だし
USBに至っては負荷高いわ安定性悪いわでどうにも信用が…
なんだかんだでインディゴみたいのが一番スマートで使いやすいんだよなぁ
>>945 それ、ありがち。結局PCMCIAカードはそこが弱い。
昔持ってたVAIOのカード・スロットに、
・オーディオI/F (外部BOX付)
・LANカード (LANケーブル直結)
・えあえぢ
を毎日とっかえひっかえして使ってたら、
カード・コネクタの接続が悪くなって、
あっという間にマザボ交換コースになった。
(後で、その機種の故障の半数は
カード・コネクタ不良だった噂を聞いたけど)
ECHOにindigoのExpressCard版出す予定あるのかメールで聞いてみたけど、
開発してないってさ。
リクエストがいっぱいくれば考えてくれるかもしれないけど、
現在開発してないんじゃ、出るにしても大分先だね。
現状PCMIAのカードで事足りてるし、ユーザーもこっちのが多いもんね。
まぁそのうちかぁ
Mac bookはFireWire×1 USB×2しか付いて無いんだよな。
(カード系なし)
どうしょうもないな。
951 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/01(火) 21:18:56 ID:1cPfwGjX
今時USBが二つだときびしいな
よしわかった!!さあ出してくれ!!
つ
or2
彼女がオレンジ色のVAIOを持ってるのだがDTMで使える?
ありがとん!
そこは彼女じゃなくてお母さんて言わないと。
J( 'ー`)し
( )
| |
USBハブ使うと不安定になったりはしない?
ドングル位だったら大丈夫だろうけど他は不安だよね。
電源付のハブなら問題ないと思うけど
968 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 21:29:28 ID:dr7zNZTM
3世代前 今からこんなもの売ってるのか?持ってるなら試せばいい。
>>968 スピーカーがモノラルです。本当におめでとうございます。
それにしても、セレロンMとか値段下がってタダ同然のCPUを
未だに乗せてるメーカー製だのショップブランドのノートPCが
許せないのは漏れだけか?
どんだけケチってんねんっちゅう話ですわ。
それ以前にCubeseでMIDIは(ry
はいはい2ちゃんの書き込みマジで受けるカワイソウなバカきたきた
いつの時代の話だよww
>>970 どちみちPCのスピーカーなんか使いもんにならんし使わんだろ
>>971 はいはい2ちゃんの書き込みマジで受けてすぐ変な書き込みするバカきたきた
977 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 16:52:44 ID:2Hfha8Qq
368です。
皆さん、ありがとうございます。勉強になります。中古で安かったんで、どうかな?と思ったんですよ。でもDTMされる方の間では、メーカー系はNGなんですね。
基本的には生楽器を8トラ位しか使わないので、古いものでも問題なさそうですね。検討してみます。
もそっといい物があるのでは? まあそれは軽いのは魅力だけどな。