【REVERB】エフェクター総合スレ【DELAY】
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2005/09/26(月) 22:03:21 ID:0UJl5oLc エフェクター全般のスレがなかったので、建ててみました。 さぁ、語れ。
2 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/26(月) 22:06:19 ID:0UJl5oLc
で、
>>4 自分で乙。前スレ、3年以上使ってたんだなあ。
乙 > 1 新スレは立たないと思ってた。
8 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/27(火) 19:02:48 ID:hBb4He/7
前スレ埋まったのでage
9 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/27(火) 20:07:27 ID:AgU7vcf5
前スレ埋めたのとこのスレ立てたのは俺です
>>3 細かいこと言うなよ
>>4 立てた瞬間気づいた「あっ!」
>>5 ( ´_ゝ`)フーン
>>6 そう思って立てた
>>7 ( ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め
>>8 age
まあまあ。せっかく立ったんだから、続けようよ。で、何だっけ? リバーブの奥行きだっけ? レキシコンのPCMは、うしろの壁が結構見えるね。SIRで聴いただけだけど。 ちなみに、手持ちのMPX550は、壁も何もあったもんじゃない。 リバーブ以外は使えるけどね。
前スレでYAMAHA、KORG、Rolandの開発競争の昔話してた人面白かったなぁ。
REV-7とSRV2000の頃かな? お互いなかなか価格を発表しなかったんだよな。
14 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/30(金) 17:56:19 ID:wdLftB0K
もうエフェクターはソフトの時代だと思いますね この伸びなさがすべてを物語っていますね
16 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/30(金) 19:22:37 ID:EqoOfG28
Digitech Quad4購入記念age 中古で$100でこの音だったらへたなプラグイン買うよりましかなぁとかおもいますた。 プラグインってこんなに薄っぺらい音だったんだぁ…ってドラムにリバーブかけて 一人でニヤニヤ… 暇人だなぁ…
そうです。プラグインは薄っぺらな音です。
・・・つーか出力までの部品にちゃんと金かけてるか? デジタルOUTでちゃんとしたアンプ通さんと音しょぼいぞ。どんなPCでも。
19 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/30(金) 20:27:01 ID:1PZRMosp
プラグインにもよると思うけど、 アナログの場合は大して設定もせずにプリセットのままでも、 「ある程度の感じや雰囲気が出来上がって出力されちゃう感」 が比較的大きいと思う。その出来上がり感は機種によって好みがあれど。 もちろん相対的には、の話だから。 一方プラグインの場合は音源によってかなり細かくパラーメータを詰めていかないと、 たとえ高価なプラグインでも聞こえも悪くて全然ショボくなる思う。 プラグインイコールショボい アナログアウトボードイコール使える音 っていうのは、正直そのプラグインをまだ使いこなしてない可能性もある。 ごめん、別に16氏を否定してる訳じゃないです。 通して即好みの音になるってのも、人によっては重要な事だったりするから。 それに専用DSPで外部処理する方が圧倒的にそりゃ密度も高いし精度もいいだろうけど、 プラグインが須く、何をどうやってもショボいってのは違うと思うな。
20 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/30(金) 20:33:15 ID:1PZRMosp
ごめん寝ぼけてるわ俺。 アナログの話じゃないし(orz
21 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/30(金) 20:39:57 ID:wdLftB0K
>>16 いいですね
なんかうpしてくださいよ先輩
リアルなドラムとか特に欲しいです
あとギターも欲しい
ていうか何か音ネタくれ
>>21 そんなあなたは、
リアルなドラム つフロムヘル
ギターも欲しい つバーチャルギタリスト
何か音ネタくれ つサンプリングCD
買いましょう。
ここはソフトもハードもOKですよ。
議論はいいけど、煽り、荒らし、けんかしてどうする?
PCとMIDIコントローラ類だけで、ほぼ完結できる音楽やってる人は、
何で今さらハードなんて使うのか、って考えるだろうね。特殊な機器を除けば無用だ。
また、一度PCに録音してしまったら、ソフトの方が楽だね。
だけど、おれみたいに、ライブでも使う、という人はハードの方が便利だし、
ライブでなくても、ツマミやボタンがその機器に合うようにレイアウトされていて、
慣れればエディットも早い。また、ギターアンプ通すとか、マイキングするとか、
とにかくレコーダやPCに録音するまでは、何かとハードの方がやりやすい。
音に関して言えば、、、ソフトもハードもいっしょじゃない?カラー、玉石、多種多様という意味で。
純アナログを除けば、やってることは同じだし。ハード=DSPで信号処理+マイコンでインタフェース制御。
ソフト=CPUですべてやる、またはDSPカードで信号処理+CPUでインタフェース制御。
PODだって、元々はTDMプラグインだったし。
(控えめに主張:おれはハードが大好きだ。理由などないわ。)
ハード系リバーブで隠れた良いモノ(賛否両論はあるかと思いますが): ・ZOOM 9200 Plate系は素晴らしい。 ・Roland R-880 Lexiconと比べたら「うーん」ですが、意外にも海外では人気の一台。 ・ALESIS Wedge リバーブ特化。S/N悪いけど、ハマると怖い。 ・Roland SRV-330 これも実は良さげなのです。 ・Lexicon Model300 480より安価でこの音。PCMシリーズが曇って思える。
結構流行ったQuadraverbの名前が出ないね。 もう手放しちゃったけど、ギター用に使っていたなあ。
>>23 以下は有名どころですが
・Roland SRV-2000 80年代の音が欲しいときに。
・Ensoniq DP/4 S/N比悪いといわれてるけど、あまり気にならないな。
・YAMAHA SPX2000 普通にええですわ。
SONY R-7 きれいに伸びる感じが好きで今も使ってます。 YAMAHA pro R-3 絡みつくような感じが欲しいときに。
>26 >YAMAHA pro R-3 絡みつくような感じが欲しいときに。 詳しい解説キボンヌ
最初使ったときに、しつこいリバーブだなぁと思いました。 自分はあっさり透き通った感じが好きだったので・・・。 でもがっちりリバーブ聞かせたい感じの時に使っています。 あと、ボタン押した時にホールド(?)される機能があるんですけど それが重宝しています。
そう?レキシコンとかの方がずっとしつこいと思うけどなぁ。。しつこいっつーのも妙な表現だけど。。 ソニーの方がキメが粗い分絡みにくいという言い方もできるかなぁ。。 しかしリバーブの存在感出したいときはソニーの方が分かりやすいようにも思うんだけど。 多分用途も違うし言葉と音が結びついたイメージも違うんだろうな。
30 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/02(日) 23:27:51 ID:gqFO7JWS
SPXでちょっと思ったけど、 近々SPX3000が発売されたりしてね。 <目玉新機能> DM2000等で好評のあのアドオンエフェクト全種を追加ボードにて搭載可能 とかね。まあスレ違いですが。
31 :
16 :2005/10/03(月) 06:55:40 ID:00JTnXyu
>>17 いや〜高いプラグインもってないって話もあったりしますw
>>19 そうですよね〜。
でも、いくらパラメーターいじっても奥行きっていうか、そういうのが違うかなぁって思ったんですよ。
まぁ嬉しかった勢いってやつでの書き込みっすよwプラグイン全部がしょぼいって思ってる訳じゃないんです。
今でもプラグイン使ってますしね。まぁロジック付属のやつなんですけどね…
スペースデザイナはかなりつかえるんすけどCPUが……ってな感じです
どっちももうちょっと使いこなさないとなぁ…
>>21 うpは…してもいいんですけどね
気が向いたらしてみます
kurzweilのリバーブがかなり良い件。
33 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/04(火) 20:11:22 ID:KpeBmFc+
SIB! MR ECHO ってアナログですか?
はいそうでございます
デジタルです
アナログだろ
デジタルだそうです
38 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/06(木) 23:10:20 ID:UUYvtcYs
現在の得票状況 アナログ:2票 デジタル:2票
ミラクルです
ステレオ
つかぶっちゃけどっちなのか漏れも気になる…
みんななんだかんだで分かってないからw
マジレスするとデジタルです。
つ、釣られんぞー
ほんとだってば
う、うまそうな餌だ。。。じゅる。。。
ここは2ちゃんねるの清涼剤のようなスレですね
アナログだと信じてる!俺は店員さんに「アナログディレイです」って言われて買ったんだ!
>>50 やっべ!!ジャワティ吹いたっwwwwっwwwwwっwww
最初は代理店もアナログディレイだって言ってたんです。でも実は。。
シャア専用アナログなんです
私はアナログレディよ☆
!!!アナグ... あ、アナログレディか。なぁーんだ。
56 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/10(月) 19:49:47 ID:voS3lyae
57 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/10(月) 19:56:32 ID:NXlXUJxZ
宣伝うざい
58 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/11(火) 00:01:51 ID:UBwGWt7h
ごめん
59 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/11(火) 22:05:54 ID:he64p+Wr
LexiconのMX200使ってる人いない? 安いし気になってるんだけど。 前スレのインプレはなんか社員っぽい匂いだったしなー。ほんとにそんなにいいの?
まぁライブで使うとかじゃなけりゃSIRでイイかなぁと漏れは判断した15の朝
61 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/12(水) 17:06:56 ID:iSRvBWd7
ディレイはSDE3000で。
スプリングリバーブや鉄板等のアナログリバーブもサンプリングリバーブでいいような気がしてきた。そうすっと空間で残るはテープエコーやアナログディレイだな。Line6 EchoProってハードで持ってる価値あるんだろうか。
すぐにテープエコーもアナログディレイもサンプリングリバーブでいいような気がしてくるよ
64 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/13(木) 19:15:00 ID:xEjoi3Fg
フィードバックでぐにゃんぐにゃんタイムいじりまくってダビーにトリップするからだめだよ
そうそうディレイはそれが出来ないとね。
DDG-1
67 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/16(日) 00:42:10 ID:TjJzSNHN
デジタルに一票
68 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/17(月) 01:44:35 ID:zssT7PdM
PowercoreのVSSってののデモを試したらかなり良かった。 まあsystem6000なんて絶対に買えないからどうでもいいとしても、 やっぱM3000とかreverb4000とかになるとこれよりも遙かに良かったりするんですかね。 まあ値段も全然違いますけど。
BOSSのRDD-10とRDD-20を使ったことがある人いる? ヤフオクに出てるんだけど、店頭には出てないからどんな感じなのか知りたいです。
>>59 ユーザーがいないのは、代理店が代わって取り扱いされなくなったからじゃないかな。
>>70 ほんとだ。。。Lexiconがヒビノになってる。。。
ただ、MX200は価格表に「価格問合せ」、で掲載されてはいたから、そのうち扱うんだろうね。
とは言っても、Lexicon全製品が「価格問合せ」だった。
売る気が無いのか、それともTCみたいに価格大幅値下げを検討しているのか。
PCMなんてもう古いんだから、店頭価格で25万以下にして欲しいよなあ。
72 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/26(水) 00:04:27 ID:XL72j4zj
前スレで話出てたzoomのレアな1Uのマルチエフェクターで意外と使えるヤツってなんだっけ。
>>72 ZOOM9200かな?
-------------------前スレより勝手に転載----------------------
581 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:04/12/08(水) 23:16:22 ID:U13GUZQY
なんか90年代の国産リバーブあなどれん。
ちょっと前にココで話題になってたR880、アメリカの某エンジニア作成のプリセット集というのが
手に入ったので久しぶりに使ってみたが、別ものみたいになった。
そこまで大したもんじゃないと思っていたが、、認識が変わりました。
あとZOOMの9200というのも使ってみたが(こっちは初めて使った)、ルーム系が相当良かった…
やっぱローランドもZOOMもプロ機出すにあたってコンシューマー向けより力入れてたんだな…
584 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:04/12/09(木) 01:57:16 ID:zXUXVRBE
ZOOM9200はウェブ上にもほとんど情報がないんだけど、92年発売、
ZOOMとしては唯一のプロ向け機器だったそうな。
サイズはハーフじゃなくて普通の1U。
力入れて開発して結構なお値段で売り出したみたいだけど、ZOOMからその値段のプロ機器って
ことで多分大して売れなかったんだと思う。
他の9000番台のもんは中古で山ほどあるのに9200は全く見かけないもん。
スタジオではそこそこの数が今も現役で働いてるみたいだけど。。
>72 9200持ってましたよ。ROOM系が良い書いてあるけど↑Plate系でしょ。 定価38万円とかだったかな。Delayは全く使えない。 XLRが2番HOTで中の配線やり直したな。 音はコクの無いレキシコン系とAMS系の中間みたいな感じ(少々暗めの音?)。 嫌味なくサラっとかかるから、好きな人には使い易いんでしょうな。
76 :
75 :2005/10/27(木) 16:46:41 ID:ASP6W44h
訂正:XLRは3番HOTです…失敬。
>72 9200いいよね。 僕の印象は75さんとちょっと違ってLexiconより甘い(スイート)感じ。 印象というのは人によってかなり異なるものなんでしょうか。 クオリティ的にはLexiconの480LとかM300と同等の印象 但し前の方が既にレスされている通りdelay(echo)とか他のアルゴリズムは 僕も使い道がまだ見つかりません。甘さが災いしているかも
M300?ずいぶんと値段に差がありますね。
79 :
77 :2005/10/28(金) 00:13:27 ID:a1uIWBuo
LexiconのModel 300 という意味で書きましたが安いでしょうか・・・ 他メーカの機種と紛らわしい表記をしたかもしれません。スミマセン
>>78 きっと、M3000のタイプミスだよ。
とはいえ、480LとM3000だと、カラーがずいぶん違う気がするのですが。。。
81 :
80 :2005/10/28(金) 00:14:48 ID:mDldVfKa
知らない人もおるかもしれないが、Lexicon Model 300、480Lと遜色ないぜ。 300のVersion3以降ならね。聴いた人なら分かると思うが、480LよりS/Nも良いぞ。 中古も480Lの価格の半値以下だが、そう考えるとお得感アリだな。 って、探しているけど、中古で見つけるのは結構難しいな。
480Lの良いと感じるところは、操作性と堅実でよく考えられたプリセットだな さすが業務用という信頼感をもたせる。 オークションの9200の価格を見たらとコストパフォーマンス的には ミュージシャンが持つには300でもあまりに高杉と思う。 ってか9200こんなに安く手に入れた方ラッキーだと思います。 正直私も欲しいです
9200、この品質で2万円台というのは普通あり得ないんで、上の2つのオークションの片方のひとはホントにラッキーですね。。
もう片方の5万台で買った人も全然良い買い物でしょう。
おれはアメリカから逆輸入で送料等込み3万ちょいで入手しましたが、ムチャクチャお買い得だったと思ってます。
で、これはやっぱりレキシコンを意識して音決めしたんだと思いましたよ。
正直、密度感では480には遠いと思うんだけど、、
>>77 氏の言うように甘い感じが心地よいです。
甘いというのは高域がそんなに強く出てないということでもあるので、
>>75 氏の言うような暗めの音という
印象はそこから来ているのかも、と思いました。
もっとも、
>>75 氏の言うレキシコンとAMSの中間?というような、何かしらAMSを感じさせるような暗さとは思わなかったなぁ。
AMS RMX16は結構使ったことありますが、アレはもう一世代前の低ビット低サンプリングレートな粗くてナマった暗さだと感じます。
暗めの音なんだけど混ぜるとハリのある硬質で格調高い感じになるのがRMX16のマジックだと個人的には思っていますが、
レキシコンや9200はどっちかというとそういうのとは対極にある感じがします(どちらが良いということではなく、「違う」ということです)。
まぁコレはあくまで個人的な主観ということで。
甘いとか言ってれば女優と結婚できると思ってんだろお前ら
Zoomというだけで、釣りに感じるオレは毒されすぎ?
>>85 女優にも色々いるしなぁ…。オーラ出されると飲み会で一緒になっても話しかけづらいし。
ZOOMの9200ですか・・・そんなに良いものなんですね…。 LexiconのPCM70とか480Lとか遜色ないとかなら探してみたいなぁ。 M300(300L?)っていうのも気になりますが、どれもやっぱり値段は高そうですし。 実際どれも使った事ある方おられたら…やっぱりLexiconと違いますか?
>>84 で書いたとおり、おれは正直480には及ばないと思います。
480はやはりちょっと格が違うかなという感じがあり、その密度感と比べると9200はすっきりというか、
悪く言えばスカスカな感じすらあります。
でも、特におれはPCM80あたりにはあまり魅力を感じないこともあり、
PCM80にだったら勝てると言いたいです(密度は同程度、音の気持ち良さで勝つという感じ)。
Lexiconと違いますか?と聞かれれば、それは同じではないです。
Lexiconの中でも機種毎に音は違うわけですし。
しかし、他のメーカーと比べた場合にレキシコン的な傾向の音というものがあり(おれはちょっと甘くてトロンとした感じだと思ってますが)、
9200はそれを参考に音を決めたのではないかと思われる感じの音がします。
あと300については、480の廉価版という位置づけで登場し、実際アルゴリズムは480に搭載されているものの一部を
使っているようですが、ダブルエンジンの480に比べ単純にパワーが劣ることから密度感は少ないこと、
また、AD/DAが480とは違うことから、全体として480よりはすっきりした音だと思います。
ただし、480より密度感は少ないと言ってもPCMシリーズよりは全然上ですし、ZOOM 9200よりも上です(あくまで主観ですが)。
90 :
88 :2005/10/31(月) 21:31:50 ID:eEOt3han
>>89 遅くなりましたが、レコーディングの現場サイド(ですか?)からの詳しい回答、感謝致します。
9200がPCM80同等なレベルなモノというか質なのは、日本製とは言えそれ程高級機種だったのですね。
低価格な商品の多いZOOMだけに過小評価されているんでしょう。
300もそういう意味では気になりました。Dual Lexi Chipだそうで、PCMシリーズの単純に2倍ではないでしょうけど、
ebayなんかでも結構高値で売買されているようなので、それなりな音なのでしょう。
単純にプラグイン系と比較してはいけませんが、YAMAHA/SONY/Alesis(Q20)と違う高級な音を探してたので、
とても参考になりました。有難う御座いました。
zoomのサイトにちょっと情報載ってたけど、歴代ZOOM製品の中で9200だけが飛び抜けて値段高いね
カーツウェルのアウトボード2種類くらい出たたよね?あれ凄く気になる。
>>92 Rumourの方持ってる。これまたプレート系はレキPCM90にも勝ってるね。すごく良いよ。
>>92 Rumour、Manglerともに、music123に在庫あるよ。
Kurzweil製品は、日本にも送ってくれるってさ。
直接買えないメーカ(Lexiconとか)もあるけどね。
ググってみたんじゃがKurzweilのシンセかっこええな
>92 >93 素晴らしい情報ありがとうございます。 カーツウェル社の今後の行方次第では 益々手に入りにくい幻の名機になりそうなアウトボードですね
既に相当売れてるみたいだからあまり幻じゃないかもよ
98 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/11(金) 07:31:02 ID:5jkU09h+
Roland R-880の海外のエンジニア作成のプリセットデータ集を入手した、 と前スレに書かれた方。 どうやって入手されたのか差し支えなかったら教えて下さいまし。
99 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/11(金) 15:56:54 ID:NQykWK6Q
100 :
ハーピィ :2005/11/11(金) 21:38:50 ID:ZctlbNCL
E・∇・ヨノシ <100ゲット♫
101 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/14(月) 00:29:22 ID:hP64PF9x
ELECTRIXほんとに復活するのかねぇ。 復活しますた!って言ってからそのサイトもう半年ぐらい更新止まってる気がするし。 ニューラインナップも昔のにmkIIってつけただけみたいだし。 復活の報を聞いて喜んだけど、なんか全然復活する気なさげなんで萎え。
TCのD-TWOを購入検討していますが プログラムチェンジした際、ディレイの音切れはあるのでしょうか? マニュアルをダウンロードして読んだのですが、書いてありません。 シームレスにプログラムチェンジができることを謳っているディレイは BOSSのDD-20くらいしか知らないのですが、あれは音がかなり細くなるので 他に何かお勧めのディレイがありましたら教えていただけませんでしょうか。
ZOOMの新しいやつがパッチチェンジレイテンシー8msだった希ガス 000.8秒
もしかすると
>>103 が書いてるシームレスって、
プログラムチェンジした後でも、直前のプログラムで鳴ってたディレイ音が残ったまま、
次のプログラムのディレイも同時に鳴って欲しいという意味かも知れない。
あの機能はギタリストがよく求めるんだけど、搭載してるディレイあんまりないんだよね。
もしあれの事言ってるなら他だとデジテックのマルチとかしか知らない。
あとは絶対とは言えないけど、
LINE6の緑のフットペダルとかボスの一番新しいコンパクトのDD(ツインじゃないやつ)とか、
あの辺りが搭載していたような・・してなかったような・・・。
ごめん、記憶がうろ覚えで自信ないです。
まあABボックスで分岐した後にディレイ2台使ってミキサーで合流させるのが一番確実かもね。
それとDD-20は確かに音が凄く細くなる。
あー済みません! ボスのコンパクトはチェンジは出来ないですよね。 オフった後でもディレイ音が残ってる、という意味で。 しかも、その確証もないけどW
107 :
103 :2005/11/20(日) 23:39:44 ID:LuklTsz3
>>104-106 ありがとうございます。
>>105 > プログラムチェンジした後でも、直前のプログラムで鳴ってたディレイ音が残ったまま、
>次のプログラムのディレイも同時に鳴って欲しいという意味かも知れない。
そうです。その機能が欲しいのですが、明記してある機種はほとんどありません。
デジテックのマルチですか、調べてみます。
BOSSのコンパクトはDD-20以外は無理のようですね。
LINE 6の緑の4つボタンのも無理っぽいです。。。
やはり分岐→ミックスが一番確実ですか。
引き続き情報おまちしております。
>>107 念のためにさっきLINE6緑は試してみたけど、オフった場合はディレイ音残るよ。
ただし、別のタイムを割り当てた他のスイッチへ直接移ったら最初のディレイは消える。
単にオフっただけの場合はディレイ音はすぐには消えず、リピート分だけ最後まで鳴り続ける。
まあこれで全然使えるというか、事足りると思うんだけどな。
別のタイムのディレイに直接切り替えたのに前のが同時に鳴り続けたらむしろ邪魔じゃないかな。
あえて同時に鳴らして混沌としたのが狙いであれば、分岐しなくても直列でディレイ2台繋ぐ方が早い。
それでもオフった時に突然ディレイがバッサリと消えられると不自然だから、
やっぱ単体でも音が残るのは有り難いんだよね。
BOSSも本当にちゃんと現物見た?
確かDD6だったかと思うけど最新のはオフってもちゃんとディレイは残ったと思うんだけどな。
LINE6緑もそうだけど、こういう機能ってカタログスペックにちゃんと書いてないんだよね。
ユーザーによっては利点となりうるんだからちゃんと書けばいいのにね。
他にもディレイを残せる機種はありそうだし、楽器屋に行った方が早いし確実だと思うよ。
近頃は当たり前の機能になりつつある?から明記してないのかもしれない マルチではすでに当たり前の機能になってる希ガス
マルチだけど、BOSS GT-8は確実にそうだった。 ZOOMので出来るやつがあったが最悪だったw。 特化するなら、DD6だな。
Bricasti Design M7 萌え 元レキシコンのチームが開発だって
ヤフオクにALTOってメーカーのエフェクターがいくつか出てるけど、 はたしてどんなもん? ALTOベリとかZOOMみたいに安かろう悪かろうな感じだろうか? コンプとかちょっと気になる。 安いから目つぶって買ってみろって話ではあるけど。
あいにく安物には興味ないんですすみません(><;)
おっ金持ちキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
116 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/01(木) 04:13:07 ID:72q25EYE
>112 エレクトリで予価45万くらい 来年2月頃出荷予定。 本国では3500USD
>>116 いずれにしてもいい値段だなあ。
買えないよ。
安物には興味が無いんだが買ってしまうのはいつも安物
ワロタ
120 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/03(土) 20:55:21 ID:ecfFPj89
だれかおしえてー! カラオケとかであるダブリングってどのエフェクターつかえばいいの?
delay
がんばったボーカルの処理に対し 「カラオケのほうが音いぐね?」とか言われた瞬間俺は
持っていたGold ChannelとPCM91を、おれにあげたくなった。
そしておれがそれを横取り
GuyatoneのAD-Xって絶版?店でみないんだけど…でもネットショッピングでは売ってた…
moogのアナログディレィが再販するけど、素子の在庫が確保出来たということ? それとも、代用できる回路を開発したのかな。 9マソ越えそうだけど、、
最初に売ってたのとチップは違うらしいけどね。
129 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/17(土) 14:14:15 ID:jXnDuO9h
レキシコン「PCM80」の、日本語マニュアルって、何処で手に入れられるの?
131 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/17(土) 22:15:12 ID:u4ZNvV1B
ソフトでいいREVERBはどれ? フリーウェアでも、有料でも。
SIR
133 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/17(土) 22:32:37 ID:MqqUhbkh
134 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/17(土) 22:36:16 ID:MqqUhbkh
135 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/17(土) 23:19:55 ID:u4ZNvV1B
SIR試したけど、あんま好きじゃない。 他にフリーのREVERBはないかな?
>SIR試したけど、あんま好きじゃない。 なんで?
>>135 教えてもらって気に入らないの一言かよ。
お前の好みなんか誰もわからんのだから、文句言うなら人に頼らないで自分で探せよ。
KVRとかGOOGLEとかいくらでもあるだろ。
まったくこれだからおこちゃまは困る。
138 :
135 :2005/12/18(日) 10:08:49 ID:8z/3ofpk
申し訳ない。酒に酔った状態で書いていたので、 物凄く失礼な書き方になってしまった。 ごめんなさい。
エフェクターといえば志村けん。特にディレイ。 オーイ オーィ ォーィ オ-イ
その後、LexiconのMX200を使用された人、います? AU、ちゃんと動くんでしょうか? 問題ないならほしいなぁ。
利ヴぁー部には金をケチるなと
それ言えてる。あれだけはどうにもならん。
リバーブにかねかけてる人ってのは やっぱラジオとかCDとかのリバーブがなんとなくあれつかってるな〜とかわかるんでしょうか。 ちょっと興味。
>>143 おれ個人としては、自分が持ってるもの以外は分からないよ。
しかも、オケに混ざってしまうと、さっぱり分からない。
ただ、強烈な480Lを、凶悪な使い方してれば、オケに混ざってても分かる。
ただ、おれはアマだから。きちんと分かる人も多いと思う。
ちなみに所有してるリバーブは、TCのM3000、G-Force、G-Major、
LexiconのMPX-550と、その他マルチをちょこまかと。
大口たたいたわりには、所有物も耳もへぼくてすまんorz
145 :
144 :2005/12/20(火) 20:47:02 ID:2Hb+pAbV
うーん、G-Majorをリバーブに入れちゃだめでした。その他ちょこまかの所属で。 あと、MPX-550は、アンビエンスはとてもいいけど、それ以外は使い物にならないなあ。
リバーブは好みの問題以上に差が出るからねぇ。値段で。 もちろん味付けで安いの買うのは否定しない。
147 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/24(土) 08:18:50 ID:ZZFbX2If
SONYのMU-R201持ってる人、 ウラにはやっぱ100Vって書いてます? 120Vのユニット2つ持ってるけどそのまま日本で使えたりするんですかね?
>>144 自宅に置いてる個人機材の話なら
それらは決してショボくは無いと思うが。
むしろ上等の部類でしょう。
480Lを個人所有してる人なんてそんなに居るものではないよ。
149 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/24(土) 10:53:40 ID:W06AEuaU
FierworXはシンセにもなるらしいけど、どんな感じの音ですか? DEMOを見付けられませぬ。。
>>149 480からすると、自分の持ってるもんは格段に落ちるつーのは本音だろ
480Lは持ってなくとも、心にいつも残響を。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
153 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/02(月) 03:32:02 ID:/Ds7L0uZ
質問します。僕のバンドではレディオヘッドをやっているのですが、この際、マルチを買おうと思ってます。 できるだけあの変態的音色をだしたいのですが、どれがいいでしょう?
レディヘ目指すなら何種類も買いまくるしかないだろ
>>153 AX3G、707 II、GFX-3、G2.1u、全部直列、45000円也
158 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/02(月) 16:26:53 ID:/Ds7L0uZ
みなさんありがとうございます。 AX3GとGFX-3では音質や何かちがうのでしょうか?
作曲板に行ってね
pro 53のfat bright padという音色のエフェクトが すごく心地よかった。 普段かけている自分のdelayとどう違うんだろうと fat bright padのエフェクトを調べてみると どうもmodulationがミソのようだった。 そこで早速自分のcubaseでmod(uation) delay→ double delayとかけてみたらすんごくよかった こんな感じの、いいエフェクトの組み合わせとか ありませんかぁ?
161 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/05(木) 02:49:47 ID:rDPGBonK
メタルの人たちがよくソロを弾くときなんていうかサスティーンが伸びるというか甘い感じになるというかB`zの松本さんのソロのようなかんじはどうつくられているのでしょうか?
162 :
デカマラ課長 :2006/01/05(木) 02:51:42 ID:AX+2nKqF
フロントPUでワウ半踏み
163 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/05(木) 02:54:43 ID:rDPGBonK
ありがとうございます。 あとディレイでソロをひくとこだまみたいになり、あまりきれいにきこえないのですが、 使い方がわるいのでしょうか?
164 :
デカマラ課長 :2006/01/05(木) 02:56:02 ID:AX+2nKqF
↑はB'zの場合だが
本気メタルは普通にリアPUのままいく
>>161 の言うサスティンが伸びて甘いのはハードロック
165 :
デカマラ課長 :2006/01/05(木) 03:00:48 ID:AX+2nKqF
>>163 まずは八分、付点八分、四分のどれかでテンポに合うようにすること
アナログディレイないしそのシミュレート物、古いデジタルディレイなどの
フィードバックがなにかしら劣化して引っ込む物を使う
>>165 こいつ楽器板でも超マルチ野郎だったよ。
>>167 いや、だからね、こういう人はコテと言うんだよ。
マルチというのは、同じ質問をいろんなとこでする奴のことだね。
ひょんな事で古いリバーブ沢山手に入ったんだけど なにせ古いんでよく解らない 特徴とか情報求みます ローランドSRV2000,SDE3000A,DEP5 yamaha SPX90,90II,900 レキシコンPCM70 ソニーMUR201 お願いします
PCM70いくらかで譲っていただけませんか?
171 :
デカマラ課長 :2006/01/05(木) 19:28:33 ID:AwX+5Cd+
YAMAHAのに入ってるリバースゲートはシューゲイザー御用達
>>168 んなこと分かっとるわ!w
課長が答えた相手のことを言ってんだよ!
173 :
デカマラ課長 :2006/01/05(木) 21:08:30 ID:wWffI+RV
そういや最近楽器板の質問スレとかいってなかったなあ なんか申し訳ない
>>169 DEP5だけは使いにくかった。もう二度と使いたくない
あとは好き
175 :
168 :2006/01/05(木) 23:22:30 ID:p3oeVW5h
>>172 ・・・ごめんなさい。
「マルチ氏ね!!」
これで許してください。。。
んでそのマルチ先でそいつに長々レスして住人に怒られてたのが何を隠そうこの漏れだw
177 :
169 :2006/01/06(金) 21:31:36 ID:8px4dY78
レスくれた人ありがとう
実はPC環境で完結しようと考えているので、あえてこの手の古いアウトボードを
使う価値があるのかと思いまして
もしプラグインなどとはまた違った良いところがあるなら
これらも使えるようなセッティングを考えようと思います
もしゴミだって言う事ならオブジェか、知り合いの小さいPA屋にでも貸そうかと
>>170 いちおう使うという前提で譲ってもらったので売れないんです
(でもいくら位で売れるのか少し気になる)
>>171 シューゲイザーって良く知らないんですが、あるジャンルでは定番ってことですね
>>174 マニュアル無いので使いにくいのは困りますね、音はどうなんでしょう?
引き続き使い込んだ方の評価なども聞きたいです
お願いします
高校生でお金が無い前提で話します。。 ボコーダー、いわゆるロボ声を出したいんですけど、買う金がない・・・(DigTech Talker) 安い値段でそれに近い音を出すにはどうすればいいですか? 教えてください。お願いします
>>177 SDE3000Aなんかは中古で5〜6万くらい、PCM70は10万以上する(楽器屋だと12万から15万くらいついてる)んで結構値打ちもん。
SRV2000やMUR201はもうちょっと安く出回ってるが評価は高い。
YamahaのSPXシリーズは最近はそれほど人気ないが(後継機があることもあって)、往年の定番。
総合的に結構良いもん揃ってる感じ。全然ゴミじゃない。
っていうか、80年代から90年代の古いアウトボードが好きな人なら
いくつか持っておきたい系のやつが多いので、
そんなのまとめて貰ったとか言ったらネタだと思われるでしょう。
それぞれの詳しい情報は、どれもメジャーな機種なのでググれば分かります。
とくにSDEやPCM70あたりは今でも現役でスタジオで使われているのが分かるでしょう。
180 :
169 :2006/01/06(金) 23:58:16 ID:xftf6WBI
>>179 まだそんなにするんですね
実は廃業した人からもらったんで、その人は売っても二束三文だからと言ってました
ネタじゃないですよ、写真うpしても良いけどそこまでの事でもないですね
とりあえず使う方向で行ってみます
追加投資必要だけどその価値はありそうなんで
ではググルの旅に出ます
どうもありがとう
>>178 中古でSE-50かSE-70でも探せばいいんじゃね?
その世代のエフェクターは電池切れしてたり、保守パーツが終了していたりと、使い続けるならそれなりの覚悟は必要だね。
ヾヽヽ (,, ・∀・) 1羽でチュン! ミ_ノ ″″ ヾヽヽ ヾヽヽ (,, ・∀・) (,, ・∀・) 2羽でチュチュン!! ミ_ノ ミ_ノ ″″ ″″ ヾヽヽ ヾヽヽ ヾヽヽ (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) 3羽そろえば ミ_ノ ミ_ノ ミ_ノ ″″ ″″ ″″ .,,_ _,,=-、 '、  ̄_ _.,! __ .r-,. _ r −、 _/ _!」 .└ 、( `┐ .,,=! └, !、 .ヽ ヽ 丿 .(. ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r' r.、''" r' ./ ゛,フ .,. | `j .`" .,/ .r'" ヽ | .l '、ヽ、 ,,-.' , 〈.| | i' .__i'" .( .、i .{,_ノ ヽ ヽ \ 、_ニ-一''~ ヽ | \_`i 丶,,,,、 } ヽ_丿 ヽ__,/ ~''''''''''''″
すまん誤爆だ。
n n (ヨ ) ( E) / | _、_ _、_ | ヽ \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!! \(uu / uu)/ | ∧ /
ワロス
>178 2万円以上出して下さるなら、KORGの「ih」をお譲りします。 あと必要なのはMIDIシンセとマイクだけです。 これで「ドモアリガト、ミスターロボット!」とか「トキオ!」とか出来ます。 必要なら捨てアドを入力して下さい。 でも、先にウエブで色々調べてみて下さいね。
>>178 です
>>187 ありがとうございます。
でもZOOMのRFX1100が中古で4000円だったので買ってしまいました。
お気持ちだけいただきます。ありがとうございました。
189 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/09(月) 02:43:00 ID:Oj8IB5UA
>188 187です。 > お気持ちだけいただきます。ありがとうございました。 いえいえ、ボコーダーがその値段で買える世の中になったのですね。 にもかかわらず、世間知らずな価格を提示してしまいました。お恥ずかしいです。 音楽、楽しんで下さい。では失礼致します。
俺ならihを買うな。 見つかれば1万きるんじゃね?
191 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/15(日) 16:34:22 ID:F/G6q5nU
ここ1年くらいヤフオク覗いてて思ったのですが、 レキシコンLXP-1って何であんなに高値で取引されているのでしょう? 逆にLXP-1とLXP-5が(ほぼ)一緒になって、ディスプレイ付で EDITも細かく出来るLXP-15が何故安いのか?やっぱり違うのかなぁ? Made in U.S.AとChinaの差もあるかもしれないけど、 LXP-1、-5にもChinaはあるし。分かる方おられますか?
>191 お金が無くて最近手放してしまった者ですが。(私のはアメリカ製でした。) ツマミを回すだけという、扱い易さで私は使ってました。 スタジオのエンジニアならともかく、楽器を演奏するミュージシャンは 難しい機器を使いたくないでしょ。(シンセ演奏者では無く、特にギター奏者。) 音も以前は好きでした。が、年をとって冷たい音と感じる様になりました。 それに、最近の流行の音では無いと思います。 中国製のと聴き比べた事が無いので、確実な事は言えませんが、 恐らく積んでるコンデンサーの違いが、音に出るのでは無いかと思います。 (ヌケの良いクリーンな音を気持ち良いと感じるか、こもっている音を 暖かいと感じるか、それは個人差ですが。) 余談ですが、 買ってきたチップに、PCM80のデータをコピーして、(PCM80に)載せた事が あるのですが、音が変わったのを確認した経験があります。 (当時、どちらが良いと思ったかは書きません。) ですから、チップの違いもあるかも知れませんね。
中川イサトとかアゴギ奏者が使ってるしライブにも持っていき易いからね>LXP-1、入札者もDTMerではなくギタリストが多いと思う。
LXP-15はこの前2万ちょいで落札されてたけどモノinだったから俺は見送った。
LXPは確かにモノinでしたな。 しかしレコ経験上MPX500よりLXP15の方が良い結果が出て採用になった事が。 PCM70っぽいクリア過ぎないのがいいのか、オケ混じりは確かに良かった。
LXP-15もUっていうのがあったな。どう違うのかググって見たが分からん。。
Rackのリバーブを購入予定なのですが迷っています。 Lex MPX1 /550 TC M2000 Kurzweil Rumour Yamaha SPX2000 今はプラグインのRverbやTrueverbを使っているのですが RTASなのでCPUの消費を抑えたいのです 宜しくです。。
何が宜しくだ。自分で音聞いて来い。
すいません質問です。昔のディレイを買おうと思ってるんですが ロランSDE2000(とか)とコルSDD2000(とか)って、どっちのほうが良いですか? 名前も似ているので迷っているのですが、どういう違いがあるんでしょうか?
どっちかと問われればSDE2000が良いと思いますけど、 どっちもやめてSDE3000をお薦めします。
もしくはSDD3000ね
M2000は音軽い
204 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/23(月) 20:03:09 ID:8Ij5wKML
周波数レンジとS/Nで比べると、 SDE3000>>>>>SDE2000>>>SDD2000 こんな感じ。SDDは、サンプラーとして使える。 SDEシリーズは、コーラス/フランジャーとして使える。(SDDも可能かも) いまの感覚で、プラグインに満足しないからディレイ買うなら、 3000よりも音の悪いSDE2000かSDDにするべし。 しかし、SDDはちょっと悪すぎるので、個人的にはSDE2000をお勧めするよ。 たぶん一番プレミア付いてるが。
>>201-204 うをー!なるほど!!ありがとうございます。
いつになるかわからんけど、絶対に買うです!!
206 :
200 :2006/01/24(火) 13:01:15 ID:+2ybC0Ur
205は200です。名乗り忘れです、すいません。
207 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/27(金) 20:21:44 ID:zF2wqC/p
私は意外と SDE-2500 が好きかな。 使いやすいですよ。
俺は未だにALESIS QUADRAVERBを愛用し続けてて、 実際すごく気に入ってるんだが、ほかのエフェクターを 使ったことがないからなにか買い足してみようと思ってる。 QUADRAVERBに鳴れた耳で聞いて、リバーブの密度に 感動できるラックもののエフェクターってどんなのがある? 予算は7〜8万円ほど。マイク録りのクラギ中心です。
>>208 PCM60と70は?
LXP1もいいけど、1Uのほうがやっぱ。
212 :
205 :2006/02/01(水) 11:35:06 ID:+Nrt3KZi
>>209 なるほど〜。
っていうか、大変だあ〜。
テープエコーも買わなきゃダメなの〜。
213 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/02(木) 15:49:34 ID:TlGekrLo
ud-stomp
KORGのSE300どこかで見つけたらこのスレで教えてください。
択捉島でみつけました
なんと!
ロシア漁船が密輸してたんだな!
おまいら想像力が豊か過ぎて完敗です
しかし国内で中古売買できなくなったら ひょっとするかも・・・
>214 300か500かわからんけどエチ5屋にあったよ
Win用のプラグインでアナログっぽいフェーザーってどんなのある? KVRをいろいろ漁ったけど、Supaphaserとultraphazerってのを見つけた位、どっちも面白いんだけど求めていたのと違う。 あとNomad Blue Tubeの中のってどう?ホームページにあったとおりにデモ入れたけど、いきなりオーソライズになってデモれない。
ここはハードの話題が主だぞ つかWin用のプラグインってなんだよ
223 :
221 :2006/02/06(月) 14:22:33 ID:xf+XDKmj
>222 あ、そうだったの、スマソ。
>>224 結果論だよ
空気からしてここでソフトの話題で盛り上がれるか?
>>221 ttp://www.nomadfactory.com/downloads/index.html フリーなのはここのFlee'Bundleってヤツだけだ。
ついでに空気読まない質問で申し訳ないが、E-mu1212Mをアウトボード代わりに使うのはハナタレですか?
今サブマシンにAudigy2ZSってのが刺さってて、コイツのEAXってのがなかなか細かく弄れてよさげだったんで。
んで栗のHP見たら同じDSP乗ってるE-mu1212Mだと出力単位でエフェクト乗せれるってあったから、
ADATでセンドリターンしようかなと。
使い方としてはM男のFW1814にギターとベース刺してPTM力にBFDぶら下げて使ってます。
そこにちょいとエフェクタ噛ませれたらなぁと思ってるんだけど。
・・・やっぱヤメたほうがイイ?
スレ違いかもしれませんが PODxtPROてライン入力がついてますがエフェクタとして使えますかね? ギター弾かないときはミキサに繋いでシンセ用として使えれば一石二鳥 なのですが アンプモデルもバイパスできるみたいなので
>>226 1212持ってるけどエフェクトは使ったことないわ
飛び道具系には使えそう・・・かな?
あんま期待しないほうがいいと思うよ。
230 :
226 :2006/02/08(水) 12:51:33 ID:0nt+tWzH
>>229 THX!
期待薄ですか・・ちと残念。
なんかこう場所を取らずにCPU食わないで8パラくらいでエフェクトゴチゴチ乗せれて弄り易いヤツないですかねぇ。
>>230 普通にPocoやUADじゃだめなんか?質的にも一番安心だと思うが
どなたかmidiverb III のマニュアルうpしてくれませんか?
234 :
233 :2006/02/11(土) 01:10:04 ID:D++2Q93k
自己解決しました。スレ汚しスマソ。
スレ汚しスマンとか書くなら、解決法も書けっての。
236 :
233 :2006/02/11(土) 20:37:19 ID:D++2Q93k
>>235 ワリィね。
www.alesis.com/downloads/manuals/MidiVerb3_Manual.pdf
別にリンク貼らなくていいよ。 本家のサイトにありましたとかで。
当たり前だろ、無駄にリンク貼ってサイト管理者に迷惑かける必要無いだろ。 最悪、ページ削除なんて事もある。 オマエら、馴れ合うのもいいが、もうちょっと周りが見えるようになってくれよ。 キツイ事言って悪いが。
241 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/22(水) 16:22:31 ID:P0blNfDC
ヴァカ晒しage 人の事とやかく言う前に外に出て人と触れ合った方がいいぞ
イワタ型の馬鹿だな
>>240 偽善者氏ね。
リンク貼られて困るようなページは削除してくれてけっこう。イラネ
それもどうかと思うお
245 :
デカマラ課長 :2006/02/22(水) 21:27:53 ID:+0fS+yNM
今日び、メーカーの鯖が2chに貼られたくらいで落ちるほうがどうかしてるだろう お遊び用レンタル鯖じゃねえんだからよ
今日日お遊び用レンタルさばでも落ちないと思うお(^ω^;)
>>237-
そろそろ、気が済んだかい?
その辺で終了してくれよ。
ついでに言っとくと、鯖が落ちるなんて事を指摘してんじゃないし、
>>233-237 の流れをもう一度冷静に観てみろよ。
>>247 わかったからもうここには来ないでくれお(^ω^;)
そして
>>247 がレンタル鯖を貸してる張本人だという事も付け足しておこう
この板って心の貧しい人ばかりですね
moogのアナログディレィが再発してるが、遅延素子は過去のものと別物? 価格もなかなかの値をつけてるなぁ、、
254 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/27(月) 23:58:59 ID:cyvsYgqj
BBEの2002Rというエキサイター?エキスパンダー?が 格安で売っているのですが使用したことがある人が居ましたら 購入する価値があるものかどうか教えて頂けませんでしょうか? コーラスみたいに音を広げたりリッチな音にするエフェクターと 自分は認識していますがどんなもんでしょ、 プラグインにはないアナログっぽさが欲しいのですが。
>>254 うそ臭いくらいにアナログっぽいプラグインもあるけどね
>>254 エキサイターっていうか、位相をいじったり特定の帯域を目立たせる感じ。埋もれた音をはっきりさせる
アナログ時代の産物。コーラスとかリッチ系ではぜんぜんない
好きなエンジニアもいるけど、今となっては微妙
257 :
254 :2006/03/01(水) 22:08:05 ID:178TRDMp
>>256 サンクスコ、
iTunesに付いてるエンハンサーみたいに不思議な位相で広がりのある
サウンドになるんなら購入してみたいな、3,100円ですた。
パッドとかにかけたら気持ちいいかな?と。
実はハードオフなんでもうちょと安売りの様子をみてみまつ。
位相といっても広がる感じではない 簡単に言うなら、ぼけた音をしゃきっとする感じ たぶん、254の思っている感じとは違うと思う ま、その値段なら買ってみてもいいかも。
259 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/02(木) 01:08:40 ID:Ffl8WwHq
iTunesで再生して内部録音すればいいじゃない
BBEはアナログサンプリングする時に良いよね。 862なら欲しいな。
261 :
254 :2006/03/02(木) 02:41:37 ID:7e4nJ2St
>>260 実はBBE 862 sonic maximizerっていうのも
別な所で売ってますた、862はどんなエフェクトですか?
BBEはさすがに時代遅れな音がするでしょ。 アコギとかにかけると良かったけど。
263 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/02(木) 04:59:06 ID:fv9EmQN/
wavesより優れたメーカーあるの?
>>261 862は良いよ。パーツ周りがいちばんしっかりしている。
あとは822もね。Aの付いてないやつ。
アコギにかますのは今でも定番だよね。ウチもP.Aで使ってます。
ちなみにいくらでした?
265 :
261 :2006/03/02(木) 18:21:31 ID:7e4nJ2St
>>264 今日もう一回見に行ったらBBE 862 sonic maximizerじゃなくて
BBE Model 401という機種ですた、スンマソン、で9,000円くらいでした。
10%割引してたんで、もうちょっと待ったら半額くらいいく鴨。
266 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/09(木) 18:21:06 ID:T7v5yPAL
ハードを使ったことないのですが、マルチエフェクターで安くてお勧めなのって何がありますか?
今なら TC.ELECTRONIC M-ONE(XL) ALESIS QUADRAVERB2 ROLAND SRV-330 どれも3万以下で買える。 QUADRAVERBは初代じゃなくて2ね。さすがに初代はもう古い。良い味はあるけど。 さらに上位のQ20ならもっと良いが3万以上してしまう。 個人的にはSRVが好き。3Dリバーブは個性がある。M-ONEは新しい分プラグインの ような音でハードの醍醐味がないかも。
268 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/09(木) 20:32:33 ID:T7v5yPAL
STUDIO QUAD使ってるけど結構いいよ。
269 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/09(木) 20:40:24 ID:zUrepSrO
REV7かったけどどこらへんが良いのかさっぱり。 とてつもなく古臭い音でした。
>>269 そのとてつもなく古臭いところに使い出を見出す人がいるんだよ、多分
271 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/09(木) 21:13:08 ID:utwPF+j3
アナログリバーブってなんでないのかな。 スプリングとかプレートはあるけど、 あれは楽器ならエレキギターとかエレピ、クラビみたいなもんでしょ? そうじゃなくて、電子回路を使った、楽器ならアナログシンセにあたる原理のリバーブ。 オールパスフィルタとディレイがあればリバーブって作れるのにな。 アナログならではの不安定さが良い感じになると思うのだが。
それを実行したらもはや機材と言うより施設規模になっちゃうから ま、プレートでもEMT 140クラスだと施設みたいなもんだがw
273 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/09(木) 21:57:31 ID:utwPF+j3
オールパスフィルタ4つとディレイ4つでも十分なリバーブになるよ クオリティのためにBBDとフィルター6つづつとしても、十分1Uラックぐらいにはおさまるんじゃない?
ほんまかいな?4ステージでリバーブに聞こえる? もしそうならとっくに製品化してるメーカーが有ってもよさそうなものだが… それとも既にあるのかな?
なんか改めて考えてみるとリバーブってスゴイな。 算数が数学にレベルアップした時点(中一)でギブアップした 頭弱めな俺が考えてもよくわからん。 ディレイの集合体って感じでアバウトに認識してたんだけど。 丸い(球形)部屋の中心に音源が有る場合はただのディレイ になるんだよな? 音源から壁までの距離がディレイタイム。 壁の材質がレベルってことで。 で、四角い(立方体)部屋の場合は、隅っこの方で跳ね返った 音は距離が遠いだけにディレイタイム眺め、と。 逆に真横なり、真上・真下からの跳ね返りはディレイタイム最短。 一般的なルームリバーブってのはこういうのをシミュレートしてる って認識でおk?
ひょっとして高い機材とかになると、そういうの計算するために微分積分とか 使ってたりするのか? 教室でクラスメイトがそういう授業受けてる時、サボって裏山に逃げ込んで 一人でフルート吹いてた俺が言うのもなんだけど、もう、拝むよ。拝んじゃうよ。 神棚に乗っけてお婆ちゃんに怒られてもいいよ。 レキシコンとか持ってないけどさ。
277 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/09(木) 22:26:18 ID:utwPF+j3
もっといい加減な仕組みでもOK。 ディレイの集合といっても、何百個も計算に計算されたディレイがついてるわけじゃなくて、 共振しないようないい加減な値に設定した複数のディレイをフィルタで位相をぼやかしつついろいろフィードバックしまくるぐらいでいいよ。
>>269 REV7/5は薄〜くかけるのがミソ。結構自然になじむ。けど、ガンガンにかけると荒さが目立つ。
279 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/10(金) 16:15:59 ID:+B4kz3kV
バンド解散した悪友からSTUDIO QUADを無理やりもらったんだけど めっちゃ飛び道具に使える。得したありがとう。
BBEこないだ買ったソニーの安い液晶テレビに 搭載されててびびった。
>>140 MPX200を去年まで使ってた。同軸イン・アウトでかけるとパット・メセニー
サウンドになって気持ちよかった。ただ発熱が大きく夏場は室内でもよくハング
した。後、アカイの昔のサンプラーのようにダイヤルとかボタンが異常動作をよく
おこした。中国製だからなのかたまたま不良品にあたったのかは不明。
リバーブはディレーとフィルターが基本原理だけど、レキシコンのリバーブは
アルゴリズムが違うという話を聴いたけどどう違うのか不明。参考になりまし
たでしょうか?
282 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/10(金) 20:08:36 ID:ENDPFmtz
MPXシリーズはレキシコンにとってどうゆう位置づけの製品なの? デジタル入出力が付いているということは コンバーターとして利用できるだけの音質にも自信があるということなんですかね? 中古のMPX500と現行のMPX550でどっち買うか迷っているんです。 MPX500を持っている方の意見を聞いてみたい。
>>280 TOSHIBAも積んでるよ
御老人方には嬉しい機能だね
284 :
281 :2006/03/11(土) 09:25:53 ID:JuZd0mVn
>>282 マニュアルにはA/Dとしても使えると書いてるけど
1.A/Dそのものがダメ(ローランドUA-20のほうがまだ良い音がする)
2.ゲインが不十分なため電気ベースくらいしか用途がない
3.電気ベースで使うにはコンプがだめ(ボクの意見)
MPXはリバーブとトレモロ以外は使わなかった。ただMPX500は改善
されてるかも知れない。
オークションでR100が1K〜3K位で出てるけどこれってどうなのかな?リバーブだけチョイがけで使いたいのだが。
>>285 そういうニーズでは使えない。
FMシンセとかの細くて硬質な音源でビブラートかけて
E/R通すとあら不思議。妙にファットな音になっちゃう。
みたいな使い方によろしいかと
287 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/18(土) 00:32:02 ID:RkyJ4egq
PCM音作りに関する総合のスレでも立てようかとおもったけどこのスレがあるから別にいいよね。
もんのすごく範囲の広いスレだね… いずれ混沌としてくるんだろうな…
馬鹿?
290 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/22(水) 19:12:19 ID:Mx45E4rn
>264 亀レスですけど 822より822Aの方が好みなんですが、用途の違いでしょうか? 当方主に、打ち込みドラムにかけてます アコギにあうというのはとても勉強になりました
TCのD-TWOのディスプレイが壊れた。修理に結構な値段とられるんだけど、 これって自分で直せる範囲かしら? akaiのs3000系とか結構自分でディスプレイ交換している人とかいるらしいけど。 スレ違いならスルーしてください。
292 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/23(木) 01:32:41 ID:8jk1K9sK
293 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/23(木) 23:25:28 ID:P3DEQIpi
demeterのrealverbっていう現行機種のスプリングリバーブ を使った事ある方いますか?? orban 111b中古とどちらにするか迷い中です。
迷ったら、、というかそれほど迷ってなくても、古い方が絶対良いと確信できない限りは 新しい機材の方を選ぶことをオススメします。 orbanのその型番のやつは知らないけど、多分20年くらいは昔のやつでしょ?絶対苦労するよ。
苦労しても面白かったりするから、 やめられないんだよな、古機材は。
PSEの安売りでSRV3030買ってしまった。 ぜんぜん期待してなかったけどスゲエ良いねコレ。 PCM70よりも良いんですけどw やっぱりDSPものは日進月歩なのかな。
RealReverb使ってます。ピチャピチャ系のスプリングリバーブでは無くフワー系のスプリングリバーブですが、評価や広告記事ほど感動するかどうかは?です。昔のアナログエコーやリバーブ付きテープエコーの方が存在感やキャラはあります。RealReverbはそこらへん優等生です。
298 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/24(金) 03:17:30 ID:DDvH5PWs
>>294 そうですね・・・・メンテの問題ありますからね。
>>297 貴重なご意見ありがとうございました!きっと優等生な予感がしていたのですが
やはりそうでしたか・・・。どちらかというと古っぽいピチャピチャ音を探しているんで
参考になります。一度HDB AUDIO(だったかな?)というドイツ製で比較的
最近のスプリングRを試した際、昔の製品とはかなり印象が異なっていた
のを思い出しました。
>>295 まったくその通りですw
古いの使ったことないんでRetroVerbで満足してたんだけどやっぱだいぶ違うのかな? 今度給料入ったらReTubeVerbも買おうかとおもってたんだけど…。
132 名前: ◆okCe4XrE 投稿日: 01/10/30 02:50 ID:nVk/umD1 (続き) DリバーブがXV同様にSRV3030相当ってのは本当? 本当です。結局中に入っている波形だのパッチだのが異なるだけで 要はXV-5080が入っているんです。だから「XV-5080のSRVリバーブ同等だが 僅かに劣るか?」とかそういうわけのわからない表現をする必要はありません。 XV-5080と同じです。 ちなみに、XV-5080のSRVリバーブってSRV3030相当なのか、それとも SRV3030そのままなのか、どっちなんでしょうね。XVのカタログには 「単体リバーブ機SRV-3030のDSPをそっくり移植するという贅沢な手法を採用」 ってなってるんで、そこから考えると「XV-5080のリバーブ=SRV3030」となり、 且つ「SD-90リバーブ=XV-5080のリバーブ」ということを含めて考えると、 単純な論法から「SD-90リバーブ=SRV3030」ってことですかね。(笑) =================================== これ本当?
そんなややこしいこと考えてるよりポンと買っちゃった方が良いよ。 すでに衝動買いできるくらいの値段なんだしさ。(笑)
疑似ステレオでスプリングリバーブ付いてるテープエコーだったらKORGのSE-300使ってるけどほんと良い。ワウフラッターの効いたテープエコーにリバーブがかけあわさった音はプラグインでは手に入らない。エフェクトというより楽器。
303 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/24(金) 13:37:14 ID:DDvH5PWs
>>299 retroverb・・・ルックスからして敬遠していたのですが、メーカーサイトの
サンプル聴くとすごいよさそうですね。
実際使った感じはどうですか?
チューブのヤツって福産起業の取扱いはないようですね。
>Retroverbにはあの有名なスプリングリバーブの効果音を作り出す「CRASH」ボタンも搭載。 >もうギターアンプに蹴りを入れて壊す心配はありません ゲラゲラ笑った。
なんかスプリングの話ばかりで申し訳ないけど UAD-1のプラグインでRE-201のシミュが出たみたいですね。 デモムービーみたけどリバーブはなかなかよいんじゃないですか!? 今までプラグインのスプリングにはガッカリさせられっぱなしだったけど 今度こそ本命なんじゃないですかね!?
UADもPocoのElementみたいのだしてくんないかなー イマイチ高い
307 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/25(土) 08:12:50 ID:HMegj/Wn
すげーなrolandシグネチャーじゃん
楽器屋に行ったら、t.c.electronic のイフェクツを安売りしてた。 M300 が約\18,000、G-Majour が約\50,000ってところ。t.c.の製品がこれだけ安いと なんか眉唾ものなんですが、評判などはいかがなもんでしょう?
>>308 >M300 が約\18,000、G-Majour が約\50,000
別に安くないよ。
良くも悪くも値段相応やね まあ安心ともいえる
311 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/29(水) 14:35:43 ID:SGNWVa/n
リミッターで、スレッショルドを-3dBにするのと コッンプレッサで、スレッショルドを-3dBにするのとでは 厳密に言うとどうちがうのでしょうか? リミッターは、-3dB以上の音量をカットするという ことでよろしいのでしょうか? コンプレッサは音を圧縮するエフェクターですが どのような原理なんでしょうか? 教えてください。
312 :
デカマラ課長 :2006/03/29(水) 14:50:53 ID:b9HLI4h2
カットするというのの意味がわからんが 基本的には両方ともスレッショルドを「基準にして」自動で音量を調節する物 スレッショルド以外のパラメーターとしては アタックタイム、リリースタイム、レシオ、KNEE、なんかがある このうちアタックの概念が含まれてるのがコンプ アタックが0msec固定でレシオも固定なのがリミッター 古いアナログ機材とかだとこの限りじゃないけど だいたい概念としちゃこんな感じだ
313 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/29(水) 15:40:28 ID:SGNWVa/n
>>312 ああ〜〜!! わかりやすい説明をありがとうございます。
例えば、レシオを「2:1」にすると、レシオの曲がった分だけが
カットされると思うのですが、どうしてコンプレッサー(圧縮器)という
名前なんですか?
それか、実際に圧縮されてるのでしょうか?
音に厚みが出るとか聞いたことがありますが、コンプがかかって無い
音量の部分が、大きく聞こえるようになって、厚く感じるだけなのでしょうか?
よろしくお願い致します。
314 :
デカマラ課長 :2006/03/29(水) 16:06:38 ID:EP3lB+hp
>>313 レシオが1:2だと
スレッショルド以上に音量があがったときに
入力が2上がるのに対して出力が1しか上がらないようにする
音量が上がるにつれてフェーダーを下げてるようなのを想像してくれ
つまりスレッショルドより上のダイナミックレンジを二分の一に圧縮してくれるわけだ
このフェーダー触ってる人の下げる時の反応速度がアタック
戻すときのがリリース
音の厚みが出ると言われてる部分だけど
これは音量差がある程度均一になることで聴感上の音圧があがることと
ベースなんかだとアタックタイムを調節することによって
ピッキングのバキっとした音を強調し、さらにその後の音の伸びを均一化させたりして
いわゆる太い音を作ることはできるね
それと物にもよるけど、アナログコンプなんかだとかけることでハイ落ちする物もあるので
それによって太く感じることもある
キックやベースの低音(高音よりも低音のほうが振幅が大きいが入った時に
コンプが深くかかって低音が強調されたりすることもある
結論
色々
>>314 完璧な回答ですので、もう質問はありません。
あ、でもまたわからない事があれば、よろしくお願い致します。
ご丁寧にありがとうございましたm(__)m
お前は幸せ者だ 次からは初心者スレでやってくれな
前、旧ラオ楽器館でエフェクタ入門本みたいなやつで VSTエフェクトを例に解説してる本見た記憶があるんですけど、 その本の名前ご存知の方いますか? よさそうなら買ってみようと思ってますが。
本のスレがないからVSTプラグインスレ行っておくんなまし
319 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/11(木) 17:13:26 ID:XSONuo4a
M300買ったage 値段の割りにいいねコレ
321 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/23(火) 17:34:41 ID:mDhfh9NN
DTM的にKoassPadとかEFX-1000とか使ってるヤシいね?
EFX-500なら使ってる。1000ほしい
現在 アレシス wedgeを使ってましてくぐもった プレート系なんかは気に逝ってますが、 もうちょっとクリアなホール系でロングリバー武をかけても自然な感じの ものがほしいです。 10万以内でなにか良い機種があれば教えて下さい。
レキシコンかtcエレクトロニックのやつで予算の範囲に収まるやつでいいんじゃない? それかヤマハの販売終了したやつ(10万よりはかなり安いけど)。 ていうか、10万前後という価格帯だと案外単体リバーブの現行機種ってないね。
レトロバーブ/リチューブバーブなんてどう? 音聴いた事無いんだけど。
無難にm-oneでいいじゃん
このDAW全盛期にハードのリバーブとか何に使うの? 釣りとかネタじゃなくてマジに分からんw
PA
おれはスプリングリバーブはハードの使うね。好きだから 好きなら何使おうがしょうないやね。好きなんだから
01V96の付属が好きだから。
332 :
331 :2006/05/31(水) 19:42:27 ID:v2Qzl/eR
書いてから気づいたけど、
>>327 はリバーブ限定だった
話をすり替えてしまってすみませんでした
>>332 というか手弾きの楽器で作曲する人はリバーブに限らず
お気にのエフェクトとは手放しちゃダメだな
もう全然モチベーション違ってくるからさ
ミックスが作曲の核でそれに時間割く人は
プラグでモチベーション違ってくるから
それを大事にしなけりゃならんね。
まぁ、このスレ覗くくらいのスキルの持ち主で それが分からんって訳が無いと思うんだけどね。 327は盛り上がりに欠けるスレに一石投じてくれたんだと思うよん。
デジタルシミュレートのリバーブはアルゴリズム次第だからね。 でも詳しい人の話では、ハードの高いやつに使ってるアルゴリズムはメーカーが極秘にしてるから なかなかソフトで同レベルのはないって話だけど。 イーブンタイドとかで働いていた技術者なんかでも、やめた後も守秘義務とかの縛りがあって ソフトで作っちゃうわけにはなかなかいかないんだって。 イーブンタイドの古い2016なんかは当時の開発者が会社立ち上げてソフトに移植したけどね。 でもアマが個人で使うんだったらどうせレキシコンの高い方とか所有できるわけじゃないから ソフトでそれなりに良いの買った方がいい場合も多いだろうね。 おれも最近はソフト使うことが多い。ハードも結構持ってるけど。 いずれにしても、ハードであること自体が有利なわけではなく、ハードメーカーの方が 長年のノウハウやデータの蓄積がある分有利という状況なんだと思う。 まぁ全て受け売りなので、反論されても答えられんけど。
レキシコン大好きなので反論出来ません Sonar買わないといけないなんて意地悪だよね 長年Cubaseなのに・・・・ ヴィンテージのやつは僕の好きなレキシコンではなかった PCM91が欲すぃ イヤッホォォオオオオ!スレを覗く事早半年かぁ・・・・・
>>336 SONAR以外にもバンドルされてるぞ。念のため。
PCのスペック向上でソフト作りの制約は少なくなったけど、制約が少なければよいもの作れるってわけでもないもんね。 リバーブに限ったことではないけど、巷のソフトで使われてるアルゴリズムの大部分はネットで公開されてるアルゴリズムや ライブラリの流用で、各自改良はしてるにしても、ソフトのレベルはどうしても公開されているアルゴリズムやライブラリの 質のあたりに平均化されてしまう。誰かがすごい理論やコード公開すると平均レベルがあがる、ということで成長してきている感じ。 もちろん自分ですごいの作ってる人もいるが、それは一握りの高スキルの人たちだけ。 そういう人たちがヘッドハンティングされてソフトメーカーを成長させていっている。 ハードメーカーが30年くらい非公開のデータやアルゴリズムを蓄積してきているのに対して、ソフトメーカーはスキルの高いシェアウェア作家や フリーウェア作家をヘッドハンティングして人材とノウハウ確保しているような状況だからな…まだまだ追いつくのに時間がかかりそうだ。 ヘッドハンティングの実例としては rgcの人→cakewalk SIRの人→wizooverbの1部を開発 smart electronicsの古株の人たち→各種音響メーカーへ digitalfishphoneの人→どこぞのメーカー 2016リバーブの人→マイクロソフトのゲーム機のリバーブ開発へ Xsynthっていうフリーウェア工房の人→プロペラヘッド 他にもあるが書ききれん
>>338 digitalfishphoneの人はSamplitudeを作ってるよ。
>>336 IK MultimediaのCSRはどうでつか?
使ったことないけどPCM91のシミュレートらしいです
たしかSonicTimeworksのWarp69さんが作ってる
これもヘッドハンティングなのかな
>>340 PCM90(91じゃなくて)だと書いてあるのを読んだことあるけど。
似てるかどうかは知らないけど、評判は結構いいみたいね。
価格も試してみようかなと思えるギリギリの価格で好感 マイヘドフォン持って店頭で触ってみるお けどまだ発売されてないお おおおお
つ海外通販
>>345 長年Cubase使いやけど、プリンタポートにガチャコンとはまってるこいつでもいけますか?>ドングル
明日の夜の便で発ちます
いってらっさい
350 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/11(日) 21:05:39 ID:3Hkk1KpN
みなさんはエフェクターをボード(ケース)に固定する方法はどうしてますか? マジックテープが多いと思うのですが、運んだ後中を見るとマジックテープが はずれてグチャグチャってことが結構あるんですが・・・。 ケースの持ち運びが雑ってのは置いといて、他の方法として考えたのが 厚手のウレタンとかをケースに入れておくという方法なんですが、 そもそもケースに合う丁度良いウレタンなんてどこで売ってるのかわからない(/_;)
>>350 文脈から察するにギター用のコンパクトエフェクトのことかな。
そのへん詳しい人は楽作板のが多い気がする。
あっちで聞いてみたほうがいいかも。
最近、昔BOSSが狂ったように出してたハーフラックものエフェクターにハマッてる。 特に変態ディレイ系がアツい。 RPS-10で2度・短3度・長3度とかで落ち続ける(上がり続ける)ディレイとか、 RDD-10で無理矢理作ったコーラス、フランジャーとか。 まさに(最近めっきり聞かなくなった)「サイケデリック」って言葉がぴったりな音。
353 :
350 :2006/06/12(月) 00:04:03 ID:MHBBsIZt
>>351 DTM版に気づいてませんでした。すいません!
>>353 エフェクターボード内うpスレの人ハケーン
Eventide DSP7000使ってるが、寒気を覚えるほどすげー音するもんな。 System6000も最近まで使ってたけど音が軽い。 デュアルコアのDSPを6つ載せたBricastiのM7は期待してるが発表が秋頃に延びた。
Kurzweilにも凄そうなのあるよ。
だれかDPS-R7の日本語マヌアル有るとこ知らんですか?
358 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/16(金) 16:09:45 ID:MrNl4IZa
まぬある?辞書にない単語が含まれてます
>>356 まぁ、不老不死の研究してる会社だからな
360 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/16(金) 18:24:22 ID:MrNl4IZa
tc.electronicのM300あたりの購入を考えてるのですが、 こういうステレオ入出力できるエフェクタに、 モノラル出力の楽器を接続する場合はLかRだけに入力すれば良いのでしょうか…?
そうです。大概そうです。
ほとんどそうだね
>>362 ,363
ありがとう。安心して購入してきます。
365 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/22(木) 03:59:13 ID:74Ney1Z1
>>364 M300の入力側に「L (MONO)」みたいに書いてあると思うよ。
366 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/22(木) 17:54:41 ID:u2LWgd5X
スレの流れに関係ないし。 どうみても宣伝です。乙
>>368 いや〜ちょっと待ってよ。ホントに宣伝じゃないんだってorz
自分がこないだ買ったときより安く出てたから、早く誰か買いやがれと思って
>>366 を晒したんだけど、オク見たら普通に業者が安売りしてたんでちょっと
興奮気味で
>>367 を書いてみただけよ。て何書いてんだ漏れ
ああ必死ですよああああくぁwrdftgyふじこlp
足掻けば足掻くほど深みにはまってしまうことってあるよね
どっちにしろマークスならいらね
普通に安くね?
俺何ヶ月前マークスで買ったが全然使ってない。 頭でエフェクトかけるほうが好きみたいw
いいじゃんマークス。楽天ポイントつくんだし。
MX400はサラウンドができるようです
376 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/04(火) 22:22:40 ID:G9ZGUXtK
Blue Tubes Bundle V2 を買いたいけど、ダウンロード販売のみで リバーブも無いので迷ってます。 というレスです。
377 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/06(木) 20:10:25 ID:W9X2Gp9R
IK MULTIMEDIAのClassik Studio Reverb買ったやつはおらんのかのう?
サンプルタンク(2)で、IKは懲りたので、多少良さそうな物が出ても二度と買わない。
EventideのH8000とDSP7500ってどういうコンセプトの違いがあるの? 英語できないから解説載ってるサイトが上手く見つけ出せなくて
380 :
355 :2006/07/10(月) 01:08:50 ID:SnTipu8n
前のOrvilleと同じくH8000はDSPが二つ載ってます。ただH8000と最後期のOrvilleは 二つのDSPをひとつのエフェクトプロセスで使えるので強力です。 DSP7000,DSP7500,H7600をハイレートで動かそうとすると 複雑なFXプリセットやマルチバンドコンプ、パライコ、ハーモナイザーなどで モノラルになったりバンド数が制限されたり、プリセットにチェックがついて使えません。 H8000はたぶんそういった制約が無いかもしれません。 以前だとひとつのDSPを二つに分割させてプリセット間をグライドさせる セグエという機能がありましたがそれは無くなりました。
最近のお気に入りはensoniq DPproとALESIS Q20 冷静に聴いてたらなんか独特の響きなんだよな。
EF-303のローファイエフェクトってvinyl シミュレーターみたいな物ですか?それとも ビット落としみたいな効果があるんですか?
vinylシミュレーターみたいな物でビット落としみたいな効果があるんです
385 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/22(土) 21:54:04 ID:XkZC54Cl
おすすめ、または使っているマルチエフェクターがありましたら教えてくださいm(__)m
イヤでごじゃる
>>381 Q20良いよね。正直今までQUADRAVERBしか知らなかったんだけど、こないだ
某フリーのエンジニアが持ち込んできてて半信半疑で使ってみたらPCM91と
比較できるくらいよかった。
あと卓上に置くやつ、WEDGEだっけ?あれもよかったよ。480のぱちもんみたいだけどw
389 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/26(水) 21:23:48 ID:AFwFSPhY
387さん、ありがとうございます。 ヤマハですね。結構な値段なので自分のスキルが上がってからじゃないと つりあわない気がしました^^; どうもです。
>>389 あそう。
SPX2000じゃ値段が高いですか。
それより安い(中古やオークションも含めて)マルチだと、t.c. electronicの
M-One(現行品はM-One XL)とかDigitechのS200とか
>>388 のAlesisのQ20とか
古いけどKorgのA1とか。
ここら辺は中古なら3万円以下じゃないかな。
あと、音聞いたことないけど、Digitechならquad4もあるか。 他にどんなのあるっけ? KorgのKAOSS PAD2?
SONYの4チャンのヤシとか
393 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/26(水) 23:49:49 ID:AFwFSPhY
390さん、391さん、392さん、情報ありがとうございます! シェイシェイです。 何かいろいろあるんですね。 調べてみたところ、自分はDigitechが気になりました。(quad4) 突飛な質問にご丁寧に答えてくれてありがとうございました。
>>388 何気にQ20がイイのは知ってる。先代のQUADORAVERB2でずっこけたから(値段が高過ぎた)
最終型のQ20も連鎖的に売れなかったんだよね。
S/PDIFとA-DATが別端子で両方付いてるし、TRSじゃなくてXLRで入出力できるし、
電源もアダプタじゃなく内蔵でまさに至れり尽くせりの完成型だったんだが...
値段が高過ぎたw確か新品20万くらいしたよね?
LEXICONとタメ張れるというのも周知の事実。すごく大穴的なリバーブだと思うよ。
>>390 いま3万くらいで買えんの??欲しいなあ
Q20、国内ではあんまり見かけないよ。 だけど、こないだヤフオクで29,800円で出てたよ。 ただ、eBayとかでも$500くらいの時があるので、29,800円はたまたま 安値だっただけかもね。
Q20のリバーブってモノ入力なので俺的にはパスだな。ZOOM9200のが良いよ。
>>396 ZOOMの9200って、マルチエフェクターだっけ?
リバーブだけだっけ?
ZOOM 9200も中古市場になかなか出てこないし、出てもいい値段しそう。
前ヤフオクでずいぶん安く落ちたのを見たけど、あれはまぐれっぽい。
9200探すなら、ensoniqのDP Pro(ヤフオクではたぶん5万円台)なんか
どうかしら。
今ヤフオクにDP/2が出てるけど、アダプターが無いということで動作未確認の
ジャンク扱いらしいので、どうかなあ。
出品者は他にも電気製品をたくさん出してる業者っぽい人だから、代替になる
アダプターくらい持ってそうなんだけど。
動きそうと思わせて本当にジャンクだったら嫌なんで入札しようか迷ってる。
>>397 9200は本体にADVANCED REVERBRATION PROCESSORって書いてあるが、一応マルチ。
でも、使うエフェクトが少ないアルゴリズムほど高品位みたいだし、
名前のとおり、リバーブのために使うのがいいと思う。
Plate系がイイとは聞くが、HallやRoomなんかも楽器的で結構面白い。
ディレイの評判はすこぶる悪い。理由は良く分からん。
パラメータがやや煩雑だけど、普通に使おうとすれば普通に使えるディレイも作れる。
しかし、特段いいところがあるように思わないのは確か。
モジュレーション系は使えないことも無いが、
敢えてこいつで掛けなくても…といった代物。
あとEQ(Lo/MidQ/Hi)とGATEが入ってるみたいだが。
いずれも、特殊効果を狙うときの補助の意味合いの強いもんかと
大穴系で比較的安めに手に入るレキシコンのPCMとタメはれる機種 ZOOM9200 Alesis Q20 Kurzweil Rumour Roland R880 YAMAHA ProR2 他には? 個人的にはロックトロンが気になっている。
>>399 貧乏人の為に値段も書いてにょろー
・・・自分で調べろと
>>401 さんに叩かれる・・・と予想。
>>400 そんくらい自分で調べろこの薄らハゲが。
>>400 このうち3つは生産終了してっから中古で時価。
Yamahaのは(ProR2じゃなくてProR3ね)比較的最近まで売ってたから
そこそこ見つかるだろうし値段も大体決まってるかもしれないが
9200とR880はかなりレアだから値段は運次第だろうな。
404 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/31(月) 03:53:59 ID:FidlYEQA
大丈夫 すぐ売りに出されるさ
R-880はeBayだと1000ドル以上平気でつくからな…Zoom 9200なら200ドルくらいでたまに見かける
406 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/01(火) 00:57:28 ID:O1R+MGGY
BOSS以外のハーモナイザーのコンパクトエフェクターを探しています。 何かお勧めの商品などありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。
コンパクトは楽器板で聞いたほうがええで
スプリングリバーブの秀逸なプログラムが入ってるのって なにかおすすめないですか? かけるだけでダブとかガレージみたいな60'sに タイムスリップするようなやつを探してます。
>>399 ensoniq DP-PROも入るんでわ?
以前PCM80とセットで使っていた私のイチオシ。
使ってる人少ないしね。そこが良いのだけど。
410 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/02(水) 14:57:35 ID:lfJTOO1b
>>407 ありがとうございます。 楽器板で聞いてきます。
ensoniqのDP/4とDP/4+とDP Proは、後者ほど良いの?
>>405 俺はR-880よりもむしろZOOMの9200の方をあまり見かけないんだけど。
412 :
1960 :2006/08/03(木) 02:15:24 ID:EGDR7Wct
馴染みのモデルの話が出てるので初書き込みです。 DP2、DP4、DPproを所有してましたが、DPproが手元に残ってます。 DPproは以前のモデルで欠点だった部分がほぼ解消されていて自分的にはマストですね。 当時これでPCM70は完全にお蔵入りしました。 しかしミックス以外での用途も含めたらお勧めはむしろDP2かも。ギター関係の プリセットが多くて楽器/MIXに一番オールマイティーに使えます。 唯一、電源アダプター仕様(しかも特殊)だったのが機動性に欠けますが。
413 :
355 :2006/08/03(木) 18:42:20 ID:RjRVFinO
DP/2は最初に買ったエフェクターだったな。 フランジャーやディレイがM3000とかDSP7000なんかと比べると 小粒で華奢だったのは仕方なかったけど。 M3000のリバーブは嫌いだけどコーラスとフランジャーは野太くて手放せない。
ZOOM 9010もちょっと荒めだけどいいよ
415 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/04(金) 15:53:53 ID:O/kU1ngI
LEXICON PCM91の購入を考えているのですが 中国製があるって本当ですか???
>>413 M3000は輪郭がぼけないのが売りなんだから音の太さを
期待するのは無理でしょう。
>>412 >DPproは以前のモデルで欠点だった部分がほぼ解消されていて
以前のモデルの欠点とはどういったものでしょうか。
DP/4を持っていますが、よく言われるS/N比の悪さも、私はあまり
感じないのですが。
DP/4をヤフオク等に出して売り払って、DP/4+やDP Proに買い換える
意味はあるでしょうか。
418 :
355 :2006/08/06(日) 00:29:50 ID:OHyB5RAJ
>M3000は輪郭がぼけないのが売りなんだから それはVSS3のアルゴリズムw つまりリバーブだけ。 M3000のリバーブ(Rev-3やCOREも含めて)は腰高で音像が遠のくし、 金属的にギラッとするが、フランジャーなんかは強烈に絡みつくように掛かる。
COREはメガリバーブと同じアルゴリズムだよね。 REV-3はどんな特徴があるの???
420 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/07(月) 11:16:10 ID:hfXWazoe
地元の中古楽器屋にレキシコンのモデル200っていうDelayが22万で売りにだされてる。 海外から入荷したらいんだけど、これってどうなんだろう? ルックスはオレ好み。ググっても相場がわからん。。。
200はディレイじゃなくてリバーブ。
422 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/07(月) 18:32:07 ID:hfXWazoe
>421 詳しくお願いします。200について
詳しいことは知らん。スマン。
俺の記憶が確かならば200はサンプリング周波数11Khzのはず
426 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/08(火) 06:32:59 ID:1yJ+U1OG
>>415 PCM91の中国製あるよ。made in p.r.cってシールが貼ってある。
買うならアメリカ産にした方がいいらしい。
どちらにせよ20万はいくけどね、、、。俺も欲しい。
>>420 やっぱその手の物を買う時は、失敗したと思った時に中古屋なりヤフオクなりで
さばいて元がどれくらい回収できそうかにもよるな。
買った値段の8割くらい回収できそうなら突撃してもいいと思うけど。
2割は授業料と思って。
中古屋は買取価格が安いから最悪の場合の最終手段だけど、ヤフオクでどれくらい
いくかなあ。
10万いくかなあ。
相場がわからないだけに不安だよねぇ。
428 :
355 :2006/08/09(水) 02:30:31 ID:gv19VzNl
>419 M5000からある標準的なリバーブ。 Reverb4000ではReverb4に進化している。
プレート系のソフトでおすすめってある???
432 :
431 :2006/08/10(木) 18:56:03 ID:HpKdJAJI
ソフトね。
なんで二回言うねん
434 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/11(金) 02:31:20 ID:5yE2eKau
マイブラのような音を出したいんですが、何をつかったら近いニュアンスがでますか? 何を使ったらあんな音でるんですか?自分なりに頑張ったんですけど何かが違う、、、 誰か教えてー!
つ楽器板
436 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/11(金) 09:34:09 ID:7A+zNigN
438 :
デカマラ課長 :2006/08/11(金) 15:27:21 ID:iQfC3RE+
マラ発見。
lexiconのmpx1ってどうですか?今までフリーのリバーブしか使ったことないんですが 値段相応の満足は得られるでしょうか?
SPX90!
442 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/28(月) 01:03:29 ID:SZUekGFB
ギターと打ち込みとジャンベでライブやることになったんですが(僕ジャンベ) その際打ち込みに負けないようにジャンベもマイクで録ってエフェクトかけたいんですが リアルタイムで簡単に効果をコントロールしやすいツマミいっぱいついたマルチエフェクターありませんか? ちょっと違うけど簡単に効果変えられるってとこで無難にカオスパッドがいいのかな・・・? 何かおすすめあれば教えて下さい、よろしくお願いします。
ジャンベとは? ジャズベの事?
>>443 おいおいおいおいおいおい
しかし最近ジャンベでトランスって増え過ぎ
ちょっと前のディジェリドゥみたい。
445 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/28(月) 03:48:43 ID:CJxVkYh9
俺もジャンベって何の事だかわからない。
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{ ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi! {V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{ V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ Vニミ( 入 、 r j ,′ ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ ヽ ヽ -''ニニ‐ / | `、 ⌒ ,/ | >┻━┻'r‐'´ ヽ_ | ヽ _ _ 」 ググレカス [ Gugurecus ] ( 2006 〜 没年不明 )
>>西アフリカの伝統打楽器で、木をくりぬいた胴に山羊の皮を張ったシンプルな打楽器です。
ググレカスはどうも今年生まれってのが 公式設定になったようだなw
>俺もジャンベって何の事だかわからない。 って2chに書き込んでる時間でググればわかるのにな。 これだからゆとりは。 まぁ夏休みもあと少しで終わるし、もう少し辛抱するしかないか。
きのうふと思い立って スカイプの入出力を制作用のミキサーからのやつにしてみた 連れにでんわしてアウトボードでエフェクトかけて遊んでみた たのしい。 フィードバック大きくしまくったディレイかけて 「お母さん!ドリキャスからザリガニが出てきたよ!」 とか言ってころげてた。 ・・・何やってるんだろう、俺。
>450 その遊びがいつか役に立つときがくるといいな。 ・・・・・・多分来ないだろうけどw
452 :
442 :2006/08/28(月) 12:03:05 ID:bSUOS5QE
>>444 トランスっていうよりブレイクビーツ〜ダブ寄りのをやるつもりですが
確かにそう言われても仕方ない部分もありますね、ベタベタだし。
今の所カオスパッドか、BOSSのGT-50か50Bを考えてますが、
ギター/ベース用のマルチってその音域に特化されてたりしてて
エフェクトのかかりが悪かったりするって聴いたんですが、
その辺わかる方おられませんか?
自分で買って試してみるしかないのかなぁ・・・?
453 :
442 :2006/08/28(月) 12:07:49 ID:bSUOS5QE
間違えた。ME-50/50Bでした。
454 :
444 :2006/08/28(月) 12:14:56 ID:6qL1MOe8
>>452 カオパでいいんでないのそれだったら
個人的にはAlesisのINEKOを勧めたいが
もう売ってるの見ねえしなあ。
ZOOMのST-224(サンプラー)を卓上エフェクタとして 使う手もある。シアターブルックのDJがやってるらしい。 確かに飛びモノエフェクトが多いし、操作はツマミ1つと ホイールひとつだけなんで、ライブでのスルー用には いいかもしれん。
スレ違いだけどパーカスやってる友達ってどこで見つかるんだろう…。 ラテン〜ジプシー系のバンドやりたいんだけどまわりにパーカッショニストなんていないっすよ…orz
>>456 ドラムやってるやつはけっこう好きでジャンベやコンガ叩いてるやついるよ。
意外と目がいかないけど、吹奏楽でパーカスやってる子は、そういうの上手い子が多い。
スレ違いだが。
458 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/29(火) 20:49:11 ID:9YU8xieY
ギター初心者の素朴な質問なんですが、 ベース用のエフェクターってありますよね、マルチとかも。 あれってギター用のエフェクターで代用できないんですか? まあつまりベースにギター用エフェクター繋ぐとどうなりますか、てことなんですが
461 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/29(火) 22:18:07 ID:9YU8xieY
>>459 やっぱ合わないんですか・・・
サンクス
>>458 マジレス。
うまくいくことも多いけど、元々がギター用なんで、ベースの周波数帯域は
考慮していないことも多い。運が悪ければかかりが悪かったり、低域が
抜けたりする。
試して、音聞いて問題なければ使える。昔はベース用なんてなかったんで、
皆、結構ギター用を流用したりしてた。
463 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/30(水) 01:07:25 ID:IwELNhly
スレ違いだけど、ギター用のPODやV-AMPにベース突っ込んでる人は わりとよく見る。 贅沢を言わなければ十分よ。
ビリーシーンもレコーディングスタジオに自前のギター用とベース用のPOD、 両方持って行ったりしてるよ。
逆も良くあるよ。 ベース用にギター突っ込む。
ベースにギターを突っ込んだり。
まん○にちん○を突っ込んだり。
この漫画に珍味をですね
鉄拳チンミか。
470 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/30(水) 22:07:26 ID:JNfZEXNh
さてリバーブに話を戻すが、最近のミックスは極めてドライな音作りが多いから リバーブはほとんど存在が分らない程度にしか使わないだろ。 オレはデジデザイン reverb one 1個あれば他のはもう要らなくなってしまったな。。。
んなこたあない。
472 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/30(水) 23:18:23 ID:VxguZtga
ここ数年エフェクトの類は全てNANOVERB一台で 賄ってる俺が神ってことでいいじゃん。もう、さ。
473 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/30(水) 23:26:09 ID:jB70fjAX
>472 それは貧乏神だなw
474 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/30(水) 23:43:12 ID:VxguZtga
ちくしょう馬鹿にしやがって。 不愉快だ!俺は帰る!!!!11!!!1!
俺はヒネクレ者(NOTアラクレ者)なのでドライなミックスが流行ってる今こそリバーブガンガンかけてる。
もうウオォォォンという反響音しか無い。
俺はクレクレ者なので余ったM3000くれ
じゃあおれFIREWORXでいいや。
じゃあおれはSherman Filterbank2でいいよ。
ENSONIQ DP/PRO ALESIS Q20 TC M・ONE ROLAND SRV3030 友人に借りたこの4台でミックスしたデモマスターを某スタジオに持っていったら 「リバーブとディレイ良い音だねえ〜何コレ?」と聞かれてしまった。 正直に答えて良いのかとても迷っている。 その場では「ありもので賄ってきました」と言いますた。
481 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/31(木) 12:45:12 ID:H+yYlncn
>480 そんなもんじゃね?スタジオでSDE3000とかSRV2000使ってるのは、単純に パラメーターの設定が一番表に出ていてエディットが楽で即戦力になる からでしょうし。SRV3030は凄え音いいけど設定めんどくねえ?
めんどいからどれもプリセットメイン。だってデモミックスだったしさw そのスタジオの人、実は超有名エンジニアだから「たかだかALESISとかROLANDの リバーブですよ」なんて言ったら逆に恥かかせちゃうような気がしてさ。。。 そんなオレも3030は実はかなり良い音してると思う。 これ密かに良いよね。こないだなんかメインリバーブで使っちゃったよ。w
そこまで気を利かせなくても。w
名のある人ほどこだわりなく低価格機材も評価するよ あくまで一般論だけど
3030ってかなり高スペックだったしね。 叩き売りの時買えば良かった。 もう出さないかな、新機種。
>リバーブとディレイ良い音だねえ〜何コレ? まっ相手も本気で言ってる訳じゃないだろうし
つか、相手は
>>480 が高級機材使ってるなんて別に思ってないんだからさ、
答えとしては「ローランドとかアレシスです」で全然オッケーっていうか、相手もそういう答えを予測してたんでしょ。
そんで、「そっかー、最近はそういうとこの音もいいよねー」つー話なんかしてうち解けていくつもりだったんだよ。
気ぃ使いすぎて逆に空気読めてないってやつだよ > 480
いや高級機材を使ってるプロでも、先入観が無く聴くと安い機材と区別がつかない。
―みたいな私のような貧乏人が喜びそうな皮肉交じりのネタじゃないでしょうか。
でも実際は(ry
K2500XとK2600をお持ちなんですよね
>>480 ウラヤマシス
KURZWEILはRUMOURが素晴らしい
どう見てもお客さん相手の典型的な社交辞令でしょ。
文字通りに真に受けて妙な気をつかっちゃう
>>480 タソも素直で良い人ですよ。
>>489 そんな誰でも知ってるネタで割り込むキミも空気読んでくれ
492 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/01(金) 01:32:52 ID:sGWDqYF2
まてまて、少なくともSRV2000よりSRV3030のほうが遥かに音がいいの は事実。 2000のほうが未だに使われてるけどな。 ネタ扱いしてしまうのは問題あるぞ。
空気読まずに MONEだいすきーと言ってみる 貧乏人の味方さ。
>>492 だからさ、「音いいね」ってのは、あくまで「素人さんにしては音いいね」って意味だから。
SRV2000使われてるつっても局所的に使われてるだけであって、全面的に使うのはやっぱLex480とかだし、
日頃SRV2000しか使ってないプロがSRV3030の音聞いて本気でびっくりしたなんて解釈するのは無理。
495 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/01(金) 13:39:58 ID:Dp1g2pcl
>485 オレ叩き売りで新品同様25000円で買ったっけな。 PCM90は売っぱらったw
耳ワルー
480ですが。。。 なんかネタを投下してしまったようでw 楽しく読ませてもらいました。 エンジニアさんは本気で驚いてましたよ。だから躊躇したワケで。 顛末としては結局そのミックスは本チャン採用になっちまいました。12月発売でーす。 あ、あとお察しの通りK2500Xと2600持ってますよ。 スレ違いスマソ
キミ帰っていいよ
というか、 > 顛末としては結局そのミックスは本チャン採用になっちまいました。12月発売でーす。 結局エンジニアが作業減らすために、現状良いから弄らなくていいよつー方向にもってったわけか。 さすがだな
500 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/01(金) 17:01:03 ID:Dp1g2pcl
なんでそんな否定的なん? SRV3030のDSP並列で使ってRSSオンにしたらLEXICON480では得られない 独特の質感得られる訳で、決して使い物にならない安っぽい音だとは 思わないけどなあ?960とは比較したことは無いからわかんないけど、 ことリバーブに関してはADDA周りにコストかけるよりは、DSP多く積んで 複雑なアルゴリズム組むことで、90年代前半とは比較にならない高音質化 されたと思うけどね。 さすがにアレシスは今ではもう使わないけどさあ。。
> なんでそんな否定的なん? 特に理由はないデス。ネタとしてやってるだけだから。
502 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/01(金) 19:18:39 ID:8QdOrIhs
SRV3030エンジンが二つじゃなくてDSP二つ載せてるの? M3000はひとつのDSPだけどデュアルエンジンになってる。 MX400(音が細かった!)は4プロセッサ構成になってるけどDSPはどうなってるんだろ。
>>480 12月リリースって、あなたバンド?ソロアーティスト?それとも職業作曲家?
イニシャルだけ教えて。
ネタだろネタ
>>503 それを知ることが君にとって一体何のメリットになるんだ?
性格悪い奴が多いスレがあると聞いてスッ飛んで来ました。
>>503 教えてくれたら、勉強だと思ってCD買わせてもらうぜ。
俺、SRV-3030もSRV-2000もあまり好きじゃなかったなあ。
3030は中古を15,000円で買って、25,000円くらいで売った。
俺も買ってみるよ。 宣伝にもなるし、もしかしたらSRV3030人気が上昇するかも知れない!(笑)
509 :
デカマラ課長 :2006/09/02(土) 18:40:34 ID:yZP1BIIF
中古価格が高騰しちゃうう
俺も3030ほしいなぁ。 ハード中心でやってるから安くて使えるリバーブは非常に参考になる。 …と思ったけど以外に中古で出てないのね。 しばらくオクウォッチしてみるか。
DEP-5 だれか買え。
512 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/05(火) 01:12:43 ID:w7PFIK4b
他のスレで間違えて書き込みしてしまったが、、、 質問ですが、 Noah'sarkのTBSW-1って いくつかのループを同時にONにすることって可能でしょうか? 例えば「LOOP1とLOOP3を同時にON」みたいに。
ルーパーの話なら楽器板の方がいいんじゃないだろうか
>>512 それが出来るのはPTBS-1。
他メーカーだとPEC-1,PEC-2,RS616,RS442。
プリセット組めるやつじゃないと出来ない。
TBSW-1でも2つ同時にスイッチ押せば可能だろうけど。
515 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/05(火) 22:58:49 ID:0dycG7S2
516 :
デカマラ課長 :2006/09/06(水) 08:02:33 ID:kGJKyLCU
店頭でSRV試してきた プリセットよりも、とにかく自分で作りこむタイプの物に思えた
517 :
デカマラ課長 :2006/09/06(水) 08:03:52 ID:kGJKyLCU
XVに入ってるようなバカチョンを期待したんだけど そうでもなかった でも買うかもこれ
>>517 探してるんだけど見つからなくて俺もほしいから俺に買わせて。
520 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/06(水) 23:58:55 ID:jYlQ90BX
Noah'sarkのやつ、 LOOP×3、MUTE×1のやつ出してくれないかな・・・
なぜ、ここでルーパーの話題出してるの? 俺はMUR-201の凄く綺麗なのを1.5万(ま、普通だよね)で手に入れたので満足。
522 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/09(土) 21:55:24 ID:aBzOdyI+
おれはMU-R201のリモートをもってたりする。
> MU-R201のリモート いまヤフオクで出てる。 それよりDPSシリーズのリモコンのが欲しい。
持ってるという言い方は、使ってなry ところでLINE6のコンパクトやらG-sharpやらは、 今旬じゃあないのかい?
>>522 今、見たらリモコン端子があった。それ使うと便利なの?
526 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/18(月) 03:01:32 ID:CR+GXCNx
Delayの主な用途が分からない
え!?
え!? え!? え!? え!?
529 :
デカマラ課長 :2006/09/18(月) 10:28:08 ID:z9SP1ssr
530 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/22(金) 03:32:45 ID:lOIlSQsZ
プラグインで良いDELAY何かありませんか? よろしくお願いします。
532 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/22(金) 16:47:15 ID:lOIlSQsZ
ごめんなさい。。。 sage忘れた
PSP84持ってるけど、結構使いにくいんだけどね。 性能は良いんだが、設定の仕方がトリッキーというか何というか。 PSP42の方が圧倒的に出番が多いな。機能は少ないけど、普通に使う分には断然作業が早く済む。 両方買うか、ひとつしか買わないならPSP42の方がオススメ。
うそーん 圧倒的におれは84だけどな アレはハードウェアでもなかなか替えがきかん
ディレイってハードよりも選択肢があんまないように思ったが、これはいいのか。試してみるか。 PSPだと608ってのもあるな。 でも大抵はECHO PROとかTCのディレイを使ってるなー。
>>535 まぁ普段づかいのディレイとしては42の方が簡単操作で行けるつーことで。
凝ったことするなら84も608もすごい良いね。
538 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/30(土) 22:34:51 ID:VgUYn9my
SONYのMU-R201の取説ってどっかにUPしてないですかね? 英文でかまわないんですが・・・・ MU-R201を手に入れたんですが 取説なしだったのでパラメーター設定が良くわかんないんです。 OEMのIbanez SDR 1000の取説でもかまわないんで誰か教えてもらえませんか。 自分でググっても見つかんなかったもんで・・・・。
sonyは説明書のコピーたのんでも無茶安いよ
sonyの取説ダウンロードページ行っても無いね。
>>539 がホントならそれが一番いいんじゃない?
>539,540さん ありがとう ソニーマニュアルのサイトには何ゆえか無いのです MU-R201の大体のパラメーターはなんとか分かってきたのですが F.B.LEVボタンが何を意味しているのかが分からないのですが F.B.LEVの機能って分かる方、いらっしゃいませんか?
>541 分かりました おはずかしい フィードバックでしたね あちゃ〜、やっちゃった 違うリバーブ機種の説明書を見ながら検証していたもので すっかり気がつきませんでした
544 :
Hiro :2006/10/09(月) 13:52:38 ID:g/qlk6tJ
はじめまして! YAMAHA SPX90 を中古で入手して、ボーカルのエフェクターとして 使おうとしています。 が、マニュアルがなくて、設定方法がよくわかりません。 誠に情けない話で恐縮ですが、どなたかご教授願えませんでしょうか? または、どこかにマニュアルのダウンロード等がありましたら、教えて いただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。
546 :
Hiro :2006/10/12(木) 07:22:56 ID:uhhezUwP
名無しサンプリング@48kHzさん、ありがとうございました!! 旧モデルのマニュアルも入手できるようになっていたんですね。 これでバッチリ? 頑張ってみます!!
547 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/12(木) 10:57:35 ID:Y/81Qg8v
TCのM300ってどうですかね?、今度友人から売ってもらうんですが。
1万までで譲ってもらえるならいいんじゃないでしょうか。 音は値段なりって感じで正直プラグインには負けると思うけど、ハードのリバーブ1台も持ってないならハードウェアの利点(ツマミでいじれるとかPC立ち上げなくても使えるとか)があるしモニター用とかに持ってても損はしないのでは。
最近M300馬鹿みたいに中古であふれてるから‥ そういうことやね。 でもライブとかに持っていくならマジおすすめ。ちっこいし。アダプタいらないし。
550 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/06(月) 07:53:33 ID:Yvh3eOAn
age
551 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/07(火) 19:30:44 ID:XmrlWu36
ボーカルの加工の仕方を模索しているんですが…いまいちなのしかできないんです。 俺の声のトーンがとても低いのでイコライザーでbassを結構カットしてミドルちょい上げてトレブルを上げています。あとは軽くリバーブかけています。 音をハッキリとさせたいのですがうまくいきません ボーカルの化工の仕方誰かレクチャーしてください。お願いします
DPS-R7の内蔵電池って2025?2032?・・・どっちでしたっけ?確か大きかった記憶が・・・ いい加減バッテリーLowの表示も見飽きたんで自分で換えようと思います。 以前開けた時に確認したんですが、忘れちゃいました。 帰宅途中に買って行きたいので、何とか教えてください。
俺のM7もバッテリー低下表示ウザイ。だれか教えてくれ。
前交換したんだがどっちか忘れちゃったなあ
> 音をハッキリとさせた 古くはオーラル・エキサイター 最近は何使うのかな。 MTR内蔵リバーブの「Vocal」プリセット使うだけで、 随分と声の感じが変わるなぁ。 でも、音程や発音、発声が悪いのは全然修正されないorz
とりあえず終了。2032でしたが、どうせ基盤から外して付け替えるんだから、 3Vの電池なら何でもいいやと手持ちの2025を装着。 結果無問題なれど、容量の多い方が良いのは確かですね。 次回は2032のホルダー仕様にしよっと。
>>557 俺もやってみよ。
ラックから外すのマンドクセ。
ここがもっとも適しているとおもったので書き込みさせてもらいます。
現在KORGのマルチエフェクターを使用していギター初心者です。
ポール・ギルバートが速弾きのソロライブをやるときのような音を作ってみたいのですが、しっくりくる音が作れずにいます。
元になるエフェクトと大まかな設定値
(エフェクトの強さ「最大」「微弱」等。また、アンプのゲインなどの設定も含む)を参考程度に教えていただけませんか??
(参考URL:
ttp://www.youtube.com/watch?v=HC60XNiS-MQ )
板からまちがってるのに なんで適してると思ったんだよ!
561 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/10(金) 22:22:03 ID:FGTRRcmb
>>559 ギターの音作りがマルチ1個で完結出来ると思ったら大間違いだぞ。
ブースターの歪みとかとかメインの歪みとかアンプの歪みとか
全て合わせて音を作るんだよ。
ギタリストが何個もコンパクトやら色々繋いでるのはカッコつけてるだけじゃないんだぞ。
>>559 最近の音は知らないけど、Bump Aheadの頃は、
ボスのコンプ>ボスのターボオーバードライブ>Ampeg(Lee Jackson製)Ampプリアウト>ボスのコンプ>パワー
って感じにしてた
歪みの後に更にコンプをかける姿勢に速弾きへの情熱を感じたw
あと、ピックアップはDimazioのTonezoneだった。
ファーストの頃は、ADAのプリ+DimazioのPafproだったと思う
564 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/11(土) 05:12:20 ID:DjCfmfrE
俺のセッティング フェンダー・ジャパンのストラトPUレース・センサー→BOXワウ→ボスOD-3→ボスCH-1→ YAMAHA AR-1500(アンプ)です 今度OD-1とCE-2にチェンジしようと思ってます ワウもクライベイビー欲しいです アンプもフェンダーの15wのが欲しいと思ってます
じゃあ、俺もセッティング。 グレコレスポ(年代不明)→OD-1→Big Ben→DM-2orDC-2→POD Cry Babyは基本的にDM-2の前に挟む。 ブースターはメインの歪みと違うメーカーのやつを噛ませた方が 幅がでるというポリシー。 ディストーション系はノイズ増幅するだけだから使わない。 オーバードライブだけでなんとかする。
違わないでしょ
判ったから、そろそろ楽器板に移ってくれませんかね。
自分に興味の無い話だとすぐにこれだw
ていうかただ単に板違いなんすよ。楽器板のマルチFXスレはギター用のマルチを ほぼ専門的に扱ってるので、そっちで話題にした方が有益ですよってだけの話。
なにこのキモイ奴 曲作るのならなんでもここでいいだろ? それともまさかギター弾いてたら楽器板行けとでも?
573 :
名無しサンプリング@48KHz :2006/11/11(土) 18:53:14 ID:aGo5IXDG
>>572 みんな親切で言うてんのになんでキレてんの?
宅録時のセッティングの話なら板違いでもないとは思うんだけど、 DTM板でボスコンとか並べたボード自慢されても正直困るんだ。 かく言う俺もギターは自分で弾く派なんで、ボスコンはいくつか 持ってるんだけど、FM音源とかの「いかにも」なシンセ系の音取る時、 卓のインサーションに挟むとけっこう面白いね。 特にモジュレーション系のエグさが楽しいw
そういう飛び道具としてならともかく、 ギターのためのギターエフェクターの話はここですることじゃないんだよね。 LEXICONとBOSSじゃ用途が違いすぎる。
>>575 この流れをなんとか軟着陸させようとした姿勢は買う
オレはCS-01をボスのコンパクトに普通に繋げて演奏したことがあるから そんなに違和感は無いんだが・・・・
579 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/11(土) 21:44:46 ID:gU1Pw2oZ
580 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/11(土) 21:59:34 ID:TGn3JLQz
常に過疎気味だったこのスレが伸びてて単純に嬉しい俺は、典型的な「質より量」人間として見下されてもいい。
ギターエフェクターをあえて、DTMにつかうというネタならここでいいんだろうか。 すっきりし過ぎのソフトシンセの音をギターエフェクター通してループバックさせ たりしてます。 ギターでイイ感じに歪んでいたOD-3をシンセにつなげてみたら、しかし、なんか、 ギターの音みたいになってしまって、きれいに歪まなかった。 どうも普通に倍音出してる訳じゃなくて、ギター向けの音が出てるらしい。と言う事が わかり、これはこれで工夫してるんだろーな。と思った。 逆にギターだとOD-3ほどではないなーと思っていたGDI21とかTUBULATORとかの 方が、単純に歪ませているだけらしく、シンセには好ましい歪みだった。 ギターで隠れた評判のあるARIONのステレオコーラスをシンセにつなげたら、 これは音が分厚くて、しかもちょい汚れ系で、ギターでもシンセでも良かった。 逆にギター用にベリンガーのオクターバーUO100を買ったけど、なんかもろ 矩形波みたいな音でギターには後段でよほど歪ませないと使えんとおもった。 でも、シンセリフに乗せたら、それはそれで良かった。 で、ここまでが長い前置きなのだが。。。 BOSSのオクターバーOC-3見るとギター用とベース用で入力分かれてるから、 やっぱりギターっぽい倍音が出るように仕掛けがしてあるっぽいけど、シンセに つなげた事ある人っています? 多分、楽器板にいってもわからんと言われそうなので。 長くなってスマソ
582 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/11(土) 22:35:53 ID:gU1Pw2oZ
ざったや.com氏ね
・・・まあ、珍しく浮上してるとこういうこともある、ということでw
>>581 DMー2とDCー2をセンドリターンすると幸せになれる。
ボスのコンパクトってギター専用なのか? オレは普通にシンセで使ってるが
587 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/12(日) 08:09:31 ID:eyPUfkLp
メタルゾーンは歪が深く色々いじれるのでおもしろいけど お勧めはできない 特に初心者には勧めない 「俺うまいかも?」と錯覚させるほどの歪み 中級以上の人が遊びで使う程度だと思います ボスならやっぱOD-3とかBD-2みたいな 自分のテクニックがあからさまに出るエフェクトが 練習にもなっていいし あの手のエフェクトヒキタオセルのカッコいいと思う
あー鬱陶しい いい加減帰れよギター廚が
589 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/12(日) 11:46:55 ID:61d7iasa
591 :
590 :2006/11/13(月) 23:02:38 ID:HEoHCfKb
いま、最近のレス見たら、なんか燃料投下みたいに なってしまって申し訳ないです。荒らすつもりなかったです。
>>591 別にギター弾きを叩いてるわけじゃないからおk。
これ、壊れてるでしょ。
595 :
590 :2006/11/13(月) 23:54:47 ID:HEoHCfKb
>>592-594 ありがとうございます。
エフェクトのパラメーター、レベル/バランス(ドライ/ウェット)
変えてみましたがノイズの量が少なくなることはあるもの
消えることはありませんでした。
インピーダンスマッチング、バランスアンバランス等の
用語がいまいち理解できず、接続はギターコードで
やっているのですが問題、あるでしょうか?
>>595 そんなのは全く関係ないよ、壊れてるって。
(今、繋いでいないけど900は持ってる。)
モジュレーション関係のパラメータ(デプス、レイト)を動かしたら、ノイズの出方はかわるかも知れないけど。
ただ、こんなノイズはセッティングで出る物ではないから、早く売り手と相談した方が良い。
597 :
590 :2006/11/14(火) 00:26:44 ID:z7U+8uCi
>>596 ありがとうございます。
明日にでも連絡とって見ます。
感謝です。
598 :
デカマラ課長 :2006/11/14(火) 10:51:14 ID:7mDzG7De
突然だが SRV-3030いいなこれ 最近のリバーブってなプレビューボタンなんてついてんだな ローランドらしくて笑った
600 :
デカマラ課長 :2006/11/14(火) 11:14:25 ID:7mDzG7De
まあ、そうだけどね オレも先々月に展示品買ったわけで AMBIENT(アーリーリフレクション)の音がローランド然としてて面白いね ホワっとした音で あとプレートを二重でかけてるプリセットがスムーズでよかった 作りこもうかと思ったけどなんも考えないでプリセットでガツンで十分だなこれwww 他の楽器にプラグイン物を使って歌だけこいつ使うとグっと際立つね 少なくとも安っぽくは無い 買ってよかった
601 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/14(火) 15:38:20 ID:/qhmQKfN
>600 よかったろ? ちなみにプレビューはSDカードから自分の好きな音入れ替え できるぞ。
だから生産終了にはまだ早いと言ったんだ
誰にや
ひろゆきだろ
605 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/15(水) 12:12:18 ID:MfMifdts
楽器板住人ですが、代表してお詫びします。 スマンコ
DTM板住人ですが、代表してスマンコに挿れさせていただきます。 スコスコスコ、ドピュ
入れるのはいいが出すのはどうか。
だからサガミにしとけと言ったんだ
今からZOOM G2を注文しようと思うのだが いい意見がありましたらよろしくおねがいします
613 :
デカマラ課長 :2006/11/16(木) 23:47:38 ID:09IoG7P9 BE:331823055-2BP(0)
たぶん、どこいっても嫌がられる類の質問だと思うけどな 何がよろしくなのかさっぱりだ
614 :
590 :2006/11/17(金) 20:57:38 ID:5nPqj1Ef
買った相手が業者だったので 返品し代金も返してもらいました。 ありがとうございました。
しかも「思うのだが」って自身に人望有りと気取った上司が部下に意見求める時に使うやつだ(棒読み)
>いい意見がありましたらよろしくおねがいします 絶対話し聞かないタイプだな 結局は自分の好き勝手やるんだろw
まあそこが彼の良いとこだ
618 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/18(土) 12:50:58 ID:d4LCKFwv
AntaresのTubeってどうですか?
>>618 TUBEは海外で多くの賞を受賞したMicrophone Modelerプラグインの
テクノロジーをベースに作られており、驚くほど簡単な操作で豊かなサウンド作りが可能です。
プラグインとしてはプログラムも出来るだけ軽く設計されており、例えばMacintosh G4 400MHzで
約40トラック以上にTUBEをかけることも可能です(トラック数はメモリ・HDD・ホストアプリケーション等の環境により変わります)。
また、リーズナブルな価格設定により、どなたでも手軽にご使用いただくことができるのです。
620 :
デカマラ課長 :2006/11/18(土) 13:18:59 ID:zV+ZoBIO
622 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/18(土) 16:54:29 ID:d4LCKFwv
623 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/18(土) 17:18:13 ID:xdzjTRk1
すいません。 エフェクターっで質問なんすけど。 Boom boom satelliteの声みたいにエフェクトかけるには どうしたらようのでしょうか?誰かわかりませぬか・・・
須藤理彩を抱く
そのアーチストを知らないで答えるが、AutoTuneだ。きっと。
626 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/18(土) 19:31:03 ID:xdzjTRk1
AutoTuneですか・・・ 高いなぁ・・・ boom boom satelliteはデスノート後編の曲作ってる人です。
デジピに繋ぎたいと思うのですが、ヤマハのサラウンドアンプのリバーブ(ホールのシミュレータ)はどんなもんでしょうか? デジピのスピーカーもしょぼいのでサラウンドアンプだと外部スピーカー繋ぐだけでお手軽だし、 ドルビー5.1chとかにしたらすごい臨場感ありそうな・・・ あくまでも映画鑑賞用とかの簡易的なものでしょうか? リバーブとしては極素直で上品なホール(クラシックピアノ向け)で充分でギミック的なものは望みません。
>デジピのスピーカーもしょぼいのでサラウンドアンプだと外部スピーカー繋ぐだけでお手軽だし、 ドルビー5.1chとかにしたらすごい臨場感ありそうな・・・ >リバーブとしては極素直で上品なホール(クラシックピアノ向け)で充分でギミック的なものは望みません。 ドルビーとか言っている事がギミックに思えてしまう俺は変?
ちょっと気になってるんだが ZOOMのG9.2ttってどう?
ここじゃ無い、けど、使わせて貰った限りイイね。 9年近く前に買ったME-30と15年以上前に買ったSE50しかマルチらしいマルチ持ってないけど、 同じような値段でこんなに遊べるのが買えるのかーとおろろいた。
ギターマルチに関してはソフトとハードで値段差があんまないね
ギターエフェクターは板違いっぽいが、多機能・低価格化は凄いものがある。 5400円で買ったZoom G1を何となくシンセにつないだら、結構使えると思った。 Wahとか、メタル用ディストーションとか意外なものが案外使える。
オゲレツに掛かるから使いようによっちゃ穴場だよな。気が狂ったような安さだし。
AV見るときリバーブかけたりするよね?
普通はコンプかリミッタだろ?
オレはフランジャーかフェイザーだ。
オマイラ面白いっつーの
DAV
昔からエフェクターを自作してきましたが、リバーブだけは無理でした。 初めてsonyR7を買ったときは神だなーって思って、その後sonyV77とか TCのG-FORCEとか使ってみて、やっぱり綺麗だなーって思いました。 最近欲が出てLexiconやEventideの音を聞いてみたくなったのですが やはりああいう超高額なやつは、もっと深みがあってキメも細かいのでしょうか。 使ってる方いたら比較してほしいです。
年末にプラグインのリバーブ買おうと思ってたけど、アウトボードのリバーブも 考えてみようと思う。ジャンルは主にポップス。なじみやすくて、価格も安く 手に入りやすい中古のリバーブってどれがおすすめ?
>>640 新しいHシリーズやDSP7000シリーズはやっぱ物凄い。
644 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/06(水) 19:38:42 ID:c0kqO0Ts
PCのライン入力のソースにエフェクト(リバー部、ディ例)かけて PCスピーカからリアルタイムで出力してくれるソフトってありますか? おしえてエロい方
オーディオ入力に対応したホストにプラグイン挿せばいいだけだと思うけど。 そうすりゃプラグイン選びたい放題だし。 それじゃダメな理由があるの?
>>646 "リアルタイム"っていうくらいだからレイテンシがあると駄目なんじゃないか?
>>647 レイテンシの有無はホスト通すかスタンドアローンのソフト使うかということだけでは差は出ないよ
ハード使え。
>>644 さんと同じことを考えているのですが、今、
ギター→シード→プラグアダプタ→PCマイク端子
という感じで繋いでいます。
そこで、このときの演奏と同時に、ソフトでエフェクトをかけようと試みているんですが、
そういったことができるソフトはありますでしょうか?
windows2000です。
よろしくお願いします。
おまえってやつは・・・・
652 :
650 :2006/12/07(木) 21:59:48 ID:BdmoIGCg
今いろいろと調べてみましたが、、そういうソフトって高いですね・・・ できれば、フリーのものかお試し期間のあるものでお勧めのものをお願いしたいです。
653 :
650 :2006/12/07(木) 22:01:21 ID:BdmoIGCg
>>651 ハードを使えってことですか?
・・・そこをなんとかお願いします。そういう試みなんです。
だからさー、既に上に書いてるけど、 スタンドアローン(単体)のソフト使うのも、ホストにVST立ち上げて使うのも レイテンシーなんかの面では別段変わらないんだから、手軽に必要条件充たすホスト探して、 エフェクトはVST使えばいいじゃん。 ホストはチェイナーみたいの使えばいいし、エフェクトはVSTならフリーでも選び放題なんだし。
655 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/08(金) 00:37:41 ID:rJyh/kNL
ホストって何? VSTって何? チェイナーって何?
657 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/08(金) 00:43:39 ID:rJyh/kNL
ああ。ひらめいた ホストってのは市販ソフトで VSTってのは市販ソフト用の追加ソフトで チェイナーってのはそのソフトの名前でおk????
>>655 その質問はすでにスレ違い。
初心者スレでどうぞ。
659 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/08(金) 00:45:45 ID:rJyh/kNL
おすすめのフリーのVST ディレイとリバーヴおしえてクレクレ厨
いや、でも冷やかしじゃなくてハード買えって。 パソの入力端子って、(使えなかぁないが)ギターの入力 と相性は良くないぞ。基本的にプリアンプをカマして使う もんなのよ。 どうせ使うんだったら、エフェクター入りのプリ買ったら、問題は 全部解決するべさ。ZOOMのとか安いけどなかなか使えるぞ。 器用な人なら部品4つくらいで一番簡単なプリ(バッファ)なら作れるけどな。 でもケースとかジャックが意外に高いから、マジでZOOMの中古買った方が 安いぞ。そーゆーのは、こだわりで良い音の作りたい人向け。 と、ネタにマジレスしてみますた。
初心者質問で申し訳ないけど ハードのエフェクトってどうやってつなげて使うもんなの?
どこかのバンドの練習に参加して、ドラマーから 中身の入った缶コーラ投げつけられてこい。
バンドのドラマーってそんな事するのか…
どこかのバンドの練習に参加して ギタリストにジッポオイル掛けられて氏ね
バンドのギタリストってそんな事するのか…
どこかのバンドの練習に参加して ボーカルにマイクスタンドで殴られて氏ね
バンドのボーカルってそんな事するのか…
Phrazorの使い方がさっぱり分りません どなたか教えてくだされ
どこかのバンドの練習に参加して マネージャーにデタラメな待ち合わせ場所伝えられて凍え氏ね
バンドのマネージャーってそんな事するのか…
どこかのバンドの練習に参加して コーラス隊の痴情のもつれに巻き込まれて夜道で刺されろ
おれもコーラス隊の痴情にもつれたい…
いつまでやってんだお前らw
ここまで。
で、
>>669 の質問に答えるヤツはいないのか??
もっとも、VSTとかソフト関連スレが適当だろう。
とりあえず
>>669 はどこかのバンドの練習に参加して
パーカッショニストに人間パーカッションされて体中を赤く腫らして氏ね
バンドのパーカッショニストってそんな事するのか…
もう、おら怖くてバンドに参加できねーだよ。
おまいみたいな臆病者はどこかのバンドの練習に参加して ボーカル行きつけの風俗店で運悪くガサ入れに当って摘発されろ
それはどこの電気グルーヴ?
人の過去をほじくり返すやつは どこかのバンドの練習に参加して ベーシストが本当はギターをやりたかった愚痴を 48時間きき続けて胃潰瘍になれ
いまどきそんなベーシストっているのか…
683 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/10(日) 01:12:56 ID:05sRQunH
ミキサー関連スレで聞いた方が 使用者がいそうな気がするんだが。
これのUSB付き持ってたよ。 Zoomのやつ2000円くらいで買ったほうがマシ。
>>685 Zoomの2000円kwsk
オークション?
685じゃないけど、Zoomのギターエフェクター505なら、オークションでそのくらいだね。 モノイン、ステレオアウトだからミキサーのSend/Returnで使える。
でもどうせ外部エフェクタ買うならケチらないで、 お金貯めて納得いくもの買ったがいいね。
689 :
685 :2006/12/11(月) 15:39:38 ID:sMJNqssB
ああおれは1201だっけ?ラックの。 あれを想定してた。 たまに店頭でも1980円とかであるよ。 あとこれミキサー部も全然良くない。
フォステクスの小型デジミキは、エフェクトも結構よかった。 パラメータは少ない(かえって便利)で、音もなかなか。 俺はちっちゃい4chの使ってるけど、8chのとか見付けれたら 良いかも。 ZOOMの1201,1202,(使ってないけど)1204とか良いよね。 無茶苦茶ハイファイじゃないけど、ツボを抑えてるし 独自な感じのもやれるし。 あと、アレシスの最近の外付けリバーブとかはどうなの? 俺が持ってるの少し古いのは結構よかたよ。(派手な音だけど)
692 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/12(火) 01:25:36 ID:oWa0JdUs
今、テレ東でよっちゃんがDigitechのTalker紹介してる。
ZOOMの120xシリーズとRFXシリーズって違うんだろうか。 ラインナップ的には後継だけどさ。 音がよくなって個性がなくなったとか?
Sony Oxford社は、業務用機材レベルのハイクオリティなエフェクトを実現する 「Sony Oxford Plugin」シリーズの待望の Intel-Mac(Universal Binary)対応アップグレードを公開した。 今後登場が予定されているAudio Unitsに対応したNativeシリーズも非常に気になるところ! ついにsonyのプラグインがネイティブに・・・(デジデザイン以外で)
696 :
デカマラ課長 :2006/12/13(水) 01:03:30 ID:PJkzvSxY BE:1075105499-2BP(100)
mjsk
dkmruzr
>> 697 どこみるずら?
qdln
700 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/27(水) 04:07:00 ID:gIs+KXGf
ワウペダル買いました クライベイビーのクラシックと95と95Fを試し弾きして95を買いました。 クラシックのかかりが良かったらクラシックにしたんですけどね。 95Fは疲れます・・・。
、Sonalksis社SV-315、SV-517にはユーザーからの要望を基に
様々な機能の追加・拡張が行われており、よりユーザビリティが
向上している。
また、SV-719は、外部サイドチェイン入力や
マルチバンドのサイドチェイン・フィルター、MIDIトリガー、
左右チャンネルの独立したトリガーなどを装備した非常に
多機能なエキスパンダー/ゲートだ。
さらに、アナログ/デジタルハイブリッドの
回路設計シミュレートにより、信号の先読み処理も可能となっている
http://musicmaster.jp/news/archives/2006/12/26-121255.php
半端なプラグインいらねー
703 :
草履ムシ :2006/12/28(木) 00:44:02 ID:RD/RXxz5
話題にのぼらないけど、KORGのA1って、どうですか? 使っている人、いないのかな。
1/20発売のBricasti Design M7 価格:522,900円(税込価格) 音聞いた人レポして下さい
>>704 あれ、50万もするのか!
30万程度になると思っていただけに驚きだ。
>>702 Sonalksisが半端って大丈夫か?
708 :
デカマラ課長 :2006/12/29(金) 18:29:51 ID:4zTiPRia BE:371641474-2BP(110)
何故オレ
mjsk まじすかの事じゃないのか???
710 :
デカマラ課長 :2006/12/30(土) 04:34:02 ID:Bs3E48dc BE:358369439-2BP(110)
オレは勝手にググるから
>>698 に宛ててやってくれ
711 :
707 :2006/12/30(土) 20:04:12 ID:Ye2CXvL2
じゃあそれでいいや。
712 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/04(木) 19:21:22 ID:x0+jbyEl
基本的に初めて買うんなら、こんなもんがいいとかないですか? なんでもいいとか思ったりもするんですけど、損なんてもったいないんで、 エフェクターの普通の買い方教えてください!! やっぱ試奏は欠かせないですか?
損するのがいやなら人に聞かずに試奏
>>712 今機材は何を使ってて、どういった音が欲しいの?
いまさらzoomのRFX2000を買った。 レキコンの安いヤツより好きかも。 PA用途なんで操作性が良くて良いわ。
716 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/11(木) 05:12:54 ID:JFaGS/Zy
>>712 初心者の人?まずはボスのオーバードライブとコーラス辺りでどう?
>>712 試奏っていうことはギター用のエフェクターと考えていいのかな。
そしてそんなに得したければ良い物を教えてあげよう。
BOSS OD-1
BOSS DM-2
BOSS DC-2
基本中の基本のエフェクターであり、これを超える物はまず無い。
むしろこれさえ持っとけば他は必要無い。
この三つのエフェクターはビンテージと言われプレミアが付いているが
そんなに手の出無いような値段でもない。
そして永遠に求められるサウンドである。
万が一不要になっても高値で取り引きされている物なので損する事はまず無い。
むしろ貯金するより率が良いかもしれない。
718 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/12(金) 03:45:09 ID:G3o79jZE
BOSS DM-2 も初期と後期があって俺のは後期だけど 初期のがマイルドだって聴いたけど両方持ってる人いません?
719 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/15(月) 01:08:11 ID:MQ7+Mf61
ディレイをちょっとだけかけるとリバーブになりますか? 用途はカラオケですorz
それは面白いアイデアだね。なるのかなぁ?
721 :
デカマラ課長 :2007/01/15(月) 01:53:02 ID:+5sT6HeE BE:371641474-2BP(110)
超ショートディレイを発振しないようにフィードバック調節すればリバーブっぽくならなくもない アレはアレで安っぽくて面白い質感にはなるよ
DM-2をそんな事に使ったりもする。 アコギとった後にセンドで繋いで掛け録りすると ええ感じになった。
723 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/15(月) 06:15:00 ID:7VrqxDxa
>>719 ブライアンセッツァーはアナログディレイで
リバーブぽくしてた
>>723 ロカビリー系の常套手段だね。
テープディレイ全盛期の頃、はやっていたな。
ダブリングっぽいやつで、ジョンレノン版のスタンドバイミーのアコギとかね。
やっぱりこういう機材って同じ機種だったら古いものより新しい方が音が良かったりするんですか?
726 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/15(月) 09:23:54 ID:7VrqxDxa
>>724 んだんだリバーブよりマイルドになると言うか
>>725 用途によるんじゃないかな、クリアな感じなら最新の機材だし
音が濁る感じなら昔の機材だし、今はバーチャな製品でてるけど
使い方しだいかな。
>>726 用途はアコギソロ。LXP-1なんだけど、オクで頻繁に出品されてる比較的新め(と思われる)の中国製のか
たまーに見かける古めの米国製ので迷ってる。
728 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/15(月) 12:44:08 ID:7VrqxDxa
>>728 ごめん。少し言葉足りなかったわ。
LXP-1が欲しくてちょくちょくオク覗いてたんだけど、
頻繁に出品される新しめの中国製(シリアルNO.1000番台-○○○○○)を買うか
今出品されてる古め?の米国産(シリアルNO.300番台-○○○○○)を買うか悩んでるんだ。
いまのところ米国産を買う方向で考えてるんだけど音に違いとかあるのかな?
ごめん!!米国産のほうはシリアル300番台じゃなくて100番台だった。
あげ
732 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/21(日) 03:40:08 ID:nTJ7crOg
LexiconのMX200っていいですか。 使ってる人いる?
733 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/21(日) 22:10:08 ID:A+2Xiriv
LXP-5の方が音質が良い気がする。中古価格は同じくらいだし。
このスレでも話題騒然のBricasti Design M7ついに発売 買った人とか音聞いた人現行機との比較も交えて感想求む
あんなもん買う金があったら Wavesのてんこもりパックでも買うわい
736 :
デカマラ課長 :2007/01/23(火) 14:46:12 ID:zaVci8Uq BE:464551875-2BP(110)
質問です。 Rolandのテープエコーが欲しくなっているのですが。 テープエコーって、ヘッドの消磁はした方がいいんでしょうか。 その他に、日常的に何かメンテが必要でしょうか。 それとも、きちんと動作してる間はむしろいじらない、くらいの方がいいのでしょうか。 よろしくお願いします。
>>738 どれぐらい、使用していたかによるとおもうよ。
俺はかなり、大昔、RE-201と301持っていたが、
年に一回しかクリーニングしていなかった。
テープは一回しか取り替えていないかな。
今でも、専門のテープ、売っているのかな?
あるわけないか。
でも、RE-201ノイズがすごいんだよね。
コーラスエコーRE-501が一番いいかな。
これでブライトンロックとかコピーしていたな。
740 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/30(火) 13:41:52 ID:W44rt7Z0
ローランド以外のテープエコーを使ってた人はいないの?
使ってたというか今でもコルグのSE300使ってるよ。 スプリングリバーブとテープエコーと原音それぞれ絡み具合を調整できるのが良いと思う。
テープは普通の1/4inchオープンを切って、スプライシング・テープでとめれば作れるよ。 メーカーと型番でディレイの音質が変わるので興味深い。
アコギインストの人がこぞってLXP-1を使うのは プログラムのバグで出るハイダンプの弱いキラキラ音が欲しいから。 初期型にこだわった方がバグがきちんと残っていていいよ。 LXP-5でももっと高価なものでもバグのコピーは無いから、 LXP-1には独特の価値がある。 コツはそのバグの再現方法だったりする。 俺はあまりにも面倒なので、PCにインパルス取り込んで使ってる。
744 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/30(火) 21:10:51 ID:jWhvKvLL
line6のVERBZILLAって気になる。 持ってる人いる?サイトのデモ音源じゃそこまで判断できなくて。 楽しい音なのは伝わるんだけど。 s/nとかどうですか。
>>744 楽器板の歪み以外スレで濃密なやり取りがあった
前スレだったかな
操作性・音は申し分ないけどペダルが踏み辛いらしい
Roland SDE 3000か3000Aが欲しいと思ってるんですが、 どう違うのでしょうか?わかる方いましたらお願いします。
t.c. electronicのM-One、M2000、M3000って、後者の方が 断然良いリバーブなんでしょうか? M-One持ってるんですが、買い換える価値あるでしょうか。
>747 流石に違う。 音の傾向は似ているが、透明感やDSPのパワーやVSS3などのアルゴリズムが違う。
くやしく
750 :
748 :2007/02/20(火) 07:06:30 ID:IVyPM62I
DSPは調べた事があってM3000が最もパワフルだった。 (今となっては大したDSPでは無いが) 音は全てのモデルで軽めで冷たい感じ。 透明感はM3000がダントツだった。
>>750 サンクス。 やっぱり根本的にグレードが違うって事か
752 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/24(土) 01:39:34 ID:gQL8vQyZ
昔ラックのローランドSDEシリーズや、パールのアナログ使ってました。ラックをスタジオ持っていくの面倒なんで、 LINE6のディレイを買おうか考えてます(緑っぽいやつ)評判はどうでしょうか?3パターン記憶できるんですかね?
>>752 Line6の空間モノはDL4とバーブジラ持ってるけど、
普段はもうこいつらで十分過ぎる。
754 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/24(土) 01:55:38 ID:gQL8vQyZ
>>753 ありがとうございます。僕もDL4買おうと思っています
756 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/24(土) 16:55:52 ID:gQL8vQyZ
>>756 音細くなるからバッファーアンプとか
かましてる人いるけど卓に突っ込むなら
EQしてあげたらマシかもです
758 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/25(日) 00:56:28 ID:EYsZe1sb
760 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/26(月) 20:02:17 ID:X4rQPzGc
DL4を今日買ったんですが何もならないんですよ、(エフェクトがかからない)故障品ですかね?
761 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/26(月) 20:11:14 ID:X4rQPzGc
エレハモのHolier Grailにはまった
>>759 そんなのが定価4万もするのか、すごいな
test
友達からBehringerのEDISONを入手したんですが 今一つ使い方がわかりません。 基本的に逆相を利用して疑似ステレオ状態を低音部分でも作れるエフェクターだと 認識してたんですが(例えばKickとか)、どうしても上手く動作しないような気がします。 モノのKickをEDISONのLRにパラって入力してもほとんど広がる感じがしません。 で、LチャンネルとかRチャンネルにモノで入力すると左右のバランスが 悪くなります(まあ出力を受ける方で無理やりバランスはとれますが)。 しかも、その場合ただ完全に逆相波になっているだけで モノ再生するとKickが完全に消えちゃいます(当たり前か)。 この程度の事ならモノ信号をパラって片方の位相を反対にすればできるので・・・。 EDISONの正当な使い方を知っている方がいましたら教えて下さい。 なにせ、取説が無いもので(涙)
それは実は結構繊細で不思議な装置です センター信号を持った良質のステレオソースしか加工できません L-R成分の音量を大小させる事で擬似3D制御する「変な機材」です 単一音源、まして片ch入力では相対目標になるセンター音像が 無いため単に音量が大小するだけで何の意味も持たないのです 端的に言えばマスタリングやミックスダウンでしか使えないのです しかも本機で広げたステレオシグナルはモノにすると相殺されます(涙) マニュアルってメーカーサイトからDL出来たはず まぁ有っても上記の問題は書いてないはずだな 皆と同じくすぐ売っ払いましょうね(苦笑)
>>766 1970年代に流行った昔のモノラルミックスの音源を
疑似ステレオ化するのに似ているね。
しかも、モノラルにするとヴォーカルだけが消えてしまったりとか。
>>766 なるほど。
確かに使いづらそうなエフェクターだったんですね。
ありがとうございます。
HipHop系とかブラックミュージック系のエンジニアがよく使ってると聞いたので
不思議な低域の定位感が欲しくてもらったんです(笑)
使いこなせないかもですね(涙)
あ、Behringerのサイトにあるマニュアルはスペック表だけで(しかも英文)
取説はありませんでした。
769 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/26(月) 16:32:07 ID:ZRQiGEI/
>>769 SolidMetalはなかなか好きな音
板違いだけど
なんとなくDPS-V55を買ってみた。 それだけ。
772 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/29(木) 16:38:58 ID:8ZCPoxO5
boss ME-50とzoom G7.1utだと音はどちらが良いんでしょうか?
MEはバコバコしたアナログっぽい音、 ZOOMは中高音の強いハイファイな音。 というのが俺の推測。
Riverb/Delayのプラグインで今現在 もっとも人気があるのはなんでしょう?
懐かしいなーエジソン。おいらも結局売っぱらっちまったけどね。 秋葉原の秋月電子に売ってた1500円の「サラウンドプロセッサーキット」が それっぽい効果で、より効果が顕著だったような思う。
776 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/11(水) 22:30:15 ID:1b2C11yU
俺も持ってたな〜>エジソン それなりに使用頻度も高かったかな。 売っちゃったけど。
778 :
デカマラ課長 :2007/04/28(土) 12:12:58 ID:HP+wtTV0 BE:238913036-2BP(240)
馬鹿丸出しじゃないか 「光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?」 つって結果だけを予想してゲラゲラ笑うのとさして変わんねえよな 経過に苦言を呈するとそれは無粋だ、みたいな
光の速さでケツからうんこ出したら多分肛門が吹っ飛ぶ。 うんこもあっという間に分解されてうんこじゃない何かになると思う。
今どきのエフェクター(リバーブ)を模索中で、評判を聞いてtcを購入しょうかと検討中です。 私の目標とするサウンドは、古い機種で言う「AMS rmx-16」「lexicon PCM81」等です。価格的に手が出ませんが・・・ そこで質問なのですが、 勝手に私の経験のある機種と、tcの機種をリンクしてみました。 価格帯は若干違いますが、リバーブのニュアンスはこのような感じでしょうか? Reverb 4000 = lexicon PCM81に近いサウンド? M3000 = REV7 or REV5 or SRV2000 or lexicon LXP-15に近いサウンド? M2000 = SPX990 or SPX2000に近いサウンド? M・One XL = ?? すっごく無理してReverb 4000を購入する方がイイのか、 M2000でもそこそこの質感があるのかご存知の方、ご教授頂けないでしょうか? また、M2000買うぐらいならSPX2000の方がイイなど、ご意見をお聞かせ頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。
結局pcm81が欲しいわけ? 4000が買える予算があるなら本物買うことも選択肢のうちでしょ。 >今どきのエフェクター eventideの音ってかなり今時な感じしますよ。 値段もなかなかですけどね。
> 古い機種で言う「AMS rmx-16」「lexicon PCM81」等です。価格的に手が出ませんが・・・ おれも、PCM-81が好きならそれ買えばいいと思う。 古いと言ってもデビューから時間が経ってるだけで今も現行品だよね? 値段もReverb 4000より安いでしょ? 特に海外から中古で買ったりすれば15万くらいで何とかなるんじゃない? rmxはメインのリバーブが定まらないうちに買っても持てあますだろうから とりあえず忘れた方がいいと思います。
783 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/04(金) 13:36:35 ID:ZZfCjxM8
こんにちは。 当方、ギターを弾いているのですが、 ラックエフェクターについて知りたいことがあり質問をさせていただきます。 LexiconからラックエフェクターのPCM81,91が発売されていますが どちらのほうが使い勝手がよろしいでしょうか? 自分はライブやレコーデングでも使えるものがほしいのですが・・・。 購入後はリバーブ、ディレイの専用機として使えたらいいなと思っています。 よろしくお願いします。
>>780 PCM81 サウンドハウスで278,000円。
学生でもバイトでどうにかなるぞ。
がんばれ。
PCM80はもっと高かったよな。
785 :
780 :2007/05/04(金) 22:28:33 ID:mGE63vG8
>>781 >>782 レスありがとうございます。
ちょっと説明不足でしたね。スミマセン
スタジオやレンタルPAでお借りする機器の中で、AMS rmx16やlexicon 480・PCMシリーズ等があり、音がすごく好きです。
今度、ある女性ボーカリストのライブにPAエンジニアとして同行するのですが、
アーティストサイドの意向と、私の使い勝手の関係で、リバーブ1台のみツアー持ち回りしたいと考えております。
それ以外はすべて現地機材です。
無難なところでSPX2000が買える予算(10万程度)は確保できそうなのですが、
より質感の良いリバーブが買えるなら、あと5万とか10万自分で出してもイイかな?
と考えております。
で、気になるのがTCのリバーブだったわけです。
でも1回も使った事が無く、メーカーにデモしてもらう時間も無い事から、
もしお使いの方の感想などお聞かせ頂ければと思い質問しました。
M2000なら今の(SPX)予算で買えますので、SPX2000との比較が知りたかったわけです。
Reverb 4000が20万ちょっとで入手可能なので、素晴らしく良いならそれもターゲットかなと・・・
皆さん言われるPCM81は30万近くするため、手が届きません。。。
余談ですが、15年ほど前ロサンゼルスに行った時、知り合いのスタジオオーナーに頼まれて、
PCM80を24万(当時のレート)で買って帰った事がありました。
あのときお金があれば自分も買って帰ったのですが・・・
786 :
780 :2007/05/04(金) 22:41:35 ID:mGE63vG8
>>784 スミマセン レス見落としてました。
連続書き込み失礼します。
そうですね、でもそのツアーの為に、マイクやインサート用のコンプ・EQに投資してしまって、
後からリバーブ追加案が出てきてしまったもので、自分であと足せる金額が5万。もうちょっとがんばっても10万までなのです。。。
サウンドハウスの在庫状況「問い合せ」になってますね!
今月中には欲しいんです〜
とにかくナチュラルでしっとりした、キメの細やかなリバーブを求めております。
(そんな値段で? はナシで・・・)
もし、TC以外でも予算15〜20万以内で、お勧めの製品があればご教授頂ければ幸いです。
PCM80なら中古やヤフオクで12万くらいじゃない。 あればの話だけど。
>>786 本当にPCM81の音を理解しているのなら妥協せず金貯めろ。
789 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/04(金) 23:19:46 ID:lhCO+b60
>>788 に賛成する。金を貯めてPCM81を買うのが良いと思うよ。
今どうしてもリバーブが必要ならば、売れすぎたために中古価格が過小評価されているSONYの1Uの中古を買って、
最強なのは最後の世代のV77。但しリバーブ専用じゃなくマルチ。でもリバーブが最強。5〜6万が適正かな。
(オクだとも少し安いかも。)もうちょっと古いリバーブのR7や201もいいけかもしれない。
ハーフラックのはS/Nが悪いのでパス。現行安めのT.C.や中古で高値になっているLXPを買うよりも良いと思う。
790 :
780 :2007/05/05(土) 00:39:35 ID:7jryFgcQ
>>787 >>788 >>789 ありがとうございます。
PCM81の音を知ってるなら、TC使うと愕然とするって事ですね!
そうですかぁ SPX2000の予算降りたからSPXで妥協するか、それとももう少し上を望むかという事を考えたのですが、
とても低レベルな発想だったのですね!
う〜ム、ちょっと考えます。
とりあえず月末からのツアーは、レンタル借りて持ち回るか現地さんの機材で凌ぐかってとこですね〜
791 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/05(土) 00:51:50 ID:cmNDO8jp
俺もSONY DPS-V77は良いと思う。 どちらかと言えばレキシコンのテイストに近い。
>>780 M3000とReverb4000は所有してますが、Reverb4000はリバーブ専用機なので、
同じ系統ならLexiconでいうとPCM91だと思います。
M3000はPCM81と同じマルチエフェクターです。
音の傾向はTCのが音が透明ですが、やや金属的で軽いです。
最近までEventideのDSP7000のリバーブが好きでしたが、SONY USAで
最後の一台のDRE-S777/2を手に入れたんですが、これは素晴らしかった。
今はこのリバーブが気に入ってます。
あとBricasti M7は近いうちにデモれるんでまた感想書きます。
793 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/05(土) 10:46:07 ID:y5TidtIV
約9万円でマルチエフェクターを買うか、Altiverb6を買うか迷ってます。 どうしたらよいでしょうか!?迷える子羊に救いの手をお願いしますm(_ _)m
9万で後者が買えるのか?
795 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/05(土) 16:10:02 ID:XLQKZEha
はい。8万7000円で買えます。10万以内にしますた。
796 :
780 :2007/05/05(土) 21:03:50 ID:7jryFgcQ
>>789 >>791 SONYのMU-R201やR7は、昔、飛びついて購入しました。(既に手放してしまいましたが)
REV7・SRV2000に少し遅れてリリースされた201、REV5の時代ではR7が対抗馬だったと思いますが、
SONYには「さらっと感・スッキリ感」があり、楽器系に多用したのを覚えています。
201では残響の点々が見えていた音が、R7になって途端に線に変わったように感じたのを覚えています。
ヤマハやローランドには無い、天井の高さが良かったですよね!
その時代は、ボーカルにPCM60を良く使っておりました。
でもDPS-V77は全く縁がありませんでした。今となっては聞いてみたい気もします。これを中古で安く狙うのも手ですね!
眼中に無かった機種でした。ありがとうございます。
>>792 Oh-!
TCに興味がある者にとっては、とても参考になるインプレです。ありがとうございます。
「金属的で軽い」とは冷たい感じの残響音なのでしょうか?
あの「真綿で首を締めるような」lexicon サウンドとは異色なのでしょうか?
DSP7000はハーモナイザーとしてしか使った事がなく、リバーブは未確認でした〜
7000のリバーブ音も素敵なのでしょうか? 使わなかった事が残念です。。。
DRE-S777はウワサには聞いた事があり、写真でしか見た事ない機種です。
これを所有されている事を羨しく思います。とても高価ですよね?
Bricasti M7は、またハイソな機種ですね!
何かの展示会に出ていて、かなり今注目だったとか・・・
自分で所有するには、全く縁が無い機種です。ぜひご感想などお聞かせ下さいませ。
797 :
792 :2007/05/05(土) 22:40:06 ID:1hI1214I
>780 TCは明らかに冷たく硬いですよ。ソースによっては気になるのですが、悪くはないと思います。 DSP7000はLexiconとTCの良いとこどりした感じのサウンドで、太く軟らかく透明です。 ProR3に似ている感じかな。 その他のピッチシフト、モジュレーション系なども冷や汗が出る程壮麗で音を出す度に感動があります。 M7の原型はLexiconで960を超えるフラッグシップのステレオ版として開発されたもので、 PCM91等の1000倍のパワーを持っているようです。僕のまわりでも凄い音だったと聞きます。 デモ機は機能限定版で、残念ながらまだ完成してないようです。
798 :
780 :2007/05/05(土) 23:10:45 ID:7jryFgcQ
>>792 TCはディレイを昔良く使ったので、音の雰囲気はぼんやりイメージしていました。
TCディレイは、埋もれたサウンドをビビッドに存在感を出す印象でした。
プライムタイムやPCM41より、ヌケは良かったように記憶しています。
あれっ てーことはProR3も良いって事ですか?
1〜2回ぐらいしか使った事が無く、REV5の進化版ぐらいのイメージしかありませんでした。
lexiconとTCのイイとこ取りで、DSP7000よりはるかに安いんじゃ、ProR3に軍配が上がりそうですね!
でも現行ではないのでやはり中古狙いですか・・・
まぁ、いずれにせよ、私の購入資金のスタートが10万プラス〜ですので。。。orz
「太く・柔らかく・透明」あぁ〜〜〜まさしく大好きなリバーブのイメージです。
M7の「凄い音」に包まれてみたいです。
もう麻薬なんでしょうねぇ〜
799 :
792 :2007/05/05(土) 23:27:52 ID:1hI1214I
>780 おーPCM41ですか、良い機材ですね。 まさにその比較と同じ印象です。 Lexiconは野太く、TCはちょっとエグイけど鮮やか、、、 持ってないけどProR3好きです。リッチな音がします。 フワっと軟らかい感じです、音痩せもありません。 前の質問ですが若し候補がM3000ならSPX2000や皆が言われるDPS-V77でも良いと思います。
800 :
780 :2007/05/05(土) 23:45:09 ID:7jryFgcQ
>>792 そうですね! PCM41は太く、ボーカルのニュアンスを失わずって感じで、さりげなく使うの好きでしたyo。
へービーメタル全盛時代は、タイム等合わせるの楽なのでどうしてもSDE3000とか使ったのですが・・・
ほー ProR3ってそんなに良かったんですね〜
それがあったスタジオでは、SONY R7とPCM80ばかり使ってました。
なのであまり印象無いんですぅ。
SPX2000 = DPS-V77 = M3000と同じようなラインですか?
てっきりM2000が同レベルかと思ってました。
801 :
792 :2007/05/05(土) 23:54:27 ID:1hI1214I
>780 何度もすみません。 SDE3000はPCM41のコピーモデルですよね。 SONY R7とPCM80も良い機材だし迷いますね。 >SPX2000 = DPS-V77 = M3000 価格的にも性能的にも同じラインだと思いますよ。 M2000ならSPX2000やDPS-V77のが断然良いです。
802 :
780 :2007/05/06(日) 00:17:12 ID:ZzHTSFNt
>>792 うわ〜 すごく決定打の意見!!
そうなんですか。TCの価格で製品クオリティを過大評価(想像)していました。
実際の購入価格は、
Reverb 4000 > (9万円差)M2000 > (3万3千円差)SPX2000
という価格差でした。M3000は価格要確認でしたが・・・。
なのでこの価格差からM2000よりSPXが少し安いぐらいなので、同ラインかと思ってました。
すっごく参考になりましたー。ありがとうございます。
SPX2000がそこそこ使える(きめ細やかな音が出る)ならこれでもありかな〜とも思ってきました。
DPS-V77中古を皆様勧めて頂けるのですが、今のSONYのサポート体制にちょっと嫌気が差してるのも事実です。
昔D7修理出した時も、DATやMDの修理も・・・私が出しているところは対応悪いんです。
(タスカムほど最悪ではないですが。。。)
SDE3000ってPCM41のコピーだったんですか? 知らなかった。
SDE2000の基本設計はプライムタイムのコピーというのは聞いた事があります。
なので2000の方が少し太め(悪く言うとヌケが悪い)の音ですよね!
803 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/06(日) 00:37:08 ID:cOMMhU1V
通りすがりの者ですが、SPX2000はなんだか調子悪いですよ。 自分が不運なだけかもしれませんが、まず初期不良でデジタルが交換しなくて交換。 その後、原因不明でハングアップすることがあり交換を要求するも再現性が確認出来ないとのことで、 すぐには交換してもらえず大変でした。それで嫌になって、それほど凄いと思った機材でもなかったんで、 交換してもらった物をヤフオクで売ってこのスレで人気(?)のV77の中古を買いましたよ。(メンテ済み7.5マソ) ライブにはV77で十分です。ちょっと大きいのが難ですが。
804 :
↑ :2007/05/06(日) 00:38:30 ID:cOMMhU1V
× デジタルが交換しなくて交換 ○ デジタルがシンクしなくて交換
805 :
792 :2007/05/06(日) 00:50:07 ID:YQEvey0H
>SDE3000ってPCM41のコピー すみません自信がありませんw サウンドハウスは安い場合、並行の価格の事が多いですが、 本国の価格ですと、M3000 $1,845.00 M2000 $995.00となってますが、 M3000の実売は$1,499.00となっていますね。 (僕はM3000を除いて全部並行です) TCの場合新製品が出る度に価格の変更やアルゴリズム移植が行われるので、 M2000も最初はもっと高かったはずですが、 でも明るく爽やかで抜けの良い音ならばSPXやDPSなんか最高だと思います。 PCM81とTCは対極にある音だと思います。 TCは冷たく、ほの暗く腰高な印象なので好きならばバッチリなんですが。 結局あんまり良い助言が出来ずに恐縮です。でも楽しい話ありがとうございました! ! !
806 :
792 :2007/05/06(日) 01:10:05 ID:YQEvey0H
>SPX2000はなんだか調子悪いですよ ありゃりゃそれはいけないですね。 自分もMX400のデジタル入力でエラーが出て困っています。
807 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/06(日) 04:16:15 ID:MISc3zSh
ずはりSPX2000かAltiverb6でしたらどちらを買うべきですか!
>>807 それじゃソフトとハードじゃないの
必要な方買えよハゲ
>>783 知識がないなら黙ってG-SYSTEM買っとけよハゲ
809 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/06(日) 11:52:42 ID:pb0LzIo0
》808 そうですが何かおかしいですか?ハゲ。
>>807 ハードのマルチエフェクターとソフトのリバーブを持ち出してどっちがいいと言われても、
必要な方を買えとしか言えんだろ。そもそもの用途が違う。
せめてその2つで何に迷ってるのかくらい書くべき。
DPS-V77中古は4〜5万円程度で出るので、オススメ。 ちょっと前ならメッセに5台くらい在庫あったけど。
812 :
803 :2007/05/06(日) 14:09:51 ID:OcRcrEqy
>>807 他の人が言うように用途によって違うから応えられないと思いますが。
前のレスで書いたように、SPX2000にはいい印象がないっす。
そもそもO2Rの昔からヤマハのデジ物はトラブルが個人的に多かったので、
ヤマハは自分にとって地雷ブランドです。全体的に音も細いんで余り好きでないし。
813 :
803 :2007/05/06(日) 14:25:34 ID:OcRcrEqy
>>811 DPS-V77が今ヤフオクに出てますね。このまま5万ならば買って損はないかも。
スペックに騙されて過去の物と思いがちだけど、出音が良いんで使えるからね。
814 :
807 :2007/05/06(日) 18:11:41 ID:MISc3zSh
>>810 そうですよね・・・。すみません。oTZ
>>812 詳しくありがとうございます。(゜▽゜)
本でスタジオ定番、業界標準!などと絶賛されていたので気になりました。
事情はこうです。長くなりますが・・・・
一応Adobe Audition2のエフェクト類で間に合わせようと思ったのですが
VIENNA SPECIAL EDITIONというクラシック音源にはリバーブが必要とのことで
その中でも、Altiverbみたいなコンボリューション・リヴァーブがリアルらしいので
買おうとしました。
ですが、約9万円もするので、リヴァーブだけでこの値段なら、マルチエフェクターで
どう価格帯のものの方が得かなと思いまして、相談させてもらいました。
結局、今の自分にはどちらも無駄かもしれませんorz
失礼しました。orz
815 :
814 :2007/05/06(日) 18:15:38 ID:MISc3zSh
訂正 どう価格帯→同価格帯
>>814 SPXはマルチといっても(基本的に)一つのエフェクトしか使用出来ないよ。
Audition?MAでもやってるんですか?
使い方は解らないけど、Auditionならプラグインの方が色々と楽と思う。
外部エフェクターではインターフェースの送り、戻しが面倒だし、レイテンシーも出るし。その辺をAuditionは対応出来るのかも疑問。
817 :
780 :2007/05/06(日) 20:45:26 ID:ZzHTSFNt
>>803 ほよー 調子悪いですかぁー
SPXって、90の時代から使っているのですが、15年近く経った今もノントラブルなんですけどねぇ
SPX-90IIの「ピッチチェンジC」って一時期ハマってました。
それに比べてSONY D7やM7といったら・・・突然「Low Battery」でUSERデーターすっ飛びました(怒)
V77ってSPX2000より大っきいって事ですか? 1Uは変わりないので奥行きがかなりあるのかな?
>>805 とても参考になるご意見です。
SPXの方がTCに比べるとヌルイ音のイメージを勝手に想像してました。
>>811 メッセって何でしょうか? 中古ショップですか?
>>813 私も見てました。でも取説が付かないようですが、パラメーターとか分かりますかねぇ?
MU-R201なら必要なプリセットNoを未だ暗記してるんですが・・・
818 :
780 :2007/05/06(日) 20:47:15 ID:ZzHTSFNt
連続失礼します。 今日、実は仲の良いスタジオさんに遊びに行ってきました。 今やほとんどプロツールス等PC上なので、アウトボードはほとんど不要らしく、 「DPS-V77もProR3も、持って行っていいよ! 気に入ったら中古で買う?」 と言ってくれました。でもV77の電源入れたらエラートラブルしていて動きません。 以前も書きましたが、SONYのメンテナンスはダメダメなので、ちょっと困ってました。 ・V77を格安で譲ってもらって自分で修理に出す ・ProR3をそこそこの金額で譲ってもらう ・SPX990が転がっていたので、超々格安で譲ってもらう ・ヤフオクのV77を狙う ・ヤフオクのPCM81をかな〜りがんばって捻出して狙う ・遠い将来新品のPCM81の夢 と選択肢が広がりました。 それと、あるエンジニアさんの言われるには、 「外部オペでTCのM5000持ち込まれた人がいたが、男性ボーカルにすごく良かったよ!」 と言ってました。ウ〜ム悩む!
819 :
803 :2007/05/06(日) 22:22:49 ID:OcRcrEqy
820 :
780 :2007/05/07(月) 01:27:39 ID:Tm28s81V
>>819 ありがとうございます。
ほー ってことは、DPS-V77>ProR3というお勧め度なんですね?
あと他にも、ROLAND SRV-3030やR880、YAMAHA REV500などもあります。
スタジオでは特に使用頻度が少ないらしく、全くお勧めされませんでしたが、
過去ログを読むと、どうやら手の届きそうなお宝が眠ってるみたいです。
>>820 一通り終わったら、一大放出祭り開催ってのは?
V77ってデカイんだね、2000でもそこそこデカイと思っていたけど。
823 :
814 :2007/05/07(月) 03:02:00 ID:k1kE0Jyj
>>816 そうですか!
普通にDTMerです(゜д゜)はい。
やはり自分にはVSTでしょうか。本格的なハード持ってませんし、ほとんどソフト
で済ませてますから、そうします。
ご意見くださった方々、有難うございましたm(゜゜)m m(_ _)m
ずっとROMってましたが 華麗に77ゲト ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡ズサー
>>824 あー、この店でトラブったことある。品物のチェック甘過ぎで、返金を渋るお。
>>824 やっとテーブルが使えるようになった初心者が、必死になって造った感じだな。
だが、安売り店に見られたい、といったイメージ戦略では成功しているなw
ちょっと前までこんなのじゃなかったのに
バグったファミコン…?
>>828 うははは。
なんじゃこれ?韓国エステかと思ったよ(笑)
デザインの斬新さに度肝を抜かれた・・・
利用してると慣れてくるから不思議。 基本、メーカー順だから。
MSXパソコンを使ってる気分になる。
つうかこれ、無駄にテーブル固定してあるな。 ノートとかのちっこいモニタじゃ表示しきれん。
意図的にこのデザインを創出してるのであれば かなりデキルやつだと思う。
<meta name=Generator content="Microsoft Excel 10"> かるく吹いた
ここのちょっとネジ緩みすぎなコメントが結構好きだったりする…。
>>838 老舗ならではの余裕のあるコメントが楽しい。
そうか? 毎回かなり支離滅裂に見えるけど…
>>841 デザインはともかく、あのコメントのセンスは他に類を見ないぞ?
たまにタミ○ル飲んでんじゃないかと心配になるけどな。
843 :
780 :2007/05/12(土) 00:19:38 ID:MDXDN55s
え〜 いろいろとアドバイスを頂いた皆様に、お礼がてら、結論が出ましたので報告します。 結局PCM91を購入し、本日届きました。 皆さんお勧めの機種も候補にあり、中古を探していたのですが、結局lexiconの音の憧れと、 いづれは・・・近い将来買うのであれば、今無理して買ってもイイかなと。。。 で、なぜ81ではなく91かと言いますと、結局のところ使うのはリバーブ単体のみ。 ならば91の方が特化しているので、その方が良いのでは?との意見をもらい、結局91となりました。 早速つないでチェックしましたが、思った以上のつややかさ・奥行き・広がり・天井の高さを感じる音で、 大変気に入りました。(無理して良かったです) あと今後はディレイも必要なのですが、これは兼用出来ないため、ディレイ専用機を購入します。 これまでPCM41とかSDE2000〜3000、YAMAHA D1500等使いましたが、 今のポピュラー機種で安価で入手出来る、TCのD・Twoにするつもりです。 いろいろとアドバイスを下さいました皆様、ありがとうございました。
844 :
792 :2007/05/12(土) 02:39:19 ID:BY8Lzgad
>780 購入オメ! !
V-77の起動ロゴはダチョウ?フラミンゴ?なんで? いまだにナゾ。
846 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/06(水) 22:40:08 ID:YcE62VyR
すいません。初心者です リバーブ買いたいんですが、1万3千円以下でお勧めのエフェクターはありますか? お願いします
とりあえずアレシスのナノヴァーブでも買っておけ。
line6のバーブジラで間違いない。 アレシスはこれに比べたらゴミ同然だ。
エレハモのハリーガリーに一票
ハリーガリー
ディレイのことでお願いします。 マクソンの PDM-1 DM-1 この二つは音が似てたりするのでしょうか? DM-1のほうは試してみました!真ん中の二つのつまみの使い方がイマイチわからなかったですが中々良い音してました。 詳しい方いらっしゃいますか?
PDM-1昔使ってた。あれは綺麗な音だった。 DM-1ってのは記憶にないなぁ。BOSSからDMなんとかっていうの出てたのは覚えてるけど、 マクソンのなんでしょ? 多分楽器板の方が詳しい人いるんじゃないかな。
マルチエフェクター買おうと思ってます。 予算は25000円程度何かお勧めなのがあれば紹介お願いします。
854 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/16(土) 23:15:59 ID:+VP/AVuF
初めまして。 微妙に初心者です。 コーラスがほしいんですけど、できたら1万円以内でオススメを教えてください。 少しくらいオーバーしても大丈夫です。 よろしくお願いします。
855 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/17(日) 01:55:04 ID:K55JjmiP
boss ce-1
Sony DPS-V77
>>856 V77は、俺もかなり良いと思うけど、1万じゃ買えなくね?
ただディレイとかリバーブも優秀だから
ある程度追金してV77買うのは全然ありだと思うが。
中古の豊富さから、コストパフォーマンスは最高な気がする。
2.5~5万円だろ、V77は
いくら中古でも単体コーラスで1万なんて機種は殆どないから、
>>854 はコンパクトの事を聞いているのか?と思ったり。。
勿論CE-1も1万では無理だろうし。
860 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/17(日) 20:32:33 ID:oVzRdR1g
854です。 859さんのいうとおり、コンパクトいってますが、 流石にコーラスで1万では無理でしょうかね? 一応調べたりしてるのですが・・・。
DTMスレでコンパクトのお勧めを訊く神経が分からん
>>860 やっぱりか。
俺もコンパクトはOD、ブースターくらいしか使わないから知らない。
検索の練習も兼ねて自分で調べてみたら良いんじゃない?
>>860 おつきあいありがとうございました。
もう少し御茶ノ水とかで探してみようと思います。
失礼します。
864 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/18(月) 20:07:53 ID:pN6slxb1
つーか先に楽器作曲板池
sage忘れごめん
866 :
デカマラ課長 :2007/07/10(火) 14:51:06 ID:kSqR6h0L BE:159275434-2BP(246)
DTM板なのに、VSTのエフェクターの話題が少ないのはなぜですか?
868 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/15(日) 16:34:16 ID:wDtYSLdT
君がマルチだから。
869 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/09(木) 19:43:09 ID:lSoapGVK
ボーカルエフェクターで インにPHONE端子があるもので プリセットが豊富でエディットできる物はございますか?
ございません!
ありがとうございました
872 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/17(金) 06:45:54 ID:ofN1b1IB
ローランドのSRV2000って、レコーディングスタジオの定番ってよく雑誌とかに載ってるけど、どこがそんなにいいんですか?
873 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/19(日) 18:40:41 ID:9AOIcxZF
レコーディングスタジオの定番 spx990じゃね
874 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/19(日) 22:00:58 ID:6TUMFPCu
SONY DPS-V77もいまだになかなか定番。
875 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/22(水) 20:57:00 ID:zdyrDz+e
ヤフオクでジャンク「動きそうだけどジャンク」を買ってやられた。 電池切れで動かなくなる往年の名器HR-MP5だったので、 電池交換すれば動くかと思ったら電池ケースの下手くそな交換がされていて基盤が壊されてた。 普通それぐらいの半田付けで壊れないもんだが、超下手くそにがやったみたい。 SONYのマルチ系リバーブは今の機材にはないいい感じがあるよな。 V77がまだ手放せないんだが、ライブにはV77がでかいのでMP5を買ったわけだが…鬱
ハードのリバーブが7台あるんだけど全く使わなくなった 売っても二束三文だしラックの肥やし たまに電源いれて電池確認の日々
ソニーのリバーブはなかなかソフトに出せない感じだから手放せない。
879 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/26(日) 21:50:39 ID:kq1z2nq4
そうなんだよな。SONYのプラグインだと全然感じが違うから、結局アウトボード行きになる。 困った時にはV77とかをかければ全体がきれいにまとまるので、いつまでも手放せない。
ハードのエフェクターを初めて購入しようと思っています。 DPS-V55がヤフオクで安価なので気になっているのですが シンセに元々ついているエフェクトなどと比べて、やはり差がありますか?
>>880 V77は名機だけどV55のほうは地雷だよ…。
踏まないほうがいい。
…まあ、俺は見事に爆死したわけだが。
V77ってM7とかD7やR7やF7のエフェクター全部入ってるの?
>>881 そうですか、有難う御座います。
V77の方は評価が高いのですね。
ちょっと予算的に厳しいので色々と探してみようと思います。
予算は? 2万以下ならHR-MP5オススメ。
>>884 すみません、初めに予算を書いておくべきでした。
ずばり2万以下を予定していたので、HR-MP5チェックしておきます。
有難う御座いました。
あの時代のSONYのは電池切れで起動しなくなるのが辛いよ。
は? メモリーできなくなるだけで起動に問題なんぞないが。
一瞬電池漏れかと思った
>>887 毎回イニシャライズで起動するのメンドいやん。
電池の入れ替え簡単だよ
おれのM7もバッテリー切れ。orz
892 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/31(金) 16:26:46 ID:XQIeJcis
>>887 HR-MP5とHR-GP5は電池切れで起動出来なくなる&電池は基盤に半田付けで設計が超クソ。
なので、起動不能のジャンクが電池交換で復活する可能性がよくある。
でも、基盤が電池直付けの設計なので電池ケースに交換するのは器用な電子工作経験者じゃないと出来ない。
>>885 HR-MP5はいいエフェクタなんだけど、録音で使うならば音質やS/N比を考えるとDPSの方がいいよ。
2万出してMP5を買うのならば3.5万出してV77を買う方が納得が行くと思う。
MP5はライブで使われて状態が悪いのが多いし、先に書いた電池の関係で基盤をいじられている物がある。
今ヤフオクを見てみたんだが、今日時点で出品されているV77で「ジャンク扱い」の出品者は地雷だからな。
ジャンクMP5を500円で買いました。 もちろんただの電池切れだったけど、 試しに買えちゃう値段だよね。
895 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/01(土) 22:06:21 ID:2J8cBgOh
まあ安いが、それなりにロシアンルーレットだわな。 たまにROM飛びもあるし、液晶(バックライトではなく)が 逝っている場合は修理が面倒&部品高すぎで終了。 パワーアダプタがついてこないと数千円することもあるので、 中古屋で動作確認出来てるのを5〜8千円で見つけるのが良いと思うぞ。
電池は普通のボタン電池が使われてるの?
V77は普通のボタン電池。 他のは知らない。
2032だがハンダ付け
899 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/02(日) 23:37:46 ID:FeRocyBS
無線機を通した音はどのようなエフェクタを使えば再現できますか?
無線を使えばいいよ
>>901 無線をエフェクタとして扱えばいいんだよ
免許取るのが面倒だろ
FireworX
Eventide 複雑なアルゴリズム構築ができる。こいつに出来ないものは無いくらい。 ただ難しい機材だ。
MIDI音源のカットオフを限界MAXに。ホワイトノイズも加える。
907 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/03(月) 23:31:06 ID:GMTJhYWK
無線機〜アッテネーター(高周波用)〜無線機〜ラインへ 有線で完結していれば無線免許は不要 だって飛ばないからね つまらん擬似効果を模索するよりこれが強烈 周波数と方式(AMorFM)で結果は全然違う 基本的にはナローレンジでハイコンプレッション 実は無線の世界にも専用コンプレッサーがあるんだよ お手軽にはハンドマイク ラッパみたいな手持ちの奴ね 工夫して入力をラインで流し込める様にすればロスないね ただし拾いはマイクじゃないとチープなナロー風味が活きないな
つーかおもちゃの無線機を使えばいいじゃん。
めんどくせ
910 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/05(水) 23:54:46 ID:P1Cd/hWj
Bricasti M7は凄かった。 PCM91はもちろんの事、System6000と比べても次元が違う感じ。 驚異の透明感。これでDRE-S777/2の半額以下というのはお買い得。
お買い得でも50万なんか出せない
一瞬の間の後その店員は僕にこう言った。 「お客様、お買い上げ金額50万円ですが・・・・?」 僕はその店員が何を言ってるのかわからなかった。 ん?だからこれで・・・!? 1,2,3,4,5。1,2,3,4,5。1,2,3・・・・ ご、ごじゅ・・・・ かッ、か〜ドでお願いしまふっぅぅっおおおぉ 「お支払い回数はいかがなさいますか?」 さ、さん、いや、あの、り、りぼっ、でっ、あ、お、ぉょ・・・・・・
レジで三井住友VISAカードを出したらバイトの店員が慌てて 「これは三井住友VISAカード!しょ、少々お待ちください!只今オーナーを呼び付けます!」 って電話をかけだしたんだよ。すると5分もしない内にオーナーと店長とエリアマネージャーが駆けつけるなり俺の目の前にひれ伏して 「高い地位と身分を証明するステータスカードである三井住友VISAカードをお持ちのお客様に御来店頂けるとは光栄です」 って汚い床に額を擦りつけてもてなされたよ。 店内の他の客も 「マジかよ!三井住友VISAカードなんて凄いよな!」 って大騒ぎ。俺の後ろで自慢気にアメックスセンチュリオンを出して並んでたオヤジも顔を赤くして恥ずかしそうに財布にコッソリ戻してたよ。 店の奥に通されて高級ブランデーまで出された。 高級菓子の詰まった菓子折り持たされて帰りはリムジンで家まで送ってくて最高だったよ。 改めて三井住友VISAのステータスを実感したよ。 ホントどえらいカードだよ。
で?
分かるだろ、アレだよ。
ネタレスもたまにならいいけどさ でも、つまらん上に長文のネタは勘弁してくれよな
コピペにマジ反応してるやつも勘弁してほしいもんだな
コピペなら尚更勘弁して欲しいと思うのは俺だけか?
コピペと知ってたからってどうなんだ? ウケなかったやつの言い訳でコピペってのはよくあるが。
コンパクトアナログディレイでトゥルーバイパスだったら マクソンがベスト?
スレ違い及び話の流れを変えてしまってすみませんが、 PODxt買うのと、GT-6かGT-8買うのってどっちがおすすめですか? 予算とかは気にしなくていいので、音質や実用性でどちらがよいか教えてください。
はい? 予算を気にしないなら、気になる物は全部買ったら良いじゃない?
説明が足りなくてすみません。 「予算を気にしない」というのは、値段的にではなく 性能面でどちらがいいか意見をくださいという意味です。
そもそも用途が違うのに、どうやって比べるんだよ
「性能」、、、、どっちもどっちじゃない? GTやPODスレに行けば?
本当は何が言いたいのかなんとなく分かってるけど、突っ込むんでいじめるのが楽しいw
アンプシミュレーターは使うのか使わないのか それくらいは教えてもらえないと・・・・・
BOSSのCL-50を買った。 もう一台あればステレオでつかえるんだが、 モノラルだけだと今ひとつ・・・。
それコンプだろ
そだよ。コンプ・リミッタ。 二台をつないで連動させることが出来るんだよね。
って事は、ディレイやリバーブではないよね? コンプなんだよね??
>>932 リバーブ通した後とかのステレオのソースにコンプかけたいんじゃね
どのみちスレ違い
音楽製作の場面でエフェクターといえばフィルター、モジュレーションといわれる部類の物じゃないの。 コンプは単独でスレもあることだし。 ていうか、スレの流れ見て察しろよ。
937 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/11(日) 01:23:26 ID:Jnh/BI+v
age
リバーブにセンドする時にいつもモノで送ってるけど ステレオで送る意味ってあるの? そもそもリバーブに定位って関係ないんじゃないかと。
939 :
デカマラ課長 :2007/11/11(日) 02:57:47 ID:n7Q+fYaC BE:79638023-2BP(350)
モノによる
orz
バンドもの全体ならそれ程かもね。 でも、おもいきり右に振った音のリバーブ成分がど真ん中だけで響いていたら変だと思うかも知れない。
楽天のイケベでT.CのM350がタイムセール中なんだが
イラネ
VSTプラグインで何か新しいReverbがほしいなと思ってるんだけど、 何かお勧めありませんかね。 ボーカルにかけるとか、楽器のトラックにかけるとか、 あとは全体的な空間づくりとか考えてるんですが、 そうなると、IRじゃないほうがいいんでしょうか。 ちょっと気になってるのはSONNOXですが、どこまで良いのやら。
ギターを始めて一年、初めてエフェクターを買うのですが 種類がたくさんあってどれを選んでいいかわかりません 何から買うべきでしょうか?お勧めありましたら教えてください 予算は〜1万5千円くらいです
>>944 IKのCSRが評判良いけど。好みが顕著に出るのがリバーブなもんで;
各有名サイトのデモを片っ端から視聴・お試しするのがいいよん。
>>946 さんきゅう!見てきた。
しかしminetのIKのページ、誰の許可を得て長々と音楽垂れ流してるんだよ。
全然終わらなくてヘッドホン外したわ。
止め方がわからねーぇ。
Flashを右クリックで止めたのは初めてだ。 CSRなかなかよさそうですね。 試すには時間たっぷり使いたいので、 時間とれるまでしばらく指くわえて待ちます。 さんきゅーです。
>>945 ギターのエフェクタについてなら、楽器・作曲板のほうが適当だと思うけど…
あっちで質問するにしても、普段使っているアンプとは違う歪みが欲しいとか、
空間系が欲しいとか、どんな音を出してみたいのかイメージくらいは伝えないと
答えてくれる人は少ないと思うぞ。
950 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/04(火) 12:04:48 ID:EcyN4pse
3、4万位で買えるラックのアナログコーラスで SDD320以外のオススメあったら教えてください。 主にアナログシンセにかけて使いたいとおもってます
>>950 ラックのアナログコーラスって絶滅したんじゃないかな?。
中古楽器屋をこうきゃく(←なぜか変換できない)するしかないかも。
952 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/04(火) 17:28:12 ID:EcyN4pse
オクでディメンション出品されるの待ってられなくて。。 コンパクトでラック並の性能の物でもかまわないです。 BOSSのディメンションCとかどうなんでしょう。 色々なコーラス試してみたいのですが近所にめぼしいスタジオや楽器屋が無くて。 ちなみに今使ってるのはCE-300です。 コーラスかけたいシンセはPRO-5とMATRIX-1000です。揺れが出来るだけ少なく太くて暖かみのある物を探してます。 CE-300は値段の割にはいいと思うのですが揺れが激しすぎてw
953 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/04(火) 17:33:46 ID:EcyN4pse
たびたびすいません。 JUNOのコーラスみたいなのが理想です。 というかアナログコーラスはそれくらいしか知らないのです。 「ディメンションまでとは言わないが」程度のレベルの物あったら どなたかご教授ください。よろしくお願いします。
正直、候補に挙がっている型番に性格の一貫性がナイような気がするんだ。 ただ闇雲に「アナログ=暖かみがある」とかいう固定概念で適当言ってるようにしか見えん。 もう遠慮無く言うと、ブランド志向捨ててSE-50でも買ってろ。 多分それで十分納得行くから。
割と抽象的なイメージで「太くて暖かい」ってのを求める人には、 単にEQをかましてハイ削るだけで希望が解決するケースが殆ど。 「えーっ、単純杉だろ、EQで削るのとアナログの暖かみは全然違うっしょ」 って最初はみーんな言うけど、そういう人にブラインドテストして 普通にアナログコーラス通した音と、普通のデジタルコーラスでハイ削った音と聞かせたら 九分九厘が後者をアナログだと勘違いする。アナログ信仰を持ってる人のイメージってそういうもんです。
空想乙
957 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/04(火) 21:15:13 ID:EcyN4pse
候補に挙げているのはSDD320とDC2とJUNOのコーラス部なのですが 音揺れが少ないという点においては一貫してると思うのですが間違いでしょうか。 もし間違っているならそれぞれの違いをご教授ください。 よろしくお願いします。 ちなみに卓でセンドリターンして原音と混ぜて使う予定です。
だったらQuadraVerbでも使ってみれば満足できるかも。 アナログシンセだったらプリセット75番のパッチなんかいいぞ。 ACアダプタの根元辺り断線しやすいんで不調なのが安く転がってる。
>>951 おいおい、寝たふりでも行脚(あんぎゃ)なんて誰も使わないからつっこめないよw
>>958 昔のAlesisのエフェクターはSN悪いけどすごく音楽的だったよね
>>959 あなたのおかげでモヤモヤがとれた。
ふいんきとかはまだわかるけど、こうきゃくはでてこなかったな。
あんぎゃか。普通使わないよ。
せめてハシゴ。
>行脚(あんぎゃ)なんて誰も使わないからつっこめないよw >あんぎゃか。普通使わないよ。 どんだけゆとりなんだよ。 普段使わなくてもわかって当たり前。
963 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/05(水) 00:33:42 ID:fug9y0Rh
アレシスすか。 よく見かけるのですがいつもスルーしてましたw 安いので一つくらい買ってみても損しなさそうですね。 ありがとうございます。 あと、コンパクトですがDC-2を友達が持ってるみたいなのでそっちも借りて両方試してみます。
964 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/05(水) 01:59:27 ID:Fpg5Ip9t
アンギャー、アンギャー
966 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/05(水) 20:11:48 ID:ww/WXnwA
ちょっと質問させてください。 コーラスを買おうと思っているのですが、SDD-320とDC-2の違いが判る方いらっしゃれば教えてください。
>>962 こうきゃくなんて、そんなバカみたいな読み間違いしないからわかんねぇよ。
とクソマジレス
968 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/07(金) 20:30:55 ID:ZApYLukg
すみません 質問です。 LEXICON LXP-15 を購入したのですがクリーンークランチ(ストラト&フェンダー系のアンプ)には何番のプリセットがよいですかね?? 私ギタリストのため、なにせ、エディットはややこしくて。用途的にはギターアンプに並列で繋いでます。 宜しくお願いします。
これだからギタリストは馬鹿にされるんだよな
970 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/07(金) 20:38:37 ID:ylMHsBdo
DTM板という文字が目に入らんのか。 あとプリセットくらい自分で試して決めろ。
俺はまあ、ギターの人がDTM板で質問しても別にいいと思うけど、 「プリセットくらい自分で試して決めろ」には100%同意。
ギタリスト自重汁 謝罪行脚しろ
また行脚かよ!
こうきゃく乙
>>968 ZOOMでも使ってろw
同じギタリストとして背後から蹴飛ばしてやりたいわ
976 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/08(土) 04:36:30 ID:rEKBjkk5
そうだそうだ。 9200でも使ってろばかやろう。
977 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/08(土) 18:52:44 ID:ezmIhL0b
お前ら知らないだけでしょーん けなすなら、返事してからけなせよ。ダッセーよ
エディット出来ない、プリセットも自分で選べないヤツをみんな相手にする暇ないってよ。 ママに教えてもらいな坊や
979 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/08(土) 22:12:55 ID:ezmIhL0b
はいよ、アナタにきくくらいならそのほうがましみたいね。サヨナラ口だけ野郎さん。
>>979 痛たたたたたw
sayonara~~~~~~~~~~~
>サヨナラ口だけ野郎さん。 そんなレス返してるくらいなら、自分で試して決めたら良いじゃない? リバーブのパラメータなんて、リバーブのタイプ、タイム、初期反射のディレイ、 ハイのダンプ、ミックスと基本はこんなもんだろ。 百歩譲って、プリセットを聞いて何が適してるかすら決められないの?
レキシコンもオーナー次第で蓮根になる そもそもレキシコンって個性強めで万能タイプではないと思ってるんだけどどうかね?
そろそろこのスレも落ちるね。
984 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/10(月) 15:17:57 ID:z1CkAVle
ギタリストにはレキシコンよりTCエレクトリニックの ギター用マルチのほうが全然いい。 大体LEXICON LXP-15みたいな古いデジタルリバーブなんて イラネ。大阪人の安物買いの銭失い
985 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/10(月) 17:10:49 ID:on0OsaAF
SONYのV77買ったんだけどコレ普通にいいねぇ。 201の抜けをよくした感じ。
>>984 LXP-15も使えないような奴がTC使えるわけねえw
>>984 エレクトクリニックかと思った(笑)
>>985 やっぱ、良いんだ?
中古を買ってみたけど電源入れてみただけ。なかなか時間が作れなくて。
何のために買ったのか判らん。
今年買ったリバーブ類 >MU-R201、V-77、Fireworx
うん、いいよV77。 オレもSPX900とMU-R201持ってるんだけどMU-R201は基本的にショートでしか使ってない。 買った当初は初期デジタルにしか出せない音に感動したけどw キャラは好きなんだけどその分、音がベタッとして抜けが悪く音が奥にいかない。 SPX900は音はそこそこ奥にいくんだけど高音域のザラザラ感がなんか惜しい気がする。 V77はキャラもあって音もそこそこ奥にいってくれる。 欲を言えば初期反射がもう少し早かったら最高なんだけど 昔使ってたPCM81に自分が慣れてしまってるせいかもしれん。 リバーブ以外のエフェクトもいくつかは戦力になってくれそう。 電池交換済みの美品が\29800で買えたオレは幸せかもしれない。
ハ_ハ ('(゚∀゚∩ ふとるよ! ( 〈 ヽヽ_)
990 :
988 :2007/12/12(水) 02:41:05 ID:EtRuUsd2
ごめん。 V77、音が奥にいくと思ってたけど間違い。 SPXの方が奥に抜けるわ。
音質とナチュラル感は明らかにV77。 奥行はSPX900。 SPX990、1000、2000とかならどうなんだろう。
ハードロックのギターであるようなLRで同じギターが鳴ってる感じをだしたいんだけど 一本ずつ録音して左右に降っても何か違う。モノ一本で録ってリバーブで広げてるのかな? それともモノをディレイで反対に降ってるんだろうか。でもそれだと刻みとかの頭がズレるからこれもちょっと不自然。 すげー広がって聴こえるのにドライで曲に馴染んでるあの空間は 一体何のエフェクトで作るんだろうorz
993 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/12(水) 13:42:44 ID:EtRuUsd2
つコーラス これで一発解決。 ただしコーラスにも様々なタイプがあるのでよく考えて購入しましょう。 確かどこかに各機種の聴き比べが出来るサイトがあったような気がする。
994 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/12(水) 14:03:57 ID:EtRuUsd2
やっぱりV77はマルチとしては素晴らしいけども リブァーブ単体でいうと中の中の上かと。 各エフェクト類を単体機で揃えてきた自分にとっては宝の持ちグサレになるかも。 金額5万内で収まる中の上クラスのリバーブが欲しい。 で、今視野にいれてるのがM・ONEとSPX990。 あぁ、PCM81売らなきゃよかった。
>>993 レスありがとうございます。モノ音源をセンターに定位させてステレオコーラスで広げるんですよね?
なるほどその手がありますね。けどその場合コーラスの揺れは気にならないんだろうか。機種によるのかな?
今出先なので帰ったら手持ちのコーラスで早速試してみます。
というかコーラスは基本そういう目的の為にかますエフェクターだぞ。 あと、揺れを感じさせないタイプのコーラスを使わないと君の思う感じは出ないと思うよ。 とりあえずBOSSのDC-2かDC-3あたりを買っておけば間違いないだろう。 ステレオで使いたいならデジタルだがDC-3で事足りる。 DC-2はオクでも二万近くするから。
ちなみにDC-2は 2Uラックのあの名機SDD-320と同じ回路を使っている。 ノイズリダクションも機能に含まれている。 違いはボタンの同時押しが出来ないだけ。 何の楽器にかけたいのかはしらないがコレならシンセでもギターでも何でもござれだ。
.
.
1000ならジュースでも飲むか
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。