1 :
名無しサンプリング@192kHz :
03/10/30 19:13 ID:o9e1SoIy
2 :
名無しサンプリング@192kHz :03/10/30 19:13 ID:o9e1SoIy
3 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/30 19:25 ID:+MfnyE4e
若干早いような気もするけど、乙!
おつ!!
5 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/30 20:22 ID:2jIoLud/
7 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/01 02:57 ID:FctLpBCk
あげ
>>1 MOTU鍋〜。
DP画面アプロダへのリンクはイイか。
このところ、このスレ平和でいいな。
9 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/01 17:30 ID:TtKAnqq1
あきちゃん、今夜は久しぶりの飲み会だ 楽しみ!
11 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/02 02:28 ID:AMwKp6E5
梅
12 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/02 12:27 ID:g3yJksqj
よ〜〜し買ってみようかな!!!
13 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/02 12:41 ID:AMwKp6E5
ある曲からボーカルトラックのみ取り出せるように以下のように試してみますた。 だけどうまくいきませんですた。 ●CDからインポート用のステレオ・オーディオ・トラックを追加 ●オーディオ・トラックのoutをbus1-2に ●オグジャリー・トラックを追加。inはbus1-2 outはout1-2 ●マスタートラック追加 1個目のbus1-2に送るトラックにはMixing Boardでremove centerのTrimをかけて、 2個目のオグジャリー・トラックにはPEQで250Hz〜1.5KHz付近のみカット出来るようにセッティング。 さらに2個目のオグジャリー・トラックのPEQのエフェクトの後段に全体の位相を逆相に出来るようにTrimでセッティング それをマスタートラックで聴いて・・・これでOK!・・・と思いきや、全然ダメです。 ボーカル「のみ」抜き出し、あるいはカラオケ作成等みなさんどうやってますか?
14 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/02 14:04 ID:lELndDf+
DPをインストールしようとしているのですが、HDの空きは60GB近くもあるのに「HDの 容量が少なくてインストールできません」といわれます。このエラーの対処法知りませんか?
>>14 インストール先がCD-ROMになってるとか・・・・
16 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/02 14:20 ID:g3yJksqj
rokuonn =0=0=0=0=0=0=0=
18 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/02 14:36 ID:AMwKp6E5
え〜と、
>>13 ですが、どなたかご回答なり、
お答えしていただけると大変ありがたいのでございますが、
いかがでしょうか?
19 :
TN_1994 :03/11/03 12:46 ID:yl3VG/zZ
どなたか教えて下さい!! 先日バックアップのために外付けのHDにコピーをしておいたデーターを もう一度手直ししようと思ったら、オーディオデーターのフォルダーが 半分ぐらいPCとなってサウンドバイトが表示されないし、 音も出ないし、、ほとほと困っています。。。 どなたかこのような経験はありませんか?? どのようにすれば元の状態になるか教えて下さい。よろしくお願いします。
20 :
TN_1994 :03/11/03 12:50 ID:yl3VG/zZ
どなたか教えて下さい!! 先日バックアップのために外付けのHDにコピーをしておいたデーターを もう一度手直ししようと思ったら、オーディオデーターのフォルダーが 半分ぐらいPCとなってサウンドバイトが表示されないし、 音も出ないし、、ほとほと困っています。。。 どなたかこのような経験はありませんか?? どのようにすれば元の状態になるか教えて下さい。よろしくお願いします。
21 :
なつ :03/11/03 13:05 ID:aOPB4Px2
>13様 はじめまして、なつです。 私がカラオケの作成をするときは1から耳コピしてハードに打ち込んでいますよ。 使い勝手がいいのでKORGの TORITON Leを使用しています。
>>21 おいおい。文章を読む限り、
>>13 は
『カラオケ作成』はオケ部分のMIDIではなく、
「マイナスワン」のオーディオデータを作って
ボーカルを抜粋しようとしていると思われる。
俺はマイナスワンのAudioデータは作ったことはないが、 確かに、一部のカーオーディオや家庭用ステレオ機器、 セガサターン(笑)とかには、ボーカルをキャンセルするような 機能が付いているものもある。 ただ、それらの原理は強力なノッチ・フィルターを使って(位相補正もあると思うが)、 作り出しているわけで、同じようなことをDPで試すことはできる。 しかし、擬似的なマイナスワンを作り出せても、それを正相と逆相にして 混ぜてボーカルだけを抜き出すというのは実際に上手くいったとしても、 抜き出したボーカルの音の輪郭部分はかなり他の周波数成分は残るし、 声のキャラクター自身が失われて細い音になる。 もう10年以上も前に、コルグがT3用のキャンペーンでキョンキョン(小泉今日子)の 曲をアレンジしたコンテストをやったことがあって、コルグとビクターがタイアップで、 わざわざ小泉今日子の声だけを録音したのをCDで発売していたりしたこともあった。 その音源を使わないで、ありとあらゆる編集で声を抜き出そうとしていた香具師が いたようだが、やっぱり抜き出したものはそれなりに他の音が残ってたのを覚えている。 そんな当時はDPもなかったがね。
さらに言うと、人声の周波数は150ヘルツ付近からは現れるので、 曲の音の高さも踏まえて、だいたい200ヘルツ付近から極端に カットすればよいのではないかと。 通常、ボーカルの部分は2オクターブ半もあれば大体の曲に 対応できる。 200ヘルツが最低音とすると、2オクターブ上は800ヘルツということになる。 ただ、声の倍音成分がリバーブによって強調されているようなソースだと、 抜き出しは少し困難になると思われる。
27 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/03 19:41 ID:ixb/q0od
age
28 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/03 19:43 ID:ixb/q0od
SD-80付属のMIIDIファイルを開こうとしたのですが、いくつかのファイルしか開けないようなんです。 OS9だったらOS Xなので、クリエータ/ファイルタイプなのかなと思うのですが、Xにもそれにそうとうする仕組みがあるのでしょうか?としたら、どうすればDP4で認識してくれるのでしょう(´・ω・`)
>>29 がちょっと意味不明な文章でした。
SD-80付属のMIIDIファイルを開こうとしたのですが、いくつかのファイルしか開けないようなんです。
OS9だったらクリエータ/ファイルタイプが原因なのかなと思うのですが、OS Xなのでちょっと原因が分かりません。Xにもファイル/クリエータに相当するような仕組みがあるのでしょうか?としたら、どうすればDP4で認識してくれるのでしょう(´・ω・`)
MOTUのサイト落ちてる? 行ける人いる?
33 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/03 21:50 ID:Mmswoe6Q
onajimonowogixzyakuisoudebutsukeruto...
34 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/03 23:02 ID:b9sd9U2v
Museのサイト、エラー多くて見えないんだけど。 おれんちだけかな? パンサーにしてからかも。
>>34 現在、俺もNewsのページが見れないね。
他のページはスムーズに見れるけど、Newsのページはいつも重い。
詳しくは知らんが、プログラム使って表示してるみたいだし、
しょうがないとは思うけど。せっかく良いサーバーにしたのに
妙な重いプログラム使って台無しにしてるね。
そんなプログラム走らせるくらいなら、
オンラインでうpグレード出来るプログラムを走らせて欲しい。(w
それにずっと前から製品のページの基礎をリニューアルしてないし、
見難いって言うか面白くない。飽きた。
もちょっとカコヨクしてくんないかな...。
37 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/04 02:20 ID:bZaADCRp
>35 ファイルメーカーでしょ?あの程度のものだったら、普通だったら相当軽いはず。 夜中アクセスの多い時間帯にバックアップでもしてるんじゃない?
38 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/04 02:28 ID:Y/gPS4P1
ageさせて・・・
今、G5のCDドライブからD&DでDPに取り込んだ曲と、iTunesでエンコしてから 取り込んだものを828mkIIで鳴らして比べてみたんだけど結構違うもんだね。 前々々スレぐらいの「DPでCD取り込むと音が良くなる」って香ばしい話を思い出したよw
>>39 「iTunesでエンコ」って、どういう意味?
iTunesで作ったMP3とdpの比較? それともiTunesで作ったAIFFとdpの比較?
前者なら音が違うのは当然だし、後者ならエンコードとは呼ばないだろ。
俺の環境では、iTunesで作ったAIFFとdpでCDインポート→AIFFエクスポートした
データは完全一致するんだが(QS933、OS 9.2.2、dp3.02、iTunese2.0.4)。
dpでCD取り込むと音が云々というのはCD-Rの音質比較と同じで、エラー訂正による
音質変化や、CDプレイヤーのアナログ回路に廻り込むサーボ駆動ノイズの影響を
回避できるという意味なんじゃないの?
41 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/04 16:59 ID:2JN+7WXb
質問です。現状G4+DP3.11なんですが、ライブ用にiBook&828(mk2)を 導入しようかと思っています。 新しいiBookはパンサーのみですが、3.11は問題なく走るのでしょうか? それとも、OS9が走る旧iBookの方が手堅いのか…
42 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/04 17:07 ID:TyMjTL6S
>>41 新しいiBookはOS9のみでは立ち上がらんでしょう。
だから3.11はダメ。旧型のiBookかdp4にアップグレードしましょう。
43 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/04 17:09 ID:2JN+7WXb
>42 ありがとうございました。OS Xはまったく使ってないもんで、3.11は全然 駄目なの知りませんでした。dp4にアップして、新型iBookを狙ってみます
44 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/04 17:59 ID:bhci2Shy
�ヘッドライン <連続婦女暴行>有名ラーメン店店長を再逮捕 警視庁 東京都豊島区などで1人暮らしの若い女性が室内で襲 われる事件が相次ぎ、警視庁目白署は3日、強盗婦女暴 行容疑で豊島区高松3、ラーメン店「あ・うん」店長、 野優(うんのまさる)被告(32)=強盗婦女暴行罪で既 に起訴=を再逮捕した。豊島区や板橋区では6〜9月に同 様の事件が計約5件あり、同署は吽野容疑者との関連を調 べている。(毎日新聞) [記事全文] -
45 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/04 18:57 ID:YXkl8N+1
すみません、どなたか教えて下さい。DP3.0で VST Wrapper2 を導入 しようとしているのですが、DPフォルダ内に VSTフォルダを作ってま ずひとつ(ディレイラマです)入れて見て、使えたのでいくつか追加し てみたのですが、追加するとディレイラマも使えないどころか、Audio メニューにマウスをやっただけでDPが落ちてしまいます。 VST Wrapper2をインストールしなおしたり、ログやプレファランスを 捨てたり、VSTフォルダ内のVSTの数を減らしたり、色々やっても結局 ディレイラマひとつの状態でしか立ち上がりません。管理方法や何か間 違っているのでしょうか?ちなみにiMac・G3・G4(デュアル)全て同じ 結果になってしまいました。
ひとえにVST Wrapperを導入しても、プラグインがMacに対応してようがしてまいが、 相性の悪いのはありんす。特に、パラメータ動かした途端に爆弾とか。 VSTiも実際に動作するのは少ないし。 ソフトシンセとかプリセット以外のfxを極めたければOS X&dp4でしょうな。 ただ、マーク・パンサーとの不具合があるので、悩みどころではありますな。 MX4リリース後あたりで万全な開発に回ることができるでしょう。 ま、年明けですな。
47 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/04 23:07 ID:YCEcpmGw
>>45 なんか妙だね。それデモ版を入れてみたのかな。
メモリは?あんましDPに割り当てすぎてもWrapperはFinderと一緒に残りの
メモリを使うからよくないんじゃなかったっけ。
ふと俺WrapperのVSTフォルダにいくつ入ってるか見てみたら80項目だって。
その位は入れておいても問題ないわけです、はい。ディレイラマも入ってるよ。
48 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/05 00:30 ID:Auj1hx6F
MOTUの夢マーク・パンサー
ピンク・パンサー
50 :
sage :03/11/05 01:34 ID:ayf6R/eL
パーク・マンサー
ジョン・ガビラ
DPのプラグインて立ち上げ時に読んでるんじゃなかたけ? 俺は一個づつVSTプラグインいれて、使えるのだけ、いれてまつ。 (使えないのが一個でもあるとアボーンて意味ね)
DP4.11なんですが CDのオーディオインポートってどこ行ったんでしょうか? 3.11のときみたいに、何秒〜何秒とか指定して取り込みたいんですが... できなくなっちゃったのかな?
54 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/06 04:20 ID:fBPfw4zd
あきちゃん、ピンチだチカラを貸してくださ〜い!
ウォッ!久しぶりに覗いてみたら、いきなりこいつと遭遇かよ
借した金返せよ、おっ♪
58 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/06 14:46 ID:AZekePq6
今日、OS9.2のDP3.11でMOTU2408MK3で、96kHzにして録音しようと思ったら シーケンサーのテンポがいきなり遅くなったんだけど、何か設定悪いん ですかね?テンポ130が120くらいに落ちるんですよ。 まだオーディオ録音する前で、MIDIデータを再生すると、BPMが130にしてても、 シーケンサーの走ってるスピードは120くらいなんですよね、、、
59 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/06 15:00 ID:pBdhvBNj
>>58 Tempo Controlは何になってる?
60 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/06 16:06 ID:AZekePq6
59>すみません 今、気になって色々動かしてみたら、クロックを通常optiにしてたのを インターナルに変えたら問題なくなりました。 ありがとうございました
61 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/07 08:09 ID:es00NJGt
DP3.11 & Reasonにて IAC問題のせいでOMS Emulator使ってるんですが、 これだとSoundDiverが使えません。 なんかいい手はありませんかねぇ。 Reasonが手放せないみなさん、 OMSが必要な時はどうしてますか?
パーティション切ってOMSインスコ用システムと、 OMS無しのOSをインスコしてデュアルブート汁。
えー、なんでデュアルブート? せっかく機能拡張マネージャあんだから使おうぜ。 俺はVision用(ほぼ使って無いが)とDP用、 その他数セット作ってんぜ。 問題無いですけど。
64 :
sage :03/11/07 10:11 ID:qtvqL+Ae
66 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/07 15:26 ID:qtvqL+Ae
>>53 は、どうなんでしょ。
実はおれも知りたいです。
>>シックスナイン せっかく遊んでるのに真面目な話するなよ。
ピアノロールで、エディットレゾリューションを設定したらそれ以下の分解能では編集できないと思ってて、それが不便で不便で仕方なかったんだけどcommandキーを押しながらドラッグするとフリーに動かせたんだね。知らなかった。 これで少しで良いからグリッドに吸着してくれると良いんだけどなぁ
72 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/07 21:12 ID:YbxyXRoy
オーディオトラックにバスドラ(SDUファイル)を並べて リズムトラックを作っています。 このリズムトラックを複製して同じトラックを2個作りました。 このトラックの片方だけを違うバスドラの音に置き換えたいのですが どうすればいいのでしょうか? ACIDだと簡単に置き換えられるのですが・・・。
>>72 マカー相手にDOSの機種依存文字使うなよな
75 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/07 22:54 ID:+YMzFPby
76 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/07 22:55 ID:G/dj2ROg
>>72 Replace Soundbiteでできるでしょう。
でもトラックコピーした後だと元のも一緒に変わっちゃうかもね。
まあその辺を上手くやりくりすればできるんじゃないかな。
>>71 キミ、コマンドキーで自ら解除してんのに
「少しで良いからグリッドに吸着してくれ」
それはワガママと言うもんだよ。w
次のメジャーうpはいつだろう?
頼むからコティニュアスデータを書込む時にグリッドに吸着してくれ!
と切実に願うばかり。
>>77 わがままと言われても困るというか・・・そもそも見た目のレゾリューションと操作のレゾリューションを一つで賄われてるという点が問題なわけで(´・ω・`)
次は分離してくれ、それかせめて一泊毎に分かりやすいグレーの区切りとかを入れてくれ>MOTU
The Grand等のVSTiをDP4で使用することはできるでしょうか?
80 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/08 01:51 ID:5obqBV2V
>>76 元のも一緒に変わってしまうので困っているのです。
何かいい方法はないですかねぇ?
>>80 Replace Soundbiteする前にそのリージョン選んでやってDuplicate実行してやれば
見た目は一緒でも新たなサウンドバイトになるからその後Replace Soundbiteして
やればオッケー。なはず。。。
>>77 >頼むからコティニュアスデータを書込む時にグリッドに吸着してくれ!
これさあ、嘆願メール送ってみようよ。
あまりにも不便だし。
>>82 嘆願メール送りましたが、英語が全くダメなので
とりあえず日本語サポートの方に送りました。
効果あるとイイんだが..。
それとついでにDP3.11以降の事についても書きました。
吸着させる幅をエディットできるようにさせるのもポイントだな。 pixel,tick,sample単位で編集出来ると良いと思われ。
86 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/08 18:35 ID:CO7DoE33
>>81 >そのリージョン選んでやってDuplicate実行してやれば
この部分の意味がよくわからないのですが・・・。
普通にトラックをDuplicateするのとは違った結果になるの?
87 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/08 23:29 ID:4GOAFulj
DP4だとCPUのデュアルとシングル切り替えってできないの?
>>87 アプリソフトはOSの上で動いています故。
89 :
61 :03/11/09 00:03 ID:03buZNT2
>>62-63 OMSのレスありがとうです。
やはりそれしかないですね。
入れ替えて再起動するスクリプト書きましたので、良かったらどうぞ。
使用停止フォルダに入れるのがスマートだったかな。
tell application "Finder"
activate
move item "ハードディスク:システムフォルダ:機能拡張:Open Music System" to folder "ハードディスク:Applications (Mac OS 9):Opcode:OMS Applications:"
move item "ハードディスク:Applications (Mac OS 9):Opcode:OMS Applications:OMS Emulator" to folder "ハードディスク:システムフォルダ:機能拡張:"
restart
end tell
REXファイルをインポートすると、元のテンポと変わっちゃうのね。 REASONのDr.REXみたいにREXファイルを簡単に扱えないもんかな…
91 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/09 06:41 ID:ofE6hQkD
超初歩な質問ですみません 他板で良く見かける「AU版」って なんですか?これがあるとDPの使い勝手が かわるんですか?
94 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/09 13:30 ID:NZu5VkAz
YAMAHAのUX16って、OMSでしか使えないとあるんですけど、 ほんとにFreeMIDIじゃだめなんでしょーか。 使えてる人いません?
いまだにOMSに依存したようなの作ってる物なんか使うなYO!
97 :
94 :03/11/09 17:26 ID:NZu5VkAz
ローランドの同等品が、FreeMIDIでも使えることがわかりました。 こっちにします。 取り寄せかな。
98 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/09 19:58 ID:ofE6hQkD
>>93 ありがとうございます
だからこのスレ好きです
紳士的ですね
DP使いの方は。
最近あんまり荒れなくなった?
101 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/10 01:41 ID:6T4wA013
あきちゃん、嬉しいことがあったぞ!クックックッ。
ローランドと言えば、SC-8850を持っていたけど こいつのMIDIドライバのインストーラは必ず 再起動を要求するのでシステムを入れ直して環境構築しているときは 激しくうざい。OMSドライバとFreeMIDIドライバと両方入れるのに 2回再起動せにゃならん。一度入れたら機能拡張だけバックアップ しておくのがお勧め。 今のはそうじゃないかもしれんが
>>102 毎日入れる訳じゃなし、そこまで面倒がらんでも・・・安定したシステムを組めていれば最低数ヶ月は入れ直ししなくてもいいものだし。
そして誰にも気付かれる事なく過ぎ去る
>>92 のメール欄、、、
>>103 ウチは何故か現状が極めて安定しているから既に1年半入れ直して無い。
それまでは必ず1年おきに初期化して入れ直してたけど。
ちなみにOS9.2.1で、それこそOS9.2.2にするのも嫌な(怖い)くらい。
その代わり機能拡張でキッチリ割ってるけどね。
初期作業はしっかりやったし、コンフリクトしそうなのは入れてないし。
まぁでももっと色々便利に使おうって人には物足りないのかもしれん。
だから、いつになっても
O S X に 移 行 出 来 な い 。
というオツィ。
どうやらMOTUのサイト内のFreeMIDIが更新されているようなのだが… だれか落とした香具師いる? 何が変わったんだ? 今のところ問題無いから、大して変わってなきゃ 無視する方向なのだが。
>>106 パッチリストが追加されたくらいじゃない?
無視の方向でいいじゃん。
俺は1.47だけど別に入れたくも無いし。
108 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/11 02:25 ID:9iZd7ib+
MOTH828を2年くらい使ってるけどもう寿命かなぁ。 初期ロットのやつを安く手に入れたんだけど 時々、音がならない時が有る。DPを起動しなおせば 鳴るようになるんだけど・・・。 あとMOTH828の電源を入れた時に44.1と48のところのランプが 交互に点滅して止まらない時が有る。これも電源を新たに入れなおせば 落ち着くんだけど。MOTH828mkUを買うべきかな。
>>108 そりゃあんたパチモン掴まされたんだよ。
MOTU828っていうのは有名なMOTU社のオーディオインターフェースだけど
MOTH828っていうのは聞いたことないなあ。
110 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/11 02:45 ID:3UKSmlBn
MOTHってかっこよくね?
111 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/11 03:12 ID:1swwkn0o
MOTH(モス?)828age 828を2年使ってても、MOTH mkIIに買い換え検討してても、MOTH いや、俺もMOTHのがかっこいいとおもうw
蛾だろ かっこいーわけねーよ
モスラage
114 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/11 04:44 ID:wDp1t7NX
DP4はG5の64bitプロセッサの恩恵受けられます?
115 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/11 04:46 ID:wDp1t7NX
あ、IDがDpだ。
116 :
102 :03/11/11 05:53 ID:njMts7ks
>>106 >どうやらMOTUのサイト内のFreeMIDIが更新されているようなのだが…
おととい、いざこざがあってFM1.47と1.48を落とし直して
入れたんだけど、FM1.48はインストーラが変わった?ぽい。
あの超問題児のSACドライバをインストールするかを
カスタムできるようになってた。
前はできなかったよね?
#あと、MOTUには1.48しかなくなってる。
#Musetexに1.47はあるが、気がついたら1.38はどこにもない。
dpって違うビット/サンプルレートが共存しているプロジェクトは 再生出来ますか?されないのなら、みなさんはどうしてるのでしょう? いちいちコンバートしてるんすか?
dp4にうpグレードして3ヶ月。 ホイール付マウスで各種ウィンドウをスクロール出来る事に今気付いた。 今日、11月11日はオレの「ホイール記念日」に制定しよう。
119 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/11 08:44 ID:Mi/o7hBp
>>118 マジで?そりゃあ画期的だ!!
(´∀`)
120 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/11 11:03 ID:DP6BLbrS
>>118 どこのホイール付マウスですか?うちのTrackball Explorerじゃできないっす。。。
コマンド割当てでできなくはないけどとカクカクして使いにくいし。
121 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/11 12:39 ID:3UKSmlBn
みぱぁあせ、かyっtyす!
ID:DP出まくり
>ID:DP出まくり 素敵なうpデータがリリースされる悪寒
DQN Playerへの警告なのだ
>DQN Player なにそれ?
どっかのOSにまた欠陥だってよ。 大変だねぇ、糞ドザ共は。 とか言いつつ、イギリスでは Appleの「世界最速のパソコンG5」という謳い文句のCMが放禁。 「世界最速パソコンの根拠がどこにあるんだ?」 と言うのが理由らしい。確かに言えてる。w ところでdpの次のうpグレードはいつになるんだ?
>> 117 DP 3.1 以降なら、設定したビット/サンプルレートに勝手に変換してくれるよ。
128 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/12 19:00 ID:RIWm5JoV
>>126 それはイギリス特有のホメ言葉か...
アップルレコードから圧力がかかったな。
129 :
118 :03/11/12 19:25 ID:EAwqPY9V
>>119-120 エレコムのM-PGUP2Rってごくフツーのホイールマウス。
・・・なんだけど、他のMACにこのマウス挿しても出来なかった。
で、よくよく調べたら「USB OVERDRIVE」っていうのが入ってて
どうやらコレのおかげでホイール出来てる模様。
期待させてスマンかった。
130 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/13 16:49 ID:+x4p2fNh
ホイールでパラメータが上下するプラグインもある。
131 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/13 16:53 ID:8P6M/eHP
>128 アップルレコードっておまえ・・・
VST Wrapperとディレイ・ラマを動作可能な G3の最低スペックを知りたい。 当方iMac 500MHz 640MB RAMでは動かない。
>>133 知りたいの?だったら「教えてください」が抜けてるよ
>>134 「知りたい」って意思表明してるだけなんだから答える必要ないんだよ。
ディレイラマってそんな重かったっけ? G3/500でいけないことはないと思うんだけどなあ。
137 :
133 :03/11/13 18:19 ID:smxg324p
ぐはっ! MIDIまで音出ないと思ったらFreeMIDIあんど普段使ってるMASも ブッ壊れてた。 インスコし直してラマ様ブチ込んだら音出ますた。
138 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/14 08:14 ID:HpH6VDmP
>>138 を見てて思ったんだけどさ、普通釣りってのは
釣り師→ ○ /|←竿
ト/ |
│. ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
八 §←餌(疑似餌) >゜++<
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
ところがこれは、
..釣れたよ〜・・・│
────y──┘
・゜・。 ○ノノ。・゜・
~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
.. ト>゜++< ミ パクッ
ジタバ ハ
ノ ノ
かと思うんだけど、どうよ?
>>139 残念ながらMacだとそれ激しくずれてしまうんですが。。。
>ホイール付マウスで各種ウィンドウをスクロール出来る そりゃスゲェ! グラフィックエディターのピアノロールもスクロール出来ます? あとさー、ノートのナッジなんだけど、 横方向(時間軸)は左右キーで出来るけど、 縦方向(音低)は上下キーで動かないのかな...。
142 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/14 11:35 ID:q6cMl66I
あきちゃん、来週の水曜日に練習できるようにしておくね。
>>140 マカー用。の補正機能でみてくり
マクでもAAがズレないで見られるんで
performerスレなんだから、マクでずれないように書け。
漏れはネットはウィ〜ンで音楽はマク〜だ。 こういう人も結構多いのでわ?
すっかりAAのズレの話題になってるが、FreeMIDIやMASがブッ壊れていたという
>>137 の苦しい言い分については何も言う事は無いのか。どんな状況だよそれ。
痛い質問して「自己解決しました」も「釣れた」の類語だな。
147 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/14 17:33 ID:CIB39lQU
DP4でAbsynthを使ってる人いる? 動作は軽いのかなぁ?
BATTERY 1.3、SampleTank 2を導入してふと思ったんだけど、マルチアウトできなくないですか? マーク5は出来るのかな??だれかわかる人いますか〜?
>>145 なるへそ、そっちの方が快適そうだ。スマソカッタ。
ノ 俺もだ
152 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/15 02:28 ID:+U8QMyom
>>147 Absynth@AUはまだDP4で使えないです。
VST-AU adapterで変換すれば音源としては使えるけど、なんか表示がヘン。
G5 2G Dualで使ってますが動作はそんなに重く感じないですよ。
153 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/15 02:41 ID:1WQahTSN
>>152 サンクス。アダプターを使えば一応使えないことは
ないのか・・・。
もう少し待ちだな。
154 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/15 08:38 ID:bWT2rXKR
44.1KHzでファイナライズする宿命かもしれないけど、 16K〜17KHzあたりで極端なスロープがあってから、 17.5K〜22KHz付近までは、トータルの音量エネルギーに伴って 倍音が延びるものの、一緒に量子化ノイズが結構乗ってくるのが 気になる。結構耳に付くし。 2CHファイナライズする時、MWLimiterを16ビットでノイズシェイピングOnで やってるけど、ノイズフロアは若干下がるものの超高域部分のノイズは どうしても消えないみたい。 内部処理の際の量子化ノイズの要因だけじゃないかもしれないけど、 みなさん、ノイズ対策どうやってますか? ちなみに828&MAS DP3.11です。
>>154 ってか、まるっきりスレ違いでも無いけど
そういう技術的な事はビット/サンプルレート関係のスレの方が
レスがつくと思うよ?
ここでも中には詳しい人もいると思うけど少ないと思うし、
どちらかと言えばこのスレはエンジニアとかより
コンポーザやプレイヤーの方が多いんじゃないかな。
156 :
フェルドマン :03/11/16 02:59 ID:5UF4msin
>>152 >>114 の関連でもありますが、
G5でのdp4のオーディオ処理スピードやパフォーマンスの具合はいかがですか?
1.6G、OS10.2.8。 828mk2のバッファを256にしてステレオオーディオ7本、AUX1本、ディレイ1個で作業してたら dpが「おいおい、処理がおいつかねえんだよ。stopすっか?それともcontinueするのか?」 と、何回か聞いてきた。 まあ、いつも言われるわけではなく、バックグラウンドプロセッシングの終わりかけで 再生したりとか、タイミングもあるようだがハッキリ言って期待外れだ。 奮発してデュアルにしておけばよかったと心底思う(鬱
>バックグラウンドプロセッシングの終わりかけで再生したりとか、 デュアルにしても駄目だってば、、、、、、
私の予想では、DPは一生64Bit化はないと思います。 ベロシティエンジンの事を思い出すと切なくて切なくて・・
160 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/16 07:28 ID:ZktcTuuF
なんだ、ヴェロシティエンジンにも対応してなかったのか。 ヴェ、ヴェ、ヴェ。
kontakt155ってdp411で動作問題ないですか?
>>161 なんかウチだと読み込み中にすぐ落ちる。
別スレでも同じこと書いてた人がいた気がするよ。
>>162 さんくす!
dp411でも安定しているVSTインストって何があるんでしょう?
間違えた、AUインストで。
うちでは、いわゆるAU専用のほかのPluginは今のところ安定してる。 駄目なのだと、今まったく使えないのがAbsynth2。 ほかFM7もよく落ちる。
つまりNI系は全滅と。
いや、Batteryとかは使えてる。シンプルな構造だからかな。 あと、SampleTank2もよく落ちるんで話題になった。
168 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/16 16:55 ID:gi1Q2t7E
>>154 参考にならんかもしれんが、オートメーション駆使してフェーダーを絞ったりするのは、
ソースが生楽器ほど効果がある。ノイズ対策に。
それでも高調波ノイズが乗るようなら、ケーブル・電源周りを強化。
生楽器じゃないソースでノイズが目立つならEQセッティングとコンプ/リミッター関連の
調整を見直すetc。
内部でノイズが乗るようならオーディオI/Fの電源コンセントとか
使用環境のコンセントや部屋の蛍光灯、あるいは電圧低下などが考えられる。
それらを改善してもノイズが乗るならエフェクトセッティングに難ありだと思った方がよいと思われ。
169 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/16 21:42 ID:Kua8Uzbo
dpのパフォーマンスだとCPUのバーが半分弱なんですが、 アクティビティモニタだと70%超えてしまいます。 そんで実際stopするか、続けるかのダイアログも出ちゃうんですけど、 dpが嘘ついてるの?....
170 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/16 22:03 ID:scVi+QWQ
英語のメーリングリストでも話題になってました。DPのバグくさいです。
>>170 そうなんですか?
Mac買い替えて、さすがに余裕あるなーとか思ってたのに。
頼むよモツ...
172 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/16 22:35 ID:N8o9vsxh
こんな使いにくいシーケンサは窓から投げ捨てろ!
>>172 インスコCDを2つに割って頂ければそれで結構です
174 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/17 01:57 ID:LUh40QUU
Logic〜G5に完全対応。64bitに対応。
dp4.11って不安定すぎ。いらいらする。
また以前の荒れ状態に戻したがってるキチガイが戻ってきたか。 テメェのこと本気で調べあげてえらい目に遭わせてやるから覚悟だけはしておけよ。
まあ、多少荒れるのも解る。 余裕のない(会社の)製品使ってると自分の余裕も吸い取られるんだよねw
179 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/17 11:17 ID:OpAe2nPC
あきちゃん、今日は少し寒いね。
あきちゃん、dp4.11って不安定すぎ。いらいらするね。
一番不安定なのはお前の頭だろw
ワロタ
183 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/17 17:41 ID:WN3+so+5
CDマスターの上手な作成法 ハイビット→16ビット44.1K場合 ・Master TrackにMW Limiterを挿入 ・MW Limiterのビット数を上げる(16ビットより上) ・Dither On ・Noise Shaping On ・AudioメニューのDither On 出来上がったサウンドバイトを書き出し 注意点は、48KHz以上のサンプルレートを44.1Kに自動補正してしまう 時点でマニュアルにもあるようにエイリアスノイズを避けるために自動的に フィルター処理されてしまうので、Configure Hard Waredriverの設定は44.1Kに しておかない方が無難。 一部のユーザーはSound Managerを使って44.1KHzに設定してしまっているが、 これでは取り込んで自動補正された時点で音質を損ねてしまう愚挙になってしまうため 厨ユーザーでなければ注意しなければならない。 この設定をおざなりにしてDPの音質に難癖付ける厨ユーザー&割れは多い。
180-182の自演ってわかりやすいな。
???
186 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/17 18:52 ID:lpKcyLW7
189 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/18 02:01 ID:/OBcN136
>>183 ・MW Limiterのビット数を上げる(16ビットより上)
ここがよくわからんのですが24Bitにすればいいの?
dpって元々あるプラグイン数ってやっぱ少な過ぎるの? LogicとかProToolsLEってデフォルトでどのくらいあるのかな? スペアナ等の解析関係とかノイズ除去とか元々付いてんでしょ?
すぺあな欲しいよ
G5にしたけど、やっぱ重たいな。 G4dualとOS9のほうがテキパキと作業出来た。 再生中にバイツ動かしたり、トリミングしたりした時に 音が途切れたりすんのはもうどうにもならんのかね。
193 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/18 14:14 ID:UWwgSAlJ
>192 G5、DP以外だとかなりコストパフォーマンスが高い。 おもいきってDP以外のアプリを導入してみては?
194 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/18 17:14 ID:J7snNz6j
うちも,OS9でDAWやるならG4Dualの方が軽かった(この組み合わせ) bitesトリミングしたりした時に 音が途切れたりすんのってHDの方は大丈夫なの?確認してみ。
>OS9でDAWやるならG4Dualの方が軽かった いくらなんでもこの発言はオカシイ。 OS9でDAWやる場合、G5じゃ出来ない。
>>192 からの流れで「G5 + X」と「G4dual + 9」の比較なんじゃない?
G5でOS 9動くなら今すぐBuy Now押すけどな。
まあ、DPに限らずOS9の軽快さをOSXに求めるのはどだい無理な話。G5も4G DUALくらいになればさくさく動くようになるのかな。
その頃は、32bit/192kのサンプルやオーディオが標準になっていて、、、w
200 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/19 17:09 ID:kKOTJ/cn
200ゲトー
ある曲からボーカルトラックのみ取り出せるように以下のように試してみますた。 だけどうまくいきませんですた。 ●CDからインポート用のステレオ・オーディオ・トラックを追加 ●オーディオ・トラックのoutをbus1-2に ●オグジャリー・トラックを追加。inはbus1-2 outはout1-2 ●マスタートラック追加 1個目のbus1-2に送るトラックにはMixing Boardでremove centerのTrimをかけて、 2個目のオグジャリー・トラックにはPEQで250Hz〜1.5KHz付近のみカット出来るようにセッティング。 さらに2個目のオグジャリー・トラックのPEQのエフェクトの後段に全体の位相を逆相に出来るようにTrimでセッティング それをマスタートラックで聴いて・・・これでOK!・・・と思いきや、全然ダメです。 ボーカル「のみ」抜き出し、あるいはカラオケ作成等みなさんどうやってますか?
202 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/19 18:42 ID:5I5f4wEI
質問です。 DP3.11を使っているのですが、DPからmotif-rackのプリセット4と5のパッチ を選ぶにはどのようにすればいいのですか? 自分でリストを作るしか無いのでしょうか。 また、同じようにrolandのSRXのパッチをDPから選ぶ事は可能でしょうか? おしえて君でスンマソン
>>201 > ●オーディオ・トラックのoutをbus1-2に
とりあえずコレ間違ってないか?
busに送ったらオーディオトラックの音を丸ごと加工してるのと変わらん
outをちゃんとoutに出しつつAUXにセンドしなきゃダメでは?
G5が新しくなったのは良い事だが、新しいdpも出てくれないと話にならない。 MOTUは早くAU部分のバグフィックスしる! ヴァーチャルインストがマルチアウト出来ないってどういう事だヴォケ! とっととうpデータしる!
206 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/20 00:53 ID:O2h4i7o6
すさまじいド素人の質問で申し訳ないんですが DPのセンド(エフェクト)ってどういう時に使う のですか? キュベースのセンドは非常にわかりやすいのですが・・・。
207 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/20 01:33 ID:XTb/VOmO
あきちゃん、まだ大鳥居にいるよ。 明日は朝早いのでもう眠りたいんだけどね。
>>206 例えばリバーブ専用のトラックを作って、そこにバス経由でセンドで送るとか。
あ、マジレスしちゃった。
>>209 なぜかレスが見えない。。。
NGワードに引っ掛かってるみたい。
もしかして「社員」って言葉を書いてないか?
211 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/20 02:34 ID:O2h4i7o6
>>208 リバーブ専用のAUXトラックを作ったらいいだけの
話じゃないの?
ってかオマエ等、マウス(orトラックボール)はどこのメーカーの何を使ってまつか?
俺は5年間ずっとマウスなんだが、
ここ最近、トラックボールにしようか迷ってまつ。。。
人によって慣れとか向き不向きがあると思うが、
それぞれのレポしてくれないでつか?よろしこ。
>>211 それが言いたかったんでしょ?
>>213 いや、分かってるんだが、dp使いの人に聞きたいから。
dp上での“こんな使い方をしてる”みたいなレポが欲しい。
何かしらあると思うんだが。特にないか?w
>>212 トラックボールならケンジントン社がオススメかな
少々値段が高いがw
216 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/20 09:04 ID:xL1HAnLq
ロジクールのワイヤレス。スクロールホイールついてる トラックボールは意外と少ないけど、あるとないとで結構違ってくる。
トラックボールはオプティカルがお勧め。ゴミがつまって、動きが悪く なる、という欠点がない。金が出せるならケンジントン、安くすませたい ならマイクロソフトかな dpのスクロールに対応するといいんだけど、、
愛用者多い様だね。やはりケンジントンという声が多いねぇ。
でもとりあえずは色々と見てみようと思う。
オプティカルというのも一つ大きな要素だね。
それと何よりもdpのスクロールが出来れば尚更良い。w
あとはウチの財務省との相談か...。
>>218 おふっ、そんなスレがあったとは。
サンクス。そちらにも後日顔を出すとするかな。
>>206 DPと言うより、ミキシングや本物のミキサーの使い方を
どっかで覚えた方がいいかも。そうすりゃ自分なりの使い方があるかもね。
Cubaseは一体型HDRみたいなもんだから、
初心者でも使えるかわりに、自由度はないので発展性や応用性もない。
ケンジントンのターボマウスプロ使ってます。 DP上では、ctl+Gとかopt+Y+deleteとか 全部のウィンドウを手前にするとか...そんなのをアサインしています。 4,5,6ボタンにはエクスポゼをアサイン。 手放せないっす。
222 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/20 15:08 ID:eh4WA/xz
>>202 MOTUのページや、他の誰かさんが作ってないなら、PatchListは無い。
選べるようにしたいなら、FreeMIDIで使用するPatchListをTeachTextで書いて、
SystemFolderの中でそれを格納するとこに放り込む。すると選べるようになる。
SRX系もまだ無いんじゃなかったか?
224 :
202 :03/11/20 16:20 ID:eh4WA/xz
>>223 レスありがとです
システムフォルダ→FreeMIDIフォルダ→Roland→Expansion Boardsのなかに、
SRXやSRJVのテキストらしき物があるのですがこれは違うのですか?
どうやってそれを利用するのかがわかりません。
だれかたすけて〜(T_T)
>>224 XV5080のPatchListをTeachTextで開き、
自分が使用しているSRXのPatchListも開き、
XV5080のPatchListのEXP-Boardの欄(多分見りゃ分かるんじゃねぇか)にコピペ。
セーブだったと思うが。面倒だから、もう忘れた。
227 :
202 :03/11/20 17:52 ID:/r2OIA/v
>>225 ありがとうございます
なんとかできた・・・ような気がします。w
じつはまだSRXもってないんですよね(^_^;)
これで疑問の一つは解決できました。
感謝してます^^
228 :
202 :03/11/20 17:53 ID:/r2OIA/v
連続スマソ TeachTextってSimpleTextのことですよね?
>>228 TeachでもSimpleでもいいけど、恐らくファイルがでかすぎて開けない罠
取り敢えず、
システムフォルダ→FreeMIDI Folder→Default Names→Roland→Expansion Boards
の中に入ってるテキスト開いて英語読め。
途中で送信しちまった 「Expansion Board Instructions」というファイルに思いっきり使い方書いてある。 自力でそこまで辿り着いてるのに何でそれを読まないのかと小一時(ry
231 :
202 :03/11/20 18:27 ID:/r2OIA/v
>>229-230 TeachTextっていうのもあるのですか〜。調べてみます。
英語苦手なものでスルーしてしまいましたw
では名無しに戻りま〜す
答えてくれたみなさんありがとうございました
TeachはSimpleの旧バージョンの名前だ。 古いMacOSにはSimpleじゃなくてTeachという名前で収録されてた。 別に調べる必要ナッシング
233 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/20 22:17 ID:95b7751+
>>220 なるほど。今までミキサーはプリアンプとモニタリング
ぐらいにしか使ったことないので勉強します。
今は828を使ってるのでミキサーは使ってないんですが
ミキサーも使用したほうがいいのかなぁ。
>>233 使用した方がイイんじゃなくて最低限知っておいた方がイイ。
俺は学生の頃、部活のライブでPAやって覚えた。
今も仕事でPA関係をやってる詳しい先輩がいてホント色々教えてもらった。
DAWをやり始めた時、当然分からない事はあったが、
教えてもらった事を思い出しながらやったのでそんなに壁は厚く無かった。
今思うと、あの時のPA教えてもらって無かったらどうなってたんだろ?
とか思う。ある意味怖いよ。w
もちろん基礎での話ね。音決めやその方法の選択は
徐々に少しずつ覚えていった。もちろん今も研究の日々だけど。
235 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/21 01:32 ID:5opxDOz5
あきちゃん、云わせてくれ 『キミを愛している!』
236 :
225 :03/11/21 01:52 ID:47aRIYNH
>>232 漢字Talk6の時からのユーザーなもので、つい…
フォローすまん m(_ _)m >Teach→Simple
237 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/21 02:26 ID:tGuSK04U
>>234 ありがとう。本でも読んで勉強するよ。
DPのマニュアルだけでは全然足りないからなぁ。
基礎知識を得てからマニュアル見ないとちんぷんかんぷんだ。
239 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/21 09:29 ID:5opxDOz5
>238 あきちゃん、かんちがいしないでくれ 僕は宮本じゃない。
みやもとには治療が必要だ
いい加減にしろや、宮本。
このセクハラ野郎。
243 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/21 13:06 ID:ntS9R/ce
DP3.11でVSTwrapper使っているのですがstrings,brass,woodwind,percs と4つあるQSLO(KOMPAKT形式)のVSTを一個しか認識してくれません。 VSTプラグインフォルダの中にはちゃんと4つはいっているのですが。 因みにos9.22 1Ghz. G4 dual メモリーは1G積んでいます。 KOMPAKT以外のVSTは全て認識しています。 どなたかKOMPAKT使って同じ様な症状が出ている方いらっしゃいましたら 対処法などを教えていただければ助かります。
244 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/21 18:34 ID:BJZyAOFp
FM7のデモを試してるんですが、 VSTインストのみ立ち上げて、FM7のアプリを立ち上げなくても 音を出したいんですが、VSTプラグインがインストールされません。 教えてください。
245 :
宮本 :03/11/21 22:37 ID:wQ9ziSWO
246 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/21 23:20 ID:Z16Qj3QB
あきちゃんって誰なの? ここのスレで頻繁に出てくる名前だが・・・ 気味悪いんだけど。
>>244 ・・・・・おいおい DPはMASだぞ (^^;
じゃあ清水でいいや。 清水、あきちゃんにつきまとうのはもうヤメロや。 オマエしつこいんだよ。
呼んだ? 清水信之。
清水、ジュース買ってこいや。 金は出しとけ。 蒲田までパシってな。
251 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/22 02:12 ID:pqdaWzU9
清水、金貸してくれや 俺のマックのモニターが壊れたんだ。
252 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/22 03:42 ID:D+YG+mdp
ものすごい初歩的な質問ですいませぬ。 DP4にアップグレードする場合って、 当然DP3まででつかってたプラグインは全部買い直しだよね? ミューズテクスのWebをみても、 特にその部分には触れられてないようなので。 使ってるプラグインは、主にMASですが・・・。 プラグインまで買い替えるとなると、かなり高くつくのよね〜 知ってる方教えてくださいまし。
253 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/22 03:49 ID:qfiKnVNC
>>252 甘いな。
MACの買い替えを忘れとる。
甘い。 甘いよ、清水。
清水、ジュースまだ?
256 :
清水 :03/11/22 14:17 ID:WxWkD6ml
リアル基地カヨ、、、マジでキモイな・・・・・・・
258 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/22 18:05 ID:VxsQPSUS
4.11でdynamicsをインサートした瞬間とか、その後閉じたり開いたりを するとdpが落ちちゃうんだけど、おんなじ症状の人いる?
随分ひでぇバグだな。 まじでそういうのをフィックスしてくんないと もっとユーザーが離れていっちまうなー。 他のハードやソフトも重要だが、 次のdpは時間掛けてでもしっかりさせてもらわなきゃいかんな。
>>258 まじで?
ウチではそういう症状は起こらないな。バンドルのDynamics?
261 :
258 :03/11/22 19:27 ID:VxsQPSUS
>>260 そうバンドルの。色々試してみた所、実際に入力音が来ててコンプが
かかってる状態で、そのdynamicsのウィンドウを開くと落ちる。
きつくかけてる時程落ちやすいみたい。master worksだとならない。
試してみてちょ。
262 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/22 20:37 ID:WWlItbfF
>>261 ああ、俺も。本当コンプだけ。
特に再生時に開くとやばい。
だから必ずストップして開けてるよ。
DP4買おうと思ってるんで質問です。 PTスレで返事がいただけなかったので もし知っている方がおられましたら教えてくださいませ。 DP4でDigiの001を鳴らしたいんですが、 Digiに置いてあるCoreAudio Driver6.1.2 これを入れてもCoreAudioとしては使えないようです。 DP4で001を使うには、結局PT6も買わないと いけないんでしょうか? スレ違いっぽいですが、どなたか教えてください。
>>262 じゃバグかな?
こんなに簡単になるんだったら、みんな気付くと思うんだけど
ミューズのFAQには載ってないし...
265 :
260 :03/11/22 23:20 ID:PdwHJmFj
>>261 うーん、やってみたけど、その症状は再現されなかったなぁ。
音が聴こえなくなるくらいきつくかけてみたけど。
環境依存なのかな(´・ω・`)
266 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/23 00:06 ID:IowhT+4A
あきちゃん、まだ大鳥居だ・・・。
清水はどこまでジュース買いに行ってるんだよ?
グラフィック・ウインドウで複数トラック選択からすうトラック解除するとちょっとマシンが考えた末、dp4が落ちることがあります。 dp4.11+MacOS 10.3です。
271 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/23 02:15 ID:HQ/+yU3d
清水早く金貸してくれや。 いっぱい持ってんだろ?
272 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/23 02:16 ID:MTbkegCE
漏れは貧乏性だから、VST Wrapper使っても極力フリーかデモ版で 録音してる。Arturia関連でもホワイトの伊豆が混ざらないように 小間切れで録音&ペーストの連続。 ODDITYはモノベース系で使用。 ポリで使いたい時はモノで引いてバウンス! これ最強。
>>272 >>ポリで使いたい時はモノで引いてバウンス!
MC-4時代を思い出して泣けてきたのは俺だけじゃないはず。。。。
274 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/23 11:09 ID:JbPCs8+i
俺はSH-09とポータワンで多重録音。なつかし〜〜〜
俺はヤマハCS-10と144(イッチョンチョン)だたぞ。
清水、せこせこ金貯めてるんじゃねぇよ 271さんに貸してやれよ 無期限利子なしで
277 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/23 14:28 ID:tA+uvbWp
>>275 俺は今でも144ミキサー代わりに使ってるぞ・・・
ところで、ものすごく恥ずかしい質問なんですが
無印Performerってもうバージョンアップしないんですか?
>>277 無印Performerがバージョンアップしてくれたら私も嬉しいんですが、このご時世だとおそらくないでしょうね・・・
あるとしてもVisionに対するEZ Visionのような機能を割いた廉価版となりそうな気がします。でもDP自体がLogicとかと比べて無駄に高額な部類ではないのでその線も無さそうに思います。
MIDI中心なのでPerformer7とか出ようものなら間違いなく飛びつくと思うんですけど・・・
p6とDpの差がよく解らん audioの機能がそもそも雲泥なんだろうけど だれか簡単に教えてたモレ
280 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/23 21:11 ID:mXVK2sWF
>>279 御質問頂きましたDigital PerformerとPerformerの違いですが、
MIDI部分はPerformer6もDigital Performer2.5も同じです。
Performer6ではオーディオ出力はSound Managaer経由でしかできません。
つまり、Mac内蔵の音声出力からしかオーディオを出力できません。
Performer6のオーディオは入門用、Digital Performerは
プロフェッショナル用と考えて頂く事ができます。
Performer6にはタイムストレッチ機能がありません。
Digital Performer2.5ではウエーブフォームエディターもつきまし
たので、細かい波形編集までDigital Performerのみで行なえるように
なりました。
またDigital Performer2.5からあたらしくついたコンプレッサー、
リミッタ−といったプラグインもPerformer6にはありません
・・・ということらしいです。
あと、P6はオーディオトラックがモノだけだったよね。 それに、nautilus bundleみたいな次世代MAS系のpluginはP6では動かない。
私の場合はMIDIがほとんどなのでP6でまったく困らないんですが、使ってるのが9起動できない機種なのでしかたなしにDP4使ってる感じですかね・・・まぁ4でも別に不具合はないのでいいのですが。
Performer6以降、次々と付加されたMIDI機能を使っとらんのか?
Performerの情報は全く無いですよね。 MOTUは自然消滅を狙ってるんでしょうか? 私的には Performer→MIDIオンリー AudioDesk→Audioオンリー DP→DAW としてハッキリさせ、しっかり継続させて、 AudioDeskも単体で製品化した方がイイと思うんですけどね。 まぁ開発企業としてのMOTUの絶対的なパワーが弱小なんで そうウマクはいかないと思いますけど...。 AudioDeskなんて他社製のハードに対応させて \15,000位で売れば結構イケると思うんだけどなぁ。
285 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/24 08:10 ID:C9Fcr8KL
あきちゃん、今日は午後から天気が崩れるらしい 困った・・・
>>276 (´-`).。oO(担保はとられるわけか…。)
清水、286さんに無担保で貸してやれよ
289 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/25 01:20 ID:fnt4wKK8
あきちゃん、明日は京都へ行くぞっ!
おまい等、パフォマの話をしる!
清水、290さんにパフォマーの話をしてやれよ。
清水は治療のため、京都に逝きました。 おそらく20年ぐらい戻ってくることが出来ませんので、 カキコも出来ません。あきちゃんのことはあきらめるそうです。
293 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/25 16:48 ID:VQYluYsr
質問です。 マスターキーボードにJD-800を使用しています。 dp3.11 OS9.2.2です。 普通にMIDIをレコーディングしていて、JD-800のピッチベンドを 録音した後データを見てみると、同tickに異なるベンド情報がまとまって 録音されています。 例) 1/1/247 -753 1/1/247 -936 1/1/247 -1209 1/1/247 -1265 ↑ という風に。 これを間引きする時、どのイベントを優先させればいいのでしょう? こういう時綺麗に同tickにダブらないようにする方法はないのでしょうか?
>>293 > これを間引きする時、どのイベントを優先させればいいのでしょう?
自分で好きなの選べ
> こういう時綺麗に同tickにダブらないようにする方法はないのでしょうか?
同tickにピッチベンド幾つも出力するようなマスターキーボードは窓から投げ捨てろ
295 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/25 17:44 ID:P34WY2d8
>>586 >どのイベントを優先させればいいのでしょう?
違いがわかるなら、消すのをかえて試してみる、
自分のセンスだろう。
俺は、めんどくさいから気にしてないよ、無視してる。
Thin Continuas Dataに任せたら?
友達の家でOSX10.3.1+DP4みてきたんですが、
立ち上げるたびにAudio Driverの設定が出てきて、
毎回Core Audioを指定しなければいけないとの事。
MAS対応のAudio I/Fを買えという嫌がらせですか?
でさらに、Built-in Audio(ライン出力)の文字が
バケバケ。みなさまも同じ症状ありますか?
あ、フリーズトラック見てくるの忘れた。。
296 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/25 18:09 ID:VQYluYsr
>>294 ま、窓から投げ捨てるなんて!そんな殺生な!!!
私の所有する周辺機器で、数少ないキー・オフ・ベロシティー対応の
キーボードなんですyo・・・
キーオフにS5000のサンプル割り当ててるの多いし、手放せないのですyo・・・
>>295 現状は、最も次のtickに近いベンドデータだけを残して手動で間引いてるんですが、
thin continuous dataだと、同tickが反映されないんですyo
ちなみにI/FはMTP AVなんdeath。
>>296 オモチャみたいな小さいキーボードを買ってきて、ベンドだけそれで送信したら?小さいからかさばらないだろうし。俺だったら捨てるか修理するか、どっちにしてもさっさと行動すると思うけど・・・
>同tickにピッチベンド幾つも出力するようなマスターキーボードは窓から投げ捨てろ そんなものがあるとは思えない。 293はレコーディング時にクオンタイズがかかってないかい?
>>296 そっか、失礼。気にし過ぎは体に毒だよ。
>>298 俺もA-33使ってたときなったよ、それ。
Trinity使ってる今はあるかなぁ。
慣れて、気にするのも飽きてたからわかんないや。
>>298 今まで気にしたこと無かったけど、
>>293 の質問を見て
インプットクォンタイズ掛ければいいんじゃねぇの?
・・・って、ピッチベンドやCCにクォンタイズ掛けられたっけ??
という事に気付いた。今ざっと調べてみたけど、ノート以外に
クォンタイズを掛ける方法が見つからない・・・。
301 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/25 19:59 ID:E1lticT1
>>293 よっしゃ。漏れが一発回答したる。釣りナシな。
漏れ、某家電&楽器で楽器フロアいたことあって、一昔前くらいかなあ。
そーゆー質問何人かにされたことがあるんだよ。
んで、漏れもわからなかったからメーカーに問い合わせたらこうだ。
キーボードのピッチベンドの出力には2通りあるということなわけよ。
殆どのキーボードは14ビットのデータ長をある程度圧縮するような形で送信していて、
これが2通りあるらしいんだわな。
JD-800がどういう送信しているか知らないが、例えば14ビット長を9ビット(512段階)に
『再処理』して送信するタイプ。
或いは、14ビットを7ビット程度に省略しているが、『再処理していない』ため、
7ビットまで粗くなったデータで漏れてしまう細かいデータがバッファーに溜まったかのように
同じタイミングで吐き出されてしまう。
これら2タイプの送信があるって事を当時聞いたことがあるわけよ。ちなみに後者は比較的
安価なキーボードとか、ピッチベンド周りにカネかけてないようなタイプが多いらしい。
いわば仕様ってことなんだよな。
結論としては、もしJD-800が後者タイプなら、DP側でどういう設定しようとも
同一tickに記録されるのは避けられない、とゆーワケ。
つまり、14ビット長のデータをそれよりも粗いデータ長に 『比例させて再処理』させて、その後の計算後のピッチベンドデータは 同一タイミングになることなく送信されるってこと。 再処理していないタイプのものは、漏れてしまったデータが一気に 出てしまう、ということ。 こんな説明でわかるだろうか?
>>301 ,302
その説明はちょっと違う。
要するにMIDI規格としてピッチベンドに14ビット長と7ビット長のふたつが規定されているということ。
キーボードはどちらのタイプを出力してもかまわない。
そしてシーケンサー側はどちらの情報がきてもひとつのピッチベンド情報として解釈する。
つまり同一Tickの複数のMIDIピッチベンド情報があってもそれ全部でひとつのピッチベンド情報ということ。
だから変なデータの削り方するとおかしなMIDIピッチベンドになる。
>>301-303 おいおい、違うだろ・・・。
ハードウェアのレゾリューションとMIDI規格で定められたデータを混同してる。
MIDI規格におけるピッチベンドは EnH aaH bbH の3バイトと定められている。
EnHがステータスバイト(n = MIDIチャンネル)、aaHとbbHの2バイトは00H〜7FHの
値を持ち、-8192〜8191のピッチベンドデータだ。
>>301 の言うような再処理はキーボード自体のピッチベンドの分解能だろう。圧縮と
言ってるが、恐らくこれはデータを32ステップ刻みの512段階にするとかそういう意味
だと思う。
>>303 に至っては何の事やら訳が分からん。俺が無知なのかも知れんが、ピッチベンドが
複数行に分かれたりMIDI規格に14ビットと7ビットの2種類があるなんて聞いた事が無い。
っていうか規格上ありえない。
注意しなきゃいけないのが、通信規格である「MIDI」と、それに時間軸の概念を加えて
データ化する「SMF」の区別。MIDIデータは、キーボードをいじればリアルタイムで発生
するのでtickの概念など無い。受け取ったMIDIデータにtickの概念を加えて保存してるのは
dp側だって事だ。
つまり、
>>293 のJD-800が極めて高速かつ大量にピッチベンドを送信したため、dpが
同一tickに存在するデータだと判定したに過ぎない。dpのData Display Prefで分解能を
上げれば、別のtickに格納される筈だ。
思わず長文マジレスしちまった。釣られたか?
あ〜、なんか最後の方に誤解を招きそうなこと書いてるな、俺。 一応、dpの同一tickにピッチベンドが幾つも入るのはあくまでキーボード側に 問題があると付け加えておこう・・・dpが「同一tickだ」と判定するアルゴリズム 以前に、キーボードが同時にピッチベンドを送信してると考えるべきだな。
307 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/25 21:31 ID:jEvmJ4q3
水を差すようで悪いが、JD800は普通にPB吐き出すぞ・・・
>>307 問題があるという表現も良くなかったな。
JDが同一tickに収まる範囲内にピッチベンドを連発する事を言ったつもりだったんだが。
「同時にピッチベンドを送信」といってもたかだか31.25kHzのシリアルデータなので、
完全に同時という事も有り得ないしな。dpの同時判定によるものなのか、或いは全然別の
原因(MTSのようにMIDI規格を独自に拡張したあたりとか)かもな。
ごく稀に一気に深い話にダイブするな、このスレw
>>301 は
>>305 のフォローで何となく納得したんだが、
どういう意味なのか説明してくれ
>>303 まるっきりデタラメに見えるんだがw
>>293 を見ると、ちゃんとベンドがリニアに動いてるようだし、
>>303 の言うような下手にデータ削ると云々なんて事も無いと思うし。
310 :
309 :03/11/25 21:57 ID:L0gDgpv9
311 :
309 :03/11/25 21:58 ID:L0gDgpv9
…漏れはアフォか?
>>303 でいいんだよウワァァァン
もうシンセは、ハードの進化は無いと断言できますよね。 VIRUS Cなんて、スペックアップして無理やり新製品として出したみたいなものだし。 行き詰まりの極みと言うか・・・。
煽り気味で、しかも誤爆?
314 :
清水です :03/11/26 00:10 ID:lFwKmhId
僕はあきちゃんのことを絶対にあきらめません!
清水、303さんの弁護をしてやれよ
>>312 そんなこたねーよ。シンセの鍵盤自体の出来、鍵盤とベロシティの関連性、
ホイール類の出来、スタンド、椅子、重量問題などなど、100点満点で50点
も取れてない部分が沢山。ハードの進化はまだ道半ば以前。
そうそう。電子回路の小型化で88鍵が手のひらサイズになるのもまだ先だろう。
>>318 それを弾きこなせる人間が現れるのはもっと‥‥‥‥
320 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/26 04:13 ID:QSIqicH8
>>318 そうそう、携帯で持ち運べる88鍵もまだだし
この世の中、もうダメって思ったやつのみ
発展のためにも、go good!(逝ってよし)。
清水さん、あなたはセクハラ癖の治療のため京都の病院に居るんですよ。 京都府警は、あきちゃん保護のため、退院させないそうです。
今日、楽器屋ではじめて見たんだけど(マック導入のため)、ミキサー自体にEQはないの?
ない。
おまいら普通のベントホイールで文句言ってるんだったら、nordleadはどうなるんだよw ベント動かしてないのに、次から次ぎへとピッチベントが記録されていく…
325 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/26 06:14 ID:dpW9gxaS
ベ ン ト 上げ。 IDがdpだ!
326 :
322 :03/11/26 06:55 ID:TS8v7vUD
ないんだ・・・プラグインでひとつずつインサートしていくのか・・・
>>322 それの方がいいじゃん。
キミは総てのトラックにEQを入れるのかい?
>>324 壊れてんだろ?それを普通とは言わないだろ。
>>327 壊れてるのか?
nordlead持ってる人詳細キボン
>>329 ミューズに質問してやれw
返事返ってきたらうp!
331 :
322 :03/11/26 07:33 ID:TS8v7vUD
>>327 え?!このソフトはミックスダウンまでするもんじゃないの??
>>330 本当に送ってみた、とりあえず自動返信で、
↓、こんなのが返ってきた。
-----------------------------------------
この度は、ミューズテクス事業部インフォメーションにお問い合わせいた
だき誠にありがとうございます。
このメールは、お客様のメッセージを無事に受信できた事を確認させてい
ただくためにお送りしております。
製品のご質問、サポートをご希望のお客様は、ご返答まで少々お待ち下さ
いますよう、お願い申し上げます。
Thank you for writing us an email.
This is an auto replying email.
And we want to let you know that we have recived your email.
-----------------------------------------
続きが来たらうpするよ。
335 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/26 14:44 ID:TQxAmhRg
逮捕されたみたい。w
336 :
nordleader :03/11/26 19:19 ID:zq3hkzTK
>>328 漏れもそうだよ。2回修理出したが2回ともつっぱねられた。
ノードスレでも、それはおかしいと言うことになってたから、
もしかするとロットによってスティック柔らかめのやつがあるのかもしれん。
ノードの下に防振ゴムを挟むことで.6割くらいは改善するよ。
PlugSoundのインストとかMAS版とAU版があるんだけどどっちで使ってる? いま試したけどパフォーマンスはそんなに変わらないような。
やっぱネイティブのMAS?
339 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/27 00:03 ID:Mft1nr44
あきちゃん、遂に決定したね! 一緒に頑張ろうぜ!!!
340 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/27 00:41 ID:AZBnNrIA
>>339 やっと融資してくれる銀行が決まったか。おめでと。
341 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/27 02:31 ID:CK21Gxd7
>>340 たぶん破綻銀行貸し渋り支店だな。
清水はどうした?
ソフトシンセorソフトサンプラの導入を考えているんですが、DP4で使用可能なものはどういうものがあるでしょうか? SampleTankを考えていたのですが、公式サイトを見たらOS Xでは使えないっぽかったので凹んでます_| ̄|○
清水、337さんと342さんの質問に答えてやれよ。
344 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/27 19:42 ID:lE5wBSqC
345 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/27 20:22 ID:QFfdmTvd
ReWireキャンペーン3.1じゃだめなのかな?
346 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/27 21:35 ID:GrQ1JEy/
347 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/28 00:58 ID:kGfUky7P
おい!まじで死んだのか!? R.パーマー いまからぐぐる!!
>>347 一応、言っとくけどトニ・トムプソンも亡くなったゾ!!
今、天国ではパワステ3枚目を制作中だ・゚・(つД`)・゚・
351 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/28 04:54 ID:FHj76ltD
DP3.11がおかしくなりました。 TRACKウインドウでトラックの再生のオンオフ選択ボタンとか パッチネームが表示されるあたりがノッペラボーになりました。 DPの再インストでもだめでした。 クリックしまくると全然違う場所で急にオンオフスイッチが出てきたりします。 RECボタンも出ません。対処法はありますか?
352 :
351 :03/11/28 05:16 ID:Ggteg4TD
↑ プリファレンスフォルダを勇気を出してゴミ箱へ入れたら あっさり直りました。 自己解決です。
354 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/28 08:02 ID:JkAP9Hma
>>351 QuickTime関係の機能拡張を元に戻せ。
具体名はQuickTime Internet Streaming だったと思う。
俺が二年かかって突き止めた原因だ。
QuickTime Pro でしか使わないような
機能拡張も全て戻せ。
MOTU&Musetexは言わないが、DPに
QuickTimeは必需品だ。
一度問い合わせたけど、「機能拡張等はいじらない
デフォルトのシステムが前提なんで…」的な対応だった。
関係ないが、ことえり4、勝手に半角英字を全角に
変換しやがるんだが、対策キボンヌ。。
酔っぱらってるから
>>352 読んでなかった。
失礼。。。おやすみ。。。
>MOTUは今後はAUでと言っているのでAUにしておくのが無難でしょう。 MASってなくなっちゃうの?
>>346 この手のは買う側もしっかり罰則を与えれば減ると思うのだが……
>>356 でたでた、それこそがMASディスコン疑惑の元だ。
つーかこれ以上プラグイン規格増やしてどうする、と。
360 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/29 02:16 ID:+dcJaGBu
あきちゃん、今日SARUちゃんに会ったよ!
361 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/29 02:37 ID:IEMhqQsj
MASがなくなっても別に困らないし
keyspanのシリアル - USB変換機のドライバが1.8になって、パンサーにも対応らしいんだけどMIDIはOKなのかなぁ…。
清水って猿顔だよな
>>354 ,355
いやいや、なかなか有益な情報だ。
>MASってなくなっちゃうの? MASはSARUに変更です。
>>366 独りでSARUプラグイン使ってろよタコ。
368 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/29 14:46 ID:l01nLzxs
DP4のアップグレードをFAXで申し込んで 1週間たったけど、まだなんの音沙汰なし。 そんなに時間かかるものなの? みゅーずちゃん。 OSXにしたから作業止まっちゃったよ。
SARUプラグインは清水専用。
半年ほど前にDPを購入しまして、それから古いDTM音源でやってきたのですが、もう少し良い音が欲しいと思ってソフトシンセの導入を考えています。 そこで疑問なのですが、DPから音を出す場合、なんらかの規格に対応してないとダメなのでしょうか? といいますのは、とりあえず音を出してみようと思ってCDをインポーとしてみたんです。そうしましたらインポート自体はできるのですが、それの音が鳴らないんです。 現在ONKYOのUSBオーディオインターフェースを使っているのですが、DPはもっときちんとしたものでないと認識してくれないのかな、と思って上記の質問をさせて頂きました。 正直あまり予算がないのですが、ある程度音がよくてDPで問題なく使えるオーディオインターフェースというとどういうものになるのでしょうか? もしかすると最低限で1224 CORE SYSTEMということになるのかもしれないのですが、Soundhouseで見る限り、これを買うとソフトシンセを買う事ができなくなってしまうため、もう少し安いものでなにかありますとありがたいです。 それと、過去ログでDP4は純正品以外のオーディオインターフェーすを使うと起動する度にアラートか何かがでる、のようなものを見た気がするのですが、これは純正品以外はダメということでしょうか?
371 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/29 19:55 ID:zCe5l7ja
音に拘るならMOTUのaudio I/Fがベストだが、オンキョーのボードじゃ味男には 対応してねーわで、後々他のボードが欲しくなるだろう。悪くてもM-AUDIOとか。 味男には対応しているし、DPでもサポートしている。 あと、DAW系ソフト&ハード全般に言えることだが、同一メーカーのソフト&ハードで 揃えた方が、拡張的な音質のアルゴリズムがあるようで、ミキシング画面のフェーダーなど、 ポジション具合で独特の音質カーブが得られるのが顕著に表れるそうだ。 実際同一メーカー同士の方が音が良いし。 OS XだとOS側がマイナー・アップデートを少なくとも後1回ほどしないと、 他のボードの連係に関しては不具合が出る恐れあり。これは別にDPに限った事ではないと思う。 WINならOSもそれほど大きな進歩もしていないのである意味成熟しているとも言えるが、 マザボからのノイズの影響はWINはすごく多いのでおすすめはしない。
>>371 やっぱりMOTUのものが一番なんでしょうね・・・でも先立つものが・・・(切
お話にでたM-Audioを調べてみた所、AudioPhile2496というのが良さそうに思いました。これなら辛うじてReasonもゲッツできそうな感じです。
これは10.3+DP4.11で使う時になにか問題はあるのでしょうか?
373 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/29 23:52 ID:5NoRixHG
DP3.11で作った曲をdp4.1で開くと オーディオのアウトのルーティングがグチャグチャというか 例えば2048のA4-5というような偶数奇数の組み合わせや A8-B1というような覚えのないものに変わってしまうのですが どなたかこれの解決法をご存じないでしょうか。 お願い致します。
>>373 それバグじゃなかったっけ?
EQとかの設定もヒドい壊れようだし。
>>374 あ、そうなんですか。ありがとうございます。
なんでこんな大事なところをバグのまま(略
今からローテクデュアルブートメモ帳やります。。。。
これはつまり、将来4から5に変わる時も同じ事が起こる可能性を秘めてるのかな。
dp(っつーかMOTU)は今スゴく重要な時期だと思うべな。 バグ以外にも直すべき箇所はいっぱいあるし、 64bitに最適化されたプログラムだって書かなきゃいけない。 ハードが頑張ってるからオプコードのようにはならないだろうが このままじゃ昔から使ってるオヤジユーザー以外は切り捨てっぽい。 漏れはぶっちゃけ、MOTUが好きだ(藁 しかし若人には薦められん現状が悲しい。 OSX対応しただけのうpでーとよりも 疲れた。 飲み過ぎはよくないな。じゃまた今度!
378 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/30 00:33 ID:SjaUFA42
あきちゃん、今日もう一人のあきちゃんからメールがきたよ 来年横浜にお嫁に行くらしい。
379 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/30 00:36 ID:RiWw6XQ6
>>377 ほんとそう。
漏れもMOTUが好きだ。
しかし、、、
380 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/30 02:14 ID:duD6WTOt
>もう一人のあきちゃんからメールが 何人いるんだよ?
このスレの方はどういうオーディオI/Fをお使いですか?やはりM.O.T.Uのものを使用されている方が多いのでしょうか
1212I/O
>382 MOTU製品はいいんだろうけど高いから。俺は一番安くてMIDIも付いてるDELTA AUDIOPHILE 2496使ってる。 OS9時代にDP3使ってたときは相性の悪さが致命的だったが、OS XでDP4に移ってからは快適だよ。
385 :
382 :03/11/30 09:01 ID:1TpLdWHZ
>>384 参考になります。
>>370 氏が仰っている
>過去ログでDP4は純正品以外のオーディオインターフェーすを使うと
>起動する度にアラートか何かがでる、のようなものを見た気がする
という問題は存在するのでしょうか?ちょうどAUDIOPHILE 2496を検討していたので気になります。もしよければ教えてください。
>>385 >過去ログでDP4は純正品以外のオーディオインターフェーすを使うと
>起動する度にアラートか何かがでる、のようなものを見た気がする
俺がOS 9時代に、DP4とDELTA AUDIOPHILE 2496の組み合わせで使っていたときに、
そういうアラートに遭遇することはなかったよ。オーディオ周りで困ったことはない。
それ以前はAudiomedia IIIを使ってたんだけど、レイテンシーが飛躍的に高まったのにむしろ驚いたぐらい。(あの値段で)
致命的だったのは、MIDIのこと。MIDI入力を認識して、MIDI INのインジケーターがチカチカ光ってるのに、
どうやってもアサインしたインストルメントが鳴らせないの。BBSやメーカーに聞いたけど、同様の症例はないんだと。
それで、俺の場合はかなり変化球だけど、MIDIアサインソフトを間にかませてやっていた。取りこぼし問題はとりあえずなかった。
んで、そういうもろもろの問題はOS XとDP4に移行してからはなくなったよ。
CustomConsoleをやっと覚え始めた。2.7からDPユーザーになってようやく。
手始めに88Proからやっているが、インサーションエフェクトは諦めた。
面倒臭過ぎなので、とりあえずシステムエフェクトで使えればいいか。
色んな人が88ProのCustomConsole作ってWeb上に落としてるけど、
それを見て参考にしつつ独自のConsoleを作ってます。
各トラックのパンやフェーダーを配置している人がいるけど、
DPのミキサーで出来るからいらないと思うんだけどなぁ。
マスターボリューム(ユニバーサル)を配置するのは分かるけど...。
何か面白い使い方をしてたり
これはベンリ!みたいな使い方をしてる人がいたら
教えてくだされ。
>>382 828mk2
>>383 ガンガるねぇ...。
>>382 初代828
つか828シリーズ使ってる人って結構多いのねw
390 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/30 16:54 ID:fvvjYm1J
IbookG4 630MBにDP4って大丈夫かな? それでいてさらにはソフトサンプラー(Reasonとか) 快適に動くかな? 検討中なのです。
391 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/30 17:21 ID:Mz4T54KA
>>388 オイラは、例えばカラオケ用MIDIとか作る時のセットアップ用イベントの為に
Custom Console使ってます。
クライアントにもよるけど、GS reset、GM Master Volumeとかその他の音色用
SysEx DumpとかのSysExイベントをボタン形式のコントローラーにアサイン。
セットアップ用の小節は2〜4小節使って、SysExは前後のイベントが
480tick空くように(bpm=120)して、挿入。
MIDIコントローラー系イベントは1tickないしは10tickずつずらして
スナップショットを使って配置していきます。
非常にラクっす。
392 :
382 :03/11/30 19:22 ID:1TpLdWHZ
やっぱりM.OT.U製品を使ってる人が多いんですね。自分的にもやっぱりあこがれはあります。いつかはクラウン、みたいな(笑)
>>387 詳しくありがとうございます。DP4って9でも起動できたんですね。知りませんでした。
AP2496について、勉強不足なのでとても参考になります。ありがとうございました。
>いつかはクラウン、みたいな 828の中を開いてみればわかるけど、ほんとスカスカなんだよね。
>>393 中身が詰まってるかどうかが大切なら砂でも詰めとけ
>>393 たしかにあのスカスカぶりであの値段は高いと思った。
397 :
382 :03/11/30 20:55 ID:1TpLdWHZ
でも、音が通過する回路の数が増えればどうしても純粋さが減るものですし、それ(スカスカ)でいい結果が得られるならそれは技術力という事な気がします。 アンプでも中身スカスカで100万円とかもありますし。
9じゃ4は起動しません。
中身なんてどーでもいいんだよ、音で判断しろ、音で。
耳鍛えろっちゅーねん。
…828ホスイ。
>>388 もう限界です。
>>388 カスタムコンソールって結構作ってる人いるのかな。
俺はTR-Rackのエフェクトとか、本体での設定が面倒な物は
極力カスタムコンソールを時間のある時にせこせこ作ってる。
あとはWSADのレバーも作ったりして
キーボードのデータスライダーに割り当てて遊んだりとか。
まあ本体で簡単にいじれるものはあんまし作らないなぁ。
最近TG77のボタンの反応が悪くて悩んでるけど
これのエディターはさすがに辛い。
いまさらUnisyn買うのも、なんだかなぁ…
みんなMOTU好きなんだね。 俺、DPやハードは好きだけどMOTUは……… ハードは使い続けたいけれど、DPの将来性に 不安がありすぎるので本気で転換期だと思っています。。
DP3.11で828mk2使ってるんですが、度々DPを起動する時に828mk2を認識してくれません。 その度、828mk2のスイッチを切って強制再起動(笑)してます。 同じような事例を経験されている方、いらっしゃいますか?
>>402 何がどう不安なのか教えてくれ。具体的に根拠を提示してくれ。
「なるほど、確かにdpには将来は無いな」と納得が行くような
根拠があるなら俺も早急に乗り換えを検討するから。
アップルも90年代中盤から、もう倒産だろと言われつづけてきた。 MOTUもドイツ勢の圧倒的な勢いで毎年のように不安視する見方が多い。 でもな、不安だったらのりかえればいいし、俺みたく本当に潰れて サポートが無くなる時まで使うってスタンスも有り。
俺はMOTUの製品が好きだから、万一潰れることがあるとしてもずっと使う。 それこそ故障するまでね。サポートがなくなっても、自分でできるところは 自分で対処すればいいわけだし。MOTU製品には愛着が沸いてるからねぇw
>>391 なるほど。カラオケのセットアップか。
でもテンプレ一度作っちゃえば後はそのまんまだし、
あんまゴチャゴチャ弄るとクライアントから文句出ない?
俺は結局オーディオに落としちゃう使い方なので、
どちらかと言えばリアルタイムで変化させて
上モノを想像して馴染ませたり、一時的なイメージだけで使うくらいです。
>>400 んーまぁ88Proで言うインサーションエフェクトを使うのが
音源を最大限に利用するやり方なんだろうけど、
最終的に“オケ”としてオーディオに落とす事を考えると、
1系統しか使えないインサーションエフェクトはあまり有効的ではない。
だからCustomConsoleはシステムエフェクトだけに留めてるトコです。
10.3.1 + DP4.11 です。 みなさん、F14とエフ重
409 :
408 :03/12/01 20:48 ID:NpEUrCzI
大失敗。失礼します他。 ことえり4はかなキーを二回押すと 余計な事をする事が判明。 二回押すのはOS8時代からの癖だから勘弁してほしいなぁ。 で… F14とF15キーは効きますか? 自分は、Shift + F14 等では効くのですが、 単体では効きません。で、さらにKensingtonの ドライバが複合キーのショートカットに 対しておかしい反応してる。やれやれ、、、
410 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/01 23:21 ID:en81ypTR
(D)P使いのツワモノ諸君に質問で〜す。 performer時代から、ライトウェイト・ベストコンビ(PのverとOSのver) を教えてくださいまし
411 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/01 23:28 ID:iaYFJcGE
>>409 効きません。これだけでDP4使うのやめたくなります。
あとボタンプレス&ドラッグで数値を変えた後、少しの間マウスがフリーズするのも困ってます。
>>410 個人的にはOS8.1にPerformer5.5が(MIDI Onlyの)ベストコンビだった。
OS8.1ではUSBに対応できないので、ベージュG3あたりとシリアルMIDI I/Fが
揃えば文句無し。動作も軽快でトラブルも皆無、MIDI打ち込み機能的にも充分だった。
413 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/02 00:18 ID:M2togNIn
humhum.. 今度(今更)P5.5からDP4に移ろうと思っている私としては ピアノロールに一度に複数chの表示がされる(選択できる)だけでも嬉しかったりするのです・・ なんせVisionかperfomerかって時代だったからなあ
414 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/02 00:19 ID:PhmEkDUX
>>410 PoweBook1400/603e&5.5使ってます
os9.04入れてますがMIDI良いですよ
ピアノロール画面をベースとピアノ上下にして、 auto scroll頭揃えんのがくそ面倒で、その上にメロディー開いたら「おーいベースは何処行ったー」 これか なんて勘でクリックしたら、関係ないのが出てきて、なんだおまえなんかよんでねーよ くそvisionにしとキャよかった、でもテンキー操作はもう染み付いちゃったしなあ・・とか そーいうのなくなんだもんなあ(泣)
>>417 いや、ただ単にグラエディウィンドウを各トラック毎に開いてるんでしょ。
トラックセレクトとかウィンドウセットを知らないただのワレ房か釣り師。
すぐに割れだの釣りだの煽るなよ。 単 な る 無 知 だろ・・・。
420 :
388 :03/12/03 02:51 ID:EymweL5i
ところでさ DP4からカスタムコンソールに色付けれなくなったのオレだけ?
422 :
388 :03/12/03 17:39 ID:EymweL5i
俺はDP3.11だから分からん。 dp4でCustomConsoleは重バグどう? レポよろ。
DP4でKONTAKTは使えるのでしょうか? MAS対応とあったのですが、それにはOS XのDP4も動作範囲に含まれるという理解で良いのですか?
KONTAKTに関してはちょっとわからんかったが > MAS対応とあったのですが、それにはOS XのDP4も動作範囲に含まれるという理解で良いのですか? この理解は間違ってる。 OS 9のMASとOS XのMASは違う。MASに限らずVSTも同じ。
>>424 そうですか…規格が多くて理解しきれなかったのでありがたいです。
MACH FIVEと激しく迷ってる状態なので、いっそ選択肢から外そうかな(笑)
MACH FIVEの付属ライブラリによるデモソング等はないのでしょうか?
しばらくは他のものを買えない状況になると思うので付属ライブラリにかなり頼ることになると思うので気になってます(;´д`)
426 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/03 23:07 ID:Y1VjG1O8
あきちゃん、今日は携帯に出ないと決めていたのに 電話がかかってきませんでした。
↑どうゆうこっちゃ?
AU Oddityってdp4.11で音をだそうとするとdpが落ちる。 最初のチェックは通るんだけど。
430 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/04 02:27 ID:/EZf9T01
変な思想の奴、うざい。
432 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/04 10:50 ID:akG0HAmA
“逆”切れになるのか?w
“逆”、、、、じゃないよな。
435 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/04 17:34 ID:CX0vJyYb
DP3.11を使ってるのですが クリッピングにバグがありませんか? 時々クリッピングウィンドウが出てこないのですが でも、そういう時でも新たにクリップしたら今までの クリッピングしたものが出てきます。 これは私のところだけでしょうか?
DP4でもなるよ
>>435 これはバグですね。小さいバグだけど。
新規プロジェクトを制作した時点で既存のクリッピングはメニューに出て来ない。
だから空の新規クリッピングをわざと作る。そうすると他のも一緒になって表示される。
回避方法はいつもいつも新規プロジェクトから制作するのではなく、
テンプレを作っておいてそれを複製して使う事です。
ちなみに俺はひな形の場合は知りません。言ってる意味分かります?
438 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/04 20:49 ID:KbEa14dY
今日DPでマルチ録音していて、録った10chを再生したら 途中でわずかに音飛びしていたのです。 音飛びと言うか、そのわずかな部分だけ無音になってしまっているのです。 システムはアナログミキサーのあと8ch分はそのまま828に入力、 もう8chはadatでA/D変換してオプティカルで828に入力して PB867にFWでつないでいます。 何曲か録ったのですが、8割くらいの確率でわずかな無音部分ができてしまいます。 しかも、そうなるのはadat経由で入力している8ch分だけなのです。 クロックはadatと828を9pinケーブルでもつないでいるので 9pinを指定しています。 どなたかこの症状の解決策を教えていただけませんか?
>>438 どちらにしろ処理の限界を超えてるって事でしょ。
バッファを増やす、プラグインを削る、ボイス数を減らす、
それでも音飛びするならもうそれはしょうがない。
新しいマシンを買って下さい。
>処理の限界を超えてるって事でしょ。 そうかぁ? 他の原因じゃないか?
441 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/04 21:15 ID:KbEa14dY
早速のレスありがとうございます。438です。 今までは16chフルで使ってもこんな事はなかったのです。 今までと違うのはadatを繋いでいる事です。 みなさんはadatをA/Dとして使われた事はありませんか? こんなトラブルなかったですか? なにか設定が間違っているとしか思えないのです。
波形が一部分だけ、棒のように無音になる症状は2回くらい経験ある。 adatは使ってなかったが、デジタル入力を使ってたと思う。 6〜7年前の話しだけどね、
443 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/04 21:32 ID:4C1nldZ5
>>437 レスありがとうございます。
意味はわかりますがその回避方法はめんどくさいですね・・・。
新規プロジェクトで空のクリップ作るほうが楽です。
444 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/04 21:58 ID:KbEa14dY
438です。 ひょっとして、BasicsのSlave To Ext...を チェックしてなかったからかも!? やってみます! tnzwYhvOさんW55uAmBHさんありがとうございました!
>>444 adatだけなるんならクロックエラーじゃないの?
ちなみにSlave To〜ってのはMTCとかのMIDI同期を設定する
項目で、デジタル信号の同期とは違うよ。
446 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/04 23:18 ID:KbEa14dY
>>445 444です。ほんとですね。 Slave to...にしたらadatを走らさないと DPが動かないですよね。 私もクロックエラーだと思うんですけど原因がわからないんです。 48Kでadat−9Pinに設定しているのですが。。 パチンと言うエラー時のクリックも出ないのです。
あの〜、ものすごい初心者な質問で悪いのですけど、 DPでステレオで録音するとL,RのSD2ファイルができるじゃないですか。 それをiTunesでmp3に変換するときって片方しかできないのですか?
>>447 どうだろうねぇ? マニュアル読めばすぐわかることなんだけどねぇ。
>>448 え〜、マニュアルなんて持ってたかな〜・・・。
知っているならぜひ教えて下さい。
おながいします〜。
>>443 え?どこが面倒臭いの?テンプレを複製するだけですやん。
>>447 マニュアル無きゃ話にならんですから見つけて下さい。
求める機能はサウンドバイトウィンドウの説明ページに載ってます。
453 :
447 :03/12/05 00:25 ID:1uc0yvWg
454 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/05 02:22 ID:aW9DXvXj
>Aiffで書き出せやヴォケが! そのやり方を知らなかったんでしょ? なんでこの人は憤ってんダロ?w
456 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/05 03:17 ID:6l+KFGwq
みなさんは、MIDI Effect Plug-inをどのように使ってますか? 自分は、トラックにShiftをインサートするくらいしか使ってないんですけど、 どんな便利な使い方があるんですかね? あと、リージョンごとに掛けた場合は、 後から「どこのリージョンにEffectがかかっているのか」を、 どうやって知ればいいのでしょうか。 なんか、いい話キボン!
>>438 多分そのslave to external...でFAだと思う。
オレも昔そんな問題起こって、原因がわからなかったんだけど、adatの9pinにワードクロックが含まれているぽい。
slave to external...にすることによってadatがクロックマスターになったような。
adatのロケーター使うときもロケーターがクロックマスターになるしね。
(つまりadatの9pinつなぐとadat側がマスターになるしかない仕様だった気がする)
あと438の接続とは違うけど、BNCのワード使えんだったらそれも使ってワードつないだ方がいいかも。
opticalに入ってるワードクロックは信頼性かなり低い。
あとadatって初代?xtとかだと問題少なかったような気も。
てか、4年前くらいの事でちとうろ覚えだ。ちがってたらスマソ。
あああ、adatはA/Dとしてしか使わないのか。。。じゃぁslave to external...だとadat走らせないと DPでRecできんね。 うーむ、、、9pinつながないで、opticalマスターかな? BNCがあったらそれマスターで。
過去ログにあったテンキーの配置を参考にして、5キーに1小節巻き戻しを設定しているのですが、再生中にこれを使うと「その小節」の頭に戻るだけで、その前に行けないようなんです。 再生中に1小節巻き戻しをするのは何か別の設定が必要なのでしょうか? 矢印の左に通常のrewindを設定しているので、先に送る時は6キーで1小節送り、巻き戻す時は←キーで巻き戻す感じで操作しています。でも本当は巻き戻しも1小節単位でしたいというのが本音です_| ̄|○
460 :
それ海田の漏れ。 :03/12/06 00:37 ID:UplVxHRN
そうそう、連打しても戻れないんだよな(笑 漏れは諦めてますyo。 そういうときは小節指定しちゃうのが癖です。
>>460 小節指定はコマンドキー+Tですよね。随分慣れましたが押し方に変なクセがついているのでビタミンが不足してる時は指がつりそうになりますw
慣れたといえば、visionを使ってきた時は「パンチインだけ指定して、再生ボタンを押すといつでもそこから録音/再生スタート」という女医鋭で使用していたので、移民してきた時はちょっと混乱しました。
DPではスタートするポイントは別にあって、パンチイン/アウトは純粋に録音されるかされないかの違いなんですよね。本来の意味ではこちらの方が正しいような気もするのですが、慣れとは恐いと実感しました。
ちなみに、説明書をろくろく読んでいないのでメモリー/プロジェクト/セレクション等あちこちに小節を入力する欄、それぞれどう違うのか使いはじめて3ヶ月の今現在もわかってませんw
って笑い事じゃないか・・・まずはセレクションが何なのか調べなきゃ・・・
462 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 01:14 ID:7ugdtLWg
あきちゃん、明日は久しぶりにキミにあえるね。
463 :
460 :03/12/06 01:55 ID:UplVxHRN
>>461 コマンド+Tってなんだっけ?
小節指定はピリオドだよ。テンキーがないと
やってられないのはこのせいってのが大きい。
あと、メモリーやパンチインの話。
メモリーは、再生をストップすると自動的に
メモリー位置に戻ったりすることもできるよ。
そこはマニュアルを見てくれ。PTに慣れるとこっちのがいいね。
漏れの場合は、名前は忘れたけど「選択範囲をメモリーカウンターに設定」とか
「選択範囲をパンチイン・アウトに設定」をF9-12あたりに割り当ててる。
デフォルトだと「現在位置をメモリースタートに設定」とかがF1-6あたりに割り当てられてるけど、
これはスタートとエンドを別に指定しないといけないのでめんどい。
いちいちタイムバーを移動させる手間がうざいよね。
Ver.3あたりから上記のコマンドが出来て大喜びしました。
しかし、早くF14-15使わせてくれんかのぅ。。。
>>463 今となっては特別に言うことではないけど、歴史的には、小節指定が
ピリオドっていう設定が絶妙だった、漏れ的には。
466 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 02:13 ID:rEhUMcD6
>>462 そのネタさっぱり意味わかんないんだけど。
そんでめちゃめちゃつまんないからやめてくんない?
面白いと思って書き込んでるのがバカっぽくてイライラする。
467 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 02:52 ID:um5lThcO
昨日あきちゃんとヤっちゃったよ。コソーリネ。 あきちゃんにお熱あげてる奴がいるんだけど、教えてみたいぜ。
468 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 02:53 ID:um5lThcO
おおっ!IDがなんだかドラムテクノみたいだ。
>>467 アンタもサイテー、、口軽杉 シカモナカダシスルナンテ
470 :
461 :03/12/06 10:12 ID:8dD5KVWv
>>463 ピリオドで出来たんですね(;´д`)。毎回コマンド+Tでやってたのがアフォみたい
これでどれだけ楽になるか・・・ありがとうございます。
これを機にもう少しマニュアルを読んでみます。
>>470 毎回cmd+T…。
ツワモノハケーン!
472 :
461 :03/12/06 10:41 ID:8dD5KVWv
>>472 右手薬指をピリオドに、小指をenterに置いて作業すると効率upのヨカーン。
474 :
461 :03/12/06 11:19 ID:8dD5KVWv
>>473 そうですね、今やってみたらサクサクできました。吊りそうになりましたけど・・・(ここがすでにヘナチョコ)まずは指が吊らないように修業します。慣れるとvisionの方式より便利そうですね。
リアルタイム入力が中心なので、必須の機能になりそうな気がします。
475 :
460 :03/12/06 23:30 ID:f3fbvrQb
前にも書いたけど、グラフィックウインドウで ポチポチ編集するとき、左手の方にテンキー置いて 右手マウス、左手はトランスポートにすると ものすごいぞ。 ………両効きの奴がやってた。うらやましい(´・ω・`)ショボーン
そんなのやりたかったら練習しろよ。地味な練習をしないやつはだめ。
清水って最低だな
>>466 本物のキティだと思われ。
もう何スレか粘着してる。
俺はあぼーんワードに登録済み
480 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 22:54 ID:zN57SSYY
あきちゃん、結局会えずじまいだったね。
キティって言うかサクラも多そう。
484 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/08 00:53 ID:9Z5jqtlg
CherryPickerのことで教えて欲しいのです。お願いします。
いまRolandんもTDー10のパッチリストを作ろうとしています。
DP4の教則本をみながらやっているんですが、初期段階でお手上げです。
下の画像を見ていただけるとありがたいのですが。
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031208004001.jpg 1.一番上の赤丸内はどういう意味があるのでしょうか?これは教則本
では全く触れられていないのです。
2.真ん中の赤丸内には何を書き込めばいいのでしょうか?TD-10の取
説の後ろの方を見ても良くわかりません。教則本には「バンクセレクト
の値を入力しろ」としか書いてありません。
3.ここも教則本では何も触れていませんが、16進数のアレを書き込
む必要はあるのでしょうか?
教えて下さる方、簡単でも部分的でも結構です。よろしくお願いします。
485 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/08 01:35 ID:UWRVM1CT
>>484 禿しくスレ違いな気がするんだが。。。w
まぁいいか、CherryPicker知らないけど出来るだけ回答します。
1.要するに送受信する機種でしょ?
2.そのまんまじゃん。バンクセレクトを入力しなよ。
3.エクスクルーシブ入れる場所無さそうだし別にいらないんじゃない?
>>485 夜遅くにすみませんです。そしてありがとうございます。
スレ違いでしたか。。。DP4とCherryは一心同体だと思って
おりますた。なにとぞお許しいただきたいところです。
それで、頂いた解答から1と3は気にしなくていいようですね。
問題は2ですが、なにを入れたらいいのかすらわからないので
す。これは機種特有のもの(今回の場合はTD-10)を入力する
んですよね?やはりTD-10の取説の後ろの方を見ればよいんで
すよね?
いまから自分でも調べて勉強してみます。
>>486 BankSelect(CC0,CC32)を知りませんか?
MIDIの基礎をもう少し勉強された方が良いのでは?
もしMIDIの事に関してある程度知っている様であるなら、
お手持ちの機種のマニュアルの後ろの方にある
MIDIインプレメンテーションを見て下さい。
その機種の送受信出来る総てのメッセージや音色リスト等が
必ず載っているハズです。載っていない様でしたら
メーカーの方へ殴り込んで下さい。
>>487 再び深夜に助言頂き、重ねてお礼申し上げます。
MIDIの知識は聞きかじり程度で無いに等しいです。これから
検定3級の勉強を始める段階です。
さてバンクセレクトですが、あれから色々調べていたらTD-10
にはバンクは無いことに気付きました。バンクが無いというこ
とは、どういうことか。。。DP4からのパッチ選択で、TD-10
から音色呼び出しはできないということでしょうか。。。
なんと言いますか、MIDI検定3級の公式ガイドから先に勉強し
た方が良さげですね。それをしつつも、アレコレやってみます。
>>488 そういう場合はCC0=0,CC32=0でいいんでない?
CC32はマップの選択、プログラムチェンジは主に楽器の選択
CC0は楽器のバリエーションの選択するのに使うワケですよ。
そんなに難しく考える事でも無い。
マップ、音色、音色のバリエーションがいくつかあったとしても、
別にパッチリストを使わなくてもその3つで指定してあげれば
思い通りの音で鳴らせます。パッチリストと言うのは、
いちいちマニュアルのインストルメント一覧を見なくても、
素早く呼び出せる為にあるワケで、パッチリストが無いと
呼び出せないなんて事はありません。
ってかMIDI検定なんてイラネって。
何か仕事したら?実践でどんどんやった方が覚えるし、
脅迫観念で嫌でも体で覚えちゃうと思うよ?w
>>489 dp4の教則本なんてとっくに出てんじゃん。
>>489 自分が買ったのは最近ですが、夏の終わり頃には発売されてらし
いとのことです。
>>490 いやこれはもう早朝にも関わらず恐縮します。本当にありがとう
ございます。なにか俄然やる気が出てきました。
なるほど!そのような入力で良いわけですか。ようやく作業が進
みそうです。TD-10には音色のバリエーションは無いようです。
MIDI検定いらないですか。音楽理論の基礎はみっちり学んだんで
すが、機材やMIDI関係がまるで弱くて勉強しようと思ってました。
この状態で仕事ができたらいいですし、しょぼいうちから仕事に
飛び込んだ方がいいとみんなに言われますが、あとちょっとだけ
勉強しないと応募すら不安でたまらないです。
でも、やはり強制とか脅迫観念はあった方がいいですね。実は欲
しいですけど。
MIDI検定は受けないまでも、3級公式カイドは年内に理解しよう
と今決めました。これができなかったらヘタレ決定で、仕事以前
の問題ですね。
私事を長々と書いてしまってすみませんでした。
なんでわざわざ古いバージョンのCherryPicker使ってんの?
>>492 あぁっ!ということは、新しいバージヨンが配布されていると
いうことですね。いますぐ物色に馳せ参じます。情報を下さい
ましてありがとうございます。
使っていたのはVer.1.1 で、DLしておいたものを昨日初めて解凍
しました。
と言ってる間に2.0.1をかっぱいできました。しばらくHDに寝か
せておいて、いずれ解凍してみたいと思います。
494 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/08 11:01 ID:VBFcBx79
あきちゃん、請求書出さなきゃだめかな?
>>494 債務者から請求書出される筋合いがどこにある!ドアフォ
あきちゃんは体で返してくれたから許してやったが、もまいはだめだ。
>>494-495 なんでいつも同じ間隔であきちゃんネタとそれに対するレスがつくんだ?
夜の1時ごろが多いみたいだが。
うざいから死ねよ。
ゴミ虫
498 :
清水 :03/12/09 00:29 ID:k5stP1k/
怒りっぽいなぁー、、、、カルシウムが足りないんだよ。 小魚は骨も食べられるんだぜ。
会社で嫌なことあったんだろw
毎晩自演たぁごくろうなこった(w
501 :
清水 :03/12/09 01:46 ID:/E1lzbin
誰が自演じゃー! おらぁー!
502 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/09 02:01 ID:zHdqUsXW
清水よ、金を俺にも貸してくれ。
いや、清水は借りているほう でも、ジュースは買ってくれるみたい
504 :
あき :03/12/09 03:04 ID:LWRHYf8T
505 :
清水 :03/12/09 03:24 ID:/E1lzbin
なんだ! 宮沢か! 元気?
サミーが株主じゃな。
オマエラなんで同じIDが出てきてないのかな? オマエラってゆうかお前か(ゲラ
508 :
清水 :03/12/09 10:02 ID:9sDzAn4P
よく2chにはこういう人いるよね。 何が楽しいのか分からないけど。
510 :
あき :03/12/09 17:29 ID:A1ef0NKA
>>507 あなたってネット初心者だったのね、ウフッ。
個人ネタはほどほどに・・・・ネ
仕事中に2ちゃんなんかにカキコしてる清水はクビだな。
サミー社長に投書しました。
本当に病んじゃってるんだなあ。。。可哀想に
515 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 00:15 ID:Loi7FvRL
>>514 おまえってツマンナイ人生送ってるんだろうなあ。。。同情するよ
324を424G5にするのに5万円だって。高杉。今2408なんですけど 002買ってコアオーディオで動かしたほうがいいかもとか 思いますがどうですかね。
人に聞く位なら無駄。
>>516 なんでわざわざ002なんだよ。828mk2でいいだろ。
それなら人に聞くまでもないだろうし。
おまいらグルーヴ・クォンタイズって使ってますか?
>>519 自分はあんまり使わないです。ステップ派の人には便利な機能だと思います。
それよりもDP4.11でM5を使ってるとかなり落ちやすい気がする・・・
音色を選んでるといきなり落ちる。Xだから他のアプリには問題ないし、すぐにまた起動できるからこまめにセーブするようにすれば深刻な問題ではないのですがなんとなく不安。
うpデータでないかなぁ。
521 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 20:02 ID:5pukvhut
OSX(panther)でdp4.11重いいってるヤシは、各種メンテしてないに1票。
>>521 ゴメソ、もし良かったら効率的なメンテの方法を教えてください。
別段重いとは思いませんが、少し不安定な時があるので・・・
>>523 だってそれは002買ったらの話でしょ。
俺はdpあったし。素直に828mk2にしただけ。
「PTを使う」と言う目的なら002買えば?
525 :
523 :03/12/10 22:09 ID:uwOeqdJN
いやまあ、他の人にマルチで渡すときはPTかなと思って。 今はオーディオメディアなんだけど、それなら002にすりゃ 2408をG5対応にする金節約できるかなと思ったわけです。 そろそろG5にしようかなぁということでいろいろ考え中。 まあ、それぞれですね。
PTがOMFに対応してないのは、嫌がらせか?
>>519 >>520 漏れも使わないなぁ。手弾きで%でクォンタイズしてくのが多いし、シコシコ
打込む場合でも結局その曲ごとに合わせて決め込んでくしなぁ。
>>526 OMF、イマイチ中途半端だから、やっぱ頭から開いて渡した方が確実だ罠。
それにしても、DP,Logic,PTの双方向ファイル変換のいいソフトって作って
売る訳にはいかんのかに。結構イイ値段でも買うぞ。
>>528 思いっきりニッチな市場とは思うが、確かに欲しいな
>>528 7万までなら出すよ。
実は俺、デジトランスレーター買ったけどイマイチだった。
>>527 求めるものと微妙に違う事が多くて、あれでやるよりリアルタイム入力と細かいクォンタイズを繰り返したほうが結果的に素早く望む結果に繋がりやすいですよね。
グルーヴクォンタイズは変わってほしくない所まで変わるから余計に手間がかかるというか。
>変わってほしくない所まで変わる 禿同。クウォンタイズのSwingも同様。 全体ではなく細かくやった方が結果的に素早く出来る。 ドラムパターンにもよると思いますけどね。
ヤクオフでDP4 3800円だって これって・・
デモ版です。
マルチだった
デモ版って普通につかえるの?
釣られないでくれぇ突っ込んでくれぇぇぇ。 ワレニキマッテンダロ!w
>>528 ていうかdp4.1ってばOMF2.0出力すると虹グルになんね?
オレ的にはさ、dpでOMF2.0出力→デジのDVToolKitで動作確認&PTsessionとして保存
→晴れてPTな皆様とデータ共有・・・ってやりたいんだけど最初っから躓いてんだ罠。
虹グル、、、、って何?
>虹グル ワロタ
システム処理中にビーチボールがくるくる回り出すアレですよ
>>539 あ、ホントだ。
出力出来ないでやんの。
色んなトコがお粗末だな(;´Д`)
544 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/12 00:52 ID:OcDqXD/1
あきちゃん、土曜日きみも来るかい?
dp以上に清水はがお粗末だな(;´Д`)
清水もマジでしつこいな
清水よ、会社辞めるなら借金精算してからにしろ。
549 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/12 14:42 ID:l1QDRnAq
DPのメモリって推奨サイズで十分だよね? MASはMASであらかじめメモリ取ってるしソフトサンプラとか他に回したいけど、 どういう時にDPのメモリを増やして意味があるのかな?
マニュアルに適切なメモリサイズ設定法が書いてるはずだが。
「ファイルを開いた後にパフォーマンスウィンドウで4-8Mbの空きがある程度に、 Digital Performerのメモリアロケーション値を設定します。」 と書いてあるけど、これがよく分からない。
それでわからんなら氏ね
553 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/12 20:08 ID:VItnNNCl
推奨サイズでやってりゃほぼ問題ない。
それこそMIDIデータやオートメーションが多くてUndo溜めてたりで
プロジェクトファイル自体が激重の時は増やしてあげる。
ってか、単純にメーターに表示されてるのが空き容量だよ?
使用量と勘違いしてるでしょ?
>>552 ヒドイなオマイ。
余計荒れるから2度と来ないでね。
>推奨サイズでやってりゃほぼ問題ない。 推奨サイズのままのひとなんているの? ぜんぜん足りないって。
今まで推奨サイズで全然問題ないんだけど
推奨ってアレ、情報を見るのところの話? スタジオサイズの所の話?
533のやつって、「Dpが市価の1/20で買える情報を出品」ってあったよ。 こゆの怪しくねーの?
>>556 >>549 を読む限りアプリケーション自体のメモリのサイズの話だと思ってるけど。
スタジオサイズのところってバッファーのメモリの設定だっけ。
別に特に遅いHD使ってなければあっちも推奨?というか
自動的に切り替わるの設定のままで何も問題は無いと思う、
というか今まで問題無いな。
552に同意。 その説明でわからないならDP使う価値なし。
>>554 どんなプロジェクト開いてるの?96trとかやってるの?
例え24trフルでオートメーション書込んでも大丈夫だと思うけど。
それかUndo溜めてるのかな?
>>556 >>558 “メモリアロケーション値”って書いてるからアプリ自体(情報を〜)のメモリの事でしょ。
スタジオサイズはヴォイス数やバッファ値を変えると使用メモリの値が変わる。
メモリ使用量は直接指定は出来ないハズ。
>>559 違うかもしれんがジエン臭がするから
とりあえずヤメときな。荒れるし。
561 :
558 :03/12/13 00:37 ID:l3S28eKG
562 :
558 :03/12/13 00:39 ID:l3S28eKG
>>560 間違えて書き込んじゃったよ。
Buffer size per voiceとか一応いじれるよ。
直接入力するんじゃなくて選択してマウスを上下に動かすと。300
atomsphere使ってるけど、メモリ標準設定だとほとんどの音色が開けない。
>>558 ん?分かってるよ?
voice, bus, disk r/w size, buffer size per voiceでしょ?
それを変えると下のメモリ表示が連動して変わりますね。
565 :
558 :03/12/13 01:01 ID:l3S28eKG
>>564 ああ、ヴォイス数やバッファ値を変えるとって書いてあったね。
Buffer size per voiceはメモリ使用量を直接指定してる訳だからと思って
メモリ使用量を直接指定出来ないっていうところに反応して書いちゃったよ。
しかし俺のレスはなんで最後に数字が出るんだろう。
これには出ませんように。
サンプラー系のソフトシンセ使うなら標準メモリ設定じゃまともに動かん。
567 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/13 02:12 ID:8GJwhB0+
microKONTROLをMIDIキーボードとして使ってる人いますか?
>>566 そうなんだ。。。
Battery使ってるけどその程度じゃあまり影響は無さそうだね。
KONTAKT入れたらやっぱ増やさなきゃダメかな。。。
>>567 dp使いではまだお目にかかった事ないな。
部屋みせろよスレでmicroKONTROL使ってる人いたけど、
多分Cubaseか何か他のホストだと見えた。
つうかメモリくらいけちけちしないでシステムが安定する範囲でぜんぶ割り当てとけよ。
ってかその上での話なんじゃないの?
その上も下もあるのか?
音楽制作の時には関係ないアプリはすべて終了させるのが基本・。 よって569のいうとおり、システム以外は全部dpに割り当てるのが正解。 「ファイルを開いた後にパフォーマンスウィンドウで4-8Mbの空きがある程度に、 Digital Performerのメモリアロケーション値を設定します。」 ってのもつまりはそういうこと。
そういう事なの?
4-8Mbの空きがあるのはどこで確認するの?パフォーマンスウィンドウで、でしょ?
dp自体で特にメモリを喰わない時、推奨サイズでやると平気で40MB近く残るけど?
そういう場合は他のアプリに回した方が良いって事でいいよね?もしくはMASへ。
>>572 の言ってる事が、大雑把過ぎて分からんのだけど...。
システム以外、全部dpに割り当てたらMASが使う領域が無くなっちゃうし。
まぁ人それぞれ環境があるから違うとは思うけど、
俺は今の所推奨サイズで十分かな。MASやBatteryに回してる。
別のサンプラ入れればまた変わってくるだろうけど。
メモリ3G積んで2GをDPにくれてやれ! 話はそれからだ
574のいうとおり。 ちまちま言ってないで、メモリをMacに積めるだけつんじゃえよ。 安いもんだろ。
そうそう安いもん。 そうそう安いもん。そうそう安いもんだよ。
577 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/13 22:03 ID:JyPDZ68X
あきちゃん、寒いね。 キミたちも今日は練習日だったの?
579 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/13 22:12 ID:7XyOUVPt
>>567 私も興味あります、DP&BatteryでmicroKONTROLのパッド叩きたい
でもこんなアイテム、ローランかM-AUDIOからでないかな〜来年あたり
すれ違いで,,,,麺後!
DP4でタンクタンは使えるのでしょうか?
DP4+Sampletank2の組み合わせで一応動けど、パラアウトができないらしい
>>581 という事は、それ以外には使用上問題ないのでしょうか?
583 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/13 23:43 ID:7XyOUVPt
>>581 ありがとう、やっぱM-AUDIOに夢託しですかね。
584 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/14 02:19 ID:lDKYOYPm
DPで使えるサンプラーで一番動作が軽いのはどれでしょうか? プレイバックだけでもいいんで。
>584 フリーのCrossfadeLoopだと思う。かなり便利よ!(スペル違ったらゴメン) アタックとエンドのアドレスも自由に変えれる。
Vsampってどうなん?Dpには
Vsampは軽くて安定してるけど、専用のファイルしか読み込まないから。 いちいち、全部のAiffを専用ファイルに組まなきゃならないのがメンド。
588 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/14 17:15 ID:ixzI+y0N
DP3.11なんですけどペーストとマージにバグがありませんか? 目的の位置からいつも外れて貼り付けされるんですけど・・・。
それはあんたのやり方が悪いんだろ なんでもかんでもDPのバグにするのもなあ
590 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/14 19:45 ID:juImMZwI
>>585 できればアドレスなどを教えてもらえないでしょうか?
ググったけどわかりませんでした。どこでダウソできるの
でしょうか?
591 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/14 21:10 ID:Xno14bWv
592 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/14 21:51 ID:juImMZwI
>>591 サンクス。でもAUなのね・・・。
俺はまだDP3.11・・・。
>>588 最近のDPは、コピーとかしたいデータの位置関係を小節におけるどのあたりか
ちゃんと把握していて、たとえば、ウインドウ中の任意のデータをマウスで選
んだ場合、ペイスト(またはマージ)先に、同じ開始ティックを選んじゃうと
その場所を小節あたまと認識してしまうと解釈する。これを避けるには、ペイ
スト(またはマージ)先を目的の小節頭とか区切りのいいところにすれば多分
OKだと思う。細かい点(小節頭は拍頭とか?)間違えてるかも知れないけど、ゴメソ.
594 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/14 23:46 ID:XXFvRQ9j
あきちゃん・・・
>>588 設定するところがあるよ。
これがヒントだ。
すぐ見つけられるだろう。
狙ったところにペーストもマージも全く問題無くできる。
598 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/15 01:43 ID:mbm33zUn
ソロモードってショートカットに割り当てられますか?
>>596 “設定”と言うか“選択”でしょ?
項目別に設定するトコってあったっけか?
600 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/15 05:37 ID:KjeQi1D7
おせーて。 現在OS9がメインだがいい加減DP4にしたい。 んでもちゃんと動いてくれないと困るっ! そこで今んとこ出てるバグを教えてっ! もしくはそうゆうの書いてあるサイト。 ミューズのホムペのサポートページだけじゃ今イチ信用できんっ!
601 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/15 09:16 ID:O8WbEdJX
俺もそういうの教えて欲しいと思ってたけど、バグを紹介したサイトなんてないと思うし、 使い方や使用ソフト/プラグイン等によってバグに遭遇する頻度も違うだろうし、 結局地道にココやその他のBBSの報告をチェックして覚えておくしか無いと思う。 とりあえず大きなトコではAUのバージョン違いによるバグが多いのかな? どちらにしろOS9/DP3.11以前で特に不満が無いならそのままでイイと思うけどね。 俺もまだDP3.11だからアップしたい気持ちは分かるよ。でも焦ってもしょうがないしね。
602 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/15 09:20 ID:0UjgPU+x
なんでもかんでもDPのバグにする なんでもかんでもDPのバグにする なんでもかんでもDPのバグにする なんでもかんでもDPのバグにするなんでもかんでもDPのバグにする 散布らー使ったりするには軽さから見ても0S9だけどな。
↑キモイからヤメてくれ。 最後の一行だけでよろしい。
604 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/15 16:51 ID:gRGwbSj3
>>588 です。
できればマニュアルのどのあたりに書かれてるか教えて
いただけないでしょうか?いつも貼りつける目的の場所
からずれるわけではなく普通にちゃんと貼り付けできる
場合があるのですが・・・。
それから使いやすいグラフィックイコライザーとかって
ないですかね?
最終的にはいつもレッドロースターのイコライザを使ってる
んですけどWin機でしか使えないので・・・。
>>598 できるよ。commandsにある。
おれはundoを1回だけにするのを知りたいんだが....
>>589 あれだけバグが多いとそう思われるのもしょうがないと思われ
607 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/15 23:36 ID:mykasyTW
VST Wrapper v4出たね
お!出ましたか。ついに しかしVST−AU ADAPTORとどっちが良いのか迷っている・・・ 誰かモニターできる人いませんかねえ・・
漏れwapperの基本的な仕組みを理解してないんだが、 メモリ負担(VST−AU ADAPTORは皆無に近いらしいけど)とか重さとか VST Wrapperはどうですか? LM4とかのサンプラを使いたいのだけれど、Wrapperによる遅れとかってのが無いかどうか不安
アップグレード$39.95、新規$69.95ってどーなのよ? ま、とりあえずデモ弄ってみるわ
DP4デモSampleTankを使いたい漏れはどうすればいいのか。。。 しかしM5に突っ込んだ大量のライブラリももったいないし、M5とタンクを両方起動してリソースを多く消費するよりM5だけで使ったほうが良いのかな?難しい…
ウィンドウズも同時に買うとか。CPU切替え器使えばかなりいけるんじゃないかと 目論んでるんだが。10万も出せばそれなりに揃いそうだし
>メモリ負担(VST−AU ADAPTORは皆無に近いらしいけど) んなわけないって
614 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/16 21:41 ID:kEaqx4tM
あきちゃん、いいのが出来そうだ!
あきちゃんはいい子が産まれそうだよ。
616 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/17 02:10 ID:siEgH3Ny
もう冬なのにあきちゃんかよ。
どうでもいいけど・・・はやく借金かえしてよ
あきちゃんはこのスレ読んでるのかな?
あきちゃんが産まれそうだよ。
621 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/17 10:34 ID:+sQMzKnH
D.Pでreaktorを使ってみたいのですが、それぞれどのバージョンどうしだと使用可能なのでしょうか? どなたか教えて下さい。
622 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/17 18:26 ID:U9xz7jPE
>>613 VST−AU ADAPTORってファイル変換しちゃうらしいから、メモリ負担有無というより、
そもそも変換後はVST−AU ADAPTORを使わんわけだから、メモリ使いようが無い。
>>622 前にも書いてシカトされたけど、変換した事によってプラグイン
そのもののメモリやCPU負担が増えるって事は無いの?
常識的に考えて、そんなに簡単にVSTがAU化できるなら今頃は
大半のVSTプラグインがAU化してるっちゅ〜の。
そうだよね。 素直なAUに比べてVST−AU ADAPTOR変換されたAUは余計にメモリやCPU喰ってるはず、当然。
625 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/17 23:21 ID:VRT16Kdu
一応、購入の時聞いた話では、VST AU ADAPTORは、プラグインではなく、 簡単に言えば、プログラム自体を書き換えるソフトだそうだ。 だから、VSTが立ち上がった後にくる物じゃなく、VST自体をAU製品と 認識させて立ち上げてる感じだと言われたよ。
話の流れと違うんだけど、いい? DP4でCDからSMFを読み込もうとすると、読み込めるんだけど何度やっても再生を始めた瞬間にDPがおちるのよ。 HDにコピーしてから読み込むと無問題ったから、書き込み不可のメディアから直接読み込むとダメなのかな、、、と思ってるんだけど、もしかしてこの現象が起きてるのって俺だけ?
>>626 CDにオーディオ用のフォルダとか作ろうとして落ちるんじゃない?
>>627 多分そうだと思う。やっぱこの現象って俺だけじゃなかったんだね。ちょっと安心。
>>626 の機能ってイラネーよな。親切なんだけどさ。
親切という名のおせっかい、そっとしておく思いやり。
625は話の流れがわかってない。 ずっとその話をしてルッツの。 要するにVST AU ADAPTORはVSTプラグインにAUの衣をかぶせるものだってことだよ。 プログラム自体を書き換えるというのはちょっと違う。 VSTをすっぽりくるんでそれにAUプラグインのガワをくっつけてしまうもの。 だから、使用時にVST AU ADAPTOR自体は立ち上がっていなくても、その衣の部分が余計にメモリやCPU喰ってるだろう、ということ。
!? むしろ、、、630が話の流れがわかってない、、、、、、。
話の流れは知らないけど、630のいってることはたぶんあってるんじゃない? VST AU ADAPTORはお手軽AU変換だからロスが多いってことでしょ。 きちんと最初からAUとしてプログラムをつくったプラグインじゃないんだもん。そうだと思うよ。
VST Wrapperさっそく買ったんだけど、おちりまくるw シビアすぎて、まだ一度も起動できてないよ〜
漏れはSampleTank Free VSTをはずしたら起動した。 これだけはVST-AU Adapter使うか… あと、どっかのSupaPhaserってやつがひっかかった。 ダメなのはそんなにないよ。必要なのから5個ずつくらい追加していけば 当たるやつも見つかるでしょ。 落ちる直前に読み込んでいたVSTの、Finder上で次に来る名前のが怪しい。 SampleTank2 AU版のデモ、出ないかなあ。
635 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/18 14:12 ID:+7DqW5Tg
DP2.7にはOrbitっていうプラグインエフェクトがあったと憶えてるけど、 DP3には無い。なんで?妄想かな…。
VST-AU Adapter vs VST Wrapper等とかんがえてたが、両方あったに越した事なさそうな。 しかし、出費かさむなあ。 マルチアウトって一応両方とも対応してるんかな? 物によるってことになるとやっぱり両方ってか。 漏れはLM4に使いたいのだが。
637 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/19 02:54 ID:7drC0Sai
>>635 Orbitっていうプラグインはロケットサイエンス社の
エフェクトじゃなかったっけ?
あれは追加しないといけなかったような気がする・・・。
まぁ全部妄想で書いてみたわけだが。
>636 パラアウトはVST Wrapperじゃないとできない。 VST-AU AdapterはそもそもAU化して認識させるのでAU環境以上のことはできない。 ていうか、うちではそもそもVST-AU AdapterでLM4は使えなかった。
639 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/19 03:25 ID:jMoBTwCv
使い慣れてるので、、、、、
よくよく考えてみれば、dp4にうpすると DP3のサポートがうpグレード後1ヶ月間しかされないから 仕事でDP3をメインで使ってる現状において非常に好ましく無い。 だから結局うpグレードは見送りですな。
ミューズのサポートなんてあってないようなものだけどな。
割れ座の僻みなんてあってないようなものだけどな。
641に同意。 ミューズはまじで役にたたん。 NIみたいにMOTUとの直接契約に変更したいよ。 その分安くなるだろうし。
644 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/20 11:59 ID:OnUgGjCu
今回DP4upグレード申し込んだら 到着まで1ヶ月かかった。 たまたま在庫が切れただとー? ちゃんと切れるまえに用意しとけ クソ代理店
MOTU経由でずっとやってきたので、 support-jに、直でup出来るか聞いたが全然返事がこない
646 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/20 15:45 ID:2n6sGtWG
>>644 禿しいな。ワロタヨ。
でも理解出来る。
漏れも質問が返って来ない。
648 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/21 00:51 ID:5LrSDOpL
>>638 うわーん、なるほどそうでしたか。ふむ。買わなくてよかった。
となるとラッパーv4に期待するしかないな。→LM4mk2
もし経験者いたらモニタあつくキボンヌよろしくおねがい(はあと
ホイールでスクロール出来るとか出来ないとかって話はどうなったのよ?
650 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/21 01:14 ID:nbqeOw5m
すみません。初心者板のほうがいいかとも思ったのですが、DP板があったので こちらに書き込ませていただきました。DP初心者なもので教えてください。 一年半前からDP2.5を使っていたのですが、このたび愛器のDT233が死んでしまっ たので中古のIMACを急遽購入いたしました。それでDPを入れようとすると「インス トール先が不適切です。」と表示されてインストールできません。 前にインストールしたときはこんな表示はなかったと思うのですが、一体何が 原因でしょうか?誰かお助けください。
651 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/21 01:17 ID:nbqeOw5m
すみません。初心者板のほうがいいかとも思ったのですが、DP板があったので こちらに書き込ませていただきました。DP初心者なもので教えてください。 一年半前からDP2.5を使っていたのですが、このたび愛器のDT233が死んでしまっ たので中古のIMACを急遽購入いたしました。それでDPを入れようとすると「インス トール先が不適切です。」と表示されてインストールできません。 前にインストールしたときはこんな表示はなかったと思うのですが、一体何が 原因でしょうか?誰かお助けください。
652 :
650 :03/12/21 01:19 ID:nbqeOw5m
申し訳ありません、まちがえて二回書き込んでしまいました
653 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/21 03:39 ID:ypQKTrkC
あきちゃん、もうこんな時間だ・・ 明日はちょっとシンドイかも。
誰かDP3とか2.7とかでM-AudioのQuattroっていうUSBオーディオインターフェース使ってる人いる?激しく不安定なんだが・・
>>654 DP3.11とQuattroだけど、これっぽっちも問題無いよ。
一体どういう時にどういう症状が出るんだ?
最近、
>>654 の様な質問が釣りに見えてしょうがない。
何故まず最初に自分で徹底的にやらないのだろう。。。
やったと思うなら、はしょらずに状況を書いたらどうだろう?
メンテ不足でMac自体の整備不良を棚に上げて「不安定」と言い垂れているに500MOTU
悪意があるようには見えないけど??
659 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/21 23:40 ID:7uoqyhkv
古いMACユーザはメンテにうるさいようですね。 必要なのかい?メンテ? 整備までやってるんだ・・・へー・・ アホかい?
661 :
:03/12/22 00:19 ID:1KNAn9qw
最近ソフトの手入れのこともメンテとオレは言いますがなにか?
メンテ言うだろ、いならいソフト整理したり不具合出そうなソフト非難させたり
>>659 自分は比較的新しいMacユーザだが、あんたの意見には賛成できない。
安定的に使いたいなら自分のマシンのメンテくらいしろ。
ていうかそれってMacだろうがWinだろうが関係なく必要なことじゃないのか。
もしかして釣られたか
Xになってから安定性は増したけど(三年使ってハング一回きり)9までと違ってシステムに何が入ってるのかよくわからないのがメンテするときに困るかな。 もしOSが不安定になったらどこからメンテに手を付けていいかわからないと思う。UNIXに精通してる人ならそういう事もないんだろうけど、昔ながらのMacユーザってPCの操作に煩わされたくないからMacを選んだ、って人も多いと思うし。 今の所は前述の通り安定してるから良いんだけどね。 このスレの人はまだ9派の人が多いのかな?
Xは安定してるようだけど、DPは結局フツーに落ちるしなw DPが64bit対応するまでは9環境のほうが効率はいいと思う。
まー少なからず
>>659 みたいなユーザーもいるだろうから
ミューズに限らずサポートの人は大変ではあるわな。
>>664 OSXはホント分からない。地道に少しずつ覚えていくしかないよね。
ただOS9ほど
>>662 の様な事をやらなくて良さそうだし、
そんなに深い所まで覚えなくて大丈夫かな?と楽観してるが。
OsXはバカチョンさが無くなったよね。 OS9は機能拡張外せば良いだけだったのに。 OSXは裏で色々動いてるんだとおもうが、どこになにあるかわからん。
668 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/22 19:33 ID:XZv+Le5X
FreeMIDIアイコンってファイルどこのフォルダにあるか知りませんか?
669 :
668 :03/12/22 19:46 ID:XZv+Le5X
DP3.11,OS9.2.2です。よろしくお願いします。
670 :
668 :03/12/22 19:58 ID:XZv+Le5X
FreeMIDIコンフィグレーション上にmidi expressが二つ表示されます(※一つはブラックアウト)。 一つにするにはどうしたらいいんでしょうか?
671 :
664 :03/12/22 20:27 ID:FPbIDzgQ
>>665 たしかにDPは普通に落ちるね…とくにウチだとM5使ってライブラリをブラウズしてるときに落ちる事が多い。
でも、9だとアプリが落ちると他のアプリまで誘爆してたけどXだと再起動も何も必要なくまたDPを立ち上げられるから実はそういう時にXの恩恵を一番感じたりするw
>>666 OSXは普段の操作ではラクチンなんだけど、バックアップ操作とか、9では簡単にできていた事が面倒なのがUNIXの分厚い壁を感じる_| ̄|○
>>667 氏の言う通り、裏でいろいろやってくれてる結果だと思うから仕方ないな、とも思うんだけど。
OSXが発売されてからは、それまであまり売れてなかったUNIX関係の書籍が売れるようになったってのも納得できる。
>>668 FreeMIDI Forderの中にFreeMIDI IconsってのがあるからそれをResEditで開く。
>663 安定して使うために努力が必要なんて間違ってる。 PCの常識は世間の非常識だぞ。毒されすぎてる。 ぶっちゃけ、「OS」って何の事か知らなくても普通に使えるのが 本来あるべき姿だと思うぞ。 Mac&MacOS Xはそういう意味では良い方向へ進んでると思う。 まだまだ先は長いがね。
ワープロと違って、いまだに多くのハード機器が残ってる理由だね。 5年後・10年後のDPやMacは、どうなってるだろう。
675 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/23 11:55 ID:VsUIIf/V
dp4で使う安いオーディオインターフェースを探しているのですが、UA-3FXは使えますか? ご存じの方よろしくお願い致します。
>>673 現状ではソノ「本来あるべき姿」には到達してないわけで……
だからメンテは必要なわけで……
678 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/23 19:31 ID:hqlhIpS8
>>673 現実に起こるトラブルへの対処の話をしてる所に「本来あるべき姿」なんて
理想論を振りかざされてもなぁ・・・それとも完全にメンテナンスフリーな
PCでも持ってるんだろうか。
現実として安定して使うために努力が必要な機材を使ってるワケで。
間違ってると言われても。「お説ごもっとも、確かに間違ってますよね」
としか言いようがない。
681 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/24 15:12 ID:GkIqay+x
>>680 >現実として安定して使うために努力が必要な機材を使ってるワケで。
ごもっとも。パソコンはパソコンメーカーとアプリ・周辺機器メーカーが別々に
ものを作ってる 限り、いかにOS Xが安定しても相性問題やトラブルはある程
度は避けられないですよね。でもパソコンのハードとOSさえも別メーカーの
Winに比べればMacはまだましでしょう。ライブで使うなど、絶対的な安定性
が欲しいなら、専用機の方が無難。そのかわり、パソコンベースのシステムに
は専用機にはない発展性がある。パソコンで音楽作りをする以上、メンテの手
間はある程度避けられないでしょうね、これからもずっと。
>>673 が釣り師に見えて来た。。。イカン、2chの悪い癖だ。
ここはMac板ですか?
ある意味そうです
685 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/24 16:42 ID:EOzXJyHX
Hybridなので。。。
また
>>683 みたいなのが湧いてきた。
いい加減ツマランから二度と来るな。
687 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/24 19:05 ID:3rYmVZiP
あきちゃん、今日はクリスマスイブだ・・・
689 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/24 19:17 ID:3rYmVZiP
691 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/24 20:58 ID:jS5Pe1KI
dp4+ラッパーでLM4mk2使ってる人いませんか? 調子どおうですか?
そうやって「ある程度はしかたがない」とか 「現状はメンテが必要、当然だ」なんて言ってるから いつまでたってもユーザが無用の苦労をさせられるんだよ。 目を覚ませよ。本当に毒されてるんだな、みんな。
まぁ例え方は変だが、PCってのは車やバイクと一緒だろ。
安定して乗りたいと思えばエンジンオイルやキャブ、スプロケットなど
色々なメンテをしなきゃいかん。この世で不変的な完全なものなんて
存在しないのだから、よりよく使っていくには自分で面倒みてやらなきゃ
いけないってこった。これが世間の、いや、「この世の常識」だと思うがな。
というか
>>692 の発言で完全にコイツは釣りだと確信した。
それに律儀にレスしてる俺も暇人だなヽ(´ー`)ノ
俺はむしろ692に同意だな、、、 >PCってのは車やバイクと一緒だろ どーだろ、、、車を自分で整備してる人は車趣味の人だけだと思うよ、 それに、車のメンテは、消耗品の交換で、基本性能の維持が目的だからなー、 >この世で不変的な完全なものなんて存在しないのだから、 永遠の安定動作を求めてるわけではないんよ、 10年間くらい安定して欲しい。 テレビ、エアコン、洗濯機、電話器、、、つまり家電並に正確に動作しろって事だ。 律儀にレスしてる俺も暇人だなヽ(´ー`)ノ
695 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/25 10:49 ID:eB8T+8QK
>>694 >テレビ、エアコン、洗濯機、電話器、、、つまり家電並に正確に動作しろって事だ。
簡単なこと、それならパソコン使わずに、シーケンサーも音源もエフェクターも
専用機を使えばいいのだ。
パソコン使っても一度安定した環境ができたら、二度とバージョンアップしない、
新しいソフトも周辺機器も加えない、という覚悟で使えばOS Xならかなりそれに近い
安定性が得られるかも?
そういう考えを持っている
>>692 が、何故このスレに粘着してるのか分からん。こんな所で
「啓蒙活動」してないで、ハードウェアシーケンサ&ハードウェアMTRのスレにでも行けば
いいのに。それとも家電並にトラブルフリーなPerformerでも持ってるのか?
きっと
>>692 はトラブルが起こったら修復などせずメーカーにクレーム入れるんだろうな。
自分でトラブル対処するスキルが無いからムキになってメンテナンスを否定するのかなw
メンテの仕方を具体的に書いてみな。
そんなもんHDフォーマットしてOSから再インストールに決まってんだろ
700 :
清水 :03/12/25 15:01 ID:zHeq0i8U
>そんなもんHDフォーマットしてOSから再インストールに決まってんだろ あきちゃん、バカの一つ覚えだね。
バカの一つ覚えのあきちゃんネタうざい
>>692 自分の無能ぶりを棚に上げて逆切れするタイプだな。
家電並に正確に動作するのが理想だと思う。 バグを普通の事だって姿勢が、バグフィックスされないんじゃないの、、 まぁ、なめられてるわけだ。
「バグなんてあって当然です、文句を言わずに黙って使いましょう」なんて誰も言ってないし
メンテナンスフリーで家電並に安定動作するのが理想なのは誰だって同じだろ・・・。
誰でも分かってる当然の事を必死に主張して「だからお前らはダメなんだ」という方向に
持って行こうとしてる
>>673 や
>>692 はやはり単なる釣り師なんだろうな。
706 :
704 :03/12/25 20:14 ID:l5acY05N
↑、おまえの考えすぎ、、、、 そんなつもりでは書いてないよん。 >単なる釣り師なんだろうな。 釣り師かどうかわからんが、君が釣られてるのは確実だよい。 まぁ、どうでもいいから終了ね、、、。
>>706 別にお前になんて言ってないんだが。
>>673 や
>>692 の事を言ってるんであって。
反応するって事は同類ちゃん? 良く見りゃ同じようなこと書いてるな、おい。
出しゃばって来て終了宣言してないですっこんでろタコ。
ウチの炊飯器にバグが出ました
711 :
704 :03/12/25 20:40 ID:l5acY05N
おまえら、本当にバカだな、、、楽しいのか? 楽しいなら続けろよ、、、 まぁ、俺様は、どーでも良いからさ、、、、チュ?。
何もいじってないで、ほとんどフリーズせずに使えてる私は DPの使い込みがあまいですか?
714 :
704 :03/12/25 21:22 ID:l5acY05N
>>713 チュ?。チュ?。チュ?。チュ?。チュ?。
どうでもいいと言いながら、本当に必死だな…。
自分が最後に書き込まないと負けた気分になっていつまでも粘着するんだよな、こういう奴。
>>692 に「じゃあ具体的にどうすりゃいいんだ」と聞きたい。
716 :
704 :03/12/25 22:46 ID:l5acY05N
おもしろいね! 粘着しちゃうぞ! >自分が最後に書き込まないと負けた気分になって、、、 違うよ、俺様の発言に、レスが付かないと負けた気分になるんだよ。 具体的?、、、、、、何をねぼけた事を要求すんだよ、野暮だねぇ チュ〜?。チュ〜?。チュ〜?。チュ〜?。チュ〜 ある意味、715、、好きだよ。
717 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/25 23:21 ID:a2KuoBjE
今書くと必ずレスがつくスレはここですか?
718 :
712 :03/12/25 23:40 ID:6DpqVtQ0
いや、オレにはレスがきてないぞ。
>いつまでたってもユーザが無用の苦労をさせられるんだよ。 んじゃキミがその“無用の苦労”をしなきゃいいだけの話。 それでこのスレに「不安定なんだが、オマイ等どう?」なんて質問しに来るなよ?w
720 :
712 :03/12/26 01:20 ID:qtsCnbfE
どうでもいいが、おまえらオレをいじめてないか?
>719 残念ながら、俺は問題の対処とかは多分できる方なんだな。 だからこそ、こんなんでいいのか?と思うわけだ。 こんなんが当然だと思ってたら将来も良くはならない。 日本の政治といっしょだよ。
722 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 02:42 ID:CH48XzAU
>>721 >残念ながら、俺は問題の対処とかは多分できる方なんだな。
>だからこそ、こんなんでいいのか?と思うわけだ。
まあ確かにdp4の出始めとかはひどかったし、ある程度のバグはしょうがない
という風潮にMOTU(その他のソフトメーカーも)が甘えてるという感じはす
るわな。とりあえず見切り発車で出して、バグフィックスはあとでアップデー
タでやればいいや、みたいな。そういうのはいい加減にしてもらいたいと、俺
も思う。
しかしそれとは別の問題として、「ユーザーがどんなソフトを突っ込んでも、
どんな周辺機器をつなげても、それらの組み合わせがなんであろうと、全くト
ラブルフリーで使えるパソコン」があり得るとあなたは思うわけね?本当にそ
れが可能であればすごいけど、でもどう考えても不可能だね。ユーザーがどん
な使い方をするか予想出来ない部分はどうしたってあるから(他社製のオー
ディオ・インターフェイスとか、プラグインなど)、星の数ほどある他社製ソ
フト、ハードとの相性をすべてMOTUが検証することは物理的に無理。そうし
た相性問題は、ユーザーが自分でメンテして対処するしかない。逆にMOTU純
正以外のハード、ソフトをいっさい使わないなら相当高いレベルで安定する期
待は持てるが。
その点、emagicは今はAppleの子会社だから、Logicを始め、emagicのソフ
ト、ハードですべてを固めれば、ほとんどすべてがApple純正みたいなものだ
から、専用機や家電製品に近いレベルで安定したシステムが可能かも?だけ
ど、その中に一つでも他社製プラグインでも入ったら、その分だけ安定度は損
なわれる危険性が常にある。こればっかりはどうしようもない。
>>721 あのね、長くなるから説明しないけど
>>692 等を発端とする流れでそういうレスの事を“釣り”って言うんだよ。
もし理解出来ないのであれば、
以後そういうレスはしない様に特に気を付けましょうね。
>>704 はもうダウンか?根性無しのフニャチン野郎。
もっと気合い入れて粘着しろや。お前の負け惜しみがもっと見たいぞw
726=704 ( ´,_ゝ`)プッ
Mac OS X自体は、サードパーティが直接ハードやカーネルを叩かないというような工夫や制限が随所に見られる。OS 9の機能拡張の反省でもあるわけだが。もちろんハードウェアドライバはその限りじゃないが。 シーケンサと規格化されたプラグインなんていう関係ならば、もっと安定して然るべきだとは思わんか? MOTU自身はAUの検証機構を取り入れたりしているので、ある程度は理想に向けた努力をしていると思う。 問題は不具合に慣らされて普通の感覚がマヒしてるお前らだと言ってるんだ。何事も理想を目指して、やっと半分以下が実現するんだ。不具合をしかたがないとか言って足をひっぱるなよ。
だから普通の感覚をキープしてるお前は具体的に何をしているのかと どうせメーカーに文句言ってるだけだろうがな
>>具体的に何をしているのかと >>どうせメーカーに文句言ってるだけだろ 具体的に?-----何もしねーよ、取説どうりに使うだけだ。 文句?-------あったりまえだ、それが消費者の権利ってもんだ。
>>730 >>705 を良く読め。
「誰でも分かってる当然の事を必死に主張して」
日本語わかる? これお前の事な。
また荒れてきましたね。
全 然 わ か ら な い よ 。
FAって?
ファイナルアンサー
消費者の権利ねー。 ソフトウェア等の使用許諾書には権利を制限してる(メーカーの義務を限定してる)ものが多々あるのだが。
偉そうに不平を言うだけでやってる事はみんなと変わらんような奴を、いつまでも構うな
739 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/27 01:51 ID:n8Qpj6Ca
あきちゃん、今年ももう終わりだけど きみと一緒に仕事ができたから最高の一年になったよ どうもありがとう。
お前は今日で今年終わりか。めでてーな。
741 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/27 02:31 ID:tI9Mb3Sp
742 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/27 04:16 ID:xwsCrRjA
>偉そうに不平を言うだけでやってる事はみんなと変わらんような奴を、いつまでも構うな >消費者の権利ねー。 >ソフトウェア等の使用許諾書には権利を制限してる(メーカーの義務を限定してる)ものが多々あるのだが。 これを書込んだ奴が、ミューズ社員のDP担当者だったら最高、、、。
また
>>743 みたいなのが湧いてきた。
いい加減ツマランし荒れるから二度と来るな。
747 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/27 15:22 ID:RaTEHz7v
>>728 >Mac OS X自体は、サードパーティが直接ハードやカーネルを叩かないという
>ような工夫や制限が随所に見られる。
>MOTU自身はAUの検証機構を取り入れたりしているので、ある程度は理想に
>向けた努力をしていると思う。
ん?「メーカーの努力が足りないからいつまでたっても安定しないんだ」って
言いたいんじゃないの?
>シーケンサと規格化されたプラグインなんていう関係ならば、もっと安定して
>然るべきだとは思わんか?
もちろんそれが可能なら理想だけど、今のままじゃ無理だろ。そのためには
メーカーの垣根をとっぱらわなきゃ。例えば、AU以外のプラグイン規格を一
斉に廃止するとか。それぞれがバラバラに開発してるんじゃ、組み合わせたと
きにどんな不具合が出るか誰にも分らないじゃん。メーカーがエゴを捨て、
ユーザーの利益のために一致団結すれば理想に近づくとは思う。
理想を語るなら、ユーザーの利益を無視して、自社の都合しか考えないメー
カーの開発姿勢をまずなんとかしろ、といいたい。
>>747 それこそ理想論
世の中そんなに単純に動いてるわけじゃないのよ。社会に出れば分かるよ。
749 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/27 15:41 ID:zk1RuDxd
>>748 音楽やってる人間がそんな考え方でいいのか?
社会に出れば分かるって俺の親もよく言ってたけど
間違ってたことも多かったぞ。
ヘンに大人ぶるよりもっと深く世の中を知った方がいいぞ。
750 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/27 15:41 ID:RaTEHz7v
>>748 747です。
>それこそ理想論
もちろんそうよ。だから「無理」だって言ってんの。
>世の中そんなに単純に動いてるわけじゃないのよ。社会に出れば分かるよ。
私42歳、社会人歴20年ですが何かw?
D P の 話 を し ま せ ん か ?
753 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/27 16:01 ID:RaTEHz7v
「メーカーのエゴ」の例として、OS 9時代は「あくまでVSTを無視して 自社規格のMASに固執するMOTU」があったが、OS X環境では「いつま でたっても自社製プラグインソフトをAUに対応させないスタインバーグ」 がガンだな。
754 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/27 16:03 ID:RaTEHz7v
>>752 DPが何故安定しないのか、という話をしてるんだと思うが。
>>754 ユーザーがバグを容認してるからdpが安定しないのだ、
と主張してる人が約一名いるので話題がループし続けてるけどね
「ユーザーがバグを容認してるからdpが安定しないのだ、 と主張してる人が約一名いるので話題がループし続けてるけどね」 と主張してる人が約一名いるので話題がループし続けてるね
757 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/27 18:20 ID:a+F4GcWP
ループの最中で申し訳ありませんけれど、ちょっといいですか? reasonとrewireさせるにはメモリーはどん位あれば軽快と感じれますか?
>>756 論理的に反論できなくて悔しいからって、揚げ足取りに走るなよ自演ちゃんw
揚げ足取りすらヘタクソなんでバレバレだけどな
>>756 あ、俺にいちいち細かい指摘されてムカついた?
ID変えてまで煽り返そうとしなくていいよ別に
>>757 メモリーは足りなきゃ動かないし足りてれば後は幾ら増やしても動作は軽くならない。
最低限動作するだけのメモリーがあればいい。っていうか使ってる機種もOSも書いてないし
「快適と感じる」なんて漠然とした質問でマトモな返答が得られると思ってるとしたら
相当の馬鹿。
相当の馬鹿。相当の馬鹿。相当の馬鹿。相当の馬鹿。相当の馬鹿。 当の馬鹿。相当の馬鹿。相当の馬鹿。相当の馬鹿。相当の馬鹿。 の馬鹿。相当の馬鹿。相当の馬鹿。相当の馬鹿。相当の馬鹿。 馬鹿。相当の馬鹿。相当の馬鹿。相当の馬鹿。相当の馬鹿。 また、わざわざ餌をまきちらす人。。。。。
いや、見た感じ、まき散らしたのはあんただろ
>いや、見た感じ、まき散らしたのはあんただろ いや、、、、俺と、あんただよ。
幼稚な改造コピペしたり無駄に大量コピペしたり、
ID:AGsLaond =
>>673 =
>>692 =
>>704 の挙動がますます怪しくなってきたな
脳のメンテナンスが必要なんじゃねぇの?w
またかよ。。。 やり合ってる香具師等、スルーくらい出来ないんか? ここぞとばかりに下らんレスすんなよ。
まったくだね。
ちぅか俺か!? 俺が原因なのかこのループは!?(;´Д`)
>私42歳、社会人歴20年ですが何かw? だれもつっこんであげないみたいだから一応… 42歳ならもう少し大人の判断しろよ。
771 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/28 00:03 ID:7ijtUzqQ
Limeで落としてもDP4 は動かないの?
772 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/28 00:10 ID:hJQ4nwja
>>771 今はどうかしらんけど
昔はヤバいトロイ入りのがあった。dp4。
気をつけましょう。ってか、ちゃんと買え!!
相変わらず人気爆裂だな、DPスレは
774 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/28 01:52 ID:kNPMvLLU
ヤバいトロイ入りってなんだよw
そういや昔家のマックにトロイやらVやら沢山はいっていて、ミューズで ソフトを貰ってドキドキしながら退治したのを思い出した。平和な時代だった。
776 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/28 13:03 ID:04kvup/L
ようやくVST Wrapper入れたぜ! でもdpでVSTなんて何だか気持ち悪いぜ! だからMOTUは早くプラグイン増やせYO!
残念。使って無い。バッテのみでつ。。。
>>778 そかー。それはともかく導入オメ。
タンクタンDP4で使えれば乗り換えられるのになぁ
>>779 あんがと〜。
タンクタンVST経由は今の所全然ダメみたいだね。
色んな所で報告されてるし。
いやー連続でスマソがVST Wrapperは実に良いね。 某Cubase愛好家のページで紹介されてるVST Plugin/Instの中から フリーで目欲しいモノをいくつか入れてみた。 RM844 RubyTube ZR-1 ZR-3 H2O mda ePiano 総て走った。今の所バグ等も無い。 ソフトサンプラーで良いのはいくつもあるけど 俺の環境ではいくつも起ち上がらないし そんなに高いクオリティが欲しいワケでもないのでこれで十分。 ウハウハです。
782 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/29 02:32 ID:iyW8msLf
あきちゃん・・ 僕はどうしてこうなんだろう でも 絶対に勝つ!
783 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/29 02:48 ID:Sqj3cN7A
H2O???
784 :
:03/12/29 02:53 ID:sG9AXYDc
やっぱ4.
785 :
:03/12/29 02:54 ID:sG9AXYDc
すまん やっぱ4.1では、昔のvstは使えないよねぇ??
いったいsilverspikeのどこにH2Oなんてものがあるのかとw
789 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/29 17:52 ID:Wabm2Tzd
mda ePiano ・・・俺の環境でこいつを使うとすぐ固まるんだが。 OS9.2.1でDP3.11なんだけど。
>>789 俺と全く同じ環境だが。。。どんな時に固まるの?
アサインしていきなりか?
一応
>>791 に同意しとく。
ちゃんと自分が入れてるソフト同士の相性とかを
調べるのが良いと思う。
793 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/30 02:25 ID:c82vA699
plugin読めるかどうかは、調べるの簡単(でもないか、たまに他のと一緒だと読まれるヤツとかない?) 相性調べるのも大変だけど楽しいもんだ。 多数入れると、どれかがそれ以降を塞き止めてしまう場合もあるからな。 読み込みってアルファベット順なのかなやっぱり。 ピアノ専のフリー音源っていったらmda、4front位のものか ってすれ違いか。須磨
794 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/30 03:09 ID:cb27B1BE
>>789 ですが、いきなり固まるわけではなくて
最初の1回は普通につかえるんですよ。でも
いったんDPを終了して次にそのファイルを開いて
再生すると固まります・・・。
どんなメンテをしたらいいんでしょうか?
mda系のプラグインはバギーなのが多い気がする。
>>794 あんたのHDにどんなソフトが入ってるか
わからんからなんとも言えんよ
796 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/30 19:50 ID:SWEeSEei
>>794 DP以外にソフト入れてないんですけど・・・。
あとMOTU828のプリアンプに直接マイク突っ込んで
録音してるんですけど別にプリアンプつないでる人
いますか?Vocal録音の場合なんですけど。
798 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/31 00:24 ID:HaVum/f+
>>796 640MBじゃ足りないですか?
200MBぐらいDPに割り当ててるんだけどなぁ・・・。
> 200MBぐらいDPに割り当ててるんだけどなぁ・・・。 これが間違い、
DPのMIDIタイミングの精度って、 他のシーケンサと比べてどれくらい良いのか? 俺は88Proで打ち込みよくやるけど、明らかにモタってるんだよね。 88Proが少しルーズだってのはどこかで聞いた事があるんだが、 DPのせいも少し絡んでるのかな?と思ったりしてる。 複数のシーケンサ使ってる人がいれば、感想を聞かせて下され。 800!!(σ・o・)σゲッツ!
>>799 DPにメモリ割り当てすぎですか・・・。
だいたいどれくらいがいいのかよく分からないんで。
>>801 割り当て過ぎでもないと思うけどねぇ。。。
200MB割り当ててるんならメモリの問題じゃないと思う。
とりあえずウチでも
>>794 の状態を試してみるから待っててくり。
テストしてみたよ。mda ePianoはとりあえず大丈夫だった。 だけどmda Pianoは打ち込んで再生した途端に落ちる。 他との相性云々の話じゃないね。単体でダメ。 でもmda ePianoもとりあえずなだけで不安定には変わり無い。 推測だけど、mdaモノはBattery(NIモノ?)との相性が悪いみたい。 Batteryは外せないのでmdaモノを外すしか無さそう。。。 余談だが、ZR-3(オルガン)はMASとの相性が悪いみたい。 アサインしても出音したりしなかったり。 フリーのVSTiは厳しいものがあるのかねぇ。 何かガッツリ使えるVSTiは無いもんかね。シェアでもいいいから。 サンプラを使うには非力過ぎるしなー、ウチ。
(=゚ω゚)ノぃょぅ アケマシテオメデトウ!
805 :
大便 :03/12/31 19:42 ID:yyPljKNF
806 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/31 21:48 ID:gJCiVaUl
>>805 あーやっぱそうなのか。8850も同じか?
DPのせいにして悪かった!
来年もDPの世話になるぜ!
Pluggo3.0っていいね!!
808 :
新年早々 :04/01/01 01:34 ID:YTz3ke2r
>>803 mda pianoうちではokよ。
ってか、win cubeで発音しなかったが、dp4で使えたので嬉。
mda Pだめだったら4frontしかない??4frontも気紛れでなったりならんかったりだが・・
809 :
新年早々 :04/01/01 01:36 ID:YTz3ke2r
zr-3は残念だね あれ 良さげなんだけど・・
810 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/01 03:25 ID:vBAAaQ22
明けましておめでとう、あきちゃん。
811 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/01 03:35 ID:flHMrqf/
ほいほい ほいほい ほいほい
812 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/01 05:54 ID:s3V+uhmJ
mda PianoとZR-3を外してSampleTank Freeにした。 ZR-1は今の所問題無いので一応入れたまま。 ZR-3は残念としか言えないね。 4frontモノは試してみたいけどOSXでしか走らないんじゃない? DLの所にOSXとしか書いてないから。。。OS9じゃ無理だよね? STFと3chとBattery1ch使って簡単に打ち込んだけどそれで既に結構重い。 ウチのマシンは非力だからしょうがないけど。 曲作る時はある程度固まって来たら 徐々にレンダリングしていかないとダメだなこりゃ。w
>812 4frontはOS X版あるよ。ウチでは動いてる。mdaいらなくなった。 Pianoはこれ、タダにしちゃあ銘品よ。なんか艶っぽいし、鍵盤負荷さえ感じる重みがある。
814 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/01 15:44 ID:s3V+uhmJ
>>813 レポありがと。でも4frontのOSX版があるのは既知です。
「OS9じゃ無理だよね?」と言いたいのですが。。。。。。。(;´Д`)
815 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/01 19:23 ID:hUfwTgxm
>>813 そそ4frontは綺麗にまとまるというより生々しさを持ってるね。
ライブハウスや大学の部室?に置いてあるピアノを生録りしたような・
存在感がある
STFはdp4じゃだめなんだよね 残念
816 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/01 22:08 ID:q6LfQa5O
>>803 遅レスですが、サンクスです。家と全く同じ状況です。
Win機ではキューベーシスで普通に使えるので残念です・・・。
>>808 家と逆の状態ですね・・・。謎だ。
817 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/02 00:51 ID:wUYYyXE+
あほほおおっほhhhhhhhhっほほほおほほほほほほほほほほほおほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ
818 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/02 01:01 ID:ly9N6s0D
4frontのピアノ、低音が変じゃない? なんかノイズっぽいし。
819 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/02 14:22 ID:FeueZa/l
G4・400でDP3使っているんだけど このマシンでDP4に移行したら バカ?
DPが何をしても全く揺らがない鋼の安定性(OSの、ね)が手に入るからバカとはいわないけど、多少重くはなると思うよ。 でも733Mhzで使ってた時は実用に堪えない程重いわけではなかったから使えないって事はないと思う。
821 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/02 14:31 ID:FeueZa/l
820さん。 ありがとう、よく考えます。
822 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/02 19:52 ID:9bXf5BFj
tst
本日、フラッとCDと弦を買いに行って来た。マウスパッドも買おうとしたんだが 愛用しているモノが見つからず断念。そのついでにG5/Dual2Gを初めて拝んで来た。 GUIの重さは微塵も感じられず、遂にOS9の機敏さと同等になったと実感出来た。 色々なソフトがインストールされていたのでとりあえず重めのソフトを弄ってみた所、 どのソフトもキビキビ走っていた。 あれなら表示のもたつきにイライラせずにdpを弄れると思った。 あ と は d p 次 第 な ワ ケ だ が 。
824 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/02 19:54 ID:9bXf5BFj
S900にSonnetG4/800を入れたんだけど、DP3.11でMAS上げた途端にカチコーンって固まる(´・ェ・`) MIDIオンリーなら問題なく走るんだけど。。 今まで使ってきたG3/450だとちょいもたっていらいらするです。 AudiomediaIII(サウンドデザイナー2.8は問題なく使用できる) OS9.1 メモリ約750M Sonnetドライバ2.0.3 なんか情報ありんしたらプリーズ!
>>823 俺G4/1.42GHz DUALだけど、これでも9と比べて遜色ないと思うよ。
不満といえばM5いじってる時にたまーに落ちる事があるくらい。まさに「あとはDP次第」って感じかなぁw 今でもあまり不満は無いんだけどね。
不満は↑の一点と俺の無才ぶりくらいか_| ̄|○
826 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/02 22:31 ID:9bXf5BFj
いろいろやってみたけど。。。 G4-800 Aoudiomedia3でえらーが出る。DSPエラーがなんたらこうたらアラーとが出る。 サウンドマネジャーではオーディオ再生できるみたい しかしそれじゃーねー(´・ェ・`)
既出だけど、デスクトップとかにあるファイルをちょっと聴きたいだけなのにいちいちオーディオフォルダができるのって結構邪魔だよね。 アプリが指定したフォルダに常に格納(Pファイルの名前でフォルダを自動で作って自動で管理)するようにすればスマートだと思うんだけどなぁ。FinalCutProみたいに。
OS9上デジパフォを使う時って DUAL CPUの 恩恵って受けれるの?
>>827 別に気にする程の事でもないと思いますが。。。
>>829 一応ある。完全では無いですけど。
>>827 確かに、例えば、任意のシーケンスをデスクトップに保存すると、
その横にいちいちAudio Fileフォルダができるのが、面倒に感じ
ることはあるな。まあ、これは性分も問題でもあろうし。自分は
気になったときにはすかさず捨てている。
831で〜す。 一応訂正・・・「性分も」は、「性分の」でした〜。
>>830 DUAL対応が完全ではないというのは具体的にはどういう事なのでしょうか?
MDD DUALでDP3を使っているもので…。
シングルCPUよりは速く使えるから満足してろよ。
>>833 OS9自体がDualに最適化されてないから
836 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/04 23:34 ID:warHjiOn
lml::
>>833 >>835 DP3はDualの恩恵はしっかりあるぞ。
CPUが2つになっても意味ない処理はもちろんSingleと同じだが、
Dualのメリットはしっかり活かしてる。むしろ他のソフトよりも。
具体的には、プラグインやソフトソンセの負荷が半分近く減る。
838 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/05 00:43 ID:Z9XXIEH4
あきちゃん、年明けから仕事場にこもりっきりだ 今年も忙しい一年になりそうだよ。
>>837 誰が恩恵が無いなんて言ったよ?
Dualのメリットはあるが、
OS9上ではそんなに前向きには捉える程でもない。
スレの流れを妨げてスイマセン。ちょっとお聞きしたい事がありまして・・・ DP4入れたのですが、AU対応のソフト音源一つも認識してくれないんです。 私だけかな? OS10.3.2でDP4.11 手持ちのソフト音源はAbsynth Kontakt Pro-53 Reason 2.5 その中でAUとは関係ないですがRewireできるReasonだけ使えてます。 ライブラリのAudioのプラグイン→コンポーネントに入ってるので 大丈夫かなと思ってたんですが。 VSTラッパーも試しましたがAbsynth Kontakt が何とか認識して DPから別ウィンドウ出る所まで行きますが表示がおかしく操作不能になります。 ハードウェアMIDIインターフェイスなど皆無でMac内だけで完結させてます。 DTM初心者なのでウザいでしょうけど気が向いたらアドバイスお願いします。 来月にはMIDIコントローラ買おうと思ってます。 昔からMac使ってたんですが憧れのPerformerやっと使う事できて感激です。 他のシーケンサに比べて操作が直感的に行えるのが良いですね。
>>840 > 私だけかな?
あなただけです。Musetexのサポートへいってください。
>>841 得意げにそういう事を断言しない方がいいよ
みっともないから
>>841 >Musetexのサポートへいってください。
サポートは自社扱い製品以外の相性関係については冷たい。
だから、こういう場での皆のアドバイスが貴重なわけだ。
>>840 ~/Library/Preferences/Digital Performerェ/Audio Unit Info Cache
を捨ててからdp4をもういっぺん起動…はどうか?
俺、5.02ユーザなんだが(w、最近はモツの国際電話による日本語サポートってないの?
846 :
840 :04/01/05 19:48 ID:lzM+41Gc
>>844 どもです。
それが~/Library/Preferences/Digital Performerェ/の中にAudio Unit Info Cache
というのが存在してなくてDPのプリファレンス全部消去してから立ち上げ直してみましたが
かわらずでした。
自分よく意味解ってないですがApple IAC DriverというのにMIDIドライバを任せてます。
インストトラック追加してもAUXトラックでも音源はReason以外選べない状態になってます。
(当然の如く内蔵オーディオは可)
もちょっと試行錯誤してみます。アドバイスどもでした。
847 :
◆syStriPZEA :04/01/05 19:54 ID:krZWyxxw
833 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/04 17:08 ID:dghbpnvX
>>830 DUAL対応が完全ではないというのは具体的にはどういう事なのでしょうか?
MDD DUALでDP3を使っているもので…。
834 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/04 19:00 ID:qfFaxH7Q
シングルCPUよりは速く使えるから満足してろよ。
835 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/04 19:02 ID:uzxMccBV
>>833 OS9自体がDualに最適化されてないから
836 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/04 23:34 ID:warHjiO833 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/04 17:08 ID:dghbpnvX
>>830 DUAL対応が完全ではないというのは具体的にはどういう事なのでしょうか?
MDD DUALでDP3を使っているもので…。
834 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/04 19:00 ID:qfFaxH7Q
シングルCPUよりは速く使えるから満足してろよ。
835 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/04 19:02 ID:uzxMccBV
>>833 OS9自体がDualに最適化されてないから
836 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/04 23:34 ID:warHjiO
>>846 インストゥルメンツだけじゃなく、AUプラグイン全般が機能してなくない?
なんかアップデータの混乱があったような気がするので、
新たにアップデータをダウンロードしなおして、
全面的にインストールしなおした方がいいのかも。
捨てる関連ファイルはサポートに聞いてくだされ。
850 :
840 :04/01/06 02:32 ID:na6PPVp6
>>849 はい、全く持ってAUプラグイン全滅状態です(^-^;;;
了解しました。DP関係全部インストールしなおしてみます。
851 :
840 :04/01/06 03:50 ID:na6PPVp6
>>849 アップデートし直したら、あっさりAUプラグイン使えるようになりました、ううっ 感激です(; - ;)
感謝感激です。ありがとうございました。m(_ _)m
ちょっと残念なのはソフトシンセによって固まって動かなくなるのもありますね(自分の場合はAbsynth 2)
これから個々のVerUPに期待してみます。
直感的にすごく使いやすいDPなので、ずっと使い続けたいと思います(^-^)
852 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/06 09:56 ID:hYHwhH5G
4.12のアップデータでましたが もう試した人いる??
>>852 さらっと、アップデートした感じでは、
念願の言語環境日本語モードでのインプットアウトプット欄文字化け直ってます
キーバインドが新しい物になってるみたいです。
AUの読み込み&検証がより厳密になったみたいな気が・・・嬉しいけど。
より詳しいレポ任せました>熟練の方々
pdfこれから読みます。
854 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/06 17:52 ID:hYHwhH5G
>>852 サンクスです。
私もアップデートしてみました。
文字化けが直ったらやる気が出てきました(笑
>>854 >文字化けが直ったらやる気が出てきました(笑
あ〜確かにコレって最初に起動した時の精神的障害だったな〜(苦笑
他に比べて使い良いからスグ気にしなくなったけど。
フロントガラスの真ん中にチョソと付いたタール汚れのような感覚でした。
いやまてよ、凄い美人OL(眼鏡)が凄い方言ナマリで喋られた時のショックに近かったかも(違
すみませんが質問です。DP4にて、 MASを使わないでCoreAudioを 使う場合は、毎回立ち上げたときに AudioDriverを指定しなくてはいけないんですか? せっかく002買ったのに、ショボーン
>>856 関係ないけどDP3でそういうトラブルに遭ったことがある。
起動するたびにAudioドライバ選択画面が出るようになった。
OS 9では初期設定ファイル捨てたらあっさり直ったけど。
>>856 がトラブルなのか仕様なのかはシラネ。
もう誰も答えてくれないだろうけど、 ibookG4買ったんだけど、828みたいにあんなにたくさん穴 いらないからもっと安いの使いたいんだけど、 dp4で安定してやるには最低レベルはやっぱ828しかないんだよね? もう金ないよ。もっと手ごろなのないかな。
>>858 > dp4で安定してやるには最低レベルはやっぱ828しかないんだよね?
そんな事は全然ないと思うが、どうしてそう思ったのかまず教えれ。
860 :
858 :04/01/09 00:33 ID:Cq4E+a8n
dpを使うには周辺機器もMOTU製品じゃないとダメって どっかに書いてあったからそう思いました。
>>860 言っちゃ悪いが・・・
メーカーいいカモじゃん
862 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/09 00:57 ID:D+fZeL+d
imacの調子が烈しく悪いのですがこれってやっぱパフォーマのやりすぎ? とにかくフリーズしまくりです。(10分置きくらいに) ノートンかけたり、USB機器の相性を確認したり、HD初期化したり色々やったけどあまり改善されないです。 もうCPU自体がイカれちゃってるのかなあ。 同じような症状の人でこうやったら改善されたよ、っていう情報あったらお願いします。
FW410とかAudiophile(スペル適当)とかも普通に平気なんですか? みなさんは何を使ってますか? 念願のMacに、憧れのOSXを手に入れたはいいけどMacって 高級ブランドだからちょっとビビってきた。乗り換えてよかった って早く言いたい、、、。
864 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/09 01:13 ID:Nd918vjR
あきちゃん、昨日は今年初めての稽古日だったけど新曲の練習はどうだった?
>>863 動作環境満たしてれば普通に平気。
でも色んな要因が絡んでくるから駄目な時が無いとは言えない。
同じメーカのものを使った方が相性が良いのは当然。
866 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/09 02:26 ID:pWgZqNiJ
>>858 828を最低呼ばわりするな!
DP使うんならオーディオインターフェースにも
金かけろや。
867 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/09 02:31 ID:Fl8t/v72
念願のMacに、憧れのOSXを手に入れたはいいけどMacって 高級ブランドだからね。
AP2496でDP4使ってますが、とりたてて深刻な問題もなく使えてますよ。 問題はテンキーの上にある音量調整が聞かなくなったことくらい・・・これはこれで個人的にはちょっと問題なんですが、気にしない方向でやってます。
OS9だとI/Fとの相性が顕著だけど、Xになってからは dpの動作に大きな影響を与えるほどの相性の違いは少なくなった。 とはいえMacは高級ブランドだからMOTU製がいいよ。
870 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/09 09:56 ID:jJ7869EE
828mk2はイイよ〜。 マイクプリはちょっと物足りないけど(冷めた音)、 レベルは十分だしdpとの相性はバッチリ。
871 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/09 10:42 ID:eoq4P9kD
862>メモリが悪いんじゃないの? メモリが安物だったり、いかれてるとフリーズの原因になるよ 少なくともDPのやりすぎって言葉は聞いた事無い(w あと、DAW環境でノートンは常駐させると問題多いよ
dpを使うには周辺機器もMOTU製品じゃないとダメ dpを使い過ぎるとMacの調子が悪くなる Macは高級ブランドだから使うのにちょっとビビる 昨日はあきちゃんの今年始めての稽古日だった ・・・ど〜したもんかね。
DP3.11使いなんだけど、DPでうまくOMSとFreeMIDIを共存させることが できてる人っている?使いたいソフトがOMSのみなんだけど、OMSEmuじゃ動かなかったから 仕方なくOMS入れてる。ちなみにNI製品。
874 :
862 :04/01/09 18:06 ID:D+fZeL+d
>>871 ありがとうございます。
環境はimac透明DVモデルでメモリは128純正のままです。
しかしDP以外、FIinder時でさえもフリーズするんですが。
友達はHDが悪いって言うんですが、HDの問題ってこともあるのでしょうか?
>>874 Mac事態が調子悪いんじゃないの?
起動できるCDにはいってるまっさらなシステムフォルダから、SystemとFinderを交換(して、初期設定から名前でいかにもシステム関係だってわかる初期設定を5つ捨てて再起動してみそ。
先の二つを交換するときにドラドロで上書きしようとすると「使用中でできないYO」みたいなことをいわれるから、横着しないで
1)使用中のシステムフォルダからFinderをゴミ箱へ
2)起動CDからFinderをコピー
3)使用中のシステムフォルダのSystemをゴミ(ry
4)起動CDから(ry
それからPRAMクリアとデスクトップの再構築をやれば調子よくなるかも。てか俺はこの方法でトラブル知らずよ。
とくにFinderとSystemはよく壊れるから、フリーズが起きたら毎回これをやってた。インストールしたばかりの健康なFinderとSystemをバックアップしておいてね。
もしPRAMクリアとかがわからなかったらぐぐってちょ
スレ違い連続で申し訳ないが、iMac Rev.Bがフリーズ連発で強制再起動すると必ずシステムが壊れてた時期があった。 色々やってみてダメだったのだが、メモリ交換したらあっさり治ったよ。 HDが悪くて、ってのはあまり聞いたことないな。俺が無知なだけかもしれんけど。
ReasonとDP4なんですが Reason側のミキサーフェーダーやらその他ツマミをいじると DPのミキシングボードでフェーダーやパンが変わっちゃうんです。 うまく影響しないように回避できませんかね〜?
878 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/10 03:30 ID:Xwf5K99N
ibookスレ過去ってしまったのでこちらに書かせてもらいます。 ibook800 640Mにdp4入れてセットアップしてみた。 mpd16(直USB接続)でmidi入力するも、実用的なレーテンシでない。 というか、pad叩いてのモニターのみでは問題無いがrecで走らせると単なるmidi入力さえ到底使えなくなる。 Audio+Midiモード on ibookではこんなものなのか? 試しに音源何もアサインせずに、メトロノームに合わせて単にmidi入力してみたが入力されたデータは全くばらばらでした。 この環境の人どうですか? midi入力は「midi onlyモード」に切り換えるとか、面倒な事しなきゃだめかな。
MIDIインターフェイス経由でやってみたら? MPD16のUSB→MIDIが怪しそう
880 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/10 10:20 ID:XdsTMUqm
>>879 スルーの時はタイミングに問題ないっていってんだからインターフェイスは
問題ないだろ。パッチスルー自体アプリの機能だし。
midiインタフェース関係あるのかなあ 漏れも880のように考えてるのだが。 transit売ってクアドラに変えなきゃかな ibook G4+dp4のシトモニタおながいします。
882 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/13 11:41 ID:2EzKJedO
age
883 :
ランド :04/01/13 13:48 ID:XX2RkJsu
デジパフォ3。02を使い始めたばかりの初心者です。 質問なんですが、デジパフォを再生したままファインダや他のソフトに さわると、いちいち再生がストップしていまいます。これはどこで設定すれば 再生中に他のソフトをいじれるのでしょうか? あと、ピアノロールだとテンキーの1を押す事で曲頭にスクロールしてくれる ですが、 リストモードだとスクロールしません。いちいちマウスで曲頭に戻さなければ行けません。 どなたかおしえていただけますでしょうか? よろしくおねがいします。
>>883 >質問なんですが、デジパフォを再生したままファインダや他のソフトに
>さわると、いちいち再生がストップしていまいます。これはどこで設定すれば
>再生中に他のソフトをいじれるのでしょうか?
日本語マニュアルの157頁参照。
>あと、ピアノロールだとテンキーの1を押す事で曲頭にスクロールしてくれる
>ですが、
>リストモードだとスクロールしません。いちいちマウスで曲頭に戻さなければ行けません。
日本語マニュアル190〜頁参照。
>>883 >質問なんですが、デジパフォを再生したままファインダや他のソフトに
>さわると、いちいち再生がストップしていまいます。これはどこで設定すれば
>再生中に他のソフトをいじれるのでしょうか?
再生中は、自分のチンポをいじれ、、、徹底的にいじめてやれ。
>>885 その場合、どんな音声をトラックに入れておけばいいでしょうか?
887 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/13 22:02 ID:13O/njCV
あきちゃん、今夜は寒いねえ。 今度の日曜日、キミも来るんだろう?
オレはさ、 「MOTUがNAMMで64bit対応したdp5を発表するみたいだ」 と吹聴してまわってたんだよ。 ところがさ、dp4.2が出ちまったじゃねえか。 どうなのよ、dp5は本当に出るのかよ?
その文章からすると4.2で64bit対応という風に取れる。 それに4.2なんてドコに出てるんだ?ワケ分からん。
あきちゃん888は頭がおかしいみたいだよ・・・。
それよかKeySpanのシリアルーUSB変換でパンサー対応になったから、シリアルのMIDIインターフェイスでも使える様になったんじゃないの?
Loops for ACIDと書いてある素材集をDP4で読み込んで使用する事はできるのでしょうか? 素材集を探していたらこう書いてあるものが多かったので使えたら便利な気がするのですが・・・
>>893 ありがとうございます。
いくつか買ってみる事にします。このスレの方は素材集等は使わずにすべて自分で作っている方が多いのでしょうか?
895 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/14 21:47 ID:SbKqcPHz
さて.....G5導入はいつにするかな。 ここまで来たら次のバージョンを待つ方が良いかな。 OSXも良くなって来てるみたいだし、 dp4も改善されるべき部分が割と明確になってきたし、 DP2.72みたいな安定性が得られるのも時間の問題かね。
acidなんて使えるの?ちゃんと確認してから買えよ
897 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/14 23:20 ID:FSh/4RHO
Acidファイルはインポート出来るだろ。 ちゃんとマニュアル読めよ。
>>895 次のG5が出回る頃に、OSX、DP4、と足並み揃いそうだね。ワクワクだね。
ってゆーか、次のG5を買うギョーカイ人、多そうだな。
1.42GDualが出たときに真っ先に飛びついてしまった自分は負け組ですか?
>>900 あーOS9をブート出来ないヤツ?あれは完全に負け組。
価格はいくらにしろOS9をブート出来る1.25Dualを残すなら
1.42DualもOS9をサポートしとくべきだった。
OSXを出来るだけ普及させたい一心でそうしたんだろうけど
いくらなんでもヒド過ぎるよな。
まぁそれ以外でもヒドイ部分はあるけど。騒音問題とか。
マシン室がありゃいいけど、一般家庭で音楽やる者にとっては致命的。
>>901 いや、9は733Mhzのほうでやるからその点は特に不満はないです。それに9で起動するのも、もう2ヶ月に1度もあるかないかくらいの頻度だし・・・その辺りは人によると思いますけど。あと、1.25MDDと混同されておられるようですが、1.42Ghzは静穏対策がされたモデルですよ。
今DP2.7でコンソール作ってるんですが、 二度押しタイプのボタンorテキストボタンって ターゲット上のデータと連動しないものなんでしょうか。 再生中にパカパカッと切り替わって欲しいんですが・・・。 その他のアイテムはちゃんと連動するんですけど。
要するにフェーダーオートメーションみたいに パラメーターのデータを“表示”させたいって事? それは無理だったと思うな。
>>902 それでもG5より遥かにうるさいのでつ。
907 :
903 :04/01/15 22:02 ID:khE6unvl
>>904 レス感謝です。
やっぱり無理か・・・残念(´・ω・`)
で、MOTUはNAMMで何か発表したの?
909 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/15 23:59 ID:OKCJb6ND
>>908 DP for Windows?
いや、これマジでネット上で噂になってるみたいなんだよね、
何となくM5のWindows対応の話を訪問者が曲解したんじゃないかという気はするけど。
>>909 もし出るとしてシェア増えるのは良い事だけど、
CoreMIDI動かないと、ハードシンセ使いとっては、性能半減するんだけどね〜。
911 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 00:17 ID:gbH0bqkJ
Visionの失敗があるからね。 Winに移行は無いと思うが。
Logicの失敗があるからね。 Winに移行は無いと思うが。
913 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 00:32 ID:MPuT5FRo
あのぅ・・・DP4の相場見ようとソフマップ音楽館に行ったら置いてなかったっす。 仕方なくカタログだけもらって帰ってきました。 そのカタロぐすら店員用のボロボロのやつでした・・・。 マジ話。
MOTUとしても無駄に開発リソースを分散するより一つのプラットフォームに集中した方がいい結果になるような気が。
すいません、DPに限らず、MOTU製品の品揃えがいい店教えて下さいませんか? 都内か関東でお願いします。
漏れは音源類はかなりの部分Winに移行したんで、OSはもう慣れちゃって どっちでもいいんだけど、やっぱWin上のDP開発は危険かなぁ。まぁ、そ うかもなぁ。
DP使うときは、その本体をMacだと思ってはいけないんだよ。
DPは昔から頑にMacのUIを無視して我が道を通してるからOSはあまり影響ないような気もするけどねw でも窓になったら相性問題がめんどくさそうだなぁ・・・
dpのwin版なんてったら音楽の世界でもますますmacの選択理由なくなるよな・・ アポ-が嫌がるよう
>>919 同感
win版でたら環境速攻移行と思うけど
最大の問題は今までのファイルどしようって事なんだが
923 :
913 :04/01/16 01:11 ID:bxX/eiMW
アポ-はmotuのdpが命綱だから窓はないだろな
まぁWinだったらギガサンが使えるのは大きいけど、MachFiveも購入済み、ライブラリも死ぬ程買い込んでコンバートしまくった身としては正直環境を変える程の魅力はないなぁ・・・ 万が一Macそのものがなくなったとして。その時にWinに移ったって遅くないだろうね。まともなシーケンサーってキューベくらいなんだから、潜在的にDPに魅力を感じてるWinユーザーも多いだろうし。
>>922 win版出たとして(藁、ファイルはそのまま読めねーかな? 大丈夫だろ。
MOTUはハードも好きなんだから、DP用win機組んで売ったりしてな。
>>922 いくらなんでも互換性が無いなんてことは無いと思うけど。
まあ、Win版自体出なさそうな気がするが。
928 :
927 :04/01/16 01:37 ID:YZoekN36
リロードし忘れた…………………。
>>919 おかげでOS9→OSXで違和感なくて済みました。。。
互換性の問題以前に、winってSD2読めるんだっけ?
読めないし、コンバーターすら無い>窓
932 :
909 :04/01/16 09:39 ID:fcdIJ29O
DP for Windowsの話だけど、unicornationフォーラムののその後の展開を見てると、 やっぱり誤解だった可能性が高いみたい、他の投稿者はそれについての言及は無かったと言ってる。 たぶん俺が言った様に、M5とかWindows市場にも力を注ぐみたいな発言を、慌てて曲解したんだろう。 ちなみにDPの次Verだけど、来るとは思ってたがやはりRecycleみたいな波形スライス機能が付くらしい、 現地でそのDemoもちゃんと動いていたらしい。
Melodyneみたいな事ができるといいなぁ
934 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 10:15 ID:s+LCPNBT
LOGICがすごいことになってるな、PROがあの値段だったら食指が動く。
他のシーケンサはなんだか分かんネけど Logic Platinumが無くなってProになるって事でいいんかな?
Logicのプラグインが全部AUだったらプラグインパッケージとしても 魅力的なんだがな・・・。
>>932 Recycleもどき、(・∀・)イイ!
Logicねさ〜げ、だね。プラグインパッケ&Logicのデータが来た時用、に
買ってもいいかも。ホストアプリとしてのLogicはやっぱ、自分のプロジェ
クトで使う気にならんが。
このスレを読んでると「DPが最高のDAW」と思えるが、 Logicのスレ読んでるとやはり同様に思える。 キューベやケークウォークも同じ。 個人的にはやっぱりDP。
939 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 14:37 ID:fcdIJ29O
>>934 確かに・・・でも、これは絶対反則だよ。(w
今まで全部足すと30万ぐらいしてたやつが、10万ちょいだぜ?
絶対にemagicだけで採算が取れてる筈はないんだよね。
MOTUにとっては本当に死活問題になると思うし、SteinbergやDigidesignもApple市場から撤退?
正直これは、Final Cut Proの時の比じゃないと思うぜ。
他のディベロッパーは足並み揃えてAppleに抗議した方がいいだろうね。
Appleは間違いなくかつてのMicrosoftのように吊るし上げられるだろう・・・。
940 :
939 :04/01/16 14:49 ID:fcdIJ29O
そう考えると、DP for Windowsの噂が本当だった方が良かったな。 そうなれば、まあ今すぐには無理だけど、一年後には確実に俺はドザになってるな。
941 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 16:16 ID:qUdLgLDR
MOTUであれemagicであれ、自分に必要なものを選んで購入するだけのこと。 あの値段でプラグイン全部込みなら俺は買う。
942 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 17:08 ID:GdKBhqwp
俺はLogicPro買うね。G5と同時に。 メイン/サブ問わず、あれを買わない理由が見当たらない。 まぁでも俺はdpメインは変わらないだろうけど。 少し前からdp for Windowsなんて噂が出てたけど、 買収されない限りあり得ないだろ。今のmotuの体力じゃ到底無理だし、 追い討ちをかけるかの様にLogicProがあの価格。 暫くは大丈夫だろうけど、先行きは不安だ。 ProToolsとLogicだけになりそうな悪寒...。
943 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 17:11 ID:w6rUUlCI
DP for Winの話が出ているようですが、 本社のほうでは開発も何もやってなくて、期待するだけ無駄です。 夢壊すようですが、すみません。
昨日から不思議に思っていたのだけど、DPとLOGIC日本での値段の比較でこういう話題になるの? DPって、もともと物凄く安いじゃん。 オレは楽曲によってLogicとDP使い分けてるけど、「これ一本」っていってるやつ不便しないのかな? しかしDPが無くなる時は「MIDIの編集」そのものが終わる時だろうな。 もうすでに2/3死んでる(カモンとVision)、首皮一枚状態。
945 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 17:33 ID:qUdLgLDR
>>945 ちがうよ。(スレ違いのレスかな?わかんないけど)
ピチプチポチっと、いじれる 「MIDIの編集」 を持ったシーケンサーという事だよ。
LOGICは純粋なMIDIシーケンサーとして環境整えるまで大変。
自分の持ってる環境以外、よそのスタジオで、ぽんと準備されても使えないし。
LOGICは、そりゃもう、生音をダイレクトに編集するとダイナミックな作品ができる。
スレ違いどころ発想が違い過ぎて理解不能。 言わんとしている事は何となく理解できるが、 自分の考え方と違いすぎて全然ピンと来ない。
LogicのMIDIエディットが辛いのは同感だが、音に関してはどうかな。 「生音」って書くような生っぽいのはPTやDPの方がHi-Fiだし、ダイナミック ってタイプでも無いような。 Logicはオーディオをごちゃごちゃ編集すると面白い作品ができる、なんて のだと異論ないけど。
DP for winについてだが、どこまでmotuがappleについていけるか? にかかってんじゃないの? appleはバッサリ仕様かえすぎ。winは互換性残してupdateするからね。 audiocardが昔はmacの方が多かったのに、いまはwinの方が多いのがいい例だよ。 motu的にもstein一人勝ちのwin市場に入るのもおいしいんじゃないかな? ただ、安定性とか互換性とか、win版でても成熟するのは時間かかるだろうなぁ。
>>949 > appleはバッサリ仕様かえすぎ。
何を今更。昔からそう。
>winは互換性残してupdateするからね。
だから不(ry
951 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 20:42 ID:fcdIJ29O
>>949 >ただ、安定性とか互換性とか、win版でても成熟するのは時間かかるだろうなぁ。
でもそれで予想に反して、すぐに安定したものが出てきたら笑うだろうな(w
OSXの開発環境がそんなに酷いのか、という事がバレて面白いかもしれない。
952 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 21:07 ID:8dy11S4D
Win対応は、DPをPowerBookでまともに動くようにしてからにしてほしい
まともに動かせないヤツがDPを使って欲しくない。
もう駄目かもわからんね。
logicすげー。 ダントツで優位だった価格の差がかなり縮まるな。 大丈夫かよ。
なんかロジックをネタに粘着してるのがいるなぁ・・・
960 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/17 00:42 ID:Ktkh11fI
logicが魅力的になってきているがMOTUも黙ってはいないよ。 遊んでいても曲ができあがるソフトを開発中だ。年内には完成だ。
マイクロソフトと違ってアポーはサードパーティーの扱いが下手。 これからは自社で全部完結する気なのかい。
まあ、なんにせよ日本での販売はMIDIAが暴利を貪るんで 我々平民には恩恵被ることが無理なわけで。 ミディアの言い分は、日本語マニュアル製本・翻訳・サポート料上乗せで あの値段なんだろ? 695ドルでPlatinum買えるはずなのに(w アポーだって翻訳・製本くらい出来るだろうよ。 アポーに販売させりゃ79800円くらいで買えて普通なんだよな。 DPとLogic Platinumは両方同じ販売額だからなあ。現地では。
964 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/17 17:36 ID:dkpUDP3R
NAMM最中にくだらない質問ですいません。 DP3からDP4へのアップグレードをしようと思っているのですが MUSETEXよりMotuの日本語ページで申し込んだ方が安いですよね? motu直でも日本語マニュアルは付いてくるのでしょうか?
釣りネタはよそでやれ。
>motu直でも日本語マニュアルは付いてくるのでしょうか? 昔は付いて来たが、今はしらない。
967 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/17 22:45 ID:0RIsQGNP
>>964 >MUSETEXよりMotuの日本語ページで申し込んだ方が安いですよね?
価格については少し調べたら簡単にわかる事だから、自分で調べるように。
ただ送料とか入れたら、そんなに悩む様な価格差じゃないと思うが・・・
それと米MOTU社は日本語でのサポートもやってるから、マニュアルの事とか訊いたら?
968 :
964 :04/01/18 02:52 ID:FHpk2Nc2
2週間くらい前にMOTUにメールしたんですけど応答なしです。 今気づいたけど、IDがDP3!!!
969 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 18:31 ID:AWwQlzX1
あきちゃん、相変わらずキミはすばらしい ずっと見続けていたいほどだよ。
970 :
あき :04/01/18 20:52 ID:xYDoxAzU
いやぁ〜、照れるな〜
で、そのMOTUのソフトシンセとやらはいつ日本発売なんだ?
972 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 23:10 ID:+H1xbwyQ
973 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/19 00:16 ID:cdAe2Vgn
どっかでPODのカスタムコンソールが落ちてたのを覚えてるんだけど、 どこだったか忘れました。誰か教えてくれ〜。。。 OS9じゃMacでPOD制御出来んし。 OMSエミュは勘弁。。。
974 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/19 01:21 ID:3u7DTDkp
>motu直でも日本語マニュアルは付いてくるのでしょうか? ついてきませんでした。 >2週間くらい前にMOTUにメールしたんですけど応答なしです。 最近日本語サポート、反応悪いです。
975 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/20 01:15 ID:OLPr/wWx
3.1以降って 1拍48tickにできないの??
976 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/20 01:35 ID:l5E18uvf
>>975 表示は48tickに出来るよ。
でも実質48tickには出来ない。
977 :
?1/4?3?μ?T???v?????O??48kHz :04/01/20 11:41 ID:OLPr/wWx
マニュアルに書いてあるよ。
979 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/20 14:01 ID:+l3VZjwT
DP4重いなー ibook G4 800 630MBで 占有率80%くらいになったよ 8トラック6エフェクトくらいなのに、 きついなー
980 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/20 16:59 ID:l5E18uvf
16/44.1で?まぁ理解出来なくもない。 DP3なら24/48でそれに少し足したくらいかな。
981 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/20 23:05 ID:x7vMrPbT
DP2.7とG3/400の内蔵HDで16tr + エフェクト6-7つのミックスはよくやった。 今のDPは重めとかの次元ではなく、論外。 同じコンピュータで他のアプリを試してみればよーくわかる。
982 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/20 23:36 ID:dv1edStz
>>979 省エネのプロセッサーのパフォーマンス「最高」にしてる?
「自動」だとかなり弱っちいよ
983 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 01:18 ID:8mOHoSu9
DPの音質がいいのは昔から有名ですがPTLEと比較した場合はどうなんでしょうか?
>>983 ロジックスレでもみたな。気になるか?
些細な事が気になる割に自分で試しもせず他人の意見を求める奴ばっかりだな
厨房多すぎ。
気になるのはいいが、2ちゃんで「○○の方がイイ」と言われたらそれ使うんだろうか そこまで微妙な音質を気にするくせに、情報ソースの信頼性は気にならんのかな
989 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 01:47 ID:8mOHoSu9
これらの意見はPTLEには負けるということだと解釈してもいいか?
>>989 そう思うなら自分の耳で聴けよ。
つーか、おまえの馬鹿加減に苛ついてるだけ。
991 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 02:00 ID:8mOHoSu9
なるほどやはりPTLEには到底及ばないってわけか。 わかりやすいね(W
992 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 02:16 ID:Pw9Ci/aZ
CPUの消費が50%超えるとドロップアウトが生じるDP//...
>>991 正真正銘の馬鹿だな。2chはこういう馬鹿が多いな。
>>991 002ラックを買えばいいじゃん。
そもそもあんたの耳じゃ違いなんて分からないんじゃないの。
違いのわかる人は自分で確かめると思うけどな・・・。
まぁ俺もそんないい耳を持ってるわけではないんだが。
PTLEとは大差ないんじゃないか? TDMとは歴然だが。 LEと比較するならDPでいいじゃん。 せっかくこのスレ来てんだし。 MIDIも使い易いしDPにしよう。
まぁ、いいじゃん。なんか自己完結してPTLEの方が優れていると勝手に思い込んだみたいだしw
何を基準に「いい音」と思うかってのには個人差があるしな。 96kHz48bitのデジタルよりも、蓄音機の方が「いい音」って言う解釈もあるしw
DPでもLogicでもPTLEでも、微妙な音質の差まで気にするほどの人間なら他人に 聞いたりせず自分の耳で確かめればいい。みっともなく逆ギレしてDPを貶して 体面を保ったつもりになって満足ならそれでいいけどな。 自分がいかに無意味な質問をしてるか気付いてないんだから、微妙な音質差なんて 気にするだけ無駄。大した耳も技術も無いクセにスペックだけを追い求める口先 だけの無能。
次スレも無いまま
埋め完了
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。