■クラシック/オーケストラのDTM 〜第6楽章〜■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
クラシック、オーケストラ系のDTM
http://piza.2ch.net/dtm/kako/974/974352321.html
クラシック・オーケストラのDTM(資料付き)2
http://piza.2ch.net/dtm/kako/992/992740602.html
■クラシック・オーケストラのDTM〜第3番■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/997324961/
■クラシック/オーケストラのDTM〜第4番〜未来編■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1003624035/
■クラシック/オーケストラのDTM〜第5番〜募集中■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1011703681/

必見!
音源・ライブラリ聴き比べデータ・レビュー保存サイト(765さん提供)
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8429/
2名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 02:08 ID:zrGGFoso
大体2か3げとー
3名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 02:08 ID:aCIFIXdD
2
4名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 02:44 ID:zrGGFoso
↑すまんね
5名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 03:34 ID:mtDZrXs4
乙彼〜〜〜
6名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 04:08 ID:hqQan8IY
前のスレで、Quantum LeapとKirk Hunterの
新しいライブラリについて情報提供した者です。

前スレの965さんのような方もいらっしゃいますし、
もう一つ情報提供させていただきます。これは、
また別の開発中のライブラリについてです。

Vienna Symphonic Libraryというものです。
公式ページはこちらで、デモもおいてあります。
ちなみに英語です。

http://www.vsl.co.at/
7名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 06:12 ID:8e1+7pdR
ttp://www.fin.ne.jp/~yokubota/giga/giga04.html
ここ読むとXsampleのソロ弦はオススメしてるんだよね。
でも去年の記事かこれ。
8名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 16:13 ID:mgPMpli7
Vienna Symphonic Library
これ良い感じだと思わない?ソロ群がかなりツボ
96:02/08/21 17:59 ID:BG1o4x9k
>>8
もう一つ情報提供いたしますと、
このライブラリはDVDとハードドライブで供給されるそうです。
おそらくこのライブラリがハードドライブで供給される始めてのものだと
思います。

これについても、公式HPの方に載っています。
10ウィンナ:02/08/21 22:07 ID:4dpm0f5P
                       | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|\
                       |      ||      |\|
                  | ̄ ̄ ̄     ||      ̄ ̄ ̄|\
                  |   .○ヽ   ||   / ○    .|\|
    ┏┓    ┏━━┓    |____.  ヽ---||---/ ..___|\|               ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃    \\\|   ヽ  ||  /  |\\\\.|               ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━   ̄ ̄l   ヽ ||. /   .|\| ̄ ̄ ̄ .━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃  | ̄ ̄ ̄     ヽ||/    || ̄ ̄ ̄|\.           ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━|           ||     .||      |\|━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃    |___     ||     .||      |\|             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   \\\|      ||            |\|             ┗━┛
                    ̄ ̄|      ||            |\|
                       |___||______,,|\|
                      \\\ \\\\\\\\|

フル版はメチャクチャ高いそうだけど、ライト版はなんと...!!
11名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 22:31 ID:4dpm0f5P
>>9
頼めば+手間賃でCDでも可です。
12モオツアルト:02/08/24 23:21 ID:bFXSxC1r
新スレ記念、ご祝儀UP

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1316/jagd.lzh

曲目
モオツアルト 弦楽四重奏曲 K458 (No.17)、「狩」(Die Jagd)
第1楽章 冒頭から前半の繰り返しまで

曲の解説
ttp://www1.harenet.ne.jp/~q9427m/K458detail.htm
13名無しサンプリング@48kHz:02/08/25 11:43 ID:K/zKm3Wo
ご評価頂きたいので晒します。

http://fps01.plala.or.jp/~popipa/mp3/Clacker8.mp3 (7.3MB)
http://fps01.plala.or.jp/~popipa/mp3/Clacker8intro.mp3 (1.0MB)

Clacker8intro.mp3は、名前の通り本体のイントロ部分です。
14名無しサンプリング@48kHz:02/08/26 00:36 ID:Zs+fS5A1
>>13
クラリネットが妙に機械的
トライアングルがなんとなくミュートトライアングルっぽい
あとトリル(トレモロ)はもう少し細かいほうがいいと思ふ。

これからもどんどん晒してください
1513:02/08/26 01:31 ID:Yz53M5pf
>>14

おお、ご指摘ありがとうです。
特にクラリネットに関してはなんとなく自分でも思っていたけど、
「まあ、いいか」で済ましてしまってた所です。でも、正直難しそうだなぁ...

他も晒したい...
ところだけど、これ以上の(この程度ですが)質のものがなかなかないもので...(´Д`;)
16名無しサンプリング@48kHz:02/08/26 17:31 ID:zsu8YVgV
>>15
音源は何つかってるの?
1713:02/08/26 20:41 ID:aTmedC+Q
>>16

お待たせしました。YAMAHA Mu500です。
18名無しサンプリング@48kHz:02/08/26 21:33 ID:4054dVIH
>>13は分かったけど、>>12の音源は謎だ。何これ?
19名無しサンプリング@48kHz:02/08/26 23:34 ID:6Nib0Xu3
20名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 01:52 ID:5IwMHvtd
>>19
マイスタジンガ聞いた。
不思議なデュナミクとアゴギク。各パートのデュレーションがぶちぶち
しててヘボ。あれだけ打ち込みへたっぴでもそこそこイイ曲に聞こえる
んだからやっぱヴァーギナーはすごいなとおもいまつた。
21名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 02:39 ID:cFx1r5mB
クソだ。ワグナーもともかく、フィデリオの木管群にしろ、チャイコにしろ、
よくこれだけ下手な打ち込みを堂々と晒してるもんだ・・・。
あっぱれ。
22名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 02:50 ID:ehmsQDyJ
音源なによ?これ。
23名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 02:59 ID:PVPl4M1+
素人の自己マン臭強い打ち込み群(藁>>19
24名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 03:08 ID:+kBVEta1
あんまりひどいことは書きたくないんだけど、もう少し出来上がってから、
プロの演奏とかをCDで聴いて、比べてみてからうpした方がいいんじゃないか、
と思う。そうすれば、こんなに罵倒されずに・・・(以下略)
>>19
25名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 03:09 ID:miti6uT7
こうやって無駄な叩きがあるからうpすくねーんだよな。
26名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 03:12 ID:ENCR10Ro
っていうか、>>19みたく、リンクだけ張ってコメント何も書かずっていう
うpのやり方自体がおかしい。
27名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 03:18 ID:P1wpWAkx
いずれにしても、参考にならん。
28名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 03:20 ID:miti6uT7
>>26
>>19は前スレでうpした人で本人じゃないでしょ。
29名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 03:21 ID:miti6uT7
>>27
お前が参考になるものうpしてみろよ。
30名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 04:17 ID:lTV2OrXW
相変わらずっすなぁ。ハッハ

はぁ、早くサンプラーがホスィ。
31名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 05:21 ID:LuxT14nd
ここのスレの人はコピーだけするの?
自作とかはないの?
32名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 05:54 ID:rUeLzFq2
>>31
過去スレ読んで出直して来い。
33名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 07:03 ID:qLQPj9eo
著作権の問題とかないのか?コピーしてるけど。
>>19のやつとか、まともにそうじゃん。
34名無しサンプリング@96kHz:02/08/27 09:54 ID:4zfiqFEe
>>33
著作権は一生続くものではないのです
35名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 13:01 ID:GjsQy6l7
そんなこともしらんやつがいるのかここわ
36名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 13:02 ID:upBPw4RT
アメリカのEMUのサイトに行ってみたらVirtuoso2000というオケ音源が
出てて、新機種か?と興奮したが、デモを聞いてVirtuoso 2000の日本名が
プロテウス・オーケストラだと分かりがっくし…(´・ω・`)
37名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 18:10 ID:HnfIWiC0
漏れはもっぱらコピー。
コピーって言い方は好きぢゃないな、うん。
38名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 19:51 ID:Nkw1XToO
モーツァルトやチャイコフスキーの打ち込みは違法なのですか?
39名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 19:54 ID:UW4OcU6q
つうかさぁ
>>19を叩いてるヤシラは自分の作品を晒すこともできないくせに
批判してるなんておめでてーよな
40名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 20:11 ID:m9xePAnh
叩くことで自分を慰めてる悲しい奴。イソップ童話になかったっけ?(w
いくら匿名掲示板だからといっても、恥ずかしい行為だぞ。
4124:02/08/27 20:17 ID:PewFZGEA
なんだか批判にさらされてるけど、19のように、「打ち込み」技術と「曲の解釈」自体を
叩いてるだけで苦言を呈されるのは心外だ。ろくに芸術を理解せず、とりあえず仕上げました、的な
作品が多いのには甚だ悲しいといえる。素人さんにはありがちなんだけれども。
42名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 20:28 ID:7ycjURiA
しかし、ほんと相変わらずだな。このスレは。
はっきり言っておく。うpされた作品を聴いて糞だ糞だとただ批判する方々、
頼むからこのスレに来ないで欲しい。どうかお願いだから。
19にリンクされてる人って、初めから素人ということを自ら明言してた。
だから素人、素人とやたらに批判するのはナンセンス。
それから>>24 あんたの書込みはやたらと鼻につく。ネチケットをもう少し
わきまえたほうが良いんじゃないでしょうか。日本語もなんか変ですよ。
いずれにしても、そういう物の言い方する人は、もうこのスレに来ないでください。
43名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 20:42 ID:oSVhniWh
横槍の書込みになるが、要はネットでクラシックをやる、という行為の批判に
つながってるということじゃないか。>>19にリンクされてる人っつーのも
そういう意味で批判にさらされてる気がする。
44名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 20:43 ID:B9/Z9nYC
不毛な議論がつづく。しばらく放置。
45名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 20:49 ID:N7fXZU3h
曲の解釈に、素人も玄人もあるかー?
そもそも、素人と玄人の定義ってなによ?
46名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 20:56 ID:ALoYcUFz
>>45
気にしなくてイイです。
自分より下だと勝手に思った相手を勝手に素人と呼んでるだけです。
47名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 21:20 ID:UW4OcU6q
素人呼ばわりするのは鼻につくが>>41が言ってることには
間違ってはいない。
ただ
>>21
>>23
のような罵倒するだけの書き込に腹が立つ
じゃお前らの作品を晒せよといいたい
48名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 21:27 ID:yWYJ+0IJ
禿同。芸術を理解してない輩がやたらと手を付け出す環境は憂慮すべきと思う。
下手なデータをやたらとネットにアップロードさせる風潮・・・
>>19は、ある意味反面教師的な位置づけにないか。
49名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 21:30 ID:8ukUcptH
19 :名無しサンプリング@48kHz :02/08/26 23:34 ID:6Nib0Xu3
http://rakko.ne.jp/

漏れも聴いたけど、およそ鑑賞に値しない、ゴミデータ。音源データもないし、参考にもならん。
クソリンク張るなYO!
50名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 21:41 ID:SylFJTpn
これほどまでに批判・罵倒・糾弾される19っていったい・・・・
51名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 22:54 ID:WS4ySXNn
前スレをさらっとサーチしてみたけど、
19が、というよりも例のアドレスに対して前スレ>>529からゴタゴタしちゃってんですよね。

最初は、ここはよくない、あとはいい、てな感じでマータリ感があったみたいなんですけど。
52名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 23:24 ID:QbeyPkvr
このもうパターン飽きた。何度同じことやってるんだか。
マジっぽくボケちゃってるやつは吊り師の自演なのかね。
53名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 23:32 ID:xlCGTbhZ
>>42

批評に値しないほどダメなものをダメっていってなにがいけないんだよ
嘘でもいいから「良くできまちたね〜」って言っとけってか?
オレたちゃ19の親かっつーの アホが
5453へ:02/08/27 23:47 ID:CulzRap4
アホなのはお前だ
5553へ:02/08/27 23:50 ID:CulzRap4
批評に値しないとは、よく言えたもんだな。
そういうお前は何なんだよ?いいか、データうpしてみろよ。
こら、ヴォケが。
56名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 23:59 ID:dLLyE3wS
>>52
芸術云々と言ってる奴は、昔からの同一人物だと思ふ。
それにしても、全然進歩せんなこのスレも
57名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 00:00 ID:oa0I0Ic3
っつーか、音源何?ってきかれてんのに沈黙してる19の態度がむかつく。
58名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 00:04 ID:NyxTey4k
はいはい。
皆さん、気にくわない煽りやデータは放置しましょうね。
DTMよりまず正しい掲示板の使い方から覚えましょう。
59名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 00:06 ID:I+GZnInn
19のサイト主=19じゃないのだろう
60名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 00:08 ID:KyBaS4MN
データがあがると決まって荒れるよな。なんで?どうして?
61名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 00:14 ID:drt+7uUi
全然関係ないけど、
19のリンク先のサイトは、来訪者のリモートホストが記録されて表示されるんだね。
62名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 00:18 ID:HlPDuvC/
win95が一人いる模様
63名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 00:21 ID:ERXsjLNT
ここまで罵倒・糾弾されると、さすがにまともに書込みできないだろうな、
19のHPの主。
哀れ・・・
64名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 00:27 ID:E4MpJG25
白鳥の湖聞いてワラターヨ
65名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 00:29 ID:drt+7uUi
>>63
マターリと対話できていた>>13も突然、話の腰を折られて気の毒だ。
>>12に至っては話題にすら上っていないし。
66名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 00:32 ID:/ST0J0/C
19の出来があまりにも×な為起こったと思われ。>>65
67名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 00:37 ID:NYqpwAKs
頼むしばらく放置だ。
68名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 00:45 ID:WkRmhJNx
評価に値しないと思うなら書かなきゃ良いし、
「これは糞」とカキコするなら
どこを改善すれば良いか、どこが糞かを
書けば良いだけの話。

以前から音源の評価をしようとしている人と
打ち込み技術の評価をしようとしている人の間で
軋轢があるようだけれど、
もうちょっと歩み寄れないもんかね・・・。

って、既出もまたループしてるわけだが(w

69名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 00:47 ID:zjW/BAuM
>>55
ハァ? あんなのは材料そろえたはいいがレシピ通りにさえ
調理できなかった食い物と一緒だろうが。

寄食厨か?w
70名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 01:04 ID:2IzPxaoF
ネットでの喧嘩腰の言葉のやりとりは、とても不毛です。
第3者からは情けなく見える場合もあるので、まあおちつきやがれやテメエら。犯すぞ
71名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 01:18 ID:zjW/BAuM
>どこを改善すれば良いか、どこが糞かを書けば良いだけ

「スコアを見直して一から作り直してみましょう」
72名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 04:22 ID:hKIrPcPC
「CDをもうちょっと聴きましょう」
いずれにしても糞データには変わりなし。
73名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 06:19 ID:qe4JX7ha
>>72
じゃあ、お前がうpしてみろよ。
74名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 07:14 ID:8+zpXdun
ま、楽しくやろうぜ。
75名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 08:58 ID:2BH/WJIw
http://isweb6.infoseek.co.jp/diary/kappe/cava.mp3

空気の悪い中うpしてみるテスト

うpしてなんぼだろ?このスレは。
76名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 10:10 ID:hfchqWOY
>>75
音源はSC55とか88? 一台のシンセで良くやってるほうだと
思います。市販のデータ集くらいの出来ではあるかと。
77名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 11:15 ID:2BH/WJIw
>>76
レスサンクス
お察しのとおり使用音源はハチプロです。
あ、漏れ市販のデータ集聴いたことないっす。。。
78名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 11:20 ID:2BH/WJIw
個人的には
SC
SD
XV
の作品が聴いてみたい
どんどんうpしる!
79名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 15:28 ID:hfchqWOY
>>77

こういう言い方は失礼かもしれないけど、市販でも驚くほど
クオリティの高いものは出会えてないです。(期待しすぎかもしれないけど)

>>75はDTMとしては良いできだと思いますよ。
80名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 17:37 ID:j2dyUFKo
>>79
市販のアニメやゲーム(特にゲーム)のウチコミは、イタタが多いと感じてる。
予算が裂けない環境のところでは、仕方ないんだろうが。
ゲーム関係者はだなあ、どうして各楽器の特性をもっと以下略

スレチガイグチスマソ
81名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 19:56 ID:ITh0roS2
なんか>>19叩きのスレになってきたな。
82名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 20:25 ID:imDGjQXn
>>75
好きな曲なのでファイル名見ただけで嬉しくなってしまった。
だから贔屓目に聞こえてしまうな。

いや、実際局に負けてないきれいな仕上がりだと思います。
8382:02/08/28 20:26 ID:imDGjQXn
うう、局→曲の誤り。
鬱死。
84名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 20:44 ID:drt+7uUi
有名なこのページ
http://www.classicalarchives.com/

このスレにうpされてる曲はみんなあるけどどうよ?
85名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 21:10 ID:f2xg7xc2
>>84
いま、花ワルツのWMA聞いてるけど...生オーケストラだよね?
モスクワTV&Radioオーケストラとか出てるし。
86名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 22:45 ID:0Rd6DZRi
>>75
これは上品ですね
8713:02/08/28 23:18 ID:nnbJIqoI
これならまだマシかもしれない、と思うものがあったので、
感想とか評価とか頂けたら...と思い追加します。

http://www6.plala.or.jp/popipa/mp3/Clacker5.mp3(アラビアの踊り 2.7MB強)

同じく YAMAHA Mu500です。
88名無しサンプリング@48kHz:02/08/29 00:50 ID:y/25rEcm
>>87

もうちょっと演奏に表情があるといいですね。
なんかシーケンサのグリッドが見えそうなかんじです。
89名無しサンプリング@48kHz:02/08/29 01:11 ID:3xO2SgCn
可も不可もない感じ。
でもこのぐらいの曲なら打ち込みでも無理なくまとまるのかもしれないなあ。

リズム刻んでる弦は軽やかでアタックのはっきりした音色の方がいいと思うけど、
MUだとそういうのはないのかな。
9013:02/08/29 01:57 ID:sAQM1IEw
レス、ありがとうございます。

>>88
表情、シーケンサのグリッド...
つまり、テンポに緩急を上手く付ければ改善できるかな...
実はまったく一定のテンポで演奏させてしまってました。

>>89
弦の音についてですが、
作成当初はS-YXG50で行っていまして、その中で一番妥当かな?
と思って選んだのが今の音です。
レスを貰って、改めて手持ちの生演奏と比べてみると...
...確かに違和感を感じてきた次第。
せっかくの(500だけど)Muだし、研究してみます。

花のワルツに引き続き、自分では一生懸命のつもりでも
まだまだ甘さが残っているようで...
もっと精進せねば、と思う次第であります。

聞いてくださってどうもでした。
91名無しサンプリング@96kHz:02/08/29 15:27 ID:OQgKpsUo
Advanced Orchestraってどうなのでしょう?
現役ですか?
92名無しサンプリング@48kHz:02/08/29 17:44 ID:aUz+bm8S
仕事ではまだまだ現役です。ベストサービスはツボを分かってるというか…
93名無しサンプリング@48kHz:02/08/29 23:47 ID:lpVd+h0I
>>19 のリンク先
よくぞ、あそこまで糞・ゴミデータうpしてるよな。
94名無しサンプリング@48kHz:02/08/29 23:52 ID:GumuuJaP
よくぞそこまで粘着してるよな。
95名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 00:01 ID:klOwD4uW
不自然なアゴギグ
http://rakko.ne.jp
96名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 00:13 ID:4CY0y3X7
アゴーギグだろ。
97名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 00:24 ID:8pJHfNpN
98名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 00:27 ID:Gg0OAOdk
音落ちしとるだろ。仕上げが雑すぎ。
99名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 00:28 ID:8pJHfNpN
誰かベト5の冒頭に挑戦してくれない?
100名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 00:33 ID:9oMviIQm
>>97
音像が全体的にぼやけ気味で、リアルなオケ配置とは言えない。
リズム、テンポはまあまあかも知れないけど、とても再現とは言えない。
101名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 00:34 ID:KdjltYbg
はっきり言って糞。
102名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 00:36 ID:v3w3Kh4/
2CHはプロの作品でもけなすとこなんだから、
利用できる意見だけ取り入れていけよ。>うpしてくれる人へ。
103芸術王子:02/08/30 01:18 ID:jPjJc2bv
>>98は普通の論評。前スレで本人が書いていたと思うが、
各パートでは大げさな表現をしておき、全体としてそこそこ
良く聞こえるようにという方針で作っているらしい。
特に後半は確かに雑であるが、生オケでも、故意にやれば
このような音色で演奏することは可能であろう。

>>100は具体的で良い論評。
良く言えば「古い録音みたいな雰囲気」と言えるかもしれない。
ちなみに、このデータも作成に何十時間か、かかっているらしい。
本当にリアルな再現をするというのは、なかなか大変だ。

>>102は具体的な論評ではないが、良いアドバイス。
辛口の論評のなかにも、良い論評と悪い論評がある。
良い評論は、たとえ言い方が横柄で乱暴であったとしても、
受けるものにとっては有難い言葉として受け止められるものだ。

>>101は削除対象。

>>99は興味あり。音色が全てということになるのだろうか?
104名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 18:01 ID:Th91Gqh8
おまえわなにさまだw
105名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 00:58 ID:MY6frfon
>>19 漏れも聞かせてもらった。正直なはなし、あれでベートーヴェンですと
公言できるのは、相当いい根性の持ち主でしょう。糞データっつわれてるけど、
聞かれるだけましと思われ。>うpした人
106名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 02:02 ID:ApE1vGEl
データがクソだクソだ言ってるけど、
2chなんかに貴方達が納得するまでの腕前の人が公開するとはとても思えません。
データが至らないのであれば他のアップすれのように丁寧に助言してやればいいだけではないかと。

あと無断で他人のサイトをここで晒すのはやめましょう。
2chという超巨大匿名サイトに晒すということはどれほど大きなことか考えて見てください。
107名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 09:18 ID:OMh+IYwB
まあ、「糞データ」なんて説得力無いこと書かれてもねぇ...
んな、聞かなくてもいえるようなレスには構う必要なし。
つーか、どうせなら面白いこと書け。くだらん。

本当に制作者にダメージ与えたいなら、
ほったらかすのが一番だと思うけどね。
寒いぞぉ、せっかくアプしてんのに誰も構ってくれないと。
108名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 20:10 ID:ikb3qtuO
このスレ、香ばしいな。(藁
109名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 22:41 ID:MSlQSuBd
>>107
っていうか、聞く価値があるかないか、ということだけの意味で糞っていう言葉を
使われてる気がする。このスレにアップロードされた曲データ、聞いてみたけど、
やっぱ「糞」っつー呼ばわれ方ま逃れないものばっかじゃないんかな、と思ったりする。
上手いとか下手とかといった観点じゃなく、聞いて価値のあるデータをもっとアップしてくれよ。
110名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 22:47 ID:CLWzciv6
ではまず109からおながいします(ぺこり
111名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 23:43 ID:qDf+qACZ
叩くことは一人前。だけどうpすることすら出来ない負け犬のカキコと
言われても、仕方ないぞ>>109
112名無しサンプリング@48kHz:02/09/01 01:02 ID:vCFkPEPm
>>109
あんたのもとめる価値がわからん。

110-111の言うようにうp出来なくてもいい。
どういうのがいいのか説明してくれ。

よく一般サイトに、教えて君の対処のためにQ&Aを設置されてたりする。
つまんない質問をされたくないためにね。
それでもつまらん質問するやつには「Q&A読め、馬鹿」ってはじき返すわけだ。

あんたも用意してくれ。Q&Aみたいなやつ。
うざいデータ聞きたくないんだろ?
そうすりゃ門前払いが出来るんだよ?

それが出来ないなら、一個ずつ具体的な評論付けてやるしかあるまい?
他の初心者さんたちもいい勉強になるってなもんだ。
せめて「過去ログ読め馬鹿」くらいで済ませるようにがんばってね。
113名無しサンプリング@48kHz:02/09/01 01:42 ID:0bKYBhi1
芸術を理解しない奴をなんでここまで擁護しますかねー?
私もこのスレのリンク聞かせてもらったけど、はっきり言って
ゴミデータ、というのが正直な感想ですが、何か?
作品をアップロードする、ということにたいして、認識を持てば
このスレにうpされてるデータが、いかに雑なのか。
DTMでクラシックをやる、ということ自体の是非に関わる論議だとは
思うのですが。
感覚とか感性とかが非常に問われるデータだと思いますがね。
114名無しサンプリング@48kHz:02/09/01 01:44 ID:0HkaZbw9
てめーら、ばかいってんじゃねーよ。
ららとーく氏んとにうpされてるデータ聞いたことあんのかよ。
115名無しサンプリング@48kHz:02/09/01 01:46 ID:ahod7gwh
そんな奴しらん。誰だよ?ららとーくって
116名無しサンプリング@48kHz:02/09/01 05:58 ID:rfUvNj22
何か、聞いてて偉そうに言ってるヤシ(本人はちっともそんなつもりはないんだろうけど)
のうpが前スレから無いんだが・・・。 正直聴いてみたいんで、よろです。
117名無しサンプリング@48kHz:02/09/01 07:54 ID:lyIf5kzF
>>113
その「芸術」とか「感覚」、「感性」という言葉が問題かと。
具体的でない。

>>114も同様。
言葉や自分の推奨するデータに責任転嫁しているように見える。

そんな責任なんで背負わなきゃいかん?と思うなら、なにも書かなければいい。
でないと、「クソ」呼ばわりする単なる荒らしに認定されてしまうよ?

異論があるなら、せめて次スレでは「初心者お断り」って看板掲げておいてくれ。
そしたら誰もうpしなくなるかもしれんけどね。


118名無しサンプリング@48kHz:02/09/01 10:21 ID:+2V69ybR
クラ板も、ここのクラスレもそうだけど、偉そうな香具師多いね。
他のスレと比べて雰囲気悪すぎ。
119名無しサンプリング@48kHz:02/09/01 11:13 ID:leAMbWVk
まぁ発展途上のジャンルだから、だんだんよくなるかもしれない。
ヘタクソはうpするなというのは酷だと思う。初心者だろうが
ヘタだろうが、みんなジャンジャンうpしてほしい。

それと、批評自体は誰がやるのも勝手。よりいい音が出せなきゃ
他人の作品批評しちゃいけないというのなら、批評評論は
なりたたないでしょ。問題は言ってる内容が正しいかどうかなのよ。

むしろ素人が客観的で鋭い批評をすることもある。つくり手側の
事情などあずかり知らぬゆえ、批評に手加減がない。
「まぁヴィトの弦はアタック遅いから仕方ないよ」なんて手心
加えるなんてそれこそナントカ相憐れむの世界だ。

だが、
>>114
ほんとに、ら々と−く氏のものがいいと思うか?
弦チェレの1楽章こそ「これで長い音の後押し傾向がなくなれば
結構いいのになー」と思って聞いたが、第2楽章ぜんぜんダメ
でしょ。音の遠近もめちゃくちゃで、気持ち悪くなった。昔の作品
もひどい。最大の問題は、正しいタッチ(音のキャラクタ)が選択
できてないこと。
たぶん楽器経験などなくて、音楽の表現をする方法が根本的に
判ってないんだなと思いますた。
でも、昔よりは最近の作品のほうが多少マシらしいので、百年
続けるつもりでがんばってもらえばいいと思う。
120名無しサンプリング@48kHz:02/09/01 15:48 ID:5e1F1c+P
119は良いことを言った。
12175:02/09/01 18:35 ID:x1TMYX/S
http://isweb6.infoseek.co.jp/diary/kappe/umi3.mp3

昔作って納得いかずにお蔵入りしたものをうpしますた。
これもハチプロ

偉そうなことを言ってるヤツのうpきぼんぬ
122名無しサンプリング@48kHz:02/09/02 20:31 ID:wcPCS0//
で、結局どのくらいの仕上がりで叩かれずに済むの?
所詮DTMで作った作品なんて生演奏にかなうわけないんだから
作者の持っている音源で、できる限り工夫してやるだけのことやっていれば
OK牧場だと思うわけだがどうよ。

>>121
8Proのわりにはいいじゃないの
元の曲は知らんが
123名無しサンプリング@48kHz:02/09/02 20:47 ID:qpCd6Aii
2CHだから、こういうのは ある程度叩かれるもんだと俺は思ってるが…。
叩かれたくなければ、ここ以外にももっと上品なとこいっぱいあるわけで。
まあ楽しくやろうや、と。

124名無しサンプリング@48kHz:02/09/02 21:08 ID:UVMFOAvy
>>121
納得してないって...
初心者マークの私にはとても素晴らしく聞こえるのですが...

静かなところから盛り上がっていくのがたまらんっすヽ(゜▽°)ノ
125名無しサンプリング@48kHz:02/09/02 21:49 ID:1BvvwPlf
っていうか、曲の理解が無さすぎというか、オケの楽器配置の配慮が無いというか、
そういう部分を叩いてんじゃないの?
126名無しサンプリング@48kHz:02/09/02 22:04 ID:wcPCS0//
>>125
そうゆう感じで具体的に指摘するのはいいんだけどね。
ただ罵倒するだけの書き込みもあるからうpしづらい気もするよ。
なにげにここにうpされる作品は楽しみなので
どんどんうpしてホスィ
で、うpしやすい環境になればいいなと漏れは思ふ。
まぁここは2ちゃんなので難しい鴨な。
127名無しサンプリング@48kHz:02/09/02 22:20 ID:5P5lyM5y
ららとーくって人の聞いてみたいな
だれかURL教えてください。
128名無しサンプリング@48kHz:02/09/02 22:23 ID:1BvvwPlf
個人HPのリンク張るのは厳禁
129名無しサンプリング@48kHz:02/09/02 22:26 ID:V0gzGGU3
130名無しサンプリング@48kHz:02/09/02 22:27 ID:QQ3VqMJe
>>19にうpされてるものよりはよっぽどリアルだし、曲の理解も深いな。
131名無しサンプリング@48kHz:02/09/02 22:28 ID:5P5lyM5y
>>129
ここの人か、聞いたことありますた。
手間かけてすんません。
132名無しサンプリング@48kHz:02/09/02 22:30 ID:Q5B3NgZg
DTM系のクラシックとしては、素晴らしいと思うYO!
133名無しサンプリング@48kHz:02/09/02 22:35 ID:LhxPKmfn
ヴィトゥスの弱みが露呈されて痛い。
134名無しサンプリング@48kHz:02/09/02 23:20 ID:wcPCS0//
>>133
まぁいいんじゃないの
どんな音源でも一長一短だろうし
135名無しサンプリング@48kHz:02/09/02 23:25 ID:4q38J2qv
>>129 チャイコの5番に燃えーーーーーーーーー
136名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 00:12 ID:ZgwGbozb
age
137名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 07:20 ID:4V+uZeir
>>19>>129にたいした差があるとは思えないんですけど。
138名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 13:49 ID:HhftTLSo
>>137
それは少々129に失礼だろ。音源に助けられてるぶんだけ
129がマシってもんだ。
139名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 15:18 ID:EyCzwOlC
ここはひどいインターネットですね。
14019:02/09/03 16:15 ID:QZNIqlTx
>>130
お前はアホか。曲の理解が深いなんて何処で判る?
資料片手にググルで調べながら書き込んだだけかもしれんだろうが。
つーかさっさと曲upしろや。まあお前ごとき口だけのカスには無理だろうがなw
141もとクラオタ:02/09/03 19:06 ID:dTWGKNZX
曲の理解云々のカキコは不毛すぎる…。
カラヤンでもゲルギエフでも指揮者の数だけ解釈があって、それぞれ支持不支持があるのに
一般人の作品を鬼の首とったみたいに批判するのは2CHだからいいが、少しはイタイことに気付け
142名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 20:53 ID:GHV+65nR
>>137

>>19のデータは楽器間のバランスが非常に悪いし、不自然なアゴギグが耳につく。
その点>>129は洗練されてると思うが。
143名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 21:05 ID:bkG2C2g7
>>142
どっちも洗練なんてされてないよ。50歩100歩というとこ。
144名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 21:51 ID:+VZcX8e8
>>143 禿同 でも糞データではないよな?
145名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 22:08 ID:K4tTt3In
じゃぁお前らの良いと思うのを晒してくれよ
おれは純粋に良い作品を聴いてみたいんだよ
あ、個人のサイトは直リンするなよ
146名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 22:09 ID:QZBZjROk
もう手遅れ。個人のサイトバリバリリンクされてるし。
糞データ晒しうpみたいな。
147名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 22:58 ID:2iWcEUMS
でもさあ、完璧なデータ晒したって、
「いいよ凄いよ綺麗だよ素晴らしいよ沢山晒してよ」の連発で終わるわけで、
なら初心者作品のほうがつっこみ所満載で話が盛り上がるわけで、
でも追い散らすような叩き合いになってしまうと初心者は怖がって誰も晒してくれないわけで、
とすると「初心者大歓迎!煽り厳禁!クラDTM入門スレ」にしてしまうしかないわけで、
このまんまだと単なる「クレクレ君常駐スレ」になってしまうわけで。
148名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 23:53 ID:K4tTt3In
>>147
黒板純か、おまえはw
まぁ確かにそうだな
となるとここはもう不毛なスレになるわけだな
(´・ω・`)ショボーン
149名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 01:21 ID:r2dFcgoS
>>147
>>「いいよ凄いよ綺麗だよ素晴らしいよ沢山晒してよ」の連発で終わるわけで、

ありえない…。マイナス思考の集まりばっかのこの2CHでは…
150名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 06:58 ID:eaf+dmiA
もしかしてこのスレ、実際にDTMやってる人って少ないのかなぁ?
151名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 13:36 ID:wvBHT+yH
批判好きな連中の溜まり場て気がするが
おらはよく利用してる。まったりいこうぜ。
152トランスマニア:02/09/04 20:12 ID:1qdmcbdH
クラシック音楽が何か特別な物と勘違いしてる
阿呆な >>41 >>48 >>113がいるスレはここですか? ここだなw

オケ経験者だかカラオケ経験者だか知らんが(大差無いけど)
こういう奴がゲームのコピー曲等のデータを聴いて
「この楽器でこんな演奏が出来る筈が無い」とか
どうでも良いクダラナイ蘊蓄吐かして周りを辟易させるんだよなw
んな事言ってたらオケヒなんて音色は使える音域が物凄く限られてしまう罠w

前時代の偏屈ジジイ共はさっさと死んでくだちぃw
153名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 20:22 ID:CHhJhetg
クラシックマニアっていうのは、一種の特権階級意識みたいなのを持っていて、
クラシックが好き、あるいは楽器が弾けるというだけで自らが高尚な人間だと
勘違いしてるやからが非常に多い。そういう事こそ憂慮すべき事実だ。
このスレで、>>19やうpした人達を徹底的に叩いてる愚かな奴、
あんたらによく言っておく。今や素人でもオケサウンドを自由に再現できる環境に
なってるっつーことを、認めろよ。
154名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 20:36 ID:9uYaM5Jn
>>153 馬鹿の典型。
155名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 21:00 ID:6L400NXv
まあ、このフラッシュとこのスレ比べると面白いと思ったわけだ。

ttp://www1.kcn.ne.jp/~houou/piano.swf
156名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 21:48 ID:G17w7Ua9
>>155
おもしろage
157名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 22:10 ID:GZst4ne5
叩かれ、罵倒されてるけど、耳を覆いたくなるような不快な音じゃないよ。
19のリンク先にしても。心無い、冷酷卑劣な人が叩いてるだけじゃないでしょうか。
158名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 23:26 ID:x/u8Cc4x
>>157
同意。
なぜなら過去ログ第3番(>>1にアドレス)の670でご本人登場。
(ざっくりと読んだだけですが)
そして暖かく迎えられ、けっして低い評価では無いもよう。
ご本人も非常に恐縮しながら礼儀正しく応対している様子。

また、そのころから同じように意味無く叩く「心無い」人がいたようですね(w
(同じく第3番の803)
まだここで騒いでるのも同じ人かな?

まあ、これが2chなんでしょう。
騒ぎたい連中は放っておいて、それぞれで楽しむしかないようですね。
わたしも今、Coriolanですが聞いてます。
原曲知らないけど、十分よくできてると思うんですけどね...
159ほのの:02/09/05 03:19 ID:1YMDHJKN
初めてクラシックに挑戦してみました。
モツアルトのレクイエム「ラクリモサ」の最後の所です。

なにぶん初心者なので
みなさんの叱咤激励、ご指導ご鞭撻よろしくお願いしますぅ
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/7267/626.mp3
160名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 04:38 ID:HXvsWBJA
弦はSRX?
まず木管や金管などにもリバーブを与えた方がいい。
あと定位。

まずこれを調整みるといい。

ってあたりまえのことしか言えず、すいません。
161名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 11:37 ID:OLLMYKDh
よくいるでしょ。
管弦楽なのに、Reverbをかけたがらないアフォが。

もし、あなたがホールの観客席にいるとするが、ステージにいる弦、管、打、これらの
楽器の一部にReverbがかかって、どうして他の楽器にかからないのだろう。
こんなの普通に考えておかしいですよね。
管弦楽というのは、Reverbをガンガンにかけ過ぎ?という程度でも全く問題ないのです。

他に、Reverbの量を各パートごとに調節してる方もいますが、これもよくよく考えれば
奇妙なのです。
162名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 12:48 ID:HlWq8oYs
でもさ、レコーディングする時も観客席にマイクを立てるだけなの?
まあリバーブ無しってのはさすがに変だろうけど
163ほのの:02/09/05 12:54 ID:cowqSk1B
アフォって言われた〜(涙)

というか、管にもかなり深めにかけてあるんです。
きっと音の選び方を間違ったんですねぇ、
弦はoff気味な音だけど、管はon気味の音で
しかも音のボリュームがでかいのが原因のような気がしてきた。

ヘッドフォンで聞いてたので定位は良く分からなかったので
スピーカーで調整してもう少し練って見ます。

弦はSRXでした。
164名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 16:00 ID:MQ94h4Bw
低音がこもって聞こえるよ。やっぱり定位を変えると良いかもね!
金管楽器の音はもう少し控えめにして、でしゃばらない程度が良いかな?!
もう一度作り直したものをのせてね。正直な評価をするからさ!
165名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 18:45 ID:iw3kIAoF
>他に、Reverbの量を各パートごとに調節してる方もいますが、これもよくよく考えれば
>奇妙なのです。

そうかぁ?
もともとリバーブのかかったパッチだってあるんだから
他のパッチのリバーブ値と同数値にするほうが不自然じゃねーの?

それとさぁ、リバーブをかけないのもアリだと思うけど。
大昔に録音された管弦楽だって残響のないのもあるわけだしさぁ。
要は作る本人がどのようなホールで奏でているのか仮定して
作るものだから、本人の好みの問題になるんじゃねーの?
ただし全体のバランスを考慮して作るのは勿論のことよ。
166名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 18:56 ID:T2ISQvf+
>>165
同意。俺も似たような事書きこもうと思ったけど面倒臭くなってやめたよ。
演奏の環境次第ではパート別に音の距離感が変わっても全然不自然じゃない。
それくらい分かってもいいと思うんだけどな。
167名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 19:58 ID:OLLMYKDh
>>165-166
ホールで録音する場合は、大抵天井の3点吊りか2点吊りだと思うんだけど(ダミーヘッドのもあるけど)、
Reverbを各パートで微調整してもむしろ不自然な気がすると思うんですよ。

これは私の実感なんですが、MIDIの打ち込み臭さの特徴で、極端に管理された音響効果ってのが
あると思うんですが、これは出音の無機質さを強調するだけで、楽曲の解釈などの明確性、音の明晰性
には何ら貢献していないと思うのです。

で、そもそも実際の録音の場合は、各パートの音の遠近は残響によって成立しているのではなくて、
もし再現が必要だとしたら、もっと計算の処理が必要かと思われるような、マイクと楽器との微妙な物理的な
距離によって成り立っているんですよね。

これは、例えば普通のポピュラーやっててもあると思います。
後々の加工をいくらやっても、音像が奥に引っ込まないから、最初からオフマイクで録音しておくような感じ
ですね。

つまり、以上のことをまとめて書きますと、ステージの奥の方に位置する楽器のReverbを最大にして、他の
パートを微妙に下げていくようなデータがよくあるのですが、それはむしろ不自然な音場を作り出していると
思うんですね。

むしろ、質の良い(自分の好む)Reverbを最後に全体に同じ量を付加してやる方が自然に聴こえると思います。
勿論、マイクを複数使うとか、打ち込みを前提とした音作りなのなら、話は別なのですが。
168名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 20:39 ID:drSGxOv6
>>167
ステージの奥の方に位置する楽器のReverbを最大にして、他の
パートを微妙に下げていくようなデータがよくあるのですが、それはむしろ不自然な音場を作り出していると
思うんですね。

その通りだ。。
ホンモノの市販のCDだって、そんなにリバーブや奥行きを強調したものは(そんなに)ない。。
それなのに、俺の関わったエンジニアときたら…。
プロでも分かってない奴がいるんだと最近痛感した。
スレチガイグチスマソ
169ほのの:02/09/05 21:06 ID:I5+q9ekk
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/7267/k626.mp3

作り直ししてみました。
どうでしょう・・・
170名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 21:19 ID:OgIUyJWI
>そうかぁ?
もともとリバーブのかかったパッチだってあるんだから
他のパッチのリバーブ値と同数値にするほうが不自然じゃねーの?

バーカ。生オケは同じホールの中で音が鳴っているわけだろ?
音源で再現する時に何で楽器ごとにリバーブの掛かりが違うんだよ?
徹底的に再現するんだったら、各パッチのエフェクトを切って
トータルでリバーブをかければいいだろ?そんな事も思い付かないのか?
トータルでリバーブをかけてみて不自然だとか、気に入らないとか
だったら気になるパートだけエフェクトをかければよろし。
勉強になったか?
171名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 21:20 ID:n33YdO/Q
>>159
コーラスまでちゃんと入ってるのがうれしかったです。
かなりハスキーボイスだけど。
つまんない感想でスミマセヌ
172名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 21:24 ID:CokXyC4D
>>170
放置されたくなかったら、ちょっとおちけつ。
173名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 21:29 ID:etLAtzqT
ほののさん。169のデータないよ。善意の評価をするのでじゃんじゃんREMAKEして良い作品にしましょう!
174ほのの:02/09/05 21:34 ID:I5+q9ekk
うぎゃ
k626ぢゃなかった・・・。
K626.mp3です。 お手数おかけします。
175173:02/09/05 22:05 ID:etLAtzqT
>>169
感想です。定位がだいぶ良くなりました。
timpaniの定位は中央にしても良いかと思います。
出来るだけ全体に広がるようにして。(timpani)
他の楽器の定位に関しては改良する点は多少残っていますが良いと思います。
個々の楽器に個性を持たせて楽しむことも良いかもしれませんが、この曲の場合は
全体の調和が重要な気がします。ある楽器を浮かせて目立つ主役はなくても良いと思います。
もし主役を選ぶのであればPianoに任せてみると面白いかもしれません。
何を言いたいのかというと、とにかく全体の調和に着目して欲しいです。
Clarinetの音量を若干下げるなど。
一個人として善意の評価をしたつもりですのであしからず・・・(==)
176ほのの:02/09/05 23:15 ID:I5+q9ekk
評価してくださった方
どうもありがと〜♪

今回始めてクラシックの曲をやってみて。。。難しいねw
作ってる人の苦労が分かった気がするよ。
しかも選んだ曲が声物(汗)
ほののには、音源だけでこの曲の迫力を出す力はなかった(涙)
17775 ハチプロ使い:02/09/06 00:57 ID:MNZHoZxR
>>176
そんなネガティブなこと言いなさんな。。。
つか本当にクラシック初めてなのか?
初めて作ってあれだけできればOK牧場だよ
俺も今、不慣れなSRXで製作中
お互いがんがって逝こうではありませんか!
178ほのの:02/09/06 17:43 ID:OCKTXCWO
>>ハチプロ使いさん
「クラシックは」初めてです(笑)
もともと曲を書くだけだったので
音源の使い方を勉強するには良いかなとやってみました。
でも、クラシックのシミュレートも面白いなぁと思ったので
これからがんがって行こうと思います♪
179名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 20:29 ID:0I1a5B8o
>>167

ホールの天吊マイクで収録したものが市販CDとして出るなんてことは
考えられないと思います。天吊ってワイヤとマイク自体の自重で空中に
ぶら下がっているだけで全く固定されていないため、音圧に押される
傾向にあり、まず例外なく腰抜けスカスカの音になります(低音が
録れない)。だいたい、ホール自体マイクの位置でまともな音が
聞こえる設計にはなっていません。反響版の配置・向きから考えれば
すぐにわかるでしょう。ホールの音響調整はあくまで客席向きに行います。

また、ダミーヘッドはまったく特殊な効果で、一般的なステレオ収録には
むいていません。どちらかというとマニアの世界です。

「ワンポイント収録」を売り物にしているものならば、おそらく1F客席の比較的
浅い場所にスタンドを立てているはずだし、もっと一般的なのは弦楽器の
各トップと、管楽器打楽器の各セクションに全てマイクを配置したマルチマイク
です。
180名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 21:20 ID:LOm01gEr
>>179
ああ、はい。分かってますよ。
まあ、ホールにもよりますが、響きだけを拾うマイクを置くのも普通ですし、
高さもステージを基準にして、せいぜい2m〜4mくらいの高さに置くでしょう。
まあ、最終的には実際の音を聴いて決めますが。

いい加減な事を適当に書いてすみませんね。
181名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 23:48 ID:egomz1iQ
>>178
ほののさん、ぜひ次はワーグナー《ローエングリン》第三幕への前奏曲をやってみてください!(個人的な趣味でスマソ)
182ほのの:02/09/08 01:26 ID:8iwCDmDK
>181さん
Lohengrin-Prelude Act VはCDは持ってるんですけど
スコアはもってないんですよ(涙)
タンホイザー序曲だったら、ポケットスコアを持ってるので
時間かかりますけど・・・
183名無しサンプリング@48kHz:02/09/08 01:45 ID:aDuuXQQK
>>181
でも第三幕は、オーボエのソロがあると思われ。
歌うのは大変かも。
184名無しサンプリング@48kHz:02/09/08 01:50 ID:j/y+XY+j
オーボエソロならなんとかなるっしょ。
まあ、タンホイザーでもいいから期待。
18575 ハチプロ使い:02/09/08 07:35 ID:GUauKUcR
>>183
オーボエソロは比較的楽でしょ
ソロ弦に比べれば
186名無しサンプリング@48kHz:02/09/08 10:10 ID:QWPmtD9a
既出かどうかわかりませんが、おたずねいたします。
マスタリングはどうしていますか?

時代やエンジニアによってやり方は違うと思いますが。最近のもの
(特にサントラやポピュラー寄りな作品)は、そこそこ音圧がありますよね。

しかし、プロのマスタリングには、ほとほと感心してしまいます。
某流行映画サントラの波形を見たのですが、ff辺りのピーク(0db付近)ではさすがに
強いリミッティングがかかっていて、L1やマキシマイザ的に波形の頭が削られ
平坦に並んでいたものの、殆どの範囲では自然なカーブが描かれていました。
やはりマルチバンドコンプ、トータルリミッタは使っているように思いますが、
なかなか素人ですとこのようにはいきません。ボリュームは出せても、どうしても
潰れてしまい、平坦になってしまいます。(音的にも波形的にも)
ある程度な音圧感を出しつつ、なるべくレンジ感・元の波形のカーブを維持したまま
自然なマスタリングする方法はないものでしょうか?皆さんはどうしていますか?
またEQはどうしてますか?
187名無しサンプリング@48kHz:02/09/08 10:39 ID:Cap8cXWW
MISIAとか、あっちらへんの弦楽使ったバラードのマスタリングは明らかに失敗だと思う。
聴いててヘドが出そうな音だもんね。

ただ、TVなどのメディアに乗る音楽で音圧があるオケがあるのも確か。
どうやってるんだろうなあ。
188ほのの:02/09/08 15:39 ID:Smmo55Ub
えっと、タンホイザー序曲の最初の盛り上がりの所までをやってみました。
なんかティンパニーの音でかすぎた・・・。
けどミックス終わってからだったので直せなかったでしゅ。

http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/7267/wagt.mp3

ここまで分厚い和声の曲は初めてで、むちゃくちゃ難しかったです。(涙)
さ〜てと、ほののはデートに行ってきます(ムフ
189名無しサンプリング@48kHz:02/09/08 23:02 ID:RyIWHnNc
>>186
弦楽器とかのダイナミクスを生かしたいミックスの場合、荒業だけど
コンプのスレッショルドやレシオとかを、手動でいじってやるというのはどうだろう。
オケじゃないけど、バンドの宅録のミックスで、僕はこの方法を使っています。
結構ダイナミクスの差があるんで、静かなイントロはレシオを下げ気味にしておいて、サビになったら一気に上げる。
こうすると、ゲインをあまり変えずに、音圧感だけ増すことが出来ます。
もちろん、コンプかける前に、コンプがかかるのを想定したミックスを上手く組んでおかないとダメだけど。
試してみてはいかが?
190名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 00:02 ID:vgLXuEJ5
>>188
なかなかいいね、これ。
さすがに生演奏にはかなわないけど、曲の良さは十分伝わってくるよ!
ぜひ、このペースで全曲を完成させてみてください!
191181:02/09/09 01:20 ID:T+Dg33n3
長い曲は、大変だろうと思って短い曲をリクエストしたんですが…
でも、>>188の演奏は、本当に良い!
192ほのの:02/09/09 01:52 ID:a6bJQ8kU
評価ありがとう〜♪

悪名高い「2ch」でお褒めのお言葉をいただけるとは思いもしませんでした(笑)
一台の音源を何パターンも使いまわして作ったので大変でした・・・。
さ〜、明日からは平日!!(涙)
また休日にこっそり現れますね〜
(自分でも1/3しか作ってないと気分悪いので全曲めざしますね)
19375 ハチプロ使い:02/09/09 02:49 ID:8oNgK3Jq
>のほほ
久々いい作品を聴かせてもらた
なんかこの作品を聴いて創作意欲が沸いてきたよ
よーし、パパ作っちゃうぞ


194ほのの:02/09/09 18:55 ID:IiSZNkRq
>ハチプロ使いさん

いあ・・・「ほのの」だってばw
お気に召して頂いてありがとうです。
一緒にがんがりましょう!!
195名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 23:38 ID:HPENXP5Q
下がりすぎ、age
196名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 16:47 ID:wkwYWjOz
このスレには現代音楽や映画音楽はないですね。
前スレのETぐらいか?
著作権保護期間内の曲はうpしないのは
通報されるからですか?
197名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 17:07 ID:rb/aZeVS
>>196
自分で作るのはいいとして、現代音楽のスコアなんて高過ぎる。
19875 ハチプロ使い:02/09/12 00:16 ID:VkoxJqJx
試作品うp
http://isweb6.infoseek.co.jp/diary/kappe/aki.mp3
グラズノフ作曲 バレエ音楽「四季」秋(小さなアダージョ)
使用音源:VX-5080+SC-88Pro

SRXの弦、レガートがうまくいかないヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
199ほのの:02/09/12 00:50 ID:qmdIwZ47
パート間のバランスいいですねえ・・・(ホレボレ)
SRXの弦はレガート演奏に向かないのかもしれないですねぇ。
ほののもタンホイザーの時にレガートはあきらめちゃいました(笑)

ところで、どうやってミックスしてるのかお聞きしたいです。

ちなみにタンホイザーの時はパートレコーディング&プラグイン系エフェクトで
ミックスダウンをした後にマスタリングエフェクトで薄化粧。
音源側のエフェクトは一切使わない方法を取りました。
200名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 01:08 ID:yiMcOuJ5
 
20175 ハチプロ使い:02/09/12 20:19 ID:NR2r9ix7
>>199
ありがとうございます。
ミックスの方法ですが、ハチプロで慣れたせいかXVはDTM音源と同じ要領で
各パートを一気にならしてボリュームやエクスプレッション
ベロシティでバランスを調整してます。
ただイベント数が多い楽曲だとモタリが生じますね(当然だけど)
その解決策にはパートレコーディングが有効になると思いますが
DTM音源に慣れてしまった私には正直とっつきにくいっす。

エフェクトは音源やシーケンスソフト上でやってます。
すみません、こだわりがなくて・・・
202ほのの:02/09/13 00:49 ID:11xSdEZA
>>201
なるほど・・・ やっぱり音源の使い方は人それぞれですね。
打ち込みである程度形や表情を作った後、パートレコーディング
そして、エフェクトやフェーダーの加減で粗を隠してさらに表情をつけるやり方が
ほののの作り方です。
クラシック以外の楽曲でやってきたので我流ですがこのスタイルになりました。

お互いスタイルは違うけれどもがんがっていきましょう!!(^^)
203名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 16:00 ID:3vYJ25m8
ここはオケのみ?
ソロはだめ?(クラシックピアノソロとかクラシカルギターソロとかさ)
204名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 17:19 ID:yf941EPc
>>203
ギターはOK。
ピアノは、ちょい皆食傷気味かも。ピアノに関しては過去スレでさんざんやり尽くされてきて、
ピアノ比較の海外のページとかもあって、今更もう新しいサンプルを聴くほどのもんでもない
という感じ。ベロシティで殆どデータ制作出来る分、打ち込みテクも大して必要ないから。

でもギターは超聞きたいね。
これはなかなか難しいんだよね。
205名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 18:55 ID:CWfdWlBb
ここはどうよ?
ttp://homepage1.nifty.com/elixir/
既出だったらすまんです。
キャラクターはちょっとだけど、
データは結構良いんじゃないかと思うんだが。
わしよくわからんので、みなのご意見を聞きたい。
あ、鉢プロね。MP3もあり。
206名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 19:50 ID:BVxwR1cF
ギターと言えば、このページも、とても参考になる。
「MIDI Music Workshop」の中に音付きで演奏テクニックの解説がある。
MIDIファイルも66曲分、まとめてダウンロードできる。結構レベルが高い。
http://www.donwalker.net/musicventures.htm
207名無しサンプリング@48kHz:02/09/14 00:35 ID:Re+WK4Ug
べ、べんちゃ〜ず??
208203:02/09/14 11:46 ID:SQCMIUKz
>>204
ピアノはダメか。でもピアノMIDIってカスサイトばかりじゃん。
リアルタイムじゃなくてステップで良いところ。
過去ログをさっと流してみたけど(ピアノで検索かけた)
良いデータ置いてるピアノサイトの紹介ってあったっけ
ご存知なら教えてくださいです


209名無しサンプリング@48kHz:02/09/15 00:56 ID:g0eGMCkM

いきなり初心者の質問でスマンのですが....

ここでみなさんが作品を発表しているような
クラシックのオーケストラDTMを自分もやってみたい
のですが、

1.最低限買い揃えなければいけないものって何か、

2.それぞれいくら位予算を準備すればいいのか、

というのがいま一つよく分かりません。

DTM雑誌も眺めてみましたが、難しすぎて理解できませんでした。

やりたいのは、既存のクラシック・オーケストラ曲のテンポや音の
大きさなどを自由にいじくって、どういう風にすれば演奏効果が
上がるか調べたいというだけなのですが.....

予算は、2〜3万円程度を考えていますが、これだと、最低限
のオーケストラDTMを行う上ではまだ足りないのでしょうか?

あと、当方は、ピアノなど弾けないし、楽譜打ち込みも単純労
働なのでできればやりたくないのですが、
そういう人間でもクラシックオーケストラDTMは可能ですか?

説明していただける方がおられるなら、ぜひお願いします。
210名無しサンプリング@48kHz:02/09/15 01:04 ID:ueiQDyaP
>既存のクラシック・オーケストラ曲のテンポや音の
>大きさなどを自由にいじくって、どういう風にすれば演奏効果が
>上がるか調べたいというだけ

なら、曲データはダウンロードしてきて、それをいじったらいいわな。
音源は88PRO中古で買うとして、シーケンサーは適当に入れればいいと思うがどうか?
211名無しサンプリング@48kHz:02/09/15 01:08 ID:EJbpu4/6
>>208
もうアドレスは忘れたんだが、GigaStudioや各社ハードサンプラー、音源モジュールの
ピアノをそこそこ質の良い同一データで比較してる海外のサイトがあったよ。

質の良いというのは、音楽的にではなくて、低音の長いリリースが聴けたり、高音域、
中音域、低音域に渡っての細かな音の動きがあったりと、音の比較にはもってこい
だったということです。

音ネタの量は徹底してて、色んなのがあったな。過去スレをもう一度探してみなー。
212名無しサンプリング@48kHz:02/09/15 01:55 ID:TifF/hM2
クラシックには限らないんですが、
音に説得力が欲しければ、
それなりの値段の音源を用意したほうがいいとおもいます。

逆に、音はどんなものでも良いと割り切って思えるのであれば
安く買えるもので十分だとも思います。
(ソフトウェア音源もOKだと思いますよ)
21375 ハチプロ使い:02/09/15 02:37 ID:nyQwTSTt
>>209
俺も88Proをすすめるよ
ネット上には88Pro用のMIDIデータがいっぱいあるし
それを落としてシーケンスソフトに読み込んで
好きなように弄るのもよろし。

シーケンスソフトなどがバンドルされた「ミュージ郎」を
ヤフオクなどで探してみるのはいかがでしょう。
たぶん4万円弱で買えると思う。
214ヴリーフ-A:02/09/15 02:46 ID:EJbpu4/6
確かに、SC-88Proは優秀なデータの宝庫だよねー。
漁ってデータ覗いて色々参考にしたもんです。

音源自体は、ヤフーオークションとかでも2万円程度で買える…よね?
シーケンスソフトは、Music Studio Standardで決まりだー、と言いたいトコだけど、
まあ、初心者の時は、周りの人が使っているソフトが一番良かったりします。

とりあえず、MIDIデータの制作の場合は、音符以外の情報の入力が鍵だと
思った方が良いですよ。

音の抑揚などの情報を、人工的に補ってあげて、音符に生命を吹き込んで
いくんです。
その作業が楽しくなれば、最高なんですが。

215名無しサンプリング@48kHz:02/09/17 02:53 ID:gBdzoeHL
209です。

みなサマ、情報ありがとうございます。

オーケストラDTMをやるには、音源と、シーケンスソフトが
少なくとも必要ということですね。

音源は、Rolandの88PRO辺りがよいということで、相当品
を入手したいと思います。

シーケンスソフトは、当方、国産の安価なもの、例えば
Singer Song Writer 4 lite辺りを考えている(1万円程度で
手に入るから)んだけど、オーケストラDTMには向いている
のでしょうか?

曲データをダウンロードしていじれば、楽譜データ打ち込み
不要というのはいいですね。曲データは、無料で手に入ると
ウレシイんですが。。。。無理かな?

216名無しサンプリング@48kHz:02/09/17 08:37 ID:n7AxmJis
>>215
サーチエンジンで調べれば、自力で解決できることが
たくさんありますよ。

基本的にタダですが、データの作者によってファイルの
取り扱い条件が異なりますので、ご注意を。

http://www.classicalarchives.com/
http://www.classicalmidi.net/
21775 ハチプロ使い:02/09/17 17:34 ID:FEdyPhNd
>>215
おれも「Singer Song Writer」をつかってるよ。
安く済ませたいのならlite版でもいいと思う。
でもliteには細かなデータを見ることができる
ステップエディタがないので物足りないような気がする。
まぁ次バージョンで発売されるであろう「7.0」がでるまで
lite版でうちこみ云々を慣れておくのもいいかもしれないなぁ。
218名無しサンプリング@48kHz:02/09/17 22:17 ID:/Loc+GR7
1万円ぐらいなら他にもCubasis、Cakewalkなんかがある。
もっと安いのはMusic Studio Standard、シェアウェアで2000円。
219名無しサンプリング@48kHz:02/09/17 22:20 ID:8TaaqeVM
>>209
フリーソフトと(試用版も含めて)サウンドカードだけでじゅうぶん。

そもそもあなたの文を見る限り、あなたには敷居が高い世界だと思う。
22075 ハチプロ使い:02/09/17 22:44 ID:FEdyPhNd
>>219
サウンドカードでも楽しめるが、やっぱ外部音源がいいと思う。
とくに初心者は挫折しやすいので、ある程度いい音がでないと
創作意欲が沸かないと思うニダ。
221名無しサンプリング@48kHz:02/09/17 22:53 ID:/SNe7eyD
ずっとソフト音源使ってたんだけど、意を決して88PROを購入して
音を聞いた時は鳥肌たったよなー。
それくらい、ちゃらいソフト音源と外部音源の
音の差はあるって事なんだよね。
222名無しサンプリング@48kHz:02/09/17 22:56 ID:/Loc+GR7
でもYMF724チップのサウンドカードならヤマハのMU程度の音は出る。
その程度でもいいかもしれない。
223名無しサンプリング@48kHz:02/09/18 00:07 ID:BTjOLkPq
いや、そもそも209はデータを見たり研究するのが目的らしいんで
そこらに落ちてるデータは、圧倒的に88PRO系だと思うので音源はコレだと思うがどうよ。

ていうかそろそろ他の話題イッテイイ?
224名無しサンプリング@48kHz:02/09/18 09:51 ID:Az58f4HN
イイ
225名無しサンプリング@48kHz:02/09/19 16:07 ID:0Q3cGD7+
で?
226名無しサンプリング@48kHz:02/09/19 22:21 ID:np64z/gs
マタ‐リ
227名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 15:54 ID:4lxD1pnq
上原多香子がでてるCMで、Advanced Orchestraのソロストリングスの
フレーズサンプリングが使われてるね。それも効果音的に。
使い道ねーよって思ってたけど・・・。
228名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 00:07 ID:zcmp/sAH
DTMやMIDIでクラシックをやる、ということ自体について疑問なのですが何か?
生オケのシュミレーションとかいってますけど、所詮楽器が弾けない人の
マスターベーションに過ぎないというのが私の議論なんですがね。
229名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 00:13 ID:tW6pkqSE
自前のオーケストラをお持ちなのですか?そいつはウラヤマシィ
230ヴリーフ-A:02/09/22 00:19 ID:aF5HJnBS
>>228
私が、生オケの模倣をやってるのは単に金銭的な理由です。
有り金叩いて、オケ雇えないもんで。
でも、吉松隆さんとかもMIDI使って作曲してますよ。


あと、プラモデル的な面白さがあるのも事実でしょう。
プラモデルって、飛行機やバイクを買えない人のマスターベーションだよね、
というのも、なんかおかしいですよね?

飛行機やバイクを持っていても、プラモデルに没頭する人もいるでしょう。

個人個人によりけりです。
231名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 00:27 ID:tW6pkqSE
自作曲を演奏してもらえるだけのお金も地位もないし、
かといっていかにも打ち込みなテクノ系には興味がない。
だからやってるわけです。
232名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 00:28 ID:9PtaG1Sy
MIDIを使うと、自由に音量とかテンポとかを操作できるところがいい。
時代遅れで頭が固いよあんた>>228
233名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 00:29 ID:gaY2FSq0
MIDIで再現する人に対して八つ当たりする人は、売れない貧乏奏者。(ワラ
234名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 00:34 ID:Qp5KgqU2
モジュールが欲しいんだけど、あまり大仰なものでなく、
リバーブのかかりがあまりないサンプル収録してあるのってなに?
235名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 00:37 ID:rBsLwXbn
過去ログにも時々228の内容のカキコがあったが…、
もう飽きたのでええやろ…。
次の話題キボン
236名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 00:39 ID:rBsLwXbn
てめえ234、俺の話題振りを先取りしやがったな…
音源モジュールじゃないとダメなのか?
サンプラーの音ネタは結構リバーブかかってないぞ
237名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 00:45 ID:KX2I1pbr
生オケをDTMで再現したファイルがアップロードされてるサイトってあんま
知んないんですけど。やっぱ難しいっつーことかいな。
238名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 00:45 ID:Qp5KgqU2
>>236
音ネタキボンヌしてるわけじゃないから。
サンプラーでレイヤー作る自信ない。。それにサンプラーでロードしたくない。
けちかもしれないけど、サンプラーって電気食うからさ。
ねぇ、おしえてよ〜〜〜♪
239名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 00:47 ID:KFhvf+sO
>>238
最近ではソフトサンプラーも良いよ。
240名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 00:49 ID:rBsLwXbn
>>237
ほらよ。老舗のサイトだ。レベルはバラツキがあるが、ちょっとカジルには充分だろ
ttp://www.classicalarchives.com/midi.html
241名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 00:49 ID:PKuy+FpQ
242名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 00:49 ID:hGDZYSRs
ららとーくんとこのバルトークに萌え
243名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 00:50 ID:Qp5KgqU2
>>239
だめ。マックなんだけど、マックでは生データのミックスしかやらないもん。
アタリでミディはやってるから。モジュールがいいんです。教えて下さい!
244名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 00:50 ID:L0UWjk1f
245ベートーヴェン:02/09/22 11:43 ID:IeyhjrqV
みんな、どんどんUPしよう

ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1316/bvc.lzh

ソロヴァイオリンは奥が深い
246名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 11:49 ID:rr1C4jgN
これって音源何使ってる?MOSS?
247名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 12:59 ID:HvyF4GRs
ベロシティくらいイジレやヴォケ。
#CCも使えやヴォケ。
248名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 22:24 ID:SbSieh9j
糞データうpすんなヴぉけ>>245
249名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 22:36 ID:yJJo7dlK
>>245
たしかにバイオリンソロは奥が深い
そう、深いんだよ
バイオリンソロの深さがファルガナ海だとすると
君のデータは吉野家の牛皿の皿程度
250名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 22:38 ID:HDBffOtJ
>>244
ここのデータは、少しはマシに聞こえました。
251名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 02:48 ID:QciQ1jjd
age
252245:02/09/23 09:12 ID:TLOk2ZHd
みんな聴いてくれてありがとう(藁

>>246
音源はTimidi95です。この音色は結構好きです。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA015496/
MIDIファイルを作ってTimidi95でRIFF WAVEファイルに出力、MP3変換です。

>>247
この音源(てゆうかプレーヤー)ではエンヴェロープが効かないようです。
リヴァーブやヴェロシティは、よく聴けば分かるかもしれないという程度
には効いています。

ヴェロシティ変化無し、リヴァーブ、コーラスOFFのデータです。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1316/bvc_t0.lzh
これも、なかなか趣があります。

VSC版もUPしました。よろしく。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1316/bvc_v.lzh

>>248-251
みんな、どんどんUPしよう。楽しみに待ってる。
25375 ハチプロ使い:02/09/23 19:50 ID:hA3f8xFE
ほれ、うpしてやる

http://isweb6.infoseek.co.jp/diary/kappe/horn.mp3
モツ ホルン協奏曲第4番 3楽章
254名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 20:35 ID:XWKhIrYa
どれもこれも糞データで使えないね。>>244も同じだ。
っつーか、何回取りざたされてるんだ?あのリンク先。
粘着こわいよ。
25575 ハチプロ使い:02/09/23 20:47 ID:hA3f8xFE
>どれもこれも糞データで使えないね

わるかったな糞データで
256名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 20:50 ID:9IsVnVQW
このスレって、うp系スレの中で最も雰囲気悪くない?
もともと、どんなデータでも歓迎というコンセプトじゃなかったのか?
>>254 
あんたの書込み見てると腹が立つ。ただ荒してるだけじゃんか。
もう二度と来るな!
257名無しサンプリング@96kHz:02/09/23 20:51 ID:goC9brhE
>>255
煽りに反応しちゃダメよ。
がんがれ!
258名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 20:55 ID:trF0f2ju
生オケのシュミレートにはとても聞こえない、、という意味では
叩いてる人の意見も間違っているわけじゃないかも。
259名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 22:29 ID:5y696B9d
何度も話ループさせんなや
ちったあ過去ログ見てみーや
260芸術王子:02/09/23 22:53 ID:TLOk2ZHd
>>245 >>252 >>12
Timidi95で生オケそっくりの音を作るのは不可能であろう。

>>253は、生オケそっくりの音色というわけではないが、
気分良く聴けるという観点においては、ある程度成功していると言えるだろう。

>>244は、演奏として気分良く聴けるとはいい難いが、音色は生オケに似ている。
261名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 22:55 ID:isKTyvkp
クラッシックにシンセっぽい音色は似合わないと思うのですが。
MIDIとかシンセでクラッシックのシミュレートをするのは一向にかまわないんだが、
ネットにアップロードされるデータがあまりにも、クラッシック音楽にそぐわないものの場合、
叩かれても仕方ないとは思う。MIDIやMP3での音楽配信の傾向が高まる中、作者(作曲家)の、
その作品に対する思い入れが歪められるのを、受け入れられない感情が沸き起こるのも当然だと
思うし、そういう風潮を助長する今のデジタル音楽志向を叩いてるような気がする。
いずれにしても、アップされてるデータは聞くに値しないことは確かだ。
262名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 23:01 ID:isKTyvkp
不快な緩急がありますよね。
263名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 23:01 ID:isKTyvkp
あ、244です。
264名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 23:05 ID:mCcLAF5s
  基本的に作曲者は牧師に妻を口説かれた夫の様なもので、言い返しにくい。
 芸術の良し悪しの判断は、その大半が判断するものの感性に委ねられるからだ。
 だが逆にそうだからこそ、評者は細心の注意を払って言葉を選ぶべきではないか。
 社交儀礼の為に評価が歪められるならそれは不幸だが、高々言葉の選択で作者側の意欲が削がれるならば、それも又作者にとっても評者にとっても不幸であろう。
265名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 23:07 ID:Gc861+0x
244の人がこのスレで盛んにうpしていた頃からこのスレの住人ですが。
やたらと粘着罵倒してる人がいるみたいだけど、理解に苦しむ。よく出来た作品だと
思うのは漏れだけか?
266名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 23:08 ID:bqOBWJcI
そうです。あなただけ>265
267名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 23:09 ID:5L9VwbHE
268名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 23:11 ID:7sE4oOjb
>>265
もっとクラシックを聴いてみな。そんなことが言えなくなるから
269名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 23:13 ID:IG/J1tBQ
禿同
コリオランの解釈、白鳥湖のアゴギグ、作者への冒涜行為と言える。
っていうか、もうちょっと曲聞いてからうpしてくれよといいたくなる。
270名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 23:17 ID:k0/C7IAi
クラッシックにシンセっぽい音色は似合わないと思うのですが。
MIDIとかシンセでクラッシックのシミュレートをするのは一向にかまわないんだが、
ネットにアップロードされるデータがあまりにも、クラッシック音楽にそぐわないものの場合、
叩かれても仕方ないとは思う。MIDIやMP3での音楽配信の傾向が高まる中、作者(作曲家)の、
その作品に対する思い入れが歪められるのを、受け入れられない感情が沸き起こるのも当然だと
思うし、そういう風潮を助長する今のデジタル音楽志向を叩いてるような気がする。
いずれにしても、アップされてるデータは聞くに値しないことは確かだ。
271名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 23:56 ID:p40NvHbf
別にそこまで悪くないよ。何度も同じ話をしても仕方あるまい。
よっぽど暇人なんだろうけどさ。
272名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 01:03 ID:nX6FEz0E
age
273名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 03:04 ID:5TGKMbF8
ここって、いつもこんな雰囲気だよね。全然進歩しない
274名無しサンプリング@48khz:02/09/24 03:35 ID:Xj/egTOO
>>273
この板全般言えるよ
275名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 12:36 ID:XaFlSxGQ
2ch全般(ry
276名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 23:46 ID:l2uyy0Xb
2chは荒らしとも付き合っていかなきゃならんのよ
27775 ハチプロ使い:02/09/25 00:51 ID:kppMbZXn
>>276
だな。でも嵐多くね?

つかここのスレで実際にクラオケ作ってるのは何人いるのだろう
聴き専ばかりじゃつまらんよ
278名無しサンプリング@48kHz:02/09/25 00:56 ID:8VjxO5gt
荒しですが、御用命は。

・・フムフム、フムフム、映画音楽に関わってることにして住人を煽れ、と。・・

わかりました。これからそういうキャラでやってみます。

279名無しサンプリング@48kHz:02/09/25 01:09 ID:q2/dXzKb
荒らしはさげちゃだめよ
280名無しサンプリング@48kHz:02/09/25 01:22 ID:9QPz9u8G
281名無しサンプリング@48kHz:02/09/25 01:38 ID:jR7KncUk
279
フカクニモワラタ
282荒し:02/09/25 01:48 ID:ioHkBE3D
わかりますた。では景気よく上げさせていただきます。

ここの性格の悪い住人共、全員しね〜〜〜〜!!!
283名無しサンプリング@48kHz:02/09/25 04:14 ID:bjKCQMPb
荒らしは 〜させていただきます なんて上品な言葉いっちゃだめ
284名無しサンプリング@48kHz:02/09/25 15:22 ID:AYuJX+T5
よーしパパ、sage荒らししちゃうぞ〜
285名無しサンプリング@48kHz:02/09/25 21:17 ID:RFLAD2Sw
286名無しサンプリング@48kHz:02/09/26 09:48 ID:liaHqla+
>>280
バルトークのやつ聞いたけど・・・あれだけ解説が丹念にされてるから
さぞかしクラシックに精通した人が高級な音源を贅沢に使って作りこんだ
素晴らしい演奏が聞けると思っていた。

しかし最初にデータをクリックしたその瞬間・・・自分のPCかオーディオ
機器がどこかおかしいのではないかと幾度も疑ってしまったよ。
287名無しサンプリング@48kHz:02/09/26 15:53 ID:xqJFc5QQ
>>286
そこまでひどい演奏ではないと思いますが?
どこに不満を感じるのか具体的に述べてくだされ
288名無しサンプリング@48kHz:02/09/26 20:33 ID:XtIytQhz
>>287
音源が高級でないのが不満なのだろう(藁
289名無しサンプリング@48kHz:02/09/26 22:10 ID:xqJFc5QQ
>>288
なんだ、貧乏人の僻みだったか
( ´,_ゝ`)プッ
290名無しサンプリング@48kHz:02/09/27 01:22 ID:eEEnwmRN
>>287
ひどいなんて言ってないじゃん。あのサイトの管理人による気合の入った
楽曲解説や録音テクニックにいたるまでの知識に加え、オケの配置まで
気を配ったというGOSを使った演奏データってことで期待しすぎただけ。

つーか原曲をどう解釈したら、出だしからあんなよたって聞こえる
デュレーションを打ち込もうと考えるのだろう。
291名無しサンプリング@48kHz:02/09/27 04:58 ID:A2bJV2Ch
>出だしからあんなよたって聞こえるデュレーション

おまえ、新しいPCを購入した方がいいぞ。
10年前のPCでMP3を再生してるのか、あるいは設定がヘボなのか、
MP3ソフトが駄目駄目なのとちゃうか。氏の指定しているのは
MP3PROフォーマットだぞ。
それに音楽用語の使い方がまちがっているぞ。恥ずかしくないのか?

292名無しサンプリング@48kHz:02/09/27 08:08 ID:v2ZWMyfl
>>290
解釈するのは指揮者。
MIDの場合データ作成者。

データ作成者がデータ作成者の思うように解釈すればいい。
もしそれが気に入らないなら他の人のデータとか違う解釈のファイルを自分で作りなさい。
293名無しサンプリング@48kHz:02/09/27 08:25 ID:eEEnwmRN
うむぅ さすがにちょっと閉口するなぁ
ここは>>291みたいなのばっかなのかい?
294名無しサンプリング@48kHz:02/09/27 11:47 ID:EjOpQjGg
まぁまぁ、293さんも皆さんも
そんなヒートアップでせずに落ち着いてちょうだいな。

でも正直告白すると私も293さんと同じように感じた一人なんだよ。
キツイ言い方かもしれないけどあのサイトで私個人が感じたことは
「なんだよ、言ってるわりにはこれかぁ...」とか思った。
でもまぁ個人が趣味でやってることだし、ああいう志の高さだったり
オーケストラシミュレーションに対する取り組みへの真剣さは
今すぐは無理だとしても後々に必ず実を結ぶと思うよ。
後ろにクライアント座らせてるわけでもないのでそれが実現する日はいつでもいいわけだしさ。

なんかマジレスしてしまってスマン。
まぁ批判する人もマジメに「オーケストラシミュレーション」を考えるからこそってやつだよね。
他力本願で申し訳ないけど、いつの日か度肝を抜かれるその日まで皆でマターリいきましょうよ。
295293:02/09/27 15:03 ID:qI1vr4VJ
みんなGOSの音をgigaでちゃんと聞いたことあるのかな。
正直スコアが読めてmidiデータをそこそこ打ち込んだことある人が
GOS使ってふつうに打ち込めばあれぐらいの音にはなるんだよ。
その辺の市販データ買ってきてGOS使って演奏させてもね。
別に出来が悪いとか言ってるんじゃないよ。
でもバルトークの作曲技法本まで知ってるようなクラシックマニアが
打ち込んでもそういうのとたいして変わらないんだなぁ、ていう印象だったから。
296名無しサンプリング@48kHz:02/09/27 18:22 ID:RFoWvL5T
なんだかんだ言っても所詮は耳コピー。
評論してるやつはこう言いたいんだろ。

   原 曲 と 違 う か ら ク ソ

データ作成者はCDを忠実に耳コピーしましょう。
297名無し娘。:02/09/27 19:00 ID:Kqz9tt2F
>>296
( ´D`)ノ<アーイ
298名無しサンプリング@48kHz:02/09/27 19:50 ID:kiv+e0VH
なんか最近曲upの話題ばっかで聞きにくい質問なんですが・・・
ブラスでQuantum使ってたんですが、どうもラッパとトロンボーン以外は
オケ向きに融通が利きません。特にtubaが。
で、XVも使ってるんですがSrx06のオケボードかL-cdxの3番を買いたいんですが
どちらのほうがよいですかね。
299名無しサンプリング@48kHz:02/09/27 20:32 ID:6mjskx/J
>>298
アドオケはダメか?色んな奏法組み合わせれば、今でも充分仕事にも使えるぞ。

その2者だったら、Srxがいいと思う。…いや、単に好みだが
300名無しサンプリング@48kHz:02/09/27 20:32 ID:vX7nGdmw
 
301名無しサンプリング@48kHz:02/09/27 21:55 ID:A2bJV2Ch
 氏のバルトークについて、かなりたたかれているようですが、
私は、むしろよくここまで健闘したなあというのが正直な
感想です。
 というのもこの曲は、オケ曲の中でも超難曲で、何回も生演奏を聴いて
いるけれどもまともな演奏を聴いたことがないくらいです。
 弦も左右に2部に分かれて合わさないといけないのに真中に打楽器
がいるし、変拍子なのにシンコペーションだらけ、おまけに特殊奏法
だらけだし演奏するのも命がけですね。春祭よりもはるかに難しいです。

ということでCDも方でも、まともに演奏できているのは未だに
ライナー=シカゴ響のみ。ブーレーズもいい所いってますが、
それでも完全でないように気がします。
 それにホールで聴くとやたら響くので各パート間の音が聞えないし、
ピアノも後ろにおいたりすると、なんか迫力不足になるし、ティンパニ
はうるさいしというような感じです。
 なんか迫力でごまかされたような感じです。
 氏はその点、各パートがはっきり意識できるのでふ〜んこうなっていた
のかと改めて発見することもあっておもしいです、テンポもバルトークの
指定したテンポに忠実にやってます。
 ピアノが前に出ていることもうれしい。ライナー版の唯一の不満はピアノ
の位置が遠くて電子ピアノみたいに聞こえることがあることです。
 まあ、ここまでは結構ほめているけれども、あと奥行きが浅いのと、やや
強引で不自然なボーイングがあることですかね。ティンパニもリバーブを
かけるべきだったのではとか、細かいことを言い出すときりがないのです
が、まあ今回の作品故、ぎりぎり一杯で余裕がなかったのかもしれません
ね。まあ仕方ないところもあります生オケは100人でやるのに対して、
氏はたったひとりですからね。

 まあ不満のある方は、一度この曲に挑戦して見てください。
GOSを使ったからといってそうやすやすとできるような曲ではないですよ。
302名無しサンプリング@48kHz:02/09/27 21:58 ID:6VluRkG1
そうかね?漏れはアマオケで結構弦チェレやってっけど、やっぱダメだな。
ららとーくんとこのサンプルは。
303名無しサンプリング@48kHz:02/09/27 22:02 ID:/XyEZBbX
ベートーヴェンのコリオラン序曲(ここにリンク張られてるやつ)とかと比べたら
かなり完成度高いと思うんですけど。っていうか、音楽を知らないとか知ってるとかの
レベルじゃあんまし比較出来ないでしょう。
マイスタージンガー前奏曲、リンクありましたよね?あれって、まじで
クラシック音楽として理解されるのかどうか、果たして疑問。
304名無しサンプリング@48kHz:02/09/27 22:25 ID:ft3sbPDc
>>303 うpしてる奴らの音楽的な素養の無さが現れてると思われ。
というか、何度も何度も同じリンク先を批判・罵倒すること自体どうかと思うが。
305名無しサンプリング@48kHz:02/09/27 22:37 ID:SKmhXLYi
ららとーく氏の弦チェレ2楽章を聴きましたけど、
弦のアタックが全然立っていないのと、
聴感上、タイミングがリズム音痴状態になっているので、
正直、「音質がそこそこ良いだけだなあ…」と思いました。

曲頭、生っぽいピチカートに続くソリッドなボウイングによるフレーズが、
何ともモッタリとリズム音痴で、いただけません。
「ぞーざ、ぞりぞらざっざっざっぞっざ!」っと、気持ち良くとんがった演奏をして欲しかったです。

GOSの表情付け機能に使われてしまっているのかなあ…。
ラヴェルにも同じ傾向が聴かれましたね。





306305:02/09/27 22:46 ID:SKmhXLYi
>>304
つい話しの流れで批評してしまいました。

で、
>うpしてる奴らの音楽的な素養の無さが現れてると思われ。
リズム音痴なのは、このことの現われなんだろうなあ。
「気持ち良く聴けない」
「上手に騙してほしいのに…」

大抵のクラオケは、リズムが不味いと思うのですよ。
音色が多少うそ臭くても、リズム(まあノリのことかな)が良ければ
説得力が生まれて、聴けるものになると思います。
そういう意味では、前スレの145のベト5は説得力があったのだと思うのですが。
弦のリズム感は大切だと思う今日この頃です。
307298:02/09/27 22:59 ID:kiv+e0VH
>>299
アドオケ高いなぁ。セットで10数万
ブラスの1枚だけでも大体3万円だし、CDも1枚ッショ?
Quantumですら、ブラスに5枚使ってるのに
1枚だけってのは、どーなんだろ?聞いて見なきゃ分からんけど。

まぁ、SRXにします。XVもいまんところ、JVかそれしかオケボードないし
308名無しサンプリング@48kHz:02/09/27 23:06 ID:G7ESeEHm
>>306 禿同 コリオランの不自然なアゴギグには耳を覆いたくなる
30975 ハチプロ使い:02/09/27 23:20 ID:Kqz9tt2F
>>307
お金に余裕があったらSRX-04も買ったほうがいいよ
おれがうpした小さなアダージョとホルン協奏曲の弦は
SRX-04使ってるので参考になるかどうかしれませんが
参考にしてください。
310298:02/09/27 23:23 ID:kiv+e0VH
>>309
弦はVirtosoあるので・・・
31175 ハチプロ使い:02/09/27 23:29 ID:Kqz9tt2F
>>310
あ、でしゃばったレス失礼しました。。。
環境が整ったら是非聴かせてください
たのしみにしてますよ
312298:02/09/27 23:35 ID:kiv+e0VH
>>310
はーい。レスアリガトウございます
早めにSRXの06買ってきます
313名無しサンプリング@48kHz:02/09/29 20:55 ID:4/v/YB+6
あげてみる
314名無しサンプリング@48kHz:02/09/29 21:21 ID:hD7JNKLg
>>303
漏れも聴いてみたけど、どこが不自然なのか?
音質はともかくとしても、緩急が特に不自然とは思わないんだがね?
ばかりか、ベートーヴェンの意図した悲劇性が効果的に表現されている、
DTM系クラシックとしては評価に値する作品だと思うが。
まあ、だいたいこのスレは、アップロードした者に対する叩きと罵倒で
成り立ってるのだから、ネタつぶしに反論は当然あると思うがね。
ただ、このコリオラン序曲を果敢にアップした人の名誉にかけて漏れの感想を
述べただけだからな。勘違いするな>荒し野郎

http://rakko.ne.jp/data/aud/CoriolanR1.1.wma
315名無しサンプリング@48kHz:02/09/29 21:38 ID:iVDEc6Gf
>>313 = >>314
うざ
316名無しサンプリング@48kHz:02/09/29 21:49 ID:uAtMyUhY
音楽的な理解無し。ヘタレヴァカのカキコは無視しませう。
317名無しサンプリング@48kHz:02/09/29 21:51 ID:KYKb9Vqs
>>316
煽るなよ・・・
318名無しサンプリング@48kHz:02/09/29 22:11 ID:5yITbXcs
>>314
>音質はともかくとしても、緩急が特に不自然とは思わないんだがね?
41秒〜序奏から提示部に入る部分のテンポの極端な変化が鼻につきますが。
あと、全体にパンの左右への振り方が妙に不自然。こんなデータ、よく堂々と
うPするものだと逆に関心するわ。
319名無しサンプリング@48kHz:02/09/29 22:49 ID:RwrV6Ewi
糞スレになってきたな。
鬱・・・・・・・
320名無しサンプリング@48kHz:02/09/30 00:04 ID:naIMTo4Q
過去にも誰か言ってたが、2chなんで煽られるのは当たり前だ
上品な評を見たかったら他に行け

いや、俺はうp賛成派だがな
321名無しサンプリング@48kHz:02/09/30 00:22 ID:8NhCr/Qh
まあ無視するしかないね。残念ながら。
322名無しサンプリング@48kHz:02/09/30 00:40 ID:m9LlUojT
無視しようっていうレス自体が無視できてない罠  
323名無しサンプリング@48kHz:02/09/30 00:45 ID:ayl7yZ4R
まぁそろそろ オ〜こいつぁ凄ぇ!!!ってなかんじのデータが聞きたいね。
324名無しサンプリング@48kHz:02/09/30 01:07 ID:GdKYAdRL
ららとーく氏の打ち込みって、楽譜通りにステップ入力してるだけなのかな?
そのベタデータのタイミングを前後に調整したりとかは、してないのかな?
GOSは各奏法の音色によって「聴感上のアタック」がバラバラみたいだけれど、
それを適宜調整することは、してないのかな?
325名無しサンプリング@48kHz:02/09/30 10:45 ID:rVPvWMZ2
でも、前より良くなってきてると思うよ、スレもうpも。
326名無しサンプリング@48kHz:02/09/30 11:21 ID:KVa4qi+9
>>324
氏はおそらく演奏家ではない、もしくは楽器演奏経験があまりないのだと思う。
楽器の特性は頭でわかってはいるだろうが、フィジカルには理解していないようだな、
あのデータを聞く限り。
327名無しサンプリング@48kHz:02/09/30 11:25 ID:qsI79m8p
>>326
はげどう。
328名無しサンプリング@48kHz:02/09/30 12:03 ID:JtEhtVMU
ミニミニ抜粋物をつくってみました。
チャイコのロメジュリの第一主題です。

http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/5874/tchaiko_romeo.mp3

自分もららトーク氏の作品はイマイチ(リズム感が悪い)と思ってる口です。
で、言っているだけだと叩かれるので、練習がてら自分でも作ることにしました。
やってみると、なかなかむづかしい・・・。
(選曲がずるいって言わないでね)
329名無しサンプリング@48kHz:02/09/30 13:02 ID:VVaQPvM0
次スレは
【クラシック/オーケストラDTM批判会】
に改名しよう(藁
330名無しサンプリング@48kHz:02/09/30 13:22 ID:KVa4qi+9
>>328

素直にいいじゃん! と思いますた。
リズムに関して現状文句なしの出来です。パートの音量も良いですよね。
制作時間はかかってなさそうですがそれでもセンスはかんじますよ。
よかったら完成させてほしいです。
あと個人的には木管がもうちょっと上から力強く抜けて聞こえてくるようになれば
よりリアルでもえるんですが。
331ヴリーフ-A:02/09/30 13:53 ID:daVSYcz5
>>328
弦がモタってる印象があるのですが、皆さんはどう思われますか?
個人的には、ベロシティの問題でアタックが遅い音色なので、聴感上ちょっと遅れて
聴こえる、というケースだと思うのですが。データに関しては以上です。
特に問題の感じられるデータでないと思います。

楽曲の解釈ですが、朝比奈隆氏の録音と似ているように感じました。
彼は刻みが巧いタイプの指揮者だと思いますが、各パートの旋律の受け渡しにちょっと
洗練さがなかったような印象がありました。
個人的にはもっと流れるタイプの演奏、小澤やショルツ(ご存知幽霊指揮者)が好きです。

>>330
冒頭のあの独特な雰囲気出してる楽器…コーラングレでしたっけ?
普段あまりサンプルCDでは聴かない分、どんなカタチで聞かせてくれるのか、僕も楽しみですね。
332名無しサンプリング@48kHz:02/09/30 14:50 ID:5CZj+4Ke
あんたらすげーな・・・
333名無しサンプリング@48kHz:02/09/30 15:20 ID:KVa4qi+9
>>331
モタリに関しては同意です。しかしDTMレベルで弦楽器をmarcato等で
早いフレーズをモタリ無しで再現するのはかなり厳しいですよ。
エンベロープを弄ってアタックを早めるのは音色のリアルさを犠牲にしますし、
膨大な量のサンプルを用意してアタックの均一感を無くすのもあまり現実的とは
いえないでしょうね。
334名無しサンプリング@48kHz:02/09/30 15:32 ID:rWgMurmz
ここはクラ板で肩身のせまいクラヲタが思いっきり発言できちゃうスレです。
よって、クラ板>>>>>>>>DTM板
335ヴリーフ-A:02/09/30 16:54 ID:daVSYcz5
>>333
モタリ…そうですよね。
これがクラのプログラミングで確かに難しいんですよね…。
こういうのがあるので、リアルさを追求する際には、曲ありきより、音源ありきが
重要な気がしますね。
>>328さんのプログラミングのテクをもっと聴きたいです。
第2主題呈示直前のシンバルと弦が緊迫感をもって絡むトコとか、特に。
あそこら辺は、一番難しいでしょうね。

>>334
いやー、どうなんでしょうか(笑
板の優劣なんか決めて面白いですか?
336名無しサンプリング@48kHz:02/09/30 22:07 ID:b2WbRB/z
>>314
>音質はともかくとしても、緩急が特に不自然とは思わないんだがね?
41秒〜序奏から提示部に入る部分のテンポの極端な変化が鼻につきますが。
あと、全体にパンの左右への振り方が妙に不自然。こんなデータ、よく堂々と
うPするものだと逆に関心するわ。
337名無しサンプリング@48kHz:02/09/30 22:24 ID:WwJNgzyF
白鳥湖についてもしかりだ。冒頭のオーボエが歌わないのは機械的なシンセが災いしてるよ。
弦のアップボウ・ダウンのなだらかな移行も表情に乏しいのは否めない。
338名無しサンプリング@48kHz:02/09/30 22:30 ID:EWcD3CXs
粘着くんへ

もういい加減たたくのやめれば?
あれが気に入らなかったら>>328のように
自分の納得がいくものを作ってここに晒せばいいじゃん。
まぁどうせ叩かれるのが怖いから晒すこともできない
小心者なんだろうけどな(ワラ
339名無しサンプリング@48kHz:02/09/30 22:32 ID:tsJVjXYe
っていうか、うpしたものに対して感想を言ってるだけだし、叩くとか
いうのは被害妄想じゃないのか。
340名無しサンプリング@48kHz:02/09/30 22:38 ID:gxJHOC34
ららとーくんとこのBBS見てっと、半ば取り巻き的信者がきてるよな。
なんか怖いよ。
341328:02/09/30 22:59 ID:foBNVyOY
聴いてくれた方、さんくすです。
耳の肥えた人向けに、ご指摘の弦のモタリに手を加えてみました。
ある程度ましになったと思うのですが。
取り敢えず、流れの澱みは軽減されたかと。

http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/5874/tchaiko_romeo_2.mp3

ああ、がーりたん欲しいなあ。
JVと安物サンプル&フリー素材の寄せ集めだけでは、悲しい。
342名無しサンプリング@48kHz:02/09/30 23:24 ID:j1kT1Clj
>>340
個人のBBSなんてどこもそうだな。
それが嫌なやつはここへ来てるんだろうけど。
343298:02/10/01 02:43 ID:irMhdM7G
SRX06だめぽ。ブラスが一番使えねぇじゃねぇか。
L-cdx買うかなぁ・・・音屋は16000だそうだし。
ストリングスはガーリタン。
木管はダンディーン。
ブラスはカンタム。
ってどっかで見たけど、カンタム使ったけど俺としちゃ微妙なんだよな。
344名無しサンプリング@48kHz:02/10/01 04:27 ID:C6/s/MQk
SRX06はSRJVの波形を使いまわしているだけだと聞いてたので
買うのはやめてたよ。木管はともかく金管は使えないな。
345名無しサンプリング@48kHz:02/10/01 04:29 ID:1qLCHM45
素人質問でスマソですが
ソロヴァイオリンでおすすめの音源ってありますか?
346名無しサンプリング@48kHz:02/10/01 05:16 ID:/jdbcdN8
昔はFZ10Mがフェアライトよりよかったけどな、最近のは知らん。
347名無しサンプリング@48kHz:02/10/01 06:44 ID:TiRUs2GR
>>343
ブラスをカンタムとダンディーンで悩んでる。
カンタム駄目だった?
348名無しサンプリング@48kHz:02/10/01 13:18 ID:irMhdM7G
>>343
ダンディーンは使ったこと無いから何ともいえないですけど
カンタムはオケに融通が利きにくいかなーと。音はいいですヨ。
ラッパ、トロンボーンは確実に使えます。オケに限らずとも。
逆にそれが欠点で、オケ以外で使う音色が多いかなと。
あと、音が結構きれい過ぎて、ベロシティ上げても割れた音が出ないかな。
で、その他のホルン、テューバがなかなか欲しい音が無いかも・・個人的な好みだけど
これ1枚でオケの金管楽器の奏法全てを埋めるのは、難しいかな。
私の意見でカンタムと、もう一枚なにかあればいいかなと思いますが。
でも、持っていて損するCDじゃないと思うけど。>Quantum
JVの音よりはるかに(・∀・)イイから。
349名無しサンプリング@48kHz:02/10/01 15:23 ID:4uBFJNd2
L-CDXの03と04は使えますか?
ホルンとトロンボーンの割れた音と、良質な合わせシンバルが
欲しいけど他のサンプリングCDは高いじゃないすか。
L-CDXは比較的安いので買おうと思ってますがその辺はどうかな?
で、外付けのHDDの購入も考えてて
中古で2Gのヤツが3000円で売ってたけど
これは買いですかね?
350ヴリーフ-A:02/10/01 15:38 ID:+fvJMnQ6
>>341
すごい雨だね。今夜は家でじっとしてよーっと。
酒もツマミを買い込んだことだし…。

>>341
木管のアタックが早くなっている(もしくはノートを前に少しズラしている?)。
0:12辺りのViorinパートの音色がはっきりしている(つまりベロシティが上がっている)。
あと、小→大の形のエクスプレッションの部分も少しいじってるのかな。まあ、これは
ベロシティの音色の変化からくる効果かもしれないけども。

今のトコ、大体、感じ取れる相違点はこれくらいでしょうか。
まあ、僕は食事を済ませたらまた聴こえてくる音も変わってくる、ズボラな人間ですから
あんま分かりませんでひた。

これも違ってたら恥かしいなあー。
ま、安いネット用PCのスピーカーで聴いてるもんで勘弁して下さい(w

でも、表情への効果はテキメンだと思いますた。
是非、第2主題までとは言わず、完成されたデータを聴いて見たいものです。
351名無しサンプリング@48kHz:02/10/01 15:45 ID:WQxnn7ak
>>349
2Gって微妙かも。あなたが使う容量次第だね
漏れは、2Gじゃ辛い
352名無しサンプリング@48kHz:02/10/01 15:53 ID:OqpiSH1P
ダンディーンのソロブラスは室内楽には効果的だけど
フルオケには向かないと思うよ。
ブラスアンサンブルがしたかったら
今話題のSAM HORN,SAM TRUMPETに
Quantumのトロンボーンとチューバを混ぜたり、
近日発売予定のダンディーンのブラスアンサンブルを使えば
なんでも出来るんじゃないかな?

既出かもしれないがSAM TRUMPETはフリーで使えるので
持っておいて損はないよ、少なくともQuantumのよりは使える。
ttp://www.projectsam.com/

349氏がシンバルネタを探しているということで
ついでにオケパーカッションのフリーネタも紹介しておきます。
ttp://62.13.11.115/gtown/
353ヴリーフ-A:02/10/01 17:44 ID:+fvJMnQ6
>>345
ソロバイオリンは…ないよねえ。
チェロだとプログラミング次第でかなりごまかせるんだけどね。
354p200:02/10/01 21:40 ID:rrCinbjp
XSAMPLE VOL.3のトランペットって使えませんか?
厳粛なファンファーレや、オケで使いたいのですが・・・。
355ヴリーフ-A:02/10/02 00:05 ID:3hzWei+T
質の良いReverbが欲しいのう…。
パラメーターをもうちょっと追い込んでみるか…っていつまでいじってるんだろう。

皆さんのオススメは?
356名無しサンプリング@48kHz:02/10/02 01:34 ID:x6kQkN3I
WAVESのRverb。他にいいのがあったら教えて欲しい。
357名無しサンプリング@48kHz:02/10/02 01:53 ID:dErzhFK0
CubaseVST/32についてるリバーブ
358ヴリーフ-A:02/10/02 02:26 ID:3hzWei+T
>>356
WAVESのRverb。
確かにキレイに潤った響きを演出してくれるんだけども、なんか俺様ちゃんが求める
響きではないんだよなあ。

もちろん、アレはアレで好きだしよく使うんだけど。
一時期Acousic Mirrorに凝った時があったけど、これも今はちょっと止めてる。

>>357
MP3の256kbpsくらいのサンプルどっかにない?
359名無しサンプリング@48kHz:02/10/02 02:52 ID:93ykCF86
>345
ソロのバイオリン...というか、クラシック系音源で驚いたのは、
Rolandのハイクオリティーソフトシンセの「オーケストラル」。
かなりリアル。
ただし、CPUが1GHz以上必要!!
360328:02/10/02 03:25 ID:G6YLvx4a
>>350
さんくすです。
木管のエンベロープをいじって、快速フレーズにも対応出来るように
パッチを変更しました。
弦もパッチをいじって快速対応。
あと、ご指摘の通り弦のヴェロシティも少し上げました。
それと、全体のノートオンオフのタイミングを微調整しました。

>でも、表情への効果はテキメンだと思いますた。
目論見通りです。(w さんくす。

>是非、第2主題までとは言わず、完成されたデータを聴いて見たいものです。
私、自作派なので、オーケストレーションの勉強用につくってるんですよ。
良い曲は、打ち込みでもそれなりに良くサウンドしますので、勉強になります。
361名無しサンプリング@48kHz:02/10/02 13:51 ID:VdDpN3Cw
>>341
あれ?木管いじりました?ずいぶんヌケよくなったような・・・
362名無しサンプリング@48kHz:02/10/02 16:02 ID:/ZkceabG
>>328
製作環境教えて
363ヴリーフ-A:02/10/02 21:43 ID:iYVDPwVD
>>360
自作派ですか。
まあ、そうですよね。僕もコピーのプログラミングってのはちょっとキツイかなあと
思ってたりします。←純粋に体力的な意味で。そこまで神経入らない…。

ところでどうですか?
僕は、チャイコフスキーの管弦楽法ってそれほど巧いという印象はないんですよね。
オーソドックスで安定はしているけども、例えば同じ傾向の(真似かな?)音楽として
ジョン・ウィリアムスの『ホーム・アローン』のサントラと比べてみると、全然ウィリアムスの
方が巧いという…。
364名無しサンプリング@48kHz:02/10/02 21:53 ID:tiT3wurf
クラッシク音楽を、MIDIで再現すること自体に抵抗する人って、いないの?
漏れはそうなんですけど。ていうか、音楽をわかっている振りをしてるくせに
ろくに議論したらばかな意見ばかり言う人達が多い気がするんですが。(特に大人)
クラッシック音楽を、そんな人たちばかりに意見されたくないんですけど。
大人の意見に賛同できる?漏れ14歳の中2なんですけど。
365名無しサンプリング@48kHz:02/10/02 21:54 ID:baqxbnn/
ガキは早く墓場へ逝け。
366名無しサンプリング@48kHz:02/10/02 21:56 ID:8s4v+wmP
日本語勉強した方がいいですよ。
367名無しサンプリング@48kHz:02/10/02 21:58 ID:Fh8jie13
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
368名無しサンプリング@48kHz:02/10/02 22:00 ID:fUCIgeO1
議論をループさせんな>>364
369名無しサンプリング@48kHz:02/10/02 22:01 ID:zK2V31CV
>>363
> 全然ウィリアムスの方が巧いという…。

ウィリアムズじゃなくてハーバート・スペンサーな。
書いたのは彼だがオーケストレーションはスペンサーだよ。
世間の皆が知ってるような80年代のウィリアムズの代表作の
ほとんどはスペンサーの手によるものだ。
スーパーマンもETもレイダースもStarWars EpisodeIV,V,VIもね。
今でもオレが最も好きなハリウッドのオーケストレーターだよ。
残念なのは既に他界してるっつーこと、、、。

スマン横やりで。結構思い入れがあるもんで、、、。
話題からズレそうなのでsage。
370名無しサンプリング@48kHz:02/10/02 22:08 ID:CptlCLOu
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
371名無しサンプリング@48kHz:02/10/02 22:13 ID:/vXoJLi3
ろくに音楽を理解してない奴らの陰謀スレ
DTMクラッシクスレを玉砕せよ
ろくに音楽を理解してない奴らの陰謀スレ
DTMクラッシクスレを玉砕せよ
ろくに音楽を理解してない奴らの陰謀スレ
DTMクラッシクスレを玉砕せよ
ろくに音楽を理解してない奴らの陰謀スレ
DTMクラッシクスレを玉砕せよ
ろくに音楽を理解してない奴らの陰謀スレ
DTMクラッシクスレを玉砕せよ
372ヴリーフ-A:02/10/02 22:14 ID:iYVDPwVD
>>369
あ、そうなんだー。イイこと聞いたよ。
まあ、サントラの仕事では編曲を弟子か信用のある身内に任せるというのはよくあるよね。
坂本龍一も殆どそうだしなあ。

ウィリアムス絡みでは『サブリナ』のエンディングタイトルも好きだよ。
373名無しサンプリング@48kHz:02/10/02 22:14 ID:XJiY7tGM
クラッシック音楽の危機に警鐘
クラッシック音楽の危機に警鐘
クラッシック音楽の危機に警鐘
クラッシック音楽の危機に警鐘
クラッシック音楽の危機に警鐘
クラッシック音楽の危機に警鐘
クラッシック音楽の危機に警鐘クラッシック音楽の危機に警鐘
クラッシック音楽の危機に警鐘
374ヴリーフ-A:02/10/02 22:18 ID:iYVDPwVD
ていうか、ハリウッドのフィルムスコアの現場って完全分業ってよく聞くよねえ。
勿論、そっちのツテなんてないからイメージでしか知らないけど。
375名無しサンプリング@48kHz:02/10/02 22:19 ID:TNOUcG2t
クラシックには全く詳しくなくて、たまにNHKのを見るくらいですが、
本当に落ち着いて心地よくなります。特に、生で聞くと気持ち良くて眠くなりました。
少し興味を持ったので、詳しくなるのは無理でも、定番くらいは聞いてみたいのです。
そこで図書館へ行き、「マイメロディのはじめてのクラシック」というCDを貸りてきました。
小学校の掃除の時間に聞いた事があるものがあったのして、感動しました。
あと「運命」の第四楽章がRPGのエンディングみたいで好きです。
しかし、クラシックで不満なのは、曲名も暗号みたいでワカりにくい事です。
漫画とかだったら、「鳥山あきら」で探せばとりあえず作品は読めるんですけど…。
どうすればいいですか? ちなみに好きな女の子のタイプは広末涼子タンです。
376名無しサンプリング@48kHz:02/10/02 22:22 ID:g5TadcDe
クソスレ晒しあげ
377名無しサンプリング@48kHz:02/10/02 22:23 ID:TNOUcG2t
ちなみにこれです。とてもかわいらしいと思いませんか?
曲は、小学校の掃除の時間のテーマ等です。
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/B00005ENNC.09.LZZZZZZZ.jpg
378名無しサンプリング@48kHz:02/10/02 22:36 ID:zXXK/I1J
クラシックをそう馬鹿にするもんじゃない。
確かにかなり技法的に古いし、いまさらパターン化されすぎてるけど、
なんだかんだ言っても色々な音楽の源流であることは間違いないわけだし。
音楽理論を学ぶならクラシックが一番簡潔で根本的。
むしろDTM素人ほどクラシックから入るべきだと俺は思ってる。
379名無しサンプリング@48kHz:02/10/02 22:42 ID:oNdAQeVh
糞データうpやめて欲しいっす。
380369:02/10/02 22:46 ID:zK2V31CV
>>374
オレもさすがにそっちにはダイレクトなツテがないよ(笑)
でも完全分業みたいだね。でもJ・ホーナーなんかはたまに自分でもやるよね。

そうそう、今更だけどアップしてくれたデータ良かったです。
久々にこの先をもっと聴きたいなと思ったよ。
381377:02/10/02 22:51 ID:TNOUcG2t
>>378
うぎゅっ! バカにだなんてそんな…
本当に素晴らしい音楽の一つだと考えていますよ!(知識はまだゼロですが)
ホラー系とかあまり恐ろしいものは苦手ですが、優しいものは大好きデス!
ちなみに今377と打とうとしたら「あやや」になってスンゲェ鬱…
38275 ハチプロ使い:02/10/02 23:36 ID:/ZkceabG
もうだめぽ。
丸4年クラシックMIDIを寝る間も惜しんで作ってきたけど
何ひとついい作品が作れない。
機材売って聴き専になろうかと。
383名無しサンプリング@48kHz:02/10/02 23:45 ID:xKpMeVca
>>382
あれ、本人ですか?ハチプロ使いさんのデータ、結構好きなんですけどね。
384ヴリーフ-A:02/10/02 23:46 ID:iYVDPwVD
>>382
耳が先に肥えちゃうと作品が作れなくなるけど、そういう事よりまずは88Proを捨てて
XVに移ったらどうかな?

音から触発ってやっぱりあるよ。
俺様ちゃんもやっぱりJVに行ったら88Proに戻れなくなったぜ。
385ヴリーフ-A:02/10/02 23:49 ID:iYVDPwVD
うお、XV使ってる方だったね。糞レスすまん。
386名無しサンプリング@48kHz:02/10/02 23:59 ID:1CXsh4cb
このスレで晒されているヤツかその取り巻きが必死になって
釣ろうとしているが糞データ同様、釣り文句も糞。
387ヴリーフ-A:02/10/03 00:02 ID:3H7mAkw3
    |        
    |                |
    |      ∩   ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |          ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | |        .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
   /  /    / ( ;´Д`)  ̄ ̄\
   |  |/⌒゙ /      /       \
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚    |\   .\
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
       .\\::::::::::::::::: \\ | い…逝ってきまふ!  
       \\::::::::::::::::: \ .\_______
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'
388名無しサンプリング@48kHz:02/10/03 00:06 ID:eGvioY2+
>>387
ワラタ
389328:02/10/03 01:31 ID:MFRYUsrl
まとめレス。
>>361
木管、エンベロープをいじりました。
以前よりも前面に出たはずです。

>>362
JV2080+オケボードです。
弦は安物サンプルCDを元にパッチ作成。
シーケンスはlogic。
ミックス時にアンビエンスをリバーブで調整。
エフェクトは全部フリーのVST。(w
お金が無いので、アイデアで…。

>>363
確かに、チャイコのオーケストレーションは手堅いだけのように思います。
ちなみに今回は、フレーズのカッコ良さと疾走感が選曲の決め手です。
(らら氏のリズムへの異議が動機だったので)

このスレは以前からかちゅ使ってロムってましたが、
私のスタンスは「その5」の145さんとほぼ同じですね。
クラオケそのものが目的ではなく、音楽表現の一手段として洗練させてみたい
という感じです。
指揮者ではなく、作曲家でありたいです。
クラオケDTMが冒涜かどうか、そういう視点はどうでもいいです。
自分の音楽表現スタイルの中にクラオケ(生or打ち込み)がある
っていうだけです。
390名無しサンプリング@48kHz:02/10/03 01:47 ID:skMpn8RK
>>382
もっと1つの楽器ごとに演奏者になりきってがんがれ
391名無しサンプリング@48kHz:02/10/03 02:51 ID:q9CI9eim
ららトーク氏叩きは、ある意味T.F叩きに似てるような…。高価な機材を持ってる嫉みか…
392名無しサンプリング@48kHz:02/10/03 04:34 ID:TKZfnYd8
345へ、ソロヴァイオリンは本物が一番、アマの優秀な奴を日給2万円以上で雇って、一万円以上のマイクで録音する。自宅スタジオで十分、驚くくらいいい音がするよ,
フェアライトもFZ10
M
より数段いい、





393名無しサンプリング@48kHz:02/10/03 11:08 ID:fLr/g/36
>392
ハゲシク同意。
一人くらいなら、人を雇った方が(・∀・)イイ!

でも、ここDTMスレだからシミュレートの話しなきゃ。
394名無しサンプリング@48kHz:02/10/03 11:39 ID:PvG8aD/+
とりあえず、貧乏人がオケの作編曲するならパソコン使ったほうがラクだぞ。
この議論、演奏家側と作曲家側で意見が食い違うよな。
…演奏家からしてみりゃ、ガキの頃からやってるのに喰えなくなるかもしれんのだから。
395ヴリーフ-A:02/10/03 11:50 ID:gyYw8rza
まあ、厳密に言えばそうでもないんですけどね。

ブーレーズも言ってましたが、楽譜を介する伝統的な作曲家と演奏家の関係によって
成立する音楽から、電子音楽へのフィールドの移動はあっても進化はありえない、と。
396名無しサンプリング@48kHz:02/10/03 14:08 ID:PvG8aD/+
日本では、不況でスポンサーは金を出せないから、作曲家に演奏までさせちゃう。
となると、機材が扱えないプレイヤーの仕事は減る。

実際、芸大の人たちとか、音楽的には優秀なんだけど、打ち込みとかはした事がないっていってる。
興味はあるらしいんだけど、打ち込みを教えようかって言うと女の子だと警戒されるし…。

理想的には、作曲家は作曲、編曲家は編曲、演奏家は演奏や打ち込みをする状態だと思うよ。
397ヴリーフ-A:02/10/03 14:53 ID:gyYw8rza
うーんヒトクチに芸大と言ってしまっても科によってわりとコンピュータに対する
意識差も違うけどね。

僕がいた音大ではやっぱり作曲科と器楽科の差は大きかったよ。
398ハチプロ使い ◆G7nono/ICo :02/10/03 15:02 ID:MMTz5lNC
うぉぉ!!なんだ>>382の書き込みは!
俺書き込んでねーぞ。
恐らく俺がトイレ逝ってる間に友人が書き込んだんだろう。。。
おかしいと思ったんだよなぁ、なんかニヤニヤしてたし・・・
くそ、トリップ付けてやる
でもあの書き込みは俺が友人に言ったことなんだけどね。

クラシックMIDIを作る理由は、自分の作品を聴いてもらい
評価してもらいたいという事なんだけど、それならどこかの楽団に
入って、生で演奏したほうがいいかなと思った。
それにDTMやってるとヒキコモリになっちゃうしね。
399名無しサンプリング@48kHz:02/10/03 15:15 ID:a0pOMdI1
いつかあったプロテオケのスレを見たいのですが、どこかにありませんか?
400ヴリーフ-A:02/10/03 15:22 ID:gyYw8rza
>>398
ははは。
とりあえず良かったよ。

>生で演奏したほうがいいかなと思った。

分かるなー。僕も最近吹奏楽でも趣味でやろうかと思ってたりする。
仕事は仕事で別としてさ。
401名無しサンプリング@48kHz:02/10/03 15:46 ID:skMpn8RK
え?ここのオケ作ってる人って、どーいう人なの。
過去に演奏者でオケの楽器やってたわけじゃないのか。
まるっきり演奏はド素人なのか?
402ヴリーフ-A:02/10/03 15:46 ID:gyYw8rza
403ヴリーフ-A:02/10/03 17:47 ID:gyYw8rza
>>401
人によりけり。

ここらで俺様ちゃんもちょっくら久し振りにコピーでもやってみるかなあ。
404ハチプロ使い ◆G7nono/ICo :02/10/03 19:22 ID:MMTz5lNC
>>400
楽団入りたいけど機材に投資しすぎて楽器買えない罠。

>>401
このスレの住人はどうか知らないが、漏れの周りは
吹奏楽あがりの人が多いな。ごく少数だが
演奏経験のないクラシックファソでDTMをやってる人もいる。
405PCMデスクトップオケ ◆pCmDtOrchE :02/10/03 19:28 ID:q9CI9eim
漏れも吹奏楽出身。
PCMシンセで一番ひんぱんに使ってる音は弦楽器だったりして…。
406名無しサンプリング@48kHz:02/10/03 19:46 ID:eGvioY2+
おいらは、運動神経が無くて楽器が下手なのでDTMをやってる。
407ヴリーフ-A:02/10/03 21:37 ID:gyYw8rza
最近、2chに入り浸りだなあ…(w
ま、たまにはこういうのもいっか。

>>404-405
息のある楽器をやっとくのは勉強になるよねー。
とりあえず、俺様ちゃんは音を出すのが比較的簡単といわれるサックスを始めようかと。

しかし、吹奏楽をMIDIでやる人ってここには少ないけど、どうしてだろう。
408ヴリーフ-A:02/10/03 21:43 ID:gyYw8rza
おら!!あげ!!
409ハチプロ使い ◆G7nono/ICo :02/10/03 21:55 ID:MMTz5lNC
>>407
吹奏楽のスコアはまともに買うと高いから
あと著作権保護期間内の曲が多いってものある。
41048kHz:02/10/03 22:09 ID:CLX7wR36
ローランドの新エキパンのオーケストラよさそう。
411ヴリーフ-A:02/10/03 22:55 ID:gyYw8rza
>>409
そっか。まあ確かにね。
Niftyのフォーラムにはわりとあった記憶があるけど、当時はまだインターネット
やってなかったから、DL出来なかったな。
巧い人がいたんだろうなあ。

>>410
Symphonic Stringsじゃないの?
412名無しサンプリング@48kHz:02/10/04 20:59 ID:bttaC33h
だれかロシアバレエ音楽うpしてくれ
413名無しサンプリング@48kHz:02/10/04 22:14 ID:8Lg1xWEN
>>410
06はだめです。エキパンスレでもあんまりいいように書かれてません。
JVのボードがまったく無くてオケボードが欲しいならいいかもしれんけど
出音はJVだよ。
あのエキパンでリアルなクラオケは厳しいと思う
414名無しサンプリング@48kHz:02/10/04 22:32 ID:bttaC33h
SRX-06使うぐらいならSC-88Proのほうがましだな
415名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 10:37 ID:rPsa559z
FM音源で十分
416名無しサンプリング@48kHz:02/10/06 02:46 ID:WnU/M37v
昔のスレに出てた8proで吹奏楽打ち込みのサイト
ttp://jesien.syrena.net/~nice/index.html
417ゲーム音楽屋:02/10/06 17:14 ID:9ETHymTy
会社が予算出してくれりゃそら生でやるさぁ。
418名無しサンプリング@48kHz:02/10/06 17:52 ID:nm4A+RQ9
>>417
エロゲ、PS2含めて、ゲーム音楽でまともなオケ聞いたことないっす(w
419名無しサンプリング@48kHz:02/10/06 18:49 ID:vsFpj5li
生オケを使うと著作権料が高い。後で使いまわししようと思っても、
その都度、演奏者に著作権料を払わなければならない。

だから頑張ってDTMで作ってくれ(w
420名無しサンプリング@48kHz:02/10/06 19:43 ID:p8D+JAsa
>>418
エロゲなんかやってるやつなんかにオケどうこう言われてもなぁ(w
421名無しサンプリング@48kHz:02/10/06 20:26 ID:WnU/M37v
>>419
バカな。録音制作のコスト(演奏者のギャラとか)は普通売り切りでしょ。
そこまで印税で払うなんて例は聴いたことない。

「著作使用料」は、作曲家(の作品)に払う金のことだ。
オケで録音しようと、打ち込みだろうと、著作使用料は原則同じ。
422ハチプロ使い ◆G7nono/ICo :02/10/06 22:14 ID:c17qVVgT
水葬楽を作ってみた
ホルスト第2組曲より

http://isweb6.infoseek.co.jp/diary/kappe/ho_02.mp3

423名無しサンプリング@48kHz:02/10/06 22:43 ID:uQABXuU7
のっぺり
424名無しサンプリング@48kHz:02/10/06 22:45 ID:ehPLpGiS
糞ゴミデータかよまた・・・・
ヴェロシティ使えよちったー。
425名無しサンプリング@48kHz:02/10/07 00:20 ID:jD86Kze1
マジレスカコワルイんだが…シッタカブリは勘弁してくれ…
>>419
426名無しサンプリング@48kHz:02/10/07 00:46 ID:hLOe6lFB
422そう悪くないと思うけど。アタックの変化に乏しいのはアレだが、
ユーフォニアムの主題に移行するデミニエンドなど立体的にできてるし、
全体的に雰囲気はかなりできていると思う。
少なくとも、このスレの前のほうで叩かれてるベタ打ち・テンポよれよれ
古典パンよりよほどイケテる。
音源(サンプル?)は何を使ってるんだろう。
427ハチプロ使い ◆G7nono/ICo :02/10/07 01:06 ID:pelGgbqU
クラオケスレの洗礼を浴びたわけで、修正再うp
http://isweb6.infoseek.co.jp/diary/kappe/ho_02_02.mp3

>>424
ベタ打ちしたつもりはないが、まぁそう聴こえるなら糞データでいいよ

>>426
音源はハチプロのみです。


428名無しサンプリング@48kHz:02/10/07 02:46 ID:Qjrr8MUq
>>426

少なくとも、このスレの前のほうで叩かれてるベタ打ち・テンポよれよれ
古典パンよりよほどイケテる。

はげ同。
429名無しサンプリング@48kHz:02/10/07 04:54 ID:Au0CWJ8I
>>427
俺もいいと思ったよ。
ハチプロでここまでできるなら、
いい方だと思う。
430名無しサンプリング@48kHz:02/10/07 05:14 ID:XDRP+Qdg
>>427
捨て台詞はくなよ、見苦しい。
431名無しサンプリング@48kHz:02/10/07 05:16 ID:amruhAJS
DCIのマーチングブラス並にブリブリしたブラス音のサンプリングCDほしぃなぁ
あのスネアとかマルチタムの音もあるともっといいなぁー。

Quantamじゃ、あそこまでの勢いでねーよ。
432名無しサンプリング@48kHz:02/10/07 16:46 ID:+/F4DZ7U
>>427
8Proだったか!ペットもウーフォもなかなかよかた。
楽しめた

8Porといえば>>416のデモの金柑の音はよい。
データ落として見たけど,どうパクレ葉よいのかサパーリ(鬱
433名無しサンプリング@48kHz:02/10/07 20:04 ID:hLOe6lFB
>>427
ハチプロのみか。。。なるほど

しかし、このスレで挙げられるサンプラーによる打ち込みが
ヘタレばかりなのに、ハチプロ他DTM音源で作ったほうが
まとまりのいい、まともな演奏が多いのはなぜか?

ヘタクソがサンプラーに走るからか?
ハチプロでは素のまま使えないからテクニックが上がるのか?
434名無しサンプリング@48kHz:02/10/07 20:40 ID:j79cQiRy
>>426
お前のようなレス書く奴が荒しと呼ばれるんだ。

>少なくとも、このスレの前のほうで叩かれてるベタ打ち・テンポよれよれ
>古典パンよりよほどイケテる。

この一節だ。むちゃくちゃ鼻につく。漏れはあそこのリンク先の作品は結構評価してんだが。
糞データだと叩く前に、糞レスつけるなや。ゴミだお前は。
435名無しサンプリング@48kHz:02/10/07 21:49 ID:4jG2WwfL
hotcake
436名無しサンプリング@48kHz:02/10/07 22:53 ID:NeTg3GXt
>>434=ゴミ。
437ハチプロ使い ◆G7nono/ICo :02/10/08 00:19 ID:KJXo35FT
(´-`).。oO (なんでこのスレ感じ悪くなっていくのだろ・・・)
438名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 01:04 ID:Sr2igt34
勉強にと思いここをたまに訪れるのですが、素人耳にはそこまでけなす
音なのか微妙です。
クラシックの場合やはり再現性というのが最重要になるんでしょうか?
そもそもオリジナルの楽曲ではないからそこが全てという理解でOKですかね?

>>437
確かに感じ悪いかもしれませね…。
素人には入っていけない空気が…。
439名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 01:33 ID:yFZFJVP8
ttp://isweb39.infoseek.co.jp/art/ew01116/over.mp3
クラシックじゃないけど雰囲気は良い…かも
440426:02/10/08 09:50 ID:Vuz050P9
荒らす意図などないが言葉が過ぎたなら正直スマンカッタ。
でもオレは名指しはしてないし人格攻撃もしてないぞ。
テクニックの優劣について感想を述べたまで。
そう過敏になるなよ。
サンプラー使いさんたちはますますがんばってくれ。
441名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 11:41 ID:Ih324jfq
>>437
叩いてる奴らよりむしろ叩かれてる側のレスが
痛すぎるからだろw
442名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 21:00 ID:F/NOLnY6
作品自体なんかじゃなくて、その作品を批評する人間を叩く行為が横行してる。
酷いスレだな。
もうちょっと礼儀をわきまえろよ。あんた、何か作品うpしてんのかよ?>>441
443名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 21:10 ID:GOOQ3n7t
>>442
>あんた、何か作品うpしてんのかよ?
いや、だから、それは関係無いでしょ。
うぷした人の気持ちをわきまえろってのならわからんでも無いが。
444名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 21:26 ID:RlhQWp6V
どうせ糞スレだから晒してしまえ
445名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 21:27 ID:5qfOxWmk
自分でうpもしてないくせに、他人の作品を叩く資格一切無し。
わるいけど、二度とこのスレに来るな>>443
446名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 22:21 ID:47hbtHag
>445
それはない。
447名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 22:37 ID:+SYNj1aJ
>>439
オリジナルのオーケストラの演奏の印象が強いので、
このレベルの打ち込みではつまらなく感じる。
左でシャンシャン鳴るやる気のないシンバルがウザイ。
448名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 22:55 ID:uV4BhB2/
横ヤリすまんが、うpしなきゃ批判すんな てのはないやろ…

447の「やる気の無いシンバル」に対して、
「そういう波形だ、そういう音だ。やる気のあるシンバルを聞かせてみろ」みたいな
意見で停止しそうな雰囲気だし。

449名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 23:06 ID:vbZuUHg7
まぁまぁ、皆さん落ち着いてプロテオケの話でもして下さいよ
450名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 23:11 ID:YNstchMB
素朴な疑問なんだけど、341のデータってレベル高いの?
451名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 23:28 ID:FS+sFxPD
生を基準として比較してたら、
納得できるものなんて出てくるはずないだろ。
図る基準が間違ってるよ。
452ハチプロ使い ◆G7nono/ICo :02/10/08 23:58 ID:A0vZ2JpE
>>439の曲のトランペットとホルンはもう少し躍動感が欲しいですね。
あとフルートは少し抑えたほうがバランスが良くなりそうです。
シンバルはステージ最前列で鳴らしている感じがあるので
ステージ後方で鳴っているような感じにすれば
サウンドに奥行きが出ると思いますた。

>>488
批判する人の書き込み方に問題があるんです。
せっかくうpした曲を「糞データ」の一言で片付けられると
作った人にとっては「じゃぁお前はどうなんだ」ってことになるでしょ。
このスレの空気が良くなって、どんどんうpされる
雰囲気になってくれればと思うんです。
で、ここにうpされる作品の機材選択の術やテクを
盗みたいんですよ。

>>450
レベルは高いですよ。ちゃんと考えて作っている作品です。
少なくとも私よりは上手いです。

いやぁ、久々マヂレスしちまったw
453名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 23:59 ID:wrY0ivaD
>>439はオケの再現ではなく、スーファミの再現を目指したものでは?
スレ違いだ。耳コピスレか兄尊板にでもいけ(プ
454名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 00:02 ID:5RyqXh7w
>>445
なんでそういう言われ方をされんといかんのだ。
私、>>328なんですけど、と言ってみるテスト。
455ハチプロ使い ◆G7nono/ICo :02/10/09 00:14 ID:E0BRO45x
あとここはDTM板でしょ?
クラシック板じゃないでしょ?
聴いて納得がいかなければ>>328のようにそれ以上のものを作ってうpしる。

456名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 01:16 ID:th8O7gnO
>>450
このスレにリンクされてる中では間違いなく一番じゃないかと思います。
457名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 12:47 ID:8qxUKMBQ
ttp://homepage1.nifty.com/PICCOLO/
わし、ここのデータ好きなんですがね。
最近はGIGAでのイイ(・∀・)!データがあるよ

既出じゃないと思うんだが。
458名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 18:56 ID:V50NOUYN
>>457
ディーリアスのヴァイオリンソナタ、ラヴェルのスペイン狂詩曲、マラ5のアダージェットを聞いてみた。
またガックリもんだったらどうしようと思いつつドキドキしながらクリックしたんだけど
意外に良かったんで一安心。
打ち込みや録音に関してはは同じギガ使ってる前出のららとーく氏のよりかなり良いと思います。
管理人はフルート奏者らしいし各楽器の奏法もひととおり理解があるよう。
弦群のリズム感とかはあまり良いとは思えないんですけど
全体的にはこのスレでトップクラスの出来ではないでしょうか。
459名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 21:09 ID:8qxUKMBQ
ああ、よかった。紹介して叩かれたらどうしよう、と
ちょっと不安だったよ(いや、この人のファンなんでね、わし)

GIGAに手を出す前はハチプロで制作してた人だが
ハチプロのデータにも結構好きなのがある。
この人はフルートが良いな、と思う。やはり現役奏者だからかな。
セクエンツァなんか良かった。でもこれは@niftyのライブラリでしか
入手できないかな。
460名無しサンプリング@48kHz:02/10/10 20:40 ID:lWbAeUiB
ある日のこと、某音楽教室で発表会が行われました。
この音楽教室の生徒のレベルは人によりけりで、初心者から音大出まで、さまざまです。

今、一人の生徒の発表が終わった模様です。
彼は入門して丸4年で、寝る間も惜しんで練習したそうです。
やる気のない拍手が鳴り響く中、彼は自分の席に戻ります。
他の生徒たちが次々に感想を言います。

生徒B「のっぺり」
生徒C「糞演奏かよまた・・・・、アタックの変化使えよちったー。」
生徒A「ベタ打ちしたつもりはないが、まぁそう聴こえるなら糞演奏でいいよ。」
生徒C「捨て台詞はくなよ、見苦しい。」

A君の演奏は散々な評判です。しかし、誉める人もいます。

生徒D「そう悪くないと思うけど。アタックの変化に乏しいのはアレだが。」
461名無しサンプリング@48kHz:02/10/10 20:40 ID:lWbAeUiB
D君は続けます。

生徒D「少なくとも、前に演ったベタ打ち・テンポよれよれ古典パンよりよほどイケテる。」

このセリフで教室は騒然となります。

生徒E「お前のような奴が荒しと呼ばれるんだ。むちゃくちゃ鼻につく。ゴミだお前は。」
生徒F「お前もゴミ。」

生徒A「(´-`).。oO (なんで感じ悪くなっていくのだろ・・・)」

父兄「確かに感じ悪いかもしれませね…。素人には入っていけない空気が…。」
462名無しサンプリング@48kHz:02/10/10 20:41 ID:lWbAeUiB
D君は大慌てで弁解します。

生徒D「言葉が過ぎたなら正直スマンカッタ。でもオレは名指しはしてないし人格攻撃もしてないぞ。」
生徒D「テクニックの優劣について感想を述べたまで。そう過敏になるなよ。ますますがんばってくれ。」

生徒G「もうちょっと礼儀をわきまえろよ。あんた、何か演奏したのかよ?」

生徒D「いや、だから、それは関係無いでしょ。演奏した人の気持ちをわきまえろってのならわからんでも無いが。」

生徒G「自分で演奏もしてないくせに、他人の演奏を叩く資格一切無し。わるいけど、二度と来るな」

生徒D「なんでそういう言われ方をされんといかんのだ。」

キレたD君は、演奏を始めました。
463名無しサンプリング@48kHz:02/10/10 20:42 ID:lWbAeUiB
D君の演奏は、意外に良かったんで、みんな沈黙してしまいました。

めでたし、めでたし。
464名無しサンプリング@48kHz:02/10/10 21:47 ID:12T7ic6y
よーわからんが。

ぴっこ○さん、わたすもファンだったんですが、
荒らされるのがいやで黙ってますた。
わたしは聞き専なんですが(ということにしておこう)、
バッハの無伴奏チェロ組曲に驚きました。テクニックも
あるとは思うのですが、いい音源使ったらあそこまで
できるんですね。
465名無しサンプリング@48kHz:02/10/10 21:49 ID:12T7ic6y
補足。

>バッハの無伴奏チェロ組曲
ブゥーレのほうです。
さっきいってきたらプレリュード増えてますた。
聞いてみよ。
466ハチプロ使い ◆G7nono/ICo :02/10/10 22:38 ID:83cGgnT5
>>460-463
乙カレー。なかなかおもしろい。

ところで質問だが、XVでコルレーニョって再現できます?
もしかしたらLCD-Xに収録されてますか?
467名無しサンプリング@48kHz:02/10/10 22:39 ID:+Bor0KjE
>>463
?
468名無しサンプリング@48kHz:02/10/11 11:46 ID:bAnPGL4F
>>467

>>463>>328 のことをいっている
469名無しサンプリング@48kHz:02/10/11 20:35 ID:5gElhDHn
>>434
>この一節だ。むちゃくちゃ鼻につく。漏れはあそこのリンク先の作品は結構評価してんだが。
>糞データだと叩く前に、糞レスつけるなや。ゴミだお前は。

そこのリンク先って、もう散々叩かれ尽くしてるっつーの。どう評価してるわけ?
具体的に部分を示してよ。どうせ無理なんだろうけど。だって評価しようもないくらい
駄作だ。HPに音源も明記してないしよ。
470名無しサンプリング@48kHz:02/10/11 22:16 ID:mVOY+NTw
昔の話題に何を言ってるんだか
471名無しサンプリング@48kHz:02/10/12 10:47 ID:SUpvbsuK
age
472名無しサンプリング@48kHz:02/10/12 10:52 ID:DgHUBPCc
ここはいつからうpスレになったんだ?
473名無しサンプリング@48kHz:02/10/12 11:16 ID:KzBdSScm
元からうぷスレじゃないの?
机上の空論DTMじゃつまらんじゃろう。
474名無しサンプリング@48kHz:02/10/12 11:42 ID:Si2DbGCc
>>469 叩かれ尽くしてるっていうか、粘着が煽ってるだけだろ。
本当の意味での批評になんかなってない。もっと指摘してやるのが作者のためになるのに。
475ブラームス:02/10/12 14:06 ID:c/E+eWgH
みんなどんどんUPして、もっと盛り上げていこう

ブラームス 交響曲第一番 ハ短調 作品68
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1316/bs1.lzh

芸術は素晴らしい
476名無しサンプリング@48kHz:02/10/12 15:28 ID:S1bfY16h
>>475
違う意味で盛り上がりそうな予感。
あ、いや、芸術は素晴らしいですね。。。
477426:02/10/12 20:39 ID:Rhp/pObn
>>475
そういう取り上げ方は、もう止めよう。
お互いにつまらないでしょ。
478名無しサンプリング@48kHz:02/10/13 00:08 ID:MrLMOcOH
ってか、煽るつもりはないんだけど、前から叩かれてる例のリンク先の作品なんですが、
他は別として
http://rakko.ne.jp/data/aud/sceneR1.wma
ここの白鳥の湖は、楽器のバランスとか表現とかイイ(・∀・)と思う。
弦のボーイングにまで配慮された打ち込みがされているし、冒頭のオーボーの鳴らし方も
技巧で表現してる。
これを糞だとか、ゴミだとか罵倒する人の感覚が・・・。
479名無しサンプリング@48kHz:02/10/13 00:43 ID:oVEVomqx
罵倒するのはあまりにも横暴すぎますか(w
480名無しサンプリング@48kHz:02/10/13 01:18 ID:YZeoawXR
このスレの流れって、もう固定されてますよね。うpした作品に対しての誹謗・罵倒・中傷。
こんな険悪な雰囲気の中で、誰があらたにうpするだろう?はなはだ疑問。
>>478のリンクにうpしてた人は、クラオケスレが、まだここまで険悪じゃ無かった頃の常連さんだった。
そういう人が、どんどんこのスレから離れていっちゃって、ヴァカみたく罵倒する輩だけが残ったっていうのも、
ある意味皮肉な結果か。
481名無しサンプリング@48kHz:02/10/13 01:24 ID:4SLHO2Nh
荒らされる→人がいなくなる→荒らしだけが残る
といのはよくあるパターンです。まあ仕方ないですね。
482名無しサンプリング@48kHz:02/10/13 01:37 ID:AhY0dITt
そういえば、「ほのの」さんは、どこへ行った?
483名無しサンプリング@48kHz:02/10/13 04:35 ID:zpZGHjfr
なにも、うpされた全てが罵倒されるわけではない。
賞賛に値するものはほめられるであろう。
ただ、非難、叩かれるしか価値がない作品は、その通りの待遇。>>480
484名無しサンプリング@48kHz:02/10/13 05:07 ID:4/ilA3kG
DTMって、つくり手と聴き手の感覚が乖離しやすいのかなあ。
つくり手は不用意に“努力賞”を求め過ぎのような気がする。
そういう時って、つくり手は作品を出汁に快適なコミュニケーション(賞賛&暖かい指摘、批評)を
得ようとしているに過ぎないのかも。

シビアな腕試しスレと、そういうコミュニケーションスレは住み分けないと駄目かもね。
双方の混在している現スレでは荒れ必至でしょう。
485名無しサンプリング@48kHz:02/10/13 11:34 ID:ewtdRKzX
明らかな嫌がらせ、粘着が多い。
486名無しサンプリング@48kHz:02/10/13 13:28 ID:3ZC68f2R
こうならないように、みんな気をつけよう。
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/Culture/story/3361.html
487名無しサンプリング@48kHz:02/10/13 19:10 ID:DYcM6kL0
作品を、音源で製作する自由、うpする自由、第三者に聞かせる自由それはもっともなんだが、
片や、うpされた作品を批判する自由だって当然保障されてるはずだ。
うpしてないのに、罵倒・中傷するのはおかしいとのたまう人へ。
あなたの考えは完全に間違い。クラシックをDTMで表現すること自体は否定しないんだが、
主旨を逸脱した作品を、客観的に罵倒することに、なんら異論を唱えるな。子供じゃあるまいし。
糞作品、駄作品に制裁を与えることを否定されたら、今の世の中芸術の地位の明らかに堕落じゃないか?
クラシック系のDTMなら、それに見入るだけの物を見せろよ。やる気あるならさ。
488名無しサンプリング@48kHz:02/10/13 20:49 ID:VCYYgZPM
>>483
まったくだ。いくら2chとはいえこんなシンプルで当たり前の
意見が理解できないバカが居るからこのスレが歪むんだよな。
489名無しサンプリング@48kHz:02/10/13 21:25 ID:6WJYf6Xz
荒れたら誰もUpなんかしなくなるよ。
荒れないように努力するぐらいは必要。それは馴れ合いとは別物。
客観的な罵倒、たとえば一言「糞ゴミ」というのは批評ではなく、荒らしてスレを潰したいだけなわけだ。
罵倒じゃなくて、より向上するための批評でなければまるで意味がない。
これは別にクラシックや打ち込みに限った話じゃなくて、バンドとかやってたってそうだもんね。
楽器演奏とかやったことあるなら誰でもわかるようなことだけど。

>>487
芸術の堕落を本当に心配してるなら批評家もそれぐらいの努力はしてもらわなきゃ。
490名無しサンプリング@48kHz:02/10/13 21:41 ID:VCYYgZPM
>>489
>荒れたら誰もUpなんかしなくなるよ。

無駄にバカスカUpされるよりはいいんじゃないの。
このスレでも既にいくつか評価を得た作品があるわけだから
少なくともその水準に迫るものをupして欲しいよ。
491名無しサンプリング@48kHz:02/10/13 23:28 ID:cGO+Ek+9
批評、でもって、批判はよいけど
制裁は要らんな。罵倒も。
492名無しサンプリング@48kHz:02/10/14 02:53 ID:esguUCoC
>>490 同意
493名無しサンプリング@48kHz:02/10/14 03:43 ID:32I9wdy4
494名無しサンプリング@48kHz:02/10/14 12:35 ID:uZz9Emfl
退屈な議論はもういいから、誰か何かうpしろ。
もちろん、俺様が満足するものじゃないとだめだよ。
495名無しサンプリング@48kHz:02/10/14 13:32 ID:gX7lfJFA
わしはピアノソロ屋だからうpできん。
(およびじゃねーだろ?)
オケは聴き専。
496ns ◆TUvpBRGKWQ :02/10/14 14:05 ID:msb9grDg
久々に覗いたら、なんか…(´Д`;
このスレは結構興味深く読んでたので少し残念っス。
マッタリしましょう。言いたいこと書いていいと思う。
単なる無根拠な悪口かどうかは、文面で解る筈。
そういうのは見過ごせばいい。批判だとしても何かの参考になるだろうし。
流石に、ただの口論だけに終始してるのはヨソでやって欲しいとけど…

なんか自分でうぷしてないのにスンソ…
このスレに貼れるような、クラシックのコピー作が無いのですわ。
オリジナルもあるけどクラシックかどうか非常〜に怪しいし。
どなたかクラシックの定義を教えてくだせい〜
497ヴリーフ-A:02/10/14 14:09 ID:hFUCjw1O
>>496
作曲者が書いた楽譜そのままで演奏される音楽=クラシック。
作曲者の意図に基づく即興の自由が許容される現代作品もその延長上。
498名無しサンプリング@48kHz:02/10/14 14:19 ID:SjGx8qIS
>作曲者が書いた楽譜そのままで演奏される音楽=クラシック。
いくらなんでも・・・
499ns ◆TUvpBRGKWQ :02/10/14 14:20 ID:msb9grDg
>>497
早速どうもッス! 私も、はりきって広辞苑で調べたんですが
「古典的な名作」とか書き方が抽象的で困ってたんですよ〜。
それにしても、その「楽譜そのまま〜」って定義は知りませんでした。
でもそれだとライブや即興以外の音楽も(テクノとかDTM作品)も入っちゃいませんかね?
いや個人的には音楽性で分けるのは嫌いなので別に構わないのですが…
いやDTMは厳密には演奏じゃないからヤッパリ違うのかな。むぉ〜
500名無しサンプリング@48kHz:02/10/14 14:32 ID:zo7+1Hvr
>その「楽譜そのまま〜」って定義

そんな定義無い無い無い無い無い無い無い無い無い無い無い無い無い無い無い無い。
クラシックの演奏の世界は、楽譜至上主義=作曲者の意図至上主義みたいな面があるから
497はそれを皮肉ってるだけど思われ。
501ヴリーフ-A:02/10/14 14:46 ID:hFUCjw1O
いや、某池辺先生などはそう仰ってますよ。

要は、演奏家が作曲家の意図を汲み取る事に終始する事が、
もうクラシックにしかないからでしょう。
ポピュラーは、楽譜よりも演奏ありきですもんね。
テクノもDTMもカバーする時には、全く演奏は変えるのでは?

とにかく作曲家が演奏に対して大きな権限を持ち続けているのが
クラシックというジャンルなのです。
502ヴリーフ-A:02/10/14 14:57 ID:hFUCjw1O
屋上屋を重ねるようでクドい説明なんですが、だからショパンのノクターンなどの
名旋律をアレンジする時には、イージーリスニングとかいう訳の分からない区分に
なるわけですよね。

映画音楽でも、もう「クラシック」な作品は多くあると思います。
スターウォーズやベン・ハーなどのメインテーマは、もうクラシックでしょう。
503ns ◆TUvpBRGKWQ :02/10/14 15:06 ID:msb9grDg
おお〜。なんか勉強になりますた。
どうも親切にありがとうでした!
504名無しサンプリング@48kHz:02/10/14 15:57 ID:KW7fNheT
>>501
ちょいと、テレビの言葉をそのまま捉えすぎちゃうか?
言葉が強すぎるて。マスコミ用に目を引かせるキャッチフレーズやろ。アレるで。それ。

クラシックが他のジャンルと違うのは
>演奏家が作曲家の意図を汲み取る事に終始する事 云々
ていうのは同意なんで、それを普通に言ってや。

ポピュラー系は楽譜にはコード進行だけ書いて、
あとは演奏者次第てのは常だったり
クラシック出身のピアニストは(当然だが)楽譜通りにしか弾けなくて、
「このメロをチャイコ風に、ショパン風に」とかいう依頼に
応用もできない人が多かったり(単に理解が足らんだけかもしれんw)。

勝手にシンバルやら付け足す指揮者は時々居たり、
勝手にテンポを自分好み、ウケ狙いで演奏するのも、
広い心を持てば、まあオモロイが。

全然スレチガイなんで、これ以上はクラ板でやってホスイ。

505疑問:02/10/14 16:00 ID:uZz9Emfl
楽譜があるとき、それに対する「正しい演奏」というものは
自動的に定まるのだろうか?

「正しい演奏」というものは、ひとつの楽譜について、
必ず、一通りに定まるのだろうか?
506ヴリーフ-A:02/10/14 16:11 ID:hFUCjw1O
>>505
いいえ定まりません。
リスナーはそこの違いを楽しむわけで。
だから、ラフマニノフの自演よりも、後世のピアニストによる演奏の方が
美しかったりするように、そっちの方が模範とされる事も多々あります。

だけども、演奏家は楽譜に忠実に演奏した、と言い張るんです。
面白い世界です。
507名無しサンプリング@48kHz:02/10/14 18:19 ID:jz5Ofp5M
508名無しサンプリング@48kHz:02/10/14 21:46 ID:JqOqJXFa
ネタが無いとはいえ…ツマラン
ウイーンはまだかウイーンは
509名無しサンプリング@48kHz:02/10/14 22:38 ID:zo7+1Hvr
>>501
>要は、演奏家が作曲家の意図を汲み取る事に終始する事が、
>もうクラシックにしかないからでしょう。

この点については激しく同意なのですが、

>>497
>作曲者が書いた楽譜そのままで演奏される音楽=クラシック。
>作曲者の意図に基づく即興の自由が許容される現代作品もその延長上。

ここで貴方の書いた「クラシック」の定義は

>>502
>映画音楽でも、もう「クラシック」な作品は多くあると思います。
>スターウォーズやベン・ハーなどのメインテーマは、もうクラシックでしょう。

ここですでに破綻しているようです。
古い映画音楽をクラシックの範疇とする根拠は、
ただ「古典的な名作」だからという根拠しか無いのではないでしょうか?

もし、まじめに返答しているつもりなら、冗談と本気の区別を明確にしてください。
510名無しサンプリング@48kHz:02/10/15 00:15 ID:JzcRsktE
おまいらクラ板でやれ
似たようなスレあるから
511ヴリーフ-A:02/10/15 03:56 ID:tdEDWOjp
>>509
その選曲の理由は、現在でも作曲者が書いた楽譜通りに演奏される事が普通
ということです。

逆に、モリコーネやマックススタイナーの作品は素晴らしいのですが、あまり
楽譜通りに演奏される事がないようです。
おそらく、モリコーネは、あまり管弦楽法に長けていないこと(他の編曲家による
加筆修正の方が素晴らしい)、マックススタイナーは楽譜自体が残っていない事が
原因でしょうね。最近のアメリカでは古い楽譜を寄せ集めて、スコアを復元する動き
があるようですが。
512名無しサンプリング@48kHz:02/10/15 08:55 ID:VMjtDbXw
おいら、502さんじゃないけど
>ここですでに破綻しているようです。
古い映画音楽をクラシックの範疇とする根拠は、
ただ「古典的な名作」だからという根拠しか無いのではないでしょうか?

そうかしらん???
映画音楽は、もともとクラシックの(と思われている)作曲家も書いてる人は
いるじゃないですか?(プロコフィエフとか)
大体オペラなんて、昔の劇伴みたいなものだし。
クラシックって、定義がすごく難しいんじゃないですかね?
個人的には「古典的な名作」あたりがせいぜい良い線突いてるんじゃいかと
思いますが・・・。
板違いスマン。
513名無しサンプリング@48kHz:02/10/15 10:57 ID:ujE1uhLr
クラス = 階級だから、クラシック = 階級的な、ってことでしょ。
どの階級だかわからんが。w
ま、西洋の伝統的な音楽とでも訳すればいいのでは?

所謂クラシックがいつクラシックと呼ばれるようになったのか非常に興味があるけど、
スレ違いですなぁ。
ポピュラーの登場も関係してそうだが、これもいつだかわからん罠。
卵が先か?鶏が先か?ねんて。

いずれにしても、もう便宜上使われている言葉なので、ここであまり厳密に定義する
必要はないと思われまする。

ハァ、ハチプロタソ、どうしてますかのぅ?
最近見かけないですなぁ・・・。
514ヴリーフ-A:02/10/15 12:09 ID:Cl7SWquP
ヨーロッパではクラシックというと古典派の作品を指しますよね。
基本的には、Renaissance、Baroque、Classical、Romantic、Impressionistic
Twentieth(comtemporary)という感じです。
大体、19世紀の時代の和声書に既にClassical(注・原文ドイツ語)という言葉が
出ていますので、Baroqueと対比してのものだと思います。
つまり、単純に「古典的な名作」と訳してしまうとイメージが抽象化してしまい、
かえって分類を困難にします。それではBaroqueまで含まれてしまいますよね。
また、最近NAXOSなどの廉価レーベルが古典派やロマン派のマイナー作品を掘り出して
いますが、研究対象としての価値はあるけども、作品としての価値は無いものが
多いでしょう。それらも含めて「古典的な名作」と呼ぶにはやはり少し無理があります。
しかし、サリエリもローゼンタールもディアベッリもクラシックですよね。
515ヴリーフ-A:02/10/15 12:09 ID:Cl7SWquP
なので、クラシックという枠組み・基準は、楽曲以外の要素に見出す必要がある
わけですよね。何が「古典的」なのかと言えば、やはり作曲家と演奏家の役割が
楽譜を媒介として明確に分かれた事を指すのでしょう。
バッハの楽譜には、スラーなどの表情の指示、演奏楽器の指示さえもない事が
多いですが、それがハイドンやモーツァルト、ベートーヴェンになると、明確に
現代の楽譜に近付きます。
後世の作曲家にとっては、それが模範となったから「古典」なのですね。

僕のレスはこれで終わりにします。クラシック板住人ですので、良かったら
そちらで話しましょう。少し前にそんなスレがあった気もするけど…(笑。
516328:02/10/15 18:37 ID:+VY9Ts8m
どうも。
以前チャイコをうぷした328です。
前回の制作をきっかけに改めてロメジュリを聴いている内に
他の部分も作りたくなったので、挑戦してみました。

今回は第2主題再現部(?)です。
この部分はこの曲のカタルシスポイントなので、聴き応えはあると思います。
2メガ近くありますけど、聴いてやって下さい。

http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/5874/Tchaiko_romeo_bar387.mp3
517名無しサンプリング@48kHz:02/10/15 21:44 ID:rEn9J9gV
>>516
1分12秒あたりのブラスはもっと慎重に音を出したほうがスキ。
あと、もっと極端なダイナミクスがあったほうがスキ。
でも、全体的にはいい感じ。
518名無しサンプリング@48kHz:02/10/15 23:01 ID:KfttxBjC
いい感じ
519ほのの:02/10/15 23:29 ID:s8QC/ac8
>482さん
こんにちは〜 一応覗いてますよ〜
なんか話が難しくてこっそり覗いていました(笑)
というか、このごろ休みも無く働きつづけで♪を読むのも辛い状況です。
ダイソーの100円CDで眠るだけの生活・・・
はぁ・・・今年中にタンホイザー仕上げられるのかなぁ(遠い目)
520名無しサンプリング@48kHz:02/10/16 21:48 ID:mAHtYZv0
すみません、初めてこのスレに来たのですが、生オケのシュミレーションを目差してるスレにしては、
鑑賞に堪えないデータが多いと感じるのは私だけでしょうか?
521名無しサンプリング@48kHz:02/10/16 21:55 ID:+Tzm/dst
>>520
貴方が聴き専なら、出てって下さいね。

貴方もDTM屋なのなら、感じるだけでなく
どうすればそのデータがよくなるのか、批評や指導を下さいね。
522名無しサンプリング@48kHz:02/10/16 22:24 ID:w9uQltav
>>516
弦がふわっと出てふわっと終わっているのがイイ。
ただ、個人的にはここまでやらずに、もそっと控え目のほうがスキ。
(やらないほうがいいというのではない)
もすこしだけ硬めの音色にして深いビブラートをかけたほうがスキ。

19秒と24秒のところ(弦が高い音に上がるところ)で
弦がポルタメントするともっと泣けるかも。
(趣味悪いかも(笑))

1分12秒あたりのブラス(トランペット?)は、
割れた音が出ているのがイイ。
ただ、割れ加減は半分くらいにしたほうがスキ。
アタックを弦と同じくらいふわっとさせたほうがスキ。

好き勝手書いたけど、基本的にはいい感じ。
523名無しサンプリング@48kHz:02/10/16 22:41 ID:/Qb9wzoc
どうも。作品をうpしましたので、お聞きくだされば幸いに存じます。

http://rakko.ne.jp/data/aud/mstrsngrb.wma
524名無しサンプリング@48kHz:02/10/16 22:45 ID:GN99NX7c
バカ?お前
525名無しサンプリング@48kHz:02/10/16 22:47 ID:2bFBIOmG
大曲の打ち込みご苦労さま、という感じだね。
壮大な曲の雰囲気とか、対位法が駆使されてる感じを打ち込みでよく
表現している。
526名無しサンプリング@48kHz:02/10/16 22:53 ID:PBjlxQTW
音源何使ってる?>>523
少なくとも88proじゃないよね?
527名無しサンプリング@48kHz:02/10/16 23:08 ID:2TGZKcN/
音源でここまで出来てしまうなんて、脅威。
528名無しサンプリング@48kHz:02/10/17 01:33 ID:+KBxyKOr

   _、_
( ,_ノ` )< まいったね。こりゃ。
529名無しサンプリング@48kHz:02/10/17 04:45 ID:SIsB6HiI
そりゃあこんなスレなら他人の打ち込みを探してきて晒すスレになるのも当然だよな。
だれもうぷするわけねーもん。
530名無しサンプリング@48kHz:02/10/17 11:25 ID:iLERu4is
>>523
お疲れ様。

音のアタックが遅すぎるところがあります。
それによってリズム感が崩れてしまっているのと、
テンポがよれよれなのはどうかと思います。
音のまとまりの点からいうと、う〜む。
編成が大きくなったところは改善の余地があるかと思います。
いったん、モノラルでミックスしなおしてみては。
531名無しサンプリング@48kHz:02/10/17 11:33 ID:g54YrA7s
もちょっとすぱっと音が立ち上がった方が良いんじゃないかな。
なんかうにょうにょに聞こえるので。
粘りを出すにしても、全部がそうだとべったりしすぎると思うし。
メリハリが欲しい。

そのあたりが一番気になりますた。
532名無しサンプリング@48kHz:02/10/17 11:34 ID:g54YrA7s
>>531
>>523へのレスでした(;´Д`)ゴメン
533名無しサンプリング@48kHz:02/10/17 12:31 ID:/zVqEphj
>>523
これって、新しくうぷされたの?
コラリオンしか聴いてなかったから、そのマイスタージンガーが新しいものなのか判らない。
以前のデータをさらし上げてるのか、制作者が新たにウプしたのかどっち?
>>529の言う状態だったらいやだな・・・。
534名無しサンプリング@48kHz:02/10/17 15:24 ID:SIsB6HiI
トップページに行くと最終更新は去年の12月だし、
wmaのタグに書き込まれてる年度も2001。
それをうぷした当人が「うぷしました」とあたかも今のように言うだろうか?

ま、ネタさえあればキミらはそれでもいいんじゃないのか。
535名無しサンプリング@48kHz:02/10/17 16:55 ID:EhIg3OY3
そういうことか・・・。
下品な遊びはやめようよ。
536名無しサンプリング@48kHz:02/10/17 23:24 ID:ivlxgLeN
ここは、ひどいインターネットですね
537ギヨーム・ド・マショー:02/10/17 23:39 ID:+MBNu7WM
538名無しサンプリング@48kHz:02/10/17 23:44 ID:fz+RkutC
曲をうpしてくれる人、どうもありがと!
うぷした後でいいから(最初から機材書いてあると先入観を持っちゃうので)
音源も書いてくれたらもっと嬉しいッス。
この機材はこんな音も出るのか〜、みたいに参考になるしね。
539ヴリーフ-A:02/10/17 23:54 ID:j2fR9Kk4
2スレ前くらいのスレでうpしたんですが、ファイルを消してしまったんでもう一度上げてみます。
6MBくらいあります。

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/2484/autumn.zip
540ヴリーフ-A:02/10/17 23:55 ID:j2fR9Kk4
あ、4MBくらいだった。(;´∀`)
541名無しサンプリング@48kHz:02/10/18 00:25 ID:iZCOjx/7
元の音を綺麗に1オクターブか2オクターブ、上げたいんでど、お勧めの編集の仕方を教えて下さい。
542名無しサンプリング@48kHz:02/10/18 00:31 ID:D+ndL+G/
>>539
すごい綺麗な曲&音ですね!
私はDTM初心者なのですが技術的な事はわからないのですが、
とても楽しんで聞きました。機材も見当がつきません。サンプラーかな?
とにかく、うpありがとうございました
543名無しサンプリング@48kHz:02/10/18 23:16 ID:yEkDSXSH
クラシックmidiをSC55mk2で鳴らしていたのですが、最新機種SC-8850
のピアノの音があまりSC55より聞こえが良くありません。買うのを
断念したほうがよろしいでしょうか?
544543:02/10/18 23:25 ID:yEkDSXSH
ショパンのノクターンを打ち込みました。ソフトはRoland Ballade:SC-55mk2
です。是非聴いてみてください。
ttp://members.tripod.co.jp/kazooou/NOCTURN.MID
545名無しサンプリング@48kHz:02/10/19 09:09 ID:XadxarSw
55のピアノの音はしゃらしゃらした華やかな音で
PianoMIDI屋には結構ファンは多い
88proの音は柔らかい。打ち込む曲によって使い分けるが吉。
(8850は持ってないのでよく知らないが、8820のPiano音色は
55より88proに近いので、8850も同じかと思う)

個人的には、ピアノの音としては88Pro以降のものの方が好き。

データ聴きましたが、これ、リアルタイムですか?
全部1trackに入ってますが。
でもっておしまいのほう、ぐちゃぐちゃになってますが。

88proで聴いたのでそのせいと思いますが、音がぶちぎれ。
音楽としての批評が欲しければ音源で左右されない
mp3等でアップすべき。でないと感想が書けない。
546名無しサンプリング@48kHz:02/10/20 07:39 ID:3qJP1Vf3
漏れもなんとなくうp。

バッハ 「音楽の捧げ物」 からトリオ・ソナタの第二楽章っす。
ttp://www6.ocn.ne.jp/~chikasan/BWV1079-2.mp3
(7.5M位ありまふ。。。)

音源というか全部TRITONです。

えと室内楽でスンマセン、アドバイスおながいします。
自分としてはフルート(全楽器そうなんですが)の練習で作ってみましたので、
その息使いだとか、フルートらしさが出ているか、とか、もっとこうした方がイイ!
というような意見が聞けたら嬉しいっす。
547名無しサンプリング@48kHz:02/10/20 10:43 ID:eDnjnaae
>>546
うpお疲れさま。
ヴァイオリンはなかなか好き。曲全体のまとめ方も結構好き。
フルートは…ちょっと…うーん。
ぶつぶつとぎこちなくつっかえているようなイメージ。
変化にも乏しいし。もっと表情が欲しい。人の息づかいも欲しいかな。

>>457が紹介しているサイトのフルートがなかなか良いから
ちょっと聴いてきてみるべし。


548546:02/10/20 13:34 ID:3qJP1Vf3
>>547
レスありがとうございます。
ハァ、フルートも難すぃですなぁ。。。
教えてもらった>>457のサイトとか、ヴリーフさんのフルートとかいい音してますねぇ。
>>457のサイトはフルートの解説まで載ってますね、ちょと読んでみます。
549ヴリーフ-A:02/10/20 18:05 ID:3Ed7AFOU
>>542
ありがとー。末永く聴いてやって下さい(笑)。
ピアノにGIGAのSTEINWAY B PIANOを使って、あとはJV-2080ですね。
あ、ハープもGIGAでした。
リバーブにちょこっとアレを使っているので音色のカラーが変わっているのだと
思います。

>>544
中学生の頃を思い出して、しんみりしちゃいますた。
ところで、Bの最後の和音の連結部分は、楽譜ではクレッシェンドの指定があるのですが、
ルービンシュタインは逆に消えるように小さくしていくんですよね。
当時習っていた先生にそれを尋ねたら、感情の高まりを音の大きさで表現するよりも
小さくしていく事で、更に美しく昇華しているでしょう?と言われて、すっごい納得したんですよね。
楽譜の指示を読み取る事にも芸術性が必要だという事を痛感して、クラシックの深さを
痛感した出来事でした。ってまあ長々とスンマソン。
550名無しサンプリング@48kHz:02/10/20 18:23 ID:eDnjnaae
GIGAのSTEINWAY B PIANOの音、すんげぇ好き。
GIGAには手が出せない貧乏人にとっては憧れ。

いいんだ。まだしばらくは88proとともに生きるんだ…(⊃Д`;)
551名無しサンプリング@48kHz:02/10/20 19:31 ID:okP1QaUe
やっぱりギガ凄いな..
わしゃ敵わんよ。
552 ◆G7nono/ICo :02/10/21 21:22 ID:jU5CqTU1
おれも適わん
553名無しサンプリング@48kHz:02/10/21 21:41 ID:uHWOUtPp
あーーーこんなスレあったのかぁ
俺はねぇ クラシック系と言えばピアソラのミケランジェロ70って奴 タンゴだけど
もうあの曲のピアノとバイオリン大好きなんだけど
誰か作ってくんないかなぁ・・・そもそもみんな知ってるのかなぁ・・・
554ヴリーフ-A:02/10/22 04:33 ID:/Nq0mvIU
今日は老人並みに早起きのヴリーフ-Aです。めちゃサムーな感じでまた寝ようかと
思ってます。ところで、ついでに性懲りも無くデータあげてみます。

以前他のスレでも上げたんでマルチポスト?かもしれないんですが…昔はこんなの
作ってますた。高校1年生の時の作品です。

これから始める方、安い音源でもこれくらい逝けますよん。
曲はちょっと…いやかなり安っぽいんですが、まあそこはご愛嬌ということで云々。

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/2484/syojo.zip
6MBくらい。原盤が何年も前のアナログテープだったんでノイジーです。
では、おはようお休みなさい。
555名無しサンプリング@48kHz:02/10/22 07:48 ID:AQO6w8Xv
>>553
ピアソラなあ、一時よく聞いた名前だ、と思ったら
niftyのFMIDICLAでよくアップされてたんだ。
今ライブラリ目録見たら、ミケランジェロ70もある。
○印がついてる奴もあったので、それなりのデータじゃないか、と。
ただし、Pianoソロ版に編曲されて居る。
著作権保護期間内なので、nif会員じゃないとダウンロードできないなあ。

553がnifty会員ならダウンしておいで。
ttp://www.nifty.ne.jp/forum/fmidicla/htmls/libcompmenuj.html
556ヴリーフ-A:02/10/24 18:34 ID:xi0G9iKW
閑古鳥が鳴いてるスレだな。

>>546
生き生きとした躍動感にはちょっと欠けるきらいがあるけど、バイオリンのプログラミングは
このスレ最高の出来では?

通奏低音にチェンバロを使わないトコにこだわりを感じますた。
フルートは多分、音色の問題もかなりある気がする。
質の良い音色はプログラミングの手間をかなり省いてくれるし、他の音色に差し替えるのも
良い手かも。
557546:02/10/26 08:35 ID:1gH5KQ8B
閑古鳥、鳴いてますねぇ。。。
元々DTMクラの人口も少ないだろうし、製作にも時間がかかるしで、
なかなか盛り上がりませんなぁ。 荒れてる時は活発なようですけど・・・。

>質の良い音色はプログラミングの手間をかなり省いてくれるし、他の音色に差し替えるのも
良い手かも。

ですよね。
早速フルートの音色をトライトン・サイトから落としてきました。
もうビブラート、ガンガンかかってるわ、ピッチは不安定だわで修正に時間がかかってしまう
と思いますが、出来上がり次第、またうpしたいと思いまふ。(いつになることやら・・・)
引き続きアドバイスおながいしまつ。。。
558和声:02/10/26 11:00 ID:kA5RYRq8
ところで、純正律に興味があるんですけど、
純正律で打ち込んでいる人はどのくらいいますか?
559名無しサンプリング@48kHz:02/10/26 20:12 ID:6gTmsBQ4
エディロールの、ソフトウェアのオーケストラ音源ありますよね?
今日、パソコンショップの店頭でデモ聞いたんですが、結構よくないですか?
弦とか物凄くリアルだったし。
560ヴリーフ-A:02/10/26 20:21 ID:ICauKHlm
>>559
うーむ…。
正直、このスレでさんざん素晴らしいと言われてきたレベルには達していないと思う。
JVやGiga持ってる人が欲しがるタイプでなくて、あくまでもDTMの範疇にある、
そういった感じかなあ。
561名無しサンプリング@48kHz:02/10/26 20:30 ID:vKyzIUaP
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1023547601/
では散々言われているけど所詮2chな訳で・・・

自分の耳を信じるべし
562名無しサンプリング@48kHz:02/10/27 15:32 ID:tnlfig0M
チェンバロの、良いサンプリングCDはありますか?
563ヴリーフ-A:02/10/27 15:48 ID:hyKl/FMR
http://www.shopteac.com/Merchant2/merchant.mv?Screen=PROD&Store_Code=SN&Product_Code=SL_BGL_PH

これなんてどうかな?
デモもあるから聴いてみたらどうだろう。

ちなみに俺様ちゃんはチェンバロに触った事ないので評価は出来ない。
564562:02/10/27 19:05 ID:tnlfig0M
>563
ttp://www.nemesysmusic.com/sounds/mp3/Harp2Demo1.mp3
ありがとうございます。デモ見つけてきました。なんというか・・・

私はチェンバロ弾く人間なのでデモを評価させていただきますが、
「素じゃ使い物にならない」です。音の伸びも足りないし。
最後の、取って付けたようなリュートストップに寒気がはしりました。



565名無しサンプリング@48kHz:02/10/27 19:08 ID:9qVjcDv0
なんか酷いデモだなぁ。プラスティックの弦を弾いているような
ペラペラな音。まだsc88のがいいかも。
566名無しサンプリング@48kHz:02/10/27 23:39 ID:lkdsSX+b
チェンバロとハープシコードって同じモノなんですか?
上であがってるやつはハープシコードだよね。
567名無しサンプリング@48kHz:02/10/28 05:34 ID:6FrBpGJJ
>>566
ハープシコード(英語)=チェンバロ(イタリア語)
568名無しサンプリング@48kHz:02/10/28 06:36 ID:MhlziPLd
558>昔浅倉大介が内容のない音楽会というアルバムで純正律で打ち込んでる。本人から聞いた話。面白いアルバムだった。
569558:02/10/28 23:52 ID:DVEJzrJe
>>568
おおお、情報ありがとうございます。
探して、ぜひ聴いてみようと思います。
純正律の響きは結構好きです。
570名無しサンプリング@48kHz:02/10/29 22:45 ID:+7AOw56B
既出でしょうか?ガーリタンを越えるか?
http://www.crypton.co.jp/jp/siss/index.html
571名無しサンプリング@48kHz:02/10/29 23:53 ID:cUeQ7vM7
デモにバラツキがあるよな…。
Full Orch1 MP3なんか、ベロシティをもっと細かくいじれば、いいデモになったと思うんだが…
製品の出来はいいんでないかい?
572名無しサンプリング@48kHz:02/10/30 03:24 ID:JbrUgJHn
匿名のやつのデモはボリュームコントロールをケチった手抜きに聞こえるがどうよ
573名無しサンプリング@48kHz:02/11/02 00:26 ID:LnPPNoni
ようやくウィーン来たな…いくらだよ?
574名無しサンプリング@48kHz:02/11/02 03:47 ID:j+0LeStv
なんだあのドナウのヘタレデモは
まだ制作中なんだろうが、やる気あんのか?
575名無しサンプリング@48kHz:02/11/02 09:33 ID:Cc+SwsNq
実際に使った人のコメントによると、
高音域はシンセっぽい感じが出ちゃってるとのこと。
576575:02/11/02 09:36 ID:Cc+SwsNq
あと一応これを追加しておきます。

http://www.crypton.co.jp/vienna/
577575:02/11/02 09:49 ID:Cc+SwsNq
>>573
値段を調べましたが、158000円(税別)だそうです。
アメリカでは約 $100000 なのに、やっぱり日本では高いですね。
578名無しサンプリング@48kHz:02/11/02 17:45 ID:b9ECPuuI
すげー高いな>約 $100000
日本円だと1300万円ぐらいか。
一流オケを一晩買い切れるな(笑
579575:02/11/02 19:52 ID:roAj8LdZ
>>578
すいません、間違えましたw

正しくは、$1000です!
ほんと、すいません。
580名無しサンプリング@48kHz:02/11/02 20:34 ID:4euVfXr8
ほんの少し刺激を求めてる主婦のサークルを作りました!
私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
http://f-cc.com/~tokimail/
581名無しさんサンプリング@1周年:02/11/02 20:50 ID:sn6IALV3
亀レスだけど、らら氏のバルトーくについてちょっとね。
まあ一生懸命やってるとは思うんだけど、やはり良いかと
聞かれると「?」っうのが正直な感想だよ。

一番の理由は、奏法に関する理解が浅いこと。或いは、
少なくとも無理なく作品を再現しようという強い意識が
感じられないことだな。
もちろん、いろんな奏法のサンプルを使い分けてることは
わかるんだが、以前にも書かれていたように「フィジカルな
感性」が感じられないから、音楽にノリがないんだよね。
特に、立ち上がりが不自然でフレーズがぶちぶちの弦パートを
聞くと、音質がリアルかどうか以前の問題を感じる。

ラベルも似たり寄ったりだね。

「そこまで言うのならうぷしろ!」と怒られるかも知れないが、
意味無く誉めるばかりが感想ではあるまい。らら氏もこういう批評を
受け入れる度量が無いなら、ネットに上げるべきじゃないと思うよ。
582名無しサンプリング@48kHz:02/11/02 21:15 ID:KZbFQmOf
583名無しサンプリング@48kHz:02/11/02 23:05 ID:eWeChwNq
>>581
むしろそういう製作者の視点での批評は大歓迎じゃなかったっけ?ららトーク氏は。
(さすがに掲示板に書き込むのもあれだし、メールでそっと教えてあげれば・・・)
大抵ネットに曲を公開してる奴は批判を受け入れるどころか、
ポイントが正確ならば局についての誹謗中傷も大歓迎(人格攻撃じゃなくてね)
某スレの厨某じゃないんだから・・・
584レベルの低いねここは:02/11/03 04:05 ID:Ky1UZzG5
なんか一生懸命。ごくろうさん。581。

批評家を気取るのは楽しいね。
井戸端会議のおばさんみたい。

「不満があるなら自分で作れ」というのが制作者の立場。
ぶうぶういうのは、怠け者のやること。

少なくとも君が駄目だと言っている人の作品がGOSのサイト
に登録されているのは不思議だよね。

自分もそれくらいのことができてからいっぱしの文句言ってね。
もちろんそのときは、名無しで作品は発表できないから実名でね。
そんな勇気が君にあるの?

585名無しサンプリング@48kHz:02/11/03 04:07 ID:ysYq0DIj
アオラーか。わかりやすいな。
586負け犬winLogicユーザー:02/11/03 06:00 ID:U5RygFM2
それよりこのVIENNAのオフィシャルページの説明にある
Formats: TASCAM GigaStudio
Emagic EXS24 mk II

EXS24 mk2?
そうか・・・
587ヴリーフ-A:02/11/03 10:45 ID:tBa43zuK
GOSってそんなにレベル高いデモがありますか…?
と煽りに乗ってみる(w
588バロック:02/11/03 12:42 ID:Ky1UZzG5
おいおい。ヴリーフ-A、君までそんな低レベルの発言をされちゃ
困るね。GOSのデモ評論なら別スレッドをたててやってくれ。
ここは製作者の立場で発言してもらいたいね。
それに音楽って、すべてがすべて完全無欠であることが必要なのか?
人は何のために音楽をやるんだい。
自分の技をひけらかすためにやっているのかい。
なんか大事なものを忘れてないかい。

589ヴリーフ-A:02/11/03 13:09 ID:tBa43zuK
ごめんなー。ちょっと起き抜けでぼーっとしてたんで、つい出来心で…(w

>それに音楽って、すべてがすべて完全無欠であることが必要なのか?

これ面白い話だね。
高校生の頃、美観だけが先立っちゃって曲が作れなくなった時があったんだけど、
やっぱ完全無欠な美なんてないわけで。
聴いてる時に受けた迫力と、動かされた感情がそのまま音楽の力なんだなーって
思いますた。

これまた一時期は、「やべこんな曲で感動したくねー」とフィルターを掛けていた
時期もあったけど、最近じゃモーニング娘。でもGLAYでも感動出来るので、やっと
ラクになってきたなーと思います。ただ、小林武史絡みのバンドはまだダメなんだよなあ。

ってどうでもいいっすね。sageということで。
590ゴシック:02/11/05 20:24 ID:RhzMvJa5
>>588-589
キザだねー(笑
591バロック:02/11/06 00:01 ID:5kfF1/Ou
ゴシックすまんね。

あまり精神論は好きではないが、
最近、制作者の心を失って音楽がどうこうという輩が多くなって来てつい
つい小言を言ってみたくなった。ヴリーフが言っているように世の中に
完璧な音楽などない。優れた制作者であれば、その作品の良いところや、
悪いところがあってもこうやったらできるといった視点で考えたい。
曲の解釈がどうこういう云うのは、制作者は気にしないし遠慮しない。
やりたいようにやるから後は、聴く人が考えればよい。
 まあ、これは制作者の特権だし、こういうキザな部分はあっても許され
ると思う。
でもベタな打ち込みをやって、子供に笑われるような作品を作っている
うちはまだ制作者としては言えない修行者であろう。まあこうした修行
者にもいろいろレベルがあるであろうから、その所を理解してあげて
アドバイスしてあげるのがよいであろう。こうした修行者を大事にできれ
ば、このスレはもっと盛り上がるのではないかい。

592名無しサンプリング@48kHz:02/11/06 09:17 ID:r0Jkmu7Z
なんかさ、このスレってイイデータがupされると
沈静化して、ベタデータがupされると
一気に活性化しないか?

なんかつまらんなー。イイデータを
いっぱい聴いて勉強したいのによ
ベタを叩くのってすっごく簡単だよね。
イイデータを批評するのって難しいよね。
ベタを批評、指導するのは割合簡単だと思うのに、
これはする人少ないね。

それだけのスレだったのかな。

593名無しサンプリング@48kHz:02/11/06 13:52 ID:QzT9Dn5U
なに2CHに期待してんだ?アフォか?
594名無しサンプリング@48kHz:02/11/06 14:01 ID:BarIDf8a
>>593
そんなこと行ったら、この板自体の存在が
意味ないじゃんw
っていうか、煽りはやめようよ。
595ヴリーフ-A:02/11/08 22:11 ID:S0aC7kCS
あげてみよう。

まあなんというかアレですな。
管弦楽法の本を読んだり、CD聴いたりするよりも、楽器を実際に触った方が
遥かに勉強になりますね。

いや別にどうでもいいんですが、あげるために呟いてみますた。
596げぃむ作ってます:02/11/11 18:36 ID:XU/TbplI
著作権の切れた名曲を晒すスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032353980/
597名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 01:05 ID:L2HxIVqZ
>>575
>値段を調べましたが、158000円(税別)だそうです。

どのパッケージが?
598名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 05:23 ID:nlooKhll
MSSスレに帰って来い!>ヴリーフ-A
閑古鳥もいいとこなんだ。
初代スレ主としてここは一発頼むよ。
599名無しサンプリング@48kHz:02/11/17 22:50 ID:8CZn9UY4
age
600どすこい:02/11/19 21:37 ID:vsijE9LF
 Ω
../ \ ..
(´ー`)
ノ   >
(~~綱~~)
601名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 21:39 ID:9lJ+Vt9E
>>595
漏れもそう思う。痛切に思う。でも触る機会がない。
どっかで初心者教室とかやってないかなー。一日体験でもいいから行きたい。
602名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 22:18 ID:L6UwM0mO
Steinberg 「HALION STRING EDITION - VOLUME 1」発表
〜オーケストラ・インストゥルメント/ライブラリ〜

http://www.dtmm.co.jp/dtmmnews/200211/news200211191.shtml
603名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 22:42 ID:UpRKT6FG
>602
トレモロとかピッチカートはいいと思うんだけど、
普通のストリングスが、綺麗過ぎる気がする。
604名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 23:09 ID:IpDRQYqP
今は「クリッシェンド」ていうのかな?
いや関係なくてスマソ
605名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 23:25 ID:UM+NC1+H
はじめまして。GIGASTUDIO32のユーザーです。
↓のサンプルCD使っている人がいたらどんな感じか教えてください。
趣味でやってるので、それなりに良ければいいんですが。
http://www.discoveryfirm.com/sound/title-j/0000088.php
おながいします。
606605:02/11/19 23:54 ID:UM+NC1+H
誤爆しました。スマソ。
607602:02/11/20 08:33 ID:Xt9E3A7j
>>603
なるほど、私もトレモロがイイカンジかなと思いますた。
あと、やぱしセクション毎でソロ弦入ってないのが(´・ω・`)ショボーン

>>604
ワロタ、DTMMのサイトの誤字ですね、クレッシェンド。
608名無しサンプリング@48kHz:02/11/20 14:12 ID:jLx7Cdwv
今更ですが、↓ここで紹介されている曲名を教えてください。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8429/strings.htm
609名無しサンプリング@48kHz:02/11/20 15:04 ID:h2PcQ9lj
>608
メンコンといえば、メンデルスゾーン作曲、ヴァイオリン協奏曲しかない。
610名無しサンプリング@48kHz:02/11/20 17:10 ID:w6IaUcDn
>>602
少しバリエーションは増えてるようだけど、基本的にはSRX-04みたいな音だね。
価格的にもエキパンと競合するぐらいになるんだろうな(2万〜)
トレモロは明らかにHalionの方が勝ってる。
漏れは好きな感じの音だけど、嫌いな人はとことん嫌いだろうね。
611名無しサンプリング@48kHz:02/11/20 18:26 ID:1YK83FAO
クラシックの再現ではなくて映画音楽とかポップスとかの軽めの音楽で使えそうな音だね。
612名無しサンプリング@48kHz:02/11/20 22:37 ID:4SmNXUgQ
http://rakko.ne.jp
痛いベタデータうpしてたサイトだけど、ついに閉鎖してやんの。
叩かれまくってたもんな。
ちょっと気の毒な気もすんだけど。
あれだけ罵倒されたらうpする気もなくなる罠。
クラオケスレの黎明期には結構積極的にうpしてた人だけにちと残念
613名無しサンプリング@48kHz:02/11/20 22:40 ID:fQk5Ekxt
糞データしかうpしないやからの終焉と思われ。
614名無しサンプリング@48kHz:02/11/20 22:45 ID:ZYrXmQxq
禿同。偉そうな口利きしてる割には作品がダサかったような・・・・
615名無しサンプリング@48kHz:02/11/20 22:50 ID:m95nAYsP
古株さんのHP閉鎖はちと残念だと思います。逆に言うとこのスレ自体の終焉を意味するんじゃないかと
思ってしまう今日この頃。
誰かうpして欲しい。このスレを活気付けて欲しいよ。
616名無しサンプリング@48kHz:02/11/20 22:58 ID:bHLc8bN1
ほんと、沈みがちだから、誰か作品をアップすると、盛り上がるのかもね!
617名無しサンプリング@48kHz:02/11/20 23:01 ID:wpmFOjtw
無理。どんだけ時間掛けて作った作品うpしても「糞データ」だといわれて罵倒される今の環境じゃ
もう誰もやらないと思う。
っていうか、このスレ今、雰囲気悪すぎ、なんでこんなになったのか。
618名無しサンプリング@48kHz:02/11/20 23:15 ID:C9pTDoPW
>http://rakko.ne.jp
>痛いベタデータうpしてたサイトだけど、ついに閉鎖してやんの。
>叩かれまくってたもんな。
>ちょっと気の毒な気もすんだけど。
>あれだけ罵倒されたらうpする気もなくなる罠。
>クラオケスレの黎明期には結構積極的にうpしてた人だけにちと残念

閉鎖したHPの主催者は2ちゃんねるで罵倒されて姿を見せなくなったというか、
発言自体無くなったよな。アップしたという以上、それを批判されたら反論すべきなのに
それが全然なかった。結局信用を失って淘汰されてくのはある意味当然と思うがな。
619名無しサンプリング@48kHz:02/11/20 23:24 ID:dGrflv1U
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ
620名無しサンプリング@48kHz:02/11/20 23:48 ID:8KRhxae1
なんか一生懸命。ごくろうさん。581。

批評家を気取るのは楽しいね。
井戸端会議のおばさんみたい。

「不満があるなら自分で作れ」というのが制作者の立場。
ぶうぶういうのは、怠け者のやること。

少なくとも君が駄目だと言っている人の作品がGOSのサイト
に登録されているのは不思議だよね。

自分もそれくらいのことができてからいっぱしの文句言ってね。
もちろんそのときは、名無しで作品は発表できないから実名でね。
そんな勇気が君にあるの?
621名無しサンプリング@48kHz:02/11/20 23:48 ID:h2PcQ9lj
音源の聞き比べをしていたころが懐かしいよ。
622名無しサンプリング@48kHz:02/11/20 23:54 ID:UgYVVSsR
っていうか、音源の聞き比べ自体が不公平という意味で罵倒されて荒されはじめてたよな。
ヴィトウス信者を中心としてサンプリングCD支持派からも相当批判されたし。
623名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 00:14 ID:qPo8GKLm
2チャンネルは粘着に取り付かれたら終わり。
クリエイティブなことなんかできやしない。

ホントはここはクリエイターの板なんだけどね。
粘着なんてやってる輩が音楽やってるとも思えないが、じゃあなぜそいつがDTM板にいるのかも理解はできないが……
624名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 00:26 ID:PImH2SRu
なんだ、ここ人口多かったのか。w
一部のシッタカ君が出しゃばりだしてから活気がなくなってたな
625名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 01:09 ID:VGsiB1EO
結構人がいるはずなんだよね。ポップスにストリング加えたい人とか、
hiphopにトランペット加えたい人から、フルオケを作ろうという人まで。

だから楽器演奏のシミュとか、そういうのでも十分役立つはずなんだけど、
いきなり大規模なクラシックの打ち込みになって、まぁ、それはそれで
いいんだけど、曲を理解するとか、そういう精神的な次元になっちゃった。
こうなると、ちょっと書き込みしよう、という人が減るよ。

また、自分がどのレベルにいるか、分からない人が多い。
自分では、そこそこ頑張ったつもりでも、クソだのクズだの言われるので
はないか、という危惧がどうしても先立つ。

>19の叩きなんて、具体論がほとんど無い。全否定に近い。
他のデータでは、きちんとしたレスをつけてくれてるけど、どうしても
いい面より悪い面・怖い面に意識が向いてしまうよ。

もちろん、そういう雰囲気に不安に感じる人を指差して。逃げてるだの
挑戦しなきゃどうのこうの、という批判が成り立つかもしれない。
初心者は引っ込んでろとか、やすっちー音源使ってるな(プ とか言うかもしれん。

じゃぁ、高尚な議論が繰り広げられているかというと、そうでもない。
純粋に書き込みが減った。

じゃぁ、どうすればいいか、というと……どうすればいいんだろうねぇ。
626名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 01:41 ID:uaZTAMwn
このスレ終了させて、ストリングススレ、生楽器シミュスレ、サンプリングCDスレとかでやればいいんじゃないかな。
俺もオケのシミュレーションなんてやらないが、普通にストリングスとか使ったりするからね。
そういう話題ならどこかでやりたい。
クラシックの解釈なんてどうでもいいし、2chなんかに曲アップしないしね。
627名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 02:26 ID:VGsiB1EO
>626
終了させる必要はないんじゃないかなぁ。
クラシック系の最強スレとして、存続意義は十分にあると思う。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1025029795/
がうまく生かせればいいんだけど。
628名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 05:41 ID:9Dlj6HpH
で、少し昔に戻るような会話を持ち出しますが・・・
HalionとかSampletankって正直どうなんでしょうか?

MIDIを作曲のツールとして使ってるのでSection音色がでて(特にビオラの高音とバイオリンの注音を混乱させないような音色)
くれればいいのですが・・
学生なんで「Giga買いなされ」とかは出来ないので(w
Sampletankが$299で売っていたので気になりました。

もし各セクションのソロを載せてるサイトとがあったら教えていただけませんか?

ちなみに主に弦五重奏、木管4重奏とか暇つぶしにフルオケを作ってます。
629名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 08:48 ID:1C0iDiq7
592にある程度同意。
さえないデータがあがると叩きまくるわりに、
多少マシなデータが出てもいまいちレスが
はずまない。ネガティブな反応ばかりの
スレはつまらないね。

かといってベタデータを聞かされて
「すごいですね、よくできましたね」
なんてアマアマなレスする気はないけどさ。

せめて、多少の瑕疵はあっても作り手の
情熱が伝わる演奏を聞きたいよ。
これまでにも「おぉ」と思わせるものも
少ないけどあったんだから。
630名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 09:07 ID:sub3WikQ
あああ、禿同
以前同じような事を書き込んだが、
あおられただけでオワッタよ

ポジティブに行きたいよねえ。
叩くんじゃなくて批評する、これが大事と思うんだが。
631名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 13:26 ID:CIRlgpuW
あ、どうも。わたし以前「ロメジュリ」をあっぷした奴です。>>328 >>341 >>516
第二主題再現部をあっぷした直後、用事で長期間自宅を留守にしたもので、
レスを貰いながらもホッタラカシになってしまい、申し訳ないです。

レスしてくれた方の声を参考に、あれからちょこちょこ修正を加えたりもしました。
ラッパ(トロンボーン)のワレ具合とエンベロープは、久しぶりに自分で聴いた時に
同様に感じましたので、真っ先に修正。
つくってる時って気付かないものですねえ。
という訳で、レスしてくれた方々サンクスです。
632631:02/11/21 13:27 ID:CIRlgpuW
で、批評について色々語られてますけど、
糞データだと感じるのなら、そのクソと感じる要因と、自分なりの対策や目標・理想、
それを乗り越えたor回避した経験談といったものを示してもらえると建設的かと思うんですけど。

蒸し返す様ですが、ららとーく氏のデータをイマイチだと感じたことは自分にとって率直な感想であり、
反面教師として参考にさせてもらいました。
イマイチだと感じる理由は、
「フィジカルな音楽理解に欠ける&リズム感が悪いから」であり、
「フレーズの歌わせ方が意識されていないから」であり、
「音楽の表現ではなく“楽譜の再現”に陥っているから」であり、
「打ち込み作業量が音楽表現の豊かさに直結するという錯覚に絡め取られているから」等などです。

じゃあお前はどうなんだと言われるならば、取り敢えずこの場ではロメジュリを聴いてもらって
その判断を仰ぐしかありません。
そして聴き専の人から「言っていることが実践されていないじゃないか」と言われたら、
「それが今の私の実力です。努力はしているが言行不一致で申し訳ない」と答えざるを得ません。
しかし私の打ち込みの実力が不足しているからと言って、上記項目の大切さや重要性が大きく損なわれたり
することはないと思います。

上記の項目の大切さは、今までの自分の音楽活動や古今のアーティストの音楽を通じて
“つくり手として”気付き実感していることであり、それによって日頃から自分の力不足を
痛感してもいるのです。
聴き専&心無いつくり手の「こんなもん聴けるか!」という意見と、
つくり手の「作らないくせに言うな!」という意見とが目立ちますが、
「うまく作れないけれども、つくり手として気付いていることがある」という意見も大切ではないか
と思うのです。
だって、元々はつくり手の集まるサロンみたいなスレだったんでしょ?
633名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 22:41 ID:P1WkXLuY
議論が煮詰まってますねー。
アップされた作品に対して、罵倒・叩きが横行してこのスレの書込みが減少傾向にあることは否めない。
だけど、音楽解釈に関する事項では、いわゆるMIDI技法の駆使と音楽性・・・難しいね。いずれにしても
常連さん達のうpが無くなってしまったのは、このスレにとって痛手ですよね。趣味的にうpしてた人が
自分のHPを閉めざるを得ないのは仕方ないと思う。音楽というものの進歩性と、自分の音楽解釈(広い意味では
感覚)と不具合になるという理解ですよね。いかに立派な音源を持っていても、感性的な部分でマッチしないと
難しいというんでしょうかね。
クラオケスレから離れていく人、新たに来る人、あんまし堅苦しく区別するのはどうかと思うんだが。
634名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 22:43 ID:s+cR3XGS
考えが古いって言われるかも知れんけど、
midiでクラシック音楽をやる、っつーことが受け入れられるとは
とうてい思わない。
635名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 22:49 ID:SODUCyR+
マイスタージンガー前奏曲とかうpしてた人、
HP閉鎖しちゃったのかー。
あれだけ叩かれたら・・・・・・・・
636名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 23:43 ID:MI2VhtJw
同情は禁物だと思うけど。
糞データうpしていい気になってた見返りだと思われ。
637名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 23:48 ID:ma360tJ4
>>636
悪いが俺が今までに2ちゃんねるでみた最低の人間。
もーいいよ来なくて。頼むから
638名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 23:48 ID:Mlngbc5l
同意
639631:02/11/21 23:52 ID:l6jXHvFN
>>634
MIDIで「クラシック音楽」をやることが受け入れられるには、
越えなければならない&越えられないハードルが色々とあるでしょうね。
そもそもライブが前提の音楽でしょうし。
個人的には、グールドの取った姿勢はDTMに通じるところがあるんじゃないかとも思うので、
可能性として「素晴らしいクラ曲CD」を目指すことは出来るかも。
でも言うまでも無く、「演奏家が生涯を掛けて取り組む」という姿勢に対抗しようと思うと、
生半可な技術や努力やセンスでは「劣化コピー」を再生産するに留まるでしょうし、
この点がクラ関係聴き専の人達の反感(ド素人が“芸術”などとほざくな)を買うんでしょうね。

翻って、MIDIで自作&コピーの「オーケストラ音楽」や「各種器楽曲」をやること自体は
技術と努力とセンスの先にそれなりのものがありそうに思います。
ひとえに「クラシック(古典的)」という言葉に対し、皆が過敏なだけなんじゃないかという気も
したりしますが、どうでしょう。

それから、クラ曲の打ち込みって、自分の好きなその曲に対する愛情表現みたいなものなんでしょうか。
ちなみに私の場合は、勉強&参考プラス愛情表現みたいなところがあると思います。
そう考えるならば、クラファンによる罵倒の淋しさが浮き上がってくる気がします。
640名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 23:55 ID:RKpih4D0
グレン・グールド
マンセー
641名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 00:05 ID:YFeTWTws
富田勲みたいなアプローチならまだしも(それでも批判はあるけど)
ただの再現では、そこらにプロの生演奏のCDもいっぱいあるんだから聞く気しないのはわかる。
まあやってる人間からすればただの自己満足なんだろうけど。

それでもわざわざ叩いたりもしないがな。
興味のないものには最初から触れないから。
642名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 00:10 ID:bnq4DOpA
自分の手でベートーヴェンを作る快感が分からないヴァカ者>>641
643名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 00:10 ID:HpnwW22k
MIDIのクラ再現を聞きたくなければ聞かなければよい。ok
644名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 00:18 ID:YFeTWTws
たとえ1から作曲したってへボければただの自己満足だからね。
音楽なんてそんなもの。
ヘボいのをみつけてわざわざ叩いてる奴はよほどの暇人だ。
それが言いたかったのさ。
645名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 00:31 ID:N60GUcmA
2chでアツくなるなって
646名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 22:46 ID:7A6uO+Ta
なんかスレの雰囲気が寂しそうなので、
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/9465/DQ4_Menuet.mp3
勉強のために打ち込んだものですが、どうぞ。
647名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 23:33 ID:TKYFpWuR
かなりいいと思うよ、俺は。
CDよく聞いてテンポを揺らせば完璧になると思われ。
何使ったの?教えて。
648名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 02:24 ID:KIiB4l72
>>646
きっと打ち込むときはステップ入力でやって、
後からヴェロシティやレングスの調整をしているんだと思うけど、
フレーズの歌わせ方を練ってから全パートを手で弾いて
それを修正した方が自然な揺らぎが出て良いよ。
演奏が苦手ならば、リズムだけ手で弾いて後から音高編集すればいいし。
そもそも、八分音符連続のメロディでも、メロの表情を意識するならば
レングスが全部同じということは有り得ないと思う。

それと、ジャストの打ち込みデータのテンポをいくら揺らしても
生き生きした感じはそうそう出せるものじゃないです。
実際の演奏では、各パート、フレーズそれぞれにおいて走ったりモタったりして
音符が伸び縮みしているから、それを参考にすべきでしょう。
曲全体が決して単一のテンポで揺れているんじゃないという事は、
意外と製作者に意識されていないと思うなあ。
シーケンサのテンポは、あくまでグローバルなテンポ設定(リタルダント等含む)のためと
考えることも時には必要でしょう。
ちなみに、糞呼ばわりされた曲は例外無くそういう考慮が成されていないです。
過去このスレで割と良い評価を得た曲は、そういう「ゆらぎ」が考慮されていると思う。

ピアノロール画面のグリッドやクオンタイズが、むしろ束縛になっているケースって
多いんじゃないですか?
649名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 06:31 ID:gzc4ex1e
メヌエットはいわゆる踊りの曲でもあるので
3拍子の部分はもっと1拍目を延ばし加減に数だけで
かなりリズム感が出る。

MP3なので分からないけど、多分>>648の言うとおり
ステップで打ち込んでいるんじゃないか、と。
でもって多分テンポ変化がほとんどないんじゃないか、と言う気がする。

テンポをもっと変化させて行くべしと思った。
フレーズ事の大きな変化と、
一番上に書いた、細かいテンポ変化。
大きな変化は曲の解釈に繋がる。
細かいテンポ変化は生きた演奏に繋がる。
音符一つ一つごとに変化させるくらいの気でいた方が良い。
非常にめんどいけどこれをきっちりすると
息づかいの感じられる演奏になる。
650名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 06:35 ID:gzc4ex1e
追記、冒頭部分の2拍子な所も
あれだけ最初の拍を粘ってるんだから
もすこし2拍目の低音部分を軽く鳴らすとか
少しテンポを早めるとかするとずいぶんノリが出てくると思うんだがね。

…軽く鳴らす、ってのはテンポ、ゲートタイム、
ヴェロシティの調整で出来ると思う。
うまくいかなければ発音タイミングをいじる。

651646:02/11/23 06:36 ID:cBfsNQtX
>>647
アドバンストオーケストラVol.1を、KONTAKTで取り込んで使っています。
KONTAKTは、単に編集のやり方が自分にあっていたからという理由で使ってるんですけど、
今やすっかり馴染んでしまいました。

>>648
なるほど、揺らぎは大事ですね、
今度は、手弾きを主体とした打ち込みにチャレンジしてみようと思います。
とりあえずこのデータでは、音を取りたかっただけだったので
細かいところはサボっちゃってますけどね。
652名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 12:12 ID:1nQN8L4d
653名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 22:09 ID:eRCENp6U
DTM板を荒していて申し訳ございません。
古橋オタクのテーマソングぜひ聴いてください!!!
古橋のテーマソング
決定版きたーーーーーーーーーーーーーーーーーー

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a008645
654名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 22:42 ID:Ab2036nI
手弾きが基本だね
結構まともな事言うじゃねえか
655名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 23:46 ID:Ppcg7erD
>>654
このスレでは、そのまともな事に言及されていなかったのが問題と言えるかも。
と言うより、「そんなの当たり前じゃん」派と「オケはステップで緻密に打ち込むぞ」派との間に
大きな着眼点の差なり意識の差なりがあったということの表れなのか。
656名無しサンプリング@48kHz:02/11/24 01:50 ID:CE77ZZCr
晒してみます

http://nontanon.hp.infoseek.co.jp/midiworks/mer1.mp3(7.62MB)
http://nontanon.hp.infoseek.co.jp/midiworks/mer1demo.mp3(低音質版,2.38MB)

まだまだ打ち込みくさいですが、よろしければどうぞ。
657名無しサンプリング@48kHz:02/11/24 02:45 ID:fLh8SUf4
>>656
表現は上手いね。好演奏だと思います。
音源は何? この演奏の音色はすごくリアルという訳ではないけども
音源の制約なのだろうし、この人がもっと良い音源を使ったら
すごいことになると思う。

無理に難癖を付けるとすれば、
4:17〜4:40の右の弦の音量の<>がちょっと不自然かと気になったくらい。
658名無しサンプリング@48kHz:02/11/24 11:14 ID:5yF/jh0t
手引きだと簡単に出来ちゃう人間は
ステップでどれだけ手引きと聞きまがうような
表現が出来るか、に、命をかけると思われ。

↑まあ、ソロ楽器によるソロDTMの場合のみかもしれんけど。
オケなんかだと全部ステップで表現しようと
思うと非常にしんどいだろうし。
659 ◆G7nono/ICo :02/11/24 18:06 ID:kYDITyEl
おお、ドビュッシーの海ですな!
なかなか良いです。
欲を言えばTpミュートが奥でビリビリ鳴らしている感じが欲しいです。
できたら全楽章晒してくださいね。
660名無しサンプリング@48kHz:02/11/25 16:10 ID:hQJgltU9
>>656殿の曲の場合、音量を出来る限り稼ぐにはどういった方法がありますか?
それに加えてどんな手順でレコーディングしてけばいいかも教えてホスィ・・・
661656:02/11/26 01:54 ID:QvpTUe5d
聴いていただいて、ありがとうござます。

>>657
音源はMU1000です。
一発録りしたためか、テュッティ時の音の分離が悪いんですけどね〜

>4:17〜4:40の右の弦
なるほど。ちょっとオーバー気味にしてみたんですが、
前後の流れを考えると、逆に不自然になってしまったようですね。

>>659
ミュートTpの管鳴りの音色が、どうしてもうまく作れませんでした。
中盤、ミュートTpがフォルテになる部分なんかは、音がえらく前に出てしまっているし…
音場作りって難しいですね。

寝る前の1〜2時間でチマチマ打ち込んだんで、結局3ヶ月かかってしまいました。
このペースで打ち込んだら、残り2楽章が完成するのは最短半年後か…
まあ、ボチボチ打ち込んでいきます。

>>660
私もそこが知りたいんです(w
アプしたデータ、なんか音圧が低いような気がして…
あと、うまい録音の方法も知りたいです。
とりあえず、パラ(最低でも各セクション毎)で録音した方がいいとは聞きますが、
実はそれ上のことは良く分からないんです。
662 ◆G7nono/ICo :02/11/28 02:31 ID:Qkv2KkWx
ほう、MU1000か
88Proと比べてストリングスがいいですなぁ
なんかこの手の曲ならMUがいいかも
管楽器のアタックが遅いってのもあるのかな
録音も良いと思います。
DTM音源ならバラ録りしなくてもいいんでない?
663 ◆G7nono/ICo :02/11/28 02:32 ID:Qkv2KkWx
664名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 16:37 ID:SWBKIzid
>>656
力作、お疲れ様です。
音色で打ちこみだと気付くけれど、
色々と気を使ってつくられていることの判る逸品かと。
クレッシェンド&デクレの表現も細やかですね。
ただ、フレーズそれぞれのリズム感が機械的(一定)に
聞こえてしまっているので(例えばTpパート)、
そこらへんを改善すれば素晴らしい演奏になるかと。

上のレスでリズム感について触れられてたので、
それ関係の事を書いてみました。
665ヴリーフ-A:02/11/29 23:35 ID:8oC+4+Zm
クラシックに問わず、音色の微妙な変化を楽曲表現上の至上に置く
音楽の種類で、音量を出来るだけ稼ぐなんて発想はナンセンスですよん。

やはり、クライマックスの一番大きいトコが大きければ大きい分、他の
場所の音量は小さくなります。
666名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 01:08 ID:yW4nz24e
個人の趣味でやるならな。

今の市場では、絶妙な聴きやすいマスタリング処理もできない言い訳。
667名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 01:31 ID:yrA03vzR
>>665
禿同。
ピアニッシモもフォルテッシモも同じ音量だと萎える・・・
昔強弱の差を大きくしただけで質が一気に変わった事があるし・・

実際置けのレコーディングってマスタリングなんかするんですか?
元の音を出すために素で録音すると思うんだけど・・・
668名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 01:59 ID:tx3rybpZ
>実際置けのレコーディングってマスタリングなんかするんですか?

グラモフォンなんかは、かなり弄っています(ラッパとか)。
まあ、あまり好きなバランスではありませんが。
669名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 02:03 ID:BFvA5+5q
コンプなしでは16bitの範囲でオケみたいな広いDレンジがそのまま入るわけ
はアリマセン。
クラシックだから録りっぱなしというのは幻想です。

ただ、いまどきのポップスみたいにいつも振幅いっぱい振り切ってるような
出来上がりにしないだけで。
670656:02/11/30 03:08 ID:V4GKAXxF
>>662
今回は、アタックが遅い(これでもかなり速くしたんですが)ラッパが
たまたま曲調に合いましたが、3楽章なんかはアタックが速い部分が
かなり多いんで、打ち込むのがものすごく大変だと思います。

あと、音圧が低いって書いたのは、ちょっと言葉足らずだったかもしれません。
このデータは、ローランドのUA-3でデジタル接続して一発録りし、
それにノーマライズをかけただけなんで、
当然ラストのテュッティ部分は振幅が最大なんですが、
それでもその部分が他のデータ(コンプは使っていない)などの
テュッティ部分に比べて音量が低いような気がするということなんです。
実際、このデータを聴くときは他のデータよりもボリュームを上げないと
音量がとても小さいですし。
振幅は最大なのに、コンプをかけていない他のデータよりも音量が小さい。
なぜなんでしょう?

単にオーディオインターフェイスがダメなのか、
それとも私のやり方がマズイのでしょうか?
この質問、何となくスレ違いのような気もしますが、
分かる方教えてください。
671名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 06:40 ID:pTfhwmCG
昔どっかのスレで、音圧と音量のチガイをやってたな…。すっげえ荒れてたけど。w
帯域別コンプかEQかマルチ録音すれば良くなるやろ。
それぞれ理由があるが、もう割愛。
キチンと聴きやすいミックスが出来るといいですね。
「クラシックは音圧低いもんなんだ」みたいに自己解決しないことを祈ります。
672ヴリーフ-A:02/11/30 12:44 ID:6/38j/6d
いやー、なんか誤解があるようですが、録りっぱなしだったらエンジニアなんて
全然必要ないわけで。

要は、演奏技術とそのあとのレタッチによって、やっとオリジナルな音になるのです。
まあオケの場合はコンプというよりも、大概はリミッター的な使用だと思いますが。

ナチュラルなピアノ独奏とかの場合は、明らかに編集なんて必要ないと、私は
言い切ってしまいますが。
673名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 15:52 ID:reOMTp3l
>>670
ああ、そういうことですか。

>振幅は最大なのに、コンプをかけていない他のデータよりも音量が小さい。
>なぜなんでしょう?

「海」のテュッティ部で、アタックの強い減衰系の中低音楽器(太鼓類)が、トロンボーンや
テューバ、コンバスなどの「中低域の強奏」と同時に鳴っていることが原因と思われます。
実際によくあるのが、テューバとボーンが低域でロングトーンを鳴らしているところへ
大太鼓とティンパニがffで同タイミングで演奏した時とか。
聴感上はそれ程音圧を感じないのに、波形で見ると打楽器のアタックの瞬間にとんでもなく大きな
波形のピークが表れることがあります(単純に、波形の足し算による結果)。
で、それをノーマライズするとその部分が最大扱いになりますので、656さんの言われるような
「振幅は最大なのに、他のデータより音が小さい」状態になる訳です。

こういう「予想外のピーク」は、PCM波形の足し算である打ち込みではよくあることです。
対策としては、各パートの低域(200ヘルツ以下くらい)を絞り気味にするとか、
併せて、マルチ録りしてアタックの強いティンパニとかだけにうっすらコンプを掛けるとか、でしょうね。

サンプラーやマルチ音源って、いろんな楽器のPCM波形の足し算をして出力しているだけですから、
単音では充実した響きを持っていても、組み合わせると直に中低域が過剰になってきます。
そういう時の音って、「豊かな響き」というよりも「単にモコモコした音」になっているケースだと思いますので、
EQで削ったりしてみては如何でしょう。
674名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 22:19 ID:n/1LE42t
「もたつき気にしない」っていうのは逝ってよしでしょうかね?
自分はぜんっぜんもたつきが無くて元気がないデータより
弦とかつぶれまくりでもテンション(?)が
しっかりしているデータの方が好きです。
みなさんはどうですか?
675名無しサンプリング@1周年:02/11/30 23:51 ID:wVPxOIZd
っていうか、もともとクラシックの拍節の構造はシーケンサーで
再現するような「正確無比な均一性」とは異質なものだと思ふ。
打込みでもそういうところに配慮した作品が、オレは好きだな。
676名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 00:02 ID:6hKUr5wz
結局DTMでの再現なんて無理。
677656:02/12/01 00:56 ID:EI59cUKe
>>673
ありがとうございます。
早速試してみたいと思います。
今まで打ち込み一辺倒だったんで、レコーディングや波形編集の知識は無いんです。
これを機に、ちょっと勉強してみようと思います。
678楽聖:02/12/01 01:00 ID:LHUkON4F
速い曲はDTMのほうがいい。
classicalarchivesにあるstap14_3.mid(月光の第三楽章)
のような演奏が好き。聞いていると心が落ち着く。
679名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 02:29 ID:mWAjunmj
>>675
禿同。
最近、そういうリズム(拍節構造やグルーブ)に関する意見が出ていて、
打ち込みビギナーや壁にぶつかった経験者のプラスになっていそうで良さげ。

>>677
「打ち込み」っていうのは、MIDIで音源を操作するだけではなく、
最終的なスピーカーからの出音をコントロールするところまでを含んでいるから、
波形編集やミックス作業は大切な要素です。
この機会に「自分でコントロールできる領域」を広げられることをお勧めしますよ。
680名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 09:02 ID:tXPpkioz
ポップス系の音楽やっている人だと、例えばドラムの
録音なんかにしても、スネア、タム、バスドラ、ハイハット、
などなど全部パラ録りして、それぞれに個別にEQを
かけていますよね?クラシックの打ち込みの場合でも
第一バイオリン、第二(略)、フルート、オーボエ、ティンパニ、
ハープ・・・・って楽器ごとにパラ録りしてそれぞれEQで
音を詰めていくべきなのかな・・・

MTRのトラック数がいくつあっても足りないような・・
各ストリングスセクションのトラックをそれぞれ処理したら
それをピンポン録音で2トラックにまとめて、今度は
ブラスの各セクションのトラックをそれぞれ処理して
またそれをピンポン録音で2トラックにまとめて・・・って
やっていくべきなんですかね?
681667w:02/12/01 10:05 ID:AhQSZY3m
>>680
僕の場合なんだかんだ言いながらパラ取りして音を作っていきますよ。
まずストリングスを上手くバランシングしたのを録る。
で、ブラス、木管、打楽器、その他と計4トラック使う。
そしてMIDI時点ではFFまでしか出来なかった部分の音量を上げてfffのパッセージに変えて〜と。
で、さらに全体のバランスをそういう風にしてとった後に、マスターでFreeVerbをかける。
682名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 13:43 ID:mJ2g6ygh
>>680

8トラックぐらいしか使えなかった時代ならともかく、
いま1台のPCでへーきで24トラックぐらいのマルチ
組めるじゃん。テープ時代みたいにセクションごとの
中間ミックス付くって、さらに第2ミックス作って・・
ってやってたら、いかにデジタルでもどんどん
波形が化けて(だって16bit程度じゃそうでしょ)
汚くなっちゃうよ。
水槽なんだけど、以前ttp://jesien.syrena.net/~nice/
に載ってる新しいほうのCDを買ったら、解説に
そういう話題が書いてあったのでどうやってるか
質問してみた。したら、16bit録音の28トラック
から一発でステレオミックスを作っているそうだ。
トラックごとのゲート・コンプ以外は基本的に
エフェクト使ってないと。
とはいえミックス後のCDマスタリングでは多少
いじってるのかな。
683名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 15:10 ID:c0f0jjFF
デジタルでもピンポン録音すると音は悪くなるんだ?
684名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 15:16 ID:mwYnNfHW
>>683
変わってしまうという感覚はある。
使うアプリ(Logic4.8(Win)とSXとで比較)でも差は出る。
カセットMTRの感覚とはぜんぜん違うけれど。
685名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 16:12 ID:SfOyomrY
それぞれエンジンがちがうからねえ。
キューベースなんか昔はヒドかったさ。今はしらんけど。
ごめんこれ以上は専門スレで。

686名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 16:54 ID:mJ2g6ygh
>>684

感覚の問題じゃなくて原理的に当たり前のことだよ。
16bitの数字をいくつか足して、その答えも16bitで
表現したら丸め誤差が出るのは当然でしょ?
算数だから考えてみて。

たとえていえば、100の階調をもったデータがあると
するでしょ。すると、二つの数字の足し算だけでも
0+0=0から100+100=200までの幅があるわけ。

それをまた100の階調で表現しなければいけないならば、
奇数の答えはどうなる? デジタルゆえに割り切れない
ものは表現できないから繰り上げるか切り捨てるしかない。

だから、50+50=100も50+51=101も、100階調に収める
計算をする時点で両方とも50になってしまう。これが
デジタルオーディオでぜったい避けられない歪の発生
原因。サンプリングレートの網目に沿ってデータが
ゆがんでしまう。

これを極力減らすために、ミキシングするソフトウェア
内部では倍以上の精度の浮動点小数演算をしてがんばる
わけ。その計算方法によってCubaseはダメとか、Logic
は多少マシとかいった個性が出るの。
687名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 17:04 ID:MrJDM+G2
>>687
でもその原理って、ミキシングだけに適用される話じゃなくて、
音源の中で100のPCM波形と100のPCM波形をレイヤーしても
100+100=200じゃなくて、50+50=100になってしまうから
音が悪くなるっていっているのと同じってことになるんじゃないの?
それをいったらピンポン録音することで音は悪くなるが
複数パートをつかってオケを組んでも同じように音は悪くなる、
って言っているのと同じことになるんじゃないの?
よくわかってなくてスマソ。
688名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 18:04 ID:vFMEUZ5U
>>686

カガヤイテルヨ!
  ∧_∧ ッパシャ ッパシ
  (   )】
  /  /┘
 ノ ̄ゝ
689686:02/12/01 18:51 ID:mJ2g6ygh
>>687

>複数パートをつかってオケを組んでも同じように音は悪くなる

もちろん根本的には同じ。ミキシングがどこで行われるかの
違いでしかない。でもミックスしなきゃ聞けないんだから、
いつかはミックスしなきゃならない。そのミックスの方法と
して、どうするのが一番適切か考えなくちゃってことだよ。

682で話題にしたのは、ピンポンを繰り返すとその誤差が
どんどん拡大するから、デジタルだからといって目をつぶって
「何度もピンポン(再ミックス)を繰り返す」と実は音は汚くなる
んだよ、ってことだったからそれ忘れないでね。
690686:02/12/01 19:03 ID:mJ2g6ygh
一般論として、DTM音源で多パート一発再生は、外部ミックス
に比べて音が悪い。なぜかというと、

1.DTM音源内蔵のミキサー回路(デジタル)がへぼい。
  精度が低いため歪むし、時にレンジ不足で(>>673
  書いてあるのと同じ理由で)波形の山がクリップして
  つぶれる。
2.一発再生しようとして音源内蔵のCPUをフル回転
  させると処理落ちが発生してデータ作成時に予期した
  通りの再生が困難。
3.一発再生によりより大きいレベルを取り出そうとすると
  出力のアナログ回路が能力不足でヘタり、波形がなまる。

どうしても一発で出したい場合、3を回避する方法として、
XVのように複数の出力チャンネルがある場合はバラして出して
やるとかなり改善する。SC-88みたいに実質ステレオしかない
場合はどうしようもない。それでも電源を大容量に強化すると、
アナログオーディオの原則に従い改善できる。

2はみんな経験してることでしょう。

1はまさに根本的問題なのでどうしようもない。
DTM音源なんかに専用のデジタルミキサーみたいな高級な
回路は積んでないから。
音源の第一の使命はいいサンプルをよりよく再生することに
あり、ミックスが本分ではないと知れ、というところか。
691686:02/12/01 19:09 ID:mJ2g6ygh
。。。というのは、実は682で書いた作者の受け売りの
部分あり。

いわく、8Proでは多パート一発再生の時の波形劣化が
激しく、山が完全に平らになってしまったり、細かい部分の
解像度が失われてモヤモヤになってしまうのに悩んだ末、
外部ミックスにたどりついたそうだ。

もちろん、今度は外部ミックスの精度が問われるわけだけど。
692名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 21:07 ID:nfT+vM+B
ともかく、ミキシング→録音は音質のためには
なるべく繰り返すなってことだね。複数パートをつかう
ことによる音の劣化はオケをやる以上仕方がないってことで。

ところでEQの話に戻すと、打ち込みオケの場合、みんな
トラックごとのEQ処理は自分の好みの音にするために
やってるの?それともミックスしたときのバランスを
よくするためにやってるの?
693名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 21:52 ID:vFMEUZ5U
>>692
>トラックごとのEQ処理は自分の好みの音にするために
>やってるの?それともミックスしたときのバランスを
>よくするためにやってるの?

   ,----、-、
  /  ____ \|    
  ヽc´ _、ヽ, ヽ      
   ミ.,,,_..ノ`ミ_ノ       
      \,;  <両方
        (), シュボッ
        |E|


   ,----、-、
  /  ____ \|   
  ヽc´ _、ヽ, ヽ
   ミ, ,_..ノ`ミ  y━・~~~  
      <ok?
694名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 22:02 ID://lTcmWs
>>693
そのAA、見るたびに男前になってきてるね(藁
695名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 23:08 ID:oBfJuNfc
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://freeweb2.kakiko.com/saitama/
696名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 23:51 ID:P/a+8khx
またもや糞データのうp・・・・鬱
ノウハウを議論する前に、聞くに堪えるデータアップロードしてくれよ。
697名無しサンプリング@48kHz:02/12/02 01:02 ID:BJTuoFmW
>>696
おまえの作るデータはさぞスゴイんだろな〜
聴いてみたいもんだよ(藁
698名無しサンプリング@48kHz:02/12/02 01:23 ID:EMfYTDQx
ウザイ話をループすなや
699名無しサンプリング@48kHz:02/12/02 07:12 ID:N0afgxJC
>>695

もう消えちゃったの?
広告しか見えない・・
700名無しサンプリング@48kHz:02/12/02 17:18 ID:btipgOln
クリプdのページのウイーン(みんなビエナって言うんか?)って、
「随時アップデートいたします」とか言いながら結局この一ヶ月間されんかったんだが、
日本のページで他に紹介されてるとこってないんですかねえ。

701名無しサンプリング@48kHz:02/12/02 22:36 ID:mxZVPsQ2
702名無しサンプリング@48kHz:02/12/02 23:33 ID:LJ0e+95G
廉価版もありますよ。でもアマチュアにはやはり手が出せない・・・。
http://www.lucky-coffee-machine.co.jp/ucc_bonmac/output_b/prod.544.html
703名無しサンプリング@48kHz:02/12/03 00:04 ID:XqpMVC+5
プロでも手が出ません。
704名無しサンプリング@48kHz:02/12/03 19:16 ID:oV+xcgKh
>(みんなビエナって言うんか?)

日本人なら「ウインナ」と呼びたまへ。
705名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 00:04 ID:VGrZNgbU
フルヲタ応援歌
人気投票キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!!!!!
http://marmalade.skippy.co.jp/ranking/votec.cgi
Think of Furuhashi ブリッヂ・オルドー
この曲をCDに収録させよう(爆
706名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 00:06 ID:hd4E8VMP
高いなあ…
707名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 22:51 ID:6Mye2UV7
フルヲタ応援歌
人気投票キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!!!!!
http://marmalade.skippy.co.jp/ranking/votec.cgi
Think of Furuhashi ブリッヂ・オルドー
この曲をCDに収録させて古さんをデビューさせよう!
708名無しサンプリング@48kHz:02/12/06 07:20 ID:a5vy/o3y
コーヒーメーカーのことはいいからさ、
お前ら倍音奏法ってどうやって打ち込んでる?

88p系で・・
表記上の2オクターブ上に音をおいてもぜんぜんそれらしく聞こえない・・
709名無しサンプリング@48kHz:02/12/06 15:29 ID:w2vWM3L4
88かよ。おれはよーやらんわ。がんがれ。
710(゚∀゚ )アマー:02/12/06 22:08 ID:5csVQKDp
>>708
別チャンネルで、カットオフで加工した音を重ねるってどう?
711名無しサンプリング@48kHz:02/12/07 03:51 ID:Yf/ONyWf
>>710
そうですね、カットオフを上げたりしたのも挑戦しましたが空洞な音が出せなかったのであきらめていました。
借金してサンプラーかえって前兆なんでしょうかね?
712名無しサンプリング@48kHz:02/12/07 06:55 ID:InVNXaVG
さーって、久しぶりにupしちゃおっかなぁー
713名無しサンプリング@48kHz:02/12/07 07:18 ID:InVNXaVG
晒しまーっす!
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8815/town.mp3
クラッシックじゃないけどたまにはこういうのも。
曲が曲だけに早いうちに消します。

714名無しサンプリング@48kHz:02/12/07 08:57 ID:IDzr65T2
>>713

・街
冒頭部はもっと軽い方が好きダナ
弦が押し気味っぽいナー

・カジノ
ペットが長すぎるナー
「ふわんふわん」ってきこえるナー

偉そうですまんナー
715713:02/12/07 09:19 ID:o0BqV1fT
レスさんきゅ。
冒頭部の弦が押し気味って改めて聞き直したらナルホドって思いました。
参考になりました。
カジノの方は分かってました・・・。が、PCに取り込むときどうしても
音量やリバーブの大きさが変わってしまうのでめんどくさくなって直すの
やめてしまいました。すんません。
716714:02/12/07 09:21 ID:IDzr65T2
弦ってアタック遅くなるしもたつくしやっかいだよね
717713:02/12/07 09:25 ID:o0BqV1fT
そーだねー。
でも、そこを何とかするのも俺は楽しみなんだよね。
まだまだできてないけどー
718714:02/12/07 09:27 ID:IDzr65T2
ガナゲ!
719名無しサンプリング@48kHz:02/12/07 09:30 ID:HrLIezic
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
720名無しサンプリング@48kHz:02/12/07 12:36 ID:MRa2LNZm
>>713
それ音源はなんですか?
ハイファイじゃないので生っぽくないけどある意味とてもリアルな
JV・SC臭がするのですが。
721名無しサンプリング@48kHz:02/12/07 13:04 ID:yphPYwyn
エフェクトのせいで音が曇ってきこえるけど
素の音は以外とクリアかな?
なんとなくローランドっぽい。
722名無しサンプリング@48kHz:02/12/08 00:29 ID:nmV0OC0l
DTM板をお騒がせしてごめんなさい。
ちょっとだけ許してよ。
フルヲタ応援歌
人気投票キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!!!!!
http://marmalade.skippy.co.jp/ranking/votec.cgi
Think of Furuhashi ブリッヂ・オルドー
この曲をCDに収録させよう!
頼む!!投票頼む!!!
723713:02/12/08 06:14 ID:vVQPeBIs
アップした者です。音源は
ヴィトウスとヤマハのライブラリとリープブラスです。
巣の音は大変クリアですよ。
でも、PCに取り込むと音質、各楽器の音量バランス、リバーブの深さ
などがぐちゃぐちゃになっちゃうんですよ。
だから、ペットの音なんかはあんな具合に・・・。
音質なんてPCに取り込んだらほぼ元には戻らないからかなりつらいです。
サウンドカードがわるいのかなぁ・・・。
724名無しサンプリング@48kHz:02/12/08 06:27 ID:nREvi8L6
素の音はかなりリアルだけど、音質がなぜか悪すぎ。
もったいないなあ。
725713:02/12/08 06:32 ID:vVQPeBIs
どーすりゃいいんだろ?
726713:02/12/08 06:34 ID:vVQPeBIs
っつーか、最初から付属のサウンドカードでPCに取り込むな!って話?
727名無しサンプリング@48kHz:02/12/08 06:39 ID:nREvi8L6
サウンドカードは変えた方がいいね。
あと頻繁にブチブチなってるのも気になる。
録音環境ちゃんと整えた方がいいよ。
728713:02/12/08 06:46 ID:vVQPeBIs
すっげーしつこいかもしんないけど、録音環境を変えるって具体的には
どーゆーことなんですか?
729713:02/12/08 06:47 ID:vVQPeBIs
うちは、サンプラーのイヤホンの穴からPCのラインにつないでるんだけどだめ?
730名無しサンプリング@48kHz:02/12/08 06:53 ID:jhSxPNAy
オーディオカードとマルチトラックレコーディングソフトを買う。
あとイヤホンじゃなくて、後ろのOUTPUTからじゃないと音悪いよ。
731713:02/12/08 07:00 ID:vVQPeBIs
なるほど。勉強になりました ありがとーです。
ちなみに「マルチトラックレコーディングソフトを買う」とありますが
いま、ソナーでMIDIを流してソナーで取り込むって感じなんですけど
そーじゃなく、ソナーで流してマルチトラックレコーディングソフト
で取り込むってことですよね?
732名無しサンプリング@48kHz:02/12/08 07:15 ID:jhSxPNAy
ソナー=マルチトラックレコーディングソフト
だからできるよ。
ソナーならWin2000かWinXPで、WDMドライバーがまともに動くオーディオカードがあればOK。
733713:02/12/08 07:30 ID:vVQPeBIs
あっそーですよね。ちょっと恥ずかしいぃ。
色々ありがとーございます
734名無しサンプリング@48kHz:02/12/08 08:07 ID:A+V/dGCF
>>726

ビジネスオーディオレベルのカードではそんなものでしょう...
M-AUDIOのAudiophile2496ぐらいのカードを使ったら?
見違えるほどよくなるはず。

それと、プチプチ音が飛ぶのはハードディスクの空き領域が
断片化していて、書きこみのときに取りこぼしてるせいだと
思う。録音専用のディスクを用意してしょっちゅうデフラグ
するとか気を配ろうよ。
735名無しサンプリング@48kHz:02/12/08 08:12 ID:f55p5i0I
ああ、あのアタックの遅いストリングスが以前お騒がせしたヴィトウスか・・・
736名無しサンプリング@48kHz:02/12/08 08:18 ID:f55p5i0I
っていうかドラクエ信者だけど、PS版ドラクエ4のオリジナル
ゲームサウンドの音にリバーブを深くかけたような音にしか
聞こえないのよ・・・サウンド的に。フルートにビブラートが
かかっている分だけリアルに聞こえるっていうか。
打ち込みはどんなに金かけても所詮生より打ち込みに近いのか?
737名無しサンプリング@48kHz:02/12/08 08:35 ID:JbTARzqC
普通の人が聴き比べても最近のゲームの音とたいして変わらないかもね。
良く聴くと質感とか違うんだけど。
打ち込みというかサンプラーの波形の単なる足し算による
アンサンブルの限界は容量をどれだけ増やしても
五十歩百歩ってとこで打ち込みの抱える問題は
まったく解決していないよね。ピアノや打楽器系はいいんだけど。

個人的にはオーケストラバージョンとゲーム音源の中間に位置するけど
やっぱりゲーム音源寄りにきこえますた。
738名無しサンプリング@48kHz:02/12/08 14:36 ID:q2MSqFBi
ゲーム音楽といえばA列車で行こう(5)のBGMがとてもリアルに聞こえた・・・
何の音源使ってるのか・・・

で、関係ない話なんですけど、バロック風のストリングスがサンプリングされているCDってありますか?
普通のライブラリだとどうしても普通のストリングセクションじゃないですか?
あの独特の金属感ある音が・・・
739名無しサンプリング@48kHz:02/12/08 18:00 ID:CmqDMA7t
ソフトサンプラーでオケやってる人いる?

16チャンネル(トラック)じゃ足りないよね?
64チャンネルのってギガスタ160だけ?
740名無しサンプリング@48kHz:02/12/08 18:18 ID:xdNrkkDP
おいおい、一台でやるのかよ。一台ならその選択肢でいいと思うぞ。
741名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 06:18 ID:QWgHu5zC
ブランデンブルグ協奏曲5番の第一楽章につかえるようなソロヴァイオリン
のサンプルってないっすかね。いろいろ試したんですけど、
xsample 速い曲にも対応できるが、音がほっそい上にビブラートなし。
dan dean 音はリアルだがノロマすぎて実用度低い。
ヴィト ノロイ上に、低域ピッチずれまくり。
dan dean にもしアタックのついたビブラートとノンビブラートがあればかなり使えるんだけどなあ。
742名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 06:19 ID:ZtA7kO2N
それのためだけにライブラリ買うならヴァイオリニストを雇いなさい。
結構簡単な曲だから。

俺を雇ってくれw
743名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 06:28 ID:quvtJz7f
>>742
演奏うpしれ。
744名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 07:33 ID:fUlUx15e
>>741 俺も雇え。w
それだけ試したなら分かると思うが、ヴァイオリンのサンプルで使えるのは無いと思うぞ。
将来、Xサンプルでビブラート音が出ればまだマシになるかもな。チェロはいいのに。<X
745741:02/12/09 08:26 ID:DeIqLJTu
>742 極論だとそうなんだよね。わかっちゃいるんだけどさ...
俺はピアノを弾くんだけど、かつてこの曲だけのためにチェンバロをならい
にいったのだが、イタイ女が先生で、「読譜以外はピアノやってたことが
すっごく邪魔になってるわね。」っていわれて萎えた。(泣)
>744 俺もxsampleには期待してるんだよね。チェロのビブラートとか聞くと。
あと早くフルート出せと。(笑)
二人に聞きたいんだけど、バロックヴァイオリンと普通のヴァイオリンって
何が一番違うの? 教えて。
dan dean のビオラがすっごいcdで聞いたバロックヴァイオリン
(確かバッハのviolin sonata の4番、ラルゴだったような)
の音に似てるんだけど、何でなんだろう。



746名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 21:47 ID:VOGqPYYJ
ちょっと質問したいんですけど、そもそもクラシック音楽っていうのをコンピューターとか
MIDIとかで再現する意味って何かあるんでしょうか??素朴な質問ですみません。
自作のオケ曲ならいざしれず、既存の(バッハとか、ベートーヴェンとかetc.)曲をわざわざ電子化して
表現すること自体、無意味に思えて仕方ないんですけど。僕の理解が間違ってたらゴメンだけど、
何か意味ってあるんすか??
747名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 21:48 ID:3Y1qDYcw
DTM板をお騒がせしてごめんなさい。
ちょっとだけ許してよ。
フルヲタ応援歌
人気投票キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!!!!!
http://marmalade.skippy.co.jp/ranking/votec.cgi
Think of Furuhashi ブリッヂ・オルドー
この曲をCDに収録させよう!
頼む!!投票頼む!!!
748名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 21:59 ID:8t+UkXfX
>746
クラシックを打ち込む直接の意義はない。現在可能などんなに緻密な打ち込み
よりも、実際のオケを聞いたほうがいい。

ポイントは間接的意義にある。
金がないためなんとか打ち込みで、悪く言うとごまかす必要が出てくる。
そんなときクラシックの打ち込みで培った技術や知識は役に立つ。
名曲をコピーすることによって、楽器の歌わせ方やハーモニーや曲想を
「体験」していく。これは非常に大きな経験だと思う。
749名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 22:04 ID:iFZHcbO1
>>746
厨房は早く寝ろ いい夢でもみテロ
750名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 23:50 ID:V5KeqrRZ
>>746
なんでだろうね。漏れも厨房だからわからんなぁ(w
始めた頃は「わー鳴った鳴ったーうれしー」てな感じで、
楽譜の音符打ち込んだだけで嬉しかったもんなぁ。
で、ちょとだけ凝ったことをやってみて、
それが機械ぽく無かったりすると、嬉しいんだこれが。
751名無しサンプリング@48kHz:02/12/10 01:17 ID:KtB7zrnH
713みたいにヴィトウスとか持っていながら
あんな厨なレコーディングやってる奴っているんだな。
まさに猫に小判って感じ。
752名無しサンプリング@48kHz:02/12/10 03:09 ID:4Z2/nKPk
よく >>746 の質問でるけど
「CGを使った映画なんか見れません。やっぱ実写じゃないとね。」て言ってるのと同じと違うんか?
別にいいよ。ナマ以外が納得できなかったらナマでやりな。

煽るつもりはないんで勘に障ったらゴメソ
753名無しサンプリング@48kHz:02/12/10 05:56 ID:en+0mrPL
>751
知識がないからしょうがない。
754742:02/12/10 06:20 ID:e9zlN4ta
>>745
バロックバイオリンは構造が違うし、弓の形状も違う。
音も断然違う。どっちかっと言うと金属臭さが出る。

ヴィヴァルディの曲のレコーディングを沢山聞いてみな。
他のストリングスと比べて音がかなり違う事があるから。
755745:02/12/10 08:04 ID:FAEWMe/6
>742 教えてくれてサンキュ!
さっそくいろんな曲を聞いてみた。俺にはなんとなくだけど、イイ意味で
細い音がするような気がした。バロックヴァイオリンの方が。
同じ曲でも、普通のヴァイオリンを使う場合と、バロックバイオリンを
使う場合があったりするの?
756名無しサンプリング@48kHz:02/12/10 11:16 ID:e9zlN4ta
>>755
演奏者がみんなバロックバイオリンを所有していたらもちろんバロック物のレコでは使うだろうね。
これも指揮者の趣旨によっても変わるしね。
「作曲家の作った環境で再現したい」派と「今の進化したものを生かす」派とで対立している。
ちょうどベートーベン達が使っていたピアノフォルテを使うか、今のスタインウェイを使うかの差に似てる。

ただ、今のバイオリンと比べ音量が少ないから、使える曲が限られる。
木管と弦楽器の7重奏とかね。
ちょうどチェンバロが大きなオケの中では埋もれてしまうのに似てる。(アタックは聞こえるけど音調までは強調できない。)
757名無しサンプリング@48kHz:02/12/12 14:31 ID:kbPfCUlA
あげよー
758名無しサンプリング@48kHz:02/12/12 21:43 ID:Z4fftMRM
クラシックでMIDIやるのは、腕試しというか勉強にもなるよん。
ポップスだと使う楽器の数が少ないし勉強にならんよ。
(ポップスやったって壮大な映画音楽は作れない)

それに例えばオーケストレーションの練習には最適だと思う。
すぐ聴けるし、楽譜に描かなくてもいいし。
759名無しサンプリング@48kHz:02/12/12 22:12 ID:9komss/i
>744〜746
バロックバイオリンっていうけど、本来は同じバイオリンなのよ。
つか、音楽史の発達と共に改造が加えられて現代風のバイオリンが
出来上がった。それだけのこと。
だから、今をときめくストラディバリだろうがなんだろうが、
古い楽器なら作られた当時は、今でいうところの「バロックバイオリン」
だったということに過ぎない。
どこがどう違うかというと
・弓の格好が違う(弦にかかる圧力が違うのよ)
・弦の材質が違う
・(従って)弦の張力が違う
・指版の長さが違う(現代でいう『ハイ・ポジション』はない)
・駒が違う(4本の弦それぞれの傾きが違う)
・顎当てがなかった
・内部の強度が違う

他にもあったような気がするけど、まあこんなとこか。
オレは.触ったことあるけど、率直な感想として
「おもちゃみたい」.ってとこかな。
軽いし、華奢だしね。(でも、否定的な意味ではないよ)

760名無しサンプリング@48kHz:02/12/12 22:39 ID:EmXrmhP1
>>738
あれ生だよ
761名無しサンプリング@48kHz:02/12/13 20:49 ID:R8ThLhzX
サーフ中にハケーン
まじレスきぼーん。
がいしゅつだったらすまそ。
ttp://rakko.ne.jp

762名無しサンプリング@48kHz:02/12/13 21:12 ID:HPTsyfpW
おもいきりがいしゅつ。
マジレスは過去にいっぱい書かれてるから読み返してくれ。
763名無しサンプリング@48kHz:02/12/13 21:53 ID:og8DeIo4
っていうか、そこにうpしてた人、このスレで罵倒・糾弾されて、
姿見せなくなっちゃった哀れなDQNだぞ。>>761
764名無しサンプリング@48kHz:02/12/13 21:57 ID:QnQr9Idj
おまいら、あんまり追い込むなよ
765名無しサンプリング@48kHz:02/12/13 22:22 ID:4UJqqUm0
せめて使用音源とか利用したソフトウェアとか記述しててくれれば
まだ役にたつだろうけど、これじゃ何にもわからん。打ち込みもベタだし
聞くだけ無駄といわれても仕方ないんじゃないかな。
作品の解釈とか以前に、こんなベタな打ち込みじゃ聞かんほうがまし。
766名無しサンプリング@48kHz:02/12/13 22:23 ID:Bif0PR8P
粘着キモ
767名無しサンプリング@48kHz:02/12/13 22:26 ID:fOQdLSaT
古橋マンセーー


とか言ってみるテス
768名無しサンプリング@48kHz:02/12/13 22:32 ID:cpvGmuFa
age
769名無しサンプリング@48kHz:02/12/14 16:16 ID:pTxH8O35
770745:02/12/14 17:22 ID:wMtpTqLk
っていうか、xsample フルート出てるじゃん。10月に..
日本ではまだだけど。
771名無しサンプリング@48kHz:02/12/14 20:57 ID:fegihgBf
ホント感じ悪いなこのスレよぉ
772名無しサンプリング@48kHz:02/12/14 22:59 ID:+eQpayNr
クラシックやってる奴ってのはなあ、皆が皆そうではないんだが、なんつーか粘着率が高いというか略
いや、俺もオケ出身なんだがな。周りみててそう思うわけよ。
あ、およびでないですか。そうですか。
773名無しサンプリング@48kHz:02/12/15 23:52 ID:lcajcYCQ
>>772
解釈によって殴り合いが始まる、そんな雰囲気がいいんじゃないか。
女子供はすっこんでろ

・・・ってのがクラヲタ(俺)が粘着になりやすい理由だと思ふ
774名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 12:38 ID:gLBu8Zdd
俺は君達が本当は根はいい人だということを知っている。
775名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 14:29 ID:jvu/P3c7
まあな。
776名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 23:32 ID:ZhRjFCL5
>>773
俺は楽譜どおりの演奏でさえあれば、どんな解釈でも楽しんで聴けるけどね。
(縦が揃っていて、純正和音で響いていることが前提だけど)
777名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 23:36 ID:5ak5dH8D
愛のアダージョが妙に速くてもか?
778776:02/12/16 23:43 ID:ZhRjFCL5
>>777
もちろん
779名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 01:02 ID:cXtzpJrh
今にも止まりそうなチェリビダッケのアレグロでもいいのか?

はいはい、どうせ俺もクラヲタだよ。
780773:02/12/17 05:11 ID:ndEbtLOl
>>779
"Allegro"の意味は分かるよね?

容赦範囲内での細かい解釈でモメるのがクラヲタの特徴といいたかったわけ。
例えば「Ritenuto」と書いてあってゆっくり目の同テンポで弾くか、Rit.するか、とかね。
781名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 15:46 ID:9wz5+95y
やつらは自分の好みに合ってないと「解釈が分かってない」とか文句言うだけなんでウザい
過去ログにもいたけどな
しっかしDTMネタは無いなあ。ウィーン早く出せよ。いつまでかかってんじゃい
782745:02/12/18 12:15 ID:7rVB9j2O
ウィーンってソロ弦あるの?(12月に出るやつ)
デモはソロ弦だけないことない?
うーん、個人的にはxsampleですべてまかないたいような。
ようやくフルート、ピッコロが出たのでたしかソロはけっこう揃った。
弦セクションとかブラスセクションって出るのかなあ。
18000円で。

783名無しサンプリング@48kHz:02/12/18 20:16 ID:Ao3MDM2d
あのー、
GOSのアカイ版って
どのぐらいオススメですか?

ギガにしなきゃ、と思いつつ、
うち、いまだにAKAIなので…
さらに安いし…

イリオのヴィルトーゾとこっちと迷ってるんですが…
784名無しサンプリング@48kHz:02/12/19 10:36 ID:iaySm5V/
gigaのシンフォニック・ストリング・コレクション。DEMOがほんとなら
ほしい
785名無しサンプリング@48kHz:02/12/19 11:09 ID:5Z6GAT33
>>783
GOSの最大の魅力はマエストロツールだと思うのだが…。
786名無しサンプリング@48kHz:02/12/19 15:36 ID:KvyiFtrg
>>784
だまされんなよ。一曲目は生と混ぜてあるぞ。w
787784:02/12/20 01:13 ID:taH1LChg
>>786
そーなんだぁ。残念・・・。打ち込みの技術も必要だけど一回で良いから
あんな音出せたらいいなぁ・・・。

初歩的な質問で悪いんですが、みなさんリヴァーブってどうしてます?
みなさん、いろいろなリヴァーブをお持ちのようですが、音源付属などの
リヴァーブは基本的に使わないんですか?
すれ違いだったらごめんなさい
788名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 01:48 ID:mFjO1FrF
以前から思ってたんですけど、このスレの皆さんはもちろん音楽やってるんですよね?
どういう音楽を作られてるんですか?やはりオケものを主に作ってるんですか?
789名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 03:40 ID:taH1LChg
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8815/town.mp3
コソーリ
オコラレソウダナ
790名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 03:44 ID:taH1LChg
ノイズハイッテルカラ ノイズガガマンデキナイヒトハ キカナイホウガイイヨ
791Vn生=756:02/12/20 13:33 ID:G+KwWWFv
>>788
作るジャンルは(オリジナルで)クラシック寄りです。
印象派音楽に(;´Д`)ハァハァ

ただ工房なんでソフトサンプラーとかは持っていないので8850で気合。
社会人のお前ら、羨ましいYO

>>789
ヤマハのライブラリのソロTPとても空気感がありますね。
ちょうどストリングセクションの裏から吹いてきてる感じがしていいかも。

余談だけど学校のオケでリハーサルがあった時にブラスがチューニング(Bbで)しているときに思い切りAを鳴らして先生をからかった事があるw
792788:02/12/20 20:27 ID:odfKQLf5
>>789
自作曲ですか?ドラクエで流れてそうな曲ですね〜。すごいっす。

>>791
音楽生ですか。若いのはうらやましいっす。よかったら曲が聴きたいっすね〜。
793名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 06:10 ID:7QXlh2nA
794名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 21:59 ID:0oMDTPMv
>>793
なんとなく和声がおかしい所があるような気がする
(内声のどこかじゃないか?)
内声をつける時にコードトーンかどうかを注意したらよい

後半はドラムが入ってきて変化があってgood
メロディーも楽器を色々代えたらもっとよかった
変化があったほうが飽きないからね
795名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 00:47 ID:T4b7OYcv
みんな見てないのかな。。。
796名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 11:36 ID:RA4nliDW
>>793
音量に変化をつければもっといいと思う
797名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 15:57 ID:zD20GFBZ
>>793
イントロのリバーブは深すぎる
こんだけ有名な曲なので、イントロは素直にピアノがいいのかも?
最初のメロはヴァイオリン? もう1オクターブ上げたら?
バックが音を引っ張りすぎ(リバーブか?)
ダンパーペダル踏みっぱなしのピアノみたい
風呂場で聞いているみたいだ
がんがれ!!
798名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 16:01 ID:71WB7gWD
ここの人たちはみんな上手だね〜〜(笑
すごい。
799793:02/12/23 06:01 ID:Cz9AR+ef
みなさん、レスどうも。
最初の音はビオラです。後の盛り上がりを強調したくて低い音にしたんですが
だめだめだったかなぁ?

雑音多くてごめんなさい。
800名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 21:56 ID:pvMMXRQ8
最初は低い音でいい
高い音は後で使えば盛り上がる
(最初から盛り上げると、後半が難しい)
801名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 22:08 ID:BgUuZnvW
糞みたいに自己満に浸ってるHPハケーン
マジレスきぼん。
更新すらしてないし。

http://www.rakko.ne.jp
802名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 22:09 ID:R+MgvDqY
粘着うざい
803名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 22:31 ID:pvMMXRQ8
>>801
マスターシンガーとフィデリオ聴いたけど音が小さい
響きはクラシックっぽかったけど、聴き取れない
804名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 22:34 ID:4Y8SYvfg
解釈云々の前に音圧無さすぎ>>801
あ、かぶった>>803
805名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 22:35 ID:K4IrblC3
ここのリンク先って、定期的にとりあげられるな。
ヴァカじゃねーの。こんな糞データ相手にすんなと言ってみるテスト
806名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 22:38 ID:Htntwwbv
>>803
どこがクラッシクっぽいんだよ?
リバーブの使い方に失点あるし、パンの振り方も不自然。
典型的なDTMクラシックオタクか(藁
807803:02/12/23 22:52 ID:pvMMXRQ8
>>806
音が小さくて、そこまでわからんかった
808名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 01:25 ID:S+6frISr
ボリュームあげろよ。
809名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 02:32 ID:bXy3nmzY
おまいら、何回も釣られんなよ。。そのリンク先、何度も登場してはタタかれてんじゃん。
あーはいはい、俺も釣られたんですか。そうですか。
810名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 02:57 ID:7FaRtmA3
>>809
ぢつは、釣られているのは809だけという罠。
のこりは皆、釣り。
811名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 03:36 ID:Hc9Z3OI2
いえてる
812名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 04:48 ID:4Zhr0OdR
なんかおもろいな。w
813名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 06:20 ID:q9KVktRb
Rolnadの音源(SC,JV,XV)でオケ作ってる人に一言。

トランペットの音をそのまんまエディット無しで使わないでくれ・・・
アタックとEQ弄るだけで死ぬほどちゃうから・・・
814名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 10:25 ID:18C7Hj/l
最近盛り上がらないね。さみし。
曲アップされても、あんま反応ないし・・・。
クラオケ系は(たぶん)ここだけだと思うからもっと、もりあがってほしーな。
815Vn生:02/12/24 11:42 ID:nFyxX9C+
晒してみます。
3時間で作った駄作ですが。
生VnとMIDIを融合させるというのをする住民をあまり見たものが無いのでソロとMIDIを重ねてみました。
はっきり言って作りこみかなり手を抜いてますが。

ttp://ameagle2.virtualave.net/mp3/Snow.wma
(1.8MB, 2:01)
816名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 14:37 ID:zpUOf0Kz
晒してナンボ、な考え方でもいいが、別にムリに晒さんでもいいとおもうぞ。
晒してくれるときにイチイチ「まだ作り込んでいませんが〜」とか言い訳せんでもいいでしょ。
批判への前置きだろ?
本人曰く「駄作」を聞かせるな。

>>815
strのレガートは良好でないかい?
木管系の息づかいはベロシティとccの嵐で表現してほしいんだが、
ああ、手を抜いています、ですか。そうですか。
817名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 15:47 ID:Qiw88sbS
なんかこのスレにいると晒すどころか
クラオケDTM自体辞めたくなるな

結局あれなんだよ
所詮DTM。完璧なクラシックなんか作れん
作ってる本人がどこまでやるかなんだよ
このスレで良い作品もいくつかあるが、良い作品にはお前らの反応は薄く
駄作にはよってたかって叩く。
まぁここが2ちゃんだからしょうがないけどな。
批判するならそれを超えるものを晒せ。
仮にもお前らDTM板住人だろ?
それができないのならこのスレはいらね。氏んじまえ。
818名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 16:08 ID:cFKN0Y3C
>>817
別に完璧なクラオケの再現データの晒しあいの場じゃないし・・・
煽ってるやつもいるけど、アドバイスくれてる人もいるぢゃん。

しつもんなんですけどオケのミックスってどういう風にやればいいんすか?
ダイナミックレンジとか、空間の再現とか・・・。エフェクターのかけ方とか。
なんか各楽器の音が近く聞こえすぎてホールの感じがうまく出せないんですけど。
819名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 18:13 ID:Zm4n56nh
これは音楽に限ったことじゃないけど、「批評」する時って、どうしても「批判」になりがちなんだよね
「良い所」より「悪い所」の方が目立つし、探し易いし、「批評」を書き易い
で、「批判」だらけになると、言われる方は鬱になっていく・・・・

そこで、「批評」する場合は、「悪い所」と同じ数以上に「良い所」も書く様にしたらどうだろう?
どうしても「悪い所」の方が多すぎる場合は「批評」をしないというのでどうかな?
820名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 19:30 ID:yDTd6Wf1
821名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 22:33 ID:dAbwmJvx
誉めるのは苦手だよ。

曲をさらす人は批判がほしいか、
誉めてほしいか書いてくれ
822名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 22:52 ID:spMDUgJ6
おいおい、2CHでさらしたとこで批判されるに決まってるだろーが。
今までのを見てて、まだここの雰囲気を変えようなんて思ってんのか?
だからそういうのは上品なとこでやったほうがマッタリできるだろ。
823名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 23:31 ID:Qiw88sbS
批判することが悪いというわけではない。
良いものは良い。悪いものは悪い。それでいい。
ただ批判している椰子の腕はどれほどなものかが知りたい。
もしそいつの腕が確かならば、そいつの発言にも説得力が出るだろ?
このスレの住人には発言をみると音楽的に優れた椰子も多く感じる。
まず見本を示せ。口だけなら何とでもいえる。
ここはクラ板ではない。DTM板だ。だったら晒せ。
そうでなければここは不毛なスレだ。わかったかカス共。
824名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 01:21 ID:dqISHdWe
http://www.rakko.ne.jp

ひとおおり聞いたけど、糞データだね?
漏れ中学2年だけど、ここにうpしてる悲惨な人罵倒しちゃいたいよ?
825名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 01:30 ID:8BPm2zAo
>>818
ホールのアンビエント感は難しいよね。
僕は打楽器系はアルチバーブのプレートとかで
全体的に普通にホール系のリバーブだけど
みなさんはどうしてますか?
826名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 01:32 ID:f+tt9//9
http://www.rakko.ne.jp

ひとおおり聞いたけど、糞データだね?
漏れ中学2年だけど、ここにうpしてる悲惨な人罵倒しちゃいたいよ?
827名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 01:39 ID:hb8cyp8J
えー、いとのほーmjhじゃねーよばかお
826は3度shだhうがいい
828名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 01:44 ID:fIxOtMfC
いつからウP強制になったんだよ。てめえが不毛だ823
829名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 02:15 ID:mco8DPoL
相互リンクです。向こうでは絶賛されてますな。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1036671968/719-
830Vn生:02/12/25 03:17 ID:xE0tigbM
>>816
木管・金管の奏法はよく分からんです。
そういう奏法まとめた書籍とかあったら教えていただけませんか?
831Vn生:02/12/25 03:21 ID:xE0tigbM
あと自分は特に批判に対して悪い意見持ってないですよ。
本人が成長するには叩かれて伸びるのがいいんじゃないかと。
相手に「それを越すデータ」が作れるか?と問い詰めるよりも「こいつの意見つじつまが合うか」と見たほうがいいんじゃないかと思ふ
832名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 05:03 ID:BLDlI3IF
>>831
後ろ向きな人は多いから、特に2CHは。あんま期待せんほうがいいと思ふ
833816さんじゃないけど……:02/12/25 17:38 ID:CVmLnDVd
>Vn生さん
815の曲、個人的にはうまいと思います(^^
音の消え際(?)は面倒くさがらずに
GT(音の長さ)をほんの少し長めにとって、
Expをふんわり消えていく感じとかにすると
いいと思いました。

あと、
「管弦楽法(ウォルター・ピストン著、音楽之友社)」
とかが楽器の奏法、オーケストレーション等詳しく
載っていていいと思います。
私にはちょっと難しいですが……(^^;

Vn生さん前のレベルなら、
「DTMで学ぶオーケストレーション入門(これも音楽之友社)」
とかいい本だと思うんですけど……

♯みんな、やっぱりこういう本を読んで勉強してるんだろうか……?
 何か他にお勧めあったら、私も聞いてみたいです。
834名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 19:30 ID:I6rQ0cEk
>Vn生さん

バイオリンスレから来ました。
ツィガーヌを先に聴いてるんで、こっちは別の人が?って感じくらい違う印象です。
詳しいことはよく知らないんですけど、833と同意見で「音がすぐ出たりすぐ消えたり・・」
重なった部分の音は五月蝿過ぎて、急に音が小さくなってまたすぐ大きくなってと
スピーカーが壊れたのかと思いました。
ツィガーヌが良かっただけに残念です。
835Vn生:02/12/25 21:43 ID:xE0tigbM
>>833
Expをもうちょっと大げさに表現したほうがいいのかな・・・
>「管弦楽法(ウォルター・ピストン著、音楽之友社)」
>とかが楽器の奏法、オーケストレーション等詳しく
>載っていていいと思います。
情報有難うございます。
今度書店で見てきます。

>「DTMで学ぶオーケストレーション入門(これも音楽之友社)」
これ持ってますw

>>834
>重なった部分の音は五月蝿過ぎて、急に音が小さくなってまたすぐ大きくなってと
>スピーカーが壊れたのかと思いました。
Velocityをppでは30、FFでは120ぐらいにしてるので急に大きくなったりするのかな・・・?
836名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 23:55 ID:oqspyVQr
>>834
>重なった部分の音は五月蝿過ぎて
オーボエのピッチが低く、フルートもハモってないのが
原因のような気がするのだけど、どうよ?
837名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 01:46 ID:kfYH+XrM
それが言いたかった。>>836
ハモってないからそれぞれの楽器がデカイ音を主張しあってる感じに取れた。

急激に音が大きくなたり、オーボエの音がプツっと急に止まったりとかなり耳に残るので
「だんだんに・・・」とするとどうだろうか。
838名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 02:56 ID:gKfHXjmI
ドライな音で各楽器をオーディオ化してミックスする時って、
オケの場合どいう風にリバーブとかコーラスとかかければいいですか?
マスターにリバーブを一個かけるだけですかね?
それとも、あるていどのパートごとでにBusにふりわけてかけるべきですか?
それとも各楽器ごとにリバーブをかけるべきですか?
DTM音源は各チャンネルごとにリバーブのパラメータあるから、
やぱりオーディオでもできるかぎり各楽器ごとにリバーブかけて調節するべきですかね?
でも、PCの内部エフェクトじゃーCPUパワーの負担がぁ・・・
あぁーーー!どーすりゃええんや!!!
839名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 16:10 ID:HsxyOe+Y
>>838
バスごとにリバーブ
840名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 22:17 ID:tXYPcdRO
http://www.rakko.ne.jp

ひとおおり聞いたけど、糞データだね?
漏れ中学2年だけど、ここにうpしてる悲惨な人罵倒しちゃいたいよ?
http://www.rakko.ne.jp

ひとおおり聞いたけど、糞データだね?
漏れ中学2年だけど、ここにうpしてる悲惨な人罵倒しちゃいたいよ?
http://www.rakko.ne.jp

ひとおおり聞いたけど、糞データだね?
漏れ中学2年だけど、ここにうpしてる悲惨な人罵倒しちゃいたいよ?
http://www.rakko.ne.jp

ひとおおり聞いたけど、糞データだね?
漏れ中学2年だけど、ここにうpしてる悲惨な人罵倒しちゃいたいよ?
841名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 22:20 ID:hrCPMnqx
糞とか、ゴミとか言う前に、自分でうpしてみたら?
いかに難しいかよく分かるよ。
っていうか、自らうpして公開してる人を叩く行為自体許せんのだが。>>840
842838:02/12/26 23:10 ID:8BA2QCDW
>>839
だいたい、打、金、木、弦で振り分けてCPUが許す限りもーちょい分けりゃいいですかね。
オケでリバーブ以外に重宝するエフェクターって他なにかありますか?
843名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 23:11 ID:OEP3f557
844名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 03:50 ID:dGb3nPcC
全パート同じリバーブでもいいと思うけどね
でもパーカスぐらいは変えたほうがいいかな
845名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 06:30 ID:4V3lAEMe
>>838
リバーブも大事だけど、
EQで5k〜絞るとか(ケースバイケースだけど)
〜150カットとか、そっちも重要かと。
846名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 13:35 ID:wdd262p6
さすがに6楽章まで来るとマターソしてくるな
847セクシーコマンダー:02/12/27 21:22 ID:RwjaW1BT
848名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 23:56 ID:qcUP/xiH
オーケストラの打ち込みしたこと無いんですが難しいですか?
MIDIとかのストリングスの音色は使いたくないのですが、バイオリンとかを別々に打ち込む場合はどうすればいいのでしょう?
バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスを打ち込めばいいんですよね?
その際はやはりユニゾンではなく、ボイシングも考えたほうがいいんですよね?
あとブラスも入れる場合はどうしたらいいのでしょうか?
簡単に説明していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
849名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 00:07 ID:wKzSiXAB
>>847
今ごろ…だよなあ。たしか昨日ビエナの発売開始だっけ。それに合わせたんだろうけど。
850名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 05:11 ID:bvl5aq5M
約半額じゃねーか!!
おれはいったい・・・・・
851名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 16:30 ID:WuUSS8Ri
>>848
ユニゾンだのヴォイシングだのと言ってるけど、
オケアレンジの基本わかってんのかな...
オーケストレーションの経験ないんだったら、まずは
古典名曲のスコアを一つ打ち込んで勉強してみては?
オーケストレーションの方法と、それをそれらしく
打ち込みで表現する方法と。
やみくもに自己流でやっても上達しないよ。

それから、どんな音源を使うつもりかわからないけど、
一般的に「ストリングス」っていうのはアンサンブルの
音色で、「バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス」
ってのはソロの音色でしょ。ソロ音色をどんなに並べても
オケのストリングスセクションの音にはならないよ。
852名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 17:51 ID:qwgXC4qT
>>851
まさしくその通りでオケアレンジはあまりわかっておりません。
しかし、ちょっとしたストリングスセクションをポップスとかに入れたくてなんちゃってで入れたいのですが・・・
ちなみにアンサンブルの音を作るときにはソロ楽器を並べるだけではいけないのですか?
やはり素直にストリングスの音を使えばいいのですか?
853名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 18:09 ID:Lv2MvPYT
いろいろやってみ。上達するよ。
854851:02/12/28 19:55 ID:WuUSS8Ri
>>852
「らしく」聞こえさせるには、総合的な知識がいるよ。
オケってオールユニゾンから複雑なポリフォニーまで
なんでもアリの世界だから、どういう音が欲しいのか
というイメージがないのに無理やり頭で考えて作っても
うそくさいものしかできないと思う。
一度ぐらい真似したい曲のスコアを打ち込む体験を
してみるべきでは? オーケストレーションの勉強に
なるし、打ち込みテクもつくだろう。

オケのストリングスセクション(ヴァイオリン14本とか、
ヴィオラ10本とかのユニゾン)をそれぞれ録音したサンプル
があるなら、それを組み合わせて弦楽五部を組み立てるのが
いいと思う。それがなければストリングス(アンサンブル)
を使うよりない。ソロ楽器をならべてもアンサンブルの
響きには絶対ならないよ。
855名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 21:27 ID:qwgXC4qT
弦楽五部って何ですか?
856名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 22:37 ID:YqiBESf0
>855
ヴァイオリン1
ヴァイオリン2
ビオラ
チェロ
コントラバス(ダブルベース?)
857名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 22:41 ID:aR741Xi0
>>852
>ちょっとしたストリングスセクションをポップスとかに入れたくて

デビット・フォスター・サウンドが欲しいのか?
だったらアンフォゲッタブルとか聴けば?
858名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 23:42 ID:teSZWM8D
もしくは重ねる。とか。
最近はハチプロもラックには入ってるけど使ってないから良く覚えてないかもしれないけど

普通のストリングス音とその次のスロウストリングスとかを重ねると時間的に音が変わるのでいいかもね
マルカートっぽい音とかBPM120とかのメロディとかを演奏してる時にはスロウストリングスはかからないけど
白玉とかを演奏した時にスロウストリングスもフォーと入ってくるので
なんか音が変わるかもね。

重ねればいいってもんでもないけどSC時代の頃は普通のストリングスとソロストリングスをいい具合に混ぜて使ってた。
ストリングスっぽい音の輪郭がはっきりするっていうか・・・。
でもやっぱりわかる人には分かる手法ですね。しかもメジャー・・・。
859名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 23:46 ID:MrYM88OM
音源によってはストリングスとスローストリングスの波形が同じの使われてたりするから
重ねるとフランジングしたみたいになるのもあるかも。
860名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 23:49 ID:teSZWM8D
↑あぅ、それ書き忘れてた(汗
>>音源によってはストリングスとスローストリングスの波形が同じの使われてたりするから
これは知らなかったけど
>>重ねるとフランジングしたみたいになるのもあるかも。
これは確かにそうです。仰る通りなのでございます
861名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 00:47 ID:0rzih/iJ
ソロストリングス?ソロストリングだろ?
862名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 02:41 ID:37BS0fA3
いや、ソロリングストーンズでしょ
863名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 02:42 ID:37BS0fA3
…いや、まてよ。ソロストリング金剛かも
864名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 03:58 ID:3Mz9fpxd
ふむふむ。。。
865名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 07:46 ID:zPG8QoRH
ふ〜ん。
866名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 15:08 ID:b4FpU7Z8
ふん=糞
867名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 05:31 ID:dV7LjA3I
寒レスで伸びなくなるパターン全開だな
868名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 14:35 ID:Wcm3W+uj
ビエナキタ----------------!!!!

ビオラの一個所スローノート(F)にとんでもないノイズのってやがる。
急いで作ってたのかしらんがそのくらい気付よな…次verでは直せよ。糞
869名無しサンプリング@48kHz:02/12/31 08:02 ID:TdI7Jyoo
↑どーゆーこと?
870名無しサンプリング@48kHz:02/12/31 22:49 ID:HLR74PMw
今年もそろそろ終わりだね。来年もよろしく。そして、来年もこのスレが
続くといいのだが。。。
871名無しサンプリング@48kHz:03/01/02 01:31 ID:rziJ0nzK
>>851
できれば851さんが思う、古典名曲の中で
一番おすすめのものなど、教えていただければありがたいです。

よろしくお願いします。
872名無しサンプリング@48kHz:03/01/02 01:50 ID:E8yQADCN
ビエナのビオラにノイズが乗ってるってこったろ。
ひでえな。期待させといて。
873名無しサンプリング@48kHz:03/01/02 07:21 ID:a1p66Inb
ビエナってなんすか?
874名無しサンプリング@48kHz:03/01/02 08:35 ID:WfAa3S2p
海老名
875名無しサンプリング@48kHz:03/01/02 08:42 ID:5CA7Z1ev
876名無しサンプリング@48kHz:03/01/02 13:00 ID:a1p66Inb
>875
へー、初めて知った。ありがと。結構良さげだね。今んとこgiga専用かぁ。
使い心地や音はどうですか?
877名無しサンプリング@48kHz:03/01/02 23:46 ID:5CA7Z1ev
>>871
851ですが。。数ある名曲から「この曲」ひとつ
を選んで薦めるなんて、怖くてできない・・

それでもあえて例を、ということなら、
チャイコフスキーの弦楽セレナードとか、
グリーグの「ホルベアの時代」のような
スタンダードな曲をCDの演奏と聞き比べながら
コピーをするつもりできっちり作りこむのが
いいのではないかと思う。音のキャラクタ
(アタックの強弱とスピード)・ひとつひとつの
音の中の変化(エクスプレッションやフィルタ
操作、ビブラートなど)まで手抜きなく作り
こめば、人が一目置く作品になると思う。
878名無しサンプリング@48kHz:03/01/02 23:53 ID:5CA7Z1ev
へんに独創的なことしようとする前に、
実際の演奏がどういうものかと肌で知る
必要があると思う。一度でも虚心に
コピーしてみれば、細かい音の変化に
敏感になり耳が良くなるし、打ち込み
テクニックも向上するはず。
879871さんではないですが:03/01/03 11:55 ID:cbeMUHw9
>>877
>音のキャラクタ(アタックの強弱とスピード)・
>ひとつひとつの音の中の変化(エクスプレッションや
>フィルタ操作、ビブラートなど)まで手抜きなく作りこめば、

この辺りを手際よくやる方法は、何かありますか?
880XP-80→TRITON:03/01/03 12:21 ID:osz7LXZ5
TRITONでできるでしょうか。
881名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 12:55 ID:Dmarm3tY
>>877
>音のキャラクタ(アタックの強弱とスピード)・
>ひとつひとつの音の中の変化(エクスプレッションや
>フィルタ操作、ビブラートなど)まで手抜きなく作りこめば、

長年やっている者からひとつ言わせていただくならば、
エクスプレッションによる細かい音量調節はまだしも、
サンプラーでフィルタ操作やビブラートなどかけると
いくらうまくやっても、絶対、耳の肥えている者にはどこか不自然にきこえます。
そっちを尊重するのは本末転倒。はっきりいって、旨く聞こえるならば、
極力使わないのがいちばん良い。
サンプリングー=生演奏を録音、されたものを、サンプラの超シンプルなフィルタや
超シンプルなLFOでいじるわけだからね。不自然にならないわけがない。

細かくエディットしないとかダメ、とか、エディットもせずに使うのは玄人じゃないとか、
そういうのって、DTM音源など、メモリが超少ないのになんとか生を再現しようとがんばっていた時代から残った
悪しき慣習だと思う(あくまで生の再現の打ちこみをしたい場合に限るよ。その他の場合はがんがんエディットすればよいと思う)
SC-88とかでDTMやってるんじゃないんだからさ…。

882名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 12:55 ID:Dmarm3tY
クラオケの打ちこみやっている人って特にさ、細かく細かく打ちこめば
究極に生っぽくなってすごい作品になって「一目置かれる」、みたいな、
変な幻想があるよな。特に日本は。オレの周りのプロ(米国だけど)は、いろいろやるが、でも、
最終的にはベタ打ちが一番良い、という結論に達しているな、皆たいてい。
(でももちろんライブラリは相当な数を使うけどね、メジャーなライブラリから
マイナーなライブラリまで、売ってるものは全部、ぐらいいろいろ揃えてて。)
フィルタやビブラートよりは、ノートオン、ノートオフのタイミングに超こだわるよ、
こっちの人は。そっちが一番大事かも。フィルタなんてかけてるの
見たことないし、サンプラ‐のちんけなLFOなんて絶対使わんと思う。
アタックは自然だがロングノートの中盤から後半がどうしても不自然、とかなら
サンプラ‐ではなにもいじらず、波形編集で直接イメージ通りの演奏をした音を
ぴたっと貼りつけるね。音の切れ目がわからないようにクロスフェードしつつ。
ま、やりかたはいろいろだけれど、
サンプラのフィルタやLFOは諸悪の根源、だと思うね。生演奏再現に関してのみいえば。
883名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 15:26 ID:mEz7TNQx
縦読みくらいさせてくれよ
884851:03/01/03 17:20 ID:7WCFa0qV
>>881
違う違う、サンプラーの話なんかしてない!
877で書いたのは、いわゆるDTM音源を使って
のことだよ。だって、848の内容見れば、
「アンサンブル音色かソロ音色か」なんて
言ってるわけで、こりゃサンプラーじゃないなと
思うでしょ?
音のキャラクタからアンビエントまで全てを
含んでるサンプルに効果をかけたら台無しなの
は当然すぎることだよ。
885851:03/01/03 17:36 ID:7WCFa0qV
>>879
DTM音源で打ち込みすることについては、
「手際良く」なんて考えず、楽器でいい音を
出す練習のつもりでのんびり楽しんでやれば
いいのでは。

サンプラーで組むことについては、881-882
にほぼ同意。「ベタ」という言葉には
少々語弊があるが、DTM音源的テクのような
音色エディットはしない、という意味では
正しいと思う。しかし、だからこそよい耳と
適切なサンプルの選択とがモノをいう。

とにかく、方法はどうあれ、正しいタイミング
で適切なキャラクタの音が出ることが唯一の
正解なのだから。
886名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 04:05 ID:ZbkHJW7e
DTM音源にしても生っぽい音にしたい場合はエディットはほとんど無駄。
そういうのはサンプルの質で9割方きまってしまう。
フィルタはエクスプレッションとうまく連動するようにセットしておけばよい。
ただあまり過激にやるとおかしくなるけど。
表情やフレーズにあったサンプルをうまく選ぶことが大事、というのは同意。
887名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 04:28 ID:9eHydH+Z
ここで熱く語る奴ってのは他人に自分のテクをひけらかしたいだけと違うん?
888名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 09:28 ID:JL3Wt1FO
>>887
お宅も自分のテクをひけらかしてみようよ。みんな喜ぶよ。
889名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 13:40 ID:gDbO5Hpt
887みたいなこと言われるとレスする親切心も萎えるね。
887どうせならもっと楽しめるカキコしてくれ。
890名無しサンプリング@48kHz:03/01/05 20:10 ID:zJ2AVqgy
891名無しサンプリング@48kHz:03/01/05 21:09 ID:3lPvXj3r
>>871
ムソルグスキーのピアノ曲「展覧会の絵」を
ラヴェルがオーケストレーションしたやつが最高と思う。

ラヴェル=オーケストレーションの権威
892名無しサンプリング@48kHz:03/01/05 21:44 ID:5PE3Yw8Y
やっぱビエナすげぇ…。
俺はプロエディションを買うことに決めたよ。
その時Gigaも導入します。
クラオケの再現はしてないけど。
893名無しサンプリング@48kHz:03/01/05 22:24 ID:saZ0Fkh3
>>891
ムソルグスキーのピアノ曲「展覧会の絵」を
キース・エマーソンとかがプレイしたやつが最高と思う。

いや、言ってみたかっただけ=スレ違い
894891:03/01/05 23:26 ID:3lPvXj3r
>>893
ELPだろ?知ってるよ。
他にもジナステラのトッカータとかもやってる。
895名無しサンプリング@48kHz:03/01/05 23:55 ID:rljvimxH
ビエナのハードディスクエディションは
かなり大容量みたいだけど、いくらぐらいするんだろ?
っていうか、どういう製品なんだかイメージできない。
896名無しサンプリング@48kHz:03/01/05 23:56 ID:rljvimxH
ビエナのハードディスクエディションは
かなり大容量みたいだけど、いくらぐらいするんだろ?
897名無しサンプリング@48kHz:03/01/05 23:57 ID:rljvimxH
2重カキコスマソ。
898ヴリーフ-A:03/01/06 00:37 ID:SCbccxYI
>>871
何度か過去スレでも書いてきたけど、NHKの大河ドラマの音楽は歴代素晴らしい
作品の宝庫だよ。
池辺晋一郎やら、三善晃やら、勉強になることこれ受けあい。
曲も3分弱で終わるタイプだから起承転結のメリハリがはっきりしてて、作曲の勉強
にもなる。

まあな、余談としてはあれだね。
和声と同様にオーケストレーションも究極に突き詰められてしまってて、仕事として
作る時に、その巧みさ、いわゆるオーケストレーションの高度な技術と要求される
イメージが違うっつーことも多々あるよね。
899名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 00:47 ID:XQAg9G6G
大河ドラマか
「利家とまつ」の主題曲は凄かった…
「北条時宗」の蒼風も凄かったが
まつのが今までで一番感動した

「人生とは心に富を蓄える時」

勝手に感動してスマソ
900名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 01:06 ID:bDlSSmZA
NHKの音は NHKだな。
 サウンドオブミュージックとかのレベルじゃない。

 まあ、量産品。
901名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 01:11 ID:vfGOh4kC
>>891
>>898
もともとはポップスのストリングスの打込入門のはずが、
管弦楽法へ、さらに作曲の勉強へと広がりすぎではないか(W
848クンが目を白黒させてるぞ
902ヴリーフ-A:03/01/06 01:21 ID:SCbccxYI
まあ、サウンドオブミュージックで感動出来ちゃうんなら、それでも
良いんだけどさ。ま、とにかくNHK大河ドラマは映像音楽の宝庫だよ。

ひとつ余談で付け加えておくと、量産と作品の質とは何の関係もない。
903ヴリーフ-A:03/01/06 01:29 ID:SCbccxYI
>>901
ポップス弦の打ち込み入門・・・。
まあ、基本的には四声でしっかり勉強する事だよね。

またまた余談だが、ザ・ベストテンのBGMがわりと良かったんで
ぼろくそレベルだった服部克久をかなり見直した、まあそれは
良いとして、まだ年末気分が抜けないのでした。ではおやすみ。
904848:03/01/06 04:29 ID:Oul3m5qe
>>901の言うとおり目を白黒させてます(笑
やはり楽譜を買ってきてコピーでもしてみたほうがいいですかね?
905名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 11:00 ID:ySkJTIcp
大河ドラマっつったらトランペットの高い音好きだよな(w
906名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 17:26 ID:0sckVK4p
大河ドラマなら冨田先生が新しいことしててかっこいい。
907名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 20:12 ID:ZF0LZZVf
大河ドラマでは「武田信玄」のテーマが好きだった。
908ヴリーフ-A:03/01/06 22:17 ID:HkQrnPXs
武田信玄は俺も好きだな。
ところで、今回のモリコーネには期待してみたんですが、なんか拍子抜け
してしまいますた。
909ヴリーフ-A:03/01/06 22:26 ID:HkQrnPXs
>>904
うん。楽譜を買ってきた方が良いかも。
ミニチュアスコアとか1000円出せば大抵買えるからね。

あと、MIDIプログラミングの裏極意みたいなものでは、楽譜と
MIDIプログラムとを切り離して考えると良いかも。
例えば、MIDIプログラミングだと楽譜通り入力しても、絶対に
不自然になるトコが出てくるのね。
演奏家の人を呼んで録音すれば全く自然なのに、プログラミング
では不自然になる、こういう状況では素直に楽譜を改変した方が
良いんでさ。

そういう柔軟性が自然なデータを手軽に作るポイントかしら。

いやあ、ブーイングが起こりそうなレスで恐縮です。
910名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 04:35 ID:x90jxRbf
ブーイングも何もそうしないと不自然になる。のはあたりまえっすよね。

俺も881さんに同意です。オケの打ち込み初めて1年くらいですけど
今まで、音をいじるっていう作業はエクスプレッションとリリースタイム
だけで、フィルターやら使ったことありません。
ましてや、ビブラートなんて・・・。 
ほとんどが打ち込みでなんとかなるっしょ。
別に打ち込みの本なんて読んだこと無いですけど、やってるうちに
気づくことが多い。
本を読むより試行錯誤した方が自分のためになる。

ちなみに、オケの打ち込みしかやったこと無いからフィルターやらLFOやら
の使い方が全く全く解りません。これも問題だな。。。
911名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 12:55 ID:6vr9RmAi
使ったことないし使い方わからない、ではフィルタの意味を論じることは
できないでしょ? 使ってみた結果、いらないと結論付けたのならともかく。

たとえば、一つの長い音でクレッシェンドを作るときに、「廉価な」DTM音源
だとエクスプレッションをぐいと上げても音色が変化せず(生楽器なら明らかに
音色が変化するのに)ただデカくなるだけ。ラジオの音量をいじってるような
もので、ぜんぜんクレッシェンドらしくない。
すると、どうしてもクレッシェンドの頂点で明るい感じ、輝かしい音色を
むりやり作るためにフィルタを開けるという操作をするしかない。
(あるいはクレッシェンドの最初のほうでフィルタを閉じておく)

しかし、ちっとましな音源ならばエクスプレッションにフィルタが
連動していたり、フェード機能で開いた音色へ自動的に移行するように
できている。だからフィルタ操作はいらない。

まして、サンプリング音源でクレッシェンド込みのサンプルを適用するなら
フィルタ操作など論外でしょう。

それを理解していれば、フィルタ操作が「いるか・いらないか」という
議論は無意味とわかる。前提として音源の性能に依存する問題だ。
912名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 13:47 ID:mafRHpbf
>>911
ああ、先に言われちゃったな。
同意ですよ。

>>881-882は、色々な打ち込み表現を経験し
その結果としてフィルター云々の話や、
「波形で対策」という話をしている。
しかし>>910は結論の見かけが自分と同じというだけで
経験豊富な>>881の論の尻馬に乗った形で話をしてしまった。
そういうものの言い方は嫌がられるから気を付けてね。

フィルター使用の初歩としては、
打楽器系の音色にヴェロシティ連動でかけてみるのが良いかと。
マリンバやビブラフォンのpp<ffなら比較的自然な変化が試せる。
そんなことの先に、
「フィルターじゃ駄目だ。キャラ別波形を用意せねば」
という感覚がある。
ということで、励ましsage。
913名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 20:40 ID:IL9Pt5BO
ちょっと聞きたいんだけど
クラオケやるのにGSやXGのようなDTM音源のことを訊いても
このスレでは相手にされないのかな?
まぁそりゃ所詮DTM音源だからリアルにはならないし
サンプル使ったほうがリアリティ度が上がるのは当然だけどね。
でもDTM音源で作った作品でも気持ちよく聴けるものだったら
漏れとしては拍手喝采だけど。。。漏れってレベル低い?

ところで上のほうでGSやMUで作った作品があるけど
(今クリックしてもデリって聴けない…)
出来はどうだったのかな。作者さんできれば再うpきぼん
914911=851:03/01/07 21:07 ID:6vr9RmAi
>>912
同意いただけて光栄の至りですわ。
「[経験豊富な881]の論の[尻馬に乗った]」、
という書き方にはちとひっかかるが。
そこまで持ち上げたり貶めたりしなくてもいいだろ。

>>913
>クラオケやるのにGSやXGのようなDTM音源のことを訊いても
>このスレでは相手にされないのかな?

そんなことない。だいたい、このスレは別にサンプラー専スレ
じゃないし。DTM音源の話題当然OKであるべき。
思うに、DTM音源でやるクラシックって、似顔絵的良さというか、
生音志向(=写実的というか)ではないんだけど、限られた素材で
特徴・ポイントを捉えて表現して、生演奏の抽象みたいなものを
作るってところにおもしろさがあるんじゃないかな。
915名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 21:30 ID:LqHM+rMW
>>914
DTM音源が似顔絵であるなら、サンプリング音源はコラージュだね。
916915:03/01/07 21:38 ID:LqHM+rMW
似顔絵と対比するなら、モンタージュ写真だな。
917912:03/01/07 21:40 ID:mafRHpbf
>>914
>「[経験豊富な881]の論の[尻馬に乗った]」、
>という書き方にはちとひっかかるが。
>そこまで持ち上げたり貶めたりしなくてもいいだろ。

申し訳ない。今読み返して、自分でも毒があったと反省。
>>910、「励まし」の部分は本音だから気を悪くしないでね。

>>914の後半にも肯ける点多し。
でも馴れ合いだと叩かれそうなので、とりあえずROMに戻ります。
918910:03/01/08 05:54 ID:2JgHwLmo
>912
気を悪くするなんてとんでもない。素直に受け止めますよ。
だって、確かにそうだからね。
まえに、ビブラートだけ挑戦したことあるんだけど、どうやっても
変になっちゃったからあーゆーふーに書いたんだよね。
参考書とか、説明書を読むの苦手だからとりあえずいじりまくって
LFOの意味だとかその中のパラメーターがどうのとか全て後回し
って感じで進めてるのが悪いのかもしないけど。
でも、やっぱ、オケ組むのに人工的な「手」を加えるのが
どうもぎこちないし、ありえないと思ってるから俺は一切排除したんだよね。
って言うと、DTMでオケうんぬん言われそうだなぁ
919名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 22:48 ID:sEYbrjf/
もっとここの人たちが作ってる曲を聴かせてほすぃage
920910:03/01/09 07:29 ID:6Ano3B+6
俺実際にはオケ物は作ってないよ。まだまだ、勉強中ですので。
921名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 15:19 ID:w340C3dv
 ところで、クラシックのオケ曲をスコアから打ち込むときに、シーケン
サーのソフト(打ち込みソフト)は何が便利なのでしょうか? (手もちは
XGworks と Cubase SX(version up申し込み中)なのですが。MAC + MU100R
ユーザです)

 昔、スコアメーカー(KAWAI)を買って、スコアからOCRしようとしたけど、認
識ミスが結構あり、操作もいろいろ面倒で、読み取ったあと結局はいろいろと
1音ずづ加工しないといけないので、あまり便利には思えないのです。

雑誌(DTM マガジン)ではクラシック音楽の打ち込みにレコンポーザを使っ
ている人の記事を昔からみかけてますが、MACユーザーなもので、、
922名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 21:42 ID:Umts2x1X
>>921
自分が使いやすいと思ったソフトだったら何でも良いのでは。
ちなみに漏れはSSWという厨ソフト
923名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 22:22 ID:Kr6CEJ+w
糞データはネットに氾濫してるよ。

http://www.rakko.ne.jp/

かつてのクラオケスレ常連だったらしいけど。粘着に叩かれあぼーん。
924名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 22:27 ID:sGAEpaf6
コリオラン序曲は作りこまれてると思うけどなー。
なんか定期的に晒されるよね?そのリンク先。何で?
925名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 22:35 ID:muvAs5pd
音のバランスも、ばらばらだし、不自然なアゴーギグが目立つ演奏で悪い見本として定着してきたんじゃないかな。
データうpしてるわりには音源データとか公開してないし、なんか中途半端だから叩かれるのでは。
ま、素人の趣味的な作品としか言い様がないけどな。

926名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 22:42 ID:5xHfevgx
ろくに作品もうpせず、ただ人の作品を誹謗中傷・罵倒して面白がってる厨房さん達へ。
たとえ糞とでもゴミとでも言われてもいいから、うpしてみろよ?
927名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 22:51 ID:vRO7T+t4
>>923
ニュルンバーグのマイスタージンガー前奏曲聞いたよ。
何あれ?ステレオミックスまるでダメ。
928名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 22:58 ID:b9XFeUQj
プロテ2のオーボエは、さすがにいい。
ただ、上がるカーブの波形なので、ややクセはあるかな。

YAMAHAのオーボエは、なんというか、"異国情緒"という感じがする。
ヨーロピアンというよりは、オリエンタルというか地中海というかエスニックというか。

SC8850なんかは、コーラスとスローストリングスはかなりイイ線いくと
思うんだけど。どなたか持っている人アプして下さらぬものか。
929名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 23:05 ID:69OwNz1/
930名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 23:11 ID:ZSaOeGol
糞データはネットに氾濫してるよ。
http://www.rakko.ne.jp/
かつてのクラオケスレ常連だったらしいけど。粘着に叩かれあぼーん。
糞データはネットに氾濫してるよ。
http://www.rakko.ne.jp/
かつてのクラオケスレ常連だったらしいけど。粘着に叩かれあぼーん。
糞データはネットに氾濫してるよ。
http://www.rakko.ne.jp/
かつてのクラオケスレ常連だったらしいけど。粘着に叩かれあぼーん。
糞データはネットに氾濫してるよ。
http://www.rakko.ne.jp/
かつてのクラオケスレ常連だったらしいけど。粘着に叩かれあぼーん。
糞データはネットに氾濫してるよ。
http://www.rakko.ne.jp/
かつてのクラオケスレ常連だったらしいけど。粘着に叩かれあぼーん。
糞データはネットに氾濫してるよ。
http://www.rakko.ne.jp/
かつてのクラオケスレ常連だったらしいけど。粘着に叩かれあぼーん。

931名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 23:20 ID:spsEfVF2
かつてのクラオケスレの賑わいが消えうせて、荒廃しきった姿を見るのがつらいっす。
っていうか、なんでここまで人のうpしたデータを罵倒するかな?
人格を疑われても仕方ないぞ。
932名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 23:42 ID:Zf+y0GJj
無理矢理うpしろ、みたいな雰囲気にするからと違うの?
2chでやったらタタカレルに決まってんじゃん。仲間内のネットでやってろって。
933名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 23:58 ID:6wG0ojSD
糞データはネットに氾濫してるよ。
http://www.rakko.ne.jp/
かつてのクラオケスレ常連だったらしいけど。粘着に叩かれあぼーん。
糞データはネットに氾濫してるよ。
http://www.rakko.ne.jp/
かつてのクラオケスレ常連だったらしいけど。粘着に叩かれあぼーん。
糞データはネットに氾濫してるよ。
http://www.rakko.ne.jp/
かつてのクラオケスレ常連だったらしいけど。粘着に叩かれあぼーん。
糞データはネットに氾濫してるよ。
http://www.rakko.ne.jp/
かつてのクラオケスレ常連だったらしいけど。粘着に叩かれあぼーん。
糞データはネットに氾濫してるよ。
http://www.rakko.ne.jp/
かつてのクラオケスレ常連だったらしいけど。粘着に叩かれあぼーん。
糞データはネットに氾濫してるよ。
http://www.rakko.ne.jp/
かつてのクラオケスレ常連だったらしいけど。粘着に叩かれあぼーん。
934名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 00:01 ID:NlbfaZzM
他人の曲、叩いてるヤツって、大抵、じぶんでは打ちこみなんかできません
なんだかんだ言って、まともに1曲も仕上げたことが無かったり、
つくったことがあっても数曲。
いくら糞データでも、じぶんがそんなレベルのこともできないから嫉妬して
デ‐太のあらをこれでもかと見つけてたたいてるんでやんすよ
935名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 01:21 ID:+Eh5tXbb
http://www.rakko.ne.jp/
確かに聴いてるとアラが目立つけど
糞データってほどではないと思う、そこそこ作りこんであるし。
文句だけ言ってる奴はこれ以上のを作ってアップしてみろよな。
少なくとも延々と粘着してるやつよりはこのリンク先の人間のほうが遥かにマシ。
936名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 02:21 ID:DHvrQV4x
>文句だけ言ってる奴はこれ以上のを作ってアップしてみろよな。

2CHで言うなってw
937名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 04:12 ID:PX1+JTbR
 フリーそふとの Muse 使って打ち込みやってます。

 バイオリンソロの32分音符なんかは、もうクマンバチぶんぶんってな感じになってしまた
やっぱり、相当テンポ落して演奏してるんですね。人間は……。
938名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 04:45 ID:kEatxV8b
思ったんだが、ここで糞だの何だの逝ってる人はDTMやったこと無いんじゃないかな?
例えば、DTMのクラオケ住人は音楽のクラシック板に行く人も多いけど
音楽のクラシック板からこっちに来た人は「機械でクラシック?」みたいな
感じでとらえて、いざアップされた曲を聴くと「なんだこれ」ってなる。
DTMやってる人間からしてみれば「しょうがない」とか「DTMレベルでは
レベル高い」とか、評価できるけど(DTMを知ってるから)
向こうの人にはやったこと無いからどのくらいのレベルがすごいのかとか
なんつーのかなぁ、、、、。
なんつっていいかわからんが、たぶん解る人には俺の言いたいこと解ったと思いますw。
はい、それだけです
939名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 04:59 ID:VDHBxhFZ
いちいちID変えながら一人暴れてるだけだから気にするな
940sage:03/01/10 05:36 ID:kEatxV8b
それって、すんごい暇人ねw
めんどくさくないのかな
941名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 05:42 ID:kEatxV8b
sageまちがっちった
942名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 07:07 ID:VS7RIP20
IDって、どうやって変えられるの
943名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 09:41 ID:Po3WMiBq
>>935
まず、トレモロをMIDIで打ち込むと恐ろしい・・・と0.1秒思いました。
あと(略
944名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 05:02 ID:tBtXQB6A
 ここど〜よ MP3.Com 英語・登録必要

http://artists.mp3s.com/artists/216/peter_aberle.html
"Beethoven Moonlight Sonata Mov.1"
 テンポはゆるいがなんとなく最後まで聞いてしまった。
月光ピアノソロクラッシク演奏
945名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 05:17 ID:zXYDiGyN
クラオケスレ的には、ピアノソロは却下。
だって弾けばいいだけじゃん
漏れだって、ピアノ科出てるから、
ただノンテンポリアルタイム入力で
弾いただけでも、すごいのはできないけど、
そこそこはいけるよ。弾けないヤツの変な打ち込みよりはね。
でもさ、このスレは、打ちこみでどう再現、みたいなこと言ってるのに
そんなの卑怯ジャン
だからピアノソロは対象外
946名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 05:43 ID:1JekSESi
>>945
お前が仕切るなよ。自治厨ウザイ。
947名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 10:01 ID:C31gjPe+
>945スレタイを見たら?
948名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 10:32 ID:zDe1Tw7K
っていうか、DTMでクラシックをシュミレートすること自体の価値っつーものを
議論してみては?パソコンでキーボード打ち込むのとクラシック音楽との崇高性の違いみたいなのが
あまりにもかけ離れてて、かみ合ってないような気がするんですが。
949名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 11:07 ID:sHOtbSRE
945の手弾きの幻想即興曲を聞いてみたい。
950名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 12:11 ID:sxDMdjcn
>>948
手垢にまみれたテーマだよそれは。

重要な点

1.
「クラシック=崇高な音楽」は間違い。

2.
DTMはある種の高級なプラモデルと同じ。
興味の無い人には時間の無駄に思えるだけだが、そこにはれっきとした
職人芸、芸術性が存在する。
生演奏と比較するのは当然だが、そこはあくまでも優劣の問題ではない。
プラモデルと同じで、限りなく本物に近いことを良しとするだけだ。
951名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 16:05 ID:NPzoBLkW
952名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 16:06 ID:Gb9eB361
http://profiles.yahoo.co.jp/moekosanjp
★私とチャットしませんか?★
953名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 16:09 ID:ubrhZkDd
コンサートグランドピアノをシュミレートするのって、
超大変だと思いませんか!


945さんの所有しているピアノ音源を知りたいですー。
954名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 19:46 ID:eDddQiHv
音色の話でつか?
955名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 19:46 ID:D6DgiDxd
ブリッヂオルドー氏の新曲
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ライブハウスで会った人だろ
今回はテクノだ!!!!!!!
古橋マンセーーーーーーーーー

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a008645
956名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 08:26 ID:0udQm9Cw
クラオケ用音源として、餅楽とXVでは、どっちがいい音でるの?
957名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 14:02 ID:k6dpZ8w8
>>956
餅楽ってなに?
958名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 14:13 ID:9muYW47E
>>957
Motif-rackの事じゃないか?
質問や答えの時に一部の人にしか通用しない用語を使う奴って何考えてんだろうな。
959957:03/01/12 14:28 ID:k6dpZ8w8
>>958
だから、餅楽なのかw
やっと意味がわかったよw
ありがとー!

>>956
答えだけど、俺的には、XVだと思う。
まずSRX-04を取り付けて、あとはサンプルプレイバック機能を
使えばいいんじゃないかな。Roland専用のライブラリの
LCDXも使えるし、けっこういいと思う。あとAkaiも読み込めるみたいだし。
ってちょっとは修正が必要だけどね。ちなみに俺はQuantum Leapを
読み込んでるよ。あとSRJVのオケボードVol.1,2が入ってる。
SRX取り付けてからはSRJVに入ってる弦は使ってないけど、
オーボエとかフルートとかは使ってる。
960名無しサンプリング@48kHz:03/01/13 17:23 ID:arQmVHEn
>>959 Thanks.

Roland のソフト音源(Orchestral)もいいという話しも聞いたのですが、
ソフト音源よりは XVのほうがいい音ですよね、、、
961959:03/01/13 18:56 ID:8tH3KKgE
>>960
確かにXVの方が音がいいけど、SRXの音も移植されてるって
聞いたことあるよ。

にしても、いつになったらSRXの金管と木管ボードが出るんだろ、、、。
まだレコーディング(サンプリング)もしてないのかなー、、、。
個人的に木管に一番期待してる。SRJVもメモリー少ないのに、
かなりいい感じだったし。

962名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 02:39 ID:WJkEcfVz
>>960
でもあのソフトは音自体はそこそこだがソフト自体の出来があまりよろしくない
963名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 18:05 ID:dJeH/kjY
>>962
あれ買うぐらいなら88Proで十分な気が・・・
でもソロ弦いい感じなんだよなぁ
964名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 12:25 ID:d5R3gafb
>>945
話は戻るけど・・・
それは、演奏する側の価値観。
作曲する人間の価値観としては、
訴えることのできる演奏であればいいわけで、べつに生じゃなくてもいい。
それに、ステップ入力ばかりが打ち込みではない。
965名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 07:51 ID:2doZSm2n
Viennaかっちゃったよ
966名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 08:07 ID:DcfvUvg5
>>965
弦のみのデモ曲、アップキボンヌ!

967名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 09:35 ID:h1HrZ7NC
関係ないけどViennaって「ウィーン」って読むのか。
正直、知らんかった。
968名無しサンプリング@48kHz :03/01/16 09:58 ID:uRlpMv6X
>>967
英語読みだと、「ヴィエナ」。
「ウィーン」ってのが何から来ているのかはシラン。
969名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 10:12 ID:2QikDoO7
ガーリタンはどう?
970名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 10:48 ID:2VZhrvqK
カーク・ハンターのブラスはけっこう安くて良さげ。
でも日本では今のところ取り扱ってるところがないな、、、。
値段はアメリカドルで499ドル。代理店が販売したら
おそらく6万5000円くらいになりそう。

だから代理店を通さずに買ったら、けっこう安いし
いい感じかも。
971名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 12:35 ID:UUMvIGOB
>>968
ドイツ語のWien(ヴィーン)をウィーンと表音したのでは?
ウィンナワルツとかウィンナソーセージって、Wienerから
キタとしか考えられないもんね。ムダグチスマソ
972名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 18:08 ID:iqbheK3x
ドイツでは"W"はヴで発音するんだYO!
ワーグナーは、海外ではフツーはヴァーグナーてよばれてるんだYO!
973名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 18:57 ID:RbXikMcc
というか、次期の教科書検定では、ヴァーグナー、ヴィーンで通るそうですよ。
ヴェーベルンも。
974名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 11:12 ID:mAiKHS+X
XV-5080でフルオケ作ってる人はイネガー
もしくはそんなサイトあったら教えてください
975名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 14:22 ID:oWdT1NEW
>>974
ここに一人、それっぽいのがいる。

ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1035126666/l50
976名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 15:38 ID:IothYo+l
>>975
おお、サンクスコ早速聴いてみました。
SRX-04を使った弦はなかなかいいですね。
管楽器はSR-JV80かな。ホルン・トランペットは
もう少し遠くでバリバリ鳴らしているような張りのある音が欲しいところだが
SR-JV80では難しいかな。
その辺はL-CDXで解決するかも。恐らく。
当方XV-5080を購入したばかりなので参考になりました。
とりあえずSRX-04は使えるということがわかりました。
管楽器、あと打楽器を上手く打ち込んでる人っているかなぁ
977名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 17:59 ID:IothYo+l
てな訳でダッシュでL-CDX買ってきますた。
管楽器のやつが品切れだったのでとりあえず弦楽器買いました。
まだよく分からんが使ってみたあるよ。
http://www.geocities.co.jp/Athlete/7293/juliet.mp3
978名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 18:09 ID:XtYgZLlj
>>977
いい音してますな。

自分もSRX-04の弦の音には憧れてるんだが、何せXVを持ってない。
なのでサンプリングCDを考えてるわけだけど、ローランド音源の弦の音に近い
サンプリングCDって何かありませんかね?
979名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 20:56 ID:yTJdq+q0
適材適所、使い勝手がいいからでこそのXV。
もう、いい加減SRXも飽きてきたYo!
なんかフランジングして聞こえる音多いし、、、
オレは暫く離れてみるサ、

S760中古でホスィ
980名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 21:02 ID:yTJdq+q0
…ビトとVirtuosoは昔気に入って
買ってサ、JV→XVに来たんだが飽きたのサ。
だれかGOSやVienna、exsampleのピン持ちサン、、
(以下自粛)
981名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 21:53 ID:veIwLqp4
>>978
L-CDX3、EXS24にコンバートして使ってますが。
あの値段にしては使える。
982名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 22:41 ID:XtYgZLlj
>>979
そうは言っても、やっぱいたるところで耳にするからなぁ〜。
飽きられてもいいから使いたい(w

>>981
L-CDXってXV専用のCDじゃないんですか?
自分はAKAIのしか持ってないんだけど読めるんかな。無知でスマソ
983名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 23:41 ID:YZGJfOjR
やっぱり、この分野だったらインターフェイス的には「フィナーレ」が最強ですか? 楽譜をそのまま楽団員に配布できるし。
984名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 01:06 ID:JxugqpUT
>>983
いや、ナイチンゲールが最強
985名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 04:15 ID:P8IXpE7f
L-CDXを変換して使ってるがこれいいね
986名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 08:12 ID:jszGogbY
>>982
EXS24はLogicのソフトサンプラー。
CDxtractとか使えばL-CDXもコンバートできて、他のサンプラーでも使える。
コンバートしてもエディットしないと使えんけど。
毎回XVに読み込ませるのが面倒な場合はいいかもしれない。
L-CDX3のブラスはQuantumと併用して重宝させてもらってます。
987名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 13:54 ID:/mptcGeN
L-CDXはXV5080じゃなくても、S770,760,750等のROLAND S700フォーマット対応のサンプラーなら読み込めるよー。

元ネタはROLAND S700ライブラリーのCD-ROMシリーズL-CDPで、
その美味しいところをまとめたのがL-CDXシリーズ。

L-CDPシリーズにあったエスニック系音ネタもL-CDXで出してくれないかな〜。
988977:03/01/18 13:57 ID:X/Run84J
http://www.geocities.co.jp/Athlete/7293/cava_l-cdx.mp3
以前ハチプロ使用でうpしたヤツをL-CDXで鳴らしてみました。
989名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 16:59 ID:AHni3s8F
>>984
「ナイチンゲール」の詳細きぼーん。
どんなソフト?
はじめて聞いた。
990982:03/01/18 22:07 ID:jYCYrCuU
>>986
EXS24ってそんなことも出来るんですな。
自分もLogic使いなんだが、まだまだ知らんことばっか(恥)
でもPCの性能上、何とかハード音源を使いたいところなんですよねぇ。。

>>987
なるほど。となると、XVを買うか、ROLANDのサンプラーを買うかですね。
あ〜、あの音には憧れるんだけどなぁ…金が無ぇ〜〜。
991名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 22:24 ID:jszGogbY
>>990
RolandフォーマットはEXS24じゃ使えんよ。
あくまで他のソフトでEXS24フォーマットにコンバートしなきゃならん。
CDxtractでやったら、ループ位置がぁゃιぃので、
自分で直すハメになった。
基本的には、コンバートはしない方がいいけどね。
992982:03/01/18 22:46 ID:jYCYrCuU
>>991
あ、そういう事だったんですか。ってことはそういうコンバートソフトを使えば
自分のサンプラーでも使えるってわけですね。
しかしループから組みなおすのは面倒ですなぁ〜〜…
993名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 23:35 ID:uKBc3wpt
>>992
でも、サンプルを組むいい勉強になるかもよ。
994991:03/01/18 23:59 ID:jszGogbY
>>982
けっこう直すの大変ですけど、>>993の言うとおり役には立つよ。
生楽器のサンプルの大変さが分かる。
ステレオサンプルなんか、きれいにループさせるの、かなりめんどうだけど。
まぁ、エディットしちゃえば、ずーっと使えるから、最初だけの苦労だよ。
毎回曲作る時にXVの限られたメモリ容量にサンプルを選んで入れるよりは楽になる。
XVが無くてもあの値段のオケネタCDなら買っても損は無いよー。
995982:03/01/19 00:51 ID:AbZ6vkLA
そんなにオススメですか。そんなら買ってみようかな〜。
でも昔ループを一から組んだ事あるんだけど、正直気が狂いそうになって
もう2度としたくねぇ〜!って思ってたんですよねぇ〜(w
996名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 01:15 ID:JHddHBnb
>>989
http://www.api-inc.co.jp/nightingale/

ネタで書いたのだが、まだ現行商品らしい…
(古っ!というツッコミが欲しかったのだが(w
たしか10年以上前からあるんじゃないっけ、これ。。。
昔は超定番製品だったような。。。。
997名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 01:17 ID:JHddHBnb
998名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 06:27 ID:rpg1HoQk
 
999名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 06:28 ID:rpg1HoQk
↓氏ね
1000名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 07:28 ID:sZzEbwWt
↑プ

新スレ立てました。
■クラシック/オーケストラのDTM 〜第7楽章〜■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1042928816/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。