◆performer使いの人集まれ Take-5◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
2名無しサンプリング@48kHz:02/11/08 03:52 ID:8xZEpgJO
2Get
3名無しサンプリング@48kHz:02/11/08 03:52 ID:pzd556+A
初2
4元DP使い:02/11/08 03:54 ID:PvxvRiTz
できればフリーでDPのPureDSPみたいなソフトやプラグインって無いかな。
男声を女声にしたいんだけどPureDSPがいちばん出来が良かった・・・
5名無しサンプリング@48kHz:02/11/08 04:34 ID:pzd556+A
MIXボードでパンが効かないんですが、原因は何でしょうか?(2.72)
6名無しサンプリング@48kHz:02/11/08 06:29 ID:YrAM8kLG
ご飯にしろ。
7名無しサンプリング@48kHz:02/11/08 08:19 ID:PldKCkxZ
>>5
ちゃんとオーディオとして取り込んでる?
8名無しサンプリング@48kHz:02/11/08 08:39 ID:8OYGCrPr
祝 新スレ!
95:02/11/08 19:37 ID:pzd556+A
>>7
MIDI音源の音なんですが、PANをマウスでいじると治ったりしたんです。今はもう効きません。
10名無しサンプリング@48kHz:02/11/08 21:29 ID:WNpGbtLA
新すれ記念。舞います。

人間五十年
下天のうちにくらぶれば
夢幻の如くなり
11名無しサンプリング@48kHz:02/11/08 23:21 ID:gjEg8m62
>>5 Mix Windowで各トラックにあるAutomation(再生ボタンみたいな右三角)を
 つけてあげてください。これはそのMIDIトラックがCC#等を受け取るか
 どうかのボタンだと思えば良し。
 2.6から2.7に行ったときにMOTUが仕掛けたビックリです。

12名無しサンプリング@48kHz:02/11/08 23:40 ID:Jbc/fQRK
>>11
ああ、それでカナーリ悩んだわ、当時。
135:02/11/09 09:16 ID:DbzOGlf6
サンクス!でもAutomationの意味不明。。。
1411:02/11/09 10:47 ID:mj/9ozgi
俺も意味不明。特に使い道もなさそうなんで説明書見た事もないや。
調べてわかりやすく教えておくれ。
いつもあそこをコマンド+クリックするのがたるいよ・・・
15名無しサンプリング@48kHz:02/11/09 14:12 ID:ZUWOstrF
>>13-14
燃料でつか?
16名無しサンプリング@48kHz:02/11/09 14:29 ID:aMEuCmzD
Automation。
曲途中でパンとかボリューム動かしたりしませんか?
そういう時にAutomation絶対必要なんですけど。
17名無しサンプリング@48kHz:02/11/09 16:43 ID:QYueCEKl
>>16
「Automationをoffにすることが出来るのはなぜ? 意味無いじゃん」
という風に読めましたが。
18名無しサンプリング@48kHz:02/11/09 18:29 ID:POj2UM9/
ホント。Automationをデフォルトでonにして欲しいよ。
でも同チャンネルのトラックを作ったときに不便か...。

>>14
ひな型ファイルを作ることをオススメします。
19名無しサンプリング@48kHz:02/11/09 19:55 ID:DbzOGlf6
フェイドアウトの指示して曲頭に戻ると音鳴りません。音源の電源つけ直すと治るんですが。。。

20名無しサンプリング@48kHz:02/11/09 20:55 ID:WXBU2RQg
>19
それ、単に曲頭で音量設定してないからでしょ。
FO→曲頭だったら、音絞られたままじゃん。
21名無しサンプリング@48kHz :02/11/10 01:55 ID:OBSmup5m
FreeMIDI 1.48ってOMS互換モードに仕様とするとフリーズしない?
22名無しサンプリング@48kHz:02/11/10 02:07 ID:BpSD3Rm/
>>21
常にフリーズするわけじゃないけど、アヤスィー感じにはなるね。
精神衛生上良くないっす。
つーかOMSはOS9.1x以降での使用自体ダメっぽいらしいし。
23名無しサンプリング@48kHz:02/11/10 02:25 ID:yfZetBQc
>>18

Bassic メニューから Automation Setup を開き、

(1)Track ポップアップメニューから MIDI トラックを選択
(2)Enable Automation Playback にチェック
(3)Save as Default for MIDI Tracks というボタンを押す

これでMIDIトラックはデフォルトで Automation オンになる。

(1)の段取りを、Audioトラックでやれば、Audioトラックのデフォルトになる。
2418:02/11/10 04:40 ID:CSklVus2
>>23

ぉお〜〜アリガトーございます!!
2519:02/11/10 18:02 ID:NJRd/Pwy
>>20
曲頭での音量設定とはどのコマンドでやるのでしょうか?
26名無しサンプリング@48kHz:02/11/10 20:27 ID:+/0VdMk8
>>25 じゃぁフェードアウトはどうやったんだよ。
 同じ事すればいいだけデショ!!
27名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 02:11 ID:Mdkcu3h4
ちなみにオートメーションボタンはコンソールで押しながら全トラックにスライドさせれば
まとめてオンオフできる。
2819:02/11/11 02:41 ID:gxC2ATPT
>>25
1小節目を使って何か設定するやつとは関係ないんですか?あれが関係あるかと。。。
29名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 12:22 ID:VZ9VK1hW
>>25
FadeOutをControl11(Expression)で書いてるなら11を、
7(Volume)で書いてるなら7を、
先頭小節にリスト・ウインドゥでインサート
30名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 16:06 ID:3sjC1mT4
>>19さんへ
まぁ、基本な訳だが。MIDIのイロハだな。
DPであろうが他シーケンサだろうが関係無く必要な最低限の知識っすわ。
頑張って少しだけMIDIについて勉強してみよう。
31名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 16:17 ID:9h15am/E
「マニュアル読んでないの?」と言われそうな質問は控えましょう。
32P:02/11/11 17:10 ID:HrP2QyLe
ibook800で使用してる人います?
G4/400だったらステレオ:e-ばぶ=10個で限界だよぉ。

15個くらい立ち上がるんなら、のりかえたいなぁ。
33名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 17:17 ID:qPf0PpR/
>>32
eバーブ10個?????
バスに立ち上げるわけにはいかんの?
34P:02/11/11 17:38 ID:HrP2QyLe
<33
某掲示板にあったMacのDP3・CPUパフォーマンステスト
と同様のつもりで書きました。

それなら某掲示板に行ってこいなんて
いわんでくさい。

35名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 22:12 ID:oofRooXk
なんか違うと思う・・・
36名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 14:00 ID:OO7tkd93
もうちょっといけるんじゃない?
今はもう867dualに買い替えちゃったけど、以前Power Mac G4/400(bus 100Mhz)

君と同じようなテストをしてみた事があったんだけど、

オーディオカードは2408,sample/buffer=512、24bit48Khzで
eVerb(Stereo to stereo)13ケまでいけた。
16bit 44.1khzでsample/bufferをあげていけば15ケは軽くクリアできると思うんだが、

まあ同じクロックサイクルでもPowerMacとPowerBookでは違うのかもしれないし(2次キャッシュとか)、
あと、たぶんオーディオカードでけっこう負荷がかかってるのかもしれないね、

なんにしてもその状況で、俺ならibook800は絶対買わないな。
37P:02/11/12 16:02 ID:2TT2Xb2c
<36
アリガトウございます。
さて、良い曲作るか。
3819:02/11/12 18:41 ID:TUOmFHbo
>>31
マニュアルあるんですが、どの項目が該当するかがわからないんです。
39名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 18:50 ID:yYHhI/9k
>>38
これだけ沢山のレス貰って分からないんだったら、いずれ分かる日まで
素直に音源の電源切ってていいと思うよ。。
40名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 19:27 ID:yrB/Lflc
3.11重くない?
特にコピペ。ウチだけか?
41名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 22:12 ID:owL7LyEN
>>19
Digital Performerを使うのはまだ早いかもしれない…。
ミュージ郎とかから始めた方がいいかも。

>>40
コピペこちらも重いです。
undoヒストリをHDに書き込む作業が増えたから、という説がありますね。
42名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 23:09 ID:lL3fymZ2
今までコンソールって興味がなくて使ったことがなかったんだけど、
使いこなすと面白そうだね。限度はあるけど。
おまけでついてくるsc88用のコンソールなんてすげー便利だし。
43名無しサンプリング@48kHz:02/11/13 00:38 ID:uYTnjEh4
>>19
君の質問はね、全て一行。みんな君の状況が判らない。
あらゆる状況をカバーするように答えようとすると沢山答えなければ行けなくなる。

あまりにも長文も問題だけど、その逆も問題。
4443:02/11/13 00:48 ID:uYTnjEh4

×行けなくなる。
○いけなくなる。

19>>
もう少し自力でガンバレ!
45名無しサンプリング@48kHz:02/11/13 01:38 ID:raChTPJZ
>>42
ソレ見て思いついたけど、今度自分たちが作ってみた
カスタムコンソールをどこかでうpし合うってぇのはどうよ?

46名無しサンプリング@48kHz:02/11/13 02:40 ID:nKDbSHCQ
DP3.11最初コピペ重かった。色々調べたら
原因はファインダのメモリ不足だったらしい。
メモリ増設したら軽くなったよ<コピペ
47名無しサンプリング@48kHz:02/11/13 03:07 ID:4s9WnUUh
>>46
何メガくらい積んでいますか?
こっちは768mbだけどコピペにワンテンポ遅れを感じる。
48名無しサンプリング@48kHz:02/11/13 14:35 ID:ODdVrnJK
>>47
漏れは46じゃないけど、896MB積んでます。
遅れは・・・それほど感じないんだけど・・・
DPには目盛りどのくらい割り当てていますか?家は120MB位
49名無しサンプリング@48kHz:02/11/13 16:47 ID:8iZrdLIQ
47だけど、
DPには256程割り当てています。
再生中にコピペすると再生が止まってしまうのですが何かの設定かしら?
50名無しサンプリング@48kHz:02/11/13 21:09 ID:9WHHR1LN
DualG4 DP3.1で
Basic>Configure Audio Systemの中のUse Multiple Processors
チェックした瞬間フリーズするんですけど解決策あったら教えて下さい
51名無しサンプリング@48kHz:02/11/14 14:31 ID:1cZFqwnN
>>50
サポートに電話した方が早く解決すると思うよ。
割れだったら無理だけどw

ちなみに俺はそのような不都合は体験したことがない。
5219:02/11/14 17:04 ID:yu17iJgx
一小節目に皆さんは一番上のトラックへデータ入れてると思うのですが、そのコマンドが何かだけ教えていただけませんか?もう書き込みませんので。。。
53名無しサンプリング@48kHz:02/11/14 17:12 ID:tar4L1MB
>>52 (19)

先頭小節に入れるのはデバイスのオールリセットに始まり、
各MIDIchの初期設定(音色・音量・定位 等)が続く。
そのフォーマットは多く使用されている筈だから、
どこぞでアップされてる.midデータを参照するといいと思うよ。

何処にあるかって?そこまでは面倒見切れない。
54名無しサンプリング@48kHz:02/11/14 17:13 ID:MxgWAEGX
>>52

 \もうね、アボカド/   \ 馬 /     \ 鹿 かと/
                           ∩   ∩
                            | つ  ⊂|
                   ∧ノ~         ! ,'っ _c,!
      ヽ         ミ| ・  \      ⊂/  ・  \
     γ⌒^ヽ        ミ|  ... '_)      | __,,▼
     /:::::::::::::ヽ.       ミ|. (,,゜Д゜)        |・ (,,゜Д゜)
     /.::::::::(,,゜Д゜)         | (ノ  |)      | (ノ  |)
    i:::::(ノDole|)         |   馬 |         |・・ .鹿 |
     ゛、::::::::::::ノ         人.._,,,ノ      ι.・,,_,ノ
      U"U           U"U         U"U
55名無しサンプリング@48kHz:02/11/14 17:21 ID:tar4L1MB
>>52
何だか寂しくなってきたなぁ・・。
そこまで判らないなら・・少しアドバイスしましょうか?
メアドに捨てアド晒しておきますので、メール下さい。
56名無しサンプリング@48kHz:02/11/14 19:03 ID:6FR/Hdef
>>52 (19)
まあまあ、、元気出せよ。

55さんにお世話になるにしても、自分が使ってる音源ぐらいはお知らせするんだよ。
57名無しサンプリング@48kHz:02/11/14 19:42 ID:KBQtutdz
>>52
とりあえずこれらのcontrollerを挿入しとくべし。

コントロールチェンジのボリューム最大
#7 127

コントロールチェンジのエクスプレッション最大
#11 127

リセットオールコントローラーズ
#121 0

エクスクルーシブでフェードアウトしてる場合はシンセの機種によって違う。
ちなみにSC-88系のエクスクルーシブのボリュームリセット
F0 7F 7F 04 01 00 7F F7

とりあえずMIDIの基本的な仕組みというものを勉強しといたほうがいいよ。
58名無しサンプリング@48kHz:02/11/14 19:53 ID:n/Le+XVl
>>57
あんたみたいに優しい人達ばかりが、この世にいるのなら「戦争」なんて起こらないだろうね・・・
59名無しサンプリング@48kHz:02/11/14 20:38 ID:ahy+gD6Q
漏れ、ちょっとこの流れに感動しちゃった。。
60名無しサンプリング@48kHz:02/11/14 21:50 ID:n/Le+XVl
>>59
この程度の事で感動すなよ・・・と、言いつつ60げっと

,.ゞ :,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:ヾヾ  ゛ゞ.ヾ     ゞヾゞ;ゞゞヾ  ゞ;ゞ      `
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ  ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.:     ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ   ヾ;ゞゞ;ゞ `  ``
,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ .  ゞヾ ゞヾ  .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ    `
ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ  ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ;    `
ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,;  ゞヾゞ___// ;ゞ   ゞヾゞ;ゞ  ヾ;ゞゞ;ゞ    `
ゞヾ   ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/      ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ
  ゞヾゞ;ゞ   iiiiii;;;;::::: :|;:/    ヾ;ゞゞ;ゞ   ヾゞ  ,            `
ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ        `
  ヾ    |iiiii;;;;;::::: ::|       `   `             `
  `    |iiiiiiii;;;;;;::: :| `      `            `    ` ,
 `     ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| `    `         `     `      ` `   `
     `  |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| `    ,
      ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :|        `        `        `,
 `    |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::|  ウトーリ       ` ,
  `   |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|∧_∧β                `             `
,       |iiiiii;iii;;;;i;;:: ::::::(*゚ー゚)このスレなら遊んでいいみたい・・`             ,
   `  |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::|| つ旦    `
,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;::;( つつ,.,.. ,...... ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,...,.. .. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,
,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,
61名無しサンプリング@48kHz:02/11/15 01:58 ID:iVHvKGOG
FreeMIDI用のSD-90パッチリストは無いのでしょうか?
62名無しサンプリング@48kHz:02/11/15 02:42 ID:15EHrrz+
performer購入予定ですが、ベンドの数値が同じタイミングで重なったりすると
先のデータしか読まないってほんとですか?
普通だったら、同クロックでも前後があるから読むけど、、、、
63名無しサンプリング@48kHz:02/11/15 03:46 ID:sV6Glula
>>62
同じタイミングにあるものは数値のデカい方が読まれるハズ。
64名無しサンプリング@48kHz:02/11/15 04:00 ID:iVHvKGOG
>>ベンドの数値が同じタイミングで重なったりすると

いずれにしても、そうなってしまったデータは
Remove Duplicates
でお掃除しましょ。
65名無しサンプリング@48kHz:02/11/15 04:12 ID:QlCmoOJ+
余談だけど、MASは非常に高分解能の精度のはずなのに、なぜベンドデータが
同イベントに重なってしまうのかというと、ベンドデータは14ビット長ではあるけど、
キーボードのベンドホイールの精度が実は14ビットを反映しているキーボードが
ほとんどないのが原因。

7ビット長よりはあるけど、せいぜい10ビット長(1024段階)くらいがイイ所だと思う。
従って本来14ビット長のはずがホイールの粗い精度によって同イベントに複数のベンド
データとして「マージ」されてしまうのが原因。

DP側は素直にそれを記録しているので、同イベントになってしまうのが原因。
これはDPが悪いのではなく、ベンドデータを送出するキーボードが悪い。
66名無しサンプリング@48kHz:02/11/15 05:30 ID:iVHvKGOG
複数イベントが同じタイミングに重なる話ですよね?
ということはそのイベント自体の分解能は関係ないのでは?

タイミングの話になると、時間軸の分解能が関係してくるので、
例えばDPの分解能がの場合
キーボードから、
[240ティック]にベンド=100
引き続き
[240.3ティック]にベンド=200
というタイミングで入力されても近似値の240ティックにマージされますね。

ピッチベンドに限らず、キーボードからの入力はタイミングの分解能無限大で、
DP側はそれを
4分音符=480とか960など
にして記録している。ということではないでしょうか?
67名無しサンプリング@48kHz:02/11/15 05:34 ID:xf5SOB1i
>>65

詳しく解説してくれてありがとうなんだが、MASではなくFree MIDI
だと思うぞ。
68名無しサンプリング@48kHz:02/11/15 06:13 ID:sV6Glula
SMFにしてwinなんかのシーケンスソフトでイベントリスト(?)を見ると
同じタイミングでも順番がありますよね?
62さんは、きっとそれのことだと思うんですよ。

ちなみに、デジパフォで作ったSMFを他のシーケンスソフトで見ると
ノートが先でその他が後という順番になるんです。
以前、ショボいゲーム機のオペレートするときに、それが問題で...。
cc#やベンド情報だけ0.0001tick前にシフトしたら解決しました。
69名無しサンプリング@48kHz:02/11/15 14:06 ID:iVHvKGOG
>SMFにしてwinなんかのシーケンスソフトでイベントリスト(?)を見ると
>同じタイミングでも順番がありますよね?

68さん<はー、そーなるんだ?

62さん<そーゆーことなら問題ないですよ。
音源の挙動を見ていると、入力されたものは全部読まれています。
7062:02/11/15 16:09 ID:15EHrrz+
わかりました。ありがとうございました。
7165:02/11/15 16:34 ID:QlCmoOJ+
>>66
たとえピッチベンドホイールが7ビット長の精度しか持っていないとしても、
ホイールから内部でMIDIプロセッシングするための信号はあくまでも14ビット長で、
MIDI信号として初めて送出される段階で、14ビット長よりも低い近似値に四捨五入されて
送出されると考えれば分かりやすいと思う。

なぜなら、もしピッチベンドホイールが7ビット長しか持っていないのであれば、
それはMIDI規格に適合したものではないから。
ホイールからの信号はあくまでも14ビット長はあるけれど、それよりもビット長が低い
場合は、低いビット長に値する所に間引きして変換されてしまっている、と思えば
わかりやすいかも。そこには時間軸とは全く無関係。

72名無しサンプリング@48kHz:02/11/15 17:11 ID:Hq9BotX0
>>65
もっともらしい口調ででたらめ書いてんじゃねーよ。
7ビット程度の精度しかないホイールが多いのは確かだが、それを
14ビットのフォーマットに変換するときに、近似値に四捨五入され
るわけがないだろ?
仮にホイールの精度が100段階、データフォーマットが1000段階だとして考えてみろ。
ホイールの値が1、2、3と変化したときにデータは10、20、30になる。
これを近似値に四捨五入されたというか?阿呆!
73名無しサンプリング@48kHz:02/11/15 17:26 ID:iVHvKGOG
>>65

62さんの質問は時間軸の問題だったのです。

話は変わって、できるだけ滑らかにベンドさせるために、
ベンドの分解能の16384段階分をDPで1ティックずつずらして
入力したことがありますが、
その箇所に来るとシーケンスが一時停止のような挙動になります。

なので普通のベンディングに14ビットもいらないと言ってしまいましょう。
7465:02/11/15 17:52 ID:QlCmoOJ+
>>72
四捨五入という表現は誤りですね。スイマセン。

例えば分解能四分音符=96のシーケンサーにピッチベンドデータが
24.5や31.8など(どうでもいいですが)そういう所にベンドデータが
本来あっても近似値にデータが配置されますよね。
そういう概念を言いたかっただけです。

7565:02/11/15 18:29 ID:QlCmoOJ+
>>73さんのような問題があるのかと試してみました。

●bpm=120(四分音符)
●4/4拍子
●トラックウィンドウにて8小節間を指定
●Create Continuous Dataでピッチベンドデータを「-8192〜8191」を指定
●併せて1tickずつに指定

こうすると1tickにつき1ベンド値が入力されるので、持続音系の音を再生。

これで再生は全く問題なく再生されました。


●また、上記のイベントをScale Timeで1/2にして再生。
  ↓
これも問題無し

●当初よりも1/4にScaleTime
  ↓
ここで初めて再生に不具合が生じてアラート表示がされた事を確認できました。
7673:02/11/15 18:45 ID:iVHvKGOG
>>65さん、実験ありがとう。

記憶をたどりますと、私がやったのはだいぶ前、
Digital Performerでなく、
Performer 5.xx
PowerBook 2400
MTPシリアル接続

でも今は
PowerBook G4 + DP3.11 + MIDI Express USB接続

なので、案外大丈夫かもしれんすね。
ビッチビチに詰まったベンドデータはあまりいいことなさそーだけど
ハードもソフトも進化してるということで。
77名無しサンプリング@48kHz:02/11/15 21:06 ID:w+x1IUvL
>>72
何をそんなに怒っているんだ?

:::::::| ___________
:::::::|′:::       :::::::::::ヽ、
:::::::|:::  ,/ |||  \,  ::::::::::ヽ
:::::::|=="        `== ::::::::|
:::::::|:::-=・=-′ ヽ-=・=-:::::::::|  
:::::::|:::            ::::::::::|
:::::::|:::   (_人_)   ::::::::/
:::::::|:::_          :::::::::::/
:::::::|:::        :::::::ヽ
:::::::|:::         ::::::│
:::::::|:::      :::::/| :::: :|
:::::::|:::     ::::::/ (:::::::ソ
:::::::|:::     :::::::/   ̄
:::::::|   :::イ :::::::|  
:::::::|  ::ソ ミ :::::::/
:::::::|  ::| ヽ:::::::|  
:::::::|  ::|   |:::::::|_   
:::::::| : ::::) (__:::::_)    
:::::::|  ̄      ̄   
78名無しサンプリング@48kHz:02/11/15 21:27 ID:KYKQwN7a
それはそうと、DP3.12のアップデータはいつ出るんだ?

DP3.1リリースからかれこれ1ヶ月半、3.11から来週末で1ヶ月、
できたら来週中にはアップデータ出して欲しいね、ていうか出すべき!
早いとこ主だったバグは完全に取って、完成させて欲しいものです。
79名無しサンプリング@48kHz:02/11/15 21:32 ID:Fd3QeE/N
初心者にとっては、このスレに書いてあることのほとんど
が意味不明なんですけど・・・もっと勉強しないと。
80名無しサンプリング@48kHz:02/11/15 21:44 ID:oMravvGr
>>61
そんなものはない!
自分で作れ!
そして俺にくれ!(w
81名無しサンプリング@48kHz:02/11/15 22:53 ID:OYSIAaWf
DPに最初からついてくるMAS Plug-inって一つもないんですっけ??
デモはたくさんついてくるしPlug-inの割引券やら変なカタログも付いてたけど
PTLEのDigiRackみたいなとりあえず一通りエフェクター付けとくよ的な
物はないの??

ずっとDPはMIDIに使ってて、Audio使うのに毎回PT起ち上げるのだるいから
そろそろAudioの基本くらい覚えるか、と思ったらさ。
DPってデモのPlug-in使わないと軽いMixどころか、
Compかけて録音すらできない物だっけ? とりあえずデモを入れまくったら
アラートばっかりで起ち上げが大変、めんどすぎ。
そしてあと何日かしたら使えなくなるし。なんだよそれ!!
オレなんか間違ってる?
82名無しサンプリング@48kHz:02/11/15 23:01 ID:2pUojDt8
83名無しサンプリング@48kHz:02/11/15 23:15 ID:+PEFwZmi
>>81
> DPに最初からついてくるMAS Plug-inって一つもないんですけ??

一つもないって、おい、おい。


> オレなんか間違ってる?

すごく間違っているような気がする。
8481:02/11/15 23:15 ID:OYSIAaWf
れれれ!! あるんじゃん!! ありがとう>>82
なんで俺のPlug-insフォルダは空っぽなの??
きちんとフルインストすれば入るのかな。
でもカスタムインストールでPlug-inの有る無しなんてなかったような。
とりあえずやってみますわ。。
85名無しサンプリング@48kHz:02/11/15 23:28 ID:fvxMgoHi
>>84
説明書すら読まない(読めない)割●ざーの方ですか?
86名無しサンプリング@48kHz:02/11/15 23:39 ID:KYKQwN7a
>84
ていうか、普通わかるだろ?
というより、あんた確信犯だろ、
わけのわからん書き込みして、面白がってんじゃないよ!

8781:02/11/15 23:45 ID:OYSIAaWf
申し訳ない、Easy InstallしたらずらっとPlug-inが入りました。
いつもMASをCDからではなくネットで落として来た奴
単体で入れてたから入らなかったのかな?


>>85 開くのだるかっただけです。
割れじゃないことは81の2行目でアピールしたつもりだったんですが^^;
8881:02/11/15 23:51 ID:OYSIAaWf
>>86 いや、俺もあると思ってたんだけどさ、
 いざやってみようと思ったら何もないからびっくりしてさ。
 そういうものカモナー?と・・・2.5の頃から使ってるのに
 お恥ずかしい。これからはAudioも勉強しましゅ。
 そろそろPolarが何する物なのかも知りたいし。スレ汚しスマソ。
89名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 00:29 ID:hCRNZ5Ei
>>88
オーディオも結構DPは面白いと思うよ。
PolarはインストールCDにQuicktimeで使い方があるよ。見てみると結構面白い。
90名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 01:40 ID:EmZsLeih
PかDPどちら買おうか迷ってます。
MIDIしか使わないのでPで十分だと思うけどどうでしょ?
マシンはG4で0S9.2です。Pならこれだけあれば大丈夫だと思うんですが。
91名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 01:56 ID:wWhAueDK
MIDI編集だけでもDPの方が出来る幅が広いよ、うん。
ちょっと高いけれどDPの方が良い。
92名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 02:05 ID:EmZsLeih
>>91
そうなんですか。例えば、どんな利点があるんですか?
93名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 02:23 ID:wWhAueDK
Performer使っていたの結構前だから忘れちゃってる部分もあるんだけれど
各種ツール、ミキサーの機能、エディットもだいぶ変わったねえ。
DP2.72位の時はPerformerとほぼ一緒だったけれどDPは今3.11にまで
なったから結構進化してるねえ。やっぱりDPの方が便利だねえ。

なんか眠くなってきちゃったからのらりくらりになってきちゃった。
よくよく考えたらDP3.11とP6.03じゃ打込む時間は倍くらい違いが出てくるかも。
それくらい便利になったよ。DP3になって笑いが止まらなかったけど3.1
になったらまた笑いが止まらなくなっちゃった。
94名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 02:28 ID:EmZsLeih
>>93
ありがとうございました。
95名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 02:29 ID:RNZz6CNb
漏れ、P6.03ユーザーなんだけど、MIDI主体だと不便感じないなあ…
エクスクルーシヴデータの入力が面倒だから、
せめてフリーの16進計算機でも落として来ようって前々から思ってるけど、
最近はプリセット音ばっか使ってるし(w

……て思ってたら、>93さん、マジですかい!?
ううう、アップグレード価格けっこうするんだが、どうしよう……
9693:02/11/16 02:33 ID:wWhAueDK
まじっす。
書き忘れたけれどマルチアンドゥがついたからいくらでもさかのぼることができるしね。
これがでかい。しばらく作業が進んだところでうぉー、あの時のあれ取っておけば…
とかそれで思いっきり後悔して枕を涙で濡らすこともなくなったよ。
97名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 02:42 ID:RNZz6CNb
>>96
度々のレスthx。
丁度月頭にミューズテクスからDP3.1のアップグレイドメールが来てたから、
真面目に考えるとしまつ。
34.000でなおかつOSX対応アップグレイド受けられないのか…。
いっその事新品を…

マルチアンドゥだけでもカナーリ欲しくなりますねぇ。
某写真屋も、あれがあると無いでは偉い違いでした。。
98名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 02:43 ID:p1fBzyMU
>>92
DPの利点はHDスペースさえ拘らなければ、所有するMIDI音源を
MIDIで鳴らすだけでなく、オーディオとして取り込んで編集できる、という利点がある。
いわゆるピンポンしていけばHDスペースも膨大にはならないでしょう。
エフェクトの質や分離感・位相の乱れのなさが良いので、非常に高度な
ミックスができると思います。

出来合のMIDIセッティングをそのまま残して再生、という手段も有りでしょうが、
やはり取り込んでしまった方が凝ったミックスができる思います。
各トラックをバウンスすれば、それをSD2、AIFF、wavにも変換できるので、
CD作ったりMP3化することも容易になります。

MIDI編集オンリーだとこうはできないという利点がDPにはあります。
またソフトシンセもそのままオーディオとして取り込めるので使い方は多岐に渡ります。

例えばショボイドラムの音でもリングモジュレーターやベースマネージャーを使って
低音を気持ち足したり、その足した低音に非常に短いリバーヴをかけたりして空気感を
演出したり、取り込んだオーディオトラックを複製してそれだけを逆相にして、
逆相側の方の特定の周波数を非常に狭い周波数でカット/ブーストして原音と混ぜたりして
独特の音を演出したり、オーディオで取り込んだドラムの音をトリガーとしてMIDI変換
させる事も容易にできます。グルーヴファイルもそれで簡単に生成できます。

50$未満でVST Wrapperを別途購入すればVSTプラグインも使えますし、
私ならDPをオススメします。MIDI周りに関しての精度は非常に高いですし。
99名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 02:56 ID:EmZsLeih
>>98
ありがとうございました。
100名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 02:58 ID:RNZz6CNb
>98さんもthx。
今までオーディオファイル化は、普通にリアルのミキサー使ってミックスダウンしてたから、
手間が減りそう&便利そうですねー。

さっそく漏れは懐と相談開始するです(w
101名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 06:16 ID:JFgpgrUU
MASも掛け録りができるようになれば完璧なんだが。
102名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 09:51 ID:7ok0LKSD
プラグインのパラメータのオートメーションを作るとき、MIDIコントローラーで打ち込むの、
どうやるか教えていただけませんか?
(または、取説何ページに載ってるか。)
お願いします。
103名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 11:44 ID:V2/j/8Ss
みなさん、ソフトサンプラー何を使ってます?
akaiコンバート情報も欲しいです。
10481:02/11/16 11:51 ID:R7S+9Emp
>>89 そんなのあったんですか。早速見てみます。thx!!

>>90 俺も>>91,93と同じ意見で、DP2.7までだったら大きくは変わらない。
けどDP3.0からは劇的に違います。個人的にはペンシルツール等の
ツールパレットが出来たのが大きすぎです。俺もMIDIのみで使ってるから、
DPのアップグレードなんか意味ないなぁって思ってたけどDP3を
使うともう2.xには戻れません。DPはAudioってイメージが強いかも
しれませんが、実際Performer6からは何年も経っているわけで、
MIDI部分もちゃんと進化してます。

#とっくにDP買っちゃったけど、DP3.1からAudio部分を除いた
#Performer7(OS8.6-9.2対応)を\34,800.-くらいでキボンヌ!!
10581:02/11/16 11:53 ID:R7S+9Emp
>>90 あと、Performer6って確か0S9じゃ起ち上がらないよね?
   要注意です。
106名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 13:20 ID:468nSygT
昨夜の95=RNZz6CNbっす。
81さんもthx。
なんか、物凄い勢いでDP勧められてるぞ(w
DPのOSX対応のアップグレード料金はまだ出てないっすよね?
まあ、どんなに高くても3万はしないだろうし、OSX使えない機種だし心配は先でいいか(w

>>105
P6.03はOS7.5.5で使用してるから分かんないっす(汗
ネットはOS9なんだけど。。

その内1224辺りが欲しくなるに20トラック。
#今はシリアルでmicro express使用。
107名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 13:28 ID:7POGXrKE
>>101

掛け録りできるよ。
108sage:02/11/16 13:54 ID:FFppIaxq
Mac OS 9.2.2 で、Performer 6.03 問題なく起ちあがってます。
109108:02/11/16 13:55 ID:FFppIaxq
sage間違いしました。
110105:02/11/16 16:51 ID:R7S+9Emp
あ、使えるんだ。DP2.60が起ち上がらないから無理だと思ってたわ。
失礼しますた。
111名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 17:07 ID:OB2+zJ/+
>> 105
オレもOS9.1で普通にPerformer6使ってるよ。
自分でわかんないなら断言する言い方はやめたほうがいいね。
112名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 17:15 ID:42JDP0NM
>>90
俺も91、93、104、と同意見、
DP3で一番変わったのが、グラフィックエディタでの編集だろうね、
2.7まではマウスでのノートの入力とかが不得手で、というか殆ど使えなかったけど、
今ではDPが、実は一番効率的に使えるツールじゃないかとさえ思う、
特にマウスのドラッグでノートの長さを変更できるのがいい、
いちいちパレットまでマウスを移動しなくて済むしね、本当良くできてると思う、
ヴェロシティー値が固定でその点は批判もあるけど、
入力後どうせマウスでつまんで調整するんだし、俺的には全然OKって感じ、
コンティニュアスデータの編集や入力も2.7までは、めちゃくちゃ大変だったけど、
マウスで簡単に編集できるようになった。
113名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 17:22 ID:fOZA2Nzr
>>81=105
お前・・・やっぱり割●(略
114名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 23:30 ID:42JDP0NM
あと、グラフィックエディタでもうひとつ、
複数のトラックを重ねて表示できる様になった点も便利、
あと、表示させたものだけをソロで演奏させる事もできるしね、
ストリングスやブラスパートのエディット等には、欠かせない機能。
115名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 23:35 ID:FyC4lH5I
ペンシルツール等のツールパレットの機能って
やっぱオプコドから買収したのかな?
まだビジョンほど使い勝手良く無いけど、
3.1で更に追加されたし段々良くなってきたよね!
今後に更に期待AGE!
11681=105:02/11/17 01:16 ID:OhPt0gpP
#完全無視します。

>>114 その機能がないとやってられないですなぁ。
 でもあれはあれで、今自分がどのトラックをいじってるのか
 わかり辛いのが難点。気付くとトップとセカンドがごちゃまぜになってたり。
 いちいち画面の端へトラック指定しに行くのもだるいし、なんかいい技はないですかね?
 各トラックの色の違いをわかりやすくして対処してますが、それでも便利にはならない。

 そういえば片手でCC#のカーブが書けるようになったのもDP3からですな。
もう使ってないから忘れたけどカーブを書くコマンド、あれ分かり辛すぎ。
結局まっすぐを書いて手動Reshapeしてたから最後まで理解できなかったヨ。
リシェイプもいちいちミニメニューから選ぶのたるかったなぁ。。
探そうとしなかったけどショートカットあったんだろうか。
11790:02/11/17 03:55 ID:UpipQT69
>>81
ありがとうございました。
118名無しサンプリング@48kHz:02/11/17 10:23 ID:zTvAycyJ
>>116
そうそう、クリエイトコンティニュアスデータだったっけ、あれ厳しすぎるよね
でも、慣れって恐ろしいよね、今でもけっこう使ってるよ俺
119116:02/11/17 11:00 ID:OhPt0gpP
>>118 そうそうそれ。やっぱ覚えた方が便利ですかね?
120名無しサンプリング@48kHz:02/11/17 12:28 ID:NlkrivcB
2.7で現役でクリエイトコンティヌアスデータ使ってるよ。
簡単でしょ。カーブもつけられるし。
そして、cc11のフェードアウトをcc74にリアサインしたりして、
あ、こっちのほうがいいや、とかw。

これで難しいってことは3.1は相当簡単なんだね。
121名無しサンプリング@48kHz:02/11/17 22:18 ID:9b8iwUJw
3.1は重い
122名無しサンプリング@48kHz:02/11/17 22:29 ID:wJx0WHoe
proteus1000のパッチリストってあるんでしょうか?
123名無しサンプリング@48kHz:02/11/17 22:31 ID:NlkrivcB
iMacG3-500MHzで2.7とiBookG3-800MHzで3.1、どっち軽い?
いや、実は前者は今の環境で、後者を検討中なんですけど。
124名無しサンプリング@48kHz:02/11/17 23:09 ID:x9kJpkQp
>>123
正直、iBookG3-800MHzで2.7が軽いと思います。
125123:02/11/17 23:15 ID:NlkrivcB
そこを何とか..(意味不明)
126105:02/11/17 23:21 ID:OhPt0gpP
>>120 片手で5秒でできる。簡単だよ。
 リアサインはチェンジ〜使わないとできないけどね。
 クリエイトコンティニュアスデータは、まず数値の意味を覚えて、
 それから経験と勘を使わないとできないじゃないですか。
 何度もUndoを繰り返して覚えるわけで。そこで挫折しますた
127120:02/11/17 23:23 ID:NlkrivcB
>>105
まあ、俺も未だにカーブのプラスとマイナスを間違うけどw
128名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 02:51 ID:ltYzHbjQ
>>123
3.0は重かったですが、処理によっては3.1の方が微妙に軽くなってますから微妙ですね。
それでも800Mhzもあれば快適に動くのは間違い無い気がしますし...
自分のしたい事と環境のバージョンアップによって追加された機能とを
照らし合わせてみて、もし欲しい機能が追加されているのであれば
それは軽さに代え難い気もしますのでiBookG3-800MHzで3.1に一票。
とくに要らない機能ばかりであれば現状維持で良いのではないでしょうか。
129名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 03:46 ID:UWx3UQUP
>>122
P-2kのパッチリストで完全に代用できるはずだから、それ使うといいと思た。
130名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 14:09 ID:XoiPDuHH
>>129
サンクス。P-2Kのパッチリストってどこにあるんですか?
教えてちゃんですいません。P-2Kってproteus2000のことですか?
131名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 16:48 ID:n9fV10Oj
129だす。

>>130
ん?現VersionのFreeMIDIには拡張ROMまで含めてあった筈だけど?
P-2kはproteus2000で正解だよん。

んーと、128がP6.03ユーザで、マスターCDのアップデートが成されてないと
仮定すると、そこに入っているFreeMIDIのVersionは古いから、
ミューズテクスのサイトでアップデートされたファイルを落として来ると良いよ。

P6.03って、ちょうどP-2kの発売頃だったから、入ってなかったんだよなあ。
当時は、E-MU/ENSONICのサイトからユーザーサイトのリンク辿って別に入れたなあ。。
132123:02/11/18 17:57 ID:vlNfG97K
>>128
どうもです。
私としましては機能もパワーアップ、速度もちょっ速を期待してたんですが..w
まあいいや、アップしてみます。
133名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 20:22 ID:+go+kwku
>>90

PとDPだとMIDIの鳴りべつもんよ、DP押します金ないならすみません。
134名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 22:40 ID:5XoXGBm5
>>131
レスありがとうございます。早速使ってみます。
135名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 00:23 ID:S+oB5R9e
ものすごくどうでも良いことだが、
スレタイのperformerってやつ、Performer & DPとして欲しいな。
136名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 02:06 ID:5yveF8vZ
>>135
ウルトラスーパーむちゃくちゃ激しくどうでも良い事だな
137名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 02:08 ID:iCrvZH0/
>>136
でもキボンヌ。
138名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 02:23 ID:5THO77YG
となるとlogicとかcubaseのスレは大変だな。
プラチナムやらゴールドやら5やらsxやら。(w

139スレ立て犯人・・・。:02/11/19 05:04 ID:YsUq9UTx
>>135

どうでもいいけど、すんまそん。

>>950

どうでもいいけど、よろしこ。
140>_<:02/11/19 11:54 ID:uQuyKCkW
はらへたーあげ
141名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 13:51 ID:H1WQHuYv
2408mk3って発売されたのかな?
買ったひといますか
142名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 17:50 ID:JYvZredY
今、9.1で2.72使ってるんですが、OSあげても使えますか?Xはダメなんでしたっけ?
143名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 18:51 ID:UeEP/mua
xはx!
144元EOS USER:02/11/21 22:13 ID:gywJ55O1
Musetexからメールが来たけど、タイトルが明らかに迷惑メール、
流し読んだけど内容もいまいち意味がわからない。
あの会社は何をしたいの?
145DPゆーざー:02/11/21 23:27 ID:F1ft6fMc
とにもかくにも、標準でVSTプラグイン使えるようになってくれないと、
人に勧めずらいのよ。
146名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 23:35 ID:k2lUbbd7
>>144
禿同。
147名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 01:42 ID:YKFGUkYR
しかし OS-Xがだいぶ使いやすくなったので早いとこDP-Xも出して欲しい
もんだ。 人柱なったるからよー。
148名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 02:39 ID:ZT65/KP0
とりあえず、Musetexは対応悪すぎ。昨今のメーカサポートの標準的な悪さだ(謎)。
149名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 02:52 ID:znHzbPJ6
>>148
ミューズテクスはメーカーではなく輸入代理店だよ。
あ、ごめん。
それ知らないって事は割れだった?
ごめんね。
150名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 03:06 ID:3ZsF39yn
太子堂にあった時はサポートも良かったんだが。
プロ意識もあってな。

151名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 08:56 ID:dAY3o+ln
じゃぁ次はきっと渋谷に移転するんだね。
152名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 09:55 ID:Th7EfmmM
>>145
XではAudio Unitでしょ、これを早めにサポートできるかどうかが今後のポイントだね、
結局VSTっていうのは一見オープンな規格のように見えて、結局はSteinによって囲い込まれた規格、
技術提供が一部しかされてなかったり、ライセンス契約のハードルが高かったり、色々問題があった、
LogicとかでもWrapper程じゃないけど、互換性とかその他諸々問題あったみたいだし、
AudioUnitは一応「100%オープンな規格」らしいから、状況は少なからず好転するだろう、
一応NIやwaves、TC等主だったところは来年1月〜3月くらいがリリースのラッシュになりそう、
あとemagicもね(そうでないと筋が通らないよね)、EXPやEVOCがDPで使える様になるといいな、
あとはDPがいつAudioUnitをサポートできるか、、、、、、、
政治的な問題はもうないから100%MOTUの技術力にかかってるね、
153145:02/11/22 11:46 ID:GxPhqNEU
>152
>NIやwaves、TC等主だったところは来年1月〜3月くらいがリリースのラッシュになりそう
その辺狙ってX版出すんかな? 3.1の時同様、いきなり来るんだろな喪中(^ ^)
154名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 12:24 ID:3ZsF39yn
>>152
AudioUnitもそうなんだけど、OS XではOSレベルでPostScript RIPを採用してくれんかな?
そうすれば譜面なんかもかなりキレイに再現できると思うんだが。
もちろんDPの譜面にそんな事期待してもいないけど。

155名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 12:37 ID:UzyriDHp
>>151

じゃあ10年後くらいにはきっと水天宮前あたりに移転してるんだろうね。
156名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 13:44 ID:dIVYv409
>>153
OSX版自体は、たぶん1月のNAMMには間にあわせるとは思うんだけど、元々今年中というアナウンスだしね、
ただこの業界ではアナウンスした時期より1か月ぐらいずれるのは珍しい事じゃないからね、そのくらいの時期が妥当?
ただ、いきなりAudioUnitをサポートするかどうかは微妙、MASはMASで継続してやるそうだし、
wavesやTCあたりはAudioUnitよりもMASのリリースの方がわずかだけど早そう、仕様を大幅にかえる必要がないためだと思う、
NIのAudioUnit対応が一番早いみたいで、多分これも来年1月のNAMMで出てくると思う。
157名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 15:24 ID:xKNfcFQL
話は逸れるがMIDIエフェクトのアルペジエーターの強化キボンヌ
ドミソ一発で4オクターブぐらいパラリラピロリロしてほしい
158名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 15:34 ID:urQ4Npuj
DPってASIO2.0使えたっけ?
159名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 16:24 ID:tr4IvbF9
イベントリストはホント使いやすいし見やすいし、
GUIもすっきりしてて分かりやすいからずっと愛用してるけどさ、
VSTプラグインに関してと、全体の動作の重さに関しては正直ションボリぎみ。
ラッパーやプラゴでビクビクするのも疲れぎみ。

万が一、VST標準搭載したとしても激重になるか・・・
logicのあの軽さはなんなんだ一体・・・

アップルがあれだし、もうOS9用は発展ないか・・・過去の遺産が・・・
OSXからふりだしか・・・

160名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 16:57 ID:vQhSl2CZ
VST,MAS等がAudioUnit化(変な表現で御免)されるとPTで使用できるプラグインも増えて
TDMもAudioUnit化されたら、値段はMASとかと同等になるのかな?
そうなったら垣根が崩壊して、スタジオでPT入れる意味って
これからどんどん無くなっていく気がする。
そうなった時、現状の機能性ではDPとかLogic入れた方が便利じゃん?
とか思ってしまうのですがこの認識は間違い?
161名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 17:17 ID:ud16WRGL
OS-9はどこかで見切りつけなとね、、、ってかアポーもう開発する気ないんでしょ?
X版DP、、、、重くなきゃいいけどな。。。まさかジニーエフェクトぢゃ
ねーべな。。。ねーよな。。  どっちにしてもDPと一蓮托生だっ(--#)
と思ってたらQベスSXのアポグレードの案内来てるぞ。。
162名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 18:14 ID:I8s6NGRh
え!?
ラッパーもプラゴも不安定なの?
今は、スパークのVSTブリッジって言うの?
あれでやってるんだけど、あれも不安定なんだよね。
だからその2つのどっちかに変えようかと思ってたのに・・・
163名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 18:23 ID:0P2QOkgN
>>159
でも、Macで一番重いのはたぶんCubaseだよ、
画面表示とかは確かにサクサク動くけど、パフォーマンスは最低、
なぜかっていうと、結局PCに最適化されたソフトなんだよね、
こんなソフトはっきり言って、VSTがなければ何の取り柄もない、
俺もそうだけど(使ってないけど)、Macユーザーは正直カモにされてる気がするね、

Logicはここ最近の動きをみても確かにすごいなと思うけど、高すぎ!
swichi to Logicキャンペーンみたいなので、5万円ぐらいで購入できるなら
考えなくもないけど、、、、
164名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 18:36 ID:C+CNWgxU
ねえねえ、 デジパフォでNI系のソフトシンセ使いたいんだけど…
インストの手順とか注意点とかあるんですか?
165名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 18:41 ID:0P2QOkgN
>>162
スパークFXマシンの事?
安定というか互換性の事だよね、
プラーゴは3.0にアップしてないんでわからないけど、
いまの所ラッパー3が一番優秀な気がする、
それでも一部のプラグインではバグったりするみたい、
例えばNIのFM7では画面がちかちかするけど使用上は問題ない、
スパークFXマシンでは使用する事すらできない、

フリーズとか安定性はV3では殆ど問題ないと思うんだけど、
互換性を確認してるプラグインを使ってる限りにおいてはだけど、
166名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 20:15 ID:a3+ioJZq
本屋でDTMマガジンの特集「売れてるソフトはここがちがう」
っつーのが目についた。よく見てみると、SSL,ACID,Q-SX,LOG
の記事しかなくDPははずされてたので、めっちゃむかついた。
167名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 21:33 ID:CIzBNaUe
ラッパーではスペクトラルディレイが使えないよ。ショボーン。
168名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 22:02 ID:0P2QOkgN
>>166
win向けの雑誌だから
厨房御用達のね、、、、
169名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 22:15 ID:0P2QOkgN
それとあの雑誌の読者って"アンチDP"みたいのが異様に多いらしいよ、
その辺の関係でわざとはずしてるんだろうね、
、、、、それにしても、問題のある雑誌だよね。
170名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 23:09 ID:+Do2dGLS
アンチDPって…そんな風潮が存在していたなんて知らなかったなあ。
いいじゃんねえ、ソフトなんか何使ってもすごい人はすごいものを作っちゃうっし
だめなやつはだめだもんねえ。

まあ、そんなことどうでもいいか。
171名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 00:27 ID:bMPxwrve
まぁ、ゲームに飽きたからDTMってパターンが多いんじゃないかな。
ウィソでやっている人は。
本格的に音楽やろうと思ってマク買ってない人にはDPの凄さは判らんでしょう。
音楽に対する意識の差が現れてるね。
172169:02/11/23 00:32 ID:jkCYWLsD
>>170
俺もそう思うんだよね、
「アンチDP」っていうのは、ある意味象徴的な言葉だと思うんだけど、
つまり言い換えると「世代間ギャップに対する憎悪」みたいなもので、
DPの持つイメージを考えれば、何を意味するかはわかるよね、、、、
もちろんそういう気持ちも解らなくはないけど、
そういう考え方って、自分の可能性に自らふたをしてるようなものだからね、
結局そういう人は革新的なものを目指しつつも、絶対革新的なものは創れないだろうな

173名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 00:51 ID:jkCYWLsD
>>171
DPはとにかく「道具」として洗練されてるよね、
やはりこの辺は老舗ソフトとしてのノウハウの蓄積や「実績」がものを言ってるよね、

どうやら、アンチの人達はこの辺が気に入らないみたい、、、、
例えば昔、某CU系のBBSでなにげに「実績」という言葉を使っただけで、
おそらくwin系ユーザーと思しき人達から、ものすごい反発を買ったのを覚えてるよ、
174名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 02:19 ID:JwqqnC06
DPでIN系ソフトシンセ使いたいんだけど…
誰も使ってる奴いねーのか?
175名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 05:48 ID:yyORVC4y
IN系ソフトシンセってなんでつか?
176名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 06:25 ID:uAhC/kBI
>>175
ちっ・・・漏れが書こうと思ったのに・・・先越されて蔚
177名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 06:34 ID:zw8bybaR
なんかまたPCIのaudio i/o出したね〜。なんか気合いはいってますな
喪中。
178名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 06:37 ID:WUYrg3Qq
つかつかつかつか つっかつみょ?
179名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 10:41 ID:XNefGc9X
お前等本当にPerformer使ったことあんのか?
180名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 17:24 ID:yyORVC4y
キターーーーー!

24bit/192kHz対応“MOTU HD192 ”発表!

http://www.musetex.co.jp/news/FMPro?-db=news.fp5&-format=mtx_detail.html&-lay=web&-op=eq&newsid=304&-find
181名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 19:58 ID:3WXdU8J2
>>180
192KHz…はたしてオレ等に使いこなせるのだろうか…
182名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 20:18 ID:/1s1D8HB
>181

同意。 ハードディスクもすぐいっぱいになりそうだ罠
183名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 20:21 ID:/1s1D8HB
>179

あるよ(^^)
184名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 22:02 ID:xklJCJaX
ところでDPって、PRO TOOLSに対応って事になってるけど、
何の機能が対応なんですか?
185名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 23:50 ID:jkCYWLsD
>>184
要するにTDM環境で使えるって事でしょ?
それが3.1からはHDシリーズにも対応したって事で、
実際にどの程度使えるかは知らないけど、、、、
186名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 23:51 ID:zfH1iewf
初めまして、先日デジタルパフォーマを購入しました。
4年程前まで普通のパフォーマで打ち込みをやってましたが、ブランクを経て
また始めました。 そこで質問なのですが、イベントリストでVol,Panのコントロールチェンジに
音源が反応してくれません。 11番、93番、91番などちゃんとは読みますが、なぜかこの二つがダメなのです。
そしてなぜかミキシングボード上からはVol,Panがグリグリコントロールできるのですよね、、、。
どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。 以前はこんなこと無かったんですが、、。
187名無しサンプリング@48kHz:02/11/24 00:17 ID:VOlam5cU
>>186
このスレの>>5-18を参照してみてくださいな。
たぶん同じ原因と思われるので。
188名無しサンプリング@48kHz:02/11/24 00:20 ID:mDyOOEUe
>>186
マニュアル読んだことがあるのかと小一時間(略
189186:02/11/24 01:04 ID:tmIOBmNT
ありがとうございました。 わかりました。>186

190186:02/11/24 01:05 ID:tmIOBmNT
間違いました!

有り難うございました>187
191名無しサンプリング@48kHz:02/11/24 02:36 ID:P22zbOct
SCSIとRAID環境のウンチクキボンヌ
192名無しサンプリング@48kHz:02/11/24 10:41 ID:hrKZd0LI
AutomationのデフォルトoffってMIXというかエンジニアリング時の為ってことなのかな?
panとかvolで音が動いてるとEQやらコンプなんかの調整の時うざいとか?
audioもmidiもそれくらいしか用途がわかんないけど、midiに関してはいらないよぅ。
どうせトラック分けたりするしさ。

デフォルトon激しくキボン
193名無しサンプリング@48kHz:02/11/24 12:55 ID:CALJ66ih
Automationのデフォルトonは可能なんです。
ボクも>>23さんに教えていただきました。
194192:02/11/24 14:38 ID:hrKZd0LI
いや、どうでなくて…
出荷時デフォon
195192:02/11/24 14:51 ID:hrKZd0LI
>どうでなくて
そうではなくて、ですスマソ

そいえば2.7になった時にデフォルトoffになったんだっけ?ちょっとうる覚え。
2.7にverUPしたその時ちょうど2.6で作業中のファイルがあって、これはちゃんと
vol,pan効いてたんで、その後余計混乱した。
2.7で新規でmidiファイル作ったらvol,panが効かなかったから、
それでやっと分かってかなり時間くっちゃったの思い出しますた。
説明書も個人的にはちょっとわかりずらかった。

196なんかでた:02/11/25 12:08 ID:UcQjuLze
197名無しサンプリング@48kHz:02/11/25 15:43 ID:yitk2VQE
>>196

>>180に貼ってあるよ、それ。
198名無しサンプリング@48kHz:02/11/25 22:38 ID:JJGDGKuy
質問させてください。
シーケンスソフト購入を決意し、DPに興味を持っています。
今のタイミングで買うのはアリでしょうか?
某店では今logicは買わないほうがいいと言われたのですが、
DPはどうですか?
よろしくおねがいします。
199名無しサンプリング@48kHz:02/11/26 00:25 ID:nftov3Tc
>>198
ビミョーなとこだね。欲しければ基本的に買いだが・・・
OS X対応版が年明け〜春くらいには出る可能性有りなので。
それは有償アップデートになってしまうからね。
200名無しサンプリング@48kHz:02/11/26 00:26 ID:nzSy7uC9
おーう、確かに今の時期にDP買うのは微妙だね。もうそろそろOSX版が出る予定
ではあるからねえ。本当にそろそろ出るのかはちょっとわからないけれど。

今のタイミングでロジックだったら十分ありだと思うけれど。何でその店員は
そういったんだろう?

使いたいOSはどちら?9で行く!というなら今買ってもオッケーよ。でもX版
へのアップグレードは有償になるんじゃないかなあ。
201名無しサンプリング@48kHz:02/11/26 00:27 ID:nzSy7uC9
おーう!2時間ぶりについたレスでかぶるとは。
202名無しサンプリング@48kHz:02/11/26 00:29 ID:nftov3Tc
>>201
愛してます。ケコーン!
203名無しサンプリング@48kHz:02/11/26 00:36 ID:ZPeZDidw
>199,200
御意見ありがとうございます。
OS X対応アップデートというのは高くつくものなのですか?
OSはいま9なのですが同時にmac新調も視野に入れていて
それに応じて考える、という感じです。
現在G4350なのですがやはりDP3をさくさく動かすにはきついですか?
オーディオも結構扱いたいのですが。よろしくおねがいします。
204名無しサンプリング@48kHz:02/11/26 01:04 ID:fRbH0iNU
G4/350だとちょっと重いと思うよ。
updateは2〜3万ぐらいじゃないかな。
ちょっとアドバイスからはずれると思うけど、
シーケンサーは、自分の思いこみで買った方がいいよ。
で、買った後に「他のシーケンサーは認めない」
って、いいはってるやつが山ほどいるだろ、ここにも(笑)

デジパフォはいいソフトだから、早くはじめて覚えることを進めるよ
どっちにしても、OS9でブートできるMacは年内まで、
という噂があるので、Macの買い時はいまかもね
205名無しサンプリング@48kHz:02/11/26 01:11 ID:ZPeZDidw
>204
ありがとうございます。
とりあえずDPを買ってみてmacの新調も考えたいと思います。
一度今持ってるmacにDPをインストールしたら
新しいmacにはもうインストールできないってことはないですよね?
ほんと厨房ですみません。
206名無しサンプリング@48kHz:02/11/26 01:21 ID:BKSgwu4G
>>205
誰もが最初は厨房だったのさ。
回答
:そんな事ないでつ〜
207名無しサンプリング@48kHz:02/11/26 01:35 ID:ZPeZDidw
>206
ありがとうございます。
オーディオインターフェイス次第では
プチプチとノイズが入るらしいと聞いたのですが。
MOTU純正のものが良さそうですが、高いですね・・・。
みなさんありがとうございました。
208名無しサンプリング@48kHz:02/11/26 02:08 ID:F0C4qYBk
3.11だけど、
ミキサーウィンドウのデリートグループが見あたらない。
いつからなくなったんだ。
グループ作ったら解除できないよ。
209名無しサンプリング@48kHz:02/11/26 02:10 ID:BKSgwu4G
>>207
プチノイズはデジタル接続の時に、同期を取っていないとでます。
MOTUスレにも行ってみてはどうでしょう?
210名無しサンプリング@48kHz:02/11/26 09:23 ID:LvMUdR1b
>>207

>オーディオインターフェイス次第では
>プチプチとノイズが入るらしいと聞いたのですが。

RMEのHammerfall DSP Multifaceを使っていますが、
なんの問題もないです。

Multifaceに搭載のMIDI端子は使えませんが。。
211名無しサンプリング@48kHz:02/11/26 09:55 ID:oE9S7/r1
>>208
WindowメニューのTrackGroupでON/OFFできますが。
212名無しサンプリング@48kHz:02/11/26 10:09 ID:2XlTyo0M
Track Groupは3.11ですごく便利になった機能
213名無しサンプリング@48kHz:02/11/26 22:13 ID:4+a7RfOQ
>>207
2408の初期型使っているけど電圧が低いと1、2chからプチノイズでるよ。気をつけてね。
214名無しサンプリング@48kHz:02/11/27 13:08 ID:x3SP8aCi
>>212
禿同。
かなり活用してます。
215名無しサンプリング@48kHz:02/11/27 14:52 ID:UR3O9GTT
>>213
不良品
216名無しサンプリング@48kHz:02/11/28 00:26 ID:E4RNXo38
OS X対応版を般若心経を読みながら待ちますage



般 羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観 摩
若 諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自 訶
心 羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在 般
経 諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩 若
   呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩 波
  波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行 羅
  羅   真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深 蜜
  羯   実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般 多
  提   不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若 心
      虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波 経
  波   故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
  羅   説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
  僧   般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
  羯   若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
  諦   波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
      羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
  菩   蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五
  提
  薩
  婆
  訶


217名無しサンプリング@48kHz:02/11/28 10:28 ID:3Hil78/d
>>215
うんにゃ。違うよ。
218名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 01:49 ID:MKT9g6vz
>>216

ありがたい。
219名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 08:19 ID:7rl2yPSn
>>217
そいじゃ動悸してない
220名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 11:15 ID:zO/n178d
おれには機能とかわからん
ただ打つのみ






ティックで
221名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 12:50 ID:M9+WRX1s
OS X対応版でもいままでのプラグイン使えるのかな?
なんか不具合でそう。
プラグインもバージョンアップする必要があるんじゃないの。
222名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 13:27 ID:C+0xPjh+
>>221
当然そうなるでしょう<バージョンアップ
223名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 15:56 ID:M9+WRX1s
カネかかり過ぎ。
224名無しサンプリング@48kHz :02/11/29 16:52 ID:rlJbvtwA
マイクロエクスプレスUSBを使っているのですが、FreeMIDI1.48では
ちゃんと認識されるのですがOMS2.3.8では認識してくれません
何が原因なのでしょうか?どなたかOMSで使われている方がおられましたら
よろしくお願いします。
225名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 22:23 ID:78Hwwqoa
OMSは何かと安定しないからねぇ・・・DP上では・・・。
226名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 22:55 ID:KASn65/Z
ドライバインストールした?
227名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 23:08 ID:ciw3W2Ro
>>226さん
ドライバはインストールしました。OMSのフォルダ内を
確認したので間違いないと思います。
228名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 23:09 ID:qpP//yBh
>>224

FREE MIDIをOMS互換モードにする。
229名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 23:29 ID:ciw3W2Ro
>>228さん
レスありがとうございます。具体的にはどうすれば
OMS互換モードにできるのでしょうか?
教えてちゃんですいません。
230名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 23:34 ID:b7VCKwFY
Performer6.03からDP3.1にアップグレードするのですが
新品のAudioCardを買うほどお金に余裕ないので中古の
KORG 1212I/Oかe-magicのAudio Werk2を購入するつもり
でして、どっちが良いでしょうか?アドバイス願います。
231名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 23:37 ID:b7VCKwFY
Performer6.03からDP3にアップグレードする事にしたのですが
新品のAudioCardを買う余裕が無く、中古でKORGの1212I/Oか
e-magicのAudio Werk2のを買いたいのですが、どちらが良いでしょう?
アドバイス宜しくお願い致します。
232230,231:02/11/29 23:39 ID:b7VCKwFY
2回も書いてしました。。。
233名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 01:54 ID:f8bemdOr
>>231
金をかけられないならマック本体のステレオミニジャックに直挿しでOK!
234名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 03:48 ID:IJvg6vLF
>>229
マニュアルを読破しる。
まさか持ってないとは言わせない(w
235名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 04:20 ID:aNQgEDBI
>>229
edit free midiからpreferenceで。
236名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 05:31 ID:amAr+uKb
>>231
Macの機種は?
237名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 06:13 ID:C/GHiDjg
今度からマニュアルで解決できる質問は
ページ番号で答えるというコトにしよう。

238名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 09:57 ID:AUhh+QSy
何せこくて矮小な事言ってるんだYO!
あれ?こいつピーコ?って思ったら黙殺すればいいだけのこと。

X版へのバージョンアップっていくらになるんでしょうね。
239名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 10:02 ID:iqCnhOwo
>>234さん
>>235さん
レスありがとうございます。何とか頑張ってみます。
240名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 15:45 ID:Rcy9uaPi

唐突で申し訳ありませぬ。
FreeMIDIのバージョンの確認はどうすればイイですか?
アップルメニューから見られません。
つか、表示されてません。

241名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 16:03 ID:2fqDncdx
この板で唐突でない聞き方なんてどーするっていうのだ。

アプリケーション本体にFreeMIDI Setup 1.48とか書いてあるでしょう。
それかアプリケーション本体→情報を見る

で。よろしこ。
242240:02/12/01 16:13 ID:Rcy9uaPi
>>241
おお、ここにあったですか?
どうもありがとう。
ちなみに1.47はMOTUサイトからはもうダウソできないの?
1.48になってしまってますが。
243名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 16:16 ID:2fqDncdx
>>242
ミューズテクスのダウンロードのところを何ページか遡ればあるよ。
なぜ今更1.47なの?
244240:02/12/01 16:27 ID:Rcy9uaPi
>>243
これまたとってもサンクスです。

理由
1. 1.47のが安定してる(気がする)。うちの環境ではだけど。
2. USBはいらないから。

245名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 23:23 ID:HR1banGz
1.47も名前はUSB/FreeMIDIだった気がするが・・・
つか、そこは関係ないとも思う。。
246名無しサンプリング@48kHz:02/12/04 05:59 ID:nA8YyB54
DP買おうか迷う・・・。
なんか恐い・・・。
247名無しサンプリング@48kHz:02/12/04 07:03 ID:sjNoT5Sj
(=゚@゚)ノイヨウ
前から気になっていたんですが、
ピアノロールでググッと右側へドラッグさせながら
ウィンドウをスクロールさようとすると
うまくスクロールしてくれないことがあるのは気のせいですか?
逆(左側)はすんなりできるんですが。。。

ちなみにウィンドウをめいっぱい広げていると、
よくこの症状がでるみたいです。
248名無しサンプリング@48kHz:02/12/04 10:13 ID:wh9w5TjF
>>247
ウチでもそう。結構ウザイ。これってVer.3か3.1か特有のバグだろうね。
2.7の時はそんなこと無かったし。
249名無しサンプリング@48kHz:02/12/04 11:09 ID:MTbLwk26
Split Noteを使ってUndoすると必ずフリーズするんですが、
みなさんのところはどうですか?
250名無しサンプリング@48kHz:02/12/04 18:13 ID:sjNoT5Sj
>>248
やっぱりバグですか。。
CCを書き込んでるときにこうなると、かなりイライラしますね。

>>249
ウチは、Separate tracks by pitchのUndoをやると、
固まるかアプリが落ちます。。
他は問題ないっす。

↑の2件も含め、バグは早いとこ直して欲しいところですね。
あと、新規MIDIトラックのピアノロールが
非常に小さなウィンドウなのもやめて欲しい。。
251名無しサンプリング@48kHz:02/12/04 21:06 ID:knBH3M+W
DPはQSと鉄仮面どちらで使うほうがいいのですか?
誰か教えてください。
252名無しサンプリング@48kHz:02/12/04 21:15 ID:OlnoM2Wg
>>251
OSXとDPの動向次第ってやつなんじゃない?
鉄仮面でOS9って使い方は、いいのかなぁ?
253名無しサンプリング@48kHz:02/12/04 21:17 ID:knBH3M+W
>>252
どちらもOS9で使った場合、どちらが速いですか?
254名無しサンプリング@48kHz:02/12/04 22:37 ID:LNlO2njm
OS9で使うという前提で…
DPの現バージョンはせっかくデュアルCPUに対応してるから、
QSなら最上位機種の1GDUALでしょう。
MDDに関して言うと、OS9自体の単体インストールができない気持ち悪さが気にならなければ、
他は普通に使えます。デュアルの恩恵はかなりでかく、G3/400からMDD867DUALへの乗り換えで、
かるく4倍以上のパフォーマンスアップです。騒音に関しても、噂ほどうるさくないです。
255名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 14:45 ID:WpfASsiu
GS Advanced Editor使ってたんですけど、
OMSを外したんで当然使用不可になりました。
FreeMIDIでいけるGS Advanced Editorみたいなのってありますかね?
XGのものもあればそれも教えて下さい。
OMS入れ直せとか前スレ読めとか寂しいコト言わないで教えて下され...。
お願いしますだ。m(_._)m
256名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 15:18 ID:t/gJ2sDp
>>255
そもそも GS Advanced EditorってMac用あんのか?

それくらいコンソール使ってインプリにらめっこすりゃ
すぐ出来るだろ。自分でやれ、自分で。

漏れなんて初代SC-55でディスプレイアニメーション
させて、performerのコンソールが非常に役立った覚えがある。


257名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 18:11 ID:WpfASsiu
>それくらいコンソール使ってインプリにらめっこすりゃ
>すぐ出来るだろ。自分でやれ、自分で。
サンクス。んー、やってみるです。
>そもそも GS Advanced EditorってMac用あんのか?
野暮な質問しないでちょうだい。
258名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 20:23 ID:QM3UAhL3
いやいや、GSAEのMac版って影が薄いのよ、知らないかもしれないけど。
バージョンアップもMac版は物凄い昔で止まったしね。Patch Thruできないし・・
まぁWinの方も少し後に止まったけどさ(;´Д`)

最近AGP400からQS1DPに乗り換えました、これといった感動は全くないんですが
何かが気持ちいいです。たぶんほとんど体感できていない
ウィンドウが出る時の微妙なスピードアップ等だと思いますが、
なんか気持ちいい。私はMIDIを扱うだけですが、ちょっと恩恵あったかも?
今は慣れないキーボードが大問題です。
259258:02/12/05 20:31 ID:QM3UAhL3
>あと、新規MIDIトラックのピアノロールが
>非常に小さなウィンドウなのもやめて欲しい。。

 これって昔からだよね。Window Sets使うようになってからは
問題ないけど、確かにどうにかしてほしいっす。
たまにShift+G押すとへこむし。。
あとピアノロールの鍵盤の大きさも、基本が最小ってのやめてくれ。
260名無しサンプリング@48kHz:02/12/06 02:49 ID:fmWwHglg
>>255
私はOMS Emuで使ってますよ。Reasonもこっちの方が安定してますし。
ただ、PODに付いてたSoundDiverがエラーで使えなくなったのは少し痛いっス…。
あ、あとXGは、XGeditっていうソフトがFreeMIDIで使えたはずです。

>>258
キーボードで思い出したけど(意味が違うかな?)、
パフォってリアルタイム入力が中心だから、
DPに乗り換えたときはそれに慣れるのに苦労しました。

以前はVisionで鉛筆ツールOnlyでチマチマやってたもんで…。(;´Д`)
261名無しサンプリング@48kHz:02/12/06 20:03 ID:5k6XgozG
MOTU828+PowerMacG4/400 のパワーってどの程度なのでしょうか?

【G4/400+MAS+888|24IO】と【G4/400+MAS+MOTU828】の再生能力とかって、同じ位と考えてよろしいのでしょうか?
例えば、ステレオ×20トラックとか余裕で再生できますか?

G4/400+DP3+DAE(PT24mixPlus)で、数年使っていたのですが、
細かく切ったサンプルを同時再生する時のパワーはMAS使用時の
方が余裕あるってことに気づいて、それ以来DP3+MAS+888|24IO
で、時々使っているのですが、モロモロのストレスも含めてならばい
っそのこと、完全にMAS環境に以降しようと決めたものの、
 Mac本体は、DP&OSXまで待ちたい気分ですし、
 IOは、2408mk3/HD192まで待ちたい気分ですし、
でも、
待ってるとPT24mixも売れなくなるし、、、、、、モチ代も必要だし、、、
ファイヤーワイヤー環境は未知なので不安があります。
音質面とか明らかな差があるのかなぁ〜
262名無しサンプリング@48kHz:02/12/08 12:49 ID:SBgbDgs+
コンソールはやっぱ難しい。
システム・エクスクルーシブ関係の知識が極薄だから、
なにがどうなってるのか...。当分、勉強が必要だなぁ。(;´Д`)

>>260
んー、もうOMSはEmuでも入れたく無い。
まぁGSAEにベッタリだったし、これを機会に精進します...。
しかしGSAEは便利だった...。
XGeditはFreeMIDIでも使えるのね。それは知らなかった。
263名無しサンプリング@48kHz:02/12/08 17:27 ID:p+buZpbN
>>261
オマエ・・・・PT24mixPlusとか書いている割には極端に無知だな(w
再生トラック数が何に依存するのか知らんのか?(藁

こんなところにカキコしてないで、期末試験頑張れよ。現実逃避してるんじゃない!
264名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 04:05 ID:tGQ2OvJk
>>262
わざわざ自作しなくても、コンソール公開してる
神のサイトがあると思うけど。あれじゃ駄目かい?

>>263
オマエモナー

>>264
オレモナー
265名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 04:55 ID:4A4YrCud
>>261=264
勉強しろよ・・・・。2chばっかりしてると「無職ダメ板」がおまえを待っているぞ。
266名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 09:04 ID:jRbQAEvJ
>>264
ダメに決まってるでしょ。(;´Д`)
公開ファイルはCustom Consoleを知るにはとても参考にはなるけど、
その場の用途にマッチしてなけりゃ意味がない。
まぁそもそもはGSAEを仕組みも知らないで使ってた俺がイカンのだが、
せっかくの知る機会を無駄にしたくないし、自分なりのものが作りたいし、
作れる様になれば場に応じていくらでも作る事が出来るし。
しかしGSAEは便利だった...。
267bloom:02/12/09 09:09 ID:hl6UoAdE
268名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 13:15 ID:tGQ2OvJk
>>265
漏れは261じゃなくて、260だよ。ヽ(´ー`)ノ
無職ダメ板には前からお世話になっていますが、なにか?

>>266
悪いけど、コンソールってたいした事はできないのでは。
ポップアップメニューの0〜127の表示は変えられないし、
どのインサーションがON/OFFになっているのか、
はっきり分かるようなボタンも作れないよ。(;´Д`)

ところで、OMS入れたくない理由ってそもそも何なの?
使ってるMIDI I/Fが老国製だからか?(ノートが2重に鳴る)
269名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 13:37 ID:Z8olqw0A
>>268

そうそう。DP(Performer)は0〜127の表示変えられないんだよね。
例えばサウンドキャンバス関連のパラメータでレゾナンスとか50〜-50とかあるけど、
コンソールで可変幅を0〜99にしても表示は変えることできないんだよね(Logicは可能)。

可変幅を0〜127にしたまま7ビット長以下のSysExをアサインしてしまうと、
上記のような50〜-50以外のデータを送出すると、誤ったSysEx送信しちゃうんだよねー。


>>264
ローランドのMIDIインプリメンテーションは数あるMIDIメーカーの中で一番
わかりやすいと思いますよ。KORGはその次に簡単かな。
楽器本体のボタンを押しても実際にはSysEx送出しないで、受信はするっていうMIDI機器
だともっと苦労します(私の経験ではS-3200)。

270名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 23:36 ID:fvSOXqQY
>>268
あー、そういったトコは確かに気が利かないですな。
でもそこそこの事は出来ますよ。徐々に覚えてます。<Console
OMSはねぇ、やっぱ不安定になりまくりですね。
エラーやフリーズは動作のクセを覚えれば減らす事ができますけど、
Emuるとそれをいろんなケースで覚えなきゃいけない。
ま、要するに気が気じゃならんってコトです。(;´Д`)
271名無しサンプリング@48kHz:02/12/10 01:10 ID:+vHNFR3g
お前等!おひさ!
ところでよ・・・青白G3 400ごときで3.1満足に動く??
どぉーよ?
272名無しサンプリング@48kHz:02/12/10 01:16 ID:AD+WDQf8
>>271
どーも!
満足、とは言わないまでも動くんじゃない?3.0で重くなったけど3.1でまた
ちょっと軽くなったから。まあ、プラグインはそんなさせないかもしれないけど。
273名無しサンプリング@48kHz:02/12/10 01:27 ID:+vHNFR3g
>>272
さんきゅー!みんな元気そうで
ok!いまのうちに早速うpグレイドするだに
274名無しサンプリング@48kHz:02/12/10 01:51 ID:AKyTk1n5
867デュアル速いね・・・
828で使ってみて実感した。
275豚汁:02/12/10 14:08 ID:kjFg035t
FREEMIDI上でっていうか、DPでSR-JVExpansionの音色を認識させるにはどうしたらよいでしょうか?
今、JV2080のプリセットしか音色選べないんで不自由してます。
一応性器ユーザーですが、マニュアルは実家においてきてしまったので..
ここに書けるほど簡単なことでなかったら、最悪、マニュアルの何ページに記載されているか
教えてください。
実家に電話して母親にマニュアル調べさせるので。
276名無しサンプリング@48kHz:02/12/10 14:40 ID:i710Jslg
>>275
母親に迷惑かけるのはやめとけ。

FreeMIDIのJV2080のパッチリストを開いてそのお尻にエクスパンションの
パッチリストをコピペすればオッケーよん。それでDP上から認識できるはず。
277豚汁:02/12/10 15:19 ID:kjFg035t
>276
ありがとうございました。
ママンに電話しなくて済みました。
278名無しサンプリング@48kHz:02/12/10 23:40 ID:OhX4J3lt
ママン・・・・
279名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 00:06 ID:gFlzw8J/
今頃実家のママンは割れDP拾って使いこなしてるな・・・
280名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 00:07 ID:abgyRwPf
SACでフェーダーを鬼のようにオペレートするママン
281名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 01:45 ID:qXjcHUHj
暖かい豚汁作って待っているママン
282名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 01:47 ID:9hHQ+nKn
なんか妙な流れになってきちゃったな。最近電話もしてねーな。元気にしてるかな。
283名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 02:05 ID:6us78kFm
(T_T)
284名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 03:05 ID:ycDLIa3k
電話ぐらいしてやれ!いつまでも元気であって欲しいけど、
いつしか会えなくなる。
285名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 03:32 ID:qXjcHUHj
漏れは締め切り過ぎているので、電話恐怖症の毎日です。
先週は電話線を引っこ抜いてました(w
286名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 05:21 ID:Dzykd5/M
>>285
完全に現実逃避モードだね。俺もそう。いや、今日曲を持っていかなきゃならない
から行き詰まってちょっとここに寄らしてもらったんだけど。
いやー、つらいつらい。どーしよう。どーしても埋まらないセクションがあるんだ。

助けてママン!
287286:02/12/11 05:43 ID:Z4xOefqQ
>>285
ふっふ。俺はどーにか先が見えてきたよ。後は締め切りまでじっくり作り込むだけ。
あーつらかった。お互い頑張るべ。

ママンを思ったらインスピレーションが湧き出てきたよ!ありがとう、ママン!
288名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 08:10 ID:jiCfPkmb
ママンで思い出した。今日はサンデーの発売日だな。買ってこよう。スレ違いsage
289名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 08:57 ID:jniCLuHf
ああ

サンタさんがSACをプレゼントしてくれないかしら
290名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 09:29 ID:r33frMO9
ママン...
また昔のように指いれさせて..
新しいパパが家にきてから一緒に寝てくれなくなったし,,
291名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 11:56 ID:Mr0jlk6d
ループのさせかた教えて。
なんか左上のとこのボタン押したら戻るには戻るが
エンドポイントが1小節進みやがる。
思いっきり初歩的な質問で申し訳ないが教えてくれ。
292名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 11:56 ID:Mr0jlk6d
書き忘れ
デジパフォ3す。
293名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 12:03 ID:b/Y3myCc
>>291
ママンに聞いてみて
294285:02/12/11 14:56 ID:DnMN3FiR
>>286-287
ど・・同士よ・・・・って、もう壁を抜け出たのかよ・・・
おめでとさん。おらはとりあえず2/3だけ譜面をメールで送りますた。
DP使いだけど、今回は手書き譜面仕事なので・・・・




どーしよ・・・(汗
295名無しサンプリング@48kHz:02/12/12 01:46 ID:17NeWmpv
DPを使い始めるらしい知人から「良い解説本は無いか」と尋ねられたんだけど、みなさんだったら何を勧めます?
自分は「プロが教えるPerformer」を持ってるんだけど、DPユーザーには勧められないし。(MIDI部分はまだしも)
296名無しサンプリング@48kHz:02/12/12 05:11 ID:QIZfRsKF
「まよ」とタイプしたら「マニュアル読め」と変換されるように登録しとかないと。
297名無しサンプリング@48kHz:02/12/12 07:02 ID:vdqPMLDh
楽典でもあてがっと毛
298名無しサンプリング@48kHz:02/12/12 14:11 ID:2oG1xCsZ
>>295
Nothing
299名無しサンプリング@48kHz:02/12/12 14:16 ID:jswqbzU7
>>295
好きこそものの上手なれ、って事でさ。
とりあえず何曲か作れば、使い方なんて覚えるよ。
そのうち、「こういう事できねーか」とか考えだしてマニュアルを読み出す。
で、自分に合った使い方を覚えていくって事だ。
300名無しサンプリング@48kHz:02/12/12 14:17 ID:jswqbzU7
ついでに300とっておくか
301名無しサンプリング@48kHz:02/12/12 15:33 ID:STq0Bqpj
あるいは295氏が手取り足取り、生きた教則本になってやるとか。
302名無しサンプリング@48kHz:02/12/12 16:05 ID:39TRvmbB
相手が可愛い女の子に限り、漏れが生きた教則本になり、
ベッドの中で「ほれほれ。オマエのここはリバーブが効き過ぎてウェットにな(略」
とか言いながら教えてやるぞ
303名無しサンプリング@48kHz:02/12/12 16:12 ID:btN54CXx
>>302
おっさん、官能小説の読みすぎだYO!
304名無しサンプリング@48kHz:02/12/12 16:44 ID:dq1eev4h
銘柄はフランス書院あたりか
305名無しサンプリング@48kHz:02/12/12 17:23 ID:jFkdwb7J
マーク・オブ・ザ・フランス書院
306302:02/12/12 19:48 ID:iKduJ31M
>>303-305
ワロタ
フランス書院かよ!
307295:02/12/13 20:30 ID:C30Ap7uC
おぉっ!なるほど、生きた教則本かぁ。
…って、相手ヤローなんで。(w

>>299さんの言に自分も同感。本当そうだと思う。デジパフォに限らずね。
ただそれをその知人に面と向かって言うと(しかも調べもせず即答だと)、ちょっと突き放した感じにさせて悪いかなぁと。
(友人ではなく「知人」表記であることからご推察下さい)

さんきゅーでした。
308299=302:02/12/13 22:05 ID:TNxbj0oZ
>>307
相手がヤローか・・・ちょっと考えさせてくれ(w

すまんな、まさか>>299=302とは思わなかったろ?




フランス書院揚げ
309名無しサンプリング@48kHz:02/12/13 22:15 ID:nLYcTsa5
荒らしじゃないので駄目なら無視してください。
あおりも無しで完全無視で気持ち良く続けてください。
パフォーマー、ロジック、キューベースでPCかMACかも決まっていない僕は
何がいいでしょうか?プロ志望です。
310299=302:02/12/13 22:37 ID:TNxbj0oZ
>>309
場当たりてきに選んでも良いのではない
かと思いますよ。デモ版DL出来るものが
なかにはあると思うので、とりあえずサイト
のデモ版のページを探してみて、自分で試すと
かしてみたらどうでしょう?
よ〜く考えてみてから購入すると良いと思いますよ
311名無しサンプリング@48kHz:02/12/13 22:47 ID:nLYcTsa5
何故か、パフォーマ使いの方は親切な方が多く質問しておきながら
じ〜んときます。すみません。くだらない事を聞いてしまって。
昨今の進化の速さにクラクラです。マイペースで素晴らしい音楽をエンジョイする
方がパフォーマーな気がしました。ロジックは敷居が高くて排除されました。
キューベースはなんだかいけいけでヤンキーでした。
312名無しサンプリング@48kHz:02/12/13 23:19 ID:A24n2cv5
パフォーマ使いはみんな大人だから・・・
313名無しサンプリング@48kHz:02/12/13 23:44 ID:/DT+tZ3k
>>312
つーか、イイ表現で「ベテラン」、
悪い表現で「オサーン」(w
314299=302:02/12/13 23:54 ID:TNxbj0oZ
>>311
おー、そうでしたか。でもシーケンサなんて
ぢつは何でも良いんだよ。ソフトというもの
は道具でしかない訳だからね。
きっとどれを選んでも、大した差はないと思いますよ。
びっくりするような差があったら、ここにいる人たちも
しんけんに乗り換えを考えているでしょう。
いつも思うのだが、慣れてしまえばそれが最高の道具だぞ。
315名無しサンプリング@48kHz:02/12/14 00:05 ID:yITcPYMg
logic OSXガタガタだね
あと1〜2年かかるな・・・・
316名無しサンプリング@48kHz:02/12/14 00:53 ID:saVxgojL
>>309
X68000でSted2
317名無しサンプリング@48kHz:02/12/14 09:49 ID:Fkes0l/e
>>309
とりあえず知り合いの使ってるのと同じのにしとくという手も
絶対わからなくなるから、初心者は
その時に聞ける相手がいるのは重要
318299=302:02/12/14 09:59 ID:J0PDVdez
だいたいどんなソフトでもそうだが、
れいせいになって考えてみれば、
もし不測の事態が起きたとき
きっと手近な友人に訊くと思うよ。
ずーっと付き合うつもりで、良いソフトを
かうのも大事だが、使えなければ
なんの意味も無いからな。
いいソフト(バグ無し安定しまくり)なんてこの世に無いしな(w
319名無しサンプリング@48kHz:02/12/14 11:03 ID:aaEKRaMC
>>315
そういう事だと、なおさら OS9 を来年もサポートしてくれない事には、凄く困るのだ。
320妹を陵辱。:02/12/14 11:30 ID:2V1lwmSD
>おー、そうでしたか。でもシーケンサなんて
>ぢつは何でも良いんだよ。ソフトというもの
>は道具でしかない訳だからね。

昔から各ジャンルのプロの、名匠と呼ばれる人たちは道具にこだわり、
そして道具は進化した。
一流の大工は一流の道具を求め、一流の音楽家は最高の楽器をおいつづけた。

二流に限って「プロならどんな道具でも良い結果を出すものだ」なんて
ほざきやがる。
「最低の道具でも最善の結果を出すことを求められる」のがプロではあるが、
一流と呼ばれる人たちは常に「最良の道具で最高の結果を目指す」のである。
そして、常に「最高」を目指す一流は結果に対して言い訳しないが、
二流が目指すは常に「最善」であり、時には言い訳も生じてしまう。
321名無しサンプリング@48kHz:02/12/14 14:26 ID:iibmZUNT
やっていくうちに道具の重要さに気付いていくものだけど、
道具の重要さを実感して発言してる人間の尻馬に乗って
たいして経験しても無いのに
道具を軽視してる人間を嘲る人間も多い。

他人から教えられてわかるものでもなし、
そんなことはいちいち人からとやかく言われることでもない。
一生気付かない奴は才能の無い奴、それだけのこと。

ほっとけ、って事だーよ。
322名無しサンプリング@48kHz:02/12/14 14:36 ID:iibmZUNT
しかしよく考えてみれば
漏れも音楽を作りはじめた頃はやたら道具にこだわる人間をうさん臭いものと見ていたけど
たしかにこだわる人間のごく一部、
ほんとうに追求した結果にその道具にたどり着いた人間がいるんだなあという事が
最近やっと分かるようになってきたよ
もちろんそれに数倍するただのコレクターや機材オタクがいるわけだけど。

厳密に言えば道具によってできる作品の質が変わるものではない。
ただ、手にあった道具と言うのは作品を作る上で
「自分の才能にぶち当たるまでの速度」が早くなる、ということは言えると思う。
どんな道具を使っても、自らの才能にぶち当たってからのあがきが作品の質を決めるとしたら、
やっぱりそこへたどり着くまでの距離や速度はできるだけ短縮できたほうがいいよね。
人生短いもんなあ。

わかりにくい文章だな。「そうそう」って思ってくれる人も多いだろけど。
そういう実感でその道具に馴染んでしまったら、
いくら「重い」だの「サポート悪い」だの言われても乗り換えられないんだよなー。
323299=302:02/12/14 14:45 ID:J0PDVdez
>>320-322
うーん。言いたい事は分かるけどねぇ。それは楽器の
わくの中での話だと思うんですよ。
1つ良い楽器があれば他は何も要らないような、
つまり非常に優れた楽器の場合ですよね。所謂
レコーディング機器とシーケンサーの間のような
たんなるデジタル機器で、しかもソフトウェア
なんだから、そこまで・・・・・
あ、漏れも楽器自体にはこだわるよ。音にはね
324322:02/12/14 14:58 ID:iibmZUNT
楽器の音にこだわるのは当たり前じゃないか。
作業効率と慣れの話をしてるんだーよ。
それを人に押し付ける気はないしそんなことは意味がないとも言ってる。
言いたいことが分かってないぞ。

あとちょくせつDPの話じゃないんだからageるなー。
325322:02/12/14 15:03 ID:iibmZUNT
どうでもいいけど320のHNいま初めて見てワロタ
言ってることとのギャップがw
326299=302:02/12/14 15:40 ID:NvJAEsvo
>>324
つまり道具としての慣れとかの話だろ?
りっぱにDPの話だと思うんです
がねぇ。漏れは押しつけてなんかない
し押しつける気もないね。だから
ゆうじんにも「どれでも一緒」と言って
みたりしているよ。
327299=302:02/12/14 16:09 ID:NvJAEsvo
インターネットの良いところは、
もしもの時に助言を請う事が出来、
うれしいことに煽りもいただける(w
とくに2chではそれが顕著で、レス
を期待しても煽りが大半だ。けれども
りっぱに情報交換のツールとして
よく機能している面も否めない。
うまく活用すれば、良いだけの話。
ジョークを交えながら、嘘の情報を
よく見極めて使う。こういう事は
くらしの中に限らず、機材にも当てはまるな
328名無しサンプリング@48kHz:02/12/14 16:18 ID:N3XOV6H8
あげんな
なに一人でハシャいでんだヴォケ
329299=302:02/12/14 16:22 ID:NvJAEsvo
>>328
暇なもんでね(w
で、今頃気づいてなに一人で頭に血上らせてんだ(ワラ
330名無しサンプリング@48kHz:02/12/14 16:23 ID:2M5UAvHf
やっぱりSystem 7.1&ver4.2最強
331名無しサンプリング@48kHz:02/12/14 17:14 ID:7h4O0dkm
>>328
お前はお前でウザイな
332名無しサンプリング@48kHz:02/12/14 23:21 ID:P3SWr0Og
今売ってる一番高いやつだけ、来年もOS9起動できるそうです
333名無しサンプリング@48kHz:02/12/14 23:33 ID:PpN6P5EG
G3 700MHzでP6からDP3.1に変えたんですが・・・かなり重いです。
ちょっとソフトシンセを2パートほどに立ち上げたり、
オーディオにプラグインエフェクトをかけるともうダメ。
曲が鳴ったまま固まって、停止しようにもマウスを受け付けず。
とても実用に耐えません。

同じクロック数でもG4なら全然違うんでしょうかね?
334名無しサンプリング@48kHz:02/12/14 23:55 ID:fuz/Xz7Z
>>320
なんか、DPが、2流って聞こえる
DPは立派に1流だと思うが・・・
335名無しサンプリング@48kHz:02/12/15 00:13 ID:HOSfh6YG
>>333
全然違います。ソフトシンセやるならG4は必須。
336名無しサンプリング@48kHz:02/12/15 00:37 ID:QKnmKoF2
>>333
DP2.7xなら軽いよ。
337320(ママンを監禁):02/12/15 01:02 ID:/QJP29/P
いや、俺、DPユーザーだよ。
パフォは4.02から。
使い勝手はDPが一番だと思う。
覚えやすさも。
でも本当は機能的にはロジックが一番だと思ってるけど。(しかしロジック覚えるのが面倒なんで
DPつかってる)
338名無しサンプリング@48kHz:02/12/15 01:41 ID:QBUQYpLL
当方LOGIC使いだが
DPのチャンク機能に興味がありまつ。
これって要は別ウィンドウでドラムマシンみたいに
2小節位のドラムパターンを作れる機能なんでしょ?

ギター弾いててドラムマシン歴長いから
もしかしたら相性良いかなと思ったんだけど、

なぜDPはデモ版がないの??
339名無しサンプリング@48kHz:02/12/15 18:31 ID:HBrCEeFj
MOTU828とFirewireの外付けHDDを1系統のFirewireポートで使用している方、
いらっしゃいましたら使用感を教えてください。
よろしくです。
340名無しサンプリング@48kHz:02/12/15 18:34 ID:D7sd7iEs
>>339
マク本体のHDDを使わないの?
341名無しサンプリング@48kHz:02/12/15 20:06 ID:WML9znZ4
>>339
PowerBookで使いたいんでしょ?
1系統だとやっぱり転送速度が遅くなっちゃうから
素直にリピーターハブ使った方がいいよ。
342339:02/12/15 22:18 ID:HBrCEeFj
サンクスです。ibookで使用しようと思ってます。
HDDと数珠つなぎよりハブを経由したほうがいいんですかね。検討してみます。
343名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 14:22 ID:I3HpZSBV
DP3でNIのフリーのソフトシンセ鳴らしてるんですが
この音をaiffで吐き出したいんですがどーすればいいんでしょ。
教えてママン!
344名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 15:11 ID:Y8jjpRab
>>343
NIのフリーのソフトシンセってどこでダウンロードしたの?
345名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 15:21 ID:ag+AvmMN
漏れも非常に興味あるな
346名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 15:26 ID:I3HpZSBV
フリーソフトスレにありまつたよ。
347名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 15:27 ID:8fzKH//i
俺もこのレス見てダウソしちゃった。Free TokyoのNI版見たいなもんか。いや、扱いとしてね。
348名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 15:31 ID:I3HpZSBV
でも微妙に文字化けてまつ
349dub'n'basic:02/12/17 15:35 ID:6JZsv1uS
>>346
凛区 キボンヌ
350名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 15:45 ID:8fzKH//i
>>348
ResEditで文字化けなくしたよ。

リンクはここのFree Wareのとこ。
http://www.nativeinstruments.de/index.php?id=downloads_us

さて、音だししてみっか。
351名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 16:01 ID:I3HpZSBV
ResEditで文字化けの項目が発見できず。。
HELPとかの文字化けをなおしたいのに、ResEditでMENU開いても
ありまへん。
>>350殿、もうちょっとヒントプリーズ。
352名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 16:12 ID:8fzKH//i
>>351
vers→項目をダブルクリック→Country Codeを14-Japanに変更。

録音の仕方はコンパネ→サウンド→出力をMASに設定。→DPのオーディオトラック
を立ち上げて入力先をSoundManager1-2に設定。MIDIの録音ももちろん出来る。

(゚д゚)ウマー
353名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 16:14 ID:I3HpZSBV
>>352
ありがとうママン!!
早速やってみるよ!
勇気が湧いてきたよ!
354名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 16:27 ID:hQ5H1fDt
828のOS Xドライバが正式リリースとなりました。
こちらは828専用、OS10.2以降対応です。
896用ドライバは後日公開予定です。

http://www.musetex.co.jp/news/FMPro?-db=news.fp5&-format=mtx_detail.html&-lay=web&-op=eq&newsid=345&-find
355名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 16:41 ID:EQRwWIZt
  〈\     /〉
   ) \-─-く (
  彡  "   ,、 iミ <ドウスルアイフル? 
   (  ●  ●)
     / ー、_9ノ
     | ( ゚Д゚) <ドウスルアイフル?  
     |(ノ   |)   
    人 丿丿
     U"U
356名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 22:09 ID:tJHuisvV
midiキーボードをfastlaneに接続して使ってたが、突然認識しなくなった。
ケーブル換えても再インストールしてもダメ。本体ランプも全然反応しないし、
ハードが壊れたのかなあ
357名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 22:27 ID:pB+4mF02
soundforumいいね!
ソフトアナログシンセなんてこれで十分じゃん。
アナログシンセにこれ以上何を求めようというのか。

しかし、うちのG4/400では重すぎる。。。。
358名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 23:34 ID:tYYmVHq6
>356
fast laneおれもぶっ飛んだよ。
中身の交換してもらた。
良くある事らしいです。
359名無しサンプリング@48kHz:02/12/18 00:16 ID:KN2ZLTTU
>>358
俺は昨日Micro Expressがぶっ飛んだ。
修理ってミューズに出した?
360micro express:02/12/18 01:15 ID:ewNN3Ejo
同時多発仕様天馬時限装置?
(((;°Д°)))ガクガクブルブル
361名無しサンプリング@48kHz:02/12/18 02:17 ID:KN2ZLTTU
>>360
×天馬
◎一角獣
じゃない?
362名無しサンプリング@48kHz:02/12/18 02:41 ID:ewNN3Ejo
天馬スレから学習してしまった
363名無しサンプリング@48kHz:02/12/19 16:17 ID:cQGYfnsP
DP3使ってるのですが、aif.wavなどをプレビューしながら
soundbiteに入れていきたいのですがやりかたがわかりません。
soundbite→add soundbiteで開いた窓からできそうな感じがするのですが
下の方のサウンドのアイコンを点灯させてもなりません(T_T)
やりかた教えてもらえませんか。。
364名無しサンプリング@48kHz:02/12/19 16:28 ID:5f3uZjiJ
DPの購入を考えてますが、3.1でACIDのファイルの読み込みに
対応したそうですが、DPのテンポをかえると読み込んだファイルの
テンポも自動的に変わってくれるのでしょうか?
知識がない為、的外れな質問でしたらすいません。
よろしくお願いします。
365名無しサンプリング@48kHz:02/12/19 17:15 ID:cT4XpJSZ
>>363

とっておきの使い方があるんだけど、









使うのやめれ。
366名無しサンプリング@48kHz:02/12/19 17:15 ID:cT4XpJSZ
>>364
マニュアルに載ってますな。
367名無しサンプリング@48kHz:02/12/19 17:55 ID:3eQmJtvz
>>364
変わるよ
368名無しサンプリング@48kHz:02/12/19 18:21 ID:ZGWciRS/
>>363
買えよ。ちゃんと
369364:02/12/19 19:39 ID:bpDHGM25
>>367
ありがとう、ウィソ手放したんでLiveのデモ版で
ちまちま触ってたんすが、これで安心してDPを買えます。
>>366
DPまだ持ってないもんで...
370名無しサンプリング@48kHz:02/12/19 22:22 ID:57ax20mN
>>369
DP仲間が増えるのは嬉しいんだけど、
ウィンからmacに移行したの?
DP使いの自分が言うのもなんだけど、
macつぶれそうな気がするのは取越し苦労?
371名無しサンプリング@48kHz:02/12/19 22:33 ID:Ry7kt6z+
デジパフォでアシッドのファイルを読み込んでいじったんだけど
(アシッドの本物は使ったことがない)、あんなもんなの?
372369:02/12/19 23:50 ID:i4kt9jHv
>>370
もともとはマックでビジョン使ってたんです。
2年ほど前だったか、マシンを買い替える際に
今からだったらWinでCubaseかlogic(当時)がいいとすすめられて
ビジョンも買収されてしまったとこだったので、思いきってWinで
Cubaseに乗り換えたんですが、自分にはWinもCubaseも馴染めなくて...

まだまだハード中心なんでCPUよりも使い勝手で戻ってきました。
つぶれそうは前からよくいわれている事ですが、そういわれて何年...ですから。

>>371
アシッドは子供だましみたいな感じはしますけど、そこからアイデアを
膨らませていけるところが、自分には便利ものでした。
DPではわかりませんが。
373名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 07:34 ID:k/fHcGmA
「PINNACLE SYSがSTEINBERGを買収」

お〜ぃ!!まじぽ??
PINNACLE SYSって何屋?
374名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 08:56 ID:pILCiuKS
たくわんと塩を商っているらしい。
375名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 12:18 ID:hGVGeh7g
DP VER3でオーディオレコーディングやりたいが
LOGIC の ASIO対応の AUDIOWREC2でうまく動作しない。
ドライバの関係かと思い、カードのミディア社でアップデートしたASIO DRIVER
アプリと同じフォルダのASIOフォルダにいれTが、音が反応しない。
結局本体マイク使うしかないんかな?
困った。
誰か方法しらんか?
376名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 15:40 ID:xiOtQ5uQ
振り返ってみれば...motuで良かった。
377名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 16:40 ID:H8qqpuDk
>>376
俺はOSX版が出てそれが軌道に乗るまではそうは思えん。まだ心配ダーヨ。
378名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 16:42 ID:55IyZA8I
音楽屋が軒並み映像屋の子会社になってるよな。
音楽屋に買われたオプコードが一番悲惨だったわけだが。

オプコード(ビジョン)→ギブソンが買収→あぼーん
デジデザイン(プロツールス)→アビッドが買収
イーマジック(ロジック)→アップルが買収
スタインバーグ(キューベース)→ピナクルが買収

モツ(デジパフォ)→はたして?
379名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 17:07 ID:XcCJq9YT
誰かG4カードで3.1走らせてる人いませんかー?
現在G3カード(350)+2.72でとりあえず安定してるんだけど
G4カード(450or800)+3.1を検討中です
いかがなもんでしょうか?
380名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 17:07 ID:IipWfZ3W
そのまま父さん
もしくはハード屋でDPはオマケで付いてくるじょ
381名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 17:48 ID:PPaERHEK
>>378
このままなんじゃない?
モツなら大丈夫だと思う・・・だぶんね・・・
382名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 17:48 ID:Lcpoy0iq
>>378
カモソ・オブ・ザ・ユニコーン?

この会社も水面下でなにやってるか・・・・
383名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 18:37 ID:va6+e6SK
>モツ(デジパフォ)→はたして?
マイクロソフトであぼーんだけは嫌だ。
そう思うとアポーはへでぇよな。
384名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 19:22 ID:Lcpoy0iq
塩素肉の傘下とか・・・?
SB Live!!ダイレクトサポートで利害が一致(ワ
しかしパリスが・・・
385名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 19:28 ID:gzlrnYfA
DPが最後まで生き残ったりして。。。
386名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 03:56 ID:2ZV4kpmD
モツ(デジパフォ)はアポーを買収します。
かつてユニシンを買収した様に…。
その後、アポーはユニシンと供に衰退します。
MIDIインターフェース、オーディオインターフェース等のハードでも成功しているモツは
買収したアポーの技術力で音楽専用コンピューターを発表します。

つまりそれは時間がかかりましたがオプコード、イーマジックがモツに買収された形となります。
387名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 04:00 ID:3DnkhxEn
マイクロソフトに関係した会社ってろくな目にあってないような…
388名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 04:06 ID:7cqrXWWV
そしてMacとWinの宗教論争に戻るという罠。
389名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 07:58 ID:yYvJ0E31
>>386
えーとそのばあいはリンゴの中に一角獣のマークでつか?
390名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 08:11 ID:iYRFqyeQ
>>379
大丈夫じゃないの たぶん
金があるんなら800買っとけ
391名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 08:30 ID:Vq0O78cr
>>389
いや、一角獣が林檎食ってる絵だと思われw
身体にOPCODEとEmagicの焼き印。
392名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 09:31 ID:dmlHy9Xl
今回のスタインの買収劇はMOTUにとっては脅威だよね、
emagicとアップルが手を組んだ事程の脅威は感じないけど、
やはりライバル達がどんどんでかくなって、その状況の中でMOTUの存在が逆に浮いてきた、
そういう意味では、MOTUもどこか映像系の企業と手を組む可能性は大いにあるし、
それはむしろ望ましい事だね、MOTUもたぶんそういうパートナーを捜してると思う。
393名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 09:44 ID:Yb1svLRt
映像系企業というと、残るはマトロックスとか。
さすがにアドビはないよな。
394名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 10:32 ID:dmlHy9Xl
>>393
アドビなら鬼に金棒なんだけどね、資金力もそうだけど販売力もすごそう、
でもプレミア(Mac)とかって、業界でどのぐらい浸透してるんだろう?
問題はアドビが映像ソリューション(Mac市場)にどれだけ重きを置いているのかと、
それいかんによっては全くあり得ない話じゃないと思う、
今後プレミアを本気でやろうというならオーディオ部分の強化は不可欠だとは思うけど、
問題はMOTUが基本的にMacソリューションしか持たない事だね、やはりこの話は無理があるか、、
395名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 14:24 ID:6P7nIySV
カノープス。
396名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 18:05 ID:oe4xrxYu
お前等想像力豊かだな
397名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 23:24 ID:vN9UYu5+
マクロメディアとか。
すると波形編集は SoundEdit16か。
コレ使いやすかったんだけどな〜...進化して欲しい。
398名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 12:10 ID:9CVFv2wm
>>395
カノープスはMacシカトだからありえないでしょう。
>>397
マクロメディアはかつて主力映像アプリケーションとして開発していた、
「Final Cut」をAppleに買収して以来、WEB系に注力しているからねえ。。
>>393
AVID>DigidesignやPinnacle>Steinbergの例からすると、
Matrox>M.O.T.Uっていうのが可能性ありだと思うが。
あとMedia100とかも。。

俺が考えるに、今後はM.O.T.U自身が独自に映像系アプリケーションを開発していくんじゃないかと踏んでいるんだが。。

なんにせよM.O.T.Uには頑張って欲しいっす。
399名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 12:17 ID:4odSv7MZ
ポラってなにをするもの?
ttp://www.macaudiolab.com/images/polar%20inputs.mov
デモ見てるんだけど、よくわからないのだ。
↑ QuickTimeです。
400名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 12:39 ID:N/flR0jZ
ポーラーって一度も使ったことがない。
あのデモを見ての新しい発見は、
エフェクトをクリッピングから持ってこれること。
401名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 16:51 ID:Fw+WvWbE
>>399
インストーラーのCDに前のデモが入ってなかった?ベースとギターを
Polarで録音するやつ。あれ見たほうが参考になるよ。

とにかくどんどんどんどん録音してみて気に入ったテイクをピックアップ
する、っていう使い方が一般的なんじゃないの?

と、ここまで言っておきながら俺も遊びで時々使ってるだけ…
402名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 17:53 ID:P7zW1uPB
 仕事でDP3使用中です。3.11。
DP3(MAS)対応のソフトが少なすぎませんでしょうか?
SAMPLE TANK XL,BATTERYなどを入れてます。
VSTラッパーいれてVSTプラグインを入れてます。

 STYLUS購入予定です。こういう板、助かります。
DPから他に乗り換える気がありませんです。

 また来ます。失礼します。
403名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 18:03 ID:MuDL9xCy
>>402
仕事でDPを使ってるのですね。
私もストレスを感じない環境を目指しておりますので、DPは手放せません。

MAS対応ソフト、たしかにそうですよね。
VSTラッパーも完璧に動作保証されてないので、確かに不安ですよね。
でも標準搭載のプラグインやWAVSプラグインだけでもかなり使えませんか?
私はこの2つだけをMASで使っております。
404名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 18:24 ID:P7zW1uPB
>403さん
 こんにちはレスありがとうございます。
WAVSプラグイン持っています。立ち上げるときにあの3本のアンテナ
みたいなのがでてくるのですが、どうやって使うのか?
もしかしてDAEにしないと使えないのかな?

 標準搭載のプラグインも使えますね!AudioEaseBundlePackも
購入したのでいい感じです。

 問題はリバーブです。標準リバーブきつい・・・。
アルティバーブ重すぎ・・・。

 また相談にのってください。
405名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 20:17 ID:Ux9UQNeO
>>404
ルネッサンスVerb、Z-room、Real Verbなどはどうだ?
406名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 22:07 ID:OTmzPv6d
>>404
> WAVSプラグイン持っています。立ち上げるときにあの3本のアンテナ
> みたいなのがでてくるのですが、どうやって使うのか?
> もしかしてDAEにしないと使えないのかな?

そのアンテナはコピーものを使っている場合の警告だよ。
407名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 22:15 ID:zAl4HBGd
3本のアンテナ。。。
408名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 22:28 ID:XQGy8/rx
リバーブなら標準のplateが、まあ使えるほうかな。
あとPSPのPianoVerbも悪くない。しかもフリーだし。
409名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 23:14 ID:UVRHnyYk
>>406さん
>>そのアンテナはコピーものを使っている場合の警告だよ。

 なにっ!NativePowerPack買ってちゃんとインストール
してるのに!問い合わせてみよう!!
410名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 23:36 ID:R4k9nFnV
>>409
問い合わせの結果報告してくださいね。

411名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 23:44 ID:ve5X6qRe
>>400 ほんとだ、クリッピングウィンドウからエフェクト持ってきてる。。
 ぽらーは結局何かわかんなかったけどナイス。
412名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 00:02 ID:TFdnzOma
>>411

POLARはサイクルレコーディング用ツールじゃなかったっけ?
つまり、例えば、ギターなどのフレーズを録音したいときに、
ループしたい区間を決めて、その部分を好きなだけループさせながら録音する。
ループ毎に弾いたフレーズのテイクが重ねられていく(つまり毎回のテイクが残っている)ので、そこで録音された複数のテイクから好きなものを選択出来る。
他のテイクも、他の部分に使えるように残しておけるし、あとから、別のテイクに差し替えるのも容易。

という、感じだったと思います。
413名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 00:06 ID:Qjm/fc4K
普通のトラック上でそういう「自動テイク重ね書きボタン」がつけば
わざわざポーラー画面を立ち上げる必要もなくて便利だと思う冬の夜。
414名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 00:16 ID:hgvJWSys
お前等本当に想像力豊かだな
415名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 00:22 ID:RaUW039j
昔の人々はその豊かな想像力で自慰行為に励んだものです。

416名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 00:23 ID:W9XUC2Fy
>>410さん
 問い合わせました!
http://www.musetex.co.jp/about/situation.html
本社所在地〒982-0821�宮城県仙台市太白松が丘9番11号
 ここに知り合いの方がいらっしゃったので問い合わせました。
ここは修理・検品作業をしている工場もあります。日曜日もやってました。
法人で買っているので、きけました。
1.DP3を立ち上げます。
2.LoadingMotuAudioSystemと左上に表示されます。
3.次にVSTラッパーが立ち上がります。
4.それがおわるとカーソルが一瞬だけアンテナ(Pro-Tools)立ち上げ時
 になります。
 この原因はDAEが入っているかどうかということを読みに行くそうです。
試しにDP3関連、DAE関連など全ての初期設定ファイルを捨ててみてください。
 立ち上げると面倒なことになってますが、wave-shell DAEはどこですか?
みたいなことをきいてきます。Pro-Tools LEやPeak,Sparkなどがインストール
されている場合DAE関連のものが入ってしまいますのでそれを読みに行って
しまうそうです。

 そのためカーソルが一瞬変化してしまうということです。
ですがWAVESのプラグインは使えないそうです。
 先輩に聞いたところ「知らなかったの?」と言われてしまいました。
(恥ずかしい・・・)ということでした。会社で買ってもらったものは先輩に聞くのが
はやいですよ!
>>408さん
>>あとPSPのPianoVerbも悪くない。しかもフリーだし。
 どこにあるの?フリーのものなら会社に申請すれば使えるです!
 リバーブはミキサー側でかけようかな?
またきま〜す!

 
417名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 00:31 ID:W9XUC2Fy
>>412さん
 ちょっとPOLARってソフト?DP3で使えるの?
ギター&ベースかなりレコするので、これ知りたいです!
418412:02/12/23 00:40 ID:TFdnzOma
>>417
DP3に内蔵されてますよん
419412:02/12/23 01:02 ID:TFdnzOma
Polarについて、詳しい説明が以下にありました
http://www.musetex.co.jp/products/motu/dp/dp3/polar.html

俺が>>412で書いた機能以上に複雑なレコーディングが出来るようです。
420名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 01:04 ID:W9XUC2Fy
>>418さん
 マジっすか?取説よむの嫌いなんだよなぁ〜。
基本的にわからないことは、人に聞くタイプなんです。
だからミューズテクスサポートに電話しまくり。
先輩に聞くか?教えてくれるんだけど、仕事してると
微妙にイヤな顔されるんだよな〜。

418さん お時間ある時教えてくれると助かります。
 恐縮です。
421名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 01:08 ID:W9XUC2Fy
412さん
http://www.musetex.co.jp/products/motu/dp/dp3/polar.html
いってきました。

>>ループポイントを設定した後、POLARウインドウを開きます。
 POLARウインドウってどうやって開くの?
 
422名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 01:09 ID:NRgb45PJ
もともとはゴックでベスタ使ってたんです。
2年ほど前だったか、マシンを買い替える際に
今からだったらWinでCubaseかlogic(当時)がいいとすすめられて
キューベース3も買収されてしまったとこだったので、思い切って(スパッ)Winで
Cubaseに乗り換えたんですが、自分にはSFXもロも馴染めなくて...
まだまだバード中心なんでCAPUよりも使い勝手で戻ってきました。
いろいろあって前からよくいわれている事ですが、そういわれて65年...
ですから。ですから。ですから。
423名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 01:25 ID:+pHMDx9Z
>>421
おまえ鉄板で割れざだろ
そうじゃなきゃものすごい阿呆
424名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 01:38 ID:QuNzba8f
>>422
おまえ鉄板で日本人じゃないだろ
そうじゃなきゃものすごい阿呆
425名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 02:45 ID:+f5OzpNR
ん?割れ厨が逆ギレしてんのか?
あふぉだな・・・
426名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 02:58 ID:4hGi6/mw
しかもすごく知能の低い逆ギレ。
427名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 03:10 ID:DqefxM2B
wAVESの割れユーザーへ

法人で購入どうこうと言っても製品ワンパケージに付、1PCにしかインストールしてはいけないのだよ。
WAVESの取り説ちゃんと読めばWAVESマークかコピー発見アンテナマークか分かるだろうに…。
アホだな。
わざわざ代理店の住所まで晒して通報してくれって頼んでるものじゃないか。
取り敢えずロックオンカンパニーにはココのスレと記事番号を通報しますたよ。

またその後を報告してよね。
428いい加減にしてくれよ、もぅ〜。:02/12/23 03:15 ID:wQ4MA5Jt
ここは疑心暗鬼なインターネットですねっ♪
429名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 03:17 ID:wQ4MA5Jt
そうですねっ!そう思いまっす!
430名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 04:33 ID:EFPbHwna
>>406さんはちゃんとNative Power Packを買ったんでしょ?
なのになんでコピーハケーンアンテナ出てくるわけ?
??良く解らないんですけど??
431430:02/12/23 04:35 ID:EFPbHwna
ゴメソ
>>409の間違いです
432430:02/12/23 04:38 ID:EFPbHwna
ついでにもう1つ
WAVSの代理店ってロックオンカンパニーですよね?
なのになんで>>416でミュー○テクスの名前が出て来てるの?
433名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 04:40 ID:Qjm/fc4K
電波だから。アンテナとか電波用語には敏感なんです。
434430:02/12/23 04:42 ID:EFPbHwna
そもそもなんでミュー○テクスに問い合わせしたの?
435名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 12:30 ID:s6z+tUCO
DP3.11を買ったんですが、Macが非力で重すぎてちょっと使えんです。
新しいMac買うのも当分先になりそうなのでDP2.7が
欲しいんですが、もう手に入らないんでしょうか??

MOTUでグレードダウンとかやってくれないかな・・・。
下位バージョンもHPでDLできればいいのに。
436名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 12:38 ID:62gDc8Wj
うちG4 400
だが十分すいすいいくぞ。
むしろLOGIC CUBASEのがつらかった。
メモリ ふやしたらどうだ。256で1万 512で2万ぐらい。
おれは700MGつんでるよ。
あとDP起動アイコンーファイルー情報をみるーメモリ
で使用サイズおおきくしてるか?
437名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 13:03 ID:hzUOg11+
最近、DP3を買った者なんですが、みなさんちゃんとマニュアルを
読破してから使われてるのですか?マニュアル読むだけで半年ぐらい
かかりそうなんですけど。
438435:02/12/23 13:05 ID:s6z+tUCO
>>436
実はG3っす。メモリは256Mあててます。
何をやるにも2テンポ遅れます。
内蔵のリバーブかけたら何も受け付けなくなって
演奏がとまらなくなりました。
439名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 13:15 ID:xH0Fd2fw
オーディオインターフェースがヘボいの使ってんじゃないの?
440名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 13:34 ID:3DwKqyPP
アナルに入れたい
441名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 13:39 ID:Qjm/fc4K
G3+MASは厳しいわな。。
てゆーか、2.7でも厳しいよ。
442名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 14:11 ID:z2XFJGt1
>>437
俺、マニュアル大好き。
DPもそうだけど、ハード系のマニュアルもいつかは必ず読み切る。
さらにTV、ビデオ、冷蔵庫や電子レンジに至って
マニュアルを読んでるのが楽しいと思う時があるんだよな。
もちろん全部読んでから使う訳じゃなくて
使いながら読んでいくんだけどさ。
まあそんな風にしてると
「こんな事出来んのかぁ、へぇ〜」ってな発見も多いが
そんな風に驚いて終わりってのも多い。
443名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 14:15 ID:SDV/+53K
>>437
DPに限らず普通はマニュアル読むでしょ?
それが面倒なら必要な処だけ読んで解らない事が出て来たらそのつど調べる。
当たり前なんじゃないの??
PCのソフト以外でも普通はマニュアル読むよ。

DPのマニュアルみたいな、あんな膨大な内容を掲示板でわざわざ質問して聞き出したい訳?
割れなら割れでちゃんとミューズに電話してマニュアル取り寄せろよ!!
コピー発見アンテナ起ててるんじゃねーよ。
馬鹿が!!
444名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 14:32 ID:SDV/+53K
>>420
> 基本的にわからないことは、人に聞くタイプなんです。
> だからミューズテクスサポートに電話しまくり。

おい!!
いい加減にしろ!!
マニュアルあんのにそんなしょうもない質問ばかりミューズに電話してるから、また新バージョンの発送がおくれるんだろうが!!
マニュアルあるなら取り敢えず最初から3分の1位まで読め!!
そしたら取り敢えず使える様になるから。
ミューズやモツに電話するのはバグレポートや新機能の要望位にしとけよ!!

ところで購入したWAVESはどうやってインストールしたんだ?
コピー発見アンテナが何故出たのか知りたいよ。
445名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 14:36 ID:SDV/+53K
しつこいようだが…、
だいたいNativePowerPack買っておいて、DAEがどうのこうのって言ってるあたり
割れ物使ってるのバレバレじゃないか!!

オーディオインターフェイスは何使ってんだ!?
446名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 15:26 ID:62gDc8Wj
マニュアルは殆どよまない。
読むのは
1midiレコーディング
2オーディオレコーディング
3wait for COUNT
この3つだけ
あとはよむのはクオンタイズぐらいか。

必要に応じみるぐらい。ていうか全部読み切るひと馬鹿でしょう(藁
普通DP買う前に安いソフトつかってるはずで基本操作同じ。
僕のカードはLOGIC AUDIOWERK2でASIO DRIVER はミディアで新しく
ダウンロード。G4 400でも快調。
マックは中古ならこのへん安くかえるのでは?10万きってるでしょう。
447名無しサンプリング@48kHz :02/12/23 16:06 ID:bALVEm2d
俺も全くマニュアル読まない派
とりあえず、使ってみて、本当に分からない時読んでみるくらいかな。
俺はDPの機能を多分、全然使い切って無いタイプなんだろうな。
それにソフトに新しい機能より、今有る機能の安定性を求めるから、バージョン
アップしても、ざっと目次見て興味有りそうなのだけ試す感じだ。
マック使う人って、俺みたいの多いと思うぞ。
まあ、嫌味じゃなくマニュアル読む人は音楽も規則正しい感じなんだ
ろうな。俺はデータ管理も適当だしな、、、。
448名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 16:22 ID:1x8pHEXR
割れじゃなかったんなら、こんな処やミューズにしょうもない質問しないでマニュアル読んでよね。
449名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 16:27 ID:zRMmRNWq
446と447はWAVESをコピーした先輩と後輩です。
450名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 16:36 ID:vpVBwXFH

おやすみ前にベッドの中で読みます。
「ほう、こんな機能があったのか、明日使ってみよう」
てな感じで。

451名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 17:03 ID:dKOoAEu+
そうそう
ほどよく眠くなっていいんだw
452名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 17:30 ID:Q9dnVA0F
>>444
WAVESのコピー発見アンテナの事だけど、
俺もどうやったらコピー発見アンテナって出るんだ、
WAVESはレスポンスコードを入力するタイプのオーソライズ方式だったはずだから、
オーソライズしてないものはデモモードとして使用できたはずだから(確か2週間は普通に使える筈)、
オリジナルとかコピーとか基本的に関係無いんじゃないのか?、ネットでも自由にダウンロードできるし
2週間を過ぎるとアンテナが出るのか?
453名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 17:40 ID:RaUW039j


識字率が下がっております


454名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 20:44 ID:u3Gz4PoJ
DPのマニュアルって誤植が多くない?
455名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 22:58 ID:TFdnzOma
>>435

ヤフオクに時々古いバージョンが出品されてるよ。

うちはG3/500MHz(Powerbook)だけど、普通に動いてるよ。
操作が2テンポ遅れるなんてことはないな〜。
456名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 00:01 ID:JKDoIZd1
あいすくりーむたべすぎたYO!!!!
457名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 02:04 ID:6BNzB4Er
>>456
だから何だYO!!!
458名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 03:14 ID:LrcBLyNC
Digital Performer2.7でノーマライズの項目あるのに出来ないのですが、どうしてでしょうか?
説明書も解りずらいのでこちらで聞きたいのですが、宜しくお願い致します。
459名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 06:22 ID:lKr3WsBT
>>458

図解入り説明書で理解できないなら、
文章のみのここでも理解できないと思われます
460名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 07:38 ID:BnLst9en
☆☆☆☆2002年最後の「正規ユーザーも割れザも仲良くTips祭り♪」☆☆☆☆

-祭り参加規約-

●使い方のアイデアあれこれを披露
●厨な質問にも丁寧に回答
●02年を振り返りつつ、新旧バージョン比較など

<注意>
祭りは2003年1月1日午前0時を以て閉幕。次回開催は未定。


それではスタート!
461名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 10:21 ID:J/bXWhnf
来年1月のNAMM ShowでMacOS X版が公開されるらしいです。
よかったねage。
462名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 11:34 ID:920+EkQ3
OSXに構築やりなおすのに、いったいいくらかかるんだ?
463名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 11:54 ID:h2P0lSCX
>>458
ノーマライズはサウンドバイトウインドウのエディットウインドウでないと動かんよ
464名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 11:57 ID:d/NPKRe3
>>462
構築というほどおおげさなもんではないでしょう。Jaguarインストール
してPoerformer Xをインストールするだけだと思う、問題なのは
周辺機器のドライバーやプラグインが出そろうかどうか。
465名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 13:02 ID:8L/Fvwnj
今回MOTUが開発に携わったMacOS XのMIDIディヴァイスならびにパッチリスト管理をサポートし、
既存のFreeMIDI愛用者はMacOS X環境へ潤滑な移行が可能。
Digital Performerユーザには、MacOS X上最も高水準のMIDI互換と
インターオペラビリティを満喫できるでしょう。


CoreMIDIの事ならMOTUにお任せage!!
466名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 13:46 ID:h2P0lSCX
オーディオについてはコメントがないのが((((; ゚Д゚)))) ガクガクブルブル
つーか、MASも継続するのは当然だよね?
今のところCoreAudioは192kHz未対応だったと思うし。
467名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 16:51 ID:8L/Fvwnj
いや、OSXの考え方からするとMASは無くなるんじゃない?
ただし機材が使えなくなるという意味ではなくて
既存のMAS機材が全て動作するCoreAudioドライバが逐次リリースされるのでは無いかと。
FireWire関係は既に確実として、
24i/oや2408mk3みたいな新しい物も発表された事からすれば
PCI用の物だって用意されて当然でしょう。

AudioUnitはサードパーティにかかってるから
プラグインとしてのMAS規格がどうなるかはまだ何とも言えないけど
最終的には全て、AUだけ開発していれば楽、っていう状況が作られていく気がする。
ただ仮にもしそうなったとしても
OSレベルのCoreMIDI開発に老粋のMOTUが携わっていたと言うことは
当然AUとCAについてもApple、emagic側とやりとりしていたんだろうから
それらへの移行だって当然責任持つだろうし、
規格が変わるとしてもあまり心配する必要はないんじゃないかなぁ。

ちなみにCoreAudio自体は32bit/192kHzまでの最大スペックを既に持ってるよ。
468名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 23:25 ID:4roA0ZUL
>>467
MASはやるみたいだよ、
ていうか、OSX(10.2)のプラグインフォルダの中にMASフォルダあるし、
ただ確かに君の言う様に"MAS"の意味合いは変わってくるだろうね、
今まではハードウェアI/Oからプラグインから全部ひっくるめてMASって言ってたけど、
少なくともハードウェアI/OについてはCoreAudioに統括されるのは間違い無いね、

あとCoreAudioは現状では24bit/96kHzまでしかサポートしてない訳だけど、
これも君が言うように32bit/192kHzまで拡張できる基本スペックを持ってる訳で、
実際192kHzサポートのHD192やNUENDはとかも「近々出るよ」という事であって、現実にはまだ出てない、
じゃどういう事かっていうと、OSX自体が「近々192kHzサポートするよ」って事じゃないのかな。
469名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 00:26 ID:HADmKYWS
話だいぶ戻ってしまいますが先日ココで話題にのぼったNIのフリーシンセですがピッチが高くないですか?
何だかオレには長2度高く聞こえるのですが…。
470名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 00:49 ID:7siRxX5f
>>469
44.1k 48k の違い?
471名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 00:54 ID:tRALSP1c
つーかDPってG4最適化されてねーの?
472名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 01:52 ID:uimbBsmf
プラグ員だけじゃなかった?
473名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 04:50 ID:LzJGGGo0
Dual対応ってだけ。
G4最適化は・・・
474名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 07:58 ID:S0O1gbvr
バウンスする時にコンパネのサウンドを変更するのがウザい。
誰かAppleScript使ってる人いませんか?
475名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 12:16 ID:9F0p3Zjl
MixingBoard のプラグインを設定した状態でSaveしても、
次に開いたときにプラグインが外れている事って無いですか?
DP 3.0 の時はこんなこと無かったように思います。
確実にSaveさせる段取りってありますか?
僕はほとんどMIDIしか使っておりません。
PowerBook G4 667
Digital Performer 3.11
476名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 17:30 ID:uQ21MgWL
こんばんは。
今、現在2.72を使っててこれを現行のバージョンに上げたいのですが、、。
3.0は無償アップサービスで貰ってるんですが、3.1のアップデーター
がどこにもない(泣)
こういう場合ってMOTUにある3.02を落として、その後に3.11(フル版)を
落としてアップフレードすればいいんですか?
また、3.0→3.1→3.11と3.0→3.02→3.11じゃインストールされる
プラグインとか少し違うとかって噂聞いたんだけど
どうなんでしょうか?
教えてください、お願いします。

ちなみに割れではありません、念のために
477名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 17:35 ID:3O+5CyJe
>>475
あなたシーケンサーニュースにも投稿してた人?ま、いいんだけど。
俺はそういうふうになったことないなあ。

>>476
普通に3.02→3.11で問題ないと思うよ。
プラグインは違わないと思うけど。FreeMIDIは1.48に上げる必要は
あるんじゃなかったっけか。

478476:02/12/25 17:37 ID:uQ21MgWL
>>477
ありがとです。
やってみます。
479475:02/12/25 17:55 ID:9F0p3Zjl
>>477
その通り、5日前にね。取りあえず反応してくれてありがとう。
480名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 18:42 ID:P0o4D5vz
>>475
おれあるよ
オーディオのプラグ院の設定が消えて、ミックスがパー!みたいな。
最近ないけど。
481名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 20:12 ID:S0O1gbvr
今は期間限定で割れ使いも気兼ねなく質問してイイんだよ。
482名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 20:18 ID:2do6R2j/
FREEMIDIじゃなくOMSでやってるがなんか問題ある?
ほかのSOFTがOMSなんで。
483名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 23:04 ID:3Ssx63FT
>>482
俺もOMSでやりたいけど調子はどうですか?安定してますか?
484名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 23:36 ID:tTZOwfbV
>プラグインが消える

メモリーとかCPU消費の関係のような気がする。
能力ギリギリのとこでやるとそうなることがあったような。
485名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 01:47 ID:yzrQs3Vt
>>480
オーディオのミックスがパー!のほうがキッツイっすね。
>>484
ここんとこAudio2MixがOneトラックで、
あとはMIDIしか使ってないんですね。
PB G4 667で、あまり酷使状態ではないと思うのです。
486名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 02:41 ID:QYZMoxs9
>>482
オレもOMSで動かしたいっす!でも不安定になりそうで恐い…
487名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 02:44 ID:ujBVV+UI
まあ、もうちょっとすれば全部コアMIDIで解決するから我慢汁
488名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 12:24 ID:G0RwVBQc
>>483
ちゃんと安定しています。
ほかのソフト、CUBASE VISION LOGIC より安定しています。スピードも速い。
ふつうのPERFORMERも大丈夫でした。
PATCH LIST もつかえそうだし、いまんとKろOMSでいきます。
FREEMIDI のCONFIGURATION でいつもOMSをつかう、ほかのドライバも許容の
2つをチェックしとくとまんまOMSセットアップがでてきます。
それにしてもオーディオ録音は苦労の連続でした。とりあえずカードドライバを最新に更新
してDPにかえて不安なく使えるようになりました。
いままではLOGIC、CUBESEでもおちまくりでしたので(汗
DPで不満があるのはやはり譜面ですね。
もっと自由度たかくていいです。画面いっぱいに譜面ならべるよりVISIONのように
横一列で操作自由のがいいです。
あとは不満ないですね.PERFORMERより画面がすっきりしてるし、豪華な
感じしますし。個人的にはDPのがLOGICよりすきです。Tだお金の余裕できたら
LOGIC GOLDかってみます。CUBASEはちょっと失望してます。VISONは一番好きな
ソフトでしたがもう復活はないでしょうね(泣
489名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 14:20 ID:12Ql18Sd
>>488
>>483です。OMSを試してみます。サンクス
490名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 14:26 ID:gmxaevbm
うわーん最終ミックスのバウンストゥディスク終了直後にフリーズしたあ
バウンス前にセーブしわすれたあ
漏れの数時間を返せ〜!
491名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 14:29 ID:kMa9ixDw
OMSはOS9.2x以降での使用は不安定な罠。
使うなら9.1x以前にて。
492490:02/12/26 14:48 ID:gmxaevbm
漏れ9.2.2でOMS使用だわ…
いまさらダウングレードしたくねえよう
でもフリーズは怖いでし。
493名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 15:06 ID:Diq/NqHB
おまいらここで英文レジェメ書いてもらって外資系に就職して
逆転人生歩んでください。
http://www.freespace.jp/~sean2001
俺みたいに
494名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 16:27 ID:nZ49qQi2
FreeMIDI1.48 は超不安定(バグ有り??)
なので、FreeMIDIは1.47を使いましょう!
495名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 12:20 ID:RgOIpuhR
FreeMIDI1.48 です。
でもomsをいつも使うをクリックしていて、
いつも快適です。しかしDPにであうまでAUDIOはあきらめかけていました。
すぐおちるし。どうもカードドライバが一番要因だったようで
WEBからダウンロードして更新したらうまくいってます。
DPってLOGICやCUBASEより絶対画面デザイン優れてますよね。
かって本当によかったとおもってます。やぱPERFORMERよりずっといいです。
でもLOGIC PLATINUMってどういうのか興味あります。
両方もってるひといますか?どうですか?くらべて。
496名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 18:08 ID:yXVnk0+B
みんな2mix作るときどうしてる?やっぱバウンス?俺全部のトラックをバスでおくって作ってるんだけど微妙にこうした方が音いいような気がする。
497名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 18:33 ID:WunIRd64
>>496
オレもそうだよ。バウンス特有の音が嫌いDETH。
498名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 21:52 ID:ez3kMF7d
そーいうもんなのか。今まで何も考えずにバウンスしてた。
今度検証してみなきゃな。

ProToolsLEスレでもちょうどそんな話になってたなあ。
499名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 22:05 ID:eq/rOG7h
構造的に、「バウンス=高速リッピング」みたいなもんなのかな
500名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 22:48 ID:ez3kMF7d
せっかくだからageとこ。

どんなDAWソフトでもバウンスはだめって事なのかな。
バスで送って2mixにしちゃうって事はマスターフェーダーを通さない、って事?
501名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 22:54 ID:vI3RvejY
CubaseならSXーUV22HRでおとしこめるぽ。
502名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 23:00 ID:ez3kMF7d
>>501
UV22ってアポジーのディザリング機能のことなのかな?
CUBASEはバウンスしても音は変化なし?

とにかく不思議だなあ、説明書にもバウンスしてAIFFファイルにしましょう、なんて
書いてあって、とにかくうちのヤローは音いいっすから!とか書いてあるのにねえ。
503名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 00:08 ID:sxhEp96I
リッピングなんぞと一緒にしてんなよ、ヴォケ厨が。
電波るにもほどほどにしとけよ。

Logic、CUBASEのそれよりも音イイのによ。
504名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 00:17 ID:3ovpio6U
>>503
誰も電波ってないでしょ。このスレって下がりだすとネチネチしだすんだから、もう〜♪

で、DPのバウンスはあなたとしては使える音だと、そういうことね。なるほろ。
505名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 00:40 ID:lATT18rE
俺バウンスやったことないがよんでるうちに
そりゃいろいろ操作すりゃ音劣化するだろなーと
すっかりやる気なくなりました。大体メリット
あんの?バウンス。
506名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 00:53 ID:sxhEp96I
>>505
その程度で使う気失せるんなら君にオーディオ扱うのは勿体ないと思われ。
507名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 01:27 ID:yE9W8UzO
バウンスしてない音とバウンスした音の逆相を重ねてみよう!
508名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 02:07 ID:ilSvD0vT
>>507
どうなるの?
509名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 03:18 ID:Ri9IManb
Power Core使ってるのでパラだし難しいよぅ。
やっぱミックスバッファー使うべき??
510名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 05:39 ID:eAZPJ29F
>>508
その二つの音が全く一緒だった場合、片方に逆相あてたら音が完全に消えるってことでしょ??
511名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 10:28 ID:2/tX1uAc
デジパフォに相性のいい、
ソフトサンプラーはどれですか?
512名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 10:54 ID:opeUaZss
さんぷるたん
513名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 15:39 ID:wRoORTc8
>>510
意味がよくわからないのですが・・・スマソ
514名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 15:56 ID:vA6myVz5
正相と逆相の音を同時に鳴らすと音が消えるって事だな。
こういう理論はノイズリダクションとかにも使われてる。
結局これで比較してみたらって事なんだろうけど
個人の環境だとちょっと現実味ない方法だよな。
515名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 15:58 ID:91BBm9A/
同じ音を二つ用意して、
片方の位相を逆相にする(波形を上下逆さまにする)と、
その二つの音を同音量でミックスしたとき、
打ち消しあって無音になるんです。

無音にならないときは、その二つの音が同じでないと言うことです。
516名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 17:06 ID:jLOk+c7I
つーかそんなこと知らないのはマズいとおもう。
517名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 17:45 ID:sxhEp96I
DP持ってんならすぐに逆相にできry



プレミアプラグ委員
518名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 17:46 ID:sxhEp96I
波形をリバースしたものは逆相とは言わry

519名無しサンプリング@48kHz :02/12/28 20:20 ID:QpeuRhY6
なんか、バウンスとレートビットコンバートと区別できてない人いるな。

でも、バウンスはデータ同士のミックスで、アンビやノイズが加わるわけじゃ
ないから、音は劣化しないと思うぞ。もし、劣化してたら、やり方というか、
バス設定とか間違えてる気がするけど。
大体、バス通さなくても、データ選択だけで、DISK TO BOUNSはできるけどね。
520名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 21:18 ID:QBAWGc7+
>大体、バス通さなくても、データ選択だけで、DISK TO BOUNSはできるけどね。

これをやって出来たファイルの音が悪いっていってんの。
耳でミックスした作り上げた音とバウンス後の音が明らかに違う。
理屈であーだこーだ言っても意味無い。実際音は違うんだから。
違いを感じない人はある意味幸せだよw。
521名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 21:59 ID:QpeuRhY6
多分、あんた作った曲が元からダメなんだよ w
522名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 22:06 ID:QBAWGc7+
曲は確かに悪いかもなw。
でもさ、その自分の悪い曲をバウンスとバス送り録音とで比べると
明らかに違うんだよ。バウンスだと悪い曲がもっと悪くなるw。
つーか同じ曲で結果が違うと言ってるんだから、曲の良し悪しは関係無いが?
他人の曲と比べて言ってるんならわかるけど。
それに俺以外にも言ってる人結構いるし。
ま、バウンスの音が悪いといってる人はみんな曲がダメダメっつーことかな。
どーでもいいわw。じゃあね。
523名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 22:15 ID:lATT18rE
とにかくバウンスしないのが一番というのだけは
よおくわかったよW
別段それで困るわけじゃなし。
524名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 22:17 ID:lATT18rE
あとCD−Rの音微妙に違うの知ってるだろう?
SONYは硬質の音になるとかさ。
やっぱ三菱最高!深い音がして柔らかい。YAMAHA系音質にぴったり。
525名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 23:08 ID:zh8fnRuI
>>519
いや、バウンスは理論上劣化するよ。
例えば24bit/96KHzのトラックが8つあって、
それを2トラックにバウンスするとしよう。

その場合、24bit/96KHz x8の情報量を持つデータを、
24bit/96KHz x2の情報を持つデータ量に無理矢理詰め込むことになる。

当然「丸め処理」が行われるので、音質は劣化する。

526名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 23:27 ID:QBAWGc7+
>>525
いや、>>519は放っておきましょうw。
彼が劣化しないって言ってるんだから劣化しないんでしょう。
更に、良い曲だと劣化しないそうですよ!w。
527名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 00:18 ID:PtbR7GD3
>>519
恥ずかしい奴。ププ
528名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 01:16 ID:pFzpn9DJ
>>525
>その場合、24bit/96KHz x8の情報量を持つデータを、
>24bit/96KHz x2の情報を持つデータ量に無理矢理詰め込むことになる。

519じゃないけど、これって録音する場合も同じ事をするんじゃないの?
頭悪くて御免;
気になったので...。
529名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 01:37 ID:BZXJgd8h
バウンスしたデータを「invert phase」でも「trim」でもいいから
逆相にして同時に同音量で鳴らしてみて、それで証明しよう。
530名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 02:19 ID:BZXJgd8h
ちなみに上のやり方で実験した場合、1回目のバウンスでは音が変わる。
ところがそれからあれこれ作業してもう一度バウンスをやり直すと・・・
531名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 02:24 ID:JYZbn96E
音が悪くてもいい曲はいい曲だね。
532名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 02:28 ID:3lEQ2xu2
こういう位相の打ち消しを完璧な環境でテスト出来る人って
まずいないと思うんだが。
消えたとか思っても他の要因かもしれないしな。
反響なり、スピーカーの特性なり
特にリスニングポジションで劇的に変わるからさ。
まあそんなテストが出来るレベルの人なら
なおさら普通に聞いただけで十分わかる気がするんだが。
533名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 02:35 ID:BZXJgd8h
>>532
単純にステレオトラック1に正相、
ステレオトラック2に逆相を貼り付けて鳴らしているだけです。
534名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 02:52 ID:3lEQ2xu2
>>532
スピーカーの裏面からは常に逆相の音が出てる訳だし
もちろんこの問題を克服した構造をとっているとはいえ完璧ではない。
些細な事だがこういう事を克服しないと
完全に打ち消された状況なんか
並大抵の事じゃ実現出来ないとはず。
結局こういう曖昧な状況で同じものをぶつけた時との差が分かる様な人は
普通に聞いても十分わかるはずだと。
535名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 04:11 ID:BZXJgd8h
ヽ(`Д´)ノ 手順を書くよ

1 トラックを2つ作る。アウトプットは同じに。
2 トラック1に何かを録音する。
3 トラック1の録音データをバウンスし、トラック2の同じ場所に貼り付ける。
4 再生する。単に音がデカくなるだけ。
5 トラック2にTrimプラグインをかける。TrimプラグインのInvertボタンを押す。
6 再生する。両者の音が同じなら、正相逆相が打ち消しあっているため、
  両トラックのメーターは振れているが音は出なくなる。

まず3の手順をバウンスではなく、単なるコピーペーストにすれば、
確実に音は消えるはずなので、それで正相逆相の効果を確かめられる。
536名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 04:49 ID:I7jYbgcL
3lEQ2xu2が哀れでしょうがない…
スピーカーの特性って…
>>532=534の最後の2行は話しズレズレだし…
この人って一生すれ違いなんだろうな…
537名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 06:18 ID:k2Qz7ACM
お・・・何か知らない間にバウンス論議になっているな(w
漏れも参加しよう。
漏れはバウンス反対派。って程ではないが、特にトラック数に無理もないので
バスで2ミックストラックへ送ってやっている。
バウンスのものと比べて音が違うって感覚は確かにあるな。
ま、いーんでないの?好きな方をやれば。
538困ってます!!:02/12/29 08:51 ID:89LObnXT
マルチレコードモードを使用したいのですが、録音できません。
録音スタートはしますが、情報が記録されません。
普通のモードで、1トラックずつの録音は問題なくできます。
マルチレコードモードで1トラックずつの録音へできません。
一通り、怪しいところは調べてみました。

バグかしらん。急いでいるのに〜〜〜!!
539名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 09:00 ID:kCWfj0V0
>>538
初期設定一回他に移動して立ち上げ直してみ。これで必ず直るとは言い難いが、
こないだRecしたあとその波形が表示されなくてさんざいじった揚げ句初期設定
捨てたら何ともなしに復活したよ。

設定が崩れてしまうがやってみる価値はあるはず。それでだめだったら戻せばいいだけだし。
540538:02/12/29 09:34 ID:89LObnXT
>539
ありがとうございます。
扱っているのはMIDIだけなんですが・・・
やってみます。
541538:02/12/29 10:19 ID:89LObnXT
やっぱりだめ(++;
こうなるとバグかなあやっぱり。
542名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 10:46 ID:6EyPB/hs
>>519
どうでもいいことだけどバウンス トゥ ディスクじゃないの?
ディスクへバウンスする。
ちなみにわたくしバウンス反対派。
828でいくつかグループ作ってアナログ卓でミックス。
DAWのEQは使いにくいっす。
543名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 11:08 ID:hKEgPBnd
す、すげえ!バウンスするのに何の疑問も持たなかった、、、
説明書読むとバウンスしなさいみたいな事書いてあるから、、、、
早速やってみます。
544名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 11:09 ID:+Ofk0pcJ
曲作ったのちにミックスのためオーディオカードのバッファを増やしたら
ラッパーで鳴らしてるVSTiのタイミングがぐちゃぐちゃに…
バッファサイズをもどすとちゃんと鳴る…
今までバッファサイズいじったことなかったから気づかなかったけど
こういうもんなの…?解決法ありまつか?
545名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 11:41 ID:1rmD1WsV
>>536
3lEQ2xu2が哀れでしょうがない…
IDが31(band)EQ2xだけに左右の位相合わせは大変なのかもしれない。
546名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 11:53 ID:YvanGSV7
24-96で録音からバウンスまでやっちまえば、バウンスによる劣化は
テープによるハイ落ち、コンプ効果みたいな感じでいい案配になったり
・・ってな事は・・ないですね。ハイ、失礼しました。
547名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 11:55 ID:3Mz9fpxd
(´・∀・`)ヘー。
545ウマー
山田君座ぶとん3枚あげて、、、







(´・ω・`)ショボーン<山田
548名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 15:53 ID:6IAbLMp1
デジタルパフォーマーとMOTU 828をibookのG3-800MHz、128MB、30GB
で動かすのは辛いですか?もしそうならどれを増設すればいいですか?
549名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 17:08 ID:rS61qxak
>>548
内蔵メモリーを最低512MBにする。
外付けFireWireHDD(Rec用)を買う。
550名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 17:30 ID:dEuYzALE
>549
横レス失礼します。
オーディオトラックやプラグインを増やしていくと
動作が遅くなっていくのはその方法で改善されるものなのですか?
マシンの速度よりもそういったことのほうが大事ということですか?
御教授お願いします。
551548:02/12/29 17:33 ID:4o1DhAse
512MBですね、じゃあ最大の640MBまで増設します。
外付けは何GB必要ですか?
552名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 17:42 ID:LoamUCmY
いままでPM8500でDP2.7使ってました。
先日、QS933買った上に、3.11へのバージョンアップが
年内特別価格18Kということを知りました。
これは、やっとけということでしょうか。
553名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 17:54 ID:s+CW0XIp
>>552
8500じゃ遅くなるような気がする。
554544:02/12/29 17:57 ID:++l2pyXE
おなじ症状になった人いない?
それとも漏れはなにかカンチガイしてるのかな?

ところでこれ
http://www.focal.co.jp/1_PRODUCT/CONTOUR/spaceshuttle.html
DPのプリセットがついてるらしくて激しく欲しいんでつが。
555名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 18:29 ID:rS61qxak
>>550
マシン速度は最重要。だが、メモリー128MBじゃ話にならない。
ノートの内蔵HDDは遅いから外付けHDDで録音は常套手段。
上の例だとG3だけど800MHzなのでなんとかなるかと思った。
プラグインやトラック数を増やして厳しくなるのはどのマシンでも起こり得る。
どれだけの規模のプロジェクトをやるかによる。

>>548
何GBでも良いけど。今なら80GBあたりが手頃かも。
こだわるなら外付けでも性能・相性をいいのを調べると吉。
それとFireWireポートが足りなくなったらハブが必要だが、
相性の良いものはMusetexのHPに確かあったと思う。
556名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 18:38 ID:rS61qxak
>>552
やっとけ。
557名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 19:10 ID:EJSTD/BB
>496
ずっときになってたんだけど(笑)

バスで送って2mixにしちゃうって事はマスターフェーダーを通さない、って事?

この質問答えてほしいな(笑)
音量調節はどうやるの?
自分でやってみたけどうまくいかななくて
558名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 19:27 ID:rS61qxak
>>557
通す。マスターフェーダーのOutPutもバスを選ぶ。
あくまでも録音専用のバス。全てのトラックのOutを
同じバスに集中させて、そのバスをInput元とするトラックを
作成して録音する。当然マスターフェーダーの各値が反映される。
関係無い俺が答えてスマンな。
559名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 19:37 ID:DSG2iNQR
割れの分際で質問です。
割れからアップグレード価格でDP買うことできますか?
560名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 19:47 ID:dIf/q1BU
SD-90,SC-D70だとミキサーいらないし便利よ。

>>559
今からでも遅くないから正規品買っとけ。
そうしたらOSXに以降する時に安く買えるから。
高い買い物ではないことは保証する。
561名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 19:52 ID:dEuYzALE
>>560
割り込みすみません。買うタイミングをみているのですが、
今買ってOSXに以降するのとOSX版が出てから買うのは
前者のほうが良いのですか?
562名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 20:00 ID:dIf/q1BU
今、クラシック版を入手した上で
X版を安く手に入れた方が
両方持てていいと思うけど?
563名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 20:01 ID:dIf/q1BU
間違えた
以降 → 移行
564557:02/12/29 21:56 ID:tqAHm90T
>>558
ありがと!
565538:02/12/29 22:35 ID:89LObnXT
やっぱりできなかった。
マルチレコード。

仕方がないから、押し入れからQY700を引っ張りだしてレコードして、
SMFでやり取り!

ああ、パフォーマーのバカ!!
566名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 00:19 ID:cZmvi8w8
>>565
漏れのはできるが?おかしいな。バグじゃないと思うベ。
567名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 02:09 ID:mT6WAvaf
>>557
ちょっとバウンスとは違うんやけどマニュアルP711のフォールドダウンの項に参考になる事書いてあるで。
568496:02/12/30 17:58 ID:KZdoDxqh
>>558
代返スマソ
569412:02/12/30 18:56 ID:Fj/WXAuE
今さらですが説明書でPolarのところを読みました。
説明書が大掃除したら出てきたから。
RAMに録音できるってのが最大の売りだったんですね。
HDDの読み書きをしないので速いと。これはいけてますねぇ。
それを読んだら使う気が出てきました。
でも、例えばPolarで長め32小節のギターソロを延々と録る場合なんかは、
どれくらいのメモリ割り当てが必要になってくるんだろう?
録っている途中でRAMがいっぱいになったら?
もう実家なんで来年帰ったら試してみよっと。わくわく。
570名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 20:35 ID:3wIGjykt
>>569
44.1kHz/16bitならmono1分で44100*16*60/8/1024/1024=約5Mbyte
なんでテンポで割って小節数と拍数をかければ計算できるだろ。たぶん
571名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 21:09 ID:NCs9f2Lv
Cubaseがジャガー専用&Winメインになってしまったのを機に
乗り換えようとツレんとこで修業ちうなんだけど
慣れ親しんだものを変えるのってむずかしいねえ。
ショートカットをCubaseスタイルにしてもらったけど
サウンドバイトの扱いとかまだまだしっくりこない。
画面描写はともかくオーディオ処理はDPのほうが軽くていいね。
使いこなせそうになったら買いまつ。
ってそのころにはDPもジャガーに移行してるのかな…
572名無しサンプリング@48kHz:02/12/31 00:25 ID:YsBDs/Zc
【素直に】OSXは失敗 Part 6【認めよう】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1041087683/l50
X信者(クッサー)の皆様の熱い信仰心でついにPart6!
スレが伸びるのは危機意識と信者意識の高さゆえでもあります。
消え行くOS9、伸び悩むOSX、自滅の道を突き進むAppleの未来は!?

前スレ【素直に】OSはX失敗Part 5【認めよう】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1040840336/l50
前々スレ【素直に】OSXは失敗Part 4【認めよう】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1040484444/l50
前々々スレ【素直に】OSXは失敗【認めよう】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1039596725/l50
前々々々スレ【素直に】 MacOS Xは失敗 Part2 【認めよう】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1038932774/l50
前々々々々スレ【素直に】 MacOS Xは失敗 【認めよう】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1038745439/l50
前々々々々々スレ MacOS Xは失敗すると逝っていたクソドザどもへ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1038059442
573557:02/12/31 19:54 ID:EgKqbwZr
今日busで送って2mixに落としてみたけどやっぱ違うわ!
個人的な感想だけどいいね。
そういや前にウル技っぽい?けどbus使ってダブっぽいのできた覚えがあるよ、スピーカ壊れそうだったけど(笑)

>>567
参考になったよ、この機能使うとまとめてbus送る時とか楽そうだね。
まだいまいち理解できてないけどこれから使い込んでみるよ、ありがと!


関係ないけどステレオをモノにするのってサウンドバイトウインドウでできるよね?
574496:02/12/31 21:46 ID:GjlTX0YC
ちょっとDPとは関係ナインだけど、皆生っぽいドラム
の打ち込みどうしてる?取りあえず俺はドラムエディ
タでベタウチした後グルーブクオンタイズして(その
まえにクリエイトグルーブしてタイミングとヴェロシ
ティを完全につめておく。大体これに時間がかかるが
手抜きしてはダメ)基本形を作った後軽くランダマイ
ズ、そして気に入らないところを手直し。そのあと最
近見つけた技なんだけど各太鼓ごとにシンバルの音と
スナッピーのきいたスネアを少しまぜてその音にアン
ビ系のリバーブを軽くかける。こうすると共振してる
みたいになる。後手抜きとしてハイハットは基本的に
ループものを使ったりする。なかなかハイハットって
うち込みだとなかなかうまく表現できないからね。
575名無しサンプリング@48kHz:03/01/01 00:45 ID:tqsG9J90
おめでとうございま〜す♪
さて、今年のDPは激動の年になりそうですね。
みんなで生暖かくMOTUを見守って行きまっしょい。
576名無しサンプリング@48kHz:03/01/01 05:00 ID:5HQlhnJ+
PSPから出てるフリーのPianoVerb。
Defaultの音をハットや小物にかけてやると、自然でクリアなアンビが。
ただしプロセッサー消費が大きいのでバウンスは必至。
577名無しサンプリング@48kHz:03/01/01 06:38 ID:86XhRcaJ
いやーDPは平和でいいねー。
やっぱハードが売れてるから強いよね。
ステインは調子にのっててウザかったからざまあみろって感じだけど(w
578名無しサンプリング@48kHz:03/01/01 16:34 ID:Ec9OlDFz
誰かNAMM2003に乗り込む香具師いませんか?
あぁああぁぁ一刻も早くDPX触りてぇ!(藁
579名無しサンプリング@48kHz:03/01/01 16:54 ID:oMdjr2LD
ああ全然そこまでいかない。PLARまで。DP初心者1ケ月。
でもLOGICよりいいと思う。SLVER のくせにとなじられたけど。
数々の賞もらったの当然。でも SUPER VISION あったらきっと栄誉は
VISIONだったろうと。
といいつつ段々おぼえてます。PERFORMERとちがうなあと思うのは
安定度と懐の深さ、デザインのよさ。これらはLOGICよりかなり上ではと
LOGIC SILVERの身分ながら思ってます。DP買って本当に幸せです。
580名無しサンプリング@48kHz:03/01/01 19:36 ID:xPIC1GtH
今年はDPとそのユーザにとって良い年でありますように…
切実sage
581名無しサンプリング@48kHz:03/01/01 23:07 ID:99YDN3C8
いい年になるよ、きっと。うん。
582名無しサンプリング@48kHz:03/01/02 07:49 ID:oa00GKLS
去年もそう思ってたっけ・・・
583名無しサンプリング@48kHz:03/01/02 14:18 ID:50/Gql2G
一昨年もそう思ってた
584名無しサンプリング@48kHz:03/01/02 14:42 ID:7o4n5smG
ずっと前から想ってました(はぁと
585名無しサンプリング@48kHz:03/01/02 15:00 ID:yWpkoK6H
そしてこれからも思っていくでしょう。
586名無しサンプリング@48kHz:03/01/02 22:37 ID:TF0jfSlN
笑い飯は最高!
587名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 08:03 ID:fvjHrOm6
>やっぱハードが売れてるから強いよね。

ぜんぜん売れてないよ
588某ライバル代理店社員:03/01/03 10:20 ID:8UhQljzc
>>587
知ったかぶりするな。売れてるよ。特に828。
あの価格帯ではダントツ。
589名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 13:50 ID:7mDg/b9o
もともと市場が小さいもんなあ。
RME/PSTの限定特価、とかのときも好評と言いながら
500枚しかないカードがなかなか売り切れなかったじゃん。
590名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 16:21 ID:JqRb4eF0
>某ライバル代理店社員 :03/01/03 10:20 ID:8UhQljzc

プッ・・・ひねりの無いHN
正確に言うなら「あの価格帯で、しかもFFタイプでは828」だろ?
だいたい今はあの価格帯自体、売れない時代なんだよ。

そろそろTUTAYAに買収されるか?w
591名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 17:01 ID:Tz9MUbBd
>>590

>「あの価格帯で、しかもFFタイプでは828」だろ?

FFタイプとはどういうタイプですか?
「フロントエンジン・フロントドライブ」かな?

>だいたい今はあの価格帯自体、売れない時代なんだよ。

そうかな?スタジオに持ち込む人結構いるよ。DP使いじゃない人も。
1Uでらくちんだし。


592名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 17:11 ID:kn6uZRjX
587はアンチmotuのソフマップ店員の予感
593名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 17:15 ID:ze+ZLYbu
知ったか587晒しage
594名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 18:03 ID:7mDg/b9o
じゃあFRタイプのインターフェースきぼん
595名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 18:44 ID:aqDrOGs6
じゃあAF(アナルファック)タイプの(フォーン端子を肛m(絶筆
596名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 19:18 ID:FKcm4VTW
シャイーン一人とアフォが一人か?(w

で ミュズのIFに関するアンケトは何ぞや??何を意味してる??
597名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 19:42 ID:e6dfH/9h
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/saitama/
598名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 10:51 ID:nHOCRbHV
>>596
やっぱ、MOTUがモバイルインターフェイスを作ろうとしてるって事でないかい?
全然関係なくてスマソが、DP3ってWAVやAIFF読めないんですか?
友人にきいても「読めるんじゃないの?」とか適当な返事しか来ない。
600速報:03/01/04 13:08 ID:KtQLSO2S
MACOS で ヤマハソフトシンセS-YXG50とlogicのAUDIOWERK2つかってる人は
カード認識おかしくなるから気をつけろ。
カード使うなら、OMSでソフトシンセS-YXG50をはずせ!
でないとおかしくなる。
ソフトシンセS-YXG50を使うときだけS-YXG50のインターフェイスを付加した
OMS使え。
ようするに有効OMSをきりかえろ。
すくなくともLOGIC DP CUBASEではおかしくなる。
ヤマハソフトシンセ音いいんだけどなあ。5000円だしてダウンロード
して使ってたらシーケンサー全部カード認識しなくなって
昨日5時までかかってやってたよ。違う裏技方法で解決してねて(SOUNDAWMANAGERの
開始停止でもいける。但し再起動。)
今日さっきS-YXGをはずしたら全部解決。うううん。やっぱり難しいな。
ヤマハしらないだろうな。XGWORKSじゃ大丈夫なんだろ。いってやるかな?
601名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 13:09 ID:GkkciD8l
>>599
CDからリッピングしたAIFF/16bit/44.1kHzのファイルは読み込めたよ。
ファイルを直接、アレンジウインドウ上にドラッグして貼り付けたらいけた。
WAVも大丈夫なんじゃないかな?
602追伸:03/01/04 13:14 ID:KtQLSO2S
>.600
SOUNDAWMANAGERの機能停止は気つけろ。通常のCD DVD の音がカードからでなくなる。
だから、DVDみるときはSOUNDAWMANAGERをまた機能追加にほうりこみ
再起動しなきゃならない。
な面倒だろ。
だからOMSの有効を切り替えるのが一番。今日気付いてほっとした。
昨日は悪夢の正月3日目だった。

であけましておめでとうW
603追伸2:03/01/04 17:01 ID:KtQLSO2S
いやもう一個問題発生(汗
audiowerksカードについてはDPで メトロノーム使うと
サウンドドライバーとの関係でSOUNDAWMANAGERがあると終了時ハングする。
結局SOUNDAWMANAGERはDPつかうときは機能拡張からはずして再起動しないと駄目。
PERFORMERは逆にこのドライバないとカード認識しないし、 メトロノーム使っても
問題なし。
面倒だけど、カード出力使ってDVDみるときと、DPつかうときでは
このドライバをつけたりはずしたりしながら使うしかないみたい。
こんなこと一切マニュアルかいてないからな。
だからAUDIOWERKカードのサポートめんどくさくて
LOGICが生産中止したんかな。
MOTUのカード高いし、OSX版なったら多分カードは使わないだろうし。
なんかいい回避方法しってる人いたら教えて!
疲れた(泣
604名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 17:18 ID:KtQLSO2S
わかりました。結局asioでなくsoundmanagerでオーディオ設定すると
いうことです。
asioつかうときはどっちにせよ、soundawmanagerはずさないと認識しないし。
soundmanagerは音質おちるような気がちょっと。そんときはawはずし
asioです。
logicの会社からAUDIOWERKS のsoundawmanagerとASIO DRINERは
最新ダウンロードしたほうがいいですよ。
こうめんどくさいこと多いから会社なくなっちゃうんだよな。
605名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 19:59 ID:MD1WAGJZ
ごくろうさまでした
606名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 22:58 ID:RqSVEgoc
ですた
607599:03/01/05 08:32 ID:SVFHDffp
>>601さん
ありがとうございます。
早速今からやってみます
608名無しサンプリング@48kHz:03/01/05 16:10 ID:l5tYSeXH
今度カードかうときは
M-AUDIO DELTA 44 か DELTA DIO 2496
かんがえてますが、DPやほかのソフトとの相性はどうですか?
ASIOでやるんでしょうね。
他のカードで安くていいのもありますか?
609名無しサンプリング@48kHz:03/01/05 22:19 ID:2vy5Lbc0
DP2.7を使っているのですが、busへ送ったオーディオ信号はモニター出来ないのでしょうか?
610名無しサンプリング@48kHz:03/01/05 22:30 ID:l5tYSeXH
>>609
ええとオーディオスルー チェックしてありますか?
違う カードですがチェックしたら音でました。
midiはパッチスルーですよねw
611名無しサンプリング@48kHz:03/01/05 23:00 ID:5MAy9TQx
>>609
録音済みのトラックにエフェクトをかけて、それを別の新しいトラックへ再度録音するのですが
そのときに録音済みのトラックってbusへ送りますよね。
録音済みのトラックをbusに送って、新しいトラックのinputをbusに設定します。
新しいトラックの録音中にその信号がモニター出来ないのですよ。
オーディオスルーもチェックしてあるのですがモニター出来ません。
どうしてでしょうか?
612611:03/01/05 23:01 ID:5MAy9TQx
>>610の間違いですスマソ
613名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 06:01 ID:K6mIX0rW
AUXって、なんで「オグジャリー」って呼ぶの?(出会った人は皆こう言ってた)

「オグジリャリー」がそれっぽくない?
614名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 06:31 ID:33pbg1n2
ボキの周りじゃみんなアウクスって読んでるよ
615名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 08:01 ID:Iq3flKR3
http://eiwa.excite.co.jp/view.jsp?block=34952&offset=1588&id=NEW_EJJE
ここに行って発音を聞くと結構微妙ね…

俺はオグジュアリーって言ってるけど。

616613:03/01/06 08:21 ID:K6mIX0rW
>>614
ん?そうなの?

つか、行きつけの楽器屋の店長さんが言ってたんだけど。
店の人達みんな「オグジャリー」言ってた。

>>615
なるほど。それが日本流になってオグジャリーになったのかな!?
617613:03/01/06 08:26 ID:K6mIX0rW
でも、やっぱ「オグジュアリー」がオグジャリーに聞こえただけかも・・・。
聞き慣れなかっただけに結構自信無いな。
618613:03/01/06 08:29 ID:K6mIX0rW
『オグジュアリー』でググるとたくさん出てくるね!
やっぱ「オグジュアリー」の聞き間違えだったかも。

>>614
ネタだったのかとようやく気付いたぜ。


>>615さん
thx!
619名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 11:04 ID:vipad/zc
リアルに「オークス」って呼んでたんだが。。。
逝ったほうがいいですかね。
620名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 12:27 ID:YJxzxgWS
>>611
要するにオートミキサーしたいんだろ。
mixor windowひらいて、MIXORの録音ボタンおして最初からはしらせれば
(もちろんトラックは録音状態でない)
MIXING自体の録音ができる。
MIXING録音終了ボタンおして
最初からはしれせればMIXINGした状態で音が再生される。
IPUTのBUS指定なんてできるの?
621名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 12:42 ID:oFfFpT1I
>>620
ネタだすか?

>>611
OUTPUTとInput Monitoring Mode
を確認しる。
622名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 12:48 ID:sH59FJ4x
>>618 AUX = Auxiliaryだからいずれにしても読みは間違ってんだよ。
和製の読み方としてオグジャリーに聞こえるくらいに覚えとけば十分。
俺は恥ずかしいからエーユーエックスと呼ぶことにしている。
623名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 13:40 ID:Of1Y8C2s
el-malo,FOEの會田茂一もオグジャリーつってたよう。
624名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 14:26 ID:ggyKBWnx
おれはエーユーエックスともオグジュアリーとも両方使っているよ。
これって日本名では何と言ううのですかね?
625名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 14:43 ID:oFfFpT1I
>>624
外部入力
626名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 15:44 ID:mbXr2t9l
心の中ではオークスと読んでいるが
口に出すときはオグジュァリーという。
627名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 15:45 ID:oJ78Viiu
>>626
わかるぞー!その気持ちw
628名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 17:34 ID:gPa2Q9P9
>>621
>OUTPUTとInput Monitoring Mode
出来ました、ここを設定すれば良かったんですね。
説明書にも載ってました(でも凄くややこしいこと書いてありますね)。
ありがとうございまいた。
629名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 17:36 ID:0kiQqjb6
おーぐす、と読んでいたのは漏れだけかーッ
630名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 18:14 ID:Vb9uXDRC
それはさすがにキミだけだーッ
631名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 18:22 ID:isKKS0q1
え?あーくす、ぢゃないの?
632613:03/01/06 18:27 ID:i4zaOzDA
>>626
そのキモチ、とてもわかります。

私もココにカキコするだけでも相当勇気がいりますた。

オグジュアリーがホントなのかもしれませんが(和製英語として)、
>>623の証言のように、それを更に短縮するのが業界チックなのかも?!

とりあえず口にする時避けるべきは
「エーユーエックス」
「アウクス」
「オークス」
と、なるワケですね。エセと思われないよう気を付けます。

オグジャリーだと結構通なのかな?
633名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 18:39 ID:xBjygFQT
オークスを普及させよう!!
634名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 20:47 ID:fQMGYPmZ
Soundbitesウインドウでサウンドバイトにサンプラーループを
設定したんですが、そのサウンドバイトをAIFF形式で
exportした時にループポイントをつける方法はありますか?

古いマシンにPeak 2.02があって、普段それでループポイントを
設定していましたが、今使っているマシンにはDP3しかないので
これでできないかなあと思ったんですが、甘いですか?
635名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 23:54 ID:3zVhjr/L
>635
そもそもAIFF形式でループポイント設定はむりと思われ・・・
636名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 00:47 ID:FWLyjPQ5
「エフェクト入出力」を普及させよう!!
637名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 00:48 ID:DbCiD4zr
男は外部入力。
638名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 00:54 ID:4GiELVf7
>>634
マニュアルp434~p438に詳しくサンプラーループの保存・新規設定など
載っているから参考になると思われ。
639名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 00:56 ID:4GiELVf7
>>635
おいおい、いーかげんなコト言ってんなよ。冬厨君。
PCM波形にはループ情報などのPreferenceというのは埋め込まれてるモンだ。
アフォか。
640名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 03:27 ID:HdKOJIpk
Mac the Scopeのハッキングのやり方教えて下さい。
641634:03/01/07 09:58 ID:rgkPJ4Sx
>>635
AIFF形式自体の話でしたら無理じゃありませんよ。
DPの機能として、という話でしたら確かにそうかもしれません。

>>638
ありがとうございます。やはりサンプラーから読み込んだ
オーディオファイルの為の機能のように読めます(P.434)。
実際ループを作れますし、DPのファイルには保存できますが、
exportは出来ませんでした。マニュアルの方にも方法が書かれて
おりませんでした。

とりあえずの方法として、「ループ直前まで」と「ループ部分」をsplitして、
別々のファイルに保存してみます。
642名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 12:07 ID:4GiELVf7
>>641
なるほど。「リサンプル」っていうコトでエクスポートしたかったワケね。
ちなみに漏れはリサンプルさせる時にはDPは使わないで、PCでSoundForgeにやらせてる。
ちなみにPCは波形編集と、Macの方では無いプラグインエフェクトで(Cubaseね)しか
使ってないけどね。

DECKとかいまだに使ってる人いるのかな?
あとはSoundDesigner IIユーザーとか。Audiomedia IIIを未だに使ってる人とかいるのかな?
643名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 12:09 ID:WtWneohH
Audiomedia IIIつかっとるぞ。
しかもDAEで。
644名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 12:11 ID:4GiELVf7
>>643
重鎮だねー。
645名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 12:19 ID:2nX/lLb2
>>628
よかーたね。

説明書か…
最初のあたりをパラパラと読んでから見てないなぁ。
最近はわからなかったら、
shift+option+commandで済ますからなぁ。
646名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 17:06 ID:xgrkIX87
ループでしたら、DPでループ設定したときの位置情報(サンプル単位)を
他の波形編集ソフトに打ち込めば同じものができあがりますよね?
ヤマハのフリーソフトとかでもできるんじゃないですか?
(名前忘れました...確か、TWE..?)

ウチでは、いまだにSoundEditを使っております。
SampleCellエディターを使うこともあります。
AMIIIも現役ですよ(笑)
647名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 22:06 ID:CZGzpeNz
ヤマハの UX-16 っていう MIDI インターフェイスは
FreeMIDI でも使えますか?
648名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 03:59 ID:RbUcfBL2
>>647
YAMAHAに問い合わせろよ!
649名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 05:21 ID:8p7ImAsg
Macの新製品を一目見ようとストリーミングを見るために
QuickTimeを6にバージョンアップしたら、QuickTimeInstrumentsの音が
DPでいくら設定しても音が出なくなりました。オーディオは鳴るんですが。

FreeMIDI1.48で、一応QuickTime内蔵音源もチェックしているんですが。
OSは9.2.2でPowerBook G4で使ってます。

ミューズテクスもまだ開いてないのでどうかわかる方、
対処法を教えて下さい。
650名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 09:41 ID:0hUh/bhp
1+1=?
651名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 00:51 ID:/FuuaoCq
>>643 646
うちもAMIII使ってます、バリバリ現役です。
でも家のマックでDAE使おうとするとなぜかMIDIがおもいっきりモタります。
もしよければDP,DAEのヴァージョンを教えてもらえませんか?
MIDI I/FはMIDIEXPRESS USBです。
652名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 01:31 ID:L48gFHN4
ダミーヘッド・マイクを使って5.1ch作りしたいと思ってるんですが、
プロ用で有名な「何とかコプフ」っていうドイツ語っぽい名前のマイクを
探しているんですが、誰か知ってる人居ます?
名前がわかれば後は自分で色々探してみますので。
653名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 02:15 ID:kcbqkXn6
>>652
ん〜〜、わからん。
「野外生録」スレ、もしくは「コンデンサーマイク」スレで聞いたほうがいいとおもうぞ。
654名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 02:26 ID:L48gFHN4
>>653
レスthx! です。
もしかすると、ヘッド・アコースティック社のダミーヘッドかもしれません。

最近、バイノーラル・レコーディングにも興味があるんで、
ダミーヘッドが欲しいなーと思っていたので。
Orbitとかだと残響も付加されるし、周波数特性のアルゴリズムなど結構甘いかな〜、
と思っているんで。しかも二次元で立体的ではないですしね。

バイノーラル・マニアな人のtipsキボンヌ。
655646:03/01/09 02:42 ID:dzfenKue
>>651
DPは3.11
DAEじゃなくてMASで使ってますよ。
656名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 12:41 ID:L48gFHN4
そういえば、南無ショウまであと1週間なんですね。
OS X版どうなるんだろう。

657名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 10:38 ID:lNK3nuA/
DAEとMASがどうなるのかがみもの。
あとはMTS。

新しいエフェクトも装備してくるかもしれない。
658名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 10:52 ID:Zwl561CV
「AACHENER KOPF」(アーヘナ コプフ)という西ドイツ製のもので
耳の中にはB&K 4165という超高価、超高性能マイクが仕込んであります。
659名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 11:18 ID:lNK3nuA/
珍しくコアな話題になってきた。
マイクかー。確かに192KHz32ビットまで対応するCoreAudioだったら、
20KHz超をいかに録音するかがカギになりそうだから、マイクにもこだわないと
ダメかもしれない。

サンケンのCU-41とかタック&パティの使ったブリュエルケアーのマイクとか。
コンデンサー系は手入れが大変だけど。
660名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 11:48 ID:BKRzF5LX
ローランドのRSSみたいな、立体音響を2chで再生するプラグインきぼん
661名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 11:56 ID:tEZaVbbZ
>>660
VSTでしかもWIN版ならこんなのがあるんだけど:
http://www.spinaudio.com/index.html
662名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 12:07 ID:lNK3nuA/
>>661
リンク先、ざっとしか見てないからアレだけど、
そこのプラグイン、結局モジュレーション系では?

過去レスで話題になってたバイノーラルは2つのトラックで
人間の耳の位相、周波数特性、音の遅れ、口の容積とか
皮膚や筋肉の構造とか喉や鼻などのフィルター効果を
再現してようやく実現するものだと思うんだが。

あとダミーヘッド内部は耳2つが主だけど、マネキン内部の
あちこちにはマイクやフィルターが埋め込まれてそれをミックスしている
らしい(実際はわからない)けど、リンク先だと結局モジュレーション系
なので、バイノーラルではないじゃないかと?
663名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 12:09 ID:lNK3nuA/
>>660

本体は20万円くらいしたような。確かにローランド、プラグインで売り出しても
あれなら売れると思うな。
664661:03/01/10 12:25 ID:tEZaVbbZ
>>662
え?!
いやいや、660はバイノーラル録音を再現出来るプラグインじゃなくて、
Roland RSSのようなコンセプトのプラグインを探してるんだよね。
なので、上記を紹介したのだが(もちろんMASには対応していないので参考までに)

上記リンクの中のこれ:
3DPanner Motion Effects
http://www.spinaudio.com/products_3dpme.htm
あたりはRoland RSSに近いものだと思うんだが。。

(内容がスレ違いなのでsage)
665664:03/01/10 12:53 ID:tEZaVbbZ
上のリンク張り間違い。。
正しいのはこちら:
http://www.spinaudio.com/products_3dpme.html

これの法がわかりやすいかも:
http://www.spinaudio.com/products_3dps.html

でも、RSSって、上下の移動もシミュレート出来るんだったよね、
そういう意味では、違うのかも。。

(すれ違いなのでsage)
666名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 13:17 ID:lNK3nuA/
>>665
なるほどね。しかしそのプラグイン程度(失礼)だったら、
DPでTrimとMS DecoderとLPF活用すれば、二次元音像定位は
いくらでも編集できると思うんだが・・・。
あくまでもサラウンド用のエフェクト使わないで、って事で。

で、バイノーラルで最も難しいのはやっぱり「立体的」な高さを表現する効果で、
これを巧みにエディットできなければ、バイノーラルの世界には近づけないと思う。

バイノーラルを実際に実現したとしても、今度難しくなるのは昼夜のシミュレート。
音は温度が高いほど速く進むけど、屋外だと、昼間は地面が先に冷やされて、空中は
暖まりにくいから、音は空中よりも地面に近い方が速く進むワケ(昼の場合)。

速く音が進むと、実は人間には聞き取りづらくなって、遅いスピードの音の方が滞留しやすく
なっているため、そっちを聴こうとしてしまうんだよ。

だから夜の方が街の雑踏とか耳に付きやすいのはそのせい。夜だと空中よりも地面から先に
冷えるから、今度は地面に近い方が音速が遅くなって「滞留」しやすくなって聞き取りやすくなる
ってワケ。音速が速い方が分散・散逸しやすい。だから夜はしんしんと聞こえるんだよ。

バイノーラルを心底シミュレートするには、こういう気温差やドップラー効果など、
音のスピードまで計算しているんだよ。
667665:03/01/10 13:28 ID:tEZaVbbZ
>>666

なるほど〜!確かに。

実は俺も(オモチャみたいな)バイノーラル録音用マイクロフォン
(80年代初頭にVictorから発売されていた密閉型ヘッドホンの両耳部分に小型バックエレクトレットコンデンサマイクが仕込まれているというもの。一応スチロール製のダミーヘッドが付属している。)
を持っていて、過去に色々録音してみたんですが、「これは違うな」と思った点は、「心理的な音の距離感」といいますか。。

日常、急に聞こえてきた鳥の鳴き声とか、サイレンの音などには、
反射的に「耳を澄ます」ので、実際の距離よりも近くに聞こえたりしますよね。
やはり、録音ものだと、そういう部分がフラットになってしまうんですよ。

>>666が書いてくれた「昼夜のシミュレート」も、プラス心理的な要素が働いて、違う印象の聞こえ方になると思うんだよね。

そう言った部分が精巧にシミュレートされて、オーディオプラグインの形で出てくると嬉しいんだが。

(スレ違いなので、以後は「野外生録」スレか、「コンデンサーマイク」スレで^^;)
668名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 15:36 ID:VLhISut+
せっかくなのでDPで、どうやってそれらをシミュレートできるかTIPSキボンヌ。
669名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 16:13 ID:lNK3nuA/
>>666
まぁ、実際口では表現できても音で表現するとなると非常に難しいのも事実で。

>>668
TipsというかDPに絡めた感じで言うとすると、速い音が分散して人間の耳は
遅い音を認識するっていう事をエフェクト的に言うと、速い音は実際には
遅い音(こっちを実像として捉えている)よりもすでに到達しているって事になる。
となると、すぐ浮かぶのがディレイ。

だけど、実際には分散しているし殆ど聞こえないワケだからそうなるとディレイ音に
LPHかけたりして、それをたくさんコピペを繰り返して、複数できた音の位相をそれぞれ
変えて、実像と干渉させ合ったりするようなポイント選びetc

さらに言えば、風が吹けば実際にはピッチも揺らいでいて、ゆらぎとして認識できないくらいの
遅いLFOをかけたりと・・・そうなると手っ取り早いのはSonic Modulatorになる。

こういうのをRolandはアルゴリズム化してリアルタイムに音を動かすワケだからDP上で
リアルタイムに再現するとなると、エフェクトセッティングを膨大なまでにスナップショットに
させないとまず実現しにくいというのは容易に理解できる。しかも出来上がった音が本当に
リアルタイムに変化が見られるような効果になるかは未知数。

でも、遠鳴り感のテクとしては絶対知っておいて損はない使い方ではあると思うけど。
DP標準のエフェクトはかなり音も良いけど、ミックステクを熟知しているような人じゃないと
どうやって使って良いのか分からないというのも庶民を遠ざけてしまっている(それはそれでいい)
原因であるとも思うけど、実際にSonic Modulatorなんてホント良く出来てると思うけどな。
どうでしょう?
670名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 16:21 ID:lNK3nuA/
そういえば、マイケル・ジャクソンのスリラー(古!)のドアの開く音って
バイノーラルだっけ?あれくらいならTrimerとかMS Decoderでどうにかなると思うけど。

ただ、実際にCDになった時、聴いている人が本当にドアが開いたと思うようなリアル感
っていうのは、実際の所、やっぱりCDになるまでの行程を踏むと、やっぱり疑似感として
捉えると思うんだよね。どんなに音楽シロートでもそれくらいは認識できると思うんだよね。

ただ、ミックスの可能性としては面白いと思う。
それと将来的にサンプルレートが96KHzが標準になれば、Sonic Modulatorのフィルターも
20KHzがツマミの上限じゃなくて40KHzに上がると思うな。
671667:03/01/10 18:28 ID:tEZaVbbZ
>>670
それは、ヒューゴ・ズッカレリという怪しいオッサンが開発した
「ホロフォニクス」という立体音響収録技術を用いたものでしたな。
マイケル・ジャクソンの他に、当時ピンク・フロイドとか、
サイキックTVが「ホロフォニクス」技術を用いたアルバムを何枚か出していたっけ。

「ホロフォニクス」に関してはこんなページがありました:
http://www.asahi-net.or.jp/~YT6K-STU/psychic-tv/horofo.htm
672名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 20:34 ID:z6xYPKb0
確かに怪しいね。
http://www.hachiman.com/books/89350-401-0.html

SP片chでも立体音響を実現できるそうな…
673名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 20:38 ID:pnLtNhtV
おうっ
ちょと来ない間にあかでみっくなスレに。
べんきょになるなあ。
674名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 23:45 ID:XxGo7/8F

DP3.11でAudiowerk2使ってるんですが、
これってアナログ入力とデジタル入力を併用ってできないのですか?
TracksウィンドウのINPUTで選択しようとしても表示されませぬ。
Configure Audio Systemのところ見ても特に設定らしき項目も見当たらないです。


675名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 02:18 ID:57bWsr87
>>671
ずかれり、つーとマクースのしとだすな。
676名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 03:41 ID:yygTD0Mr
ちょっと話題がズレて来ている気もするが、デジパフォユーザーは
インテリなのでこのくらいの話題があっても面白いね。
TIPS大会もいいけど豆知識大会もイィ!
677名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 09:02 ID:m1ATBW+m
>>675
それはデビッド
678名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 19:58 ID:Ny04vcn9
>>>666
…こういう一方的なヤツっているんだよねー
立体音響が全てバイノーラル方式だとでも思ってんのかな?
ローランドRSSに似たプラグインだって言ってるのに強引にバイノーラルの話に持っていこうとする人の話に耳を貸さない糞野郎が!RSSがバイノーラル方式なんなら解るが、違うじゃん…結局うんちく語りたいだけだろおまえ
で、DPでバイノーラルを再現出来たらしいが(W実際やってみたのか?おまえは!
「それは、バイノーラル方式じゃないですよーー」




糞め!
679名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 22:11 ID:C3zHLiB/
>>678
。・゚・(ノД`)・゚・。
680名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 22:16 ID:lLeFoVSi
>>678
。・゚・(ノД`)・゚・。
681名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 23:53 ID:W5pt/ibs
>>678
(ノД`)・゚・。
682名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 00:02 ID:1nN46E8e
pluggo使ってるひといます?
これ使えばDPでVSTインストを使えるの?
683名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 01:18 ID:BcSmcu4n
>>678
せっかく盛り上がってんのに酷い事書くね。
次からは、もう少しこの板が盛り上がる事書いてね。
684名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 01:30 ID:NNczhm5/
横からすみません。
DPの1トラックのエフェクトインサートって、直列なん
ですよね?
とゆうことは、インサートABCDEってあったらAから
順番にエフェクトが掛かっていくって解釈で合ってます?
エフェクトについてよく分からないんですが、コンプと
リバーブを掛けていく順番ってセオリーがあると思う
ので。。。
並列繋ぎはやっぱりbusを使うのでしょうか?
685晒シスト:03/01/12 04:24 ID:36bwmAnm
>>678
ウンチクすら語れない君がほざくコトではなかろう。
他人のウンチクを凌駕したするレスを書いた時、
君のレスはようやく他人に認められる。
ただミックスしてりゃ満足してるような厨房相手にしてんじゃねえから、DPは。

ところで、DPでどうやってバイノーラルを目指しているか
678に是非問いつめ(ry


>>684
パラアウトするにはそれしか方法はないわな。それよりミキサーの基本的なコト
勉強した方がイイんと違うか?バイノーラル習得するには数年はかかりそうだな(w
686名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 04:36 ID:NQGxdgAt
>>685
お前知識だけは一人前だな
687晒シスト:03/01/12 07:54 ID:36bwmAnm
おいおい、相手間違ってんじゃねーのか?
随分威勢良いな。

片っ端から噛みついてんのか?
おめでてー奴だな。
688名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 08:48 ID:LtsaI/FK

(´▽`)ノシ
689名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 09:33 ID:cFP/CCvi
>>684
トラック単独にかけるなら普通はコンプ→リバーブ
690名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 11:56 ID:S5qwlUuP
コンプって何するものですか?

工事現場にあるものと関係あるのですか?

今年から音楽やっていこうと思ってます。
691名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 12:30 ID:Gfi7aMmp
asso
692名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 16:07 ID:IVDF8Xcf
2歳。
去年まで2歳だったけど、サザエさんに出演することで
二年で2歳になった。一度やってみなよ。
初回のみだけど、タイ子の母乳とか吸える。
吸うだけ吸って成長せずに居られるし、声優が居なくても
録音してある音声使えば50パーセントでバレない。
出番なきゃタラオの家で遊んでればいいだけ。暇つぶしになる。
ハイーとかバブーとか色々あるのでマジでお勧め。

693名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 16:17 ID:WypMXWru
くだらねー<692
694名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 17:56 ID:ibCsK5uK
25歳。
去年まで牛鮭定食だったけど、大盛りねぎ抜きとギョクで
二ヶ月で店員にマークされた。一度やってみなよ。
何らかのメニューを注文すれば、紅しょうがは(いくらでも)貰える。
150円引きごときで来店する家族はおめでたいし、一家四人の前で
思い切って特盛を注文すればパパの威厳も二倍になる。
金なきゃ並盛でつゆだくにすればいいだけ。安上がりになる。
お新香とか生野菜サラダとかみそ汁とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.yoshinoya-dc.com/yoshinoya/top.html
695名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 18:06 ID:be9fI3hW
25歳。
去年まで24歳だったけど
二年で26歳になった。一度やってみなよ。
696名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 19:38 ID:SuHD73Kw
いったい、いつになったらMTP AVシリアルのOSX用ドライバーが出るんだろ。
なんかこのまま出ずに、終わりそうな予感。
697名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 20:59 ID:ibCsK5uK
40歳
童貞







マジでお勧め
698名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 22:50 ID:9MMwBF9c
だんだん荒れてきたというかDPとは関係ない話
が増えてきたな。
699名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 23:23 ID:obnB3IT5
25歳。
去年まで2.72君だったけど、忍耐で待ち焦がれて
二年で3.11にした。一度やってみなよ。
初回のみだけど、シリアルナンバーを入力すれば30ヶ月(4000プロジェクトくらい)使える。
アップグレードだけもらってプレイせずに放置することもできるし、マスタートラックに
思い切ってL1掛けてしまえば50パーセントで音圧が二倍になる。
能力なきゃサンプリングCDでループ貼ればいいだけ。暇つぶしになる。
2408Mk3とか828とか色々あるのでマジでお勧め。
700名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 23:28 ID:qOezEt8Q
>>699
L1ってなんですか?
701名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 23:30 ID:VL7jssNo
asso
702名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 23:54 ID:bpfx0p/W
DPでどうすればVSTi使えるの?
pluggo買えばできる?
703名無しサンプリング@48kHz:03/01/13 00:04 ID:mrNje0Pf
>>690
いい出汁が取れます。
また、酢に漬けた珍味もあります。
704名無しサンプリング@48kHz:03/01/13 01:31 ID:P/y19F4x
25歳。
去年まで金無し君だったけど、お多福党に入って
いままで350人助けた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、10ドルぐらいのペニシリンを貧しい国の人々に渡せば
4000人救える。お金じゃなくても現地で井戸を掘ったり学校を作るのを手伝ったり
思い切って人生賭けてしまえば50年ぐらい先には、建国の恩人と呼ばれる。
金なきゃ近所のホームレスに炊き出しすればいいだけ。暇つぶしになる。
あとは不敵に笑ってみる。「せいぜい救われるがいいわ。むはははは」とね。
705○○○ ◆MTIcsACQVM :03/01/13 05:58 ID:vi33kuAo
age
706名無しサンプリング@48kHz:03/01/13 11:10 ID:4F3o9U6w
どうでもいいが、ちっとも面白くないんだが?
こいつらはいつまで続くんだ?
707名無しサンプリング@48kHz:03/01/13 11:36 ID:e6hgSzOp
あと10日・・・ナムであれが発表されるまで・・・
708名無しサンプリング@48kHz:03/01/13 17:21 ID:Z0msvFcb
>>706
>>707が正解
709名無しサンプリング@48kHz:03/01/13 22:21 ID:7cdJv3Dk
今なぜかMOTUとmusetex両方のHPにアクセスできないんだけど
何かあったのかな?
710名無しサンプリング@48kHz:03/01/13 22:26 ID:Tlm49rYG
ほんとだ。俺のとこはmusetexは行けたけどMOTUに拒否されちった。
711名無しサンプリング@48kHz:03/01/13 23:02 ID:9APhoyPv
ついに…奴が来るのか…
712名無しサンプリング@48kHz:03/01/13 23:14 ID:7cdJv3Dk
>>711
やっぱりそう思う?
713名無しサンプリング@48kHz:03/01/13 23:42 ID:ZfCzF+OB
おい!
DPってロケットコントロール(アストロセッション)対応予定じゃなかった?
714名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 01:16 ID:t/agazLD
>>685さん
回答ありがとうございます。
やっぱりエフェクトインサートって直列で、
並列にはbusですね。
参考になりました。

>>689さん
やっぱりコンプ→リバーブですよね。
今イチ、コンプがよくわからなかったもんで。。
ありがとうございました。
715名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 02:05 ID:vGOxu/qq
>>713
うん、そう聞いたことあるよ!
・・・・・でも、そのあと音沙汰なし・・・・・。
716名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 02:22 ID:y52ETiJM
オレは映像のIEE1394出力を待ってんだけど・・・。
717名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 11:06 ID:3iRHbVNM
>>714
> やっぱりコンプ→リバーブですよね。
> 今イチ、コンプがよくわからなかったもんで。。

そんなふうに決めつけずにいろいろ試してみたら?
EQ, Compはどこに挿してもOK。
たとえばリバーブのばあい効きをコントロールしたいなら前。
掛かった音を補正したいなら後。
718名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 16:00 ID:FiSDcD5Q
Comp挿したら
気持ちいい?
719名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 16:04 ID:9Oow18e6
>>718
感じちゃうよ。挿したまま何回もいっちゃうさ♪
720名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 06:19 ID:2zs66VaT
mamm age
721名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 09:19 ID:zx9/nhF/
いよいよ今晩?、DPforOSXの詳細が明らかになるのか
722名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 10:55 ID:2VZhrvqK
MTPAVシリアルのOSX用ドライバも開発中、だと発表してほしいなー。
723名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 16:45 ID:yA/I93mO
OS Xでシリアル対応してるハードも無ぇのに
サポートするわけねえだろうが。

たまに出てくるがうぜえんだよ>722
724名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 18:30 ID:G2dcvRkS
>>723
気持ちはわかるが穏やかにいこうぜ。
725名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 18:47 ID:chXmBPfH
たしか10.2.3でシステムでのシリアルのサポートは完全に打ち切ったんだよね?
>>723 だから穏やかにいこうぜ
726名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 20:22 ID:OuAJu95l
最初の段階では完全に打ち切りだって公言してたよな。
俺もこのネタちゃんと追いかけてる訳じゃないから、あれだけど。
でも、実際問題、何かでシリアル対応しないとXに乗り換えの時に
無駄なコストかかる人は結構いると思うな。
MIDIインターフェースっていい値段するでしょ。
722はすげーうざいけど、少し気になるなぁ、、、。
あと、記憶違いだったら申し訳ないけど、海外のどっかでシリアルの
噂みたいの見た気もするんだよな、、、。
これは、あくまで俺の記憶なんで、知ってる人レス下さい。
でも、打ち切りは確かだよな。

727名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 20:41 ID:uftbTf12
>>726
俺も気になるなー。
おそらく726の言う通り、打ち切りだろうけど。
そうなったらAVじゃなくてExpressUSBかなんかで
すませよ。とは言っても、けっこうな値段だよな。
けっこういいサンプリングCDとかソフトシンセを
買えちゃうくらいの値段だな。

あとは中古って手もあるから、なんとかなるでしょ。
あと、いやな奴はOS9のままにしておくって手もある。
728名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 21:01 ID:yA/I93mO
所詮インターフェースごときでゴタゴタ抜かしている奴ぁ
そんなんでも四苦八苦してる奴ってことだべ?
そんな所ケチってたらロクなモンも作れねーべ(w
729名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 21:10 ID:zx9/nhF/
既にいくつかの各社HPでNAMM情報アップされ始めてるみたいだね、
TCはPowerCoreとSPARK2.7の情報が掲載されてる、
気になるPowerCoreは、どうやらいきなりAudioUnit対応になるらしい、
新バージョン(1.7)は3月にフリーでダウンロードできるとある
ただMOTUに関しては"A version for MOTU will follow later this spring."
となってるのが気になる、"later this spring"っていつ?

その他、Rolanndは新製品情報を一斉にアップしてる、
NIは詳細は不明だが、サンプル自体を売りにしたプレイバックサンプラーを出すみたい、
それと、これは昨日から公表されてるが、AKAIがZ8のソフトシンセ版を出すとの事
730名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 21:24 ID:uftbTf12
>>728
まぁー、逆に金かけても
ロクなもん作れねー奴もいるけどなw
731名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 21:26 ID:uftbTf12
>>728
あとは、Fast LaneUSBでも済むしね。
さすがに10000円も出せないって言うなら、
もう持ってる機材全部売って別にやることを探した方がいいね。
732名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 21:38 ID:TxYcypuB
Fast Lane USB買ってインアウトを
MIDI EXPRESS XTの空きポートに繋いだら、
そのまんま使えるですか?

733名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 22:10 ID:chXmBPfH
>>730
後ほど、今春に対応しますって意味じゃない?
734名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 23:00 ID:yA/I93mO
>>732
どーしよーもねーエサに釣られてやるが、
ドライバはなんのためにあるのか理解できていないだろ?
735名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 23:59 ID:sEhw84q1
>>729
今春以降
736名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 00:24 ID:tTCfP4AQ
>>723
Xserveは?
737名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 00:56 ID:knJuJ7F0
>>716
ってかもう映像は出せるよね?

738名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 01:06 ID:QytsWnvM
>>736
「シリアル」には違いないが、あのコネクターが
MOTUのこれまでの製品のポートとどう適合するのかね?

しかもServerのOSはJaguarとは別物だぞ。
ただ単に鯖用ソフト入ってるわけじゃなくてな。
739名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 03:24 ID:joUDfZEl
>>737
ちょっと詳しく教えてもらえますか?
マニュアルに載ってましたっけ?
740737じゃないけど。:03/01/17 08:49 ID:BBBAjWa4
>>739
3.1になって対応したみたいねえ。PDFのマニュアルの25ページ。
741名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 11:46 ID:F7/Ro+21
PDFのマニュアルってどこで手に入るの?
742名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 12:23 ID:BBBAjWa4
>>741
ん?3.1アップデーターの中に含まれてるよ。まだ落としてないの?
743名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 13:46 ID:vjx6kE4z
タイプ3エラーって何ですか?
3.11を起動して、メニューバーをクリックすると
タイプ3エラーで終了しちゃうんです。
2.72は正常に動くのだすが…。
744名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 14:04 ID:oWdT1NEW
>>743
正規ユーザーなら今すぐサポートに電話を。
745名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 14:26 ID:vjx6kE4z
>>744
了解すますた。
746名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 15:36 ID:WUnxE5b/
ところで、DPforOSX情報が全く入ってきてないんだが、
もしかして、また間に合わなかったのか?
747名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 16:10 ID:GmBmaack
>>746
いつものことだ。
春頃発表→夏頃延期or米国では発売→秋以降に日本で発送。しかし遅れる→冬前にどうにか到着

こんな感じか?
748名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 16:50 ID:S2goHSdd
MOTUのページにDP3デモっていうのがあって落としたんだけど
これはDPを既に持ってる人のためのデモなの?
オーディオファイルが3つと訳のわからん映像やナンかが入ってたけど、、、
749名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 16:57 ID:BBBAjWa4
>>748
そうだね。DPはデモがないのよ。あれはすでに持っている人用のデモソング。
用意されててもいいのにねえ。
750名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 17:17 ID:S2goHSdd
うーん残念ですね、、、。
デモが無いと細かい使い勝手は判らないしな〜。
プレイヤー向けのDAWって事でかなり興味はあるんだけど
どの辺がプレイヤー向けなのか自分で判断できないのは辛い。
751名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 17:50 ID:8Ebkqldf
おーい名無償で、OSX対応するんじゃなかったのー
どーなってんの、AUにも対応するのかよ、ハッキリしろ
752名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 18:15 ID:WUnxE5b/
もうちょっと様子を見よう、
NIあたりもようやく情報が入ってきたばかりだ、
Logic6もemagicのページにアップされている以外情報がない
(emagic社の他の製品もまだ何もわかってないし)
どうもソフト関連は全体的に情報が入ってくるのが遅い様だ
たぶんこれから情報が入ってくるのだと思う
753bloom:03/01/17 18:16 ID:fhA3beEw
754名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 20:32 ID:WUnxE5b/
たぶん、これは朗報だと思う!、、、、今、unicornationのフォーラム覗いたんだけど、
どのぐらい確かかは解らないし、俺自身英語が堪能という訳でもないから、間違ってたら勘弁してくれ、
DPXはAU対応になる予定だそうだ、
それから、これは滅茶苦茶驚いんだが、、、、、、
どうやらMOTUは"MachFive"という名のソフトサンプラーを出すらしい、
どうやら5.1サラウンドに対応してるというのが売りらしい、
一応Mac&Winのハイブリッドで様々なフォーマットに対応してるらしいが、
DPでの使用がベストな様に設計されてるとの事、あと4GBのサンプルが付属するらしい、
、、、、、、やってくれるぜMOTU
755名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 20:42 ID:QytsWnvM
>>754

$500は絶対下らないだろうな、そのサンプラー。
756754:03/01/17 21:17 ID:WUnxE5b/
>>755
価格は$399だそうだ
757名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 21:39 ID:Ivm7hR+6
をををを、ついにモツも重い腰を上げたか!
この前どっかのインタビュー記事でソフトサンプラーを作る予定はない
っていってたけど、隠してたのか!
758755:03/01/17 21:43 ID:QytsWnvM
>>756
ごめん、5万円の感覚で言ってた。
とゆーことは、ミューズがボッタクリすると
値段ハネ上がるってことか・・・。
759名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 22:30 ID:WUnxE5b/
でも、まあミューズだからそんなに心配はしなくていいんじゃないか、
これがメディアインテグレーションなら大変な事になるだろうけど、
たぶん6万円台後半で、ろくにサポートしてくれないという、、、、
760名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 00:13 ID:Aj7m9LB2
ロックオンの方でもレポートあがったみたいだね
http://pro.miroc.co.jp/namm2003/1/1motu.html

761名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 00:35 ID:BU3XftlS
お前らレポートがでていますYO!

走っていました。リリースは3月の予定らしいです。
OSXのドライバがどうなるのかという疑問がありますが、MASをサポート
しつつ、auにも取り組んでいくようです。ですので、自社製品はMASで、
使いたければauのソフトシンセを含むプラグインが使用可能のようです。

だってさ。
762名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 00:45 ID:C1oxgSGy
OS9でも動くってのが(・∀・)イイ!>マッハ文朱
ということは、DP3以降対応かな?
AKAIもRolandも対応しているのがイイ。

763名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 00:48 ID:qulCAP45
ついでにEnsoniqフォーマットも対応してくれれば、ってオレダケ?
764名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 00:52 ID:N/VWrrDP
ところで俺のIDどうよ
765名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 00:56 ID:e5sD5t6I
>>754
まさに最後尾を走っている老牝馬か?w
5.1サラウンドに対応が売りね〜・・・?<何の感動もなし

HR/HMなダサダサ・サウンドに期待してるぜベイベー!
766名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 00:57 ID:e5sD5t6I
>>764
ワラDP?
767名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 01:13 ID:eRc9VsFx
>>765
あなたのオススメは?
768名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 01:28 ID:jGIt2mB8
>>739
言われるように3.1から映像は書き戻せるよ。
マニュアル見れー
よかったねー
769名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 02:10 ID:p/JvWGON
マッハ5がハイブリットってえのが気になる。
まさかDPも作ってたりして、、、
770名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 02:28 ID:wjnIeRp/
まさかサンプラーがここに来て出てくるとは思わなかったなあ。
KONTAKT買おうか同意しようか迷ってたからこれ待つか。

ところでアップグレードの料金ってどれくらいになるんだろうねえ。
気になる、気にな〜る。
771名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 13:58 ID:6C9BCH4I
 Hybrid  DPX & Mach Five 入荷。
対応機種 MacOSX MacOSRapsody WinXP Win2000PRO
772名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 14:30 ID:C1oxgSGy
ん?脳内リリースか?
773名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 18:18 ID:CuboXMfB
logic6でたしなぁ

いつまともにつかえるようになるんでしょ
774名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 19:37 ID:HIIJQlFF
W2K vs OS9でも音楽業界ではマックの圧勝だったけど、
OS Xに完全対応になればwinとの差はますます開くばかりですな。
775名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 20:04 ID:AkAgiU/P
>>774
MAC vs WIN論争が勃発しそうな発言はやめようよ、、、。
776名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 21:03 ID:OczXteTv
>>775
っつかDPをPCで使っているしとっていねーから大丈夫だろ・・・
777名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 21:50 ID:HIIJQlFF
ProToolsもソフトのプログラミングこそ
変わらなくしていても、OSが根こそぎ変えてしまっているのが現実(w

ProTools6も本来のポテンシャルの恩恵をまともに受けるのはMacのみ。
778名無しさん@Emacs:03/01/18 23:39 ID:ghPiVM0O
>>761
三月までおあずけか…。
779名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 00:21 ID:f6BxDd0U
>>778
三月で手に入ればいいが・・・
780名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 01:07 ID:VUxTXOcK
なんでDPもLogic6もcarbonなんだよ…
cocoaにしれ。
781名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 02:08 ID:3uMjT2iE
MOTUサンプラーはユニシンの様に頻繁にアップデートされますか?
782名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 02:37 ID:P6q99RaP
>>781
煽るんなら直球勝負した方が漢だぞ。
783名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 02:46 ID:5jVDmkcy
>>780
ココアは無理だぞー
ココアはアポーが造ったブロックで
プログラムするようなもんだ
でかいソフトは不可能だろ
ituneでさえカーボン
もっと勉強しる
784名無しサング@48kHz:03/01/19 03:05 ID:lXmzhnwb
W2K vs OS9でも音楽業界ではマックの圧だったけど、
OS Xに完全対応になればwinとの差はますます開くばかりですな。
785?1/4?3?μ?T???O??48kHz:03/01/19 03:05 ID:lXmzhnwb
poiuo
786名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 03:38 ID:hNJj5oG6
>>784
CPU速度の差も開くばかりですな
787名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 03:40 ID:DhVqAvXU
>>783
なるほど。それはつまり「女子大に先生のふりして忍び込むのは簡単だが、
女子大生のふりして忍び込むとタイーホされる」のと同じだな!
788名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 07:08 ID:c4RKoJ6Z
logicはここあだよ。9版と10版はまるっきし違うプログラム。
789名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 14:44 ID:vJxJ1L1H
新しいアンドゥって何かおかしくね?
レコーディング>Erase>コマンドZってやったらレコーディング前まで遡っちゃうYO。
790名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 15:09 ID:lXpi1SEu
>>789
そーなんですよ。
G4/400だとアンドゥがおかしくなりまくり。
ところがG4/867デュアルだと大丈夫。
CPUで差がつくものなのだろうか・・・?
791名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 16:09 ID:vJxJ1L1H
CPUに依存するというのは、にわかに信じがたいが、ちなみにG3/800でつ。
PDFも斜め読みしただけだから、ひょっとしたらundoの分岐が関係してるのかも
しれないけど、コマンドZしか使ってないんだから以前と同じ動作してほしいYO。
あとたまにeditメニューにundo cutとか出ないで、
undo〜なんとか〜history(たぶんhistoryを参照してundoの意味)としか
出なくなるのは何故?
792名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 01:00 ID:oSAC0uZt
>>789
G3/800て事は、iBookですか?
購入予定なので、12インチのモニタでDP3.1の使い心地を
教えてください。
やっぱり画面小さくて作業しずらいとかありますか?
793名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 01:05 ID:jkkryXuP
Visionユーザーなんですが、新しい機種がOS9で起動しないことから
別のソフトへの切り替えも、そろそろ考えないといかんと思ってます。
簡単なスケッチとかは、どこでも思いついた時に入力したい
→ノートパソコン持ち歩きで、どこでも使いたい
→ドングルが必要だと無くす可能性がある
という消極的な理由と、どっかのスレで読んだ
「Visionユーザーを引っ張ろうとVer3からPerformerはVisionっぽい
 インターフェイスを取り入れている」
という前向きな理由で、Performerを候補に考えてます。
で気になるのが、EmagicをAppleが買収したということ。
Performerユーザーに喧嘩売るつもりは全くありませんが、先行きに
不安とかありません?
794名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 01:19 ID:tVewfROo
>→ノートパソコン持ち歩きで、どこでも使いたい
DPは不向きと思われ・・・・

他の部分は違和感なし
先行きよりもOSXへの強制移行が怖いのでその点ではDPがいい
795名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 01:53 ID:9cQKmDo4
>>792
もともとimacだったので高解像度は経験なしなのです。
解像度同じだったらモニタサイズは大して問題じゃないというのが個人的な感想。
モニタ以外で不安が無いのなら買ってしまうと良いと思う。OS9最後だし。
796名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 14:07 ID:jHHeKmxw
こんちは
この度3.11にアップグレードしたのを機に
macを買い替えようと思っているのですが(中古で。今はG3/350)
G4の733と450dualとではどちらの方が快適なのでしょうか?
797名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 14:29 ID:S+1S0fHy
>>793
一度DPでMIDI鳴らしてみ。
他のアプリとは全然違うくらいサクサク歯切れよく聞こえるから。

俺はそれで鳴らしたMIDIをオーディオでどんどん録音していくんだけど、
サクサクした音とモタったMIDIは、出音に影響を与えている以上、
出来上がる音は全然変わってくるってのは理解できるよね?
798hh:03/01/20 14:29 ID:EhW+m5uW
★あなたのお悩み解決致します!!
◎浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
◎盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
◎行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
◎電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
◎ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

799名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 16:09 ID:2JtHtPuE
VISONっぽのはPROTOOLSだと思うな。
見た目だけね。
800名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 01:39 ID:fq7OVvMx
>797
お前はあほか耳が腐ってるよ(w
801名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 01:47 ID:9pQcwch+
>>801
脳が腐ってるヒトですか?
802名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 02:00 ID:fq7OVvMx
801にワラタ
803名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 02:05 ID:Aw3b+nKn
>>801
自爆してまつよ
804月光蝶編:03/01/21 03:13 ID:HVbGjvvQ
●○○>>

そうそう、実は、つい最近比較とか、、、○○、
805名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 10:15 ID:Oz0+hxL4
>>801って、きっと良い香具師だな(w
806名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 12:07 ID:GKsto9TA
MOTUサイトにマッハ5情報アップ!
http://www.motu.com/
807名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 12:16 ID:o6xkj15u
>>797
あれはどうもFREEMIDIのせいらしいような気する。
俺はむしろVISIONの柔らかい音が好きだったんで
VISIONつかってた。
でVISION会社潰れたんでDPつかってるけどOMSでやってるんだ。馴れてるし
他のアプリもあるし。
でやぱOMSとFREEMIDIのせいだという気する。
あんまかわらんよ。
FREEMIDIだと音がとんがって前にでて、OMSだと深遠で柔和。
ROKAND好きならFREEMIDIかな?ちゃうか?
808名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 12:18 ID:o6xkj15u
ところでDTMやってる人ってひきこもりおおいんかな?オタクというか?
レスからそんな感じが...
CLUBとかいく??
809名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 12:33 ID:qfXTCxA7
>>807
OMSはMac界の中で最も鈍重なMIDIを生成する事はあまりに有名なんだが…
AppleMIDIマネージャーを元にしてるからな。
丸い音好きならWin使え。
810名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 12:39 ID:o6xkj15u
>>809
そうなんか..鈍重といわれるとちょっとW
でもOMSが基準だったろ。
というか確かにまるいのが好き。FREEMIDIつかってPERFORMERやってたとき
なんかちがうなあ〜疲れるなーとか思ってた。
今はOMSでDPつかってるんで(^^)ヘヘヘヘ
811名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 12:52 ID:LOaZAPAr
あのなー、OMSだろうがFreeMIDIだろうがそれで音の鳴り方が変わるなんて迷信もいいところだ(w
楽器メーカーにそれいって笑われてきてね。

>ROKAND

さすがクラブに行き慣れてるやつは違うな(w
812名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 13:01 ID:dqJcxpgv
あのー、ネタのつもりでしょうが
YAMAHA、ROLANDしかりどのメーカーでもMidiドライバー及びシーケンサーソフトで
midi音源の鳴りが違うのは当然認識していますよ。
813名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 13:16 ID:LOaZAPAr
あそ。
今度、店にローランドやヤマハの営業の人が来たらそういっとくよ。
で、馬鹿相手にするのも大変ですねって慰めとく(w
814名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 13:17 ID:1RmyZZTZ
マッハ5よさげだな。
OSX版のアップグレードと同時購入で割引きぼん
815名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 13:38 ID:E19o4G/p
812はmidiタイミングの違いによるノリの違いを言ってるんじゃないのか?
それで、マッタリ聴こえたり、シャープに聞こえたりという心理的なものじゃないの?
816名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 14:12 ID:sXMUF1qH
変わるはずねーだろ。音
815に一票
817名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 14:28 ID:pMJ7Gk5D
>>815

そう言えば、LogicはDPよりタイトって噂をよく聞くが、
誰か同じデータで試した人っている?
818名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 14:32 ID:r8+KhTnx
人間の演奏にジャストタイムなんてありえないんだから、
そう気にすることでもないんでないかい?
819名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 14:40 ID:nKNAwe7o
みんな人間の演奏のシミュレーションしたいわけじゃないし

テクノとかどうなのよ
820名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 15:02 ID:bufkWKtm
>LogicはDPよりタイトって噂をよく聞くが

はじめて聞いたよ。
シーケンサーによってmidiタイミングがそんなに狂ったらえらいことだと思うが。
821名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 15:41 ID:o/6oF4Dm
音はともかくタイミングに違いがあるのはなんつーか常識だべ
Logicは昔からスクエアなノリだと言う人が多い
それが好きな人もいるしそうじゃない人もいるし
狂うというほどのもんじゃないよ。製品なんだからあたりまえじゃん。
822名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 15:41 ID:n4+dLxDG
>>820
いや、midiの精度はシーケンサーによって違う
823822:03/01/21 15:46 ID:n4+dLxDG
>>821
ちくしょう 微妙に先を越された
824名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 15:48 ID:dqJcxpgv
>>813
あのーワタクシ国内メーカーの人間なんですが(w
はじめは皆さんそうやって「ハァ?」ってなもんですが
実際に体感されると皆さん「うわ、ホントだ」と驚かれます。
サー○ェスのギターの方なんかは本気でびっくりしていらっしゃいましたね。

まあ多くの方にはご理解頂けないのでこちらも無理には説明しませんが。
何年か前までは「ASIOとサウンドドライバーで音が違います」と説明しても
ご理解頂けない方も多かったですしね。
825名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 15:50 ID:dqJcxpgv
×サウンドドライバー
○サウンドマネージャー
826名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 16:01 ID:o/6oF4Dm
いやだから813じゃないけど音は変わらんて
MIDI信号って結局トリガーなのになんで音質かわるんだよ
オーディオカードの話とはぜんぜんちがうだろっ
827名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 16:18 ID:bufkWKtm
>狂うというほどのもんじゃないよ

ノリが変わるんならMIDIタイミングは狂ってるだろ。
あと、824が苦し紛れの自演なのがミエミエで笑える(w
なんで平日の昼間から会社員がperformerスレにいるんだ(w
828名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 16:23 ID:r8+KhTnx
>>827
狂ってないソフトはない。
っていうか1つずつデータを送っているので、
複数の音が同時に鳴ることはない。
合ってるか?
829名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 16:24 ID:bufkWKtm
>>824
もし本物の国内楽器メーカーの人間なら会社名いってみろよ。
いえないことないよな。

>実際に体感されると皆さん「うわ、ホントだ」と驚かれます。

ってことはいままで何人にも説明してるんだろ?
公表には問題があるなんてほざくなよ。
830822:03/01/21 16:30 ID:fs34p0Do
音<質>的な変化と音<楽>的な変化を混同してるかもな
831名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 16:31 ID:o/6oF4Dm
>827
自演て誰の?

うわーもーわけわからん

いやだからそれを狂ってると言いたいなら
狂ってるのであたりまえなの。
でも昔からそれがシーケンサの味なの。
AKAIのシーケンスのクセを再現しようと躍起になってる人とかいるじゃん

なんでそんなに「シーケンサーは一分の狂いもない」って主張したいんだ?
今さらなにゆってんの?
832名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 16:39 ID:PxJwqkYr
タイミングがコンマ数ms〜数msずれる→同時に鳴る音の波形タイミングも変わる→当然結果をオシロで見ると別波形

オッケー?
あとはそのソフト毎にあるクセ、傾向がどんなもんか、ってだけだと思うんだが。
833名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 16:43 ID:o/6oF4Dm
同時発音の位相ずれのことで音質のちがいって言ってるの?>どこぞのメーカーの人
それならわかるけど
じゃあ最初からそう言えば今のグダグダな状態はなかっただろっ
「音が変わります」だけじゃ納得できかねるぞ
834名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 16:45 ID:bufkWKtm
MPC2000のクセは主に音源(発音)部によるもの。
もちろん「シーケンサーは一分の狂いもない」なんていうつもりはない。
828のいうように完全に同時の和音発音だってない。
だけど>>807みたいな
>FREEMIDIだと音がとんがって前にでて、OMSだと深遠で柔和。
なんて明らかに思い込みだろ(w

ま、いいよ。
こんなことマジに主張するのは確かにばかっぽいからな。
835名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 16:49 ID:o/6oF4Dm
807は誰も賛同してないと思う。

そーかMPCは音源部が原因なのか。勉強になた。
836名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 16:59 ID:qfXTCxA7
まあ、DPは高精度だしな。
837名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 17:10 ID:bufkWKtm
まあ、MTS(MIDIタイムスタンピング)を誤解して広まった噂かもね。
http://www.motu.com/japanese/software/dp/dp3/mts.html

「タイミング精度がいいから音がしゃっきりする」なんて風に思い込んじゃったのかも。
838名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 17:49 ID:wQWhxDoW
MIDIドライバやインターフェイス、音源によって発音タイミングは違いますよ。
あまり知られていないかも知れませんが、MIDI端子に入力された信号は光信号に変換されてフォトカプラー(光学読み取り部)で信号を読みなおしています。
これはMIDI規格ができたころ電圧の違う信号を間違って受信させて機器が破損するのを防ぐために考案されたそうです。
よってハードウェア的に見ればこのフォトカプラーの変換部の質によってMIDI信号の送受信の精度が変わってくる訳です。
839名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 17:55 ID:41oAI97J
またFreeMidiやOMSなどのドライバの違いについてですが、FreeMidiの方が正確だと言えます。
これは実際に聞き比べた事のある人なら一目瞭然(一聴瞭然?)なはずです。
MIDIの規格は先にも説明した通り十数年以上前の古い規格ですが、昨今の高機能で情報量が多く送受信される環境ではMIDIにモタリが出てくる事があります。
例えばピッチベンド情報やボリューム情報を間引かず1ティックの精度で最小値から最大値になるようにプログラムし演奏してみてください。
モタリが出ずに演奏できましたでしょうか?

こう言った大量のMIDIデータの処理に疑問を持ったMOTUは、MIDI規格を発展させたFreeMidiという独自の規格を開発し、今やMOTUのMIDI技術はOS Xの標準MIDIドライバにも採用される様になったのは有名な話です。
840名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 17:57 ID:e0Ybhjiv
このMOTUのMIDI信号をMidiドライバ(FreeMidi)内部で独自解釈をする方法に疑問を感じたロジック開発陣は、MIDI規格を変える事はおかしいと異論を唱えMIDI規格内の範囲で最強のUnitorというMIDIインターフェイスを発売し、最高の精度を持つと広告で謳っていました。
しかしMOTU側もMIDIを内部で独自解釈するFreeMidiを使ったMTP AVを発売しています。
そしてDigital Performerとの組み合わせでは1拍を2000000000000分の1の精度で操れると自身を持って謳っていたところは記憶に新しいです。
841名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 17:59 ID:vsIWRff4

またAKAIのMPCシリーズは独特のモタリ感がかっこいいとされ一部で人気がありました。
当時の雑誌の開発者インタビューか何かでMPCの開発者はその事について狙ったものではなく偶然だった事を語っていました。
またMIDIのモタリ問題につて規格の開発元であるRlandのコメントは、モタリが出る事等考えられない!と反論していた様です。
その後のAKAIの音源はその頃のコンプレックスがあるのか、とても正確な精度を持った音源を出す様になっている様に感じます。
842名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 18:00 ID:n+2IA2cy

MIDIによる出音で音質が変化するか?という問題ですが前述の様にMIDIの精度が甘いと同時に発音するはずの音がずれることがあります。
試しにMIDIの1chから16chまで音色、音程、音量、タイミングを全て同じにしてプログラムし演奏してみて下さい。
正確に同時に音が出ていれば一つに聞こえるはずですが、位相がずれた様に聞こえる事はないでしょうか?
843名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 18:17 ID:o/6oF4Dm
ウザー
なんだこの荒し方
844???o?±?O`:03/01/21 18:17 ID:HVbGjvvQ
いやだから813じゃないけど音は変わらんて
MIDI信号って結局トリガーなのになんで音質かわるんだよ
オーディオカードの話とはぜんぜんちがうだろっ
>FREEMIDIだと音がとんがって前にでて、OMSだと深遠で柔和。
なんて明らかに思い込みだろ(w
ま、いいよ。
こんなことマジに主張するのは確かにばかっぽいからな。


ばかっぽいからな。ばかっぽいからな。ばかっぽいからな。ばかっぽいからな。ばかっぽいからな。ばかっぽいからな。
845???o??}?O`:03/01/21 18:19 ID:HVbGjvvQ
ばかっぽいからな。
ばかっぽいからな。
ばかっぽいからな。
ばかっぽいからな。
ばかっぽいからな。
ばかっぽいからな。
ばかっぽいからな。
ばかっぽいからな。
ばかっぽいからな。
ばかっぽいからな。
ばかっぽいからな。
ばかっぽいからな。
ばかっぽいからな。
ばかっぽいからな。 (゚Д゚)ノ⌒
846名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 18:19 ID:o/6oF4Dm
DPの話しる
847名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 18:20 ID:ccUC0Af7
音が変わらないならレコンポーザでも使ってれば?
848名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 18:21 ID:ccUC0Af7
XG WorksとDPでおんなじMIDI鳴らしても全然違うけどね(w
849名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 18:56 ID:bufkWKtm
>>843

結局、807とか848みたいな厨房に論理的な説明しても理解できないでスレを荒らすだけみたいだね。
performerユーザーがみんなそうだと思われたくないけど。
俺はもう逝くよ。
じゃ。
850名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 19:10 ID:/NvuQbe3
ところでハリオン使ってるやついねーか?
いたら使用感とか教えちくれ
851名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 19:14 ID:3LV88/Dh
お前ら釣られすぎですよ。
単にアポー嫌いの貧乏人がもっともらしく荒らしてるんだからさあ。
アポー専用アプリとなったロジック、デジパフォスレはドザのターゲット。
もっともらしい煽りは完全無視ですよ。
852名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 19:17 ID:e95exW+1
ドザはMac使わねーから違いがわからんしな。
音は歴然として違うのに>MIDI
853名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 19:35 ID:NjUpd8u3
これ以上スレちがいするなら漏れを倒してゆけ

⊂⌒~⊃。Д。)⊃
854名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 20:10 ID:o6xkj15u
いやーいいけどさー現実に音のなりかたちがうんだが?
vision とDP
それでVISIONつかってた。もし、FREEMIDのが高精度?というなら今度
ためしてみっかとかいろいろ思ってる。
大体、OMSとFREEMIDI2つの環境つかえる奴、レスからみるとたいしていない
じゃん。試したことあんのかよ!あ?
855名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 20:31 ID:NjUpd8u3
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
856名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 20:59 ID:e95exW+1
OMSなんかインストールする気にすらならんモンだけどな、このご時世(ワラ
857名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 21:03 ID:HVbGjvvQ
みんなインストールのしかたまちがってるんじゃない?▽゚)ニヤニヤ
858名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 21:07 ID:e95exW+1
つか、DP使ってわざわざOMSエミュレーションしてるメリットなんかねーっての。
OMS入れればマシンは一挙に重くなるわ精度も粗いわ、イイことなし。
859名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 22:06 ID:bufkWKtm
いくらDPのMIDIタイミングの精度が良くても807や854みたいに耳の精度の低いやつが使うんじゃ意味無いってことか…
860名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 22:25 ID:S/4NlWQo
精度のはなしは、かなり有名なはなしなのに、なぜユーザーがしらないんだ?
DPユーザーがOMSを敬遠したくなるのは、そのせいなのに。
たしかに>>音質はかわらない。だけど
1音だけ打ち込んでるわけではないので、
>>830
の言うように音楽的にはちょいと違ってくるのさ。
歯!もしかして単なる煽りか?
861824:03/01/21 22:29 ID:dqJcxpgv
ありゃりゃ、随分荒れたようですね。
ちなみに私は今日は休みですよ。代休っていうのがあるくらいご存知でしょう(w

シーケンサーによってmidi音源の音が変わるのか。
これは確実に変わります。
皆さん随分憶測でどうのこうの言われていますが、是非自分で試して見て下さい。
私は自宅ではQS1GHZでLOGICを使っていますが
そのMACをスタジオに持ち込み、
スタジオにあるG4/500とDPで同一データを鳴らして試しましたが
きちんとしたモニター環境の整った場所のラージで鳴らせば一発で理解できます。

まぁ本当にこう言う話は自分で体感しないと理解出来ないですよね。
「シーケンサーによってノリが違う」っていう話をしても
未だに理解できない方もいらっしゃいますし(w  それでは。
862名無しサンプリング@48kHz :03/01/21 22:29 ID:p6uo4wPn
850>
一応、俺、HALIONをDPで使ってるよ。
でも、マシンが古いからかなり重いよ、、、、
打ち込んだら、すぐAUDIOデータ化しちゃう。
CUBASEでさえ重かったから、あんまりお勧めしないよ
863名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 22:34 ID:FmB25Oqo
ま、そんな細かいこと気にしなきゃいけないほど
作品の完成度が高いわけでもないだろ。
864863:03/01/21 22:37 ID:FmB25Oqo
なにげに釣られてスマソ。

Musetexが24I/OとMachFiveの情報更新してたね。
http://www.musetex.co.jp/news/
865名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 22:38 ID:bufkWKtm
824みたいに音が変わるっていってるやつはそもそもDP使ったことあるのか?
それ以前にMac持ってるのか?
866名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 22:42 ID:o6xkj15u
僕はあうぢおで苦労しまくってメモリ700mbつんでます。
ていうかどうもカードドライバのせいらしいけど。
g4 400ですがdpは絶好調です!
>>861
そうですよね。絶対違う!僕はfreemidiの鋭い音が神経をつかれさせるので
omsつかってる。
あとCD−Rも三菱が絶対いい。音が深遠で柔和。YAMAHA音源にぴったり。
SONYは音が深くなく鋭角。これもまた釣りといわれるのかなあW
867名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 22:43 ID:e95exW+1
>>865
だ・か・ら

出音が全然変わるってぇの。
DPとLOGICが人気があるのはそれが要因。
ハイテンポなテクノとかトランス系でも確実に判るけどね。
868名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 22:55 ID:e95exW+1
【これまでの流れ】

>>793
が現状のVision環境に不満を持ちLogicかDPに興味を示す


>>797
が793の答になっていないような気もするが、DPのメリットを披露


>>800
のようなヴァカが噛みつく


という流れで現在に至ります。
869名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 23:10 ID:bufkWKtm
やっぱり868は脳内シーケンサーと脳内音源で聞いてる電波ですか(w
ま、こういうヴァカがDP買ってくれるおかげでMOTUが続いているんだからありがたいよ。実際。
870名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 23:15 ID:bufkWKtm
それとも868たちは特殊な割れDP使っててそいつは正規のDPとMIDIの鳴り方が違うんだろうか(w
871名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 23:32 ID:o6xkj15u
VISION とPERFORMER時代からつかってるけど最初の設定通りだと
FREEMIFDI OMS 確実に音違うよ。断言できるよ。音の設定でちかづけられるだろうけどね。
DPでOMSつかってるんで厳密にOMS FREEMIDI 音違うか検証してないけど
幾分FREEMIDIのが鋭角な気がした。まだきちんとためしてない。
土曜日やってみるよ。
あとCUBASE VSTは幾分MIDIの音がこもってるような気したけどどう?
気のせい?
872名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 23:37 ID:+zlPGLs+
なんか一連の書き込み見ていると大昔話題になった
「ディジタルコピーしても音は理論上変わらない。
いや、確実に変わる」と同じような気がしてきた。
873名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 23:39 ID:o6xkj15u
あと馬鹿みたいに割れ割れいうなよ。ちゃんと代金払ってる人だっているんだ。
ていうかどうやってコピーしたんだ。俺が方法しりたいよ。
まあそんときは俺も割れだけどな。
874名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 23:39 ID:Qs0uomWp
別々のシーケンサーで同じMIDIを演奏させて
録音してアップしてみたら?

どっちが何だか名前を伏せてやってみると面白いかもね
875名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 23:41 ID:o6xkj15u
それでも地球は回る。
876名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 23:42 ID:o6xkj15u
アップさせかたしらないもん...
877名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 23:49 ID:mdVU8OKX
1トラックにノートを単音で打ち込んだモノを
それぞれのシーケンサーで用意して、同じ音源を鳴らした
場合でも出音が違うって事?

878名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 23:54 ID:o6xkj15u
>>877
土曜日やってみるよ。
DPで。
OMSとFREEMIDIで検証してみる。
誰かUPのやりかたしってるならかきこんどいて。
879名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 00:01 ID:eI4634QQ
OMSとFreeMidiで鳴りが違うってのは理屈では考えられないんだけどな。
Midiの反応が違うのかな。
FreeMidiの方がベロシティの反応に敏感とか・・・・
多少ベロシティ上がった方が同じ音源でも鳴りがよく聞こえるからね(笑)
880名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 00:10 ID:df57L1AO
OMSとFreeMIDIで微妙な発音タイミングが変わるっていうのはまぁあり得る話だけど、MIDI音源の鳴り方がはっきり違って音が固くなったり柔らかくなったりするっていうのはもう電波発言としか思えない。
もしそういう微妙なタイミングの違いが音に現れるなら、たとえばG3とG4ではMIDIの音が変わるとか、クロックによって違ったりシングルかデュアルCPUかでも変わったりするんじゃないの?(w
881名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 00:25 ID:O2aQVupx
>>880
ソフトシンセなら間違いなく影響を受ける。
DPならMTSに対応したインターフェース接続なら最も効果大。
MIDI信号を「規格通り」にプロセッシングさせてしまうと、
バイナリレベルでみれば優先度をそのままに信号が反映されてしまうが、
MTSはMTS内でそれらを一旦MIDI規格外で処理して高速転送をする。
レスポンスの良さとして反映される。
アタッキーな音色が極端にスローアタックになったりはしないが、
音源側は本体で設定した音色通りの設定で発音しようとするので、信号によっては
他のチャンネル処理に影響が出て発音の遅れが生じてしまうのは現実問題として当然の知識。
882名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 00:30 ID:O2aQVupx
さらにはMOTUじゃなくて、従来のMIDI機器を
高速転送させて音源のポテンシャルを生かすようなシステムを
ハービー・ハンコックはLogic導入する前から使用していたが。
883名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 00:32 ID:kUA0WeSW
OMSとFreeMIDIで鳴りが違うなら、デジパフぉとロジのMidiデーターでも鳴りが違うんだろうか?
そうすると昔のカモンで作ったMidiデーターも鳴りが違うのだろうか?
WinとMacで録音した音の違いは理解できるけど、OMSとFreeMIDIの鳴りの違いはオレには分からんw
884名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 00:36 ID:O1hJniy9
うわ、荒れてるなあ。

経験上、ドライバ、ソフトによって、発音タイミングは違いました。
FREEMIDI&DPが一番ジャスト(波形も見た)な感じがした。
それでも、完璧ではないんだが、それは、多分音源のモタリと思う。
885名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 00:41 ID:O2aQVupx
OMSの第一世代(Opcode MIDI System)は
Appleの中でも悪評のApple MIDI Managerの包括してマルチポートMIDIを
実現させたフォーマットであるが、SMPTEレベルの同期でも当時のMOTUの
DTLeの前規格DTLにも精度が粗いという始末。

デジタル機器が中心になってくればワードクロックが必須になるが、
このような同期でも信頼性は低ければ、現場ではなかなか使われにくくなる。
(マスターにはなりえるがスレーブとして使う信頼性が低い)。

元来、Apple MIDI ManagerはSystem6時代からcdev(機能拡張)とかの相性が悪く、
マシンの性能を著しく低下させてしまうものだった。
さらに悪いことに、AppleはMIDI Managerのバージョンアップは殆ど行わず、
これらの仕様はサードパーティー頼みにしていた。そこでMIDI規格を「従順」に
扱っていたOpcodeがSMFを提唱していた事に端を発して一気にDTM市場は活性化するものの、
その後Open Music Systemとして変貌を遂げてもApple MIDI Managerを包括しているため
同期そのものの信頼性が乏しくなってしまった。
オーディオを扱うようになるとそれらの性能をフルに発揮できなくり頓挫してしまう事に陥る。

ひいてはOpcodeはSMFの普及に貢献したものの、それ以前からMIDIは殆どの主権は
Rolandによって構築されており、SMFもRolandから多くのヒントを得ているにすぎない。
886名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 00:42 ID:JXT780r8
MIDIタイミング精度の善し悪しはあると思うけど、それで「音源の音」が変わるなんてあり得ない。
ただ、細かい事言うとMIDIタイミングのせいで「出音」は変わるかもしんない。
しょぼしょぼ音源で音を作ってた頃は、まさしくこの性質を逆手に取って音を作ってた訳だし。
887名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 00:44 ID:gThx3PgF
In addition to the MachFive, MOTU also showed a pre-release
copy of Digital Performer running under Mac OS X! Free to
anyone who has purchased DP since December 1, 2002, this
version of DP includes Rewire support, Core MIDI, Core Audio
and Audio Units support as well. There are also a number of
QuickScribe (notation) improvements and additions. Due out
early this year (Q1 or Q2), this upgrade to DP is sure to mean
the end of OS9 for many musicians!

888名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 00:45 ID:O2aQVupx
>>883
基本的にStandard MIDI Fileというデータの中には
ランニング・ステイタスのフラグがあって、
これがOFFになってしまって送出してしまうシーケンサーが殆ど(SMF変換時)。

ランニング・ステイタスが利いていればデータ簡略送信も可能になるが、
MTSはこの簡略化よりも遙かに仰いでいる。
889名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 00:47 ID:O2aQVupx
>>886
有り得るんですよ。実際に。
あなたの環境では分からないだけでしょう。
890名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 00:52 ID:RfbxWcVt
太田龍 著「聖書の神は宇宙人である―西洋(キリスト)文明が遂に人類を滅ぼす時が来た」(第一企画出版、1999年12月1日 出版)
リューシュ,ハンス 著、太田龍 訳「医療の犯罪―1000人の医師の証言」(三交社、1997年5月1日 発行)より
1930年樺太生まれ。天寿学会、文明批判学会、宇宙戦略研究所主宰。地球維新連盟会長。日本動物実験廃止協会役員。
主な著作。『ユダヤ大財閥の世界戦略』(日本文芸社)、『ユダヤ世界帝国の日本侵攻戦略』(日本文芸社)、『いま、日本が危ない』(日経企画・星雲社発売)、『UFO原理と宇宙文明』(日経企画・星雲社発売)、『家畜制度全廃論序説』(新泉社)、その他多数。

動物実験を廃止せよ
891名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 00:57 ID:O2aQVupx
トーシロの方が理解できにくいにも理解できますが、
現場で実際にDPとLogicが愛用されているのは、

・DPはMIDI精度と同期の信頼性が最も高い。オーディオにおいても高品位
・Logicはステータスバイトの編集をバイナリレベルで編集できる

こういう点が重宝されているのである。
892名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 00:58 ID:RfbxWcVt
にくいにも?
ンコ (゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒ
893名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 01:06 ID:RfbxWcVt
君のオリジナル曲を、DTM板のみなさんが優しく、時に厳しく、評価してくれるよ。
とりあえずどこかにアプしてURLを貼ろう。ファイル形式も書いてね。
                    (初代1より)
注意事項
・他人に優しく、己に厳しく。叩かれても気にしない。
・根拠のない嫌がらせの煽りは一切放置。
・煽る方も煽られる方も、その原因は「自分」にあるということ
 を自覚し、スレ本来の主旨に沿って進行させることに努める。
・ファイル形式とサイズを書く親切。
・URLに曲のアピールを添えればレスがたくさん貰えるかも。
894名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 01:17 ID:Xmk49qOy
もう気が済みましたか?

春の訪れとDP for X どっちが早いかな?
895名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 01:18 ID:df57L1AO
内部動作も理解せずに宣伝文句に踊らされる厨房が多いんだな。
ID:O2aQVupxとかがいい例だけど。
「MTSはMIDI発音タイミングが正確」っていわれると「すげーな、きっと音もいいはず」って思いこんじゃうわけ。
AUDIOのワードクロックシンクと誤解してるし。
AUDIOのシンクが不正確だとジッターが発生して音が悪くなるのは有名だけど、MIDI発音タイミングとはなんの関係もないよ(w
896名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 01:22 ID:VfluYNV3
いまやってみたけど、
omsとfreemidiで音のなりかたが違う。
なにがどうちがうかってよくわからないけど
同一音源同一の音色基本のgm001のグランドピアノでやったけど
明らかに違う音になってた。どっちがいいとかじゃなくて。
897名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 01:22 ID:GtUeD5ko
>>889
複数のパートを鳴らすと、タイミング精度が違うので「鳴り方」が違うのは当然で、
その結果音が「違う」って聞こえるだけでしょ?
それとも単音ロングトーン一発でも違うって言ってるの?
MIDI信号の単なるノートオンの情報なんて単なるトリガー情報なんだよ?
もし単音でも違うって言うんだったら即、精神病院に行ったほうが良いと思うよ。
一応心配してあげるよ。
898名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 01:25 ID:VfluYNV3
単一トラック。
音の強さが違ってたような気する。
899名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 01:27 ID:VfluYNV3
レコーディングした音を今度オーディオにしておいとくわ。時間あるとき。
omsのaudioとfreemidiのaudio。
これでけりつく。
アップさせかたおしえてくれ。
アップするから。
900名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 01:28 ID:df57L1AO
>音の強さが違ってたような気する。

それ完璧におかしいよ。
別にMIDIボリュームとか送ってない?
ベロシティデータがomsとfreemidiで変わるはずがない。
901名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 01:29 ID:83XWsUt4
ちょっと興味あるな、この話題。
俺の友人もCUBAEからLOGICに乗り換えた時
「音源の鳴り方が良いような気がする」って言ってた。
とりあえず週末にでもomsとfreemidiで試して見るか。
902名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 01:30 ID:GtUeD5ko
単一トラックじゃなくて単音でやれよ。しかも手弾きじゃなく例えばVelo=100で
打ち込んだ1音を伸ばしても違うのか?
それと、MIDIドライバで音が違うっていう意見を持ってる香具師があたかも
何人もいるように見えるような書き込んでるような書き込みはやめれ。
みっともない。
903名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 01:31 ID:RfbxWcVt
だから〜、鍵盤感触の違いで入力したてのMIDIデータが違うってのと酷似してるな。
904名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 01:44 ID:VfluYNV3
>>902
editすんおかきちんと。うーん。かんがえとく。俺もうねるから。
じゃあね。今度やってみる。
905hh:03/01/22 01:46 ID:hwFp1Nnc
★あなたのお悩み解決致します!!
◎浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
◎盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
◎行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
◎電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
◎ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

906名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 01:47 ID:VfluYNV3
>>903
いやrecorfingしたmidiの音。
DRIVERで音ちがうといってるの
ここのスレでどう考えても3人はいるぞ。IDみてみ。
907名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 02:15 ID:NasxiD3b
SMFをQuickTimeで起動させて再生(QuickTime Instrument)と、
SMFをDP3で再生(QuickTime音源に設定)

これだけでも全然再生音違うぞ。


908名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 02:19 ID:NasxiD3b
何なら俺が両方のオーディオうpしてやろか?>>907の再生のまんまで
909名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 02:19 ID:RfbxWcVt
それは比べるだけ、時間のムダ。
問題は、DPでどのmidi interfaceを使いどのmidiドライバーを使ったかによるYO!。
910名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 02:20 ID:RfbxWcVt
もた〜りやすいmidi機器もあるもんだよ。
911名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 02:22 ID:NasxiD3b
>>909
DPで音が違う以上はドライバ云々の比較よりも
純粋にMIDI扱ってるやん(w
だからQuickTime音源で充分。
両方とも同じデータ鳴らしてんだし。
ま、いいや。うpしておいてやるから後でリンク貼るわ。


912名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 02:22 ID:1c9JNsgI
4人目です。(w
オレは以前、performaでmidiデータ作ってスタジオのキューベースで録音していました。
キューベースはOMSで動かしていたのですが音源の鳴りはDPに比べると最悪でエンジニアに機会の調子おかしくないか?と責めてしまい代理店だったカメオに何度も電話させていました。
特に同時に発音する場合は顕著に違いが現れていたと思います。

MIDI I/FもMIDI Express、Studio4、ユナイター8、MTP AVと使っていますがMTP AVのMTS技術は最強ですね。
ここまで正確だと音源同士で鳴り方の差があるのが顕著に判りまた別の苦労が増えてしまっています。

MIDIとはMIDI規格に沿った信号のやり取りですが、ここでも皆さんがおっしゃられている様にドライバ内での信号のやり取りが違う様ですね。
MIDI信号が33hzだという事、光学変換している事を考えると鳴り方が違うという事は納得できますがね。

恐らく鳴り方が同じと言っている方はMIDI処理精度の低い音源を使っていらっしゃるのかRoland等の様な精度の低いI/Fを使っていらっしゃるのではないでしょうか?
913名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 02:23 ID:yijnyfh3
あなる先生は最近こないの?

さみしーなー
914名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 02:25 ID:RfbxWcVt
ガンがレ〜♪
915名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 02:26 ID:RfbxWcVt
おっ!
912が正しい事を言っている。
916名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 02:34 ID:Udk+adU2
>オレは以前、performaでmidiデータ作ってスタジオのキューベースで録音していました。
普通スタジオでキューベース使うか?
917名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 02:36 ID:df57L1AO
また技術に無知な912みたいなのが現れたか(w
つっこみどころ満載でどこから指摘していいかわからないくらいだよ(w

でも前にだれかいってたけどこういう連中のおかげでMOTUが存続しているんだから、それはそれでいいことなのかなぁ。
たしかに俺もDPはすばらしいと思う。
でもMIDIタイミングの正確さとMIDI音源の鳴り方が違うというのはまったく無関係だよ。
918名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 02:39 ID:8tgtj536
結局パフォーマはMTP
ロジックはUnitor
CubaseはMidex使いなさいってこった。
919名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 02:41 ID:RfbxWcVt
正解だな。
920名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 02:47 ID:1c9JNsgI
>>914
安いスタジオだったのです…。
今はPT|HDとDP入っています。
921名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 07:33 ID:+cQ+40yE
830 :822 :03/01/21 16:30 ID:fs34p0Do
音<質>的な変化と音<楽>的な変化を混同してるかもな
922名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 09:16 ID:Ix+oMnZ2
>>921
その通りだな。w
>>912が言ってるのはタイミングの正確さの違いから来る鳴り方の違い。
小節頭などの同時に鳴る音の多い部分なんかは顕著だわな。
どれから順番に送るかによって特に和音なんか「響き方」が変わるから。
でも、上の方でデムパが言ってるのは単音1個のみで同Velocityでも
OMSとFreeMidiでは音が違うと。この場合タイミングは問題にならないはずわけで。
ヤレヤレ....
923名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 09:33 ID:pTu9StO+
>>921
そだよな

ちゃんちゃらおかしいネタで
スレを無駄遣いするのはやめようぜ
本当に音楽やってる奴ならこんなネタ無視のはずだぜ
って 俺も反応してるのか
924911:03/01/22 10:58 ID:NasxiD3b
うpしといた

http://ymmt56.hp.infoseek.co.jp/


音は明らかに違うけど、コードの部分を聴いてくれ。
加工一切無し。無添加。

あ、あと、このページは今日の深夜には削除するんで。
925911:03/01/22 11:04 ID:NasxiD3b
>>921-923
そのモタった耳で聴いてみ。
926911:03/01/22 11:18 ID:NasxiD3b
ちなみに録音した時の状況は、両方のファイルともQuickTimeで鳴らしてはいるものの、

SMFをQuickTimeで再生させて、DPでステレオトラックを追加してそれを録音
or
上記の同じSMFをDPで再生させて、コンパネでMASを設定してステレオトラック追加後録音


こうする事で、前者は純然たるSMFプレイヤーなので「標準的」なMIDI再生を録音出来る。
後者は、DPの持つポテンシャルでSMFを再生出来る
というメリットがある。

両者とも音源はQuickTimeInstrumentsなので、MIDI本来のパフォーマンスも判明出来るのがメリット。

入力・出力ゲインなどは一切調整無し。
927911:03/01/22 11:30 ID:NasxiD3b
普段はまず使うことは無いと思われるQuickTime音源ですら
これだけ如実に音質の違いが表れる事こそがポイントだと思う。
理論的には「MIDI」がそんな事で音色変化が起こるはずないかもしれないけど、
実際にはこんなに変わってしまうんだよね。

DPで再生させていない方のコード部分は明らかにモタってバラけてて歯切れも悪い。
一方MASで録音した方は、全体的に音質のハリはもちろんの事、コード部分も
歯切れ良く聞こえる。

DP持ってるなら誰でも出来るワケだからウソだと思うなら自分で試せばいいんじゃん?

それもしないで音が変わる訳無いだの、あーだこーだ言っててもフェアじゃないよ。
928名無しサンプリング@48kHz :03/01/22 11:37 ID:xUDaKssA
さっきミューズテクスに電話してきいてみた。
結論から言うと「DPのMIDI発音タイミングが正確なのは事実だが、それによって聴感上の音質の差異が現れることはない」とのこと。
具体的にいうとごくごく軽いクオンタイズがかかったような状態とそうじゃない状態の違い。
クオンタイズによってノリが変わることはあっても音質が変化することはない。
もし、音質が変わるとすればMIDI発音タイミングじゃなくてそれは別の要因が原因だろう。

ま、こんなこと当たり前なんだけどね。
929911:03/01/22 11:38 ID:NasxiD3b
>>928
それなら、なんでこんなに音が(全体的な音質ではない)違うんだろうね?
930911:03/01/22 11:40 ID:NasxiD3b
ま、どうでもいいけどDP持ってるなら試してみな。
実際違うんだから。
931911:03/01/22 11:44 ID:NasxiD3b
んでさ、俺ならミューズに質問する前に
自分で試してみるけどね(w

だからこそこうしてHPにうpしてるんだけどさ(w

ミューズの人がそう言ってたとしても、実際には質問したかどうかも
他人にとっては疑わしいものだよ。だったらソースを明示しないと。
932名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 12:12 ID:xUDaKssA
とほほ(w
必死になっちゃった電波ちゃんに何言ってもだめみたいね(w
933922:03/01/22 12:20 ID:Ix+oMnZ2
俺は和音の響きはタイミングによって「聞こえ」が違ってくるのはありえると言ったが?
それは>>928のような理由だからだ。
つーか、てめえ、文章もろくに読めないのか?
単音1個でってしつこくかいたろうが?
電波には何言っても無駄だな。会話がなりたたねーもんな。
MIDIの規格を一から勉強しろ。で、国語も勉強してから出なおせ。迷惑だからな。
934名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 12:25 ID:uP3HbOXS
だからさー。シーケンサーソフト一個しかもってないやつが
必死になって自分の環境でいいんだと思い込みたいだけだろう。
そりゃあ、むちゃたかいソフト買って品質がおかしいとかいわれた日にゃ
どーすりゃいいのさだよな。
もー金ないよな。そりゃ。もうバイトしたくないよな。わかるわかる。
それでもだ!

「地球は回ってる」


ん?
935名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 12:26 ID:6us7OYOB
おれも検証してみるかな。
単音1個を複数個(ベロ、デュレいろいろ組み合わせ)
で検証しなきゃだめだな。
936911:03/01/22 12:30 ID:NasxiD3b
>>932>>933>>934
減らず口はどーでもいーからさ、検証して
証拠でも提出してみ。

それができてからイッパシの事はいくらでも言っていいよ(w
937911:03/01/22 12:33 ID:NasxiD3b
+cQ+40yE
Ix+oMnZ2
pTu9StO+

これらのIDはもう現われることないのかな?
938911:03/01/22 12:35 ID:NasxiD3b
+cQ+40yE
Ix+oMnZ2
pTu9StO+

xUDaKssA
Ix+oMnZ2
uP3HbOXS

939911:03/01/22 12:39 ID:NasxiD3b
>>933

>単音1個でってしつこくかいたろうが?

自分でやれよ、それくらい。
他人にたのむほどのことでもねーだろ(w

SMF鳴らすより簡単だぞ。
940名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 12:39 ID:Cesaylae
なんだか911が哀れになってきた

こういうのを音楽的な違い、って言うんだよ
お前 もう音楽やめれ
941911:03/01/22 12:41 ID:NasxiD3b
>>940
音楽はやめてますが、素人として
「検証」してあげただけの事です。

それとも、造詣の深い方達はこのくらいの違いもわからないものでしょうかね?
942911:03/01/22 12:43 ID:NasxiD3b
という事で愚痴でもたんまり連投しておいて下さい。
検証ならいくらでも手伝いますよ♪
943名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 13:03 ID:83XWsUt4
>>911
乙!
今聴いてみたけど明らかに違うわ。こりゃあスゲェ。
QTでこれだから他の音源だと結構変わるな。

他の奴はどうしたんだろう?
電波、氏ねばっかりで自分で試しすらしない。
>>911の音源に対してのまともなコメントもないしね。
なんか、PODのレイテンシ−議論のようだ。
944名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 13:10 ID:lGScrZ4z
911さんよ、>>924聞いたよ。その前に言っておきたいのは、ここではただ煽りたくて釣るヤシもいれば、このスレの終わりが
近くなってスレ潰しになっているヤシも中にはいるし、実際にはDP持ってないのもいたりするんだよ。
たぶん作為的な編集はしていないとは思うが、予想していた以上に君の示した音は確かに違う。俺も帰宅したら色々試そうとは
思っているからそれまでは鵜呑みにできない。しかしソースも提示できないのが多い中でアップロードした点は認めるよ。
信憑性を高めようとしているというのは理解できる。でも四分六程度で君の情報は信じるけど、実際帰宅してから試すよ。
でも実際にDPがサクサクしているのは事実。俺が言えるのはこれくらいだな。
945名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 13:23 ID:ngZh16GJ
つうかなんでQuicktimeで比較してんの?
QuicktimePlayerはシーケンサーとは違うわけでMIDIの内部的扱いや時間管理をDPと比較するっていうのは無理がありすぎ。
Quicktimeの音源にしたって一般のMIDI音源とは品質が違う。
少ないデータサイズでリアルっぽく聞かせるために内部的におかしな処理をしている可能性だってある。
もちろんバグだって多いしさ。
946名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 13:24 ID:IUzUjbTu
かたや単音シーケンスの定位がLR動いていて、
他方は一箇所にとどまっているのはなんで?
947名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 13:35 ID:lGScrZ4z
俺は帰宅したら外部音源で試そうとと思ってる。MTP AVで。
>>945 SMFプレイヤーであればQT鳴らせられればQT本体でなくても良いと思われ。
分解能=480の精度がSMFプレーヤーであるから、DPの精度と比較するには確かにいいかもしれない。
ただしソフトシンセの内部プロセッシングがどれほど音質に影響を及ぼすのかは俺にもわからない。
ただ同じ環境下で検証すればそれほど問題ではないとは思う。

>>946 俺もそれは思った。たぶんQTをFreeMIDIで設定する時にCCとかの設定を忘れたんだろうな。
定位を差し引いて比較しても、正直言って俺の予想を超える音の違いであるのは間違いないと思う。
俺がいくら試してもアップはできないんだが。
948名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 13:43 ID:vLLOI/UD
流れが速くなってきたので一応新スレ建てますた。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1043210533/
949名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 13:47 ID:lGScrZ4z
>>948
乙。新しい方のスレタイは6じゃないのか?この論議は新スレでも911のリンクコピペするか?
そういえばMAS対応ソフトシンセならQTでなくても同じような分析ができるな。
俺はソフトシンセ持ってないしな。
950名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 13:48 ID:dK2rLCl5
明らかに911の勝ちだね。
駆逐されたドザの今晩の行き先はロジックスレかな?
順番に荒れるからな。
951名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 13:52 ID:lGScrZ4z
>>950
勝ち負け言い出すとまた荒れるからやめれ。
とはいえ、まだまだ俺も正直半信半疑ではあるんだが、予想を上回る音の違いではあった。
911はファイル削除するみたいだから一応DLはしといた。後はあぷろだあれば大丈夫だな。
952名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 13:56 ID:i+eoEVB1
>>949
ゴメソ…
やってもうた。ので、新たにもいっかい建てますた。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1043211229/

失敗作は自分で削除依頼だしますので許して…
ああ鬱だ
953名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 13:58 ID:dJO6epqa
>>952
おちゅかれ!ちゃんきゅー!
954名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 13:59 ID:lGScrZ4z
>>952
乙!刑事下!
955名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 14:03 ID:dJO6epqa
いや、多少あれ気味であるにせよこのスレがこんな速度で進行するのは
こないだアップデーターがでて以来の様な気がするわけでちょっとうれしい
気がするわけで…

>>911
聞きました。面白い実験ありがとう。あなた前々からこのことを力説していた方ね。
でも俺は音質の違いは感じたけどタイミングの違和感は感じなかったなあ。
で、DPに取り込んで波形を目で確認してみたら確かにQTの方は揺れてるみたい。
うん、そーです。あたくしリズム感ないでつ。
956名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 14:09 ID:lGScrZ4z
スレ終わり近いからageといた方がいいのかな?

>>955
実験としては興味深い。俺なんて無意識にDPとMTP AVでやってたから気にしなかったし盲点だった。
MIDIをあなどってはならんね。だって今はMIDIのデータ出来たらすぐにオーディオで録音するから余計に意識しなくなってた。
957名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 14:09 ID:5VWhgG2N
>>955
漏れもそう思った。
DPの方は明らかに音量が大きくなっている。そんだけかもなぁ・・・
実際波形を出してくれたりすると、視覚的にも比較出来るねぇ
958名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 14:26 ID:RfbxWcVt
とほほ(w
必死になっちゃった電波ちゃんに何言ってもだめみたいね(w
959名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 14:47 ID:ngZh16GJ
いまよく読んだら>>928に結論らしいことが書いてあるね。
911は条件も環境も書かずに「とにかく音が違うんだ」っていってるだけじゃない?
違うならその理由はなんだろう?って風には考えないのかな(w
QuickTimeのMIDI再生機能なんておまけみたいなもんなんだから、きちんと現実的に条件を限定して実験してくれ。
CPU速度が遅いとQuickTimeのMIDI再生がおかしくなるのは有名だし。
960名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 14:51 ID:yY+3Kl1w
>>911
実験乙!!!

・・・・だが、QTではあてにならんのだ。
音源の精度が悪く、「cpuの調子」によっても変わる。

ただ、CPUの調子で、っていうのは外部を鳴らしても同じで、
シーケンスのトラック(特にオーディオ)の数によって、
微妙にずれが出て来たりもするんだ。
まあ、聴感上問題ないレベルならいいんだが。
ちなみに言うと、漏れは『違いがある』派。
961960:03/01/22 14:52 ID:yY+3Kl1w
>>959
あー、かぶった。スマソ
962名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 14:58 ID:dJO6epqa
おーう。そういうもんなんだ。QTはだめだめくんなのか。
もうやってしまったからしょうがない、波形比較でつ。バスドラ〔?〕の所。
http://geminiir.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030122145544.jpg
ちなみに上がDP、下がQT。確かに違う。
画像が結構荒いけど容量減らしたらこうなっちゃった。
963名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 15:05 ID:5VWhgG2N
>>962
モツ枯れ〜
964名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 15:05 ID:EFdEv+eh
>>962
乙。見せてもらった。結構波形違うのはそれでも分かる。
965名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 15:08 ID:ngZh16GJ
いや、あの波形みても参考にならないよ。
たとえば同じ音連打しても波形でみると違う形してることはよくあるし。
966960:03/01/22 15:08 ID:DAbzcafe
>>962
またまた乙!!

うん、違うのははっきりしているね。
あ、さっき「トラックの数云々」って書いたけど、もしかしたら違うかも。
何故かって言うと、何回か外部鳴らして(条件同じ)見ると毎回ずれたりもするんだよ・・・・



っていうか、ハードウェアシーケンサーが一番正確という罠????
967名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 15:09 ID:EFdEv+eh
まさか…
この実験のやり方すら分からない香具師はいないだろうな?
968名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 15:23 ID:ISrQKREQ
ん…何か面白い事になってるなー。昨日>>832だけ書き込んだ者なんだけど、
こんな展開になろうとは。
>>911氏、乙。音量が違ってるぽなのは事実だけど、>>944氏の言う
>予想していた以上に君の示した音は確かに違う。

には禿同。原因は何だろうねえ。
漏れもSMFを違うシーケンサで再生した事はあるけど、同一環境じゃなかったから
音が違うのはスピーカーとかアンプのせいだとばっかり思っていたよ。

と、これだけ書いて、今日も書き逃げー(藁
969名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 15:24 ID:/Z22N1Ig
>>911
乙!!
興味深い実験ありがとう。
音全然違うね。
>>962で波形まで違っているのは驚いたよ。

要望だけど、できればOMSモードでも同条件で検証して欲しかったな。
970962:03/01/22 15:40 ID:dJO6epqa
あっと、書き忘れた。>>962の画像は1発目のバスドラのタイミングを
合わせてそのずれ具合を見たもの。マーカーは目安にわかりやすいところに
配置しました。

結構ずれずれだよねえ。尚、音圧感が違うよなあ、って思って聞いたんだけど
波形で見てもDPのほうが若干ファット。
971名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 15:45 ID:foBgPNXq
NICE AGEのイントロってことは分かった。
972名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 15:54 ID:IUzUjbTu
どこかのプロセスでステレオがモノになってるけど
ならないように実験できないの?モノになると音圧も上がるしな。
973名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 17:07 ID:ho5VsY/d
デュレーションに違いが出てますよ。
974名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 17:44 ID:IUzUjbTu
別にデュレーションが違ってもいいけどさ。
ステレオをモノにすると音でかくなるし、
左右にバラけてたものはタイトに聞こえるし、
音が違うというのはこのことか?
975名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 17:49 ID:EFdEv+eh
>>974
911の音じゃなくても違う音になるから自分でやって確認汁!
976975:03/01/22 17:54 ID:IUzUjbTu
気を悪くしたらごめんな。俺、興味ある実験だなって思ってるよ。
それに911はめんどくさいことをやってくれてありがたいと思ってる。
真実を知りたいんだよ。参考とするに値する結果が出る実験方法知りたい。
977名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 18:05 ID:IUzUjbTu
>>975
またまたごめん!俺は974ね。
978名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 18:15 ID:83XWsUt4
>>966
ギター弾く奴はそういうの敏感らしくて(勿論上手い奴限定だけど)
コンピューターベースに変えるとリズムの違和感が気になるらしい。
そいつは安いドラムマシン使って打ち込んでたんだけど、
コンピューターにしてから「何か違う、何か違う」ってずっと言ってて
最終的には、昔使ってたリズムマシンで打ち込んで、
Protools LEに直接オーディオで落とすという形で落ち着いてた。

PROToolsがタダのMTR状態でもったいないなーって思うけど
それも一つの方法だよね。
そいつにとってはそのリズムマシンのノリが最高だった訳で。
979名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 18:16 ID:SLwEOagD
>>977
ドザでつか?
980名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 19:13 ID:U0JtOO3s
だーかーらー
ノリの話じゃないでしょー、音、音なんだって。
ノリやらタイミングやらが違うのは全員認めている訳よ。

シングルかつロングなノート1発で比べてちょんまげ。
余計なコントロールチェンジとかも一切なし。

ちなみに俺は、変わらない派ね。
981名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 19:15 ID:SLwEOagD
>>980
なんで自分で試さないの?
その方が納得できるよ。
982名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 19:21 ID:kWqEZG0a
>ノリやらタイミングやらが違うのは全員認めている

自分では何もせずに大勢の意見を引き合いに出す
ヴァカには何言ってもムダ。放置。
983名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 19:44 ID:83XWsUt4
980は放置で。

っていうかさ、この話題どうする?
もうこのスレ終わりそうだし、かといって新DPスレで引き継いでも良いのかな?
この話題のスッドレ立てても煽られそうだな。
984980:03/01/22 19:56 ID:U0JtOO3s
>981-983
そー言うお前らは、単音で試した結果が違う音だ、って言っている訳ね?
985名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 20:06 ID:VfluYNV3
だからいったろう!
「地球はそれでも回ってる」って。おれは条件かわれば音かわるっていってたの!
俺の感覚だと鳴りが大きいのはしかも波形が鋭いのは
FREEMIDI>OMS
DIGITAL PERFORMER>VISION>LOGIC>CUBASE
だ。

俺は好みと扱いやすさからOMSつかってDP CUBASE LOGIC VISIONつかってる。
こんなこたあ4年前に気付いてたよ〈藁
いまさら なにお と思うが。さんざん割れ扱いしやがって!ヴォケ!W
986名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 20:06 ID:ngZh16GJ
とりあえずQuickTimeは当てにならないのでSC88Proを妹に借りて試してみた。
結果は、「まーったく違いがない」。
妹にもブラインドテストさせたが違いはわからなかった。
みんなもQuickTimei以外で試してほしい。
987名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 20:09 ID:VfluYNV3
単音でレコーディングしてOMS FREEMIDIきりかえてみたよ。
これはなんだかOMSのが幾分大きかった???。
ソーケンサーかえてもいいけど条件ちがっていて音かわるの当然だろうしな。
988名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 20:26 ID:kWqEZG0a
>>983
実例が色々あるし継続でいいんじゃないの?
活性化してるしね。
堰を切ったように電波が出てくるのも困るけど(ワラ
989名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 20:27 ID:kWqEZG0a
とりあえず1000取りやっちまいまショウ。
990名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 20:31 ID:kWqEZG0a
>>984-987
レスだけでは信頼性は低いと思われ。
他人の実例をさんざんケチ付けてたのはアンタらじゃん(ワラ
991名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 20:33 ID:VfluYNV3
>>990
アップ方法おしえろ!ってきのーからいってるだろが!
992名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 20:33 ID:kWqEZG0a
お〜い!リロードしてんなら
1000取りくらいやれ!
993名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 20:34 ID:kWqEZG0a
>>991
昨日のコトなんか知らないよ。
アップローダーなんかそこら中にあるでしょ(ワラ
994名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 20:35 ID:kWqEZG0a
994
995名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 20:35 ID:JjU2T2Jp
994
996名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 20:35 ID:JjU2T2Jp
996!
997名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 20:36 ID:JjU2T2Jp
997.......
998名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 20:36 ID:JjU2T2Jp
さ、次の方1000どうぞ。
999名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 20:36 ID:kWqEZG0a
980は放置
1000名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 20:37 ID:dK2rLCl5
ID:kWqEZG0aは放置ね。
まじめに説明しても話をすり変えて粘着するだけだから
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。