【DTM】Opcode Vision総合スレ_2_【FREE】 B/W G3、G4だったらモデム外してシリアル端子に変更する ステルスをゲットした方が良いと思ふ。 シリアル版MTP AVとか数千円で買えるから超オヌヌメ ステルスはB/W G3、G4版の二種類あるから気をつけて欲しい。 オレ両方持ってるんだけど、今も手に入るかな?
スティルスG3用ならあまってるから いるのなら上げる あとMotuの8chのmidiインターフェースもある。
635 :
628 :2007/03/07(水) 13:57:29 ID:dFup5Cdd
>>635 Griffin GPortはわかんないなー
ステルスが評判良いよ。
なんかビデオケースを流用したようなハッケージで販売してたやつ。
>>634 ありがとーイイ人やなー
でもゴメン、書き方悪かった。
オレ両方ステルス付けてるって事を言いたかったの。
今は使って無いけども・・・・いつかの為にとってある。
おれはベージュG3おすすめかなぁ シリアルポートあるしね ヤフオク探せば2000〜3000円くらいで買えるんでない? おれも予備で2〜3台確保してある
638 :
628 :2007/03/07(水) 20:38:28 ID:vDyV76kh
>>634 ベージュも良いですが、やはり長く使用したいのでg3かなぁ、なんて思っています。
やはり譲って頂けますか? メールください。お願いします。
今となっては青白G3もベージュのG3も中身はたいして違わない ような気がする。
>>639 んだね、ベージュはDTP関連会社が一時期おさえまくってて
品薄だったんだが、今は出回ってる?
▼青白G3--悪い
・シリアルが無い為、ステルス等付ける必要あり ※USB to Siriは不具合多し
・スケルトンの中の筐体が酸化(?)して汚れっぽく目立つ
・SUNNET(だっけ)等の載せ代え用CPUがまだ市場でみつかる ※800Mhz等
▼青白G3--良い
・USBとFWが標準装備
・マザーボードがそれなりなアーキテクチャだから安心
・どんなに安くてもATIのビデオカード標準
▼ベージュG3--悪い
・程度の良い物が少ない
・USBとFWが無い
▼ベージュG3--良い
・シリアル標準装備
641 :
634 :2007/03/08(木) 12:14:02 ID:81ux809w
642 :
634 :2007/03/08(木) 12:31:09 ID:81ux809w
>>638 追記
メール書き忘れたんだけど
ベージュのG3もあまってるんだ。
もし、欲しいのなら一緒にメールで
お願いします。
みんな優しいね。 久しぶりに心が温まった。 Visionでいい曲作れよ!
644 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/10(土) 06:50:38 ID:6F4sU4hg
ん〜…俺はVision使ってるのは単にシーケンサーが使いやすいだけだからじゃないからなぁ…。 オーディオとMIDIがあれだけ有機的に使えるソフトも珍しい。 iBookがぶっ壊れるまでは使い続ける。
MIDIの操作性に関しては最新のDAWと比較しても遜色無い、というか勝ってる。 でもオーディオに関しては悪いけど肝心の音質がもう比較にならないよ。 ただ、このまま開発が進んでいたらどんだけ凄いDAWになっていただろうか、 という可能性を感じるオーディオ機能ではあった。
VST2企画に対応してて、ソフトシンセが使えたら まだ、現役ユーザーたくさんいただろうね。
できればWindows版で4.2.1が欲しかった
使い勝手はすげえ良かったからなぁ。 機能はCubaseとかに抜かれちゃったけど。 Cubase便利だから使うけど、操作性は好きじゃない…
dpに移行して4年。 ショートカットを出来る限りVisionと同じ設定にして、 そこそこ違和感無く使えてる。 見た目も似てるしね。
651 :
628 :2007/03/11(日) 19:14:36 ID:ayDhxy4y
スティルスG3用を頂ける事になり、本当にありがとうございます。 皆さんに感謝です。 で探し中のMac G3 なんですが、G4モデルの初期型にもG3と同じ PowerPC 7400が着いている Powermac G4 Graphics PCI と云うモデルがあると云う情報を見つけました。 これにスティルスを付けて使えたら良いなぁなんて考えています。 無理してG4にする事はないのですが、まぁ結構中古がある事に気づきまして しかも結構安いのでG4の新しい方にしようかと、、考えております。 g4 Graphics PCIに関して何かご存知の方、何かありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 あんまり変わらないですかね?
PCI買うくらいだったらAGPのほう買った方が全然良いと思うが…。
>>607 オレは10年以上前だが68マシンに漢字トーク7.1でVISION2.0を使ってた。
当然OMSもその頃のバージョンだが。
だから7.1だからダメだということでは無いと思う。
ただ68といってもオレのは多分68040だったと思うから
ひょっとしたらその辺りのせいかもしれないな。
まさかVISION4.2を使おうとしてるんじゃないだろな?
654 :
628 :2007/03/12(月) 19:34:56 ID:S3gisUGZ
>>634 メールで『その段取りでお願いします』とメールを返させて頂いたのですが
2度も帰って来てしまったので、こちら2chで通達させて貰っています。
そちらからはメールは届きますでしょうか?
>>653 いや取りあえず古すぎるMacintoshで試してみるのは止めました。
無理な事が多過ぎまして、、 68030からはoms がインストールで来て、
68000はインストール出来ないんです。 それが決定的でしたね。
古いomsのバージョンで 68000 でもインストール出来るものがあるかもしれませんが
情報不足でそれも確認出来ませんでした。 そんな所です。
予定していたのはVISION4.2ですよ。 無理ですよね(笑) 2.0はまだ手に入るんですか?
>>654 4.2はPPC603e以上の2次キャッシュ搭載のPower Mac以上で無いと
ダメですね。
それでOS7.6以上です。
2.0はフリー化されてません。
中古で探すしか無いと思いますが
マスターディスクがフロッピーなので
たとえあってもディスクが壊れてる可能性が
高いですね。
でも安定性とかを考えると4.2の動くMACを入手するのが
絶対いいと思いますよ。
656 :
634 :2007/03/13(火) 14:37:15 ID:gV7zISQw
>>654 忙しくて、ここみてなかったです
今日発送しましたよ
遅くなってごめんさい。
657 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/14(水) 18:42:48 ID:jJ4qpGuI
本当にどうもありがとう。 お仕事頑張ってください。 またメールでもこの掲示板でもよろしくお願いします。
658 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/03(火) 17:46:28 ID:keZmPMBU
age
659 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/07(土) 15:13:03 ID:HkiyQ95w
歴は長いんですけどオーディオは初心者です。 取り込んだオーディオイベントに外部のハード無しでリバーブをかけたいのですが4.2をインストールして出来るものだけでは無理なのでしょうか? 取節を見るとPremireプラグインの解説がありますがこれは別途 購入しなけらばならないのですよね? インストールしたものの中にVstPluginsがあったので それを機能拡張の中のOpcode Folderの中のAudio Plug-ins Folderに 入れてみたのですがVisionのメニューには現れません。 オーディオはあまり使わないので出来ればお金はかけたく無いのですが アドバイス宜しくお願いします。
VST PLUGINフォルダは、VISION本体と同じフォルダに入れておけばよいのではないかな。 機能拡張とかに移動してはだめだよ。
プラグインの中にちゃんリバーブもありますよ。
>>649 すんません
「ちゃんリバーブ」じゃなくて「ちゃんとリバーブ」です。
663 :
659 :2007/04/07(土) 20:00:37 ID:gMvWMTO/
レス下さった方々有難うございます。
>>660 そうだったのですか。
マニュアルにPREMIREプラグインはそうするように書いてあったので
入れてみたのですが。
<<661
VstPluginsじゃ無くてでしょうか?
取り敢えずメニューにプラグインというのが現れ無いのですが。
デフォルトでAUDIOかDSPメニューにプラグインという項目が
あるのでしょうか?
宜しくお願いします。
確かミキサーウィンドウを出した状態でWindow menuのあたり弄らないとプラグイン出てこないような気がした。 多分EQも同様。
プラグインエフェクツを使うには、 コンソールを表示してコンソールのタイトルバーのところにあるポッチをクリックするとプラグインやEQを選択できるメニューが出てきますよ。
666 :
663 :2007/04/08(日) 14:09:58 ID:padKhXDk
<<664,<<665 有難うございます。 >コンソールを表示してコンソールのタイトルバーのところにあるポッチをクリックするとプラグインやEQを選択できるメニューが出てきますよ。 メニューは出て来ました。 ただ「Plug-Ins」「EQs」はグレー化してるのですが。 (「Audio Sends」も) 宜しくお願いします。
そらオーディオシステムがMIDI onlyになっとるんだろ
あー、そういえばMIDI onlyだけじゃなく、サウンドマネージャの時もそうなるかもしれん
要するにAcadiaが正常に動いてないんだろうね
670 :
666 :2007/04/08(日) 20:03:44 ID:8fzkzUml
レスありがとうございます。
Audio SystemをACADIAにしたら大丈夫でした。
が「Plug-Ins」のポップアップに上からHidden,1 Plug In,
2 Plug Ins,3 Plug Ins,4 Plug Insと表示されますが
リバーブをかけるにはどうすればよいのでしょうか?
何から何まで聞いてばかりで申し訳ありませんがマニュアルを
見てもPremire Plug-Inの項目しか見当たらず自己解決出来ません。
>>661 さんの仰ってるようにVISIONのみで出来るならそうしたいので
宜しくお願いします。
662,667です。 コンソールのチャンネルの下のほうにあるINPUTとOUTPUTを選ばないとだめだよ。 INPUTはAUDIO-1とかAUDIO-2とかトラックで使ってるのを選んで、OUTPUTはサウンドマネージャーとか、オーディオインターフェイスを使ってるならそれを選んでね。 そして、それから、さっきのタイトルバーのところのポッチからプラグインを使いたい数だけ選んでね。 コンピュータによっては、あまりたくさんは使えないだろうけど。
それから、それから、 コンソールのチャンネルの上のほうにPLUGINが選んだ数だけ現れるから、底をクリックするとズラズラッと使えるPLUGIN EFECTが表示されるので、その中からリバーブを選べばよいよ。 リバーブはたしか、、PLATEナンタラとかいう名前だったとおもうよ。
「底」じゃなくて「そこ」ね
674 :
670 :2007/04/09(月) 14:27:04 ID:t/0Zosll
>>671 ,672
有難うございます!
なんとかリバーブかけられました。
ただうちでは
>INPUTはAUDIO-1とかAUDIO-2とかトラックで使ってるのを選んで
INPUTは文字化けしたのが2つでてきます。
最後の文字はLとRになってます。
(トラック名は英語で入れてます。)
のでAUDIOというところからAUDIO 1を選んで一応音はでました。
また質問で申し訳ないのですがAUDIOにC.CでいれてるPANがききません。
これはどういう理由でしょうか?
マニュアルではVolumeとPANは使えるみたいなのですが。
Volumeはききます。
あと671,672に書いて下さったことはマニュアルではどこら辺に
載ってるのでしょうか?
宜しくお願いします。
>また質問で申し訳ないのですがAUDIOにC.CでいれてるPANがききません。 という意味が、ちょっとわからないですね。 少々かっこわるい文章になってもいいからわかるように詳しく書いてもらえれば答えられるかもしれませんよ。 もしかして、コンソールのチャンネルにPANのスライダーが表示されないという意味なら、AUDIO INSTRUMENT WINDOWでAUDIO-1とかAUDIO-2とかをSTEREOにしていると、スライダーは表示されませんよ。MONOでないと駄目ですよ。 オーディオのマニュアルにはコンソールやプラグインのことが載っていなかったような気がしますね。 MIDIのマニュアルのほうにコンソールをMIDIコントローラーからコントロールする方法が載っていたような気がします。VOLUMEとかPANとか。
>INPUTは文字化けしたのが2つでてきます。 最後の文字はLとRになってます。 コンソールの下のほうにあるINPUTとOUTPUTは、 上側がOUTPUTで、下側がINPUTじゃなかったかな。 文字化けしてるのは、サウンドマネージャーか使っているオーディオインターフェイスの名前じゃないかな? 下側のINPUTの方をAUDIO-1とかAUDIO-2とか選んで、上側のOUTPUTの方を、文字化けしてるサウンドアウトのLRを選べばよいとおもうよ。
677 :
674 :2007/04/09(月) 20:13:41 ID:MmRBjNoD
>>675 ,676
レスありがとうございます。
分かりにくい書き方で申し訳有りませんでした。
C.Cというのはコントロール・チェンジのことです。
オーディオ・マニュアルの第23章P225に載ってる箇所のことです。
これで挿入したVolumeは反映されますがPANが反映されません。
>オーディオのマニュアルにはコンソールやプラグインのことが載っていなかっ たような気がしますね。
やはりそうですよね。
周囲に聞ける人もいないので困ってました。
宜しくお願いします。
678 :
677 :2007/04/09(月) 20:38:50 ID:EskBLlB6
今本棚を見てたら追補マニュアルというのが出て来ました。 こんなのがあったなんてすっかり忘れてました。 プラグインの項目もあるので読んでみます。 コントロール・チェンジのPANの件は引き続き宜しくお願いします。
volumeとpanのコントロールチェンジを書き込む方法としては、 トラックウインドウのストリップチャートに書き込む方法と、 録音ボタンを押して、コンソールのスライダーを動かして記録する方法があるとおもうのですが、 わかりやすいのは、スライダーを動かして記録する方法だとおもうので、そちらをやってみてはどうですか? 先に書いたように、panのスライダーがあらわれていないという事態以外に、どうやったらpanのコントロールチェンジが反映されないのか思い当たらないのですが。 わかるかたいらっしゃらないですかね。
680 :
678 :2007/04/09(月) 22:13:42 ID:sVjA5kJ2
何度も丁寧なレスをいただき有難うございます。 > panのスライダーがあらわれていないという事態以外に 自分のやってる方法はそのやり方では無くP227に書かれてるように リスト・ウィンドでMIDIの際にコントロール・チェンジを挿入する 方法で入れてます。それでVOLUMEは数値を変えるとモニターしてる 音量も変わるのですがPANは64←にしても→64にしても 聞こえて来る位置は変わらないのです。 一度コンソールのスライダーを動かす方法も試してみます。
リストウインドウにコントロールチェンジを挿入しても、 panもvolumeも変化しますよ。 ストリップチャートに書き込む方法でも録音ボタンを押してスライダー動かす方法でもだめですか? このどちらの方法でもリストウインドウの方にも書き込まれることになりますが。
682 :
680 :
2007/04/09(月) 23:40:30 ID:pdmQm56v >>681 In Put やOut Put,Channel等を色々いじくってるうちに
何とか反映されるようになりました。
理由とかはまだ解ってません。
この度は大変親切に何度もレスを下さりありがとうございました。
まだ理解はしてませんがおかげさまでなんとか形にすることが出来ました。
しばらくは追補マニュアルを読んで理解に努めていきます。
本当にありがとうございました。