1 :
名無しサンプリング@48kHz:
乙
>>5 まだ、抜けてるかも。。
昨日D2買ったよ。
grooveboxシリ−ズ触るのって3年ぶりぐらい。
出た頃はこんなのいらねーって思ったけど
家に来るとなかなか愛嬌があるね。
PMG4 QS733, Mac 0S 9.2.2, OMS 2.3.8,
ですが、D2とのMIDI接続が上手くいかない。
具体的には
Cubase VST 5で打ち込んで音源としてD2を利用しようとしても
「ガガガ ギギギ キー ガガガ」という風に
オーバーロードしてるような音がなってしまいます。
OMSのセットアップは下記のとおり
OMSのテストでは上手く行ってたんですが。
Manuf : Rolnd
Model : (other) Device ID: 17
Name : D2
Is controller : checked
Is multitimbral : checked
MIDI Time Code : checked (Receives) checked (Sends)
MIDI Beat Clock : checked (Receives) checked (Sends)
MIDI Machine Control : checked (Receives) checked (Sends)
Receive Channels :
1~16 checked
10 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/11 22:03 ID:MrUh7hmt
11 :
あっちの1:03/05/11 22:25 ID:ayF0zJFh
12 :
9:03/05/11 23:40 ID:MrUh7hmt
とりあえず、OUT側の接続外したら
Cubaseのシーケンサーで使えたけど、両方接続してても普通使えますよね?
13 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 22:36 ID:An6Tu7Ju
>>9 PCをデータがthruしてループしてる、って可能性は?
しかし、
>>6のIDがOSXPなのにワラタ。で、実際WinXP使ってますか?
14 :
9:03/05/12 23:48 ID:hFABB1yR
>>13 結果的にはそう言う事なんですよね。
OMSのオーディオカードから外部機器間の↑の設定って
音源として使う場合、外部機器側をシーケンサーとして使う場合で
いちいち設定変える必要があるの?
15 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 00:13 ID:fnCExFoa
>>14 似たような環境ですが全く問題ありませんよ?
旧部室側でD2からのインプットを切り替えることで対処できます。
16 :
9:03/05/13 00:47 ID:BJYtOcHq
17 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 13:13 ID:zWL0J1CM
d2ってなぜかmidiループして変になってしまう。
設定すれば良いんだけど、最初の設定がおかしい。
スタンドアロンで使うことを前提としてるからね。
18 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 13:26 ID:FBADXO7K
ローランドグラポウスレカトオモタヨ
19 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 13:39 ID:zWL0J1CM
あいつは名前に反して、ヤマハのパシフィカつかってんだよな。
20 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 05:34 ID:kP9rtjh6
D2の吐き出す、パターンのバルクダンプデータを解析した人いますか?
>>20 暇ができたらやろうと思ってる。
暇ができるのは8月だけど。
早くも過疎スレの予感
D2ネットで安売りしたら即買うんだけどなぁ
24 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/19 01:38 ID:3huxHuWn
話題ない?
JX305の軽さと青さとアルペジエイタとツマミが好き。
26 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/19 20:39 ID:d54cSjRs
,mkkjh 00jb このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(゜)_,: _(゜)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
D2を電池駆動に改造したい。
電池で動いているという噂のある工藤・・・
あいつのあだ名は電池工藤。
30 :
山崎渉:03/05/22 02:09 ID:0Ik6yrGn
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
話題がねーよー!
じゃ、みんなでMC-808でも妄想しようや。
34 :
PASTIS:03/05/24 17:56 ID:RJhMVxeY
US ROLANDよりダウンロード出来る、D2のアップデータ快適です。RPSパターンのダイアル切り換えがスムーズになった。D2、とても7,800円で買ったものと思えない位イイ。
35 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/27 20:39 ID:3oGfnScP
どうやればカコイイアシッドができるんだろう(;;
36 :
山崎渉:03/05/28 16:54 ID:5XjakEUJ
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
D2とER-1、正直どっちを買おうか悩んでる
38 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/29 21:11 ID:iBDipMJQ
MC-307でSIRIUSのデモソングみたいな曲できますか。
39 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/30 16:29 ID:vC1zZwGk
D2の次はSP-505が来てもよいと思うが、グルーブ兄貴達どうよ?
>>39 SPは残念ながらスレ違いなのだ、グルーヴ弟よ。
41 :
39:03/05/30 18:10 ID:vC1zZwGk
>>40 冷たい兄貴だなぁ。
専用スレがあるわけでもなく、グルボでないEF-303やグルーブギアですらない
SH-32が含まれているのに、どこをどうやればグルーブギアのSP-505がスレ違い
になるのかと小一時間(ry
SP-505持ってないけどカタログからすると、ドラムやベース音のプリセットサンプル
とパターン入ってるし、デジタル入力もできるとか、安ければ兄貴達が飛びつきそうな
気がするんだけどなあ。まあ、現状高値だと思うけど。
43 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/01 23:09 ID:nRfFU3qL
D2のOSヴァージョン確認する方法ご存知ないですか。
このスレ過去スレにくらべスゴク見つけにくい。
45 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 11:20 ID:5SULbM/k
もうネタがねえのかよ。
裏技とかないんか?
ハハハ、
裏技は教えれねーよ。
まー、教えてはもらいたいけども。
ていうか、上上下下左右左右系のはすげ−知りたいな。
まー、本来使うべき使われ方から逸脱すればするほど
テクノを感じるのも事実かな。
なんて事も考えてれば、面白い方法見つけるんじゃないか?
47 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/11 02:58 ID:tmcM28gA
>>47 綺麗だし、不具合も無いみたいだから
安いんだろうけど
微妙。
綺麗だしって、あの画像ローランドのサイトから転載してるじゃん
sunao ni koukoku datte iccha ouyo
転載写真使ってる商品って
怪しくて入札する気しないよね
52 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/16 12:39 ID:ql+vowW6
一月以上かかってやっと50レスかよ。新製品の情報出るまでもつのか。
53 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/16 14:43 ID:+NNqqot1
今年はグルコンないの?
なければ誰かがやってくれ。
終了?
んだな、ぶっちゃけ全員ひつようなMCはかっちまった
ソフトウェア版MC-505でも出してクン内かな。
付属品:USB接続型Dビームみたいな感じで
58 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/23 23:47 ID:C0dQWAwX
俺は機材上のつまみがいじくりたいんだ!ソフトウェアなんて邪道だよ山下君
いやいや、そうとも言えないな川上君
山下君も川上君もケンカはやめろよ、昔は仲良かったじゃん
アイツらはああやって反発しあう事でお互いを高めてきたんだ。
本当の友情ってのはただの馴れ合いじゃない……わかるか?谷中君
62 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 23:16 ID:+jD5UgdE
けんか中悪いんだけどさ、
しろーとがMC-505のシステムアップデートなんてやっちゃぁ
逝かんね・・・。システムアボ〜ンしちまったぃ。
前スレ見て、やらない方がいいなとは思いつつ、ついついやってもた。
あ〜ぁ・・・手に入れて5日でサービスセンターに自己搬入で入院か。
でも、やはり直接担当の人に話せると安心するねぇ。
あと、あそこのサービスセンターって物流センターの一角だったんすね。
来たとこ間違えたかと思ったw
YAMAHAじゃなくてよかったね。
64 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/25 00:45 ID:Q0ytcohX
どうも909CHHがウソクサクテ好きになれない。本家なのに。
OHHも薄いけれど、混ぜればそれっぽく聞こえるからマシ。
66 :
62:03/06/27 20:05 ID:F/G2z/ny
>>64 情報THX
しかしそこ見た直後にやっちまったんだよねーw。
目も当てられないさぁ
(語尾を沖縄弁にして、つとめて明るく振舞ってみる)
>>66 ご愁傷様、
どのプロセスで失敗したのか書いてもらえると
あとから続くものの役に立つ。
68 :
sage:03/07/01 23:32 ID:JiHgyYeU
d2を新品13000で買った。
MC505を音源としてしか使ってない折れには最強に見えるw
内蔵PCMは同じっぽいけどDAがよくなってるね。
これで505が売れるよ。
69 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/07 20:25 ID:zeAeLLHo
これはただのパッド付きMTRだ……
MTRに過ぎない……
CDX-1の新機種だよ…
72 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 01:02 ID:kLz9ycHr
>>69 MC-909持っている香具師からすれば別にどうでもよい。
CDX-1持っている椰子からすれば別にどうでもよい。
>71 そうですね。
75 :
山崎 渉:03/07/15 15:20 ID:Tozx1jsg
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
76 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 05:19 ID:UJSjWO9d
保守あげ
77 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 19:59 ID:203qohMf
MC-09なんですが、音色を変えずにパターンだけ切り替えることはできますか。
78 :
山崎 渉:03/08/02 02:22 ID:eKgwyOko
(^^)
79 :
乱文スマソ:03/08/10 15:41 ID:RZTQfu1K
electribe M+micro korg+安サンプラーというシステムでやってるんですが(PCは使わない)、
ポリ音PCMがなく寂しいので、すこぶる安そうなD2を考えてます。
これって音程の入力は本体のみで出来るんでしょうか?やっぱり外部midiコン必須でしょうか?
あと、このシステムだとD2をmicro korg用のシーケンサとしては使えるんでしょうか。
メインはem-1と安サンプラーなので、そんなに使いがってはよくなくても良いのですが、
D2の使用感とか知りたいのです。
80 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 16:20 ID:k77dbWsv
>>79 一応D2でも音階の入力は可能だけど
限りなくイライラすると思うよ。
多分往年のMC-8の打ち込みよりは楽だろうけどw
俺は完全に「音源」としてD2を使ってる。
あぼーん
DR-202トSP-202を揃えたら、MC-303がスゴク欲しくなった。
83 :
山崎 渉:03/08/15 16:25 ID:c3cZsm7w
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
84 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 23:58 ID:6WO8SdSY
JVコアってことだけど、D2とかMC-505をjvexでいじれないんでしょうか?
85 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 01:40 ID:J94NMf/k
南大志郎さんこのスレを読んでいましたら、カキコしてください。
86 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 16:26 ID:Pi1tTAK1
保呪age
87 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 23:34 ID:uluev901
鍋敷きになってるD2をそろそろ本格的に使ってみようかな
ビジネスホテルの部屋に置いてても
全然違和感ないよね。お茶パックと一緒に・・・
上に金属のポットを置いたら、あつくなりそうだよね・・w
90 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 20:44 ID:ViivN+yM
mc-303をシーケンサーとして使ってる人っていますか?
テクノ作ってますが、ステップでガンガン打ち込んで
リアルタイムでパターンを切り替えていくような感じで
やりたいんです。
(音源はENSONIQ ASR-10です。)
ソフトで打ち込むのがまどろっこしくなってしまって‥。
91 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 23:17 ID:oW5pqqdA
>>91 リアルタイム性はグルーブボックスよりも
electribeやRS7000(yamaha)の方が強かったりします。
92 :
_:03/08/19 23:21 ID:DjDOEy0N
↑
つうか自分にレスしてるしw
↑つうか宣伝にレスしてるしw
しかし、エレクトライブが専用シーケンサーとして優れているかどうか・・・
96 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/24 13:59 ID:XlZwdy+i
>>90
MC−303は打ち込み弱いです。307か909がベスト。
サンプラーいらないなら307。
MC−303はシーケンサーのコントロールチェンジで
ミョンミョン出来るの?
98 :
90:03/08/26 04:13 ID:DIo4QxjP
>>96 MC-307は忘れてました!
基本的にENSONIQ ASR-10Rを操縦するために
パターンの切り替えやMUTE等の操作が直感的で、
リアルタイム性の強いシーケンサーが
欲しいと思ってます。
パーカッション等、ステップで打ち込んだ後
ちょっとずらしたりもしたいんすが、
307でそういう使い方は可でしょうか?
あと、303が打ち込みに弱いという理由も知りたいです。
99 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 12:42 ID:DIo4QxjP
MC-307ヤフオク見たらえらい安いな‥。
100 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 13:48 ID:o6GLIAeH
101 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 13:50 ID:o6GLIAeH
ごめんスレ間違えた
102 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/29 02:00 ID:p0ObORY1
>>100 イイ( ゚∀゜)
>>99 MC-307 ハードオフ大井町店で
35,000円で売られてましたYO
前にBSで放送したケンイシイの番組見てたらD2使ってるの発見。
今も使ってるんかな・・・WIREで確認したい。
104 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 01:37 ID:lz11v+E+
MC-505があれば、テクノボードはいりませんか?
>>104 いらない。波形も音(パッチ)もいっしょ。
106 :
104:03/09/03 19:37 ID:C16CTbb8
>>105 あ、そうなんですか。ありがとうございます。
ビンテージシンセ+テクノボード ⊂ MC-505 って感じでしょうか?
オケ1or2でも買うか…。
>>105 ドラムキットは、MCが26セットでボードが8セットすか?
D2のパターンでEギター使ったやつないよなぁ。
B08あたりからはEギター罰金具つきパターンあってもいいと思うけどな。
アグレッシブさが違ってくるし。すかすかだもんなぁ。
108 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 21:32 ID:zyMcDvnI
D2もうどこかに残っていないだろうか、安く
探しても14800のほぼ新品しかみあたらん
109 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 22:01 ID:3WMmiF0g
14800で買ってしまえ
PCM音源としてみると破格の値段じゃないの?
>>108 金沢の島村楽器(かな?)にあったよ
処分品29800でw
14800で買っていいと思うけどな。ほんとにホスィならね。
単体で使いづらかったら、音源として使うという救いの道がある。
>>109さんが始めから音源としてみているのにはワラタが。
111 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/05 19:31 ID:LF3TBfym
>>109>>110 某お店で12800でほぼ新品の中古品購入したよー届くのは
後日だけど。あー楽しみ
112 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/05 22:44 ID:LF3TBfym
どなたかD2のversion確認方法とうpの方法わかるかた居ますか?
113 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/05 22:49 ID:nu4Qh6A1
アップの方法たしか
アメリカのサイトにあるVrアップのファイルを
なんか専用のアプリ使ってMIDI経由で送るんちがった?
他のROLAND製品(例えばSP-808)みたいに
うろ覚え&適当でスマン
114 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/05 22:56 ID:nu4Qh6A1
しかし一時期新品7000円台と中古エキパンボードより安かった
かわいそうなD2・・・
まあ、MC-505がでかくて邪魔だった自分には最高の選択だったw
115 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/05 23:55 ID:LRzkrHnt
あれで鍵盤になるようなボタンがあれば名機になってたのになぁ…
116 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 00:53 ID:7/ZPA5aY
CASIOのGZ-5が相性いいね。本体ボタン鍵盤で抑えにくいコードなんかも、
ザクザク打ち込める。場所もとらないし。やっぱ小さくても鍵盤あると楽だね。
117 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 02:01 ID:L+B0Nm0H
>>115 名機になってたら7000円台の値段にはならなかったと思う。
しかし、ここってあまり袴(MC-307)の話出てこないのね。
>>113 ちゃんとみたらリードミーがあった(;・∀・)
ローランドのページから簡易SMFプレイヤーも落として準備完了!
後はD2が届くだけ (*´д`*)ハァハァハァアハァ
119 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 02:27 ID:G5WzdokA
D2の音で、最初からランダムパンニングになっている音の定位を固定する方法はありますか?
また、ドラムキットの楽器ごとのパンは設定できますか?
120 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 03:00 ID:2dB+qnoy
>>119 あー、それ漏れも知りたい。
漏れはD2とJV−880で大変苦労してる…。なんでこんな設定なんだよ! >老国
定位が定まんないから音圧かせげねーよ。あっ、おまいはL30でじっとしてろ。>piano
はぁ、SCは使いやすいなぁ(藁
121 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 03:25 ID:G5WzdokA
>>120 おお!同志よ!
本当、意味のわからん設定ですよね。
なんでピアノがウロウロ動くんでしょうね?
飼い主に似るからです。
123 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 12:13 ID:5xB/77vu
>>120 ピアノがウロウロ動く?エフェクト切っても?若しくはロータリ系のエレピ
音色使ってるとか?何ていう音色か具体的挙げて欲スィ
ドラムはユーザバンクに自分で構築することできんかな?
後はエクスクルーシブ弄る。説明書P.106のやつで多分OK
124 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 14:20 ID:7/ZPA5aY
漏れもD2を購入。もうすぐ届く、嬉しい。
ところで袴(MC-307)ってバージョンアップの方法ってないよね…?
>>123 エフェクトの問題なんじゃなくて
ランダムパンに設定されてるからウロウロ動くんでしょ。
126 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 17:20 ID:ZljpDUH9
あれじゃない? JVとかにある「高い音はどんどんRに、低い音はLに動く」っていう初期設定。
125が正しいと思ふ。
128 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 19:13 ID:XWCnjQEs
たとえばシーケンサ側で、パンをセンターに持ってくるCCを打ち込んでも
真ん中を基準に、ランダムパンニングする。
ちょっと今時間がないからアレだけど、できたら実際の音を持ってきます。
だから音色自体にランダムパンが設定されてんの。
130 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 19:28 ID:nhh90F4a
はっきり言って音聴かされてもどうしようも無いよな。
131 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 19:38 ID:XWCnjQEs
悪かった。何もかも俺が悪かった。許してくれ。
いえ、許してくださいお願いします。
もう二度と音をうpろうだなんてことはいいませんから。
132 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 19:47 ID:nhh90F4a
ランダムパンの振り幅を0に出来れば良いんだけどね。
133 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 20:06 ID:5xB/77vu
解決したのかな?もしそうじゃなければ、
一応、どのPresetの何番の音色か挙げてミソ
>>125,129であってると思うけど
134 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 20:34 ID:nhh90F4a
もうぐるぼ・・・・。
136 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 11:08 ID:I7aEZkPb
132が間違いなく正しいな。。
137 :
118:03/09/07 14:05 ID:o2O05rDi
D2めちゃくちゃ楽しいじゃないか・・・
こりゃ買いだよ・・・・
パラアウト出せないのは残念だけどむちゃくちゃ楽しいや。
138 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 14:36 ID:IocFlaTV
久々にこのスレが盛り上がっててなんか嬉しい…
D2は本当、これで打ち込みがもっと楽にできればいいのに。
これだけでライブとか出来るかも。
外部シーケンサで打ち込んでやればいいんだけどね。
139 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 14:47 ID:TfQd204p
D2のパッド、指の腹では反応がわりぃんだよなあ。
思い通りに動かせない。
140 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 17:26 ID:EsdvjN2E
フィルターが段階的に利くのがなんというか。
つか使いこなせないよー
141 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 17:37 ID:WUOMA7SH
>>139 鉛筆やらシャーペンの後みたいに丸くなってるとこでこすると案外効きやすいよ
142 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 18:37 ID:TfQd204p
>>141 確かに効くんだが、それはちょっと固すぎで不安。
んじゃ指の爪をスクラッチパッドと平行にして擦る
案外効きやすくなるけど腕が不自然な角度なんで長時間やると
肘近辺の筋肉が痛くなる(w
144 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 19:18 ID:wgdT2kjV
コブシを握って、やるとよいよ。第2関節とかでぐりぐり。
145 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 01:01 ID:qaLdTIvn
結局何が一番良いですか?
ヒップホップなんかのトラックを作るとしたら、どの
グルーブボックスが理想ですか??
サンプラーだな。
SPシリーズだな。
147 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 01:27 ID:UK0YH5tf
私は、mc-303をメインシーケンサーとして使っているのですが
mc-202を同機するにはどうしたら良いのですか?
どういった物が必要なのですか?
あと、どれぐらい制御出来るのですか?
教えてください。
148 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 03:10 ID:UK0YH5tf
>147
CNV4で可能
149 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 23:18 ID:upfVLGmi
MC-909以外でサンプラーがついてるやつってありますか?
151 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 23:57 ID:ychGvX1s
俺のお薦めは
MC-307 + S-760
>>104 でもさぁ、MC-505でエキバンのテクノの
107 Euro-Dance1
108 Euro-Dance2
110 Raver Blade
とかって出せなくない? エキバンのテクノの存在って漏れにとっては
このパッチが全てだからさぁ。これができれば漏れのテクノボード売るんだが。
あ、ちなみに漏れが持ってるのはD2ね。
154 :
153:03/09/10 23:45 ID:S8eLDwVl
age忘れ
>>153 その音色MP3でアップしてもらえませんか?
うちのMC-307でその音作りにチャレンジしてみたいです。
156 :
153:03/09/11 00:18 ID:PyaWCiHg
>>155 むふ〜、すまん。今引っ越したばっかで録音環境ないんよ。
ネットに繋いだのも一ヶ月ぶりで(藁
だれか漏れの変わりにアップしてもらえんかな?
MC系のパッチはエフェクト素の状態だから設定してみたら。
158 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/14 01:40 ID:zObQVUrH
D2をMC-307のスペアとして買ったけど、良いね。ディスプレイ小さいわりには
操作も簡易でイイ。表示が中途半端だからマニュアルは手放せないけどね。
これで1万もしないんだから良い買い物だね。他を押しのけてメイン機になる予感。
ただ音色エディットがかなり簡略化されてるね。フィルターとAmp位しか本体からは
いじれない。MIDIインプリみたら一応505相当のエディット機能は実装されてるみたい。
音源として本格的にいじりたいなら、パソから505用のエディタソフトを使うのが良さそう。
159 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/14 10:15 ID:bCCT7AlC
プリセットの音もしっかりしているよね。
あえて苦言を呈すならアウトプットがしょぼいことか・・・
160 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/14 15:16 ID:QYp7iHjy
ドラムの音が好き。
909系サウンドが充実しているのはさすが本家。
音作りより曲作りに時間をかけたいとき重宝しますね。
エフェクトも何気に使えるものが多い!
ノイズとかやたら細かい設定ができるし。
161 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/14 15:17 ID:QYp7iHjy
それなのに俺のIDはQYですか。
162 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 01:30 ID:WpVEmDlX
>>158 505用のエディタソフトって、どんなのですか?
163 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 18:06 ID:0Yi+4+80
>>162 ググると出てくるよ。市販もフリーもある。
164 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/18 01:47 ID:oqvmloka
ここで質問して良いのかわかりませんけど、ローランドのサンプラーで
お勧めのやつはどれですか?
やっぱりMV-8000ですか??
他のやつはハードディスクついてないですよね?
165 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/18 01:49 ID:5F3KcKm4
お勧めはMV-8000で、他の奴はハードディスクついてない。
>>164 ただMV-8000を買おうと思うのなら
AKAIのサンプラーと比べる方がいいぞ。
グルーブボックスがいいなら、ハードディスクとかいうなああぁ
MV-8000が一番だろ。他のはハードデスクついてないし。
あとS-760もお薦めだ。
169 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/18 22:58 ID:QtGvqPNe
>>166 AKAIのやつを使ってる人多いですよね。
170 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/19 09:04 ID:KAGYe9KQ
ローソン逝ってきたら
店内放送で505のプリセットそのまま流れてたw
171 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/21 20:17 ID:XJlsKc5S
>>170 誰の曲だ?
それとも店員がレジの奥で演奏してるのか?
172 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/22 00:42 ID:HgMiKwXw
結局AIKAのやつの方が使いやすいし、性能も良いのか??
スレ違い
プリセットで音源入ってるし一台完結目指して作るならMCのが良いだろうし
サンプリングして作り込んだり他の機材と組み合わせるならakaiのが良いんじゃないかな
初心者の一台目にはローランドを勧めるよ。
>>171 コンビニの店内放送(商品宣伝)あるじゃないですか。
ナレーションのBGMでプリセットパターンの242(salsa5)が
そのまま(ミュート・音差し替え等一切ナシ)で流れていますた。
そういえば昔、ここヘンでパターン116が流れていたこともありますたね。
D2乃プリセットパッチE-60のピアノ良いね。
177 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/23 02:32 ID:MvV9yig1
>>174さん
ということは、初心者だったらAKAIよりもローランドのMCの方が良いと
思いますか?とりあえず、シンセを1台もってるので、AKAIでもいいかなー
って思ってるのですけど。
というか、シンセが欲しいのか、サンプラーが欲しいのか、
選択の仕方に疑問を感じる。
179 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/03 16:53 ID:2I0fmT7x
確かに名。
180 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/04 20:20 ID:v1iMQajL
D2+MPD16はどうかしらん。
181 :
K_Hage初潮:03/10/05 10:34 ID:IORNX00l
d2ならカオパでしょ!w
182 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/05 10:38 ID:3XNCn2qd
中古D2+Q-80で一万前半で32トラックミュート可能な
立派なgrooveboxの完成
183 :
あのさあ:03/10/05 12:29 ID:3Zqrs98j
D2、WIREで石井くんが使ってたね。
184 :
K_Hage初潮:03/10/05 15:52 ID:QDsBUSZI
けにし?
185 :
あのさあ:03/10/05 18:08 ID:3Zqrs98j
とかなんとか言って俺は当日ケニシ見てないんだけどね。
D2とEF-303使ってたね、ケニシイ
187 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/05 23:56 ID:ei2AaXo4
D2を21世紀の303、909に仕立てあげたい。
D2でオリジナル曲作れるの? めちゃ安いんだけど、チョト不安。
プリセット再生するだけだったらいらない。 CD買った方がまし。
外部音源かライブ用としてだったら使えそう
>>188 できるにきまってんじゃん。インターフェイスが違うだけで
MC-505とかと同程度のことができるよ。
>>188-190 505相当の機能は実装されてるんだけど、本体からいじれる部分はかなりカット
されてる。音色・ドラムマップエディットは本体からできないし、シーケンサー
もノートしか再編集できないし。
プリセット音色でラフに打ち込んで、本体で演奏したい人向けの性格が強いかも。
パソからいじれば505相当の機能がフルに使えるんで、本格的に使いたい人には
そっちがお徳。
>>191 やっぱりそうなんですね。情報どうもありがとう。
みんな09にもっと注目しないか?
注視
09はいいよ。
手軽なベース音源としてスゲー使える。
手軽でしかないわけだが。
197 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/16 23:01 ID:rONVyTJY
なんかライブ用に曲作ってて、サンプラー使うのちょっと飽きて、
音源代わりに買ったD2今更ながらいじってました。
こっちでライブしたほうが良さそうな。
サンプラーでネタをループさせながら、D2のパートをD-FIELDに割り当てて
ぐりぐりぐり・・・・
198 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 23:25 ID:lfCAgdga
199 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/23 10:32 ID:rkrIfhgH
今D2の音源だけでドラムンベース作ってます。
それだけ。
もんのすごい自己満足
201 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 21:59 ID:TQVeyOiZ
age
あらゆるテク駆使してイイ声であえがせるのが好きなおれは
やっぱりハード音源。
ソフトだとウソくさい。ごめんな
ウネウネしたくてMC-303新古品で買いました。
まだ使い方もわからないのでプリセットのパターンを再生しているのですが
CUTOFF とRESONANCEが効果的に使えるプリセットパターンってどれなのでしょうか?
いろいろやってみましたが、よくわかりません。
私的にはギュインギュインなアシッドの音が作りたいのです。
どなたか知っている方がおりましたら宜しくお願いします。
204 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/28 22:14 ID:T3ovEjv1
>>203 ノコギリ波(SAW WAVE)を低音域で鳴らして、レゾナンス7〜8割に上げて、
フィルターを開け閉めしてみよう。
この説明で分からない時は、とりあえずベースパートだけ鳴らして、色々
なベース音でレゾナンスとフィルターを動かしてみて。効果が判りやすい
音色が見つかると思うよ。楽しみながら覚えていこう。がんがれ。
205 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/28 22:17 ID:Lntz4igH
MC303ってそこまでウネウネしないような・・・
デジタルのフィルター+レゾナンスは痛い音がする。
アナログのフェィルター+レゾンナンスは激しい音なんだけど、
痛くない。
207 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/29 11:43 ID:emYVWr4g
>>203 ウネウネとアシッドしたいなら
それが得意な機材を繋げるのも手
型式はわからんが(w
208 :
あのさあ:03/10/29 11:46 ID:nO08lshz
TB303とMC303を勘違いした説は無いのか
209 :
203:03/10/29 18:40 ID:LNez0Qju
>>204-208 レスありがとうございます。
いろいろ試してみて多少ギュイギュイできましたが
思っていた程ではありませんでした。
TB303と間違えた訳ではありませんが
TB303でやるような事がやりたいのは事実です。
やはりMC303は選択ミスだったにでしょうか?
だとするならばMC303に接続できるウネウネ専用マシーンのようなものはないのでしょうか?
識者の方がいらっしゃいましたらご指導ください。
MC-09でいいじゃん
ReBirthにしなかったのはハードへのこだわり?
TB303に関してはこのソフト使うのが一番満足度高いと思うよ。
212 :
あのさあ:03/10/29 20:40 ID:nO08lshz
でも09って機能微妙でしょ。
ソングモードも無いし……。
213 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/30 00:50 ID:XarXj50Y
>>209 一度electribeMXのフィルターを聞いてみて。
かなーりacidな響きをかもし出すよ。
214 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/30 01:21 ID:tIJLWKaN
>>212 210が言いたいのは209で言うウネウネマシーンが09だということではないのか?
素直にTB-303を買わない奴が多いのはなぜだ?
本気でアシッドをやりたいのなら、サクッと買っちまえ。
同期が大変だからねぇ。KENTONとかKORGのシンクロナイザーが
いるでしょ。それにいくらなんでも高いし、メンテ大変だし。
MC-202とかもいいマシンなんだけど、簡単には勧めかねる。
ちゃんと使うなら、歪ませたりコンプかけたりしないとダメだし。
>>203 Electribe Aなんかも今ならお値打ちでいいんじゃないの。303と
感じはちがうけど、独特のいい感じよ。
あと感じは違うけどMC-505やMC-307も結構そこそこに良い感じが
出せる。MC-303よりは音源がずっと良い。ただし音色はエディット
しないとダメよ。
MC-09は?
218 :
あのさあ:03/10/30 08:19 ID:ZvOTEdaU
09ってパッドにパターンをアサインして
ポンて切り替えたり出来るの?
219 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/07 10:29 ID:G0oo3yhU
MC-909はエディター出るらしいけど…、
MC-505や307もエディター出して欲しいな(´・ω・`)ショボーン
流石に終了製品には作ってくれないか…。
220 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/07 12:33 ID:OWA7yAzd
D2を持っているんですけど、過去ログにMC-505用のエディタで使えると
書いてあったのですが、ググっても分かりません。
Win XPで動作するエディタがあったら教えてください。
221 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/07 12:49 ID:WFqf26Nb
shにシーケンサー足したようなの出してほしい。
emxに対抗して
223 :
あのさあ:03/11/08 08:44 ID:WQV+UWBK
MC-307 操作性悪りぃよおおおおお
音色増えてること以外は殆ど505のが良いデスネ、ヤッパリ。。。。。
でも、その増えた音色が大好きです。
MC-307大好き。
操作性悪いけど大好き。
でもCURSORの右のボタンが死んだ。
エディター出してほしい…。
CURSORの右のボタンは大丈夫だけど、鍵盤パッドが瀕死。
強く押さないと反応しないのもあるし、1度押しただけなのに
2,3回連打されることもある。
曲のビートに合わせて「ポンッ、ポンッ、ポンッ、ポンッ」とTAPパッドを押したら
BPM240.0とか出てきたり・・・。
228 :
220:03/11/08 17:47 ID:KPnTiEL5
>>222 "エディタ"と日本語でググってました・・
ありがとう。早速使ってみます。
229 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/08 18:24 ID:9/2zvFOr
>>224-226 そうかな、307使いづらいかな? 俺505知らないからかもしれないけど、
そんなにストレス感じない。ディスプレイ広いし。スライダーをディスプレイに
表示させて、4つのツマミでバンバンリアルタイムでいじってる。
打ち込みのイベントリストも結構な行数見れるし。
D2よりはずっといいよ(笑)Dフィールドは面白いけど。
アルペジエータつまみとリズムミュートボタンはパネルに出して欲しかったけどね。
505の良いとこきぼんぬ。
230 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/08 19:29 ID:9/2zvFOr
結局D2って何がしたかったのだろう?
ビックリさせたかった
233 :
231:03/11/08 20:47 ID:koaZhcNa
法陸のFAQの件数が
303>505>307>D2の発売順で42件>34件>21件>31件
とD2のところで505並に増えてるってことは・・・
要するにつかいづらいとw・・・
D2、割り切って使えば良いマシンよ。テクノ音源として外からシーケンスするとか、
505,307のサブとして使うとか。Dフィールドはライブとかのこけおどしには最適
だし。
なんたって安く買えるしな(笑
あっ、D2の電源を暗闇で入れるとカコイイ
236 :
226:03/11/09 15:31 ID:+6ze83CG
>>229 私、505知らない。
ロクに弄くりもせずに買っちゃったんであれなんすけど、
どうもこの操作性は自分には馴染めないなぁって思いました。
でもMC-307、大好き。
237 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/10 22:03 ID:X5sTwnhi
>>229
MC-505はD-BEAMでフィルターかけるとなんとなく気分はテクノ
ライブの見ためもはったりきく
238 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/11 22:53 ID:k4Wpir9S
D2は段階的にかかるフィルターが残念だ。
239 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/12 03:07 ID:d0X6o/1O
D2ですが、mac OS 9.2で使えるエディタってありますか?
241 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/12 07:52 ID:d0X6o/1O
それは、PC用のようです。。
>>239 MIDI Buzz使って自分で書いてみるのはどうだい?
>>238 タッチパッドって結局指の先の太さ以上には分解能上げられないのかもね。
繊細なコントロールならボールペンの蓋の先で擦ったほうがやりやすい(笑)
243 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/13 09:55 ID:VRmt7tFs
>229
ぱっと見だけで
505は各パートのボリュームレベルをスライダーでコントロールできる
まぁ楽そうだけど、307のディスプレイにスライダーだして4つのツマミで
コントロールするのに慣れちゃった。結構悪くない。
ただ、ミュートボタンはリズムパートとトラックの両方つけて欲しかったな。
ハット・スネアと上モノシンセを同時にミュートしたりってのが出来ない。
新たにカオスパッド買う金がないから
REASON用にD2をMIDIコンにして使ってる。
SE-70とも組み合わせられないかな。
246 :
243:03/11/13 16:33 ID:VRmt7tFs
Dビームは要らなかった。。。505
強いて言うならオプションユニットにでもしといてくれたほうがよかったなぁ
なんて昔の話ですがw
505のリングモジュレータの使いどころが
ようやくわかってきますた。
249 :
247:03/11/18 16:19 ID:Ym3rhGSI
>248
TONE1 TONE2 TONE3 TONE4
ウェーヴフォーム A33 B21 A33 OFF
ピッチキーフォロー +100 +10 +100
フィルター LPF PKG LPF
ストラクチャ タイプ9 タイプ1
ブースター +6 0
カットオフ・レゾナンス、アンプはお好みに調整して
<エンヴェロープ>
アンプで短く切れるように調整して、
フィルターで尻すぼみにする。
概ねこんな感じで作ったパッチに
アルペジオやコードバッキングを担当させて、
リヴァーブ&ディレイを強めにかけると
オモシロカコヨク鳴ってくれまつ。
お耳に合うかどうかわかりませんがお試しあれ。
ディスとーションだとかフェイザーだとかのエフェクト入ってるのって
MCシリーズだとMC−303だけ?
909はよく知らないんだけど
>>250 多分どれでも入ってたと思うで。
少なくとも505には入ってる。
252 :
248:03/11/21 18:04 ID:NqrGNbgM
>>249 やってみますた。うーん、イイ感じ。
リングでパーカッシブなアタックをひと味加えてる感じだね。
なるほど、アナログっぽい音でアタック感が欲しい時にこのテクが
使えそう。フィルタのさじ加減で色々なアタック感が得られる。
ありがとう、勉強になりますた。
253 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/24 23:23 ID:rqjr05xL
505でhoover音って結構いけるもんだね。
うちはjx-305だけど自分的にまんまに作れた感じがする。
>253
パラメータキボンヌ。
やっぱり波形はBlasterかな・・・?
グルコンの落選通知が来たよー。
応募総数は何人(点でなく)ぐらいになったんだろう?
256 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 23:47 ID:F3bnDO0u
あげ
257 :
253:03/12/06 14:48 ID:xkdhKKVe
>>254 あんまりフーバー音とか使わないし、試しにみたいに作ったから
保存しなくて詳しいやつは忘れちゃったけど、
確か波形はBlasterにして
オクターブでユニゾンとかしてたような気がする。
258 :
253:03/12/06 14:49 ID:xkdhKKVe
あとアタックのピッチもいじってたような。
259 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 01:48 ID:+u6p3Ufo
グルコン行った人いる?
D2最高!LOVE!
D2イイって言ってる人、音源として使ってるの?
それとも打ち込みもD2でやってるの?
262 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 03:31 ID:ES2LpZts
>>261 漏れは音源として。
さすがにあのシーケンサは使えない…w
QY700から操作してます。
ドラムとかベースの充実とか、SEとかも結構美味しいんだよなぁ。
>>261 エレクトライブMをシーケンサに音源利用。
シンセ音色は十分ぐらい。エフェクトも何気に充実してるから組み合わせて結構いける。
264 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 11:00 ID:j0XdBo/z
尻合いに505を安く譲って貰いますた!!
譲って貰えるって事になってからこのスレでオナニーしてたけどやっと
(´Д`;)ハァハァできます。昨日なんか(´Д`;)ハァハァしすぎて気がついたら朝の5時でした。
いきなり質問で申し訳ないんですけど>230のサイトに
P:A078 101Bass1のレイヤー2にA041 MC202Bass、レイヤー3と4に
A042 SH101をあてるとかって書いてあるんですけどこのレイヤーって
どうすれば出来るんですか?
取説見てみたんですけどレイヤーって載ってないみたいなんですが。
265 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 12:38 ID:LkbW9IVM
レイヤーつか、パッチの理解をする方が先決。
ひとつのパッチには4つまで波形を合成できる。
その上での波形選択のことをレイヤーと言っているのではないか.
まぁMIDIチャンネルとかを弄れば貴方の言われるレイヤーも出来るが。
266 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 00:25 ID:s197X8z4
俺、今年のグルこんtr909、d2、dj1000でdat一発どりしたやつ送ったら1次選考まで残ったと通知がきた。あの程度のクオリティで残れるなんていいのかと思った。
音楽は機材じゃないぞ
268 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 02:15 ID:H2JC0I/a
そうそう。
XV-5080持っててもヘボい香具師はヘボい
っていうか、どうやらグルコンは、
そういうプリセット丸見え系のほうが受かりやすいんだよ。w
ローランドのデモっていう感じで。
KORGでガン固めで出場
271 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 20:32 ID:B0oJEJy6
>>266 漏まえもか!
どうよ、二次落選同士、曲でもうpって晒してみねぇ?
>>271 若干スレ違いだけど。
お気付きの通りMC-303からの演奏はMIDIコンバーターが必要。
だから、一番楽なのはサンプラーに録ってしまって、素材として
使う。で、演奏はサンプラーのを鳴らす、と。
これ以上はアナログシンセスレとかで聞くのがいいかもよ。
274 :
271:03/12/28 09:34 ID:kaa1Na3p
>>273 レスありがとうございます。
スレ違い失礼致しました。
アナログシンセのスレを探して聞いてみます。
275 :
272:03/12/29 22:59 ID:09TRraJ1
どうすれば505のDIRECT OUTから音が出せるのだろう・・・
もしかして故障かしら・・・?
>>276 パートミキサーのスライダーで出力を変更できる
EFX/OUTってとこ
そのかわり内蔵エフェクターはスルー
また大掃除でGLABスイッチ折った…( ´・ω・`)
ボタンもヘタってるから、一緒に交換してやるか。
279 :
277:04/01/04 21:28 ID:fHC0594j
>>276 言い方悪かったかな?
シフトボタン押しながらスライダーね!
280 :
276:04/01/05 05:09 ID:UTpp6eIs
>279
心得ております。
dxでつ。
282 :
276:04/01/05 21:56 ID:SLbR60Qk
ああ、漏れも書き方が悪かったのか!w
>281
大丈夫です、おかげで解決しましたスマソ。
みんなもっとリングモジュレータ活用しようZE!
dクスか!
スマソ
見逃してた。
てか、誰もいない?
284 :
276:04/01/07 01:35 ID:gjVmuz/M
いませんなぁ・・・。
そろそろメモリーカードが満タンですよ、と。
すみませんDR202の話題が出てないのですが・・・
もしよければ持ってる人使ってみた感想教えて下さい。
おねがいします。
MC-09使ってる人いる?
友達から借りたんだけど、どういう使いかたしたらいいのか
いまいちわからん。操作方法はわかるけど。
ベースマシンとしてしか使えない?
287 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 03:33 ID:pOQicnj9
一応age。
505のリズムってショボイけど、
ダイレクトアウトから出してやって
ミキサで思いっきりゲイン上げてやると結構良い音になるね。
505ヤフオクでゲットしたんだけど
Rパートのレベルが効かないのってやっぱ故障っすか?
Rパートのメガミックスは効くんですけど。
あと505で使えるメモリカードってもう手に入らないんですか?
290 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/26 08:05 ID:0lAl4dQi
ふとD2を分解してみたら、スカスカの中身で、基盤のシンプルさが
グルボ製作にこなれてる感じだった。あの基盤だけで筐体かえれば
簡単に転用できそうなシンプルさだった。
ちなみにDACはバーブラウンってとこのPCM1716Eってのを使ってるみたい。
292 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/26 23:36 ID:evOxVc0v
>>290 なんヘルツかわかります?
やっぱ32なのかな…
>>292 当然32kHzっすよ。昔録音してみてみたから。
294 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/27 12:41 ID:mW7CJIi5
>>293 トンクス!
やっぱ32かぁ…でも結構太い低音も出るし
箱で鳴らすなら高域はあんまりなくてもいいのかな
295 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/27 13:06 ID:PGFfbXW+
D2を箱で鳴らす.........又1人、強者伝説に名を連ねる勇者さん登場ですねw
音出てたかは知らぬが石井研ことケンニシイことケンイシイがワイアーで使ってなかったっけ?
映像作家の原田だったっけか?小室とやってるバンドで映像のコントロールに
D2使ってるってのが載ってたホムペがあった。
D2を箱で使う場合って、内蔵シーケンサで曲作っておくのかな?
外部シーケンサで鳴らすのか?
299 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/28 00:18 ID:1BHHwl/m
まぁ、普通外部シーケンサで鳴らすんでわ?
で、リアルタイムでフィルターエフェクトとか、かけれるし。
300 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/28 17:44 ID:AsCHGAnL
D2のプログラムをCCで変える方法ってありますか?
起動するとA01で立ち上がるけど、
毎回ユーザープログラムまで持ってくのがめんどいんです。
むり。プログラムチェンジで変えろ。
302 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/28 18:16 ID:AsCHGAnL
>>301 ごめんなさい、CCと混同してました。
プログラムチェンジで変えるにはどうすればいいでしょうか?
303 :
303:04/01/29 10:47 ID:R5HvDC2y
Roland MC-303/SP-303/EF-303/TB-303.
304 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 12:37 ID:jfBpagSO
もうぐるぼ
305 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 01:38 ID:NOTRaWo8
色々とスレを回ってみたんだけど、わからなかったので質問して良いですか?
J-POPの、CHEMISTRYやEXILEの曲のようなものって
MC-303とかで作成可能でしょうか?
303は知らないけど307だったらいける。
307 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 01:47 ID:izl4TjH4
その307さりげなくゲト
305です。
>306さん ありがとうございます。調べてみます。
ワラタ。
多くてすみませんが素人の質問です。
MC-303に入ってるTR-909のハイハットやらキックの音
ってどこまで本当の音なんですか?
あとこのシリーズの音って全般的に独特な硬い感じが
するんですけど気のせいですかね。
エクスパン〜ボードのヒップホップを持ってるんですが
そこに入ってる909のオープンハイとMC-303の909オープンハイ
とを比べると後者の方がなんか弱弱しい気がするんです。
はっきりとした根拠はあるんでしょうか
312 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/12 18:10 ID:iHzhgQUn
本物の909を普通に鳴らすと、めっちゃ弱弱しい音がするよ?
PCM音源に入ってる音は、少なからずコンプ、EQはほぼ100%かけてある。
それによって当然音も激変するから、そのせいで弱弱しく聞こえたりするんじゃないかな。
多分。
もともとアナログ回路で鳴らしてたものを、
サンプリングして、ROLAND流の圧縮をかけてるんだから、
生で聴いてペラペラなのは、しかたがないよ。
録音すると、多少差はなくなるけどね。
多少だよ!
>>311 間違いなく本当の音、をサンプリングしている。
採り方、加工の仕方が違う。
>311
たしかに、ハイハットの音が単独で聴くとうそくさいよねなぜか。
>>311 ローランドの社員の私物の909から撮った音。
(もう退社されて地元に戻られているけど。)
昔名古屋にJeff Millsが来た時に同じ909が貸し出されてるよ。
318 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 08:54 ID:3eLNmd2x
mc303が僕のファーストシンセでした。
開発してくれた人ありがd!
319 :
316:04/02/15 14:01 ID:gE5n0gvp
>>317 そうです。
もう5年以上前になりますが、
丁度jeffに貸し出される直前に僕のお師匠のつてで
その方とお会いして、
その909も音だしさせてもらいました。
自分もMC303が最初に持ったシーケンサーなので、
かなり感動した記憶が有ります。
その為か、制作の中心をソフトウェアに移した今でも、
303持ってますし、ドラムは全てサンプルして使ってます。
思いで深い名機です。自分にとっては。
320 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 19:48 ID:bIYfGr/J
確かかなり前にモダンへヴィーネス系バンドのMACHINE HEADが
「なんかMC-303とか言うのが出たからちょいと使ってみたぜ
でもダンスばっかだから全然かんけーねー使いかたしたぜぃ、ワッハッハ」
見たいなこと言ってたのをよんだことある気がします
その時はMC-303なんて知らなかったのでふーんで終わったんですが
最近思い出して、読んだってのが自分の記憶違いなのか、それともほんとに使ってるなら
あんなダンスミュージックとまったく関係ないバンドが一体どの曲で使ったのか
激しく気になって仕方ないです
どなたか知っているなら教えていただけないでしょうか?
相当マイナーな話なので知ってる人いなさそうですが・・・・
MC-303を知り合いに貸したら帰ってこなくなった...連絡も取れないし。
MC-909持ってるんで使わないって言えば使わないんだけど学生のときにバイトして買った
ファーストシンセなんで愛着があるし早く返してほしい。
まさかヤフオクに出してないだろうなぁ...。
322 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 10:35 ID:MSq8La1u
>>319 そうですか。303をサンプリング!
相当の思い入れですね。
僕ならモノホンのTR909から自分でEQ/コンプでサンプリングしたいですけどw
また303使って曲を作ってから、来年のグルコンに応募してみようかなぁ
学生時代にタイムスリップしそう....
突然だが、
やっぱりどうしても505のキックって薄弱だよな〜・・・。
505をメインに使ってて、久しぶりに303いじってたらイイ感じの
パートが出来たんだけどこれを505に持って行く事って出来るの?
303は普段部屋の飾りになってるんで同期とかじゃない方がいいんすけど。
教えてエロイひと。
325 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/25 15:33 ID:HYrPwnbP
>>324 303で再生したMIDIデータを505で録音(記録)出来ないかな。
>>324 なぜ505に持っていきたいのか、によって答も変わろう
>>323 音録りとミックソの基礎を学べ
SEのようなBDが欲しいなら
迷わずサンプラー or 自分で乙作りなさい
プリセットにどっぷり漬かりすぎで
言ってることがとち狂ってるな
もらい物のMC-505があるんですが、
外部から操作してマルチティンバー音源として使うことは出来ないのでしょうか?
マニュアルが無くて調べられません(つД`)
できるんじゃない?
MIDI IN 端子に何か繋げば鳴るはず
>>329 即レスありがとうございます。
それはやってみたんですが、選択中のCHに全CH分のMIDIイベントが行ってしまうようで、上手く鳴りませんでした。
音源モードってのがあるはず。303はあった。
332 :
221:04/02/26 20:53 ID:Fy6O70dK
>>330 SMFの全部1chにまとまってるモード(mode0?)を再生してませんか?
333 :
332:04/02/26 20:59 ID:Fy6O70dK
スマソ
332です
221というのは別のスレでのことで
このスレの221さんとは無関係です。
カタログを見てみたら、マルチで使えるのは間違いないようです。
ろくに調べもせずに聞いてしまってすみませんでした。
>>331 それは本体で切り替えできるのでしょうか?
SysExのみだったりすると絶望的_| ̄|○
>>332 Format1しか使っていないのでそれは無さそうです。
シーケンスソフトを使っても一緒でしたし…
>>334 303ではPLAY MODEを押しながら電源を入れると音源モードになり、
LEDの表示がMC-303になる。
ただし、VOLUMEとLOW BOOST以外のつまみが効かなくなる。
ただ、MC-505でどうなのかは知らない。
336 :
328:04/02/26 22:52 ID:GgOCZd3z
303や505に詳しいサイトを発見し、無事音源モードにする事ができました。
お付き合いくださった方々、ありがとうございます。
音色指定の方法もわかったので、これからは活用していきたいと思います。
>>335 303と505では 切り替え方、チャンネル数、本体つまみによるコントロールの可不可 etc
の違いがあるようでした。
>>336 解決してよかったですね。
その詳しいサイトのアドレス貼っていただけないすか?
ちょっと興味あるんで。
>>337 スレッド内検索してみたら案の定出てましたね…
>>3の「Unofficial MC-303 site.」という所です。
ちなみに、私は掲示板の過去ログを読んで解決できました。
まだあるんだ、あのサイト。懐かしいなぁ。
340 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/27 01:40 ID:ZvOpkK5g
MC-303とかの909とかをサンプリングしたものと、
サンプリングCDの909では音が違いますか?
モノホンの音はどちらなのでしょうか?
モノホンの音がどちらか判らんのに
何ゆえモノホンの音が欲しいのかと小一時間
そういう例えを出す人をたまに見るが、おかしくない?
偽造ダイヤと本物のダイヤの区別なんか俺にはつかんが、本物が欲しいよ。
んじゃマジレスしてみますw
偽造と本物は言い過ぎでしょう。303もCDも本物から録っているんだろうし
342君が言いたいのは、人工と天然の違いでしょ?、言ってみれば
ただね、340君が言ってるのは
人工ダイヤを二つ比べて「どっちが本物ですか?」って聞いてるようなもんでしょ?
本物が欲しいなら本物を買えばいいじゃん
それができないなら自分の好きな方を買えばいい。人に聞くべき内容じゃないよ
人工ダイヤの質の良し悪しなんて
自分で見て判らない人にとって、一体どれほどの意味があるの?
(人工が悪いという意味ではないです、念の為)
それからコレクターならしょうがないけれど
本物って何?と思う人も少なからずいるんだよ
もともと909だって本物のドラムのレプリカとして作られたのだと思うし
どっちが本物ってことは
「これ本物の909の音なんだぜっ!!」って自慢する以外にほとんど意味ないと思うの
今の909の使い方や存在は育てられたもので、そこまで設計されたものではないはず
(もちろん機材の良さが先にあっての今ではあるけれど。)
その事がこれから先、将来に渉ってずっと約束されたものではないでしょう?
本物なんて追いかけてると、きっと本物は手に入んないんだよ
それなら今自分の手近なことで、何をどれくらいカッコよくできるか考える方が建設的だよね
ここまで言えば分かる?
だから本物かどうか知りたいって個人的に思ってる人がいるなら、
知ってれば教えてやればいいし、
知らないとか、無駄だと思うなら無視でもすればいいじゃん。
きみにとって無駄な労力が何かを生み出すこともあるかもよ?
>人工ダイヤを二つ比べて「どっちが本物ですか?」って聞いてるようなもんでしょ?
でもその人の知りたい情報とか、文意そのものは一読してわかるし。別にいいじゃん。
大体本物かどうかなんて主観で規定するものでしょ?
340のいうモノホンって意味は分かるもん。
要するに、実機のTR-909の音ってホントはどれなの?
ってことでしょ?
音源に内蔵されてる音とか、サンプリングCDの音は何かしら加工されたのが
収録されたのが多いし、同じ909と名の付く音色でもサンプルによって
全然音が違ってるので、本来の音はどれなのか俺も気になる。
それを知ったからってどうってこともないんだけど、もとの音を知ることで
こっちのサンプルはこう加工されてるのか、あっちのサンプルはこんな感じかって
聞き比べできるかなと思って。
一応知識として実機の本来の音も知っておきたい。
347 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 18:32 ID:nsCapNKc
>346
労国に限って言えばMC-303以前のPCM音源(&カード)に入ってる909音は素音に近いニュートラルなサンプルでし。
(カナーリショボーイ。)そいつらを安く掘ってきて加工してみたらいかが?
SP-505とかにもサンプルあるよ。一番加工してなくてしょぼいのが本物だ。
さっきヤフオクでmc505の傷物が15000で落札されてました。
こんなに値段下がってるのかとショックでした
普通のは3万〜4万でしょ
351 :
名無しサンプリング@48kHz:04/03/03 01:24 ID:dJneMk+A
MC-505と307どっちがオススメですか???
バンドでドラマーと同期させて使いたいんですけど
ちなみにインダストリアルメタルやってます
それならドラム缶とかどうですか?>351
ホーロー鍋もいいんですけど、シパーイすると割れるのが難
MC-307ってもう中古で\30000ぐらいなんだ。
高校生の頃新品\65000ぐらいで買ったっけなぁ。
個人的には安すぎる値段だと思う。
>>351 MC-505は使ったことないからわかんないけど、
307もこの値段なんだし買っちゃえ買っちゃえw
ちょうどリズムキットのプリセットににインダストリアルキット
なんてのもあるし。
あんだけシンセ波形入ってて、シンセのエンジンはJVだし、
リズム波形もTR-505,606,626,707,727,808,909,CR-78,DR-55,110,220
その他リズムマシン、JVボード移植波形がいっぱい入ってるし、
民族打楽器、あと効果音がかなりたくさん。
こんなにリズム音色が充実したシンセもそうそう無いと思う。
普通の音色にしてもこの価格帯のシンセのクセに4波形レイヤーで
音作れるし、かなりgood。
ただねぇ、画面がちっこいのよ。TR-Recはいいと思うんだけど、画面狭いっす。
あと、8パート+リズム1パートっていうのがちょっと足りないかも。
クラブ系っていうか、この手のジャンルってパートの抜き差しとか
ここぞという時にだけ出てくる効果音とかよくあるけど、
そういうのにいちいち1chずつ割り当てるとパートが全然足りなくなる。
まあ曲の場面ごとにどんどんパターン切り替えていけばいいだけの話だけど。
>>353 そうそう、8+1はちょっと少ないね、多すぎるのもアレだけど。
だからオイラは、そう云うここぞって時用の音はSP-808側に入れるようにしてる。
307持ってないんで比較は出来ないけど505も良くできてるよ。
307の中古¥30,000くらいなら買っても良いかな。
D2とZOOMのサンプラー、それと外部シーケンサで
殆ど必要十分な音が作れる。
356 :
名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 16:46 ID:TLIrt9Ee
MC-307は外部MIDIシーケンサーからコントロールできますか?
>>356 出来ます。1〜8&リズムchがフルでいけます。
358 :
名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 17:00 ID:2xxviMXG
ではコントロールするのにオススメのシーケンサーとかありますか?
知るかよ
307使ってるけど音が軽すぎてミックスでういちゃう。
使いやすいんだけどなんかなぁ。
スレ違いとは思うが
MV-8000ってけっこう使えそうなHWSQだね
MPC-4000よりは安そうだし
これでVSのエフェクトが使えてMIDI入出力がもっと多けりゃ
レートとビットには目を瞑るんだがナァ
あと、いいかげんR-BUSはうざい
なんでHDとCD-Rドライブ内蔵してんのに
わざわざVSを別に買ってシステム組まにゃならんのだ!
(MV-8000のカタログ参照のこと)
362 :
名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 00:50 ID:azIDZ8B4
>>361 MIDI-OUTが4つか8つになるまでは買い控えたほうがいいよ
普通の使い方で多分困る。
363 :
名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 01:02 ID:azIDZ8B4
グルーブボックスで音楽的な作品が作れるわけないというのが大前提。
MV-8000だったら頑張れば何とかなるんじゃないかな...
音楽的な作品って何?
ループ切り替えて抑揚つけてるだけだろ?
はっきりいって 素 人 向 け
アチャー
367 :
361:04/03/13 09:46 ID:p1GYU/vu
>>362 そうそう。あのシーケンサーはMC80とかよりいいかも?とオモタ
家ではdisplayたてて波形編集・曲構成。外で使うときはLCD小窓でチェックできていいねw
HDRとSMPで行き来してデータ使えるみたいだし
ただやっぱ拡張性が難
midi入出力、音声入出力(アナ・デジ)、エフェクトボード、サウンドボード
それらが揃えば或いはMPCも射程距離なんだが
>>363 それってJVでは音楽的な作品が作れないってこと?
MCとJVってサウンドキャラは同じでしょ
頑張るってサンプリングしろってことだと思うけど
老国の開発が同じこと考えてたら激しく萎えるYo
そう言うのなら8トラックマルチで独立して処理できるVPの機能と
それ専用のツマミ30っこぐらいは付けて欲しいw
368 :
名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 21:04 ID:DvYPJa/3
MV-8000に付いてこれ以上ない的を得た発言だね。
>>midi入出力、音声入出力(アナ・デジ)、エフェクトボード、サウンドボード
>>それらが揃えば或いはMPCも射程距離なんだが
あのシーケンサーはMC-80よりいい。記憶音数、処理能力、曲が出来るまでの速さ
どれをとっても世界最高のシーケンサーだ。問題はMVを核としてシステムを
作ろうとしたときに入出力の少なさが大変・究極の仇になっているという
ことなんだよね。
もんどりうって激しく同意。
これがあれば16文音符や決まった小節数毎の展開と言う鉄格子に縛られた
製作環境から僕らを解放してくれる名機になることは間違いない。
今までのグルーブボックスってつまんないもんね。
その点でも音楽的な曲が作れないし...に同意するよ。本気で作ってるクリエイたーに
対して今までがあまりにもひどすぎた
369 :
名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 21:15 ID:DvYPJa/3
>>367 今考えたんだけどスライダーが16本ついててトラックフェーダーと
音作りのときのエンベロープをいじれるとJD-800みたいな機能さえも包含
可能だよね。SRX刺せれば32パートだけはXVみたいな使い方もできるし...
つまみと言うかスライダーというか...そいういうコンピューターの中の変数
をいじる時のダイレクトさっていうのでしか勝負できない訳ですよ。単体機は。
ここら辺がPCに移行しない人の大半の理由だと思う。
TieキーとかないPCシーケンサーとかあるんだぜ? 遊びならいいけど。こっちは生活かかってるのでw
だから音楽的な作品って何さ?
371 :
361:04/03/14 21:33 ID:9Uviyer+
>>367 もれはグルーブボクース使ってたので
>これがあれば16文音符や決まった小節数毎の展開と言う鉄格子に縛られた
>製作環境から僕らを解放してくれる名機になることは間違いない。
については半分くらい胴衣かな
ジャンルによってはパターンSQで充分という場合もあるし
パターンをまたぐ持続音以外は別に工夫次第でなんとでもなるんで
それに機種にもよるが分解能はそこまで低くない
それよりトラック数の少なさの方がより致命的だったよw
その点は909から少しずつ進化してるので今後に期待してる
>>369 京王レガシーコレみたいに
PCのVA音源を外部コントロールってのもありだと思う
ノベのリモート25とかコントローラーで音源が使えるようになるって話だが
やっぱりそんな感じなのか?
>いじる時のダイレクトさっていうのでしか勝負できない訳ですよ。単体機は。
っていうかMIDIという規格が存在してる以上それが全てだろw
シンセがインターフェースの方向に進化を求めたのは
なにもソフト音源以降に始まった話じゃないし
むしろ遡ればPCM全盛以降なんじゃないだろうか?
372 :
361:04/03/14 21:35 ID:9Uviyer+
あ、レガシーってWSもあるのかw
373 :
361:04/03/16 00:44 ID:rK86siSt
374 :
361:04/03/16 00:46 ID:rK86siSt
あれー!本当だ!
スマソ…ハズー('A`)
俺も「得た」だと思ってた。いい勉強になったじゃん
得た、なら「当を得た」って言う表現はある。
381 :
361:04/03/17 23:57 ID:DNpZsR4P
>>379 それを"まと"と読むあぼが多いという罠
ところで今気付いたが.....
MVのCDRW-DRIVEで可能な
データのバックアップ、
他機種のデータ・AUDIOのリッピング、
CD-AUDIO制作うんぬんは本来副次的なもので
その最大の目的は今後SRXをROM化して供給する為なんだな.....
それで本体に標準搭載された、と
そうするとMVの存在意義はMPCの競合というよりむしろ
今までの老国のシンセ、それも特に
「パラアウト使用では内蔵EFFをスルーしてしまう故に主にステレオアウトで使用されている機材群」
を救済するために生まれたのではないだろうか?(だからインプットが2ch)
往年にヒットした「シーケンサを内蔵したオールインワン機材群」のトラック不足を解消する為、
具体的に言えば、909以前のグルーブボックス群の救済の為に。。。。
(もちろん909と併用してもデジアウトが生かせて有効だが)
グルーブボックスやステレオでサンプリングして音を重ねタンテのネタとミックスし
そのシーケンスデータも録音してトラックを重ねていく
最後はMST KITでデモ完成
つまりはgboxを外部コントローラー兼、サブSQ兼、サブ音源として使えとw
考えたねー
恐らくJVやS-760以外にも様々な機種にコンパチなROMが供給されるだろうね
「16/44.1」で
だとするとMIDIの増設や音源ボード搭載なんてありえんな
深読みし過ぎですか? どうよ老国さんw
382 :
361:04/03/18 00:02 ID:ChVAixMR
グルーブボックスやステレオでサンプリングして ×
グルーブボックスをステレオでサンプリングして ○
383 :
名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 23:23 ID:zL9Q4Isa
>>222 これってwave4つを選んで自分でパッチを作ることって、ひょっとしてできない?
おれのD2なんだけどさ…。
384 :
名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 14:48 ID:ZskmK9bn
>>383 えっ! D2ってJVと違って自分でパッチ組めないの?
そんな事はないっしょ? 俺、近々買おうかと思ってたんだけど。
>>383 本体のエクスクルーシブ受信をONにしてる?
D2あげ
mc-307って音作ったりできるんでしょうか?
それとも入ってるシンセをそのまま使う感じですか?
388 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/01 16:29 ID:Q+h+Ff0u
ぐるーぶぎあは
フレーズとコントローラを含めて音を作る。音色は時間的変化をしーけんさに記録する
>>388 全くその通りだ
....本当はこの話し方に胴衣したくないのだがw
プリセットオンリーなのか、音づくり出来るかってことじゃなかろうか。
出来ますよ。問題ない。というかシンセエンジンは結構強力。JV-1080
あたりと同じ仕組みのものが搭載されてるから。操作性もまずまず。
>>388,389,390
ありがとうございます!
>>391 PCMで音作りするならいっそのこと
909みたいなシンセエンジンを持ったサンプラーにするべし
>>365 >>ループ切り替えて抑揚つけてるだけだろ?
うーん。市場に音楽性の低い曲の方がナゼ多くなっちゃったのかを考えていただき
たいですね。原因はただ一つ。
市場が大きくなって曲の消費サイクルが上がってしまったのが原因。
UnderGroundResistance の作品 Galaxy2Galaxy を聴いてみてよ。こういうのが本当の
テクノだからさ。コレは知ってる人にはわかる作品の代表例なわけだが。
ここまで作り込む時間が製作者側にも それを選んで掛けるDJ側にも与えられてないのが現実
だから週末になると勉強不足のDJがつまらんプレイを渋谷辺りでやってるわけで、
当然リスナーの質も下がる...という構造でスパイラルな訳だな。
このアルバム。気に食わなかったら僕がDJ用に定価(1600円ぐらい)で買うよ。メールアドレスも書いてある。
ループをそのまま聴かせて"どうだ?お前らにはわかんねぇだろ?"ってやってるうちは
音楽業界のロック・ヒップホップ病は直らないし、我々もそれに付き合わされる事になる
もう誰もこんな音楽聴きたいと思ってないのにね。真理と相反する条理に従属姿勢。
タワーレコード本社がぶっ潰れたのにロック・ヒップホップ病を直そうという姿勢が見られない
のは個人的に正直意外である。個人的にはロニ・サイズがアルバムNewFormsをリリースした97年頃
ロック→エレクトロニカ主体への丁度良い乗り換え時期だったと観測してましたが
今までMC-505とSP-808EXの組み合わせでやってきたんだけど、MC-909って
上の組み合わせとやれること殆ど同じって考えて良いのかな?
まあ、エキパンの拡張性は別として。
やってることはミニマルが中心なんだけど部屋も狭くなってきたし、移動とかも大変なんで
乗り換えようかなと思うんだけど持ってる人意見聞かせてくれたら嬉しいっス。
>>393 >>393的に、Aphextwin、squarepusherとかwarpの変態集団はどうなの?
もす
397 :
◆besEkDE.sA :04/04/08 14:29 ID:5NE0tEoL
MC-303について教えてください。
MC-303をBGMとして使いたいと思っています。
この場合、A01→A02→A03のように自動的にパターンを切り替えて演奏してもらうことは可能でしょうか?
説明書を読んでもわかりませんでした。
わかりづらい質問ですみませんが
識者の方がいらっしゃいましたらご指導ください。
ソング組め
399 :
397 ◆besEkDE.sA :04/04/08 15:04 ID:5NE0tEoL
>>398レスサンクス
やっぱりソングで再生しかないですか…
デモ用にあれば良かったのに。
今から組んでみます。
397は何がしたかったのか
ソングで何が不満なのか
デモ用であれば良かったとはどういうことなのか
中古購入でソングのプリセットが消滅しているのか
それら全てが謎だ
303はプリセットパターンって消せるの?
俺は307持ってるけどプリセットは書き換え不可だよ。
わかりました。
DR-202のようにデモソングでプリセットパターンを順に
演奏することができるかということですね。
307関連のいいサイトないっすか。既出なら放置してくだたい。
505のピアノのトーンでフーヴァー作れたよw
ピアノとはまた意外なw
EM-1からレベルアップしようとMC-307を
買ったのはいいが、操作が自分に合わなくて
押入れで眠ってた。(実は売ってしまおうと考えてた)
次に買ったEMX-1もちょい飽き始めてきたので
昨日からMC-307を使い始めてみた。
操作に慣れてないが、なかなか面白い。
パッチも多くて気に入った音も結構ある。
すばやく曲を完成させたいってのであれば
EM-1とかEMX-1が自分に合っているが、のんびり曲を
作るんだったらMC-307もいいです。
機能が沢山あって奥が深いし、それをマニュアル
を読みながらやってくのはゲームをクリアーする
のに通じるし。なんか達成感がある。
MC-307使いこなしたらかなり凄い曲が出来そう
407 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 22:47 ID:t9ApFiMe
MC-307
だんだん慣れてきた。おもしろいっす!
アルペジエーター使うと、カッコイイ曲になるよ!
音色多いし、機能も多い。
(大人気のTR-909のドラム音も入ってるし
シンセ音もダンスミュージックの定番抑えてるし)
俺は店の展示品39,800円で買ったから
かなり得だった!
デザインも見慣れてくるとカッコイイよ!
ジョグダイヤルだって高級感あるし回しやすい
MC-307最高っす!
408 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 22:57 ID:t9ApFiMe
しかしこのスレ書き込む人が少なくて
さびしいです。
grooveboxはローランドが元祖なんだから
もっともりあがってほしいよ!
409 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 23:02 ID:Wh7WY9FJ
正直、"16分音符で音楽気ごっこ"というモチーフでは909あたりで頭打ちなのではないかと
普通のシーケンサーの方が普遍的。音源次第でテクノから歌謡曲からクラシックまで作れる
そういう意味でこの商売はもうそろそろ終わりなのかなと
まぁでもダンス系ばっかり作るつもりならもってこいジャネ?
grooveboxは普遍的じゃないってのがいいのさ。
"16分音符で音楽気ごっこ"
412 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 16:17 ID:y1Ft0UyM
正しい日本語って難しいよね
>>411 なんて書きたかったんだろう? 気になって夜もn
414 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/20 11:49 ID:zx2L04wC
JX-305使用時にMUTEボタン押したときのみ(普通の状態では出ない)に
各パートのレベルや使用数、使っているパッチ、エフェクトのオンオフに
関係なくサッーサッーと周期的なノイズがR側のみから出るときがあるが、
バグなのか、故障なのか?他にこの症状出ている人います?
307は音が軽い。
どうやって重くしたらいい?
もすこし具体的に書いてみ?
80hz以下を持ち上げてみ?
ギター用のオーバードライブかけてみ?
419 :
名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 23:20 ID:2UJWwJ89
ところで307ユーザーなんですが
作ったパターンやソングを消しても
メモリーが減らないんですが
これは壊れてるんでしょうか。
残りのメモリーはあと5%です。とほほ
420 :
415:04/04/25 00:38 ID:NIvSF7mf
フーバーがさ。
もっとギュボーーゥって鳴ってもらいたいのにテュコーンって感じで。
スチールギターはチェンバロみたいだし。
スタジオでカセットデッキでテープコンプかけたらいい感じになったんだけど、できれば手持ちの機材でなんとかしたいわけ。
DAW
Cubase VST5/32
true tapeじゃなんどうにもならなかったっす。
カセットデッキでテープコンプ
なんかSN悪そうなイメージ
4年ぶりくらいに楽器屋に行ったんだけどMC-09なんて出てたのね。
箱がえらいアジアンというか外国っぽい感じだったことにビックリした。
っていうかうちの303そろそろスイッチがへたってきたのでそろそろスイッチ交換しまつ。
何か久しぶりにMC-303に通電したくなって思ったのだが
303ならではの音って一体なんだろね?
303を現役のシンセとして再評価するのには無理があるのかな?
今だからこそ303で音楽するということに意味が出て来たと思うんだが......
最近MC-303手に入れた人の中で、面白かったこととかないですか?
ないですか、そうですか.....
っていうかスレ書込み少なすぎなんじゃないだろうか。
303はDACが例のNECのuPD63200なんでSC88とかのデジタルアウト化のページ見ながら工作できるよ。
>>423 おれは最近3年ぶりくらいにまた使ってみようかなって感じで。
操作が簡単なのはいいよね。
おれっちにはRoland製品は303(当時購入)とSC55(先月購入)しかないわけだが。。。
4台以上の303をSYQでMIDIコントロール。
予め各機2trのみの使用に留めておき
各々のトラックパンを左と右に振り切るとあら不思議
8パラアウト303の出来上がり
全チャンコンプ・えへくとも思いのまま
後は4台収容の特注キャリングケースに入れてそのままツアーにでもどうぞ
デジアウト303 + reaktorもいいかもね
>>424 なぜまたSC55を
それまたなぜ先月に購入?
427 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 04:03 ID:Rpz7IkXa
外部音源として使った場合に、MC-505ってマルチティンバーの概念あるの?
その場合JVみたいに普通に16パート使えますか?内蔵シーケンサは8パートしかないけど。
8chで外部シーケンサからウワモノを、残りの8chでMC-505内蔵シーケンサでリズムを、
みたいなことをしたいんですが。
>>427 CH1〜7+CH10の系8CHいけます。
429 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 17:51 ID:sb+WG318
307を持ち運ぶことが増えたのだけど、みなさんお使いのお勧めなバッグって
ありますか?良いのがあれば教えていただければ。
今はリュックにもなるトートバッグを使っていて、サイズはぴったりで良い
のだけど、口が少し開口してるので雨に弱くて困ってるんです。
ミキサー用のソフトケースなんかで良いのがないかなと思ってるんですが。
>429 四次元ポケット。
432 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 21:25 ID:Rpz7IkXa
>>429 ランドセルとかサイズ的にピッタシだと思うけど。
歯周ポケット
434 :
429:04/05/23 22:46 ID:sb+WG318
>>430-433 ヽ(`Д´)ノ ウワァァン 嫌いだ〜(泣
自分でも音家とかのサイトで探してみますぅ…。でもマジでいいキャリングバッグ
知ってる人は情報よろしくね。
435 :
名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 23:05 ID:Rpz7IkXa
ノートPC用のハードケースは?ハンズでウレタン買ってきてMCのサイズにくりぬいてスキマ埋めて。
436 :
424:04/05/24 07:32 ID:7FfTufKZ
307ってACでしょ?
大変だね
439 :
429:04/05/25 00:25 ID:S/d5kIFo
>>435-438 ノーパソ用のバッグはいいのがあるかもね。307は厚みがあるけど、こんど
イイのがあるかヨドバシでみてきまつ。303用は小さいかも。
303のマニュアルってローランドで売ってもらえますかね?
さすがにもう無いかな・・・
あると思うけどね。品切れでも製本コピー品は売ってもらえるでしょ。
442 :
423:04/05/30 05:13 ID:iNAkr5hI
>>424 atbさんって誰だよ......
303だけで作った曲を引っさげて
USのGrooveZoneにちゃんねらで奇襲でもかけないか?
なんだよこれ
ディスコもメディアもカミングスーン
どうせ独老国の下請けだろ
くだらん
いまだに303を現役で使ってる人いますか?買おうかどうか迷ってます。
446 :
424:04/05/31 09:09 ID:vJukQYqX
>>445 現役っていうか、使ってる人は各人の思い入れからだと思うよ正直
漏れは909/808系の入力に初めて触れたのがMC-303だったから。。
今は珍しくもないけどね
303はリアルタイムでつまみいじって遊べるところが面白かったよ(特にフィルター)
ライブ感覚というか、Dビームよりよっぽど感動した(当時比)
今にして思えばパラアウトはないし
エフェクトがちょっと使いにくいってイメージがあるけど
逆にPCMの利点と言うか、
ストリングスとかピアノとか生音系が異常にキレイだった気がする
新品の中では結構安かったしw
しっかし、MC505ってでかいよね。
こないだ初めて実物見てさ。デッカーと思った。
303くらいでハードの知識のほうは止まってるからさ。
で、今手元に505があるんだけどでっかいね。
909となると更にでかいんだよね。
DJがライブで使えるように操作性優先の大きさにしたんじゃない?
部屋でシコシコ使うなら、半分くらいになると思う。
オレも置き場に困ってる _| ̄|○
そういうあなたにMC-307
機能そのままに、波形が増えて、操作性やパラアウトが少し整理されている。
ディスプレイも大きめだから使いにくくはないよん。
よっ!この老国商人w
452 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 23:43 ID:85AHZXy8
正解。>449
半分はむりだす〜ん。
>448 ハイフンは。
基本的にRolandはハイフン有・YAMAHAは無です。
基本的になので例外はあります。
基本的にコルグは無し、エレクトライブは有り。例外もあり。
>>393 今でも面白い音かけるdjは有名無名問わず、いっぱいいるよ。
456 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 20:33 ID:WAJ2cTZV
中古でMC-303買った。が、パターンとかデモとかは普通に聞けるのに
プリセットを鳴らそうとすると音が異常に小さい…なんで?どうして?
457 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 02:11 ID:1zfIqDLi
今度grooveboxのソフトシンセ版出るよね
MC-……何になるんだろ。
460 :
↑:04/06/18 09:09 ID:GtvDTdmh
よく見なさい。
Project5の再利用か。
grooveboxの魅力って音よりはあの操作性にあると思ってるから、
ソフト化されてもねぇ・・・って感じw
roland最近外しまくり
まあぶっちゃけTB303とかも当時は
「ベーシストの代わり」として発売したがあの操作性の悪さで
まったく売れなかったそうだがな。TR909も売れなかったし
465 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 23:11 ID:h9DAFiou
だれかDJ Sammyの機材構成に詳しい人いまつか?
( ゚д゚)ノI MC909ください。
あのー、10億万円なんですが (´・ω・`)
いや10ハナモゲラです。日本円では計り知れません。
470 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 08:04 ID:NlpPIC7T
MC-袴
だれだよ最初に袴って言い出したの
田中君
連絡事項
田中シカト。
474 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 09:30 ID:dFt+zxGI
■■■
MC- ▲ ■ ▲
▲■■■▲
>471 私です。袴みたいなデザインが気になり、書きました。
477 :
名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 03:38 ID:G8TrBLvn
D2のバージョンってどうやって確認するんでしょうか?
>476 ぃぃぇ。残念ながら小学校一年生で習う漢字の名前でないです。
なんでバレたんだ・・・
482 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/03 05:20 ID:/zvZ4JTp
D2のMIDI CC#を教えてくだちい。
>479 ぃぃぇ。
485 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 18:27 ID:Atznhqsm
つーか、MC-909鍵盤付き作れや!ゴル
つーか、MC-909鍵盤付き作れや!ゴル
つーか、MC-909鍵盤付き作れや!ゴル
つーか、MC-909鍵盤付き作れや!ゴル
つーか、MC-909鍵盤付き作れや!ゴル
つーか、MC-909鍵盤付き作れや!ゴル
つーか、MC-909鍵盤付き作れや!ゴル
つーか、MC-909鍵盤付き作れや!ゴル
つーか、MC-909鍵盤付き作れや!ゴル
つーか、MC-909鍵盤付き作れや!ゴル
つーか、MC-909鍵盤付き作れや!ゴル
うるさいよ
鍵盤がないから良いんじゃないか。
488 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 21:33 ID:9C1u8GIK
Fantomでも勝って氏ね
489 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/13 01:50 ID:aNPAE171
mc909でsongで作った曲PCとUSBでつないでMP3ファイルにするにはどうすればいいんですかねえ?
できないんですか?
誰か教えてください。
できます。
909で作った曲を本体でリサンプリングして
2MIXのサンプリングファイルを作る。
それをUSB経由でパソコンに流し込み
そのWAVを通常のMP3変換ソフトでMP3にしてやればいい。
てゆうか、マジかネタかわからん微妙な質問だな・・・
491 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/14 00:52 ID:jkcnkllV
↑なるほど!ありがとうございます。
うちのはメモリーが買った当初のままなので
メモリーを増やさないと1曲丸々はサンプリングできそうにないです。
マジですいません。
492 :
490:04/07/14 01:44 ID:eTY2qniD
そうそう、メモリーもいいけど
128MBのスマメもないと
長尺のサンプルは本体には保存できないよ
493 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/14 16:00 ID:SUhefuJQ
なんかみんな機材を使う工夫が大変そうだなぁ。
そのぶん曲に工夫を加えられるといいのにね。
機材の使い方を工夫すれば、
曲を作ったときにちゃんと反映されるもんだよ。
ああそうですか
はい先生
よくできました。
氏ね
>>495 ??????????????????????????????
↑わけわからん
D2電源入らなくなった記念sage
・゚・(つД`)・゚・
505使ってるんですけど、発音がすごいもたるのはどうにかならんのでしょうか?
外部シーケンサーでキックとスネアだけで鳴らしてもやっぱり鈍いし。技とかあるんですか?
それ以外は満足してるんですけどね。
>>500 同時に鳴らそうとするからもたるんだよ。
ほんの少しずらしてやれ。
502 :
500:04/07/30 15:20 ID:zHGpyGfc
>>501 一応ちょっぴりずらしてるんだけど、連打とかするとイマイチ乗りが悪いんです。
ちょっと色々試してみます。
503 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/30 18:24 ID:PZWCA82z
D2ってヴァージョンうpできるんですか?
どうやら2.3マソの玩具と505が機能的に全く同じだ
と本気で信じてるみたいだね
哀れ貧乏人w
507 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/31 01:45 ID:+nnlMBMi
509 :
500:04/08/02 13:40 ID:vJuyCBHP
>>503 なんかよくなったみたいです。ありがと。
510 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/02 20:49 ID:SyLDmffP
MC-307を手に入れたんですが、各PARTのシーケンス(NOTE)を
PCに取得するにはBULK DUMPをすれば良いのだろうか。
PCにBULK DUMPする場合、シーケンスソフトは何を使えばいいのかな?
うまくいったというソフトがあれば、環境とか簡単に設定方法を教えて欲しいです。
それとも、これはやってはいけないことなんでしょうか?
ローランドHPにいってもMCシリーズ同士やローランド製品同士のBULK DUMP方法しか
載ってないので・・・。
教えてください。よろしくお願いします。
普通にPCとMCをMIDI接続して
PCのシーケンスソフトをスレーブで録音状態にし、
MCをマスターで再生させるというベタな方法じゃダメなのかな。
当方307持ってないんで、一般的な話だが。
>>510 やったことないしMC-307も持ってないが、MC-307<->MC-80とかの手順が
載ってるんならそのMC-80をソフトに見立てればOK。バルク(システムエク
スクルーシブ)を受信できるソフトならなんでもいいはず。シーケンスソフト
を使う場合はテンポを落としておくことをオススメする。
>>510 パターンの保存をPCにしたいならいわゆるバルクダンプっすね。
MC-505は、多分MC-307も。MC-505はパターン毎でした。
MC-303はユーザーパターン丸ごとのみだったような気がします。
PARTのデータを取得なら適当なシーケンサーに録音すればいいと思いまつ。
やったことないんでスマソ。
一口メモ
MC-505ってユーザーパターンもフラッシュROMに書き込みよるからちょっとイラチの人は気になるかも。(ちょっと遅い)
システム構成上、スマメにも書き込めるんでその辺関係してくるのかな?
その点MC-303はRAM保持電池付きでセーブも速かった。
まぁ、電池交換が必要になってくるんだけどね。
とはいってもMC-505最高ですね。
今更ですが、表の操作部分全交換しました。@ROLAND修理
505が出た当時はまだ2chなかったんだよね。確か
MC-09にソングモードが無いのが癌。
もたりのせいならソングモードではパターンの変更のみで
音色メモリーは無視されるでよかったんじゃないのー。
Cakewalk KINETICはここでいいのか?
MC307売りたいんだけど相場いくら位?
MC-09のVersion Up希望濡。
MC-09二台同期ってなにかいいことある。
>>521 IN/OUTをつないでループさせてフィードバック
523 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/12 20:41 ID:hAKB6jnv
MC-307とMC505の大きな違いってなんでしょうか?
大きさが違うのと、波形の種類が307の方が多いってのは分かったんですが
実際に使用されておる方の意見をお聞きしたいです。
505の購入を考えているのですが、操作性などの意見をお待ちしてます
505は触ったことないんだけどね。307の特徴っていえば他に…
・ディスプレイが大きい。便利
・つまみが少ない。でも大抵のパラメータはディスプレイ使ってつまみに割り当てられる
からそんな不便でもない
・ピッチコントロールスライダー付き。買う前はオモチャっぽくて嫌いだったんだけど、
これ、使ってみたらすごく便利
・ミュートボタンはリズムパートとノーマルパートで切り替え使用。これわりと不便。
(複雑なミュートは俺はリアルタイムは諦めて打ち込んじゃう)
・メガミックスなし。
ピチコン以外はリアルタイム性はやや落ちるね。でも極端に不便でもない。
俺は細かい動きは打ち込んじゃうし、追加波形が便利なので307派。ディスプレイが
大きいからエディットには便利だよ。
あとベロシティの設定とか打ち込むときに出来なかったっけ?あれ分かりやすかったし
結構好きだったんだけど。
該当するスレが見つからなかったんだけど、SP808はZIPの代わりにMOは繋げませんか?
後、SP606レポがないんだけど、ヤフオクにもまだ1件も出ていないのは出ていないのでいいのかな?
日本語がお上手ですね
中国の方ですか?
530 :
505購入記念age:04/08/20 13:53 ID:eO97gAnn
505やっと買いました!303は取説読んですぐ使えたけど
505になってかなりグレードアップしているので、まだまだ使いこなせてないですわ。
これからガンガン打ち込みたいです!
531 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/25 20:56 ID:DCu+UPRH
D2って中古買い取り幾らぐらいでしょうか?
ヤフオクで一万しないくらいか、そんくらいならもってたほうがマシだと思うけどね。
俺は去年5000円くらいで買ったよ。D2
新品が7980円で売られてるくらいだから良くて4000円くらいだろ。
>534 まだ新品を売っているお店があるんですか!欲しい...
>>535 これは以前の処分価格。祭りっぽくなった。
ああそうでしたか。買っておけばよかった。
俺もいらないいらないと思いつつ、処分されてる時に買ってしまった・・・
PCM音源もってなかったからピアノの音が欲しい時に使ってるくらい。
あとはスタジオでドラムの練習するときのメトロノーム代わりくらいかなぁ・・・
でも俺、19800で買ったんだよね、田舎だからそんな安くならないんだよ・・・
後悔はそんなにしてないけれども。
ちょっとしたSEとか、なんかシンセの音が今一つモノ足りないなーってときに
意外と使えたりするね、D2。あと暇つぶし。プリセットならしながらダラダラと。
D2持ってないけどいい意味でおもちゃ感覚で楽しめて面白そうじゃん
あとプリセットのテクノ用音源としては結構いいのよ。
Rolandでエキパンを独立させたダンス音源モジュールあったじゃない、
あんな感じで使うといいよ。安いし、ソフト使えばエディットも出来るし。
MC505は今狙い目だね。
エディットもできるし、つまみも結構多いしさ!
543 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/13 10:12:00 ID:kNOxnvtw
D2をMIDIコンでいじってる人いますか?
CCを教えてほしいんですが。
今のところ、MK-449C / EVOLUTIONでリズム音源としてしか使っていなくて、このままなら
別のリズム音源を購入するのに売却しようかと考えています。
Macなので適当なエディタも無い状況です。
よろしくお願いします。
>>543 しょうがねぇなぁ、ほれ。…といいたいとこだが、すまん多すぎて書くの
大変だわ。だってMODE2の時では三十数種類あるんだよ。
すまん、マニュアル76ページ嫁。
もしかしてマニュアル無しかな?あの機械でそれは無謀だぞ。
目隠ししてクルマ運転するみたいなもんだ。
>>544 ありがとう。
ずっと98ページ以降見てて、よく解らん。。ってなってました。
音源として使うならMODE2でオートチャンネルOFFでいいんですよね?
他になんか設定してたらいいとこありますか?
久しぶりにマニュアル読んだけど、MIDIちゃんと理解してたら
結構面白い機材なんだろうなって思った。
546 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/13 18:05:20 ID:kNOxnvtw
とりあえず、PITCH, FILTER, F-ENVELOPE, A-ENVELOPE, LFO 1あたりをアサインしてみたけど
いまいち。。
ところで、エフェクトを複数かけたりってできないんでしょうか?
うん、MODE2で使う方が外部からのコントロールは楽。
エフェクトはリバーブ/ディレイ/マルチの3本だけ。
んだから一個しかないマルチの使い方には悩むことになる。
一番いいのはサンプラーに録っちゃってD2からトリガーすること
かなぁ。外部アウトボードも通せるし。
MC-307とか505だと、音色のエディットである程度のエフェクトの
少なさは補えるんだけどね。フィルタで音の帯域整えたり、同音ニ本
重ねてなんちゃってフランジャー作ってみたり。
まぁ、D2だとその辺は割り切りですよ。
でもいい機械よ。俺307のサブ用に買ったけど、実際俺はD2だけで足りる
んじゃないかなぁとか思えてきたとこだよ。
ReMote 25のノブでD2のパッチの波形をリアルタイムで変更することに成功しました。
誰か、303をラックに移植した人いる?(ひょっとしたら既出かな?)
家の奴壊れっぱななんでw
捨てんのもなんだし、こうなったらいじり倒したろうかな?って、考えたもんでw
>>549 ん。
家の奴は音源モードとして使うってこと?
ラック化するんだったらスイッチの数の多さがネックのような気もしないでもないね。
551 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 22:53:48 ID:pSQgQsrJ
>>550 つまみの類は残す方向で出来ないかなーと。
操作系の基盤、自分ででっち上げるしかないのかなあ?
552 :
↑:04/09/28 22:55:48 ID:pSQgQsrJ
基板だった。
>>551 つまみのところはメインボードから延長させる感じですね。
出力基板も線を延長という感じでしょうか。
7セグも延長、ダイアルも延長。
なんかそれだったらラック化というよりスライドボードの上に置くだけでもいいような、、、
554 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 23:32:29 ID:wBFpngbj
ラック化したら面白そうだな。
袴みたいな構造なら、見た感じ前面をそのまま立てれば
ラック化できそう(w
555 :
551:04/09/28 23:45:20 ID:pSQgQsrJ
>>553 う〜む、やる気が出てきたぞw
うまくできたら、レポしまーすw
まだ袴とか言ってるのかよ!
557 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/29 01:34:59 ID:2Lz/8VhR
PCのソフト上でMCシリーズの音を再現するやつ、アレについては皆さんどうお考え
でつか?
はい次。
(^^) ぐるぼ
はかまントヒヒ。
ヒヒヒヒヒ
563 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/02 19:19:56 ID:XT8gqYfo
D2のアダプターを注文したいのですが型番教えていただけないでしょうか?
ACI-100Jでしょうか?それとも100Cでしょうか?
よろしくお願いします。
>563 100Cを使っています。
565 :
563:04/10/03 02:03:40 ID:mMOhjQGa
566 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/06 10:03:00 ID:+wlGgKYM
そういえばさぁ。今年はグルーブコンテストやらないのかね?
そういえばさぁ。去年は曲の発表すらされなかったね。
司会はお笑いだし
568 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/06 13:15:11 ID:+wlGgKYM
普通にやるとどうせループモノしか作れない素人の曲が掛かるだけになっちゃ
うから曲だけ"プロ"の曲(まぁネットから上手い人を拾ってきても良いんだが)を
使って素人さんにやってもらう形にするとグルーブボックスの性能アピールの場
として良いかもわかんないね。
+
一定基準を超えてる人達だけ"本当に参加"みたいな。
んで受賞者は"本当に参加した人"達の中から選べば基本的には文句の
出ようが無い。って感じでどうでしょう?ローランドさん。
曲作りよりも安易なDJ方面に機材購入客が流れがちな昨今にあっては
こういうイベントを続けること自体に意味があるんで。
意味ないだろ
オマエせめて今までの受賞曲きいてからご高閲たれろよ
企業が一度始めたことを止めるのにはそれなりの理由があるんだろうよ
ソニーがレベゲやめるそれなりの理由
571 :
頭悪いので考え付きません…:04/10/07 15:33:46 ID:O4xaSVh/
>>569 >企業が一度始めたことを止めるのにはそれなりの理由があるんだろうよ
人間が一度始めたことを止めるのにはそれなりの理由があるんだろうよ
子供が一度始めたことを止めるのにはそれなりの理由があるんだろうよ
犬が一度始めたことを止めるのにはそれなりの理由があるんだろうよ
会社の問題は人。金。時間。
採算が合わない
受賞者以外の人が集まらない
なくても売れ行きに差し障りがない
審査に気の遠くなる時間が必要
などなど
コンテストは何でも大変だろう
名のある審査員を確保して、受賞者のその後のこともお膳立てが必要
それだけに見合う対価をまともな会社は求める
ガキに花持たせてそいつが一体どんなお土産持って来んだよ
だいたい安易なDJと3Kの制作ってのは構造的な問題だ
こんな楽器会社主催コンテストの一つや二つで業界が変わるかっつうの
以上稀に見るマジレス
574 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/08 14:08:08 ID:tM6yTkL+
>>573 楽器メーカーだから実験的な製品やイベントができるのはとても
いい事なんだけど自分のケツは拭いてほしい。ソニーのベータみたいな
感じにさ。
>だいたい安易なDJと3Kの制作ってのは構造的な問題だ
今のクラブカルチャーの混沌をもたらした原因のすべてがここにある
といってもいいね。もっと楽曲の製作者がもっとクローズアップされない
とダメだと思う。楽曲の製作者とDJはたこ焼きを発明した人とたこ焼き屋
サンぐらい違うからね。極端に一般化するとDJに比べて曲作る人は無駄に
スピリチュアルな人が多いから人付き合いが上手くなくて横のつながり
不足から孤立しやすい。まぁでもそれをメディア側ががっちり支えないと
シーン(僕らの遊び場)が消えちゃうと思うんですよ。
>こんな楽器会社主催コンテストの一つや二つで業界が変わるかっつうの
これは幾らなんでも虚無でしょ?っとマジレス。
>>573 >会社の問題は人。金。時間。
世の中のことをもっと勉強しような。
なんか高校生のとらえる企業像そのものだぞ。
JX-305の鍵盤で外部音源を鳴らすときに1ch同士、2ch同士、・・・と鳴らすチャンネルを対応させると、
やはり1-7ch+10chしか鳴らせられないんでしょうか?
先日D2を譲り受けたんですが、これって外部からMIDI録音できますか?
打ち込むの大変なのでどうにかしたいんですが。
578 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 10:09:48 ID:W9501744
>>577 グルボはそういうもんなんだから普通の単体シーケンサー買えって。
579 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 10:13:32 ID:NSnesds0
>>577 MIDIキーボードでステップ/リアルタイム入力はできるけど、たしか16ステップ固定だったと思う。
俺はCubaseからMIDI送ってリズム音源として使ってる。
MIDIコントローラーでADSRぐらいはいじれるけど、やっぱりそういう使い方では無いものっぽい。
パソコンからだったらeグループにあるD2専用のエディターでいじれるよ。
>>577 ひょっとして外部鍵盤無しで打ち込んでる?D2本体で打ち込みたいなら、
外部鍵盤は必須だぞ。CASIOのGZ-5が場所取らなくておすすめ。
まぁ、融通の利かないシーケンサーだけど、一応ひと通りのことは出来る。
もちろんリアルタイム入力は可能だからがんがれ。
>>579 インプット・クオンタイズ外せば、96分解能で打ち込めるよ。
ステップでもtick単位で音符を置ける。
まぁ、外部シーケンサーで打ち込んだほうが楽だけど(笑)
>>580 D2エディターは初耳です。MC-505のエディタは使えるかなと思ってたけど。
良かったら場所教えてくださいな。
>>578 いや単体シーケンサーはリアルタイムでいじれないし。
>>581 ということは
・外部シーケンサーで打ち込んでおく
・インプット・クオンタイズをはずす
・同期させてリアルタイムREC
で流し込めますね。やってみます。
586 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 13:34:50 ID:Dyn8VZXP
D2だけ(音源としてでもなく)で曲作ってる人っていますか?
音源としてなら今作ってる最中だが
流石にシーケンスもこれでとなると…ねぇ
出先で少ない機材で曲作る時に、最近はD2だけでやってる。
一応ひと通りのことは出来るし、俺の曲そんな複雑じゃないから(笑)
ただ、シーケンサーの編集機能は弱いなぁ。
結論:慣れればなんとかなる。
589 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 16:42:57 ID:JJwOUQIl
MV-8000すげーな。
マジで買ってよかったぜ!サイコー、フハーッ!フハハハァーーーーーッ!
590 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 07:51:01 ID:yAxp8hL7
>>589 グルボというよりも限りなく単体シーケンサーに近い機種ですよね。
漏れもこういう機種をまってたんですよ。
オーディオだけで16トラックも使えるしキャパがデカくてホント便利。
いろいろ買うよりコレ一台の方が実際安いし
>>583 これっていじれるのは音源だけですか?
パターンの打ち込みもPCでできる?
592 :
sage:04/10/26 01:16:58 ID:WM6CavZx
しかしMC-09の鳥説は解りづらいな。露国の最近の鳥説は同様に支離滅裂なのでしょうか?
おもちゃ、おもちゃ。
こんなのGB買うのとおなじ。
おもちゃだろうが何だろうが、良い曲が作れるならそれでいいんだよ。
へたに夢見ておもちゃにならないような機材買って後に弾けなくなるよりはダイブ
マシだと思うのだが。
おもちゃの何がいけないの?
おもちゃ最高!
やっぱ音楽は楽しまなきゃね!
おもちゃバンザイ!
599 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/29 01:10:27 ID:AFd3tcro
しかし何気にこの辺りの機材はキワモノが多いなあ
SH-32はまあまあ売れたのか?
MC307以降辺りの機種はなんでこんなにキワモノばっかだったのだろう
デザイン含め一番変なのはMC-09かなあ
アメリカのヒップホップバンドが好きそうなルックスだけど
中身はテクノというか、機能とルックスが全然一致していないというか
良く見るとリズム音源も付いているみたいだけど使えるのかこれ?
D2はなんとなく渋谷系とかそっち方面を
狙ったのがわかるような気がするのだが
思い切り外したというかw
この辺りの機材って良く見るとみんなRCAピンなのね・・・
フォーンじゃなくて
RCAピンはDJ向け
D2のヘドホンジャックがミニだったのにゃビックリだった。
602 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 20:05:33 ID:eAQCsHKE
603 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 20:18:08 ID:53dkK9RP
JX-305いいね。ボタンの配置は片手で同時押しできないくらいひどいけど。
ローランドは機械にしろ取説にしろ
過保護じゃないんだよな。
最低限のものは与えるから
後は使用者が自分で考えろと。
605 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 20:30:24 ID:eAQCsHKE
>>604 ローランドの機材はトップパネルを見て主要な機能の使い方を把握
できるようには作ってあるんだけどね。ある程度の洞察力があれば…ね。
まぁ元々それだけ『読む』チカラがあれば説明書も読めちゃうわけで…
本当にワケわからない人の手助けになるのはこういうスレだったりするね。
今は2ちゃんとかあるんだし、自分の知識を ネット+自分 って考えて
人に聞ける所は聞いてやっていくというのも一つの手ではあるよね。
606 :
606:04/10/30 20:39:32 ID:TGYgOtsb
Roland TR-606/SP-606/P606.
ローランドのマニュアルは確かに初心者は辛いかも。
ヤマハは初心者からイケるけど、頁数増えすぎで捲るの面倒臭い。
アカイは使えるようになってから見ると判り易い。
コルグはあんまり製品自体が難しくないので妥当なマニュアル。
608 :
弐零弐:04/10/31 03:25:02 ID:SzBJDrid
マニュアルの善し悪しも使い勝手の内。更には製品品質の内。使用者の読解力をあてにするより、まともなマニュアルを作るべき。おもちゃといえど裏技探しが目的では無いので。
D2はマニュアル云々の話じゃないがな
SH-32に16ステップシーケンサーを付ければ
MC09は要らなかったのに。
なんでそうなる
ただ、ローランド機材は、パネルにも記述がない「ボタンの同時押し」を多用するからなぁ。
アレはマニュアル読まないと理解出来ない。やめて欲しい。
613 :
オレだよオレオレ!名無しさん:04/11/01 08:24:35 ID:oeBdF32j
パネルの同時押しをさせるキーにはシフトキーと同じ色の反転文字が書いてある。
解りにくいのは同意するけどな。
614 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 09:27:58 ID:oeBdF32j
今期でグルボ製造を中止しようと思ってるならなおのこと今からでも
遅くないから今年グルコンだけはやったほうがいいと思う。
製造メーカーの勢いがなくなってくると在庫がはけないので楽器屋の
決算がヤバイっす。中止するなら来年からにしてくれYo!
615 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 11:06:52 ID:/iT2Mcde
おまいら
グルボの不便なところをカバーするソフトウェアを作るとしたら
どの機材用のどんな機能がホスィでつか?
616 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 11:29:21 ID:3fB3m2jD
617 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 23:36:42 ID:d6dfjDE7
>>615 MV-8000の完成度を高め、歴史の名機化していくのが後々の為だと思う。
過去を振り返ってみても伝説の名機と呼べるものが無いメーカーは潰れている。
MV-8000名機の器かね?外観はまんま(略
あれだよ、これから作るならマイクロコルグとかマイクロンみたいな
ちーちゃいシンセ。可愛くてみんな欲しがるような奴。
音源は無し。各自でSRXを刺す。
かー、自分で書いててマジ欲しくなったー
619 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/02 00:03:34 ID:mTDnnLwv
現時点で、なんでも出来る度と操作性が一番両立してるのがMV-8000だと思う。
他のオールインワン等の機種があまりにも手抜きだから相対的に浮かび上がってきたというのもあるけどな
620 :
:04/11/02 02:14:35 ID:dyzmdjpP
取り合えず名機と呼ばれる昔のアナログシンセにMIDI付けて実売五〜六万位で売ればいいのに。ついでに設計図も公開して第三者製造者の介入し易くしたらオモロイかもね。アナログのgrooveboxあってもエエやん、この際。当然アナログシーケンサ付きで。
VAとかソフトシンセばかりじゃ食傷気味。
621 :
:04/11/02 02:19:30 ID:dyzmdjpP
↑書き忘れた。当然日本製でな。
アナログシンセつくるのにどれだけコストかかるとおもってんだよ。
昔と同じ配線図でつくれば昔と同じ音が出る訳じゃない。同じ規格
のパーツは作れても同じ音は手に入らない。
というかアナログに幻想持ちすぎだよ。オシレータがアナログって
だけでアナログシンセと言い切るのなら低コストでも作れるだろうが
それでいい音が出るなんてわけじゃない。
そうそう。今同じ作り方しても同じものは出来ない。
だから良い音出すのに過去の遺産をそのまま使えるかというと使えない。
逆にコストが掛かり過ぎる。当時より高いシンセが出来上がるかも。
そんなもの買うかい?音の保障は無しだよ。
だからメーカーはアナログ作りたがらないんだって。
ちゃんと理由があるんだよ。
デジタル製品と違って技術の進歩で安く作れるようになるわけじゃないからね。
当時5〜6万で作れなかったものを今5〜6万で作れるわけがない。
ギブソンやフェンダーのヴィンテージが高いのも同じ理由からだね。
同じ作り方しても材料が同じものを揃えられないし、例え同じ材料でも
やっぱり同じものは作れないそうで。それがアナログってもんかと。
だから高いのはしょうがないっていうか良い音の証だから。
だれも買わないものは高くなりようが無いよ。それに当時より安いんだし。
シンセは。今の材料でシンセつくれば高品位なパーツが出来るだろうけど、
低品位なパーツが良い音の要だったりするから。
今のパーツで回路つくるとデジタルシンセの様な音が出るらしい。
それに名機と呼ばれるものだけが残ってるからアナログは良いと言われてる
訳で。アナログしか無いときにアナログ信仰など無かったよ。
結果的にだからメーカーはデジタルで良い物作ろうとしてる訳だ。
でも、だからこそ今アナログで良いもの作ってるメーカーは褒めよう。
だから古い価値あるアナログシンセは大事に扱わなきゃいけないんだ。
評価の高い物は大英博物館とかで確り保存メンテすべきだとまで思うよ。
後々デジタルでアナログを完全シミュレート出来る様になった時に
研究材料となるから。
zTS5GdSv氏、熱いな。
同意なんだけど、あえて違う切り口から言うと、本当はもっと技術が進歩すれば、
昔に近いものは作れるんじゃないかと思う。
今という時代は、「できるだけ精度の高いパーツ」をつくる技術は獲得したけど、
「狙った精度のパーツ」をつくれるほどの技術は獲得できていない。
ということなんだと思う。もちろん精度を下げるだけはダメなんだけど、そういう
狙ったパーツを作る技術、たとえば不純物を混入する技術なんていうのがもし
これから発達するとしたら今よりはましな状況が生まれると思う。ただ、そんな
技術を開発する香具師が実際いるかどうかという話になると、かなり悲観的だ
と言うしかないんだけど。
全く同意です。良く解ります。
631 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/03 23:01:13 ID:jY/XS+Yx
MC-303や505など、これらの機材はパターンを走らせながら
音作り(表に出ているツマミの操作ではなく、1から作る場合)
出来るのでしょうか?
言ってる意味がよくわからないけども
303に関しては、ツマミでの音作りしかできないよ。
633 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/04 01:35:14 ID:rNXYLbfC
所詮はソフトのACIDと同じようにクリエイターゴッコ遊びをする為の機材なんだな。
普通のシーケンサーと良い音源を買いなさい。オールインワンは買っちゃ駄目だよ。
96年のキーボードスペシャルを発掘。
303がまだ新製品!だったよ。
「ごっこ」は言い過ぎでしょ。
じっさい「ごっこ」でデビューしたアーティストとかいるわけだし。
これじゃなきゃダメっていうのは、結局アーティストを殺すことになる。
ルール無用が、音楽の楽しさでもあるわけだし。
MC303は買ったけど、それなりに楽しかった。
プリセットを聞いて勉強したりとか、一音一音ループを作ったりとか
これ一台で完結の清さがあった。
音は「なんちゃって」な、感じがあったけど、
ボロボロになるまで使い込んだよ。
要は使い手の知恵だよ。
>普通のシーケンサーと良い音源を買いなさい。オールインワンは買っちゃ駄目だよ。
おすすめ きぼ〜ん!
637 :
アシッド『ごっこ』:04/11/04 09:52:27 ID:BQ28m2+u
>>636 Yamaha QY700(32トラ) + XV-5080(エキパンは好きなの搭め) + S-760サンプラ(OP-1)
ホレ!、全部メーカーによる手抜きや過剰なコストカットがされる前の機種だよ!
普通の曲の為のシステムをテクノに使いこなしてこそ漢!
実際フィルターアクション等クラブミュージックに必要な事が何でも出来る。
しつこいようだが、くれぐれもオールインワンは買っちゃ駄目だ。
>>635 ルール無用・使い手の知恵同意。
だけどなぁ...ACIDとかこういうので他人が作ったプリセットループの垂れ流し
が金払って行くクラブでまで掛かってる惨状を助長してるんだよ。まぁPCの
操作性だと単体機を使ってる人に比べて操作性やユーティリティーが一気に
『障害者並み』になるわけで現実的な時間じゃこういう方法しかないんだがね。
まぁ音楽的な曲のCDを買ってクラブには行かなくなった子達が増えたよ。
そういう子達はDJご都合主義的で安易な新曲よりも普遍性・作品性のある
良曲を求めて自衛してるよな。ドラッグ好き以外は。
そういうわけで、人が感動しない創作活動はやっぱり『ごっこ』どまり。
デビューしてもシーンが無くなっちゃぁな。プロ野球選手みたいになっちゃう
一応、MC505はきっちりJV同様エディットできる。
最近は何故か安くなってるのが不思議。
JX-305はトラック走らせながら、リアルタイムでパッチエディット可能。
フィルター、アンプ、ピッチ、LFOだけじゃなく、ストラクチャーの変更やパッチの波形差し替えもできる。
JVとほとんど同じ。しかもノブやスイッチが多いので操作も楽。
MC-505との最大の違いは鍵盤だが、ガタガタせず、一昔前のローランドのぐらつく鍵盤(XP-50とか)とは違う。5年程使ってるが狂いがない。
初心者や、そうでなくても最初のうちはとっつきにくいが、使いこなせばこんなに面白いシンセは他にない。
このシンセは今後再評価されていくと思う。
オールインワンタイプより、単体で揃えたほうが良いのは分かるけど
『ごっこ』はちょっと言い過ぎでしょ
最終的に、良いものが作れるかどうかが大事なんだし
MCシリーズの音が良くないってのは認めるけど
641 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/04 15:00:17 ID:LO6LND2A
『ごっこ』がふえたんだよ
642 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/04 15:37:20 ID:xfBkATLh
>>637 何言ってるかよくわかんねえ。
オールインワンがダメな理由を端的に言ってくれるとありがたい。
643 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/05 01:21:31 ID:sP8mfKQc
>>642 そういう発言自体信じらんない。スペックシート見たほうがいいよ。マジで
俺も
>>637は何が言いたいのかよく分からん。
シーケンサーはPC、音源はラックもの使ってるから
オールインワンはあんまり詳しくないんだけどさ。
オールインワンだって、全ての機能を完全に組み込んだら
とんでもない値段になるでしょ?
値段と性能のバランスでああなったんじゃないかな。
QY700だってまだ現行機種なんだし、そっち使いたい人はそっち使えばいい。
ヤマハは新機種出しても、選択肢をちゃんと残してるでしょ。
一概にオールインワンはダメと言い切るのはどうかと。
>>643 スペックがいい=いいシンセだと言いたいのか?
それとも、これは・・・
釣 り な の か ?
646 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/05 05:42:09 ID:9nsWnR8m
>>639 JX-305いい機種だよねえ、ほんと。普通の鍵盤がついてるからパターン作りが楽だし楽しい。
recとstop/playで即録音可能だし。イベント位置の移動がshift+rec+ジョグダイアルなのはひどいけど。
647 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/05 09:48:16 ID:4E25R8uD
>>645 その楽器が使えるかゴミかが一番明確に書いてある。
648 :
コピペ推奨:04/11/05 09:59:50 ID:ZaDg8d8o
649 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/05 10:51:16 ID:mRfWF5nh
>>648 ほんとかね。そっちのスペックシートも信用できねーや。
MC-909になっちゃうと逆に飽きが早そうだな
当方鉄ヲタなのだが、
アナログシンセと似たような話で、
蒸気機関車の保存より電気機関車や電車の保存の方が
難しいという話がある。
蒸気機関車は鉄を削るなりたたくなりして新しく部品を作る事が可能だが、
古い電気部品を再度作る事は相当難しいとの事。
MC-909はもっと安くなったら欲しいですね
しかしRolandの多機能機材は不安定そうなのだが
最近は安定したのだろうか?
652 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/07 15:10:40 ID:MyFABaJ+
>例年行なってまいりました、Groove Competition Japanですが、
>2004年内の開催はございません。>2005年以降の開催は未定ですが、
>今後、よりよいものにすべく検討しております。ご期待下さい。
発表遅!!今年のグルコンのために曲作ってた皆さんご愁傷様
賞金上げればイイのが集まるよ
653 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/07 15:19:17 ID:hRJFnOF6
一昨年のグル恨から変な右翼活動家やら、左翼活動家が参加してるからだろ。
純粋なグル某はいなくなったのさ!
そろそろ、驚異のMC-303使いが出てきてもよさげじゃね
今さらそれも悪さげじゃな
656 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/08 00:39:22 ID:e4oglT7G
>>653 表現には本質的に政治性が含まれてる。いまさらなにこどもみたいなことを…。
>>654 プログラミング改造できたりすれば新しい使い方出てくるだろうね
でも焼き付けのOSだし、どうせソースも公開しないだろうから
もう終ってる機材だよ、TB303みたいにはならない
アナログだから再ブームが来た、デジタルにその可能性は無い
mcAT
659 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/08 18:49:20 ID:4YAhj74I
某所では,そのプログラム開発はじまってるね。
660 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/09 13:19:05 ID:OeQWCg5r
652 :名無しサンプリング@48kHz :04/11/07 15:10:40 ID:MyFABaJ+
>例年行なってまいりました、Groove Competition Japanですが、
>2004年内の開催はございません。>2005年以降の開催は未定ですが、
>今後、よりよいものにすべく検討しております。ご期待下さい。
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
OTZ
661 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/09 14:55:59 ID:OeQWCg5r
662 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/10 22:38:12 ID:n+tdvjUw
やっとSP808とMC303が自分の物になってきたというのに・・・orz
664 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/11 18:26:01 ID:HlDij/pT
グルコンだけがすべてじゃない
666 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/11 19:20:23 ID:HlDij/pT
>>665 よく考えろ!このタコ!!野球やってるやつから甲子園を取り上げるみたいなもんだろーが
マンガ描いてる奴から手塚・赤塚賞を取り上げるようなもんだ!
ラブホでシャワー浴びてる間に女に逃げられるようなもんだ!
669 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/12 17:14:27 ID:JYs1VtOg
しかも逃げられたとは気付かずに「どこに隠れてるのかな〜?」とか言いながら
30分ぐらい全裸で探してるようなもんだな
しかもそのシチュエーションに軽く興奮してる感じね
で探してるうちに休憩時間終了
鍵を部屋に置いたまま出ちゃって最悪、今日俺何やってるんだ!
674 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 13:38:57 ID:Bk5pu5OH
age
JX-305ってなかなか(・∀・)イイ!!
気軽な感じが(・∀・)イイ!!
>>675 JX-305は音の作り方覚えると面白いね。
生音系はさっぱりダメだけど。
シンセの基本波形は積んでるから
エンベロープとLFOで丁寧に作りこむと、
今のシンセでは出せないJV風の懐かしい音になる。
>>676 そうなんだよねぇ。
今のRolandのラインナップだと抜けているところ。
気軽に使えるとこね。
そりゃ鍵盤だって安物だし、LCDもへちょいし、ボディもきしむしね。
なんだかんだ言っても袴
(・∀・)人(・∀・)ハカーマ
>>679 Oh!!!! You mo HAKAMA ne!!!!
sage
ライヴ用鍵盤が欲しくて、普通にJUNO-DとかX5Dとか検討してましたけど、
JX-305の存在を忘れていました。CS2xとかも。
ただ鍵盤のタッチが気になるんですよ。
JXがある程度しっかりしてる鍵盤なら買いなんですが・・
レビューおながいしまつ。
どこかにMC-303のパッチリストありませんか?
マニュアル落とせば?
さあいよいよ正月だ
JX-305いじりまくるぞー
御茶ノ水の某店でJX-305が20000円くらいだったな・・・。
>>687 情報thx
丁度JX探してたんで、今日見てくる。
ちゃみずには何軒あるのかわからんが・・
>>686 元所有者のおぼろげな記憶では、普通のJV系32KHzローランドの音だったけど。
まあ、ローブストは常に一杯にしてた。
MC−303。取説をダウンロードできるサイトはありますか?
親切な方、いましたら教えてください(日本語版希望)。
MC−303。取説をダウンロードできるサイトはありますか?
親切な方、いましたら教えてください(日本語版希望)。
俺、2chにはめずらしく超親切な人なんだが、残念ながらそういうサイトはしらないな。
親切な方、どうもありがとう。
自力で使い方模索します。
695 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 03:19:31 ID:fS+UwL2E
どなたかEF−303が新品で売ってあるところ知りませんか?
田舎の楽器屋とかしらみつぶしにあたってみれば?
僕のファントムx6とあなたのJX-305をとりかえっこしませんか?
冗談本気!!
僕のダッチワイフとあなたの奥さんをとりかえっこしませんか?
数年ぶりにmc-505を使おうとしたら
指定された規格のスマートメディアがどこにも売ってないorz
みなさんどう対応されていますか?
俺も最近中古で505手に入れたんで知りたい。
ヤフオク見てもさすがに売ってない。。。
たまに出るけどすっげー高値
705 :
701:05/01/26 18:58:25 ID:sSBC0kqi
漏れの質問は笑われる内容だったのか・・・_| ̄|〇
マメにオークション見てれば、時々中古出るよ。
ただ、アレって必要なの?パソにバルクダンプとれば済む気も…。
>>706 バルクダンプにいつも失敗する
やり方教えてケロ...orz
>>706 内蔵メモリよりスマメに書き込むほうが格段に早いので、
1枚あると便利だよ。
が、もう手に入んないよな〜。さすがに。
おれは昔ヤフオクで買ったのをずっと使ってます。
709 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 03:30:12 ID:ZNd8nc05
D2のプリセットリズムセット、RA-18のClosed HatやPedal Hat 1なんかのHatのパンが右にずれてます。
これってどこで直すんでしょうか?
パート自体のパンはずれてないです。。
711 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 03:46:33 ID:ZNd8nc05
レスサンクス。
質問の仕方が悪かったですね。
これが普通だとしてセンターに持ってくるにはどうすればいいですか?
>>711 ・エクスクルーシブデータを送る。
・そういうユーザードラムセットを作っておく。
>>712 具体的にSysExのメッセージ解りますか?
できればD2のフロントパネルで設定したいんですが、マニュアル読んでもパート単位しか見つからないし。。
D2が中古で二万で売ってるんだけど、この値段高いよね?
別に高いとも思わないけど。
まぁ俺は1万程度で新品買ったけど、むしろそれは安かったって話だし。
漏れは箱無、取説有で6980円だった。
二万だとちょっと高すぎじゃね?
袴が8900円で・・・
D2祭りで買った
波形はシンセ系に偏ってるけど、ドラムの種類もかなり豊富だし
シンセサイズはJVと同等だし、
音源部分で見れば結構価値がある機種だと思うんですけどね。
現状だとちょっと安すぎに感じる。
やはりあのインターフェイスが価値を下げる原因だったんだろうなあ。
フィルターの変化が荒くて階段状っていう欠点はあるけど
ローパスだけじゃなくてハイパスとか種類があるし
エンベロープも結構細かく弄れるし、SC8850使ってる漏れも重宝してる。
いまやD2といえば「音源として」が枕言葉だもんな。
でも、結構カコイイパターンあるし、なんか売りたくないんだよな。
普段はJX-305マンセーだけどね。
D2買いました。見た目が玩具みたいでびっくりしたけど、音は面白い。(・∀・)
でも、困ったことに外部のシーケンサーから音源として使いたいんですけど、
D2の電源を入れると必ず最初はプリセットパターンのA01からになってしまいます。
MC303だったら音源モード(シフト推しながら電源入れる?)みたいのが
あった気がするんですが、D2でもそんなモードにできないでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えて下さい。m(_ _)m
>>724 そういうモードはたぶん敢えて無くしたんだと思いますが、MIDIを受信できるように設定しとけば、
例えパターン番号が表示されていても、CCとプログラムチェンジでシーケンサから音をかえられます。
プリセットはどれもパターンが入ってるから
ユーザープログラム(U01)にする必要があるね。
>>725 >>726 レスありがとうございます。
音源モード裏技でないかな?と期待したんですがやっぱ無いみたいですね(´・ω・`)
電源入れる度にユーザープログラムに移動するのが面倒なもんで
最初からユーザーソング等に設定できれば嬉しいのにって話でした。
でも、8千円で買ったものにこの音(・∀・)がついてるんだから我慢します。
728 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 22:48:53 ID:ejmOFBco
さ、きょうもJX−305のアルペジでJP−8080鳴らすか。
729 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 22:49:41 ID:AWA2HE3p
もうそういう嘘やめようぜ。
731 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 01:32:15 ID:tf1riD7V
QY20みたいなgrooveboxが欲しいよ
732 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 01:53:47 ID:TW5Wevcd
もう嘘はやめて!
733 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 08:45:00 ID:w0078qy3
もう嘘はやめて!
734 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 08:24:04 ID:n78r/vup
MC303とMC505の音色とパターンを搭載したKINETIC使えや
735 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 05:27:19 ID:5pHjV2SV
やだぁ!
きねちゃんはドラム=505、その他の音=303でパターンはオリジナルだったような。
737 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 02:32:38 ID:USLzuvPh
>その他の音=303
これ、微妙じゃないっすか?w
303を馬鹿にすると俺が怒る。
ごめんなさいごめんなさい
D2をなんとかパラアウトに改造して、リズムマシンにしたい。
リズム音源として以外の機能は覚える気も無いし。
505を愛して止まない505複数所有ユーザーだが
505のリズム音には納得出来ない
コストパフォーマンスから考えると納得すべきだと思うが
いい値段のリズムマシン単体機と比べ音に説得力がない
かといって自分でパッチを作るのはメンドい
ってかんじ
必要を感じたら別に用意した方がいい(早い)と思う
袴を忘れてないか!
8万で売ってたから衝動買いしてもうた。
キューべからいじくりたいからSMFのテンプレ作成から始めようと思ってるんだが、
誰かもう作成してる人とかいる?
ウホ!8万てmc-909な
DAWでMC307を音源として使いたいんですけどパッチをダウンロード
できるところ知りませんか?
SP-606ってそんなに爾来なの?P808との連携とか面白そうに見えるんだが
結局使い手しだいじゃねーの?808も発音数4しかないのに
結構使ってる人いるし。てかローランドのサンプラーはどれも
低価格の割りにハズレは無いと思う。おれは808と303を持ってるんだが、
今度は505かな、606はちと高い。
752 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 20:25:18 ID:++JHUK15
グル坊で、既存パターンのシーケンスNOTEをPC側で
見れている香具師いる?
MC-09って、シンセのパラメーターフルエディットできる?
どうもプリセット式にみえるんだけど。
使ってるひとおしえてくん
できますって。
755 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 18:52:33 ID:r14tFZQW
D2のアルペジエーターはmidi吐けますか?
756 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 23:44:34 ID:WqI8Bhf+
ローランドのハードは自社製かな
昔のHDMTRなんてNECとかが作ったんじゃね?
NECは電源部が弱いから俺のすぐ逝ったけど
今のは大丈夫?
↑
758 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 23:46:25 ID:zzNxj07B
MC-307を久しぶりに使ってみたんだけど、ロータリーエンコーダがおかしくなってたorz
ダイアル回しても数値が逆方向に進んだり。
あと、CURSORキーが強く押さないと反応しなくなってたorz
分解して接点を掃除しようと思って、裏蓋を開けてみたけど・・・。なんじゃこりゃー。
ボタン部分までたどり着くまでに基盤を何枚か外さなくちゃいけない構造なのね。
結局断念。。。
で、後から気づいたんだけど、表面のパネルにもネジありますよね?
六角形のネジ。(この形のドライバー持ってないので開けてませんが)
これ開けたらカーソルボタンとかの接点にすぐたどり着けますかね?
759 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 23:49:45 ID:gVOXk89F
んで?グルーブボックスコンテストはどうなったんだ?もう終了じゃない?
>>759 わお!IDがグルーブボックスってる!!
MC-307のフタ開けたことある人情報希望です。
よろしくお願いします。
761 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/20 00:29:32 ID:Q5cb7bOV
ワロタ
袴を脱がされた代官が出てきました。
>>758 人に聞かないといけないような〜〜は大人しくローランドサービスで修理依頼しれ。
8000円くらいだよ。
>>764 んー、この六角ドライバー持ってないから、
わざわざドライバー買ってきて開けて、接点に関係ない部分のパネルだったら意味ないなーと思って聞いたんですけど。
>>765 あれはほとんど飾りネジ。表のアルミパネルをプラのフレームに
留めてるだけのもの。
つうか、そんな分解大変か?俺なんどもバラしてるけど。
あのタイプのタクトスイッチはあまり清掃効かないので、さっさと
代替え部品を買って付け替えた方がイイよ。
>>766 サンクス。分解は何とかできる範囲の量ですね。昔テレビとか分解したことあるので大丈夫だと思います。
前面パネルはただの飾りなんですね。
ボタンは接点復活剤つけてグリグリしたらいけるかなーと思ったんですが、無理ですかね。一応やってみようと思いますが。
部品付け買えとなると、半田吸い取り機も必要か・・・。
それと後から気づいたけど、鍵盤ボタンもことごとく死亡してました・・・。頑張ります。
>>767 おい、んなもん人に聞くくらいなら早くサービスに出せって。
吸い取り機なんて全然必要ないしな。
鍵盤の下のスイッチなんてそうそう売ってないぞ。
すまそ。まだボタン部分に辿り着けてないのでどんな構造になってるか分からんです。
スイッチ部分はマウスのクリックボタンみたいなのとは違うのかな?
まあ無理そうだったら修理に出します。スレ汚しごめんなさい。
タクトスイッチはアルプスの通販サイトとかで買えるよ。
まぁどれが適合するか見分ける技術は要るが。
ただ、お金はかかるけどサービスに修理に出すのが確実ってのは
同感。俺は自分でやっちゃうけど、慣れてない人がやって壊しち
ゃったら、元も子もないからなぁ。
今はやってないかもしれないけど、楽器屋でパーツが取り寄られる
可能性もあるから、ダメ元で聞いてみるといい。
771 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/21(月) 06:04:33 ID:/39nPX+F
酷評のSP-606買いました。
まぁ、確かに同時発音数とトラック数はきついと思いますが
工夫(妥協)すれば何とかいけます。
他にも、パッドが小さいし…Dビームは使い物にならんし…
で、正直アカンわコレ… って感じです。
でもね、ルックス最高。
Rolandの写真だと天パネがグレーですが、
実際は青味がかったブラックで、かっこいいんすよ。
友達の誕生パーティーの時に、持って行って即興ライブしたら
女子たちに大ウケ。スゴーイ!カコッコイイ!って。
パッドが光るってのが良いらしい。
J-POPぐらいしか聴かないバカ女たちからみても
カッコイイ機材ってのは少ないと思う。
前に、MC-909持ってった時は完全にヒカレマシタ…。
これは機材ではなく
音楽に興味の無い普通の人たちとでも
音楽で仲良く遊べる楽器だと
MC909って人からみるとなんかヒク機材だったのかw
MC909の何が嫌悪感を抱かせるんだろう。
あのデカさが一般の人には理解されないのだろうか。
じゃあMV-8000なんて持っていこうものならキチガイ扱いだろうな、子供も泣くぞ
でもMC-909のツマミとかフェーダーとかパッドがいっぱいあるってのが原因なのは何か分かる
見た目ならmpc60。
格好良過ぎ。程よくモンド。
>>772 ノッペリ感じゃないだろうか。
図々しい感じだろ、おなのこはよく見てるんだよ。
MCのとき→打ち込み主体→ダサダサ→ヲンナ(;´Д`)
SPのとき→サンプリング主体→ウホ!(・∀・)
771のテクが大きく影響しているらしい
777 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/21(月) 21:33:13 ID:6XcQHTZZ
>>776 俺もそう思うww
たぶん曲の問題だろwwww
つまみって多けりゃ多いほど喜ぶんだろうか、引くんだろうか。
宇宙船とか好きなヤツならつまみおおいと喜ぶ気がする。
778 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 06:49:20 ID:KmFFvqma
某デジマートで程度が5段階中4の良好で34800円の505を出先で目をつけていたんだが
帰宅して確認してみると既に予約が…
いちおうサイトでも確認してみると商談中とのこと。
ほぼ決定と見ていいのかな?諦めきれん…
訂正…税込特価\34,440の間違いでした
電話orメールで問い合わせるべし!がんがれ!
がんがってどうにかなる話かは分からないけど・・・。
>>778 ああいうのは先の人が勝ちだからなぁ。
キャンセル出るかもしれんから一応2番手になっておけば?
近所のH/OFFの5万なんぼかの505、2台も売れてたよ。
アナログシンセやらエフェクタ、フィルター、コンプ等が詰まって冷蔵庫みたいな大きさになったラックを持って行って延々エグイ音を鳴らしたら、確実に引くだろうね。
白目むいてたら尚好感触だと思うよ。
やっぱ一番やばいのはアナログシンセのコードでパッチするやつ。
タンスとかいって壁に向かって延々とコード抜き差ししてる姿は音楽家でもヒクはず!w
それにくらべればグルボ系はかなりさっぱりしてるはずなんだが。。。
EMXとかIONとかNOVAみたいな見た目ならだいじょぶかな?
784 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 23:05:54 ID:4Hn9hCcK
ZOOMのバッテリーボックスてMC303につかえないかな?誰か使った事ある人いないスか?
MC-505が死亡したっぽい…ユーザーパッチを選んだらそのままフリーズして、
電源入れなおしたら起動しなくなってしまった。SHIFT押しながら電源入れても
うんともすんとも言わず、初期化も出来ないし…
結構重要機材だったんだけど、どうしようかなぁ…
>>785 システムプログラムが壊れたんだと思います。
修理に出すと再インストールしてもらえます。
俺はMC-307使ってましたが、セーブ中に誤って電源を切ったら
以後起動しなくなりました(多分同じ症状)
>>786 情報サンクス!!週明けにでも修理出そうかと思います。
しかし、普段使ってる機材が突然無くなると寂しいというか、困るというか。
まだPCに取り込んでないフレーズが結構入ってたんだよな…orz
俺もSP808もう一台押さえとくかなあ・・・
>>787 もちろん、スマートメディアにデータ保存してたよね?
>>785 液晶が死んだんじゃなくて?
もれも液晶は修理交換してもらたよ、2年ほど前に。
あ、液晶の可能性もあるのか・・・。
液晶だけ壊れたなら再生ボタン押すとシーケンス再生するはずだから
そういうので確認してみるといいかも。
792 :
785:2005/04/18(月) 14:23:37 ID:da3uXE0g
一切反応しなくなるから、OSが吹っ飛んでるっぽい。
しょうがないから、先ほど修理センターに預けて来ました。
>>789 実は、保存してないデータがかなりあった…
793 :
789:2005/04/18(月) 18:40:18 ID:RxKFvW2+
>>792 おつかれですm( __ __ )m
おそらく、前のデータはクリアされて返ってきますね。
修理代も8000円ちょっとかな。(送料含まず)
794 :
785:2005/04/20(水) 00:23:08 ID:qi7K4NXH
>>793 修理見積もり出ました。なんでもシステムだかコントローラだかのICが壊れてるっぽいので
その辺りが基板ごと交換になるとの事で、約12000円位でした。どうせなんで、一緒にスイッチも交換
頼んで15000円ちょい位になる予定です。
ちょっと痛い出費なものの、結構良心的な値段だなと…
データはもちろんクリアになるとの事です。
>>785 乙
キープ用の505にオリジナルペイントしてもらおっかな〜
LED青にしてもらいて〜w
モチベーション上がりまくるだろうなぁ…
>>794 ともあれ乙ですm( __ __ )m
うーん、交換とはおだやかじゃないなぁ。
12000円-7000円(技術料)で5000円の基板ってどこだろうな。
797 :
785:2005/04/22(金) 14:28:24 ID:ehTJySNx
退院のご案内キター!!
これからお向かいに行って来ます。みんなありがとー!
799 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 21:02:42 ID:+YkqnCZD
本日、4台目の505ゲット!
そこで505を4台でアンサンブルさせて一曲
4台…物欲の自己目的化が かなり進行してますね…
802 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 13:17:53 ID:gVyXT8Yw
一回捨ててまた欲しいと思ってやっぱ捨てて、で4回じゃないの?
803 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 14:00:25 ID:dPZNtOVa
basic channelがmc505を使用してたって話ホント?
uso
さてさて
グルコンはリニューアルするって話ごと
消滅ですか?
806 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 12:38:23 ID:xpbZ6Pe8
>>805 実際勤めてる会社がなくなった時のような衝撃ですよ
807 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 01:24:59 ID:KtZsg2FM
MC-303のロータリーエンコーダーの数値が飛んでしまう不具合というのは
仕様ということなんですが、それは本当なんでしょうか?
>>807 エンコーダーというか
数値が飛ぶのはしょうがないYO!
ノードリードとかのエンコーダは飛んだ事からその部品の値段・品質かと・・・。
その部品の仕様だ。
810 :
808:2005/05/22(日) 16:51:20 ID:x9w3kVKu
まぁ、MC-303の場合、部品としてPOT(可変抵抗)を使用しての仕様だから。
滅茶飛ぶというのならPOT交換か応急処置で接点復活かなぁ。
811 :
807:2005/05/22(日) 19:45:58 ID:Z42LPwZf
実はまだ購入前なんですよ。
商品の説明にロータリーエンコーダーは保証外で数値が飛ぶのは仕様、
という補足があったんですよ。それで本当のところどうなのかなと
思ったわけでして。なるほど部品の仕様なんですか、分かりました。
飛ぶっつっても、左下のSHIFT+FUNC押しながらツマミを回すと数値が出るけどバシバシ飛ぶとかいうことはないよ。
値は滑らかにかわっていくよ。
黒いダイアルはエンコーダーだから状態によっては↓のようなこともあるけど。
本当に部品としてエンコーダーを使用しているツマミで逆回転とか、正方向に回しているのに負方向に数値が出てしまうとか。
真っ当な楽器屋だったら触らしてくれるでしょ。
もし、HARDOFFとかで購入とかだったら止めとこう。
813 :
807:2005/05/22(日) 22:43:44 ID:Z42LPwZf
いやー、実はネット通販なんですよね・・・
303は誰も手放したがらないのかモノが少ないみたいなので、
ネットで見かけたら即ゲットと思っていたんですが、いざ購入となると
やはりモノの状態は気になるところです。
こういう機種はライブで酷使された使い方をされてると思うので
どこかしら不具合はあるんでしょうけどね。
303ってそんなにライブで使われないんじゃないの?
ライブする人もすこしいい機材使うでしょ。
みんな家でちまちまいじって悦に浸るぐらいのような気が。
でも打ち込みにあまり詳しくないバンドマンがニューウェーブっぽいの
やりたくて使ってたのを見たことはあるけれど。
815 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 23:35:42 ID:bVl+kxN3
>303は誰も手放したがらないのかモノが少ないみたいなので
全然逆。中古屋のぞいてみてはいかが。
303のエンコーダーメチャ飛びしますよ。
それと音古くて使い物にならんのはしっとるか?
音は使い方次第でどうにでもなるだろうが、プリセットのパッチはこっぱずかしい感じだ。
SC−88っポイ音の細さはどうしようもねぇよ。これは情報量の差だもん。
ドラムとかベースは薄い音ではごまかし効かん。密度!密度!
プリセットはパターン含めて恥ずかしいな。そこは同意
たしかに、音は細いな。
というか、そもそも303だけでなんとかしようというのは無理だろうとういう点では
>>818に同意。
せめて505みたいにパラアウトついてればもうちょっと何とかなったかもしれんが。
でも、いかにもローランドのPCMっぽいペナペナした音が欲しい時はかなり重宝してる。
それはそうとMC-505の基板にはSRXかSR-JV用か知らんけどコネクタの空きパターンがあるね。
ハードウェアアーキテクチャーを考えるとSR-JV用かな。
コネクタ復帰させてSR−JVがついたら比較的リスクも無く神認定ですな。
僕は、
MC-303、SP-303、SP-808、QY20、ZOOMのリズムマシン、あとヤマハCS2xというシンセなどの
ガラクタを持ってるんだけど、元々MIDIや打ち込みは苦手で、かなり適当な使い方をしているんだけど
皆さんだったらこの組み合わせ、どう使いますかね?
参考までに教えくれませんか?
>>822 うわー。持ってるものから考え方までよく似てるわ。
QY10,20,70とSP808(EX化)とReasonとLiveが今のメイン機材だけど昔はヤマハのE500とかSP202とか使ってたし。
んー、個人的には纏め役にPC使うのが手っ取り早いなーと思う。
QYで粗く作って、SPで和んで、MCなんかでウニュって最後にそれを纏めてカタチにするのに
LiveなんかのDAW使って、極力打ち込み作業の苦痛な部分は知らん顔する感じ。
ついでに生音入れたりとかね。Reasonは音源として使う。発音数とかエフェクトの数とかで悩まなくてすむて感じで。
>>823 レスありがとう御座います。
やっぱり最後はDAWですか?
オレ、実はDAWもガレバンで済まそうかと思ってるんですよねw
シンプルなのが好きなんです(本当は複雑なのが苦手なだけですがw)
ガレバンでも良いと思うよ。オイラはデモ版使ってみたらLiveにメロメロなったってだけで。
でもLive導入以前はSP808が核だったんだな。そう言えば。
フレーズサンプラ付きHDD-MTRだと思って買っちゃったんでしばらくそう言う風に使ってた。
けど、なんかオカシイと思ってるうちに今みたいになった。
やっぱ4Trで同時発音数も4てのはメインに使うにはちと工夫がいる。
工夫に使うエネルギーを他の事に回せるようになったね。ラクに。
>>826 今の俺が正にその状態ですw
DAW(ガレバンw)の前にとりあえずHDレコーダー欲しくて。
とりあえずCDまで焼けるし、DAWメインに移行してからも何かと使い道ありそうなので…
お金がないのに音楽が趣味なのは辛いね〜(俺)
>>826 SP-808を経てというのは大きいんじゃないかと思うよね。
829 :
826:2005/05/27(金) 15:50:13 ID:eTYq6BPN
うん。やっぱ制限のある環境でしばらくやってるってのは
それなりになんかタメになったような気がしなくも無い。
また戻ってもそれなりに作れると思うし。
あのー、最近303をメインに(音源は使わない)打ち込んでるんですが
外部キーボードを使うと303の音だけ鳴って外部音源の音が出ないんです。
303の方は全てEXTにしてあって、再生すればちゃんと外部音源の音が出る
のですが・・・。
説明書持ってないんでどうしたらいいか分かりません。
ちなみに打ち込みに使ってるキーボードはJUNO106です。
じゃあまずはローランドからマニュアル取り寄せてみようか。な?
834 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 23:26:21 ID:cSCwtaBt
>>831 他の使い方は熟知してるからちょいと面倒くさいっす・・・。
>>832 入ってます。
>>833 つないでます。
>>834 もちろん。
ケーブルその他確認しました。
打ち込み時は303の音で打ち込んで後で差し替えればいい事では
あるんですが。
JUNO106(MIDIキーボード) -> 303(シーケンサー) -> 外部音源
って事?
>>836 そうです。別にJUNOに限定してるわけでは無いのですが・・・
ちなみにXP10をキーボードに使用しても同じ現象になりました。
>>835 おまえの都合なんて知らないから相手にするのすごく面倒くさいっす・・・。
>>838 丁度良かった。こちらも面倒くさくなってきたところです。
お騒がせしました。
きれいなまとめだね。
昨日気付きました。今までごめんなさい。
D-2、なんでDの文字が付くのかと思ったら、SPDシリーズのDからなんだね。
今までごめんなさいm( __ __ )m
842 :
↑:2005/06/09(木) 23:46:46 ID:QjvwWBU2
その不要なハイフンはどこから。
しかも意味不明なこと書いているし♪
843 :
ど素人:2005/06/10(金) 04:13:10 ID:1NskxkQS
先日友人からMC-303を譲り受けたのですが、
ギターすら弾けないような、楽器(?)ど素人です。
初心者スレなさそうなんで ここに書かせてもらいます。
説明書ないんで適当にいじるしかないんですが、
音源は入ってるって言われたけど、音源自体あまり理解してません・・・
なのでとりあえず勉強しようと思うので、
何か初心者向けの本とかあったら教えて下さい!!
お願いしまつ。
844 :
ど素人:2005/06/10(金) 04:27:48 ID:1NskxkQS
どうやら2chもど素人だったみたいです。
初心者スレない訳ないですよね・・・・鬱
無駄スレごめんなさい。。。
>>844 楽器屋に行って、ローランドから取り扱い説明書を取り寄せてもらうのが一番良いよ!
MC-303は俺も持ってるけど、ど素人さんが説明書なしで扱うのは無理だと思う。
使いこなせばなかなか面白いマシンなので、まずは取り扱い説明書を取り寄せましょう!
846 :
ど素人:2005/06/10(金) 05:01:22 ID:1NskxkQS
>>845 わざわざレスありがとうございます。
早速取り寄せてもらいに行ってみます。
早くこっちのスレこれるようがんばります。
>>846 2ちゃんねるは、妙に初心者を馬鹿にするような態度の勘違いスノッブの巣窟ですが、
そいつらはモテない上にデブですからw
(おまけに才能もこれっぽっちもありませんw)
気にせず精進して下さいな♪
偽善者はうざいから2ちゃんねるに来るな。
それから、おまえは素で『下さいな♪』なんて語尾なのか?どんな感覚よ?
こんな感覚→(^O^)
まあ、MCシリーズはマニュアルないと駄目だろう。
俺なんてマニュアルあっても、未だに全機能使いこなせてないし。
851 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 01:53:27 ID:GoCJxWXd
そんな事言うならみんなダイスキTB-303だってマニュアル無しじゃ駄目でしょ。
気にせず精進して下さいな♪
852 :
ど素人:2005/06/12(日) 05:31:02 ID:NkYDdTNA
>>847 ありがd。ガムバリます!!
でも僕もデヴでモテませんが・・・?w
地元の楽器屋に行ってみようと先日でかけたんですが、
楽器に興味なかったんで、昔の記憶でこの辺にあったよな?と。
そしたら潰れてましたw
なので都心に出ようと思うんですが、
都内でローランド充実してるお薦めの楽器屋ってありますか?
どこも同じなのかな??
RolandもKORGもYAMAHAもどこでも充実してまつ
854 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 14:05:49 ID:T6Wh65Cw
うわああああスレのレベルが落ちていくううううう
855 :
ど素人:2005/06/12(日) 23:53:41 ID:NkYDdTNA
俺の質問はかなりスレ汚しでしたね すみません。
でも助かりました。
暫くはスキルアップに精だします。
ここは優しい人が多いスレということで・・・。サイナラ。
>>851 TBは変態操作杉なのにあのシーケンサーを使わないと全く意味がないところが恐ろしいな
最初に音程を全部打ち込んで → その後でまとめて音の長さ → その後でまとめてポルタメントとアクセント・・・
奇跡が起きるわけだぜ。
857 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 15:31:53 ID:fxqmPs+z
>>856 まじでそんなんなのwww?
うっぜーwwww
858 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 16:41:52 ID:4+rUHFDO
>>857 いやいやあの独特の操作法からまさに伝説が始まったんだな。
もしあの方式じゃなければこれほどまでに名器にはならなかったはず。
MCシリーズからの伝統だな…
TBはリアルタイム入力も結構好きだが。
MC-303しか持ってないんだけど、あれのプリセットに入ってるTB-303と本物のTB-303はまるで違うのかな?
あとサンプリングCDのTB-303ってフレーズまんまサンプリングして使うの?
何か工夫して使うの?
厨な質問でスマン…
まるで違うでしょ、MCはPCMだし。音いじれないし、太さも全然違う。
でも確かにああいうサンプリングCDってどうなんだろね、なんかあんま
使い道なさそうな気もするんだけど。でも単音とってピッチ弄ればまあ
それなりには使えるのかな。
デジタルモノで本物のTBにそっくりなのって今まで出会った事無い。アナログクローンなら無いことも無いけど。
エフェクタでガリガリに加工しちゃうんならデジタルものでもいいかもしれないけど、本物は音の危うさというか、
不安な感じというか、言葉では表現できないモノがあるですよ。
あと、上のほうにもあるけど、シーケンサーが秀逸で、あの感じは中々無いと思う。
MIDIのデータちょくちょく弄ってそれっぽく出来るだろうけど、TBは何も考えなくてもTBらしいフレーズが幾らでもできる。
Rebirthもいい雰囲気ではあるけど、音がしっかりしすぎてるのと、シーケンサが違うからイマイチなんだよな…
MC-09はどうなのかな?
>>860 単音WAVなら大体オクターブごとにサンプリングしてあったり、ループポイントも
設定済みだから、そのままサンプラーに放り込んでパッチングして使う。
>>861 そこそこいじれると思うが?
TBとMC・・・TB欲しいなら一発目から状態の良いTB買った方がいいかも知れん。
漏れの友達にTBっポイ音が好きでグルボを何回か買い換えた奴居ますが
4回買い換えた後最終的にはTB買っちゃってたからね・・・最初からホンモノ
が経済的にも近道って言う話もある。
MC-303とかはデジタルだから音の情報量が“充分”にしか入っていない。
PCMの音はあくまでも録音したままの再生スピード付近で使う事が前提に
なっている。1オクターブ下げると情報量は半分でガリガリ。
対するTB-303の音は本体内の回路で起こったすべての現象の表出。
つまりそれが人間に聴こえようが聴こえまいが“全部”アウトされるわけだ。
機材や電池の機嫌・気温やら演奏している音程によって機材内で起こることが
全く変わるのでサンプリングポイントを増やすとかだと中々真似出来ない。
例えばTB-303の4オクターブのド(C)の音は3オクターブのド(C)の音を
録音して2倍速で再生したものとは全く違ったりするし、
PCのソフトでこういう現象に着目してシミュレートしてそれっぽく
聴かせるものもあるが、電気回路のシミュレーションモデルが綺麗
(悪く言えば軽い処理にしないといけないので単純)過ぎて
どうにもこうにもさっき出した音と同じ音が出過ぎて飽きるっつーかな・・・。
アナログはとにかく1回1回同じ音を同じように出しても
チョットづつ違うらしくそれが飽きない=リラックスして楽しめる
と言うことにも繋がっているんだそうだ。
あ、そういう意味ではTB-303、TR-606は減った電池使うと面白いですよね。
アクセントした直後に音程下がったりとか、もっと前にやった事も全て
関係あってそういうことに今が引っ張られてる感じとかね。
>>866 >あ、そういう意味ではTB-303、TR-606は減った電池使うと面白いですよね。
>アクセントした直後に音程下がったりとか、もっと前にやった事も全て
>関係あってそういうことに今が引っ張られてる感じとかね。
そういうのもあるかも。TBなんかは、回路からして危うい作りのせいか。
レゾナンスを微かにかけて、フィルタが空くか空かないかぎりぎりの所で、微妙にアクセントかけた時とか、
ディケイを次のゲートとぶつかるくらいの微妙な長さにした時とか、独特。これはMC202とかでも全然
真似できない本物の味かなと。
そろそろDSPでもアナログフィルターのシミュレーションが出来ても良さそうなのに、まだまだなんだよね。
でも、グルボはグルボで好きなんだけどね。
まあTBだとTBの音しか出せないので最初に買った一台がTBだと
どうしょうもないもんな
いや飽きないね。楽曲として組み立てるのに303以外の機材は必要だけど。
303と909とMTRがあればトラックは出来る。
872 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 03:21:13 ID:4QgJZzsf
>>871 いつまでそんな20年前の曲作ってるんだ?
電気はポンポコピーだから今でも聴けるが。
リッチーの曲ならそれでも飽きない
↑ホウテン?ブラックモア?サンボラ?
まさかライオネル?
875 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 12:53:33 ID:1rU6+MlG
TB飽きるっていうのはそもそもこの世界や自分自身に飽きてるんだよ。
ある程度イジって満腹→冷却期間→またイジりたい。
TBはそういう機材だと思う。ゼビウスみたいなもんだな。
876 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 14:02:11 ID:9E7vPEbU
TB飽きないって言うのは自分に酔ってるだけ
ある程度いじってそれで満足してる間はただの機材ヲタ
確かに暇つぶしで弄ってると面白いし、ここにはTBのフレーズが欲しいって時もあるけど、
TBばっかでビービョンビービョンやってると、俺は何やってるんだろう?って気持ちになる。
あるあるww
おもちゃ感覚でいじるのが楽しい
880 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 02:18:43 ID:5fi98/SP
いや、そりゃ必要ないところでいじってても詰まらんだろう。
ここはああいう使い方って永遠だよなって話でしょ?
881 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 14:50:11 ID:VngYyKme
遊んでる方は永遠かもしれんが出来た音楽はそうでもないかもな
ただ機材で遊んでるだけの機材ヲタと、音楽を作る手段として機材を使ってるミュージシャンが同列に議論してるバカらしさ
>>881 テクノは元々機材オタとミュージシャンの隙間から出てきた音楽だからしょうがないじゃんか
それで面白い曲が出来ればミュージシャンの仲間ゆきえ
883 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/17(金) 18:19:36 ID:eW8MqnTZ
誰かの使い方をそのまま真似る機材ヲタはミュージシャンにならない。
TBをベースマシンではなく、Acidマシンとして最初に使ったヤツは偉大なミュージシャン。
でもおまえらはソレを真似るだけ、それが機材ヲタ。
それで面白い曲ができるわけがない。
機材ヲタは黙ってろ
TBで普通のベースパターン打っても結構面白い。
最近は、そんな使い方が多い。
885 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/17(金) 21:32:08 ID:ng07Wdzo
>>883 それは元ネタバレバレのでんきぐる(ryのことでつね
886 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/17(金) 21:54:47 ID:eW8MqnTZ
じゃあおまえらはそれ以下
ところでTBを最初にAcidマシンとして使ったヤツって誰なの?
ハードフロア?
もっと前の世代の人?
>887 森田童子。
>>888 ぜんぜん違うよ。バカ!
永禄輔だろ。
知ったかぶっこいんてんじゃねーよ!
>>888 ついでに書いておくと永六輔な。
バカとか言ってゴメン。
grooveboxの新製品は出さんのか
階層メニューが無し、もしくは1階層位の使いやすい奴が欲しい。
もしくはUIが、808モードとか202モードとか303モードとかに切り替えると、オリジナルと
同じ操作方法になるとか。できれば303のリアルタイム入力を再現して欲しい。
893 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 14:27:42 ID:wU2LS9/h
>>303のリアルタイム入力
気持ちは分かるけど、ROlandとしては出さないだろうね。
しさしぶりにMC-307とMPC2000XLをロフトから降ろしてみた。
むしろおれはロフトが欲しいな。
899 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 23:34:34 ID:SU+NBXeZ
新宿の歌舞伎町のがお勧め
歌舞伎町にロフトなんてあったか?
新宿ロフト知らんの?
902 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 09:29:27 ID:ROrwa4Q+
>>901 そういやロフトじゃないけど新宿マーズで505爆音ライブやったな
909より箱鳴りがよかった
>>900 新宿三越のところに出来たよ。新宿ロフト。
袴てあんまり人気ないみたいですね。
909買って袴売ったけど買い戻したいです。
907 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 02:47:48 ID:v7pZpn6r
M・I・Aが505使ってますね。っていうかあんなに505使ってるってバンバン載ったら価値上がりそう。
あの倍音無いチープなシンセ(何か歪む。荒い)は魅力です。
908 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/07(木) 21:00:52 ID:mpTm0HjW
>>907 > あの倍音無いチープなシンセ(何か歪む。荒い)は魅力です。
「505だけががなぜ歪むか」というのがかつてグル坊のサイト(まだあるのか?)と
そこで売っていたCDで話題になったが、あれは
"505のLowBoostがアナログ回路でしかもD/Aの後にあるから"
という結論に達していた。だからD1/2からだと歪まない。
確かに他機種のLowBoostは全部デジタル処理。(除く303。アレはそれ以前に出音が(ry)
試しに505の音作りの段階でストラクチャー関係をフル、GAINもめいっぱい上げ、Reso.LimitterもフルにしてからLowBoost上げると
明らかに不愉快なw歪みが得られる。
そういえばグル坊命名のサイト(開発?)関係者も"歪み"と名乗っていたなw。
909 :
909:2005/07/07(木) 23:42:17 ID:bWz3SMC8
Roland TR-909/MC-909.
910 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/12(火) 20:26:33 ID:eBQcTd6Z
MC-09の後継機ってなに?
そんなのありまぇんけど。
korgから老国に乗り換えようとしてるおいらに教えてください(´・ω・`)
値段気にしなかったら、MC−307とSH−32だったらどっちが「買い」ですか??
あっ、リズム音源中心です(_ _)
袴
ローランドのサイトいってもわかんなかったんですけど、
袴ってリズム音源はどの程度いじれますか??
(ADSRやフィルタ、音高等)
だからJVとシンセエンジン一緒だって。何回も
ありがとうございます!!
>>912 MC-307とSH-32両方持ってるけど、リズム音源として使うならMC-307がオススメ。
JVのエキパンから抜いて来たような音がたくさんあって、ダンス系のオイシイとこ取りって感じ。
テクノやりたいんだけど、なにを買えばいい?
>>921 調べてみたらめっちゃ高いorz
roland製で手ごろな価格のってある?
中古なら2つ合わせて5万で買えるぞ。
それでも高いのか?
定価しか見てなかったorz
でもまぁこのスレにいる以上、grooveboxでって意味だったんだけど、
上の2つも参考にして見ます。
できれば5万くらいでgrooveboxがほしいです。
中古で4万ちょいで505を見かけたな。
ってか、MC-909以外はなんと5万以下で手に入る。
どれを買ってもテクノってできるんですか?
931 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 09:09:56 ID:1sEgvsBQ
MC-303とサンプラー買えば?
932 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 01:32:20 ID:D829a9fb
結局505と307どっちが音太いの!?
505再評価されつつある?
シンセ音は完全にひと昔前だよね。(長所か短所か?)
シーケンサー部が素晴らしいと思う。
>934
リズム音源は外部エフェクトやミキサー通せば良い感じに鳴るけど、
シンセ音は流石になぁ・・・・。
打ち込みの操作性は秀逸ではなかろうか。
リズムの打ち込みは最強クラスかも。
ただ、コード打ち込むときには外部キーボード必須。
んでもって、CCやら詰め込みすぎるとシーケンサが暴走する、これw
他のシーケンサでも暴走したりするんかね?
袴もおもしろい音が入ってます。
暫くほっといたんだけど、最近いきなり面白くなってきた。
入ってます→入っています
確かに307のリズムは使える。
MC-909よりも好きだ。
MC-909ってMC-307の音を受け継いでるわけではないのかー
誰か303と307交換して!
303+2千円
303+QY20
303+ヘヴィメタルのCD3枚セット
303+材木
303+カセットMTR
どれがいいですか?(メアド晒しますので)
303+女の子
>>944 あんた女だろ。
私はとっくに見抜いている。
唯一の鍵盤モデルJX-305マンセー
えっ、EG-101は・・・
>>946 おれもマンセーしとく。
CS1X、AN1X、JX-305で同時期では兄弟だな。
505のシンセ音は、プリセットはへぼいのが多いけど、自分で作ればそれなりにいけると思うけど。
949 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 23:31:39 ID:YP+TAlVV
307最強ですかなやね
909けっこう高いけど、これ買うならもう少し足してオールインワンシンセ買った
方がいいんじゃないか?
と、考えてるんだけど、オールインワンシンセと比べたときの909の良さがあれば
教えて下さい。
やってる音楽のジャンルは、ノイズ、インダストリアル、サウンドコラージュなん
ですけど。
どうか一つ。
D2単体でパターン作ろうと思ったけど糞めんどくせー
うん。
無理だよね。
リズムだけ打ち込もうと思っても無理だ。
Macからシーケンスを出して、記録するのって簡単かなぁ?
逆は大変だった。
909買うならV-synthを買う
うん。
効率悪いから、結局、ちょっと打ち込んで嫌になって、止める。
たぶん、他のパターンから、パートをコピーして作っていくって前提なのかな。
まっさらから打ち込むんじゃなくって、修正って感じ。
まあ、無理にあのインターフェースで打ち込まなくても、音源として使えるからやる気にならんだけで、
あれが最初の一台なら、しっかり打ち込む人もいるんだろうね。
>>955 俺はむしろまっさからだな。コピって編集だとどこにノートがあるのかわからないから
かえってやりづらい。小さな音聞き逃してずっと残ってるのにあとで気づいたりとか。
オウテカが使ってるMC-202ってどんなスペック?
958 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/17(水) 18:18:40 ID:ffNw2SMi
960 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/17(水) 19:40:59 ID:ffNw2SMi
まじだ忘れてたwwww
忘れてたとか言っちゃってるよ。
そのくらい誰でも知ってるもの
963 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 22:38:18 ID:rhkpj1zC
>>963 グル坊持ってる人で曲をうpしてくれる人は
少ないので、とても嬉しいです。
う、、歌ってるよ!!
そしてMC909を感じない・・
ある意味凄い物を聞いた感じがする。
勇気づけられました!ありがとう!
ところで今こういうキモイ男ボーカルの歌って流行ってんの?
うちの会社で売り出してんのも数人こういうのがいた。
普段話してるのと歌の声が違うの・・
昔の渋谷系って感じかな?
個人的には好きじゃないけど、そのへんに溢れかえってる没個性なものよりよっぽどいいと思うよ。
>>963 とりあえず乙。
こういうジャンルは良く分からんのだけど、良い感じだが、
もうちょっと音が荒れてた方がかっこいいような気がする。
909完結でどうやってボーカルいれんの?
909はサンプラー付いてるんだが
なんだっけ、アルトのCMとかそういう感じ?
ああいう心が感じられないボーカル嫌いだけど
ああいうのが求められてるみたいだからそういうのもやってみないとね
971 :
965:2005/08/27(土) 02:20:45 ID:hixfeGXN
聴いてくれてありがとう。
いろいろ感想もありがとうございますた。
ボーカルがキモくてすまんw一応弁解しとくと、これは作曲者によるデモの段階で、
最終的にメインボーカルは、もちょっとソウルフルな女性Voになります。
でも確かにウチのユニットは「ネオ渋谷系」とかいう、ちょっとショボーンなジャンルに
カテゴライズされてるみたいw。
MC909としては思いっきり王道を外れた使い方をしてるんだろうなという自覚はあるんで、
ここの正統派グル坊使いのみなさんの話は是非参考にしたいと思ってる。よろしくです。
967の言うように、もっと荒れた音で崩してみたいと思ってるんだけど、
なかなかまだそこまでは・・・という感じで。どうやったらいいのかなー。
何にせよ909には惚れました。PCベースと違って、楽器を操ってる萌え感があるよ。
初めて手に入れたフェンダーテレキャスターを抱いて寝てしまうのと同じような
愛着がわきそうだ。
また何かできたらうpさせてください。
申し訳ない。sage進行でしたか。
973 :
965:2005/08/27(土) 10:35:01 ID:DrYAeGZS
>>971 ソウルフルなボーカルにしたら聞かせてください!
909らしくない音を使ってもいいと思います。909はたぶんローランドの
フラッグシップシーケンサーだと思うし。
でも、BDやベース等をきちんと整理してノリノリ感は追求したほうが
いいと思いますよ。
うああ・・
このスレ見てぐる坊にあこがれてヤフオクで303ゲット。
早速MONO出力でアンプに繋いで電源ON。ノイズ発生。結構でかい。
世の中ってきびしいなあ・・・
>>974 。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
976 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 15:37:28 ID:xlCrRDzF
404発売されたね。
つまみがイイ感じだった
>>975 ありがとう。ありがとう。。・゚・(ノД`)ヽ
909使ってるかた、
フリーズってどうにかなりませんか(:_;)
最新のバージョンなのに早めのBPMで軽快に打ち込んでるとピー…って固まってしまう現象の事です(>_<
>>976 何か、相変わらずオモチャみたいな安っぽい外見だなーと思った。
あのトイっぽさが脱力できて良いと思う。
ここ終わる前に誰か404スレ立ててけよ!
SP-シリーズ残るは707だけ?(もしくは101、909?)
SP-808を凌駕するフラッグシップモデルを早く出せよ!
つーかね、SPシリーズスレが落ちてるのよ。
●の人とか良ければ立てて欲しいな…
吉祥寺のROCK INNでMC-307二万九千八百円で売ってた。1台のみ。
SP-404もいじってきました。
984 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 15:24:14 ID:0fiLnwff
新品のアウトレットかなんかのMC-307がほしい
ここに来て袴が大人気!
袴って505や303より人気あるんだ。どのへんがいいん??
デザイン
MC-307の打ち込みってリアルタイムとTR−RECだけ?
ステップレコーディングは無いの?
303からステップアップしたいんだけどステップが無かったら厳しいっス。
安く売ってるんだけどなあ・・・。
ステップ入力があったかどうかは覚えてないが、307はメロディもTR-REC2で楽に入れれるからステップ入力したいと思った事がない
307はベロシティが細かく調節できたのが良かった希ガス。
989だけど、単音ならなんとなく分かるが和音の打ち込みとかって
どうやるの? まったく想像ができないんだけど。
楽器屋さんビニールかぶってて中古は触れないんだよね・・・。
303のTR-RECから想像するに
SHIFT押しながら発音させたい鍵盤キーを押す(和音なら複数音押す)
↓
発音させたい場所(グリッド?)のキーを点灯させる
↓
ゲートタイムの設定
↓
ベロシティの設定
↓
次の音の打ち込みへ・・・
ってな感じ?これだと激しくメンドーなのだが・・・。
長文ならびにツマラン質問でスマソ・・・。
993 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 04:13:51 ID:RHdpHSYl
希ガスw
Hi希ガスw
995 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 18:22:20 ID:RHdpHSYl
飢餓すw
996 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 22:33:43 ID:RHdpHSYl
帰化゙すage
997 :
名無しサンプリング@48kHz:
ぬ〜