【electronica】 エレクトロニカ Part3 【 IDM 】
953 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 07:48:10 ID:jv7el2xw
DTM板の皆様おはようございます。
┏━━┓ ∧,,∧
┗┓┏┛(`・ω・´)') <投票ありがとうございます★
┃┃┏━┓/
┏┓┃┃┏┛つ
┗━┛┗┛ノ
Jr板はついに本日3月18日(金)に投票日を迎えました。
DTM板さんからの投票、とても嬉しかったです。
お祭りワッショイ気分でがんばりますので応援よろしくお願いいたします。
全板人気トーナメントでJr板を勝たせるスレ 18
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/jr/1111072362/
>>952 なんつーかそれなりにエレクトロニカになってるね
ランダム生成ってホント糞だね
>>954 音がそれっぽいと適当に並べてもそれらしくなるんだよな
>>949 でもこれおもろいね。
自分でも作れそうだし。
書き出し出来たらナオヨシ
>>955 音がどれだけ重要かということの証左では。
音がそれっぽいと適当に並べてもそれらしく聞こえそうだけど、
実際は何度も聴くような強度のある作品にはならないんだよね。
展開とか、雰囲気の持って行き方とか非常に重要なのに
このスレの人は忘れがちなのかもしれない。
まぁ、面白ければ何でもOKなんだけどね。
960 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 11:08:52 ID:SeNx5mI9
>>959 みんな真面目に作って無いだろ。
5分かそこらで作った曲晒してるんじゃないの?
ココに本気の曲上げてる人っているの?
1時間とかでできないよ ドラムの打ち込みでも2週間かけてる俺は糞っぽいない
962 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 12:10:06 ID:p2axph0H
電子エレクトロニカ構成主義こそが知性的な音響工作であり近代の音楽芸術である。
963 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 16:17:58 ID:SeNx5mI9
>>961 シーケンサーに適当に入力する
音を鳴らしてみる
以外に良い感じになってたりするので後は自分にしっくり来るように修正する
ウマーなサウンドになるよ
964 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 17:06:32 ID:ir6pNuKy
スクエアプッシャーやら、リチャード・ディヴァインが
【シーケンサーに適当に入力→音を鳴らしてみる→(゚Д゚)ウマー】
って単純な作業で成り立っているとは思わないけどね。
しかし、音色を磨くのならともかくドラム打ち込みだけに2週間はマズいんじゃないかな?
まぁ、人それぞれのスタイルがあるとは思うけどね。
965 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 17:15:35 ID:SeNx5mI9
966 :
964:2005/03/31(木) 17:21:42 ID:ir6pNuKy
>>965 ドラムは主にReaktorで作ったサンプル再構築系のサンプラーを使いますね。
一応、ニカ以外ではワンショットでも組んだりすることが多いです。
あまりドラムの譜面にこだわりすぎないようにして、音色とかバランスに気を遣うようにはしています。
その場のひらめきが一番大事だろ。その場に合うサウンドかどうかは考えた時間ではない。
やってる自分に妙な後ろめたさを持った時点でダメだよおまえら。
最初からアタマの中に思い描いたものが至上なら演歌メロでもつくってればいい。
968 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 17:28:10 ID:SeNx5mI9
>>966 Reactorか良いなー
リアクターって音作りやすいんでしょ?
969 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 17:34:32 ID:ir6pNuKy
ツマミを適当にいじくって偶然できた音色やパターンが、
一番大事な「その場のひらめき」にあたるかは不明だがね。
ただ偶然できたものでも自分なりに磨き上げれる人は上手い人だと思う。
スクエアプッシャーは「最初からアタマの中に思い描いたものが至上」な人なんだろうな。
インタヴューとか見るとそう思うけど、彼の曲は演歌メロには聞こえないよ、少なくとも私には。
970 :
966:2005/03/31(木) 17:38:12 ID:ir6pNuKy
>>968 慣れたら本当に自分のやりやすい楽器が作れるよ。
普通のサンプラーと違って「こんな機能を追加したいな〜」って思ったら
すぐ機能を増やすことが可能だよ。
Max/MSPよりも比較的、楽に構造は作りやすいと思う。
機能面や自由度ではMax/MSPに軍配が上がるのだろうけど、
自分的にはReaktorの音楽っぽい作りが大好きです。
971 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 17:46:28 ID:SeNx5mI9
そういやAphexTwinも使ってるんだよね。
MAX/MSPとかは自由度高いけど使いこなしてない人が大半でしょ。
全てのパートをアルペジエータで作ってみると面白かったりする。
しらんがな
サンプルぶっ壊し系パッチとか、だいたいどういうのみんなつくっていじってんの?
想像もつかん
そういう世界でもアンダーで出回ってるヤバイ☆パッチが
有るらしいよ。。。”フェネズも愛用”みたいなw
自分で頑張ってつくる葉。
それが俺の音
まあ、それも一興だよね。ただ例えばコンプ一つとっても
色々と、かなり専門的な所まで突っ込まないと、某スペクトムル系
コンプレッサープラグインとかに行き着かない訳で、汎用性の高い
パッチ〜プラグインを使う事は、特に音質、質感を作る点などで
有意義だと思われ
978 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 17:28:56 ID:BmCzZp5j
でもエレクトロニカ系アーティストってみんな同じような音出してるよね、特に最近は。
ヒント:plop,flyrec
980 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 19:26:00 ID:BmCzZp5j
どの辺がヒントですか?
アイアイゲーム
ヒントでピント
チョメチョメ
>>979 どっちもリリース少ないじゃん。flyrecなんてどう考えても最近じゃないぞ。
でもombはくそだ。人格もくそだ。
エレクトロニカってジャンル以前のクリアーとかから
リリースされてたテクノ(w)って温かくてよかったな。
>>983 エレクトロニカは、そのへんの音がルーツの一部でもあるはずなのに、
まったくの別ジャンルのように捉えている人が多いのが不思議。
「テクノ」と「トランス」の関係と同じだね。
シンセ主体の音楽なのか
オーディオ加工or切り張り主体の音楽なのか
で別れそうな気もするが。
菊川はひとつひとつの楽曲がカッコいいか悪いかくらいしか判断しかねるので
ごちゃごちゃとなってると思う。
ましてや作り手もMIDIもオーディオもシームレスになってるし
音に対する確固たるコンセプトがないとピュアなエレクトロニカって
作り難い状況にあるんじゃないかと。
988 :
988:2005/04/03(日) 08:46:28 ID:1Z/XUChJ
>>987 まぁ、題名違うのはよいとして、関連スレに
「エレクトロニカ制作の勉強をしたい第3章:哀戦士編」を入れるんだ?
哀戦士編スレを作ったガンダムオタクがスレ立てしたのか?
また荒れスレができるじゃないか、そんなこと意味無いだろ?
まともな
>>1さんに再スレたてしてもらいたいです。
まあいいじゃないの
つーかすでに荒れてるし第4章(w
また工作員の匂いプンプンだけど。
自分の思い通りにならないとゴネるってのは
子供な証拠だよ。現実を踏まえてあるモノを良くしようとは思わないのか?
なんていうかスレの初期に軌道に乗らないと荒らされるな
あ〜ぁ、またガンダムコピペスレが建っちゃったのね。
第3章:哀戦士編を建てた人が、みんなにに採用されなかったのを
逆恨みして第4章を建てたのかねー?普通、荒れ果てたスレを関連スレにしないよ。
私は
>>991さんみたいにポジティブで大人な意見は持つことができないみたいね。
スレタイの『IDM』って結構重要だったんじゃないかな?
Part3ではテクノの延長線上でしかないと言う意見もあったけど、理論偏重のスレに
IDM風の展開のある音楽を作る人が来てくれたのは、とても大きなことだったと思うよ。
心底、建て直し希望。
うひぃっ
うひぃっ
うひぃっ
うひぃっ
うひぃっ
1000 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 23:11:49 ID:4rLM6ruu
1000ずりあみゃぁあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。