Roland XVシリーズ総合スレッド Part.3
1 :
Super JD:
2 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/01 13:28:01 ID:TPq7Gk++
2?
3 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/01 16:24:31 ID:a4aea2EK
>1乙。なんだかんだでpart3行っちゃったね。
ペ4
ファンは家族です
5 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/01 21:42:16 ID:MdVongtj
いま、PS2のドラクエXをプレイし始めたんだけど、
この凄まじいBGMはどう聴いても生演奏だよね??
まさか内蔵音源じゃないでしょ!?
いつも使ってるオケエキパンとは次元が違うし..
6 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/01 23:00:45 ID:wPT1muX+
>>5 ドラクエXはフルオケだよ。
レベルアップの音がスーファミっぽいけど他は凄いよく出来てるね。
7 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 19:10:02 ID:igm71qpK
>>6 あれは素晴らしいですな!
そういえば先週のファミ通のドラクエ[の記事で、すぎやま氏が
「ドラクエ[のBGMは全て内蔵音源。
かなり作り込んだので、シンセサイザーに勝っている」
みたいなこと言ってた。
ぐぉぉぉ、めっさ聴いてみたい!
しかしXを始めたばかりなので[はまだ買えないという罠..○| ̄|_
え、あれって内蔵音源なのか、、、。
すご。
9 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 23:16:40 ID:tkmQfQi8
>>9さん
有難う御座います。
最近はXVの相場も安くなってきましたね。
SR-JV-06 DANCEボードの価値も下がってくるんかな。
ソフトサンプラー重くて、中古でS3000でも買おうかと
悩んでいたら、そういえば、XVにサンプラー機能あったなぁと思い出しました。
他の音源の音とか、一回録音しなおして
全鍵KICKとかHATとかにしたいんですが
できますか?
厨房な質問でごめんね…。
13 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/04 12:04:24 ID:DXsy2CVs
>>12 もちできますよ
aiffかwaveをC1からC6まで並べればよろしいです
が
同じ事やるなら比較的軽いBatteryとかの方が早いしEditもしやすいです。
14 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/04 17:57:52 ID:qlTNxp1u
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1091093326/437 437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/10/01(金) 17:54:14 ID:54+ywIWT
>>434 いくら良いMP3作っても形態プレイヤーの音質で聞くのじゃそれこそ無意味だと思うが…
>好きな音楽で少しでも「汚い」と気づいたところをずっと放っておけるのも驚き
作り手にしちゃ1ノートずつ全部に音色加工なんかしてたら1曲できるまでにそれくらい時間かかるんだ?って感じ
時間(納期)>音の場合が多いんだよ
仕事で使う場合でも音を求めるより操作性の良い(早く作れる)
そこそこの音が出るPCM音源使うのがほとんど(XV-5080等)
その程度の意識で作られている音楽にこれほど音質を気にするのが無意味だろうと思ったから驚いたんだ。
もはや「音楽」を楽しむのが目的ではなく
「音質」を楽しむのが目的なんじゃないのか?
そういう輩はMP3なんて使うもんじゃないと思うよ
>理想は静かな部屋で大きなスピーカーでゆったり聴きたいけどそんな部屋も金も時間もない。
っ高級ピュアオーディオ機材&ヘッドホン
15 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/13 17:51:35 ID:dmkJmNyR
餅楽ESもくるし、そろそろROLANDも焦ってもらわないと
>>15 SRXが1枚ってのが痛いね・・・
MOTIF ESの対抗がFANTOM−Xなんだけどね
ESの方はラックが後出しだからやっとXRに追いついたっていう感じ
19 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/19 12:55:04 ID:3a/yW08t
最近ヤフオクでXVの出品が凄く多い気がする。
高値で売れる時期と勘違いしてる人が多いせいなのか?
最近のローランドのデザインの悪さはなんとかならんのか・・・
元々ローランドの音源は大好きだし、最近のやつも中身は良いし買う気満々なんだけど
何故かいざ現金片手に楽器屋で実物を見ると一気に買う気がうせるんだよな〜
今日も結局買えなかった。
>>19 もう遅すぎるから、どうせ出すならいますぐにってか。
デザインで選ぶ→KORG
音で選ぶ→Roland
初心者→Yamaha
>>15 そんな手抜き過ぎの機種イラネ。壊れたら次もXV-5080買います。
>>19 風説の流布。
>>20 歴代でどんなシンセがカッコいいと感じますか?。
僕は、使う上で本当に必要な機能が初めてスマートに実現された革新的な
機種が登場する時にこの技術をデザインで伝えたい!という気持ちが高まって
(又は社運を懸けた製品であるので優秀な社員が手がける為)にカッコいい機種
が登場しやすいように思います。
例、MPC、JD-800、NordLead、Trinity、O2R,カオスパッド etc...
そして、事実は工業製品全般に対して広く一般化することも出来ると思います。
>>22 あえて国産に限定して現行のシンセで良いデザインなのはYamahaのMOTIFシリーズですね。
あれで中身がローランドだったら今すぐにでも買ってます。w
JD800やTrinityも最初見たときは凄くワクワクしました。
挙げたらきりが無いです。
それに比べるとV-SynthやFantomシリーズのデザインがかっこ悪いったらありゃしない・・・
最初見たときはズッコケました。
当然デザインだけでシンセを選んで買うなんて事はしませんけど
ただ、それが曲作りのテンションに大きく関係する事はあると思うんですよね。
ローランドのプロダクトデザイナーはいったい何を考えてるんだろう・・・・
>当然デザインだけでシンセを選んで買うなんて事はしませんけど
>ただ、それが曲作りのテンションに大きく関係する事はあると思うんですよね。
確かに。自動車ゲームで無意識にカッコイイ車を選んじゃうぐらいの差は
ある。この価格帯の製品は安いだけで嫌いだともう誰も買わないから。
家電品なんかも好きな製品の値段を価格ドットコムでチェックして適価に
なったら即買い。楽器なら中古もある。高いモノをガチに買っている反動
で100円ショップがちょっと儲かる。
ちなみに僕のマスターキーボードはノードリード2。
>>23 ローランドは色々な理由から筐体に関してはコストカットコストカット。
YAMAHAはそれほどでもないよ。
中身も同じ価格ならYAMAHAのほうが金がかかってるよ。
26 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 07:23:49 ID:XzIFNtw3
>>25 YamahaもEos−B2000の頃を頂点としてその後の機材は
コストカットコストカット。オールインワンの時代は終ったんだよ。
期待しててもカルテルスペック以上の機種は出ないよ。
27 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 15:41:32 ID:z4Jyuedi
年末アゲ。CD−R焼き&盤面印刷中。
28 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 18:59:51 ID:HorDEA/I
前スレ1000頂きました。
なんか議論の最中だったので、こっちを上げときます。
議論というより、釣り師が1人いただけだったよ。
「レコーディングの時にエクスプレッションを使ってるデータを聞いたことが無い。」
という文章で明らかに釣り確定したので、あの人のことは相手しないほうがいいと思う。
30 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 19:37:11 ID:HorDEA/I
あぁ、そうだったのか。なるほど。
>>29 釣りだと思ってるのか?
実際にエクスプレッションに対応していない音源は腐る程あるんだよ。
レコの段階ではマルチに落としていって調整するんだよ。現場を見てこい。
だいたいDTMで使っている技術がレベル高いと思っている方が間違い。実際には使われてないから。
sage忘れた。スマン。
ID:s27W7jLLはリア坊なので放置推奨ね。誰も相手にしないと思うけど、一応。
ああ、書きたくてしょうがないw
>>34 書けば良いだろうに。
でもCC#11が音量を変化させていると言うのは正しい。
CC#7の音量を維持しつつCC#11で変化をさせる。
>>34 気持ちは判るw でも、釣り師を相手した時点で、釣り師と同類になっちゃうから、俺も我慢してる。
>>35 両方とも音量をいじれるのは事実だけど、CC#11は音量「変化」用、CC#7は音量「調整」用だよね。
38 :
34:05/01/01 01:34:21 ID:7KUME0DC
>>36 確かにCC11は音量変化用ですよね。
音符ごとの強弱、たとえば楽譜で言ったらクレッシェンドとかデクレッシェンドみたいなのを
表現するときに使いますね。
どっちも一理あると思うよ。
ミキサーをCC7、XVをCC11として考えるか、またはその逆か。
マルチでなくパッチモード主体で使ってる人は後者だろうね。
40 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 09:27:41 ID:SoP+h8fH
てゆーか
マルチ + 特別な音だけ別アウト→エフェクター
と言うのが一般的ではないだろうか…。
42 :
34:05/01/01 13:19:12 ID:Ogn7RkHL
>>41 ああ、書き方が悪かったですね。
強弱って言うか、抑揚って言ったらいいのかな。説明しにくいな、この言葉。
別にベロシティぐらい分かりますよw
たとえば、EXPで音符のアタックとか弱くしたり、
音符の切れ目がブツ切れにならないように余韻が残るようにカーブ書いたり、
オケものの打ち込みなんかやるときは死ぬほど入力します。
どうでもいいけど、俺の場合はオケ用楽器を使うときとか、CC11にEXPとCutoffの両方を割り当てて、
音が小さいときは音がこもって、音が大きいときは明るい音になる
っていう設定にして使ったりするんですけど、これ結構お勧めですよ。
まあEXPもCutoffも別々にすべて打ち込む凄い人もいるようですが・・・。
>>42 >たとえば、EXPで音符のアタックとか弱くしたり、
>音符の切れ目がブツ切れにならないように余韻が残るようにカーブ書いたり
それってアタックタイムとリリースタイム弄ったほうが楽じゃね?
その二つじゃ無理なニュアンス出すときにはエクスプレッション使うけど。
こだわり? それともGM音源?
生っぽさを追求するのなら避けて通れないけど。
45 :
34:05/01/01 15:03:29 ID:Ogn7RkHL
>>43 うーん、アタックタイムを変えると、音量がゼロの状態からスタートしませんか?
EXPで言ったら、EXP=0→EXP=127っていう音量変化。
たとえばEXP=60ぐらいから127まで曲線カーブで音量変化する、なんていうのは
EXPじゃないと表現しづらいので。
まあ、打ち込むの面倒なのであまりやりたくないんですけどね。
>それともGM音源?
ちょっとGM対応でデータを作らなくちゃいけない機会が多く、
こんなことばっかりしてますw
何より、expressionの和訳=表情付けるってのが
本来の役割を物語ってると思う・・・
でもまぁ、人それぞれでいいんじゃないかな。
ちなみに俺は四分音符の分解能が480だったら
15ティック間隔でデータ書き込むようにしてます。
まあ、テンポによってはちょっと変えますけど。
こんぐらいだとオーケストラやっても大丈夫ですが。
47 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 16:48:11 ID:VaXv/sH9
>>46 確かにソフト音源もそれ以上の解像度にするメリットはあんまりないかも…
そのぐらいで十分ですな
SRX-03ってあまり中古に出回らないんでしょうか?
01,02は比較的良く見かけるんですけど、03は見かけなくて・・・。
どなたか売ってもいいという方いませんか?
値段の方は1万〜1万5千くらいで考えています。
新品買いなよ。。。
50 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 00:12:45 ID:BeftXa6J
基本的に3と5は売らないんじゃないだろうか…。
03はボードにしないで最初からプリセットに入っててほしかったなぁ。
52 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 00:21:31 ID:p8EhmNH6
メッセデミュージックの中古で
SRX-04、05、07、08がそれぞれ12800円で売ってるよ。
04が売れちゃって07は俺が買っちゃったけど一応報告。
03って個人的にドラムぐらいしか使わないけど
みんな03はどの音色をよく使うの?
>>53 ピアノ、エレピ、ギター、ドラム、パーカッションあたりをよく使います。
>>54 全部じゃんw
釣りじゃないんだよー。
03人気あるみたいだから俺が良さ分かってないだけかなと
参考にしようと思ってきいてんのに。
真面目に答えてくれーw
俺も全部使ってるから全部って言うぞ
波形単位ではドラムとベースだがプリセットは満遍なく使う
別に他人が好きで使ってるのを
無理やり好きになる必要はこれぽっちもない
ドラムだけを使っていればいいんじゃない?
無理に好きになろうってわけじゃないけど。。。
単体だとピンとこなくても混ぜると使えるとかもあるからさ。
この音よく使うよっての聞けたらなと思っただけ。
58 :
51=54:05/01/02 02:20:54 ID:diT4Ernd
>>55 ネタじゃないですw
ピアノはXV波形のやつだと音がこもってるのでポップスでは使いづらいんですよね。
なのでSRX-03使用。
エレピは内蔵波形のも結構好きだけど、いつも同じ音色だと飽きるのでSRX-03と併用。
ギターも同じ感じで、バリエーションを増やすために併用。
LとRで2種類のギターを内蔵音色とSRXで別々に鳴らしたりとか。
ドラムとパーカスの内蔵波形は激しく使えないのでSRX-03使用。
特にパーカスはステレオで強弱、奏法別サンプリングで素晴らしいです。
あ、でもドラムのハイハットは内蔵波形の方が好きかな。
そんなわけで、
>>51な意見です。
あと、SRX-03のドラムって音に迫力がないですけど、コンプかけるだけで全然別物になるので
いろいろ試してみるといいですよ。
スネアとか、音の余韻まで長めに収録されてるので、コンプのかけ方しだいで
「スコーン!」っていう気持ちいい音も作れます。
>>58 > そんなわけで、
>>51な意見です。
レスありがとうです。
割と近い使い方なので納得です。
自分的にはあると結構助かるぐらいなのに
もしや03必須、もってないなんてあり得ないって雰囲気なのかなと思って、
宝の持ち腐れかとちょっと気になって聞いてみた次第です。
> スネアとか、音の余韻まで長めに収録されてるので、コンプのかけ方しだいで
> 「スコーン!」っていう気持ちいい音も作れます。
同意です。ドラムは大好きです。
というか内蔵より03ばっかりです。
03のスコーンっていうスネアはかなり気持ちいですな
ただ最近はみんな使うようになってきちゃったのがタマにキズ
ドラムならやっぱり03よか01のが好きだなあ。
DFHS導入したから01もあんまり必要なくなっちゃったけど。
>>61 > DFHS
興味あります。これ語ってるスレありますか?
63 :
61:05/01/02 06:08:10 ID:8Yxuhd0B
SRX-03の音なら一部Super Quartetに入ってるんだけどね。
かなり出音感は違うが。
65 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 12:42:41 ID:/0CMDCrx
ドラムですがFantom-XRの内蔵とSRX01。
けっこう違いますか?
67 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 17:55:06 ID:ikiTGX+m
>>25 そうかぁ?
YAMAHAシンセなんて鉄板曲げ筐体じゃんか。
RolandはFantomもV-SynthもRDもアルミ削り出しだぞ。
筐体に金かかってるのはRolandの方だろw
まあデザインがアレだけど、YAMAHAよかよっぽどマシなデザインとは思うけど。
>>61 俺も03より01のほうがイイ!
だけどサンプラー使いはじめてからはXVドラム出番なし・・・
やっと外せるボードが出来てよかったけどw
70 :
67:05/01/02 19:37:16 ID:ikiTGX+m
>>69 パネル面の金属だよ。
開けてみるとわかる。
YAMAHAは1mm厚くらいの鉄板を折り曲げているだけ。
Rolandは明らかに鉄板ではなく削り出しでないと出来ない形状になっている。
ちなみにXVのパネルもアルミ削り出しだろ。
最近だとYAMAHAのMOTIFラックはアルミ削り出しだった。
FantomXaは鉄板だったけどなw
あと鉄板だとへアライン仕上げも出来ない。
71 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 20:12:03 ID:qPEhiY9X
このスレにFantom等のゴミを持ち込まれても困る
FantomがゴミならXVはもっとだろw
73 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 22:12:31 ID:qPEhiY9X
ここはXVのスレであります。
>>73 XVのスレだからって他の製品をゴミとか言っていいって事にはならんだろう?
結局は使う人のセンスだろ。
76 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 00:09:17 ID:A7xkQJ4V
アルミの削りだしとか…褒めるところは他に無いんか…
77 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 09:47:48 ID:p+652iev
xv-2020ってどうよ?ヤフオクで買おうと思うのだが,,,高いか?
>>78 知り合いだったら止めておけと1000回言いたい所。
詳しく言えば
XVはプリセットが使えない。
エキスパンションボードが少ししか乗せられない機材は辛い。
俺も安物買いの銭失いだと思う
おまいら、XV5080にボード挿して3-4マルチ(エフェクト3基あるしね)で使おうとしてる
濡れは邪道ですか? もまいらは常にシングラーですか?
>>82 じゃあ曲作りに疲れたらヘッドフォンジャックでオナヌーしてもいいってことか。
ぃよし、買うか。
>>83 そりゃモチロンオマイの自由だが、ヘッドフォンジャックに入るのかよ!
ずいぶんとミニマムだなおいw
ヘッドフォンジャックを見ながらってことじゃね?
XVというひとつの時代が終わったのか
いや、ウワモノにはまだまだ余裕で使えるよ
88 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 16:14:32 ID:dDYbaBUB
今更ながらXV-5080ゲット…けど上の方にも書いてたけど、たしかに素のままだと結構使える音少ないね…。
ソフトシンセ買うよりお得なボード何かあります?4、6、10等ストリングス、ブラス系が気になってます。
とりあえずアゲさせてもらいます
やる音楽によるので、気になったのをテキトーに買ってみよう
10はラテンとかジャズとか、そういった軽快な音楽向け
>>88 L-CDXシリーズ揃えれば最強。
特にストリングスと木管は。
ドラムなんかだとエキパンの方がいいかもね。
SR-JVの4,6,10かと思った。
89,90,91>
サンクスです。
あとさっきのはSRXの4,6,10の事でした、すいません。
L-CDXってのは知らなかったんですが、今調べてみたら良さげですね。
と同時にヤフオクですら引っ掛からないとなると、なかなか入手困難?気味っぽいですね。
とりあえずまだ手軽なSRX-04、10辺り視聴出来そうなとこ見つけて聴いてみます。
93 :
XV-5080使い。カード6枚経験:05/01/15 17:55:58 ID:vWpRkk1h
SRX-04 ストリングアレンジを心得ていて肝腎な所でチャンとと使えるならお薦め
ちなみに私は使い切れずに交換スレで1万円で手放しました…(泣
クオリティーは高いけど、シリーズ中ターゲットが最も狭い
SRX-06 聴いた目、時代掛かり方No1は多分このカード。音のキメ、質感はアレなので
背景としてボワーッと使うには向いてるかも
SRX-民族 パッチ数世界一を誇る個人的に一番お薦めなカード。メインディっしゅ
にはならないけどアフリカ/インドやパキスタン・モンゴルやバリから直輸入
のスパイスをあなたの曲に・・・そんなカード。
今は他に2,3,5、民族を所有&装備。そっちのレビューが聞きたければリク
があれば答えます。
95 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 18:14:47 ID:Wg2zl6om
XV+SRX3もっててmotif ES買い足したけどSRX3の音はmotif esにも
負けてないと思う。ギターとサックスとフルートの音はSRX3のほうが良い。
97 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 22:39:48 ID:vWpRkk1h
SRX-03 ローズからドラム、ギターまでおそらくポップスを作る上で必要な
物が十分に入ってます。ダンス系に振りたいならSRX-05を足す、
民族音楽風なものを作るなら民族を足すというのが一番いいと思います。
ポップスを作る上ではやっぱり必要なカードだと・・・
SRX-02 ピアノはこのカードで全部やってます。合奏に混ぜて使えば
ノイズは気にならないかな…。高性能ヘッドフォン+単音を鳴らした時のみ
気に鳴る程度です。
SRX-05 ダンス系ドラム音・ベース・電子系SEが必要なら一番有用なカード。
シンセリード系はXV-5080プリセットにもいい音は結構入っているので
それと同クラスの素材が増える感じはします。
TB-303の音も入っていますが…クオリティーはソフトシンセレベルです。
最初からコードトーンで鳴ってしまうレイブ系パッドパッチや、
中途半端なドラムループなど不必要なパッチも多いのが欠点。
どうせドラムループを入れるなら、例えばドラムンならアーメンビーツを
そのまま入れる等,誰でも使うような典型的モノが欲しかったです。
そうすれば・・・
典型的なループ←XV-5080に任せる。ドラムパターンにこだわりたい→自作。
という作業量負担の上手な振り分けが出来ていたと思います。
サンプラーは面白いけど時間をもの凄く食う楽器なので仕事でやる場合
音源で出来る範囲を広く持つ事で時間を節約できるので…。
>>97 すみません。初心者な質問で申し訳無いんですが、
アーメンビーツってどんなヤツですか?
99 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 02:40:21 ID:Ad3DC2v4
主に初期のジャングルでせわし鳴っているブレイクビーツループの事です。
今でもそういう風を狙った感じ使ってらっしゃる方も多いです<アーメンビーツ
>>99 レスありがとうございます。
なんとなくわかりますが、合ってるのかどうか…。
音のファイルがあるかもと期待して検索しましたが何も引っかからず。残念。
92ですがまたSRXのレビューが増えててサンクスです。
さっき04、06、10だけ視聴出来るとこでチェクってきました。
04は、確かに良し悪し人によって分かれそうなクセの無さを感じましたが、自分的には好印象でした。
少しやせ気味のストリングスが多いなって感じもしましたが。
06は正直自分にはパンチ不足な感じでした。93さんが書いてらっしゃる感じがよくわかる音ですね。
10は、MOTIFやE-MUのブラス音の正反対な抜けの良い明るいブラス音中心で、かといって5080のプリのブラスより全然使いやすい良い音でした。
結果、ブラス系の音を最近揃えているので、とりあえず今日は10だけGETしてきました!
103 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 17:11:38 ID:Ad3DC2v4
>>102 SRX-金管はサックスとかでソロを取らせてもカッコイイならゲットしに行こうかどうしようか考え中
その場合はピアノをプリセットに戻さないといけないがな・・・。それか民族をSR-JVにバラすか・・・どっちか。
XRはプログラムチェンジも遅いしパートも少ないのでイラネ。次期機種期待。
SRX-10にソロはないよ。
サックスも入ってないし。
>>102 個人的にSRX-04はバイオリンとバスがいいと思う。
ビオラとチェロはちょっと使いにくいので、他の音源の使ってまつ。
俺もSRX-10も欲しいんだけど・・・
因みにSR-JVのLatinボードはブラスがなかなかいいよ。
どうして話題にも出てなかったのに突然XRのことが出てくるのか。
イヤよイヤよも好きのうち
SRX01と03買おうと思ってるんだけど、どうだろう。
いま刺さってるのが01 04 05です
>>104 じゃぁSRX-10でジョンコルトレーンになるのは無理なんですか…
リアルでトランペットは吹けるんですが…ソプラノサックス買って来ます・・・
あと,SRX-民族をSR-JV4枚にしてバラしたいんだが…
SRXスロット空けたいのでだれかSR-JV4枚とSRX-民族交換しないか?
駄目元ですがメール待ってます。よろしこ。
SRX11…。
ピアノはアレでいい木管出して欲しい。
ちゃんとゴカゴカ言う矩形派っぽい音のオーボエとかやっぱり必要・・・。
普通に使う分にはオーボエはまぁまぁの音は入ってるけどね。
いつも使いやすい音を有難う!SRX開発陣様
もっとオンマイクっぽいピアノが欲しい。近いものを遠くでなってるように聞かせる事はできるけど始めから遠くでなってるように鳴ってたらどうにもできない。
661 名前:Blazan ◆G2wckTGxAo 投稿日:2004/05/10(月) 14:51 ID: ccPNi8YT
SRX-11 リマスタリングSRX-2
うわあああああああああああああああああああ
115 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 00:33:18 ID:2YxdUrez
116 :
100:05/01/17 15:43:00 ID:jMX5hksd
>>101 おお!ありがとうございます!
まさに頭の中で鳴ってた音です!
そして自分の検索の下手さがよくわかりました。(ーーlll
え・・・ほんとに11は2の改良版なのですか?
FANTOM-Xにのってるピアノだろ
出るとすればだけど
119 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 01:30:18 ID:y6n1zGzB
120 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 06:22:44 ID:0j/rbxAO
>>118 だとしたら強烈に悪臭を放つほどのイラなさですね。
いるいる。ピアノは基本音色だからね。
ヤマハが餅ESのピアノと同等のAPボードが出るらしいからそれの対抗でしょ。
XR買わなかった俺としてはありがたいぜ。
SRX-2は買う直前にノイズの話が出て止めてたからなぁ。
XR買っちゃったやつには無用つうかゴミだろうね。
>>121 APは餅ESのとは完全に別物だぞ?
知ったかぶりはいかんよ。
ヤマハらしくない高域の丸みを持っていてポリっとしてる。
PFの延長線上だな。
ヤフオクで16800円即決で出てたSRX-03買い損ねた。orz
よーし、パパお金無いけど新品買っちゃうぞっっっっっ!
>124
SRX-03は祖父の中古で13000円くらいで買いましたが。
16800円は高くね?
126 :
124:05/01/20 18:26:48 ID:+cV62XDX
>>125 あ、それも買い損ねた奴かも。
ボードだけって奴じゃなかったですか?
デジマートに出てて決断迷ってたら売れちゃってたような。
16800円は確かに高いんですが、中古で出回らないみたいでないんですよね。
同じような値段で誰か売ってくれる人いないかな〜。
>126
梅田の祖父で売ってた。
ボードと説明書のコピーだけだったけど問題なし。
エキパンはFantom-Xとかでも使いまわせるから
なかなか中古で出ないね。
それならまた別のですね。
しかし東京と大阪にはその価格であって、名古屋にはなぜないんだ。
やっぱり田舎なんだろうな。
>>124 火曜日に俺もSRX-03を14000円ちょいで買ったよ。なんばのザウルス店にて。
なんか2個置いてあった内のもう一つは16000円くらいだった。
んで、「お!これはさっさと買っとかなあかん!」とか思って安い方を。(w
俺が買った方には、「11〜20日は中古びっくりなんとかかんとか」って書いてあった。
高い方はまだ売ってるかも。ザウルス店とかは通販やってるんかな?
130 :
124:05/01/21 00:52:14 ID:XbHhxf/q
ねえ、これは一種の地域差別なのかな?
新品で買おうと思ってたのにもう少し探した方がいい気がしてきたよ。
っていうか、名古屋本当に使えないね。ははは……。
中古売り場も衰退して、何時の間にかなくなってたし。
もうダメダメだよ。だぎゃーなんて言わないよ、えびふりゃーとも言わないよ。
>>130 [・∀・]ノ ういろうマンは名古屋の味方だ!
134 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 02:29:10 ID:43XWThtF
SRX-11・・・・
パッチリストってまだ出てないよね?
内蔵波形使った、おまけみたいなパッチが収録されてたら店で試してみたいが。
RolandUSにある。
デモ聞いた感じ、SRX-02より硬質で存在感のある音だなあ・・・
ちょっと高域の歪みが気になるけど。
(元々こうなのか、デモだから劣化させてあるのかは知らない)
02やXRより好みだから、前みたいにノイズが乗ってたりしなければ
積み替え決定。
137 :
1488 ◆Upy4wcs9SI :05/01/23 05:21:03 ID:FGICcE+3
おーれはーまだーまだーチキーンラーイスーでいいやーーー
個人的にはSRX-02のような音も欲しい時があるから、
ピアノボードだけでスロット二つ埋めるのは抵抗あるなあ。
ブラス、ピアノときたんだから、そろそろソロストリング出して欲しい。。。
SRX-11買うのと今あるXV売ってF-XR買うのとどちらが良いだろう・・・?
俺XV-5050売ってXR買いたい。もう無理限界。
142 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 23:19:04 ID:Zzqa9GPN
心じゃない?
新しいボードは欲しいがスロットがもうないんだよなあ
KORGのニューシンセがなにやら凄そうだね
Rolandもがんばってくれよ・・・
俺的には今回発表のVer.Upはすごいと思うんだけど、
(Fantom-XのDAW化とか、XRのPCとの連携の強化とか)
ここではあんま、盛り上がってないのはなぜ?
「ここ」というのが「このスレ」の事だとしたら、それはXVスレだからさ。
「ここ」というのが「この板」の事だとしたら…まあ、その、なんだ、あれだ。
>>147 なんのことかと思って見に行ってみた
PC持ってる人には微妙なんじゃないかな
>>147 ハードシンセとPCの連携もなぁ、、、
そこまで普通の人は使い込まないでしょ?
漏れみたいな一部の機材中毒者にはありがたいけど
特にここに出入りしてる人が欲してるのはそういうものじゃない
かと言って百戦錬磨の現場のエンジニアが
低コストで開発された万人向けのプリセットサンプラー的シンセを
PCと連携させてまで使い込むかというとそうでもない
そんな時間があるならもっと他の機材で遊ぶ時間に回すと思う
151 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 22:52:21 ID:w4H4PWJN
SRX-11
いま聴いて来た。
...ちょっと予約してきます!
いままでありがとう..SRX-02..
152 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 23:15:35 ID:ryXYRJLO
Ivoryは今はMac専用だけど、そのうちWinとハイブリッドになる予定だから、
ハイブリット化したら速攻購入予定です。
emagicがappleに買収されたためにMacに移行した悲しきロジカーなんでね。
使わなくなったWin機を有効活用してあげたい。
外出sage。
立ち上げたら1秒で使えて、セーブも一瞬
更に負荷上がってもプチらない
やっぱりハードのピアノ音源じゃないと辛いよ
何より浮かんだ時にすぐ弾けない音源はね…
差し替えしようにも、タッチが全然違うから
結局全部ベロシティー書き直す羽目になるしなぁ
かと言ってリアルタイムだと、あとで構成とかテンポ変えられないし
つう訳も俺もSRX-11予約
この程度の出費でこの便利さが手に入るのは
ソフト全盛になって来た今でもSRXならではの醍醐味だと思う
http://ruined-paradise.com/music.html ここのMP3にある世界、破滅するために行った再生って曲
全部XV一台で作ったって書いてあるんだけど、このドラムの
音って何のボードに入ってるか判りますか?
曲自体は好みじゃないけど、このドラム音が凄く欲しい音なんだけど。
俺はXV-5050にSUPREME DANCEとPLATINUM TRAX
二つのテクノ用ボード積んでいるけど、こんな音のドラムは入ってない。
それともエディットすればこういうの作れるの?
コーラスもプリセットじゃこんな音無いですよね??これも良いな。しかしSRXはこれ以上入らないから判っても無理だ〜(T_T)5080にしとけばよかったかな。
>>155 JVのSoundFXみたいなボードありましたよね。
ドラムはそれを使ってるってどこかで見たような。
どこで見たんですか?
PLATINUM TRAX ってJVのテクノやヒップホップやSFXの音も入ってるじゃないですか。
だけどこんな音は入ってないんですよ〜〜。
158 :
156:05/01/27 10:49:51 ID:y6nKgj6Q
>>158ありがとうです。
リスト見たら、見たこと無いドラムセットが沢山ありましたOTL
XV-5050じゃJVのボード使えないから無理って事ですよね?
一応そのサイトの管理人さんにどうやっとて鳴らしてるのか
メールを送ったのですが返事くるかなぁ。
160 :
156:05/01/27 11:12:45 ID:Mqk05b2C
>>155 5080はパートがダイレクトに選べたりとかもいいよね。
曲はちょっとプリンスっぽいな…。この系のドラムはプリセット+エフェクター
だけで充分に出るでしょ。
164 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 19:27:45 ID:nRW3vgDu
明日、新ピアノボードが届くッス。
早速MPのうpしてもいいかい?
>164
おう、是非聞かせてくれ。できれば数種類の音色で。
166 :
164:05/01/28 23:27:34 ID:nRW3vgDu
木曜日の注文時、送り先を勤務先の会社に指定した。
翌日返事が届き、土曜日に届くとの連絡が。
すぐに手に入るので私は喜んだ。
しかし、、
金曜の午後、社長から突然 「仕事が一段落したので土曜は休みにする」
との通達が!!
がーーーん...予定が..
という訳で、明日は会社休みだけど品物受け取りに会社に往くハメに..
..てことは自宅待機!?、何時に来るんだよ..orz
>165
了解でさぁ。
運送会社に連絡すれば配達先変えて貰えるかも。
多少送料は変わるかもしれませんが。
昔、当日に配達先変えてもらった事あったから。
電話で聞いてみたらどうですか。
168 :
164:05/01/28 23:54:52 ID:nRW3vgDu
そうですね。
まぁ注文時に、届く30分前に携帯に連絡をくれるように
頼んであるので大丈夫かと..
かっ飛ばせば20分で行けますしネ。
連絡来るまでXVの蓋開けてハァハァしてますYO!
やる気満々ですね(笑
今回のピアノの音はどうなんだろう?
スロットに空きがあれば買いたいところ……。
今はE-MUのPIANO_ROMかジャネシスのPIANOを愛用してます。
本当はKurzweilのピアノ使いたいしIvoryのPIANOがハードで出てれば欲しかったけど。
170 :
164:05/01/29 08:27:11 ID:NkrSihN0
4年前にXV本体とSRX-02を購入するも、当時(今も)欲しかった音と
あまりにかけ離れていたので、それ以来何度も何度も
BBSに新ピアノボードの開発を希望していたッス。
今回のSRX-11の発売は、もう.もう...(;´д⊂)
>>164 漏れもそろそろピアノボードを買いたいだけど…
できれば同じフレーズでSRX-02.11両方の音をうpしてくれませんか?
172 :
164:05/01/29 10:48:52 ID:/ryzsioj
173 :
164:05/01/29 12:44:45 ID:/ryzsioj
今、運送屋に確認したら、手違いが発生してスルーされてた..
そりゃねッス...orz
SRXの2でも11でもいいですが、5050で使う場合、同時発音数的に大丈夫でしょうか?
てゆうか、1音あたり何ボイス消費するの?
175 :
164:05/01/29 13:02:48 ID:/ryzsioj
>>174 SRX-02には、
モノラルの1ボイス音色と、
ステレオの2ボイス音色が数種類づつ入っているッス。
176 :
164:05/01/29 16:15:54 ID:/ryzsioj
やっと、やっと欲しい音が手に入った...
..永かったー、この4年間...
すみません、ソフト音源には興味なくなりました(笑)
>>176さん
SRX11購入おめでとう御座います!!!!
スレ違いで申し訳ないんですが、自分も念願だったKurzweilのシンセが買えそうなんで
今までシンセのピアノ音で作る気がしなかったピアノを多用した曲を作っていきたいと思います。
SRX11は初代ピアノボードと比べてどんな感じですか?
元気がある感じなのかな。
178 :
164:05/01/29 17:50:08 ID:/ryzsioj
いやもう元気があり過ぎてハミ出てますよ!
でも若干ノイズが..
179 :
164:05/01/29 17:54:41 ID:/ryzsioj
今回も4段ベロスイッチで切り替るんですけど、
02の様に酷くなく、かなり自然な仕上がりです。
良さそうなうpろだ見つけたらUPします。
180 :
164:05/01/29 19:54:00 ID:/ryzsioj
上のは如何にもコンサートピアノって感じですね。
下のは、バンドとかで使われそうな音ですね。
ちょっと学校に置いてあったPIANOを思い出してしまったのは
ここだけの話(笑)
元気があっていいですね。
182 :
164:05/01/29 22:48:24 ID:/ryzsioj
ヤヴァイっす..
そろそろ既存曲の音色を差し替えてみたんだけど、
このボード、パッチ時とパフォ時のギャップが大きい希ガス?
パフォ時だと音圧が少な過ぎてペラペラな悪寒が..
チラシの裏にでも書(ry
4年使ってればパフォーマンスとパッチの時と音が違うのは
判りそうなものですが・・・。
185 :
164:05/01/30 08:29:41 ID:lRblozcx
02はむしろパッチの法がショボいのですが、
11はパフォはどうも..
大丈夫、使っていれば馴れます!
186 :
164:05/01/30 09:30:25 ID:lRblozcx
すんまそん、やっぱり良いッスこれ!
長い間使ってなかったので
いつもの使い方を忘れていました...orz
>>164さん
SRX_11のPIANO良いですか。
良かったですね。
気になったんですが、メインの音源は何ですか?
やる音楽の方向とかも気になります。
スレ違いなので聞き辛い所ですが。。。
188 :
164:05/01/30 10:08:05 ID:lRblozcx
XV5080です。
ジャンルはバラバラです。
好きな音楽のアレンジをやっとります。
質問なのですが
今現在、SC-88pro使ってまして
そろそろ新しい音源が欲しいなと・・・
価格的にはXV5050かSD90、80をと
考えております。
XVとSDって音、使い勝手はどちらが良いですか?
個人的な意見になると思いますが聞きたいです。
ちなみに環境としてはMV-8000+VS-1824+SC-88pro+V-drum(TD-10)
です。
>>189 広く浅く手軽にDTMするならSDじゃね?
サウンドジャンルを拡張したい、頻繁に音色作りするならXV-5080
5050は微妙だニャ。2020はもっとry
KBD兼音源で初代ファントム…これも素人にはぬすすめできない。
>>189 用途にもよるだろうけど、
生音中心のマルチで鳴らすならSDのほうが良いと思うよ。
音も何も積んでないXVよりは良いし、結構使えると思う。
でも、拡張できないからダンス系は弱い。
5050は発音数が少ないから、マルチは厳しいし、拡張なしで音はSDに負ける。
SRXの音色拡張前提で、少ないパート数でリッチな音を鳴らす使い方になると思う。
>でも、拡張できないからダンス系は弱い。
SDって909系の音がないに等しいもんなあ。
>>189 しかし、機材が完全にローランド一色だね。
193 :
189:05/01/30 15:17:14 ID:XsnZwQPo
レスサンクス!
>>190 >>191 生っぽい音が欲しいのですけど
XVもしくはSRXに憧れてまして
5050ならSRXの1と3を挿すつもりです。
でもSDも生音っぽいのか・・・
>>192 >しかし、機材が完全にローランド一色だね。
そうなんです、自分も書き込んでて気づきました。
いつの間にか・・・
音質が同等ならSDかな・・・
その環境だとPCは使わない方向なのかな?
だったらXV-5080しかないね
SDはPCのエディタソフトからじゃないと音作りできないから
>>189さん
SDなんて買ってどうするの。
値段的にXVと大差ないでしょう。
最近はXV-5080が凄く安いよ。
少しでも良いものを作りたいならXV-5080かファントムXR+お好みのボード。
手軽にサクッとやるにしてもSDは中途半端だから後悔すると思うよ。
XVも、メインで使う気なら5080以外は後悔すると思う。
サブ音源として使うなら5050でも良いけど、あれほどエディットで
ストレスたまる機種も珍しい・・・。画面が小さいとか以前に、反応悪すぎ。
ところで、SC-88Pro持ってるなら他社製品も視野に入れてみてはどうですか?
ジャンルによって音源の選択肢は変わるんで、具体的なアドバイスは出来ません。。。
・・・Vドラム良いなぁ。
>>195 ぃよう!
確かに1Uの下位機種は地雷が多いな。
JD-990使ってるけろ他のモジュールが使いにくくてしょうがないわ。
俺は機材買うとき
少し前のフラッグシップ(中古)>ぬるぽ>最新機種の下位モデル(新品)
だと思って買ってる。
下位機種は使ってるうちに上位モデルが羨ましくなるんだypね・・・orz
197 :
191:05/01/30 15:47:37 ID:ej+Ljepm
>>195 Fantom-XR持ってるし、満足してるからお勧めしたかったけど、
新品だとSD-80とXRじゃ価格は2倍くらい違うし、
無理には勧められないかなと思ったのよ。
もちろん、気合入れて作るときにSRXは強力だけどね。
SD-80なら5万
それでいてXV+カード1枚分ぐらいの音は出ることを考えると安いと思う
もちろん金があるならXVやFANTOM+カードいっぱいの方がいいんだけど
スレ的にはXV-5080ですな。
しかし。。。SDはXV+ボード一枚分の音なんて出てませんて。
そりゃハチプロに比べたら音は良いけど、音色の種類が少ないから
SDじゃポピュラーミュージックしか作れないよ。
そもそもSC-88Pro持ってるならSD買う必要性はあんまり無いと思う。
音色のバリエーションも変にDTM規格を引きずっていて微妙だし。
5万だすなら中古のTRINITYかK2000買った方がずっと良いよ。
もう2万足せば初代のトライトンかMOTIF-Rack買えるし。
でもまあ、いきなりファーストシンセがK2000じゃ辛いかもしれないから
SC-88Pro感覚でやりたいならSD-80も悪くないかな。
音のバリエーション不足はSC-88Proで補えばそれなりにやっていけるだろうし。
でもSDじゃ将来性が無さ過ぎる。
個人的にはPROTEUS2000あたりでも勧めておきたいところだが・・・。
SDをろくに触ってない人がギャーギャーわめいてるね
っていうかお前等どうせ買った機材使いこなせてないんだろw
202 :
189:05/01/30 16:47:11 ID:XsnZwQPo
私的にもXV-5080になってまいりました。
予算は9万ぐらいを考えてます。
でもほんと、みなさんの意見参考になります。
うちは5080+SDだけど、かなり強力です。
SDは知り合いに借りて仕事でも使ってたけど、無難な音しか入ってなくて
面白くなかった。音的にも、XVにボード追加したほうが良いし。
30曲くらいで使って、知り合いに返したよ。
>>189さん
予算は9万ですか。
ところでどんなジャンルの音楽をやるんですか?
それによってお勧めは変わってきますから。
って言うかスレ的にはXVしか勧められないんですよ。
別の板(やってる音楽のジャンルの板とか)で相談した方が良くないですか?
>>204 そんなの当たり前だよ。用途が違うでしょう。
XVはプリプロ用機材で拡張をすることを前提にして作られている。
SDは波形自体が良くなっているがDTM用途での使用を前提に作られている。
この2機種を比べること自体間違ってるよ。ましてやXVの方が音色数など多くて良いのは当たり前。
>>205さん
DTM用途・・・プリプロ・・・て・・・。
SMFで配布するとかならともかく、オーディオデータにしたら
そんなの関係ないでしょ。編集次第である程度はどうとでもなるんだし。
所謂DTM音源といわれるものは確かに基本的には
一台完結型だが、SC、MU、TG、SD、SG01、GMega等の
GM規格が搭載されたもDTM音源も一つの楽器なんだから
使える音が一つでもあれば仕事で使うよ。
実際、自分はSC-8850やTG300で幾つか面白い音色があるんで
外部のエフェクターかまして結構使っている。
昔のCASIOのシンセサイザーもこれでしか出ない面白い音があるんで
時々使ってる。
一台の音源で作る時もあれば、10台以上の音源をスタンバイさせて
作る事もあるし、ケースバイケース。
プリプロ用とか、そういう線引きは存在しないと思うんだけど。
要は使う人次第でしょう。
まぁ使用しているユーザー層的には分かれるだろうけどね。
SDは単純に無難な音ばかりだから返却しちゃっただけ。
もう少し飛び道具があっても良かったと思った。
かなりスレ違いなんでこの話しはここまでとさせて頂きますね。
SDに飛び道具を求めるのは、根本的に間違ってる。
>>206 そう言う問題ではなくてさ…
DTM用途として販売されている物とプリプロ用を比べるのが間違いなんだよ。
音源各々にしかでない音があるのは事実だか、それは関係の無いこと。何故そうなるかなぁ…
XVとSDを比べたら、音質・音色・波形数・拡張性などからXVが優れるのは当たり前なんだよ。
用途が全く違うんだから。それを比べてさどちらが良いかっておかしいだろう?
オーディオにするとかは関係無い。何を勘違いしているか知らないが知ったかで語るなよ。
まあ俺はSuperJD氏は間違ったこと言ってないと思うけどなぁ。
DTM用途とかプリプロがどうとか言うけど、俺は88ProだってXVだって仕事で使うよ。
比べるのが間違いって言うけど、XVかSDかで購入相談してるのに比べないでどうするんだw
今までのSDのレスまとめただけでも、
>生音中心のマルチで鳴らすならSDのほうが良いと思うよ。
>拡張できないからダンス系は弱い。
>音色の種類が少ないから SDじゃポピュラーミュージックしか作れないよ。
>無難な音しか入ってなくて 面白くなかった。
>SDに飛び道具を求めるのは、根本的に間違ってる。
もうこれだけで十分でしょ。
XVのプリセットはちょっと使いにくいけど
内蔵されている波形は結構豊富だし
シンセとしてのエディット能力は結構高いので
ボード拡張しなくても音色のエディットを地味にやれば
かなり柔軟に対応できると思う。
FM音源やビンテージシンセから持ってきた波形も入ってるし
結構面白い音が作れる。
XV標準のドラムはかなり偏っているけど
GM2マップが搭載されているから、それも使えば
ある程度のジャンルにも対応できると思いますよ。
あと折角気合の入ったギターアンプシミュレーターが内蔵されていても
ギターのパッチと波形が弱いので、どうしても弱いのも残念なところ。
それと全体的にエフェクトの掛かり具合がちょっと弱いかな。
もしSC-88Proも併用して曲を作るなら32パートは必ずしも
必要ないだろうからファントム、MOTIF、トライトンあたりのシンセが良いんじゃないかな。
どれも新品で9万円で買える値段だよ。
ファントムは無印がこの前9万で投売りされてた・・・。
一番良いのは、実際に楽器屋さん等でチェックするのが
良いと思います。安い買い物ではないですから。
後はmuzieとか、そういう音楽の交流サイトで気に入った曲の
作者さんの機材一覧を参考にするのも悪くないと思いますよ。
199のSDをこきおろしてProteusを奨める童貞ぶりに萌え
>>210 何かお前言っていることが二転三転するな。
プロ気取りか知らないけど無知過ぎるぞ。色々な面で。
XVは拡張を目的としたシンセなんだよ。自分の好きなジャンルに合わせて拡張できるから。
DTM音源との違いはシンセとして確りエディットができることだ。ここを勘違いするな。
SDはエディットも出来るがDTM音源+αにしか過ぎない。XVには遠く及ばないんだよ。
あとさ、値段の問題ではないと思うのだが。9万円と言っても学生には結構な金額だぞ。
ネットでの楽器評価は当てにならないんだよ。実際に使ってない奴も評価しているからな。
>>212 >実際に使ってない奴も評価しているからな。
Super JDとかだなw
実際に触ってみて、それから決めるのが一番かと。
SC-88Pro持ってるんだから、もっと違う音が入った音源かった方が
作れる音楽の幅が広がりが出ると思うからね。
似たような音源買っても勿体無いでしょ。
あとPROTEUS2000は好みは置いといて良い音源だと思うよ。
メーカーのデモソングが、全てのエフェクトをoff
(リバーブやコーラスに相当するものすら)にしたものしか
置いてないからE-MU音源持ってない人には勘違いされがちだけど
エフェクトをちゃんとルーティングすれば相当な音が出るよ。
>>212さん
拡張を目的としたシンセって言うか、必要に応じて拡張もできるシンセだよ。
別にXV本体でも音楽は全然作れるよ。
拡張すれば良いのは当たり前だけど
本体だけでも結構しっかりした作りだと思う。
勿論、拡張性の有り難味は身にしみているよ。
JD-990(ビンテージ)、JV-2080(テクノ・ダンス・ポップ・オケII・夏だ〜・エクス1〜3)
XV-5080(ドラム、ストリングス、ダンス、SRX06、7、8、9(SRXは曲により入れ替え)
+SR-JV80オケI、ヴォーカル、SFX、SSS)全部に拡張してるくらいだから。
でも音の好みは人それぞれだから
>>212さんの発言も一つの答えだと思う。
だからそういう意見も否定はしないよ。
あくまでも自分の意見だから、参考にするかどうかはレスポンスの文章を
読んでくれた人に委ねてるよ。
ただ予算9万円で折角高いお金出して買うんだから
少しでも自分に合ったもの、良いものを選んで欲しいから
自分で知ってる範囲で書いただけなんです。
MV-8000をもっと有効に使えばいいのに
218 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 20:08:21 ID:r0rcBUcL
音に妥協したくなければXV-5080、エグい音だけはサンプリングで済ませられる
ならSD-90。シーケンサーサンプラー+波形はMV-8000で十分だからVS、ハチPro売って
SRXを買う。
作業効率的には32パートがダイレクトに選べるXV-5080がトータル的にはいいかと。
ディスプレイはどっちも十分大きいし、MVのMidiOutも両方生かせる。
219 :
164:05/01/31 19:08:32 ID:zRNjHVt6
夏影来たーーーー
>219
私はXV-5080にピアノボードを一枚も積んでなくて評価できないが、
良いですね。D/A通おして聴かせてもらったよ。
全部聴きたいので気が向いたらフルでアップしてね。
222 :
219 :05/01/31 21:15:00 ID:zRNjHVt6
>>221 了解っす。
しかし昨日うpしたファイルがもう消えてたッス。
再うpついでに少し手直しするのでしばらく待っててちょ。y
..一応XVで作っているからスレ違いではないですよね。
>>222 SRX-11購入記念です。
遠慮無くどうぞ。
夏影最高。
>>219 ピアノについてやたら熱く語ってたから
どんな凄い音を求めてんだと思ってたが、、、
こういう音ならSRX-02でも出せるじゃん
パラとエフェクトのエディットを練習をすれば
SRX-11を買わないで済んだかも
つーか、XVのデフォルトのピアノの音で結構満足なんだが。
レコーディングした後でEQとかリバーブとかちょっとかければ、
全然あれで事足りる気がする。
02の音はなんか妙に無個性な気がするし、11の音はクド過ぎる。
しいて言えばあの間ぐらいの音色はないものか。それがXVのプリセットか?
XRのプリセットのピアノは聴いたことないけど、どんなかんじ?
一口にPIANOって言っても、世界中にどれだけのPIANOメーカーがあって
かつ同メーカーでも機種ごとに音色が違うし、チューニングの仕方でも音が変わるし
本物のPIANOなんて何年、何十年と使っていくうちにどんどん音が変わっていくしで
色々な種類のPIANOの音が一台で出せる事は良い事だと思うけど。
PIANOにそれほど思い入れの無い人からしたら、プリセットもボードの音も
大差ないんでしょうが。
プリセットのピアノの音が好きな人も居れば、プリセットのピアノのキャラが
好きじゃないと思う人も居るだろうし。
まぁPIANOと言う楽器は、今では世界中で最も親しまれている楽器と言っても
過言ではないだから、どんなに種類があっても困る事は無いでしょう。
ピアノの音をうpするなら、もっとハイビットレートでやってほしい。
シャリシャリしてて何処を聞いて良いやら・・・。
ビットレートは問題ないけど、録音が下手すぎ。
こんなやつがXVのプリセットとか02とかに文句言ってんのかと思うと
微妙に腹立たしいやら納得できるやら。
どの辺がだめっすかね?
231 :
189:05/02/01 14:30:05 ID:chAoTkVG
FantomXR買っちゃいました。
当分SRXはおあずけですが、届くの楽しみです。
みんなありがとう!
>>231さん
購入おめでとう御座います。
XRとはまた奮発しましたね。予算超えてますが、それ以上に
良い音出してくれると思いますよXR。
このスレの住人と機種は違いますが、Roland兄弟同士
ガンガン使い倒して、良いもの作っていきましょう。
>>232 イキナリのXR書き込みは嘘が多いからスルーで。
普通に考えて値段が変わらないのにワザワザ演奏性能半分の機種を選ぶわけ無いじゃん
以後XRはスルーで。
>>233 俺は88ProからXRに移行組だけど?
シンセサイザーなんだから、一台で全部やろうという考えがおかしい。
それぞれいいところがあるから、両方使ってるよ。
そんなにパート数が気になるなら、DTM音源使えばいいし。
8850なら64パートだぞ(w
パート数云々言ってるやつは、いい加減バラ録り覚えろよ・・・
236 :
189:05/02/01 19:42:48 ID:chAoTkVG
すんません、なんか荒れちゃって・・・
最初XV-5080いっちゃうかと思って(安い在庫見つけられなかった)
なんか5050でもいいようなってなって
同時発音128のほうがいいなとFantom-XRになりました。(たまたま中古で安いものが)
16パートは特に問題ないと思います。88proもありますし、MV−8000もありますから。
ちなみにジャンルはファンクかな?
Super JDさん
ほんと参考になりました。Fantomなんて最初頭にありませんでしたから・・・
2ちゃんってみんなあったかいね。
それではFantomスレ行ってきます!
237 :
219:05/02/01 19:57:54 ID:J9OLsJBE
219ッス。
(´ー`)yまぁまぁ、そう煙たがらないでほしいっす。
これでも購入してから幾度と無く、某掲示板の人達と
SRX-02の最適なエフェクト設定についていろいろ
切磋琢磨したものですよ。
たとえその中で、コレは良い! とその時感じても、数日経ってから聴くと
やっぱり不自然に聞えてしまってかなり悩んだものです。
そんなあたしは、一発演奏にこそ美学を感じる派だったり..
ま、音楽の楽しみ方は人それぞれって事でね。
はぁー、なんか雪スゴイし..明日は渋滞の悪寒..orz
スミマセン社長、早朝の雪かきは勘弁してください、
午後から疲れが出ます..
>>236 行っちゃったらちょっぴり寂しくなる希ガス
>>236 各教の信者が新規を勧誘しようとして勝手にテンパってるだけだから
ほっとくがよろし
今5080は安い、って言ってた人がいたけど、それってどこの店?
XV-5080って、ディスコンなのに高いんだよね
たまに処分品で格安のがあっても即売れ切れだし(売り方がへた過ぎって話もw
某JMだと5080とXRの買取価格の差が二千円しかないし
XRでは物足りないプロユースの人達が需要を押し上げてるのかな
>>234 でもアナタ、IDがXV
XVが欲しくなーる、XVが欲しくなーる
ほら、アナタはだんだんXVが欲しくなって・・・・
楽器屋だと少し高いかも知れませんね。
ヤフーやeBayで、たまに凹むくらい安く落札されるのを
目撃しますよ。
まぁ安いと言っても8万からですが。
>>189さん
自分はファントム持ってないんでアレなんですが
知人には結構ユーザー居ます。
楽器屋で一通り試演はしましたが、XVユーザーの自分から見ても
良いなと思うパッチや波形が満載でした。
使用者の間では概ね評判は良いようなので
XRと88Proで沢山曲を打ち込んであげてください!
242 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 09:22:00 ID:MdhuXk+q
Fantomなんか眼中に入ってくること自体が最大の謎
XV買おうと思ったら、新品全然なし、中古も殆どないんだけど
ローランドなんでやる気なくなっちゃったの?
>>243 まあもしかすると、もしかするかもね。
さて7000台で来るか、9000台で来るか、意表をついて桁を変えるか..(w
NAMMでお目見えしなくとも、いきなり唐突に来る可能性もあるし。
>>246さん
>Super XV
な、なんだってー?!
248 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 17:11:47 ID:RCewww9f
SuperXV・・・またお得意の性能半分じゃないだろうな…
super XV…
SRXスロット8
直列可能なMFX8系統
ADAT出力(R-BUSは氏ねよ)+ワードクロックイン
2U、本体で操作完結(最近の1Uは氏ねよ)
256ポリ/32パート(←こんなに使わん)
オーディオ、サンプラー機能(←これも余計だぞバカ)
脳内で発表されますた。
250 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 18:20:02 ID:+V5AsK26
ほんとにsuper xv発表あるかもしれないね
Nammは他社も新製品出すからスルーして
ちょっと過ぎたころに来るかも
XV5080も3月だったね懐かしい
>>249 みんなが欲しい機能に限って<絶対>に搭載されないジンクスがw
>SRXスロット増加
>直列可能なMFX8系統
>ADAT出力
これらの要望が多い事は老国も重々知ってはいるけど、
特に直列MFX×8とADATは絶対に無いと思われ・・。
頑張ってせいぜい並列5〜6系統、でも多分変わらずで並列3系統じゃないかな。
直列はまず絶対あり得ないかと。
スロットはSRX8個でしょうね。ちょっとでも駅パンを多く売りたいしw
ADAT標準搭載もあり得ない。
あるとしたら増設スロットにして別売りでしょう。
さて上記が全部駄目って事になると一体じゃあ5080から買い換える価値はあるのか?
となりますよね。そこで売りは!
>オーディオ、サンプラー機能(←これも余計だぞバカ)
になるわけですよ。もうあほかと。まじいらね。
でも俺はSRXが8個ってだけでも、XR売ってこっちを買っちまうかも知れんw
XRってSRX×6入るんじゃなかった?
これも結構凄いと思うけど
>>253 6個です。個人的にはXRの価値はそれ位しかないと思う。
最近SRX-11のノイズが気になって仕方が無い件について...orz
>>255さん
SRX_11を持ってないので何ともいえませんが。。。
他の音ではノイズが入らないと言うことを前提にすると
TVFの設定とゲインを下げたり調整してみては如何ですか?
設定次第でマシになるんじゃないでしょうか。
ノイズって、減衰する時のでしょうか?
だとしたら、SRXの波形ではなくてハードレベルでの
ビットノイズかも知れませんね。
調整で結構減らせれるけど、
どう弄っても、ペダルを踏むとサーって鳴ります。
ウチのXVは古い罠..
>>252 トピずれするが、Rolandのサポート体制はDTM機器とか付属DISC(CD-ROM)などの紛失にはサポートなしだからねぇ。めちゃうける。
Niftyのフォーラムでもできませんの一点ばり。
ヤマハなら楽器屋で注文するだけ!!
基本的にしぶい。いつだってしぶい。なんのポリーシーがあるかわからんが。。。
感動サウンドローランドのCM流している場合じゃないだろと。
トピw
FantomXは直列3系統できるわけだが。
261 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 23:19:38 ID:RCewww9f
SRXスロット8 ←いいね〜!既に7枚持っててXV-5080を2台使ってる
直列可能なMFX8系統 ←無限に使えるが遅くなったらユーザのせいのが今風
ADAT出力(R-BUSは氏ねよ)+ワードクロックイン
2U、本体で操作完結(最近の1Uは氏ねよ ←本体操作完結必須だね。PCイラネ
256ポリ/32パート ←余裕性能としては64パートぐらい欲しい
オーディオ、サンプラー機能 ←イラネ同意
XV-5080の音・スペックでJD-800作れば売れるんですよ。
32マルティンぐらいでいいから。まともな製品を出さないからユーザーが
脳内でいろんな機材を開発しちゃうんだぞ!Roland!
4年ぶりに祭りが来る予感。
Super...それは選ばれし者の称号。
今、シンセサイザーの新たな歴史が刻まれる。
すべての頂点へ。 Super XV、登場。
脳内カタログよりw
>>263 「縦横無尽」ていれなきゃだめでしょ!
とりあえず「縦横無尽」っていっときゃいいんだよ、ローランドは。
265 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 13:45:22 ID:7wn44zEG
>>264 そしてどうしようもないアバズレ下位機種には『〜直系』が付く。
これで毎回決まりじゃんか!
あと内部演算周波数は32kHzな。
32kアナログじゃないとXVっぽい音にならないだろ!
ヽ(`Д´)ノ 縦横無尽アゲ!!
また16パートだったらOASYSみたいな失敗スレ立ててよ。
269 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 11:29:28 ID:jGGts0Xu
>>266 え?。
>>252 本当に必要で欲しいもの作っちゃったら次が出せなくなるもんな。
90年代中後半に各社が一旦そういうのを出した時期があったが今は全て
片手落ち機種オンリー
270 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 21:52:01 ID:hI3qiybO
どのへんの機種言ってる?
271 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 22:18:55 ID:AWA2HE3p
90年代云々は5080で
片手落ちがファントムなんじゃない?それはそう思うけど
最近でもSD-90とかもいいじゃんなぁ
音源CPU強化、USB+エディタだけでも…
売れるって。
273 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 05:46:13 ID:pNa+1Wgg
>>272 割れがあるから多分やらないと思う。
デジタルである以上プロテクトなんてありえないから。
32パート厨ウザ。
275 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 06:01:01 ID:pNa+1Wgg
128パート注だと何度言えばわかるの(w
正直驚いた。まさかこう来るとは。
某筋によるとフラッグシップの後継はvsti対応らしい。
ソフトシンセって事じゃなくて、あくまでもハードのままで。
新しいvirusがやったあれと同じですね。
従来のように外部音源としても使えるが、
USB通してホストアプリのvstiとしても認識し、
他のvstiと全く同じようにソフトシンセとしてインサート出来る。
データもサウンドカードを使わずにUSBで吸い上げてるから、
他のソフトシンセと全く同じ。
サンプラー機能のオーディオデータも全部USBで送れる。
まあ老国にしてみりゃソフトシンセみたいに割れ防止する必要もなく、
ハードも今まで通り売れて馬ーって所なんでしょうな。
処理は当然ハードの方でやってるからPCへの負荷は皆無。
UAD-1やPOWERCOREのソフトシンセと同じような感じだね。
勿論、刺さってる今までの駅パンも全部vstiでソフトシンセとしてインサートできる。
同時発音数はPCに依存。転送トラック数も基本的には無制限だけど、
まあUSBに1.0を採用されたら限界も知れてる罠。ここは2.0にしとけよな老国。
でもはっきり言ってこの機能は嬉しい。
エディットもソフトシンセと全く同じようにPC画面で行える。
液晶にウンザリしてた椰子にもこれは嬉しい。
早く出せ、待ち遠しいぞ!!
277 :
276:05/02/11 08:45:33 ID:9DzR4lPA
>同時発音数はPCに依存。
あ、これは絶対違うよなw
内部DSP数に依存だろうから、まあ多分そんなに代わり映えしないんだろうな。
VSTiハードモード&単体音源モードのハイブリPCM音源マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
vstは要らん
XVをDTM音源として使う奴が、録音ソフトのキューベースで打ち込むかよ…
>録音ソフトのキューベース
名言乙。
すんません…
誰か、SRX-07(Ultimate Keys )持っている人いますか?
あれって、メロトロンの音ってどれくらい入ってます??
SR-JV80-08(Keyboards of the '60s & '70s)の中古が良いんですけど
全然でないんで、SRX-07にしようかなと思ってるんですが…。
参考になるか分かんないですけど、SR-JV-04 Vintage Synthだったら
Tron Choir , Tron Flute , Tron Strの3種類入ってます>メロトロン
285 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 09:12:22 ID:sQKPFyvy
>>283 SRX-07にはSR-JV80-08の全てのwaveが入ってるから、
SR-JV80-08(Keyboards of the '60s & '70s)のパッチが欲しいなら、
同梱のCD-ROMでSR-JV80-08のパッチを、XVに送ればOKなんでは?
286 :
283:05/02/12 09:48:41 ID:MFN15i0u
>>284 SR−JV-04は2080に入れて使ってるんですが、
メロトロンのパッチが気に入らなくて、SR-JV80-08にしようと思ったんです。
>>283 283さんの書き込みを見るまで、waveの意味が良く分かりませんでした。
SRXにはCDーROMが付いてて、USB(FANTOM-XR)で送ればパッチが使えるという事
なんでしょうか?
お二人とも丁寧に答えて下さってありがとうございます。
大変、参考になりました。
チョトワラタ
自演に失敗したのか
それとも素でラリってるのか
よくワガンネ
僕はSRXスロット4つ埋まっちゃったから07を逆にバラで手に入れたくなった。
そうすれば駅パン5枚分の使い出がある。SRJVは1枚1500〜2000円ぐらいかな。
ローズオタです。
SRXの07、プリセットではろくなメロトロンのパッチ無いよ。
ただし波形レベルでは良いのが入ってるから、簡単に組めるけどね。
メロトロンのテープ回転の感じとか最高です。
やっぱり03が最高だな。
もう一枚位使えるマルチタイプのが欲しいかも。
むしろ03と07の必要な部分はひとつに出来ると思ったりして・・・
03のキックが使いづらいからリリース短くしてる。
そうそう、キックが長すぎて速い曲だと不自然ですね。
しかもステレオのキックって微妙に浮くような気がします。
個人的に、003:TightRomKITっていうやつのキックの長さがちょうどいい感じ。
297 :
283:05/02/12 21:39:40 ID:2e6LYOim
>>285と283を間違いました。285さん、ありがとうございました。
2chの初書き込みだったのに普通に天然炸裂しちゃいました。
素でラリっているわけでは無いのでご安心をw
今、SRX-07のボード買ってきて取り付ける所です。
Super JDさん、何かお勧めパッチはありますか?
あれば教えて頂きたいのですが…
298 :
283:05/02/13 02:44:03 ID:twuTBB9h
ちょっと分からない事があって教えて頂きたいのですが、
FANTOM-XRにSRX−07(Ultimate Keys )を挿して、
USBでパッチを送ったら(Librarian使用)、名前は出てくるんですけど
音が出ないんですよ(涙)
誰か、知っている方が居たら教えて下さい!
299 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 03:34:41 ID:twuTBB9h
あげ
( ´_ゝ`)フーン
>>298 XRの質問はスレ違い。自作パッチならp.54,258かなぁ?
>>298さん
ここはXVスレなのに、ファントム関連で自分が指名されるとは。。。?
ファントムのスレで聞いた方が良いと思いますが、要はPCからファントムに
音色指定したのに出ないとのことですが、ファントム持ってないので
確実なことはいえませんが・・・。
XVはボードを絶対番地で認識します。
例えばドラムボードをどこのスロットに刺しても、指定のLSB/MSBで鳴るんですが
確かファントムはスロット番号のLSB/MSBを指定して鳴らす必要があった(※1)と思うのですが
手元にファントムが無いので真実は判りません。
(※1)例えばドラムボードをスロットAとスロットBに刺した時は
違い指定になったと思うのです。
違ってたらゴメン。
303 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 18:22:12 ID:wx4vpiCm
>276
激しく欲しい!!!!!!!!!!!!!!!
305 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 21:15:46 ID:DGg9xe+f
やっぱFantomスレで聞いた方が良いと思う。
あと、
>>298 は打ち込みやってる個人サイトに同じ
質問をマルチで書き込みするのはマナー違反ですよ。
307 :
298:05/02/13 22:12:58 ID:912TzC2h
すみませんでした。
Fantomスレで聞きます。
308 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 08:12:24 ID:vb/miS0h
XVの波形は圧縮されていると聞きますが
どのような圧縮処理がされてるか詳しいからおりませんか
この場合の圧縮とはループポイントを設定してサステイン部分をカットしたり
リリース部分はENVでプログラムするために省くとかではないですよね
データ的に間引いているんだとしたら例えばオーディオCDの16bit/44.1KHzの元データを
mp3やm4aのように下位ビットや可聴範囲ではない帯域を間引いているといった感じなのでしょうか
309 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 08:54:41 ID:EhMHcyht
>>308 波形容量を丁度2分の1に可逆圧縮。つまり
完 全 に 元 の 音 で 再 生 さ れ る の で 安 全 で す
ソースはこのスレの上と別サイト。結構有名な事実です。
っていうかそうじゃなかったらプロがこんなにまで5080ばっか使わんでしょ。
じゃ、みんなXVとかJVとか「圧縮臭い音」って言ってたけどあれはなんだったんだろ。
俺には分からなかったけど。
技術者じゃないからなんとも言えないけど予想としては、
圧縮が効きやすくなるように元ネタの波形をある程度整形して(ここで多少劣化する)、
デルタコーディング+ランレングス(ハフマンとかLZの可能性も)で可逆圧縮してROMにいれておいて、
パッチをロードした時に必要な波形をROMから解凍してメモリに展開って感じ。
発音の度に展開するというのはあり得ないのでワークエリアに読み込んでるのは確実。
そのままROMに焼くというのも考えづらいんで圧縮はしてるはず。
プログラムチェンジで結構もたるからここで解凍が発生してると思われる。
原理から言えばmp3とかと殆ど同じかと。
けど殆ど違いが分からないくらいの軽い圧縮だろうね。
>>310 録音時の波形をコンプとかEQでバランスをとって整形してるんだと思う。
そのせいで圧縮くさく感じるんじゃないかと。
>>309 圧縮で丁度1/2とか切りのいい数字になったりはしない。
ソースによって圧縮率は異なるよ。
いわゆる元ネタと展開後のROM波形はおそらく違うはず。
もちろん微々たる差だと思うけど。
313 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 09:11:06 ID:gkdtRaWF
>>311 音量上げると容量食うから音量を下げれば音の風合いは犠牲にする必要なくない?
それにサンプリング時の音量を適度に下げる事でマスターDA時にバリバリ
いいにくくなるし、だから音は関係ないよ。使ってる感じでは元サンプルの
音量下げすぎて解像度上不利になるようなバカな事はしてないし…
まぁ気に食わなければデジタルアウトから出すとかなりシャープな出力が
得られて全部解決しますよ。32パート全部使っても楽器がちゃんと全部分離
して聴こえるからね。内部での処理は完璧にやってあると思われ。
それとSRXや5080等は圧縮臭い音というよりもオケにしたときに仲良く和を保つ
ように仕上げてあるんだな。コレが鼻につくならKORG社の製品を使おう!
どの楽器でもソロが取れるぐらい個性的な音で入っている反面、和を醸し出すのは
結構骨が折れる。適材適所。1台完結ならXV-5080を選ぶしかないがね。
仲が良い音はローランド ←→ 目立つ個性派はKORG
JVの頃の音はサンプリングレートが結構低いんじゃないのか?
315 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 09:23:43 ID:gkdtRaWF
>>314 あの頃は容量がなかったから元サンプルはDATかなんかで録音して
下げてんだよね。でも下がったまま完全可逆圧縮なのは同じ。
>>309さん
なるほどmp3やm4aだと不可逆圧縮ですものね。可逆圧縮とは驚きました
前スレ読んでみますね
>>310さん
私にもわかりません普通にいい音ですよね
>>311さん
ROMへの展開等なんだか凄い複雑な内部処理をしてるんですね
オーディオを圧縮する場合可逆圧縮だと小さくならないから
mp3とかの不可逆な方法がとられてるわけで
圧縮率あげるために何かしら前処理がされてるというのは
なるほどなぁと思いました技術者ではないのにお詳しいですね
へぇー
高域の落ち方とかの特徴からAD-PCMだと思ってたんだけど、AD-PCMじゃなかったんだ。
って事は、最初の波形整形の時に高域が削られてるのか…
元々非圧縮44.1Khzだったものをmp3にしても充分音が変なのに
mp3みたいな音で合奏されたらどうなるよ!?だから非圧縮
TRITONは48Kサンプルだからね
比べればさすがにあっちの方が音は抜けてくる
TRITONはハイが出てるけどローはあんまり出てない気がする。
まあパッと聴き、プリセットはEQで結構低音ブーストさせてるからあんまり気づかないかもしれないけど
素の波形自体はあんまりローが含まれてないような。
プリセットは無理やりEQでローを作り出してるような感じでそこだけちょっと嫌い。
マルチでEQ切るとすごく地味な音になるね。
でも同じようにXVもEQで無理にハイを上げても中高音域の耳に痛い辺りが目立ってきて
どうも抜けない音になるように思う。
EQじゃなくエンハンサーとか使えばまた違うのかもしれないけど。
まあ俺の腕が無いだけっていう可能性もw
321 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 18:00:44 ID:162yQ/KS
KORGは音作りが抜けが良い"感じ"に作ってあるだけでレートが48Kかどうかは
関係ないよ。KORGのシンセで作った音を44.1Kでサンプリングして使っても
オケの中から音が抜けてくるもん。
それとKORGはローランドで言うプリセットパッチのエフェクトが重厚+激ウマ
アレは高校生の子とか聴いたらイチコロでシンセ童貞失うね。
うほ〜ぃ!こんな音でるのかぁ〜多少悪い事してでも買っちゃうぞ〜ってな。
俺そうだったもん。バイトしてKORGi2を買いドラムン作ってました。
アルバム3枚出したのでボタンが取れて修理するまで使い込みました。
まぁオケ自体は激烈に作りにくいプリセットなのでプリセットはイジって
使うもの!という妙な習慣が今でも付いてます。今の鳥・虎とかも味付け
変わんないよね。そういう変にソフトな方向に迎合して無いのがKORG
最大の良さかと…。
車のソフトタイヤとハードタイヤみたいなモンでどっちも持ってると
守備範囲が広がっていいよ。
単に、圧縮臭い音、とか言ってたヤツがブラシボしったか君だっただけってオチ
難しくてさっぱりです。
なのでオレは今までどおりフレーズに力入れます。
”16BITリニア換算時”に反応したんじゃない?
325 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 22:16:36 ID:162yQ/KS
Roland側でサンプリングデータの容量を半分に完全可逆圧縮って
書いておけばいいのにな。まぁ圧縮音の合奏で音楽作れるわけ無いから
それで普通は解るんだけどね。
おまいら、そんなことより音楽理論の一つでも勉強しろ。
ここの連中は圧縮処理前の音と聴き比べていってるのか?
可逆圧縮技術はVSやSPにも使われていてその音は明らかに圧縮臭いわけだが?
328 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 11:35:24 ID:ulUaHZPF
どうやらお前ら、情報処理の基礎の本とか読んだ方がいいようだな。
圧縮って、まさかマルチサンプルを作るためのループ処理とかそういう話と混同してるんじゃないだろうな。。。
まあLCDXの音とかと比べれば分かるんじゃない?
XVの圧縮の音は判断しようがないが
VSやSPのは確かにいかにも圧縮って音になったね
特にSP-808のオーディオトラックには驚いた
まあそれがクラブ系にバッチリだったので更に驚いたけどね
音は使いようだよほんとに
圧縮のせいじゃなくて、無響室録音のせいなのが
聴き分けられてないだけのヤツが多い気がする。
基本的に可逆圧縮って復元すればバイナリデータと一致するんだから
その処理をした音が圧縮臭いという表現なんでしょ。
というか、実際に圧縮前になんか処理をしてるかどうかも分からんけど
もしそうだとすれば圧縮臭いんじゃなくて、圧縮時に縮みやすい処理をした音臭いって表現になるな。
いつからこんな理系なスレになったんだい
334 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 17:25:11 ID:2yVckMYJ
5080のアウトからデジタル直で1回出してみな。話はそれからだ。
もしかしてそれでも圧縮臭いですか?
>>334 横レスだぎゃ、XV-50800はワードイン端子があるのがいいね。
欲をいえばadatでパラしたいんだが・・・R-Busって、ねえ・・・
>>335 そんなあなたにDIF-AT or DIFAT24
337 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 17:50:50 ID:IPHkFkPE
>>335 ワードイン便利だねぇ。もう毎日使っちゃう。
議論百出だが、ここらで決着つけよう。簡単な確認方法思いついた。
結果(1)
自分でサンプリングした音を5080に送り込んで再生して圧縮臭かったら
5080のアウトまでの問題。
(自分で好みのDAC用意するかRolandに『圧縮臭いメール』書きませう)
結果(2)
臭くなかったらRolandの音作りの方向がそういう風に成ってる
(つまり好みの問題。好みに合わないならKORG使ってください。)
議論が錯綜してるように見えるこの混沌も、結局はこのどっちかに
落ち着くしかないよな。
DACは持って無い様に見えてCDPにデジタルINがある機種ではDACモード
を備えてる機種も相当あるからそれで代用すればいつもお部屋でCDを
聴いている音でXV-5080の演奏出来るようになるよ。お試しあれ。
>>332 >圧縮時に縮みやすい処理をした音
音ってあまりにも種類がイロイロあるし聴感上差があるような
前処理方法は楽器としては恐くて出来んよ。ありえない。
>>336 XV-580やデジミキとかを全部クロックジェネレータのスレーブにした時さ、
DIF-AT24の接続がよく分からんのよ。
5080→AT24の1対1接続ならR-busの
オーディオでシンクさせればいいんだけどさ。
339 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 18:34:57 ID:Y2e4HYSd
DIF-AT中古たまに見かけますがあれはADATとTDIF同時に16パラでつかえるんですか?
2408mk2のADATとTDIFあまってるのでそこに直でぶっこめたらいいですね
同時レコで時間が素晴らしく短縮される。。。
ローランドのR-BUS機器のマニュアルDLして見てみましたが詳しく書いてませんでした
可逆圧縮とか言うがソースが見付からんかった。
ROMは高価だからどのメーカも非可逆圧縮してるだろう。
もし可逆なら売り文句としてそう明言すると思うんだな。
RAMは安いから生の16-bit LPCMそのまま格納でもなんとかなる。
ユーザ波形をCD-ROM等でロードしてもROM圧縮の音質検証にはならん。
検証するのは困難だと思うよ。
8-bit ADPCMかその発展系ならほぼ1/2の圧縮比だし、DSP側に
あまり伸長負荷がかからない。恐らくこのへんの非可逆圧縮を
使っているのだろう。
>>339 あくまで8パラアウトまでしか出力できないから、同時使用できるとしても、
ADATとTDIFには同じデータしか流せない。
一気に16モノトラック分録音できるようになるわけではなく通常では意味ないと思う。
WAVをZIPやらで圧縮しても容量を半分に出来ないってこと考えたら
わかりそうなもんだけどな
WAVがWavpackやMonkeysAudioやFLACだったら半分に圧縮できるから
わからんのだよ
Apple Losslessだとほぼ半分よ。他にもあるんじゃないの?まるで(自分は)知らないから物自体が存在しないって言ってるようにみえる。
RARだとWAVが1/3ぐらいにはなるな。
ところで、SFPackって知ってるか? SF2限定だけど、すっごく小さくなるぞ。
まあでもああいうのって圧縮解凍に結構時間が掛かるので、
シンセとかにはあまり使われてないんじゃないですかね。
>>346 だから半分ぐらいのサイズまでしか圧縮してないのでは?
あと、シンセの起動に時間がかかるのは、RAMに展開してたりするからかもよ。
起動時にRAMに展開するのであれば、相応の容量のRAMが要る。SRX1本あたり
64MBと仮定して起動時に全て展開するには64MBx8本=512MB程度のシャドウ
RAMが要る計算になる。分解してSDRAMが大量に載ってればその可能性はある。
ただし漏れの予想ではDPCM/ADPCMでリアルタイム伸長の方がしっくり来る。
1byte/sample*32kHz*128音でバス速度4MHz程度(マイコンのクロックで換算
すると16MHz相当か?)なら通常のROMを使うのに手頃なのかなと思ってみたり。
漏れのSRX世界はROMチップが2石載ってるから16bitバスかも。
349 :
オーケストラ:05/02/17 19:57:31 ID:G98EJMKL
SRXって質は、いまいちなの?
リアルな質感を希望するので、サンプラーにしたほうがいいでしょうか?
あと、サンプラーって電源入れてすぐ音でるんですか?
350 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 20:07:08 ID:yugjzyGW
>あと、サンプラーって電源入れてすぐ音でるんですか?
音源の方が向いてると思う。
>>349 そりゃサンプラーの方がリアルな音出るだろうけど、
自分の耳で聞いて確かめないでどうする。
音を生かすには高度な演奏または打ち込み、ミックスの技術が必要。
打ち込み技術がない素人だったらプリセットの方が簡単にそれっぽい音が出るんじゃね?
ちなみに読み込みに時間がかかるんで電源入れても音はすぐに出ません。
まあその苦労を一度経験してみるのもいいと思うよ
353 :
オケストラ:05/02/17 20:30:19 ID:G98EJMKL
すばやいレスありがとう。
使い道は、ライブで使いたいです。
だから
>>351の言う「打ち込み」はしません。
あと、読み込み時間はどのくらいなんですか?
いや、電源入れたらサイン波ぐらいは出せるのも多い
355 :
テIテPテXテgテノ:05/02/17 21:52:24 ID:G98EJMKL
>>353 ライブだったらそれこそプリセットで十分だろ。
読み込む時間なんて、そんなの機種や読み込むサンプルによって違いすぎる。
357 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 11:46:29 ID:aByxVzN4
最近は、本体内に記憶できるお利口さんも増えてるらしいじゃない。
記憶しちゃったら、よーい、ドンでPCM音源といい勝負できるかね?
教えてください
本体内に記憶できるやつはE-muのFlashROM以外知らないが
そんなに出てきているのか?
まーあったとしても、機能的に決めるんじゃなくて
音色で決めなきゃ意味無いだろう
>>349 質は自分でデモなり店頭なりで聞いて自分の基準で判断するしかない。
サンプラーは音を読み込ませないと音は出ない。両方ためして、自分の好きな方を使え。
360 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 16:21:18 ID:CSJXkbq/
地方だからさ、サンプラーが店頭にないのよ。地方でごめん
361 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 23:40:12 ID:+hv1KOyN
最近は東京でも店頭に置いてないぞ。
まっ、とにかく今までの質問内容見た限り、ふつーの音源買っとけ。
質問させてください!
今中古のXVとFantomXRのどちらかを購入しようと考えてます。
主にSRXのパッチと、後ちょっと電子音のシーケンスを軽くオケに混ぜる
程度で考えているのですが、こういう使いかたでもXVとF-XRで音質は
明らかに違いますか?
ROLANDのHPでFantomのサンプルは聞いてきたのですが、XVが検索しても
見つからず、店頭でも置いてる店が近くにないのでここで質問しました。
よろしくお願いしますm(_ _)m。
rolandのHPでFantomXRの音は聞いてきました。
>>362 その使い方だと16トラックで十分っぽいね。
ってわけでXRにしない理由がない。
364 :
362:05/02/21 13:18:17 ID:F8LTpa5F
>>363 レスありがとうございます。
確かに音源としては16トラックあれば十分です。
総合力で言えばFantom-XRの方が優れているのはわかります。
一応XV(XV5050)を候補に入れているのはやはり中古で
安く手に入れられるという可能性があるからなんです。
そこで上記の・・(主にSRXのパッチと、後ちょっと電子音の
シーケンスを軽くオケに混ぜる 程度で考えているのですが、
こういう使いかたでもXVとF-XRで音質は 明らかに違いますか? )
という聞き方をさせていただきました。
XVの中古相場+SRX2枚でXR1機分の値段にはなってしまうので・・。
SRXの使用や内蔵波形を使ったシーケンスを混ぜる(バンド演奏等に)
でも大きく差が出るぐらいの飛躍がXV->XRにありますか?
すいませんが引き続きお願いします。
365 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 13:43:20 ID:xR9RrqT/
>>364 俺童貞。
サブで少し鳴らす程度ならそこまで神経質になることはないと思われ。
ちなみにXV-5080にはアナルグ8 (R-bus8)、SPDIF、ワードクロックがあるんで
デジタル接続時は安心感があるし、本体でさくさく操作できるのもウホみ。
私見
F-rack・・・SRX×6, コンパクト、一応最新のサウンドと機能
XV-5080・・・一家に一台、無難かつ安心の機種
XV-5050・・・上位機種欲しくなる病に勝てるならいってもいいんじゃない?
俺は無理。上の機種が欲しくなるorz
5080のロータリーエンコーダーが逆周りはじめた…orz
それに伴ってアナログアウトに乗っていたホワイトノイズが
他の機材の2倍くらいでかくなった…o rz
デジタルアウトしたいけどミキサーのデジタルインは埋まってる。
修理に幾らかかんのかな…。
>>364 ここはXRを買わずにXVを使い続けている人の多いスレだから
音質比較を望むなら買い替え組みも多いXRスレに行くといいよ。
まー返ってくる答えは目に見えてるけどな。
誰かに相談しようと思った時点で心は決まってる場合がほとんどだよね。
この場合は誰かに5050中古+SRXに逝きなさいって背中を押してもらいたかったんじゃない?
ニュートラルな意見が聞きたかったら別のスレでするだろうしね。
368 :
362:05/02/21 15:23:07 ID:F8LTpa5F
>>365 レスありがとうございます。参考にさせていただきます。
話し方から見て、男の方相手では経験済みという訳ですか。
>>366>>367 レスありがとうございます。
いえ、音が聞けないのでXVスレで質問させていただいた訳なので・・
純粋に無駄なく選びたいだけです。ソフトシンセでいろいろやってましたが
マルチに使えてCPUパワーを保存できる物がほしかったので・・。
他のスレでここで聞くべきというのも見当たりませんし、
まずはXRスレに行ってみようと思います。
ありがとうございました。
???
369は誰に何を言いたかったんだろうか
372 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 05:57:09 ID:ipBS/EIJ
おいらもロータリーエンコーダーの調子が悪いのですが、これって修理に出すと
お幾らくらいとられるのでしょうか?
てゆうか、ロータリーエンコーダーぜんぜん使ってなかったのになぁ。
373 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 07:54:49 ID:Klrl0Zmr BE:89467968-
今、FantomXR買ったら損ですかね?現在、XV-3080使っていますが、
XVの新しい機種が出るのではないかと、怖くてなかなか踏み切れないのですが。
今ここで、思い切って買うか、XVの新機種出るまで待つか・・・。
皆さんはどう思いますかね?試奏した感じ、音質的にはそんなに悪くないと思うが。。
376 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 15:43:48 ID:WO+CC3dW
>>373 XV−5080以上の機種はもうたぶん出無いからここに居る人みたいに
素直に5080でいいのではないだろうか?新機種っつっても今のR社
のラインナップ見たら期待出来ないっしょ?。
XR、V-SynthXTとか来て、ネタはそろそろXVかその後継機しかないと思うから、もし次の発表がXV(または後継)以外の新機種&バージョンアップだったらあきらめる。
>>377 XVの後継はFantomです。いろんなインタビューで開発者が答えてます。残念。
379 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 16:26:31 ID:WO+CC3dW
>>378 後継機なのにスペックダウソ?悪い冗談だな。本命待ち。
そろそろネタ機にも飽きた。
6uCgn8OqはXVもXRも買えない哀れな存在なので放置しつつ生暖かく見守る方向で。
381 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 17:22:04 ID:WO+CC3dW
哀戦士...(藁
V-SYNTHみたいな方向性ならこれからもいろんな可能性はあるだろうけど
PCMシンセとしては今のXVやFantomで完成されてるから
後継機を気にしててもしょうがないと思うよ
>>379,380
本気で言ってんの?
後継機が自分の欲しかったものじゃないからって、現実を受け入れないのかい?
頭、大丈夫?
ちゅーか、後継されてないと思う・・・
別に後継機が継続して出るとは限らないし
大体開発方針ってのはあっちにいったりこっちにいったりするのが普通で
今出てるFantomがコスト削減版で入出力や本体エディット機能面で劣ってるとすると
市場はその欠点をカバーする製品を求め始める
その結果、ある程度時間がたつと開発側も方針転換をして
再びXVみたいに機能テンコ盛り志向のが開発されるって流れ
それが何年後になるかは言えないが
おそらくXVが廃れて中古で買っても実用に耐えないくらいに時代遅れになるまでは
次のは出ないだろうね、売れないから
387 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 00:50:20 ID:YHMN9zku
>>386 ズバリ、今のFantomとローランド冬の時代はいつまで続きますかね?
>>386の理由により、それまで5080使いますが。
388 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 01:01:04 ID:8EZWbzP3
メーカーがXVシリーズは.Fantomに統合して一本化すると言ってるんだから
後継機が出るとしてもFantomシリーズの新機種として出すんだろ
389 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 01:31:40 ID:YHMN9zku
>>388 いや、だからそのね。まともな機種が出るのっていつになるのかなって。
Fantomが失敗だと思われたく無いならチャンと出してくれれば認めるよ。
俺らに取っちゃー名前なんてどうでも良いんスよ。性能さえ満たしてれば。
Fantomの何が不満なんだ?
俺はXV-5080しか持ってないんで良く分からんが、
失敗と思えるような点は特に見当たらないんだが。
>>390 ・ADAT出力+ワードシンク
・2U、本体のみでの操作性
・エフェクト、8系統を自由にルーティング
これを満たしてくれればなあ・・・
そんな俺は1080ユーザ、5080を検討中。
>>390 >>387は時代の波に適応できない32パート厨ですから、生温かく見守ってやってください。
エフェクトはともかくとしても、本体での操作性に関しては同感。
無理に1Uに収める必要もないんだし。
このソフト全盛期の時代にわざわざハード音源を買うんだし、中途半端なものは買いたくない。
ADAT出力はせめてオプションでもいいからつけて欲しいと思う。
個人的にはアナログのパラアウトの方がいいけど。これもオプションにすればユーザー側で選べたのに。
>>392 32パートじゃなく32chでしょw
その話は音源2台用意すれば済む話だけど、操作性やアウトプット部分の不満は
こっちでどうこうできる話じゃないから困るんですよね。
俺にとっては、1Uは逆に魅力的。
ライブで使いたいとかセッションに持って行きたい、
こういうハードシンセにまだまだ分がある使い方では魅力を感じる。
ただ、数多くのバンド・ライブを音楽生活の中心にして、多くの音色を使いこなしている
本格派キーボーディストってたかが数知れているんだよね。
ローランドのモジュールは多くのマルチティンバー打ち込みユーザーに好まれて、
進化を遂げていったのに、対象ユーザーの設定がボヤケてしまったか。
今はソフトシンセが十分に実用に耐えるようになって便利になったけど、
旧来からのRolandモジュールのコンセプトを忠実に引き継ぐ、
2Uの操作性支持派がまだまだいるのも十分に納得できる。
販売台数出すならそういう保守層に好まれるシンセに仕立て上げる必要があったと思う。
そしてその保守層はけっして保守的なスペックを求めていない人々だろう。
ADAT出力は確実に魅力だよね。最近は安いサウンドボードでも、
ADAT入出力ついてくるし。ワードクロック、ADATのコンビは、
上級打ち込みユーザーにとっては確実に頼もしい装備だろう。
良くも悪くも結果的に1Uになっちゃったんだし、
価格も下がったんだし、32パート欲しければ2台買おう。発音数は256。
以前のDTM音源ブームを引き継いでるんじゃないの。
安くて中途半端な機材って実は、初心者に優しいんだよ。
397 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 09:22:25 ID:7GaSPwWk
やっぱエフェクトがネックだよなあ
VS-8F3を2〜4枚搭載出来れば言う事無いのに
398 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 14:30:56 ID:bjN9VU7b
早く出ないか まとも機種♪
400 :
399:05/02/24 14:56:07 ID:hqdCQ4Vt
す、すまん。400getしますね。
ちなみに俺は8パートでいいから妥協なしにしてほしいなw
もう音色の進化はいいから
マルチでエフェクトを32パートに個別にあてられる代物を希望。
402 :
ここがポイント:05/02/24 16:10:34 ID:bjN9VU7b
>>261が良いようにおもう。
新しい事をしようとして実験中でドン詰ってるならまだしも、
何で以前出てた奴よりも性能が後退してる新機種が許されるのか
合理的な理由が無い。だから現行容認派はメーカー社員自作だと
叩かれてるって事がわかって無いですな。
>>401 音色進化も結構大事だがエフェクト32パート個別は私も結構欲しい。
今のハードって、今更そんなにありがたくも無いだろ!?っていう機能さえ
ドンドン削られて行ってるね。前向きな機種が出ればスタジオと合わせて2
台購入するんだがおっかなくて買えない。
何にもやる気がしないなら、せめて以前の便利さに戻してくれるだけでも
良いんだけど。どうですか?ローランドさん。やってくれませんか?
403 :
ここがポイント:05/02/24 16:14:41 ID:bjN9VU7b
ああ、
>>261はXV−5080の音色+パート数でJD−800
みたいな奴って言う例ね...そりゃメッチャ欲しい。50万でもいい。
今のXV−5080レベルの音色でやりたい放題グニャグニャ出来
るんでしょ?そりゃ欲しいよ。
32パートフルエディットした音色でオーケストレーションする。
これこそが真の未来。出来ればSRXスロットは8個欲しい。
XRを二台買えば32パート256ポリ6MFXじゃん。。。
XRは安いんだから二台買えば解決でしょ?一台はライブ用に音色を作ってもう一台は宅録用に、、って使い分けも出来るし。
そもそもカバ肉の取り合いってのは殺伐としてるべきなんだよ。
肉を取りにきた奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気が良いんじゃねーか。
Σ(゚д゚;≡;゚д゚) 今俺物凄い勢いで書き込むスレを間違えたような気が…。
なんだよカバ肉の取り合いってw
それにしても32パート厨には毎度ながらあまり賛同できないね
50万のPCMなんて今時誰も買わないよ
口では理想ばっかり言うくせにいざKORGみたいに80万のシンセ出したって
どうせお前買わないだろ
OASYS責任持って絶対買えよ
OASYSは32chじゃないからダメwwwうぇうぇww
ソフトシンセは食わず嫌いしてるんだろうし、OASYSにもどうせ拒否反応を…。
あそういやそうだったw
OASYSスレでも暴れてたみたいだしね
「たった1台のシンセが物凄いスペック&パワーで動いているんだ」という事に、
オーラや魅力を感じる人間が多いみたいだねぇ。戦艦に憧れるのに近いと思うぞ。
でもそういう人々って絶対に無くならないから、Rolandは考えるべきだったかも。
スマートなシンセを好む人も増える中、戦艦のようなモジュールも
ありかもしれないね。ただ50万の価格設定はどう考えても無理ですね。
SuperJVやXV-5080は「これ1台あると便利だよー」って勧められて買った人も多いはず。
「便利だよー」で50万も出す人あまりいません。コレじゃ販売台数稼げないね。
上記のコンセプトを戦艦だとするならば、ハイスペックなPCで
ソフトシンセをたくさん動かすことは巨大空母の発想のように思う。
戦艦が好きな人もいれば空母が好きな人もいるはず。
そんな自分はMOTIFやFantomXで十分事足りるバンドマソなのでsage
MOTIFやFantomXで・・・って結構贅沢だと思うよw
っていうか俺は1Uサイズの視認性の悪さ、操作性の悪さを指摘しているんだけど、
例えばMOTIFとかFantomXが1Uサイズと同様の液晶、操作子だったら泣くっしょ?
まああっちはシーケンサーも付いてるから同列で語るのも無理あるけどさ。
エディタがあるのにそんなに本体での操作性に拘るの?だったらX買えば済む話。
>>412 贅沢ですかw
1Uパネルのまま鍵盤付きシンセになっちゃったら、困ることがありますね。
ライブ時のパッチネーム視認性です。特にFantomXRの水色のバックライト、
あれはバンドデモくらいの打ち込みのモジュールとして使うならいいけど、
弾いている目の前にあの明るい色、コントラストの悪い液晶、あまり好きでないです。
以前にどこかに書き込んだと思うけど、屋外ステージで日光が入ってくると、
FantomXの安物のカラー液晶は全くといっていいほど見えません。
ここは、打ち込みとは関係ないですね。すんまそん。
S80を以前使っていたけど、エディットは慣れれば問題ないです。
さらに昔にはDX7-UFDをシコシコと使っていたので、
エディット時の液晶の小ささは自分にとっては大きな問題ではないのです。
そりゃ画面大きくてパラメーターが一気に見渡せるのはもちろんプラスですが。
でも、「慣れれば」なんですよね。シンセシスの階層構造が解って慣れれば。
導入時に小さな画面だと、確かに問題あるとおもいます。
プレイヤーにとって操作のなかで一番大切なのは音色の切り替えです。
ワークステーションのボタンはFantom、MOTIF、両者それぞれ工夫してあると
思います。画面下のファンクションボタンに音色をアサインでき、それが画面で
確認できるFantom、LED付きボタンをパネル右にズラリと並べて、
使っていくうちに、パッチの在処が「視覚的・地理的」にとらえられるMOTIF。
ワークステーションタイプだとちゃんと工夫してあります。
で、モジュールだとですよね。
Rolandはエディットソフトへの移行が進んでいると見切ってしまったのかな?
エディターのあるシンセをいまだ本体でのみシコシコとEDITしてる人挙手。
ノシ
>>401 俺もマルチでしか使わないからそれはかなり大事だと思う。
エフェクトを自在にかけられないということはパッチモードとパフォーマンスモード
の音が全然違うということでもある。当たり前のことが出来ないと感じてしまう。
かけられたとしても3つじゃ少ないし。
パフォーマンスモードとパッチモードで音が全然違うという問題を
ローランドはどう考えているんだろうか。5080一台で32パートあるんであれば、
せめて16は自由に使えなきゃなと思う。マルチ音源として進化するとことしないところの
差があり過ぎ。
>>413 DAW+ソフトシンセ+ソフトサンプラーがあるのになんでXなんて作るの?
419 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 23:21:59 ID:LQhLchog
>>418 あれでしょ?ソフトなんかの操作性でやってられっか?って言いたいんでしょ?
>>417は。そういう意味なら激しく同意。キーボ+マウスじゃ本体パネルの
操作性に追いつくのはどうやっても無理。
>>415 ハイ!ノード3やら5080やら…本体以上の操作性なんてあり得ない。
だって専用ボタンなんだモン。
うむ、とりあえず夜中起きて電源入れれば一瞬で起動しモニターに触れて
つまみやフェーダーが弄れるようになればソフトに移行しても良いかな?
ソフトに移行って、両方使えばいいのに…。
>>419>>420 MIDIコンとか、使った事ないのかな?
独自の操作系に拘ってる人多いけど、
究極のConsoleは君ら自身の脳だよ?
つか俺、音楽は副業だから全然分かってないけど、
夜中とかに突如湧いたインスピレーションってのは
PC立ち上げる間に霧散しちゃうくらい脆いものなの?
俺は忘れやすいから一応枕元に五線紙とシャープペンソーは置いてるよ。でもそういう時に浮かぶものって大抵聴いた事があるものを消化する前に再構築しただけのものだったりするから、結局使わないことが多いかな、俺の場合。
起動時間の問題はPCをスリープさせるようにすれば済むね。てかそうすると5080立ち上げるより速いかw
ソフトシンセマンセーするつもりはないけど、便利は便利だよ。スケッチ用のものと差し替え用のもの、その間に5080がある感じ。5080で最後までいくパートもあるけど、最初から5080を使う事はないかなぁ。起動すんのが('A`)マンドクセって思う事も多々…
>消化する前に再構築した〜
なるほど〜。まあ、一概に言えないけど、そいういう記憶のインスピレーションって
手探りでやってる人には多いのかもね。(あ、初心者って意味じゃないよ…)
インスピで音色だけ作る人はいらっしゃるのかな?俺は現場で作るんだけど。
>>423 アイディアとび安いからテープレコーダー使って歌ってるよ。
頭の中で完成品が1回流れてきて終わりっつー事の方が多いッス。
XV−5080だろうがPC(コレは言語道断だが)どっちにしても遅い!
鼻歌を録音するのもいいよね。でも俺は何故か「傑作」はシャワーを浴びてる時に出るからイミネーw まぁこれも(ry
俺はふとしたアイデアは
>>424の言うとおり
>時に浮かぶものって大抵聴いた事があるものを消化する前に再構築しただけのものだったりする
のがほとんどだと思っているから鼻歌や空で思いつくということはしない。
俺は100パー鍵盤に向かって記憶を呼び覚ましつつ試行錯誤して作っているよ。
429 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 12:16:41 ID:ArK84UIf
生きる痛みとか傷がが音の姿を借りて自分を治癒すために出て来るのが音楽
だから、聴いたことがある音楽の組み合わせが思い起こされただけだと
かなり空虚なものになりませんか?
まず、恋をしなさい、失業しなさい、鍛錬しなさい。傷ついた自分を
埋め合わせる為に出てくる血液が音楽であり、そのカサブタが音楽作品。
そういう心の怪我をしてるときにあんまり煩雑な操作ってしたくないじゃない
だから単機能で単純なハードウエアの集合で全部固めた方が良いんですよ。
>>429 キモイ
お前の曲なんて誰も必要としてないから
今すぐ首吊れ。
すまんけど俺もちょっとキモイと思った。
そういう精神的な部分も大切なのかもしれないけど、それをわざわざ言葉にして
人に押し付けるのはあまり賛同できない。
とりあえずパートアクセスやレイヤーの選択・on・offはダイレクトで。
ローレンスの2Uモジュール使い慣れてるから最近の1Uは触り難いと思いまつ。
433 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 16:27:33 ID:byHrrvur
レイヤー選択はほんと便利だな
鍵盤はmotifなんだがこれもレイヤー選択がダイレクトで最高
sdもxrもそこがどうにも面倒でなぁ…
レイヤー選択ってどういう機能?Xにはないの?
>>433 ヌーランドのJD-990やXV-5080の強みはそこなんだよね。
ヤマハの鍵盤の右パネルは
上段8・・・レイヤーの選択、on,off
中下段16・・・パート選択orエディット時ページにダイレクトアクセス だっけ?
JDとかの液晶+Fキーもさくさく操作できて好きだな。
音の手直しや作成意欲がわいてくるよ。
俺はパート数やポリ数よりも操作性重視だったりするw
お
437 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 19:49:23 ID:ArK84UIf
それでも音楽は
>>429だからさ。別な言葉で言い表せないのがいい証拠だよ。
そういう感極まってるときにも簡単に操作。やっぱり5080。
君の、だろ。
439 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 20:12:06 ID:ArK84UIf
僕も“みんな”の一部だろw。
人が表現したものを見て“こっぱずかしい”って否定から入る段階で
その人はモノ作りには向いてないよ。もういいよ。
そんな事言ってたら舞台のセリフとかどうすんだ・・・w。
440 :
グレート音楽家:05/02/26 20:12:43 ID:WPon6OlW
荒らされたいんだね
441 :
グレート音楽家:05/02/26 20:13:52 ID:WPon6OlW
色んな DTMスレ荒らしてるよ
272 :名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 17:58:58 ID:WPon6OlW
270 :名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 17:17:18 ID:0i2WgVKJ
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Auru山∴ ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h ご笵此∴ ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴 f蠶蠶蠢レ ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂 ベ状抃 傭蠶蠶髏厂 .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
f罐諸醴蠶蠶歎 マシ‥…ヲ冖 .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂 ヘ ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸 ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟 ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟 f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉 澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟 コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ 尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸 氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃 ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟 _山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< ひと言余計なんだよ、このカス野郎!氏ねや
442 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 20:30:34 ID:ArK84UIf
他人の言うことを最後まで聞けない人は,自分の言う事もまたそうなる運命にある
なんかこれから大変だねキミ。
別に5080がXRに全ての面で劣ってるとは俺も思わんが
なんでそんなに必死なのこのスレの人たち
ID:ArK84UIf=キモヲタは迷惑だから恋なんてすんな
445 :
オープンマインド:05/02/26 21:08:19 ID:ArK84UIf
ほらな人をハナっから否定してかかってる。
いかん・・・いかんよそれじゃぁ。
ココロ・・・オープンよ。
また味王の仕業か…
>>445 むしろ、この人の方が心狭いと思う。
何か気取ってるけど無教養オーラ発してるし。
つーか、ただのコピペ釣りとしか思ってなかったんだけど、
まさか素で書き込んでるの? >ArK84UIf
449 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 11:32:00 ID:jccrzbyf
なぜ皆XRが来た段階でネタだと解らないのか...。
いまやスレすらDAT落ちしたぐらいの機種なんだよ。
してないぞ
新しいエキパン、ピアノ以外にも出ないかなぁ。
スタジオとかドラムの第二弾とか凄く嬉しいんだけど。
5080の第二弾でもいいけど。
452 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 21:57:00 ID:aAOLTobm
XVも電池切れになるのですかね?
今日、若気のいたりでかった2020を開けてみたんでけど、
電池のようなものは俺には見つけられなかった。
フラッシュメモリらしきものはあったんですが…。
5080は恐ろしくて開けられないです。
根性無しが
みんなも大好きな3080は、蓋開ければエキパンボードの奥に
CR2032が見えるよ
エキパン使っててもXV2020とかだとやっぱ音弱ります?
>>455 それまで2020に差してたエキパンを5080に差して音出したら、
Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ「これが値段の差か!!」
と実感しますた。2020の方が音はコモってますよ。
まぁ差があるのは当たり前だよね。
それまで2020挿してたミキサーの穴にそのまま
5080を挿したら音量差が結構あったと思う。
ウチだけかな〜。
エキパンのデータ → 持ってる機材のDA → 人間の耳
なので音は激しく機材に依存。
>>456の現象は家でも確認済み。
後はXV−5080の方が発音が速い。コレにより演奏の頭の部分の
位置が揃うので聴こえ方も結構違ったりします。
元の演奏データが15パートとかで機材のリミットが16パートだとホントに一杯〃
&エンジン限界なのでPCで重いゲームをやってる時みたいに演奏がばらつく
事がちらほらありますね。まぁこっちは音がコモってるとかには直接関係は無いけどね。
Xv記念カキコ。で、なに、XVって?
東芝がスマートメディアの生産をやめるそうだ。
予備にもう1枚だけ買っとくかな。
>>460 でもほかのメーカーのが、まだあるじゃん。
それとも東芝のが特別いいの?
462 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/12 17:28:49 ID:yHrbagw3
XV-88と5080って音ネタのクオリティ違うんでしょうか?
3080相当なので出音が違います。
XV-5050がSD-80よりも安いのは何故だ。
SDはエフェクト3系統フルに使えるし。
467 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 13:17:42 ID:1qgk961r
MIDIOUTは2つだし・・・って事で価値が倍だから値段も高いのでは?
せっかくSRXで64MB積めるんだから
永遠の銘記SC-88proをボード化してくんないかねぇ。
MOTIFのXGボードみたいに。
GM2モードみたいな音色配列だけの互換ってあるだけ無駄だよな。
>>456 やっぱそうですかぁ。でも音が篭ってる程度なら気にならないかも・・・?!
いずれにしても2020も5050も中古ないですねぇ。。欲しいのに。
ハードオフで見かけた。ネットでは確かにあまり見ないね。
2020、5050に限らずXVは。
>>469 >2020も5050
売れてない、使いにくいXVシリーズが中古で出るわけがない。
イラネッ!
売れて無い野はFantomっしょ
5050最高
>>468 SRXはROMに波形と音色情報が書いてあるだけなので無理なんじゃないかな。
フィルターとかエフェクトは互換性がないわけだし。
ヤマハのは発音まで面倒見てくれるからできるわけで。
考えてみるとローランドのエキパンはかなり上手い商品だな。
高々数十MBの波形ROMが2万近くで売れるわけだし。
高いと思いつつも本体のプリセットが絶妙に微妙な使い勝手なおかげで
エキパン買うとなんか空きスロット全部埋めたくなる。
その波形の作り込み度合いを考えれば高くはない罠
確かに、2万でこれだけの素材集めろって言われたら困る。
477 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/16 12:07:30 ID:8bY3mI97
5080とファントムだとどっちが音素材の質いいの?
初代FantomはXVと同じ
FantomS、Xは内蔵されている音素材が良いものになってるよ
479 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/16 12:44:38 ID:tJtCkfaW
JV拡張ボードって中古でしか手に入らないんですかね?
なにかおすすめありますか?
>>478 どっちにしてもエキパンの音以外はあんまり使われて無いけどな
どういうジャンルやるのかによって変わってくるんじゃないかなー。
他の機材と併用してるかどうかでどのボードが必要かも変わってくるし。
482 :
479:05/03/16 13:01:10 ID:tJtCkfaW
>481
生音系を補完したいんです。
SRX02のピアノ買ったんですが、ちまたで言われている通りあまりよくなかったです。
サンプリングCDいちいちロードするのが面倒なので、
電源いれたら即曲作りできるのが理想なんですよね。
↓ここらへんに興味あり。
SR-JV80-03 "Piano"
SR-JV80-08 "Keyboards of the '60s&'70s"
SR-JV80-10 "Bass&Drums"
SR-JV80-14 "World Collection 'ASIA'"
XVは、ベースとピアノが弱い気がします。
ベチっと指で引っ張りあげて指板に当ってる感じのスラップベースや
モヨーンモヨーン言う感じのフレットレスベースが3種類ぐらい欲しいなら10
>>482 俺はピアノとかベース、ドラムはSRX-03で足りてるなー。
テクノ系はSRX-05使ってる。後はサンプラーと併用してるから一通り大丈夫。
ピアノはSessionボードの内蔵音色が評判よかったね。
逆にPianoボードは不評っぽい。
>>481 ボードの方が比較的新しい波形が入ってるから安心して使えるって言うのはある罠
>>485 JVボードのは古いよ。
まあ古いからダメってこともないけど。
あ、SRXね
488 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 00:11:24 ID:3hrObvwp
XV-5080とかってスマートメディア対応ですよね。
Triton Leもスマートメディア対応だけどそれで直接データのやり取りは
できませんか?
何のデータをやり取りするのですか?
あ、XVはシーケンサついてないからMIDIとかのやり取りの話ではないんだね。
サンプリングのwavとかならやり取りできるかも。
音色データとかはフォーマットが違うので無理だと思われます。
XV-さいきょう!
492 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 04:56:00 ID:MxB9jXVs
ID XV記念age
__
|\ ∧ ∧ / `i
/|ノ `´ `´ `vi | ___
l __ ヽ | / \
</ ̄ ̄ l水l ̄ ̄\/ | / お そ |
| , --、 ,--、 | ヽ | / い れ |
| lへ ヽ / .へl .| ヽ| < な. は |
| | \| |/ | .| | | .り. |
| |ヽ二>|廾|<二ノ.| .| | | さ .私 |
ヽヽ. '| | / ∧ | | ん の /
\`ー' ::::`ー''/ ヽ | \ だ /
,, -‐'' ̄''▽\ :: /||:: ヽ |l \_/
,, -‐''., ― 、 ヾ, `ー― ' ||: |::::::〈::l
. r‐厂(~.二.~)、 ヾ \ /. ||: |:::::::::V
「| | |`ーイ ヽ || || |:: |
| | | ヽ X 〉::.. || ::: || |:: |
ヽヽヽ ン /::: :::|| : || .....ii:: /
 ̄(()_|/!!: :::||. || ..:::::: /
494 :
名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 00:58:38 ID:tW7hInZE
XVってカテゴリサーチはある?
あるよ。TRITONとかより細かく楽器のカテゴリが分けられてて使いやすいと思う。
やっぱあるのね、ありがとう。
考えてみれば、エキパン挿したら音色数がとんでもないことになるのにないわけないやね。
今餅楽ES使ってるんだけど、もう少し生系のバリエーションが欲しいからXVを探してるんだけどなかなか見つからないや。もしどこかで見つけて購入できたらよろしく
今はFantom-XRも結構安いけどやっぱりXVの方がいいのかな?
って、わざわざこのスレで聞くくらいなのでそうなのかもしれないけどw
生系のバリエーション・・・XVのギターは全体的にいいと思うんだけど、
ピアノとか弦とかベースとか、餅の方が後発なだけあってクォリティ高いんじゃないんですかねー。
ちゃんと聞き比べたわけではないので分かりませんが。
俺はXV使ってるけど、餅のクリアで抜けのいい音は憧れるなぁ。
まあXVだと中音域がぎっしり詰まってる感じの音なので、オケ埋めるには便利なんだけども。
まあ隣の芝生は青いってんで、自分が持ってない機種のはよく見えるね
XV-5080だったら絶対XV。XV-5050までを考えるならXRだと思う。
お互い後からでは巻き返しの付かないいくつかのオススメポイントがある。
>>495 パッチファインダー機能って言うのがあって楽器毎のカテゴリの中から
かなり短時間で欲しい音食が見つかります。今、便利だよな。
XV5080で音色作りに最適なMIDIコントローラを導入したいと考えています。
XVの内部設定は大変多くて
M-AUDIO EVOLUTION UC-33eや
BEHRINGER B-CONTROL ROTARY BCR2000など
つまみの多さがXV5080と相性がいいと勝手に思っています。
またEDIROL PCR-M30はXV5080のパッチもあるそうですが
つまみの数が少ないので却下なのですYが、相性の問題からすれば
PCR-M30も捨てがたいところです。
どうでしょう?間違った選択であればアドバイスお願いします。
XV5080でMIDIコントローラを導入している方にも意見を聞きたいと
思っています。
恥ずかしながら質問です。
XV5080なんですが、外部キーボードを使って鳴らしているのですが、
パフォーマンスやパッチを切り替えてもピアノの音しかでません。
微妙にエフェクトは変わってる様子です。
Volumeを押してフレーズを聞くと正しい音が出ています。
どこをどういじってからこうなったのか分かりません。
いったい何が悪いのでしょうか?
503 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/18(月) 01:45:56 ID:cShXqi09
>>502 全32chのうちの17〜32chのほうを演奏してないか?
504 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/18(月) 02:05:37 ID:qqgnH6Lq
>>503 どうにもならなかったので工場出荷時に戻してしまいました。
確認できませんでしたがレスありがとうございました。
思うにパフォーマンスで1chがピアノなだけでしょ。
選択しているパフォーマンス何の別chのパッチをフレーズ確認しているだけ。
キーボードから鳴らされるのは1chのピアノだけなんじゃ・・・・
普通にXV側をパッチモードでしょ、キーボードからやる時は。
506 :
502:2005/04/18(月) 02:35:22 ID:qqgnH6Lq
>>505 レスありがとう
パッチモードでやりました。
>>503 さんのは確認していませんが。
結局分からずじまいでした。
この人には無理な機種なのでは。
>507のコメントに吹いてしまったwスマソスマソ
後々まで奥が深くて一個覚えればイロイロ出来るので最初から名機に慣れてる方がいいよ。
名機に慣れると1Uの操作性が糞に感じますがなにか?
はげどうw
512 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/21(木) 21:16:40 ID:xXVdNIHO
IDにXVが出た記念カキコage
test
このスレ廃れてるね。
時代の流れには逆らえないのか・・・
なんの!3080ユーザーだが、まだまだ行くぞ!
単に皆、文句無く使ってるだけと思われ
2020が欲しいんだけど、中古市場も皆無状態っすね。
労国、SRX刺せるハーフラックのはもう出してくれないんでしょか。
>>517 デジマートに中古のXV-2020一台出てますよ。
519 :
517:2005/05/02(月) 23:26:35 ID:vL1APz9D
>>518 購入問い合わせ投げました。どうもでございます。
ただし在庫状況はリアルタイム表示じゃない様子なので、結果はまだ不明。
520 :
518:2005/05/03(火) 00:06:04 ID:RPL6Hkz8
買えるといいですね!
(人∀・) (・人・) (・∀人)
521 :
517:2005/05/03(火) 20:44:08 ID:qjC+tBtJ
既に売り切れ、ですと… orz
522 :
518:2005/05/03(火) 20:55:21 ID:FrgJlhyx
おお、残念・・・。なかなか中古出ないですからねこの機種。
XV-2020は近所のハードオフ(@地方)で売られてるのを見たことがあるのですが、
通販以外のそういう中古店に足を運んでみるのもよいかもしれません。
いずれにしても見つかるといいですね。めげずにがんがって下さい!
>>521 >ハードオフ
板違いな話ですが。ハードオフって良いですよね。
音楽関係売っていて便利だと思います。アンプ〜Macまでw
通販出来たら最高だと思うのですが、webが無いのが痛いところ。
>通販出来たら最高
確かに。
通販できないまでも、在庫をのせてくれるだけでいいんだけどなあ。
でもそうするといいのはすぐに売り切れちゃうかな
でもハードオフ高いでしょ?
中古が新品と同じくらいの値段で売ってる
しかも買取めっちゃ安い
ハードオフで買取1万て言われた物、他のとこ持ってたら
3万5千だった・・・
去年のDTMMのインタビュー読んでたら、開発者がXVは開発終了、これからはFantomで行くってはっきり行ってたんだね。XVは役目を終えたって。適当に読んでたから読み逃してた
XVもFantomも大して変わらんがなw
>>525 うんにゃ、地方だとヤフオクの相場より安いものもあったり。
良くも悪くも店員が機材の値段の付け方分かってない希ガス。
あ、ごめん素で誤爆った_| ̄|○
Fantomスレに書き込むつもりが…
ここはカット&ペーストを5080回するスレッドですか?
ニヤニヤ
風説の流布
533 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 20:29:57 ID:yf0j1VQB
最近XV−5080と5枚SRX買いました。
買った後でスマメが必要なのがわかりました。
みなさんはスマメ何MB使ってます?
普通に相性無く128MBとかささるんだよね?
今週末飼おうと思ってるんだけどよかったら教えてください
>>533 スマメは12M使って、サンプルメモリは96M使ってる。
↑あ、スマメは128の間違いね。スマソ
536 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 21:05:10 ID:yf0j1VQB
おTHX! 今安い罠
ケツに挿すんじゃないか?
どうせ自分の気に入らないカードが1〜2枚出るだろうが
使ってみないと解らんからとりあえず5枚、そのあとで2枚買ったんだよ。
今の所2,3,5,10が残りそう。
何故あえて2を残したか・・・ダイナミックピアノが好きだったから
2はノイズは本当に聞こえるわベロシテーの切り替わりが不自然だわだけど
音色そのものは好きだぜ…。・゚・(ノД`)・゚・。
541 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 21:46:25 ID:zfajBfE6
XV-5050+エキパン1枚とSD-80だとどっちが良いかなぁ。
昔のスレだと発音数がなんたら言われてたがけども。
現在SC-D70(32パート・同時発音数64)で都合悪かったことが無かったんで
XV-5050でもいいかなぁと思うんだが。
460 名前:名無しサンプリング@48kHz :2005/05/22(日) 21:45:15 ID:zfajBfE6
XV-5050+エキパン1枚とSD-80だとどっちが良いかなぁ。
昔のスレだと発音数がなんたら言われてたがけども。
現在SC-D70(32パート・同時発音数64)で都合悪かったことが無かったんで
XV-5050でもいいかなぁと思うんだが。
SDは増設できない分、ワンパッケージでまとまってるし
下手にXVなんか持ち出しても波形の海でおぼれるだけですよ。
それと5050、XR地雷はココでは有名
>>543 5050が確かに中途半端なのは認めるが、
地雷とまで言うほどか?XRに至っては現行機種のフラッグシップじゃねえか。
てかXRの話なんて誰もしてないのにわざわざXRの名前を出すのが
釣りくせー
545 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 02:22:56 ID:ggeZxR2b
XR・・・なんか最初に5050(3080)的な機種出してきた感じに見えるんですよ…。
DTM系だとSCD−70の後にSD−90とかさ、ローランドってそういう
事するんよな。なんにしてもインターフェースの良さが活かせる3U以上でヨロ
ファラッグシップがネタじゃ無いならパートセレクトぐらいはダイレクトにしたいよ。
sage
過去ログざっと見てきたが定期的にXR叩きが発生してるな。同一人物?
確かにXV-5080はプロの定番機だし、安心感はかなりのもの。
そこに1Uかつ16トラックの、何となくライトなXRが出てきたから、
5080に信頼を寄せてたユーザーは混乱してるってところか?
>>545 SC-D70とSD-90は全然別シリーズじゃん。
あとどっかのインタビューで見たけど、これからはPCM音源はfantomシリーズでいって、
新しいのが出てもそれは鍵盤付きシンセとそのラック版って感じで出していく
って書いてたと思う。XVみたいにいきなりラック音源がフラッグシップで出る
ことはもうないみたい。だから3Uもちょっと厳しいんじゃないかなあ。
むしろ歴史的にはXVシリーズが特異だったと思われ。
だからこそ売れたのかも。
>>547 同一人物じゃないよ。俺もXRに対して不満だし、他にもそう思ってる人がたくさんいるってことでしょ。
俺は3080からステップアップしたくてXRに期待してたんだけど、
1Uによる操作性の悪さ、パラアウトの少なさを理由に購入断念。
3Uまでは要らないけど、せめて2Uは欲しかったなぁ。
例えばボタンひとつでTVFの画面に飛べたり、TVA、EFFECT、波形選択の画面に飛べたりとかって
これだけでもすごい便利なんだよね。波形選ぶにしても、2つめのWAVEを変えたいな、と思ったら
2番のボタン押せばその画面に直行。4つめのWAVEは要らないから切ろう、なんて思ったら
4番目の波形のON/OFF用のボタン押せばすぐに消せる。
まあこの部分はXRでも出来そうだけど、ボタンが少ないような。
SHIFT押しながら〜とかいう操作も減らして欲しいし、無理に少ないボタンで機能割り当てまくるのは
やめて欲しい。操作性も悪くなるから。
例えばJD-800だって、あれが少数のボタンとツマミだけだったら
もし同等のエディット能力があったとしても全然魅力を感じないよ。
だからインターフェース部分ってやっぱり大事だと思う。
XRの次には期待してるので老国には頑張っていただきたい。
5080はいい機種だと思うけど5050はエフェクタを好きに使えないのが痛すぎると思う。
発音数は一台完結をしようと思わなければあまり気にならないけど、これだけはどうにもならないからなぁ…いちいち録るのは面倒だし。
仕様みて分かる事や、操作パネルから想像つく範囲のことを
いつまでも、ぐちぐちと言うなよな。
551 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 16:30:28 ID:nvlFW0ND
地雷と言うなら、3080が何よりの地雷だと思うのだが…
それはローランドも認めてたようで、すぐに生産停止になったでしょ。
5050を叩くのは筋違い。ターゲットが違うんだもの。
不満なら5080を買えばいいだけじゃん。
本体の操作性もどうせPCでエデイットするから問題ないし。
>>551 まあ地雷なのはある程度認めるけど、その地雷の3080よりXRの操作性が悪くなってるのが納得行かない。
PCでエディットするならソフトサンプラーでも使えばいいと思う。
俺はそれがいやだからハードで固めてるけど。
まあ俺の環境なんか知ったこっちゃねーよって感じだろうけど、
せめて操作性だけでいいから改善してほしいと願う。
3080が地雷ってのは誰でも知ってる訳で、今更言うまでもない。ていうか悪いと皆が知ってる状態ならそれは「地雷」ではないだろ。音はともかく3080の操作性が好きって人はいるしね。
5050の罪な所は、安いし〜エキパン挿せるし〜エフェクトも使えるみたいだし〜って一見良さそうに見えて実はエフェクトが激しく制限されていて、SRXとかは1ノートで1ボイスしか消費しない音ばかりじゃないから64音ってのも実はかなりの足かせだったり…
っていう使ってみて初めてわかる欠点が多い所。だからこその地雷。
適材適所で使えばいいと思うよ。。あのエキパンのあの音が欲しい、って場合にはすごくいいだろうね。でも問題はあまり知らない人がメインで使えるんじゃね?って勘違いしちゃう感じになってることさね。
SCの64音とXVの64音は意味がまったく違うし。叩くんじゃなく、事実と感想を言ってるだけ。んで、そういう勘違いさせるようなセールスをしてる牢がイクナイよって話。
>>547 同一人物ではないが、みんな、同一意見だな。
>>548 だね。操作手数の少なさによって生まれる時間にお金払ってるわけだから。
まぁあれだ。やっぱ本体そのものがフルスペックじゃないとさ・・・
フラッグシップがなんとなくライトってのはイカンな。
買った機種が気に入らなかったら『こんなもんだ』って思う前に買い直して
すぐさまリトライした方がなにかといい罠。
だったらずっと5080を使い続ければいいんじゃないの と思ってしまう
仕様からしてもFANTOMラックはプリセットオンリーか
PCからエディットする人向けの製品なわけで
それに最新機種が出たら乗り換えなきゃいけないなんてことはないんだし
なんでいつまでもこんな話してるのかがわからん
Fantom-XRが糞っていってる人ってFantom-X7とかも糞だと思う?
年をとると自分の理解できないものは叩きたくなるんですよ、きっと( ´,_ゝ`)プッ
>>556 思わないけど、音源として利用したいだけの人にとっては
場所とるし邪魔かもね。
その前にだな…ファントム自体の存在意義がわからん。
基本的にそれの発売以前にも出来てた事しか出来無いからワクワクしない。
それと大手3社が出すシンセのスペックが同じすぎ。もうね。公取委モノ。
進化の限界は感じるけどね。色々詰め込んでも操作性が悪くなるし、だからといって
現状にとどまってしまうのもよくない。
多分、エフェクトの同時使用数をひたすら増やすだけでPCM系のハードウェアマルチ音源も
まだまだ売れると思う。後はパラアウトの増加もあればいい。
最初にやったとこ勝ちかもしれないけど。後発だと浮動票を獲得できないかも。
録音が一番時間的に無駄でめんどくさい作業だから、短時間で終わらせたいし、
エフェクトを含めてMIDIで作ったままを録音したいときに、
少ないエフェクトをやりくりする必要なくなるから、そこだけどうにかなれば(値段次第だけど)買うなあ。
>エフェクトを含めてMIDIで作ったままを録音したいときに、
>少ないエフェクトをやりくりする必要なくなるから、
ん〜まさに。部分毎にイチイチオーディオ化なぞしておれんもんな。
5080を16とか32エフェクトとかやるだけで相当よくなるね。
でも僕が一番欲しいのは JD−5080
(JD−800風で音がXVー5080)
俺はまさにその理由で作曲用の音源を餅楽ESにしたよ。やっぱエフェクトの本数を比較的気にせず使えるってのは大きいって実感した。
もし5080にエフェクト×16にしたら、それだけで20マソでも売れるんジャマイカって思う。
>>561 そんな最終兵器みたいなもんは絶対出さん。
>>563 お前もぶっちゃけJD−5080欲しいだろ?w
今までも『最終兵器!』の様な言われ方の機種が出ても
ノードリードとか新しいのがワイワイ出てきて結局メーカーがチャンと
作ったモノはそっちのが売れてんだからエフェクタフル装備ぐらい
ダイジョブよ。しかもノードは強烈な赤。絶対日本では売れ無いと思ったが
ハンパをしなければ売れるんだな。
っていうか新しい商品が出せなくなった業界って音楽業界みたいに
斜陽するだけですからメーカー頑張れ頑張れ。
>>564 はっきりいって、ノードリードはそんなに売れてないんだが…。
ついでに、電子楽器業界はとうの昔に斜陽産業。
566 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 20:09:45 ID:b81Nuz+e
まあ売れる売れないで言えば価格の点でも、
ハイエンドな機種よりもそれなりな機種の方が売れるんでしょう。
老にとってみればお前らのような少数派よりも、新規でFantomを買ってくれるような客を相手にした方が効率がいい。
実際XやXRはすごく売れてるしね。
某OASYSだって全然売れそうにないしね
たとえなんでもかんでもできるようにしたって価格が高かったら買わないよ
今の感覚だと鍵盤は30万、モジュールは15万以上したら高いと感じる
OASYSはあれを発売させたこと自体がかっこいい。
ああいうことやっちゃう会社は今後も名機を生み出してくれる期待ができる。
OASYSそのものはどうか分からないが、ああいう姿勢はかっこいい。
>>567 OASYSは↓こういうことかと。メーカー戦略の一環ですな
385 :名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 15:32:44 ID:9blpGO6T
>>383 多分OASYSを売ることはあまり考えてなくて、将来的に「OASYS直系」として新商品を売るための戦略モデルだと思うよ。
新商品を売るためのブランド力というかなんというか、そういうものを出すためなら高額なほどハクが付くわけで。だから80万円。
570 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 00:38:16 ID:IBPjpe76
>実際XやXRはすごく売れてるしね。
風説の流布
この時代にハードがそんなに売れるわけなか
hを削ってある段階でネタ
それよりも、XVもFantomもそろそろフィルターの減衰カーブの種類を増やして
演算精度を上げて、ついでに個別のパッチにEQを搭載して欲しいのですが…。
SRX6〜9みたいな古い元波形でも、フィルターが変わってくるだけで
結構色々楽しめると思うのですが
とりあえず全chコンプだな。FFTとかデジタルフィルタをつかわないから演算量たいしたことないはず。
エフェクトも音作りの過程の一要素だと考えたら、1chあたり2系統は欲しい。
576 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 11:32:23 ID:/TKvQClb
コンプよりEQ
そんなもん外でやるからイラネ
いらんもんバカスカ搭載して値段上がるほうが困る
俺も外部でやる派。だからFantom-XRのパラアウト数はありえない。
580 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 17:42:20 ID:/tyOIU2v
パラアウト少ない段階でゴミ同意。
581 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 18:13:48 ID:hOaIRFl6
じゃあそのまま5080使っとけと何回言ったら…
パラアウトと言い出す奴に限ってパラアウトを使いこなせていない法則
583 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 21:35:33 ID:Sy11ketj
584 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 21:39:16 ID:Sy11ketj
コンプやエフェクターを別に掛けたり、ミキサー上で展開を作りたい場合
はパラアウトするより他ないよな。
>>582 使いこなすとかいうほどの話じゃないでしょ。
パラで出してミキサーに立ち上げるのが当たり前な人っていくらでもいるんじゃない?
ソフトメインの人は知らないけど。
IDがXV記念真紀子
コルグに呆れた。
オアシスってなん?あんな糞高いシンセつくりやがって、、、
言葉が出ない。
osoi
>>587 スレ違い。
ここはXVを愛しXVの新機種を待ちわびるスレ。
うむ。無意味にXRを叩くような非建設的なスレでもない。
うむ。NGワードXR
オイオイまだ4時じゃねーよ↑時間
現在JV1080をノーパンで使用中。
XV5080+エクパンで、初めて亀頭が露出したときの快感を得られますか?
594 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 17:41:58 ID:2zW825HF
>>593 オナニー初心者の頃の
あの室温が2度上がる感じをもう一度だけ味わえます。
ぶっちゃけ甘酸っぱいさリバイバルです。
その感動を逃さず曲にぶつけてみてください
きっと名曲
SRX-11買うか悩む
>>594 ピアノの曲を100曲書いてから悩むべし。
597 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 14:35:20 ID:zLquaDqc
SRX-02のダイナミックグランド系の派手な音が好きならSRX-02
RD-700とかXV本体内臓のクラシックピアノ系のレベルの高い音が欲しいならSRX-11
いまだにポップス向きなのはSRX-02。
クラシック系のスローな曲のソロ演奏で単音が裸になるような場面がある場合は
SRX-11じゃないといわゆるノイズが聴こえる。
それ以外はドラムでも入ってれば絶対に聴こえない
02のピアノは遠すぎて使えん
ポップスでも断然SRX-11だよね
俺もダイナミックグランドに限って言えば02の方がすきなんだが
俺耳悪いかな
耳っつかセンスが悪いんでね?
603 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 01:36:40 ID:C5oq5mxn
エキパン目当てでxv-2020の購入を検討しているんですが、
こういうのってありでしょうか??
プリセットはショボイということなので、他のを使う予定なのですが…
すみません。あげてしまいました。
吊ってきます
折れはXVのプリセットでオリコンTOP40曲を何曲も録ってますが何か?
オーディオにしてちゃんとミックスできる環境のある人なら良いだろうね
折れはXVのプリセットでオリコンTOP40曲を狙ってますが何か?
>604
>606
ヒットチャートを作ってるひとなんて呼んでないですが何か?
XVの金を賄賂に使った方が良かったんじゃねーの?
それか大手みたいに自分の会社のCDを総出でチャート集計店に
買占めに行くとか(一人50枚とかなw)
>>603 お金無くて5080が駄目なら5050にしとけ。
多少、金銭的にキツくても1〜2ヶ月位我慢すればなんとかなる。
5080ももうそろそろ完全に新品在庫なくなったかな。
まだ、3月ごろはソフマップで新品8万で特売してたけど、、、
OASYS対抗機種マダー
614 :
603:2005/06/20(月) 23:31:11 ID:C5oq5mxn
レス感謝です!
実は店員さんにもxv-5050の方を進められたのですが、
実際にどこが違うのがよく分からないんですよ。
仕様をみても同時発音数は同じだし、違うのはエフェクトの数とプリセットの
数なんですよね?
エフェクトはいつもwavに落とした後、かけますし…。
できればxv-2020にSRX-04とSRX-06を積んでオケ専門にしたいと考えてるのですが、
やっぱり実際に使用している方からみて、こんな使い方だめぽなんでしょうか?
悩むス…。
>>611 自分は関西地方なのですが、中古で沢山出回ってますよ。
さすがに新品は見た事無いけど…。
エキパン買うことを考えたら餅楽ESも選択肢に入れると面白いと思うよ。状態のいい中古とか探して。
>>614 XV-2020は出音が32khzだから、多分ローファイ感がある。
エフェクトも違うけどwavに落とすんならいらないのかな。
個人的にはオケにしか使わないならQLSO銀でいいような気もする…w
SRX-06は元々JVのエキパンだから期待しすぎない方がいい。使いやすいけどね。
617 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 09:03:28 ID:5PDUhy9p
SRX-11ってデモ聞けないですね〜
使われてる方どうですか?
リアルですか?
よろしくです!!!
619 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 03:32:48 ID:7mO/oshD
中古ですがXV-5050買いました☆いいです☆
XVはプリセットのみで使う予定ですが、これに対応している
フットペダル(フットスイッチ)って無いでしょうか?
用途は音色を切り替えるだけでいいんですが、、、
弾いてる最中に毎回、手を伸ばして切り替えるのが煩わしくて(><)
MIDIパッチチェンジペダルなら何にだって使えるでしょうが
621 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 16:21:12 ID:7mO/oshD
623 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 01:17:13 ID:v8ascPV0
最近オクに5050かなり出てる気がするけどなぜ?
俺もそろそろ5050放出しようと思っていたところだ。
(;´Д`) <放出!ハァハァ
く) )> ピュ〜ッ
( つ≡==≡== ミ ゴトッ
/ / `(([5050]))
おれ放出に住んでる。
>627
大阪在住以外の人読めるかな?
「あなた誰?」(これも関西の人しかわかんねーかw)
ウザッ
はなてん
発売されて6年か、、ここはもう末期だな。。。
632 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 16:09:49 ID:OuzZ0HW7
老国は、XV5080のようなハードのマルチ音源の新作は
もう出すつもりがないのだろうか。
5080もう一台欲しい
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | 久々にワロタ
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | ↑のような馬鹿がたくさん出没してるのが
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < 近年のXVスレなんだよな。こういう奴が
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | これからもっと増えるのかと思うと脱力する。
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \
変わったやつだな。
>>632 Rolandはもう出さないって言ってるね。
音楽製作のための「音源」はFantom-XR路線で行くって言ってる。重厚長大路線は時代にそぐわないって事なんだろうね。俺はラックが立派に見えるからw大きいのが好きだけど
>>636 濡れはコンパクトさ重視じゃなくて2-3Uあってもいいから
操作性やハードウェア周りをしっかりやってほしいんだ。
5080は操作性良いほうだし、8パラ、ワードクロックなど
なかなかしっかりした作りだと思うで。
tt
XV-2020とSD-20ってどっちが優れてる?
どっちもお前よりは優れてるから安心しろ
641 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/16(火) 07:18:17 ID:fi7ee+W4
人の少ないスレですが、ちょっとみなさんに質問。
もし今後このメーカーからFANTOM XRの後継機種が出るとしたら、
どんなスペックを望みますか?
既に他メーカ製品にある機能でも構わないし、
常識的には無理だろうというような半分夢の話でもいいですし。
>>641 ローランド社のSRXシリーズに匹敵する品質で
内蔵波形を128MB分追加して欲しい
24-bit/96kHz対応にワードクロックとADAT端子(8パラ出し)の復活キボンヌ。
>>644 もし発表されるなら128MBとかけちくさいことは言わんと思うけど
ギガに肉薄する
ROLAND神話はXVで終わったかな
XRもピアノ以外はXVからほとんど進化してないもんな。
いまさらだが単純な音質ではもはやソフトシンセやサンプラーには追いつきようもないからこれからは操作性の良さが最重要では。
主要なDAWとの高度な連携と安定性に期待したい。オールインワンの単純なラック化とかは止めて欲しい。
PCM波形だけじゃなく、純粋にハードの物量も合わせて勝負すれば逝けそうな気がするけどね。
例えばDACやプリアンプに定評のあるものを使うとか、本体をアルミ削りだし筐体にするとか。。。こうすると50万超えちゃうか。
>>649 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
653 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 19:23:30 ID:Ov2lOwWq
ローランドソフトサンプラー界に殴りこみしかけてこないかな。
サンプリング技術ならどのデベロッパーにも負けないだろうに。
>>653 資本入れてるrgcが作ってるから、ローランド本体ってのはないと思う。
Dimensionの技術なんて、モロじゃん。
655 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 22:46:37 ID:iOampMbh
あげます
656 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 01:03:05 ID:qWL8gz4i
うんこXRの次の本気機種って出ないね。マジで・・・
658 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 01:17:45 ID:qWL8gz4i
はいはい、やっぱりごみ以外は出ないのね。ワロスワロス
>>659 おれも気になった。
RGCにRolandが資本入れてるってこと?
661 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 14:41:21 ID:1KxyXVgM
ID
rgc audioはCakewalkに買収されてるんで、rgc=Cakewalk。
664 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 16:11:31 ID:9EJbziig
正直ソフトは雑誌が買い替えを煽ってるだけで全然使いやすくない。
どうでもいい。はよーXV-8080でも出せ。
出たら嬉しいが「ハードウェアラックモジュールの後継は多分もう出ないだろう」
という意見も見かけるね。
>>664 安いソフトしか売れないんで仕方ない。Fantom-XRがバカ売れしてたら良かったんだけどね…。
市場性があるとわかれば出るにきまってますわな。
でもこれからはE-muみたいにオーディオカード+ソフトの組み合わせに注力
すべきだと思ってるのかな。
668 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 16:53:33 ID:9EJbziig
>>666 中途半端なリーズナブル機よりも“本機”の方が結局は長期に
わたって売れるんだよね。(QY700やXV5080を見ろ)
だって、パート数減ってエキパンスロットだけ増加でしょ・・・
その仕様自体がもうね。ローランド社の客を舐めきったメッセージ
そのものなんだもの。
:メッセージ(意訳)
お前らどうせ糞曲しか作れないんだから
スロットが全部埋まるまでエキパンを沢山Taxan買いさえすれば
いいんだよ!ホラ!!買え!ホラ!もっと買うんだよ!
そんでもってある程度して実際には使えない事に気が付いて
また新しいハードを買ってくれよ!
っていう暗黙のメッセージはしっかり受け取りました。
こんなのにだまされるかっつーの。
669 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 16:55:22 ID:9EJbziig
>>667 その一番大事な市場分析が全く出来てないっつー意味では
ソニーのウオークマンと同じ道を辿っているよね。
個人的には、なくなっちゃったマーケットのギリギリのところを
うまく突いた商品つくってるな〜って思うんだが。
ソフトが充実しちゃったせいで、普通の音源の居場所なんてもう殆ど残ってないんだもの。
音質や価格ではソフトサンプラーには勝てない、持ち運びは面倒、となると、
ライブで使う人以外はハード音源を使う意味がない。
だいたい、本格的なシンセのV-Synth XTも、そんなに売れてないよね。
で、そもそもDTM業界はライブをやらない人が音源を買うことで発展してきたんだから、
基本的にはもうダメなんだよ。
671 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 17:21:39 ID:9EJbziig
ソフトって実は、全然使いやすくないんだけどね。
ライブは音CD持ってって掛ける(又はノートでWav流すとか)
っつー人も結構居るから。持ち運びが不便だから売れない説
はどうなのかなぁ。中途半端がいけないのであって、家で
しっかり作業が出来るようなハードにはまだニーズがあると思うけど。
ソフトはソフトでそれ専用の“USBとかに繋ぐ操作卓”が
出て作業環境が改善されるとかなんとか言われながら
3年経ってもまだ出ない・・・。実質、PCでは作業不能。
結局、PCでやろうとすると作業量が天文学的に
膨れ上がってしまうのでACID使ってオリジナルらしきモノ
を作って我慢するぐらいしかやりようがないな。
とりあえず
Tie機能がないシーケンサーを法規制するあたりからはじめようかw
>>670 V-synthXTと、XVやXRとでは全く市場が違うんじゃないかなあ。
多くのユーザーがXVに求めてるのは汎用性であり、駅パンがその象徴というか。
XRでSRXスロットが6つになったのは有り難いが、668の言うとおり、
発音数が減り、パラアウト数も減り、液晶は見づらい&使いづらいし。
フレーズプレビューが一度押したら鳴り続けてくれるなど個人的に嬉しい改善もあるが、
虎楽の同様機能・オーディションスイッチに比べると
フレーズバリエーションが少なすぎるし音域設定もまだまだいい加減。
個人的に音色の汎用性ではXV>>>虎楽だと思ってるので両方持ってるけどね。
>>671 操作卓は数年前から色々でてるぞ。Mackieのやつなんか、いいツマミ使ってる。
つーか、PCじゃ作業できないって、単に無知なだけなんじゃないか? みんなやってるぜ。
あと、Tie機能がないと困るって、どんなミュージシャンだ(笑)
PCでやるならいい加減にしか表示できない五線よりピアノロール中心でやったほうが効率いいぞ。
>>672 汎用音源こそ、ソフト・サンプラーの容量や音色バリエーションには到底かなわないのでは?
それにソフトだと、めんどくさい発音数やエフェクトの制限なんてないぜ。
PCの広い画面も使えるから、エディットの速度も全然違うし。
あれ、なんかソフト派みたいになってるな。んなことないのに。
>>673汎用音源こそ、ソフト・サンプラーの容量や音色バリエーションには到底かなわないのでは?
その通りだよね。
だから俺はソフトも使ってるよ。
ただし好みもあるから上物系では未だにXVも重宝してる。
サンプラーはもう完全にソフトに移行したけど。
もし歴代駅パンを含めた全ライブラリをソフト化してくれたら買いたいね。
キューベースが嫌いだからハードに個室してます
676 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 16:50:01 ID:XKQZ6NXU
サンプリングシンセは同じbit数の場合同じ発音数は少ない方が音が良い。
↑日本語不明
678 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 19:36:30 ID:XKQZ6NXU
サンプリングシンセはbit数とサンプリング周波数によって音の良さが決まるのだが、
同じbit、例えば16bitシンセの場合最大同時発音数32音と128音のシンセを比べてみよう。
bit数とはレベルをどのくらい細かい単位で分割して記録しているかという概念であり、これが細かいほど
よりリアルな音のサンプリングとなる。16bitの場合は2の16乗、すなわち65536分割して
記録していることとなる。128ボイスの場合16bitを128ボイスで分け合ってしまうため、
65536÷128で512、つまり2の9乗で1ボイスにつき9bitの再生しか行われないこととなり、
結果32ボイスのシンセより音のクオリティが下がってしまうわけです。
そしてもう一つの理由がボイスと音圧の関係。
128ボイスのシンセは128音同時に鳴らした場合に音が歪まないように1ボイス当たりの音量が
小さく設定されています。ベースで1音しか鳴らさなかったとしても残りの127ボイス分余裕があるので
結局小さくしか再生されず、bit数をフルに使われないローbitの再現性が低いやせた音になってしまうのです。
互換性のあるXV5080とJV1080を比べるとJVの方が音がいいと使用者は全員言います。
SC-55のほうがSC-88Proより音質が良いんだ!・・と力説してた奴を思い出すね。
>>678 そうじゃなくて676をよく読みかえしてみなよ。
「同じ」がいっこ多いだろアホ
SC-88ProはDACの段階で32kHz 18bit 4ch。これは有名。ぎりぎりまで
音圧出すのは珍しいから、平素の実力では16bit程度じゃないかと思のさ。
それでアナログ機器を手に入れて、108dBのクリアランスをがっちり確保できた
としても、デジタルに直すとせいぜい18bitでしかないさ。120dBまで頑張っても
20bitにしかならないさ。
じゃ、音質に拘るなら同じXVでもXV-5080よりXV-5050のほうが良いということでOK?
SR-JVってXVに搭載できるんだね(ノД`)゚。
確か5080と3080にしか挿せないのでは…よく覚えてないが
初代FANTOMも1枚刺せるよ
現在の中古販売価格(拡張無し)
XV-5080 - 7万前後
XV-5050 - 4万前後
XV-3080 - 3万ちょっと
FANTOM-XR - 9万前後
1マソずつ下がってるねえ
まあ、ハードが埃被ってる俺には関係ない話だが………('A`)
XV-5080は市場に出回った数が多いようだから値下がりも早いかもしれんね。
その意味ではXV-3080の方がレアだな。
レアでもXV-3080はパスしたいな。しかし今やJV-2080よりやすいのか。
691 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 21:06:21 ID:I/rSOcyw
RSシリーズスレが無いみたいなんでこちらで質問させていただきます。
リハスタで弾きまくる用として軽量鍵盤を検討中なんですが、
RS-5の鍵盤タッチはぶっちゃけどんな感じでしょうか?
お店とかでもなかなかお目にかかれないんで困ってます。
CS2x並のベコベコ鍵盤だったり、S03みたいなゴムっぽいブヨブヨ感があるなら諦めますが
X5DやJUNO-Dの様なスッキリタッチ(?)なら許容範囲です。
妙な主観表現で申し訳ないですが、みなさんの感想をお聴きしたいです。
ぶっちゃけベコベコブヨブヨ鍵盤
XV-5080に最適なMIDIコンはどれですか?
XV-5080にMIDIコンを装着してる人の意見も参考にしたいです。
こんにちは。XV-2020をPCにインストールできずに困っています。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
ローランドのサイトから落としたドライバでインストールをしたのですが、途中で「アクセスが拒否されました」みたいなメッセージが出て失敗に終わってしまいます。
ドライバの削除やサイトにある削除ツールなど試した後、再度挑戦したのですが同じ結果です。
解決法やアドバイスなどいただければと思います。
環境は、
NotePC:Windows XP Home
DAW:Cubase SL2
MIDI Key:Edirol PCR-50
です。
よろしくお願い致します。
696 :
694:2005/10/17(月) 21:10:46 ID:egh3FEnp
>>695 起動時に特に何も聞かれないので管理者モードだと思うのですが・・・。
そうとも一概に言えないものなんでしょうか?
>MIDI Key:Edirol PCR-50
これが問題なくインスコできてるみたいだから、たぶん問題はないと思ったけど一応ね。
あとは
・ダウソしたドライバがほんとにXV-2020で使えるものかを確認。
・ドライバインスコの.exe起動前にはXV-2020とPCを接続しない。
が思い当たる。
698 :
594:2005/10/17(月) 22:34:08 ID:egh3FEnp
>>697 ご丁寧にありがとうございます。
どれも問題ないかと思うのですが・・・。
<以下ドライバのREADMEより抜粋>
5-4-1. 「新しいハードウェアの検出ウィザード」が表示されます。「Roland XV-2020」の表示を確認し、
「一覧または特定の場所からインストールする (詳細)」を選んで、「次へ」ボタンをクリックします。
5-4-2. 「検索しないで、インストールするドライバを選択する」を選択し、「次へ」ボタンをクリックします。
5-4-3. 「Roland XV-2020」がモデル欄で選択されていることを確認し、「次へ」ボタンをクリックします。
この3つ目の手順のあと、インストールが始まり、その途中で毎回失敗してしまいます。
トラブルシューティングなどにも事例が載っていないので困っています。
明日、サポートに電話してみようと思っていますが、なにか情報お持ちの方いましたら
アドバイスお願い致します。
699 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/22(土) 12:54:50 ID:2mU/dCeV
>あと、Tie機能がないと困るって、どんなミュージシャンだ(笑)
>PCでやるならいい加減にしか表示できない五線よりピアノロール中心でやったほうが効率いいぞ。
自分の無知をさらす香具師登場
700 :
9:2005/10/22(土) 15:14:22 ID:fraRDbwR
701 :
9:2005/10/22(土) 15:15:32 ID:fraRDbwR
702 :
9:2005/10/22(土) 15:19:10 ID:fraRDbwR
703 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/22(土) 15:25:48 ID:ZfwL+0X2
XV-3080はフワフワ感が最高で太い音。
いまさら3080のハチプロっぽい音の劣化感が恋しくてたまりません
これは故意ですか?
中毒です。
706 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/26(水) 02:16:32 ID:80HvWHtw
>>706 Winだよね?有名な話だけど、入れるフォルダが間違ってる。
詳細なフォルダは忘れたけどc:\document and settings\(ユーザー名)\・・・
をたどっていくとCubase関係のフォルダがあるのでその中のフォルダに入れればよい。
僕は706じゃないんですが
僕はmac使ってるんですがmacの場合も何か特別な設定が必要なんですかね?
上手くいかないもので
>>707 返信ありがとうございます。すみませんでした。Winです。
document and settingsのフォルダじゃないんですが、
Cドライブ→プログラム→スタインバーグ→CubaseSL2の中の
Scripts→patch nameに入れました。
一応パッチリストが大量に入っていたから大丈夫かと思ったんですが。。。。
ってかこの質問ここよりCubaseのスレの方がよかったですかねw
そこじゃないですよ。
Cドライブ→Documents and Settings→(ユーザー名)→\Application Data\Steinberg
XV5080て今から手に入れたい場合どこ探したらいいんでしょう?
713 :
711:2005/11/03(木) 01:39:03 ID:g/GJ7lh9
>>712 ありがとうございます。
いろいろみてるんですけど、見当たらないんですよね。
気長に探すしかないですかね。
>>713 ttp://www.aucfan.com/ 「XV5080」じゃなくて「XV-5080」で検索したほうがいいみたいね。
ところでXVは他の音源と比べて音が小さい?のでインターフェースとの間に
なにか噛まそうと思うんですが、そういうことやってる人いますか?
715 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 20:55:42 ID:GecDcFll
xv5080にスマメ挿したんだがユーザーバンク2つしかない・・・。
マニュアル見たら8つだったんですが2つで合ってますか?
717 :
欲張り天使:2005/11/05(土) 00:54:48 ID:S5JRgLck
XV-5080は都内ならまだまだ普通に新品売ってますよ。
とりあえず継続的使うニーズが一番高いので。
まぁ動作部品が無いので中古でも全然問題ないけどね。
>>715 バンクは自分で作らないと8個にならんかったはず
本体のUSER音色を先に8バンク分コピーしといたほうがいいかも
719 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 21:50:13 ID:leSmCzvs
できた!ありがとう!
ディスク→セーブ→名前を付ける、で6つ分違う名前で
保存したらその分バンクを増やせたよ。もし知らない人がいたらご参考に。
>>717 うっ!それホント?
渋谷の楽器屋はよく行くんだけど、新品見当たらない。
ぜひとも欲しいのだが・・・。
SRXの叩き売りやってる店があるが…ついに来るのか?…
叩き売りってくらいだから、数千円レベルかな?どこだろう、裏山
723 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/11(金) 23:41:04 ID:GyalNTX3
>>720 動作部品が無いからエンコーダーとバックライトだけ生きてれば
中古買ってあとはSRXを全部刺す方に金を回すのがいいんじゃないか?
モーターとかいかれ易い部品全くないですから。
どうしても無ければ神奈川のサウンドライクの通販なんかどうよ?
>>721 教えれ!買占めたる。
すみません教えてください。
XV5080、PERFORMモードでマルチティンバー音源として使っているのです
が、突然(?)GM音色が出なくなりました。それ以外のプリセットの音や
Expansionの音は普通に出るんですが…GMモードにするとちゃんと音が
出ます。PERFORMモードでGM音色を選んだ時だけおかしいんです。
どなたかお助け下さい。
725 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/27(日) 22:05:05 ID:9K07hxN+
最近中古でXV-5050を購入したんですが、
これって1パートでしか使えないん
ですか???キューベース側でパート毎に
音色を指定してあげてるんですが音を発してくれませんOTL
なんかすげぇ馬鹿な質問かもしれませんが
説明書ついてなかったんでわかりません。。。
よろしくお願いします
俺はXVユーザーではないがこの手の音源は
1パートだけ鳴らすモードとマルチティンバで鳴らすモードがあるはず。
Rolandだとパフォーマンスモードにすればいいと思う。
出来ました!!!どうもありがとうございました。
いまパフォーマンスモードについて調べていたんですが、
このパフォーマンスモードにすると
音がヘぼくなるんでしょうか??
メーカーや機種にもよるんだろうけど、5050は確かに
パフォーマンスモードにすると音変わるね。
だいたいみんなマルチにすれば音悪くなるんじゃないか?
1パートで鳴らしてるときは一音色に全てのエフェクトをつぎ込めるから。
それにその音色に合ったエフェクトがもともとかかってる。マルチのときは素の音がでる。
一般論ですと、パフォーマンスモードは普通はライブとかの演奏向けっすね
皆様ありがとうございました。DTM板の人ってやさしいなぁ(ノД`)゚。
>>728 やっぱりそうなんですか。
まぁ音が変わりがないとなるとパフォーマンスモードとパッチで
分ける必要もなくなりますもんね。
なるほど
>>729 あぁーエフェクトに規制がかかってるのか。
素の音がでるから音悪くなると感じるんでしょうね。
DAW側でWAVに置き換える時のみPATCHモードにすれば
問題が無いってことか〜
レスしてくれた人ありがとうございました!
732 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/02(金) 01:54:26 ID:C2CNEile
3パートまではマルチエフェクトが有効なはず。
パフォーマンスの設定でどのパートで有効にするか選べるよ。
各種独立にエフェクトかけれますじゃ
>>733 それはセンド量の調整じゃなくて?MFEXは3系統のはずだが。
もうXVは時代遅れか?
だったら俺に売ってくれorz
age
736 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/07(水) 11:12:12 ID:wXOhrZoK
今のイイ加減な機材のが廃れるのは早いさ
737 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 15:59:13 ID:7cwqitFe
XV、JV、JD、D、ユーザーの使い方次第。
738 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 16:27:36 ID:GNmzW3vK
CPU食いのソフトウェア音源ジャーニーに見切りをつけ、XVに戻ります。
MFXが足りないこと以外よっぽど扱いやすいや。
739 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 17:45:04 ID:QE3eqOu/
XV-5080使っててのアイディアなんだけど
パフォーマンスモードにMidiIN Aから1~16chに受け Bは17~32chに受け
+全トラック無音
(僕の場合30メロディ、31オブリ、32コード用のグランドピアノを設定)
こういう感じで日頃よく使う設定して保存したパフォーマンスを
あらん限りコピーしておくと後で使うときの全手数が減らせますよね。
曲ごとに楽器の構成が大きく変わる人以外はね。
>>738 MFX足りなくても8個のマルチアウトから好きなエフェクタに
ぶち込んだら済む事なんだよね。わしもそんなわけで戻ってきた一人です。
5080は画面がでかいので視認性的に考えてもほとんど不便がないっす
740 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 23:16:35 ID:p23ro65m
>739
ちと意味が分からん。もうチョイ詳しくお願い
>>740 横レスだが、要はテンプレートを作るって事だよな。
オレもそうしてる。後はProgram Changeをシーケンサから
送るだけ。
742 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 00:07:02 ID:mEE3Oj+K
あーそれは皆やってるんじゃないか?
最初から音の配置が決定されているパフォーマンスとか使い道自体が無いですから。
>最初から音の配置が決定されているパフォーマンスとか使い道自体が無いですから。
激しくないですよねえ、あれ
しかし5080でパッチのユーザバンクをCardの任意のバンクに丸ごとコピー(保存)する簡単な方法がないっぽいのには困った。
SRX-08の元ネタパッチ6バンク分をCARDに保存するために、ユーザバンクに読込み→[Disk]-[F2]-名前をつけて.svdを保存を6回繰り返してばからしくなってきた。
>>744 SRXを6枚買ったんで、スペシャルSRXボード2006が3個貰えた、、
まだ音聴いてないので評価出来ず、、スマソ
xv-5080オク中古価格上昇中
747 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 23:02:53 ID:BfngP5Th
まぁまだ性能から考えられる適正価格に戻ったぐらいでしょ。
買うほうからするとSRXを買う金を残しとかないとしょうがないから
ある程度以上にはあがりづらいよね
この値段が戻りかけたタイミングで
XVの本命後継機リリースとかだったら
ローランドの商売センスを見直すんだがな。
なんてことを言ってるとXRの後継機とか
一連の中途半端なゴミシリーズに子供ができたりして
また数年はご無沙汰・・・なんてオチがつきそうな悪い予感がする
>>747 まだあきらめずにXV信者やってんだ・・・
Fantomが本流だってRoland自身が何度も言ってんのに・・・
もう諦めてCOLOSSUS買おうよ
コロッサスとは方向性が全然違う
XVほど音質とバランスのよさを高次元で両立してるのは
ソフトシンセにはないね
JVレベルのソフト音源ぐらい出てもいいと思うけどね。・・・いやドラムだけJVのGrooveSynthじゃなくてさ
>>747 いや、単にボーナスが出たからだと思うな・・・
753 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 21:53:07 ID:R91kelch
使い勝手がいいのに音質がそれほど犠牲になってないから人気なんだろ?
現状ではいろんなソフトシンセを駆け巡りオケを作ったときに
整合性の取りやすいネタを探すだけでも年単位の時間が掛かるからな。
ソフトは音質だけ超巨大容量で馬鹿みたいにいいか
細くて使い物にならないかのどっちか。
754 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/04(水) 19:18:20 ID:A8zBZ33t
>>753 XV-5080をなぜ使うか?二対する答えとして、ほぼ結論ですな
755 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/05(木) 14:29:33 ID:Jp2td7xw
XVからソフトに移行するのにはやっぱりCOLOSSUSがいいの ?
ほかにマルチ音源のソフトってある?
マルチ系ソフト音源は決定的なの無いでつよ
あれこれ買って自爆するよりはハードで粘った方が吉
ちなみにCOLOSSUSはライブラリだから注意
しかもKONTAKT無いと厳しいでつ
757 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/08(日) 02:26:25 ID:9P5ACMkm
XV-3080の最新Verは1.11でしょうか?
758 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 22:49:15 ID:zfLhla4O
XVやFantomのドラムはパーツ単位でフィルター掛けたり.イコライジングは可能ですか?
ぶっちゃけソフトシンセってJVレベルにすら追いついてないと思ふ、
ソフトシンセは波形は多いのかもしれんけど
ただ鳴らしてる感じでRoland音源みたいに使える音になってない。
しかもJVやXVでも1音色で4波形のフィルターなど個別に設定できるし、
パフォーマンスモードだとさらに音を重ねれる。
みんなソフトシンセマンセーの業界広告にまんまと乗せられてる
だけやん。
>>759 ソフトによると思うよ
たしかにマルチ音源ではソフトにはろくなもんがないけど
個別の楽器に特化したソフトやライブラリには
ハード音源じゃ勝ち目がないものも沢山あるし
>>758 Fantomは知らんけどXVはできるよ
EQはMFX使うことになるけど
>>760 確かにソフトサンプラー系は波形が勝負だから
ソフトの方が有利なんだろうけど、
最近の風潮としてJVやXVなどのハード音源を売って
ソフトシンセに移行しましたとか
いまだにハード音源使ってるの?とかの書き込みを
結構書かれてるのを見て
広告に踊らされてるかわいそうな素人さんだなと思う訳さ。
>>762 うん、わかる。完全ソフト化する必要も無いと思う
俺も結局XVとかの代わりになるソフトは無いと悟ったので
ハードはハードでこのまま使うことにしたよ
適材適所で両方使うのがいいと思うな
ソフトはピアノ・ドラム・ベース・シンセぐらいしか使ってないし
巨大ライブラリはロード時間とかCPU負荷のせいで
使ってるとストレス溜まってくるので、段々使わなくなってきたw
>ソフトはピアノ・ドラム・ベース・シンセぐらいしか使ってないし
どこが「ぐらい」だw
まあブラスとストリングはXVってことなら結構な褒め言葉か
4と10のやつは結構いけてますね
767 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/19(木) 03:41:09 ID:shj2kZe/
中古でXV-3080買ったので.SRX-2006が使えるか試してみましたが
普通に使えました
なんで非対応扱いなんだろ?
ちなみにOSはVer1.11です
それと天蓋開けると.拡張スロットの奥に.縦付けでSR-JV80-10が装着されてますが
あれは製品版がデフォルトで付いてるのですかね?
付いてませんよ
前のユーザーが付けたままで手放してそのままなんだろ
769 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/20(金) 01:26:14 ID:1FQyz9Vm
そうなのかな??
拡張スロットにSRX2枚とSR-JV80を4枚挿せますよね
それとは別に.背面パネルのすぐ裏位の位置に縦に装着されているので.標準搭載なのかと思ったのですが
無いです。今自分のXV-3080空けて確かめましたがやはり無いです。
771 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/20(金) 04:56:31 ID:wQF41Ccb
前のユーザーがそこに入れたんじゃないですか?
標準搭載ではないですよ。ローランドのHPでも見てみれば分かると思いますが。
しかもそんな箇所にボード装着する場所なんか無かったような。
ちなみにそのSR-JV80-10の音ってXV-3080から選べるんですか?
選べたらイリュージョン。
773 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/20(金) 05:40:45 ID:qZZ2px/h
触ってみましたが動かないので.明日にでもバラしてみます
ちなみに選べません.なのでプリセットのドラムとBASSはこれかと思ってました
なんだか面白い
775 :
名無し@48kHz :2006/01/20(金) 07:24:10 ID:WeDtYVKk
776 :
名無し:2006/01/20(金) 08:14:26 ID:K/ZCcIL8
>>771 確かに搭載スロットの場所とは違うところにJVボードがありますね。
それとるのリアパネル外さないといけないじゃない。
謎だな。
本体が10を認識してなかったら、うっかりそこにはまりこんでしまったってことだろう
今更XV使い始めたんだけど・・
すんげー使いやすい音だな。ちょっとびっくりだ。
作業中CPUメーターを気にしなくていいのもいいですね。
779 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 03:24:36 ID:neQNCv8a
筐体あけてみましたが
基盤と筐体の間に.サイズピッタリではまってました
ボード触っても動かない訳です
状況的に筐体を開けて意図的に入れたとしか思えませんが
前オーナーは何を思って入れたのだろうか?
基盤の固定用ねじが無くなって、代わりに詰めたとか?
すみません、XV-5080でハードディスクを使用する場合、何GBまでしか使えないとか、
そういう容量の制限はありますか?
>>781 ワケわからん。
XV-5080はMTRじゃないぞ。
3080や5080って2080みたいにもたったりしない?
785 :
限界性能の70%以内で使えばモタらない:2006/01/26(木) 05:29:40 ID:59+46trk
3080はDAが32Khzなので16Khz=16000ヘルツまでしか音出ないんですよね
後確か16パート機なので10パート以上再生すると段々きつくなって来ます
5080に比べてちょっとハイカットされたような丸まった音がする。
そういう別な問題もあります。
5080は基本的にオールインワンシンセデ作ったデータを再生するぐらいでは
もたる事は絶対にありません。32パート=200%の性能的なマージンがある。
どうしてもシーケンサ含めたレイテンシを超厳密に詰めたい場合はドラム等
リズムにシビアな楽器をなるべく1パートとか前のほうのパートで
再生してあげてください(立ち上がりの遅いストリングスなんかは
多少遅れてもわからん罠。そういうのは17〜32トラの方においてやれば十分)
あと最近思ったことは
なんかFantom=2080?スペック的に見ても部品使いまわし臭がするが?
>>785 パート数が多いからってCPUが速い証明にはならないと思います。
3080は音詰め込んでもあんまりモタりませんよ。餅ESと併用してますが、餅のほうが余裕でモタるし。
>>785 おいおい…
Fantomはモタらないぞ。XVもそこまで致命的なモタりはない。
本当に所有してるのか?パート数が多いからモタらないって事はない。
それに出音もオケに混じれば分からないし、大差はほとんどない。
790 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 23:18:34 ID:59+46trk
320馬力の車で100キロ出すのと
160馬力の車で100キロ出すのとどっちが安定すると思う?
って言う消防レベルな問題。
どっちも100キロ出るけど上り坂(MIDIで言うとロールやブレイク前)
になると元気なくなるよね
16chの3080は160馬力だとしても、
32chの5080が320馬力あるとは言い切れないでしょ?ってことを言ってるんです。
もしかしたら同じ160馬力かも知れないよ。
発音数だって3080と5080で同じ128音だし、シンセサイズのエンジンも同じだし
CPUの処理速度には大差ないと思う。
車の排気量の様な話とは違う。何故なら車なら重量(=総ch数)に見合った
エンジンを積むだろうが、音源ではch数に応じて演算ユニット決定する訳じゃない。
794 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 03:08:02 ID:/6xBjcxm
馬力が倍だと最高速が倍じゃないのはナゼっていうぐらいレベル低いなお前ら。
ハイエンドに近づくけば値段に性能が比例しなくなってくるの当たり前
>音源ではch数に応じて演算ユニット決定する訳じゃない。
キミの理論で行くと町はバランスの悪い機械類であふれてしまうね
マシン物は何でも同じだよ。
>>794 MIDI機器の負荷はch数で決まるわけじゃないんです。
もういい加減なことをいうのはやめてください。
大体にして
>>785の
>32パート=200%の性能的なマージンがある。
の200%っていう数字だって憶測で書いてるだけだし。
結局のところ機種による罠
MU100なら32パートをフルに使ったってもたらないし
JV1010なら10パートも鳴らせばもうボロボロ
そんなもんです
797 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 03:43:14 ID:/6xBjcxm
>>795 じゃぁ何でいっぱい演奏すると重くなるの?いい加減なやつめ
798 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 03:45:18 ID:/6xBjcxm
性能値16パートを100%と考えれば
32パートでは200% 64パートでは400%になります
2chはキーボードが打てる乳幼児の集まりなの?
>>797 重くなるのは発音数の消費量とか、パッチ毎の発音時の処理の量(エンベロープ/LFO他)
あとコントロールチェンジの量とかいろいろです。
ch数が増えたからってモタるわけではありません。
また、ch数が多い機種だからって処理速度が速いとも限りません。
>>798 32ch、64chになれば16chと比べてch数は200%、400%になりますね。
でもそれはモタるモタらないには全く関係ありません。
それとch数が200%、400%になったからといって処理速度が200%、400%になると断言はできません。
もう
>>785の
>後確か16パート機なので10パート以上再生すると段々きつくなって来ます
の時点で間違ってます。16パートだからモタるわけじゃないです。
ってかそもそも基本的にXVってモタりません。
800 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 06:10:22 ID:qHRXNa5C
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなこたーないよ
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
>>794 まさかまだ噛み付いて来てるとは思わなんだ。つーか釣りなんだよね?
いくらなんでも素でそう主張してる訳じゃないよね? 面白いからもっと語れ/6xBjcxm
処理とか知らんが、実体験として5080モタるよ。
何年も仕事で使ってるが。別にもう慣れたけど。
負担かけすぎると反応悪くなるだけだし。
>>794はハードウェア開発というものを知らんのだな。
楽器じゃないけどある程度携わってる者より
5080のマイナーチェンジ版があればなぁ〜 (USB接続+音源CPU強化)
サンプラー機能とか無くしていいから。それだけでも相当売れる気がします。
Fantom XRの32ch版でもいいけど、高くなりそうだし画面はデカい方がいいので…
5080をUSB接続したい人って少ないと思う。用途がSoundCanvas系と違うし。
808 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/02(木) 19:24:47 ID:qHWsg7eo
>>804 実際のところ知らないので教えてもらっていいですか?
809 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/02(木) 20:02:57 ID:qHWsg7eo
>>804 付記。あ、製造部門じゃなければお願いします。ヨイトマケ。
5080ってPSEマーク付いてる?
>>810 うちのにはないっぽい。まあ展示品だったし仕方ないなと思ってる
812 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/02(木) 21:28:27 ID:qHWsg7eo
壊れたら個人レベルでやるよ。それなら止めようがないだろう
>>807 いやー、インターフェイス不要とエディタの実用化はデカいでしょう。
814 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/03(金) 02:50:03 ID:IwbIz/d3
実はソフトでこれから実現される便利機能は
ハードウエアでは5年前からこじんまりとした形で実現されていたものばかり
なんて今言っても誰にも通じないことすらわかっている。
5年後もう一度このレスを書くと。激しく同意の人が何人かは居るかも。
USBなんかいらんよ。
不安要素が増えるだけ。
電源供給してくれるなら別だけどw
ケーブル増えすぎて裏側が訳わからんし。
XV-5080 の相場って幾らぐらいですか?
仕事場で5080使ってるが自宅にもう2台余ってる。
持参して3機同時に使おうかと思ったが置き場が…
その他、同じように余ってるシンセが何台かある。
ハードは良いものだが制約はおっきい。ほんと一長一短ですな…
SRXが鬼のよーに挿せてモタらん音源あれば最高なんだが。2Uで。
819 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 07:05:57 ID:iL77E8/C
なんもかんも4月1日で終わりなんだしソフトに移ろぜ皆。
うざ
821 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 08:25:48 ID:iL77E8/C
↑
通報済。
意味がわからない。
4月1日に何かあるの?
ぐぐり方で良いので教えてください。
エイプリるFooo!!!!!
オークションなら大丈夫なんでしょ?
現在88Proを2台Mode2でABチャネルそれぞれパート11をドラムパートにしてBチャネルをアウト2にして
パート10をL、パート11をRに振ってドラムを8パラでDAWでEQとコンプ掛けて録ってるんだけど、
XV-5080はドラムパートをそれぞれ8パラで出せますか?
BFDとか使ってみたけどイマイチ好きな音じゃなかったんで、やっぱハード音源使いたいんで、
8chアウト持ってるXV-5080でドラムパートを8パラできればいいなぁと思ってるんですけど。
どうでしょう?
827 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 02:51:25 ID:MSqMWirV
パーツ毎に1パ-ト使えばいいんじゃね
828 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 05:14:42 ID:PIbe6b0f
そんなつくりかたしてるやついねーって。キチガイめ
829 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 06:15:51 ID:Rq+0su/i
クラブ系では普通にやるよ
グルボなんかはシーケンス段階でパーツ単位で1トラック使う仕様になってる
MIDI受け取る音源は.パーツ毎に違う機種使ったりね
>>826 おまい巧みなトラック聞かせてくれそうだな。
831 :
826:2006/02/14(火) 08:56:53 ID:DxMJh/Et
>>827 おぉ!どのパートにもドラムパート振れるんですか?
それなら話は早いですね。
>>828 黄違いでスマソ。
>>829 やるよね。
俺も知り合いからそういうやり方聞いて、最初は1パート毎落としてたんだけど、
Mode2でアウト2が使えるの知って、ついでに2台目かっちまったクチですがな。
基本はキック、スネア、ハイ、シンバル1、2、タム1、2、3で8ch使ってる。
>>830 言い方を替えると、テクがないからEQとコンプで誤魔化してるとも言う。
はずかしいんで仲間内のデモに使う程度です;
タム1、2、3で分けるのはやりすぎ
生ドラムの録音かよ
タムはパン振るために
タムぐらい2chにまとめれ
835 :
826:2006/02/15(水) 09:01:37 ID:6vit0q95
>>832-834 振りすぎですか;
んでもハイハットをクローズとおぺんでEQ掛けたい時なんかはタムを2chに纏めて
ハイハットをおぺんとクローズでパラにする時もあるよ。
826に書いたのは一例ですから。
でもタムをパラにしとくと、テクノっぽい曲なんかで極端なパン振りたい時便利だよ。
更にアンビエンスに見立てたAUXを左右に置いてセンドして、ディレイとかポポポンと掛けると
なかなかワザとらしいというかスッテケテンなノリの感じになるし。
836 :
826:2006/02/20(月) 16:21:29 ID:YZZlnF4W
休日あちこち歩き回ったけど5080の中古無いねぇ・・。
オクは以前ボリュームはガリガリ入るわコネクタは揺らすとブツブツ言うわで
散々なモン掴まされた事があるんでイヤなんだよね・・。
これって例のなんちゃらマーク騒動のせいですかね;
>>836 つい半年前までは新品でソフマップで売ってたのに、、、
>>836 うち近所に展示品なら・・・・定価売りだけどな
839 :
873:2006/02/21(火) 07:18:04 ID:foDooEFp
ちなみに最後ソフマップで売っていた値段は79800くらいだったかな。
840 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/21(火) 20:07:35 ID:gTncvHuT
XR売り払いたい社員が各スレに出没していますが騙されないで!
どうせなら買うならホンモノを!
なんでXRはダメなの?
過去スレでも散々既出
>>842 なるほど、えらく安くなってるからどうしたのかなって思っていたが・・・
評判悪かったのね、XV3080を先に出したようなもんか
16Uの全アナログライクのつまみ・フェーダー操作にしたらどうか。
安かろう悪かろう亭
>>844 評判悪くはないよ。
ただ操作が本体よりPCエディットメインになった感があるので、
今まで5080で本体エディットしてきた人には違和感が残るってだけ。
本体派とPC派で5080とXRにはっきり住み分けが行われた感じ。
XRも気に入ってるが、やはり高い。つ
サンプル機能やツールは要らんから、安くして欲しいなぁ…
今はRACKがXRしかないのがイタイなあ・・・。
PSEなんちゃらのせいで、XVがぶっ壊れたら
今んとこXR買うしかないんだよね・・・。
もうPCのEDITに慣れるしかないんだろうか。
あとから弁護が出るパターンも含めて過去スレヨロ。
もう飽きたよこのパターン。
もうネタ無いからなあ・・・。
黙って使ってるのが吉かなw
>>849 やっぱXVってPSEのせいであぼーんなの?
今度SRXが10枚挿せるXV-5080proってのが出るらしい
ソースは俺の夢の中
sr-jvの挿せないxv-5080なんていらない
855 :
826:2006/02/28(火) 09:02:33 ID:muZ4WxTZ
念願のXV-5080GET!!
ウチのキーボーダーがTR-RACK探してたら偶然見つけたらしく、教えてくれた。
仕事中に速攻チェックしてお昼に予約入れてウキウキしながら店頭引き取りにいてきた。
ボタンもテカってないし、全体的に綺麗だったんで、細かい事考えないで即決。
なんでも前のオーナーは揃えるだけ揃えて使い込めなかったから手放したそうだ。
これで77kはかなり満足。
家帰って早速弄くり倒そうとしたらキーボーダーが来襲して乗っ取られた。
時間考えろよorz
そんでいつのまにか俺は部屋の片隅でベース握り締めてボボベボボベボボとリズム取り(´・ω・`)
まぁ俺なんかが弄るより色々音が聞けて、結果的には良かったかも。
JVなんかと比べると、若干音がハッキリしてるような気がする分、ブ厚さが多少マイルドになった感じでしょうか。
88Proとは比べるまでも無く、ですが。
スマンちょっと嬉しかったから広告の裏の落書きになっちまったorz
いやいや、XVにまつわる話だから嬉しい気持ちが伝わってきてヨイヨイ(・∀・)
いいなー、俺初代FANTOMだから5080うらやましい。
特にプレイバックサンプラー。
S-760持ってるもんで、そのままSCSIの中身読めるんだよねぇ・・・
キーボーダー w
>855
俺もうらやましいな〜(ヨダレ)w
JV-2080使いなんだけど昨年後半辺りのB級品やUSED品が7〜8万位で比較的
容易入手可能な時にムリしても購入しておけばと後悔の念しきり。
あと少し安くなったらと思っていたらPSEショック到来。
もう今となっては店舗での購入は至難の技だろうし次にオクで出品されたら
チョット高値でも粘ってみようかと。
>>855 ドライブ類が無いから基本的には壊れないんだけどね。
壊れるとしたらそう・・・バックライトぐらいだろうか。
セーブしてこまめに消すのも大事だけど
ライトの寿命は本体の電源オンオフ回数にも依存するんだなコレが。
861 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 03:07:33 ID:bSXOqy8n
駅パンの購入予定などもよろしければ・・・
当方←ピアノ、ダンス、民族、スタジオ のSRXを刺してます。
民族をSR−JV4枚にばらして1スロット空けてやろううかと画策中
あけた所に何を刺そうかなー
862 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 03:31:00 ID:tBNvEc7J
PSE取締りの対象ですよ。
863 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 04:23:58 ID:bSXOqy8n
無視してバンバン取引いたします
つかまったら法律自体が憲法違反ということで裁判に持ち込みます
既に温暖化の影響も出始めている昨今
より リユース リデュース リサイクル ですよ。
自ら進んでこの3つを実行しなければ人類に未来は絶対に無い!
ボード類なら大丈夫だぞ
バカの煽りにのるなよー
866 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 00:13:32 ID:ZfvNdlFU
Rolandが発売から10年以内の機種限定で希望者にはPSEマークを付けるそうです
XVは余裕で安泰,価格暴落を狙ってた奴残念でした
867 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 00:41:25 ID:dNsUIwy3
俺は高くなると踏んでたけどな。
「もう店頭では買えません!」みたいな感じで
ところでそれホント?大手メーカーで
そんな事言い出したの初めてじゃね?
868 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 01:30:11 ID:BcSDHIAI
中古楽器店のメルマガに書いてあったからホントみたい
来年3月31日までの期間限定でサービスセンターで実施するらしい
他のメーカーもやるだろうね
869 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 03:15:05 ID:yOo1Nl16
有料だぞ。
ってことは今全国の業者からRoland製品が終結してるのかな
手数料いくらか知らないけどやっぱ値段上がるんじゃないか?
sofmapとか「おせーよ」って逆ギレしてそう。
871 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 21:48:25 ID:Jqv0QL0I
誰か漏れのXV5080とXRと交換してくれる奴いない?
PCエディットがメインの漏れにはそっちのが良いような気がしてきた。
XVエディタのデータをMIDIで送信する待ち時間がチョットいらっとする。
なんなら、使えなくなるSR-JV付けたままでも考える。
今オクにXV-5080やたら出てるなwww
873 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/08(水) 04:16:10 ID:lflG9WpO
XVエディタ便利だけど、5080だと遅すぎて使ってねー
874 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/08(水) 05:28:00 ID:HZK1kOed
本体エディットがヤバイ機種以外で使わないよな普通。
875 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/08(水) 09:14:00 ID:gfvJhHHB
ラックマウント等で,手の届く場所に設置していない場合
わざわざ本体まで移動していじらん
うちのXVは天井付近にマウントしてあり
立ち上がらないといじれんからエディター使う
ちなみに顔の真横は餅楽ESがマウントしてある
876 :
826:2006/03/13(月) 12:49:36 ID:1vXpyBpo
5080使ってる一番の理由がインディなんちゃらの8OUTと、そいつをデジタルで流せるDIF-AT経由のADATなんだよなぁ。
DAWベースになってから、ドラムトラックを8パラで一発2MIX出来るかどうかが選択基準になっちまったい。
XRも8パラできればよかったのにね。
2台買うのもキッツいし。
近所の楽器屋にXV-5050が安く売ってたので買おうと思うのですが、
XV-5050ってディストーションギターの刻みの音って入っていますか?
ベロシティー下げていくとだんだん刻みになっていくような感じだと
嬉しいんですが。
基本的なEGで音色作ってボイシング考えてMIDI上でベンドレンジ&テック&CC#でシュミレーションしなよ。
後は打ち込みテクニック次第でどんな安いGM音源でもかなり聴けるギターの音源になるよ。
>>878 なるほど。なければ作ればいいんですね。考えもしませんでした。反省します。
とりあえず買ってから悩む事にします。
srx02と11ってどっちがグレードが上とかあるの?
11の方が上だと思ってほぼ間違いはない
882 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/19(日) 00:11:43 ID:qGMGokDp
PSE対応だけなら修理打ち切ったJUNO106すらやってくれるみたいだから
でもJUNO6はOKでJV80はNGとかわけわからんな
技術料6000(クラスD)+浜松までの往復送料払ってやってもらう価値あるかなあ
884 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/19(日) 03:28:01 ID:G+6VaNYx
RolandのPSE対応は10年以内の機種限定でしょ
たしかJV-1000以降の機種と言う事だったと思うが
中古屋に売るのでなければ,個人でやる必要はないんじゃないかな
昨日の新聞によると,ビンテージ機は規制緩和でPSEマーク無しでも売買取り引きOKになった
JUNO6は出す必要無し
>>884はメディアに騙されるタイプだな。
>RolandのPSE対応は10年以内の機種限定でしょ
>たしかJV-1000以降の機種と言う事だったと思うが
いい加減なこと言わず対応表嫁
http://roland.co.jp/go.html?cs/info_PSE.html 頭文字Jのあたりが混沌としてる
JUPITERは全滅で、JD-990がNGってのも腑に落ちない
>昨日の新聞によると,ビンテージ機は規制緩和でPSEマーク無しでも売買取り引きOKになった
経産省の該当品リストに掲載されない限りNG
JUNO6なんてよほどオーナーが努力しないと載せてもらえないだろうよ
>>884 計算賞がどれがビンテージにあたるかってのを決めて告知するとかって話になってなかったか?
888 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/19(日) 04:01:39 ID:hXIDa4Mu
とりあえず楽器はあげた事にして
手持ちのテレホンカードを楽器の値段−500円で売ればオッケー
等価交換方式
889 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/19(日) 04:25:28 ID:p9IqRuS3
平成18年3月14日
経済産業省
電気用品安全法の経過措置の一部終了に伴う対策について
平成13年の電気用品安全法施行の際に設けられた5年間の経過措置が、本
年3月31日をもって、一部の電気用品(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、電子楽器、
音響機器等)について終了します。これに伴い、事業者の負担を軽減するなど、
新制度への移行を円滑にするため、経済産業省は今般、別紙のとおりの対策を
実施することとしました。
特別承認制度(いわゆるビンテージもの関係)
いわゆるビンテージものと呼ばれる電子楽器等については、希少価値
も高く、絶縁耐力試験を含む自主検査について心配する声も存在する。
また、こうした電子楽器等は取扱いに慣れた者の間で売買される蓋然性
も高いという特徴を有する。このため、下記の要件を満たす場合には簡
単な手続で売買ができるようにする。
?ウ)電気楽器、電子楽器、音響機器、写真焼付器、写真引伸機、写真引
伸用ランプハウス又は映写機のいずれかであること。
?エ)既に生産が終了しており、他の電気用品により代替することができ
ないものであって、かつ、希少価値が高いと認められるものであるこ
と。
?オ)旧法(電気用品取締法)に基づく表示等があるものであること。
?カ)当該電気用品の取扱いに慣れた者に対して国内で販売するものであ
ること。
でXVはビンテージじゃないだろ?
…んなもん、今更PSEなんて悪法無視無視。
シカト。
JD-800がOKで、990がNGってのも気になるなー。
発売時期としては逆だよね?
>>885 うほっ、JD-990がXでJD800が○、JV1080-2080がOKで、S-770も○でM-GS64はXなのか、、、同シリーズのM-VS1は○でM-SE1はX
とりあえず、○だろうが×だろうが単純にPSE法なんぞ無視すりゃいいだけ。
勝手に決めんなゴラァ!!ってのが皆さんの意見だと思うよ。
NGだった機種はふつーに危ないだけだったりしてねw
ん…。
こりゃ〜中古市場年内には戻るな。
XV-2020がLISTにないんだけど
つACアダプタ
PSEなんつー下らん悪法、まともに相手せんでいいって。
電源コードだけですむ内蔵型よりも
ACアダプタ間違ってさすことのほうが危険だろがよ
と思うんだよね
901 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/21(火) 16:17:39 ID:Fwwwlrx8
オークションで2020発見!
5080に入札してる新規の質問にワロタ
といってる間に評価-1になっちゃったな。困ったちゃん
高いね
906 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/25(土) 11:38:51 ID:z9+AyjY5
2万でも要らんな
コレを何台買っても5080の代わりにはならん。
配線が増える割にディスプレイが小さかったりとかもうどうしようもない機種
上の5080のほうがボードついてる分安いな
というかそんなに安いのかよ5080、出品者カワイソス
ライブの時の補助音源としてなら持ち運びも楽でいいかも。
家で使うとかで持ち運びしないならわざわざ2020選ばなくてもいいと思う。
持ち歩くならいいだろうな
これってその為に作られた機種でしょ
最強のハーフラック音源
2020って32kHz?
912 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/26(日) 10:47:56 ID:Uh6gsAJd
定番機以外は地雷多いぞこの業界
初代FANTOMも44.1
XV-88は32
XV-88は3080相当だからね。
3080や2020って同じSRXボード使えるに32kHzなんだ。
波形ROMは44Khzっすよね。わざわざレートコンバートしてるんでしょか?
916 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/26(日) 23:46:21 ID:I4ZyPD8p
ポリで出す時にDSPの処理能力が足りなかったんだろうね。
波形の収録自体は44.1Khz
ちなみにXV-5080は48kHzモードがあるんだが
混ぜたときに情報量が失われにくいモードっていう認識でいいんだろうか。
実際オケの演奏で音質がいい感じがする。
この場合も波形収録は44.1kHzなのでアップコンバートされてると思われる。
5080の商品価値を高めるための44.1kHz
SRXの波形も、ある周波数から上がバッサリ平らになってるものが多いから問題ないよ
密度は荒くなるけど
919 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/27(月) 01:21:33 ID:qHmipNWU
>>917 あとはそう・・・JV2080の失敗を繰り返さなかったのは会社として立派だ
>>918 つ オケとして混ぜたときのヘッドルームという発想
ヘッドルームに関係するのははビット数だろ
921 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/27(月) 10:42:50 ID:m3+Oxa98
周波数はDSPだね。
波形は44.1でもDSPでTVA,TVF,カットオフ,レゾナンス等々弄ってるから、
サンプル周波数=出力周波数にはならない。
>>921 R-BUSはデジタル入出力。
普通に考えれば解るよな?
923 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/30(木) 22:22:01 ID:+qOcXelg
XV-5050にSRX-03を刺して3年ぐらい使ってるんですけど、
次にSRX-01かSRX-07を買おうと思っています。
主にハードロック系の曲が多いのですが、
製品情報のSRX-01のデモを聞いた感じでは音が軽いし、
SRX-07の方が色々お得な気もします。
どっちがおすすめですか?
何が必要かで変わってくると思うけど…ここに書き込みをした時点で、あなたの心の中ではどちらかが本当に欲しいか決まっているはず
925 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/31(金) 01:06:38 ID:5SeCljjF
01はカウベルすら入ってない純生太鼓で07はJVのキボと太鼓で古音。
03太鼓がイマイチなら07は凹むよ、、キボは使えるけど。
07の太鼓って元はSuperSoundSetの音だっけ?
>>926 25万くらいじゃないの?
古くなったP-250は収益率下がってるから小手先の修正でCP300だしたのかね?
928 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/31(金) 07:32:28 ID:17Ak6Bvq
誤爆乙
>>926 Bass&Drumsのボードだったと思う。
>>923 ロックなら01が妥当かと。
あれで不満なら、DFHSやBFDとかになるね。
というかあくまでも個人的にはだけど、
ハードロックで打ち込みドラムならサンプラー系よりも
むしろ01の方が合う場合も多いよ。
俺はDFHSも使ってるけど、未だに01もよく使う。
ハードロックならコンプレッサかける必要があるね
01や03のはジャズ向きのほとんど素のままの音だから
Bass&Drumsは最初からコンプかかってるけど
音質が古いから今となってはいまいち
932 :
923:2006/03/32(土) 17:28:07 ID:KQsA5ZeR
皆さんレスありがとうございます。
01にしようかと思っています。
933 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/03(月) 23:24:37 ID:ZE3DcdQ9
すみません、アドバイスください…
XV5050を所有しているのですがCubaseでの音色の選び方がまったくわかりません…
その前はSC88Proを使っていて、付属してきたシンガーソングライターという
シーケンスソフトで音色や基本的な打ち込みをしてその後他のアプリに
MIDIファイルを読み込んで微調整後にオーディオファイル化し
生楽器などを録音しミックスという手順でやっていましたが、
XVでもこんな手順でやれたら…と思っています。
XV5050でエキパンも含めて音色選び(プレビューが出来る)や設定が
簡単であとは基本的な機能のみというようなお手軽シーケンスソフトがあったら教えてください。
よろしくお願いいたします。
>>933 シンガーソングライターでええんちゃうんか?
935 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 02:11:03 ID:Uhyn6B5C
音色選びや設定が簡単と言うとMacはOSX以降ならOS標準でMIDIをサポートしてるから簡単だよ
音色リストもOSで管理してるから.ソフト毎に用意したりインスコする必要もないし
日本で手に入るほとんどの機種のパッチリスト(拡張ボード.カード含む)が用意されてる
ていうかマニュアル見ればいいと思うよ
937 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 11:13:17 ID:6rPKEX7p
>>933 僕が持ってるXV5080にはパフォーマンスとして楽器の並びを
32パート分記憶できる仕組みがあるけど5050にもあるんじゃないか?
939 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 11:19:25 ID:lwhxZlz4
masaさんへ
シンガーソングライターでええんちゃうんか?
940 :
933:2006/04/04(火) 12:55:06 ID:XKyto8z8
付いてきたシンガーソングライターはSC88Proの音色リストしか入ってないですし
WINDOWS3.1用のアプリだったのでさすがにもう・・・すぐ固まるし(^_^;)
>>935 ありがとうございます。なるほどー。
この機種に限らず一般的に皆さんそういうような手で使われているんでしょうか?
ヒント:デバイス-MIDIデバイスマネージャ、XV-5080用はどっかで拾ってこい
Cubaseなんてリアルタイム入力以外では一番入力しづらいと思うんだがな
942 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 16:32:38 ID:6rPKEX7p
Cubaseは俺も捨ててくる事をお勧めします。
素直に取説のパッチリストと睨めっこしながらCC0 CC32 プログラムチェンジ打てよ。
ってか5050って本体弄り辛いの?
945 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 18:13:02 ID:6rPKEX7p
打ち込みならハードでYamaha QY700が向いてる。
>>941が一番簡単で普通のやり方だね。
親切にも駅パン含めた5080用xmlファイル置いてるサイトあるじゃん。
いや、
>>944でいいと思う。
どんなDAWでも大丈夫だし、それぐらい覚えておこうよ。
>>947 そりゃ知識として、パッチリストは
>>944の隠蔽であるってことは知ってた方がいいし、必要な場面はあるから
使えるようにしておくべきだとは思うけど、現実的にはパッチリストの方が作業効率上がるし
使わない手はないんじゃないか?
CCをこねくりまわすのは本質じゃないんだから。
XV本体で音色設定&パフォーマンス保存の方が楽でいいと思う。
EFXの設定もそのまま一緒に保存できるし。
>>949 そりゃ確かにそれが簡単だけど、
「XV本体を弄りたくないからQ側だけで出来ないか、もしくはそれが出来るソフトはないか」
という質問だったのでは。
だとしたら普通は該当パッチを拾ってきてMIDIデバイスリストへ放り込めばいいよという解答になる。
なるほどー、了解です。
>>948 そっかな〜?
テンプレ作って数値書き換えりゃいいだけなんで、
そんなにめんどくさいことじゃないと思うけど。
ま、人それぞれってことか。
Qに最初から入ってるデバイスリストが古すぎるのも問題だな。
1080とかいつの時代だよw
954 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 01:35:03 ID:J4ZmABYH
かなり変な質問だが
「Enterを押す」というエクスクルーシブデータってある?
955 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 02:06:45 ID:SV5jb9AM
エクスクルーシブは機種毎に違うんだよ
対応してるかどうかは取り説読むべし
956 :
954:2006/04/09(日) 00:13:11 ID:A+El/ZbP
失礼しました。XV-5080です。MIDIインプリは全て確認して
なかったのですが、裏技的なものがひょっとしてあるかも・・・と思いまして。
次のエキパソでないかな〜♪ 03みたいなのがまた欲しいよ
XV-5080、自分はサンプラーとして使わないんでRAMのソケットが空いてたけど
物置のPCにSIMMが刺さってたのを思い出したんで、引っこ抜いてきた。
あっけなく認識したけど相性問題とか無いんかw
どこかでサンプラー用のデモデータを見た気がするけど
その時はSIMM積んでなくてスルーしてしまった。
試してみたいんだけど適当なデータがどこかにあったら教えてください。
PCからスマメ使って適当なWAVデータを読ませようと思ったけどよく分からんかった…
959 :
958:2006/04/12(水) 01:02:08 ID:NSh7/TgY
>PCから
データがステレオのままでした。
あと、読み込みは[F3]SampleLoadじゃなくて、ただの[F1]Loadで良かったんだね。
ほしゅ
捕手
最近スマートメディアを扱ってる店が減ってるような気が。
サンプリング使ってると結構スグ一杯になっちまうんで、
もう一枚追加しようと思って日曜日に秋葉原1日歩き回ったが見つからず、
結局家の近所の電気屋で色褪せてホコリ被った小汚いパッケージの128MBを
クソ高い値段で買った。
SDの1GBが4〜5kなのに128Mで8k弱って高過ぎだろorz
5年前はどのメモリカードがメジャーになるか解らんかったとはいえ、
よりによってスマメがこれほど衰退するとは・・・。
>>962 もう製造してないからな。
ハギワラのが128で3900円ぐらいでたまにあったりしたが
おらハードオフで買った
965 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/03(水) 08:06:50 ID:NxH0J0NT
教えてください!!
XV-3080と、DAWはDigitalPerformerを使っているのですが、
積んだボードのパッチリストが表示されなくて困ってます。
これって、XV本体の設定?それともDPの設定?あぁ難しい…。
先輩方の頼れるアドバイス待っています。
ははは
967 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/04(木) 02:43:36 ID:1RtN+alX
XV-3080.midnamをテキスト編集してボードのパッチネーム等を追加汁
たとえばSRX-04なら
<PatchBank Name="SRX-04 Symphonic Strings: Patches" >
<MIDICommands>
<ControlChange Control="0" Value="93" />
<ControlChange Control="32" Value="3" />
</MIDICommands>
<PatchNameList>
<Patch Number="001" Name="Epic Strings" ProgramChange="0" />
<Patch Number="002" Name="sfz! Crsc/sw" ProgramChange="1" /> 〜
手な具合
2020が5050よりオクで高い理由ってなに?
スペック面で5050にしたけどエキパンが持ち運び出来るっていう理由?
969 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/06(土) 01:23:02 ID:fN/fJ4AL
XV-5080、プリセットのキーボの音しょぼい。
SRX-07買えばまともになりますか?
プリセット使わずに、エディットすればいいのでは?
未だに5080安くならないけど、sc-88proみたいに業界標準みたいな感じで価値があるわけ?
ハーフラック最強音源2020はタマが少ない分5050より希少価値があるのかもしれん
5080の価値は業界標準なのもあるけど
エキパンさえ入れ替えれば音が古くはならないから
未だに他社の最新フラッグシップ機と互角だからね
5080は8chパラとADATが使えるからな。
DAWで打ち込みしてると、この8パラってのがやっぱデカいアドバンテージだなぁと思う。
まぁ他社最新フラグシップ機と互角かどうかはさておき、音作りのし易さもピカイチだと思うし。
とりあえずこれ一台あればなんとかなるってトコがいいんじゃない?
974 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 12:37:52 ID:DPPxGQhv
975 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 00:23:12 ID:6KPUCUQy
5080の使用者に質問なのですが、
カーソル移動の際に、はじまで行った後反対側にループする使用でしょうか。
それともXRのように、はじまで行ったらそこで泊まる使用でしょうか。
留まります。
977 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/17(水) 00:23:02 ID:noYPXkpz
ありがとです。
979 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 21:31:58 ID:3BiwpLcY
XV-5050使っているのですが、LCDのコントラストを変更しても
電源入れなおすとデフォルト(5)に戻ってしまうのは
仕様ですか?
パフォーマンスなどは電源切る前に選んでいたものになるのですが・・・。
システム設定をライトしてないでしょ
俺もそれひっかがったな
チマチマ操作するのにいやけがさし
お約束どうりソッコー売り飛ばして5080に買い直したよ
もうだいぶ経つけど
982 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/12(月) 05:27:42 ID:S9q1MxDJ
初めまして、当方入門者なのですが初めて買う外部音源をXV2020に
しようかSD90にしようか迷っています。やりたいジャンルは・・・
そうですねぇFF系の音楽を作りたいです。出来ればバンドのデモも
作りたいので力強いドラムが入ってると嬉しいです。無理なら
リズムマシン買ってきますw。何かアドバイスがあればよろしく
お願いします〜。
983 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/12(月) 07:55:50 ID:aHc/UCss
985 :
982:2006/06/12(月) 17:12:25 ID:S9q1MxDJ
SD90のデモを一通り聴いてみましたが・・・凄いデスネ。
これなら色んなタイプの曲が作れそうで楽しみです。ただ入力端子が
少ない?っぽいのですが・・・。一応Behringerの安物ミキサーを持っている
のですがこれを裏のRCA入力に通せばイケそうです。明日楽器屋で
見てきます、アドバイスどうもでした。
入力端子がどうこう言うってことはオーディオインターフェースとしても使いたいってこと?
それならなおのことSD90じゃなきゃだめじゃんね
Seqは32パートもあるし音波は録音して並べると∞パートおk(PCとソフト次第)
バンドで楽器毎に必ず録る必要性がなければ音波に関しては特段問題はないかと。
ステレオ入力なら右:ボーカル 左:ギター → 取り込み後パン振り。
どっちもモノラル楽器なので実質行けちゃう
ハウスミュージックの方がサンプラーで全てを作るが如くスタジオ仕事で仕上げた音波を
サンプルとして5080からコンバートアウトすると出張楽かもね
対応ファイル:
Roland S-700シリーズ(S-770/760/750、SP-700)のVolume Performance Patch Sample
AKAI S1000/S3000用ライブラリーの Program Sample
WINDOWSの*.WAV
AppleのAIFFの形式のファイル
多くのサンプラーも大概同時録音は2chみたいなので同じっぽいですが。
990 :
979:2006/06/13(火) 16:59:22 ID:HJByjXg7
>>980 できました。
ありがとうございました。
マニュアルは一字一句読まないとイカンですね。どうもすんません。
991 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/13(火) 18:57:09 ID:qEDoVLxc
マニュアルほしい
すまんが次スレを頼む!
994 :
続き:2006/06/14(水) 03:42:52 ID:X+oxBuQE
埋
梅
埋
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。