コンプ総合スレッド part 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
10万以下で個性派を狙うもよし
40万以上で所有欲満たしまくりもよし

初心者から上級者まで
この奥深い世界に、あなたもどっぷりはまってみませんか?

というスレでしたが、最近はプリやEQの話までオッケーな万能スレと化しています…と言ってよいのか?
まぁ有意義な脱線はアリということでいいだろっ。どうせ最近盛り上がってないしなっ。
と、キレ気味にスタートの新スレです。

前スレ
コンプ総合スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1037401379/
コンプ総合スレッド part 2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1077093136/
2名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 13:15:19 ID:sopLxZoS
そして自ら2げと
何か書けよ、みんな
3名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 15:12:28 ID:WBoOWH4D
たったの2分で自ら2ゲットしてしまうせっかちな1のいるスレ。
4名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 16:36:30 ID:88Kw9xKz
FMR RNC1773持ってたらあと新たなコンプなんざ要らん。
俺的には。安いし。
5名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 17:38:27 ID:sopLxZoS
いや、それだと話終わっちゃうから…
6名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 09:54:41 ID:uY7pmLXg
前スレでTAPCO進めてた方、コンプの質はどんな感じですか?
できれば詳しく教えて欲しいです。
使用目的は、キックの音作りとボーカルで
できればトータルコンプとしても使いたいです。
7名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 10:24:06 ID:x3w4QSI6
>>6
突き詰めていったら値段にキリが無いけど、あの値段なら買いの部類だと思うよ。
音は良い意味でMackieの流れを汲みすぎていない程度に太いので、キックやヴォー
カルにはいいかも。ただガッチリ系コンプではなく、割とナチュラルな質感なので
潰して音を変えるという目的なら不向きだと思う。逆にハイファイになりすぎずに
ある程度音の太さを保ちつつ、かつナチュラルなかかり具合のコンプを探している
ならビンゴだと思うよ。
あとゲート機能がかなり細かいレベルで微調整できるので、簡易版DS201とし
ても使える。ただしトータルとして使う場合、2チャンネルだけどステレオリンク
はしていないので、アウトの左右のバランスに注意すればOK。
俺はトータルコンプとしてライブ用ラックに常備してます。
これ買うまでは毎回重くて死ぬ思いしながら1960持ち歩いてたよ・・・。
 
しかしこんなものが1万5千円程度で出せる時代になった事自体が凄いよね。
86:05/01/13 08:07:26 ID:fl4uVz/n
ふむふむDrawmerの代わりになるとはかなりCPはよさそうですね。
非常に参考になりました。ありがとうございます!
9名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 10:13:30 ID:U4G7sPV3
>>8
いや、音ツブシに使うコンプという意味ではなくて
あくまでライブの時のリミッターとして使ってます。
音の質感は1960とは異なるものなのでご注意あれ。
10名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 11:39:22 ID:sN90ca/B
>>9
はい、そのつもりで潰すのに向いたコンプも物色してました。
しかし低価格で潰すのに向いたコンプってあまりないですよね?
やはり真空管のものがいいんでしょうか。

おすすめのものってありますか?
11名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 13:43:13 ID:aMFl3lAG
いや、潰さないコンプなんてものは存在しないんだけど。。

>>10の言う潰すっていうのが極端に潰して音を変えまくるという意味なら、別に安くてもいいよ。
安いのでそういうことやるとローファイになっちゃうけど、むしろローファイにしたいという人も
いるわけで、そこは好みと用途の問題です。
逆に、潰しても音色の変化を最小限にし、ダイナミクスの変動の不自然さも
最小限にしたいということなら安いのではダメだね。

安いので真空管使ってるやつはあんま買わない方がいいよ。
無意味に真空管入れてるだけのコケオドシが多いから。
よく分からなかったらとりあえず最初はdbxかアレシスの中古でも買ってみればいいよ。
12名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 10:03:20 ID:4NvqGh1V
>>11
毎度表現が表現がわかりづらいようで申し訳ないです。
(極端に)潰すということです。

HipHopのトラックを作ってますので特にキックには激しくかけます。
歪んだりローファイになるのはほぼ問題ないですね。
多少不自然なほうがいいぐらいです。

おっしゃる通り今まで触ったことのある安い真空管マイクプリ
はどれもぱっとしなかったので真空管は避けた方がよさそうですね。
13名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 13:21:00 ID:akG4Q/Yz
>>12
そういうことなら、ダーティーなコンプ探した方がいいかもね。

キックなどの単体リズム素材と、ベース、それとリズムのミックスくらいに使える
ものとしては、3〜4万くらいの予算なら dbx 166, Drawmer LX20あたりじゃないかな。
どっちも生産終了してるけどちょくちょく中古は出るよ。

ただ、>>6の方にはボーカルやトータルにも使いたいと書いてあるけど、
それ用のは別に買った方がいいよ。
14名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 13:42:07 ID:HlxoP/rp
>>12
一台で色々使いたいならTCのTripleCがいいんじゃない。
中古で2〜3万程度で、結構なタマ数出てるし。
15名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 15:39:39 ID:HlxoP/rp
16名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 16:11:39 ID:x1x2xoHi



ケミブラとかアンダーワールドみたいなのがやりたいです。
ポロディジーも好きです。

PCは持ってるので、後必要な物教えて下さい。
17名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 16:20:02 ID:+tZdu9ri
>>16
新規スレッドを立てるまでも無い質問@DTM板 PART25
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1103552787/
18名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 16:21:54 ID:uo2t1y8F
>>16
僕はポロディジー!ポロディジーが大好き!と大声で言いふらす事。
 
 
マジレスすると、センス・金・情報調査力があればいける。
19名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 16:29:32 ID:SLfBx3l2
その金で何を揃えればいいんですかって話だ
20名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 21:23:15 ID:bnPHcRzr
オレの情報調査力だとポロディジーはなんだか判らなかった
21名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 23:17:51 ID:RxYtLqS4
おれのセンスは分からないものは分からないままでいいんだよ、と告げている
22名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 23:26:42 ID:bnPHcRzr
まあコンプ話に戻そう
PRO-VLAだがようやく海外発送できて安い店を発見した

注文するんでうまくいったらレポートします
23名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 17:41:55 ID:9ZW9BipI
>>20
プロディジー:プロ
ボロディジー:ボロ
24名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 10:18:25 ID:gQSLljwk
パロディジー
25名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 15:05:06 ID:mVjVxT3V
ファイナライザもこのスレの守備範囲に入りますか?
26名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 21:32:59 ID:qjP9sTJF
>>25
マスタリングスレへどぞ。
27名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 01:39:33 ID:r+GhTKRQ
TAPCOのフィルターってどうですか?
古臭くなる感じ?
28名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 22:55:42 ID:ZpMBWbex
サミットオーディオはどうですか?
29MaSa:05/01/27 17:25:18 ID:1/Wk1sGI
コンプ の掛け方教えて、頼んだ!!
CDみたいでsきるの?どうやって?
30名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 17:42:11 ID:XfT2GzWu
>>28
ナチュラル系真空管コンプでは最強クラス
31名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 19:55:45 ID:R2xEaj1D
最強ってのは何と比較して言ってるの?
32名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 20:22:27 ID:g2fhCfaS
ベーリンガー
33名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 20:33:38 ID:ycDkWd4O
FMR RNC1773ってそんなにいいんですか?
EnVoiceと比べるとどうなんだろか?
34名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 20:38:43 ID:w4c6wDvy
>>31
おまえみたいな奴とだろW
35名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 22:12:05 ID:R2xEaj1D
ボクはコンプじゃないので比較の対象にはならないと思います。
っていうか、仮に比較するとしても、コンプとしての役割を担ったボクと較べたらどんな機械式コンプでも最強です。
36名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 23:18:18 ID:aLXsOJyF
>>35
手フェーダーの境地を切り開くのだ!
37名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 01:48:44 ID:RUlGajOO
FMR AUDIO RNC1733
http://www.ikebe-gakki.com/img/goods/7/6/14534_b.gif

これのツマミがFLIP METAL MONSTERと同じでワロタ
そんな独りの夜・・・・orz
38名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 08:55:42 ID:2riHDNKg
うちのスタジオのAMEK 9098CL。
VUメーターをゲインリダクションに設定しておくと
電源投入時にクイッと針が動いて、ピタッと0で止まるのがかっこ良かった。
が、最近これが左右ばらつくようになり、気になって仕方がない。
最初の動きだけなので、作業や音には影響ないけど。
これは気にしないべきでしょうか?
誰か同じ機種をお持ちの方がおられましたら、
あなたのメーターのリアクションを教えて下さい。
故障の前兆だったらやだな。

変な書き込みでごめんなさい。
39名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 19:48:09 ID:eheWXVBF
>>1テツヤ乙

・・・あれ?テツヤじゃない?
40名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 15:39:45 ID:b/KBQMf+
T-COMPの相場ってどのくらいですか?使用できる真空管はたしか12AXシリーズですよね。
41名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 06:43:26 ID:cGXLEXWL
自然にかかり、ボーカルの音量の補正と、適度な膨らみを持たせるのが
主目的(出来ればトータルとしても使えると良いです)の
コンプを買おうと思っているのですが、どのコンプが良いのでしょうか?
予算は5万円くらいまでなので、あまり贅沢は言いません。
マイクは今はRODEのNT1-Aを使っています。
男性Voで、やっているジャンルは色々なジャンルの混ざったRock〜HRです。

ログに出てきたTAPCO(Squeez?)とFMR RNC1773、AMEK 9098CL、
あとはFOCUSRITE TRAKMASTER、TL AUDIO 5050辺りも気になっています。
過去スレは読めないのですが、>>4-5を見た感じでは評価が高いのはFMR RNC1773で、
コストパフォーマンスが高いのがTAPCOと言う感じでしょうか?
宜しくお願いします。
42名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 07:34:59 ID:yIF2iriu
dbx 160Aも加えて。
43名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 16:50:19 ID:jYMLvv17
予算5万ならFMR行っとくのがいいと思うよ。
44名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 20:59:28 ID:+BeumVa5
ああいう、歪んでいながら高い音圧を感じるギターサウンドを作るには、
コンプレッサーが必要不可欠だよ。
この↓ページで実際に音を聴き比べてみると分かるよ。
http://www.j-guitar.com/ha/2rec/2rec_03.html
ウチらのバンド仲間のあいだでは
「コンプをかけてギターの音をパンパンに張る」って言い方をするね。
45名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 07:01:45 ID:IJXePd4l
FMRってどういうところがいいんですか?
おれも過去スレ読めないです。
46名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 11:02:15 ID:Nlivnl1Z
音圧稼ぎたいなら、1にEQ、2にEQ、3、4もEQ、5にコンプ。
47名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 13:19:54 ID:toDYCL22
>>45
普通、自然なかかり方や音色変化の少なさは安い機材には求められないことが多いが、
FMR RNCは値段の割に自然にかかり音色変化が少ない。
そういう意味でのコストパフォーマンスの良さ。
48名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 17:17:45 ID:pfO4+YTO
国産でこんなリミッターがあったなんて知らなかった。詳しいスペックとか知ってる人いない?
http://techspt.exblog.jp/803191/
49名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 16:22:47 ID:WWvCbslc
>>41
SUMMITのTLA-50がよろしいかと。細かい芸当は出来ないが、Voや生楽器
などはかなり良い感じにしてくれる。元音のクオリティを損なわないし。
この値段ではかなり業務機的な音がすると思う。ただし相当熱くなるので
置き場所は注意。
50名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 23:21:30 ID:9cWxWuNh
バンドものを録音するのにBEHRINGER T1952っていう安いコンプ
買おうと思ってます。試した方いますか?
51名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 10:51:26 ID:ODUKjuq6
>>49
を!安い!とおもって8ch分買おうと思ったら、
予算が足りなすぎだった。。。

・・・おれ、頭悪いな・・・。
52名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 13:54:27 ID:UJ6uu/6e
どんまいん
53名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 00:01:53 ID:nrN7Me4g
チンコが小さいことかな・・・
54名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 01:29:00 ID:rXVQ7JKY
dbx160A と dbx160X の違いって何でしょうか?
よくプロがラックにいれてるのを見かけるんですが。
160Aの方は5万しないので、ちょっと興味あります。160Xは売ってない・・・?
ギター(エレキ&アコギ)なんかに掛けたいです。
55名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 11:59:03 ID:UZ1A7023
dbx160Aはよくドラムに使われているな
56名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 16:28:19 ID:6Rkkiw18
人気あるのは160Xと160XLで、160Aは後継の現行品。
XとXLは主にスネア、その他パーカッションやベース用の汚しとかキャラ作り用として人気があるらしい。
160Aの方はそれらに比べると普通のコンプっぽいらしい。
んで、XとXLの間でも、音が違うという人もいれば、あんま違わないという人もいて好みが分かれたりもするそうな。
3つとも使ったことないので巷の評判書いただけですが。

個人的には160Xのステレオバージョンの166持ってる(160Xと完全に同じ音とは言えないようだが)ので
その使用感書くと、
アタックとリリースは調節できないんだけど、反応は比較的速い部類。
ただ、例えばスラップベースの叩いた瞬間のピークまで抑えるほど速くはなく、
打楽器系に使った場合も適当にアタック感が残る。その加減が割とイイ感じなんで打楽器系に使う人が多いのだと思う。
アコギには使ったことないが、エレキに試してみたときはもうちょっとアタック遅い方がよい感じだった。
ので、おれの用途もやっぱちょい汚し用にスネアかパーカッション、あとはベースの指弾きにも割と使える。
57名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 20:18:39 ID:vE1lesUL
>>55-56
どうもです。なんか話によるとギターには微妙ですね。
ドラムにハードにかけることもあるのでその場合は向いてるのかな・・・。
166はXLだとアタック、リリースともに可変だそうで、ステレオだし、いいかと思うんですが
値段が安いのってやっぱりあんまり良くないでしょうか?TAPCOのSQUEEZはけっこう評判いいようですが。
基本的にはギター等に合うナチュラル系コンプを探してて、そこそこトータルでも通用すれば、と思うんですが。
58名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 20:39:55 ID:IVwF+HmV
じゃ、FMR RNCがいいと思う。
59名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 20:41:30 ID:vE1lesUL
どうしてもそこに行き着きますかー。そんなにいいんですね・・・。
60名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 21:19:57 ID:6Rkkiw18
>>57
166XLはコレもまた166とはほとんど別モノと考えた方がいいようなので何ともいえない。
一応166は現行品だった頃はソコソコ高いコンプだったみたいだしなぁ。
dbxの現行品なら、166XLは使ったことないけど、1066の方は以前使ってた。
もうちょっと良いコンプ買ったのと、166みたいにキャラクターコンプとして使えるわけでも
なかったので売っちゃったけど、特別良いとまでは言わないが、ちゃんと使えるコンプだった。
安くてナチュラルなのだとおれもFMR RNCがいいと思うけどね。

あと、>>57に限らず、最近、「〜に使えるコンプで、できればトータルにも」という質問が多いけど、
トータルコンプに限って言えば、下手にアウトボード使うよりは、先読みタイプのプラグイン使う方がよほど良いよ。
あくまで「下手にアウトボード使うよりは」であって、「一般論としてアウトボードよりプラグインの方が上」ではないけど、
先読みできるというのはトータル使用時にはすごく大きなアドバンテージだからね。
そのアドバンテージを覆すほどトータル使用時に威力を発揮するアウトボードって候補が限られるし、しかも高額。
61名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 21:22:01 ID:BB+H2hSe
ナチュラル系で安いのならTAPCOのSQUEEZもいいと思うけど
62名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 00:18:45 ID:bklNyRCI
>>60
確かに外付けでトータルかますのならば、WavesのL2とかTC Finalizer
とか、そのクラスからだね。安いのは単純にしょぼくなって終わる。
以前TC Finalizer Express買って、確かに音圧はぼこぼこに上がるけど
余韻とか微妙なところがなくなる気がして駄目だった。
63名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 18:11:46 ID:aeSmii4e
FMR RNC1773を購入したのですが、説明書に三台繋げると更に良い、
とか書いてあるのは一体なんでしょう?
直列に繋げばかかりが良くなるのは当たり前なのですが、
何がどうなるから良いのかがよくわかりません。
64名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 18:33:23 ID:NncZ1R2L
それだけ書かれても分からないので、説明書の前後の部分も書いて。
英文だったら英語のままで。
65名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 18:37:31 ID:IHB57kp7
きっと三台買わせたいんだよ。
66名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 18:56:06 ID:SReIcAt7
>>63
丁度、1/3サイズだしな。
67名無しサンプリング@48kHz :05/03/02 19:45:38 ID:41t87Ah8
>>63
これってスーパーナイスモードでは3つのコンプレッサーが
カスケードされるって書いてあるんじゃないの?
68名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 15:21:33 ID:CDyqg+eo
>>67
おれもそういう意味だと思う。
メーカーHPにマスタリング用にするなら2台直列に汁とは書いてはあったけど。
69名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 17:09:55 ID:JvoskjKv
っていうか、「スーパーナイスモード」っていうネーミング何とかならなかったのかな〜。。
70名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 17:13:20 ID:rWwJx+c9
日本では「スーパー」とか「ナイス」って言葉がレトロダサい感じになってるからねぇ。
英米では別に普通に使われてる言葉だけど。
71名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 17:39:31 ID:2JzWPe70
Hahaha!! Super nice mode is Super Super nice!!!!
72名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 17:47:40 ID:EpDIXvr0
じゃ今の日本なら何? 
「よさげモード」とか? 
「何気によさげモード」?
73名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 18:49:48 ID:2JzWPe70
ぶっちゃけ最高モード
74名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 19:04:45 ID:88MHFAqg
ウマーモード
75名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 19:09:44 ID:EpDIXvr0
里谷多英公開フェラモード
76名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 19:16:39 ID:ibs/6kSI
ネコ耳モード
77名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 20:51:39 ID:sZOgQxVb
珍しくカキコが多いと思ったらこんなネタかよ…



ごっさウマーモード
78名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 21:47:14 ID:At5AqQwV
ごっつええモード
79名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 00:02:55 ID:zsCLx1OB
超キモチーモード
80名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 00:28:19 ID:YrHll93u
あり得ないモード
81名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 01:34:05 ID:4U+97Cb7
とにかくだよお前らに命令するぞ。
こんな世の中昆布さえあれば、やっていけるんだよ。
スレッショルドスレッショルドスレッショルドスレッショルド
スレッショルドスレッショルドスレッショルドスレッショルド
6回ちゃんと言えよな。
リリースリリースリリースリリースリリースリリースリリース
リリースリリースリリースリリースアタックリリースリリース
アタックは一回だけだぞ。間違えんなよ。
ちゃんと声だしてっか??
見てんぞ。
つぶしすぎてタジマハールみたいに昆布れっサー。
ヘイそこのあんたさん。みんみん蝉丸もコンプつかってんだろ?
隠してもわかるぜ、ファイならいざーだってことぐらいな。
レシオレシオレシオレシオレシオレシオレシオレシオレシオレシオレシオレシオ
レシオレシオレシオレシオレシオレシオレシオレシオレシオレシオ
レシオレシオレシオレシオレシオレシオ
レシオレシオレシオレシオ
レシオレシオレシオレシオレシオレシオレシオレシオレシオシオレシオ

シオシオは一回だけだよ。ディストレッサーまじほしいぞ。
清水の次郎長にたのめってんだよ!うずらの卵のやろうぼけ!
82名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 02:01:09 ID:JNScBe1T
クオリティタカスモード
83名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 04:04:00 ID:5/uBb7/l
ちゅーかスーパーナイスってアメリカではダサくないから使ってるって訳じゃなくて
アホっぽいからやってんじゃねいの
あのバカテイストは狙いだとおもうんだけど。広告とかも。
84名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 05:06:09 ID:H0BVZ8iX
日本でスーパーとかナイスとかいうとオヤジかよって感じだが、
あちらではそれらの言葉自体は普通に使われている。
スーパーナイスモードという言葉は、ダサいつーより、「そのまんまやないかい」「ちょっとはひねらんかい」的な感じ。
85名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 05:29:19 ID:YrHll93u
で、スーパーナイスモードにすると、何がどうよくなるのかね
86名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 10:39:08 ID:2vQls/BF
スーパーナイスにするとRNC内の3層レイヤー機能のコンプがオンになるので、
1層、1層のコンプが薄くかかるようになる。昔のエンジニアが良くアタック感を
コンプかけてもキープする時にやったテクだね。これを1台のコンプの中でそれも
あの価格でやっちゃうのはRNCだけだね。
コンプの圧縮感をそれほど感じないでピークだけ抑えられるので録音するときの
トラッキングコンプにスーパーナイスは最高。逆にパンパンさせたいときはノーマル
モードにするといいよ。
87名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 15:13:58 ID:zvHmeU64
あれって部分デジタルみたいになってるんだよねえ。音には影響ないんだろうか。
88デカマラ課長:05/03/05 15:57:31 ID:rZq0p0AG
初耳
89名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 18:19:19 ID:2vQls/BF
87>>
部分デジタルっていうかアナログ回路をデジタルコントロールしてる。
だから信号は純粋にアナログだよ。
90名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 01:21:24 ID:zDlW0rXv
TAPCO買ってきた
91名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 09:28:17 ID:SzjiYmnA
dbxの1066を使用しています。
+4dBu/-10dBuの入力感度切り替えスイッチがあります。
僕はドラムマシンをミキサー(CR1604VLZ)に入力して、
メインアウトの出力から(EQかけてます)1066に入力しているのですが
この場合、入力感度は「+4dBu/-10dBu」のどちらに設定すればいいのでしょうか?
また、可能であればその理由
(こういう場合は+4dBu。こっちの場合は-10dBu。みたいな感じで)を
教えて下さい。よろしくお願いします。
92名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 09:33:24 ID:F8A2Icgk
CRのメインは+4dbで出してると思うから、+4に設定した方がいいんじゃない?
93名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 12:22:28 ID:SzjiYmnA
ありがとうございます。
+4dBで作業していきます。
94名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 16:38:42 ID:JMMHsq54
UAかチューブテック
どっちか一つ思い切って買うとしたら
どっち?

ステレオコンプで。

おそらく録音でもトータルでも使う。

中途半端にハイファイなくらいなら
ゴツゴツのねばっこいビンテージ風味がいい
95名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 17:12:38 ID:Uy7H/DdD
>>94
>ゴツゴツのねばっこいビンテージ風味がいい
それなら絶対Tubetech。ただ1178は個体差、年代差激しいから
なんとも言えないかな。そういった意味も含めてUA(UREI)は安定性に
欠けて爆弾踏む可能性も。個人的な意見なので聞き流してくれていい
んだけど、同じ位の価格帯ならならDCL200もかなり良いかと。
96名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 17:20:38 ID:Uy7H/DdD
>>94
もしかしてUAのはレプリカのやつ?
2-1176だっけ。これは使ったこと無いけど、値段の割に
中途半端な予感がぎゅんぎゅんするよ。要するに今のレプリ
カ1176を2台分って事なんだよね?現行1176って可も無く不
可も無くみたいな感じだからね〜。ちょっとヤバげ。
97名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 17:22:23 ID:dB1pA+Z/
>>95
え〜〜!Tubetechは>ゴツゴツのねばっこいビンテージ風味というよりはかなりハイファイだと思うが。
もちろん音に太さはあって、しっかりしてるけど、高域が綺麗に伸びるハイエンドサウンドだよ。

チューブ使ってるから>ゴツゴツのねばっこいビンテージ風味という妄想じゃなく、ちゃんと使ってみてから発言して欲しい。
98名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 17:50:08 ID:Uy7H/DdD
>>97
>高域が綺麗に伸びるハイエンドサウンド
他の何と比べておっしゃってますか?
99名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 17:53:52 ID:Uy7H/DdD
ちょっと前の談義ですが、宜しければご参考に(2chではないです)
http://www.studiocage.com/mj_log/0100/2006.html
100名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 18:29:30 ID:JMMHsq54
なるほどチューブテックは
時期によって真空管がちがって
印象がかわるんすね

プライベートで使うなら
いろいろタマ買って試すのも
面白そう。
シーメンスは高いけど。
こないだ追突事故やられた時
積んでた機材のムラードのタマ
割れた(・_・、)
101名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 19:29:28 ID:XCOzfvxc
俺も時期によりローファイかハイファイに変わるなんて
知らんかった>チュブテク
兎に角このクラスの機材は試聴無しでは怖くて買えない。
102名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 19:51:12 ID:AnsMkd/C
試聴ってどうやんの?
103名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 19:55:42 ID:JMMHsq54
でも真空管換えて劇的にかわったって
感じたことないんだよなぁ。
ケーブルとか電源まわりはよくわかるんだが。。

オーディオでの話しだけど。
104名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 23:28:56 ID:JMMHsq54
いい曲かけたから
チューブテックかっちゃおー

個人輸入で買った方が安いってほんと?
105名無しサンプリング@48kHz:05/03/12 00:02:08 ID:E/e6R8+f
106名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 08:26:42 ID:CboA5cCR
dbx166A二つでドラムのバス、スネア、タム、フロアにそれぞれ別にコンプをかけたいのですが、卓とコンプをどのにつなげたらいいのかわかりません。誰かお助け下さい。
107名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 14:57:23 ID:d2UVSXRi
PRO VLAってどうですか?
トータルとして使おうと思っているのですが、
同価格帯で他にオススメのコンプがあれば教えてください。
宜しくお願いします。。。
108名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 19:14:16 ID:Fv3Kf5Ba
>>106
バス、スネアはチャンネルのインサートにブッコめ。
タム、フロアはバスに送ってステレオでバランスとってバスのインサートにステレオリンクでブッコみ。
109名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 11:52:50 ID:TopewP3G

どこまで韓国人を甘やかせば気が済むのか

韓国人遭難者、捜索費用の支払い拒み、逆に損害賠償請求の姿勢
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1110850550/
110名無しサンプリング@48kHz:05/03/16 02:55:30 ID:16uBYaYg
>>108
ありがとうございます!幸せ。
111名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 13:25:37 ID:PTTjNgYz
保守
112名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 03:01:19 ID:W5af9N4q
FMRのRNC1773
在庫あるとこ知らない?
113名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 03:40:16 ID:eWrV9HVR
最近古いコンプをいくつか買ってみた。
CBSとかアルテックとか。
DBXの1066がものすごく単調に聞こえてショッキング。

アナログ風味だと思ってたのは単なる
安さ故の癖だったのか。
芯はあるんだけど、細くてニュアンスが
消える。
低音もローカットしたみたい。
それなりの値段したものはそのへん段違いっすね。
114名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 03:49:42 ID:nsxY70dq
最近プラグインばっかりつかってて久しぶりにDBX(266XL)使ったら
楽しすぎる。
パクッ、カコッと。
ただ低音切れるのはやっぱり欠点。まあ安物だし。
こういうコンプのかかりかたで低音がやせないものってありますか?
115名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 23:45:38 ID:LNK+LTw6
116名無しサンプリング@48kHz:2005/03/27(日) 15:05:04 ID:1Ob6CK/7
トータルコンプで使いたいのですが以下で皆さんなら
どれがおすすめですか?

ALESIS  3630 COMPRESSOR
BEHRINGER  MDX2600
TAPCO  SQUEEZ
DBX  266XL
117名無しサンプリング@48kHz:2005/03/27(日) 16:40:57 ID:IcGW7HwG
ガイシュツだが、そのクラスのコンプをトータルコンプとして使うより、
トータルにかけることを想定したプラグインの方がいいですよ。
118名無しサンプリング@48kHz:2005/03/27(日) 17:41:47 ID:D7sw1a6G
あ、そっかここはDTM板ですもんね。
オンボロサウンドシステムで使用する目的なんですよ〜。
板違いすいません。
119名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 13:38:11 ID:byUTJOQI
>>118
痛○チガイですね。
120名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 13:04:48 ID:kgdI83Zh
>119
そうです。
121名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 13:06:12 ID:kgdI83Zh
わかんないから3つ買って比べます。
人の言う事はあてにならないですもんね。
122名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 07:51:44 ID:jv7el2xw
DTM板の皆様おはようございます。

┏━━┓ ∧,,∧
┗┓┏┛(`・ω・´)') <投票ありがとうございます★
  ┃┃┏━┓/
┏┓┃┃┏┛つ
┗━┛┗┛ノ

Jr板はついに本日3月18日(金)に投票日を迎えました。
DTM板さんからの投票、とても嬉しかったです。
お祭りワッショイ気分でがんばりますので応援よろしくお願いいたします。

全板人気トーナメントでJr板を勝たせるスレ 18
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/jr/1111072362/


123名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 13:38:48 ID:sIp5oSel
ありがとうございます。
+4dBで作業していきます。
124名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 18:34:12 ID:QKd691JP
フィアチャってそんなに良いの?
125名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 15:34:02 ID:HeJFqT2h
たまらんですよ、フェアチャ


そこでTMDですよ



どっちも聴いた事ないぴょん
126名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 15:43:57 ID:nbnBxGTB
現実的にはUAD-1のフェアチャモデリング使って満足しとくしかないかな。それすら持ってないけど。
127名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 16:10:05 ID:i1/wpkdp
俺も実物の音は聞いたこと無いけど、UAD-1のフェア茶はかなり使えるよ。
128デカマラ課長:皇紀2665/04/01(金) 02:13:39 ID:UWlvOCkG
TMDの670、ケースとツマミだけで売ってくれないかなあ
129名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 05:22:06 ID:3xREDr4m
デカマラ氏それは何故に?
130名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 23:44:03 ID:p7oq8x20
デカマラ課長って20代なんですか?
131名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 00:04:02 ID:Iw0Sp0/1
デカマラ課長ってカントン包茎と聞いたんですけど本当ですか?
132名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 05:54:13 ID:q/3u2Ixo
デカマラ課長は30代主婦だと聞いてますが、実際どうなんですか?
133名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 10:07:48 ID:Cct/EoSx
デカマラな課長なんじゃなくて

「デカマラ課」の課長ってだけじゃないの?
134名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 10:41:41 ID:iPOKGELB
じゃあ「デカマラ課」ってのは一体何なのよと小一時間(ry
135名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 12:28:37 ID:q/3u2Ixo
きっとすごいコンプなんだろうね
136名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 15:50:33 ID:reSd9U25
てか、本名・顔写真含むほとんどのプロフィールが公開済みだし、今更いじっても…
137名無しサンプリング@48kHz:2005/04/15(金) 10:38:03 ID:yVDYQnPW
AMEK製品が生産終了って今頃知った・・・・・・・・・・・ _| ̄|○
ヤフオクに出てた9098CL落としておくんだった。。。
138名無しサンプリング@48kHz:2005/04/15(金) 11:48:40 ID:CbRZIiO5
TMDの話がでたついでに
レア・トーンのEQにくっついてるCOMPってどんな感じ?
ツマミ一つで何ができるの
139名無しサンプリング@48kHz:2005/04/18(月) 23:53:00 ID:5jOslS7F
すまん>>133にかなり受けた。
140名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 10:45:48 ID:gkrmuWPf
あのー初心者質問で申し訳ないんですが

今まで当然のようにミキサーのCHインサートに
スレッショルド0dbでかましていました
ところが、ちょいと前のサンレコを引っ張り出して読んでいたところ
ボーカル録り時のおすすめセッティングってので
スレッショルドが+6dbとかなんです
これって意味あるんですか?
141名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 17:29:18 ID:Rvrm1PQb
>>140
やってみて、耳で聞いて自分で判断しな。
142名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 20:04:33 ID:0pdqr9t6
スイマセン
耳が無いもので・・・・・・
143名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 21:03:21 ID:Ct5Czyko
141もわかってない、に3000点。
144名無しサンプリング@48kHz:2005/04/30(土) 10:53:54 ID:xxQJl7EP
まずは餅ついてインプットとアウトプットを書け。話はそれからだ
145名無しサンプリング@48kHz:2005/05/02(月) 23:18:12 ID:JNEmXkOU
やってみました!
漏れの環境(使い方)ではスレッショルドは高くても+3dB
それより高くても全くコンプレッションかかりませんでした。
今よりもGAINトリムを大きくした場合は当然
+いくつだろうがコンプレッションがかかる設定には出来るようです

↓んで漏れが拙い知識で考えた+6dBの要因。↓
=====================
GAINで稼いでコンプに過大入力気味で入れて、
コンプのアウトプットは0dBのまま固定。
その状態でコンプ通過後に音量が約0dBになる。
=====================
んでやってみたんだけど、漏れの安いコンプ(dbx 266XL)
だとどうしても歪み感が出てしまう・・・・・・
やっぱり0dB付近でコンプに入れてコンプで潰した分を
コンプのアウトプットで調整してやるのが漏れには一番合ってるとの結論です。

みなさん、レスありがとうございました。 orz
146名無しサンプリング@48kHz:2005/05/03(火) 04:03:00 ID:nTXJPYNU
> コンプのアウトプットは0dBのまま固定。
> その状態でコンプ通過後に音量が約0dBになる。

アウトプット0dBってのは単にアウトプットステージに来た信号を大きくも小さくもしないってことであって、
コンプ通過後の音量が0dBになるとかそういう話では全くないです。
147145:2005/05/04(水) 01:55:13 ID:ZYtHFUrQ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
148名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 07:04:00 ID:GwVu6V0K
149名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 15:59:46 ID:Jwu6igX3
五万以下でキックの音色作りに使えるの探してます。
テクノ/ハウス系のブーンブーンとかデーンデーンって鳴るキックが作りたいんだけど、
dbx160Aは普通のコンプのかかりに近いと書いてあるし、
FMR RNC1773はナチュラルにかかるみたいだから違いそう、、、
この価格帯で適してそうなのあります?
150名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 19:51:34 ID:EIbaJAwu
中古でLX20
151名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 00:03:59 ID:qsunqlqc
文面を真に受けるとEQとリバーブの仕事のような・・
コンプでどうしたいのかを書いてみては?
152名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 12:55:17 ID:apWahwJ5
コンプでもEQでもリバーブでもない。音色自体のエンベロープ。もしくは初めから長めに鳴ってるサンプル使えばいい。
153デカマラ課長:2005/05/12(木) 12:58:15 ID:6DwzMoWo
ケツまでちゃんとサンプルされてればコンプで長く聞こえるじゃん
154名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 17:10:00 ID:DNq7OIIa
デカマラが言ってるやり方だね
155名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 17:33:58 ID:2QxnVD4h
コンプで作るなんて面倒
ソフトシンセ使えばいいのに
ソフトシンセ+コンプ+EQの方がもっといい
でもゾウさんはもぉっと好きです
156149:2005/05/12(木) 20:20:18 ID:8SE5F79x
いや申し訳ないです。説明不足でした。
音色的にはハードキックな感じなんです。
今持っているプラグイン(ルネッサンスコンプ)で突っ込めば近い音になります。
このバキバキにかけたときにデーンデーンて鳴る(これがアナログライク?)のが非常に気に入ってて、
本物のアナログコンプでやりたいなぁと思ったのです。
突っ込んだときいい感じで歪む五万以下のアウトボードあるでしょうか?
157名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 20:48:57 ID:8IUJR8Mi
>>156
それなら最初からよりもJomox MBaseで作るとか。
158名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 01:14:47 ID:OVSDAyIN
>>156
ハードキック?に
5万のコンプ?
ハードキック?ってそんなに凄いキックなのか?
159名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 02:04:34 ID:chRB4roP
>>156
キミの言う本物のアナログ音はソフトシンセで出せるよ
http://www.kvraudio.com/

※非常に気に入った音以上の音は何使っても出ません
160名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 02:06:20 ID:t/H7wkJW
もっとすごい音を聞くまではな
161デカマラ課長:2005/05/13(金) 04:42:36 ID:fLVkjJv5
もしかしたら歪んだキックのことなんじゃないのかなあ
シンセだけで普通に作ってたらデーンデーンなんていわねえでしょ
162名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 10:50:56 ID:jPgOATig
>>161
あ〜なるほど、確かにそうかも。
163名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 21:24:58 ID:Lrse+JsH
808のキックでもオーバードライブとか通すと簡単にデーン言うよ。
通す前にEQするとポイントによっていろんな効果出るし。
164チョウブンスマソ:2005/05/13(金) 23:18:41 ID:E1sCHeRg
>>156
ガバとかで鳴ってるボーイングキックか。
>>163の言ってることとかぶるけどアナログ音源のキックをMackieの卓のMic inに突っ込んで
インサーションで適当に安物のコンプとゲートかけてやれば出来るよ。
(立ち上がりがめっちゃ速い奴、Fostexの3070とかAKAIのEX70CとかBOSSのハーフラックが良いぞ)
で、コーラスとか微妙にかけて革鳴りの音域にショートディレイかけると音が前に出てくるよ。
高いコンプ使えば良いって訳じゃない、高いコンプなんてスタジオ入れば腐るほどあるから買う必要ないよ。
安いのから色々買って試せ。最後に数字とかスペアナとか使って音作りすんな。音楽は機械に聞かせるもんじゃない。
かまいまくりんぐ。スレ汚しスマソ
165よろしく御願いします:2005/05/15(日) 00:39:50 ID:4Eo8ZLVO
あのAVALON DESIGN社の名機、Vt747sp(新品同様)を
ヤフオクに出品しています
そして落札者にもれなくE-MU社のPROTEUS 2000(美品)
をさしあげることになってます
この2機で、なんと¥15万円スタートです。

お時間があれば是非御参加くださいませ!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e47008364
166名無しサンプリング@48kHz:2005/05/15(日) 10:22:46 ID:gWpsPQam
やだよ
167149:2005/05/15(日) 18:02:56 ID:FNZWD12D
ぐはっあ仕事に殺されそうです。帰還できました、、、
皆さんレス有り難うございます。
>>156
こ、これ漢機材って感じでいいですね欲しい
>>158
なんかそのキックの音だけ何故か聞いてると気持ちいいんで、曲だけでなくストレス発散にもいいかなと、、、
>>159
ハードが物欲を満たせて好きなもので、、、申し訳ない
>>161
結論から言うとその通りでした。デカマラさん色々レスしてくれましたけど鋭いですね。
>>163
一番感覚に近かったのはODでした。EQ>コンプで歪ませて近い感じに歪ませれたので完全に無視してました。シンセにかけるのは好きなのに、キックにかけたこともなかった、、、遊び不足でした申し訳ない&ありがとう。
>>164
す、凄い面白そうなキックになりそうですね!浮いたお金で試したいです。
アナログコンプには憧れがあったので安いのを買って試してみます。
>>音楽は機械に聞かせるもんじゃない
最後に頼るべきは自分の耳ですよね、音詰めるミックスなんて特に。

コンプのスレなのに結論がOD,,,,すいませんでした&有り難うございました。
168163:2005/05/16(月) 12:48:05 ID:dDYiIe5d
よかったw
とりあえず手近なものを試してみるってのは楽しいですよね。
ナンダこれって音が意外とそんな方法で出来たりしますもんね。
ちなみにオーバードライブやアナログミキサーのヘッドルームの
ドライブした時の飽和感はコンプと似た効果を得られる手段として
他のソースにも結構応用が効くよ。お試しあれ。
169MaSaOx:2005/05/23(月) 15:31:33 ID:I3RENkqc
つまらなさすぎ0点!!!
170名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 01:32:10 ID:yuLyMHVS
参考にしてね♪
=学歴社会的評価=ブランド力・実績・人脈・話題性=
    

           ■■■難関私立大学 最新格付け 2006■■■


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇り、「自称」私学の雄。とは言えSFCは関関クラス。
2位 : 早稲田・・・私学でトップクラスだが、色々「下品」な話題が挙がる。別称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
4位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。「西の立教」。

5位 : 明治大・・・就職・資格・偏差値のバランスが良く、「永遠のライバル」は早稲田と法政
6位 : ICU  ・・・基督教徒念願の末に創立され、歴史が浅い。過大評価が激しい外国スタイルの大学。
7位 : 立教大・・・池袋校舎は好評で、受験生の人気は池袋に偏る。天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。
8位 : 法政大・・・「大学改革」のリーダー的存在で、日本最古の法律学校が前身。人種の坩堝的な大学。

9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄だが、いまいちぱっとしない大学。山口や諏訪にも…。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。資格実績の高い、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・女子高校生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、マーチ最下位=「青学スタンダード」。

13位 : 学習院・・・「皇室御用達」だが、他に誇れるものが無い。「成蹊レベル」との評価の小規模学校。
14位 : 関学大・・・最近凋落著しく、今も昔も人気は関西限定。首都圏では「西の関東学院」とも…。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。依然人気は高い、「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========

その他
171名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 01:46:31 ID:anVjZVqX
だからコンプといえば慶応大と言われるわけか
172名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 02:18:46 ID:e/kp6GiV
曇っていきます。
173名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 09:32:11 ID:xGmHPe/8
>>170
俺の母校・明治学院大学が入ってないな・・・。
174ネジ神 ◆.xtkFvmjiE :2005/05/25(水) 09:45:03 ID:8/GbT6s2 BE:94988047-#
学歴コンプ
175名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 17:08:13 ID:JmkmJB8v
関学大はそこまで落ちてたのか・・orz
176名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 01:04:01 ID:6kQrhfy2
コンプですとやはりスレッショルドのビット数が決めてかも。通常16ビットで
頭たたいても32ビットの方がダンピングファクターがでかい。リリースにおいては
直接スレッショルドを受けるためアタック感をより押さえ込み1176や1178で見られる
真空管特有の波形をつくることになる。とまあココまでは常識なわけだが、
実際のコンプにおいてはリミッター的要素があるため中々そうはいかないのが
現状、、、、、インサートの部分にオペアンプ入れれば解決はできなくはないが、、、
177名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 01:11:39 ID:QmG3oHO7
じyxかんじyぁかじゃんじゃじゃ.....
178名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 01:18:29 ID:KZk3T/eT
あなたの声を憧れのアーチストっぽくfromDTM板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1087725794/l50

ここにいる1488 ◆Upy4wcs9SIってこの板の糞コテか?
人のうpを散々バカにしてるが。
179名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 02:54:08 ID:o5UV9LoO
>>176
デタラメも大概にしてくれ
180名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 03:17:47 ID:Z8aKTTuV
>>176
妄想乙
181名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 07:52:36 ID:cJF2JXaA
コンプですとやはりダイナミックレンジのレシオ数が決めてかも。通常16オームで
頭たたいても32オームの方がエンベロープがでかい。デプスにおいては
直接ダイナミックレンジを受けるためフィルター感をより押さえ込み1176や1178で見られる
真空管特有の波形をつくることになる。とまあココまでは常識なわけだが、
実際のコンプにおいてはインピーダンス的要素があるため中々そうはいかないのが
現状、、、、、コネクタの部分にネガティブフィードバック入れれば解決はできなくはないが、、、
182名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 11:30:02 ID:MTpbX56M
おもろないっての
183名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 17:08:12 ID:nwGFAa6z
低価格名コンプ対決
RNC1773+En-Voice or T-comp(mind-print)
みんなどっちが良いよ?
184名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 10:08:01 ID:NNOofSEa
しかし過疎化しちゃってんな〜。
1960氏がいた頃は良スレとして盛り上がってたんだがな。
185名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 12:44:02 ID:N28+O+HH
以前は、良いプリと良いコンプで宅録環境はバッチリ的な雑誌とか主導の煽りがあったじゃん。
それでコンプさえ買えば何とかなるっていう安直な人が一時的に多くなってコンプブームみたいになってた。
同時にテクノとかの方面ではリズムの音作りをコンプで、というのが流行でもあったし。

過疎化したのはそういう人が減って、ブームが去ったからかもしれない。
1960氏自身も、他の環境を整えずに一点豪華主義的に良いコンプを導入しても
コンプを生かし切れないという立場だったし、まぁこんなもんでいいんじゃん?
186名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 22:13:17 ID:fG9jiJNP
>>184-185
塩素スレに書き込みがあったけど、やはり環境の変化はあるみたい
187名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 08:33:03 ID:urkyvcYV
どなたか DRAWMER 1960の回路図持ってませんか?
188名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 13:24:37 ID:/zQvkMQL
AVALON AD2044かAMEK 9098CLがあればとりあえず万能だし。
189名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 15:53:05 ID:2gQvrYZq
>>188
ベリンガー無しで万能とはどういう事だ?
190名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 17:59:29 ID:mqiV76c5
1960氏はいいこと言ってたよな。俺も参考にしてたよ。
ところでDRAWMER 1960の回路図は英文マニュアルに掲載されてなかったか?
イギリス製品はマニュアルに回路図載ってるの多いよね。
191名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 18:46:29 ID:uFDWgGo6
>>188
オレ的にはそのどっちかと、ディストレッサーでイケる。
192187:2005/06/05(日) 05:50:20 ID:zKKcS4nC
日本語マニュアルしか持ってません。
この前UK DRAWMERのほうにメール送ったんだけど帰ってこないんです。
誰かアップしてくれませんか。
193名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 19:36:13 ID:a4sO1JO1
持ってるけど最初から聞き方が気に食わないんであげない
194187:2005/06/06(月) 04:37:11 ID:l7xyhWCJ
>>193
ごめんなさい。
さっき英語のマニュアルも見つけたんですけど、
ブロックダイアグラムしかありませんでした。
回路図持ってるってことはテックエンジニアの方ですか?

電源投入時に瞬間的に電流が多く流れるようになりました。
それ以降は問題ないんですけど。
パワーサプライのキャパシタへたってきたのかなー?
195名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 19:19:45 ID:aun7CrJ2
>>194
素直にティアックだしちゃいな。
196名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 22:32:24 ID:+I+UtkL3
つかぬことを伺いますが、
RNC1773買った方、
保証登録のはがきは出しましたか?
代理店は層化系ということで
プライバシーが心配なんですが。
アホな質問ですみません。
197名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 23:13:35 ID:1pMXWYUF
そこまで心配する人もいるのか・・・
そういう視点、初めて知った。
198名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 23:26:27 ID:ExUGjdU9
196の家に選挙が近づくとF取の電話がっ!
199名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 00:18:27 ID:trtcmCj7
もし電話がかかってきた場合の良い対処法を教えてあげよう。

「僕が公○党に入れないわけないじゃないですか。任せて下さい。」という感じで、手早く電話を終らせる。
議論なんかするのは疲れるし、時間の無駄だからね!
200149:2005/06/09(木) 00:38:01 ID:KtfIQ/WK
>>199
世渡り上手

ついでに200get
201名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 10:09:13 ID:bCCf1VLC
>>196
あの代理店って本当に層化系なの?

よく言われてるけど。
誰もソースを示さないからな・・。

結構あそこから買ったものあるのでちょっと不安になってきた。
誰か詳細&ソースキボン。
202名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 14:33:40 ID:ElYFryo5
そんなに心配なら信濃町駅前の本屋に行け!
203名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 14:55:02 ID:sMhCNoc/
>>202
文学座のアトリエ行くときに覗いたんだが、あそこ怖い…。
204名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 15:19:53 ID:Sv01qJCu
まいった。くもっちゃって2ch
205名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 23:07:39 ID:69lbxHRH
使っている方、マインドポイントのT-COMPの使用感はどんな感じですか?
もう生産してないらしいけど、人気なかったのかな?
206名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 04:43:16 ID:8B5OGHFN
>>205
マインドプリントね
207205:2005/06/11(土) 12:25:25 ID:yltGw9oL
.206
ありゃ、、プリントね。スマソ
反応が割と早いからドラムに向いてるって何かの記事で読んだ覚えがあるけど、ホントのとこどうかなぁ?
近所に6マンで売ってるんだけど。
208名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 14:37:31 ID:Y1w7qzBt
>>202
そこに行けばわかるのか?
209名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 12:58:38 ID:+xPB9Eno
エンボイスのほうだけど、なんかバスドラ、ベースは通したら
いいだろうなと思う。たぶんローエンドが綺麗だからかな。
俺は歌とギターでコンプを軽く使ってるけどナチュラルにも
ハードにもかけれるコンプなんで重宝してる。
210205:2005/06/12(日) 17:27:25 ID:KeqoFodj
>209
レスさんくす
トータルにも使えそうだね。でも中古相場がわかんないなぁ
211名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 01:56:57 ID:VmBUoQQu
>>210
三万前後
212名無しサンプリング@48kHz:2005/06/21(火) 21:53:57 ID:BloKfKUU
NEVE 33609Bが30マンで落札されてた・・安すぎ。。。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r13346938

新規の出品者だったから様子見てたら、即効落札されて、無事取引終了し( ゚Д゚) タッポイ。

なんか悔しいな。。。
213名無しサンプリング@48kHz:2005/06/21(火) 22:18:06 ID:yNpyOnSP
dbxの160について上の方で160Xと160XLっていうのは話題が出てたんだけど、160XTっていうのはどうなの?
最近ヤフオクでよく出てるのを見て、ちょっと興味があるんだけど・・・。
214名無しサンプリング@48kHz:2005/06/21(火) 23:51:32 ID:uAgloJg7
>>212
トランス片方マリンエアじゃない気がするよ
215名無しサンプリング@48kHz:2005/06/21(火) 23:56:06 ID:iXC2sizb
>>214
写真に写っているのは片ch分じゃないかな。もう1枚の基板が同じならとりあえずおっけ。
2161960:2005/06/22(水) 17:49:00 ID:/Qo1ntk9
>>212
私もあれ狙ってました。(笑)>>214氏言うように片ch分の画像しかなかったので
なんとなく躊躇してたんですが...悔しいなぁ。
217名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 19:40:02 ID:xvjpwdrN
1960氏キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

記念age
218名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 23:00:17 ID:yjcgq4cl
>>201
さんざん層化層化と言われてるようだけどズバリ違うみたいですよ
少なくとも数人のSS社員と親しいが層化ではないですね
保証書はきちんと送るナリ(笑)

219ワイ:2005/06/22(水) 23:16:03 ID:Nte0GIsJ
夏の夕日
URL http://www.geocities.jp/suwai1984/natunoyuuhi.mp3
だれか。歌詞つけてください、、昔の思い出みたいなやつを
音源しょぼいけど
作詞力0なんで・・・
220名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 02:59:27 ID:b6PS2GlC
>>217
うお〜1960さん超久しぶり!何ヶ月ぶり!?
あのNEVE狙ってたんすか。
またこのスレ盛り上げて下さいな。おねげーしますだm(_)m
221名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 03:14:34 ID:Hqxu+lq1
そういうこと言うと来づらくなると思うんだけどな
222213:2005/06/23(木) 07:15:35 ID:9FGACyyq
誰か教えていただけませんか…?
お願いします…orz
223名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 11:44:49 ID:vhO2uY+Z

罪もない人を罪人に仕立て上げる「偽証」が日本の671倍 - 韓国・最高検察庁
h ttp://japanese.chosun.com/site/data/ html_dir/2003/02/13/20030213000039.html
224名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 20:16:09 ID:d7f21Zh4
>>212
評価が新規のままじゃねーかよ! 
どこが「無事取引終了し( ゚Д゚) タッポイ。」なんだよ!!!!!
 
いまごろ警察に被害届だしてるかもしれねーだろ。
225名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 21:28:00 ID:eMbNLDBd
224って池沼?
相手の評価みろよ
226名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 22:08:31 ID:x4h07Jwx
>>225
で、なんで新規のまま評価されないの?
227名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 12:50:23 ID:XI8ad9ki
>>216
1960さん、大変お久しぶりです!確かJOEMEEKのコンプをお使いでしたよね?
使用感等お教えいただけませんか?よろしくお願いします。
228名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 06:28:38 ID:F1SfcH5b
>>227
Joemeekといってもいろいろモデルがあるだろうよ。
SC-2はよくも悪くも大味で多少の慣れが必要。しかしこれでしか出せない
個性的な音がするのも確か。S/N良し。
229227名無しサンプリング@48kHz:2005/06/28(火) 13:52:13 ID:Zn7WnHJ+
こないだミュージシャンが持ち込んできたTwinQとかいうのを録りで使ってみたが、
レンジも狭いし歪みも多いわで結局違うプリに差し替えになった。
最近のJoeMeekはつまらない製品になっちまったな。Made in Chinaとか書いてあるしさ。
230名無しサンプリング@48kHz:2005/06/28(火) 19:14:15 ID:mOQiQArz
確かに最近のJOEMEEKは安っぽくなってしまった感があるな…
初期の頃のはエグくてよかったんだけどね。
231名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 00:44:09 ID:jQL8YR23
おまえら実はただの「初期型信者」なんだろ?
232名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 01:40:32 ID:gTgy1Bj/
PS2の初期型はバグだらけ
233名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 03:45:11 ID:eXcN/bEF
でも初期型PS2は、おもしろさが太い。
それでいて高域はシルキーで、滑らかに伸びる。
オケに埋もれない存在感があり主張のある「おもしろさ」
 
 
こんな感じで騙されてる君たち。。。。。。。。
234名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 07:42:13 ID:deeBOCqm
>>231
単純に使ってみてそう感じただけだよ。ならオメーは後期型信者なのか?w
きちんと比べてからもの言えや坊主

ライカにしろ昔のビクターデッキにしろ初期型は開発者の理念が注ぎ込まれて
いる情熱的な製品が多いのも事実だからね。
PS2とアナログ製品一緒にしてるあたり、ホントにバカなやつばっかだなここは。
ガキの使いか?
235名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 09:16:40 ID:dswFqK3g
>初期型は開発者の理念が注ぎ込まれて
>初期型は開発者の理念が注ぎ込まれて
>初期型は開発者の理念が注ぎ込まれて

ホントにバカなやつばっかだなここは。
236名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 13:27:37 ID:gTgy1Bj/
>>234
ウホッ情熱的な人
でもイイ歳して喧嘩っ早い人ってキモイ
237名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 15:07:16 ID:LeEn/g5b
キモいけどカワイイ
238名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 18:18:00 ID:QDavpKqz
まぁでも本にしても、第二版より第一版の方がよかったとか、
その逆だとか言われることもあるわけで
239名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 22:17:46 ID:2v2gHrwS
出したばかりのおしっこは無菌状態だしねっ
240名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 04:25:22 ID:5kC/cksh
このスレがいいと言われて誘導されてきたけど、なんだか便所の書き込み並み
にくだらんスレだな。wだめだこりゃ
上にあるライカとビクタービデオの話はかなり有名だけど、この板の連中は
そんなことも知らないのか。
恥ずかしいの連中だなwかわいそう?
じゃあねー
241名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 05:06:39 ID:Jyv2sME0
必死だな>234
242名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 09:57:57 ID:Rb8fxoQQ
ここにいる連中ってほとんどがどうせハチプロかなんかでDTMやりながら
アナログいいよね、なんつって分かったフリしてる機材ヲタなんでしょ?

全員キモチわり
243名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 10:57:28 ID:Z+VhQKrF
自分で妄想して自分でキモチ悪くなってるってアブナイね…
244名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 11:54:59 ID:zC2/Wvys
>>234
あんたいくつ?
245名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 13:10:54 ID:NkgoiwGm
>>242
( ´,_ゝ`)プッ  「ハチプロ」って言うあたりがDTM臭プンプンだぞ、墓穴だな。
 
246名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 16:08:02 ID:Cd7mdy/V
ていうか、ハチプロって何ですか?
247名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 16:54:21 ID:vHi/Fm/w
248名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 17:09:16 ID:Cd7mdy/V
それが違うのはさすがに分かります
249名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 18:18:25 ID:LHS84zt3
Roland SC-88pro

>>240
>>234同様あんたもデジタルに偏見もってる人?
>PS2とアナログ製品一緒にしてるあたり
と言ってるがライカとビクターデッキ一緒にしてるのもどうかと思うが・・・・・
250名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 00:28:48 ID:KGPksdUe
初期型信仰って頑固な人に多いんだってさ、
最初に自分の中でイメージが出来ちゃうから、次ぎのモデルが良かろうが悪かろうが、
「これは違う!」ってなるらしい。
水冷なんてポルシェじゃねーよ!
コメットさんは大場久美子じゃねーよ! やっぱ九重佑三子が最高だった!
251名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 01:47:18 ID:64oXEt/F
すみません、大場久美子が初期型だと信じて、アニメのコメットさんなんてコメットさんじゃねぇよ!と言っていました
252名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 03:13:59 ID:Vgy8U2+y
>>242の意見、俺はなんとなく同意だけどな...
結局のところ、ここにいるみんなはほとんどがネイティブDAWやソフト音源使って
趣味でやってるよう人な訳でしょ?なんかハチプロでやってるのと大差ないと言うか...

大した生録もしない状況でNEVEやJOEMEEKといってもね...
253名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 03:59:10 ID:5+nf9po0
↑ ここはDTM板なのに何を言ってるのやら
254名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 04:52:22 ID:lsDhz0ya
ってゆーか「所詮」DTMだろ

>>252は言いたかったのでは?
俺もそう思うわ
255名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 04:57:26 ID:XVVgcl1c
↑ ここはDTM板の「コンプ総合スレッド」
 
つまり、DTMにコンプレックスを持ってる奴が集うスレって事だな......
256名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 05:07:09 ID:+zYJ7ltp
↑ 君、コンプレックスの意味解ってる?

なんかバカが多そうな場所だな.....
257名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 11:56:21 ID:PUIcm60T
近頃DTM板>>256に限らずおもしろい事書くとマジレスで返してくるヤシ多くない?
>>255がおもしろいかどうかは置いといて

>>256
ふいんき(←なぜか変換出来ない)嫁よ
258名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 12:02:17 ID:rQqK5EKI
いわゆるボケ殺しというやつなんだろうか。
ところどころで目にするな。
259名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 12:05:11 ID:q1s5zORi
暑いからイライラしてんのかな。
いい年こいてすぐブチギレたりすんの滅茶苦茶カコワルイ
260名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 12:21:34 ID:a1vBLG6g
ここ湿気が多いな・・・梅雨か・・・。
261名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 09:01:11 ID:q94rLZtn
すみません1960をお持ちの方に質問です。
どのくらい熱出ますか?かなり熱くなります?
やはり2Uのラックに入れるのは危険でしょうか?
262名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 10:29:23 ID:TmoeeDRp
>>261
結構熱くなります。1961と併用で使うなら絶対1U以上空けないと危ないかも。
てか1960+1961のセット(美品)いらないんだけど良かったら買いませんか?
263名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 11:04:13 ID:SIxdnqGD
>>262
261じゃないんですが、おいくらでしょうか?
2641960:2005/07/04(月) 11:28:06 ID:dhf4QIsL
なんだか最近荒れてたんですね...
>>262
私は昔アルモア3UのラックにDS201と一緒に入れて使ってましたが、かなり熱くな
ったんで4Uラックに入れ替えました。それでもまだ結構熱くなりますよ。

あと、上の方でJOEMEEKの話が出てましたが私的にタイムリーなので書きます。
しばらく前に[ VC2 TUBE CHANNEL ]というJOEMEEK唯一の真空管モデルを知人から
譲ってもらったんですが、こいつが良くも悪くも強烈な音がするので面白くて、
最近ずっと使いっぱなしになってます。

いわゆるORIGINAL JOEMEEKと呼ばれている初期のモデルで、まだ生産量も輸入量も
少なかった頃の製品なので、日本語のページがROCK ON CAMPANYさんのしか出てこな
かったのですが、こんなやつです↓
http://www.miroc.co.jp/Tango/qrys/NEWS/JOEMEEK/Joemeek_A.html

今インディーズのオムニバスに参加してるのですが、ボーカル録りはほとんど
このVC2とAKGのC414でやってます。GAIN部分のS/Nはお世辞にも良くないのですが、
プリとコンプの荒れ具合とバカみたいに効くエンハンサーがたまらない感じです。
265名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 11:29:47 ID:TmoeeDRp
>>263
1961の使用頻度が低くて、ツマミを回す時に少しガリるので11万。
(録りながらパライコを弄るっていうのもあまりないとは思いますが・・・)
1960はいたって好調なので12万かな。両方ともティアック経由の正規品です。
266263:2005/07/04(月) 22:13:46 ID:jfRc603x
>>265
是非譲って欲しいです。
捨てアド晒しますのでメールください。
[email protected]
よろしくお願いいたします。
267263:2005/07/05(火) 00:09:32 ID:OnbHz7i+
上のフリーメール壊れてて使い物にならなかった;;
再度取得したのでよろしくお願いします:
[email protected]
268261:2005/07/05(火) 01:41:41 ID:z0G+rq2s
>>262 >>264
レスありがとうございました!
検討してみます。

>>263
うらやましい、、、。
269名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 01:41:51 ID:SU+A0voY
1960さん
VC2なかなかよさそうですね。唯一の真空管モデルというのも気になります。
プリ部はどんな音でしょうか?エンハンサーはVC3とかのモデルとはまた
質感が違いますか?
リンクページ見ましたが、初期のJOEMEEKは高かったんですね。VC2は29万ですか..
270名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 22:55:27 ID:OnbHz7i+
>>264
うわっ!そのページまだあったんだ!
懐かしいな〜、俺そのページを見てJOE MEEKを知って、
すぐにVC3を手に入れたんだよな〜。

いまだに初代VC3は2台所有しててバリバリ使ってる。
271名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 21:16:25 ID:7+/qtZcZ
VC2は確かにいいよね。
ON AIR大久保の5stにも入ってた。AMEKと一緒に使ったが、VC2の方が音の押し出し感
が強く良かったな。
2721960:2005/07/07(木) 04:02:16 ID:n1PX0dC1
>>269
プリ部はけっこうシャキッとした音で、上で押し出し感、と書いてる方がいるのと
同じ感覚です。エンハンサーはVC3とはまた違う感じですね。過激なEQという印象です。
コンプ部は相変わらず低域モリモリなあの音で(笑)、SC2がもっとまったりした感じ
というか、真空管特有のLOWMIDがゴーンとした感じが出てます。

願わくば、これでステレオ仕様だったら言うことなしなんですけどね。
そしたら1960よりも使い出があったかもしれないと思うので惜しいですね。
273名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 09:54:04 ID:JiPykj94
269です。
1960さんどうも!なるほど、>LOWMIDがゴーンとした感じ< なんかいいなあw
コンプは往年のJOEMEEKサウンドなのですね。
一度使ってみたいもんです。VC2とかは実物を見たことすらありません...
最近のJOEMEEKはネガティブな評価ばかり聞くのでどうも食指が伸びなくて..
274名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 18:47:26 ID:Zs2lQmtr
275名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 21:51:18 ID:ZSxyQ5VK
宣伝だったのか・・・・・・・_| ̄|○・・・
276名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 23:06:21 ID:+RShnJI1
エキスパンダーって録りの時にかけても後からでも一緒ですか?
277名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 08:52:51 ID:04a4WsIQ
273でーす。
VC2出てんだ!w平行品でこの値段てどうなんだろ?
10万以下だったら入札してみよーかな。

お知らせ乙
278名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 10:49:30 ID:qCxmUTZy
>>272
VC2ってモノラルなんだ・・・VC2っていう型番からてっきり2chなのかと思ってた。
279名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 20:32:50 ID:1VS9UTlf
Joe Meekって、60年代にTHE HONEYCOMBSのアレンジ、プロデュースなどで名を馳せた人物だよね。
イギリスのフィルスペクターの異名を持っていた。

Joe MeekがアレンジしたTHE HONEYCOMBSの"HAVE I THE RIGHT?"が下記で試聴できるけど、
アレンジがムチャクチャえぐい!!!!ちょっと驚いた。

ttp://unitedartiests.hp.infoseek.co.jp/sample/honeycombshaveithe.mp3

ところで、JoeMeekブランドはこのジョーミークにちなんでつけられただけで、
ジョーミーク本人は何もかかわっていないんだよね。

調べたけど、アウトボードやスタジオイクイップメントの設計・製作をしていたと言う記録は無かったので。。
280名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 23:03:14 ID:ntzJ2irS
名前の由来についてはjoemeekのオーナーが掲示板に書いてたけど正確なところは思い出せない。
しかし、完全に名前を拝借しただけってことではなかった気がする。
281名無しサンプリング@48kHz:2005/07/11(月) 02:13:43 ID:UoJjfxN2
本人は、大家を射殺してその銃で自分も・・・という人なので
直接には関わりようがないでしょう。
伝記本、どっか翻訳しないかね。
282名無しサンプリング@48kHz:2005/07/11(月) 11:01:15 ID:eTBG7/GO
>>281
そんな過激な人物だったのか・・・恐るべしジョーミーク・・・。
283282:2005/07/11(月) 11:07:14 ID:eTBG7/GO
ググったらこんなページ発見:
http://www.hatena.ne.jp/1106431370

キャリアとしてはエンジニアとしてスタートしたみたいですね。
2841960:2005/07/13(水) 23:57:24 ID:XU5Y7hTb
>>277
オークションのVC2は結局10万超えちゃいましたね。でも平行品とはいえあの値段なら
安いと思いますよ。
ただ平行品は常にアフターケアの問題が付きまとうので、慎重に購入した方が良いと
思いますが。特にVC2しかり真空管機器は遅かれ早かれ真空管の交換などで必ずアフターを
受けることになりますから、その辺りの所在はきちんと確かめた方が良いです。...て、
もう遅いか。(笑)
疑う訳じゃありませんが、VC2の出品者は説明文でその辺りには触れてませんでしたね。
285名無しサンプリング@48kHz:2005/07/14(木) 13:51:14 ID:QYN16cDm
真空管の交換位なら自分でやった方が早いのでは・・・
コンデンサーやトランスの寿命などが来て修理に出す時は
代理店では対応できないから、結局は本社に送るだろうし。
中間マージン取られる位なら国際ヤマトで自分で送るよみたいな。
 
ハイエンドベーススレでも語られてたけど、英語出来る人にとっては
並行だろうが代理店経由だろうがあまり関係無いかな。
286名無しサンプリング@48kHz:2005/07/14(木) 19:30:42 ID:yWbanDU1
なんかいい新製品ないのかぽまいら!
287名無しサンプリング@48kHz:2005/07/14(木) 19:47:00 ID:7R43TxRn
>>285
でも、旧JOEMEEK製品って、現行の新JOEMEEKに送った方がいいのか、
元設計者のテッドフレッチャーが立ち上げたTFProに送った方がいいのか、
どっちも対応しくんないか、よくわかんねえよ。。
288名無しサンプリング@48kHz:2005/07/14(木) 19:48:44 ID:N+WISzwG
>>286
プラグインだが、Sonalksisの国内発売とかは?
特にネイティブだとSV-315と並ぶコンプは無いと思う。
289名無しサンプリング@48kHz:2005/07/15(金) 11:53:27 ID:zgMMRkVH
>>288
マジ?気になってキター!(゚∀゚)
 
実は最近アウトボードのプリやコンプが凄い邪魔なんだよね…。
所有欲は満たしてくれたんだけど、結局・・・って感じでさ。
最低限のアウトボードだけ残して、あとは売った金でフォデラ
でも買おうかと検討中。なので>>288氏の情報に期待ッス!
290名無しサンプリング@48kHz:2005/07/15(金) 16:17:23 ID:9gvCZeYg
>>288氏の情報に期待って、、、情報としては国内発売されたよ、ってだけで完結してるんじゃないの?
291名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 03:36:25 ID:/06hi1J+
>>287
ってゆーか、普通に旧代理店のエレクトリに送ればいいんじゃね?w
旧代理店は自社が扱ってた時代の製品はパーツ保有してるもんよ。非公式だが。

あと、今のJoemeekと昔のJoemeekは別の会社だよ。
ブランドネームが同じというだけ。設計者も違えば工場も違うし、同じような
匡体に見えても中身のパーツもまったく違う。
292名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 04:29:55 ID:IvIcLzOF
法人格も別なの?
293名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 01:31:57 ID:WQc3WSNL
スタジオでまだまだ現役とよく聞くけれど、
DBX 160Xに代わる
手に入れやすいCOMPはなんですか?
294名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 10:12:17 ID:+CKu6H9B
>>293
ないからDBX 160X使ってんよ?
強いて言うならベリンガー
295名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 12:08:34 ID:UzywYu/7
160Aはそんなに別物なのか?
ベリも2100じゃなきゃダメとかかな。
296名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 15:10:41 ID:2udeNI0b
すいません宅録のマスタリング用に廉価で最適なコンプって何ですか?

KORGのD8からオーディオインターフェイス(9800円ぐらいの単なるケーブルにしか見えない安物。EDIROL.UA-なんとか)を介してパソコンに取り込みたいんですが(iMac400/G3プロセッサ)

んでD8にもトータルコンプみたいの付いてんだけど、これも使った方がいいですかね?

マスタリングという作業をした事が無いもので…
他にこの環境であった方が良いエフェクトとか有りましたら教えて下さい。

厨な質問でスマソ…
297293:2005/07/19(火) 15:30:54 ID:WQc3WSNL
>>294
ヤハーリ現行品では無いんですね。。
なんか160Aは、使ってるってあまり聞かないし、
>>295
ベリの2100、2000辺り良さそうですね。
しかし、ベリは壊れたらおしまいですもんね。
298名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 17:24:08 ID:frQVeOgk
>>296
録音できるフリーソフト使って取り込んで、フリーのプラグインエフェク
トでやるのがもっとも金かからない。
299名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 18:06:48 ID:2udeNI0b
>>298
レスありがとう御座います。

フリーソフトという手がありましたか!

検索してみます。
300名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 23:23:33 ID:zJIcikyp
でも楽しいのはラックの機材だなー
301名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 07:21:35 ID:dxG/DfXp
通の皆さん、ボロボロのPCで無料マスタリングする方法教えて!

[ハードディスクレコーダー→EDIROLの一番安いオーディオインターフェイス→iMac/DV400クロックG3プロセッサ/OS9.2.2/メモリー128MB/ハードディスク40GB]の環境。
ネットで検索する時は、トータルコンプとか、マスタリングエフェクトとかのキーワードで良いのかな?

自分で調べろって言うな!なぜなら今ネットにつながってないからさw

いや、フリーのコンプ使いたいからネットにつなぐ事にしました。

その際のお薦めのフリー録音ソフト&プラグインを教えて下さい(メモの用意をして待っています!)

あとできたら日本語のサイト希望です。

誰か親切な方お願いします。
302名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 09:31:17 ID:P+6L+9qF
>>301
オススメっつうか、フリープラグインというとVSTになるから、録音
ソフトは実質AudacityかVisionかな。VisionだとコンプやEQも最初
から付いてるから便利。↓ここらへん覗いてみ。

【フリーの波形編集ソフト】Audacity part1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1091138720/l50

【DTM】Opcode Vision総合スレ_2_【FREE】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1110287073/l50

フリー】VSTプラグイン集めましょ【DEMO
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1078372051/l50

303名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 10:21:58 ID:dxG/DfXp
>>302
ご親切にありがとう御座います。

vision以前に一度ダウンロードしたらパソコンが固まりましてw

速攻で消去した覚えがありますw

メモリー足せばvisionでも大丈夫かも知れないので検討してみます。
304名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 11:26:38 ID:Lap7Za8T
>>301
メモリ256MBは欲しいよね
512MB以上積むならG4中古で買った方がいいと思う
メモリ128MBの頃は全部ハードでやってたので検討も付きまへんがな
お役に立てずスマソ
305名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 12:15:51 ID:dxG/DfXp
>>304
いえいえ、ご親切にありがとう御座います。
306名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 19:50:03 ID:dxG/DfXp
ちなみに…ノーマンクックはdbx!
3071960:2005/07/20(水) 23:23:51 ID:QwLLZZ85
DBXはどうやら160X〜166の黒い筐体と166Aから始まる青い筐体では中身が別物のよう
ですよ。
以前ここで166と166Aは同じ音に聴こえると書きましたが、しばらく前、内部パーツに
詳しいエンジニアと一緒に両筐体を開けてみたんですが、そのエンジニアは166と166A
ではパーツ構成がまるで違うと言ってました。166>166A

音に関しては大差ないですが、どうも耐久性に優劣があるような感じでした。
10年使ってる166Aは所々ガリが出ていますが、去年譲ってもらった15年ものの166は
未だにガリひとつ出ていないあたり、なるほどという感じです。
166はBSSのDPR402辺りと構成が似ているようですよ。
308名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 00:36:38 ID:gYWfuP16
∧_∧
( ´・ω・) 1960タソの環境が羨ましいですたい。漏れもがんがる
( つ旦O
と_)_)
3091961:2005/07/21(木) 03:58:20 ID:IUV7THcR
>>308
正直なところオマエのような奴は気持悪い。
310名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 04:46:08 ID:gYWfuP16
(´・ω・`)うるせーハゲ
311名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 15:26:41 ID:suyHy8BR
ALESIS 3630っていうコンプ/リミッターを使った事ある方おられますか?

もし解りましたら使用感など教えて欲しいのですが。
312名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 17:22:32 ID:2bDEpKte
>>307
166は166Aより全然高かったみたい
実際中身も金かけて作ってたんだね
313名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 18:10:03 ID:pJg1Mrrl
販売価格が高いからと言って金かけて作ってたとは言えんよ
1ドル=360円で価格出ししてたかも、
314名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 18:41:15 ID:suyHy8BR
dismhotってヤツこの中に居るだろ!

ALESISのコンプかっさらわれた!

ふざけんな!ハイエナ野郎!

2ちゃんに書いた俺も馬鹿だったわ…

マジで狙ってたから悔し〜い!
3151960:2005/07/21(木) 18:47:46 ID:00ZGdzKQ
166のパーツ構成が値段相応だったかというのはどうなんでしょうね。
私は内部パーツにはあまり明るくないので分かりませんが、良いパーツで構成され
ていても価格はそれ以上に高かった、という可能性は確かにあるかもしれませんね。

ちなみに166の15年前の実売価格は17〜18万でした。中古でも10万はしましたね。
そして166Aの初期型(ロゴが違います)の10年前の実売価格は7万円弱です。
後期型は3万円台まで値下がりしてましたね。(すべてサウンドハウス)
この価格差をみなさんはどう見ますか。(笑)
3161960:2005/07/21(木) 18:52:57 ID:00ZGdzKQ
>>314
ついでに。3630はいいですよ。
圧縮感に乏しかったりしますが、そのぶんナチュラルで生楽器にかますには良い
選択肢です。電源の弱い環境でもこのクラスの製品はしっかり働いてくれます。
私はボーカルにインサートしていたこともあるくらい印象良いです。
今なら中古で1万しないと思いますよ。
317名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 19:08:19 ID:suyHy8BR
>>316
サンクスです。ついでにdbx162SL所有してる方おられましたら、レポ宜しくです。
318名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 22:46:53 ID:wziZDIht
>>314
3630無難にいいと思う。コストパフォーマンス高すぎ。
実は俺ギター弾きでファーストコンプが3630だったんだけど…
 
3630(何この糞エフェクター!何の効果あんの?やめたやめやめ!即売り)

BOSS サスティナー(う〜ん、使ってる奴多いけどこれって…?半年で売り)

MXR Dynacomp(おお!なんかパコパコすんぞこれー!半年で売り)

T-REX(お、潰しても良い感じだ!これは現役)←少しずつ解ってくる。

3630(やっぱラックでしょ!しかもアタックリリースもあるし!比較的
自然なかかりでセンドリターン繋ぎっぱでおっけーだね!…でも、ど〜っか
で見たことあるような…。)
 
こんな感じwwwwwwwwww
319名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 23:35:47 ID:suyHy8BR
↑なるへそ

あ、俺もギターもベースも弾きますが、一番の目的はリズム(打ち込み)にかける事です。

でも元々ギター弾きなので気持ちよーく解りますw

コンプって通なエフェクターですよねw
320名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 23:58:32 ID:/GksWCEZ
DTMで言うコンプって
RECのコンプじゃなくてエフェクタのコンプなんだね
勉強になった
321名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 00:01:54 ID:8m+5ySCT
>>319
通かどうかは分からないけど、
初心者がいきなりureiの1176とか使っても、全然ありがたみが分からないかもね。
322名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 12:15:06 ID:zomDnD4y
幽霊1176
323名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 04:11:10 ID:CMN9Z3ST
>322
ベースにかけると今一w
324名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 04:51:46 ID:pXIlA2Hb
>>323
17 名前:名無しサンプリング@48kHz :2005/07/23(土) 04:20:33 ID:CMN9Z3ST
やっぱりなんだかんだ理想を言ってしまえば、
スプリングリバーブと同じ原理で、
直に空気にコンプかけるエアーコンプレッサー
通すのが一番、効果あるでしょ。

ただアレは運転音が多少うるさいのが欠点だけど、
今は、こういう良いのがある。

http://www.sunriz.co.jp/newproducts_j5.htm

LA−2買うんならコッチの方がいいじゃなかろうかと
思うけどどうでしょうね?
325名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 07:03:45 ID:CMN9Z3ST
そうそう。UAなんか買うよりエアーコンプレッサー買う方が利口だよ。
326名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 08:30:15 ID:p3NvYgN/
それならこっちのほうがいいぞ
ttp://www.hitachi-koki.co.jp/himac/products/sc820.htm

作動音も静かだし
>圧縮空気中の水分、油分を除去する・・・・・標準装備されています。
ボーカルの口から飛び出すのツバとか焼肉の油なんかを
除去してくれるからな。
327名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 12:34:00 ID:EaUxjypu
てか石川島播磨よりいいコンプなんてあんの!?
 
http://www.ihi.co.jp/std-comp/ta/index.html
 
持ち歩くのちょっと大変だけどがやっぱこれでしょ。
328名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 13:26:04 ID:Kldl6CfW
ある意味すごい音がしそうだな
3291961:2005/07/23(土) 15:39:42 ID:CBdo8n76



おまえらのギャグセンスの低さが良くわかった。
 
 
3301960:2005/07/23(土) 16:01:51 ID:pG1FqkZh
面白い(笑)
半年ぶりにくらいに戻ってきましたが、part1〜2に比べて閑散としてる感じがいいですね。

>>317
162SLこないだ触りました。160SLの進化版という感じで、これから買うなら162が良いと
思いますよ。160S〜SLは発売時期から考えてそろそろメンテの時期でしょうし..
331名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:12:05 ID:7hR8Cz2Q
持ち歩く事を考えるなら
http://www.rakuten.co.jp/biox/508877/566430/
これがお勧めですね!
 
アウトドアでも活躍しますね!
332名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:32:34 ID:/vOND/PB
yahooニュース
検索単語”コプレッサー”が急増。
333名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:48:21 ID:7hR8Cz2Q
中古市場も充実!
http://www.misaka-kikai.co.jp/list/6011.htm
 
yahoo検索より
334名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 08:26:00 ID:iLTdXvc5
コンプなら利尻だしょ
335名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 09:28:29 ID:54h/IJjx
もういいよ。
1960氏のレスで止めておけよ。
書きたいやつが書けなくなるだろ
336名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 18:17:12 ID:/ClznQUL
今までずっとプラグインばかりだったのでハードのコンプを買おうと思っています。
店に行ってもなかなか現物がなくて、ここでおすすめのものを聞いてみようと思うのですが、
音を生っぽくしてくれるようなものってありますか?
337名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 18:56:37 ID:/+Gle2GS
>>336
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいワロスワロス
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
338名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 19:15:04 ID:PsItlMFJ
>>336
音を生っぽくするにはコンプより空間系では・・・?
339名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 19:33:27 ID:/+Gle2GS
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  「何も通さないのが生」じゃんねー
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
340名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 19:48:43 ID:hTeF7jmn
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  「んじゃスピーカーで聞くと生じゃねんじゃんねー 」
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
341名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 19:49:40 ID:/ClznQUL
アナログの良さが実感できるようなの、何かないですか?
いかにもパソコン内部だけで作りましたという風に聞こえないような。
ソフトの音をそこに通して音に質感が出るっていうか。よくわかんないですけど。
そういう意味で生っぽく、と言いました。
342名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 19:54:12 ID:/ClznQUL
>>338
空間系のほうが大事ですかね。
でもとりあえずコンプは持っておきたいと思ったんです。
343名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 19:56:52 ID:hTeF7jmn
>>341
テープに一旦落とすとか。
エア出ししてマイク拾いするとか。
アナログ機材を経由させるとか。
なんかスレ違いな質問なんだよね。
344名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 19:57:04 ID:K+2UOE8q
>>341
本当はそれ、コンプの役割じゃないんだよねw
汚すだけなら安めのプリやミキサー通しても十分だし、
上質なアナログ感を求めるなら、プラグインの方がそれっぽく仕上がることもしばしば。
(というか後者はアウトボードでやるとむっちゃ金かかる)
345名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 20:16:09 ID:/ClznQUL
そうでしたか、スレ違いですみませんでした。
もっとよく勉強します、迷惑かけました。
346名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 22:21:54 ID:/+Gle2GS
むっちゃ金かかるアウトボードを通してサンプリングされた音をパソコン内部でやりくりするんじゃー
つまりそのソフトの音に金かければ良いのさ
347名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 22:59:59 ID:/ClznQUL
アナログ機材経由しても結局最後パソコンに戻すしそれならプラグインでいいのかな。。
頭が混乱してきました><
あぁスレ違いですみません。
348名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 00:17:11 ID:nO01z6bj
違う。アナログを通す事に意味がある。
安いやつでもアナログミキサー一つ持ってればいろいろと役立つよ。
349名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 01:46:03 ID:2M4NQV8a
>>341
純粋なコンプではないけど(一応コンプ機能も付いてるってことで)、
SPLのTUBEバイタライザー通すと、ムチャクチャ音が前に出るし、太くなる。

それから、ManleyのSlam!を試したことがあるけど、これも通すと生々しくむちゃくちゃ太い音になる。

どちらも超オススメ!
高いけどね。。
350名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 01:21:32 ID:ba/WKrDO
Vitalizerって一応EQだろ?コンプ機能ついてるん??コンプだったらCharismaとかTransientDeignerなんじゃ…。
確かにSPLのアウトボードはおすすめ。かかり方も派手だし、多分アナログっぽさみたいな漠然とした要求に一番わかりやすく答えてくれると思う。
チャンネルストリップのTrackOneとかChannelOneもおすすめだよ〜。
351名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 02:22:06 ID:bNZhI9+p
FMR RNC1773の
インサートはどういう仕組みなんですか?
説明書をDLすると1ch分付いてるだけなんですが?
ステレオを一度モノに変換して、再度ステレオにしてる?
その場合インサートするとまずいエフェクターってなんですか?
頭わるくて自分にはわからないっす。(ノД`)
352名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 02:26:31 ID:bNZhI9+p
アゲてすまったwww
すんません
353名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 11:00:05 ID:GLgDvCB6
インサートケーブルってのを使ってください。
検索すると出てきますよ。
354名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 12:42:24 ID:pHS/trYV
>>350

TUBE Vitalizerには"High Comp"と"Bass Comp"というコンプレッサー機能が付いてるよ。
355351:2005/07/26(火) 14:08:40 ID:bNZhI9+p
>>353さん
インサート・ケーブルを使って
MONOのFILTERを繋いで
トータルコンプとして遊ぼうと思います。
レスありがとうございます。。
356名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 15:54:17 ID:2NwtVCKP
コンプではないんですがdbx 120XP(サブハーモニックシンセサイザー)がかなり気になっています、
実際使ってらっしゃる方もしくは使った事のある方ご教授下さい。

キックにかけるとクラブ映えする音になるようですが..
3571961:2005/07/27(水) 02:14:31 ID:+kcv7+j8
あー、dbx 120シリーズね、、あれは面白れぇーよ
ただよ、あくまでクラブやライブなど用の処理に使ったほうがええよ、
20〜50Hzを合成で作りだしてバカスカ出すもんだから
大きなスピーカーじゃねーと再生できねーんだよ、
レコーディング、TDで使うと、逆にすっきりさせる為に逆に100Hz近辺を下げるから
NS10やヘッドホンで聞いたら逆効果だわな
3581961:2005/07/27(水) 02:15:27 ID:+kcv7+j8
逆に逆に逆に
359名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 04:06:33 ID:1pR7OiDU
   ∩___∩  
   | ノ\     ヽ 
  /  ●゛  ● |  
  | ∪  ( _●_) ミ うーむ、逆にと言われても
 彡、   |∪|   |  
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
360名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 04:28:06 ID:UZlVLQxr
まー、ミックス段階では使わずクラブなどで再生する際に使え、と。
そうしないと逆に逆に逆効果ということですね。勉強になった。
361356:2005/07/27(水) 08:29:08 ID:vsMcHU30
357さんありがとうございます。

ライブやクラブmix用のキックの処理時に生きる機材なんですねー、
モンドグロッソのスタジオにあるみたいで気にはなってたんですが。

まー大沢氏くらい現場寄りの音作りしない限り縁はなさそうですね、、
362名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 11:25:40 ID:UIxKj1u1
>>361
キックに120XPかけるの流行りだったし小室もテイもみんなやってた。
別にクラブでかけなくても使ってみたら?
120Aとの違いもそんなに聞かないし、なんなら現行品2万で買ってみてためしてみればいいやん。
まぁ120じゃなくてもAPHEXのビッグボトムとかでも同じような効果は出るし、プラグインならWAVESのMAXXBASSかければ同じことだよ。
3631960:2005/08/06(土) 10:27:27 ID:FpBNvdo0
>>361
APHEXのBIG BOTTOMは良いですよ。AURAL EXCITEの付帯機能ですけど、
レベルを上げることなく低域感を増すことが出来ます。(限度はありま
すが)私は120XPよりも使いやすくて好きです。
APHEXはコンプ類も良い味出している製品が多くて、廉価の100シリーズから中堅のEXPRESSOR、ハイエンドのDOMINATORやCOMPELLER
などどれも質実剛健な製品なのですが、日本ではなぜか今イチ知名度に
かけていますね。
364名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 19:35:00 ID:LKu+Y9KH
APHEXのペダルコンプはめちゃくちゃいいです。ベースに最適。
365名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 00:26:55 ID:5ThI9o9W
DBX 160Xのアタック感を
RNC 1773で再現可能でしょうか?
366名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 04:40:18 ID:BOegJSwJ
瞬間的なクリップをDAW入力の前段階で抑えたくて(というより、DAWのレンジ96/24を有効に使いたい)
アウトボードのコンプレッサーを探しています。
特に、イントロやAメロが静かなバラード曲で、しっとりと太い(というかシッカリした)声を録るのが主目的です。
声も小さくなるから、ここだけ考えればクリップしないのだけど・・・。
主なソースは男ボーカル(70%)、女ボーカル(20%)エレアコ(10%)で、他の楽器はプラグインでまかなっています。
使用するマイクはサウンドハウスでおなじみのRode社の真空管NTK、
ハードウェアミキサーはMackie社の1642VLZです。

このような用途でおすすめのコンプは何になりますか?
RNC 1773の評判が(ステレオだから、後に融通ききそうだし)良いみたいですが・・・

それと、ART社のマイクプリ、MPA GOLDのコンプ部の使用感を知ってる方がいましたら、感想をお願いします。
MPA GOLDが5万円くらいなので、予算の上限はそのくらいを考えています。
かなり無謀なこと書いてますが、妥協点も探りたいので、アドバイスよろしくお願いします。
367名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 15:15:42 ID:04Ti04Aj
黙ってRNC買うのが一番賢い気がする。音もしっかりしてるし。
ARTのコンプはおまけみたいなもんだし。
368名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 09:41:30 ID:b504Tuwb
>>367
レスありがとうございます。
上のほうで誰かが貼ってくれたサイト、安いですね。
海外の方が断然安く手に入るみたいだけど、ちょっとこわいかな。
それよりも、
FMRからRNLA7239という色づけ「する」方向のコンプもアナウンスされてますね。
すっげー気になるぞ。
369名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 00:13:56 ID:YTTiNXF6
>>368
これかな?
http://www.fmraudio.com/RNLA7239.htm

この調子でナイスなEQも出してくれないかな〜
370名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 02:50:33 ID:mjhgt88W
やっべ。RNLA超気になる。よさげだね。早く使ってみたいな。
ってか最近改めて思ったけど、RNCほんと使えるな。値段といい昨日といい文句ないわ。160XとRNCがあれば、よっぽどのことがないかぎりもう他に高いコンプとか買わなくていいやって思った。
371名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 20:15:20 ID:/su0EqXs
1773、向こうだとやっすいね!?
ずるい、、
372名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 01:16:11 ID:hZsQj64s
ベリの安いコンプをギターの掛け録りに使うよりは
ギターを素の音で録ったあとプラグインのコンプを通す方が
音質や音圧は上なんでしょうか?
デジタルで音圧のあるギターを録るならコンプの掛け録りは
必需と聞いたのでアウトボードの購入を考えてるんですが
ベリのMDX-2600買うぐらいならDAWにバンドルされている
プラグインのコンプを使ったほうがよいんでしょうか?
373名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 03:46:18 ID:K0cFIk4K
君の場合、
バンドルされている
プラグインのコンプ

のどこが、気に入らないのか?
って話から始めないと、意味ないきがする。

音響的には、プラグインじゃないのをかけどりするほうが有利だけどね。
それと音質は別。
俺の持ってるオーバードライブと君の持っているオーバードライブのどっちの音がかっこいいか?って訊いてるのに近い。
374名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 09:05:27 ID:PgKITL+J
いや、付属のプラグインしか知らないんじゃない?
それより上は想像つかないんじゃないかと。
使い方の問題かどうかすらわかってなさそうな質問。

正直、プラグインによると思うけど、それじゃ答えにならんから、
例えば、PT LEのBF76なんかは単体機に匹敵するほど使えるよ。
うちはMDX2000とPT(ファクトリー)付属のプラグインだけで問題ない。

音質は製品によるし、音圧は使い方による。
375名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 09:19:40 ID:SqbUKPB/
>>372
レベル控えめで(クリップしないように安全圏内で)録って、
あとからノーマライズするなりコンプかましたりする方が安全確実だよ。

なるべく24bitとか32bitで録るのが望ましい。
あと、録るときにS/Nに気をつけてね。
376名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 17:44:40 ID:zN8nCyJR
なんか藻毎ら優しいな。
377名無しサンプリング@48kHz:2005/09/10(土) 00:43:18 ID:VK9vR80o
漏れが見つけた味王が他の板で立てたスレ
浜崎あゆみなんて聞いてないで俺様の曲を聞け
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/ami/1125724185/l50
モーニング娘なんて聞いてないで俺様の曲を聞け
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1124909734/l50
お前ら俺様の曲をダウンロードしてくれよ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1124612542/l50
お前ら俺様の曲をiPodに入れろよ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1124715249/l50
多分まだいっぱいある。
そろそろこいつの対処を本気で考えた方がいい。
378名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 08:18:48 ID:x01Or5xm
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h28785712

コレなんだが、安いしまぁ騙されたと思って買ってもいいかなと買ってみたんだけど
ベリより良い。DBXより良い。

VCA特有のあっさりしたコンプ具合がUREI 1178に近い感じ。
今日の職場の1178と比べてくるよ。
379名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 09:33:25 ID:XjKZ83pY
うほっ!!!!
ここまであれだともう笑えてくるね。
378さんの中…すごくあったかいナリ…
380名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 09:46:20 ID:8iTuNvE9
こういうときはメーカーHPを醸しながら誉めるといいよ。
で、「音屋よりヤフオクが安いね」なんてさりげなく添えて宣伝するのがコツ。
醸さなくても検索して見つけてくれるはず。
381名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 01:31:49 ID:a94bDQa/
質問ちゃんです。
デジタル録音のレベル稼ぎにコンプを使用する場合のお話です。
ギター等の減衰楽器はアタックがピークなのでコンプの設定は
Attack, Releaseともに最小がいいと思います。
特にAttack timeは0が理想だと思いますがそういうコンプの製品ってないようです。
Peak Limiterってのはたまに見かけますが、よくわかりません。

今手元にPresonusのBluemaxというのがありますが、これはAttack 0.01ms〜で
高価なコンプを含めても仕様上は一番応答が速いようです。

一般的なコンプ製品ではAttack timeの最小値は数msとか数十msとかのようです。
今、ベースギターを録音した波形を見たところ、ピッキングした最初の山を潰すには
少なくとも1ms以下の応答速度が必須のような気がします。

ところが・・

そんな高性能なコンプでなくとも、かけると確かにレベルが稼げているのです。
とりあえず、レベルを上げてもDAWのピークランプはつきません。なぜでしょう??
ひょっとしてDAWソフトのピークランプの反応が遅いだけで、
実はピークオーバーしてるんでしょうか。
382名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 01:37:23 ID:BlFJdQfV
>>381
アタックタイム以外はどんな設定?
383名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 01:53:46 ID:0SZa0+yl
>>381
1.ある時間位置のピッキング頭をつぶす前の音がでかくて、圧縮かかったまま。リリースの問題。
2.コンプの設定がピークをつぶす設定じゃなく、レベル低いとこを持ち上げる設定。

このどちらかだろ。
384名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 01:56:47 ID:wSKgTv1d
無知って恐ろしい
385名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 02:01:42 ID:a94bDQa/
BlueMaxの設定はThresholdがなくてInputで調整するのですが、
常にリダクションされてる感じです。
Releseは10ms、レシオは5:1くらいです。

なんかアタックタイム長くてもレベル稼げる理由はThresholdが低いからな
気がしてきました。頭だけを潰すにはやはりAttackの速さが必須なのかな。
録音の際は必ずと言って良いほどコンプが使われるようですが、
理屈で効用が理解できないでいます。
386名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 02:07:42 ID:a94bDQa/
>>383
どうもです!行き違いになりましたが、リリースは最短です。
2.の意味がよくわからないんですが、
ピークを潰してレベル低いところを持ち上げるのが一般的なコンプの用途でないでしょうか。
僕の目的もそれです。
387名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 02:25:30 ID:xNAk0IlN
>>386
この場合、レベル低いところを加減良く持ち上げるのが、コンプの用途なんじゃないの?
君の場合、加減良くじゃなくて、波形の大小をなくすようなセッティングになってるのでは?
と、383の人は言ってるんだね。
つまり、スレッショルドが低すぎなんでね?
388名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 02:30:36 ID:a94bDQa/
なるほどです、385で推測したとおりってことですね!
加減よく持ち上げるためにはピッキング時の山を潰さないとならないのですが、
前述のとおりAttackの応答速度には限りがあるので、レベル稼ぎにはコンプは
向かないということなんでしょうか。
389381:2005/09/14(水) 02:34:46 ID:a94bDQa/
リアルタイムでなければ、コンプ後がけで、Attackをマイナスに設定することもできますね。
ノイズゲートなどにはこの手法を使っていい結果が得られたことがありました。
390381:2005/09/14(水) 12:01:36 ID:PjA4c8CL
連投すみません。なんだか質問内容がごちゃごちゃしてしまったのでまとめます。
コンプの使い方の質問として一般化しました。よろしくお願いします。

ギター等の録音の際のレベル稼ぎを目的としたコンプの設定に関してです。
一般的なコンプではAttack timeの最小値は0.1ms程度が多いのでこの値を使用するものとします。
Releaseは10ms、スレッショルドは1:100とでもします。

昨日とは変わって、ハイハットの波形(シンセ)を目測したところ、トリガしてから最初にして
最大のピークまで0.1ms以内という立ち上がりの早さですので、結局、Thresholdは
最小値(圧縮しっぱなし)にしなければAttack Timeが間に合いません。それでなければ最大のピークが
スルーしてしまいますから底上げすることができずレベル稼ぎの目的が果たせません。

という訳で、コンプは減衰楽器の録音レベル稼ぎの役に立たないという結論になってしまいました。
しかし、例えばドラム録音でのレベル稼ぎにコンプを使うなどというのはごく一般的に
なされることのようなので上記の結論は間違いのはずです。

さて、僕はいったいどこで考え方を間違ったのでしょう?
391名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 12:29:37 ID:qVBhnuCb
>>390
ホント釣りにしか見えん。
最大のピークがスルーになるってw
ヘッドマージンは無視かよw
クリップさせるのと音圧を稼ぐのを(ry
初心者用→http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20040323A/index3.htm
392381:2005/09/14(水) 13:00:43 ID:PjA4c8CL
ヘッドルームの範囲でレベルを稼ぐ話をしています。
それともスルーしたピークはヘッドルームの頭打ちで
潰すのが一般的だということを示唆しているのでしょうか。
ということはコンプのアウトレベルを、気の済むまであげればよい、
と、こういうことですか。

お察しのとおり初心者ですみません。
393名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 20:06:37 ID:xNAk0IlN
>>383 2.コンプの設定がピークをつぶす設定じゃなく、レベル低いとこを持ち上げる設定。
を実行すればいいんじゃないの?

それと、アタックタイムなしのコンプ使えば?
つまりリミッタだけど。
394名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 20:33:19 ID:ty5SDcb4
>>381
なんか打ち込みばっかりやってる人みたいだけど、生音録音した事有るのか。

例えば、Gやハイハットの実際の録りで、いきなりピークリミッタ掛かる様な音が入るんか?

そんな録り方してoutのゲインメックアップしよう物なら(ry
実際いろんな録り方やってから聞いて味噌。
395381:2005/09/14(水) 20:34:39 ID:a94bDQa/
>>381でのベース波形の目測でAttack timeは少なくとも1msを下回る必要があると言いましたが、
>>390の仮定での0.1msはそれを十分満たしていました。さらに、うちのPresonus Bluemaxは
0.01msなので、ハイハットのアタックを潰すのにも十分でした。

仮定の0.1msはちょっと性能よすぎでした。有名メーカでも0.1ms〜100ms(最小値)と
応答の遅いものも多数あるようです。Attack=1msでDAW上でシミュレートしたところ、
ベースギターの底上げ効果は0でした。
ただ、DBXの仕様など見ると、「15ms for 10dB」というような表記をしていて、
当然10dBのリダクションに達する過渡状態がある訳で、実際のリダクション開始は15msより
かなり早いのかも知れません。

ちなみに問題にしているのは、たかが数msなので、>>391さんの言うとおりヘッドルームの頭打ちで
リミッティングするのも当然ありだと思います。リミッター内臓のものも多いですね。
ひょっとしてDA変換後のビット飽和による歪でも数msなら無問題では?と思い試しました。
僅かに耳障りでした。でもリミッタ使ってもきっと僅かに耳障りなのは変わらないのかなと思いました。

結論的には製品によって、レベル稼ぎに向くもの、向かないものがあって、楽器にもよる、という
みなさんすでにご存知のことを初心者ながら少し理解できました。スレ汚しすみませんでした。
396381:2005/09/14(水) 20:45:00 ID:a94bDQa/
>>393,394さん、ありがとうございます。
リミッタってattack=zeroって製品がありますが、なぜコンプにはないんでしょうね。
リミッタはコンプの用途の一つだ、と解説しているサイトが多いですが、
中の仕組みは全く異なるんでしょうか。

ベースは実際に自分で弾いたものです。ハイハットは会社で仕事サボって検証するのに
手近な音源を使っただけでした。ドラム取りの経験はありますが、完璧素人です。

というわけで本業のベースの録音を始めることにします。どうもでしたー。
397名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 21:28:17 ID:V9V32qO+
AttackやReleaseのタイム表記はあくまで目安。メーカーごとの違いは結構あるよ。
それに0.1msに設定したからといって0.1ms後に突然圧縮が始まるわけではなく
0.1msまでの間にも微妙な圧縮がある。これもメーカーごとの違いがある。
プラグインならマキシマイザ以外のコンプでもAttack0msまで落とせるやつもあるよ。
398名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 22:41:41 ID:8mmXGnDD
おまいら優しいんだな
漏れが最初にレスしてたらこんな流れにはならなかったろう

>>381
おまい、耳ないんか?
399381:2005/09/15(木) 03:04:41 ID:cVhKmfVP
Rec完了!ちなみにエンジニアは僕じゃないんで安心です。

>>397さん、どうもー。
メーカーによる相違、なるほどです。コンプ回路にもFeedback制御、
Feedforward制御やそれらの組み合わせなどの手法があるようですね。
フィードバック制御の場合、安定するまでに時間がかかるので、
きっとメーカー表記は安定する時間(の目安)を表記しているでしょうね。
手元のコンプは借り物かつ初リアルコンプということで今後製品毎の
違いとかを検証してみたいと思います。耳あるんで>>398

プラグイン、DP使ってますが昔は標準コンプでAttack0が可能だったんですが、
最近は何故か0.1ms〜になってます。でもリアルタイムでなければ
コピペトラックを0.1ms進ませてコントロールシグナルにするなど、
手動でやりようはありますよね。単体プラグイン買うお金ないんで・・
400名無しサンプリング@48kHz:2005/09/15(木) 03:42:49 ID:wJiN3eDX
理屈ばっかりこねて、何にも出来ない奴っているよね
401名無しサンプリング@48kHz:2005/09/15(木) 06:12:56 ID:W+eutZ6v
まぁ、半分はそれでなりたってるのが、ここだし、第一、誹謗中傷のスレではない。
402名無しサンプリング@48kHz:2005/09/15(木) 09:52:49 ID:9/Cuh6y0
ぶっちゃけいいことおしえると、「ッベーン!」みたいなベースの「ッb(ry」とゆーアタックだけつぶすなら
コンプ使わずにエキスパンダー使うほうが美味しい時が多いという裏技。
でもゲートは使うなよ。
403名無しサンプリング@48kHz:2005/09/15(木) 13:57:37 ID:eE5BB0lr
381ではないですが、参考になりました。
サンキューです。
404名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 13:30:20 ID:DwzRVkER
n-toschのコンプ結構安く落札されたんだな〜。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k25413361
405404:2005/09/26(月) 13:31:54 ID:DwzRVkER
間違えた。。。こっちだった・・・、
・・コンプレッサーで自らを押し潰したくなってきた。。。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m19736614
406名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 14:42:14 ID:8/Zfzgu4
>>404
ところで、、
君は「肉穴開口顔面放尿」の出品者? 落札者?
407名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 14:49:39 ID:FneTCb9d
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e49090800

状態が良くわかんなかったからスルーしたんだけど
これってどんなコンプだったの?
型番でググッたらギタリストがよくラックに入れてたぐらいしか分かんないや。
408名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 18:21:42 ID:DR5jg1+b
>>407
今はマイク専業になったけど一時期は卓とか作ってたアメリカのメーカーだな。
特に話題になることもなかったねえ。
409名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 18:29:35 ID:j/qHG1KG
>>404

   ∧,,∧     ∬   
  ( ´・ω・`) っ━~   しらんがな
_と    ノ_. ∀
   ○ー-つ..| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.. ┃
410名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 22:37:39 ID:UIw10Wv0
>>406
ワロタ
411名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 03:57:26 ID:eAq3T4Bb
>>406
そっとしといてやれよ
412名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 20:48:37 ID:8NmHOrHB
マイク→ミキサー→オーディオカードで録音してるんだが
クリップしないように録音したい
この用途でオススメのモノを教えてくれ、たのむ
413名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 21:02:33 ID:5XwoqDqL
>>412
ミキサーのゲイントリム
414名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 22:08:05 ID:dTL8j/Z3
>>412
サミットオーディオのレベラー(だっけ?)6万くらいのヤツ、
は、自然な音ですごくよかったよ。
415名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 01:32:51 ID:sZMfzu7r

FMRオーディオのRNLAいいぞ。今日買って一日使い倒した
音グヮ―――――( °◇ °)―――――アアア!!! っと太いし
使いやすい。RNCも持ってるがキャラがぜんぜん違う
買っとけ―――――( °◇ °)―――――
416名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 03:06:24 ID:gzXSlAbv
いいな。音ききたいや。
どこで買った?
音屋でも、値段変わらんのね。
海外はやすいのに。

俺、デジミキ内臓のコンプとかDAWのプラグインのしか持ってないから、
RNC買おうと思ってた矢先にRNLAが出たんだ。
真空管コンデンサーマイクでボーカルどりがほとんどなんだけど、やっぱ初めの一台ならRNCかね?
でも、すっげー気になるRNLA、キャラ濃いほうが愛着わきそうだし・・・うーん。
417名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 00:23:12 ID:GXEgZL4C
APHEXのpunchfactoryコンプ、使っている方いますか?ギターのクリーン時にかけるとちょっと歪んだ
感じになってしまいます。ドライブは5なんであまりきつめにはかけてないと思うんですが。
スレ違いかも分かりませんがご意見頂けたら幸いです!
418名無しサンプリング@48kHz:2005/10/06(木) 04:34:30 ID:3fIQNBNJ
1960氏プリーズ...
419名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 01:09:01 ID:KtzRcjo3
RNCとRNLAを一緒にマウントする覆面ラック、早く出てくれないかな。
メーカーさん、よろすくです。
420名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 11:09:37 ID:M7+Z6921
>>419
形は一緒なんじゃなかったっけ?
RNC×2のやつじゃダメなの?

>>ALL
質問です。
おたすけください。
AC110Vって日本でそのまま問題なく使えますかね?

経緯
MacMidiMusic(海外)にRNCの問い合わせをした
ttp://www.macmidimusic.com/level.itml/icOid/111
「自分は日本に住んでいて、日本は100Vなんだけど、あなたの店で扱ってるFMRのRNCは何ボルト仕様ですか?」と
すると、すぐに返信をくれて、AC110Vの電源ってことらしいけど、これって問題ありだろうか?
日本でのスペックをみると、しっかりAC100って書いてあるから、日本仕様に改造されてるのかな・・・と思ったり。

ttp://www.2ndstaff.com/products/fmraudio/rncspec.html



ギターアンプなんか、110V仕様を日本で使ってたような微かな記憶があるのだけど、
他のサイトも色々調べてると110Vじゃなくて120Vのような気もしてくるから余計心配。
ttp://www.mercenary.com/fmraudio.html
お願いします。
421名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 11:42:08 ID:9JUEO9Ty
>>420

> 日本でのスペックをみると、しっかりAC100って書いてあるから、日本仕様に改造されてるのかな・・・と思ったり。

100VAC ADAPTERって書いてあるから100VAC用のアダプタに交換されてるんじゃないかな?
昔、Joemeek VC3の国内版がそうだったよ。
422名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 11:48:31 ID:WALR9eov
420>

オカルトレベルの違いを無視すれば問題ない。(はず)
どうせやすっちい電源アダプタだし。
内部で定電圧回路が入っているだろうから。

アメリカの電源は110〜120Vなので混乱するな。
東の方が微妙に高い傾向がある。
で、これをクリアするために最大の120Vという表記や
中を取って115Vとかいう表記になっているわけだ。

電気街逝けば9Vのアダプタなんていくらでも売っているから
それ買えば100V仕様になるし、1Aぐらいの買えば
かえって音がよくなるかもしれんよ。
423名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 12:39:47 ID:ABauew9s
>>422
ぉぃぉぃ、嘘をつくなよ。
>420リンク先の○作の犬は嫌いだけど、此処では擁護するぞ。
AC115Vをそのまま使うと物によっては電圧低くてノイズ発生や最悪落ちることがあるから。
確かUSでは電源電圧変動は±10%だとオモタ。

しかも、RNCのPower-inputを見る限り「AC9V」って書いて有る。
9V500mAって事は負荷掛けた状態で500mA保証だからね。
つーことはAC-ACアダプタもしくは電圧の高いAC-DCアダプタ必須。
DCで入れる場合は内部にブリッジ整流を使用していることが前提。
結果、AC-ACなら9V600mA、AC-DCならドロッパ型の12V700mA程度が必要。
USは60Hzだから東日本で使う場合は力率を考えて20%は余分にないと逝けない。
424名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 11:18:36 ID:DOKvy86P
コンプの特集記事なんかであんまり見ないんですが、
管楽器もソロでバーンと前に出したりするときは
結構コンプ使うもんなんですか?
サックスとか効果ありそうですが。
425名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 01:20:42 ID:z4DH1qyR
市販のCDの音なんてみんなコンプかかっとるよ。
426名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 11:49:53 ID:TRidZz5w
>>424
ギターソロはコンプでなくブースターってかオーバードライブONにする人が多いと思ふテカテカ頭
まぁブースターっつってもディストーションの前にいれるんだから効果はコンプと似たようなもんか?
427名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 11:52:17 ID:W8k7lrwF
>>425
クラシックはコンプ使わないよ。
428名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 14:14:32 ID:MAf+m0YX
>>427
んなぁこたあ無い。コンプ無しで現状CDマスタリング出来ないからねぇ。
只、>425が>424の返信として書いたのは気に食わない。

>>424
管楽器にコンプ掛けて音圧稼ぐよりも、何故廻りを落とそうとしないのか?
EQもgain上げる使い方しか知らなさそうで怖い。
素材を持ってるならコンプ掛けてどちらが気持ちよいか実験汁。
429名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 15:53:48 ID:Pdo+4+Fg
コンプスレで言うのもなんだけど、一回全トラックコンプ掛けないでミックスしてごらん。コンプの必要性が見えてくるよ。
430名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 01:15:12 ID:DVdyYeUr
コンプ使ってないデスメタは演奏してんの全員のび太くんだな

ジャイアン:ズンズズズドドドド
  ↓
のび太:ニョンニョニョストトトト
431名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 01:45:02 ID:eQuvirI+
>>430
不覚にもはげワロタ
432名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 05:59:19 ID:VP+bFmZJ
新ジャンル:のびメタ
433428:2005/10/11(火) 14:22:04 ID:qJm2sG8c
>>429
ひょっとして漏れに対するレスか。
それなら場違いだお。管楽器にコンプの話なんだが?

歪みだらけの音楽のことは判らんけどな。
434名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 15:57:52 ID:Fs5BOJZM
>>433
> ひょっとして漏れに対するレスか。

違うと思うし
ケンカになるから歪みだらけの音楽がどうとか言うなよー
435670さん:2005/10/11(火) 15:59:07 ID:l10JpDlZ
まあ、複数マイクで撮った音をMIXする際にいろいろとコンプをかけると
音がまとまるよな。デヴィット・サンボーンなんてモロだし。
クラリネットだってフルートだってかけるときは、かけるぞ。

かければわかるさ。かけてみようぜ。
436名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 16:34:39 ID:qJm2sG8c
>>433
スマンカッタな。マジで判らんだけなんだ、悪意はない。

>>435
三本の最近のは聞いたこと無いけど、チョイ前はコンプつーよりリミッタだからなぁ。
2MIXで33609掛けてるし、おどろおどろしいリバーブも満載w
最近のフューは打ち込みで全く実在感のない音楽だからねぇ。
昔、他人アルバムでソロのシュチュエーションでは殆ど2dB以上廻りを下げてるように聞こえるんだが。

あと、クラとかフルートだって掛けるのは判るけど、
事前処理しないであらかさまに掛けるのは糞つー事だ。
24bitとかのダイナミックレンジが泣く罠。
軽く頭押さえる程度にしていないと、バランス取れないよ。
437名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 16:35:29 ID:qJm2sG8c
レスアンカー間違えた  orz
>>433  ×
>>434  ○
438名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 20:59:15 ID:BhXHmgv2
簡単だ。
トークバック押して「強く吹く時はマイクから離れて下さい!」って家
それが言えてこそ一流
439名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 22:37:33 ID:DVdyYeUr
438「強く吹く時はマイクから離れて下さい!」

(∩゚д゚)アーアーきこえない
440名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 22:48:13 ID:bijVXnMO
一流エンジニアもミュージシャンの

きこえなーい

の前には太刀打ちできません
441名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 02:28:04 ID:ngwfmPs0
それいいな使わせてもらおう
442名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 03:06:22 ID:UANnxcDf
きこえなーい は諸刃の刃




  上手くやらねば下手糞の評判立つぞw
443名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 06:31:47 ID:kFgPka8N
耳鼻科紹介されて難聴の評判たったら( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
444424:2005/10/12(水) 15:23:47 ID:7c4dO3fR
424です。お騒がせしてスミマセン。

クラシック前提ではなく、ある意味、ひずみだらけの音楽の話でした。
ボーカルがコンプかけるんだから、それぐらいのリミッター
的な使い方なら管楽器もコンプかけるのかなと素朴に考えてたんですが
バーンと前に出す、って書いたのがまずかったですね。
ほどほどになら、やはりほとんどのトラックにかけてる人って
多いんですかね。
445名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 16:00:51 ID:HgQFClc9
>>444
やっぱり曲による。だと思いますよ。
コンプ掛けると音質変わりますから、その効果が欲しくて掛ける場合もあるでしょう。
446名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 18:56:51 ID:kFgPka8N
全トラックにコンプとEQかけてるよ
どれもこれもガチガチにかけてるって訳じゃないけど
えぇメタル大好きです
447名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 18:07:11 ID:/+AVSqoY
全トラックにかけたいがPCのパワーの限界もあるので
コンプの掛け録りしてるよ。
448名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 13:33:29 ID:41skBQL1
それも面倒なので全トラックコンプがかかってると思いこむようにしてるよ
449名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 18:59:39 ID:LA5aY0TD
w
450名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 01:13:54 ID:aHdiXvXJ
WAVESのR-COMP?はハードウェアの製品と比べると、どの辺りのクラスなんでしょうか?(圧縮の自然さ等で)
PC完結で行いたいので質問してみました。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
451名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 02:42:45 ID:3fR1FQpX
かろうじてベリンガー程度ってとこ
452名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 05:58:59 ID:IPkVGQNU
ってことはR-COMPを持っているということはベリをいっぱい持っていることと
同じなわけだな。とほほ。
453名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 07:20:29 ID:N6yqpijc
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
You are a bit simple.
454450:2005/10/15(土) 23:15:15 ID:aHdiXvXJ
>>451
UWA-。買っちゃいました。
でも結構滑らかに効くので自分的には良いなと思いました。
これでベリ程度って事はベリも結構使えるんですね。
455名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 23:26:59 ID:BDZlAHY3
おれもベリ使ったこと無いな
456名無しサンプリング@48kHz:2005/10/20(木) 10:24:39 ID:JA3+rs2J
FMRのRNC1773持っている人に質問だけど、
マニュアルの類のもの、ついてなかった?

457名無しサンプリング@48kHz:2005/10/20(木) 17:50:04 ID:TXbgbxbH
web公開されてるマニュアルを印刷してホチキスで1箇所止めたようなもの。
RNLAモナー
458名無しサンプリング@48kHz:2005/10/20(木) 21:43:30 ID:JA3+rs2J
>>457
THX。
じゃあ、そうするわー。
459名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 03:28:18 ID:OFFNAR2j
age
460名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 03:16:54 ID:lYvtXmOH
ART TCS使ってる人いますか?
ねらってるんですが、洋楽POPのボーカルみたいにかなりパッツンパッツンの音にしたいっす。
461名無しサンプリング@48kHz:2005/11/09(水) 23:26:55 ID:/4OQiVyA
PAとRecのエンジニアなんですけど、PAの時にミキサーのマスターに入れる
トータルコンプ(リミッター)で、何かオススメある?
462名無しサンプリング@48kHz:2005/11/10(木) 00:09:03 ID:6ZDOUPuR
>>461
NEVE 33609シリーズ
463名無しサンプリング@48kHz:2005/11/10(木) 00:24:27 ID:WGTp/u5B
使ってみたいとは思ってたけど、個人だと中々手が出せないなぁ。。ニガ
予算ある時にでも借りてみようかな。
ジャンルにもよると思いますけど、どんな感じなんでしょう?
464名無しサンプリング@48kHz:2005/11/10(木) 01:57:31 ID:vPCNQk7x
ユニバーサル1176とダッキングとチャンドラーリミテッドだとどれ選ぶ?そして理由は?
465名無しサンプリング@48kHz:2005/11/10(木) 02:43:35 ID:QE9xMQQd
ダッキング?
466名無しサンプリング@48kHz:2005/11/10(木) 03:27:19 ID:4iw5uVs3
Daking(ダーキング)のことだべ
ttp://www.2ndstaff.com/products/daking/daking.html
467名無しサンプリング@48kHz:2005/11/10(木) 10:29:46 ID:QE9xMQQd
デイキングって読むんじゃないのか…
468名無しサンプリング@48kHz:2005/11/10(木) 11:56:39 ID:NvR7QF8c
そういえば、Vintechから33609タイプのコンプが出ますね。
469名無しサンプリング@48kHz:2005/11/10(木) 14:41:04 ID:Sy/uMk1V
誰か教えてください。
ギター録りの時のマイクプリとして、
AMEK System 9098 Dual Mic Pre-AmpとBrent Averill 1272だとどちらが良いと思いますか?
まぁ、人によって好みは違うだろうし、作りたい音やジャンルによって変わってくるとは思うんだけど。
できるだけオールマイティに使いたいんですよね。
主観でもいいので使ってる人の感想を聞かせてくださいな。
同じくらいの価格帯でこっちの方がお勧めだよ、って言うのがあればそれも教えていただけるとありがたいです。
お願いします。
470名無しサンプリング@48kHz:2005/11/10(木) 15:09:09 ID:cgaDBpsi
知ったかでよければ教えるけど、聞きたい?
471469:2005/11/10(木) 17:27:56 ID:Sy/uMk1V
>>470
ええ、主観で構わないんで、教えてください。
色々な人の意見を参考にしたいので。
472名無しサンプリング@48kHz:2005/11/10(木) 18:01:17 ID:9LcCsbB7
私も質問です。
UREI1176のコンプが欲しいと考えているんですが、
やっぱりビンテージ物を買うべきでしょうか?
ユニバーサルの復刻した1176は音を聴いたことないので・・・
473名無しサンプリング@48kHz:2005/11/10(木) 18:11:54 ID:KjHZ42/j
銀の1176でも良いと思うよ。
とりあえず、持ってると持ってないでは大違い。
474名無しサンプリング@48kHz:2005/11/10(木) 19:25:38 ID:9LcCsbB7
>>473
ますます欲しくなってしまった。
やっぱりビンテージ物でしょうか
うーむ程度がいいものがあるだろうか・・・
ありがとうございました。
475名無しサンプリング@48kHz:2005/11/10(木) 20:14:48 ID:QE9xMQQd
>>471
おれの知ったか知識によれば、ギター録り含めオールラウンドに使えるのはAPI。
Brent AverillからもAPIモデル出てるはず(現行のはホンモノのAPIモジュールではなくコピー品だが)。
ていうか、ココってコンプスレだよね?
476名無しサンプリング@48kHz:2005/11/10(木) 21:52:59 ID:+nAPsEYF
1176はビンテージと比べるからアレな訳で
現行のは確かに少し固い感じだけど
しっかりして安心感があって使いやすいと思うんだけど。
477名無しサンプリング@48kHz:2005/11/10(木) 23:01:26 ID:vPCNQk7x
チャンドラーやダーキング、マンリーも語ってください。
478名無しサンプリング@48kHz:2005/11/10(木) 23:48:09 ID:ysgieE+N
貧乏宅録ミュージシャンの為にARTも語って下さい。
479名無しサンプリング@48kHz:2005/11/10(木) 23:50:06 ID:UdMaP7rj
極貧宅録ミュージシャンの為にBehrinくぁwsっdfg
480名無しサンプリング@48kHz:2005/11/11(金) 14:51:36 ID:rEWDHDCr
>478
貧乏卓録ミュージシャンはコンプに頼らず自分の演奏でダイナミクス制御
を限りなく自然にできるよう演奏する努力をする。

そうするとそのうちスポンサーが録音してくれるようになる。
481名無しサンプリング@48kHz:2005/11/11(金) 18:36:25 ID:5NjagWqm
これ↓がステレオだったら即買いなんだが・・・。。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m23164150
482481:2005/11/11(金) 18:37:37 ID:5NjagWqm
まちがえたっ!!!!;;
こっちだった。。。。。↓
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n26313484
483名無しサンプリング@48kHz:2005/11/11(金) 19:56:01 ID:Z96sNYkU
なかなかな吊りだなぁw

サミットも良いけど、そこまで出すなら漏れは33609を飼うよ。
484名無しサンプリング@48kHz:2005/11/11(金) 21:16:16 ID:LoCRrUH+
>>481
うん、買いだな。
485名無しサンプリング@48kHz:2005/11/11(金) 23:28:21 ID:Yzj09oA1
>>481
間違いなく買い。
486名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 00:41:05 ID:zSiA5/rH
>>481
これは買いだね
487名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 00:57:13 ID:cahloRRO
>>481
これを知ってて買わないのはバカだ。

だから誰か買え。
488名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 03:10:13 ID:EtAF1npf
アジアものは要らないなぁ。
489名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 09:08:47 ID:xwMNuHNt
日本人なら買い。
490名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 14:15:20 ID:dqPlgkd2
タダでコンプ使いたいならH2Oに限る
491名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 14:18:31 ID:OD1xHsIn
>>490
そういうのってつかまらんの?
492名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 14:19:55 ID:dqPlgkd2
何で?
493名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 15:02:52 ID:6WDsj/y7
494名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 15:20:50 ID:mbwHgA2S
なんか勘違いしてないか?
ttp://bram.smartelectronix.com/plugins.php?id=10
495491:2005/11/12(土) 16:23:42 ID:Yiiea7O2
あっははー
割れかと思った
496名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 02:44:44 ID:dmaFIEMA
割れ使いをあぶりだすには良い方法らしいなw
497名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 10:17:41 ID:tqr2O4LQ
>>491は割れザーと・・・
498名無しサンプリング@48kHz:2005/11/14(月) 01:15:42 ID:L0l5pN4F
499491:2005/11/14(月) 09:41:38 ID:uWpaJGaD
割れかと思っただけで割れざーと思われるって
異常だ。知ってる奴はみんな使ってる論理なのか。
じゃあ指摘した奴も割れザーかもしれんじゃないですか?
どうでもよいけどさあ。
500名無しサンプリング@48kHz:2005/11/14(月) 10:06:18 ID:A0CSOaat
否定しないってことはホントに割れザーなのか・・・orz
501名無しサンプリング@48kHz:2005/11/14(月) 10:54:21 ID:rgujg2Lm
否定しないってだけでホントに割れザーなのかって
異常だ。否定しない奴はみんな
502名無しサンプリング@48kHz:2005/11/14(月) 17:53:23 ID:N6dbKao8

そんなことでおーでもいいんですけどね。
ぼきはDarkingのコンプつかってます。
たった今TDMにインサートしてつかったら、なぜかBypassなのにレベルが落ちてる。
あとInにしたらスレッショルドOなのにばりばりにゲインリダクション。

さいきんキャリブレーションしたのになー。
これは仕様なのか?
503名無しサンプリング@48kHz:2005/11/14(月) 20:51:43 ID:3r9/cWfG
なるほど。ダーキングは問題ありそうですね。1176かチャンドラーリミテッドにします。
504名無しサンプリング@48kHz:2005/11/16(水) 05:09:38 ID:zqLd70j2
上でも出てたけど、RNCとかRNLAを海外から個人輸入なり知り合いに買ってきてもらった人っている?
その場合、電源関係はどうなってるのかな?
友達に買ってきてもらうんだけど、日本用のアダプターとかってどういうの買えばいいのかな?
誰か教えてくださいな。
505名無しサンプリング@48kHz:2005/11/16(水) 08:37:30 ID:Dzyl95xs
俺も気になる。
海外で買うと、RNPとRNCのセットが600ドル台で買えちゃうからなぁ。
506名無しサンプリング@48kHz:2005/11/16(水) 14:48:16 ID:4B9tarcG
507名無しサンプリング@48kHz:2005/11/16(水) 16:04:32 ID:G3KQwIHX
米国用のアダプタも日本でそのまま使える可能性も結構ある。
日本で米国用アダプタそのまま売ってる場合は、一応動作確認取れたということだろう。

しかしノイズとか出る場合は、
1) ステップアップトランスを買って昇圧して米国用アダプタにつなげるか
2) 100Vのアダプタを日本で調達するか
する必要がある。

2)の場合は、米国用アダプタが
AC-DCなのかAC-ACなのか
何ボルトに変換するものなのか
最大容量はどれだけか
を調べて(アダプタに書いてあるか、マニュアルに書いてあるか、メーカーに聞くか)、
それと合うものをネットなり秋葉原なりで探す。
508名無しサンプリング@48kHz:2005/11/16(水) 16:05:27 ID:G3KQwIHX
ちなみにおれは詳しい電気的なことは知らないから。
不安だったら他の人に確認してくれ。
509名無しサンプリング@48kHz:2005/11/16(水) 16:19:58 ID:4B9tarcG
日本で買ったRNLAは
INPUT AC100V 50/60hz
OUTPUT AC9V 5.1VA
です
510504:2005/11/16(水) 17:04:50 ID:5O22lTjN
皆さんありがとう。
こっちでアダプター買えば良さそうなので、友達に買って来てもらいます。
助かりました。
511名無しサンプリング@48kHz:2005/11/16(水) 17:52:11 ID:KIr8yF27
ちなみに、AC-ACアダプタは結構探さないとないかも。
まああまりスマートではないが、ステップアップトランスで
115〜120Vに上げてからアメリカのアダプタを使うという手があるので
買ってきてもらうことには問題ないだろうけど。
512名無しサンプリング@48kHz:2005/11/16(水) 21:37:13 ID:HfB6sTZ1
私がCoreSoundから買ったRNCに付いてきたアダプターには
INPUT : AC120V 60Hz 8W
OUTPUT : AC9V 500mA
と書いてあります。
513名無しサンプリング@48kHz:2005/11/17(木) 00:46:47 ID:jZkZ3SDg
ギターのエフェクターのLINE6のアダプタにAC-ACのがあるよ。
俺の持ってるのは
MODEL:PS480920
INPUT:AC100V 50/60Hz 15W
OUTPUT:AC9V 2000mA
と書いてある。
たしか池袋の石橋で3000円か4000円くらいで買った。
514名無しサンプリング@48kHz:2005/11/17(木) 01:01:11 ID:707Eiawp
動けば無問題なんだけど、AC-ACって微妙なんだよな。

只でさえ電圧がいい加減な物が多いのに、負荷掛けた時の電圧しか表記しないから
レギュレーション(負荷の重さで電圧が変わる)規定が無いのよね。
特に50Hz地域で使う場合は電源周波数の力率問題が絡んでくるから、
同じ電圧でも60Hzで500mAなら50Hzで600mA必要になるとか複雑杉。

一番安易なのはAC100V→AC120Vのステップアップ使う事だとw
515名無しサンプリング@48kHz:2005/11/17(木) 16:33:43 ID:QWeZK/2m
>>510
上のほうで、海外から取り寄せたいけど、電源事情が心配と書いたの俺。
アメリカのショップに問い合わせたら、アダプターが3ピンだから、2ピンに変えれば使えると言われた。
やりとりのメール見せられるけど、長文なんで、必要なら捨てアド書いてね。
2箇所に尋ねたけど、日本のショップより親切で、すぐに返信くれたよ。
で、実際に買ったのだけど、届いたのは2ピンだった。

RNLAとRNCとRNC2個用のラックアダプターを450ドルくらいで買った。
で、届いたばかりだから、なんとも言えないが、RNCはスーバーナイスモードが良いからいいとして、
RNLAはただのコンプって印象。
正直、一体型MTRの内蔵エフェクトやDAWのプラグインのコンプと変わらない。

だが、これは100V電源で駆動しているから・・・と信じて、ステップアップトランスを購入予定。
RegボタンやNiceボタンを押すと、レベルメーターの反応が鈍るのも、このせいかもしれない。

他の諸費用だけど、ラックマウンターの方も関税はかからなかった。
輸送料と日本の消費税が別途必要になるし、むこうのショップ(RNLAも買える店)への入金にクレジットカードが使えないから、
電子送金の手数料がかかるから、今の為替相場じゃうまみは少ないから、友達に買ってきてもらうんじゃなきゃ、あまりお勧めできないね。
届くまで、故障してないか不安だったし、壊れたときのリスクが大きいから。

ここまででかかったお金は全部で6万5千円くらいで、他にトランスのお金かな。
関係ないけど、ラックマウンターは微妙に「ピッタリは合わない」。
FMR社が筐体のマイナーチェンジをしたのが、原因だそうな。

ところで、もし買ったら、製品に保証書がついてたか教えてね。
俺の買った3製品にはついていなかったんだ。
516名無しサンプリング@48kHz:2005/11/19(土) 14:47:37 ID:85fqzgMa
コンプをかけ録りするときってマイクとマイクプリの間につなぐの?
それともマイクプリとテープデッキの間?
517名無しサンプリング@48kHz:2005/11/19(土) 15:37:00 ID:yHhe508G
後者
518・ェ・ッ・鬣ロ・゙・゚・ュ・オ。シ:2005/11/22(火) 14:21:13 ID:U0NqvLIv
punchfactoryサネ、テ、ニ、゙、ケ、陦」
クカイサ、オ、ハ、、・ソ・、・ラ、ハ、ホ、ヌサネ、、、荀ケ、、、ヌ、ケ。」
・ム・テ・キ・ヨ、ネ・「・ッ・ニ・」・ホタレツリ、ャ、「、・ホ、ャハリヘタ、ネサラ、、、゙、ケ。」
519名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 15:04:51 ID:C2sEEWRi
いやいやそれは、テ、ニ、゙、ケ、陦」
クカイサ、オ、ハ、、・ソ・、・ラ、ハ、ホ、ヌサネ、、、荀ケ、、、ヌ、ケ。」
・ム・テ・キ・ヨ、ネ・「・ッ・ニ・」・ホタレツリ、ャ、「、・ホ、
だろ。
520名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 15:51:22 ID:WmFrCC8W
文字コードをEUCに変えてみた。

518 �Fオクラホマミキサー �F2005/11/22(��) 14:21:13 ID:U0NqvLIv
punchfactory使ってますよ。
原音を壊さないタイプなので使いやすいです。
パッシブとアクティヴの切替があ�E里�慷�世隼廚い泙后�
521名無しサンプリング@48kHz:2005/11/26(土) 12:21:02 ID:iCwMeW7C
Valley Peopleの610っていう古いコンプを買ったんだけど
分かり易くかかってくれて好きだ。
522名無しサンプリング@48kHz:2005/11/26(土) 12:31:11 ID:4s+UVfzh
H2O落としたけど使い方がよく分からん
プリセットくれ
523デカマラ課長:2005/11/26(土) 13:18:16 ID:RTiz4h9U
FMRってACアダプタなんだ?
RNLAの日本での発売が遅れてたのって
電源部分を日本仕様にするのに手間取ってるとかってイシバシの人に聞いたな
RNCとは違うのかな
524名無しサンプリング@48kHz:2005/11/26(土) 13:42:51 ID:mmWd7pbg
ステップアップトランス使えばいいじゃん
525名無しサンプリング@48kHz:2005/11/27(日) 15:00:17 ID:NzOjNTL7
>>523
たしかにRNCとRNLAのACアダプタって同じやつじゃないね。
526名無しサンプリング@48kHz:2005/11/28(月) 09:32:06 ID:15Bx4BQq
>>525
それまじ?
俺の米国仕様のは、まったく同じだったよ。
7239の効きが悪いのはその為か?

527名無しサンプリング@48kHz:2005/11/28(月) 13:55:35 ID:yQleAomH
>7239の効きが悪い

不良品とか?
528名無しサンプリング@48kHz:2005/11/29(火) 11:44:34 ID:xMGbfv7L
>>526
ごめん確認したらウソだった。アダプタは同じ規格ですた。
なんか他のと勘違いしてたみたい。orz
529名無しサンプリング@48kHz:2005/11/29(火) 19:18:19 ID:xaL45zu9
RNLAは赤いノブがやたら買物心をくすぐるな。音はどうなんだ。MTR付属並と書いてるやついるけど。
530名無しサンプリング@48kHz:2005/11/29(火) 22:18:43 ID:+BxO+5Tw
>>529
あ、プラグイン並みと書いたのは俺ね。
ステップアップトランス買ってきたから、近いうちに試してみるよ。
531名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 14:42:48 ID:JSlSFVc1
1960さーん、ひょっとしてアルファロメオ乗ってますー?赤いやつ
532名無しサンプリング@48kHz:2005/12/01(木) 00:35:23 ID:Tozsy6Hk
ロックオンの店長は何だっけ?ポルシェだっけ?
533名無しサンプリング@48kHz:2005/12/01(木) 02:27:15 ID:M9T6sCuz
もう今の店長はだれかしらんけど
昔の店長は(創業者?)はなんか
いい人だったなぁ
534名無しサンプリング@48kHz:2005/12/01(木) 11:47:47 ID:nOWvqhOQ
>>533
あ〜東急ハンズの近くにあった頃?
535名無しサンプリング@48kHz:2005/12/01(木) 12:02:50 ID:M9T6sCuz
>>534
そうそう
536名無しサンプリング@48kHz:2005/12/03(土) 04:38:57 ID:bXSe3xS7
実際にかかり具合を聴いてみたいのですが、東京や関西でコンプの聴き比べさせてくれるお店ご存じでしたら紹介して下さいませんでしょうか。よろしくお願いします。ちなみにサウンドハウスさんは行ってみたいのですが成田遠くて無理そうです。
537名無しサンプリング@48kHz:2005/12/03(土) 20:26:46 ID:TmrbQD6p
コンプマート
538名無しサンプリング@48kHz:2005/12/03(土) 22:11:45 ID:X4x9dfac
コンプティークだろ
539名無しサンプリング@48kHz:2005/12/04(日) 00:40:15 ID:oWXDPoAT
すいません、コンプマート、中部地方にしかないようなので行けません。
コンプティークもコンプエースも近所で売っていませんでした。
他のお店の情報お持ちの方よろしくお願いします。
540名無しサンプリング@48kHz:2005/12/04(日) 01:02:54 ID:+FC16s1B
CDにコンプかけて市長させたり、マイクぷりにCD党したりするポルシェの車
のお店
541名無しサンプリング@48kHz:2005/12/05(月) 10:12:38 ID:mToqCaKq
542名無しサンプリング@48kHz:2005/12/05(月) 20:13:37 ID:KTM6PzRa
avalon designのコンプ持ってる人いますか?
543名無しサンプリング@48kHz:2005/12/06(火) 01:59:01 ID:PziZbayI
>>515さん、その後RNLAはいかがですか?
544名無しサンプリング@48kHz:2005/12/06(火) 09:33:25 ID:jOqsFsAv
いかがもなにもないよ!まったくもう!
545デカマラ課長:2005/12/06(火) 09:48:46 ID:bDHztiw/
読まずに食べた
5461960:2005/12/06(火) 16:24:00 ID:rYPZpZSZ
>>531
乗ってますよ、赤いやつ。(笑) どこかで会った人かな。

最近コンプ関係でエポックな話題がないですね。
先日某プロデューサー宅で現行1176を改めてじっくり触りましたが、やっぱり
宅録環境で実力発揮するには難しいモデルですよね。
1272なんかは宅録でも良い感じが出せるんですけどね。
547名無しサンプリング@48kHz:2005/12/06(火) 16:59:17 ID:BQfyocZs
やっぱプラグインで試行錯誤するかRNC1773あたりが
無難かな。おれはYAMAHAのデジミキのコンプで十分かも。
548515:2005/12/07(水) 02:37:41 ID:RRcVPAkh
544はニセモノね。
しばらく書き込み規制にまきこまれてた。
そんで、ケーブル買い込んで、部屋のルーティングしなおしてた。
もうちょい待ってくれ。
549名無しサンプリング@48kHz:2005/12/07(水) 02:58:17 ID:WbjMRuHy
>>546
>>宅録環境で実力発揮するには難しいモデルですよね。
そお?宅録マイク録音で使ってるが、スムーズな効きに感動してる。
ちなみにドラムをぶっ潰すような使い方も
なかなか言い音してると思っている。
といっても現行しか知らないオレ。

550543:2005/12/07(水) 03:52:42 ID:ZSNrL/Lt
>>548
まったり待ってます!
よろしくお願いいたします。
551名無しサンプリング@48kHz:2005/12/07(水) 11:10:07 ID:rfS8j1AT
名物人1960氏の愛車は赤いアルファロメオなんだ。いいねえ。
あんたはデカマラとかと違っていろんなスレに表れないのが好きだよ。
最近ご無沙汰だから、も少し書き込んでみんなの相手したってやー。
552名無しサンプリング@48kHz:2005/12/09(金) 22:51:05 ID:QhYjeHCg
>546 549
2-1176の方ならあるんですけど、簡単な打ち込みスネアとかも
使えますし、低音のしまり方も他の安い機材では出せないしまり
具合になってくれる気がします。打ち込みのベース音とかが安定
してくれます。

でも、それでボトムエンドがFIXするかって言うと…なんかちょっと
もう一つふくよかさみたいなものが上手く行かないです。

1272だともっとイイ感じにいろいろ解決しちゃうんですかね…。
553名無しサンプリング@48kHz:2005/12/09(金) 23:01:18 ID:G5LNcn/k
Masters At Workの非生系Remix はトータルにベリのMDX2000カマす事が多いとのこと。
(主にケニー・ドープ物)

やっぱすげえ!
5541960:2005/12/11(日) 21:36:40 ID:EyPF4uaj
>>552
ボトムエンド云々、ということでしたらコンプよりもプリですよね。
1272辺りは良いかもしれません。2-1176は実際に見たことも触ったこともないの
ですが、現行1176とはまた違う音らしいですね。(触ってみたいです)
ボトムの処理でしたら割と安めのコンプの方が味があったりしますよ。APHEXとか。
高級機でしたらMANLAYなんかはドスンとくる感じで好きですね。

>>553
MDX2000は私も何度かトータルにかましたことがあります。もう10年以上前の話ですけど。
何を考えていたんだか(笑)なーんて。
ナチュラルと言われてますが意外と荒れた音なんですよね2000は。
555名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 21:45:46 ID:LaFRkWDy
1960閣下がお見えになりました。
556デカマラ課長:2005/12/11(日) 21:52:59 ID:9OTQXcR7
神キタコレ
557名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 22:29:02 ID:l/WVPbfN
>554
めっちゃ参考になりました。アリガトウゴザイマッス!

ぬ〜ブレントアベリルあたり逝っちゃうか…。
低域から中低域にかけては今まですぐ目詰まりしがちで、
苦肉の策ばかり使っていたのですが、その辺りをもっと
追い込みたい今日この頃…。
558名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 23:21:49 ID:LEIJZXjh
1960さん、以前Joe Meek VC2のことを書いていらっしゃいましたが、まだお使いでしょうか?
もっとVC2のことをいろいろ知りたくて。。
よかったら、その後の使用状況を教えてくれませんか?
よろしくお願いいたします。
5591960:2005/12/12(月) 04:26:44 ID:NS04QY6r
ガンガン使ってますよVC2。
その後の使用状況は別に変わらないですけど、やっぱり「音が良い」というより
も「面白い機材」というイメージですね。変な話ですけど使ってて飽きないというか。
プリ部をキャンセルしてコンプとエンハンサーだけという使い方も出来るし、色々な
局面で使ってます。

欠点的には設計上のミスなんでしょうけどエンハンスのツマミにすぐガリが出ます。
恐らく安いボリュームを使ってるんでしょうね。回していれば治る程度ですが。
あとは電源環境に左右されやすいです。これはトランスのせいでしょう。そういう
意味では非常に繊細な機材です。しかるべき環境で使ってやる必要性大ですね。

余談ですが、最近の中堅価格帯のプリってDAWの影響かタダでは+4で受けれない
ものがあったりするので、VC2みたいに+4のINPUTが独立して搭載されている、
というのもその機材に触手が伸びる重要なポイントだったりしますね。

そして愛機の1960は真空管の寿命らしく1chがバリバリ言い始めていて、現在眠ってます。
そろそろメーカーでオーバーホールの時期ですね。
また質問あればどうぞー。
560549:2005/12/12(月) 11:45:16 ID:vCAXjtTj
>>552
>>それでボトムエンドがFIXするかって言うと

私も1176は通すと音が良くなるとか聞いてましたが、
現行の1176はそういうプリとしての色づけよりも
素直に出してくれるという印象でした。
これはこれで有り難いと思ってます。

561名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 21:57:49 ID:cR2s9iDA
実物の1176とbombfactoryプラグイン版とでは音に関して大きく違う部分ってありますか?
562名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 04:08:25 ID:dMfffCbl
>>561
ちょっと話が違いますけど、シルバーの1176持ってた者です。
UAD-1の1176LNも非常に良いです。
似てるかどうかを別にしても、通しただけで良い感じになります。
UAD-1のフェアチャも、これまた良いですしね〜。
コストパフォーマンス良すぎ。

それに比べると、wavesとかは特に感動はしないなぁ。
bombfactoryの話じゃなくてごめんなさい。
563名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 03:51:35 ID:aeBqumWC
UREI黒1176と銀1176、復刻1176の中で一番自然なかかり方するのはどれですか?
564名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 04:14:20 ID:ite2Bp6m
質的に3609飼った方が幸せになりそうw
565名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 14:55:34 ID:Y2D4kkM3
>>1960さん
然るべき環境で使ってやらないと実力発揮できない、てのは確かにそうですよねー。
VC2にしても1176にしても自宅の安物機材に混ぜてもあまり効果ないってのはよく解ります。
前にも電源環境なんかの話されてましたけど、現在進化してますか?
566564:2005/12/14(水) 16:30:26 ID:1TRUf1m9
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
修正
3609  ×
33609 ○
567名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 19:30:54 ID:x3PKWfUc
33609って/jはだめだってよく聞くけど、職場にある/jは使えるし悪くないと思うんだけどな〜。
無印や/Bや/Cが良すぎるってことなんでしょうか???

良い・悪いはどんなところを指してるんでしょうか?
568名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 20:16:02 ID:1TRUf1m9
無印、Bは音声回路自体が違うが、CとJは基本的に一緒だよ。(Zinは違うけど)
内部はJの方が遙かに洗練されている。Cはスカスカでもの。
CとJで音が違ってもそれはごく微少の次元だと思われ。

569549:2005/12/14(水) 20:27:51 ID:DsN1Fth1
>>565
>>VCにしても1176にしても自宅の安物機材に混ぜてもあまり効果ないってのはよく解ります。
そうなんだ。
スタジオで使ったこと無いからなぁ。
たしかに圧縮しなくても わずかながら明るくなり音も安定してるような気はしてる。
>>561
残念ながらプラグインの1176は使ったこと無いです。
>>562
UAD-1って評判いいですよね。
ネットでデモサウンド聞いたけど、よくできてると思った。
570名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 22:43:33 ID:tSHfOhHH
>>567
トランスの違いじゃなかったっけ?うろおぼえ・・・。
571名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 23:46:59 ID:1TRUf1m9
>570
トランスは一緒の筈だけど・・・入力インピーダンスがタリーコントロールの有無だけだと。
JはL/comp-in/out拘わらず両方共に600Ω。タリーコントロール有り。
CはL/comp-in時に600Ω、outの時は10kと変則的。タリーコントロール無し。
(これはBでも無印でも一緒、代理店で放送局向けに600改造した物もある)
572571:2005/12/14(水) 23:49:19 ID:1TRUf1m9
追伸
>CのL/comp-in時に600Ω、outの時は10kと変則的
逆かも知れない。古いことだからハッキリ覚えてないですw
573名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 03:10:56 ID:debuZkHU
>565 569
自宅とかの方が、アウトボードからサウンドカード直結とかだと思うから、
ケーブルさえおかしなものを使ってなければ、よく吟味できると思います。
安物機材を経由しないとRECできないようなルーチンだと何の為にソレ
買ったの?みたいな状況にw

574名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 20:03:45 ID:2pRAoVVw
DBX1066などの安いコンプでも上手い人が使えば
充分使える結果が得られると
ききますが
1176で潰したスネアなどをある程度真似る事は出来るんでしょうか?
575名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 01:17:21 ID:PpGUQaEe
安いコンプもうまく使えばそれなりの効果が得られれるとおもうけど、
えてして、別の箇所で高いコンプも使ってるとか、もともと撮り音が
いいから、コンプ臭を漂わせる必要がないとか、つまり安いコンプだけ
しかなくても何とかなるという話にはならないかと。

1176でつぶしたような感じがしつつも今一物足りない感じになる
ものならいっぱいあるんじゃなかろうかと…。

といいつつも、安めのART系のチューブプリとかで何とかなることは
良くありました。TPSとか。
576名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 01:18:00 ID:bmIhbnQt
今までMTRからWave抽出してレコーディングしてましたが、
もう少しいい音で録りたいと思い、マイクプリとコンプの購入を考えてます。

・ART TubeMP V3+RNC1773
・ART Tube Pac
・ART ProCHANNEL

ログも読みながら、
この3つの選択肢まで絞ってみたのですが、
何かアドバイスをください

dbxも気になるのですが、ラックを組まないと邪魔になる気がして…
577名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 01:18:19 ID:YIAbDHHY
トータルコンプの事を教えて下さい。

トータルコンプというものは演奏をミックスしたものにかけるのか、
メインボーカルも含めた全部にかけるのかどっちでしょうか?
578名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 01:40:01 ID:4N54BjeH
>>577
トータルだから全部。
579名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 01:40:15 ID:bOVidKYb
全部にかける。
580名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 01:42:26 ID:tgF/+/s7
狭義か広義かの違い。
581名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 02:35:03 ID:PpGUQaEe
>576
ProCHANNELに一票かな。
582名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 08:00:11 ID:HAm7/jEq
ProChannnel俺も好きだけど汎用性にはかけるかな。
狙って使うにはすごくいい機材だと思うんだけど。オールマイティーに使いたいならもうちょっと綺麗目にとれるもののほうがいいと思う。
生音を綺麗にとりたいならIvoryとかToftおすすめ。
583名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 08:10:47 ID:PvENesLG
録音の時に使うコンプリミッターって
ピークを押さえて
プリのヘッドマージンギリギリまでたっぷり情報量稼ぐって意味ですか?
いつも歪まない程度に小さめで録音してから
後で音作りとしての用途にしかつかってなかったです。
584名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 09:03:32 ID:Zay8RStU
>>581-582
ありがとうございます。
Pro Channelに票が入るとは思いませんでした。

Ivoly(TL Audio 5060)やTOFT AUDIO DESIGNS DC2も良さそうですが、
これにはマイクプリは内蔵されてませんよね?
単体でも十分なのでしょうか?

ちなみに用途は音録り時にナチュラルにかけるのと、
ときには潰して遊んでみたりもしてみたいですし、
PCでミックス後にOUTPUTから出力して
ファイナルコンプとしてかけたりもしたいと思っています。
585名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 09:11:43 ID:dgpns2lO
>>583
いつもの使い方でいいと思う
586名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 10:18:34 ID:7JRYxvOH
Smack!LE
Slightly Rude Compressor
この二つだったらどちらが使い勝手いいですか?
用途はギターに限らずボーカルやシンセ、ドラムトラックなどなど
いろんな場面で使いたいです。
587名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 14:36:13 ID:HAm7/jEq
>>584
toftならEC-2ってのがチャンネルストリップになっててマイクプリ、コンプ、EQがついてるよ。
今ハイレゾの直販見てみたら6万ちょっとで買えるみたい。
ステレオで使いたいならATC-2が10万ちょいで買えるし、toftはコストパフォーマンスかなり高いと思う。
TLAUDIOのは5060はコンプだけだけど、5050ってモデルがマイクプリ+コンプになってるよ。
こういうチャンネルストリップを選べばいいのではないだろうか。

ってか狙って買うんじゃなきゃARTのちっちぇーのはおすすめしない。
TubeMPとか買うぐらいなら下手したらMTRのプリ通した方がいいかもしれんぐらいだと思う。
588名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 23:17:19 ID:QzbOEhaQ
>>587
5050がありましたね。
モノラルだったのでファイナルコンプの部分で除外してました…
EC-2も音屋だと4万切りますね
ちょっと色々と見てみたりします。
楽器屋に置いていれば、もしかしたら音も聴かせてもらえるかもしれませんが、
島村程度じゃ置いてないですよね…

TubeMPは2chでは意外と評価低いんですね

色々とありがとうございます。
589名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 23:59:21 ID:BLWdAMBl
DAW付属のプラグイン使うのは?
SONAR付属のコンプとdbxのコンプ、できることは一緒でしょ?
なんでみんなハードにこだわるの?
やっぱ違うのかな?
590名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 00:05:26 ID:Xba88y4D
>>589
だったらコンプなら何でもいいってことになりますからねえ
ハードはハードの良い部分がありますよ
591名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 00:58:35 ID:rYU9Rh8I
>>589
>できることは一緒でしょ?

僕も昔はそう思っていた。
ある時に、urei1176でサンプリングのベースがリアルになるのを目の前で見て、
「安いのをたくさん持っててもダメだな」と感じた。

でも、ソフトでもUAD-1の1176なんかはマジで使えるなぁ。
他のネイティブのソフトは、面白みが無いよね。
592デカマラ課長:2005/12/20(火) 01:04:57 ID:Qrpbm8pG
UAD-1持ってるけどそうでもねーぜ
ネイティブでもたとえばblockfishなんかは意外なとこで重宝したりする
ドラム全体とかにかけたり
5931960:2005/12/20(火) 03:57:46 ID:0F5m+M8M
>>565
遅レスすみません。電源環境も特に変わりなしです。LEVITONの壁コンと200Vコンセント
を120Vにステップダウンさせて使ってます。これくらいで、あまりカルト的な方向へは
いかないように歯止めかけてます。(笑)

UAD-1の1176の話が出てますが、私も正直あまり好きになれないです。
POWERCOREと両方差してますが、 24/7-Cの方が1176的な音に仕上がってる気がします。

>>デカマラ氏
さっきラーメン板ていうの初めて見つけたんですけど、なんとそこの[なんでんかんでん]
スレで書き込み拝見しましたよ(笑)
自分もラーメン大好きなのでこれからちょくちょく見てみようかな。スレ違いですみません。
594名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 04:57:13 ID:ydn5j5/K
>>593
そうなんですか。あてにならない雑誌の提灯記事や自分の勝手な思い込みでUAD-1のものの方が実機に近いんだと思っていました。
なんとなくUA->がっつりロックな利き、TC->綺麗めなかかり、みたいに思ってたもので。
というか実は実機の1176にもソフトにも1度も触ったことがないので、完全におもいこみしてるだけですね。すみません。
なんでみなさんのいう1176の良さみたいなものが全くわかっていません。
でも1度は触ってみたい機種なので、とりあえずいつか実機なりソフトなり触ってみます。
595名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 07:12:15 ID:acBLR/BW
パワコアのとUAD-1のデモくらべて
UAD-1のほうが明るいめなラウド感だった
パワコアは芯がでつつくぐもったアナログ風味に感じました
パワコアのほうが普通に歌モノのドラム作るには
いいかなぁ。
みなさんが用途によりけりだよと言うのが
少しわかった気がする
どのメーカーもプラグインのコンプのバリエーション増やしてほしいっすね
596デカマラ課長:2005/12/20(火) 21:39:10 ID:R4y8Ij4l
>>593
ほほん
するってえとあれかな
2chで「TCのは良いコンプだが似てない」なんていう噂が広がったのは
某雑誌のせいなのかな
もしくはUAD-1が自社製の「新品の1176」に似せたからとかなんかな

ずっと思ってたんだ
UAD-1の1176LNよりフェアチャ670のシミュのほうが軽くてクリアーでハイファイだなんて
アレはアレで使いがってがいいから好きなんだけど、
いくらレベルつっこんでも歪んだりカマボコになったりしない

あとオレは貧乏アマだから2chの臭そうなとこにはだいたい居る
597名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 22:05:21 ID:acBLR/BW
リアリーナイスレベリングアンプのインプレ希望
メーカーのうたいもんくみて我慢汁でた
598名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 22:07:42 ID:1T2RJuhK
チューブテック
599名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 22:07:48 ID:ydn5j5/K
>>596
デカマラって名前やたらいろんなところで見る気がするけど、アマチュアなんですか?
なんかエンジニア系のスレでよく見るからそっち系の人かと思ってた。
あと、別に煽ってるわけじゃないけど、デカマラって名前がものすごく嫌です。
600名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 22:29:20 ID:6KI/T8Sq
このサイト↓で紹介されているINOVONICS 201というコンプが気になっています。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ut1j-tndu/hiroki_iijima_site/pages/dynamics_others/inovonics_201.html

他に使ってる人いませんかね〜
601名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 22:54:31 ID:CpM5hjvl
みんなO2R内臓のコンプって使ってんの?
どう?
602名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 23:02:29 ID:SnnM8NXy
UAD-1は、フェアチャ(とドリームバーブ)を使えるっていうだけで買った価値が有ったと思ってる俺。
603名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 23:05:25 ID:acBLR/BW
ドリームバーブはいいよね!
あのツユダク感いい。
604577:2005/12/20(火) 23:09:12 ID:CF11h8/m
>>578
>>579
ありがとうございます。

もう一つ質問させて下さい。
シングルCDなどではよく歌とそれのインスト版を収録していますが私の糞耳なので歌入りでもインスト(バック演奏)の音圧がインスト版と同じように聴こえます。
こういう歌ものではインストの音圧を先に調整しておいて、
あとから歌は乗せるだけって事なのでしょうか?
605名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 23:32:02 ID:XxwdFO9C
>601
旧O2R使ってるけど。すぐ歪む。かなりしょっぱい。しょっぱいの欲しいときにはいいかも。
ソースによっちゃいいときもあるが、やはり偏ってきて困るよ。ドラムのアンビにかけて歪ますといい感じ。
606デカマラ課長:2005/12/20(火) 23:43:51 ID:tVi3cBdD
>>599
そこが問題でな
オレみてえなのエンジニアでもなんでもねえ宅録野郎が
こういう話に加われる時点でどうかと思うわけよ
ちょっと考えたり検索かけたりすればわかることでスレが埋まったりしてるわけよ
コンプに限らず本当に音楽が好きで興味あるんなら
せめて手の届く範囲は調べたり実践したりしようよ
とか思うのね
そのほうが身になるしさ
ぶっちゃけオレのいってることとかかなり曖昧でどうとでもとれることばっかりなんだけど
そこに突っ込む人がほとんどいない、いてもROMってて突っ込んでくれない
自分も勉強したくて煽ってるんだけどね…

まあ、2ちゃんに限らずなんだけどさ
愚痴でスマンス

>>605
でもO2Rのはアレはアレでルーティングしだいでトリッキーな使い方できるよね
触ってたのが随分まえだからうろ覚えなんだけど、
キックのレベルにあわせてベースだけにコンプがかかったり、とか一台で完結…できたよな?たしか

ほらこういう毒にも薬にもならないたとえ間違っててもどうとでもとれるレスをする>オレ
607名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 23:53:58 ID:JgXpP4gn
>606
プロの殆どが理論的な計算で処理している訳ではなく、長年の勘で
作業してるから上手く文章に表せないというのも本音だぞ。
理論武装した頭でっかちの2ちゃんねら〜にコテンパンにされる
こともよくある話だ。
608名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 23:55:28 ID:ylTHWR20
俺は本物を知らんから音でしか判断してないなあ。
というかそれ以外に判断のしようがないんだが。
UADの1176は元気が出ていいよ。

>>591
ネイティブでならSONALKSISのSV-315は良いコンプ。
それとWAVESは面白みないかもしれないけど、やっぱりあると便利だよ。
609名無しサンプリング@48kHz:2005/12/21(水) 00:38:45 ID:xoeKKYzV
>デカマラはん
そうそう、AUX1か2に送ってサイドチェインとか左のトラックにサイドチェインとかね。
今年からPC環境でやり始めたけど、PCの方が音はいい。っつうか旧O2R悪いだけか?
でも作業はO2Rの方が早いんだよね。
俺あんた好きだよ。気楽に行こうよ。
610名無しサンプリング@48kHz:2005/12/21(水) 01:44:00 ID:BNnDC6hu
エロくないデカマラおじちゃんなんて嫌いだぃ!!
機材売ってその金でAV箱買いしてたあの頃が好きだった
611名無しサンプリング@48kHz:2005/12/21(水) 01:44:56 ID:ZwkAkjL3
おれも数年前には、
「デカマラ課長って名前が下品だし、本人デカマラじゃないし、課長でもないし
むしろショボくてセコくてウザくてどうしようもないし
なに考えてんだボケ」とか言いまくってました。
そんなおれも今ではすっかり彼のファンです。
612名無しサンプリング@48kHz:2005/12/21(水) 02:13:58 ID:H94H4Omb
ボロクソに言われてるな > デカラマさん
613名無しサンプリング@48kHz:2005/12/21(水) 03:06:20 ID:WgouAkMt
おれは1960さんのファンだけどね。
いろいろ教えてもらいました。
614名無しサンプリング@48kHz:2005/12/21(水) 05:16:28 ID:ZwkAkjL3
最初は「デカマラ」って言葉自体ヤだったんだけどさ、
「デカマラうぜぇ」「デカマラ消えろ」とか書いてるうちに、
いつのまにか「デカマラ」と書くことへの抵抗感が消え、
さらには口に出して言うことにも抵抗なくなった。
そうなってみるとデカマラも結構イイヤツだって分かるデカマラ
615名無しサンプリング@48kHz:2005/12/21(水) 05:17:04 ID:ZwkAkjL3
案外木村カエラっぽいしね、語感が。
616名無しサンプリング@48kHz:2005/12/21(水) 06:32:10 ID:q/mixaiC
>543
俺もその後待ち。
FMRのRNLA中の基盤見たいな
617名無しサンプリング@48kHz:2005/12/21(水) 17:42:56 ID:W614WcQ9
WHAT'S THE RNLA? The Really Nice Levelling Amplifier (RNLA) is a compressor,
of sorts, with a character that works well with vocals, bass guitar, acoustic
guitars and two-mix sources. A friend describes the RNLA's tone as "thick and gooey".
Some very well-outfitted RNLA users report that even with a full complement of expensive,
vintage levelling amps/compressors, the RNLA still fills a niche that the others don't!
RNLA は、何ですか? Really Nice Levelling Amplifier(RNLA)は、ボーカル、ベースギター、
アコースティックギターと2-ミックス源でよく働く性格による圧縮器(お粗末な)です。友人は、RNLAのトーンを
「厚くてべたべたである」と言います。一部の非常によく装備するRNLAユーザーは、高価な、ビンテージ水平になっているアンペア
/圧縮器の完全な補語でさえ、RNLAがまだ、他がそうしないニッチにあふれると報告します!

The sonic performance of the RNLA harkens back to the Really Nice Compressor's (RNC's) origins.
The original RNC was, in fact, based upon an optical gain element that was ultimately rejected (and tucked away)
due to its imparting of a sonic signature (i.e., "color"). However, just like trying to throw away a ball of adhesive tape,
this one has also stuck with (to?) us! What's the old saying? What's old, is new again?
The implementation is a little different (i.e., no opto) from the 1984 version, but the final sound is eerily similar...
Really Nice CompressorへのRNLA harkensの音のパフォーマンスは、(RNCのもの)由来です。原物のRNCは、実際、それが音のサイン(すなわち「色」)
を伝えることのために、最終的に拒絶された(そして、隠される)光学的増加要素に基づきました。しかし、粘着テープのボールを捨てようとすることのように、
これはまた、固執しました(ために?)我々!古いものは、何を言っていますか?何が古くて、もう一度新しいですか?実施は1984のバージョンと少し異なります
(すなわち、光)、しかし、最終的な音は無気味に類似です...
618名無しサンプリング@48kHz:2005/12/22(木) 23:26:46 ID:/1Yid1Ik
すなわち光ワロタ。RNLAってトータルコンプとしてはどうなんだろ。
619名無しサンプリング@48kHz:2005/12/23(金) 08:44:12 ID:FlP4Qtfv
他がそうしないニッチにあふれるんじゃね?
620名無しサンプリング@48kHz:2005/12/25(日) 10:50:01 ID:vCCRkZ7n
BPM140のパワフルダンス系(909)の四つ打ちキックにコンプかます場合
どう設定しますか。
621名無しサンプリング@48kHz:2005/12/25(日) 23:35:52 ID:pohtNV10
全部フル。
622名無しサンプリング@48kHz:2005/12/26(月) 03:28:43 ID:vUu5srGg
NEVE 33609J と 33609JD って何が違うんだろう?

詳しく知ってる方いたら教えてください。


623名無しサンプリング@48kHz:2005/12/26(月) 22:19:15 ID:mZJ6HGwA
H2O
624名無しサンプリング@48kHz:2005/12/28(水) 09:31:46 ID:1D7IXBJg
女ボーカル用にHA、コンプの購入を検討してるんだけどみなさんのおすすめは?
予算は50マソ
ジャンルはJPOPで、からっとした音にしたい

候補はHAがVT737SP、GOLD CHANNEL
コンプはCL1B、1176LN、AD2044
初めて買うんで、なるべくスタンダードな感じでコンプはトータルにも使えるとベスト
625名無しサンプリング@48kHz:2005/12/28(水) 11:02:09 ID:M7PEWPny
HAはVintech X73iかAMEK9098EQ、コンプはUniversal Audio 1176LN。
626名無しサンプリング@48kHz:2005/12/28(水) 12:02:24 ID:1D7IXBJg
>625
参考になります
X73i、9098EQだと1クラス上な気がしますが
でもNEVEの再現ものも良さそうですね。
使用感はどうですか?

予算上、コンプは1176LNになりますね


外部のスタジオ使わず、家で完パケるとしたら他に何が必要ですかね。
DIGI002、Waves Platinumだけあるんですが
627名無しサンプリング@48kHz :2005/12/28(水) 14:06:31 ID:n/FY1qYE
マイクをないがしろにしないほうが良いかと。
628名無しサンプリング@48kHz:2005/12/28(水) 14:54:45 ID:29gp4ux2
スタジオっぽくしたければ414、U87のマイクそろえて
FINALIZERでも入れれば良いかと。
生ものあるなら、dbx160あたりのアウトボード。

予算があるって事は、Dと交渉してTDM導入とか。
200は行くがな。
629名無しサンプリング@48kHz:2005/12/28(水) 15:10:04 ID:tivCWkAv
>>624
これはどう?

ttp://www.electroharmonix.co.jp/universalaudio/6176.htm

1chだからステレオをトータルでかませられないけど。
630名無しサンプリング@48kHz:2005/12/28(水) 16:58:04 ID:1D7IXBJg
>628
Dが音の入り口入り口って呪文の用に唱えてて、
HA+コンプでスタジオの音が作れると思ってるんですよ。
マイクは414とNT-2Aがありますが、とりあえず壁に吸音シート貼らないと。
生音はなしですが、最終的には完パケまでやらされそうな予感。

>629
6176はノーチェックでした。
ステレオコンプがあれば、トータルでも使いやすくて便利ですけど
1176系は無難かつ安定してそうで魅力的です。
631名無しサンプリング@48kHz:2005/12/28(水) 21:27:21 ID:M7PEWPny
どういう音楽なの?打ち込みオケに女Vo?R&Bみたいなのとか?
632名無しサンプリング@48kHz:2005/12/28(水) 22:28:03 ID:vDLImBh+
すいません、コンプ初心者なんですが
コンプで圧縮するってことは音楽の表現性を損なう事にならないんですか?
例えば素晴らしいピアニストの強弱の表現がコンプを掛けることによって、
まったく違ったアーティキュレーションの音に変質して
音楽性の低下に繋がる事は無いんでしょうか?
633名無しサンプリング@48kHz:2005/12/28(水) 22:40:19 ID:OOtjieRm
それなら損なうくらいかけなければいいじゃない。
634名無しサンプリング@48kHz:2005/12/28(水) 22:47:16 ID:UhRVjX/1
打ち込みをしてるんですが2MIX後に使うコンプだとどういうのが良いでしょうか?
真空管タイプが気になりますが・・・まだハード機材は初心者で良くわかってないのです。
わがまま言えばサンプルをDAWから一度アナログミキサー通す間にも通したいのですが良いのありますか?
試しにベリとか買ってみようと思うんですが・・・
635名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 00:38:18 ID:KSDODzRJ
>>622
亀でスマソ。詳しく知らんけど、33609Jは日本の旧代理店が回路持ってたとオモタ
代理店変わったからJDで更新されていると思うけど、詳しい内容は知らない。
pdfもマンドクサイから見たくないw
想像だが基本回路は一緒でタリー系や電源回路に変更があると思われ。スマンナ。
636名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 00:55:31 ID:ZdNgJZQe
>>632
それが信念の人も世の中にはいて、下にあるURLのレーベルのおっさんは
特注マイク2本と部屋の鳴りだけでミキサーもエフェクトも一切使わない録音を
心がけてレコードを出してるよ

http://www.marecordings.com/
637名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 01:50:41 ID:ehD3dFhq
>>635

ありがとう。
638名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 02:54:30 ID:9j02Fj20
>>632
自分の部屋でピアノやドラムを目いっぱい鳴らせる環境かい?
生ヴォーカルだって部屋で歌われたらデカいぞ。
普通はそうはいかないから音量を落として聞く。
音量を落とせば、弱音がどんどん暗騒音に消されていく。
一般家庭の暗騒音はけっこうデカい。

結局、録音現場のDレンジをリスニング環境のDレンジにまで
圧縮しなきゃならない。
それがコンプの元々の役割。
639名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 03:09:31 ID:Z1/Eqxyo
いや違うから。
640名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 11:24:16 ID:DBVDghAn
>638
いや全く違うから。
641名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 11:36:42 ID:L/QKdY0a
>>630
音の入り口って意味では
414→マイクプリ→コンプ→DIGI002で結構イケると思われ
漏れの経験だとVT737SP+CL1Bの組み合わせが
R&B系のカラっとした音録りやすい
642名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 11:41:22 ID:wnWoCGlY
638 は合ってるよ。
643名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 12:21:52 ID:b+tzjt+F
いや違うから。
644名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 12:33:57 ID:6ehvsBQz
いるからあ 
って逮捕された奴思い出した
645名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 12:38:16 ID:6RKkvIx0
馬鹿スルー用NGワード:違うから
646名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 12:50:51 ID:b+tzjt+F
だからさ、ダイナミックレンジを合わせる為とかそんなんじゃなくて
単純に放送時の保険みたいなものだったんだよ。
突発的な爆音で機器が破損しないようにリミッターとして使われていた。
ダイナミックレンジ云々とか音作りとかいうのはそれよりも後。
647名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 15:05:46 ID:hCxoFJk1
あぁ、「元々の役割」のところに突っかかってたのか
確かに元の役割はそうだわな

てか元は632の質問がへんてこなのがいけないんだな
よし俺が回答しておこう

>>632
ググれ
648名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 15:26:45 ID:hCxoFJk1
これだと可哀想だからもうちょっと言及しとこう

>>632

音楽ジャンルによるだろその辺は。
必要が無いならコンプかけなければいい。
コンプがガツガツに掛かってる方がカッコイイジャンルもあるし
コンプが掛かってたら繊細な表現が台無しなジャンルもある。

結局、何を持って「音楽性が低下」し「音楽性が向上」するかは
人によるんだろうけど、本来の生音と違う姿に変化するのは
どんなケースでも必ず音楽性が低下してるって訳じゃーない。
その辺の前提をそもそもキミは勘違いしてると思われる。

原音を損なって汚い音になってもカッコよけりゃいーのよ。
エレキのオーバードライブだって、無理やりアンプで出力振りきりまくったら
音がグチャグチャに歪んでしまったけど、逆にそれカッコイイじゃんって事でみんなやり出したんだしさ。
原音と違う物に変質する事=音楽性が低下したとは言えないわけよ。

だから最初の問いに答えるなら
> コンプで圧縮するってことは音楽の表現性を損なう事にならないんですか?
「表現性」という一点のみで語れば、ダイナミックレンジは狭まり「表現性が損なわれる」と
言えなくもないが、「表現性の低下」が「音楽性の低下」に必ずなる訳じゃない。音楽はそんな単純じゃない。

ってとこかな。
649名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 15:56:44 ID:L/QKdY0a
>631
Eg.Ag.ありの打ち込みで、女ボーカルのR&Bです。
求められてるのはPOPSですが、Dは音の事分からないので
自分の趣味で買って大丈夫かと。

>641
予算から考えるとVT737SP+CL1Bは惹かれますね。
CL1Bってトータルにも使えますか?
650名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 16:06:10 ID:b12mCyZ8
>>648
部外者だけどすごく参考になりました。
ありがとう
651名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 16:22:44 ID:DBVDghAn
>>648
なに言ってんの?スピーチの明瞭度上げる訳じゃないんだから。
糞な演奏者と機材の使い方が判らん録音屋のいい訳だ罠。
「音楽性」と言う便利な言葉で逃げてるだけ。

どんな音楽でも最後はLiveで限りなく完と同じ音が出せるか。
これに尽きるんじゃね〜の。
それ以上にデフォルメしたら実在感の無いゲーム音楽と一緒じゃん。
652名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 17:29:51 ID:XBnYY68e
>469
http://www.heavymoon.co.jp/proaudio/tube-tech/cl1b/images/cl1b-front_l.jpg

つ メータはいくつついているでしょう。
つ レシオの最大はいくつでしょう。
つ バス(下段一番右)はなんのためでしょう?
653名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 20:06:14 ID:p+tursg2
>>649
CL1Bって1chだよ。
二台買ったら予算オーバーじゃない?
654デカマラ課長:2005/12/29(木) 20:13:36 ID:W0CT3e4L
>>632
人による、としかいいようがねえよなあこういうの
一回弾いたヤツに後がけした時に
聞きやすくなったってヤツもいれば、表情がなくなったエンベロープが変わったからヤだってヤツもいる
かけ録りだとコンプの音を聞きながら弾くことによって演奏そのものが変わってくる

アーティキュレーションが損なわれる場合としては、弾く強さによって音量しか変わらない音色とかかな
ピアノなりギターなりアコースティックな楽器であれば強く弾けばそれなりの音がするから
多少潰してもダイナミクスは感じ取れる

ていうか、>>632は何故いちいちそこに疑問を持ったのか、のほうがよくわからん
まずはやってみれよ、っていう
655名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 21:48:24 ID:frYZiN89
すいません。>>651が何を言ってるのかわかりません。
656:2005/12/29(木) 21:58:12 ID:NyVAhjMX
と、うんこ音楽作者が申しております。
657名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 22:02:43 ID:dLRqM2pk
>>655
要は、下手糞な香具師を厚化粧で格好良く見せたって底は知れてるって事ですよ。
そんなミックスしかできない、基本を知らね〜香具師ら程、利便性に走るって事。
658名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 23:42:20 ID:ZdNgJZQe
まあでも、Liveを完パケに近づけたいなら
クチパクでいいんじゃねえの?
659名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 00:25:56 ID:tZXY4VOx
ラ○クとか、ジャ○ーズみたいライブハウスで口パクかw
660名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 10:55:08 ID:eWfiZIc3
ラ○クはクチパクじゃないべ。
前の彼女に無理矢理連れられてライブ観に行かされたけど、
生で歌ってたよ。
だって、声がうわずって音程ちょっとはずしてたもん(wwww
661名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 11:33:32 ID:hQxolKk2
Liveを完パケに近づける? 
そんなつまらないLiveは最悪
662名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 04:21:35 ID:S+qk7uX9
>>660
いや、そこまで仕込んでおくのがプロってもんですw
663名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 06:55:16 ID:eAwe3mtz
某グループのライブ用の音源作りの時、シンセ類流し込んだ後
歌録音してたなー。
664名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 11:21:59 ID:KeCHiMSd
>>663
保険のために録っておくのは普通かも。
公演回数が多いと、時にはのどの調子が悪い日も有る。
ほとんどが生歌の人でも、日によって口パクということも有るらしい。
665名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 18:39:06 ID:2TJwqfOl
そこで流れをぶったぎって
1960ってトータルコンプで使えると思う人手挙げて
666名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 21:36:43 ID:7avIcIet
>>657
上手な演奏でもコンプ無しのメタルコアなんてつまらん
トータルコンプだって潰れるくらいかかっててイイんだよ
オレは嫌だけどな
667名無しサンプリング@48kHz:2006/01/02(月) 00:16:27 ID:GxfMJErB
ちなみに安部糞のノマタコさんは、
歌い疲れてかすれた声を含めて数種類トラックに入ってます。
あの発声法であのスケジュールはこなせんからしかたあるまい。

>665
1960は普通のトータルコンプとしては失格だが、
誰が聴いてもわかるぐらいわざとらしく真空管風になるので
そういうサウンドが好きな人はライトコンプレッションで
通すと吉。
ちなみにマイクぷりは真空管使っていないぞ。
668名無しサンプリング@48kHz:2006/01/02(月) 01:08:21 ID:oPTN7FzI
>>667
>ちなみにマイクぷりは真空管使っていないぞ。

これは、「1960のマイクプリ部分には、真空管は使われてない」という意味ですよね?
知らなかった。

「あのマイクプリが良い」と言ってる人が何人かいるけど、そのことは知ってるのだろうか?
669名無しサンプリング@48kHz:2006/01/02(月) 03:13:04 ID:J20dJM55
チューブだから良いってわけじゃないんだからいんじゃね?
670名無しサンプリング@48kHz:2006/01/02(月) 11:46:39 ID:93pUD7Ki
Summit Audio TLA100A、Anthony Demaria Labs ADL1000、
どちらともTeletronix LA-2Aのコピーを目指したコンプらしいんですが、
どっちの方が似てますかね?
復刻版のLA-2Aがいまいちでした......。音、綺麗すぎるよ。
671名無しサンプリング@48kHz:2006/01/02(月) 17:39:31 ID:DidEDHPe
経年変化をセレクトできる機材があったらいいのにね。
新品-10年-20年-30年-ジャンク
みたいな。
672名無しサンプリング@48kHz:2006/01/02(月) 17:50:43 ID:008GExIK
それぞれを買って、ラックに上から並べれ
673名無しサンプリング@48kHz:2006/01/02(月) 17:58:32 ID:ONh6m/vR
>>667
回答ありがとうございます
わざとらしい真空管風……いいなあ
6741960:2006/01/02(月) 18:40:07 ID:bqg4oRlw
>>673
まったくもってその通り。真空管であることを強調したチューニングですよ。
ロットによって音も結構違いますけど。私のは中期頃のロットで最近のものほど
真空管風ではない感じです。

皆さん明けましてどうもです。今年もよろしくです。
675名無しサンプリング@48kHz:2006/01/02(月) 20:08:32 ID:J20dJM55
>>671
ジャンクw
音出ないとか・・・・・・
>>674
よろしくです ●┓ペコリ
676名無しサンプリング@48kHz:2006/01/04(水) 21:29:10 ID:3HBa5o1u
1960さん
俺もよろしくでーす。
ところでマイクプリは何をお使いですか?VC2をお持ちというのは上で読んだのですが。
677名無しサンプリング@48kHz:2006/01/05(木) 11:11:28 ID:L39vSGbK
>>653
禿同
とりあえずの目的は生音録りみたいだから、予算が出たらもう一台だな

>>649
まだ買ってないなら、漏れはGOLD CHANNELと9098CLのセットをお勧めする
GOLD CHANNELがプロユースかというと微妙なところだが

キャラ付けたいならTUBE-TEC MP1Aという手もある
9098CLはトータルにも使えるし1台あると便利
678名無しサンプリング@48kHz:2006/01/05(木) 11:18:43 ID:8ncIDZKK
GOLD CHANNEL3年前くらいに本チャンのレコーディングで使ったことあるけど、
意外と即戦力で使えた。
いろんなプリセットがあって、ヴォーカル用のプリセットを使ったんだけど、
たまたまそのヴォーカリストの声質にあったのかもしれないけど、
微調整程度ですぐに使えました。
679名無しサンプリング@48kHz:2006/01/05(木) 13:44:11 ID:L39vSGbK
>>678
自分もプリセットでOKという感じだった
味付けには向いてないかも
そういう意味ではVT737SPもありだな
680名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 10:06:44 ID:gkxs2iJM
ビンテージサウンドが欲しくてコンプかマイクプリ
30万以内で検討中なんどすが、ディストレッサー
買えば幸せになれますかね?所詮「ビンテージもどき」
なのでしょうか?
所有してる方。是非。
681名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 10:19:59 ID:gz9vtdjw
>680
ステレオで持ってる。幸せになれますよ
682680:2006/01/06(金) 10:24:42 ID:gkxs2iJM
>>681
ありがとう。代理店を通ったものでも110V仕様
のようですが、一般家庭の100Vで使えるんでしょうか?
683名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 10:27:23 ID:MUYnuS6+
ステップアップトランス買うヨロシ
684名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 10:33:50 ID:gz9vtdjw
>680
全然だいじょうぶ
685680:2006/01/06(金) 10:34:19 ID:gkxs2iJM
音屋にて調べたところ120Vに上げるものはあるんですが
(すでに持ってるんですが)110Vに上げるものは無いようでした。
あるんですかね?電話してみます。
買って俺も幸せになります。ども、ありがとう。
686名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 19:03:44 ID:H+mvVVWC
120V用でええんだよ

120V用つってもかなりアバウトな作りだから
110〜120は問題無し
個体差や使用状況で
かなり前後するらしいよ
687名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 23:22:47 ID:6mY/gXQe
おれもディストレッサー使ってる。
ステップアップトランスかました状態とかまさない状態で比較したけど
おれの耳じゃ違いを感じなかったので、ステップアップトランスなしで使ってます。
とりあえず100Vでも、ノイズがあからさまにのるとか、音が出ないとか、そういうことはないです。
688名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 02:48:51 ID:K2uFruQ0
>>686
ステップアップトランスの作りがアバウトなのではなく、
家庭の100V電源の電圧変動がアバウトなんだと思う。
689名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 07:16:21 ID:jLX88ZtU
という事はディストリビューターの後ろにステップアップトランスの方がいいの?
690名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 13:10:59 ID:K2uFruQ0
FURMANのAR-1215J(だっけ?)みたいな、
安定した100V/120Vを作ってくれる電源がいんじゃね?
691名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 23:31:20 ID:/JHv0BJD
FMRのRNC1773とRNLA7239の詳細希望です。
RNLA7239買おうと思ったんですが、このまえここで
RNLA7239はプラグインのコンプと変わらない、、とか言われてたんで。、。
お願いします!!
692名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 05:27:47 ID:HZtkQdhI
おれはRNC1773もプラグインで
全然代用可能だと思う。
つかプラグインみたいな音だと思った。
693名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 06:53:22 ID:LtlSlViF
サミットオーディオTLA-50
がおすすめです。あまりに安いのはそれなりの音です。
694名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 07:12:13 ID:/0I/lJkN
ボーカル(真空管なし、プリアンプ部には真空管+)に
主に音量をかせぐために適しているのは、RNC1773とRNLA7239、TLA-50
だとどれになりますでしょうか?
695デカマラ課長:2006/01/10(火) 08:56:41 ID:29Wfe74j
かせぐ、というかVoにかける用途では
RNCのスーパーナイスモードはテキメンなかかりかたすると思う
店頭で聞いた感じでなんだが凄くスムーズだった
696名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 16:18:12 ID:24nvoO5R
>695
いやしかし、「スーパーナイスモード」って(w
絶対使いたくないモードやねえ!

少しはヒネロやっつうの。
697名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 18:17:06 ID:q2B5SNcV
>>696
リアリー ナイス コンプレッサー だもの。
そういうセンスぐんばつ!なのサ。
698名無しサンプリング@48kHz:2006/01/11(水) 01:46:04 ID:/uYNRQw2
2chのコンプなら
ちょべりぐマンセー特亜モードってとこかw
699名無しサンプリング@48kHz:2006/01/11(水) 02:02:52 ID:graUkpgt
コンプをコンプしたい
700名無しサンプリング@48kHz:2006/01/11(水) 11:21:27 ID:KIdHdoEx
RNCってトータルコンプには向いてないの?
701名無しサンプリング@48kHz:2006/01/11(水) 16:22:33 ID:6hDO3WZO
3個くらい直列にするといいみたいよ。
702名無しサンプリング@48kHz:2006/01/11(水) 16:41:50 ID:YlhhidL3
RNCのインサート端子を使えば、モノエフェクターをステレオで使える。
てばウソではない?
703名無しサンプリング@48kHz:2006/01/13(金) 20:27:24 ID:HsxtA+KQ
ALESISの3630はどんなもんだろ? 誰か使ってる?
704名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 03:34:41 ID:0mKv3eXN
KULTUBE MODEL 2049
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=696^2049^^
↑これ気になってるんだけど使用したことある人!
どんな感じかおせーて!
60年代から70年初期の質感だといいんだけど。
705名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 04:07:38 ID:QdQURwbH
音量の平均化をしたい場合、全体にコンプを掛けるのとフェーダーのオートメーションを書くのはどちらが正しいのですか?
706名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 04:21:00 ID:LgwFdxt3
>>705
コンプ AT
フェーダーオートメーション MT
707名無しサンプリング@48kHz :2006/01/14(土) 09:58:48 ID:TtXEfARU
>>704
60's/70'sの質感目指すなら、その当時の買ったほうがいいよ。
SPLのもそうだけど、最近のtube物は新しい音で、若干固いよ。
あとは新品買って、チューブだけeBayとかでヴィンテージのを探すとかね。
708名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 01:51:58 ID:7GomDEWG
アナログ感優先で音質を上げたいのですが

waves-L3 かVintage-Warmerのどちらがいいでしょうか?

T-racksは安いからなぁ・・・ 
709名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 02:29:33 ID:NuohW6ZL
>>696
名前はダサイが実によく働いてくれるよ。
710704:2006/01/15(日) 07:28:46 ID:9dq+a+Rw
>707

レスサンキュー!
そうだね、それももっともなんだけど
結構な値段がするのと、故障した時のメンテが
自分では出来無そうなので、現行品で20万円代で無いかなと。
SPLのでもトランジスタよりはまだ柔らかい音がするよね?たぶん。
SPL以外でオススメとか有ったら教えてちゃん。
711名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 11:02:38 ID:l7K4apxM
712名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 22:10:17 ID:pKR9dRRp
>>710
Distresser買えよ。
713名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 02:03:27 ID:5URPknW+
Distresserって何?
リンクも無く検索しても出てこない上に
なぜそんなに偉そうなんだ?
714デカマラ課長:2006/01/16(月) 02:42:30 ID:gEWbI/8O
そういう時はカタカナでぐぐれ
715名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 03:25:29 ID:Bndo82uE
Distressor
716名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 05:40:12 ID:S1VhwjjR
Distressorなど、ステレオリンクって、片方のつまみで他方を
コントロールできるの?それともDistressorのように
厳密なステレオイメージができたときどこかが点灯するとか
そんな感じ?
717707:2006/01/16(月) 09:27:57 ID:wI7CMm6a
>>710
そういう用途だったら、Fatsoのがいいかもね。
Distressorを2台って手もあるけど、チューブ系とは違う音だからな。
SPLのはトランジスタよりは暖かい音だけど、変わり種だからな。
エレクトリにデモ機貸してもらったら?
718710:2006/01/18(水) 02:06:08 ID:cihmO2Vu
>717

Distressor
http://www.2ndstaff.com/products/empiricallabs/distressor-bio.html
はかなり良さそうですね。
歌、ベース、ギターなどに使ってみたい。
Fatsoはアナログシュミレートが得意そうですが、
オープンリールが有るのでDistressorの方に興味あり。

他にRNLA(Really Nice Levelling Amplifier)7239
http://www.2ndstaff.com/products/fmraudio/rnla7239-overview.html
も安い割りに良さそう。ドラムのトータルに使ってみたい。

KULTUBE MODEL 2049
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=696^2049^^
もやはり気になったまま、、、、。

DistressorとRNLA(Really Nice Levelling Amplifier)7239は
買ってしまいそうだ。

現在はDrawmerのLX-20を持ってるけど、かなりガッツリかかるね。
下品なぐらいにブリブリ。
最近ガリがひどいのでメンテに出さないと。



719717:2006/01/18(水) 03:58:50 ID:/TCSMq65
もう気になったのなら買っちゃったほうがw
買ってから後の事考えたほうがいいと思うよ。

新しくなってるね日本のサイト。
ttp://www.electori.co.jp/SPL/splhome.html

トランスも付けたいな。
720名無しサンプリング@48kHz:2006/01/19(木) 02:07:45 ID:PNWy534C
結局、TAPCOのSQ-2って良いと言う評判はどうなのでしょうか?
alesis3630買うならこっちかな?


安いやつの話題でスマソ。
7211960:2006/01/19(木) 02:16:34 ID:B3Goxp5M
>>676
かなりの遅レスすみません。もう見てないかな。
プリは上で書いたVC2の他に、AMEK 9098、Focusrite GREEN3&GREEN5、あとは愛機
の1960ですか。(笑)ただいま冬眠中ですけど。

もしもどれが良いかと聞かれたらどれもまったく持ち味の違うプリなので比較は
できません。ただコスパが良いと感じられるのはGREENかな。プリとして好きな音は
VC2ですね。
722718:2006/01/19(木) 03:27:54 ID:kPyyidQH
>719
Distressor と
RNLA(Really Nice Levelling Amplifier)7239
は買って見ることにしました。
春ごろに購入予定と言うことで。
サンキュー!
723名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 23:56:18 ID:eR0cy+9j
1960さん
9098ってちょっとワイルドな音だと思うんですけど、比べてVC2やGREENはどんな
感じですか?
自分も9098持ってるんですが、ちょっとバリエーション増やしたくて意見参考にしたいです。
724名無しサンプリング@48kHz:2006/01/22(日) 01:03:01 ID:qHB+4wAO
9098ってワイルドな音かなぁ?
725名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 22:46:00 ID:K8VXsJ1J
9098はナチュラル感が強いですよね。
強すぎるというか・・・(笑)
726名無しサンプリング@48kHz:2006/01/31(火) 20:17:18 ID:w2cryaaK
LA Audio のTCX2ってTube Comp買ってみたんだけど、これって元値わかる人いる?
727名無しサンプリング@48kHz:2006/01/31(火) 21:20:14 ID:6f7YohT2
728名無しサンプリング@48kHz:2006/02/01(水) 02:55:04 ID:pSg4fnpk
>>727
レスどーもありがと
元値が、日本円にして3万7千円くらいってことなら、
出てた値段が1万3千円だったんで、まあまあなのかな。
音はTubeにしては思ったほどぬるくなくて、用途が限られてはいないのかな。
そのうちタマ換えて遊んでみようと思います。
729名無しサンプリング@48kHz:2006/02/04(土) 00:43:43 ID:RVi3jgrp
33609やGML以外で比較的安目でトータルコンプに向いてる機種はありますか?
730名無しサンプリング@48kHz:2006/02/04(土) 12:58:58 ID:lAol1E14
>729
トータルの音に「色」が付いて構わないのなら、何でもOKだと思いますよ。
それじゃまずい場合は・・・
安いのは無いかも。
プラグインなら安いけど。
731名無しサンプリング@48kHz:2006/02/04(土) 13:01:42 ID:/h0hhDCs
>>729
う〜〜ん、安いのだとRNC1773のSuper Nice Modeかな〜。
732729:2006/02/04(土) 14:01:13 ID:RVi3jgrp
ありがとうございます。予算は20万くらいまで、サイズは1Uか2Uがいいです。デジタルコンプにも興味があります。
733名無しサンプリング@48kHz:2006/02/04(土) 22:42:46 ID:EvocYbd3
734名無しサンプリング@48kHz:2006/02/04(土) 23:24:37 ID:Bh6RNODT
>632
一度クラシックのCDのマスタリングを見せてもらったんだけど
かなり深めにコンプかけてたなぁ・・・
そうしないと家庭で再生された時、ノイズフロアに埋もれちゃうんだって。
735名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 00:26:07 ID:3JUTrrQc
CDずっと聴いてて生の演奏を聴きに行くと
感じが全然ちがうじゃないですか。
736名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 22:45:54 ID:iBXuWt7c
ジャンクションミュージックHPより、、、
LA-4 128,000円
コンディション:☆☆
備考:1176silverの1chです。タイトでしっかりとした芯が出ます。
ベースには最適ですが、ボーカルにかけても良いリミッターです。
 
LA-4が1176silverの1chかよ?
737名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 23:26:43 ID:F4Vrfy16
モーレツに
http://www.2ndstaff.com/products/chandler/tg1.html
が欲しくなってきた!
738名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 23:46:18 ID:HhlDfD4d
739名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 00:10:58 ID:svwHaBNF
>738
マルチ乙
7401960:2006/02/11(土) 03:33:06 ID:/j5Y4y6q
>>723
相変わらず遅レスすみません。もう見てないかな。(笑)
9098って、自分もナチュラルには聴こえません。割とクセがある方だと思います。
使いどころを選びますね。私の仕事では稼働率低いです。

GREENはプリ部はスッキリした音です。コンプ部は逆にガッツがあってちょうど良い
バランスなので3,5共に持ち込みでよく使ってます。

VC2はプリ部は以外にもナチュラルですが、コンプ部とエンハンサー(EQ)部はイケイケ
です(笑)嗜好の別れる音だと思います。このモデルはコンプ前段に外部入力が設けら
れてるのでコンプ+エンハンサ−単体機として使ったりもします。便利ですよ。
VC1とはかなり性格が違います。

そういえばこないだEARTHWORKSのプリの音を初めて聴いたんですが驚きました。これぞクリアーといった感じですか。
マイクとの相性もあるでしょうけど(U87で試しました)。あれは良いですね。
741名無しサンプリング@48kHz:2006/02/11(土) 04:17:27 ID:U1RS+WmW
1960氏はハード専門ですかね?
ソフトのコンプ他は詳しくないんですか?
7421960:2006/02/11(土) 08:01:42 ID:/j5Y4y6q
POWERCOREとUAD-1は持ってますね。それ以外だとWAVESのGOLD BUNDLEだけです。
ごく稀にそちら系のスレッドにも書き込んでますけど、ソフト系のダイナミクスは
結局天井(レベル上限)がどれも同じなので、どうも比較するのが不毛に感じてしまう
んですよね。古い人間てことなんでしょうか。(笑)
743名無しサンプリング@48kHz:2006/02/12(日) 00:58:51 ID:vG7tAaq4
focusriteはどれもすっきり上品な音だよね
744名無しサンプリング@48kHz:2006/02/12(日) 11:40:49 ID:HkUKgEDl
1960氏、いつも参考にさせてもらってます。
VC2とVC1はキャラがかなり違うとのことですが、
もう少し詳しくその違いを教えていただけますか?
7451960:2006/02/14(火) 00:51:45 ID:ajY8XHpb
>>744
VC1は旧VC3の同系機種というか、最初にVC1があって、VC1のコントロール系と
IN/OUT周りを簡素化してリリースされたのが旧VC3でしたよね。音自体はVC1も
VC3も同じなので、ローコストなVC3は当時世界中でヒットしましたよね。(私も
使ってましたし好きでした)

一方、VC2はVC1をベースに真空管を用いてフルリファインした製品で、プリ部
は意外にもローノイズ&クリーンですが、VC1、VC3よりさらに強烈になったコ
ンプとエンハンサー部で音を作っていくという感じですか。実際VC1、VC3と比
べて使うと明らかに各部の向上が感じられるモデルです。

CLASSIC JOEMEEK当時のトップモデルとして大々的に宣伝されてましたので、た
くさんのUKアーティスト(STINGとかジャミロとか)がVC2を使用してましたね。
私も未だにJOEMEEK史上最高のモデルだと感じます。
こんなところですかね。
746744:2006/02/14(火) 20:04:26 ID:PKmT50wX
ありがとうございます!
VC2良さそうですね〜。
真空管の機材を持っていないのでいつか購入したいのですが
せっかくならこのあたりのものが欲しいなぁとなんて思ってます。
747名無しサンプリング@48kHz:2006/02/15(水) 20:11:10 ID:H11/+mOu
VC-3Q(中古19800)を買おうと思います。
ボーカルのみではなく、ギターやベースも通して録音しようと思っています。
今手持ちであるのはベリのMIC200のみ。
パンチの利いた音を求めているのですが、
買ったら幸せになれるでしょうか?
748名無しサンプリング@48kHz:2006/02/15(水) 21:29:33 ID:cXFP1Ekq
>>747
マイクにもよる
749名無しサンプリング@48kHz:2006/02/15(水) 22:45:28 ID:RSoVK90A
>>747
多分なれる
750名無しサンプリング@48kHz:2006/02/15(水) 22:53:45 ID:4mascen2
>747
幸せになろうという気持ちがあればなれる
751名無しサンプリング@48kHz:2006/02/15(水) 23:32:42 ID:2JRzmCWg
なんか宗教掛かってきたな

  最高ですかぁ〜〜〜〜
752名無しサンプリング@48kHz:2006/02/16(木) 03:19:02 ID:TNZ/v0Vf
>>747
ちょっと個性が有る音なので、好みかどうかによる。
なので、幸せになれる確率は五分五分かな。
753名無しサンプリング@48kHz:2006/02/16(木) 16:20:03 ID:mlrDEJXT
>>747
XLRだとゲイン2時半くらいからノイズ乗るよ。
ダイナミックだといい所までいけずちとつらい。
754名無しサンプリング@48kHz:2006/02/17(金) 23:55:45 ID:GHLZtOEQ
1960氏の話ってためになるよな。
読んでいて面白い。
755名無しサンプリング@48kHz:2006/02/18(土) 08:35:59 ID:c9Rw1ybq
現実的な機材の話が多いからね。
756名無しサンプリング@48kHz:2006/02/18(土) 23:41:30 ID:bqg4oRlw
1960氏

以前ここでSYMETRIXのコンプを使ってると書いていたと思うのですが、
今オクに425という型番の製品が出品されていて、かなり良さそうなんで
このモデルについて知りたいのですが、ご存知でしたらどんな製品だったか
教えて下さいませんか?
757名無しサンプリング@48kHz:2006/02/20(月) 15:17:00 ID:JtgJtIx8
アメリカから機材を取り寄せるのですが
電源のことがよくわかりません。
日本の2pや3pのプラグで問題ないのでしょうか。
よく100vがどうとか115vがどうとか聞くのですが
アメリカのものを並行輸入した場合そのまま使っても
問題ないですか(音質とか)。
今まで日本で売ってる機材しかかったことがないので
どなたか教えてください。お願いします。
758名無しサンプリング@48kHz:2006/02/20(月) 16:11:41 ID:xWqERYSd
アメリカは120Vだっけ。
120V対応の機器が日本の100Vで正常に動くかどうかは、その機器が
電圧不足どこまで耐えられるかによる。
だから、動く場合もあり、動かない場合もあり、としか言いようがない。

あと、一見動いているようでも、100Vでは本来の性能を発揮できてない
(たとえば音が悪くなる)という場合もあるので注意。
としか言いようがないよ。

機器の本体にトランスを内蔵しているものについては、素直に昇圧
トランスかませた方が吉。
アダプターが外に出てるものは、RolandとかYamahaとかKorgとかの
似たようなアダプターに替えればよろしある。

アメリカ・ヨーロッパの機材でも、「100〜250V対応」みたいになってる
ものについては当然100Vでも使えます。
だけど、100Vで使った時と250Vで使った時の音が同じか違うかと
訊かれたら、それも一般論としては、聞き比べて判断しろ、としか言いようがない。
759757:2006/02/23(木) 02:56:22 ID:ZsYVAnql
>758
なるほどありがとございます。
いろいろな欠点を考えるとトランスを内臓しててもしてなくても
昇圧トランスで昇圧しておいたほうが良さそうですね。
760デカマラ課長 :2006/02/23(木) 04:57:53 ID:OsjRu8Eq
tes
761名無しサンプリング@48kHz:2006/02/25(土) 08:22:39 ID:XAK28B7J
御存知の方いらっしゃいましたら御教示頂きたいのですが、
ベリのMDX2000の頃の1000シリーズは現行の1000シリーズに比べてつまみとかが
少ないですよね。現行の2000シリーズと1000シリーズはあまり違いが無く感じ
るのですが、昔の1000シリーズとは一体どういう物だったんでしょうか?
7621960:2006/02/26(日) 09:51:35 ID:WDrIeATJ
>>756
SYMETRIX425は現在私も使ってます。
BSS DPR402等と一緒にP.Aの現場には必ず持参する一台です。シンプルなパーツ構成で
奥行が短く、持ち運びしやすくてかつ電源事情にあまり左右されないマシンなので、
その辺りも頼りがいのあるマシンです。(真空管ものなどは安定しないので)

音に関してはSOLID STATEなのでSUMMITや旧JOEMEEKみたいに通すだけで艶が出るタイプ
ではありませんが、ソフトニーからハードニーまで独特の解釈で圧縮してくれる、少し
クセのある優等生、といった印象ですね。俳優で言えば役所広司のような(笑)

欠点としては如何せんヘッドルームが少し低めですね。入力レベルを誤るとすぐに歪み
ます。しかし私にとってはそこが利点で、歪む=レベル管理に問題ありとして、良い監視
役としてトータルMIXにかますことが多いです。
あとSYMETRIXは代々、ヒューズの交換が容易にできるようになっていて、その辺りの気配り?
も印象良いです。
7631960:2006/02/26(日) 09:59:55 ID:WDrIeATJ
>>760
昔の1000シリーズはハードニースイッチ?なるものが搭載されていて、初代MDX2000
に比べハードコンプレッションが可能です、という機種だったかと思います。後期
モデルについては確かエンハンサーも付いていたんじゃないかな。
10年ほど前、マイケル・ツィマリングが来日した時MDX2000と1000を両方使っていま
したね。

現行のBEHRINGERについては良く知らないのですが、当時と今では別の体質の会社に
なってしまっているので、同じ1000番台でもそれぞれの製品に共通性はないと思います。
ちなみにMDX2000は2000シリーズ最強と言われていますが、私もそう思います。
764761:2006/02/26(日) 14:12:20 ID:N3ibQ+TY
>>763
1960様、ありがとうございます!勉強になります。
今度1000を使う機会がありそうなので後々感想を述べに再び参上いたします。
765名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 20:15:58 ID:b4pzccyj
近年希に見る良スレ。
1960氏が使ったことのあるコンプについてまとめたサイトなんかがあったらものすごい便利だと思う。
ウェブだと無償だしお願いするのもあれなんで、本でいいので書いて出していただいたら、多少高くても絶対買うと思う。
そんな妄想をしてみました。
766名無しサンプリング@48kHz:2006/02/27(月) 01:08:17 ID:b+OVAztS
なんか良い流れ。
767名無しサンプリング@48kHz:2006/02/27(月) 12:16:28 ID:CpOTxHq/
>765

サンレコかデジレコに連載が気楽でよいかと
768名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 22:04:02 ID:FT1fhTsV
それいいねー
と言っても1960氏にとってははた迷惑でしょうな
769名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 22:08:22 ID:p6OG5e3u
もっと詳しい奴いるだろ
770名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 01:23:42 ID:/EdXQ55r
実はなかなか詳しいヤツっていないよ
高級機ばかり使ってるヤツって他と並べて比べたりしないから
1960氏の実機の比較意見は非常に参考になる
中級機も差別なく語ってくれるしなー

良スレage
771名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 01:28:49 ID:DKCG7PzI
このスレ初代から読ませてもらってます。
中身が濃くてためになります。
昔のスレ
ttp://makimo.to/2ch/pc3_dtm/1037/1037401379.html
ttp://makimo.to/2ch/pc5_dtm/1077/1077093136.html
1960氏は3年もアドバイス下さってるんだなあ。。
772名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 03:46:01 ID:HVkmxbgg
Shadow Hillsのマスタリングコンプ萌え。elysiaのコンプは派手だな。
この分野も案外新製品があるね。
773名無しサンプリング@48kHz:2006/03/08(水) 15:32:59 ID:xcSjFidj
このスレ面白い!
超〜参考になるage
774名無しサンプリング@48kHz:2006/03/09(木) 00:38:04 ID:zUrepSrO
drawmerのDL241ってどうですかね
こんど譲ってくれる人がいるんですけど
今使ってるALESIS3630で十分満足なんですが。
775名無しサンプリング@48kHz:2006/03/09(木) 06:22:28 ID:u5L327zn
FMR RNLA その後ステップアップかましたらどうなりました?
776名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 03:01:59 ID:xqTA2/in
寝ました。
777名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 11:44:04 ID:6SbQKlyB
>>775

>>515辺りの話か。漏れも気になる。
778名無しサンプリング@48kHz:2006/03/12(日) 11:56:48 ID:S3CgzSLm
もう売った
779名無しサンプリング@48kHz:2006/03/17(金) 06:43:49 ID:veJHi2/b
工エエェ(;´Д`)ェエエ工
780名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 06:42:46 ID:5wq1VVPI
PhonicT8200というデュアルコンプをお使いの方がいらっしゃれば是非伺いたいのです。
グっと音が前に来る、ダイナミックレンジを損なわずに圧縮できる
などという話しは聞きますが、サウンドのキャラクターはどんな感じになるのでしょう?
7811960:2006/03/18(土) 09:37:23 ID:z6oLsQvx
わ、なんだか私の話題で皆さん盛り上がってたみたいで?!...
過去スレはハズカシい限りですね。(笑)でも未だに見れるんですね。驚きました。なんせ「sage」
という意味を最近ようやく知ったくらいなもんで。

過去スレ記念じゃないですけど、今使ってる(所有してる)ダイナミクスをさらっと書きますね。

dbx 160XT、166、166A、168A、263x、566
DRAWMER 1960、DS201×3
FOCUSRITE GREEN3、GREEN5
JOEMEEK SC2.2、VC2、C2
TUBE-TECH CL-1B
TL AUDIO IVORY C5021
SYMETRIX 425、SG-200

こんな感じです。近頃よく使ってるのはTLの5021です。
局面によってはCL-1Bよりも良い時があります。1960は相変わらず冬眠中です。

>>780
PHONICってメーカー、なんか懐かしいですね。昔PCL-3200というモデルを使ったことがあります。
10年以上前ですけど、結構印象良かった記憶があります。安いのにハイパフォーマンス系の。
訪ねられてるT-8200を検索してみましたが真空管モデルなんですね。円換算で4万円弱くらいですか。
価格だけで判断するとちょっと心配ですが (汗 、ルックスはしっかりしてますね。
構造上、廉価な真空管モデルというのはかなりダイナミックレンジが削がれてしまう製品が多いので、
実際に試聴してみた方が良いと思います。
782名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 13:26:20 ID:GDNKgRhX
そのTL AUDIOのって現行のIVORY2の白いヤツとは別のヤツですか?
783780:2006/03/18(土) 18:03:04 ID:5wq1VVPI
>1960氏

なんと、検索までして調べていただいて!ありがとうございます!
T8200って店頭で扱っているところが無くて試聴の機会が無いんですね。
代理店に交渉しましょうかねぇ。
楽器としてはギャンブルの範囲内の価格だとは思うんですが、
自分には冒険的な価格です。
でも貴重なご意見ありがとうございました!

引き続き、お使いの方がいらっしゃいましたら伺ってみたいです。
7841960:2006/03/18(土) 22:27:15 ID:z6oLsQvx
>>782
現行のタイプじゃありません。本国サイトでORIGINAL IVORY SERIESとして紹介
されてる初代ラインです。97年前後に12万円前後で販売されていたモデルですね。
5013というEQもあるのですが、これもかなり良いですよ。
TLにしろMACKIEにしろ、海外製品はどうしていつも初代モデルのまま進化してくれ
ないのか本当に不思議ですよね。

>>783
なるほど、店頭扱いなしだと試聴は難しいですね。代理店が存在すれば直接出向いて
試聴させてもらうのはアリだと思います。私も昔はそんなことしてましたし。

私見ですが「安かろう悪かろう」という時代は完全に終わったと感じてます。
むしろ安いモデルの方がコストパフォーマンスに長けてますし、高くなればなるほど
コストバランスは悪くなっていきます。
ご自分で冒険しながらある意味無駄遣いをして?(笑)購入したモデルは自ずとしゃぶり
尽くしますし、その経験は必ず血となり骨になります。
興味があったら買ってしまうのはアリだと思いますよ。もし購入されたらレポお願いしますね。
私も感想聞きたいです。
785名無しサンプリング@48kHz:2006/03/21(火) 09:52:10 ID:RecQ5g2T
1960氏
現行のIvory2よりもOriginal Ivory Seriesの方がデザインもカッコいいですね。w
ってか音家の広告はIvory2なのにOriginal Ivoryの画像使ってますね。紛らわしい...
786761:2006/03/28(火) 01:30:53 ID:IWk6ZEsz
764で「今度MDX1000を使う予定」と言いましたが、1000では無く、ひょんな事からMDX1200を手に入れる運びと
成って今手元に有ります。が、時間が取れずに未だ音出しが出来ていませんが、取りあえず途中報告させて頂きます。
MDX1200には1960さんが言っておられましたMDX1000のハードニースイッチは付いておらず、代わりにEXPANDER/GATE
とENHANCERが付いてます。リアパネルにはPHONE IN/OUTのみで、これは1000と同様です。
付属品として英独マニュアルと何故か2000用の日本語マニュアルが付いて来ました。
少しマニュアルを覗いてみると、1200も2000もスレッショルドレベル10dbを境にソフト/ハード・ニータイプの
コンプレッションに別れるとの事ですが、1000も同一のスレッショルドつまみが有るにも関わらず、その横に更に
ハード/ソフトニースイッチが有るのは一体どういう事なんでしょうね?ちょっと謎です。
787名無しサンプリング@48kHz:2006/03/28(火) 13:03:29 ID:47Fzoad4
RNC1773の話題最近聞きませんが、みんな使ってる?
788名無しサンプリング@48kHz:2006/03/28(火) 16:31:28 ID:lDqdC0yN
>>781
旧JOEMEEKとTLの5021のそれぞれの特長とか音質の違いとか
おしえてくれませんか?
789名無しサンプリング@48kHz:2006/03/29(水) 02:08:50 ID:hO77dSJB
>787
1773と7239両方買ったよ。
まだ7239しか使っていないけどBassにかけるとザラっとした質感になって好み。
近々1773にボーカル処理してみるけど来月に入ってからかなー。
790名無しサンプリング@48kHz:2006/03/29(水) 02:54:41 ID:R9j3BLZu
>>789
ザラッとした感じか…やっぱロック系ですかね?

ファンクやポップス系の指弾き/スラップBassのブリッとした感じが欲しいんですが、
7239は使えそうでしょうか。

あ、7239に限らず、どなたか上記のようなBass作りにおけるコンプのキモなんか
教えて頂けると嬉しいです。
791789:2006/03/29(水) 03:21:04 ID:hO77dSJB
>790

ちょっと眠いけど説明書から抜き出すと、、、

RNC1773はニュートラルでクリアな万能コンプレッサーを目指して開発されました。
それに対してRNLA7239はサウンドにビンテージ風のカラー(キャラクター)を
加えるような設計を目指しました。

RNLA7239を通過するシグナルはダイナミックな色づけがされるようにデザインされています。
この倍音成分はサウンドをビンテージ風に味付けする2次倍音になっており
スゥィートで素晴らしい質感を加えてくれます。
・・・・・・多くの開発時間を費やし遂にRNLAサウンドが完成したのです。


ということですね。

RNLA7239のLogRegスイッチを入れなければもう少しナチュラルになるのでは?
もしくはナチュラル派には1773を素直に買うか。

俺は両方欲しかったので両方購入。
ドラムやベースに7239
歌やアコギなどには1179、という感じに。
Drawmer LX20も有るけど、これは更にベタベタに太くコンプされるよ。

おやすみ。
792名無しサンプリング@48kHz:2006/03/30(木) 04:45:00 ID:C02W/9f5
このコンプって珍しくない? 
ttp://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00152164
793名無しサンプリング@48kHz:2006/03/30(木) 08:26:23 ID:O5Gqs9BP
('A`)
794名無しサンプリング@48kHz:2006/03/30(木) 10:31:13 ID:v+3FQwgm
>>792
ドイツ時代のべりだな。
いいものだと思うよ。
795名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 03:03:21 ID:rC/B3rQD
age
796名無しサンプリング@48kHz:2006/04/19(水) 11:51:06 ID:zv2li/2i
wwwwwwwwwwww
797名無しサンプリング@48kHz:2006/04/20(木) 18:33:08 ID:MQDVBMoX
リミッターの話もここで良いのか?板違いだったらすまん。マスターレコーダーの前に入れるトータルリミッターを探しているんだが、20万以内くらいでお勧めある?アナログミキサーからそのままアナログ受けでいきたいんだが。よろしく
798名無しサンプリング@48kHz:2006/04/20(木) 19:41:55 ID:fBUU9os3
トータル用のコンプ/リミッター選びは難しいね。値段にかかわらず。
799名無しサンプリング@48kHz:2006/04/20(木) 21:32:52 ID:HkIAmjFt
>>797
べりんがー MDX2200
800名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 00:04:10 ID:ztgWMJcD
20万じゃキビシイなぁー。
トータルには30〜40万はほしい。
801名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 00:06:34 ID:ZIK9PnEL
お金が有れば33609で決まりなんだけどな。
802名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 14:01:36 ID:fhozKlj6
Manleyもいいんだけどな〜。20万じゃ買えない品。
803797:2006/04/21(金) 17:41:58 ID:KdLZOL6K
やっぱり20万じゃ難しいーっすか… レスあざーっす! 本番はレコスタで流し込むとして自宅でデモ用(まあまあのクオリティーを目指して)としての用途で使える良いのってないかな〜

804名無しサンプリング@48kHz:2006/04/22(土) 00:10:23 ID:FNM9Yu0K
トータル用でアナログにこだわるのはイバラの道だと思います。
死ぬほど金かけるか、それができないなら割り切ってプラグイン使う方がいいんじゃないかと。
805名無しサンプリング@48kHz:2006/04/22(土) 11:59:40 ID:bCfYDhOo
806名無しサンプリング@48kHz:2006/04/22(土) 18:04:06 ID:YGFNuQD7
>>805
あ〜た、レベル観れないL/Cをマスターに掛けるってぎゃんぶら〜でつね。
807名無しサンプリング@48kHz:2006/04/22(土) 21:46:55 ID:MqFmBxLu
vstプラグインでマスターに使えるコンプってどれ?
もちろんハードのほうがぜんぜんいいだろうけど、あえて質問してみます。
808名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 02:30:02 ID:hY3jxMMS
田中正三って著名マスタリングエンジニアが改造1178を使ってるけど
1178ってマスタリングやトータルに向いてるの?
809名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 12:16:09 ID:I0idaTtv
改造した時点で別物が多いからなぁ
UreiのI/Fはマスタリングにゃ使いにくいと思うけど
本人が慣れれば良いだけだし、いんじゃね
810名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 14:02:42 ID:Mz+G2Whb
田中さんは三一です。名前。78は前サンレコに乗ってたけど、パーツ相当
変えてるらしいよ。写真で見たけど、電源のコンデンサは確実に変えてるね。
大きさからすると相当大容量だと思う。
自分もやってるけど、これは本当に変わる。電源ケーブルなんて
電源部の入り口なだけだってその時分かった。それ以来パーツから何から
改造にはまった。ちなみに、田中さんの78はハンダも何から
盛りなおしてるらしい。今月のサンレコにもインタビューが載ってるね。
機材に関してではないけど。現状、最高のマスタリングエンジニアだと
思うよ。つまり、本当のエンジニア。機材に対してのテクニカルな
知識と感性の部分が最高なバランスだから。最近はエンジニアって
いっても基本的な知識が無くて感性だけでやってる人がいかに多いか。
811名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 17:05:56 ID:losjvo2X
コンデンサが外に出てるねw
812名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 17:38:10 ID:hY3jxMMS
もうトータルはファイナライザーでいいや。
DBXのQUANTAM2の方が良いのかな。
813名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 17:40:22 ID:zSvMSqKb
DBXのQUANTAM2
ってもう何年経つ?
今も作ってるの?
息が長いねぇ。
814名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 04:07:36 ID:htDwJU+A
コンプ初心者です。試しにおもいっきりコンプをかけてみたいのですが
スレッショルドはゼロ
ですよね?
サステイン比率はどのように設定すればよいですか?
815名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 07:17:32 ID:Pwc2Skv1
サステインじゃなくてレシオでしょ?
簡単に言うと左側の数字が大きいほどスレッショルドを越えた部分を沢山潰すって意味だよ。
思いっきり潰したいならスレッショルドを小さくして、レシオを20:1とかに設定すればいい。
816名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 17:05:57 ID:htDwJU+A
>>815
ありがとうございました。言われた通りやってみました!
なるほど〜この音が潰れてる感じか〜と覚えておきます
817名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 22:44:34 ID:l3pv/B7w
ドラム音源として、ネタを仕込んだサンプラーから8チャンネル分をパラで出すシステムを
作る予定なんですが、これをミキサーに立ち上げてコンプをかける場合、↓のような状況を
想像しています。

(1)全チャンネルにインサートして個別にコンプをかける。
(2)必要そうな何チャンネルかだけにAUXに送ってまとめてコンプをかける。
(3)全チャンネルをAUXに送ってまとめてコンプをかける。

一般的には、これらの内どれがよく用いられる手法でしょうか?
(1)ならクアッドコンプを2台、(2)ならクアッドコンプを1台程度、
(3)ならステレオコンプを1台購入しようと考えています。

主にライブでの使用を第一条件に考えています。ジャンルはヘビメタで、
PANTERAとかMetallicaのようなドラムサウンドを目指しています。
たまに909のキックとスネアも使ったりします。

ライブでPAさんがこちらのミキサーからの各チャンネルのダイレクトアウトに
対応してくれるなら、PAさん側にコンプもお任せしてしまうのでコンプ無しでも
無問題ですが、こちらのミキサーでまとめてからPAに送る必要がある場合は、
手元でコンプが必須な気がしたので質問させてもらいました。

(1)〜(3)の内、私が取るべき方法についてアドバイスいただけませんでしょうか。
また、それに適したお勧めのコンプがあれば、それも教えてもらえれば助かります。
ラックタイプで\60,000〜\100,000/1台くらいの予算を考えています。

宜しくお願いします。
818名無しサンプリング@48kHz:2006/04/25(火) 04:20:49 ID:Z1Rqbl+k
>>817
普通にミックスするときは、(1)〜(3)の方法は全て併用するので、どれかが正解ということはないよ。
しかし、ライブ用音ネタの音作りだということなら、事前に音を作り込んだネタを仕込んでおくのが普通でしょう。

それと、サンプラー使って即興やるんでなければ、サンプラー持ち込むんじゃなく、1トラックのドラムトラックにまとめて行くか、
DAW用ノートパソコンを持ち込むかした方がいい。

音作り用ではなくPAに迷惑かけないために必要?という質問であれば、
いきなりとんでもない音量になるんじゃなければ、別にコンプ通さずに送ってかまわない。
いちばんデカい音でこのくらいですってのを伝えておけばいい。
819名無しサンプリング@48kHz:2006/04/25(火) 10:26:19 ID:n3CnUypc
RNC1773はステレオコンプだと思うんですが、
これを二台分のモノラルコンプとして使うことはできますか?
一台の1773にベースとキックを突っ込むような使い方がしたいのですが。
820名無しサンプリング@48kHz:2006/04/25(火) 11:02:20 ID:9kBiQv2Q
>819
例えば、左にギター、右にベースを入力した場合、
左右別々にノブの設定をすることは出来ない。
両方とも、同じ設定のみ。
ノブが前面にあるだけだからね。

広がりのあるドラムの2ミックスなどを入力すれば
前面のノブ操作だけで元のドラムのパンニングは保持され、
左右に均等にコンプがかかる。

Drawmer LX-20のように左右独立したノブがあるなら
君の希望する使い方が出来るよ。
821名無しサンプリング@48kHz:2006/04/25(火) 11:09:12 ID:n3CnUypc
>>820
レスありがとうございます。すごく理解できました。
822名無しサンプリング@48kHz:2006/04/25(火) 11:19:19 ID:OFsmC6io
ベースとキックならわざとリンクさせてコンプかけることもあるから、その意味では使えなくもないとは言えるかもね。
823名無しサンプリング@48kHz:2006/04/26(水) 20:20:27 ID:HQtWz1Ds
過去ログ全部読んで混乱してしまったんですが。

自分のリズムマシンのスネアがどうも迫力がないというか音圧がないので、
コンプを使って音圧を出したいのですが、過去ログを読むとドラムに向いている
質感の出るコンプと、そうではないナチュラルな効き具合のコンプとがあるようですね。

自分は自分のリズムマシンのスネアの音質自体はまあまあ気に入ってるので、
特定のコンプ固有のニュアンスは、ぶっちゃけついてもつかなくてもどっちでも
いいのです。

こういう場合、ドラム向きのコンプではなくてナチュラルな効き具合のコンプを使っても、
ちゃんと音圧は上がるのでしょうか? 存在感のある音になるのであればどっちでも
いいのですが。それともナチュラルな効き具合のコンプは掛かが自然すぎて
音圧が上がったかどうか判らないのでしょうか?

なんか見当違いなこといってたら正直すいませんです…。
824823:2006/04/26(水) 20:22:37 ID:HQtWz1Ds
すいません訂正です。

誤 : 掛かが自然すぎて

正 : 掛かりが自然すぎて
825名無しサンプリング@48kHz:2006/04/27(木) 00:58:14 ID:yjJe5/Lu
> 自分のリズムマシンのスネアがどうも迫力がないというか音圧がないので、
>自分のリズムマシンのスネアの音質自体はまあまあ気に入ってるので、

ここを解決してから質問してくれ。
音質が気に入っているんだったら、コンプかけずに音量あげれ
826823:2006/04/27(木) 01:07:51 ID:c5jUk7uv
>>825
音質と言うと語弊があったかもしれません。
音が志向している方向性というか、そんな感じです。
音圧が無いように感じることについては、気に入ってません。
音量を上げてみても解決しませんでした。
827名無しサンプリング@48kHz:2006/04/27(木) 01:20:13 ID:ootP+6IP
>特定のコンプ固有のニュアンスは、ぶっちゃけついてもつかなくてもどっちでも
>いいのです。
じゃあナチュラルなコンプでも問題ないんじゃねーの?
そもそもコンプってどういうものかわかってる?
828823:2006/04/27(木) 01:24:14 ID:c5jUk7uv
>>827
>そもそもコンプってどういうものかわかってる?

神サイト読みまくりました。今のところ、大根しか使ったことありません。
そうですか、ナチュラル系でも音圧上がるのですね。まだ初心者なので
何か安いのを買って試してみたいと考えています。ALESIS3630とかを
候補にしてます。
829名無しサンプリング@48kHz:2006/04/27(木) 01:25:14 ID:LxKCU9qi
アタック最速のリリース最長で気の済むまでコンプコンプすればええやん
830デカマラ課長:2006/04/27(木) 01:26:46 ID:ms7bF5ov
とりあえずフリーでもなんでもいいからつかってみたらいんじゃねえか
ハードだったら最初はFATMANとかRNCみたいに
スイッチ一発でKNEEが変わるのがいいんじゃねえかな
パツンパツンもプワンプワンも両方いけるから
練習にはもってこいだと思うよ
831823:2006/04/27(木) 01:28:06 ID:c5jUk7uv
>>829
あ、そうか、アタックとリリースが付いているコンプの方がいいですね。
勉強になります。
832デカマラ課長:2006/04/27(木) 01:29:38 ID:ms7bF5ov
大根はあんま他のコンプと比べられんから
頭からよけといたほうがいいと思うよ
833823:2006/04/27(木) 01:31:36 ID:c5jUk7uv
>>830
課長サンクスです。ハードのがいいので色々探してます。
RNCもRNLAも滅茶苦茶気になってたところっす。

あと、あの音家のコンプマニュアル、すごく参考になりました。
834名無しサンプリング@48kHz:2006/04/27(木) 01:48:30 ID:Dw6Yq8SC
>>831
3630にもついてるよ>アタックとリリース
835823:2006/04/27(木) 01:51:55 ID:c5jUk7uv
>>834
ほんとですね。これ近くで安く売ってるので、決めちゃいそうです。
836名無しサンプリング@48kHz:2006/04/27(木) 02:01:55 ID:DtzEduzf
変化の度合いを判断したいならアタックもリリースも最速
837デカマラ課長:2006/04/27(木) 02:04:36 ID:u4ez84Km
リリースそこそこでアタック最速から徐々に開けていくのがいいと思う
838名無しサンプリング@48kHz:2006/04/27(木) 02:49:36 ID:2+LqBl0F
>>スイッチ一発でKNEEが変わる
RNCってバイパスとスーバーナイスのスイッチしかついてないんじゃない?
Threshold
Ratio
Attack
Release
Gain

Bypass
とスーパーナイス以外は普通すぎるコンプだった気がする。
839名無しサンプリング@48kHz:2006/04/27(木) 03:23:25 ID:skI4WjYw
大根ッてなんだろう・・・ってよく考えたらDyna Compのことか・・。
840デカマラ課長:2006/04/27(木) 08:01:47 ID:9JYkyvMK
店頭で触った感じだと
スーパーナイスのでKNEEも大幅に変わってくるよ
841名無しサンプリング@48kHz:2006/04/28(金) 03:41:22 ID:Wrd6QxCf
まぁギタリストはコンプ=パコパコ=大根
バカだよなぁ
オレもギタリストだけどw
842名無しサンプリング@48kHz:2006/04/28(金) 09:13:12 ID:YMAaC9wN
むしろ世のギタリストが全員コンプ=ナチュラル=1176とかだったらやだけどな。
843名無しサンプリング@48kHz:2006/04/28(金) 09:44:34 ID:vX5rcP0z
それはギタリストみんなが1176をナチュラルなコンプだと誤解してたらヤだって意味だよね
844名無しサンプリング@48kHz:2006/04/28(金) 14:14:29 ID:WsYFriJs
>>843が気のきいた嫌味のつもりで言ったが見事に滑ったと聞いて飛んできました。
845名無しサンプリング@48kHz:2006/04/28(金) 14:26:24 ID:vX5rcP0z
ごめんなさい
846名無しサンプリング@48kHz:2006/04/28(金) 15:52:18 ID:OcQgQlEH
>>842が普通に痛いやつだと。
847名無しサンプリング@48kHz:2006/04/28(金) 19:19:46 ID:coWHXgld
ギター屋さんのコンプと録音のコンプじゃ動作が違うからなぁ。
しかし1176にはワロタ
848名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 15:21:47 ID:cIBS5aw8
1176=イイなROCK
849名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 16:25:26 ID:TFk1qaLd
>>847
いや、これは普通にナチュラルの代表で1176持ってきてる>>842がヤバイ。
パコパコ大根はその通りだが。動作以前の問題。
850名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 17:12:34 ID:A9T8HecE
>>849
判ってるって。33609とか持ってくるなら・・・つー事でしょ。

漏れは単純に1176を大根や西洋蜜柑の様に動作させようって(ry
それで壷に嵌っただけ。 どうすれば良いんじゃあ〜w
851名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 17:30:22 ID:bRok1M2P
コンプなんざ全部一緒だっつーの
852名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 17:36:07 ID:9TWt/BuR

>>843がキれた?
853名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 17:36:42 ID:9TWt/BuR
あ、>>842だった
854名無しサンプリング@48kHz:2006/05/06(土) 14:04:23 ID:iJtMPa1A
オーバンのコンプ/リミッターってトータルに向いてますか?
855名無しサンプリング@48kHz:2006/05/06(土) 14:21:04 ID:dZB2EhpB
トータルコンプに何を求めているのでしょうか?
856名無しサンプリング@48kHz:2006/05/07(日) 06:20:24 ID:/KrjhmFd
ステレオ素材にかけた時の破錠の無さとステレオのリンク具合、後通すことによって良い変化をもたらすかどうかです。
個人的にトランスフォーマーのアナログライクな音が好きです。
過剰なコンプレッションはいりませ。
オーバン使用経験者おりませんか?
857デカマラ課長:2006/05/07(日) 14:44:34 ID:l6wfqTIy
トランスの音変化、っていう人多いね
ライントランスとか使ったほうが早いような気もするけど
858名無しサンプリング@48kHz:2006/05/07(日) 17:20:12 ID:/KrjhmFd
初めてトランスの音を味わったのはアルテックのマイクミキサーからです。
859名無しサンプリング@48kHz:2006/05/10(水) 00:20:44 ID:1kRSiZnO
トランスイイ。LA-2Aに入ってたUTCなんてすごくよさそう。アルテックに入ってる
のだと、Peerlessかな?今はトランスをエフェクターとして使ってます。
マリンエアーもほっすぃ。
860名無しサンプリング@48kHz:2006/05/10(水) 00:22:39 ID:L1S3qVDq
旦那、ジェンセンとマリンエアーの出物が有りまっせ。
861名無しサンプリング@48kHz:2006/05/10(水) 07:07:15 ID:1kRSiZnO
出物?おせ〜て!
862名無しサンプリング@48kHz:2006/05/10(水) 21:46:20 ID:mDRtmdW0
あげ
863名無しサンプリング@48kHz:2006/05/10(水) 23:38:55 ID:5H7JIg1W
>861
いゃ、漏れが持ってるだけw
使う予定がないからオク放流しても良いよ。
どれくらいなら落とせる?
864名無しサンプリング@48kHz:2006/05/11(木) 00:22:38 ID:M8KI08HP
500yen!
865名無しサンプリング@48kHz:2006/05/11(木) 00:39:29 ID:LPLM1Aeu
600won!
866名無しサンプリング@48kHz:2006/05/11(木) 00:41:26 ID:qNbIAZvp
オク手数料+梱包代くらいヽ(`Д´)ノクレヨ
本音はタバコが10個飼えれば良いんだがw
867名無しサンプリング@48kHz:2006/05/11(木) 00:55:36 ID:XSONuo4a
じゃタバコと交換しよ
銘柄キボンヌ
868名無しサンプリング@48kHz:2006/05/11(木) 01:19:07 ID:qNbIAZvp
ラクマイルド100Sだよん。適に捨て亜土晒せ。
今日はもう寝るから明日連絡する。
869名無しサンプリング@48kHz:2006/05/11(木) 03:11:02 ID:M8KI08HP
いいないいな
870861:2006/05/11(木) 19:38:26 ID:776p8CzI
>863 マリンエアーならペアで2マソはかたいと思いますが〜とマジレス
871868:2006/05/11(木) 20:05:08 ID:ZlQK4KJv
漏れの持ってるのは段間トランスだから、用途的に使いづらいの。
20年前の未使用outトランスならペアで10万逝けるんだけどねぇ orz

しかも中途半端が何種類か転がっているだけでペアは取れるのかなぁ?
漏れはわざとディストーション加える用途に使うことはないから、
トランス入れて歪ませたい人の方が良いと思ったのだけど信用無いならイイや。(´・ω・`)ショボーン
872名無しサンプリング@48kHz:2006/05/11(木) 20:25:05 ID:XSONuo4a
PresonusのCL44っていうコンプ使ってる人いませんか?
ネットでもあまりに情報がなく、トランスペアレント系なのかガッツリ系なのかも不明。
使ったことある人いたらインプレお願いしたいです。些細な情報でも構いません。

Presonusってメーカーの音の傾向なんかも知ってる人いたら教えて欲しいです。
873名無しサンプリング@48kHz:2006/05/11(木) 20:27:15 ID:XSONuo4a
貼り忘れました。これです。

http://www.presonus.com/cl44.html
http://www.electroharmonix.co.jp/presonus/cl44.htm

過去ログにACP88っていう8CHコンプのことは少し書いてあったんだけど…。
1960氏とか知らないかなぁ。
874名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 00:25:46 ID:PN9ZHo+8
うーん。海外じゃ700ドルのニーブクローンがあるちゅーのに
今更10万近くのPresonusのコンプはみんな興味薄いわな
875名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 00:34:19 ID:PN9ZHo+8
>ニーブクローン

コンプじゃないけどね。
876名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 02:02:49 ID:PYuQqGEI
つまりPresonusはガッカリ系だったわけね…。
877名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 02:28:06 ID:dk29Se3L
誰も試してすらいないわけですが
878名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 02:29:32 ID:I07gCPd0
>>874
むしろその700$のニーブクローンに興味津々。安いなぁ。
詳細キボンヌ。
879名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 02:30:23 ID:dk29Se3L
自分で組み立てるやつだろ
880名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 02:40:15 ID:alKeotYZ
そりゃクローンじゃなくてパチモンだろw
881名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 02:50:21 ID:PN9ZHo+8
いやもちろんインチキだよw。つーか中国製
でもアメリカの録音野郎の間じゃ結構評判良いようだ。
http://www.chameleonlabs.com/catalog1.htm?
Chameleon Labs 7602
一応1073ベースのチャンネルストリップなんだそーだ
882名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 03:08:53 ID:PN9ZHo+8
まだ日本の代理店決まってないが
どーせぶったくりで高価になってしまうんだろなぁ。
音屋とかの直輸入に期待したいね。
もっとも個人的にはこれより
EMIのTG系の安いクローンが出ないもんかなと思ってるんだけどな。
883名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 03:13:06 ID:alKeotYZ
PN9ZHo+8の正直さに吹いたw

しかしデータ見る限り1073とは全く別物みたい。
まあ、使えりゃ全く関係ないけど、ぁゃιぃのに約10諭吉はギャンブルだな。
884名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 03:21:59 ID:PN9ZHo+8
>>883
でもさぁpresonusのcl44なんて
むこうじゃ高くても500ドルくらいの代物だよ
んなもんにそれこそ約10諭吉は更にきっつかろうもん?w
まーだインチキニーブ700ドルのがマシって気がするよ
885名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 03:39:48 ID:alKeotYZ
まあ、代理店さんも注文数でディスカウントだろうし
広告費、サポート費用、諸経費、流通利益、銀行手数料を考えると
最低でも倍くらいじゃないと利益出ないでしょ。漏れらみたいに遊びじゃないからw

この手の商品はトラブルと大変だからなぁ。
886名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 07:15:06 ID:YBMp60i9
ディストレッサーのコンプ譲りのFatsoJrのコンプって使えるんかなー。
やっぱおまけ的なものか。
887名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 12:23:15 ID:Jowhm7/i
>>872-873です。

CL44は今現在、音屋で\72,200なんですよ。確かに海外じゃ$500程度ですが、
国内価格としてはまぁ妥当な範囲ではないかなと思ってます。4chですしね。
DBX1046も試したんですが、低域の痩せ方がちょっとひどかったので…。

なかなか現行の4chコンプでコレはというものもなく、CL44には期待しているんですが。
とうことで引き続き情報募集中です。知ってる人いたらよろしくでつ。
888名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 14:58:13 ID:O6jXu4AN
英語サイト見てるつーだけで得意げになってる厨がいると聞いてやってきたのですが少し遅かったですか
889デカマラ課長:2006/05/12(金) 16:12:11 ID:KtbEg5QG
890名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 16:19:50 ID:Jowhm7/i
>>889
あ、課長使ったことないっすか?>CL44
891デマカセ課長:2006/05/12(金) 16:28:46 ID:O6jXu4AN
スマンス
892名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 16:32:36 ID:Jowhm7/i
>>891
いや、レスdクス
893デカマラ課長:2006/05/12(金) 17:17:33 ID:KtbEg5QG
スマンス
894名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 17:19:39 ID:Jowhm7/i
>>893
うはw、偽者にレスしてたよゴメンw
895名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 17:24:36 ID:I07gCPd0
>>881
スレ違いだけどいいね。
デモファイル聴く限りじゃちょっと1073より明瞭度が下がって音も前に出てこない感じな気もしたけど、とにかく安いみたいだし、今度試してみようかなぁ。
そういや前にGreatriverかどっかから10万ぐらいの1272コピーモデルが出てたね。
896デカマラ課長:2006/05/12(金) 17:57:16 ID:GMi+AJJd
グレートリバーのは実売20万弱じゃなかったっけ?
あの故障機の再現ボタンのあるやつ
http://www.electroharmonix.co.jp/greatriver/me1nv.htm
897名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 18:30:23 ID:I07gCPd0
>>896
20万だったのか…。適当なこといってスマソ。
1ch20万だと全然安くないな…。
むしろVINTECHとかの方が安いぐらいかぁ。
898名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 18:38:23 ID:asj9tbvU
それ持ってる。売り文句の通り結構素直な音だよ。
VINTECHやらブレントの方向とはちょっと違う気がする。
899名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 21:06:26 ID:EuYJdp2y
UREIの1178買ったけど感度低すぎて全然使い物にならない。
コンデンサマイク+マイクプリから入力してやっとメーターが少し触れてくれる。
PODXTから直繋ぎだと何も反応してくれん。
壊れてるのかねこれ。
900名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 21:15:09 ID:LLc/5Ui4
使い方が悪いに一票
901名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 21:21:17 ID:EuYJdp2y
どうやって使うんだこれ?
ビンテージって難しいな。
902名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 22:00:08 ID:dk29Se3L
しかも復刻じゃなくてヴィンテージものかよ
ネタだと信じたい
903名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 22:07:08 ID:LLc/5Ui4
ビンテージつーよりUREIのこの時代のI/Fが使いにくいだけ。
ttp://ottotto.com/sound/08/comp.htm
1178の項見ても判らんかったら、
ttp://www.eserviceinfo.com/fulltext.php?search_ft=urei%201178
904名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 23:20:58 ID:YBMp60i9
1178って復刻あったっけ?
905名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 00:09:39 ID:ExfaukKj
すまん、勘違いした
906名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 01:05:16 ID:PXbG1maP
>>899

はあ?? なにいってんのレベルちゃんと合わせてんの?

78のどこが使いにくいんだか。。
907名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 01:09:43 ID:oM9ODarh
>>906
903だけど、この時代のUREIって最初は使いにくくね?
漏れは33609で育ったからだけかも知れんけど。
908名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 01:20:26 ID:PXbG1maP
>>899

とりあえず、電源いれて30分放置して、、
IN/OUTを4つともゼロ(反時計回りいっぱい)にまわす、
アタックを反時計回りにいっぱいにまわす(カチッ)
レシオを20:1に、リリース時計回りいっぱい。
ほんで、INに0dBuを入れて、メーターをINPUTにしておいて
VUが0dBになるまでINPUTあげてみろ。
そんときに、INのポット上の黒点が、まあ9時とか10時とか
だったら正常だ。
正常だったたら今度はアタックを時計回りいっぱいまで回して、
リダクションメーターにして、針が動くか動かないかぎりぎりの
場所を探してみ。そこが1:20のTHのちょっと下、ニーが丸く
なってるところ。この状態でOUTを上げてって、
入り口と出口のレベルが合ってるとこまで上げる。
これが一応基本設定だ。DAWに繋ぐなら基準を0dBuじゃ無くて
もうちょっとでかめにしといたほうがよし。78は+24dBとかでも
平気で耐えるから、心配なく。
909名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 01:22:24 ID:PXbG1maP
>>907

まあ最初は確かに使いにくい。78は一番むづいかもわからんが、
感度が低いってことはないだろうと思って。
910名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 01:24:48 ID:oM9ODarh
>>909
らじゃ。漏れが刺されたとビクついてたお
911名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 01:26:53 ID:PXbG1maP
ああそんで、何度も書いて悪いんだが、
すまん読み返したら勘違いしてた、最初にリダクションを調整して、
そのあとアウトレベルの調整の順番だ。ニーが深いから1:4でやらないこと。
あとかたちゃんづつ調整して最後にリンクかけないと、
L/Rの特性狂うから注意。
912名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 01:36:08 ID:A4ikISMw
やっぱ本物持ってる人は詳しいですな。
913名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 03:43:18 ID:ZHrJxfas
スゲー、素直に感動した
オレはビンテージもんにゃ手を出さないでおきます
dbxでハァハァしてきます
914TOSS ◆8x8z91r9YM :2006/05/13(土) 16:59:17 ID:2knOeHae
今見ると、ウソ多いなあ…('A`) スマソ
915名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 19:29:58 ID:aQnqnZIx
>>914
ネ申キタコレ

ウソ、じゃなくて間違いの部分教えてもらえないでしょうか?
916TOSS ◆8x8z91r9YM :2006/05/15(月) 01:06:00 ID:MW69ftq8
('A`)マンドクセ




たとえば1176と1178を同列で扱っているところとか。

でもおおかたは間違っていないと思う。(笑)

あと
「オヤヂギャグいきま〜す!」の部分は
フォントサイズを変えるのを忘れているので意味不明だな。
917名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 06:11:48 ID:uBq6v9Sz
コンプのKNEEって具体的にどういうものなのでしょうか?
例えばソフトニーについての解釈なのですが・・・

A_コンプレッション開始時にはレシオにあまり忠実ではなく穏やかにかかり、時間と共にレシオに忠実にキツクかかるって具合(共にコンプレッションは作動している時間帯で、リダクションメーターは振れている)

B_スレッショルドを超えた時点でレシオに忠実に働くハードニーに対し、緩やかなカーブでレシオで定めたコンプレッションに近づくソフトニー

C_どちらでもない

Aは時間に依存する調節、Bは音量に依存する調節になると思うのですが、これってもしや同じ事?
解説できる方、よろしくお願いします。


追伸 TOSSさんおはようございます。
918TOSS ◆8x8z91r9YM :2006/05/15(月) 10:48:43 ID:MW69ftq8
のはよ。('A`)

Kneeはratioではなくthresholdにのみ影響するもの。

特にratioが大きい場合、thresholdを超えたときに急激に音量変化が
起きるのでかかりが不自然になる場合がある。
これを和らげるためthresholdより小さい音からcompressionを開始する。

よいところ
かかり具合が自然になる。

悪いところ
本来不要な音量からcompressionされる。

よって
threshold近辺をうろうろするような音源向き。kickやsnなど
時間が短く、
減衰するだけの音には意味なし。

ボーカルなんかには効果はあるのでOKだが、実際にはコンプによる色づけが
あまり好まれないことと、kneeかけないと違和感があるようなコンプを
かけることがないので、実際にはあまり使われない。

bass。うん。いいよ。私はよく使う。

ちなみにdbx160Aのovereasyも同じもの。
寝起きで頭が働かない…
919名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 13:07:47 ID:/NbiCU9W
>>918

説明は正しいんだが、だからRATIOに関係ないんじゃなくて、
だからRATIOに関係あるんだよ。

完璧なハードニーの場合、THを超えて入力が4dBあがるごとに、
出力が1dBあがってくのを比で表すと4:1、比は英語でレシオ。
ニーが丸かったら、この比が入力レベルによって変わるわけ。
ソフトニーだと、THよりどれぐらい下まで1:1なのか、
それから一番上レベルで本当に4:1になってるか、っていうのは
機材によって変わってて、基準はないわけ。
すなわちソフトニーにおいて4:1ってのは目安の数字でしかなくて、
当然THも、実際にかかり始めるポイントを表すわけではなくなるわけなわけ。

どっかでカーブみてごらん、そうだな1176のが分かりやすいかな、
あれの4:1と20:1を比べて御覧なさい。
4:1と20:1のグラフと似ても似つかないことが分かるでしょうよ。

ちなみに>>917の答えの”B”はとても正しい説明だ。
そして”A”はアタックパラメーターの完璧な説明だよ。





920名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 20:27:55 ID:VMHybZ5w
>>919
m9(^Д^)プギャー!!
921名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 23:52:55 ID:uBq6v9Sz
>>918-919
とてもわかりやすい説明ありがとうございます。
基本的にハードニーを使う方向で、コンプによる音量変化がわざとらしい時に、ソフトニーを試す方向でやってみます。
922名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 03:29:13 ID:xhuOq4U9
レシオのカーブでいいんだよ。
鋭角か丸いか。
923名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 04:49:31 ID:W+HXl2FE
僕の頭はよく丸いと言われるのでソフトニーを使う事にします
924名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 11:13:34 ID:s0KuSJTZ

>>923

いや、だったら超ハードニーのデジコンにしておいたほうがいい。
アタックリリースも早くしてやって(1ms-0msくらい、リリースのほうが
早いほうがいい)スレッショルド160cmくらいで20:1でつぶせば
おでこのあたりが尖ると思う。
925名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 12:41:58 ID:x03znA6u
      _         、 _     _
   / ̄  ゙ ヽ       \~゙ ''ー'''~  ゙ ヽ
   /        i         \       i
   )ゝ       |         )ゝ      |
  ム     _) ノ    →   ム     _) ノ
   -    /  |          ワ    /  |
   [___/  |            [___/  |
     |                 |

     使用前             使用後
926名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 12:59:31 ID:qmSEF22a
それはいただけねえな!
927名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 17:43:19 ID:18Rzpb+e
これはひどい
928TOSS ◆8x8z91r9YM :2006/05/18(木) 01:16:55 ID:bsBn0m8o
>919

そだな。ratioが変化するんだ。

やっぱ寝起きにカキコするもんじゃないな。
929923:2006/05/18(木) 05:01:24 ID:4F+7JlFf
僕は今日から生まれ変わったんだ
あだ名も丸ちゃんからスネオくんになりました
930名無しサンプリング@48kHz:2006/05/18(木) 08:34:15 ID:AOBbjwP0
>>929
やっちまったのか。
>>924-925はコンプの間違った使い方だよ。
正しく設定した場合、頭頂部は平らになって
後頭部の方が伸びてくるはず。
お前、早まったな。
931924:2006/05/18(木) 10:44:30 ID:xnD6NVrT

ぶっちゃけ、925の行動力には感服したね
932名無しサンプリング@48kHz:2006/05/18(木) 16:12:19 ID:BsaKicZ4
先読みタイプにしとけとあれほどry
933名無しサンプリング@48kHz:2006/05/18(木) 17:28:41 ID:jU0Omke4
          【正しい使用例】
      _
   / ̄  ゙ ヽ           ,.-────-、
   /        i         /         )
   )ゝ       |         )ゝ        /
  ム     _) ノ    →   ム     _) /
   -    /  |          ワ    /  |
   [___/  |            [___/  |
     |                 |

     使用前             使用後
934名無しサンプリング@48kHz:2006/05/18(木) 18:14:39 ID:EM+mcBQF
>>933
ヴァロスwwwwwwwwwwwww
使用後の方がニコやかwwwwwwwwwwwwww
935名無しサンプリング@48kHz:2006/05/18(木) 18:39:17 ID:QW0fOpwC
明るくなったね
936名無しサンプリング@48kHz:2006/05/18(木) 18:41:51 ID:VR6yAMEj
          【正しい使用例】
      _
   / ̄  ゙ ヽ          / ̄  ゙ ヽ  
   /        i         /        i
   )ゝ       |         )ゝ       |
  ム     _) ノ    →   ム     _) /
   -    /  |          ワ    /  |
   [___/  |            [___/  |
     |                 |

     使用前             使用後
937名無しサンプリング@48kHz:2006/05/18(木) 18:56:11 ID:KcZV4Lk6
なんでネタスレ化してんだよ。

…いや、ちょっと笑ったけどさw
938名無しサンプリング@48kHz:2006/05/18(木) 19:20:20 ID:65JqfDvi
エキスパンダー使えばハゲからフサフサにできるんじゃないか?

頼む
939名無しサンプリング@48kHz:2006/05/18(木) 19:51:09 ID:VR6yAMEj
      【エキスパンダー正しい使用例】

   / ̄ ̄ ゙ ヽ          ,.:::.⌒,,,,,⌒;;;;;;;;:ヽ
   /        i         (:::::::::( -e-):::::::;;;;;;;:)
  |        |        (:::ノ:彡,,, ノ:;;;;;::::::;;;;ノ
   )ゝ       |         )ゝ   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
  ム     _) ノ    →   ム    ;;;;;;;;_) /
   -    /  |          ワ  /|
   [___/  |            [_ |
     |                 | |

     使用前             使用後
940名無しサンプリング@48kHz:2006/05/18(木) 20:54:24 ID:QLxCdCDL
うむ、ハッピーエンドやね
941923:2006/05/19(金) 04:16:56 ID:7CERTeuM
ところでdbxの
942名無しサンプリング@48kHz:2006/05/19(金) 17:52:10 ID:6wDn24sV
こまったことにDrawmerの
943名無しサンプリング@48kHz:2006/05/19(金) 18:11:23 ID:2KFiMsvo
>>908
やっぱり壊れてると思います。GRメーター上がったきりピクリとも動きませんし、
どこを触っても全く音出ません。
944名無しサンプリング@48kHz:2006/05/19(金) 21:01:43 ID:EvXz+/bU
Joe Meek本人が
945名無しサンプリング@48kHz:2006/05/19(金) 21:12:59 ID:6wDn24sV
それでもヂョンパットナムなら
946名無しサンプリング@48kHz:2006/05/20(土) 09:34:46 ID:HZvPkFx+
世界を牛耳るルパート・ニーブが
947名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 03:30:39 ID:LoiCiqcr
オンタラペントンスットントン
948名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 01:06:40 ID:T4eMUAmS
      【デジタルコンプ】

   /|
   /  ̄ ̄ ̄ ̄|
  |        |  
   )ゝ       | 
  ム     _) ノ 
   ワ    /  | 
   [___/  | 
     |     

     使用後
949名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 17:53:52 ID:bcZf62jG
お前、それはデジタルコンプの使い方間違いすぎだろ
それとも、そんな頭になりたかったのか?
950名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 23:43:59 ID:o16paxt2
それコンプじゃなくてエキサイターじゃない?
951931:2006/05/23(火) 05:54:51 ID:mOmPp4DH
>>950

ちがう。
948の設定はTH=165cmでAttack 5cm Release 0cm、
リダクションしてから同じレベルになってるところからして、
レシオは完全に1:無限大、ニーは完全にハードニー。
TH通過後、5cmしてから一瞬で切れているところから、
エンベロープの形がエキスポーネンシャルもしくは、
Attackが0cmで、サイドチェイン側に5cmディレイが
かかってる、かのどっちか。尖った部分をもうちょっと
拡大してくれれば、どちらか判断できる。
超マジレス。




952名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 05:56:46 ID:mOmPp4DH
ところできみら、「間違ったコンプの使い方。」っていう考えが
間違ってるっていうことに気付け。w
953名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 06:07:23 ID:mOmPp4DH
ついでに、コンプとして解説できるもう一つの例、>>933について。

これは多分テープコンプレッション、レシオが深いのに
おでこ(あたま->アタック)に尖りがまったく無くて少し歪んでるのと、
本来無いはずの後頭部(後ろ->リリース)以降が盛り上がってるところから。


954デカマラ課長:2006/05/23(火) 06:18:19 ID:HoQGhakR
>>948
パパはニューギニアでこんなの居たな
955名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 12:50:58 ID:/MT8zJu2
ここは変わったスレですね
956名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 15:15:10 ID:t3B8+xtZ
まったく、デカマラが出てくるとすぐにネタスレ化するんだから
957名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 21:32:47 ID:mOmPp4DH
それで1960のリリースのタイミングについてだが、
958名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 21:35:24 ID:I7AbkffS
6月5日にリリースだそうです
959名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 14:03:48 ID:KdPeQSja
>>958

6月15日にのびたらしい。
960名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 15:56:46 ID:FFIJoZUa
'60,'70年代ロックやジャズ、あるいはヒップホップやハウスのコンプ感が欲しいんです。
現在はトータルコンプとして旧ベリMDXとFOSTEXのHDR内蔵コンプしか持ってませが、
こういうタイプとは別の激変系のコンプで安いのって何かないでしょうか?
961名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 16:30:01 ID:ox265JIR
>>960
dbx 160X
962名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 19:44:59 ID:4cds7dcy
>>960
>'60,'70年代ロックやジャズ、あるいはヒップホップやハウスのコンプ感

「あるいは」ってのはなんだかなぁ
あるいはですまんほどジャンルがバラバラやん・・・
963名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 19:53:31 ID:4cds7dcy
ぶっちゃけビニールになった後の音が欲しいんだろうから
そういう別のエフェクト試す方が満足するかもよ
1つのコンプを1回かけてOKってもんじゃないからさ
964名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 22:22:49 ID:FFIJoZUa
>>961
ありがとうございます。dbxは前から試したかったんで検討してみます。
>>963
ありがとうございます。例えばどんなのが有りますでしょうか?
>>962
ありがとうございます。ジャンルばらばらですが何となく一本筋通ってませんか?
965名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 23:21:16 ID:molLyW+B
だ か ら R N C で い い だ ろ ?
じ ゅ ー ぶ ん だ ろ ?
966名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 23:47:48 ID:FFIJoZUa
RNCって何?
967名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 23:52:38 ID:d9+nfYb6
香川の日本テレビ系列局。ほとんどエンコの最低局だな。
968名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 23:55:02 ID:FFIJoZUa
あ、RNCですか。わかりました。ラジオじゃない方が。
ありがとうございました。
969名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 00:09:12 ID:5DHAWhqf
2chてのはほんと歯切れの悪い意地の悪い教え方する奴多いな。
ほんとめんどくさい。
教える気ないなら書き込まなきゃいい。
中途半端な職人とか卑屈な百姓みてえだ。くわばらくわばら。。。
970名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 00:55:53 ID:n7751ftd
>>969
うーん。あげで書いてる時点で
半分ネタ氏認定だからしょうがないんじゃないかと
971名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 01:03:42 ID:n7751ftd
>'60,'70年代ロックやジャズ、あるいはヒップホップやハウスのコンプ感

というか
こんなに広くカバーできるコンプあったら
こんなスレないと思う
972名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 01:20:37 ID:GEfeJThY
'60'70ってそんなにコンプレッサー掛けていたのか?
2254とか33609のナチュラル系、これに1176と160で充分だとオモ
973名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 01:31:43 ID:GiErf+90
うん、それは充分だね
974名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 01:34:40 ID:yp8vbr2G
    _,,..__
   r''     ゙ヽ
   iバ、_     i
   )ゝ  ス_,,  |
  ム  /  _)リノ Before Five
   -    /  |
   [___/  |
     |

  _,, ,,
⌒\ .!i「| 「~"''ノヽ
   )リノノ-イ _ノi
   /     7三ヨ
   )ゝ    ミヾ i After Five
  ム  /   レ_)リ
   -    /  |
   [___/  |
     |
975名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 05:06:02 ID:booBZcxA
両方かっこいいね
976名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 14:50:11 ID:qClHuZdH
いや微妙に不満足そうだ。
977名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 19:06:00 ID:+FgcGkJV
どんなコンプなんだろう
978名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 23:13:13 ID:XgPq8VJH
コンプつーかディストーションだなこりゃ
979名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 22:37:23 ID:34rUuXfS
いや散りぐあいから言ったらfuzzだな
980名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 14:55:54 ID:O5L0weus
バイタライザーだね
981名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 17:26:21 ID:qseFc4ct
>>980
育毛剤ですな
982名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 18:32:26 ID:ADJ52flA
育毛剤とSPL の Vitalizerとをかけたシャレです。
うまいこと言ったつもりだったのに分かってもらえなかった orz
983名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 12:47:15 ID:5Vhv6yyq
>>982
いや解って言ったんでしょ?
>>981はサンレコのSPL社ページを読んでいると思われ。
じゃなきゃ育毛剤なんて単語出てこないだろうし。
984名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 14:32:23 ID:Trc/lrSy
うまい!
985名無しサンプリング@48kHz
うまい棒食いたくなった。