【3Dサウンド】3D着うた解析【ホーマ901i】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
901買ったはいいが音が前に出る様な3Dな着うた作れねーよ
ネ申の光臨を待ちつつマターリ解析しようじゃないかヽ(`Д´)ノ
2非通知さん:05/01/13 01:37:39 ID:ru3ap3ER
あああ
3非通知さん:05/01/13 01:48:24 ID:BcoM/Zhl
やあ(´・ω・`)
4非通知さん:05/01/13 02:05:35 ID:DkiT46Ei
         ヘ  o ,    ── /   __,   /  _,   /_/_/       __,   /
          /  \ ´   ── /        /   ─'  /    _       / 
         _/    \   __ /   ___/   ___/     /   ___/
                                     ̄ ̄ ̄
                    _ , ― 、
                  ,−'  `      ̄ヽ_
                 ,'            ヽ
                (   `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ  )        
               (  ノ ''''''   '''''':::::::ヽ  )
               ( . )(●),   、(●)、.:( ) +
               ( )   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( )    <ヨン様が華麗に4get!
               . ヽ )   `-=ニ=- ' .:::::::|ノ  +
                  \  `ニニ´  .:::::/      +
               ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
               :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i




5非通知さん:05/01/13 02:19:21 ID:EvxYOS1y
504iSからauのWINに浮気して901で戻ってきた俺が5をげっと!
6非通知さん:05/01/13 08:21:43 ID:TxViuB6p
期待age

やっぱ3Dサウンドはいらないんでないかと思う今日この頃...いや、きっと素晴らしい物に違いない
そんなわけで職人さんお願いすます、僕達に生きる希望を
とりあえず>1もなんかしろ
7非通知さん:05/01/14 03:45:47 ID:DTbNWO2C
DoCoMoの社員に聞いてみたら知らんっていわれた。
YAMAHAとかドワンゴに乗り込んでみようか。
8非通知さん:05/01/14 12:40:01 ID:DNyLCA3G
3Dサウンドとサラウンドは別物??
901i専用のアプロダでサラウンド再生する
着モ作ってる人イパーイいるんだけど。
9非通知さん:05/01/14 12:49:23 ID:LF/xe4ML
どこにあんの?
10非通知さん:05/01/14 12:55:12 ID:aBuREaos
>>1
解析に必要な知識をくれ
11非通知さん:05/01/14 13:00:06 ID:DNyLCA3G
>>9
「901i up」 でググって
1番最初にでてくる所だよ。
12非通知さん:05/01/14 13:02:40 ID:as0PX/7k
前に出る音は位相反転させてるだけじゃねーのか?
13非通知さん:05/01/14 13:10:42 ID:DNyLCA3G
SoundEngineでサラウンド再生できる
着モ作れるみたいなんだけど、
どうやったらいいんだろう・・・
14名無し太郎:05/01/14 13:17:49 ID:FFtpc23S
年末にP900iからSH901icに変えたんだけど いまいち掴めないなあ 操作
15非通知さん:05/01/14 13:36:54 ID:dPFFMaDR
au冬WINの全機種にもサラウンド機能ついてるよ。
901のウリって何?ww
16非通知さん:05/01/14 13:47:27 ID:EAoVyuN+
BREW信者がなんか言ってるぞ
17非通知さん:05/01/14 14:39:37 ID:DNyLCA3G
で、3D着モの解析するの??
18非通知さん:05/01/14 15:04:07 ID:DTbNWO2C
3Dサラウンドとただのステレオを一緒にしないで・・・。
ほんで、MFiの3Dの解析もしようよ。
19非通知さん:05/01/14 16:23:44 ID:T0aEu10l
漏れも解析に協力させてください
20非通知さん:05/01/14 16:33:51 ID:y9CEPieZ
win使いだが解析に協力してよろ??
21非通知さん:05/01/14 17:23:40 ID:T0aEu10l
この際キャリアは関係なしっつうことでいいんじゃないか?
因みに漏れが知りたいのは3Dの着メロのほう。iモーションのサラウンドはビットレートだけでOK
2221:05/01/14 17:26:01 ID:T0aEu10l
ごめん勘違いしてた。ビットレートはサラウンドにするだけで3Dではないよな(>_<)
一から解析しよう
23非通知さん:05/01/14 21:25:30 ID:6hAH52qE
>>22
ビットレート変えても、サラウンドにならないよ・・・
もう何十回も作ってるのに _| ̄|○
24非通知さん:05/01/14 21:45:16 ID:rraH3ea0
>>18
アホか。冬WIN全機種にも3Dサラウンド機能ついとるわい。いろんなサイトで3D着メロも売っとる。で901の売りって何?(プ
2518:05/01/14 21:51:24 ID:2+JxuNjR
>>24
よく読んでよく考えてから書き込めよ。
レスの流れから、「ステレオサラウンド」と「3Dサラウンド」を混同してる人に
一緒にしないでと言っただけ、というのが理解できないのか?
別にauがどうのこうのではない。

ってゆーか刷れ鯛が「ホーマ901i」だからauのことなんか眼中にないし。
26○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/01/14 21:56:17 ID:VEmwIFWb
俺もW21CAで3D着メロ聞いてすごいじゃんと思って、
ドコモショップに遊びに行ったけど、
スピーカーがショボイな・・・
ソニー早くでないかな・・・
27非通知さん:05/01/14 22:24:03 ID:rraH3ea0
>>25
3Dサラウンド=ステレオサラウンド。馬鹿か?
901ではステレオサラウンドのことを3Dサラウンドって言ってるだけ。
28非通知さん:05/01/14 22:26:52 ID:MjpfhPCF
なんでムキになってんの?
29非通知さん:05/01/14 22:50:08 ID:1fKCp8PC
一般的にはステレオサラウンド=3Dサラウンドだけど、
SH901iCには着モに3Dマークが出たりするんでしょ?Fはわからないけど。
そのフラグON⇔OFFの解析も含めつつ〜のスレでしょ?

なぜauユーザーがムキになるのかわからん。
30非通知さん:05/01/14 23:01:11 ID:6hAH52qE
>>29
そうなんです。SH901icでサラウンド再生すると
着モに「S」ってマークがでるんです。
そのフラグ(設定方法)がどうなっているのか知りたい!!
どなたかか教えて下さい・・・
31非通知さん:05/01/14 23:48:12 ID:u5Fs72GW
SH901で再生するには
64kの44.1で作ってみてください。Sマーク出るはずです
32sage:05/01/15 00:11:14 ID:onQtAUVt
サンプルレートを44.1Khzにしたらサラウンド再生可能になるっぽいけど。
間違ってたらスマソ。
33非通知さん:05/01/15 00:11:16 ID:jA7UcsFj
>>31
ありがとうございます!!
100回以上作ってやっと
「S]マーク出ました〜〜〜
すごいうれしいです!!

34非通知さん:05/01/15 00:20:35 ID:8yDNAqrn
さて、次はどうすれば3Dの着モやメロが作れるかだな。
サラウンドは音の広がりだけっぽいけど3Dは5.1chみたいな
音の動きがある感じ。
35非通知さん:05/01/15 00:21:08 ID:yxyM7isP
くだらねえな
36非通知さん:05/01/15 01:05:06 ID:t5AdB/p+
そもそも、ドコモが言う「3D」って何だろう?
音像の定位?
残響の広がり?

ただ、右から左に音が流れるってだけなら、やる気も失せるんだが・・・。


残響ならSoundEngineFreeの「サラウンド」を上げれば作れるけど・・・。
音像の定位や右から左へってのは音源から作らないと無理じゃない?
37非通知さん:05/01/15 01:41:35 ID:jA7UcsFj
ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/04/09/649161-000.html?geta
あまり参考にならないかもしれないけど・・・
3818:05/01/15 11:20:27 ID:/FmlnmsK
いいたいこと>>29さんが言ってくれた。
馬鹿に馬鹿って言われるとむかつくね。


とりあえずMidiから変換するだけじゃ無理だね、3D着メロ。
YAMAHA系のサイトでダウンロードした3D着メロ、
30秒程度でそれほど音も多くないのに12KBもあった。
同じ曲の900i版は8KB程度。
39非通知さん:05/01/15 20:14:04 ID:3tZYzftP
>>36
マトリックスっぽい方法かも!?
40非通知さん:05/01/15 20:23:03 ID:cDVmmjjr
正直、3Dサウンドって、PCにオンボードで載ってるプアな音源の出力を適当にアレンジしてゴージャスっぽくしてる奴だろ?

何となくゴージャスなんだけど、音がシャカシャカになるんで普段切っとります。
41非通知さん:05/01/15 22:06:01 ID:peHhMIN0
>>40
全然違う。
そもそもゴージャスとか関係ないし
42非通知さん:05/01/15 22:08:44 ID:cDVmmjjr
>>41
って事は上の方で出てる様にサラウンドの事?
スピーカー何個あるの?
それとも、単なる疑似サラウンド?あれもシャカシャカする。
43非通知さん:05/01/15 22:40:13 ID:pYeCNMkg
音質でんでん言う前にソース聴いてないヤツ多いな。 アホか?
44非通知さん:05/01/15 23:06:47 ID:3tZYzftP
俺の推測だけで試しにwav編集ソフトにて作ってみたのだが、ボーダフォンユーザー故に
テストすることが出来ない(´・ω・`)

手順としては

・1トラック目を通常のちんこ音頭 *1
・2トラック目をカラオケのちんこ音頭をリバーブかけてソレっぽくした上で位相反転 *2
・保存して一つのwavファイルに・・・
・クイックタイムで「AAC-LC」「64K」「ステレオ」「16.000kHz」にて書き出し

*1、1トラックと書いていますが、LRの2chが1セットと考えて下さい
*2、リバーブは俺の好みですw

と言う手順で作ってみたけど、901で3Dサラウンドになってるかな?
http://hotei.parfait.ne.jp/901/img-box/img20050115225344.3gp
45非通知さん:05/01/15 23:10:59 ID:LPWhmB3j
>>43
でんでんってふいんき(←何故か変換できない)系の新ネタか?
46非通知さん:05/01/16 03:22:09 ID:vPym773k
疑似サラウンド?
47非通知さん:05/01/16 08:46:23 ID:nHH7tZTA
昔カプコンがやってたQサウンドとかと一緒だな。
2chの疑似サラウンドというやつ。
48○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/01/16 12:33:24 ID:qDJjLXct
3Dサラウンドいいね。
でもマダスピーカーの性能が付いてきてない感じ。
49非通知さん:05/01/16 16:12:52 ID:KVlRWErr
>>48
試聴したんか?
50非通知さん:05/01/16 16:38:58 ID:UIeFZhH5
901持ってる奴はとりあえずプラチナメロデイの3Dを聴け。
901用3Dサウンドコーナーに無料お試しがあるから落としてみれ。感動するから。
貼っとく。↓
http://iplatm.channel.or.jp/?uid=NULLGWDOCOMO
51○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/01/16 20:49:50 ID:qDJjLXct
>>49
知り合いがSH901iCを自慢してきたんで
どんなもんか聞いて上げた。
曲が少ないって怒ってたけど・・・
スピーカー自体の性能は私の端末の方が上みたい。
52非通知さん:05/01/17 00:17:18 ID:giUSfAuk
3D着うたならイヤホン付ければ900iシリーズでも体感できる?



>>51
そんなあなたの端末は?
53非通知さん:05/01/17 22:40:10 ID:XrSv9oOu0
age
54非通知さん:05/01/18 00:29:22 ID:xrfUsVB5O
スレ進行遅すぎage
55非通知さん:05/01/19 10:00:56 ID:6fvxXST2O
ネ申マダー
56非通知さん:05/01/19 10:50:48 ID:bhPgA9rtO
>>44のヤツを聞こうと思ってイヤホン用意したら・・・
もう消えてるしorz


イヤホンでプリインストール着メロのTruthを聞いてみた。
・・・CDからあんな3D着うたを作るのは無理じゃない?



もともとああいう効果の入ってる曲を探して来なきゃorz
57非通知さん:05/01/20 09:05:44 ID:UaBD7a070
>>27
一般に言うステレオサウンドはDVXの事。
一般人に差がわかるように3Dサウンドとしてるんだよ。
58非通知さん:05/01/20 17:31:38 ID:lgHHrCYLO
じゃ、どんな曲でも44.1kHzなら携帯で3Dオンにすればなんとなく広がりのある音になる。
(ただし音量は小さくなる)

右から左へ音が流れるような着うたを作るには、最初からそうなってるソースを使うか、ソースから作るしかない。


で、FA?
59非通知さん:05/01/21 22:20:25 ID:Y47nVVQf0
>>56
うpしてみました レビューよろ
http://adodo.net/~mitaken/i/src/108.3gp
60非通知さん:05/01/22 16:37:03 ID:+o8aMoNO0
神サイト発見(*゚Д゚)ムホムホ
http://www.freepe.com/i.cgi?del727
61非通知さん:05/01/22 16:48:42 ID:YglMs2HlO
>>60業者っぽくないか キャリア判別・アド取られて終わりみたいな
62非通知さん:05/01/22 19:34:36 ID:mhJcxjrYO
>>61禿同、単に広告バナー貼ってるだけ。

>>60氏ね。
63非通知さん:05/01/24 15:09:57 ID:BsT9MT94O
>>59
落としてminiSDに入れたから、近日試聴予定。



俺、F900iだから友達のF901iCで聞いてきますorz
64非通知さん:05/01/24 20:46:05 ID:BsT9MT94O
>>59
亀スマソ。
F900iとF901iCでイヤホンで聞いてみた。

なんか、頭の中でボヤンボヤン響いてる感じだけど、音の広がりや移動感はあまり感じられなかった。
狭い風呂場で歌ってる感じと言うか・・・。


声がはっきりしないのは元音源のせいかな?


もっとはっきりした曲ならまた違うのかも・・・スマソ。



着モーション技術論スレになかなかいい着うたがUPされてたよ。
携帯からなので誘導できないけど・・・orz
65非通知さん:05/01/27 14:29:00 ID:Z4dPlAbTO
AGE
66非通知さん:05/01/27 17:49:12 ID:R6CJKzRO0
ここマジで最強。
http://www.freepe.com/ii.cgi?del727
67非通知さん:05/01/28 09:18:07 ID:0wXQjDWX0
>>64
そもそも3Dサウンドってイヤホンで効果出るの?
本体スピーカーのみじゃないの?
68非通知さん:05/01/29 01:05:58 ID:QCFVQYKTO
いや、プリインストされてる着メロを聞くと、本体スピーカーよりイヤホンの方がすごい。
本体スピーカーも、両スピーカー間に紙を立てるなどして左右の音を分離してやると、まあまあ3Dだけどね。


ってか3Dサウンドってスピーカーでの再生時にしか効いてないわけじゃないでしょ?
69非通知さん:05/01/29 03:21:08 ID:AmLMMlvn0
ヘッドフォンで聴くとPAN振ってるだけにしか聞こえないけど。
強弱を多少感じるけど。
70非通知さん:05/01/29 08:43:13 ID:QCFVQYKTO
>>69
それをドコモは「3Dサウンド」と言ってるんじゃないの?


3Dとはいえ、横方向の移動しか感じないし。
上下や前後には効いてないよね?
1Dかよ・・・orz
7144:05/01/29 09:31:19 ID:hvYZpUv60
ちょっと作り方を変えてみた。
ドルビーサラウンドに似たような方法ならこんな感じで行けそうな気もする・・・。

・1トラック目は通常
・2トラック目はレベルを若干下げて位相反転&LR逆転
・保存して一つのwavファイルに・・・
・クイックタイムで「AAC-LC」「48K」「ステレオ」「16.000kHz」にて書き出し

ttp://adodo.net/~mitaken/i/src/115.3gp
*901専用のファイルサイズになってます(´・ω・`)

この方法の場合って、サラウンド対応のイヤホンじゃないと効果があまりわからないかも。
72非通知さん:05/01/29 11:43:47 ID:pZ8PreoG0
>>70
テレビで3Dサウンドのデモでせまい個室でスピーカー発信して
レポーターがあー後ろからも聞えますねーとか言ってたけど
これが3Dサウンドじゃないの?イヤホンじゃ無理じゃないか?
73非通知さん:05/01/29 15:01:08 ID:QCFVQYKTO
いや、富士急にもヘッドホンで聞く恐怖の館みたいなのがあるし、
AVアンプにもヘッドホンでサラウンドできるモードがあるよ。

人間の耳が2つのマイクで前後上下左右を聞き分けてるんだし、
スピーカーもイヤホンも2箇所から音が出てる点で条件は同じだよ。
74非通知さん:05/01/30 01:20:20 ID:OYRAZzDn0
>>71
作成乙

で、なんでいまさら生レンジャー?
75非通知さん:05/01/30 03:37:51 ID:twWZNo0vO
俺は、PC内の適当なプレイヤーでサラウンドとかワイドon(ボリュームコントロールの3D_Wideとかでもいいけど)にして
再生→Stereo_outを録音→WAV完成ってやってる。
これで結構いい感じのできますよ。
ちなみに俺は再生、録音、共にJetAudioでやってます。あと、機種はN901ic.
76非通知さん:05/01/30 06:16:01 ID:mOQTQGyS0
>>75
N901iCって、サラウンド具合どう?
あと、着うた音質も。
77非通知さん:05/01/30 12:49:53 ID:Vjavlk8gO
http://auok.jp/.ma996a/_u?u=51498
着うたツール販売の犯人
78非通知さん:05/01/30 17:48:59 ID:twWZNo0vO
>>76
3D具合はイイ感じ。(他の機種の聞いたことないので比べられませんが。)
サラウンド、3Dサラウンド、SRS_WOWの設定があってサラウンド、3DサラウンドをONにして3D着メロ聞くと音に包まれる感じになる。
SRS_WOWもonにして↑の方法で作った着うた聞くと、ちゃんとサラウンド(3D?)再生されて耳の横から音が聞こえたりする。
79非通知さん:05/01/30 17:53:08 ID:twWZNo0vO
書き忘れ。。。

音質は、128kで作ればバッチリです。
80非通知さん:05/01/30 18:40:54 ID:3Be7BL+/O
SRS-WOWがあるのって、NとSHだっけ?

Fには、3DサラウンドのON/OFFしかない。
81非通知さん:05/01/30 18:46:05 ID:WKqlufkC0
>>74
特に意味無しw
82非通知さん:05/01/31 00:36:51 ID:64RFwZ+9O
だいぶ下がってるな・・・。


901用なら44.1kHzで作った方がキレイだよ。
83非通知さん:05/02/01 12:18:23 ID:Cxb9ZctM0
ホッシュ
84非通知さん:05/02/02 06:21:45 ID:SDHJvSKwO
age
85非通知さん:05/02/02 09:37:21 ID:05Lg05AY0
ウホッ
86非通知さん:05/02/03 14:30:27 ID:WdEcIpBPO
Pにはサラウンド設定と3Dサウンド設定がある。
87非通知さん:05/02/03 21:12:05 ID:MCcu8RtY0
Nにはサラウンド設定と3Dサラウンド設定とSRS_WOW設定があるな。
88非通知さん:05/02/03 22:18:22 ID:mjkdLTrQO
Dのスピーカーはあまり3D感はない。
イヤホンで聞けば嫌と言うほど3Dだが。
FもDもサラウンドONにすると音量が小さくなるんだよね…

メロっちゃの3Dコンバータみたいなソフトが個人でも使えたらいいね。
まあCPはウン十万するプロ用ソフト使ってるだろうし無理かな。
89非通知さん:05/02/04 16:03:07 ID:ECvN8tdQ0
3Dに関してはサイドスピーカーが最良らしい
90非通知さん:05/02/06 15:06:52 ID:rtm+8hpr0
91非通知さん:05/02/06 15:18:50 ID:V1cJ6xlmO
Nのサラウンド設定、3Dサラウンド設定、SRS_WOW設定って全部ONでいいの?
92非通知さん:05/02/06 20:07:47 ID:4+65IkrXO
マニュアルは読んだのか?
9391:05/02/06 22:30:03 ID:nKXVGXtY0
>>92
読んだ。
サラウンド設定と3Dサウンドの違いがいまいちわかんね
94非通知さん:05/02/06 22:32:51 ID:LQh2REjVO
3Dはステレオとどう違うんだ?
95非通知さん:05/02/07 00:18:13 ID:A7XjrT4r0
>>94
広義で同じ、より立体感を強調したネーミング

じゃね?
96非通知さん:05/02/07 00:51:53 ID:uSk1DtMDO
あの、着うたは3Dにはならないよ。
97非通知さん:05/02/07 11:59:07 ID:6DXaHpGmO
偉大なるネ申のお告げはまだか?
98非通知さん:05/02/07 14:15:18 ID:hr2dBMRLO
ディスコ系(?)の曲をパン左右振り振りで作るくらいしか活用方法が思い浮かばん・・・orz

waveやmidiをパン振ったり、好きな部分切り取ったり、音量変えたりできるフリーソフトってある?
99非通知さん:05/02/08 01:54:33 ID:POMv5qmd0
おまいらたまにはフリーソフトから離れてガンガレ
http://www.landport.co.jp/product/3dsound/index.html
100非通知さん:05/02/08 03:53:10 ID:PiKLdxTL0
>>99
金がないから自作ですorz

そこのサンプルmpgやmp3が落とせない・・・。
101非通知さん:05/02/08 20:12:43 ID:/L/6GMsSO
ドルビーのHPに行ったらサラウンドムービーのサンプル(トレーラーと原付でグルグル)があったので、早速拾ってiモ化。

トレーラーはイマイチだったけど、原付のモンキーで周りをグルグル回ってるヤツは、かなりサラウンドでした。

でも、F900iCでイヤホンで聞いたのと、F901iC(3Dオン)でイヤホンで聞いたの、ほぼ同じだったよ・・・orz
F901iCのスピーカーで聞いたら、広がり感や位置感はあるけど、自分の後ろから聞こえるってほどにもならなかった。


やっぱり3D具合って、作り方よりソースなのかなって思った。

901UP板に投稿しようと思ったら、書き込みエラーって弾かれたorzスマソ
102非通知さん:05/02/08 21:56:27 ID:JyC8uq0x0
>99
クラックはどうするんですかw
103非通知さん:05/02/14 12:23:29 ID:47cTWWqgO
このスレ、終了したの?
104非通知さん:05/02/14 12:49:24 ID:cfckYu0w0
>>98
midiのパンなんてどこに落ちてるシーケンサーだって出来るよ。
Cherry使ってる。

>>101
3Dは逆の波を流すんだから、イヤホンじゃもともと正の波が聞こえてないんだから意味無いんじゃね?
105非通知さん:05/02/15 19:43:37 ID:yeDbdro0O
AGE
106非通知さん:05/02/17 22:16:22 ID:xHN+7yM1O
ドルビーサラウンド2.0chって、どんな感じでサラウンド感を出してるんだろう?
テレビのスピーカーでもサラウンドするよね?


って板違いかな?
107非通知さん:05/02/18 01:01:54 ID:O/c/LLKB0
>>106
左右反対の波を出して片方でしか聞き取れないようにしているじゃなかったか?
詳しいことはググってくれ
108非通知さん:05/02/18 09:27:11 ID:Y1dmiQJ3O
そうか、逆位相を被せるって意味がようやくわかった。
BOZEの雑音消しヘッドホンと同じ要領だね?

つまり、左音声に右音声の逆位相を被せ、右音声に左音声の逆位相を被せる。
すると、左からは右音声が聞こえないし、右からは左音声が聞こえない。
左右の音の分離が明確になる。

って事だよね?
109非通知さん:05/02/18 21:37:27 ID:uUtndWtu0
ここに書いてあるぞ。しくみが。
ttp://www.sonaptic.co.jp/
この原理だとFとDで3D入れるとボリューム落ちるのは当然だな。スピーカー正面だし。
サイドスピーカーじゃないとダメっっーことだ。
3D着うたの作成ツールもあるね。個人向けじゃないみたいだけど。
110非通知さん:05/02/19 07:07:59 ID:07212dQ/O
ソナプティックって、Nの3Dチップ作ったとこ?
それじゃ左右側面スピーカーが良いって書くだろうし、側面だとスピーカーの径が小さくなるんじゃないのかな?

N901の音を聞いた事がないんだけど、3Dに関しては良さそうだね。
再生音質やスピーカー自体の性能は良くなったのかな?

Fも液晶側と側面に、お得意の「スピーカー穴」付ければ良かったのにね。
111非通知さん:05/02/19 13:21:41 ID:VwRNh/jU0
適当な2chソースを擬似5.1ch出力するヘッドホンとか使ってやればそれらしい音が録音できるのかな?
112非通知さん:05/02/19 19:00:12 ID:cMw/GOSS0
113非通知さん:05/02/21 02:01:19 ID:QFOTv2P4O
>>112
それ、何?
114非通知さん:05/02/22 16:28:20 ID:KBKLHSfBO
さぁ
115非通知さん:05/02/22 18:05:03 ID:kusE2jLY0
通報してくれって事じゃないの?
116非通知さん:05/02/23 12:35:12 ID:UOyPElaGO
>>112

音悪い、タイトル入ってない、着信設定不可、サイト内見づらい、曲古い…
まぁ、俺が今までに見た中で最悪なサイトだな(゚Д゚)
うんこだよ(゚Д゚)⌒Фポイ
117非通知さん:05/02/23 22:06:36 ID:K453+1ba0
>1
>【3Dサウンド】3D着うた解析【ホーマ901i】

ホーマってナニ???
118非通知さん:05/02/24 02:07:47 ID:0gSJPSnwO
>>117
昔、ヤクルトにいた外国人選手。
燃えろ!プロ野球ってゲームで最強のバッター。
119非通知さん:05/02/24 22:18:34 ID:qrhThRBaO
萌えプロ
w(゚o゚)wイイ!
120非通知さん:05/02/25 16:33:17 ID:yAEyvDcN0
>>118
あったなーそんなゲーム。
落合なんかバントでスタンドまで放り込めるっつー
無茶苦茶なゲームだったな。

・・・ってマジレスするとヤクルトの外人は、
ホーナーだったと思われ。
121118:05/02/25 19:49:09 ID:0Pv9CUANO
意外と同年代がいて安心。


ってか、3D関連はそろそろネタ切れなのかな?
122 ◆2/9DjvBid. :05/02/25 22:22:50 ID:e9I+tIKY0
QMAXUは?試した人いる?
123非通知さん:05/02/26 00:24:42 ID:JyyR+Em3O
>>127
詳しい説明きぼん。

当方ID末尾が「O」な人なんで、ググれなくてスマソ。
124非通知さん:05/02/26 15:03:20 ID:jR+g1ghJO
>>118
誰もつっこんでくれませんね。
125非通知さん:05/02/26 16:49:08 ID:sPhb3EhBO
>>123
そんなあなたに。
つ『Scope』
つ『jig』
つ『どこでもgoo』
126非通知さん:05/02/26 22:16:35 ID:te6AM6ha0
おやおや?>127はどんな燃料投下してくれるのかな???
127非通知さん:05/02/27 00:20:36 ID:hx25L+vWO
>>109のリンク先の説明だと、3Dってのは、ステレオをきちんとステレオで聞く、
つまりイヤホンで聞いているように左右の音をきちんと分離するだけのようなんだけど、


ソレだけじゃ、なんか、アレだよね。
128非通知さん:05/02/27 02:54:18 ID:hx25L+vWO
>>125
scope・・・Fじゃ重すぎて使えたもんじゃない・・・。

jig・・・有料だから、イマイチあと1歩踏み出せない・・・。

goo・・・url知らない・・・。


3段orz・・・。
129非通知さん:05/02/27 03:27:56 ID:CarptlzCO
>>128
ttp://mobile.goo.ne.jp/
携帯でも検索かければすぐ出てくるだろ。
130非通知さん:05/02/27 21:00:31 ID:wxg2vAgG0
>>128
で、
ナニが知たいの?
131非通知さん:05/02/27 23:32:01 ID:hx25L+vWO
>>129
サンクス!


>>130
QMAXUだよ。
132非通知さん:05/02/28 00:14:27 ID:W97zbnIM0
>>131了解

QMAXUおもしろそうだけど着モーの3Dに使えるのかな・・・

>Q エフェクトをかけてファイルに保存することはできますか?
>A いいえ。ファイルに保存することはできません。

133非通知さん:05/02/28 11:09:32 ID:zY29Nf1c0
>>132
そのページのdemo_soundで着モ作ってみた。
901持ってる香具師誰でもいいから聞いてみて。
demo_soundでageといたから
http://hotei.parfait.ne.jp/901/imgboard.cgi

俺持ってないから....orz
134非通知さん:05/02/28 12:14:09 ID:3dCzP9m1O
>>133
外人さんがなんかしゃべってるやつ?
バックで流れてるギターの音は3Dっぽいけど…
よくわかんね@F901ic
135非通知さん:05/02/28 14:10:42 ID:zY29Nf1c0
>>134
それだよ。
デモがそれしかないんだよなー。
途中から3Dで編集してますみたいなことは書いてたんだけど・・・
136非通知さん:05/03/01 13:33:44 ID:BDSTuVOjO
アゲ
137非通知さん:05/03/04 09:13:18 ID:DUyjT9Hx0
伸びないねー
あげとくけど。
138rabo:05/03/05 23:18:42 ID:KJHOqjAQ0
完全無料着ウタ取り放題オリコン新曲最新J-POP☆彡
http://dogtool.com/music/index.htm
139非通知さん:05/03/06 10:19:52 ID:KtcsNUgB0
なんだよ使ってるのはQSOUNDじゃん。
QSOUNDって歴史は立体音響としては最古に近いので
DSPで反響まで全て計算してるいまのレベルの3Dとは比べたらいけないような。
140非通知さん:05/03/06 10:35:48 ID:KtcsNUgB0
おっと、情報を書くの忘れてしまった。
昔のネタだが3D音源の素材には
松任谷由実 TEARS AND REASONS
がベストだと。
通常のスタジオなどで使ってる立体音響の機器って30万円〜100万円くらいだが
このアルバムで使ってるシステムは数百万の海外製の立体音響システムをつかってたらしい。
でも音場のクリア感はものすごくて音をいくつもぐるぐる回してもちゃんとその音がその場所から聞こえる感じ
購読してたKBスペシャルだったかサウンドレコーディングマガジンでそんなネタ書いてあった。
141rabo:05/03/07 20:20:30 ID:yZJ1WPjL0
完全無料着ウタ取り放題オリコン新曲最新J-POP☆彡
http://dogtool.com/music/index.htm
142非通知さん:05/03/07 21:56:42 ID:3fvllhm00
3Dの着メロサイトはどこがいいんですか?
143非通知さん:05/03/07 22:02:30 ID:UU0OcBi5O
ぬるぽ
144非通知さん:05/03/07 23:22:25 ID:NAo2tFHs0
なぜ擬似サウンドと3Dサウンドの差別化を意識してやってるのか、理解できてない139がいるな
145非通知さん:05/03/08 00:21:38 ID:my3dKr3o0
こんなのじゃダメですか?

http://www.geocities.jp/file_trash/3d.3gp
146非通知さん:05/03/08 04:35:47 ID:/wdox7p00
>>144
>>139はQMAXUの事だろ
147非通知さん:05/03/08 14:09:09 ID:g4OuUwaGO
>145
ちゃんと音が移動してますよ。
148非通知さん:05/03/08 22:48:08 ID:DhKYp2TtO
自分は着メロ作ってる人で、着うたは嫌いなので、また2chはほとんど携帯から見てるので、今このスレを知ったのですが、
別のスレで一応、サラウンドの結論はでました。

あと、友達は、あることをして、とりあえず音を左右にわけるんだ、とか言ってました。
やっぱり音を分離することが大切なようです。
着メロと着うただとまた事情は変わってきますがね。
ちなみに自分の機種はauのW21CAでございます。
149非通知さん:05/03/09 11:01:13 ID:/yIUWo+R0
>>148
サラウンドとは違うのですが・・・・・。
また、着メロは本体内蔵の音源で音を発生させますが
着うたはちがい録音したのを流すような感じです。
なので事情はぜんぜん違います。
150非通知さん:05/03/09 17:14:16 ID:TfbiXGn/O
ところで、私は>>148ではないのですが、
>>149
どれほど着メロのことを知っていますか?
あなたの思っているほど現代の着メロは単純ではありませんよ?

ようするに、バイノーラルを使うんでしょう。着メロも着うたも。
簡単な話じゃないですか。
151非通知さん:05/03/10 10:19:05 ID:Aks72xs/0

>>150
単純なのはおまい。
少なくとも901の3D着メロは内部にはモノラルの音とパラメータを持ち
音源のプロセッサにより3D波形を生成している。

おまいこそどれほど着メロのことを知っていますか?

152非通知さん:05/03/10 15:10:31 ID:E68eJoxgO
それはエフェクトっていうんですよ。
音源がかけてるんじゃありません。
MA音源はFMですよ、リバーブも自動じゃかけられないような音源が着メロを3D化してくれるんですか?
SpatializerだとかDVXだとかを音源だと思ってるなら、見当違い。

結局、バイノーラルを使ってるんですよ。
153151:05/03/10 16:38:53 ID:w++6joIN0

>>152

「音源の」じゃなくて「音源と」だった…
orz

バイノーラルっちうのはバイノーラル録音っちう意味か??
154非通知さん:05/03/10 16:40:31 ID:P98+/oSW0
*  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
               (
                 )
               (
                 )
               (
                 )
               (
                 )
               (
                 )
               (
155非通知さん:05/03/10 19:06:02 ID:E68eJoxgO
151っていうと、なんかポケモンを思い出すなぁ…
ミュウほしさに、必死にバグを突いてたのが思い出される。
156151:05/03/10 19:46:04 ID:w++6joIN0

まぁいいけどね。
俺3DMFi4.0作ってる方の人間だし。
157非通知さん:05/03/10 20:03:01 ID:E68eJoxgO
3Dサウンド、ってのはステレオスピーカー+サラウンド処理系を積んだだけじゃないんですか?
auやvodaのステレオスピーカーより広がって聞こえるのは確かですが。
158151:05/03/10 20:31:34 ID:w++6joIN0

広がるだけじゃなくて音が頭の中を横切るようにも作れから
サラウンドとは別モノ。

パラメータで仮想スピーカーの位置や動きをファイルの中に持ってる。

単純にバイノーラルだったら901iで売り文句にする意味が無いよ。
ステレオスピーカー機種って結構あるし。
159非通知さん:05/03/10 21:06:43 ID:khp/QgncO
>>158 そのソフトって音楽ファイルをエフェクトで3D処理できるものなの?3D Sound Pro とはまた違う感じなのかな?
160非通知さん:05/03/10 23:57:01 ID:E68eJoxgO
サラウンド。【surround】
音響機器で、臨場感のある音を再生するために人を取り囲むようにスピーカーを配置する方式。

携帯でいうのは正確には疑似サラウンドですがね。
>>151
ドコモ3Dサウンドってのは、名前が独自なだけで、サラウンドシステムの一種なんですよ。
まぁ、バイノーラルじゃないなら、多分、心理音響効果を使っているのでしょう。
161非通知さん:05/03/11 16:53:28 ID:I13xVOSl0
>>157
同じ音源使ってるN901iCとW21CAで比較するとわかりやすいかな。

W21CAはMA-5Si
こいつはステレオダイポール技術を使った3Dサラウンド機能。

N901iCはMA-5S後期型+Sensaura社製3D
162161:05/03/11 17:43:58 ID:o5iJdEdf0
すまん、ここ着うたスレだったのね。
163非通知さん:05/03/12 00:17:52 ID:vAIK4D0N0
はじめから全て一語一句見逃さずよんだが・・・
一向に作り方わからずor2
自分であのシャカシャカ感だしてぇ・・・
なんかイイフリーソフトないかのう
164非2知さん:05/03/12 00:20:12 ID:0GTHx4pv0
W31SA→SPASIALIZER
165非通知さん:05/03/12 08:20:21 ID:cnNvVLTsO
Spatializer
166非通知さん:05/03/13 14:08:30 ID:Z/W60ajq0
スペシャライザーって主に何ができるんですか?・・・無料ではないですよね?
167 ◆2/9DjvBid. :05/03/13 15:09:27 ID:aLzRieRUO
2chでいいやん。PCでも、ドルビー5.1chとかあんま使わんし。と思うのは漏れだけか…
168非通知さん:05/03/13 16:36:59 ID:neo3vup2O
ここは2chなわけだが。
169非通知さん:05/03/13 16:52:04 ID:neo3vup2O
ここは2chなわけだが。
170非通知さん:05/03/13 23:53:02 ID:gDcLbOf4O

あんたのIP、ネオだがマトリックスに入り込んでるのか?
171非通知さん:05/03/14 00:11:07 ID:Tm8TpUAZO
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=16167202&kid=157954&mode=&br=m&s=
頑張ってみたんだか、3D感は全然ないっすよね・・・まぁ、シャカシャカ感はだせてるけど・・・
172非通知さん:05/03/14 05:20:09 ID:yR10ccmXO
>>171
高音きつすぎるな。
173非通知さん:05/03/14 07:28:35 ID:nedyxBwaO
ここ行ってみ
リク、感想厳禁だそうだ。

ttp://hotei.parfait.ne.jp/901/im.cgi
174171:05/03/14 11:03:00 ID:Tm8TpUAZO
どうすればよくなりますかね?
175 ◆2/9DjvBid. :05/03/14 13:30:07 ID:CfJky124O
3Dも2chだったりしますた…スマソ
176非通知さん:2005/03/23(水) 15:14:53 ID:PajNJGoKO
保守
177非通知さん:2005/03/23(水) 16:03:47 ID:H9tkiUwN0
SH901iCを使っていますが、QT(QuickTime)を使わず、iTunesでAACエンコすると、64kbps以上で
SH901iCでは「S」マークが出ました。全ての楽曲ファイルに関してこの方法でうまくいくかというと
そうでもなく、ふつうのCDや、音声5.1CH対応している動画ファイルの音声部分をソースとしてエンコすると「S」になりますが、
音声部分が、リニアPCMとか書かれた動画をエンコした際に3dにならなかったことを記憶しています。

結局、エンコする前の、WAVなりなんらかの音声ファイルがPCでいうサラウンドに対応しているかしていないかが、
カギみたいです。

あと、QTはどうも音を壊しているような気がします。せっかく3D だったものをわざわざべたべたのLRに戻している気がします。
私の場合、iTunesでWAV⇒AACをし、端末によっては、再生エラーを出すものもあるので、
QTでさきほどのAACを読み込み、3gで書き出す際に「Audio」を「Pass through」にセットして、バイナリを書き込ませています。
178非通知さん:2005/03/24(木) 02:47:35 ID:LW+UO9C+O
俺、妹の結婚式に「相手は美男美女が多いのに、お兄ちゃんみたいなブサイク出したら、
うちがどう思われるか分からない」という理由で出席拒否されました。
親が出席を勧めても「もう相手には兄は死んだ事にしてあるから無理」と返事。
親もその言葉を聞いて了承。
当日。
携帯の電源を切って、家から300キロほど離れたサービスエリアでバイクを降り、携帯を確認すると親戚と
親と妹から結構な数のメールが入っていた。
内容を確認し、三者の発言を総合すると、披露宴で親戚が俺が来ていないのを妹に尋ね、隣にいた新郎に
「それ誰?」と聞かれた妹が言葉を濁していると新郎の親戚が「二股かけてる男なんじゃないの」と 酔った勢いで冗談めかして言った。
それを聞いていた新郎父が「二股をかけているような女なんぞいるかぁ!」と叫んだのを皮切りにその後の
披露宴は非常に殺伐とした空気の中で行われ、現段階では妹とその旦那はホテルから場所を移して二次会に
移っているが、双方の両親と親戚がホテルの一室に集まり、これから先の事を話し合っている真っ最中。
仕方ないので、親に連絡。親は戻ってきて相手に説明してくれと言ったが、妹の行いに半ば切れていた俺はこう言った。
「あんな理由で出席拒否されて、親戚に根回ししていなかったあなたがたのミスでしょ。それを今更戻ってこいですか。
奴がどうなろうと知ったことじゃないし、俺は死んでるんでしょ。なんで親戚にもそう言って押し通さないかなぁ。
ってことで無理! じゃ」
電話を切り、タンクバッグの一番奥に突っ込みツーリング再開し、結局家に帰ったのは三日後。
親にその後の話を聞くと、妹は洗いざらい新郎に話したが、兄弟を(話の上で)殺す娘は願い下げとなり、破談。
式・披露宴代もこちらが払う事になり、妹は引きこもってしまった。
仕方が無いので、俺が相手方に出向き、妹の非礼非常識な行動を、俺が頭を下げて納得してもらい、破談は解消となった。
ちなみに、会社は長期休暇を取っていました。
179非通知さん:2005/03/24(木) 08:25:51 ID:xgC0X3iQ0
コピペ乙
180非通知さん:2005/03/26(土) 08:42:32 ID:crSn1FG0O
>>178
馬鹿!








氏ね!
181非通知さん:2005/03/26(土) 15:27:47 ID:u4tLsBcKO
このスレどうせもうネタないんだからええやん。
182非通知さん:2005/03/28(月) 11:13:28 ID:2vvaUuAbO
>>171もっと聞いてみたいです!!!Mr.Children大好き(*´д`*)
183非通知さん:2005/03/28(月) 11:27:11 ID:Ien/yG7zO
>>177
44.1KHzならサラウンドできる
説明書読め
184非通知さん:2005/03/29(火) 15:15:54 ID:71hdtl9r0
185非通知さん:2005/03/29(火) 15:38:18 ID:71hdtl9r0
ってか貼ってイイモンナノカナ?
http://photo3.avi.jp/photo/3/157954/157954-5384921-0-17154541.3gp
186非通知さん:2005/03/29(火) 15:41:26 ID:71hdtl9r0
187バージル:2005/03/31(木) 06:24:15 ID:wbYEubAkO
オレが作ったんだけど3Dついたのわかるかなhttp://new.cx/?bcux
188非通知さん:2005/03/31(木) 06:26:11 ID:wbYEubAkO
189非通知さん:2005/03/31(木) 15:47:12 ID:7YInSA39O
190非通知さん:2005/03/31(木) 16:41:49 ID:677DKz8gO
191非通知さん:2005/03/31(木) 16:45:07 ID:iaNFP8B6O
↑パス教えて。
192非通知さん:皇紀2665/04/01(金) 10:42:40 ID:fL6mPvVQ0
193非通知さん:2005/04/02(土) 17:54:19 ID:SHe+mxgb0
左右の音の定位位置変えたら3Dぽくなるかな?
194非通知さん:2005/04/02(土) 17:55:13 ID:wMl9d9VB0
なるかも?
195非通知さん:2005/04/02(土) 20:11:30 ID:BAKP0Htp0
全機種対応。完全無料で着うたを提供しています。
http://dogtool.com/music/index.htm
196182:2005/04/02(土) 23:19:02 ID:67Gf5TDxO
>>184めちゃめちゃいいですね!!!普通の着うた職人みたいです!!!Mr.Childrenのリクしたくなっちゃう(*´д`*)
197非通知さん:2005/04/03(日) 00:35:56 ID:mBT+D9R50
楽天にタコ殴りにされた松坂キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
198非通知さん:2005/04/03(日) 09:16:52 ID:4+ZO6oxP0
>>184どうやって作ったか教えて欲しいと思う今日このごろ・・・
199非通知さん:2005/04/03(日) 09:33:05 ID:2I8SpaKsO
>>184
当方D901iでDLさせてもらって聴いてみましたが、ちょっと高音域でノイズ入ってましたし、ヴォーカルが前面に出てなくて聞き取りづらかったです。まあタダでDLしておいてなんなんですが、今後の製作に役立ててもらえれば。
200非通知さん:2005/04/03(日) 09:50:37 ID:dOA6mIHnO
200get
201184:2005/04/03(日) 13:44:27 ID:cBtKxjkZ0
>>196
あの程度の音質なら適当なアプロダ用意してくれれば、リク受付ますよ。
>>198
サウンドエンジンでチョイといじって携帯動画変換君で変換して、着もとにぶっこんで終了です。
>>199
ん〜、ズバリ悩んでるトコ指摘されました・・・まぁ、今研究中なんで、出来上がったらまた載せます。
202184:2005/04/03(日) 13:46:02 ID:cBtKxjkZ0
ぁ。よかったらココに着うた少し作ったのでうpしてきますた。
http://bbs.avi.jp/179793/
でも、注意きたので早めにお願いします。
203非通知さん:2005/04/03(日) 14:27:43 ID:WD84McrR0
だれから注意きたの?
204196:2005/04/03(日) 16:45:30 ID:OwiNt4cRO
>>201いいんですか!?アプロダってなんですかねぇ…無知なもので(つд`。)自分がリクしたいのはMr.Childrenの「渇いたkiss」なんですけど…SD保存可能できると嬉しいなぁ(´∀`)
205184:2005/04/03(日) 17:52:21 ID:aJb39/60O
仮うpロダだから。
206184:2005/04/03(日) 19:58:03 ID:cBtKxjkZ0
( ; ゚Д゚)ぁ。SD保存おkしらない。
207非通知さん:2005/04/03(日) 21:25:23 ID:cd+E5Vgl0
着もとでできるべ?
208非通知さん:2005/04/04(月) 00:18:54 ID:4o1UWa/G0
soundengineでサラウンド→3D
209非通知さん:2005/04/04(月) 09:33:14 ID:DB1SdCnR0
おまいら結局どうやって作ってんの?俺は・・・jetaudioをvocalに設定・wideon
で再生したのを適当なので録音して、それをsoundengineで高い音下げてサラウンドして
ボリュームあげて、itunesでaacに変換して、それをqtにぶちこんでaudioのpass
throughで書き出して、着もと化・・・という流れで作ってるが
210非通知さん:2005/04/04(月) 09:50:25 ID:DB1SdCnR0
3Dマイクロフォンがあればもっと簡単にいい音がつくれるが・・・
211非通知さん:2005/04/04(月) 13:10:39 ID:IBIrdtAfO
>>209
iTunesでわざわざaacにしなくてもいいんじゃないの?
直接QTで3gpにすれば?
212184:2005/04/04(月) 13:16:55 ID:0wNU7ZCA0
おれサンウンドエンジンと動画変換君を改造したの使ってる。あと着もと。
これだけで十分。
213184:2005/04/04(月) 13:20:13 ID:0wNU7ZCA0
>>196
渇いたkiss
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=17517664&kid=179793&mode=&br=pc&s=

もまいら教えれ。ビットレートってドヤッテサゲンノ?
214196:2005/04/04(月) 14:48:56 ID:PX0+lmnaO
すごい!!!リク聞いてくれてありがとうございます!!!かなり嬉しい…(*´д`*)しかもきれいです!!!これからも頑張ってくださいっ(´∀`)ノ
215非通知さん:2005/04/05(火) 08:49:47 ID:iUpZNDFC0
>>211itunesでaacにしたほうが音を保てる
216非通知さん:2005/04/05(火) 14:09:57 ID:iUpZNDFC0
作成中にいやになってきてどうでもよく作った。いらんから誰か拾え
http://f59.aaa.livedoor.jp/~mobroom/up/172.3gp
217非通知さん:2005/04/05(火) 15:28:29 ID:iUpZNDFC0
無料ツールでは横移動が限界。縦もいれて3Dにしたいやつは金払え。ということで
このスレ終わりでよくない?
http://f59.aaa.livedoor.jp/~mobroom/up/173.3gp
218非通知さん:2005/04/05(火) 16:54:42 ID:EVg77Far0
iTunesでAACにした方が音が良いっていうけど
本当なのかな?
両方アポーのソフトなのに何で音質に差が出るんだろ
219非通知さん:2005/04/05(火) 18:53:31 ID:iUpZNDFC0
>>218QTは強引にビットレートを変えるから音を壊んじゃね?
220非通知さん:2005/04/05(火) 21:43:07 ID:Rweb73Sz0
とりあえずtest
F901iCだとよくわからん…スピーカーの間ちょっぷすると3Dぽいような…
他の901の人どう?
http://hotei.parfait.ne.jp/901/img-box/img20050405213926.3gp
221非通知さん:2005/04/05(火) 23:01:36 ID:ldrMcnGMO
>>220
スピーカーで聞くとわからない…
けどイヤホンで聞くと3Dっぽいかな…ってぐらい
ちなみにSH901i
222非通知さん:2005/04/05(火) 23:36:02 ID:P4inFJLDO
今だに900だから自分で確認できないけど音に立体感出てるかな?

http://t1.wtakumi.com/bbs.cgi?id=teatime2&rp=&m=m_file&file=1112429928430884.3gp
223非通知さん:2005/04/06(水) 00:05:54 ID:w83KkEVHO
>>222
立体感というより、透明感って感じがする。
224非通知さん:2005/04/06(水) 00:23:40 ID:uRwiUTCB0
ってゆーか、着うたって自分で作れるんだ・・・。どーやって作るんすか??
225220:2005/04/06(水) 00:23:56 ID:M0W/GQSo0
>>221
う〜ん…そうなんだよね。自分で聞いてもそんな感じ。

てか元の音源を3Dにしてもしょうがないのか…901本体で3Dで聞こえるようにしてるんだもんね。
素人だからわからん。
226非通知さん:2005/04/06(水) 00:26:48 ID:M0W/GQSo0
227非通知さん:2005/04/06(水) 09:53:42 ID:elp0xRQF0
228非通知さん:2005/04/06(水) 10:47:45 ID:5QPHR5MUO
>>227
音量もう少し上げて低音部分下げるといいかも
229184:2005/04/06(水) 11:14:43 ID:cLXHvDTv0
http://photo1.avi.jp/photo/3/179793/179793-5405877-7-17334809.3gp

俺のは全然3Dぢゃないヨネ?
ってかビットレートヲ・・・・
230227:2005/04/06(水) 12:05:55 ID:elp0xRQF0
>>228なら結構おしいって感じですか?
231非通知さん:2005/04/06(水) 12:13:54 ID:5QPHR5MUO
>>230
てか公式の3D着モ落としたことないんだけど
ここ上がったのと聞き比べてどうなんだろう?
232227:2005/04/06(水) 13:06:06 ID:elp0xRQF0
>>231公式の3Dの方がかえって3D感ないですよ。
233227:2005/04/06(水) 13:08:45 ID:elp0xRQF0
それとビットレートの変え方はわからんです。CDから落としたときで決定じゃないのか?
234227:2005/04/06(水) 14:00:30 ID:elp0xRQF0
235非通知さん:2005/04/06(水) 16:27:42 ID:cpWCRcd/0
ドコモ関西のスキマスイッチキャンペーンの3Diモーション結構3Dっぽくなかった?
無料で落とせるから聞いてみるといい
236220=231:2005/04/06(水) 19:18:16 ID:4wsLwGe30
>>234
まだ少し音割れするね@F901
いろメロの3D落としてみたけどクソだった。
Fの公式にあるやつだと楽器の一部パートだけメロディーに合わせて
パンを左右に振ったりして結構凝ってた。

どっちにしても3Dオンにすると音が聞こえづらくて仕事中ポケットに入れてる俺にはつらいなぁ
237非通知さん:2005/04/06(水) 19:46:09 ID:L0Ox+/woO
3Dなんぞ着信音にはいらん。と思うのは自分だけ?
238非通知さん:2005/04/06(水) 19:50:42 ID:wQpY+UZy0
3Dについてなんだが
SEFの空間→サラウンドで3Dにして
あとはボリュームを調節すればいいんでないの?ダメ?
239220=231:2005/04/06(水) 20:36:23 ID:4wsLwGe30
>>238
マカだからSEF使えない
なんかうpして
240非通知さん:2005/04/07(木) 07:41:29 ID:yXQjGaZSO
Macでガレバン編集しているがマスタートラックのリバーブ項目のタブにそれっぽいのあるんだけどねぇ。

どれがいいのかさっぱり訳わかめ。
241227:2005/04/07(木) 10:01:55 ID:MPoSB4Xi0
http://f59.aaa.livedoor.jp/~mobroom/up/192.3gp
3Dとか関係なしにカワイイ
242非通知さん:2005/04/08(金) 22:51:39 ID:uZjGeoZV0
243非通知さん:2005/04/10(日) 20:48:10 ID:KsPgGaEX0
3Dの着モって音がグルグルまわるやつのことを言うんですか?
244非通知さん:2005/04/13(水) 18:08:01 ID:caCWegCD0
age
245非通知さん:2005/04/13(水) 20:30:22 ID:CHov7DU90
ここで質問してもいいのかわかりませんが、質問させてくださいね。

自分で作ったステレオ着モーションだとステレオ感がほとんどないんですが、ステレオ感を出すにはどうすれば良いのでしょうか??

ちなみにF901iCで着信時に音が小さくない様にサラウンドはOFFにしてます。(これが原因?)
しかしONにすると無茶苦茶な音になって聞けたもんじゃありませんし。これはサンンプリングレート・ビットレートが低いのかもしれませんけど。
よければF901iCに最適のレートを教えてくださいましm(__)m
246非通知さん:2005/04/13(水) 21:19:33 ID:v6UrHr360
着うたとかじゃなくてもう着信音1でいいじゃん
247非通知さん:2005/04/13(水) 23:08:28 ID:lMC0tCs+0
>>245
まぁそれを一生懸命かんがえてるんだが…
俺もF901iCだけど、この機種スピーカーの位置が近いからステレオ感だしずらいのかも。
でも他の機種よりスピーカー性能そのものは良いみたいだから(音割れしづらい)
いろいろいじって結果教えてくれ。
248非通知さん:2005/04/13(水) 23:53:17 ID:2AwUKvTSO
>>245
サウンドエンジンの3D設定でワイドにしてみれば?
249非通知さん:2005/04/14(木) 23:01:35 ID:JzPtYxAT0
>>248
3D設定ってどこにあって、「ワイド」にするにはどうやるのですか???

よくわからないので教えてくださいませ…orz
250非通知さん:2005/04/15(金) 00:38:25 ID:Fafkq59TO
>>249
SoundEngineFreeだよな?
たしかエフェクトの中にある
251非通知さん:2005/04/15(金) 07:34:54 ID:jhEEkkTYO
スレ違いだけとCR肩揉み隊、なんか物凄い立体音響だった。
台の出来は糞だけど。
252非通知さん:2005/04/15(金) 10:48:48 ID:U+6uBTFXO
>>251
スレ違いなレスにスレ違いなレスをするけど、
ステレオスピーカーと自分の頭の中心の3点を結ぶと正三角形になるのがオーディオ界では良いんじゃなかったかな?
だから、パチンコ台の幅と自分との距離が、偶然いい距離関係になっているのかも。
253非通知さん:2005/04/15(金) 12:55:39 ID:jhEEkkTYO
じゃあ所有のD901で3Dを目指して作っても無駄になるのね
まぁ所詮着信音だからいいけど
254非通知さん:2005/04/15(金) 23:29:02 ID:HmbQXDiQ0
>>250さん
すいません。やはり3D設定っていう項が見つかりませんorz

もしかしてそれって「サラウンド」の項のことですか???理解力なくてごめんなさい…。
255非通知さん:2005/04/16(土) 13:20:11 ID:9iLjMo7wO
>>253
自己満足の世界だから、無駄って事はないが、
3Dにすると音が小さくなるし、ポケットやカバンに入れてて着信があった時に3Dであっても効果は感じられないと思うが。

音楽プレーヤーとしての鑑賞用途が吉じゃないかな?
256184:2005/04/16(土) 22:48:22 ID:aPVTjY5wO
257非通知さん:2005/04/17(日) 03:59:17 ID:+iSAyfKnO
>>256
3Dじゃん
258非通知さん:2005/04/17(日) 09:57:41 ID:NBYiKmi1O
>>256
どうやった!言え、言えぇぇぇ
259非通知さん:2005/04/17(日) 11:53:04 ID:qZarS5eF0
ワロス
260901SH:2005/04/17(日) 17:31:39 ID:7RDtn7wZ0
Sと3Dはあきらかに違うな。
MFI3Dはどうすればなるのかな?
261184:2005/04/17(日) 19:32:55 ID:a9UTFoT+0
>>258
サウンドエンジンだけだよ。
「無駄なことはしない」が成功の秘訣かも。
詳細は秘密で
262非通知さん:2005/04/17(日) 20:02:09 ID:vH1AQK3H0
秘密かよw
せっかくだから書いてくれ。そのためのスレでもある
263非通知さん:2005/04/17(日) 20:46:05 ID:NBYiKmi1O
おまえはポケモンの100レベルの裏技を教えてあげないいけずな小学生か!w
264非通知さん:2005/04/18(月) 00:28:33 ID:X85FiVQbO
>261 是非教えてもらいたいですねー。
少しでもソースがでれば、そのことにより更なる解析が進むかもしれないよ。
265261:2005/04/18(月) 13:42:19 ID:mZP6iM5IO
今学校だから、帰ったら送ります。
266非通知さん:2005/04/18(月) 18:38:15 ID:Mg+IZvlX0
267非通知さん:2005/04/18(月) 20:09:17 ID:X85FiVQbO
>265
まってますよー^^
268261:2005/04/18(月) 20:58:11 ID:jvSQ1UKz0
今帰ってきたポ。
では早速・・・
サラウンドのとこで
一回目はサラウンド⇒10.0・ディレイ⇒1.7・丸み⇒5.0
二回目はサラウンド⇒50.0・ディレイ⇒2.6・丸み⇒40.0
で音量は自分のさじ加減でw終わりです。

これは上の設定で音量12.0にしたやつです。
もちっと下げたほうが吉カモです。
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=18237571&kid=179793&mode=&br=pc&s=
269非通知さん:2005/04/18(月) 21:36:01 ID:X85FiVQbO
>265 乙。
キター!待ってたよん。
参考にさせてもらうね
270やん坊:2005/04/18(月) 22:15:19 ID:pVL9JPx5O
本当の3Dは多分サウンドエンジンでは作成不可能ではないでしょうか
僕のテスト版です
http://a2.takbbs.com/bbs.cgi?id=yanboo
271非通知さん:2005/04/18(月) 23:02:09 ID:qBr6m8U70
PC可にしてくれー
272非通知さん:2005/04/18(月) 23:52:48 ID:xTtnRPQMO
>>261
d
俺はあうだけど参考にしたらいい
音になりました
273非通知さん:2005/04/19(火) 02:16:43 ID:Xd2vUQ7zO
2回やるのには何か意味があるのかな?
いい数値が決まれば1回でもokなのかな?

何はともあれ、グッジョブ!
274261:2005/04/19(火) 18:46:00 ID:BaHh6LWqO
一回でできる数値を探してい升
275261:2005/04/19(火) 19:50:03 ID:wvfG++/b0
みんなも自分の晒してくれ
276非通知さん:2005/04/19(火) 20:25:50 ID:1PGFIUMVO
漏れはサラウンド→45
ディレイ→2
丸み→30
にして、その後ネロ使ってつちょこっとリバーブかけてる。
さっき261氏の設定でネロでリバーブかけてみた。
めちゃ広がるよ。
サウンドエンジンでは261氏の設定がかなりいい線だと思うよ。
277非通知さん:2005/04/19(火) 21:36:24 ID:8GXvjiAlO
各楽器の定位を左右に大きく振ればいいんじゃね?
といっても難しいけど
278261:2005/04/19(火) 22:07:15 ID:wvfG++/b0
>>276
ネロって何?リバーブって何?
初心者でスミマセヌ・・・
279非通知さん:2005/04/19(火) 22:22:56 ID:1PGFIUMVO
リバーブってのは簡単に言うとエコーみたいな感じ。
音に広がりをもたらせるエフェクトだね。
かけすぎるときついけど。
臨場感がでるから、コンサートホールにいるみたいな。
Neroはライティングソフトなんだけど
ツールにwaveエディタってのがあってそれ使ってる。
サウンドエンジンのリバーブは悪すぎるから...
280261:2005/04/19(火) 22:24:41 ID:wvfG++/b0
>>279
サンクス
ネロってフリーっすか?
281非通知さん:2005/04/19(火) 22:33:18 ID:1PGFIUMVO
>280
残念ながらフリーではないんだ。
まぁフリーでもリバーブかけれるやつは結構あると思うから、ググッてみて。
誰かお勧めのソフトあったら、261氏に教えてあげてちょ。
よろしこ!
282非通知さん:2005/04/20(水) 23:49:51 ID:2jCc2jgV0
LRの2chでやると3Dには限界があるよ。
せっかくAACでつくるんだから5.1chとか。
15chまでフルに使えとは言わんから。
283非通知さん:2005/04/20(水) 23:53:51 ID:lwMN095IO
5.1chに編集できるフリーソフトあったらやってるよ
284非通知さん:2005/04/21(木) 04:49:06 ID:HGJgzFri0
ケツメイシ
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=18339076&kid=179793&mode=&br=m&s=

3Dになってますか?
285非通知さん:2005/04/21(木) 05:19:10 ID:JK8IbsJ70
サラウンド再生にしたら音が割れた…ビットレートのせいかな。
みんなは何秒くらいで作る系?俺今んとこ50秒くらいなんだけど。
286261:2005/04/21(木) 08:38:46 ID:dlIG+rpLO
オレハ30秒。
着信30秒までだから
287非通知さん:2005/04/21(木) 08:40:24 ID:jbf4IgLsO
>>284
なってる


>>285
30秒ぐらい
288非通知さん:2005/04/21(木) 08:49:08 ID:4WgmArgJO
>>284
使用ソフトは?
設定方法はどんな感じ?
289284:2005/04/21(木) 15:34:07 ID:HGJgzFri0
>>287
サンキュ

>>288
サウンドエンジン
 サラウンド5 ディレイ0 丸み0


早く901ほしーけど嫁に買ったら殺すって言われてる+_+
290非通知さん:2005/04/21(木) 16:02:41 ID:4WgmArgJO
>>289
家庭をもつと大変だねぇ。
そうゆう漏れも同じ境遇...
テンプレ作るか?とりあえず
【使用ソフト】
そのソフトのパラメーター
【自分の使ってる機種】
【自機種での確認】←したorしてない
こんな感じでやってみない?
他に加えることがあれば随時追加すればいいと思うよ。
291非通知さん:2005/04/21(木) 19:04:55 ID:OEw4kJc90
賛成〜

そうすれば皆にも分かりやすいしね
292やん坊:2005/04/21(木) 23:07:16 ID:l3YoVUe2O
293非通知さん:2005/04/21(木) 23:17:10 ID:soRVoimkO
>>292
3Dなってるね。どのソフトでやった??
294290:2005/04/21(木) 23:37:20 ID:4WgmArgJO
>>292
よろしければ、簡単なテンプレですが、書いてもらえませんでしょうか?
295非通知さん:2005/04/22(金) 00:11:45 ID:FsJigA3N0
>>292
PCからだとアクセスできないのですみませんが
ttp://bbs.avi.jp/179793/に再うpしていただけないでしょうか
296非通知さん:2005/04/22(金) 01:32:06 ID:oitwhZ3EO
元の音源を二通り編集してそいつらをLRに割り振ってるんだがなかなかいい組み合わせが見つからねー。
3D感出すのは難しいな…。
297非通知さん:2005/04/22(金) 07:09:27 ID:7HCqvx7fO
耳の奥で聞こえるのを3Dとするのかな?


SoundHackサイトのバイノーラルのプラグインを使うとそんな音はするのだがD901なのでわかりにくいよ…orz

後、今みんながやってる事はソース自体にある立体音響効果も、より強調されるのかな?
298非通知さん:2005/04/22(金) 10:04:40 ID:b85nCfZWO
一応さ290がテンプレつくったんだから
それにしたがってやってみようよ。
ソフトとかフリー、シェア関係なしにそんくらいは書いていこうよ。
299非通知さん:2005/04/22(金) 15:26:47 ID:TLsGFSjr0
皆様どうでしょう。
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?wid=18388309&kid=179793&mode=&br=pc&s=
【使用ソフト】
wave fx と 3Dpro
【自分の使ってる機種】
P901
【自機種での確認】
した。
300非通知さん:2005/04/22(金) 16:10:53 ID:ezQeMlqpO
>>299、乙
あんまり3D感がしない希ガス@N901iC
偉そうな事言って、スマソ
301299:2005/04/22(金) 17:07:55 ID:TLsGFSjr0
修正してみました。
ディレイを結構かけて3D感を強調。
さっきよりはちょっとマシかも…

http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=18391036&kid=179793&mode=&br=pc&s=
【使用ソフト】
Wave FX と 3Dpro
【自分の使ってる機種】
P901
【自機種での確認】
一応。

スレ汚しスマソ。
302非通知さん:2005/04/22(金) 17:27:57 ID:b85nCfZWO
>>301
さっきのよりはだいぶよくなった季がす。
3DProってシェアだっけ?wavetab使ってみてるけど、イマイチ使い方わからん。
303非通知さん:2005/04/22(金) 19:51:35 ID:H+iY0CKW0
これはイケてないのかな?

http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=18399052&kid=179793
【使用ソフト】
sound hack
【自分の使ってる機種】
D901
【自機種での確認】
シマスタ

スレ汚しスママソ。
304非通知さん:2005/04/22(金) 20:00:34 ID:ezQeMlqpO
>>303、乙
感動した

…と、偉そうに言ったついでに言わしてくれ
ふと思ったんだが、同じソースで試した方が、使用ソフトや設定の善し悪しが分かるんでない?
305非通知さん:2005/04/22(金) 20:02:17 ID:oitwhZ3EO
>>303
最後の方かなりイイ感じ。

しかしデズネーモノうpるなんて勇気あるねぇ…(;´ω`)
306非通知さん:2005/04/22(金) 20:12:44 ID:7HCqvx7fO
あ、やっぱり?
恐いから削除しましたw
307261:2005/04/23(土) 08:06:44 ID:P+cSxT9d0
イイ判定でた人。できれば詳細、設定おしえてくれません?
308261:2005/04/23(土) 08:14:51 ID:P+cSxT9d0
高音が強調されてる感じになってまう・・・
ヂャッテさ行を下げるの?w 
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=18421674&kid=179793&mode=&br=pc&s=

【使用ソフト】
サウンドエンジン
【自分の使ってる機種】
N901IC
【自機種での確認】
ウン
309非通知さん:2005/04/23(土) 15:30:51 ID:jB+8AkMK0
Audacity使ってみな!
310261:2005/04/23(土) 18:13:07 ID:P+cSxT9d0
アリアト!でも使い方ワカラヌ >>309
311303:2005/04/23(土) 19:32:03 ID:Kc0OhEkkO
>304

確かに同ソースでないとここの主旨に合わないかもしれませんね。作り方はメインメロを切り貼りして作成後、トラック1に。

あと横から聞こえているのは前レス(自分が書いた訳じゃありません)に書いていたバイノーラルという手法を意味も判らずに使ってみましたw
が、バイノーラルを使わなくても元々のソースには3D効果自体が含まれているのか、耳の奥で響く音はしてましたね。

ここまでが左右パンしている音の部分。
最後にメインメロを複製、ディレイ効果大、音量小にしてGarageBandで5Truck重ねてやりました。


バイノーラルはSoundHackのサイトのVSTプラグイン試用版を使いました。



ところで今更ながら3D着うたの定義が判りません。何処までが3Dなのかの線引きがあるといいのですが。
じぶんはとあるサイトに投稿していますが3Dのリクエストが多いけどこれで3Dかどうか胸を張っていいのか難しいものがありまして…。
音楽CDからなんて無理なような気がしますんで、ドラムパートを耳コピーして作成、それにバイノーラルを使ってトラックに重ねて一部3Dとしたほうがいいのかも?
と悩む乙女16歳。嘘。そこそこいってる。ナイスバディー、嘘。サム○○系。
312非通知さん:2005/04/23(土) 19:32:59 ID:oaZ83RkJO
AudaacityはVSTプラグイン使えるからプラグインを探して色々試すといいよ。3DPANNERとかパンを振れるのもあるから
313非通知さん:2005/04/23(土) 20:24:53 ID:oaZ83RkJO
VSTプラグインでドルビー3.1chの見つけたんだけど効果あるのかな?
314非通知さん:2005/04/23(土) 20:33:18 ID:vKJvikNSO
>>313
まずは自分で試してみようね^^
315非通知さん:2005/04/23(土) 20:44:26 ID:oaZ83RkJO
316非通知さん:2005/04/23(土) 22:12:10 ID:+9BRGe9u0
>>315
うん、リヴァーブきついだけだな。
317290:2005/04/24(日) 11:30:44 ID:F3IzK7ws0
AudacityのHPなんだが、オプションのVSTイネーブラーってところがリンク切れてるみたいだけど
これも一緒にインスコしないとVSTプラグインは使えないの?
他に置いてあるところあったら教えてください。
よろしくです。
318非通知さん:2005/04/24(日) 13:15:37 ID:lLR3vEPQO
無いと使えないよ!リンク探せばダウンロード出来るはず
319290:2005/04/24(日) 13:33:39 ID:F3IzK7ws0
さんざんググったが見つからないよ...
320非通知さん:2005/04/24(日) 14:48:41 ID:RSEsbS+q0
>>319
VSTイネーブラーでググレばすぐに見つかると思うのだが
321290:2005/04/24(日) 15:06:46 ID:F3IzK7ws0
すまん、見つけたorz
322非通知さん:2005/04/24(日) 22:16:37 ID:5Dcw75CX0
誰か魔女の宅急便の「海の見える街」かトトロの「風の通り道」3Dでつくってけんろ
323非通知さん:2005/04/25(月) 01:56:12 ID:cMc2DkTxO
作成依頼擦れじゃない罠
324非通知さん:2005/04/25(月) 14:47:06 ID:AjLjBsiy0
325非通知さん:2005/04/26(火) 16:23:23 ID:RKQ75Oe20
椎名林檎だれか頼むだれか椎名林檎
326非通知さん:2005/04/26(火) 18:23:47 ID:rtS+iq1z0
これって3D??SRS WOWも使ってはみたんだけど・・・
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=18589885&kid=179793&mode=&br=pc&s=

http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=18589940&kid=179793&mode=&br=pc&s=
【使用ソフト】
Sound Engine
【自分の使ってる機種】
N901iC
【自機種での確認】
しますた
327261:2005/04/26(火) 20:14:12 ID:F2Ws72cQ0
3Dなってる!!
サウンドエンジンだけっすか?
328非通知さん:2005/04/26(火) 20:32:36 ID:9R+UAoam0
どうでしょ?

http://www.bannch.com/bbs/1762/img/0000130103.3gp

【使用ソフト】
Sound Engine
【自分の使ってる機種】
SH901iC
【自機種での確認】
しますた
329327:2005/04/26(火) 20:39:38 ID:rtS+iq1z0
Sound Engineだけですよ〜

不思議なことに261氏の設定できっちりでけました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
330非通知さん:2005/04/26(火) 21:04:13 ID:kjItULQD0
>>328
あまり3Dって気はしないなぁ・・・・・
331非通知さん:2005/04/27(水) 00:47:37 ID:l1c9d/ZN0
Sound Engine の使い方がよくわからんorz...
332非通知さん:2005/04/27(水) 00:51:15 ID:q2o/s2yZO
>>331
独スタインバーグのWaveLabを使用汁!!
333284:2005/04/27(水) 02:55:07 ID:ZKEHNlm10
3Dになってますでしょうか?

http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=18616063&kid=179793&mode=&br=pc&s=

【使用ソフト】
Sound Engine
【自分の使ってる機種】
P900 。・゚・(ノД`)・゚・。
【自機種での確認】
できない (ノ∀`)

>>325
椎名林檎いっときました

>>332
ググってみたら10万ぇん ( Д )  ゚  ゚
334非通知さん:2005/04/27(水) 03:38:11 ID:cHJ6go5V0
松下(Panasonic/National/PanaHome/JVC/Victor/Technics/Quasar)8兆8000億  日立8兆8000億  ソニー7兆1500億  東芝5兆5795億  NEC4兆9068億  富士通4兆7668億  キヤノン3兆4678億  三菱3兆3096億  三洋2兆5999億  シャープ2兆2572億  各社売上 

しかもソニーは電気製品で赤字、営業利益は松下電器が3000億なのに対し、ソニーは1000億(スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合は有利子負債が1兆5000億残っており貧乏である。
特許件数も松下電器が世界第2位なのに対し、ソニーは第10位。 時価総額も松下電器が3兆7000億なのに対しソニーは3兆5000億。
これに対してのソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーを比べないで」
映画、音楽、銀行、損保、生命保険、ゲームで儲けているソニーがAVメーカー?
これだけ手を出しておきながら売上たったそれだけなの?ホント信じられない!

ブランド力も最近では若い女性などに人気のPanasonicに対し、中高年層の古い人間に人気のソニー・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物のイメージが定着してきたソニーに対し、圧倒的に高価格だが売れてしまうPanasonic。
DVDレコーダー、プラズマTV、デジカメ、デジタルオーディオプレイヤー、メディアカードなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、プラズマTVやDVDレコーダーのシェアは世界1位である。
Panasonicは世界でも強化中で売上も8兆8000億で元祖世界最大の家電メーカーである。
ソニー(SONNY)=「坊や」という意味。名前どおり低品質で故障発生率No.1   by Panasonic ideas for life
335325:2005/04/27(水) 07:55:57 ID:Qe8tC+hi0
>>333
ありがとうございます!!ありがとうございます!!
ありがとうございます!!!!(´Д`*)凄いイイです
336非通知さん:2005/04/27(水) 13:41:04 ID:bOwC1+CoO
DTMでは普通3D(立体感)だすのにバイノーラル使って音を作るから着うたもバイノーラルで良いんでない?ボーカルを消したWAVに音の動きを加えて後からボーカルの入ったWAVとミックスダウンそれにリバーブかけるとそれなりになるよ
337303:2005/04/27(水) 15:22:29 ID:wTXUAuRVO
何か詳しそうなので質問したいのですが、イコライザ何かでボーカル部を極力消してからバイノーラルを利用してグッチョングッチョンにパラメータを弄って動きをつけて書き出し。
弄る前のaifを重ねてマスター設定でリバーブ。でおけ?

その際、ゐぢる前aifの音量は同量でよろしいのでしょうか?
338非通知さん:2005/04/27(水) 16:02:07 ID:bOwC1+CoO
同じで大丈夫。
339非通知さん:2005/04/27(水) 16:16:46 ID:wTXUAuRVO
ありがとうございます。
今試しに1音源(HR)を+60゚-60゚に高音強調、+160゚-160゚を低音強調、中音を0゚で計五つ作って重ねてみましたが物凄い音量になりました。orz

こんな作り方でもありでしょうかね?ありなら突き詰めてみようかとおもいましたが。
もしあっているなら頭を中心に左前右後に高音、その逆を低音としたほうが効果的でしょうかね?


今滞納でネットつなげれない(つД`)のでアップはできませんが…。携帯でアップできればいいのに
340非通知さん:2005/04/27(水) 16:32:35 ID:ij7g4uvE0
3Dになってるかな?

http://t1.wtakumi.com/bbs.cgi?id=teatime2&rp=El4q.38GPjvHI&m=m_file&file=1114584843068375.3gp
【使用ソフト】
kristal
【自分の使ってる機種】
F900iT
【自機種での確認】
してない
341非通知さん:2005/04/27(水) 16:42:52 ID:tFRybn1v0
>>340
ただシャカシャカがひどすぎて聞きづらい感じ。
342非通知さん:2005/04/27(水) 17:04:14 ID:ij7g4uvE0
343291:2005/04/27(水) 18:19:53 ID:vGtq/8m2O
>>339
ちょいと聞きたいんだが、そのバイノーラルを
使える波形編集ソフトはどんなのがあるの?
できれば教えて欲しいです。名前、値段の高い、安い、フリー、シェア関係なしに。
よろしくです。
344291 343:2005/04/27(水) 18:26:45 ID:vGtq/8m2O
すまん>>336だった
336に限らずみなさん情報よろしくお願いします。
345非通知さん:2005/04/27(水) 19:08:52 ID:bOwC1+CoO
VSTプラグインが使えるソフト
Audacityなど
346非通知さん:2005/04/27(水) 19:42:49 ID:bOwC1+CoO
347非通知さん:2005/04/27(水) 23:13:38 ID:6KA8UOroO
ボーカル消すのってどうすればいいんだろ。
SoundEngineで中域カットとか?
348非通知さん:2005/04/28(木) 00:22:56 ID:T5Hk2jZV0
そんなことできるの?
349非通知さん:2005/04/28(木) 01:06:27 ID:wxFjwqZYO
VSTプラグインでボーカル消すのあった気がする・・・。
350261:2005/04/28(木) 07:34:13 ID:kuu6budq0
Audacityの使い方とプラグイン?がわからぬ・・・
どーにかできんかな・・・
351非通知さん:2005/04/28(木) 07:49:14 ID:qAzOgn8aO
352261:2005/04/28(木) 15:28:56 ID:kuu6budq0
読んだけどワカラヌ・・・諦めよット

んで、容量すくなくするのってドヤンデスカ?
353非通知さん:2005/04/28(木) 16:07:38 ID:DltVxPKJO
容量少なく?
ファイルサイズって事か?
ソースを短くするか、ビットレートを下げれ
354非通知さん:2005/04/28(木) 18:12:10 ID:rHO1qfvY0

手のひらの楽園 〜着メロ・着うたの最前線〜
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsui/0423_01.htm
355261:2005/04/28(木) 19:09:38 ID:kuu6budq0
無知でスイマセン・・・ビットレートはどうやって下げるんですか?
356非通知さん:2005/04/28(木) 21:55:19 ID:o/kMmn0AO
>>355
AACとか3GPに変換するときに大概のソフトはビットレート調整できるだろ。
釣り?
357261:2005/04/29(金) 01:19:45 ID:0xZT/AR5O
釣りなんかじゃなくて、本気でしりませんでしたo┤*´Д`*├o
あと、最後に質問なんですけどAACにするにはどのようなソフトでやればィィンでしょう?
358290:2005/04/29(金) 10:24:03 ID:D+fu5pre0
>>357
QTProを使っている場合は書き出し→オプション→ファイルフォーマットを3gp(Mobile MP4)を選択
→そのすぐ下のTabメニューでオーディオ選択→そうするとオーディオのプロパティが出てくるから
AMR-NB(スピーチ)のところでAAC-LCを選択→その下のデーターレートってのがビットレートの
選択するところでそこで任意に変えれます。
でその下のサンプリングレートで音質を変える。
でもサンプリングレートは44.100kHz以下は選択しない方がいいかな。
ビットレートによってはサンプリングレートの値が低く設定せざるを得ないから、ビットレートは最低でも
64kbps位にしておいた方がいいと思うよ。
359非通知さん:2005/04/29(金) 10:49:16 ID:q3cokV2BO
QTは強制的にビットレート調整してるから音悪くなる。ってレス見た事ある。
ほんとなのかは知らないけど。
おれはiTunesでAACに変換→QTのPassthroughで3GPに変換してる。
360290:2005/04/29(金) 11:13:40 ID:D+fu5pre0
俺もそれ見た。359のほうがいいかもね
361290:2005/04/29(金) 11:23:37 ID:D+fu5pre0
試作品完成したんですが、UPローダー教えてもらえませんか?
362261:2005/04/29(金) 11:32:05 ID:RJB9GpIV0
http://bbs.avi.jp/179793/
うpロダおk
363290:2005/04/29(金) 11:43:25 ID:D+fu5pre0
>>362 サンクス
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=18703550&kid=179793&mode=&br=pc&s=
【使用ソフト】
Sound Engine Audacity VST Wave Surround
261氏の設定の後、Audacityで編集 VST→Wave Surround は30日の使用制限ありです。
【自機種】
D900i
【自機種での確認】
NO
レスよろしくです。
364261:2005/04/29(金) 11:59:20 ID:RJB9GpIV0
>>363
なんかシャカシャカしてるし、あんま広がりを感じない(゚Д゚;)

>>359
動画変換君は時代遅れですかね?
365261:2005/04/29(金) 12:03:16 ID:RJB9GpIV0
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=18649057&kid=179793&mode=&br=pc&s=
【使用ソフト】
サウンドエンジン
【自分の使ってる機種】
N901ic
【自機種での確認】
した

なんかシャカシャカ今回は261セッティングでリヴァーブ?もかけてみたw
ドーカナ?
366290:2005/04/29(金) 12:08:11 ID:D+fu5pre0
>>365
サンクス
やっぱり小細工しないで単純なっていの方がいいかも
367290:2005/04/29(金) 12:14:54 ID:D+fu5pre0
これはどうかな?
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=18705061&kid=179793&mode=&br=pc&s=
【使用ソフト】
Sound Engine Nero
261氏の設定 Neroでリバーブのみ
【自機種】
D900i
【自機種での確認】
NO
368261:2005/04/29(金) 12:35:36 ID:RJB9GpIV0
>>367
なんかヴォーカルの声が遠い( ; ゚Д゚)
369非通知さん:2005/04/29(金) 12:58:49 ID:NDWP1HSkO
どうかな?

http://a1.wtakumi.com/bbs.cgi?id=teatime&rp=KFVNY5Z1XC3xI&m=m_file&file=1114598388777616.3gp

[使用ソフト]
kristal
[使用機種]
F900iT
370非通知さん:2005/04/29(金) 14:56:14 ID:ZIXicen+0
371非通知さん:2005/04/29(金) 22:45:38 ID:u6jmiyKH0
宣伝かよダルいなぁ氏ね
372非通知さん:2005/04/29(金) 23:22:06 ID:nnvMUSje0
http://hotei.parfait.ne.jp/901/img-box/img20050429231846.3gp

新しいQTで左右サラウンドってのにしただけ。
確認はF901icでしたけどよくわかんね…
373非通知さん:2005/04/29(金) 23:26:51 ID:dwwesOAWO
いいなぁ。パンタータソにはいってるやつ?
プロキーとかはどうなってるのかな?
374非通知さん:2005/04/29(金) 23:31:25 ID:nnvMUSje0
>>373
tigerね
QT7だけならappleのページからダウソ出来る。
プロキーはまた買わないとダメ
375非通知さん:2005/04/29(金) 23:39:01 ID:dwwesOAWO
最後にしつもそ。
QT7を組み込んでアイムービで書き出せればプロキー要らないような事にはならないのかな?

後、サラウンド効果ですが自分も判りません。D901なもので…。

後、擦れ違いすまんこ
376非通知さん:2005/04/29(金) 23:54:05 ID:nnvMUSje0
>>375
すまん…iMovieあんまり使ったこと無くてよくわからん
これで書き出しって出来るのかな?

スレ違いだからmac板の方で誰かに聞いてみそ
377非通知さん:2005/04/30(土) 16:48:30 ID:y/sMwBFO0
こんな感じでどうでしょう?
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=18772679&kid=179793&mode=&br=pc&s=
【使用ソフト】
SEF
【自機種】
P901i
【自機種での確認】
P901iおよびN901iCにて確認済
378非通知さん:2005/04/30(土) 18:18:12 ID:zm0V74TF0
どんな感じかな?

http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=18777466&kid=179793&mode=&br=pc&s=

【使用ソフト】
GoldWave
【自機種】
P900i
【自機種での確認】
P900iなので確認できず


379非通知さん:2005/04/30(土) 20:52:43 ID:EaewMAtY0
FOMAで取れる着うたフルのサイトありませんか?
380非通知さん:2005/04/30(土) 21:00:14 ID:KwGugvKRO
無料着うた
http://m-space.jp/?cha9uta

UP掲示板あり。
381非通知さん:2005/04/30(土) 21:02:01 ID:0ZXPlGRvO
>377

素晴らしい!!
382非通知さん:2005/04/30(土) 23:10:45 ID:J0JrkawU0
ただエコー掛けてるだけじゃんw
383非通知さん:2005/04/30(土) 23:23:02 ID:y/sMwBFO0
エコーだけ?
じゃおまえさん作ってみな。エコーだけでこうなるかどうか。
384非通知さん:2005/04/30(土) 23:34:30 ID:J0JrkawU0
なにムキになってる?馬鹿じゃん?
385非通知さん:2005/05/01(日) 01:00:32 ID:z+sc5pf50
批判→逆ギレかい。幼稚だなおまえさん。
それより同じ様に作れたんか?できねーんなら口出すなよな。
少しでも綺麗に鳴らそうと頑張ってる人にとって邪魔なだけだぞ。

過去レスを参考に色々試してみたけど、同じ手順を踏んでも
ソースによって出来上がりが全く違ってくるから面倒ですね。
都度やり方考えないと。

それより邪魔な音をどうやって消したらいいのか、いい方法を
知ってる方いらっしゃいます?
386非通知さん:2005/05/01(日) 01:04:38 ID:7hMw/Ji9O
邪魔な音ってノイズとかかな?
387385:2005/05/01(日) 01:09:54 ID:z+sc5pf50
>386
いえ、色んな音源が入ってるとシャカシャカするだけで
Vo.と主旋律が消されてしまうので(そもそもスピーカの
限界なのか?)曲によってはなるべく音数を減らしたい
んですよ。お手軽には無理なのかな・・・
388非通知さん:2005/05/01(日) 01:14:13 ID:7hMw/Ji9O
バンドパスフィルターかけるとかじゃダメなのかな?
389385:2005/05/01(日) 01:21:27 ID:z+sc5pf50
バンドパスフィルタ?SEFでいうBPFのことでしょうか?
調べて試してみます。
390非通知さん:2005/05/01(日) 07:39:18 ID:viQqUbI40
pppp必死なのが居る
391非通知さん:2005/05/01(日) 07:47:21 ID:tmwBB8HN0
なんだエコーかけてるだけじゃん
392非通知さん:2005/05/01(日) 10:37:20 ID:viQqUbI40
>>391
そういう本当のこと言ったらダメ!!シーッ!!みんな必死になって
無駄なことやってるんだから。
393非通知さん:2005/05/01(日) 11:16:43 ID:QtVY41590
↑面白いとでも思ってるの??
394非通知さん:2005/05/01(日) 11:28:28 ID:7hMw/Ji9O
GW厨が湧いとるな(´ー`)

公式サイトはVSTプラグイン使って3D作ってるわけだし同じ理論技術を用いたVSTプラグインを探して設定をにつめた方がよくない?
395非通知さん:2005/05/01(日) 13:06:07 ID:bSIcczqoO
3D着作ったんですが僕のつくったやつは着登録にしたら赤外線送信できないんですがどうすれば赤外線送信できるようにできるんですか(o・ω・o)?スレちがいすまそ
396非通知さん:2005/05/01(日) 13:29:31 ID:tDmeVuchO
正直サウンドエンジンで3Dは無理。
VST使ってバイノーラル使うなりしないと3Dっぽくならない。
誰かのいうとおりサウンドエンジンだけじゃエコーっぽくなるだけ。
397非通知さん:2005/05/01(日) 17:57:26 ID:XuLg+4zh0
どうですか?

http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=18839350&kid=179793&mode=&br=pc&s=

【使用ソフト】
GoldWave
【自機種】
P900i
【自機種での確認】
P900iなので確認できず
398303:2005/05/01(日) 22:07:52 ID:o7rRsqXoO
>378氏

いい感じに耳の奥で鳴ってますよ。しゃかってますが。
自分が[3D]で求めている音ですよ。
399非通知さん:2005/05/01(日) 22:50:22 ID:7hMw/Ji9O
>398

VSTプラグインのwavesurrundを使って作りました。シャカシャカするの抑えて後は音に動きかな?
400非通知さん:2005/05/01(日) 22:55:20 ID:6LKbq22I0
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=18861949&kid=179793&mode=&br=pc&s=
【使用ソフト】
SEF
【自機種】
N901ic
【自機種での確認】
やりましたがわかりません><
401非通知さん:2005/05/02(月) 01:01:22 ID:Bb2aOFau0

どうっすか?

http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=18868579&kid=179793&mode=&br=m&s=

【使用ソフト】
某ソフトのごにょごにょ...のみ
弱めに調節したんでわかんないかも
DTMで食ってる俺様が暇つぶしにup
402非通知さん:2005/05/02(月) 07:18:33 ID:ZmdM417lO
効果が全くわかりません。
お手本にもなりません。
暇潰しですか?そのへんの職人さんも暇潰しでサイト運営しているんだと思いますがそれと同レベルじゃあなたがDTMで喰ってイケてるか不安にすら思えます。

自分を様よばわりしたいならビシッとお手本を示して頂きたいのですが…。
403非通知さん:2005/05/02(月) 08:39:11 ID:Bb2aOFau0
お手本になるつもりなんてないよ(つもりがあったら普通の3D作ってくるってのバーカ)
DTMっていう糞分野では稼いでるほうなんじゃない?

なんか追い詰められてる感があるけど何故?生活潤ってないんじゃないの?
もうちょい楽しく生きよーぜ
404非通知さん:2005/05/02(月) 08:44:41 ID:Bb2aOFau0
と書いてみたが、もしかして普通の3D効果付与するための編集の仕方がわからないってオチなのか?

3D効果付与するための編集の仕方はわかるけど
メンドクセーからお手軽にできる方法を捜すスレだと思ってた

スマソ>>402
405非通知さん:2005/05/02(月) 09:12:34 ID:dXzLSKEuO
>>404
そうです。試行錯誤してるスレです。
3Dになる方法を知ってるんであれば
是非書き込んで欲しいな。別にフリーとか金かかるとか関係無いみたいだし。
プロの手法を知りたいな。
406非通知さん:2005/05/02(月) 09:59:30 ID:ZmdM417lO
DTMで喰ってる俺様って書いてくるからもの凄く期待したのに暇潰しで軽くアップしてくる物のレベルが低く過ぎるんですよ。
専門職でその程度なんですねって感じですわ。
407非通知さん:2005/05/02(月) 13:29:47 ID:0O9qIx46O
DTMで喰ってるなら楽器別に音が動くの作ってみろ!偉そうに書き込みしたんだから出来るよね?
408非通知さん:2005/05/02(月) 13:34:27 ID:Bb2aOFau0
>>405 もう一回聞くけどさ
このスレのかなり上のほうに既に方法が書かれてるのに試行錯誤してるってことは
3D効果付与するための編集の仕方はわかるけど
メンドクセーからお手軽にできる方法を捜すため試行錯誤してるってこと?

それともかなり上のほうに既に方法が書かれてるのに
知識不足から真偽を判定することができず試行錯誤してる(つもりになっている)の?

どっちですか?

>>401は左右を軽くわからない程度にいじっただけ、前後上下方向はいじらなかったんだけど
>>406
901にハイパーちっくな機能がついてて3Dにしてくれるってわけじゃないんだねぇ
ってことはだ、結論は「普通に3Dでつくる」しかねーんじゃねーの?

このスレのかなり上のほうに既に方法が書かれてるのに試行錯誤してるってことは
901にハイパーちっくな機能がついてて3Dにしてくれるのか?901すげーっ!! とか思っちゃったよ(しょんぼり
409非通知さん:2005/05/02(月) 15:47:34 ID:0O9qIx46O
>408

偉そうな割には何も知らんGW厨だな
410非通知さん:2005/05/02(月) 16:14:13 ID:mxvKFfuU0
411非通知さん:2005/05/02(月) 16:17:03 ID:mxvKFfuU0
412非通知さん:2005/05/02(月) 20:16:55 ID:lcpvDf/R0
>>411
ヘッドフォンで聴いたら酔いそうになったw
413非通知さん:2005/05/02(月) 20:34:49 ID:AA3Ksb3G0
>>411
何この音量つまみを動かして遊んでる曲
414非通知さん:2005/05/02(月) 20:42:58 ID:0O9qIx46O
音量じゃなくて前後左右にパンをふってるんだろ!
415非通知さん:2005/05/02(月) 21:21:31 ID:3VGRPP9R0
SoundEngine使って着うた作っても音がこもった感じで
N901iC、P901iで聞いてもこもってます。P900やN900では最悪でした。

やっぱり有料のソフト買った方が断然良いですか、
N901iC、P901i、P900、N900で聞いてもきれいに出来る
ソフト(有料)教えて下さい。
416非通知さん:2005/05/02(月) 21:30:34 ID:0O9qIx46O
10万くらいするがwavelab・・・。GOLDWAVEあたりにすれば?DXプラグイン使えるから
417非通知さん:2005/05/02(月) 21:40:35 ID:l8nJidD40
何か良いVSTプラグインは無いんだろうか
418非通知さん:2005/05/02(月) 21:46:35 ID:0O9qIx46O
SpinAudioのプラグイン
419非通知さん:2005/05/02(月) 21:47:43 ID:3VGRPP9R0
>>416
た、高いですね。(^_^;)
420非通知さん:2005/05/02(月) 22:01:51 ID:3VGRPP9R0
>>99
これってどうなんでしょう
使った事ある人いますか?
421非通知さん:2005/05/02(月) 22:23:33 ID:0O9qIx46O
>>420
VST,DXプラグイン使えるフリーソフトとたいして変わらないと思いますよ。
422非通知さん:2005/05/02(月) 22:28:03 ID:3VGRPP9R0
>>421
ありがとうございます。
>VST,DXプラグイン使えるフリーソフト
ってどれですか?
423非通知さん:2005/05/02(月) 22:40:46 ID:0O9qIx46O
Audacity,kristalとかかな。まだ探せばあると思いますよ!
424非通知さん:2005/05/02(月) 22:51:22 ID:3VGRPP9R0
>>423
ありがとうございますm(__)m
425非通知さん:2005/05/02(月) 23:35:33 ID:0O9qIx46O
N.F.DとP.SHは採用されてる3D技術が違うから分けてテストした方が良くない?
426非通知さん:2005/05/04(水) 16:40:55 ID:4wLneyB+0
着うた作ると音がこもったようになります。
クリアにするにはどうすればいいですか?

使ってるソフト
・SoundEngine
・3GP_Converter028
・着もと
427非通知さん:2005/05/04(水) 18:31:33 ID:+Ym2G5H1O
>>428
変換君は0.31にバージョンアップしてるぞ!変換君の設定ファイルをカスタマイズしてビットレートとかあげてみな。
428非通知さん:2005/05/04(水) 18:53:36 ID:4wLneyB+0
>>427
ここを変えるのでしょか?
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up19947.png
429非通知さん:2005/05/04(水) 19:10:08 ID:+Ym2G5H1O
変換君のdefault_settingフォルダのTranscoding_iMotionの設定をカスタマイズ
430非通知さん:2005/05/04(水) 19:26:53 ID:4wLneyB+0
ありがとうです。
無理そうだけどやってみます。
431非通知さん:2005/05/04(水) 22:18:02 ID:+Ym2G5H1O
か>>
432非通知さん:2005/05/05(木) 18:44:03 ID:AP04rFKa0
どんな感じになってますか?

http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=19068249&kid=179793&mode=&br=pc&s=

【使用ソフト】
GoldWave
【自機種】
P900i
【自機種での確認】
P900iなので確認できず
433非通知さん:2005/05/05(木) 18:52:40 ID:C8Zvrlvr0
なーなー、64和音以上ってでねーの?
434非通知さん:2005/05/05(木) 18:53:46 ID:a70pxE5/0
>>432
F901iCで確認。
音はシャカシャカしとる(ちょっとしすぎ?)けど3D感は結構すごいかも…
3Dオフでも広がってるような感じ。
435非通知さん:2005/05/05(木) 19:04:46 ID:PgiWDMG50
3g2で保存した方がきれいになるの?
436非通知さん:2005/05/05(木) 19:15:38 ID:PgiWDMG50
>>432
N901iC
シャカシャカ凄すぎ、3D感は少し
437非通知さん:2005/05/05(木) 20:09:13 ID:ZQGvF26W0
>>435
きれいになるかはわからんが、そうするとFOMA端末で再生できまへん。
438非通知さん:2005/05/06(金) 17:39:59 ID:pnxJLTQR0
余計なリバーブとかかけないで作って見ました。
どんな感じですか?

http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=19115491&kid=179793&mode=&br=pc&s=
439非通知さん:2005/05/06(金) 19:40:18 ID:cjTTEXMnO
テンプレ使おうね
440非通知さん:2005/05/06(金) 20:04:31 ID:pnxJLTQR0
こんな感じでどうですか?

http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=19123546&kid=179793&mode=&br=pc&s=


【使用ソフト】
GoldWave
【自機種】
P900i
【自機種での確認】
P900iなので確認できず
441非通知さん:2005/05/07(土) 10:38:38 ID:K0v9Pgb60
>>440
PCで聞いてなんじゃこりゃと思ったけど携帯で聞いたらまずまず
ボーカルの声が小さい

P901ic
4423D:2005/05/07(土) 12:50:35 ID:Nc0crtuQ0
どうですか?

http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=19156160&kid=179793&mode=&br=pc&s=

【使用ソフト】
Sound Engine Nero
261氏の設定 Neroでリバーブ VSTプラグイン
【自機種】
F901iC
【自機種での確認】
確認しましたが、自分でこれでよいのかわかりませんでした・・・
443非通知さん:2005/05/07(土) 18:27:50 ID:PHCZh1JS0
どんな感じかな?

http://t1.wtakumi.com/bbs.cgi?id=teatime2&rp=c4sgxvHKp6Lls&m=m_file&file=1115457780051264.3gp

【使用ソフト】
GoldWave
【自機種】
P900i
【自機種での確認】
P900iなので確認できず
444非通知さん:2005/05/07(土) 22:22:03 ID:M16l3WLN0
>>443
PASSWORDが間違っています。ブラウザの戻るを押してもう一度入力して下さい

って出ます
445非通知さん:2005/05/07(土) 22:30:20 ID:syaaMtJuO
aviのアップローダ調子悪いから違うの使ったんだけどセッション切れになっちゃたかな。もう一度貼ります

http://t1.wtakumi.com/bbs.cgi?id=teatime2&rp=&m=m_file&file=1115457780051264.3gp
446非通知さん :2005/05/08(日) 13:22:27 ID:ySlJVZSv0
スレ汚し申し訳ないですが、プロに聞いたほうが早く正確なので・
俺から見れば皆さんすごいわけだが・・・そんなすごい皆さんに
ヘタレな質問で申し訳ないのだが・・・教えてください

【使用ソフト】
サウンドエンジン   QuickTime Player+Alternative  

自分が作ると ビット320kbps 11.8MB のmp3  → サウンドエンジン加工 
→320kbps 4.21MB(30秒) のwav →QuickTime Player+Alternative 変換
→  data rate 64kbps sample rate 44.100khzの物に変換して作るとサイズが203kb

皆さんの3gファイル・・ 64k−410〜490kbぐらいですよね
作り方間違ってるでしょうか?  勘違いがありますか?
なぜ皆さんのファイルは大きいの?
サウンドエンジンで加工の時点で大きくなってるのですか?(自分はエフェクトとか分からないのでいじってない ・ 261氏の設定以外) 
自分は901・900持ってないので(>_<)(近いうちに買う予定ですが)
皆さんのと自分の聞き比べできないんで・・・
申し訳ないんですがこんなくだらない質問に答えてやってください
447非通知さん:2005/05/08(日) 13:32:31 ID:SvlgVsBh0
>>446
僕もまったく同じ所で悩んでます(^^ゞ
448446:2005/05/08(日) 13:47:33 ID:vNs1owN00
>>447 さんもですか・・・
449非通知さん:2005/05/08(日) 13:47:35 ID:BaB+WIH9O
320kbpsまで再生は可能だが着信設定出来るのは128kbpsまで。曲の長さによりデーターレートとか変えてるからだよ
450446:2005/05/08(日) 14:03:41 ID:vNs1owN00
>>449 さん  アイガト
  曲の長さによりデーターレートとか変えてるからだよ
>3gアップしてるのは データーレート64kbps  sample rate 44.100khz 曲の長さも三十秒前後  で410〜490kbですよね・・・・
 自分が作ると      データーレート64kbps sample rate 44.100khz  曲の長さも三十秒前後 なのに 203kbになるんです。
 本来同じ データーレート64kbps sample rate 44.100khz 曲の長さならば小さいほうがいいですよね しかし
ここにいるすごい方々はファイルサイズ大きい・・・いやあえて大きくしてると思うわけです・・
なぜ?どうやって?何が違うの?といったとこが知りたいわけで・・す
451非通知さん:2005/05/08(日) 14:24:14 ID:TKrO8rwbO
64kbpsに何故こだわる?
データーレート高い方が高音質なの解るよね?
452446:2005/05/08(日) 14:44:22 ID:vNs1owN00
>>449 さん レスありがと 
・・・別にこだわってないんですが、とりあえず、ここにいる方たちの猿真似で、
同等レベルのもが作れるようになりたいので・・・アップしてるファイル ( 3gはデーターレート64kbps ) ですよね・・
あとは
>>31   901sh 買う予定なので Sマーク出る=3D効果で音がひろがるかな〜と思いまして・・
実機持ってないのであれですが・・3D(261氏の設定&Sマーク)でやったほうが、データーレート高い方よりも
インパクトあるかなと思いまして・・・・  
453446:2005/05/08(日) 14:46:30 ID:vNs1owN00
すみません 間違い    ↑ ↑ ↑

 449じゃなくて   >>451   でした
454非通知さん:2005/05/08(日) 17:19:33 ID:1D9KYHiZ0
3Dになってますか?

http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=19218619&kid=179793&mode=&br=pc&s=

【使用ソフト】
kristal
【自分の使ってる機種】
F900iT
【自機種での確認】
してない
455非通知さん:2005/05/08(日) 17:21:11 ID:dtzgRVkOO
どなたかマリオの着うたもっていませんか?探しているのですが見つかりません。もしよろしければおねがいします
456非通知さん:2005/05/08(日) 19:41:47 ID:BF+pKtRf0
>>454
なかなかいい感じだよ。

>>455
スレ違いじゃボケ
457非通知さん:2005/05/08(日) 20:15:16 ID:bvqwuT0y0
>>452
他人がうpしてる着モが64Kだとなぜわかる?
データレート、サンプルレートなんて人それぞれだろ?
458452:2005/05/08(日) 21:02:24 ID:7xm3srP00
自分もPC超初心者なので間違ってるかもしれないんですが・・他人がうpしてる着モを
PCのrealplayerだと 品質ってのがあるですが、
品質 = データレート  だと 思うのですが・・・自分で作ったやつはここがデータレートの値になるので・・・
もしかして間違ってる?ですかね・・・  サンプルレートはわからないんですが、
>>83 ってのがあったんで、ほとんどの人が 44.1kHz 作ってるものと推測したんですが。
違ってたら、ごめん
459458:2005/05/08(日) 21:04:49 ID:7xm3srP00
また 間違えた  ↑  ↑  ↑  

  83 でなくて   >>82
460非通知さん:2005/05/08(日) 21:08:28 ID:C4kLEYxW0
とりあえず、数字を混同してると思う。
461非通知さん:2005/05/08(日) 21:41:18 ID:2LfHV2kZ0
           ?????
  >>460さん  詳しくおねがいします 
462非通知さん:2005/05/08(日) 22:01:57 ID:ZdKLT5IKO
いいかげんスレ違いな話はやめてくれ。
ここは3Dの着うたを作るスレでデータレートなんてことを聞く初心者はいらない。
自作着うたスレにでも行ってくれ。
463非通知さん:2005/05/08(日) 22:09:36 ID:ZdKLT5IKO
>>454
かなりいい感じですよ。
頭の中で広がる感じ。
どのプラグイン使ったか教えていただけますか?
464非通知さん:2005/05/08(日) 22:36:20 ID:TKrO8rwbO
>>463
WaveArt社のPanoramaとWaveSurroundを組合せて作りましたよ。
465非通知さん:2005/05/08(日) 22:43:39 ID:ZdKLT5IKO
>>464
パノラマですか。ありがとうございます!
こっちはWAVEサラウンドだけ使ってるんですが音が篭って…(ノA`)
パノラマいろいろいじらせてもらいます
466465:2005/05/08(日) 23:53:05 ID:TKrO8rwbO
自分の設定書いて置きます。
Panoramaは仮想スピーカーを人の上で並ぶ様に設定
WaveSurroundは正面のスピーカーを40゚仮想スピーカーを後方へ設定
こんな感じですが自分ももう少し設定を変えたり色々やってみます。
467非通知さん:2005/05/09(月) 00:38:23 ID:vPD8HuXX0
ども初挑戦です。見てたらなんだか俺もやってみたくなったんで。
こんなんでどうですかねえ?

ttp://bbs.avi.jp/photo.php?wid=19246081&kid=179793&mode=&br=pc&s=
【使用ソフト】
SEF
【自分の使ってる機種】
SH901iC
【自機種での確認】
一応やりました。
468非通知さん:2005/05/09(月) 16:19:56 ID:6dypUOxNO
>>467
イイ(・∀・)!!
サウンドエンジンだけでそこまでできるものなんですね。
469非通知さん:2005/05/09(月) 16:24:33 ID:6dypUOxNO
>>466
なるほど。参考にさせていただきます。でもおれAudacityだから位置設定できないやorz
kristalはできるのかな。
470非通知さん:2005/05/09(月) 17:39:52 ID:45QjApN8O
>>469
kristalは出来ますよ!
手近なとこでシェアだけとgoldwaveとか・・・。
471非通知さん:2005/05/09(月) 20:23:18 ID:geJXZaPT0
設定かえてみました

http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=19271211&kid=179793&mode=&br=pc&s=



【使用ソフト】
kristal
【自分の使ってる機種】
F900iT
【自機種での確認】
してない

472非通知さん:2005/05/10(火) 01:23:06 ID:Rk0mVz0oO
>>
473非通知さん:2005/05/10(火) 02:56:01 ID:7/bDeqOQO
>>471
いい感じー。こっちのがおれは好きかな。

Kristal導入してVST使うことはできたんだけどwavで書き出す事ができない…。
Save Projectとかやっても.kristalのファイルしか作れないし。
もうだめぽ
474非通知さん:2005/05/10(火) 03:23:57 ID:Rk0mVz0oO
数字の並んでる所でctrl+右左クリックで範囲指定
ファイルメニューのMixDownでwav書き出し出来ますよ!
475非通知さん:2005/05/10(火) 13:37:55 ID:Rk0mVz0oO
kristal使えば公式の様に楽器の音が動くの作れますね。
自分はmid打ち込む根性ないから無理だけと・・・。
476非通知さん:2005/05/10(火) 18:14:04 ID:Rk0mVz0oO
SOUNDEngineなど使ってる人におすすめのVSTが使えるソフト発見!
単にエフェクトをかけるソフトなのでSOUNDEngineで編集した後に使って見てはいかがでしょうか。

http://www.soundburst.com/vstprocessor.html
477非通知さん:2005/05/10(火) 18:16:14 ID:qg0O47ds0
英語分からん_| ̄|○
478非通知さん:2005/05/10(火) 20:52:05 ID:H12Qa8h+0
>>476シンプルでVSTだけのためのソフトって感じだけど
一部のVSTは動作しないみたい
479303:2005/05/10(火) 21:53:15 ID:Tad9ePAtO
やっとガレバンで使えるサラウンド系AUみつけたよ…
というかAUの意味すらわからんかったorz
どうにかタダでバイノーラルのコンポーネント手に入れられないものかな…


熱線?柑橘線?
480非通知さん:2005/05/10(火) 22:41:20 ID:7/bDeqOQO
>>474
いけました。ありがとう(^0^)/

ひたすらXYZいじくってます。
481非通知さん:2005/05/10(火) 22:50:05 ID:1X31oaKG0
みんなVSTプラグインはどれ使ってるのさ。
フリーでいい奴ある?
482非通知さん:2005/05/10(火) 23:01:31 ID:7/bDeqOQO
シェアだけどPanoramaがすっごくいい。
483非通知さん:2005/05/10(火) 23:55:52 ID:Rk0mVz0oO
MasterVerbも使い易いですよ!
484467:2005/05/11(水) 03:23:17 ID:RwqEytLS0
2度目。前回と設定変えてみたっす。どうかなあ。
しかしみんないろんなの使っててすごいね。
やっぱ金出さないといいのは作れないのかなあ

http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=19330800&kid=179793&mode=&br=m&s=
【使用ソフト】
SEF
【自分の使ってる機種】
SH901iC
【自機種での確認】
一応
485非通知さん:2005/05/11(水) 12:51:50 ID:d2onlz+p0
機械任せですけど...。

http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=19336996&kid=179793&mode=&br=pc&s=
【使用ソフト】
AudaCity
【自分の使ってる機種】
SH901iC
【自機種での確認】
しました。
「3D」より「サラウンド」で聞いてほしいです。
486非通知さん:2005/05/11(水) 15:29:08 ID:5WHC9WY5O
しかし良スレだなしかし
487非通知さん:2005/05/11(水) 15:49:29 ID:g1Uv4FyRO
VSTプラグイン探してる方、VSTホストアプリ探してる方の参考に

http://pir.at.infoseek.co.jp/
488非通知さん:2005/05/11(水) 17:10:10 ID:8BTDoouTO
最近AVI-BAN重いなぁ。聴きたくても聞けない。。。
489非通知さん:2005/05/11(水) 17:53:20 ID:0H9k7fYcO
他にいいアプロダあったら教えて下さい。
490非通知さん:2005/05/11(水) 18:19:46 ID:3dTBCBVdO
AVIつながるやん
491非通知さん:2005/05/12(木) 10:39:17 ID:5It3o4vWO
結局サウンドエンジンのどこいぢれば3Dになんのさ
(。~з~)(~ω~。)
だれかまとめサイトとか作ってないのかい?
492まい:2005/05/12(木) 11:03:13 ID:5uc3npcm0
アラーム音に iモーション使える機種ってある??
493非通知さん:2005/05/12(木) 11:17:17 ID:50DVmrI3O
>>491
SoundEngineから抜け出せない椰子は一生エコーかけてろ!
494非通知さん:2005/05/12(木) 11:25:06 ID:50DVmrI3O
>>479
VST-AUアダプターを導入すれば選択肢が広がるんぢゃね
495非通知さん:2005/05/12(木) 11:54:35 ID:RQvBVtD9O
>>492
901
496まい:2005/05/12(木) 13:36:48 ID:5uc3npcm0
>>495
  スイマセン901でです。
497非通知さん:2005/05/12(木) 13:57:39 ID:YaBSGgwZO
>>496
スレ違い、他へ行きなされ
498非通知さん:2005/05/12(木) 18:21:40 ID:Uf5vxefY0
261氏の設定
一回目はサラウンド⇒10.0・ディレイ⇒1.7・丸み⇒5.0
二回目はサラウンド⇒50.0・ディレイ⇒2.6・丸み⇒40.0
空間の広がりのみをシミュレートしたもので
一般的なステレオのサラウンド

465氏の設定
Panoramaは仮想スピーカーを人の上で並ぶ様に設定
WaveSurroundは正面のスピーカーを40゚仮想スピーカーを後方へ設定
HRTF(頭部伝達関数)とバイノーラルを用いて
音の定位をシュミレートした3Dサラウンド

自分は、こう理解したんだがほかの意見やこのVSTが
良いなどあったらよろしくお願いします。
499303:2005/05/12(木) 20:17:54 ID:wLUj43gx0
早速やってみました。自分で判断しにくいですねー

http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=19379448&kid=179793&mode=&br=pc&s=

【使用ソフト】
Garageband
【自分の使ってる機種】
D901iC
【自機種での確認】
しましたが出来ていないような、、、

トラック1にパノラマ、トラック2にWaveSurroundを上記設定後ミックスダウン。

もしかしてパノラマ後にWaveSurroundをかけないと効き目はないのかな?
500465:2005/05/12(木) 20:52:35 ID:YaBSGgwZO
自分は音を人に定位したものに広がりを持たせる為、Panoramaで一度ミックスダウンした後、WaveSurroundをかけました。
自分はまだ900なので確認できずすいませんm(__)m
501303:2005/05/12(木) 21:34:46 ID:OLIAOKGdO
>465氏

いえいえ気にしないで下さい。

ところでみんなの3D判定はチョップを使ってするのですか?
502非通知さん:2005/05/12(木) 21:54:49 ID:3WW4xJms0
場違いなau使いです。

http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=19384938&kid=179793&mode=&br=pc&s=

何となく3Dぽいかな?
その前にファイルが聞けるかどうか問題ですが・・・
503非通知さん:2005/05/12(木) 23:33:10 ID:mwxAI2/VO
>>499
ビミョーかも。
PanoramaとWavesurroundは別物だから片方だけで効果あるよ。

>>502
聞けない。
901iシリーズはビットレートとかサンプルレートの制限はあんまりないから別の問題かも。
聞くだけなら作成した音源をiTunesでAACにエンコード、
拡張子を3gpに書き換え、アップロードでいけるから試してみては。

ちなみに当方SH901iC
504非通知さん:2005/05/12(木) 23:43:39 ID:50DVmrI3O
Panoramaとかはレジストしないと
デモとして30日使用可能ですよね?
以外と値段が高いのでレジストするか
迷ってます(?_?)
フリーのもので似たようなVSTないかな?
505非通知さん:2005/05/12(木) 23:54:08 ID:7ZPaMUFv0
>>502
N901iCですが、「このファイルは再生できない可能性があります」とか出るけど再生できた。
なかなかいい感じだと思います。ただ高音部分でノイズが気になった。
506非通知さん:2005/05/13(金) 00:18:59 ID:xzW7+TsZO
>>502
Draw系のソフト使ってるのかな?
そうならバッファサイズを調整するとノイズが無くなる場合がありますよ。
507502:2005/05/13(金) 00:49:52 ID:VMsN7ar40
midiファイルをwave化して、PCのサウンドカードにてサラウンド出力しました。
それをメディアプレーヤで再生しつつGoldwaveで録音。
さいごにSoundEngineで音量調節。
したがってソフトウェアによる3D化はしていません。

auは、ビットレートやサンプリングの縛りがキツイんで3gp変換時に音質劣化しました。
508非通知さん:2005/05/13(金) 01:07:54 ID:5Y5aJBzCO
なるほど、サウンドカードの3DサウンドもHRTF使ってるもんな
でもそのやり方だと手間がかかるね
509非通知さん:2005/05/13(金) 04:01:19 ID:DeOt/EfqO
ここのコブクロやべぇよ
3Dに聞こえない?

http://uta.gfr.be/12/p&f/index.shtml
510非通知さん:2005/05/13(金) 16:11:06 ID:04FDc7J+0
  ↑
グロ画像
511非通知さん:2005/05/13(金) 20:37:21 ID:ng5NX27a0
真似して作って見ました。

http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=19417328&kid=179793&mode=&br=pc&s=

【使用ソフト】
GoldWave
【自機種】
P901i
【自機種での確認】
確認した
512非通知さん:2005/05/13(金) 21:14:58 ID:DeOt/EfqO
>510
氏ねヲ(´・ω・`)
513非通知さん:2005/05/14(土) 02:10:25 ID:xTsgj+NpO
>>512
おまいが氏ね!サイト貼ったから潰れたみたいだぞ!
514非通知さん:2005/05/14(土) 02:47:54 ID:ycrY8zrv0
3Dナラナイ・・・


http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=19436269&kid=67438&mode=&br=m&s=
【使用ソフト】
SoundEngine
【自機種】
P901i
【自機種での確認】
確認した
515非通知さん:2005/05/14(土) 02:57:12 ID:xTsgj+NpO
>>514
>>476のソフトでVST使ってみたらどうですか
516非通知さん:2005/05/14(土) 03:08:24 ID:ycrY8zrv0
>>515
使い方がイマイチわからない・・
適当にいじって勉強しまつ・・
517非通知さん:2005/05/14(土) 03:15:12 ID:xTsgj+NpO
パノラマなどのVSTをインストールしたフォルダ指定してやるだけだから簡単ですよ
518非通知さん:2005/05/14(土) 03:15:46 ID:ETfG8pxBO
>513
お前馬鹿だろw
通報さて潰れたって事は、まずい事やってたって事だろ?
それを人のせいにするのはどうかと思うがね。
m9(゚∀`)
519非通知さん:2005/05/14(土) 03:35:54 ID:kmZ7W4S/O
>>518
物の考え方の違いだとおもう。
仮に518が運営してるHPがあったとする。それを貼られなんらかの被害をこうむったらどうする?
違法な事をしてるからだと言えばそれまでだがリンクなどする時は、運営者の了解をとるのがマナーだろ?
520非通知さん:2005/05/14(土) 04:43:10 ID:FXzJbBsfO
ソーダ(・∀・)
ソーダ(・∀・)!
クリームソーダΨ(`∀´)Ψ
521非通知さん:2005/05/14(土) 04:55:56 ID:ycrY8zrv0
VSTで465氏の設定してみたけど変わってない気が・・・
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=19437368&kid=179793&mode=&br=pc&s=
【使用ソフト】
SoundEngine
【自機種】
P901i
【自機種での確認】
確認した
522非通知さん:2005/05/14(土) 05:17:59 ID:ETfG8pxBO
>519
張本人を訴えるが何か?
523非通知さん:2005/05/14(土) 05:23:00 ID:ETfG8pxBO
>519
違法サイト何か作らないしm9(゚∀`)ズドーン
524非通知さん:2005/05/14(土) 05:39:00 ID:QYdFuPlWO
>>523
否定されて敏感に反応する厨ぶりに笑える
525非通知さん:2005/05/14(土) 12:04:23 ID:ycrY8zrv0
どう?パノラマだけやってみた
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=19437846&kid=67438&mode=&br=pc&s=

【使用ソフト】
SoundEngine
【自機種】
P901i
【自機種での確認】
確認した
526303:2005/05/14(土) 14:05:20 ID:PUyd/C/30
むずい...
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=19451114&kid=67438&mode=&br=pc&s=
【使用ソフト】
SoundEngine
【自機種】
D901i
【自機種での確認】
確認した
527非通知さん:2005/05/14(土) 15:30:47 ID:ETfG8pxBO
>524
犯罪者が( ´,_ゝ`)プッ
528非通知さん:2005/05/14(土) 16:32:50 ID:XlOERjmc0
>>527
おまい、友達いないのか?
529非通知さん:2005/05/14(土) 16:34:00 ID:fl2cA006O
こうしてまた良スレが消えていく…
530非通知さん:2005/05/14(土) 16:35:56 ID:0+ULF3T/0
>>528
相手にするな!
5313D:2005/05/14(土) 19:36:54 ID:SCR0miS80
>>465
Panoramaは仮想スピーカーを人の上で並ぶ様に設定

というのは、人の図の上で、仮想スピーカーが重なればいいんでしょうか?でも、そうするとモノラルっぽくなるんですが・・・
532非通知さん:2005/05/15(日) 10:36:39 ID:95PVK1XpO
VSTプラグインをいろんなの使って見て思ったんだが相性の悪いVSTとかあるね。
それとVSTホストによって多少、音質が違う。
やはりフリーとシェアの差はあるね。音質を求めたらそれなりのソフト使わないとダメと言うことか・・・
533非通知さん:2005/05/15(日) 14:44:15 ID:DUiHcF/A0
http://www.ihot.jp/?rfts
FOMA着うたはここ!!
フル着もありますよ〜
534非通知さん:2005/05/15(日) 19:03:46 ID:VgtTtxJm0

ttp://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/745965a9/bc/test.3gp?BC5bc_CBwlISrXuR
【使用ソフト】
SoundEngine、3GP、着もと
【自機種】
N901ic
【自機種での確認】
確認しました。
(上でupられてる場所にupしたのですが聞けなかったのでブリーフケースでスマソ)

音がこもった感じになります。
どうやればすっきりした感じにできますか?
535非通知さん:2005/05/15(日) 20:16:23 ID:XhB54a8dO
>>534
ぜんぜんこもったかんじはしないけど。
ビットレート上げてみるとか。

当方SH901iC
536非通知さん:2005/05/15(日) 20:45:01 ID:95PVK1XpO
>>534
気になる様なら、波形編集をspwaveでやったらどうですか?内部処理が64bitだから編集などによる音質低下を抑えられますよ!
537534:2005/05/15(日) 21:23:02 ID:VgtTtxJm0
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/745965a9/bc/test2.3gp?BCBSe_CB0H7.M4z_

ビットレートとやらを上げたら19秒になっちゃいました。
(-fs 450  -ar 48000 -ab 96 )

↓にしたらファイル削除されちゃうし_| ̄|○
(-fs 500  -ar 48000 -ab 96 )
538非通知さん:2005/05/15(日) 21:52:18 ID:95PVK1XpO
>>537
その設定数値に変更したのか?それだと192bpsじゃなかった?ステレオの場合、目的の数値の半分じゃなかったか?
539非通知さん:2005/05/15(日) 23:18:00 ID:XhB54a8dO
サンプルレートは44.1Khzで充分じゃない?
540非通知さん:2005/05/16(月) 03:14:34 ID:MBJdTnuw0
MasterVerb使いやすくていいってガイシュツだっけ?
使ってる人いたらお勧めの設定教えてくららい。
541非通知さん:2005/05/17(火) 12:25:23 ID:qz2cmFWBO
もう、ネタ切れかな・・・。
3D着うた用のVSTを作ってくれる神おらんかな?
542303:2005/05/17(火) 13:14:56 ID:l0zSAUvj0
チョップ聴きで3Dになっているような気がする、、、みたいなー、、てな具合です。

【使用ソフト】
WAVサラウンド(P-in)スピーカーを隣接接点でスピーカーの少し前+耳の横位置での2トラックのMixdoun
【自機種】
D901ic
【自機種での確認】
確認しました。

http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=19597615&kid=67438&mode=&br=pc&s=
543非通知さん:2005/05/17(火) 23:01:33 ID:t7TpxpOPO
どうかな。

http://j.pic.to/10c0k
【使用ソフト】
Kristal
【VST】
Panorama
Wavesorround
KristalReverve
【自機種】
SH901iC
【自機種での確認】
した
544非通知さん:2005/05/18(水) 01:02:31 ID:2XlicDVJ0
どうでつか?

http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=19627554&kid=67438&mode=&br=pc&s=
【使用ソフト】
SoundEngine
【自機種】
P901i
【自機種での確認】
確認した
545非通知さん:2005/05/18(水) 02:05:16 ID:ahTJ2edaO
>>542>>544
どっちも3Dっぽいよー。
みんなサラウンドマーク出ないけどビットレートとサンプルレートはいくつでやってますか?
546非通知さん:2005/05/18(水) 02:46:53 ID:2XlicDVJ0
544のは 48kbps 32Hz でやりました
547非通知さん:2005/05/18(水) 02:55:26 ID:ZTf/f12QO
44.1kHzにするとフラッグが立つよ!
548303:2005/05/18(水) 04:34:56 ID:ppySJDmoO
一応128kbps48khzですが…
549非通知さん:2005/05/18(水) 10:14:26 ID:wwewnOeSO
44.1じゃないとサラウンド設定できないのね。48でも駄目か。
550非通知さん:2005/05/18(水) 13:26:52 ID:ZTf/f12QO
48kHz使うのは無意味
余分な音の成分が増幅されるだけ
551非通知さん:2005/05/18(水) 22:14:53 ID:RNkN6v5KO
>>538
ってどういうことですか?
552非通知さん:2005/05/18(水) 23:40:07 ID:ZTf/f12QO
>>551
変換君のカスタマイズ例
96bps,44.1kHzに変更する場合→ -ar 44100 -ab 48
モノラルは-ab **の**の数値は目的の数値で良いがステレオは目的の半分の数値。
553303:2005/05/19(木) 01:47:13 ID:HoxuXwtZO
>550
うーん。2トラックミックスでSurround効果もずらしているから、音のぶつかりでいい効果出ないかと目論んで裾幅を広げる為に48にしてみましたけど…
554非通知さん:2005/05/19(木) 02:23:01 ID:HfBpqB+FO
>>553
相位反転して見なされ!
曲にもよるけど、3D効果が増したような感じになる
555303:2005/05/19(木) 02:34:00 ID:HoxuXwtZO
うーん。その単語、このスレで何度か見ているんだけどよく判りません。
Panorama設定時にある左音を右耳の位置近くに持ってくって感じですか?
556非通知さん:2005/05/20(金) 19:18:31 ID:Xnyfvwf90
左右に広げただけですが。

http://photo1.avi.jp/photo/3/179793/179793-6100793-0-19729808.3gp
【使用ソフト】
SoundEngine
【自機種】
N901iC
【自機種での確認】
着信音ならコレくらいで良いかな?
557非通知さん:2005/05/21(土) 16:41:14 ID:5ctZqRb8O
>>552
理解できました。わかりやすくどうもありがとうございました。
558非通知さん:2005/05/21(土) 19:40:27 ID:1eix7K2I0
自分も相位反転と言うのがわかりません
559非通知さん:2005/05/21(土) 19:58:12 ID:98M+rvr9O
SoundEngineには機能ないかも・・・。
GoldWaveとかだとInvertで出来るんだけど・・・
560非通知さん:2005/05/22(日) 11:25:54 ID:UvMvCldaO
あんま関係ないが携帯で見やすいあぷろだ提供しようか?軽いよ
561非通知さん:2005/05/22(日) 12:03:54 ID:b8rYhU4y0
よろ!
562非通知さん:2005/05/22(日) 12:42:49 ID:UvMvCldaO
563非通知さん:2005/05/23(月) 10:49:15 ID:nYqQkYrY0
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=19872822&kid=67438&mode=&br=pc&s=

【使用ソフト】
SoundEngine
【自機種】
N901iC
【自機種での確認】
確認しました。うーん・・・アドバイスお願いしますm(__)m
564非通知さん:2005/05/23(月) 19:12:24 ID:/CymoyOt0
初挑戦です
http://hotei.parfait.ne.jp/901/img-box/img20050523190738.3gp

【使用ソフト】
SoundEngine
【自機種】
F901iC
【自機種での確認】
しました。チョップで一応分かる程度かも・・・
イヤホンで聞くといい感じなんだけどなー
565非通知さん:2005/05/23(月) 19:36:55 ID:gzMEuxhA0
新しいテンプレつくりました。

【使用ソフト】

【使用VST、設定など】

【自分の使ってる機種】

【自機種での確認】

566非通知さん:2005/05/24(火) 11:42:31 ID:0xsPuVeaO
xreaに空きあるからあぷろだ提供しようか?
567非通知さん:2005/05/24(火) 21:11:59 ID:M0sPzatV0
>>563
3Dっていう感じとは違うかもだけど、音きれいですね。
自分もインストの曲中心で作ってるんですけど、どんな設定にしたか
教えてもらえませんか?スレ違いですいません。
568非通知さん:2005/05/25(水) 12:40:38 ID:1qppgU8s0
>>567
設定は何もしてないです(^^ゞ
設定値が分からなかったのでここでアドバイスもらおうと思ってました。
569非通知さん:2005/05/25(水) 21:40:32 ID:oLJ4K6RkO
ここの住人だと思うんだけど、VST板行ってPersonalSurrundTechnology(そんなのあるんか?)みたいなVSTあるか質問するの恥ずかしいからやめれ!
570非通知さん:2005/05/26(木) 01:58:28 ID:cyOZS1hMO
決め付け厨乙
571非通知さん:2005/05/26(木) 02:11:15 ID:v0npWukOO
>>569それ、俺も見てここの住人だと思った。
572非通知さん:2005/05/26(木) 02:34:53 ID:cyOZS1hMO
まずVST板ってどこ?
自演臭い。
573超高音質・無料着メロ!!:2005/05/26(木) 02:45:18 ID:ioD84XkD0
無料なのに
音質いいよー。
歌詞も取り放題!
ケータイからアクセス!!
↓↓↓
http://zola.jp/OmUWD0j.htm
574非通知さん:2005/05/26(木) 02:54:57 ID:v0npWukOO
俺、見たのここだけど

http://c-docomo.2ch.net/test/-/dtm/1078372051/i
575非通知さん:2005/05/26(木) 03:00:19 ID:cyOZS1hMO
DTM板かよ。たしかにそれっぽい書き込みはあるけどスルーされてるな。
別に問題があるとも思わないけど>>569は何が言いたいんだ。
576非通知さん:2005/05/26(木) 19:52:05 ID:7aj7mKzF0
どうですかね?

http://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=202394&tid=6183799&mode=&br=pc&cnt=no&s=
【使用ソフト】
SoundEngine
【自機種】
F901iC
【自機種での確認】
しました

確認お願いします〜
577576:2005/05/26(木) 19:57:20 ID:7aj7mKzF0
なってないっぽorz
578非通知さん:2005/05/26(木) 20:39:33 ID:BBM41rOn0
576
なってるんじゃないの?
どうやったの?
579576:2005/05/26(木) 21:15:14 ID:F1iPvDqnO
携帯から。
音楽自体が左右はっきり分かれてたんで音量を若干(1.5くらい)下げて、変換君(iniファイルは友人の自作)で通して終了です。

901は実質ビットレートが44.1以上でも平気なのが分かったんで実質66くらい出てるはずです。
580非通知さん:2005/05/27(金) 04:25:55 ID:xxs7ecEV0
http://hotei.parfait.ne.jp/901/img-box/img20050527042313.3gp
【使用ソフト】
SoundEngine
【自機種】
F901iC
【自機種での確認】
したよん
581非通知さん:2005/05/28(土) 03:15:05 ID:sRVOiMzK0
>>580
なってるんじゃない?
どうやってつくったの?
582261:2005/05/30(月) 07:25:26 ID:Z0E1mwM9O
たいして進化ないですね
583非通知さん:2005/05/30(月) 12:32:54 ID:wo13KX7J0
ほんとですね。同じやりとりの繰り返し。
それなりにキレイだし、なんとなく3Dぽいんだから
その程度で妥協してればいいのでは?
584非通知さん:2005/05/30(月) 14:22:22 ID:xaWVIRH6O
>>583
確かにそれは言えてる。
ホントの3D作るなら、楽器別にMIDI打ち込みそれぞれ音の定位をつけるか部分的に音ネタを張り付けかな。
585303:2005/05/30(月) 16:41:40 ID:Otydrfpu0
そですねぇ、、、。
ちょっとわかったのがパンがよく聞いてる曲程浮いてくるように聞こえるって事ぐらいかな、、

自的結論、携帯を、ポッケに入れてて何が3D?
586非通知さん:2005/05/30(月) 20:37:51 ID:wo13KX7J0
>>585
原曲によりけりってコトですよね。私も同意。

所詮は着うたのクオリティなんて自己満ですもんね。
私はもうこれ以上は追及しないです。もう満足。
ここを否定してるのではないです。
いろいろ勉強になったし感謝してます!ありがとう。
587303:2005/05/30(月) 21:14:36 ID:Otydrfpu0
>586

乙でした。
多分>583-584のいう通りだと思いますね。

まぁ、自分はここを見直すまでは3Dは諦めてたのでいい刺激になりました。
てことであなたに愛を
http://photo4.avi.jp/photo/5/202394/202394-6237194-0-20229937.3gp
http://hotei.parfait.ne.jp/901/img-box/img20050530205559.3gp
588261:2005/05/31(火) 07:29:01 ID:FBaUwsOE0
SEで261設定してから
PanoramaとかKristalで尚3D設定したらドーナルンデツカ?
自分じゃメンドイから誰かやってみてください(゚Д゚;)
589非通知さん:2005/06/01(水) 00:53:40 ID:Og8SS0w+O
>>261が調子乗りすぎてうざい件
590非通知さん:2005/06/01(水) 07:00:42 ID:+lKB4MbLO
一先ず、このスレは終わりで良いんじゃないか?
公式サイトが使ってるVSTが一般に流れて来れば話しは別だが・・・
591非通知さん:2005/06/01(水) 14:34:10 ID:vRoyrfN+0
>>589
お前の方がうざいよ
何も出来ないヤシは死んでろ
592非通知さん:2005/06/01(水) 15:06:24 ID:6gr+VsFC0
低脳なやつらだな!
593非通知さん:2005/06/02(木) 12:04:40 ID:ivy3hqm30
>>592
オマエ(ry
594非通知さん:2005/06/02(木) 23:37:43 ID:w8d0vioAO
>>591
>たいして進化ないですね
調子のりすぎだとおもいます^〜^

>自分じゃメンドイから誰かやってみてください(゚Д゚;)
おまえも何もできないガキじゃん^〜^
595261:2005/06/03(金) 12:59:24 ID:4DktwwDbO
261氏設定編み出したの俺だしねo┤*´Д`*├o
童貞くんは黙ってな。
って相手してみたw
596非通知さん:2005/06/03(金) 14:48:32 ID:BI3XAiRSO
>>261
お前、ウザい( ̄□ ̄|||)
エコーだけの設定なんかもう誰も使ってないヽ(´▽`)/
597261:2005/06/03(金) 16:35:57 ID:4DktwwDbO
サウンドエンジンだけなわけないぢゃん(プッ
だから童貞なんだよ(`L_`*)ワラ
ってか自分で作ったツールのが全然いいしね。
598非通知さん:2005/06/03(金) 16:43:41 ID:/P2aZK7I0
>>261
お前、そこまで言うなら自分で作ったツールで
3D着歌作ってアップしてみそ!
できなければ、261は嘘つき厨決定!
599非通知さん:2005/06/03(金) 16:47:20 ID:/P2aZK7I0
HRTFはまだ解明出来ていない事が多く
大学の研究室などでも研究している。
そんな、ツールを個人で作れる神なのか?
600非通知さん:2005/06/03(金) 16:54:34 ID:BI3XAiRSO
>>261よ!お前の厨ぶりには笑えるぞヽ(´▽`)/
お家に帰ってママのオッパイしゃぶってろ!
601303:2005/06/03(金) 16:59:14 ID:XnCfANGUO
>261
なんで荒れさすのかな…

お宅の設定ナンゾつかっちゃいないから。神ヅラされてウザいだけ。
602非通知さん:2005/06/03(金) 19:13:27 ID:riEgdvhC0
オオ神少年261はどうした?
603非通知さん:2005/06/03(金) 19:31:29 ID:lL6h0rlLO
>ってか自分で作ったツールのが全然いいしね。
>ってか自分で作ったツールのが全然いいしね。
>ってか自分で作ったツールのが全然いいしね。
>ってか自分で作ったツールのが全然いいしね。
>ってか自分で作ったツールのが全然いいしね。
>ってか自分で作ったツールのが全然いいしね。
>ってか自分で作ったツールのが全然いいしね。


テラワロスwwwwwwwwwwww
604非通知さん:2005/06/03(金) 20:14:41 ID:Ts9EbYc00
どうせ騙りだろ

と思ったけどどうも本人っぽいな
605261:2005/06/03(金) 22:55:18 ID:4DktwwDbO
プハースゲー食い付きw
そりゃ〜個人で作れるわけないわな。わかってるんだったらそんなバカな事言うな。個人なわけないだろ。
研究者がどーのこうのって、その研究者もグループにいんだから完璧でわないものの、携帯で出せる3D感をできるだけ強調させるツールくらい作れるわな。
サウンドエンジンは作りが単純だからすぐ解析して、あーやって適当な数字出せたけど、別にそれが一番いいなんて誰も言ってないしw
とにかく君達と研究の規模が違うし金がかかってるし、フリーでDLさせるような物じゃないから。これだけはわかって欲しい。あとこれを使用した着ウタをUPしろっていってるけど、自宅にそんなソフトがあるわけないしね。
606非通知さん:2005/06/03(金) 23:09:53 ID:riEgdvhC0
おまい、言ってる事が矛盾だらけだヽ(´ー`)ノ所詮、口だけの厨!研究者とかはSoundEngineなんか使わないしツールあるなら自分の設定とPanorama使って誰か作ってくれなんて言わないもんな!
607303:2005/06/03(金) 23:29:19 ID:XnCfANGUO
もういいですよ。

貴方のお陰でいいテンプレができた事には感謝してますんでお帰り下さい。
608261:2005/06/03(金) 23:33:32 ID:4DktwwDbO
ちゃんと全部読んだ?
いろいろなソフト解析してデータとってるんだよ。
フリーの割に素人さんなら3Dだとおもっちゃうようなソフトなんだからたいしたもんだよ。
話しそらしちゃったから戻す。
家にはナイ。だから試作品もUPできない。
609非通知さん:2005/06/03(金) 23:38:54 ID:RCwyhkrXO
確かに矛盾だらけだ。
それが本当なら一番はじめに学校から設定を公表出来たはず
荒れるから、二度とおまいはここに来るな!
610非通知さん:2005/06/03(金) 23:51:01 ID:Mn98/oJPO
おお神少年261お前、ウザすぎ(-.-)
いろんなソフトで試してるなら、他のソフトの設定書いてみな!それが出来ないなら二度と来るんじゃねぇ!
611非通知さん:2005/06/04(土) 00:02:37 ID:gI19J6PGO
これまた香ばしいスレでつね(・∀・)ニヤニヤ
612非通知さん:2005/06/04(土) 00:05:44 ID:2ah2DBWTO
プッ(^¬^)どっちが素人だか
ただエコーかけた設定が研究者が計算した設定
凄く笑えるんだけどヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
613261:2005/06/04(土) 00:22:49 ID:s9icCxJ7O
そろそろ気付
614非通知さん:2005/06/04(土) 00:28:03 ID:VBBS1G+7O
ちょwwwwwwおまえほんとに研究者ですかwwwwwwwwww
>>278>>355>>357
リバーブとかビットレートの意味もわからずにwwwwwwwww
615261:2005/06/04(土) 00:32:07 ID:h1fds60R0
なんで俺がそこにいるんでつか?(;・∀・)
616非通知さん:2005/06/04(土) 00:36:17 ID:VBBS1G+7O
自演キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

晒しage
617非通知さん:2005/06/04(土) 01:57:08 ID:PqJhI7U60
またお前か















研究者という単語を使うとカッコいいと思っているのか?
おまえなんてどの板でも屑扱いされてる癖に(プゲラッチョ
618261:2005/06/04(土) 10:02:17 ID:h1fds60R0
自演て(゚Д゚;)
俺はズットROMってますた(´ヘ`;)
619非通知さん:2005/06/04(土) 11:38:04 ID:VBBS1G+7O
>>261
今日中に携帯で書かないと信用できね
620非通知さん:2005/06/04(土) 19:46:56 ID:jq2a6cfr0
それ以前に、サラウンドやQSOUND程度で3Dだと勘違いしている馬鹿恥ずかしい
エコーなんて問題外
621261:2005/06/04(土) 22:59:17 ID:s9icCxJ7O
おまえらほんとにちゃんと読んでないんだな。
3Dとわ言ってないだろ。
622非通知さん:2005/06/04(土) 23:18:37 ID:2ah2DBWTO
ドテチン、包茎くんのおでましかヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
623261:2005/06/04(土) 23:50:17 ID:s9icCxJ7O
そんな僻むなってカントン君
624非通知さん:2005/06/04(土) 23:57:59 ID:EzcO+bbrO
>>261は今後、スルーの方向でお願いします。m(__)m
625非通知さん:2005/06/05(日) 21:19:55 ID:OqzbC1LSO
ここにかなりイイのあったよ。
http://pksp.jp/6826/?ss=aKyQtXi11AP7AmiA
626非通知さん:2005/06/06(月) 10:22:50 ID:J1GF8umQO
結局ケータイで、誰もが納得できる立体音響を奏でることは、無理なんですねぇ〜。
627非通知さん:2005/06/06(月) 11:10:50 ID:kfy4+JPD0
松下通信工業、ヘッドフォン向け高臨場感立体音響再生技術を神戸大学と共同で開発
http://www.itmedia.co.jp/news/0212/19/nj00_pana.html
ケータイでも3Dサラウンドが可能に - 松下から省電力で正確な3D音響技術
http://pcweb.mycom.co.jp/cgi-bin/print?id=15679
「携帯で3D音響」技術、フュートレックが販売開始
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/07/news054.html
628非通知さん:2005/06/06(月) 11:32:37 ID:kfy4+JPD0
128和音の3Dサウンド対応音源チップ〜NECエレ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/29/news047.html
同音源チップは、フュートレックから「三次元(3D)ポジショニング機能」を
実現するコアの提供を受け、仮想音源を実現している。ドコモが901iシリーズで
導入した「3Dサウンド」のDoJa APIに対応しており、「901iシリーズ向けのゲームで
3Dサウンドが鳴る」(NECエレ)としている。
629非通知さん:2005/06/06(月) 11:41:22 ID:kfy4+JPD0
というわけで、ケータイの3D音響技術、元を辿れば
2000年の松下通信工業と神戸大学との共同開発に辿り着きマスタ。
関西人GJ
630非通知さん:2005/06/06(月) 11:51:31 ID:vO1FGXRWO
>>629
へぇー、そうなんだ。
ところで>>627のソースでは開発は2002年になってるけど。
631非通知さん:2005/06/06(月) 12:41:08 ID:kfy4+JPD0
試作チップの開発発表が2002年で、プロジェクト発足が2000年。
632非通知さん:2005/06/06(月) 13:34:34 ID:qFxYUlLEO
例え、公式と同じツールを使ったとしてもCDから3D作るのは無理
公式でも歌声の入った3Dは無い
全て、MIDI打ち込みにより楽器別に音の定位をつけ3Dの3gpを作っている。
633非通知さん:2005/06/06(月) 14:58:23 ID:Hjy2mNgQ0
PanoramaのDemo使ってる椰子はH2Oのキージェネ落ちてるサイトあるからググッて探してみな!
634非通知さん:2005/06/06(月) 20:02:26 ID:j7vx2YNA0
結局3Dでもなんでもないようですが。
作っちゃいました。
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=20513118&kid=179793&mode=&br=pc&s=
635非通知さん:2005/06/06(月) 23:39:56 ID:cVWV8bjcO
H2Oってなんですか?
636非通知さん:2005/06/07(火) 04:40:46 ID:GaXEiBRl0
佐藤琢磨共同開発
637非通知さん:2005/06/07(火) 09:44:56 ID:kzECYI1p0
>>635
思い出がいっぱい
638非通知さん:2005/06/07(火) 11:29:19 ID:QKvh0V8OO
>637
25点
639非通知さん:2005/06/07(火) 17:19:51 ID:MJOSVSyi0
  ↓の一週間  H2  ・・ エッチ   2回
  ↓        O  ・・ Oナニー  1回
  ↓
  ↓
640非通知さん:2005/06/09(木) 03:20:54 ID:u5UBb0do0
佐藤琢磨共同開発 w
641非通知さん:2005/06/09(木) 17:13:14 ID:tP8dT50k0
>>634
どうやってこんなにキレイな音質のん作れたの??
642非通知さん:2005/06/10(金) 18:27:40 ID:Zh8P0ogm0
643303:2005/06/10(金) 18:27:51 ID:g9zfyYxKO
ねぇねぇ、Waveサラウンドって特定周波数だけを強調させる設定って出来るの?

もしできるならガレバンで四トラック重ね合わせると

スピーカー前、前、耳横、後ろ位で鳴り分け出来たりするんじゃないかと…

いや、思いつきなんだけどね。出来ないかなーってふと思って書いてみました。


ごめんねっ(小池風)
644非通知さん:2005/06/10(金) 18:52:51 ID:Zh8P0ogm0
>>303それやるならTrackPlug、MultiDynamicsじゃないかな?
でも、楽器の音ごとにわかれないよね?

645303:2005/06/10(金) 21:06:57 ID:E9pAzhK00
http://hotei.parfait.ne.jp/901/img-box/img20050610204122.3gp

同曲を3曲分にコピーして各曲にWAVEサラウンドを使用。
○---------------------------------------------------○
始                 終
[      1トラック       ](1)
[     1トラックのコピー     ](2)
[     1トラックのコピー     ](3)

(1)WAVEサラウンド、スピーカー設定は隣接。(3つ共通)
角度は10°
(2)角度は大体で耳横。
(3)角度は120°?一番後ろに。
その他の設定はあまり触ってませんがノイズ調整はほぼ下げ。

後はガレバンでマスタートラック(最終的な音出力設定)にオートマキシマイズ?みたいな機能で中音を基準に音量調整。
その後にイコライズで高音age 中音age 低sage。

チョップ聴きでなんとか音の位置が変わってるとは思います。

もともとパンが効いてる曲かもしれませんがもしかしたらWAVEサラウンドを効かすと
より効くような気がします。
後、気になるのは音によって前後させてくれているような気がするのです。

楽器によって周波数が違うとは思うので意図的に
(1)は高音を強調、(2)は中音(3)を低音に設定出来ればなんとかならないかと妄想してみました

長文
ごめんねぇ(MEGUMI風)
646303:2005/06/10(金) 21:07:41 ID:E9pAzhK00
--------------------,,,orz
647非通知さん:2005/06/10(金) 23:39:05 ID:sgNXxle5O
ドルビープロロジックの原理をPanoramaに応用したらどうなのかな?
1トラック目
モノラルでセンターに定位
2トラック目
ステレオでフロントに定位
3トラック目
ステレオでディレイをかけリアに定位
こんな感じにしたらどうなんだろう。
取り敢えず自分でテストしてみます
648303:2005/06/10(金) 23:56:31 ID:g9zfyYxKO
とうとうWAVESurroundの試用期限切れちゃった(´・ω・`)
ウーン、どしよ。

誰かリセットする方法教えてください。
因みにマカーです
649非通知さん:2005/06/11(土) 00:08:58 ID:gbJybOrD0
WaveArtのプラグインは全部、キージェネ落ちてるからググッて見なされ!ブラクラには要注意だか・・・
650非通知さん:2005/06/11(土) 01:51:40 ID:bbGTNsed0
CD→WAVE→3G→バイナリ
この手順でバイナリに変換した段階で音質が落ちる。
これは仕方のない仕様?
モノラル着うた(iモーション)に激しく耐えられないのだが。
ビットレートいじれる...?
651非通知さん:2005/06/11(土) 06:34:20 ID:qgokvDPqO
NERO WAVE EDITOR使ってみた人いる?
652303:2005/06/11(土) 07:18:05 ID:KiuCpgvQO
ウホッ
>番号見忘れた
キージェネっすか。聞いたことはあるけどどんなのかはやったことないのでわかりませんがp2p系ですか?
hotや柑橘ならやったことあるけどなぁ。
(´・ω・`)
653非通知さん:2005/06/11(土) 11:26:06 ID:gbJybOrD0
因みに、VST立ち上げてレジスト画面でマシンIDはいくつだ?
654非通知さん:2005/06/11(土) 17:19:43 ID:gbJybOrD0
>>647の設定試した人いますか?
自分のやった範囲では各トラックの音量を調整する事で結構良い効果が得られました。
655非通知さん:2005/06/11(土) 18:41:19 ID:Tx3pBhKg0
>>634
デパペペッ
656非通知さん:2005/06/11(土) 18:49:10 ID:mxxIXa/j0
3D着うた大量入荷!!
http://www.freepe.com/ii.cgi?vli727
657303:2005/06/11(土) 19:50:06 ID:KiuCpgvQO
>653
遅レスすみません。仕事が遅くなりまして…
自分はマカーでガレージバンドというソフトなんですがVSTホストには使えず、替わりにAudioUnitで代用してます。代用と言っていいのか判りませんが。

で、WaveSurroundを使うときに、そのような画面が出ているのかは意識して見ていないので判りませんがまた見ておきます。
今は実家で携帯からですんで…
いい物あったらまた教えてくださいね。


明日にでもライEで探してみます。
658650:2005/06/11(土) 21:54:43 ID:bbGTNsed0
おおーどうにかステレオっぽくなったわ。
ネックなのはパケ料がかかるって事だな...

有難うオマエラ!
659303:2005/06/12(日) 11:35:26 ID:5+jz8/XJ0
ラィ・ムー
660非通知さん:2005/06/12(日) 15:08:13 ID:QxMSq8fU0
WaveSurround serial でググレば見つかる筈だぞ!
661非通知さん:2005/06/12(日) 15:26:36 ID:QxMSq8fU0
因みにVST立ち上げてFile→Aboutまたはレジスターで書かれているマシンIDでシリアルが生成される。ID解れば教えてやらんワケでもないが・・・
662非通知さん:2005/06/12(日) 17:43:56 ID:sOT2fPrdO
ありがとうございます。
ふるいけどver302の○付きを見つけました。
多分充分使えると思うのでこれでやっていきます。
他の方に迷惑はかけれませんよw


コテを止めてひっそりと投稿していくのでまた御指導お願いします。
それではまた。
663非通知さん:2005/06/12(日) 17:58:41 ID:5+jz8/XJ0
3D目指す前に音質改善のスキルが必要ですね、、

http://hotei.parfait.ne.jp/901/img-box/img20050612175758.3gp
664非通知さん:2005/06/12(日) 20:45:55 ID:drrSBuq00
3D着メロはどのようにして作ればいいのですか?
665非通知さん:2005/06/12(日) 20:46:28 ID:EmKDnM1J0
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】

とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは、
@社会的には、2ちゃん/ブログをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺であり、
A政治的には、拉致問題強硬派&在日参政権反対の自民右派の消滅です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。
一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下4つともアドレス中に★をはさんであります、★を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※ 
http://zinkenvip.fc2web.co★m/
http://blog.livedoor.jp/no_gest★apo/
↑↑【凶悪仰天法案の問題点&背景の全て】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goik★en.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/mey★asu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は急を告げています。文章は簡単でいいので、国民の「人権擁護法」への反対意思を、
とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
■□■人権擁護法ストップin日比谷公会堂 6/19(日)12:30〜16:00超大物国会議員登場・皆さん大挙してご参加を■□■
666非通知さん:2005/06/13(月) 11:04:22 ID:A3q1ifnt0
どうですか?

http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=20857832&kid=179793&mode=&br=pc&s=
【使用ソフト】
SoundEngine
【自機種】
N901iC
【自機種での確認】
不明
667非通知さん:2005/06/13(月) 11:33:22 ID:A3q1ifnt0
こんなカンジかな?
感想よろ


http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=20858421&kid=179793&mode=&br=pc&s=
【使用ソフト】
SoundEngine
【自機種】
N901iC
【自機種での確認】
不明
668非通知さん:2005/06/13(月) 11:51:27 ID:A3q1ifnt0
音質確認よろ

http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=20858774&kid=179793&mode=&br=pc&s=
【使用ソフト】
SoundEngine
【自機種】
N901iC
【自機種での確認】
OK
669非通知さん:2005/06/13(月) 12:58:01 ID:hi+xAuytO
>>668
使用ソフトがSoundEngineだけじゃみんな代わり映えしないと思って聞いて貰えないよ
670非通知さん:2005/06/13(月) 14:05:50 ID:8XkI0SWn0
ハイネケン無料着うた
携帯に以下URLを転送してアクセス

http://www.turntable.jp/
http://utakong.com/
http://ezweb.kyocera.co.jp/
http://www.nland.jp/
671非通知さん:2005/06/13(月) 20:49:33 ID:VYDDCb3hO
>>666-668
3Dっぽいけど一つ目は音崩れすぎ。二つ目で改善してるけど。
一つ目と二つ目は編集しなくても元の曲自体が3Dっぽかったような気がする。
三つ目は高音強すぎて耳痛い。あと3Dっぽくない
672非通知さん:2005/06/13(月) 21:14:26 ID:muj+QmCX0
どうですか?

http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=20881386&kid=202394&mode=&br=pc&s=

【使用ソフト】
GoldWave
【自機種】
N901iC
【自機種での確認】

673非通知さん:2005/06/13(月) 21:20:29 ID:VYDDCb3hO
>>672
いい感じ。でもエフェクトかける時に音量下げたほうがいいかも。割れてます。
VSTはWaveSurround?
674非通知さん:2005/06/13(月) 21:39:39 ID:muj+QmCX0
PanoramaとWaveSurround両方です。
Panaramaってフィルター最大にしたほうが効果が出るんですか?

675非通知さん:2005/06/13(月) 22:24:22 ID:VYDDCb3hO
フィルターってどれのことだ。わからない。
どちらにしろ期限切れたから試せないけど(ノA`)
676非通知さん:2005/06/14(火) 06:17:02 ID:tQI4I+qx0
http://hotei.parfait.ne.jp/901/img-box/img20050614061526.3gp

バイノーラル、WAVEサラウンド、リバーブ色々やりました。

如何でしょう。
677676:2005/06/14(火) 07:00:59 ID:tNvh9vlKO
コンプレッサー利かせたせいでボリュウム上げ下げ部分がおかしくなった…orz

夜にリベンジ!( `・ω・´)
678非通知さん:2005/06/14(火) 13:19:19 ID:R2tX8E8f0
>>667
サウンドエンジンだけですか?やり方詳細キボ
679非通知さん:2005/06/14(火) 13:42:24 ID:mL17scT50
>>676
凄い!神認定 (N901ic)


たぶん俺にはこんなの作れない_| ̄|○
680非通知さん:2005/06/14(火) 13:46:24 ID:mL17scT50
着信音に設定シマスタm9(^^ゞ
681非通知さん:2005/06/14(火) 14:47:49 ID:81XdyyV4O
>>678
SoundEngineにこだわる低脳
682age:2005/06/14(火) 16:43:53 ID:R2tX8E8f0
681>>
SoundEngineでここまでできるんかぁって感心したからだよ
何もしないお前に何がわかる
何もしないお前の何が変わる
批判するくらいならそれ以上のことが681>>にできるということやね。決定。
みなさん期待しておきましょうw
683非通知さん:2005/06/14(火) 16:56:14 ID:81XdyyV4O
>>682は馬鹿決定Σ( ̄□ ̄|||)
>>676はSoundEngineなど一言も書いてない。おまいの思い込み。日本語解るか?
684非通知さん:2005/06/14(火) 17:02:12 ID:81XdyyV4O
因みにSoundEngineではバイノーラル、WaveSurroundなど使えない。
SoundEngineにVSTプラグイン組込めるならおまいは神だ!
685非通知さん:2005/06/14(火) 17:09:36 ID:KZTyNM1o0
>>683
プッ。なんで>>676が出てくんの?大丈夫?お前が一番馬鹿じゃん(・∀・)
686非通知さん:2005/06/14(火) 17:13:44 ID:rwNIQG9v0
SoundEngineでリバーブかけて3Dなんて言ってる椰子がまだいるのか?
687非通知さん:2005/06/14(火) 17:23:00 ID:FRo5TOy70
おいおいこのスレには667と676が同じに見えるヤシがいるのかよorz
688非通知さん:2005/06/14(火) 17:39:14 ID:rwNIQG9v0
最近、ここも荒れ気味だな!前は、良スレだったんだが・・・。無作為に、着うたupする椰子が多いからじゃないのか?
689非通知さん:2005/06/14(火) 17:50:17 ID:FRo5TOy70
荒れてるっつーか、そもそも>>681の目が悪すぎ
667と676を見間違えて勝手にあつくなるからだよw他の人にも迷惑
一言も書いてないとかwおもいっきし書いてんのにw
おまいの思い込みって>>681一人だけが思い込みじゃん激
日本語わかるか?ってさぁ、>>682は何気に上手い日本語の使い方してるしね
>>681はとりあえず目医者逝ってぉ数字のお勉強やってろよ
まぁ久々このスレでワロたからいーかw
690非通知さん:2005/06/14(火) 17:55:40 ID:rwNIQG9v0
そんな風に煽るから荒れるんだぞ!
691非通知さん:2005/06/14(火) 18:24:35 ID:mxKo/jEi0
ID:81XdyyV4O
が一番悪いよ、わざわざ貶すつもりで携帯から書き込んでるから
しかも間違ってるし・・・

喧嘩はこれくらいで終わりね.
692676(3○3):2005/06/14(火) 18:54:02 ID:tQI4I+qx0
あああ、、、なんか荒れてますね、、、
確かに無造作に置きすぎてますよね、、、

一応例えとして置きたかったのと前のと少し効果を変えたので『聴いてみて欲しい』と思ってやりました。申し訳なかと。

天罰かもしれませんが今日高速の上に携帯落としたまま知らずに走ってしまい返ってきた(公団に拾って貰った)ものの圏外状態&MiniSDすら認識しない状態ですわ。多分車に踏まれているネッ!

どうしよう、、、F700にでも機種変するかぁ、、

暫くお預けだぁ、、、
693非通知さん:2005/06/14(火) 19:00:06 ID:62Gd0ceu0
>>692
(´・ω・)カワイソス
694非通知さん:2005/06/14(火) 19:10:52 ID:rwNIQG9v0
>>692気を落とさずがんがれ!
話しは違うがこのDemoの使用制限解除出来ないかな?

http://www.spinaudio.com/products.php?id=19&PHPSESSID=075b49dfab26e8ea74ae038a3e742577
695676(3○3):2005/06/14(火) 19:16:34 ID:tQI4I+qx0
>>693
(つД`)
696676(3○3):2005/06/14(火) 19:20:04 ID:tQI4I+qx0
>>694
(つД`)
697非通知さん:2005/06/14(火) 19:39:04 ID:c0DnuHI8O
JASRACの者ですが犯罪者の集うスレはここですか
698非通知さん:2005/06/14(火) 19:41:19 ID:62Gd0ceu0
>>696
F700買ったのけ?
つーか700じゃ3D意味無いんじゃ…
699非通知さん:2005/06/14(火) 20:05:50 ID:5CnuE/fO0
ttp://a3.wtakumi.com/s/futohaya/1118573821432435.3gp

【使用ソフト】
SoundEngine
【自機種】
F901iC
【自機種での確認】
中途半端

できてますか??
700非通知さん:2005/06/14(火) 20:12:00 ID:c0DnuHI8O
>つーか700じゃ3D意味無いんじゃ…
>つーか700じゃ3D意味無いんじゃ…
>つーか700じゃ3D意味無いんじゃ…
>つーか700じゃ3D意味無いんじゃ…
>つーか700じゃ3D意味無いんじゃ…
>つーか700じゃ3D意味無いんじゃ…
>つーか700じゃ3D意味無いんじゃ…

(゚д゚)ポカーン…
701676(3○3):2005/06/14(火) 22:37:00 ID:tQI4I+qx0
http://upld2.x0.com/data/upld5004.3g2
128kbps48khz?hぇr

http://upld2.x0.com/data/upld5005.3gp
901

http://upld2.x0.com/data/upld5006.3gp
テメーよう。取りあえずF900使っときます。

リベンジ!シャキ(ry
702非通知さん:2005/06/15(水) 00:03:03 ID:8mxLuLcMO
>>701通報しますたタイ━|Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ|━ホ!
703非通知さん:2005/06/15(水) 00:48:44 ID:6FaTv0zn0
((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
704非通知さん:2005/06/15(水) 00:50:42 ID:GcIIXINF0
おれもうpりますたYO
http://hotei.parfait.ne.jp/901/imgboard.cgi
705非通知さん:2005/06/15(水) 07:29:44 ID:OLgzCPwPO
>702
あらら…逮捕っすか。
でも某氏みたいに妄想でこうこうをやってみてと押し付ける馬鹿にはなりたくなたったんだヨォ。
それと自分はサウンドエンジンが使えなかったから別アプローチを探すしか無い。ましてやエフェクト系の事は全くの無知だったからかなり苦労したんだよ。

正直すまぬ。以後気をつけ、自分で確認していきます。
さよおなら。良質スレ。
最後に…

マカーでも、探せばフリーでサラウンド、困ったときは尻箱で。季語無し。
706非通知さん:2005/06/15(水) 10:27:45 ID:vN57LbIN0
>>705
いなくならないで
変なのはスルーしていいから 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
707非通知さん:2005/06/15(水) 17:07:12 ID:756kirYi0
708非通知さん:2005/06/15(水) 19:06:28 ID:Tfigy9LQ0
667作った人です
SoundEngineだけでできてますよ
216設定にちょっと手加えただけです
今はAUの3Dやっております
709非通知さん:2005/06/15(水) 19:30:40 ID:Tfigy9LQ0
全然3Dじゃないものを3Dにしてみたり
確認よろです

http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=20961179&kid=179793&mode=&br=pc&s=
【使用ソフト】
SoundEngine
【自機種】
N901iC
【自機種での確認】
不明
710rabo:2005/06/15(水) 19:55:46 ID:dB60YUP10
うたパラ
http://dogtool.com/music/index.htm
うたパラは完全無料で着うた&着モーションを提供しています。
リクエストも可能です。面倒な登録もないので、ぜひご利用下さい。
711非通知さん:2005/06/16(木) 00:40:28 ID:9GvnORw30
>>676

もう一度UPお願いできませんか?
今日携帯を買い換え、ダウンしようと思ったら消えてしまってまして・・・

機種変前に入れた時、臨場感に感動致しました!

可能であれば是非お願い致します。
712非通知さん:2005/06/16(木) 03:27:57 ID:KXmJs6NR0
>>711
ROM房死ね
良かったなら良かったとその時書いとけボケ!
713非通知さん:2005/06/16(木) 13:25:30 ID:5uvrDn3t0
>>707音の広がりがスゴイね( °O °;)
714非通知さん:2005/06/16(木) 13:30:57 ID:ajWBeMU+0
金魚迷惑うるさい
715非通知さん:2005/06/16(木) 14:23:30 ID:kg1yh9IHO
>>714誰もおまいに迷惑かけてないだろ!
716非通知さん:2005/06/16(木) 17:44:06 ID:BDR5ESZA0
717303:2005/06/16(木) 22:23:20 ID:SLrU1552O
イヤ、上げるのは別にいいんだけど、別の意味で迷惑掛けるからさぁ…。すまんす。

感想ありがとね。きゃはっ♪
718非通知さん:2005/06/16(木) 22:26:29 ID:HLQNAETC0
>>717
着可にしてあげなきゃいいんじゃね?
719676(3○3):2005/06/16(木) 23:03:17 ID:7hFB4U7R0
それでよかったら>701でどぞ~
720非通知さん:2005/06/17(金) 21:01:36 ID:0IFuinZAO
>>716
すごいな。
もう少し3Dの方を強く出来ればもっといいなぁ
721非通知さん:2005/06/17(金) 21:09:56 ID:t0ve3otQ0
WinampとKRISTALソフト同士の相性が
悪いみたいです。
環境にもよるかもしれませんがこれから導入
される方へ参考に!
722非通知さん:2005/06/19(日) 18:46:39 ID:sCRVWQ1sO
>>701>>716凄いですね!
がんばれば個人でもこんなレベルのが作れるんですね。
723非通知さん:2005/06/20(月) 13:50:05 ID:ATy/0Y7lO
3GP変換前の音源が、立体音響の処理が施してないとむりなんぢゃないぃ?。無理に3D化しようとするとただのエコーになるのではないでしょうか?。
724非通知さん:2005/06/20(月) 14:18:04 ID:K/D3WPKJO
>>723それは>>261の設定の場合だろ!
少なくとも>>701>>716は違う。バイノーラルやHRTFは公式の3Dも使ってる技術だ!
725676(3○3):2005/06/20(月) 16:58:52 ID:x21rhnTa0
>723
一応はaiffの時点で多少なり切り貼り、エフェクトを掛けたものを重ねてメインメロディの上にのせてやってます、が不安ですよね。聴かれる側としてw
自分ではエフェクト掛けてるんだからできてるはず、、、みたいなぁ?みたいな感じでしてw

サンプルを。f700iに変えちゃったからモノラル再生しか出来ない、、。
そのかわり、waveサラウンドのスピーカー設定をヘッドホンにして相変わらずの前、横、後ろの3トラックミックスダウンでしました。平型ステレオマイク貰ったものですから、、

自分も今から初ギキなので心配w
全てが全否定されそうでw

視聴、お願いします。

6時には消します。

使用前
http://hotei.parfait.ne.jp/901/img-box/img20050620165732.3gp

使用後
http://hotei.parfait.ne.jp/901/img-box/img20050620165702.3gp
726非通知さん:2005/06/20(月) 17:39:10 ID:luE9kkaJ0
>>725
いつも思うけど凄い!ディ(ryは最高でした

何のソフト使ってどのように作っているのですか?
727非通知さん:2005/06/20(月) 18:54:06 ID:LXRI8Vv9O
>>725
消すの早過ぎ
728非通知さん:2005/06/20(月) 19:06:58 ID:slTv1xqS0
これは、どうかな?
いい加減に作りすぎたかも

http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=21193524&kid=179793&mode=&br=pc&s=
729非通知さん:2005/06/20(月) 19:40:25 ID:LXRI8Vv9O
3Dだがキンキンしすぎ
730非通知さん:2005/06/20(月) 20:26:16 ID:K/D3WPKJO
>>726>>303氏がやってるのはネタ(音を定位させた物)の張り付け。
Draw系のソフトが必要になりますよ。
フリーだとkristalとか・・・
731676(3○3):2005/06/20(月) 20:33:51 ID:2gObR6FO0
LXRI8Vv9Oの突っ込みが厳しいのでアプり難い件について

あーでも、728いい感じですよねー。
ぜひともやり方を伝授して欲しいです。


もう一度アプってみます。
LXRI8Vv9O様、ご指導よろしくです。
なしver
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050620203205043.3gp

あり?hぇr
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050620203326044.3gp
732非通知さん:2005/06/20(月) 20:50:43 ID:LXRI8Vv9O
>>731
そうか厳しかったか…すまないorz

素晴らしい出来だったので保存さしてもらいました
どちらかと言うとなしVerの方が綺麗に聞こえる
ありはなんかぐぐもって聞こえる感じがした

この機種のせいなのか作り方なのか3Dステレオ設定だとなぜか3Dに聞こえにくい
で、3D止めてサラウンドで聞いてみたら3Dが強くなっていい感じになった
他の人も試してみるといいよ

一応→SH901iC サラウンドON
733非通知さん:2005/06/20(月) 20:51:02 ID:luE9kkaJ0
>>730
ありがとうです
734676(3○3):2005/06/20(月) 21:51:46 ID:2gObR6FO0
>>732
いや、こちらも軽い気持ちで言ってしまってすいませんでした。

ありの方、確かにググもってました。自分でも思いました。

少し修正してみます。ただ、自分はイコライジングが苦手でしてどこを弄ればいいのやら。
高音重視でいいのかなって思う節もあるのですがほかの方のを聴くとなんか全然違うなぁといつも思ってますが解らないのでやっぱり高音重視。なんとかしたいですね。

後、保存していただいてうれしいですが、それ、ゲームの音楽ですよw


ごめん
>726
何回も書いているのでかくのちょっと恥ずかしかった。
Macでガレージバンドと言うソフトとAU(ここに書いてあるVSTプラグインとほぼ一緒?)
をつかってやってます。馴れると見易く触りやすいソフトですよ。
miniMacには付いてたかな?
知り合いが持っていたら触らしてもらったらいかがでしょうか。
735非通知さん:2005/06/20(月) 21:53:11 ID:xc/ZRGjx0
>>734
AUってなに?
736非通知さん:2005/06/20(月) 22:01:57 ID:K/D3WPKJO
>>734エフェクト系のプラグインだ!
窓の場合はVST.DX!
>>303氏バイノーラルやHRTFは低音の定位がはっきりしずらいと言う短所がありますよ!
737非通知さん:2005/06/20(月) 22:04:25 ID:TNRK62h10
>>735
by KDDI
738非通知さん:2005/06/20(月) 22:05:35 ID:K/D3WPKJO
すまん間違えたm(__)m
739676(3○3):2005/06/20(月) 22:06:23 ID:2gObR6FO0
>>736

おお、勉強になります。、、がHRTFって何?(´:ω;`)
740非通知さん:2005/06/20(月) 22:20:33 ID:LXRI8Vv9O
>解らないのでやっぱり高音重視。

携帯で再生できる範囲は限られてると思うし超低音や超高音から削ってけば不必要な音も無くなり綺麗になって容量も削れるのではないでしょうか?


>保存していただいてうれしいですが、それ、ゲームの音楽ですよw

素晴らしい音楽に壁はない!ゲームでもKeyとかのゲーム音楽なら喜んで聞かせてもらいたいです
741非通知さん:2005/06/20(月) 22:21:59 ID:xc/ZRGjx0
>>739
俺もマカーでガレバン&panoramaでやってるのでそのAUってゆうのどこにあるか
教えてくれませぬか。
742736:2005/06/20(月) 22:22:13 ID:ILE4mCyk0
WaveSurroundなどがHRTFを使ったプラグイン。HRTF(頭部伝達関数)頭や耳の大きさ形状体型などにより人それぞれ音の定位の感じ方が違う。いろんな人の定位を元に作られた物。文章下手ですまんm(__)m
743676(3○3):2005/06/20(月) 22:40:58 ID:2gObR6FO0
>741
Waveサラウンドのこと?
 
[菊池桃子がボーカルの} イ {伝説のユニット]で拾いましたよ。
詳細は
>657-662で。

>742
いや、大体わかりました。バイノーラルって単語が出た時ググりまくってみたときに
そんな図解が出てたような気がします。

も一度質モーン。相違反転って言葉が出てますがどのような英単語が使われるのですか?
ググりようがないもんで、、
744非通知さん:2005/06/20(月) 22:51:13 ID:ILE4mCyk0
インバート(invert)だったかな?スペル違うかも。
745741:2005/06/20(月) 22:54:01 ID:HxP7xGQxO
>>743
ありがと
746303:2005/06/20(月) 23:05:21 ID:mWZh0ppUO
寝床からなので携帯から書き込みがします。
インバートですね。何かのプラグインで見たかも。
それを使ってみて明日から精進します。ありがとう(つд`)
お休み。
747非通知さん:2005/06/21(火) 11:39:38 ID:+MlGAv/g0
ヤマハ、iモードサイトで901i向け3Dメロディ作成アプリ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24399.html
748非通知さん:2005/06/21(火) 11:41:44 ID:cNfJRFVS0
人柱になってくる
749非通知さん:2005/06/21(火) 13:41:46 ID:Cn7b0UPiO
>>747この記事ってPanoramaで音の定位つけるのと同じような感じだな!
DLした人、レポートキボンヌ
750非通知さん:2005/06/21(火) 18:25:40 ID:RprdeXUxO
着うたぢゃくて、着メロを3D化するにはぁどぉやるん?
751非通知さん:2005/06/21(火) 18:35:11 ID:9D7AZE8l0
バイノーラル使うとおもうよ!
752非通知さん:2005/06/21(火) 18:37:59 ID:rMfHG5DT0
>>750
わぁあんない><ごみぇんね
753非通知さん:2005/06/21(火) 20:41:07 ID:9D7AZE8l0
754非通知さん:2005/06/21(火) 21:03:07 ID:kpTBbO1XO
>>753
上手いです
でも少しバックの音が強いので3Dの部分が聞こえにくくなってるのでバックが静かので作ってほしいです
755非通知さん:2005/06/21(火) 22:20:59 ID:YrhgyY1K0
ちょっと分かりにくいけど、すげー
756非通知さん:2005/06/22(水) 01:12:21 ID:ITMxgzjAO
N901icを使ってる者です。PC全く扱えないので
聴いてる側ですがジェニファーロペスの曲作った方とSTEPYOU作った方最高です。
757非通知さん:2005/06/22(水) 02:19:19 ID:vQ7edvnr0
758非通知さん:2005/06/22(水) 07:43:06 ID:ITMxgzjAO
おわり方が急なのは曲の感じに合わせてデスか?普通のサイトにもありそうですね
759非通知さん:2005/06/22(水) 08:23:35 ID:rRVCP0rMO
おわり方が急なのはサンプリングレートあげて再生時間が短くなってしまったのを忘れていたためです…
760753:2005/06/22(水) 08:40:10 ID:zydsLEzHO
>>754>>755>>756どうもです(o^_^o)
なんかこそばゆい感じだけど、作る励みになります。
まだまだ、欠点が多いので色々試して少しでも良い物が作れればと思ってます。
761非通知さん:2005/06/22(水) 09:06:20 ID:Oc1MQQTN0
着うたに設定できません('A`)
助けてください・・・

WAVEファイル作成

SoundEngineで編集

変換君で変換(40kbps、500KB以下)

WEBへアップロード

携帯でダウンロード

以上の手順でやってるんですが着うたに設定できません。
ダウンロードしながら再生はできるのですが未完全なデータと言われ
保存ができません。他に手順があるのでしょうか?
使っている機種はSH901iSです。
762非通知さん:2005/06/22(水) 09:18:14 ID:AJ1OkZ+90
変換君のあとに着もと
763303:2005/06/22(水) 09:50:26 ID:PNg1+KEDO
はっ!ついに規制がっ!(つд`)


実際問題902ではどうなるんでしょうかね…。お願いだからそのままであってほしいけど
764非通知さん:2005/06/22(水) 10:47:29 ID:AJ1OkZ+90
意味分からん
765非通知さん:2005/06/22(水) 10:49:57 ID:TTLTQvWp0
誤爆じゃないの?
766非通知さん:2005/06/22(水) 11:04:22 ID:Oc1MQQTN0
>>762
サンクソ
で、結局着もとでも不可でした。
(ってバイナリ操作を自動でするだけのソフトのようですね)

SDに転送したファイルをメールに添付し転送したところ長い曲も着信に設定できるようになりました。
WEB上では無理でも添付ではいけたりするんですね・・・。
767mim:2005/06/22(水) 14:06:38 ID:ZJcCVQ410
誰か ガクトの 12月のラブソングの 着うた ある所しらへん??
768非通知さん:2005/06/22(水) 14:53:53 ID:D3/keWmRO
>>767
SINE
769非通知さん:2005/06/22(水) 21:09:39 ID:a1xWxunt0
>>768
しかとしとけばいいだろうが
はっきりいってお前みたいなやつが一番うざいよ
2chだからって調子乗るな
770非通知さん:2005/06/22(水) 22:27:04 ID:ITMxgzjAO
ジェニファーロペスの曲、最後の女の子の声が目立つのがいぃと思いました。エミネムのライクトイソルジャーも子供の声がたくさん入ってますよね。思い出しました。
771非通知さん:2005/06/23(木) 11:23:22 ID:r3URv+BM0
http://hotei.parfait.ne.jp/901/img-box/img20050623111944.3gp

【使用ソフト】
SoundEngine
【自分の使ってる機種】
N901iC
【自機種での確認】
した。

3dニナランポ_| ̄|○
772非通知さん:2005/06/23(木) 17:34:38 ID:KInRqLuR0
773非通知さん:2005/06/23(木) 17:47:48 ID:KInRqLuR0
774非通知さん:2005/06/23(木) 18:06:44 ID:r3URv+BM0
>>772
>>773
凄いです!恐れ入りましたm(__)m
775非通知さん:2005/06/23(木) 20:09:12 ID:Q9KGTP4b0
>>771
俺のに比べたら全然音いい!!
設定おしえてくれーー!

>>772
どんなソフト使ってるんですか?


俺はSoundEngine使ってるんですが
ヘルプ見ても全然どれをいじったらどうなるのか、っていうのが
理解できないから、マスタリングプロセスってやつをちょっといじって終わり;;

携帯の着信音にしても音小さくて気づかない時あるし
音量あげようと思って音量あげてもノイズはいるしで・・・
776772:2005/06/23(木) 21:33:54 ID:KInRqLuR0
>>775
波形編集はGoldWave
その後、KristalでPanoramaやバイノーラルでエフェクト処理してミックスダウン
VSTプラグイン使わないと3Dは無理です。
777非通知さん:2005/06/23(木) 21:44:46 ID:Q9KGTP4b0
やっぱり有料か〜^^;

有料だけど、あんないい音作れるなんてうらやましいな〜
778772:2005/06/23(木) 21:55:59 ID:KInRqLuR0
Kristalは無料だよ!
取りあえず、Kristalを導入してみれば?
VSTプラグイン探すならここ辺り参考に

http://pir.at.infoseek.co.jp/
779非通知さん:2005/06/23(木) 22:32:34 ID:Q9KGTP4b0
>>772さん
まじですかーー!
Kristal入れてみます。

無料ツールだけでもある程度いい音出せるものですか?
780非通知さん:2005/06/23(木) 22:37:51 ID:wye4moe9O
いい音ならビットレート上げるだけで作れるよ。
iTunesでもQTでもどうぞ。
781非通知さん:2005/06/23(木) 22:38:08 ID:Q9KGTP4b0
連続レスすいません。

VSTプラグインというのは入れなくちゃいけないんでしょうか?
英語わからないし専門用語わからないしでむずかしすぎる^^;
782772:2005/06/23(木) 22:54:08 ID:JOtk9wLdO
使い方はここ

http://jf5qdk.mine.nu/kristal_jp/

VSTプラグインは必要だよ
783非通知さん:2005/06/23(木) 23:26:29 ID:nbHzWC8g0
GoldWaveはシェアだがレジストしなくても使える。レジストを促す画面でるが問題ない
784非通知さん:2005/06/23(木) 23:29:39 ID:Q9KGTP4b0
>>772

色々教えてくれてありがとう^^
明日いろいろ試してみます。
785非通知さん:2005/06/24(金) 13:37:07 ID:zH3UV9Ji0
このスレは移転しなくていいの
786非通知さん:2005/06/24(金) 14:49:51 ID:aka11wtq0
>>785
移転って何だ?
次スレなら解るが・・・。
787非通知さん:2005/06/24(金) 16:45:53 ID:H+R4mwKiO
移転、以来は何処へ出せば良いんだ?
788非通知さん:2005/06/24(金) 17:34:11 ID:GOyXtW7g0
クリスタル、入れてみました。

見た感じすごそうなのはわかるんですが
英語だしプラグインとかもどうすればいいかよくわかんないです。

ちょっと自分にはむずかしすぎたようです・・・

789非通知さん:2005/06/24(金) 18:00:05 ID:aka11wtq0
>>782がkristalの日本語解説サイトだよ。
なんだったら日本語パッチ作ろうか?
790非通知さん:2005/06/24(金) 18:04:35 ID:5kwd86WvO
>>789
パッチ作れるのか…すごいな!!と言ってみるてすt
791非通知さん:2005/06/24(金) 18:15:04 ID:UqbBEocY0
>>789
神現る
792非通知さん:2005/06/24(金) 18:15:32 ID:GOyXtW7g0
>>789
作ってもらえるのであればすごい欲しいです。
大変だと思いますが、もしよければお願いします。
793非通知さん:2005/06/24(金) 18:22:56 ID:aka11wtq0
それぢゃ作るよ。
794非通知さん:2005/06/24(金) 18:31:15 ID:GOyXtW7g0
>>793
ほんとうれしいです、ありがとうございます。

プラグインの事なんですが>>778さんのhttp://pir.at.infoseek.co.jp/見てみたんですが
プラグインの種類、いっぱいあるんですね^^;

着うた作りたいだけなので余計なやつは要らないんですが、
専門用語みたいなのが全然わからなくてどれを入れていいかわかんないです。

これは入れといた方がいいよ、っていうのあったら教えてもらえないでしょうか?
795非通知さん:2005/06/24(金) 19:33:06 ID:3Yj17y0H0
>>794
どんな着うたを作りたいかにもよるので
手当たり次第落として試してみてはいかがかな
面倒なのはわかりますが、思わぬ発見があったりして自分のためにもなると思います
796非通知さん:2005/06/24(金) 19:44:11 ID:Men2hcDuO
↓釣れた発言
797非通知さん:2005/06/24(金) 19:53:30 ID:5kwd86WvO
「よし!パパ頑張って携帯から【着うた】とやらを作っちゃうぞ」
798非通知さん:2005/06/24(金) 20:29:40 ID:GOyXtW7g0
>>795
自分はサウンドエンジンしか使い方知らないんですが、自分で作ると音が小さくて電話など、気づかないときがあります。
かといって音量を大きくしようとすると、着信音にするのが嫌なくらい音が割れちゃって困ってます。
なので音がきれいで(雑音が目立たない程度でOK)、音量が大きいのが作りたいんですけど
色々、投稿されてるのを聞いてると3Dってやつが音量も大きくて音割れも全然してなかったので
3D着うたがつくれたらいいな〜とおもってます。^^
799非通知さん:2005/06/25(土) 13:06:20 ID:njwcdhGq0
ヴォーカル切り取っていろいろ処理してからミックスしたいんだけど
どのソフト使えばいい?フリーでないかな?
800非通知さん:2005/06/25(土) 15:12:19 ID:aVugEq+Q0
>>799
MTR,RAW系のソフト
フリーだとKristalあたりかな
801サブタケシ:2005/06/25(土) 21:18:09 ID:ik3snxUDO
【使用ソフト】
SoundEngin

22:00には消します。
下手ですか?意見お願いします。
802非通知さん:2005/06/25(土) 21:32:13 ID:p1Sm2WvhO
>>801
吊りか?
803サブタケシ:2005/06/25(土) 21:57:45 ID:ik3snxUDO
804非通知さん:2005/06/26(日) 02:26:24 ID:EkfmqaVAO
>忘れてた!801です
誰も聞けなかったわけだが
805非通知さん:2005/06/26(日) 02:43:20 ID:Zl477UOU0
upするのも良いが制作課程とかも書かんとアドバイスとか出来ない。
806非通知さん:2005/06/26(日) 09:50:59 ID:J6pAcx0R0
すいません。
Kristalを入れたんですが、バイノーラルとかの設定はどの画面でやるのですか?
807非通知さん:2005/06/26(日) 11:18:01 ID:Zl477UOU0
バイノーラルのVSTは落としたか?Engine→Preferences→VST EffectsでVSTのフォルダを指定し再起動MixerのFX1.FX2でVSTのエフェクトが使える様になる。
808806:2005/06/26(日) 11:41:13 ID:J6pAcx0R0
マルチディレイというやつでいいんでしょうか?
選択したまま一度、Kristalを閉じればいいんすか?
しつもんばかりですいません。
809非通知さん:2005/06/26(日) 11:54:26 ID:W2rStiwqO
それは、元から入ってるプラグインだよな!
>>778でVSTプラグイン探すかググッテプラグイン導入しろ!
810非通知さん:2005/06/26(日) 11:58:38 ID:J6pAcx0R0
すいません。いろいろとありがとうございました。
いろいろためしてみます。
811非通知さん:2005/06/26(日) 12:02:23 ID:evgONcmb0
そもそもどのVST入れればいいか分からん_| ̄|○

3Dと書いてある奴は有料だし・・・
812非通知さん:2005/06/26(日) 12:37:07 ID:6FHTUYTLO
Wavesurround、Panoramaあたり使っとけ。
無料はないんじゃないか
813非通知さん:2005/06/26(日) 14:32:17 ID:AhCsRVjsO
kristalのまとめサイトない!?
814非通知さん:2005/06/26(日) 15:30:38 ID:Zl477UOU0
スレの過去ログ読め!割れもある。
815303:2005/06/26(日) 15:30:53 ID:KroyP6F4O
つ[>633〜]
816非通知さん:2005/06/26(日) 17:25:54 ID:W2rStiwqO
kristalに日本語パッチなんか必要か?
あれ位の英語の理解出来ない奴にVST導入出来ないだろ!
817非通知さん:2005/06/26(日) 18:39:40 ID:Rp/ir6Z+0
Panoramaってなに?
818非通知さん:2005/06/26(日) 18:52:53 ID:W2rStiwqO
PanoramaはHRTFにより音の定位をつけるエフェクト
wavesurroundはHRTFにより音の広がりを持たせるエフェクト
819非通知さん:2005/06/26(日) 19:09:05 ID:Rp/ir6Z+0
ああ、もしかしてクリスタルのVSTプラグインとかいうやつですか?

panoramaってソフトかと思ってた〜
820非通知さん:2005/06/26(日) 19:19:11 ID:W2rStiwqO
VSTプラグインは波形編集.MTR.RAWなどいろんなDTMソフト使われる。
高価な波形編集ソフトなどはエフェクト処理するのにVSTプラグインを追加、導入しなければならない。
821非通知さん:2005/06/26(日) 19:25:56 ID:Rp/ir6Z+0
クリスタルのVSTプラグインってクリスタルのフォルダのPluginsってところに入れればいいんですか?
あと、どれ入れたらいいかわかんないんですけど>>782http://jf5qdk.mine.nu/kristal_jp/
にあるVSTプラグイン全部入れちゃっても大丈夫ですかね?
822非通知さん:2005/06/26(日) 20:09:32 ID:W2rStiwqO
>>821
プラグインフォルダは新しく作った方が後々、整理したりする時便利
プラグインは全部入れても良いが相性が悪く動作しない物もある
823非通知さん:2005/06/26(日) 23:08:54 ID:G2OuWMVRO
詳しい作り方教えて
824303:2005/06/27(月) 02:43:40 ID:Sd5W8oBQO
>818
を、パノラマってそういうのに使えるんだ。じゃあ切り取ったラップの声なんかを位置決めしてやるのにいいなー。

ただ音を広げるのに使うのかとおもってた。
あれをまだまだ改良出来るかも。嬉しい。有難う。
825非通知さん:2005/06/27(月) 11:41:55 ID:IijGrM9/0
>>786
携帯コンテンツって板が新しくできて、他の着メロ、着うたのスレは
そっちに移転したんだよ。
826非通知さん:2005/06/27(月) 16:17:34 ID:2LvCKmxFO
PCMスレとここだけ移動してないよな
827非通知さん:2005/06/27(月) 17:04:39 ID:Bxjr6QR30
着うたに使えそうなVST

Ambisone 
3DPanner Motion Effects 
Stereo Pan 
satellite
opposite
magnetwall
Inverter
Power Suite
Panorama
+binaural
828非通知さん:2005/06/27(月) 17:06:34 ID:PRTyErom0
>>827
あああありりがとうーーーーーーーーーー!
もうどれ入れていいかわかんなくて挫折気味だったので助かりましたーー
早速入れてみます。
829非通知さん:2005/06/27(月) 18:00:48 ID:caY/Anpo0
http://ezrk.jp/over25/
ランキングサイト
登録して
830非通知さん:2005/06/27(月) 18:17:11 ID:Bxjr6QR30
831非通知さん:2005/06/27(月) 19:31:06 ID:bg+VMD8RO
>>830
よくできているんだがBダッシュなのが残念なとこだ。
832非通知さん:2005/06/27(月) 21:36:25 ID:PRTyErom0
VSTプラグインの事 だんだんわかってきました^^

もうひとつ質問なんですが、保存するにはどうすればいいのでしょうか?
ファイルのセーブプロジェクト?を押すとクリスタルの15キロバイトくらいのアイコンができてWAVで保存できません^^;
833非通知さん:2005/06/27(月) 22:29:06 ID:XSK2mM+gO
>>474で既に出ている。
スレの過去ログ全部読め!
834非通知さん:2005/06/27(月) 23:19:59 ID:+SydCSkm0
すいません、質問させて下さい。
Macで着うたを作成したいのですがWAVEファイルを3GPで書き出したあと
どうやったら着うたとして使用できるのでしょうか?
作成した着うたをダウンロードして保存は出来るのですが
着うたとしては利用できません・・・・
835非通知さん:2005/06/27(月) 23:22:12 ID:H70u8hZH0
>>834
【マターリ】着モーションうpスレ10曲目【技術論】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1113757204/

こっちのテンプレ嫁
836非通知さん:2005/06/27(月) 23:27:09 ID:H70u8hZH0
>>834
Macでって書いてたな。。
バイナリエディタは「HexEdit」ぐぐりませう
837303:2005/06/28(火) 07:20:08 ID:fPPdPH/nO
>834
非公式かもしれんが最近Mac用着○ひろったよ。10,4以上からだけど。割と便利。

キージェネに詳しい人に教えてほしいんだけどパノラマ使いたくてキージェネで見たくもないデカチン、黒慢子と奮闘しながら何とか落としたんだけどあれってWinでキーを作成してくれるソフトって事かな?
838非通知さん:2005/06/28(火) 17:47:00 ID:YLtlMsDVO
>>837
大量にスパイウェア仕込むソフト
839非通知さん:2005/06/28(火) 18:12:11 ID:EKyZVdg40
>>838ウイルス感染者、要注意!
840非通知さん:2005/06/28(火) 19:00:31 ID:YLtlMsDVO
>>839
企業版のウイルスバスターで毎日チェックしてるから感染してないっての(^-^;
841非通知さん:2005/06/28(火) 22:34:48 ID:4bujnv5n0
>>840
オリジナルウイルスなんて、報告する奴が少ないんだから検出されなかった=安全の法則は成り立たない。
842非通知さん:2005/06/29(水) 17:02:20 ID:SLwRSamH0
日本語パッチ出来たけど、必要ないだろの意見もあるがもういらないかな?
843非通知さん:2005/06/29(水) 17:24:29 ID:ZO7t46PMO
>>842=ネ申
844非通知さん:2005/06/29(水) 17:40:12 ID:pEdX3HqXO
>>843神には程遠いバカ殿で充分
845非通知さん:2005/06/29(水) 18:09:16 ID:SLwRSamH0
パッチをupする雰囲気ではない見たいね(..)
846非通知さん:2005/06/29(水) 20:48:29 ID:n0pyqaox0
うpして下さい。お願いしますm(__)m
847非通知さん:2005/06/29(水) 20:54:51 ID:SLwRSamH0
あげるのは良いんだけど、荒れそうだしな・・・
848非通知さん:2005/06/29(水) 21:02:46 ID:pEdX3HqXO
>>847作者に日本語パッチを公開する許可もらったんか?
許可貰わんとマズイぞ!
849非通知さん:2005/06/29(水) 21:38:26 ID:n0pyqaox0
>>847
ではこちらに(^^ゞ

[email protected]
850非通知さん:2005/06/29(水) 21:39:48 ID:QgUTF47B0
ID:pEdX3HqXO
何でそんなに必死なの?www
851非通知さん:2005/06/29(水) 22:01:54 ID:SLwRSamH0
kristalは完全な作者に通報しといたぞ!
852非通知さん:2005/06/29(水) 22:26:06 ID:MqyhN77gO
スコで書き込みしたらバグった・・・org
ID同じだが>>847もスコ使いか!
853非通知さん:2005/06/29(水) 22:37:01 ID:X2BsiqQ0O
>>851何が言いたい?
854非通知さん:2005/06/30(木) 20:19:34 ID:2HUAyAYj0
質問させて下さい。
N901isを買おうと思っています。

着うたは自作を考えているのですが着うた自体、
本体にはどのくらいの容量まで保存できるものですか?
カメラで撮った画像などはminiSDで保存するのは構わないのですが
着うたはminiSDに入っている状態では着信音設定できないのですよね?

すいませんが教えて下さいm(__)m
855非通知さん:2005/06/30(木) 20:32:06 ID:YZbdKU240
>本体にはどのくらいの容量まで保存できるものですか?
1つ500kbだとして6件くらい

保存なら規制解除してエクスポートでminiSDに放り込める

>着うたはminiSDに入っている状態では着信音設定できないのですよね?
できないお


あとここN901iスレじゃないから
856非通知さん:2005/06/30(木) 23:46:55 ID:XooD3a3vO
PANORAMAをFREEでつかえなぃものかぁ、、、
857非通知さん:2005/07/01(金) 00:22:56 ID:EKo6g/j70
>>856
>>633辺り読め!
因みに、レジスト画面のマシンIDいくつだ?
858非通知さん:2005/07/01(金) 01:31:43 ID:UHdH20KgO
ググってもわからなんだぁ↓
859非通知さん:2005/07/01(金) 10:35:46 ID:SkfsvQSXO
割れ厨市ね
860非通知さん:2005/07/01(金) 12:37:09 ID:er4saeNgO
>>859
そんなおまいも割れ厨では?
QTAlternative1.33以前.無料着うた、無料着メロなんかも割れだからな!
861非通知さん:2005/07/01(金) 13:25:56 ID:UHdH20KgO
探してたらウィルスカカッタ(´・ω・`)
みな探す時、ウィルスの3〜4つ検知はされても強行突破?
もしそうならもっといいセキュリティ買わなきゃ、、、
862非通知さん:2005/07/01(金) 13:52:34 ID:er4saeNgO
妖しいサイト観る時はjavascript.ActiveXなどをOFFにするのが常識
863非通知さん:2005/07/01(金) 14:54:04 ID:UHdH20KgO
怪しいの見る時設定はウィルスソフト+上記設定すればオッケーですか(´・ω・`)?キージェネとか初心者なんでなんもわかりません。
864非通知さん:2005/07/01(金) 18:33:43 ID:2VZM3UXo0
結局3Dはどうやってつくんの?
だれかまとめて〜(´・ω・`)
865非通知さん:2005/07/01(金) 21:15:07 ID:GAXdX9hz0
>>864SoundEngineでは、無理だぞ!
MTR.DAW系のソフトとPanoramaなどのHRTFやバイノーラルのVSTなどが必要。
数トラック音を重ねたり、部分的に音を定位させた物を貼り付けて
3Dが作成される。
作り方は完成された訳ではないから自分で色々試してみるのが
良いだろう!

866非通知さん:2005/07/01(金) 21:31:31 ID:2VZM3UXo0
>>865
まぢでぇ〜(;゚Д゚)
SoundEngineで出来てると思ってた…
じゃぁ色々試してみまぁ〜す
レスありがとござましたm(_ _)m
867非通知さん:2005/07/01(金) 21:47:33 ID:rqviqiSS0
てかドコモはいつになったらフルが取れるようになるのか
868非通知さん:2005/07/01(金) 22:18:53 ID:UHdH20KgO
Getしたけど調べたらカナーリ(・A ・)イクナイ!

ヤーメピ(・ω・)/

フリーのでよい音目指すことにいたしましたぁ〜。
869非通知さん:2005/07/01(金) 22:20:30 ID:UHdH20KgO
Getってキージェネだけね。結局生成の仕方なんて初心者のオィラにはわかりません。違法になるの知って削除しちゃった。
870非通知さん:2005/07/01(金) 22:34:40 ID:er4saeNgO
CDから着うた作るのも違法な訳だが・・・
871非通知さん:2005/07/01(金) 22:39:10 ID:jPlNJHowO
SDカードに入れれば?
872非通知さん:2005/07/02(土) 00:06:54 ID:n+LeM0gpO
VSTプラグインを使えれば、KRISTALにこだわる必要はないわけね?
873非通知さん:2005/07/02(土) 00:32:16 ID:meQtHhPfO
>>782こだわる必要ない。
例としてフリーで使えるからあがってるだけで、VSTのGUIに対応してれば、解りやすく操作出来る。
VSTもPanoramaにこだわらず同じような物を使えば良いしね。
874非通知さん:2005/07/02(土) 00:33:30 ID:EVLa1iwDO
>>860
おれ506iだから着うた使えないんだけど。
決め付け厨乙。
875非通知さん:2005/07/02(土) 00:43:59 ID:2kyxzvkPO
>>873

さんクス。NEROでやってみる。
876非通知さん:2005/07/02(土) 01:00:39 ID:RoRTlo7DO
877非通知さん:2005/07/02(土) 20:08:49 ID:bwpmd+LA0
BUZZってソフト、エフェクターなどが
豊富でかなり良いかんじですよ

ttp://www.buzzmachines.com/
878非通知さん:2005/07/03(日) 12:47:05 ID:ssNFrr3z0
やっぱりクリスタルのWAVファイルで保存するやり方わかりません。
数字の所でCtrl+右クリックってどこの数字のところ?
879非通知さん:2005/07/03(日) 13:17:07 ID:oYtd7ynj0
>>878
KRISTAL WAVERの右側にある数字の所
880非通知さん:2005/07/03(日) 14:13:10 ID:zQfe3U4GO
>>878waverの演奏時間のメモリの所で範囲指定しミックスダウン。
881303:2005/07/03(日) 22:10:07 ID:Khm+P4Zy0
f700機種変後作ってなかったのですが今日出来上がったものを投稿してみます。
ガレバンのサンプル音の組み合わせ&パノラマで上下左右に各設置の5truckでmixdown
曲はオリジナルですね。

http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050703220036276.3gp
いかがでしょう?
882303:2005/07/05(火) 10:19:09 ID:fHl2+QvUO
あら、俺ってスレッドストッパーなんだ…orz
883非通知さん:2005/07/05(火) 10:34:39 ID:dW6mlMTs0
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=21893776&kid=179793&mode=&br=pc&s=

【使用ソフト】
SoundEngine
【自分の使ってる機種】
N901iC
【自機種での確認】
シマスタ m9(・∀・)ビシッ!!

何かが違う、何かが違うのは分かるけど・・・
VSTプラグインってサウンドエンジンに入れて使えるのでつか?
884非通知さん:2005/07/05(火) 11:05:44 ID:yGmjnm/L0
お財布.com 勝手にお金が貯まるお財布
・公式着うたサイトなどを運営しているオープンキューブが運営しています。
・Docomo、AU、Vodafoneに対応
・2005年4月に会員数50万人突破
・貯まるお金は1日1円〜無制限
・安心して見れる広告だけを配信し、見るだけでお金が貯まるります。
・貯めたお金は300円からEdy、銀行口座、郵便口座に出金可能
・登録料・利用料一切なし!完全無料
・お友達紹介さらに高収入
登録は→ http://osaifu.com/ny__152/
885非通知さん:2005/07/05(火) 21:10:39 ID:T6MVKYSV0
>>883
SoundEngineは、VSTプラグイン未対応。
FreeでもVST対応のソフトあるから、ググるかスレのログ嫁!

886http:// FLA1Aaa069.szo.mesh.ad.jp.2ch.net/:2005/07/05(火) 23:02:00 ID:bV8GBH2P0
>>884
ここから登録する人なんて、いないだろ
887非通知さん:2005/07/05(火) 23:03:17 ID:bV8GBH2P0
まちがえてIPが…
888非通知さん:2005/07/05(火) 23:18:30 ID:dW6mlMTs0
>>885
OK牧場!


>>887
静岡県からご苦労様w
889非通知さん:2005/07/06(水) 23:05:47 ID:Fj+eNheuO
>>884
宣伝厨氏ね
そこから行く奴は馬鹿だろ
ウザイから早く氏ねよ
890非通知さん:2005/07/07(木) 17:14:32 ID:OCYgblKI0
>>889
携帯から煽り乙wwww
早くママにPC買ってもらってねwwwwww
891非通知さん:2005/07/07(木) 17:55:59 ID:rNhiQi6W0
>>890
消えろ!雑魚
892非通知さん:2005/07/09(土) 15:16:07 ID:31vl6pS00
893非通知さん:2005/07/10(日) 19:37:19 ID:gKNAVQjx0
注釈を使おうとすると作った後のサイズが3MBになってしまうんだけどなぜ?なんか注釈を使わない時は
普通にできるんだけど・・・
894非通知さん:2005/07/10(日) 20:02:00 ID:ls/b1sQuO
>>893
マルチはやめれ!
895非通知さん:2005/07/11(月) 01:40:18 ID:kn6frsTaO
これかなり3Dだよ
揺さぶり過ぎだが…
http://l.pic.to/195xg
896非通知さん:2005/07/11(月) 02:19:11 ID:YlsQHvTOO
>>895
うた無しの曲なら手間を惜しまなければ、かなり凝った3Dが作れる
作り方は、楽器別にMIDIをWAVにしてKRISTALなどに読み込んでPANORAMAやバイノーラルでエフェクト処理。
897非通知さん:2005/07/12(火) 15:43:33 ID:xxvpz82B0
898非通知さん:2005/07/13(水) 02:14:23 ID:EJWDWuxBO
>>895

そんなに手間をかけるでもなく、
パン振りまくっただけなんじゃない?

楽器ごとに定位してるわけでもないようだし。
899非通知さん:2005/07/13(水) 18:50:42 ID:mG6IHiSh0
900非通知さん:2005/07/13(水) 22:01:49 ID:vIb+yUBdO
>>899
惚ますた
もっと欲しくなります
901非通知さん:2005/07/14(木) 18:24:10 ID:2MaJKOp+0
902非通知さん:2005/07/14(木) 19:53:46 ID:m7Wm2WBjO
>>901
出だしが少し音割れしてましたがそれ以外は素晴らしい出来だと思うます
903非通知さん:2005/07/15(金) 06:54:19 ID:tbcPrrbeO
>>899
を聞いて、だいぶ音割れするんで、やっぱりFは3Dと相性悪いのかと思っていたら、

>>901
を聞くと、割れていないので、イコライジング次第で割れない3Dもできるんだなぁと感心。
904非通知さん:2005/07/15(金) 13:01:43 ID:4LNXbrrJO
Fと音割れ反対だ…
チップのせいかな?
905非通知さん:2005/07/15(金) 17:33:13 ID:tbcPrrbeO
>>904
マジ?機種何?
906非通知さん:2005/07/16(土) 02:51:13 ID:Io5kgOVS0
音をかなり外して歌ってるMP3を元に作ってみました。

3Dサラウンドの効果と着信登録可の確認お願いします。

P901isではグダグダでしたw

http://feiticeira.jp/up~5mb/src/0144.3gp.html
907非通知さん:2005/07/16(土) 15:59:40 ID:FAm988ALO
908非通知さん:2005/07/16(土) 21:42:55 ID:Flayj9gY0
>>907
騙し
909pain:2005/07/19(火) 19:56:47 ID:f1MJu9wm0
木村カエラのLevel42とれるとこ本当にお願いします。。
910非通知さん:2005/07/20(水) 10:44:38 ID:ComQiRKu0
>>909
氏ね
911非通知さん:2005/07/20(水) 17:46:56 ID:k2yJfb32O
>>909逝け
912pain:2005/07/21(木) 14:11:11 ID:Bm2Y0NPN0
うざいと思いますが、本当お願いします。
913非通知さん:2005/07/21(木) 15:02:32 ID:w9QpdRTFO
ネカフェ逝って自作しる
914非通知さん:2005/07/21(木) 15:45:13 ID:NwKMcFNQ0
>>909
リクだけならいくつでも受けるよ?
作らないけどw
915pain:2005/07/21(木) 16:36:21 ID:Bm2Y0NPN0
くそ野郎ばっかだな。
お前等全員くそじゃ!!
お前等こそ氏ね!!!!!!!!!!!!!
916非通知さん:2005/07/21(木) 16:47:30 ID:LY2iY522O
>>915
お前が先に死ね
917非通知さん:2005/07/21(木) 18:44:01 ID:BX5YyEtv0
>>ID:Bm2Y0NPN0
夏ですね。
918非通知さん:2005/07/21(木) 19:08:00 ID:O1INcxD8O
最近のガキは馬鹿だから
終業式の午前中も
勉強らしいやん。
貴様らの人生にゆとりはなさそうだな。
ゆとり教育って結局子供がカワイソス
919pain:2005/07/21(木) 20:30:27 ID:Bm2Y0NPN0
>>917
ほんまな(^^)
>>916
しね
920非通知さん:2005/07/21(木) 21:59:31 ID:w9QpdRTFO
いや、ほんま自作したほうが早いって。レス待ってる間に出来るから。
921非通知さん:2005/07/21(木) 23:19:01 ID:8Ohdw1Fx0
ネタが携帯なだけに、夏の訪れもFLET'S光並みですね。
922非通知さん:2005/07/22(金) 00:28:22 ID:zeJTdiwdO
ここのサイトのメインじゃなくて管理人おすすめサイトみたらなかなかよいのがもりだくさんだったから紹介。(着歌)
http://2.mbsp.jp/4250/
923pain:2005/07/22(金) 23:17:58 ID:yYwzp/Su0
>>922
ありがとう
924非通知さん:2005/07/23(土) 00:08:32 ID:FuDEdqwxO
http://new.cx/?ftpf
これどう?
925非通知さん:2005/07/23(土) 22:56:28 ID:8z8gd/3vO
こんな感じのVST使ってますが、みなさんはどんなの使ってますか?
+binaural
Ambience
Wide_Boy
ndcPanner
Extra_Boy
Ambisone
Panorama
otiumFX BassLane
mgPhaseShifter
926非通知さん:2005/07/24(日) 00:10:53 ID:L2n9URRT0
3D着聞かせて頂きました。
あの音質と音声を携帯で出すのはすごいと思いますが
私は車のオーディオのDPSの機能の音に聞こえます。
また高価なオーディオについてはDSP機能が付いていませんが
3D着歌のような音声を出す事ができます。
オーディオの場合は車の空間に合わせて音質の自動設定を行うことが可能ですが
携帯の場合は簡単には無理だと思われます。
携帯ではスピーカーの性能の関係もあると思いますが
さらに高音質で3Dを製作も可能かと思われます。
車の場合は低音・中音・高音の音量で3Dのような音声を出す事が可能です。
スピーカーも安物でも十分出ますので携帯でも可能かと思われます。
927非通知さん:2005/07/24(日) 00:30:07 ID:kjKnzJD20
で?
928非通知さん:2005/07/24(日) 01:14:04 ID:LokCEgiL0
>>926始めから音楽を聞く為に設計されたAudioと携帯を比較するのは間違いだぞ!
929非通知さん:2005/07/24(日) 01:43:26 ID:kmxn4KyEO
携帯とは本来電話をするたm(ry
930非通知さん:2005/07/25(月) 23:34:30 ID:yQ5E7wT/0
着モーションで高音質にするソフトがあると聞いたんですがどなたかわかるかたいらっしゃいませんか???
931非通知さん:2005/07/26(火) 00:35:14 ID:MTiyBQ8EO
3Dを作るのにHRTFなどで、音を定位させて作るのはわかったのですがXilisoft 3GP Video Converterと言うソフトで3gpの書きだしに5(5.1)chの設定があります。
5.1chの3gpは3Dの再生が出来るのでしょうか?
当方、今だに900使いなもので確認する事ができませんm(__)m
932非通知さん:2005/07/26(火) 00:49:15 ID:qCs6x57UO
>>931

そのソフトも、それで作った3gpも持ってないから推測でしかないけど、
携帯の方が5.1ch対応してないんじゃない?
5.1ch→2chへの変換もできなそうだから、右前と左前の音が出るだけかと・・・。
下手すりゃ音が出ないとか・・・。
933非通知さん:2005/07/26(火) 12:17:09 ID:qCs6x57UO
>>931

ふと思ったんだけど、
そのソフトで5.1chの3gpを作ってminiSDに入れて携帯でイヤホンで聞けばステレオで聞けるでしょ。
それなら900でも動作チェックと多少のサラウンド感はわかるはず。
934非通知さん:2005/07/26(火) 22:52:35 ID:6Fifpy1EO
せっかくイヤホンで聞けるのに閉じると音とまるのはN901icだけなのかなぁ
935非通知さん:2005/07/26(火) 22:59:23 ID:4mMt3DPE0
FとP901is以外は閉じたままでは聞けないと思うよ。
936非通知さん:2005/07/26(火) 23:02:32 ID:mkK0sSiNO
>903氏
自分F901IC使ってるんですがまったく逆ですね>899氏が作った方が音量や3D感があってFにあってると思いますよ
937非通知さん:2005/07/26(火) 23:19:26 ID:MTiyBQ8EO
>>936
HRTFによる音の定位は人によって個人差があると読んだ事があります。同じ機種でも感じ方は人それぞれという事ですね。
938非通知さん:2005/07/27(水) 13:00:41 ID:Y4g/t8uFO
>937
うむ納得(・∀・)
939非通知さん:2005/07/27(水) 13:49:16 ID:l+1iGZgXO
>933
5.1chにするためには最低限なんぼかのビットレートは必要じゃないの?
で、900はビットレート制限のある機種が殆どだと思われ。多分無理のような。
940非通知さん:2005/07/27(水) 18:08:44 ID:BEckMYmS0
いまだにサラウンドと3Dの区別付かない香具師が居るとは・・・・。
スレに張り付いてないで少しは調べろよ
941非通知さん:2005/07/28(木) 04:42:26 ID:VrmxmYXvO
このスレの終わりとともに夏がやってくる
942非通知さん:2005/07/29(金) 03:55:29 ID:VGHD4g6l0
着うたサイトらしいが・・・・
ttp://204.jp/~chakuchaku/
表示されん
943非通知さん:2005/07/29(金) 17:55:11 ID:uwkRcW+UO
>>942
業者さん宣伝乙


宣伝するにしても音が悪杉
もっと勉強してこい
944非通知さん:2005/07/30(土) 01:16:42 ID:DymkYRP00
SONAR 4使ってる香具師いる?
945非通知さん:2005/07/30(土) 14:29:11 ID:dM7PGynw0
946非通知さん:2005/07/31(日) 15:37:02 ID:1s6Nb5WrO
>>945
音量1で音割れ
947非通知さん:2005/08/01(月) 02:35:57 ID:Od6Z/Au2O
>>924
イヤホンで聴くと音が微妙に割れるのが惜しいなと…
あと3Dになれば最高だと。
イヤホンなしなら十分です
948ドラネコ:2005/08/01(月) 14:50:14 ID:sYCPmyOf0
突然の宣伝申し訳ございません。
ですがいち早く新情報をお伝えしたかったのです。

どこよりも早い新曲着うた!
無料新曲着うたが1ヶ月前に聞ける
ORANGE RANGE キズナ・鈴木亜美 ねがいごと等のフルが7月25日に聞ける!
随時更新!
sakusaku関連もあります!

http://m-pe.tv/u/?doranekonimo
949非通知さん:2005/08/01(月) 20:52:32 ID:GOMmLTWM0
>>948

入り口わかりづらすぎ。
他のサイトの方が親切。
さよなら
950非通知さん:2005/08/02(火) 10:51:57 ID:NJSNiaZzO
(・∀・)ニヤニヤ
951非通知さん:2005/08/03(水) 19:46:01 ID:UQNDOmWB0
952非通知さん:2005/08/04(木) 15:20:59 ID:+uWxYcdTO
>951音量up求
953非通知さん:2005/08/05(金) 05:17:42 ID:YnXh323KO
着うたフルのあるいいサイト知ってる人いますか?
検索してでてきた非公式のサイトはどれもあやしかっりフルじゃなかったり…
954非通知さん:2005/08/05(金) 06:20:12 ID:90m27FC7O
クレクレ厨氏ね
955非通知さん:2005/08/05(金) 10:56:31 ID:5GhrV47aO
着うたフル?容量制限の為ほぼ無理です。パソコン買うなり(借りる、ネットカフェに行く)して楽しんでくださぃ
956非通知さん:2005/08/05(金) 12:16:12 ID:YnXh323KO
え?無理なんですか?auはCMしてるからできるけど、FOMAは基本的に無理なんですか?
ダウンロードした事ないけど一応サイトも存在してるみたいだし。怪しいサイトだけど。
じゃあFOMAからは着うたフルは無理という事なんですね。
957非通知さん:2005/08/05(金) 12:55:06 ID:0RmnZXIB0
スレタイ20回ぐらい音読してから書き込めよカス
958非通知さん:2005/08/05(金) 22:11:39 ID:YnXh323KO
>>948
これには手を出さない方が賢明か?
959非通知さん:2005/08/05(金) 23:14:51 ID:XCqH5wynO
>>956のような奴は海外ではいくらでもいる。日本が平和過ぎたんだ…
960非通知さん:2005/08/06(土) 00:30:29 ID:FGRLFo490
>>935
今更だがN901iSでもできたよ。
連続再生っていう設定をONにするとできる
901iCでもできるんじゃないだろうか
961非通知さん:2005/08/06(土) 12:41:14 ID:mzGBgHeLO
N901icなんだが、連続再生って設定にない希ガス
962非通知さん:2005/08/06(土) 12:53:46 ID:HOp1keh90
>>960-961
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/function/music/index.html

機種により音楽再生機能に一部制約がございますので、以下の点にご留意くださ い。
本体を閉じたまま(またはスライドさせないまま)再生が可能な機種は、901iS/700iS/700iシリーズ全機種と
D901i・F901iC・SH901iC・Music PORTER・SO506iCです。
再生中にメール編集・iモード閲覧可能な機種は、P901iS・premini-U・Music PORTER・SO506iCです。
N901iC・P901i・N700i・P700iは連続再生に対応しておりません。
963非通知さん:2005/08/08(月) 04:49:08 ID:WoJ+kC97O
>>962
miniSD内の音楽の連続再生なら、
F900iでもF900iCでも閉じたままできたよ。
964非通知さん:2005/08/08(月) 12:20:48 ID:dXVo6TjKO
他でやれ
965非通知さん:2005/08/08(月) 12:36:44 ID:m453mHZdO
>>958
やめとけどうせポイント貯めたいがために貼ってんだろ
966非通知さん:2005/08/09(火) 16:22:45 ID:d4QxfbTPO
このスレでいいのかわからないけど、PCに落とした曲を3GPに変換して携帯で聞けるようにするには、何が必要なんですか?
967非通知さん:2005/08/09(火) 19:34:40 ID:Ih5gIYJU0
携帯動画変換君
968非通知さん:2005/08/09(火) 19:37:24 ID:AtaIXCezO
>>966
もしくはQuickTimePro
969非通知さん:2005/08/09(火) 20:36:00 ID:zfUUTObfO
アプロダかminiSDも必要かな?
970非通知さん:2005/08/09(火) 20:56:34 ID:YD4FGonGO
クイックタイム(無料のやつ)で着うた作ったけど、
ステレオに設定してるのに端末ではステレオにならない(S表示が出ない)orz
しかも30秒なのに用量が500KB近くあるし(T_T)
機種はSH901iCです
971非通知さん:2005/08/09(火) 21:05:10 ID:zfUUTObfO
サンプリングレートだっけか?それみ44100に設定でSでたはず。
俺も初心者だからなんもわからんです・・・
972非通知さん:2005/08/09(火) 21:36:17 ID:IaHvEctV0
973非通知さん:2005/08/09(火) 23:50:11 ID:d4QxfbTPO
>>969アプロダって何ですか?
974非通知さん:2005/08/10(水) 01:33:24 ID:tVdxxLLiO
アップローダーの略
ファイルをネット上に公開しるとこ。であってる?
着信設定にしたいならアプロダでアプしないとできない。ほかにも方法あるけどね。
975非通知さん:2005/08/10(水) 01:49:11 ID:Gy0UltoKO
着信設定はしなくてもいいんです。ただ聞くだけで使いたいだけなんでminiSDと変換するのさえあればいいんですか?後、曲はMP3のやつを変換すればオッケーですか?
976非通知さん:2005/08/10(水) 04:35:59 ID:tVdxxLLiO
俺はMP3から3GPにしてるよ。
聞くだけならSDに転送で聞ける。
977非通知さん:2005/08/10(水) 10:28:52 ID:Gy0UltoKO
わかりました!みなさんありがとうございます。これからやってみます!!
978非通知さん:2005/08/11(木) 13:51:34 ID:edNDKq2MO
なんどもすいません。3GPに変換はできるんですけどSDが書き込み禁止になってていろいろやってみたけど解除のしかたがいまいちわからないんです。機種はN901isで携帯から解除であってますか?
979非通知さん:2005/08/11(木) 13:59:31 ID:nuACJUr8O
それはミニエスディをちょっとおっきいエスディカードみたいなのに入れてPCにぶっこんで転送してる?
それだったらエスディカードの横にスライドさせるなんかついてるはず、それをうえかしたにやればOK
980こんにちはぁ:2005/08/11(木) 14:26:02 ID:FzYwjLY/0
iTunesでつくったAACの音楽はどうやってミニSDにいれればいいんですかぁ??すいませんが教えてください。
981非通知さん:2005/08/11(木) 14:28:59 ID:edNDKq2MO
>>979わかりました!よくみたらロックになってました!
982非通知さん:2005/08/11(木) 15:59:10 ID:HZMXPEQoO
>>980に何か言ってあげて。
983非通知さん:2005/08/11(木) 16:41:04 ID:es2GGbgz0
次スレはどうするよ?
984非通知さん:2005/08/11(木) 17:46:50 ID:I59GwKz2O
>>980
ぐぐれ
985非通知さん:2005/08/11(木) 18:34:25 ID:nuACJUr8O
>>980 そこまでできたなら、自力でやれる。ググレとしかいえないな
986非通知さん:2005/08/11(木) 19:54:41 ID:fjlllAJW0
次スレは立てなくていいんじゃないか?

987非通知さん:2005/08/11(木) 23:04:20 ID:9k8woR1f0
いらんだろ、この有様なら
988非通知さん:2005/08/12(金) 12:23:20 ID:VyAd1Ec90
いまだにサラウンドとか言ってるバカも居ますが・・・・。
989非通知さん:2005/08/12(金) 14:50:01 ID:RYp+gxAdO
公式→Sonaptic
一般人→VST応用

って事で終わるか。
990非通知さん:2005/08/12(金) 16:27:25 ID:TAt2NNRM0
Xilisoft 3GP Video Converterって標準ではAACエンコ出来ないみたいでamrしか書き出し出来ないんだけど。
マジ論外。amrで5,1chとか何の意味があるんだよカス
991非通知さん:2005/08/12(金) 17:00:16 ID:+XXUwGA30
>>990
AACに切り替えできるが?
モバイル3GPではないがな。
992非通知さん
1ooo