『LIVE』ループオーディオシーケンサー ver.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
過去ログ
『LIVE』ループオーディオシーケンサー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1003726907/

開発元
http://www.ableton.com/

日本代理店
http://www.h-resolution.com/
2名無しサンプリング@48kHz:02/10/23 01:14 ID:Jyg+K9wa
まじでひさびさに良いソフトだ、ACIDより当然良い
3名無しサンプリング@48kHz:02/10/23 01:57 ID:oEnaC5YD
3ゲト
楽しいソフトですね。
そして使いこなせば可能性は広がる、
というか、いろんな使い方が考えられる、
グレインディレイ萌え萌え
4名無しサンプリング@48kHz:02/10/23 03:43 ID:VY3lcdhN
操作性、安定性、デザイン、マルチプラットホーム、
今後他社は追従せざるを得ないだろう。
曲にするのは簡単だけど奥が深いね。
5名無しサンプリング@48kHz:02/10/24 00:42 ID:48CsTAoa
age
6名無しサンプリング@48kHz:02/10/24 00:46 ID:l1X+vtW+
>2
どの辺がいいの?ACID持っているけどいまいち何がいいのかつかめず
買ってません。確かにデザインは全然良いけど。ってかWindowsで使えるって
サンレコで知った。
7名無しサンプリング@48kHz:02/10/24 01:09 ID:UQdprIrC
>6
リアルタイム操作が良い
反応も早い
軽い
なるほどだからLIVEなのか〜って感じよ
LIVEしながら曲作れるくらいリアルタイム良い
これと、トラッカーが合体して欲しい・・
8前スレ974 :02/10/24 11:11 ID:8IlyPUU2
前スレ最後のネタふりもう一度させてください。
LIVE、バンド内での使用にもいろんな可能性がありますよね。
LIVEをバンドの演奏と合わせる時、どうやってテンポを合わせてます?
モニター環境が良ければバンドの方が合わせてくれるだろうけど、
そうもいかない場合もありますよね?でもクリックの使用は避けたい...
あと、サンプルのポン出しをする時、小節の頭とかではなく、
好きなタイミングで出したいんですけど、うまくできてますか?
>バンドでジャムセッションな諸兄
9名無しサンプリング@48kHz:02/10/24 11:27 ID:8IlyPUU2
>975
サンクス!エレクトライブに同期させるという手がありましたか。
タップテンポ機能ってAにもRにもあります?
KORGのサイト見たけどワカラズ・・・
小節頭以外のネタのポン出しはやっぱりクオンタイズを設定しておかないと
いけないんですかねえ。
このあたりを強化してくれれば最強なんだけど。
10名無しサンプリング@48kHz:02/10/24 19:49 ID:8mh2qvGC
Macの話だけどLiveをOS9で使うよりOS Xで使うほうが音とかMIDIの反応
とかよくない?
11名無しサンプリング@48kHz:02/10/24 19:54 ID:FeAMW/lE
CoreAudioとCoreMIDIが逝けてるからかもね。
パワブク安くなってきたから正直Winから乗り換えたい。
家だけじゃなく、バンドで使いたい。
12名無しサンプリング@48kHz:02/10/24 20:59 ID:53X9QRlZ
>9
部族の仲間がエレクトライブスレで教えてくれるでしょう。
ちなみに俺はEM
13名無しサンプリング@48kHz:02/10/25 03:13 ID:L/RF0pEu
オレもそこまでいろんなソフトウェアを使ってきたわけじゃないから、アレだけど、
これだけもたつかずに動くのってなかなかないよね。
あと、基本的にわかりやすい。目的がはっきりしてるというか、機械がやるべき
部分と人がやるべき部分の切り分けが明確だって感じがすごくする。
別に曲作ったりしなくても、サンプルのループネタをずっと流してるだけで気持ち
イイ。
14名無しサンプリング@48kHz:02/10/25 04:52 ID:cFbIQR/w
ハイレゾのトップページに

Steinberg社 Remixに関して。
Steinberg社のRemixはableton社からSteinberg社へのOEM供給製品です。録音機能が無い、等のかなりの機能限定版でヨーロッパのみで販売され日本では発売されません。また日本でのサポートや上位バージョンへのアップグレードなども行われる予定はありません。

って。
問い合わせ殺到したのかなw
15名無しサンプリング@48kHz:02/10/25 06:04 ID:nSM86w3g
saveするときに「XXXディスクをいれてください」
と接続されているファイヤワイヤーのHDを要求されるようになってしまつたんですがなぜでしょうー?? セーブできなくてコマル
169:02/10/25 10:18 ID:lX7gsh7j
>>9
情報どうもです。
部族にお伺いをたててきます。
17名無しサンプリング@48kHz:02/10/25 10:45 ID:Iy5t78rb
いままでpeakでネタ切り貼りしてLiveにもってきてたんだけど、
別に波形編集ソフトなくてもいいんだね、下の波形出てくるところで
調節してやれば。
これはそーとー楽ですね。
というわけでLiveマンセー
18名無しサンプリング@48kHz:02/10/25 13:27 ID:JvUkmzLG
>>15
alsファイルがFireWire上のaifまたはwavを参照しているっぽい。
いちどHDDを接続して自己完結方式で保存したらどう?
199:02/10/25 15:04 ID:lX7gsh7j
あ、お礼言う相手まちがえてる・・・
>12
ありがとう。近々部族の仲間入りさせてもらいます。
2033歳:02/10/26 17:22 ID:gYE517PQ
はじめまして。
今、購入してきたばかりです!
がんばります!!!
21sage:02/10/28 02:56 ID:O1PQfoEp
がんがりたまえ
22名無しサンプリング@48kHz:02/10/29 23:26 ID:s5o32xwe
トラック毎のリサンプリングを同時にすることって出来ますか?

漏れのやり方だと全部のトラックが一つに録音されてしまうんですよね。
23名無しサンプリング@48kHz:02/10/30 12:52 ID:S+N15hQk
>22
ちょっと裏技っぽいけど、
センドチャンネルにTape itというVSTプラグインをインサートして
リサンプリングしたいトラックをセンドに送って
録音するという手が。

他に方法ありますかね?
24名無しサンプリング@48kHz:02/10/30 15:12 ID:OdRP/oh8
お、こりゃべんり
ありがとーん
25名無しサンプリング@48kHz:02/10/30 22:25 ID:e3ve5xb8
なるほどねー、考えたね、あんた。
26名無しサンプリング@48kHz:02/10/30 22:45 ID:h2vX51dE
>>23たんカコ( ´▽`)イイ!
27名無しサンプリング@48kHz:02/10/31 00:44 ID:EToPElH9
サイコーダヨ!オマエ!トコロデソレマックデツカエル?
2823:02/10/31 01:50 ID:XhjOkjCK
Winのみだった気が…
確かToby bearのChannel Grabbarってやつなら
ほとんど同じ感じのプラグインで
マク版あったかも。
よく覚えてない、スマソ。
今携帯からレスしてるから調べられない。
29名無しサンプリング@48kHz:02/10/31 02:02 ID:rudLDEgx
オレも携帯でつよ〜。レスサンクスです。ていうか昨日録音ボタン押してからエフェクタとかいろいろ弄ってたらその動きが記録されてたよ。前はできんかった気が・・・オレの気のせいか?きっと気のせいだったんだろう。オートメーションなんて常識だよね
3023:02/10/31 02:19 ID:64mNrRKU
LIVEの場合、基本的に録音ボタンは録音のためじゃなくて
オートメーション記録するためのものだからね。
なかなか便利です。
31名無しサンプリング@48kHz:02/10/31 15:01 ID:xQiEJss7
age
32名無しサンプリング@48kHz:02/10/31 18:32 ID:vx+bfPt8
REX file には対応しないのかね?
33名無しサンプリング@48kHz:02/10/31 19:34 ID:lqOOgAgT
いまのところは。
34名無しサンプリング@48kHz:02/10/31 19:38 ID:W0TxJsw9
対応しなくてよろしい。
35名無しチェケラッチョ♪:02/10/31 19:45 ID:wlXEtMZQ
2.0 で AU 対応決定!
36名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 14:45 ID:qQSLSwg2
agec
37長文スマソ:02/11/01 21:00 ID:k2pRcSdX
1. Live 2.0 available in December

After a long period of concentrated development and optimisation we are
releasing the long awaited Live 2.0, a major upgrade of Live 1.5 for Mac
OS9, Mac OSX, and Windows. Thanks to all of you who have been motivating our
development team by sending great comments, encouraging emails, and
contributing to our forum! Live 2.0 will be available as of mid-December
2002. There will be news updates on our website www.ableton.com soon.
38長文スマソ:02/11/01 21:01 ID:k2pRcSdX
2. New Features for Live 2.0

In developing Live 2.0, we have taken into account all the excellent
comments and feature requests. Nevertheless, there is still much to do and
we will continue working on Live to make it even more powerful and keep it
easy to use.

Live 2.0 enhances the performance and jamming features of the original
software and also adds multi-track recording and editing with "Elastic
Audio". Version 2.0 turns Live into a comprehensive studio recording and
editing tool.
39長文スマソ:02/11/01 21:02 ID:k2pRcSdX
Totally "Elastic Audio"

- Tap tempo during recording and playback; incorporate long samples by
tapping beat info
- Record tempo changes, then edit them graphically
- Selectable stretching modes provide clean time-stretching of all types of
audio as well as more possibilities for creative sound design
- Ability to bypass the timestretch for individual clips or recordings


New Comprehensive Studio Tool

- Easy, tape-style multitrack recording with punch in / out and metronome
functions
- Super-fast arranger navigation
- Better handling of non-looping clips
- Improved automation handling and editing for fast parameter access
- Enhanced file management: rename/delete files in the browser, auto-detect
obsolete files, keep all related files within a Project folder
40長文スマソ:02/11/01 21:02 ID:k2pRcSdX
Smarter Jamming

- Relative Session Mapping provides assignable scene advance and track
launch buttons via computer keyboard and MIDI
- DJ-mixer-like crossfading between tracks
- Full screen mode allowing more space to Live and less optical irritations
- Improved Prelisten / Solo functionality


Effects

- Presets can now save and recall effect settings
- Loads of ready-to-go presets for all Live effects
- New Gate and Redux effects


And lots more...

- New Bus View with input gains and mono/stereo selectors
- Improved mixer UI - makes more tracks visible on screen
- Dedicated Input Monitoring / Recording buttons in each track
- Map Tempo and Transport controls to MIDI or keyboard
- Reception of MIDI from multiple ports
- Bug Fixes and performance optimisation
41長文スマソ:02/11/01 21:03 ID:k2pRcSdX
3. Live 2.0 Pricing, Availability and Upgrading

Live 2.0 will be available online from www.ableton.com and from Ableton
dealers worldwide in December 2002 for a MSRP of 399 Euro (US$ 399).
Upgrades from LIVE 1.5 will be available online at www.ableton.com for 89
Euro (US$ 89) for a boxed version and for 69 Euro (US$ 69) for an
downloadable version.

Users that buy or unlock LIVE 1.5 or 1.0 for the first time after November
1, 2002 will be eligible to receive a free downloadable upgrade to LIVE 2.0
from www.ableton.com as it becomes available.
4237-41:02/11/01 21:05 ID:k2pRcSdX
以上、ableton news letterからの転載でした。
従来路線を継承、洗練された感じでいいかも。
買ったばっかりなのにアップグレードはちょっと残念だが。
43名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 21:12 ID:VSUS4auS
乙。
44名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 21:17 ID:k2pRcSdX
>>43
どうも。目障りかもしれませんが、Abletonのサイトにはまだ出てないようなので.

Elastic Audioを始めとするHDR環境、アレンジャー機能の向上、
ワンショットサンプルの改善、フルスクリーンあたりがありがたいかも。
Vstなどのプラグインなどは従来どおりみたいですが。
45名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 21:20 ID:k2pRcSdX
http://www.h-resolution.com/ableton/live20.html
ハイレゾのサイトには出ているみたいですね。
日本での値段があがるってことは、今のうちに1.5を買った方が得ってことか。
46名無しチェケラッチョ♪:02/11/01 22:48 ID:TiK0WN7g
アップグレードは有料という罠。2.0 でたらまじ買うぞ。

#それまでは1.1[k]で我慢だ。
47名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 23:01 ID:awRhXEhB
去年、発売日に買ってインストールしてそのままなんだけど。。
1.5までは無償うpグレードできるの?たれか教えて。
48名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 23:02 ID:+cINUqPL
タップテンポが付くのは良いね。
う〜ん…今買うか2.0になってから買うか迷うな
49名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 23:09 ID:e5ZLgNEj
1万ぐらいでアップグレードできればいいな。
50名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 23:10 ID:k2pRcSdX
11/1以降にユーザー登録/アクティベーションした人は1.5から2.0へ無償アップグレードって
ことか。日本語マニュアルが難解(wなので、向こうへ直接パッケージ版を
オーダーしようかな。パッケージも欲しいし。

>>47
1系列なら無償アップグレード可。

>>48
MIDI経由でテンポチェンジができるようになったのは大きいかも。
51名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 23:40 ID:+cINUqPL
>50
バンドとの同期が楽になるよね
前スレ974の苦労が昔話の様だ
52名無しサンプリング@48kHz:02/11/02 00:23 ID:/gUe5z0O
ついにキター!!な。うpグレード代今から準備するかね。
個人的にはトラックのモノステレオ切り替えが嬉しいな。
クアトロでパラ出し出来るかも。
新機能の充実ぶりから察するに
UIも大幅に変更されそうやね。
53名無しサンプリング@48kHz:02/11/02 01:12 ID:YssU6njf
>>51
もうちょい早ければ>>974さんも楽だったのに。(w

>>52
monolakeのサイトでは、UIやスキンの部分がかなり充実すると書いてありました。

アレンジ部はElastic Audioと名前をつけているし、オートメーションを含めて
かなり充実したないようになっているみたいっすね。
今までLiveで作ったのをLogicとかで編集することが多かったので、
アップグレードすれば、Liveだけで完結できるかも。
フルスクリーンモードはパフォーマンズにはかなり良いんじゃないでしょうか。
54名無しサンプリング@48kHz:02/11/02 04:52 ID:b3o5jkiC
あ〜すごいショック!!!
10月28日に購入したばかりだYO!!
なんてタイミング悪いんだ!!
¥12.600も出すのか〜
レスポンスコード出すの早まった〜
55名無しサンプリング@48kHz:02/11/02 13:06 ID:QGtELG6y
スミマセン、調べてもワカラナカッタので質問っ!

LIVEって、24bit/88.2kHzや24bit/96kHzのサウンドの再生/録音に対応しているんでしょうか?

宜しくお願い致します!
56974:02/11/02 22:38 ID:lSI8qkoV
オーーーーイ!!
エレクトライブ買っちまったぞ!!
タップテンポのためだけに!
LIVEの登録もつい最近やっちまったぞ!
ハア・・・ガックシ
57名無しサンプリング@48kHz:02/11/02 23:44 ID:ZDFO1vIT
激しく楽しみ!
58名無しサンプリング@48kHz:02/11/02 23:58 ID:YssU6njf
>>56
ご愁傷様です。
59名無しサンプリング@48kHz:02/11/03 14:02 ID:NYCzDGzk
無償アップグレード組は後からでもCD送って貰えるのかな?
貰えないなら高くついてもパッケージ版出るまで待つけど
60名無しサンプリング@48kHz:02/11/03 16:33 ID:oo2Z01ye
>>56
エレクトライブはけして無駄にはならんぞ、安心しる!
61名無しサンプリング@48kHz:02/11/03 22:21 ID:Ou74XWwx
エレクトライブでガシガシパターン作ってLiveに取り込んだら、それだけで
完結しそうだ。確かに、外部音源派としてはうらやましい。
62名無しサンプリング@48kHz:02/11/04 03:36 ID:QPO/IVWH
エレクトライブ持ってるけど他ににたようなのってなんかあります?
おもちゃみたいにいじくれてMIDI同期できるやつ
63名無しサンプリング@48kHz:02/11/04 03:50 ID:M7Nm/+eC
nanoloopとか良いかも
ゲームボーイとLive同期させたライブとか
見た目がかなりクールな感じにw
DX200とかもあるな
まぁ好き嫌いあると思いますが
64名無しサンプリング@48kHz:02/11/04 03:54 ID:tNl8t8c8
live売りたいのですが、3万くらいで欲しいひといますか?
未登録、ver2に無償upできます。
65 :02/11/04 12:18 ID:NUn1jRlo
>64
箱付きですか。美品ですか。
6664:02/11/04 13:53 ID:DW6LPi71
>>65
付属品完備、箱あり、新品同様です。
67名無しサンプリング@48kHz:02/11/04 17:01 ID:uyd0T1d6
sage
6856:02/11/04 17:22 ID:YrOrY/dm
エレクトライブ昨日届いた。
60の言うとおり安心した。
バンドで「Live」と一緒に演奏するにはもってこいかも。
タップテンポのマスター、どっちにしようかな。
69 :02/11/04 23:46 ID:FwPogvoe
q
70 :02/11/04 23:49 ID:FwPogvoe
>>64
それ2万5000円なら買ってもいいけどだめレスか
もちろん即送金できます
よければ、捨てアド作成します。
71オークション開始:02/11/04 23:52 ID:s8WxmblE
25001円!

みんなも参加すれ
7264:02/11/05 04:44 ID:9yr1b4j/
すみません。
2、5万はちょっと厳しいです。
73名無しサンプリング@48kHz:02/11/05 11:19 ID:VL9QhRsk
どなたか教えて下さい。LIVEを起動しようとしたら、手と鍵盤の絵のウィンドウ
が出てきて、okを押してもまた同じウィンドウが出て、それを何度か繰り返すと
起動できたのですが、トラック数、scene数が激減し、
トラックにサンプルさえ移動できなくなってしまいました。
新しくLIVEをインストールしてもダメなんです。
どうしたらいいんでしょうか?
わかる方どうか教えて下さい。本当に困ってます。
74名無しサンプリング@48kHz:02/11/05 17:10 ID:0RBtT2ZC
>>73

初期設定ファイルを捨てる
75 :02/11/05 18:04 ID:IayrZ+pO
>>64
27000円でどうだっ。
いやどうでしょうか。
76aaa:02/11/05 18:48 ID:zlkpDDtG
ハイレゾにハガキ送ってなければ無料でヴァージョンアップ
出来るんですか?abletonのページでシリアルナンバー入れただけなら
大丈夫なのでしょうか?お教えください。
7764:02/11/06 05:15 ID:s8PMYuf+
>>75
御相談にのりますので捨てアドを晒していただけませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
7875:02/11/06 08:20 ID:NY95KV38
晒しました。
こちらこそよろしくお願いします。
もし可能であれば、そちらへ画像アップしていただけると参考に
なります。
79名無しサンプリング@48kHz:02/11/06 17:30 ID:dCentser
>>73
初期設定ファイルを捨ててもだめです。治りません。
他に何か方法ありませんか?

80名無しサンプリング@48kHz:02/11/06 19:00 ID:42PrromS
>79
サポートに聞け。
81名無しサンプリング@48kHz:02/11/06 23:40 ID:EhSR/4d+
ableton更新されとる!
82:02/11/07 00:25 ID:iEbBlrlp
これシリアルナンバーどこに記載されています?箱のバーコードナンバーですか?
0000-0000-0000-0000のようには、見えないのですが、、、。
83名無しサンプリング@48kHz:02/11/07 02:23 ID:jc8j0EAn
ACIDとかLIVEと同等の機能を持ったハードってありますか?誰か教えてください。
84名無しチェケラッチョ♪:02/11/07 03:34 ID:dBdZumcj
>>83

マルチエフェクター内蔵デジタルミキサーと、
マルチトラックハードディスクレコーダーと、
フレーズループの得意なサンプラーの一体型機で、
ノートパソコン+ USB AUDIO I/O & Controller+ LIVE というセット
よりも融通の利くソリューションが20万位であれば、
みんなそっちに行くでしょう。

あるならこっちが教えて欲しい。
85名無しサンプリング@48kHz:02/11/07 04:51 ID:uOfIO3xr
SP-505
86名無しサンプリング@48kHz:02/11/07 04:54 ID:z/1kScqS
>>85
だよねえ。
84、コーフンしすぎ。
87名無しサンプリング@48kHz:02/11/07 05:14 ID:dBdZumcj
>>85-86
SP-505 使いたい?
88名無しサンプリング@48kHz:02/11/07 13:26 ID:HRy5zUQg
ホントだableton更新されてる。
2.0のスクリーンショットが見れたよ。
8985:02/11/07 13:30 ID:kMr3xK8a
漏れは使ってみたいなー ライブ持ち出し用として
90名無しサンプリング@48kHz:02/11/07 14:33 ID:yuEoiz1O
>84
グラニュラー出来るサンプラーと大きな違いは無いかも・・
ハードにはハードの良さはあるしね

でもlive最〜高〜さ〜!!!
91名無しサンプリング@48kHz:02/11/07 16:49 ID:41VNLX/m
>>88
よく見ないと違いが分からないのところが好感大かも、。

iBook値下げしたからliveでライブしたい。
自作機じゃとても...(以下略)
92名無しサンプリング@48kHz:02/11/08 00:41 ID:5UNlairh
83です。 キーと長さの違うフレーズを瞬時で変換出来る機能があるサンプラーがあるかどうか
聞きたかったんす。ローランドの何とか9000って機材はできるんすよね?
93名無しサンプリング@48kHz:02/11/08 01:47 ID:TfX4ZEmI
2.0では、ロケーターまわりが使いやすくなっているといいのだが。
セッションのフェーダーの下のA,Bってなんだろう?
94名無しサンプリング@48kHz:02/11/08 02:14 ID:nRqiFhF8
>>92
だからSP-505って言ってるだろ。
9584じゃないけどさ:02/11/08 15:37 ID:JW20Jwil
>>83 おまえ『低価格サンプラースレ』に行けよ。
96名無しサンプリング@48kHz:02/11/10 15:30 ID:+KrnmePF
age
97名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 00:03 ID:vMeAJUjg
Live体験版しか使ったことない者です。
右も左も分かっておりませんが、体験版を使ってて疑問が。
Loops For ACIDをMacで使いたかったらFire Wireで対処するしかないんでしょうか?
なんか雑誌は「WINにIEEE1394(Fire Wire)対応の外付けハードを接続してデータ移植、そしてMacに読み込ませろー」みたいに言ってましたが……やはりそのまま読み込んだら文字化けしてオワリでしょうか?
もしいい方法知ってる方、いらっしゃったら教えて下さい……。
98名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 01:21 ID:ZNODAW2i
ふつーーーうに使えるよ。
99名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 02:55 ID:+fBbUoc2
>>97
98に同意。

とりあえずその雑誌捨てろ。
すべてはそこから始まる。
100<<<<<>>>>>:02/11/11 10:57 ID:ZIQyj7oC
100
らいぶデモ使用中
101名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 02:41 ID:e3SiwSFb
Live買うてきましたよ。
シリアル登録した時、レスポンスキーが、PCとOS9とOSXの三個与えられたんだけど、
これはOS9とOSXに同時にインストールできるってことなのですか?
また、新しいパソコンにインストールし直すときはキー再発行してもらえるのですか?
たとえば、ノートPC買ったらそっちに入れたいとなったら、デスクトップの方を
消去すれば可能なんでしょうか?まさかもう一個買うのかな?

ちなみに、おまけのTシャツ、パッケージに印刷してあったデザインじゃなくて
ちょっとかっこわるかったヨ。

102名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 04:27 ID:kHQdOvAu
LIVE2.0で96KHzに対応という話はどうなったんだ?
103名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 10:33 ID:bwR5SGRN
対応してないんじゃない?
104名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 14:49 ID:kY7kxG4K
>>101
それ初耳だわ。詳しい事知ってる方、情報キボンヌ。
105名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 17:42 ID:ZRGIrVbX
>>102
1.5でも対応してるよ。俺のサウンドカードではちゃんと設定できてます。
106名無しサンプリング@48kHz:02/11/14 14:00 ID:E/AYnc8j
abletonのアーティストページみたら、なぜかキングクリムゾンのインタビューが。
確かにLIVEで変拍子のループとか作り易そうだしなぁ。
107名無しサンプリング@48kHz:02/11/14 18:28 ID:m2Mq9noY
>>106
ホントだ、ワロタ。しかもM-Audioで一式揃えてるみたいだね。
108名無しサンプリング@48kHz:02/11/14 22:32 ID:b/SZpcC1
>>101
あんまりおおっぴらに言うと悪用する人出てくるだろうから、再発行に関しては詳しく書かれてないけど
他のソフトの場合も環境変えたとかパーツぶっ壊れた、とかいう時は発行してくれる。
まあ常識の範囲でちゃんと対応はしてくれるでしょう。

コードが3つ出てくるのは、単にシステムが共通になってるだけで
どっちにしろ同じチャレンジコードでなければ有効でないと思う。
自分の持ってるMACとPCが同じコード吐き出すなんて事はまず無いだろうから
どっちにしろ1台のみですな。
109名無しサンプリング@48kHz:02/11/15 04:56 ID:D+dUv5Ki
LiveJamって作った音楽をwavとかaiffで書き出せますか?
110名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 09:09 ID:iX6aydly
はやくでないかのう
111名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 09:15 ID:iX6aydly
まだ使ってませんがLiveと現在持っているMPC2000XLとUSB3と合わせて何かできないか
楽しみにしてます。OSXに対応しているのが嬉しい。ジャガでなくともいいのが嬉しい。
112名無しサンプリング@48kHz:02/11/17 13:25 ID:ePD3f0w8
>>97
体験版はどこで入手されたんですか?
113名無しサンプリング@48kHz:02/11/17 23:17 ID:1+0FbO1p
あのぉ Live1.5使ってるんですが、
MixしてAIFFとかWAVに書き出すのってどうしたらいいんでしょう?
どなたか たちけて〜。
114名無しサンプリング@48kHz:02/11/17 23:24 ID:CzMH1ibo
現在、REASONを使用している為、CubaseかLIVEを使ってReWireしようと
思っているのですが、LIVEを使用してREASONにVSTプラグインをかけたり、
REASONのデバイスをコントロールする事も可能なのでしょうか?

LIVEのデモ版を落として使ってみたのですが、どうやらデモ版ではReWire
は使用できないらしく、あまり参考になりませんでした。

よろしくお願いします。
115名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 10:37 ID:LFpM/5xX
>114
>REASONにVSTプラグインをかけたり
全然出来ます。

>REASONのデバイスをコントロールする事
ってどういう事?
LiveはMiDIシーケンサではないので
Reasonからきた音に対して
ミキサーでコントロール出来るような事や
RECは出来ます。それ以上のコントロールは
Reason側でプログラムすればOK。
116名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 15:43 ID:SjvzeDBI
マニュアルに載ってるような質問ばかり
117名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 19:41 ID:4gWVjw8j
ハイレゾからメールが来ました。

> さて、先日弊社よりご案内させていただきましたLive2.0ですが、製品リリース前
> にLiveの開発にも深く携わり、アーティスト"monolake"としても知られるRobert
> Henke氏を迎えて発表会を行う運びとなりました。
>
> つきましては、ご登録ユーザー様方にもぜひLive2.0の新機能をより御理解いただく
> ために、ご希望の方に、発表会にご招待させていただきます。
> ご興味ある方はぜひお申し込み下さい。
> 会場スペースの都合上、勝手ながら先着200名様とさせていただきます。

このスレの人で行く人いますかね?
118(´Д`)y-’:02/11/18 23:45 ID:V2upTLMj
金曜午後2時でしょ・・・
微妙すぎ
119名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 02:21 ID:dJH7JmZ1
メール来てないけど
逝けるかな〜?
120名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 14:00 ID:r84K3r1H
折れ休みの日だから行ってくるYO!
121名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 21:42 ID:o5mphWv7
折れ無職だから行ってくるYO!
122名無しサンプリング@48kHz:02/11/20 09:20 ID:tPvw751+
早く来ないかな2.0age

この前、Liveでライブしました、学祭で。
なかなか好評でしたし、トラブルもありませんでした。
MIDIコン持ってないから使わなかったけど、案外やれました。
あーでも録音ボタン押しておけば良かったと、少し後悔しました。
123名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 00:17 ID:UcvY9oaq
「録音ボタンの録音」(正式名称忘れちまったよ)だけだったら
ライブ本番中でも全然問題ないだろうね。

俺はこないだLiveでシーケンスぐりぐり弄りつつ
バンドの一発録りを4chでパラ録りしたら、途中で固まっちゃたよ。
へぼいノートだし、さすがに無茶しすぎかなとは思ったけど・・・
まあリハスタで練習してただけだから良かったけど。
もっといい環境だったら大丈夫かな。
とりあえずver2出たら懲りずに試してみる予定。
124名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 00:47 ID:LzkIzKyY
WINのヴァージョン1.0→1.5にアップグレードしました。
1.0をインストールした後、ダウンロードした1.5へのアップデータファイルをダブルクリックしたら
すんなりと1.5にすることができ安心してたんですが、先日AbletonのHP見ると、「アップデートの
仕方は、まずダウンロードしたファイルをLIVEのプログラムが入ってるフォルダに上書きしてASIOのフォルダに云々〜」
とかゆうアップデートの説明がありました。ダウンロードしたファイルをダブルクリックする方法じゃ
間違いなんですかね??
なんか動作に挙動不審なとこがあるんでアップデートの仕方が悪かったのかと疑ってます。

みなさんどうやってアップデートしました?
125名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 01:28 ID:iyq8RNkC
>>124

それはMacの場合だと思います、たぶん。
126名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 02:37 ID:D91M7y3l
Liveではサンプルの長さは秒でしか表示できないんですか?
波形編集時にちょっと不便だなあ。
127名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 02:48 ID:WyYd0Onp
Radioheadも使っていることが判明した今、LIVEがヴァカ売れの予感。
128名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 06:48 ID:jSoFzLUC
ギター小僧じゃあるまいし、今時それは無いんじゃない?
129名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 11:09 ID:FP5EESYU
細野晴臣も使っていることが判明。
楽曲に使ってるかどうかは知らないが、とりあえずPCには入れて色々いじっているらしい。
130名無しサンプリング@48kHz:02/11/24 09:43 ID:bgMhVFFi
>127
ハイレゾからのメールに書いてたね.
あと、そのメールにも書いてあったんだけど、
ピッチベンド情報を受けることが出来て、ピッチをMIDIでコントロールできるってことは
2.0では、サンプルをピッチベンド出来るってことになるのか?
だとしたらうれしいな

俺のなかではこのソフト、ライブ用のDAWみたいになってきてる。
131名無しサンプリング@48kHz:02/11/24 13:22 ID:gzOsvG1Q
ギターとかを録音して、そのあとループの範囲を決めて
いらなくなった部分を切り取ったりっていうのはどうやったらいいんでしょうか?
また、サンプル毎のaiff書き出しは可能ですか?
132名無しサンプリング@48kHz:02/11/24 13:39 ID:bgMhVFFi
>131
Warp Markerで範囲決めたらあとはMaster Out使うなり
Render to Discするなりでいいんじゃ?
てか波形編集ソフトでやったほうが早くないか?
133名無しサンプリング@48kHz:02/11/24 13:56 ID:gzOsvG1Q
お返事有り難うございます。
波形編集を介さず直接レコードとかギターの音とか取り込んで
曲作ってるんですよねー。
ソフトをたくさん立ち上げるのが好きじゃ無いもので…。
134名無しサンプリング@48kHz:02/11/24 14:55 ID:bgMhVFFi
>133
なるほど。ならばWarp Markerに慣れると良いね。
波形編集は空白の削除くらいに使うといいよ。
詳しくはマニュアル参照。
2.0はここらへんが強化される様なので楽しみです。
135133:02/11/26 09:48 ID:2VS18VDQ
>>134
render to disc始めて使いましたよ。
バージョンアップしときながら、ぜんぜん新機能使って無かった。
追記マニュアルちゃんと見たら、痒いところに手が届くような
バージョンアップしてますね。
情報サンクスでした!
2.0に更に期待age
136名無しサンプリング@48kHz:02/11/28 10:53 ID:eU19vRRp
ライブするので買ったのだけど
期待した以上に面白いのでage

137 :02/11/29 13:28 ID:1ruCamBT
>>136
どこらへんが面白かったですか?
2.0の購入を考えている者です。
138名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 18:56 ID:jo+D2DHg
全部。とにかく買って損はない
139名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 00:03 ID:4SQ3FkK4
で 今日のプレゼンはどうだったのかな
行った人レポよろしく。
140名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 00:23 ID:cA2jeXGW
(゚∀゚)
141名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 02:06 ID:fWkHGmz5
1.5もちょっとしか使ったこと無いけどLive2.0プレビュー行って来ました。
ミニレポ書きます。詳しい方フォローお願いデス。

会場の準備不足とかで開場が30分も遅れた。
色々言ってたけど強調してたのはこのあたり。
●録音中でもできるタップテンポ
●マルチトラックレコーヂング(アレンジャービューで可能)
●素材に合わせた4種類のタイムストレッチ(ワープモード)による音質の向上
●各トラックにA.,BとマークしてA←→BとDJ風味なクロスフェード

まだ未完成&機材の調子悪いとかで予定されてたRobertHenkeのプレイは無かったし、
まだ実装されてない機能(録音中の波形表示とか)もあったた。

まだ不安定って事で実際、実演中にもOS9のLiveが落ちたりしてたヨ。
142名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 03:03 ID:oi/xPdxi
●マルチトラックレコーヂング(アレンジャービューで可能)
僕的にはこの辺りが期待です。
143141:02/11/30 03:11 ID:fWkHGmz5
それと1.5からあった機能でもバグも取ってコードも最適化してるそうで、1.5より軽くて安定してるそうです。
メモリもより効率的に使われて、メモリの問題も減ったそうです。
144名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 07:39 ID:4SQ3FkK4
レポTHX>141
期待と不安が入り混じる…リリース少し遅れるかな。
ま でもあせって中途半端なの出されるよりは年越えても安定した状態で出してほしい。
145名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 13:42 ID:A33GNVu9
折れも行ってきた
プレイ中のテンポ可変とワープモードは結構ライブで使えるなと思った。
操作性があがってるところも結構あって期待してたよりもいい出来だとおもたよ。

でもRobertHenkeのデモプレイ中止にはガッカリ…。
146名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 04:05 ID:g2XM9FY0
テンポ可変イイ!
147名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 12:41 ID:tiobothd
レポサンクスです。>141 >143
>1.5より軽くて安定してるそうです
機能が増えたのに軽くなるんすか?すさまじい技術力だなableton
2.0楽しみになったきた。

テンポの変化を記録できるということで、音ネタの途中からテンポを遅くして
グレインもどきとか、やりやすそう。
148名無しサンプリング@48kHz:02/12/02 19:38 ID:oVzWfO/2
体験版なんですが
鍵盤上に素材を並べてリアルタイムに演奏したいのですが
どうすればいいのでしょうか?
お願いします。
149名無しサンプリング@48kHz:02/12/02 21:15 ID:XrtorK0j
画面右上のmidiってボタンを押すと各ボタンが青く光るから割り振りたいボタンをクリック、んで鍵盤を押せばOK。
コレを順番にやって終わったら、もいっかいmidiボタン押して元の画面に戻して終わり。
MIDI入力先のセテーイとかは、あらかじめやってる前提ね。OMSとか。
同じ方法を隣のkeyてボタンでやれば、パソコンのキーボードでできる。
体験版でできるかはしらん。

て書き終わったあとに思ったんだけど、サンプラ的に音階付けて演奏てこと?それは無理。
150名無しサンプリング@48kHz:02/12/02 22:06 ID:oVzWfO/2
できました。ありがとうございました。
151名無しサンプリング@48kHz:02/12/03 02:02 ID:jN5NMy5v
先週 Live 買ったんだけど2.0になるみたいね。
まだインストソールしてないんだけど2.0まで待つかな。
6日に開始だっけ??
152名無しサンプリング@48kHz:02/12/03 03:49 ID:nd7/tqIh
何となくだけど、ダウソ開始は遅れそうな予感…
いや 発表会のレポ読んだ限りだとね。
153名無しサンプリング@48kHz:02/12/03 05:03 ID:7mprFNQr
2.0もダウンロード式なんだね。
できればCDで2.0ほしかったな。
154名無しサンプリング@48kHz:02/12/03 11:30 ID:D3Yu24ij
liveのDemo落としました。
めちゃ楽しいです!!
最高ですね〜
ところで外部の音録音できるそうですがどうやって録音するのでしょうか?
155名無しサンプリング@48kHz:02/12/03 13:46 ID:faqCjxCC
デモでできるかしらんが。
各トラックの真ん中あたりにnoneとかかれたタブがある。
三つあるけど上から順にin type, in channel, out channnelとなっている。
in typeタブを押すと、プルダウンして各項目がでる。
そこでlive inを選択すると、in channelタブがactiveになって、一番下のマイクボタンがオンになり、空きフォルダが赤丸に点灯する。
in channnel で入力先を選んで、赤丸押したら録音開始。

in typeをmaster outにしたらmaster出力を録音。
rewire機器もintypeタブから選択して同じ要領。

でかけんならんから。じゃあね。
156 :02/12/05 20:15 ID:s6LyVnEE
ひえー2003年ですかひ
157名無しサンプリング@48kHz:02/12/06 04:50 ID:Y0SB0qFE
2002年12月6日夜よりLive2.0パブリック・ベータ版ダウンロード開始AGE
158名無しサンプリング@48kHz:02/12/06 09:08 ID:HGqBuXON
結局延ばしたか… ま正解じゃない?
159名無しサンプリング@48kHz:02/12/06 14:58 ID:4HySPrqK
下手にバグだらけのやつリリースしてもらうよりよっぽどまし。
2.0パブリックベータどうしようかなぁ。
160 :02/12/06 22:44 ID:usRszO2s
パブリックベータ マダァ?
161名無しサンプリング@48kHz:02/12/06 23:05 ID:rJ0ZDX+K
体験版をダウンロードしたんですが 音がでないのですが
どうするのですか 情けない質問ですいません
162名無しサンプリング@48kHz:02/12/07 05:51 ID:utfZK9mr
まだぁ〜〜〜?
163名無しサンプリング@48kHz:02/12/08 17:26 ID:txACZ1fj
俺も音楽じゃないけどソフトウェア開発の仕事してるけど、
納期に間に合ったためしがない(汗

開発もとの修羅場なようすが目に浮かぶ。

164名無しサンプリング@48kHz:02/12/08 18:14 ID:G/g4MOMD
パブリックベータのページ自体は出来てるみたい
http://www.ableton.com/beta/
だけど肝心のダウソページがまだの模様。abletonガンガレ
165名無しサンプリング@48kHz:02/12/08 20:14 ID:2gN0cHVA
>>164
βダウソできるじゃん
166名無しサンプリング@48kHz:02/12/08 22:02 ID:NKtSZHlQ
とりあえず日本語表示だとメニュー以外が文字化けする。
167名無しサンプリング@48kHz:02/12/08 22:25 ID:/wtMosMH
Live2.0。
ハゲシクスバラシィィィッ!!
168名無しサンプリング@48kHz:02/12/08 22:32 ID:XXTvHkUK
>>167
どこが?
169164:02/12/08 23:59 ID:G/g4MOMD
>165
あれ?さっきアクセスした時はNOT FOUNDだったんだけどな
ま いいか。
>166
ベータは英語版オンリーだからね。
170名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 00:20 ID:qEPdVXNe
このβ版ReWireのクライアントで動作しないのか?
グハッ!
171名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 01:47 ID:RWQJWASK
人柱レポート

以前のバージョン持っててβ版をインスコした人、
alsファイルをダブルクリックして直接Liveを起動させようとすると
クラッシュするので気をつけなされ。前バージョンとβ版の両方に
関連付けされた為だろうけど。
2kの青画面久しぶりに見た・・・
172名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 04:12 ID:ieOz1tBX
かわいいクロスフェーダ萌え
173名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 09:20 ID:Ms6qo8pz
live2有料じゃんかよ!!
downloadable version 69ドル
9000円位か、高!!
174名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 10:03 ID:o80y7n+Z
>>173
折れにとってテンポ可変はそれくらいの価値はある
17548kで十分:02/12/10 06:21 ID:c25XMPrf
ところでほんとにダウロできんの??
176名無しサンプリング@48kHz:02/12/10 06:31 ID:WFoSjV/s
69ドルくらい払ってageれ
17744.1khzで十分:02/12/10 09:16 ID:Eh98mVWs
1.5のバージョン買った人って1.0インストールした後で1.5インストールしたの?
それとも最初から1.5だけしかインストールできなかったの?
2.0買ったら1.0もしくは2.0はつかえないのですか?
つまらない質問だけどおしえてkure450...
17844.1khzで十分:02/12/10 09:20 ID:Eh98mVWs
2.0買ったら1.0 or 1.5 はインストールできないのかのまちがえでした。
179名無しサンプリング@48kHz:02/12/10 10:52 ID:US/f7taH
>>173

えーー?やすいじゃん!
LIVE2って日本では定価59800円でしょ?
それが9000円位なら安いと思う。
180名無しサンプリング@48kHz:02/12/10 12:33 ID:CLRMfF+i
>>179
アプデータのことじゃないのか?
181名無しサンプリング@48kHz:02/12/10 16:07 ID:XW3PC3RI
>>1.5は1.0と1.5ができる。2.0は
わかLan.
182名無しサンプリング@48kHz:02/12/10 20:22 ID:WFoSjV/s
2.0買っても1.0,1.5は付いてこないぞシリも違うぞ!(w
183名無しサンプリング@48kHz:02/12/10 23:16 ID:1gONUz7W
じゃー1.5買って2.0ダウできるあたいは幸せもの!?
184名無しサンプリング@48kHz:02/12/15 01:19 ID:AhECRrtO
質問です。
Liveは外部録音できるみたいですけど、オーディオインターフェイスとそこそこのマイクをそろえたら、MTRみたいに歌もののデモテープつくれますか?
185名無しサンプリング@48kHz:02/12/15 02:52 ID:urNcTx6Z
>>184
はい、出来ます。
186名無しサンプリング@48kHz:02/12/15 03:05 ID:ZV2tUl6k
パンチイン/パンチアウトみたいなのはどうやるといいんでしょう?
録音開始まで感じつかむために4小節くらい再生したいんですが。

いまは早めに録音開始して、弾き終わったら慌ててとめて、で波形編集と
わりかしめんどくさいですが。1,5じゃできないのかな?

187名無しサンプリング@48kHz:02/12/15 13:35 ID:nf+gTm5/
2.0ってアウトプットが-6.0dbの仕様改善されてる?
188 :02/12/15 20:28 ID:zIPpZYC7
Unlockの解除しようとレスポンス取得しにサイトにいったのですが
Manual Stringとゆうところでつまずいてます。
どなたか教えていただけませんか?
189名無しサンプリング@48kHz:02/12/15 22:07 ID:36p6JleZ
>>188
書いてある事そのままじゃん、英語マニュアルの91ページ、フランス語マニュアルの
93ページ、日本語マニュアルの73ページの最初の単語を入力すればいい。
190名無しサンプリング@48kHz:02/12/15 22:43 ID:g/iD/h93
191名無しサンプリング@48kHz:02/12/15 23:22 ID:xz58wXn5
>>186
ここまでの機能はないんじゃない?
2.0でどうなったかは分からないけど。
192名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 01:46 ID:UEk5ARhH
>186
2.0からはパンチ・イン/アウト装備だよ
193186:02/12/16 02:27 ID:Nrhl+yEu
ウオー!ヤター!
どうもです。
194 :02/12/16 09:51 ID:YWfe9Ye7
>>189
どうもご親切にありがとうございます。
195名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 23:36 ID:UEk5ARhH
ベータ2.0b2キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
196iimochi:02/12/17 00:41 ID:KliIXPfn
ベータ版ってどうですか?(win/Macどちらでも)
インストールしてもパソコンの破壊はなさそうですか?(苦笑)
197名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 01:09 ID:Yz8WxHDE
184です。書き間違えました。
私が聞きたかったのはLiveではなくLive jamです。

「Live jamは外部録音できますか?」

……です。
185さん、答えてくれたのにすいません。
198名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 02:04 ID:QG7M7gx5
>197
まずはここを読むべし
http://www.h-resolution.com/ableton/jam2.html

質問はそれからだな
199185:02/12/17 02:17 ID:ywV6CavP
>>197
はい、出来ます。

live jamは本当にただの機能制限版なので、
ちゃんとしたのを作りたいならliveを買った方が良いと思います。
エフェクトの数も大幅に制限されますし、
録音も44.1khまでしか出来ないので、
オーディオインターフェースの性能を活かしきれず、
良い音で録音、出力出来ません。
live jamも2が出るとも限りませんし。

素材を弄ってただ遊びたい人意外には、絶対にお勧めできません。
200名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 02:27 ID:EQRwWIZt
HD初期化だってさ。。。もうだめぽ。。。
201名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 02:34 ID:Ggsp+WQN
まじすか!
正規リリースまで手を出さないようにするか。
202名無しサンプリング@48kHz:02/12/18 01:11 ID:hrh44g3k
何でこんなに下がっての?
みんなHD初期化なわけ?
203名無しサンプリング@48kHz:02/12/18 12:40 ID:H1L8V7rX
「先日よりご案内させていただいておりますLive 2.0ですが、現在開発スケジュールが予定より2週間ほど遅れているため、製品の発売およびダウンロード時期を延期することになりました。」
http://www.h-resolution.com/ableton/liveupgrade1520.htm

・・・・・だそうです。










(-公ー;)はぁ…
204名無しサンプリング@48kHz:02/12/18 17:10 ID:DGMM6irg
>>161
ほんとだ
デモ版立ち上げてデモソング読み込んでも音が出ない
カウンターは回ってるがレベルメーターが全然振れない
出力設定をASIOにしても内臓にしてもうんともすんとも言わない
せっかくダウソしたのに・・・・

誰か音の出し方教えてください、お願い致します
205名無しサンプリング@48kHz:02/12/18 18:45 ID:oRxZgWXA
パッド系のコントローラでなんかいいのないかなぁ。キーボード叩いてると微妙にタイミングずれちゃうんだよなあ。
赤井のMPD-16でもいいんだけどもうちょいパッド多い方が良いんだよね
206名無しサンプリング@48kHz:02/12/18 19:09 ID:SxH3AgTO
rolandのパーカッションのやつなんかどう?
ドラム用のパッドは中古なら結構安く手に入りやすそうだけど。
207名無しサンプリング@48kHz:02/12/18 20:39 ID:lowaGhNA
レスどもです。ローランドのものですか…自分はよく知らないんでもしよかったら型番名とかわかったら教えてもらえませんか?調べてみますんで
208名無しサンプリング@48kHz:02/12/18 23:13 ID:q5N3Gslw
>>204
各クリップの左端にある■をクリックしてみそ、絶対鳴るから
209名無しサンプリング@48kHz:02/12/19 10:58 ID:7fUgamKx
Ver.2リリース今月28日ケテーイ!!
210名無しサンプリング@48kHz:02/12/19 13:52 ID:ZpQ9mTe7
取り説が紙媒体で欲しかったらCDROMの発送を希望しろ、ってことか・・
ダウンロードと値段も違ってくるってことかな?
211 初心にかえる :02/12/19 20:55 ID:Iwv6IjnP
さてLIVEでもするか。
ところでなにしよう。
とりあえずEDITをしよ。
この曲のAIFF録って・・・どすればいいんだ〜〜。
212名無しサンプリング@48kHz:02/12/19 21:02 ID:cWyNyp9h
いやーん
213名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 07:24 ID:MXzVprO+
過去ログdat落ちで読めないのでしつもーん。
LIVE上で波形の尻と頭、切れるの?後、それを元に新たにBPM算出し直してくれるの?
言い直すと、CDから適当に抜いてエディタ通さずにLIVEでエディット&プレイしたい。
体験版でスタートエンドポイント設定は分かったのだけど。

タップテンポどう、β版では?28日楽しみじゃー!!
214名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 16:28 ID:CNMkq+ch
>>213
はい、出来ます。
LIVEだけでできますよ。1.5でもオッケイ。
215名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 22:15 ID:vMie5Gfd
>>214
ありがとう。
ところでやり方は?波形表示部の緑色のマーカーは違うような気がする。
Warpの値も散々いじったけど上手くいかない。
216 :02/12/20 22:47 ID:wQRHG4b7
Live2 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
217外出:02/12/21 02:43 ID:gQ/dw1EM
132 :名無しサンプリング@48kHz :02/11/24 13:39 ID:bgMhVFFi
>131
Warp Markerで範囲決めたらあとはMaster Out使うなり
Render to Discするなりでいいんじゃ?
てか波形編集ソフトでやったほうが早くないか?
218名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 04:54 ID:i1joe3WN
今からだったら2を待ったほうがいいの?
219名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 05:08 ID:5xZ16cr0
>>218
安く買って2.0のマニュアル無し(マニュアルは1.5のみ)か、
高くても新機能の分も含んだ日本語マニュアルを手に入れるか、
迷うところだね。
俺は今のところ、待とうかと思ってる。
220名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 05:13 ID:i1joe3WN
なるほど。一万くらいさがるのって大体いつくらい?
221名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 09:19 ID:Gk4hxQ4/
abletonのサイトでLIVE2.0発売開始〜
早速アップグレ。

2.0の、でも晩も置いてるね
222名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 12:22 ID:TnhLs6kJ
みんなCD-ROMでアップデート?それともダウンロード?
69 US$ってことは120×69=8280円か。
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=t&s=USDJPY=X

>>221
どうですか?2.0。
223名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 13:44 ID:gi2YZOan
Boxed Versionアップデートした。
送料込みで$98.90=約12000円。
Boxed Versionアップデートは、
なんか音ネタのライブラリが400MB程付いてるし
カッコイイ箱もつくし、製本マニュアルもつくし
英語マニュアルでも元々直接abletonから買ったので俺は問題なし。
申し込み完了したら、2.0のダウンロードも出来るよ。
224221:02/12/21 16:55 ID:HcJMODcp
早急に必要だったので、アップグレードのダウンロードにしました。
今のところ2.0はトラブルなしで、CPUの負荷も下がりヨイ感じデス。
フルスクリーン表示、クロスフェーダーもgood。
225名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 17:53 ID:gQ/dw1EM
1,5のデータとは互換性もんだいないでつか?
2.0にすると、1,5は二度と起動できなくなるの?
作りかけの曲が結構あるので。
226名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 20:57 ID:FPXwSC+p
>>223
Boxed Versionって海外販売向けのものってこと?日本語マニュアルがない、ってことは。
CDROMにしようと思ってたけど、音ネタ欲しいなら、それにしないとダメなのかな。
227名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 22:46 ID:gi2YZOan
>>226
日本語マニュアル欲しいんなら(ハイレゾ通過品なら)、ハイレゾ経由のアップデートを受けないといけないんじゃない?
abletonでBoxedversion申し込んでも英語マニュアルしかこないよ。
でもハイレゾでのアップデートでも音ネタついてくると思うよ。
日本は大事な市場だし日本のユーザーにだけ不公平な事はしないと思う。

228名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 23:08 ID:XQ83iwVy
超初心者の質問なんですけど、CDから音取込んでピッチを合わせたいのですが、
一番簡単な方法あったら詳しく教えてください!
あと曲の一部分を抜いてループさせるにはどーすればいいのですか?
229名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 23:47 ID:aMmQhSlH
>>228
マニュアルに書いてあるよ
230名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 00:11 ID:BbX6FgyS
マニュアルがないんですよ・・・。お願いします!
231名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 00:13 ID:fxoVMOxL
われ
232名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 00:14 ID:w1Nqgh4q
>>228
なんでマニュアルないの?
とか書いてみる。
233名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 00:21 ID:BbX6FgyS
>>232
無くしました。買ってからずっといじってなかったもんで。
234名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 01:04 ID:G8FeXnyg
適当な言い訳はヤメレ。

ところで赤井のMPD-16とかをLIVEでつかってるひといる?
235名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 01:05 ID:G8FeXnyg
そもそも無くしたんならサポートに連絡しろよ。

ユ ー ザ ー 登 録 し て る な ら ね
236232:02/12/22 01:14 ID:w1Nqgh4q
MPDつかってるよ〜
結構快適だがもっとMPDはBANK数が増えてほすぃ〜
バンク2つじゃちとつらいです
2.0でクロスフェーダーがあるじゃん、あれにスライダー
割り当ててDJMIXみたいなこともできるしぜひ購入おすすめしますよ
237名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 01:23 ID:G8FeXnyg
そうっすか〜。なかなか良さげ。
よし、決めた!!!
買う!!!
238215:02/12/22 03:00 ID:w17AELOf
>>217
すまん、RECの事だと思って読み飛ばしていた。
波形エディタ通さないってのがいいの。
(ファイルをエディタ上でsave asすると再読み込みが面倒になる)
239名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 05:31 ID:g2W29V3O
>>225
MacOS9だけど
1.5と2.0の共存出来るよ。データの互換性もほぼ問題なし。

数サイクルとかの超ショートループでデジタルノイズやビープで
音つくってた人はちょっと注意。音程や全然違うニュアンスになる。
波形の処理の仕方が違うのかな。

簡単なインプレッションを。
処理速度が上がってるのは確か。同じファイル(クラブ用ライブセット)を
1.5と2.0でそれぞれ流してやってみたら2.0の方が明らかに軽い。
数値にして約10%前後はCPU負荷バーの目盛りは減っている。嬉しい。

俺の曲の場合いつもだいたい60~85%あたりのCPU負荷で、
80%を超えるとヒーヒー言って画面処理も急にがた落ちだったので
そのラインを超すと急に快適じゃなかった。ライブ中に数回起きる
その処理落ちの為だけにPowerBookG4買い換えか?と悩んでたんだけど
(PowerBookG3 400MHzを使用。その問題以外は全く不満なし。)、
これでもう少しは買い換えなくて済むようになった。
古いスペックのマシンでこれだけ使えれば凄い。
monolakeだって2年前までは266MHzのPowerBookでライブやってた
らしいし、ドイツ人はやはり古いマシンでもきちんと走るように
チューニングして出すのは偉い。リサイクル精神だ。

2.0になって音も微妙にまろやかになっておとなしくなった気がする。
これは気のせいかも。今風邪で耳悪いし。
まだ全部試してないけど2.0いいよ。1万出して上げる価値大ありです。
240225:02/12/22 07:24 ID:fxoVMOxL
ご報告感謝です。
一応無償アップグレードできるので、早速ダウンロードします。
完全に別のアプリケーションなんですね。
なんか、仕事柄(音楽じゃないですが)ソフトのバージョンアップには慎重になってしまうのです。
241名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 08:11 ID:hLvUD+sO
1.5と2.0ってコードは共通なんだろうか?
バージョンアップした場合、
2つのライセンスを持つということには出来ないのかな?
できるなら、デスクトップとノートにそれぞれ入れときたいんだけど・・・
242名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 12:36 ID:dv4ZGIIw
>>241
おりも それきぼうだ。
がしかし いちもんなしのユーザーがふえるのは
たえられないことだビシ。
243名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 17:59 ID:m9PW/O/2
質問です。
2.0でサンプルエディターを指定できないのですが何故でしょう?
1.5の時の設定のままになってはいるものの
新たに選べなくなってる。解る方いますか。
244名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 20:29 ID:fxoVMOxL
>>241
俺はOSxとOS9に両方入れたいなあ
245名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 02:00 ID:dUFMC9tG
>>241
シリアルナンバーは大幅に桁が増えたよ。
1.Xの時はXXXX-XXXX-XXXX-XXXXだったのが
2.0ではXXXX-XXXX-XXXX-XXXX-XXXX-XXXXになって8桁増えた。
2.0にアップグレード手続き完了したら上記の新シリアルを教えられ、
ダウンロードする仕組み。

で、インストール完了するとシリアルナンバー入力を求められ、
レスポンスコードの取得手続きはなくなってた。
これは俺がアップグレードで何らかのファイルがコンピュータに
残っていたからからこの手続きはしなくてよかったのかもしれない。
もし、シリアルのみでいけるんだったら複数のマシンにインストールできるね。
246名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 05:05 ID:dUFMC9tG
245の自己レス。
>レスポンスコードの取得手続きはなくなってた。
だけど、記憶違いであった。

ただオンライン取得を選んでボタンを押せば問題なくもう一台にも
インストールできた。(新規のレスポンスコードをメモれ!とか
表示はなく、自分のレスポンスコードさえわらなない状態で使える)
そういう意味ではシリアルのみでOK。

ただAbletonのデータベースには履歴は残るから
問題ある使用の仕方は避けるべき。
(特に複数の違うIPから同一シリアルでのオンラインレスポンスコード
オンライン取得をするとワレザーと思われるので注意)

俺はテストでやってみたので今からもう一台の分は消します。
247名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 06:34 ID:5V8R3SKl
雑誌で体験版手に入れたんだけど、キーアサインすると結局
どういうことができるわけですか?
248名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 06:53 ID:ZD1dGxK6
つか体験版は何ができないの?
249名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 11:37 ID:5V8R3SKl
雑誌に書いてあるのは、30分で切れる、リサンプリングができない、ってかんじです
250名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 11:39 ID:5V8R3SKl
あ、肝心なところ忘れた。保存ができないです。
251名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 23:31 ID:jmYWsOZZ
一昨日触ってみました、かなりつかいやすいですた。/
252セシボン:02/12/26 01:28 ID:2XLHfzn+
どうも2.0になって音に力感がついた感じだよ。
ダンスミュージックに大切な要素だね。
死にかけていたとこに薬飲んで復活するナオヤ先生って感じ。
チチンプイプイ・・・日本語にな〜れ m.,.m

253名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 08:50 ID:ioZJO9mS
1.5と2を一緒にいれてるからか、2が立ち上がらない…なんでじゃい
254名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 09:14 ID:eiRJVKUe
箱版についてるネタ集が気になる、、、。
これがなければすぐ買うんだけどな、、、。
そう思ってるやつは俺だけじゃないはず(W
255名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 09:16 ID:vI3RvejY
2はしようらしいね?

256名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 13:11 ID:nl7xQHWB
昨日、LIVE体験版落として初めて使ってみましたが、みんなが言うように
凄くイイね。楽しい!時間を忘れそうになるぐらい夢中になるけど
30分で我にかえる・・・・・・・(悲)

こんな便利なソフトあったんですな。CUBASEでサンプリングネタを必死こいて
マッチポイントとか調節してテンポ合わせてたあの努力はなんだったんだろう。

ループシーケンサー欲しくなったんですが、LIVEとACIDってどちらがオススメ
なんでしょうか?

257名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 13:55 ID:dWFwKrk2
>256
小室マンセーならACID
258名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 02:34 ID:yMeCnv+F
両方持ってるがACIDは多分2度と使わない。
ちなみにミニマル好き。
259名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 10:26 ID:QaLxy3Ju
マクなのでACIDの事は良く分からんけどユーザーインターフェイスの画面を
見る限りだとリアルタイム操作ではLiveの方が簡単そうな気がする。
でもACIDはVSTiが使えるんだよね。その点はうらやましい。
260名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 13:03 ID:k7C2jnXh
音質的にはどっちがいいのかな? ACIDとLive。
261名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 14:20 ID:OGpniLbc
開発元のホームページで落とせるループ集、かっこ良くて遊べる。
とても使いやすくて、G3 400の俺のpismoさんでも、結構働いてくれるし。
262名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 16:05 ID:F4laXZ+Z
LiveもVSTi対応キボン
263名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 16:53 ID:8hW+QaSk
>>261
うらやましいいな。
おりなんかデモきいただけでやる気うせてくる。
264初心者:02/12/28 18:55 ID:cOzZ6qae
昨年、初期バージョンを購入してからそのままで
1.5にうpグレードしてないのですが
2.0にうpできるのでしょうか?
265名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 21:24 ID:HHP7iDu4
>>260
体験版の音を比べるのが早い
266名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 22:19 ID:NsTBtOl2
2.0いいっす。上にも書いてあるが処理は軽くなった。レベルメータの動きが軽い(関係ないかもしれないが)。
1.5の時のプロジェクトは基本的には問題なく開けるけど、中にはロードした瞬間にCPUロードが120%越えたままになって
危険な状態になったりもするが、使っているプラグインのうち原因になってそうなヤシを切れば安定する。
タップ機能も便利。クロスフェードも。
267名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 02:08 ID:sPD1/gtW
1.5からアップグレードしたんだけどファイルの一部が損傷して回復できなくなってシモタ!
削除してダウンロードするしか方法がない。
再度ダウンロードしても もうだめよ!、、、だって・・・。
このまま 年越しだよ===ん。
同じパソコンだったら問題ないだろって思う。
それぐらい認識してくれなきゃ困る。
268名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 14:58 ID:MzP3j1Ol
2.0を年内中に手に入れたいんですがサウンドハウスがもう休み・・・
秋葉原あたりの安値情報ありましたら教えてください
ちなみみにサウンドハウスでは44,800円です
269名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 15:25 ID:8/nEzvs4
>268
1.5を購入してアップグレードなら、37800円くらいであるかと。
ダウンロードやマニュアルなど、めんどい点もあるけど
別に使用に全然問題は出ません。

しかし、確かに登録はもうちょっと考えてほしい。
せめてデスクトップとノートの両方にはインストールしたいですよ。
270名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 15:35 ID:MzP3j1Ol
>>269
レス、ありがとうございます
1.5だと製本マニュアルがつかないんですよね?
2.0で頭からしっかり覚えようと思ってるんですが・・・
271名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 15:51 ID:8/nEzvs4
>268
どっちにしろ、製本マニュアルは当てになんないですよ。
とにかく分かりにくいです。最近サンレコで何号かに渡って連載してる
ちょっとイタイhow toものの方がよほど分かりやすいです。

僕も、一週間前に購入したんですが(1.5を)
良いですよ。年末の実家帰省でも音で楽しめる・・・。
reasonのドラムマシーンでループを作って読み込ませてます。
ホント良いソフトや・・・
272名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 19:53 ID:x4KPizgO
>>269
>>せめてデスクトップとノートの両方にはインストールしたいですよ。
俺もこれやりたいんだけど、ちょっとその辺のライセンスについて不透明なんですよね。
h-resolutionではライセンスの事について一切情報乗せてないし・・・
他のシーケンサー、例えばCubaseやNuendoなんかだと、
旧版のドングルは返却しなくてよくて、両方使って良いって明記されてるんだけど。

サポートは休業中だし、アップデートは年明けに持ち越しかなぁ。
既にオンラインアップ済みの方、Abletonではソフトウェア使用条件の承認画面ありました?
よろしければどのように書かれていたか教えていただけないでしょうか。
273名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 23:30 ID:uAJKz3V2
>>せめてデスクトップとノートの両方にはインストールしたいですよ。
まさにその内容をハイレゾに問い合わせ中です。返事くるのは来年かなあ。
返事来たら報告しまつ。

274名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 00:27 ID:b/g+kgYD
同一のパソコンで違うOSはOKって言ってたな。
同じマックで9とXは良いって事ね。
1.0が1.5になった時。
275名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 01:19 ID:QUaA7o2T
ああ、そうなの。
276名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 01:53 ID:yvkUE6b0
俺OS9だけどPowerBookとデスクトップそれぞれ問題なくインストールできたけど?
それぞれオンラインレスポンスコード取得して出来た。
一応報告まで。
277名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 02:34 ID:17O8b86l
>>276
あ そう?
じゃあアップグレードもずっとできるのかな?
アップグレード2回しようとしたらだめだったよ。
あんたもうしたでしょ的英語がでてきた^^。
278名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 03:25 ID:yvkUE6b0
アップグレード(2.0のダウンロード)は1回しかしてないと思う。
んでPowerBookでダウンロードした2.0をデスクトップにも
コピーしてデスクトップからもオンラインレスポンスコード取得で
出来た。それぞれでダウンロードしてアップグレードすると駄目なのかもね。
279名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 03:31 ID:LcufkN6T
>>278
なるほどね。
そしたらファイルをスキャンしてみた方がいいかもね。
もし損傷してたら、後で気がつくより良いかも!?
コピーが正常に行われてないかも!?

280名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 16:58 ID:ji+OyY+9
2.0になって音がよくなったというけど、それは耳で聞いて「あ、全然違うわ」ってわかるくらい変わったの?
281名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 22:18 ID:PbpAWIzl
あ、それ、おれがカキコしたやつかな!?
アップグレードして聴きくらべたんだけどね。
ノートパソコンで、Mac G3 500 ってヤツなんだけどね。
霧が晴れて力強く感じたってこと書きったけね。
くわしく聞きたければ聞いてちょ。

282名無しサンプリング@48kHz:02/12/31 01:40 ID:MFnmvwRQ
>281
すんごく詳しく聞きたい。
アップグレードが面倒だから2.0買うか(バグが気になるけど)、やすい1.5を買うか(重そうだけど)まあ結局迷ってるから。
でも音に差があるならそれが一番気になるかも・・・・
283名無しサンプリング@48kHz:02/12/31 02:12 ID:V83DMFac
2.0バグ有り。
でもはいれぞもエイブルトンもお休み。
アップグレードはさほど面倒ではない。

284名無しサンプリング@48kHz:02/12/31 10:17 ID:oJEkOWrt
2.0にくらべて1.5はケツを引っ叩きたくなる。
まだCDRにコピーしてみないとなんとも・・・。
比べて音量の変化が大きいことは確か。
悪くいえば中高音のうるさい音!?
爆音には1.5かもしんない・・・。
とりあえず2.0ファイル損傷中なり∧。∧
285名無しサンプリング@48kHz:03/01/02 22:00 ID:ij3vULp8
このソフトいいですね〜。私の買ったのはjamですが、それでも満足です。
楽器にも作曲ツールにもつかえるのがよいですね。
286名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 03:19 ID:tZbzfgZd
2.0でフリーズ後開かなくなったファイルは(マジ脂肪)
復旧可能でスカ?(・ω・)?
287名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 17:38 ID:rAXqwZe9
Jamの方はRewire対応なしなのか。
ちょっと買ってみようかと思ったんだが…残念。
288名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 22:51 ID:y+4WruoC
おもいきって無印買ってしまえ
289285:03/01/04 00:23 ID:eiXmO9dz
Rewireとは具体的にどんな機能なんでしょうか?
Reason,Rebirthの出力なんたらとカタログにはかいてありましたが
別のソフトと連携できるということですか?
290名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 00:25 ID:R0nSnG0F
ついでに波形エディターも内蔵してほしかった。
291名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 04:00 ID:xiiTppOk
すごい初心者の質問なんですが、LIVEに外部から音を取り込むには何か機材が必要なのですか?レコードの音を入れたいのですが・・・。macです。

292285:03/01/04 07:24 ID:eiXmO9dz
>>291
マックにオーディオ入力ついていますか?
ついていたら レコードプレーヤー → アンプ → マック
とつなげばいいと思いますが。

入力がない、または音質にこだわるなら
レコードプレーヤー→アンプ→オーディオインターフェイス→マック
とすればいいですと思います。

あとliveだけでも取り込めますが、できれば波形編集ソフト用意した方が
いいでしょう。理由は>>290
Spark、Peak、Sound itなど・・・

詳しい事は経験者にお聞き下さい。
293名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 08:44 ID:RxDmlxY/
1.0からのユーザーです。
とかいいながら、本作曲のほうはアレンジをバチッと作っていくタイプなので、
実は買ってからあんまりいじってなかったんですけど、
正月休みでやっと手が空いたので、2.0をシコシコ勉強中です。

んで、LIVEすごいわこれ。
Reverbの中になにげにある「Freeze」なんてこれ、
かなり本格的なグラニュラー・シンセシスの機能じゃん。オロロキ。
ズバリ「Grain Delay」なんていうプラグインもあるし、そもそもLIVE自体が
コアエンジンにグラニュラーの技術を使ってるわけだから。
アレンジャービューで「Freeze」のオンオフを書いたりしてると、
昔トニー・マンスフィールドが使っていたフェアライトを操作してるみたいな
恍惚感味わえたりしたよ。(あれもグレインをモディファイするんだよね、確か)

VSTのGRM Toolsに匹敵する「粘土感覚」って感じかな。
294名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 09:44 ID:7qlCsdMG
akufen,herrmann and kleine,funkstorung,monolake
この人たち、LIVE使ってるんだね。
295名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 10:55 ID:I7XMIu+G
>>294
何故SCIONを載せない?
296294:03/01/04 12:48 ID:tofjUbbs
>>295
見落としてたよ。basic channel一派もか…
297名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 15:25 ID:TgNGBcm5
うわああ外部録音てアンプいるのかぁぁオーディオインターフェイスとマイクありゃいけると思ってた……iBookだからよけい悲惨だー
298名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 21:42 ID:R0nSnG0F
ん?録音だけならアンプはいらんぞ。
おれはedirolのuA-1Aで済ましてる。
299285:03/01/04 23:54 ID:eiXmO9dz
いや、「レコードプレーヤー」から音を録る場合には
アンプいると思ったのですが。レコードプレーヤーって赤白の端子以外に
もう一つつなげるとこあると思ったので(正式名称忘れました。ないやつも
あるはず)アンプがいるかと

マイクだったらアンプいらないとは思いますが、使っている
オーディオインターフェイスによって使えるマイクの種類がちがうかも?
詳しくはオーディオインターフェイスの説明書読むか経験者にお聞き下さい。

使っているオーディオインターフェイスによって使えるマイクの種類が
ちがうかも

 
300285:03/01/05 00:03 ID:6mJPWZ9T
そういう私はUA-3D使っていますが、外部録音にアンプどころか
マイクも必要なし。ヘッドフォンで録音できちゃいます。
(ヘッドフォンをマイク端子に挿しているのではなくきちんと
ヘッドフォン端子につないでも、PCの設定で録音できちゃいますが
やばいでしょうか?)
だんだんliveの話題から遠ざかるのでsage
301名無しサンプリング@48kHz:03/01/05 00:26 ID:Em5Odgv9
レコードプレーヤーから録るならアンプつーか
フォノイコライザーでは?ちがってたらヌマソ
302名無しサンプリング@48kHz:03/01/05 00:37 ID:Em5Odgv9
ところで外部録音の話題ついでに。
Liveで作ったトラックを再生しつつ
ソフトシンセ(REASONとか)を使った演奏をリアルタイムで
録音することってできるんすか?

303285:03/01/05 01:00 ID:6mJPWZ9T
フォノイコライザーとはフォノ端子のないアンプ、システムコンポ、CDラジカセ等
にレコードプレーヤーを接続するのに必要なアイテム。とのことでした。

前スレはやく読みたいです。
あと説明書、たしかに分かりにくいですね。
入出力チャンネルの設定がどこにあるのか30分くらいさがしてました・・
304名無しサンプリング@48kHz:03/01/05 04:04 ID:BSOb/eHo
初カキコです。
Live1.5を使ってて音質に不満があったので定評のあるLogicを買ったんですが、
DJで音楽的素養がないせいか、単にアホなのか、俺には全くお手上げでした。
Liveのインターフェイスがいかに簡潔で直感的で親切か、よーくわかりました。
今後メインのソフトはLiveで割り切って行こうと思います。
つづく


305304:03/01/05 04:24 ID:VIUQw9/o
で問題は音質。(2.0になってよくなってるかな?)
付属のエフェクターは荒過ぎて(デジ臭過ぎて)俺的には使えないと思います。
音質がウォームで滑らか+さほど重くないプラグイン・エフェクトがあれば教えて
欲しいんですが。(主にディレイ、フィルター系。)
あとリズムパターンの組み替えなど、サンプルごとのの細かいトリートメントも
したいんで、Peakを買おうかと思うんですが、liveと一緒に波形編集ソフト
使ってる人の意見も聞きたいです。

306名無しサンプリング@48kHz:03/01/05 08:29 ID:1qWSkGEz
上の人に悪いが話し変わるけど
アレンジャービューで同じ曲、同時に再生しても
音がずれるのはなぜ??
たのむでしかし・・・。
307名無しサンプリング@48kHz:03/01/05 14:21 ID:0M9n50jZ
もうお手上げだ。
正月中、説明書(辞書)と にらめっこしてしまった。
みなさん オレ あほですか??
それとも LIVE があほ??
作業の流れがまったくつかめない・・・。
308名無しサンプリング@48kHz:03/01/05 17:15 ID:X0UjQDP2
>>307

漏れも最初はLIVEまごついたクチだから安心しな。
理論がわかると、Melodyneなんかと並ぶ、最高のテクノロジーを使った進化したシーケンサーだということがわかる。
まず最初に、従来のシーケンサーの用途をLIVEに求めずに、無心で入るがよろし。
Cubaseユーザーなんかが、Rewire結線してLIVEを使ってる話がよく出てくるけど、
つまり、従来のシーケンサーのアンサンブル・トラックのうち、
リズム隊だけLIVEにやらせてるというパターンだね、その場合は。
MIDIで作るアンサンブルは、やっぱ餅は餅屋だから。

マックのRycycleとか、これまでもブレイクビーツをテンポ可変制御したいという
PCをマルチレコーダーに使う人々の夢があったわけだけど、LIVEはそれをほぼ完璧に実現してる。
LIVEは昔のリズム・ボックスみたいにパターンだけ先に入れといて(つまりブレイクビーツを読み込むこと)
あとからパターンを切り替えて使えるというもので、
ブレイクビーツがwavやaiffなのに、完璧にテンポや音高を自由に設定できる。
基本はそれだけだよね。あとは膨大なナイスなプラグインを掛け合わせて使うだけ。

困ってる内容と違うことしてきてたらゴメンよ。

309名無しサンプリング@48kHz:03/01/05 17:57 ID:X0UjQDP2
>>304

どういう経路でLIVEにたどり着いたかで解釈が違うんだろうけど、
LIVEのサンプル管理はグレインベースだから、「デジくささ」みたいなものから開放されるってことは、
全然求めてるものが違う気がするな。だから、「アナログな音」にこだわる人が使ってる
ProtoolsのTDMみたいに、真空管エミュレーターが走ってるコンプなんかが、
それだけでLIVE2箱分以上の値段するわけでさ。演算が高度で、とても「軽いのがほしい」っていってらんないから。

310名無しサンプリング@48kHz:03/01/05 19:06 ID:SrF2jGoF
>>308
とりあえず オレ が アホ でないようなので安心した。
LIVE が アホ でなく 天才 なのも分かった。
なんとなく希望がでてきた・・・。
説明書でなく解説書とゆうことも分かった。
一般的に説明書って作業の手順が載ってるけど
膨大な可能性があるから手順を載せられないんだね。
これじゃあ カスッタマー先生 にでも聞くしかないか・・・。
311304:03/01/05 21:16 ID:zLykiR31
>>309
つまり、アナログに近い質感を要求できるシステムとなると
現時点ではハードもソフトもプロ並みのものが必要ってことか‥。
音質をある程度にキープするには、なるべくLiveではサンプルの音高や尺を
いじらないようにして、エディットには波形編集ソフトを使うしかないかな。
WAVESのプラグインなんかはどうなんだろうか?やっぱり重い?

>>307
俺は逆にふつうのシーケンスソフトがわけわからない。
Liveの方が普通に感じるし、マニュアルもほとんど
見ないで使ってるよ。
312名無しサンプリング@48kHz:03/01/05 23:18 ID:7RGHOGkk
ちなみに俺とかはそのデジ臭さ好きというか、
ジャンルに合ってる?ので、Liveは最高のツールです。
2.0はよ来ないかな
313名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 00:05 ID:LWrh0XV/
ずっと20年ぐらい宅録とかやってきた自分にとっては、もうLIVEの環境は神懸かりだと思うよ。

そもそも音高と尺の長さって、物理的に言えば絶対的に反比例するわけじゃん。
(テープスピードをあげるほどピッチがあがって、そのぶんテンポが速くなる)
そういう自然界の摂理に反したことを、グニューって伸縮できるのは驚異だよ。
同じグレインベースのMelodyneなんかもっとすごくて、録った音のフォルマントをマウスでいじって、
男声を女声に変えたりしてると、ほとんど神の領域って感じがする(あくまで比喩ってことでw)。

昔サンプラーが登場したとき、それで音楽の歴史が変わるって坂本龍一が言ってて、
それを「脱領域化」って例えてたんだけど、それでも時間と音高の関係は絶対的だった。
その後グレインの研究なんかが進んで、高演算処理のPCでそれを動かせるようになって
LIVEなんていう、コンシューマー向けの高性能アプリが登場してきた歴史がある。
内部でやってることは、音声ファイルをグレイン単位にばらして組み合わせるっていう
例えれば遺伝子操作みたいなことをやってるわけで、それで神懸かりな感じがある。
だから、たんにwavやaiffなんかのファイルを並べるだけなら、これまであった
レコーダー機能付きのシーケンスソフトで十分なんだよね、きっと。一世代前ので十分。
音質にちょっと無理があるとしれば、もともと自然界の摂理に反したことをやってるわけだから。

昔のサンプルCDって、120bpmとか、テンポフォルダにベースラインやブレイクビーツがいっぱい入ってて、
それを同じテンポのファイルの中だけで組み合わせることしかできなかった。そういう時代は結構長かったんよ。
そこから開放されたってことで、その第一世代にLIVEはいるんだと思う。
それでも音質を重視したい人は、複数のパートファイルがただ規則的に並んでて、
それを1ファイルとして擬似的に扱えるRexファイルみたいに、
まだ過渡期的なレコーダー技術しか選択肢はないわけだし、そこで足踏みしてても漏れはいいと思うよ。

きつい聞こえ方したらゴメン。いい悪いじゃなくて、どっちも価値観の問題だけで優劣はないよね。

314名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 00:16 ID:LWrh0XV/
追記っす。

LIVEが最初に出たとき、もっと音楽寄りのDTM派は、これをオモチャだっていってたんだよね。
未だにそういうふうに思ってる人は多いと思うし、
シーケンス絶対派(漏れもちょっとその気はあるけど)はフレーズ・シーケンサーの存在を
ちょっと小馬鹿にしてるところあると思う。
だけど、細野さんなんかがLIVEを使ったりしてるって話を聞くと、
人間の無意識の一瞬のきらめきを捕まえて音楽化する方法って、こういう自動筆記ツールみたいなものを使うしかないと思う。
普段は譜面書いてアレンジやってるけど、昔はボキャブラリーのなさの中でだましだましながらやってて。
じゃあ今は、けっこう知識がついてきたとしても、自分の意識下で作ってるときはやっぱ妙に覚醒してて、
アレンジなんて所詮ただの順列組み合わせでしかないっていう、しらけた感じがつきまとってしまうから。
高校時代に手癖で弾いたギターのリフがたまたま絶妙だったりして、
「うひょ〜」って盛り上がって曲が書けたりしたのは、無意識にコンタクトできてたからだと思うんだよ。

それと、これは別の理由だけど、漏れがLIVEみたいな存在をすんなり受け入れられたのは、
マックのMetasynthで、すでにサンプルをグニャグニャやったりしてたからだね。
漏れはあれでグレインのことを覚えた。人間が耳にしている音を、ああいう単位に分解できるのって驚異だよな。
315名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 00:36 ID:nvFbwDjJ
>>313
長文、乙

ずいぶん前からACIDなどループシーケンサーは多種出てたけど
LIVEの決定的な優位性ってどこにあるんですか?
適当にループ張ってくだけならあんまり変わらないですよね
もちろんMacで使えるっていうのは大きいですが
316名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 01:01 ID:LWrh0XV/
>>315

漏れはACIDのマック版っていう互換のPhrazerしか使ったことないけど、
もし同じテクノロジーだったらということで話するね。
Phrazerでaiffを読み込むと、自動的にトップポイントを探して、Rexファイルみたいに
かってにブツブツファイルを切り始めるんだよね。それを張り合わせて並べるっていう。
Rexファイルって結構いじってるとわかるけど、速度を可変すると、かなりブチブチいうじゃん。
それって波形のつながりの段差の問題だから、Rexの方式だと仕方ないかもしれないんだけど。
そんなふうに思ってたとき、LIVEを使ったら、速度可変しても全体的にちょっと荒れるだけだし、
ピッチを可変しても、かなりナチュラルな処理になってる。2.0になって処理方式が選べるから、より高度化したよね。
で、Grain Delayとか、DelayのFreeze効果とか使ってみたら、まるでMAXのパッチみたいでさ。
これはRexみたいなaiffベースではなく、グレイン処理の勝利なんだと思った。
RecycleでRexファイル作るのって、けっこうトップポイントをちゃんと自動認識できなくて結局手作業でしょ。
手作業がはいるってことは、さっき上で書いた無意識操作みたいな部分と遠いわけでさ。
そういう複雑なプロセスを、すべてオートマ化してるってとこだけで、LIVEは唯一無二の存在だと思う。

LIVEのグレイン処理をもっと高度化したMelodyne使ってると、もっとすごい処理ができるんだけど、
あそこまでいくと、むしろMTRのお化けで、MIDIとの親和性がないんだよね。
その分、LIVEはMIDI鍵盤でリアルタイム演奏できる回路があるから、
いままでPCでシーケンスをやってた人にとっても、インターフェイス的にMelodyneよりなじみやすいと思う。

あとはうーん、ディテールの部分だよね。
漏れも最初は話半分でデモ使って、分かった気がして購入しただけだったんだけど、ハマったのはあとからで、
実際に作曲作業をやってみると、「ここで、こんなことができるといいな」ってことがほとんどできたりする。
それが、まあマックユーザーの漏れにとって、LIVEだけしかないってことかな。
漏れ的には、もっとMIDIとの親和性を高めて、FruutyLoops(だっけ?)みたいに、
VSTiなんかも使えて、MIDIトラックが走らせられるようになるといいんだけどな。
317名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 01:01 ID:LWrh0XV/
あと、これは別スレネタっぽくなるけど、LIVEよりMIDI寄りのでMuzysっていう
これもまた別概念の新しいシーケンスソフトがあって、すごく気に入っている。
これは全部のMIDIトラックに、簡易サンプラーがついていて、これとVSTiを組み合わせて使うもので、
グレイン処理はないけど、パターンシーケンスが中心なので、LIVEにいまいちなじめなかった人には
ちょっと興味深いアプリだと思うよ。

318換言+α by 別の人:03/01/06 02:48 ID:0smpu0V6
Liveを初めて使ったとき、「え?なんでテンポがあっちゃったの?」ってビックリした。
で、仕組みを考えてみたが全くわからず、最初はRecycle!と同じような仕組みかな、と勘違いしたくらいだった。

ホントに便利なものができたものだ。313さんが言うように、ちょっと前までのように
BPMを気にして、サンプルを処理する必要がほとんどなくなった。
BPMが120だろうが、130だろうが、Liveに取り込んでしまえば、すべて一緒。
今まではサンプラーを使った音楽制作って、下準備に時間がかかり過ぎた。
音楽を作る前や作ってる途中にやる作業的なことが多すぎて肝心な創作に集中できない、
これが最大の悩みであった。

それがこのLiveのおかげで、初めてサンプリングという手法が直感的なものになれた。
サンプリングという手法が、ピアノやギターで弾き語りをする作曲法と初めて同等のものになれたのだ。




319換言+α by 別の人:03/01/06 02:57 ID:0smpu0V6

ただ、一方でここまで簡単に、しかも偶発的にも音楽ができてしまうと、「果たしてこれでいいのだろうか?」と
ふと思ってしまうこともある。
楽器もできない楽譜も読めない人間が、人の作った曲の断片をつなぎあわせて作曲とか言っちゃっている・・・
ってことは、これからは「誰もがミュージシャンになれる時代」、ということなのだろうか?

もちろん否である。
自分の想像では、これからは、これまでよりさらにセンスというか、音楽の中身に対して聴衆の耳がシビアになっていくと思っている。
Liveを使って作られたような素晴らしい作品がどんどん出るにしたがって、それと素人の単に波形を組み合わせた作品との差が
少しずつはっきりしてきて、良いものと悪いものの差が多くの人にとって、なんとなく今までより明らかになっていく・・・。
そんなふうにだんだんとなる気がする。
(もちろん、今でもわかる人にはもちろんその差はわかるのだが、あくまで一般的聴衆が理解できるようになる、という意味で。)

今はまだその差がどういう形で現れ浸透するかはわからない。
けど、ビートルズがPOPSの基礎(または全て)を築いたように
なんらかの形でこのサンプリングミュージックも新たな地平(基準)ができてくるんだと思う。*
その意味でやはり、サンプラーの出現はLiveのようなツールの出現を待って初めて完全に「脱領域化」するのであって
だからこそ、Liveが出たこれからがさらなる歴史の始まりのような気がする。

*ここでの「サンプリングミュージック」とはPOPSに組み込まれたものも含み、いわゆる手法がそれ、という意味。



・・・とかなんとか書き終えてみると、大げさに言い過ぎた気がする。w)
調子にのって長文、ごめんなさい。
320名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 03:03 ID:j38rPZB+
>313to318
サンレコなんか読むよりよっぽどためになります。
あらためてLiveをいじるのが楽しくなりそうだ。(^^)
321名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 03:07 ID:0smpu0V6
>>317
話を聞いていてMuzysに興味を持ったのですが、何故かデモがDLできませんでした。
そこで、ちょっと聞きたいのですが、話から想像するに、このソフトは、
オーディオをパターンシーケンスで鳴らすことができるのが画期的なのでしょうか?
それとも、パターンシーケンスはMIDIに関して、そういうこともできる、ってことでしょうか?

前者なら聞いたことありませんが、後者なら自分の場合、REASONのMATRIXや
Cubase SXのMIDIエフェクトのStep Designerでそれをやっています。

自分の場合、Liveには思いっきり馴染めたのですが、Liveを知って、やはりこれからの音楽製作は
半分はソフトや機材が作るものだと思いましたので、画期的なソフトや機材には関心があります。
よろしければ教えて下さい。

322名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 11:14 ID:fSEo8WGQ
あんたら本でも出してくれ。
そしたらLIVEを楽しめるかも・・・。
初心者向けのマニュアル作ってくれんかね。
323名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 11:45 ID:Uoq0QUgn
Liveの解説ページ作るのとかどうだろう?
チュートリアル形式の解説などあるといいですね。
ページ作った経験無いから誰か、
324名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 11:51 ID:HsMmA2KH
ACIDでも同じ事できるからLIVEをヨイショしてるふうにしか見えないなあ
325名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 12:04 ID:hjyna+1O
>>324
同意。ACIDが4〜5年前に実現してるじゃん。4.0ならVSTiも使えるしさ。
別に俺はACIDマンセーではないけど、そこまでLIVEを持ち上げなくてもねえ。
326名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 12:24 ID:HG9BI69c
今更ループシーケンサ触って驚喜してる遅延厨がワラワラ湧いてるスレは、ここですか?(ワラ
327名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 12:48 ID:LLhL01wz
俺がLIVEを持ち上げるのは、これがライブでの使用を念頭に置いたソフトだからでもある。
そんなソフト、他にあるかい?
ACIDもVSTi使えたりするけど、ライブの途中でいきなりビヨーンとBPM落したりできるのかい?
ループの尺をワンクリックで変えたり出来るのかい?

まぁ、ただのループシーケンサーと決め付けたくなる気持ちも分からんでもないけど、
使えば分かるよ、マジで。

328名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 13:02 ID:+maLE5lg
だからACIDとLIVEってどっちが買いなの?(2回目)
329名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 13:13 ID:d/o1fJer
>>324、325

ACIDが4、5年前に完成してる技術だったとしたら、それってサンプルベースなんじゃないの?
だったら、Recycleでやってたぶつ切りをオートマ化しただけじゃん。LIVEより技術が古いわけでさ。
もっとも漏れはwinのことはわからないので、ACIDユーザーの話を聞いてみたいところ。
330名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 13:28 ID:HG9BI69c
性能的な優劣がなければ同じ事ができるソフトをわざわざ比較することもないわな。
機能性において使い易い・使い憎いは人それぞれだけども。
331名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 13:35 ID:d/o1fJer
313がすでにこう書いてる。

>どっちも価値観の問題だけで優劣はないよね。

ただ、あえて意見を翻すとすれば、ACIDとLIVEって本当に「同じことができるソフト」なのかなあ?
漏れはACIDとかフレイザーとかいじっても、全然ときめかないんだよ。
前者が「積み木細工」だとすれば、後者は「粘土細工」ぐらいの違いがあると漏れは思う。
支えてる技術に時代差があるとすれば、できることというのにはおのずと差が生まれるのは当然だろうし。
どうかんがえても、これは別ものだよな。まあ、使ってから初めてわかった部分が大きいんだけど(w


332名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 13:42 ID:LLhL01wz
俺の場合、LIVE→ACID(DEMO)の順に使ってみたんだけど、
ACIDはちょっと使いにくいと感じたね、
VSTi使えたけど、別にやれるとこはCubasisやらBuzzやら使うし
ただ、ループファイルとVSTiの共存という点では便利かも。

>性能的な優劣がなければ同じ事ができるソフトをわざわざ比較することもないわな。
機能性において使い易い・使い憎いは人それぞれだけども。

確かにそうなんだけど、比較する価値も無くはないよ。
どこまでリアルタイムで出来るか、この場合だと、ストレッチした後の音質はどうか、
というのは重要だと思う。
333名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 13:44 ID:N7iTziAx
>>331
両方使ったことあるなら、できれば出来ることの差を具体的に挙げて欲しいな。
俺も両方使ったことあるけど、残念ながら自分には大きな差があるとは思えなかった。
操作感とか、ライブ向けとかVSTiとかそれぞれ一長一短はあれど、
技術的な差がそんなに大きな違いを生んでる?
334名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 13:52 ID:h3y55MR2
Acid厨うぜえ。
AcidはWindows最後の砦とでも思っていたのか?
今から始める奴で、わざわざホストアプリの選択肢が全くないWindows
を選ぶのはよっぽどの貧乏人だけだよ。

>>333
>操作感とか、ライブ向けとかVSTiとかそれぞれ一長一短はあれど

できれば違いを具体的に挙げて欲しいな。
つーかお前どっちも使ったことないだろ。
335名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 13:56 ID:6+HQFzHF
「積み木細工」と「粘土細工」
素晴らしいたとえだ!!!!(´ー`)y-~~ワカッタカナ
336名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 13:57 ID:fSEo8WGQ
>>328
どっちも買いだ!!
337名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 14:00 ID:Lh2FKNhu
>>334
OSの話なんぞ誰もしてない訳だが
338名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 14:04 ID:+maLE5lg
>>336
エッ、金銭的に無理す。ヤッパリLIVEでしょうか?
339名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 14:07 ID:sH59FJ4x
作曲ツールとして考えるならACIDでもできるようなタイムストレッチ
程度なら、Cubaseでも物凄く簡単にできるんだよ。
340名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 14:24 ID:Xz50hpNJ
ACID MusicとLIVE jamの両方を買う。

約1年間使い倒す。

(その頃出るであろう)ACID PRO4.0かLIVE3.0を買う。
341名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 14:24 ID:d/o1fJer
>>338

漏れは最初にLIVEを知ったとき、フレーズ・シーケンサーなのになんでこんなに高いんだと思った。
それで「高い理由」をいろいろ探ってるうちに、grainで素材を処理してることがわかった。
なるほど、これは高度な技術を使ってるんだと。

どっちが買いかは、現状で自分の作曲に求めるものにおのずと個人差があるわな。
そもそも値段が違うわけだから。
とりあえず「標準のフレーズ・シーケンス機能だけあればいい」という人は、
ACIDっていう選択肢はアリだとは思ってる。ユーザーも多いし。
ただ、LIVEは、使って手自分の作曲法の未知の部分に踏み込む感じがあって、
未来に投資してる感じがちょっとあるな。

サンプルベースのフレーズ・サンプラーの進化なんて、所詮オマケにVSTi機能を付けるぐらいしかないわけでさ。
そんなの今じゃ、CubaseもLogicも、DP3だってやってるわけで。
それとの比較となると、勝てっこないじゃん。
grainベースのフレーズ・シーケンサーは、ver.upでどんな機能が付くのかわからん
進化のダイナミズムがあるような気がして期待してる。
たぶん、ACIDの研究者は、LIVEの登場をかなり苦々しく思ってるハズだし(w
漏れはメインのスコアはDP3でやってるんで、LIVEはリズムトラックの素材作りに愛用してるんだけど、
そういう意味では素材作りのプロフェッショナル性をLIVEに求めているところがある。
342332:03/01/06 14:32 ID:LLhL01wz
>作曲ツールとして考えるならACIDでもできるようなタイムストレッチ
程度なら、Cubaseでも物凄く簡単にできるんだよ。

実際そうだと思うよ、もしくは音質を重視するなら波形編集専用ソフトでやれば良いよ。

とにかくACIDはループを読み込む前に、きちんとループするように波形切ってやらないと
いけない感じがした。
Liveはそれのみで余計な部分を切って、必要な部分だけループ出来るわけで。
もしくはひとつのループファイルのテンポを揺らしてリサンプリングなんて技も
2.0でできるようになったから、
「粘土細工」の例えはイイね。的を得ている気がする。

俺は生演奏をLiveに流し込んでエフェクトかけたり、リアルタイムリサンプリングしたり
ループ走らせたりしてるよ。
これなら別にLiveでなくてもいいわけだけど(カオスパッドとかね)、
それだけLiveは応用が利くということではないかな?
343名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 14:32 ID:fSEo8WGQ
>>341
漏れはメインのスコアはDP3でやってるんで
LIVEはリズムトラックの素材作りに愛用してるんだけど
で、やり方が説明書に書いてないぞ。
344名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 14:34 ID:+maLE5lg
そうそう、昨日LIVEのデモ版イジくってたんですがCUBASE上でReWireに
してLIVEのドラムループのオディオをCUBASEに書き出したんですが自動的に
ミックストラックに入ってモノになっちゃったんですが、ステレオでは書き出せない
のでしょうか?それはデモ版だから?
345名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 14:36 ID:ZspJnSRG
>>313>>314 感動しますた
346名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 14:38 ID:+maLE5lg
↑貴重なご意見サンクスです。ACIDorLIVE
347344:03/01/06 14:42 ID:cRLHLLYS
デモはイジった事ないけど 
製品版はちゃんとステレオで書き出せるよ。
>>333
330の言うことはもっともだけど、敢えてもう一度言わせて。
性能的な所に目を向けて、その違いについて議論をするのも、もちろん良いし、
先にそのことをやったACIDは確かに凄いと思うけど、
それを創造的なツールとして仕上げた、という意味で、やはりLiveは大きな価値があると思うんですよ・・。

操作感とか、使いやすさ、もっと言えば、頭の中のものを具体化する過程がいかにスムーズにできるか、
これが素晴らしい所がやはりLIVEの支持される最も大きな所以だと、どうしても思ってしまう・・。

確かに、このことは主観的な話でもあり、「LIVEよりACIDの方が使いやすい、創造的だと思う」って言われれば
それまでなんだけど、多くのLIVEの支持者の話を聞くと、やはりこの点を話すことなしに、
「性能」という側面だけの切り口では、LIVEは語れないと思う。







少しでも具体的に話せないか、言葉にできないか、と考えたんだけど、例えば、セッションビューの画面。
この時間軸を取らない、横軸のない画面は自分には凄く画期的だった。
それまでのソフトだと、横軸に必ず時間軸があり、そこに波形が並んでいくので、どうしてもそれをみて
画的に音楽を作ってしまう節が自分の場合あった。
それが、このセッションビューだとその時間軸をあまり意識せずに曲を作ることができる。
それがなんか新鮮で、純粋に音に耳を傾けて曲の構成を考えることができたり、
音を出したい所で自然に音を入れられているような気がしたりする・・・。

もちろん、これは自分の場合のほんの一例で、人それぞれLIVEの好きな所は違うだろうけど、
こういう触感というか手触りのようなものが、音楽を創る人にとっては意外と、性能と同じぐらい大事だったりするんだと思うんですよ。

ちなみに自分の場合、Liveで曲を作りこむことはあまりしていません。
スケッチ段階の時や、煮詰まった時、なんか発想を変えたいときなんかに使ったりしています。
LIVEで下書きやアイディアをつくり、後はCUBASEで細かい所を仕上げる、こういう使い方をしています。
スケッチブックとしてのツールとして、LIVEが実に自分にはまったのですね。たまたま自分の場合。
350名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 14:50 ID:+maLE5lg
>>347
アリガトです。良かった製品版はステレオで入るんですか。
そうか、ヤッパリ買わなきゃダメか。30分での作業は辛過ぎ・・・・・だし
351347:03/01/06 14:55 ID:0smpu0V6
すいません、話がどんどん先に進んでしまっていて、自分の言ったことが浮いてしまったようです。ちょっとサブかったですね。失w)
352名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 15:01 ID:d/o1fJer
>343

Rewire結線とテンポ同期でよろしいわな。
353名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 15:18 ID:+maLE5lg
>>351
イヤイヤ、これから購入しようかどうしようか検討してる人間には
凄タメになります、比較や使用感書いてくれるので助かりますよ。
354名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 15:34 ID:8dzghPTW
>351他タメになる長文を書いてくれた人達

自分もこれから購入するにあたってとても参考になったので
お礼を言わせてください。ありがとうございます!
自分は2.0が店頭に並んだら購入しようと思っています。

>349
>それが、このセッションビューだとその時間軸をあまり意識せずに曲を作ることができる。
>それがなんか新鮮で、純粋に音に耳を傾けて曲の構成を考えることができたり、
>音を出したい所で自然に音を入れられているような気がしたりする・・・。

そこが正にLive!がLive!っていう名前である理由の大きな一因なんでしょうね。
そしてそこがACIDとの大きな違いの一つでもありLive!の魅力だと個人的には思います。
もちろん優劣ではなく、それぞれ似たような事ができるけど違う要素を持ったソフト
だということは理解して書いてるつもりです。Live!に比べるとACIDはスタジオ寄り
というか今までのシーケンスソフトの流れの中の一つという印象ですが、Live!は
全くとは言わないまでもかなり違う視点から作られたソフトのように感じます。
355名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 15:37 ID:R5KV+8fD
はちべ〜逝って来た 以下感想

注文したのは 醤油ラーメン ぎょうざ ライス

待ち時間は5分ほどだろうか、まあ普通の時間だった
具は叉焼*2 海苔*1 ホウレン草 メンマ

前回よりも(゚д゚)ウマーだったのは事実
のど越しも舌触りも前より良くなってたのでびっくりした
惜しむらくはのびが早い事 食ってる最中からだれてくる
それさえクリアできればなかなかの物だった
★★★☆☆

スープ
激しく(゚д゚)マズー・・・・オエッ
よくあるラーメンスープを薄めて魚出汁(旨み無し 臭みだけ)を足した感じ
しっかりした麺を受け止めるだけのコクがまったくない
薄っぺらくて生臭いという最悪のスープだった
☆☆☆☆☆


叉焼はまあまあ普通の叉焼。可もなく不可もなく まあ及第点かな
海苔は普通のよくある海苔。あまり存在感がないので煮卵の方がよさそう
メンマはやや燻製臭があり、食べにくい 
★★☆☆☆

番外編 餃子&ライス
これが一番(゚д゚)ウマーだったYO!
あの醤油ラーメンに600円払うのなら餃子*2とライス食べた方がいいと思う
専門店なみの美味さではないにせよ、ラーメン店の餃子としてはそこそこだった
★★★☆☆
356名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 15:50 ID:Pb9ylq53
349の意見はある種の核心をついてると思うな。

そもそも1曲5分とかっていうのは、レコードビジネス的な発想で規定されたものでさ。
昔はどっかの部族とかが一昼夜演奏してトランスしてたわけだし、
グレイトフル・デッドやデビュー前のピンク・フロイドみたいに延々と演奏を繰り返すなかで、
音のモワレを発生させて、聴くものに幻覚を呼び起こしていたわけで。
だから、時間軸によって作曲してるACIDっで、実はアシーッド!ではないということだな(w
357名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 16:51 ID:quzkaMlR
>>355
で、結局はちべ〜とLIVEはどっちがいいのさ?
358名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 17:13 ID:PXE5Dfze
>>321

Muzysについて説明してみるね。
ただあくまでLIVEになじまなかった人向けってことだから、
これを実現してる技術は、何世代か前のものだと思って読んでほしいんだけど。

Muzysはメインウインドウはマルチトラックが縦に並んでて、
左から右に時間がリニアに進行していく画ズラは、ほとんど普通のシーケンサーと変わらんのよ。
んで、例えばあるブレイクビーツを特定のトラックに読み込むと、その尺のパターンが表示されるんだけど、
これがサンプラーの音声ファイルとMIDIシーケンスの関係にいきなり設定されちゃうのね。
つまり「aiff Aという音声ファイルを、C3でその長さでで鳴らす」という関係性だね。
だから、ここでMIDIでポリフォニックで演奏すると、ブレイクビーツがガチャガチャとポリフォニックで鳴っちゃうの(w
「各トラックにポリフォニックのサンプラーが一台づつ存在する」という理屈だから。

で、普通の使い方はというと、読み込んだブレイクビーツを波形ウインドウを立ち上げて、
Rexみたいにトッポポイントを自動検出して、ブチブチと切り刻んでいく。
すると、各パーツに、鍵盤の下の方から順番にノートが自動的に割り当てられて、その一方で
最初に読み込んだときみたくC3、D3、E3……というふうなMIDIデータが生成される。
(別のMIDIのピアノロールウインドウというのがあって、これを見るとそうなっている)
んで、ここでブレイクビーツの尺を拍子のグリッドに合わせれば、完全にテンポ同期ができるわけ。
つまり、これでACIDみたいな状態になるわけだけど、各パーツサンプルはノートが鍵盤に割り振られてるわけだから、
これでベードラとスネアの関係みたいに、普通にMIDIで打ち込んでもOKというわけ。
(Phatmatik PROというVSTiを知ってる人だったら、前トラックこれでできたシーケンサーってことでわかるかも?)
359続き:03/01/06 17:15 ID:PXE5Dfze
これが基本。ただ、時間軸のウィンドウとは別に、LIVEみたいにパターンウィンドウっていう、
ボタンで作ってあるパターンを切り替えられる、ボタンだけのウィンドウがあるので、
これでリアルタイムのジャムを、延々演奏することができるようになってるの。

こうやって書いていくと、LIVEとは全然理屈が違うものだってことがわかるけど。
ACIDやLIVEとまた別次元の、フレーズ・シーケンス志向のシーケンサーってことだな。
ただ、MIDIシーケンスは本格的なピアノロール式のものだし、VSTやVSTiが使えるので、
「普通のMIDIシーケンサーに、LIVE的なノリを加味したもの」という感じで、
なかなか唯一無二なアプリであると思ってる。

ただ、LIVEの凄さってことと比較すると、Muzysの考え方を評価するのは個人差があると思うけど。
漏れは、Muzysの開発者が、こういうユニークな発想を実現したってことを評価してる。安いしね(w
360名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 18:11 ID:pC4Fhdzk
追記。

で、Muzysが面白いと思う捉え方のひとつとして、LIVEみたいなジャム志向とは切り離して、
全トラック、MIDIシーケンスで、サンプラーだけで作曲してる人にとっては、
全部を内部で簡潔させて、VST pluginで処理して、aiffやwavで書き出せるってことだね。
例えばホルガー・ヒラーとか、アート・オブ・ノイズみたいな曲とか(例えが古いね、どーもw)
MIDIシーケンスはVSTiも使えるから、非常にスッキリしたシステムができあがる。
やれることはCubaseやLogicと変わらんのだけど、ホストアプリにVSTiをゴチャゴチャつないで
合体ロボみたいにしなくても、Muzys台だけで自己完結できる。

こういうのって、ありそでなかったってことだね。
361名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 19:28 ID:0smpu0V6
>>360
説明、ありがとうございます。
オーディオよりMIDIが好きな人が入りやすそうですね。
ReasonのDr Rexっていうデバイスを複数立ち上げて使いっている人なんかは
重宝するかも、と思いました。
Rexファイルじゃなくてもいい訳だし、それ用だから多分それだけ使いやすいんだろうし。

362名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 22:28 ID:VP+4VQ5i
>>319
>ただ、一方でここまで簡単に、しかも偶発的にも音楽ができてしまうと、「果たしてこれでいいのだろうか?」と
>ふと思ってしまうこともある。
> 楽器もできない楽譜も読めない人間が、人の作った曲の断片をつなぎあわせて作曲とか言っちゃっている・・・
>ってことは、これからは「誰もがミュージシャンになれる時代」、ということなのだろうか?

>もちろん否である。

これはある本に書かれたある人の発言の受け売りなんだけど、
今から20年前のスタジオの状況だと、例えばスネアやベードラを「いい音」で録音するには、
さまざまな鳴りとかマイクとか、好条件が重ならないとできなかったんだよね。
そのためにドラマーを缶詰にして、何度も嫌がるのを叩かせたりしていたという話がある。
それがサンプリングとライブラリーCDで、いとも簡単に実現してしまったのが現代なわけで。
少なくともテクノロジーの進化によって、そういうことに時間や手間をとられずに
作曲に没入できる環境をアマチュア・ミュージシャンが手に入れることができたと思う。
その一方で、メロトロンやフェアライトが登場したとき、ユニオンから
「これは演奏者の職域を奪う悪魔のツールである」という不買運動がしばしば起こってきたのも知られる通り。
まあ、ヒップホップのブレイクビーツが定着してしまった今や、不問とされてるけど、
メモリーが高かった時代には、1秒ぐらいしかサンプルもできなくて、
ベードラとスネアを組み合わせてプログラミングで作ってた時分は、
まだ打ち込みの部分で“オリジナリティ”っていうことが確保できてたんだよね。
メモリーの廉価化が、そのままサンプルタイムの延長につながっていくんだけど、
結果、ブレイクビーツぐらいの尺がサンプリングできるようになると、
そのプログラミングですらできない人でも「誰でもミュージシャンになれる時代」に突入した。
LIVEみたいなパターン・シーケンサーを軽視する人の歴史観はほぼこんな感じだと思う。
363続き、その1:03/01/06 22:29 ID:VP+4VQ5i
ところで、いわゆる作曲家、編曲家といった職業ともうひとつ、
サウンド・スタイリストという分け方をする人がいる。
これは、楽典の知識とか、エンジニアリングとかの技術を持ってなくても、
ある方向に音楽の創作を導いていくような存在のことだと思うんだけど。
マルコム・マクラレンのソロみたいに、マルコムは演奏できないくせに、
全部自分で雇った編曲家、エンジニア、演奏者に演奏させて、
「自分のソロ・アルバム」とのたまうようなものを作ってしまうパターンだね。
類似する例でいえば、イーノとか、テイ・トウワ、FPMとかがそういう志向だと思うし、
坂本龍一はトレバー・ホーンもある意味、そういう存在だと言っていた。
(だからって、これをプロデューサーって言葉に置き換えると、ちょっと齟齬があると思う)
で、そのマルコム・マクラレンのソロ・アルバムってのが、また絶妙に面白いわけ。
少なくとも、楽典知識や自分のつたない演奏力が、楽曲のイマジネーションを狭めてない。
なにしろ、自分で高く雇った、プロフェッショナルな人々が演奏してるわけだから。
で、そのプロの演奏家の人々が、じゃあ面白いレコードを作られるかというと、これは別の話でさ。
まあ大儀的に言えば、そういう部類の音楽好きでありながら、音楽教養がない人が、
DJみたいなことから一歩踏み込んで音楽表現をするとき、
LIVEみたいなツールがそれを実現してくれる部分はあると思う。あくまで理想論としてね。
364続き、その2:03/01/06 22:30 ID:VP+4VQ5i
ジョン・レノンがある曲を録音していて、ピッチもテンポも違う、2テイク目と3テイク目をつないでくれって、
ジョージ・マーティンに無理な注文をだしたとき、マーティンはそれを素人の浅はかな注文と片づけずに
曲のテープスピードを変えて2つを無理矢理合体させて、「ストロベリー・フィールズ・フォーエヴァー」
になったという有名な逸話があるでしょ。ここでやらせてる行為はLIVEにやらせていることそのものでさ。
このとき、ジョン・レノンである漏れらは、プロを困らせる素人ではあるんだけど
ある種の作曲の可能性を探求している立場ではあると思うんだよ。

LIVEを扱える立場としては、プロミュージシャンもアマチュアも変わらない。
んで、どっちが面白い音楽を作るのかにおいては、演奏力や知識が不問とされれば、
もう耳と直感の勝負だけなんだよね。だから、こういう存在が痛快だと思うわけ。

またまた長文失礼よ。オヤジでした。
365名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 22:45 ID:qyBOWd/H
エレキで3コードな誰でもロケンローラーの対極のようでもあり
同じようでもあり・・・・はふぅ。
366名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 22:50 ID:qyBOWd/H
旅にでないと自分を見つけられないようではいかんと
坂龍先生はおっしゃってますが
こうした新技術も旅みたいなもんか。
でも旅はいいねぇ。
367名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 23:09 ID:INISC6du
ぼくはLIVEは最高なソフトだと思います。
いろんなアイデアやひらめき、まさにLIVE的な発想、良いソフトだと思います。

ですが、よい音楽とは関係のない話です。
以前アドビ製品を使えたら、デザイナーになれると信じた人がいるように
いま、シーケンスソフト、や
特にLIVE、ACIDなんてソフトを使えることで、ミュージシャンになれる
なんて考えが、おおっぴらにいえたのは、1,2年前までだと思います。

センスのない人間には、道具を道具以上にすることはできない。
PT導入しても、なんの良さもないアーティストもいれば
シンセ1台で、とんでもない音を生み出すアーティストも存在します。

LIVEもあくまで、道具の一つですよ、「あなたの可能性を実現する」可能性があるだけです
可能性のない人物には、それなりの作品しか生み出させてはくれないでしょう
368名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 23:21 ID:INISC6du
ついでに、僕の考えでは、上で言う、マルコムマクラレンなんかは商人的だとおもいます
つまり才能?(素材?)を、組み合わせることで、
音楽としての意図にのせることがうまかった、だけで、
音楽的に才能があったのでしょうか?・・・

実際上記の人たちは、俗に言うマニア的な人たち、
つまり知識(評論家的発想)による、ものごとの構築により、芸術性を生み出した
部分が多い、ような気がします。ピストルズやディミトリという素材が、根幹の時代的芸術のような気もします

しかし、学ぶことにより良いものを生み出すことが出来るのなら、これほどありがたいことはないですし
もって生まれた才のない僕には、ありがたい時代になったと思っています。
369名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 23:39 ID:VP+4VQ5i
文がわかりにくくてゴメンよ。反駁があるとは思わなんだ。
結論付けて語るのがしらけるので、とりあえず状況論として書いただけのことだよ。
まあ、ある種の観念ゲームだわさ。
念のため、素人が玄人より偉いって言ってるじゃないよ。漏れ、どっちかといえば譜面側の人間だから。
マルコムに音楽的な才能があるなんて、漏れは書いてないはずなんだけど(w
そもそも「音楽的な才能」というのは、絶対的に信奉できるものなのかという
別のベクトルからの問題提起もあるんだけどさ。(多くは語らないが、察してくれ)
商売人×音楽の才能というのも、相反するもんじゃないんだけどね。

案外、オモロイ音楽なんていうのは、偶発的に生まれたりするもんでさ、
実はそこは人為的にどうのこうのできるんじゃない、神の力に寄るところがあって(w
そのへん一部の進んだアーティストの方々は、実際に身に沁みてよく知ってるんじゃないかと思うんだ。
なんで細野さんがLIVEに興味を示したかってことを、ちょっと考えるとわかるかもしれないね。

観念的すぎてゴメンよ。
370名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 23:43 ID:PvwLfwrz
Coldcut says,"Sorry! This is not music!"
371名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 00:12 ID:fniorlnI
>>368
> つまり才能?(素材?)を、組み合わせることで、
> 音楽としての意図にのせることがうまかった、だけで、
> 音楽的に才能があったのでしょうか?・・・

それ以外に音楽的才能なんてあるのか?
純粋な音楽的才能っていったいなんだろう・・・
非大衆的で極私的な範囲での実験研究の産物なんて
音楽的才能なんて呼びたくないしなあ

プロフェッショナルな音楽活動において(金になるという意味で)
音楽とは才能のある自分という一個のパーツ以外は
すべて他の素材を組み合わせて出来上がってると思うのだがね
372名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 00:35 ID:eFbdo7qx
魚掘る先生
彼は画家?
そして苫孫は?
はたまた碁駄ー留は?
天然の人事物有れば組み合わす人もいる。
出会いと別れ、適材適所、ロールプレイング。時代は繰り返す。
373名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 00:47 ID:fzYDc7RH
LIVEに無理矢理こじつけた
オヤジの蘊蓄・持論公開オナニーショーにうんざり。

2.0出たばっかりなんだし、理屈抜きでソフト自体と音楽を楽しめよ。
374名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 00:54 ID:SZl3SbcX
>>373
禿堂。
漏れもマジキモいと思った>ここ最近のレス。
音楽にヲタ的なよけいな知識はいらないす。
375名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 01:15 ID:42t9jpwj
>>373
漏れも禿堂

大体さー
意味なく思い入れたっぷりの長文書く奴にロクな奴いないぜ
もっと簡潔に書けって感じだよなw
376名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 01:31 ID:3uy2kDd6
たしかに、LIVEに関係なくなってきているんですが、最近のACIDで曲作りました
みたいな風潮は、僕は好みでないので、みなさんどう思ってるのかと思い・・
ごめんなさい

ぼくも音楽と商売が相容れないとは思わないです。ただ、彼らの場合
音楽でない文化的な部分の方をより上手にコントロールしているように感じたので・・
そういうもの、ひっくるめてマルコムもテイも好きですよ

ぼくの思う、音楽の才能みたいなものは、
なにも知らない子供が、太鼓の音に合わせて歌うメロディーが、泣けたり
アフリカのお祭りで叫ぶ、男たちの声だったり
そういうものかなって、そういうものとまったく逆に向かってるような気がして
まあ、心地よければなんでも、良いですね

また、怒られそうです
377名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 01:45 ID:eFbdo7qx
>もっと簡潔に書けって感じだよなw
じゃぁ、代わりにおめぇが簡潔に書けよ、かわいい井戸蛙さん。
378名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 01:52 ID:fniorlnI
>>376
いやいや、こういう新種のソフトには時代を買えるかもしれないパワーがあったりするわけでさ
おたくのLIVE考察はそうとう参考になってるよ
たまに意味のない煽りが入るけど、それは放置してください
どうせ自分の意見なんてな〜んにも持ってないくせに騒いでるだけだからさ
放置!放置!
379名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 02:19 ID:42t9jpwj
>377
結局あなたの本性はこんな感じだったのですか・・・
ちょっと失望しました
380名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 02:29 ID:+ZElLbhL
マッタリいきましょうよ〜
381名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 02:46 ID:J03+7nki
たくさんカキコしてるひとへ。
あんたはインテリのくせに技術で音楽の上下をつける
輩とは ちと ちがうようだ。
音楽で思い上がる下手物達が多いサンコン(しらねぇよ)
とても感銘しとります。
オレならココこうするな〜^-^・・・って思うことができる。
人間の歴史が常に発展し豊かになり、また発展(開発)により
地球が退化してゆく・・・。
ミュージシャンが音楽を創る時代が過ぎ去り行く日も・・・。
だれだっけか・・・
人間は不要な知識を身につけることにより、無上の喜びを得る動物である
なんていってたな〜


382名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 03:31 ID:Vzos175M
これはおそらくLIVEを使いこなす上で、重要なTIPSに違いない。

LIVEスレにふさわしいこの情報を是非とも活用したいので、
誰か>>372>>381を日本語に訳してください。簡潔に。
383名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 04:40 ID:h7bW7zy5
   Λ_Λ
   ( ´Д`)  アアアアアッーーーーーーーーー
  /    \
  | l    |  |   ..,. .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.:.。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.:,.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: -.;`;.。::゜。
 〈  く     / /  ; .゜:: 。゜:。: ゜::
.  \ L   ./ /   。.::∧_∧ .:...
    〉 )  ( .く,_   ;. ( ´・ω・) ..; >>377
   (_,ノ    .`ー'    .( つ旦O
             .  と_)_)
384名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 05:17 ID:4V1j115S
>>373
>>374
>>375

そろろでるかなぁ、と思ってたらついにでたね。ちょっと話も脱線してきたしね。
いやぁ、それにしてもここまで荒れずに長文が続いたよ。書き方が事実をうまく引用してて
結論付けていなかった所が良かったのかな。

でも、確かにそろそろ疲れた。マッタリいきましょうか。
385名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 05:22 ID:WQaf3OxS
はやくいつもの雰囲気にもどらんかな...
386名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 10:54 ID:Sv9hUD6b
完璧に叩きのめされて反論の出来なくなった
「acid厨=貧乏Windowsオタク」が暴れ始めたようですね。
それだけオヤジの長文が見事で完全なものだったということか。
煽られることはある意味、最高の賛辞でもある。
387名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 11:52 ID:HW6qTQJn
長文ウザい(w
てかねー。DTM板っぽくないんですよ。こういう論説の連なりは。
書いてるうちに一曲完成しませんか?お前ら(w
388名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 11:52 ID:Vzos175M
>>386
本気でそう思ってるなら、君は相当幸せな人だ。
羨ましいよ・・・。
389名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 13:52 ID:IgPBKOdq
前レスにあったけど、2.0箱版ってバグありなの?
で、DL版はバグ無しなのかい?
390名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 14:14 ID:4V1j115S
>>386
最後の方は、ちょっと脱線しまくりで、長文がウザくなってきたけど、
途中まではホントためになった。
けど、頭の弱い人たちにはちょっと辛かっただろうな。 プ・・
391名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 14:57 ID:YGU/vt+2
>>386
長文のどこ読んでそんな発想が生まれるのか不思議だよ。

>煽られることはある意味、最高の賛辞でもある。

アンタacid煽ってんじゃねーかw
392名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 14:58 ID:Rin2ytH+
おまえらACIDから卒業しろよ...(AA略
393名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 15:07 ID:hMqBvttf
DTMやってる香具師はハゲヲタ
394名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 15:48 ID:wtHDZYWL
日本語が苦手なスノッブなオッサン達を崇めつつ、
WINvsMACの構図に持っていきたがる文盲が
本来のLIVEの話題を一切無視するスレはここですか?
395名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 17:47 ID:N2LSs/Ob
Live1,5を使ってるのですが、一般のCDの音源を取り込んで、ピッチ(早さ)を少しでも変えると、かなり音が悪くなる(ビブラートっぽくなる)んですがこんなもんなんでしょうか?詳しくないのでわかりません。どなたか教えてください。
396名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 17:54 ID:x8eYm8L3
Warp MarkerのFadeをオフにしてみる。
そこらへんを試行錯誤しながらいじってみて
397名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 18:00 ID:N2LSs/Ob
Warp Markerとは何処の部分の事ですか?
398名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 19:35 ID:Av9jSzX2
おい!wrap markerも分からないというのは自分が割れだといっているようなもんだぜ!
399名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 21:40 ID:N2LSs/Ob
割れって何?普通にわかんないから聞いてんだけど
400名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 22:13 ID:HW6qTQJn
予習してから来いYO♪
http://www.skipup.com/~niwatori/yougo/
401名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 22:23 ID:PdWOxz9e
>>399
‥たのむからマニュアル読んでくれ‥。
‥で、割れっていうのはね‥(説明する気力死滅
402名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 22:45 ID:N2LSs/Ob
すいませんわかりました。Fadeをオフにしても変わらないんですけど、他の対処法ありませんか?
403名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 03:28 ID:7LwF1iIU
おしえてください。
LIVEの廉価版は機能的にどうでしょうか?
404名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 04:40 ID:qfatr2eT
ハイレゾのページに書いてあるよ。
>>1から行くのです。
405名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 05:06 ID:2RXJrOhV
>402
2.0にバージョンアップ汁!
406Live jam:03/01/08 07:53 ID:7wgASkIW
>>403

Live jam買いました。機能的には2.0より劣っていますがそれは当然です。
しかし価格が安いので、ハイレゾのページにある機能比較を見て
自分にはどっちが適当か吟味してください。
私には当分これで十分なほどですが、このソフト気に入ったので
今年の年末に3.0が出れば買うつもりです。
407名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 13:46 ID:hFP9BxD1
>>405
2.0、音改善されてるんですか?
実際、ピッチやワープマーカーいじると
音がデジっぽくひび割れてくるのんで
どうにかなんないかと思ってるんだけど。
408名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 14:11 ID:hFP9BxD1
>長文の方
すごく面白く読ませていただきました。
クラバー→DJ経由で音楽制作始めたばっかりの
俺にはLIVEは唯一ターンテーブルの延長線上で
制作できるソフトかも知れません。
普通のシーケンスソフトも買ってみたんですが、
どうしても思考回路的に横軸の構成図をあらかじめ
描くということができなくて‥。
文章を読んでいて、いい時代に始めることが出来たんだなあ
と思った次第です。
409名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 14:15 ID:hFP9BxD1
LIVEとフィジコン組み合わせて使ってる人いないの?
フェーダーやエフェクターがフィジコンでいじれたら
無敵だと思うんだが、よさげなのが見あたらない。
BABY HUIとか対応してくんないかなー。
410名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 15:53 ID:9Wu9IGqB
>404,>406
ありがとうございます。
自分もLivejam欲しくなりました。
411名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 16:23 ID:BItcSame
>>409
似たようなミディコンで十分じゃない?
漏れはcontrol freak使ってる。
412名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 16:36 ID:ma9ocYS6
>>408
自分は
生楽器楽譜 → MIDI → サンプラー → DJ と経験して LIVEに出会いました。

だからDJとかやりつつも、根の部分の思考回路的には楽譜的な横軸な発想で、
時々根っからのDJの人なんかの斬新な発想に出会うと、自分には思いもつかない発想だったりするため、
関心してしまい、少し羨ましささえ感じていました。
が、LIVEに出会って、だいぶ自分も柔軟な発想ができるようになってきた気がしています。
413名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 17:24 ID:aJgW59Ks
おれはふめんがよめないヴァカだから、楽器のみせにいって
「おれみたいなヴァカでも使えるシークエンサありませんかあ」
って転院に聞いたら、ライブだよってススメられて買ったYO!
転院は半笑いだったけど、それってさりげないやさしさだよネ

>書いてるうちに一曲完成しませんか?お前ら(w

そういうの曲って呼んでるわけ? お前(クスクス
414名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 17:45 ID:bgJcESvt
>>413
>そういうの曲って呼んでるわけ? お前(クスクス

これって煽りなんだろうけど俺も同意だなあ。
例えばメロディーとかアイデアってのは簡単に浮かんで来るんだけどさ、
それを人様に聞かせられるような形に持っていくまでには結構時間かかるんだよね。
試行錯誤しながらあーでもないこーでもないって感じで。
簡単お手軽に作った曲ってのはどうしても筋が通ってないんだな。
服で言うとワンピースとパッチワークの違いって感じでさ。
パッチの間の不自然な繋がりを自然になるように修正していくとさ、
結局ワンピース作るのと大して手間は変わらなかったりするんだよね。

やっぱり一からの曲作りは経験しておくべきだよ。
何だかんだでそういうことをやった人たちが使う便利ソフトなんだと思う。
415名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 18:01 ID:7wgASkIW
>>410
あとJamと2.0選ぶ基準はReWire機能ですかね。
トラック、シーン数などは数的に制限されてるだけだから工夫しだいでなんとかできますが、
ReWire及び2.0新機能ばっかりはどうしようもないですからね。

とりあえずjam購入希望決定おめでとうございます。一緒に3.0まちましょうw
416名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 18:57 ID:nboyDbf2
やっぱいつもみたいに戻っちゃうと、
「DTM板の特殊学級」みたいになっちゃうな(ワラ
417名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 19:31 ID:yb0loonN
414のいうことは納得
>409
たしかにliveでフィジコンってのは、微妙、
とりあえずmidiコンで十分かも
フェーダーのmidiコンも良い
liveの良さはセッションビューにありだよね!djと組み合わせて結構面白いことできる
これをvstiとして使いたい、AUとしてか
トラッカーも欲しい、、、
418名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 22:02 ID:nOYbUal2
>そういうの曲って呼んでるわけ? お前(クスクス
そういう事を突っつきだすと↓こんな風になるんだよね
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1036504038/l50
そういう風に論じたければ各音楽鑑賞板逝ってスレ立ててくださいです・・・
419名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 22:57 ID:5Dmfdgnv
>418

413は論じたいんじゃないと思うぞ。
末尾に(wつけて勝ち誇ってるヴァカ に冷や水浴びせてるだけだわな。


420名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 23:02 ID:nOYbUal2
ふうん。便宜的に「曲」と書いただけなんだがな。
>>413には気に入らなかったらしいけどよ。
お前こそ何を根拠に「勝ち誇ってる」とか独断してるんだ?ヴァカ(w
421名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 23:18 ID:aYn82Y5H
っまあ まあ 〜
ここは ジャンルで喧嘩するところじゃないんだよ〜ぅ。
422名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 23:29 ID:PB3cWDo1
420の作った「便宜的な曲」うPキボーン
たぶんクソみたいな「曲」だろうけど(独断)

もっと独断してホチイ?
423名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 00:16 ID:iEUfwZgs
長文書いたりもした僕だが、ほんとliveと離れてきたので、戻さない?
絶対に解決しないやりとりは、ほかでお願いしたいです。

2.0のタップは、4回の平均とるタイプ?、
あとテンポをccでコントロールできるようになった?
生ドラムと組み合わせたいので、教えてほしい
424名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 00:17 ID:ZStFvzU3
>>422ってフューチャージャズスレの>>537
425名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 00:27 ID:VfP/YOOt
だれか エディット のしかた 細かく教えてください。
426名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 00:29 ID:VfP/YOOt
>>423 さん に聞きたいな。
427名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 00:30 ID:iEUfwZgs
あとキーアサインして、リアルタイムに適当にプレイしたものを
再現することはできます?セッションビューで適当にやって、いい感じになっても
もう一度やると、どうしても、シーケンサーの横軸的な発想に戻ってしまう。
4小節に一回ブレイク入れたくなったり、偶数の展開にしがちだったり。。。
長ーいフィルターとかも、プレイしながら、小節数に捕われずにやるべきだと、、、、
428名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 00:36 ID:L1jTmfba
そんな事も出来ずに語ってたのかい。。。
最低だな。
429名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 01:18 ID:L1jTmfba
>>427
つーか直感的に感覚でプレイしたいと思ってるのに、
そんな事も分からないなんて、
直感的にliveを使えてない証拠だよな。
漏れは最初から説明書も見ずに出来たぞ。
簡単なヘルプはliveに表示されてるし。
430またまたお節介な話ですが・・:03/01/09 02:08 ID:zUioGR4z
>>427
349で時間軸云々の話をした自分だけど、適当にジャムった後は、
曲全体を上からみること(アレンジビューでみること)も大事だと思うよ。
客観的に自分の曲を分析することも大事だと思うから。

矛盾するようだけど、やっぱり音楽には一定の型は不可欠で、それがあるからこそ
落ちついて音楽を聞ける訳だし、
ジャンルにもよるけど、4小節に1回ブレイクとか偶数小節の展開だとか
そういう型があるのは前提で、そういう何らかの前提の上で曲は作られないと意味がないと思うし。

時間軸とか横軸とかそういう話は創る時にあまり意識し過ぎると逆効果な気がします。
聞いてて気持ちのいいものを作れば、自然と基本的な部分では、4小節に1回ブレイクだったり
偶数の展開だったり、そんなふうになるのでは?と思います。

431423:03/01/09 04:50 ID:0EcQJAvm
すまない
でも、僕の場合、記録してるって感じが適当さを無くしてしまうので、
cubaseやLOGICとかでRECでなく再生中に適当に弾いたmidiを
あとからバッファ読んで、midiにする機能みたいなのができれば面白いかと・・
>428さん
とりあえず、やり方教えてください

>430
トリッキーな曲が好きなもんでついつい意識しすぎます。反省しました
432名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 07:19 ID:m462S4Mq
ちょっと質問いいですか?
midiコンとかにアサインすればMPC2000的なリアルタイムの打ち込みができますか?
MPCも欲しいんだけどLiveもスゴイよさそうで迷ってます。
433432:03/01/09 07:40 ID:m462S4Mq
連続質問すいません。
MPCのパッド部分が好きなんです。それでLive買ってMPD16っていうのを
つなげてみるのもどうかなって思ってます。LiveがMPC2000より優れている
所とか教えてください。
434名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 12:06 ID:SPPPvsbj
>>432
過去ログ読んだら何となく分かるだろ
435名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 14:10 ID:1gwoclPC
曲作りのプロセスが変わったのはわかったんですが、実際曲の
クオリティまでアップした方っているんでしょうか?
436名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 15:26 ID:9C9bL0+h
みんなはLIVEの出力部分のクリップインジケーターって気にしてますか?
出力先にもよるでしょうが、バリバリに真っ赤で使ってるぜとか、いや、
クリップしないように抑えてるぜとか、聞かせてください。
437名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 16:03 ID:Kj7w2lsN
>436
俺は使い分けだね。
ライブではもう真っ赤
レコーディングや編集作業じゃクリップしないようにしてる。
LIVEのミキサーってヘッドルームが広い?のでミックスしやすいと思う
なかなかクリップしないんだよね。
438名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 18:29 ID:R2enPyk4
やっと過去ログ(前スレ)よめました。
439名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 21:03 ID:l3xok/po
Phrazer使っているんですけど、やっぱりLIVEの方が良さそうですね。
いくらなんですかいま?安めだったら買おうかな?
440名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 02:09 ID:32DIqe5I
過去ログ見るの安全??
441名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 07:52 ID:oHDYGb/N
442名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 08:42 ID:UwnnfopE
LIVEJam使っている方に質問です。
インストールはやっぱりチャレンジレスポンス方式なのでしょうか。
443名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 15:33 ID:82lyaWGk
>>437
2.0はわからないが、実はライブのMasterOutって
+3dBくらいサバ読んでんだよね。
赤くなってても、デジタルでミキサーに送って、
こっちでメーター見るとまだ全然余裕ある。
確かにライブでの安全対策としては、
思い切りの良い設計ですな。
レコーディングエンジニアが見たらたブチ切れそうだけど・・・
444436:03/01/10 16:09 ID:AHx4XYi9
>>437
>>443

レスありがとうございます。
なるほど、ライブ時は真っ赤ですかw
abletonのHPの、アーティストのとこで手に入るサンプル群なんかは、DLして
開いて鳴らすと、クリップインジケーター真っ赤っかwなデータが多かったので気になってたんです。
俺はアナログ(RME HDSP Multiface)で出してますが、デジタルだとクリップには気を使いますか?やっぱり。
445名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 16:23 ID:oHDYGb/N
>>442
シリアルのみです。だから・・・・
446名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 23:26 ID:0mAkqK4d
セッションビュウーで2つ以上同時にオン、オフできないですか?
できないはずないですよね^^
447名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 00:22 ID:z0PM1paI
>446
右の方を調べろ
もしくは同時に2つ押せ
448名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 00:30 ID:pJBURAvd
>446
キーボードにアサインすると同時に3つとかはできないかも(間違ってたらごめん)。クオンタイズのタイミングを遅めにして
ダララッとキーボードを押すとか。
あとは右のボタンで行を再生。列に再生したいクリップを並べて。
つっこみお願いします。
449446:03/01/11 00:40 ID:byw41/EW
あ・り・が・と・さ〜ん・あはは。
450名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 06:10 ID:+xNDwirS
最近1.5を買ったものですが、質問です。エフェクトはリアルタイムじゃないと、徐々に変えてく事は出来ないんですか?例えば、EQで低音をリアルタイムではなく、(レコーディングで)徐々に絞りたい場合はどうすれば出来るのですか?説明書読んでもわかりません・・・。
451名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 09:57 ID:0yZ+xme6
ドイツサイトでパッケージ版2.0頼んだけど、何の連絡もないよウワーン
ほんとにくるのかな…。
452名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 13:22 ID:IT8LI1kM
アップグレード後のPDFマニュアルもまだこんぞ
453名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 19:30 ID:fbDp6AuR
>>444
Multifaceなら、TotalMixで最終的な、本当のレベル確認が出来るね。
アナログアウトから出していても、内部でクリップしちゃってると
やっぱりアナログミキサーの入力段で歪ませるのとかとは訳が違うから、
やりすぎるとあまり心地よい歪みにはならないと思う。
まぁLive使って超繊細なミックスを求められる曲なんていうのも無いと思うし、
創作意欲を削がれない程度に、TotalMixで時々チェックしてやる程度でいいんじゃないかな?
まぁようは聞いて良ければ、いいんだけどね
454454:03/01/11 23:12 ID:N9s3xUln
>450
例えばtrack1のリバーブのDecayTimeを記録したければ、
track1の文字の左にある▽印をクリックしてプルダウンメニューから
「Reverb」を選んで「DecayTime」を選ぶ。そしたら、
左のトラックディスプレイにでる赤い線をいじくる。
455454:03/01/11 23:15 ID:N9s3xUln
ごめん アレンジャービューの話です
456名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 00:38 ID:RMLQkAtN
>> 454
レスありがとうございます!助かります!プルダウンメニューというのがわからないのですが、▽印をクリックしてから「Reverb」が見当たらないです・・。よろしくお願いします。
457名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 11:07 ID:NaGxF6u4
アレンジャービューで曲と曲の早さの合わせた方がいまいちわかりません。
grid markerをちょくちょくいじっても、最初は合ってても後でズレてきてしまいます。簡単でわかりやすやり方とかはないでしょうか?
458名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 12:39 ID:EHO0DkGW
Live JamってLiveにアップグレードできます?
それと価格を教えてください。
459名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 13:45 ID:moR3lNnV
>458
>>1のリンクから代理店のサイト行って自分で調べる。
460454:03/01/12 14:18 ID:gpsje/CL
>456
2.0に無償アップしてないの?
11月以降にUnlockしたんだったら2.0にできるよ。
ttp://www.h-resolution.com/ の「絶賛発売中」の文字の下から入って1番下。
1.5だとプルダウンメニューないよ。でも同じことはできる。
エフェクトを入れて「●ボタン(オートメーションの記録)」で適当に
記録する。赤い線が記録されるからあとからそれをいじくればOK。
これだといろいろなエフェクトのオートメーションを微調整するのが面倒だけど、
2.0だとプルダウンメニューが2つずつできるので圧倒的に使いやすい。

>458
ttp://www.h-resolution.com/ 「絶賛発売中」の文字の下にあるとこから入って
下から2番目。36,750円
461名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 15:23 ID:0ZpntB3p
>460
ありがとうございます。オートメーションで録れました。
でも1つ聞きたいのですが、1曲中の1部分だけエフェクトをかけたい場合は
どうすればよいのですか?エフェクトのスイッチがずっと入ったままなのでいちいちエフェクトかけたい所終わったら、スイッチ消さないといけないのですか?
462名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 15:35 ID:M2Icd6cd
実際ブレイクビーツのbpmを自由に可変できる!
といっても、現段階では-30、+80ぐらいで
やはりグラニュラー独特の歪みがでてくるよね
(その歪みが音楽的だと言えば音楽的だし
 そのぐらいbpmが可変できれば十分だとも言えるが)

将来的にもっとbpmを可変させる技術が発達して行って
本当にLiveにしろ他のソフトにしろ、
自由にサンプルのbpmが可変できるようになったら
コラージュセンスのある人の天下というか、
物凄い勢いで音楽が生まれてくるような時代になりそうだ
463nobnob:03/01/12 16:18 ID:+AUkTiJQ
Ver1.52を使用していますが、2.0にするメリットってありますか?
464名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 16:23 ID:5Sv6Lvuu
http://profiles.yahoo.co.jp/moekosanjp
★私とチャットしませんか?★
465名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 16:29 ID:gpsje/CL
>461
1.5でもできるよ。エフェクトのツマミと同じようにまず1回数秒でも良いから
オートメーションの記録をしてる間にそのデバイスのオン/オフを切り替える。
それから後であの赤い線をいじくる。上にあげればon 下に下げればoff。
ただプラグインのエフェクトのオートメーションはリアルタイム記録は出来るけど
デフォルトのエフェクトのように赤い線による調整が出来ない。
2.0だとプルダウンにプラグインエフェクトでもすべて項目がでるし、
いちいちリアルタイムでオートメーション記録しなくても操作できるよ。
466名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 17:12 ID:AodUd2W2
説明書以外にわかりやすく手順のわかる本やサイトってありますか?
467名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 17:23 ID:cKhzHswD
>461
かなり助かりました。ありがとうございました!
468名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 17:26 ID:cKhzHswD
1.5のMIDIキーボードのアサインが出来ません 初期設定の所に何もでないです。EVOLUTION MK-249Cっていうのを使ってます。ドライバーはインストールしたんですが、liveが認識するにはどうすればいいのですか?
469名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 21:47 ID:6eUkP7nj
そもそもグラニュラーってなんでつか?
470名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 22:18 ID:tUPnOyYA
川の流れ
471名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 22:30 ID:bpKGfvrI
なんかAudioEaseだかでそのまんまなMasプラグインがあったな>川の流れ
472名無しサンプリング@48kHz:03/01/13 18:51 ID:T6iCbCao
ハイリゾリューションから2.0アップグレードCDもう届いた人いる?
473名無しサンプリング@48kHz:03/01/13 19:20 ID:2OzYuj/9
無償アップグレード組だけどまだ来ない。
474名無しサンプリング@48kHz:03/01/13 21:48 ID:T6iCbCao
でしょ。俺は1.xからの有償アップだけど、
メール2回も送ってるけど返事すらこない。
あのさ、2.0demoやって以来製品版1.5やる気にならないよ。
クロスフェーダとかセッションビューのダイナミックパラメータ最高!
475名無しサンプリング@48kHz:03/01/13 22:11 ID:uKNejwsT
LIVEはACIDみたいにサンプルをバーっとブラウズして
簡単に試聴することはできないんですか?
いちいちセッションビューに貼って聴くのが面倒なのですが
476名無しサンプリング@48kHz:03/01/13 22:26 ID:a1iEBlcN
オレもそれチョット面倒だと思った。ACIDって一括貼り付け
みたいな事出来るんだ。
477nobnob:03/01/13 22:29 ID:haIW/7SD
>475
出来ますよ、ヘッドホンアイコンをクリックして試聴可能!
478名無しサンプリング@48kHz:03/01/13 22:35 ID:a1iEBlcN
即resサンクス!

オレのデモ版だからか、セッションビューでいろんな音合わせてずーと
ループさせてると段々ズレてくるんですけど、製品版はそう言う症状は
ありませんか?

デモ版だからなのか、CPUパワー不足なのか・・・・・・
479nobnob:03/01/13 22:39 ID:haIW/7SD
478>
Mac正規版のVer1.52を使用していますが、「ズレていく」って症状は
無いですよ。
デモ版だからかな?それともバグ??
購入するんだったら、手堅くハイレゾシューションに確認した方が
良さそうですね(メールだと返答が遅いとの事で、直接電話した方が
良いと思います)
480名無しサンプリング@48kHz:03/01/13 23:28 ID:a1iEBlcN
nobnobさんサンクス。

そうですか製品版はズレませんか、良かった
あと問題なのは銭だけだ・・・・・・
481nobnob:03/01/13 23:36 ID:haIW/7SD
480>
いえいえ、ご丁寧にどうもです。

ちょっと気になったことですが、「ズレていく症状」ですが、
使用しているサンプル波形はジャストタイミングですよね?
自分はACIDのサンプルCD(購入品)を使用したり、自分でRecした
波形を使用していますが、自分でRecした波形に関してはBPMや波形を
調整しています。Start/End Pointのサンプル波形をお持ちでしたら
こちらでズレないか、確認することをお勧めします。
482nobnob:03/01/13 23:42 ID:haIW/7SD
Start/End Pointのサンプル波形 = 頭とお尻がきっちり(ジャスト)で
切れている波形の事です。
483名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 00:49 ID:1iPbJB/6
それが、DLしたときに付いてるデモのサンプルネタであれこれ鳴らしてる
時になったのでアレレと・・・・・
でも、原因は多分メモリー不足なのではと…止まりそうになるので。
CUBASEでもオーディオとMIDI音源鳴らしているときに一瞬フリーズしそうに
なるんですよ、最近よく。でその後オーディオとMIDIの音がズレズレになるんで。(悲)
484名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 01:03 ID:D8ZIrxRf
>>477
すいません、もうちょい詳しく!
485名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 02:05 ID:aQUSrtOa
abletonはパッケージ版2.0を今週金曜に出荷開始するみたい
そうするとハイリゾからの出荷は月末辺りになるのかな
486名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 02:30 ID:uBJv0TCn
>>477
ありがとうございます、こんな基本的なことを見逃してますた・・・
487名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 09:50 ID:Jwf+jAT2
2.0、普通に店頭にあるが。
488名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 11:12 ID:5nGB1K3Q
オレも昨日買ったよ
Live2.0
お金ないけど無理して買った(泣
489485:03/01/14 21:26 ID:aQUSrtOa
>>487
唐突で分かりにくかったかもしれんが
アップグレードCDの発送の事だよ
上でまだ来ないって人がいたからさ。
490名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 22:04 ID:sjr61N6j
>>485
やったー。やっと30分という呪縛から開放される。
あ、でも申し込みメール返信来ないけど大丈夫かな?
491名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 22:17 ID:2Mdo+m8n
思ったけど、jamの方はバグないんだろうか・・・・
492?i?L\?I´\`?j?C?C?I:03/01/16 07:06 ID:O9XohAwd
´\`
493名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 22:41 ID:yyJTSnZc
アップグレードCD遅れるってメール来た。
494名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 23:41 ID:QQQKsAum
きたね。やっときたね。
495名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 23:44 ID:yyJTSnZc
494のID、素敵。
496名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 00:13 ID:Z8Ye2quU
ほんとだ、QQQ
oxygenのノブみたい
497名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 06:27 ID:dhePwov9
クロスフェーダーはどこにあるの??
498名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 06:36 ID:dhePwov9
ありました。
499名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 06:48 ID:4uMSkxAj
おバカサイト発見しますた。
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
500名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 06:50 ID:QgzHGGc7
500get age
501名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 14:00 ID:CNFIkPj8
>499
広告サイトだ。アフォ
502名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 03:44 ID:T4moYhkC
2.0の箱版売ってたんでオレもつーいーに買ってしまった。
だけどマニュアル何コレ、1.5と2.0の追記マニュアルの2本立てって
エライ読みづらいんですけど・・・・・2.0の正規マニュアル作れよー
ハイリゾ!

しかし、ソフトは本物だよ。今までこんなに直感的に操作できるソフトって
無かったよ。ヒューマンインターフェイスがズバ抜けてイイ
チョット前のソフトがDOSマシンかと思うぐらい不自由に感じる。
サンプリングCDいっぱい買っちゃいそう・…
503名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 10:22 ID:pO425kux
曲と曲の早さをあわせるには、warpmakerをずらしてやると書いてあるのですが、なかなか合いません。やり方は、下向いてる▽のマーカを何処でもいいから動かせばいいんですよね?
504名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 14:13 ID:CrIqkGcD
LIVE 系の過去ログ見ようと思ったらカードで支払いしろってね。
そんなんできるかぁ...別の方法ないの <・・/>
505名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 16:23 ID:uocRh1PT
いつvstiに対応するのだ?
506名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 16:26 ID:zNzmVknD
>505
その必要はありません
507名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 17:29 ID:Wwj5Fn0S
今日Live2,0届いた
説明書読まずに直感で使えそうな感じを受けたんだか、
甘いかね?
わかんなくなったら、説明書みたらいいか。
音ネタを作らないといけないね。
508名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 19:02 ID:aZ3SoCQe
>>504
過去ログあるけど・・・
捨てアドだしたらtxtでおくるよ。
509名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 19:03 ID:wDHzesOh
スレ見ようとしたら広告ページにあるのウザイね。
510名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 19:20 ID:uocRh1PT
いやvstiに対応したらかなり幅が広がる、ていうか最強
511名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 20:39 ID:HK5AiPFF
>510
便利だろうね確かに。
でもそのせいで重くなったり、パフォーマンス性や安定性を犠牲にしそうな気がする。
VSTi使うならACIDあるし、他のDAWでやればいいやん。
ライブ用に設計されているというのがこのソフトの売りなわけだし。
512名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 21:10 ID:FIwhBjYy
デモつかってみた
サンプルシーケンサーっての使ったことなかったけど
ヒプホプとかやるなら便利だねえ
それ以外のジャンルならアリモノサンプル使うなんて論外だから
自分でネタ作るとして、それじゃネタ作ったソフトで曲まで作るほうが効率的なわけで
ヒプホプ専用と謳わないなら完成してる曲をパーツにばらして
リアルタイムコントロールするというライヴ用途になるわけで
なるほどそれで「LIVE」なんだなあとオモタ
見た目がカッコよくてライブで使うとテンション上がりそうだね
買おうかしらん。OSXでもサクサク動くのかな?2.0は。
513510:03/01/20 21:28 ID:uocRh1PT
>>511
自分はmacなもので…。
cubaseとかで一旦録音してから取り込むのが面倒でね。

たしかにライブ用と考えれば、vstiとかはフリーズを招きかねない恐ろしい
ものだけどねー。

514名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 22:30 ID:gwaxYzZQ
>>512
どうやってパーツにばらしたの?
おしえてよん...
515512:03/01/20 23:10 ID:EoWKUY9z
>>514
じぶんの曲に決まってるでしょがっ
516五百十四:03/01/21 00:52 ID:8OILZjU+
>>515
録った曲をアレンジャービューでちょこちょこ にゅいたんじゃないんだ。
517名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 00:52 ID:mO046SoW
>>512
普通に考えればそうなんだが、コツはあまりそういうことを考えないで使うことだと思ったりしてる。
PADのつもりで作ったネタがLIVEを使ってたらPADじゃなくなる・・とかね。
LIVEを使うコツはあまり頭から入らないことだと思ったりする。
518512:03/01/21 01:44 ID:YSQ+RkBe
>>517
うん。偶発的なツールとして使うと面白そうだというのはわかるよ。
512はなぜ「LIVE」という名前で売っているのかっつーのが
使ってみてよくわかったというだけで。

ネタつくってLIVEにほーりこんでまた作り込んで
他のシーケンサーにはっつけるとか
むしろ制作ツールとしては音響系とかにもむいてるかもねー
かっちり構成から音から作っていく人間には向いてないかもだけど

つーか曲作りってこだわりだすとキリがないよな。
いままである曲を全部LIVEにぶち込んでいじったりして
いつまでも手を加えられそうだ。
300年ぐらい生きれたらいいのに。あー人生短いよなー。ぶつぶつ。
519名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 04:07 ID:NR6Qa8oj
ところで、スレーブ機の同期が遅れるのはどれで補正するのですか??
オーディオモニターしながらやってるんですけど、それが原因ですかね。
レイテンシー補正でいいのかな?バージョンは2,0です。
520517:03/01/21 04:34 ID:mO046SoW
>>518
よくわかっていらっしゃったようで・・失礼しました。

>音響系とかにもむいてるかもねー
これも同意です。自分も使ってみて、自分が音響系作るわけでないけど、そう思った。
521名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 17:20 ID:sFtF+Aws
>2.0でサンプルエディターを指定できないのですが何故でしょう?
>1.5の時の設定のままになってはいるものの
>新たに選べなくなってる。解る方いますか。
これ俺もなった。TWEが選べなくなっちゃた!OSXがわるいのきゃ?
522名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 17:35 ID:krsdUMEb
しちゅもん。
アレンジビューの波形表示の高さって1.5xまでだとピクセルで指定出来た気がするんだけれど、
2.01じゃ項目が無くなってませんか?
523名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 20:49 ID:mzmupF4q
>>521
それ、バグらしいぞ。直す予定はあるらしい。
forumに暫定的な回避方法があった気がするが。
524名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 22:25 ID:Rl+atxcS
>>521

なぜかSPARKだけは指定できるのが不思議。
漏れんちもほかのPEAK、TWE、Hyperprism全部ダメだった。
525521:03/01/21 22:39 ID:NR6Qa8oj
>>523
あ、バグなんすか。フォーラム見てみます。英語ですよね〜。
>>524
僕のとこだと。spwaveというフリーウェアしか選べませんでした。SPARKためしてみます。

ハイレゾのサポートよりこのスレの方が頼もしいですよ。

526523:03/01/21 23:37 ID:mzmupF4q
>>525
ちょっと古いスレで見つけにくいかもしれないからリンク張っとくよ
http://www.ableton.com/forum/viewtopic.php?t=2038

後、ハイレゾは決して迅速とは言えないがちゃんと細かく問題や状況を
伝えると丁寧に対応してくれるよ。担当した人にもよるのかもしれないけど
まあ、すでにさんざんやりとりした上での発言だったらゴメン。
527521:03/01/22 01:21 ID:WIxFAcel
リンクありがとうございました。
リンク先に書いてあったLive1.5のコンフィグを2,0に流用するやり方でうまく行きました!

528名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 01:28 ID:opIiqw3y
ハイレゾに
サンプルエディターの件を質問したらすぐ対処法教えてくれたぞ。
1.5の初期設定ファイルLive.cfgをPreferences.cfgに変名して
2.0.1の初期設定フォルダにぶち込むのだ。
これmacの場合。
529名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 08:29 ID:0n3+VrnY
確かにハイレゾはちゃんとした対応をしてくれる。
電話した時もすごく丁寧だったよ。
530名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 08:51 ID:lp4O0Vno
>>527,528
1.5持ってない人はどうすれば・・・・
531名無しサンプリング@48kHz :03/01/22 13:03 ID:LHc3Jjmx
macで1.5なんですが、2.0のデモ試した後から
「ディスクを挿入してください」という警告がしばしば出るんですが、
どうしたら消えるんですか?初期設定とかは捨てたつもりなんですが・・。
532521:03/01/23 04:21 ID:K9b40o8B
サポートから対処法が送られてきました。俺がせっかちなだけだった〜。
>>530、531
というわけでサポートにも問い合わしてみればどうでしょう?
533名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 13:21 ID:6xw3ENhM
だれか2.0でwavesのプラグイン使えた人いる?
ちなみにwinなんだけど。

534名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 22:55 ID:Lrv3MmeS
アップグレード開始案内メール着た!けど
ジャパンネットバンクで振込み先名「ハイ・リゾリューション」を
どう入力したらいいかわかんない。「・」この記号は入力できない
から「ハイリゾリューション」でいいのかな?
535名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 00:17 ID:MllCFBQ4
>>534
オイラんトコもメール来た。
オイラもジャパンネットバンク。便利だよねー。

振り込み名 オレも悩んだけど、点なしの
「ハイリゾリューション」で振り込み済ませたよ。
536名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 01:02 ID:ZFxd/zFQ
口座番号さえ間違ってなけりゃあとは確認程度のものだろー。
537名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 01:32 ID:Vdv5VNBC
530
ハイレゾ出荷分の2.0(アップグレード)は修正されてるみたいだよ。
さっき別件で電話したら、そんな子と言ってたよ。
538名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 02:50 ID:OmI9OM50
どなたか初心者のわたしにご教授くださいませんでしょうか?
かわりにダンスクラシックスの情報をお返ししますので・・・。
539名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 09:36 ID:qGB94976
ん?なんの相談?
540名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 10:02 ID:/tjGjJTu
>>538
まずはそのダンスクラシックスの情報をくれw
541名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 21:02 ID:lXqgcteE
どなたか Live の質問スレでもたててくれますとうれしいです^^
542名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 22:53 ID:TGK27qrf
>>541
ここで、いいんじゃないかい?
543名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 23:21 ID:lncEhhDf
素人です。
アシッドとLiveの出来る事で、決定的に違う事って何なんでしょう?
よろしくお願いします。
544名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 23:35 ID:5CDUUh96
たかいなあーでも。ハードかうよりやすいんだろうけれど。
今後、ヤマハもソフトに移行してくだろうなあ。
545名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 00:25 ID:NXLMWDZ9
初心者の質問はうっとうしがられるとこなので^^
説明書 見ろとか・・・
そんぐらいもできねーのか・・みたいな^^
546名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 00:47 ID:9BUwvuZE
>543

原理的に全然違うという話が過去スレにあるよ。
概念の違いがわかれば、使い方の違いはある程度わかるハズ。
547名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 04:11 ID:yJlGdC1J
>>543
ついこの前、その話題でみんなで一杯やったよ。
あ、もちろんこのスレの話ね。
548名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 07:47 ID:6u9g4+BO
ウットシガラレてるのは割れを使ってるやつです。
それから長い独り言をいってるやつ。
初心者は歓迎でつ。
549初心者:03/01/26 09:12 ID:NXLMWDZ9
ちからになって下さい。
私のお気に入りの曲の伴奏部分を別のトラックにのせて
永遠とループさせたいと思ってます。
アレンジャービューに曲をおとして簡単に曲の一部分
をコピーできると思ってたのですが、どうも一曲まるごと
録音されてしまいます。どうしてでしょうか?
よろしくお願いします。
550名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 15:04 ID:lAe1jmRx
質問っす
CDからの音をLIVEで直接レコーディングってできますか?
RIMIXやループ作りに使いたいんすけど
551名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 18:33 ID:cfm+naRv
みんなドラムのオカズどやって入れてる?
552543:03/01/26 19:17 ID:BnFcDYwl
そー言わずに教えてくれよぉ。。
やっぱダメ?(^^;)
553名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 20:35 ID:j7o646ov
>>549
ループしたいところを設定して、再生してみてそれでOKだっつたら
他の波形編集ソフトで余分なところをトリミングして再よみこみ。
または
ループで選択した部分のみを、Liveからディスクに書き出す。

ハードディスクに余裕があるなら、
ループを指定した部分をいろいろ別のクリップとしてあつかえるから、
一曲分のデータをもってても良いとはおもうけどね。
554初心者:03/01/26 21:00 ID:RhIFdbTq
>>553さん
さっそくチャレンジしてみます。
555名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 22:06 ID:9BUwvuZE
>>543

その話って概念レヴェルに及ぶので、すると板が荒れるのよ(w
あとはwin対macの仮想対決みたいな話に発展して、さらに荒れる
556名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 00:08 ID:tth8ctwx
相談に乗ってください。
現在シーケンスソフトDP2.7を中心として製作しています。
最近フレーズもののサンプルを使う場合が増えていて、
予めサンプルの挿入個所や、構成などあらかた決まっている場合は
フレーズサンプルをDPに取り込みトランスポーズ、
そうじゃないときはハードサンプラーに読み込み込んだあと
MIDIでリアルタイムに演奏してみて、ピッチチェンジ等を経てMIDIで打ち込み、
という感じでやってます。
しかし手間がかかる割に妥協も多く(特に後者の場合)作業負担を軽減すべく
MOTUの新ソフトウェアサンプラーなどか、LIVE!の導入を検討しています。
体験版も使用してみて、これは使えるかもと思ったのですが、
なにぶんこういった作業だと長く使わないといまいち有効なのかどうか
判断しにくく・・・
ソフト自体はいろんな意味で魅力的だとは思いました。
似たような使い方をされている方がいらっしゃったらぜひご意見ください。
557名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 05:18 ID:1y7n1zOo
2.0で質問なんですが。
サンプルのピッチをリアルタイムで変えながらイベントレコーディングできないのかな。
アレンジビュー記録できなくて、セッションビューでは記録されるんだけど別のクリップ
に別れてしまい、なんとなく期待外れの結果に。やっぱピッチコントロールもエンベロープ
で編集す対んだけど、無理なんかな〜。
558言語障害きみになってしまいましたので、もう一度。スイマセン。:03/01/28 05:19 ID:1y7n1zOo
2.0で質問なんですが。
サンプルのピッチをリアルタイムで変えながらイベントレコーディングできないのかな。
アレンジビューだと記録できなくて、セッションビューでは記録されるんだけど別のクリップ
に別れてしまい、なんとなく期待外れの結果に。やっぱピッチコントロールもエンベロープ
で編集したいんだけど、無理なんかな〜。

559名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 12:21 ID:BK0NKgRw
間違い探しか?
560名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 12:26 ID:k0Go8tI6
たった二ヶ所意味の通じるところを直すぐらいで二重投稿すなっ
しかも×別れて→○分かれて
まだまちがってるしっ
561名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 15:20 ID:8fs5EdNR
>>559
ピッチをシフトするVSTエフェクトじゃだめなの?オートメーション記録使ってさ
2.0なら細かくヤレルデショーヨ
ハイリゾから発送メールきたー!
562名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 19:38 ID:0cwYwW6G
LIVE Ver2きたー!
昨日の朝振込みしたところなのに。
マニュアル12ペ−ジの「クロスフェーだー」がイイかんじ!
563名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 19:44 ID:eatfS2QD
>562
ワラ
564名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 21:07 ID:1y7n1zOo
>>561
なるほど。ピッチシフタですね。
フリーウェアでいいのが無いかさがしてみます。ありがとうございました。
565名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 21:59 ID:RW+eu7HG
おいらもキタ!
ハイリゾリューション対応超はやー!
エライ!
見習え メガフ!
566名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 22:57 ID:n3vlBrDx
arovaneのループキター!!
早速試そう。
567559559:03/01/29 06:04 ID:ymhLQJ+v
>サンプルのピッチをリアルタイムで変えながらイベントレコーディング
付属のGrain Delayでやりたかった感じでできました。
568名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 23:09 ID:LnElp1PP
2.0のスキンに飽きてきた人へ。1.0のskinを使うと新鮮!おわり
569名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 23:20 ID:aZ6XfFVD
色使いとかは1.0のほうがまとまってたなあ。
570名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 23:30 ID:My+W/WYM
おれも1.0が一番好き。いつも1.0にしてる。
571名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 00:37 ID:KYiDdmUw
X22で使っています。
emiはイマイチで、オーディオインターフェースを変えたいので、ご意見をお聞かせ下さい。

今考えているのは
Roland UA-5
RME Multiface + Card Bus
MOTU 828
の3つです。

やっぱりUA-5にしとけば、他の機材にお金をかけられるのですが・・・
所詮USBなので、( -人-).。oO(・・・・・・)
572名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 03:47 ID:wU+fbh3q
WIN2000でLIVE1.5使ってるんですけど、たまにアレンジ画面で画面の拡大が
できなくなってしまいます。細かいエディットしようと思っても最大で4部音符の大きさまでしか
拡大できません。新規ファイルや、今まで問題なかった曲のデータを読み込めばこの現象は解決しますが、
一度この問題がでた曲を読み込み直すとまた画面の拡大が出来なくなってしまいます。

トラックは4つくらい、使ってるサンプルも4〜5くらいなんで、パソコンのパワー不足
とゆうことではないみたいです。

以下、構成です。

OS-WIN2000+SP2
CPU:Athlon XP 2200+
MB:MSI製 745ULTRA(SISチップセット)
HD;ATA100 7200回転 40GB
MEMOEY:DDR PC2700 512MB
GRAPHIC:CANOPUS製 Spectra3200(AGP)
SOUND:RME製 96/8PST
SCSI:IO DATA製 SC-UPCI

グラフィックカードがかなり古いのが気になってますが・・・
どなかた解決方法おしえてもらえませんか?
573名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 09:50 ID:GlzP4kg2
Live2.0をパソコンにインストールしましたが、音が全然出ません。
Liveのフォルダの中に、サンプル音が入っていない為だと思いますが、
どうしたら良いですか?
574名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 10:36 ID:8QlmX10W
>>573
正規ユーザーならマニュアル読め!!
575名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 14:59 ID:R93pPOeG
>>573
もうちょっと状況を詳しく教えてみ
サンプルを再生しても音が出ないのか、それともサンプルがどこにあるか
わからないのか。
576名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 00:37 ID:ikJ3rRsP
>>573
どうして音が出ないって陥ってるのだろうか?
購入したてで マニュアルも見づらいのかな?
577名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 04:10 ID:+xW81tf3
demo入れたけど、音がならない。がーん。
あと、iBook 700だと重い。しょぼーん。
578名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 12:19 ID:h7y6T3SP
感じ方は人それぞれかもしれないけどG3 400の俺が普通に使えてるのに
700で重いって事は無いだろ。ていうか音がならない状態で
何が重く感じるんだ?CPU負荷は何%くらいよ?
579名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 13:00 ID:OghLkHzi
>>578
ごめん、今トライしたら、いじってるうちになんとか音がなって
くれたよ。Demoのインストール後は、Demo Arrangement.als
やDemo Session.als というところをクリックしても曲がロード
されなくて、延々と待たされて、挙げ句フリーズしてたけど、再
起動したら直った。CPU負荷は30%くらいです。
いじってみてから、買うかどうか決めます。あーReasonも欲しい
んだよな〜。
580名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 13:31 ID:rw6EBrZG
>575
すいません、初心者なもので。
インストールの仕方が間違っていると思うのですが、
Liveの画面を起動させても、サウンドファイルの中が空で何も入っていない
状態です。
Live2.0のフォルダの中に、サンプルのフォルダを入れるには
どうしたら良いのですか?
581名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 13:38 ID:1ZAiA/99
G4/800でも重いというか、エフェクトたくさんかけて
それをリアルタイムで動かすと、雑音が出たり、音が止まっちゃう
こともあります。CPU負荷は50%弱ぐらい。
582581:03/02/02 13:40 ID:1ZAiA/99
↑は音が鳴ってる状態のCPU負荷です。
583名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 14:51 ID:22G8OM1T
>>580
サンプルをLive2.0のフォルダに入れないと使えないってわけじゃないよ。
Liveの画面左にある「ファイルブラウザー」でサンプルのある場所を指定して
あげれば使えるようになるよ。例えばwindowsXPでデスクトップ上にサンプルがある場合、
C→Documents and Settings→「ユーザー名」→デスクトップ ってたどればOK。
上の階層へ戻るには「ファイルブラウザー」の上部にある上矢印を使えば戻れる。
584名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 15:48 ID:4D5aL7gL
LIVE 1.5の在庫品を見つけて、ラッキーと思いさっそく購入しました。
インストールしてネットでレスポンスコードを取得したんだが・・・
レスポンスコードが間違っていると表示がでます。

何度やってもダメ!

どうしたらいいの????
585名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 16:28 ID:qf4HLidI
なんでココに聞くんだよ。
586名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 16:44 ID:dbObzbeI
>>585
ハイリゾがお休みらしく電話に出ないし・・・
でも早く使ってみたいから、ここで聞いてみたんだよ。

月曜日にサポートに電話してみる。

すまんかった!
587名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 16:48 ID:qf4HLidI
そうか!
すまんかった!

じゃあ動くようお祈りしてあげるー。
588名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 18:45 ID:22G8OM1T
>>584
「Manual string:」 ってなかったっけ。これが結構曲者だった記憶がある。
あぁ、なつかしい。
1から過去ログ「『LIVE』ループオーディオシーケンサー」545以降へトリップしてみて。
589588:03/02/02 18:47 ID:22G8OM1T
ごめん、前スレ 585だった
590名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 19:46 ID:h7y6T3SP
>>589
584はレスポンスコードの取得自体は出来てるみたいだから
その問題とは違うんじゃ無いか という気がするが どうでしょ?
591名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 20:16 ID:rw6EBrZG
>583
ご親切にありがとうございます。
アドバイスどおりにやってみましたが、いまいちわかりません。
個々のサンプル音は、メディアプレーヤーで再生して音が出るのですが、
ファイルブラウザーを開いても、どこにそのファイルがあるのか
わかりません。
592名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 20:22 ID:RdxT9zdH
それはソフトの使い方の前にパソコンのおべんきょが必要なのでわ。
593名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 20:34 ID:22G8OM1T
>>592
まさにそのとおり。DTMはじめるならパソコンの使い方ぐらい自分で勉強しなきゃね。
それで591さん なるべく状況を細かく(大袈裟なくらい)書かないとわからないよ。
まず、
1.自分のwindowsの種類
2.メディアプレイヤーでサンプルを再生するとき、どこのどのファイルをクリック(ダブルクリック)してるか
を教えてみ。
594名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 21:46 ID:jOXwwrTH
2.0や2.1ってどうやってスキン追加するの?
さっきダウンロードしてきたんだけど、それらしいフォルダー見当たらないし
595名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 22:03 ID:DCo7gzLd
>>594
プログラムファイルズフォルダ、Resources→Skinsだよ。

ところで、スキンって編集出来るんでしか?カスタマイズしてるヒトいますかい?
596名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 22:18 ID:rw6EBrZG
>592
パソコンのお勉強が必要というのも、正しい意見ですが、
付属マニュアルが不親切なので、初心者ユーザーが操作できる様に、
書かれてあるのが理想だと思います。
597名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 22:49 ID:DCo7gzLd
>>596
でもLiveはイパーイあるこの手のソフトの中じゃカナーリ入りやすいと思いますよ。
コンピュータ内のサンプルファイルを特定してメディアプレイヤーで再生できるのであれば、
Live内のファイルブラウザでの操作も出来るはず。とみんな思っているのでしょう。
ちなみに、インストール時に英語とかドイツ語とか日本語とか選べるようですが、英語で
インストールしていると日本語使ったフォルダ名は?になっちゃいますよね。日本語でインストール
してる方は表示(Live内ファイルブラウザの)はどうですか?
598名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 00:04 ID:QlLucRaR
LIVE 2.01使ってます

VSTフォルダの指定でKontaktが入ってると
LIVEごと落とされちゃうんだけど、同じ状況の人いますか?
59992:03/02/03 00:33 ID:KOPnc7u9
G4 Powerbook 866Mhz(デュアルではありません)を使っていて、今度LIVEを
購入しようと思ってます。
そこで皆さんのお勧めのオーディオインターフェイスを教えてください。
ASIO対応していて、10ms位の低レイテンシーのものが欲しいのですが。
入出力はアナログ2chで十分です。
出来るだけ安いもので音質も良いモノ・・・
なにかお勧めありますか?
600600:03/02/03 00:37 ID:QlLucRaR
>>599
M-Audio社 AudioPhile2496 3枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1036278828/
601名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 00:44 ID:cRQAl+yG
>>597
winXPで2.0使ってるけどちゃんとデスクトップとかって出てるよ。
このソフトだと日本語表記にしてもフォントとかデザインを損なわないように気を使ってある
からとてもイイ。他のソフトだと雰囲気ぶち壊しってあるでしょ。
602名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 00:55 ID:YY37W5tk
594です。
環境書いてなかったね。
MACのX版でスキン増やせるの?
603名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 04:29 ID:mkBsiZ8N
>>573,580,591
正直どこでつまずいているかがよくわからんのだが。気持ち悪いくらい噛み砕いていくぞ。
とりあえず、live起動しろ。
desktopのショートカット(マクならエイリアス)からの起動でももちろんいいが、一回本体から起動してみろ。
これ自体なんの意味もないが何処にインストールしてあるかの把握になる。て言うより、それすら把握してるかどうかが質問に答える側として疑問だから。
起動したら、まずはdemosong鳴らして見ろ。
画面上部のファイル->Liveセットを開く からでもいいが、Live自体のブラウザから開いてみろ。
Liveの画面の左にマルが6個並んでるだろ。そのうちの下三つの123と番号が振ってある奴のどれか一つを選べ。
選んだらその横にフォルダが出てくるだろ。フォルダをクリックorフォルダ名をダブルクリックしたらフォルダが開閉する。スクロールバーは6個並んだマルの下にある上下に向いた三角の間の長四角だ。
順番にたどってインストールしたフォルダ中のDemo Songsフォルダにあるdemoをダブルクリックしろ。二つあるうちのとりあえずsession.alsをひらいとけ。(ちなみに俺はまだ1.5ユーザーなんだが2.0にも該当する物があるだろ)
これで、各channelにずらっとサンプルが入った状態になっただろ。そしたら、どれでもいいからサンプルの横についてる三角をクリックしろ。
音、なったか?ならなかったら、オーディオデバイスが選択されてねぇ。画面上部のオプション->初期設定に入ってオーディオをクリック、適当な奴を選べ。

それでも鳴らなかったら俺にはわからん。インストールし直してみろ。

鳴ったら、もう一度ブラウザに目を戻して、demosongs内のsoundsに移動しろ。
デモで使われてるサウンドのサンプルがある。
そいつを試しにドラッグして空いたcannelに放り込んでみろ。
サンプルがアサインされただろ。基本動作だから憶えとけよ。

それと、>>592,593の言ってることはもっともだから、優しいwindows(or mac)みたいな本はかっとけ。
604名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 08:52 ID:h+lj+Bg5
>>603
やさしいなー
605599:03/02/03 12:25 ID:KOPnc7u9
>630
早速アドバイスありがとうございます。
このカードって他の板でも人気がありますよね。
安いし丁度よいと思ったんですが、私のMACはノート型なんですよ・・
このカードはPCI接続のようなのでUSB、もしくはfirewiew接続のお勧めカード
教えていただけませんか?

よろしくお願いします。
606名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 12:43 ID:x91E3UKT
急いで英語版買っちゃった人いる?
607597:03/02/03 13:55 ID:mj9GU2XS
>>601
俺は2.01にするときAbletonサイトでオンライン購入したので、ダウンロードするときダウンロードしやすい
(ファイルサイズ軽い方)英語版?のほうをダウンロードしたんです。

>日本語表記にしてもフォントとかデザインを損なわないように気を使ってあるからとてもイイ。
なるほど、いいすねーそれは。雰囲気は大事ですもんね。

>>602
あぁ、マックでしたか。自分がWinなんで勘違いな書き込みしちゃいました。すんません。
608名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 14:23 ID:bC+Fsabe
右クリックの使用を・・・、頼む!
609名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 15:28 ID:LnYaQiPz
2.0の追記マニュアルに、AutoFilterのタイプが四つになったと書かれてますが、
幻ですか?
610名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 15:38 ID:e0IRVPcS
>>607
今度機会があったらabletonでシリアル入れて
一度、日本語入ってる方ダウンしてみて。
611名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 16:11 ID:osCnUHuV
>>598です
LIVEv2.01上でKontakt使えてる人いますか?

v1.5では問題なく動いたんだけど、
v2.01にした途端に動かなくなったんです、、、
LIVEのVSTフォルダにKontaktのDLL入れても駄目でした

もし、同じ状況の人がいればサポートに連絡しようとおもうのですが、、、
612名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 16:26 ID:nelbdiP8
>609
そういや俺も同じことを考えてた、てか1.0のマニュアルには
バンドパスのモードも付いているのに、実際無かったり。
別になくても、効きは良いから気に入ってはいるんだけど。

忘れてんのかな。。
613名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 18:57 ID:h+lj+Bg5
>>609, >>612
βの頃autofilterの一部のモードにバグが有るとかいう
情報を見た事が有るけど、まだ治りきって無くて一時的に
外してたりするのかね?
614名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 21:51 ID:bZQN+FKL
>>599 ,605
RMEがいいよ。予算が許すなら
615名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 15:21 ID:Uizrh0M8
LIVEのVSTプラグイン何か使ってる?

あんま必要ないから何もいれてないんだけど・・・
616名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 18:39 ID:/J+Z2rWT
Elottronixとかフリーソフトでもかなり使えるの多いよね。
617名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 19:17 ID:Ha68BWWm
PSPのアナログシミュレーション系は激しくLIVEでライブ向き。
618名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 20:27 ID:12XIKLcu
ガイシュツやけど、dfxはゆいよ。
Cubaseで使ってたGRMのやつとかも面白い。
619名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 20:36 ID:HWFYD36q
ゆいってなんだよ…
逝ってくる
620名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 22:51 ID:GNunKC9z
やっとウチにも2.0出荷メールきた。
562の「クロスフェーだー」早く確認したい。楽しみ。
621名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 00:38 ID:t/0c9AP7
>>616
??????????????????????WIN??...
????
622名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 00:53 ID:ay9o1akP
safari止めようぜ〜。??????????厨多すぎ。
623名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 01:01 ID:/BIWcEyY
>>617
PSP,例えばどれがいいですかー?やっぱフリーのじゃないのかな?
624名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 02:37 ID:/BIWcEyY
>>616
これのDelayみたいなの使い方がわかんない。おもしろそうだけど。
625名無しサンプリング@48kHz:03/02/06 14:35 ID:haQYojzu
PSP 84使ってるけど(・∀・)イイ!!
これもライブにも向いてるよ
626名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 01:35 ID:GCAvwaOW
あげ
627599:03/02/09 03:40 ID:7EONPvOH
>614
ありがとうございます
RMEってかなり人気のあるメーカーですよね?
色々種類があるようですが具体的な型番って教えてもらえますか?
628名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 03:55 ID:S3ii4vS7
波形編集ソフト何使ってる?
629名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 04:56 ID:JF6UIaM5
>>628
WaveLab〜!


なんか最近LIVEから話が遠ざかってるな(w
630名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 05:31 ID:S7i57hVj
俺はForge、バンドルされてたやつ。
アシッダイズの関係で、組み合わせ的にはよいかなと。
631unearthed:03/02/09 07:04 ID:88ueEWQG
なんかS FORGEでEDITから開いてアシッダイズしても、反映されないようなきがするんですが....
で、結局慣れてるWAVELAB使ってます。
632名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 12:25 ID:9rWv/WRV
"(,,゚Д゚)∩"< みんな〜、MIDIコン何使ってる?
633名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 14:33 ID:qMcQoI/d
>632
何も。強いて言うならマスターキーボードのTrinity。
まぁあまり(MIDIコンとしては)使えないが一応リボンにクロスフェーダー
をアサインしてるけど
634名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 15:12 ID:PtNRdDpY
>>632
おい!(w
635名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 15:13 ID:Be6nNHPw
oxygen8.
LIVE2.0メインに使うならこれで十分。
oxy8は5セット記憶できて、すぐ切り替えられるからツマミだけでも8個×5セット
のコントロールができる。これをMIDIマップして「テンプレートの保存」してる。
モヂュレーションホイールにクロスフェーダーアサインすると面白い。
手を離せばセンター位置に戻る。
他のソフトも同時に触るならRadium49とかRadiumがいいんじゃない。
自分はReasonのデモと一緒に使ってるよ。
636名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 15:15 ID:Be6nNHPw
↑間違えたモヂュレーションホイールじゃなくてピッチベンドのホイールだ
637名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 17:49 ID:Ptk0iLrL
>635
oxygen8 よさそうですね。8個×5セットあれば自分は十分。
フィルターなんかはツマミをグリグリしたほうが楽しそうだし。
638名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 18:08 ID:Ptk0iLrL
15日にでるサウンド&レコーディング・マガジンに
Liveの小冊子(細野晴臣のコメントあり)が付くみたいだけど
ちゃんとしたLiveの解説本が欲しいなあ。

最近出た「Logic Platinum 5 徹底操作ガイド」みたいなやつ。
639名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 18:41 ID:H4Qbk7WO
>>638
Liveは未だにその手の本、出てないね。
ある意味How To的なことは書くことないのかもしれないけど。
640名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 19:37 ID:Ptk0iLrL
>639
確かに。Tips程度で十分。

マニュアルなんて読まなくても、なんとなく使えてしまうのは
インターフェースが良いせいかな。

似たようなソフトで「Phrazer」があるけど見た目が悪すぎ。
やっぱLiveはクールだよ。
641名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 20:57 ID:8rwhKg6m
>>638
なんとなく使えてる人が大多数だからそのへん進歩がないんだよ。
真剣なユーザーがふえていけば変わるかもね。
変わってくんないかな〜〜。
642名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 21:44 ID:1APfeHX5
>641
そうだね。結構いろんな応用が利くソフトだと思うよliveは。
Grain Delayとか、まだまだ開拓の余地はありそうだ。
なんとなくしかつかわなくても、そこそこ使えるけどね。

俺は小冊子でも十分だと思うよ。
どっちかっていうとアーティスト自身がどんな使い方をしてるのかが気になる。
ちなみにこの前ある番組でFarbenがlive使ってライブやってたよ。
どうやらVSTプラグインをリアルタイムに立ち上げていたようだった。
プチるの怖くて、俺にはライブ中には出来んな。
643名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 23:00 ID:B6DjLNjN
セッションビューでWAVファイル読み込んだ
アレンジャービューで
644名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 23:04 ID:B6DjLNjN
セッションビューでWAVファイル読み込んだ後、
アレンジャービューでシーケンスしていく作業ってどうやるんでしょう?


Cubasisから乗り換えたので扱いに慣れてません…
645名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 01:47 ID:7kTWeE7c
>>642
熟れてるアーティストが使うってことはLIVEにしかできないことがあるからだろうね。
とゆうかLIVEだからこそとゆうか・・・。
そのへん気になるのは正直なところだね。
でも企業秘密だろうね、種明かしするようで冷めちゃうかも。
646名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 02:58 ID:0g4WiiVN
>>643
自分の場合は購入してしばらくはセッションビューで遊んでたんだけど、
曲作りはじめてからは殆どアレンジャービューしか使ってないです。
多分Liveらしくない使い方をしてしまってるんだろうけど。
アレンジャービュー横方向の時間軸に沿ってサウンドファイルを
並べればあとは普通にかなりのところまでできますよ。
>>645
確かにLiveはやり方を模索しながら使っていきたい気にさせてくれますよね。
あまり他に習ってやり方を覚えるような使い方はしたくない気にさせてくれます。
これもインターフェースや操作性の良さなどから、「こりゃ使いこなすのがむつかしそうだ...」みたいな
一番最初の敷居が容易に乗り越えられるからだと思うのですが。
いずれライブでも使ってみたいけど、そんな機会はなかなかなうだろうなあ〜。
647名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 04:55 ID:6uPfgDxN
>>646
容易に乗り越えれない人はやはりDTMをはじめたばかりの人
とかだと思うから、やはり操作性が良いとは一概に言えなさそう。
現実、困ってるスレがけっこうあるのも説明書が問題あるからだと
受けとめて精進してくれなきゃユーザーははなれていくよ。
シュミレーション性に欠けるのは事実だし・・・。
648名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 05:05 ID:6uPfgDxN
初心者をモニターにして説明書を作れば随分ちがう。
初心者の願望は貴重だよ。
どうも宣伝だけに金をかけすぎているような感じが罰。
649名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 05:23 ID:PZ56mfGr
通販で買ったLiveが届いた時、パッケージのあまりの軽さに驚いた。
確かにあのマニュアルはひどい。
あんなに薄いならせめてカラー印刷にしてほしかった。
1000円 2000円のソフトじゃないんだから。
まあ、普通のDAWソフトのマニュアルみたいにあまりにも分厚すぎると
かえって読む気失せるけどね。
650名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 09:22 ID:5IQBIeN1
あの説明書でわからないってことは
スタートするに当たって必要最小限のことが理解できてないってことでしょ。
LIVEがDTMを簡単に覚えていきましょうっていうソフトならもっと分厚かったかもね。
でもLIVEとかabletonのうたい文句でそんなことは一言もないと思うよ。
直感的なユーザーインターフェース=「初心者」とは限らないとでしょ。


651名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 12:02 ID:PZ56mfGr
>650
いや、マニュアルの内容が初心者向けかプロ向けかということではなく
単純に1冊の冊子として安っぽすぎるってこと。紙質とか印刷が。
ソフトのマニュアルなんてそんなもん、と言われればそれまでだが
ソフトウェアのデザイン・センスはあんなにも高いのに、どうしてそれが
マニュアルに活かされないのか。(海外版は知らないけど)

別にハードカバーにしてくれとは言わないけれど「お金を出しても欲しい」
と思うような魅力的なものだったら、Liveファンはさらに喜んだだろうと
いう話。

あと付属の説明書だけでは理解できない、いわゆるDTM初心者に非はないと思う。

むしろLiveは、ターンテーブルしか回したことのないようなDJ連中こそが
面白がるソフトだし、そういった連中のほうがもしかしたらLiveの可能性を
見つけるかもしれない。

DTMソフトの最初の1本としてLiveを選択することは絶対に間違いじゃない。
Liveでゼロからスタートして、スキルアップしていけばいいだけのこと。
それを「DTMについて基本的なことを学習してから使え」という言い方は
あのマニュアルを見る限りちょっと酷な気がする。

初心者向けをうたってはいないけど、逆にプロ向けとうたってるわけでもない。
面白そうと思って買った初心者に、使えないお前が悪いと切り捨てるのは、
商品を販売する姿勢として間違ってるような気がする。

最近のAppleがまさにそういう感じでしょ。
Winからのスイッチをあおるだけあおって、元Winユーザーの為のマニュアルを
1冊つけるわけでもない。
LiveもMacも商品として素晴らしいだけに、一ファンとして残念ということ。
652名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 14:06 ID:yF1u0tIH
このソフトの厄介な所は、わかっている人には、
わからない人が何がわからないのか全くわかならない、ってこと。

自分の場合も、あまりにもすんなり入ってしまったので、
つまずいている人がどこでつまずいているのかイマイチわからない・・。

多分ableton側としても、そんな意識があるのかも。
かと言って、それが言い訳にはならないけど。
653名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 16:20 ID:usY8QbFz
>>646
いつもありがとうございます
アレンジャーで読み込んだファイルはセッションビューからも
呼び出せるんだろうけど、その操作がいまいち理解できないので
それまではアレンジャービューに並べる作業しながら覚えていきます
654名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 18:46 ID:kYtQaQz4
>>651が言いこと言った。
>>635 8個×5セットは知らなかった。参考になりました。

ozone待ってみよ〜っと。
655名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 19:54 ID:R7JIcRZF
>>646 653
自分もセッションビューは音ネタの貯蔵庫としか使っていない。
アレンジャービューで曲作り。
自分はライブでLIVEを使うわけではないから、その方が簡単なように思える。
656名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 20:13 ID:zZurElZK
LIVEユーザーってWINとMACどっちが多いんだろ?
657名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 23:53 ID:xn4YasqG
質問ヌ。
http://www.h-resolution.com/ableton/jam2.htmlのページの下の表で

           Live1.5  LiveJam
ファイル書き出し機能 Yes    No   

ってなってるんですが、このファイル書き出しってなんのことですか?
wavやaiffに書き出すことなんでしょうか?
Live jamを買おうと思ってるんですが
オーディオファイル書き出しができないってのは流石に無いと思うんで、、、
658名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 23:57 ID:yF1u0tIH
>>635
>>654
5セットってのいうのが、どうやればいいかわからなかったのですが、
どうやって一発で切りかえるんですか?
659名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 00:30 ID:SDLeB3Nv
>657
>オーディオファイル書き出しができないってのは流石に無いと思うんで、、、
余裕で有るよ。書出ししたかったらLive買うしかない。
660名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 05:44 ID:DY6zLVaJ
jamは演奏用なのじゃ
661名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 08:59 ID:ZcoOkhPc
ニセモノ阻止。
本命age。
662名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 13:21 ID:+5TNDdxS
jamはパンに塗って食べるものですから
663名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 13:49 ID:a2DoEvPt
マニュアルはほんとにひどいですぞ。
文章、もちょっと練る事できるやろって感じだ。
Reasonのマニュアルと比べるとよく分かる。
あっちはすごく丁寧だし、作りもきちんとしてる。
664名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 13:51 ID:TzaRSWG+
665名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 14:08 ID:pbjNKG1w
html形式の英語版マニュアルがとても参考になったんですが。辞書片手に、そんな難しいことは書いてなかったと思います。
画面中のアイコンについて解説してあるかと。
666名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 16:06 ID:aOOFxJao
日本語のHTMLマニュアルは入れて欲しいな〜

インフォビューは消してるから...
みやすいchmのヘルプファイル見ながら作業したい
667名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 19:57 ID:EvP1Zenc
>>658
押すと光るボタン、なんだっけ名前 MIDIなんとか あれを押した後オクターブの上下で切り替えて。もしできなきゃ君のOXYはできないやつ。あきらめて。
668名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 04:40 ID:hXNmf1Pg
>656
まあ、Winでしょうね。
Macの雑誌で特集でもやれば多少は違うんでしょうけど。

あとOS X と OS 9、みんなどっちで使ってるんだろう。
Core Audio と Sound Manager での音の違いなども
少し情報が欲しいところです。(耳のいい方、いいシステムをお持ちの方ぜひ)
669名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 08:24 ID:p3+aVvBY
live買おうと思ってるんだけど、ソフトシンセとかサンプラー使えるの?
過去ログにそんな事がでてたから。
670名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 10:52 ID:9jvwSM/f
>669
無理。VSTとかは使える。
使えたらいいな派と、逝ってよし派がいる。
671clavi:03/02/13 12:48 ID:UuGE/V7J
Rewireした時は、LiveのVSTは使用できなくなるけど、
これって今後改善される事はあるのかな?
それともシステム上、今後も不可能な事なのかな?詳しい方居ますか?
672名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 14:52 ID:AeyqHJBj
>>667
オクターブを変えても、MIDIチャンネルは変わらないよ??
半年ぐらい前に買ったんだけど、最近のは1つの”つまみ”に何種類もアサインできるの?
673名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 15:56 ID:65Mzffx7
>>672
MIDIコントローラのスレッドへ
ココは最近ただのDTM初心者質問コーナーになってしまいました。悲しい。
674503:03/02/13 16:39 ID:6kxBgBF8
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/









675名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 17:56 ID:KHjZKzQP
輸入物のハードにVer1.53deltaっていうのが付いて来てwww.ableton.comで2.0に
アップグレード出来るんですけど、これじゃあ日本版には乗り換え出来ませんよね。
日本版を普通に買うか、直接買うか迷ってるんですけど、どうでしょう?
パッケージ版で269USドル、ダウンロード版で249USドルです。
今日の為替レートは121円程度です。
ちなみに日本版1.5は39,800円で見付けました。2.0は44,800円ですね。
直接買って使ってらっしゃる方はいらっしゃいますでしょうか?
676名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 18:28 ID:MGScNEFI
日本版じゃなくてもいいよ。
日本語マニュアルってクソみたいなもんだし。
安い方がいいよ。
このソフトの強みはマニュアル読まなくても
直感的にいじれるしね。
677名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 20:23 ID:4jqjsiDG
>>675
日本のパッケージ版とabletonのダウンロード版は完全に中身一緒。日本語にも出来る。違いは印刷機で印刷したマニュアルがあるかないか
678名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 20:35 ID:KHjZKzQP
>>676
>>677
ちなみにマニュアルのpdfは英語とフランス語なら入ってましたが、日本語はありません
でした。日本語版には日本語のマニュアルのpdfがありますか?
日本語にも出来るとはどういう意味で、どうすれば出来るのでしょう?
結構pdfの頁数が多かったようなのですが。
679名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 20:39 ID:RAnw89LO
>>675
む、なんか知り合いな予感がしますが気のせいですか?w
tがキーワードなような…お互いに。
680名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 20:41 ID:KHjZKzQP
>>679
いや、全くこころあたりが無いので人違いなのでは?
681679:03/02/13 20:43 ID:RAnw89LO
>>680
そうですか、勘違いすみませんでした(汗
682名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 20:54 ID:KHjZKzQP
そういえば、アプリケーションとメニューは日本語で何の支障もありませんでしたが。
683名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 21:31 ID:KHjZKzQP
GUIは、まんまFLASHですね。だから軽いのかな。
684名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 00:29 ID:9nhVifzv
(゚д゚)ポカーン
685名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 00:34 ID:glpELudP
プリリッスン機能使いたいんだけどどうやら
今使ってるサウンドカード(サウンドブラスタープラチナ)
が対応してないみたい。プリリッスン使うのにオーディオカードとか
って二台必要なんですか?一台でこの機能が使えるオーディオ
インタフェース知ってたら教えてください。(ライブできるように
外付けの情報求む。)
686名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 01:07 ID:Tj39hl1H
>>672
ttp://www.reason-why.net/htmls/tips_midicon.html
>>685
とりあえず純正ドライバやめてkXドライバ入れな
ASIO対応になるからいろいろ試してみ
ttp://kxproject.spb.ru/index.php?skip=1
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/984712537/l50

687名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 01:38 ID:KvPbnyMh
>>684
フラッシュとかディレクターでアプリケーションのGUI部分って作れるの知ってる?
688名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 02:57 ID:wWczttYR
LiveをクライアントでRewire使ってる人、ちょっと聞いていい?
もしかして、2.0になって、Live側(クライアント側)からシーケンサーのスタートが
できなくなった?
自分、Cubaseにいちいち切りかえてCubase側(ホスト側)で再生しないとシーケンサーが始まらず、
苦労しているんですが、そんなことない?
1.5の時はそんなことなかったんだけど。
689名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 02:57 ID:LvUeCh5D
>>687
あのさ。
「この絵画、まんまアクリル絵の具ですね」って言ってるのとあんまりかわらん。
690名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 11:27 ID:q/mER1ve
>>688
漏れも!バグかな?
ちなみにreason もつこてる
691名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 21:55 ID:yzznPZqb
686>
情報ありがとう。まじで助かります。だけど、ノートPCに乗り換えて
LIVEでライブをやりたいと思ってるのでプリリッスンできる外付けの
オーディオインターフェースも探してるんです。もし知ってたら教えて。
4万円くらいの範囲のやつで。
692名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 22:53 ID:q/CBW9FS
USBオーディオインターフェース Part5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1044972570/

FireWire(IEEE1394)Audioインターフェイス 1ch
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1037630860/
693686:03/02/14 23:51 ID:Tj39hl1H
>>691
ASIOに対応してて出力が複数あればいいんじゃないの?
LIVEで使うならHEADPHONEの出力があるやつ。
サウンドブラスターもkXドライバでASIO対応することによって
プリリスン使えるようになるよ。
これから買うなら(ちょっと待てるなら)絶対USBよりFireWire(IEEE1394)
がいいよ
694名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 13:07 ID:xL5E8wIA
いつのまにか2.02が出てた。
只今、ダウンロード中。
695名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 13:45 ID:uyUCVRmr
ほんとや。2.02
波形ソフト選択のバグは直っているのか
696名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 19:00 ID:FJ9KiMad
全体のキーは、どうやって変えるんだ?
697名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 19:30 ID:4jI7d0z8
>>696
ACIDに乗り換えるとできるよ
698名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 19:32 ID:FJ9KiMad
>>697

それは、気がつかなんだ!
ぶっちゃけ、目から鱗だよ。
699名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 20:40 ID:u3meH8xK
>>695
治ってるらしいよ。
700名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 23:20 ID:amTmTAB4
>>696
sample settingsのtranspose

>>698
俺も驚いた。
1000 knives(BGM)位に目からウロコどころじゃなかった。
701名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 23:21 ID:t0/FNbMz
697は神

…なんか縁起の悪い神
702名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 23:46 ID:THEEEwQh
ちょー初心者です。まじ教えてください!
LIVE1、5なんですが、
アレンジャービューに外から持って来たファイルと初めから付いてるサンプルの早さを同期させたいのですが、どーやればいいのですか?
お願いします!
703名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 00:04 ID:fLXgQuFD
1.5で超初心者っつーと割れざ以外にいねえだろ
704名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 00:30 ID:pzwMS0l6
割れじゃありませんっ!
昔買ったのですが、ずーとほったらかしていて最近ようやく、
いじれる時間ができたのでやってます。
親切な方はいませんか〜?
705名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 00:37 ID:vKN+De11
そんなやる気のないヤツには無理。売れ。
706名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 02:08 ID:74zzuzIk
つーか ほったらかしにしてたマニュアル夜目
707名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 14:42 ID:yA5kn9G9
2.0にあげてから
複数スロットの同時コピーができなくなっているような気が。
1.5ではできるんですが?
なぜに。
708名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 15:15 ID:xZjwLtgm
2.0のmac版使ってる人、CDのループを直接使える?winではだめ
mac版1.5ではできた。
709名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 16:58 ID:7OsB5QDb
2.0.1から2.0.2に上げたし人に質問。
あれって上書きコピーするの?
別にいれてやって起動したら、フリーズしたがる。
ちなみにXね。
710名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 18:24 ID:iQMBgFwi
>>700
それだとクリップ単位でしか変えれないよね。ってゆうかそれしか方法がないんだが。
ACIDからの乗り換え組はここが一番ひっかかるのでは?
711名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 19:09 ID:eqFyTtHY
>>700
>>710

え!キーを変えるとき、ひとつひとつ指定しなきゃだめなんすか?
ぶっちゃけショックざんすよ。
712名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 20:45 ID:yrHgAkvP
>>709
上書きじゃなくて、1,5や2,0,1と別に共存する形でオッケイだよ。
アップグレードで改悪される場合もよくあるから、旧バージョンも使えるようにしといた方がいい。
>>707
普通にできましたよ。
当方もOSXです。
713707:03/02/17 12:28 ID:w0yQQP4P
>>712
あら、なんでだろう?
とりあえずありがとうです。
714名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 19:36 ID:LCRk6Ve1
サンレコ買ってきた。
付録のLive小冊子は丁寧な文章でなかなか良かった。
Liveの購入を迷ってる人にはいい資料になるかも。
それにしても、同じ付録である「YAMAHA Digital Mixer Story」のほうが
冊子の作り (特に表紙) が豪華なのはいかがなものか。
715名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 19:58 ID:NcIyQwig
2.02にアップグレードしても、波形編集ソフトの選択が出来ない。
どうなってんのかな。
俺のMacがおかしいのか。
716707:03/02/17 22:46 ID:SVRIx4v2
複数スロット同時コピー不可の件、
自宅にもどって解消しました。
1.5までは「複数選択>Option押しながら>ドラッグ」でできたのですが
2.0以上だと同じやりかたでは、やはり1つのスロットのコピーしかできませんでした。
方法は「複数選択>ドラックしてから>Option押して>はなす」でした。
微妙にOptionを押すタイミングがかわってます。
とにかく解決。お騒がせしました。
717名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 22:48 ID:SVRIx4v2
>715
こっちでは2.0.2で編集ソフト立ち上がります。
プレファレンスで指定しました?
718名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 01:03 ID:EEBs41tw
>>715
俺もそれで困ってる。
うちはPBG4では選択出来たが、PMG4では
アプリのフォルダまでは出て来るが、本体のアイコンが表示されない。
ソフトじゃなくマクの設定っぽいね。
何か良い方法ありますんでしょうか?
719名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 04:31 ID:5hKsHYFq
2.0になって、1.5でできたことができなくなってることがあるような気がする・・
Rewire関連、細かいことだけど。
720名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 14:48 ID:su9lQ+vf
波形ソフト、普通に選択できました。
osxでやってますが。
721名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 14:54 ID:bfXL/mnl
722名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 17:53 ID:homYhpG/
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b33036080
レスポンス式のソフトをこういう売り方で騙してる奴ムカつく
723名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 18:35 ID:hC1st3WN
ある意味詐欺じゃんコレ、最悪。
724名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 18:42 ID:QzWTTQ04
>>722
今その出品者のかたに、代理店にこのオークションの件で登録の変更が出来るか
問い合わせている由の質問をしていますので、何らかのアクションがあるでしょう。
725名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 20:43 ID:AKyTZtkR
>>724
無視してくるに3000点。
726名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 22:47 ID:rb/IWR6x
2.0のデモ版DLしたんですが何日間使えるのでしょうか?
727名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 23:25 ID:Q8fYObhC
>>726
やったことないので、何日使えたかレポートきぼう。
728名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 23:26 ID:QzWTTQ04
>>722
>>723
>>725
結果から言うと、出品を止められました。
729名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 01:57 ID:qkAvbLGw
LIVE、せめてドングル方式にしてくれれば買うのに...
レスポンス式は、会社がつぶれたりしたらそれまでって感じでいや。

>>726
デモ版は制限がある(30分間のみ、保存不可能、リサンプリング不可能)
ので、日数とかの制限はないと思う。ちなみにうちは入れてから2週間
くらいたってる。
730726:03/02/19 02:58 ID:LUFtw+sh
>>729
レスありがとー。
731名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 17:21 ID:9q8bOElY
「これまで楽曲の制作などでも MARK OF THE UNICORN Digital Performer を
メインに使ってきたんですけど、即興性があまりないんですよね。構築していくに
はとてもいいソフトなんだけど、思いつきをパッと体現してくれるものをずっと探
していたんです。普段の制作でも最近の傾向だとループをいっぱい作ったり、素材
をどうやってエディットしていくかという、コラージュ的な感覚というのかな…そ
のコラージュが Live を使えばある程度できるのかなというのが使い始めたきっか
けですね。Live は今までのソフトとは見た目も違っていて…好きなんですよ、あの
デザインもインターフェースも。おしゃれなソフトだと思います。あと、Live は
インターフェースがとても簡単で素晴らしい。Live に関して僕はマニュアルを読ん
だことがないんです。でも、使える。特に Macintosh を使う場合、そういうもの
をいつも望んでるんですよ。昨年12月にやったスケッチ・ショウのライブで「Micro
Talk」という曲の途中から Live を使いました。その曲は最初に Digital Performer
でシーケンスを流しているんですが、それと同期させていないので Live をポン出し
して、Digital Performer は曲中で止めています。Live には「Micro Talk」の
素材を全部入れてあって大まかには並べてあるから、PowerBook G4のキーボード
を使って再生トラックを切り替えています。Live のいいところは素材の読み込みが
とても速い…というか読み込まないでハード・ディスクからそのまま再生している
から、とても即興性が高いんですよ。Live には MIDIコントローラーをつないでい
るので、それでフィルターなどのエフェクターをいじったり、各トラックのレベル
を調節したり…ミキサーみたいな使い方ですね。Live はリアクションがとても早い
ソフトなので、クリックに縛られないというか、ちょっと自由な気持ちになれるん
です。(細野晴臣) 」
732名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 17:22 ID:9q8bOElY
「昨年9月に出した7thアルバム『深層』の制作から Live を使い始めたんだけど、
最近は海外のアーティストとコラボレートする機会が多くなったこともあって、そ
れまでのシステム(AKAI S1000+ROLAND MC-50)だとデータの受け渡しなど
の面で不都合が出てきたというのが直接のきっかけなんです。コンピューターを導
入することに決めてからいろんなソフトを検討したけど、Live はループ・ベースで
トラックを制作するソフトだし、1つ1つのサンプルに関しても細部までいじれる
し、しかも操作性が良さそうだと。その勘が当たっていたというか、実際に導入し
てからもマニュアルをほとんど読んでいません。すごく分かりやすく設計されてい
るから、すぐに使えましたよ。『深層』の中に「The Blackhole」という長いイン
ストがあって、あれは Live が大活躍した曲。まずは S1000 と MC-50 で8小節
くらいのループを作って、それを STEINBERG Cubase にパラで取り込み、ある
程度バランスを取ったものをAIFFファイルで Live に素材として読み込んでリアル
タイムで構成を作っていきました。ドラムの連打を多用してるんだけど、Live は
曲の構成でキモとなるような部分がすごく作りやすい。DJをしているときと同じで
直感的なアイディアがすぐ音として作り出せるというか…あの手軽さはすごい長所
だと思う。あと、最近リミックスで多用しているのが、Live と Cubase を ReWire
接続する方法。Cubase にはボーカルだけ立ち上げて、Live ではリアルタイムで
音を確かめながらビートを選んで構成を作っていくんだけど、これだとすごく作業
が早い。Live を使い出して強く思ったのが、今はこんな便利なものがあって即座
に音楽が作れるけど、大切なのは本人のセンスと何がやりたいかを明確にするって
こと。こんないいソフトが当然のものとしてある中でいかに人と違うものを作れる
かが勝負だと思う。(DJ KRUSH) 」
733名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 21:05 ID:XP0IgppF
>>731
>>732
相当ウザイ。サンレコ付録の写しなんか載せてくれないで。
734名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 21:40 ID:Ksx2TK2S
>733
まぁまぁそういわずに。
世の中、暇な人と親切な人が沢山いるってことで・・
735名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 21:55 ID:rQ0rntP7
俺はサンレコ買わないから楽しめたよ
736名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 23:18 ID:frwQhX6+
買ったよ。これからいじる。
737名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 23:37 ID:q1xEooSs
>>731
>>732
特に変わった見方とかでないので、特にコメントもないが、
732の最後の二文だけ良いこと言ってると思った。
当たり前のことだけど、このことが言えてることに好感を持てた。
738名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 02:15 ID:4hF8MTsz
>>733
ウザイつうやつがウザイ
739名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 10:42 ID:V4SKlSm5
1ヶ月前に、2.0無償アップデートシールが貼ってある1.5を購入して、
すぐに無償アップデートシールを登録ハガキに貼って投函したんだけど、
まだ来ない、2.0。。。

早く来ないかな〜。。
740名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 10:45 ID:pmx9OpY0
問い合わせた方が良くない?
741名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 21:30 ID:3A7SNc/B
>>739
それってディスクが送られてくるの?
1.5〜2.0はダウンロードだけじゃなかったけ・・・。
742名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 22:12 ID:xakhwgOY
>>741
いや、そんな事ないよ 俺シール貼ってディスクもらった。
743名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 08:31 ID:Y8jklCGd
使えるVSTって意外と少なくない?
WAVESとか動かないって聞いたし。
744名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 08:47 ID:CQ99JeUP
Liveの方はVSTの仕様通りに作ってあって、動かないのは仕様からずれているんじゃ
ないの?違うかな?
745741:03/02/21 09:56 ID:ZdTTnLnx
>>742
シールがあるともらえるんだ。
そうか・・・調べてみよう。
でも箱の中にはなかったような・・・。
746742:03/02/21 14:13 ID:8ryQbjvP
>745
いや 確かに箱の中にはなかったよ。
去年の11月1日以降 1.5の店頭在庫パッケージには
「2.0無償アップグレード対象」とか書いてある
こんな感じ→∇のシールが貼ってあったと思うんだが
もしかして無償アップグレード対象じゃないとか?
747名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 15:10 ID:a797cZYH
>>741
つうか、ダウソしてヴァージョンウプすれば済む話なんでは?
それが出来なきゃ対象外のパッケージなんだよ。きっと。
748名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 15:58 ID:Nv//AFW3
>>746
そいえば貼ってあるのとかあったね。
買ったやつはなかったよ。
でもちゃんと202にアプグレしてるよ。
>>747
ファイルがおかしくなったり消えちゃったら
CDだとちょちょいちょいだからさ・・・。
749名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 19:42 ID:TKMmKvS/
質問です。1・5からアップグレードは日本語版ですか?
750名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 21:32 ID:Nv//AFW3
うちのは日本語でないよ。
751名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 02:46 ID:GKVZZS+4
メニューは英語。インフォメーションや環境設定は日本語です。
オンラインマヌアルが日本語になればいいのにね。
752名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 16:10 ID:+ismVDHa
おれは1,5のから無償でオンラインアップグレードした。
ちゃんと日本語で使えてます。OSXです。マニュアルは英語。
753名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 16:47 ID:5h3zfZqN
>>752
うそ〜ん。
日本語にする設定とかあるのか?
最初から日本語??
754名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 20:23 ID:BZdyFqta
初期・・・・
755753:03/02/22 20:53 ID:cZ7NvHhY
もしできるのであれば
教えて下さいませ。
756名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 22:50 ID:TtJdPJ0m
>>753
ダウンロードするときに2種類インストーラがあるから、重たいほうが日本語表示出来るんじゃないか?

だれか突っ込んで管去れ。
757名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 23:16 ID:3qP3OiK8
このすれ最強にうざいな。
たった5Mのプログラムファイルに何万もつぎ込んで音楽作ってる気になってるオタども。
どうせプロでもないんだから辞めろよ。時間の無駄。趣味?お前の作った音楽誰に聞かせるんだよ。プッ
758名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 23:21 ID:yQJn+4Yf
趣味で数万円なんて安い方じゃないか、そんなに金無いのか。
759名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 23:32 ID:aawVq5rD
>>757は2chで釣りのために十何万も金はたいてPC買ったんだろ
760名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 02:57 ID:FLn0r8tm
まぁ放置しときましょう。
761>>739:03/02/24 01:21 ID:jmQdryaU
昨日届いてました、2.0。
定形外郵便で。。。

内容は2.0CD-ROMと2.0追補マニュアル(コピーをホチキス止め)
シリアルは1.5のものを使うのね、これ。
762名無しサンプリング@48kHz:03/02/24 02:51 ID:Ks6BL9Zd
【win英語版でメニューとか日本語化して使う方法】
日本語デモ版落としてインスコ、それで入ったファイル見てみるのだ。
日本語ファイルが2つほどあるから、(Live-JA.lngとFallback.fnt)
それを英語版に同じ場所に突っ込めばメニューとか説明が日本語化できる。
763550:03/02/24 02:56 ID:lk26L8sn
プログラムの価値をその容量で計るところがさすが2チャンネルのなかの人ですね。
764名無しサンプリング@48kHz:03/02/24 03:56 ID:Ks6BL9Zd
>>763
>>757はAV借りる時に収録時間を気にする奴なんだよ。エロゲーを容量で評価するやつさ。
問題は収録時間より女優の質と監督の演出、それに男優の攻め方なのにさ。
765名無しサンプリング@48kHz:03/02/24 05:46 ID:RZRlZoaE
>>764
こらっ!山田!お前もしょうも無いことを言うな!
766名無しサンプリング@48kHz:03/02/24 15:10 ID:UbdpSZQc
コンピューターは単体のサンプラーやシーケンサーと違って、
直感性や思ったことを楽器のようにダイレクトに
なかなかできそうもなかったので、躊躇してたんだがLIVEは違うのかな。

今までMPC使ってて、DTMやるなら直感的に操作できるじゃないのとイヤだと
思ってたんだが、その辺LIVEはどうなんでしょう?

かなり魅かれるんだが。
767名無しサンプリング@48kHz:03/02/24 15:29 ID:VprAQu3g
やっぱりMPC使う感覚とは違うよ。
でも、他のソフトよりははるかに直感的じゃないかと思う。
直感で色々出来るっていうのは、ある。
LIVEに没頭した後Reasonを立ち上げると、なんとなく融通が利かなくて
めんどい感じがする。

結局両方使うなぁ
768766:03/02/24 16:20 ID:UbdpSZQc
今、デモ版使ったんだがすんごい面白いー。
めちゃくちゃ直感的じゃないですか。
マニュアルみなくてもわかる。
今までジップにあったファイル全部ぶちこんでいろいろできちゃうんですか?
当然、MPCより視覚的だし。
買いますわ、これ。
769名無しサンプリング@48kHz:03/02/24 18:54 ID:R4DkMKHs
今なら在庫即納です。
激安だよー!
ttp://www.rakuda-net.com/dtm.phtml
770名無しサンプリング@48kHz:03/02/24 19:21 ID:K9+nxtmy
マルチアウトのI/OとMackieとかのミキサー組み合わせてる人って
Mackieの音計算においてLIVEでミックスしてるの?
それとも一度、外に出して戻してるの?
771757:03/02/24 19:36 ID:iup0qKSF
>768
馬鹿がまたひとり・・・プ
せめて容量が500MBくらいならなw
772名無しサンプリング@48kHz:03/02/24 19:56 ID:FYRCG12k
>>769
なんでこんなに安いんだYO
6マソ払ったおれはどうすりゃいいんだ!
773名無しサンプリング@48kHz:03/02/24 21:26 ID:VbMn4HCm
>>767
あ、おれも、両方使うけど、REASONより好きだなぁ、REASONが面倒に感じる。
MPCってのは使ったことないけど、ハードだけあって使いやすいのかな?
この手の理由だけで楽器を集めるのも一つの案だと思う。
MPCっての買おうかな〜。
774名無しサンプリング@48kHz:03/02/25 02:01 ID:w1Meb/G8
1.5の時たまに書き出したり読み込んだファイルが勝手にマーカー固定にされてて
ウザかったんだけど2.0になってから一度warpを切るとまたマーカー動かせるように
なったのが地味ながらウレスィ
7752.0(2.2)になって・・・:03/02/25 12:38 ID:4IQXF5uX
RewireするとLive側から再生できない
ホスト側のロケーターの位置がLiveに反映されない
776名無しサンプリング@48kHz:03/02/26 01:23 ID:Fy3fm8a2
最近多いんでもう一回かいとくよ〜

2.01から2.0.2へのアップデート方法
C:\Program Files\Ableton\Live\Program\Live 2.0.1.exe
                  この1を2に置き換える↑
C:\Program Files\Ableton\Live\Program\Live 2.0.2.exe

これで完了( ´-ω-)y‐┛~~
777名無しサンプリング@48kHz:03/02/26 08:18 ID:iNmcD7vB
>>769
安い!教えてくれて有難う!近所に安いお店の無い俺のような
地方在住野郎にはとてもありがたいです。買います!

ところで現時点で挙げられている不具合って主だった物には
どんな物があるんでしょうか?過去スレ検索逝ってきますが
ユーザーの方のご意見が頂けると嬉しいです。当方はWin2000で
Cubase SX、Multiface(ノート)、DELTA1010(デスクトップ)MIDEX8使用です。
778名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 01:26 ID:1Yf5sziY
どなたかクラック落として使ってる人いませんか?
779名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 01:56 ID:W5GGDgZT
LIVEってパラアウトで出せるの?RE-WIREとかでもいいけど。
780名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 05:52 ID:4hRf9b3+
ライブのデモ版使ってるんですけど、なぜか音が飛び飛び?になってしまします。
バッバッバッって感じで。最初はちゃんと音も出るんですが、1回録音したり、他のアプリ立ち上げるとなります。
解決法とかってあるんでしょうか?デモは2.0でXPです。
781名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 17:17 ID:s2t4KtOU
Live2にて、ReasonをRewireしRedrumで四つ打ちをいれ
それをシーケンサーに落としてループする設定にして
Live側から再生すると、ループが1巡して次の
四つ打ちの最初のキックが欠けてしまうんですけど
これって何とかならないもんですかね・・・。
それとも俺だけかな。Reasonのみで使うとそんなことにはならないんだけど
782名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 19:05 ID:W3Pj04kz
あ、なるなる。reasonループさせちゃうと最初のところ欠けちゃうね。
ctrl+Vでペーストしまくって我慢しましょう
783名無しサンプリング@48kHz:03/02/28 03:31 ID:xK1q7sF5
784名無しサンプリング@48kHz:03/02/28 22:48 ID:L1xQSgaT
Live2.0のデモ版、ダウンロードしたんだけど立ち上げると
固まっちゃうんだけど、なんでだろう?
そういう人いなかった?
785名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 05:11 ID:rkD0SVen
OSくらい書いたらどうかね。
786名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 10:06 ID:+/4QZN/7
>>781
うちもなる。
解決方法さがしてるんだが。
>>782と同じ方法とってるけど、なんかいい方法ないかな。
787名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 12:33 ID:v2Qcd/IF
>>785
SOSです
助けてください
788名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 12:41 ID:qRG5kO8R
>>787
ウケタw
789784:03/03/01 23:23 ID:VT1sTJzX
>785
PMG4 466 OS9.2 640MB
 音楽系アプリはCUBASE,REASONが入ってます。
 
790名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 00:24 ID:UYVRHP0V
>>789
割れ決定。割れだからだよ。
791784:03/03/02 00:27 ID:BYpmSFrV
>790
デモ版の話なんですけど。
792名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 00:36 ID:UYVRHP0V
>>791
他のソフトが割れだからっていうこと。
REASONは割れだろ?rewireで関係してるからLiveに問題が出るんだよ。
793名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 01:26 ID:0qGoulTS
なんでもかんでも割れ割れいう厨房は氏ねよ
794名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 01:50 ID:rw1SPl8T
reasonもliveも割れで使えてるよ
795名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 02:11 ID:UYVRHP0V
今までのシーケンスソフトに慣れすぎてこまっているlive初心者です。
説明書を読んでもよくわからないです。
セッションビューでは時間軸っていうものは関係ないですよね?
縦と横との関係がいまいちよくわからないです・・・
縦に上下にアサインしたループなどは同時には鳴らせないですよね?同時に鳴らす場合は横にアサインしていくということですね?
つまりトラックごとには同じファイルをアサインしていくのが王道ですか?
796名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 03:17 ID:6w2fY4el
>795
まぁ、そうだね。
同じトラックのファイルを縦軸に、同じパート(AメロならAメロ)を
横軸に並べる感じ。細かい事いうと王道じゃなくて正道だが。
797名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 05:13 ID:l5eU2GGH
>>795
セッションビューで録音モードにして、アサインした各チャンネルのセルを再生して録音終えて
アレンジビュー見ると縦横の関係が良くわかるんじゃないだろうか。
798名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 08:52 ID:WN/kCiut
>>795
Demoみるとわかるかも。
横に、楽器が、ドラム、ベース、フレーズ・・・と並んで
縦に、イントロ、ブリッジ、サビ・・・と並んでいる。

ただ、必ずしもそうやって使う必要はなく
例えば自分の場合、ほとんど縦には並ばない、
自分は縦は2、3列で横にずらっと使ってます。
799名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 18:08 ID:oZmeOlvd
アップグレードした方で、
まちがえて削除してしまったり、消えてしまったなど、
そうゆう場合、簡単に再度アップグレードはできましたか?
なにか手続きみたいなものはあるのでしょうか?
800名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 18:11 ID:mDf14T9X
簡単にできるよ。
普通に、また、SNとかいれるだけじゃなかったっけ
801名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 20:32 ID:oTU7vj16
前スレに1.5〜
2.0のアップグレードが日本語でないとカキコしたんですけど
新たにチャレンジしたら日本語で使えるようになりました。
私の手違いであったようなので・・・ごめんなさい。
802784:03/03/03 01:24 ID:TXIG3v4V
機能拡張調べたらオーディオカードのドライバーと
ぶつかってるみたいなんですけど、カード変えるしかないですか?
使ってるカードはRME 96/8PSTです。
803名無しサンプリング@48kHz:03/03/03 10:10 ID:yBlNWAsc
一昨日LAOX秋葉原楽器館で衝動買い!
1.5で2.0無償アップデートモデルが39800円。
ばりばりいじるぞー
804名無しサンプリング@48kHz:03/03/03 18:51 ID:IhtQOiU3
(Audio-Appz) - Ableton Live v2.0.1 - ArCTiC.rar
↑ただで手に入れました。
805名無しサンプリング@48kHz:03/03/03 21:01 ID:uAlukIWH
フリーの波形編集ソフトを探してるんですけど
なにか手ごろなものありましたら、よろしくお願いします。
LIVE 202で MAC OS 91で使ってます。
806名無しサンプリング@48kHz:03/03/03 22:08 ID:SCRoLEEv
>>805
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8681/index.html
このへんから好きなやつどうぞ
807805:03/03/04 01:00 ID:4YmEF9E6
>>806
これはどうも。
さっそく お気に入りにインプットしときました。
808805:03/03/04 01:14 ID:4YmEF9E6
ちなみにレコードの曲のブレイク部分を切り取るのも
波形編集ソフトでやっていますか?
また、別に好い方法などありましたら、よろしくお願いします。
809名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 01:42 ID:PEaEX6aW
liveってプロテクトの設定がどうのこうので難しいって聞いたんですけどどうなんでしょう?
買ってその日に使えます?
シーン・メモリーはボリューム、エフェクト情報の他に
各トラック内のサンプルの変更(ライブ中に別の曲にしたい時とか)もできます?

厨房質問でスマソ。
810名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 03:53 ID:anNdrRCO
>>808
最初は別の波形編集ソフトを立ち上げてやってたけど、最近Liveで行うようになった。
不要部分はあまり気にせずに残してあるけど、トリミングだけは波形編集ソフトでやってます。
811808:03/03/04 04:28 ID:4YmEF9E6
>>810
やはりLIVEでやったほうが音の鮮度が良いとゆうことですか?
わざわざ波形編集ソフトを立ち上げる価値がないと感じてらっしゃるんですね。

やはり音質もサウンドカードなどでずいぶんちがうものでしょうか?
外部のミキサーにつなげようと思っているのですが、今のところヘッドホンから
変換コードでラインに入れてます。
御意見がありましたら、よろしくお願いします。
812810:03/03/04 05:57 ID:anNdrRCO
たんに手間の問題です。
曲作ってる時にOSに戻ってファイル管理するのが興ざめというか。
そういうのも、スペック的ではないクオリティに影響しそうじゃ無い?
813名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 11:00 ID:tAMRi5vw
>>812
はげどぅ。
ループ内に無音部分を入れる機能か、
ワンショットをステップシーケンスして
そのままクリップとして保存する機能が欲しくない?
814名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 12:01 ID:98XBtR9h
>813
>ワンショットをステップシーケンスして
>そのままクリップとして保存する機能が欲しくない?

それは何か別に普通にできる気がするが…
815813:03/03/04 18:35 ID:FTICmt7j
現状だと、リアルタイムで打ち込まないと出来なくないですか?
無音部分も含めてループとして使えたらもっと面白くなるのに・・
できますか?
816名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 23:29 ID:58zEs7zD
>>815
アレンジビューで並べてしまうのは面倒ですか?
817814:03/03/04 23:58 ID:98XBtR9h
ゴメン 813の不満な点がよく分かってないのかもしれんが
リアルタイムに自信ないなら815の言うとうりアレンジャー・ビューで
納得いくまで作り込んでからリサンプリングすれば良いジャン
とか思ってしまうんだけどな
それかループのwarpマーカーいじりまくるとか。
ダメ?
818名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 00:25 ID:D7ic0t74
アレンジビューで並べてしまうので俺は十分いける。
819名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 01:08 ID:qwiwrrqR
>>817
>>アレンジャー・ビューで
納得いくまで作り込んでからリサンプリングすれば良い

アレンジャービューでループ素材を作るってことですか?
820名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 01:15 ID:qwiwrrqR
セッションビューでシコシコ遊んでたら
ループ素材にぴったりのブレイクができてしまいました。
録音しておいてよかったのはいいんですけど
そのブレイク部分を切り取って
また新たにクリップすることはできますでしょうか?
よろしくお願いします。
821名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 03:28 ID:5i5a4ea2
>820
ディスクに書き出し(Render to disk)。
822名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 08:42 ID:RLQDXpED
>>813
確かに。
切り刻みしたいときは面倒だよね。
まあ、漏れはreason買ってからそのへん楽になった。
rewireしる。
823813:03/03/05 11:53 ID:77aOCIno
僕はライブに使っているのですが
アレンジャービューでつくりこむってのはライブ中はきついですよね。
僕が欲しいのはとにかく無音部分を入れる機能です。
サンプルのレングスとループレングスを別々に設定できたる、とか。

こんなに便利なソフトだから、これさえあればかなり不満が減ります。
まぁABLETONのFORUMでもでてますが。
824名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 12:55 ID:PhFp66++
>>823
無音のループを作っておいて、それをはさむとか・・。
見当違いのことを言ってたらヌンマセン。。
825名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 15:19 ID:rAdL45Qi
スキン配付してるとこってないのかな〜
1.0のがいぃんだけど
826名無しサンプリング@48kHz:03/03/06 08:22 ID:aHS8v56M
mailアドレス書けば送ってあげるよ。Gerhard.ask Robert.ask Torsten.ask
827名無しサンプリング@48kHz:03/03/06 09:55 ID:aHS8v56M
RME96/8PSTproを使ってLIVE2.0を出力してるんだけど、
波形編集ソフト(SoundEngine)を途中で立ち上げても音でないし、
そのままLIVEのほうを再生するとノイズが出ます。
音は最高だしASIOでレイテンシー2msだから我慢できるけど。
編集のたびにLIVEを一旦終了して別に開いてます。
RME96/8シリーズ使ってる人はみんな同じ悩みなんだろうな。
手持ちのsoundblasterとかAudigyでなら編集のモニタリングできるけど
それじゃモニタリングの意味ないしなぁ。
828名無しサンプリング@48kHz:03/03/06 14:23 ID:w/hh4mmC
>>823
Live向けのサンプルの作り方みたいなものも必要なような気がする。前後にある程度の
空白(無音部分)が入っているような。

違うかな・・・
829813:03/03/06 16:15 ID:tMee1D7+
>>828
実はもうそうやっております。
830名無しサンプリング@48kHz:03/03/06 23:12 ID:nDoSIKgE
>827
 すいません、全然別の話なんですけど
 自分も96/8使ってて、LIVE入れたんですけど
 フリーズして立ち上がらないんです。そういうことなかったですか?
 カードのドライバーとぶつかってるみたいなんですけど。
 
831803:03/03/07 01:02 ID:i0ES8U42
今週からLive使ってるんですけど
RecycleでカットしてエクスポートしたWEVファイルループを
Liveで鳴らすとループの最後から最初に戻るところの
最後キリギリがもたつくんですけどなんででしょう?
832名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 02:23 ID:/pu9uiVz
>>831
そのループの Warpmode が Beat なら、 Mode 選択の下にある Transients の値を
いじってみるとか。 1/8 以上(1/16、1/32等)にするといいんじゃないかな。出音が若干変わるけど。
833803:03/03/07 09:45 ID:PYaEewJK
>>832
サンクス、今日帰ったらやってみるぽ
834827:03/03/07 14:47 ID:aAHPYYZY
>>830
OSはMacでしょ?俺はwinだからわからないよ。
XPだけどフリーズなんて起こらないよ。
そういえば、96/8の説明書と一緒に入ってたインストール方法についての紙に
いろいろ書いてあったよ。Macだったらカードの刺す位置が決まってるとか。
RMEのスレッドにも行っておいで。
835803:03/03/08 09:44 ID:djLLxTgh
>>832
昨日色々やってみた。
結果から言えばRecycleでのWAVのエクスポートの仕方が悪かったらしい。
ループファイルの最後に減衰された音が微妙に足されてた。
そのままでもLive側でループのポイントを変えればよかったんだけど
Rycycleのエクスポートのほうを修正したほうが根本的な解決になりました。
836832:03/03/08 14:43 ID:krixzr/d
>>803
OK。解決おめでと。
837名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 00:16 ID:jMXAsj+9
在庫処分live 1.5を買ったんですけど、
無償で2.0にアップできるんでやってみたんですけどなんかうまくアップできないっす。
abletonのサイトからアップデータをもらったはイイがその後どうすればいいのか良くわかりません
ハイレゾHPのFAQ見てやってみたんだが2.0にしてからシリアルno.を打ち込んでも認証されない、

オンラインでアップグレードした人いたら御教授お願いします。マイッタ。
838名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 00:28 ID:PVG6j5XN
>>827
それはRME96/8PSTproがマルチクライアント非対応だから。
解決するには、
マルチクライアント対応のオーディオカード(M-AudioとかEgo-Sysとか)に換えるしかない。
839名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 01:17 ID:jDwz0Etp
>837
ちゃんと2.0のシリアル入れた?
840名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 02:19 ID:MYw+9rGn
二日間で3回 OS再インストール&LIVE再インストール&オーディオカード増設/取外ししてたら
LIVEを3回目再インストール後のアンロックの画面で「Error:You have used to many challenge numbers.
Please contact us for more infomation.」だってさ。
1.0のころからの付き合いだけどこんなの初めてだよ。
とりあえずハイレゾにメールしておいた。
841名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 05:21 ID:jm+vIplI
やっぱそれなりに制限があるんですね。
842名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 11:06 ID:MYw+9rGn
2.03アップップ
http://www.ableton.com/
843名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 11:07 ID:MYw+9rGn
2.03ってただ以前のskinを入れただけ?
8442.0.3改善点1:03/03/09 11:26 ID:jDwz0Etp
... and the list of fixed bugs within Live 2.0.3.
==============================================================================
Subject: Fire slot recordings

Platform: Live 2.0.2 on all platforms

Bug: When you have fired a clip that was currently recording in a slot,
there was sometimes a gap until you could hear anything.

Status: Fixed
==============================================================================
Subject: Clips that were just recorded in the arranger

Platform: Live 2.0.2 on all platforms

Bug: When you were recording "Live In" with "Monitor through Live" turned
off (i.e. with latency compensation), you couldn't hear anything
until you change a setting (like gain) of the newly recorded clip.

Status: Fixed
8452.0.3改善点2:03/03/09 11:27 ID:jDwz0Etp
Subject: "Late launchers": Simultaneously starting clips

Platform: Live 2.0.2 on all platforms

Bug: When the song was stopped and you now have fired a scene with clips
that could fade in ("Fade" flag on and start position of the clip
was not at the beginning of the sample), these clips where not
started directly but at the next quantisation time. Now all clips
start together directly.

Status: Fixed (Superb bug description by "cloudchips", thanks again)
==============================================================================
Subject: MIDI clock out drifts

Platform: Live 2.0.2 on all platforms

Bug: Because of a stupid bug in Live 2.0.2 MIDI clock out started to
drift after a short while. This was just a bug in Live 2.0.2 and not
in Live 2.0.1.

Status: Fixed
8462.0.3改善点3:03/03/09 11:28 ID:jDwz0Etp
Subject: Fired clips under MIDI sync

Platform: Live 2.0.2 on all platforms

Bug: When Live was running in MIDI slave mode and you now have fired
clips that could fade in ("Fade" flag on and start position of the
clip was not at the beginning of the sample), sometimes these clips
where not started at all. Now all clips start - always. ;-)

Status: Fixed (Superb bug description by "cloudchips", thanks again)
==============================================================================
Subject: Eject CD or an external storage device while Live is running

Platform: Live 2.0.2 on OS X & OS 9

Bug: Eject/disconnect of a cd/external disk could result in a crash when
this device was shown up in Live's file browser.

Status: Fixed
8472.0.3改善点4:03/03/09 11:29 ID:jDwz0Etp
Subject: Number of useable audio files at the same time

Platform: Live 2.0.2 on OS X

Bug: On some systems it was not possible to add more than (about) 240 physical different
audio files into Live.

Status: Fixed
==============================================================================
Subject: Default warp mode for new samples

Platform: Live 2.0.2 on all platforms

Bug: Default warp mode was not used for new / or recorded samples. The
warp mode was always set to "beats".

Status: Fixed
8482.0.3改善点5:03/03/09 11:30 ID:jDwz0Etp
Subject: Note-Offs now do not start the song anymore

Platform: Live 2.0.2 on OS 9

Bug: Assumption: Live was used as ReWire slave to Logic and there was a
MIDI connection over OMS from Logic to Live. After stopping the
song, Logic sends Note-Offs (to get sure that all synths are going
off). These Note-Offs could start Live again and so Logic as well.

Status: Fixed
==============================================================================
Subject: Track's monitor state

Platform: Live 2.0.2 on all platforms

Bug: The state of a track's monitor switch was not saved in the document.

Status: Fixed
8492.0.3改善点6:03/03/09 11:31 ID:jDwz0Etp
Subject: Strange clicks in EQ4

Platform: Live 2.0.2 on all platforms

Bug: Switching on/off the filter bands inside the EQ4 could sometimes
result in clicks.

Status: Fixed
==============================================================================
Subject: Multiple monitor support for PC

Platform: Live 2.0.2 on PC

Bug: On a dual monitor system it was not possible to use Live on the
second monitor and mostly there are also some graphical artefacts
on the primary monitor.

Status: Fixed (This is mainly tested with different models of dual head
graphic cards from Matrox. Please inform us if you have problems
with dual monitor using other grahic cards.)
8502.0.3改善点7:03/03/09 11:31 ID:jDwz0Etp
Subject: Support for ASIO sample type ASIOInt32LSB16

Platform: Live 2.0.2 on PC

Bug: Live was giving an error for audio interfaces using this sample
type. Currently this sample type is used from the Presonus
Firestation.

Status: Fixed (This bugfix was reported & verified by our Live user "Rami". Thanks
again, Rami.)
==============================================================================
Subject: "Undo.cfg" message box

Platform: Live 2.0.2 on all platforms

Bug: Under special circumstances an message box popped up saying that
"Undo.cfg could not be opened".

Status: Fixed
8512.0.3改善点8(最後):03/03/09 11:32 ID:jDwz0Etp
Subject: Freeze after running Live for a long time

Platform: Live 2.0.2 on all platforms

Bug: Because an int overflow :-) Live could freeze after running for several
hours depending on the used sample rate (13,5h at 44100hz ; 6,5h
at 96000hz)

Status: Fixed

... and some other small bugfixes.
852844-851:03/03/09 11:34 ID:jDwz0Etp
連続カキコスマソ
853837:03/03/09 15:57 ID:OddYLNJf
>>839
abketonのサイトからアップグレードの項目に入って、自分のシリアルナンバー(1.5のやつ)を打ち込み、
2.0.2をダウンロードしたんですが、その時にシリアルナンバーらしきものはもらって無かったと思うんですが、、、
ダウンロードの仕方が間違っている、叉は違うファイルを落としたんでしょうか??
で、abletonのサイトでもう一回アップグレードを試してみようとしたが、your already upgradeのメッセージが出て
アップロードファイルを落とせませんでしたです。。。。

854839:03/03/09 16:39 ID:jDwz0Etp
>853
別に落としたファイルの問題じゃない。
1.5からアップグレードした時にサイトにシリアル(2.0用)が表示されてた
はずなんだが。頑張って思い出してくれ。
855名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 17:11 ID:9egh2Huk
以前【win英語版でメニューとか日本語化して使う方法】が出てたけど>762
これmacではどうやってやるの?知ってる人いたら教えて〜
856名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 17:36 ID:KZW2pHj+
iーMacTFT9.2.2です…
外部入力(UA-20 ASIO)で録音し…停止ボタンを押すとMacも固まります。
これでは、使えないよぉ┐(´ー`)┌
こんな、症状でてませんか?


857名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 19:03 ID:MYw+9rGn
>>855
letonで最新のver2.03 downloadするときに
日本語も含まれたファイルサイズの大きい方を落としなさい。
858857:03/03/09 19:04 ID:MYw+9rGn
ごめん、A bletonね

http://www.ableton.com/
859名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 22:37 ID:RtknC3/H
俺、思ターが、LIVEってSU700に機能が似ている気がしません?
860名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 23:38 ID:R7Zybq2c
質問ですが、Rewireも同期も設定してないのに
CakewalkSonarのDxi設定画面でLiveをセレクトできて
しかも同期しちゃったのですが・・・

LiveはDxiになるのでしょうか?これはどういった原因なのでしょう。
861名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 12:10 ID:eMVW/Jbs
早速2.03DL開始!
随分短期間にUPするんだな、AbletonフォルダーにどんどんLIVEが溜まってく
862名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 12:25 ID:xKxTQvZE
↑漏れも。1.5.2含めると四つとか。
863名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 13:07 ID:j59AN6D7
>861-862
別にupしたあとはvstエフェクトだけ移動して後は捨てちゃえばいいんじゃない?
俺はそうしてるけど。不安だったら1つ前のやつだけ残しとくとか。
ま、たいした容量じゃないけど。
864名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 15:17 ID:eMVW/Jbs
そうなんだろうけど、なんか得した気分?で取っといちゃうんだよね。
ディバイス以外はプラグインや録音フォルダなんかは自動更新されるので
とっても楽だ。
捨てると何か使えなくなるものがあるんじゃないかと、少し不安だし…
865名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 00:01 ID:OPUzl37s
liveのオーディオドライバの設定でASIO、MOTUの828を指定しようとすると
エラーメッセージ:could not open the audio device output/
MOTU FireWire Audio
と出て、liveで828が使えません。他のソフト(logic)では828は問題無く使えます。
この改善方法知ってる方いたらお願いします!!初心者質問ですいません・・・
liveはver.1.5 MacOS 9です。
866名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 01:12 ID:iZZP/C5f
>865
とりあえず、Ver1.52にUpしてみたら?
867名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 05:08 ID:IDLK3dRD
2.03にしたけど2,02のファイルを再生してみたらプツッってノイズが入るようになった。
そんな人いますか?
868名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 15:24 ID:2y6tmkIq
TAPテンポ役にたたないな。テンポをMIDIでコントロールするか、、、
869名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 20:18 ID:Nydc90bJ
>>868
同感。あれを改良して右クリック出来るようにして欲しい。あとサンプルの音程のエンベロープ記録できればいいな。
870名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 21:43 ID:H3uRMOqX
>>869
ピッチの時間的変化 ←同感!
これってCUBASEとかでもできないんだよね、ハードだとできるの多いけど。
871名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 21:45 ID:fZCzHA3w
SX+KONTAKTでピッチ自在に動かしてる。
872名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 23:53 ID:zS64rMDS
LIVEをホストにしてREASONをReWireで鳴らしたいんだが、音が出ない。
設定自体は間違っていないし、REASON側も反応している。ただ音が出ません。
ちなみにOX X10.23で使用中です。
873名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 00:03 ID:lGPrSe4G
>872
モニターボタンを押していないミスが多い。
あと入力を"Reason"に切り替えていないとか。
874名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 00:08 ID:TFIphJhm
>>869
>>870
それって、ピッチベンドって言うこと?
是非是非欲しい機能です!

たしか、MacのソフトでSound Edit 16っていうのは、
ファイルベースだけど、ある程度自由に極線を書いて効果を指定出来る、
ピッチベンド機能があった。

Melodyneとかって、ピッチベンド出来るんだっけ?
875名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 00:21 ID:tJzmTEvG
>>873
THANX!見事に解決しました。
876名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 01:31 ID:a8V7/D//
>873
俺も最初そこでつまづいた。
877名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 03:33 ID:fSt1CyKS
>>871
激しくスレ違いで申し訳ないが、KONTAKTってREWIREして使うソフト?
インストルメントだったらLIVEとも併用できると思うが、どう?
878名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 05:55 ID:RCJCkrU1
アレンジャービューで選択範囲を拡大するようなショートカットはないかな?
879名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 06:50 ID:HFJPortC
BPM合わせるハード何がいいかな?
前スレ974はエレクトライブ買ったそうだが、カオスパッド2の方が小さくてよさげ。
てか、フィジコンどう?正直なところ?
鍵盤無くてもPCキーボードでトリガして、CCでBPMやらエフェクトやらいじる。アダプタ使わないし、よさげ。
俺はツマミよりフェーダー好き。でも、この前出た32フェーダーのやつはやりすぎ。
やっぱ、買って試行錯誤すべきか?(フィジコンいっぱいありすぎ。)
880名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 07:42 ID:c5A1uVpC
>>877
いや、それがウチのKontakt入ってるVSTフォルダを
LIVEで読み込もうとしたらLIVEごと落ちちゃうんだよね
881名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 14:26 ID:jXdE/0JK
>>880
使ったことないので、勘違いしてたらごめん、
SXでVSTIとしてKONTAKTを読み込んで、その上でSXとLIVEをREWIREしようとしてもLIVEが落ちるってこと?
882880:03/03/12 14:31 ID:c5A1uVpC
>LIVEでKONTAKTの読み込み
LIVEを2.03にヴァージョン上げたら解決してた

2.01だと間違いなく落ちてたんだけどな〜
883名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 14:37 ID:c5A1uVpC
>>881
LIVEで C:\Program Files\Steinberg\Vstpluginsフォルダにパス通すと
KONTAKT.dll読み込む時にLIVEが落ちちゃってたんだけど、
ヴァージョンアップで解決されたみたい!(?)

それで今まではLIVEのVSTフォルダにコピーして使ってた
884名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 14:38 ID:c5A1uVpC
>>881
Rewireは関係ないです
885名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 15:13 ID:MmDCRoAl
LIVEってVSTi使えるんですか?プラグインとして?それともインストゥルメントとして?
886名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 16:14 ID:NWbSbFfV
Live / Live jamユーザー様

いつも弊社取り扱い製品をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
株式会社ハイ・リゾリューションです。

さて、先日弊社より、Live2.0の最新バージョン2.0.3をご案内させていただきました
が、
その後の動作確認により、Mac OS9バージョンのみ、ReWireスレーブ機能が動作しな
いことを発見しました。
開発元Ableton AGによると、これはファイルコピーシステムの問題で、Live 2.0.3
for OS9内に含まれるファイル
“Ableton Live Engine”が破損してしまう為におこる現象です。

2003年3月12日現在、この問題は既に解決され、Abletonのwebサーバー上に新し
いLive 2.0.3 for Mac OS9がアップロードされています。この新しいバージョン
のLive 2.0.3 for Mac OS9を再インストールすることで、問題を解決できます。

誠に恐れ入りますが、Mac OS 9版のLive 2.0.3を日本時間3月11日午前中頃より以前
にダウンロードしてご利用頂いているユーザー様は再度ダウンロードして、Live
2.0.3を再インストールしてご利用頂くよう、お願いいたします。

この不具合によってご迷惑をおかけしましたユーザー様、深くお詫び申し上げます。
また、レポートをいただきましたユーザー様、誠にありがとうございました。
887山崎渉:03/03/13 17:17 ID:i7iZQ1D6
(^^)
888名無しサンプリング@48kHz:03/03/13 17:57 ID:dIvu6nf4
今日LIVE!買ってきました。
が・・・説明書には「パッケージにシリアルの書いたステッカー貼ってある」
と書いてあるのに見当たらない。
代理店電話したらもう終わってました・・・
皆さんはどこに書いてありましたか?登録カード?
代理店の登録カードにも本社の登録カードにもないです。
箱には対応OSのシールと代理店名のシールのみで、
パッケージのセロファンには2.0無償アップグレードのシールのみ・・・
今日使いたかったのに・・・ウワァァン
889名無しサンプリング@48kHz:03/03/13 18:34 ID:K2BBwQ8t
>>888
CDのケースに貼って無い?
890888:03/03/14 10:06 ID:NvDLFpT0
>>889
ガーン・・・ありました。
裏側・・・
一日無駄にしてしまった・・・
891名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 13:51 ID:O7BkLO/N
>>888
その一日、きっと取り返せるさ!がががんがれ。
892889:03/03/14 17:57 ID:L4mfS5Cz
おい、ちょっと待てよ!!
一日無駄になっただと?
自分で質問しといてこのスレチェックしてなかったくせによくそんなこと言えるな。
1時間もしない内にオレがレスしてやってんだぞ。

歯音よ。
教えて損した。
893名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 19:18 ID:6KNwQrRX
まあ 厨房ってことにしといて、許してやれや。
894名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 21:15 ID:8P7CQX1L
>>892

まぁまぁ ここで質問した時点で既に一日が終わりかけてた様にもとれるし。

裏側くらいちゃんとチェックしろよ という気もするが。
895名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 01:02 ID:Wvcv6lxB
前サンレコに付録でついてたLIVEの冊子、あれ今無償配布してるよ。
道玄坂のYAMAHAとか
896名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 01:03 ID:Wvcv6lxB
あとあんまり関係ないけどoxygen8が新品14,000台で売ってた
897名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 01:04 ID:Wvcv6lxB
たびたびたびごめんなさい。
14,000円台
898名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 02:09 ID:/UCDctkw
>>896
オゾンが出るので値下げだそうな。
899名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 09:39 ID:wlb7rNPB
厨な質問ですいませんが・・・
2つのALSファイルを合成することってできますか?
2曲を繋げたいのです。
900名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 16:07 ID:OYbNoSM6
ここだけの話、LIVEって生きるって意味らしいよ
901名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 19:11 ID:0hUjzCj6
そう



のか。
902名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 12:48 ID:gIp1HRGO
DPと併用してらっしゃる方々はMIDI関係の設定はどうしていますか?
ぼくはOMS EMULATORをつかっていますが、
LIVE!でMIDIアサインするときとか困りませんか?
903名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 15:02 ID:lGl6m8vi
それってliveを音源化して使うときってことだよね。
うちも同じ環境でOMSemu使ってるけどやっぱり困るね。
FreeMIDIのOMS環境だとうまくMIDIが機能しなかったからOMS emu入れたんだけど
それでもliveのウインドウを最前面に出してるとMIDI鍵盤抑えてもトリガーされない
というかMIDI信号が発生しない?状態で、
しょうがないからDPを最前面にした状態で手探りで鳴らしてる・・・
904名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 09:38 ID:3SwHcvJQ
abltonから2.0のアップグレードのパッケージ版、直接買ったんだけど。
で、本国からパッケージ(マニュアル、CDとか)は来てるんだけど。
今日、ハイレゾからも来た。パッケージにCDだけなんだけど。
これって他の人もそうなん?
いきなり来たから意味わかんなくて。
バージョンは同じ2,1だし。
905名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 01:07 ID:LZdjq5ZZ
2.0買おうと思っています。
代理店が作っている日本語の説明書っ厚くて詳しく書かれていますでしょか?

説明書が詳しくなければ、値段が安いのでアメリカで買ってこようと思うのですが、、
906名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 01:32 ID:RSeAI94Y
>>905
先月号のサンレコに付録されてた
Liveマニュアルで事足りるんじゃない?
907名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 01:41 ID:J6GV7LKr
>>905
既出ですが、日本語の説明書は厚みも内容も薄いので
自己責任でできる方ならば、ネットで購入のがいいと思います

ヘルプもLIVEのインフォビューだけで十分な気がします
そのうち、BNNなんかで初心者向けの説明書でも出すんじゃないのかな?
「Masters Of Ableton LIVE」とかいって(笑
908名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 03:23 ID:ekrI7/id
「一週間でできるLIVE」がでるんじゃない
909名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 06:40 ID:dE8me6nd
>>907
せいぜい20ページってとこだね。「Masters Of AbletonLIVE2.0」
910名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 09:29 ID:NgKKnkBJ
>>904
前バージョンが元々"2.0無償アップデート"対象商品だったとか。
911名無しサンプリング@48kHz:03/03/20 19:22 ID:BAfQHNFg
エラーが出ちゃって、
ダウンロードページが見られなくなったんだけど、
俺だけかな?
http://www.ableton.com/content/content-download.php

みんなも見られなかったとしたら、
アップデートが近いってことかな?
912名無しサンプリング@48kHz:03/03/20 20:27 ID:GEIBAnXz
>911
普通に見れるよ。
でも、他にもアクセス出来ないっつってる人間がいるみたいだけど。
913名無しサンプリング@48kHz:03/03/20 22:13 ID:HxkeR+zd
>>912
911です。レスありがとう。
今見てみたら見られるようになってた。

見られなかった原因は分からないままだけど、
とりあえず、アップデートに伴うページの更新の類ではなかったみたいで、
ちょっと残念。

どうもありがとう。
914名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 00:36 ID:e2Vdkr8H
音切れ(音の断片が突然抜け落ち)が作業中よくあるんですけど
これの対処法ってあります?
ヘルプにはPCへの過負荷によるってかいてますけど
一端音切れが起こったらどんな負荷かけなくしても
そのフレーズがずっとある一部分音切れになってしまいます。

この場合どうしたらいいんでしょう??
915905:03/03/22 01:50 ID:IPbzuSln
906-909
レス感謝です。

薄いのはいただけないですが、簡単に覚えられそうなので、
英語版にしてみようかな。
916名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 02:05 ID:LMJBpGw+
>914
ハードディスクの残り容量が少ないと断片化が起こって
音が途切れることもあるよ。断片化解消のソフトを使うか
ハードディスクをフォーマットするかが根本的な解決だけど、
とりあえずはそのフレーズのファイルを複製してみると
ちゃんと鳴る場合もあるので試してみそ。
917914:03/03/22 15:00 ID:tR/kOXHd
>916
ありがとさまです。
HDの容量はまだ28GBほどあるんだけど音切れが起こってしまう。。
断片化解消ソフトは気になるんでさがしてみます。
当方Macなんですが、HDはOSと波形データ用にパーティション切った方がやっぱいいんですかね?
HDもまだ空きがあってメモリも300000k割り当ててるんで考えられる原因はそこなんかなと思いまして。

作業中に音切れ起こるとスゲー萎える・・・
918名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 21:44 ID:tWuViN2k
>>914
ハードディスクの回転数も関係あるんじゃない?
919名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 00:53 ID:O7pWRxOu
>>917
OSXにすれば万事解決
920917:03/03/23 01:19 ID:3hLEsTmx
>>918
>>919
レスありがとさまです。
ハードディスクはPBG4に付いてきたものを使ってます。
後々を考えて回転数の高いモノを乗せるつもりです。
OSXでは再生中の処理とかそういう面でも安定してるんですね。
いちおXは入ってるんですが、シーケンサ(logic4)とMAX/MSPが
まだOS9の状態なんでliveをX仕様にできない、、、

便乗質問なのですが、ミキサーセクション(ボリューム、エフェクト情報)
をシーンメモリーみたいに切り替える事ってできますか?
複数の曲(各サンプルをパラって)をロードしてライブやると、
次の曲に移った時に自分の理想のミックスバランスになりませんよね?
その曲に対するフェーダーの位置じゃないから。
やっぱ各サンプルのゲインで調整するしかないのでしょうか?
さっきからゲインでバランスとってるんだけど、
DAWソフトとくらべて非常にミックスに時間がかかる、、、
921名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 01:36 ID:WWDA4MY+
>>920
アレンジャービューでオートメーション書いてしまうとか?だめ?
922名無しサンプリング@48kHz:03/03/23 16:00 ID:g3EH2J+V
プロジェクト2つ起動しといてDJ的に手動のタイミングで切り替えるってのはだめ?
923名無しサンプリング@48kHz:03/03/24 01:06 ID:A/xzmrzJ
>>922
プロジェクト2つってどういうこと?
924名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 02:22 ID:SVCYjBu0
せっかく頑張って買ったのに落ちまくりで使えない〜
ループ選んでるだけでふりーーず。
あぁ鬱だ。
やっぱりOMS emuが悪いのか・・・
もう一度設定見直してみよう・・・
こんなんじゃLIVEに使うどころじゃないな。パフォーマンス以前の問題だ。
925名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 11:56 ID:m/Rc4/1T
OSXで
digidesign001入出力は可能?
926名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 23:14 ID:5OgFjSr0
みんなAudioとかMIDIのレイテンシー補正ってしっかりやってる?
いまいち設定の仕方わかんなくてそのまんま使ってるんだけど。
927テスト:03/03/26 23:28 ID:rrRfOiid
テスト
928名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 08:42 ID:ABQxvj/+
CPUにはまだ余力がありそうなのになんかプチプチ言い出したり
途切れたりするような時にレイテンシーを補正してみると
それが消えたりする。しかし気のせいかもしれない。
929名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 09:05 ID:uLyChzUg
926はそのレイテンシーとは違う話をしてるかもしれない。
ちなみに928は全然気のせいじゃないとおもー。
930名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 12:51 ID:atSw84PH
>>925
digi001からの出力は今のところProToolsLE6.0しかできないよ。
931926:03/03/27 21:52 ID:+JNjubv6
>>929
そうそう、オーディオカードのレイテンシー設定じゃなくて
実際のレイテンシーと画面上に数値でレポートされるレイテンシー値のギャップはないか、
あるならばどのくらい間違ってるかを補正する項目。
PreferencesのAudioとMIDIのところにそれぞれあるはず。
932名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 23:27 ID:b/EBFgkT
1メガ超のダイレクトメールは非常識じゃないか?
しかもへたなjpg圧縮で字が読みにくい・・・
933名無しサンプリング@48kHz:03/03/28 02:26 ID:1j/ZBLRc
>>932
言えてる。あんなフライヤーいらない。
934名無しサンプリング@48kHz:03/03/28 09:53 ID:7bSIhOKk
>>932
まー、メガフュとハイレゾの差がこんなところでわかるんだね。

あのJPEGはちゃんと出力すれば15KBとというとこでしょうねぇ。
ちゃんとフォトショップとか使ってるのかしら?
だれか教えてやれ
935名無しサンプリング@48kHz:03/03/28 11:26 ID:j+LgJa7I
936名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 08:43 ID:yAyobpc0
すみません、ファイルのネタ(AIFFなど)をタダでダウンロードできるサイトありませんか?
声ネタとか。。。おしえてください。

お願いします。
937名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 10:00 ID:tofoHDJJ
「。。。」とか「お願いします」が入ってて
丁寧な言葉の書き込みはろくでもないヤツじゃないの法則がまたしても立証され。
938名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 10:01 ID:tofoHDJJ
ちがう。ろくでもないヤツだの法則だ。
939名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 00:31 ID:T/SHIl0z
LIVE2.0をノートで使ってる人、どうですか?
ノート買って使おうと思ってるんだけど
どれくらいスペックを重視すればいいか意見を聞かせてください。
クルーソーの1GHz・256MBじゃだめですかねぇ。
940名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 00:41 ID:hVBKs3St
>939

DEMO試してみなはれ。
941名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 02:19 ID:45/mFS31
>>940
ノート買おうとしてるから聞いてるんじゃない
今使ってるパソコンで試しても意味のでは?
942名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 02:21 ID:45/mFS31
>>940
ごめん。>>941間違えた

ノート買おうとしてるから聞いてるんじゃないかな?
今使ってるパソコンで試しても意味ないのでは?
943936:03/03/30 02:47 ID:eG+HgiIL
で、教えんのか教えないのかどっちなんだ???
そんなくだらない法則を立証する暇があるんなら
ちゃっちゃとURL貼ってくださいませんか。。。?(怒
944名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 02:52 ID:45/mFS31
>>936 こっちへどうぞ
音ネタページ集めましょう!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/966108923/

もう来ないでね(^o^)
945936:03/03/30 03:18 ID:eG+HgiIL
>944
だからココ好き。
ありがとうございました。
946名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 23:01 ID:meTtINy6
ねえねえ。デモいじってて気付いたんだけど、
これってキーの変更出来ないの? ACIDみたく?
そうしたら曲がずうっと単調になっちゃわない?
参ったな。出来ないなら出来ない、って誰かはっきり言って!
947名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 00:14 ID:G+I+Lcax
>>946
もちろん出来る!
948名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 00:16 ID:krE9tWTk
946には出来ない
949946:03/04/01 00:21 ID:7K36q3zk
>>947
あ、出来るんだ? ありがとー。
でもどうやって? 頼む教えて。これが上手く行かなかったらLive買えないよー。
やり方教えてください。頼みます!
>>948
痛いなーw
でもどうか、やりかた教えてください。
キー変更が出来たら明日にでも速攻買いに行きますんで。
うざかったら、スルーしないで、うざい、と一言言ってくださいw
950名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 00:25 ID:vDjI5yJP
>>949
サンプルのキーを変えたいの?
曲自体を移調したいの?
951名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 00:25 ID:G+I+Lcax
>>949
Sample Setting の Transpose
952名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 00:30 ID:VIXxtOwk
そいやハイレゾから詫び状が来たね
953946:03/04/01 00:39 ID:7K36q3zk
>>950
>>951
ありがとうごぜえます。ですが!
Sample Setting のTransposeやると、そのサンプルだけ変わりません?
950さんの言う通り曲全体で移調したんですが。こいつは無理なんでしょうか?
それとも「Sample Setting のTranspose」でビミョーに細々と全サンプルやらんといけんのでしょうか?
ひとつひとつ手動で合わせないとしても、やっぱりLiveの方がかこいいからなあ。
お願いします。単にFからCとかでもいいんです。調をいじれさえすれば。
Acidなんて唾吐いてお別れなんですが。。。
954名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 00:50 ID:KJfBDumV
>>946はデモのフリして聞いてるけど割れだからわからないだけだよ。
こいつはいつもこのパターン。要注意人物だから相手にするな。
955946:03/04/01 01:06 ID:7K36q3zk
>>954
ねえねえ。本当に割れじゃないんですけど。
「こいつ」とか「要注意人物」とか仰ってますが、何か証拠でもあるんですか?
パッケージを買えばやり方わかるんですか? 買わないとわからないんですか?
デモ版弄ってても、周りにぱそ音楽仲間がいないから、2ちゃんの皆樣を頼って
質問してるんですよ。割れだと移調できないんですか? 日本語マニュアルには書いてあるんですか?
信じて貰えないでしょうけど、割れなんて使ったことありませんよ。
でも恐らく、あなたには信用して貰えないんでしょうね。。。
956名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 01:29 ID:KJfBDumV
>>955
IPって知ってる?解析したらいつもお前のIP同じじゃん。ID変わってるからわからないと思ってるの?
説明書以前の問題だよ。LIVEはインフォビューがあるからね。
どうせ海外の英語版だから英語読めなくて説明書もなくて使えないんだろ?プ
957946:03/04/01 01:56 ID:7K36q3zk
>>956
おもしれえなーおい。どうやって解析してんだよ? あ?
解析してんならなおの事、おれがわれざーじゃないって分かる筈だ。
まあいいや。今日中におれのIP、晒してみろよ。必ずな。
そこまでいうんならてめえ、できるんだろうな、こら?
ちなみに、おれは英検準一級、仏検2級、独検3級、露検3級、
空手道2段、剣道6級w、現役アマチュアバンタム級ボクサーだよ。
悪いな、お前より利口でさw
IPだけじゃねえ、2ちゃんでおれがカキコしたやつ全て、晒して貰おうか。
まあそれをここにあげるってのに、良心が咎めるんなら、他の場所でもいいわよん。
一言言っておくが、解析できるのはお前一人じゃなく、おれでもありえるということ。
いいな、今日中におれのIP晒せよ! まあおまえ、IPの意味も分かってないようだけどな。
( ´,_ゝ`)プッ
ところでおまえ、いつの時代の厨房なんだ(・∀・)?

まあ、久し振りに祭りだわな( ´∀`) ワショーイ
おれはおまえを許さねえぞ!
958名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 02:05 ID:WErY3nFV
オラワクワクスッゾゥ
959名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 02:06 ID:2hJmvDCn
さぁ、なぜに「LIVE」のスレでこんな自体が勃発してしまったのか?

>>957
いまTranspose試してみたが、たしかにサンプルごとになってしまう感じ。チャンネルに対して
Transposeのオートメーション書けないようで。
そうなるとあらかじめトランスポーズ掛けたシーケンス作って鳴らすようなことになるのかな?
それだと957氏の意図するところとは違うんであろうなぁ・・・
960名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 02:07 ID:KJfBDumV
釣られた釣られた。いきなり態度急変(藁
>>957みたいな厨房は体験版でも使ってなさいってこった。
英検準一級、仏検2級、独検3級、露検3級
↑いまどき英検?プッ 英検なんて今日日相手にされないよ。TOIECぐらい受けろよ。

現役アマチュアバンタム級ボクサー
↑プロテストには受かった?プロボクサーなんて全国に腐るほどいるよ。
新人王ぐらいとれる奴じゃないとプロとしてはゴミだし、ボクサーって言うのも恥ずかしいこと知ってる?プッ

空手道2段
極真?厨房でも二段は取れるよな。よくがんばったな。えらいぞ〜
961名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 02:10 ID:2hJmvDCn
自体→辞退→事態だった・・・
962957:03/04/01 02:13 ID:uVjcq9Nk
みんなもワクワクして〜♪ まさかこんなになるとはなw
まあ956が単なる厨だったらボコるだけでさww
Liveユーザーの皆様、誠にご迷惑をおかけしてすみません。
こればっかりは本当に衷心よりお詫び申し上げます。
ただ、今までの私の人生で、なめた野郎はそれなりの目に合わせてきたので。
今回ばかりはお許し下さい。
956 :名無しサンプリング@48kHz :03/04/01 01:29 ID:KJfBDumV
必ずこいつはやっつけますので。山口組の兄さんに探して貰います。

処でそろそろ次スレの季節です。どなたかお願い致します。
こんな騷動の中、誠に迷惑をおかけします。ぺこり。
963957:03/04/01 02:23 ID:uVjcq9Nk
>>959
どうもありがとうございます。そうなんです、サンプルごとに変わって、
曲全体のコード変更は無理そうなんです。
それにはやっぱりAcidがいいんでしょうかねえ。
曲の途中で、全体的に移調したいんですよ。これはLiveじゃ無理なんでしょうか?

>>960
うぜえな。早くおれのIP晒せよw
まあ一応レスすると、英語は好きじゃないんで英検で十分。
ボクシングは趣味でやってる。プロになる気はない。まあボクサーとしてはゴミでも
おまえを戮すくらいはできるわなw
空手は、殘念ながら極真じゃなくて玄制流。沖縄空手。まあおれも成人してるんで、
ちびっ子段位とは違うわけだ。
まあ何にせよ早くおれのIP晒せよw
それともメアドでも教えろや。直接会おうぜ。
964936:03/04/01 02:26 ID:Du3Az0iV
>957さん
あまり熱くならずに。。。
私まで巻こまれそうなことは止めて下さいね。

本気ですよ、お願いします。(゚Θ゚)ン?
965957:03/04/01 02:36 ID:tJ3xaf6n
>>964
へえ? どうしてですか?
勿論あなたを卷き込むつもりは御座いません。
第一巻き込みようもありませんし。
私は唯、960にIPを晒してもらいたいだけです。
966名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 02:43 ID:2hJmvDCn
>>957
決闘か?w

俺はAcidは使ったこと無いので分かりませんが、LIVEだとあらかじめ展開(移調とか)を
作ったものをスロットに当てはめていくやり方だから、演奏するときに展開ごとに再生していくしか
思いつかない。サンプルごとには移調できるのでそうするしか。もしくはチャンネル自体に
移調出来るようなプラグインかますとか? 
967936:03/04/01 02:44 ID:Du3Az0iV
あのですね、これが事件とかになるとこまるんですよ。
それだけで任意で呼ばれちゃうから。
これで理解できなければあなたが962で956さんにおっしゃっていた事が。。。

わかっていただけましたか?(*゚Д゚)
968957:03/04/01 03:07 ID:tJ3xaf6n
>>966
そうですね、「よしここで!」って移調できなさそうですね。
Acidはコードを書き込めるんですよ、最新バージョンは分かりませんが。
「チャンネル自体に移調出来るようなプラグイン」
そんなのあるんですか? もしよかったら教えてください。

>>967
事件ねえ。IP晒すくらいはなんでもないんじゃないですか?
それに決鬪しようっていって、出てくるような奴じゃないと思いますし。
960の莫迦の事ですよ。
まあ私としては個人的に連絡を取って、2ちゃんとは関係なく、
その、ナニしたいんですが。。。960もガキっぽいから、のってこないかも。
何にせよ。私としてはIP晒されても(まあ960には無理でしょうがw)どうってことないので、
いいんじゃないでしょうか?
まずいですかねえ。直接960と会えたとしても、警察が来るような
へまは今まで一度もしたことがないので。まあ色色手はあるので。
私も男なので、ひくにひけない処も御座いまして。
969936:03/04/01 03:14 ID:Du3Az0iV
>957
まあ呉々もって事で。
970名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 03:16 ID:vwK2JcYu
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
971名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 03:39 ID:zC8Vx+ps
けんかはやめなさい。
さて
複数のサンプルの音程を同時に変えるためのヒント。
まずsendコントロールのPre/Post切り替えをPreにする。
そして音程を変化させたい複数トラックをひとつのsendトラックに送って元のトラックボリュームを0まで下げる。
sendトラックに音程関係のエフェクトをアサインする。
半音とか全音きっちり上下させるエフェクトがあればコード進行もできる。
逆にシヴァシフターみたいなのを使えば複数トラックを同時にピッチベンドなんてこともできる。
あとはアイデア次第。sendトラックは4つまでつくれるしクロスフェーダーなんかも使える。
要するに自分で考えて工夫して使うのが1番おもしろいと思うんだけどな、こういうソフトって。

972名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 04:23 ID:LyXbvDsg
957ってこいつだろ、感じ悪いなぁ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1035302970/943-945
ここの人良い人が多いからズにのってるとしか思えん。
みてて気分悪いから、こういうのは相手にしないで放置してくれ、頼む。

973名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 04:32 ID:mCbWi1Hg
>>957
transposeなり他のこといろいろやりたいなら
Acid,LiveとかじゃなくてLogic,CubaseSX,Digital Performer,ProToolsLE
などを使ってみてはいかがでしょうか。
こっちのほうがやれることがたきさんありますよ。
974957:03/04/01 04:40 ID:tJ3xaf6n
>>971
>>971
レスありがとうございます。
「半音とか全音きっちり上下させるエフェクト」って、市販されてるんでしょうか?
仰る通りにsendしてみて、GrainDelayを使ってみた処、全体的にピッチは上がりましたが。
コード進行には程遠いようです。。。因みにMacです。
まだまだ勉強が必要でしょうか? 頑張ります!

このスレの皆様には誠にご迷惑をおかけします。
>>960
おい、早くおれのIP晒してくださいませ。というか、是非是非一度お目にかかりたく存じます。
私、ちょっとしたコネが御座いますので、出来れば警視庁管内でお会いできると、大変心強く思います。
煩わしいことは知り合いの偉い方が揉消して頂けると思いますので。
今は春休み、960様もお時間の都合はつくかと存じます。
尚、持ち物、同行者等に附きましては一切私にはどうでもいいことで御座います。
あなた様のお顔を拜見できるだけで、心踊る心地が致します。
私は一人で、また丸腰で參上仕りますので、どうぞ宜敷お願いします。
ご連絡をお待ちしております。
975957:03/04/01 04:49 ID:tJ3xaf6n
>>972
それは別人です。936の名で書き込みしている方だと思われます。

>>973
レス有難う御座います。
CubaseSXは使っているんですが、サンプルを鳴らしながら、
コード変えられたらなあ、と思って質問しました。
確かに曲の構成が決まっていれば、所謂DAWソフトの方が使い勝手はいいんでしょうね。
リアルタイム演奏に向いているのはどれだとお思いになりますか?
質問ばかりですみません。今私はCubaseからLogicへの乘換を考えているのですが。
976名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 05:29 ID:zC8Vx+ps
957の君は若そうだね。
LIVEや音楽についてはみんなで話そう。
ほかは他でやってくれ。
お願い。
さて、とりあえずトビーのシヴァを使ってみなさい。http://www.tobybear.de/
977名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 07:55 ID:Ajj/uj3K
バージョン2.03にてWavesのVSTを安定して使えている人いますか?
デモを入れて少しの間は使えたけどその後クラッシュを連発して
最後には完全に使えなくなっちゃった。少しの間使った限りでは
すごく良くて購入しようと思ったんだけど・・・。
やっぱプラグイン周りはデリケートなんですかね?
978966:03/04/01 09:54 ID:2hJmvDCn
>>957
おはようございます。
お、識者のレスついてる。 しつこいようで何ですが、LIVEって小節ごと(もっと細かくでも可)
にリアルタイムに進行していけるからある程度最初にパーツを作っておいても問題ないと
思うんだすが。>968 で言ってる「よしここで!」ってときにも対応できるんじゃないかな。
まぁでも、>971 氏の言っておられるやりかたでいいと思います。シヴァシフタとか。
979名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 18:30 ID:bwlbmwXo
次スレ
『LIVE』ループオーディオシーケンサー ver.3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1049189331/l50
980次スレの1:03/04/01 18:50 ID:L+OtbOzQ
はいっ、ということで次スレの1なんですが。

つまらん喧嘩、というより相手引っ込んじゃったから悪質な粘着は次スレに持ち込まないでね。
>>957の質問に親切にも答えてくれた人もスレが荒れるのは嫌がっていることでしょう。
非常にみっともないです。

さて、私はアナタ(>>957)の次スレ誰か立ててくれと言うお願いを聞いてあげました。
お礼に僕のお願いも聞いてくれますよね。

言っている意味分かりますね?
981957:03/04/01 19:21 ID:1HC+C28m
はい、心を入れ替えました。相手が逃げた以上、もうどうしようもありません。
960以外の方、本当にご迷惑をおかけしました。心よりお詫び申し上げます。
また荒れている中、質問に親切にお答え下さり、感謝の言葉もありません。
本当に、申し訳御座いませんでした。

さて、私、本日Liveを購入して参りました。4月1日ですが、マジです。
マニュアルをがっつり読み込むぞー、と思ったら、何これ?って。
ホチキスでいいものなんでしょうか? サンレコの付録の方がまだまし。。。
というわけで、頑張って勉強してみます。
シヴァシフタは使えませんでした。私Macユーザーなもので。
古いwinにAcidが入っておりますが。
色色組み合わせたりして、頑張ります。
もしよかったら、また相談にのってください。誠に厚顔しい恥知らずなお願いですが。

>>980
次スレありがとうございます。乙です!
982957:03/04/01 19:22 ID:1HC+C28m
すみません。旧スレageてしまいました。本当におれときたら迷惑ばかりかけて。
すみません!
983名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 22:48 ID:3Yu0qVZy
もう終了したけど、
\12600でUPグレードされた方、振込み料は自腹でしたか?
984983:03/04/01 22:52 ID:3Yu0qVZy
新すれに書いたつもりなのに、アゲてんで間違ったぞ!
新スレへもう一度いってきます。
985次スレの1:03/04/01 23:43 ID:4c4RR6Ba
>>981
遅レスですが、ご理解感謝。

liveとacidは似ているようで違う発想のソフトなので、
少し頭を切り換えると断然使い勝手のよいソフトになると思います。


それでは静かに1000
986名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 01:02 ID:Rjnzt199
1000
987名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 15:25 ID:tAxGiTLb
100
988名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 00:07 ID:EdpfFC+y
10
989名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 00:31 ID:GyMFFsW4
>>1
990名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 00:35 ID:WQZOaYUJ
10
991名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 01:03 ID:7bAW0pFw
9
992名無しサンプリング@48kHz
8