4 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 11:02:26 ID:ckad5NDZ
⊂(^ω^)⊃ セフセフ!
ミ⊃⊂彡
ってなに?
今もっともナウイAA
ナウいってNowだろ?
Nowは最上級だから”もっとも”をつけるのはおかしい。
8 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 20:46:43 ID:Vy00/Jl9
聞きたいんですけど、最近マックほしいんですけど、
ウインドウズ用のVSTをマックで動かせるようなラッパとか、
アダプタとか、なんかうまいこと動かせるようなことは、
できないんでしょうか。
アンタレスのマイクモデラーみたいなの持ってる人います?
今は名もないクソマイクを使ってるんですが、
今度SM58かBETA58A買おうかと思ってるんですけど、
それを買って、例のVSTで他の有名どころのマイクがどんな感じかわかるんでしょうか?
コンデンサーっぽい音になったりするのか疑問に思ってます。
前スレで答えていただいていないのでこちらにも。すみません。
>>10 ダイナミック→コンデンサの再現性はいまいち。
というか元々拾いきれてない帯域の音は出ない。
いろいろ試したいなら、安くてもコンデンサマイク用意すべき。
ちなみにモデリングしたいマイクを選ぶだけじゃなくて、録音に使ったマイクも
選択する仕組みになってるので、収録リストに載ってるやつを買うと良いよ。
>7
お前の言ってることが最下級でおかしい
16 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 10:48:21 ID:oF2PiHaJ
オールインワン型のVSTってありますか?
>>16 Hypersonicとか?
GM音源ならいくつかある。
Hyper Canvas
Virtual Studio Canvas
とか。
>>17 俺もそう思う。
Tankとか買っても質求めると全く役に立たんし。
今になってplugsoundの使い勝手を再評価してたり。
読み込みの早さが最大の利点で、音質はそこそこだけど使える音色。
鍵盤、弦、GMの3つは曲作りで重宝する。
21 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 17:23:58 ID:+6nnGoJ2
質問させてください。
時間をX軸、音の高さをY軸としてエンベロープのようなもので音の高さを変更できるVSTプラグインは無いでしょうか?
FunkギターのVSTってありますか?
やはり、サンプリングで我慢した方がいいですかね?
24 :
21:05/03/01 17:42:40 ID:+6nnGoJ2
ごめんなさい。言葉が足りませんでした。
お金が無いのでフリーで手に入るプラグインを探しています。
あと環境は WindowsXP HomeEdition SP2 です。
お願いいたします。
貧乏なら探す努力くらいしろよ。
>>16 どの様なジャンルの音楽を作って行きたいか教えていただければ
アドバイスしやすいです。
>>20 マルチティンバーじゃないのが致命傷だと思いました。
俺はHip Hop R&Bのやつ買ってしまいました、これは、クソです。
マルチティンバーの必要性がいまいちわからん
同じく。複数起動じゃダメなん?
ティンバー。とても公で言える言葉じゃないな。
>>27 26じゃないけど、Cubasisなオイラはマルチじゃないと辛い
こんな糞ど素人&初心者が
マルチティンバーじゃないのが致命傷だと思いました。
俺はHip Hop R&Bのやつ買ってしまいました、これは、クソです。
とかもっともらしく言い放つそれが2チャンネル。
ローファイサウンドを生み出すVSTってありますか?
フリーで。
あるんじゃないの?
34 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 05:07:57 ID:Tg/fk5ID
あげあげもちあげ〜〜
激しく糞スレ化してんのを何とか汁
結局○○なVSTは?て質問は
>>1嫁で終わりなんだよな(w
ネット対戦が出来るVSTってあります?
>>38 ゲームならたくさんあったと思う。
リアクターのジョークVSTi
とマジレス。
レス感謝です。
でもできればゲームじゃなくDJバトルがしたいのですが・・・
サチュレーターって何に使うの?ってか使ってるやついんの?
>>41 マスターリング時に微妙に歪ませて音圧を上げるんじゃなかったですかねぇ。
個人的には必要性を感じていないので使っていませんが。
サチュレーターってテープコンプを模倣したものです。
ソフトサンプラーのエフェクトにあるウェイブシェイプに似て非なり。
VSTだとコンプに採用されてるモノも多いかと。
個人的にはアナログな歪みと割れない飽和感。
ボーカルにはいつも掛けてる>サチュエータ
コンプだと歪みやすいから。
PSPのはすごく好き。
46 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 16:47:56 ID:iUNJoEK2
テープエコーでフリーのやつない?
MacOSXで
ダビーなやつ。
48 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 20:29:04 ID:eq2G9hpc
>>31 マルチティンバーとシングルじゃ全然違うだろうがよ!!!
モノフォニックだった場合とかは特に。
>>31 オールインワンだとどれがいいか?みたいな流れだったから、
マルチティンバーであることは大事な場面でしたしね。
50 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 20:46:35 ID:W6Jc6L3w
31はマルチティンバーに謝れよ。
ごるんなさい。
うむ。にゅるす。
こっちこそ、ごるんね。
ダサンプルって名前がよくないね。
ダサい感じもするし、駄サンプルって感じもするし。
でせむぷれ
VX7(beta4)って配布終了しちゃったの?
残念…。あれ好きだったのに。
どなたかおすそ分けいただけませんか。
58 :
31:05/03/06 15:12:40 ID:FJKgn+yg
>>48-53 華麗にスルーされたと思っていたが
おまえら楽しそうじゃねーかずるいぞずるいぞ
良スレに戻ってきましたね。
みなさん、マスタリングはどんな感じでやってます?
自分はendorphin+Tubeシミュレータのどれか+MLsMaximizerあたりなんですが
フリーで出来るのでお勧めあったら教えてちょんまげ
>>60 俺はWAVESのL3。
金が無かった頃は普通にSound Engineで音圧上げてた。
フリーのVSTならC3マルチやClassicシリーズのが良いんじゃないかな?
皆さん、イコライザーは何使ってます?俺は未だにフリーのLPGEQを使ってます。
全トラックかけるから、軽くて、使い勝手が良いのってなんでしょう。
62 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 18:45:24 ID:w7p6vt4L
>>61 LPGEQ
漏れは SH-1 のグライコと併用してる
昆布 dB、mda、StCompMnComp
まるちぃ昆布 C3 Multi Band Compressor
玄海 George Yohng's W1 Limiter
漏れはこれで不満無し
作者方に感謝
>>61 LPGEQはトラックEQにするには重すぎるよなぁ。
音は無色透明って感じで良いんだけど。
俺はcubase使ってるのでトラックEQは"Q"がメイン。
こっちは逆に色が付く。エグイ感じで効いてくれる。
LPGEQ2しか使ってない。
65 :
60:05/03/06 19:09:54 ID:s7Ft941N
へー、C3って知らなかったです。試してみよっと。dd
>>61 自分はParisEQ・T.C.PowercoreのEQ・DAW付属のEQ辺りです。
66 :
61:05/03/06 19:47:19 ID:fR7mQFDn
LPGEQ大人気ですね。もうちょい使ってみます。
ヴォーカルにかけるディレイでお勧めのVSTってありますか?
マスタートラックはいつもこんな感じかな。
LPGEQ2→RoomWorks→magneto→TLsMaximizer→UV22hr
みんなマスターにはリバーブかけないの?
トラックEQ、ルネEQしか使ってねぇ・・・・
>>68 ヽ(´ー`)ノナカーマ
EQだけじゃなく、ヴォーカルにはRvox、リバーブはRverb、トラックコンプはRcomp・・・
マキシマイザーは基本的にBuzzroomのBuzmaxi1.0一択。
L2並みの透明感を持ったフリーのマキシマイザーはこれしかない。
んでその前段にBetabugsのSIMPLEsqueezeをサチュレーター代わりに設置。
場合によってはBuzmaxiじゃなくてここのW1に変えることもあるな。
EQは俺もLPGEQ2しか使ってないや。
トラックはClassicEQ。
LPGEQ2って重いよね。でも、すごく使える。
LPGEQって初耳だったんで調べてみたけど、slim slowの人だったのね。
LPGEQとLPGEQ2、後者のほうがGUIが洗練されてたけどそのぶん処理が重くなったんかな?
>>72 作者には悪いけどあのGUIは洗練されてなくないか?
曲線ぎみについてくる操作いらんから、パライコが欲しい。
普通バージョンは精度低い。
3倍重いバージョンは良い。けど3倍重い
やっぱデジミキつかうしかないね。
>>73 俺はクリック&ドラッグでがーっと書けるの好きだけどね。
細かく弄りたいときは確かにちょっと不便。
ON/OFFスイッチついたら使いやすそうだ。
ちなみに右クリックで擬似パラEQモード。あくまで擬似だけど。
>>73,76
この間気がついたんだけどLPGEQ2の操作ってショートカッツがあるんだよ。
マニュアル読むと色々書いてある。
ウィンドウでも右上のslim slow〜ってとこクリックすると出てくるよ。
78 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 11:26:28 ID:Js0gFizO
LPGEQ2に興味を持ってSSS(って略していいのか?)のサイト
行ってみたけど、個人的には効き方が好みじゃなかった。
その代わり、ディストーションとコンプは素晴らしいと思った。
ちょうどこういうのが欲しかった!というところを突いてくれた感じ。
EQはWavesのリニアフェイズEQとSonalksisのSV-517かな。
メインは前者で、オフラインプロセスも併用しながらトラックEQに使ってる…
mdaのリングモジュレーター使ってるんだけど、なんか全部0にした時の
ヴォリュームがいつもバラバラになるんです。
これと同じぐらいシンプルなリングモジュレーターで
こういう症状の起きないプラグイン、何かオススメ無いですか?
82 :
23:05/03/08 14:49:36 ID:/XCa0cUX
初心者ですみません。先日、SX3を購入し参考書とともに試行錯誤していたんですが、
フリーのVSTを使いたいと思い、インターネットで手に入れたんですが、パソコンも
初心者でSET UPというアイコン(?)をクリックしてインストールしたつもりなの
ですが、SX3上で使えません。何処に問題があるのでしょうか?
誰か親切な方教えていただけないでしょうか。
指定のフォルダに入れた?
初心者がSX3をねぇ。ふーん。
85 :
23:05/03/08 16:37:56 ID:jUytmzja
指定のフォルダに入れるにはどうしたらよろしいのですか?
オーディオデータに直接スウィングかけられるプラグインって
ありませんか?
あったような、なかったような。。
>>85 おいおい…SX3が泣いてるぞ。
>>86 VSTじゃないけど、クロノストリームってのが一応出来るって書いてあった。
89 :
23:05/03/08 17:24:28 ID:jUytmzja
そうなんです。SX3が泣いているんです。本屋に言ってSX3の出たばかりの
参考書を買ってきたんですが、デバイスの設定等の基礎しか書いてなく、
指定のフォルダについては書いてないので書き込みました。
当方パソコンも初心者で四苦八苦している状態です。
誰か親切な方教えてくれないでしょうか?
本家サポートが一番親切かも。
>>89 ここのスレタイを百回嫁
ここは「初心者がVSTプラグインを使えるように手取り足取り教える」スレじゃない
あとは
>>90に同意
正規ユーザーなら本家サポートが一番
>>89 どこにインストールされたかはしらんが
インストールされたVST もしくは VSTiのdllをSX3が指定してるVSTのフォルダにいれる
これで意味わからんかったらもうダメポ
参考書にも載ってないってのは、これは基本中の基本やからね
というか金のあるやつはうらやましいですね(´・ω・`)
winでSX使ってますが、Pluggoで作られたvstプラグインをフリーで
提供してるサイトどなたかご存知ないですか?
MAX/MSP持ってないので自分で作れなくて…。
解説本にはどうだか知らないが、DAWやプラグインの説明書には載ってるだろ…。
ロクに使えもしないくせに説明書開きもしない時点で駄目ぽ。
95 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 17:21:04 ID:E8PUUvFG
>>89 別に参考書買わんでも。
マニュアルで事足りるっしょ。
マニュアル持ってないの?
もう来ないようだし、放置でイイじゃないですか
>>81 教えてくれてサンクス
さすがに20ドルまで行くとは思わなかったが…行っちまったなw
98 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 20:20:22 ID:8BKPF3NB
カラオケCDを作りたいんですがオススメのプラグインってなんですか?
ボーカルキャンセラーのことじゃない?
101 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 07:25:04 ID:JMMHsq54
↑そうおもふ。
話しはかわるが最新のプラグインの
調子はどうだね?
俺はどうも馴染めずにアウトボードあつめ
してるよ
なんつうか例えばループをならしてて
プラグインだと完璧に同じ処理をし続けて
飽きやすい気がする。
アナログの使われる電源環境や
入力に対して、回路内の電圧が
不規則に揺れてる感じがほしい
耳じゃわからんでも無意識に感じるレベル
のハナシネ。
ま、レコードとCDの話しみたいになっちゃう
けどょ。
実際レコードとか真空管みたいな
微妙に不安定さがある機材で
音楽聞いてるほうが、飽きずにきける
気がする。
打ち込みとかループを多用してる
音楽ほどそうゆうのが必要だと思う。
逆にアコースティックな録音は
ハイエンドなデジタル極めてくといいんじゃね?
さあ、俺をけちょんけちょんに煽ってくれ
耳
の
ま
け
プラグインを集めたところでアウトボードの自由さにはかなわんわな。
みなさんソフトサンプラーは何使ってますかね?
フリーの物だけでも、ぐぐったら大量に出てくるし
kontaktを候補に挙げているのですが、デモ試した感じでは
少し、自分には不釣合い(使わない機能が多すぎる)だと思いまして
用途的には、サンプリングしたノイズに音程を付けて弾きたいくらいです
KOMPAKT
ボーカルキャンセラーってほとんど音変わっちゃう。使わないからいいけど
>>104 Vsampler,Cyber FREEあたり。
極めてシンプルな奴のが良いなら。トビ熊の奴。
>>107 ひやかしかよ。
109 :
98:05/03/11 16:39:55 ID:MFlOQcqO
>>100 そうです。ボーカルキャンセルのことです。
WIzardってのがあるみたいなんですが見つけられませんでした。
Winampようならあるみたいなんですが
VSTのプラグインでいいのありませんでしょうか?
>>109 Winampのプラグインでカラオケ化して
それをNullsoft Disk Writer Plug-in使ってwav形式で吐き出して
その吐き出されたwavを使うってんはナシですか?
>>108 確かに飛熊のやつはシンプルでいいよね、フリーだし
確か、Heliosとか名前だった気が
飛熊はホント神だと思うよ、センス有りすぎ
112 :
104:05/03/11 17:44:31 ID:YHCmvrxQ
レスさんくすです
とりあえずトビ熊(tobybearですね)のを試してみました
まさに、自分が求めていたのにビンゴでした!
ここのプラグイン使うの初めてですけど、面白いの多いですね
なんでチェスがあるんだろうと小一時間(ry
VSTのディストーションなどを使うとどうしても硬い音になってしまうのですが
何か柔らかい音を出せるオススメの歪み系ってありませんか?
>>113 少し視点を変えて、ばっさりハイカットすると良いよ。
抜けが悪くなると思うかもしれないけど、
余分な高域が落ちると中域が強調されて、逆に音が立つケースが多い。
とりあえずslim slow sliderの歪みは良かった。
>>113 真空管系のサチュレーターで歪む奴と組み合わせるといんじゃね?
antaresのやつとか。。
winampのプラグイン>VSTのブリッジとかないの?
・・・音楽作るやつにそんなの需要あるのか?
>>115 既にステレオ広げるのってmdaとかあれとかいっぱいあるんじゃん
121 :
まだ間に合う!今日中なら。:05/03/15 21:05:31 ID:cu7R01K4
122 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/16 10:13:22 ID:5NKfsnz4
高音のみ右に振って、低音は左に振るようなプラグインはありますでしょうか?
よろしくお願いします。
そういや帯域別にLFOやら色々設定できるオートパンがあったな。
127 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 18:03:09 ID:wdkd9bFO
パンを右にしたり左にしたり演奏中に移動させることのできるVSTってありますか?
ぐぐれ。
ここは、自分の代わりにぐぐって纏めてくれる人を探すスレじゃねーよ
専門知識もない癖に来るほうが悪いだろうが
半万年ROMってろ!
擁護者は、正義の味方、弱者の味方、初心者の味方のつもりでいるのだろうが、それは大きな勘違い。
単に、アホの増殖に拍車をかけているだけである。「教えて君」は、自助努力を放棄した依頼心の権化であり、
単なる知識不足の初心者とは、似て非なるものである。異なる者を同一視すれば、必ず、弊害が現れる。
実際、多くの情報交換系掲示板で、「教えて君」が、同じ質問を繰り返し、その都度、助言に必要な情報を記せ、
という書き込みがなされている。その結果、情報交換を目的としたはずの掲示板は、大同小異の質問と、
その回答ばかりが並ぶゴミ溜めに成り下がっている。
ホント有用な話が1つもねえ!
130 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 18:09:25 ID:wdkd9bFO
>>128 ぐぐってもでなかったよ。
ほざいてないでとっとと教えろデブ
>>127 ていうか、DAWにauto panていうエフェクトついてない?
それで出来るはず。
すくなくともDPとCubaseにはついてた
オートメーション書くのではなく?
sonarにはない
134 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 18:52:30 ID:2yzb953Y
いちいちVSTに頼らんでも済む話だな。
しかもファビョってるし。
136 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 19:18:38 ID:0V6K+Esl
>>129 あのさー、君が有用だと思っている欲しくてしようがないような情報だって
見る人が見たら、ゴミ同然の物かもしれないじゃない。
君が得意気に話している事だってもっとレベルの高い人間には鼻で笑われているかもしれないよ。
みんながみんな自分と同レベルだとは思わない方が良いよ。
いろんなレベルの人間が集まり、話合うことで、今まで考えもしなかった価値観や
アイデアが生まれるものなんだよ。
まぢレスカコイイ!
コピペに話し掛けてる香具師がいるな
そして伝説(新コピペ)へ……
140 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 12:00:42 ID:mMsQ773h
昔EFMっていうVSTを置いてるサイトがあったと思うのですが
知ってる方URLを貼っていただけないでしょうか?
それとももうなくなっちゃいました?
>>143 カタカナ表記が無ければ使ってみたいんだが...
145 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 14:05:16 ID:L8uWnt0r
誰かQuadraSIDの音色データが置いてるサイト教えて!
>>144 お前の目は節穴かい?
カタカナ表記じゃないじゃん
148 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 18:16:27 ID:93DbdT0L
MAC OS X環境で使える、ノイズリダクションを探してます。
お勧めがあれば教えて下さい。
ソープ
150 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 23:32:29 ID:Nn87gMQs
140さんに便乗するわけではないですが(便乗するようなものですが)、
(いえ、まぎれもなく便乗ですが)、
昔「♭Warp」とかいうプラグインがあったと思うのですが詳細知ってる方いますか?
スライダーが4本くらいのシンプルな構造なのに、音が劇的に変化しました。
おせーてくだされ。
>>150 prosoniqのPiWarpだろ、πを♭と記憶してたのかw
あのーだれか生系ハイハットにかけるとうねり過ぎないんだけど、
きれいに濃厚にできるコーラスだかフランジャー知らない?
ハーフオープンの濃度をあげたいんだけど。
153 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 00:30:45 ID:G+zqAGpy
高いけどよさそうだな。
155 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 04:44:35 ID:PA1JzYo4
さっさとQuadraSIDの音色データが置いてるサイト教えろよボケカス!
SIDなんてパラメータ多くないんだから、自分で作り込めよ
とレスポンス
ついに割れ無し環境構築!!
しかし、登録確認だのAuthorizKey取得すごく厄介だね。
システム入れ替えたりVerUpとかHD初期化するたび、全プラグインの登録しないかん。
こっちは割れやめて金払ったのに、面倒が増えたこの現実。。
金は払ったけどあえて割れを使う現実。
結局正規ユーザが不便になる事をいつまで続けるんだ、ソフト外車は
フレキシブルに対応して欲しいね、フレキシブルに。
もっと、楽しく、感じるままに、ソフトを使わせてくれ。
161 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 21:21:22 ID:hWrdFUnB
皆さんの愛用しているエコー系のVSTを教えてください。
162 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 22:58:34 ID:c/oybwec
カルレッテ
え、アレってそう読むんだ?
カラーテとしか読めないんで仲間うちでカラテ空手言うてた
164 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 23:08:15 ID:ZN69j2gm
つづりまたはソースキボン・・・。
cubaseに付いてるやつか
>>166 ダウンロードしようとすると
システムエラー
LOCK IS BUSY
ってでてダウンロードできん。
うん。
うんじゃねーだろこのスッタコがぁ! ダウンロードする方法を教えてください
ftp.pinnaclesys.com逝け
ドイツ語だろ?だったらKarletteはカルレッテしか考えれん・・・。
すみません、グラスワインの白とカルレッテ1つでお願いします。
解放w
テンプレにあるフリーのVSTHostでVSTiは動きますか?
tobybearのmini hostでも使っとけ。
動くかどうか調べましょう
ニュースを提出しなさい!
人大杉止まった?ネタを投下したい。
お!いける!
Vengeance-Sound風に
単一音源 + 空間系 + リミッターでデモ作ってみました。
リミッターはフィルタの勢いでクリップしてしまう部分以外は
ほとんど潰してありません。
"Vanguardにも匹敵しそう"とか勝手に思ってます。
http://www.yonosuke.net/dtm/5/8739.mp3 [問題]
一体音源は何でしょうか!
バレバレ?手抜き杉?
184 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/22(火) 19:50:25 ID:VBdzc9+H
FreeのVSTiHostを教えてください
Music Studio Producer
189 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/22(火) 22:41:05 ID:xNtEcGi9
ただ慣らすだけとか演奏したいとかなら
>>2のやつやTobybearのMiniHostでいいけど、
楽曲全体の内部完結を目指すならフリーではBuzzがいいだろうね。
色々試したがVSTi使用時の安定性や各種MIDIコントロールへの対応が一番よい。
全く初心者向けではない仕様だがね。
EMS SYNTHIAの純正(?)VSTi出たけど
5万近くとなるとちょっと悩む。
デモ試した限り音はすごい良いんだけど、めちゃくちゃ重いし・・・
>>183 俺も知りたい。パッと聴きハードに聴こえるよ。
判った、Synth1だ。違うかな?どっかで聴いたことがあるような気がする。
はよ、教えてーな。
漏れは同じ国産でもLPLLかと思った
上に同じく。superwaveと対照的な硬い音
フィルタが相当硬いね、荒々しい、絶対Synth1じゃないことだけは確かだ。
>>183 今試した見たけどLPLLも違うね
上のを聞く限りLPLLみたいにオシレータがくぐもってなかったし
何よりデチューンの幅というか音の太さが全然違った、オシレータいくつ?
じゃあ俺は定番のSUPERWAVE P8で。
高域伸びきってないあたりが非常にそれっぽい。
>>183 で、正解は?
199 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/24(木) 17:32:57 ID:1p3wz7b1
最後の鉄琴みたいな音も同じ音源なんだよね?サンプリングとか無しよ。
はぅ、あげちまったすまん。
Synth1だって。
195にも書いたが、俺の予想はLallapallooza+コーラス+ディレイだな。
>>202 つうことはFM内蔵か?
>>203 単一音源 + 空間系 + リミッターの何処にコーラスを入れるのかと
オシレータ・フィルタ共に違いすぎだよLPLLじゃ
いや空間系にコーラスとディレイかなって。
コーラスで位相混ぜてやればあんな感じになりそうじゃね?
Synth1ではないと思う。LPLLでもないと思う。
SuperwaveP8だと思う。
何だよ、問題出すだけ出しといて回答は無しかよ?
彼は今インフルエンザで苦しんでいます。
正解はMODEL-E
210 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 01:12:30 ID:nEkwrIsz
やっぱりな。
いや、MODEL-Eだったらもうちょっと高域の伸びがあるでしょ
やっぱSynth1でないの?
何が正解なのかはっきりしないな。
出題者はトリップをつけなさい。
>>211 はいはい、キミはSynth1だと思ったんでしょ?
もう分かったからわざわざ何回も言わなくてもいいよ。
つーか、ネタにマジレスカコワルイ
>>213 その人は1回しか言ってないとオモワレ。人違い。
てす
てすぅ
てすへ
上から
#Synth1
#MODEL-E
#SUPERWAVEP8
#LPLL
どれも違うかな
ネタは要らん。
Synth1であのオシレータは無いんじゃないかな
一番リアルで色んな音出せるギターのVSTiってどれ?
>>221 music labのrealguitarかRefxのslayer。
前者はアコギ、後者はメタル系のひずんだ奴。
ソフトシンセではこの辺が限界。
これ以上の音を求めるなら例のレスポールの60GBサンプルライブラリでも買っとけ。
>>220 アコースティック系なら↑の通り、リアギタでしょう
歪み系は諦めるか、自分でギター覚えるしかないな
歪み系は、それなりのアンプシミュレーター通せば、
音源はある程度何でもいけるよ。
一緒にミストーンやノイズっぽい音も混ぜると効果的。
…元から歪んでる音で打ち込むとかなり不自然。
むしろ生との差が歴然と出るのはアコギかな。
件のリアルギターだって違和感すごいもん。
で、
>>221はどんなギターの音が欲しいん?
みんな間違ってるよ。
エフェクトにはリバーブとディレイとリミッターのみ
最後の音ももちろんその音源単体で出しとります。
硬い音って言うのは大正解ない予感。フィルタにやや難有りな奴です。
Synth1:低〜中域は良いけど、高音にそのままノイズが載るのでデモ却下
MODEL-E:もってないw
SUPERWAVEP8:プリセットで十分なのでデモの必要なしかと
LPLL:使い込んでみましたが、コレといって強力な音がないのでデモ不向きかと
ちょっと聞きたいんですが、単純にデモ聞いてどう思いマスタか?
「つかえねぇ」とか「これだ!」とか何でもいいんですが。
大正解ない予感
↓
大正解なヨカン
これまで1000回は聞いたことある、どんなシンセでも出せそうな陳腐な音
って素直に書いていいのか?
いいわけないだろ!空気嫁!
この音はA1だ
ツウカ答え合わせもうイラネエ
違ったかー、コーラスなしであの膨らみ具合は…A1か?
マイナーなやつは無しね。
monologue
引っ張りすぎ
言えてる
234 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 22:14:59 ID:u0KCXuHK
MacOSX で、CubaseSXを使っておりますが、
いわゆる、ステレオエンハンサーの得るには、
どんなプラグインをどう使えば良いのでしょうか。
どう探してもMacOSX用のエンハンサーは出てこないのですが、
私は、何か根本的な間違いをしているのでしょうか。
235 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 22:26:50 ID:0hcK86iX
>>225 これでフリーだったらなかなかいい音してると思うよ。
ならば正解はclawとか?crystalではないよね?
最初きいたときV-Stationかなぁとか思ったんだけど。
もういいよ、どうせ教えるつもりなんか無いんだろ。
いやそんな、一週間くらいしてからし登場しようと思ってたから
ちなみに「フリーだ」このくらい限定するとわかりやすい気が。
教えるなら早く教えろ。
>>236 間違いなくClawではないな。Crystalの可能性はあるかもしれないけど
そこまでされたら普通分かんないよな。SYNTHEDITなんて以ての外。
>>240 polyIblitに1票
ひっぱりすぎ。キモい。
知ってる言葉が出るといてもたってもいられないんだろ
おまえら、おはようございます。キモイ出題者です。
そんな、しょっちゅう2chみてるわけじゃないし、
上のレスの直後に寝たから、答え様がないっすよ。
そんな遅くまで起きてるとメッ!されるっす。
正解はpolyIblit、・・・( ´,_ゝ`)
>>246 ナイス正解!!!wwww
まあガタガタ抜かす奴出てきてまだまだ不毛に続くんだろうな
StylusRMXって、プリセット再生音源のように見えるけど、
結構売れちゃってるから、いろんな人の曲とかぶりそうだけど大丈夫なの?
エフェクターでごまかしても限度有りそうだし。
納期に追われたプロ専用?
いろんな曲とかぶったところで問題ないだろ。
あの曲とあの曲は同じ音色使ってるなんて会話。
聞いたことねぇ。
面白いなあ
voidっぽいけどフリーじゃないし・・・
syntheditではこんな太い音は出ないし、crystalでもなさげ
あれ、まだ続いてるの。
あ、フリーなのか・・・
じゃ、Synth1で決まりじゃない?
>183
まんまVOIDだが、、、
フリーならsynth1なのかな?
本人がpolyIblit言うてるやん。
なんか、空気どころか過去のレスを読めない香具師がいるな
ここは日本語の不自由なインターネッツですね。
一番いいフリーのLo-FiってやっぱVinyl?
レコードっぽい音にするってコンセプトの奴はそれだけ。
(厳密にはもう一個有ったが廃盤)
ギターのキュッキュッって音出せるVSTありませんか?
自分で録った方が…
>>262 GM音源の中に入ってる。
サンプリングCDにも大抵収録されてるな。
フレットノイズは無いと嘘っぽいけど、あっても結構耳についてアレでナニです。
266 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 22:22:23 ID:Fe8qTos0
リアルなベースの音を出せるVSTありますか?
あります。
>>265 ほんとは左手だけ実際に動かして録音するのがいいよねw
生でギター鳴らせない環境向けの折衷案。
>>266 「リアルなベース」を具体的に書いてみようw
ざけんな小僧!とか文句言うと、不機嫌になってモタッたり怒り狂って
やたらハードピッキングしてくるベースのことじゃまいか?
>>266 どうしてもリアルな音源が欲しければ本物のベースを
買うのが一番良いよ、リサイクルショップで5000円以下で
売っていものもあるし。
俺は以前、ベースの音ネタをFLに持っていって
使っていたんだけど、今はハードオフで2600円で売っていた
ジャンク品のベースを愛用しとります。
あと効能としてはギターを弾くのが非常に楽になるというのが
あります。
272 :
270:2005/03/28(月) 23:54:15 ID:FlTWIJ4V
>>271 そうかもしれん、昔愛馬のSRを持っていたけど親戚にあげちゃったし
そもそも俺はギター弾きなのでベースの良い音というのが
良く分からないんだよね。
まあ、宅録用途で困っていたんだけど今は買った現在安ベースで
音的には満足してる、ただリンク先の音源上手いとは思うけど
なんか音が安っぽい気がする。
俺もギター弾きで昔はベースも弾いて録音してたけど
Trillogy買ってからはベース弾く気うせたし、売った。
リアルギター勝ってからはアコギ録る情熱が消えた。
エレキも満足いくものが出てきたら録るのやめると思う。
>>274 それじゃ打ち込みがかなり上手いんだろうな。是非聴かせてくれ
リアルギターて知らんかったからHP探してみたが、
デモ映像すげーよ。マジうけた。
エレキベースって、大きく分けてライン直とアンプの音があるけど
その辺ちゃんと区別してない人多いよね。
いわゆる高い楽器をラインで録ると、音はまさに
>>271みたいな感じ。
でも
>>273みたいなが好きな人多いだろうな。
あのさ、
はい?
ぬるp
g
>>266 muonのTau Basslineは?
tau proよりフリーのtauのほうが音がおしゃれよね
おおっ!期待して良いのかな?w
後で試してみるわ。
>>286 SynthEditで適当に作ったような音、って思ったら、ほんとにSynthEdit製だった。
負荷は軽いけど、本物に近づけるなら、オシレータに工夫しないと…。
SynthEdit製は音自体は別に悪くはないんだが、どれも音が似てるし今や超大量に出回ってるからな。
難しくても面倒でも、せめてモジュールくらいは自作してほしい。
>>289 モジュール自作しなくてもいいんだよ、別に。
たとえば、ノコギリ波1つでも、Math系のモジュールを使って、
サイン波や矩形波から作ったり、Waveshaperで作ったりすると、
音が全然違ってくるの。
あと、オシレータのプロパティで、アンチエイリアスとか、ピークの設定を変えたり、
電圧の反応のカーブを変えたり、色々こだわることはできるんだ。
でも、そのこだわりがないと、個性的な音なんて出ない。
フィルタは?
sample tankはどんなの?
>>286 サンクス!とりあえず試してみる。
MiniMogueVA は見た目がminimonstaそっくりw
>>292 フリーがあるから試してみそ。
>>290 製作がラクな反面、それだと重くなる一方でしょ。
295 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 16:16:04 ID:zyvKwccT
Asio Fx Processor LE(もしくはVST host)でwet音だけモニターってできますか?
オーディオインターフェースはBoss GS-10です。ちょっといま手元に無いもんで試せません。
なんだこれふざけんのかこん畜生ってくらい
音をめちゃくちゃにしてくれるエフェクトって少ないやね。
まぁエディットすりゃできるんだろうけど、
いくつもフリーをダウンロードする人間にとっては
あらかじめ入ってるプリセットが肝。
もっと作者はプリセットにこだわって欲しいねぇ。
資金援助はお断りだけどなwwwwwwwwwwwwwwwwww
297 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 17:58:52 ID:D7/8tZwc
ダメ人間
自己破滅型人間
妖怪人間
>>296 元音をさしかえると完全にめちゃくちゃ違う音になるよ。
>>296 拾ってきたエフェクト全部挿したら間違いなくめちゃくちゃになるよ。
みんなありがとう!僕頑張るよ!
じゃあ私はウェブデザイナーになるわ!
んーと、次なんだっけ?
おーはらおーはら
三千院?
埼玉銘菓
発狂君
そんなことないよ
じゅんまんごくまんじゅう
うまい、うますぎる
DAWを変えようと思ってるんですけども、
DAWを変えたらVSTプラグインやVSTiは再インストールしなきゃいけないんでしょうか?
今はsteinbergの中のVSTフォルダにいろいろ入ってるんすけど。
新しいDAWのVSTフォルダにそのままコピーすれば使えるようになるんでしょうか?
焦ってる為いろんなとこ書いてしまってますが、詳しい方教えていただけませんか。
マルチしてる暇あるなら体験版落として試せば?と思った大学生がココに一丁!
ヌエスレで聞いたのは俺です。
>>312は別人ですよ。
>>312 俺は使えてる。DAWのVSTフォルダを指定するだけだろ。
コピーしてもOKだと思う。
SAW、DX、EPとか、ディレイ、リバーブみたく種類別に整理してフォルダに入れてるが、
フリーを試しまくってるので、とんでもない量になっていて二度と同じように整理できない。
まず、DVD-RAMに書いて、そこからVSTフォルダをローカルHDにコピーしている。
プリセットのVSTも全部種類別に整理した。動作に問題ない。
あとはエクセルで内容を管理している。
でもフリーばっかりなので市販のVSTは正直わからないな。
インストーラからインスコするタイプのプラグインは
レジストリやメーカー独自のフォントとか、ランタイムを追加してる可能性もあるから
素直にインストーラから入れ直すべし
>>316
>>312 ひとつのsteinbergフォルダにまとめてあるなら動かさないほうがいいかもね。
DAWによって動かないのもあるかもしれないけど 基本的には問題ないと思う。
インストール必要なやつとコピペでいいヤツを
別のフォルダーにしとくとわかりやすい。
漏れは環境変わっても設定で対応できるように、
C:\Plugin\Vst\
に入れてる。サウンドフォントも
C:\Sample\SoundFont\
で。
VST vs VSTi
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1078799161/64 64 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 02:37:59 ID:Ru/CBEu5
DAWを変えようと思ってるんですけども、
DAWを変えたらVSTプラグインやVSTiは再インストールしなきゃいけないんでしょうか?
今はsteinbergの中のVSTフォルダにいろいろ入ってるんすけど。
新しいDAWのVSTフォルダにそのままコピーすれば使えるようになるんでしょうか?
焦ってる為いろんなとこ書いてしまってますが、詳しい方教えていただけませんか。
まあ
「 焦ってる為いろんなとこ書いてしまってますが」
って自分で書いてるくらいだからな。
投稿日:皇紀2665/04/01(金)
日付がえらいことになってるくらいだから荒しなんじゃないですか。
向こうのスレもそうなってるし。
>>324 釣りですか?
・゚・(つД`)・゚・ワーン
実はハッカーだよ
327 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 03:23:40 ID:zKGN5rSj
あら、日付が元に戻ってるね。
エイプリルフールってことか。
>>327 気付くのが遅いよ!w
2chのトップとか見なかったの?
好きだなあ・・・
334 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/04(月) 00:18:18 ID:yxrTF9ee
フリーでもシェアでもいいので、ボーカル用エンハンサーの
VSTで良いものないでしょうか?
あります。 探してください。
336 :
334:2005/04/04(月) 00:38:17 ID:yxrTF9ee
買うべきだね
339 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/04(月) 05:42:35 ID:EhAJOseq
ダブ等で使えるようなアナログっぽいディレイ
で良いのないですかね?
cubaseSX付属のディレイではいい感じに出来ませんですた
ディレイだけじゃダメだということだよ
フリーの中じゃSuper Ddub Delico3がかなり良かったよ
アルペジエーターのVSTって無いのかなぁ。MIDIに返すようなやつ。
>>342 いやいや、VSTの規格考えてみれw
というかホスト側のMIDIプラグインでアルペジエイターって、大抵あるんじゃない?
コード対応のプログラマブルな独立アルペジエイターとか需要ある?
SynthEditで作ろうと思ってたんだけど
自分も今つくってるんだけど、
プログラマブルでもなんでも簡易型なら割とつくるの簡単なんだけど、
ただもう少しちゃんとした反応をするヤツを作ろうとなると途端に結構大変ってことになる。
ホストについてるヤツでもだいたいが簡易型でし。
>>345 需要ありまくりです。
公開するならできればse1付きでよろ。
>>344 まぁそうなんだけどね。一応解って言ってみた(^_^;
オレホストがLIVEなんでMIDIプラグとしてのアルペジエータて無いんだよなぁ…。
>>345 それが一番ホスィっす。
是非お願い致します。・゚・(ノД`)・゚・。
>>346 簡易型でも一度見てみたいですー。
349 :
346:2005/04/04(月) 13:45:58 ID:ln3eQGsK
自分はmax/msp製なんだけど
アルペジエーター部分の回路は3,4種類つくってみた。良いとこ取りで
近々形をまとめてページ上に載せるつもりです。
>>349 無力ながら応援だけはさせて貰います。
ガンガてください。
自家製プラグイン上げあうのも面白そうですね
過去スレではそんな時もあったな
Revitarってどうですかね?
>>353 とりあえずデモ版試してみたら?
まあまあの音かな、と思うよ。
>>353 俺は別にたいしたもんじゃないと思ったけど 俺はね
>>354-355 レスありがとう。とりあえずデモを試してみました。
確かにまあまあの音ですね。自分の好みにはあまり合いませんでしたが。
69ドルという金額から考えると妥当なところかな、というのが正直な感想です。
357 :
342:2005/04/06(水) 09:20:55 ID:CkJ69HtM
SynthEdit勉強中。おもろいわーコレ。
オレは最近になって知った時代遅れだけど夢は膨らむね。
358 :
354:2005/04/06(水) 10:12:03 ID:DfxbqffX
>>356 69ドルの価値は無いかもなあ・・・
それなりに面白いとは思うんだけど、微妙・・・
>>357 SynthEditは奥が深いよね、これがフリーなのはほんとにありがたい。
359 :
354:2005/04/06(水) 17:53:37 ID:DfxbqffX
久しぶりにREVITORの音聞いてみたけど、realguitar聞いた後で聞くと
音が軽いかなあ。ただrealguitarは3万円だし。
ところでplugsound freeにプリセットで入ってるギターの音がけっこういいかも。
DTM業界のシェア率やプログラマの手間を考えれば、69ドルの価値は十分にあるとおもう。
ただ最近は、良質なのに安いシェアウェアやフリーウェアが多いから、価格破壊気味なんだな。
> DTM業界のシェア率やプログラマの手間
それはユーザにとっての価値じゃないんじゃないの?
363 :
デカマラ課長:2005/04/06(水) 23:55:38 ID:7+0TcY+g
TDMはライセンス料が高い
高いと思ったら買(使)わなければいいだけの話なんだけどね
TDMのライセンス料はほとんど
> DTM業界のシェア率やプログラマの手間
に比例してるよね
ステップ付きのフェイザーやフランジャーのVSTプラグインってないですかね?
>>367 あ、それどっかにあったよ。
たしか有料だった
luxonikのravity、デザイン、vanguardのパクリだな。
370 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 14:22:27 ID:PZdvL5d8
>>370 多分、そ〜でもない。
でも、そこのリズムマシンはかなり楽しい。
372 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 15:28:37 ID:PZdvL5d8
楽しいの?GUIがキモイから避けてたんだけどw
レポきぼん。
Filterは効果として面白いと思うよ。padとかにハメルと良さげ。
ってか似たようなのあんまり無いからさぁ。
さげ忘れスマソ
>>369 VanguadとRavityが似てるって思えるセンスに唖然…
あんなのと一緒にすんな禿げ!
FantomXRのデザインはRavityのパクリだな(プゲラビティー
>>372 オイラがヘタなレポするより、そこのTOPに"flash tutorial videos"があるから見てみそ。
EZってので十分だから試してみそ。確かに見た目は変だけど。
グラフでループを様々に変化出来る。
376 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 17:38:57 ID:hDGNIhKD
>>372 >ってか似たようなのあんまり無いからさぁ。
そういうのいいよね。
>>374 似てない。
というかソフトとハードじゃ全然違うが。
380 :
374:2005/04/10(日) 16:55:20 ID:5QdIixhL
マジレスかよ…
381 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 21:30:39 ID:2vCt0mXx
口笛ふけない。リアルな口笛のvstiないですか
バカだなあ。上手く吹けない口笛って「つかみ」として最高だろ。
”上手く”
これはどこから来たんですか?
そう言えばオイラの連れも未だに口笛と口トゥルルルル〜が出来ないなぁ。
スキップはできますか?
どうやらダメらしい。
んじゃリアルなスキップのvstiもホスイな
388 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 08:07:52 ID:J7Kp6dAn
>>384 おれも口笛に加えてトゥルルできない。これは舌が超短いせいじゃないかとおもってます
連れのベロはいかがなものですか
>>388 長いと、夜中なんかにふと、
舌を飲み込んでしまいそうな強迫観念にかられるから、
短い方が良いと思うよ。
390 :
デカマラ課長:2005/04/11(月) 09:44:53 ID:vRxgnmEd
夜中に口笛なんて吹くなよ
蛇くるぞ、蛇
391 :
379:2005/04/11(月) 11:04:57 ID:5BtOnNld
>>374 やっぱりネタか。
紛らわしいからネタスレでやってくれ。
いや、さすがに
>>374のネタは見抜けない方が悪いと思う。
393 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 16:38:41 ID:s1ImI1LQ
ビブラートのVSTってあるの?
KVRで検索かけてもなかなか見つからないけど・・・。
持ってる人いたらどこでDLしたか教えてくれー。
>>391 スレは君のためのものじゃないよ
>>393 ビブラートは奏法のことだが
俺の知る限りオートチューンぐらいかな
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ V | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l V ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| S l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | S |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| T | | l | ヽ, ― / | | l T |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
コーランの詠唱みたいな音だせるVSTiってないですか?
やっぱサンプル使うしかないかな。
ゲームのOP曲として作ってる曲で使いたいんだけど。
399 :
398:2005/04/11(月) 19:39:52 ID:YruqRfBR
>>393 おれフリーで落としたことあるよ。
今見れないからあとでDLLファイルのプロパティに作成サイトとか
書いてないか確認するわ。
>>393 たしかいくつかあったよ。ビブラートFX。
んーと、今思いつくのはGsuiteとかになんかなかったっけ?
>>394 > ビブラートは奏法のことだが
いや、エフェクターでも「ビブラート」って名称で呼ばれてるよ普通に。
英語だとバイブレーション?
404 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 22:33:50 ID:wAPDhm4R
VSTのチューナーで、オススメってありますか?
ググッたところ、「Tune It!」ってのは見つけましたが、他になにかありますか?
C_Tuner
>>403 Vibrate
ヴァイブレイト
ionで名詞にする必要はないだろ。
407 :
404:2005/04/11(月) 23:12:07 ID:wAPDhm4R
サンクス!って言いたかったけど、ググッたら404でページ表示されない・・・
408 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 11:47:55 ID:4/WCrd3E
⊂(^ω^)⊃ セフセフ!
ミ⊃⊂彡
409 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 19:34:43 ID:/ksUtc0U
気持ちいいウネリ方をするお勧めのコーラスを教えてー
409じゃないがdemoって抵抗あるんだよなぁ。
demoじゃない製品版よりも下で制限されてるって思うとどうもね・・・
買えばいいんだけどフリーのでもっといいのあるんじゃないかとか考えちゃって
>>411 俺も今までずっと同じ考え方だったんだけど
最近ビンテージウォーマー買って考えが変わった。
やっぱりシェアのものはフリーより格段に良い(場合がある)。
もちろんそこを見極めてもらうためにデモをおいているんだろうし。
まあ、でも俺もコーラスは金払ってまで使わないと思うけど。
>>409 KORG Legacy CollectionのMDE-X
blue tubesのデモ試したときコーラスが良かった記憶がある。
コーラスはピンキリだが、拘りの無い人なら何でもokなのかもな。
>>410 Voxengoってfreeのも含めて使ったことがぜんぜんないのですが、全体的にみてどうなんですか?
これ、面白い!とかってあるんでしょうか?
>>413 MDE-Xってなんか知らんけど気が付くと使ってる。
ある意味リバーブ、コーラス、フランジャー、フェイザーに関しては
どうもオレの中で最終兵器らしい。地味なんだけどなぁ。
LFX-1310ってなんか知らんけど気が付くと使ってる。
ある意味リバーブ、コーラス、フランジャー、フェイザーに関しては
どうもオレの中で最終兵器ニダ。安っぽいんだけどなぁ。
↑なんかZOOMの安いマルチみたいだよねw
どうせWinねとか思ってクリックしたんだが
Mac版作ってんじゃねーか!
- Pentium II 350MHz CPU or higher
(Pentium IV 1.6GHz CPU or higher recommended)
- 32MB RAM or higher (256MB RAM or higher recommended)
なんかずいぶん差があるのが気になった(^^
>Mac :
>coming soon
はやくーw
12色セットの色鉛筆感覚で手軽に使えるね。
「とりあえず塗っとけ」みたいな。
なんだか便利そうなので早速Download、どないなもんだろ。
よくわかんないけど俺も落とそw
じゃオレも。
オレもオレも
落とさなくても持ってた。いつ落としたんだろ
オレが落としといた
落とす落とすって、一瞬ダウソ板に来たのかと思ったよ。
ばかうけだねえ
俺も落とした・・・イイ!(・∀・)
muon electron使っている方いらっしゃいますか。
mp3デモを聞いてすごくいいなと思ったんですが、結構な値段しますよね。
今の基準からするとコストパフォーマンスは悪いね
出た当時に買って結構使った記憶があるけど
今は使ってないな…
でも気に入ったなら値段も他人の評価も関係ないんじゃない?
>436
レスありがとうございます。
実際使ってみると結構重いですね。リリースの長い音色だと大変なことに...
DCOアナログ系が大好きなので魅力的ではあるんですけど。
ほかにはJXSynth、JX220、JX-10といったところでしょうか。
FreeAlphaとか使ってる?
DCOならdaAlfa2kとJUNOX2が最高なんだけど
どっちもディスコンなんだわ…
>>437 A to DのSupersaw plusはどう?
あんまり分厚すぎないJX系が好みですね。
すいません。
「ズボ!ズボ!」って感じの音が出るベースのVSTiありますか?
443 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/15(金) 06:41:44 ID:SPprlc0U
ベースのズボ!ってどんな音だよ、VSTiじゃなくても音声ででも聞きたいんだが
シンベなんかな?
>>442 ワロタ。
ベースが「ズボ!ズボ!」って鳴ってる代表曲を教えて。すげー聴きたい。
448 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/15(金) 18:52:10 ID:cszgq3Tm
ラリー・グラハムみたいにスラッピングにおもいっきりコンプ・リミッターかけた感じ?
エリック・サーモンみたいに音程だけついてるサイン波の塊みたいなかんじ?
それともダビーな・・・
ズボズボってw
ダブのベース風?
それともブーツィーコリンズのスペース・ベース風?
450 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/15(金) 19:38:22 ID:cszgq3Tm
> それともブーツィーコリンズのスペース・ベース風?
↑
それだ!!
ブーツィーはエレハモのQ-TronかMicro Synthだったような。
Micro SynthのVSTは存在するはず。
452 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/15(金) 20:21:27 ID:cszgq3Tm
>>451 451さんへ 事情通な方のようなので知ってたら教えてください
ロジャーがTalkboxにつないでたのがYAMAHA DX200らしいのですが
どんなパッチ使ってたのでしょうか?
453 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/15(金) 20:25:51 ID:kKLoyzPz
454 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/15(金) 20:29:30 ID:HJpHCC1A
なっちもクビかな?
OSXのフリーVSTで音圧稼ぐものってありますか?
あと関係ないのですがMDAのプラグインの表示が変です。
mda AutoPanなんか使い物になりません。OS9で重宝したのですが。
OSXになってからmdaは開発辞めちゃったのでしょうか?
456 :
442:2005/04/15(金) 22:16:29 ID:deQfW6IP
みなさん、どうも。
ズボズボ鳴るベースで、自分がイメージしてるのは、ハードスタイルとかの裏打ちベースのことです。
でも、たぶんベース単体でその音がでるわけじゃないんだとは思います。(キックの低音の余韻と干渉してベースが太く聞こえる、とか)
そうはいっても、やっぱり元の音が強くないと、あの音は出ないと思います。
ズボ!ズボ!って表現はちょっと外れてましたかね・・・
どちらかというと、がちがちの硬いベースの音です。
あいまいな表現ですいません・・・。
>>456 ベースにハードコンプ。Attack調整命。
458 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 00:30:59 ID:C+bn8GFh
キックとスネアに最適なコンプでお勧めはありませんか?
都コンプ
460 :
めぐみ:2005/04/16(土) 03:46:19 ID:u7dZ7aCB
JUNOX2をどうしても使いたいのですがもう生産中止なんですよね?
どなたか譲っていただけないでしょうか?
またえらく古いスタイルの釣りだな…
今synth1でフレーズつくってて「音弱いなぁ」って思いながら
インストールしてあるVSTiで最近使ってなかったやつをどんどん
切り替えて音出してたんだけど、triangle2がなにげにかなり良い!
何もしないでも音が一歩前に出てきた感じ。
triangle_II
でググらないと引っかからないな。
確かに良いものみたいだ。アリがd。
そんなあなたにz3ta+。
.┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
■━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
┃ ┃
└─━━━━─┘
┌┐┌┐ ┌┐┌┐
┃┃┃┃ ┃┃┃┃
└┘└┘ └┘└┘
..┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
■━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ どりゃ
┃ ┃
└─━━━━─┘
┌┐┌┐ ┌┐┌┐
┃┃┃┃ ┃┃┃┃
└┘└┘ └┘└┘
┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
■━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ どれどれ
┃ ┃
└─━━━━─┘
┌┐┌┐ ┌┐┌┐
┃┃┃┃ ┃┃┃┃
└┘└┘ └┘└┘
472 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 22:42:06 ID:DsjIPfDK
┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
■━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘
┃ ┃
└─━━━━─┘
┌┐┌┐ ┌┐┌┐
┃┃┃┃ ┃┃┃┃
└┘└┘ └┘└┘
なんでこのスレに貼るのか疑問だが・・・
>>468が既にずれている件について
Synth1最強
自分が知っている数少ないもののなかではマシ=最高、な473氏(22歳・家事手伝い)
最強って言えば、とりあえず書いておくか
MODEL-E最強
Liveと相性が悪いんだよね。Model-E。
>>476 最強であればプリセットをうPしてくれ
その音色聴きたい。
よく、いろんなVSTiのパッチ名で「○○○○ HM」っていうのがあるけど、
HMって何の略?
マジレスきぼんぬ
ノードは石だった。
本当はアルミ。
コントローラ系? ホイールマウスの略?って、それじゃWMか・・・
あと思いつくのはハンドルとかヒューマンくらいだなあ・・・(HID=Human Intaerface Deviceだし)
HMてーとHeavyMetalしか思い浮かばない俺ガイル
今気付いたけどホイールってWだな、、、
逝ってくる。
ホイールモジュレーションかと表タorz
HandMade
俺チュンリー
phatmatikって、手軽なRecycleというイメージでいいのん?
自分で波形弄る手間隙考えたら、曲作りに時間かけたほうがいいと思って、
出来るだけ手軽なツールにしようと思うんだけど。
鍵盤へのアサインとか、音程変えるとかは、あんまり得意じゃないのかなあ。
(デモ版をちょっと触ってるんだけど、UI簡略化されすぎてる気もしたり)
誰か収録サンプルも含めて、使用感とか色々教えてくれませんか?
phatmatikスレって落ちたんだね。
494 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 22:23:30 ID:tCPyn0I4
フリーのオールインワンのVSTでオススメのなんかある?
LFX-1310以外で
なぜにオールインワン
オールインワンにならなくてもいい
元々特別なオンリーワン
むしろなにをもってしてオールインワン
VSTを使えないシーケンサーでVSTを使用可能にするVSTできたよ!
この世の物とは思えないぐらいに立腹するVSTだな。
ワロタ
VSTi内部でシーケンサーが走るんだから
もう少し頑張ればVSTが使用可能になるよ
これ新しいのかな。見たことなかった。↑
前からあるし
クラシックシリーズはマジ大好き
mda ePianoと同じくらい好き
509 :
505:2005/04/21(木) 15:26:57 ID:91qIf5P0
いや、Auto-filterのことなんだけど..暫く見ないうちに。。
mda ePianoは超逸品だね。珍しく軽くマックでも使えるという・・
NOMADの新作プラグインパックに入ってる
MULTIBAND LOUDNESS MAXIMIZER試した人いる?
BLUEの時もそうだったんだが、デモ版が起動しないんで試せないんだ…
BLUEは音の方向性が見た目からも明らかだったから買ったけど
これはどういう方向性を持ってるのか知りたい。
特に速いリリース時の歪み方とか。
ARC搭載なら迷わず買ったんだがなあ。
511 :
504:2005/04/21(木) 17:30:50 ID:85z83aSm
Auto-filterは、まだ新しいのかな?最近ブログで紹介されてた。
このシリーズはよさそうだね。
mdaはこれに限らず素晴らしい、感謝しないと・・・
512 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/21(木) 21:48:55 ID:SDQS0buK
Steinberg Free Filterみたいのって他にないかなぁ。
そのプラグインにモデルになる音を通すと学習してくれて、
その後、自分の音(曲や楽器)を通すと、
モデルの音に似たEQバランスを自動でやってくれるんだけど。
■
■ ■ ■
■ ■ ■■ ■
■ ■ ■■ ■
■■ ■ ■■ ■
■■ ■ ■■■■■■■ ■
■■■ ■■ ■■■ ■
■■■ ■
■ ■■
■ ■■■■■ ■■■■■■ ■
■ ■
■ ■■■■ ■■■■ ■ <うっせーな。
■ ■ ■ ■ 糞レスだからコテ使うな。
■ ■ ■ それだけ。
■ ■ ■ ■
■ ■ ゚ ■ ■ ■■
■ ■■ ■ ■ ■■■
■■■■■■■■■■■■■ ■ ■■■■■
■ ■■ ■ ■■ ■■ ■
■■ ■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■■
■ ■ ■■■■■■■ ■ ■ ■ ■■■■■
■■ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■■
■ ■ ■ ■ ■■ ■
■ ■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■■■
■ ■ ■ ■■■■■
■ ■ ■ ■■■■■
■ ■ ■ ■■■■
■ ■ ■ ■■■■
糞レスか?
516 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/21(木) 22:39:35 ID:SDQS0buK
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
>>517 なんか、課長も絶賛してたなココのプラグイン。
漏れも随時金入り次第、揃えるわ。まずもって使用者が成長を促されるな。。w
520 :
↑:2005/04/22(金) 02:43:04 ID:tU8yS2v1
あ、demo使ってみて感動したのよ。本気で惚れた。
>>517 デモ試してみた。
・適当な市販音楽の2mixをオーディオトラックに入れてfiriumをかける
・リアルタイムアナライザの画面が出る
んで、各帯域のピークを自分で描かないといけないわけコレ?
キャプって設定保存して、自分曲の2mixにすぐかけて…とはいかないのか
微妙にメンドイ
スマソ 肝心なボタンを見落としてた
Har-Balみたいなことができるってわけか。使ったことないけど。
>>510 オーサライズしました?あと、inter lock driverも同時に
インスコしなければ、いけないみたい。
>>523 Har-balって何ですか?ググっても(ry
>>521 wavesのノイズリダクションみたいに一時的に周波数情報を
憶えていてくれたりはしないみたい?だね。一回セーブ。
SXやNueについてるVST、UV22HRについて質問
これって、マスターの最後に挿入して
例えば最終的に16bit 44.1KHzで吐き出すときは、
「Bit Resolusion=16」にすればいいのかな?
「Autoblack」が何を示すのか、イマイチわからない・・・
>>527 エフェクト等について解説したpdfマニュアルの、UV22HRの項目を読んでから出直し。
Nomad FactoryのFree Bundleが完全フリーになってる。
ガイシュツ?
BlueTubeがフリーになる日も近いか?
つうかBlue Tubeって最初フリーだったよね。
そういやFree Bundleって一回も使ってないや…
あれだったら普通のフリーでも似たのは沢山あるんだよな
>>533 あそこはBlueで食ってるようなもんだから
フリーにはしないでしょ
>>534 それってBlue Lineじゃなくて?
ほんとならその頃に落としたやつ凄いうらやましいぜ…
>>535 そりゃそうか
因みに、BlueTubeの中で一番人気高い(価値のある)プラグインってどれだろね?
価値は使うやつ次第だからなぁ…
何処かの雑誌ではCP-2Sのエミュがやたら評価高かった
俺はFA-770のとStereo Imagerが好き
PEQ-2Aは別格で、これは全chで使ってるかも
この音の感じでマキシマイザー追加してくれたら最高なのにねー…
bojoのOrganOneは最高!
ところで、Magneto ってどう使ってます?
今のところマスタリング前、ミックスダウンの仕上げとして最後にかけてますが。
そもそも、アナログテープ特有の音って全然分からないっすけど。
>>540 Steinbergのアレ?
俺はしょっちゅうトラックにインサートしてるな。
PSPのVintageWarmerより扱いやすい音だと思う。
味の素みたいなもんで、適量なら何にでもって感じじゃない?
>>540 多分オレが一番多用してるVSTだなぁ、マグネトー。
トラック挟んで、マスターに挟んでほぼ全部に掛かってる。
自分もサチュレーター感って掴めてない
だが、少なくともマスターに必ず掛けてるなぁ
音がどうこうより、手軽なリミッタって感じなんだよな。
少なくとも不自然じゃないし。
パラでDAコンバータに送る時にリミッタとして使ってるよ
>>542 同じことをブロックフィッシュでやってる。
2000円くらい払いたい気分。
サチュレーターってデジタルとテープ媒体の比較が主なんろうけど、アナログレコード盤にも材質(ナイロン?)なんかからくる独自のサチュレーションとかありそうだな。
もしもっと硬質の材質の盤とかあったら微妙に変わってくるんだろうなw
アナログ盤は録音してるんじゃなくて板を削ってるんだから
それ自体でのサチュレートはないよ。
音が変わるだけ。
溝と溝の間隔が最大振幅なんじゃないのん?
まー原理はともかく、プラグインはあくまでシミュレートなんだから
純粋に音の変化を見てやるのが無難だろうね。
本来の用途以外で使うと化けるエフェクトとかもあるし(笑)
原理は重要じゃない
出てくる音が好きか嫌いかだろ
って俺が言ってた
みんな「俺は音楽の本質を見てるぜ」って言いたくてしょうがないらしいが
とりあえず547は根本的にいってることが間違ってるんだから
グダグダ言わないで事実を教えてあげるのが優しさだろ。
なんで人が好きだと思うかって原理わかってると、多分音とか工夫とかしやすいよね。
もしくは、嫌いな音を好きな音に持っていきやすいと思うし。
嫌いだって即捨ててまた1からってのもあるけど、捨てずにそいつをなんとかしなきゃって場合もあるし。
デブ娘を理想のナイスバデーにするのはとても大変な事だと切実に思ふ
みんなが好きな音ってどんなのだよ?w
胸の鼓動さ。
嫌ったやつはあの世へ行っちまった。
557 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 07:42:14 ID:nrsX20zX
うーん 3点かな
トランペットやトロンボーンの音が出せるvstiキボン
ソフトサンプラー
561 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 21:02:16 ID:fEg+o4EL
エレキギターの音をアコースティックの音に変えるVSTってある?
しかもフリーで。
探したけど名称がイマイチわからないし英語も読めないから
わからなかった
562 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 21:17:27 ID:nrsX20zX
エレキでもマイク取りすれば結構それっぽい音にはなるよ
琴、三味線、尺八など日本の楽器に特化したプラグインってないっすか
もはやここもどしろーとの巣窟だなノシ
昔からだよ
kuroutoha2chanwominai
nomadに新しいの出てるね
570 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/29(金) 13:05:08 ID:M9GxaAQt
●MacOS X:
コンピュータ:G4 800MHz(G5 1.8GHz以上を推奨)
OS:MacOS X 10.2.6以降(10.3対応)
RAMメモリ:512MB以上(1GB以上を推奨)
VST2.0、AudioUnits、RTAS、CoreAudioスタンドアロン対応
●Windows:
コンピュータ:Pentium III/Athlon 1GHz以上(Pentium IV/Athlon 3GHz以上を推奨)
OS:Windows XP
RAMメモリ:512MB以上(1GB以上を推奨)
VST2.0、DXi2、RTAS、ASIO/DirectSound/MMEスタンドアロン対応
>>571 音聞いた?
GIGA買ってGIGAのGM買った方がイイと思う
容量ばっかデカくても・・・・
だったら必要な楽器だけサンプル買い足していった方が後悔しないと思ふ
漏れはこれ買うなら餅買うなぁ
GIGAのGMと言ってもGM500はやめておくべき。
GMならplugsoundの6が最高
ドラムはぬるぽだけど
>>578 オイラは初めて知った。
このKarmaSynthて面白いわー。
SynthEditノリで組めるねぇ。
あ、でもリトリガーの具合がちょっと美味しくないのと
ポリフォニックにしたらdでもなく重いなぁ。悩む悩む。
581 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/30(土) 21:06:27 ID:QUZxRzD2
しかしsynthEditはフリーでは一番ポピュラーみたいだけどこの手のヤツってほんとたくさんあるなあ。
この手(モジュラーsynth/fx/generator系)まとめたスレッドってある?
無きゃ作ろうかな。比較スレッド。
Virtual Bassistなんて登場してるんじゃん。絶対買う。
そう言う紆余を経て今のSynthEditスレ、Maxスレ、Reaktorスレなどに分化して
細々やってるのよね。多分。
それぞれマターリやってるし、各々の役割なんかは確実に分かれてるから
一つの土俵で比較とか(3年前ならともかく今は)既にナンセンスだと思われ。
>>583 まあそのあたりの代表的な製品ものはそうだと思う。581で「いっぱいある」ってのは(書き忘れてたけど)フリーでってことなんだけど、まだあまり知られてなくて挙げられてないようなのもたくさんあるのではということでした。
SynthMakerとほかに何があるっけな。
>>578 デモMP3聴いたけど、どっかで耳覚えがあるなーと思ったら・・・SimSynthに音がクリソツなんだ!
(シムシンセ、知ってる人がいるかどうかわからんが)
587 :
169:2005/05/01(日) 10:31:18 ID:iIOIUVrN
>588
サンクス!
あるもんだなぁ。まとめスレあってもいいかも知れん。
まじ専用スレほしい!
>>581氏に一度止めを入れたものの、自分の無知さ故だったコトを詫びておこうと思う。
作るならソフトって一言入れとかないと実機のアナログモジュラー系の人が
来たりするかも。
実機のアナログモジュラースレは別にあるけど。
バーチャルアナログモジュラーシンセ統合スレ
だな。
で、Max使いは他のSoftを触ることがないままMIDIの柔軟性を求め続け、
Reaktor使いはSynthEditをPoorman's Reaktorと馬鹿にし、
お前らにはVSTは作れんだろうというSynthEditerはMacでの動作は度外視し続ける。
これぞ2ch DTM板といった感じのスレになるわけですね。
ついでにフリーソフトスレのWikiにも手を加えといてくれれば嬉しいんだが。
SoundtoysのechoboyってVSTにならないのかなあ。なったら即買うのに。
俺はCrystallizerがほしい。
確かにどう転んでもmax/reaktor/フリーではsyntheditなんかとの比較になってしまうかも。
チョッと前にあったアンシミュスレみたいに[マイナー限定]とか[メジャーご法度]なんて言っても、扱うものの性質からいってもそれでおさまるはずも無く
前記の比較は避けられないだろな。
大体こういったスレには「何々は何が出来て何が出来ないか」とかっていう情報を求める人が多いんだろな。
tb303の音を再現できるフリーのVSTってありますか?
あったら教えてください。
つーかsyntheditフリーじゃないから、作者に金払ってやれよ。
ソフトスレは荒れ易いよね、何かと。
604 :
596:2005/05/02(月) 21:27:35 ID:ZGu0Ez98
え、いや、ごめんごめん。
>>583を読みながら書いたのでこんな書き込みになったけど
別に誰もがVST作ろうと思って始めるわけじゃないと思うし
Arturia MoogModularとかもあるわけだし、
Nord Modularで良い音作りたいから
ノウハウを漁るのも良いと思うしで、
変にVSTにこだわったりしなければ全然ありだと思うよ。
ついでにいうと多くのMax使いは
Maxをシンセやエフェクターとして認識してないことが多いので
あんまり参加しないと思う。
話の流れを無視して質問ですが、
GrooveAgent2ってどうですか?
1と比べて25種類の個人的にはあまり魅力的でないループが追加されている以外
何か機能的に増えた部分があるんでしょうか?
ホームページ見た限りだと全然変わってないように見えますが。
a1ってベースに使ったら最強だな
たいていのテクノ系ベースはこれで何とかなる
なんとかなるけど最強ではないだろう。
>>607 a1って途中のうpで追加されたプラグインだよね。
これから3のうpに期待したいところよ。
ユーザー側からの要望としてはなんだろ?
Daft Punkみたいな感じのデジタルな声にするボーコーダーってどれを
使えばいいのでしょうか?
今、Orange Vocoder使ってるんですが、どうも何か違うので・・・
ボコーダーの声ってなんの楽器音を入力するかで全然違うものになる
>>610 AutoTuneだ。
つい先日も全く同じ質問が有ったな。。。
イヤガラセか。
mdaVocInputでしょう
a1の後に2.xのうpでまたパッド系とリード系のシンセが加えられたよね。たしか。
>>614 リード系は知らんが、Embraceってパッドシンセは追加された
4.xではHypersonicが追加されます。
なんてことにならんかな。 ならんよね…
SXG-50が追加されそうだ
激しく(゚听)イラネ
何も追加されなくていいから
運営元自体をYAMAHAにして、代理店通さない販売で
安くしてほしい。
軽くてシンプルなサンプラーは標準装備して欲しい。
そのフォーマットで音源がいっぱい出るだろうし。
まあ針音の簡易版みたいなの。
HalionPlayerくらいオマケにしてもバチは当たるまい。
622 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 16:16:59 ID:LcWg2vn2
でもサンプラーならCYBERFREEとPAAXがあれば十分だと思うんだ
PAAXはかなり不安定だけど・・・
WAVES級のリミッターORコンプを付けて欲しい。
ファイルブラウザ付けてほしい。ボタン一つで隠せるやつ。FLstudioみたいな。
って激しくスレ違いか。
>>622 CYBERFREEってもうなくなっちゃった?
いや、BUZMAXI3最高
ここ何日かこの時間帯K-v-Rのデータベースが見れない
サイトがリニューアルした時に表記も変わったんだよ。今はそのままKVR。
最近KVR重たいよね 特に夜中
K-v-R(英語)
が正解
>>627 v1.3が最強
>>634 メルマガの表記は
昔 K-v-R | Audio Plugin Resources
今 KVR Audio Plug-in Resources
634は斜視だから。
638 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 00:21:15 ID:L0XHq4TK
steinberg のThe Grand をsonar4 で使っているのですが、disk over road とでて、正常に再生されなくなってしまいます。
そして、その後曲を保存すると次回読み込み時にsonarが強制終了してしまいます。
the grand はdxiのもvstのも両方試してみましたが、やはりこのような状況になってしまいます。
ちなみにマシンのスペックは pen4 3GHZ , メモリは 2GHZ です。
他のプラグイン(VST)は正常に動作するのですが、the grand だけがこのようになってしまいます。(バージョンは1.05にしてあります。)
同じような症状の方や、何かヒントがわかる方がいらっしゃれば是非教えてください。よろしくお願いします。
釣りレス大杉。スルーできてるとこがかなりイイ。
ワケワカメ
ワカメノパンチラ
パンチラサイト
パンチラナイト
ワカメのワケメにプラグイン!
凄まじいほどの低知能な書き込みワロタ
VIPかと思った。
ワカメだ。ワカメと言ってやれ。
ワカメ酒の語源はワカメちゃんらしい
マ*毛だろ
マソコ臭い酒なんてよく飲めるなーと思う。
パイパソだとワカメ酒って言えないよな。
なんてゆんだろ?
653 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 21:21:43 ID:dcfXNIEl
654 :
581:2005/05/10(火) 03:33:52 ID:sJCAkh6M
VST to RTASのラッパーはあるけど
逆はないんだよなー
けっこう需要あると思うんだけど
禿同。RTASの使ってみたくて、今002ラック買おうか血迷ってるとこなんだよー
昨日「ためしてガッテン」で使われてた曲の中に、聞き覚えのある「うなり声」
、おそらくディレイ・ラマだ。
誰か見てた人います?
URS Classic Console Equalizers買った人いる?
>>657 見てた。あれは間違いなくディレイ・ラマ。
派手に使いすぎて恥ずかしかった。
661 :
657:2005/05/13(金) 10:41:56 ID:Ls357Ea0
>>660 やっぱり。作品?としては2流だが、あのシーン(ダニ大実験)
では結構効果的だったとオモタ。
あれ用に作った曲なのか、一般に流通してる作品なのか、謎。
>>658 とりあえず再放送チェックだね。
5月17日 火曜日
午前2時25分〜3時08分
総合テレビ
>>661 見つけた、サンクス!
663 :
657:2005/05/14(土) 09:21:36 ID:HqCXUXAW
664 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 21:06:15 ID:eh9SuG+6
いまさらだけどamplitude初めて使った。最高
でも高くて買う気しねーよ
どこかsynth1の解説サイトない?
どこをどういじったら音がどうなるのかさっぱり分からない……
あれだけわかりやすいGUIでもわかんないなら
シンセの音作り自体の解説サイトでも検索したほうがいいんでねーの。
同意、単純にパラメーターの意味が分かってないだけだな。
何処をどう弄ったらって全部出てるんだからさ、、、
キーに一つ一つ、wavのサンプルをあてられるようなソフト無い?
コンタクトとかHalionはどうも使い勝手が悪いので・・・
>>672 KontaktもD&Dでフツーに割り当てられるだろ
>>672 loopAzoidでもいいんじゃない?
>>672 HALionも余裕でできるだろ。
すぐ諦めんなよワレザー
679 :
672:2005/05/16(月) 23:36:04 ID:mi0zdMqt
ゴメン、試行錯誤したら出来た・・・・。
<m(__)m>
そんな初歩な設定するごときで試行錯誤とかいうなバカ。
禿同
割れ厨に常識求めても仕方ねーべさ。
デモ聞きたいねぇ
どこかのスレに出てたなあ、ソレ。
うん、どっかのスレに出てた。
そこでは、デモに対して「なにこれ」「安物シンセみたいじゃん」という酷評だったと思う。
オレがサイトを見たとき、デモは聴けなくなっていた。
それに対して「あまりにしょぼいデモなのであわててひっこめた」と推測する書き込みも。
>>683のサイトでは現在、デモは公開されてないのかな。
オレはデモを聞いたわけじゃないので何ともいえないし、上記の書き込みの評価が本当かどうかは
主観も絡んでくるので(デモなんか最初からなかった、ということまで考えられる)
ご自分でご飯断くださいな。
糞初心者の好き勝手なカキコでも影響大きいからねぇ、2ちゃんは
物理モデリング音源スレだな。
えーそうなの・・・?評判悪いのか。
音はDTMマガジンの7月号のDVDにつくらしい。
ごめん、勘違いしてた・・・
>>692 demoがカシオトーン並・・・ワロス
ハーモニカは使えそう
初心者の音がこんな感じ、音にはりが無い、というか。
パラメーターでどこまで近づけられるか、という感じかな。
音自体はそれっぽい感じだけど、谷啓の方がいいな。
リバーブつけたら何とかなりそうな音なんだけど・・・デモが出るのが待ち遠しい
ライブ録音で録音した、リバーブかかりまくりの音から、
リバーブを取り除くようなプラグインってありますか?
さすがにそれは無理。
bt.etree.org とかに(・∀・)イイ!!音源がたくさんあるので、
どうにかきれいな音にして聞きたいなと思ってましたです。
さすがにコンプでは無理ですよねぇ。
>>698 アタックの強い音色ならコンプ(というよりエキスパンダー)をうまく使って
残響部分をある程度目立たなくすることも可能だけど、
初期反射の関係もあって、距離感を縮めるのは至難の業。
>>699 なるほど、リバーブを除去するのは、かなり複雑なことになるのですね・・・。
あきらめるしかないのはツライでつ。
>>700 試しにリバーブ除去したいサンプルを一個挙げてみて。
色々試してみるわ。
いやー難しい。これ最終的にはどう言う風に使うの?
現状の音を聞いてると耳おかしくなりそうなんで、
まともな音にマスタリングして、CD-DA にして聞くです。
楽器に使う素材とかではないです。
モノラルにするのも手かもしれないけど、それだとさびしいですね。
かりに、うまくマスタリングできれば、bt.etree.org で再配布とか、
そんな感じで、トレード好きな音にうるさいファンとしての用途です。
なるほど。うんはっきりとその用途には無理だやね。
力になれなくスマン。
ここはDTMだお
>>706 さんきゅーですた。
>>707 (今まで書いてなかったけど) SONAR に VST とかを使ってのマスタリングなので、
DTM のくくりかと思ってますた。
VSTじゃないけど、WAVに変換してWAVcenterってソフト使えば
ある程度は残響取り除けると思うよ
あら、元ファイルはWAVなのね・・よく読んでなかったスマソ
どんなリバーブか、ってのを意識したフィルタ(行列)をつくり、インバートして、コンボリューションとれ。
このスレではまだじゃない?
たたみこみリバーブのスレにはさんざん出てるけど
WAVcenter って、Sonitus:fx Phase をダメにしてシェアウェアにしたみたいなもん?
716 :
、_(o)_,: _(o)_, :2005/05/27(金) 21:23:16 ID:c8Ihiyw4
アコースティックギターの音がでるvstをkrvでさがしたら
なんか全部リンク切れなんですが・・・(不利ーの香具師)
ココ以外でなにかお勧めありませんか?
>>716 エレキはもちろんエレアコ弾いたってアコギの音は難しいんだ
それをVSTのしかもフリーで出そうなんてあまりに無謀だ
サンプラー使ってくんろ
real guitar買うしか選択の余地はないと思われる。
アコギの音を探して10万(サンプル四万+ソフトシンセ×2=六万)
使った俺より。
お小遣い分10万稼ぐよりギター練習するほうが楽だと思った。
722 :
719:2005/05/28(土) 00:35:24 ID:SaUx4wDc
わしはvariax(12万)も持ってる。
打ち込むより自分で弾くほうが早いという言葉を聞いて
買いました。
でもギターの演奏は非常に難しいのでやめました。
十代のころは鍵盤の練習ばっかりやってました。
でもそのころと同じエネルギーを費やすことは出来なかった。
腰をすえて二、三年練習する覚悟がなければ
打ち込みのためにギターを買うのはよしたほうがいい。
>>722 オアシス買ったら素晴らしい曲が出来るよ!
ヴィエナフルセット買えば今日からあなたも指揮者だ!
いやいや。
散財する日々も終わりにしようと思ってます。
じゃぁ漏れに全権譲渡で
あ・げ・る
(・∀・)つI
>>716 漏れも他の人とほぼ同意見だが、あえていえば
plugsound freeの中に入っているスパニッシュギター
が割といい音だと思うよ。
(∩゚д゚)うわぁぁぁぁ、そんな大金どうすればいいんだ
>>728 泣き言いうな。おまいはまだまだ稼げる。
全てを捨てて一年間マグロ船にでも乗ってこい。
エンヤサ ヨイヤサ ヨイヤサ ヨイヤサ♪
カニ漁船に乗ろうZe!!
カニのほうが危険度が高くて高級らしいね。
マグロ漁してたら水爆に巻き込まれるよぉ
Stylus RMXってどんな曲作るのに向いてる?
オルタナティブロックかな
>>734 使い方次第でどんなジャンルでも。 ていうか釣り?
すいません。フリープラグインスレでも聞いたんですが、
フリーでレコードノイズを入れられるVSTってありませんか?
むかしどっかで見かけたと思うんですが、全然見つけられません。
どなたかお願いします。
iZotope Vinylとか?
ラジオの音をシミュレートするプラグインはあるでしょうか?
>>738 有難うございます!こういうの探してました。
ヒント:中域以外カット
>>741-742 それは解かった上で訊いてます。EQ、アイソレーター以外で
それ専用のプラグインはありませんかそうですか。
アイソレータとリングモジュギュルギュルでAMっぽくはなりそうだがな。
ノイズ混ぜたり。
レコードのLofi系ならいくつかあるけどね
Vinylとかじゃダメなん?
>>745 そうそうそれですよね、EffectでいうAM Radio Tuningの感じって。
その工程を一発でやりたいんですけど、どうやらないっぽいですね。
>>746-747 LFX-1310のプリセットにあるAM RadioはEQでアイソレートした
いわゆるMidboost(Low High Cut)な音ですよね。ここから普段は
作りこむとしても、メンドクサクて。
バシッとそのまんまなプラグインがあればいいんだけどなーと
思ったんですが、どうもありがとうございました。
あ、あと他にも、ダブっぽいdelayなんかもreverbをdelayで飛ばして
flanger、phaser、lfoなんかでゆらしておとしたりするじゃないですか。
そういう基本的な工程を一発でプラグインでできたら楽だなと。
そろそろ複合型のプラグインって出てこないかな。処理的に重くなっちゃう
のかな。その辺は解かりませんが。
>>749 というより一連の処理を自分でプリセットあるいはマクロ化する方が早そう。
というより何日もこんなとこはりついてる間に
自分で作ったほうが数倍早い。いい人が教えてくれるの待つほうがめんどくさい。
作ってる合間に待つ
教えてクレクレ言ってた奴に後追いで注釈されるのって軽く腹立つなw
756 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 22:59:59 ID:31fXI6rn
>>755 ぜんぜんやりとり読んでないけど、すぐ氏ねとか言わずにそうやって笑い話にしちゃうのエラいと思う
まぁ無自覚に横柄な椰子には何様だよって言ったほうがいいのかもしれないけどね
ちょっと調子に乗り杉ました。今は反省してます。
質問した人たちも、便乗してなりすましてごめんなさい。
SuperImpulseReverb
>>759 Wizooに採用されてアップデートが期待できない
latencyが下がるのを待ってたのに・・・
アイソトープのマルチエフェクターのリバーブ
どうなんだろ??
mda dub delayを使えばいいんでない?リヴァーブは他のプラグインで。
763 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 04:56:17 ID:Yf0NA/cy
BLUE TUBES最高!!!ベースにかけるとすんげぇイイ感じ
PEQ-2AでLOWおもいっきりブーストしてCP-2Sでぶっ潰すとすんげぇ存在感でた
この感動を貴様等に伝えて寝る。
>>763 効きがイマイチじゃない?
もしよければPEQ-2AとCP-2Sのパラメが確認できるスクリーンショットきぼんぬ
BLUE TUBESは糞、つか遊牧民自体が糞。
KVRでBLUE TUBESがなんて言われてるか知ってるか?
劣化Bomb Factoryだとよ。
まあ大方GUIに騙されるんだろうがwwww
UAD-1のフフェアチャやパルテックの方が1000倍使える。
つまりは花火工場か
767 :
763:2005/06/05(日) 08:35:51 ID:Yf0NA/cy
貴様等おはよう。
効きがイマイチだったから思いっきりかけた。そしたら好みの音になった。
LOWなんて右に振り切ってるぞ。
>>765 評判などどうでもいいだろが。結局は好みだろ。
こんど海で勝ったらUAD-1買ってみようかな。
Blue Tubesは耳に痛いから嫌い。
前使ったときBlueTubeって滅茶区茶糞だと思った記憶があるけど、
KVRでも糞って言われてたのかw俺の耳が正しかったようで安心したよ。
使い方の問題だと思うが・・・
どちらかというと、使いどころの問題。
名機のエミュは開発元か大御所のメーカーに任せておけばいい
773 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 18:02:16 ID:VfS0z3Qo
シンガーソングライターでVSTi使ったら
常に16分音符ぐらい速くなるんだけど原因わからん
500M/XP
めんどくさいけどパートごとに録音してミキシング・・・・・・うぁ
774 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 18:48:58 ID:C5iKkz71
サンプリングレートを極端に下げるやつなんてありますか・・・?
それとcrystalはフリーとは思えない充実ぶりですね・・・。
BJ LoFi
SampleReducer
+decimateW
Blue TubesのFA770の、ローにかかる感じはいい。
ドラムとかにかけて、キックとかにクッてかかる感じ。
全体的に別に悪いとは思わん。
音、汚す奴なら探せば沢山出てくるよ。
Blue Tubesは手放せん。マジ最高!特にDriveがな。
オラの必須アイテム。
オラは只でもイラネ
初心者にBlueTubeの良さはわからんでしょ
mix後半で高次元に詰める時になって、初めてその恩恵を受けるようなもんだから
初心者は効きがハデなVSTを好む傾向になるからな〜
↑プロがきましたよ
( ´,_ゝ`)プッ
Blue Tubeがダメだと思う俺のおすすめはSonalksis
もうVoxengoでいいいよ
mda=UAD-1 ultra pak
mda > UAD-1 ultra pak
エリック・パーシングもblue tubes使ってるそうな。
とか言っても、やっぱ論より証拠ってのは否めない。
絶讃してるような人はできればうpってほしい。
もちろんクレクレ言うだけじゃなくてデモもつかってみるけど
Sonalksis面白そうだな・・・
>>788 やめとけ、青管が評判悪い原因の一つに、デモの分際でiLockのドライバーインスコする必要がある事。
しかもこいつはアンインスコしてもシステムファイルを大幅に書き換えてくれたままだw
ほとんどウイルス、確かこの板でも過去に青管のデモの不具合報告いくつかあったよな。
まあ、どうしてもってなら止めはしないが…
Sonalksisはいいよな、ここで名前が出てこないのが不思議なぐらい。
初心者板だから。
Blue Tubeは、他に代替がいくらでもあるからな…
結局のところ、いわゆる汚し系だし。
>>789-790 特にコンプのSV-315がとても良いね。
ただ、Sonalksisは、EQやコンプについての知識や使い方がしっかりしてないと
何をどうしていいか分かんないから、その辺がとっつきにくいのかも。
後は、iZotopeのOzone 3もなかなか良い。
見た目や操作法は独特だけど、出音は自然。
>>790 先日変なトコロからiLockのインストーラーがひょっこり現われて、
妙にムカついてしまった。
>>792 かなり良さそうですね、試してみます。
ぴか一のギターアンプシミュレーター教えてください
UREI1176の4つ押しみたいな感じのコンプの
VST教えて下さい。
UAD-1とか高くて買えないのです。
OSX版が欲しいです
WIN機もあるので、WIN版も知りたいす。。。
PCMシンセ的なVSTiが欲しいのですが、
サンプルタンク、プラグサウンド、ハイパーソニック、オーケストラル、ハイパーキャンバスのほかにありますか?
>>798 となるとBlue tubesのFA770位…?
>>799 韓国のRavityとかいうやつ。あとEthno Sphere出してる会社のやつ。
ありがとうございます。やはりユーザーが多いと思われるサンプルタンクが無難ですかね。
>>802 ええぇぇぇ!? 君はタンクタンスレを読み。
その上で"無難"と語ってるならもはや何もイワンけど。
>>802 タンクはやめといたほうがいいんじゃないかな・・・
ユーザー多いのか知らないけど、少なくとも無難ではないぞw
シングルティンバーだけどPlugSoundなら結構お薦めできるかな
>>799 ハイパーキャンバスでいいじゃん
ハイパーソニックはPADとエレキギタがなかなか良いよ、絶対的に軽いし。金があるならお薦め。
あと、FXに長けてるのならSteinbergがフリーでGM音源提供してるから使ってみたら?
そのままじゃ使いもんにならん音が多いけど
cyberfreeってキューベースで使うとたまにエラーでるんだけど、同じ人いる?
キューベスレで質問したらスルーされちゃった。
これ、漏れも気になってる。freeは使い物にならんが・・・
凝ってる人はサンプラー使うんだろうけど、手間がかかるし歪みギター入れるんで
手軽でそこそこのプラグサウンドマンセー
こういうVSTiが増えてくれるとうれしい
>>799 でも、ハイパーソニックはパッド使うと結構CPU食う。
同時発音数が多くなるときついのかも知れない。でも全体的な使い勝手はかなりいいよ。
ギターの音をベースみたいな音に変えるプラグインってないですか?
普段ピッチシフト&イコライザで乗り切ってるんですけど
ドロップDにしたらフカフカな音になってしまって。
ちょwwっおまwwwwwww
ナイスwwwwwwうえっぇえええwwww
おっぱいうpwwwwwww
ちょと割高感がある。
ビル・ゲイツだったら速攻買いできるが・・・
せめて俺がホリエモンくらい金があれば。
>>815 それ、気になってたんだけど30万かよ・・・
>>815 それってなんか付いてくるVSTiのリストみたいなの見たけどフリーのばっかじゃなかった?
それだったらPCでいいやとか思ったんだけど…
フリーのばっかだったYO
>>821 今見直したけどあれで30万は…ちょっと…客を舐めてるのかね('A`)
HDD 160GBにメモリ1.25GB
メモリを4GBにしても、ハイエンドAthlon64×2機で組んでまだお釣りがくるなw
もしかしてメリットはOSにリソース喰われないって事だけ?
あとは復帰の速さくらいかな
結局モジュールのほうのCPUパワーも気にしないといけないわけだし
時代にも置いてかれそうだしなぁ
既に持っているVSTiとかもそのまま書き出せないんだよね?
決めた!俺は買わない
OS使ってないわけないって。
まぁ、プロが使ってくれ。
Windows使ってたらウケル。いや怒るかも。
30万あったらオプ機組むお
でも、いい傾向ではあるかも
KORGのOASYSもPCM波形がハードディスクに収まるようになったことだし
ハード音源メーカーにはいい刺激になったりしないかな?
今や数十メガ程度のROMではキツイでしょ
ハード音源とかHDRってどの程度売れてるんだろ。
これだけPCが安くなって性能も上がってる。
モニタ使っての編集に慣れるとHDRの操作が不便に感じる。
金かこだわりある人しか買わないんじゃないか、なんて思ったり。
スレ違いか。
30万かぁ・・・30万有ったらメモリ増築・HDD増築・オーディオインターフェース買い替え・・・・そういうスレじゃなかった
30万あったらとりあえず風俗行ってから考える
それ順番逆な
>>831 ハード音源はライブでは必要じゃなかろか。
と言いつつ、現状を知らないですが。
ライブでもソフト音源に移行してるんかな。
漏れもSY77だけ手元に残してハードはあらかた処分したけど。
Receptorって売ってくれるとこ探してます、な段階
(でDTM板でもネタになってたけど)から実際発売まで結構早かった希ガス
837 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 11:21:20 ID:9D89Gazd
話かなり戻るけどPlugzillaってVSTi 300ことか使えるのかな
その辺のdual cpu積んだ PCでも100こも使えるかどうかじゃん
スペクトラソニックのソフトが使えるのがポイント高いね。
でも、プレイバックで使うならトリニティーのラック買った方がましかな。
ハードウェアVSTホストってreceptor,Plugzilla以外に無いんでしょうか?
OpenLabsのNeko位かな。
スタインバ〜グとかで作ればいいのにねぇ。
もっと安くて小さいやつ。多少制限あってもいいから。
需要無いかな??
>>841 需要があるならレセプタもプラグジラもこんなに高く売ってない。
高いから需要が無いんだよ。PCより安けりゃ買う奴も増えるっしょ。
ハード出したって結局ほとんどの操作はPCに繋いでやるんだぜ?
PCの負荷が減るやん。
あと、持ち運び出来たらいいと思わん?
ノーパソと比べて利点はどこにあるのだろう。
安定性とかレスポンスの良さとかかな?
最近は3,4万でもそこそこのノート買えるからなあ。
本気でそんなもん買って使えるの?使えるんなら考えを変えないかんけど。
>>847 そんなに安いノートがあるのか?あるなら教えてほすぃ。
ヤフオクとかビッダーズ見てたらpen3 700〜800MHzでHD20G,メモリ256MBくらいのなら3,4万で結構買えるよ。
軽いアプリならこれでも結構逝けると思う。
10万ちょい出して、新品でpenMのを買うのが一番と思うけどね。
851 :
849:2005/06/16(木) 19:06:01 ID:2krvjI0j
>>850 あ、中古の話なんだ。
ちょうどそのくらいのスペックのノートを持っているんだけど
HDDが致命的に遅くてDTMはむりぽ。
連続起動時間16時間overのノートマダー?
10年後のノートに期待!
ハードウェアVSTホストって、いつのまにかあっという間に時代遅れになりそうだよなあ。
俺はエフェクトだけ欲しいです。
ギターに使いたい。
ハードウェアVSTホストって何の意味があるんだ(;´Д`)
専用機っていかにも"プロ"って感じがして
PCで代用している人に対して優越感が溢れてこないかい?(´盆`)
>>855 PCに負荷が掛からないのと安定性が最大のメリットでは?
だけどハイエンドPC組むより高いんじゃなぁ・・・
だから、やっぱ値段次第と。
本当に安定しているのかどうか疑問だが。
昔と違って、変な物さえ入れなければ最近はPCでも十分安定してるしね
他に色々アプリ入れてるPCよりは安定してるでしょう。Linuxなら完全に専用だし。
俺のPCは変な物が沢山入ってるせいで調布安定
おまいら、30万あったら専用機1台組めるぽ
おつりで周辺機器も買えるぽ
865 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/17(金) 18:32:42 ID:ucQyHEWU
重苦しいソフトシンセ使うくらいならハード買うし、
エフェクト類ならUAD-1とかで十分だし、
ハードVSTホストがあったところでギガサンとかが快適に使えるとも思えないしなぁ
オレなら30万で外付けHDDと大量のサンプリングCD大人買いする。
当分困らんね。なんでも作れるゾ。
↑こういうやつは大抵が揃えることで満足するタイプ。
機材(音ネタ)がないといい音楽は作れないと思ってる。
>>867 どんなのをつくろうとしてるかによるんじゃないか。
それこそクラシック好きならクオリティ高い音ネタ欲しいだろうし。
「安い機材、少ない機材でもアイデア次第でかっこいい音楽はつくれる」
とかいう薀蓄はよく言われるけど、全ジャンル対応とは言えないと思う。
Recepterって海外で発表された当初は990$とかじゃなかったっけ・・・・?
870 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 00:06:01 ID:SRVIwxxM
リバーブで、音の左右の位置、奥行きを視覚で確認しながら調節できるやつってないですか?
5〜8万以内なら出します。
871 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 01:16:49 ID:EsGA8uY5
Recepterのホストアプリだけ別売りして欲しい。
そうすりゃ自作PCで動かせるからね。 どうせ中身はPCとLinuxだろ?
そんなあんたボランティアや無いんやから。
ハイエンドPCより、性能とコストの両方でパフォーマンスが高くないと
ハードウェアVSTホストって買う意味ないよなぁ。
ハード機材感覚で使えるっていうのが最大メリットじゃない?
(動作するのかは知らないけど)Guitar Rigをライブで使いたいとか、そんな用途。
たぶんこのスレ見てるような人間には必要性が見出せないっぽいけども。
ライブ用ならノートPC20万+オーディオIF10万がベスト
↑
「金出すのは構わないけど、調べるのもセットアップすんのも面倒くさい、
インターフェイスとかが分かれてるのも邪魔、持ち運び便利な方がいい」
っていう人種も少なからずいるんだよ。
単純なコストパフォーマンスの話をすればPCと比べて割に合わないくらい、ちょっと知ってれば誰でも分かる。
まあPCより売れないとPCより安く出来ないだろうからねえ。中身同じでも。
ちょいと質問ですが、
CUBASEとかのシーケンサでも、外部シーケンサ(例えばMC50)を使って
マルチティンバ演奏できるのですか?
その場合、VSTプラグインのエフェクトも使えるのでしょうか?
つまり、Recepterみたいなことが出来るのでしょうか?
>>877 あんた定期的に出てくるよね?
ディスプレイとセットで持ち運ぶくらいなら、ノートのほうが楽だし安全ですよ。
>>881 ディスプレイその他なくても、フロントパネルから操作できたはず>れせぷた
>>882 GuitarRigなんてGUI無しじゃ扱い辛いでしょ。プリセットの切り替えだけなら話は別だが。
まあGuitarRigとかパラメータの多いプラグイン扱う人なら、PCのセットアップはそれほど苦にならない筈。
てゆーか皆PODだね
まあ、ライブ持ってたらそんなに色んなパラメーターは弄らんだろうから
問題ないとは思う。家では弄るだろうけど。
何だかんだ書いちゃったけど、15万くらいなら欲しくなってきた。
ライブに持っていくなら、普通その場でのエディットは最小限だよな。
音量バランス取ったりとか。
もちろんリアルタイムにいじりたい人はPC使うだろうし。
ま、そんな根こそぎ否定しようとやっきにならず、使いどころ探してみた方が楽しいよ?
>>887 そうだね。ラック型という点が個人的にそそる
ニッチな製品が割高なのは仕方ないところ
890 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 17:54:33 ID:WOyp6fho
>>815 アプライアンスの一種か。昔流行ったな。
普通のPCのアドミニストレーションコストを
考えれば、こういうのも悪くないな。
Cosmo Girl2が最高
あれだけ容量小さいのにたいしたもんだ
ダ・カーポ
「地球へ」か…。
今更なんだけどリバーブってすごいエフェクトだな。
どうやら今までアーリーリフレクションをリバーブと思い込んでたらしく
リバーブの広がり感に感動した。
けど重い。
ANWIDASoft DX Reverb LightかRoomMachine844を使ってるんだけど激重。
音飛びまくり。書き出し時間かかりまくり。
>>815なら掛けまくれるのかなぁ。
PCがしょぼいんじゃないか?
いや、普通。2.5G
>>896 ANWIDASoft DX Reverb LightかRoomMachine844使ってみてよ。
マジ重いよ。音めちゃいいけど。
イコライザとか終わった後で掛けると5〜6個で音が飛ぶ。
フリーズなり書き出しなりすればいい話なんだけど。
何かがオカシイと思う。そんなに重くないだろRoomMachine844
マジでぃすか?
インサートで各トラックに掛けまくりがいかんですか?
リバーブって普通センドで使うものなんですか?
センドレベルでリバーブレベル調節より
インサートで調節するほうが広がり出るんでセンドにはしたくないとです。
リバーブ何基も立ち上げてるってことかな?
そりゃ重いだろうね・・・
リバーブは通常はSendでしょう。
使っても4基ぐらいだけど、俺
あ、ゴメン
5.6基で音が飛ぶのか・・・
そんなに重くないはず。
うちはPen4 2.6Gだけど20基はいけると思う。
やっぱり普通はSendですか。
ん〜、使い方に慣れてないからかな、
インサートの方が奥行きをコントロールできる気が。
4つか5つくらいに設定分けてSendを使ってみます。
何個までいけるかは他のエフェクトやトラック数も関係あるから言いきれないけど
今リバーブ全部はずしてみても既に50%使ってました。
>>903 ドラムで1基・ボーカル等のメロで1基・その他で1基(か2基)
ってな感じでやってるよ、俺は。
メロ以外はSendのほうがいいんじゃないかな。人それぞれだと思うけどね。
金あるならTCPowercoreとかUAD-1にリバーブ任せるとかなり余裕。
905 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 20:25:36 ID:JsOLwycX
最近VSTの存在知って驚きを隠せないでいる。
8連ディレイとかステップシーケンサーとかレゾナンスフィルターとかリング・モジュレーター
とか全部タダで使えるなんて...
今まで俺が必死でかき集めてきたコンパクトエフェクターの数々の立場は、、、
自称音響系ギタリストだったんだけどPCに移行しようか本気で悩んでる。何でもできちゃうし。
並列に並べるのとかも余裕なんでしょ?はぁ,,
906 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 20:31:01 ID:JsOLwycX
なんだか絶望したなあ、はあ,, 本気で嫉妬するよ
VSTプラグイン>お前のコンパクトエフェクタ ってわけでもないだろ。
音質とか使い勝手とかお気に入り具合とかで判断汁。 まあ、元気出せよ。
>>903 センドで使うのは負荷と手間(同じ設定で複数トラックにかけるとか)を減らすため。
使ってるホストにもよるけど、インサートだからセンドだからといって直接音に影響は無いよ。
>>905 コンパクトエフェクターのコレクションは売っちゃダメだぞ!
ある程度PC使っていくうちにVSTのダメな部分が見えてくるから
そのときにコンパクトがあると一気に世界が広がる(一部多少誇張)
つか気づくの遅そい(汗
>今まで俺が必死でかき集めてきたコンパクトエフェクターの数々の立場は、、、
それはそれで大切だと思う、マジで。
禿同。 賢い奴はハードとソフトをうまく使い分けて世界観を出すからな。
エフェクトに限らず。 シンセなんかでもね。
912 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 20:42:41 ID:JsOLwycX
>>907 VSTプラグイン>俺のコンパクトエフェクタ だったらぜんぶうっぱらう
>>908 やばいエフェクトいっぱいありますよねVSTのプラグインって、、
したかったことにペダルだけじゃ限界がみえてきただけに
>>909 存在は知ってんですけどあからさまな音響系には走りたくなかったのですよ...
最近友人がDTM使い出したから興味出てきて。
>>912 VSTが一番苦手とするのは、やっすーいガラクタみたいなコンパクトの音なんだよねw
叩いたら音変わりそうなやつ。
逆にラック機材とか、しっかりした作りのものほど代替が見つかったりする。
>>912 Freeのにはあんまり期待しないほうがいいかも。
エフェクトの名前通りのに機能はすると思うけど、
味付け薄いものは飽きも早いというか。
デジタルに慣れてくるとアナログが恋しくなったりするし。
915 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 20:58:11 ID:2vam4q7V
なるほど、
アナログディレイ的な発信の仕方や
フィードバック音などはやはり生の方が勝りますかね
私YAMAHAのUD-STOMPという
8連ディレイを3台並列に繋げて
音を足元で変化させながらギター弾いてました
変態やw
>>904 なるほど。詳しい解説どーもです。
今からセンター広め一基、センター狭め一基、左右一基ずつで試してみます。
>>908 それだと送り量を調節しても全部同じ掛かり方しますよね。
奥行きを調節しづらくないですか?
cpuの負荷の問題さえなければインサートにしたいですね。
Ambienceってクオリティを変えられるんですね。
普段低めで書き出しの時に最高にしたらよさげ。
>>917 その「奥行き」って、何で調節してる?
もし個々にルームサイズ変えたりしてるなら、ちょっと危険な香りがするな…
(基本的にリバーブの数が増えるほど、扱いは難しくなるよ)
ヘタにいじるより、ショートとロングの2種類くらいで仕上げた方が聴きやすかったりする。
あとはトラックにディレイ挿して併用するときれいにまとまるかな。
>>917 奥行き感はSend量で調節するものかと。
手前に配置なら薄めで、濃くするほど奥に行くはず。
あと、空間をまとめるってのも忘れないで。
リバーブ何基も使うのは、録音モノならではだからね。本来はありえない空間。
広げたいのならChorusのほうがいいよ(残響広げたいなら別だけど)。
>>918 その通りです。ルームサイズがあればそれで。なければdecayで。
リバーブが始まる時間を個別に調節たいんです。
それはセンドレベルを調節しても変わらないですよね?
>ちょっと危険な香りがするな…
あぁ、気になる・・・。音がぐちゃぐちゃになるって事かなぁ。
>>919 確かに。かけすぎはあまり好きじゃないです。場合によりますが。
今はリバーブに目覚めたばかりだから練習として派手にやってます。
ギター1は手前、ギター2とドラムは奥、みたいな事をしたいだけなんでセンドでもいけると思うんですけど
同じ事をインサートで個別にやったのと比較するとインサートの方が広がりを感じたんです。
単に扱いに慣れてないだけかもしれませんが。
SSWスレと迷ったのですがこちらで
先日TLs maximizer 1.1を落としたのですがSSWのVSTpluginフォルダに入れてSSWを立ち上げると
エラーが発生して落ちてしまいました
何度立ち上げ直してもTLs maximizerの読み込み中にエラーがでて落ちてしまいます
これは何が悪いのでしょうか?相性?
SSWは8.0VSです
>>921 たぶん相性。TLs maximizerよりbuzmaxi3が良いから落としてみな
>>922 ですかーならしょうがないですね
ということでbuzmaxi3を落としてまいります
ありがとうございました〜
>>923 もしそれもエラー出たらClassic Master Limiterという手もある。
全部落としてみれ
sswって、vst周りで意外にエラーが出るのよね。
>>905 気持ちは分かるけど、せっかく買ったハードだし、
ハード買えない貧乏人からしたらうらやましい、ガンガレ!
歪み系はコンパクトのほうが断然いいやな
>>920 要するにプリディレイを調節したい、ってことだよね?
いきなりリバーブに送るのではなくて、トラックごとに別々のグループチャンネル使って
間にディレイ挟んでいじればCPUパワーは節約できるかな(ごめん今適当に考えたw)
ところでホスト何使ってる?
そこまで広がり変わるなら、もしかしたらセンドがモノなのかも。
>>926 Guitar Rigに入ってるコンパクト歪みの音は結構いい感じ。
あとフリーのCompactDistortionってやつもよさげ。
CompactDistortion悪くないけど重すぎだな。
GuitarRigの方が軽いやないかw
フリーの歪み物ならSimulAnalogがかなりいい線いってると思う。
929 :
905:2005/06/23(木) 16:26:47 ID:V6ivynuf
>>925 ありがとうございます、、
結構自分の中で葛藤があります。
音にこだわり尽したつもりでも
所詮本格的に音響追求して
いる人には全然かなわない訳で…
プレイヤー的にどこらへんで
線引きすべきか悩んでます。
余談すみません。
ところでVSTプラグインのパラメータを
外部制御させてやる事は可能ですか?
ホストアプリとMIDIコンで可能だよ。
>>929 そう考えると、井の中の蛙、裸の王様で
楽しくやれたら気が楽なのにとか思ってしまう。
よ、俺。
933 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 21:51:37 ID:uBsjYUqP
intaktばりに遊べるフリーのサンプラーってありますか?
FLStudioDemo
936 :
925:2005/06/24(金) 09:14:43 ID:5DCsNoOK
おい、おまえら
ついにSynthEdit1.0がReleaseされましたよ。
ナニ!?
もうこれで質より量って感じの駄作SE製が減るかな。
フリーじゃなくてもいいから、もっと質の高いプラグインが増えるといいな。
音よいの?synthedit 1.0。
6月23日にリリースされたSynthEdit v1.0
ジェフ・マクリントックは数年に開発中である後最終的にSynthEditのバージョン1.0、
多くの乱用された「VSTとして、節約してください」の特徴を含んでいる素晴らしくて、
非常にポピュラーなモジュールのsynth/効果デザイン環境をリリースしました。
完全なバージョンライセンスは、今、50USドルを費やさせて、以下の利益をあなたにもたらすでしょう:
あなたのコネのVST Plug-ものにおける、パッチの数の支配力をあなたに与えます。
VSTプラグインタイトルと箱の周りでSynthEditの参照を取り除きます(VSTがSynthEditと共に作られたという指示が全くありません)。
プラグイン作者が、プラグインのVSTものへのナグスクリーンがSynthEditと共に作成したと言い足すのを許容します。
バージョン1.1のための1.2無料バージョンアップなどを提供します。 バージョン1.xは1年間よく見られるでしょう。
チャンネルの多オーディオIO(デモは2つのコネだけ、2アウトを支持する)を許容します。
注意: SEが完全なリリース状態に達したので、私たちは、SEがそれらをSynthEdit小区分に制限するよりここ、
KVRでむしろプラグインを主なニュース部に作成したと考えて、しかしながら、私たちの裁量にはこれがあるでしょう。
943 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 19:15:30 ID:i5rIElIM
本体ほしい香具師は拡張子をZIPにしてくれ。
あえぎ声PLUGIN?
試してみた。エフェクトとしては使えん
ハァハァ(;´Д`)
ツマミは押せるのか?
>>944 そのファイルをいったんダウンロードして拡張子をZIPに変更していた俺が居る・・・。
おつ!
もの凄く使えるプラグインがこんなインターフェースで
みんな仕方なく使ってたらうけるんだが。
それは最高だなぁ
>>952 ペンちゃんの鍵盤とか午後コーダとかは仕方なく使ってた
>>954 選択肢少ないもんね。ペンちゃんは、見た目はあれだけど、
ソフトとしては素晴らしいと思う。
それにしても943のプラグインは強烈だな・・・
>>948にある他のも使ってみた。
El Fuegoはわりと面白い。何でも電子音化?
Bit Basherは感度の悪いラジオにするやつか。
GlitchGirlが一番わからん。
ペンちゃんにスキン機能をつけて欲しいな。
5.有料でも良いのでペンちゃん無しの鍵盤ソフトをリリースして!
ワロス・・・
リソース書き換えソフトで画像を入れ替えてしまうのはどうかな、と今思った。
>>961 それをやっちゃダメなんだよ!
デフォで真面目にアレじゃないと!w
963 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 03:25:42 ID:6NcVGVi3
, -'"´  ̄`丶、_
,.∩ `ヽ
〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ
| ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
|ハ ,ニ、 ,. - 、 | | | l |
| ハ ィハ ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
| | | じ' |トJ〉 /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
| ハ 、'_,  ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
l l /\ .. イV\川 |
,' l l ,イ `l ̄´ / /ヽl l
l | l ハ `メ、 〃 ヽヽ、__ノ
l ∨ └‐イ「ト--ァ'´ ハヽ__ノ
ヽ/ } l」」 / / }`ー
〈_n| 八 / / /ノ
〈二二人 c /\/ / , イ
/ /厂 /\__>< {_
違う!
>>963 ひっかかりましたね。
何事も自分の頭でまず考えてみることが重要です。
あと情報系のスレでAAテストとかはやめましょう。
分かっててもやりたくなるよな、このコピペ