【MIDIシーケンス】 ableton LIVE 【ループオーディオ】 8
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2005/06/01(水) 21:01:31 ID:k17dBuMo
Live5(・∀・)イイ!! マジでアルペジエータ付いてるYO!!! すげぇ。なんか叶わぬ願いと思いつつもスレに書き込んだりしてたが。。。 感無量。
4 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/01(水) 21:12:47 ID:6+rB5F+3
Live adaptedなんだけどどうしよう? Live4にUPグレしてから、また金払ってUPグレ?ワーン、金かかる。 バージョンアップ早すぎ!!
>>4 安心汁
2005年6月1日以降にLive 4をお求め頂きアンロックされた方は、
Live 5に無償アップグレード(ダウンロードのみ)できます。
通常アップグレードはいくらかな〜?
6 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/01(水) 21:37:36 ID:MM7ahtO9
おお!!クリップフリーズ、すばらしい!!! Reasonのコンビネータみたいのは、PBG4 1.25Gじゃ辛いだろうなあ。 4月に4に上げたのはちとはやまったか。。。
7 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/01(水) 21:37:49 ID:6+rB5F+3
>>5 即レス、感謝感激。ありがとっ!!
Live5タダだ。すげー得した感じ。
8 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/01(水) 22:31:04 ID:XFhG0ISD
今回早いなマジで!
本家より早いなハイレゾ
ver.5でおぺはどうなるんだろう。 「無かったコト」になってそうw
>10 自己レス。 新機能の「デバイスアンサンブル」に記述あった。 とりあえず組み込まれるんだな。
12 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/01(水) 23:32:58 ID:7tNU8xs9
本家は未だ発表してないな。。 この内容だったらお布施は結構高くなりそうだな、。 漏れ的にはビデオトラックが欲しかったんだが、。
Live jam+Live 4 OEM UpGradeだと 約42,000円でLIVE5が手に入る?
14 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/02(木) 00:08:21 ID:QvhxCPtR
フリーズキターーーー(゚∀゚)ーーーー!!!! G4 800MHzでも大丈夫かしら。AACにも対応してるかしら。ウホーっ!
15 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/02(木) 00:18:38 ID:uW0LlvQm
3→4はハイレゾで無料でやったから、3→5をableton直で安くできないかと画策中。
G4 400MHz メモリ256Mでも大丈夫かしら?
ちょいとしょぼいな。特にメモリが
>11 どこに久美子マレるってかいてあるんだよ?
メモリなんか足してもG4 400じゃ 話にならないよ。 PBは現行でもかなり厳しいもん。 Altivecはまだっぽい?
21 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/02(木) 01:58:30 ID:ztXJgBOU
OSXだと、Reason3.0 >> Logic7.1 > Live4.1.3 位の印象。
22 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/02(木) 02:05:51 ID:Gkl/myJs
*MP3対応、オートマチックテンポマッチング *新ワープモード“コンプレックス” *新クリップトランスポート これが気になる
アルペジエーターが扱い小さいのが気になるなぁ。
25 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/02(木) 07:40:42 ID:q0F1qtS+
フリーズはうれしいがトラック丸ごとみたいなので セッションビューでは使いにくそう。 クリップごとにできればうれしいんだが、。 なんだかDAWぽくなってきて、ほんまスタジオでもライブでもという ソフトになってきましたね。
4の時もMP3対応するしないで色々あったけど こうなると5ではマシンパワーのスペックも シビアになりそうだね、そのためのフリーズって いうのもあるかも
4の最終バージョンでようやく落着いた所で早速のアップデート。 新機能は嬉しいけど、負荷と安定性が又悪くなったら辛いなー。
Firewireスレからきました。 Live5で盛り上がってつところすいません。 mac環境において Live4.1だけFW−I/OのCPU負荷が 高いらしいのですが 皆さんも同じ症状なのでしょうか? 内臓オーディオよりも負荷が高いです。 ちなみに自分はmaudio fw-soloを使用してます。
29 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/02(木) 11:31:01 ID:Gkl/myJs
mp3って取り込むとwav,aiffに勝手にコンバートされるのかな。
logic pro7みたいに。
そのままmp3使えたらいいね。
mp3録音とかあったらすごいね。
>>28 m-audioはおすすめできない
PBG4ならmotu 828mk2もお勧めできない。
ためしにRME Multifaceつかってみて。
びっくりするから
Upgrading from Live 4 * For customers who purchased Live 4 before May 1, 2005, downloadable upgrades to Live 5 will be available for 119 EUR/USD from the Ableton webshop. * Boxed upgrades will be available for 149 EUR/USD (MSRP) from dealers worldwide and from the Ableton webshop. Accommodation for recent buyers of Live 4 * For customers who purchased Live 4 between May 1, 2005 and May 31, 2005, downloadable upgrades to Live 5 will be available for 49 EUR/USD from the Ableton webshop. * All customers who unlock Live 4 for the first time from June 1, 2005 until the final release day of Live 5 will receive a version 5 serial number on release day at no charge. Upgrading from Live 1, 2 and 3 * Downloadable upgrades from Live 1, 2 or 3 to Live 5 will be available for 169 EUR/USD from the Ableton webshop. * Boxed upgrades from Live 1, 2 or 3 to Live 5 will be available for 199 EUR/USD from the Ableton webshop.
本家も更新されてるね。 Beat Repeatのサンプルすげー
32 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/02(木) 16:52:53 ID:xCR/uUh0
Beat Repeat 英語わからんが、最初の2小節だけがオリジナルで、その後はBeat Repeatで作成したって事?
>>32 そう言うこと。
Here is an example of a two-bar loop being "shredded" with Beat Repeat. The first two bars are unprocessed.
(これは2小節のループをビートリピートで切り刻んでみた例です。最初の2小節が無加工だよ。)
34 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/02(木) 17:25:07 ID:uW0LlvQm
ブラウザビューのドラッグ&ドロップ機能と検索機能がなにげに嬉しい。
35 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/02(木) 18:00:56 ID:xCR/uUh0
>33 ほー。あと実際の操作性だな。もしかしたらSTYLUS RMX 要らずになる?
KVRによるとVSTMIIDIエフェクトもサポートされるみたいだから、 付属のアルペジエーターがしょぼくてもなんとかなりそうだな。 MIDI to CCとかAudio to CC系のプラグイン使えるなら面白く なるなぁ。
ほほー。VSTMIDIに対応かぁ。それはいいな。
やっとカウントインに対応したか
5に行く前に4.5にして無償UPして欲しかったorz
こんな時に言うのもなんだが 無料ダウングレードさせてほしい MIDI鬱陶しいっす
MIDI?
42 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/02(木) 21:34:15 ID:P4W1QSFt
5月30日、31日とかにアンロックしたんだが、有料なのか? そしたら鬼だな。
まあ、前の発言位嫁。
44 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/02(木) 22:20:01 ID:P4W1QSFt
6月1日以降にアンロックした者のみって 事でしょ?それ以下は無理だったら鬼っす。
45 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/02(木) 22:27:13 ID:We0+ZNnX
渡る世間は・・・
本家では2005 5/1-5/31にアレの人は downloadable upgradesto Live 5 will be available for 49 EUR/USD from the Ableton webshop. だって
47 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/03(金) 03:23:19 ID:ZXc4qCvn
live5って必要ですか? mp3以外はlive4発表時よりあまりおどろかないのですが live4からlive6って同じ値段でアップできますよね
>>47 仮にゆとり教育受けてても、そんな酷い質問しないと思うんだけど…
49 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/03(金) 04:14:38 ID:ZXc4qCvn
>>48 まじ酷かった?
そうか、こういうのって酷いんだ…
え、本当?
酷いってムゴい。生い立ちとか考えると泣けてくる。 生きてりゃいい事有るさ。頑張れ。
Liveのmidiってリアルタイム入力可能ですか?
可能。MIDI編集は強くないけど、リアルタイム入力はし易い。 ずーっと弾いて良い部分だけ持ってくるとかし易い。 その場合も要らないところ捨てずに有効部分だけ指定する感じだし。
>>52 即レスありがとございます。
Live Deltaからのうpグレがまた一歩前向きになりました。
しかも5から非破壊クオンタイズが付くみたいだしな。 楽しみよ。
55 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/03(金) 06:35:36 ID:mOd6tHDQ
4,5つvstiは持っていますが、 vst-midiというのは、例えばどいうのがあるの?
>>55 いわゆるMIDIエフェクト系がぽろぽろ。
アルペジエータとか。ベロシティ弄り系とか。
57 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/03(金) 06:44:39 ID:mOd6tHDQ
Live4にも少しmidiエフェクトはありましたね。 それだけでフレーズがどんどんできていくような アルペジエーターのすごいのがあればいいなあ。 フリーのvst-midiを探してみます。
有るね。なんで今までアルペジが無かったのか不思議でしょうが無かった。
Live5もいいが、そろそろPowerBook G5が出てもらわんと困るな。 たのんますよアップルさん。
60 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/03(金) 09:03:14 ID:cqWug0om
>>59 G5は諦めて、PBはPentium-Mで行くとの話が最近現実味を帯びてきた…
>>53 Live DeltaからLiveフルバージョンのダウンロード版にアップグレードっていうのが
安くていいね。ハイレゾのサポートは無しになるけど249ドルで買えるし。
5は使い易さを追求した良いバージョンアップだよね。 衝撃度はやっぱ3だなおれは。
4.1.4キターーーー(゚∀゚)ーーーー!!!!
64 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/03(金) 13:38:32 ID:ZXc4qCvn
65 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/03(金) 17:46:35 ID:YEN60aCE
今 KORGのMicroKontrolについてるLive Lite4を買ったら、Live5アップグレードとの関係はどないなるんでしょうか。 LiveLiteから普通のLiveにグレードアップできるみたいなんですけど、そのばあいバージョンは4ですか5ですかどっちでしょうかね。 買い時教えてください。
4.1.3落とすだけ落としてまだ解凍すらしていないのに4.1.4が。。。 忙しくて嫌になるな。。。。
4.1.3はReWire周りのバグがあったらしいよ。 4.1.4になさいな。
68 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/03(金) 20:28:53 ID:ZXc4qCvn
ableton のサーバーが落ちているのか アンロックできない
69 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/03(金) 21:04:45 ID:phbdqnpZ
>>65 2005.6.1以降は
Lite→Live4OEMアップデート(有償)→Live5(無償アップデート)
Lite→Live5OEMアップデート(有償)
の2通りの方法がある。
値段や、CDROMくれるのかダウンロードのみなのかはハイレゾに聞いて見て!!
70 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/03(金) 22:38:20 ID:hxDJrCcF
一年に一回のバージョンアップは売れてない証拠です。 生四から入るユーザーいなかったんだね。
ホントにどうしょうもない売れ行きだったら改訂してる余裕なく終了します。 ドッグイヤーのこの業界で売れないソフトをのんびり改訂してられるところはないと思う。
売れてるんだと思うけどな、この内容のあるアップグレード。 早くて困るけど。
73 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/04(土) 00:09:41 ID:aUTdd+Ny
live4.1.4、いぜんとしてlogic pro7とrewireできず。 live4.1.2に戻してrewireオーらい良好状態。 os10.3.5
74 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/04(土) 00:41:33 ID:dTxANLAP
Live4のMIDI編集って指定したグリッド幅でしかノート打てないん? Ctrl+1と2でいちいち切り替えるのまんどくさ。。 もしかしてぎゅいーと伸ばす方法とかある?
>>75 ないと思う。激しく不満な点の一つ。
5.0からソフトシンセからのMIDIのドラッグ&ドロップが採用されるらしいし、
その手の要望が採用されているらしいから、5.0に期待してみる。
おれは、鉛筆ツールじゃなくて、矢印ツールで打ってるよ。 ダブルクリックで打込んで、そのままギュイーと伸ばせるから こちらの方が効率がいい。
結局ココで書き込んでる厨達は使いこなせてない点について
79 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/04(土) 18:01:51 ID:ggJ2VxWm
(macの場合)option押しながらでぎゅいーと伸ばせるだろ。
使いこなせてない。。 矢印ツールなんてあったけ?俺ドザだけど。
面白い事になってきた。
朗報…なのか? 過去のアプリケーション全部パーよ? もちろん現行OSXのものも含めて。 挙句に、IntelのCPUは過去の遺産を引きずっていて 速くても扱いやすいCPUとは言いがたい。 せっかくPowerPCの方がプログラマ的にはやさしいのにねぇ。 遅けりゃ何もかも台無しか。 ま、自分はアスロンでWindowsだから関係ないけど。
朗報だよ。2006年に出るつってるんだから。
パワーブック/マックとiブック/マックで プロセッサを住み分ける事になりそうな雰囲気だな 中身なんぞどうでもいいから 速くて安定したマックのノートをさっさと出せ 遅すぎ熱すぎ脆過ぎ重過ぎ
MIDIイベントリストとグルーブクォンタイズが付いたら即購入なのにな...
87 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/05(日) 02:09:34 ID:OAcAYPD2
MIDIイベントリストはいらんぞ
88 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/05(日) 02:10:33 ID:4LVOcrzD
えー俺も欲しいんだけど。 手早く数値で何でも入力/修正できるやつが欲しいな
数値入力できないのは、なんか引くなぁ。
一生、引いてろ。
91 :
↑IDがリサンコサインヘンカン :2005/06/05(日) 04:15:34 ID:4LVOcrzD
瓶棒クジとかな。
俺もイベントリストとグルーブクォンタイズ欲しい。細かくMIDI編集出来ないのは致命傷。
93 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/05(日) 08:01:29 ID:RnCnVvsC
致命傷ってか、もともとそういうソフトじゃないんだし…
94 :
92 :2005/06/05(日) 08:35:17 ID:YlYW8NaL
元々そういうソフトじゃないのは知ってるけどMIDI機能付けたんなら ちゃんと打ち込み出来るようにしてほしい。Rewire面倒だし。
マジな話、そんなに細かくエディット出来るようになるとは思えないな。
96 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/05(日) 10:08:43 ID:VS+evmZj
むしろリアルタイム入力だけでもいいな
97 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/05(日) 10:14:08 ID:NDXLOEld
Rewireして、CubaseやLogicでMIDI打ち込み・編集って難しいの?
98 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/05(日) 10:26:27 ID:LeKp+/rk
LIVE単体で解決できないのがNGってことでは?
99 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/05(日) 11:55:23 ID:VS+evmZj
>>98 現状でも単体で十分ちゃんと打ち込めるし、編集もできる。
イベントリストが必須とは思えないんですが。
100 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/05(日) 12:02:36 ID:NDXLOEld
>>98 、
>>99 MIDIに関しては、CubaseやLogicに一日の長があるってことだよね
ループが得意っていうLiveの特徴が必要ない人は・・・
102 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/05(日) 12:21:08 ID:VS+evmZj
>>100 ループなんて使わないけどな
作業を途中で止めることなくできるのが一番の利点
だから「live」
>>76 これってReasonのシーケンサーに書かれてるノートをLIVEの方へ
コピペできたりするってこと?それが可能になるならDr.REXが
LIVE内ですごく使いやすくなるんだが。
ループって御幣があった WAV、AIFF、SDIIオーディオファイル、スタンダードMIDIファイルをドラッグアンドドロップってことでしょ MPCのパッド叩くのが、ドラッグアンドドロップに代わった感じ
そういえば5でワープオフってのループ 出来るようになんないのかな。
106 :
Juno-106 :2005/06/05(日) 18:36:49 ID:OaIV12Ol
え、どゆこと?
107 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/05(日) 20:10:57 ID:RnCnVvsC
>>105 じゃないが、クリップにワープ(BPMとか)を当てずにループさせるってことじゃない?
できないだろうけどね。
108 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/06(月) 11:56:11 ID:/+PDr35W
Live4→Live5 Box 15,990円 Download 12,490円
実際Liveってどれ位MIDI編集出来るの?店でデモ見たけどクォンタイズもシャッフルとイーブン位しか無いし。
>>109 きっと、キミの思うMIDIツールと違う世界にあるものだと思うよ。
「多くのユーザー様からご要望がありましたArpeggiatorを搭載しました。」 素早い対応だ。
>>109 highレゾのtipsみなよ。
MIDIも使いこなせば全然やばいから。
結局皆使いこなせてない。深いところに入れば色んな事が出来るソフト。
もっと勉強しましょう。
113です。 あ、でも、他のMIDIに比べたら当然劣りますのでご了承を。
使用目的が違うからね。 車も用途によって様々。 Liveは2シートのスポーツカーって感じかな。 小回りが利いて足回りも良い。 家族で優雅に乗りたきゃグランドワゴンを選択すればいい。 無駄に機能が肥大化するのはイヤ〜んな感じ。
116 :
109 :2005/06/06(月) 20:57:30 ID:3vPQt8H1
>>113 レスサンクス。てかAbletonに日本語PDFあるの知らんかったw。今から自分のPCにもデモ入れてみるわ、多謝!
117 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/06(月) 22:35:24 ID:FVTRi6Fq
Ableton Live5の販売価格をお知らせいたします。 (ハイ・リゾリューションオンラインストアにおいて) ◆Live5 通常版 ¥52,545(税込) ◆Live5 アカデミック版 ¥26.775(税込) (HRオンラインストアでのお取り扱いはございません) ◆Operator ¥15,990(税込) ◆Live5 通常 UpGrade-BOXパッケージ版 ¥15,990(税込) (弊社Live4ユーザーの方のみ) ◆Live5 通常 UpGrade-シリアルダウンロード版 ¥12,490(税込) (弊社Live4ユーザーの方のみ) ◆Live5 OEM UpGrade-BOXパッケージ版 ¥34.900(税込) 《OEM版→Live JamもしくはLive Digi Edition / M-Audio Delta / KORG Live 4 Lite、 その他の他社製品にバンドルされているLiveの機能限定バージョンをお持ちの方のみ》 ◆Live5 OEM UpGrade-シリアルダウンロード版 ¥31,490(税込) 《OEM版→Live JamもしくはLive Digi Edition / M-Audio Delta / KORG Live 4 Lite、 その他の他社製品にバンドルされているLiveの機能限定バージョンをお持ちの方のみ》 ボッタクリ=ハイレゾにしては頑張ったかな
118 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/07(火) 08:37:30 ID:luPYek7R
ableton直とハイレゾ経由では、どれほどの違いがあるのでしょうか? 見比べたけどわかんね。
DAW指向なのも良いと思うんだけど MIDI無し、エフェクトたっぷりって感じの 初期のままの発展バージョンも安価にLIVE5と別に出してほしいなぁ でもアルペジ搭載ありがたひ
◆Operator ¥15,990(税込) オペレーター別売りなのか? しかも1.6万だなんて。費用対効果悪くない?!
もう、捨ててるんじゃないかオペは
123 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/07(火) 15:45:00 ID:ySTQr5Zb
なあ、なんでリバーブってこんな負荷高いの?PBG4 1.25Gで エコノミーで+15%くらいいっちゃうよ。auxにインサートするのも ためらわれます。
つうか、普通に軽めのVSTリバーブ使えばいいじゃん と思ったが、マカー用はあまりないのかもしれん
126 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/08(水) 05:46:06 ID:6Q+SrCqC
appleのAUのリバーヴのほうが軽いぞ。 コルグMDE-Xも軽いけど、無料ではないですね。
127 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/08(水) 15:43:51 ID:vlqamIcp
microkontrolのパッドでimpulseの音鳴らすのってどうやればいいんですか? midiマップで割り当てれないんだけど。
microkontrolのパッドにノート割り当てろやこのカスが
LIVEも5かぁ、 G5でLIVE5一本でやってみようかな、 このソフトが一番好きだよ
132 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/09(木) 10:09:29 ID:F46/du4H
133 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/09(木) 16:39:10 ID:y110hswA
まだ出てないよ。 それと、機能的には次のLive 5に搭載予定の「BeatRepeat」と似た感じだね。
◆Live5 通常 UpGrade-BOXパッケージ版 ¥15,990(税込) (弊社Live4ユーザーの方のみ) ◆Live5 通常 UpGrade-シリアルダウンロード版 ¥12,490(税込) (弊社Live4ユーザーの方のみ) この二つは何がどう違うんですか?
気持ちの問題。
紙のマニュアルとステッカー位じゃない?
コソーリ買うならダウンロード版
ボックスってもしかして外箱がついてるだけとかそんな感じですか?
139 :
厨房DeathYo :2005/06/09(木) 22:49:43 ID:X2oksHih
あと、ダサすぎて使えない音ネタまんさいのCD-ROMが付いてくるくらいかな。
なに言ってんの外箱飾ってニヤニヤするんだろうが。 値段の差は「箱」に決まってるだろばかやろー。
141 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/10(金) 02:13:23 ID:Q7m1Rn5C
>>139 確かに直でループ回したりしたくないけど、範囲選択してimpulseで鳴らすと手間が省けて楽しい。
5では、4と違う音ネタなのかな?
アカデミック版安いですね。これを機に買おうかな。
144 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/10(金) 12:36:22 ID:6ev7EnaA
実際のところLiveで読み込んだサンプルから新たにループを作って書き出す場合ってみなさん、どうやってるんですか? 読み込んでからクリップビュー上でループ位置決めて微調整等をして、そのループ範囲内だけを 書き出して、他のシーンでも使いたいんだが… 今のとこアレンジメントビューで一度配置してからループ範囲内をディスク書き出ししてるのだが、 なんか面倒臭い。他にやりかたありますか?
145 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/10(金) 15:56:31 ID:33+um4zW
今日あたり5.0のβ版ダウンロード開始予定
>>144 わざわざ書き出さなくても結合すれば良いと思われるが?
済みません、質問です。
>>141 さんのように範囲を指定したループをImpulseで鳴らすと
指定範囲が若干後ろにずれて鳴ってしまうのですが、
これは皆さんも同じなのでしょうか?
使用オーディオカードはE-mu 1212Mで、
レイテンシーは9[ms]に設定しています。
148 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/10(金) 22:22:21 ID:zb9eFJsx
ゆとり教育の被害者かよ マニュアル100回読めチンポゴキブリ
150 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/10(金) 22:59:20 ID:Xvdzb8Cq
>>144 いじり倒してからココに来い
マニュアルでオナニーしやがれこのチンポゴキブリ!
151 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/11(土) 12:24:43 ID:EcO4f+Jv
>>150 ちんこばかりいじり倒しているのですか?
152 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/11(土) 14:03:03 ID:KHMldtXX
つーか今回の外箱はかなりデザインかっこよいね。
153 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/11(土) 20:39:31 ID:ICYCdOsq
>151 あ た り ま え だ
156 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/12(日) 01:55:17 ID:p/WsKxRl
>151 う ざ い か ら き え ろ
今までノートで使ってて、自作デスクトップを作ったんで インストールしようと思うんだけど デスクトップは中身をしょっちゅういじる事になると思います。 マザーボードからCPUまで変わればそれはもう別マシンになるわけで この場合アンロックに関して問題が起こりますよね? 同じように疑問を感じる人も多いだろうと思うんだけど、 今までそれほど話にも出てないってことは、 マシン買い替えなども実質それほど問題にならないということですか?
何回かマックを買い替えたが、アンロックであれこれ言われた事は 無いなー。abletonはあんまりうるさい事は言わんのじゃないか
一日で三回も四回もアンロックするんじゃない限り多分大丈夫なんじゃないかな。 大抵のオンラインアクチと同様に。
シーケンサーソフトとして近々買おうと思ってるんですけど Liveで作った素材をMIDIファイル(SMF)として保存できるんでしょうか?
161 :
157 :2005/06/12(日) 18:03:38 ID:cq5wxMYh
>>158-159 ありがとう。ある程度許容してくれそうですね。
>>160 クリップごとのMIDI吐き出しはできますよ。
LiveではMIDIデータに関してもD&Dで簡単に差し替えできます。
でもMIDIシーケンサーとしての機能はそれほど多機能ではないです。
/⌒\ ( ) | | | | / ̄( ・∀・) < 誰か呼んだ? ~ヽ ̄ヽヽ ヽ
163 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/14(火) 00:43:01 ID:pApVK4Mo
↑僕が呼びました。 というか、Vstiディレクトリどーのこーのを、間違えてC:ドライブに選択してしまっていたらしく、 起動画面にて事実上フリーズ、読み取り終わったと思ったら終了。 という事態になってしまった。アンインストールして、新バージョン落としてきても 設定は変わらず。こんなチンポゴキブリな俺にはWinの「再インストール」しか残されていないのでしょうか。 スレ汚しちゃってごめんね。
164 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/14(火) 00:57:07 ID:occG6NJH
age
165 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/14(火) 01:42:04 ID:SCQ8IQKo
今デモ版試していますがスイングのパーセンテージってどこで変更する んでしょうか?
>>163 レジストリエディタでabletonと名の付くエントリーを全て消してLiveを再インスコしてみれば?
言ってる意味が解らないなら諦めてWindows再インストール。てかサポートに聞け。
>>163 c:ドライブにある、Document and Settings/ユーザ名/Application Data/以下の
abletonフォルダ以下を捨ててみ?
ここに設定ファイルが置かれているのですよ。
>>166 何でもかんでもレジストリではないのだよ、君。
仕組みが解らない人ほど、抽象的に難しく考えるよね><
「言っている意味が解らないなら」って、ただレジストリって言いたかっただけ違う?
プギャー
168 :
165 :2005/06/14(火) 04:36:40 ID:SCQ8IQKo
解決しましたorz
169 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/14(火) 08:45:12 ID:SiKN3b/2
Live5、MP3読み込み可能って事は書き出しもOK?
170 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/14(火) 23:24:09 ID:kOJwhKP8
mp3読み込ませるのは画期的なんですか?
まさに画期的だよ。コロンブスの卵的発想だよね。MP3そのまま読み込むなんて誰が考え付くだろう? 僕なんてこれだけのためにアップグレードしたいぐらいさ…本当に素晴らしいアイデアだと思うよ。
どんな汚れもこれだけでオウケイ。
そうだね、普通考え付かないと思うよ、 MP3読み込み対応ごときをバージョンアップの『主な』項目として堂々と挙げるなんてね。 いやはや、相当の厚顔無知じゃなきゃできない芸当だね!まったくAbletonには恐れいるよ。
プレイヤーが作ったソフトだからこそ追加された機能だな ただのプログラマーなら思いつかなかっただろうね
他のソフトではMP3読み込みは当たり前だったんだけど…。
177 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/15(水) 14:11:13 ID:9E7vPEbU
ネタマジカコワル
wavは重いけど音良くて mp3は軽いけど音悪いってことですか?
wavは重いけど音良くて mp3は軽いけど音悪いってことですか?
wavは重いけど音良くて mp3は軽いけど音悪いってことですか?
wavは重いけど音良くて mp3は軽いけど音悪いってことですか?
うーん…
ちょww何事よwwwww
184 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/16(木) 18:26:57 ID:R18v2a77
(・∀・)画期的!!
185 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/17(金) 00:33:08 ID:5rlTw1zj
Cubase SX3 と Live4 Premium Pack のどっちにしようか迷っています。 予算10万なので。 Live4 の Premium Pack ってどんなんですか?使えます?
パックじゃないLiveとReasonとかFLでいいんじゃないの?
俺はSXもLIVEもユーザーだけど(超もちぐされ) 機材もってて最初に買うとしたらSX。 LIVE買うとしたらパックやめてその金でMIDIコン買うと幸せ
>>187 ちょwwwwおまwwwwwここLiveスレwwwwwwwwwwww
189 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/17(金) 20:28:34 ID:8koHkpka
音質に納得がいかない。
LiveとBATTERYの組み合わせ最強じゃね?
>>190 Live初心者の俺に詳しく!!
フルーツかReasonと一緒に使おうかと思ったのだが、組み合わせ的にはBATTERYの方が良いの?
いや、Reason最高。
193 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/18(土) 00:06:19 ID:Sq57TLj4
さぁどうする。
どうするって言われてもなー 投売りされてるProject5、Storm3あたりにするかな。 2.5万前後だし。
俺はImpulseあったらBatteryイラン。てかSXで使いたいから ImpulseVSTホシイ。
>>195 Impulseって何?
ぐぐったら変なVAソフトシンセが出てきたけどBatteryと比べてるってことはこれじゃないよな〜。
↓みんな、ネタにマジレスしちゃだめだよ〜。
198 :
196 :2005/06/18(土) 01:28:13 ID:FWcs3wsy
LIVEにそういうのがついてるのね。今impulseとliveでぐぐってやっと分かった。
これそんなに使いやすいん?
>>197 ネタじゃねーよ。持ってないからこんなもんあるって知らなかったっつーの。
またひとつ勉強になりますた。
199 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/18(土) 01:40:56 ID:tTiImmvs
インパルスとバッテリーじゃ
厨房の包茎チンコと大人のズルムケチンコくらい
違うぞ!
女がどっちが喜ぶかわかるな?
>>195 のドラムループが聞いてみてーなアアアア?
やっぱリズムマシンもReasonっしょ。
なんだこの流れw
CubaseとAbletonは同じシーケンサでも競合する部分は少ないから 両方持っててもいいんじゃないか? 譜面を書いて綿密にアレンジするようなことはAbletonは得意としない。 かわりに偶然性を重視する作曲手法には向いている。 どっちかしか買えないのなら作曲スタイルで選択するべきだと思う。
203 :
195 :2005/06/18(土) 05:47:41 ID:bTrv5Oe3
>>199 Batteryが多機能なのはわかってるけどエディット画面を開くたびにパッド72個で画面が
埋まるのがウザイんだよ。それにベロシティレイヤーが必要な生系の打ち込みはLiveで
やらんし。まぁ人の事アオってる暇があったら親にねだって買ってもらったBatteryで
シコシコキット組んどけやw。
リズムループのキックとか一部だけ使いたいな、と思ったら 選択してインパルスにポイ! 専用プラグの一体感は、Batteryと比べるものじゃないな。
205 :
初心者 :2005/06/18(土) 13:14:03 ID:bbajyv3p
今までのスレを拝見したのですが、 皆さんReasonやFLなどの統合型シーケンサ・シンセと 組み合わせておられるようですが、どのようにお使いなのでしょうか? Reasonで数小節作ってwaveとかで書き出しして、Liveで並べるのでしょうか? それともLiveをマスターにしてReasonを同期して使うのでしょうか?
>>205 たぶん、どちらも正解だと思うよ。
Liveは、4でVSTiやAUが使える様になったがまだ不安要素が多い。
Reasonは、負荷が軽く安定しているがオーディオが扱えない。
どちらもリワイヤで相性が良いので、お互いの足りない部分を補える。
使う人の目的と工夫で、色々な方法があると思うよ。
207 :
初心者 :2005/06/18(土) 13:41:53 ID:bbajyv3p
>>206 有難うございました。
Reasonアダプテッドだけど、ためしてみようとおもいます。
買い漁ってたらcubaseSX2,LIVE4,FL studio5,HOMESTUDIO2004って4つもDAWインスコしちゃった。 どれで曲作ろうかいつも悩む。でもLIVEが一番おもろいっす。
209 :
199 :2005/06/18(土) 23:32:19 ID:8EqTbWme
インパルス使い倒した上での選択だ インパルスは使いやすいでもまだまだこれだけで自分の想像してる音を作るには あまりにも手間がかかる。 納得できるドラムループを作るだけでトラックとエフェクトがどれだけ必要になるかわかるだろ? そこで色々試してバッテリーがオレの我慢汁を誘った訳だドピュ。
オレの我慢汁を誘った訳だドピュ。
Live 5 ベータ 版ダウンロード記念age
キタネ
213 :
名無しサンプリング@48khz :2005/06/19(日) 04:52:52 ID:kGl74Ue+
214 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/19(日) 09:47:02 ID:C2DBGddc
live5のレーテンシーはlive4よりもベターですか? ただいまOS修理中のため試すのおっくうで。 80sample以下にいけるとうれしい。
215 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/19(日) 09:50:34 ID:C2DBGddc
>>160 smfできなかった思い出がある。
sysexも。
そこが一番痛かった。
>>214 PCとインターフェース何使ってるの?
つか今どき80sample以上なの?
ベータがダウソできんorz もう500ユーザー埋まってしまったのか…
218 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/19(日) 12:29:01 ID:C2DBGddc
>>216 PBG4 1.5ghz/RME multiface
まじ?!80sample以下たたけるの?
詳しくきぼんぬ。
219 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/19(日) 12:32:33 ID:R74ZCVMr
80sampleって、サンプリングレート44.1khzでも約2msだよ。 きみらなにやってんの
>>216 が、80msと80sampleの違いを理解していないだけかと。
80sampleは44.1KHz環境でも1.8ms。
222 :
214 :2005/06/19(日) 15:17:40 ID:C2DBGddc
みなさん反応ありがとう。 そうです、80sampleで1.8ms以下をたたき出したいのです。 まだlive5さわれないからわかりませんね。 live5発表内容には速度アップやオプティマイズに全く触れてないので、 あまり期待できなさそうですが。 tigerに期待をかけながら10.3.5よりクリインスコ中。 もし早くなったらまた結果報告します。 forumにも変わらないって書いてあるけど。
223 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/19(日) 17:10:00 ID:R74ZCVMr
いわゆるスペックバカってやつだな
224 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/19(日) 17:16:50 ID:R74ZCVMr
ちなみに、スピーカーと34cm離れていれば音は約1ms遅れるそうですよ
225 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/19(日) 17:30:12 ID:C2DBGddc
>224 音の速さ 340m/s = 34000cm/s = 34cm/ms おぉ、ホントだ。 ってことは1mはなれると、それだけで 3ms レイテンシがプラスになるわけだ
>>226 それだけ離れたらパンも位相も音質もめちゃくちゃになっちゃうね。
ヘッドフォンでのモニタの話でしょ? スピーカーでの細かい事言い出したら数値では語れなくなる。 俺はギターやベースも弾くんだけど、ライン録音でも4〜7msあたりに慣れちゃって あえてその設定で通してるよ。だからそれ以下はもういらないw
あれかね。 コンサートホールの壁がぽこぽこしてるのは 波長の違いによる到達時間の相異をあれで吸収してるのかね。 音響学に詳しいワーグナーさんの出番を待ちたい。おまんまん。
ソフトシンセを手弾きして違和感無かったら何msでもいいんじゃねえの?
んだんだ。
で、どうなのさLIVE5ベータの触り心地は
AACは読み込めないようだね?5
235 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/22(水) 00:57:00 ID:JFwxSfut
新しいワープモード"complex"って何? liveにmp3やら放り込むと勝手にauto-warp-syncしてくれるの? warpよおさらば、サンプリングの夢の世界ってフォーラムでbeta tester達が おっしゃってるんですが。
みたいだ。 まだautowarpのズレがあるみたいだけど、 スゴイな。
237 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/22(水) 01:56:58 ID:mbzKpasF
238 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/22(水) 02:31:36 ID:JFwxSfut
>>237 このカキ子2つ前らへんで気づきやした。
239 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/22(水) 02:32:18 ID:JFwxSfut
でも、ありがとう
240 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/22(水) 04:06:18 ID:JFwxSfut
みんな、おやすみ。 明日は雨だってさ。
241 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/22(水) 04:11:31 ID:SaX+owTA
live5 beta2、キターっ
242 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/22(水) 04:18:39 ID:COEWzIND
beta1持ってるひとしかあかんのか....orz
243 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/22(水) 13:39:15 ID:JFwxSfut
orz
244 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/22(水) 15:57:22 ID:eSNM6Ad9
右クリックで快適編集。
245 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/22(水) 18:15:43 ID:QtVEhi8R
4と比べて基本負荷も重くなった?(特にMAC) それだけでも教えて〜
246 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/22(水) 19:35:14 ID:JFwxSfut
軽くなってたらどうする?
247 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/22(水) 20:21:13 ID:hIbrU4+x
>>246 軽くなってたら?軽くなってたらか…、
…いや参ったなー、え、うわ、ここがこんなんなって
こんなことしちゃったりして…あーもうだめ、いや
おれどうしよ〜っっっっ!!!
いやもう恥ずかしい…どうしよ?
いや〜ん、じらさないで〜
249 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/22(水) 22:26:24 ID:eSNM6Ad9
Complexは重いです。BeatsやTones等の倍は負荷がかかる。
250 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/22(水) 23:17:46 ID:yDwWHdHv
G3/600mhzなんかじゃもう無理なの?
251 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/22(水) 23:38:17 ID:JFwxSfut
252 :
199 :2005/06/23(木) 01:50:24 ID:BlRVnjSB
いつになったらBETA触れるんだろ・・・
253 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/23(木) 11:58:58 ID:mhC0GyJ+
LiveClip便利ですよ。ブラウザービューにドラッグ&ドロップするだけで 本当にクリップの情報が全部保存されます。
(゚Å゚) ホゥ
255 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/23(木) 21:21:48 ID:kGPxu93N
256 :
253 :2005/06/23(木) 23:18:32 ID:7d6JYdGe
>255 詳細はハイリゾのHPに載ってるけど、要はクリップのインストルメントや エフェクトやエンベロープなんかの情報がライブクリップフォーマットとして ブラウザービューにもっていくだけで保存できてしまうんですよ。 断片的なアイデアをいくつも作っておいておけるって事。
257 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/24(金) 11:43:07 ID:bwBMdfX+
初歩的な質問で申し訳ないのですが教えて下さい。 やりたい事はドラムは打ち込みなどでパターンを作って 生楽器の演奏を重ねて行きたいというシンプルなものです。 この場合にこのソフトを買うと生楽器の演奏を重ねていく際に 外部の音源を取り込めるインターフェースが必要なのかなと思っています。 インターフェースはUSBで取り込めるものしようと思っているのですが 製品はなんでもかまわないのでしょうか? また、そもそもインターフェースは別途買う必要が無かったりするのでしょうか? 誰かご教授願います
インターフェースは別途買う必要あり。 USBで取り込めるインターフェースは必ず「ASIO」okのものを選ぶ。 古いのは避ける。
PB12インチ買ってきたら ControlAidがMIDIを受け付けないんですが 同じ症状の方います? これのためにMacでわざわざLiveやってるのに。 作者によるとTigerでも問題ないようなんですが。
260 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/24(金) 13:28:40 ID:h9hc1OA5
>>259 別アプリでもその症状がでてる。
英語だったら"Warning! OS X midiウンタラウンタラ"って出る。
人によってはLogicででたり、俺はGaragebandででたり。
Liveで出た人は初めて聞くことになるけど。
Maudioの製品もっているなら、ドライバが原因って読んだよ。
ほかの原因は不明。
けど確かにlive4.1.4はTiger10.4.1でも使えているから
OSのクリインスコとアクセス権の修復をすることをお勧めするよ。
261 :
257 :2005/06/24(金) 13:58:43 ID:1U/AYlsd
262 :
259 :2005/06/24(金) 14:40:37 ID:G8ivLf8W
>>260 いやLiveやLogicは全く問題ないんだけど
Liveに使うためのcontrolAidだけが機能しないんですよ。
クリンインスコ&アクセス権もダメでした。
なんだろ。非常に困った。
これがないとLiveの魅力半減だよ。
263 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/24(金) 16:20:45 ID:c6864wxg
controlAidってなにするもんかね?
264 :
259 :2005/06/24(金) 22:05:18 ID:G8ivLf8W
かっ、解決しました。 Tigerプリインスコモデルでパンサー入らないので 旧PBに10.3クリンインスコし 移行アシスタントで現PBにアカウント移したら動きました。 Tigerをクリンインスコした方のアカウントは やっぱり動かないです。 どっかでも見たことあるけど Tigerのクリーンインスコはもしかしたらちょっと危険かも。
265 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/24(金) 23:39:17 ID:h9hc1OA5
>>264 >どっかでも見たことあるけど
Native Instrumentのサイトにも10.4にアップする際はくりんいんすこするな、と書いてある。
上書きでやれと、、、。
こまったもんですな。
267 :
259 :2005/06/25(土) 20:55:39 ID:GGJ7fqFk
>>260 へえNIも上書き推奨でしたか。
現行しか持ってない人どうすんだろ。
全然関係ないけど初めてガレバン使ってみた。
Liveでいうクリップビューで波形の切り貼り出来る機能欲しいなあ。
これとキーコマンドの自由度があればもう何もいらん。かも。
Live購入を考えているのですが、このソフトはマックとwinでどっちに注力してるソフトですか? 自分はwinを使っているのですが、以前使ってたソフトがwinから撤退した事があるので、 どっちのプラットフォームに力を入れているか、機能差はないかなどが気になります。 そしてこのソフトを実際使い込んでみてわかった、 「ここが良いここが気に入らない」みたいな感想はどんな感じでしょうか?
win
Live3ユーザーですが、このたび「5」へUPグレードを考えています。 この場合、ハイリゾで「Live 4通常UpGradeシリアルダウンロード【Live5無償UpGrade対象】」 を\12,490で購入して、その後「5」へ無償Upグレードするのが最善でしょうか?
他に無い。
俺も前にハイレゾに同じようなこと問い合わせたら Live1、2、3のうpグレ方法に関してはエイブルトンと協議中とか言ってた。 確実に言えるのは5が発売してからになるということだけ。
ver3から使ってるが、どーもLIVEって性に合わん。 ま、と言いつつ5にupするんだろーけど。
275 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/28(火) 01:30:33 ID:em+0fwQC
Ver1から使ってるが、どーも派要れ曾って性に合わん。 ま、と言いつつxxxにxxxxxするんだろーけど。
5.0b4 First betaダヨ!
なんだかんだで、adaptedとかのバンドル版Liveが4枚になってしまった。
ver5って、 ええか〜ええのんか〜?
279 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/29(水) 18:08:21 ID:xciKJuFw
えーがな、えーがな、ものごっつえーがな おいちゃんは我慢できへんわ せやけど、DTにはまだ早いんとちゃうか
280 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/29(水) 18:19:41 ID:K1NIApSC BE:167363055-
あぼーん
セカンドbeta来たぞーい
283 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/02(土) 15:04:30 ID:SBpCTeRb
OS10.4.1+security update live4を立ち上げて、midi系のプラグをいじり(syncとか)、quit 再度立ち上げたらmidiデバイスを全く認識してくれなくなる。 再起動するのみ。 tigerにしてから久しぶりにlive4のmidiいじったけど、 この症状確認できる? pmuクリア+別のタイガでも同じ症状になる。
自己れす。 外部プラグインのせいだった。 Tiger君きびしいよろ
TigerTigerじれっタイガー!うがー!
liveってテンポや拍子無視したオーディオやMIDI演奏を、 後からそれらの情報をちゃんと入れなおして、編集して パート毎に分けて、後でリアルタイムで組み替える様な 事できる?
波形見ながら、こっからここまでが1小節 とかの設定できるよ。なんで一応可能。大変そうだけど。
>>287 そうですか教えてくれてありがとう。
MIDIコントローラーでタップして設定する事ができたらなあ。
289 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/03(日) 06:12:16 ID:sFXTlqat
>>285 おまえ、センスいいよー
音楽、いいやつたくさんつくろー!
290 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/03(日) 08:05:18 ID:Iye7S1at
>>286 タップテンポはできるよ
俺、足下のMIDIコンでナマダイコと同期してる
ドラマーにクリックあげなくていいからラク!
291 :
287 :2005/07/03(日) 08:06:04 ID:Iye7S1at
285だった
Liveで使うとして、 MIDIフットコントローラーって何がおすすめですか?
なぜフットコントローラーなのかw
294 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/04(月) 02:38:48 ID:sVB8RvrP
足でコントロールするからフットコントローラーじゃないか。そんなことも分からないのか君は。
両手広げて君を受け止める為さ フットコントローラー
なにこのビューティーセンスなレス
297 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/04(月) 06:45:37 ID:sVB8RvrP
>>295 あれか。ロマンチックに抱き合う二人、足下でBGMのLiveをとんとんコントロールしてるわけか。
298 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/04(月) 12:18:58 ID:ujDPQHoJ
うほ、やらないか。 ところで、 Live 5 通常 UpGrade-BOXパッケージ-先行予約受付【予約特典付き】 を予約した香具師っている。 どーせ又使えんサンプリングCD貰ってもしょーがない、 UpGrade-シリアルダウンロード版でいいわい。 って香具師がほとんどなのかな?
299 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/04(月) 12:36:31 ID:4r2bxZ2t
俺も足でクラビにワウかましたりしたい。 あと、それと別に足で使うマウスも欲すぃ お勧めある?
足で使うマウスはホイールマウス。 ボールの心地よい刺激が足裏のツボを刺激して、 血行促進、疲労回復、筋肉の疲れをとってくれますよ。
301 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/04(月) 16:00:01 ID:WfrJQlK/ BE:100418235-
すべって転ぶからダメだよ。
つ5.0b6
足用マウスいいな 大きめのトラックボールがよさげかも。 両手が自由なのがいい! ツボも刺激するし。 あと大人用動画を鑑賞するのに剥いてるね。
俺の友達はその昔、ジョイスティックでアッパー昇竜拳をだしてた。 足の指で
YAMAHAのMFC10てフットコントローラー使ってる タップテンポいぢったり単発音出したり、あとペダルで フェーダーA or Bとか、シーン切り替えとかいろいろ なぜならギター弾いてるから手が使えんのだw
latest version: 5.0b8
LIVE5βとLIVE4の共存って出来るのかな?OSXです。 ベッタ触りたいのですが。
質問です。 Fadeで解消できないクリッピングノイズはどうやって消したらいいんでしょう? わかりません。やさしい人教えてください。
313 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/05(火) 22:00:30 ID:9n/AkVsS
βダウンロードできないんですけど?どすればいいの?
>>313 定員制。次にダウンロードできるようになるまで待つ。
315 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/05(火) 22:31:01 ID:lhMGoEVi BE:160668746-
どうなんですか、バージョン5。 バージョン4で既に過負荷な感じです。 フリーズトラックみたいな機能は使えますでしょうか。 リアクター5のaerobicっていうナイスなリズムマシンをLiveで 鳴らしたいのですがインサートしただけで60%。 パラアウトでオーディオトラックに分配すると70% orz というかシーケンス止めてるときも50%くらいいってます。 LogicProだとシーケンス鳴ってないとこのアンサンブルの負荷は 消えるので、liveもそのように効率的に動いて欲しいです。
>>315 マジレスだ。Athlon64 3800で同じ事やってみたら20%も行かなかったぞ。
LogicProということはお前さんMacだから、煽りと思うかもしれんが、
LiveでreaktorとかやりたいってんならLive5に期待かけるよりマシンを
買い換えた方がおすすめ。
317 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 00:00:50 ID:lhMGoEVi BE:421754279-
>>316 いや、チラシの裏みたいな書き込みにレスくれてこちらこそありがとう。
Ath64 3800っちゅうことは相当ハイスペックな印象だけど、
Liveとリアクタ5をフル活用するためにはWindowsがベストですね。
こちらは、PowerBook G4 1.25GHz、メモリ1Gです。
live3のときは、やることも限られてたからこれでも十二分に楽しめたけど
ちょっと色気出すとだめですなあ。オペレータも音は好きだけど
やけに重いのは何で?とか思ってました。ライセンス買っちゃったよorz..
乗り換えも検討してみまつ。
さすがにG4 1.25ギガはきつそうだね。 いまならデュアルコアアスロンでオプなみの性能出せるから、 ハイエンドマシンの敷居がかなり下がったよ。 まあ乗り換えしないまでもノートからG5でもいいかもね。
上の書き込みをPBG4-400MHzでポカーン…と見てる俺ガイル・・・orz
>>319 気にすんな、俺なんかはこないだ買ったPBG4 1.5Ghzよりも
2年前に5万で買ったAthlonXP2500+機の方がパフォーマンス高くてポカーンとしてるからw
特にNIのモノはOSX版重すぎだよ・・・
Logicのみで作業するならPBG4でもいいんだけどね。俺も最近Win に乗り換えた(Athlon 64 X2 4400+)。
激しくスレ違いだが、流れに乗って Winのオススメのノートって何? 当方もPB組だが、G5PBが頓挫して ペンティアムPBが出るのはいつのことやらなもんで、、('A`)
324 :
322 :2005/07/06(水) 18:03:11 ID:phpf9QrJ
>>323 友人が最近買ったASUS W3Nってノート型ベアボーン+PenM1.6は速度
もデザインも良かったな。
live使ってDJをやる際にオススメのmidiコンはなんでしょうか。 やはりX-sessionとかですか?
326 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 23:21:04 ID:7gJC34ny
ジャンルによるだろ?
これってオーディオにMIDIのパターンをドラッグで伸縮させて 合わせる事が出来るのかな?
流れ無視してすまん。 俺ibook G3 600Mhz 18GBHDでLive4とReason1.0併用してるんだけど、この環境って無謀なのかな?
あ、ちなみに640MB RAMです。 ウザかったらスルーしてみてくらさい。
OSのバージョンは? サクサク動いてる?
>>330 OS9.2.2です。オーディオトラックを2、3書き込んでエフェクト出すとけっこうヤバいです、、ちなみにmidiコンはm-audio。
やっぱスペックの問題なんすかね?PC買いなおすのかァァ…orz
うん。確実にスペックの問題。
333 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 22:24:19 ID:lpdc8q+U
Live5製品発表会 入場料無料(別途1ドリンク代として¥700頂戴いたします) ハイレゾ、せこすぎ ってか1ドリンク¥700ってボッタクリだろ!!
だな。
700円でガタガタ言ってる方がセコい様な気もするが。
会場サイドが金取りたがったんだろ、客にドリンク飲ませなきゃ貸さないみたいな
337 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/09(土) 00:36:13 ID:F0u5R3o7
派要れはおかしい。
338 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/09(土) 02:27:49 ID:v3XlOc7r
去年は500円じゃなかったかな?
339 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/09(土) 03:26:57 ID:OhCJ61n3
340 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/09(土) 05:18:31 ID:Co/CNUGl
Abletonに登録したメールアドレス変更したいんだけど、 そのページがどこにあるのか分からん。 だれか教えて下さい。
registrationの中にある。
342 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/09(土) 09:52:05 ID:GBX/3/kB
上のアカデミック生徒用は26,775円ってかいてあるなぁ〜。 なんだ…!?(・・。)
344 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/09(土) 23:36:05 ID:F0u5R3o7
ようするに 馬 鹿 ってことだ
345 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/10(日) 02:49:05 ID:5oDaLg1C
そうなのか…!? アカデミックのページ見たけど、確かに説明不足な感じするわ。
あの〜macminiじゃ役不足なんですかね・・ 今日miniと一緒に購入しようと考えてるんですが・・
mac miniって音楽で使えるのかな? ソフトシンセとかエフェクトつかうならかなり苦労しそうだけど。 マック買うならせめてG5 2.0デュアルぐらいは買っておけば? ウインドウズなら10万のショップブランドマシンでも十分パワーあるのでそっちでもいいと思う。
>>346 恥ずかしいけど俺G3で使ってて超ダルいけど、結構大丈夫だよ
macminiなんつったら、もうありがたくて涙が出るよw
まあカネがわんさとあるならmacminiはオススメしないが
macminiでも充分出来るとだけいっておきたいな
350 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/11(月) 00:34:43 ID:fWZ8ki8J
>346 ただしメモリは倍以上増設汁。 ただMac miniとLiveだけ買ったら絶対後悔する。
351 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/11(月) 01:16:12 ID:4haJLJ6W
自分はペン3の1ギガで余裕かなりあるよ。 でもさすがにちょっと重いソフトシンセ使うと2つが限度かなぁ〜。 んまぁでも、リアルタイム再生する時にちょっと支障が出てくるだけで、wavに書き 出して使うとか色んなやり方でやると結構問題なくいける♪ マスタリングは全然重くても余裕で出来るから全然問題ないしね。 CPUは良いの使ったほぉが良いけど、やり方次第では結構いけるねw
どうしてもお金がなくてなおかつどうしてもマックが使いたいという理由ならminiしか選択肢がないんだろうけど
拡張性もないし音楽マシンとしては激しくおすすめできない。
>>349 のレポみる限りでは重いソフトウェア音源をいくつか使ったらいっぱいいっぱいになりそう。
どういう使い方を想定してるのかわからないからなんとも言えないけど、
ソフトウェア音源を使うならもっとパワーのあるパソコンにした方がいいよ。
とくにマックはwinのようにパーツ交換で手軽にパワーアップなんて出来ないんだし。
353 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/11(月) 09:50:01 ID:TajvLhdq
ライブハウスみたいなとこは消防法の規定上 何か飲み物売らなきゃならんことになってるらしい。
354 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/11(月) 09:52:55 ID:fCCZO4Qf
消防法で飲み物?
ボヤ騒ぎになったらみんなの飲み物ブッ掛けるのくゎ!?
アルコールで火に油じゃん
357 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/11(月) 13:16:42 ID:fCCZO4Qf
風営法とかじゃなくてか
ライブハウスみたいなところは、飲食店として申請しているからね。 ホール(劇場)とかで、申請すると禁煙にしなきゃいけないからね。
359 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/11(月) 13:29:22 ID:fCCZO4Qf
なるほど。 「ライブハウス」っていう定義が法律にはないのか。 なんか悲しいような全然どうでもいいような。
360 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/11(月) 17:11:20 ID:/9hq551K
ま、普通にホール側の要請だろうね。何杯売れようがハイレゾは関係なし。
変に無料にされてその金が商品に上乗せされるよりよっぽどマシ。 俺地方だから関係ないしw。
考え方が小物すぎる。
βテスターの方、ビートマップ機能の強化どうですか? ヨレたナマ音のリズムとか食わた時とか。 現在Live4ユーザですが、今は手作業でやってるので、どの程度使えそうなのか知りたいです。 出遅れて今さらβ参加しようとしたら、何時までたってもfullのまんまで悲しい‥
365 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/13(水) 15:27:16 ID:7gRaQcjB
すいません live4.14で制作用にimacを、そんでライブ用にibookを使ってるんですが 最近ibookでは容量が足りなくなり、リズム隊はimac、上物はibookという感じでMIDI接続をしてみました するとスレーブ側のIbookのBPMがずれるわ早くなるわですごいことになります これは設定ミスでしょうか? それともPC同士のMIDIは無謀ですか? ちなみにインターフェースはタスカムUS224とエムオーディオAUDIOPHILEです うざかったらスルーして下さい
> 【講義内容をメモされたい方は筆記用具をご持参願います。】 子供じゃないんだからさ、なんか主催者のセンスを疑ってしまうな
367 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/13(水) 23:12:28 ID:FXKC0Ooh
そんなもん客の自由だろwwww いちいち書くなwwwww
368 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/13(水) 23:28:43 ID:kVPlr/Sc
ハイレゾにアプグレ料金振り込んだんだけど、確認メールとかこないのかな・・・?
>>368 振り込め詐欺だぞそれ・・・yararetana…
や、やっとベータ落とせた
372 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/15(金) 14:01:46 ID:ywwoK6UR
>366 やつらは低脳だからしょうがないよ。
373 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/15(金) 16:19:58 ID:Rl7Lq1DX
昨日ライブ中にいきなりCPUメーターがガンガン上がってしまい かなりびびった。リハでは同じソングで全くそんな動きしなかったのに。 こればっかりはホントに困る。こんなことがしょっちゅう起これば ライブでは使えない。Live!なんて名前つける資格無し。
374 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/15(金) 16:23:54 ID:9HdKztZl
>368 振り込んで2週間経ってるけど おれんとこも来てないよ。
昔びびったのはプレイ中、夜中12時回ってLIVEの裏でファイル 自動更新ソフト立ち上がりそのお陰でクラッシュ、サブのリズム ボックスでワンパターンを復旧するまでのかなりの時間繋いだとき は、さすがに汗っかきのジャフミルズ気分だったよ PC使ってたら予期せぬトラブルはつきものだからねー
アホか。
377 :
373 :2005/07/15(金) 18:28:40 ID:Rl7Lq1DX
ちなみにWinXPで使ってて、裏で動くサービスとかは全部オフってある。 なのに同じ曲演奏するたびに毎回CPUの動きが違うのは何でなんだ。
cubase使ってるけど最近ちょっとコレ興味でてきた。 実際そこまでリアルタイムでアレコレいじれるの?
うん。ただし、音質を犠牲にしてるけどね。
OS自体のCPU負荷が常に一定なわけないという常識。
サービスを止めて起動出来ない様にしておかないと駄目だよ、やってる?
XPって糞だな。
あとデフラグも空いた時間に勝手にやるから。手動でやっとかないと。
新しいパッケージかっこいいね!後に古く見えるデザインだけど
デザイン悪いよ。鯉のぼりじゃあるまいし。
パブリックベータ落としたかい?
>373 まだLive!って言ってんのかよw
391 :
373 :2005/07/16(土) 02:07:36 ID:TExcp/zh
392 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/16(土) 03:57:46 ID:blvLUpV7
パブリックベータで今までのセッション開くとずいぶん印象が違うな。 プラグインの設定とか互換がとれてないんじゃないのか?
393 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/16(土) 06:43:16 ID:blvLUpV7
↑一応純正フィルターとか、違うヴァージョンとの補正が出来るみたいでしたが、 なんか、全体的に音の感じが違う気がするなあ。
394 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/16(土) 09:05:15 ID:pVGuzNy4
>>全体的に音の感じが違う気がするなあ 良くなってるの、悪くなってるの?
395 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/16(土) 17:43:30 ID:blvLUpV7
音がはっきりしたような気がする。 いいか悪いかは人によって違うだろうけど、個人的には4の音の方が好きかな。 あと、結構GUIのレスポンスが悪くなったよ。β版だからと思いたいが。
5音太くなったんじゃないかな? OSXはau周り4より安定してるね
今日live2から4にアップグレードしたんですが、 これってMIDI-OUTで外部機材は1台しかならせないの? cubaseなりなんなりでrewireしろよー なんでしょーかそこはまだ
398 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/17(日) 06:43:37 ID:ChzkNP5N
俺は、自働アナライズ機能が付いたのと、アルペジエーターが付いたのと、 フランジャー付いたので、おおむね今回のUP内容は満足してる。
>397 Ctrl alt I 押したらわかった。 ゴメ&thx
401 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/18(月) 23:55:19 ID:eMcvMv6r
3ユーザなんですが、低コストで5にあげたくで、 4のダウンロード購入→無償5を考えていたんですが、 ハイレゾのページから 消えてませんか?もう駄目ってことでしょうかね。何か方法ありませんでしょうか。
ハイレゾじゃなくてAbletonのページからいってみれば?
5になって音がよくなった 4より音が明快になりレンジが広がり FATになった感じ。
404 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/19(火) 19:16:23 ID:OfIuHOP1
おれ全部AACで縁故してるから、サポートしてくれてら気軽にDJミックスできるのになあ。 ちょと残念。
>403 また物議をかもすことを.........
とりあえずFLAC対応してくれたのすごい嬉しい。 やっぱクリエイターたるもの可逆っしょ AACとかバカじゃないのーって感じ
クリエイター、ね・・・・・
まぁ神とも呼んでもらっても構わないが
409 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/19(火) 23:27:54 ID:GPxWgwNT
どうでもいいけどトミタの電話サポートが一番だな それ以外の香具師は知識不足過ぎる・・・適当すぎるな返答が・・・
>>404 mp3サポートって言っても、ファイル貼付けると暫くデコードの時間が掛かかる。
しかも、デコードされたノンリニアの16bit PCMデータはキャッシュにそのまま入るみたい。
2時間のmp3ファイルを試しにLive5βに貼付けてみたら、1GBに設定してたキャッシュがフロー
してビックリした。
mp3もaacも結局aiffかwaveにデコードしてから使った方がいいと思われる。
411 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/20(水) 17:06:37 ID:q2/nEBvz
Live5ってAthlonX2などのデュアルコアに対応したの?
412 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/20(水) 21:40:26 ID:w5cMASNJ
>>410 貴重な情報まじさんくす。
いっきにアップデートへの迷いが吹っ切れた。
413 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/20(水) 22:05:50 ID:Lwbk1KHo
そんなにいじり倒してないが、Live5ベータの感想 ・キューマーカーはすごい便利。曲の頭出しに使える。 ・ビートリピートは、単純なリズム系の音ネタをがらりと変え、バリエーションが増えた。 色々いじって遊べそう。 ・サチュレーターは迫力のないリズムにパンチを加えるのに使える。 ちょっと気になったのは、エフェクトのプリセットの選び方。 まあ慣れたら気にならなくなるのかも。
414 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/20(水) 22:24:31 ID:6hrGHQ8K
エフェクトのプリセットはかなり使いやすくなった気がするな〜
いちいちあの小さいウインドウ開くのかったるかったからw
>>411 気になるなそこ!WINに移行を考えてるから誰か情報くれれれれ〜
後はmidiコンが結構使えるようになったのは嬉しい
oxgenにmpd16にuc33e同時に使えるから便利になったw
まぁ他のDAWからすれば笑われちゃうけど・・・
415 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/20(水) 22:25:39 ID:6hrGHQ8K
あっ oxygen8なっ
416 :
410 :2005/07/20(水) 22:35:17 ID:eyv4N1Ut
>>412 そうか? 俺はLive5β気にいってるので予約済みだ。
mp3サポートの実装方法はもうちょっと考えて欲しかったけど、今回有れば
いいなと思ってたフィーチャーが色々入ってて嬉しい。
>>413 そんな感じだね。
あと、ビートのアナライズ機能、完璧じゃないけど、意外にそこそこのbpm
拾ってくるね。
エフェクトのプリセットの選び方(プリセットの変更方法を含め)は謎な実装だね、こういうGUIの実装は初めてた。メニュー式で問題ないのにな、なんでなのかな…
b18試したけど、16トラックaudio貼付けた(warpはなし)のみで、cpu負荷が5%くらい4よか増えてる。 mac osx tiger環境。マウスの反応も遅い。
>>414 64デュアルコア何の問題も無いよ。必要ならマシン構成も書くけど?
問題あるかじゃなくて、恩恵を受けられるかを知りたいのでは? 構成は書いてよ。 せっかくだから。
何の問題も無いと書いてるんだから普通にデュアルで使えるんでしょう。 デュアルが効かないんだったら問題無しとは書かないだろうし。
DAW系は大抵マルチにスレッドが走ってるんで(プラグインとか特に) 間違いなくデュアルやHTの恩恵は受けられる。 ソフトが対応してようとしてなかろうと。
422 :
418 :2005/07/21(木) 11:44:19 ID:Rfe9aYFi
書き方が悪かったな。もちろん恩恵は受けられるよ。ただ
>>419 の
人を上から見下ろすような物言いが気に食わないので構成は書かん。
424 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/21(木) 13:15:52 ID:TT5Sx2k5
今週末もしくは来週の初めには入荷だって。 楽しみだなぁ。
>421 んなことはない。 現にLive4はマルチプロセッサ対応ではなかったでしょ。 Cubase もマルチCPUとHTは併用できなかった。 1. デュアルコアのCPUで動作すること 2. デュアルコアのコアを2つともLiveで利用できること この2つは同じじゃない。 1 の場合でも、デュアルコアの片方しかLiveが使えなくても OSがうまくもう片方のコアで動けばメリットがそれなりにある。 2 の場合、うまくいけば 1.8 倍くらいは性能が上がると思う。 俺もそうなんだが ここで妄想膨らますよりもハイレゾかAbletonに確認しる。
Liveはもちろん、OSも6ドライバ類も64bit対応でないとな。 64bitってデュアルコアCPU(32bitX2)しか無いんだよな。 xeonとかituniumならシングルコアで64bitだが。
ここ笑うとこ?
まーDTMしてんだから、ハードウェアに詳しい必要はなかろうが、間違った知識多いなさっきから。 あーあ。
430 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/21(木) 21:50:48 ID:n/AXU/ya
あれで長いか?そういうもんか…。
俺もそのトピ読んでたけど、空気読めない奴大杉。
つーか喪前らmixiなんて入ってんだ。ふーん。
435 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/21(木) 23:47:10 ID:lZ3fWvoA
正直mixiにいるやつみんなレベル低いし、話題も少ないし、なんかつまんねーよ。 2chの方がよっぽど分かってるヤツがいる。匿名のせいでアホも多いけどw
OS再インスコした後に、シリアルナンバーが書いてあるカードを 間違って捨てたことに気づいた… 死にたい…
Live 5、27日発売だって。
5って、アカデミック版も発売と同時に買えるのかな?
アビルトンに問い合わせれ。
エイブルゆう
442 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/23(土) 09:38:26 ID:ktLwqw4L
なんか、エイブルトンからLive5に出来るよ〜ってメール来た。 でも、無償アップデートの仕方に不安・・ 「Buy Now」しても、無償扱いになるんかいな? よく判らんぞい。
●初出のIDが3〜4個の相手しか居ないような時 ・自演をしている人だけを相手にしている可能性が高いです。 ・固定IPの使用者は1回線契約数でもプロバイダーによっては3〜4つのグローバルIP アドレスを持つことができるます。 ・複数のPCで自演活動をする相手は上記のような特徴があり、レス投稿間隔も概ね似 通っています。 ・IDがリセットされれば複数のグローバルIPアドレスもリセットされることになるの でIDは全て変わります。そこで固定IP用 アドレスともうひとつの動的IPアドレスの2回線を巧みに使って、ひとつのIDは残し つつ、残りは自演という活動をします。 ●大勢来客が居るように見えるからといっても無闇にレスを返さない ・2ちゃんねるを訪問する利用者の内、9割以上は「サイレント・マジョリティー」と 呼ばれる発言をしない「傍観者」であります。 ・自演活動をする人は、文体なども巧みに変えつつあらかじめ用意してある文章を貼 り付けてレスをつけたりします。それに 惑わされることなくなるべくレスを付けずにそのような相手の行動を助長させないよ うにしましょう。 ●見破るにはどうすればいいの!? ・一般的な人々とは違う生活を営むタイプの人が多いので見破るのは難しいです。た だし、前後のレスだけでは判断しづら いですがレスの内容の志向性自体は大きく変わることはありません。大きな流れで話 題がループ状態に陥る時はこのよう な志向性によって伴うもので、自演活動を巧妙に行っている人の手玉に取られている と理解してよいでしょう。
444 :
ハーピィ :2005/07/23(土) 10:01:12 ID:6ryCT60K
E・∇・ヨノシ <444ゲット♫
直のBoxも日本語マニュアル付けれるね。
446 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/23(土) 10:28:56 ID:tLDxR7Un
live5とどいた。
447 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/23(土) 10:30:19 ID:tLDxR7Un
ちゃんと製本されてる・・・
448 :
446 :2005/07/23(土) 11:08:18 ID:peWP79n8
確かに、音も、変わってる。見た目も、なんか色使い変わった。 4で作ってる曲そのまま5にで使うとちょっとだけ重い感じかな。
449 :
446 :2005/07/23(土) 11:35:09 ID:peWP79n8
音、明るくなった印象・・・ 連投すまんです。
450 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/23(土) 16:22:16 ID:G85MMFt3
わしも届いた〜
451 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/23(土) 16:40:12 ID:gHBLvKcX BE:241002566-
OSXで非力なマシン使ってる人で、5にageた勇者はおられますか??
452 :
446 :2005/07/23(土) 16:59:48 ID:6Wg3rtuL
いままでのエフェクトの既存のプリセットがなくなってる・・・自分で保存したものはあるんだけど。 なんでだ・・・ろ 自分は非力かわからんがOSXジャガーで1.25GPBです。
5、届いた
454 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/23(土) 17:25:31 ID:QFIeVxwG
>>451 こんにちは勇者です。
iBook G3/300、メモリは640MBです。
OSは10.3.9です。
今んとこちゃんと動いてます。
455 :
454 :2005/07/23(土) 17:26:33 ID:QFIeVxwG
間違ったG3/600でしたスマソ
456 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/23(土) 17:45:46 ID:8xAfNKd6
このスレのみんなの興奮具合が笑えるw
458 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/23(土) 17:55:21 ID:4oynpj1P
4でつくった曲開くとこのファイルは壊れていますと出た。 なんともなかったけど..なんでかな? あとマーカーよりワンクリックで任意の場所から再生出来るのがいい。
1) キャラ作りに神経とがらすも、自演本人(見かけは複数)が特定のテーマを嗜好するために、 数多くの他人を作り上げても不思議なくらいにレールに沿ったような、ひとつのテーマでの 議論展開(自演)が始まるのですぐ見破ることができる。 2) 板全体の自演を見抜く場合は、面倒であってもスレ全体を読み込む。 ↓ 書き込み頻度の高い利用者は限られているので、しばらく観察していると嗜好性がわかる。 ↓ 自演によるキャラ設定数も大体限られるので、前後のレスの話題の流れやIDの数、 また、板全体のレス数の伸びなどを時間を置いてチェックすると、ほぼ似たような数字に なっているのが特徴。 3) 上記1、2を他人に見破らせないようにした場合、自演本人が作りたいであろう志向性や 話題づくり、テーマの継続性確保が難しくなり自演そのものが意味を成さなくなってくる。 4) 3を回避するために自演本人はスレッドそのものを立てるが、おおむね重複スレッドが多く、 自らの立てたスレを使わせるかのようにageを執拗に行うのも特徴。
461 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/23(土) 22:35:24 ID:aHNwTa4d
初歩的な質問ですいません。Live5使用しています。 SimplerのインターフェイスにVolum調節がないのですが、 何処で出来るのでしょうか? トラックレベルのスライダで調節するしかないのでしょうか?
Live 5 付属のループは、如何?
463 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/23(土) 23:08:29 ID:8xAfNKd6
>>457 なら言ったら良いじゃん。
カード会社と両方に
465 :
457 :2005/07/23(土) 23:50:30 ID:/vOND/PB
カード払いで進むと手数料879円と出るな。 どのカード会社でも一律5.5%って事か。 チクッテみるか。
>>461 4行分のレスを書く時間分、よく見てみれ。
カード手数料の違法徴収反対!
469 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/24(日) 02:31:10 ID:ANPX6hVv
おれもうpグレ申し込んだ。カードで申し込んだけど、なんか損したみたいね...
470 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/24(日) 07:23:50 ID:iPP8liIg
471 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/24(日) 10:55:19 ID:x9oOFJ2k
>470 しかし、根本的にALLEN&HEATH / Xone:92Lを live使う時のmidiコンとして使ってみたいやつなんているのか?
473 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/24(日) 14:31:40 ID:OyJ6RyB3
ドアホなんだから相手しないの
>473 ごめん。 >467 詳しくないけど、これって、自作ってこと? 誰かの曲をDJとして流してるってこと? 後者だったらDJミックスしたやつなんかって うpしちゃって大丈夫なの?
475 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/24(日) 19:50:03 ID:QJrB8H26
手数料とるなんてなめてんな
俺も良くわかんないしmixiとかやってないからわかんないんだけど、
>>467 だけ聴くと普通に上手いと思うんだけど。
これ全部自分でやってるんだよね??
負けた…orz
βで購入前最終チェック中。 マニュアル無しで触ってる事も加味されて、微妙に使い難くなったとこもあるね。 でも、楽曲制作には、Live5にうっpした方が嬉しい事が多そう。 非力なPBでは、少し重い事もあり、Liveで使用するのは、しばらくLive4をkeepしようかな… Live中に不安定になったら冷や汗モノだし、安定性を見極めるまでは少し怖い。
>>476 自分で作ってるんじゃなくてレコード繋いでうpしてるだけでそ。
そんなんでown worksとか書くなよ 何考えてんだ?
DJやり始めの高校生じゃ無いんだから
4→5にアップグレードするのって、ハイレゾと本家とどっちがベターですか?
481 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/25(月) 05:58:02 ID:XOUYqBb5
>>475 おれなんて、1.5から全部キープしてるよ。
>>479 そうなんだ。わざわざ説明してくれてd!!
mixiとかやってないからなんのこっちゃ全くわからんかった…orz
ただのDJMixを自分の作品みたいな書き方で公開してるって事なのね。
DJMixも一つの技術であり作品ではあるし… AbletronもSASHAとかに使わせてプロモーションしてるので、そういう 使い方も前提の1つだとは思うけど。 少し前にBBC Radio1のエッセンシャルMIXでSASHAのLIVE使ったMIXを 放送してた。それが SASHAの own works じゃないかと言えば、語弊がある ね、もちろん数曲は自分のTRACKだけど、MIXという行為全体に明確にSASHA としての仕事がされてる。 ただ、使用曲のライセンス取らないと"おおっぴら"に再配布するのは問題があるな。 BBCの話書いたけど『放送』って便利なんだよな、放送使用料は必要だけど、使用許可を いちいち取る必要が無いからね。 『再配布』は、使用許可必要なので非常に難しい、 それがDJという存在がアーチストとしてプロモーションし難い理由の1つだよね。 (クリエイティブコモンズとかが、その辺をサポートする動きも出てるけど…) なんで、こんな話を書いたかと言うと、日本のDJMixのコンピレーションは多くは プロダクションが糞だ。 DJMixを作れるエンジニアが居ないからね。 "かっちょいい" DJMixを作れるエンジニアが増える事はいい事だけど、著作権上成立し難いよね。 そういうえば、こんど、大沢がLIVEでDJMixしたCD出すらしいじゃん?
484 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/25(月) 15:06:42 ID:6KcTNoZF
おまけの産婦リングCD、前と同じじゃん
486 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/25(月) 23:12:30 ID:/CsNGw42
なしだね。 おまけが心をくすぐるんだけどな。 4,5でかなり進化したけど6はどうするんだろ?
487 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/25(月) 23:29:55 ID:T90NsaH5
6=フリー配布
ワープモードのcomplexってやつ、テンポの変化具合もピッチも beatとかより滑らかな気がする。でもすごく重い。。。
みんなはイラネって言うかもしれんがLive6イベントリスト欲しい。あとMIDIトラック毎に 別々のハネ具合が設定出来ると嬉しい(やれば出来るのかもしれんがやり方知らん)。
490 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/26(火) 00:06:19 ID:nJdGzH75
確かにおまけのサンプリングCDは前と一緒。焦って先行予約しなくてもよかったかな。 紙ケースに入っているCDは友達に配れってことか? AmpliTubeやTRacks使うと、音出なくなるのは俺だけ?
>>490 紙ケースCDとサンプリングCD、お友達にあげる事にしましたw
早速5.0.1のうpデート出てるけど、どうなんだろう?
アプリ本体のデータサイズが5.0とかなり違うんで怖いよ。
(OSX 日本語です。)
492 :
438 :2005/07/26(火) 14:18:04 ID:s0+UpHfX
>いつも弊社取扱製品をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 >株式会社ハイ・リゾリューションです。 > >ご連絡ありがとう御座います。 > >LIVE5アカデミック版はございます。 >お近くの販売店にてお問い合わせ願います。 わーい、やったー。
5にバージョンアップして曲作ってたら、アンロックしたのに 「デモモードではセーブできません」とか言われた。ちょっと凹んだ。 再起動したら大丈夫だったけど。
494 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/28(木) 23:37:27 ID:uQgvWW5e
売ってた
アルペジエーターの出来はどう?
「うわーインテリジェント!!」って感じじゃないよね。 割とクラシカルなアルペジエータにちょびっとだけ色気が付いてる程度。 まぁオマケレベルだけど、無いより有る方がいいけどね。
497 :
495 :2005/07/29(金) 01:26:33 ID:wAL1Y23U
>>496 即レスサンクス。Liveならでは、って訳では無いのか。Live6に期待ってとこかな。
完全にプログラマブルなフレーズ生成器みたいなのだったらウハウハだったんだけどね。 それでも、例えばSimplerにドラムキットアサインして適当に押してもなにやらドラムっぽいフレーズが出てくるところとか好きだよ。
完全にプログラマブルだったら打ち込むのと変わんないじゃん。 それともKARMA機能みたいな機能を期待してたってことかな。
そりゃアルペジなんだからそう言うこと。
そりゃ期待しすぎ。
502 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/29(金) 07:46:32 ID:Nh1JoL7B
微妙にスレ違いになるけど、MオーデオのFireWire インターフェイスにLIVEのお試し版がついてるじゃないですか? あれももう少し経つとLIVE5になるのかな? もう少し、ってのがどの位なのかも問題だけど。
503 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/29(金) 08:24:32 ID:1xtFnHCB
箱、デカ過ぎるし。
506 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/30(土) 04:37:42 ID:+gEDJi1L
LIVE5+OSXでWavesちゃんと使えてる方いますか? うちではWavesのプラグインを使ってるSetはほとんどが開けずにクラッシュしてしまいます。 新規Setに挿すことはできるんだけど、一度Saveして閉じたらもう二度と開けなくなっちゃうよ....orz
Mac使うのが結構間違いの元じゃねーかなぁ。 ネット上でも「立ち上がらない」とか「プラグインが使えない」とか もの凄い手前のところで突っかかってるMacの人が多い希ガス。
508 :
506 :2005/07/30(土) 07:24:38 ID:+gEDJi1L
>>507 うーん、間違いの元と言われても...
4だとちゃんと使えてた訳だしね。
で、abletonの公式フォーラム見てみたら同じ症状の人が居たんでちょっと安心した。
そのうちフィックスされるのを気長に待ちます。
509 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/30(土) 10:53:56 ID:Fb3E8x4F
Mac使うのが間違いの元ってw Mac対応してんだろw
507のレスがアホすぎる
論理的なトラブルシュートができん香具師はスルーしる。
>>507 おまいがつまらん事言うからマカーさんがキレてんじゃねーか!!
すいません。たかが使ってるパソコンの種類の事でこんなに感情を逆撫でしてしまうとは思ってませんでした。 なにかのこだわりでも有るんですか。。
マックが負けてるのは処理能力だけだから。Macintelが楽しみだよ。
>>513 マカーさんは自称プロのクリエイターが多いし高くて遅くてサードパーティーのソフトの最適化が
されてなくて動作重いマシンでも良い曲を作れる凄いお方が多いのでドザは黙っていたほう
が良いですよ。
まあ素人は素直にWindows使っとけ。
ああ、苦しい立場に居るぞ、と言う自負があるんですね。 なんか敢えてMacを使わざるを得ない立場とか有るんでしょうね。 どう言う状況かはよく解りませんけど。
何言ってんだ?俺はド座だが。
まぁ不自由な道具の方が得てして創造力を刺激されたりする事も多いですし、そう言うもんなのかな。
あれもこれも出来るDAWよりしょぼくれたオールインワンの方が結局カタチになったりする、みたいな経験も有ったりするので解る気がする。
>>518 あ、
>>517 は
>>515 に対してです。スマソ。
俺、ほんとはマック使いたかったんだ。当時クリエイターと呼ばれていた人は、皆おされなマックを使ってたし。 ただ、貧乏な俺は高くて買えなかった。ピピンアットマークの中古で遊ぶしかなかった。 そうこうする内に、DOS/Vの自作が容易になり秋葉に入り浸るように・・・ しかし自作機の価格対性能比に満足しつつも、いつも心はピカピカのG5とシネマディスプレーに釘付けだった・・・ そんな憧れのマックがインテルハイッテルになるなんて、おじさん、もう珍宝玉乱。
速度だけがネックだからね。
●初出のIDが3〜4個の相手しか居ないような時 ・自演をしている人だけを相手にしている可能性が高いです。 ・固定IPの使用者は1回線契約数でもプロバイダーによっては3〜4つのグローバルIPアドレスを持つことができるます。 ・複数のPCで自演活動をする相手は上記のような特徴があり、レス投稿間隔も概ね似通っています。 ・IDがリセットされれば複数のグローバルIPアドレスもリセットされることになるのでIDは全て変わります。そこで固定IP用 アドレスともうひとつの動的IPアドレスの2回線を巧みに使って、ひとつのIDは残しつつ、残りは自演という活動をします。 ●大勢来客が居るように見えるからといっても無闇にレスを返さない ・2ちゃんねるを訪問する利用者の内、9割以上は「サイレント・マジョリティー」と呼ばれる発言をしない「傍観者」であります。 ・自演活動をする人は、文体なども巧みに変えつつあらかじめ用意してある文章を貼り付けてレスをつけたりします。それに 惑わされることなくなるべくレスを付けずにそのような相手の行動を助長させないようにしましょう。 ●見破るにはどうすればいいの!? ・一般的な人々とは違う生活を営むタイプの人が多いので見破るのは難しいです。ただし、前後のレスだけでは判断しづら いですがレスの内容の志向性自体は大きく変わることはありません。大きな流れで話題がループ状態に陥る時はこのよう な志向性によって伴うもので、自演活動を巧妙に行っている人の手玉に取られていると理解してよいでしょう。
このスレにはめずらしくくだらない話題
524 :
:2005/07/31(日) 11:34:36 ID:qxHQxOxq
エフェクトプリセット、アップデートしたら表示された。なんだったんだろ。
無職の俺を養うために嫁さんがケンタッキーでレジを始めた。 そっと覗きにいくと、ケンタッキーの制服のスカートけっこう短いのな。 若い女の子向けのデザインなんだろうな。 30代後半の嫁さんが、短いスカートはきながら一生懸命接客している姿はなんだか 痛々しくて、 心の底から申し訳ない、就職活動がんばろうと思った。 でも家に帰ると、久しぶりに1人なわけですよ。今まで嫁さんがいると、 昼間家にいるのを責めらてるような気がしてリラックスできなかった。 で、俺は久しぶりにオナニーしようと思った。しかも濃いやつ。 サラダオイルをチンコに垂らしてニュルニュルもんで、イキそうになったら手を止め て、 お尻の穴にもオイルぬってニンジンつっこんで、さすがにニンジンは痛かったけど、 レイプされてるような感じで興奮しますた。 すっかり女の気分になって「はああん、はあん」とあえぎながら、 1時間くらいチンコこすりつつニンジンをズコズコしてた。 んで「イクーっ」といって大量に射精した。そのとき俺は口内射精で飲んでみようと 思って、 できるだけ上半身を前屈させ、口を激しく前に突き出した。 精液は勢いよく顔まで飛んできたわけですが、口の中には入らなかったので、顔に塗 りたくって、 指をペロペロなめて、「ふー、良い仕事したなああ」と叫び、シャワー浴びようと後 を振り返ったら、 嫁さんがケンタッキーの制服のまま台所に座って泣いていた。
527 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/01(月) 15:56:37 ID:fTeB2k/x
5出たのに全然盛り上がらんね。 ぶっちゃけアップする価値ある? 今は4使ってるんだけど ガレバン2で充分かもしれん
>>527 4使っててガレバン2で充分と言うならお前に5は必要無い。
529 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/01(月) 20:47:11 ID:sRoNZGoA
スタインバーグみたいにはがきがこないとアップする気がしない オレはやる気がナイ!!
ダウンロード版が安くていいなあと思ってたら パッケージ版だけになってたorz
何時も思うんだけどLiveって最速な。いや何ってbeatがさ。
532 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/02(火) 10:19:17 ID:Bf+vk8qK
>>527 たしかに目玉と言えるような機能がない。
フリーズトラックくらい?
新しく追加されたライブラリも気になります。
買った人
どう?
いちおう5買おうとは思ってるんだけどさ。 BETA版試してる時、びみょーに重くて ついでの時でいいかなw
534 :
名無しサンプリング@48khz :2005/08/02(火) 12:30:02 ID:XRyr+SeM
7千円くらいなら即決できるんだけどね。 どうせすぐに6がでるんじゃない。
クリップビューで 波形の破壊編集出来るようになんないかな。
はたから見ていて、すごい勢いでバージョンアップしてるのだけど、 年に2回とかのときもあった? どうせすぐに6がでるって意見もあるみたいだけど。
デモ落としてみますた。このソフト、音、悪いですね。
まぁそこに重点を置いてるソフトじゃないからな
Σ(゚д゚ll))認めちゃうんですか! やっり使用者も認める位音質が悪いソフトって事なんですね。 使いたいなぁ、ルックスいいよなぁ。
音質音質って言うヤシに限って、 パソコン内蔵オーディオI/O。良くてえでぃろーるとかSB。
>>540 プロも使ってCD作ってんだから最低限はクリアしてるでしょ。
ちょっと遅めの反撃ですね。 当たってます。RolandのUSBオーディオIFですね。 この環境でも十分レンジが狭い感じがしますね。 まぁ、俺の環境や耳は別にして おそらくLiveの音が悪いのは事実でしょう。
良いじゃん使わなければ。
>Σ(゚д゚ll))認めちゃうんですか! >やっり使用者も認める位音質が悪いソフトって事なんですね。 >使いたいなぁ、ルックスいいよなぁ。 内容から予測して、デモのサンプル音使って「音が悪い」って言うタイプ。 音質と音色を勘違いしてるタイプ。 サンプラーのプリセットのドラム音が低音があんまりなくて、「このサンプラーは低音が出ない」とか言うタイプ
釣られんなよ
もう少し音良くなってほしいよな。なんかLiveの音質ってどこかKONTAKT に似た嫌な暗さがある。
Live5で少し音のヌケ良くなった気がするけどな。 ところで、どういうリファレンス音源を、どういう状態で再生して、音が 良い悪いって評価するのか、ぜひ後学の為に聞きたいな。 アレですか? バイナリー一致とか言うDAW音質ヲタ標準の評価方法か?? アシッダイズされてて、タイムストレッチがかかると、DAW毎にアルゴリズムの癖が出るよね、 あと、Liveの場合は少しマスターのバスがレベルオーバーしても、リミッティングされるね。 インタラクティブなパフォーマンス向けのソフトなので、その辺は寧ろアドバンテージだけど、 バイナリ一致はしないかもな〜 する必要もないと思うけど。
何となく判断。 その後ぐぐるw
いや、ぐぐる前に2ちゃんで煽ってみるか、俺の場合。
タイムストレッチかけてバイナリ一致したら怖いわ
うん。
もういいからおまいらアナログでやれ
555 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/03(水) 19:58:11 ID:1mYkapdt
5で新しく着いたフリーズトラックの効果はどうですか? 結構CPU押さえられますか?
556 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/03(水) 22:03:12 ID:VcxPQHDp
釣られますね〜♪ 音が悪い音が悪いって言うのは禿げだけだな。 メシ喰えてる香具師らはマスタリングの段階でいくらでもいじってもらえるし♪ 市販されてるCD聞いて何を使ってるかなんてわかるの? 大体そう言う事言う香具師ってセンス悪いの多いよね。 オマエはガレバン使えよ! RolandのUSB?はぁ・・・?終わっとるなw
>RolandのUSB?はぁ・・・?終わっとるなw 禿同。 こんな香具師に音の良し悪しが判別できるとは思えない罠。
>メシ喰えてる香具師らはマスタリングの段階でいくらでもいじってもらえるし♪ 元音が悪けりゃさ >市販されてるCD聞いて何を使ってるかなんてわかるの? 雑誌とか自分のウェブサイトとかでアーティストが自分で言ってたりするよ。 たまにクレジットにも書いてるしね。
聞いて判んなきゃ意味無いだろ。
あー言えばこー言うモード突入 以下ループ↓
>雑誌とか自分のウェブサイトとかでアーティストが自分で言ってたりするよ。 >たまにクレジットにも書いてるしね。 おい、そりゃ大人の事情でだw
毎度思うんだけど、かなり普及しているにせよやっぱwを付ける奴って気持ち悪い。
564 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/04(木) 01:55:09 ID:XQfeMHYD
いや、2ちゃんでならナンボつけてくれようがかまわんのよ。 メールとかで使われるとキモいです。 ちょwwwwおまwwwやめとけwwwって感じ。 ところで、Tiger載せた非力PowerBookG4で5に上げる価値は ありますでしょうか。
マスタリングで音をいじってもらわないと使えない♪ 糞環境と糞耳でも聴いた瞬間に音が悪いと思ってしまうLiveのスレはここですか?
はいはいわろすわろす
いや、別に面白くはないですよ。
568 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/04(木) 02:02:22 ID:tBcD6lcz
そりゃNueやSXと比べると、原音に忠実では無いけど、 低域がスカスカで上もこもるロジックよりは全然音が良いよ。 コシもあるし、上も下もスッキリ出る。
ここは、すごい釣堀ですね。
>>568 そうなんですか。
どうやら音質は"あまり"良いとは言えないみたいですね。
使い易いという話も聞くしルックスが良いのでかなり魅かれたんですけど
今回は見送る事にします。
demo使ってみりゃいいのに。
ダダこねたいだけですから
ちくび…、あ、いや、ツマミをグリグリしてみればいいのに。 その後MIDIコンなんか繋げちゃって、おっぱいスライダ…、あ、いや、 スライダーなんかもウニウニしてみればいいのに(*´Д`)
Live4をいまさら買ってみたのですが(まだ届いていないです) 8/15日までにアンロックをするとLive5に無償UPなんですね。
575 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/05(金) 15:32:09 ID:zsFRxuwX
abletonにアンロックする際に、シリアルなどの様々なナンバーを 打ち込んで送信するようなのですが、名前、住所、eメールなどの個人情報も送るのでしょうか? アンロックはユーザー登録を兼ねているのでしょうか? それから使いこなせなかった気に入らなかった場合に 第三者に譲渡しようと思うのですが、ハイレゾにユーザー登録する必要性はありますか?
>それから使いこなせなかった気に入らなかった場合に って...。 購入する前にデモ弄んなかったのかよ。
もちろんデモ試用しました。 ただ、今使っているシステムも満足してるのでLiveはそれに色をつける感じなんです。 絶対必要、というわけじゃないので最悪譲渡・・・・という・・・。
実際、5使ってる人はいるのかね?
>>578 そういう理由なら買わないほうがいいと思うな。
たぶんすぐいらなくなるよ。
必要に感じる人には、デモいじった瞬間「コレだ!!」
ってなるはず。そういうソフトじゃない?
>>579 そうだね。あんまりこういう事言いたくないけどACID持ってる人はACID要らなくなるね。
もうさ、最近クラブとか行ってPCでライブするやつってみんなLiveじゃね? それ目的のソフトでそういう仕様だから当前と言えば当然なのかもしれないけど。 ver1とか2くらいの頃まではまだ珍しかったけど、ここまで氾濫しちゃうとLiveでのライブって興醒め。
まぁツールを見せてるんじゃなくて音楽を聞かせてるんだから道具がなんだって良いんじゃね。
まあそうだよねえ。氾濫してるターンテーブルに興ざめする奴もあんまりいないよな。
>>582 前まではLiveが物珍しくてライブにいってたんだな
機材見にライブ行く機材オタクの人ってたまに居るな。
>>582 ライブで使える競合ソフトがないからね。
俺もPCでのライブ好きじゃなかったが、
Live4になってからは使うようになった。
タップテンポ、キューで展開、エフェクトぐりぐりできる奴ってこれしかないもんね。
ReaktorかMaxで自作ちう手もある
で、ヅアル対応はいつ?
590 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/07(日) 12:52:48 ID:cFHbyShz
それどころか、G4 velocity engine対応はいつ? マックだとLiveがダントツで重いぞおい。。
>>590 velocity engine対応はしてるじゃなかったっけ?
それでもまあ重いけど。
llive4でマスタリングをしようと思います。 プラグインは外部のものを使用する予定ですが どうでしょうか? フリーの波形編集ソフトを使用したほが良いでしょうか?
593 :
:2005/08/08(月) 23:04:57 ID:PXvhqe/J
自分もライブ5でですがマスタリングするつもりです・・・ プラグインはフリーのものです。
warpを無効にすれば 現音に忠実なんですかね? だったらありかな
多少はレンジとか変わるんじゃない。 でもそんなの気にするソフトでもないね。
596 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/09(火) 05:27:05 ID:AT0aQDgw
質問なんですが、 OEM版からのアップグレードを繰り返して5.01まで来たんですが、 OEMの方とか コントロールパネルでプログラム削除しちゃったら不味いですか?? ズラッと並んでて ちょっと気になるのですが・・・
無問題
598 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/09(火) 06:03:15 ID:AT0aQDgw
朝早くから ありがとうございました。
(オマイの環境がどんだけ破壊されようとオレにとっては)無問題 かもしれないがいいのかな…。
>>506 うちもです。
結局この前のイベントでは4でいきました。
待つしかないか、、
601 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/09(火) 14:47:23 ID:k3cQCL3N
これってマイクロコントロールなんかと繋いで 左の16パッドで特定のトラックのエフェクトon/offしたり スライダーでEQやオートフィルターのゲイン/freqをいじったり パッドをインパルスの特定サンプルのミュートに使ったり出来るの? …そこまで細かい割り当ては無理かな
全部出来る。マッピングの自由度は高いと思うよ。
603 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/09(火) 16:00:33 ID:zQdrUkzQ
>>595 マスタリング用途でのお話です。
しかし、5って問題多そうだね。あまりいい話聞かない。
604 :
593 :2005/08/09(火) 19:09:17 ID:4OgdhBMk
5ってそなの?どんな問題ですか?
>>603 5になって音は明るくなった気がするけど
605 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/09(火) 19:35:16 ID:ZD61DYN0
質問なんですが LIVEでステレオのデータの左側だけモノラルに変換して新しいデータとして作りたい場合って どうしたらいいんですか? 例えばJAZZのデータで左のハットが欲しい場合… RESAMPLIMGするとモノラルじゃないし困っています
デモDL中なんだけど 速度が5kb/秒なのだが。 あと2時間・・・。
デモ版ってレッスンファイルのインスコされないですか? 公式のFAQに対処法あるけどデモ版じゃ意味ないし・・・参った。
610 :
506 :2005/08/10(水) 22:52:41 ID:9AT10Z+E
>>600 レスthx!
やっぱり駄目っすかー。
abletonによると今月中に次のupdate出すらしいから
それで直ってることを期待しましょう。
EnvelopesのMIDI Ctrl#96〜#101ってオートメーション記録できる?
できるよ
MIDI Ctrlのリストから#96〜#101が抜けててMIDIコンから記録できない。 Cubaseに移してやるか。
今日14時までハイレゾ直販でLive4(ver5に無料うp可)が31500円だったね。 安い。買いますた。届いたのでアンロックしますよ。
マヂカ…orz
何か5になって見た目カッコ悪くなってないか?アイコンのデザインとか カラーリングとか。ていうかいい加減カラーリング自分で変えれるように して欲しい。プリセットのスキン、ダサすぎ。
617 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/11(木) 23:47:51 ID:y5H7vsu9
同意!スキンの色自分で変えたい。
似非立体風ツマミとかが良いのか
んなこと書いてません。カラーリングだけで良いから。あとアイコン4に戻せ。
新しいアイコン、クリックしやすくていいと思うけど… (Mac OS X)
色だけでも好みに変えたい。っていう書き込みも本家フォーラムにもあるね。
M男のオーディオカードに付いてきた機能限定版、使い方さっぱりわからず。 orz
自称中級クラス辺りの半可通は「チュートリアルなんて」とナメて掛かって好き勝手コネ繰り回してるばっかり。 で、最後に出てくるセリフは「○○使えない」なんだろうな。
つまり、
>>623 が言いたいのは「チュートリアルから始めてみてね(はぁと)」ってことですね。
625 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/13(土) 00:52:54 ID:U/zZn84z
>623 優しい人だなあ
実際、LIVEのチュートリアルは良く出来てるよな。 コレやると、LIVEおもすれーってなる。 ところで、作業中のLIVEの音が悪いのは確かだけど、 最終出力すると突然クリアな音になるよね。 この辺はFL STUDIOなんかもそうで、 作業中はレスポンス確保のためにかなり処理を間引いてる感じ。 FL STUDIOのレンダリングには「地獄のように遅い」オプションがあって、 これをOnにするとまるっきり別ともいえるくらい音がクリアになったり。 Liveがプロユースになるのは 最終レンダリング時のクオリティがちゃんと確保されてるからじゃないかと。 おまんこ。
Liveのツートリアルは確かに感心な作りになってるな。 半日じっくり取り組めばほぼ問題なくソフト全体が見晴らせるようになってるのがいい。
liveってやっぱmacで使うべき?
630 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/13(土) 23:50:19 ID:zyUQ3sGo
>>629 なんでダストブラザーズを筆頭に、海外のLive使いはmacなの?
>>630 アポが金払ってインタで言わせてるだけだろ。
実際の制作にはマックなんか使ってない
「ダストブラザーズ」を海外Live@Mac使いの筆頭に上げる630について。
>>629 マジっすか。
ライブとかでカッコよさげだからpowerbook買おうと思ってたけど、
重いんじゃ考えもんだな。mac高いし。
629を鵜呑みする630について。
Akufenとか実際win使いは以前よりは増えてるね。 というかPCが安くなって両刀が増えてるよね。
636 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/14(日) 01:09:14 ID:sZ58FQOk
>>635 両方使う意味無し。
WINだけで十分。
お家でWINお外でMACがオススメです。
638 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/14(日) 02:55:20 ID:KWbAEnAU
エイブルトンのフォーラム見てみよ。 だいたいデルの最新っぽいモデルがPBの倍以上のパフォーマンス 出してるし。おれはPBG4 1.25GHzで使ってるけど、 はっきり言って、Live4が一番重いソフトになった。 (ほかはReasonとLogicPro7) ただ、オーディオ並べて、エフェクトで遊ぶっていうなら PBでもいける。まあでもウインドーズで使った方がいいよ、絶対。 見かけはださいかも知れんけど、制作にストレス感じちゃあおしまいだ。
すいません、LIVEのチュートリアルってどこで見れるんですか?
winだけでいい、と言い切るのはなんだか寂しいジャマイカ。
642 :
某Live暇人.... :2005/08/14(日) 03:50:12 ID:DtXPuM55
Live全部教えお!
643 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/14(日) 12:08:36 ID:eFmR+9jJ
>>640 遅い、不安定、落ちまくりのmac使う理由が一つも無い
Liveに限らず音楽アプリを仕事やパフォーマンスで使うなら絶対Win
趣味でやるアマはMacでもかまわんと思う
644 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/14(日) 12:23:41 ID:IURABa2W
>>643 いつの時代の話してるんだよ。
そもそもMacは持ち主に似るのさ。俺のMacは安定してて落ちないよ。
デタラメ言うな。
はいはいくまくま
はいはいワロスワロス
次のMacはIntel CPU採用するから速度も大幅に改善するよ。 内部コードも86系UNIXのノウハウがそのまま採用されるだろうから 安定性も劇的に向上するはず。理屈の上では。 古いプログラムは全部廃棄する羽目になるけどね。
>>648 今どーなのよ?
って話しなのに、
出てもいないモノを、推測で語られてもな。
今もプロミュージシャン使ってるのはWinよりMacの方が明らかに多いじゃん。
最初はPEN-MのPBだろ。そうそう音楽アプリがくるとは思えんが
>>651 UNIXアプリは移植性の高いCまたはC++で書くのが原則なので、
その原則に従っていれば、アーキテクチャが変っても
コンパイラが対応した段階で直ちにアプリの移植も完了する。
理 想 上 は 。
>>650 昔から使ってる人が多くて乗り換え面倒か、
音楽やってる人がマックだからとりあえずマック買っておくかという感じでしょう。
昔はAmigaやMacじゃないと駄目という部分があったんだけど、
2000/XPになってからは安定性も操作性も特に不満もない。
昔はMacでなければ無理というソフトも沢山あったが今はむしろWinの方が先を走ってる。
Liveはシーケンス手打ちタイプとは正反対の特性だから、
昔からやっててMIDIは数値で打ち込むというタイプの人は抵抗があるみたい。
でも逆にMIDIとかに捕らわれてない新規の人にはフィットする。
だから余計Winで抵抗無く始める人の方が多いと思われ。
655 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/14(日) 14:44:51 ID:/Mlwqkx5
>>654 その手のもので多く見かけるのはアポが金払って露出時はマックを見せるという契約をしてるから。
ステージではパワーブックの位置も契約事項になってる。
君みたいなアマが鵜呑みにするようにな。ハゲ。
はいはいワロスワロス
なんでID:RPo0ERsfはそんなに必死なんだ?
逆だろ?ド座必死。だいたい置いてあるムービーがクイックタイム用だし。 Abletonはマック濃度高いね。
( ゚Д゚)ポカーン
はいはいワロスワロス
661 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/14(日) 14:55:51 ID:/Mlwqkx5
ID:RPo0ERsf もうお前よいよ 音楽業界の実態知らずにバイトの心配でもしてるハゲ
はいはいワロスワロス ド座必死
こ こ は ableton LIVE に つ い て 語 る ス レ ッ ド で す
ID:/Mlwqkx5が必死になって煽ってるから。
666 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/14(日) 15:01:13 ID:/Mlwqkx5
おp登場後、取材ではマックを使ってるようにして、実際はWINという人はものすごく多い
From 脳内
668 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/14(日) 15:05:07 ID:/Mlwqkx5
ほんの一例 389 名前:名称未設定 投稿日:2005/08/10(水) 16:39:04 ID:Z4K+82L5 ヤラセですよ。 レコーディング風景という写真も、 powerbookにPROTOOLSの画面は出てましたが、 AUDIO INTERFACEがヘッドホンジャックw 第一Macの雑誌w 現在彼のシステムはwinでNuendo+opteron、PTHDです。 Logicはバグが多くてまともに使い物にならないし。
ほんの一例なら話にならんじゃないか。多い証拠を見せろよ。
>実際はWINという人はものすごく多い >実際はWINという人はものすごく多い >実際はWINという人はものすごく多い 脳内からの声か?
671 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/14(日) 15:10:16 ID:mut3oek8
よくわからんが、プロはMac離れが進んでてLogicがヤバそうっていうのはわかった
おれはもうLive一本で行くと意気込んで PBじゃ話にならんと思いWinに移行したけど 消したはずの言語バーがいつの間にか復活してたりとか そういう細かいことがだんだんムカついてきてMacに戻った。 アプリが落ちるとかは無かったけどね。 あとハードウェアの追加ウィザードとかうざい。 でもあれにワクワクする人もいるんだろうな。
坂本龍一もMacに出戻ったらしいね。お友達の村上龍もMacだし。
WinはOSが糞ということだけ分かった
横からこういうこと言うの好きじゃないけどこの議論(?)ホントくだらないからやめたほうがいいと思う。 プロミュージシャンとかいう曖昧な定義の中で数がどうこうなんて結局わかるわけないんだし。 ID:RPo0ERsfはこの場のみんなが「あ〜Macユーザー多いね」って納得したら満足なのか? WinもMacもそれぞれ良いところあるんだし好きなの信じて使ってればいいじゃんかもう。
というかOSなんてなんでもいいジャマイカ。曲が作れれば。
プラットフォームで作曲するわけじゃないから、なんだっていいじゃないか。 ましてAbletonの基本はループオーディオ、つまり生演奏が大前提になってる。 人間とのインタフェースはむしろギターとかピアノとかの楽器の方に比重があるわけで、 ピアノロールからマウスでぽちぽち、イベントリスト開いてキーボードカタカタのクソDTMとは程遠い 極めてライブで、ヒューマニズムに溢れ、ソウルフルでクリエイティブなミュージックスタイルなんだから Windowsのインタフェースが腐っていても、別にそれほど気にはならないだろ。 なぁ?
>おp登場後、取材ではマックを使ってるようにして、実際はWINという人はものすごく多い ド座はこんなこと平気で言う奴がいるからな。脳内、乙。
とりあえずハゲ消えろ。
え、ド座は市ね?
マカもドザも死ななくていい。ハゲ死ね。
ああ、俺じゃないのね。
ここはLiveスレだ。マカvsドザネタは他のスレでやれ。
オマエモナ
685 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/14(日) 20:34:46 ID:rUVaUTOn
暑さで脳が溶けてる奴が一名居るなあ。
俺マカでもドザでもないけどハゲだから死ぬわ。
>>678 すごく多いかどうかは知らんが、それ書いたやつの周りに何人かいたんだろ。
オレの知ってる人は、広告ってことで、やっぱりアップルからMacを貰ったんだけど、
最速ノートだったから、プライベートでもそれとLiveだった。わざわざ2台買う必要ないよ。
アップル最速ノートつってもなあ。
689 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/15(月) 15:22:01 ID:g/jIF1NN
>>687 どうやったら Apple から PowerBook もらえるの?
オレも禿ゲしくほしーけど。
俺も知りたい、どうやったらアップルからマック貰ったり 金貰ってマック使ってくれとか契約出来たりするんだ? 教えて詳しい人。
その前にメジャーデビューしろ
>>687 の知ってる人はメジャーデビューしてるミュージシャンなのか?
だろうね
じゃあ俺も楽しみに待つとするか。
695 :
687 :2005/08/15(月) 16:48:13 ID:AkKIqUzx
残念ながらその人はメジャーデビュー済。アップルがスポンサーだったみたい。
何ていうアーティスト名?
谷村有美。
今日やっとLive5購入。4のデモ試した時より音クリアになったね。
谷村有美って?
ハンバーガー屋に雇われた17歳違いのアポ前社長とセクースした人だろ。
フツーに言うと、前アップルコンピュータ社長と結婚した歌手です。
702 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/16(火) 02:11:43 ID:z5ZX13Bv
なーんだ、アポーの社長と結婚すれば PowerBook もらえるのか。
ボーカルをリアルタイムで入力して、 LIVEのシーケンサーで制御できる皆さんおすすめのボコーダーは何でしょか?
とりあえずmdaのフリーの奴でも試してみれば。
mdaのはそれ出来ないよ
え、無理なの?
>>702 今あの社長と結婚してもビックマックとポテトしか貰えません
mdaのボコで出来るでしょ?
709 :
708 :2005/08/16(火) 14:57:45 ID:CC35tfoF
ごめん勘違いしてた。 シーケンサー制御は無理だね。
>>709 うん、声を録ってボコーダーするのは出来るみたいだけど
リアルタイムで歌うと生声も出ちゃうんだよね。だから俺
仕方なく生声にカオスパッドのボコーダー当ててmdfでさらに
ボコーダーあてたよ、微妙だったけど。。
俺、センドに凹入れて生音を送ってるからこれなら生声出ないよね? 違うっけ?
713 :
708 :2005/08/16(火) 16:00:42 ID:CC35tfoF
あれ?おれもシーケンサーの意味を勝手に解釈してたけど 生声消しつつリアルタイムで710みたいのは出来るよ。 なんか鍵盤でコントロールとか思ってた。
えっマジ?
出来てる、普通の凹みたいに。ちなみにVocInputは使ってないけど。 みんなやり方が違ったりして。
mdaボコーダーの使い方間違ってるんでないの? 右にキャリア信号、左にモジュレーター信号(もしくはその逆)っていう感じで入れるんだよ。
プリフェーダの意味解ってなかったりとか言わないよな。
解ってなかったりします。。
まぁいいや。 今mda試してみたけど、普通にリアルタイムに(当たり前な)ボコーダーとして使えるぞ。 Hiスルーを0にすれば生声も漏れないし。
VocInputってどういう時に使うんだろう。
>>719 AUDIOトラックをrecにして声を出してパン左いっぱいにして
MIDIトラックで何か音出してパン右いっぱいにして
それぞれセンドオンリーでリターンAにおくって
リターンはmdaボコーダー、で使い方合ってますか?
上手いな。全然どうやったら良いかわからん。
>>722 トラックイン使った方が具合がいいよ。
例えば
Aトラック(Audio)に生声入れてパンLeft
Bトラック(Audio)にmda凹
Cトラック(MIDI)に何かしらのソフトシンセを入れてパンRight
でAとCをBにトラックインする。
>>723 VocInputの直後に凹を入れるだけみたいよ。
マニュアル見て解った。
>>724 >トラックイン使った方が具合がいいよ。
そうか、そうだね。頭良いな。
VocIn→splitter→TalkBox とかでも面白いな。
728 :
703 :2005/08/16(火) 17:30:51 ID:tFdmGObw
きちんと書けば良かったです。すません。 ボコの音程をあらかじめ打ち込んで、カラオケ状態で唄いたいんです。 キャリアとモジュレーションでしたっけ? 声をソースに何か他の音で制御すれば良いらしいんですが...。 mdaとオレンジ試してみました。mdaは無理ですよね? オレンジはキーボードの打ち込み方がよくわからんです。。
>>728 だからさ、
>>724 の例で行けばCトラックに普通に打ち込めば良いんだよ。ノートを。
で、AトラックをIN状態なりREC状態にして唄う。そんだけ。
>>724 その方法いまやってみました
ボコーダーの声も出るんですけど、生声も左から出るんですよ。。
731 :
703 :2005/08/16(火) 17:36:38 ID:bvpj9IpW
なんでかリロードで来てなかった...orz
>>724 で何となく理解しました。
ボコ用プラグインがLIVE に標準でついてるものだと思ってますた。
やっぱ代表的なのはmdaとかオレンジですか?
>>728 ボコーダーってものがどういうものなのかあんまわかってないのね
>>731 なんでもいいだろ。ノコギリ波が出てエンベロープが弄れるシンセなら。
氏ぬほどゴロゴロしてる。好きなの使え。
上でちょっと話題にのぼってるチュートリアルって レッスンってやつのことですよね。 レッスンの窓に「レッスンが見つかりませんでした。」 て表示されてるんですが、これってどうすれば見れるようになるんですか?
(・∀・)ニヤニヤ
金出して買えば見れる。
ぇ・・・別売り?(´・ω・`)
741 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/17(水) 03:24:44 ID:oxjRcHvV
あの、ちょっとお聞きしたいのですが。 今までハードで作曲してましたが、これからソフトも使っていこうと思っています。 LIVE 5は他のDAW(ソナーやキューベース等)より初心者に使いやすいですか? 今はハードで作った曲をオーディオ録音し、マスタリングまでやりたいと思ってます。 そののち、DAWやソフトシンセだけで作曲もしたいと思っています。 ジャンルはドラムンベースです。 よろしくお願いします。
Cubasisで挫折したけどLiveはジャストフィットなオレ。 でも曲のコピーとか目指してるんなら多分あまり向いてないかもしれん。 曲を徹底的にブロックに分けて考える人だと多分向いてる。ダンスモノに限らず。 ドラムンなら多分向いてるよ。 フォローアクション機能みたいな「偶発性ごとプログラム出来る」作曲システムやビートリピートエフェクトは結構新鮮だと思う。 ノート以外の情報をステップ単位で弄っていくみたいな細かいMIDI編集はカラッキシだけどな。
743 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/17(水) 03:46:27 ID:ffNw2SMi
つくったフレーズををブロック単位で切るときに 1.AAABAAAC 2.AAADAAAE っていう構成のフレーズがあったら A,B,C,D,Eでサンプルを区切るか 1.AAABAAAC 2.AAADAAAE で2サンプルとするか迷いませんか?
オレなら AAAB AAAC AAAD AAAE で四つに分けると思う。
だな
>>737 うちも同様。
winで upgrade版。
PBも持ってるけど、そっちはおk。
ちなみに除虫アプリ全オフしてもだめでした。
FAQでてないってことは、あんまりないのかな、そういうの。
>>742 さん、ありがとうございます。
知人にキューベース買ったけどさっぱり解らず使ってない人がいたので迷ってました。
それとオプションでつけられるシンセ、オペレータは、みなさん使っているのでしょうか?
高すぎるのでちょっと食指動かないな。
>>748 使ってるよ。macだと鬼のように負荷たかいけど
パーカッシブな音色なら13個くらい挿入できる(G4 1.25G、Mem1Gで
最高負荷50%弱)。Winなら負荷はその半分以下で済む筈。
でも、そのためにはボリュームエンベロープをきっちり調整する必要がある。
しかもLive専用。AUやVSTのようには使えません。Rewireすりゃいいけど。
音色はとてもいいと思いますが、正直フリーのシンセでも
それに匹敵するのはあるので、激しくお勧めかというと、そうでもありません。
クズ音源でしょ。 フリーでも良いの何倍もある。 同じ値段なら商用の何倍も良いのが買えるよ。
752 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/18(木) 20:03:15 ID:ZvVObLe1
ご存知の方がいたら教えていただきたいのですが、 Liveでピッチベンドの変化する幅をどうやって設定するのかが わかりません。 エンベロープにもそれっぽいパラメータはありませんし…
753 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/18(木) 20:48:06 ID:DPLaQoq2
たぶんだけど・・・ マスターのトラックの表示幅を高くしたら出てこない?四角の入力欄が二つほど。
754 :
752 :2005/08/18(木) 21:58:18 ID:ZvVObLe1
>>751 アレンジビューの方でしょうか?
マスタートラックの表示を広げて
見ましたが、それらしいのは見つかりませんでした…
755 :
752 :2005/08/18(木) 22:23:58 ID:ZvVObLe1
756 :
748 :2005/08/18(木) 23:59:55 ID:fRkfNKkB
>>749 >>750 >>751 さんレスありがとうございます。
他のプラグインのソフトシンセって相性悪いと使えないとか読んだ事があったので、専用がいいかなと思ってました。
夏っぽい書き込みですみませんでした。色々調べてみます。
色々使ってみたけどLiveでどうにもこうにも使えなかったのはMODEL-Eだけだな。 フリーのヤツいっぱいと市販のヤツ幾つか程度試した限りでは。
3年前の音楽雑誌に、「liveにはテープシミュレーターのmagnetoやら その他素敵なエフェクターが付いてるぞ!」と書いてあったのですが、 これらは5にもついてきますか?
Magnetoは付いてないがサーチュレータってエフェクトは入ってる。割と良いと思う。 が、マグネトーは手放せない。
761 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/19(金) 15:37:03 ID:8UIu2qpr
Macで重い人 ONYXかなんかで spotlightをOFFにするとだいぶ変わるよ。
762 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/19(金) 19:34:45 ID:Zo69l+hp
質問させて下さい。 デモで遊んでみたのですが、ノートで使うにはPCカード型のサウンドカードを付けなきゃモニター出来ないんですか? どういった機材が必要なんでしょうか?
内蔵の物でも問題なくいけると思うけど。 設定でASIO以外を選んでみては?
こないだ4にアップグレードしたと思ったらもう5が出るのか。 結局このソフトも結局DAWの一種になっちゃったね。 あくまでループオーディオに特化して進化して欲しかったが。
今でも貧弱なMIDI機能しか持ってないが。
ループオーディオに特化してるところがLIVEの開発哲学じゃないだろ
ループオーディオに特化してようがMIDIが無かろうが十分DAWの一種じゃないか。
今月のDTMマガジンのLiveの記事では「MIDIがしっかりしていないとDAWソフトとしては失格である」なんて迷言も飛び出したけど。
>>766 まぁ、優れたリアルタイム性っていうのを追求した結果のひとつがループオーディオの扱いやすさだったりだからね。
まぁイベントリストを開きたいときも有るわな。 CC全部一気に取りたいときとかもちと面倒だし。
liveにもっとも合うMIDIコンを教えて欲しい。 今M-Audioのoxygen8があるんだけど、とても中途半端。 鍵盤は別で考えたほうがいいなと思えてきました。 とはいえliveだとループ演奏時トリガーしたいことも多いので ツマミだけだとそれもちょっと困る。 みなさんなにをお使い?ループ気味な話題なのかもしれないですが 改めて聞いてみたい。
オレも全く同じ。Oxygen8だわ。中途半端ちゃー中途半端だな。 やっぱMICRO KONTROL とかKONTROL49とかなんかね。デファクトは。
771 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/20(土) 04:32:26 ID:+prDJnJF
買えないけどMackieコントロールですか・・・ほすい
Faderfoxホスイ
iControlってアサインできないのかな?
774 :
769 :2005/08/20(土) 12:45:46 ID:nUOQtLBO
話題切るようで申し訳ないんすけど、自分はlive3なんですけど、 ループの波形変更(音の並べ替えとか削除)して新しいループを作ることは できないんですか? マニュアルがpdfなのでよくわからないんです。
777 :
名無しサンプリング@48khz :2005/08/20(土) 13:42:05 ID:JFhmK0De
マニュアルが紙ならよくわかるのか?
紙のマニュアルに比べて読みづらいですよ。
とりあえず
>>776 で書いたようなループの波形編集はできるのかどうか
教えてくれませんか。そしたら後は自分で調べますから。
779 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/20(土) 14:03:25 ID:WIhZuMvu
一番使いやすくて、良いMIDIシーケンスソフトって何かなー。 シェアウェアでもいいんだけどね。
あ、御免。Live3って書いてるんだね。3はどうかな仕様を忘れちゃったから わからんわ。
782 :
777 :2005/08/20(土) 15:14:26 ID:JFhmK0De
PCのキーボードでプレビュー出来るみたいですが、キーを押してもランプは付くのに音が出ません。 マウスで鍵盤をクリックするとちゃんと鳴るんですけど、何か設定が必要なんでしょうか
キーボードのキーを音にアサインしないと鳴らないでしょ。
シグナルIN状態か録音待機にしてないんじゃね。
787 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/20(土) 22:21:00 ID:EcAKHFYb
PCのハードディスクを交換したいんだけと、 今のインストールしたlive5をディオーソライズできる? その後、新しいHDに再インストールすることなんてできるのかな??
ハードディスク変わったらどのみちアンロックやり直しだから。 でも問題なく出来るよ。
liveでmidiのシャッフルは打てますか?パーセンテージ指定してやるようなやつ。
グローバルでシャッフル掛かるよ。MIDIもオーディオも区別無く。 特定のクリップだけ別のノリとかも出来る。 とりあえず揃えるヤツは全部ジャストにしとけばおkって感じ。
791 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/20(土) 23:31:03 ID:mdqJhX1x
>776 PDFでも読めばわかるし、いじってればわかるっしょ? てかもし割れなら教えてあげたいけど無理っす。
マルチだ、許せ。 LIVE5のデモ版試してるけどストレッチ精度が異様に悪い。 たとえば「ボーーーーーン」っていう音は「ぼぼぼろろろ〜んん」ってなる。 別に極端なストレッチじゃないのよ。 ちゃんとしたACID用のサンプリングCDでの話。 レイテンシーの設定を最大にしても変わらず。 こんなもんなの?!LIVEってループメインのソフトなんでしょ?音いいって聞いてるし。 SONARとかフルーティでは同じ素材もちゃんとなってるし、精度も悪くない。
>>792 warpの設定はいじってるの?
ぼぼろろ〜ん
は"beats"になってたりすんじゃないのか
>>794 うはwwwwwwwwwwwwヤバスwwwwww
お前らおもしろいよ
ぽぽろんろんろんぽぽろんろん ぽぽろんろんろんぽぽろんろん ぽぽろんろんろんぽぽろんろん ぴんぽーんのたまーはずんでにーげたー♪
今MPC1000のみでやってて最近mac→win乗り換えで live導入考えてんすけどリサンプリングってどういう処理の流れに なるんすか?
オーディオトラックの入力選択に「Resampling」って項目が普通に並んでる。 選択するとマスターからの出力がそのまま入ってくるので、このトラックに録音する。
他にもオーディオTr1とTr2、ソフトシンセを立ち上げたMIDI Tr3を Tr4に突っ込んでエフェクトなんかも纏めて掛け録り、とかも同じ要領で出来る。
>>800 >>801 thx! やべっ、やっぱ色々できるっすね。
エンドレスで曲をこねくり回しそう。
さらにそのResamplingしたオーディオをsimplerにぶっこんで。。。
そうやって作ったクリップを並べて、フォローアクションを使って 自分で設定した確率である程度ランダム、ある程度コントロールされた範囲で 長尺のシーケンスとして演奏させて新しいグルーブを作ったりも出来る。 テンポオリエンテッドな波形編集ツールとして使う事も出来る。 ちょっとしたReCycleみたいに使う事も出来る。 好きなだけ演奏して必要な部分だけ切り出すとか容易だし、 リズムの揺れまくってるビートをジャストにすることも出来る。 使わなくなった波形は終了時に削除されるのも便利。
>>803 出来すぎw
曲に勢いなくなんない?
自己ルールでハード、ソフト分担させないと俺ムリ。
でも買お。
使いどころによるけど殆どの作業が曲流しっぱなしでオンビートのまんま進行するから 結構勢い止らない。リピートしながら思いつきでパッパ試してダメならUNDO。 いいよ。
こんな時間に そして 背中押してくれて d
学生というだけで半額になるなんて、なんて素敵な会社なのかしら。ableton。
809 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/22(月) 16:12:31 ID:s+zk5rze
5の説明書の52ページはちょっと萎える。
紙のマニュアルの方なら俺も萎えるなー
live5で フリーズしたまま保存して再開すると フリーズトラックサンプルが行方不明になるんですが 仕様なんですかね?
813 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/24(水) 23:47:59 ID:suKg+wXT
てかハイレゾで聞いた方が早いよ
814 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/25(木) 02:13:25 ID:SsZYoq8l
OS10.4、5.0.1使い始めました。 フルスクリーンモードにしたのはいいのですが、 ショーットカットを見ないでしたもので、 元に戻せなくなってしまいました、、。 コマンド教えてください。
816 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/25(木) 02:21:29 ID:SsZYoq8l
5でZR-1とかZR-3っていうオルガンのフリーソフトシンセ使おうとしたら 読み込まなかったりエラーで強制終了させられたりしたんだけど、これ使えた奴いる?
818 :
817 :2005/08/25(木) 12:14:02 ID:FbikS7b/
…と思ったら一昨日まで落とせた作者ページが消えてる…なんでだ…
>>817 ZR1問題無く使えたよ。でもオレんところじゃMagnetoがマトモにUI表示されない。
超ちっちゃいキオスクモードになってる。まぁパラメータは弄れるし動作もしてるみたいだけど。
>>819 まじっすか。magnetoってことはもしかして4?
なんかZR-1は認識されもせずZR-1.1を読み込むと強制終了…
ZR-3も認識されない。ZR-3.1は消しちゃって公式でも今なぜか落とせない。
5だからかな… ってかたぶんそうだよな…
>>820 あら、そこだったのか。thx。KVRその他のリンクは古かったんだな。
いや、Live5.0.1+W2kだよ。 ZR新しいの試してみなー。
>>822 度々スマソ。
当方macだということを言い忘れてますた…
あそこのos x用は今んとこlive(5?)だとだめぽみたい。
というわけで、しばらく様子をみます。どもでした。
824 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/25(木) 13:45:15 ID:dHUifcIP
マカかよ、いい気味じゃん
ウチ、OS10.3.9&Live5.0.1でZR-1は無問題。 だけどZR-3はプチプチいうだけで使えない。 Live4からずっとそう。 全然使わないからいいけどさ。
826 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/26(金) 01:02:58 ID:8R5Ev7Ru
POWERBOOKG4/1.67でLIVE使っていますが、知人が DELLのINSPIRON9100というマシンでLIVE使っていてはやくてびっくりした。。 俺のPBの4,5倍余裕が。。。。 なんでこんなにパフォーマンスが違うのか。。。。。 PENTIUM4の3.2GHZとか言ってましたが。。 WINに乗り換えしたい。。。
827 :
名無しサンプリング@48khz :2005/08/26(金) 01:04:01 ID:Ud+U4Msb
Live5のデモを使ってみましたが簡単なMIDIの打ち込みをした後ノートを微妙にずらす事が出来ません。 ハイレゾのHPを見ると分解能が4096と書いてありますがどのようにずらすのでしょうか?
グリッド無効に。
829 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/26(金) 01:10:40 ID:8R5Ev7Ru
826です。 便乗して質問ですが、LIVE5をインストールしたマシン自体を売却して新しいpcに LIVEをインストールしたい場合、LIVEの承認をいったん、サーバーに返す(?言い方が悪いかもしれません) ことはできるのでしょうか? LIVEってインストールできる数が決まってますよね。
何もしなくても問題なくアンロック出来るよ。返すとかは無い。 今、マック使ってるんだからPCにしたら間違いなく何も問題無い。 ちなみにMac一台、Win一台なら別に併用しても問題無いよ。 同じOSで2台は駄目。
831 :
827 :2005/08/26(金) 01:18:38 ID:Ud+U4Msb
>>828 即レスありがとうございます!マウスだと微妙な操作難しそうですね;。
>>831 うん。イベントリスト欲しくなるときは有るな。
どっかからインポートしたMIDIデータの余計なデータ消したい時とか。
次のアップデートで MicroKONTROL対応にならないかしら
834 :
827 :2005/08/26(金) 01:53:13 ID:Ud+U4Msb
>>832 イベントリスト欲しいですね。こうなったらABLETONに「イベントリスト付けろゴルァ」の
メール送ってみますw。
>>833 次かはわからんけど将来的にはマイコン対応になるらしいよ
え!対応してないの!買ってしまったよ・・・。
しかし、このComplexタイムストレッチはすごいな。。 トランペットをゆっくり再生で 耳コピしてたんだけどほんときれいに伸びる。すばらしい。 PowerBookなんで1トラック12%くらい負荷いきますけどorz
伸ばす方向にストレッチするとグラニュラの粒が聞こえてきて ヴェレレレレレr〜ってなる、って今まで当たり前だと思ってたのが覆されるもんな。
>>833 >>835 知り合いはlive4で使用しているし、
海外でも大多数で使用されてるって。
マイコン、live5からつかえなくなったの?
Mackie Control等がサポートされたからマイコンも対応してくれないかな って意味でしょ。普通にMIDIコンとして使えない訳ない。
>>830 マニュアル21ページ、3.3.3によると、同じOSでも同時使用じゃなければ2台オーサライズできます><
>>841 2台ってのは前の行の併用にかかってるから。
>>842 その「併用」が可能だって言っているんです><
OSに関することなんて、どこにも何も書いていません><
>>843 あれ、そうなんだ?前駄目って言ってたよね?いつから良くなったんだろう?
アンロックは2台出来るけど、併用は駄目って書いてあるね。
5になってパフォーマンスは向上したのでしょうか? MacG4/1.5でも重いとかいう書き込みを見て、 バージョンアップを躊躇してるのですが?
>>845 「同時使用」がダメ、同時に使用しなければ2台まで認証OKが正しいと思います><
しかも、OSを違えれば「同時使用」してもいいとも書いていません><
あと、「併用」=「同時使用」という日本語は乱暴だと思います><
>>847 確かに「併用」=「同時使用」ではないけど、併用の意味は
「いっしょに使うこと。あわせ用いること。」だから駄目でしょ。
片方しか使えないのなら「併用」とは言えないよ。
だから併用は不可能。2台までアンロック可能と言った方が正確。
またこんな流れか。。
>>848 だから、そう指摘しているのに、自分で書いちゃってますよ><
830 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2005/08/26(金) 01:15:38 ID:YfynQ+Cb
何もしなくても問題なくアンロック出来るよ。返すとかは無い。
今、マック使ってるんだからPCにしたら間違いなく何も問題無い。
ちなみにMac一台、Win一台なら別に併用しても問題無いよ。 <<<<ここ
同じOSで2台は駄目。
>>850 そこは認めます。そう思ってたもん。
だけど、併用不可なのは間違いありませんから。残念。
>>851 うっとうしい流れだが口を挟むなら、併用はおかしいだろ
紛らわしいから普通はそんな言葉は使わないし、マニュアルにだって書いてないし
だから、間違いは間違い。
843 :名無しサンプリング@48kHz [sage] :2005/08/26(金) 14:05:57 ID:8wGbQkRx
>>842 その「併用」が可能だって言っているんです><
って書いてあるからハッキリ否定しとかなきゃ。
まとめると2台までアンロック可能。同時使用は不可。
>>853-854 「併用」と「同時使用」は言葉の意味が違うのです><
例
私は、MacとWindowsを併用しています
↓
× 私は、MacとWindowsを同時に使用しています
○ 私は、Macも使いますし、Windowsも併せて使います
「併用」には必ずしも「同時使用」の意味はないのです><
その意味で、843を書いたのです><
857 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/26(金) 14:38:50 ID:QEIjDRLX
G3/800ですがマメにフリーズすれば全然いけますよ。 16トラックは余裕
ID:YfynQ+Cb 痛いやつだな
だからお前も紛らわしいから黙っとけ。
>YfynQ+Cb ゆとりなんちゃらかんちゃら
862 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/26(金) 18:01:16 ID:eCcs5BWJ
質問させて頂きたいのですが、現在liveのセッションビューでクリップをm-audio trigger fingerでコントロールしているのですが、 パッドを押して発音、離した時点でストップという設定にしたいのです。当初はtrigger finger側の設定かと思っておりましたが、 別のスレでソフト側の設定とのご指摘を頂きました。ご存じの方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します!
launch modeをgateに
相変わらず揚げ足取りばかりのゴミスレですね。 何が痛くてなにがゆとりなのかさっぱりわからんし。 言葉尻捕まえて指摘していい気になってバカじゃねえの。
悪いが俺じゃ無いよ。俺だと嬉しいんだろうけどな。w
自作自演かよ
IP調べると判るらしいよ
869 :
862 :2005/08/27(土) 17:04:47 ID:6BPmNRQJ
>>863 有難うございます!早速詳細設定でlaunch をgateにしてみましたが、反映されないのです。
もし他に設定するところがあればお教え下さい。
宜しくお願い致します!
>>869 クオンタイズメニューがデフォの1barになってないかい。
871 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/27(土) 17:21:22 ID:6BPmNRQJ
>>870 早速有難うございます!クオンタイズメニューはlaunchのすぐ下ですよね?
グローバルになっていました。他を色々選択してみましたが結果は同じでした…
済みません!!
んじゃなくてさ、グローバルクオンタイズが1barとかなってるでしょ、ってこと。 今弄ったところはクリップクオンタイゼーション。 説明書読もうか?
873 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/27(土) 18:20:26 ID:6BPmNRQJ
>>872 あー、済みません、出来ました!助かりました。ほんと、最後までご親切に有難うございました!!
またお願いします!
mdavocoderでこんな音と合わせたら面白いみたいのあったら教えてホスィ
アーティストならそのぐらいじぶんでかんがえなさい ひとのぱくってなんになる
今までLiveのスキンはどれか好きで使えるものがあったけど、今回Live5に なって全然気に入るものが無い。やる気なくす。どうにかしてくれ。
配色自分で考えるのは面倒だからイヤだけど もうちょっとシンプル系のバリエーションがあってもいいかなと思う。 視認性高めるために色使いすぎが多い。
スキンって色変わるだけか。つまんねww
>>879 スキンが変わればお前の作ったダサい曲が大ヒットするとでも思ったのかw?
881 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/28(日) 12:10:04 ID:O2GNXlKI
気に入った色だと、触るのが楽しくはなるだろね。
Complexの為だけにアップグレードさせる価値があった。 もう手放せない。
884 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/29(月) 02:06:46 ID:2jHDINqE
Complex重い。。 特にpowerBookG4で使うと3トラック。。 Complex使いたいから、サンプルを 48kHz24Bitから44.1kHz16Bitにコンバートしてみました。 しかし、あまりかわらず。。。 ところでwinでもLive使ってますが、indigo echoでASIOを 使ってます。フリーのAudityとかいう歯系編集ソフトを使ってますが、 これをliveから起動させられません、。なんとなくASIOが悪さを しているような感じです。。 powerbookでは問題ないんですけど、。
Windowsで波形編集(特にサンプル切り出しなんかの加工)だとSoundForge最強。
macならSpark ME最強。 フリーだし。
>>887 確かに最強だったが、Sparkシリーズは開発終了。
今はダウンロードもできない。
て
890 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/30(火) 04:59:16 ID:i4GGdUqk
いうか
ゴールド免許最高
a
893 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/30(火) 16:21:51 ID:FqaafHmr
Live5.01にしてからよく落ちるようになった。。 特にフォルダに1000近くサウンドファイルがあるんだけど、 それ開くときとか、サウンドファイルの視聴するときとか。 abletonのHPには5.02bがでてたのでダウンロードしたけど、 日本語のサウンドファイルが????と表示されてしまうので 使えない。。はやく正規に5.02にならないかな、。
そのフォルダにさらに何個かフォルダ作って整理した方が良くない? 探すのも大変じゃん。
ファイル名に日本語使うなよ。
>>888 インストーラーとってあるから
今でも重宝してるよ。
某スレで薦められてLive5デモ版試用中なんですが、どうしてもステップ入力が出来ません。 僕が見落としてるんではなく、そもそもステップ入力は出来ない仕様ですか?
仕様です
左様ですかorz
>>898 適当なこと言うなよ
>>899 まずはMIDIクリップを作らないと、MIDIノートとベロシティの編集って項目読んでみれ。
>>900 日本語マニュアル第10章 「MIDIノートとベロシティの編集」を読んでみたんですが、
ステップ入力に該当する文章を見つけられませんでした。
確認したいんですが、
ステップ入力=MIDI鍵盤などを使い、非リアルタイムにノートを打ち込んでいく入力方法
という認識ですよね?
多分
>>900 はピアノロール入力もステップ入力の一種と言う認識からの発言じゃなかろうか。
オレもそうだけど、ステップって言うと
音符指定→鍵盤押す→次のステップ→最初に戻る
って流れだと思ってるからな。古いのかな…。
俺はステップタイムとゲートタイムを数字で入力するのをステップ入力だと思ってた。
伊良部はもとから数値では打ち込めんよ
MIDIシーケンス機能は要らないから3を使ってる。 ループオーディオ機能だけに限定した5が出ないかな。
MIDI使わなきゃ良いじゃん。
MIDIクリップでピッチベンドレンジを変えるには、どうすればいいですか?
同じ質問がちょっと前にもあったな。 ベンドレンジってのは音源側の属性。
ということは、midiシンセを使ってる場合はシンセ側で決めるってことですね。 分かりました、ありがとうございます。そっちのヘルプを読んでみます。
>>906 使うつもりのない機能のために金払うのは嫌。
多分開発ライン分けた方がコストは高く付くだろな。
バカな発想だよな。オマエは何でもフル機能使ってるのかと。
10万もするような高いソフトじゃないし、5のエフェクトは結構良いと思う。個人的には。
914 :
名無し :2005/08/31(水) 21:35:59 ID:/Uk89QIn
いや、俺はちょっとわかるぞ。
アレだろ、自転車の前カゴなんかいらねえよって感じだろ?
でもさLiveは設計しっかりしてると思う。
俺も最初はMIDIかよ、いらねえよそんなのって思ってた。
思ってたけど組み込み方があまりにスマートなんで謝りたくなった。
さすがabletonって思ったね。やっぱ設計思想が半端ねぇ。
変に機能てんこ盛りにしてユーザーを惑わすようなことはしない。
やつらは自転車の前カゴはすごくカッコ悪いが、
うまく備えればすごく便利ってことをよくわかってる連中だ。
つまり
>>910 は、前カゴの固定観念に振り回されて視界が狭くなってる。
狭いがゆえに金を惜しむ。俺はそれがちょっぴり悲しいが、それもまた良しだ!
ホント915は爽やかで気持ちがいいね。
オマケに男前だね!
しかも絶倫と来てやがる。
でもちょっとドジでマヌケなおちゃめさん
そんな915に首ったけ。
921 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/01(木) 03:22:44 ID:DAqh/Yl6
早くオレのアナルに精子ぶちこんでほしい
ぴゅ!
いや、俺はちょっとわかるぞ。 アレだろ、女優の前バリなんかいらねえよって感じだろ?
ちげーよ。 アナルも開発済みの女がやってきても 「オレ、アナル使わないから」 ってアナルを閉鎖しようとしてるようなカンジ?
(*'-')
>>924 アニャルはあぶのーまるだけど、DAWでMIDI使うのはのーまるだよ
今のご時世そこまでアブノーマルじゃない論をぶち上げてみる。
(*'-')<変態…
そんな_| ̄|○
_ /〜ヽ (。・-・) プリン ゚し-J゚
おまえらおもしろすぎw
気分転換も必要だよな。
934 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/02(金) 05:06:59 ID:8zlJt9cU
ノートパソコンでCPUはPenM2.0なんですけど ハードディスクが4200回転です。 これでも48kHz,24bitで12トラックはいけますか? 2,3トラックは44.1kHz,16bitで使うのもありますが。。 5400回転のものにすると全然パフォーマンスは違ってくるでしょうか? 7200回転のものは熱的に遠慮したいです。。
936 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/02(金) 23:19:20 ID:YnDZXgJi
7200rpmじゃないと厳しいでしょ? FWあるんなら外付けでいんじゃん? RAMも問題だな・・・ 熱処理はどうにかなるよ別スレで調べろや
5400rpmのノートはたまにプチッってノイズがのってしまう。 CPUはPen4 2.4G。 Pen3 550Mだけど7200rpmのデスクトップ機では起きない。
938 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/03(土) 04:29:09 ID:NvjpicKg
RAMにクリップを移動できるので、基本的にはRAM にいれて使えばいい。
939 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/03(土) 05:23:07 ID:NvjpicKg
RAM2GB程度、入れていたらLiveで使う曲、全部RAM再生できるな、。 Liveをライブで使うにしても1時間程度ならRAMだけでライブできそう。
録音時にRAMに保存できたらいいなぁって思った。
モバイルPEN4ってすげー遅いって噂だが
あ〜俺のはデスクノートだからデスクトップ用のCPU使ってる
>>942 ってことは、2.5インチHDDの限界かなあ。
うちもノートだけどでかいオーディオクリップ使ってないからわりとRAMに展開しておけば平気だけど。
よう、RAMに展開ってどうやってやるんだい?
945 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/03(土) 19:52:21 ID:OiyJLL/V
クリップにramってあるだろ?そこをクリックするだけ。 HDからではなくてRAMからの再生になる。 ところでliveでライブするとき、ファイルのopenに時間がかかりすぎて困る。 みんな、liveするときはひとつのファイルでやってるの? ひとつのファイルにまとめちゃんとmidiコントローラ、一曲ずつマッピングしてる ので、無理っぽいんだが。。
LIVEっていわゆる普通のDJプレイするのには向いてないよね? ピチコンみたいなかんじでBPMあわせられないし、キューとかもやりにくいから。 セッションビューだと長尺のファイル扱いにくくない?
>>945 丁寧に教えてくれたな。サンキューだぜ。
ファイルのオープンにそれほど時間がかかった事はないが
liveでライブをしたことがないので慌てる必要が今までなかっただけだと気づいた。
いわゆる曲間の空白時間のことを言っているんだな。確かにそれは困りそうだ。
しかし俺には解決方法がわからない。マシンを2台用意するくらいしか思いつかない。
アウトロ〜イントロを繋ぐネタを用意しておいて、
他のソフト、例えばReasonなんかでアバンギャルドに走らせておくとか・・・
ちょっと操作が大変になりそうだな・・・でも曲ごとにMIDIコンのマッピングが変わるのに
間違えないで操作できる945ならきっとできるって信じてる。
948 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/03(土) 23:32:44 ID:lDCC3hX8
事前準備が必要だよ BPMは始めから合わせておかないと無理だね。 通常のDJプレイとはまた違うよね LIVEでのDJは・・・
>945 その辺、Vision が捨てられなかった理由なんだけど、 OS X 以降、決定打がないままつなぎの曲を流すようにしてる。 その間にゆっくりあせらず(<-ここポイント)次のファイルを立ち上げる。 カセット、MD、ハードシーケンサー、デスクトップに置いたaif... MetaSynthみたいな軽いソフトも便利。 いろいろ試したけど最近はiPodを使ってるな。
950 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/04(日) 08:56:58 ID:DLyPtl63
フリーズ機能つかってフリーズしたのですが、 次の日開くと、フリーズしたサンプルファイルありませんってなりました。それと、音がでなくなってるフリーズトラックがある。 これが何度かありました。 @PBG4
決定的なMIDIコンがありませんなあ
作れば。Doepferのサイト見れば色々あるよ。
回路の知識いるんだろか 市販のMIDI紺より高くなっちゃうのだろか 日本人の解説者がほしお
いる。高くなる。当然。
MPCのZONE機能(?)的なことをスピーディにやる方法ってありますか?手動で分割が面倒くさくて、機械的に分割したいのです。
MPCのZONE機能が解らんけど自動でネタを分割するような機能は無いよ。
957 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/07(水) 11:08:23 ID:OlzpGXg9
Live5になって重くなってませんか? 今4をpowerbookG4/1.5Gで使ってそれほどストレスは感じませんが、 5ではどんなもんでしょう?
4と変わらんと感じるよ。20Trぐらいまでしか使ってないけど。 コンプレックスは重いけど、新機能だしな。絶対使うってモンでもないし。
でかいインプットメーター表示する機能ないかな。 あるとオーディオ録音するとき便利なんだが。 せっかくレイテンシー補整付いたし。
ノ [拡大鏡]
>>961 アリガd。
スペルマアナルレーザーはつかったことないけど試して見る子。
MIDIコンスレでiControl繋いだものだけど マイコンとかもマキコン化出来そうだよ。
964 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/07(水) 23:57:20 ID:dFcHS/TO
965 :
963 :2005/09/08(木) 00:22:17 ID:Phrc6TTt
>>964 なんでよ。
トラック増やしてもマッピングいらないなんて感動もんじゃんか。
マキコンとその互換機デカ過ぎるんだよ。
仲良くしようよ。
967 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/08(木) 00:58:41 ID:4UV+DF08
はじめまして! 2日前まで全く音楽に興味無かったのですが、 あるきっかけで始めてみようと思いました。 それから2日間パソコンでずっと調べているのですが、やはりわからないことが多いです。 本当にかなり無知で初心者です。どなたか質問に答えてくださると嬉しいです。 ノート型のMACにLIVE5をインストールする。 MACにUSBを挿すとこしか無いので、片方がUSBで片方がMIDIのコードを買う。 MIDI IN/OUT のあるシンセを買う。 シンセでリズムトラックを作る。それをMIDIでLIVE5に取り込む。 MIDI IN/OUT のあるオーディオインターフェイスを買う。 ギター、ベース、ボーカルをオーディオインターフェイスを通してMIDIでLIVE5に取り込む。 これで曲は作成出来ますか?わかりにくい質問で本当にごめんなさい。
969 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/08(木) 01:04:02 ID:I6ixizyL
>ノート型のMACにLIVE5をインストールする。 これが間違い DTMするなら迷わずWINDOWS
971 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/08(木) 01:24:01 ID:4UV+DF08
969>ありがとうございます。 では、僕が言った方法で曲作りすることに関しては問題ないですかね?
972 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/08(木) 01:26:50 ID:GULpE6xE
>>967 行あけると読みにくいよ...
> MIDI IN/OUT のあるオーディオインターフェイスを買う。
MIDI 付きのオーディオ I/F 買えば、USB-MIDI のケーブルは不要。
Macintosh 新品買うと、たいていガレージバンドつう DAW ソフトが
付いてる。ま、Live とはぜんぜん違うけど。
> ギター、ベース、ボーカルをオーディオインターフェイスを通してMIDIでLIVE5に取り込む。
オーディオもんはオーディオ信号として DAW ソフトへ行く。
MIDI にはならん。MIDI は演奏情報しか伝送できない。
音の波形は伝わらない。
973 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/08(木) 01:56:11 ID:4UV+DF08
972さん> 本当にありがとうございます。わからないことだらけなので、助かりました! では、MIDI付きのシンセなら、同じようにUSB−MIDIのケーブルは必要ないですか? >MIDI 付きのオーディオ I/F 買えば、USB-MIDI のケーブルは不要。 この場合、MACのUSBに挿して、もう片方はオーディオI/FのどこのOUTに挿せばいいのでしょうかね? 質問ばかりごめんなさい。
974 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/08(木) 02:30:52 ID:GULpE6xE
>>973 シンセの MIDI out から、オーディオ I/F の MIDI in。
Macintosh の USB と、オーディオ I/F の USB。
975 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/08(木) 02:36:33 ID:mKA8GQLa
初心者的な質問でごめんなさい。 こんどLiveでLive!を使おうと思っているのですが、 Windowsのノートだと、どれくらのスペックで、 どれくらいの動作速度を望めますか? 購入候補としてはDELLのノートがあがっています。 皆さんの利用環境なども教えてもらえると、嬉しいです! ちなみにLiveではモノラル4chから多くても16chくらいを使うと思います。
976 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/08(木) 04:20:52 ID:4UV+DF08
974 さん>何度もありがとうございます! ひとつずつ疑問が解決していくのでおかげでとても楽しいです!w 近いうちにノート型のMACを購入しようと思います。 あとは、LIVE5とMIDI付きシンセとMIDI付きオーディオI/Fが あればとりあえずトラックは作れるってことですよね? ちなみにHOUSE系のダンスミュージックを作りたいのです。
977 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/08(木) 05:15:51 ID:9zZ2BzBh
悪い事言わない、MACよりWIN買え オレは今、はげしく後悔してるから。 とりあえずPenMの最高のヤツ買え話はそれからだ。
978 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/08(木) 05:28:19 ID:4UV+DF08
977さん>そうなんですか!? Pentium Mなら、トラック作ったりLIVEで流したりするのには 充分ですか?ちなみにどのくらいのスペックがあればいいですかね?
CPUはそこそこでイイからメモリ積んどけ。1GBの線を死守しとけば後々苦労は少ない。 特にライブ用途だったらフリーズガンガン掛けとけば処理は節約できるから。
980 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/08(木) 05:36:34 ID:mKA8GQLa
そうそう、肝心なことを聞き忘れましたー! ノートパソコン内蔵のハードディスクで、 何トラックくらいまでなら再生おっつきますか?
981 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/08(木) 05:43:55 ID:4UV+DF08
979さん>わかりました!大変勉強になります! では、そんな感じのスペックの、ノートWinを探してみます!!!
982 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/08(木) 06:14:54 ID:4UV+DF08
どう見ても思いっきり割れ物。悪質。
割れ物使うんなら落とせ こんな糞なのを儲けさせんなよ
firewireのついてないマックは相当昔のものなんじゃいか。