【ファミコン】mckについて語りましょう 6【NSF】
Q.MCKwatch使用中にDPCMファイルが無いとエラーが出る A.MML中に記述するDPCMファイルは「mckcから見てどこにあるか」なので、 用意したDPCMファイルはmckフォルダに置きましょう。 Q.DPCMのプチノイズが気になる A.DPCMはデータ値が急激に変化するとプチノイズが乗り易いようです。 effect.hのDPCMの直接出力データ項目(初期値)を直接いじるか、 DPCM用データバイナリを調整するのが良いようです。 この説明でわからない場合は諦めてください。 Q.DPCMチャンネルで休符使用時にプチノイズが A.mckでは休符時に初期値ゼロを書き込んでいるようです。 鳴らしていたDPCMデータによってはそのゼロがネックとなりプチノイズが乗ります。 rコマンドの代わりにwコマンドで対処すると解決します。 Q.LFOを複数設定しても反映されない A.LFOは複数設定できますが、同時に使用できるのは一つまでです。 Q.ノートエンベロープが鳴らない A.ノートエンベロープ利用時はソフトウェアエンベロープ併用が必須。 通常のvコマンドだと鳴りません。
Q.打ち込んでいるといつのまにかバンクオーバーフローエラーが出る A.バンクチェンジコマンドで対処します。詳しい使い方はmckc.txtを参照してください。 pmck系では#SETBANKかNBコマンドで対処してください。 Q.(MML)連符中に休符を使うとおかしくなる A.仕様です。音量ゼロの音を挟んだり、連符コマンドを使わずにc12r12e12と 記述したりで対処。 Q.マカー用mckが起動できない A.StuffItで解凍したとするとそれは間違いです。 LHA Expanderで解凍し直してください。
Q.ENを使うと音が鳴らないんだけど。
A.そのチャンネルでENを使わずに音を出して(音量0でも可)
からでないと鳴りません。曲の最初に短いダミー音符を入れましょう。
その際、他のチャンネルも休符なりで合わせるように。
Q.ENで指定したのと違う、とんでもない音程が鳴るんだけど。
A.mck(2003.2.28)の不具合です。修正方法は以下の通り。
>>3 のスターターキットは修正済みの物です。
> sounddrv.hの1073行のlda sound_freq_high,xと
> 1074行のsta temporary2をコメントアウト(;)または削除する
> 1082行のcmp temporary2,yをcmp $4003,yに置換する
> (lda、sta、cmpの後の半角スペースは実際にはタブ)
Q. |: 〜 :| のリピートを使うと各トラック2回目からリピート回数が1回多くなっちゃうよ。
A. mck(2003.2.28)の不具合です。(
>>3 のスターターキットでは修正済み)
>対策はsounddrv.hの1266行目
>loop_end:
>のラベルの下に
>dec channel_loop,x
>を挟めばとりあえず回避可能です。
(本家mck掲示板より)
FDS関連 Q.@FMで波形を定義してFチャンネルにmmlを書いても鳴らないよ? A.mckc0.27で処理されていない部分があります。次のQ&Aを見てください。 Q.「mckcのfds対応」ってどういうこと? A.上記Q&Aの対策を施した改造版mckcです。これでfdsを鳴らせます。 スターターキットでも対応済みです。 Q.FDSってただの波形メモリじゃなくて変調できるんじゃなかった? A.mckc0.27時点では記述方法が確立されていないため使用出来ません。 暫定的にハードウェアエフェクトパッチ(5-658)を適用することで使えるようになります。 Q.FDSと他の拡張音源を併用すると挙動がおかしいんだけど? A.FDS使用時はアドレス$6000-$DFFFがRAMとして扱われるため この範囲のレジスタへの書き込みで$8000-$DFFFにある プログラム本体やデータが破壊される可能性があります。 MMC5($5000-$5015)やNamco106($4800,$F800)は問題なく併用出来ます。
12 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/12 14:52:32 ID:oHTV3ghB
ああ!sage忘れすみません!!
乙 最近リンクの冒険ばっかやってます。 大神殿にたどり着けません。 あのゲームの曲、ビブラートが不気味です。 ゼルダ系のボスの鳴き声等FDSで作ったという方いましたっけ?
16 :
12 :04/09/12 17:01:30 ID:oHTV3ghB
>>1-10 乙です
>>14 リンク中古で買ったら名前がゴクウでした(^^
>>15 夢のようですね 586イイ
ところでmummlでのppmck構成設定わかる方いませんか?
あと、少し離れますが、husicのXPCMってどやってpd4ファイルつくるんでしょ
どちらもアレコレやって挫折中なので教えてもらえると昇天します。
17 :
Hex125 :04/09/12 19:25:21 ID:hXuyIjr0
18 :
12 :04/09/12 22:07:31 ID:oHTV3ghB
速っ!!作者様自らありがとうございます! 早速使わせていただいて、コンパイルできました。 これからどっぷり浸ります。
19 :
17 :04/09/13 21:03:09 ID:n0zVuL14
>>18 お力になれてなによりです。
ところで、
>>17 の設定には一つだけ問題があります。
Mummlの設定でppmckc.exeを置いているフォルダに「hogehoge.mml」を作って
これを監視対象ファイルにすると、コンパイル実行時にmmlが消えてしまいます^^;
問題があるのはこの場合だけなので、ほとんど気にする必要はないと思いますが・・・
(そのかわり先頭が半角数字のファイルもコンパイルできます。)
20 :
12 :04/09/14 01:12:38 ID:pMREFLTE
>husicのXPCMってどやってpd4ファイルつくるんでしょ xpcmコンバータというのが在ったのですね お騒がせしました。
烈火(とか昔のKID作品とか)の御大、NSFっすか…ビクーリ
flash廃止大歓迎!
御大、軽快なタム回しは健在ですね。
>>21-23 あえて当時の開発環境とかじゃなくてmckを使ってるってのが萌え。
586格好良いな。
ファードラウトだね。MSXのも好きだ。
誰か(゚∀゚)ラヴィ!! 作んないかな。
NECのPC?
>>28 ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
みなさんまとめサイトのMCKwatch VRC7 install kitでコンパイルできてますか? 自分のところは3台のマシン(いずれもwin2000)で試したんですがどのマシンも MCKwXPでnesasmコンパイルするところで止まってしまいタイムアウトになります。
ってゲームボーイ専用スレあったんだね、スマソ
いつの間に新スレが。 なんつーかもう飽きたな。
>>36 そんな寂しいこと言うなよ
まぁ確かに、各種拡張音源にも対応して行くとこまで行ったかな?という感はあるが
それでも俺はファミコン音源を愛してやまない
製作な。orz
ど〜でもいい事気になったんだけど Famicompo miniに参加した人の年齢ってどれくらいなんだろう? ウチは20
23
>>38 乙です。
106音源とのコラボレーションが
原曲の持ち味をさらに引き立ててますね。
男性ボーカル部分の音色がハマりすぎ。
最初聴いたときは微妙に音程がずれてる気も
しましたが、無限ループかけてると
こっちはこっちで(゚∀゚)ラヴィ!!
20代後半。いや終盤。
なんじゃこの流れは(笑)。31。
34 ('A`)
29 20〜35で若いほうに偏ると予想したが、海外も含めれば大体当たってるかな。
ん?
>>46 =
>>55 って事?
それにしても20代半ばから後半多いな〜。
いや、それ以前にこのスレ、コンポ参加者しかいない……てか、このスレ住人の
大半がコンポに参加してるって事か……
57 :
4-571 :04/09/17 15:00:17 ID:fXb7Y4mR
むしろ30代が少ないことに少し焦るばかりなり
キニスンナー
60 :
をち作者 :04/09/17 20:03:42 ID:xxbmiVsZ
TsuRyu氏、微妙に路線変え始めた?^^;
誰か集計してくれ。いや、俺がするか。
>>41 :20 >42:23
>>44 :25 >45:25
>>46 :20代終盤
>47:30
>>48 :31 >50:24
>>51 :26 >52:27
>>53 :34 >54:29
>>55 :29 >60:32
>>61 :41
424歳 / 15人 = 平均28歳
意外と若いな。平均で30は超えるだろうと勝手に想像してた。
64 :
46 :04/09/18 11:44:44 ID:hxUvGfTJ
>>55 さんの予想通りで29です。
20代後半〜30代→ファミコンと言えばマリオ、ゼルダ、DQ
10代〜20代前半→ファミコンと言えばロックマン、くにお(2頭身)、FF
という感じかなぁ。
どうりで、平均が高い訳だ。
>>46 氏の年齢も割れたので集計し直し。
>41:20 >42:23 >44:25 >45:25 >46:29
>47:30 >48:31 >50:24 >51:26 >52:27
>53:34 >54:29 >55:29 >60:32 >61:28
平均27.5歳。
28 ファミコンと言えば、 ドンキーコング3&Jr、ポパイ、デビルワールド、クルクルランド、アーバンチャンピオン DiskSystemと言えば、 愛戦士ニコル、新鬼ヶ島、リンクの冒険、3D Hot Rally、F1Race
再生環境はどんな感じですか? 私はWindows使いなので、VirtuaNSF(負荷が低いのでBGM用)と Winamp+NSFplugなんだけど、どっちも圧縮ファイル対応してないんだよね。 KbMedia Player + NSFplugでも良いんだけど、 演奏情報が見られないのがなんか物足りない…。
33
まだmckcが無い頃にちょっとだけ触れたヤシ
再生環境は
>>69 さんと同じ
LinuxZaurus + nsfplay でシコシコやってます
ファミコンといえば、小学校3年の時にスーパーマリオか、、、 ニュースで話題になったのも記憶にあります。 高学年頃にはドラクエIII、厨房時にはPCEngineやらスーパーファミコンに移行してたかな? なので1985~1990あたりがツボですかね。 年間発売本数も3ケタあった全盛期に(古ゲー玉国DataBase調べ)おそらくメインターゲットのローティーンwであった現在30代近辺が多いのも納得。 どうでもいいですが職場の18歳のファミコン所有者君はディスクライターとか高橋名人を知らんかった。
>>72 半年ほど前、名人が目と鼻の先のゲームショップにはるばるやって来たのに会いに行けなかった…。
スイカ持って行きたかったなあ
自分は1985生まれ。全盛期に自我を持っていた人たちが羨ましい。
>>72 16連射でスイカ破壊か。w
レース系青Diskゲーはアツかったな、アレまだもってるよ、3Dスコープ。
てゆーか、ディスクシステムが不要になった時代のゲームよか、
ディスクのゲームの方が圧倒的に面白かったなあ。
個人的にはそうだねえ、、
3D HOT RALLY(ぁぷろだのモンスター、おいしくいただきましたw)
(FC Grandprix)F1RACE
バイオミラクルぼくってウパ
マリオUSA で は な く 「夢工場ドキドキパニック」
メトロイド(GBAで最近やってたw)
ファミ探I/II
マリオ2
(移植だが)バブルボブル
とびだせ大作戦
こんなところかなー
再生環境:Win2K+VirtuaNSF てかなー、VirtuaNSFがもちっと高機能になってくれると嬉しかったりするが、、 レベルメーターとかそのあたりw MMDSPとかT-MIDIっぽいキーボードがあったりすると熱いねえ。
>>75 そんなアナタに m o d p
(再現性はキニシナイ方向で)
>>74 > マリオUSA で は な く 「夢工場ドキドキパニック」
とかファミ探I/IIとか、激しく趣味が被ってる予感。
ディスクシステムよかったなあ……。
鬼ヶ島とか遊遊記も懐かしい。脅威のザッピングシステムに震えた。
ディスクシステムといえば、当時おかんがなぜかダンジョンRPGにはまりまくってた。w
ディープダンジョン(だっけ?)とかクレオパトラの魔宝とか。
ディスクじゃないけどMOTHERは1でラスボスの最後の台詞が凄く気に入ってたので
2のサブタイトルで激しく萎えた。思いっ切り自分の勘違いだったみたいで。
>>69 KbMプレイヤー(NSFplug)。……少数派?
>>73 毛利名人ならよくみたよ。会社が引っ越す前。
何曜日か忘れたけど、今週久しぶりに見かけた。
最初見たときは感動した。
28 WinMe + KBM マリオブラザーズの殺し合いプレイにはまったのは漏れだけではないはず。
80 :
42 :04/09/18 21:17:48 ID:X0k/735H
Wits好きだったなあ。 周りの奴らが相手にならなくてちょっと寂しかったけど。
外出先なんでトリップ無しで失敬。
>>79 殺し合いといえば、バルーンファイト、アイスクライマーあたりも
激しく該当w
WitsこそGBAでリメイクして欲しい。 ファミコンで4人対戦の環境揃えるのは結構大変。
スレ違いスマン。 ファミコンポで注目の的になったChibi-Tech氏が、 マリオペイント付属音楽ツール使用のコンペで上位入賞だそうな。
#SETBANKコマンドの使い方が今一わからない Aにとても長いデータが入っていて #SETBANK 1.7(空のP)とかやってもBank overflowのエラーが止まらない この場合どうあがいても無理って事ですか?
85 :
84 :04/09/19 03:12:57 ID:OHYqP1Cx
訂正 ×#SETBANK 1.7 ↓ ○#SETBANK 3.7
>>84 とりあえず1トラック当り1バンク割り当ててみるといいかも。
#SETBANK 1,1
#SETBANK 2,4
#SETBANK 3,5
:
みたいな感じで。
んで、バイナリエディタとかで見ながら、
上のを一個っつコメントアウトしていくとか。
Win機ならBZエディタのビットマップ表示が便利。
87 :
86 :04/09/19 07:45:53 ID:fKYCTQzU
あとトラック番号対応表 mckc 2a03 | fds | n106 A B C D E | F | P Q R S T U V W 1 2 3 4 5 | 6 | 7 8 9 10 11 12 13 14 pmckc 2a03 | fds | vrc7 | n106 A B C D E | F | G H I J K L | P Q R S T U V W 1 2 3 4 5 | 6 | 7 8 9 10 11 12 | 13 14 15 16 17 18 19 20 ppmckc 2a03 | fds | vrc7 | vrc6 | n106 | fme7 | mmc5 A B C D E | F | G H I J K L | M N O | P Q R S T U V W | X Y Z | a b 1 2 3 4 5 | 6 | 7 8 9 10 11 12 | 13 14 15 | 16 17 18 19 20 21 22 23 | 24 25 26 | 27 28 わかっている方ゴメソ
88 :
86 :04/09/19 07:47:00 ID:fKYCTQzU
ズレた・・・orz
EPがガリガリいうのはファミコン側の仕様なんかな〜 周波数上位と下位の桁上がり下がりで最発音入っちゃってんだろうか
92 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/19 14:29:57 ID:2iNVJ+x1
恐れ巣だが、自分は幼稚園
というか
>>84 は1回だけならまだしも3回もピリオドで区切ってるので
素で勘違いしてると思われ。
あぷろだの593.lzhはどこのスレの728なんだろう…
RushJet1, that song is great! Keep up the good work.
98 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/22 21:59:08 ID:Vo/QsX6Q
gj
面白い現象を発見したぞ。たぶんガイシュツじゃなかったと思うので書いておこう。 VirtuaNSFでVRC7を鳴らしておいて、nsfではないファイルをぶっ込む。 「Error unknown format.」ってダイアログが出て・・・お試しあれ。 別に修正の必要はないと思うけど、原因と法則が気になる。
100 :
中の人 :04/09/23 04:46:37 ID:CuWPs7wr
原因はわかったけどemu2413をかなり弄らないとダメっぽい悪寒…。
ぶっちゃけ面白いからこれで遊べないカナートか思ってる。
102 :
中の人 :04/09/23 05:20:47 ID:CuWPs7wr
とりあえず直りましたので適当に更新しておきます…orz
譜面だけみたら小学生が書いたみたいだなw
>>104 そう?割と手馴れてるように見えるけどな。
実際に楽譜書いてみれば分るさ
あんな書き方してたら時間がかかりすぎる。ってことで、おそらく、 ちゃんとした音楽教育はうけてない人なのではなかろうか。 学生の頃、先生に読めないとか言われてた俺が言うのもなんだが。
もともとPGでテーカン入社だったよーな 本業じゃなかったのに音楽教育云々言われたところで…
国内のchiptuneポータルサイトは俺の中でVORCなわけだが、 どこかそんなオススメサイトはないか nsf作者リンク集とか
>>109 nsf作者リンク集はなぁ・・・個人的にはいろいろ探しては監視してるけど
本人が晒したいか晒したくないか不明だから難しい。訊くのは面倒だし。
でもNSF作者のリンク集ってのはいいなあ…… FAMICOMPO MINIとかでも、あんた誰よ?って人が結構いる。 で、そういう人って検索しても中々サイト見つからないんだよね…
>>111 漏れのことかと思って自分のサイトを「名前 NSF」でぐぐってみたが
全くヒットしない。
考えてみれば、アクセス集める必要もないのでロボット除けしてたんだった……。
nsf作者さんって、MIDIみたいに登録型リンクに登録するとか、 言い方は悪いけど、そういった馴れ合いとかあんまり好きじゃない人多そう。 実際2chのスレがこうやって半ポータルっぽく機能してるわけだし。 聞き手側のニーズはそれなりにありそうだけどねえ。
主に聴いてばかりの自分があぷろだを見ていて思ったんだけど、 著作権的にグレーゾーンの曲が多いから、派手な活動は控えている、とか? 自分はブックマークに、NSFサクーシャというフォルダは作ってありますけどね。 確かに、NSFのサイトを探すのはいつも大変です。
単純にサイト持ってないだけのような気もする。
コンポ参加者もほとんどの方はこのスレに居そう。あと外人さん。
>>111 検索ワードにnsfを入れると違うnsfがヒットして逆効果みたい。
以前プリキュアのNSF作っている人が居たんだけど何処だか忘れた…
>>114 > 著作権的にグレーゾーンの曲が多いから、派手な活動は控えている、とか?
ってのもある・・・と言いたいんだけど、
昔作ったゲームミュージック(Not NSF)のコンテンツを
ずっと自分のページに置いてたりするからなぁ・・・。
で、そのページはもうずっと放置中だったり。
まあ、ちゃんとしたページ作るのが面倒というのと、
2ちゃんの方が匿名だし気楽にデータ公開出来るってのがありますわ。
>>117 tech様のような鬼nsfも大好きだがこういうチープな作りのnsfも大好き
まさにファミコンだ
>>117 サンクス!
思ったより出来いいじゃん。
ここもただのnsf製作者ヲチスレに変貌したか つまらん
俺んとこはヲチすらされてねえぜ ハハハ・・・
>>123 別に良いじゃん。
ヲチしてもらうためにnsfを作ってるワケでも無しに。
ヲチスレらしき流れは、
>>109 以降かな?
たった1日で「変貌」とまで言ってしまう
>>124 にビックリ。
この流れがつまらんと思ったら、自分から面白そうな話題を出すといいかも。
…って、釣られる必要もなかったか…ごめん。
そんなにヲチしたきゃ ヲチ板でやればいいのに
たった2日で 「そんなに」 とまで言ってしまう
>>127 にビックリ。
俺はヲチには興味ないけど、過剰反応しすぎな希ガス
殺伐としたい人のジエンと思っておこう
病院のドラマで、心臓が止まりそうになった時に、機械からピピピピピって音が鳴りますが、あれのNSFキボン。
キボンしても誰も相手にしてくれなくて、 仕方ないから自分で頑張って作っちゃったNSFが聴いてみたいな。
>>130 どのドラマかがわからないと、作りにくい気がする。(笑)
そう言えばそんなピコピコならではっていう音もあるね。
例えば、PCのビープ警告音とか、
電子タイマーが0になったときに鳴る、チャルメラとか。
そう言うのを突き詰めても、面白いかも。
>>130 作ろうと思ったけど、どんなんだか忘れたんで断念
一発ネタとしてPC98起動音でも作ろうか?
>>130 むしろ止まった時のピーの方がインパクト強くて止まりかけなんて分かりません。
いつもmckを愛用させていただいてます。 実は昨日、pmckでN106のバンク切り替えができない、という症状に悩んでました。 VRC7ではうまくいくのにおかしいなあと思っていたのですが、どうも、 pmckの中のn106.hに、バンク切り替えルーチンが書かれてないような気がします。 (少なくとも、現在まとめサイトにうpされてるスターターキットでは) vrc7.hを参考に以下の方法でソースを変えてみたら、今のところうまくいってますので、 ローカルな方法かも知れませんが、一応書いておきます。 n106.hの132行目から ;---------- ;ループ処理2(分岐) n106_loop_program2 cmp #$a1 bne n106_data_end ;←ここを、「n106_bank_set」に書き替え jsr loop_sub2 jmp sound_n106_read さらに、この直後に以下の7行を挿入。 (インデントのための全角スペース×4はタブに置換) ;---------- ;バンクを切り替えます〜 n106_bank_set cmp #$ee bne n106_data_end jsr data_bank_addr jmp sound_n106_read
マクドナルドのフライドポテトが揚げるときに鳴る「ピロリ、ピロリ」なんてどうだ?w
NSFみたいにMSXの音楽をぶっこ抜いたファイルって無いんですか?
>>137 に便乗したい。
該当スレに誘導してください。
>>136 イイ!! …でも本気で似せるには波形メモリが必須かも
>>136 ソファソ、ソファソ.....ってやつ?
>>143 うわ、ほんとだ、見逃してたよ…。>ぶっこ抜き
正直すまんかった。
俺もMSXはドーデモイイ、けどAY系PSGは萌え。
日本人でAY系PSGを使う現役サクーシャもずいぶん減って寂しいんで、
つい期待してレスしちゃったよ。
>>145 いいねぇ。
このゲーム好きなんだよなー。
ブック作成に時間かかるから一番よく聴いた曲だ。
147 :
3-738 :04/09/30 21:23:18 ID:bunQrbQY
>>148 ワオ!
誰かうpろだつくりませんか?w
>>150 それ貼るならtracker総合スレの方が・・・
>>152 トカゲ人間キターーーーーーーー!
とか思って異様なテンションでクリックしちったw
あ、いや、GJです!
>>152 キックはdpcm使用?
あーVですね、って感じ。GJ(Good Jaw=良い顎)。
>>148 >>c-styleさん
それはnsfファイルを扱う目的で建てられたのでしょうか?
(それとも単にアドレスの名前がかぶっているだけなのでしょうか??)
だとしたら簡易アップローダを作っておいたほうが
良いかもしれませんね。
157 :
152 :04/10/02 23:08:12 ID:s6oL4bHp
158 :
152 :04/10/02 23:10:08 ID:s6oL4bHp
うわ、レス番間違えました、失敬。 恥ずかしい…
>>147 桜庭さんの曲をここで見るのは珍しいですな。
桜庭節炸裂な曲調にメロメロ。(´ω`)
こうしてnsfで聴いてみると、
意外とメロディーが立っていることに気付くね。
グッジョブ。
ぁぷろだの585は、恋のホットロックというより ミシェールポルナレフ
161 :
155 :04/10/03 18:55:07 ID:iAnz6OWM
>>156 名前がかぶってるだけっぽいです。
条件はまあまあという感じ。
自分で言うのもなんですが、爆笑ですな、確かに…。
162 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/05 00:03:24 ID:LhmAiNs1
まとめサイトの空き容量が心もとなくなってきたので、AAA-CAFEにでも 移転しようかと思うのですが( 鎌倉20MB → AAA 200MB )どうでしょう? 何か問題ありますかねえ? #ここって、仙台ジェンキンスの管理下になるんでしたっけ?
うわ、ageちまった・・・。_| ̄|○ mozilla firefoxにしたばっかりで設定が記憶されてなかった…。
>>162 ジェンキンスの支配下になるっぽいです。
で、レンタル鯖板のaaacafe見てみたんですが、
「700KB以上のファイルに異様な転送負荷がかけられる」らしいです。
・・・このスレに上げられるような物には影響は無さそうですねw
あぷろだを見ると、AAA!CAFEは制限が厳しすぎるような希ガス …とはいえinfoseekとかglobetown.とかは50MBなんですよね…
>>166 (゚∀゚)イィ!!
次はNekoMimiModeとかどうですか
5スレ目で見つかりました すまそ
うちのサーバ貸す? アクセスがあまり無くて、遅くても良いなら貸せるかも。 ただ、事実上実験機なのでしょっちゅう再起動かけるし、 まだ設定詰めてないので穴ありそうで怖い。 あと、長期的に貸せるかが分からない。 かえって迷惑になるかもしれない。 私は聴いてばっかりだから、何かできると良いんだけど…
>>166 やっぱりいわむぅ氏のNSFはフツーに音の厚みが違う。
ppmck rel.2aなんだけど、NSFヘッダ部のタイトルとかのトコで、半角「/」を使うと 以降が書き込まれない(コメントアウトされちゃってる?)という不具合が。 しゃーないから全角で書いて回避したけど……。 まあヘッダに関しては色々書き換えツールがあるし、問題ないのかなあ。
>>168 知らないのでぐぐってみよう…という前に2ch徘徊してたら見付けました(笑)。
>>173 厚みに関してはdpcm(maakさんのm02.nsfに同梱のbd02.dmcとsd02.dmc)に
助けられている所が大きいと思います。このドラム音は本当に使い勝手が良いですね。
aaaの倉庫のzip,lzh,rar落ちてるね。。。 鯖あるから専用あぷろだ用意しようか?
>176 直ったみたいやね
ppmckってmckwつかえないん?
>>179 ppmck.asm -> nsf_make.txt にリネームして上書き
ppmckc.exe -> mskc.exe にリネームして上書き
sounddrv.h等の一式が入ってるppmckフォルダをnsf_make.txtの直下に置く
で使えると思う
181 :
179 :04/10/06 15:08:23 ID:1osW/lBu
訂正 ppmckc.exe -> mckc.exe にリネームして上書き
182 :
180 :04/10/06 15:10:02 ID:1osW/lBu
>>180 nsf_make.txt→make_nsf.txt
ところでppmckのmknsf.batってWin9x系だと動作しないような。
(pp)mckcやnesasmは変換失敗しても0(正常終了)を返すんで
||よりもif not existで分岐させた方がいいかと。
%COMPILER% -i %1.mml
if not exist effect.h goto err
%NESASM% -raw %ASMBASENAME%
if not exist %ASMBASENAME%.nes goto err
変則ラップスキャンきたー!!
ラップスキャン・・・随分と懐かしい単語だなw
>>184 ソース見ました。
「 |: 〜 :|n 」と「 [ 〜 ]n 」って、フレーム数が異なってくるんだっけ?
>>174 おそらくMCKHRの不具合です。身に覚えがあるので。
対策します。しばしお待ちを。
とは言うものの、どうすべきなんだろ・・・
FME7ってノイズとか使えないの? ハードウェアエンベロープとかも。 ってか、C000がR0っていう俺の認識が間違ってる? yコマンド全然効かない……orz てゆーかこれ、使える、使えないはプレイヤーの対応次第だよね?
あっ、あと、yコマンドで「%」で2進数指定しようとするとコンパイルエラーがorz
>>10 でFDS+他の音源の挙動がおかしいってあるけど
VRC6もアウト?
…VRC6&7とFME7はアウトって書いてあったわ
>>188 FME7にはノイズもハードENVもない
>192 affirmative!!
194 :
188 :04/10/09 21:23:29 ID:EXIUKEIk
>>192 AY-8-8910と完全互換てわけじゃないのね。(´・ω・`)
>AY-8-8910→AY-3-8910 orz
;----------ここから---------- ; N106 コワイヤ アー #EX-NAMCO106 8 @N0 = {0 0 0 1 2 5 8 11 13 14 15 15 14 14 13 12 11 10 10 11 12 13 14 15 15 14 13 11 8 5 2 1 0} @v0 ={8 9 10 11 11 12 12 11 11 11 11 10 10 10 10 9 9 9 9 8 8 8 8 | 7 7 7 7 6 6 6 6} P @@0 t120 @v0 o6 l2 q8 L cdefgab>cdefgab ;----------ここまで---------- ;----------ここから---------- ; N106 ベル #EX-NAMCO106 8 @N0 = {0 0 10 9 10 9 10 11 10 8 15 10 13 4 7 8 9 7 9 8 7 4 14 10 15 8 10 11 10 9 11 9 10} @v0 ={12 12 11 11 11 11 10 10 10 10 9 9 9 9 8 8 8 8 7 7 7 7 6 6 6 6 5 5 5 5 5 5 4 4 4 4 4 4 3 3 3 3 3 3 3 3 3 2 2 2 2 2 2 2 2 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 0} P @@0 t120 @v0 o5 l4 q8 L cdefgab>cdefgab ;----------ここまで----------
;----------ここから---------- ; N106 フルート #EX-NAMCO106 8 @N0 = {0 0 0 0 1 2 3 5 10 14 15 14 13 11 9 8 7 5 7 8 9 11 13 14 15 14 10 5 3 2 1 0 0} P @@0 t120 v8 o5 l4 q8 L cdefgab>cdefgab>cdefgab ;----------ここまで----------
198 :
196 :04/10/10 10:22:35 ID:ye75Nc5m
>>196-197 N106音色3つ投下。
FDS音色を参考に作成。
(FDSが1トラックしかないので、
複数のトラックで使えるように、N106に移植。)
robokabutoさんの方法でn106波形作るる場合音の初めと終わりどっちの波形を参考にするんでしょうか
200 :
3-738 :04/10/11 01:18:24 ID:cNgPYeok
>まとめの方 Vは俺じゃないです
本家消えた?
更新止まってるから消えたかな
.jp//Play _, ._ (;゚ Д゚)
>>199 すまん、始めと終わりの意味がいまいちつかめんorz
>206 前はBookmarkすると前者で登録されてたから混乱はするわな。
>>208 アタックの部分を意識すべきかリリースの部分を意識すべきか・・・って事じゃないのかな
ボクニハ ハジメト オワリガ アルンダ・・・
>>208 WAVE波形のどの部分を参考にすればいいのか(音の出だし、中間、リリース部分)、
という事かいね?
213 :
208 :04/10/13 18:57:24 ID:SemmGMiS
そうです。出だしから終わりまで同じような感じのやつが殆どだけど 結構違うのもあって
214 :
212 :04/10/13 22:36:04 ID:HD3E7ROO
>>213 まずは波形が安定している中間部分を
適当に1周期分〜2周期分切り取って、
それをもとにN106音色を作ってみる。
例: WWWmmmnnn... ←こんな波形があるとする。
まずmmmの部分を切り取る。それを0〜15に数値化する。
@N0 = {0
15 13 14 15 15 14 13 0
0 13 14 15 15 14 13 0} ;mの1周期分の音色
で、納得行く音色が得られない場合は、
音の出だしの部分を適当に1周期分〜2周期分切り取り、
それをもとにN106音色を作る。
例: WWWmmmnnn... ←こんな波形があるとする。
WWWの部分を切り取る。それを0〜15に数値化する。
@N0 = {0
15 10 5 0 0 5 10 15
15 10 5 0 0 5 10 15} ;Wの1周期分の音色
音の出だしは、波形が強く出る部分だから、大体それで良い音色は得られるんじゃないかな。
215 :
212 :04/10/13 22:53:22 ID:HD3E7ROO
それから、ロボカブトさんのページの文にもあるように、 2つの波形を重ねてみる事も試してみると、 良い音色が得られることもある。 ロボカブトさん作のオルガンの音色とか、その良い例かな。
216 :
208 :04/10/13 23:17:57 ID:SemmGMiS
いろいろ作ってると1オクターブ上の音が入れたくないのに入ってしまうこともありました。 最初は伸びてるとこからですか。ありがとうございました。
というかループが見えやすいのは自然とリリース部分になるからね。
>>212 うぉ、説明ありがとですorz
2A03用の
@1={ 00 00 01 }
みたいな音色変化をN106でつけられたら結構面白いかもしんない。
WWWとmmmとnnnの波形を作っておいて
@N01={ 0 WWW }
@N02={ 1 mmm }
@N03={ 2 nnn }
とかしといて、
@1={ 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 }
みたいな定義できれば
>>208 氏のお望みが叶う可能性はあるんだけど。^^;;;;;;
でもって、ネタ投下。ロマサガ3で四魔2追加。
ttp://www.geocities.jp/robokabuto/index.html
ハ、ハミコンに聴こえないんですけど・・・ 凄い
>>218 音は凄いがやっぱり重いな。
かといってPCM使わないと音悪いしなぁ。
ところで最後のタタッタタッタってトコ音ずれてるヨーナ。
>>218 ゲーコレ含む後期SCC曲とかaleksi eebenのp5tracker作品みたいなことができるな。
p5tracker or boyscoutについて詳細希望者 ここに有り
今更かもしれないが、Chibi-Tech氏のとこにネコミミモードがあるね。 スゲー(・∀・)イイ w
ヽ( ・∀・)ノ ニャー!
氏のページ、sleipnirだと見れないのね・・・(´・ω・`) とりあえず掲示板だけ見てるけど、ファミコンポミニの総評みたいなの書いてあるね。 イベントに対しては、好意的な事が書いてある・・・のかな?
dpcmでギターとパーカスが綺麗に鳴ってるなぁ。 後半ギターとクイーカーが同時に鳴ってる様に聴こえる…気がする。
どこにあるのか全然わからん。↑
>>223 よくみっけたね
言われても見つけるのに時間かかったヨ
>>225 うちのニールではみれてます
>>227 ネコミミモードNES本体を舐め回せ!
結局IE使ってトップページをTabキー連打して見つけましたヨ。
ぶっちゃけ、巫女みこナースの時ほどの衝撃は得られなかったんだけど。
ボーカル再現以外の見所があるとしたら
>>226 が言ってる辺りなのか?
・・・それが見定められなかった俺はまだまだぬるぽ
230 :
227 :04/10/16 00:20:27 ID:KnCC5Dzh
IEにこんな機能が付いていたのか。 これは内蔵音源のみ? すごく濃厚だ。
>>228 > うちのニール
コレトたーん!パートミュート付けてよ!
>>222 vorcの過去ログ検索
>>229 技術的にどうこうっていうか・・・。楽しめ。
キモヲタ必死だな
音楽ヲタ=音楽が好きな人 アニヲタ=アニメが好きな人 ゲーヲタ=ゲームが好きな人 キモヲタ=キモいのが好きな人 ???
停滞気味だ
ちょっと質問です。 発音中にテンポチェンジをする時、 A t120 A c&t100&c とこのようにtコマンドごと&で繋げてやってるんですが、これ以外に何か スマートな方法ってありますか? この方法、なぜか時々失敗するんで……
mckはコマンドを挟んだ発音持続は出来なかったような気がするけど・・・気のせいかな。
FME7のパートに休符を使っても 音が微かに鳴っているのは仕様ですか?
242 :
238 :04/10/17 05:46:40 ID:AMzhDAOQ
>>241 とても聞きたいんですが、リンクが切れてるようです。
>>245 先生!FrontiaじゃなくてFrontier!
>>246 さらに致命的なアホミスかいorz
それだけでv03にするのもなぁ、、、、orz
モウダメポ
次回から使わせていただきますorz
248 :
238 :04/10/18 00:02:52 ID:8IH4rSzG
>>244 wコマンドいいですねっ。なかなかスマートです。
ただ、位相がリセットされるのか、たまに変なノイズが……
でもそれ以外は特に都合の悪い点は無いので、当面これで
いこうと思います。ありがとうございました。
>>245 q8の状態であれば、@vrを指定していてもソフトエンベは機能するようです。
スラー(&)によるテンポチェンジは、どういう具合かたまに繋がらずに分離されて
発音されるので、お使いの際はご注意を。
いちおーおいらはレンサバの人柱とかするのが趣味なので、nsf.jp申し込みしました。。。 んで、うpローだとか設けようかなぁと検討してます。。。 でも、20MBのプランだし、金払って著作権云々で規約違反だと追い出されるのが怖いので、 オリジナル曲を対象にしたnsfのうpローだを是非置きたいです。 どうですか?
>>218 亀レスすんません。
ゴリ押しなんだけど、こんな方法はどうだろうかね。昨日寝る前に思い付いた。
@N01 = { アタック部分の音色 }
@N02 = { ループ部分の音色 }
@v01 = { 15 15 15 0 } ; アタック部分の発音
@v02 = { 0 0 0 |12 11 10 11} ; ループ部分の発音
P @@01 @v01
Q @@02 @v02
PQ cdefgab>c4
1フレーズにアタック用チャンネル・ループ用チャンネルを用意して、
「@v」命令で発音させるチャンネルを擬似的に切り替える、って方法。
>>251 あー考えてなかったそれはw
でも、理屈としてはぜんぜんアリだと思うよ。
とりあえずその手法でうpキボンw
253 :
251 :04/10/20 15:17:46 ID:qDuP4i1K
実際にやってみました。 aaacafeの方のアップローダーの625番に上げてあります。 作ってて思ったのは「チャンネルを2つ潰す程のメリットには成り得ない」って事?^^; この辺は音色の作り込み次第で何とでもなりそうですが・・・要・研究、って感じですかね。
ブラス系の音で、アタック部分だけ空気の破裂音をかぶせるような手法は 結構使われるね。
>>250 いや、凝ってるって。
音色の選定とか、かなりヒットしました。
3+1+1音でも、8音ぐらいに感じました。
RushJet1タンは高速アルペジオがもちっと控えめ、アクセント的な使い方だとスゲー(・∀・)イイ! と思うのです。好みの問題だけど。 ピタゴラ(・∀・)イイ!
反応が無いので去ります。
ほんとだ、完全にシカトされてる… で読んでみたらnsf.jpの話かあ。いいね! もう遅いけど…。それに俺は聴き専なのでなんとも言えない。
最初の段階で数個レスもらってるのに当人が全く返事してないから独り言だと思ってたよ。 でもオリジナル曲の職人はみんな自分のサイトやファイル置き場を持ってるからなぁ。微妙。
誰かに頭下げてまで置いて欲しいとは思わないよ。 置いてあったら置いてあったで誰かしら使うとは思うんだけどねー。 去ってるからもう見てないだろうけどね。 ・・・でも大概この手の人は「去る」と言いつつROMってるのが大半だからな。 置きたくなったら戻っておいで。
261 :
黒電波 :04/10/22 00:05:43 ID:UrqOsspq
うぷろーだならいくらでも用意できるけど、なんか違うんだよね・・・
俺の所に置いてやってるんだぞ、っていう感じが否めないのが嫌
263 :
黒電波 :04/10/22 01:14:36 ID:UrqOsspq
というかなぁ・・・ 置くだけで討議の場とかにならないんだよね・・・ ファイル置くだけならいくらでもタダの所あるしね・・・
ですからnsf.jpであることに意義があるのですよ。 もう遅いけど…。
遅いって、なんで? 別に新規契約を停止してるとかでもないっぽいじゃん。 c-style氏が去るって言ったからって事? 別に氏じゃなくてもNSF倉庫として借りる事は出来るだろうし、 氏の気持ちもまた変わるかも知れん。
後者で。
オリジナル曲限定とか言い出すとモチベーション上がらない日本人が多そうだな。
いや別に日本人に限定しなくても
オリジナル曲のnsfを作っている人って世界的に見ても数十人位? 3ケタは居ないよね。
それ以前にNSFをやってる人口自体が激しく少ない希ガス。
>>1 のアップローダーじゃ何か不満があるの?
そんなにアップローダーに拘る意味がわからない
272 :
黒電波 :04/10/22 23:57:18 ID:UrqOsspq
好きだけどそれくらいしか出来ないんだろう。 それより自分で作った物を聞かせて欲しいな
唐突な質問なんですが、 ENで高速アルペジオ使うときにオクターブを4以外に指定すると 鳴らないのは仕様ですか?
発音可能範囲外になっちゃうように設定してたら鳴らないんじゃないの? ってーかソース晒してもらえると詳細に答えが出せるかもよ?
>>120 今頃だけど、良いですね。
元の曲知らないけど。
ppmck更新しました
http://takamatsu.cool.ne.jp/dutycycle/ppmck.html >>174 ToDoリストに入れますた
>>183 ||使わないようにはしました
Win9xでも環境変数NES_INCLUDEをnes_includeフォルダの絶対パスに
設定すれば動くようになったかもしれません
>>188 実機でどうなのかわからないので実装見送ってます
C000がR0でC001がR1で、って認識なら間違ってます。
C000でアドレスを指定した後にE000にデータを書き込むという手順です
たとえばR7にC0hを書き込みたいときは
y$C000,$07 y$E000,$C0
>>189 直しますた
>>240 VirtuaNES/NSFのバグのような気がします
>>248 wコマンドで再発音しないようにしました。どうでしょう?
>>273 ちょっとどういう状況かわかりませんが、EN処理を修正したので直ってるかもしれません
279 :
273 :04/10/24 13:58:18 ID:PCXy15Tc
>>279 その症状は、
>>7 のFAQですね。
最初にENを使わない音符をひとつ置いてからなら、オクターブ4以外でも正常に鳴ると思います。
@EN0 = { | 0 4 3 -7 }
A t120 o5 v15 @2 l2 c#1
A EN0c
281 :
273 :04/10/24 14:26:16 ID:PCXy15Tc
>>278 ,
>>280 どーもです。
4なら鳴るからEN使わない音符無くても平気だと思ってました。
多謝。
>>279 ppmck rel.3では大丈夫でした
>>280-281 ダミー音符もいらなくなりました
あと
>>5 > A.ノートエンベロープ利用時はソフトウェアエンベロープ併用が必須。
ってのも必須じゃなくなりました
なんかガシガシ完成度が上がっていくなあ・・・(*´ー`*)
ENの強化は嬉しい限り。意外とよく使うんだよね……
うpろだが見れん
見れないな
俺も見れん
289 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/27 04:23:53 ID:DTMartoL
エミュのN106音は、綺麗すぎるな。 本物のあのノイズはどうゆう理論で発生するのかキボン。
IEでもfirefoxでもdnsエラー出るんだが なぜ急にこんなことに・・・
ネスケで表示できることを確認
>>295 もう少しわかり易く
結局aaacafeの方はどうしたらいい?
ぁぷろだ、IE+moon browserで普通に見れるけど
Cookieをオフにするといけるっぽい
>>289 必要なファイル一式とアーカイブ内のファイルをすべて同じフォルダに置いて
batファイルを実行すると生成される、はず。
二日ぶりにあぷろだみれた 特に設定変えなかったのだが・・・
エンリッチ
ピタゴラスイッチいいね、うまいねー
307 :
4-571 :04/10/30 15:09:46 ID:b8FShqro
三角波ってオクターブいくつまで鳴る?7だと変な音に・・
>>309 具体的な制限は無い……事もないけど。音程は音階じゃなく周波数で指定するから。
0〜2047の間で指定出来る……様な気がするけど、mckc.txtでは8〜2034てなってるね。
これをnとすると周波数はこんな感じ
周波数(Hz) = 1790000 / ((n+1)*32)
音が高くなればなるほど荒が目立つのは仕方が無い。どこまでを許容範囲にするかは
自分次第ではないかと。
そうか・・・じゃあやっぱ無理して使うのはやめとく
デチューン使って自分で1音ずつ微調整すれば聴感上の違和感は多少緩和できる、かなあ。
@vrxxがその音終わった後(次の音の最初)に鳴るってのはバグなのですか?
313は勘違いです・・・すみません
@q0って使えないのかな。 仕方無いからq8で無効にしてるけど。 音量がおかしくなるから、いちいちボリュームも打ち直してるんだけど、 なんか良い方法無い?
>>315 @q1にして、リリースエンベロープの最初のフレームにつづきを入れるとか。
持続音限定だけどね。
>316 意味がよく分からなかったけど、記述がより煩雑になりそう。 mck.txt見たらゲートタイムのコマンドは無いみたいだから mckcをいじればいいかな?
>>317 @v0 = { 10 10 | 9 9 9 9 8 8 8 8 }
@v1 = { 8 4 }
A @2 @v0@vr1 o4 l8 q4 cdef @q1 cdef q4 gfed @q1 gfed q7c1
こんな感じ。
319 :
318 :04/11/01 00:27:10 ID:ztjjA017
あっ。もし問題を取り違えてたら無視してください。
>318 こっちこそ解りにくくてごめん。 俺も例を出すべきだった。 @v00 = { 15 13 11 } @v01 = { 5 3 1 } A @t16,9 o4 @2 @v00 @vr1 l16 A @q36b2. @q18>e2@q0d+^@q27c+ ^4.^@q0<b^a^g+ @q36f+2. ;1 A @q36b2. @q18>e2q8@v00d+^@q27c+ ^4.^q8@v00<b^a^g+ @q36f+2. ;2 ゲートタイムを0にしたい時(短い音符の場合など)に@q0ってしたいだけなんだけど。 例1では音量がおかしくなる(@q0をq8にしても同じ)。 例2のようにボリュームをもう一回指定し直すのがだるいんだ。
321 :
318 :04/11/01 08:03:27 ID:14q2+2Xs
>>320 @q36なんて値セットしたことないw 大きくても10マデダw
たぶんmckcのバグだろうけど、漏れはC言語(かどうかもわからん)はわからんので
この場合だったらこういう形で対処すると思う。
つまり、@qの値を全て+1して、リリースエンベロープの冒頭1フレームに
メインエンベロープの最後になる値を持ってくる。
なのでメインエンベロープが減衰していく形だと使えないですな。
もっとも、減衰音の場合はリリースエンベロープを使う必要性は低いわけだけど。
@v00 = { 15 13 11 }
@v01 = { 11 5 3 1 }
A @t16,9 o4 @2 @v00 @vr1 l16
A @q37b2. @q19>e2@q1d+^@q28c+ ^4.^@q1<b^a^g+ @q37f+2.
音の後ろからじゃなくて始まりから数えてくれたらいいなぁ@qxx
>318 なるほど。それはいいかも。 でも強弱つけたりする毎にまた@vrを作らなきゃならん。 買ったはいいが放置してあるVC++を起動してみるか。
WATS+ppmckは可能?
>>327 実機ROMに焼き込んで録音してくれるのかな・・・?
329 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/02 21:59:44 ID:7vGNGDmY
>330 はやー。お疲れっす。 あれはあの動作でいいんじゃないかと (ああいう使い方をしたことが無いから分からないけども)。 ソース、参考にさせてもらいます。
2a03.orgのパックは作者不明なのを強引に作者特定してるな。 ここに書き込んでさえいない人のもあるんだが。
TOPのバトル、イイ!(・∀・) 桜庭さんの曲って、ファミコン音源とやたら相性がイイのね。 グッジョブ!
@N00 = {0 4 10 2 7 15 0 1 6 15 11 5 3 13 6 9 12} 似非エレキベース
>>まとめの中の人 あぷろだの632ですが、できれば「KAY」はcopyrightの欄じゃなくcreateの欄でおながいします。 あと、光田さんはY.YonedaつーかY.Mitsudaじゃないでしょーか。 光田康典マンセーヽ(´・ω・`)ノ
まとめサイト
>>329 が?になってるけどロックマン2の曲だと思う。
>>329 「ごめん」って書いてあるから怖くて踏まなかったけど、激しくカコイイ!
原曲の音をいかしながらこれほど派手なリズムを鳴らせるとはスバラシイ!
しかもDPCM使ってないんだよなあ。すごすぎ
343 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/09 08:10:37 ID:/Wzovab5
>>341 ほんと?w
いやウレシイわ。ちとうるさすぎかなと・・・
344 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/09 08:14:20 ID:aACRlLZX
ォォォ〜(`◇)<炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) セ o(_ _)o| Ψ(`∀´)Ψケケケ )),,,カサカサ 再起ド━(゚Д゚)━ ン !!! ヾ(*'ー')o |・)|・)|・)| ・)|・)|・)|・)|・)|・)|・) /// || ///|ウィーン ヘ(゚◇、゚)ノ〜 ウケケケ... |λ......┃━┏┃━┏┃ ンダンダΣ(゚Д゚) φ(.. ) |∵)(´・∀・`)ヘー。 ε=ε=ε=ε=ε= (o*゚ー゚)oブーン |'Θ')ノ(´Д⊂オハオハ ♪ (〃*` Д´)! |‥)/ オハー ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ ( ̄―  ̄)(―_―)( ̄ ― ̄)(―_―)ウンウン(p.-)(ρ.
345 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/09 08:38:31 ID:/Wzovab5
あぷろだ悟空伝投下しました。 EPの練習です。。
お、Drymouthが・・・
348 :
3-738 :04/11/10 00:43:51 ID:JK3h4B6s
取り急ぎ、イイ!!
RealAudioかよorz
357 :
354 :04/11/13 23:40:33 ID:pCSqJsPJ
>>まとめの方 掲載、ありがとうございます。 またいきなりバージョンアップするかもしれないので、 その時はまたよろしくです。
359 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/14 13:38:01 ID:rv7jAhcD
ほ
し
し
い
い
371 :
黒電波 :04/11/17 02:15:26 ID:Mt7yV7LZ
星新一
ところでみんな、テキストエディタ何使ってる? MKEditorな俺は多分少数派だと思うけど。 やっぱwindowsだとメモ帳が多いのかな?
373 :
黒電波 :04/11/17 03:20:30 ID:Mt7yV7LZ
メモ帳使うなら普通にテキストエディタだろう。 打ち込むのにさほど代わりはしないが…
JmEditor+WATS ppmck対応求ム・・
>>372 サクラエディタとか、GreenPadとか。
キーワードファイルを使って色分けしてる。
377 :
376 :04/11/17 18:55:39 ID:Gb6Dvaem
これも転載をお願いできますか。 申し訳ありません。 そちらに載せた方が、多くの方に気付いてもらえるようなので。
379 :
376 :04/11/17 21:38:09 ID:cT0HdD4P
>>378 Win2000だと動かないというのは、
薄々気付いていたのですが、そうですか。
npnez.dllがかなり古いですから、そうなるのかもしれませんね。
そちらのプレイヤーで
手持ちのnsfやhesを読み込んでみましたが、
いずれも快適に再生できました。
Win2000では、そちらのプレイヤーを使った方がいいですね。
こっちのプレイヤーにはリンク付近に簡単に注意書きを添えて、
2つのプレイヤーとも転載していただけるのが
ベストだと思うんですが。
380 :
376 :04/11/17 22:13:33 ID:cT0HdD4P
npnez.dllをXPに対応させれば、 全て解決すると思うんですが、 dllの事はよくわからないので、 とりあえず、そのままにしておきます。
381 :
黒電波 :04/11/18 00:37:32 ID:COTMlqZR
確か互換性設定で解決出来たと思うが、未確認。
NSF実機演奏のアレ、ちっとも話題にならんな…
実機演奏のドレ?詳細をキボンヌしたいです。
385 :
黒電波 :04/11/18 02:52:23 ID:COTMlqZR
>マッパー0(MAX:32KB)のNSFデータが動作対象となります。メモリバンク切り替え型の>NSFデータは TNS-HFC1 では再生できません。 うーん・・・
すぐにファイルサイズが肥大化するmckではあまり使い道なさそうやね…
Famicompoのエントリー曲は殆ど実機演奏できそう。
388 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/18 16:05:55 ID:i/xjn2Qv
こんにちわ、つい最近mckを知り、さっそく作ってみたいと思っている者です。 探してみたのですが、どうしてもわからない事があるのですが、nsfファイルはmp3やwavファイルにコンバート出来るのでしょうか? どなたか教えてくださいませんか。 よろしくお願いいたします。
VirtuaNSFとかG-NSFにwavファイルに出力する機能あるよ
VirtuaNSFで出来ました。 389さん、迅速なお答えありがとうございました。 曲が出来たらアップしたいと思います。
>>378 gbsファイルやhesファイルを再生する時、
ファイルを開く度にダイアログでいちいち
「全てのファイル」を選択しなければならないのが気になります。
そのままだと、知っている人はいいのですが、使うのが初めての人は、
gbs,hesファイルを開く事が出来るということすらわかりません。
出来れば、ダイアログを弄っていただきたいところなのですが…。
392 :
378 :04/11/18 22:16:08 ID:ibicILrk
ダイアログ変更はVC無いと無理ぽ OKさんに直接頼んでみたほうが早いかも…
>>392 こんなもんでどう?
tp://2ch-library.com/uploader/src/up0284.zip
あ、↑のは378のnsplay_nez.exeを394のnsfplay_hack.exeで置換して起動でよろしく。 nsfplay_hack.exe単体ではうごきまっせん。
ごめん、漏れ
誤爆したorz
>>394 思い切りバグってたorzので再アップ
tp://2ch-library.com/uploader/src/up0285.zip
in_nez.dllもいっしょに固めときました。
>>372 うほ、やっぱ少数派か、Mkは。そんな漏れもMk。
・・・・・からサクラに最近変えますた(ォィォィ
400 :
391 :04/11/19 10:34:19 ID:hq9PR2fy
>>398 速いお仕事、お見事です。お疲れ。
これならどのファイルを開く事が出来るか、
初めての人でも直感的にすぐわかります。
どうもありがとうございます。
ppmckが「/」のバグをfixしてくれたらヘッダエディタいらんのだけどな。 #TITLE、#COMPOSER、#MAKER全て認識して書き出してくれるし。
>>399 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
…と思ったら乗り換えちゃったのね。orz
正直、MKは色分けが上手く機能しないから、別のに乗り換えようかなとか思ってるんだけど、
サクラってよさげ?
>>375 でも挙げてる人いるよね。
>>398 nsfplay_hackを
HuSIC-WATCH新版スターターキットに同梱させていただきましたので
一報。
音がクリアで良好です。
失礼しました
>>384 の実機演奏ROMはちょっと萌えるなぁ
でもコミケでオープン価格ってどゆこと?
勝手にこっちで値段決めていいの?
オンライン販売始まったら買いたい。
>>406 コミケ会場で発表します…という意味じゃないのかな?
カートリッジ基板から作ると部品原価だけでも相当な額だろうから
妥当と思える値段に落ち着いたら嬉しいなぁ
だから、4,800円って書いてあるじゃん
(゚听)イラネ
>>408 リリース記事には載ってなかたのでリークはありがたい
価格もEPROMライターより安いから検討価値が十分あるなぁ
結構安いのね。 コミケいこかなあ。
すまんが nsfファイルのフォーマットが分かるサイトがあったら教えて頂けぬか 英語でもかまわん
415 :
412 :04/11/21 13:00:03 ID:TIqQv+sS
>>408 「だから」とか「じゃん」とか、やけに堂々としてるが、一体どこに書いてあるんだ?
Famicompo mini vol.2 2005年春あたり開催を目指して準備中。 今度はOriginal,Coverをきっちり分けます。 あと、なにか面白いアイディア無いかな〜
>>416 自己レス。サイト内をくまなく見たら書いてあった。スマソ
(ビデオ出力モジュールのページの下のほうにある
「オンライン頒布申し込みフォーム」の中にさりげなく
NSF再生カートリッジもリストアップされてた。
まだ選択は出来ないけど、通販の準備はあるんだね)
>>417 1回目のとき「Daisukeに3票」が気になったわけだが、システムは流用するの?
(Daisuke自体が悪いんじゃなく、Daisukeに3票いれた香具師は他の曲を聴いてなさげ。
ミコミコのときも主催者が同じことを言っていたしな)
音声系は禁止にするか、評価対象外にすればいい。
ていうかcover部門いらない。 そんなことしてるから日本のChiptuneレベルが上がらないんだと思う。
オリジナルとカバーを部門分けすれば問題は解決しそうだけど、
一回くらいオリジナルのみの募集って形で開催しても面白いと思う。
>>421 カバーがあるからこそ使用者が増えてるような気もするけど、
かと言ってそればかりだと底辺の拡大にしかならないから、
シーンにとっては良い作用はあまり働かなさそう。
・・・カバーばっかやってる自分が言えた事じゃないが^^;
>>417 この間気づいたんだけど、前回の投票フォームってコメントが完全に反映されてないみたい
いろいろ大変だろうけど頑張ってね
オリジナルの方が上だとはちっとも思わないんだが・・・
>>421 カバー好きなガイジソも大勢いるよ。外国のオリジナル勢が活発なのは人口の差も大きいと思う。
ヘチョいオリジナルだってあるし、秀逸なカバーもあるから、そこに優劣を付けたいとは思わないなあ。
426 :
421 :04/11/21 21:00:05 ID:ajLA4DjF
>424 ごめんなさい。説明が足りなかったです。。 用は、他人の曲から発想をパクるのではなく、 上手い下手関係なしでもっと自分のオリジナリティを 出していこうよと言いたかったです。。 他人の曲を再現するためにmckが発展していくのは MDXと同じ哀れな末路を辿る恐れが強いです。 mckやchiptuneが一時的な流行で終わらせない為には 一度だけでもオリジナル部門のみで開催して、反応を見ても よいと思いました。 優勝者には私がGBASP出します。(廉価ファミコンカラーの傷ありですが。。。)
カバーつってもさ、フレーズはオリジナルと同じものを使うかもしれないけど 音源の使い方とかは作者によって違うから、それぞれの個性は出ると思うんだけどなあ。
>>426 自分はカバーもオリジナルも楽しく作っているんですが、
そんな事を言われると、気分は良くはなりませんな。
カバーにオリジナリティは埋め込めない、
と言うことは決して無いと思う。
あと、MDXとnsfは性質も仕様も違いますし、
なぜMDXが引き合いに出されるのか。
MDXは少数の人達の間で
確実にやり取りは行われていますよ。
枯れたなんて、とんでもない。
まあコンポをオリジナルのみで行うことがあってもいいのでは、
と言うのは同意です。
オリジナルのみのコンポがあっても良いと思うけど、 Famicompoはこれまで同様オリジナルとカバーの両部門の路線でいいのでは。 コンポの意義がchiptuneレベルの向上のみなわけじゃなし。 同曲に3票まで投票出来るシステムは再考の余地があると思う。 一発逆転が狙える面白いシステムではあるけど、やはり全ての投票者が 1票の重みを噛み締めて投票してくれるとは限らず、一見さんがその場の ノリや勢いで同曲に3票連続投票というケースがありそうで。
430 :
421 :04/11/21 21:25:50 ID:ajLA4DjF
そうですか。。 わかりました。ではさようなら。。
>>426 MDXでは原曲重視系がもてはやされてたフシがあるけど、
mckでは単純なコピーじゃなくてファミコナイズの仕方にオリジナリティとセンスが出ると思う。
少ない音数で違和感なく聞こえるようにすると、編曲のセンスが磨かれる。
(拡張音源を使って原曲の音符をそのままなぞってるだけなのは微妙かもしれんが)
で、カバー好きな外人も大勢いるって話は無視かい。
都合の悪い部分だけ無視して自分の理論を押しつけて「さようなら」って、おめでてーな。
>>421 まだ議論は始まったばかり
mckの発展を願うならそんなにあっさりさよならしないでほしい
オリジナルを盛り上げていかないとシーンが廃れるとか そんな肩肘張ったことを考えなくてもいいでしょ。 なるようになるし、なるようにしかならん。 俺は今んとこカバーしかやってないけど 流行うんぬんでやってるわけじゃないから俺の中ではいつも盛り上がってるよ。
>>421 mckでもMIDIでもMODでもMDXでも
カバーやる人がいる、オリジナルやる人がいる
その流れは誰にも変えられないと思う
誰もが誰かの意見に従うわけじゃない
俺はこう思うっていう意見を伝えるのはいいことじゃないか
自分の意見が通らないからって拗ねるなよ
Famicompoがダメなら、
自分が主催してオリジナルコンポ開催してみたらいいさ
カバーしか作ったことない俺だけど、喜んで参加するぞ
んー、何て言うのかな。 レベルの向上とかシーンの活性化とかそういうのは誰かに押し付けられる ものじゃないでしょ。意欲のある人は誰かに言われずとも自ら新しい事に 取り組んでいくだろうし、逆にカバーオンリーの人を「意欲のない奴め」と 批判するのもおかしな話かと。それぞれがやりたい様にやっているわけで。 前回のminiの結果を見ると優秀なオリジナルが多数上位に居てとても 良かったと思うけどなぁ。もはやカバー優勢という傾向でもないのでは。 mdxは…X68kそのものがとうの昔に終了してるので廃れて当然かと。 winでのmdx制作環境って知りませんし(一応あるみたいですが)。
自分はオリジナル中心なので、
>>421 さんの主張も理解は出来ますが、
カバーを全否定したり「日本のchiptuneのレベルが上がらない」等、
高見の見物(?)じみた発言に引っかかるものを感じてしまいました。
>>434 さんの言う通り、現状のコンポに不満を感じているなら
オリジナルオンリーのコンポを開催しちゃうのもイイかもしれません。
自分も、制作時間さえ確保できれば参加させていただきます。
個人的には、日本のオリジナル勢にも、レベルの高い人は居ると思います。
hallyさん、Comagainさん、いわむぅさん、K->さん、elsynthさん、etc...
(名前を挙げなかった方々スミマセン!他意はないです)
で、日本よりも外国のほうがオリジナルなチップチューンが活発に見えるのは
やはりチップチューン人口自体の差も大きいんじゃないかと思います。
カバー対オリジナルの割合は、日本も外国も大差ないんじゃないかと…。
437 :
436 :04/11/21 22:05:08 ID:DDiSi+L3
あ、自分の意見ほとんど既出の繰り返しですね…。脊髄反射レスごめんなさい。
コピーと言えば、kz氏のテクノス・バンダイ系コピーは秀逸。 選曲もむちゃくちゃ渋いし、 何と、実機でゲームを立ち上げて TVの音からコピってるっていうんだから驚き。 オリジナリティーは充分出ているねぇ。 あまり派手さはないけれど、光ってます。
>>435 mck開発環境の一つMUMMLで、普通にmdx作れたと思ったが…
まぁ(mdxをMMLから打ち込んでオリジナル曲を作れることとその作品の)知名度や認知度が低いのは確かかも
440 :
421 :04/11/21 22:09:57 ID:ajLA4DjF
不用意な発言をしてしまい、ご迷惑をおかけしてしまました。。 では来年、K->さんのcompoが終わりましたら、 オリジナルオンリーのcompoを主催させてもらってもいいですか?
>>440 コンポをやるとしたら、
少しK->氏のコンポと間を空けた方が良いと思います。
大体半年〜9ヶ月ぐらいかな?
>>419 たしかに1回の投票で複数同じものに票を入れられるのは問題アリ。
全曲リストを表示し、チェックボックスにチェックすることで投票とする。
同一ホストからの連続投票禁止は勿論のこと、リファラーチェックも
入れておいた方が良いように思う。
>>439 普通に知らなかった…。pdxの作成環境もあるのかな。
現行のWinPCで生まれ育ったmckと過去機のX68kで当時流行ってたmdxとでは
認知度が違うのも当然でしょうね。X68kユーザーでなかったのでなおさら。
>>440 是非!来年はnsf方面が忙しくなりそう。
俺は、カバーだけがいい。
カバーはあったほうがいいと思いますよ。 カバーされる曲は、たいてい良い曲ですから、 そのことだけでもカバーが存在する意義はありますよ。
446 :
黒電波 :04/11/22 04:37:13 ID:DqwTJAo8
カバーは作成能力の差が出るから上手い下手がハッキリする。 オリジナル上手い人は天才。
うおお、凄い反応が!
まず、システムの方ですが大幅に変わります。
といっても投稿->投票->結果発表という流れは同じです。
今回はcgiを外注で専用の物を開発して頂いております。
特に大きく変わるのが投票システムです。
現状では、海外コンポなどで時々見受けられる採点方式、、と投票のハイブリッドな感じになる予定です。
投票というより審査に近いです。これはおそらく賛否両論になると思いますが、ある程度形になったら運用テストを行いたいと思ってます。
カテゴリについて
カバー部門不要というご意見もありましたが、オリジナルオンリーのコンポを開催されるという方が現れたようなのでvol.2はオリジナル、カバーの二本で行く事にします。
Cover部門の意義について個人的な意見
NSFでのカバー曲が他のDTMと違うのは言わずもがな圧倒的な音源の制約であると思います。
豪華なPCM音源を使用して本物そっくりに作る、原曲をただなぞるという事が困難な為(原曲がファミコンの音楽なら別ですが)NSFなりのアレンジセンスが問われます。
>>431 ファミコナイズという言葉が出ましたが、まさにそこにchiptune的アプローチが要求される訳で決して国産chiptuneの衰退には繋がらない、、と思ってます。
1からNSFを想定したアレンジで作成されるであろうオリジナル曲とはまた違う趣きが、作り手にも聴き手にもあるはずです。きっと。
FC.AIRや日本ブレイク工業nsfが盛り上がったように。
課題曲部門とかあったら面白そうだが。
カバーって本当は大手を振って表に出せないモンだということを皆さんお忘れのようで…。 グレーでないものを支えていく努力は必要だと思うけどね。
基本的に(JASRAC以外は)黙認って形を取ってるのが大半だと思うけど、 公式にガイドラインを設けて二次創作を認めてるメーカーも多々ある。 ……こんな事言うと漏れの畑が知れるなw
海外で凄いカバー曲作ってる奴は、大概オリジナルもいい曲作るよ。 日本は、カバー作る人の殆どはカバーばっかり作ってない? カバーで培った技術をオリジナルで使えば凄い良い曲たくさん作れると思う。
>>451 >>435 >…逆にカバーオンリーの人を「意欲のない奴め」と
>批判するのもおかしな話かと。それぞれがやりたい様にやっているわけで。…
>>450 多々…とまでは云えないでしょ、ジャンルも偏るしなー。
そしてNSFはJASRACに許可申請すらできない罠。
>>451 Chibi-Techさんの作品の大半はカバーですよね。(一部オリジナルもありますが)
元祖FAMICOMPOのDJ Boucheさんも、エントリー5曲ともカバーでした。
彼らは確かに素敵なオリジナル曲も作られていますが、カバー中心なのは事実でしょう。
日本がカバー中心なのは事実ですが、海外がオリジナル中心とは限りませんよ。
>>454 訂正:DJ Boucheさんのオリジナル曲は見当たりませんでした。ごめんなさい。
あと、RushJet1さんもカバー中心かな。
>>454 えらい狭い範囲で語っておられますな。2a03.orgのアーカイブから統計出してみちゃ烏賊が。
「コンポにカバーは要らない」という話からの派生だと思ってたので 今までのコンポの参加者から例を出した次第。スマソ
2A03.orgのアーカイブを一通りチェックしてみましたが、やはり海外にもカバー中心の人は結構いますね。
というわけで、海外=オリジナル中心ではない、という事実が一層ハッキリしました。感謝
>>456 例外なのは、memblersさんとTsu Ryuさん。
彼らはカバーもオリジナルも分け隔てなく大量に作っておられますね。
>>458 まてまてまて。どうしたらそんな事実がはっきりするんだ。
[オリジナル]
日本9人 海外13人
[カバー]
日本36人 海外9人
[両方]
日本1人 海外4人
以上、フォルダがある人だけ。もしかしたら一部数え間違いもあるかもしれないけど、おおよそこんなとこだろう。
ここから導き出せる結論は、
「海外はどちらかといえばオリジナル拠り。ただし中心ってほどでもない」
ってとこじゃないか?
460 :
黒電波 :04/11/22 21:17:56 ID:DqwTJAo8
ごたくは良い、聞けば解る
462 :
黒電波 :04/11/22 22:55:25 ID:DqwTJAo8
>>461 何が聞きたいんだ
音楽を聴けと言っているのに私のつまらないレスなど見ても一つも感心する事なんて無かろう
463 :
461 :04/11/22 23:06:34 ID:dOe3cKUW
>>462 単純に何を言ってるのか解らなかっただけですよ。
純粋に音楽を聴けと言いたかったのなら禿同。
自分の好きなあの曲をファミコン音源で聴いてみたい!という好奇心が カバー制作の原動力なんですよね。 オリジナル、カバー以前にやっぱりファミコン音源が好きなんだなぁと。 オリジナルももっと作りたいけどいかんせん作曲能力が怪しくて_| ̄|○
自分はゴチャゴチャ考えない。 ファミコンが好き。だからnsfを作り、聴く。それだけ。 オリジナルが作りたくなったらオリジナルを作るし、 カバーを作りたければカバーを作る。
音楽の快感への衝動ってのはそんなゴチャゴチャ言うことじゃないだろうと
次にこのスレにうpされるのは、カバーかオリジナルか・・・
>>466 音楽の快感なら全然オッケー。
ファミコンで鳴ってるから快感があるのなら、ちょっと怪しい、
と思うことがあるのですが、要らぬお節介ですか、そうですか。
結局カバーだオリジナルだって問題提起しても詮無い世界だってことですな。 みんな基本的に著作権なんてどーでもヨカと思ってんだし。
470 :
黒電波 :04/11/23 01:10:17 ID:68gu5DW5
お金が動かないなら著作権なんてオマケみたいな物なんですよ。 でもフレーズが似てるとかでケチ付けてくるような業界でもあるので難しいんですがね。 自分は元々DTM何ですけど3和音とか三角波とかノイズのドラムを聞くとわくわくします。やはり子供の時のドキドキ感みたいな物がまだ有るんだろうなぁ…
なんでそーゆー方向にまで飛躍しちまうかなあ。
飛躍してますかね。どやって著作権とお付き合いしていくか、誰も気にしてるようには見えないけど?
>>473 をはじめとする奴ら
とりあえず、落ち着け。
こんなところで著作権とかカバー云々で論議してもしょうがないだろう。
いや2ちゃんでんなこと議論してもしゃーないのはよくワカッテル (だから問題提起しても詮無い世界だって書いた) しかしファミコンポは2ちゃんの外でやることだしなー。気になるワケですよイロイロと。
てゆかむしろ全く気にしないやつの方が少数派じゃねーの?
何を根拠に
>>469 で断定口調使ってるのかわかんない。
みんなあえて口の端に乗せないだけでしょう。
> こんなところで著作権とかカバー云々で論議してもしょうがないだろう。
↑結局こういう事かと。
いや根拠も何も、今までそんな話題は2ちゃんの外でも滅多見かけなかったワケですケドも。 そちらの根拠は?
ていうかな、著作権に関して真剣に考えてる、考えてない、なんてのを第三者が判るわけねえべ。 超能力者じゃあるまいし。 どちらの立場の意見でも、根拠なんてあるはずがない。 藻前ら、マジでもちつけよ。
なんでこんな荒れ気味なんだ 廃スレ化してるぞ
著作権のこと考えたからこそ、国内のNSF生産サイトはbat形式に変更し 作るのは自己責任でやってね、と配慮した時代がある。 mck自体も著作権に縛られず、NSFを作成しファミコン音楽を楽しみたい、 という構想で作られたよーな気がした。
って言うかアドベンチャーボーイは今度こっちに目をつけましたか
>>482 いつか誰かやるだろうなとは思ってたけど。やっぱ先陣切ったのはrobokabuto氏だったか。w
ここまで来ると最早ファミコンじゃない気もするが凄いっすね
こんなのはファミコナイズじゃない! だがそれが良い
>>483 いやいやいや、たまたまだってwww
荒れるまえから実験開始してたからなあw
まあ、ある意味タイミングよかったわけだがw
>>484 、
>>485 Famicomizeとかかいてますけど、結局はひとつの音源として
使ってるってイメージだべな。
オリジナル作りたければ作ればいいし、カバーしたければカバーすりゃいいし、
そんなものは作り手の自由ですよハイ。リクエストは良くても、否定はイクナイ。
(作風に関する否定はあくまで感想の一部なので、それとは別問題)
まあもっとも自分の場合、成果物に対する自己満なんですけども、、w
だから好き勝手つくってます^^;
ああ、先陣きるってあれか、大量音源のことかorz
ff11_110v01.mmlを題材にSETBANKのやり方を書いてみます。 とりあえず、 ----------- #SETBANK A,3 ;(DPCMをたくさん使うときはSETBANK A,4) BCDEGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZab NB ----------- とします。(これでほぼ1チャンネル1バンク割り当て) さらにファイルサイズを小さくするために nesasmのエラーが出なくなるまで先頭1文字ずつ削っていきます。 ----------- CDEGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZab NB DEGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZab NB : MNOPQRSTUVWXYZab NB ----------- 削っていくと、ここでbank overflowエラーが出るので、Lを復活させ、次の文字を削っていきます ----------- LMNOPQRSTUVWXYZab NB LNOPQRSTUVWXYZab NB LOPQRSTUVWXYZab NB : ----------- てのを繰り返すと LSa NB まで行きます。これでもOKですがさらに小さくするためには あとbank 1も空いているので ----------- #SETBANK A,1 #SETBANK L,3 Sa NB
0(デフォルト)でおさまらなかったら1から順にはみ出たトラックをつめてくってことか
>>488 あ〜な、なるほど、、、、確かにそのとおりですわ、そのやり方。
次回からつかおーっと。。。。GJ!
ちょっと前にテキストエディタの話題振ったヤシです。結局K2Editorに落ち着きますた。
ありがとう、さようなら。MKEditor。
で、強調表示の設定ファイル作ってみたのでうpします。
ttp://f7.aaa.livedoor.jp/~agmm/upld/upload.php (658.lzh)
一応mck関連だし、あぷろだ使わせてもらって大丈夫だよね?
なんか変なトコあったら突っ込みよろ。てか、hogehoge氏(仮)のサクラエディタ用のやつ
見てたら、ほとんどの数値で16進数、2進数表記が出来るみたいだけど、実際そうなの?
一応、mckc.txtで<adr><param>ってなってるとこだけ$x%使えるようにしてみたんだけど。
アフターバーナーのカバーを作ってください、もちろん主旋律付きで。
>>493 自分で作ればそれだけ愛着も持てると思うよ。
作る過程でその曲をどんどん好きになることは多いね。
MCK公式っていつ消えた? それよかIzumi.たんの消息が気になる
>>496 なんや知らんけどURLのスラッシュを一個消すよろし
でもジオって鯖移転だかがあったんじゃなかったっけ。 今はURLが変わるまでの移行期間だったような。よく知らないけど。 そのうち消えそう。
ユーザー名ディレクトリみたいになるんだよな、確か これは本人にしかわからんのだろうなぁ
nsfをWavを変換するソフトってG-NSFの他は無いでしょうか? 各FCエミュ等はWav変換機能がありますが 一発録音機能が搭載されたソフトは無いでしょうか? G-NSFの音が個人的に少し不満で…
一発録音機能というのか知らんが virtuaNSFは秒数指定できるよ
winamp使えば良いじゃない
503 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/25 21:00:48 ID:z90J7Unv
たまにはageるか。。
クォースイイ・・・
>505 微妙にすれ違いな気が・・・ ここまできたらChiptune総合とか必要か?
Final Fantasy - Main Theme (HES) Final Fantasy - Main Theme これ4-057さん
>>まとめの方
「Final Fantasy - Main Theme」の2つのバージョンとも
自分が作っているので、
製作者は4-057に修正をお願いします。
…と、
>>507 で言ってますね。orz
509 :
まとめの人 :04/11/28 23:09:26 ID:B7OdshJC
コピペ元、1行見間違えた・・・ _| ̄|○ ということでfixしておきますた。申し訳ありませぬ。
510 :
99 :04/11/30 01:27:50 ID:B1ZfudX6
面白い現象を発見したぞ第2弾。 VirtuaNSFで三角波とDPCMのある曲を鳴らしておいて、 チャンネルマスクで三角波以外を外す。・・・お試しあれ。 なんかアナログな感じがして面白いけど、仕様じゃないよね? どういう仕組みでこうなるのか非常に興味あり。
まとめの方乙です>ARCHIVE STORAGE でもzipが全部403…
>>510 それ知ってたよ。
漏れも理屈はわかんないけど、三角波の音量が変わるバグと関係があるんじゃなかろうか。
>>510 特に面白い事は起きなかった…やり方悪いのか?
いろんな曲を鳴らしてみるよろし。 あと、面白いかどうかは当社比16ビットリニア換算で開発中のハメコミ合成です。
いわむーさんの脳詰養成BGM イイ━(゚∀゚)━!! 没曲の3つ目気に入った。 効果音も良いなぁ。 ゲームは、、L-9が限界orz
>>511 俺の
>>167 の意見もスルーされたしなあ
AAA!はZIP禁止だったりキャッシュされなかったりで
制限が厳しすぎるよね…
517 :
中の人 :04/11/30 21:49:23 ID:BqnOo/ON
>>510 仕様です。
三角波とノイズとDPCMは干渉するのですが、マスクして
鳴って無くても各チャンネルの波形生成はしている為。
>>515 そういう風に、フリーゲームのBGMにNSFを使う、
(NSF→MP3,OGG,WAVにして使うのも含んで)
というのをどんどんやってくれれば、
自然とオリジナル曲は増えていくわけだし、
それが良ゲーだったら、尚更イイよね。
思えば、ゲームに使うのがNSFの本来の用途かな、
と思う事もある。
ボツ曲に「なんでこんな素晴らしい曲がボツなの??」と
思う曲が多いことが結構あるな。
いわむぅさんの脳詰養成も、それに漏れず、ですな。
おっぱいがいっぱいワロタ
おっパイどこにあるの?
525 :
522 :04/12/01 21:20:02 ID:opQ3liLs
>>524 そっちのオリジナルの雰囲気とは少し違うね。確かに。
FC音源の方を先に聴けば軽快な曲と思うけど、
ピアノの方は少し重い感じだね。
ppmckの一番新しいバージョンで @1 = {0 1 0} @v1 = {09 10 11 12 13 12 11} @EP1 = {00 00 01 00|-3 00 03} A o4 l8 @v1 EP1 a1 ってな感じでaを鳴らすと「ガリガリ」っと鳴ってしまうんですが・・
528 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/02 15:15:54 ID:9aGpW+7l
実機でもよく聞いてみると同じようにガリガリ(プツプツ?)いってますよね。
529 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/02 17:59:47 ID:9aGpW+7l
あの、pmck使いたいのですが、導入がイマイチわからんのです。 今使ってるmck0228に何を入れればいいかというのが。。 mckwatchは今の古いのでいいんですよね? とりあえずpmck10とpmckc03というやつをmck0228に入れたんですけど駄目でした。 しかもそれらを入れるとmckもつかえなくなるしわけわからん。
DSの大合奏!バンドブラザーズ なんてこのスレ的にどうよ?
あぷろだのくにおドッジのえんでぃんぐ、 曲の終わりの必殺シュート音まで 見事に再現されていて、感動した。燃えるわ。 kz氏だと思うけど、凄い。
$でマクロとかできない?
あぷろだ繋がらない
>>529 mckwatchのバージョンにもよりますが、
昔のはpmckには対応していないと思います。
(コンパイラのファイル名が違うため)
Mummlならmckとpmckを両方扱えるのでラク。
>>533 焦りなさんな。今は繋がる。
>>529 要はMCKWatchを最新版に変えれば良い訳です。
>>532 自作プリプロセッサでマクロもどきやってまつ
1-18さんのマトーヤの洞窟のソースにそれっぽいのがあったけど 「特殊な環境」ってのはそういうことだったんだ・・・
今更なんだがぁぷろだの618.nsfって何でまとめサイトに入ってないの? すげー好きなんだけどな。原曲より力強い感じでイイ。
539 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/04 14:49:16 ID:rPLewI/i
ENが直りません。EN bug fix(3-209)ってやつ上書きしても変わらんです
>>5 と
>>7 どおりにしても治らないのか…なんでだろ
俺はmumml同梱のを使ってるが特に不具合出てない
症状は具体的にはどういうもの?
541 :
538 :04/12/04 20:05:14 ID:rPLewI/i
とりあえずmummlに変更しました。あれはいいですね。なんかコンパイル早いし。
ハハ、キモヲタモードで必死に探し回ってブツげとしたよ。 解析しがいがあるなぁ この人って外人さん・・・?
dmcってファイルにサンプリング音声や しゃべるようなデータまとめてるの?
>>545 そのとうり。
厳密には、dmcファイルかbinファイルのどちらかだけど。
まあそんなもんです。
dmc自体はnsfの中に収束できるんだね。 それであの小容量とは…。u-nyaの容量見て目疑ったyo
dmcファイルを展開して単体で演奏確認する事ってできるんですかね?
そう言えば俺はFC版グラIIのドラムが使いたくてバイナリエディタで1個ずつ切り出したなあ。
ファミベのよっしん氏のゲームを見た時と同じぐらいの衝撃を ここで上がってる作品群から受けました。
ものすごい速さで音色チェンジというか、デューティ比変化させたりしてるデータがあるけど、 これってmmlベースで、わざわざ手打ちで入れてるの? それともドライバレベルで簡単に制御できるようにしてるのかな。
デューティ比はフレーム単位で変化させるためのテーブルを持てる。 でも波形メモリの波形切り替えテーブルはありません。
@@1 = {0 |1 0} P @@@1 @v01 〜 みたいに出来たらいいのに
>>まとめの方
>>551 のDMCプレイヤーへのリンクを
貼った方が良いんじゃないですかね?
もちろん、プレイヤー掲載ページへのリンクで。
>>545 >>547 Chibi-Tech氏のネコミミモードに関してはdmcで鳴らしてるのはパーカッションとギターだけだから、
「しゃべるようなデータ」はサンプリングじゃなくて矩形波で1音1音手打ちだね。
彼の天才的な音感だからこそ成せる技かと。
>>556 「neko_」ではじまるdmcが複数あるから、
それがしゃべりパターンのマクロテーブルみたいなものかと思ってた。
nsfからmmlへ展開できるツールってないのかな…
Chibi-Tech氏の矩形波しゃべらせ技術はmckで再現可能? ナードトラッカーの専売特許とか。
しかし一辺倒にしゃべってるように聞こえるボイスも あんなに細かなピッチの動きをしてるもんなんだな。 波形エディタで覗かせてもらって、大変勉強になるyo
>>560 可能。
基本はデューティの切り替えとベンドのみ。
ただ、どの言葉にどのサイクルを当てるかは要研究。
>>562 氏の作品は独自ドライバ使ってると思う。
あれは人間業じゃない。
>>559 あぉ、さんたるる氏の名前が・・・( ゚д゚)
>>564 .NED入ってるのもあるじゃん・・・
昔の環境だと音も出せた気がするけど今は起動して画面が出るだけで精一杯>nt2
>>566 .nedって検索しても詳細が見つからなかったんだけど、
mmlのコンパイルしたもの?
元ソース見たいyo
>>557 neko_01,03,04=ギター
neko_02,06,07=パーカッション
mckでdmcファイルを読み込んで1音ずつ鳴らすと、どのファイルがどの音か分かるよ。
ベンドとデューティー比の細かい制御で1音ずつ表情を付けていくのはトラッカー向きの手法かも。 Chibi-Tech氏はNerdtrackerIIだし、Virt氏もimpulse trackerだし。 もちろんmckでも技術的には同じ事が可能なわけだけど、 音符とテーブルを別々に記述するのが視認性の面でネックかと…
アリガトン mmlベースだとその辺がネックなのかもね。
マカー(OSX)の人ならCheeseTrackerでNSFをエクスポートできるんだよね。裏山椎・・ ・・しかし、日本のマカーなNSFミュージシャンは皆(かどうかは知らんが)mckを使ってる罠
CSVファイルからドライバ用データにコンパイルするソフトを作って データはエクセルで打ち込むとか
よくわかんないけど NerdtrackerIIってGUIベースの専用シーケンサみたいなインターフェイスなの?
>>574 >>568 参照。日本語WindowsではDOS窓をusモードにする必要あり。
しかしDOS4GWとかBLASTER=とか使ってた時代のことはすっかり忘れた。
エクセルを使うのは良さげなアイディアだけど、
カーソルの位置から瞬時で再生できるのもトラッカーの魅力だから、
その辺をうまく処理できるかどうかが鍵かなあ。
>>574 NerdtrackerIIは、シーケンサっちゅーか、トラッカーのひとつ。
トラッカーについては豊富な情報があるのでググるとよろし。
つーかあぁいうしゃべるような表現って手打ちでできるもんなのか? 放送開始時期から換算しても異常に早い納品だし。謎だ
手打ちじゃないと仮定するのならば具体的にどういう手法があるんだ? あれは 手打ち「で」できるもん、じゃなくて 手打ち「だから」できるもん だと思うが。
それはそうとchibi-tech氏はおもしろい人だ。
なんで海外にはこういうユニークな人が多いんだろう
>>578 素直にスマソ
CheeseTrackerって便利で簡単にNSFが出来るんですか?
なんかnekomimiの影響が厨が湧いたな
何よこの流れ!そういう時代なの!?
どの流れよ
Chibi-Tech氏には罪はないんだけどね…
そろそろFamicompo v2の曲でも仕込みはじめるか・・・
>>587 もうそんな時期?
次こそはオリ曲で参加したいし、俺も準備はじめよっかな。
ネコミミの影響でこのスレにたどり着いた人に一言。 過去ログ嫁。以上。
>>582 沸いたっつーか1名だけな希ガス
…俺もNSF人口の底上げに期待して律儀に質問に答えてたが質問者はスルーしやがるし、
そんな香具師の相手するのは間違いだったよ。スマソ
あぁ、いつもの殺伐好きのダンナか。
>>590 具体的にどの辺のレス番だと思いまつか?
そんなのどうでもいい
>>590 mckユーザーのレベル底上げをしたいって点には同意
そのためにやれることのうち、MML使い方などの助言ですむものに関しては惜しまずにやる所存
自分もアドバイスは惜しまないよ。 mckに興味ある人は躊躇せずに どんどん質問して、スレを盛り上げて欲しい。
俺もじゃんじゃんアドバイスしてやるから、 がんがん質問ぶつけてきてもいいんだぜ!
mckで複数曲登録する方法を教えてください。
>>602 mckは派生mckも含めて複数曲登録は未実装っす
複数曲登録をやった人はいるけど玄人だしな。
>603 >604 ありがとうございました。 やってみます。
やってみるのかよ! すげぇなワロタ
ユーザーのレベル底上げをするには、持ち上げる人間のレベルも高くなくては。 未実装なんてぬかしてないで、どうにかやってみることも大切だ。 みんなで実装しよーぜ。くらいの気概がほしい。
出来ました。 素人の皆さんありがとうございました。
>606 ファイルフォーマット分かっていればバイナリエディタで じょりじょりすればできるだろ そういう反応は恥ずかしいぞ
>>607 新アプリを作ったり機能を追加したりするには
いろんな事を調べなければならないし、
意外と労力はかかる。
増してやここの職人さん達は
いろんな事と掛け持ちしている事も多い。
だから軽く「作って」とは言いにくいなあ。
そっちのレスの1行目には同意。
職人さん達のなかで、既に
>>602 のアプリを
作ってる人はいるかもしれないけど、
複数曲を1つのファイルにまとめられるメリットは
今のところは余りなさそうだし。
NSFのバンク切り替えの仕組みを理解すれば、フツーにつくれる >複数曲含有
てか誰も見向きもしていない本家の真mckが複数曲登録可能なのは秘密なのか VRC6も使えたと思った。が、16進でデータ打つのメンドイから使ってない つか掲示板消えてから入手不可能か
実はコッソリnsfシーケンサを製作中 っつーかそのための勉強中 グラフィカルで容易な打ち込み、既存のnsfも編集可能にする予定 っていってもまだまだ形になってないから期待しないでくれ
携帯でnsf直接演奏できるようなアプリ誰か作れ
>>617 シンプルで良いんじゃないかな。
あとポイント制、10段階じゃなくて5段階でも良いような。
投票方法が複雑になればなる程、通りすがり票は減るんじゃないでしょうか。
689.lzh って何の曲? 気持ちいい曲がいい感じ
あゆちゃんパンチ
>>614 既存のnsfデータの編集なんてどうやって実装するんだろ?
レジスタ叩くまでのルートはドライバ毎に違うわけだし。
ヘッダくらいしか編集できないような気がする。
>>614 神!神!!神!!!(;゜Д゜)
2年前からmckを使ってるけど、
その時は雲の上の夢のプランだったよ、
nsfシーケンサ。
もし出来たら、mckと併行して両方、使わせてもらいます。
最初はnsfを製作できるだけで最高です。
なので、その部分に絞って作り込んでいただきたい。
これでまた、nsfが勢いづくかもね。
>>625 mck互換、という事ではなかろうか?
もしそうならついでにNT2も。
別のドライバで出力したnsfを読み込ませて変な音鳴らすのも面白そうだな。 俺が今書いてるドライバとどっちが先に完成するか勝負だ。
どっちもガンガレ。
>>622 カーペットのBトラックの冒頭、fに続くcはc+が正しい
632 :
631 :04/12/20 13:23:46 ID:AYEfMald
ちょっと修正差し替えしました。すんません なんで上げてから気づくんだろorz
よくあることだキニスンナ
mckcpp便利なのに案外つかってるひとおらんね
そういえば昔はMCKwatchを改造するのが面倒でmckcppを使えなかったけど 今ならMummlの設定をちょこっと書き換えるだけなんだよな。次から俺も使おう …最近のチラシは両面印刷で裏がないんだ
ってかmummlならnesasm.exeとかと同じディレクトリに置くだけ ・・あ、うち田舎だからチラシの裏白いわ・・
>>636 最新版を入れてみた。確かにデフォルトで対応してるね。情報サンクス!
俺はいまだに0.12を使っていたから気付かなかったよ…
>>630 うへ、全然気付いてなかったデスヨorz
dクスです。
早速修正版うpしますた。
>>637 式が使えるのスゲー
2opFMな音色をいくつか生成したりできそうな
ppmck+mummlでSETBANKをつかってバンク切り替えたら ノイズchがガリガリ言うようになってしまったんですが・・・
642 :
623 :04/12/22 11:31:49 ID:yijKWRl0
FDSでEPの挙動が変なんですがそういうものなんでしょうか。 @EP1 = { 0 0 0 0 -10 } AF v10 EP1a4 EPOF みたいに設定すると、Aは下がっていくんですが、Fは逆に上がっていくんです。 なにか解決策はあるんでしょうか?ご存じの方がいらしたらご教示下さい。
>>643 これかな?
内蔵音源 ピッチデータ+ → 周波数ダウン
ピッチデータ− → 周波数アップ
FDS&n106 ピッチデータ+ → 周波数アップ
ピッチデータ− → 周波数ダウン
645 :
643 :04/12/22 23:57:44 ID:DdTNXJ94
>>644 符号を逆にしたら確かに下がったんですが、なんだか下がり幅が違う…
ナムコの拡張音源と一緒で周波数の精度が違うんでしょうかね。
これだと内蔵音源とユニゾンさせたりするのは難しいかもしれませんね。
とにかくありがとうございました。
>>645 VRC6は内蔵音源と一緒だったはず。
2A03とユニゾンさせるならこれか。
>>647 ユニゾンもいいけど遅いPWMつけてデチューンしようぜ。
>>649 堪能させてもらいました。
ただタイトルが「-不死身の的に挑む-」になってますけども。
ファミコンっぽさを残してほしいです。だからせめてn106,pcm、までがいいです。 荒らしてすいません。でもなんか魅力が・・・って言う方もいると思います。
(俺にとっての)魅力が無いから俺はやらないが、 他人にやるなと言うつもりはないな まぁ(俺にとっての)魅力が無いネタで盛り上がってんのを見ると(俺は)萎えるけど、 もっとしっかりした人ならそんなくだらんことで萎えずにちゃんとスルーできたり それなりに楽しんだりできるだろうしな
あすまん、同意の意味ね
>魅力が無いネタで盛り上がってんのを見ると(俺は)萎えるけど、 まさにそんな感じですね・・・。全然そこまでやるなって感じには思わないですけど。 でも自分は赤白ファミコンの音や感覚で感動したいというかそれくらいが魅力ですね。 今はなんかすごくなりすぎてもう作り方によっちゃどこがファミコン?って感じになるし、 マンネリ?な感じがしなくもないような・・・。荒らしてすいません。 でも・・・内臓音源のみでどう試行錯誤していい音新しい音・・・等で盛り上がれたら!! すごい!4つでコレどうやって作ったんだ!?とか、でも今音数も増えて結構簡単に迫力と言うか、なりますよね。 と最近は思ってしまいます。 本当の魅力は4つのみでやることかな〜と思います。いっぱいの音使って迫力あるのは当たり前だしなぁ〜。 mckじゃなくてもいーじゃんって感じです。自分は。 じゃもう来るなとかやるなとか言われそうだが・・・。 ・・・だってmckはファミコンでしょ!?今はファミコンっぽいのが少なく感じませんか?! なんでこんな熱くなってんのか意味わかんねーけど、荒らしてすいません。 別に否定ではないです。
うわ、ださいな自分。まぁ、要は内臓のみが自分はいいな。それだけです。 だってファミコンが好きなんだもん。
自分の好みをわざわざ狭く設定する気はないな。 なんでも楽しめるし、楽しめないものがあっても当たり前。 わざわざ表明する必要も感じない。
>>652 まあお前は俺のドライバ使えってこった。
mmlコンバータは無いけどな!!
内蔵音源オンリー派は一定数は確実に居るから(むしろ未だ主流かと) しんぱい入りません。
自分の気持ちを音にしたまえ。そうデータ化するのだよ。 ソースは先人達のをアレンジするもよし。耳コピでもよし。 好きならできるって。
>>656 そんなに内蔵音源ラブなわりに「4つ」とかいう間違いを連発されると、正直、萎える。
内蔵音源は、5音だ。
あ、いや、俺も内蔵音源スキーなんで、あなたの気持ちは非常にわかる。
ハソーさん激ラヴ。
この流れだと言いづらいんだが、 巨大編成好きなんで、細々とでも良いから続けて欲しい…(´・ω・`)
4つの心!代表といえばchibi-tech氏
>>656 ちなみに漏れの内臓音源も凄いことになってるっぽいです。
30過ぎるとあちこち臓器のガタが・・・(萎
>>661 自分は出来るだけ1から耳コピで
新しいmmlに書き込むことにしてますが、
打ち込んでるうちにふっと、
アレンジが思い浮かぶ事がありますよ。
とにかく打ち込んでみるとイイのですな。
>>659 ドライバ……。内蔵音源に絞ったnsfシーケンサ?
期待してます。完成したら使います。
>>614 のプランとは別ですね?
668 :
628 :04/12/24 23:50:58 ID:JCwiSD3+
>>667 シーケンサは無理だ。
つーかやる気も無い。
とりあえず、なるべく容量食わないように作ってる。
ゲームで使うことが最終目的なので。
タバコ吸いすぎで肺がいたいです…
肺気腫になると苦しいぞ
>>663 いまんとこやめる気はないので。
気まぐれでやっていきますハイ
672 :
667 :04/12/25 12:23:08 ID:0a+GPpK1
>>668 ゲームで使えるように
いろいろカスタマイズしたnsf作成ドライバ、
という事ですか。
どっちにしても楽しみです。
>>656 自分は3+1音を使って
エフェクトを押さえ気味でシンプルにまとめられた
曲が好きなんですが、
それとは違うんかな?と思ってみたり。
いや、いろいろエフェクトをちりばめた曲も
凄いと思う事は多いですが、
常時聴くのは、自分には正直ちょっとしんどいです。
てことは後期のコナミの曲を聴きながらゲームするときに しんどさを感じてしまうのか。それは勿体ないな。
つまらんあげ足取りすんな。
読解力不足だなあ。揚げ足取りじゃなくてマジレスだよ。 俺は、エフェクトに力を入れていても聴き手にしんどさを感じさせない曲は存在するはずだと思うし、 せっかくの力作に「しんどい」なんてケチを付けるのは筋違いだと思う。
つーか日記はチラシの(ry のようなレスばっか ここにノーマル音源じゃないと俺はダメみたいなこと書くな
たとえば、初代ドラクエと、ドラクエII。
初代よりもIIのほうが遙かに高度で緻密な打ち込みだが、
初代よりもIIのほうが常時聞いてて疲れるなんて事は無かった。
…ま、
>>675 みたいなレベルの低いザコが紛れるスレになっちまったんだね。
>>675 みたいなド素人には用はないから、巡回外すよ。安心してくれ。
初期のmckスレは楽しかったな…。
>>677 しんどいから嫌いって言ってるわけではないでしょう。少なくとも
>>673 は。
常時聞くにはしんどいって事であって、変態超大作プログレも良いけど、
毎日一日中聞いてたいとは思わないって話じゃない?
ポップスとかイージーリスニングが好きっていうのと一緒でしょう。
微妙に話題をずらして、皆さんが好きなNSF作者(職人)ってどんな人ですか?
>>679 名前と作風を一致出来るほど聴き込んでないけど、
コンポミニの夏れないの人は好きだな。
なんか似たような話題が2A03.orgのフォーラムでも出てたな。 あっちは好きな曲は? だっけか。 何気に漏れの作ったやつを挙げてくれてる人がいて、ちょっと嬉しかった。
682 :
658 :04/12/25 22:47:10 ID:rtEorwMO
お前ら荒らすなマジで。
ちょっとここ1ヶ月のを聴いてみようと思ってまとめサイト見た。 よくまとめられてるね。スゲー見やすいし。グッジョブ。
684 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/26 10:17:41 ID:tsEpF1UH
本当糞スレだな。chibi-techやら拡張音源やらがなんだっていうんだ。 そんなの関係ないだろ。 まあ695.nsfなんかは拡張音源でやる意味が無いがな
職人減ってもしらんぞ、と。
>>686 それは心配ない。
ここに来る人は大抵、
ファミコンに特別なこだわりを持った人達だから、
いろんな議論が起こるのは当たり前。
議論が起こらなきゃ、誰が何を欲しているか、
よくわからないから。
689 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/26 11:01:23 ID:tsEpF1UH
>>686 これくらい言われただけでやめるなら
とっととやめればいいんだよ。
職人気遣う必要がどこにあるの。
>>688 こうやって聴いてみると、原曲とNSFとの親和性は割と高めだな
メロディーは常に鳴りっぱなし、進行感はアルペジオ1つとベースだけで十分出せる
ここで欲を出してメロディのディレイを用意したくなると、一段階上の編曲技術が必要になりそう
1chしか使わずに作るってのをやってると身につくんだろうか
>>689 は荒しなのでスルーの方向で。
オマイみたいなのがいるから公開する意欲失せるんだよ
>692 公開しなくてもいいよ。 どうせmckなんて2〜3年で廃れるから、お前ら今のうちに楽しんでおけ。
公開する意欲は別に失せないな。スレ住人のリアクションが皆無でも、 鳴らした曲を楽しんでくれるリスナーに届けばそれでいいや。だからここにupしてるわけで。 まぁ露骨に自分がヘタレ呼ばわりされたらヘコむけど。 スレ1からの職人が一人も居なくなったときには自分もupしなくなるかも知れない。 S/N低下が悩ましいのは事実だが、一人が頑張ってどうにかできることじゃない。
>>652 してやったりだな
餓鬼をスルーできないオッサン共
荒らしと宣言してるのにスルーしないとはな
誰-?小汚いクソガキ誘導したの
スルーしなきゃだめなの?
ゴトーのテーマ聞いたら神宮寺三郎を思い出した
>>693 そういえばmckが出来てからもう3年も経つんですな。
存在自体マイナー過ぎてもっと早くに消えて無くなると思っていましたが。
好きな人はそこそこいるようで。
自分にとっては喜ばしい事です。
で、ff11_110v01.mmlを題材にSETBANKのやり方をまた書いてみます。 とりあえずSETBANK、NBを何も書かずにコンパイル。エラーが出ます。 #[3] ff11_110v01.h 198 00:A003 db $fd,$5e,$f4,$01,$f4,$08,$fd,$14 ;Trk A; ff11_110v01.mml: 140 Bank overflow, offset > $1FFF! このエラーの読み方ですが #[3] ff11_110v01.h 198 00:A003 (中略) ;Trk A; ff11_110v01.mml: 140 ↑バンク0で ↑トラックAで↑このファイルの↑140行目 というわけでその手前にNBを入れます([ 〜 ]や|: 〜 :|の中にNBを書かないように注意) 139行目: AB r1r1r2. g4> 140行目: A NB ;←これ 141行目: AB l4[e2dc<bw8>c16w16d<g a16w16b16w16>c2<f e16w16a16w16g.w8g> …ってのを繰り返します。 ところで、 bank 3にトラックデータを書き込むと VirtuaNSFで再生がおかしくなることがあります。 (発現条件も正確にはよくわかりません) NSFplugとかNotSo FatSoとかVirtuaNESだと大丈夫です。
702 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/26 19:43:04 ID:hr9iowEj
mckは、思い通りの曲作るのに理論とは別のことも 勉強しなきゃいけないので大変ですね。
それ、mckに限った事か? 比較対象がわからんから何ともいえないけど。 とりあえず慣れだよね。 好きならやってるうちに勝手に覚えるし。
5on,3,1onで投票してうまく動いてるっぽいです。 連投もいまんとこできてません。
>>703 でも結局シーケンサも、
理論とは別の事を勉強しないといけない。
シーケンサもmckも、
気持ち次第で、大変にも楽にもなる。それは同じ。
708 :
707 :04/12/27 18:47:09 ID:/RpDCCMg
ごめん、トラッカもね。
ほ
>>709 しゅage。
tsuryu氏のオリジナルバラードって、
妙に長く聴いていたくなる物ばかりだな。
感動系のメロディーとは違うっぽいけど、
なにか惹かれる物はあるね。
和むのは確か。
>>384 get.
SDメモリカードは近所の家電店で調達予定.
コミケ参加したのにすっかり忘れてたorz
コミ毛ってマンガオタ臭がぷんぷんする所でしょ?
入手できた人のうちスレ住人の割合はどれくらいなんだろう
てか買ってもなあ・・・。今現在実機がどこにあるかわからんのだよな。明日の大掃除で出てくるかも知れないけど。 よしんば見つけたとしても、動くかどうかあやしい。 みんな完動品の実機所有してんだねー。
記憶が曖昧だが、今回聞けた話をば ・今回用意した数は10個、月産10個ペース ・製造コストが高く頒布価格4800円はギリギリ ・ほとんどのパーツが表面実装のためキットとしての頒布は非現実的 ・イベントでの次回頒布予定はM3(2005/5)だが、それ以前にも通販は可能 ・2005/2頃には複数曲を入れて曲送りできるものになる予定 ・バンク切り替え対応は次のコミケ(2005/8)頃ではまだ無理だろう ・バンク切り替えの方式が複数あり、どれが主流かを見極める必要がある ・その見極めはハードウェア設計に関わるものであり、後から変更ができない ・現状では#NO-BANKSWITCHが有用と思われる ・FDS対応は仮にRAMアダプタ形状の問題が解決するとしても難しいだろう ・試聴用に6曲分のSDメモリカードを用意したが、巫女みこナースを選ぶ人が多い
やっぱバンク越えがネックか…
知り合いに頼んでNSF再生カートリッジ(σ・∀・)σゲッツしますた まだ手元に無いけど・・・あと実機生きてるかな・・・。 最近怪しい携帯ファミコン互換機などもゲットしてるので、 聴き比べとかしてみたいなーと思います。
漏れ買ってないんだけど、製品情報を見る限りでは自作NSFに特化したプレイヤーみたいだし、 そんなにスレ違いでもないと思うけど。(リッピングしたデータは再生できないとか書いてあるしね) 大体にして話題が少ないんだし、このくらいいいのでは? 発売後のスレの伸びを見ればいい燃料だったんじゃないかと思う。個人的に。 mckで作った曲をお手軽に実機演奏出来るって、すげえ魅力的じゃないかな?
mck作者は、実機での演奏実現にとても尽力してたよな。 自作曲をファミコンにできるだけ近い環境で楽しむというスレの主旨には十分そっていると考える。 個人的には、実機NSF演奏は、mckで音楽やる人間にとっての理想の一つだとまで思う。
公式サイトの解説文に思いっきりmck公式とmck_2chへのリンクあるし
>>721 に挙がってる別スレはますますスレ違いのような。
>>717 詳細なレポート感謝です。
漏れは午後に行ったので全5曲の試聴だけ。
特にネコミミモードで激しくハァハァしてしまいましたorz
試聴の曲って何と何があったの?
巫女みこ、猫耳、マグマックス(?)、VRC7ストII、MMC5なんだっけ?
>>721 紹介してるスレでやるほうがよほどスレ違いに思えるが・・・
>>717 のブツが携帯nsfプレイヤーに進化してくれれば、
更に手軽にnsfを扱える手段にもなる。
長い道のりだろうけど。
で、それには
>>717 のブツがもうちょっと安全な形に
なってくれるのが1歩になるんだけどな。
基盤剥き出しのままじゃ、危なっかしくて、
一般向けになりえないな。
今回のブツは、その手の扱いに慣れている人向けだな。
おめー
おめ! おめ!
おみくじ。
大吉出ターヽ(´▽`)ノ
実機演奏カートリッジはキャラメモリを積んでないんだね。 MCK Virtual Keyboardのような非市販デモプログラムを実機で見られると思ったんだがなあ。 違法利用対策ってことで仕方ないけど、ちと残念。 やはりN-LINE ATに憧れてしまうよ。
737 :
【凶】 :05/01/01 15:24:55 ID:o816GrBs
こうか
>>719 初代18さんのソーサリアン メデューサの首 -森-を
ニューファミコンで演奏したらエミュより更にメロディ・ベースが素晴らしい。
今ではエミュで満足してたら負けかなと思ってる。
>>738 確かNSFPlugやVirtuaNSF等で
音質をカスタマイズできたはずですが。
後ヘッドホンやスピーカーにもこだわってみては?
まあ、再現度は実機が100だからな。 しかし、実機で鳴らすよりもVirtuaNSFとかNSFplug使った方が楽なんだよね。
というか、どんなにヘボくても実機じゃしょうがない、的な。 なんせ実機がオリジナルだからなね。 ただ、mckに関して言えば、ViruuaNESで再生した音が正しい! とか言えるのは本当に素晴らしいと思う。
まあ実機にも色々ある訳だが。 おれは旧ファミ2種類しか持ってないがな。 新ファミも無くならないうちに買っておくべきか?
ニューファミコソは抑えておいた方が良いと思うぞ。 実機演奏を夢見ている人は、いつそのチャンスが来るかわからないし・・・。 AV端子はGCなどと共通なのが助かるね。 映像はs端子未対応だけど、音には関係ないしそこまで贅沢は言わんよ
しかし悪魔城伝説のバランスは旧ファミ前期がいちばん気持ちよく聞こえる罠
VRC7の音、どうよ?>試聴した人 virtuaNSF、G-NSF系の音とNEZplug、NSFplug系の音とどっちが正しいの?
視聴したわけじゃないけど、ラグランジュポイントで聴き比べると VirtuaNSF > G-NSF > NSFPlug のように思える。 ちなみに聴き比べたのはラストダンジョンの曲。 NSFPlugはLPFをONにすると曲によっては良くなる(戦闘の最初の部分とか)。
>>746 とんくす。
NSFplugのあのもっさりした音よりもめっさ綺麗に聴こえるVirtuaNSFの方が実機に近いのか。意外。
>>741 PCでエミュることに意義がある、という
ファミリーベーシックでいつでも実機演奏
しかしmckと比べたらファミリーベーシックの音楽機能は弱すぎる罠
>>751 乙。
こんなスレもあったのか。知らんかった。
753 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/02 00:16:36 ID:PYt/bY7m
>>746 VirtuaNSF, G-NSF, NSFplug は全部同じ音源コアだから違いはフィルタだけのような。
みんなNSFplugのフィルタはオフにしてないのか? もっさりしてきついと思うんだが
あぼーん
>>753-754 フィルタは俺も切ってる。
あと、フィルタだけじゃなくてパート毎の音量のバランスも違うけど、これも調整すれば済む話だよな。
今年もさらなるmck/nsfの発展を願いまして
>>532 >>536 あたりで話題が出ているマクロの実装って難しいんですかね
$M1 = {@v1EP50c} ; kick
$M2 = {@v1EP51b} ; snare
$M3 = {@v2EP53f} ; hat
D [$M1$M3$M2$M3]4
みたいにして使いたいんですが・・・
mckcpp便利だよね。Mummlのデフォルト設定で使えるようになって嬉しい。 ドラム類は $B$S$H$T に割り当てると視認性が上がるね。
mckcppって、例えば @v01 = { 8 5 4 1 } @v02 = { 12 } @EP1 = { 0 -3 } D cdcd で、cを「EP1@v01c」、dを「@v02d」 にしたい時、 cを「EP1@v01 c EPOF」、dを「@v02d」 で置換するのと同じって事?
何書いてるかわかりにくいな。つまり、 D ccccdc みたいにcが連続する場合でも、 D EP1@v01ccccEPOF @v02d EP1@v01cEPOF じゃなくて D EP1@v01cEPOF EP1@v01cEPOF EP1@v01cEPOF EP1@v01cEPOF @v02d EP1@v01cEPOF って感じになるのかなって意味です。
単純に置換するだけだからそうじゃないの
そうなるね。だから2発目以降の連続するノートは普通に書くと効率的。 $X=EP1@v01c $Y=EPOF@v02d D $Xccc$Y$X
764 :
757 :05/01/02 20:03:46 ID:RsavTryb
うお、こんなのあるって知りませんでした 早速使ってみまする ありがとう
便乗で質問です。 >D EP1@v01ccccEPOF @v02d EP1@v01cEPOF こういう風に書くのと >D EP1@v01cEPOF EP1@v01cEPOF EP1@v01cEPOF EP1@v01cEPOF @v02d EP1@v01cEPOF こういう風に書くのでは、視認性以外に違いはあるのでしょうか。 消費メモリの点などで違いがあったりするんですか?
>>765 コマンドの数だけメモリを喰います。つまり前者のほうがオトク。
基本的に、コマンド1個につき2バイト消費しますね。(一部例外あり)
mckc用のmmlを直接鳴らしたりnsfに変換できるソフトまだ〜?
mck公式サイトがロボット型検索対策タグのせいでググってもヒットしない件について
770 :
768 :05/01/05 02:11:44 ID:+LcKQvxY
その
>>206 を書いたのも俺なんだけどね。
なんで公式サイトが検索避けタグ使ってるのか疑問だったもんで。
あ、もしかしてあれか、ripサイトだったころの名残うわあなにをなにをすr
現状こそがR.I.P(Rest In Peace)サイト
ripper達の眠る墓場なのだろう
また
>>760 とか
>>765 は質問しっぱなしか。
礼なんかは要らんが、疑問が氷塊したのかだけは気になってしまうよ。
mckの発展を願う者として。
一つのチャンネル全体を半音下げる事って出来ますか? というのも、とある歌なんでつが、実際の歌声よりも半音上がった状態のMIDIがあって、 自分で耳コピしてみると、確かに半音上げた方がやりやすいし、正しく聞こえるんです。 しかし実際の歌声は半音下がっているんですよ。 どうすりゃいいんでしょう?
ppmckでKコマンド。
779 :
777 :05/01/06 20:41:36 ID:ZPg33HOA
忍者の衛星受信のやつはPSPか
>>777 良く聞こえるのであれば、
その半音上がったバージョンで出すのも手だけど。
もし出すときは「アレンジしました」と断っておけばOKでしょう。
まあ原曲に忠実にするなら、半音下げるべきか。
少し迷うところではあるね。
> ・リリース時音色を指定する@@rコマンドを追加。 使い出がありそう
784 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/07 16:08:23 ID:mr8lMUAN
mummlでmmlファイルをメモ帳で開き、上書き保存すれば 自動コンパイルするにはどうしたらよろしいでしょうか? 以前そういう感じだったんですが、リカバリしてから分らなくなってます。 教えて教えて煩いですがどうかお願いします。
mummlを再インストールしなおすのが手っ取り早そう 原因をつかむには ・現在、どう操作すると結果どうなるのか(期待した動作とどう違うのか) を書いてみるといい メモ帳で保存したけどコンパイル開始しなかった、とか Configureのコンパイル設定のところを開いてみて、 「必要なツールはインストール済みです。」と表示されているか確認してみるとか
>>784 もうちょっと
説明してくれないと
わからんよw
mummlは最新版?
0.14bにファイル名取得時のバグが
あったみたいだから旧ver使ってるなら
それかもしれないし
スターターキットのは0.14a
最新は0.14c
787 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/07 22:09:52 ID:mr8lMUAN
スターターキットのモノです。以前もそれでした。 現状ですが、まずmmlファイル(普通に開くとmckwatchで開くようにしてる)をmummlに ドラッグします。するとメモ帳で自動で開くんですが、コンパイルのマークを押すと(上書き保存しても) 「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。・・・」 と出てエラーです。以前は何もしなくてもコンパイル出来たんですが、何故でしょうか?
788 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/07 22:16:54 ID:mr8lMUAN
すいません、mummlの設定の所をいじったら出来るようになりました。有難う御座いました。 ついでなんですが、mummlに必ずドラッグしないと使えないもんなんでしょうか? それともmummlの使い方わかってない?のかな。
>>788 タスクトレイ(画面の端にあるミニアイコンを入れるところ)に
表示されているmummlのアイコンをダブルクリックすると、
mummlのメインウインドウが出てくる。
そのメインウインドウの左端に、バインダーやフォルダのようなアイコンが
表示されているはず。
あとはそれをクリックして、「開く」ダイアログを表示させて
開くmmlファイルを指定すれば、
設定したエディタでmmlファイルが開く、というわけ。
まあドラッグの方がやり易ければ、ドラッグを使うのも良し。
790 :
789 :05/01/08 11:03:33 ID:BAVroX9g
mummlの設定によってはタスクトレイではなく、 タスクバー(これも画面端にある)にmummlが 表示されていることもある。 その時はそれをシングルクリックして、 メインウインドウを表示させるといい。
791 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/08 13:33:45 ID:ksbNFl27
わかりました。ご丁寧に本当にありがとうございました。
チップチューンに携わる日本の人は、 なぜやたらと海外にこだわるのでしょうか。 自分の住む(生まれた、育った)地域とかにこだわった人とかいても、 面白いと思うんですが。 そこがあまりにも気になります。地に足がついていない、と言うか、 背伸びしまくっているというか。 ついでに、海外の人を意識しているのはわかるんですが、 やっぱりまとめページは日本語の方がいいです。 自分は日本人なので。
>>792 英語圏の人のほうが多いからじゃない?
日本のチップチューン・クリエイター人口なんてせいぜい100人程度だと思うし、
その中の有名人ってなると、10人かそこら。
それに、日本のほうが圧倒的にリスナーが少ない。チップチューンに市民権ないもの。
聴き専の人が集まるところは、やっぱり英語のほうがいいと思う。
>>792 famicompo miniの2位の曲でも聴いて落ち着け。
俺は2位の曲は支持しない。
日本語もよし 英語もよし どうでも(・∀・)イイ! ゴチャゴチャ言うな! とりあえず作りたいものを作れ! シーンなどくそくらえ! マターリ汁!
どうせ盛り上がるなら海外も巻き込んだ方が楽しいと思うというシンプルな理由
chibitechさんの日本語に背伸びしたところなんて感じないのは俺だけ?
一緒に楽しみたいっていう気持ちが伝わってくる
同じように俺らが英語を使おうとしたっていいと思うよ
つーわけで
>>796 に同意。
性善説スマソ
chibitechさんも片言の日本語で頑張ってる。 なんにしても国際的に好奇心旺盛なのはいいことだ
なんとなく投下 @N106 = { 0;organ 11 15 9 13 5 10 9 8 7 6 5 10 2 6 0 4 }
アップローダの719〜722に くにおくんのnsfがたくさん上がってるけど、 1人で作ったんだよね? これだけの曲数をコピるのもかなりの労力。 自分も実際コピってるから大変さがよくわかる。 地味に映るかもしれないけど、自分は高く評価したい。 熱い熱血魂を受け取ったぞ。 GJ×3だな。
803 :
802 :05/01/14 11:08:50 ID:cHeNg/k7
熱血物語のボス戦、ダブドラ兄弟と、 熱血行進曲のメニュー画面とエンディングとかが 懐かしさ爆発でした。
>>804 自作nsfを演奏できるという、
ファミコン用の基盤剥き出しで
アブアブなカートリッジのレポートが
ポツポツと出始めたみたいね。
実機は実機の良さがあるから、
まあそんな感じでいいんじゃないかな?
ただ互換機は要改良だね。
これはカートリッジよりも本体の方が悪いな。
矩形波25%と50%が入れ替わったり、
曲によっては致命的になるかも。
…まあ、あのカートリッジが動くというのは朗報だね。
レポートは続けてほしい。
POKE &H4015,15
>>807 > 苺ましまろの単行本を持っていき「茉莉タンみたいにしてください」と言ってみたところ
> ブリーチ2回、カラーリング2回でわりと良い感じに。
禿ワロスw
>>804 >>807 ポケファミでも使えるのか・・・これは興味深い。
TNS-HFC1-Eの予約も始まったみたいだから
とりあえず押さえてみようか・・・
K->氏のページでグランツーリスモ4がキタ−!!!!
うpろだはリモホ表示なのか・・・
812 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/19 18:14:41 ID:AutKfHd4
ポケットファミリーを思い浮かべた僕は馬鹿か
リモホ出て問題でも?
獄中でアクセスしてるんですよ
815 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/21 10:05:21 ID:DRsCi/BR
K->氏のページでもう1曲、グランツーリスモ4の曲が上がってるよ。 やっぱりエエわぁ。渋。(´∀`)
あのー今更なんですけど、Chibi-Tech氏のネコミミモードって今DLできない?
ん?10月からLEDが点滅したままになってると思うが。
もしくは2A03 / archive / covers / chibi-tech。
俺様用メモ。 ppmck rel.4a 「|」コマンドでリピートを抜けた場合でも、オクターブは一番最後に評価を受けた値となる。 (つまり、「|」コマンド以降のオクターブコマンドも有効)
>821 常識。
>>822 だって知らなかったんだもん。(´・ω・`)
付属のテキストに書いてあったっけ?
そこらの挙動はドライバによって違うから意識するのはいいことだと思うぞ
同意。 [cdefgab>]4 とか書いてオクターブが毎回上がるかどうかもドライバごとに違うよね。
今回の場合、ドライバよりコンパイラのほうじゃないか? …とはいえ、ドライバデータのフォーマットを知らないうちはどっちもいっしょくたになるのは仕方ないか
mckの場合、ノートデータの上位4ビットで直接オクターブ指定するしかないから、 相対オクターブ関連の解釈はコンパイラ側の仕事になるよね。 逆に言えば、ドライバ側に相対オクターブ機能があるかどうか次第だから、 ドライバごとに違うという表現も間違いではないよ。
相対オクターブなんてついたドライバあるの? トランスポーズならともかく、存在意義がわからん......
曲データが軽くなるじゃないか。 しかし、全てのノートの周波数をテーブルにまとめたほうが軽いかも知れん。 処理的にも容量的にも。
ファミコンじゃないが、4bitずつ音程と音長をテーブルから指定、 テーブルは動的に変化、なんてドライバもあったようななかったような
>>829 軽くなる、つっても
>>825 のようなケース限定で
しかも効果は微々たるもの、やっぱ存在意義わからん
....まぁどうでもいいっぽいけど
周波数をテーブルで持つのは定番だね
mckはソース読んだことないけど、違うのか
あとで見てみよう
>>831 テーブルがどのように変化するのかちょっと興味あり
ごめん。 mckの場合は、絶対オクターブ(4bit)と音程(4bit)、フレーム数(1Byte) でひとつのノートだから軽くならないや。 自分のドライバには相対オクターブ入れてたから、つい書き込んでしまった。
ここって何気に職人よりも技術系の人の方が多い気がする。
データ公開する人より技術話する人が多い、といいたいんだろうけど 騙されるな。 ここは匿名掲示板だ。技術話してる人は、ほぼ全員データも作ってる
836 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/24 22:01:17 ID:Ex63TkLw
みなさん打ち込み暦長そうですね。
騙されるな。 技術系の話をしてるのも2,3人かも知れないぞ。
>>834 ここでディープな話をしている人は大抵、
数十曲以上はnsf用のmmlを打ち込んでいる人だと思うよ。
かく言う自分も数十曲はnsf用のmmlを打ち込んでいるのだが、
ぜんぜんここの話についていけない???orz
相対オクターブの方が軽くなるかね? 相対データ分メモリと計算くうからテーブルの方が処理は軽そうだが 融通はきかねぇけどな あぁ、処理じゃなくてデータの重い軽いか
>>838 最近このスレ見つけました。
nsfの音源が好きなのでmckを動かしてみましたが。
新規参入の敷居の高さにちょっと躊躇。まずmmlの打ち方が理解出来ません。
愚痴っぽくなってスマソ。
IDがkiLLでガクガクブルブル A @0 v15 o4 cde とかそのへんから始めるといいかもな
>>841 ちょっと敷居低くしてくれてありがとう。
実際に音が鳴りました。
トラック制御や音色を
>>830 とか見ながら触ってみます。
ほんとだ・・・kiLLか(o nz
リピート2を使いまくったらアホみたいにコンパクトになった。 でもDPCM使ってるからファイルサイズは24KBなんだけど。(´・ω・`)
;究極絶対最強の麻○の歌 A @2 v15 o5 l8 L A e4c4e4c4ecece4c4g4a4g4e4f4d2. A f4d4f4d4fdfdf4d4g4a4g4f4e4c2.
845 :
844 :05/01/24 23:37:00 ID:jn6/QcHs
>>844 ここから少しずつ肉付けして色々な機能を試すのも手だよね
@0={1,2}
A v15
B v5 D1 r8.
AB @@0 o5 l8 L
AB e4c4e4c4ecece4c4g4a4g4e4f4d2.
AB f4d4f4d4fdfdf4d4g4a4g4f4e4c2.
>>844 一行目のv=音量,o=オクターブだとなんとか理解しました。
@は音色? l8はテンポ・・・?どのような指定になるのでしょうか
>>847 あれ? てゆかそのあたりは付属のmckc.txtに書いてあるでしょ?
初歩的な質問にレスすみません。。。
>>847 誘導ありがとうございます。
>>847 マニュアルあったのですね。
導入キットなるものからインストしたので見落としてた。。。
mckc.txt確認します。
たぶん、最低限必要な部分、覚えるべき順番が示されると 初心者にとっては有り難いんじゃないかと思う
852 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/25 01:24:44 ID:HZX6z/Pp
>>853 技術系の人の気に障ったらしい
あくまでもオマケって言ったじゃないですか。
そもそもスレ違い
>>855 音源にmckを使用しているのにスレ違いとは
なんて頭の固い方々だ
これじゃあ過疎るわけだ
なんのオマケなの?
858 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/25 13:31:07 ID:t1sAU5JW
<ヽ`∀´>まぁまぁ、超絶技巧のウリジナルでも聴いてマターリするニダ (livedoor 730.nsf)
<´Д`;>アイゴー!ageてしまったニダ!すまんニダ…
>>852 727.nsf勝手にwavにしてくっつけただけ?意味がわからん
862 :
6-169 :05/01/25 17:04:52 ID:HZX6z/Pp
お前ら話しになんね mckから足洗う 一生ウンチクでも垂れてろ>>ALL
つーかネタがつまらな過ぎただけじゃん・・・
声の部分全部DPCMならある意味凄かったがw
>>862 たった1人か2人に自分の作品を叩かれただけでキレるような人間には2chは向かない
足を洗うことを強くオススメする
さいなら
ぁぷろだ 729 - original 716 - mario paint 713 - スパロボ (・∀・)イイ!スッポコポッコ!
これを期に技術系の話は禁忌となる。
とかだったらイヤだな。
ならないだろうけど。
>>866 <729 - original
サンキュー
IDすげえな
mck関連の情報をまとめるWikiがあるといいなあ
>>869 是非欲しいね。
mckの情報発信拠点にも使えるし。
mck関連の情報をそこにまとめておけば、
初心者が持つ疑問もほとんど解決できるだろうしね。
>>858 本当にマッタリする曲だな。
何気に国家って、良曲多いかも。
ぁぷろだ729 - originalイイ!! 素朴だけど、何か惹かれる。
>>868 ソフトキーボードやメトロノームって沢山あるので試すの面倒だったんだが、
その4つを試してみる気になった。紹介サンクス。
874 :
842 :05/01/26 00:57:28 ID:XyYvBU+/
前回引用間違えてました。。
>>850 は、
>>848 さん
>>849 さんへのレスでした。
>>868 詳細のご説明、ありがとうございます。
l4などにすると、ゆっくりした曲調に変わりました。lが音符という事を理解です。
あと、先頭のAはトラックと認識。。
B、Cなどを追加して音が増えたことを確認しました。
牛の歩みになりますが、明日以降、マニュアルとフロントエンドソフト
を使ったりしてみます。
>>874 がんがれ。神レベルの職人になる事を期待してるよ。
@MHのディレイ<param1>に0を指定するとエフェクトどころか音が出ない・・・ のは仕様ですか?ppmckの最新版なんですが。
数週間前にmckを弄りはじめた者です。 初歩的質問ですみませんが、 ノイズの音名と実際の音の関係ってどんなもんなんでしょうか。 試してるんですがどうも不規則な気がして…。 あと効果的なノイズの使い方とかあったらご教授ください。 ノイズ関連で色々書いてあるとこがなかなか見つからないんです。 見落としてるのかも知れませんが…。
暇だからおれが答えてしまおう。
http://vsync.org/ns/ns05.html ここの ○ノイズの鳴らし方 を見るべし。
0がc、1がc+・・・Fがn15だ。
効果的な使い方は@vとEPで地道に探してくれ。
EPで32kbitモードと93bitモードを混ぜて鳴らすと面白いかも。
879 :
877 :05/01/26 13:53:02 ID:38p2k4gs
>>878 ありがとうございます。
早速試してみます。
>>880 おお。素早い対応ありがとうございます。乙です。
・・・とか言いつつ、試しにFDSのモジュレーション使ってみたものの、癖が強くて
使いこなせないわけですが。
まあ新型ってことでカンベンしたれよ @v00 = { 13 11 7 5 3 2 1 0 } @EP00 = { -12 11 -1 -2 -3 -4 0 } D @v00 EP00 d おっちゃんのスネアやっからよ
めちゃスルーされとるー!!
>>886 え? 俺に言ってんの?
てか自分用のスネアもうあるから、別にいらないよ。
>>883 にあげて。
いや、スネアの方じゃなくて・・・
まあいいや。スネアは
>>877 にあげよう
>>883 ∧||∧
( ⌒ ヽ <曲セレクタ付きの新型と思ったのに既出なんて…
∪ ノ
∪∪
今回の型番は、一応809で出てる…のか?気付かなかったが。
基板ムキ出しじゃなく収納しようと思えばできるようになったこと、
セレクタついたこと、このあたりがC67版からバージョンアップした点か。
>>882 から。
@MW0 = { 1 0 0 0 1 0 0 0 7 0 0 0 7 0 0 0 7 0 0 0 7 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 0 }
といったように、2bit三角波な音程LFOとしてビブラートに使う手がまず一つ。
depth1〜63でそれぞれ何centなのかは調べてない。誰か知ってる?
>>884 いただきました。
ノイズ使うの苦手なんで、重宝します。
892 :
6-169 :05/01/27 20:49:00 ID:Q2qLTczm
>>892 ちょっと素晴らしいと思ったからmmlうpしてよ。リレーアレンジ企画として。
>>889 NSF演奏カートリッジの新型に間違いないから
とりあえず生きとけ。
>>894 サンクス。
Sweep Envelopeが@MHの<param3>で、
Sweep Biasが@MWで1ずつ増減するのかな。
だとすると両方1のときは、
周波数が67/64倍=1.046875倍。+1centが周波数約1.00057779倍で…えーと…
79cent?
おかしいな。聴いた感じもうちょっと狭いんだけど。どこ計算ミスしてるかわからないや。
両方1とすると value_1 = 1 * 1 = 1 // (1) value_2 = 1 / 16 = 0 // (2) value_1 % 16 = 1 % 16 = 1 != 0なので // (3) Sweep Bias = 1 >= 0なので value_2 = 0 + 2 = 2 (4)はスルーして Freq = MainFreq(1 + value_2 / 64) = MainFreq*66/64 セント値 = ((log(66/64)/log(2))*1200) = 53.2 cent ですかね
>>892 消えてる…。
nsfでアップしてください。
>>894 の資料を見ると
> Volume Envelope$00〜$3F(64段階) $21以上は$20の音量で出力される。
て書いてあるけど、これは32以上を指定しても意味はないって事?
>>900 直接モードしか使わない場合は、
33以上を指定しても32と同じなので意味がありません。
しかし
直接モードで$3fを指定してから減衰モードにするのと
直接モードで$20を指定してから減衰モードにするのとでは
実際に出力される音量が下がり始める時刻が異なります。
(pp)mckでは減衰モードや増加モードはEHで使用できます。
現状ではあまり実用的ではないのですが、
EH<fade>,<num>,<ini_vol>
みたいにして発音時に毎回<ini_vol>を直接モードで書き込むように
すればいいかも
なるほど。減衰の遅延時間を調節できる訳か。 てゆかEHに初期音量なんて3つ目のパラメータとかあったのね。(;´Д`) v、@vと併用できないとか書いてあるから音量固定のエンベロープかと思ってたよ。
あ、
>>902 は改善案です。現状ではパラメータ2個です
; ソロモンの笛 C t120 C o7 l8 q8 C L C [dc4d< @q2 a+4 q8 a+>c< @q2 a4 q8 aa+ @q2 g4 q8 gad1&d1]2 C d+c2..fd2..g1&g4r4g4a4d1&d1
K・S・R!K・S・R!
>>908 mckファミリーにまたひとつ、新しい仲間が加わったわけだな。
腐れ!腐れ!
着せろ!着せろ!
こする!こする!
すっかり糞スレと化したな
いいじゃん、まったりしてて。 ほんの4レス程度、許したれよw
あれ? N106って……データ数が4/8/16/32以外の場合だと音程狂う?? mck.txtには利用チャンネル数で再生周波数が変わるとか書いてあるけど…… 半端なデータ数の時も変わっちゃうのか。mckcが良きに計らってくれると思ったんだけど。 これじゃ28個とか使えないよ。(´・ω・`)
>>916 の原因というのは、
例えば、データ数が 4, 6, 8 でそれぞれ矩形波を作った場合に、
データ数=4の音に対して、データ数=8の音は1オクターブ下の音になるはずだし、
データ数=4の音に対して、データ数=6の音は0.5オクターブ下の音になるはずで、
つまり、データ数=6だと、o4cと指定してもo3f+?の音が出るような感じになる。
ということで、データ数=4/8/16/32ではオクターブが違うにしても音程は
普通に聞こえる。それ以外のデータ数だと中途半端な音程に聞こえる。
ってことではないでしょうか。
もしこれが原因だとすると、MML上の表記とは違う音程データをnsfに
はきだす必要があるってことになるのではないでしょうか。
というか、音程の変換がうまくいかないような気がするので不可能な気がしますけど。
# 私の勘違いだったらスルーして下さい。
>>918 データ数に応じて周波数の計算方法を変えればいいだけなのでは。18bitもあるんだし。
wikiうちのマシン使いますか? DDNSで良ければだけど。 pukiwikiインストールして、動作確認まではてあるので、 使えるなら使って下さい。
921 :
918 :05/01/31 08:02:18 ID:D5lxvDWH
>>919 あー、そうですね。
出力時に変換すればできますね。
918を書いたときには、mckc側で置き換えるのは不可能だなぁと思ったので
あのように書いてしまいました。
>>920 自分はそれでいいです。
他の人は?
他の人も良さそうだったら、
そのwikiの場所を教えてください。
俺も920さんにお願いしたいと思います
次スレの>1に入れられるといいな
とりあえず公開します。
http://akane.fam.cx/mck/ まだ、なんも書いてないので、書ける人は好き放題書いて下さい。
あと、見た目がデフォルトのままなので、変更出来る人募集します。
アカウント作りますので、いじり倒して下さい。
私はセンス無いんで。
DDNSですが、プロバイダ側のメンテナンス以外で
アドレスが変わる事は基本的には無いと思います。
ですが、マシンは適当に再起動する事があります。
pukiwiki関係のページは、まだわかってないので残してありますが、そのうち消します。
もう一個mckとかが入った、わかりやすいドメインをとって、
トップページからmckだけのサーバに見せられるといいかな。
>>925 乙。
今、wikiの書式を確認してます。
htmlとは少し違うんだな。
927 :
926 :05/02/02 11:04:09 ID:TKmv7ZQw
早速書いたよ。
)_b グジョーブ
> 矩形波は「くけいは」と呼ぶ。 > 三角波は「さんかくなみ」と呼ぶ。 本当ですか?
コンポミニ2用の曲出来タ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! すげえ(・∀・)イイ!! ああでも目標はあと3曲……遠いな……orz
誰かそろそろドライバ改良してよ
>>934 どういう風に改良すればいいのか、
具体案を出すべし。
厳しいことを言うが、
漠然と言っただけでは、聞き入れてもらえる可能性は低いよ。
頭をフル回転させるんだ。
;GBテトリス @EP0 = {0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 |0 1 0 0 -1 0 -1 0 0 1 } @v0 = {15 7 0} ABCD t148 A @2 v15 EP0 B @2 v4 r16 C o5 l8 D o0 @v0 l8 AB o5 l8 e-4f4g4 CD r4^4^4 ABCD L AB [a-4.b-a-4.g&g4.fg4.f&f4.e-f4.e-&e-4.d-|c4.e- ]2 AB c4.<b-> AB c4. d- c4.<b-&b-4.ab-4.>c d-4.e-d-4.c&c4.<b->c4.d- AB e-4.d e-4.eg4.fa-4.f e4.e-d-4.c<a-e-f>c<a-4r4 C [a->ce-g<a->ce-g< a->d-df<a->d-df< gb->d-e-<gb->d-e-< e-fgb-e-gb->d-<]2 C cegb-cgb->c< f>ce-f<f>ce-f<< b->d-fb-<b->d-fa- e-gb->d-<e-b->d-f< C ce-gb-cgb->c< dfa->c<dfa->d< e-gb->d-<e-b->d-e-< a-2.r4 D [r4d-4 r4d-4 r4d-8d-8 r4d-4 r4d-4 r4d-4 r4d-8d-8 r4d-8d-8]4
>>934 自分でやりゃいいじゃん。
ソースは公開されてるんだから。
ていうかこれは無視?
takamatsu.cool.ne.jp/dutycycle/ppmck/pp-changes.txt
ドライバの改良とは違うかもしれないが、以前FF5のバトルをつくった人がいたけど その人が使ってるドライバのように、8KBでDPCMを使える物がでてこないだろうか?
;GBテトリス B-type-2 #EX-VRC6 ABCO t150 @v00={ 09 08 07 06 05 05 04 04 03 03 02 02 01 01 00 } @v01={ 15 14 13 12 11 10 09 08 07 06 05 05 04 04 03 } @v03={ 05 04 03 03 02 02 02 01 01 01 00 } @v93={ 03 } ABO L A o4 q8 D0 K-5 A l16 @2 @v3 [a8aae8e8]2 r1 A l16 @2 @v0 @vr255 A [a8>e8a8a-8 a8eef8d8 e8ccd8<b8> c8<aab8a-8 a8e8f8a-8a8e8f8b8]2 a2.b8a-8a2.b4> A c8ccd8<b8>c8ccd8<b8> c2.d4 e8eef8d8e8eef8d8e2.g-4 A g8ggg8g8a8g8g8g-8g8ggg8g8a8g8g8g-8 A g8ggg8g8g-8g-g-g-8g-8f8fff8d8<b8>c8d8<g8> A d8cc<g8>c4<gag8e8> d8cc<g8>c4<gag8e-8g1.^4 a-4 B @1 @v0 @vr255 o2 q8 D0 K-5 B r1r1 B l16 @1 @vr255 >> B [e8>c8c8d8 c8<b>cd8<b8> c8<a-ab8a-8 a8e-ea-8e8 e8c8d8d8 e8c8d8a-8]2 e2.e8e8e2.g4 B r1r2.b4> c8ccd8<b8>c8ccd8<b8g2.a4 B b8>cd<b8>d8 e8e8e8<a8 b8>cd<b8>d8e-8e-8e-8<a8 B b8>cd<b8>d8< a8b>c<a8>c8< a8b>c<b8b8 d8a8b8<b8> B e8eee8e4eg-e8c8 e-8e-e-e-8e-4e-fe-8c8< b1.^4>d4 O o3 @v01 @vr93 @q1 K-5 O l16 [awaaewew]4 O l16 [[awaaewew]6]2 awaafwdw awaaa-wew awaafwdw awaagw<gw> O [cw>c<c<gw>gw]7 cw>c<cdw>dw<< O [gw>g<ggw>gw cw>c<ccw>cw<<]2 [gw>g<ggw>gw<]4 O [aw>a<aaw>aw<]4 [gw>g<ggw>gw<]3 gw>g<g>>dw<bw
943 :
925 :05/02/05 02:00:31 ID:rsE5PEZb
早速ですが、webサーバがクラックされました。 wikiは無関係です。(cgiの脆弱性を突かれた - 対応済み) 確認しましたが、システムに被害はないと思われます。 クラック時のログも残ってるし、ファイルの置き換え等は検出されませんでした。 少しファイルを作られたくらいの様です。 とりあえず、監視を強化しました。
>>943 わー(;´Д`)
運営乙です。。私は書き込めるほど知識もないので
陰から応援するしかできないですが、頑張ってくださいー。
>>944 どうも。私もmck自体の知識は殆ど無いです。
音源とか多少知ってる程度です。
いつも作品を聴くばっかりなので、何か出来ればと思って。
IDがPsg
TNS-HFC1-Eキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! やっぱ実機演奏はええのぉ〜
>>946 Famicompo Mini 1 のNo.37の Tidsjakten! って実機で再生できますか?
多分3-209パッチを当てたものだと思うのですが、これ$4003がReadできることを
期待してるので多分実機だとおかしくなると思うのですが…
harryさんのTidsjakten!、最後まで演奏できた とりあえず録音できたらmp3なりでうpしますわ
>>950 す、凄い。
これほどピュアな演奏とは。驚いた。
やっぱり実機はエエなぁ。
聴き専の人のインプレ 基本的にファイル読み込みボタン(前と次の2つ)押し→リセットで演奏 (音が鳴らないときはもう一回リセット押しで鳴る) 普段NSFplug(+Winamp+in_asio.dll)で聴いてるけど、 ノイズパートがエミュレーションものと違うかな?って感じ たまーに読み込みミス?なのか、演奏がおかしくなったりする 読み込みし直しとか電源入れ直しで直るけど それとWiz.氏のテクニクのテツオの曲データ(tec_te20.nsf)、 VirtuaNSF/NSFplug/G-NSF(いずれもデフォ設定)は 冒頭部分が何故か鳴らないけど、実機ではおkですた なんかチラシの(ry みたいな感想でスマソ
ついでにSDは松下の256MB(10MB/s対応)を使用 2a03.orgに置いてあるような長い名前でリネームされたもんもおk ノシ
954 :
948 :05/02/07 00:19:28 ID:moE0gZJG
>>950 >>952 貴重なデータ&感想サンクスです。
やはり3-209パッチだと、@ENの{}の中身に0入れたデータは
実機だと1フレームごとに再発音入っちゃいますね。(VirtuaNSF/NSFplugと聴き比べてください)
ソースがあるものについては、ppmckcでコンパイルしなおせば
NSF作成者の意図したとおりに鳴ると思います。
Wiz.さんのも$4003のリードまわりの原因かと思います。
tec_te20.nsfの在処を教えてください。
ヴァンパイアハンターの曲、ちゃんと再生できてるし すみません、ごめんなさい なんかいろいろ書きまくったんでこの辺でやめときま
>>956 レポートありがとうです。
基盤の色が、黄→黒になっていたので
今使っているモニタで見ると細部がよく見えなかったのです…orz
960 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/07 11:51:01 ID:J5VSesid
話の流れを変えて申し訳ないんだが、N106を久しぶりに使おうと思ったらなんかノイズ(ザーっていってる) のがすごいんだが。
>>958 サンクス。wiz.氏のサイトの方は見つかりませんでした。2a03で見つかりました。
>>960 どのmckでコンパイルしたかとかどのプレイヤーでもそうなるのかとか。色々。
963 :
944 :05/02/07 22:00:57 ID:0wmAPRQc
>>963 ウホッ!いいTim Follin…
話題になってないんだけど、うpろだの734がいいね!
短周期ノイズがなかなか気持ちいい
965 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/08 13:18:39 ID:D/3BoEWt
長編nsfのなんだけど、使い方がわからない・・・。
966 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/08 13:33:00 ID:D/3BoEWt
普通に今使ってるmckc等に上書きしても、今までのようにbank-changeと書かなきゃoverフローしてしまう。 mckw261V20L15
967 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/08 14:25:22 ID:D/3BoEWt
F4押すと「何か導入できてません」と出る。
968 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/08 15:29:22 ID:D/3BoEWt
watchをV20L10にしたら、「導入できますた」となったんですが、いざコンパイルしてみるとずっと1600までrunningです。
Bank distribution typeってもう使う意味ないんじゃないかなあ。 pmckかppmckで無制限バンクチェンジできるし
俺今はもっぱらmummlだわ。最初はwatch使ってたけど。 でも旧版watchのショートMMLは今でも重宝して使ってる。べらぼーに長いエンベロープよく使うんで。 一回データ数の上限512を超えそうになった事も。w リリースエンベロープ使って事なきを得たけど。 あ、いつの間にか話題が摩り替わってる。
>>963 俺は6KB制限世代なんだよヽ(`д´)ノ
仕方ないのでkbsmafで満喫した。激しく乙。
そろそろ次スレの季節ですね。
GJ 触発されてWikiのMMLリファレンスにちょっと追加
Chibi-Tech氏の新作の元ネタ教えてくれ。神すぎる……。 mp3しか置いてないのかな。NSF形式も欲しいところだが。
俺も元ネタ知らんのだが また会えるよねー! と聞こえるのは間違いないですか?
,rx‐-、 ____ _ ム-−´::::::::::::::::::::`:::::`弋X‐x、、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽa a\ /::::::/::/::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::(ー‐)トk. . /:::::/:::/::::i':::::::l::::::::::::::l::::::::l:::ヽ::::::::`T,, l`ト| f:::::::l::::l::::::l:::::::ll:::::::l:::ハト、::l:::::l::::::::::○、l`トl. |:::::::l::::l.::::::レ‐廾‐/レ′l| l:_l:::_:l::::::::::卜、l`ト| |::::/l::::l:::::::ハ::::l ∨ ヽl`ヽlヽ::::::卜、l`ト| わは〜 . |:/::l:::rl::::::l! V_ l:::::::::::h::::Yメ〉 . |j::::l::ヽl::::::l '´ ` '´ ̄`l:::::::::::lノ:::::l∠_ . (⌒∧::::l::⊂⊃ 「 ̄ ̄`'! ⊂⊃:::::::j:::;ハ;ハ:.:.:l⌒) V.:.∧八::::レ^ゝ、l j ,.ィ<ノ::::::,.イレl:.:l l:.:.l_ノ . 〈.:.:l l.:.ハ、∨l;ハ`ー=<ノ `ソ::::ノl:.:l l:.:l l:,ノ ヽl. l:.:l. /.:/ l:l ヽ ムヘヽ.l:.:l l:.;lノ′ 丶:l l:.:l l:l 、__,6,、_, ヽ.l:.:l/ \l. l:l / △ △ヽ Y' ヽ| { r‐v‐vァ } l | ハ、ニニ^ニノヽ、 l | ´'⌒ヽ'⌒ヽ'⌒` l. | │ | __,r┬′ `ーrニニT´ ̄ヽー‐´| l l ヽ、__ノ ヽ、_ノ
>>980 さんくす。同一ディレクトリにうpしてあったのね。
Testってなってるけど作りかけ??
てゆか著作者のところChibi-Tech氏になってるけどまさかオリジナル?
いろいろググって元ネタ見つけました
次スレ建て挑戦してみる
乙です
埋めがてら。 NSFファイルの artist copyright の部分について。 mckcは #composer #programer の項目があるけど、#artist #copyright の項目がありません。 ツールで #composer #programer を artist copyright として書き込めますが、 MMLに #programer として書いたものがNSFには copyright として書き込まれるので、 MML書いた人の意図とNSFプレイヤーの表示が食い違ってしまう可能性が。 その場しのぎだけど ;#copyright ほにゃらら //#copyright ほにゃらら などで書けると良いのかも。 ガイドラインとしては artist : NSF作成者名、または原曲作曲者名 copyright : 作曲者名&メーカー名、またはメーカー名 このあたり?現状mckcの #composer #programer がエンドユーザーには唯一のガイドラインでしょうか。
>>810 >>816 今更なんですが、
K->氏の「Moon Over The Castle」が是非聴きたいです。
今はファミコンポで忙しそうなので、
落ち着いた時にでも、作っていただきたいです。
あの曲、すごく好きなので。
てかMP3自体どこにあるのかわからん ナンジャモンジャじゃないの?
う〜んまとめサイト更新停止か……
>>990 あんがとぅ!
この音はマイクで取ってるのかな?
アンビエンスが・・・
FC版キャプテン翼のホイッスルは、 どうやって作るのでしょうか? 例を示していただけると、ありがたいのですが。
NSFplugで速度落として演奏情報画面(Winamp版のみ)で見るといいよ もしくはログ取って解析とか、回り道だけどSMFにしてみるとか
>>994 MMLでの作成例が見たいんじゃないか?
強引に再現してみた A t140 @2 o6 v14 {b-b}32>[{eg+eg+eg+eg+eg+eg+eg+eg+}32]16
999 :
993 :05/02/13 20:53:38 ID:bZK1j3Pz
通りすがりの者です よかったらメタルマックスを作る神を希望します。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。