■宅録/DTM用 モニタースピーカー スレッド 2■
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
04/01/07 07:04 ID:5GSlcPb9
おつかれっす。
4 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/07 14:39 ID:8LokHoSD
5 :
続き :04/01/07 14:40 ID:8LokHoSD
MA-20と1030Aを一緒に語るのか… SMSはとっくに販売終了だし
7 :
6 :04/01/07 15:06 ID:/SRmEP4P
でも1030はサイズ的にはこっちでもいいのか、タカイケドナー それだったらBM6Aもテンプレに追加しておくれよー。
>>1 乙。ほとんど覗いてなかったけど前スレの1です。
前スレのテンプレでは、サイズ的な「小型/中型」という書き方をしてしまいましたが
「自宅で出せる音量の範囲内で」という添書きも必要でしたね。スマソ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 ―――――――――――――‐┬┘ | ____.____ | | | | | | | ∧_∧ | | | |( ´∀`)つ ミ | | |/ ⊃ ノ | |  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | MA-20D |
11 :
:04/01/07 19:31 ID:viPGPy/2
MSP10はでかすぎるかと
TAPCO BY MACKIEも入れてください
DSシリーズってスピーカーモデリング使ったらほんとに良くなるの?
14 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/08 00:12 ID:MwOomUy7
テンモニとBEHRiNGER B2031とDYNAAUDiO BM6Aの3つならどれ,おすすめでしょうか? 私は趣味でClassicからTechnoまで何でも聴き,打ち込み,録音してMixしておる者です. 好みはひたすら完全無欠正確な音です. どうかよろしくお願い致します.
KRKのV4って音家でいくらぐらいで売られてたの?
>>14 その3つならBM6Aでむぁちがいない
しかし金に余裕があるらジェネ逝っとけ。
17 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/08 00:49 ID:MwOomUy7
Thanks. 誠に有り難うございました. では,いつかBM6Aかジェネ買うことに致します.
18 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/08 01:01 ID:MwOomUy7
>>17 を訂正致します
何年たつかわからないけれど頑張ってBM15Aを買うことに致しました.
>18 BM15A、いいよー。 オレはパッシブのBM15の方なのでアンプにPA01を使ってる。 24センチウーファーだから低音も余裕。 DTM用としては勿論、ピュア用としてもイケルよん。
>18 当たり前ですが、BM15Aはアンプ内蔵の分、重量もあり、 奥行きもあるので、セッティング方法を事前に考えておいたほうがいいでしゅ。 もし、ピュア用として兼用するならパッシブの方がいいかも。 アンプやスピーカケーブルで音調が変わるというか、ある程度、 調整できると考えれば逆にメリットかと。 ただし、BM15の場合はスピーカ端子がバナナになりましゅ。 スピーカケーブルにはQEDのX TUBE−400を使ってるが、 これはこのスピーカの良さを一段と引き出してくれる。 ディナウディオアコーステックのHPには書かれていないが、 サランネットも付いてましゅ。
22 :
22 :04/01/08 17:37 ID:FCLm5OTM
msp5とミキサーをフォンーフォンで接続したいんだけど、 CANARE LC018 オーディオ用ケーブル でいいのですか?? 音屋で買おうと思うのですがオーディオ用と楽器用とかいろいろ種類があり どれがいいのかわかりませんでした。
とりあえずモンスターいっとけ
24 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/08 19:25 ID:FtOieCtq
カナレにしろ
1本目にモンスターはお勧めしない やっぱカナレ
カナレ4E6Sね。GS6はダメよ(同軸)。 いろいろ比べるとやっぱり良い。方向性も試してみれば気にならないレベルで優秀。 beldenははっきりでるからなぁ。 ケーブルで音色もつくよね〜。まぁいっかそんな細かいことは。
なんでB2031とB2031Pとではアンプ内蔵の2031Pの方が安いの?
>>22 音屋ならCLASSIC_PROとかいうの安くて中身もイイよ
10Mっぽいやつか(w
31 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/10 13:42 ID:xg6wftqU
ところでBM15Aを売っている一番安い店はどこでしょうか. 場所も教えて下さい.
ヘッドフォンの900stとスピーカーのMSP3買ったけど。 MSP3はやはり低音は出ないね…。bassの音ボヤケすぎ。 ミックスはヘッドフォン900stでするしかないか。 スレ違いだが900stってメチャ解像度よろしいね。定位も良い! SMS-1Pは低音出るのかな?>どうせ、もう買えないがな。 店で出音を確認したけど、MSP5は使えると思った。 どれもこれも既出ですまん。。。
34 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/13 01:33 ID:/hFVBkk7
>>33 ヘッドフォンとスピーカ、両方でやるのがベターだよね。
900STは漏れも初めて使ったときビックラこいた。
低音思いっきり上げてもブリブリ言わないんだよね。
何より、あのそっけない白い箱がカコイイw
35 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/13 02:25 ID:rApZsQ3q
>>31 BM-15AはJUNCTION MUSICで中古でてるよ
うちも使ってるけど、なかなかよろし
36 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/13 09:58 ID:xE3nU267
37 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/13 11:23 ID:gPZLZn1P
>35 あれもう1年くらい置いてあるよな。 価格設定高すぎて回転しない店だなあ。 高円寺の頃はもっと良かったのにな。
38 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/13 23:45 ID:LRT2StOP
>>32 レス,Thanks.
何年かしたら買いに行きます.
39 :
13 :04/01/14 00:19 ID:kdxdRaR/
ほんとだれかDSのスピーカーモデリングの感想教えてださい・・・
>>39 ダメダメ。DS-50A使ってるけど、必死で後悔してるよ。
所詮、エフェクト(多分、EQ)の延長なんだから、
それらしい音が聞こえるっていうだけ。
モデリングとは別物と思ったほうがよいと思います。
何より、モデリングしない素の出音に締まりがないっていうのか、
>>34 さんのいう低音ブリブリじゃないけど、
低音ビリビリいっちゃって、音の腰が柔すぎます。
分離も悪い感じ。
以上、自分の感想。
で、目下、MSP5に興味津々。
41 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/14 14:27 ID:5okJX+s6
みんなインシュレーターとかどうしてる? 色々店で見たけどどれがいいんだかよくわかんないんだけどさ。 やっぱ5円硬貨+パチンコ玉でええんかな。
42 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/14 14:43 ID:iTUmzX03
>40 MSP5使ってまつ。 最初はGENEREC 1029使ってたんだけど あまりに自分の演奏が気持ち良く聴こえ過ぎるのでリスニング用に格下げ 結局MSP5とSMSー1P両方使ってMixしてます。
>>41 インシュレータ使えばいいってもんじゃないぞ、直置きの方がいい場合もある
まあ、土台によるが。
基本的に、素材の堅さが音質に影響すると思って間違いない、
木質系は柔らかく、金属系は堅い響きになるのでチューニングの方向性で
使い分けるべし。
44 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/14 18:54 ID:wjmVyeIz
MSP3とUB502買ったぜ。買ったぜ。
46 :
13 :04/01/14 22:53 ID:kdxdRaR/
メタルラックって直置きしてよさそうだよね? 俺はレンガと十円敷いてるけど
47 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/15 00:06 ID:KRDDAfUB
MSP3とSMS-1pだと どちらが良いですかね? SMSを買い逃したので検討中なのですが…。
48 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/15 00:16 ID:s9jfrMEJ
>>46 メタルラックの直置きがダメなのは常識じゃないのか??
むしろ非常識・・・。
50 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/15 22:20 ID:73rrjfSt
EVENTのTR5使っている方いますか? もしいましたらレビュー聞きたいのですが。
51 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 06:29 ID:sYdJU1Ll
>>46 ホームセンター行って
「コンクリブロック1d2つくれ!」
って言ってきなさい!
レジで精算終わった時に「ありがd!」って言うのも忘れずにな
53 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 19:17 ID:1wa57f/G
タンノイのリヴァール買いました、パワードのやつです。
しかしDTMって良い言葉だね〜。 昔「宅録ってオタクが録音することなんだろ?」と言われ 激怒してしまった血の気が多かった頃の俺。 今なら言える「あれは図星つかれて焦っただけでした」と。
んで、どうでつか?
56 :
13 :04/01/17 00:38 ID:xA1nv6K/
MSP5って長い間聴いてると疲れない?
>>56 モニターは基本的に長時間は疲れるよ。
でも耳がモニターに馴れない事はいい事かもよ。
SMS-1Pは長時間聴いてても全然疲れない
>>53 TANNOY どうでつか?
値引き販売されてるから気になってるんだけど。
60 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/20 18:12 ID:qLw6AbiN
MSP5にYAMAHAのサブウーハー使ってる人感想お願いします。 ONKYOのやつでもいいや
>>59 漏れ53じゃないですがRevealActive良いですよ。低音がわかりやすく
音が作りやすいですね。他に質問あればどうぞ!
>>61 下がでるのはわかるんですけど、高音の表現はどうですか?
63 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/20 23:03 ID:GomA66/0
ONKYO MS-500ってどう?
>>62 高音綺麗ですよー。出過ぎることも無いし。
65 :
61 :04/01/20 23:30 ID:x9bS7VFq
>62 64は漏れじゃないが意見はほぼ同じ。マイルドですね。
66 :
59 :04/01/21 14:49 ID:tKUeDfVb
>>61 ,64,65
サンクス。
モニター購入、もう3ヶ月くらい迷ってます。
RevealActiveは価格帯はまぁまぁだしデザインも気に入ってるのですが、
CD持ち込んで試聴したところけど、お店のセッティングの影響か
低〜中域がちょっと聴き取りにくかったようです。
結構セッティングがムズカシそうな感じでした。
同時に聴いた中ではNF-1Aが低音の感じが好きだったけど
モニターとしては色付けし過ぎてるのかな。
あとはがんばって1030Aも視野にいてるのですが、
う〜ん、迷う…。
>>66 多分セッティングの影響だろうね。
お店の試聴コーナーってだいたい壁際にスピーカー並べてるよね。Revealは壁から離したほうがいい。
68 :
61 :04/01/22 10:33 ID:Vscb8syD
>>66 もし部屋の都合で壁から離せないのならバスレフ塞ぐのもアリです。うちも
わりと壁際に置いてますがちょっとの吸音材でOKでした。NF-1Aは以前使って
ましたが漏れの耳には少しタイト過ぎました。自宅スタジオ用なので少し
ゆったりと聴けるほうが好みなので。書くのを忘れてましたが漏れは10M
嫌いです(スタジオでは仕方なく使うけど)。その辺も参考にしていただければ。
69 :
59 :04/01/22 13:32 ID:UjuwaMs5
>>67-68 非常に参考になります。アドバイスありがとです!
DTMは趣味なので、正確さより心地よい音優先でモニタリングしたいなぁと思ってます。
Revealは皆さんのご意見によるとその点が評価されてるので購入候補にしてるのですが、
値段が違いすぎるといえ、1030Aも評価が高いのですごい気になってます。
まだ試聴してないのでなんとも言えませんが、
1030Aオーナーの方のご意見もいただければありがたいです。
#でもRevealと1030Aの差額でマシンドラムとか買えるからなぁ・・・。
ちなみに初期PCMリズム音源やアナログシンセを使用したテクノっぽい音を
やってます。屋根裏部屋を利用してるので音量は結構出せるほうです。
70 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/22 15:30 ID:rPsnjxry
>>70 見るからにモニタに使えそうに無い(;´Д`)
72 :
61 :04/01/22 15:51 ID:Vscb8syD
>>69 59さんのおっしゃる通り差額で他の機材買うほうがいいと思いますよ。
1030Aもいいモニターですけど高いですよね!漏れだったら差額で音源
やアウトボードを買うか呑みに行きますw。
>>72 そうかな・・・。
モニターって最終的な音を判断するための出口だから
そういう物こそお金をかけるべきだと思うんだけどな・・・
シンセや音源、エフェクターはお金をかけてるけど
モニターやアンプ、ミキサーはショボイ人ってよく居るよね。
モニターってそうそう買い換える物でも無いし
長く付き合っていく物として妥協しないほうが良いと思う。
値段が高いのにはそれなりの理由があるし。
差額で何か買うために変にケチっても、結局「安物買いの銭失い」になるかもよ。
74 :
61 :04/01/22 20:09 ID:Vscb8syD
>>73 TANNOYがショボイとは思わないのでなんとも言いようがないですね。1030Aも
聴きやすく音が作りやすくて好きですけどね(実際買おうと思った)。漏れは
TANNOYのほうが聴きやすかったってだけで59さんに無理に薦めようとは思わない
ですよ。肩の力を抜きましょうよ!宅録用とモニター用スレ分かれてる訳だしw。
75 :
73 :04/01/22 20:38 ID:qBU5ovcD
>>74 いやいや、決して、TANNOYがショボイと言うつもりは無かったんだけど。
語弊があったみたいでスマン。
Revealは聴いた事無いけどTANNOYのスピーカは個人的には良いと思うよ。
要するに大事なのは両方ともちゃんと試聴して良いと思うものを買ったほうが良い。
TANNOYが良いと思えばそれに越したことは無いし
その時、もしGENELECが良いと思ったらそっちを買った方が良いと思う。
GENELECが良いと思ったけど、Revealにしてその分予算を他にまわすという選択は
なるべく避けたほうが良いと思った。
76 :
61 :04/01/22 21:57 ID:Vscb8syD
>>75 漏れも59さんがどういった機材環境で音楽を作ってるのかわからないので早合点で
他の音源とか買ったほうが、とか書いて申し訳無いです。ただ
>>69 で59さんが
「差額でマシンドラムとか買えるからなぁ・・・」と書いてらっしゃるので新しい
音源とモニターを一緒に買ってモチベーションアップ!って感じもアリかと。
59さんが使ってる機材とか書いてくれるとわかりやすいですね。
77 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/23 01:39 ID:CTP14Bm8
スピーカーにこだわる前に部屋をどうにかしないと… 八畳間を仕切りで無理やり仕切って、家族と相部屋の漏れは 一体どのスピーカーで鳴らせばいいのやらw でかい音は出せない、スピーカーから向かいの壁まで1mくらいしかない…
78 :
69 :04/01/23 04:16 ID:fTcJiWO8
>>72-76 貴重なアドバイス有難うございます!本当に参考になります。
今のメイン機材は
S-2000/M1R/JUNO-106/MS-20/etc...
TR-808/606/505/drumutracks/RX11/etc...
SEQ:MC-500、MIXER:YAMAHA RM(24ch)
あとはこまごましたエフェクターや安いE.bass/guitar等です。
DJ SETもいずれは繋げようと思ってます。
いずれも貰ったり、中古だったりで10年以上前の機材です。
最近のシンセも、やはり欲しいなと(w
今は20年くらい前のヤマハの超チープな安い
モニターなので、殆どMDR-CD900STでモニターしてます
録音機材かHDRレコが出来るDTMパソコンのほうが
先に欲しいのは山々ですが、
808のキックが「ボフッ!」としかいわなかったり
ヘッドフォンで耳が痛くなるのでモニターの方が先かなと…。
取り敢えず皆さんの意見を参考とさせて頂き、
1030Aをどこかで試聴してから考えようと思います。
DTMは本当に時間/能力/お金の分配が難しいですね。
全部一人でやろうとするから仕方ないのですが。
79 :
61 :04/01/23 09:10 ID:lWpW3rh3
>>77 無理にデカイ音でやらなくてもSMS-1Pと良いヘッドフォンでいいじゃないですか!
1Pはセッティングも難しくないしバランスがとりやすいので後はヘッドフォンで
細かいハイとローのバランスを見てやったらいいと思います。
>>78 drumtraksうらやましいw。69さんの機材を見ると結構テクノを作ってるっぽい
感じですね。1030Aの音を聞く前に余計な先入観を与えてはいけないですが個人
的にはRevealは先にリズムの質感を追い込みたい人向け、1030Aは曲の全体像が
あってそこから追い込む人向け、って印象があります。確かに時間/能力/お金の
分配が難しいですねw。ただ
>>73 さんがおっしゃってるようにシンセや音源等は
金をかけてるけどモニターやミキサー等はショボイ人ってよくいると思います。
漏れもそれだけは避けたほうがよいかと。808のキックが「ボフッ!」だと
いらいらして先に進めないでしょ?
80 :
78 :04/01/23 16:27 ID:wA4Ona+N
>>79 ご指摘のようにテクノ系ですね。他はD-50/DX7-IID/CZ-5000などです。
シンセやLo-bit PCMの音が好きなので曲を作るというより"音"を堪能しています。
なので"作曲"とはとても呼べないかも。
大体平日は1日2〜3時間卓に向ってますが録音機材もないので、
後には殆ど何も残りません(w
スレ違いですがdrumtraksはいい悪い音といった感じで気に入ってます。
(因みにリズム系は他にJUGG BOX/ADD-ONE(凶悪)/MAESTRO RYTHMKINGなどが活躍してます)
78さんのアドバイス参考になります!
漏れはリズムから音を積み上げてくのでRevealタイプかもしれません。
ただ、低音はウーファー無しで腹に響くくらいが欲しいのですが、
試聴した限りはちょっと物足りなかったのも事実です。
リスニング用と用途を混在してはいけないとわかってるけど
2セットスピーカーを揃える余裕がないので出来れば両用したいかなと。
とにかく1030Aを試聴できるお店を探してみます。
81 :
61 :04/01/24 12:13 ID:Mj2xUcv3
>>80 十分機材をお持ちなんですね!低音はウーファー無しで腹に響くくらいが、
という事ですがどちらもかなりヴォリュームを上げてやらないといけない
と思います。59さんが東京だったら確かロックオンで1030Aの視聴できたと
思います。
RolandのDS-90Aって評判はどうでしょうか?
>>79 アドヴァイスありがとうございます。
一応ヘッドフォンはMDR900STを持っているので
SMSを買ってみるのがいいかもしれませんね。
しかしSMSは生産終了してるので入手困難 中古を探すしかない…
85 :
80 :04/01/26 05:44 ID:g3iUb8wq
>>81 ロクオンいったら「もう試聴機はない」とのことで残念。
鍵盤堂他渋谷近辺周りましたが無かったので他を当たってみます。。
ところでその後寄ったCISCO House館にて、普段気にしてない
店内用のスピーカーを何気なく見たら、Revealでした。
かなりいい音&低音が出てたので店員のお姉さんに聞いたところ
「ウーファーは使ってないです」とのこと。あの音はちょっと感動しました。
ペア7万弱であの音ならリスニング用のみでもいいから買っちゃおうかな、
と思ったけど、後悔しそうなのでやはり1030A試聴の後にします。
Reveal activeってやっぱり音量上げないとバランス悪そうですか? 大概、お店で大音量で聴いてよかったスピーカーは家ではダメだったりするので。。。 たった50Wと言っても、家で鳴らすには結構な出力ですよねぇ? 簡易な防音加工済みの8畳ほどの部屋でならします。(普通の住宅ですが重量鉄骨です) 防音と言っても、専門家ではなく建築会社についでに安くやってもらっただけなので、 非常に簡易なものです。(壁に鉛が入ってるそうです) NF01AとKRKのV4(生産終了したので後継機を待って) Reveal activeなど、その程度の予算で悩んでいます。 またパッシブ&アンプでその程度の予算でおさまるものでお勧めがあれば教えてください。 ジャンルはクラシックや、クラシックの楽器を使ったDJとのコラボレーションなどです。
87 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/26 10:22 ID:fb/WldXL
V4後継機4月発売予定。67800円(税別)。
>>80 GENELECは代理店のオタリテックに行けば視聴させてもらえるよ。
たしか荻窪だったような。もし行くんだったら一度電話してからの方が良いかも。
>ところでその後寄ったCISCO House館にて、普段気にしてない
>店内用のスピーカーを何気なく見たら、Revealでした。
ちなみにDMRにはGENERECのラージが置いてある。
89 :
88 :04/01/26 21:07 ID:fGyZ3pIB
間違えた・・・ 視聴→試聴
有る意味、視聴でもオケ(笑)
91 :
80 :04/01/27 00:00 ID:oQjx+hpO
>>88 > GENELECは代理店のオタリテックに行けば視聴させてもらえるよ。
情報サンクスです!TELして詳細聞いてみます。
> ちなみにDMRにはGENERECのラージが置いてある。
そですね。いつも気になってましたが、いい音だけど、
あの大きさだからちょと対象外と思ってました。
音のカラーは1030Aに似てますか?
>そですね。いつも気になってましたが、いい音だけど、 >あの大きさだからちょと対象外と思ってました。 >音のカラーは1030Aに似てますか? 基本的には一緒。 当然容量での違いはあるけどLOWのキャラクターは似てると思う。 丸くならずにタイトな感じ。 1030も爆音で出せばあんな感じかも(笑) でも、DMRのはかなり暴れちゃってるけどね。 ありゃセッティングと環境のせいだと思うけど。(RCのまんま)
93 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/27 09:53 ID:Av8DqcZk
音家見てたらMSP5がMSP5Aになってる。何が変わったの
>>93 ぐぐった通販サイトの説明見たら
>従来のMSP5からの仕様変更モデルです!
>シーリングブラケット等を取り付け可能とするネジ穴を新たに装備致しました。
>(型番が「MSP5」から「MSP5A」に変更となりましたが、基本スペックや
>お値段は、従来の「MSP5」と同じです!)
だって。
>>92 たびたび、どもです。
> ありゃセッティングと環境のせいだと思うけど。(RCのまんま)
すみません、RCってなんですか?
>シーリングブラケット等を取り付け可能とするネジ穴を新たに装備致しました (´・ω・`)ショボーン MSP5持ってる人はスタンド? コンクリブロック?
97 :
92 :04/01/27 21:35 ID:SFyhhQNv
>すみません、RCってなんですか? コンクリート建築の事。 コンクリートは音を反響しやすいから、ある程度吸音させないと モニターどころでは無いんだよね。
> コンクリート建築の事。 成程。度々サンクスです、勉強になります。 何買ってもセッティング大変そうだなぁ…。 音鳴ればイヤフォンでもいいと思ってた昔が懐かしいような。
99 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/28 14:00 ID:ZqgszaUQ
100 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/28 14:07 ID:ZqgszaUQ
101 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/28 14:13 ID:ZqgszaUQ
DSP内蔵とのことですが..
102 :
92 :04/01/28 15:02 ID:Ia/9rX03
>何買ってもセッティング大変そうだなぁ…。 GENELECは比較的鳴らしやすいスピーカーだから そんなに神経質になる必要はないかも。 だって、DMRのあの劣悪な環境ですらある程度はちゃんと鳴ってくれてる訳だし。(笑)
103 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/29 19:50 ID:sfh+AG2X
104 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/29 20:50 ID:xiPUehkU
ROLANDのDS-A30っつうのをデジタルで使ってるけど、 音は結構いいかとおもう。(個人的には低音が強めかな?) だけどボリュームがついてないのでちょっと使いづらいかな。
MSP5 防磁って書いてある割にはCRTの両脇に置いてると MSP5の電源入ってるときだけ両サイドにモアレみたいのが入る・・・・
106 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/30 02:51 ID:y0lMrE4m
確かに大きなノイズ源でもあるしな、
HHBのモニタはどうですか? CIRCLEシリーズ。 サウンドハウスでは現在5Aしか売っていないようですけど ディスコンになってしまったのでしょうか? 誰かお使いの方おられましたら、イソプレお願いします。 過去ログ読めないでつ...
>>112 そのサイト、いろんなスピーカーのレビューが見れるな。ちょっと読みふけってしまった。
やっぱレビューは各人捉え方が色々あって面白い。
B2031は安いからユーザーが多くて評価数が多いのはわかるんだけど、 HR824は驚いたな。結構高いのに。やっぱり音がかなりいいんだろうかな。 MSP3は妥当じゃないかな。 ここでもモニターとしてはちょっとという感じだから。 知らなかったよ、BX8/5が日本以外では発売されてた事を。 俺もNAMMで見て期待してたんだけど、どうしたんだろうと思ってた。 ま、貧乏人B2031ユーザーの俺としては、評価がそれなりで一安心でつw
サムソンのサブウーファーが気になる
117 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/02 00:57 ID:m6+mtZ/p
確かにサムソン気になるよな。
検索したらサウンドハウスのページの
昨年の何月かのアメリカ国内のモニタースピーカ売り上げランキングの所で
トップ5に入ってた。アメリカでは知られたメーカーなのかしらん?
しかし音家では売っていないようだが。
サムソンをググった時にたまたま見つけたページなんだが
オレも海外情報をひとつ....
$500以下のモニタの聴き比べページ
http://www.digitalprosound.com/2002/10_oct/reviews/monitor_shootout.htm そのページのレビュワーの音質の評価は以下の順らしい
1. Mackie HR824s
2. Behringer Truths
3. Alesis MKII passives
4. Alesis M1 Actives
5. Roland DS90s
6. Tannoy Reveals
7. M-Audio Studiophiles
海外って妙にALESISのMonitorOneがメジャーで評価が高めだよな
日本じゃ激安で売ってるのにあまり目に留めるヤシがいない...
サウンドハウスだとペアで12000円で売ってるのに
ん、M1 ActivesとMonitorOneは別物だよね?
あ、↑のMKII passives=MonitorOneってことか
>>120 ソウソウ、現行商品の正式名称はMonitorOne MK II
漏れもアレシス気になってるんだが、音の傾向はどんなもんなんだろ
123 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/03 16:36 ID:FAxquCL/
モニターする時って 一般的にはモニタリングポジションはだいたいどの辺になりますか? 色々やってみるに実は軸上じゃないような気がしまして。 軸より外側だと明らかに上手くモニター出来ないので内側だと思うのですけど、 内側の前にいくほど定位はよくわかりやすくなったように感じたのですが、 軸から離れると離れるほど特性的なものが変わってしまうようで、少し迷ってます。 こういうのは自分なりにモニタリングし易い位置=正解と考えていいのでしょうか? 右半分 中央────‐□モニタ(斜線が軸です) | / | / ● / ←自身では定位も明確になりベストなのですが、 | / 明らかに特性がおかしくなってそうな | / ● / ←この辺りが一般的にはベストのような気がしますが、 | / 今一歩定位が… | / |/ ● ←実はここはベストではないような | | ● ←この辺りはさすがにちょっと違う気がしました
124 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/03 18:34 ID:Y0pUnfWN
秋葉原のラオックスで聴いたけど、tapcoは値段の割りに凄く良いよ やっぱりmackieだから、ハイファイだけど太い感じして低域も出てる感じ genelec買ったけど、金無い人はこれで良いと思う sms−1とか、ヤマハのシリーズよりは絶対良いと思う。
>>123 モニターの種類、設置場所、部屋鳴りなどによって大きく異なりそうだけど、
漏れは部屋が狭いので構造上
中央────‐□モニタ
| /
| /
● / ←ここ
で聴いてます。んで中央に卓とメインキーボードを置いてます。
正直もうちょっと後ろの方がいいけど。
123さんはそこまで把握されてるなら定位決めは前、
EQするときは真中、プレイするときは云々と臨機応変でいいのでは。
あと上下も重要だね。ホント奥深すぎ…。
126 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/03 23:06 ID:tfP9Urif
サブウーファーを10Mに加えるとすんげーよくなりました。
127 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/03 23:44 ID:niY39CXU
みなさんはモニタースピーカーのケーブルは何を使っていますか??
128 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/03 23:46 ID:wVgV1sn1
べリンガーTRUTH B2030P 28900円 高解像パッシブ 2 ウェイ 100 W ニアフィールドモニター
130 :
123 :04/02/04 07:17 ID:3M9kq7av
>>125 なるほど。やはりここという正解は無く、用途の都度、臨機応変に行えという事ですね。勉強になります。
ちなみに私は上下はツィーターの高さが耳の位置に並ぶようにしております。
とってもあふぉらしいことを、 どれがただしい、どれはまちがっている、ときめつけたがる、 やくたたずなちゅうぼうのすれ。
132 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/06 03:33 ID:n+QWQNkP
>>124 へぇ、マジか。S5良さそううやな。
しかし
>>122 のサイト、1本税込み22890円のくせに
注文時に28890円に跳ね上がってるのは何のマージンなんだ?
133 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/06 07:53 ID:m/fd3Bje
>>133 これだからマニュアル世代は嫌なんだよ。
最終的に自分の耳で判断しなかったら誰が判断するんだよw
ママにでも判断してもらうのか?
マニュアル世代という単語がすんなりと自分の文章に入る世代は信用できまつぇん
136 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/06 14:37 ID:NCW6LIra
現在ミニコンポしか持ってなくてヤマハのMSP5かFOSTEX NF01Aを買おうと思ってる者ですが、この二種に音質的に大きな違いとかありますか?それともランク的に同じだから大差ないですか?自分的には安いのでMSP5を買おうと思ってます。アドバイスよろしくです!
現在ミニコンポしか持ってなくて買おうと思ってるなら 大差ないです。 経済的に買えるならFOSTEX。
138 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/09 19:11 ID:skTb+Ojr
低音の出方とかかなり違わない?
139 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/10 02:05 ID:7GF4Hdyi
実売7万円までのパワードモニターどれがいい? EVENTTR8XL FOSTEXNF01A HHBCIRCLE5A KRK V4 MACKIEHR624 ROLANDDS90A TANNOYREVEAL ACTIVE YAMAHAMSP5A まとも?なのは これぐらいしかないよな〜っか
141 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/10 02:44 ID:7GF4Hdyi
>>140 569 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/02/10 02:13 ID:PWpHGq7O
>568
>>マルチポストはやめましょうね。
おまえもマルチじゃないのか?(w
>>141 揚げ足を取ってる暇があるなら
どちらのスレにレスが欲しいのかはっきりさせたらどうですかw
おまえらは何じゃれあってるんですか??
ま、マルチポスト野郎は放置
>>139 お 前 に は M A - 2 0 D で 十 分 だ
148 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/10 21:38 ID:w3jwkHJh
日本でメジャーな製品はいろんなスレで十分わかりましたけど、 ヨーロッパ諸国やアメリカ等でいちばんメジャーな モニタースピーカーってなんですか?? まさか10MやFOSTEXじゃないだろうし 個人的には日本でメジャーなものよりはヨーロッパ方面で いちばんメジャーなものを使いたいです 日本の音はほとんど聴かないので
149 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/10 21:56 ID:63Jv6feD
雑誌で外国のスタジオの写真とか見ると 10Mやジェネが多いみたいだけど
確かに10M多いけど、使ってるアンプは何かってのが問題だな。 加えて欧州の場合、電圧違うから同じに音にはならんし。 米だと、セミプロは皆EVENT使ってるね。
151 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/11 21:08 ID:msipSKvD
>>150 EVENTの20/20て良い?
TRシリーズのほうが良い?
ENENTは気になる。 使ってる人、どのモデルでもいいのでレポお願い。 音屋がマンセーで扱うと安いからいいけど、他の店が扱わないのでいろんな評価が聞きにくい。
153 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/11 22:31 ID:UKNUIQLq
PS6使ってる。 ローもきっちり出してくれるし、解像度も十分。半端なアンプ繋いだテンモニより上。 ただ、定位が若干甘いかなー。
20/20bas使ってます。 上のほうがよく出る、ていうか出過ぎ? ヘッドフォンと聞き比べるとかなり印象が変わる(CD-900ST使用) でもまぁ、慣れてきた。
155 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/11 23:28 ID:F4uUUaxq
SONYのヘッドフォンより上出たら、やばくない?
20/20bas、友人が使ってるけど別にそんなに上出ないよ。 定位はホント弱いけど・・・。
157 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/12 00:02 ID:W9V66r9Z
20/20(パッシブ)、Behringer B2031を両方購入してみました。 20/20 (39800円サウンドハウスにて購入) アンプは古いモデルなんですが、YAMAHAのP2500で鳴らしてました かなりのパワーでした。スピード感がある音っていうか.. 低高音域はかなりでます。高音は、耳が痛いくらいです 逆に、中音域は低音と高音に消されているような感じでした。 でも定位もきちんと取れていました。 家では、アンプとの相性が完全に合っていませんでした... スンマセン...参考にならなくて SONY CD-900STでクラブでDJやった事がある方はわかるかもしれないんですが DJミキサーのヘッドフォンのヴォリュームを最大に近いくらいまで上げたとき の気絶しそうな高音に似た感じでした...
158 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/12 00:13 ID:3XnXhUnP
んで、Behringer B2031は、ドイツのメーカーとは思えないほどの フラットな音でした 20/20の後だったので、正にモニター用という感じで。 どのジャンルにも使えるような... ただ、なんとなくなんですが、出音がスピーカーの正面からではなく、 スピーカーの後ろから出ているような感じがしました。 爆音で出しても、どの音域も癖がなくきちんと出ていました。 定位はかなりしっかりです。 20/20と比べると、格段によかったと思います。
つーか、金物の印象が変わるのですよ、あれ?ってなる。 定位はどうだろ? 漏れはLRにすぱっと振り切ったりするんであんまし気にならないかも。
161 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/12 00:33 ID:3XnXhUnP
環境にもよると思うので、参考にはあまりならないと思うのですが、 20/20はダンス物、ロックなど音圧があるものに向いてるかなと... クラブ系? B2031は全ジャンルOKな感じでした。 試してみた環境は PCがカードがemagic audiowerk 8のOUTからMACKIEの卓ミキサーを通してSPに接続 RANE MP2016にCDJ、ターンテーブルを入れて、マスターアウトからSPに直と RANEのマスターアウトからMACKIE→SPと3パターンでやってみました。 で、結局は両方ともしっくりいかずにMACKIEに落ち着きました。 10Mは家の環境だとまったくダメでGENELECは予算が足りませんでした...
162 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/12 00:37 ID:3XnXhUnP
158です >159さん 正に、その通りですよね〜 びっくりするほど、高音が変わる 家のアンプのせいでもあるんですが...
163 :
152 :04/02/12 01:17 ID:rEwNcltR
今まで気になってたEVENTのレビューがまとめて聞けて嬉しいです。 みんなありがとう。
GENELECの1030Aと1031Aで迷っている。 普通のマンションの6畳間で使用するんだが やはり小さい方がよいだろうか?
>>166 これはかなりいいと思うのだが。
MSP5Aに代わる定番に成り得るのではないだろうか?
俺、S5買っちゃうと思う…。
170 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/15 02:54 ID:zb+NEjcd
TAPCO、デザインも悪くないよな。 マッキーのモニタの出来を考えると こいつはCPに優れた良い製品なのかもしれん ペアで4万は魅力だ
TAPCOのS5って後方バスレフだと思うんですが、壁から10cmも離せない うちの環境では、どのくらい使い物になるのでしょうか・・・ ダメならおとなしくMSP5Aを採用します。
1〜2万ではどんなスピーカを買えますか? あと、使用音源などの環境でそれに最適ってスピーカとかありますか?
>>172 1〜2万で買えるまともなモニターなんぞない。
最低限5万前後は出すがよい。
後半は意味が少しわからん。
175 :
172 :04/02/16 03:50 ID:rokKQZ7e
>>174 のスピーカって結構いいほうなんですか?
あと、アンプ無しと有りではなにが違うんですか?
アンプとの相性考えるのが面倒だからアクティブが使われるわけで。
>>175 海外では評判結構いいよ。
ただねぇ、結構いいほうというよりは、
このクラスでは最低価格に近い。
172タソの予算に合わせて書いただけよん。
高いものは10万円、20万円あたりまえだよ。
174のものも実用に耐えるものだが
さらに上を目指して本格的にやりたいなら10万円クラスのものを買うべし
アンプ無しモデルは、スピーカーとは別にアンプが必要。
アンプは家にあるかい?
>アンプ無しと有りではなにが違うんですか? なんというか・・・。(絶句) 音はアンプとスピーカーがないと出てきません。
179 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/16 07:14 ID:H4FCpKke
ペア5万までのアクティブだとこんな感じか。 YAMAHA MSP5A 43000円前後 日本の住宅事情における大定番。 ALESIS M1 ACTIVE MK2 35000円前後 海外で大人気。驚異的なC/P。 BEHRINGER B2031 50000円前後 これも海外で大人気。相当の大出力。 TAPCO S・5 45000円前後 これからの注目株。MSP5Aのライバルになり得るか!? EVENT TR8 49800円 ┐ EVENT TR6 43000円 │評価がよくわかってない。EVENTだからそこそこいいとは考えられるが…。 EVENT TR5 35000円 ┘ Roland DS-90A 49600円 良い、らしいが?本来の相場は8万前後の品。 他にまだあるかな?
……はアクティブだと5万じゃないな。 寝ぼけてた。
やっとGENELECの1030Aを手に入れた〜! NF-1Aが憧れだったけど、音の好みで憧れを捨てて遂に! 今週の木曜日が楽しみです。
Mackieのインダストリアルデザインが好き
ベリ持ってるけど、TAPCOとアレ死すは興味津々だな。どっちか買ってみようかなぁ。
188 :
174 :04/02/16 14:50 ID:cpXvmWmv
DTM用のスピーカとかあるんですか? そんなん関係なしに全部使えるんですか?
>>188 いい釣りっぷりだね。
スレの盛り上げ方がうまいよ。
漏れはうっかり釣られてモウタ(w
190 :
174 :04/02/16 19:43 ID:q0aFDO9n
マジ質問です・・・ スピーカに関しては無知なもので。
>>190 そうやって自信もって無知だからとか言うなよ。
何でも人に聞けばいいってもんじゃないよ。
・・・って、折れも釣られちゃったよあははははは(藁
>>174 まず、自分で調べてみな。
Googleとか便利なもんあるんだし。
193 :
174 :04/02/16 21:31 ID:q0aFDO9n
わかった。
>>174 がんばれ。
ついでなんで参考になりそうな雑誌のリンクを貼っておく。
http://www.rittor-music.co.jp/hp/sr/data/01202103.htm >■特別企画
>宅録環境に最適!小型パワード・モニター徹底チェック
>〜EVENT PS/5、FOSTEX NF-01A、GENELEC 1029A、
>HHB Circle3A、JBL PROFESSIONAL LSR25P、KRK V4、
>ROLAND DS-50A、SONY SMS-1P、YAMAHA MSP5
興味があるなら、バックナンバーを取り寄せてみるといい。
ただ、想定してる予算じゃ買えないかも知れんが参考にはなるだろう。
ベリのB2030Aが気になっております
197 :
174 :04/02/17 00:15 ID:TR7aP+B0
>>174 それ持ってる。
太字で書かれてる箇所だけちょっと書いてみる。(なので悪い部分は省略されてるけど。)
詳細を読みたい人は各自バックナンバーを取り寄せてくれ。
EVEVT PS/5
高域が綺麗でクセの無い音色はリスニングにも最適
FOSTEX NF-01A
豊かなハイエンドと定位の良さで優れたモニター性能を発揮
GENELEC 1029A
長時間の作業でも疲れない明るいキャラクターの音質
HHB CIRCLE3A
打ち込み系にマッチする直線的で派手なサウンド
JBL PROFESSIONAL LSR25P
オーディオ的な強い個性と優れた中低域の解像度
KRK V4
サイズを超えた低域の表現力と高域との素直なつながりが特徴
ROLAND DS-50A
低域に特徴のあるデジタル入力対応モデル
SONY SMS-1P
サイズ相応の素直な音がバランス決めに最適
YAMAHA MSP5
現代版NS-10Mとも言えるYAMAHA伝統のサウンド
200 :
172 :04/02/18 01:40 ID:w7ozJqUS
あれ・・・?なんか変なことになってる・・・ 私は172であって174ではありません。
201 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/18 02:27 ID:MBqAbPd9
CLASSIC PRO EX10Mってどうかな?
202 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/18 06:49 ID:Td7/v/+e
誰も言わないガ、はっきり言ウ。 アクティブを探していテ、 予算が5万円以下なラ、 迷わずベリンガーのB2030を買エ。 音質にハ B2030 >>>>>超えられない壁>>>>>>>>>5万円以下で購入可能なその他の全てのSP この程度の差があるのダ。 だがひとつ条件があるのも事実ダ。 巨大なスピーカゆえ、この大きさのスピーカを難なく設置可能デ、 ある程度大きな音量が出せる部屋がない場合は、買うのをやめておケ。 あまりに小さすぎる音量では良いバランスで鳴らなイ ある程度の音量を出さねば、バランス良く鳴らなイ もし貴殿に10万円以上のの予算があるなら特にB2031を薦める理由はないガ 5万以下の予算しかなく、音質至上主義でスピーカを選ぶのではなク、 価格帯性能比至上主義、すなわち、予算内で最大限のものを、という観点で スピーカーを選ぶような貧乏人にハ、選択肢はB2031しかなイ。 5万円以下で、簡易的なマスタリングまでやれる、と 我輩が断言できるのは、B2031しかなイ。 他の5万円以下のスピーカは、上(の周波数)はともかく、下がちゃんと出なイ。 B2031はあの大きさのおかげで、上から下までよく出るかラ、 B2031で(出音の個性を耳で十分に憶えて慣れれば)簡易的なマスタリングだってできル。 しかし、どれだけ努力しようドモ、下の帯域が全く出ないスピーカで、低域の感触の調整は不可能ダ。 もともと出ていないものは、どうやっても聴こえないから、調整はできなイ。 5万円以下でB2031以上の選択肢があるなら逆に我輩に教えて欲しいぐらいダ。
キモイ…
ベリはともかくと(ベリ興味無いんでどうでもイイ)
>>202 まじ気持ち悪い
>>202 カタカナ混じりの妙な文はキモイが、内容的には概ね同意。
欲を言うならさらにMSP3ぐらいの小さいのが1つあると
最終バランスを見るにはベターかと。
206 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/18 11:12 ID:AD/8Q4S2
msp3買うか、もうちょっとがんばってmsp5買うか悩んでます。 住宅事情から、あまり大きい音ではならせません。 ただベース、キックの音とかは出るほうがいいのですが。
よし、じゃあ
>>202 をキモくないように翻訳しよう。ついでに修正もしちゃえ。
誰も言いませんが、はっきり言います。
アクティブを探していて予算が5万円以下なら 、迷わずベリンガーのB2031を買ってください。
音質には
B2031 >>>超えられない壁>>
>>5 万円以下で購入可能なその他の全てのSP
この程度の差があるのです。
ですが、ひとつ条件があるのも事実です。
巨大なスピーカーゆえに、この大きさのスピーカーを難なく設置可能で、
ある程度の大音量が出せる部屋がない場合は、買うのをやめておいたほうが賢明でしょう。
あまりに小さすぎる音量では良いバランスで鳴りません。
ある程度の音量を出さねば、バランス良く鳴らないのです。
もし貴方に10万円以上のの予算があるなら特にB2031を薦める理由はありませんが、
5万円以下の予算しかなく、音質至上主義でスピーカーを選ぶのではなく、
「価格帯性能比至上主義」、すなわち予算内で最大限のものを、
という観点でスピーカーを選ぶような方には、選択肢はB2031しかないと思います。
5万円以下で、簡易的なマスタリングまで出来る、と私が断言できるのは、B2031しかないと。
他の5万円以下のスピーカーは、上(の周波数)はともかく、下がきちんと出ません。
B2031はあの筐体の大きさのおかげで上から下までよく出ますので、
(出音の個性を耳で十分に憶えて慣れれば)簡易的なマスタリングまで出来るでしょう。
しかしどれだけ努力しようとも、下の帯域が全く出ないスピーカーで、低域の感触の調整は不可能です。
もともと出ていないものはどうやっても聴こえないので、調整は出来ません。
5万円以下でB2031以上の選択肢があるなら是非ご一報をお願いします。
…なんだか海外のレビューの機械翻訳みたいになったわw
>>206 住宅事情があろうと、MSP3を買うぐらいなら
もう少し出してMSP5にすることをオススメする。
MSP3(・∀・)イイヨ
Although nobody says, it says clearly. It is if AKUTIBU is looked for and a budget is 50,000 or less yen. Please do not waver but buy B2031 of BERINGA. wall >>>> which is not B2031 >>> exceeded by tone quality -- all SP of others which can be purchased for 50,000 or less yen -- there is a difference of this level It is also a fact that there are one conditions. Probably, it will be wiser to stop buying it, when there is no room from which a huge speaker, therefore the speaker of this size can be installed without difficulty, and a certain amount of large volume can be taken out. In too small volume, it does not sound in good balance. If a certain amount of volume is not taken out, it will not sound with sufficient balance. although it is not [ of recommending B2031 ] especially reasonable supposing you have the budget of の 100,000 yen or more -- a 50,000 or less yen budget -- there is nothing -- a tone quality supreme principle -- a speaker -- not choosing -- the maximum thing in "a price belt performance ratio supreme principle, i.e., a budget," -- と -- in a direction which chooses a speaker in the viewpoint to say, I think that a choice has only B2031 If it has only B2031 that I can declare that it can do to simple mastering for 50,000 or less yen. Aside from the top (frequency), the bottom does not come out of other 50,000 or less yen speakers exactly. Since B2031 comes out well downward from a top by the favor of the size of that case, it will be able to do to simple mastering (if the individuality of 出音 is fully memorized with an ear and it gets used). However, even if it does its best only in which, it is the speaker out of which a lower zone does not come at all, and adjustment of a low-pass feel is impossible. However it may do what has not come out from the first, since it does not have 聴こえ, adjustment is impossible. If there is a choice beyond B2031 for 50,000 or less yen, please give me a thought by all means.
素直に金を貯めて10万前後のSPを買えということだな。 俺はマッキーのでかいやつが欲しい。
212 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/18 20:20 ID:WIWleReB
誰も言いませんが、それは明白に言います。それは、AKUTIBUが捜されるかどうかです。 また、予算は50,000円以下です。揺れないでください。ただし、BERINGAのB2031を買わないでください。 壁>それはB2031でない>調子品質は超過した。 50,000円以下で購入することができる他のもののす?ラてのSP-- それがさらにであるこのレベルの違いがあります、1つの条件があるという事実。恐らく、余地がない場合、 それを買うことをやめることはより賢明でしょう、 どれから、巨大なスピーカー、したがって、このサイズを話す人は困難およびある量の大量なしで任ずることができます、 取り出すことができます。小さすぎるボリュームでは、それがよいバランスの中で鳴りません ある量のボリュームが取り出されない場合、それは十分なバランスで鳴りません。それはそうではありませんが[B2031の推奨の]特に合理的、 のの予算を100,000円以上持っている(50,000以下の円予算)と仮定することは、そこで何ではありません―― 調子品質の最高の原理--スピーカー--選ばないこと――最大のもの、の中で「価格ベルト実行比率の最高の原理(つまり予算)。」 ――と――スピーカーを選ぶ方向で言うべき見解では、私が、それが、私がそれと宣言することができる単にB2031を持っている 場合選択が単にB2031を持っていると思います、それは50,000円以下の単純にマスターすることにできます。 他の50,000以下の円スピーカーからトップ(周波数)に加えて、底は、正確に出て来ません。 B2031が、その場合のサイズの好意によってトップからよく下方へに現われるので、 それは、単純にマスターすること(出音の特性が耳で完全に記憶され、それが使用されたようになる場合)に行うことができるでしょう。 それがその最善を尽くしても、(しかしながら)どれの中でのみ、それはスピーカーです、 どれから、より低いゾーンは全く来ません、そして低いパスの調節、感じる、不可能です。 しかしながら、それは、聴こえを持たないので、1番目から現われていないことを行うかもしれません、調節は不可能です。 50,000円以下のB2031を越えて選択がある場合は、私に考えをぜひとも与えてください。
213 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/18 21:33 ID:QYTt0fCN
214 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/18 21:59 ID:HT7/u4HV
イーノが使ってるみたいだが、良ーの? と言わなかったことは賞賛に値する。
216 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/19 02:01 ID:iVix25Nk
>>201 ヤマハ10MモドキのEX10Mは、
http://www.soundhouse.co.jp/new/200312/classicpro_ex10m.htm 作っている工場のラインが、本物の10Mと同じラインを使っているらしい、と
知人が言っていた(が本当かは不明だが)。
もしそれが本当ならば、音はもちろんのこと何から何までそのまま、ということになるが。
CLASSIC PROというメーカー名は他で聞かない上に
webサイトも存在しないようだが、
じつはCLASSICPROというのはサウンドハウスの自社ブランドなのか?
{アジア方面から安そうな製品 もしくはOEM元の工場や企業を探し、
そこの製品を、CLASSIC PROというロゴを付けてパッケージングし
輸入して販売、、、、のような感じか?)
、、、しかしそれにしても、B2031というのはそんなに良いものなのか?
YAMAHA党の漏れは5万以下なら迷わずMSP5にするのだが。
YAMAHA MSP5A とTAPCOを聞き比べてYAMAHAを買ったよ YAMAHAの方が音に輪郭があると思った ほんとはFOSTEX欲しかったけども・・・
>>216 これは漏れが聴き比べた上での
あくまで一意見、だけれども。
小音量でしかモニター出来ない環境の場合→絶対にMSP5A
大音量でモニター出来る環境の場合→絶対にB2031
そして。
それぞれの実力を発揮出来る音量でのモニタリング性能を較べた場合
B2031>>>>>>>MSP5A
上のキモい奴も書いてたけど、やはり下が出るってのは大きい。
キャビネットの大きさだけは1031AやHR824と同じぐらいだからな。
そして各々の音もそれぞれなかなかよく見える。
確かに5万円以内(10万円以内でもいいかも)ではトップクラスであろう。
ま、しかしパクリ元の1031Aと較べちゃったりすると、あらゆる面で
1031A>>>>>>>>B2031
となるわけだが。
大音量でモニター出来る環境があるのに、予算が少ないってのは 地方以外ではあんまり考えられない。 つーか大音量出せる環境の人がうらやましいよ
220 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/19 11:42 ID:AqxwcBfG
>>216 Classic Proは音家のオリジナルブランド。
221 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/19 11:50 ID:iVix25Nk
Classic Proのケーブルは最高だぜ! Classic Pro馬鹿にすると頃すぞ!
223 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/19 13:53 ID:AqxwcBfG
ClassicProのケーブル、値段から考えれば最高かどうかは分からんけど結構良い方だと思う。 でもテンモニのコピーは価格設定微妙じゃない?中古のテンモニやアレシスの新品の方が安いし。 どうせなら9800円とかで出して欲しかったw んで、アクティブタイプも16000円くらいで出すとか。
Classic Proのモニターちょっと気になる 誰か聞いたことある人いませんかね
225 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/19 15:51 ID:/HZgLRg3
さすがはサウンドハウスだな。 ユニットの中身なんて誰も見ちゃいないから 似たようなデザインで作ってケーブルに少しばかり コストかけて脳内知識しかないような連中に に上手に買わせるんだな。 う〜む、商売の勉強になるなあ〜。
みなさん20kHzサイン波聞こえますか? 全く聞こえないのですが・・・
左耳はなんとなく「音が出てるな」とは認識できる 右耳ではまったく聞こえん…
229 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/19 19:36 ID:D7xeV/+v
サンレコとかでよく何Hzあたりのピークが・・・ とかありますがああいうのって感覚でわかるようなものなのでしょうか?
>>213 このMO-PADってやつ、給料入ったら人柱してみようかなぁ。
意外と安価だし。
効果がなけりゃ窓から投げ捨てりゃいいし。
>>229 絶対音感を養うのと似たような感じじゃない?
というかああいう人たちって、音を聴くことばかりやってるから
この音は何ヘルツだとか、自然に覚えちゃってるんだとおもう。
絶対音感持ってる人が、知らず知らずのうちに
この音はC音であの音がH音で……とか認知してるのと同じ、かな?
>>230 使えなかったらヤフーオークションに出してください
高周波を聞き分けるのも大事かもしれんが、 雑踏の中の細かな音を聞き分ける耳のほうが大事では? 俺は聴検で、常人の耳ではないと耳鼻科医をびびらせたが、 (解像度が高いらしい) 20KHzはあんま聞こえないよ。
高域の聴き取り能力は 年齢の増加と共に減少していく 耳の構造上仕方が無いと聞いた 20KHzが聴こえるのはある年齢までではないか?
20kHzが聴こえる10代は結構いるけど(ギター小僧除く)、 30代で20kHzが聴こえるならスゲーと思う。 あと、20kHzのサイン波はダメでも、鋸波ならいける人も多い。
236 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/20 00:23 ID:cPLiXuKF
>>236 おもしろいことされますねw
勤め先に1029Aいくつか転がってますが、あれを「車載」とはw
>>236 いいなぁ…。
冗談半分で1029Aを買えるのか。しかも車載。
羨ますぃ…(=゚ω゚)
> もし使えない場合は家用のスモールにでもすればいいか
って事は、メインはきちんと持ってらっしゃると。
凄いのもってそうですね。
239 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/20 06:13 ID:AiT1q+ie
>>230 折れも買うかも。今月号のサンレコをまねてモニターの下にブロック積んだのだが、
音鳴らすと部屋揺れます(笑)気持ち悪くなるよー。
240 :
230 :04/02/20 06:47 ID:Z3uyk3aB
>>239 おっ
どうせ俺が買うのは25日以降なので、
それまでに買えるのでしたら、レビューおねがいです。
つか、これ買う前にはf特調べとかなきゃいかんなぁ。
241 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/20 10:38 ID:5Ad6MU48
>>213 おもしれー
調べてみたら、実売は5000〜6000円前後ってとこみたい。
f特調べるのだるいっつーかマイクすら持ってないのでレポに期待。
243 :
239 :04/02/20 17:04 ID:AiT1q+ie
注文しました。来るのが楽しみです。
CLASSIC PRO EX10M入荷したらしいなー。 10Mと果たして似ているのか。。。 買った人レポキボン
MO-PADって固いスポンジっぽい 材質はなんだろ EVAかな
246 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/20 20:59 ID:XsrpLdxo
msp3かmsp5のどっち買うかで悩んで質問したものですが msp3ってだめなんですか? あとから買い換えるようなら、msp5買っとけっていうことですね。 ヘッドフォンとかで安物、三つぐらい買っちゃうような性格なので スピーカーは慎重にえらびたいと思い、しつこく質問しました。
俺がMSP3買ったときは、はっきり言って安物だし大して期待してなかったけど 実際は予想してたよりかなりよくて驚いたよ。まあMSP5はもっといいのかも 知れんけど。
MSP3買うならSMS-1Pでいいじゃん
249 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/20 23:32 ID:Q578qzi7
どこかでソニーのSMS-1Pかえませんでようか?
251 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/21 02:22 ID:3utiX80m
富士通テンのイクリプスTDも、視聴したらかなり良かった。 位相がハッキリ解るし、出音も素直。なにより、割り安感が強いかと。 現在NFと検討中です。
252 :
飯田橋 :04/02/21 07:45 ID:4zfcF2n5
>>216 10M STUDIOと比べると
EX-10M
スピーカー 20cmウーハー、2.5cmドライバー×1
周波数特性 63Hz-20kHz
許容入力 120W(RMS)
インピーダンス 8ohm
クロスオーバーポイント 3.2kHz
コネクター バインディングポスト
効率 90dB
サイズ 250W×420H×213Dcm
重量 9kg(1本)
NS-10M STUDIO
周波数特性 60Hz-20kHz
クロスオーバーポイント 2kHz
サイズ 215W×382H×198Dcm
重量 6.3kg(1本)
EX-10Mの方が一回り大きい模様。
買おうとは思わないけど、音は聴いてみたいような・・・。
253 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/23 01:27 ID:uoezn2tB
NS-10M(Theater)音はどうなんでしょうか? やっぱり高音キンキン低音スカスカってかんじですか?
>>236 どういうふうに接続したんですか?
リアスピーカーを1029Aに取替えたるように付けたんですか?
258 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/24 02:02 ID:dSDq328W
質問でつがこのスレで話題のスピーカーはマンションとかだとやっぱキツイっすかね?? 個人的には上であがってるアレシスかサムソンが気になるんでつが・・・・
>>258 両方とも巨大なスピーカーって訳ではないから小音量でもいけるはず。
つーか普通の音量で音楽を楽しめる環境なら大丈夫。
もち論、許容範囲の音量がどのぐらいか、にもよるけど。
キーボードを叩く音でさえ隣近所が気になってしまうような環境では無理だが。
>>259 サンクス。普通ってのはラジカセ程度??それなら問題無いっすねー
ん〜どっちにするか迷う
>>260 個人的にはサムソンに逝ってほしい。
ググっても日本人の感想が1件もないので
感想が聞きたい(w
>>260 一般的なラジカセよりはレンジ(特に低い方)広いから、
気をつけて選んでね。
上の階の足音が聞こえるような物件なら、ほぼ低音筒抜け
だと思った方がいいかも。
MO-PADレビューまだかなー。
おいらもわくわくしてます。>MO-PAD
265 :
239 :04/02/25 02:11 ID:VyG7D76e
>>263 >>264 多分明日あたり(ていうか正確には今日)届くはずです。
ただアナライザー持ってないし測定用のマイクもないので、
あくまでも私のへたれ耳で聴いたレビューになります。
それでも良ければレビューしますよ。
ぜひぜひ。好印象なら俺も試してみるつもりです。
>>265 折れもレポ待ってます
良かったら即注文しまつ
人柱に感謝
269 :
239 :04/02/25 13:28 ID:VyG7D76e
きましたMo-PAD。 いやー音変わりますね! クリヤーになりずいぶん前に出てくるようになりました。 定位もわかりやすくなりました。やっぱり余計な振動がずいぶん減っているようですね。 生楽器の音が自然に聞こえるようになり、個人的には大満足です。 難点をいえば見た目がちゃちいです(笑) 特に上向きで使うとエンブレムが見えなくなるので単なるスポンジです(爆) 安いし買っても損はないと思います。あっ、別に社員じゃないですよ(笑) 以上簡単ですがレビューでした。つたないレビューでごめんなさい。 ちなみにモニターはKRK V4です。
ということは単なるスポンジでもいいかも?
単価数百円で、ブランド代6〜7千円って感じなのかな。
>>269 おー、レポサンクスです!
材質はともかくw、良さそう&買っても損は無さそうですね。
ふむ、俺も人柱ってみるかな。
こういうのは実験サンプルが多いほど評価が解に近づこうというもの。
ちなみに、239さんはどこで注文されました?
それから、MO-PAD以前は何をインシュレーターとして敷いてましたでしょうか?
>>269 しつもーん
材質は何でした?
独立気泡、連続気泡どちらですか?
274 :
239 :04/02/25 16:36 ID:VyG7D76e
好感触を得た人が実際にいる、という意味で凄く有益ですよ。
276 :
272 :04/02/25 16:59 ID:HrUwsmyl
>>274 いやあ、どうもご回答ありがとうございます。
なるほどなるほど、俺も特攻してみる事にしますー。
278 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/25 18:18 ID:3qJQ1cPx
EVENTのTR8聞いてみた
>>179 の中ではずば抜けて分離が悪い気がするな。
ただそれほど音量出さなくてもフロアで鳴らした時の低音の予測は立てやすいと思った
ASP,PSPに期待。←まだ日本に入ってきてないとよ
279 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/25 20:27 ID:Epz8Wgp2
未成年だから通販は無理なんだが・・・ どっか売ってる店都心にある?
え、未成年でも銀行振込や商品代引きなら使えますよ、通販。
今日、TAPCOが届いた。 結構いい。
>281 レポキボン
今日、TEPCOが届いた。 電気は大切にね。
>>281 同じくレポすんごく希望しまつ。
もしMSP5をお使いor聴いた事があるなら、比較レビューを。
それなら競合製品との位置付けも割と判断しやすいので。
285 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/26 10:42 ID:3er71COl
今日、B2031届いた。 アニキに近づいた気がする。
>>286 オメデトン
ぜひ感想書いてください
今まで使っていたSPとの比較もモネガイシマツ
>>287 パワーあっていい感じですね
爆音でMixし直してますw
今まで使ってたのがパナのミニコンなんで
比較できないです
詳しいレポできなくてスマソ
>>288 ミニコンだったら、今までより何かを4、5枚剥いだような通った音しない?
俺は買った時そう思ったんだが。
>>289 かなり解像度上がりましたよ
今までが今までなので、比較するのはあれかなぁと思いまして
kickがポコポコいってましたしw
アレシスのPoint7とかゆーの使ってる人居ませんか。 あの大きさが手頃だと思った…。 これ、型落ち?地方で見かけたのだけど、値段付いてなかった。
292 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/27 04:10 ID:mZVku8su
貧乏な漏れにはMA20−Dがお勧めですか??
293 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/27 04:15 ID:UYn7jHuB
いいえ??
294 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/27 04:52 ID:mZVku8su
では安くてモニターで良い感じのがあれば教えてください〜〜
ズバリ MA20-D
296 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/27 06:53 ID:EfNyrqo6
これなぁ。
いわゆるモニタースピーカーの音を聴いたことがなくて、MA-20Dを聴いただけだと
「全然これで十分じゃん!」と思ったりしがちだけど、実際に聴いてみればわかるんだよね。
音の見え方が全然違う。たとえ低価格帯のモニタースピーカーでも。
で、
>>294 よ
MA-20Dは2万ちょいでしょ?
もうちょっと。もうちょっと出そう。さすれば
>>179 >>183 このあたりは手が出るよ。
検索なりこのスレを参考なりして、どれか選んで買ってみ。
ALESIS M1 ACTIVE MK2使ってる人いますか? どんなもんでしょ
>>297 値段の割にはすごく良いよ。初めて家に届いたときには、
この値段でこの大きさ・クオリティーのものが買えるなんてと驚いた。
海外で低価格帯の定番で、海外のDTMユーザーの間では、
安い価格帯の救世主、安いけどこれが基準、のような感じで見られている
安くて気軽に買えるからこれを基準に考えて、アレシスと比較して...などと
他機種との比較によく取り上げられる。
DTMユーザーは、皆1度はこれを通るからかもしれない。
ここの掲示板でベリンガーのB2031との比較に取り上げられていたり
http://fr.audiofanzine.com/apprendre/mailing_forums/index,idtopic,10041.html (しかも書き込みの数がすさまじい。)
また、以前誰かが出したこのリンクでも好評価だし
http://www.digitalprosound.com/2002/10_oct/reviews/monitor_shootout.htm 大きさは、YAMAHA NS-10M的サイズだけど
音の傾向的にもちょっと似たところがあると思う。
YAMAHA NS-10Mにバスレフ付けて
低域が出ないのを改善したという感じ?
逆に言えば、低域の出るNS-10Mという感じ。
ちょっとホメすぎの感があるのでちょっと貶しておくと、
低域が出るNS-10M、まさにそれ以上でも以下でもない、です。
もっと上のものを目指す人には勧めないです。
でもこの価格だし、ね。
もし何かアンプを持っているならば
個人的には、アンプの無い、MonitorOneMK2の方が
コストパフォーマンスが高くてお薦めだ。
たった13800円の出費でペアが買える。
YAMAHAのMSP3やRolandのMAで我慢するぐらいなら
これを買った方が数倍良い。まともなモニタだから。
ただ、置き場所があれば、の話だが。
>>290 付属品はACコードと説明書のみですか??
>>298 ありがとうございます、かなり良さそうですね。
低予算なりにまとめたいと思ってる自分としてはこれで行きたいです。
M1 ACTIVE MK2の他にMonitor One MK2+Marantz PM4400という選択肢
も考えていたんですが、これだったらM1 ACTIVE MK2を買った方が無難かな?
>>300 アンプを既に持っていなくて新規に買うのであれば、
ACTIVEの方を買った方が無難だと思います。
搭載のアンプも相性を合せてあるでしょうし。
ただ、ACTIVEの方とパッシブの方では
バスレフポートの位置が違います。
ACTIVEの方はバスレフポートが前にありますが、
パッシブの方はうしろです。
パッシブの方はバスレフポートが背面ですので
もしそちら(+アンプ)を買った場合は、設置の際に、
壁との距離に注意を払った方が良いです。
壁との距離によって低域の感じが結構変わります。
ACTIVEのタイプとパッシブのタイプでは、
そのようにポートの位置が違うので、それによって
低域の聴こえ方の感じが微妙に違うようです。
どちらかというとですが、PASSIVEの方が
微妙に評判が良いようです。
>>301 大変参考になりました、本当にありがとう!!!
シャインさんご苦労
上でちょっと話題になってたMO PADってNF01Aでも効果ありますかね?
>>304 サイトによると、安いモニタでも十分効果あり、って書いてあるよ。
高い買い物じゃないし、試してみたら?そしてレポきぼん(w
306 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/27 13:41 ID:bzvyqt+j
>>304 そうそう、そんなウン万円とかいう値段じゃないし、買ってみてもいいかと。
サンプルは多いほど効果の程はわかりやすいぞ。
効果がなけりゃヤフオクなりここなりで叩き売れ。
ピュア板インシュスレより↓
スポンジ系というのは以前、貧乏オーディオスレで話題になったプチプチ梱包材インシュレイターと構造が同じって事じゃないかな。
つまり発砲体を使うと、空気で支えている状態に近くなると言う事で磁気浮遊系の効果と近いものがあると言う報告がありました。
という事らしい。
307 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/27 16:29 ID:1Nyi4vSq
皆さんは、モニタースピーカのある部屋でタバコ吸ってますか?
>>306 メーカーの商品解説でも似たようなことが書いてあるし、そんな感じだろうね。
スチールラックの上に載せたらかなり使えるかもしれない。
309 :
304 :04/02/27 19:42 ID:XEaWmRnh
もう注文してしまいました。合計で8000円くらいだった。 また、時間があれば書き込みます
モニター環境に、スチールラック自体やばくない?
>>311 落札者は無知なんだろう。
つーか、NS-10Mで検索して、相場調べたらわかるのにな。
それから、写真がひじょーにうまく録れている。
バックが赤ってのもあるけれど。
出品者はラッキーだな。
今更10M買うやつの気が知れない
314 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/28 03:22 ID:wn3KkGxk
315 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/28 03:49 ID:Lt3Bro7s
すいません
僕は今ヘッドフォン(Sony MDR-Z 700)のみで作業しているのですが、お馬鹿ちゃんでしょうか?
317 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/28 04:38 ID:P3ID1Ie6
mackie HR624をお使いの方に質問です。。 小音量時のバランスどうですか? でかい音じゃなきゃ駄目ですか?
318 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/28 07:29 ID:Hly/XKni
モニタースピーカ購入を考えてます。
>>179 の中で何が一番買いですかねぇ。。
自分的にはALESIS M1 ACTIVE MK2を考えてるんですけど。値段も手ごろだし・・。
ところで驚異的なC/Pってどういう意味ですか・・・?
>>318 そうですなぁ。
実は俺的にはTAPCOにいってほしい気がする。
なぜなら、まだ評価が決まってなくて、買ってレポして欲しいからw
と、それは冗談として、モニターとしてもいいと思うよ。Mackieだし。
M1 ACTIVE、良いと思うよ。C/P←コストパフォーマンス。値段に対する性能がいいって事。
そりゃそうだ、一番安いんだから。
MSP5Aあたりは、まあ平均的。普通に使えるけど、あまりおすすめはしない。
アパートとかあまり大きな音を出せないなら、これしか選択肢は無いかな。
逆がB2031。バカでかい音がする。アパート住まいでこれを買うのは愚の骨頂。
音も結構いいよ。恐らく頭一つぬけてる感じがする。
EVENT、Rolandは聴いた事無いから評価は下しにくい。
TR8は上で「分離が悪い」と書かれていたけど。
ところでDS-90Aって5万で買えたっけ?
きちんと音量を出せるのならM1 ACTIVEかB2031でいいかと。
>>317 小音量でも充分イケル。
ただしジェネやディナやフォスに比べると
極小音量時に低音が少ない気がする。
>>310 実はそうでもない。スチールラックは接触面が少ないから振動の影響を受けにくくなる。
更に板間の共鳴が無くなるため、モニターにはかなり適していると言える。
心配なら、二段にして、下の段に本でも敷き詰めればいい。
323 :
17-188 :04/02/28 17:52 ID:NF60mOeA
Mo-PAD届きましたー。 …軽っ!こんなのに俺は8000円も…という素敵な邪念が。 で、早速替えてみました。環境は パイン材自作スタンド(振動防止にプレート15kg)→御影石→オーテクのメタルスピーカーベースAT682→B2031 という感じでした。これをAT682からMo-PADに。 うわわ、凄っ!はっきり変わりますね。 今まではなんと言うか、左右からちょっとキツいぐらい中域の音が押し迫っていたんです。 更に高域がかなりシャキシャキ鳴ってて、後ろのスイッチで-2dBほど下げざるを得ないぐらいに。 それらの現象が、殆ど無くなりました。 左右から押し迫る音は壁などの反射・振動による不要な反響音だったんでしょうね。 そして高域も滑らかになり、デフォルトに戻す事が出来ました(これはインシュレーターのせいだったのかも)。 結果的に、音のひとつひとつも一層より良く見えるようになりました。 後は効果が明確に感じ取れたのは、明らかに床の振動が減ったという事です (階下へ響きまくるのでこれまたスイッチで-2dB下げてましたが、戻しました。 それでも全然振動の度合いが違います)。 まさに「アイソレーター」ですね、これは。 今までいかに「正確ではない音」でモニタリングしていたか、思い知りました次第です。 届いた時はちょっとどうかなと思いましたけど、大満足ですー。 …しかしこれは普通のスポンジじゃダメなのか…!?
>…しかしこれは普通のスポンジじゃダメなのか…!? そこが一番知りたい!
低反発枕とか使えないかな
枕の方が高くつかないかw?
327 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/28 22:00 ID:e5t0lR5x
つまり解像度があがるってこと?
触った感じとか固さとか普通のスポンジですか? だったらハンズとかでスポンジ買ってみようかなぁと思ったりw
330 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/29 03:45 ID:DNcUJwVS
Mo-PADって固めのスポンジですよね。 Webの説明を読んでみたんですけど、これの理屈は 振動を途中で殺してやるって事なんですよね。 ってことは前に流行ったエアキャップでも一緒な気もするけど エアキャップは僕も試したけど低域がユルくて使えませんでした。 固めのスポンジ試してみよう。ダメでも数百円。
なんでも、スポンジなどの空気バネ系と、ゴム系では反発のしかたが違うらしい 空気バネ系は一定の力で反発し ゴム系は加重に比例して反発する だったかな
ということは、ノートPC用のインナーケースなんかを敷いても効果あるのかな? 衝撃を吸収するゴムのような、スポンジのような不思議な素材の香具師。
つーか、本物とまったくそっくりなスポンジって どこかに売ってないかな?気泡の大きさとか硬さとかそっくりなやつ。 どうせやるなら、 徹底的にいろいろな種類、素材のスポンジを大量に用意して 本物と聞き比べてホスィ 本物って全部単一の素材でできているのでしょうか? 内部だけ一部違う素材でできているとか 内部に何か仕掛けがあることはない?
>>327 俺の印象では解像度、という印象よりは
鮮明性、といったらいいんでしょうか、その辺の向上を感じました。
…い、いや、これも解像度のうちに入るのかな^^;
>>328 硬め、ですねー。
台所で使われるスポンジよりもう少し硬い感じですかね。
モノ自体の効果は間違いなくあると思うんですけど、
誰が見ても「他の物で十分代用が利くんじゃないか」と感じてしまいますね。
>>333 ありそうな気がしますw
俺も後ホームセンターに行って(ハンズは遠いからなぁ…)
洗い物スポンジと比較してみようかなと。
押した感じ、特に内部だけ違う素材、という感触は見受けられませんです。
恐らく単一素材じゃないかと。
俺に物理的知識があれば何か素材特性みたいなものを
ある程度導き出す事ができるんでしょうけど。
わざわざ人柱になって、ここの人たちの身勝手な要求にこたえる
>>334 っていい人
わからないって事は取説に材質書いてないのね リサイクルマークでもあれば中の文字や番号で樹脂の種類がわかるんだけど
KRKの新作はいつ出るんですか?
>>334 ちなみに設置の高さ、角度はどのようにしたのでしょうか??
上向き?下向き??
>>338 角度はフラットです。
高さは、床からMo-PADまでの高さが50cm強です。座卓なので。
えーと、試しにちょっとスポンジを買ってきました。
素材としてはメラミン・ウレタン・よくわからない黒い硬いスポンジ(材質書いてない)、と。…ですが、大失敗(´Д`;)ヾ
買ってくる量が少なくて、B2031の下に置くとどれも「クシャ」って。15kgをなめてました。
唯一黒いスポンジだけが潰れないのですが、これは指で押しても殆どへこまなく、
発泡体というより固体に近いような感じで、更に購買量が少なく薄かったので、
ほぼ直置きと同じような音でした。見事に左右から迫る反響音復活。
買ってきたスポンジが勿体無いのでサブのGX-77Mで試してみましたが、これまた良くわからねぇ… ○| ̄|_
モニタースピーカーのようにLRが同じならよいのですが、アンプ側と非アンプ側で微妙に音が違うので
R側にスポンジ、L側にインシュを敷いてLR切り替えながら比較するといった事も出来ず、
忙しくスピーカーを置き換えるものの明確に相違点を見出せないという腑抜けな結果となってしまいました。
↑長文を書き散らした割に、内容が無くて役立たずでスミマセン(_ _;)ゞ
木曜日でもハンズにでも行ってきちんと大きいスポンジを買ってこようと思います。
340 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/29 16:02 ID:TgPIPGG5
ハンズに売ってる黒い防振マットはダメなんかな?
Mo-PADの話面白いけど・・・ Mo-PADのあの値段は研究開発費が入ってるからでしょ 単にスポンジの値段とちがうよ 開発者に敬意を評してオリジナル買いなさい。
>Mo-PADのあの値段は研究開発費が入ってるからでしょ >単にスポンジの値段とちがうよ そんな当たり前のこと書かれても困るよ。 我々は、スポンジ開発者の親戚でも友人でもなければ スポンジ開発者とはなんの関係もない単なる消費者である。 限られた収入、資金の中で どれだけの対費用効果を得られるのか、 100円ショップのスポンジでそれが得られるならば 我々はそちらを選択するまでだ。 Any questions?
>>341 それもそうだし、いろいろとっかえひっかえやる手間とスポンジ代を換算すると、
あっという間にMo-PAD代くらいいきそうな気がする。
それが好きでやるのならいいけど。
ハゲドー
346 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/29 17:37 ID:JSpvtKk0
今日V4買った。 え、新型出るの???? 見なかったことにしとこ・・・
339さんほんとに素晴らしい情報提供ばっかりありがとう! 俺も何個か試してみたいと思います。
みなさん、ONKYO GX-R3をケチョンケチョンに貶して、 俺に新しいスピーカーを買う勇気を与えてください。
誰かインシュレーターにクリアバンポン使ってたりします?
350 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/29 19:53 ID:6julvhLJ
あのさぁ、さむそんてPAスピーカだと思ってたんだけど、 なんでこのスレで名前あがってるの? 最近は、モニータも発売したの?
FOSTEXのNF01A買ったんだけど・・・ ずっと見つめてると吐き気が・・・
353 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/01 00:59 ID:BG9/zPem
ホームセンターで固めのスポンジ買って来たー。 で、はっきり言って効果は有った!音が落ち着いて聴きやすくなった! 1枚430円でここまで変わったんだからMo−PADは、、、どうなんだろね? もっとすごいんだろうか? 素材はポリエチレンってやつが固くてそれっぽい感じだったからそれを選んでみた。 他の素材は柔らかくてつぶれそうだったからやめた。 とりあえずレンガに直置きとかよりは全然違うから試してみてもいいかも。
クリアバンポンとスポンジか・・・・・・。 レンガやブロックに代わる、貧乏人の標準装備になりそうだな。
それにしてもMOPADは手応えありみたいだなぁ。 ちょっと欲しくなってきたけど、ただのスポンジっぽいのがひっかかるな。 でも良さそうだ・・・。
さてと100円ショップでスポンジ買ってくるか
>>352 俺も見た目だめでnfは避けたよ
msp5のカナアミ外して使ってるけどなんとなくMSP10使ってるような気分になれてお得w
金網って、防磁のために必要じゃなかった?
360 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/01 20:40 ID:uxdqhy0U
サムソン注文しました。届いたら報告しにきます。
>>359 MSP5のグリル外しは確か前スレで話題になったよ。
簡単にはずれまつ。
ただ取るだけ。傷つかないようにボールペンか何かの
先を何かにくるんで、金網の端の方の穴に引っ掛けて引っ張ると簡単に外れる
ルックスもいいし音もわかりやすくなるんで、俺も外して使ってます
362 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/01 23:38 ID:FzfjhbYZ
>>352 俺、NF01AとV4で迷って結局V4買ったんだけど
最近黄色いコーンが可愛く思えてきよ。
試聴するにはどの店が一番いいですか? やっぱラオックス?
>>362 今月中に発売予定のV4mk2が待てないのでV4レポよろしく。
367 :
117 :04/03/02 10:17 ID:n8kakopZ
↑ なかなかの誤爆っぷりだ。
ALESIS M1 ACTIVE MK2というやつを買ってみようと思うのですが、 秋葉原のLaox楽器館あたりでうってますか。(ここしかしらない) 車で移動するので、御茶ノ水もしくは秋葉で売ってるととこおしえてください。
>>373 なんかデザインがSAMSONにちょっと似てるね
MSP5をお持ちの方、電源ケーブルはそのまま使ってる?
377 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/02 17:24 ID:qORhGOQ2
>>375 一応所持者なんだけど、そのままってどういうこと?
コンセントにって事なら電源ディストリュビュータに差し込んでいる。
ってか電源ケーブルってMSP5に直に付いているよね。
もしかしてこの電源ケーブルを他のに変えているって事?
そらそうだろ。電源ケーブルを高いのに買えて、まず試すのがモニタースピーカーと言われてるし。
スピーカーケーブルじゃないの?
>>374 なるほど nf01a、nf1aに価格がちかい
>>377 そうそうそういうこと。
元からの電源コードをはずして、付け替えると。
後ろあけたことないんだけど、電気の素人に手出し可能なものなのだろうか・・・
電源ケーブルについてだが。 知り合いにエンジニアがいれば聞いてみるよろし。 先月出たサンレコにも書いてあったかも。
>>375 信じるも信じないも勝手だがとりあえずここを一読する事を進める。
>>378 興味深いね、誰が言ってたんだ?ソースくれ
>>385 とりあえず今、サンレコ最新号見たら赤川氏が言ってるのを確認。
>>387 赤川新一は自前のアクセサリーブランド展開してるからなぁ…
一応宣伝しとかんとね。
とりあえず情報サンクスコ。
389 :
347 :04/03/02 20:28 ID:mBpUiQzw
ハンズでNR黒セルスポンジってやつ買ってきてMSP5Aの下に敷いて みたけど今までつけてたスパイクタイプ(真鍮)のインシュレーターより 音が落ち着いた。真鍮のほうがやっぱりクリアな感じ。 グリルはずしやってみたけど音が少し甘くならない? 少し固くなるかなと思ってたんでちょっと拍子抜けしました。
390 :
375 :04/03/02 21:45 ID:1Btg61it
>>385 サンクス。サンレコ最新号に影響されてみたものの、各々多様な意見があるようね。
HR824って外国だと7万ちょっとなのね。 倍額かよ(´∀`)
392 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/03 20:43 ID:+A0IejUK
低音が分かりやすいスピーカーってなんですかね? それなら中低〜高音域に優れたモニターかってサブウーファー買えって感じですか?
>>392 予算を書け予算を
上限がそんなに無ければ上のHR824やら1031Aやらを薦めるぞ
394 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/03 20:51 ID:+A0IejUK
すいません(´・ω・`) 予算は十万くらいまでです。ペアで。
オレもHR824欲しいのに、あのぼったくり値段に怖気ついた。 輸入したろか。やけで。 しかし海外でやたらと評判いいよな。 サンレコでもラージ並の低音とか書いてた。ほんとか?
HR824は全然ぼったくりじゃねーって
MOPADやっと届いた。 Genelecの1029Aの下に敷いた。 MOPADのPADは本来は2個を1組として 1つのスピーカの下に敷いて使うのだが 1029Aのような小さいサイズのモニータでは スピーカ本体のサイズとくらべて、パッドがかなり大きいため 1つのスピーカあたり、たった1個のパッドで済んでしまった。 したがって、かなりパッドが余ったので、ついでにサブウーハーにも敷いてしまった。 敷いてみて思ったんだが、不思議なことに、かなり音変わるな。低音も高音も。 もっと微妙なものだと思っていたので、正直、驚いた。 インシュレーターの類を今まで使っていなかったせいもあるのかもしれんが。 単なるスポンジにに6000円払うのは妥当かどうかわからないが 皆が試しているスポンジ等はちょっと違うのでは?とオモタ。 MOPADのスポンジって、漏れが見た限り、たぶんウレタンで、 スポンジ表面がところどころランダムにキラキラしている。 このキラキラがポイントではないか? なにか金属粉みたいなものを練りこんであるっつーか。 あと、固めは固めだね。
>>396 検索してみるとわかるが、海外では日本の半値で買える訳だが..
亀雄の定価からして海外の定価とかなり違う
>>398 たまたま今整理していたMOTU 1296の箱にはいっていた緩衝剤が、この素材にそっくり!
ひいてみようかな
>>399 いやそれペアじゃなくてシングルの価格だと思うよ。
404 :
402 :04/03/03 22:31 ID:wGSNvlxd
あれ、カメオもペアじゃないのか。やっぱり倍額か。スレ汚しすまん。
>>403 あら、ほんとだ。
皆様スレ汚ししつれいしました、逝ってまいります。
406 :
400 :04/03/03 22:39 ID:O4wfPc6A
緩衝剤のスポンジ(固く、きらきら粒がはいっているもの)ひいてみたよ 確かに違う。 しかも良い感じ まず音量があがった感じがする。テストに聞いたのはアコギストロークがメインで、ミドル テンポの曲なんだけど、上も下も増えた感じ スネアの響き線、ベースのふくらみ、アコギのしゃらしゃら感が気持ちいい インシュレーターをはじめて使った時も変化に驚いたが、これも変わるな〜
KRK Rockit Powered、国内でも安いと良いけどな…。 たのんますよ、得れ苦鳥さん! そういやKRK Rockitって台形のパッシブスピーカーあったなぁ。
>>393 だとすると、少し足が出るけどNF-1Aだな
これをオススメ(残念ながら我がNF-01Aはそんなにローは見えない)
後はDS-90A、B2031あたりか
ローをよく見ようとすると筐体が大きくなる
出来れば実際に試聴して買うのがいいんだけどな
409 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/04 12:41 ID:mO2yaJOJ
>>408 >(残念ながら我がNF-01Aはそんなにローは見えない)
低域補正で+2dbしてもローがよく見えないですか?
>>409 すまない、書き方が悪かったな
レベルあげればきちんと見えるのは見えるんだが
中型に比べて少し毛色の違うロー、というか
若干無理している感じになるのだ
どうせ見るのなら自然なローのほうがいいだろうし
411 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/04 15:58 ID:QIRp/2eK
了解しました。 KRK Rockit5を待ちます
412 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/04 18:18 ID:XM/9PZey
デジレコに書いてあった十円玉の三転支持と四点支持の違いもわからない俺にはMO-PADなんて買うのは無駄ですか?
413 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/04 22:31 ID:bX0z+t5K
>>412 いや、そういう人こそ買ってみるべきだと思うな。
今までで数人レポがあるが、かなり好評のようだ。
それも予想よりも大幅に変わるみたいだし。
貴方も買ってみてレポしてほしいなと。
俺も欲しいが、今までにインシュレーターに結構(数万は余裕で)かけてるから
懐具合的に手を出し辛いというのが本音。
だけどそろそろチャレンジしてみてもいいかなとも思っている。
414 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/05 00:52 ID:KpPyWnTs
頭からこのスレを見ました。 MSP5という機種が一般家庭向きなようですが 使用者の方々はどれぐらいのヴォリュームで使用 しておられますか? 能力を発揮できるのはどのくらいの音量なのか(MIXに) 知りたいと思ったのですが、使用者のレポお願いします。
>414 いろいろ試した結果、ヴォリュームはMAXで ミキサーのモニターレベルのほうでさげるのがいい音。
416 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/05 01:10 ID:KpPyWnTs
>>415 氏
サンクスです。
なるほど、そういう方法もあるんですね。
MIXERを買わねば。
そうすれば実際の音量などはあまり気にしなくて良い感じですか?
と、すればもっと大きなスピーカでも使えるのかなと思ったりしま
したが・・・。
417 :
415 :04/03/05 01:24 ID:ji4e3Zxq
>416 MSP5でもMAXにするとC/Rモニレベルは0寸前で家庭用といった音量です。 自分は余りにも0に近く調節出来ないので、更にDIMMERをかけてます。
418 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/05 01:50 ID:KpPyWnTs
とても参考になりました! 質問自体はVolをMAXにすることでスピーカーの 性能を小音量でフルに発揮できますか?という ことでしたが、よく考えるとそうとはいえない ですね。 416氏のレスをMIXER使う際の参考にします。 ありがとう。
GX-R3でいいや。
いやいや、ミキサーの出しはMAXでMSP5で11時ぐらいの方向にしてるぞ。 でないと確実に苦情の嵐だ(w
421 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/05 14:16 ID:mtAF225J
MSP5の音量MAXにするとノイズでない? それとも俺のテクニカの1000円のシールドが悪い?
いやいや、ミキサーの出しは0前後でMSP5で9時ぐらいの方向にしてるぞ。 でないと確実に苦(ry
モニターの方を上げて、ミキサーでしぼるほうが音がクリア
424 :
418 :04/03/05 15:43 ID:KpPyWnTs
>>420 ミキサーで絞らない理由はなんですか?
確かにミキサー側で絞ってもスピーカVol
が最大だと実際の音量は大きいようですが・・。
>>421 以前、少し聞いた感じだと音量が大きいとローが
荒れる印象は私も受けました。
それがノイズっぽいかも。
ってか、MAXにできる環境をお持ちですか??
だとしたら、うらやましいですw。
ミキサーで絞れば実際の音量としてはスピーカから
大して出ていないのでローの荒れは大丈夫だと思っ
ているんですが。
>>422 聞こえ(ry
>>423 もしかして結構常識なんですか・・?
>>418 さん
420さんではないが、一応説明するね。ちと長いが、単純な話ではあるよ。
どんな機材でも、音を出した時に一定のノイズが必ず載っちゃうんだよね。
音を出して無くても「シィ〜〜」って音がしてたりするでしょ、それのこと。
これに、ヴォリュームを上げると大きくなるノイズとか色んな雑音が載ったりするんだけど、
要は、その機材が出力に耐えうる範囲(音割れしない)で最大の音を出せば、
ノイズに対する音量レベル(信号レベル)の比(S/N比という)は大きくなる。
分かりやすく単純な例を挙げるね。
あるミキサーがあって、どんな音量でも10のノイズが載るとしよう。
で、音量の5%のノイズも載る。ヴォリューム上げると大きくなるノイズね。
音量100だと、ノイズは10と100の5%の5を足して15、S/N比は100/15=6.7だ。
音量を1000にすると、ノイズは10と1000の5%の50を足して60、S/N比は1000/60=16.7だ。
つまり、ノイズに対して音量がデカい(音量に対してノイズが小さい)。綺麗な音が実現出来るってこと。
どんな機材でもノイズは載るから、ミキサー側のヴォリュームを小さくすると(さっきの例の100で出しちゃうと)、
100に対し15はノイズが載っちゃう。
スピーカーのS/N比を考えなくても、単純にスピーカー側で音量を100から10倍上げて1000にすると、
15×10=150のノイズが載っちゃう。1000に対し150のノイズね。
これに対して、ミキサー側であらかじめ1000までヴォリューム上げてたら、ノイズは上記の通り60しか載らない。
スピーカーで音量を上げなくても(1000のままでも)ノイズは60しか載らないってこと。
こっちがよりクリアな音だ。
だから出力のヴォリュームは一番元のヴォリュームを出来るだけ大きくするのが良い。
ミキサーの前にもPCや楽器の音量があるだろうから。そっちをまず上げて、ミキサーで調節して、
スピーカーを出来るだけつまみを小さくして大きい音で出せればクリアな音が実現出来る。
つまみが小さければ、スピーカー自身の、ヴォリュームを上げると大きくなるノイズも小さく抑えられるから一石二鳥って訳。
この辺は
>>421 さんの言うとおりだね。
あー、最後の一石二鳥ってのはちと間違ってるぽ。
つまみが小さくても出力信号レベルが同じならS/N比は同じだわな。多分。
>>425-426 は入力信号レベルが高い場合と低いのを増幅する場合じゃS/N比が違うってことだけで
解釈してください。
スマソ・・・。
428 :
418 :04/03/05 19:00 ID:KpPyWnTs
>>425-427 氏
大変わかりやすい解説ありがとうございます!!
機材素人の私にもよくわかりました。
単純にスピーカーのVolをあげたほうが、
スピーカーの能力を発揮できると思っていたんですが
それが必ずいい音で出せるという訳ではないんですね。
427で書かれている内容から推測ですが、
つまみの値が小さくても、大きくても、
出ている実際の音量次第で、スピーカの
性能が発揮できているかどうかは決まる。
ということかなと思いました。
S/N比がやはり低いほうがいいですし、
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
>>421 さん
どうも適当なことを言ってしまったみたいですが
すみません。
スピーカをフルに鳴らしきるってのが
必ずいいことわけではないみたいですね。
話題になってるスポンジの効果ってプチルゴム敷くのとは全然別な感じ? 理論的には同じな気がするんだけど プチル安いしオーディオの世界では結構前から有名
430 :
その1 :04/03/05 20:05 ID:R1YuYY1P
まったくもって異存はないのですが、ちとだけ横やり。 S/Nの問題はそれで正解なんだけど、パワーアンプの ドライブ能力という問題もあるからややこしい。 パワーアンプは、物にもよるけど、原則的に極端に小さい出力では本来の 能力を発揮できない。 セッティングした時に色々試したんだけど、極端な例としてひとつ。 アンプのつまみは、ほんの少し触っただけでちょうどいい一定の 音量になるぐらい、許容ギリギリまで入力を上げてみる。 で、逆にミキサー絞ってからアンプをフルボリュームにして、 さっきと同じ音量になるようミキサーの出力を少しずつ上げてみる。 すると・・・ ・無音のときのノイズが明らかに違いがわかるほど後者の方が大きい ・しかし、音を出して比べると前者の方が明らかに低音のドライブ感が薄い
431 :
その2 :04/03/05 20:17 ID:R1YuYY1P
何故かしばらく書き込めなかった つづき・・・ んで、まぁ結局耳で美味しいポイントを探していくのが正解というありきたりな結論な訳ですが・・・ うちの場合はパワーアンプのつまみ半分〜3分の2ぐらいが一番美味しい音がしました。 アンプもスピーカーもミキサーも千差万別なので私の実験はただの一例ですが、参考までに。 ・ミキサー(オーディオI/O) ハンマーフォールマルチ顔 ・パワーアンプ yamaha A100a ・モニター yamaha NS10M 音量はスピーカーから約10cmにSM58を置いて測定。 音質の測定は漏れの耳(w パワードがほすぃ・・・
NF-1A買ったage。値段ほとんど同じの1029aと迷ったけど。
ちょうど自分も同じ事を悩んでるのですが、
>>178 やこのスレに出てるもので、
同じくらいボリュームを上げた場合(例えば0時に設定)に、
もっとも出音が小いものってどれでしょう・・・
スペックだけ見ると、KRK V4あたりが小さい部屋でもそこそこドライブできて良いかなと思うのですが。
MSP5を使ってますが、9時ちょい過ぎあたりでしか使いません。
それだけならまだ良いのですが、微妙なノッチがあるせいか、左右を調度良い音量に
するのに一苦労するときもあります。
できれば7,8割位でモニターしたいですが、近所迷(ry
みなさん、どれくらいの設定でモニターされてるんでしょう?
特に、V4やSMSなんかを使われてる方、おながします。
う・・・参照ミスりました・・・
>>179 でした・・・
435 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/06 01:51 ID:01KqWXRk
俺はMSP5で左右とも十二時の方向でMTRで音量を調節してます。 ギター⇒GT-6⇒BR-1180⇒MSP5 なんだが、BR-1180を挟むと音質が全然違う。 シールドは一個目がモンスターで二個目がヴァイタルオーディオで三個目がテクニカ 何が悪いんだろう・・・
>>433 理論上の話になりますが・・・
インピーダンスが共通だと仮定すると、例えば0時の設定が
50%の出力とするなら当然カタログ出力の小さいものほど
出力が小さい訳ですから、音も小さくなります。
で、スピーカーは原則として大きいものほど低域が出やすいですが、
スピーカーの性能を使い切るには大きなスピーカーほど大きな
駆動力が必要になります。ここでの駆動力とはアンプの出力ではなく、
最終段での信号の大きさなので、たとえアンプがフルボリュームでも
入力を小さくしている場合、音が小さいのでスピーカーが動かず、
レスポンスが落ちる事になってしまいます。
437 :
その2 :04/03/06 01:56 ID:I84KZ3fT
まとめますと・・・ *スピーカー ・大→全体的にレンジ(特に低域)が延びるが、音量を上げないと レスポンスが落ちて位相に影響が出る。 ・小→レンジは落ちるが、本来の能力が割と小音量でも発揮できる。 *パワーアンプ出力とミキサー入力の関係 ・出力大、入力小→パワーアンプの能力は十分だが、S/Nは悪くなる。 ・出力小、入力大→S/Nが良くなるが、アンプのドライブ能力が不足する場合、 特に低域の量感に影響が出る可能性がある。 基本的にはこの辺を考慮して選ぶといいのですが、同じ大きさのモニターでも 欠点をカバーする(EX.小径でも低音良しとか、大径だが小音量でも大丈夫とか)タイプと、 長所を伸ばす(小径でレンジが狭いが前後左右の距離感の見え方が最高!とか)タイプが あるので、まぁさっきと同じ結論なんですが色々試してみれ、と(w ちなみに漏れの視聴の仕方は、まず基準のソース(これは何でも良い)が聴くスピーカー全てで ほぼ同じ音量になるよう先にボリュームのセッティングを揃えておく。 んで、ラフミックス状態の恐怖の自分のソースでリファレンスする(w。 その際、ロー・ミッドハイの追い込みがやり易そうかどうかと、リバーブの見え方に注目して聴く。 今度買い替えのための視聴に行く予定なので、実機の感じもまたレポートします。 長文の上、上手くまとめきれず読みにくくてスマソ。
>>430 さんの仰る通り、基本的に「デカい音でモニタリングする」のが理想です。
ダイナミックレンジの広い曲を作る人は、どデカい音でモニタリングしつつも、
小さな音までこだわって作ってるので音に深さがありますね。
デカい音でモニタリングすれば、S/Nは良くなるし、アンプも美味しいところが
使える訳ですね。
ただ、スピーカーやアンプの能力の限界(いや、その前にご近所の我慢の限界w)があるでしょうから、
その辺折合いつけて最適な音の大きさを自分で実際に耳で聴いて探すのが一番だと思います。
ただ、大きな音でモニタリングするのが良いんだけど、スピーカーのつまみを最大にすれば良いって訳じゃなく、
内側から大きくしていくのが良いってのを説明しました。
まあスピーカーにつまみがついてるって例の方が珍しいんだろうけど、
内側の音量を出来るだけ大きくして動かさず、一番外のつまみで最適に調整するのが一番理想でしょうね。
まあミキサで調整した方が細かく調整できて良いし楽、て思うなら、
そこまで神経質に気にすることもないと思いますが。
知識として知っておけば役に立つこともあるかと。
やや、良く見ずにカキコしてしまいました。
>>430-431 はアンプの出力について書いてたんですね。またまたスマソ・・・w
確かに、アンプやスピーカーの能力を使い切れない環境だと辛いですね。
ドライブ問題はご近所との駆け引きでしょうねw
まあ要は、色々試してみて一番自分の気持ち良いところでモニタリングするのが
良いってことですなw
俺はオーディオI/OからADATでデジタルミキサー通してアンプ出してますが、
俺もなんだかんだ言いつつアンプこれ以上下げたくない時はミキサーで操作してますw
アパート暮らしの貧乏学生なので美味しいとこまで使える環境じゃないですしね・・・。_| ̄|○
音量の問題はともかくとして 低域をちゃんと調整したいなら どう考えてもウーハーサイズのでかいモニータが必須でしょ。 小さいモニータは低域が全然出ない。出ないのに調整は無理だ。 家でちいさいのしか聴いたことのないヤシは 小型モニータでも低域が十分出ていると勘違いしがちだが MSP5や1029AやSMS1PやKRKV4のような 小型モニータでは低域でどうしても無理な領域がある。 そんな物でMIXした曲をよく聴く機会があるが 同じ作り手なのに低域の感じが多すぎたり少なすぎたりで一定しないことが多い。 低域がほぼ見えていないからあたりまえなんだがな。 音が余り出せない環境なら、小型モニータ+ウーハ、又は、 通常字メイン作業用小型モニータ+最終確認用大型モニータ のような編成が望ましいだろうな
441 :
415 :04/03/06 04:49 ID:97ocj39j
機能の俺の発言がややこしいことになってるのでS/Nの問題も含めて再説明。 俺の環境(O2Rv2→MSP5)では マイクプリでレベルギリギリまで持っていき必要ならば チャンネルフェーダーで絞る。その時、バランスを取った状態で フルビット使えるようにマスターのメーターでギリギリまでレベルを上げる。 もちろんマスターフェーダーは一番上ドン突き。 MSP5のボリュームはマックスでO2RでDIMMERをかけて C/Rモニレベルで音量を調整。 色々試した結果、これが一番好みの音だった。 ということです。
442 :
441 :04/03/06 04:49 ID:97ocj39j
訂正) 機能→昨日
443 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/06 09:10 ID:5Lw2/Cee
あれ? 音屋にM男のBX5って前からあった? 全然知らなかった
444 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/06 13:59 ID:jj64Ucoi
R1800買った。 自宅の居間にあるYAMAHA NS-1000Mより音がいいではないか! 最近のスピーカー製作技術の進歩には正直驚いた。
[M-AUDIO BX5] VS [TAPCO S・5] VS [YAMAHA MSP5A] ってなところか。
448 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/06 22:32 ID:01KqWXRk
既にMSP5を買った俺は楽しめないじゃないかw
ベリのB2031買ったけど聞いてて疲れる 初のモニタースピーカーだから耳が慣れてないだけかも しれないけど・・・ 鑑賞用には今まで通りJBL 4312MKU使うことにする_| ̄|○
俺なんて今日MSP5買ってきたんだぞw でもBX5レポキボン
>>449 Mo-PADを使ってみてたら如何でしょう。
結構変わりますよ。(オーラレックスの回し物みたいですね、俺(´Д`;))
今まではリスニングにはほとんど使えなかったですけど、
Mo-PAD敷いてからはリスニングもほぼ無問題となりました。
…しかし、もし改善したとしてもリスニングは4312MKUのほうが
B2031なんかより遥かに良いんじゃないでしょうか
(調べてみましたけど、すげぇー、大きいー!
高域も低域もB2031より遥かに出て、尚且つ音が美しそうな佇まいで…)。
そのMo-PADをハンズに実物持参で、
見た目クリソツの軟質ポリウレタンフォームを買ってきました
(硬度はやはりMo-PADのほうが少し固いですね)。
50×50cmを2枚買ってきたんで、今度は足りない事はあるまい^^;
これで果たしてMo-PADと同等ないしは近い効果を得られるか。
このPADの要もなんとなく概念的に解ってきたような気がしますが、
書くに至る知識も無いし、書く勇気も無い。恥じ晒しそう。
>>447 全部「5」繋がりですね。
なんか暗黙の通念でもあるんでしょか。
452 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/07 00:32 ID:PRw6GHBf
質問です。アドバイスお願いします。 現在FOSTEXのNF-1Aを使って1年程になります。 色々試したのですが、このモニタの鳴りの良くなる音量は自分のリスニング音量よりやや大きめで、 モニタを鳴りを良くしようとすると耳疲れし、少し音量を下げると音質がボソボソしてきてしまいます。 モニタのキャラは気に入っているので、同じくFOSTEXのNF-01Aへの入れ替えを検討しています。 これで幸せになれますでしょうか?有識者の方、よろしくお願いします。
>>452 アンプのドライブに関しては考慮されてますか?
もし背面のアンプボリュームでリスニング音量を調節されて
いるのでしたら、一旦大きめに設定してそれより一段前の
ボリューム(例:ミキサーのマスターフェーダ等)で絞ってみて
ください。SN比は悪くなりますが小音量でもアンプの実力が
出やすくなります。箱鳴りの問題でしたらやはり小型のものに
変えないと解決できませんが、小型になると低音が見えにくく
なります。ちなみに経験則ですがNF01AはNF1Aに近い音量
まで持っていかないとキャラが似てこないです、これは主観に
よるものなので実際に試聴されることをお勧めしますが…。ただ
基本的な方向性は同じですのでそこまで心配されることはない
かと。
454 :
アンチF :04/03/07 01:03 ID:jbUWWVwx
>>452 そもそもF社のモニタは某紙であれほど長期的に不自然にプッシュするほど良いモニタじゃない
昔からF社とS誌は仲が良く、10年以上前からS誌の裏表紙の裏に必ず広告載せてる仲。
それだけS誌にF社は貢献しているわけでY社の10Mの天下が終わったからそりゃ押すでしょ自社製品、チャンスとバカリにゴリ押しヨ。
でもな、ブラインドテストしたら一目瞭然。ジェネやダイナに適わないどころか5万円のあの人気激安モニタ以下
S誌の写真やコメントではではよく見るが 実作業は余り使われていないケース大杉。あれこそゴリ押しの写真やコメント。暗黙の了解。
F社のモニタはは発売からかなり経過しているのにも関わらず海外では殆ど評価されていないことからも理解可能
わかっているエンジニアならジェネやダイナやマッキーは選択せども、わざわざあれを選択しない
krk v4とs8サブウーファーの2.1chでお使いの方おられましたら、使用感等をお教え下さい 4月にseries2が発売されるようなので気になってます。 krkv4+s8とhr624とで迷いがパンパンにふくらんでおり、自宅は大音量がだせないのでサブウーファのある方が小音量での低域確認に適しているのでわ? 等と考えています。 どなたか、御意見をお聞かせ下さい。
456 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/07 01:19 ID:/D4f63/V
サブウーファーのスレってなかったっけ?
457 :
452 :04/03/07 01:21 ID:PRw6GHBf
ありがとうございます。
背面のアンプボリュームは最大にして、ミキサーのマスターフェーダーで
音量を調節しています。(かなり絞っています。)
>経験則ですがNF01AはNF1Aに近い音量まで持っていかないとキャラが似てこないです
そうですか。導入時にジェネやディナやヤマハ等も視聴しまして、特に低音の出方が好みで
NF-1Aを選んだのですが、店頭での騒々しい中での視聴という事も有り、通常使用の音量を
遥かに超える相当の音量での視聴だったと思います。(音量を出さないとモニタの違いが分かり辛かった。)
NF-1AとNF-01Aも比較視聴してみたいですが、鳴りの良くなる部分という微妙な部分の判断が難しそうですね。
今まではやや大きな音量に付き合ってきたのですが、最近は耳を労わりたいと思ってでの今回の考えです。
>>454 好みもありますし難しいですね。あの人気激安モニタとは何ですか?ディスコンのSMS-1Pですか?
454>仲が良いから、裏表紙に載せてるのではなく、スポンサーだから金払って 広告載せてるんだよ、、、 無料で広告載せるなんて話あるのか? それに、サンレコの広告に無い機材プッシュしたら、スポンサーに怒られるの当たり前 じゃない(w っていうか、あなたがこの世界で生きてないのがありありと分かる発言は 止めたほうがいいですよ。こっちが恥ずかしくなる
>458 仲が良いから無料で広告載せてるなんて誰が書いた?仲が良いという言葉は 大昔から多くの広告費を支払っている、S誌に貢献しているという意味で書いたんだが 頭悪いね
460 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/07 02:05 ID:ej7BCOqN
サブウーファーのスレッド検索してもなかったんだけど 俺はMSP5とYAMAHAのサブウーファー又はONKYOのサブウーファーの感想聞きたい
461 :
453 :04/03/07 02:42 ID:4Lppwev2
>>452 そもそもどういうのを指して鳴りと言ってるのでしょうか?
電源の見直しやインシュレーターで質感は激変しますし。
とくに「ぼそぼそ」がクリアの反対の意味だとしたらスピーカー
のセッティング(角度・高さ)や上記2つ(電源・インシュレーター)
で改善される可能性は十分にあります。もしその辺を触って
いないのでしたら一度やってみて、駄目でしたらモニターの変更
が選択肢に入っていいと思います。
以下主観ですが最近のモニターはデリケートというか、とにかく
スピーカーだけどんと置いてもなかなかいい音してくれないです。
それだけ解像度が高いというのも言えるのでしょうが、モニター様
のご機嫌を伺うくらいの勢いで接してないと美味しいとこにありつけ
ないというかw あんまりそういうとこに時間を食われるのは本望じゃ
ないですけどね。
459> お前の文からそれは一切感じられないだろ〜、 無理するなって、初めて知ったんだろ(w 素人知ったかちゃん〜
463 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/07 10:03 ID:3IkS5ck/
どこも春満開ですねぇ…
459も462もとりあえず消えろよ。大人になったらまた来い
まったくの初心者です。MOTIF8に接続して、あとCDデッキとかパソコンを接続して(ミキサー使用)で無難に使えるアンプ内蔵のお勧めスピーカー教えてください
466 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/07 10:52 ID:ukKVmieH
>>409-410 ワラタ。なんちゅう厨な会話してんだよ!
低域見えないつったら、普通はウーファやバスレフの低域のカットオフ周波数
より下の周波数が見えない、つう話だろうよ
467 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/07 11:00 ID:th7RMNnB
SAMSON RESOLV50a 届きました。とりあえず適当において、 いくつかCDを聞いてみました。主観的な意見ですが今までより (コンポとヘッドホン)格段にクリアな感じです。楽器ごとの細かいニュアンスが 聞き取りやすくなりますた。そして過去の環境でMIXした作品たちですが ・・・それなりに色々な環境でモニターしてバランスをとっていたので、 聞けないほどではないのですが、細かいとこで気になるとこが聞こえてきた感じ がしました。定位などは良くわかると思います。若干HIがうるさい気がしますが ・・置く位置など考えたらまた変わるんだろうなと思います。 あまり参考にならないと思いますが、気になるところとかありましたら。
>>466 ねぇ、モニターでさ、
ローをカットしてるモニターがあるんだけど
あれはなんで?
べつにカットなんかさせなくて、普通にしておくほうが
すこしでもローが見えると思うんだけど。
>>451 ポリウレタンでどうなったか、報告待ってます。
MO-PADについても気が向いたらぜひ。
>>467 レポート乙カレー!
本体の裏面にはボリューム調整と電源スイッチの他には
なにか調整ツマミはありまつか?
現物を見て、デザインや高級感はどうですか?写真の印象と同じ?
低音の具合はどうですか?
>>455 V4を既に所有していてS8を導入するならまだしも
新規購入するなら、圧倒的にHR624の方が良い、と漏れは思う。
>>449 気に食わないなら漏れに売ってくれ
もしくはヤフオクに出してくれ
漏れが買うから
>>467 レポ待ってたぞ〜乙です!!
俺も
>>470 同じとこ気になりますね。
あと定位感とか・・・・
このサイズだとマンションでもいける??
474 :
452 :04/03/07 22:28 ID:fB3HadzO
>>461 ありがとうございます。セッティングは結構気にしております。
モニタは3センチの御影石ボードの上に、ガッチリとした鉄製インシュレーターを使って
セッティングしています。音がボヤケないように、あるいは足元がグラつかないように剛性を意識したセッティングです。
以前はモニタの天板に鉛板を載せたりもしていましたが、自然な響きも少なくなったように感じ、今は外しています。
電源ケーブルは付属のままだと音像が細い為、オーディオ用の物を使っています。
”鳴り”に関してですが実際ミキサーのマスターフェーダーを使用してMINからMAX方向へ調整していると分かるのですが、
音量少時にはレンジは狭く、音像は輪郭も薄くユニットの奥かユニットにそのものに貼り付いたような鳴り方をしますが、
音量を上げるにしたがって、音の輪郭感が出てきて、大体ある音量を境に、音像がユニットを飛び出して
手前に浮かぶような感じになります。(そこで、もう一回微妙にフェーダーを下げるとやはり音はユニットに貼り付いたように鳴ります。)
手前に浮かぶように鳴る状態が自分にとってのモニタの”鳴り”で、この時の音量と同じか以上で鳴らす事が
モニタが本来の能力を発揮している状態だと思っています。
いかがなものでしょうか?
475 :
453 :04/03/07 23:36 ID:Irb9SymG
>>452 明日NF1Aがあるスタジオに行きますので時間あったらこっちでも試して
みたいと思います。その辺りに精通していらっしゃる様なのでご自分の
耳を信じてモニター変更されるのもありではないでしょうか。鳴りに関する
事は大体分かりました、明日チェック出来たら以下のこと試したいと思います。
1.どんな状況でも一定を境に音像に変化が出るのか
2.インシュレーターの向き不向き
インシュレーターですが剛性を重視しすぎて本来の鳴りを変えてしまっ
ているスタジオをよく見かけます。確かに固く重いほどクリアな方向に変
化していく傾向にあると思いますが軽いアルミなどを試してみてください。
1円玉で構わないので。何だかんだで1万以上するインシュレーターよりも
よくなってしまったり。
ただ音量を出しても今の状態が好きなのであればNF1Aは現状維持で
一回り小さいスピーカを別途導入するのもありではないですか?予算と
スペースの許す場合は、ですが。良くも悪くもやはり物を変えれば音も
変わりますので。
NF01Aについて前デジレコで メーカーの専用スタンドに乗せると格段によくなった みたいなことが書いてあったような気がします 自分は試したことないので責任は持ちません。
>>477 写真まで撮影してくれたのね。ありがd!
大変参考になるワン。
ウレタンフォーム系を敷いてしまうと音死ぬでしょ? 単純にヘタなアンプの低音殺すだけなら使えるけど デメリットが大きすぎます。
481 :
467 :04/03/08 12:18 ID:5BAutXPr
>>470 えっと本体裏にはヴォリュームしかないです。つまみはそれだけです。
高級感は・・・あまりないです。
電源オン時の青いランプがかっこいいくらいかな。
低音はあくまで主観ですが、音作り、MIX共に判断に困るような
ほど聞こえなかったり、色付けされていたりはないと思います。
高音がやはりちと自分にはシャリシャリ感が強いかなと。
値段の割にはよいかなと思います
>>473 定位はバンド形態の音しか使ってないのですが、それぞれよくわかると
おもいます。友人がB2031を使っているのですが、値段ほどの
差は無いかなと・・あまり参考になりませんね。。
ヴォリュームは最大でミキサーで調節してますが、結構出しても今の
所は苦情ないです。
>>480 111のサイトにて注文しました。店も回ったのですが、なかなか無かったので。
なるほど ALESISのM1ACTIVEもB2031と差はほとんど無いらしい つまり価格と性能をあわせて考えると RESOLV50a(\25000)>M1ACTIVE(\34800)>>B2031(\49000)>>>>>>>>>MSP5A(\42000) S・5とBX5はどこに入るか
要するに、高くないんだからMO-PADを買うのが一番ってことだな。
MSP5買わなきゃ良かった・・・・
485 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/08 15:31 ID:0szZ2iTe
MSP5にMo-PADでいきたいとおもいます。 サイズ的に合いますでしょうか?ネットで購入できるサイトありましたら 教えてください。
勝ち組 ・SAMSON RESOLV50a (25000円) … 音はB2031並で激安価 ・ALESIS M1 ACTIVE MKII (34800円) … 音はB2031並で安価 負け組 ・BEHRINGER B2031 (49000円) … 音はなかなか良いが激高価 ・YAMAHA MSP5A (42000円) … 音は大した事無い上に高価
487 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/08 15:47 ID:PyLTi7So
勝ち組 ・テンモニ … スタンダード 負け組 ・それ以外 … 音がずれてる
SAMSONはワンサイズ上の RESOLV65a(35000円)っつーのもあり、 これがB2031やALESISと同じぐらいのサイズでないかい? Resolv50aはMSP5クラスのサイズのはず。
489 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/08 16:02 ID:rOwr8uhJ
糞チョン製品なんて買うなよ
RESOLV65a>>>>>>>>>>RESOLV50a=M1ACTIVE=B2031>>>>>>>>>>>MSP5A
493 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/08 17:10 ID:9G2Rk8p6
アンチヤマハが必死だな
糞スレ化してまいりました
べリンガーが激高価とか書くやつがいるくらいだからな。
>>489 はSAMSONに関係無く、気違い朝鮮メーカーを買うのは避けろと
一 般 的 普 遍 メ ッ セ ー ジ を送っているだけではと言ってみるテスト。
489=496
MSP5は悪くないけど他がいいんだよね。
>>430 >>437 普通のパワーアンプのボリュームって、
増幅段のゲインを変えてるわけではなく、
増幅段の前に音を絞ってるんだと思いますが。
(違うものもたまにはあるけど)
少なくとも、ボリューム0に出来るものはそうです。
だから、小さい出力で能力を発揮できないなら、
ミキサーで絞ってもアンプで絞っても同じこと。
>>500 俺もそう思う、少なくともMSP5Aはブロックダイアグラム見る限り増幅率を変化させていない。
502 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/08 21:57 ID:no6n7uoC
>>499 ありがとうございます。MO-PAD早速注文しました、今月末の入荷らしいです。メーカーの方に
「最近、問い合わせが急に増えたんですけど、なにでお知りになったんですか?」
と尋ねられたんですが2chで知ったって言えなかった・・・なんか・・みんなごめんね。
503 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/08 22:30 ID:E61t5ggH
>>500 >>501 MSP5に限らず、この辺の価格帯(10万以下)でゲインを直接買えてるアンプを搭載してる機種なんてありません。
単体アンプ+パッシブに行ってください。
普段あまり音量を出さない場合は、まず分解して、
パワーアンプの負帰還を調整してゲインを落として、
プリアンプに当たるOPAMPの負帰還を調整してゲインを落とすといいです。
だいたい50WとかMAXで出せる人がどのくらいいますか?
3Wもあれば十分な音量が出ますよ、つまりアンプにとって非常に悪い状態なわけです。
数十Wのアンプでは、数Wの出力では余裕でTHDが1%を超え、S/N比が70dBに落ちる物も多々あります。
504 :
501 :04/03/08 22:35 ID:AKufX+Ds
505 :
501 :04/03/08 22:40 ID:AKufX+Ds
490>実はSAMSONは韓国の資本のメーカーだよ 英語のサイトなだけだよ
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% 5万円以下のActive(カッコ内はペアの実売価格) %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% 大きめのサイズなら SAMSON Resolv65a(35000円) = Behringer B2031 (49000円) = Alesis M1 Active (34800円) これらがだいたい同クラスの音と筐体サイズ。 ただ、ウーハーサイズが、ALESISは6.5インチ、SAMSONが6.5インチ。B2031だけ8.75インチ。 出力W数は、SAMSONとALESISが同程度、B2031はSAMSONやALESISの2倍。 さすがに1万5千円程度高い上に、激安王Behringerのことだけはあるかも。 小型サイズなら SAMSON Resolv50a(25000円) = YAMAHA MSP5A (42000円) ちょっとだけSAMSONの方が大きめ。ウーハーやツイーターのサイズはほぼ一緒。 出力W数は、微妙にSAMSONが上。 ちとYAMAHAのMSP5が高めかな?上の大きめサイズのクラスが買える値段だ。
>>506 SAMSONはアメリカで設立22年の音響メーカー
韓国は関係ない上に資本関係もない
家電メーカーのSamsungとも何の関係もない。
関係ないが、ヤフーオークソンにHHBのCIRCLEがシュピーンされているね
ま、SAMSON最強ってこった。
関係ないけどSAMSONのダイナミックマイク、R21(SM58似)って安すぎ…。
* AlesisのMonitorOneMK2(13800円) * SAMSONのResolv65a (34800円) 昨日、両方届きました(w 本当はSAMSONだけ買う予定だったんですが、ALESISのパッシブが余りに安い(ペア13800円)ので 余っているAVアンプもあるし、この際、勢いで、おまけで買っても良いかなと。 2台の代金を合計しても、BehringerのB2031とほぼ同じ金額だし。 それぞれ別のところで注文していたのですがほぼ同時に届きますた(w 箱ばかりで大変(´・ω・`) さっそく感想ですが、さすがにどちらも良いですね。音の輪郭がはっきりしています。 漏れはオーディオ用のスピーカー(DENON、JBL)やラジカセの類しか持っていなかったので この、オーディオ用スピーカーと比較すると、一皮剥けたような音は、非常に新鮮です。 手持ちのCDを何枚も何枚も聴きなおしてしまいました(w ALESIS、こんなに安いモニターなのに、懇切丁寧に真面目にセットアップ方法 (設置角度や縦置き横置きの方法、壁との距離や直接音、反射音についてなど) について事細かに書いてあるのは驚きました。ちゃんとスタジオでの使用も考えて作られた製品なんだ、と。 国内で1万数千円で購入できる他の製品では考えられないと思います。 日本では代理店が弱く販売箇所が限られているけれど、海外で評判だという噂も納得です。 音は、定位感、位相、共に良い感じですね。見た目の大きさよりスケールの大きい音が出る感じがします。 低域から高域まで、本当にフラットな印象です。かなり大音量にもしてみましたが、 妙な歪みもなく、大音量のモニタリングも小音量のモニタリングもいけそうです。 ただ、このスレで書き込みがありましたが、ALESISのパッシブタイプはバスレフポートが背面にあるため 壁との距離で低音の質感や量感がかなり変わる印象です。あまり壁に近づけてセットアップするのはよくないかな、と。 気になるようなら、(低域の量は落ちますが)バスレフポートを塞ぐのも手かもしれません。 (アクティブの方は、バスレフポートが前面に2つあって、低域の量感を部屋の鳴りによって調整したい場合は、 ふさがない、1個ふさぐ、2個ふさぐ、と、3段階で調整できるとマニュアルにありますね)
ご覧の通り、ALESISもかなり良かったのですが、 SAMSONも良いですね。ペアで3万5千円とは思えないサイズと音。 Resolv50a(小さい方)を買った方のレポートがありましたが、 漏れは大きい方(Resolv65a)を選びました(1万円しか違わないですし) モニターが2台も届くと聞いて、FOSTEXのNF1Aを持っている友人が会社帰りに遊びに来ましたが NF1Aと遜色ない、3万5千円とは信じられないと、しきりに褒めていたのが印象的です。 低域から高域までフラットに出ている印象ですし、低域のスピード感もありますし、 どんな音楽ジャンルにも合いそうです。3万5千円で買えるアクティブの中では 本当にベストチョイスなのではないかと思います。この大きさのモニタが3万5千円とは。 これがサイズも出力も1ランク小さいMSP5より安い値段で買えるとは信じがたいです。 書いたとおり、低域も十分な印象ですが、あまりに気に入ったので、オプション?の サブウーハーのResolv120aも25000円ぐらいで気軽に買えるので そちらも近々買うかもしれません。NFの知人もSAMSONのサブウーハー買うと言っていました。 いろいろなCDや自作音源を聴き比べて試聴会をしていたら、朝になってしまいました。 漏れは会社休み取ってありましたが、友人は漏れの部屋から会社へ...(w どちらも、値段を考えたら、余りある性能だと思います。
516 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/09 13:10 ID:NBVj4Lsu
なげーよ
>>513-515 乙!
どちらもなかなか良いみたいだな。
是非セッティング画像うpきぼん。
漏れもどっちか買ってみようかな、M1activeかResolv65a。
アンプ持ちならMonitorOneMK2、無しならResolv65aかな? ただ513はAVアンプでの評価だから、M1ActiveMk2だとどうなったかが気になる まぁ同値段だし、あとは好み次第か
周波数特性 M1 ACTIVE MK2 : 38Hz - 23.5kHz Resolv65a : 40Hz - 20kHz B2031 : 50Hz - 21kHz B2031は一番図体がでかい(そして高い)くせに一番低域出ないじゃん・・・。 これだったらよっぽどResolv65aやM1のほうが低域の感触掴めるな。 やはりSAMSONかALESISが最強って事で。
>>522 見た目はまんまだけど音はどうなんだろ。
単なる推測だけど、企業姿勢として環境に配慮するため生産を止めたyamaha
の設備をそのまま使ったOEM(とはちょっと違うけど)のようなものなら・・・
結構(・∀・)イイ!!
似てるだけのパチモンな可能性も・・・んなら(゚听)イラネ
周波数特性をカタログスペックだけで判断する奴はアフォ。 そんなもん書くだけならその辺のボロいコンポでも平気で20Hz〜40KHzなんて書いてあったりするぞ。
526 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/09 18:39 ID:jdeAPuh5
アンプならトライパスのデジタルアンプが安く買えるからそれを買えばいい。 10万のアンプより良いって言う人もいるし(確かにスピード感は一番だと思う)
527 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/09 19:41 ID:2GbBBJVL
だいたいこの程度の大きさのスピーカーで40Hzとかがまともに出ると思ってるのかよ(プゲラッチョ 無知以前に常識が欠如してるな
529 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/09 20:53 ID:GbJCNdmX
,,,,,-';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;::;;;:;:;:ヽ
彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;::;:;:ヽ
彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;:;:;;:;;:;:ヽ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;:;:;;::;:;;:;:;:;:;:;:;::ヽ
/////"""""ヾ:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;;:;:i
((/// ,,,,,,,,,,,,,,, ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:::;i
iiヾ (/'" "゙` ヾ;::;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;:;;:|
|=/ i'jニ=ー ヾ;:;:;:,-ー、:;:::;:;:;| <
>>528 あ、そう、凄いね、帰っていいよ
,/ |;:/ ヾ /;:;:;:;:; !
( ,....、ヽ !:! し /;::;:;:;;:;!
ノ ' ヽ__ノ:;:;:;:;:;!
ヽ`ー-、 |;:;:;:;:;:;:;:!
(`=〜' / |;:;:;:;:;:;:!
| |///ミ
######,,,,,,/ |
ヽ(`Д´)ノ
532 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/09 21:51 ID:SuVWLj2a
ヘッドフォンって5〜とか書いてあるよねw っつーかくだらないレスはいらない
>>533 まともなヘッドフォンなら12Hz(-12dB)くらい出るぞ。
5はオーディオテクニカとかだろ、あの辺はまがい物メーカーだからな。
535 :
83 :04/03/09 22:15 ID:6sOOgVJ5
Monitor One Mk2って異様にやすいけど、だめなのか?
お前はどこを見てるんだ。
537 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/10 00:27 ID:fP3MFMlE
ワロタ
>>538 みたいだね。
10Mがいいのはスタンダードとして確立されてるというのが大きくて、
今となっては(モニターとしての)音ははっきり言ってもっと良いのが沢山あるし、
ただ似てるだけならあんまり存在価値無い予感。
(゚听)イラネ。
10M使いとして、OEMなら買ってたかも。
540 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/10 09:54 ID:ljg7PLXZ
>540 見た目がかっこいいね 黒とシルバーの組み合わせ
ううむ、安いね V4の半額やん。 KRKはmk2早く出荷せんと市場取られるぞ。
>>541 見た目はS5より良いよね。S5は正面のTapcoのロゴだけが不満で・・・
>>542 先月V4mk2は3月中旬から4月上旬って楽器屋の人に聞いたけど昨日、
同じ店で聞いたら結局未定って言ってた。
もうmk2は待ってらんない。
げ、俺勘違いしてたのか。 BX5って1本3万だと思ってたけど、ペアで3万、か。 これなら小型としては決定的に良いな。
クリアバンポンを使ってみた。 それまではスタンド+黒檀ブロックだったので 試しに黒檀ブロックにひとつずつ貼ってみた。 想像以上に音変わります。 それまでは低音と高音の響きが微妙に濁ってたんだけど、 濁りはかなり解消されて、全体的に音が前に出てきます。 特に中音域から中低音域にかけての変化がわかりやすいです。 これはほんと、貧乏人は試した方がいいです。
TapcoのS5も,M-AUDIOのBX5もバスレフが背面にあるんだよね。 壁際から20センチ以内にしかセッティングできない我が家だと 低音が膨らんじまってちと使えんかもしらん。 そもそもバスレフが背面にある奴ってどれも低音が丸くてマイルドすぎないか? TANNOYのREVEALも、DYNAUDIOのBM6Aも、俺は聴いてみたけどやはりダメだった。 低音が遠くて丸っこい感じ。 そちらの方がオーディオ的な気がするし、好きな人はとことん好きなんだろうけど...
>>546 そういう時はバスレフを塞ぐ。コットンとか詰めとけばいい。
>>547 だけどバスレフ塞ぐとローが弱くなりすぎない?
そのSPの本来のローじゃないっつーか、
今度は逆にスッキリしすぎな上に弱い感じっつーか。
だったら俺、違うの買った方が、、、となってしまう、、、
そうかなあ。Revealなんかはバスレフ塞ぐとタイトになって良かったけど。 背面バスレフ系の音に特徴があるのは同意です。 どうも背面バスレフに懐疑心があるようなので、 素直に背面バスレフのSPは避けた方がいいとおもわれます。 精神衛生上よろしくないと、モニターがいくら良くても気持ちが乗らないし。 Resolv 65aとか検討してみたらいいんじゃないでしょうか。 ほんとはラージでサブウーファーが一番なんだけどね。 個人宅で使う以上、妥協はある程度必要ですよ。
>>550 そのサイトのはBX8のほうじゃないだろうか?
Studiophile (8" Active)って書いてあるし。
BX5とは別物だと思う。
こういう海外サイトの評価も所詮一評価だし、
誰かがレビューしてくれればもっと評価がよくわかるさ。
ペア3万って・・・・ MSP5よりいいの?
553 :
:04/03/10 22:45 ID:Dc2z1eDR
SAMSONのスピーカーって防磁型ですか?
M85-Dってどうなんですか?
555 :
:04/03/10 23:01 ID:Dc2z1eDR
あと、こういうモニタースピーカーをDTM用途ではなく家庭用として 使用した場合、ボリューム調整はどうするのでしょう? わざわざスピーカー背面に回ってボリュームを調整するのは面倒なので 1.ミキサーを使う。 2.マイクプリアンプ(2ch)を使う 3.フェーダーを使う 4.オーディオ用プリアンプを使う 1と2は自分なりに調べて、大体どういう製品が出てるのか、どういう 機能が付いてるのか、分かったつもりですが、最後のフェーダーで 業務用で安い物があるのか否かが分かりません。 オーディオ用で、目の玉が飛び出るほど高いのだったら幾つもありますが。 どなたかご存知でしたら教えてください。
最初からパッシブ型のモニターを買えばいいのではないのかと。
557 :
:04/03/10 23:12 ID:Dc2z1eDR
>>556 アンプ壊れちゃったので(苦笑
B2031とかResolv65aとか、これだけ安い製品は
パッシブのオーディオの世界にはありません。
(何故だか分かりませんが。多分ぼったくってるんだと思います)
560 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/11 00:47 ID:aQExydHT
EDIROLのMA10でもコンポでmixするよりは、マシですよね?
561 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/11 01:14 ID:QIoV2e0E
コンポのほうが設置とか楽なだけいいかも。 いいコンポなら超えてるものあるよ。
そのコンポにもよるが。 MA-10Dにはデジタルで気軽に突っ込めて とりあえず音は出るぞ、って以外に何も良いところは無かった…。
565 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/11 12:31 ID:TYdRSYzw
これから買う人は5万円以下で選択肢がたくさんあっていいなー。 M-AUDIO、TAPCO、SAMSON、YAMAHA、ALESIS、BEHRINGER、EVENT、ROLAND、選び放題だ。 自分が買った2000年頃はSONYのSMS1Pぐらいしかなかったような。
いいじゃない SMS-1P
567 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/11 12:43 ID:u3w6DRqI
ベリンガーは音質が劣化するだけの糞。 やめた方が良い。 ■ノイズ: <-86dB ■S/N比: >90dB ■高調波歪率: <0.005% ■クロストーク: <-86dB CDのスペックも満足に満たせないばかりか、 せっかくのモニタースピーカーが安物アクティブに変身する。
>>567 だからカタログスペックなんざ当てになんねーっての
569 :
:04/03/11 13:05 ID:/b447g7w
>>567 やっぱりそうなのか _| ̄|○ ガックシ
やっぱりサムソンが最高ニダ。
チョッパリは謝罪汁!
571 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/11 15:11 ID:SZy9dubQ
チョン必死だな(藁
>>567 ベリンガ持ってる身から一言だがな。
それだけ批判するなら実際に出音を聞いたことはあるんだよな?
歪み率とノイズとクロストークを体感したんだよな?
上の方でも書いてあった「公称50H」zって言うのも
実際は35Hzくらいまで出てることを知って書いてるんだよな?
「音質」が劣化とか何的外れなこと書いてんだかw
これだからスペック厨は(ry
573 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/11 16:23 ID:vpnzfkFF
安物厨は(・∀・)カエレ!! (/ω\)ハズカシーィ
574 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/11 16:46 ID:yszrHxCD
CREATIVE INSPIRE MONITOR M85D(デジタル)/同M80(アナログ) ってどうよ? 店頭で聴いた感じじゃ ローランド(EDIROL)のMA-10A/10Dよりいい音だったが
>>572 YAMAHAのMGと比べるとどうなの?
>>572 >>567 はハードウェア板からのコピペだから熱くならないほうが。
あの「50Hz」はなあ・・・
f特見るに、±3dBを採ると本当に35Hzで表示してもいいぐらいなのにな。
意外に謙虚なのか、ベリは。
俺の耳では35Hzぐらいまでは普通に聞こえて
32〜33Hzぐらいから一気に落ちはじめて25〜26Hzぐらいでほぼ聞こえなくなる感じか。
>>574 ハードウェア板かAV板のほうが回答を得られるかな?
まああっちでも語り尽くされてるからどうかはわからないけど。
「聴いて良いと思ったほうを買え」ってところだろうか。
モニターとしてなら、残念ながら大して使い物にはならないかな。
>>575 ミキサースレで結構きちんと意見が出てたと思うから見てきたら?
577 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/11 18:38 ID:5v7iG01x
>574 あれで音楽聴くぶんには確かにMA-10よりいいと思うよ。 俺も昔試聴して高音とか気持ち良く伸びてるからあれ選んだ事ある。 けどあれでMixまではやるにはちと無理がある。
俺の小遣いで買える m-audio bx5 注文するかすごく悩んでいます。 いま現在、ヘッドフォンでやっているので限界にきてます。 音的にはずれではないのなら注文しようかと思うんですが どうなんでしょうか。自分的にはMSP3以上の音がでれば まったく問題ないのですが。
買ってみれ。レポヨロ↑
>>578 ようやく国内発売になったばかりだし、
ほとんど誰も評価できないと思う。
だから、もまいさんが先鞭をつけてくれ。レポよろしく。
まあさすがにMSP3よりはずっと良いんじゃないかと予想出来るけど。
581 :
578 :04/03/11 21:59 ID:CRp4hKQ6
>>579 >>580 579さんと580さんの発言により踏ん切りつきました。
さきほど注文すませました。他のモニターを聞いたことがないので
自分なりの感想しかレポできませんが、初心者レベルでも
参考になればと思いますので、到着したら聞いて書きます。
ありがとうございました
M-Audioのモニタって、スペックのサイズ見ると写真のイメージより結構ちいさくない? MSP5とだいたい同じサイズだよね? B2031みたいにウーハーが20センチ(8インチ)なんて贅沢いわないけど せめてGenelecの1030AやFOSTEX NF1AやKrk V6やALESISやSAMSONのように ウーハーが16.25センチ(6.5インチ)クラスだったらなぁ。 M-AUDIOもTAPCOもウーハーが12センチ(5.25インチ)なんだよなぁ。 とすると、低音が期待できないんだよなぁ。。。小型だから仕方ないけど。 真面目にミックスしようと思ったら低音がちゃんと見えないよなぁ。。。 サブウーハー追加かな、やっぱり。
583 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/11 23:38 ID:6t64XVBM
最低6.5"は欲しいな。 5.25"じゃ普通に聞こえるのは80Hzが限度。
>>567 のスペックってソースは何処なんだろう
漏れが持ってるUB502の取り説には載ってないんだが
「MONITOR ONE MK2」パッシブを注文しました。 私自信はDTMには全く興味が無く、リスニング専用です。 「コンコルド105」や「ENTRY-S」といった、定評のあるオーディオ用スピーカー と迷いましたが、値段を見てこちらにしてしまいました。 ピュア板などでは叩かれるだけだと思いますが クッキリした解像度の高い音が好きなので問題ないだろうという気持ちを持っています。 所有しているアンプは自作TA2020、シャープCX8、INTEC205です。 MK2は4Ωなんで、もしかしたら駆動力不足かもしれないです. 土曜日に届く予定なので適当に感想を書かせてもらおうと思います。
でもウーファーでかいと音量上げなきゃいけないんだろ?
>585 なんでDTMに興味ないのにこの板にいるんだろう…
588 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/12 05:14 ID:evKK3IUz
このスレだけは見てるんじゃないの 「スピーカー」ってことで
俺もそういうのあるぜ。 ピュアオーディオには興味無いけど、インシュレータースレだけは見てる。
>>587-589 そもそもスピーカー系のスレは
板に関係なくテンプレ等で相互リンクしてるから
別にDTMに興味があろうがなかろうが関係ないとおもふ…
オーディオ的というより、音の輪郭のはっきりした、モニター然とした
スピーカーに興味があるならDTM板のこのスレ見ても
ぜんぜんおかしくないとももうし、そういった方からのレポートだって
十分有用だと思うしわるくないとおもうぞ。
>>585 レポートまってるぜ
>>582-583 そうなんだよ、漏れもウーハーサイズは最低6.5"は欲しい。
ただ単に演奏や曲作りの時の簡易モニター的用途だけならいいけど
ミックスのことまで考えると、ね。
ウーハーサイズが6.5"っつーと、最近ここで話題になっている格安モデルの流れだと
EVENT,ALESIS,SAMSONは当てはまるが、M-AUDIO,TAPCO,YAMAHA MSP5はその点いまいちなんだよな。
ちっちゃい割に音がよさそうだし場所も取らないしすごくいいんだけど。
そういった大きさの割に安い、という点も含むコストパフォーマンスは
EVENT,ALESIS,SAMSONが上かもね。
これからも一行空けでだらだらと長文書く気なら、絶対来ないで欲しい。
>>591 藻前の無意味な1行カキコよりよっぽど有用だと思うが
藻前こそどっか池( ゚Д゚)、ペッ
1行レスばかりのスレほど中身の無い。ネタスレなら別だが(ww
593 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/12 14:01 ID:Er1hZYOV
てか一行空けの長文やめてくれや、読みづらくてしゃーない罠
わたしゃー分けてあって読みやすいと思うが ってまあ人それぞれか
サブウーハー使ってる人なに使ってる?
一行空けの長文って
>>585 のこと言ってるんじゃないの?
595>サブウーファーって、名前の通り、メインスピーカーがある環境で聴き 比べないと意味ないから、どれ買っていいか分からないよね? 自分もNS-10Mが低音足りないから、SAMSONの安いウーファー買うか、スピーカー 自体取り替えるか悩んでる
598> よくこの写真教えてくれました。ありがとう これはデカすぎだ(w 無理!!
598> 599> チョー笑けた
>>598 でかっ
サブウーファーって使った事無いけど、こんなにでかいのか。
しかも調べてみたら40〜180Hzっておい・・・
スペックがあまり当てにならないのはわかってるけど
それでももうちょっと景気のいい数値出せよって感じ〜。
せめて30Hz〜とかさ。
603 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/12 19:55 ID:caOhQzYD
>>602 そのくらいないとまともな低音出るわけないだろ
あのなあ、30Hz出すのに何cmいると思ってるんだよ
605 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/12 19:59 ID:zSFkZH1w
正直な数値ってことだろうね 数値なんてデタラメ書こうと思えばいくらでも書けるから
606 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/12 20:43 ID:67L+HFFT
アメリカで生活してるもんです。200ドルくらいで買えたからM男のBX5愛用中だが、 宅録にはちょうどいいモニターだと思う。癖が無くてバランスが良い!! 低音が素直に出ている感じ。このサイズでは今まで使ったモニターの中で一番だなあ。 (同じサイズのヤマハのとか) 主観的なレポしか出来なくてスマソ。でもかなり好感触です。
>>603 10インチあれば出るんじゃないのかなぁ、±3dB表示であれば。
B2031でさえ35Hzぐらいまではなんとか普通に出るんだ、
あと2インチあれば30Hzぐらいは出そうじゃん。
って、あ、120aは10インチみたいだな。
これは逝けそう・・・。
>>605 ん〜確かにそうだな。
「どんな状態でも確実に出る」って数値なのかな。
608 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/12 20:50 ID:epISSyjV
>>607 B2031で35Hz-3dBで出るの?
マジ?
ソース又は証拠キボン。
>>608 耳で聴けよ・・・。スペック表が全てだと思ってる人って本当にいるんだな。
リア厨の巣窟だからな、しゃーない。
五弦ベースのBの音って何ヘルツ? 30くらいだとは思うんだけど・・・ あとそれより低い周波数の音源ってあるの? だいたいSM57だってスペックたと40〜でしょ? 耳で聴くっつったって俺にはそんな環境はない。
613 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/12 23:17 ID:oQd+Jj4N
>>612 そんなに低かったら誰が聞けるんだよ。しかも倍音があるから音として認識できるし。
チューニングの時のAが440Hz。1オクターブ下がると半分。
これを基準に自分で考えろ。
…ほんとにここはDTM板かね。
>>612 PCあるんだろ。WaveGeneとか使ってみろよ。
615 :
:04/03/12 23:29 ID:TPPn49DQ
>>607 口径が大きいから低音が伸びるなんて単純なものじゃないよスピーカーは。
口径大きくしたら、同じ設計なら箱も大きくなる
>>612 パイプオルガンやベーゼンドルファ・インペリアルの最低音は16Hzくらいだったと思う
でも倍音含む ベーゼン最低音Cは倍音しか聞こえない オルガンなら倍音少なくすることもできるが
初心者の人は 基音と倍音をごっちゃにしてるんじゃない? 例えばシンセで、30HZの矩形波や鮫歯状波鳴らしたって ぶつぶつ鳴るかもしれないけど、それは倍音成分の上澄みが 聞こえてるだけ
619 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/13 07:00 ID:TND7ZiSd
YAMAHAのMSP3とSONYのSMS-1と迷っております。 自分的にはどちらも実力は同じくらいと思っておりますが、 みなさんならどちらを購入しますか? また、その理由とか書いてもらえると購入の際の参考になってありがたいです! 自分の目標としては高、中、低どの音域にもかたよらないバランスのとれたMIXを目指したいです。
>>619 SMS-1はすでに生産終了つーことでMSP3に一票。
>>619 ヤマハは高音が強い傾向にあるのでBX5が出るまで待て
>>619 それかSAMSONの50aでも買っておけ
MPSシリーズ買うくらいなら、M-AUDIOかSAMSONの方が良いよ SAMSONなんて全く同じくらいの値段じゃないの?
>>619 金をドブに捨てるつもりじゃなきゃ、SMSに汁。
MSP3は糞。音出してからEQの変化させればすぐ判る。
626 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/13 09:56 ID:pClPMRFv
SMSはかまぼこでクソ過ぎ
627 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/13 11:12 ID:t82mgCR7
今は生産中止になったけどモニテンの音について教えて. モニタースピーカードシロートなので(あと,近くにおいてある楽器やありませんしね).
過去ログ嫁チンポゴキブリ
629 :
612 :04/03/13 13:44 ID:4PfdTnca
>>613 こんな返答にびっくりw
音叉のAはギターの5弦5フレット上のハーモニクスと同じなんだよ?
俺は基音倍音くらいは知ってるし
>>614 DTMとは言わないのかもしれないけど俺は単体HDR使っててPCで録音する方は全く無知なんです。
WaveGeneって言うのも何かわかんないんでちょっと調べます。
630 :
585 :04/03/13 15:41 ID:4inGwVBt
「MONITOR ONE MK2」届きました ツィーターが凹んでますた _| ̄|○ 交換になりそうです とりあえず、一回だけは音を出してみました 今まで小型(ウーファー径:4cm)しか経験が無かったので SPから出てくるエネルギーみたいなのを感じます 音を出している時に、手に持っていたクッキー缶が ブルブル震え出したのにはビックリです 私が感じた印象は、アッサリ、淡白。 他にマトモなSPを持っていないのでSPについてはコレ以上書けませんです。 マトモなSPを導入した事でアンプの特徴がわかるようになりますた。 シャープ1bitは低域のキレが良いです。高域も一番伸びてます。 和太鼓を再生すると部屋が揺れます。シャレになりません。 バチが膜?に当たった時の痛そうな雰囲気は他のアンプじゃ感じられませんでした。 トライパス自作アンプはヴォーカルが浮き上がってきます。 高域も少し聴きやすい音になってるみないな印象です。 intec205付属アンプはまず、解像度が低いです それから低域がモコモコします。イマイチです。 以上、適当ですが書いてみました。 一行改行は止めます。ごめんちょ。
厨 房 相 手 に ぁ ゃ ま ら な く て ぃ ぃ ょ
632 :
585 :04/03/13 20:43 ID:4inGwVBt
電話をして音屋に送り返す事になりますた (´・ω・`)ショボーン
>>630 激しく乙カレー!
ツイーターが正常な奴が届いたらこんどはじっくり聴いてレポートおながいします。
>>585 ではないがMonitorOne Mk2買った。
BX5かMSP5を買おうと思ったが、安さにつられた。ゴミだったら美品の
うちに売り飛ばせばいいし。
10Mとかの高音と比べて大人しい感じではあるが、音が判り難いという
事はない。低音はさすがにMSP3より伸びている。リアバスレフなので
設置位置を選ぶな。棚に埋め込めないのはマイナスか。
f特取ってみたが、全体的にバランスが良く、特に補正の必要は感じない。
欠点は安いアンプだと制動不足で低音がモコモコになる事か。今は
YAMAHAのAP-U70なのでかなり目立つ。良いアンプを導入したいが
AP-U70は便利なんだよな…
激安で話題になっているけど、実物を見ると何故安いか判る。つまり
生産しやすい構造になっていて、チタンドームみたいな高い材料は使って
いないこと、グリルみたいな余計なものを省略していることと、中国生産の
ため。品質は悪くないと感じた。
半分ネタで買ったものだがこれは長く使えそうだ。
635 :
:04/03/14 09:29 ID:RXAu3wyN
Alesis MKII passives買おうと思ってるんですが、こういうパッシブスピーカー
のスピーカー端子って市販SPと同じなんでしょうか?
それとも何かアダプタとか必要ですが?
>>630 非常に参考になりました。
私も偶然にもシャープの1bit(SD-SG11)持ってるので
大変モニター的な鳴り方をするようですね。
小音量時はどうでしょうか?
636 :
:04/03/14 09:36 ID:RXAu3wyN
>>634 お疲れ様でした。
大変参考になりました。
高いアンプだとそんなに激変しますか?
しかし随分とアンプの差を出すスピーカーのようですね。
それだけ反応がいいと考えてもいいのかな?
この価格帯では、どんなアンプに買えても、そのスピーカーの
音しかしない製品が多いと思うので、大変好ましい事です。
それと
>>635 と重なりますが小音量時ではどんな感じになりますでしょうか?
しかしAlesis MKII passives、大きさの割にバカ安ですよね。
637 :
:04/03/14 09:43 ID:RXAu3wyN
あ、それとAlesis MKII passivesって防磁型なんでしょうか?
638 :
634 :04/03/14 10:05 ID:mBfHZu6n
>>636 いや高いアンプで試してないけど、明らかに制動不足の音なので。
実家からアンプ持ってきて試したいが置き場所がない…
住宅事情のため小音量でしか鳴らしていない。むしろ大音量でどうなるか
興味はある。定格120Wって普通の人には鳴らし切れないだろう。
ちなみに防磁型。
視聴できる所は見たことないし、値段が値段だから買ってみて決めるのが
いいと思うよ。
ま〜さすがに20W+20Wじゃあちょっと駆動力不足だよな。
640 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/14 13:44 ID:tYeUB6jb
駆動力ってww ミニ四駆かよwww
642 :
636 :04/03/14 14:40 ID:RXAu3wyN
ご返答有難うございます。 ところでスピーカー端子は普通のスピーカーと同じなんでしょうか? 業務用って良く知らないので。
643 :
634 :04/03/14 14:52 ID:Eglb7+FG
端子はネジ止め。10M Studioとかと同じタイプ。φ2mm位なら入りそう。 かなり安っぽいが、止められれば良いので問題なしかと。
駆動力でまず連想するのがミニ四駆か。
>>645 ちょっと前に話題になってた。もうすぐ発売だからレポ待ち
Alesisのパッシブの方、安いしここでの評判もわるくないので
買おうかどうかあと一歩のところで悩んでいる。
んで、ひとつ気になったのが、製品紹介のページの一文。
http://www.alesis.jp/products/pd_monitoronemk2.html >初代Monitor One Mk2は栄誉あるTEC Awardを受賞したおかげで、
>瞬く間にプロのエンジニアやスタジオのオーナーに知られる存在となりました
そもそもTEC Awardって何だよ?と思って調べてみたら...
その賞の歴代の受賞製品のラインナップがかなり豪華で、
激安のアレシスが受賞したのは奇跡、てか、場違いじゃないか?ぐらいの感じ。
Monitor Oneて、昔の、Mk2になる前の初代は、もっと定価が高かったのかな?
>TEC AWARD Studio Monitor部門 歴代の受賞製品
>
>1992 Genelec 1031A Studio Monitors
>1993 Genelec 1038A
>1994 Alesis Monitor One
>1995 Genelec 1030A
>1996 Genelec 1039A
>1997 Genelec 1029A/1091A
>1998 Mackie HR824
>1999 JBL LSR 28P
>2000 Genelec 1036A
>2001 Westlake Audio Lc5.75
>2002 Mackie HR-624
>2003 Genelec 7070A Active Multichannel Sub
さすがにGenelecは圧倒的に強いな。それからMackieも健闘。それ以外は、WestlakeとJBLだぜ。Alesis健闘しすぎ
安さの秘密は1994年から存在する製品で工場の生産ラインも枯れている、つーのもあんのかな?
Tec Awardの歴代のノミネート製品から、勝ち残った製品までここで調べた
http://www.mixfoundation.org/tec/pastwinners/past_winners.html
>>648 リンク先の値段て、ペアの値段だぞ?
十分対抗になると思うが
>>649 ペアで3マソだったらMSP3あたりが対抗じゃない?
同じく2ウェイだし。
651 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/15 18:45 ID:gT6sG4z7
勝ち組 ・SAMSON RESOLV65a (34,800円) … 音はB2031並で安価 この値段でインシュレーターまでつくという良心ぶり。 ややハイ寄り?だが音楽鑑賞にはむしろその方が良い? ・ALESIS M1 ACTIVE MKII (34,800円) … 音はB2031並で安価 極フラットな特性なのでDTM用途にもお勧め。 ・SAMSON RESOLV50a (25,000円) … 音はB2031に劣るが激安 コストパフォーマンスが高く超貧乏人にお勧め。ややハイ寄り? 勝ち組番外編 ・ALESIS Moniter One MKII (13,800円) … 音はB2031並で爆安 アンプ持ちなら迷わずコレ。ALESIS M1 ACTIVE MKIIのパッシブ版。 負け組 ・BEHRINGER B2031 (49,000円) … 音は悪くないが今や普通の値段 かつての高CPモデルだが、新興勢力に敗れ過去の遺物に。所詮はパクリ。 ・YAMAHA MSP5A (42000円) … 音は大した事無いくせに高価 買ってはいけない。
652 :
634 :04/03/15 19:03 ID:q9NYoX/y
漏れは社員ではないが… M1Mk2、迷うくらいなら買ってから使うかどうか 決める事も許される値段だと思う。使えないと 判断しても、次の機種を選ぶ指針にはなるだろう。 漏れは使えると判断したので、MSP5買う予定 だった予算を、アンプ改善と部屋鳴り対策に回す ことにするよ。 コネクタとかポートの作りとか、安っぽい部分は 確かにあるが、本質に関係無い部分でコストダウン した結果だろう。この考えはとても合理的で好感が 持てる。ピュア厨が寄り付かないのもメリットだな。
>>652 ありがd。買ってみることにするよ。
アクティブしか買ったことがなく、アンプってよくわからんのだが、
手持ちのアンプのスペックを見ると30W+30W(8Ω)と書いてあるんだが
これじゃ弱いかな?
そういえば
サウンドハウスでモニター検索していて気づいたのだけど
サウンドハウスのページでスタジオモニターで検索すると
SMS−1Pが限定1台限りでフカーツしてるの知ってた?
…なんて書くと速攻で売り切れたりするのだろうか?
>>651 あきれてものも言えない
書いたコイツは絶対ほとんど聴いたことない
655 :
:04/03/15 20:23 ID:P88ZD0zR
>>651 ベリンガーのB2031は負け組みじゃないよ。
重さを見てみな。SAMSONの約2倍ある。
あれだけ重くて、あれだけ安いのは驚異的。
別に重いから、音がいいって訳じゃないけどね。
>>653 1台だけじゃ意味ない…
せめて2台売ってくれよ〜(;´д⊂
>>651 ホントに出音聞いてから書き込んでいるのか確かめたい。
まさか値段だけ見て書き込んでるんじゃねーだろーな?
よく釣れてますね
659 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/15 22:12 ID:WWYrV+ci
長期出張するのですが、音楽無しの生活はきつい。でもヘボい音では聞きたくない。大きいと不便なので、とにかく小さく。 わがままなのですが、皆様ならどのスピーカーがお勧めですか? 宅録とは関係ないと思うけど、ここの皆さんが一番詳しそうなので。 教えてクソで申し訳ないのですがお願いします。
661 :
652 :04/03/16 00:14 ID:9P2C9egy
>>653 アンプについては正直わからん。30W+30Wでパワー
不足ということはないと思うが、低音高音両方でアンプの
差が出るみたいだしな。インピーダンスは4Ωなので
注意。別に壊れることはないと思うが。漏れも6Ωまでの
アンプだし。
家庭用はいらない機能が付いてるしラックに入れられ
ない。業務用はパワーでかすぎ。自宅モニター用に
適当なアンプって意外と無いのな。まあいずれ
EUROPOWER1500でも試してみるよ。
662 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/16 01:02 ID:2e4dxGN1
アレシスのってインピーダンス4Ωなんだよね。うちの8Ωのアンプではちゃんと鳴らないってことですか…
気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い! 気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い! 気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い! 気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い! 気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い! 気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い! 気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い! 気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い! 気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い! 気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い! 気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い! 気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い! 気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い! 気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い! 気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い! 気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い! 気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!気違い!
どうした、モチツケヨ(`・ω・´) 良スレなんだからマターリしましょう(・∀・)
時間があったので、モニター関係の過去スレ、今読める状態のものは全部読んだ。 DAT落ちしているものも、探せるものは探して読んだ。面白かった点をいくつか。 ★ ジェネレック、ディナなど、高額で定番なものの評価は、今も初期スレでもほとんど変わらない。 安定した評価。高額だから安値のものに比べてユーザーがかなり少ないせいも多分にあるんだろうけど ★ ベリンガーのB2031は初めは褒める奴が誰もいないぐらい もうボロクソにけなされていたが、1人のマンセー意見をきっかけに、 途中から評価が180度変わって、その後は、マンセー意見が圧倒的になった。 ★ 誰も知らないだろうけど、最近話題のサムソンのモニタは、すでに2002年に、 情報の早い人が、「これどうですか?」と質問する書き込みをしていた。 しかし、誰も存在自体知らず、全員がスルーwその後まったく話題にのぼらず。2年後にこんなに話題沸騰するとは(w ★ 最近話題のアレシスも、初期スレの2000年ごろから1つのスレに1人ぐらいの超低確率で、 「使ってます」などと誰かがカキコするが、どれも完全にスルーされているぐらいマイナーな存在だった。 ★ ユーザーの数が多くて圧倒的にメジャーだと思われる、 ヤマハのモニターやフォステクスのモニターは、褒める奴、貶す奴、いろいろ。 使用者が増えてメジャーになるといろんな意見が出るのかな。褒める奴もけなす奴もいっぱい。 んな感じで、皆の評価自体は、今も初期スレでもそう変わらない。 ★ EVENTのモニタは昔はレビューする人が多かったが、 最近になるにつれ、どんどん減っている。KRKも同様の傾向かもしれない。 ★ 初期スレはサウンド&レコーディングマガジンの紙面評価の 影響が甚大だった気がするが、スレが進み話題が何度もループし、意見も熟成するにつれ、 徐々に、2chのスレ独自の意見や紙面でほとんど取り上げられないようなものでも スレで独自評価して、2ch独自の評価が徐々にではあるが形成されていきつつある気がする。 ★ やはり、昔から、5−6万円以下の安価なモニタ関連の書き込みが圧倒的に多い。 安いものほどユーザーが多く、高いものほどユーザー数が減るから当然といえば当然なんだが。
>>666 乙。
漏れはB2031Aを買う予定です。
といっても学生という身分なんで、今年中に買うのが目標なんですが。
668 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/16 18:16 ID:PFjrgWbR
>>666 いい人ですね〜
ありがとうございます
ただここって学生が多い気がする。
デジレコみたいに聞き比べた人はどのくらいいるのか・・・
でつまつキモイ
672 :
659 :04/03/16 20:13 ID:ob41b7A2
673 :
659 :04/03/16 20:13 ID:ob41b7A2
674 :
661 :04/03/16 21:33 ID:1e07VYHo
昨日EUROPOWERでも試してみると言ったそばからなんだが、HaflerのP1000を 買った。説明書にメンテナンス方法から回路図まで載せているのが気に入ったのと、 たまたま特価品を見つけたので。 ダンピングファクタ900は伊達じゃなく、確かに低音は締まる。が部屋のせいで 低音がブーミーになるのは、もうどうしようもないのか。普段使う音量では、peak どころかsignalランプも殆ど点灯しない。ちょっと無駄な買い物だったかな(´・ω・`) 逆に言うと、20W+20W、6ΩまでのAP-U70でも使い物にならないという事は ないという事だな。コストパフォーマンスを考えると、その辺にあるアンプで 鳴らすのが正解かもしれん。アンプが壊れるとか音質が極端に悪くなるという ことは、まあ真空管アンプでもない限り大丈夫だろう。
675 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/17 00:46 ID:YBK+4hqN
アンプとスピーカーのインピーダンスもやっぱロー出しハイ受けなんですか?
AlesisのRAシリーズ日本で発売されてたんだね… 以前、パッシブは(良質で安価なパワアンプが国内で入手できなかった為 コスト的に結局高くついてダメって感じだったけど これでアンプに10万とか投資しなくて済みそう♪ SAMSONの65aといい良い時代になったもんだ。
677 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/17 03:24 ID:duFya8ch
ALESIS Moniter One MKII、僕も注文しました。 15年くらい前のマランツのアンプ(当時7万円くらい)で鳴らします。 でもここ観てると微妙な気持ちになるなぁ、、、
>>679 >>680 勉強になった。
全部読んだけど、
要は、結論に書いてある
>>アンプにその推奨値よりも低いインピーダンスのスピーカーを組み合わせて使う場合、
>>アンプをその最大パワーに近い大音量で使わない限り、回路に無理な負担がかかることはなく、
>>ただちに破損の原因となるということはありません。
>>ただし、音量はあくまでも常識の範囲内でお使い下さい。
>>音に歪みや音割れを感じた際には、ボリュームを下げてご使用ください。
つーことだよね。
このスレの流れに合せて具体的に書くと、
8Ω推奨のアンプに、4ΩのALESISパッシブをつないでも
アンプの最大パワーに近い大音量で使わない限りは安心、と。
出力が極端に弱いアンプでなければ、アンプをフルボリューム近くで鳴らす、
なんてことはなさそうだし、大抵の場合は大丈夫そうだな。
ただ、ものすごい爆音が出せる環境の人や、出力がものすごく貧弱なアンプを
使用する人は注意がひつようだな。
もし何かあっても勝手に電源が落ちるかヒューズが切れるから問題ナッシング
アンプ単品で発売している商品なら安物でも4,6,8Ωは対応しているぞ。
但し、FMとかマニアックなAMPは注意汁。 保護回路が効かなくてあぽ〜んする場合がありんす。
>>674 >低音がブーミー
壁との距離を大きくしてみてはどうでしょう?
背面バスレフなモニタですし。
それでも改善しないようなら
背面のバスレフポートを塞いでみるのも良い気がします。
>>674 補足ですが、MonitorOneMk2の説明書に、
壁から6フィート(約15cm)は最低でも離すと良いという記述があるみたいですね。
折れが持っているアクティブの方の説明書にはそういった記述はないですが、
そのあたりは前面バスレフと背面バスレフの違いかな…
いちどアクティブとパッシブの音質の差を実際聴いて比較してみたいカモ.
つーか、よく考えると、このあたりの知識は、674さんの方が詳しそうですよね。
大きなお世話だったらゴメソ。
687 :
674 :04/03/18 12:49 ID:GQk0u+L/
ここは良スレだ(つД`)
>>685 ,
>>686 アリガd
壁からは20cmくらいでつ。コンクリ+壁紙なので、ポート
の低音が反射している可能性は高い。125Hzというのは
ポートの共振より高い気はするけどね。80Hzが膨らむのは、
聴取位置で凄い変化をするので、きっと部屋がパイプオルガン
内部のように定在波立ちまくりなのでしょう。大体そんな寸法の部屋なので。
スタンド使わずに機材の上に置いているのも良くないんだろうなぁ…
で、位置は作業性優先なので変えたくないので、Behringerの
DEQ2496で補正して使ってます。ピュアオーディオ的には
言語道断
かもしれんけど、制作効率に関わるので音質より作業性優先、
周波数特性はフラットな方がバランス取りやすいという事で。
688 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/18 16:31 ID:SGQFIC+r
スピーカーの後ろに吸音材置いたら?
689 :
669 :04/03/18 16:42 ID:X/VdD6J8
669でつ。ALESISのMonitor One Mk2が届きますた。SONY SMS-1Pから買い替えでつ。 狭い6畳部屋が唯一の製作部屋の漏れの、開封したときの最初の感想→ 「でけぇよ(w」 漏れはSMS-1Pからの買い替えなのでつが、、、音を鳴らしたら、さすがにデカいだけあって、 SMS1PやMSP5などの小型とはクラスがかなり違うスケールの音。。ここまで違うとは思ってもいなかったでつ。 音はさすがにフラットな感じで、定位も解像度も申し分ないでつ。見れば見るほど、これが1万3千8百円は、驚異。 ローもこんなにきちんと出るとは思いませんですた。。。 13800円なので半分遊び気分で、じつはあとから最低でもB2031、予定通りに金が入れば GenelecやMackieに買い足すつもりだったのでつが、MonitorOneの本体を見て、音を出したら、 そんな気持ちも、完全に吹っ飛んでしまいますた。。。(・∀・) 大きさもサウンドも、B2031と同クラスというか、同列に語れるクラスだとおもいまつ。。。。 さすがにGenelecやMackieクラスとまではいかないんでしょうが。。。B2031とは対等に争えるはずでつ。 正直、値段のこともあるし、ウーファーサイズがちょっと小さいし、B2031より1クラス下かと思っていますた。 しかし…これがこれだけ安いと、儲けはあるのだろうかと逆に心配してしまいまつ。 少なくとも、オーディオの世界では、この値段でこんなにクッキリハッキリ音が鳴る スピーカーは無いような気がするのでつけど。。。。漏れが知らないだけかもしれないですが。。。 「小型にはこだわらない」「この大きさのスピーカーが部屋に置けるなら」、という条件付きでつが、 数万円以内で最大限に良いものが欲しいなら、絶対絶対絶対にお勧めでつよ、、、ALESIS。 漏れも6畳間だけど大丈夫だし。。。15年ほど前のパイオニアのヘボアンプ(A-X5)でも 余裕で鳴ってまつ。小音量でも1Pより断然良いと思いまつ。
Alesisやら何やらのおかげで、1029とかは端にも掛からなくなったなw
691 :
669 :04/03/18 16:53 ID:X/VdD6J8
永年、SMS-1Pだけで作業してきたのでつが、、、これは本当に買ってよかったと心から思いますた(・∀・) 英二ngを兼ねて、持ってるCDを片っ端から聞いてまつけど、 SMSでモニターしてたときにはぜんぜん聴こえなかった音が、すごくいっぱい聞こえるよ(w なんだこりゃ(?∀?)。 ニヤニヤしちゃうね、このスケールや広がり感。そして13800円。 こんなに、、買って得しますた、、、と思う買い物は久しぶりですた。そのぐらい満足感がありまつ。 とくに、SMS-1Pと聴き比べると、いままで聴いていたのはなんだったんだ?と思うぐらい違いまつ。。。 1Pって、カマボコカマボコ言う奴が時々居たけど、、、そのたびに「んなことねぇよ、1P最高(`・ω・´)」と ガンコに思ってたが(w、1Pって再生周波数範囲がこんなに狭かったのか(´・ω・`)。。目の前で比べると歴然とした差で驚きますた。 漏れの部屋でも、さすがに1Pだけでは低域は足りないと思い、サブウーファー導入していたけど、 それでも低域も高域も。。。。、人と猿ぐらいの圧倒的な差があるとおもいまつ。 曲作り時のモニター用途だけならまだしも、宅録してミックスまで家の部屋でしちゃうような椰子は、 このぐらいの大きさのスピーカーは絶対に必須だと思いますた。。。。 SMSと比較すると、音の見え方もスケール感も帯域の広さも圧倒的でつ。 帯域の広さもそうでつけど、小型でバランスが良く大きさの割りに広い帯域を再生できるスピーカーは、よくありまつけど、 でも、大きめのスピーカーから出る「スケール感」だけは、小型ではなかなか出せないとおもいまつ。
頼むから「でつ、まつ」は止めてほしいです
別に気にならん。 それよりも異様なまでの感動が気になった。 いいヘッドフォンも持ってないと見たけど、 もしそうなら持っておいた方がいいかもな。
694 :
669 :04/03/18 17:36 ID:X/VdD6J8
>>693 今までの漏れの家の環境があまりに貧弱だったせいでつね。。。
良いヘッドホンもまだ無いし、今度はヘッドホンスレ逝ってきまつ。。。
おさわがせしますた。。。
695 :
687 :04/03/18 19:11 ID:GQk0u+L/
吸音材といっても、125Hzや80Hzにはよくある繊維系では 無効だろうな。卵パックとか効くんかね? 反対側の壁にはエロゲの山が積んであるが、定在波 防止に少しは役に立っているかもしれん(かなり嘘っぽいが) 妥当なコストで、設置が簡単な材料。難しそうだけど、 良さそうなものがあったら試してレポします。
696 :
:04/03/18 20:21 ID:4l/1bB+h
しかしALESISのMonitor One Mk2程度の大きさで「デカい」と言われる 時代になったんだね。 昔は高さ60cm以上のSPが5万9800円で売ってたんだけど。 小型SPに出せないスケールがあるというのは同意。 僕も、そのオーディオバブルの頃の59800のSP持ってるけど、なんか 小音量でも余裕が違うんだよね。車で言えば排気量3000ccの車で低速運転してる みたいな感じ。 あとヘッドホンは、俺はHD600持ってるけど、あれはあれ。SPはSP。 同列には比較できない。僕はSPは小音量でしか聞けないし 当然微小音はHD600の方が聞こえるけど、だからといってSPで聞く気が 起きないかと言えば、全然そんな事は無く、むしろ逆。 ヘッドホンは中々手が伸びない。 気合が居るんだよね(笑 ヘッドホンで聞くのは。
坂東英二ng
>>686 >6フィート(約15cm)
1フィート≒30.5センチ
ということです。
>>691 購入おめ!音像のでかさや周波数レンジ、そしてなんつったって解像度は
SMS1Pとは比較にならないでしょw
だけどSMS1Pは捨てちゃ駄目だよ。
貴方のお部屋が防音スタジオで無い限り、
ミックスバランスを全体的に見るのには、SMS1Pが良いと
必ず気づきますから。
>>669 AlesisM1はエージングで全然変わる(良くなる)という報告があるけど、その辺どうよ
もしよければ50hくらいエージングしてからの報告も希望
701 :
669 :04/03/19 05:42 ID:pHN8P0fT
>699 SMS-1Pは捨てませんが、ヤフオクで売りたいと思ってまつ(w 高く売れる事を期待してまつ(・∀・)
702 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/19 06:24 ID:KiPm0jRo
まつまつ(・∀・)
703 :
669 :04/03/19 07:25 ID:H4mvNgzD
>>699 SMS1Pは、今後も、深夜用、そして小型でのバランス確認用に、大事に使っていきまつ
それに、ミックスの時に、モニターは複数あるほうがいいとおもいますし。
SMS1Pの「バランス」は未だに買っていまつ(・∀・)
。。。。
>>701 は偽者でつ_| ̄|○
704 :
669 :04/03/19 08:15 ID:H4mvNgzD
>>700 しばらく大音量で駆使して栄治ngしてみて、変化があったらご報告しまつ。
>>696 昔はすごかったんでつね。。。
M1は横置きしてるんでつけど、並べてみると横幅がSMS1Pの3倍ぐらいあって
やっぱりSMS1Pに慣れた目にはかなりでかいでつ
>>698 686タソは多分フィートとインチと勘違いしていそうでつね(w
705 :
695 :04/03/19 09:47 ID:kTS0Jc2H
マニュアル見たら6inchだった。安心した。 エージングは、前の音を覚えていないから何とも言えん。 というか、みんなよく前の音なんて覚えてるよな?
まあ、壁から1.8メーター離してセッティングするのは 通常の住宅事情だと何かを犠牲にしなければ不可能だな(w
ごめん、あんまり調べていないんだけど アクティブスピーカーでもエージングはするべき?
>706 そうだね。スピーカーに干渉しないように後ろに物置置くとか本棚置くとかw
>>696 ほぉ・・・
60cm以上もの高さのものが6万円・・・
昔はそんなんだったんですか。
なんで今はそういうの作らないんですかね?運搬の問題?
昔できたんなら今でも10万円ぐらいで出来そうな気がします。
そのほうがウーハーも大きく出来て低音もよく見えそうなのに。
昔は10万以下で30cm3ウェイのブックシェルフがいくらでも あったんだけどね… 近頃の2ウェイが高いのはハイエンドという名のボッタクリが 横行しているからだろう。全部がそうとはもちろん言わないが。
>>710 なるほど・・・
昔は今より遥かにいい時代だったみたいですね。
少なくともスピーカーにとってみれば。
どんなものがあったのか調べてヤフオクなんかで探してみようかな。
古いだけにアンプ部がイってないかやや心配ですけど…。
沢村栄治ng
でもヤマハns1000mなんていまさら使えんよ。
オーディオ機器の物質的な豪華さはバブル期が頂点なんだっけ?
昔のスピーカーは昔の音がする その時代の音を聴くには良いのかもしれないが わりと大雑把な鳴りで、今の音楽に最適とは言い難い
最後まで生き残っていた大型ブックフェルフは、NS1000Mの他に D77とかDS8000とか4312mk2とかあったな。確かにどれも今更という 感じではある。 NS1000Mのツイータとスコーカを使って、もっと重いウーファを使って、 バスレフ箱に入れれば、モニタにいいかもと思ってみたり。 ただ、今それを作ったら値段は50万だな。
717 :
:04/03/19 12:46 ID:Bppvwnfr
>>709 今から20年前は凄い時代だった。
高さ60cm以上で、3wayで59800円・・
物によっては30kg超(一本)
オーディオバブルだったから。
今は住環境が大型SPの存在を許さない。
現在のSPは、いかに小さくて低音を出すかに
注力しているように見える。
それはそれで成功してるだろうけど、
やはりデカいSPをならずと、例え小音量で無駄に思えても
小型SPには無いたっぷりした余裕と面で押してくるような
圧力とスケールがある。
低音の出方に、小型SPのような作ったような無理が無い。
あの時代は安くて駆動力の高いアンプってなかなか無かったから
単にデカいだけで音はラジカセやミニコンと大差無い極悪って感じの
人が多かった<俺の友達の家とかの経験。
SPの能力を出せずに、ヤフオクに売りに出されて泣いてるって感じ。
718 :
:04/03/19 12:53 ID:Bppvwnfr
>>715 いや、オーディオバブルの頃の巨大SPは、昔の音がするってのは
どうかと。今の同価格のSPより遥かに金がかかってるって。
箱の作り、ユニット、ネットワーク全てにおいて。
それで音がいいとは限らないけど。
俺らが買いまくったせいか、音家のMonitor One Mk2の在庫が メーカー確認になってるなw
ありゃ・・・ なんか勘違いをしていました。 昔のモニタースピーカーはほぼアンプ内蔵してなかったのですね。 となると、アンプも出力が高い物を買わなきゃなりませんね・・・; これは大きな誤算かも。 今で言う1038Bに近いようなものを安価で手に入れられるかなと思ってたんですが。
721 :
:04/03/19 12:59 ID:Bppvwnfr
なにしろNS-1000Mなんて、ユニット代だけで、SPの値段に肉薄 するくらいだ。(1000モニのユニットは別売りされていた) そんなSPは今では絶対にない。 何しろ1万円少々のツイーターが一本100万円超のSPに使われているような 時代だ。昔のバブルを知ってる人間からすればガッカリもいいとこ。 100万して、ユニット代はその程度か!? みたいな。
723 :
722 :04/03/19 19:26 ID:rzMuhBsg
違った。上のリンク先のじゃなくて、AT40 (40dB)の方だった。
724 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/20 00:30 ID:Z5Y1ZvQk
studiophile BX-5買ったヤシレポきぼん。
725 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/20 05:45 ID:mTP+F7iD
でっかいモニタースピーカーって電気代たくさんかかる?
726 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/20 11:09 ID:TKPJJylM
>>725 能率次第。昔の大型スピーカは能率が良かったと思う。
お前らスレ&板違いですよ?
ALESIS M1 ACTIVE買いました。 届くのは火曜日。よければレポします。 MULTIFACEから直でつなぐか、ミキサー(マッキー)経由か迷うところ。
729 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/20 13:22 ID:knzuoaKY
M-AUDIO STUDIOPHILE BX5、昨日、楽器屋で見かけたよ。 まだ、繋いでなかったので音は聞いてないが (´・ω・`) 割と高級感ありました。音屋で29.500で出てるね。
730 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/20 13:47 ID:T91HHCc4
M-AUDIO BX5 昨日届いたんですけど 端子がTRS端子でした オーディオインターフェイスに同社のOZONEを使っているのですがこちらの出力はフォーンなのですが このような場合どのようなケーブルを買えばいいのでしょうか
適当なケーブル切って端子買ってハンダ。
フォーン←→フォーン
インターフェースにパワード直ってどうなんだろう? 何か予期せぬ「ブツッ!」とかいいそうで 間に物理的フェーダーをはさんでおきたくなる
Nuendo 8I/Oにパワード直やったことあるけど、電源ON時とサンプリングレート切り替え時に ブツッ→ポーとか鳴ったな。ミュート用回路が入ってないという事なので、音質的には 有利なのかもしれん。
735 :
730 :04/03/20 16:06 ID:T91HHCc4
レスありがとうございます うちに帰ったらフォーン〜フォーンでやってみます
( ´_ゝ`)フォーン
でかい音が出せない環境じゃResolv65aよりResolv50aを買ったほうがいい?
>>737 出せない”でかい音”のレベルにもよるし、用途にもよるけど、
ミックスにも使う予定なら、65の方が大きいぶん低域もかなり下まで聴こえるし
65の方が置ける場所があるなら、個人的には65の方がおすすめだよ
小音量でも結構イケルし。
今はどんなスピーカでどのぐらいの大きさで聴いてるの?
>>738 買った時についてきた糞スピーカーで、音の大きさは普通にテレビを見るのと同じくらいかそれより少し大きめ。
買ったときってのはPC買ったときって意味です。
>>739-740 もしそのレベルから大幅に上げれないようなら、小さい方でいいかもしれない。
でもたった1万円差で1ランク大きいものが買えるんだよね、
なかなか悩むところ。
743 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/21 14:01 ID:lrRSv1GS
デザイン以外どこが変わったのかもわからん
>>730 BX5のインプレをぜひお願いします。
見つけ次第買おうと思っているのですが、参考にしたいので。
>>728 ミキサー経由でつないだほうがいいと思います。
音量変えるとき利便性悪いし。
PC上でデジタルで音量調節して、それをモニターで増幅したら、音悪くなるし。
PC上では最大ボリュームにして出力してミキサー側でアナログで調節するのがベストかと。
それより、レポ楽しみにしてます。
中を空けて一番に感じたのは とても安物とは思えない程に丁寧に作られている事です。 正直、感動しました。 ツイーターの回路を追ってみると カップリングが「8.2uF」で アッテネーターでの減衰量が約「7dB」なのがわかります。 結論としては カプリング2.2uF(フィルム)+3dBのATT でなんとか落ち着きました
モニター用に使用されている他の所有者に質問なんですが 他のモニタースピーカーもあのくらいの音なんでしょうか? 正直、ちょっと高域弱くありません?僕の耳が糞なのかな? 家にある複数のスピーカーと比べても高域がかなり少なめなんで少し疑問に思いました。 あ、試聴に使ったアンプはCX8とかトライパスなんで少なくとも高域っていうような事は無いと思います。
750 :
samson or event :04/03/22 03:26 ID:wFarscVC
SAMSON RESOLV 65aにするか、EVENT TR8にするか、死ぬほど迷い中です... サウンドハウスのご注文ボタンが未だに押せない... べりの2031は、去年、購入してみたんですが、自分の好みでなくてだめですた... 音圧はあるけど、ハイが全然足りなかったんです。好みじゃなかったんですよね〜 すげー、フラットすぎて自分にはダメでした。もちろん、いいスピーカーなんですけどね(^^ DTMのほかにDJのミックスにも使ってるんで、多少、高域が出るくらいの方が好みで。 EVENT20/20は前に使ってたんだけど、パッシブでアンプもPA用のAMCRONだったんで どうも、パッシブスピーカーの音の感じがわからない... 助けて...
>>746 >>747 >>748 >>749 腑分け&改造レポート乙です( ・∀・)まさか中が見れると思わなかったので感激です。
漏れもMonitor One Mk2使っていますが、特に他のモニタと比較して高域が弱いとは感じないです。(当方、他にNF1AとKRK V4使用)
確かに購入した当初は、585タソが言うように、ちょっと高域弱めだと思ったのですが、
10日ほどちょっと大きめの音量で鳴らしこんだらよく出るようになりました。
それから、購入した当初は机や床に直置きしていたのですが、
このスレでしばらく前に話題になったAuralexのMoPADをモニタの下に敷いたら、
明らかに、使用前と使用後では、低域が落ち着いて、高域がスッキリして聴きやすくなりました。
机や床へ直接振動が筐体から伝わって低音がワンワンするのが落ち着いて、マスキングされていた高域が聴きやすくなった感じです。
585タソは今まで小型(ウーファー径:4cm)クラスしか経験がない、とのことですが、それと比べると
筐体サイズやウーハーサイズがかなり大きいぶん、床などへ直接伝わる振動やその影響もだいぶ大きいと思います。
MoPADは見た目の素材の割にちょっと高いのが難点ですが(´・ω・`)そちらや他のインシュレーターも試してみるとよいかもしれません。
また、このモニタは背面バスレフなので、壁との距離を説明書のように15センチ以上は取った方が低域がモワモワせず
結果的に高域もマスキングされず、よいと思います。壁との距離が取れないようなら、
ポートを思い切って塞いでしまうのも良いかもしれません。塞ぐと低域の伸びが犠牲になりますけど…
(Monitor Oneって、予想外に低域が延びますよね。Wavegeneでさまざまな周波数のサイン波を鳴らしてみましたが、
38Hzぐらいまでは芯のあるしっかりした音で出ますね)
あと、自分の位置ですが、後ろがすぐ壁、というのは良くないです。低域がかなりモワモワしすぎますので。
部屋の真ん中で聴くか、壁際にソファー等を設置していて無理な場合は、背面の壁にに吸音材等を敷いたほうがいいです。
部屋のコーナーや壁と近接させると低域が強調されすぎてしまうし、
このクラスの大きなモニタになってくると、部屋の使い方もけっこう大事だとおもうます。
あと、オーディオ用スピーカーと比較すると、ニアフィールド用途の使用が前提ということで スイートスポットが狭めだと思うので、リスニングポイントをしっかり作ることが大事かもしれません。 説明書に書いてあるように、各スピーカーの間の距離、それから、各スピーカーから自分までの距離を、 できるだけ正三角形にして、さらに、1mから2.5mぐらいの近接距離で聴くのがベストだと思います。 また、ちょっと大きめサイズということで、ちょっと高い位置に縦置きすると、 ツイーターの位置が、自分の目線よりかなり高くなりすぎてしまうような場合は、 横置きセッティングすると良いかもしれません。 横置きの場合のセッティングは、説明書のようにツイーターが内側になるようにセッティングして、 ツイーターの位置を基準に正三角形を作るとバランス良く聴こえて良い感じです。 目線より高い位置や低い位置にツイーターが来る場合は、スピーカーが目線の高さに向くように スピーカーをすこし傾けると良い感じです。 それから、もしかしたら585タソの聴いている音量がちいさめで もう少し音量をつっこんで聴いたほうがいい感じなのかも?と思いました。 今まで小型(ウーファー径:4cm)しか経験がない、とのことですが、 それと比べるとかなりの大型ですので… 大きめと思う音量よりさらにちょっと上げるぐらいがベストかも... もし音量を上げるのが無理ならば(もしくは低音量での再生時は)、 アンプのラウドネススイッチをON、もしくはラウドネススイッチがないなら、 イコライザーで100Hzを8db、10Khzを4dbぐらい上げて聴くと、 オーディオ的に聴きやすいかもしれません。
753 :
samson or event :04/03/22 03:38 ID:wFarscVC
751さん> ちょっとお聞きしたいことが.. まだ、見てますか?(^^
>>750 その2つならSAMSONの方が良いと思います。
なぜかと言いますと…
B2031に関して、
>音圧はあるけど、ハイが全然足りなかったんです。好みじゃなかったんですよね〜
>すげー、フラットすぎて自分にはダメでした。もちろん、いいスピーカーなんですけどね(^^
>DTMのほかにDJのミックスにも使ってるんで、多少、高域が出るくらいの方が好みで。
とのことですが、BehringerのB2031もEVENTも
ツイーターがソフトドームツイータ(やわらかい素材)ですよね。
ソフト素材のツイーター採用のモニタは、高域が緩めというか、
GenelecやMackieなど最近の、ツイータに金属素材採用のモニタと比較すると、
たとえ周波数特性が悪くなくても、高域が遅めというか緩めというかマイルドというかスピード感が弱めというか、、
ガツーンと来ることが少ない、ある意味無難な高域の事が多いです。
それにくらべて、SAMSONはハードドームツイータ採用のようなので(チタンドームのようですね)、
B2031のハイにも満足いかないなら、B2031とおなじソフト素材のツイータのEVENTよりは、
金属素材のSAMSONが良いのでは、と思いました。
750タンはハイハットなど金属的な気持ちのいいの鳴りなども重要しそうですが、
ハイハットなどのの金属的な音のシャッキリ感は、やはりハードドームツイータのモニタの方に分があります。
ソフトドームのモニタも、別に音がこもっているわけではないのに、シャッキリ感が控えめなことが多いです。
ソフトドームでも金属的な音がシャッキリしたものもありますが、比較的高額なものが多いような気がします。
しかし、漏れもSAMSONもEVENTも、両者とも未試聴の身、あくまでスペック等を見ての推測ですので、ご参考までに。
最近は、オーディオの世界でもハードドームの方が主流のようですね...
モニタも、DynaudioやTANNOY REVEALのように、ツイータがソフト素材で人気のあるモニタもありますが、
やはりハード素材採用のモニタの方が多いですね。
↑失礼、まちがえました。(´・ω・`)ショボーン B2031もツイータはフェロフルイドでハード素材のようですね_| ̄|○ガックシ 上の文章、単純にSAMSONとEVENTとの比較として読んでください(´・ω・`)ショボーン B2031に関して書いたことは、なかったことに…(w もちろん、ハード&ソフト、どちらが良いというわけではなく、 あくまで750タソの好みを予想して書いたものです。 ハード素材だとキンキンして耳が痛いという人もいますし ソフト素材の方がまとまりが良くて聞き易いという人もいますし、 人それぞれですけどね
B2031がハードドームという前提で書いたのでやっぱり漏れ変なこと書いてますね,,, スレ汚し本当にスマソ…逝ってきます(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
>>747 俺も買った直後はガサツな音に聞こえて「?」だったが、
エージングが進んだ今(60時間くらい使用した)は艶が出て滑らかになって、
良い感じの音が出てる
AV板でも似たような話(そっちはM1Activeだが)があったし、
とりあえずエージング完了させてみたらどうかね
あと高域は普通に最低限は出てると思うけど…
きらびやかな高域が欲しかったらオーディオ用の方がいいんじゃない?
758 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/22 13:52 ID:mlcCQH3H
751さん> レスありありがとうございます!!(^^ 僕も、マスタリングにはNF01Aを使ってるんで、それと比べてどうかなぁ?と思って質問させていただきました!! やはりSAMSONにしようかなぁと思います。低域が足りなければ、ウーファー買ってみるっていう手もあるし(安いし) 環境は、PCはLOGICメインで、MOTU828→MACKIEの卓→NF01Aという感じなんですが MACKIEにDJミキサーから直でつないでみたのですが、NFだと、ミックス中にやたらいろんな 音域が出すぎちゃって、わけわからなくなっちゃって(笑 EQつかうのあまり好きではなくて... なもので、DJミキサーに直でつなげるのを買おうと思いまして。予算もあまりないんですが DJミキサーはALLEN&HEATH XONE92なんですが、かなり音質がタイトで... ベリってハードドームだったんですね、使ってたのに知らなかった どう聞いても、ソフトドームの音にしかきこえなかったです...笑 とはいえ、最終的には自分の環境、好みの問題なんですよね〜 サウンドハウス行ってきます 笑
モニターはALESIS MONITOR ONE(初代) AMP. SAMSON SERVO-170 ヘッドフォンAKG K 141 これで、レコード20枚以上つくりました。 最後は耳ですが、スペアナがあるとミックスには便利。 肝心なのは、モニタリングする環境とボリュームではないでしょうか? ALESISのMONITOR ONEは、発売以来、もう10年程度使っています。 その間、ツィータとウーファーを、3度ほど交換してオーバーホールしました。 私はMONITOR ONEは初代の音しか知らず、 mk2にモデルチェンジしてから新モデルの音は聴いていませんが、 スタジオモニターとしての必要最低限なラインは 十分にクリアしていると言えると思います。解像度、定位、再生周波数範囲、など、 道具としてすべて実用的レベルです。 私はこれに慣れてしまったので、スタジオなどで多く使われるGENELECやFOSTEXやKRKとどちらか選べ、 と言われてもALESISを選択します。気持ちいい音か、と言われるとちょっと返答に困りますが、 モニターとしてはかなり優秀だと思います。 過去ログをざっと読んだんですが、新モデルのmk2は、音家で買うとすさまじく安いようですが、 そろそろmk2にしようかしら?比較的安価なモニタなので、ハイエンドな製品との比較の対象にすら ならないことも多いですが、メーカーが付けた値段は性能と正比例するものではなく 様々な事情から成り立っておりますから、値段と性能の垣根を頭の中でぶち壊して ゼロから検討してみるのも悪くないです。知人で高級モニタを長きにわたり様々試した末に いきついた先がオーディオ用SPで、それでいいミックスをする方もいますから 道具として基本的ラインさえクリアしている製品なら、あとは、慣れの重要度、が一番大きいのかもしれませんね。
ちょっとデジカメで録った写真をアップします。
ALESISはこんな感じでセッティングしてます
http://v.isp.2ch.net/up/1daa576d1b96.jpg 以前は横置きしていたのですが、最近は飽きてしまい縦置きです。
初代のMONITOR ONEは横置きの際ツィータを外側にセッティングしろ、と
説明書に書いてありますが、さきほどmk2の説明書PDFを読んだら、
mk2は逆で、横置きはツィータが内側になる置き方を推奨していますね。何故なのでしょうか?
ともかく、日本では一部の人間以外には相手にされていない感のあるMONITOR ONEが狭い範囲でも
注目されているのは、長年のMONITOR ONEユーザとしては嬉しい限りです。
海外のフォーラムで初代MONITOR ONEとmkUでは前者のほうが良かったという書き込みを 見たことがあります。そこではたしか低域が嘘っぽい音になってしまった、という趣旨の内容でした。 ちょっとそのページ探してみます。みつかったらリンク張ります。
762 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/22 19:09 ID:BEDeOi5p
>>760 うわ、いいなぁ(w 自宅でつか?
サラリーマンの収入に負けてる漏れには
まだまだこんな部屋には住めないや。
>>762 実物見てきたが、黒々としてたよ。
M男のサイトは実際より高級に見せすぎる傾向があるようだ。
766 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/23 00:00 ID:oXwLN2sA
ウーファー径:4cmって・・・・・・ 異常に小さく
767 :
762 :04/03/23 00:49 ID:tAhEBJi1
>>765 どーもです!やっぱり黒いんですかー。 M男のサイトはちょっとかっこよすぎますよね。 性能について誰かレポ希望です〜
>>767 実物というより、3Dソフトでレンダリングしたような、
本物の質感がわかりにくい画像だよね、M雄のサイトの画像って。
こんな素人写真の方が質感がわかりやすいのでは?
http://www.futurelooks.com/db_data/db_images/id199_images/header.jpg BXの人も、SAMSONの人も、ALESISの人も、その他のモニタを最近買った人も、ぜひインプレお待ちしてます。
このスレ、自分の見ている多くのスレの中でも、3本の指に入るほどの良スレなので大好きでいつも新しいカキコを、今か今かと楽しみにみています。
。。。。などといいつつも、自分は通常は全くカキコせず、読み専ですけど(ワラ
製品インプレは多ければ多いほど後から買う人にとっては有用ですし、YAMAHAのMSPのような語りつくされた感のあるメジャーなものでも
自分の言葉でどんどん書いてくれると言葉巧みな雑誌のレビューなんかよりすごく役立ちます。。。
769 :
762 :04/03/23 02:23 ID:tAhEBJi1
>>768 うわー写真までありがとうございます! うーん・・・いやぁ〜・・・M男のサイトの写真とは 全然ちがいますけどそんな悪くないですよね。 俺もインプレ希望です!
770 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/23 03:53 ID:tA1fL7oA
うーん。 ちょっと前までMSP5で逝こうと思ってたんだけど、もうちょっと考えよう。 SAMSON/ALESIS/M-AUDIOを聞かねば。(MSP5は結構好印象なので聞き比べしたいにゃ) 何か今は値段でSAMSONに逝きそうな勢い。漏れ的には青色でも別に萎えないし(w
771 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/23 05:43 ID:+NRMYCg2
書き込みが4行だと短く見えるほど感覚が麻痺してきてる
M男のBX8ってのはまだ売ってないのかにゃ?
間違えたTAPCOのS8だったよ。
>>750 スゴイっすね…。
俺、2031のハイ、足りないどころか足りすぎって感じです。
あまりのうるささにMo-PAD導入までは背面のスイッチで下げてたぐらいですから…。
ハイが足りないなら金属系のインシュ敷いたりスイッチ上げたりしたらいかがでしょう?
…あー、でもフラットが苦手なら駄目みたいっすね^^;
775 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/23 10:14 ID:iRstm2+B
お前らここはモニタースピーカースレだぞ? 音楽観賞用スピーカーは別でやってくれ。
>>775 何いってんだ喪前は?
モニタースピーカーの話しか出て来てないんだが。
>>776 外野が見るとピュア板みたいだゾ
音の好みは人それぞれだが、
モニタSPは加工した時の変化が判る事が重要なんじゃないのかな
トーンカーブは如何にかなるし、帯域は大きさで制限されるんだしね
>>777 この程度のクラスでの音の変化の判別なんてたかが知れてる。
分離にしても限界がある。似たりよったり。
きちんとしたものがほしけりゃ
ジェネ買え
――――――――終了――――――――
ところでトーンカーブって何?
>>779 は耳鼻科にいくことを強くオススメする。マジで。
な、なんか俺がスレ内容に沿わない事書いてしまって すみません<(_ _;)>
もーまんたい
>>780 耳鼻科に逝ってもいいが、なんかおかしいか?
SAMSONやALESISなんかはまともなスタジオじゃ見ないんだが。
もしジェネなどと肩を並べるぐらいの性能なら安いし置かれるはずなんだが。
聴けば違いは一目瞭然。
なんだか争点がズレてきたな。
まぁいいや。耳鼻科逝ってくる。
>>775-
>>782 これぜんぶ過去ログからのコピペだろ。
ちょっとアレンジしてあるが、この流れ、見たことある
そのそも
>>775 からして、いきなり突然なに言い出すのかって感じだし
>>781 に至っては17-188って何だよ(w
完全にこのスレとマッチしてない
毎回ID変えてコピペしてるみたいだが
コピペするならもっとうまくやれ
個人的には、別にモニターSPが万人にとってどうあるべきか、なんて、議論は、どうでもいい。
正直、このスレは様々な製品のレビューができるだけたくさん読めて参考になればそれでいい。
もちろんその人それぞれの考え方で、偏見で、語ってくれればいい。
雑誌のレビューとは ユーザーサイドの気軽な意見が見たい。参考にしたい。
フラットがいい奴はフラットさについて語ればいいし、
安物がいい奴は安物について語ればいいし、高額なものがいい奴は高額のものについて語ればいい。
しかし、高額モニタは”モニタースピーカースレッド”という別スレがある。ここは自宅で使うモニタのスレだ。
いろんなレスがあっていい。モニターに対する人の考え方への批判はただのスレの無駄遣いでしかない。
製品の具体的型番を出さない、ただのモニターSP論は無駄だ。
、、、かくいうこのカキコも無駄レスなわけだがw
>>783 スレタイ見ろ。ここは宅録用スピーカースレだろ。
まともなスタジオなら見る訳無い。代理店が業界違いじゃねぇ。 漏れも仕事で使うならこの辺はまず買わない。 好みがダイナ寄りだからジェネも買わないけど(w
>>783 スタジオで数多く使われているから、優良
ほとんど使われていないから、クソ
多数決的ものの考え方は、つまらない
安くても、ほとんど使われていなくても、いいものはいいし、使えるものは使える。
ただ単に日本の代理店の営業の力が弱かったり、ほとんど宣伝していなかったり
流通ルートが貧弱だったり、値段が高くなかったり、
消費社会では”数多く使われているもの”が、ものの真の価値ではない。
(SAMSONやALESISがどうかは別問題だが。安物について語るのは大歓迎だ)
あまりハイエンドの世界や雑誌やメディアで語られない安物について
徹底的に語るのも悪くない。それに、こういう場でしか語られないだろう?
そこから真実が見えることだってあるかもしれないだろう?
メディアで取り上げられるものや実際にスタジオに導入される機器などは、さまざまなしがらみがあるからな。
実際高額な機器の方が、業務用には評価を得やすいし(安すぎると評価の対象にすらならない)
大規模なスタジオには導入しやすい。あまりに安いものは避けられる。
数多く使われているから良くて、ほとんど見ないものがクソなら、
それじゃ逆に聞くが、音楽も、チャートモノ、売れ筋のものが素晴らしいものなのか、君にとって?
>>784 >これぜんぶ過去ログからのコピペだろ。
既にこの時点で萎えたw
ついでに
>数多く使われてるから良くて、ほとんど見ないものがクソなら、
というような事を全ての事象・状況に画一的に当て嵌めようとするのは
やめたほうがいいと思います、はい。
>>785 サイズで区切るようになってるけど、
>>1 では・・・。
俺はスタジオでの作業との出来るだけのマッチングのために1031A買いますたよ。
高かった・・・。
B2031がいいんだからいいでしょ?
以前はHHBのモニターが1本18万だった 音家が代理店になってからペアで698になった モノは同じはずなんだけど 同様にもしジェネやディナを音家が扱ったらいくらになるんだろう? このスレでも扱える値段になるかもしれないね
金あるならジェネやダイナが最高なのはスレの誰もが知る暗黙の了解っしょ。。。。昔から。 本格スタヅオじゃねんだからサ、宅六DTMにはCPも大事よ。 このスレが良スレなのは、ジェネやダイナほど優秀でないにせよ弱点はあるにせよある程度きちんと使えるものを、 激安のものの中から、集団自殺のように自腹で次々と人柱して教えてくれて、んなヒトバシラーのおかげで宅六貧乏には助かるサ(=゚ω゚) 貴重なこづかい、いくら安くてもググっても出てこないわ雑誌にもでてこないわ、そんな製品買うのは普通なら躊躇すれ。 でもさ、ヒトバシラーがいれば百人力サ。自腹で買って感想言ってくれるわけよ。2chて素敵ダロ? ヒトバシラーが居なかったら発見できなかった魅力を持つ製品あるだろ お願いだからジェネやダイナだけじゃなくこれからもいろいろ語ってくれよ(´・ω・`)
まぁ高価で良い物の音を聞いた事がある人が安い物を語るのは良いと思うけど
聞いた事がない状態で語っても井の中の蛙な場合があるやね
明らかに音の違いはあるから試聴とかで良いから一度は経験してみるべき
>>669 のでつまつ君の様な体験をしようね
漏れも
>>669 みたいな経験して身震いした事あるよ。すげーショックだった。
今まで聞いてた音は何だったんだ〜って
まぁ、漏れもプロじゃないし設置スペースも無いのでここ見てるけど
現場で云々とかってのを頭ごなしにけなすのはどうよって話
宅六DTMには確かにC/Pも大切。 仕事じゃなきゃ出音だけで判断して(・∀・)イイ!! と思う。 だけど、あまり音がコロコロ変わったり、音が見え難いのは如何かと。 ある程度のキャラ迄は許せるけど、モニタとして使うなら 良くも悪くも経年変化が少ない物が良いんじゃないかな。 素人であれプロであれモニタSPと観賞SPは全く別に考えた方がBetterだと。 余談だけど、仕事ならトラブルサポートやその他のサービスを考えざる得ない。 じゃなきゃ予備を用意するとか色々大変な面もある。 だから、メーカーや輸入元の過去の対応で より良い物が有っても他の物を選択せざる得ない場合もある。 仕事になるとある意味縦割りで、全部個人の自己責任じゃないからネ。
794 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/23 17:47 ID:hfJkwW34
なるほど、ってことは採用実績の多いテンモニが最高ってわけか
('A`)アハハハ オモシロイ
>>791 なんか同意するなあ。
そういうオレはディスコン前にSMS-1P買えて良かったと思ってるでつ。
役に立てづスマソ。
新しいスピーカ付けたいんですけど、ラインアウトに接続でいいんですか?
>>798 藻前あらゆる意味で高レベルすぎ。余所で訊いたほうがいいよ
10MモドキEX-10M注文記念パピコ
801 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/25 00:26 ID:NR35rCpv
注文してからこのスレ読んだんだけど、なんか評判あんまりよくないね。 でも伝統のテンモニっぽい音(らしい)だし、安かったから(゚ε゚)キニシナイ!!
>>801 まだ評価はほとんど出てないと思われ。
スペック表などからの推測で、リメイクっぽいだけで別物じゃないか?
と言われてるだけ。
だからヒトバシラー大いに期待。テンモニ持ってるならぜひ比較レポートヨロ。
持って無くてもレポートヨロ(・∀・)!!
803 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/25 01:31 ID:Tr9Lqv3L
Studiophile BX-5もレポートヨロ(・∀・)!!
>>800 EX10Mのレポートはまだ一件もないよ
誰もが想像だけで書いている。
届いたらレビュウよろ
密かに
>>728 も楽しみにしているよ
鳴らしこんでエージングが終わった頃にでも是非
BX5レポもね。
805 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/25 09:30 ID:gzFUMrZB
しかし真顔でジェネとSAMSONを比較して云々されると、ちと引くなあ。 いやね、ジェネはいい製品でプロ御用達で長時間使っても音が変化しにくくて・・・。 当然だろって感じ。あの値段だからね。 ジェネが値段相応に良いことは認めつつ、ALESISやSAMSONの健闘も認めて、 予算と立場に応じて選ぶって当たり前の発想がなんで出来ないかな。 SAMSON萌え!
806 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/25 09:48 ID:d9ptqFb+
このスレの中でSAMSONモニータの音を実際に聴いた事がある香具師はどのくらいいるんだろう? SAMSON推してる中には想像でものをいってる香具師がかなりいそうな気が・・・。 他のものにしても然り。 ジェネなんかはまだ試聴するところがあるからいいだろうが(セッティングは大概駄目だと思うけど)、 これがいいあれが駄目だと書くときはちゃんと聴き比べなりして書いてもらいたい。
>>805 皆その辺は分かっていて、CPも含めた価値としてSAMSONとかALESISを
押してるんじゃない?
スレの趣旨としても、ジェネはとにかく良いんだから
無理してでもそれにしとけ!では面白くないでしょ。
ジェネと同じ値段だったら誰も買わないと思われ(w
>>806 ここのレビュアーにそこまで求めなくても良いのでは?
言葉は悪いが、ここにいる人はプロアマ問わず1ユーザー
としての感想な訳だし、評論家の意見と合わせて2つの角度から
自分の判断する為に参考に出来るって良いですやん。
ここまで書いてちょっと思った。
サンレコ等のレビュー、ブラインドレビューにしたら
すごい良い記事出来そうな気がした・・・
でもやっぱり広告なんかのしがらみがあって無理なんだろうなぁ。
808 :
携帯から :04/03/25 10:24 ID:+I1VnNrX
>>807 まぁ聴き比べはいいとしても、最低でも「聴いたもの」を
推すなりけなすなりしてほしいって事だな。
聴いた事も無いのに評価を下すような真似はしてほしくないのさ。
809 :
800 :04/03/25 10:24 ID:NR35rCpv
おおっ、なんかレスが!もしかして買ったのは漏れが初ですか? テンモニのい音は聞いたことないので申し訳ないですorz さらに困ったことにモニタースピーカーは今まで友人宅にあるオーラトーンのぐらいしか聴いたことないのです。 しかも低音補強としてミニコンのスピーカーも同時に鳴らすという感じで結構ヤヴァめの環境でした。 いろんなCD聞き比べるとか、シンセ鳴らしてみるとかぐらいしかできませんorz でもアンプは結構高い奴(てかピュア寄り...モニターにはマズイ?)なので、出てくる音が楽しみです。 このアンプがあったのでパッシブ型探してて安いものを探したらこれが出たという具合です。 でもエージングもありますし、レポはそんな期待しないでください(;´Д`)
810 :
807 :04/03/25 11:09 ID:jQBvKnPw
>>808 そう言う事なら激しく(・∀・)ドウイ!!
聴かずに評価するのは流石にちょっとやめて欲しいな。
KRKのVシリーズ、新型出ましたな。
812 :
800 :04/03/25 14:36 ID:NR35rCpv
EX-10Mキターーーーーーーーーーーーー さすがモニター、音がまっすぐ飛んでくる感じです。 人にもよりますが僕みたいな趣味だけの人なら解像度は十分なのでは。 クラシックのCDを聞いてみるとホールトーンのような(リバーブかけたような)残響音はちと苦手なような・・・ 低音が物足りないのでややスカスカした残響かな・・・・と。 テクノとか4つ打ち系のを聞いてみると一つ一つの音が結構よく聞こえます。 あとやっぱし低音が物足りない気が・・・。でももっと壁に寄せたり高さを合わせたりで結構改善できると思います。 それと小さい音量では細かいところが聞こえないと思います。 セッティング的には、左右を十分に離せるのでないと、ちょっと定位が甘くなると思います。 今自分は85cm程しか離せていないので。ちゃんとしたスタンドなどあれば結構よくなると思います。 あとはエージングでどのくらいほぐれてくるのかなぁ、と思った次第です。 2万円と言う価格帯ならば、アンプにもよりますが結構いいのでは?(自分が買ったものなのでよく思えてるだけかも・・・?) 以上が思った感じなのですが・・・ スタジオでのモニターの音を聞いたことがあるわけでもなく、めっちゃ聞き込んだわけでもなく しかもレビューって今までしたことないのでわけわからんかと・・・(;´Д`) 「肝心の○○はどうなんだ馬鹿野郎!」って言うのがあれば言ってくださいm(_ _)m スレ汚しにならない程度にお答えできたらしたいと思います。 余談になりますが今回サウンドハウスから買ったので、ZAOLLAのケーブルも買ってみました。 中高域が艶が出るってインプレをどっかでよんだことがあったのですが、大体そんな感じですね。 今までの安物に比べたら空間の広がりが格段に違いますね。
>>812 低音が出ないのは本物の10Mと同じみたいだな。
密閉箱だから大きさの割に低音が出ないのも当たり前か
全然関係ないけどホールトーンっていったらスケールだろ!って思って調べてみたら そういう812さんの言うところのホールトーンって言い方もアリなんだねぇ。
815 :
ドシロート :04/03/25 20:36 ID:414D8toQ
EX-10Mなかなか良さそうですねぇ. やはりYAMAHA NS-10M STUDiOと同じような感じの音の傾向ですねえ. 個人的には低音は1聴した感じでは低音スカスカに聞こえる位タイトで良いですけどねぇ(Mix時にイヤでもEQのBass上げたくなりますし). ところで田舎で試聴出来ない身なのでココで質問致します. CLASSiC PRO EX-10Mはの音についてなんですけども, 音の篭もり具合はどうでしょうか,歪み感や耳障りな感じは無いでしょうか, そして最後にシンバルなどの高音は「シーン,シーン」と非常にていねいに鳴るでしょうか? この点についてどなたか教えて下さい.
>歪み感や耳障りな感じは無いでしょうか, >そして最後にシンバルなどの高音は「シーン,シーン」と非常にていねいに鳴るでしょうか? 残念ながら答えは×だ 俺はテンモニ使ってるが、吸音材とネットワーク全て取り替えた。 結果は良好だが、あんなメンドクサイこと他人に勧められない。 最近のアクティブを素直に買いな。 数万円をケチらない限り、そっちの方が間違いない。
だれか本物のテンモニ持ってるやつのクロスレビューきぼん
マジなレブゥなんてセティング時間が掛かってマンド臭いだろ イイかげんな事を書けば突っ込まれるだろうし(藁
819 :
ドシロート :04/03/25 23:57 ID:414D8toQ
>>815 で質問いたしましたことは,
そのどれもがNS-10Mの弱点と思われる点をPick Upして聞きました.
なのでEX-10Mを実際に使った事のある方かNS-10Mも両方実際に使った事のある方のみお答え下さい.
最後にNS-10Mに関しましては1聴した感じではスカキンですね.
実際はスカスカに聞こえる位タイトで締まっているだけなんだけど.
高音はキンキンサウンドに慣れていますけど,実際には在り得ないけど毎日コレでしか聴けない環境であれば,
いくらキンキン好き耳逝きそうです(SONY MDR-CD900STよりはそれでも遙かにマシだけど).
確かにMix時には良さそう.
低音やや篭もり気味だけど(あのホワイトコーンにあの箱なので),解像度は非常に高いので粗は即バレるし,低音はイヤでも上げるし,高音はイヤでもやや下げ気味にするしね.
なのでスカキンで音質激悪(音質激悪は一般的な見解で個人的には何気に好きである)だけど解像度はかなり高く,その為Mixには最適,だけどSONY MDR-CD900STと同様に音を楽しむ時には人に依ってはツライと思っております.
820 :
800 :04/03/25 23:58 ID:NR35rCpv
>815さん >816さんの言う通り(まだ鳴らし込みが足りないからかもしれませんが)少しだけこもっているように思います。 音量を上げれば多少改善されます。宅録レベルなら問題ないかもしれません。 また、MDR-CD900STのようなヘッドホンで音を確認しつつEX-10Mでバランスを見る、っていう使い方もいいのでは。 変に耳障りな感じ、というのは今のところないです。でもリスニング用に比べたら耳が疲れる音だとおもいます。 歪み感は、アンプが左右するところも大きいと思うのですが、結構大き目な箱ですからだいぶ余裕はあると思います。 僕の場合はアンプが300W+300Wのクソ馬力なので結構余裕のある音だと思います。 このような相性どうのこうのマンドクセとか、10Mの音にこだわらないならば、>816さんの言うようにアクティブを買って置けば安心なのかもしれません。 >818さん 確かにマンドクサイ部分や、自分の粗は叩かれるかもしれません。モニターに求めるものも人それぞれですし。 でもその分セッティングを追い込んだり自分がどんな風に聞いているのか確認するいい機会だと思います。 それにこんな僕ですがレポートヨロって言ってくれた人もいるので、できる限りお応えしたいと思った次第です。 そんでもしかしたら「お前じゃ役不足だから俺が買ってレビューしてやる!」っていう新たなヒトバシラーが出てきてくれるかもしれません。
821 :
ドシロート :04/03/26 00:35 ID:h7c3MNs8
>820さん,レス,Thanks. やはり聴き疲れ多そうですね(普段からそういう風に聴く時多いんで大丈夫です, 例えば周りが五月蝿い時に小音量で聴く,静かな所で聴く時にHeadphoneで音圧Levelは押さえてるので80db以下ですけど周りの音を聴く,しかも共にキンスカ音で). Ampについては名前通りの者なのでA100a辺りから始めます(悪くはないでしょうから,金額含めても). 高音キツかったらティッシュ使ったり,耳をウーファーの位置にして聴けば何とか成るはずでしょうから(高音キンキン大好き,NS-10m位であれば許容範囲なので). チェック用のHeadphoneはAKG K271S,ER-4S辺りを使い,おそらくER-4Sをメインにする予定なのでHeadphoneで一通りやってから最終チェックとして使う予定です. ns-10mの音は好きだったのでDYNAAUDIO BM15A買うよりさきにCLASSiC PRO EX-10KA + A100a買ってからDYNAAUDiO BM15A買うかどうか実際に試聴してから買う事にします. (最も,CLASSiC PRO EX-10KAも買う前に是非1度試聴してから本当に買うかどうか決めるけどね. 1,2年は先の事に成りそうだけれども).
822 :
800 :04/03/26 01:04 ID:CqnJoOTZ
>ドシロートさん NS-10M使いでもないのにレスってすいません。時間が重なってしまいまして。 おっしゃるとおりこのスピーカーはセッティングに敏感と感じましたので、自分にやりやすいセッティングにするのは大事だと思います。 ただ、初心者上級者にかかわらずアンプなど、機材は高品質なほうがどんな音が出ているかを正確に把握できると思います。 ただ、お金がそんなにうまくいかないのが現実ですが・・・ あと、愚見を述べるなら、最終チェックでスピーカーを使うよりも、毎回の作業はある程度はスピーカーで聞いた方がイイかと思いますよ。 ヘッドホンとスピーカーは意外と聞こえるバランスが違いますし。 んでは失礼します
823 :
ドシロート :04/03/26 01:10 ID:h7c3MNs8
>822さん. じゃ,Speakerも買ったら随時併用します. tHANKS.
A100aは
>>820 長文だから見逃しかけたけど、「力不足」な。
ちょっと聞いて良いですかぁ レブ書いてくれるのは有り難いけど、なんで全体的なバランスばかりの評価なんでしょう。 私には帯域毎のEQの効きとか音の分離とかが知りたいです。 あと、このクラスに求められ易い「定位」の現れ方。この辺を次回には宜しくおながいします。
定位なんてスピーカーを大きく離しゃどれでも割とわかるんじゃないの?
誰かHHBのCIRCLE5Aを実際に使ってる人OR聞いたことある人いないですか〜 クラブ系ならCIRCLEって書き込みを見たんですが、低音はどんなもんでしょうか。 フラットな特性よりも、テクノ一点に特化したMIX(キックとベースの分離とかハットのスピード感とか) ができれば味付けされてても全然OKなんですが・・・。 試聴したいんだけど、サウンドハウスって成田だよね・・・遠い(ノД`)
直接モニターとは関係ないかもしれないのですけど、 皆さんは電源ケーブルは何か替えたり弄ったりしてますでしょうか? 少し前のサンレコで「モニターの電源ケーブルを替えると結構変わる」という 記事があったような記憶がありまして、どんなものがあるのか調べたんです。 …が、値段に吐き気がしたので、標準のままで何か出来ないかと思いまして、 「ノイズ低減にアルミが良かったっけ」というおぼろげな半端知識を元に ケーブル全体にアルミホイルを巻いてみました。 …大変化。しかしながら、それが良かったのか悪かったのか。 解像度が微妙に上がった(リバーブの見え方で変化あり)のは良かったのですが、 音色が明るくなり過ぎ若干Mo-PAD導入以前の音に近づき(長時間のモニタリングに難あり)、 低域が大幅に出るようになり微妙にバランスが崩れた感もあり、 後それらの変化の複合効果か、分離も少し悪くなったような…(残響が見えるようになったのでそう思うだけかな?)。 解像度が上がったという点を考えるとスピーカーの性能を引き出した事になるんでしょうが、 なんだか嬉しさ4割残念さ6割というような印象です。 しかしまたアルミ全部取り除くの大変だし、このままでいきますけど。 ケーブルで音質変化すると言っても「必ずしも自分にとってプラスの方向に働くのではない」事を踏まえると、 万単位のケーブルを購入するのはちょっと二の足を踏んでしまいます^^;
ごく普通の電源ケーブルで充分だと思うけどねぇ。 余り細いのは個人的に敬遠してまつ。 (メーカーによっちゃあ、電源ケーブルをわざと細くしている所も有り) ケーブル改造は電気に詳しくない漏れらが変な事すると漏電が起こったりするから。 電波障害とか多いんだったらシールド付きの電源ケーブルに変えるんでおk。
>>830 アルミホイルは逆効果では?
つーか、電源ケーブルなんかに金をかけるより、部屋の吸音などに金を掛けた方が
数十分の1の値段で数倍わかりやすい効果が得られますよ
>>831 ふむぅ…標準で充分ですか。
弄ってみて、俺も思いました。「別にデフォルトで過不足はないよなー」と…。
>>832 げー、逆効果!?電源に良くないって事ですか?
それなら本当に外したほうがいいかな…。
ちなみに吸音は吸音材買ってやりました。
モニターの後ろに置いたら、まさに「過吸音」でした^^;
音ガサガサ。
電源周りはDTMの世界ではわかりませんがピュアAUでは常識のものとなっているような感がしますね。 ただ、そのケーブルやコンセントで音が変わったのがわかるぐらいのシステムでないと効果がそこまで実感できないそうです。 以前私が友人宅の高級CDプレーヤー(確かSCD-1)+JBLの結構でかいスピーカーというシステム(アンプはなんだったか忘れました)のCDプレーヤーに、 高価な電源ケーブルを使っていたのを元のケーブルと聞き比べたらそりゃぁ結構差が出ました。 でも友人もCDプレーヤーやスピーカーなどがハイグレードになる前はそこまで違いがわからなかったそうです。 なので、ある程度ハイグレードなパワードモニターに使うとかなら結構効果が実感できるかもしれません。
…よくよく検索かけてみると、先駆者がたくさんいらっしゃいましたね。
どなたの検証結果もなかなか良好なようで(リスニング的には)。
B2031が元々ハイが強めなんで、余計にキツく感じたのかなー('A`)
ま、とりあえずしばらくはこのままで使ってみるとします。耳を慣らします。
解像度が少し上がったの「だけ」は良しと考えられるので。
手間は少しかかりますがお金は殆どかからないので、一応はやってみる価値はあるかもしれません。
P.S 分離の悪化はほぼ勘違いでした。普通にしっかり聴き分けられました。
>>834 へぇー、常識なのですか。
しかし、ピュアの人なら高くないと感じるのかもしれませんけど、
俺のような貧乏人にとってみれば、なかなかケーブルに万〜数十万というのは出しにくいですね^^;
> ある程度ハイグレードなパワードモニターに使うとかなら結構効果が実感できるかもしれません。
B2031は間違ってもハイグレードじゃないな…w。
電源だけとか、ケーブルだけとか、単体で考えるんじゃなくて、 システムをトータルで考えたほうが吉。 ケーブルと電源周りでうん十万かけても、元のシステムがヘボヘボじゃあバランス悪い。 システムの規模やレベルに見合った投資額ってのがあると思う。
電源ケーブルも自作すればそれなりの値段で。 吸音材はモニターの後ろの壁、正面の壁、それと天井。 最近の家ではフラッターエコーが凄いから、まず天井から。
Mo-PAD関連の話や壁からの反射音、吸音材、電源ケーブル どれとってもピュアで語られてる話と全く一緒の話だよ 値段の感覚だって一緒 高い物は高いし 求めてる音が違うだけでやってる事は一緒 ピュアでも解像度とか分離とかを追っかけてる人いるしな そういう人と比べたらなーにもかわらん
電源ケーブルとスピーカーケーブルはオカルト入ってるから 気にしないのが一番。
BX5の感想書きます。 M-audio ozone(キーボード付オーディオインターフェース)からつないでます。 初めてのモニターなので詳しくかけませんが、 最初、5〜6時間聞いてましたが、聞いてて疲れないスピーカーだなと思いました。 低音ですが、低いシンセベースの音もいい感じで出てくれたので、 自分的には大満足です。住宅事情から音は絞り目なので、日中家にいるとききが あればもう少し大きな音だしてみてレポートしたいと思います。現在、裏の メモリは1/8ぐらいにしてます。
841 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/27 23:28 ID:3J90el0R
>>840 BX5のレポ(・∀・)キター!!待ってました!
聴き疲れしないって事はハイ上がりじゃなく、割とフラットだという印象ですか?
背面バスレフなんで、ヤパーリ低音が気になります。
タイトな低音が欲しいので、背面バスレフはどうかな〜と思うのですが、
どんなカンジですか?ハコが小さめのモニタなので
ユルくはないと思うのですが・・・
近くに視聴できそうなトコがないので、ぜひ続きのレポおながいします!!
ケーブルやアンプに金掛けるより、部屋の改築に金掛けろよ。 部屋の音響特性で音質の殆どが決まるんだぞ?
うち賃貸マンションだから改築までは無理だな
844 :
◆9LhHUt1G6Q :04/03/28 00:20 ID:6NZ9Bk4o
おまえらどうせスピーカーや部屋とか何いじっても、金かけても 糞な曲しか作れないから 意味なし はい 終了
845 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/28 00:27 ID:JB/pE8fA
情熱とは勘違いを伴う試行錯誤のエネルギーである。 はい、再開。
847 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/28 01:03 ID:njOSnbh0
Alesis M-one、良くて当たり前。 俺は、M-one購入先見つかんなくて、出たばっかのMSPはデフォでスルーで、ゲネ買ったくらいだからw
848 :
800 :04/03/28 02:04 ID:ZikN8lqG
>>827 さん
レスが遅くなってすいません。今までEQの利き具合というものを真剣に聞いたことがなかったので、よく聴いてみました。
中高域はそれなりによく反応しますが、低音域になるにつれ利き具合がやや鈍感になってくると思いました。
わかるのとわかりにくいのの境目はどこだかと言われますと、80Hz付近でしょうか。
この辺りになりますと、耳に聞こえるというよりはさっきより自分の周りの空気が振動しているな〜という感覚で判断する感じでした。
ですが、アタックのある低音(例えばバスドラム=アタックで200Hzくらいまで音が含まれている低音)にかけてアタック感を増したい、
という場合などはちゃんと効き具合がわかると思います。
音の分離はいいほうだと思います。
これに関しては低音も分離はいいと思います。ジャズのウッドベースもほかの音に埋もれて聞こえない、ということはありませんでした。
定位に関してですが、これはスピーカーの間の距離が取れれば問題ないと思います。
幅が1メートルほど取れれば十分かと思います。心配な場合はヘッドホンとの併用で解決できると思います。
ここまで書きましたが、あくまで素人の私の主観なので827さんが聞いた時には満足できない点もあるかもしれません。
それでは。
初代M-Oneの話でしょ。
MONITOR ONE MK2のサイズが38.1cm(W)×21.6cm(H)×25.3cm(D) とあるけど、これって横置きしたときのサイズだよな?
BX5よさそうだなぁ。 漏れも買おうかな。 その前に部屋をどうにかしないと…('A`)
855 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/28 10:44 ID:ZhqqVHME
EDIROLのMA10とかみんな馬鹿にするけど、使い慣れてるとこれで十分MIXできますです。 あれこれ買い換えるより1つのスピーカーを使い倒したほうが特性も把握できますし、 それにみあったMIXもできると思います。
微妙にスレ違いですが、 Mo-PADの代理店業務を、4/1からオールアクセスがやるみたいですね。 4つセットで5.000円みたい。買ってみようかなぁ。
>857さん それです。 音屋だと、3500円も夢ではないですね。
スピーカーを浮かす感じの台が売ってたり使われてる方がいますが アレの利点は見た目とかスペースの問題だけ? それ以外に音に対しての利点があるのでしょうか? いや、昨日ホームセンターに行ったとき土台がプラで天板が木の高さ調節できる あれは何だ?ってのが600円ほどであったので 利点があるなら買ってみようかと思ったわけです。
基本的なことが分かってないようだが、高さ調節をしなければならないのは 耳の位置にツィーターがくるようにするためだし、土台の素材によっては音の傾向が ガラリと変わるために、みんな苦労して、部屋の特性も考えながら、下に轢くものを選んでる。 プラスティックなんか土台にすれば、安定しない(軽いし、密度が低い素材だから)ので悲惨な音になると思われ。
>>860 なるほど。
単純に位置を高くじゃないのですね。
失礼。
862 :
840 :04/03/28 21:33 ID:Njba9A0c
>>841 スピーカーの配置換えしたので、引き続き感想書きます。
高音(ツイター)はうるさくないです。
低音については自分的には、この大きさでは結構でてると思います。
背面バスレフというのもあまり気になりません。壁から40cmぐらい
離れてます。
作る聞く音楽のジャンルにもよると思いますが。
自分はゴア・サイケがほとんどです。
へぼれぽですみません。
863 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/28 21:49 ID:IaiB8piw
>>844 の意見は一理ある。
音響ばかりに囚われて、本来の作曲の時間が少なくなってしまい
本末転倒になっている愚かな人間が多すぎる。それは紛れも無く君たちの事だよ。
君たちはそろそろ自分の身の丈を知り、無駄な時間と無駄な散財を改めなさい。
でも作曲に限界を感じると機材に走ってしまうのはわからんでもないが…
>>863 そんな事を誰の曲も聴かずに誰のスケジュールも知らずに言ってのけれる貴方は超人
僕が超人か…。俺がそう断言できる理由はこの板のスレの内容を見たからだ。 この板は「○○買ってないの?もうみんな買ってるよ。買ってないとヤバくない?」 というような低脳な書き込みが多い。 君たちは良い音響・録音・楽器などの機材を持っているようだが、 最近の曲はどうだ?売れているのはオールディーズばかり。 一体何が大切なのかもう一度考えるべきだよ。
866 :
827 :04/03/28 22:00 ID:3bqUlQoq
>>848 ありがd。レポ読む限りはそれなりに使えそうでつね。
定位の問題は音楽が違うから問題少ないのかな?
小口径だと帯域は狭いけど3点定位以外にキッチリPANで定位が判る事が大切に感じます。
糞な香具師はVoなんかセンタ付近だと妙にビッグマウスになったり、ふらついたり(w
SP間隔はそれなりでも、きちっと定位しないと小口径のメリットが薄いと思います。
ヘッドホンじゃ3点定位以外の微妙な配置が判らないのが普通ですから。
>>863 作曲に限界を感じると機材に走るってのが理解できん。
機材は欲しいとき、必要なときに買うもんだ。
ああ、君自身がそういうタイプなのね。
作曲に限界を感じてここで無駄な時間を過ごしてる、と。
煽ってる暇があるなら、曲作ったら?
>>865 なんて素敵なルアーなんだ・・・食いつきたくなるじゃないか。
>>863 釣り糸垂れてるヒマあったら曲作ったら?
>オールディーズ これ勘違いしてるおっさんが多いんだよな。 過去の名盤は過去の名盤。過去のものとして扱うべき。 懐古に耽るなら自分の部屋の隅で頼むよ。邪魔だからね。 >「○○買ってないの?もうみんな買ってるよ。買ってないとヤバくない?」 こんなレス、少なくとも俺は見たこと無いな。
釣師 兼 魚 兼 日がな一日釣師眺める暇人 の自作自演御苦労。 ほんと、人の話もなにもわからず書き散らしてるだけ って感じで、なかなかユニークなキャラだね。 でも、この板にはいらない。そんなキャラ。
>>870 「曲作り」・・・わかったような振りして、大変だな。
今時、DTM機材の使用目的は、曲作りとは限らんよ。
リミックスとか、いろいろ愉しみ方あるし、苦しんで曲作りするなんて最低の趣味になっちまうやんwww
とんだ発言で、経験の浅さを露呈しちまってるな
>>873 書いてて恥ずかしくないか?
要らないのはお前だ。
>苦しんで曲作りするなんて最低の趣味になっちまうやんwww 眩暈すら覚える。
876 :
800 :04/03/28 23:38 ID:ZikN8lqG
>>866 さん
自分が作っているのはDJがクラブで流すハードテクノみたいな感じなので、定位とかは気になったら動かす、ぐらいでした。
一応自分の判断にしたソースを書いておきます。
Jazztronik 「Set Free」の中のSet Free
これはメロディーが左右にサックス、フルートと入っていましたので、両方の動きを聞き取れるかで判断しました。
この場合は、今まで使っていたヘタレなヘッドホンよりもわかりやすく、ちゃんと左右に入っているのが確認できました。
N.J.Zivkovic 「The Castle of the Mad king」の中のIlijas
マリンバ(木琴)奏者のアルバムでして、楽器の性格上音域が低域から高域になるにつれて右から左へ定位も移りますので、判断の材料にしました。
一音一音はっきりわかる、というわけではないですが、低域から高域へのストロークではちゃんと移動していく感じが聞き取れました。
マリンバという楽器に関しては、
ttp://images.google.co.jp/images?q=marimba&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2 これらの画像を見ればなんとなくわかっていただけるかと思います。
何でクラブ系作っててこんな対極に位置するようなCD持ってるんだと突っ込まれそうですね(汗
こういうアコースティック楽器の生録もやってみたいのですが、楽器と場所と機材がそろうことがなかなかないので・・・
877 :
ドシロート :04/03/29 00:35 ID:qrMJ0g2M
>>826 さん.
では貴方の使っているアンプを教えて下さい.
(もっとも金無い学生なんでYAMAHA A100aから始める予定)
みんな必死だな(藁
よし、BX5に決めた。
880 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 01:12 ID:oFTckXqg
コストパフォーマンス最高!SMS-1P!
881 :
826 :04/03/29 01:17 ID:WGGaTxzV
俺? なんで?
884 :
826 :04/03/29 07:55 ID:PDuh5Z+P
持ってないよ。つーか何買ったらいいか教えてよ。 5万までで。PM6100かA-1DかAMP3300かで迷ってんのよ
ほら 早くUPしろよ ほら
887 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 18:14 ID:Vjv9Kwxz
>>840 レポサンクスです!!なかなか良さそうですね!
壁から40cmくらい離せてればバスレフのモコモコも気にならないでしょうしね・・・
ALESISとMOPAD半信半疑で買ったが噂どおりかなり良い。 だがさすがにDYNAUDIOやGENELECと同等などと嘘のようなたわごとは言わないが ただ個人的にはALESISは本気でFOSTEX NF1と遜色無いと思うが(んな過激な発言するのは俺だけだろうな(w。 んなアホなと思う奴は無視してくれ、ど素人のたわごとだ。あくまで俺が思うだけだ。 ちなみにNF1(passive)も所有している。AMPが2出力を切り替え可能で 2SPの聞き比べもスイッチ一発簡単なので、ALESISもpassiveを買った) しかし、ALESSIS何故これがこんな値段で買えるのか非常に不思議だ。このC/Pは音系の買い物の中で近年最大の驚きだ。 NF1台だけでやってきて1台キャラが違うものが確認用に欲しかったので満足。NFとのキャラの違いも楽しめるし スレ読んでいてよかった。感謝。以前はALESISなどADATの印象しか正直無かった。 NF,ALESISSどちらがメインでも正直相当に使える。 MOPADは送料込みで8千円で2つも買ったので代理店変更で値下げは悔しいが、 しかし、実物を見て正直思うのは、実売3500円ぐらいが適価だな。米でも$35ぐらいだろ? HHBのCIRCLEは若干カーステっぽい響きとどこかのBBSで見たが同意だ。ただバランスは良い。 紫が好きならよいのではないか?
889 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 21:52 ID:vOh8zKVG
ちょっと前に音屋でALESISのMonitor1mkU注文したけど、このスレのせいか知らんが 入荷3週間待ちだって。 アンプ持ってないのでMARANTZのPM4400も注文したけど、アンプとの相性とかあるんでしょうか?
ALESIS大流行ですねー 自分はテンモニ使用なんですが パッシブだとアンプ選びに迷うと思うんですけど sharpの1bitアンプってどうなんでしょうか? AV板で原音そのままで何の味気もない音って感じの評価のようですが コレってまさしくモニター向けってことなのでは?
>>889 >>889 PM4400やA-D1のような現行廉価アンプで充分鳴るよ多分
ONKYOのIntegraA927(140W+140W)と、
安物小型アンプUPA-F07と(30W+30W)
SANSUIの15年以上前?のアンプ(25W+25W)
ラック型PAアンプのPEAVEY(150W+150W)
AIWAの安コンポ(??W+??W)
で超大音量でも普通音量でも小音量でも様々なソースを鳴らしたが
AIWAの安コンポのアンプ以外は、音はどれも遜色無いと思った
スタジオでなく普通の部屋なら出力は30Wもあれば充分だろ
アンプで音の味付け、アンプとの相性、などというのは
ピュア的発想だからあまり気にしすぎるのもよくない
異常に高いモノは知らんが、手持ちのAMPは計測してもどれもFLATだった
ALESSIは4ΩSPだしあまりアンプ選ばず軽く鳴るだろうし、鳴らし難いことも無いだろうし
ある程度充分なパワーがあれば大丈夫、と思うが
>>891 現行商品では一番安い
>>891 単品プリメインの中では最安値の商品なので
評価はそれなり。
PM4400買うならワンランク上の398アンプを買えと
よく言われてる気がする。
894 :
893 :04/03/29 22:36 ID:/cUEZTLl
かぶった。
しかもアンプに対する考え方まで
>>892 と同じ。
個人的にアンプが音質に与える影響はスピーカー変更に比べたら
小さいものだと思う。
ALESISのMonitor1mkUなら同社製のアンプがベストマッチじゃないの? RAとかいうやつ。 安物民生プリメインは、プリ部で解像度が半端なく落ちるよ。
>>895 という話をよく聴くが
正直な話、民生プリアンプは10万円以下の商品はどれも出音は遜色ない、と思う
特に日本製。個人的意見だが。
RAはベストマッチだろうが、ラックタイプのPA用兼用モノはたいていヴォリュームがLとR別々だが
LとRのツマミをきっちり同じにしたい几帳面な俺には向かないw
897 :
895 :04/03/29 22:46 ID:mE12JTHz
そういや俺PM6100SA持ってたな。使ってないけど。 用途は人それぞれだから糞というつもりはないが ローのだらしなさとスピードの遅さに我慢できなかった。
898 :
829 :04/03/29 22:57 ID:itbO/dS3
>>888 HHBの情報ありがとうございます。一応くまなく情報探したんでその書き込みは見たことあります。
888さんのは実際に聴いたことのあるご意見ってことでよろしいでしょうか?
カーステっぽい=ドコドコ鳴る=箱鳴り みたいな連想をしてしまう俺(笑
普段クラブ系しか作らないし聴かないんで気持ちよく聴けて作れればいいかな。
ちなみに紫は好きです(どうでもいいが)
ALESISのはジャンルを選ばないオールマイティなモニターってことなんでしょうか。
だとしたら安いのがそそるけどリスニングにも使いたいのでNGっぽいなぁ・・・。
>>896 民生用アンプ同士で比較しても差なんて出ないって。
SP+アンプと同額のアクティブと比較したらはっきりわかる。
それとバランスの誤差はアンプの種類に関係なく多少は出るから。
LR別にして調整可能にしてるのは、そんな理由もある。
ALESIS M1 Mk2 アクティブのほうはどうなの?
901 :
889 :04/03/29 23:33 ID:MepNKZ0R
質問に答えてくださった皆さんありがとうございます。 PM4400もMonitor1も値段の安さに惹かれて注文したので、そこまでの音の解像度は求めてないんです。 M1アクティヴを買うか迷って、結局入力部のことを考えてM1+PM4400を選んだんですが、 音はやっぱりM1アクティヴのみのほうがいいんですねえ
別におんなじようなもんだと思うよ
MOPADの微妙さに比べたら
>>903 使ったの?微妙だったんならレビュきぼん。
age
906 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/30 16:28 ID:1NX8xpW5
M1 音屋で取り寄せになってしまった 今日買おうと思ってたのに・・・(号泣 次入るのは20日といわれた・・・ こうなったらBX5にしようかなー?誰かBX5レポひき続きヨロ
907 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/30 18:30 ID:ydDu43L0
BX5買いました。あまりいい環境とは言えないけど (統合チップPCのサウンドボードに変換ケーブル&変換アダプタ) 高域から低音までどこかが強調される訳でもなくきれいに出てると 思います。 聞いているとモニタースピーカーという 言葉の意味がわかるような気がしてきます。参考までに、、、
(統合チップPCのサウンドボードに変換ケーブル&変換アダプタ) この時点でフラットなはずがないです・・・。
>>907 です。
ダメ出しされてしまった、、、
前のがサブウーファー付だったんで、比べればって話でした。
言葉足りなくてすいません、、、
語れる環境でもなかったですね、、、逝ってきます、、、
910 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/31 13:31 ID:MsMl2Sz6
911 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/31 19:50 ID:z7/3wt1y
SMS-1P
※※※ モニタースピーカーの ※※※ ※※※ ウーハーサイズ別の低域の見え方一覧 ※※※ (筐体サイズや設計にも依存するのであくまで一般的なアバウトな値。 単にその周波数の音が少しでも出れば良い訳ではなく、あくまで±3dbの範囲でしっかり出ること。 ユニットの特性や設計や筐体サイズにより、以下の数値より若干伸びたり、若干伸びなかったりする。あくまで基準。) (Aクラス) 4インチ(10cm)ウーハー搭載バスレフ型モニタ 低域は100Hzから出る(±3db) (Bクラス) 5インチ(12.5cm)ウーハー搭載バスレフ型モニタ 低域は70Hzから出る(±3db) (Cクラス) 6.5インチ(16.25cm)ウーハー搭載バスレフ型モニタ 低域は50Hzから出る(±3db) (Dクラス) 8インチ(20cm)ウーハー搭載バスレフ型モニタ 低域は40Hzから出る(±3db) (A) YAMAHA MSP3 , KRK V4 , SONY SMS-1P , EDIROL MA-10D (B) GENELEC 1029A , JBL LSR25P , TAPCO S5 , M-AUDIO BX5 , SAMSON RESOLV50a , EDIROL MA-20D (C) GENELEC 1030A , DYNAUDIO BM6A , FOSTEX NF-1A , TANNOY REVEAL , ROLAND DS90A (C) KRK V6 , ALESIS MONITOR ONE MK2 , ALESIS M1 ACTIVE , SAMSON RESOLV65A (D) GENELEC 1031A , KRK V8 , BEHRINGER B2031, HHB CIRCLE 5A , EVENT 20/20 , YAMAHA MSP5 ※注※ -3dbよりさらに音量が減衰する、さらに低域部分は、グラフで見ると、 ウーハーサイズが大きいほど音量がストンと落ちず、ゆるやかに減衰するので, 実際に耳から聴こえる【低域感】は、上記クラス記述よりも、 ABCD間で、さらに差が大きく感じる。 個人的な意見を言うと、 宅録ミックスに使用するなら、最低でもCクラスは欲しいところだと思う。AやBでミックスしたのでは、 様々なサイズでのSPでの再生を想定したMixにおいて、調整が必要不可欠なのにどうしても見えない部分がある。 AやBクラスで全く見えないからと言って、バッサリとカットしてもいい帯域ではない。 周波数だけ見たらたいした数値の差はないが、この帯域の10Hzの差は、かなり大きな差である AやBのサイズで低域を見据えたまともな宅録ミックスをしたいならサブウーファーが必須だと思う。
もちろん、スペックの周波数範囲の記述は、測定方法や条件などによっても異なるので、あまりスペックを重視するのも考え物、 ほんの参考程度にするのが良いのだろうが、しかし、もっと基本的な部分でのメーカーの姿勢の問題がある。 FOSTEXやYAMAHAは、スペックに再生周波数範囲を記述していても、増減を記述していないものが多い そういう物は、モニタースピーカーとして良心がないと思う。増減(±db)を記述せず、高域40KHzまで出ると言われても。 dbで記述するとピンと来ないが、もし増減が±20dbの範囲での測定結果のスペック記述だとしたら 基準値のたった100分の1しか音量が出なくてもOKになる。(再生周波数帯域 50Hz-40Khz)などと書かれていても 増減が記述していなければ何の参考にもならない。ある周波数の音が、基準値の100分の1の音量しかでないのに、 モニター的【その周波数の音が出ている】などとは口が裂けても言えないのではないか?±10db記述でもかなり厳しい数値だと思うが。 個人的にはスペック表がそういうスタンスのメーカーのモニターはリファレンス用としては買う気がしない。 YAMAHAやFOSTEXの、スペック表の再生周波数範囲(特に高域)が広いのは、そういうマジックがある。 知識のある者は当たり前のように理解できるだろうが、数字のわからない初心者はスペック表に騙される。 誤解を喚起するような記述方法は、モニタースピーカーのメーカーのスタンスとしていかに? スペック表だけで比較すると、正直なGENELEC(±2.5 dB記述)やDYNAUDIO(±3db記述)の方が、 FOSTEXやYAMAHAのモニタに比べて再生周波数範囲が狭いように見えてしまうのはどうか。 定番と言われるFOSTEXやYAMAHAより、激安で話題のALESIS MONITOR ONE MK2のスペック表記(45Hz-20Khz (±3db))の方が よっぽど良心を感じる。やはり表の通り、スペックよりもウーハーサイズで低域の限界を推測するほうが目安がわかりやすいのである。 いくら自宅用の簡易モニタとはいえ、サイズにより低域の出が全く異なるので、価格だけでなくサイズに関してもしっかりと考慮して その上で購入するモニタを選択すべきである。
>>912 良カキコだけどA〜Dのクラス分けはどのくらい正確なのかな?
MSP5のウーハーは12センチ前後ではないの?
ので、Dクラスに書いてあるがBクラスなのでは?
で、どこを縦読み? などという古いジョークはやめにして。 漏れはスペックとかにコロッと騙されるタイプでした。 しかし住宅事情とか音量出せないとか色々あっていいモニターを買っても真価を発揮できない場合があるよね。 912が言ってる事は至極正論だと思うけどみんなに当てはまるものでもないね。 漏れもだがどんなに評判よくても作業してて気分がノらないデザインじゃぁ使う気にならない、って人もいるだろう。 例えば打ち込み系ガンガンやってるのでHHB薦められたけど紫色は大ッ嫌いとかw 正論は正解じゃないところが難しいね
漏れはサムソンのあのドムみたいな青いデザインが許せません。 逆にタンノイのsystem600Aのフロントの青はすごくかっこいいと思った。 同軸ツィーターのメタルな質感が良く映える。
漏れもタンノイの同軸の渋いカッコよさには惹かれた。 でもアクティブどこで売ってるのかわかんなくて買えなかった
ドムに失礼だ。
スペックから推測しただけのテンプレ的カキコって そのまんま鵜呑みにする人とか出てきて危険だと思うが。
漏れは逆に、タンノイの同軸のカーステのスピーカーみたいなルックスが許せません。 それに比べたらサムソンはかっこいいと思います。
REVEAL ACTIVEがパッシブの赤だったらなぁ
そう考えればジェネのデザインは好き嫌いの差が少なさそうな中庸さがあるな。 エンクロージャーがMDFか普通の木かって、音に違いはやはりでるのかな。 前者はいかにも工業製品って感じがするが。 あとウーファーがポリプロピレンの方が湿気が高い日でも良く鳴る気がする。 材質って気にする?
924 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/01 11:00 ID:O/slcDx5
ALESIS M1 Mk2購入したんだけど、 パワーアンプ持ってないのでONKYOのコンポ(8Ω)に繋いでみたら 音出たんで使ってました。 音はすっごく満足してるんですが ゴツイ低音でバリバリいうのはアンプとの相性が悪いせいかな。 オーバーしてない筈なんだけど。
壊れているに1000シリング
926 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/01 11:05 ID:O/slcDx5
マジスカ.....OTL
バリバリがどの程度のもんか判らないけど ミニコンAMPでラウドネスやEQ、トーンコン含めてSP耐入力未満の場合に 変則的な音がするのは、普通は壊れていると思われ。 可能性はウーファーのボイスコイルが当っている可能性が高い。
まだやってんのかよ どうせ糞な曲しか作れないんだからさ なんでもいいだろ 早く曲UPしろよな
>>924 スピーカーが壊れているか、アンプが壊れている
もしくは
ミキサーからONKYOのアンプに接続しているなら
ミキサーの出力端子の出力が業務用の+4dbuなのに
民生用のアンプ(ONKYO)は-10dbVで受けるから
バリバリと音割れする、という可能性もある。
ミキサーのスペック表を確認してもしそうなっているなら
ミキサーに、+4dbuでなく、ー10dbVで出力する端子も大抵あるはずだから
そちらに接続しなおすと良いかと。
部屋にあるTASCAMのミキサーは
フォンジャックが+4dbu、RCAジャックがー10dbVになっている。
(フォンの方はバランス、RCAがアンバランスになっている)
CDプレーヤーなどを直接ONKYOのアンプに接続して音だしして
それでも音割れするかい?
それで音割れしなくなるなら、上記の問題の事もあるかも
>>928 スレ違い
>>927 thanx。サウンドハウスに連絡してみます_| ̄|......○
でもウーファーのボイスコイルの位置調整って
素人でも直せるんでしょうか。
あとsageしてなくてスンマセンでした。
>>929 ありゃ行き違ったスンマセン。
帰ったら調べてみます。ありがとうござんすん。
932 :
九〓四 :04/04/02 10:02 ID:4bVhwcpL
>>929 スンマセンまだ確認できてないんですが,
とりあえず機材と接続状況を記述してみます。
Mac--->Delta66--->MX1602--->SONY製MDデッキ--->ONKYOコンポ
|
ALESIS M1 Mk2<---------┘
MX1602はアンバランスのMAIN OUTから、
SONY製MDデッキへRCA入力に変換プラクを用いて接続しています。
929さんのレスを見ると、どーもこの接続が原因かもしれんので、
試しにミキサーを通さずDelta66からデジタル入出力でSONY製MDデッキに繋いで
バリバリするかどうか確かめてみます。
927さん、929さん、本当に有り難うございました。
>>932 経由させても意味ないよ。結局同じこと
単純にMDデッキに適当なMDいれて再生すればよい
935 :
924 :04/04/02 11:17 ID:OIkG2bQ+
>>933 MDデッキにデジタル入力があるもので。
デジタル出力を使用する場合は必要になるんです。
なにせ古いコンポなもんで。
RCA接続ならMX1602--->ONKYOコンポの直接差しの方が
いいですかね?あとMX1602はTAPE OUTを使用した方が
いいかしら?いろいろやってみます。ありがtooございます。
>>934 あ!!!MD再生時で問題は特に無かった気がします!
MDだと圧縮されるから問題無いものかと思ってた!!!スンマセン……
>試しにミキサーを通さずDelta66からデジタル入出力でSONY製MDデッキに繋いで >バリバリするかどうか確かめてみます。 この方法で確かめればOK。934は無視してスマソ
スピーカって高いですね。ほぼヘッドホンオンリーだったので価格帯の違いがつらいです。 リスニング用も兼ねてBM6A購入を目指してるんですが、新品2本で最安どのくらいでしょう? 検索した限りではどこも20万弱くらいのようですが、もっと安く買えないもんでしょうか・・・
938 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/03 04:03 ID:lc0UKZNE
ALESIS 「M1 ACTIVE MK2」とYAMAHA 「MSP5A」のどちらかの購入を 検討しているのですが、僕の周りには両方を視聴できるSHOPも無く 聞き比べることが出来ないので、特徴などみなさんの意見を聞かせてください。 ちなみに現在はSONY「SMS-1P」を使用していますが、低音のパワー不足を感じています。
>>938 MSP5の方がウーファーサイズが一回り小さいし
筐体の大きさもだいぶMSP5の方がだいぶ小さいから
(逆に言うとALESISはかなりでかい)
低音だけで言ったら全然ALESISの方が出るよ
とはいえ、MSP5もSMS-1Pよりは低音出るけどね。
一度メジャーか何かを使って実際の大きさを想像してみるといいよ。
大きさがかなり違うからさ。
サイズは違うけど、どちらもそのサイズなりにいいモニターだよ。
>>938 ローを出来るだけしっかり見たいのなら、ALESISにしておけ。
ロー重視…M1 ハイ重視…MSP5
942 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/03 06:20 ID:FVsPRNK6
EDIROLのMA10は安いがBASSツマミをMAXにしてMIXすると低音の出すぎを解消することができる
>>941 サイズが2回りぐらい違うからあながち間違いともいえんような...
ただSMS1Pをおなじく小型のMSP5Aに変えたところでそう変わらんような...
サイズの違うのが2本あったほうが使い勝手がいいかもしらん
945 :
938 :04/04/03 15:51 ID:lc0UKZNE
たくさんのご意見参考になりました!ありがとうございます。 サイズのこともありネットでいろいろ探ってみたら、 音質的にバランスの良さそうな「MSP5」にしようと思います。 助かりました。m(__)m
946 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 00:27 ID:Xssj8q2n
ALESIS M1 Mk2(アクティブの方)か、 M男のBX5か迷ってます。
947 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 05:41 ID:higLf8FY
新参者ですが質問します。 最近引っ越したばかりで自宅にオーディオシステムが一切ないのですが DTMをはじめようとしています。(ソフトはLogicです) 先行投資は抑えたいのでPCスピーカーをモニターにしようと思っているのですが 2万円台で最適なものといったらズバリどれがおすすめになるのでしょうか。 ご教授よろしくお願います。
クリエイティブの「INSPIRE MONITOR M80(アナログ)/85D(デジタル)」 共に¥10000前後(左右セット)。アンプ付き。 とりあえずのレベルならこれがいい音だと視聴して感じた。 中途半端に金出すならこの辺狙った方がいいかも。
中途半端な額でも金捨てるくらいならその辺に不法投棄されてるヤツ拾って来れば? 1万ケチッったが為にゴミ掴んじゃいましたっ、て後で笑って済ませられるなら話は別だが。 RESOLV 65A、M1 Active、B2031以外は何買っても値段相応だからおすすめもへったくれも無い。
949に狂おしいほど同意。 35000円ゾーン(RESOLV 50A、M1 Active)が最低ライン。 趣味だとしてもこれ以下はおすすめできない。 20000円と35000円のモニターの差は、35000円と100000円の モニターの差より大きいと思ったほうがいい。 どうしても20000程度しか出せないなら、SONYの900stとかAKGの271 とかの20000円ゾーンのヘッドホン買ってそれだけでミックスした方がまだまし。 ヘッドホンだけでミックスするのは基本的にはご法度だけど、 それでもマシだと言い切れるぐらい、20000円の予算はやめとく事をおすすめする。 ヤフオクでSMS-1PかMSP3の中古を探してみるのが、 どうしても予算内で収めたい場合無難な線か。 アンプがあるならまぁALESISのパッシブ一択。 20000円ゾーンは、極端な話、それぐらいの値段のAIWAとかの システムコンポの音と大差ないです。 経験者は語る(w。激しく止めときましょう_| ̄|○
正直、GENELECのモニターは良い音だけどMIXには適してないと思うんだよなあ。 モニターは100の音を100で出さなきゃダメなのに110ぐらいで出してる気がしてな。 YAMAHAのNS10M-Studioはちょっと中域が強すぎる気がするし。 ヽ(`Д´)ノ 結局何を使えと!(アンプ買うのめんどいからFostexのNF使ってるけどなw
952 :
947 :04/04/06 12:52 ID:Kz3Q1UXw
>>948 ,949&950
早々のレスサンクスです。
EDIROL MA-20DやONKYOのパワードスピーカーを買おうか思案していたところだったので
良い参考になりました。
少し勉強して35000円ゾーン(RESOLV 50A、M1 Active)あたりを考えてみます。
953 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 19:08 ID:8sEW3hN6
TAPCO S5を買おうと思っているのですが、ワンサイズ大きい ALESIS M1 Active Mk2の方が安いと思うと二の足を踏んでしまいます。 TAPCOのロゴは何で山吹色なんだろう。 ああまようなあ
>>953 TAPCO by Mackieを買うならもっともっと金出して
本家MackieのHR624買っちまえ。ALESISと同サイズだぞ。
高いが高いだけあって末永く使える。
ALESISも値段の割りに相当に良いけどね。
>>954 それだけの予算と許容サイズがあればもっと選択肢はあるだろ
M1とM1アクティヴではやはりアクティヴの方が音が良いのでしょうか?
M1+アキュ>M1+RA≒M1 active>>>>>M1+3万前後のアンプ
アキュで鳴らしゃぁそりゃぁ音がいいだろうよ。 ピュア+DTMみたいな人いるのかな
知り合いにM1+アキュいるけど かなりいい・・
960 :
953 :04/04/06 22:17 ID:aXg5KWbt
ああ、余計迷う。w みなさんありがとうございます。 (いやみとかじゃなくて、レスにはほんと感謝です)
961 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 23:27 ID:5UAWGuQQ
962 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 23:33 ID:muyz+s4q
なんか、どっかの工作員が(ry しかし、アキュのSR系AMPって良くなったの? 昔6U位の馬鹿でかい香具師を義理で使ったけど、 よっぽどMicroTechやQSCの方が(藁
M1(パッシブ)は本当に値段からは考えられない音がでるな・・・ トライパスで駆動させてるけどカナリの音だ 正直、オーディオ用スピーカーも含めて C/Pはダントツのような気がする
埋め立て sage進行推奨 モニタースピーカーしりとり NS-10M
MSP5A
ALESIS M1 ACTIVE
E-mu sp1200
EVENT 20/20BAS
Dondokodon
DS-90A
974 :
826 :04/04/08 21:06 ID:J9YG/HFf
ALESIS MONITOR ONE
EX-10M
MA-10D
DS50A
ALESIS PRO LINEAR 720 DSP
PAPA suparmonio
>981 妄想の中でだろ
なぜか分からんが、monioに妙にワラタ