( ´∀`)<お前等の楽器のある部屋見せろよ。7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
おまえらのスタジオをデジカメで撮ってうp汁!

ポイント
・モニターの画面に、シーケンサー起動してもらうといいかんじ
・機材を快適に使う上でのアドバイスや、機材話などで盛り上がれ
・暖かい色の蛍光灯だとプロっぽく見えます。
・ティッシュ、ティシューなどの言葉に過剰反応する人がいます。
・ものすごいミキサーがあると敬語でレスがつきます
・ここは2ちゃんねるだっていうことを忘れずに。

お前等の楽器のある部屋見せろよ。のサイト
http://linkjapan.s16.xrea.com/
2名無しサンプリング@48kHz:03/10/10 03:51 ID:HsF9HIIF
過去スレ

(;´Д`)<お前等の楽器のある部屋見せろよ。
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1012/10121/1012128641.html
(;´Д`)<お前等の楽器のある部屋見せろよ。U
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1019/10193/1019398410.html
( ゚Д゚)<お前等の楽器のある部屋見せろよ。V
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1033575619/
(・∀・)<お前等の楽器のある部屋見せろよW
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1039263787/
(〃´Д`)<お前等の楽器のある部屋見せろよ〜5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1048220251/
(゚Д゚)<お前等の楽器のある部屋見せろよ。6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1057804542/
31:03/10/10 03:56 ID:HsF9HIIF
ポイントとかいって適当なこと書いてみました。ごめんなさい。
4名無しサンプリング@48kHz:03/10/10 03:57 ID:eyz4dIdp
乙〜
5名無しサンプリング@48kHz:03/10/10 07:19 ID:xUP5/U8/
>>1さん乙かれです。
6名無しサンプリング@48kHz:03/10/10 11:10 ID:eOXtn+FX
>>1
おつ
7カゴメ(UP管) ◆ZnBI2EKkq. :03/10/10 16:51 ID:7HhWb1ey
>>1
乙です。
ポイントをテンプレに追加しときます。
8名無しサンプリング@48kHz:03/10/10 22:55 ID:OQSBwZ+v
>1
オツカレー
9名無しサンプリング@48kHz:03/10/11 14:59 ID:qh9eOn/1
>>1
オツ!

うpする人は極力ティッシュ有りの画像でうpして下さい!
10名無しサンプリング@48kHz:03/10/11 15:30 ID:pxkPlHqZ
         ∧_∧     _ _     .'  , .. ∧_∧
        ( ´Д` )_ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '    (  ) >>9
         ヽ-'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /  ,,-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ\\            .  |  /  ノ |
        /    /   \\             , ー'  /´ヾ_ノ
       レ  ノ     ヽ_つ         / ,  ノ
      /  /                ./ / /
      /  /|               / / ,'
      ( ( 、             /  /|  |
      |  |、 \           !、_/ /   〉
    .  | / \ ⌒l             |_/
      | |   ) /
     ノ  )   し'
    (_/             -==≡≡≡===-
11名無しサンプリング@48kHz :03/10/11 19:28 ID:cO2Wl6Xk
誰か「過去の殿堂入り」のURLおながいします。
4と5が見れないので、誰か保存してる方。
一応、過去スレではテンプレだったよね?
12名無しサンプリング@48kHz:03/10/12 16:30 ID:Wjhj1qEX
前スレの855氏のテンモニが乗ってるスピーカースタンドが気になる。
855氏か、知っている方いましたら情報下さい。
お願いします。
13名無しサンプリング@48kHz:03/10/12 16:33 ID:Wjhj1qEX
ついでに上げとこう…
14名無しサンプリング@48kHz:03/10/12 18:13 ID:qtQ9ZgGK
アルバムどうしたの?
15名無しサンプリング@48kHz:03/10/12 21:04 ID:BfQ1ucq7
1さん乙。
16名無しサンプリング@48kHz :03/10/13 02:36 ID:aHd8XEAH
新スレたってたんですね。
6で友人のワークルームを晒したアフォです(´・ω・`)
前スレで少し話題になってたDX7の後ろの扉ですが、別の部屋があってそこから撮りまつた。
ミキサーはMoterMixを使ってミックスしてまつた。(写真には写ってませんが・・・)
他にもPhatBoyとかいうつまみだけしか無いモノも使ってまつた。
>>12さん
何処にでも売っていそうな普通のスピーカースタンドみたいですYO。ただ、乗せていた台は
自作したと言ってました。あと、定位がぼやけないようにインシュレーターも使ってまつた。
17名無しサンプリング@48kHz :03/10/13 13:28 ID:Bk2GM2Gq
18名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 13:34 ID:lpiCADCr
>>17
本格的なホールでのシンセ博物館を夢見るが
世界を見渡してもまだ誰も実現してないね。

上は女性シンセ好きというのがちょっと怖い。
いがいと新し目のモノばかりでマニア度は低い。

下は個人レベルならこれくらいコレクションしている椰子はザラにいる。
19名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 14:44 ID:MPO2toxj
ここにさらしてる人たちって部屋きれいですよね
なんでおれんちはこんなにコードばかりなんだろう
みんなどんなふうにコード類まとめてます?
20名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 15:05 ID:MhjjcDGa
>19
コードまみれの部屋も晒し歓迎。
21名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 17:03 ID:+N6+TkxM
>>16
おお、サンクスです。
台は自作なんですね、やっぱりそれが一番かあ…
22名無しサンプリング@48kHz :03/10/13 18:01 ID:ciqUozea
>>17
乙カレー
日本人のHPはあぼーんしたみたいだね…

>>18
これらが過去スレで殿堂入りと認定されたんだよ。
誰もお前の意見はきいてないから。
それと「ざらにいる」って言うんだったら晒して欲しいね。
23名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 20:33 ID:IS/Fwuxr
18は前スレで17の下のサイト写真を「CG画像」とノタマッタ厨だろ。
24名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 20:39 ID:w5bRMaoM
遅ればせながら、>>1
>・暖かい色の蛍光灯だとプロっぽく見えます。
にワラタ

あえて蛍光灯というのがポイント高いね
こういうネタは個人的に大好き
25名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 21:51 ID:lr0JkUGl
てか>>17の見ると楽器屋にしか見えない訳だが
26名無しサンプリング@48kHz :03/10/13 22:42 ID:ciqUozea
>>25
「個人レヴェルでザラにいる」んですってよw
27名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 22:49 ID:AniPGa2i
数的にはざらかもしらんけど、置いてあるものがね。レベルが違う。
28名無しサンプリング@48kHz :03/10/13 22:57 ID:ciqUozea
楽器だけでも相当額になるでしょ、この人ら。
その上にケーブルやら何やらで一体幾らかけたんだかな。
数的にも個人でこれだけ持ってる人はそうそういないでしょ。
俺とまわりだけかな?
29名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 23:32 ID:ZHvPIduY
THE WAVEを持ってるというだけで,そのレベルの奴はそう居ないはずだが….
外国ではそんなにレアという訳じゃないのかな?
30金ないわ・・:03/10/14 02:01 ID:SQxsY5VD
31名無しサンプリング@48kHz :03/10/14 02:22 ID:Kz8TrbSA
晒しage
32名無しサンプリング@48kHz:03/10/14 02:25 ID:QSufdU2J
沖資源売っちゃったのか。
今使ってるMIDI鍵盤あれ何?
33名無しサンプリング@48kHz:03/10/14 02:27 ID:cMVMlkko
>>30
1枚目:画像fileが壊れているのかな?途中までしか見られなかった。
2枚目:TASCAMのMTRが(・∀・)イイ!
3430:03/10/14 02:33 ID:SQxsY5VD
>>32さん
うお、オキシ持ってたの知ってるなんて・・すげえ記憶力!
友達にあげちゃったんですよ。
今使ってるのはRadiumの一番でかいやつです。

>33さん
なんで見れないんだろう・・。カセットは最高ですな。
3530:03/10/14 02:38 ID:SQxsY5VD
ついでにパピコ。
上段にこのデカイ11U(だったかな?)ミキサーが積めて、
下段にエフェクターとか収められる安くて良さげ〜なラックってないでしょうか?
机が邪魔でギター持って暴れられない・・( つД`)
36名無しサンプリング@48kHz:03/10/14 02:42 ID:TEaD7czr
37名無しサンプリング@48kHz :03/10/14 02:45 ID:Kz8TrbSA
3830:03/10/14 02:49 ID:SQxsY5VD
>>35さん
おおー、結構理想っぽい!情報ありがとうです。
でも、この上のラック部分の角度でミキサーって大丈夫なのかな・・。
39名無しサンプリング@48kHz:03/10/14 02:57 ID:TEaD7czr
ふっ・・・コピペがめんどくさいので直張して見せてもらったよ
A/R/S→★★★★★
G-shock+ガンダム+サクマドロップス→★★★
カフェオレ→★★
柔らかサラサラスライム→★★★★
トイレットペッパー→★
テレビデオ→★
4030:03/10/14 03:07 ID:SQxsY5VD
>>39
((;゜Д゜)ガクガクブルブル
トイレットペーパーはダメなのか・・(´・ω・`)(普通に使ってるのにな・・)
41名無しサンプリング@48kHz:03/10/14 03:15 ID:uYlTSbnK
42名無しサンプリング@48kHz:03/10/14 03:17 ID:HqOf6FEl
>>36
おお!!タスカムのテープレコーダー発見。俺も持ってますw
今も使ってます?使ってたら用途教えて下さい。
4330:03/10/14 03:29 ID:SQxsY5VD
>>41さん
うおおお!これだ!これ買おう。探して下さってありがとうございます!
検索してもいいの見つからなかってみなさんのラックみててもなくて途方に暮れてたので、
マジ嬉しいです。買ったらまたうpしまっす。

>>42さん
楽器演奏が下手なんで、ギターはいつもこれに録音しながらいいとこだけチョイスしてますw
あとは汚しコンプ?みたいな使い方してますね〜。
Logic使ってるんですがカセットの方がなんか好きです。編集は断然Logicだけどw
44名無しサンプリング@48kHz:03/10/14 05:17 ID:PxDJO53h
>>30
お、「サクマ式ドロップス」発見!(w
なつかすぅぃい〜

※実は「サクマドロップス」と「サクマ式ドロップス」は会社が違う
 と言う事実...
45名無しサンプリング@48kHz:03/10/14 08:28 ID:vT8c/VtF
> ※実は「サクマドロップス」と「サクマ式ドロップス」は会社が違う
> と言う事実...

へェーへェーへェー
46名無しサンプリング@48kHz:03/10/14 13:41 ID:zM4giWcr
>>43
ありがとうございます。俺はキューベース使ってるんですが、
一回コンプ変わりに使ってみたいんですよねぇ。ちょっと引っ張りだしてみます。
それにしても高校時代はこのMTRがバリバリメインだったのに今では汚し系ですもんね。不思議な感じです。
47名無しサンプリング@48kHz:03/10/14 16:11 ID:Mdr+3B2d
今度誰か精液付きティシューをアップしてくれ!
48名無しサンプリング@48kHz:03/10/14 16:57 ID:Tpsn5bi2
>>30
V4の下のエディロールのは、スピーカースタンドですか?
49名無しサンプリング@48kHz:03/10/14 21:00 ID:qq0GETgg
>>36
ワロタ<トイレットペーパー
KRKV4はいかがですかな?
ウチはNF01Aだけど購入の時、V4と迷いました。
AudioI/Fは何をお使いで?

>>48
だとしたらスカスカなスタンドだな。w
50名無しサンプリング@48kHz:03/10/15 00:37 ID:Ta9qxL9g
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031015003414.jpg

だいぶ前に晒しましたが、配置なんか全然変わってしまいました。
スレ活性化の為に再びうp。


でもsage
5150:03/10/15 00:49 ID:Ta9qxL9g
>>30氏のお部屋は以前にもうpされてましたよね?
あの画像を見てサンクラのミキサーに興味出てSX買ってしまった…w
やっぱサンクラはイイですね。

赤い900STがステキだ…
52名無しサンプリング@48kHz:03/10/15 05:36 ID:12HUYw9a
>>50
友人の友人がモニタの上にある
コケシのHPをやってるんだよね。
人形は至極苦手なんだけど
服を作って着せ替えしたり、
テーブルセット作ってカフェごっこしたり
最近ちょっと興味あります。
5330:03/10/15 10:35 ID:XxeCuq0D
>>48さん
ええ、その通りスタンドと化しておりますw
元はこれがメインだったんですけどね・・。

>>49さん
私もKRKV4とNF01Aで迷いました。
で、デザインでこっちにしちゃいましたw
聞き比べたことがないので、なんとも言えませんがとても気に入ってます^^
AudioI/Fは1010で、サンクラのミキサーのアウト数が8なので丁度いい感じに繋げられてます。
54名無しサンプリング@48kHz:03/10/15 17:15 ID:xBZzYuCt
そういえばアルバム消えたね。
55名無しサンプリング@48kHz:03/10/15 18:03 ID:1FFwiyEr
同人系は生理的にダメだ。男でブライス飾るのもなんだかな
56名無しサンプリング@48kHz:03/10/15 19:03 ID:xVlTc2wd
生理的にダメと言いつつ、見ただけで「同人系」と分かるほどの知識があるのは逆にすごいぞ。
57名無しサンプリング@48kHz:03/10/15 19:09 ID:1FFwiyEr
だってパッと見でも同人以外の何物でもないじゃんw
58名無しサンプリング@48kHz:03/10/15 19:54 ID:qf2DqzZK
>>57
>>だってパッと見でも同人以外の何物でもないじゃんw

俺には単なるアニメぽい絵にしか見えんのだが・・・。
その眼力はどこで鍛えたんだ?w
59名無しサンプリング@48kHz:03/10/15 20:45 ID:xVlTc2wd
>>57
パッと見、H系ゲームにありそうな絵柄に見えるけど…。
(PCショップで否応なく目に飛び込んでくる絵に似てるなあ、とオモタ)

俺にはそれ以上の事はよくわからんのだが、
57の「同人以外の何者でもない」とまで断言できるほどの知識は
やっぱりすごいぞ。
60名無しサンプリング@48kHz:03/10/15 20:58 ID:N8DhVKq5
>>50 木製ラックはどのメーカーですか?
61$BL>L5$7%5%s%W%j%s%0!w(B48kHz:03/10/16 02:07 ID:KUb5Gpdc
6260:03/10/16 04:55 ID:30VNu5Cy
>>61 ありがとう!ちょうどこれの12U買おうと思っていた所なので
実際の感じを見れて助かりました。
公式とは若干、色違いますね。
http://www.middleatlantic.com/enclosure/knock/oak.htm
63名無しサンプリング@48khz:03/10/17 03:06 ID:OoQL6T2a
>>50
乙。
全部机の上に乗っかってる辺りがスゴイなw
椅子に座ったまま作業できそうで楽チンぽい。
あのブランクパネル?みたいなのは何だろ?NF01Aの下はレンガかな?

>>55
壁紙がそれっぽいってだけで決め付けてしまうのは如何なものか?
他にヲタっぽい物も見当たらないしな。
ブライスだってインテリアの一つと考えれば立派なもんだと思うがね。



つーか、ここまできて>>50が女だったら笑うなw
その可能性も否定出来んような気がしてきた…。

本人降臨きぼん。
64名無しサンプリング@48kHz:03/10/17 09:06 ID:7WroHVCY
NF01Aの下はレンガは
サイデラブロック?
65名無しサンプリング@48kHz:03/10/17 13:36 ID:+VGJlNq1
66名無しサンプリング@48kHz:03/10/17 14:49 ID:YKw0MU5n
>>65
3段スタンドキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
最近、あんまり見ないね(´・ω・`)
6765:03/10/17 15:00 ID:+VGJlNq1
>>66
この3段スタンドは、ヤフオクで落札したTAMAのPOWER TOWER SYSTEMです。
他のスタンドに比べて扱いは若干厄介ですが、かなり頑丈で頼もしいです。
部屋のスペースの関係上、3段スタンドにしないと置く場所がなかったんでこうなったんですよね。
できれば他の皆さんのように、ミキサーとシンセをディスプレイの前に置きたいんですが…。

あと、オーディオインターフェースがショボいですw
68名無しサンプリング@48kHz:03/10/17 16:01 ID:UZDJgPlm
>>65
2枚目の写真の鏡の所(?)にさり気なく本人移ってないですか?
狙ってやったのなら凄いなあ。(笑)
しかし、皆色々機材持ってるんですね。
工房なのでしょぼすぎて晒そうにも晒せない…
69名無しサンプリング@48kHz:03/10/17 16:16 ID:ScLX6wNj
>>68
気にスンナよ、漏れだって工房のときはGMegaってKAWAIのわけわからんDTM音源にも
ならんような癖の強い音源とPentium以前のPCとポータトーンで打ち込みやってたよ。
システム総額3万かかってねーから。というわけで晒せ晒せ♪漏れは晒しますた。
70名無しサンプリング@48kHz:03/10/17 17:02 ID:6g2kCHkC
>>68
あっ!ホントだ。
白い服に赤いネック周りがパティシエ?
モニターはヘッドホン?勿体無い。
7165:03/10/17 17:10 ID:+VGJlNq1
>>68
あ、写ってる!Σ(゚д゚;
これ偶然です!決して狙ったわけじゃないですよw

>>70
着てるのは、赤の長袖に地味なトレーナーという組み合わせのただの家着ですw
家に居る時は、楽な格好でいてたいんでw
モニターは、ディスプレイ横にONKYOのセットで15000円くらいのスピーカーがあるんですが、
ボディが真っ黒で影に置いてあるのもあって見えないですね。
けど、曲作る時はほとんどヘッドホンです。
7268:03/10/17 23:38 ID:UZDJgPlm
73名無しサンプリング@48kHz:03/10/17 23:41 ID:IT3ISmpZ
部屋に機材があるだけでガチガチに管理された生活に少しの「アソビ」が生まれた
ような気がする。そうだからぼくは機材を買い続けるんだ。もっと癒し系機材をぼくに(ゲラ
74名無しサンプリング@48kHz:03/10/17 23:41 ID:r2VJ59kN
トトロっぽいぬいぐるみカワイイ!!
75名無しサンプリング@48kHz :03/10/17 23:56 ID:/IVHT6Zy
>68
恵まれていてうらやますぃ...
76名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 00:23 ID:/EV8hjks
ねえ、ここ携帯の写真でもいいのかな・・・。デジカメ持ってないんで
77名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 00:23 ID:pXmIHauG
>>76
OKよ!
78名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 01:10 ID:srWwzyJv
>>72

どこが、「工房だからしょぼい」だ?イヤミか? 藁)
79名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 03:38 ID:VnntvQNG
>>78
だよなー(爆藁
金餅過ぎ。68氏、まだ若いんだから弾く練習もしなきゃだめよ。
若いうちから打ち込みなんて覚えたらロクな(ry
80名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 04:28 ID:6nqiWwfu
>>68
確かに音楽でメシ食ってる人がうpした部屋の写真と比べれば
音楽的にはそんなに揃ってないかもしれないが、
趣味でやってる人でもキミの環境を持ててるリーマソと比べりゃ見劣りなし。
俺も以前うpしたけど、キミと大して変わらんよ。
環境としては十分。
81名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 06:29 ID:5a/cF6NV
>>72
高校生でこれかよっ!すっげーゴージャスじゃねーか。
なにが若気の至りだよ!腹立つなぁ。

俺高校生の時なんかエレキギター1本、カシオの横長30センチくらいのファミキー1台
部屋にあっただけだぞ。
ナナオのモニター、MSのマウス、PDA、携帯、この先人生歩んでさらに何を手に入れよう
ってくらい何でも揃ってるな。


いや、正直うらやましいです。ホント最近の高校生恵まれてるよ。
82名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 06:46 ID:GoMQZZvE
>>72
3番目の写真に写ってるトトロみたいなのは何?
83名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 06:58 ID:4dNBS6zS
84名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 07:07 ID:5a/cF6NV
>>83
結構前からやってる人っぽいね。30台?
充実してていい部屋だな。モニター台がゴージャス!

音付きでゴージャス!CTIレーベルとか好きそうね。
この時間にぴったりな曲なんで和みますた。
8583:03/10/18 07:21 ID:4dNBS6zS
20台半ばです。モニター台は父親のお下がりです。
モニター台を探して秋葉をうろついていたら、モニター台より安く売られている
という驚愕の事実を知り、モニター台として使っています(笑)。

そのほかの機材の古さは、金をケチって中古で固めてたらこうなりました。
86名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 07:25 ID:5a/cF6NV
>>85
今自作板見てたらあっちの住民でもあるのね。
モニター台は現役で使ってた人なのかと思った。
87名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 07:52 ID:VdMUPPhZ
>83
モニターってディスプレイの事か。
CDライターの何処がモニター台なんだ?と悩んでしまった。
88名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 11:46 ID:oMOJOSnA
IIciに激萌えw
---
・・・やっぱPCがないとDTMって感じがしないよな。
その点、音作りにPC使ってない漏れなんか一生うpできんな(藁
89名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 12:38 ID:m7yjnFoT
>>83
FAXあそこで使いづらくないの?大丈夫?
90名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 13:58 ID:Y2T1KNv2
>>85
IIciなのにWIinの画面
トリックか?と思ったら台ですか!
ある意味有効利用とでも言うのでしょうか?
9168:03/10/18 18:07 ID:UdJyGNTy
まず、はじめに謝ります。
ごめんなさい。
でも決して悪気があってした発言じゃなかったんです。
気を悪くされたのなら、本当に申し訳ありませんでした。

>>78
音源が88ProやTX81Zなんかだったので「しょぼい」と言いました。
個人的には良いと思うのですが、色々と板を見ていると何故かショボイと言われてるので…
モニター環境含め、ほとんど中古で揃えてるので、見た目ほどお金はかかっていません。

>>79
楽器ですが、本職はベースですので練習もしますよ。
ちなみにエレキは借り物で、早弾きできません。

>>80
そうですよね、比べる対象を間違いました。
自分にはこれで十分だと思います。

>>81
本当にすみません。

>>82
子供の頃に祖母から貰った「トトロ」のぬいぐるみです。
あそこに置いてあると嫌でも目に入って和むので…
92名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 18:25 ID:U3Y1jAZn
>>83
K-66って安いから買ってみようと思ってるんだけど、
どんな感じですか?
9383:03/10/19 00:11 ID:TsoJvtyy
高音が出すぎで、これでミックスしてるとハイハットの音量設定が狂いがち。

オープン型だけに、簡易スピーカーとして使えそうなほど音漏れ。

あと単に古くてガタが来てるだけかも知れませんが、ある程度音圧のある
音を聞いていて急に演奏を止めると、「バリっ」というノイズが。

ただし、通気性が良くて長時間つけてても蒸れない、疲れないのが利点だと思います。
ミックスに使うんじゃなくて、楽器練習の再に使ってるとストレス無くていい感じです。
94名無しサンプリング@48kHz:03/10/19 01:43 ID:7WcM8VbO
>>83
good job!

良いねぇ〜。
できれば各音色の使用機材を教えてプリーズ!
てか早起きだね(w
95名無しサンプリング@48kHz:03/10/19 04:57 ID:QNQWIPf2
機材増えました。
こっちにも記念うp

左上 KORG ER-1(ドラムマシン)
右下 ROLAND PC-160(キーボード)

でも、まだMIDI音源もインターフェイスもないから、鍵盤使えないのだ・・・

あとは、マイク(SHURE58購入予定)と、MIDI音源、インターフェイスでとりあえず増殖完了です。

だれか譲ってくださいw

http://kns072.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20031018232531.jpg
96名無しサンプリング@48kHz:03/10/19 10:37 ID:v7rjDq8g
けっこう前に晒したんですが、いろいろ増えたり変わったりしたのでまた晒してみました。
撮る角度が変で、見づらいかもしれないけど・・・

http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031019102857.jpg
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031019102919.jpg
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031019102934.jpg

>>95
ER-1使用者!
わたしもER-1使ってます。
なんか同じ機材があるとちょっと親近感がありますね〜
97名無しサンプリング@48kHz:03/10/19 11:00 ID:xxyozjYh
>>96
あ〜思い出したカーテンで分かった
R/Sとremotoがあるねgooっd!
98名無しサンプリング@48kHz:03/10/19 11:05 ID:xxyozjYh
3枚目の写真・・・気のせいか・・・
99名無しサンプリング@48kHz:03/10/19 11:43 ID:IYzJt610
>>96
CRT前の鍵盤、何ですか?
見慣れないやつですね。
タッチパッド付いてるし。
100100:03/10/19 12:14 ID:lBFjvITO
100getでございます。
101名無しサンプリング@48kHz:03/10/19 13:05 ID:6tWuOXs8
>>96
虎楽の位置そこで大丈夫?不安定そうに思えるけど….

>>99
remote25
10283:03/10/19 16:17 ID:TsoJvtyy
>>94

エレピがSGproX
スネアとハイハットが88proのHip hop Kit

サックスと木鍵とパッドがXV-5080の内蔵音色

ドラムのゴーストノートとタムとパーカス類がSRX-03のStudio3 kit
ベースとギターがSRX-03
103名無しサンプリング@48kHz:03/10/19 16:32 ID:3Xas6txa
>>83
FMラジオの天気予報や渋滞情報のBGMで流れてそうな曲だな
104名無しサンプリング@48kHz:03/10/19 16:36 ID:5ZSEPLLM
>>93
すごく参考になった。サンクス。
105名無しサンプリング@48kHz:03/10/19 17:19 ID:ySalEOhR
>>103
たしかに・・・聞き流すのにはもってこいだなw
10694:03/10/19 18:15 ID:7WcM8VbO
>>102
レスサンクス!
なるほろ、SGproX のエレピってすばらしく綺麗だね。
88proのスネアってこんないい音するんだ。意外だったよ。
ドラムのスネア,ハイハットとそれ以外の音を別音源にしている
あたりにこだわりが感じられてすばらすぃ。
てか、個人的にスネアのロールがそこはかとなくグルーブ感出て
て(゚∀゚)イイ!!

思うに、>>83 氏はピアノとドラムの音に妙にこだわる人ではない
かと見た!
107名無しサンプリング@48kHz:03/10/19 19:15 ID:k/sfdCJF
108名無しサンプリング@48kHz:03/10/20 09:26 ID:1XQoWJrB
マターリな感じでよいですな。>>68氏の腰の低さにも萌え。
>>83氏はIIciを俺のIIcxと交換して欲すぃ(笑
109名無しサンプリング@48kHz:03/10/20 20:50 ID:FA5zsJQv
おっ、久々に来たら良い感じで盛り上がってますな。
110名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 12:14 ID:q2QvO5gy
さっきコンビニいったら一人暮らしのインテリア自慢みたいな雑誌が
結構種類置いてあっったんで、興味本位で開いてみた。
びっくりすますた。。
多少の演出はあるんだろうけど、猫も彼処もギターだのサンプラーだのキーボだのが
部屋に置いてある、しかもそこそこイイやつ。しかも室内装飾はまるでCafe(ゲラ
少々薄気味わるい風景でした。
ああいう人がヤフオクで放出してくれているんだろうなあと思い、うすく感謝しときましたが。
こんな風に思ってしまうのはぼくの認識が歪なせいかもしれないね。
111名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 12:27 ID:9UdRpCb7
>>110
あれは俺の部屋ですが何か?
112名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 12:54 ID:XmZ47Ajx
>>110
言わんとしている事には禿堂だけど、「猫も彼処も」ってなんだよ…
「猫も杓子も」か「何処も彼処も」だろw
113名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 13:22 ID:Jts790ds
俺は「彼女も」かと思った
114113:03/10/21 13:26 ID:Jts790ds
今調べてみたら
「彼処」は「かしこ」と読むらしい
115名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 21:32 ID:MqHbX0wz
>>114
小学生ですか?
116名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 23:31 ID:aV4AaqBJ
>>110
クソな曲しか作れないくせにねぇ。しかもそいつらプータローだろ。
ただのかっこつけてるガキじゃん。そいつら終わってるよな。
負け組みが!
117名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 23:43 ID:dOSt+aiS
あらあらかしこ。
118名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 23:52 ID:WFyng03M
>>116
(・∀・)ニヤニヤ
119名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 03:10 ID:rYMnGhI5
でも、まともに機材を使ってるのなら、多少はこ汚い配置になっているものだろう。
120名無しサンプリング@48kHz :03/10/22 10:57 ID:cpbVNUXF
>クソな曲しか作れないくせにねぇ

糞な曲すら作れないでしょ、多分。
というよりも、そういう奴等の機材はただの飾り・インテリアなんだと思う。
置いておくだけのね。俺の知り合いにもいるもん。
そういう奴に限って高級な機材だったりするんだこれが。
そいつの場合は餅7やアカイのZ8・XV-5080とかDJ一式に、これまた使いもしない
TCやらベリンガーのエフェクター。
買ってから電源入れたことしかないそうだ(;´Д`)
購入の動機は「なんとなく頭良さげでしょ?あ、あと女つれて来た時用」だと。
軽く殺意を抱いたよ。
121名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 11:40 ID:xdDqi7ou
女連れてきて見せびらかすのはいいんだがその後どうするんだろ
「ちょっと何か弾いてみてよ」とか言われたら

さらに言うと実は女の方がバリバリの宅録家でちょー機材に詳しかったり

少なくとも機材並べて「頭よさげ」と曰うそいつは頭がよろしくない
どこの世界に機材並べて頭よさそうって思う奴がいるんだよ
122名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 11:43 ID:TUt+7HMz
しかしこの板見る限りさっぱり女の匂いがしないが、女のDTM or 宅録屋とか
いるんだろうか?
123名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 12:03 ID:uzAfc3Zb
チャパリって人のことだれか知ってる?サンレコの12月号に載ってて
サンプラー使い倒してるかわいい女のことなんだが。情報おくれ。
124名無しサンプリング@48kHz :03/10/22 12:03 ID:cpbVNUXF
>>121
>「ちょっと何か弾いてみてよ」
おもむろに餅のデモソングをSTARTだったりして。
或いは
「俺、人前では弾かないんだ」とかw

>どこの世界に機材並べて頭よさそうって思う奴がいるんだよ
彼の脳内では
機材を並べる→機械に詳しい&音楽ができる(様に見える)→頭良さげ(に見える)→
女にモテる(・∀・)タマンネー
ということらすい。

以上、僻みネタでした。スレ汚しスマソ
125名無しサンプリング@48kHz :03/10/22 12:24 ID:cpbVNUXF
あ、誤解の無いように言っときますが
「僻みネタ」の「ネタ」というのは作り話ってことじゃないっすよ。
126名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 12:47 ID:HpB9fAm0
116=120
貧乏長くて心まで貧しくなった奴の図
127名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 13:11 ID:IWewsvLE
まぁ、そういうバカのおかげで
中古市場が潤うのなら・・・。
128名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 13:40 ID:9VG4WUNn
おっ、久々に来たら良い感じで盛り下がってますな。
129:03/10/22 16:29 ID:D5W6tsk3
ワロタ
130名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 17:28 ID:RTFs16uC
つまらない
131名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 17:30 ID:KxS/beBG
なんらかんら言ってもこの板の連中が一番話題が合うし、しっくりくる
132名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 18:31 ID:0hrBqcOg
>>128>>129
ちっともおもろないわボケッ!
今度つまらんこと抜かしたら尻穴の周りの毛抜き殺すぞ!
133名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 18:45 ID:RTFs16uC
ワロタ

それはそうと前スレで今までの画像溜めておいてくれた人のページ
いつの間にか無くなってるな。
移動したのかな?
134名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 21:28 ID:yds5XGbK
お前ら悔しかったら彼女のマン汁付きティシューでも晒してみろよ!(藁
135名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 22:38 ID:otqqKKw6
↑ ワロタ
136名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 23:12 ID:H8D3Md4v
>>120
同じような機材持ってても、映える奴とキモく見える香具師に分かれるなw
結局ルックスと(インテリアの)センス次第なんだよw

パジャマ姿で頭をぼさぼさかきながら、散らかった譜面に殴り書きをしつつ、
XVと餅7に向かって一心不乱に作曲、演奏、打ち込みをする長髪の優男。
この板的には最高にカッコいいが、普通の女の子からは思いっきり引かれるだろ…。
137名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 23:46 ID:xCDGH+kQ
デキル人とそうでない人は機材の量に関係なく揃え方で大体分かる。
持っている機材でその人がどんな音楽を作っているのかが分かるのと同じようにね。

>>136
「ルックスと(インテリアの)センス次第なんだよ」と言っておきながら・・・

>「パジャマ姿で頭をぼさぼさかきながら、散らかった譜面に殴り書きをしつつ、
>XVと餅7に向かって一心不乱に作曲、演奏、打ち込みをする長髪の優男
がカッコイイってのはなんかおかしくない?



138名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 23:57 ID:H8D3Md4v
>>137
いや、だから「DTM板的には」って言ってるじゃんw
139名無しサンプリング@48kHz:03/10/23 00:06 ID:aUFNPF9o
>>137
もうちょっと落ち着きのある子になりましょう・・・3点
140名無しサンプリング@48kHz:03/10/23 01:33 ID:XTPH4FXK
(・∀・)<お前等の作曲中のパジャマ姿見せろよ
141名無しサンプリング@48kHz:03/10/23 01:42 ID:+donWOrD
>>140
仕方ねえな。
ほらよ。
142名無しサンプリング@48kHz:03/10/23 01:43 ID:+donWOrD
143名無しサンプリング@48kHz:03/10/23 15:47 ID:HkdirDKo
>>138
揚げ足とるつもりは無いが
そうかな〜この板的に読み直してもそれがカッコイイとは思えないんだが…
それともただ単に俺がDTM板的な人間じゃないのかな〜
144名無しサンプリング@48kHz:03/10/23 16:28 ID:FhHAnoOr
たしかに…
145名無しサンプリング@48kHz:03/10/23 19:26 ID:KSeZTur1
まあでもDTMをやってる人間としては、無心に打ち込みしてる姿に感銘は受けるだろうと思う。
146名無しサンプリング@48kHz:03/10/24 16:01 ID:fFe6/i3N
まあでもSEXをやってる人間としては、無心にオナニーしてる姿に感銘は受けるだろうと思う。
147名無しサンプリング@48kHz:03/10/24 16:24 ID:VV8L5uVe
まあでも2CHをやってる人間としては、無心に自作自演してる姿に感銘は受けるだろうと思う。
148名無しサンプリング@48kHz:03/10/24 23:00 ID:1knuAlTf
>>123
ほれ、ちゃぱりさんの部屋だ。
http://www.sounddesigner.jp/room/2003/13/02/
ついでに御尊顔。したのほうにちゅうもく
ttp://www.interq.or.jp/jazz/takaode/glasses.htm
149名無しサンプリング@48kHz:03/10/25 00:03 ID:RkHoiZ5M
>>148
きびしい、、、
150名無しサンプリング@48kHz:03/10/25 00:03 ID:u2BZ4uIG
>>148
もっとくわしい情報ないの?

151名無しサンプリング@48kHz:03/10/25 00:33 ID:dm+YVkDU
SUBLIME RECORDSからutaってアルバム出してるよ。
っつーかこんなもんちょっと調べりゃわかるから。テクノ板にスレあるし。
152名無しサンプリング@48kHz:03/10/25 12:43 ID:HlIbjT9a
テクノ板のスレ全く盛り上がってないね
153名無しサンプリング@48kHz:03/10/25 14:04 ID:zXMYh0HZ
人気ないから
154名無しサンプリング@48kHz:03/10/25 17:44 ID:dgU6g/4E
っていうかみんな機材はまともにそろえてるのに
モニターの位置が微妙だったりラージがおいてないのは
なぜだ?
155名無しサンプリング@48kHz:03/10/25 17:48 ID:6XfI+1Oq
>>154
ラージなんか置くスペースも防音設備もないよ。
趣味なんだからニアフィールドで十分。
156名無しサンプリング@48kHz:03/10/26 00:06 ID:PTvqOoJ8
それにラージは音量出さないと意味ないからね。
金が余ってる金持ちの道楽ならともかく、自宅で一人で作業するなら必要ない。

スタジオ行ってプロフェッショナルと仕事した方が、いろいろな意味で良い。
157名無しサンプリング@48kHz:03/10/26 00:16 ID:KW7rvf/S
俺も趣味の人間だが、アパートなので基本的に全部ヘッドホンでやってるぞ。

スピーカーは持っているが、安物だし、パソコンから離れてくつろぎながら音楽聴くとき
にしか使ってない。
 だから>>154の言うとおり、機材に比してスピーカーがしょぼくて配置も適当だ。

 スピーカー使わないのって、問題あるかな?
158名無しサンプリング@48kHz:03/10/26 00:21 ID:TkXyGEOH
>>157
定位とかバランスとかとりにくくない?
ヘッドホンで聴くのを前提にした音楽ならいいけど。
聴いてもらう環境下で音をチェックするのが理想だね。
159名無しサンプリング@48kHz:03/10/26 00:42 ID:OZpDjch8
スピーカーが機材の中で一番重要だと思う。
160名無しサンプリング@48kHz:03/10/26 00:52 ID:d1rN4gHO
スピーカーじゃ曲は作れんが、、、
161名無しサンプリング@48kHz:03/10/26 15:31 ID:rkl8/IZk
モニターできくのとヘッドホンでは全然
曲がかわってくる。
ミニならそこそこの値段でまぁまぁいいのは
かえるから。シンセ一台買う金で数個はかえるぞ
162名無しサンプリング@48kHz:03/10/26 21:30 ID:EPqQrXUV
163名無しサンプリング@48kHz:03/10/26 21:36 ID:MNDFrEEu
164名無しサンプリング@48kHz:03/10/26 21:36 ID:n8gUWYPW
>>162
うぉ…(;゚д゚)
165名無しサンプリング@48kHz:03/10/26 21:49 ID:QTXigBhX
>>162
JP-8080の横にあるお守りは魔除けですか?
166名無しサンプリング@48kHz:03/10/26 21:53 ID:YoJvVPjn
>>162
カッコいい…。
稲中8巻、浣腸Wカップのイトーじんの顔で「プロだな」と涙を流したい。
167名無しサンプリング@48kHz:03/10/26 22:11 ID:AL9Lv7CQ
>>162
S5000は画像をコピペしたんですよね!?
そうと言ってくれ(w
168名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 02:17 ID:v+e0scXT
>>162
カコイイ!プロっぽい。
なんかお遊び的なものが無いな。
この人のJazz聴いてみたいなぁ。
169名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 04:03 ID:6VenGgK7
>>162
Rhoseくれ! 藁)

音うpきぼんぬ。プロならCD教えれ(無理)
170名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 10:18 ID:929dPSLx
なんだか赤い縁取りが
画像ソフトで強調させるように塗ったように
赤い。
171名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 12:20 ID:U0EhWEUf
これだけ見事にそろっているのを見ると
この環境で作られる音が気になるのは漏れだけではないはず・・・・
172名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 13:37 ID:tZGCPlKd
>>162
エレコムの手首置き、安いし楽だしイイ!!ですよね。
173名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 13:56 ID:eHLlVwK4
>>169
Rhodes
174名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 14:31 ID:VTD8TPRm
>>162はプロなのかな・・・
プロじゃなかったら・・・・
175名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 14:38 ID:ulp/j6lD
おまいら、画像に騙されてないか?
176名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 15:52 ID:VZjqo2rq
furuhashi2スタジオですね。
177名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 16:30 ID:jzJFuTzd
誰か写ってる機材合計でいくらか数えて教えてくれえー
178名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 18:03 ID:OMfXfpTx
>>162
S5000三台もあるのかよw
128voice×3=384voice
256MB×3=768MB
おまけにS3000XLか…

まあ俺ならS5000とE4あたりを組み合わせるな〜
179名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 18:03 ID:XN+4lqjl
180名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 18:04 ID:OMfXfpTx
>>177
400百万円以上は確実かと…
181名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 18:06 ID:OMfXfpTx
>>179
写りが悪いな…携帯で撮ったの?
写り悪いからキーボードの種類がわからん(;´Д`)
182名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 18:07 ID:XN+4lqjl
>>181
eggyです(笑
XV88,JP8000,XP30,TRITONですた
183名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 19:30 ID:lCUx+WPV
>>162
圧巻だな。プロだろ?
furuhashiみたいにただ多いだけの下品な印象がない。
でもちょっと気になるのが、これだけ揃っててモニターがKRK V4?
なんだか不釣り合いだけど、V4で間に合ってるのかな...。
ってかS5000*3には参った。オマケにiBookもあるし...。

>>179
もうちょい良いデジカメで撮ってくれぇ...。
良さそうな部屋だからちゃんと見たいよ。
184名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 21:08 ID:/VEVdoJN
>>179
162の話が終わってから晒そうぜ。
もうちょっと間隔あけてさ。
185名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 21:14 ID:ulp/j6lD
>>180
総額4億かよ!!!
186名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 21:29 ID:LMjc+/lk
>>185
ワラタw
187名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 21:46 ID:KWKyXIpf
思うにさ、PCのキーボードと一緒に置くことを前提にした鍵盤ってないよな。
ここで晒されてるのって、みんな打ちにくそうな配置。

DTMやってる人間には重要だと思うのだが、需要ないのかな・・・。

P200とかは置くスペースあるけど、88鍵って、ベロシティ127あたりが出しにくくって、ピアノ以外の
音色には向かないんだよね…。メインのキーボードにするのはちょっと遠慮したい。
188名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 21:50 ID:EjmO01Rm
>>187
そう?
俺は逆にベロ127出すことが少ないので重宝してます>88鍵
ベロ127って、例えれば『楽器が壊れるくらいに強く演奏した』みたいな感じだと俺は思うなw
189名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 21:54 ID:Rt0QfVw8
>>162
もすごいとはおもうが
>>179
の方がモニター的には勝っているところが微妙。
よく分かんないけどテンエムおいてあるんだよなこれは

テンエムだってスタジオ用のでも値段的には安いんだから
162もそんくらいそろえればいいのにね
190名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 22:06 ID:PCq2I51o
テンエムよりV4の方が上
191名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 22:15 ID:MQIpD+D7
テンモニはあくまで業界標準だったってだけのモニターだしな。
192162:03/10/27 22:29 ID:jY8qDi0y
>>165
お守りは家内安全です。

>>174
昔はCDとか出していましたが、今はアマチュアです。

>>183
V4で十分です。
193名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 23:35 ID:LCNH25dD
>>187
>思うにさ、PCのキーボードと一緒に置くことを前提にした鍵盤ってないよな。

昔はあったよ。
FATARというイタリアのメーカーで、CMS-61というマスター・キーボード。
日本では、KORGのカタログに載っていたけど、今は知らない。
194名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 23:44 ID:GG0bjR8G
>>193
今でも音屋で買えなかったっけ?
195名無しサンプリング@48kHz:03/10/28 00:02 ID:pgUcEvQl
http://www.musicindustries.com/fatar/cms61.htm
これでしょ?でもマスターにはちょっとなぁ….
196名無しサンプリング@48kHz:03/10/28 00:23 ID:KNGKTI8E
>>188

使ってる音源による。音源によっては、高ベロシティで波形が切り替わるパッチもある。

そういうパッチを含んだ音源を使っていると、パッチ選びで適当にフレーズ引きながら
選ぶ…というときにパッチの真価に気づかないまま通り過ぎてしまうことがある。

たとえば120以下がゴーストノートで、それ以上がノーマルになるスネアなんて、「なんか
もこもこしたドラムだな・・・」とか勘違いしっぱなしの危険が。

他にも高ベロシティでスライド奏法になるギターとか、スラップになるベースとかざらにあるぞ。
197名無しサンプリング@48kHz:03/10/28 00:24 ID:WypCI9+s
>>194
さあ?どうだろう?

>>195
違う。けど、見た目はだいたい同じ。
198名無しサンプリング@48kHz:03/10/28 00:24 ID:2BEsNmoA
>>195のリンク先のものと同じが知らんが、>>193のものは
以前に楽器店で試奏したことがあるよ。

あれ以来、後にも先にもあれほどのペナペナ鍵盤に出会ったことはないね。
199名無しサンプリング@48kHz :03/10/28 02:33 ID:aFjqHCJa
>>162
自分もマスターの鍵盤をノードエレクトロ73にしたんだけど
コレ、ピッチベンドとホイールがないんだよね(泣)
無駄がない、そこに惚れたわけなんだけどね。でもしかし、、
200名無しサンプリング@48kHz:03/10/28 08:26 ID:aW2Dm3ys
200ゲト
201名無しサンプリング@48kHz:03/10/28 13:14 ID:v85LoBFB
漏れもテンモニよかV4の方が良いと思う。
だってテンモニってパワアンとの相性で左右され過ぎ。面倒臭い。
と言う漏れはNF-01Aだが。
202名無しサンプリング@48kHz:03/10/28 14:40 ID:6yz1pnT8
>>162の使ってる真中に青い玉の入ってるマウス良く見るんだけど、
あれって使いやすいの?ためしに買うにはなかなかの値段するし・・・
203名無しサンプリング@48kHz :03/10/28 15:22 ID:L8GiiMMm
>>202
とりあえず手の位置が固定されるのでマウスのような無駄な動きが無い。(小スペース化)
ボールの周りのボタンは組み合わせでショートカットが割り当てられる。(作業効率増)
丈夫なうえに安心の5年保証。(信頼性)
プロっぽい。(自己満足)
204名無しサンプリング@48kHz:03/10/30 18:29 ID:AxMaSERS
205名無しサンプリング@48kHz:03/10/30 18:30 ID:lXWmX/ko
>>204
タペストリー?がカッコ(・∀・)イイ!!
206名無しサンプリング@48kHz:03/10/30 18:40 ID:KZVSFWzk
>>204
おぉ金持ちーって思ったけど発泡酒か・・・やりくり感が泣ける
207名無しサンプリング@48kHz:03/10/30 18:50 ID:76bME6Hu
>>204
年齢は30才くらいでは?
TASCAMの青い奴はコントロール専用?
208名無しサンプリング@48kHz:03/10/30 18:58 ID:C+inqqWj
CRTモニターなのが泣ける。
液晶にしなきゃギターもベースもノイズの嵐だろうに・・・(爆)

機材オタですな
209204:03/10/30 19:07 ID:gZ750RfN
>>206
前日皆で飲んでいましたが、手持ちが少なかったもので。
隠しておいたらよかったな
>>207
TASCAMは完全にコントロール専用として使っています。
IFはMOTU896とDIGI001です。
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031030190024.jpg
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031030185927.jpg
210名無しサンプリング@48kHz:03/10/30 19:12 ID:FfqOMi73
>>209
じゃ,俺も今度飲みに逝きます
211名無しサンプリング@48kHz:03/10/30 19:26 ID:o+sonvJM
液晶万能厨ウザい!
…と釣られてみるテスト
212名無しサンプリング@48kHz:03/10/30 20:43 ID:stfram3N
みんな曲はうpしないのかえ?
213名無しサンプリング@48kHz:03/10/30 21:09 ID:PvUpe7Ga
>>204
金注ぎ込んでるね。だけど、何故か無駄と感じてしまう。
ホストは1つ、一番奥の01A周りで十分では?
896あるみたいだし、モバイルでノートにもう1つあってもイイけど。
他のモノに金回しても良かったんじゃないか?と少し疑問。
まぁでも見栄えはイイ。良いスタジオですね。

>>211
万能じゃないが液晶は省スペースでノイズも少ない。
宅録は液晶でないとやってられんだろ。
…と友釣りされてみるテスト

>>212
別板でやって下さい。
214名無しサンプリング@48kHz:03/10/30 21:18 ID:bnzfJE5W
>>213
別スレな。
215204:03/10/30 21:34 ID:h1Dh1MqS
>>213
確かに無駄が多いんですよ。本当は、もっと他の部分に金かけるべき。
最初はDIGI001だけだったんだけど、スタジオに持ち込めないから、
896にうつったんですよ。今は896onlyでやってます。
ノート用にもう一つ欲しいね。
後はコンプとマイクプリがいるかな−。
216名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 00:25 ID:1ycq6rRh
>>204
もっと金の使い方勉強した方がいい。
中途半端な機材が多すぎて、物足りない。

1.椅子に金かけよう。
2.VS1680、VS880*2を買うなら、DSP24tokaAW4416でいいんじゃないの?DAWあるんだから、スタジオではAW4416一台でいいと思うし。
 この機材群から推測するに、録りのときとかそんなに神経質にこだわる方じゃないと思うし。
3.同じく、液晶は必須だろう。
4.シンセのところにモニターはいらないの?
5.無難にヘッドフォンは900STぐらい使おう。
6.いい部屋なんだからダサい布張ったりせず、機材類をきちんと整理整頓しよう。
7.クリーム色PCや、青のタスカムが色的に浮いてたりするので、照明をハロゲンなどにするとかっこよくなると思う。



えらそうに書いてすんまそん。
すごく音楽作ってるって感じがして好きです。もうちょっと落ち着きのある部屋だともっとかっこよくなると思います。
217名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 00:29 ID:s2vCMXee
お前ら言いたい放題言ってるなぁ…。
218名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 00:31 ID:n5rQ8yi3
なぜ、そこまで言われないといけないんだろ・・・
219名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 00:33 ID:psqjuUGk
>>204
エアコンの位置・・・・・ _| ̄|○
220名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 00:36 ID:hw6kK0xX
感想はいいにしても、指図は出しゃばりすぎ。
221名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 00:40 ID:XWNrEZQ2
>>220
べつにいいんじゃない?
気に障ったらスルーするなり放っておけよヽ(`Д´)ノウワァァンすればいいんだし。
>>216氏も最後二行があるわけだし。
完全にバカにしている書き込みとは到底思えないし。
学校ないし家庭もないし。
222名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 00:44 ID:ilXZia5W
叩くだけだったらウザイけど、ちゃんと叩く理由とどうすれば良くなるかってのを言ってるね
223204:03/10/31 00:53 ID:OLOAPF3j
>>216
1.そうです、椅子は安い!!ゴミ捨て場から得ました。
2.AW4416は物凄く欲しかったんでが、すでにVS3台持っていたので…。
3.液晶は今別の編集部屋で使ってます。確かに液晶のほうがええね。
4.シンセ使うバンドがいなくなったんですよ。それまではつかってたんですけどねー。
5.普段はヘッドホン使わないんですよ。ほしいんでえすけどねー。
6.そう!!その通り!!今すぐ考えます。
7.本当は買い替えたいんだけど、どうしても思い入れがあって…。
でもあってないなー。ちなみに9600/300はプリント専用です。
224名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 00:54 ID:GakHKfI8
晒す方としては、ウホッ!と褒めてもらいたい気持ちと、>>216のように具体的かつ
細かいところを叩いてほしいと言う気持ちが両方あるので問題無し。

一番嫌なのはティッシュ厨とか。
225名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 00:55 ID:/ijDMbvc
>>223
あんた大人だね〜〜
226204:03/10/31 01:04 ID:OLOAPF3j
細かく説明するなら、VS1680はごく稀に空間系を使用して、
V880はボーカルの歌録りのモニターに使っています。
どうしても、Rolandの音が欲しい時があるので。
本当は単体でほしかったんですけどね…。
227名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 01:10 ID:bf96vvg3
金の無駄だな
228名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 01:22 ID:ls8xHR1n
229名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 01:30 ID:Hv63I6z+
>>228
右側が気になる
230名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 02:42 ID:k1YM0w93
>>221
N.O.にはだれも突っ込まんの??あれは名曲♪
231名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 02:45 ID:Hv63I6z+
>>230
突っ込むのは嫌じゃないし、かといって突っ込むとカッコつかないし
232名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 05:49 ID:U2FnGeC+
>>228
909ってウマイ事1Uに納まるのな
実機持った事無いから知らんかった。
233228:03/10/31 12:49 ID:O/9tEb6l
>>229
右はS5000とO1V、あと4U分パッチベイにDATデッキなど。写ってるおもちゃのサンプリングキーボードの音がたまりません。
234名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 17:20 ID:2Hl1/GFO
なんか昔のヤマハのPSRみたいで懐かすぃ。>おもちゃキーボード
235228:03/10/31 18:28 ID:O/9tEb6l
>>234
ヤマハのVSS30です。SK1探してたのですが中古で3000円で売ってたので買いました。リバースとかモジュレーションのエディットもできるのでかなりおすすめ。
236名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 00:19 ID:yCZKKmOy
つーか
花もないし 花瓶もないし
237名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 00:51 ID:mEDE4ani
NOってNEW ORDERの略なんだよ
人生の解散についての歌なんだぜ
238名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 01:16 ID:fMPxc7e9
部屋に緑が欲しいこの頃。

みなさんは観葉植物など置いてたりしちゃったりするんですか?
239名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 01:56 ID:oupUgQ/A
オババッバー!  オババッバー!!
240名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 02:33 ID:ji119NLT
植物があると、機材だらけの殺風景な部屋でも気分が和みそうですよね。
スペースの都合で何も置けませんが…。
畳敷きの部屋にじゅうたんを敷いて生活しています。
製図的な仕事をすることもあるので分度器は持っています。
241名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 02:36 ID:ec5M1WUy
>>237
そうなん?662bpmのやつは 無能の人(Less Than Zero)じゃん。
242名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 03:17 ID:RgF12BKk
緑が欲しいなら迷うことなくMS2000(R)だ、>>238よ。
243名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 07:43 ID:oupUgQ/A
樹液が知らない間に機材に飛んでそこにホコリが付着してとんでもないことになったから植物はやめた


どうでもいいけど、人生の話が出たから、振ってみた「オババッバー」には誰も気づかなかったか
244名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 07:48 ID:W3g3pzTm
>>240
緑ある生活にあこがれて観葉植物を飾ってみたが日々の水やりが面倒で
結局処分しますた。
245名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 08:10 ID:Owr1F+ja
>>244
ポトスはいいよ
部屋で飼ってるけど
月に1〜2度しか水やり日光浴せんでも元気だよ。
100円で買った小さなものが
3000円級まで伸びまくりなのが
うれしい反面、場所をとる。
246名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 12:59 ID:wTwJHpng
緑が欲しいならEA-MarkIIとかRM1Xもね
247名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 13:48 ID:vOX2RVIm
観葉植物用に庭の土を使ったら、
虫が湧いてタイヘーーン!
俺の樹液もしたたりマツ。
248240:03/11/02 02:32 ID:bh94qb1T
ポトスはすごく丈夫ですよね。実は僕の部屋にも15年近く生きていました。
去年枯れてしまいましたが…。出始めの携帯電話のキャンペーンで日テレの
近くのショップでもらったものでした。でも全然大きくはならなかった。
きちんとお店で買ったものならグイグイ成長するのでしょうか?
また置きたいが、場所が無い…。 トイレに置こうかな…?

どうでもいいのですが、N.O.からオババの流れを受けて畳と分度器の単語を入れた
レスをしたけど気付かれなかった…。 さりげなさすぎたかと反省。
249名無しサンプリング@48kHz:03/11/02 03:52 ID:F6BpY0JR
>>248
竹を割ったような耳夫ジャズ!
250名無しサンプリング@48kHz:03/11/02 10:18 ID:2PYftvvb
>>242
warata
251名無しサンプリング@48kHz :03/11/04 15:37 ID:EiGh9vjd
保守
252名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 16:54 ID:uDQKuuwX
253名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 17:30 ID:8Eb6wSBh
>>252
JV-880とU-110が迫ってくる様が、コントの三段落ちや四コマ漫画みたいで藁t
254名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 17:57 ID:oxoSEZF0
>252
90年代半ば?
255名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 18:06 ID:uTm3wAzu
>>252
ディスプレイの上のライトの方向は・・・。
間接照明として使ってるの?
256名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 18:18 ID:bCluVZFQ
>>252
おっ、ATARIじゃん。ソフトはNOTATOR?
マスターキーボードがEPSってのもいいね。
257名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 19:15 ID:NFyo/I4U
KMX-16って何をする機械?
258名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 19:28 ID:+L9VuNIT
>>257
MIDIパッチベイじゃなかったけ?
259名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 19:30 ID:+L9VuNIT
なんか見覚えあるなと思ったら・・・・
ここのHPじゃないか
http://www.nurmix.com/red6.htm
260名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 19:36 ID:agXjflhf
>>259
なんだ嘘だったのか…
261名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 19:58 ID:uDQKuuwX
  スイマセンスイマセン
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (´Д`;)、
   ノノZ乙
262名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 20:22 ID:UeiigZCM
ワロタ
263名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 22:14 ID:LT4fWwWo
       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ  絶対に許さんぞID:uDQKuuwX!!!!!!!
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <    じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!!!
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一´ ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
    i          }         _|  |
264名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 23:21 ID:nQDFNhUp
ID:uDQKuuwX


    │      /  /_ |   ヽヽ         |_      ー-     l
    |_   /Τ/ /   |             ̄| /         _     |  _  l
    │     ─┼─  |        |_l    |/⌒ヽ     ̄ /   ̄| ̄ ヽ |
    │     ニニコニ  l        ̄|  ヽ  /|   _|    /    |   │
──┴──    ヽ 」   ヽ__/   |  '    |   (_ノ\ /⌒ヽ、_  |   ヽl
265名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 23:47 ID:Tz7RX76j
>>252
ATARI 1040STEかな(・∀・)イイ!
266名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 00:10 ID:IHthsfh8
  |
   | ● ダレカイル・・・デモオドルナライマノウチ!!!!
   |▼|
   |


     ♪    
   ♪          ランタ ランタ
        \●/  ランタ タン
           ■へ   ランタ タンタ
          <     タン !



   ♪    
     ♪        ランタ ランタ
        \●/  ランタ タン
         へ■    ランタ タンタ
            >    タン

267名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 00:38 ID:LZORpDaW




             .   ・ .ヽ●ノ
       ーO    . ,. _■
        ノヽ-=つ  ’'   (
         〈
268名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 01:03 ID:axO5bmFe
269名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 01:15 ID:+zNO/a6z
ツマンネ
オマエイマゴロシッタノ?
メデテーナ
270名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 01:44 ID:axO5bmFe
わざわざ半角カナで書くところに小心者臭さがしますね。
271名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 01:57 ID:+zNO/a6z
>>270
これでも成るべく傷つけないようにしたんだけどな。
兎角にこの世は住みにくい。



つ     ま     ん     ね



お     ま     え     い     ま     ご     ろ     し     っ    


た      の?



め     で     て     ー     な






272名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 03:25 ID:RVdUoxxe
別におもしろくないし。ウケてると思ってやってんのか。。
273名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 03:42 ID:+zNO/a6z
>>272
IDまで変えてご苦労様w
274名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 04:06 ID:lmGSjnxD
> ID:+zNO/a6z
はやく部屋見せて
275名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 09:53 ID:20Gn4SP5
>>271
兎に角、だろ(プ
276名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 10:55 ID:oVpik3pT
>>275
さっさとキタの国へ帰るニダ(ププ
277名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 11:25 ID:20Gn4SP5
278名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 17:13 ID:QYE9/oPc

北 を 装 っ た 南 朝 鮮 人 必 死 だ な (バレバレプ
279名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 17:21 ID:czJHVN6x
>>275
夏目漱石読めよ(プ
280名無しサンプリング@48kHz:03/11/06 00:26 ID:bWHiXrI7
なんか荒れてるな。

この板の住人だったら>>268みたいなの好きだと思うんだけどなぁ
俺も、無意味に部屋再現してみた。3Dでやりたいなぁとか思った。
281どうも:03/11/07 08:25 ID:es00NJGt
前に画像をまとめさせていただいてたものです。
すっかり来なくなってました、すいません。
.Macも金を捨てるようなもんなんでやめちゃいました。
失礼です。
新しい方ががんばってくれているようですので
よろしくお願いしますね。

ではでは。
282名無しサンプリング@48kHz:03/11/07 13:51 ID:NyeE+Ry3
>>268
今頃知った。おもしれぇなこれ。
俺も3Dでやりたいけど。
思わずメジャーを取り出して部屋をすべて計測しちまったよ。
俺作業部屋六畳だからスペースを有効利用するときに役に立ちそう。
新しい作業台買おうかなと思ってたから微妙に助かったよ。
283名無しサンプリング@48kHz:03/11/07 21:07 ID:5k51UJcq
へやはどこすか?
284名無しサンプリング@48kHz:03/11/08 08:48 ID:jQ0nkJ5/
285名無しサンプリング@48kHz:03/11/08 09:25 ID:EBUyw6NO
>>284
スピーカーの下はハッポウスチロールですか?
もしそうだったら、止めたほうがいいですよ。
286名無しサンプリング@48kHz:03/11/08 09:44 ID:Uxrbu1F2
女の子みたいな部屋だなぁ。
ハァハァ
287名無しサンプリング@48kHz:03/11/08 09:49 ID:4GOAFulj
>>285
284ではないけど、スピーカースタンド以外だったら
何の上に置くのがいいの?
288名無しサンプリング@48kHz:03/11/08 09:55 ID:eeDqqiNj
>>284
CS2xをデモソングに引かれて買ったけど
マルチ音源のしょぼさで萎えたに100ペソ
289285じゃないけど:03/11/08 10:00 ID:C4tA+wE5
>>287
ほんもののブロックだったらいいんだけど、
ブロックに似せた発泡スチロール(軽い・やっこい)はむしろ音を澱ませてる可能性が。
(出来れば)密度があって重いものの方が良い

290285:03/11/08 10:04 ID:EBUyw6NO
>>287
俺はブロックの上にオウディオテクニカのインシュレータ置いて
その上にMSP3。
part5で見せたよ。
291名無しサンプリング@48kHz:03/11/08 10:17 ID:6RG5IicY
ジャンプだろ
292284:03/11/08 10:39 ID:jQ0nkJ5/
>285
以前はレンガの上に乗せてましたけど
顔の高さまで積み上げるだけのレンガが無かったので…
そのうちにコンクリの本物に変える予定です
良いスピーカースタンド無いかなぁ…

>286
残念

>288
(´・ω・`)つ100ペソ贈呈
293けんいち ◆8hp.Qk9ETI :03/11/08 10:56 ID:0soDC9vX
>以前はレンガの上に乗せてましたけど
>顔の高さまで積み上げるだけのレンガが無かったので…
>そのうちにコンクリの本物に変える予定です

いますぐ変えた方が良いですよ.>>285さんも言われておりますが,
やらない方がよいです.2ch的にいう,マズーってやつです.
取り除いてスピーカーの高さに頭をもっていったほうがまだマシです.
294名無しサンプリング@48kHz:03/11/08 10:59 ID:dZR2PkXq
何気にティッシュ箱があるな。空っぽいが。
295284:03/11/08 11:20 ID:jQ0nkJ5/
別アングルです
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031108111427.jpg

ねこ
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031108111658.jpg


>293
マズーですか。現状だとPCの前でミックスしてモニターの前に移動して・・・って
面倒な状況なんでスピーカースタンド買います
296名無しサンプリング@48kHz:03/11/08 11:30 ID:tJL/3thN
>>295
猫可愛い(´∀`)
でも顔が不自然だけどコラ?
297名無しサンプリング@48kHz:03/11/08 11:34 ID:aE1WkeDd
かわいらしい部屋だ
学習デスク萌え

でも財布がオサーン臭い
298名無しサンプリング@48kHz:03/11/08 13:10 ID:zbZaDmGX
あっ、サウンドデザイナーがあるw
2chであんま語られてないからマイナーな雑誌だと思ってたのでチョト嬉しい
299名無しサンプリング@48kHz:03/11/08 13:36 ID:EBUyw6NO
>>284
シーケンサーはSOLっぽいですね。
300名無しサンプリング@48kHz:03/11/08 14:25 ID:J+Ehn4T7
>>284
そうなんだ、よくないんだー?漏れも発砲スチロールの疑似ブロック使ってたよ!
今から近所の駐車場いってブロック塀を(ry
301ジョン:03/11/08 14:43 ID:SygoT35K
いや、あの発泡スチロールのブロックはスタイリッシュだし清潔感もあるし
残した方がいいんじゃない?
あのブロックとスピーカーの間に合板を一枚挟めばそれで良いと思うよ
302名無しサンプリング@48kHz:03/11/08 17:13 ID:PjVXt9Yz
> スタイリッシュだし清潔感もあるし

そ、そうか?
チープにしか見えないけど。
303名無しサンプリング@48kHz:03/11/08 17:48 ID:b07IPQ9w
安山岩を山から切り出してきて、カッティング・研磨したものを使ってます。
形やざらつき・滑らかさを調整できるので、スタイリッシュかつ清潔感を出しつつも、
コンクリートと同様の重量感・安定性と両立させています。

いや妄想だけど。そんなことに手間ひまかけるなら作曲してるだろうから一生やらんと思うけど、
一回やってみたいなー
304名無しサンプリング@48kHz:03/11/08 17:54 ID:KrsvYJbH
あれだ、墓石がスピーカースタンドにいいかも。
305名無しサンプリング@48kHz:03/11/08 19:43 ID:odQCz2iy
これから無縁仏が、隅に追いやられている墓所へ...(ry
306名無しサンプリング@48kHz:03/11/08 20:44 ID:l88zam/o
チップスター食い過ぎ
307名無しサンプリング@48kHz:03/11/08 21:32 ID:+96fN+Y/
発泡スチロールにスピーカー乗せてたりすると、ウンコやザーメン漏れるよ。
まあティッシュBOXがあるようだから許容されるのかも知れないけど。
308名無しサンプリング@48kHz :03/11/09 00:27 ID:n4MHYbhk
>>304
俺、知り合いの石材屋で余った石使って10M用に作って貰った事あるけど、やっぱりそれなり
の音しかしなかったなー。スピーカーが10Mって事もあったけど、そこまでこだわると部屋自
体を浮かさなきゃとか別の所も気になったりしてどうしようもなくなるし、自宅で使うものだ
ったからそこまで出来ないし・・・。
結局、スピーカースタンドにインシュレーター使って良いリスニングポイント確保したら問題
無いって事が分かってそれ以来ずっとそのままだよ。
309名無しサンプリング@48kHz:03/11/09 10:20 ID:5zE0wbwV
>>284
やっぱ発泡スチロールだったか。
禿しくイクナイな。気になるのはそれだけ。
あとは普通の部屋じゃん。
310名無しサンプリング@48kHz:03/11/09 15:16 ID:Qgx7ddxs
http://kns072.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20031109151520.jpg

マイクはSM58
マイクスタンドに注目!!w

311名無しサンプリング@48kHz:03/11/09 15:48 ID:DaJWr48B
スピーカーの下には御影石の光明石っつーブロック型敷いてます。
音が安定、引き締まってイイよ!!
でもちと堅くなったかな・・・高音がちと出しゃばる。
312名無しサンプリング@48kHz:03/11/09 20:12 ID:wK7X58js
>>310
ワラタ

あと、ピュア板からするとコンクリブロックはよくないらしい。
それよりもメープル板なんかを挟んだ方が良いんだって。
↓参考までに前にテンモニ云々という話をしたときのログ
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1054439842/868-920
(´-`).。oO(今思うと時々バカな質問をしてる漏れ…)
313名無しサンプリング@48kHz:03/11/10 20:06 ID:leTbCA/r
ピュアAU板は宗教
100%丸呑みにせずに自分の方法を見つけるべし
314名無しサンプリング@48kHz:03/11/10 22:48 ID:JHecNKF6
>>310
マイクスタンドよくわかんなかった
なんですかこれ?
315名無しサンプリング@48kHz:03/11/10 22:54 ID:eT1/V+lI
>>313
そうかな、確かにそういう部分もあるかもしれないけど…
少なくとも自分はそこの言う人たちの通りやってみたけど、確かに定位安定するようになったよ。
楓ボード使ったんだけど、コンクリよりもしっかりする音になったと思うんだけどな…
低音はどうにもなってないけど、これは仕方ないと割り切ってる。
まあ、たまたまうまくいったのかもしれない。
確かに参考にしつつ自分で試行錯誤することが重要だと思います。
参考までにAT6099も使ってみたけど、本当に高音に金属的な音になったのでオススメしませんw
316名無しサンプリング@48kHz:03/11/10 23:30 ID:7lMfLxW4
>>314
スピンドルなんじゃない?
317名無しサンプリング@48kHz:03/11/11 16:32 ID:eiMeO+//
CDか・・・。
318名無しサンプリング@48kHz:03/11/12 10:59 ID:bN2FilZW
なんつーか安っぽい部屋だね
319名無しサンプリング@48kHz:03/11/12 15:44 ID:RvAFQney
凄く嬉しそうですね( ´∀`)
ttp://www.the-soundfactory.net/images/Motu828-in-shop.jpg
320名無しサンプリング@48kHz:03/11/12 15:53 ID:SN08Reuu
だれ?
321名無しサンプリング@48kHz:03/11/12 21:35 ID:aI6Qjvof
なんだ2年前の俺じゃねえか
ロックオンで予約しててやっと届いたときの記念ポーズだよ
あの時嬉しかったんだよな
322名無しサンプリング@48kHz:03/11/12 21:52 ID:DN2sFhEF
みんなマウスとか普通の使ってるけど、扱いやすいマウスって何なんでしょう
私はhttp://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/track_explorer.asp
これ使っていて壊れてしまったので新しいの買うんですが
なにかお勧めは無いでしょうか?
323名無しサンプリング@48kHz:03/11/12 22:12 ID:GgACTfl/
↑これいいよね。これが良いと思います(笑
324名無しサンプリング@48kHz:03/11/12 22:24 ID:3tNsi15H
>>322
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/mouse/products/index.cfm?PD=14283&KM=SMU-WR1
これは? 握る感じだけど、今までに無いから
325名無しサンプリング@48kHz:03/11/12 22:53 ID:DN2sFhEF
>>324
これ可愛いですね。
今日某巨大カメラ店に行って来た時にあったんですが、マウスだったんですね。
あれが電波を発信する機械かと思ってました
326名無しサンプリング@48kHz:03/11/13 00:22 ID:jTthzDpB
>>322
あれ?MSのやつ五年保障じゃん
保障書と一緒にください(w
327名無しサンプリング@48kHz:03/11/13 01:04 ID:YHhq8rbe
>>322
俺はこれ使ってるよ
シンプルでスペース取らないのがいいところ
http://www.logicool.co.jp/products/trackball/st_45upi.html
328名無しサンプリング@48kHz:03/11/13 05:01 ID:eMcTqn99
>>322

私もそれ使ってます。
何が悔しいってもう一年半以上使ってるのにまったく「Microsoft」のロゴが消えたり
剥げたりする気配がないこと。
ダテにMac対応してる訳じゃないってことだな。w
自己主張が強いのね。
329名無しサンプリング@48kHz:03/11/13 05:08 ID:6Of5Gh6u
>>327
それなぁ〜ボールがいなくなりそうだからな〜

店頭でもボールが行方不明の時が多いし
330名無しサンプリング@48kHz:03/11/13 11:40 ID:dhWVcVi2
>>322
でもそのタイプのトラックボールって、操作に慣れるまで時間かかったりするんだよな…
俺、ロジテックのヤシもってるけど、慣れるまでに1週間かかった(;´Д`)

しかし、慣れると普通のマウスより数倍素早く動かせて、使いやすい罠
雑談スマソ
331名無しサンプリング@48kHz:03/11/13 12:42 ID:OektgoHZ
ttp://www.kensington.com/
俺はトラックボールならこのメーカーのが一番好き
少々値段が高いが

微妙にスレ違いスマソ…
332名無しサンプリング@48kHz:03/11/13 14:26 ID:npvep1O7
>>331
ケンジントンのエキスパートシリーズイイ!(・∀・)
ただ欠点と言えばサイズがデカイのと値段だよな。
333名無しサンプリング@48kHz:03/11/13 14:53 ID:vCiV2qmb
Expert MouseR Pro - Wirelessと Turbo MouseR Pro - Wireless
の違いが分からん
334名無しサンプリング@48kHz:03/11/13 16:31 ID:ZPjd+q/9
kensingtonのトラックボールってビリヤードの玉と同じサイズだから
交換できるんだけどそれやると格好悪いよね
335名無しサンプリング@48kHz:03/11/13 16:44 ID:C/qkqIRr
>>333
多分サイズ違い

>>334
マジで?w
でも光学式だったら駄目なんだろうな。
336名無しサンプリング@48kHz:03/11/13 18:10 ID:uUu7TKbU
サイズはいっしょでしょ?
ボ−ル自体の大きさがたしかに違うかったように思うけど
それより接続方法が微妙に違うかったはず。
それぞれUSBはついてて
Expert MouseはWin PS2だったっけ?
Turbo MouseはMac ADBとかなんとか。。
だったような。ってワイアレスなんだね。
俺も違いが分からん。というかサイト見に逝ってくるわ。

ビリヤードの玉と交換すると重たくなって操作感が良くなったような。
337名無しサンプリング@48kHz:03/11/13 18:38 ID:SuEqPNtw
トラックボール付きのマウス使ってる人多いのね……
あれって慣れるまで相当使いにくそうだけど、慣れちゃえば使いやすい?
338名無しサンプリング@48kHz:03/11/13 20:11 ID:RZ09F0jm
もう戻れないくらい使いやすい
339名無しサンプリング@48kHz:03/11/13 20:12 ID:juiuChaY
>>329
力入れて引っこ抜かないと外れないよ
340名無しサンプリング@48kHz:03/11/13 20:17 ID:Ap6JdggM
>>339
え!嘘・・・・もらって帰ってきたよ、ポロっと取れたもんで
341名無しサンプリング@48kHz:03/11/13 20:25 ID:TtIy2++I
>>339
簡単に外れるよ、よく外して遊ばれてる…
342名無しサンプリング@48kHz:03/11/14 00:30 ID:Iilo2/I6
俺はマウス派かな。
トラックボールはボタンいっぱいあって便利なのでweb観覧とかの遊び用PCで使っているけど
ProToolsの波形いじったりとかの細かい作業はマウスのがしっくりきた。
343名無しサンプリング@48kHz:03/11/14 01:18 ID:l4M1cXl7
ぶっちゃけ、金なくてelectriveS,A二台と9800円くらいのミキサーしか持ってないけど、なかなか使えるよ、micro KORGも欲しいけどなかなかね・・・。
344名無しサンプリング@48kHz:03/11/14 14:46 ID:w8FIZTLv
>>340-341
個体差があるのかもね
俺のは引っくり返しても、ボールつかんで持ち上げても外れない
345名無しサンプリング@48kHz:03/11/14 20:35 ID:Yppcl1tM

新手のスレ荒らしか・・・・
346名無しサンプリング@48kHz:03/11/14 20:58 ID:H8KOUC7K
何でもかんでも嵐にすんなや。
度量の狭い人間になんぞ。
347名無しサンプリング@48kHz:03/11/15 00:18 ID:Dp9qBVgw
漏れの部屋、机などの配置に困る。マジで困る。
348名無しサンプリング@48kHz:03/11/15 00:29 ID:OptxXuuX
(゚ー^ )9m 晒せばみんながアドバイスしてくれるよ
349名無しサンプリング@48kHz:03/11/15 01:15 ID:UB+ZQwg1
部屋の角にコの字に組んで手の届く範囲に機材を置いてる。
・息苦しさを感じないように左右は目線より高く、正面は低くする
・手元暗がりになるのでグースネックの照明で正面中心に照らす
・頻繁に出し入れする機材は壁側に組まない
・メリット:狭い範囲有効に使える、動線が短くものぐさにうってつけ
・デメリット:小音量モニターしか使えない、作業中の地震が怖い
ものぐさゆえ散らかってるので写真は勘弁。
3508bit:03/11/15 08:51 ID:HdY8YHu+
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031114225018.jpg
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031114225107.jpg
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031114225130.jpg

何年かぶりに掃除と配置転換をしたので記念に撮影してみました。
PCのモニターがちょっと遠くなって思っていたより見づらい・・・ とほほ。
351名無しサンプリング@48kHz:03/11/15 09:07 ID:EKGVtF1B

イイ!
352名無しサンプリング@48kHz:03/11/15 09:59 ID:eJdlEBzY
>350
おおぅ、スゲー
俺も鍵板のコの字配列やってみたい。
353名無しサンプリング@48kHz:03/11/15 13:00 ID:Dp9qBVgw
>>348
晒せば…って言うか、今ゴミ部屋になってんだよな。
去年も配置換えしたんだが、窓の位置の関係で
家具の配置に非常に困る。机とか変えるかなぁ…。

まぁ、晒す前に掃除して、デジカメ買わなあかんです。
354名無しサンプリング@48kHz:03/11/15 13:29 ID:cG1cEHKT
(・∀・)ナイジェルマンセル
355名無しサンプリング@48kHz:03/11/15 15:24 ID:8WIjO0MM
>350
シンセのセレクト、新旧機種いろいろあって良い感じ。
が、意外と最近はソフトシンセも増えてきてるんでは?
356名無しサンプリング@48kHz:03/11/15 15:27 ID:xdmG9bWo
>>350
鍵盤系が沢山あるね(KT76の下はクラビノーバ?)
ピアノタッチ鍵盤が2つも(゚Д゚)ウラヤマスィ
イベントのモニターあるけど、その部屋で大きい音出せるの?

ついでにティシュも写ってるw
3578bit:03/11/15 18:23 ID:peXE9Cq9
どうもです。

>351
ありがとうです〜

>352
どうもです〜
一度”ロの字配列”までやったことがありますが
出入りに苦労しただけでした。(w
目が回ったし。

>354
ボクは90年代前半のF1が好きです。
それにしても、よく解かりましね〜

>355
ありがとうです〜
最近の楽器事情を良く知らないのですが
ソフトシンセには興味があります。
一度、使ってみたい・・・
けど、うちのマシンでは無理っぽいです。

>356
そうです、CVP-98です。
結構、グレードハンマーと127段階のサスティンペダルは重宝します。
KT76も、ほんとに軽やかなエレピタッチで気持ちが良いですよ。
うちは割と田舎な上に、周りに民家が少ない(半径50m以内に一件)ので
昼は爆音でも大丈夫なんです。(w
夜も、まぁそこそこ音楽やる分には問題ないです。
というか、実はプレハブなんであんまりやりすぎると壁がビビリますけど。

ティッシュは・・・ 隠すの忘れてた〜
358u-yan:03/11/15 20:05 ID:N7S3fV/5
デジカメ買ったので記念晒しでつ。撮影技術(´・ω・`)ショボー

http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031115194839.jpg
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031115194839.jpg
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031115195423.jpg

うむ、素人臭いところがポイントだと自分で思いますた。きったねぇしw
特にスピーカー周りが最悪ですねw コンポ(アンプ)万歳
359u-yan:03/11/15 20:10 ID:N7S3fV/5
失礼、2番目がかぶってますた・・・
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031115200010.jpg
ちなみにこっちはネット専用ノーパソでし。白いのはティッシュじゃないので
悪しからずw
360名無しサンプリング@48kHz:03/11/15 21:36 ID:7nZNhHmJ
デスクトップのモニター高すぎじゃない?
首疲れないかい?
361u-yan:03/11/15 21:43 ID:N7S3fV/5
>>360
すんごい疲れます。肩首背中腰全負担!
というわけで足元に置いてやろうかと画策中。
362名無しサンプリング@48kHz:03/11/15 22:01 ID:OahMwGot
MDデッキあたりがaiwaかな?(リモコンが俺のと一緒なので)
363u-yan:03/11/15 22:17 ID:N7S3fV/5
>>362
MDデッキなんていいもんじゃないです。CDコンポです。
しかしCD部分壊れてるという・・・。
ので、アンプ付きFM/AMラジオってとこでしょうかw
一度トレイを開いたら2度と戻らない恐怖のコンポです。
あ〜パワーアンプさえあればこいつともおさらばできるのになぁぁ
364名無しサンプリング@48kHz:03/11/15 23:15 ID:mj2QP23h
>>363
362じゃないけど、それってCDが3枚入るやつ?
オレも同じの使ってるw
365u-yan:03/11/15 23:29 ID:N7S3fV/5
>>364
いやいやいやいや・・・そんないいもんじゃないっすよマジでw
俺が中学生の時に買ってもらったやつです(今24)。物持ち( ・∀・)b イイ〜!(泣)
ちなみに型番はXG−270ってやつです。名前は強そうだ。
366名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 00:27 ID:0v/qVaU2
マカー少ないな。マク環境の人、うpキボン。
DTM板でも3(マカ-):7(ドザ)くらいなのかな...。

>>350
マンちゃんage!(・∀・)
367名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 01:25 ID:4doJNlV7
>>364
俺それ使ってる。
といってもピックアップが壊れたのでスピーカー2つを重ねてPCキーボードのスタンド代わりにしてる
368名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 02:38 ID:BJFlSjO5
今度からティッシュ有り限定にするのがよくありませんか?
ティッシュが有るとマターリすると思いますよ。
369名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 03:40 ID:bhi22rQt
>>368
また来たのか。もう来るなよ。
370名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 04:10 ID:GDyPBSWa
>>367
レスありがとー。
同士がいて嬉しいです。
自分も一回修理に出しました(⊃д`)
ピックアップが弱いのかな?
>2つを重ねてPCキーボードのスタンド代わり
すごい使い方してるね!
ちょっと想像がつかないけど、
座卓みたいな置き方なのかな。
371名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 08:48 ID:83Z1qXqz
これから部屋晒す人は職業と年収も書いてください!
372珈琲入れて忘れよう:03/11/16 10:20 ID:5YwWj1DQ
何度もさらしてますが引っ越したので。特に変化無しですが。
アンプやコンポを足下から目線の位置にしたら物凄く楽になりました。
CDもよく聴くようになったし、良かった。

乾かし中 & 最近買ったもの。
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031116101445.jpg
全体
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031116101406.jpg

そして先程、キーも乾き・・
全部はめたらテンキーの"8"がなくなったyo・゚・(ノД`)・゚・。
373名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 12:54 ID:/gz6jDhq
>>372
おお、早速ケンジントンのトラックボールがw
やっぱりボールが大きいな(゚Д゚)ホスィ
374名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 12:59 ID:Gkz/Qw5/
>>372
飲み物かなんかこぼしたの?
375名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 13:28 ID:jz+O14tn
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031116132532.jpg
ちょこっとマイナーチェンジ記念。

ところで写真にもあるとおり、先日イスの背もたれが破壊されまして。
うっかりもたれかかると金属のでっぱりが刺さって非常に痛い
姿勢が良くなるのはいいけど、も。

そんなこんなで新しいやつを購入予定なんですが、なかなかいいのが見つからない。
ギターとか弾くのでヒジ置きは無い方がいいなぁ(付いてても無理矢理外す、と思う)
みなさんどんなイスに座ってます?
376名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 13:43 ID:/BOwrIry
>>372
Kensington(・∀・)イイ!!

物の多さから察するに、引っ越しはクルマでつか?
…いや、俺も引っ越す予定なんですがクルマ持ってないので、
重い機材類をどうしようかと…(引っ越し業者は高そう…)
377名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 13:54 ID:Gsevs043
もうちょっと間隔あけて晒そうぜ。
378名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 13:56 ID:fGd9UgTX
どんどn晒してホスィ
379名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 14:10 ID:7zhxAvrf
凄く嬉しそうですね( ´∀`)
ttp://www.penumbra.co.nz/images/dickq2.jpg
380名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 14:16 ID:TNyl2Voy
皆さん、スチールラック使ってますね。
オレも機材増えてきてるしスチールラック買おうかな。
金銭面でいったらジョイフルとかルミナス、ノーブランドのやつがいいと思うんですけど、
やっぱ、エレクタの方がいいですか?
381名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 14:26 ID:ido01kgA
俺はルミナスプラスがお勧めかな。エレクタとかルミナスと違って
上下の棚を外さなくても真ん中の棚だけ抜く事ができるし。
デザインもすっきりしてて好き。
382名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 14:31 ID:FkHhiW3N
>>379
それ俺だよw
383名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 14:46 ID:Go9q9UcA
>382
お兄さん!!
満州でのお別れ以来、ずっと探しておりました。
384名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 15:04 ID:BJFlSjO5
”満州”は間違い。
”満洲”が正確。
385名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 15:09 ID:83Z1qXqz
>>375
店頭展示みたいな部屋だ
386名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 15:22 ID:+kBZV7CT
そう言われてみると、右側のチューナーが値札に見えてきたw
387名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 16:18 ID:DhBb54IL
デジカメを購入したので、記念に撮ってみました。
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031116161619.jpg
部屋が暗いので見にくくてすいません。
388名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 16:21 ID:uE9PkUxB
>>387
NordLeadが立てかけてあるよ・・・・w
389名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 16:32 ID:BqvX41K5
>>387
たくさんシンセがあってひたすらうらやましいが一番気になるのは後ろのギターだ。
Shur?だったらうらやましすぎるYO!

>>372
Macのモニターを自分でぬっちゃった人?いつの間にかMDDに…
最近のケンジントンのモデルてのこうに当たる部分にアタッチメント付いたやつ出てるね。

>>375
なんか無駄がなさ過ぎていいな。これくらいシンプルなほうが逆に音楽製作に集中できそうねえ。
390372(マジで"8"見つからない・・):03/11/16 17:53 ID:5YwWj1DQ
>>376
>引っ越しはクルマでつか?
友達捕まらなくて怪しい業者さんに頼みました。板橋→杉並で三万ジャスト。
「明日引っ越す」って言ったんで(笑 前もって言えば2万でできたみたい。
で、始める前にお兄さん二人にまとめて稲造さん渡しました。
物凄く丁寧にやってくれたよ。

>>380 オレは25?ナで統一してNissen, ルミナス、エレクタ混合軍です。
 組み合わせるのが楽しいyo!!

>>389
>こうに当たる部分にアタッチメント
 そんなの出てるんですか?! いいなぁ〜。
マジ、これがないと手首壊しますよ。
MDDはダメです。QSにしたいっす。
391372:03/11/16 17:56 ID:5YwWj1DQ
>>374
>飲み物かなんかこぼしたの?

いや、半年経ってだいぶ汚れたんで。
みんなはこうやって掃除しないのかな?
392名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 18:09 ID:HhBBPlrX
>>391
あなたの見て今さっきやりました。
393名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 20:16 ID:uE9PkUxB
漏れもキーボード洗ったyp
髪の毛とか結構詰まってた
394名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 20:40 ID:/BOwrIry
>>390
引っ越しのお答えありがとうございます!
「怪しい業者さん」という部分が非常に興味深いですがw
やはり怪しいだけあって(?)格安ですね〜
チップ込みで4万とはビクーリ

でも丁寧にやってくれるということで俺たちDTM野郎にとって心強いですね
(自分で荷物運んで機材を壊したら逆に高く付いちゃいますしね…)
395名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 21:17 ID:q8DpCXQ3
晒してみたいんだけどケータイのカメラじゃダメでつか?
396名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 21:19 ID:hvsuvIX2
ok_
397名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 21:36 ID:QRThPsNR
>>387
俺も>>389と同じ質問。Suhrですか?
でもその手前のギターは...フェル...だな?窓から投げ捨てようぜ。
しかしまぁバブリーな鍵盤群だことで。部屋広いし。
>>389
確かにSuhrは羨ましいけど中古ミント品で26マソくらいだし、
案外手が届くギターだと思う。新品は高いけど。
18マソのギター買うならSuhrClassicにいくな。
398名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 22:19 ID:7e0pDBG2
>>389さん
Shurじゃないです、とんでもございやせん。ビルローレンスのストラトです。
>>397さん
期待に添えず、申し訳ないです。手前はフェルですね。アイスマソの人のです(笑)。
ちゃんとしたギタリストが友達にいるので、ギター自体は趣味です。
この他にも3台ほど鍵盤がありますが、どれも格安で手に入れましたから
バブリーでもないです…
399名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 22:21 ID:7e0pDBG2
上のは387です。
400名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 23:21 ID:1PYcGqQx
401名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 23:24 ID:C6BPJML5
>400
力持ちなのか、薄っぺらなのか・・・
402380:03/11/17 01:32 ID:AyoIkYQ9
>>381
ルミナスプラスいいですね!
個人的にも気に入りましたが、あれってホームセンターとかでバラで売ってないんですかね?
普通のルミナスのは、近所のホムセンにパーツ単位でもあったんですが。。
まぁ、とりあえず部屋の整理とかしてスペース作りつつ考えてみます。
どもでしたー。
403名無しサンプリング@48kHz:03/11/17 02:21 ID:W/JGuEZX
>ルミナスプラス
いやー、こんなものが出てたなんて知らんかった。
しかし真ん中の棚が抜けるってのはどういう構造なのだろう。
www.luminous-club.com
を見たけど、肝心のジョイント部分が文字で隠れてて見えん。w
既にパーツ類も他のシリーズと変わり無く出てる様だね。
パーツのページは何故かエラーが出て見れないんだけど。
ウチも思い切ってルミナスプラスに乗換えようかな。
もうサビてきてるし。模様替え(棚の配置変え)いちいち大変だし。
でも粗大ゴミ代がかかりそうだなぁ...。
404381:03/11/17 02:32 ID:7a7L5vj+
ポールの内側と外側に穴が開いていてフックのようなパーツで
棚板を引っ掛けるような構造です。
グラついたりはしないんですが、多少ルミナスなんかよりも重いものはダメみたいです。

ドンキホーテで購入したのですがバラでは見た事ないです。
ナカヌキヤなんかでは豊富にサイズ扱ってそうですけどね。

普通のエレクタータイプのものよりもスタイリッシュな感じだし
棚板の取り外しが簡単でオススメですよ。安価だし。
405名無しサンプリング@48kHz:03/11/17 09:21 ID:n1xlyJH7
>>400
おい、止めてくれよ
 俺の写真ココに貼るなYOU!
406名無しサンプリング@48kHz:03/11/17 15:36 ID:aCDi4jqE
>>405
凄く力持ちですね(´∀`)
407名無しサンプリング@48kHz:03/11/17 17:08 ID:wv3xT6oU
俺もルミナスプラス使ってます。
確かに引っ掛けるタイプだから取り外しが楽で良いですね。
対荷重は100kg以上あったような・・?
408380:03/11/17 18:43 ID:AyoIkYQ9
ルミナスプラスにぐらぐらひかれてる380です。
微妙にスレ違いな気がしますでの、これで最後にします。
使ってる方々、ホコリというか掃除とかどうですか?
どこかの掲示板で以外にホコリとかポール?につまったゴミとかの掃除がしにくくて、
すげー汚くなるっていう書き込みを見たのですが。
まぁ、その書き込みには台所なんかでも使ってて油分がついてホコリとかがくっついて汚くなるから
1ルームの一人暮らしじゃ微妙って感じだったんですが実際どうでしょうか?
ちなみにルミナスとかエレクタかどうかはわからなかったので、ホムセンの安物だったのかもしれませんが
要するに、汚れぐあいや掃除はしやすさ等はどうですか?と聞きたいのです。
お願いします。
409372:03/11/17 19:05 ID:lpKcyLW7
>>394
>引っ越し
http://www.hikkoshi-tatsujin.com/
↑ここ使いました。ただ、一気に相当な電話がかかってくるので
電話番号は載せない or メールでの返事のみ受け付け、にして、
エクセルで料金やオプション、メールでの感じの善し悪し表作ると楽です。
 物の説明は、「ビデオデッキのような音楽機材が何台」みたいな
説明をしました。ミキサーやスピーカーは梱包できなかったので
向こうに毛布で包んでもらいました。結局は、どんなに安い怪しい所を
選んでも、来るのはバイトや派遣だからチップさえはずめば
丁寧にやってくれると思いますよ。で、肝心の自分はどこに頼んだのか
忘れちゃいました・・(汗 アリだったかな? んー、忘れた(;´Д`)
あと、引っ越し料金に関しては値切るのが当たり前みたいです。
ねぎらな損損!!
410名無しサンプリング@48kHz:03/11/17 22:27 ID:g+coeTWa
撮ってみました。
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031117222641.jpg
画像が汚くてすみません。。。
411名無しサンプリング@48kHz:03/11/17 22:40 ID:4r8KIMu1
すっきりしてて良いね。

鍵盤(シンセ?)何ですか?
412名無しサンプリング@48kHz:03/11/17 22:43 ID:ATRgl2nF
>>410
シンプルなシステムだね。
ラックの3番目に入った銀色の機材は何?
413名無しサンプリング@48kHz:03/11/17 22:44 ID:JqYEWwxn
鍵盤はどう見ても喉リードだと・・・・
414名無しサンプリング@48kHz:03/11/17 22:49 ID:xgmYFYH/
ラックのはどう見てもSANSAMP PSA-1だと・・・・
415名無しサンプリング@48kHz:03/11/17 22:51 ID:EX5FYlpX
>>410
いいなぁ。シンプルでいて必要なものはちゃんと揃ってる。
>>412サンズアンプでしょう。シンセを通してるのかな?

やっぱMach5インターフェースがでかいね。Macのモニターは17インチ?
しかし500KBの画像でこの汚さってのは逆に不思議だなぁ。
416名無しサンプリング@48kHz:03/11/17 23:06 ID:R0a9t4tC
最小限構成のシンプルなシステムだね。
モニターはSMS-1P?
417410:03/11/17 23:25 ID:PbuOEKHU
>>411
nordlead2です。
入力用としても活躍しています(と言うかこれしか鍵盤もって無いw)。

>>412
PSA-1です。
ギターアンプシミュなんですが、ギター弾かないのに持ってますw

>>415
PSA-1はシンセを通してもかなり良い感じでドライブしてくれます。
MachFive、サイズ変更出来たら最高なんですが…
モニターはチョソメーカーの17インチ(安かったのでw)
画像が汚いのは、デジカメの調子が悪いからなんです・゚・(ノД`)・゚・

>>416
SMS-1Pです。
家で鳴らすには丁度良い感じです。
418名無しサンプリング@48kHz:03/11/17 23:40 ID:Wec3yFut
>>410
キミのスタジオは俺好み。
シンプルで非常によろしいし必要最低限のモノがピンポイントに揃ってる。
写真を見る限りでは他に音源持ってなさそうだし、
Mach5をメインで使っている様だけど、使用感どうかな?やっぱ重い?
しかしMach5は画面占領してるねぇ。17inchなのに。
419名無しサンプリング@48kHz:03/11/17 23:45 ID:JqYEWwxn
音源中心派と、鍵盤中心派。あなたはどっちは?
420名無しサンプリング@48kHz:03/11/17 23:50 ID:MYtpcyx6
>>410
すっきりしていていいなぁ。参考にしてみるか。
421410:03/11/18 00:04 ID:OiHLLmgd
>>418
MachFive、たまに突然フリーズします(とくにプラグインとしてMachFiveを選んだ時など)
それと、プリセットが大量に入っているライブラリ(E-muなど)を読み込むと、
たまに固まってしまう時があります。
このへんはバージョンアップで改善してくれることを期待しておりますw
重さは5〜6パートなら重たさは全然感じません。
俺のMac(シングル800MHz)だと、10〜12パートで苦しくなりますね。
音はE-muよりもコシがあり、クセもあります。
凄く音が太くなる感じがします(ちょっと前まで持ってたE6400と比較して)
そうそう、E3フォーマットのコンバートは殆ど全滅です(鬱
ループポイントが滅茶苦茶で手直しが必要です。
これもバージョンアップに期待したいところなのですが…
逆にAKAIフォーマットはかなり良い感じでコンバートしてくれます。

音源は12Uラックフルで持ってましたが、ソフトに移行したので売りました。
Motif-Rackだけでもかなり色々出来ますのでお金に換えました…

見苦しい長文レポスマソ…

>>419
昔にドラムをやってたので音源派です。
422名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 00:27 ID:zDIcm76s
>>414>>417
ロゴがそうかな〜とは思ったんだけど調べずに書いちゃったよ。
シンセでもいい具合に歪むのか。CLASSIC買ってみようかな。
423名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 00:41 ID:QIIofApx
>>410
レポありがとう。やはりソフトサンプラ乗換え組でしたか。
参考になりましたよ。どっかのスレとは大違いでつね。w
>>419
音源中心派
>>422
POD買った方がイクナイ?
GT2持ってたけど売ってモータYO!
あ、シンセで使うなら話は別で。
424名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 01:29 ID:CR+9e4Yy
漏れは鍵盤厨。鍵盤並べてナンボ。
425名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 02:08 ID:WOCpA/v7
もれも410好きだな。
Mixerないけど828に全部突っ込んでんのかな?
426名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 04:23 ID:DXxl6iZT
部屋を自慢してなんか楽しいの?坊やたちw
427372:03/11/18 04:28 ID:CeJzGe6c
ほんと、いい感じだね、410。
デジタル音源が1つ、アナログ音源が1つ、
サンプラーはソフトで。
Audio I/F, MIDI I/FはきっちりMOTUが1つずつ。

いいなー、まさにって感じ!!
428名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 05:10 ID:QIIofApx
>>426
スレ違い
429名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 11:28 ID:NMjAjOxv
この際、828からFW410に買い換えるってのは?
430名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 16:28 ID:GSg4nnI9
>>426
自慢できるような部屋は少ししかないけどな
パっと見た感じでは>>162>>350くらいだろうな
431名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 17:08 ID:pa6VWsrx
387もうらやましい
432名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 17:21 ID:TWJyrMHi
>>387
よく見ると右上の鍵盤が……霊?
433名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 18:03 ID:cdP7n2Cl
こびともたくさんいるぞ!
434名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 20:15 ID:cCsoPLbL
へ、へこんでる。。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクルブルブル
435名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 21:01 ID:uiT5BDxJ
神田うのage
436名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 21:22 ID:CR+9e4Yy
JD800と喉リード、銘機二本たてかけかYO!
437名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 21:29 ID:Hf2JeHMd
>>410=大明神
438名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 21:51 ID:HS/YwOwW
>>162の赤のマスター鍵盤は何ですかね?
まだ売ってます?
439名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 21:56 ID:cCsoPLbL
440名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 21:58 ID:1JWDxD/Y
441名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 22:07 ID:HS/YwOwW
>>440
サンクス!76鍵欲スィ。でも高ッケェ...。
>>439
俺は>>418だ。
442名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 22:49 ID:ocZHFbIt
アカゲのヘッドフォンは何?
今ヘッドフォン購入考え中なんだけど、参考にしたいです
443名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 23:31 ID:eQWYFqgt
まずはご覧頂きましてありがとうございますm(_ _)m

バンドやDTMを始めたけれど、なかなか作詞・作曲がうまくいかないなどのお悩みをお持ちの方に是非!!

まず、お断りしておきますが、プロのシンガーソングライターの方には必要のない情報かもしれませんのでご了承ください。
あくまでも詞や曲を作る上で初心者・中級者の方に、又は、作詞・作曲を始めようかなという方への情報です。

この情報は私が今まで作曲を行ってきた中で身に着けたとっておきの方法です。
だらだらと長い情報ではなく必要な部分を凝縮させていただきました。

例えばトニック、サブドミナント、ドミナントなどの専門用語を用いた説明などではなく、作詞をするにあたっての物事の見方や、メロディーに歌詞をのせる際のテクニック、曲の構成の考え方などになります。

理論に関しては参考書を読んだりしてご自身でも学べますが、この情報は理論よりも作詞、作曲の際の手助けになるものとお考えください。

●使いたい言葉が思いついたのに、どのように広げればいいか悩んでいる。
●メロディーラインはできたが、うまく歌詞をのせられない。
●歌詞が淡々としてパッとしない。

などといった方に手に入れていただきたいと思っております。

以上で内容の説明を終わらせていただきます。
この情報が皆様の目指すシンガーソングライターへの道へのワンステップとして、ご利用いただけることを願っております。

●本品は情報という性質上、いかなるクレームおよびキャンセルも受け付けておりませんのでご理解賜りますようお願いします。
また御質問には回答を控えさせていただく場合もございますのでご了承下さい。
●基本的にこちらからの評価は致しません。評価が必要な場合はご連絡下さい。その際は喜んでお受け致します。
●YAHOOからの落札通知に入金先が記してあります。そちらの方に代金¥1000-をご入金お願いします。ご入金完了後、お振込み名とYahoJapanIDを忘れずに当方へメールして下さい。すぐに情報を送らせていただきます。

444名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 04:56 ID:3IlymNGY
NordElectro2のオルガンとエレピの音、サイコーだねぇ。
NIのソフトサンプラーにしようかと思ってたけど
マシンパワーを他に使いたいし、NordElectro2買ってしまおうかなぁ。
しかしまたローン......いや、これからシコシコ貯めるとするか!
こんなに良いとは思わなかった。
445387:03/11/19 20:33 ID:m2VBot2m
おや、もう話題に上ってこないかと思っていましたが・・・

Z1EXの鍵盤がへこんでいるのは、壊れているからです(笑)。
先輩から格安で譲っていただいたのですが、貧乏で直せずじまいで今に至ります。
へこんでる鍵盤のノートを弾くときは、一瞬トランスポーズし、他の鍵盤で代用して、元に戻します。
Z1EXは、VAシンセの楽しさを初めて味わえた機種です。

JD-800とNL2が立てかけてあるのは、置く場所がないのと、よく使うからです。
まだ他のシンセに比べて、使っている日が浅いので、なるべくよく使うようにしています。
あと、バンドの練習等に即持ち出すのが楽なように、立てかけてあります。
いざ鎌倉!、ならぬ、いざスタジオ!です。
立てかけてある2台よりも立てかけられているMOTIF6とSY99が、
よけい可哀想です(笑)。
446名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 20:54 ID:JLaUl9q2
>>445
MOTIFとSY99使わないならくださいおながいします
447387:03/11/19 21:02 ID:m2VBot2m
冗談で仰っているのでしょうが、
両方ともよく使っています。特にMOTIF6がないとライブができません。
それくらい好きです。
448名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 21:34 ID:gX86lF3W
>>387
そして、なぜPOLY-800が手放せないのか、小一時間問いつめたい。
449387:03/11/19 21:40 ID:m2VBot2m
あれのパッドは他のシンセでは出せないと思うからです。
すごくゾクゾクするようなスウィープ感のある音が出ます。
あとは、エレクトロとかにも良いです。チープなリード音が出せるので。

なによりも、リバース鍵盤が気に入ってます(笑)。
450名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 23:27 ID:7hAKU9xz
>>410
何歳ですか?
451名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 23:49 ID:9olQ8tUd
ハクサイです。
452名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 23:57 ID:YUYDiFiC
>>451
正直ムカついた。
ぶっとばすぞお前。
453名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 23:58 ID:6PQlYw7F
新手の嵐か?
454名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 00:22 ID:0oVxylHI
>>452
返り討ちで、ぬっころすので覚悟しとけ(プ
455名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 00:46 ID:62L7kH+5
>>452
間違いました!
オヤサイです。
456名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 01:04 ID:+kwfdSUM
>>451
ちゃんと歯磨きしてネろよ
457名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 01:21 ID:p9PrFG+E
↑456上手いっ!
458名無しサンプリング@48kHz :03/11/20 02:18 ID:sKlui1uf
大喜利じゃないっての(;´Д`)
459名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 02:50 ID:imwLWYlv
ヤマダくーん!
460名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 03:51 ID:uqNilDQM
>>459
呼んだか?
461名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 16:34 ID:chLcECsJ
ソフトはロジック、リーズン、ライブ。
プログレッシブハウスとミニマルです。
http://www.up-loader.net/lah.2ch.net/source/up1067.jpg
462名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 16:50 ID:SSJIjIGm
463名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 17:27 ID:0GLexAbQ
アップすぎじゃない?w
全体像も見てみたいかも。
464461:03/11/20 17:45 ID:SSJIjIGm
だってはずかしいんですもの
465名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 17:49 ID:0SYuSww2
>>461
もっと全体が見たいな…
再うpきぼんぬ
466名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 17:57 ID:jPgUFUYC
>>461

俺たちは機材が見たいんじゃないのね。
スレタイもそうなってるでしょ。

機材だけ晒すなら、
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1045478659/l50
と大差ないのよ。萌え機材もないしね。

ってことで、再うpキボン。ま、無理にとはいわないが。
467461:03/11/20 18:07 ID:SSJIjIGm
はいはいすみません。もう消しました。
468名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 18:09 ID:LIBV8oEi
なんなんだ?
機材を自慢したかっただけか?
機材を自慢したいのなら他でやってくれよ>>461
469名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 18:10 ID:LIBV8oEi
ここはどんなに良い機材を持ってても、部屋のレイアウトや作業効率が悪かったら叩かれるからねw
470名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 19:12 ID:KB1Ja0OJ
個人的には機材自慢大いに結構なんだが
471名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 19:40 ID:Z5Sqe1A4
禿同、でもただ機材を見せるだけじゃなくてこの機材の面白い使い方とか
機材どうしの相性とか多少Tips的な事も付け加えて貰えると大変結構だす
472名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 21:11 ID:5Q/wC04A
最近新しいノートパソコンを買うことになったので
家に余っている【ThinkPad A20m】を3台(一台は汚れていますが・・
MDコンポ1台を無料で譲ります。欲しい方居ましたら貰ってやって下さい

Googleから【副収入徹底攻略まにゅある】と検索してサイトまで訪れて下さい。
473名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 21:28 ID:aRjNtTXp
474名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 21:31 ID:EepITTjj
タダより高いものは無し。
475名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 22:04 ID:/OksB6GJ
>>473
htmlがあわわわ
ダメだこりゃ!
ぎゃふん。
476名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 22:22 ID:Z5Sqe1A4
最近新しいVAシンセを買うことになったので
家に余っている【アナログシンセ】を3台(一台は汚れていますが・・
サンプラー1台を無料で譲ります。欲しい方居ましたら貰ってやって下さい

DTM板に貼るんだったらこれぐらいして欲しいよね
477名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 23:19 ID:KB1Ja0OJ
そういえば前、市内冊子で「jupiter-8無料で譲ります」ってのがあった…。

貰っておけばよかったと激しく後悔。
478名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 23:23 ID:62L7kH+5
きょうエレクターを見に行ったんだけど、ルミナスしか無かった。
前は売ってたのに。

店の人は互換性は無いって言ってたけど、
ポールの太さも25ミリでいっしょだから、
大丈夫かな?
479名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 23:52 ID:6b+DDIm8
>>477

場所
480名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 00:19 ID:uFll95SJ
461はどんな画像貼ってたの?
481名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 00:28 ID:nokzSP3g
>>472,473
なんかコレすごい怪しいんですけど・・
誰かメール送った?
482478:03/11/21 00:48 ID:mAetrzbK
http://www.e-colle.com/luminousclub_shopl/direct.cgi?P=ADD_MT2525

スピーカー乗せるのにこれよくない?
角度も付けやすそうだし!
483名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 01:07 ID:dahnNzkz
↑こんなスカスカなラックでは音もスカスカ。。。。とオノセイゲソが言いそう。
これいいね〜前使ってる人いなかった?
484名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 01:42 ID:PXRLLQI6
これ使ってる。
結構結合に隙間があるというか不安定なので、普通の物
乗せるならまだ良いがスピーカーはあまりお勧めできない。
485名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 01:48 ID:/aQ7E2up
オレも持ってるけど、スピーカーなんか乗せたら曲がっちまうよ
486名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 01:52 ID:bGSyXMpg
うん、確かに曲がるね・・・。
487名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 04:37 ID:Qb5/iZWD
>>478 25ならどこのメーカーでも問題ナシ。
488名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 07:15 ID:FcFBAisu
関係ないけど丁度こういう棚探し始めたところ。結構種類あるんだな。
489名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 10:04 ID:kdGIXsen
こんなスカスカなラックでは音もスカスカ。。。。とホモセイゲソが言いそう。
490某スレの225@88.2kHz ◆O2R96yyNDo :03/11/21 10:45 ID:bLyn5RKM
>>487
ポールは、高さの溝の間隔を除けば大丈夫だけど、実際の棚のサイズは
例えば同じ奥行き45cmでもルミナスとエレクタでは1cmくらい違うので注意。
推測では、「ポールの中心同士で何センチ」で考えてるメーカーと
「実際の端から端まで何センチ」というメーカーとあるんじゃないでしょうか。
491名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 12:08 ID:wuVSI+t2
492名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 12:20 ID:bKtJkZxm
>>491
どことなく浮遊感のある画だと思いました(笑)
493名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 12:32 ID:wuVSI+t2
>>492
ゴミの海に機材が浮いてるって感じですからw

スピーカーのセッティングがうまくいかず、苦戦中・・・
494名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 13:15 ID:v+oeGzU4
>>491
NECのPC9821(Aシリーズ?)あるね。
レコンポーザ使ってるの?
それともエロゲ用?w
495名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 13:15 ID:NqrGNbgM
片付ければお洒落な自宅スタジオって感じなのにね… ( ´・ω・`)
これみて俺も片付けようとおもた。ありがとうございますた!
496名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 14:07 ID:R5sXAJFA
俺目ぇ悪いからモニター遠くに置けないんだよね。
CRTだからどっちみちどこにも動かせないけど
497名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 14:10 ID:6tDvHeGW
私もスピーカーのセッティングがうまくいっておりません。
イスに座って聴くのと50cmほど離れて聴くのでは低音の
聞こえ方が全く違います。
イスに座って聴いていてベストな状態にしたいのですが、
携帯画像で良ければアップしますんでご指摘しただけますでしょうか
498名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 14:31 ID:bKtJkZxm
スピーカーのセッティングは難しい。
でも影響絶大だから気を遣うべきポイントだよなぁ。

最低限、水平な場所に左右対称で置けるような状態は確保したほうがいいと思う。
んで、まずチェックすべきなのは高さ。
ツィーターを耳の位置に、ってのが基本だけど、聴いてみて上下させるとなお良し。
(注・自分が上下した方が安上がりなことも多い)
次にリスニングポイントからの距離と左右のスピーカーの間隔を調整する。
ちなみに3つを結んでみて同じ形状(角度)の三角形だったとしても、大きいか小さいかで違ってくる。
俺の主観だと、ニアフィールドでも多少離れて聴いた方がムラのない鳴り方をしてくれる
ような気がしたかな。

あれこれ買ったりする前に、きちんと「置く」のはすごく大事。
このスレならでは、ということでスピーカーの間隔と自分の距離の統計でも採ってみる?
499名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 14:35 ID:wuVSI+t2
>>494
すご!確かに9821Apです。でも漏れのじゃなくて親父のです。
物置代わりに占領されてます。
>>495
響きをデッドにするためにわざと散らかしてるんですw

・・・と言い訳してみるテスト。でも片付けてもお洒落にはならないと思われw
>>497
マニュアル通りに行くなら、左右のスピーカーを底辺とする正三角形上に
リスニングポイントを置くと良いって言われてますよね。
私も勉強途中です。

低音のもやつき等はどうにか克服できたのですが、リファンレンスとするCDで、全ての帯域が
綺麗に聞こえるようにセッティングすると、クソミックスの曲(昔の自作曲)もよく聞こえるように
なってしまうという…。つまり嘘つきスピーカーになってしまうんです。

所詮SMS-1P、値段相応の音しか出せないのかもしれないけど、金がたまるまでは
これでやり繰りしなきゃいけないし、つなぎとしてどうにか綺麗さと正直さを両立させる
方法はないもんですかね…。

それにしてもSMS-1Pって相当音量小さめに鳴らさないと、何もいじってなくても、すぐバランス
崩れるような気が…。気のせい?
500名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 14:48 ID:wuVSI+t2
>>499
>>全ての帯域が 綺麗に聞こえるように
この書き方自体が勉強不足さを晒してますねw。あくまで主観の問題です。

解像度の高さと、クソなミックスがクソな音で鳴る正直さを両立させたいって
書きたかったわけです。SMS-1Pじゃ無理っぽいけど。


期末試験が終わったら猛バイトしなきゃ…。
501478:03/11/21 19:24 ID:mAetrzbK
>>483>>487
ありがとう!無駄金使うとこだった。

エレクタでなんか良いオプションないかな?
http://www.nts.ne.jp/shop/erecta/products/home/half-shelf-d.htm
↑だと、ちょっと狭いしな〜。

502名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 21:54 ID:nQ3rO+zp
>>491
なんかいかにも作業場っぽくていいね


ところでスピカの後ろにグラスウール貼っているの見たことあるんだけどあれって反射以外に防音効果もあるのかな?
壁薄いから隣の部屋に響きまくりなんだよね。
503名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 21:55 ID:nQ3rO+zp
いやスマン
スピカに直接じゃなくの後ろの壁ね
504名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 22:40 ID:kp6xV+tg
505名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 01:25 ID:S2Tj6+8L
>>504さん、それは既出でつ。ラックの台が話題になってるけど、ダメだって。
下がスカスカじゃん。コンポのスピーカー置くなら別にいいけど、
そんなのに置いちゃったらモニタリングスピーカーの意味無くなっちゃう。

壁に毛布をブラ下げて反射音を抑えている人いるよね。
隣の部屋への防音効果もあるとは思うけど、
それを主な目的でやってる人はあまり知らない。
506名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 02:44 ID:XBlCmkkh
>>491 Sigur RosとPRIMAL SCREAM(・∀・)ハケーン!! ジャンルはポストロックとかでつか? (の割にはSD-90とJV-1010って(汗 画面に映ってるのは針音?)
507名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 02:49 ID:XBlCmkkh
漏れもうpしたいが携帯のデジカメ壊れやがった。氏ねソニー。
508名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 03:52 ID:zvo7Exra
びっくりするほどのチープなセットですが、うぷしてみよう。
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031122034935.jpg
509名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 03:58 ID:Yoxl/tcx
>>508
壁と机に昭和を感じる。
510名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 04:00 ID:Hhm+QWZY
せっかくだからドーンとageようぜぃ。
机が味出まくりだね。昔から使ってるの?
最近そういうケースで弦もの担いでる人少なくなったよな。なんかおしゃれなケースで
まっすぐ背中に背負ってる人多いなぁ。数年前ならその買ったときにオマケで付いてくるような
ケースが全盛だったのに。
511名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 05:01 ID:y0PKSF1D
>>508
まさにDTMだな。"D"が凄過ぎ。
>>510
俺も初期に買ったギター2本共オマケのケースで持ち運びしてたけど
ストラップ外れて2本共垂直に落としてボディエンドピンが食い込んだ。
自分の不注意が原因だけど、それ以来、辛くても絶対ハードケース。
まー最初の2本はフェンジャパで、その次からUSAにしたから
タイミングはちょうど良かったんだけどね。
約50マソのタ○ラーをオシャレなソフトケースで持ち運びしてる人がいるけど
いくらオシャレでしっかりしたモノでもそれは俺には真似出来ない。
俺はストラトだからいいけど、レスポールなら尚更ハードケース。
512名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 05:14 ID:Hhm+QWZY
>>511
あはは!すげー気持ちわかる!というか同じ年代なのかな。
http://www.rakuten.co.jp/e-gakkinet/421761/436357/457846/
↑こういうの担いでるんだよな、最近のバンドマン。俺はちょっとほしーなーと思って
気持ちが揺れてるところw
513名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 05:39 ID:1MWTKcST
>>511
ソフトケースでもエアーとか入ってて丈夫なの多いけど
F/Jのオマケのソフトケースは何も無いから、衝撃も雨もダイレクトだ罠
514名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 09:44 ID:FOiYgvB7
>>508
教卓みたいな机だな…。
録音は何でやってるの?
515名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 10:00 ID:jI/Al553
>>508
UB802にA/S-1
色んな意味ですげぇな
エレクトライブからはちゃんとline3〜10番にながして
FXで入力感度あげて(-10db)調整とってますか?
516名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 10:18 ID:gaWGFelw
>>508
アロマしながら曲作ってるの?
517491:03/11/22 11:10 ID:Bm/eEhHy
>>502 >>505
僕はタオル使ってます。スピーカーの後ろに写ってたゴミみたいな奴w
あるとないとでは低音の聞こえ方が違うので、やっぱり低音のもやけ取るのには
多少効果があるのかも。

少しSMS-1Pのセッティングをやり直しました。どうにか気持ちよく作業できるなって
レベルにはなりました。あんま面白みないですけど、再うp。
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031122105131.jpg
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031122105145.jpg

>>506
XV-2020です。5050にしとくんだった…。
SD-90をブレイクアウトボックス代わりに、AP2496のデジタルアウトをつないでます。
サンプラーは仰るとおりHALionです。あとPentagon I。
>>ジャンルはポストロックとかでつか?
いえ、オケものや民族もどき、最近はフュージョンなんかです。基本的にゲーム音楽系です(⊃Д`)
CDはただの趣味です(´・ω・`)ショボーン

>>508
机の下に積んである機材と、ギターが気になります。
個人的には青勃起部族の後ろの、黄色い小物が気になる…。
518名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 11:24 ID:y5CgKIT5
横から見るとディスプレイが遠いなあ
目が良さそうで羨ましい
519名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 11:33 ID:pEP3s/G9
>>508
アロマキャンドルの火がケーブルにつきそうだ
気をつけてね
火事イクナイから
520名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 11:34 ID:x554xJ96
>>517
このキーボードって使いやすいですか?
入力用に中古で購入しようと思ってるんですが
521名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 14:04 ID:Bm/eEhHy
>>518
目疲れますよw
作曲やネットをするときはもう少し近づいて、CD聞くときやミックス時にはリスニングポイントまで
下がって作業します。
>>520
A-33、新古品で2万5000円ぐらいですた(2002年4月時点)
フレーズ確認、ステップ入力や、コントローラー入力をマウスでやるなら十分だと思います。
漏れはキーボード練習やリアルタイム入力にも使ってますが、ミスタッチ多いですw
演奏スキルの高い人、しっかり演奏を習得したい人にはお勧めできないです。
今の機材にそんなに不満はないです。

しでもやっぱりっかりしたマスターキーボードも欲しいなあ。。、某スレですすめられた
PROJECTSAMも欲しいし、スピーカーも出来れば変えたいし、液晶も大画面にしたいし、
スキルや箔をつけるためにちゃんとしたミキサー等機材も購入したいし、だけども作曲と
その勉強の時間が欲しいからバイトしたくないというジレンマw
物欲と見栄を抑えつつ、今の機材であと3年は持ってくれたらいいなと思います。
(なんちゅう愚痴だ…)
522名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 14:05 ID:Bm/eEhHy
>>519
俺タバコキャンド(ry

誤字脱字多すぎ。スマソ。
523名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 17:32 ID:eMS3K1/n
>>512
何だか派手だね。サーファーみたいだな。w
524508:03/11/22 20:22 ID:zvo7Exra
 出来る限りレス。
 >>509,>>511 机は親父からの貰い物です。骨董好きなもので。
 >>514 録音はTASCAMの4トラだったりBOSSのBR-532だったりします。
 >>515 そこらへんは気をつけてやってます。でも調整は難しい。
 >>516 アロマ+青ライトの構成です。心地いいもので・・・。
 >>517 机の下は単なる壊れたMDプレーヤーやビデオです。黄色のはピック入れや小銭が入ってます。
 >>519 一回なりかけたんで、近々整理を検討してます。
525508:03/11/22 20:26 ID:zvo7Exra
わすれてた、スマソ。
>>510 使い始めたのは約4年前です。いったい何時この机はできたのか気になります。
526名無しサンプリング@48kHz:03/11/23 00:03 ID:eyeFGa99
>>504
ありがとうございます!
今日DAIKに見に行ってきました。ルミナスのほうですが。
それ、めちゃ高いですね、8000円って!
ルミナスよりは安定しそうですが。
つうか、ルミナスの方を買っちゃいました!980円でした!
それに木の板をカットしたヤツを乗っけてみました。
ちょっとぐらぐらするので、クサビみたいに物を詰めたけど、イマイチ・・。
サブの方を乗っけるかな・・。

>>505
下に板を引いても駄目ですかね〜?
厚さ1センチぐらいの、硬い板です。

527名無しサンプリング@48kHz:03/11/23 00:27 ID:PUMJZkGt
海外の貧乏なミュージシャンて>>508みたいな環境でやってるよ。
それで普通にCDリリースしてたり。ほんと機材は使う人次第なんだよね。
あ、別に508が貧乏だって言ってる訳じゃないよw
528508:03/11/23 01:24 ID:DpbKG6O9
>>527 確かに、それに今の機材はホントよくなってますから。
    ちょっとした曲を作るのはこれで僕は十分なんです。
    あ、でもMIDI音源はちょいと欲しい気もするかな。
529名無しサンプリング@48kHz:03/11/23 02:40 ID:6I2ZacU0
その机って犬の糞の匂いがしそうw
530名無しサンプリング@48kHz:03/11/23 09:55 ID:UCSBUfWI
>529
君、個人的に犬の糞にトラウマがあるのか?
531名無しサンプリング@48kHz:03/11/23 11:08 ID:QRC1zwy3
>>529
  ヽ/l l ニ|ニ           ,.、-''"..;:;:;:;:;:;:;:... `'ヽ、
  (   ( ̄   ̄)      /....:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.....ヽ、/ ̄ ̄ ̄ ̄\/
    ̄    ̄         i_;;、:_;、;_;、;、;、、ィッ.;:;:;:;:;: /  興  犬     君
 ,.、-──-- 、.,_     ,、  |      ,,,,,,  / ;:;:;:;:;:;: |   味   の      :
          ``''--イ ,),、,! '''''        \ ;;;;;;;;;_|   が   ウ      :
              ヾー'゙ |ヒニニュ ャニ,ニニ、> 〉;; / _|   あ  ン
       ノ l  ハ  l ヾ トイ `!゙l)_j   ' iリ__, `  }ii l f'ト〉   る  コ
    _,,.ノ _ノ / ノ ノ ノノ!_丿 |   l   ` " '''   }ii リノ |   の   に  |\__
      ノ ,、ィ'-=z=F [_   .l! .{   、     ィ!ii;}' ノ|   か       |
   -‐''゙_ノ ,ノ  '゙ (ソ   ヽ   {! ゙ー<⌒'     ,ミi;i;}ー'゙ |   ね       |
  、 ィッ>f「  _,,二-   ヽ.  }i、  -===-'  リiii;ツ   |   ?       |
   `〒T〔!|       r ,_ノ _ノ}lli,  -r=‐  ,i;llilili|   > _____/`ヽ、
     ゙、ヽ`!  l   _ _」 // '}llli, ,;i|i;, ,,ii;ilililll'゙リ /  ̄ l l      ,、 ''⌒゙ヽ、
     `ト.、!  lj  (__l、/  |   ゙ト!llllllllllliillllllllヅ_、-゙    /,l l       /
     l ゙ト、     t'゙ |   |  | |、'lトllトllトツ "´    // l l       /
   ,ィ、化ァ ',\       l 〉  |   | | ゙、 //∧    / /  l l     l
(爪((、`ー'′ ', `''t‐--'′〉ト、 |   | |. Vハ彡 ∧  /    |_L、  i | /
 ̄ ̄ ̄`¨`''ー--ニL_   `!、 `! l ̄`''┴--┴'-'゙-─…''"´_,, ィ|  l |/
            h   ヽ ` ', | O``''────…'''"´  O',゙:、  l |/
532名無しサンプリング@48kHz:03/11/23 20:15 ID:nWphjYB2
ところでおまいらの選ぶ一番の部屋ってどれよ?
533名無しサンプリング@48kHz:03/11/23 23:40 ID:3s4+72+7
>>508の机は、30年位前の世代の学習机だな。
534名無しサンプリング@48kHz:03/11/24 01:12 ID:QekPTIiw
>>532
自分の部屋
535名無しサンプリング@48kHz:03/11/24 02:56 ID:11lBHuav
>>529=ティッシュ粘着厨
536名無しサンプリング@48kHz:03/11/24 10:47 ID:kXd7Xnrv
>>533
いや、もっと古いと思う。昭和20年代か30年代くらいの代物じゃないかな。
70年代にはスチール製の高さが調節できたり、時計や蛍光灯が組み込まれた
学習机がすでに流行っていた。 にしても、この机いいなあ。趣があって。
537497:03/11/24 12:31 ID:DHBSczLU
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031124122357.jpg
こんな感じなのですが・・・
普通に座って聴くのと(距離約80cm)、少し後ろ下がって(+40cmほど)
聞く位置によって低音の聞こえ具合が全然違います。
何か解決方法ありますでしょうか。
設置はブロックの上にインシュレーターをはさんであります。
538517:03/11/24 13:36 ID:+dZaf1SU
いいなー。NF01Aだ。部屋もおしゃれだし、ここらへんが曲のセンスにも反映しそうで
こわひ(つーか俺センスねえしw)
>普通に座って聴くのと(距離約80cm)、少し後ろ下がって(+40cmほど)
そんなもんですよ。 特にNF01Aはリスニングポイントがシビア(と誰かが言ってた!w)

私みたいに背面の壁との距離を空けられない場合は、反射で低音がこもるので、
吸音材や毛布などを使って、背面や側面からの反射を抑えてやると良いそうです。
あとコンクリートのブロックも、音響的にはあまりよろしくない様子。
(特定の帯域が異常にブーストされる)。高さの調整には、やはりスピーカスタンドが
ベストだそうです。私はブロックの下にもインシュレーターをつけて、ブロックの振動を
無理やり抑えてますがw

語るのが好きなので答えさせてもらいましたが、本当はモニタースレで質問したほうがいいかも。
ピュアオーディオ板や専門誌も読んでみましたが、あまり突き詰めると宗教的な世界に
迷い込んでしまうのでやめましたw(そのまえに貧乏…)
539517:03/11/24 13:39 ID:+dZaf1SU
参考URL
http://www.sharp.co.jp/1bit/auvi/guide/index.html
http://www4.org1.com/~kitt/audio/speak.html

あと余計なお世話かもしれませんが、ディスプレイはスピーカーのツィーター面より
後ろに下げたほうがいいみたいです。リスニングポイントは、スピーカー同士を結ぶ
三角形の頂点。詳しくは上記URLに。
540497:03/11/24 14:15 ID:DHBSczLU
前の写真はスレ的にズレてましたので(楽器がなかった)こっちをあぷします。
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031124140627.jpg

>>517
レスサンクスです。後ろに毛布などですか。
家には毎日のようにいろんな子が出入りするので(DJやってるもんで
ダンサーとかシンガーとかMCが)見た目が悪いのはさけたいのですが(+_+)
NF-01Aの設置は難しいんですね・・・。試行錯誤くりかえします
参考URL見させていただきます。勉強になりそうです。
ありがとうございます。

541名無しサンプリング@48kHz:03/11/24 14:31 ID:Hs1DKb7v
お金があれば毛布の代わりにウレタン等のソファーを置くのも良いかも。

542名無しサンプリング@48kHz:03/11/24 14:39 ID:4NzUqJAV
>>537
コンクリートブロックは俺も前やってたけど色んな所であまり評判良くないみたいだね。
でもスピカとの間に\100ショップとかで売っている剣山を(下向きで)はさんだら
思いの外はっきりして聞きやすくなったよ。一見何か解らないので見た目にもいい感じ。
別のものに置きかえるならレンガとかのが剛性があって良いらしい。
あとは玄関前の足場とかで使われている御影石とか。
どれもホームセンターの園芸コーナーとかで安く手に入ると思う。
いずれにしても今みたいな感じでスピカとの間になにかはさんで少し浮かせてやるよう置き方が良いみたい。
感じとしては硬くてそこそこ重いものを下に、その間に挟むのはそれよりも少し柔らかい素材のものが合うようだね。
543名無しサンプリング@48kHz:03/11/24 15:08 ID:CNd85Qyx
544名無しサンプリング@48kHz:03/11/24 15:09 ID:+dZaf1SU
>>540
ほかにもカーテン布や、小物をたくさん吊り下げたりするのがいいみたいですよ。
(俺そこらへんに落ちてたタオル…。晴れたらハンズ逝ってこよう…)
545名無しサンプリング@48kHz:03/11/24 15:11 ID:M+Dw76Nm
>>543
RAMSAのミキサーとは渋い!PA関係の人?
奥の黒い箱に赤い文字、ってなんだったっけか。前にベスタックスで
扱ってたブランドでそんなのあったっけ?あれ?違うか。
546543:03/11/24 15:11 ID:CNd85Qyx
コメント書き忘れた(w
汚い部屋ですまん
別にミキサーまだある。
暇つぶしに、曲の編集、音響の仕事していたり。
アニメバンドの音響もやっていたります。お宅とか否定はしないよ。
547543:03/11/24 15:18 ID:CNd85Qyx
>>545
赤い文字の箱は、コンデンサーマイクが入っている箱です。
SM PRO AUDIO のマイクです。通販で買ったんです。なかなか好きな音です。
ボーカルの採り用で使っていたり。安もんですけど好きです。

部屋写真 その2
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1069654695.JPG
548545:03/11/24 15:23 ID:M+Dw76Nm
>>547
おっとPA関係の人ってのは正解か。
箱はSM PRO AUDIOね、失礼しました〜。楽器屋で扱いだしたとき働いてました。

しかし渋いね!すっきやな〜!という感じが伝わってくるよ。
549543:03/11/24 15:25 ID:CNd85Qyx
>>548
ありがとん〜
楽器関連のスレで、書き込みためらったけど、スレ汚しなら すまんです。
今度、アニメ系ですがバンドの対バンやるんです。
音響の担当ですけど、がんばるよん〜♪
550名無しサンプリング@48kHz:03/11/24 15:44 ID:8FG2QCw7
何に使うのかさっぱり分からないものばかり…(゚〜。)
551名無しサンプリング@48kHz:03/11/24 18:55 ID:/eW9qMhR
>>547
ピーヴィーのスピーカーあるね
使った感じはどう?
やっぱアメリカンな感じする?w
ピーヴィーってギターアンプでもなんかダイナミックと言うかアメリカンな感じなんでw
552名無しサンプリング@48kHz:03/11/24 19:40 ID:XMaSxrmT
(・∀・)イイヨイイヨー
553543:03/11/24 19:41 ID:CNd85Qyx
ああ、これ写真に写ってるのはピービーではないです。
これはクラシックプロのCP10です。マークだけ張り替えてます。
ピービーのSPは他に何本か持ってますけど、PA用ではそうですねぇ、
高域結構出ますけどじゃじゃ馬サウンドかな?
ナローな曲は苦手です。
弦楽器や管楽器系は 得意ですよ。
積み上げて使うことありますが、実際この前PAやったときは、SP1Xとかを
使ってやりましたが、結構飛ぶし音量も出ましたね。
屋外でライブやるときは使えますねぇ。
こんな返事でいいですか?(w
554名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 00:13 ID:8qfL+VZR
吸音にはフリースも結構いいですよ。
手芸屋さんで切り売りしてくれます。
555名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 01:17 ID:AM+mAxQd
>>554
何か、いいこと教えてもらった予感^^
556名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 02:16 ID:p/vLd6l1
無印とかに売ってるコットンもいいね。
バスレフの調整がめんどくさい奴はバスレフにつっこんでもよし。
557名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 17:25 ID:P34WY2d8
age
558372:03/11/25 17:26 ID:P34WY2d8
キーボードの"8"キーが見つかりました!
変な所にひっかかってた。(・∀・)ヨカッタ!!

で、うるさいMDDに引っ越してもらいました。
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031124005503.jpg

これを機にファンコン&低回転ファンをやめようと思ったけど、
デフォルトのファンが見つからない・・・(;´Д`)
559名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 18:50 ID:lpNnfHFv
恐い所に設置してるねー。
560名無しサンプリング@48kHz :03/11/25 19:32 ID:B3OvPtVg
561560:03/11/25 19:34 ID:B3OvPtVg
失敗、すいません↑
562名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 20:22 ID:AIF3TdAv
水気のあるところはやめようよ〜。
マジでさ〜。
563名無しサンプリング@48kHz:03/11/26 00:26 ID:rLns1ll0
>>558
気持ちは分かるけど、いくらなんでもその場所はイクナイ。
ところでドライブの蓋が青白く光ってるのはただ反射してるだけか?
564名無しサンプリング@48kHz:03/11/26 00:39 ID:rb+WbXjr
いくらなんでもそりゃマシンが可哀相だ(w
565372=558:03/11/26 18:25 ID:fim4eyUX
やば、大ブーイングだ(笑
ちょっと脱水してるときがアレなんで、
冷蔵庫と洗濯機を入れ替えようかとは思ってるんですけど。
いやぁ、OS9をやめるやめないって言う
ゴタゴタで30万で1.25GHz買っちゃった
負け組なんで、嫌いになったんですよ、Apple & MDD。
挙動もおかしいし、壊れてもいいかなぁ…なんて。
マシンに対する愛情がないんで、足下でブオーンって
言われてるよりは精神的に今の方がずっといいです。。

>>563 ファンコンが光ってます。
566名無しサンプリング@48kHz:03/11/26 23:08 ID:mDueRo6C
>>558
場所的にMDDが黒光り虫の温床になりそうですね
コワイ〜
567名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 23:38 ID:LJR8hh2d
568名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 01:13 ID:BEtXsXYW
>>558
「いつのまにかMDDの上に犬が糞垂れる」に1票!
569569:03/11/28 19:34 ID:0dwVhkJx
570名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 19:43 ID:Z/83Tvf5
>>569
スロットはなに?
571569:03/11/28 19:46 ID:0dwVhkJx
大花火です。沖スロではないです。
572名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 19:48 ID:bsMY8s0h
モザイクが気になる
573名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 19:53 ID:jq0NhuYQ
>>569
Σ(|||  ̄□ ̄)…モ…モザイクッ…
574569:03/11/28 19:54 ID:0dwVhkJx
すみません。モザイクはあまり気にしないでください。
575名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 20:32 ID:M/ooOrsC
そう言われるとよけいに… なあ?
576名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 21:17 ID:950ILL6Z
まぁ壁の写真は個人情報だから別にいいんだが、、一枚目の中央のが気になる。
ギター?
577569:03/11/29 02:13 ID:dvB33zs3
中央っていうのはどれでしょう?
一番中央っぽいのはギターのチューナーだと思います
578名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 02:24 ID:leGsXzOl
>>569
1枚目の床にあるキーボードは何?
579名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 03:17 ID:bd4IEF4+
犬の糞が何故か転がってて、それを見られるのが恥ずかしくてモザイクかけてるとか?
580名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 03:24 ID:0oSjFS+9
581名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 06:10 ID:BhHd7REd
>>569
床の鍵盤はDX100か…?
582579:03/11/29 06:43 ID:bd4IEF4+
>>580
ありがとう
583名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 16:04 ID:Q6XHMmNF
>>581
違うでしょ。たぶんカシオじゃない?
584名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 16:20 ID:QOSOeGN5
>>569
しかしまぁ汚い部屋ですな!いくらなんでも俺の部屋はそこまで汚くならん。
もし汚い時にわざと撮ったと言うなら綺麗な時にもう一度撮ってうpしなさい。
見た感じ基本的に整理下手だとは思うが。別にモザイクはアリでいいから。

最近、マカーがまた少ないな。
洗面所のMDDくらいか。
マカーの部屋キボン。
585569:03/11/29 17:45 ID:dvB33zs3
>>584
はい汚いです。そういわれるのを待ってました。
今日掃除しようかなと頭の中で少し思ってたのですがおかげでやる気がでました
がんばります!ありがとう

キーボードはカシオのサンプリングキーボードです。分解しておもしろくしようとしてました。
586名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 18:10 ID:xqfjnZZM
まってたのか・・・
掃除がんば
587名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 21:53 ID:QOSOeGN5
>分解しておもしろくしようとしてました。
なんだか分からないけどワロタ
588508:03/11/29 22:18 ID:BaDSKUfq
>>569 昔の僕のセッティングとほぼおなじですな。
   何かなつかしい、黒部族買いなおすかな。
589名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 01:07 ID:OvDdKBB8
569は高橋
590Smoubu Biginner:03/11/30 15:16 ID:9e3Z6u+B
画像をあpする方法を教えてください!!!当方、昨日デジカメを自分の
部屋をあpするためにイオンの1万5000円のデジカメを買ってきました
で、あpしようかと思ったんですが、やり方がわからない。プロバイダーは
OCNです、誰か、教えてください!!
591名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 15:23 ID:5bk+FyXi
>>590
ほれ、楽器部屋専用のupローダー
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/imgboard.cgi
592Smoubu Biginner:03/11/30 15:30 ID:9e3Z6u+B
>591
ありがとうございいます。ついでに、ここにも、あpの仕方を教えて
頂けたらうれしいんですが・・・・・・
593名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 15:31 ID:9NIM7JWg
今までアップされた画像をまとめたサイトってないの?
594Smoubu Biginner:03/11/30 15:35 ID:9e3Z6u+B
>593
え〜とですね^^テンプレ読め!!^^
595名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 15:35 ID:DnSvNWo1
>>592
お前は釣り師と見た
教えてもうpしない気だろ?w

まあ一応説明はするけど…
画像選択の項目があるだろ?
その一番右に、参照って書いたボタンを押して、うpしたいファイルを選ぶだけ
注意しないといけないのは、推奨容量は80KBで最大容量1000KB(1MB)ってことだ
それを超えるとうp出来ないので注意
596Smoubu Biginner:03/11/30 15:38 ID:9e3Z6u+B
しますよ^^釣り師でもないですよ^^あと、20分ぐらいであpしまふ
597名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 15:40 ID:DnSvNWo1
>>596
楽しみにしてますよ(゚∀゚)
598Smoubu Biginner:03/11/30 15:45 ID:9e3Z6u+B

あpしますた。591のサイトにですが^^
599名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 15:45 ID:9NIM7JWg
>>594
テンプレみたけどないよ。
600Smoubu Biginner:03/11/30 15:49 ID:9e3Z6u+B
>599
てゆうか、テンプレってなに?591に行けばよろし^^
601名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 15:57 ID:QsZ1EZq1
>>600
ポストロック系ORマンチェスターと見た。
23〜25くらい?
前期型の黄色のドラムステーションって、鳴らしてる打ちにバグらない?
602Smoubu Biginner:03/11/30 16:11 ID:9e3Z6u+B
>600
いやいや、J−POPですよ。J−POP。やってるのは。
年齢は、失礼な〜^^20歳です。
ドラムステーションは稼動自体が、3ヶ月程度で少ないですけど
今のところ、バグってはないですよ^^
603名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 16:29 ID:OvDdKBB8
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
604名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 16:31 ID:NUKFpw5U
>>602
スライム!
それにペプシレモン!
605Smoubu Biginner:03/11/30 16:33 ID:9e3Z6u+B
>604
それが、どうしたってゆうんですか!!逆ギレはやめてください!!
606名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 16:56 ID:M46iJbsb
>>605
別に怒ってるわけじゃないだろう。
君の早とちりだよ。
ところでそのチューナー幾らだった?ラックのやつってやっぱ使いやすいのかな。
607名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 16:56 ID:tRF16f5Y
amtでCubase?

いやいいんだけどさ…。
608Smoubu Biginner:03/11/30 17:03 ID:9e3Z6u+B
>606
すいません。笑いのつぼがおかしいので、ってゆうか寝てないんで変なことを
ゆってしまいました。だいぶ、精神的に安定してきたみたいなんで、謝ります
すいません。チューナーは、DTR−2000ですね。2100円ですよ^^
使いやすいかどうかはわかりませんが、めんどくさがりなんで、常にギター
弾いてる時は使ってますよ。まぁ、インテリア性にも優れて、好きですね。
609Smoubu Biginner:03/11/30 17:06 ID:9e3Z6u+B
誤爆↑
0が1個少ない
>607
amt8でCUBASE・・・・一応、今の所、快適です。買った当時は
知識もなかったので、サンレコ見て、アーティストが使ってるのを買って
しまいましたが、快適ですよ。
610名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 17:09 ID:Y5+jIdaN
>Smoubu Biginner
RMEのオーディオカードをラックマウントしているのは何?
僕もラックに入れて、持ち運びたいんだが、、、

>>606
僕はUnitor8でCubaseですが・・・長年。
611Smoubu Biginner:03/11/30 17:15 ID:9e3Z6u+B
>610
ラックマウントをしてるのは・・・・・・質問の意味がちょっとわからない
から、考えられるコトを2つ書きますね。ラックマウントしてるのはMULT
FACEで、ラックマウントは、RME正規のラックマウントアタプター
ってゆうんですか?名前がわかりませんが、ハーフラックを1Uにマウントできる
やつは、高いですけど4000円ぐらいで買いました^^
612名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 17:42 ID:EaSinqgQ
613名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 17:45 ID:EaSinqgQ
しまった!釣りか・・・
Smoubu Biginnerは放置でよろしいのでしょうか?
614Smoubu Biginner:03/11/30 17:55 ID:9e3Z6u+B
>613
にやりぃ・・・・・じゃない、マジでわからなかったんですけどね。
だって、初めてのデジカメ買って、1日目ですよ。このデジカメ、イオン
の320万画像の14800円のデジカメですよ。今、話題の。
放置プレイなんてやめてください。さびしがりなんで。
615名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 17:59 ID:QR0c71g1
>>610
ttp://www.cameo.co.jp/RME/product/option/index.html
611も言ってるけど、これの1番下のだね。
616名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 18:12 ID:q/csDX31
あの機材で、あの環境の奴が
ショートカットのコピペもわからないなんてありえないだろw
617名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 19:26 ID:Y5+jIdaN
>>611
>>615

あー、純正のラックマウントアダプターなんてあったんだ。
でも、純正だと他のモノがマウントできないんじゃないかなぁ???
もう半分はヘッドフォンアンプかマイクプリをマウントしようかと思っているんだけど。
618615:03/11/30 20:22 ID:QR0c71g1
>>617
> また、この穴は19インチハーフラックサイズのほとんど全ての機材にも対応しています。
って書いてあるよ。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=508&product_cd=UTR1&iro=&kikaku=
こいつでも代用できるかもね。
619名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 20:47 ID:9a/SP9hy
・用語の誤った使用
・ある層の人達が好んで用いる独特の語尾
・理解に努力を要する文章
・脈絡の無いコテ
・常時age
620名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 22:12 ID:rhxSpIpv
>>612
吸殻が一杯だ♥
健康にも財布にも良くないぞ。

フフフ・…す…吸わせろおおおおおおおおおおおお!!!!!!!1えhぢhfぴgyhphtgんfv

621名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 23:15 ID:RDniyW/M
初うpです。
いきなりメインのセットは、さすがに恥ずかしくて晒せないので、
とりあえずサブセットの方を晒します。
こっちの機材は最低限にしてるので、PCもうっちゃってしまいました。
PCを置いていた名残は、今ではデスクのみになっています(w

http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031130230925.jpg
622名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 23:15 ID:lz8TbaPH
>>619
つまり、Smoubu Biginnerはヴァカということだな。
623名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 23:18 ID:X18RnTVz
>621
スティックだっけか。
624名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 23:45 ID:/XlGhwQ7
>>621
Q-80(EX?)が渋いでつね。
625名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 00:10 ID:trN094Nn
>>621
スティック萌えー。いいなー、うらやましい。
スティックって使いどころ難しい気がするんだけど
どういう音楽作ってるんですか?
626名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 00:12 ID:Tm5Imcje
>>623-624
ヘタレ&突っこみどころのない写真にも関わらず、コメントをありがとうございます。
スティックは、これないと半ば曲を書けない体なので、いつも傍に置いてます。
Q-80EX+Pulse(ときどきMirage)は、リズムの記録専用として生き長らえてます。
627名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 00:14 ID:/zV/m0rQ
>621
建築業界随一のフランクロイドライトの椅子じゃないか…。
628名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 00:38 ID:Tm5Imcje
>>625
スティックがメインなので、思いっきり使いまくりです。
音的には、プログレ・テクノ系リズム+ジャズ系メロディ、のような感じですね。

>>626
以前、閉店間際の家具屋でめちゃ安くゲトしてきました。
そうでなかったら、とても買えるものじゃありません(w
629名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 00:40 ID:Tm5Imcje
>>626じゃなくて>>627でしたね(鬱・・・連続スマソ。
630名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 00:53 ID:/zV/m0rQ
>621
楽器もそうだけどこだわりを持って創作活動してそうですね。
さりげなく渋い椅子が来たんで思わずリアクションしてしまいますた。
631名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 01:02 ID:NpEUrCzI
>>621って見る人によっては趣味が悪くうつるのかも
しれないけれど、めちゃくちゃセンスいい。
セレクトがきれいだよね。
あこがれ~!
632名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 01:07 ID:GuDxvShK
このスレ、貧乏くさい写真だと共感を呼びやすいなw
633621:03/12/01 02:03 ID:Tm5Imcje
最初の写真があまりにヘタレで見にくかったので、寄ったところをうpしました。

http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031201015025.jpg
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031201015057.jpg

>>630-631
こんなんでいいのかな、と思いつつ、お褒めいただけているようで恐縮です。
DTM的に見ればPC&モニタもなくて、絵的につらいんですが。
まぁ、本人はこだわりもセンスもないので、見た目に騙されないでください(w
634名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 02:40 ID:Yfae0UEe
>>633

さりげなーくゲームボーイアドバンスが…。
息抜きにこれで遊んだりするの?
635名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 02:46 ID:ppS2gWby
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031201024414.jpg
以前にも掲載しました。モニタースピーカーが欲しいです。
例のアルバムからは外してください。
636名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 04:15 ID:2oQMErNA
>>635
使いやすそうですね。前の写真ではTECHNOX持ってた人かな?

音源だらけのラックではない>>635の写真を見ると
手の届くところにラックがあると自然と音源に手がのびるように感じる。
五年もやってて初めて気付いたよ。俺もラック買おう。
637名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 05:12 ID:hnqXPx1L
>>635
小奇麗で良いですね〜
机とCD棚?
シンプルで快適そうですね、どこのですか?
638635:03/12/01 05:27 ID:ppS2gWby
>>636
そうですよ。色々試しましたがやっと今のシステムに落ち着きました。
シンプルなシステムにしてからレイアウトも楽です。
>>637
ありがとうございます。机はKOKUYOのでハンズで購入。
CD棚はJALかなんかの通販で昔買いました。
639名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 06:36 ID:++svAxOV
>>633

アルファだよね・・・・?
それとももしかしてジャガーEタイプ?
640633:03/12/01 07:54 ID:Tm5Imcje
>>634
ゲームボーイは、息子対応(ポケモン)1割/息抜き2割/MIRAGE用音ネタ7割で使ってます。
Pulseでの音作りに際に、たまに音を聴いて参考にすることもありますね。
以前NANOLOOPを持ってたときに買って、今は旧いゲームばかり鳴らしてますが。
NANOLOOPが2.0になったら復活する予定なので、まだしばらくここが定位置(w

>>639
ミニカーは、アルファのスパイダーです。
音楽でもデザインでも、何となく優雅で疾走感のあるものが好きなので。。。
641名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 11:03 ID:OIFmIYoj
>621
俺には作業し辛そうな機材配置。
脚がメインのデスク下に入らないと辛い。
642名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 11:18 ID:2o6SRq+Y
>>635
ソフト中心ですよね?
サンプラーなどはソフトでやって、個性的な音はハードでやる。
最近そのような形の人が多くなって来ましたね。
643名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 11:21 ID:KWMNYO2E
>>635
俺的にはmicroQよりもmicroWAVEか普通のQの方が
ラックの見栄えがカッコ良く見えるだろうな〜と思った
好き勝手言ってスマソ
644名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 12:55 ID:HLnN7Mpm
>>641
あ、分かる。>621氏のセッティングだと、鍵盤が弾きにくいよね。慣れかな。
645621=633:03/12/01 17:08 ID:Tm5Imcje
>>641, >>644
そういう突っ込みを期待してました(w。実際弾きにくいです。
レスに背中を押されて、先ほど機材の配置を変更しちゃいましたので、
今夜にでもまたうpしてみたいと思います。
646621=633:03/12/01 20:22 ID:Tm5Imcje
>>645なわけで再うpです。
今度は鍵盤の下に足が入ります、というかこれが限界です(w

http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031201200453.jpg
647名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 20:44 ID:trN094Nn
>>646
ポール逆にしたんですね、いい感じですねー。
メインのセットも激しくキボンヌ!
サブでこれってことはメインなんて・・・ハァハァ(;´Д`)
648名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 22:13 ID:QXZrjboU
>>635
いいですね、配置が物凄く。
シンプルさが、またいい感じですね。
ところで、ラックはどちらのを使われているんですか?
音屋のBRKシリーズくらいしか知らないのですが…
649名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 03:03 ID:fYm+8d/n
>>635
そういう部屋好きなんだよねぇ、俺。
確かにモニター欲しいね。
でもそうするとその机じゃちと辛くなるね。
650635:03/12/02 06:08 ID:q4Zs3ADE
>>642
ソフトは今勉強中って感じです。
>>648,649
ありがとうございます。
ラックはサウンドハウスで購入したBRKのものです。しっかりしてていいですよ。
651名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 12:15 ID:rpls14/c
>>646
ポール逆にしても大丈夫?
652646:03/12/02 15:38 ID:jxj9YpeW
>>647,651
ポールが逆に見えるのは天板と底板を逆にしたからで、重心も物が多いのでOKです。
今回は、奥行きの取り方よりも、高さ・傾斜の設定が難しかったです。
FIZMOを傾斜するには(サンレコ表紙の)大沢君と小山田君、Q-80EXには林檎様、
AW16Gにはジョニ・ミッチェル様、といった方々が下敷きになってくれました(w
で、メインのセットはぁ・・・狭いロフトでビジュアル的に最悪だったりなので、
晒すのはご勘弁くださいね。
653名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 17:01 ID:GsWo8goV
お初デス。
このセットになってから随分になるんですが、
未だに作業し易いセッティングが決まらずしょっちゅう動かしています。
イタイ機材がありますが何とぞお手柔らかに

http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031202165608.jpg
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031202165751.jpg
654名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 17:02 ID:GsWo8goV
うわちゃアゲちまった…
655名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 17:23 ID:rpls14/c
>>653
ごちゃごちゃしてそうで、しっかり片付けてありますね。交換。
ところでギター立てはどちらのですか?たくさん立てられて便利そう。
656名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 19:02 ID:ZGptEstD
>>653
マスターで気分悪くなったが、2枚目のインギーのギタを見て不釣り合いを感じ、
何だか分かんねぇけどまぁイイかと思った。w
部屋としてはとても良い部類だ。明るくて制作意欲は出るだろう。
ただ、座椅子は腰を悪くするぞ。普通の椅子に座ってやれる配置にしなさい。
インギーのやつはUSAか?やけにネックが良さそうなギタに見えるが。
スタンド真ん中の2本、どんなギタか教えれ。
他のギタやヤンギを見た俺の勝手な想像だが、とりあえずどんだけ弾くのか聴いてみたい。
俺の想像通りなら音源うpキボン。
657名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 19:30 ID:tro41H/M
>>653
なんか可愛い部屋だなぁ。あれ座椅子なの?よく高低感がわからないけど、
シンセやPCの位置が中途半端な高さに見える。
658名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 19:48 ID:mdWDMhBA
座椅子って何?
普通の椅子と何が違うの?
659名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 20:38 ID:uJ9a1g02
多分下にカーペットしいてあるから普通の椅子と思われ
660653:03/12/02 21:18 ID:DyTJYkT/
>>655
どうもです。ギタースタンドは、ピックボーイの6本立て用です。
たしか8本立てのもあったはずです。ベースが通常よりかなり重い為、
上部が若干たわんでしまっていて不安はありますが、持ち運びする時には折り畳みもできます。
頑丈さを選ぶなら、スチールパイプ製のスタンドで同じような物があるのでそっちの方がイイと思います。

>>656
>マスターで気分悪くなったが、
いやぁ〜やっぱり突っ込まれてしまいましたか(W
音楽性も違うし、べつにコムロファンと言うわけじゃ無いんですけどね。
キズがかなり多いので激安中古で購入できたんですよ。
曲作る時にシーケンサーとスピーカー、ADインプットを使ってギターのエフェクターなど
三役をこなす事ができる優れものなのでけっこう重宝しています。
フェンジャパのインギーはホワイトしかなくってそれだと、そのまんまインギーフリークって感じで
なんか嫌だったのでキャンディーアップルレッドを選べるUSAにしました。
もちろんボディ材の違い等の理由もあるんですけどね。
普段からお世話になってる所でワガママをいって何本か取り寄せてもらって
その中から選ばしてもらったので、ネックはかなり良い(と思います。)です。
スタンドの中の赤いギターは、ヤマハの80年代製ストラトもどきで2ハムです。
モトは安物のはずなんですが、アタリだったらしく鳴りは抜群です。
ちなみにヤマハとFVは自分でスキャロップ加工しました。
その隣は、お金の無い時にどうしてもエレガットが必要になって中古でさがしまわった
挙げ句に買ったグルービン(一応モーリス製?)のエレガットです。
音楽的にはインギーと言うよりも、ジャーニーとかボンジョビとかそんな感じですかね。
ただあまりにもつたないので…音源うpだけはご勘弁を。

>>657
座椅子に見えるのは、普通のOAチェアにひざ掛け毛布をかけてあるのが
写ってしまっているんです。なので高さとかは全然問題ないですよ。
661653:03/12/02 21:20 ID:DyTJYkT/
またageちまった……ナニやってんだオレ。
662名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 22:06 ID:75VuRXKy
製作意欲の出る部屋ってどんなんでしょう?やっぱシンプルなのかな・・
663名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 22:42 ID:FNcoPEyM
EOS B2000キター
664656:03/12/03 00:06 ID:itwdfuBQ
>>653
あら.....座椅子じゃなかったか。どうも高低差の錯角が...。
まぁ調度良いならそれでいい。やはりUSAか。確かにカラーも気になった。
フェンジャパにあったっけ?と。良いネックみたいだし大切に。
以前、俺も禿の熱狂ヲタだったから自分でスキャロップしたよ、フェンジャパを。
USA買ってからはもうヤメた。
>>662
余裕のある部屋だろうね。色んな意味で。
狭くてもシンプルなら気持ちも若干違うと思うし。
まぁでも世の中にはゴミ御殿と呼ばれる家があるくらいだし、
何より自分が納得出来ればいい。好みの問題。
665名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 00:06 ID:YPwCKLX2
>>653
たのしそう。
666名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 01:37 ID:5kgojgTK
ヤンギマンセー!!
667名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 02:47 ID:/L5lVocV
>653

V-ampは使えます?
歪み系はイイと聞きますが、どんな感じが教えて欲しいです
668名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 06:07 ID:q3cK1eFI
>>653
ヤンギ2002年9月号付録DVDを、空スピンドルに積み上げてるところが漢
669名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 10:30 ID:vNxNHz8+
KORG EA−1からEMXをついに買う事ができたので
記念にアゲてみます。
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031203023109.jpg
670名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 10:39 ID:7dCUJu6S
>669
これパソコン使いにくいだろ・・・
671名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 10:52 ID:K6hcQYzv
写真だけじゃなくて音もうpしてくれると嬉しい
672653:03/12/03 11:06 ID:B+TAyGZT
>>662
どうなんですかねぇ。
僕なんかはあんまりゴチャゴチャいっぱいあると一つに集中できないタイプなので
必要最低限の機材をそろえるようにしたつもりですが。
明るい部屋より暗い部屋の方が良い人もいるだろうし、必要とする機材もそれぞれ違ってくるでしょうからねぇ。

>>663
絶対あるであろうと想像していた通りの反応だったので(w

>>664
スキャロップのなにがマズイってフレットの打ち替え頼むと高く付くんですよね…。
大切にいたしまする。

>>665
たのしそうですか(w
なんかちょっと良い表現なんで嬉しいかも

>>667
そうですねぇ僕が出したい音はほとんどカバーしていますし、歪みは評判通りでけっこう良いですね。
いろんなモデリングがあるので、ジャリッとした歪みからガツンと歪ませる事もでき幅広く使える感じです。
あまり良くないと言われるクリーンやクランチ系も、値段を考えれば使えるんじゃないかなぁって思ってますが。
ただ、内蔵の空間系エフェクトは……な感じです。

>>668
ヤンギに限らず雑誌や本のオマケは、ほとんど空スピンドルに収納しています(w
673名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 11:47 ID:o/aJpFpq
俺の部屋の機材

パソコン:SONY VAIO PCG-XR9
キーボード:YAMAHA MOTIF-ES7
その他:Roland SC-8850/Roland SC-88pro/Roland CP-40
YAMAHA MU100R/YAMAHA MU2000/Roland MC-80
674名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 12:41 ID:Oc3qnPq3
>>673
( ´∀`)<楽器のある部屋見せろよ。

つーか、DTM音源多過ぎじゃないか?
675名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 12:46 ID:LPCbWKGY
DTM板ですから
676名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 13:38 ID:kR8oA4MX
>>674
音源もキーボードも楽器だよ
俺的にはこれらを機材と呼ぶ方が不思議でならない
677名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 13:48 ID:YPwCKLX2
>>676
そういうことじゃなくて、写真をうpしろよ〜ってことでしょ。
ここは聞かせろじゃなくて見せろよ、なんだし。
678名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 20:14 ID:vNxNHz8+
670>ほとんどの作業はトラックボール(ケンジントンOrbit)でグルグル
やってるんで、あまり不自由は感じません。LIVEをリアルタイムで演奏する時
サンプルキーアサインでやってるんでそんときは鍵盤脇にどけてPBを手元に下ろします。
できるだけコンパクトにまとめたかったんで、こんな形になりました。DIYショップの台所用品コーナーで
みつけた棚です。エレクタとかより全然安かったんで。見えませんが奥にMACKIE1202
が置いてます。
679名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 20:58 ID:rZ2knF5W
>>669

もうちょっと引いた図が欲しいな。
トラックボールが確認できない。

ワイヤレスキーボードが使えるなら、購入おすすめだけど。
G4 Tiでは使えないんだっけ?
680名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 21:58 ID:0ua/QQd0
ちょこちょこ買い足してるうちに、いつの間にか訳の分からんラインアップになってしまいました。
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031204215546.jpg
681名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 22:03 ID:sneo9n+4
うっわー!マニアックだなぁ!!
なんか畳が妙にマッチしてるねw
見る分にはレトロでいいなぁ。
682名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 22:07 ID:ncW7iahL
ティアックのオープンリールとマイクロコントロールが同居してる・・・。
683名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 22:21 ID:8Nxavb/Q
将来、金がなくなっても安心な部屋だなぁ。
684名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 22:23 ID:0ua/QQd0
>>681
写真だと畳って実際よりなんか汚くみえるんですね。
機材は一応全部現役です。
>>682
マイコンは一番新しくやってきた機材です。
何でもかんでもサンプラ―へぶち込むという感じでやってますです。

685名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 00:23 ID:Iyqr6MyX
古臭いだけの気がするけど見た感じ有用に使ってるみたいだし
御本人としてはむしろ満足してる様ですし特に何も言う事ないですかねぇ。
ディスプレイっぽいのが印刷された左下の箱(?)は何?
ディスプレイの箱にしちゃ薄過ぎる様に見えるし
パソコンでDAWを構築してる風にも見えませんが...。
実は逆側にドーンとモダンなDAWシステムがあるとか?即行でうpキボンヌ。
686名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 00:43 ID:MKd9OJIx
鍵盤は何ですか?
687名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 01:01 ID:Wy/SmVPC
こう見るとオデってデカいのね。漏れの部屋には置けそうにないなー。
一番ホスィのに。。。
688名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 01:15 ID:9KSMXR1l
>>685
680じゃないけど、
apple studio displayの箱。
689名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 01:19 ID:lp4w/yIV
>>633
遅レスだけど、スティックじゃーん。最近静かなブームなんだよね。俺の周りだけか。
690名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 02:15 ID:6l+KFGwq
真ん中ののっぺらぼうみたいな鍵盤は何?
白いとこ、小さいフェーダーがたくさんついてる??
691名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 02:30 ID:UsitsbYC
>>690
ARPのオデッセイではないかな
…今の若いヒトは知らんかもなぁ

自分は左手の鍵盤が気になる。…K1II?
692名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 02:38 ID:wckwZyoX
>>680
CS-01はどこ逝った?
693名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 02:59 ID:u1OiqaHw
>>680
ひっくり返ってるウクレレがかわいいです。
694名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 04:11 ID:EuiLVU0y
>>680
OdysseyとCR-800(・∀・)イイ!
695名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 09:12 ID:MyGQrmlg
CR-8000だよ
696名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 09:15 ID:1u/Dyr7/
>>680
パッと見、時代がわからんな。
697680:03/12/05 17:06 ID:d9spxEZB
みなさん感想聞かせてくれてありがとう。
しょぼいんですが反対側です。CS-01はこっちにあります。
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031205165500.jpg

あこがれのコ字形のレイアウトにと思ったんですが、奥が物干なんで隙間あけとかないと嫁が通れません。
鍵盤はX5Dです_| ̄|○
698名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 17:12 ID:kesq4muq
オデッセイ持ってる人久々に見た。また買いなおそうかな(2回目・・・)
699名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 17:33 ID:RCieLu3H
>>697
マイコンが宅から地味にオーバーサイズなのがセツナイ
あのマウスさえどうにかできれば・・・
700名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 17:40 ID:NphS7m9Y
俺さー>>680氏の機材やシステムって結構良いと思うけど、
ちょっと.....整理してみては?
ラック組んだりすれば金も少しかかるけど、
狭い空間をもっと気持ち良く有効的に使えるのではないだろうか?
嫁さんに「ガラクタばっかり!」とか言われてない?w
ガンガって整理してって下さい。
701680:03/12/05 17:44 ID:d9spxEZB
そうなんです。マウスが無ければちょうどいいんですが。
弾く時マウスどけるか、傾き気にしないかどっちか、確かにセツナイです。
机に装着できるマウスパッド付きのひじ置きみたいなの欲しいです。結構高かったような気がしますが。
702680:03/12/05 17:54 ID:d9spxEZB
>>700さん
整理の必要性は痛感してます。
なんか最初は簡素なシステムだったんですが、無秩序に増えてったみたいな感じですので。
たしかに嫁はおろか、同好の友人にまで「ガラクタばっかり!」と言われまくってます。
703名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 18:03 ID:1u/Dyr7/
>>697
機材やPC周りと比べて、オーディオIFが意外な感じ。
704680:03/12/05 18:10 ID:d9spxEZB
PC環境ではまだほとんどビギナーなのです。
705名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 18:30 ID:CKSjfa3b
画像だけじゃなくて音もキボンヌ
その機材でどういう音を作り出しているのか興味深い
706名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 21:30 ID:advJfLSV
お前等の活気のある部屋見せろよ
707名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 02:18 ID:twjDA91V
>>705
このスレでそれは言っちゃいけないでしょ・・・
708名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 04:11 ID:K5SubRAq
>>707
>>705じゃないけど、何で?このスレで前に何か問題あった?
自信のある人は言わないでもうpするだろうし。
晒しちゃ都合悪い人はうpしないだろうし。
709名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 11:49 ID:i/XFfC7k
しかし、どういう音楽をやってらっしゃるのかは気になりますな。
どれを、どういう風に使っているかとか、、、
710名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 14:10 ID:Szj1u5VM
>>709
楽曲うpは無理なんじゃないかと。
もろにその人のスキルが分かるからねぇ。
「あんないい機材もってんのにこの程度かよw」とか言われかねない。
711680:03/12/06 21:35 ID:AkXHhxI1
スキルも自信も無いんで、大分葛藤した上でさらします。
2年くらい前の、パソコン本格導入前の曲で、うpする為に長い曲のまだマシな所を一部抜粋しました。
飽きると思いますが最後まで聞いて下さい〜。製作期間は一年くらいで、まだ未完成...
http://www.yonosuke.net/dtm/data/324.mp3
712名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 21:59 ID:oladOBG4
>>711
なんだこれ・・・格好良すぎるよ。。。この空気感というか何というかこれがアナログなのか
713名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 22:11 ID:pyHwqgxN
>>711

YMOっぽい。決して煽りではなくマジな話で。
714名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 22:52 ID:AzPYtPFl
>>711さん
質感がとても好きです。
この曲はこの部屋でミックスしたのでしょうか?
715680:03/12/06 23:06 ID:AkXHhxI1
わあ、みなさん、感想ありがとうございます。なんかビビりながらも、うpしてよかったです。
>>712 さん
デジタル音減も多いです。半々くらいでしょか。
>>713 さん
お里が知れてしまいますね〜
>>714さん
そうです。大体夜中にします。
716名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 23:13 ID:MSwnQHxA
714と被るが、いつも聴いてる曲と質感が全然違うね。
ちょっとノイジーなところがなんともいえない。面白い。
717名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 23:54 ID:nCrZN5O9
>715
すごくiii!!!!
実験的な音、音楽制作が良かったです。
ひとつの世界作ってますね、、
718名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 00:03 ID:TSqjNGOc
>>711
これのコードとかは何を使っているのでしょう?
Rolandっぽい気がするんだよなぁ…
あのぶっといオナラみたいな音はCSですね?
オデッセイは使っているんでしょうか?
偉そうに言わせてもらえば、あとはトータルのエフェクティングとマスタリングですね。
最近聞いた素人さんの音源の中では一番好きです、個人的に。
もうちょっといじればテクノドンとかに入っててもイケそう。
719680:03/12/07 00:27 ID:VGzQB7Su
本当に感想ありがとうございます。滅茶苦茶うれしいです。
>>716さん
機材的にガリや薄いノイズは避けられないので、この曲ではそれを逆手に取って生かしてみようと思ったんです。
あと、面白いと言っていただけるのが一番うれしいです。
>>717さん
この曲は自分的にはちょっと背伸びしてやってるのです。アゲてくれてありがとうございます。
>>718さん
ポルタメントかかってるコードはSH-3Aです(一枚目の写真のマイコンの下のケース)。モノなんでエフェクタで無理矢理和音にしてます。
オナラはバックでずっとなってるやつでしたらオデッセイです。
「ブリブリー」とかいってるやつのことでしたらES-1のバスドラを加工したやつかも知れません。。
音楽は完全に趣味で独学なんですが、マスタリングとかって独学じゃ厳しいのですかね。
自分でも一番進歩が無いとこだと思ってるんです。テクノドンは....未聴です。
720名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 00:46 ID:TSqjNGOc
>>719
いや、ほんとに偉そうなこと言ってスマソ。
PCに録音させてもらいますた。
トータルのバランスとか一番難しいですよね。
実際漏れもそれで苦労してるんです、いつも… (;´Д`)
コードの部分をRhodesに置き換えてみたりすればもっと雰囲気出るかも、です。
721680:03/12/07 01:26 ID:VGzQB7Su
いえいえ。アドバイスありがたいです。
なんか上手く行かないことや、難しい所があってもなんか楽しいと言うか。
とにかく曲作ってるときは楽しいですよね。
722'69:03/12/07 02:05 ID:T/WAQgB6
ギターのカッティング、New Europeansじゃないですか?
この音を聴くと小学生の頃の懐かしい想い出が蘇ります。(w

723名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 02:23 ID:9i8sZYRJ
>>711
かっこいい...
驚いた。私もYMO好きですがそれを差し引いても
十分に聴けます。深夜のFMでかかってそうな曲だ。
ボーカルはボイスネタですか?まさか奥さん?
おじさんもがんばります。
724680:03/12/07 03:34 ID:VGzQB7Su
>>722さん
まさにNew Europeansです!恐れ入りました。
あんな印象的なカッティングなかなかないですよね。
>>723さん
はずかしながら嫁さまです。
あと、「深夜のFM」も実はネタのひとつなんですよ。
725名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 03:51 ID:VP0xN0Rp
>>680
イイ!高音が荒れてるところが気に入りました。
イイ悪い音ですね。2chの録りはTEACのオープンですか?

相当練られてるようで構成がちょっと複雑ですね。
完パケ時はもっとシンプルにしたほうが
聴きやすいのでは、と思いました。




726名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 04:25 ID:7sldShuZ
>>711
聴きますた。
みんなYMOといってるけど自分はOMYみたいだと思いました。
727680:03/12/07 04:47 ID:VGzQB7Su
>>725さん
オープンで録った物をサンプリングすることが多いです。
今回はトラックダウンはサンプラ―からCD-Rに直です。でそのCD-Rからパソコンに読んで仕上げました。

>>726さん
OMYは聞いたこと無いのです。Yセツ王(でしたっけ)と同じかと思ってたらちがうと
きいて驚いた記憶があります。

スレの趣旨から大分外れてしまい、申し訳ありませんでした。
レス下さった方々ありがとうございました。それではおやすみなさい。
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031207044024.jpg
728名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 08:34 ID:DlxS0bBI
うぉー、音源うpされてんのかぁ。その辺は後程あらためて。
先日うpした後、何だかしっくりしないままで作業も滞ってしまうので、
結局スタンドを買いました・・・デュアルダンパーをセットし忘れてますが(w

http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031207071552.jpg
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031207071638.jpg
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031207071702.jpg
729名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 09:12 ID:kmV9kTpr
断然使い勝手が良さそうになったね
730浪花のモーツァルト:03/12/07 11:24 ID:E2ozfDJZ
>>728
この鍵盤なんてーの?
731名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 11:36 ID:cRnM1GF/
いろんな部屋があるけど、実際に曲がアップされると説得力が違うねー。
他の人のも聴かせて欲しいな。
732名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 12:02 ID:e5EWIfxQ
>>728
ダンエレクトロ・・・。全体的にセンスが渋いっすね。
733名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 12:52 ID:+hik259B
>>730
FIZMO
734728:03/12/07 14:02 ID:DlxS0bBI
>>729
はじめからスタンド買っとけば良かった〜と、今更ながら思いました。

>>730
>>733さんも仰ってる通り、ENSONIQのFIZMOです。
超変態な出音ですが、アナログライクにノブを弄って音作りできるのと、
DP4譲りのエフェや変態アルペジエータなど機能満載なので、カナーリ重宝してます。

>>731
うむむー(汗。
うp可能なのがあるかチェックしてますので、しばらくお待ちください
というか、こっちのセットでマスタリングしなくちゃって状態なので。

>>732
ショートスケール・24フレットでピッコロベースにできるものを探したら、
数年前はこれしかなかったんです(今でもないかな?)。
735名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 22:30 ID:K3yYunvN
しかしプロ並に機材持ってる人が多いねぇ。
中にはそれで食ってる人もいるんだろうけど趣味の人が多いでしょ?
>>680さんの音源は素晴らしいし、負けてませんね。
736名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 10:58 ID:9h/5opyF
>>734
あ、このベース、ショートスケールなんだ。買おうかな。
737名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 13:58 ID:6jAhEynA
711さんのmp3聞かせてもらいました。
ノイズ結構多いけど、アナログテレコだからかな?
でも全体的に音が太くて良い感じですね。その辺はS/N優先よりアナロギーな質感とったほうが正解でしょうね。
あと定位感がちょっと気になります。ドラム=ちょい左?
もしかして位相ずれてんのかな?
しゃべらせてるのはmacin talk(でしたっけ)?

738本気なら名無しさん:03/12/08 22:46 ID:aM72GhPB
俺も来年の初めに某A女史のリミックスを付けて、うpします。
739名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 23:14 ID:jltQEVY+
>>735さん
ほめていただいて恐縮です。趣味だから楽しいのかもしれません。
>>737さん
ヒスノイズもそうですが、機材自体がなんだかノイジーで、普段はもうちょい対策に気を配るんですが
今回はあまり気にしないでやりました。音の定位とかあまり気にしてなかった...(;´Д`)
曲が全く完成しないんで、最後の作業は経験不足なんです。
声はマックにデフォルトに入ってるやつです。
740名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 23:33 ID:aM72GhPB
>>711
砂原良徳っぽいですね。
741名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 00:31 ID:cAHwVhoG
omnichordに触れるヤツはいないのか?
742名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 00:38 ID:kJBBzANJ
>>740さん
基本的には好きな曲からしかパクリませんが、それもあるかも〜(;´Д`)
かなりいろいろ交じってます。


743名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 17:07 ID:VSW6ixID
>>711
WHYSHEEP?なんか好きそう。
ttp://www.third-ear.net/whysheep/#news
744名無しサンプリング@48kHz :03/12/09 17:26 ID:rvL4uBvw





貴様らそろそろ本題に戻りませんか?




745名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 18:02 ID:VSW6ixID
kataikotoyuunayo
746名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 19:08 ID:WE9rDww9
>>744
sorewoperformersuredeittekitekureyo!
747名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 00:59 ID:O/2zwnio
>>744

OK、じゃ本題に戻ろうじゃないか。

では744さんどうそ↓
748名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 05:16 ID:nVcd1Ypr
牛丼食ってきてもいいですか?
749名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 05:21 ID:wZoFndAi
くてらー
750名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 11:23 ID:sJu/uKrk
>>728 なんかセンス良いですなあ。部屋の雰囲気も。
自分的にはFIZMOの上のアンプシュミレーターがadrenalinnだったら
最強かもw
751728:03/12/12 10:33 ID:f2xa3+a9
>>736
普通のベースとしては、(ホロウボディなので)ビザールな音がしますよw
ピッコロベースみたいなギターの音域で使うと、かえっていい感じですけど。

>>750
ここは居間の片隅なので、作業中は後ろで子供が走りまわってますw
シングルパパ&子供が就学前なので、深夜以外はメインの密室に篭れません。
アンシミュは、MIRAGEのサンプリング用フロントエンドとしても使ってるので、
アナログの方が相性いいかなぁと思って、これになりました。
752名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 14:34 ID:5KfUlq+P
DTMやってる人にもいろんな人がいるな。おぼろげに人生の見える文化人類学的良スレだな。
753名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 15:18 ID:HxYuwiEL
その理論で行くと祐天寺浩美は文化人類学者だな
754名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 18:32 ID:HoWWzDqt
その名を聞くだけであのキモチワルイ
文体を思い出しておえってなるよ
755名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 20:13 ID:8NtXveiX
    アナタ達のお部屋一刀両断☆
    Λ_Λ    ∧  _∧
   ( ´∀`)  ヽ(`Д |´ )
   (    ノ   (ヽ|  |  )
   ノ ノ UU+------|  | |
  (__)_)     (_ ) (_)
756名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 22:33 ID:eIfayoJO
>>754
雑誌の記事にもフェイスマークを多用するからな
香具師はw
757名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 00:29 ID:jlSi9F/R
それだけじゃなくて「ぢゃん」とか
80年代オタクっぽい言葉遣いがキモイ。
758名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 22:28 ID:UspX2OXj
ぢゃんワロタ
759名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 22:37 ID:VmIRatUv
キモい話題はこの辺で止めといてw、そろそろまた誰かうpしないの?
760名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 23:53 ID:0v+UcSCY
学生寮なんですが・・・デジカメ買ったらうpしてもいい?
761名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 00:01 ID:0aQcOwM+
>>760
どうぞ〜
久しぶりのうpなんで注目されるだろうけどw
762名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 00:45 ID:i74Z5j7X
>>680のほかの曲も聴いてみたいですなぁ。
763760:03/12/15 01:15 ID:LSHRPCra
デジカメ「買ったら」なんで、まぁいつか、そのうち・・・
764名無しサンプリング@48kHz :03/12/15 02:40 ID:XYZfvdBi
皆、機材多く持っていて羨ましい・・・・
ピアニストなので鍵盤に重点、機材最小限でつ。
社会に出てから2回引越し、3つめの部屋
表側しかまだ撮ってないが、裏側にはアコピとAKAI S3000のサンプラー
今まで持ってて渋かった自慢のシンセは エンソニックのSQ-32
音が太くて良かったがメインのワークステーションとして
使いこなせなかった(笑)今はまだ、写真にのってないがMOTIFがメイン
鍵盤はDUP 下の写真は、整理中・・・・またうpします。
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031215023008.jpg
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031215023114.jpg
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031215023147.jpg
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031215023247.jpg
765名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 02:42 ID:WLZe17R5
激しくシンプルですね
766名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 03:13 ID:O/uu5ZtN
>>764

何回目の部屋かは全く関係ない写真だね。
767名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 03:48 ID:xwY0Q3zu
目的がはっきりしてて、機材がそろえられてるみたいでいいっすね
768名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 04:02 ID:RWGdWjvG
>>764
>鍵盤はDUP 下の写真は、整理中・・・・またうpします。

整理終わったら部屋全景の写真おながいします(ワクワク
769764:03/12/15 05:09 ID:9lVBU6Yv
>>765 シンプルでしょ。
>>766 確かにw 何回目の部屋か全然関係ないねw
   ちなみに1回目の部屋はグランドピアノが置いてました。
   マスタ鍵盤にはRolandに買収された直後のRhodesMK-60使用してました。
   2回目の部屋は音楽の仕事をしてなかったので、機材稼動してませんでしたw
>>767 あっりがとうです
>>768 またうpします、エンソのSQ-32売らなきゃ良かった・・・
    写真のマスターはKORGのC-15という古いデジピで他にDUP-10があります
    DGPがホスイ・・・・
770名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 11:39 ID:AlmiwFsn
>>764
なんか写真をスキャンしたような・・・
771名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 12:47 ID:Vl/fcvff
画像自体にホコリとか変なテカリが付着してるな
772764:03/12/15 17:34 ID:9lVBU6Yv
デジカメなんて持ってないっす....スキャンです
773名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 18:15 ID:jgCl6MS/
スキャンダル発言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
774名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 20:32 ID:a9Zf7kGj
デジカメもってなくてスキャナ持ってるって
レアな香具師だな…
775名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 21:11 ID:LsAEkC81
なんか、古い写真みたいで良いな。
デジカメ持ってなくてスキャナあるのって、ひと昔前は当たり前だったのにな。
絵を書いたり写真撮ったりする人には。。。時代だな。。。
776名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 23:56 ID:5qpnumrL
776
777名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 23:57 ID:5qpnumrL
777ゲット!
778名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 00:07 ID:XC+jLxlV
あんな写真をわざわざ現像に出して、スキャンしたんですか・・・アホですか?
779名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 00:25 ID:8aICpCx9
>>778
そういう言い方は酷いんじゃない?
「どんなスタジオでも晒そうぜ」ってのがこのスレの趣旨だろ。
デジカメが無いからスキャンした、何が悪い?
「あんな写真」とか言うなよ、誰だって愛着持って使ってる音源達だ。
764を貶す権利なんて誰にも無いと思う。

スレ汚しすまんね、どうしてもこう言った事には一言言いたい性質で。
近々模様替えする予定だから、その時になったら私も晒そうかな。
780764:03/12/16 00:50 ID:FIpgsWhL
>>774 でしょ、今は良い時代なのか、悪い時代なのか
>>775 同感だね。アナログの良かった要素は忘れないでデジタルに
   生きたいですな。写真はやらないけど、絵を書くので
   この頃の時代は、デジタルとアナログのハザマで葛藤する時がある。
>>779
スルーして良かったのに・・・・冷静な代弁本当にありがとう。感謝だなぁ。 
きっと>>778は可愛そうな奴かイキガッテル厨房か口だけなんだろうね。
781名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 00:53 ID:Vp8HPYtq
>>780
またそうやって煽る。しかもageてるし。
782名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 01:01 ID:GceRmEio
>>779
あなたも同罪。

>>778
783名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 00:41 ID:OV8qRzGP
オマエ等、ギスギスしないでマターリマターリと逝きましょう。
続々とうpキボン。
784sage:03/12/17 13:25 ID:WlEV2EWm
764は部落民
785名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 14:17 ID:QDT0HAjc
いや764は朝鮮人
786名無しサンプリング@48kHz :03/12/17 15:44 ID:16Mr1dv2
だからそういうこと言うと誰もうpしなくなるってば
>>764はわざわざうpしてくれたんだからさ、誰も文句を言える筋合いではない
787Moozys:03/12/17 17:55 ID:XYcCicg6
http://mysite.freeserve.com/thule1/music/images/bola_live1b.jpg

この写真に写ってるシンセは何かをわかる人いますか?

ちなみに写真の男はBOLAです。

788名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 17:59 ID:LZ5d1rHw
Z1
789名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 20:48 ID:ssDSwVog
>>787
マルティすんなや。
790名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 20:49 ID:r8zrgxBE
>>787
Z1?。
791名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 21:58 ID:4PikJgFg
ほほーBOLAってこんな人だったんだ。
ぽっちゃりしてるな。
792アップ官 ◆ZnBI2EKkq. :03/12/18 02:16 ID:pnidVkBC
793名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 14:01 ID:tEefgKTZ
中国では鯔または鰡です。
794名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 19:38 ID:OKiciB4v
>>792
乙です。
795名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 04:47 ID:OrujSIoi
たしかこのスレでイタリアのプライベートスタジオを多数紹介したページ
のアドレスあったはずなんですがさがせません。どなたかアップしてくださりませんか?
796名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 09:44 ID:HOx/BxXU
>>787
むしろ、ヘッドフォンが気になります。
797名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 10:06 ID:0qQPl6Q1
>>795
殿堂入りの事.....じゃないよね?
798名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 18:06 ID:uoxiVapn
799名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 18:20 ID:TIyVMMtR

これ個人(アマ)スタジオなの???
もしもそうだったらやっぱり世の中金なんだな、、、_| ̄|○ウラヤマシー
800名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 18:52 ID:DboayH2e
>>768
E4Ultraが二台、K2500R(だよな?)が三台…
801名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 20:57 ID:/IpxuLRH
>>799
URLをよく見ろ、アマなわけないじゃん(w
ムービー版も置いてあったぞ。
802名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 21:54 ID:DOMqIxrX
>>798
ビル・ブラウンのスタジオじゃん(w
映画音楽で有名な人
803本気なら名無しさん:03/12/21 22:41 ID:xX8NkAnC
804名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 22:45 ID:uoxiVapn
>>803
気持ち悪い写真が壁にかかってるけど、わざと?
805名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 22:53 ID:64GpYqK/
>>803
部屋の趣味悪すぎ。。どういうセンスしてんだよ。
806名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 22:59 ID:uoxiVapn
>>803
お前性別は?
男だったらかなりキモ…
女でも(r
807名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 23:00 ID:yukdnrEq
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031221225926.jpg

泣けるほど汚い
寝ながら作業が基本
808名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 23:07 ID:y3Px09WF
>>804-806
なんかさー、そういう発言はやめたほうがいいんじゃない?
せっかくUPしてくれてるんだしさー。嫌なら黙ってスルーしなよ。

そういう発言があるからUPするのに勇気がいるようになっちゃうんじゃない?
UPを減らす行為だと思うよ。君たちの発言は。

見るほうはいろんな部屋が見れるのを
楽しみにしてる(まぁ僕個人の意見だけど・・・)
んだからさ。誹謗ととれる発言はやめにしようよ。

ちなみに僕は803じゃないからね。
809名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 23:15 ID:Ryp0SJDv
>>807
こちら葛飾区亀有公園前派出所 18巻 カメ型人間!の巻?
コンポの後ろにある鍵盤なんだろ?
その前にある後ろが茶色のビデオテープはエロ?
810807:03/12/21 23:23 ID:yukdnrEq
>>809
こち亀は16巻「大和魂保存会?!の巻」でした。
鍵盤はコルグのX3、茶色いテープは素テープでしたが多分中身はエロ
811名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 23:44 ID:HgXZ5VQ9
812名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 23:50 ID:w29UUWwL
>>807
同じ職種の方かも・・
ESXとEMXの連携、俺もやってます

>>811
ちっちゃくてよく見えないッス
左のラックのいちばんうえにあるのはER-1かな
813名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 23:55 ID:HgXZ5VQ9
左から
アルティメット MC505 JP8000 D1600
ラック MG16FX SKY-SOUNDLAB STUDIO64X D-7 F-7 PODpro XV5080
TRITONproX です、ちっさくてすいません。携帯で撮ったんで…
814本気なら名無しさん:03/12/22 00:07 ID:N2iG5g50
http://www.yonosuke.net/clip/data/3044.mp3
高2の時に作りました。
815名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 01:16 ID:NuDsy3yn
>>811
今、こういうスピーカーの配置の仕方ってやっぱり流行ってるんですね。
816名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 01:20 ID:ICOklt2o
>>815
モニタの反対側に同じの2台で計4台あるんすよ。
その左のでっかいのは音いいけど壊したらしゃれならんので鑑賞専用っす。
817名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 01:27 ID:ziKB8TUb
>>807
大往生クリアしてくれ。
俺は無理だった
818名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 01:33 ID:IZSabiSx
みんな鍵盤どれくらい弾けるの?DTM入力用ばかりだとあんまりウマくならないよね。
819名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 01:42 ID:+uB3v4xt
音楽の幅を広げるために大学の3年間、個人で教えてるトコでピアノ習った。
今(大学四年)じゃかなりのレベルになった。
幼少の頃からやってるヤツには絶対的な壁を感じるが…。
820名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 02:29 ID:EO8yWM0W
弾けるうちに入らないけどライブではなんとかなる程度っす
独学の限界もここまでか…
821名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 02:39 ID:ZnVPX9Qm
子供のころ習ってたけど、バイエル終わったところで辞めちゃった
今じゃギターの方がメインだったりする・・・・・
822名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 08:00 ID:FPe/N1ns
>807
EMX,ESXの一発録りか。をとこよのう。
823名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 10:01 ID:Rb437cw6
>>807
坂本のSWEET REVENGE、YMOテクノドン
棚の上に電気のパーキング、本棚にWIRE03のおみやげ発見
824名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 10:04 ID:NaiLkukq
まあどんなに上手く弾けようが、どんなに音楽の幅を広げようが
音楽の仕事がなかったら意味無い罠
825名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 10:06 ID:rHN+F6tn
ん?趣味でいいじゃんね。
826名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 14:31 ID:fN4r1SGa
音楽を仕事にはしたくね。
827名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 14:34 ID:Gx2WXot+
まあお前等頑張れw
趣味としてなw
828名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 14:38 ID:RMaGti6s
>>824
よかったな。3匹も釣れたぞ。
829名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 14:40 ID:1Vrv/cgu
どうもココは音楽を趣味にする奴をせせら笑う風潮があるね。
830名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 14:47 ID:K/iyFLov
>>829
俺もそこんとこが気に食わない
べつに趣味で音楽やってても良いと思う
つか素晴らしい趣味だと思う
趣味でやってる奴の中にはプロ以上に実力もった奴いるし、
プロなのに素人当然の奴もいるし

要は楽しんだ者が勝ち組だね
プロの奴の中には嫌々音楽やってる奴だっているだろうから…
趣味で音楽やってる奴って、ほとんど楽しんで音楽やってるよね?
831名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 14:52 ID:7Z1KdUUw
でもこの板『素人』って言葉に敏感なんだよなw
832名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 15:30 ID:533UKWCV
素人が生 演奏

なんかエロい
833名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 17:12 ID:nYkGHZwi
>>803
そう言えば前に見た事あるな。
確かにちょっと困っちゃうのが目に多く入るよね。
キミが男なのか女なのか気になる。
>>807
んー、汚い部屋はちょっとなぁ.....。
まだまだこれからだね。ガンガって。
>>811
良さそうな部屋に見えるけど、写真が小さくてちょっと残念。
もっと大きいのうpキボン。

俺も2度目のうpしたいけど、仕事で少し散らかってるからヤメときます。
年明けだな。大掃除が控えている!
834名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 20:42 ID:cI8kXGIO
>>803
見れば見るほど謎だ

男の部屋っぽくもないし、女っぽくもないし

ノートPCの液晶たてたら鍵盤弾けないし、謎だー
835名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 21:46 ID:nYkGHZwi
左のカエルが無きゃ、女の子なんだろうなぁーと素直に思えるんだが。。。
836名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 22:08 ID:CsJKo9Qt
教えてよエロい人。
837名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 22:23 ID:4AvVl5BA
>>803
別にあゆ好きでもいいじゃない。それよりでオーディオ編集(ループ物とか)が主体なの?
かなーりシンプルでキーボード位置も謎なんですけど…
838803:03/12/22 22:38 ID:N2iG5g50
http://www.yonosuke.net/clip/data/3053.mp3
3年前作ったものです。使用機材は写真の右側に映っている旧パソコンです。
839名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 22:51 ID:QK/tFJ+N
>>838
やっぱあゆだー
しかし...これボイス入ってなきゃ結構良かったりして。
それともオケの元ネタもあゆなのか?
840名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 01:24 ID:hg5bHGTU
>>814
リミックスをリミックス?
リリミックス・・・。



いい出来してるね。
841名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 19:03 ID:Yb6cCJ5f
なんだかすべてがちっぽけで〜♪
842名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 23:02 ID:xqirk0Ye
小さな塊に♪
843名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 01:57 ID:n2bx7Iap
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031225015621.jpg

VST System Link使用
ってわからんな、これじゃ
844名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 02:03 ID:9JhcEbNn
貧乏くさい雰囲気が
イイ味だしてる
845名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 02:06 ID:n2bx7Iap
畳がイイ感じでしょ(笑
他のものはさて置いて、音楽になけなしの金注ぎ込んでるYO
846名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 02:08 ID:9JhcEbNn
スナック菓子喰いながら鍵盤いじると
ベタベタになるよな
847名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 02:34 ID:/h0oaEMg
部屋公開したいけどどうやってやるの?
848名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 02:34 ID:n2bx7Iap
僕はちゃんと手は拭いてる。潔癖症なもんで。
キーボードが手垢だらけになると腹が立つ性分です
849名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 02:39 ID:oe/xbGPc
>>843
俺とおんなじSONYのコンポですね。中学生のときに親に買ってもらった。
とにかくSONYのカタログで一番高い奴を買ってもらったんだけど・・・
今じゃ満足できなくてスピーカーとアンプを買い換えました。
>>843さん的にはどうですか?アンプはいけると思うんですけどスピーカーがラウドすぎるような・・・
ソースダイレクトボタンを押すととたんに音がしょぼくなるし。

MC303とMIDIコンも同じですね。
850名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 03:08 ID:n2bx7Iap
>>849
いや〜まだ「違いの分かる男」じゃないもんで…(笑
というか今のところはまだそれほど不満は無いので、
無理に買い換えることも無いかなと、ずっとこれを使ってます。
気持ちとしてはやっぱりプロダクション用のモニターが欲しいですけど。

てか凄くかぶってますねw
お互い頑張りましょう。ちなみに今はNordLead目指してバイトに励んでます。
851名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 03:13 ID:n2bx7Iap
補足
850読めば分かりますけど、音楽鑑賞にも製作にも使ってます、このスピーカ。
お金ないのよ(笑)  まぁ金をためつつ、気長に使っていこうと思ってます。

このコンポ買った理由は、
・見た目がいい
・結構多入力
そして、
・型番がMD919
303、909とかそういう数字の並びに弱いんですよ(笑
852849:03/12/25 03:18 ID:oe/xbGPc
俺もモニターとして使ってましたよ。
スピーカーを10モニとかに変えるといいと思います。

入力多いのがいいですよね。MDからMDに録音できるのなんて当時これぐらいしかなかったですし。
ただ20万ちかくしましたよね?

853名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 03:23 ID:n2bx7Iap
>>852
僕が買ったときは確か18マソ前後でした。

ちなみにウチのは、MDのデッキBが常に轟音を立てて
使い物になりません。最近はあんまりMD使わないからいいんですが…
うるさいので背面のケーブル抜いてます。
まぁソニーにしたら結構長持ちしたかな(笑)。3年くらいは五体満足だったから。
854849:03/12/25 04:16 ID:oe/xbGPc
>>853
俺のはMDのBデッキ、CDのピックアップ、アンプのボリュームが一年以内にぶっ壊れました。
電気屋の保障に入っていたんで無償で修理(電気屋が修理料金負担)のはずが、見積もりの修理料金があまりに高い(8万?)
だったので、電気屋のおっさんがSONYにゴルァして新品を送ってもらいました。

855名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 09:28 ID:Fw8iWnNv
何個かソニーのウォークマンを買ったことがあったが、
全て1年程度で壊れた。3年保てば良い方だ。
856名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 10:30 ID:pQO0DCkn
857名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 11:00 ID:E1ZMz3A4
856 よっぽどすげー事まで出来るんでしょうね…。
858名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 11:02 ID:BxTLB9eO
印刷とかね
859名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 11:23 ID:jSFTSp4T
スキャンもできるぜ
860名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 12:14 ID:tBfvP+7h
別にそんなに凄いって訳でも無いんじゃない?
機材の配置がハッタリきいているからそう見えるんだと思う。
使いやすそうにまとまってますな。
861名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 12:38 ID:p0YqYu6A
>>856
一瞬、他人のだろ!って思ったけど、よく見ると普通の機材だね。
レイアウトがうまい。
862名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 12:51 ID:9JhcEbNn
よーし、お兄さんも
正月休みに部屋片づけてうpしちゃうぞぉ
863856:03/12/25 15:06 ID:pQO0DCkn
印刷もスキャンもできる856です( ゚д゚)

一見豪華に見えますが、
当方、田舎なので場所が広く使える為、ミキサーが横並びにできるのと
音楽歴が無駄に長いから、それなりの数の機材があるので
860さん,861さんの指摘通り、見た目のハッタリが効いているわけです。
実際、一番左のミキサ(ProMix)は使っていません。

確かに使いやすく、作業効率は高いですね。

ちなみに
右ラックの構成は上段より、
JV-1080、WAVESTATION SR、Orbit V2、TD-7、DA400、UM-880
中央ラックの構成は上段より、
FURMAN Power Module、REV500、VariOS、MOTU 828、A100a、SE-50、FX-500
です。

864名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 16:14 ID:UlXKBNOD
家でFURMAN使うって、なんかいいことあんの?
865856:03/12/25 16:48 ID:pQO0DCkn
もともとFURMANは、ライブの時に使っていたのですが、
しまっておく場所を別に作るほど邪魔な機材では無いので、ラックに入れてあります。
それに、ラックごとに電源を分けてあると、
引っ越し等の機材移動の際に、電源ケーブルの取り回しが楽になるという利点もあります。

866名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 19:19 ID:UlXKBNOD
ありがとう
867856:03/12/25 22:11 ID:pQO0DCkn
いえいえ
868名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 07:37 ID:K5Bd6fJl
>>856
あぁぁもう見れない・・・
良ければ、参考にしたいので、
もう一度UPお願いできますか?
レイアウトが上手い人って尊敬するなぁ
ここでも評判みたいですね。
869856:03/12/26 09:28 ID:RyQ/BNA2
あら、リンク切れてる。再うpしますね。

いや、マンドクサイのが嫌いな結果、こういう配置になった次第です。
ちなみにコンプやチャンネルスプリットなどは、ソフトウェアで処理していますので、
アウトボードとしては持っていないです。

http://49.dip.jp/~up/up/img/49up13392.jpg
870名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 10:49 ID:DVoGylca
>>869
スゲーよ!これを見て普通だなんんてよく言えるよな、みんな。
って思ったけど、このスレを全部見た後に見たら普通だった。
みんな凄すぎ。
もうね、画像と曲まとめて晒してもらわないと、自信なくしちゃうよな。
871名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 16:06 ID:GBuuBALJ
CS1xに激萌!!
「赤より青」
↑こんなコーラの宣伝あったよね
872名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 17:38 ID:KZr561hA
>>869
これでどんな音作ってるのかな?
やはりこれだけスゴイと期待してしまう・・・・
873856:03/12/26 19:07 ID:RyQ/BNA2
YAMAHAの音は、個人的にとても好みですね。
CS1xは扱いやすくて好きなんですが、マルチティンバーにすると妙にションボリになってしまうので、
弾いてはハードディスクに録音する、という感じで使っています。

ちなみに、マスター鍵盤はこれまたYAMAHAのSY-99です。


曲を晒す事自体は問題無いんですが、
他のうp系スレで、神やら糞やら、ともかく小規模祭り状態になってしまったので、
こちらには残念ながらうpする事はできない感じです。
874名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 19:18 ID:aCM9AypO
>>856
また切れてるよ
>>1のところに貼ったら?
俺は見たけど。
ところでCS1xやSY99使った曲で小祭りな記憶は無いけどね。
まあ詮索はよしましょう。
SY99あったらゴハン大盛り3杯は食べたいです。
875856:03/12/26 20:38 ID:RyQ/BNA2
>874さん指摘ありがとう。
そっちに貼る事にします。

http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031226203024.jpg

ちなみに、音色は加工しまくりなので、
元の機材が判ってしまう感じでは無さそうです。
曲は、こちらの住人さんにはぜひ試聴して頂きたかったですが
向こうスレの荒らしがこちらに流れてくるとも限らないので、残念です。
先に、こっちのスレの存在を知っていたら(T-T

「音楽一般板」のうp系です。
876名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 20:46 ID:eWPk/9J4
>>875
うぉぉ、いい環境持ってんなぁ…_| ̄|○
877名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 22:34 ID:Rm4etbph
そんなにいいか?普通だろ?
878名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 22:51 ID:d9v4yE2c
夢にもたれかかってる、粘着親父ばかりだな(w
879名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 23:02 ID:Bv9+U0ei
いろんな意味でゴミ箱が右下にある事は良い事だ。
880名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 00:12 ID:mizoG4+d
デスクトップのごみ箱が左上にあるオレは変ですか?
881名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 02:09 ID:3/W9EvP7
変じゃないが俺は嫌。
882名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 02:13 ID:YzDQK9TQ
変ではないっ...! だが危険....そこは危険なんだっ...!!
883名無しサンプリング@48kHz :03/12/27 06:25 ID:bHv160Fg
前から言いたかったんだが

「そんなにいい環境ではない」

とか

「趣味が悪い」

云々て意見は、単なる

     ひ      が      み



じゃぁ お前がうpしろよと 小一時間…
884868:03/12/27 06:46 ID:uwHnM8Wv
>>856
おお!
再UP リクエストしたものです。
普通の機材、数多くあるけど、これまたいいねぇっ!
使いやすそうです、こりゃ評判なわけだ・・・・・
本当に参考になるです。
かなりのベテランかな?
あっしも30過ぎてますが、機材は常に最小限の数・・・・
あんまごちゃごちゃするのが嫌いでして。
でも、このレイアウトなら数に関係なく、とても効率良さそうです。
ありがとう。
885名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 12:24 ID:nVWQbisW
デジカメ持ってないからこんな感じで。
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031227122331.jpg
886名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 13:03 ID:UL5PvULV
>>885
初のパターンですな。w
887名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 13:11 ID:bfKg32G5
写真とった方が早いな
888名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 13:30 ID:OnskdBVG
>>885に感化されてうpします。
以前、自HP用に作ったもの。
今はたいぶ機材も変わりましたが。
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031227132522.gif
889名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 13:36 ID:o9YCntyJ
>>885
機材はいいところついてるね。
こまごまと買うよりも、
その機材の買い方の方が、
満足感高いかも
890名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 14:11 ID:eonZFciV
せっかくアプしてくれたのにこんなこと言うのは筋違いかもしれんが
散らかっていてもいいから出来れば部屋写真をアプしてくろ。
スレ違いとまでは言わないがどんな環境で使っているかのが一番興味の対象だしね。
なんか雑誌の模範設置図見ているようでね。
891名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 14:18 ID:UL5PvULV
あー、スレ違いと言われればそうだな。w
<お前等の楽器のある部屋見せろよ。
っつーワケで部屋写真うpキボン!
892名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 14:24 ID:Pp7d48xi
>>885
>>888
 ワラタ
893名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 14:37 ID:mizoG4+d
>>885 >>888
昔の取説みたいで(・∀・)イイ!!
894名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 16:04 ID:HRAF2YZC
>>711
今頃だけどかっこいいなー、他の曲も聴きたい。
895名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 16:38 ID:yu/oDJSO
>888
どうでもいいことだけど、monitorだと思われ。今後のために。
896名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 16:46 ID:OmkKQ42U
>>888
どうでもいいことだけど、digitalだと思われ。今後のために。
897名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 16:57 ID:GpWfbWUI
>>888
どうでもいいことだけど、keyboardだと思われ。今後のために。
898名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 17:05 ID:yDdIXSdf
>>888
え〜と、ガンガレ!!
899名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 17:32 ID:sUZGyyxZ
>>888
どうでもいいことだけど、KONTAKTだと思われ。今後のために。
900名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 17:44 ID:53R/1GZi
888ってある意味すげぇ
901名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 17:55 ID:v0hBPQ2z
>>888
どうでもいいことだけど、ReCycleだと思われ。今後のために。
902名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 18:07 ID:6qcS02ym
みなさん親切ですなw
903名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 18:16 ID:pE2rTQJJ
>>888
S3200の写真、必死で探したでしょ?w
俺もS3200の写真欲しくて探したけど、良いのがぜんぜんないね
904名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 19:04 ID:wqJjNeQ2
>>888
どうでもいいことだけど、DIGITALだと思われ。今後のために。
905名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 19:05 ID:9bItO7fR
>>888
どうでもいいことだけど、S3200だと思われ。今後のために。
906名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 19:40 ID:lYskSAeR
どうでもいいことだけど、Monitorだと思われ。今後のために。
907名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 19:45 ID:XqpWl1h0
どうでもいいことだけど、NI KONTAKTだと思われ。今後のために。
908名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 19:47 ID:4ZRcDk4W
どうでもいいことだけど、keyboardだと思われ。今後のために。
909名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 19:59 ID:FB46aN5E
どでもいいが既出の間違いをカキコするな・・・
910名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 20:06 ID:e2h4wF1S
888は  ネ申  言忍  定  。
911名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 20:44 ID:PyQ6FXRi
>>910
定は、無理なんだね(w
912名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 21:10 ID:A71iSkHY
>>888
monitor
digital
keyboard
KONTAKT
ReCycle

厨房からやり直して下さい。
でもキミは神です。
913名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 21:35 ID:3GBVeYl9
>>901
>>912
どうでもいいことだけど、ReCycle!だと思われ。今後のために。
914名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 23:19 ID:nRIE9+Fv
流れ読め。
915名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 00:19 ID:04kvup/L
いやーまだハラネジレてまつ。w
最高だよ>>888。良い気分転換になってるよ。

>>913
ちょいハズしたね。
916名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 00:23 ID:YndNcqRv
間違ってないのを探そう!
917名無しサンプリング@48kHz :03/12/28 02:18 ID:mhOtGXW7
>>885 >>888
ちょっと・・・・・
マジ感動したよ。皆さぁ....音楽的なものも良いけど、
こういうネタで何か「おおお」って感じる事も必要だよ。
>>885見て、斬新なやり方だと思い、
>>888見て やられた・・・・・と思ったなぁ。
笑えたよ、ありがとう>2人
つか、絵うまいねぇ!びくーりした。
保存しても良い?よくこんな上手くかけるなぁ。
音楽以外の何か大事なモノを忘れてたのを思い出した様な気がする。
918名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 02:40 ID:Zdcw+mXt
age
919名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 02:42 ID:AexZOlln
だれも917に釣られんなよー
と言う自分が釣られてみるtest
920名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 02:46 ID:WVwGZSmp
いや、俺も普通に>>885は「いいなあ」って思ったよ。

デジカメとかスキャナとか持ってなくても
このスレに自分の機材配置を書いてみたい、
っていう気持ちが伝わってくるし。
921名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 03:15 ID:ohLm2SGc
痛いレスやめろよお前ら
922名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 03:18 ID:ddlXIEh4

>>888降臨
923名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 03:25 ID:AexZOlln
あいたたたー。さらに釣られてみるか。
「画像でうpしなければ信憑性がない」なんて言いたい訳じゃないのよ

書き書きした画像貼ってくる人は、そういう人ってこと。それだけ。
パクリ画像を貼ってくるやつは所詮そういうヤツってこと。それだけ。

写真を貼ってくれる人はさ、
どんな機材とか楽器を所有してるってだけじゃなくて
機材の配置とか、部屋の雰囲気とか、「お!そうきたか!」とかで、
こう、色々と、なんて言うか、そのー、
・・・楽しいじゃん!w
「こんな音楽やってます」とか実際の音うpしてくれるお方までいるのよ?

マターリとしつつも強烈なメッセージを発している917は、ある意味「神」
924名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 08:34 ID:+/3inTOn
これがあなたの生きるスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1045478659/l50
925名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 14:11 ID:WVwGZSmp
>>921
俺も痛いが、君の痛さには負けるよ。
926名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 14:26 ID:BsdR+Gq+
という訳で大掃除終わった方からドゾー
927名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 14:39 ID:+Y7BilWw
      ☆    
      |\   
      ∴∴∴
     (´∀`)<メリークリスマス
     ( つ  O
     と_)_)

928名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 15:40 ID:ohLm2SGc
>>925
そんなに悔しかった?
929名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 15:44 ID:WVwGZSmp
宿題がんばってね。
930名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 17:08 ID:iAexIL1G
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/imgboard.cgi
888が釣れたとかほざいてるけど
931名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 22:13 ID:3xi94nI+
来年は色々変えそうなので記念に貼っときまつ。
ttp://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031228220754.jpg
ttp://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031228220851.jpg
ttp://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20031228220928.jpg

この板には結構知人来てると思いますけど個人情報晒しは勘弁。
932名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 22:19 ID:VH8PS/5X
>>931
黄色いQカッコ良いね〜
ラップトップ型が好きなのかな?

それにしてもティシュのケース( ゚Д゚)スゲェ
933名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 22:20 ID:SkoNpLCC
漏れもそのティッシュカバー欲すぃ
934名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 22:23 ID:frYN0OE+
>>931
赤キーボードかっくいい!
935名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 22:27 ID:VXva2FA+
>>931
椅子からして、機材そろえて満足してるタイプだろ
936名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 22:38 ID:2iFFJnGX
>>931
フルタワーのPCケースがある、ファイルサーバー用でつか?

>>935
妬みまる出し
937名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 22:39 ID:XOHHGK4b
>>931
なんだよこの部屋、いくら掛かってんだよ。w
その椅子で作業出来んのか?腰痛めるぞ。
そんなティッシュカバーあるんだな。

  男 ら し い カ バ ー だ な 。
938名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 22:49 ID:3xi94nI+
レス付くの早っ

>>932
鍵盤も幾つか持ってたんですが、やぱし場所取るんで整理してくうちに
卓上モノばかり残ってしまいますた。

>>933
パーティの景品で貰った物なので、多分どっかで市販されてるハズ…

>>934
どもー。だいぶ前に秋葉のPCショップで限定販売されてたヤツです。
FILCO鍵盤がお気に入りなものでして。

>>935
椅子に突っ込みますか。藁
ご察しの通りここは自宅のオナーニ部屋で、仕事のスタジオは別です。

>>936
音楽用Xeon×2マシンです。爆音なので隣の部屋に置いてあります。
小さいほうは普段ネットみたりするのに使ってます。

>>937
背筋が伸びて良ですよヽ(´ー`)ノ
カバーは楽しくてつい使うほうにも励んでしまいます。
939名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 23:30 ID:Gb+5gm+Y
>>931
作った曲を聴かせてください。
940名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 23:58 ID:3xi94nI+
>>939
権利的に自由に公開できそうな曲がいま手元にありません。
「Apogee使っててこんなちんぽな音かよプ」とか言われたかったのに残念です。


そろそろIDも変わるので失礼しまつね。
和みレスくれた方も煽ってくれた人もThanxでした。でわ良な年末を(´ー`)ノ
941名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 00:22 ID:LjDg8BMW
>>931
いかにもDTMって感じの曲作りそうだね。
942名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 00:33 ID:fblJ6hSM
>>931
やっぱティッシュカバーが一番の見所
それほすぃ
943名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 00:41 ID:8bTJc/NZ
大量生産・消費される音楽って、こういう部屋で作られてるのね・・・
944名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 01:00 ID:EpLN/Qj6
なんか最近1人?だけ変な奴が紛れ込んでね?
負け惜しみを言っているというか、妬んでいると言うか…
945名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 01:05 ID:b7KdgtJT
>>944
放置しる
946名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 01:21 ID:0vj+nsGs
煽り厨=放置出来ない厨<放置
>>945のいう通り。
947名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 02:40 ID:8mFtWSgX
冬真っ盛りですから
948名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 03:47 ID:OA2C3Ow6
いまやばそうだから
来年、冬厨がいなくなったらあpするよ
949名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 03:53 ID:e6blcw+C
う〜ん、ここであえてアップしちゃおうかなぁ…まだ部屋の掃除終わってないけど
950名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 04:08 ID:9+ZtZ+b5
しちゃえ!
951名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 04:24 ID:e6blcw+C
やはり部屋の散らかり具合が尋常じゃないのでもうちょっと整理してからにします…
952名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 06:51 ID:Dddvk5Ig
まだかな
953名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 12:57 ID:93nKysyZ
この機材などどうでしょうか?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b46615011
954名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 13:03 ID:+tPHrgqQ
●未使用ですが、USED品とします。シンガポールに行ったときに
購入したものですが、あまり使わないので出品します。

どっちだよ
955名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 13:18 ID:RcTvMcpc
どっちにしても買いだな
956名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 13:19 ID:l8iK++bX
ご不明な点をご質問してあげなさい。
957名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 13:51 ID:tBDQ4Uu+
>>938
Xeon×2って金かかってんな。
でもDAWソフトが対応してないと意味ないんでねーか?
958名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 16:21 ID:3frXGBNR
うひょっ!!
ティッシュ!ティッシュ!
959名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 17:26 ID:83hncrcf
>>954のリンク先のアウバター画像がすごいのだがw
960名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 17:28 ID:83hncrcf
>>954のリンク先のアウバター画像がすごいのだがw
961名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 17:28 ID:83hncrcf
あ・・・なぜかまた投稿してしまった・・・
962名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 17:42 ID:93nKysyZ
ていうか誰か入札してるぞ!
963名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 18:42 ID:8Wp56Y6s
ティッシュは重要な機材の一部です。
964名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 21:02 ID:KuUufPAc
>>953からの一連の流れ、ワロタ。
965名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 22:48 ID:0EgFW0f2
大掃除終わらない〜
この部屋に晒した人みたくかっちょよくしたいのにケーブルが…
966名無しサンプリング@48kHz :03/12/30 00:06 ID:5EBlKMBs
967名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 00:17 ID:wicCxaUa
>>966
これまた近写でボケてんなー。
なんとも感想しづらいトコですな。。。
968名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 00:26 ID:zYpXryqE
>>966
部屋じゃなくて機材を写してるだけじゃん。
969名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 00:29 ID:tujAQO30
>>966
部屋を見たいんだよ!
970966:03/12/30 01:24 ID:5EBlKMBs
うっへぇー 酷でぇ言われ様 ( ´,_ゝ`)

そもそもこのスレって使用機材とかを見たいんじゃないの?
使ってる椅子とかも大事なのかもしんないけどさ。

スレ汚し悪うござんしたねー っと。 ヽ(`Д´)ノモウコネーヨ
971名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 01:30 ID:yOBhbL+t
機材はもちろんだけど、その配置とか部屋の雰囲気をみたいんじゃない?
972名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 01:35 ID:wicCxaUa
>>966
まぁあんまやさぐれるなよ。こっちもヘコむじゃねぇか。
機材を見たいのもあるけどやっぱ部屋全体を見たいワケよ。
配置とか雰囲気とか。どちらかと言えば機材は二の次。俺はね。
973名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 01:38 ID:kHj1kc0C
俺も部屋のレイアウトや作業効率の良さそうな部屋が見たい
機材メインで写す場合は、レアな物とかだったら良いが、JVだとかMUだとかの普通のは見たくない
974名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 01:57 ID:MYe3aT8C
>>970

「お前等の楽器のある部屋見せろよ」

975名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 02:08 ID:N/R0hQ7d
まぁあれだ。
折角晒してくれてんだからさ、ものの言い方ってもんがあんだろ。
「部屋全体を見せてくれよ」とかさ。
最近どうも見せてもらってるってことを忘れてる椰子が多い気がする。
レア物じゃなきゃ興味ないとかは失礼過ぎ。

>966
機嫌直して、今度は部屋の全景をうpしてくれ。
976名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 02:17 ID:oKfICvW2
>>966
粕でてこい!
この野郎、早く部屋みせろや。
977名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 02:18 ID:pleW7BEH
>>975
>最近どうも見せてもらってるってことを忘れてる椰子が多い気がする。
ここは誰もが意見を言えるインターネット掲示板『2ちゃんねる』だぞ?
色々な意見があってあたりまえなんだが…
全員から褒められると思ってうpする奴は、最初からうpしないで欲しい
晒す方も叩かれる覚悟でうpするのがあたりまえ
だいたい、見る方もどこの馬の骨かもわからん奴の部屋に意見言ってやってるんだからw

>レア物じゃなきゃ興味ないとかは失礼過ぎ。
それと、楽器や機材はやっぱりレアな物が見たいね
JVとかXVとかの写真が見たいんじゃないし、そもそも部屋全体の写真一枚くらい撮るのが晒す方の常識なんじゃねーか?
978名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 02:25 ID:jSbiHBAZ
>>977
> >>975
> >最近どうも見せてもらってるってことを忘れてる椰子が多い気がする。
> ここは誰もが意見を言えるインターネット掲示板『2ちゃんねる』だぞ?
> 色々な意見があってあたりまえなんだが…

漏れここの>>1書いた人ですがそういう意味もこめて
・ここが2ちゃんねるだってことを忘れずに
ってかいた。
出来ればマターリしたいけど強制してもあれだからなあ。

漏れもできれば>>966の部屋の全景も見てみたい。
979名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 02:45 ID:Wt55tW4I
>>977
>>だいたい、見る方もどこの馬の骨かもわからん奴の部屋に意見言ってやってるんだからw

部屋晒す人さえいればこのスレは成り立つが、
「どこの馬の骨かもわからん奴の部屋に意見言ってくれる」人だけいくら沢山いても
このスレは成り立たない。

そう考えると 晒し人>>>>>>>>>>>>>>>勝手な意見ばっか言うヤシ
という構図が成り立つ。  以上
980名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 03:20 ID:N/R0hQ7d
>977
お前、あたま悪過ぎ。
何だよ、うpの常識って?
どこの馬の骨か分からない?
それは晒した方が言う言葉だろ。
常識語るなアフォ。
何が「レア物」だよ。貧乏人の機材厨は氏んでいいよ、全く。
漏れは何も叩くなとは言ってない。
趣旨が分かってない椰子を誘導すればいいだろって話をしてんだよ。
さっきも言った様に「全景を写してくれ」てな風によ。
それから好き勝手な意見を言えっての。
漏れには重箱の隅つついて喜んでいる様にしか見えん。
981名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 03:30 ID:A6BttgBX
>>977は知障(プゲラ
982名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 04:47 ID:+ylGiRhW
>>979-980
おまいら、ここを「2ちゃんねる」ってことを忘れてますよw
983名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 04:58 ID:b8hQEEa7
>>982
なんか2chに幻想抱きすぎなんじゃね?
984名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 05:02 ID:El7IpBJK
>>983
それはお前だ
ここには色々な意見をもった人がいるってことを忘れるな
それに匿名掲示板ってこともなw
985名無しサンプリング@48kHz :03/12/30 05:26 ID:ES6f2YUY
>>984
何か必死だね ( ´ー`)y-~~
意見じゃねーじゃん。
>>980とかが言ってることとか、日本語わかんねーのか?こいつは。
その語尾の「w」ってのは、2ちゃんでは既に必死さを表すものでしかないっての。
ってか、今時「2ちゃんだから云々」ってのは言い訳にゃならないよ。
986_:03/12/30 05:33 ID:N/R0hQ7d
繋ぎ直して自演臭プンプン棚(プ
余程悔しかったんだろか?
987983:03/12/30 05:50 ID:b8hQEEa7
>>986
それ、俺に言ってる?
988名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 05:55 ID:8/IC+Nlm

テ ィ ッ シ ュ 厨 ス レ 荒 ら し 必 死 だ な (藁
989983:03/12/30 05:59 ID:b8hQEEa7
突っ込み間違い、恥ずかしいやつだなぁ。
書き方とか違うのに、なんでそんなに突っ込み焦ってるのかな…。
まあ>>985と大体意見はおなじけどさ。

>>984
>ここには色々な意見をもった人がいるってことを忘れるな

これって別にここだけの話じゃないと思う。
実生活でも意見が違う人なんて腐るほどいるけどなぁ(ってか逆に多い?)
それとも>>984は実生活では意見が違う人とはコミュニケーションをとらない人?
まあ、>>984にとってここが特別な所だってことはわかった。
990名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 06:07 ID:tfdU+gMK
一体何を食ったらおまいらみたいな荒んだ心になりますか?
991_:03/12/30 06:10 ID:N/R0hQ7d
>987
勘違いすんな。
漏れは>984に言ったんだよ。
しかし年末だってのに皆アツイな。
992名無しサンプリング@48kHz :03/12/30 06:14 ID:ES6f2YUY
もまいら、もうすぐ1000ですよ。
しかしこんな調子じゃ次スレが立ってもうpしてくれる人がいるんだろうか…
幾ら「言うのはタダ」でも、もうちょっとマナーとか考えにゃ…
993名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 06:49 ID:BueGe2uT
いろんな部屋晒しスレで定期的に必ず出てくる話だな
994名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 07:15 ID:tujAQO30
つまりあれだ
995名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 07:40 ID:/ml7gRpE
なんだ?
996名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 09:36 ID:BAufVoy0
自分にとって目障りなレスはいちいち反応しないで、スルーしろって事だな。
997名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 09:41 ID:SzK6c37P
そろそろ掃除も1段落着きそうなので
今夜あたり晒してみようかなぁ
998名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 10:14 ID:2sk91FM9
999名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 10:28 ID:+1LgQy0d
1000名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 10:33 ID:I4e6UkhM
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。