素で組んだら良くも悪くもリアクタの音だよ
丸っこいとうか弾力性のある音ってかんじ。
了解。どうも。
925 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/19(土) 11:40:14 ID:ZXOPai5f
>>921 オーソドックスなシンセシスw
それreaktorの意味ないじゃんw
何でもreaktorでしようとするから君たちは馬鹿にされるんだよw
理解できる?
926 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/19(土) 11:46:08 ID:U/1mZUXe
>>925 俺は
>>921ではないのだけどさ、彼が言いたいのはreaktorなら難解なもの以外に
オーソドックスなシンセシスも可能ってことだけで、それ以上は何も言っていないよ。
文脈読めている?
しかもreaktorを使うなら難解なことをしなければならないという考えは無意味でしょ。
927 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/19(土) 12:02:29 ID:ZXOPai5f
これは…
放置しておいた方がいいですね
このスレは
>>926にまかせます
次スレであいましょう
ああ怖い怖いw
928 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/19(土) 12:06:26 ID:U/1mZUXe
?
だいたい誰が
>何でもreaktorでしようとする
なんて言ったのか?
ある程度のことならreaktorで何でもできるという意見はあったけど
すべてをreaktorでやらなければならないなんて話は出てきたことがないと思うが。
929 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/19(土) 13:15:39 ID:W4S4nzpi
∩
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 別にどっちでも良いや!
/ / \___________
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
相手しない方が良いと思います。
931 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/19(土) 13:35:08 ID:5lO2YTuz
スレが伸びていると思ったらイタい奴が降臨しただけかよ。
おまえらここで馬鹿にし合っている暇があるなら音を作れよな。
作った音を何か聴かせてよ。
結局おまいらcore使ってんの?
reaktorも随分進化したみたいだけどreaktorだけで曲作るのとかって可能?
おれは基本的にreaktorだけ。
ハードウェアのシーケンサーは使ってるけど。
>>936 えっ reaktorだけで作ってるの? その曲聞かせて
REAKTORだけってのもあるしそーでないのも。
>>938 めちゃくちゃすごい
制作手順とかよかったら教えて。一体どんなパッチ使ってるの?
>>940 別にそんなに難しいパッチは作ってないよ。
BATTERYみたいなドラムサンプラーとか、自動的にノイズ生成するパッチとか。
減算合成系のシンセはあまりにリアクター臭くなるからあんまり使ってないかも
いいね。そのパッチをハードシーケンサーでトリガしてるの?
そう。CPU能力の限界まではスタンドアローンで使ってる。
さすがに足りない時は一旦各パートをWAVに吐き出して、DAWに持っていったりもするけど。
944 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/21(月) 20:40:10 ID:QQ9csykr
何か馴れ合いだね
reaktorって
いいと思うよ
身内で褒めあってれば
947 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/21(月) 23:48:58 ID:IWzoQs4b
よし、じゃあツンデレに萌えするためにも
REAKTORのムカつくとこ挙げてこうぜ。
まず俺からな
スクリプト強化してほしい
(coreとかじゃなくてMAX/Pdみたいの取り込んでくれ)
スクリプト書けたら何でもできちゃうっぽいので終了
さっさとVST挿せるようにしてほしい。今のとこ不満点はそんだけだな〜
前より良くなったけどクセのある音をもう少しどうにかして欲しいね。
俺が習熟してないだけで実現してる機能もあるかもだけど、、、
各サンプラーモジュールにrecインをつけて
もっと簡単にリアルタイムサンプリング出来るようにしてほしい。
PCのキーに簡単にスイッチ等を割り当てできるようにしてほしい。
ツマミやスイッチを1ピクセル単位で動かせて
グリッドがあって整列機能があればうれしい
サンプル読み込み時に専用のサンプルブラウザが出て
試聴しながら選べる機能。
結線時、何かのキーを押すとインサートになって欲しい。
ストラクチャーのウィンドウを複数だしたい。
以上チラ裏
>ストラクチャーのウィンドウを複数だしたい
これはできるっしょ。
>>952 951じゃないけど、できるの?
Reaktor5から出来なくなったのかと思った。
やり方教えてー
設定は一通り見たつもりだったんだけどな・・・
OpeManu p.91 10.4 Ensemble Panel and Structure Windows
>>954 サンクス!
でもデフォルト(ダブルクリック)で開くようには出来ないのね・・・orz
956 :
951:2005/11/22(火) 17:59:40 ID:+Y44jr2z
Max/MSPとかだとひとつの配線で複数の値を同時に送れるのがいい。
Reaktorだとすぐに配線がごちゃごちゃしていって良くない。
クロック情報とかグローバルな信号を一本の線にまとめられたらどんなに見やすいことか。
958 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/25(金) 09:33:37 ID:mP+sSDyc
ひとつの配線で複数の値を送れると分かりずらい時ない?
見栄えは良くないけどバラバラのほうが分かりやすいでしょ、普段はストラクチャーなんか見えないんだし、
つうかReaktor安くなったみたいですね。
959 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/25(金) 11:12:11 ID:kP5PPMKo
いやー、まだreaktor4のままでよかったよ。
アップグレードも安くなった!なんか得した気分。
そろそろ5にするかな〜
960 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/25(金) 17:55:27 ID:1XrKyVod
ひとつの配線で複数の値を送れるとなると信号の順序はどう管理するのだろう?
Max/MSPは画面左上から右下方向のモジュールへ信号の順序付けがなされていたっけ?
Reaktorの信号順序管理は全く違う感じがするから、単線接続は将来的に難しいのかも。
ちなみに自分はReaktorの配線ゴチャゴチャ感が好きですw
数ヶ月、間をおいて自作アンサンブルを開くと、信号がどう走っているのかわからなくなるけど・・・。
そろそろ次スレの季節かな。
お、6パッチじゃないんだ。
6ens、いいね。
埋めるか
死体を?
reaktorもMaxみたいにモジュールごとにヘルプパッチみたいなのが付いてくるといいよね、
未だになんの為に使うのかよく分からんモジュール結構あるし。
すみません
マックのPT7にてリアクタ5アンサンブルSpace Droneを使用しているのですが、
パチパチノイズが終始重なってしまいます。441/16bitのセッション
ですが、こんなような状態を克服された方イラッシャしましたら
ご指導お願い致します。
あんまり使ってなかったんだけどすげーですね、リアクタ
967 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/27(日) 16:46:10 ID:v3TKiIRH
>>966 例えばPowerBookならスペースドローンでCPUが9割くらい
食われてしまう。だからパチパチいう。
ポリ数が確か96に設定されているので
それを16や8くらいまで下げると大丈夫。
それで雰囲気でないならスタンドアローンで起動して
オーディオ化しといた方がいいね。これでシーケンスもへったくれもないでしょ?
968 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/27(日) 18:12:59 ID:fYJ/q/8m
ASIOバッファサイズを大きくしてみたりとか。
969 :
968:2005/11/27(日) 18:13:35 ID:fYJ/q/8m
ごめんMacだったのね。
皆様どうもありがとう。
バッファーを大きくすることで解決しました。
でもCPU25%くらいしか触れてなかったんですよねー。
スタンドアローンだと全然問題ないし。
971 :
839:2005/11/28(月) 04:36:49 ID:v/kzGtgP
>>965 > reaktorもMaxみたいにモジュールごとにヘルプパッチみたいなのが付いてくるといいよね、
> 未だになんの為に使うのかよく分からんモジュール結構あるし。
何の為かは何となくわかるけど、それじゃこのモジュールとこのモジュールはどう違うんだ、
と思うようなものがあるなあ。フィルター関係とエンベロープは特に。
972 :
名無しサンプリング@48kHz:
頭が悪いんじゃないかな