◆■◆■◆■◆Emulator X Studio◆■◆■◆■◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
E-MU Emulator X StudioはプロフェッショナルなI/O環境とSyncオプション、
ハードウェアアクセラレートされたエフェクトが統合された24bit/192kHzソフトウェアサンプラー。

スタンドアローンまたはVSTiオペレーション。RAMまたはハードディスクストリーミング再生。
EOS、EIII、GigaSampler、Akai、HALion、EXS24、SoundFont 2.1、.WAV他、サポート。
2GB以上のサウンドライブラリを付属。

Pro Tools® HD 192 I/Oインターフェイスに搭載されているA/Dと同じチップを搭載したアナログI/O。
2系統のMIDI I/Oに加えてWord Clock、SMPTE、MTCといったSync端子を装備。
E-DSP 32bitマルチエフェクトプロセッサにより、ホストCPUに負荷をかけることなく、
プラグインエフェクトを同時に16台以上使用することが可能。

●TFPro Mic/Line/Hi-Zプリアンプ(48Vファンタム電源付き) x2
●1/4"バランスドインプット x6 ●1/4"バランスドアウトプット x8 
●ターンテーブルインプット ●MIDIインプット/アウトプット x2セット
●24bit/192kHz ADATインプット/アウトプット(S/PDIFに切替可能)
●24bit/96kHz S/PDIFインプット/アウトプット(AES/EBUに切替可能)
●ステレオ1/8"スピーカアウトプット x4 ●ステレオヘッドフォンアウトプット 

http://www.emu-ensoniq.co.jp/products/sampler/emuxst/emuxst.html
http://www.emu-ensoniq.co.jp/products/sampler/emuxst/emuxst_spec.html
http://www.emu-ensoniq.co.jp/
2名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 02:13 ID:KUdyVhaP
2
3名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 02:20 ID:PA2KtRUt
>>1
これも貼っとけ イミュエン第6章
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1075349485/l50

まだリンクする必要のあるスレがあるはずだが、>>4まかせた!
4名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 03:25 ID:2t2FOPmW
5 おまいがやれ!
5名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 03:31 ID:2iBfFwOa
E-MU USA のサイト
http://www.emu.com/
Emulator X 一色。意気込みが伺えます。

Flash Demoかっこいい。
6名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 04:14 ID:2iBfFwOa
・◆◆旧ensoniq製品総合スレ◆◆
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1070024478/
・Ensoniq ASR-10 / X
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1058431566/
・【PCM音源 統合スレ roland yamaha korg e-mu】
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1069574737/
7名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 04:17 ID:2iBfFwOa
知らない人のために簡単に説明するとE-MU Emulator Xシリーズは、
ソフトサンプラーとPCIオーディオインターフェースのセットみたいな感じです。
対応OSは、Windows2000とWindowsXP。ソフトのみの販売はないみたいです。

オーディオインターフェースは単体でも販売されます。そのラインナップは、
・PCIカードとI/Oボックスからなる「1820」
・PCIカードとI/Oボックスとシンク関係のカードからなる「1820M」
・PCIカードとI/Oドーターカードからなる「1212M」

Emulator X のラインナップは、
・「1820M」とソフトサンプラーがセットになった「Emulator X Studio」
・「1212M」とソフトサンプラーがセットになった「Emulator X」

メーカーサイトの予想市場売価を参考にすると、
「Emulator X Studio」と「1820M」との差額は1万円ほどなので
オーディオインターフェースにプラス1万円でソフトサンプラーと
サンプルライブラリが付いてくるという感じでしょうか。

 細かいところ間違ってたらごめん。
8名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 06:50 ID:+L+OcRDZ
なーんでI/Fと抱き合わせるかなー
9名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 08:46 ID:yiMakWty
ソフトだけだとしょぼいからでしょ。
10名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 09:42 ID:+L+OcRDZ
そうかしょぼいのか。
11名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 01:22 ID:z+5xPyfq
QLSO SILVERとAudiophile 24/96を買おうと思ってたのだけど
まずEmulator X Studioにしようかと。
この変更はどうだろうか。
12名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 01:33 ID:khyuJCgJ
24bit/192kHzソフトウェアサンプラー、、、、、、、
 
意味あんのかよ?
13名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 01:34 ID:e7UvwQ57
というか、Creativeがちょっと上級市場、あるいは新しい市場
を開拓しようとしているだけなんじゃないかい?







特にWindows版しかないってところが。
14名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 02:10 ID:bbhcO8uT
カードに搭載のDSPを活かしたソフトウェア音源ってことでは
Pulserなんかに近い発想の製品ですね。

気になるのはホストとの親和性。

同一PC上でNuendoやCubaseSXなどのVSTホストを立ち上げて、
その中でVSTiとしてEmulatorXを使う場合、1820Mはホストの
オーディオトラックや他のVSTiのI/Oとして同時に使用可能なの
だろうか?

或いは、ホスト用には別途オーディオカードが必要で、1820Mは
あくまでEmulatorX用ということになるのだろうか?

そもそも、1820MはASIO2ドライバで動くのか?
15名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 02:16 ID:OFU79tin
DACがProToolsHDとおんなじなんだろ? すげEna
16名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 02:32 ID:o6tAvCKi
>>13
ソレダ!
17名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 03:00 ID:Up1fxGMT
ダックがプロツール、チップがオーディジー2
18名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 03:02 ID:kYFxLbVZ
1820Mも1212Mも汎用のオーディオインターフェースだからASIOにも対応してるよ。
それに加えてEmulator X用のエフェクトとミキシング用のDSPをつんでるという感じ。
19名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 03:04 ID:FCfkbsYt
>>17
アメリカンジョークみたいだ
20名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 03:27 ID:6DZ+TZbf
>>17
ワロタ。
21名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 03:54 ID:Up1fxGMT
クリちゃんと組んでるだけにこれフォントの話。
22名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 03:55 ID:1z2TZhRB
つまらん、おまえの言うことはつまらん。
23名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 03:57 ID:Up1fxGMT
信じてフォしい、、、
24名無しサンプリング@48kHz :04/03/13 08:31 ID:X9ma/Wil
しかしよ、ドザonlyってのはいいとして、今時PCI onlyってのはどうなのよ?
同時発売じゃないにせよ、PCカード版とか、FW版とか無いのかよ。

LiveでDesk Topなんて今時流行らないんだよな。実際、Live使用ではノート
の方が信頼性高いし。PTなら、まーこれはStadio仕様なんだと思えるが、
せっかくi/oがハーフラックなのにさ。

俺が、製品企画なら、FW S800版から出させるけどね。
25名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 09:23 ID:bbhcO8uT
>>24

俺も同意。

現在、ノートPCでNuendoホストなんですが、RME CardBusみたいな
PCカード仕様でEmulatorX用のDSP搭載してVSTホストのオーディオI/O
兼用になるシステムか、もしくはDSPのみ搭載したPCカードでRME
CardBusなど他者のASIO2オーディオI/Oを使用してEmulatorXが稼働
する様になっていれば購入したいところ。
26名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 15:05 ID:6z2ZgLZm
俺も、もうノートしか買う気無い。
27名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 00:31 ID:qGrBQieh
エフェクト搭載って言ってもVSTプラグインじゃなくて、そのE=MUソフトサンプラーの
ミキサー内でのことなのかな。
普通のDSPカードみたくVSTプラグインでエフェクトが動けばいいんだけど・・
28名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 08:28 ID:hRSUiGdh
搭載エフェクトはEmulatorXソフトウェア専用なんだろうけど、それはそれで良いとして
VSTiとして使用するEmulatorXの出力をVSTホスト(Nuendoなど)のトラック内でVST
エフェクトをかけることは可能なんだろうか?

要するに、同じPC内で稼動するホストにとって「(DSPパワーを使っているというだけで、
それ以外は)普通のVSTi」として使えるんだろうか。
29名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 10:25 ID:6YWB3DHg
HALionで悩んでたら、何ですか????Emulator X Studioって????


数ヶ月遅れで勃起してます…_| ̄|○
やべぇ…誘惑が…
30名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 11:56 ID:/IVDc5C7
オーディオインターフェースとして買うのはまちがってますか?
31名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 15:10 ID:HpUyn4Ji
プラス1万でソフトサンプラーとライブラリがついてくるなら
1820MじゃなくEmulatorXにしとくだろうな。
32名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 16:22 ID:IPgDxmRU
うだうだ言ってねぇで、さっさと買って報告しれや。糞どもが。
33名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 16:23 ID:rAK2qa0Z
こんな所に春を見つけた
34名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 16:26 ID:HpUyn4Ji
まだ売ってない
35名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 16:28 ID:HpUyn4Ji
36名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 19:39 ID:0Va1ZV49
>>27-28
エフェクト積んでるのはEmulator Xじゃなくてオーディオインターフェースの方だから、
別にEmulator Xの出力に限らずエフェクトをかけたりできるんだろう。
37名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 20:47 ID:mjBw2jYt
4月上旬に延期だそうです。
38名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 20:57 ID:AfCeTtBz
ワレザーも思わず納得のEmulatorX(ハート
39名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 21:10 ID:ehiMa4ya
Mac版についてはどこにも書いてないね。
書き忘れかな(ノ∀`)アチャー














だといいなぁ〜〜〜〜
40名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 21:26 ID:HpUyn4Ji
案外Winで環境が出来上がってる人より、Macとかハードでやってきた人が
ハイパワーな音源としてWinを導入するのに便利なんじゃない。
41名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 21:40 ID:FdLCoWQJ
ノーパソでは無理なのね…
Emu製品もう革ね
42名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 21:53 ID:+X7Kj5Cx
>>35
ばっちりCreativeってロゴ入ってるしー。
マジで>>17っぽいな。
43名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 21:54 ID:0Va1ZV49
>>42
サウンドブラスターのチップはもともとE-MU製だったはずでは?
44名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 21:58 ID:0Va1ZV49
>>41
PCIカード使う時点でわかるだろカス
でもFW版(とmac版)も出るといいね。
45名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 22:00 ID:HpUyn4Ji
モバイル用にPCカード出るといいな。
PCIより遅いFirewireだのUSBはイラネ。
46名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 22:57 ID:1q/+qKFI
E-muとか塩素使ってる人ってマカーが多そうだからWinを導入するのがイヤなん
だろうねw。
47名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 23:18 ID:hGcGTBiq
>>46
WinとMacの両方持ってますが?
48名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 04:34 ID:iJl9UesK
糞エイティブのロゴで萎え
49名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 06:28 ID:J+MFPWVD
>>44
氏ね
50名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 12:53 ID:tondcCqf
収録ライブラリの詳細ハケーン

X Producer(CD一枚)
・Proteus Composer (P2kの1024ROMプリセット)
・E-MU General MIDI
・Hip Hop Producer
・Saint Thomas Strings

Studio Grand(ピアノ、 CD二枚組)

Beat Shop One(CD1枚)
・Acoustic Drum Kits
・Loops and Grooves

アメリカではもう売ってるらしいね。各オンラインショップで出荷が始まってるみたい。
51名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 13:45 ID:VKfj03nl
>>50
よくやった!
52名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 03:41 ID:Wo4fIBkO
これは買ってしまいそうです
53名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 11:22 ID:VwJbKnsv
>>50
ちゃんとツボは押さえているよね。早く音を聞いてみたいよ。
54名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 03:05 ID:VLc0Zy1q
ちょっと話がずれますが他のスレでローランドのXVとEMUのプロテウス
ではEMUのほうが音が雑と書かれてますがここのみなさんどう思いますか?
55名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 05:22 ID:S1RxRAt7
1212は物足りないので1820が欲しい、ソフトサンプラーも欲しい、
EmulatorXが最適か!?と思ったら1212と1820mのバンドルしか無い。
クロックカード要らないのに・・・
56名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 07:51 ID:5u44hntt
>>54
おまえはXVを買え。そして二度とくるな。
57名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 08:29 ID:j83nxrjB
>>55
オレはクロックカードも欲しいなぁ。
PCのクロックって結構メチャクチャだもの。

E-X専用のPCを組もうと思っているんだけど、音質重視だと
最低でも20万円くらいはかかるよね(画面・Audio I/F・ソフトは抜きで)。
良い電源だったりノイズ対策だったり振動防止だったり。

財布が……(;´Д`)
58名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 13:33 ID:A9YpIxIE
>>54
プロテウスの方が音楽的で良いよ
例えれば洋楽とJ-POPの音の違い
59名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 13:38 ID:FsSLdE0S
>>55
漏れもクロックカード要らないので(っていうか今のPCベアボーンなんで
PCIが1個だけなので挿せない)E-muに電話したら1820mを買って
クロックカードを挿さなければ1820として認識するらしいよ。
60名無しサンプリング@48kHz :04/03/17 13:43 ID:fYL2CxQ9
近所の楽器屋でEmuのorbitとproteus2500が$299で投売りされてた。
これらは買いですか?
61名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 13:50 ID:FsSLdE0S
>>60
proteus2500は買い。それを漏れに$399で売ってw!
6255:04/03/17 22:38 ID:U5vfOCBJ
>>59
なるほど、結局刺さないでという手しかないのですね。
使わないクロックカードのせいで1万円高いのは納得いかず・・・
PCでクロック制御しないで、外部機器使うのも良いけど、金がなぁ・・・
63名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 22:45 ID:sOpeNo50
>>54
雑、というかXVが扱いやすいおとなしい音なんだと思う。
逆に言うとプロテウス系は一つ一つの音の主張が強く、きちんと処理しないと音同士がケンカしまくる。
もちろん音自体のクオリティはどっちも高いから、どっちがいい・悪いって問題ではないな。
64名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 23:53 ID:UawxC2qk
>>63
なるほど貴重な意見ありがとうございます。
>>56
お前は死ね!!
65名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 23:56 ID:UawxC2qk
>>58
すいません56読んでむかついてたので
きずきませんでした。
お答え頂きまして
ありがとうございます。
66名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 23:59 ID:kXbTxEO9
>>64
俺はどっちかってーと>>56に同意。
風評に惑わされて、自分で情報を集める努力もせずにハナから他人に
意見を求めているようなヤツにProteus、いやE-mu製品は使いこなせない、
と思う。
67名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 00:30 ID:pYOwmCxy
>>66
ハゲドウ
68名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 01:01 ID:NWgvlF4t
>>66
たしかに使いこなせないかもしれない。
情報もあつめたさ。その上で意見をきいてみたかっただけ。
ただ2度とくるなとか書かれる事にむかつく!!
だったら無視しろボケ!!と思っただけ。(あくまで56にたいして)

69名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 01:03 ID:NJLm/mNd
で、いつ発売?もう待ちきれなくて勃起しっぱなしでつ
70名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 01:14 ID:4mK/Ed73
>>68
おまえは、Emulator Xを買え。そして毎日来い。
71名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 01:21 ID:vC+6PGev
>>68
あのさ。それ以前に書くスレ間違えてるんだけど。
XVのスレもE-MUのスレもあるのに、なんでわざわざここに書くかな。
帰れって言われても仕方ないだろ。

>>69
サンレコの広告見てハァハァしてます。
俺もクロックカードイラネ。ソフト別売りしてくれたら、1820と組み合わせるんだけど。
もしソフト単体で売るとしたら20000-25000位かなぁ。
それでも激安だが。
7266:04/03/18 01:28 ID:q9x5AEIw
補足
「情報を集める努力をしてない」ってのは、>>71が言ってるように
ポストすべきスレも見つけられない有様、ってことね。

それはともかく、
俺もEmu-Xには期待してる。ソフト/ハードの不毛な論争を突き崩す
ブレイクスルーになってくれるかなあ、と。
73名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 01:52 ID:ui5bE8pf
俺的には勃起しないな
74名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 03:36 ID:kBy5YbSr
>>70
了解しました。
>>71
言われてみればそうだな。
75名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 04:47 ID:n6cfHfz2
既に散々外出だけど、せっかくシンク関係充実してるからこそ
(以外にLTC付のオーディオインターフェースってほとんど聞かない)
PCカードなりFWなりで出して欲しかった・・・
いまさらスタジオにデスクトップ持ってく気になれません

あと、E-Muのサンプラーは使ったことが無いのですが
E-muのAKAIプログラムの変換精度ってどうなんでしょ?
ソフトサンプラーで満足にAKAIプログラムを鳴らしてくれるのが
なかったんで結局AKAIのハードが手放せないでおりますが、
さすがにサンプルの読み込みがだるくなってきた・・・
(もちろん完全に再現できないのは承知ですが
HALionやKontaktではパラメータもループ設定もめちゃくちゃになって
ドラムキット等以外、結局0からプログラムを作り直すくらいの手間が必要な事が多かったです)

しかし、本当に7万前後なら革命的な安さだね
76名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 06:33 ID:KrncqJxL
普通のソフトサンプラーが全盛の今時売れるのかね
まあ確かにコンバート精度がよければウケるかもね
77名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 07:55 ID:tvMUXIkZ
>>75
>E-muのコンバート精度

E4だけど、悪くはないという感じ。
でも、ループ設定がめちゃくちゃになることは結構あるね。

結局、”コンバート”なんて「一応読み込めます」という程度のものでしょ?
どのメーカーでも、どのハード・ソフトでも。

AKAI用のライブラリはAKAIで鳴らすのが一番、ということじゃないかな。


>>76
「E-muのフィルターをPCで使える」というのはかなりの魅力なので、
音が良くて安定していればそこそこ売れるんじゃないかな?

オレはハードサンプラーとソフトサンプラーの両方を使っているけど、
E-Xの音質が良さげなら導入したいよ。

でも、価格と糞エイティブの影がね…。
発売開始から半年は様子を見る予定。
78名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 12:44 ID:zOasBCF4
サウンドブラスターの名を借りたイーミュレーターなのか
イーミュレーターの名を借りたサウンドブラスターなのか
7960:04/03/18 14:31 ID:gPnScPUY
>>61
レスサンクス!!Orbit3はまだ残ってましたが残念ながらProteus 2500はもう売れてしまってました。早く買っとけばよかった。
80名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 15:06 ID:vqLbP3EQ
>>59

おいらが聞いたかぎりでは1820mと1820ではシンクの有無のほかに、外部ボックスのコンバータが違うみたいよ。
たしかにemuのHPでも「DigidesignのProtools云々」は1820mと1212mのトコにしか書かれていないし。
81名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 19:43 ID:FScMbsjh
結局DA/ADはprotoolsなのかサウンドブラスターなのか…。
82名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 20:16 ID:dzu+KiuK
83名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 21:12 ID:NJLm/mNd
何だかんだでクリエイティブはとりあえずそれなりに普及してそこいらの
マイナーメーカーよりは遥かに豊富な資金はあるワケ
で後は優秀な技術者が集められるかどうかなワケで
84名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 21:57 ID:bxmu1Tsv
1820予約してて入荷したとの連絡があったのですが、
どうせなら1820mにしたほうがいいんですか?
サンプラー機能がかなりほしくなってきたのですが。。

どこかX売ってるとこしりませんか?
85名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 22:11 ID:e7aruyaM
>>82
E-MUなのにキーボードはKORG使ってるのか
86名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 23:59 ID:ShP0kkip
>>81
だからよ、サウンドブラスターのチップはもともとE-MU製だって。
今回は音の出入り口をしっかり固めているから期待していいと思うな。
87名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 01:15 ID:VFwJ1Rw7
E-MUはCREATIVEの子会社。
1993年、老舗サンプラーメーカーがゲーム用サウンドボードメーカーに
買収されたのじゃ。
共同でCREATIVE E-MU Technology Centerという研究所を設立して、
チップを開発しているのは86の言う通りじゃ。
88名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 01:19 ID:4Elwr0Xm
>87
おっ、久々に出てきたなこのやろー!
その言葉づかいうざいからやめれ!!
89名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 03:22 ID:kLU46ZRe
オトヤでemulater xとemulater X STUDIOが同じ値段なんですが
これって間違いかな?
どうせならSTUDIO買ったほうがいいとおもうのですが
90名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 03:28 ID:fUwp3Xpw
>>89
ホントだね
何かの間違いなんじゃねーの?
91名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 04:54 ID:mjNy7NdW
>>82
「ドラゲンドロップ」
ワロタ
本当にこう言う人いるんだね。
92名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 04:56 ID:mjNy7NdW
「ノーモライズ」
やっぱこいつ変!
93 :04/03/19 05:11 ID:UsbBNYTr
この人ってNAMMショーのデモの人だよね?日系人?
94名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 09:34 ID:jBrnank4
>>93
昔からの塩素ファンには有名な人、前はサポートをやってたよ。
バリバリの日本人顔だけど英語がメインの人みたいだから日系なんじゃないのかな。よく知らんけど(笑
95名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 19:03 ID:jBrnank4
E-MU総合スレとマルチですんません。
>>82でも登場したICHiさんが新しい情報を出してくれてます。

http://forum.rightmark.org/topic.cgi?id=4:472
96名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 03:24 ID:Vro/MY05
ICHiさんは確かハワイ生まれの日系人だよ。母国語は英語。今は
カリフォルニアのE-MU本社勤務だそうだが。

ちなみに1212M来たよ。ADはAKMの5394A。DAはシーラスのCS4398。
すげw 早く取り付けたいwww
97名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 03:48 ID:9YSLSVNc
>>96
早く詳細キボンヌ!キボンヌ!
98元APSユーザー:04/03/20 17:28 ID:Se9xVrsR
ミキサー見てなんかAPS思い出したのは漏れだけか。
悲惨な末路だったなーAPS……ヽ(`Д´)ノウワァァン
99名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 21:30 ID:8m0Rq+/X
>ゆくゆくEmulator X Studioつう凄いサンプラーもほしくなってきたし

>e-muのsamplerX注文しました

Winオタってなんでそんなにサウンドブラスターが好きなんだろう?
よかって、サウンドブラスターの新製品が出て。
ゲームにも使えるサウンドボードか....
100名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 21:40 ID:DzrYfcfi
>>99
はいはい、もう寝なさい。
101名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 03:27 ID:bR4unb8M
すんごい昔にサウンドブラスター用のドーターボードにEMUのROMが載ってたの思い出した
102名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 09:37 ID:jUBuGmWe
>>97
詳細なんてこないよ。
だって、>>96は脳内のかわいそうな人だから
・まず、午前3時に「ちなみに1212M来たよ。早く取り付けたいwww」で、うさん臭さ爆発
・2たつめに、海外のboardでは既にスペックが出てて、AKM AK5394, Cirrus CS4398と、記載されている
 検索でネタ元を見つけられないように、AK5394→5394A Cirrus→シーラス と微妙に変化を加えた表現になってる
 2ちゃん通の俺から言わせれば、厨房が知ったかで良くやる手口
・第三にwww←このwを三つ以上つける表記をする奴は馬鹿・嘘つき
 俺の知り合いの範囲では
 中卒→音専卒→マルチ商法どっぷりの消費者金融のカード持ちの 
 底辺を突っ走っている奴が、俺をマルチに取り込もうと必死にメール催促してきた時に
 使ってた。2ちゃんないでもwwww←こういう表記をする奴は痛い発言をしている確立高し

以上
103名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 09:46 ID:jUBuGmWe
ちなみにベンチマークとネタ元

EMU 1212M

This is the newest from EMU. At unbelievable $199 price, this thing competes, on benchmarks,
side-by-side to the $1000 Lynx Two-B (or $700 L22) which is regarded as the #1 audio card. See these benchmarks I did:

http://www.fixup.net/products/benchmarks/1212m2444.htm
http://www.fixup.net/products/benchmarks/1212m2448.htm
http://www.fixup.net/products/benchmarks/emu%201212m.htm

Notice the 0.5dB drop at 20kHz. Such a small drop itself is not a big deal at all,
but what's behind this bothers me. Lately I also found that Sampling rates above 48kHz are
supported in ASIO driver only (RMAA uses WDM/MME and DirectSound). DSP (filters) is all done in
48kHz and 44.1kHz is resampled from 48kHz. There might be many other dirty tricks
we never know; I have no more any confidence about this card even though the benchmarks looked
indeed exceptional and the same good or better ICs like Lynx's are used (AKM AK5394, Cirrus CS4398).
104名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 10:04 ID:3PQMtlgV
LynxL22使ってる俺にはどうでもいい話。
105名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 10:10 ID:jUBuGmWe
ちなみに2ちゃんで人気のある2製品はこんな感じ
一番知りたいであろう(48x)khzのデータはみつからんかった

M-Audio Audiophile 2496 16 bit
http://free.polbox.pl/j/jh0909/AP2496_16_bit.htm
M-Audio Audiophile 2496 24 bit
http://free.polbox.pl/j/jh0909/AP2496_24_bit.htm
RME HDSP Multiface 16 bit
http://free.polbox.pl/j/jh0909/RME_HDSP_Multiface_16_bit.htm
RME HDSP Multiface 24 bit
http://free.polbox.pl/j/jh0909/RME_HDSP_Multiface_24_bit.htm
106名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 10:15 ID:o74yGonO
>>371 >>373
オレもそれは普通の挙動だと思うな。
異なったドライバで同時に一つのAudio I/Fを制御するのは、普通は無理でしょう。
107106:04/03/21 10:21 ID:o74yGonO
スマソ、誤爆しますた(;´Д`)
108名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 12:19 ID:MDQqfxyt
>・第三にwww←このwを三つ以上つける表記をする奴は馬鹿・嘘つき
禿同
つか禿しくウザイよね「www」三つ以上
つか一つでもウザイ
10996:04/03/21 14:30 ID:phDyCY8q
手元にもうあるけど? ちゃんと動いてますが何か?

Patch Mix 1.5のSend/Returnの仕組みがよくわかんねーから奮闘中だよ。
ちなみにASIOは32ch、E-DSPによるハードウェアエフェクターは
44.1kHz/48kHzの時しか使えない。エフェクトは全てのフィジカル・ASIOの
チェインに乗っけられる。一応DSPの処理能力を超えそうになると、FXの
パレットがグレイアウトされて、それ以上エフェクトを選べなくなるようだ。
特にDelay/Reverbはパワーをかなり食うみたい。

>>103
WDMドライバでは96/192kHzが現時点ではサポートされてない。E-MU(US)に
問い合わせたら5〜6月頃のHotfixでサポートされるとのこと。SONAR使いには
ご愁傷様って感じだが...

それと1つ凄い話を聞いた。102と108ウザいからもういわネ。
110名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 20:13 ID:ONn2y9wJ
>>109
自分で「2ちゃん通の俺」なんていう恥ずかしい奴はほっとけ。
エフェクトどれくらい同時使用できる?
111名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 23:39 ID:+Sr4/duz
早く出ねーかなぁ。
そしたら音源は餅楽とコイツでウマー!
112名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 23:43 ID:f9MNNX3p
>>109
その凄い話ぜひ聞かせてください。
102みたいな低能煽り豚は無視して結構です。
113名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 00:06 ID:86VHUalZ
>>111
俺今餅楽とE4でやってるよ(・∀・)人(´∀`)ナカーマ
この2つだけでも、かなり色々なことが出来るっす

114111:04/03/22 01:06 ID:6fs+Ond6
おぉ!
ナカーマだ。
自分は餅楽とE5000でつ。
X出たらASR-10のライブラリー用E5000いらなくなると思ってたら
塩素フォーマットには対応してないみたい・・・
でもメールで聞いたら対応予定はあるらしいので、それも楽しみにしてまつ。
XのエフェクトDSPってRFX-32とコンパチなのかな?
早くイジリ倒したいでつね。
115名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 21:09 ID:AXFlt7Fp
日本では4月中旬発売だって。
116名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 01:45 ID:BR53uT9C
1820と1820MとじゃだいぶSNが違うみたいだね。
117名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 02:30 ID:8jmgjMgl
>>116
シンク関係があるから高いんじゃなくて、プロ向けに作ったからシンクも乗っけとくよ〜って感じなんだね。
クロックのことなんて考えたこと無いんだけど必要?
いつもつなげるとしてもMDプレイヤーぐらいだから使ったこと無いんだけど。一つだと問題ないんだよね?
というかシンク系の端子がある機器を俺は持っていない。。。
118名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 11:07 ID:RGQIHZ5T
>>117
確かに、一つなら無くても大丈夫だね。
でも、DAWやソフトサンプラーとしてPC一台だけを使用するときも、
外部からクロックを供給した方が、音は良くなるよ。
PC内部のクロックはかなり不安定だから。
ちゃんとした外部クロックだと明瞭度やヌケが別物になることも。
まぁ、外部クロックの精度にもよるから、一概には言えないけどね。
119名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 12:58 ID:BR53uT9C
だからぁ、1820と1820MのS/N比が違いすぎるのよ

1820 S/N比 112dB

1820M S/N比 120dB

8dBもの差はどこから来るんだろう?クロックカード装着時と非装着時とでノイズの加減してるのかぁ。。。
120名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 13:20 ID:6WE9xEkh
121名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 13:53 ID:QzrA1gQK
ということで、買うならM付きを買おう。
122名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 13:56 ID:6WE9xEkh
まぁスレタイに沿った話題をすると、EmuXStudioでもEmuXでも、どちらも「M」の方が付属しているのだがな。
123名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 00:18 ID:by/hr4EG
電源はPCから供給するの?
124名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 10:22 ID:sekuhhv1
Gigaフォーマットのサンプルが読めるらしいですが、
Giga Studioからの乗り換えが可能か知りたい。

変換精度どのくらいのものか、また、
ちゃんとハードディスクストリーミングに対応しているかどこにも書いていないので心配。。
125名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 10:52 ID:LUOzy9WK
これのDSPエフェクトって、カード上のDSPチップで処理を行うの?
DSとかパルサーみたいな感じ?
126名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 11:37 ID:LUOzy9WK
>>124
ハードディスクストリーミングに対応しているかどこにでも書いてある
だろうが。ちゃんと調べろ。変換精度は知らん。
127126:04/03/24 11:44 ID:LUOzy9WK
ID同じだけど漏れ125じゃないぞ。こんなキモイ質問しないw。
128名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 11:49 ID:/QAvZd/a
いたたたた
129124:04/03/24 12:20 ID:sekuhhv1
>>126
>RAMまたはハードディスクからのストリーミング再生が可能です。
って書いてありましたね、失礼しました(w
130名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 14:29 ID:d+fT+w2y
>>125-127
>ID同じだけど漏れ125じゃないぞ。こんなキモイ質問しないw。
>ID同じだけど漏れ125じゃないぞ。こんなキモイ質問しないw。
>ID同じだけど漏れ125じゃないぞ。こんなキモイ質問しないw。

(ノ∀`)アチャー 改行ペースが同じだよ。同じインターフェースで同じモノサシで
改行している証拠だよ。まぁ、こんな事を突っ込んで書き込むなんてデリカシーの無い事
はしないけど。
131名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 15:01 ID:lOHxTGfX
顔真っ赤にしてると思うので、からかうのそれ以上止めてやれ
132名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 15:09 ID:E0nVaKjb
まぁ社内や家庭内みたいに、同じLAN上のコンピュータだとIDが一緒になることもあるらしいしね。
ずっと前に別板で、会社の同じ部屋で別の同僚が書き込んでいるのがID重複で分かった、てとこを見かけたよ(ヤラセ/自演の疑い有)。
133名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 04:12 ID:vXY30pO7
lpp@
134名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 04:39 ID:V2vBQ+A2
>>130

   お   前   も   一   緒   だ   ぞ   ?

改行ペースが…
135名無しサンプリング@48kHz:04/03/26 18:32 ID:MlAKbYyG
もう買った人いる?
136名無しサンプリング@48kHz:04/03/26 19:51 ID:rmj/yjNB
ノシ
137名無しサンプリング@48kHz:04/03/26 20:05 ID:MlAKbYyG
>>136
ホント?どうだった?
138名無しサンブリング@48kHz:04/03/26 21:39 ID:Mned0uPc
ノシってなに?
139名無しサンプリング@48kHz:04/03/26 23:23 ID:7RpXDz4y
>>138

(・∀・)ノシ

これでわかる?
140名無しサンプリング@48kHz:04/03/27 06:43 ID:n/eQv4D7
ルビンの壺みたいに、「のし」にしか見えないヤツは
ノシが何であるかを分かるのは難しい。
141名無しサンプリング@48kHz:04/03/27 09:04 ID:MrdPKTi5
>>136
で、どうだった?
142名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 08:34 ID:05JlICnT
ネタ切れかな・・・・
143名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 10:33 ID:WB+/YvFO
まだ国内発売前だからな。
144名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 16:39 ID:r/8myxYC

http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=P/LOC=P/R=1/*-http://www.miroc.co.jp/news/daily_news/040226/e-mu_digital_audio_systmes.html

画像は解り難いけど、音声の説明でかなりの部分がわかるよ。
エフェクトも随時、追加されるみたいだね。
145名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 17:14 ID:zXlOu6np
>>144
キャッシュバックがどーのこーのとか、雑談してる連中がウルサい!!!
146名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 01:20 ID:qaUVLXvH
で結局、1820mと1820の違いってのは、Syncカードの有無だけ?
サンレコの広告だと、1820mも1820もTFPro™プリ搭載のようだし

あと、EmulatorXStudio、EmulatorX もCubaseVSTバンドル?
147名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 01:30 ID:2uCTBBCK
このスレだかE-muスレでADのチップが違うという話があったね。
148名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 01:31 ID:2uCTBBCK
そのせいでSNの値が違うとか。
149名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 02:54 ID:nFQCXQuq
1820m いい感じだなぁ。
Emulator X Studio 視野に入れておこう…
150名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 02:57 ID:3EanLV3w
あまり値段変わらないから1820mのがいいかと。
1820ならむしろ1212mのほうがいいかと。
151名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 08:27 ID:npfrCzna
>>146
>>144のリンク先のムービーでちゃんと説明されてるよ。
152名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 20:10 ID:2uCTBBCK
RMEみたいにPCカードも出してくんないかなぁ。
153名無しサンプリング@48kHz:04/04/01 17:19 ID:KXzL2BpR
RME使ってるからFWキボンヌ

絶対無理だろうけどね
154名無しサンプリング@48kHz:04/04/01 22:46 ID:XCAXKQjB
4/17から販売開始だってさ。
155名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 18:26 ID:McI894Jn
祖父でもう売ってたぞ。4種類。
156名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 20:40 ID:AtEdrVCY
mirocにも入荷済み。
157名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 22:01 ID:LWPC9yLd
>>155-156
デジタルオーディオシステム(オーディオインターフェース)じゃなくてサンプラーの話だぞ?
1820とか1212とかはもう売ってるんだが、サンプラー(Emulator X、X Studio)はまだなんだよ。
158名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 23:19 ID:6UAjZKiA
勝ったよ。
マジいいよ!
159名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 23:21 ID:xZeaoeUk
マイクプリの調子はいかが?
160名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 23:28 ID:4GM6cFcn
レイテンシはどうすか?
161名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 13:01 ID:BKbL5rbT
HALION3出るけどそれでも(ry
162名無しサンプリング@48kHz:04/04/04 18:28 ID:tsApNh2a
1820mの、ボードのサイズってどれくらいですかね?
うちのPCは省スペース型なので、あまり大きいやつは入らないので。
163名無しサンプリング@48kHz:04/04/04 19:02 ID:UAcwyEeM
ロープロファイルじゃないけど
奥行きはあまりなさそう
164名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 01:45 ID:Mf3nk7+H
e-muサイトで落とせるマニュアルを見れ。

AUDIODOCK
Complete Product Weight: 5.65lb / 2.56kg
AudioDock Weight Alone: 2.95lb / 1.34kg
Dimensions: W: 8.6" H: 1.7" L: 9.6"
W: 218.5mm H: 43.2mm L: 244mm

1010 PCI Card
Weight: 0.30lb / 0.14kg
Dimensions: L: 6.7" / 170.2mm

0202 Daughter Card
Weight: 0.25lb / 0.10kg
Dimensions: L: 5.04" / 128mm
165名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 07:10 ID:pIxPwZOR
>>164
ありがとぅっ
166名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 11:21 ID:JgBCcaSD
hosyu
167名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 21:38 ID:jUr6lQ8b
あ〜あと1週間か〜、待ち遠しいなぁ。
土曜に店頭に取りに行く予約したから、
早起きして開店直後に買って帰って
週末いじり倒すぞ!
と何週間思いつづけているんだろう_| ̄|○
168名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 02:36 ID:CaIMHmuL
俺としてはドライバーがクリエイティヴ製というので非常に
怖いんだけど…。
そのへんどうなんだろうね…。

169名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 04:11 ID:F4XaKN4+
E-MU製品は「Creative Professional」という名前こそ付いているけど、
製品開発からドライバ・アプリ関連まで、全てカリフォルニアのE-MU本社
でやってるみたいだよ。SBは全部シンガポールだけどね。

ちなみにE-MU本社とアメリカの栗は建物も別の場所にあったりする。

ただ、インストーラとかユーザー登録の仕組みは栗製品と似てるねぇ。
まあインストール中のウザい画面が出てこなくて、速攻でインストールが
終わる分、E-MU製品の方が好感持てるかも。栗のは使えないアプリを
デフォでインスコし過ぎw
170名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 11:36 ID:ouS0ijT0
先日購入したのですが、
AD DAってどこみたら型番わかるんですか?
>1820M

171名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 13:35 ID:F4XaKN4+
>>170
漏れは1212Mユーザーだけど、0202ドーターカードの方にDACはシーラスの
CS4398、ADCはAKMのAK5394が載ってるよ。1820MはDock開けないと見えないと
思うけど・・・ でも1212M = 1820Mだから、同じだと考えて良いんじゃないかな。
172名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 16:12 ID:ooTAyJHF
>>170>>171
出音のほうはどうですか?
delta44から買い換えようかと思っているのですが、買い替えの価値はあるでしょうか?
SNだけ見るとdeltaより段違いに良いみたいなんですが
あとドライバの安定性なんかも気になってます
173名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 22:37 ID:qG1jMPvn
便乗ですが
ヘッドフォンアウトの質はどうでしょうか?
174名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 03:37 ID:7LJf0BkB
>>172
delta44は持ってないから比較できないけど、RME Digi 96/8からの
乗り換え派としてはアナログ音質大満足かも。Digi 96/8のアナログは
クリアだけど非常に硬い感じ。対して1212Mのはフラットで癖がない
感じがする。聴いていても聴き疲れしないね〜。
175名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 12:02 ID:v7VjAALf
1820m→MG12/4で使用してるのですが、mainアウトがでかくないですか?
patch mixのIOセッティングでは全て-10dBにしてあります。
main outのフェーダーを-14dBくらいにしないと、卓ミキサーに入った時に
音量でかすぎなのですが…。
EMUお使いの方、ご教授お願いします。

>>172
音質については満足してます。
176172:04/04/13 00:40 ID:i/S9Zpjt
>>174>>175
インプレどうもありがとうございました。
これで明日安心して買い行けます。
177名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 01:38 ID:07Uh0HkI
いいよいいよ
178名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 13:59 ID:INUWqAYv
ADC/DACはブレイクアウトボックスに乗ってるの?
何か欲しくなってきたな。
179名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 14:04 ID:uPY6IUSo
スウィープがあまり宜しくない。
SN比は抜群だけども。
180175:04/04/13 14:55 ID:hfHZbS3y
まだ買われた方少ないんですかねぇ。

>>178 マニュアルにはそう書いてあります。
>>179 スウィープとはなんですか?
181名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 18:40 ID:XHdCTwW0
ソフトサンプラーを使った事がないのですが使い勝手とかどうなんでしょうか
182名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 19:19 ID:PaQR8B9v
1820Mのブレイクアウトボックスって電源は独立してるのかな?
HPの記述だと電源ケーブルがACアダプターなのか、PCから引き回すケーブルなのかわからない。
もし独立電源で動作してたら、1212とははっきりとグレードの違う音になりそうだけど。
誰かRMAAのループバックテストとか試された方居ます?
183172:04/04/13 19:56 ID:i/S9Zpjt
今日ソフマップにて1820Mを購入してきました。
早速出音のチェックしてみましたがDelta44とは次元の違う音で大満足です。
しかし残念ながらモニターアウト以外の出音は少し質が落ちるみたいです。
マイクプリの方は57でテストしたところ素直で癖の無い音で好感が持てました。
後でAKGの414でもテストしてみるつもりです。

>>182 PCからの供給になります。これで独立電源だったら最高なのに。。。。
184名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 20:18 ID:PaQR8B9v
あら、PCからの供給ですか。ちょっと残念。
でも、興味は募る。
>>172さん、レス感謝です。
185名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 23:55 ID:RQQGJha5
e-mu本社サイトからマニュアルDLするといいよ。
LANケーブルで電源と音声両方供給。
ちなみに電源はPCIからではなくて、
フロッピードライブとかに付ける電源端子から供給するため、
カード自体の電源とは独立しているよ。

186名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 23:59 ID:m1ONHB5v
ん?じゃ、簡単に完全な独立電源に出来るね。
あまってるコネクターと安定化電源か5V(だよね?)のACアダプター繋げば。
187172:04/04/14 00:30 ID:31cHMXog
>>186
不器用な僕にもできるかな?もしよろしければ具体的に教えていただけないでしょうか?
188名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 00:53 ID:T6Y3qBfR
小さい方の電源コネクターを用意して、赤いコードが普通入ってる方に+、
黒いコードが有る所(真ん中の2本)に-を繋ぐだけ。
ACアダプターとコネクターを用意したら後は鋏とビニールテープだけでも
出来るよ。
配線自体は一度PCの中を通る事になるけど。
LANのコネクターのピンアサインが判れば、PCの中を通さずに電源を供給するコードを作ることも出来るね。
189172:04/04/14 01:57 ID:31cHMXog
なるほど勉強になります。
早速手持ちのアダプタを物色してみたのですが5Vのものが見つからなかったので
後日日本橋で探してきます。
有益な情報どうもありがとうございました
190名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 17:22 ID:h3Ku7wxP
それにしてもE-MUのHPは気合入ってないなぁ〜
1月から更新してないし、繊細がわからなすぎる
雑誌の広告の方がまだ詳しいよね。
191175:04/04/14 17:37 ID:PLJrZtSO
>>190
USの方は気合入ってますよ。
>>186
そんなことも出来るんですね。不満になればやってみます。
192名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 17:39 ID:159Nu/mz
これ結構よさげだね。かなり欲しいかも
193名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 22:42 ID:6s06J2ap
繊細が分からないって初めて聞いた
勉強になるスレですね
194名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 00:03 ID:uwDVQznD
釣り....なのか?
それとも神の瞬間に立ち会ってしまったのか!?
195名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 09:24 ID:zUiAjln4
196名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 21:58 ID:Pgkp9VRS
思ったんだけど、音質だけで言ったら1210Mの方がいいのかな。
1820の利点があまり感じられないし。
お金溜まったら買ってみるか
197名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 22:04 ID:Pgkp9VRS
しかし安すぎて不安だなー。
usb audiophileと、どっちが音質いいんだろう?
198名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 22:20 ID:XcspnPB8
1210Mってどこの製品?
199名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 22:27 ID:Pgkp9VRS
ごめんなさい。1212Mの間違いでした。
200名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 22:30 ID:ZoeJeNuG
1820だったら1212Mの方が音がいい。1820Mと1212Mだったら同じ。
後は必要なI/Oの数だね。
201名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 22:36 ID:XcspnPB8
DACが外に逃げてて、電源がPCIとは別立てになるっていうのはかなり効くはずだから、
1820Mの方が確実に音が良いと推測できる。同じでは有り得ない。>>200
与太でももうちょっとましな事書けよ。どっちも持ってないだろうに。
202名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 22:46 ID:ZoeJeNuG
1820M
http://www.emu.com/products/product.asp?product=2211&category=754&maincategory=754&nav=spec

Analog Line Inputs
Frequency Response: +/- .05dB, 20Hz - 20kHz
THD+N (1kHz at -1dBFS): -110dB (.0003%)
SNR (A-weighted): 120dB
Dynamic Range (1kHz, A-weighted): 120dB
Stereo Crosstalk (1kHz at -1dBFS): < -115dB
Common-Mode Rejection (60Hz): > 40dB

Analog Line Outputs
Frequency Response: 0.0/-.35dB, 20Hz - 20kHz
THD+N (1kHz at -1dBFS): -105dB (.0006%)
SNR (A-weighted): 120dB
Dynamic Range (1kHz, A-weighted): 120dB
Stereo Crosstalk (1kHz at -1dBFS): < -115dB
203名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 22:46 ID:ZoeJeNuG
1212M
http://www.emu.com/products/product.asp?product=2209&category=754&maincategory=754&nav=spec

Analog Line Inputs
Frequency Response: +/- .05dB, 20Hz - 22kHz
THD+N (1kHz signal at -1dBFS): -110dB
SNR (1kHz signal at -1dBFS): 120.7dB, A-weighted
Dynamic Range: 121dB, A-weighted
Channel Crosstalk: < -125dB, 1kHz signal at -1dBFS

Analog Line Outputs
Frequency Response: 0.0/-.35dB, 20Hz - 20kHz
THD+N (1kHz signal at -1dBFS): -105dB
SNR (1kHz signal at -1dBFS): 120dB, A-weighted
Dynamic Range: 120dB, A-weighted
Channel Crosstalk: < -120dB, 1kHz signal at -1dBFS
204名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 22:47 ID:ZoeJeNuG
1820
http://www.emu.com/products/product.asp?product=2210&category=754&maincategory=754&nav=spec

Analog Line Inputs (6)
Frequency Response: +0.0/-0.2dB, 20Hz - 20kHz
THD+N (1kHz at -1dBFS): -102dB (.0008%)
SNR (A-weighted): 111dB
Dynamic Range (1kHz, A-weighted): 112dB
Stereo Crosstalk (1kHz at -1dBFS): < -115dB
Common-Mode Rejection (60Hz): > 40dB

Analog Line Outputs (8)
Frequency Response: +0.0/-0.8dB, 20Hz - 20kHz
THD+N (1kHz signal at -1dBFS): -98dB (.0013%)
SNR (A-weighted): 112dB
Dynamic Range (1kHz, A-weighted): 112dB
Stereo Crosstalk (1kHz at -1dBFS): < -115dB

E-MU USAを参照すると、アナログインに関しては1212Mの方が上ですが。
205名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 23:01 ID:XcspnPB8
カタログヲタがスペック見て飛ばした与太か。
ご苦労さん。
206名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 23:05 ID:9f1dwBwV
サンプラー用途だったら、
使うのはアナログアウトのほうだと思うが、そこらへんはどうなの?
207名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 23:09 ID:XcspnPB8
聴かなきゃわかんないよ。ダイナミックレンジもSNも90db越えたらスペックで音は語れない。
1212と1820Mのスペックの差には殆ど意味無いよ。
208名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 23:18 ID:gjQOCW6V
末尾Mは「Mastering Grade」の意味で、MなしのものとはADC,DACが違う、
>>82のリンク内の下の方のビデオの中の人は言ってたよ。
209名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 00:12 ID:UdpCeazr
全然関係ないけど、1212Mだけ出力段のローパスフィルターが違うね。

>>197
Audiophileに比べて、1212Mは全域で厚みがある(と漏れの耳は言っている)。
どちらかと言うと癖のないフラットな感じだよ。USB Audiophileもクリアな
音を出してくれるけど、正直高域がキンキンした感じで、オーテクの
ATH-A1000で聴いていると聴き疲れする。
210名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 00:29 ID:BClNG/7W
あまり評価を見かけないけど、1212もいい感じっぽいね。
>209によるとAudiophileと同じぐらいの実力かな?
しかしこれ以上の物を買うとしたらLynxぐらいしか知らない。
難しいな…。
211名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 14:02 ID:dZjG9BaB
しかし、これカメオ時代だったらいくらしたんだろうか?
確実に倍の値段で売っただろうな。>カメオ
212名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 16:30 ID:BClNG/7W
カメオってなに?
213名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 17:02 ID:1pza81Oi
オカメ
214名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 17:04 ID:VXUGh7wj
ナニワ楽器
215名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 22:05 ID:dZjG9BaB
若い人はあのカメオ時代を知らないのか。。。
CD-ROMが1枚 10万で売っていたあの冬の時代を。。。
216名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 23:11 ID:EOr15/qh
E-muもカメオが扱っていた頃は庶民には手が出せない。
高嶺の花だったんだよねぇ。
217名無しサンプリング@48kHz :04/04/17 00:14 ID:8qz43r+F
E-MU Emulator X Studio買ったんで弄ってます。
機能多くて慣れるまで時間がかかりそうです。
ASPも持ってますが、ちとPatchMixerに手惑いがあります。
音は低音が強い感じです。
delta1010とdigi96/8pstとかも持ってるけどそういう風に感じました。
218名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 00:20 ID:QWrhNz6e
>>217
エフェクトの質はどんな感じ?
PowerCoreのElementが結構安いので迷うのだけれど。
219名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 00:56 ID:NeBEMM+0
う〜ん、エフェクトの質の良さとかはわかんないです…(汗
でもステレオコンプが10個と4bandEQが5個までは使えました。
エフェクトの処理量で使える量も変化するみたいです。
基本的なのはあるので弄って混合させて癖みるしかないと思います。

PatchMixerとEmulator Xも慣れると使いやすいです。
220名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 01:27 ID:1NGwoFLz
>>217
今、Delta1010を使用しているのですが、EmulatorX Studioに興味あります。
Deltaドライバと比較して、負荷や安定性なんかはどうですか?
221名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 01:38 ID:d3XTo9RM
Delta1010とEMU1212Mか。
スペックだけで言うならEmuの方がいいよね。
音質はどうなんだろうね。
音の傾向も合わせて、順位をつけるとしたらどうだろう。

Audiophile使ってる俺にとっては次はDelta1010買うだろうけど。
222172:04/04/17 01:45 ID:aiHLhOJe
どもども
エフェクト使ってみた個人的な感想

コンプ  きつめに掛けるとかなりガッツのある音になる。ダンス物のキック等に最適っぽい。
リヴァーブ  音像がかなり暗めだけど透明感のある音。WavesのRverbの温かみを無くした感じかな。
EQ 音が荒い。あえて使う必要は無い
スピーカーシミュ   個人的に一番期待していたけどかなり期待はずれ。POD PRO使います。

ってな感じでした。Powercore持ってないんではっきりとは言えませんが
UAD-1と比べるとエフェクトの質はEMU<<<UADな感じです。
エフェクト目的で買うと損しますよ。
あとやはりまだ初物なのでドライバが安定しません。44.1kHzでレーテンシを5msあたりまで下げると
かなりパフォーマンスが悪くなりNueのCPUメーターが50%あたりでもバリバリとノイズが入ります。
出音や使い勝手はかなりいい感じなので早く改善版ドライバを出して欲しいです
223Bligitto:04/04/17 02:42 ID:MsOjNtJN
音質:Motu 828, 896, 2408 と比較してどうだろ?
224名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 03:14 ID:H0tv5CnH
付属のライブラリの使用感はどんな感じでしょうか
225名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 12:46 ID:K6G72JYE
1820m買ったのだけど、Emulator Xを追加するにはどうしたら
よいのでしょうか。ぐぐってみても出て来ません。
E-MUから直で買うことになるのかな?
誰が知ってる方いらっしゃいますか?
226名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 15:45 ID:gNfBjPCL
>>225
ソフトのみの販売は無かったような気がする。
227名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 18:12 ID:pffVk2Zi
ところでLynxのスレってないのかなぁ。
いずれ買いたいよ。
228名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 18:44 ID:nXt0Epv2
>>226
Emulator X単体の販売はもうすぐだってさ。1212M〜1820Mユーザーに対する
ディスカウントがあるかどうかは不明。

ちなみにカード自体がドングルになっているそうで、他社のカード上では
動作しないらしい。

それと、Emulator Xからサンプラー機能を省いたソフトシンセオンリーの
製品も出るんだとか出ないんだとか。
229名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 20:59 ID:JWavV95j
EmulataroXのサンプラーの音量が小さいのですが
どうすればよいのでしょうか?
230名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 22:01 ID:Eeb3+VOe
当然、過去のEMUのCDROM資産の読み込みもばっちりなんだろうね。
一応カタログにはたくさんの対応メディアが書いてあるけど。
231名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 22:09 ID:Pj+99oOR
>>103 のリサンプルの話(エフェクト内部48kHzで96kHzにアップサンプリング)などはAUDIGYの時と一緒だな。
232名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 23:05 ID:ZiE6G0/N
EmulatorXを使いたくて、PCのCPU換装を考えているんですけど、Pen4とAthlonのどちらが
いいか悩んでます。
Emuの推奨スペックを見ると、Pen4環境推奨となってますけど、正直Athlonも気になって
まして。後かなり必要スペックも高いので…。
Athlonベースで動作させてる方って、いらっしゃいますか?
動作の具合とか、相性とかは大丈夫ですか?
もしよろしければ、皆さんの動作環境を教えてください。
233名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 23:45 ID:k9mE8nmN
ど初心者です。1820m買ったんですが、ASIOセンドしてもcubaseから音出ません。(レベルメーター無反応)
他のASIOソフトでも同じです。一応、ヘルプ通りにやって見たんですけどねぇ・・・。
ソフトミキサーの使い方が悪いんだと思いますが、どなたかアドバイスしていただけないでしょうか?

>>232
聞くだけじゃ悪いんで、できることします。
P4 3G
メモリ 256M

です。初心者なんで機能の数%しかまだ使ってないと思いますが、概ね安定してます。
ただ、ソフトミキサーのヘルプを見ながらいじると必ずヘルプ(アクロバットリーダー)がフリーズします。
234名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 23:54 ID:7ZPkA0k4
あー、Delta1010持ってるんだけど、EmulatorStudioX(EMU-1820M)買おうかな。
なんだかんだ言っても悪評少ないんだよね。
235名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 00:01 ID:ew8+g4Uc
AKAI読めない。。。
236名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 00:03 ID:7w+Q1PfQ
>234
おー!頼むよ。
それ俺も気になってたんだ。
Delta1010とEMU1212 or 1820。
237名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 00:35 ID:VFitiZk6
>>233
デバイスの設定とVSTコネクションの設定は
ちゃんと出来てるの?
もしくは”ダイレクトモニタリング?”だっけ?←正確な名称忘れた
の設定とかは?
238名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 01:45 ID:JnDCrVy8
>>237
VSTコネクションってのが良くわかりません。他はちゃんとやってるつもりです。
ダイレクトモニターであってますよ。これもinsertのとこでちゃんと設定してます。
でも、ASIOのチャンネルが複数あって、この辺も良くわかりません。すべてのチャンネル試したんですが
メーターは無反応でした。
239名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 01:59 ID:JnDCrVy8
あと、ASIOダイレクトモニターをONにすると、stripのとこのメーターは動いてますが
mainmixのメーターは無反応になり音でなくなります。OFFにすると普通にmainmixのメーターが動き音でます。
これは良くわかんないんですが、ASIOダイレクトモニターで出て行った信号が帰ってきてないってことでしょうか?
240237:04/04/19 02:24 ID:VFitiZk6
>>239
うう…文字だけのやり取りで、頭がこんがらがってきた(汗)
ええと、デバイスの設定でVST入力ってのがあって、そこに
e-muから送られてきたASIOデバイスが表示されてるかなあ?
されてたらVSTコネクションで入力のバスを追加してあげれば、
e-muから音が上がってくると思うんだけど…
結構マニュアルには丁寧に書いてあると思うよ。
2-12のVSTの接続:入出力バスの設定って所。
241233:04/04/19 03:14 ID:JnDCrVy8
>>240
あっ、VST INPUTSのことですね?これもちゃんとやってますよ。マニュアルに出ていることはやってます。
ソースのASIOデバイスは表示されていてActiveに、cubaseのミキサーに割り当てられてます。が、メーター無反応・・・。
このときE-MUのミキサーの方のSTRIPメーターは動いてますが、メインは動いてません。
また、ヘッドホンから音も出ません。
ひとつ気になるのは、1820のソフトをインストールしているときにフリーズして、強制終了したことですね。
今日、再インストールしてみようかと思ってます。しかし、ミキサーなどすべてソフトだと頭こんがらがりますね。
配線が目に見えないのと、普段DJミキサーしかいじってないんで、どうなってんのかさっぱり・・・。

やべぇ、もうこんな時間だ!寝ないと。237さん、遅くまでどうも。よろしければ、解決するまで数日付き合ってください。
242237:04/04/19 03:26 ID:VFitiZk6
>>241
なるほどぉ(汗)
自分がセットアップした時は、すぐヘッドフォンは聞こえてたから
何かオカシイ感じですねえ…その強制終了も気になるし。
自分も大したスキルあるわけじゃないんで、あんまり参考に
ならない事、言っちゃってたらゴメンです。
ではでは、おやすみなさいまし
243名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 07:52 ID:yu3avxjs
>>233
スタートメニューからRestore Defaultってやってみたら直るかも。
244名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 10:12 ID:3o1hrt7Z
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040417/ni_i_sc.html#emu1820m

Creativeの「SoundBlaster AUDIGY2」シリーズと姉妹関係にある、とも言えるE-MU Systems製のレコーディング環境向けサウンドカード。
「Audigy2チップと同じEMU10K2コアをベースに、レコーディング向け機能を強化した姉妹チップ EMU E-DSPを搭載する」(僚誌AV Watchのレビューより)
とされている製品で、レコーディング向け機能の仕様や柔軟性、機能性などが強化されているのが主な違い。
入出力機能はいずれも24bit/192kHz対応。



と書いてあるが、このカード基本はSoundBlaster AUDIGY2なのか??
ちょっと萎えた。。。

245名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 10:45 ID:yu3avxjs
>>244
SBがe-muのチップを搭載しているといった方が正解ではないのか?
中身がよければブランドなんてどうでもいいと思うけど。

246名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 11:02 ID:Hx3zkP31
>>232
EmulatorXじゃなくて1820mなんですがAthlon1700+,メモリ1GB,チップはnForce2で
何のエラーも無く動いてます。初物とは思えない。
音出ない時は大体Patchmixの使い方が解ってないだけ...
247233:04/04/19 12:21 ID:JnDCrVy8
>>246
半日触ってPatchmixの構造を大体掴んだと思うんですが・・・。
INSERTにASIO ON(ダイレクトモニター)をいれても、MAIN MIXから音出ますよね?
SENDでASIOに送ったとき、MAINから音でますがダイレクトモニターにすると音出ません。(送ったASIOデバイスをcubaseのVST INPUTSで指定しても無反応)
これ、おかしいですよね?録音できなくてほんと困ってます。どなたか助けてください。
(再インストールしましたが変わりませんでした・・・。)
248名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 12:42 ID:vvnZVfRw
1820mについての質問ですが、
PCの電源入れた時にモニタースピーカーから「ブチ」っていいませんか?
マニュアルかどこかには、ポップノイズを防ぐ回路が〜
と記載されていたと思うのですが。
PCの電源入れる時や再起動する時はみなさんモニター切ってるのでしょうか。
249名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 13:21 ID:VQYmBjX6
>>247
PatchMixもcubaseもDirectMonのテンプレつかってcubaseのインプットがちゃんと
してるならDSPカードをリセットしるだよ
250名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 14:09 ID:JnDCrVy8
>>249
「DSPカードをリセットしる」ってのは、デバイスマネージャーでサウンドカードを削除して
もう一回セットするって事ですか?今、時間無いんで後でやってみます。
251名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 14:18 ID:vYSrHxpP
>>229
Emulator X のメニューのOptionsからPreferences...選んで、
Headroom / Boost (dB)の値を0にしたらどうですか。

CubaseでVSTiとして呼び出して、ピアノロールでコピーとかペーストとか、アンドゥとかやったら
全部その操作がEmulator Xにいってて事実上ショートカットキー使えないんだが、
同じ症状の人居ませんか…。
252名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 15:45 ID:9IbGzDDj
>>232

同じくAthlonで使ってるヤシのレポキボン。

>>246

漏れもAthlonとnForce2でCubaseSX使ってますけど、音質とか、どうですか?
ノイズとか、のらん?

>>248

今、Delta44使ってるけど、電源のon、off時にはかなり大きなブチノイズが鳴る。
怖いからモニターの電源は必ず切るようにしてるよ。
253名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 18:18 ID:xnOmDR0X
モニターは一番最後に電源を投入し、切る時は一番最後ってのは、レコーディング機材の
大基本。
スタジオでこうやらないと激しく怒られる。
254名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 18:18 ID:xnOmDR0X
切るときは一番最初だった。訂正。
255248:04/04/19 19:09 ID:vvnZVfRw
他の機材(ミキサーやエフェクター、タンテなど)はその順番でon/off
してましたが、PCまで気を使わないといけなくなった ってのが
めんどくさいなーと思ってみただけです。
すみません。
256名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 19:17 ID:xnOmDR0X
PCにつないでるオーディオインターフェイスから、PCオフ時のノイズが出ちゃうからね。
257名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 22:01 ID:yu3avxjs
>>250
スタートメニューに e-mu PatchMix DSPってのあるでそ。
そこにRestore Defaultっていうのがあるからそれでリセットできる。
258233:04/04/19 23:58 ID:JnDCrVy8
>>257
ダメっす。やりましたが同じ症状です。マジでどなたか助けてください。
かなりまいってます・・・。もし、自分に非があるとすればASIOのチャンネル
設定あたりかと思うんですが。自分なりの分析ではASIOで信号が出力されていないと思います。
ASIOダイレクトモニターにしたら音でなくてASIOソフトにも信号が入ってこないんで。
ASIOをSENDのみにしたときは、MAINMIXから音でます。ただし、ASIOソフトには同様に信号来ません。
259名無しサンプリング@48kHz:04/04/20 00:28 ID:qXcXXvtg
EmulatorXstudio買ってきた。

重いですね…。EmulatorXのためにマシンを組んだのだけど、
スペックはP4の2.8にPC3200の512x2で1Gメモリ。
SATAの7200回転HD120G。
5パート12ボイスくらいでCPU50%近くいっちゃう。
ちなみにレイテンシーは5msecにしてます。

他のソフトサンプラーだと同じ様な構成でせいぜい20〜30%
くらいなので。かなり重いソフトサンプラーかと…。

あと、スタンドアローンが異様に重いのはうちの所だけかなぁ?
付属のピアノを4、5ボイスだしたらもう一杯になっちゃう。
ドラムすらまともに鳴らせない。

コンバーターのコンバート速度も遅いし、付属のプリセットは
オマケ程度でイマイチだし。なんかちょっとガッカリ。

とりあえず、これまで使ってきたライブラリーをコンバートして
使える様にするかなぁ…。
260名無しサンプリング@48kHz:04/04/20 00:44 ID:9O1/1wtB
制作環境統合パックとしては今の所ちょっと厳しい感じなのかな?
ドライバーとかで化けたっていう話を聴いてから購入を検討します。
貧乏人のProToolsになってくれることを願ってます。
261名無しサンプリング@48kHz:04/04/20 02:37 ID:Nw5oUdzr
>>259
きついっすねぇ・・・
DualCPUぐらいじゃないと快適には動かないんですかね。
262名無しサンプリング@48kHz:04/04/20 02:39 ID:z2w2cbzz
>>259は、ソフトサンプラーが重いって言っているのであって、
ドライバそのものが重いとは言っていないんだよね。

ASIOドライバの安定性や、どのくらいCPUの負荷があがったときに音がドロップダウン
し始めるか、そこら辺の詳しいレポ希望です。
263名無しサンプリング@48kHz:04/04/20 06:51 ID:tp/XHWsu
EmulatorXだめぽ
264259:04/04/20 07:42 ID:qXcXXvtg
ええと、Winの再インストールしててレスおくれました。
もともとクリーンのWinにEmuXその他をインストールして
最後にGigaStudioを入れて、何気なーく調子が悪かったので
もう一度クリーンインストールして、今度はGigaをいれなかった。

そうするとかなり改善。どうやらGigaとあまり相性がよくない
ご様子。
ペダル踏んでプリセットのピアノをガンガンひいたところ
92ボイスくらいでCPUがレッド(CPU60%制限にして)。

他のソフトサンプラーと比較してみたけど、こればっかりはやはり
少し重い。だいたいEmuXで40%の作業(30ボイス程度)を他の
ソフトサンプラーだと25〜30%くらい。

自分はPCにVstackを立ち上げて、他のマシンからコントロールする
やりかたなので、一台完結をお望みの諸氏には参考にならないかも
しれないけど。

ASIOドライバーはまだ落ちたり不具合おこしたりはしてない。
gigaを入れる前はね。gigaとの相性については個人的環境の影響も
あると思うので、あくまで一例として。

CPU負荷による音のドロップアウトに関しては92ボイスでレッドが
 ついた所でも感じなかった。110ボイス越えたところでプチプチ
いいだした。ちなみにCPUは最大の80%にしてます。
どうやらCPU負荷を設定することでプチプチ言わないボイス数を
自動でコントロールするみたい。60%は安全領域なのかもしれない。
265259:04/04/20 07:42 ID:qXcXXvtg
参考の程までに環境を
P4 2.8Ghz メモリPC3200 1G(512x2デュアルチャンネル)
SATA 120G 7200回転 Windows2000 SP4
44.1Khz ASIOレイテンシー5msec
92ボイス(CPU60%限定)
以上で安定しています。

あと、コンバーターが遅いっていってたけど、さすがEmu謹製だけ
あってコンバーター精度はかなり高いです。再現性については
フィルターやDAの事もあるので触れないけど、しっかり変換してくれ
ます。CD-Extractとかはちゃんとコンバートしないのよね、ループ
部分とか。で、ProtozoaをコンバートしてProteusとかならしてみ
たりしています。

んでわ、参考になれば幸いかと。
266名無しサンプリング@48kHz:04/04/20 08:26 ID:H2Kjj/Zl
>>265
コンバートしている元のサンプルのフォーマットは何ですか?
AKAI?
個人的にGigaフォーマットのコンバート性奴が知りたいんですが。。
267名無しサンプリング@48kHz:04/04/20 08:55 ID:+jE6QKNy
Emulator Xのライブラリを使うときは、OptionにあるPreferencesの
「Ultra-High Precision Interpolation」をOffにしてみよう。
これでかなり効率がよくなるよ。
268233:04/04/20 14:02 ID:TsjzB5hD
結局、何やってもダメなのでPCをリカバリしました。
結果、なおりましたー!アドバイスくれた方ありがとうございました。
269名無しサンプリング@48kHz:04/04/20 14:08 ID:QZgTWaMP
kakikomitesutto
270名無しサンプリング@48kHz:04/04/20 17:22 ID:OFbMFPG7
>>259
ありがとう。凄く参考になったよ。
271名無しサンプリング@48kHz:04/04/20 22:35 ID:ZBM6UnHM
早く単体販売してくれー!
272名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 00:27 ID:ZUbIAZOH
これはもしかしてE4は売らない方が良い?
EmuX使ってる人でE4も持ってる人はどう思いますか?
273名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 00:34 ID:vh9u61BD
売るな。
もしくはHALIONカット家。
274名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 00:38 ID:ZUbIAZOH
>>273
やはりまだ売らずに様子見した方が良いのか〜
サンクス
古臭いですがまだまだ大切にE4使いたいと思いますw
275名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 01:58 ID:bB7Hu4II
>>265
亀レスだけど、
EmuのEOSフォーマットのものです。
AKAIの方も結構しっかりコンバートしてくれます。
276名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 09:03 ID:UvduQjP9
>>103
やっぱりこのRMAA結果はすごいよな。今までのものと次元が違う。
277名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 15:04 ID:iH5EjtDf
あのさ、Nuendo2.xからE-wire使ってPatchMixのstripにsend/returnして
戻ってきた信号って、全然タイミング補正されてないよね?
スレをアタマから読んでみたんだけど、この問題で困ってる人っていないのかな?

NuendoからE-mu DSPにセンドしてエフェクトかけてNuendoに戻す、っていう使い方を
したい人って多いんじゃないかと思うんだけど……PatchMixに送った時点でもうレイテンシー発生してるんだよね。

どういうこと?と思ってmustexに電話したら、向こうでも不具合として確認してるとのことでした。
これじゃ明らかに看板に偽りありだよ。今後直る可能性があります、って、直んないと困るって…

(まぁ、ここ見てると思うけども)
278名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 19:56 ID:bB7Hu4II
>>277
なぜmusetex!?

うーんWinの方はソフトシンセ用としてしか使ってないから、
気がつかなかった。
PatchMixのディストーションが意外に良い音なので、気に入ってる。

279名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 20:34 ID:REZ6h/xP
えむれーたー くろす すたぢお と よむ の だな。
280277:04/04/22 21:25 ID:iH5EjtDf
>mustex
そう言われてみれば、あれ?という感じだけど、
同梱されていた紙に書いてあったE-MUカスタマーサポートに電話したら
「はい mustexです」と言われたよ。
281名無しサンプリング@48kHz:04/04/23 20:19 ID:oRwSUlfq
しみじみと安いよなぁこれって。

つか、ホントにmustexか? ウソくせぇ〜w
282名無しサンプリング@48kHz:04/04/23 20:46 ID:qyd75slF
>>281
買ってみれよ!
283名無しサンプリング@48kHz:04/04/23 21:14 ID:mBGM2q3F
「いーみゅえんそにっく」

を早口で言うと

「みゅーずてっくす」

になる...のか?
頭の方に「みゅ」があるし、語尾も「っく」だし、
聞き間違いそうな気がしなくもないけど...
284名無しサンプリング@48kHz:04/04/23 21:42 ID:e0+4mFHS
EmulatorXstudioをソフマップで注文。
どこも\69,800で、唯一ソフマップだけが10%ポイントついたんで。
ぎりぎりまでEDIROLのFA-101と悩んだんだけど、
A/Dコンバーターが決め手だった。あと見た目。
ところで、WDMドライバで使用してる人っているの?
漏れのDAWはSonarなんでWDMが最適で動いてくれるとしんぢてまつ。
あぁ、早くこねぇかなぁ。
285277:04/04/23 22:00 ID:AiMGhytb
ごめん正直聞き違えた気はする。
286名無しサンプリング@48kHz:04/04/23 23:41 ID:TvTQxCyy
本家サイトでPatchmixがupdateされてる
287名無しサンプリング@48kHz:04/04/24 05:34 ID:VrPQ8K8r
>>286
情報さんくす!アップデートした。

一回一つの楽器(14MB程度)のリリースをのばして
ガーッと弾いてどこまでボイスが出るかためしてみた。
196までいった。なかなかやるなぁ。
ストリーミングじゃなくてオンメモりでやるともっと出るかも
しれない。
スペックは
>>265
を参照。
288名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 13:36 ID:IuT5TEvg
ぱったりと落ち着いたねしかし。




やっぱりあれだったか...
289名無しサンプリング@48kHz :04/04/25 23:49 ID:SHBAkq3v
俺のEmulatorXstudio、Dockin 3L/3Rにノイズが乗ります(泣。
壊れてるのかな?
290名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 01:40 ID:9i0sJIFS
3L/3Rに何も挿していない状態だとノイズが乗ってますね。PHONO入力の関係かな。
プラグを差すと、PHONO入力側がキャンセルされるようで、ノイズは乗らないと思います。どうでしょう?
291名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 10:40 ID:1t9qcUjh
E4にバンドルされてきた20枚CDロム、読み込めませんでした。
やり方が間違ってるだけなのかもしれないけど。
そもそもあのCDロム、窓で開けないし;
EmulatorXから読み込もうとしても無理でした。
どなたか出来た方いらっしゃいますか?
292名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 02:17 ID:mzvd8aho
age
293名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 02:22 ID:mzvd8aho
付属のコンバーターソフト、CDドライブ認識しないんですけど・・・
294名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 06:32 ID:17dl5ReC
やっぱり あれらしい・・・
295名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 08:18 ID:eQy4okSK
 ついに買ってしまいました。名古屋近辺では新しく進出してきた
祖父地図にしか置いてなかった。ちなみに7.4マソするので、これは
名古屋値段だと思った。きっとあと数カ月すると東京並の値段に
なると思うのだが(経験上)、はやる気持ちには逆らえなかった。

 で、家に帰って早速AP2496を外して、ボードを取り付けた。



 CPUファンすら回らなかった。
 あれ?
 あわててEmuXのカードを抜いて一から出直してみたけど、動か
ないものは動かなかった。
。。。
自作板にでも逝ったほうがイイですかねえ。
296名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 09:12 ID:93jxiRZC
無数の屍(人柱)乗り越えていこう


私は思う。  2004年春
297名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 11:36 ID:1ei039Yq
>>295
SyncカードのPCIスロット
298名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 11:49 ID:WAHtvxj5
>>295
抜いてもダメなんじゃ、それはきっとM/B触る時に余計なところ触ったりして
静電気でイカせちゃったんじゃないかと思うけど・・・

CPUファンも回らないんじゃ、電源か、M/Bが非道いイキ方をしたか、
でなけりゃ抜き差し時に電源プラグを外したままか。
299名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 12:47 ID:jbjU2aDf
>>295
刺すスロットをずらしてみるか、マザーボードの使っていない機能をBIOSからOFFにする。
マザーボードによっては、USBやLANなどの機能をONにすると、その分だけPCIスロットが使えなくなる。
そういう状態のPCIスロットに何か刺すと立ち上がらなくなります。
300295:04/04/27 14:51 ID:zxP0HB61
>>296-298 さん、ありがとうございます。

 ちなみに、P4P800 (ASUS), Pen4(2.8G), mem1024MBです。
 AP2496を抜いて、その場所にそのままカードを差したので、変な
場所に差したようには思えないです。けど、藁をもすがる思いで
やってみます。
 マザボのLEDは光るし、電源を投入した時一瞬だけCPUファンが
ぴくっとするので、電源というよりM/Bの問題かも。
いずれにしても、家に帰ったら頑張ろう(いま職場につき。)
 今まで幾度も中身いじってきたけど、こんなひどいやられ方を
したのは初めてです。が〜ん。
301名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 16:18 ID:0O5u1L/R
302名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 17:48 ID:kPKiRfAz
何かトラブル多いなぁ。。
買う予定だったけどチョット考えちゃうな。
問題無く動いてるカキコも少ないし(サンプラ含めて)
日本のE-MUのHPもやる気なさそうだし・・・
メッチャ期待してんけどね
303名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 19:15 ID:mzvd8aho
システムタブにエクスプローラーが表示されるんだけど、
マイコンピュータの左の+マークをクリックすると落ちちゃう。
同じような人いない?
304名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 21:35 ID:FDWd9dVH
>>302
値段かんがえたら買いでそ。

すでにDAW用オーディオI/Oとして1820を買ったんだけどEmu-X専用PC作った
方がよさげなのでEmu-X単体販売を待たずに買ってしまおうかと思案中。
デジタル経由で10chのやり取りができるというのが狙いだけどどうだしょ?

305名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 22:09 ID:mzvd8aho
Emu-X重たいよ。
操作も合理的じゃない部分が多々あるし。
今のバージョンじゃあ、実用には程遠い。
正直針音とかのが優秀。
306名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 23:43 ID:g1C6AT9w
う〜ん、たしかにプリセット内のボイスを開くときとかのレスポンスは重いねぇ。
プリセットに対して細かなエディットをしたい時とかは、ちょいと気になるけど、
それ以外のライブラリー読み込んでとりあえずのプレイバックサンプラー的に使う分には「実用に程遠い」とまでは感じないなぁ。

もともとe64→E5000 Ultraとハードウェアを触って来てたからシンセ部分の構造に慣れているってのは大きいかとは思うけど。
単なる懐古じゃないけど、それでも昔(といっても数年前)の手間を考えると楽になったもんだよ(´ー`)y─┛~~

ちなみに参考までに、P4 3G、メモリ1GB、HD80GB+120GB、付属のCubaseVSTだとトラック数とか
少ないとき(オーディオ10トラック以下)は2ms、多くても4msで安定。
OptionのPreferencesはストリーミングにチェック、プリロール2.0、サンプルバッファ128、Ultra-High〜はオフで使用。
307306:04/04/27 23:49 ID:g1C6AT9w
>>303
うちではまったく問題ない。E5000に付いてたE4ライブラリをシステムからロードして使ってるけど、落ちた事はないなぁ。
あとE-IIIのライブラリとProSamples(AKAI)を何枚かコンバートしてるけど、元々EmuのE4系のサンプラーで使ってたから
実際に実機との精度の具合はよく分からん。けど、殆ど手直しなしで使えてる。
あ、マルチの画面上でフィルターを良く弄ってるね。一括して上書きできて(゚д゚)ウマー
308名無しサンプリング@48kHz:04/04/28 01:02 ID:hYo8ZZGC
うちも問題ないよ。

だけど、ステレオサンプルをもった音をコンバートすると
なぜか全部PANが-49になってる。
309名無しサンプリング@48kHz:04/04/28 04:06 ID:N00CyB9Q
>>308 あるじゃんw
310名無しサンプリング@48kHz:04/04/28 04:10 ID:hYo8ZZGC
>>309
いや、基本的な動作としてね。
安定とか不安定とか。
そのへんは大丈夫。

コンバーターの善し悪しはいつもついて回るものなので
許容できるかな…と。

http://www.emu-ensoniq.co.jp/support/digiaudio.html
日本でもアップデータでた。
311名無しサンプリング@48kHz:04/04/29 04:13 ID:G4HK6SGk
1820Mを一ヶ月ほどSX2.0,SX1.0等で使ってますが、概ね快調です。
スペック的にはかなり価格破壊だと思うので、おすすめです。
が、たまーにSX2.0上で1時間ほど再生しっぱなしにしていると、再生音がノイズに変わる症状が出ます。
だれか、同じようなことないですか?ほんと、たまにですが。レイテンシーを変えたりすれば、直るのですが、
ちょっと仕事で小さなFM局の編集とかをやってるときにMDにデジタル録音してるときに症状が出て困っています。
もちろんアナログアウトもおなじノイズがでます。
スペックは、
Athlon64 3400+
GIGABYTE K8NPro(nForce3 150)
Samsung 512×2(pc3200)
HITACHI 160Gb(8MB)×3(IDE)
ちなみに、SATAのHDに録音しようとすると、音が途切れます。少なくとも、
私のMBについているSil3512というSATAのRAIDコントローラーとは相性が悪いようです。
転送が滞るみたいです。
Emulator-X単体の販売の案内はいつ来るのですかね。
312名無しサンプリング@48kHz:04/04/29 04:26 ID:G4HK6SGk
書き忘れましたが、
買おうかなーと思っている方に、
内蔵エフェクトの質に関してはそれほど期待しない方がいいです。
自分はボーカル録音の時にヘッドホンモニターに返す用にコンプ、リバーブをかける程度
には使っていますが、使い慣れているWAVESのものとかの方を使ってしまいます。
でも、そういう用途だけでもあるのと無いのとではかなり違います。
ルーティングが柔軟なので、ちょっとモニター用に、というときは結構便利です。
ほんとはサンプラーの動作報告をしたいですが、まだ、手に入らないので・・・
でも、サブのパソコンに1212MのEMU-Xを買おうかと思ってますが。
313295=300:04/04/29 08:39 ID:Yp+rbTDZ
ちょっと自作PCスレに出張した295=300です。
くわしくはあちらに書いたので割愛しますが、
ASUS P4P800をお使いの方、5番PCIスロットのところに
シンクカードを取り付けると、シンクカード裏の小さなネジと
マザボの変なジャンパが接触するのか、コンピューターが
動かなくなってしまいます。
でも僕は幸い復活しました。
ソフトのインストールでもまたまた大変でしたが、約3時間の
紆余曲折をへてようやく皆様の仲間入りが出来ました。
疲れ果てて、音はまだきいてないんです。ショボン
314名無しサンプリング@48kHz:04/04/29 09:31 ID:Yw+bICCb
↑ただの人騒がせな間抜け
315名無しサンプリング@48kHz:04/04/29 09:43 ID:uBHDmuWc
↑ただの人騒がせな間抜け
316名無しサンプリング@48kHz:04/04/29 13:32 ID:NPiXFNgl
>313
解決して良かったね、レポでもあげてよ。
317名無しサンプリング@48kHz:04/04/29 14:20 ID:o5N9fg9L
318名無しサンプリング@48kHz:04/04/29 22:49 ID:9inNx6T6
SATAの相性はうちも良くない。
HDからストリーミングしても音が途切れる。
それも何音もだしてないところから。
うちはi875pとICH5Rだけど。
結局UltraATAにOSごとインストールして
ようやく安定。
319名無しサンプリング@48kHz:04/04/29 23:57 ID:Enyq085C
このエフェクタってVSTじゃ立ち上がらないよね?
320名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 00:46 ID:VMgjp+Pk
>>319
このスレくらいちゃんと嫁。
321名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 02:11 ID:0S/p8QQG
EmulatorXなんだけど、アウトプットの出力先バスを変更しただけで凄いノイズが発生するんだけど、俺だけ?
322名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 02:23 ID:0S/p8QQG
なんかもーダメ。PatchMix、バグが多すぎて使えないわ。マジおすすめできない。
PatchMixとホストアプリの連携もろくに取れてないし、EmulatarXとホストアプリの連携も怪しい。

仕様は凄いのにこのままじゃオモチャだなぁ。怪しすぎて仕事にゃ使えないわ。
323名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 02:37 ID:QCZPtcBD
前評判はすごかったのにな、この製品。。。。。。。
324名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 03:30 ID:opxOz5s/
>>321-322
とりあえず落ち着け。症状と環境を詳しくヨロピク。
325名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 03:40 ID:t3Qn05Ef
>>322
HotFixとか、ちゃんとアップデートしたか?
326名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 05:17 ID:b6gB4opc
>>311
あー、うちでもでるんですよ、それ。
MTRから流し込んだWaveで編集作業してるんですけど、時間とともにだんだん
ノイズが載ってくるようになるようです。
バランスがやっとでてさて2Mixに落とそうかというときにこれがるとかなりウツりますね。

>Emulator-X単体の販売の案内はいつ来るのですかね。
本国でもまだなのでいつかはまったくわからないそうです。

>322
対象のDAWアプリはなんですか?
327321:04/04/30 05:32 ID:0S/p8QQG
再現したので書くね。
HotFixは、ついこないだ入れたのが最新で合ってるはず。
てか今気付いたんだけど、PatchMixって、アプリ上でバージョンさえ確認出来ないような気がする・・・?

WindowsXPでNuendo2.1.1.25+Emulator X Studio という構成。
EmulatorXの設定は、オリジナルの簡単な音色を1音色(1ch)だけ使用しています。
Bus出力は4つ確保しておいて(再起動済み)、使用chのアウトプットにはBus2を割り当てて使っていました。

プロジェクト途中で、chのアウトプットをBus3に変更したくなったので
そのようにしたところ、Bus2がクリップしっぱなしの状況に。
Bus2に戻すとクリップしなくなり、元に戻ります。
というか、Bus3にしなくとも、アウトプット先に[OFF]を選んでさえこうなるので、Busを移動した時点でダメみたい。

一旦全部落としてPatchMixのストリップを再構成してからやりなおしても、同じ症状になるんだよなぁ・・・
EmulatorXとNuendoの間だけでクリップが発生しているようで、一体何が起きているんだか。

始めにアウトプットをBus1からBus2にした時にはおかしくならなかったわけで、
何がトリガーになってしまったのか・・・プラグインも特にかましていないのだけど。
328321:04/04/30 05:40 ID:0S/p8QQG
上で書いたのは EmulatorXとNuendoの間での連携ミスという感じなのだけど、
PatchMixも挙動が怪しいったらない。
各ストリップにinputメーターを入れてるのだけど、ストリップを足したり引いたりすると
他のストリップの入力が突然クリップ状態に陥る事があります。
そのストリップを落としてからもう一度同じストリップを作成すると、直っているんだけど。

そうこうしていると、WAVE(サウンドマッパー出力)の右側だけがいきなり鳴らなくなったりするし・・・
これもストリップ落としてから作成しなおすと直ります。

・・・使い方が荒いのかなぁ。
329名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 10:54 ID:pxmuqS62
おまいらEmulatorXインストーラー(?)とファイルコンバーターがアップデートしてますよ。
emuのhpって日付表示止めちゃったんだね。一々ニュースページ行くのめんどくさいなあ。

ttp://www.emu-ensoniq.co.jp/support/sampler.html
330名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 15:30 ID:dOIh/1Vr
> てか今気付いたんだけど、PatchMixって、アプリ上でバージョンさえ確認出来ないような気がする・・・?

マニュアルの19ページ書いてあるよ
”〓E-mu”を右クリックね
331名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 15:53 ID:EYB1zyfp
>>330
うんうん。確かに。

自分はEmuXのためにマシン組んだので、安定するまで6回OS入れ直し
たりしてて、「ええと、いまのやつはアップデートいれたやつだっけ?」
とわからなくなったりした。
332名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 18:46 ID:xj+tC8Jb
>>321
なんでNuendoアップデートしてないの?
333名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 19:13 ID:pnANH4j6
report参考になるんだけどドライバーの話ならOS環境も教えて欲しい
334名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 19:41 ID:DwptXBQj
…購入希望だったけど
もう少し様子をみたほうが良さそうだ…
335名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 19:52 ID:t3Qn05Ef
俺は全くバグがでないんだが・・・
336名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 20:42 ID:DwptXBQj
…じゃあ、買おうかな
337329:04/04/30 20:48 ID:kCo9b8eY
俺も(そんなにはヘビーな使い方していないけど)今の所、不審な動きはないな。
マカーだったもんで、emuに購入前に相談して、emuでも使ってるってんでDELLの8300ってヤツ買って
HDだけ増設して音源専用に一日何時間も起動してる状態だけど、フリーズとか落ちたことないよ。

338329:04/04/30 20:49 ID:kCo9b8eY
あり?朝とID変わっちゃった。けど329です。まあ別にいいか。
339331:04/04/30 20:58 ID:EYB1zyfp
誤解をまねいたようでスマソ。

OSをインストールしなおしてるのはマシンそのものの安定のためです。
EmuXは極安定してます。

どうも、マシンがおかしくてSATAの転送が異様に遅いとか。
最新のパーツ環境を理解してなかったのが大きな要因だけど…。

ただいま8回目のいんすとーるでござーい。
340名無しサンプリング@48kHz :04/04/30 21:07 ID:Ufqo0OdQ
ファイルコンバーターアップで針音使えそうなので今日予約済。
341名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 23:13 ID:h69cbwoR
>>340
それ、どゆ事?
EmuXのファイルコンバーターってどういうやつなのかな?
342名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 01:08 ID:dBv9q2EO
>> 341
340じゃないけど、EmuXはEmuXっていうソフト内で他社フォーマットを読み込むんじゃなくて、
Emulator File Converterっているコンバートソフトが同梱されてくるのよ。
同梱つってもインストーラは一緒だし、個別にアンインスコも出来ないんだけど、
とりあえずは別アプリとして存在している、ファイルコンバーターでE3とか針音とか赤井とかの
フォーマットをEmuXネイティブに変換して使う。
EmuXソフトで直接読めるのは、EmuXネイティブとE4ライブラリのみ。
まぁ本体ソフトがその分重くならないからいいかな、と個人的には思ってる。
343名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 03:00 ID:Puzey+kQ
コンバーターをアップデートしたら、落ちる落ちる…。
emuは何をやっているのだ…。
そもそも最初から修正しておくべきな問題のこして出荷して…。
よほど急いでたのかな…。
344340:04/05/01 03:55 ID:n7eJx9pk
>>343
イヤーン、聴きたくない!!
ショボン
345名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 08:18 ID:Puzey+kQ
>>344
ああ、ごめんごめん。
本体のEmuXはしっかり動いているんだけどね。

ただ、コンバーターなんて一回でもデータを通過させてみれば
何がおかしいかなんて歴然とわかるじゃない。
どのデータを使っても同様に不具合があるわけだし。

まぁコンバーターはオマケって考えるべきなのかな…。
346名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 08:55 ID:ztzzk9iq
まぁ5年くらいの長い目で見守ってやれ。
347名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 09:00 ID:vw4CyVtp
>>346
5年か・・・長いな・・・
348名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 10:01 ID:BGs5j0dP
( ´D`)ノ< 5年も経ったらClassicProducts扱いになって
        ドライバがバージョンアップされなくなる罠
349名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 11:39 ID:rcDwwbAs
このスレ馬鹿ばっか (ププ
350名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 19:13 ID:Zzn1ws4g
それで音質はどうなの?ヘッドフォンアウトも含めて。
351荒木正任:04/05/01 19:21 ID:Cbn+vBAk
ハラトカイサ
352名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 20:12 ID:xS3drKRD
音質はこのクラスでは一番イイ
353名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 21:48 ID:UJe1R8vl
New APS。
354名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 05:43 ID:5lJX81ar
音は確かにいいね。このクラスでは非常にコストパフォーマンスが
高いと思う。Dockのアナログアウトとかキックのアタックとかが
いい感じに出る。
355名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 09:49 ID:/NoF5FnU
クソ!どっちなんだよ!イイのか?ダメなのか?
おじさん今日ソフマップ行って迷っちゃうよ?!
356名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 10:52 ID:109wvbL1
音、使い勝手はいいけど安定しないの。
もうちょっと待ったらちゃんとしたアップデータでるかもね。
俺は正直少しはやまったと思ってる。
けどキューベースついてきたし、まぁいいか
357名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 11:41 ID:pNl0cvEZ
で、SXにアップグレード出来るの?
358名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 12:01 ID:ozLJVB76
>>356
うちでは全く問題ありませんが1820m。
CUBASE SX2とSamplitude classicにてASIOドライバ4m
で使用中です。

>>357
まだわかんないみたい。決定次第サイトに載るようです。
359名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 19:10 ID:z2d9dOsj
付属のピアノライブラリーは良い?その他付属ライブラリーも。。
360名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 19:17 ID:109wvbL1
E-MUの工作員が暗躍してるみたいだね。
361名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 23:12 ID:gPBwwyry
1820mのブレイクアウトボックスだけ買えるのかな?
当方1212Mユーザーなもんで。
付属のライブラリーはプロテウス2000からの抜粋以外は駄目。
362名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 23:17 ID:S2ubDqg9
>>361
1212ユーザー向けにDockの販売はする方向で考えてるっていってましたよ。
363名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 23:30 ID:j8ghprR/
誰が見ても明らかなことは暗躍とはいわない。
364名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 23:47 ID:KEfGHCRM
>>360,363
何を指して言ってるのか教えてくれ。気にくわない書き込みは全部そうだってことかい?
365名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 00:41 ID:JFFoNzXs
>>363
勉強になります
366名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 01:20 ID:JwqJ1e5B
>>361
>付属のライブラリーはプロテウス2000からの抜粋以外は駄目。
ってことは、プロテの抜粋は結構いいのんか?
367名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 01:47 ID:xVeVeH1Y
説明しにくいんだけど・・・
他のソフトサンプラーの付属の音ネタって、超リアルな生楽器とかじゃない?
でもコイツのは、ハードウェアシンセのプリセットの音なんだよね。
ニュアンス分かってもらえるかな〜
説明へたれですまそ。
なのでプロテウスの音が好きな人には良いと思われる。

>>362
ありがとー!
ドックだけ後で買いたい。
368名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 03:08 ID:3aHtZ5fD
音のサンプル希望!
369366:04/05/03 04:53 ID:JwqJ1e5B
>>367
うむ、よく分かったサンクス。
Cubase SXへウpグレード可能な事が分かり次第買う。
370名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 08:03 ID:RNflRyZl
>>361
Dockは1820mは35000円、1820は30000円、Wordclockは10000円、
くらいになるかと思いますが、まだ決定していないのでハッキリとは申し上げられないそうです。
それ聞いて1820mにしちゃいました。1820の存在価値が分かりませんが。。

>>369
SX/SLにUpgradeさせるのがSteinbergの目的でしょうから、まず間違いないと思いますよ。
近年のSteinbergはシェアを増やすためなら何でもやる勢いですからね。
371名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 11:46 ID:k4QUuVc+
あれいつの間にこんなのが・・・既出?

E-MU & ENSONIQ製品の修理終了について弊社では旧製品の
修理及びサポートに最善を尽くしてまいりましたが、今後全ての
製品についての修理およびカスタマーサポートを継続させていくことが
困難となっております。つきましては誠に勝手ではございますが、
2004年5月31日(月)をもって下記E-MU、ENSONIQ製品の
修理受付およびカスタマーサポートを終了とさせていただきます。


さようなら、
APS。
372名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 16:12 ID:PrsVCSls
>>371
少し前からあったね。
っていうかE4もう修理もだめなんだ。
日本の法律って5年だか7年だか修理義務があったんじゃなかった?

EmulatorX、うちでは安定してるよ。落ちた事はまだ一度も無い。
使い勝手は…う〜ん難しいね。まだ慣れてないから。
付属プリセットはProteus2000のやつも含めておれはガッカリ
だったけど…。正直何に使えというのかわからんプリセット。

Ensoniqライブラリーを全部出してほしいわ。
MR系のボードも。一応全部もってるけど、持ってるだけに
欲しい。
373名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 23:33 ID:VRpbXHA+
>>372
うちでも安定してるよ。
でもプリセットは俺はかなりいいのがそろってると思ったんだけどね。
でも好きなジャンルによるかな?
R&B,HIPHOPを好きな人にはかなりイケてるのが入ってると思う。
コンプとかのかかり具合も良い感じだし。
374名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 23:57 ID:xK2i285S
キーボードマガジンのレビューはあんまり参考にならんかね?
「出音が楽器的」とか書いてあったけど・・重いとも軽いとも書いてなかったな
サンレコでも次号でレビューすると思うけど、、
375名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 00:04 ID:nGsqncFy
>>374
それは当たり!
出音は楽器的だよ。逆にいうとナチュラルじゃないって感じだけど。
そういうのは他の高価なオーディオI/Oを使ったり、1820のデジタル
部分を使う事でカバーできちゃうから。
アナログ部分が楽器的なおかげで、音源、サンプラーとして完成
させられると思ってる。
どうにも、20〜30万円クラスのオーディオIOってナチュラルで
ソフトシンセとかの音をだすと平坦でつまらないのよね…。

HALionとかに比べると重いかもしれないけど、60ボイスくらい
だしてもCPUが50%いかないから、使用上は問題ないんだけどね。
CPUは2.8GHzのHT未使用だけど、いくつか曲をつくっていて
CPUロードが50%越える事はなかった。5〜6パートならしてても
ほとんど25%35%くらいだよ。
376名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 00:20 ID:LaGJoEHp
こっちはCUBASE SXでSMFを10ch分位鳴らすと限界に。
手弾きだと音色によるけど、10和音もならすと50%OVER。
3.2GHzのHT使用だからか??
良かったらどんな設定にしてるか教えて下され。
377名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 03:47 ID:isrV5gA4
Emulator X Studioをこれからインストールしようとしています。Syncドーター
カードは使う予定がないので刺さないでおこうと思います。刺さないとハード・
ソフトのインストール時や実際に使っている時にエラー等の不都合が生じますか。
アドバイスお願いいたします。
378名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 07:59 ID:nGsqncFy
>>376
ああ、ごめんごめん。ちゃんと書くべきだった。うちはシーケンサー
の入ったPCとソフトシンセ用のPCを別にしてMIDIでつないでる。
だからシーケンサを立ち上げている環境より軽いのかもしれない。
一度単体でEmuXを立ち上げてピアノのペダル踏んでガーっと
ならしてみると比較になるかもしれない。

正確に数字をみるようにしたら
50ボイス前後でCPU35〜40%未満という感じ。

あと、メモリは1Gは必須だね。

>>377
自分は、つなげたつもりが繋がってなくてずっと外れていたけど
全然大丈夫だったよ。
379名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 16:56 ID:jgqO4Ww1
よっしゃ明日ソプマップでEmulatorX Studio買ってこよう!


三回払いで。
380名無しサンプリング@48kHz :04/05/04 17:41 ID:isrV5gA4
>自分は、つなげたつもりが繋がってなくてずっと外れていたけど
>全然大丈夫だったよ。
アリガトウございます。予定より一週間も早く届いたので下調べをして
いなくて。夜にインストールしてみます。
381名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 18:06 ID:i+0UvvEt
最近出たEmulator X Studioを予約したんですが、CPUはペン4の2.4Gヘルツ以上推奨となっております。
ペン4←→セレロンの同クロックにおけるパフォーマンスの違いからして無理有りそうそうですかね?
382名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 18:08 ID:i+0UvvEt
スンマセン↑の者です。CPUはセレロン2.6Gヘルツです。
383名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 18:09 ID:Vb3UdSph
SOFMAPのネット通販で頼んだら、品切れ中といわれてしまいますた。
384名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 18:14 ID:LaGJoEHp
祖父栗に直接電話して代引きにしてもらえば?
385名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 21:50 ID:vzk9fQpj
使っててしばらくするとだんだんノイズが載ってきたりレイテンシーがあがってきたりする
症状がある人っている?
なんだかPCの内部温度に左右されていると推測してるけどどうかな。
386名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 23:41 ID:SWVKCpZP
>>385
悩むより今のうちに新品と交換
387名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 14:31 ID:IotIMCW1
SONARでWDMにすると超ノイズでまくりなんですけど。
ASIOだと一応動くがSONARはWDM推奨なんで、できればWDMでやりてぇ。
また、WDMのStripを追加しようとするとグレー表示でできないし、、なぜ?
だれかWDMで快適に動いてる方いないっすか?
388名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 21:02 ID:2bO4ceJ8
>>385
内部の温度というより、直接的には電圧なんでわ?
温度が上昇してファンが高回転になってきて、電圧が下がっている
と推測したりする。

ともかく、サポートに電話して変えてもらうのが一番いいよね…。

389名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 21:05 ID:2bO4ceJ8
>>381
どうなんだろうね。個人的目安としてはPentium4とセレだと
だいたい10:7くらいのパフォーマンスだと思ってるんだけど…。
同じパフォーマンスが出れば、みなセレロンを買う訳で…。
でも、あくまで推奨環境だからね。動作環境じゃないから。
うちは2.8で快適です。

連続スマソ
390名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 22:56 ID:QxwzorhT
Emultar XってWAVファイルに打ってあるLoopPoint読み込んでくれないのね。だるいなぁ
391385:04/05/06 02:46 ID:BDit4mDZ
>>386,388
やっぱり初期不良なのですかね。
とりあえずDockの上面が異常に熱いんですが・・・
カードってよりもDock側なのかとさらに推測してみてたりしますが、とりあえず同様の症状の人がいないってことで明日サポに電話してみます。
ありがとうございました。

>>369
本国ではすでにsteinberg側のアップグレード対応は始まってるので確実といわれましたよ。
392名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 22:30 ID:3MjdFk1F
>>387
WDMは44/48kHzのみ対応で、しかもマルチチャンネルWDMには対応していないから。
次のパッチで直るそうだよ。パッチ期待sage
393名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 23:05 ID:hjp5rjn3
なんだかもう、とりあえずリリースしとけっつう姿勢なのかね、E-MUってメーカーは。ユーザーをバカにしてるわ。
394名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 23:40 ID:KjZHH4Sa
コンバータ、落ちまくりでダメだこりゃです。
395名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 23:45 ID:caOR8mme
工作員必死ですね。
396名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 00:36 ID:lR93L202
マジメに働きもしないのにオーソライズばかり何度も要求してくるんだよなぁ、こいつ。
何回も何回も要求される度にCDからオーソライズしてるんだけど。
397名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 00:38 ID:QPUgFqAu
マンセーが工作員なのか、アンチが工作員なのか、もうわかんないよ〜
398名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 06:39 ID:iXFu4V0v
>>393
うちも、コンバータ落ちまくりなんだけど、
なぜか起動時にすぐ使うと安定する。

なにかアプリを立ち上げて色々作業したあとに使うと
落ちる。

なんだろう、これ…。
399名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 06:59 ID:cKehurW0
やはり工作員が出現したか・・・
まあE-mu関係には必ず工作員が出てくるよな
400名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 09:18 ID:ng/yuMIB
本国では既にEmulatorXとWordclockとDockMのバラ売りが開始されてますね。
自分はStudio買ったので関係ありませんけど。
401名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 10:10 ID:ebfzY9w6
402394:04/05/07 10:41 ID:vvKmw1aa
>>398
安定してくれるだけマシかも…
こっちはAddボタンをクリックすると即落ちです。
ちょっと期待外れの状況に萎。
カードの性能とPatchMixの機能は結構いいのに…
403名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 11:07 ID:1WvG0Gu9
>>396
そうそう!それ激しく同意。あれ何とかならないもんかな・・・。
俺はCD入れるのめんどくさいから、左下に表示されてる期限ギリギリまで
CD入れないつもり。あんなに短期間で何度もオーソライズ要求されたら、
ウザい事この上ないよなぁ〜。
404名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 20:22 ID:TNqO7dbD
http://www.emu-ensoniq.co.jp/products/sampler/ex_updater.html
Emulator X 4月30日発表のアップデータについてのお詫び
2004年4月30日(金)に弊社Webサイト上サポートページに記載しました
「Emulator Xインストーラー及びFile Converterアップデート」に
いくつかの不具合が発生することが確認されました。
ユーザー様へは大変ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。
この不具合を含む問題点を改善したアップデータを早急に開発しておりますので、
誠に申し訳ございませんが、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

またこのアップデータを適用した結果、不具合が出ている場合、Emulator Xソフトウェアを
一旦アンインストールし付属のインストールCD-ROMから再インストールすることをお勧めいたします。
お手数をお掛けしますことを重ねてお詫び申し上げます。
405名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 22:51 ID:EI6Muqab
なんか、もう、だめぽ・・・
406名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 23:29 ID:NMxAm4oi
不安定な人、安定してる人それぞれのPC環境を晒しあえば、結構身のあるスレになっていくと思うんだが・・・
407名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 02:05 ID:o3uqKjlG
>>400
別売りのオーディオドックをハブで連結してアナログ入力16Ch,トータル36Chやら3台で72Chとか妄想してみる。
408名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 02:08 ID:o3uqKjlG
>>407

72chだと4台必要だ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・逝ってきます。
409名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 11:18 ID:8OYrZMkT
>>403
あれわけわからんよね。なんで一旦オーソライズしたのに何度も何度もやらせるんだ・・・
そんなにユーザーが信用ならんのか、と、まぁ分かるっちゃ分かるけど、買った側には正直失礼だ。
不具合ばっかりの癖にそういうとこはねちっこい。
410名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 12:57 ID:8ZYKEuv/
Emulator X Studioを今のところ1820Mとして使用。まだ使いはじめだけど
SX2で主だったトラブルはなし。セッティング後初めてMedia PlayerでCD聴
いたときあまりにもいい音なので驚いた。828mk2と迷ったけど828mk2はさら
にいい音なの? win環境なのでEmulator X Studioのお買い得感で決めてし
まったんですが。
不都合があようだけど連休明けすぐにバク報告をするサポート姿勢は他の
メーカーより良心的だと思う。実質評価はいつバグフィックス版が出るか
だけど。不満もある。付属CD-ROMの中身について説明がないのは不親切だ
と思ったのと、ホッチキス留めのA4の注意書きが4ページから始まってい
るのが気になる。1〜3ページはあるの?
あと工作員がどうのこうのってあるけど、他メーカーの人なの?
411名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 13:01 ID:8OYrZMkT
ダメだ!もう愛想尽かした。俺もうRMEに戻すわ。
ドライバがリリースレベルまで完成したらまた使ってみる。

STRIP足してもVSTinputにちゃんと新しいinputが立ち上がらなくねえ?
何故か同じinput(Dock 1L/R)がたくさん増えるだけ(意味不明だ)。
E-WIREは「完全なタイミング補正」なんか全くしやしないし、
ADAT側の全chに意味不明のクリッピングノイズを吐き出すし・・・

EmulatorXのフィルターだけは気に入ってるので、それだけ使うわ。
はっきりいってひどい。ハードの設計とソフトの設計とで全く連携がとれてなかったんじゃなかろうか。
412337:04/05/08 14:01 ID:Qv5tDBch
>>411
もうちょっともちつけ。
どうもNuendoは、一旦デバイスのリセットをしないとASIO入力を認識してくれないみたい。
付属のCubaseVSTではリアルタイムに認識されてるから、これはNuendo側の問題だと思う。

E-Wireは確かに自動補正はしてくれてないけど、コンペセター付いてるんだから、それ使えばいいじゃん。
つうか、うちでは楽器録音時のダイナミクス系とモニターやバウンス時のリバーブやディレイ位しか使ってないから
E-Wireをそんなに重視して使う状況がいまいちわからんが。

ADATのノイズに関しては受けのマシンがないから確実じゃないけど、
さっきADATをループさせて確認してみたけど、Patchmix内のアウトプット配線さえ気をつければノイズはなかったよ。

結論では、メインとしては音源Pとして使用しているうちの環境では、Patchmixソフトとドライバ部分は
今のところでは不具合は出ていない。ココでは不具合も報告されてるけど、うまく行ってる例もあるということで。

ちなみにEmuXも上で書いたようにとりあえずは安定して使えている。
(アップデートしてからはコンバータ使ってなかったけど、念のためアンインスコし直したけどね。)
413名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 14:58 ID:DWTFcBO0
ということで、これから発言する時はホストアプリも書いてね。
414名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 15:15 ID:6LOt9w1q
ハードの構成もね。
415394:04/05/08 15:16 ID:mKUlAF7q
次回アップデートで実用レベルまで改善されないようならウチもRMEに戻すかなぁ…
でもRMEて一般アプリとはたまに相性悪かったから、
1820でこの点改善できたのは良かったんだけどな。
まぁ、肝心な音楽制作でつまづいてちゃ話にならない。
416名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 00:40 ID:wp0IiLvE
うちはSSWで最初トラブっって双方のサポにいろいろ調べてもらたりしたけど、e-mu側から
試験用ハードを速攻でSSWメーカー側(internet)に送ってくれたりとかなりいい対応だったし。
結局はinternet側からSSWはダイナミックなASIOセッティングの変更にはついていけてない
からストリップの変更はアプリ落としてくれって回答でした。
いままでそういうASIOの変更があるドライバがなかったからDAWメーカー側もインプリレベル
としては固定が前提で実装しちゃってるんだね。
ユーザーからの声がなければ動かないはずだからどんどんメーカーにクレーム出したほうが
よいと思います。
417名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 01:07 ID:/aAHTFsg
俺一度E-muに電話したんだけど、まるで客に対する誠意の無さそうな関西弁のオヤジが出て
ヘラヘラとかわされるような対応をされて、もう全然信用出来なくなってしまった。
418名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 01:08 ID:/aAHTFsg
言っとくけど工作員じゃないよ。(というか工作員ってどっち側を指してるのかわからん)
419名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 01:26 ID:r8VHvM6x
Emu(つーかエンソニックジャパン)は、実際に競合他社社員に掲示板を荒らされたりしていたがな。
420名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 05:14 ID:7NTF8LIl
そうかなー
俺は最近なんどかEmu/Ensoniqに電話したけど、すごい腰が
低い感じだったけど。
なんか申し訳なくなるくらいに。

言っとくけど工作員じ(ry
421417:04/05/09 05:38 ID:/aAHTFsg
>>420
まじ?あのオヤジが出ないんだったら電話してみようかな・・・
今気付いたけど、関西弁って書いたけど関西弁で喋ってたわけじゃないです(イントネーションの話)。
まぁどうでもいいけど。

>>419
競合他社ってどこのメーカー?
422420:04/05/09 06:11 ID:7NTF8LIl
俺は若い感じの人がでた。
おっさんも出たことあるけど、なんかすぐに電話変わって若い人
になった。
423名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 06:35 ID:jF2zBs66
SX2で再生中に突然ノイズが乗っちゃって(レイテンシー変更で直る)困っちゃってる人募集中。

STRIP増やしてもVST inputが連動しないのはSX、nuendoの仕様でしょう。そこは普通に我慢するとこです。
424417:04/05/09 08:45 ID:/aAHTFsg
我慢ったって・・・それじゃ仕事にならないのですよ・・・
勢いに乗って仮歌入れようとしてSTRIP追加したらインプットを認識しない、再起動してもダメ、てんじゃ文字通り何も出来ない。

突然ノイズが乗ってレイテンシー変更で直るっていうのは、RMEでもあったなぁ。
PC自体が持つクロックの同期かなにかがおかしくて、それが原因でなるみたいで
例えばチープなRAIDドライバを使っていると、そこにつないだHDDにアクセスするとその症状が出ることもあったし
ACPIから標準PCに変えたり、カードを指すスロットを変えたりして対処できたと思う。
425無しサンプリング@48kHz:04/05/09 10:08 ID:zlUxP5Ab
>突然ノイズが乗ってレイテンシー変更で直る
実験で無理矢理STRIP増やしていっても同じ事が起きるので、STRIP減らせれば良いんだろうけど、
タクスやアプリ以外の見た目判らないOSの割り込みがあっても同じ事(重くなる。オーディ系なら音がとぎれる=処理限界)が起きると思う。他で重めのアプリ使っていても同じ事起きるし。
使用状況やPCによってまちまちだろうから、メーカーの対応も大変だろうな・・・
DSPにもっと余裕が有れば別なんだろうけど。
1万円くらい高くなってももっとDSP処理に余裕が有ると良いね。
PRO TOOLみたいにVSTプラグまでDSPになるといいのだが・・・UAD-1があの値段じゃあと5年でも無理かw。
そのまえに5年後は問題ないくらいにPCのスピードが偉い早さになってることだろうし・・・(o^-^o) ウヒッ
今のところはE-MU専用機PCにしていった方が良いかもね。
426名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 12:17 ID:Q06oYjhS
これソフトサンプラーとしてはどうなんですか?正直インターフェイスは
いらないんで、出来が良ければソフトだけ欲しいんですが、日本ではバラ
売りされるのかな。
427名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 13:44 ID:oDujqc5r
>>426
ソフトは1820m or 1212m のインターフェイスを使わないとうごきません
428名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 17:29 ID:vEXnu4y6
Firewireだけで動く製品出ないかな。1万円くらい高くてもいいから
429284=387:04/05/10 12:24 ID:Dk9p0VTt
EmulatorXstudio[まだ1820mしか使ってないけど]ちょっとだけレポ。

DAW SONAR3.1PE

PEN4 3G HT on
memory 2G Dual
HDD SATA RAID-0
MB ASUS p4p800DX
あとは省略

色々→VT737SP→AUDIODOCK

<使用感>
WDMを諦めてASIO(レイテンシー2msec)で使用。ノイズも無く、なんも問題なし。
設定はそんなに難しくなかった。
ってゆーか、まだASIOでトラブってないのでなんともいえませぬ。

<音>
今までVS1680で録ってた音と比べると、かなり良くなった。
まず、ヒスノイズがほとんど無くなった。これはビビッタ。
VSのせいだったのか、こんちきしょ。
いや、でも今回、ケーブル類も結構変えたからそのせいでもあるのか。

で、音ですが、やっぱ192kHzで録る音は44.1kHzとでは歴然とした差があるように感じた。
とくに192kHzではINPUT感度が高くなるのか、マイクプリのOUTレベルが今までより低くでも十分な音量が拾える。
比例して44.1kHzだとVSで録ってた時と同じレベルじゃないと拾えない。
430284=387:04/05/10 12:25 ID:Dk9p0VTt
あと、音の分解能力が良くなったおかげで、今まではマイクプリのEQで調整してたのが
あまり必要じゃなくなった。このADコンバータは伊達じゃないと思う。
今までのがこもって聴こえる感じがする。それぐらい音が明瞭になった。

OUTの音は、何世代も前の「DENON PMA-390V→TANNOY m2」で聴いたけど悪くないっす。
あと「SONY MDR-Z900」でも、かなり良い音に聴こえました。
モニター構成がショボイから参考にならん?

大して触っていないが、そんなにINPUTの必要の無い俺には丁度良い買い物だった。
Windowsベースで他メーカーの上位機種は触ったことないけど
やっぱもっと音良いのかな。他のが気になってキターyo。

ってゆうのが俺の乾燥。


あ、イヤなところはハーフラックサイズなのと、made in Indonesia。
431名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 13:53 ID:emkEKLt6
>あと「SONY MDR-Z900」でも、かなり良い音に聴こえました。
>モニター構成がショボイから参考にならん?

DockMのヘッドフォンアウトはどうなの?
432284=387:04/05/10 19:58 ID:KtOBxzqz
>>431
>DockMのヘッドフォンアウトはどうなの?

「SONY MDR-Z900」の試聴は、ヘッドフォンアウトに挿して聴いた感想だ。
俺はモニターアウトと比べてヘッドフォンアウトの方が、かなり良い音に聴こえた。

あと、今回のLine-INPUTは全てリアの1Lのみをバランスケーブル、+4dBuで使用。
433名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 20:48 ID:Aw3C7D9P
434名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 23:14 ID:kL47CJ7f
ヘッドフォンアウト異常にドンシャリじゃない?これ使ってるとすぐ耳痛くなるよ
435無しサンプリング@48kHz :04/05/10 23:15 ID:FU4qOsb+
Mather board= AOpen AX4SG-N
CPU= Pentium4 2.4Ghz
HDD= SEAGATE 80GB U100 7200
RAM= DDR(PC2700) 512MB

これでEmulatorXstudio動かしているんですけど、
レイテンシー5msecより下にするとノイズが乗ります。
できればもうちょい下げたいんですけど、何かしたら
下げる事ができますか?メモリ増設とか?
436名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 00:27 ID:9WLukfz1
>>435
基本的な対策してだめなら、ドライバの性能じゃない?
・INT線を確認
・バックグラウンドサービス
・不要サービス、不要常駐ソフトの停止
・コミットチャージを極力防ぐ
・OS側の装飾を極力なくす
437名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 21:18 ID:mTYsle24
だからもう絶対にここのスレの連中ってズレてんだよ!
438名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 21:23 ID:fbqshVR/
>>431 >>434
うちのはドンシャリじゃないみたいw。
ラインOUTよりほんの少し高音は落ち着いた音だよ。
439名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 21:47 ID:bNEg4TzR
俺のもドンシャリじゃない
どっちかっつーと控えめな音

なんか人によってバラツキありすぎだよな
なんでなんだろう
440名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 21:59 ID:0JXn21iC
少し酔ってるので乱文スマソ。。
確かにドンシャリとは言わないまでも中低域弱くない?音の中心が見えてこないっつうか。
この音だと歌録りのときかなりVol上げめにしないとモニタリングしづらくて。。。
別途ヘッドフォンアンプ買ってみよかなぁ。オススメとかあったら誰かおせーてくださいな。

ところでこれのアナログI/O増やしたいんだけどマルチカードはできるのかなぁ。

関係ないけどこれFirewire付いてて便利やね。もしかして今後FW版1882Mが出て
ここに繋いだらマルチカードできるようになったりして。
441名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 23:40 ID:urW7QT06
いままでこもったショボイ環境だったなんてオチはないでしょうね?
442440:04/05/12 02:58 ID:Z8TE/P8r
今まではサンスイのプリメインについてるヘッドフォンアウト使ってました。
音は断然こっちの方が良いです。けどこれだとVolがスピーカーの出力と共有なんで色々不便なんですよ。。。
しかしまあ1820Mのもマッキー卓とかのヘッドフォンアウトよりは全然良い音してると思います。
なんか俺荒らしみたいですね。。。。退散します。。。。
443438:04/05/12 12:28 ID:kRhOAq9K
>>442
戻ってこい〜〜〜w

ヘッドフォンは
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1074805791/l50

あんまり確かなことは言えないけど、出力(OUT)負荷が多めの方が低音が出てた様な気がする(600:600トランス使用時)
OUTのOPバッファ(あるのかどうかw。最終段はフィルター回路かな)が、何使っていて、どうなってるか
判らないので、壊れてもイヤだから今は普通のLINE入力に入れてるけど(これだと低音は負荷が高いときよりは出てないみたいに感じる)
しかし高いミキサーでもスルーならこんな感じな音だし。
全体的にアタック感が弱いようにも思いきや、サンプリングの音なんか痛いほどアタックでてるしねw。
どうなんだかまだまだ使い足りないのでよく判らないw。
音は使用環境によるからね。
ヘッドフォン端子→ヘッドフォン
OUT端子→AMP→ヘッドフォン
アンプ一個入っても全然評価変わっちゃうから。

438の書き込み時は
ヘッドフォン端子→AMP→ヘッドフォン
OUT端子→AMP→ヘッドフォン
でやった。「少し高音は落ち着いた音だよ」って書いたけど、439さんの書いた表現の方が正確だな。
444名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 00:30 ID:esgphjJD
で、おまいらさ。








曲は作ってるワケ?
445名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 01:23 ID:w0gK3Bhf
ドナドナ打ち込みますた
446名無しサンプリング@48kHz :04/05/13 11:45 ID:4AujE/8n
>>444 買ったばかりでそれどころじゃない(プッ!

付属のVSTのマニュアルに書いてある「入門」ってどこにある??
詳細だけじゃ途中でくじけそうだw

この音4580(OP-AMP)臭いな・・・
1212って中身見えるんだよね?
1820Mとフィルターちゃうとか書いてた人もいたな〜
447名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 12:33 ID:fUD/+3hD
>>446
入門まぬあるは付属してないと思われ。
うちもそれで挫折した負組み。
VST板で聞いてみ割れよばわりされて教えてもらえないし・・・・・(ToT)/~~~ダメポ
448名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 13:35 ID:6pTD5G9+
なんつーかさ、マニュアルとかファイル名の付け方とか
そういう基本的なところから行き届いてないよな。
日本だったらどんなに小さなメーカーでも最低限このくらいは・・・と思うんだけど。
449446:04/05/13 14:01 ID:elT2M57g
>>448
そうそう。インストール時のCD-ROMどれを入れればいいとか、単純なこととかも書いていない。
紙一枚で良いから、このCD-ROM、次にこのCD-ROM・・・くらい書いて欲しい。
どの順番で入れて良いかわからんw。マニュアルはCD-ROMの名前すら合っていない。
それと「2G程度のサンプリングデーター」ってのもピンとこないね。音数がいくつとか明確的ではないから、
Studio Grand Installation CD-ROM Disk 2 of 2
っての容量少な〜〜って感じで、これでええんか??って悩んだよw・・
今でもほんまにええんか〜〜?(¬¬)って悩んでるけどw

>>447
そか〜。教えてくれてありがとう。いままで探して時間無駄になったわw。
VST版で質問するの考えるわw。なんか安いシーケンサー買いに走りそう。

初心者殺しだな・・・・まちがいない(¬¬)
450名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 17:38 ID:xFBTgsmB
使うに値しないよオマエって事だな。
451名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 17:58 ID:Lm2SM2re
1820m使用者です。たまに「ボツ(アンプONのまま機材に電源入れたときに出るような音)」
って音がするのですが、なんでかわかりますか?
Samplitudeで曲を再生中とか、メディアプレイヤーで再生中でもなります。
たまになんですが。。。
もし原因がわかるなら教えて頂き鯛です。
環境は P4P800 P4 2.4CGHz 512MB 120GB です。おねがいします。
452名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 18:16 ID:PthVjKBs
「ぷつ」くらいなら、オーディオバッファーが枯渇したってところだけど…

アンプの電源入れたときのような音だったら、もしかして瞬断していたり。
ドックの電力はPC供給だから、PCの電源不足で電圧降下して、
ドックが瞬断しているなんてコトは…

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
453451:04/05/13 18:36 ID:Lm2SM2re
>>452
ぼつッ!って感じでかなりでかい音がします。で、1秒から2秒くらい音がしなくなり、
その後、何ごとも無かったのかのように元にもどります。1時間に1回から2回程度でしょうか。
スピーカーが壊れそうで恐いです。
電源の電力不足ということでしょうか。今調べてみたところ350Wでした。
PCには1820m以外のボードはささってませんが、これじゃぁ少ないということなのでしょうか。
普通に使えている方で、電源はどれくらいですか??
454名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 19:03 ID:QZY+dXCO
>>453
電源は総ワット数だけ見てもダメだよ。
455451:04/05/13 20:29 ID:Lm2SM2re
>>454
ということはどこを見ればよろしいのでしょうか。
すみません。PC初級なもので・・・
456名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 21:01 ID:QZY+dXCO
457446:04/05/13 22:18 ID:pr/HBTJ0
>>450
オレはこれを買ったが、このメーカー信者じゃない。ダメな物はダメ。

どうも一部、電源の弱さでトラブルになってるかも、っていう疑いはあるよね。
超高級オーディ系の一般的な話で言うなら、音を鳴らす部分(A/D,D/A,フィルター、他オペアンプ)電源は
機材の近くに供給電源が無いと良くない(電圧降下や、信号の干渉など、あまりメリットがない)。当然AudioDock側に電源レギュレーターが入っているでしょう。
プロのミキサーも電源が別でコードで離れてるけど、電源がかなり強くて、電圧降下のことも考えて作ってる。
しかし、この機械は、利用者のPCの電源によるので、その辺がハッキリしないよね(だからこそメーカは使用電流ぐら書いないとアカン)
もし、PCの電源が弱いと、レギュレーションを越えた電圧降下が起こるかもしれない。
高速デジタル扱ってるから電源が瞬時でも電圧降下するとロジック信号のエラーが出る。
AudioDock本体がかなり熱くなってるので、かなりの消費量はあると思うよ。
うちはPCをE-MU専用にしようと思ってなるべくPCIスロット開けたけど、今、余分にPCIのAVキャプチャカードが付いてるし、
2CPUだから、かなり余裕が無い。だから音が"電源の余裕無いような感じの音"がするもんw

使ってるうちに、ボーカル付近の周波数がジリジリといった歪みがまとわりついた感じになった。ドライバー戻したり入れ直すと少し直ったりするので、
今のところドライバーが怪しいのかなんだかさっぱりわからんけど。

もしこのままエラー続きなら、PC電源に余裕を持たせて、LANコードなるべく太く短いので繋いみようとは思うけど。
これ、電源もかねてるので、LANコード変えると音が変わるはず。その辺は楽しみ??が増えるかもw
LANの1G対応品ってのが良いのかな〜
458名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 22:31 ID:QZY+dXCO
ケーブルを改造して別電源にするとか。
459446:04/05/13 23:04 ID:KUz6FD2S
>>458
前のレスで書いていた人居たね。
でも、PCとAudioDock本体の電源が一緒に切れるようにしておかないと、PCは切ったけど、AudioDock本体には
供給したまま・・・逆流。ってのは、かなり怖い。壊れる可能性がある。
電源入り切のためにリレー使って・・とか、やった方が良いかも知れないけど、
メーカーでも安い機械でロジックとアナログなど電源別のもは電圧逆流の保護用としてダイオード直列にカマスだけでやってる。
そのうち改造する人はでてくるだろうねw。
保証切れたらオレも改造するかな・・・・
460名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 23:17 ID:QZY+dXCO
>>459
何だよ、逆流って?
PC側からの電源線はもちろん切断するんだよ。
繋がってなきゃ、PC側へ流れる事は無い。
461名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 23:36 ID:hIAWv6Hx
>>460
確かに、君が光より早く動ければ問題はない。

なら、どうそれぞれの電源を入れて、どう切る?
先にどれから電源入れる?
多分、電源供給のことしか考えてないからそうなるのだよ。
462名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 23:57 ID:QZY+dXCO
>>461
PC起動する前に別電源入れて、切る時はPC終了した後で切る事で何か問題あるの?

>多分、電源供給のことしか考えてないからそうなるのだよ。
言ってる意味が分からんが?
カードとドックが全く同じタイミングで電源が入らなきゃいけない理由は?
463名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 00:02 ID:BLEd4lXf
まあもちつけ
相手の勘違いを煽ろうとして書いていては場の雰囲気が悪くなるだけヨ
464名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 00:25 ID:yxeDvuyk
>>463
迷惑かとは思いますが、
「知ったかクン」と「勘違いクン」を叩き潰すのは2ちゃんの基本です(w
465名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 04:51 ID:PSJt7u79
いつのまにか本家では、Dockだけとかのオプション品が買えるようになってますね。
466スクウェアブッチャー:04/05/14 10:19 ID:qpQjKydY
あのう、、、さっきビックで注文したXスタジオが届いたって連絡が入ったんですが、このスレ見てる限りでは、電源周りとか配線いじくれない僕は買っちゃうのマズイですかねぇ、、、?
あとキューベースSX2のアカデミックパックも一緒に注文して入ってきたんですが、付属のVST5.1の
アップグレードって今までディープにDTMやられてきた方からしていくらぐらいになりそうか予想つきますか?
無料って事はないですよね!?
467名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 10:22 ID:SiB1VoGb
結局828mkUにしとけってことですかそうですか リアクタ課長
468スクウェアブッチャー:04/05/14 10:29 ID:qpQjKydY
828mkU単体デジタルミキサーになりますもんね
469名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 11:40 ID:BLEd4lXf
やっぱり、機能を凝縮だのワンパックだのいう物には
落とし穴があって然るべきだった、という事だな・・・

値段にはそれなりの理由があるんだなぁ。切ないけど学んだよ全く・・・
470名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 14:22 ID:4Ho+eh40
>>466
4マソ
471名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 14:48 ID:3fDF2v+X
え、1820mって、デジミキ代わりにはならんのですか?
472名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 14:58 ID:6e14czYY
>>471
PC起動中にはなるけど、PC落としてたら使えないだろ。
電源はPCから供給なんだし。
828mk2は、PCとつながっていないときでも、単体で作動する。
473名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 15:04 ID:afio4no8
>>470
ソースは?
474スクウェアブッチャー:04/05/14 15:18 ID:qpQjKydY
>>470
やっぱりそのくらいしますよねぇ、、、SX2のアカデミックパック買うよりは安くなりそうですね。参考になりました。
01Xでしたっけ?ヤマハのやつ。あれだったら828MKUいきますよね。みんなたぶん。
結構貧乏なんでXスタジオ今日買ってきます。ソフトもVST5.1でいいかなと。
470さんありがとう
475461:04/05/14 15:45 ID:eLc+c/iJ
>>462
回路見てないので、書いたオレも悪るかった。
ここを見てる人に改造をススメるわけでもないので、とりあえず、できる人が、自分の技術を使って自己責任でやるかやらないか決めたらいい。初心者には絶対にオススメしない。
>カードとドックが全く同じタイミングで電源が入らなきゃいけない理由は?
デジタルICとアナログICの電圧差も問題なので、部品メーカーの、集積回路、OPアンプのアプリケーションマニュアル読むと判るよ。
部品寄りの話だから、わからんでももう知らんw。
一度書いたら文字オーバー(txtで3.88kb)で書きこめんかった。もう体力無い・・・>┼○ バタッ

PS、
そんな改造するよりは、この本体より良質のAD/DAコンバーターを別に買ってきてE-MUのS/PDIFやADATから繋いだ方が安全だし、早いし、確実
476名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 17:42 ID:eZ5vwWf3
>>457
ワロタ
477名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 17:56 ID:nHbDXzmX
現状では音は良いけどソフトの方が使いかってが悪い感じなのかな?
普通のソフトサンプラーみたく、
シーケンスソフトの中でVSTiとして立ち上げて、
そのまま即音だしできるような手軽さではないのかな?
478名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 18:52 ID:eZ5vwWf3
ペンで電源不安なら
16M以下のファンレスグラボに交換
IDEHDはマスターだけにして後は電源付きの外部HDを増設
もしくは省エネ設定で切れ
余計なPCIカード外す
メモリも必要最小限
BIOSで余計なサービスはカット

っていうかCPU換えろ
479名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 22:33 ID:7PaxgHhc
安い電源じゃ駄目
480名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 22:41 ID:V+JfLHLM
結局、わざわざこれ買う必要は無い様ね。
481名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 23:03 ID:CH5s4qM6
どんな機材でも、新しい、または良い機材入れると、自分のPCの弱点が出てくるもんよ。
482名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 23:34 ID:Imhgmp31
DAWと同時に付属サンプラー立ち上げて、どの程度鳴らせるものか・・・
483名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 07:07 ID:as/6LQYG
VSTiとして使えるようにはなってるけど、システム環境が即発音数に跳ね返るから、
確実かつしっかりとしたパフォーマンスを求めるなら、ギガマシンのように専用機を組んだ方がいい。
この辺はお手軽に使えるHALION(誉め言葉)とかと同じようにはいかないから注意すべし。

以前にも書かれていたけど、「ソフトとAD/DAはEmuが用意するから、CPUとシャーシはそっちで準備しといてね」っていうスタンスの、
新しい“ハードウェア楽器”だと認識しておいた方がいいかもね。
484スクウェアブッチャー:04/05/15 09:35 ID:nqQbAcQB
はぁぁい!
サンプラーはマシン買い換えた時の楽しみにしてオーディオインターフェース
目的で買っちゃいまぁす。
485スクウェアブッチャー:04/05/16 20:09 ID:8QzG/+Y1
あのう、みなさん結局アップデートバージョンで使用してます?メーカーはアップデートを
やっぱしないでみたいなこと言ってるんですが、、、、
486名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 20:35 ID:nz0hxZtz
音はマジ良いけどドライバが不安定すぎるねこれ・・・楽器店で何度もOSごと落ちてたよ
487名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 20:39 ID:Q9jx5+Wi
>>486
スロットの位置が悪いに1000点
488名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 21:00 ID:TeJwLp5A
>>487
スロットの位置が悪いのはINT線の問題だから、不安定な動作とは関係ない。
パフォーマンスには影響あるけど。
489名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 23:04 ID:r226IdK1
>>488
いや、PCIカードは全てスロット位置に影響を受けるが?いきなりPC自体が起動しなくなったりもするぞ。
主に、マザーボードの機能を有効にするためにPCIスロットが潰されている時(例:追加ブラケットのUSBポート等)に、
そのスロットにカードを挿したりするとおかしなことになる。
490名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 23:16 ID:TeJwLp5A
>>489
いや、その影響ってのがINT線。
INT線しってるよね…?
491名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 01:59 ID:GB4Oh7sB
>>490
分かってないのは君だと思われ
ドライバーでOSごと落ちる程、重症な欠陥があれば祭りになってるよ。
(不具合報告はあるが)
だから >>487氏がINT線の共有で問題あるんじゃないのと言ってる訳。
ちなみにINT線の問題はパフォーマンスでなく
不安定動作に直結するよ。
自作PCでは常識だが…
492名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 02:13 ID:y/xTri1g
俺も分かってないけど分かったフリする!
493名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 06:12 ID:upYq/yDC
494名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 09:08 ID:U5JNaQVB
買ったらばっちし当たりますた。

・・・初期不良。1010 PCIカードが逝ってるみたい。

交換品送って貰えるまで暇なのでPCに落とした付属CDをて眺めてまつ。
SD2.3掛かってる>"Software/Manual Installation CD-ROM"
495名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 09:34 ID:pen6Xs+x
横槍申し訳ないが、INT線の影響を受ける不安定さは、
結局はドライバの出来だとおもうのですが・・・

限られた物理的割り込みを、適切なタイミングでハンドルして上げる
わけだし。
オーディオカードのなかに、スロットによって不安定にしか動かなくなるもの、
パフォーマンスが落ちるだけのものの2種類あれば、
不安定になるのはスロットが悪いというよりもドライバが悪い。
RMEやM男でのクリティカルな問題が少ないから、
こいつは結局はドライバの問題だよ。
スロットは、ユーザの取れる回避策のひとつだと思う。
496名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 10:13 ID:upYq/yDC
497名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 10:36 ID:BzbUVw8S
64 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/06/19(木) 07:10 ID:N9XErULK

INT線の共有によっては(うまくいっていないと)
Win2000でブルーバックが出たりしますか?

>>64
普通は出ない。
ハードウェアとドライバがPCIスペックに従っていれば。

INTラインの共有くらいで青くなる糞パーツは窓から投げ捨てろ
498名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 14:42 ID:3JHicwha
投げ捨てる前に場所おしえてね(はあと

499名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 17:52 ID:SJD9kAAO
>INTラインの共有くらいで青くなる糞パーツは窓から投げ捨てろ
家電ではないのでこれくらいの問題を解決できなければ828mkIIや専用機に
切り替えたほうが音楽製作に専念できます。Emulator X Studioは安くて
いい音を手にいれたい人向き。
500名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 21:35 ID:e4R0foFb
社員さん火消しに大変だね
501名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 22:44 ID:/tOHqUuk
Athlonで使ってる人います?
2500+とnFoeceなんだけど動くかな。
502名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 22:52 ID:36/snOFc
503499:04/05/17 23:43 ID:SJD9kAAO
>社員さん火消しに大変だね


>Athlonで使ってる人います?
>2500+とnFoeceなんだけど動くかな。
CPU:Athlon 2500+(2800+で使用中)
MB:Abit NF7-S(1010 PCIカードはPCI2)
Memory:512MB
※Syncドーターカードは刺してません。
酷使してませんが(オーディオは数トラック)、Cubase SX2で今のところ
問題なしです。説明書は付属CD-ROMの説明等もない最小限のものなので注
意が必要です。
INTについては http://momokans.hp.infoseek.co.jp/irqint.htm 参照
504名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 17:52 ID:FoIbTIjX
音ええわ〜〜〜〜
505名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 01:07 ID:wCzSUoFq
>>504
やっぱり重い?その辺が気になる〜。
音が良いのは他のE-MU製品からも想像つくし。
506名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 01:24 ID:IZZjc5QN
INT線〜で騒いでる香具師らは所詮最近になって自作始めた連中なんだろ。
フィジカルIRQなんて昔からPC触ってる人間には常識の範疇。

つーても、音楽やってる100人が100人PC自作マニヤとは限らんのよ。
普通に刺して、ドライバ入れて、動かんかったら糞呼ばわりされて当然。
507名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 01:33 ID:MFcwoLuy
そうなんだよね。オーディオカードがこれだけってなら別だけど、
他に安定したカードはいくらでもある。
自作板の聞き専の人たちならいざしらず、ここの多くの人は
音楽制作の道具として利用したいから、スロット位置ごときで
起動しないだの不安定になるだの、そんなのは論外。

なんだけど、実際どうなんだ?安定?不安定?
最近不安定だって声の方が多いのだけど、安定って言っている人もいるし。
508名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 01:46 ID:UytuXT7Z
ソフマップの店員さんは、はっきり「お勧めできません」と言ってくれたYO!
ドライバの件とあの複雑怪奇なルーティングは相当マイナスだと思う。
だけどやっぱ音はいいな・・・
509名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 01:54 ID:uf25iiF+
そうかなぁ

おれは全然安定してるけど。
まぁEmuXのためにマシン組んで、それとV-Stack+ソフトシンセ
意外なーんにも入れてないからかな…。

落ちたりフリーズしたりって事は一度もないな。
シーケンサと独立させてほとんどスタンドアローンの状態
で使っているという事もあるかもしれないけど。

510名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 01:56 ID:gH2GcZJK
安定、不安定の話でいつも思うのは、
おまいらは説明書どおりに順番を守ってインストールしてますか?
・・・だな。不安定の半分ぐらいはこれで解決すると思われ。
511名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 02:15 ID:MFcwoLuy
>>510
そんなのはメーカー側の初心者よけのおまじないみたいな文言。
というか、そんなのはクリアしてるだろう。

全体の感じからだと、安定しているっていうのは、本当に安定している人の他に、
オーディオカードを買うのが初めて、Winが初めて、ってのが多い気がする。
たとえば、RMEから乗り換えとか、M-Audioから乗り換え、みたいな感じで、
あらかじめ良ドライバ経験者が、どういう評価するかってのが大事と見た。

んで、その基準でログ探すと、安定していないってところに落ち着くんだよな…
512名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 02:25 ID:5ze4CXBA
Emu専用機とすれば問題ナシってこと?
513名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 03:14 ID:c0vSrVQA
この製品が初めてならきついよ!w。マニア向け。USBなんかの方が割り込み気にしなくて良いもん。
明らかに専用機にしようネ!、って感じだと思うよ。
1820Mは、PCIスロット3つも使うから、他にもバリバリ使おう〜ったってできやしないw

>複雑怪奇なルーティング
PatchMixは、シーケンサーにミキサーが有る(普通あるよね)のにはつかいずらいかも。
なんだかミキサーにミキサー繋いでるみたいで(プッ!
こういうのは走らせるソフトを自由に選べるから利点はあるんだけど、簡単なパッチコードだけを繋ぐようなパッチ画面みたいなのをどちらでも選べるように作って欲しかった。
そうするとシーケンサーのミキサーをメインでやれるのに(せっかくPatchMix作ったから主張したいのだろうけどw)
PatchMixはAudioDockのイン・アウトをめいっぱい使う人には便利。ルーティングならこの程度のミキサーならまだこれで良い方でしょう。ミキシングコンソール理解していない初心者には難しいだろうね。
分からなければ最初はシーケンサーのミキサーメインで、PathMixはそれの音出し程度(IN)でASIO一組から始めていった方が良いよ。

重いとは思ったこと無いよ。他は全く問題ないのに、VTS Instrumentsの音が出なくなる時がある(これは痛い!)。VTS5を再起動しないと音でない。これはVTS5かEmuドライバーのどっちに問題があるかわからん。ACPIかな〜
514513:04/05/19 03:17 ID:KhO/GyYz
あ、いけね〜PCIカード2つやった。
515名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 04:22 ID:VeBDsvtV
メインじゃない方は別に付けなくてもいいじゃん。
516名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 05:12 ID:vj4RAYrY
VTSって何だよ?w
517名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 07:48 ID:gYG7FMWE
煽りじゃないけど、VSTiの書き間違えやCubaseVST5を使っている辺り、
初心者だとおもう。

勘違いしないでほしいのは、ミキサーの知識、音楽の知識、PCの知識が
初心者ってことではないです。それはベテランかも知れません。
ここでは、DAW+VSTi+定番のASIOデバイスって組み合わせの経験者かどうか
ってこと。
たとえばRMEをNuendoで使っていて、VSTiでオケのほとんど作り込んで、
ってような状況に、RMEをリプレースできるかどうかって話かと。
518名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 08:28 ID:B7AdRoaw
本人必死だな。
519名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 08:42 ID:IVSPpgek
生まれて初めて食べたしゃぶしゃぶに、旨いっていっているようなもんか。

それが米沢牛なのかオージービーフなのかわからん。
520513:04/05/19 12:15 ID:ik+JNSqo
あちゃ〜〜まちがってたね
>>519
そりゃ確かに食べなきゃわからないvv
しかしみんな食わないといけないなんてありえない
どのみち機械も、使う人あんたもオレもコンシューマーレベル。5年も使わないだろうから何処のメーカーだろうが期待しない。
521名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 14:36 ID:vj4RAYrY
576 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/19 12:07 ID:GgY/D+U6
>>574
そう!俺も。音圧というか、E4シリーズは音の厚みがあるよね。
EmulaterX買ったけど、最初に音聴いた時に「あれ?これE-muだよね・・・?」
って音のショボさに愕然としたよママン。
522513:04/05/19 15:50 ID:lsXUDYY+
マイクロソフトでACPIのドライバー入れ直したらVSTiの音消えの問題無くなった。よかった〜

E4ってのはこれよりそんなに音が良いのか〜中古沢山売ってるから買おうかな〜
523名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 01:03 ID:xqNfEhqs
パーツのエージングか?
最初の頃よりも音が良くなってきたような気がするんだが・・・
以前、OP-AMPが4580臭いと書いたが、今は中域は5532よりスルーレートが早いような気が・・・・
524名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 01:43 ID:Ae7Iw7bl
アナログアウトの音はどうですか?

「コレをPCに差せばE4の音が出る」とは過剰な期待か…
525名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 12:33 ID:qvakWp15
1820m使用してますが、音もよく安定性も問題ありませんです。
これ専用のPCってわけではなく、1台しかもってませんので
ネットもつないで、ノートンやらいろんなソフト入れてますが、
SXでレイテンシ4mm or 5mmで安定してます。
安定してない方はPCの構成がわるいのではないでしょうか。
はじめてPCを自作したのであまり詳しいことはわからないのですが、
参考迄に。P4P800 2.4CGHz 512MB 120GB という感じです。
526名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 12:40 ID:SW3XYgJU
最近やっと使い方慣れてきたけどやっぱレーテンシ10msec以下だと負荷高くなってきたとき不安定すぎる。。。
PC構成は>>525とほぼ一緒の
pen4 2.53Ghz 512MB 180GB&120GB
って感じ。1820Mインストール時はクリーンインストールしてるんだけどね…
でも音はほんと良い。いつになったら改善ドライバでるんだか
527名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 12:43 ID:c/Rk/gDO
RMEで負荷率70%だったプロジェクトが、これだと90%を超えるとか、
そういう数字があると嬉しいな。
乗り換え組で満足している人っていますか?
Delta1010から乗り換えたいけど、ちと不安。
528526:04/05/20 13:37 ID:SW3XYgJU
delta1010から乗り換えです。
deltaでレーテンシ80%だったプロジェクトだとレーテンシを40msあたりまで下げないときついです。
ソフトシンセ等をリアルタイムで弾きまくる人には現時点で全くオススメできない。
とにかく新ドライバ早くだしてくれー。まともに動作チェックする前に先走ってdelta売っちゃったんだよ、早くしないとRMEに乗り換えるぞ〜
529名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 15:13 ID:c/Rk/gDO
>>528
おお!参考になります。サンクス!
仮に購入しても、Delta1010は手放さないようにします。
音もハードウェアの使い勝手も良さそうなので、
ますますドライバの出来が惜しい製品ですね。
530526:04/05/20 15:58 ID:SW3XYgJU
ちなみに高負荷だときついけど低負荷時の動作は安定してるよ。音もdeltaより良いしね。
MidiI/Oの出来もいいし、安定したドライバ出るまでdeltaと二枚差しして使うのも悪くないかも。
531名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 03:59 ID:D9JrYyPQ
不安定じゃ買えんな〜。
P2Kの付属サウンドライブラリはP2K本体の機能もそのまま使えるのかな?
スーパービーツモードとか・・。
532名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 07:42 ID:KVET7JPG
I/Oセッティングの+4と-10の切り替えの時
カチカチってなるよね。

内部の切り替え音なんだろうけど嫌な音だな
533名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 11:07 ID:/JvxJqgm
リレーの切替音だとしたら、それは間違いなく贅沢な仕様です。
534名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 11:23 ID:LeQV0QWg
リレーの切り替え音ならEgo-Sysですらするけどな
535名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 14:02 ID:L2LcTCHl
とにかく音は抜群にイイ。CDのD/Aとしても常用したいくらいで、単独動作しない
のが悔しい。RIAAプリアンプでレコードも聴いてみたい。できれば単独動作する
CDのD/Aとして製品化してほしい。
536名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 14:17 ID:GmHVdoCY
動作環境について質問メールしたら、こんな返信が来た。
参考に汁。


> Emulator X Studioについていくつか質問があります。
>
> 動作環境についてですが、
> こちらの製品のパッケージには、
> 最低動作環境が、「Intel® Pentium®V 1GHrz以上」
> 推奨動作環境が、「Intel® Pentium®4 2.4GHrz以上。」
>
> といったように、CPUのスペックに相当の差がありました。
>
> ここでの推奨動作環境というのは、Emulator X Studioをどの程度まで使用できる環境を言うのでしょうか?
>
> 「何トラックまでなら、処理速度に大きな変化は見られず、快適に動作します。」と
> いったように答えていただけると幸いです。


続く・・・・・
537俺が536だ。:04/05/22 14:18 ID:GmHVdoCY
続き・・・・・


Emulator Xソフトウェアは、PCシステムに加えてロードしているプリセットの構成により
同時発音数が変化しますので、絶対に決まった数値というのは出すことができません。

例えばロードしているサンプルが少なく、フィルターも使用していないプリセットと
様々なサンプルが複雑にレイヤーされ、また様々なモジュレーションが掛けられているプリセット、
さらにディスクストリーミングを使用しているのか、使用するサンプル全てをメモリ上にロードしているのか、
などによって大きく変化してきます。

弊社でデモで使用しているP4 2.6GHz、1GB RAM、OSとデータでHDを分けている環境では、
一般的なMIDIの打ち込みによる16チャンネルをフルに使った編成でもEmulator X付属の
GeneralMIDIプリセットであれば付属のCubase VST5.1でCPU負荷は40〜50%位です。

また、Emulator XをVSTiとして2つを立ち上げ、4分程度のサンプル(20MB位)が
アサインされたプリセット(ストリーミングあり)を20チャンネル(20プリセット)使用し、
MIDIでトリガーしているだけの状態でも、Cubase上のCPUメーターは50%まで行きません。

しかしこれらのプリセットをより高品位な(大きな)サンプルを使用しているプリセットや
複雑なモジュレーションを使用しているプリセットにすることでCPU負荷はより大きくなります。
538名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 16:39 ID:ARXMvqUd
>Pro Tools® HD 192 I/Oインターフェイスに搭載されているA/Dと同じチップを搭載した

ってADのクオリティは192 I/Oと同じって事かな?それとも単にチップが一緒なだけかな?
192 I/Oと同じADコンバーターという事ならそれだけで買いだけど(不安定なようだが)
539名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 02:24 ID:K/Ao8SoJ
age
540名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 02:57 ID:l2TLv5dn
チップは同じ。AK539。部品的には差動入力(±)タイプ
DELTA1010(AK5383)よりワンランク上
http://www.akm.com
www.asahi-kasei.co.jp/akm/japanese/product/ak5394/ak5394.html
このICだけ旭化成から手に入らないかな〜w。AD作りて〜
541名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 13:39 ID:d2+SNMQh
↑型番間違ってたw 
訂正: AK5394
ちなみに EgoのESIシリーズ、Waveterminal192x、WaMi Rack192Xも
ADがAk5394で話題になった。
542名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 14:00 ID:EPXdpQz7
DAはAK4394だっけ?
543名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 22:42 ID:Eq8kzmPe
CS4398<1820M&1212M DA

現行のシーラスロジックの最上位DACじゃないかな。家電製品でも採用例がまだ
殆どないと思われ。1つ前のCS4397はマランツのSACDプレーヤー(SA-12S1)とかが
使ってた気がする。

小耳に挟んだけど、E-MUとAKMは非常に良好な関係になりつつあるらしい。特に
クリエイティブって全世界に幅広い小売販売チャンネルを持っているから、製品
出荷台数が初期ロットで数万、つまりパーツの購入単位も1回で数万とかだそうで。

これからの製品もその時市場にある中で最高のAD/DAを使いたいってニュース
グループでE-MUの人が言ってたから、もしかすると今後TIのPCM1792とかDACに
使った製品が出てくるかもね。
544名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 02:32 ID:DlxmyV/6
ううむ・・
難しくてよく解からんが、ADコンバーターはPro Tools 192 I/Oと
同じと考えていいのかな?
545名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 13:51 ID:yQuRk0Kt
A/Dのチップは同じ。
デジタル回路より音の善し悪しに大きく左右されるアナログ回路はE-MUもEgoのESIシリーズもProToolsとは別なアナログ回路なので、
一纏めに「ProTools192I/OのADコンバーターと同じ」という事ではない。
メーカー発表で書いて有るとおり、「Pro Toolsと同じチップ(A/DのIC)」と言うことなので間違いないようにw。
しかし、120dBものレンジがある機材は、それを生かし切るためのアナログ回路はそれなりにしっかり作っているはず。
メーカーのデーターシート回路をまんま、というのも結構多いけど、電源違いで音が変わることや、アナログ部に登載するOPなんか1つでも違えば全く音が違う。
逆に考えれば、ProToolsより音の良い製品もあり得る・・・・。
ProToolsの音を聴いてもいないし、両方とも中身見た分けじゃないからE-MUが上だ!。とは言わないがw
それぞれ音が違うので、ProToolsの音が欲しければProToolsを買えばいい。E-MUの音が欲しければE-MUで。
546名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 15:36 ID:SnED8IPz
●TFPro Mic/Line/Hi-Zプリアンプ(48Vファンタム電源付き)
TFProのどのランクのマイクプリなんだろうね。オリジナルなのかな〜
http://www.paradiserecords.net/proaudio/pages/tfpro.html
547名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 20:03 ID:Xy+RohfY
これ発熱凄いですね。上に本置いたまま二時間ほったらかしにしたら直に触れなくらい熱くなってた…
548名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 20:19 ID:YGUSNYw9
第146回:驚異のソフトウェアサンプラー「EmulatorX Studio」
〜 低価格ながら充実のエディット機能などを実装 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040524/dal146.htm
549名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 21:22 ID:79DYWik3
emulatorってproteusの代わりになるかなぁ。
殆どソフトシンセに移行済みにも関わらず、
proteus1000を手放せずにいるのですが。

あと、サウンドカードは別のでも動くのかな。
現在は抱き合わせしかないけど。
きっと買ってもサウンドカードは使わない・・・
550名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 21:37 ID:zvIWjUw0
>>549
オーディオインタフェースがドングル代わりだから、ないとダメって話だったと思う。
別のオーディオインターフェースと両方刺しておいて、Emuのほうは使わない………というのは多分できる。
持ってないから試せないけどさ。
551スクウェアブッチャー:04/05/25 23:14 ID:6TugilMH
tfproってすごいプリなんすか!?もしかして。ほんとのことを知ってる方、、、、
教えてください!マッキーVLZPROでインサートかダイレクトで立ち上げてから入力しようとしてますが、
好みうんぬん以前にものがぜんぜん違ったりするんすか??僕はサンレコとか読んでるぐらいのレベルなので
ちょっとわからないっす、、、、
552名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 08:35 ID:uQOb7Y/J
>>549
548のリンク先でいってるように音色はそのまんま、エフェクトはかかってません。
容量も32MB、ただしCPU消費率は最大発音数に依存するので、動作が軽いわけではありません。
Proteusからこれに乗り換え組みが続出で、ヤフオクにProteus続出でございます。
ソフトのバラ売りは本国では既にされてますが、あくまでドングルにオーディオインターフェイスが必要です。
どちらにしてもこのクオリティでは破格だと思いますが。
553名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 11:39 ID:/X3EuZA5
それ以外にもSMPTEも付いてるんだから破格だよ〜
貧乏自主映画製作なんかやってる人は今はこれ以外考えられないでしょうw
554名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 17:22 ID:luk8dO4u
やっとアップデータ出たぁ

 http://www.emu-ensoniq.co.jp/support/digiaudio.html
555名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 17:57 ID:Qv6YtKIO
なんだかんだいっても、ハードの音にはかなわなかったね。
PROTEUS2000を売るのやめとき。
まだ、手放すのは早い。
556名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 18:10 ID:dACdAJvk
PCのスイッチング電源じゃ話にならないよ
557名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 22:00 ID:vP21ly/8
> 555
> 556
こーゆう何の根拠も裏付けも示さずに、ただ一方的に否定する人てのが、噂の工作員なの?
教えてえらい人。
558555:04/05/27 22:28 ID:Qv6YtKIO
>>557

ソフトサンプラーの音に芯がないのは、
十分常識の範疇だろ。
どんな雑誌のインタビューでも、ある程度みんな同じ感想をもってるわけだし。
だから、PROTEUSを売るのははやいっていってんだよバカ。
工作員でもなんでもねーだろ。これは。
ばか、ばか、ばか。
559555:04/05/27 22:30 ID:Qv6YtKIO
>>557

ソフトサンプラーの音に芯がないのは、
十分常識の範疇だろ。
どんな雑誌のインタビューでも、ある程度みんな同じ感想をもってるわけだし。
だから、PROTEUSを売るのははやいっていってんだよバカ。
工作員でもなんでもねーだろ。これは。
ばか、ばか、ばか。
560555:04/05/27 22:25 ID:Qv6YtKIO
>>557

ソフトサンプラーの音に芯がないのは、
十分常識の範疇だろ。
どんな雑誌のインタビューでも、ある程度みんな同じ感想をもってるわけだし。
だから、PROTEUSを売るのははやいっていってんだよバカ。
工作員でもなんでもねーだろ。これは。
ばか、ばか、ばか。
561名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 23:34 ID:tzSgqvyi
これはもう駄目かもわからんね
562名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 23:40 ID:qB16nEFQ
なぜ三回も書き込むんだ?
言ってることは正しいとは思うが、そんなに連投しちゃあ説得力ないね
563名無しサンプリング@48kHz :04/05/27 23:52 ID:C/b80P54
>>555〜561
結構みんな勘違いしてるけど、ハードシンセとは別な物だと思うよ。1820Mはオーディオインターフェースだから。
電源も音声回路も違うから。ハードシンセのソフト入れてもハードの音がしないな〜っても当たり前。
ハードシンセの音声部分(これもハード)もシミュレーションしていない限り同じ音には近づかない。
moogの真似した音なんか昔いくらでもあったけど、基本的に音の要素(シンセでつまみいじれる部分)しかいじってなかった。
minimoogV(TRUE ANALOG EMULATION)のようにアンプの歪みとかクセとかもシミュレーションしていくのが今後流行るでしょう。
OUTプットまでのハードの鳴りも再現しないと同じ音に近いとはならないから、今後はminimoogVのようになるでしょう。
EmulatorXのPROTEUS2000の音とハードがちゃうのは、そこまでまだ考えていなかったからだとおもうよw。
データーまんま移行してセットしただけじゃないの?
E-MUがminimoogVのような物を意識すれば別だったんだろうが、こればかりは企業だからハード用のソフトを今から加工しても採算取れなければ作らない。
今後のソフトシンセ(特に有料は)などサンプラーソフトは、他社とは違う付加価値をいろいろと付けていかないと売れないだろうね。
世界レベルでフリー作られているわけだから、メーカーの人達も大変そうだw。
何処も有料音ネタの、ハードのシミュレーション(ビンテージなど)や、サンプラーなどはフリーの素人じゃなかなかできないから、この辺は今後も各メーカーが意欲的に追求するでしょう。今後に期待。
PROTEUS2000売るか売らないかは、E-MUがシミュレーション版を出すまでは(出すかな〜?w。需要が無ければ出さない)考えた方が良い。
ハードシンセのシミレーション製品の出来具合で決めても遅くない。
564名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 00:28 ID:bLsKsLFG
工作員とかって話がよくでるがw、
正直、この製品を良く思わない消費者もメーカーも居ると思うよ。誰が誰で、と言うことではないので勘違いしないで。
M-○udioのこれから出てくるFW18○40でさえもシンクロ系だけ言えば、新たに加わったワールドクロック対応ぐらいだもん。SMPTEまでなんかこの値段で何処もないでしょ?
この製品は各メーカーからしたら驚異だと思うよ。
ここまで安くすると、他のメーカーはこれから出る製品(例えばFW18○40)の前にもう次の設計でコストパフォーマンス的にも挽回しないといけないから。
SMPTE一つでも端子2個、IC数何個・・・今から出る新製品が売れるか売れないかの前に、もう次の製品のコスト考えないといけないから非常に頭痛いだろうね。
E-MUはTFProマイクアンプ回路、ADコンバーター、同期系、これはかなり他社を引き離してるので(上のスレで更に今後も引き離す話も出ていた)今後他社はこれに意識して越える以外ないでしょ(スタインバーグと手を組むヤマハは強敵になるかもね)
僕はこのメーカーの信者でもないけど、正直、買うときお金払うまでこれとFW410と悩んだw
ドライバートラブルは回避できているし、動作は何も問題ない。これ買って良かったと思うよ。
神に誓ってオレは工作員でもないし、このメーカー信者でもないからねw。
565名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 00:45 ID:I4s33DKq
つまりはよく考えてからハードを売れってこったな
せっかく持ってるんだから、持ってても損はしないだろうし
566名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 01:03 ID:sTyfCFrA
>>554
日本語HPにも掲載されたってだけか
567名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 02:04 ID:xNmxrO3A
EmulatorXはProteus2000のソフトシンセ版ではない。
ソフトサンプラーの付属の音ネタとしてProteus2000に使った波形が用意されているというだけ。
Proteus2000と同じ音質が再現される必要はないだろ。
568名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 05:18 ID:emntlPsH
ソフトシンセ用のDAとしては、キャラクターついてたりしていいと思うよ。
ヘンにナチュラルなDAを使ったときに比べていい感じになるから。
KORGレガシーコレクションのWAVESTATIONを鳴らすとなかなか
いい感じでなってくれて気に入ってる。

EmulatorXの使いにくさはどうかと思うけど・・・・。

俺は今までソフトシンセを使おうと思わなかったんだよね。
いくつか買ってみたけど、基本的にフラットなDAのi/Oを使ってたから。
今回EmulatorX用のマシンを用意してソフトシンセ専用にしたら
いい感じでシステムを構築できたので、今後はソフトシンセを使って
みようと思った。
それくらいには、いい感じ。
569名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 06:55 ID:mz2q1UdH
>>562
555じゃないが、昨日の21時〜24時は2ch運用関連での
問題で二重カキコが多数発生してるから気にするな。
570名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 12:07 ID:nuFzCsPJ
>>569
>>562は良い負かせたいだけの厨房だから放置しろよ
カキコの時間がワープして前後してるから、
見れば連投じゃなくてサーバー不調ってわかるし。
571名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 12:19 ID:z0qIflob
>>555の痛い自演が始まりました
572名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 12:57 ID:hJAWh0ZZ
アップデートしたら音でなくなっちゃいました。アヒャヒャ
今から再セットアップします・・・ウワ〜ン
573名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 13:02 ID:rbduNr+l
これはもう駄目かもわからんね
574名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 13:23 ID:EvmbdkuD
俺は今まで一回もバグなんて起こってないんだが・・・
575名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 13:55 ID:Et14lwbB
>>574
環境教えてプリーズ
576名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 13:57 ID:Et14lwbB
age
577名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 14:04 ID:EvmbdkuD
マンドクセ
578名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 14:16 ID:Et14lwbB
教えてくれたら素敵な女の子のセクシー画像が見れます。
579名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 14:34 ID:z0qIflob
>>578
ウホッ!
580名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 15:34 ID:8o/DXU2r
574じゃないけど、1820M
DELLの8300 1GB/120GB(シリアルATA)で
買ってから約1ヶ月半、まったく問題無し
CubaseSX2.0と併用してまつ
581名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 22:40 ID:Bww1Xt7M
ところで上のほうででてきたけど、ソフトシンセのリアルタイム弾きには向かないのかな?
582名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 22:56 ID:JUO/zd/2
みなさぁぁん、アップデータ出てないですよねぇ?
583名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 23:37 ID:vDjjQ2GQ
GSIF対応してないからGigastudioって使えないよね?
I/Oの豊富さとHD192とおなじチップってことで興味もったんだが、
↑いろいろ見てみるとうーん。。。。って感じだなぁ。
emuJapanの音のデモも聞いてみたけど、内蔵エフェクトは使えんなあれじゃ。
使い勝手悪いのと、安定しない、重いは絶対避けたいし。
584名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 02:25 ID:dnUGRYA/
正直言ってEmulatoerXの付属の素材の音はそれほど良い音じゃないよ。
これから製品版で出るのはどうか解らないけど
HPのサンプル聞くと引いちゃうかも知れないから損だねw。オレも買う前はそう思ったよ。
付属のより他社のサンプラー音源とかVSTをE-MUで鳴らした方が全然音良いよw。
サンプリング周波数1/2内の可聴範囲の倍音はかなり出るので上のレスでVSTの音が良いと書いた人がいるけど、
オレもそう思ったよ。他社の音がどうなのかはわからんが・・・
585名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 12:08 ID:Szp2sUe/
これはもう駄目かもわからんね
586名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 12:13 ID:1omUFvy+
トラブルなしの俺は勝ち組だな はっはっは
587名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 13:33 ID:7vGgNwFS
単純にオーディオインターフェースとしてだけ使う場合でも何か問題ってあるんでしょうか?
サブPC用に買おうかと思ってるんですが…
588名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 13:36 ID:1omUFvy+
全く問題無しですよ。はっはっは
589名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 13:43 ID:D78GuXoI
秋葉ソフの短髪兄ちゃん、買うの止めとけって助言くれてありがとう!
このスレ読んで納得・・・
590名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 14:20 ID:Hrukjz3o
昨日注文しちゃった。早く届かねえかな。音屋ってやっぱ安いのう。
591名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 17:05 ID:8sSUqnJG
1212m買ったけど、ヘッドホンアウトがついてねぇ...
592名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 20:59 ID:Xsqz8HuW
>>590
音屋ってsoundhouseのこと? 音屋 by soundhouse ってのもあるみたいだが…知らなくてスマン
よかったら教えて えらい人

1212m買ってからトラブル続きだったんで対策。
環境は… Cel1.7GHz(FSB100) AOpen AX4G chipsetなんだっけ。 Windows2000

(1) カードを指すとオンボードのNICの挙動がおかしくなった(send/receiveだけできない。認識も外見も正常)
 (対策) PCIスロット変えたらなおった。
(2) インストール後 PatchMIX DSPが起動するタイミングでブルースクリーンでフリーズ
 (対策1) Windows HotFix入れたらこうなったのでそれをはずしたり
 (対策2) なにより 本家サイトから新しいドライバとPatchMixDSPを入れたのが効いたっぽい

不安定とかなんとかもまぁ製品の特徴ということでポジティブにつきあって
いきたいです。まだどんなトラブルに遭遇するかわからんが。。。
593名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 21:12 ID:1omUFvy+
トラブルが多いんじゃなくて、

糞ど素人の購入者が多いって事だろw
594名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 21:49 ID:Szp2sUe/
おっと社員の逆切れ始まりました
595名無しサンプリング@48kHz :04/05/29 23:24 ID:BfcZk+fX
>>589 秋葉ソフの短髪兄ちゃん、
以前に、その兄ちゃんにすすめられたぞぉw。ウソつきやな。その兄ちゃんも
「トラブルの話は無いですかね?」って聞いたけど買った当時は、「聞いて無い」って言っていた。これはウソじゃないマジ。
その後の話は別だろう。確かにセットのドライバ(うちはw2k)で報告と全く同じトラブルがあった。
ま、お店の人も売ったらクレーム処理するの大変そうな人には売らないようにと思ったんじゃない?w
うちは一つのマザーボードはM男のMIDIキーボードとUSBチップで合わずOSごと落ちたから別なマザーボードにしたら何とも無かった。
それで今まで使ってるけど、問題ないみたいよ
オレも592さんと同じ。ポジティブなのは間違いないw ちゃんと動かなかったら今頃とっくにキレてるだろうがw
オレはビデオとシンクロもやるんで、金無かったからこれしか選択の余地は無かったが、お店の兄ちゃんには感謝してる。。。感謝感謝!!
596名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 00:07 ID:TLL/ISM3
EmulatoerXがめちゃ重たいのと、DSPがVSTで立ち上がる様になるといいかな。
後はインターフェイスもうちょいなんとかしてくれ。
SXのショートカット利かなくなるのは勘弁。
オーディオインターフェイスとしては今の所、致命的な欠陥は無いよ。
597名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 01:51 ID:TLL/ISM3
EmulatoerXのアップデータあがってた。
598名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 08:19 ID:LgtUNV13
>>597
ファイルコンバーターが修正されてたね。

たいてい土曜は休みのところが多いのに、
わざわざアップデータを公開するというのは、なかなか
感心できる姿勢だと思う。
ユーザーに対して誠意を出している代理店は最近少ないしなー

「現在、日本語版アップデータを製作中です」といっておいて
次期メジャーバージョンが出るまで放置するようなところもあるし…。
599名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 09:35 ID:LAkhRW13
というかリリース時点のドライバが酷過ぎる。これくらいの対応は当然だよ。

ただ、別にE-MU/ENSONIQジャパンが悪かったわけじゃないから、そこはちょっと可哀相だなぁとは思う・・・
クソなドライバーを作った本社側の誰か、の尻拭いだもんなぁ。

会社であって「仕事」なので仕方が無いとは思うけれど。
600名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 11:10 ID:+R1OHrnS
自作機含めの対応だから、なかなか難しいでしょう。
そもそもOSから同じように問題がある。
どんな製品でも、OSの後に周辺機器が出る以上は、MSもこういう問題は当然にあると考えてるし
ま、このメーカーもこの手の製品が初めて?だから、これだけ問題がでれば次の製品はかなり良い物ができるでしょうw。
601名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 15:15 ID:LgtUNV13
>>599
正直なところ、うちでは全然問題がないから、これまでの
ドライバが酷いってのが実感ないです。
確かにファイルコンバーターはちゃんと検証してから出してるのか
疑問な程にいい加減なデータを吐き出すけど、その他では
問題なかった。

落ちた経験もないし…。
602名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 16:23 ID:vhEhfHQQ
>>601
全体の感じからだと、安定しているっていうのは、本当に安定している人の他に、
オーディオカードを買うのが初めて、Winが初めて、ってのが多い気がする。
たとえば、RMEから乗り換えとか、M-Audioから乗り換え、みたいな感じで、
あらかじめ良ドライバ経験者が、どういう評価するかってのが大事と見た。

んで、その基準でログ探すと、安定していないってところに落ち着くんだよな…
603名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 16:27 ID:gsAWzdfv
RMEは分かるとして、M男が安定してるとは思えん。
604名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 16:32 ID:f2RbOJ58
>>589
買って対処して問題ない奴もいるのに、買ってない奴が書くのは他メーカーの工作員か、それ相応の人と間違えられても仕方ないよ。
うちもXPは何も対処しなくても問題なかった。
秋葉のソフマップもSXで走らせてるけど、今も他メーカーより大きくデモンストレーションやってるじゃんw。
お店の人の言うことも、マシンも使う人有っての物だし、多機能重視という人もいるわけだし、
初期出荷のCDROMのトラブルが気になる、とか、ドライバアップして使う気もない人なら、間違いなくソフマップの兄ちゃんはそういう人にはすすめないだろうな。それも常識。
条件に合わない人にすすめなかった話を、それ以上の話にしないでね。
ここは質問ある人とか、買った人とか書いて貰わないと、荒らしと同じでタチ悪い。事実と違うのは迷惑。
本当にトラブルがあって、今も解決してなければ、ものすごい勢いで同じ問題(現象)を言うクレームのお祭りになってるはずだけど、そんな事実無い。
605名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 16:38 ID:EXLsLKOx
きもい
606名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 16:39 ID:4gP/Vmhm
>>602

>RME,M-Audio
スレッドでトラブルは書いてあるじゃん。メーカーの更新ドライバも多い。でも普通。

>オーディオカードを買うのが初めて、Winが初めて、ってのが多い気がする。
>たとえば、RMEから乗り換えとか、M-Audioから乗り換え、みたいな感じで、
>あらかじめ良ドライバ経験者が、どういう評価するかってのが大事と見た。

初めてとか問題になるのか?、初めて使う奴がそんな信用無いか?。
でも使ってる奴が言ってるんだぞw
他社との比較がそれほど問題か?。
そんな他社の製品と比べることに何の問題があるの?。会社違えば全然べつもんだよ
みんな同じだったら逆に気持ち悪いわ。
買ってないだろ?w もし買ったならならなんで乗り換えた?w。
問題なければずっと使ってたんだろう?。
ドライバだけで音楽作ってるわけじゃない。
実際使ってるオレもドライバに音楽作る作業を左右された覚えはない。
607名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 16:41 ID:gsAWzdfv
たぶん、糞エティブが関わってる所為もあって、
偏見にみちた人たちが荒らしてるんだろう。

実際は安定してるのにね。

だけど、安定してるっていうのを信じたくない人たちがいるんだな。
んで、荒らす。

くだらね。
608名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 17:14 ID:lkWNtI1z
自分が何もせずとも安定してるからといって安定しない奴のせいにするのは、
余計に安定しないものの不満を煽るだけじゃないのか。黙ってた方がまだ利口。
609名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 17:23 ID:3ShKnXG9
この製品ってDSPの恩恵を実感できたりしますでしょうか?

いろいろ評判聞いてるとエフェクトの使い勝手とか
あまり使いやすそうではありませんし
内部ミキサーもDAWがネイティブ対応でもしてくれないと
結局2つミキサー通してるだけみたいなんですが…

それでもAD/DAの基礎体力の高さやシンク周りの充実等
魅力的な製品ではあります

ゆくゆくはドライバやソフトのアップデートで
これらDSPを活かす機能の向上が期待できそうでしょうか?
あまりDSP機能に期待できないのならRMEの製品のほうが
良い気もしますし…
610名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 18:09 ID:vhEhfHQQ
>>606
生まれて初めて食べたしゃぶしゃぶに、旨いっていっているようなもんか。

それが米沢牛なのかオージービーフなのかわからん。
611名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 19:28 ID:POQWY+OM
工作員も大変だなw。他が売れなくなるのは見えてるからな〜
問題は買っていないし、いじりもしないやつが語る事じゃない。
人の意見で左右されるのは、結局音楽もロクにできやしないよ。
自分で確認すればいいこと。

DSPで恩恵受けてます。
2つのミキサーと感じるのは、ソフトを選ばない設計になってるからだと思うよ。慣れる。
PatchMiXはシーケンサーによっては外部にいろいろと繋ぐことをやらないは、設定以外はほとんどいじらなくてもいいし。
慣れればすごいこともできる。なんでもだけど、使えなきゃ何ともいえんが・・・

改善まではどこまでかは、メーカーに聞かないとここの誰もわからないでしょw。
612名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 20:33 ID:2ZTvfCYT
>>610
519でも同じ事を言ってる。 工作員も大変だ。
それも話の流れが同じで組になってるぞw。もうバレバレだから止めとけ。
君の個人的抽象的な話は聞いたところで意味も無い。独り言なら書くなよ。
613名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 20:59 ID:rd+F3Rba
604みたいな粘着が噛み付きそうだけど購入者より一言。
音は素直でマジ評価できる、だけど長時間稼動させるとかなり高い確率でノイズが混じってくるようになるよ・・・これは辛い。ストレスになるので今の所1010に戻してます。
614名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 21:34 ID:LAkhRW13
>>609
DSPの恩恵を実感したいなと思ってたんだけど、
E-WIREがレイテンシーを全く吸収してくれないので、正直うちの場合は全くといっていいほど恩恵に預かれない。
これには本当にがっかりさせられたよ。レイテンシーは(SX、Nuendoなら)自動補正されるって書いてあったんだから。
このあたりは明らかにドライバ(?)の不具合だし、メーカーにも問い合わせて「不具合で、調査中」と確認してもらった。

ドライバ自体が不安定かどうかっていう事については、俺はいまのところ特に感じていないかな。
長時間使っているとノイズが入るっていうのも、俺は上記の「仕様の嘘」等に不満があって結局
通常使用時はRME、取り込む時だけ1820Mにしてるから、ちょっと解らない。


レイテンシー吸収してくれないから、説明書にだって書いてある「外部エフェクタとVSTがシームレスになる」というのも結局嘘になってるし。
SXやNuendo側の問題である可能性も半々かもしれないけど、それにしたって動作チェックすれば解る事だろうにと思う。

ちなみにこの不具合は、しっかりサイトに載せるべきだとメーカーに言ったのに、全く反応が無いみたいだね。
615名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 22:04 ID:ny8cQLbp
シーケンサーがスタインバーグ以外の報告は無い?
最近ヤマハに寝返ったかな。
616名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 22:17 ID:zlTFPfG7
シームレスにならないVST、マザーとかマシンの形態、いろいろを書いて下さいな。
個体差があるかもしれないからね。と、基本だからこれは。
もし同じ機械で同じトラブルになるなら、613も614も意味のあるレスになる。お願いするよ。
617614:04/05/30 22:19 ID:LAkhRW13
了解、明日明後日あたりに書きますね。
618名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 22:46 ID:rQ3K97Lm
今日は社員さん休日返上でご苦労サンです。

金曜日に1820M買ってきてOSのクリーンインストールして万全の態勢で昨日今日と使ってみたのですが多少問題が、、、
当方POD ProをSPDIFで繋いで使用しているのですが、Nuendo側をInternalにすると定期的にプチノイズが入るため
Clock SourceをSPDIFにしてしばらく使っているとサンプルレートが突然44.1KHzから48KHzに切り替わってしまい、一度は完全にフリーズしてしまいました。
もちろんPOD側は何もいじってなくて、です。Delta66は一度もこんな事無かったのですが、、、
ちなみに私PC自作暦4年、マザーもCPUもIntel製の超安定志向です。糞ど素人の購入者でごめんなさい社員さん。
619名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 22:52 ID:gsAWzdfv
社員がこんな所に書き込むわけが無い。
620名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 23:13 ID:e3LA2Dao
618こそ社員だろ、どっかの。
そうでないならうまく動かせなくてキレちまってるのか。
621618:04/05/30 23:23 ID:rQ3K97Lm
社員じゃないです、しがない作曲家志望の21歳です。疑うなら部屋の写真でもアップします。
うまく動かなくてキレかけです。明日サポートに電話しますねー
622名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 23:30 ID:fGz7dxuX
>>618
PCIスロットのIRQとINT線を確認した上で、PCIカードの刺し直ししてみたら?
つうか、Nuendoでプチノイズが入るって時点で、どっかしら/何かしらがダメダメってことだろ?
623616:04/05/30 23:59 ID:lqYFVcuF
>618
オレは社員じゃないよ。酷いな。

614も618もマザーくらい直ぐに書けるでしょ。
マザーくらい書きなよ。それがマナーだよ。
もし、同じマザーを使ってるなら同じように問題が出てくる。だからもし多重演技しようが最後にはウソならばれる。
4年やっても自作機で自分は完璧。なんて思うかな〜。
社員と決めつけるところも・・・・初めて書くならそんな感じ悪いような事普通書かないよ。 すごくマナー悪いよ。

他にPCIスロットに入れている物でも違ってくる。
>マザーもCPUもIntel製の超安定志
それは関係ない。
組み合わせの問題。個体差も出てくる。みんなそう言う話を聞きたいの。
624名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 00:17 ID:dTvz/ySZ
RMEやM-audioのスレを見れば分かるけど、そんなにマザーがどうとか
環境にシビアな話はほとんどない。
そりゃ、問題のある環境ならトラブルもあるだろうが、ほとんどの環境で
問題ない。もちろん、自作でね。

ある程度の実績あるIFに比べて、やっぱりこいつはまだまだだよ。
ハード性能はいいんだよ、それは十二分に理解している。
コストパフォーマンスだって抜群じゃないか。
だけど、やっぱりドライバは「完璧」じゃない。
まだまだまだまだ、改善の「余地」はある。

しゃぶしゃぶの喩えじゃないが、これが既に完成しているっていう人たちは
本物を知らないだけだと思う。メーカーに要求はまだ出せるはず。

だって、もったいないじゃないか。
こんなに良い音なのに。こんなに良いハードなのに。
625618:04/05/31 00:17 ID:A9NzV8Ph
PCIスロットはどこに刺しても改善しませんでした。もしかしたらクロック周りの初期不良かもしれませんね。
マザーはIntel D850EMV2です。
626614:04/05/31 00:17 ID:1QKt3wXS
>>618は、症状を見る限り、単純にPOD Proのクロックがスレーブになっていないだけなんじゃないかという気もするけれど・・・
POD Proは持っていないから、そのへんの仕様は知らないけど。

>>616
PCったって1台しか使ってないわけじゃなし、一度安定して動くようになったらいちいち型番なんて覚えていないよ・・・
ASUStekのAthlon64マザーとだけ覚えているくらい。ちょっと押入を漁らなきゃならないから、また明日でいいやと思っただけよ。
そんなに責めてくれるなって。

登録情報にマシン環境が入力されているから、そこを参照したらすぐ分かるか、なんて思いついたけど、マザー欄ってないのねコレ。
627614:04/05/31 00:24 ID:1QKt3wXS
ついでなんで今見てきた。ASUSの、K8V Deluxe。
Nuendo2.2.033(最新版)を使っているけど、RMEしか使わなくなってから2.2.033にしたから
レイテンシーが補正されなかったのは直前のバージョンだね。
というかまぁ、そんなに差があるとも思えないし、Fix報告が出ているわけでもなし、2.1や2.0ならともかく、こちらはそう関係なさそう。

PatchMixの方は、最新版ではまだ試していない。Fixで触れられていたらすぐにでも最新版にしようと思っているけど
特に何も書かれていないので、ちょっと後回しにしてる。こっそりという事もあるかもしらんから、一応近日中に試してみようと思います。
628614:04/05/31 00:27 ID:1QKt3wXS
というか逆に、レイテンシー自動補正されているという方が居るようでしたら是非教えてください。
629名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 01:37 ID:3+BffOii
ソフトだけ欲しいなぁ。単品売りもあるんでしたっけ?
630名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 02:05 ID:y94eLR/P
>>629
聞く前に読め。
631名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 03:07 ID:3+BffOii
>>630
読んだら書いてました(^^;)。失礼・・・。
632601:04/05/31 03:47 ID:l9Wavpef
亀レスだけど、自分は乗り換えです。
M-AudioのAP2496をソフトシンセマシン用オーディオカードに
使っていたけど、そろそろキャパシティが欲しかったので
EmulatorXに買い換え。
で、うちでは全然安定しています。
一応EmulatorXのためにソフトシンセ専用マシンを新規に組んだ
わけだけど。

>618
そもそも、SPDIFって基本的にスレーブしかできなかったはずでわ?
サンプルレートが変更されるのはPODが48khzで稼働しているから
当然だと思うけど…。原理的に考えてそうだと思うんだけど。
むしろDelta66でクロックソースをEXTにしなくてノイズが乗らなか
ったという方が、自分には疑問ですが…。

うちはADATからワードクロックをとっていて、マスターになっている
O2Rのクロックを変更すると自動的に変わるし、フリーズなんて事も
ないですよ。
633名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 13:26 ID:YZFLH1SM
PC:DELL dimension 8200
CPU:pen4 2AGHz
RDRAM:512MB
HD:120GB

2年位前のPCですが、再セットアップ後、パッチ含み動作安定中です。
PCIには1212m他、LANボードとショボいグラフィックボードのみです。
とりあえず動作環境の報告のみで失礼。
634名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 14:15 ID:l9Wavpef
あ、俺も環境かいとく。

Pen4 2.8GHz(Northwood)
PC3200 2G(at DualChannel)
HD:120G(ATA)/160G(SATA)

PCI&AGP
GeforceFX5900XT
無線LANカード

Windows2000(SP4)

以上で安定中
635名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 14:25 ID:UPbF/yR5
乗り換え前のオーディオインターフェース名と、
使用しているDAWホスト・VSTiなんかも併せて教えてくれると
参考になり助かります。
636634:04/05/31 14:33 ID:l9Wavpef
乗り換え前はM-AudioのAP2496。
VSTiホストはV-Stack。
ソフトシンセ用マシンなのでシーケンサはいれてません。
MIDIインターフェースはMOTUのmicro lite。

ワードクロックはO2RからADAT経由でとってる。
637名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 00:18 ID:EdjOPVSe
うちの環境ではEmulator X入れた当初は異常に不安定で、Windows2000
が98のように頻繁にOSごと固まってたが、ひとまずその大きなトラブルは
解決できたよ。

>>592の症状に似てるけど、1212mのPCIカード2枚を挿したために既存の
PCI LANカードの代わりにメルコのPCカード型LANカードを使ってたわけ
だが、こいつを別のものと取り替えたら、ぴたっと安定してくれた。

しかし、インストーラーのタコさ加減といい、「背伸びしてもクソエイティブ」
って感じがしないでもない...
638名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 00:20 ID:35vcFWai
レジストレーションってオンラインのみですか?
音楽用PCはネットに繋げてないんだけどなぁ・・・。
639名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 01:14 ID:mYlKXvbs
ほんとハードはいいんだから、ドライバをなんとかしてほしいよな
秋口までは待ってみるが、それでもまともにならなければ売ってしまおう
640名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 10:21 ID:XZLEOTMg
>>638
僕はセットアップの都合で2〜3回オンラインレジストレーションを
しましたが、その都度非常に難解な、文字化けしたメールが届くので
オンラインレジストレーションは諦めました。
 
カキコ序でにご報告。
ハードのE4等のハードでキャンペーンバンドルされてきたCDロムは
コンバーターで変換する事ができました。しかし、なぜかプロデューサーシリーズ
や、3Dオーディオコレクション、E4プロダクションセットは出来ませんでした。
もうちょい検討してみます。
641名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 00:18 ID:zUdZp+Vc
>>640
メーラーで文字コードを変えるとかじゃダメなの?
642名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 00:32 ID:n8ZDtswf
どこ見ても\73,290だな
643名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 01:00 ID:gL/IG4TO
>>642
貴様の目は節穴かと言いたい。
644名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 02:41 ID:IkD3I47F
営業DEATH!
645名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 14:15 ID:klFy6vd6
これってもしかしてGigasampler対応してない?
メーカがgigの対抗として作ったってのはこういうところに
でているのか?


・・・うらめにでたかな。
646名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 21:53 ID:gL/IG4TO
EmulatorXでGigaコンバートして使えってことだろ。
647名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 03:54 ID:HHPuvxCF
オンボードでサウンドが乗ってるPCにX Studioを導入したのですが、
音楽ソフト以外の音(OSの警告音等)はもとのオンボードのサウンドで
鳴らしたいのですが、使い分けとかできるのでしょうか?
OS(XPホーム)のコンパネでは、サウンドは再生・録音ともE−DSP
Wave[B800]以外選べません。MIDIはオンボードのも選べます。
どうか、よろしく。
648名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 07:05 ID:dXenCGr7
今までわけもわからずHTのPC使ってたんだが
HTオフにしただけでだいぶ音変わるね

変わり過ぎて困る

っていうかその検証をしていろいろ実験してるときにオーソライズがうざすぎんだよ!
これってほんとにランダムなのか?
649名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 12:45 ID:ilXnCuf9
もっと情報が欲しいのでage
650名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 13:13 ID:l2c0zt9U
で、買い得なのかよ。欲しいんだけどさ。

フォノEQの音質はDJミキサー経由とどう違うのかとかさ。

目玉焼き焼けるのかとかさ。

651名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 00:38 ID:O5GTqrBm
647です。無理ですって。
Answer from Ensonic Japan Supprt
652名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 02:05 ID:d7IMXTnt
時間かかるけど焼けそうだね目玉焼き。机か何かの上に置く場合は付属のゴム足は必ず付けないとまじやばそう。
うちでは放熱を考えて無理矢理縦置きにしております。
653名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 05:07 ID:jGOmHm72
もう店の名前出すなよ!
EMUのEMULATORシリーズと1820、1820m、1212m上級者向けって注意が
入ってたぞ!!大丈夫か?
今日は短髪の兄ちゃんいなかったから解らないけど…。
相当この商品には困ったって他の店員が言ってたぞ!
相談するお客さんにはこの商品が向いているかどうか答えるけどってめがね君は言ってたけど。
そのままレジに持ってきて、帰って「使い方が解らない」と言って
返品してくる奴が相当いるらしい。
1820mを買いに行ったつもりだったけど俺の使い方相談したら
俺は短髪の兄ちゃんにRMEを進めらた。結局安定動作中。
あの兄ちゃん何気にすごいかもよ、こないだ某アーティストのCDに名前入っていただろ。
654名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 06:51 ID:3fJwzfvQ
本人光臨w
655名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 12:31 ID:p0cJs992
>>653
早朝からの工作、ご苦労様です。
656名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 12:52 ID:jGOmHm72
654,655
いえいえ。
657名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 13:16 ID:ZWmgfqJ6
EmuXでNUE2のオートセーブオンにしてるとEmuXの設定も保存するかどうか聞いてくるの
回避できないもんでしょうか?
SX2のオートセーブでも一緒ですか?
658名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 14:53 ID:pJFZOtro
サポートがEmuからクリエイティブに…。
なんか嫌な予感がするのは俺だけかな。
修理完了したっていってた旧製品の修理、サポートは
従来どうりEmu/ensoniqだって…。なんだろうね。

>>653
それって大阪の話?
659名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 15:17 ID:Kpmjh3oP
今思ったんだけど、ハードはE-muが(Creativeの流通を生かして)設計して
ソフトはCreativeが作ったってことなのかね。だからソフトやインストーラーや説明書関連の記述がクソなのか?
660名無しサンプリング@48kHz :04/06/11 15:23 ID:NtCQHMT+
>>653
それはあり得ない。
>帰って「使い方が解らない」と言って返品してくる奴が相当いるらしい。
一度買ったらその理由では返品扱いにはならないよ。商売の基本。
もしホントにそんなことしてたら店はメーカーからも客からも信用無くなるよ。
製品が良くても悪くてもメーカーに声をフィードバックさせない店はメーカーからも客からもメリットがない。事実ならその店問題にした方が良さそうだな。
661名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 17:14 ID:OSIvAvUu
>660
ありえないってw んなばかな 学生?

どこの世界でもそんなやつ沢山おるがな 
それと返品を受けるかどうかは全く別問題w
662名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 00:13 ID:dkGod+fX
>>467
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
663名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 00:51 ID:eLq3KpQ2
豪快な誤爆だな
しかし、何の話だろう?
664名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 00:56 ID:tl3DVTB+
http://www.emu-ensoniq.co.jp/cmkk.html

恐れていた事が現実に・・・
665名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 00:57 ID:tl3DVTB+
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/06/11/649988-000.html
Creative Professional E-MU 0404ってのも出るらしい。
666名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 01:11 ID:grk3sef9
もうハードウェア新製品は出さないのに
emu ensoniq japanで販売・営業部を
立ち上げとくのなんて無駄でしょ

ならPC関連での幅広い販売チャネルを活かせる
japan creativeに販売移譲するのが
マトモな企業の選択じゃない?
667名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 01:39 ID:wUZTQ5u0
クリエイティブになったら、
ガンガン宣伝して、ガンガン初心者にも売って欲しいね。
量産効果で定価とか下がればグッド。


そんでもって中古相場が下がった頃に買おうかな
668名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 01:58 ID:LgTQVzXw
>>661
その理由だと返品はダメでしょ?
たとえば店員さんが正常動作を補償して動かなかったとか。
謝った説明をしたとか。そういうのがないと基本的に返品は受け付けないでしょ。
少なくとも自分がバイトしてた○○楽器はそうだった。(糞店員だったけどな。

クリエイティブになって販売台数が増えれば
不具合件数だって多くなるだろうから、
ドライバ作りにもやっきになるんじゃない?
であれば、購入予定の人には朗報になりえるのでは?
そんな簡単な問題じゃないのかな?
669名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 01:59 ID:LgTQVzXw
「誤った説明」だった。。。
670名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 02:11 ID:BkU2IeTm
返品がダメかどうかじゃなくて、返品したいという客が多いことが問題、っていう意味なんじゃない?
まあ、全部仮定での話だからどうでもいいけど・・・
671名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 02:18 ID:BrTKVYzh
今はおかしなもんで、不条理でも返品を受け付けなければ店の対応が悪いと言われてしまう
もちろん普通の常識をもった人も多いけど、そういう人も少なくはないということ
99人がいいといっても1人が悪いといえば評判ってかなり落ちるからね
672名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 08:51 ID:IOg4bv+l
>664
売れ筋のおいしいとこだけ持って行ったと。
673名無しサンプリング@48kHz :04/06/12 10:34 ID:TD5YnoMB
>670
法的解釈が無いと、偉いことになるよ。
仮定の話を公共の場で話し、メーカーにダメージを与えてるとなると、訴えられるよ。アメリカ相手だから日本みたい甘くない。

>653,>672
もし仮に、店が返品をメーカーに返さないで他人の手垢が付いたものが(事情説明が一切無く)大量売っていら
その店は大問題だ。オレはその店を叩くよ。
大事にした方が良いので、ここだけの話ではなくなるから、その責任取れるか?工作員。
何度も作為的にREMをすすめてるし、許可無く店の話まで出し、で、Emuの損害が証明できれば必ず追求される(アメリカ相手だと話が早い)
まともに使ってるオレからすると気分悪いんで、工作員が捕まるなら協力する。
674名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 10:41 ID:B0s2pc+b
これだけは言える。

1820M、1212M

音だけは抜群に(・∀・)イイ!
675名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 10:45 ID:26cWpHgP
1212mだが、おれの環境では、時々音楽アプリが落ちて、ノイズが
止まらなくなることがある。こうなると再起動するしかない。
ほんと、ドライバが安定するのは何時なんだ?
676名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 10:47 ID:B0s2pc+b
10年後・・・
677名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 10:57 ID:+NYicQQb
ゲットプラス安いね、Emulator X Studioが税込み62737円だって
678名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 13:54 ID:ABUpUYxj
他んとこも、これからドンドン安くなるんじゃないのかな、creative効果で・・
679673:04/06/12 14:40 ID:/Cfr1e8T
>>675,676
特徴あってわかりやすいなw
680673:04/06/12 14:43 ID:ATquETPm
あ、間違えた。674,676だ。
書き込みも早いし、かなりの粘着だな。
681名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 14:49 ID:LdyhorFD
>>673
この必死ぶり、やはり…
682名無しサンプリング@48kHz :04/06/12 14:53 ID:oKZQvXxX
>>681
やっぱ早いなw
683名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 15:07 ID:LdyhorFD
あんたも早いね。僕はM-AUDIOのDELTA44からの乗り換え検討してるのですがここ見てるとなんか微妙そうですね。
>>679>>680さんは何故たった三分の間でIP変えてるんですか?やっぱあれですか?
684673:04/06/12 15:35 ID:xl2XFxJc
時間有ってたまたまいろいろ見て、また戻ってきてるだけだよ。
ブラウザ一端閉じるとIDが変わる?。その間IPが変わるのかは見てもいない。
利用者のオレの環境はうまくいってる。利用者と書いても社員と思うならしかたないがw。
相性が有る以上はメーカーに聞いた方が確実。
685名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 16:36 ID:grk3sef9
人生いろいろ
会社もいろいろ
社員もいろいろ
686名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 20:10 ID:/arvBhPZ
EmuとCreativeっていつもこのパターンだな。
で、ドライバが糞のままで終わる悪寒。
687名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 21:05 ID:/KV4205+
今日、イケベで触ってきたけど、そんなに熱くないじゃん。
688名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 23:57 ID:ABUpUYxj
以前、確か「E-MU SYSTEM」とかいうEmulator X に近い製品が出て尻すぼみになんなかったっけ
689名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 11:05 ID:gpcCHq8O
1820M買おうかと思ってるんだけど「Creative Professionalブランド第二弾」
とかがすぐに出そうで待つべきか...
690名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 11:34 ID:fbSKxoqC
Creativeになるならイラネ・・・
楽しみにしてたのに・・・(´・ω・)
691名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 12:33 ID:NTwXEzJY
Creativeになるとなんか問題あるのか?
それとも単なるブランドイメージで気に入らないだけ?
692こういうことか?:04/06/13 13:01 ID:aeLeJfet
YOUNG CHANG Σ(゚Д゚≡゚∀゚) KURZWEIL
693名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 13:35 ID:+8Zta2Cw
ずいぶん偏狭な物の見方だなぁ。
Creativeになるなら、ってそれを言うならE-MU自体20年前からCreateveの傘下だし、
今回の発表を読む限りでは、日本での販売元がCreativeになるってだけでしょ。

日本の販売元が変わったことが即E-MU USAに影響して、今後の開発はE-MUではなくCreativeになる、
てのも考えられんし。
E-MU USA自体開発やら販売やらをCreativeラインに乗せるんなら話は別だと思うけど、
今まで海外のフォーラムとか読んでても開発はE-MUでやってるって言ってたし。
694名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 14:11 ID:g9kllKcm
またあんたか
695名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 15:56 ID:b0xEGre2
CubaseSX2でEmulatorをVSTとして立ち上げると、
Ctrlが効かなくなってしまうんですが、他に同じ人いますか?既出だったらごめんなさい。
ショートカットが出来なくなって困ってます。
使用頻度が低いんで今頃気づきました。
696名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 16:20 ID:ZahNLi5l
EmulatorXの方で、PresetsやSamplesでなく、左上の
Emulator X VSTi (ファイル名.exb)という部分を選択しておけば、大丈夫みたい。
697695:04/06/14 08:07 ID:9wUDnwSE
>>696
ありがとうございました。<(_ _)>
698名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 20:00 ID:qHbSDYdT
決めた。今月の給料入ったら1820M買う!
699名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 20:11 ID:jA4th9yp
EmulatorXの説明書ってどんなんですか?
E4シリーズみたいに、しっかりとした製本になってるんですか?
700名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 20:32 ID:PweNAzRY
A5 50ページの英文簡易マニュアルと、190ページのpdf日本語マニュアル。
ま、約1万円のソフトだし。
701名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 22:34 ID:tThI7g8f
今はまだ様子見の方が良いと思うよ。まだまだドライバの出来悪いし、そのくせアップデータなかなか出ない。
正直先走りすぎた。
702名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 23:23 ID:UNN2W2bG
音楽専用にDELLの8300&1820M&CubaseSX2を使っていて
もう2ヶ月以上問題が起きた事ない。
ちなみに使用頻度はほぼ毎日。
703名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 23:24 ID:Uvgl15Vb
だから問題無い奴はどうでも良いんだって。問題が出た場合が悲惨な訳で。
704名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 23:42 ID:jA4th9yp
>190ページのpdf日本語マニュアル。

それでもいいんだけど、やっぱりE4シリーズより手抜きってる感じは否めないか・・
705702:04/06/15 23:43 ID:UNN2W2bG
だから、ドライバのの出来の良し悪しより、
ユーザーの環境の方が問題なんじゃないのかな
706名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 23:45 ID:Uvgl15Vb
それをユーザーが解決出来ない限り、簡単に使える代物とは言えないわな。
よって、シロートにはお勧め出来ない。相性問題が多いとも言う。
707名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 23:48 ID:NTE/5JEx
今まで擁護派を装っていた社員が、親会社に商材を持ってかれてしまったため
涙を浮かべながらやんわり否定派に回っている模様
708名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 23:53 ID:Uvgl15Vb
言えることは、今のうち無理して売ってもそのうちユーザー離れたら
もう終わりだぞということ。早くドライヴァーなんとかしる。
709名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 00:02 ID:H9B48qZt
先週購入した。今まではDelta1010使用。というか、2枚差しで使用中w
トラブルは3回あった。
CubaseSX2.2で、プロジェクトを読み込んだときにCubaseごと落ちた。
EmulatorXを単体で使用中、バンクの保存後にピーってなって、落ちた。
サンプルコンバータ使用中に、不正な処理で落ちた。

しかし、使用頻度から考えれば、不安定ながらもトラブル少ない方かな、という印象。
(Win版のLogicPlatinum5.5.1の方がトラブル多かった…)
なにより、音が恐ろしく良いな。
あと、語られてないけどEmulatorXは面白い。実は高性能だね。
Delta1010とドライバを切り替えて同じプロジェクトを再生しても、CPU負荷は
ほとんど変わらなかった。これは意外。
しばらくDelta1010と併用してみるが、値段も安かったので個人的には満足です。
710名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 00:15 ID:+OiR/QdU
安定してる香具師はハードやソフトの環境をかいてくれないかな?
参考にしたい気がする。
ちなみにうちでは音楽専用パソコンにはできないし、ウイルスソフト
とかも入れてるが、むしろパワー不足が原因かも(PIII 700MHz x2)
と思ってる。
711名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 00:17 ID:lkZpgKG9
CPU負荷自体は大して重くないんだけど、レーテンシーが10ms位でも負荷が60%超えたあたりからノイズが入りまくりで使えない。
でもやっぱ音は良い。凄く惜しい。
712709:04/06/16 00:24 ID:H9B48qZt
3回落ちたけど、安定してるかな?
ドライバが起因したのは1回だけだから、良い方だと思う。参考になれば…

M/B ASUS P4PE
CPU Pentium4-3.06@533(Northwood core)
MEM バルク512*2(ともに片面実装)
OS  Windows2000SP4
VGA ATI Radeon5200

Delta1010カードがPCI-3に。こいつが、INTを占有。
Emuの方はUSBかなんかとINT共有している。問題なし。
NortonAntivirus2004がインストールされている。そのうち消す。
ためしに、MTV2000(キャプチャカード)を差しても、これまた問題なかった。
(まだ1週間だから分からんけどなぁ)
713711:04/06/16 00:39 ID:lkZpgKG9
以前書いたけど暇なんで書いておきますね。

M/B Intel D850EMV2
CPU Pen4 2.53Ghz
Mem Samsung 256MB×2 128MB×2
OS Windows2000 SP4
VGA ATI Radeon 9600
Power エナーマックス400か450W
今まで1820Mが原因で落ちたのは2回です。原因はよくわかりません
714702:04/06/16 01:42 ID:ldlX86V2
Dell Dimension8300
intel(R)
Pentium(R)4 CPU2.80GHz
1.00GB RAM
OS:WindowsXP(Home Edition)Version2002 SP1
NVIDIA GeForce FX5200
使用を始めて約2ヶ月、特に不具合は出てません。
まあ、ほとんどDellを音楽専用機として
買ったまんまの状態でつかっているので(藁
715名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 01:57 ID:4ujeYUz1
>713
メモリー厳しいんではないかな 他のソフトと食い合ったり

>714
うちの環境とちかいなー 
これみるとドライバ云々よりやっぱり個人の環境だよね
716名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 03:07 ID:9Q1JHLjr
俺も以前かいたけど、参考のために

Gigabyte GA8I875
Pentium4 2.8GHz
メモリ DDR400 2G(512x4)at DualChannel
Windows2000(SP4)
Geforce5900XT

音楽専用、ネット接続無しなのでウイルスソフト系もなし。
入っているのはVSTackとソフトシンセ数個、EmuXのみ。
EmuX用に組み立てた物です。
メモリを2G搭載したのはHDストリーミングを使用せずに
できるかぎりオンメモりで作業するため。

電源は460wの物に交換。
HDは120G PATAx2 120G SATAx1
717名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 07:23 ID:8smFBP4P
環境書いている方たちへ

関係しそうなパーツを羅列しただけじゃ足りないと思うよ。
PCに挿しているパーツは全部書いたほうがいい。
NIC を書いてない人もいるし。
USBやIEEE1394機材もね。

あと IRQ や 挿しているスロットも書かないと。
ということで
・PCI、USB、IEEE1394のパーツは全部書く
・各種ドライバのバージョンも書く
・OSが各パーツにキープしているIRQも書く
・OSバージョンも書く
くらい書けば、手間はかかるけど問題置きまくりの人にも参考になると思う。
718名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 07:27 ID:zfOX0M9t
んな面倒なとこまで書く奴なんているのかよぅ。
719名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 07:33 ID:agQSLeBy
Emulator X買おうと思ってるんだけどここ読んでるとヤメた方がいいのかな?w
そもそも不安定な人ってどの程度なのかな?
一日に何度も再起動って感じですか?
全く仕事では使えないレベルなのかどうか知りたいな・・・
720名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 07:57 ID:SI9Exrap
ドライバの出来より個人の環境っていう奴がいるが、そりゃあたりまえじゃないか?
より多くの環境に合わせられるかどうかが良いドライバのひとつの条件でしょ
721名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 08:43 ID:VUlPgUav
         │\
         │  \  (∀゚ ) ←>>720
         │   \ // )
         │     」」¬
         |
         |
         |
         |
         |
         |
722709:04/06/16 10:24 ID:lcMP28g2
いや、実際そうだと思うし。
100通りの環境があって、その全てである100で動作させるのは不可能だけど、
70の環境で動くものと、50の環境で動くものなら、前者の方が良い物だ。
実際、PCパーツだと、相性の多少が「性能」の一部であるし。

>>717
問題の出ている人が、詳細に環境をさらした方が効率的だと思います。
723名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 10:29 ID:VQ85MOBd
俺は旨く動いてる人も動いてない人も両方書いてくれた方が参考になると思う。
M-AUDIOはハードは悪くないけど、初期のドライバーの出来の悪さには定評があり、
かなりやばいんじゃないかと憂慮しています。売り上げ落ちそう。
724名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 10:55 ID:lcMP28g2
>>723
M-AUDIOじゃないんだけどねw
エミュエン→クソエイティブ

まあ、問題ない環境の人が、USBに何を差しているとかIRQの状態がどうとか…、
その詳しいレベルは問題の出る環境の人が書いて、みんなで添削した方が早くない?
725名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 11:16 ID:VQ85MOBd
いや、だからM-AUDIOを例に出してるだけ。何勘違いしてんだよ。w
726名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 11:18 ID:VQ85MOBd
それにそれだと結局買って不具合出るまで判らないじゃない。
727名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 12:46 ID:71At3QQc
M-Audioって初期ドライバーは確かに問題含みだけど、安定ドライバーが出るまでが凄く早い
という印象だけどな。
728709:04/06/16 12:47 ID:lcMP28g2
>>726
というか、性善論と性悪論のどちらに基づくかじゃないかな?
オイラは、問題でなかったから性善論の立場なんだよね。

性善論:
仮説 EMU製品は基本的には安定している。一部で相性問題が発生している。
→問題の出ている環境を晒してもらって、みんなで地雷原を特定する。
→地雷原が特定できれば、地雷製品と併用しない。

性悪論:
仮説 EMU製品は基本的に不安定。相性問題が激しい。
→無問題の環境を晒してもらって、みんなで安定環境を模索する。
→無問題環境以外のパーツを使っていたら、原則的には自己責任(このスレ的に)

#あと余談だけど、>>723の書き込みには「たとえば、M-AUDIOは…」って書かないと、
#分からないよ。M男の話題が脈略無く唐突すぎる。
#ちなみに、>>709にも書いたけど、自分はDelta1010で非常に安定していた。
729名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 12:53 ID:H9B48qZt
>>723
> 俺は旨く動いてる人も動いてない人も両方書いてくれた方が参考になると思う。
> M-AUDIOはハードは悪くないけど、初期のドライバーの出来の悪さには定評があり、
> かなりやばいんじゃないかと憂慮しています。売り上げ落ちそう。
意味不明。日本語勉強しろよ。
これじゃM-audioの話がたとえ話なんて分かるわけないだろ。
教えてもらう立場なのに偉そうだしさ。
730名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 13:21 ID:VQ85MOBd
何だよ、教えてもらう立場って。
ましなドライバー出来るまで買わないことに変わりはないからな。

M-AUDIOはって書いてるんだから、それこそ言いがかりだ。
M-AUDIO以外の話に見えるか?見えるんなら妄想狂だ。
731名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 13:58 ID:4ujeYUz1
だったらスレ違いだろってw >730

すべての環境なんか文字で表せんって
うちも古いMP3プレーヤーのUSBドライバに引っ掻き回されたことあるし
誰も持ってない様な奴だし そういうのも全部書かんといかんでしょ
教える方も大変

まあEMU買いたいんだろけど
プレーンなマシンだったらまず大丈夫な様子
購入を契機にOSクリーンインスコして EMUだけインスコする
それから必要なものだけ追加していって様子みていったらいいのでは
732名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 14:04 ID:VQ85MOBd
引き合いに出して比較して話てるだけですが。このスレでは不可ですか。
733名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 14:13 ID:lcMP28g2
>>732
そういうことじゃないとおもう。

> 俺は旨く動いてる人も動いてない人も両方書いてくれた方が参考になると思う。
↑これは問題ない

> M-AUDIOはハードは悪くないけど、初期のドライバーの出来の悪さには定評があり、
↑分かりづらいけど、たとえ話だよね。ここまではギリギリOK
 「たとえばM-AUDIOの話なんだけど、あれはハードは悪くないけど…」って書けばいい。

> かなりやばいんじゃないかと憂慮しています。売り上げ落ちそう。
↑なにがやばいの?M-AUDIOがやばいの?Emuがやばいの?
 売り上げが落ちそうなのは、M?Emu?「やばい」の主語が不明。
 脈絡からとれば、「M-AUDIOがやばい」になるんだけどね。

 「Mがやばくて売り上げが落ちそう」ならスレ違いだし、
 「Emuがやばくて売り上げが落ちそう」なら、2行目と日本語が繋がってないでしょ。
734名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 14:15 ID:VQ85MOBd
はいはい、Mのことですよ。E-muも他人事じゃないんだから注意しましょうね。
735709:04/06/16 14:19 ID:lcMP28g2
>>734
なんでけんか腰なの?こっちは煽りの意図はないよ。気に障ったらごめん。
自己紹介しておくと、Delta1010(M)とEmu1820Mを2枚差しで併用している。
トラブルは少ない方。でも、Mの方が安定していた感じ。

幸い、どちらもきちんと動いているんだけど、動かない人も少なくないみたいね。
それで、あなたに>>728というレスを書きました。
環境を晒す・晒さないは、こういう立場(スタートライン)の違いから生まれると思います。
どちらを取るかは、住人の好意ということで。
736名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 14:23 ID:VQ85MOBd
喧嘩腰?誰が?あなたの文章は主語が抜けてますよ。
737名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 14:31 ID:lcMP28g2
>>736
主語は>>734って書いてあるじゃんか。
とにかく、争う気はないから、そういう風に絡んでこないでよ。
こっちはきちんとレス返しているのにさ。
738名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 14:31 ID:7CKJ9LDn
こんにちは〜
739名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 14:33 ID:VQ85MOBd
書いてないですね。なんで>>734はけんか腰なの?ならOKです。
740名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 14:35 ID:lcMP28g2
>>739
>>739宛てって意味。
そんなただの揚げ足取り、意味ないじゃん。揚げ足にもなってないし。
というか、なんでオレとこれで言い争うわけ?
そういう話してたんじゃないじゃん。
741名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 14:36 ID:VQ85MOBd
そうですね。くだらない話は終わりにしますか。最初から主語の話でスレ違いですが。
742名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 14:41 ID:kr2MLNzH
何度も買いそうになるが、
このスレ見るたび思いとどまってしまう。
そんななにかがある
743名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 14:43 ID:VQ85MOBd
多分スレの住人の気質のせい
744名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 14:44 ID:E3khSaAE
>>742
同意です。大丈夫な人も多いんだろうけど...
なにかがある...
745名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 14:45 ID:VQ85MOBd
俺が動いてるって言ってるんだから買えよって言われてる気がする。
でも、動かなかったら自分でなんとかしろよっていう。
746名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 14:46 ID:zfOX0M9t
だから糞エティブへの偏見だってばさ。
747名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 14:48 ID:VQ85MOBd
ドライバー?うちで動いてるんだから悪い訳が無いじゃん。っていう。
748名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 14:51 ID:VQ85MOBd
E-mu好きの人は、E-muマンセーな人が多いからあんまり信用出来ん。
749名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 15:09 ID:JE+d+VR/
安定うんぬんなんかどうでもいい

V S T シ ー ム レ ス な D S P エ フ ェ ク ト は ど う な っ た の ?

これがなきゃ魅力半減どころか
多少お金足してでもRMEのカードでも買う
750名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 15:09 ID:4ujeYUz1
EMU嫌いでEMUマンセーってのも近寄りがたいとは思う

 
751名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 15:15 ID:abnvxOjb
736 名前:名無しサンプリング@48kHz[age] 投稿日:04/06/16 14:23 ID:VQ85MOBd
喧嘩腰?誰が?あなたの文章は主語が抜けてますよ。

739 名前:名無しサンプリング@48kHz[age] 投稿日:04/06/16 14:33 ID:VQ85MOBd
書いてないですね。なんで>>734はけんか腰なの?ならOKです。
--
書いていないって、誰が?あなたの文章は主語が抜けてますよ。

アホかっつ〜の
752名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 15:16 ID:PPM4tIL8
いや、この流れはVQ85MOBdが明らかにおかしいだろ
ただの逆ギレじゃねぇかよ。文盲くさいし。
VQ85MOBdは頭に病気でもあるのか?

ドライバの出来や安定性は俺も興味ある。
上の方からずっと読んでいると、微妙な製品っぽいけどな。
ドライバの出来で言えば、Emu1820<M男<RMEってのは間違いないが、
それぞれの開きが気になるところだ。
753709:04/06/16 15:18 ID:lcMP28g2
>>751
相手するのやめました。

ところで、自分は>>709なんだけど、なんで>>729とIDが一緒なの??
754名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 15:23 ID:lkZpgKG9
みんな落ち着こう。
とりあえず今のところこの製品は環境によって安定性が左右されるってことかな。
使うならなるべくOSはクリーンインストール、めんどくさいなぁ。もっとしっかり作ってよ。

ところでヌエンド使用中、inputのルーティング変えると音が全く出なくなることがあります。
原因は良くわかりませんが、アウトに新たにASIO DIRECT MONITORを挿し直したりレーテンシを変更するとまた音が出てくるのですが、
今度はInput側がNuendoで認識されなくなったりと不可思議な挙動が多くて大変です。

ドライバの出来は
DELTA>>EMU
音は
EMU>>DELTA
って感じ。今後の改善に期待。頑張ってねクリエイティブ
755名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 15:24 ID:zfOX0M9t
(*´Д`*)<1820Mは音だけはピカイチ
要は使いようですよ。
RMEをメインに使いつつ、録音は1820Mを使うとかね。
756名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 15:27 ID:lcMP28g2
>>754
INPUTが認識されない件は、NUENDO(CubaseSX2.x)の設定「デバイスの設定」で
「VST入力」ってページの「リセット」を押せば、現時点の最新にリロードしてくれます。
これ発見するまで、大変だった…
757名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 15:30 ID:lkZpgKG9
>>756
THX!!早速やってみます!しかし音が出なくなるのはどうしたもんだろ。プロジェクト切り替えたときにも多々発生するのですが。
758名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 15:31 ID:VQ85MOBd
駄目じゃん。
759名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 15:33 ID:4ujeYUz1
>758
頼むからバスジャックだけはやめてね
これ以上何も言わんから
760名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 15:38 ID:VQ85MOBd
スレ違い。
761名無しサンプリング@48kHz :04/06/16 16:26 ID:b4V7uBnk
>>749
おまえはもうREM持ってるだろうがw。

しつこい粘着の多重人格書き込みがある。
なぜかNUENDO+REM+1820M使いの奴が多すぎw そいつは1820Mを持ってるのにここで荒らしている。
もういいから他社のマニュアルしっかり読んでからメーカーへ聞け
762名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 16:35 ID:VQ85MOBd
REMはバンド。
763名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 17:38 ID:iifiLXuH
>>761
いや、以前749と同じような事書いてて、しばらくRMEに戻すって言ってたのは俺。

俺も御多分に漏れずNUENDO+RME+1820M だったけど、
>>756みたいな情報を教えてもらったおかげで、とりあえず今は1820Mを実用で使えてます。
相変わらずVSTのシームレス云々は無理みたいだけど、内蔵エフェクタの質が大して良くない事が分かったからもうどうでもいいというか、
全インプット/アウトプットを立ち上げてinputメーターをつけると、それだけでDSPパワーが一杯になってエフェクタが全然使えないっていうのが、使えなさすぎ。

だからそのへんはもう、値段的にも仕方ないかっつう感じで切り捨てたわ。
今はただのI/Oボックスとして使ってる。でも音は凄く良いから、それだけでも結構満足はしてます。

一番の問題は、ここにも結構書かれているけど、レイテンシーが厳しいって事だなぁ。
40msでレコーディング(CPU使用率30%程度)してたら、録ってる最中にぶっつり飛ばれて、ハァ?てな感じですよ。
そこだけでも改善されたらなぁと思うけど、これって前述のDSPパワー使用率も関係するのかな?しないよねぇ。
764名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 18:16 ID:TWR30EKo
新しくクリエイティブにメールのソポートが出来たからトラブルなりクレームなり
ここへボンボンぶち込めば?

http://japan.creative.com/support/troubleshoot.asp

mailto:[email protected]
765名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 18:19 ID:TWR30EKo
あ、新しいのはCreative Professional専用のメールサポートね
766名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 18:20 ID:x/1TPFlp
他社の製品との相性は、メーカーに問い合わせないと解らないだろう。
767名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 20:44 ID:767sHSpq


        で、おまいら曲は作ってるんでつか?

768名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 21:05 ID:mtJoTXQh
ギクッ・・・
769名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 22:04 ID:1j1790+c
2ちゃんは私の作曲の一部だ
770名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 22:56 ID:BFRMTjxK
作ってるような気がしないでもない・・・
771名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 23:29 ID:4OPvxiNM
1820M買ってから作れなくなりました…
772名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 23:44 ID:lkZpgKG9
う〜ん、不毛だ。
773名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 03:20 ID:I42nXyIn
つーか、Emulator Xのスレなのにオーディオインターフェースの話しか無いよな・・・・。
774名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 05:11 ID:EZhajbNT
これはもう駄目かもわからんね
775名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 05:12 ID:LqJv7aUF
ま、それだけE-muは糞サウンドカード会社に成り下がってしまったってこったwww
776名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 05:41 ID:Vl3gef4T
>>774
パワー!パワー!
777名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 05:48 ID:EZhajbNT
頭上げろ、頭!
778名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 07:48 ID:brWgH2oL
ただいま緊急降下中
マスクを付けてください
779名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 11:39 ID:HNRrY8hv
Mac対応シル!
そしたこの失速から持ち直すだろう
780名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 14:58 ID:aFXB5non
頭下げろ、頭!

by 営業
781名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 15:29 ID:5Zu5IMy8
はい
782名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 15:32 ID:XjmFdmjh
はいじゃないが!
783名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 15:56 ID:m7UtAlJX
(この人は嫌いじゃないけど、四国弁がなあ…)
784名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 16:59 ID:4l4/pwc6
マックパワー!

マックパワー!

頭上げろ!

フラップアップフラップアップ!

これはもう駄目かもわからんね
785名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 21:07 ID:I42nXyIn
失速っても2ch限定じゃないのか(ワラ
786名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 21:14 ID:smFnJQAi
PTと同じチップっつっても、あれって一個数百円くらいの代物だろ?
787名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 21:24 ID:X5KiQoc4
チップよりドライバー
788名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 23:57 ID:+fTp6Dc9
ユーザー登録しようとするとページノットファウンドになるんだが、登録出来たヤシ居る?

あと、登録すればSX2にうp出来るんかな?
789名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 00:42 ID:1bbJ5D4C
お店の人が最近売れてないって言ってた。
790名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 00:49 ID:1mVvyF28
おそるべし2ch
791名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 00:52 ID:UXIdU8HP
駄目な物は駄目って反応がすぐ出てくるからねここは。メーカーも戦々恐々だろうな。
792名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 01:30 ID:1mVvyF28
工作員やろ〜かな 火消しとか
月20万でいいんだが
793名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 01:37 ID:NX9EBgN3
>>792
相川スレから出張ですか?
794名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 01:44 ID:IsewFAR3
>>788
普通に登録できたよ
795名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 01:54 ID:UXIdU8HP
ドライバアップデートのペース遅すぎだよね、熱いし
ところで1820Mってマルチカード可能ですか?
796名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 21:42 ID:ShIhfnVC
VSTインスツルメント8本だけっつうのは今の時代さすがに物足らんな。
797名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 21:54 ID:kC8bBHYU
>>796
それってCubaseVST5の話?
798名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 22:40 ID:xD9UcBPb
そうでつ
799名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 21:15 ID:pszh1Ivj
DEST[MORPH]って、できる?
800名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 02:10 ID:wrZKNlSC
皆さん、最低ですか!
801名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 12:17 ID:X0T5OOoX
あ〜二日酔い
802名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 23:00 ID:eQMBjYAV
新ドライバとemulatorのアップデートまだ?
803名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 23:01 ID:DVwOsA4/
APSは四年経ってやっとまともなドライバが出たからな・・・買った奴は気長に待てば?
804名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 03:31 ID:x7p76w14
emulatorのサウンドライブラリてHALionとかで読めますかね?
あと1820Mにギターを直にブチ込んでもOKっすよね。
805名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 03:46 ID:eBGqOE2R
一応。
駄目。
806名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 04:20 ID:TdRpUV2Q
>>804
guitar直はOK
807名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 04:35 ID:wgEc5SkY
音屋からEmulator X無くなりましたね。
808名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 05:53 ID:MI7vAgzk
mayday mayday !
809名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 08:54 ID:YjgCWMTY
パソコンショップ3店では60900円で売ってるね。
やっぱ安くなった・・
810名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 09:53 ID:oNgQGw1B
ケーブル買うついでに買おうと思ってたのに、、、、マンドクセ
811名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 20:29 ID:wgEc5SkY
買おうと思ってたんだけど
ここまで淘汰的だと買う気失せるなぁ・・・
ユーザーの皆さんどうなんですか?
やっぱ、M男かRMEでつか?
812709:04/06/22 23:20 ID:BVzJIa1p
本日、2枚差ししていたDelta1010を外して、Emu1820Mに一本化しました。
しばらく念のために併用していたけど、うちではあれから問題もなく、
むしろ便利にいい音なので、こちらをメインに。

同時に使用して思ったけど、思った以上に高負荷時の差はなかった。
ソフトシンセをメインに使っているけど、プチプチなりだす負荷の差は、
Deltaと大きな差はなかった。
2枚のカードを付けたり外したり、色々試してみた結果です。
後々の事を考えて、Delta1010は手元に残しておくつもりです。
813名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 00:16 ID:VF9qPu5q
>>812
安定してよかったな。
うちはまだ駄目。NIのB4を立ち上げるとザーッとノイズが
止まらない、なんて症状まで出てきてしまった。あとは、
ASIOのレイテンシを変更すると50%の確率でアプリとPatch
Mixが落ちる、といういつもの症状。いい加減疲れた。

ところで、
http://forum.rightmark.org/topic.cgi?id=4:472
e-muの人の書き込みもあるし、参考になるかも。
814763:04/06/23 00:28 ID:X9M/dtRW
なんだか最近、Mic/LineのAとBが、急にノイズを発生させて使えなくなる事が多いなぁ。
Nuendoを再起動するか、PatchMixのMic/Line A、BのストリップでASIOへのSENDを一旦消してから作り直すと直るんだけど。
わけわからん。こういうのもドライバの不具合って事なのかな。

バウンス中だからまあ大して気にもしないけど、ボーカル録りの最中だったら相当萎えるなぁ。
815名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 10:18 ID:EOjMMfgz
淘汰的の意味が本気でわからん。
816名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 11:22 ID:rdOGAC9U
Emulator X Studio買いました。

CPU:AMD Athlon64 3200
メモリ:1G Samsung純正
ハードディスク:ATA133 160GB
マザーボード:MSI K8T NEO-FIS2R K8T800
OS:WindowsXP HOME
ソフト:CubaseSX2

PatchMix上では、入力(アナログ)された音は聞こえるけど、Cubaseへは入力されな
いことがよくある。Cubaseからの出力も同じ。しつこく起動し直したり、CubaseでASIO
の出力・入力を変えてると、直ったりすることもある(^^; よくある症状のようですね。
VST入力のリセットして繋げ直してもダメです。(24bit、48kHz使用)
オーディオドライバをバージョンアップしないほうが、ちゃんと鳴る確率が高いよう
なので、してません。
値段と音そのものは、もうまるで文句なし! なんだけどなぁ。
とりあえず使えるように、対処法(根本的じゃなくてもいいのです(^^;)ってないでしょうか?
817名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 11:34 ID:M6I79YJa
>>816

756 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:04/06/16(水) 15:27 ID:lcMP28g2

INPUTが認識されない件は、NUENDO(CubaseSX2.x)の設定「デバイスの設定」で
「VST入力」ってページの「リセット」を押せば、現時点の最新にリロードしてくれます。
これ発見するまで、大変だった…
818名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 16:30 ID:rdOGAC9U
>>817

それをして、Input、Outputを認識、割り当て直すと、直ることもあるし、全然変わらずダメなこともある・・・
819名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 20:20 ID:9Jl8/jdA
>>818

メーカに直接問いただす気はないの? 
820名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 10:01 ID:6YFAOIUA
>>817

もちろん、ここに書き込む前に、一番最初にメーカーに質問。でもいまいち要領を得ないですねぇ。ドライバの開発は必死でやっているようですので、まあ、待つしかないかな、と。
クリエイティブにもメールずみだけど、まだ何の返事もない・・・
とりあえず、PCIの場所を変えて、OSとドライバを再インストールしたりして、段々と安定はしてきてるけど、ドライバをバージョンアップするのは不安でできない。
821名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 10:34 ID:9Ip5vCz4
購入はもうちょっと様子見だな
822名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 10:55 ID:N6skfGKk
一気に値崩れしそうだね・・・そうなったら買うかも
823名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 14:50 ID:v63RaCae
まともに使えるには1年半から2年後とみた。
しかし、そのころには他のソフトサンプラーと、オーディオインターフェースがでている罠。
悲しいかなE-muの時代はおわったのか・・・・いちPC部品メーカーに堕ちたもんだね。
824名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 21:49 ID:N6skfGKk
>803
眠ってたAPSに新?ドライバ入れて使ってみた。何故これが最初からリリースできなかったんだ?
825名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 21:54 ID:EwDlu7gE
これはもう駄目かもわからんね
826名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 21:56 ID:fcDqnrFx
ドライバさえ、まともな奴が早期に出来上がってくれば盛り返すことも
可能だと思うけど。期待してるからまだこのスレ見てるし。
827名無しサンプリング@48kHz:04/06/25 01:11 ID:apDorp2t
クリエイティブのドライバーは、出来はともかく更新はマメなんで、
その辺がクリエイティブ流になってる事を期待しよう。
828名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 01:33 ID:+WQm/Nlj
なんかここ一週間位で値段上がった?
こないだまで60000円位だったのが今は69800円になってる。
なんで一万円もあがってんだよ!

あと、音屋での取り扱いも復活したみたいだね。
取り扱いがE-MUからCreativeに変わってゴタゴタしてるのかな?
829名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 01:51 ID:jA9GLXgz
Creativeがぼったくってるのかにゃ?
830名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 01:58 ID:5BBp7zCv
別に上がってないべ。
60900円の店が3つあるよ。
831名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 02:04 ID:2CnPGEJe
安定してないとか言ってる奴
OSクリーンインストしてんのかよ
ハード増設とかのときは基本だろ。
832名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 02:10 ID:gmP/RpEt
んなこたあない。
833名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 02:20 ID:KP38lKGJ
誰か60900の店で買った人いる?
昨日注文したけど、ちゃんと来るかすごく心配
834名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 02:56 ID:djwIwvdr
>>831
まあ落ち着け。そして安定してる環境を教えてたもれ。
(っても不安定って話はここでしか聞かないのだが・・・)
835名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 03:17 ID:PLdx7TVG
フォノイコの音質は、DJミキサーの内臓のやつと比べてどうよ。


ってタンテ持っているやついなさそう。
836名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 03:43 ID:RMNPGEI2
>>831
んなぁこたない
837名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 08:41 ID:gmP/RpEt
フォノイコライザ位音質云々するんだったら買えよ。
838名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 09:10 ID:VH69aVw0
日本語が変だよ
839名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 09:16 ID:gmP/RpEt
音質云々言うんだったらフォノイコライザくらい買えよ。
840名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 12:25 ID:GwX8mgLK
>>837-839
ワロタ
841名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 13:00 ID:CXLAM/Fi
>>833
>誰か60900の店で買った人いる?
>昨日注文したけど、ちゃんと来るかすごく心配

どうして?
842みか:04/06/26 17:17 ID:UvcqaMGj
60.9Kで売ってる店おせーて♪
「自分で探せ」とかレスつけないでね♪

843名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 17:24 ID:8Jnqpzkb
自分で探せ
844名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 17:29 ID:RMNPGEI2
ワタクシは予定調和というものがキライだ
845名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 17:38 ID:GKdGsvho
不安定な人はIRQとかちゃんと確認してんのかな。
846名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 18:02 ID:7JQC9+Ux
>842
俺が売ってやろうか?60万9千円で(w
847名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 21:08 ID:cqqIrqWq
E-MU Emulator X オープン 33,500 在庫あり デスクトップサンプリングシステム、Win
E-MU Emulator X STUDIO オープン 58,000 取寄せ中 デスクトップサンプリングシステム、Win

音屋の値段がかわってる。
叩き売り?(w
848名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 21:20 ID:5BBp7zCv
一瞬すげーっておもったけど税抜だからな、他と一緒
849名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 21:30 ID:8DD7B5b3
1820M、性能はスゴいんだけど使いこなしが難しくて参りました。
マニュアル読みながら一曲完成させるのに通常の三倍の時間かかてしまたある。(-_-;)

Emulator X、これもマニュアル読みながら使用方法を探る間はとても面白かったのですが
どうもナヨナヨした音・・・という印象です。
結局、使い慣れたReason中心の使用になりました。
Emulator X でいかにもサンプラーというような鋭い音
またはシンセなりの魅力的な音を出すにはどうしたものあるか。

それと、ちょっとわからなかったのはAKAI3000ハードウェアサンプラーの
デジタルコアキシャルから1820MカードのS/P DIFに入力できなかったこと。
音をいったんDATに録って(この録音はデジタルでできた)それを再生する形なら
1820Mにデジタル入力できました。

あいやぁ、DATと楽器ではS/P DIF信号が違うあるか。
850名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 22:53 ID:hRwd7/1v
数年ぶりにやったパチンコで10万近く勝っちゃったんで1820M買おうかと思ってるんだけど
どうしようかな...
RMEのほうがいいかな..
851名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 22:56 ID:7JQC9+Ux
>850
使用DAWソフトとOS次第。
852名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 23:14 ID:hRwd7/1v
cubaseSX2.0とXPです...
853名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 23:23 ID:wZTvsPA/
Creative Professional E-MU 0404 15,540円 6月下旬

Creative Professional E-MU 0404 は音楽のリスニング、
アナログ・デジタルソースからの録音、ASIOやVSTR対応
アプリケーションを使った音楽製作において、クラス最高の
クオリティーを提供し、最高のパフォーマンスを発揮できる
ように設計されました。インターフェースは2種類の高品位な
ブレイクアウトケーブルを用いることにより、 RCAアナログ
アンバランス入出力、 S/PDIF光デジタル入出力、 S/PDIF
同軸デジタル入出力、および MIDI入出力を 1枚のカードで
全て提供します。
854名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 23:53 ID:2+MVdLHw
0404、普通にサウンドカードとして買って来たんだけど、まさかDSPが載ってると思ってなかった。
今から導入します。このブレイクアウトケーブル、どう見ても >高品位 じゃないよなあ…
にしても価格破壊じゃね?まだ、音聴いてないけど。
855名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 01:16 ID:is+naly9
>>854
インプレよろ
856名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 01:42 ID:JEkyD2lB
各製品比較一覧どっかにないかな
857名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 02:37 ID:ymLnTpiY
>>856
クリエイティブのプレスリリース。

>>855
今日は導入しただけで終わったので明日のこの時間にでも書き込みます。
858みか:04/06/27 13:54 ID:0zSM1UeS
>842
プッ
おしえたげるヨ
K=1000
859名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 15:41 ID:uR2QTE02
>858
>846
860みか:04/06/27 16:10 ID:0zSM1UeS
てへ まちがえた
861名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 16:15 ID:E4lxvdLh
862名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 17:09 ID:tD476F3o
>>857
    〃〃∩
     ⊂⌒( `Д´) <インプレはやく〜
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

     〃〃(`Д´ ∩  <はやくインプレくれなきゃヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ
863名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 19:42 ID:1te4FzEo
自作板で人気爆発>0404
聴き線がこぞって買いに走ってるよ
864名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 19:49 ID:dJhciVTc
正直0404でも良かったと思っている奴↓
865名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 20:04 ID:EjQyoLqy
>>863
どのスレ?
866854:04/06/27 23:40 ID:zMJhBdSs
とりあえず0404を数時間弄った感想。
ラインアウトから外部デッキのヘッドフォンアウトに繋いで聴いてみました。
音、まともです。てか価格(ヨドバシで\15000に13パーセントのポイント)は完全に越えてます。
これでブレイクアウトケーブルの品質が良かったら、とんでもないハイCPだと思う。
ケーブルのしょぼさの影響を確実に受けてるちょっとボロイ音だと感じるんだけど、
それでも今愛用してるAPUSBより良い音だと思う。デコードの良さがはっきりと解る。
オーディオIOとしては完全に買いだと思いますよ。
ドライバーもIOに関して初物と思えないくらい安定してる。
1212Mとかとの比較は解りませんが。
867854:04/06/27 23:43 ID:zMJhBdSs
因みにビデオキャプチャーでプチノイズ等の問題が全く起きなかったので、
他のデバイスとの共存もある程度安心だと思いますよ。
868名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 23:46 ID:EjQyoLqy
ASIOはどうですか?
869854:04/06/27 23:53 ID:zMJhBdSs
楽器を演奏する人間じゃないんで、レイテンシーは追い込んでないんですが
ASIOを使った事による不具合はまだ経験してないです。
折角PatchMixが有るんだから、と、面白半分にWMP9でHDCDをデコードして
ASIOで取り込んで見たんですが、全く途切れることなく20分ほど問題なく
取り込めましたので、WDMドライバー全体の安定度はなかなかなんじゃないかなと思います。
870名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 00:15 ID:wYlEd9XZ
なるほどです。サンクスコです(・∀・)
871名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 00:17 ID:ZzZ8UODE
よかったね
872名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 00:33 ID:tQU3WpFb
俺も今日0404買ってきますた。。。
まだそんなに弄ってないけど出音は今まで使ってきたカードの中では
間違いなく最高音質。
特に低音とかもすごく低いとこまでちゃんと伸びてるし、かといって
音にクセみたいのがある訳でもなくてとてもフラットな印象。
正直言って想像よりも遥かにいいでつ。
まあこんなのが1万ちょいで出てきたら他のメーカーはどうするんだろ?
ってのが正直なとこだな。
1212M買おうと思ってたけどこっちにして良かった予感。。
873名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 00:55 ID:nGX+C7Nz
TRSバランス入力なら「買い」なんだけどな。
874名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 01:12 ID:ltRlh2Z8
まぁこのくらいだとシャレで買える値段だからなぁ
875名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 03:02 ID:EIZ3dOb3
>>854
>>872

RMAAで計測してくれ。特に96KHz24bitをお願いします
http://audio.rightmark.org/download.shtml
876名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 03:10 ID:UxKRovzS
0404の96khzはASIOのみだからRMAAは意味無いと思うが。
877名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 03:24 ID:nT/QrD4p
>>875
自作板から出張乙
878名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 23:09 ID:AyMycNNP
自作板に貼られてました。

403 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/06/28 15:55 ID:3Vfp/P+/
0404でRMAAを使って計測してみますた。PCはオンボロのDuron 1GHzにMSIのnForce
マザーです。ケーブルは普通のラインケーブル。OSはXPのHome Editionです。付属の
RMAA用テンプレを使ってみました。

[16bit/44.1kHz] http://www.geocities.jp/soundcardjp/emu0404/16b44k.htm
[16bit/48kHz] http://www.geocities.jp/soundcardjp/emu0404/16b48k.htm
[24bit/44.1kHz] http://www.geocities.jp/soundcardjp/emu0404/24b44k.htm
[24bit/48kHz] http://www.geocities.jp/soundcardjp/emu0404/24b48k.htm

24bit/96kHzはWDMドライバが48KHzまでなので現時点では計測不可。RMAAがASIOで
計測できれば96kHzもいけるんですが。ちなみに添付の文書によると、96kHzのWDMも
ドライバアップデートで対応するようです。

なお専用テンプレを使うのはチートとの書き込みがあったので、全ストリップを
プリフェーダー仕様にしてオリジナルのセッションを作って計測してみました。
[16bit/44.1kHz] http://www.geocities.jp/soundcardjp/emu0404/pre_16b44k.htm

セッションファイルをアップしておいたので、試してみて下され。AUXバスを使って
ルーティングしてます。
http://www.geocities.jp/soundcardjp/emu0404/pre_rmaa_1644.zip


404 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/06/28 16:00 ID:3Vfp/P+/
すんません、↑の最後のセッションファイルですが、直叩きでお願いしやす・・・
ttp://www.geocities.jp/soundcardjp/emu0404/pre_rmaa_1644.zip
879名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 00:43 ID:AnOmRKeI
delta/66よりおとよいですか?
880名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 07:51 ID:OyRCeGAV
よいよい
今までもっさり感じてたVSTiのシンセとかが本物のビンテージから出てる
ような音に聴こえてもう刺さりまくりだし自分の昔作った曲がリマスタリング
したかのようにバキバキに聴こえるし勿論自分の曲だけじゃなくて
何聴いてもPCから鳴ってるとは思えないくらい凄くいい
881名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 08:01 ID:iIWjD3BN
>>880
0404のことでつか? それとも1212M?
882名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 16:42 ID:OyRCeGAV
>>881
0404のことだよ
まあ値段が安かっただけに余計に感動も大きいという罠
883名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 16:45 ID:OyRCeGAV
ついでに付け加えると特にリズム隊の音の聴こえ方が凄い
パーカスとか今までドラムに埋もれて聞こえなかった音まで
はっきり聴こえてくる感じかな
ドラムも皮張り直したかのような生き生きした音に聴こえる
884名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 17:04 ID:FxJm7eZm
( ´_ゝ`)フーン
885名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 20:57 ID:+BYKTe/o
てか、今までどんなインターフェイス使ってたの?
それによってでしょ。
886名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 22:12 ID:zQtI1/Xf
まあしかし、実際かなりコストパフォーマンスは高いよ。
この価格帯の他社製品はキビシイだろうなあ。
887名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 22:20 ID:45uBuFji
まあいいんじゃないの。聴き専なのに、96/8PST買ってADAT入出力もてあましてるよりも。
888名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 22:39 ID:HSL3nBQK
この価格帯だけじゃなくって、ハイエンド以外の製品はみな存在理由を問い直されると思うよ。
1212MとかだったらTRSバランスが使えたりマルチチャンネルIOだったり+4dbで使えたりで充分価値があるけど、
AP2496辺りは1万円でも高く感じちゃうようになると思う。
889名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 22:45 ID:/cB6aPfW
そ う じ ゃ な く て 、

喪前らが「聴き専」と称してるジャンルがいまPCパーツ業界では成長株なんよ。
音楽制作向けのI/Fと比べても市場規模が2ケタ違う。
E-MUは喪前らのことなんかハッキリ言ってどうでもいいの。儲かれば。
890名無しサンプリング@48kHz :04/06/29 23:28 ID:MEajlJ6r
EmulatorX持ってるけど、0404も買う。
891名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 23:32 ID:wEtFr30p
Emulator X Studio 持ってるけど、1212mも買った。
892名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 23:36 ID:HzM1bH4o
>>891
何に使うの? サブマシン用かい?
893名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 23:40 ID:EGH3sIt1
>E-MUは喪前らのことなんかハッキリ言ってどうでもいいの。儲かれば。

どんどん儲けてくれ。E-MU&クリエイティブ!
これで他社の音楽向けI/Fも更に良くなり、PC音源用の聴き専機のレベルも上がるというものよ。
成長株だろうが何だろうが、音源がどんなタイプだろうが、何処の社だろうが、
どの社もほとんど日本製品じゃないので、どの社も日本で儲かれば良いと思ってるに決まってるじゃん。
所詮、俺らの国では作れないだからさw
どんどん儲けてどんどん安く・・・クリエイティブはエエ事してるやないかい。日本の企業じゃなくて良かったわw
894名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 23:49 ID:wEtFr30p
>>892

そそ。VST SYSTEM LINK もやってみたかったし。
あまりに安いので衝動買い。
895890:04/06/30 12:14 ID:xrQYXImn
オレのも+Studioだった。

>>892
Getting Startedのp53で、「〜2台のAudioDockを並べて1Uのラックスペースに設置する事も可能です。・・」
1台のPCで2台使用が出来るのか(多分2台分のDPS同時利用は無理でしょう・・かな?)、別のPCで、ってことなのか・・・
マニュアル見て2台どう使うのか???って思った
896名無しサンプリング@48kHz:04/06/30 12:39 ID:IpjiL+so
0404導入してからCDの音がブチブチ言ってまともに再生できなくなってしまった。。
以前はWINAMPで再生したらちゃんとCDの音もオーディオカードから再生できたんだが・・
誰かいいプレーヤーOR解決法知りませんか?
897名無しサンプリング@48kHz:04/06/30 13:40 ID:SzVBsH+0
>>896
音が途切れるときはIRQとINTの確認をすべし。
あとは当然オンボードサウンドは無効にして、
前入れてた機器のドライバはアンインスコしてるよね?
898名無しサンプリング@48kHz:04/06/30 14:25 ID:IpjiL+so
>>897
う〜ん・・
MP3とかWAVは普通に再生できるんだけどな・・
そういう場合でもIRQとか関係あるのかな?
当然前のドライバはアンインスコ済なんだけどね・・
899名無しサンプリング@48kHz:04/06/30 14:40 ID:BUnfZBRl
INT厨キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
900名無しサンプリング@48kHz:04/06/30 14:41 ID:KD6crpyr
同じIFだとしても
ASIO、MME、DirectSoundでプチプチは変るね
901名無しサンプリング@48kHz:04/06/30 19:04 ID:Z4GtKGg9
1820m買ったばっかでいろいろ弄ってるんですが
PatchMix DSPのなかで
コアエフェクトとかほかのプリセットのデータって
結構抜けてるのありませんか?

コアエフェクトだとMono Delay 3000、 Stereo Delay1500、 Stereo Reverbが
文字が黒くなってまして選択できないんです。

プリセットでは例えばVocalのところではFlange O Maticしか使えないんで・・
皆さんのこんなんなんですかね・・・
902901:04/06/30 19:06 ID:Z4GtKGg9
ちなみにデータが入ってるフォルダを確認したところ
ちゃんとそれらしきエフェクトのデータはインストールされてるんです。

・・uuuuunnkooooooo!!!!!!
903名無しサンプリング@48kHz:04/06/30 19:23 ID:ah++bIrx
DSPパワーが足りない状態だと選択出来ないよー
ストリップやSEND、RETURNなんかも、あるだけでDSPパワーを消費しているので
使わないやつは消しておかないと、ろくにエフェクトは使えません。
904901:04/06/30 19:36 ID:Z4GtKGg9
>>903さん
ご丁寧にありがとうございます^^
今使ってるエフェクトをとりあえず全部消したら
全部選択できるようになりました。

これってDSPパワーの消費してるメーターみたいなのは
あるんでしょうか。。。
あんまり重ねて使ったりできなそうですね
905名無しサンプリング@48kHz:04/06/30 19:47 ID:4GvBon33
0404って4outなんですよね。
つまりcubaseだとvstチャンネルのバスアウトが1/2 3/4 5/6 7/8の四つってことですよね。
正直足りなくないですか?トラックの出力バスの振り分け先が四つしかないって。

それとDSPエフェクトだけど、これはVSTFXとは別物なんですよね。
エフェクトプリセットをホストアプリ上で使うことは出来ないんですか?
906名無しサンプリング@48kHz:04/06/30 20:00 ID:pMGKrzTd
>>905
だから、「聴き専」なんだって。
1212とかと共通パーツ、共通ソフト使って開発費安く上げてるわけ。
そのぶん十分安いんだからしょうがないわな。
907名無しサンプリング@48kHz:04/06/30 20:04 ID:4GvBon33
>906
簡潔なレスありがとうございます。
さっき思わずamazonで購入押したけどやっぱ取り消します。
908名無しサンプリング@48kHz:04/06/30 20:33 ID:T89zVM/0
>>905
ハードウェアのアウトは勿論4。ソフトウェア上のアウトは32。その為のPatchMix。
DSPはEWire経由でVSTとしてリアルタイム処理に使える(Cubasis限定かもWavelabでは機能せず)。
普通の4イン4アウトのデバイスだと思ってなかったんなら、買わないのが正解かも。
909名無しサンプリング@48kHz:04/06/30 20:48 ID:sU+6zOFN
>>905
4in4out、まあアナログは2in2outなんだけどこれを少ないと思うか十分と思うか。
普通に家でDTMやる分には足りると思うけどな。
inはもう少しあったほうがいいかもしれんけど。
ちなみに1/2 3/4 5/6 7/8だと8outだから。
つーか今何使ってんの?
910908:04/06/30 21:04 ID:T89zVM/0
EWire、Liveでも使えた。
911名無しサンプリング@48kHz:04/07/01 00:39 ID:Ot/Nchjj
>>901
デフォルトだとAUXバスにリヴァーブとコーラスがアサインされているので、
これを消すよろし。
912名無しサンプリング@48kHz:04/07/01 01:18 ID:fLaGvwxM
>>905
聴き専かどうか以前にここはDTM板なんだから音楽製作としての用途を重視するのは当然で…。自作板の人?
913名無しサンプリング@48kHz:04/07/01 01:32 ID:1gR1tXxA
面白そうだったので1820mをRAMMでチェックしてみた。
細かいことを気にしない人間なので、ちょっと面白そうだったのでやってみた。

Frequency responseは30hz以下がほんのわずかに下降するもののほぼまっすぐ伸びてる。
高音は10kから下降を始めて最端で-0.4ほどまでおちる。
あと、クロストークが圧倒的に少ない。またノイズレベルも圧倒的にすくない。
そのほかはおおむねノイズ、ひずみ等がすこし少ない感じ。
クロストーク、周波数レスポンス、ノイズレベルは顕著にいい感じだった。

まぁこれで同じだったら、7万も出した意味がないわな・・・・。
914名無しサンプリング@48kHz:04/07/01 01:35 ID:P2iCpPlc
>>906はなんとも間抜けな奴だなあ。それで納得しちゃってる>>905も信じ難いが。
なんだ?このやりとり。
915名無しサンプリング@48kHz:04/07/01 11:19 ID:nxiXAEK+
>>905
俺も同じ事思った。あれこれパッチミックスDSPいじってるけど
例えばCubasisで生ベースやギターのフレーズ録音する時に、あの
エフェクトを通して録音できた試しがないよ・・・。
出来そうで出来ない。まだパッチミックスよく分かってないって
いうのもあると思うんだけど。苦労しますわほんと。。。
916名無しサンプリング@48kHz:04/07/01 11:46 ID:KfXkBrrg
でも音楽製作してる者にとっては0404と1212Mとじゃ価格差以上のアピールがあると思う
自分は断然1212Mに惹かれるよ
917名無しサンプリング@48kHz:04/07/01 11:52 ID:HyKcwx7p
>>915
インサートの部分にASIOセンドを入れてると思うけど、
それよりも上にエフェクトを入れれば掛け録りになるし、
ASIOセンドよりも下にエフェクト入れれば生音録音&エフェクトモニターになるよ。

E-Wireだったら、パッチミックスのテンプレにE-Wire用のがあるから、
マニュアル後ろのほうにあるチュートリアル見ながら色々試してみたらどうかな。
918名無しサンプリング@48kHz:04/07/01 12:45 ID:VxWSpDWR
905です。いろいろレスありがとうございます。
今使ってるのはDS2416です。
アナログミキサーに外部機器をラインで繋いで、それのステレオアウトを
DSに繋いでます。ほぼソフト音源メインです。
ソフトウェア上のアウトが32ってことは、patchmix上でcubaseのバスアウトを32モノチャンネル
=16ステレオチャンネルに割り振れるってことですか?
それとVSTとしてDSPエフェクトも使用できるということですが、
これはcubaseのエフェクト呼び出し画面で他のVSTFXと同じように呼び出せるんでしょうか。
919915:04/07/01 13:22 ID:nxiXAEK+
>>917
目に鱗です。帰ったらまたひと踏ん張りあれこれ試してみます。
ありがとうございます!
920名無しサンプリング@48kHz:04/07/01 14:17 ID:IvYiVPCY
>>919
0404のASIOドライバーが32チャンネル仕様でPatchMix上で2バスに落とせる。

あと、E-Wireに関してはネットに繋いでるんだったら自分でもちょっとは検索しよう。
http://64.233.167.104/search?q=cache:Iq-OwzloaFQJ:www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040412/dal141.htm+e-mu+E-Wire&hl=ja
921920訂正:04/07/01 14:20 ID:IvYiVPCY
ごめん、>>918でした。
922名無しサンプリング@48kHz:04/07/01 14:29 ID:VxWSpDWR
>>920
ありがとうございます。いろいろ誤解がとけました。
923名無しサンプリング@48kHz:04/07/01 15:50 ID:nxiXAEK+
>>917
まさかあの上下の順番で変わるとは思ってませんでした。
今までセンドの下にFXを入れていて、モニターではエフェクトが
かかってるのに、録音したものを再生するとただの生音だったっていう
疑問が解けました。

やっぱりマニュアルを穴が空くほど読まないとダメですね。。。
小生如きにありがたいレスをしてくれて感謝です!
慣れてきたらe-wireも使っていきたいと思っています。
924名無しサンプリング@48kHz:04/07/01 20:17 ID:yfceBIjt
SXうpでーとのアナウンスまだー?
925名無しサンプリング@48kHz:04/07/01 23:10 ID:YL72DWVr
>>924
多分ずっとないよ。
926名無しサンプリング@48kHz:04/07/02 00:54 ID:9lb4lG0O
栗に聞いたら7月中にはなんとかなるみたいだよ。
値段は教えてくれなかったけど。
927名無しサンプリング@48kHz:04/07/02 01:00 ID:ctRYUxVi
もしかして、SXにうpできるって言ってしまったから、
Emuが責任感じてどうにかしようとしたのでは・・・
んで、栗に頼んだら、条件としてメーカー名と
販売権と栗に譲渡することに・・・
928名無しサンプリング@48kHz:04/07/02 01:04 ID:hryEnpfg
クリエイティブがE-MU買ったのなんて何年前の話だよ
929名無しサンプリング@48kHz:04/07/02 01:07 ID:ctRYUxVi
え?クリエイティブってE-MU買ってたの?
知らんかったよorz
930名無しサンプリング@48kHz:04/07/02 01:34 ID:xUBtHGZA
>>928,929
だいたい20年くらいじゃなかったっけ?
しかし、このスレでのE-MU&クリエイティブがらみの反応は異常だよね。
931名無しサンプリング@48kHz:04/07/02 03:47 ID:PtAgzsPL
1993年だそうです
932名無しサンプリング@48kHz:04/07/02 12:31 ID:ZVwq8e+y
国内じゃあドックの単体売りはまだなのか?
933名無しサンプリング@48kHz:04/07/02 21:50 ID:3zXXwWGG
ドック熱いよ、冷却せずに一日中稼動させるのは無理
所詮おもちゃだよ
934名無しサンプリング@48kHz:04/07/02 22:11 ID:S8191zPR
山下達郎に言わせればProToolsも所詮おもちゃ
935名無しサンプリング@48kHz:04/07/02 23:00 ID:X5R5FZax
生演奏命の人にとっちゃそりゃそうだろ。
それが出来るだけのスタッフも居るし。
936名無しサンプリング@48kHz:04/07/02 23:24 ID:OBZ6Xtw3
達郎は昔から打ち込みやってたよ。
937名無しサンプリング@48kHz:04/07/03 00:28 ID:rmYFKsyf
長文スマソ
DTM初心者で、貧乏学生なんで少しずつ機材を集めているのですが
今、オーディオインターフェイスを購入しようと思っています。
で、音源がソフトシンセなんでなるべくCPU負荷の少ないのをと考えて
さらになるべく安いのをと考えるとE-MUに行き着きました。
そこで質問なんですけど
ギターベースボーカル以外をDAWで作る→それをMTRに送る→MTRをスタジオにもって行きボーカルその他を録音
→スタジオで録音したものをまたパソコンに持ってきて編集
というようにやりたいと思っています。
MTRにはS/P DIF INとOUTがついています。
この場合0404で事足りますか?
938名無しサンプリング@48kHz:04/07/03 07:34 ID:CR+T2CRu
>>937
うん。 ガンガレ。
939名無しサンプリング@48kHz:04/07/03 20:39 ID:AMOg+LL/
店頭でドック触ってきたけどたいして熱くないじゃん

ドックなし注文しちゅったけどさ
940名無しサンプリング@48kHz:04/07/03 23:41 ID:CtApfxnV
>>936
打ち込みうんぬんってかアナログへのこだわりだろ
941名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 12:19 ID:KZuih53C
Emulato rX とEmulator X studioの違いってなんすか?
942名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 13:27 ID:POrJia3C
>>941
ここを見ればわかります。
ttp://www.emu-ensoniq.co.jp/
943名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 14:17 ID:c8vtB6m3
ドックって何???
944名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 15:21 ID:/+cgHgRL
犬?
945名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 16:54 ID:L3PNStnn
ベトちゃんの相方
946名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 19:41 ID:c8vtB6m3
>>944-945
おまいら最高につまらんいやマジで
947名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 19:45 ID:7SI1MTR/
あれだよ。健康診断だよ。
948名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 20:28 ID:SfXaJLmk
ドザには一生関係無いよ。
949名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 20:32 ID:UaVQkMXp
それもう終了してっから。
ついでにパクられてるし。
950名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 23:16 ID:c8vtB6m3
>>947
IDがMTRじゃなかったら頃されてたな
951名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 23:22 ID:7SI1MTR/
(((;;゜д゜)))ガクガクブルブル
952名無しサンプリング@48kHz:04/07/05 12:42 ID:eIFrFW6D
アップデータまだ?
953名無しサンプリング@48kHz:04/07/05 14:14 ID:lwp4HPPU
>>952
3年後くらいかな。
954名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 01:59 ID:+CGH6Ddr
ここの人たち<音楽>できなさそう、、、、。あくまでできなさそう、、、、。
Xスタジオのスレなのにサンプラー部分の話題無さ過ぎ、、、、。だれかたすけて、、、、、。
まじで
955名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 02:16 ID:90DrK5Vp
サンプラー部分の話題?
だって、重たくて使い物にならんのだもの。
使ってないよ。アップデータ待ち。もうずっと。
重いのは我慢できると思うが、リリースの長い音を1パート鳴らす
とブチブチ。。。
んで結局HALION使っちゃう。
956名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 02:36 ID:UCGmgNDy
へー、使い物にならないんだ。
食指が動いていたが、
当分お預けしとくか。
俺もHALionあるし。
957名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 09:27 ID:RmxOitsd
>>955
やっぱりみんなそうなるのかぁ…
オーサライズも面倒だし、コンタクトでも買おうかなぁ…
958名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 09:56 ID:PctlLfKz
>>954
それは<音楽>というより<プログラミング>。
俺は元々生演奏だし、おまけに機械に弱い。
黙って生で弾いてろってこったね。
ライブの時に効果音的にこれ使おうかと思ったけど
ブチブチが痛いんだ・・・。
959名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 10:09 ID:dW6bYfvC
実は俺もちょうどこのスレにネタ振ろうと思ってたところなんだけど、
実際みんな Emulator X 使ってる? 俺はもう当然のように1820mだけしか使ってない。
EmulatorXは使い勝手悪いし、コレしかないならともかく、Halionもあるんだったらわざわざこんなの使わないよな、という感じの出来だと思う。

使ってもいないのに要求されるオーサライズがうざいんだけど、EmulatorXをアンインストールすれば回避できるのかな?これ
960名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 11:17 ID:hzLKewI+
ここの人たち<オナヌー>できなさそう、、、、。あくまでできなさそう、、、、。
961名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 12:29 ID:+CGH6Ddr
<ライブの時に効果音的>←笑
962名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 12:36 ID:+CGH6Ddr
<<音楽>というより<プログラミング>>
<元々生演奏>

963名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 12:50 ID:PctlLfKz
>>959
確かに針あるならemuX使わないか・・・。
それとオーソライズする度にデスクトップに出来る
ユーザー登録ファイルみたいなのも意味不明・・・。
オーソライズに関しては、はっきりいって不愉快なレベルまで到達してると思う。

>>960-962
相手にしてもらいたければ他のスレ逝った方がいいぞ。
964名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 15:38 ID:2luHA5R7
もうすぐ、emuXくるんだけど・・・。

地雷なのかなー。

あと、プチプチいう人はPCのスペック教えてよ。参考にするよ。
965名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 15:59 ID:90DrK5Vp
P42.8G
メモリ1G
966名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 16:21 ID:PctlLfKz
>>964
dell dimension8200
pen4 2.2G
メモリ 1G
PCIはE-MUのサウンドカードとGeForce2MX(スペル忘れた)とLANカードのみ。
OS再セットアップ後インスコ。
でもブチブチ・・・カード自体は気に入ってるだけにちと残念なポイントです。
それとオーソライズ問題は地雷というよりギャグに近いです。
おいまたかよ!みたいな。
967名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 16:48 ID:RokdnsRC
最低動作環境がPen4の2.4G + メモリ1Gだからなあ。。。
まともに使おうとすると、今のハイエンドCPU使うしかないのでは。
968名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 16:49 ID:90DrK5Vp
いや、最速マシンでも快適になるとは思えないけど・・・
969964:04/07/06 16:58 ID:bwa1QV7n
うちはAthlon2500なんですが

おれももうだめかもw

音屋からまだとどきやがらねぇ
970名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 16:59 ID:0jzUndJW
EmulatorXが重たいという件についてだけど、フィルターが重いのかも。
自分でマルチサンプルしたばかりのものや、EXS24ライブラリから変換した物は、
KONTAKTと比べてもそんなに重いとは感じなかった。
ダンパー踏みっぱなしで60音突破しても、CPUにはまだまだ余裕あったし。
リリースももちろん正常に発音している。

けど、プリセットバンクを試してみると、確かに異常に重い音色もある。
そういうのってマルチプログラム(レイヤーサウンド)だったりするけど、
単純に発音数から考えても差がありすぎるから、フィルターの種類次第かも、と。
まあ、全体的に重いことには変わらないけど、音色によってはメチャクチャ軽い
こともあるということで。
当方、Pen4-3.06GHz(@533)

あと、認証に関しては、CD認証してから30日が期限らしいけど、18日前くらいから
「そろそろ認証を…」ってダイアログが出るからウザいんだよな。
971名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 18:30 ID:dW6bYfvC
最早ギャグに近いっていうのはその通りだなw
空気の読めていないギャグみたいなウザさだよ・・・
972名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 20:59 ID:UmXhEwcQ
とりあえず0404買って、様子見しよっかな
973名無しサンプリング@48kHz
E-MUといっても、やはりクリだからな。
クリのサポートはあまり期待できないような気がする。
そこが心配だ。