1 :
名無しサンプリング@48kHz:
つーわけでMIDI検定についての情報交換スレ。
みんなでがんばりまっしょい!
2 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/25 18:27 ID:Gdz3lv/U
略してミ検
3級は持ってるが…はっきし言ってAMEIとJSPAの人を儲けさせるだけで意味ねぇ検定だなと思いますた
というか民間のやってる検定なんてほとんどゴミだよ
TOEICは民間だがMIDI検とは比較にならない。まるで逆。
6 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/27 11:08 ID:P+zSnW6R
へいへい
ところでMIDI検定1級はいつリリースされるの?
8 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/04 01:15 ID:bzmZYoCX
受けない方がいいのかな?
9 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/05 08:54 ID:TNn/8+PY
まるで意味がない!
10 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/05 12:09 ID:aThCvjXi
俺今年受けますです。。。
まだ歴史も浅いし価値もどうなってくるかわからないけど。
まぁ持ってても損はしないでしょ。
一回飲みに行く金を抑えればもったいないこともないかと。。。
11 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/05 13:03 ID:aThCvjXi
つーか3級の公式ガイドブック買ったんだけど、
こりゃたしかに受かっても意味ないな。。。
やっぱせめて2級か。。。
とりあえず今年3級ゲットして、来年2級頑張ります。
そしていつしか1級を。。。
って1級ってあるの?
12 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/08 08:54 ID:jgcAuDDn
へ〜受けるんだ〜?
13 :
1:02/07/14 20:58 ID:PkL5Yvlg
スレ立てて3週間か
しっかしレスついてねーな
俺、今年3級受ける予定。
早く2級受けたい。
15 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/14 23:41 ID:f06obon8
試験はいつあるの?
松茸先生の小遣い稼ぎにまでみんなで協力するこたぁ無ぇと思うんだが。
履歴書に書いてあっても鼻で笑われるよ。ウチの職場でも。一応製作系だけど。
自己満足以外の何者でもありませんわ。
17 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/15 00:50 ID:cEPKBCQF
>>15 12月8日、日曜日だ
申し込みは9月20日からです
>>16 履歴書に書く奴なんているの?
3級・2級はどうせ持ってても
採用に有利になることはないのはわかってるっしょ
あれはmidiの基礎知識みたいなもんだから
堂々と書けるかどうかは1級しだいだろうね
まだ歴史も浅いから認知もされてないし
>>17 とは言え、音響系の仕事に就くなら少しは有利なんじゃないの?
MIDI検定に参加している会社に就職とか。
19 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/19 16:37 ID:zWce304K
履歴書に書く奴は、ブァカと判定。
真っ先に落とします
>>19 ネタじゃないとして仮定するが
それじゃ、なんで大手の企業が参加してるの?
色んな音楽協会が参加しているわけ?
21 :
19:02/07/19 17:29 ID:zWce304K
>>20 企業が検定に出資するのと、その検定に意義を見出すことは
別のことだから
22 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/19 17:35 ID:zQtgwccZ
俺、履歴書に書いたぞ。2級。
んで、それのおかげで受かった。
ただ、俺は今WEBデザイナー・・・
俺の技術がフルに使われたことまだなし・・・
月収40万+・・道を誤ったような気がする。
前スレにもあったけど、誰かが言ってたねぃ。
「就職に直接有利になることは無いと思うが、面接時の話のネタにはなる」
>>23 検定で儲けることと、その検定を活用することは
別なんです。分かります?
27 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/19 20:47 ID:2x00AHG0
とりあえず3級は受けたら。誰でも受かるでしょ。
29 :
無しサンプリング@48kHz :02/07/19 21:20 ID:Pb7xTXDI
>>28 MIDIデータつくったことないけど過去の試験内容みたら簡単だったよ。
midi検定のサイトで過去の試験問題拾えるから見てみたら?
30 :
名無しサンプリング@48kHz:02/07/19 21:33 ID:R8tJSBDp
なんか宗教の勧誘みたいに
>>29 やべぇ、専門語用語わからないから何問か間違えた(鬱
っていうかMIDI作った事無いのになんでMIDIの知識あるんだ?(w
3級受けるなら2級も取るつもりで逝けヴァ?
飛び級の受験できんからねぇ・・・
1級はないの?
34 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/06 16:37 ID:w1LVYB7O
>>33 1級は、大きなカゴの中に山程積まれた電気部品の数々を前に
「さあ、この部品を使ってMIDIを1台作って下さい!」と、いわれ
制限時間120分でMIDIを完成させる試験だと聞きました。
ガセですか?
MIDIが「作っ」たり「完成させる」ものだと思っている段階で、3級落第決定。
…受験料高すぎる。
37 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/06 22:38 ID:jJR6brYL
変な封筒届いたよ。
MIDI検定4級指導者セミナーのお知らせみたいなの。
38 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/06 22:42 ID:kE1vsgB1
>34
残念ですが34さんには無理そうだ。
ガセネタばらまくな。だいたい取っても意味ないよ。
39 :
DTM@2ch掲示板:02/08/06 22:53 ID:RfM7670o
>>37 俺も届いたよ!
なんのこっちゃわけわからん。一級はよやれ って感じだね
また変な商売始めたな
41 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/06 23:48 ID:kE1vsgB1
4級指導者って使えるのかな?それともただ金の無駄かな?
42 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/07 00:35 ID:FS1drEZI
DTM教室でも開くんだったら(以下略
AMEIやJSPAも頭悪ぃなあ。
エレクトーンのグレード試験みたいに、「この級を受けるならこの音源とこのソフト
持ってなきゃ話にならない」みたいなカースト制度を作って、メーカーからキック
バック貰わらなきゃ儲からないよ。
今商売のネタにしてるのが、バカ高いMIDI解説書だけでしょ?あんなもん、誰も買わないって。
44 :
♭:02/08/07 21:42 ID:NeOSn4IA
>>37 来た来た。
「専門誌にのせて『もみたい』」だとか、
「コンピュタ-ミュージック」とか、なかなか笑わせてくれる
保持者登録カードだね。
45 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/07 22:56 ID:n/A6xejq
2級合格者って212名らしいね。
封筒がきた人で4級講師受ける人いるのかな?
46 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 14:25 ID:E57KSkK0
MIDI検取って(2級、3級どちらでも)
それを活かして仕事してる人いますか?
47 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 19:55 ID:BRcby2cR
まぁ・・・・ほとんどいないだろうな。
どちらも内容は基本的なものばかりだし、
まだ認知度も低いし。
プロから見れば全然意味ない資格だろうしね。
でも1級取れば採用する会社側からすれば
多少の判断材料にはなるんじゃない?
まだ1級がどの程度のレベルかも分からないんだけど。
しかしながら、この資格を仕事に活かそうと思って勉強するよりは
自分自身の打ち込みのレベルアップを図ったほうが良いと思われ。
48 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/09 18:31 ID:fJ6X6Qb+
>>47 何の資格でもそうだが、自分自信の力としようとするか、ただの
肩書きで終わらすかは、本人の努力と心がけ次第。
資格になにかを期待するよりは(期待できる資格ならともかく....)
資格を取る為に勉強した自分に期待を持った方が
いいだろうな。47には、おおむね賛成だ。
このスレにいる、「MIDI検なんて〜略」とかいってる連中は
仮に丸暗記で取っても、役にたてる術に気付く事はなんの資格でも
ないんだろうな......
49 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/09 18:57 ID:aq+i/pNy
どうだろう。MIDI検定って仕事に生かすのは相当難しい
と思われるが・・・・・。
実際役にたててる人もいないだろうし。
47の言う通り認知度も低すぎる。
しかも検定もMIDIやってる人なら確かに2級でさえ基本かも。
やはり、4級講師に期待・・・かな・・?
50 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/10 09:25 ID:LuaiQMzQ
レスつかないねー。
やはりMIDI検は認知度低いのか?
俺はMIDI検取って自信マンマンなんだけど・・・。
やっぱ2級は難しいでしょー。
合格率あんまり良くないぞー。勉強してないだけ?
でも上に基本的なことと書かれてるんだけど・・・。
51 :
糞:02/08/10 10:23 ID:kPEhAfP1
>>1 RS232C検定とUSB検定も作れ。オラオラ
52 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/11 01:45 ID:g82YdeH9
>>50 俺は一応一回目で2級取ったのだが、その時の合格率12%だかなんだか....
その次は5%くらい?3回目は.....もっと下だったような気がする。(間違ってたらすまソ。)
やっぱ、難しいには難しいんだろうな。かくいう折れも300ページ程
あるガイドブックにはもはや、笑うしか無かったもんな〜。
シスエクスくらいならともかく、ユニバー猿シスエクスとかなんとか
なんて一般人では難しいような気がする。
少なくとも、3級の知識は役に立つとは思う。企業の人は鼻で笑うかも知れんが
自分の曲づくりやアレンジなんかの時に修得してるのとして無いのでは
雲泥の差がでると思う。肩書きとしてなら何だが、存在意義はあると思う。
>>50はその自信を力に代えれば吉と思われ。
2級なんて基本だね、フッ....とか言ってるやつは自分がそこまでのスキルを
修得するまでの苦労をすっかり忘れた天狗ちゃんかもね。そんな奴はもう頭打ち。
初心を忘れないやつはそんな奴らよりきっと強い。認知度は......まあ、気にしないように。
50はがんばれ。長くてすまそ。
53 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/11 02:06 ID:g82YdeH9
そういや、4級講師の講習&試験ってなにやるんだ?内容一切不明なのは
単に無気味。前回受けた14人ほどのみなさん。もしよかったら
いっそ、このスレでぶっちゃけてみませんか?なんだか、要求される資格
スキルの項目だけみてると、鬱になるんですけど〜。
54 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/11 02:57 ID:pSrBK3au
去年、3級受けてみたんだけど、勉強過程が面白かったよ。
あ、そういうわけだったんだーっていう事柄もあったし。
普段、自分が使用しない基本知識もあって、再確認にもなりました。
当人の、考え方次第だと思います。
55 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/11 03:00 ID:rSys2zgt
つーかMIDI検定ほど技量を測りにくいものは無いよ。
高得点でもクソデータ量産しているヘタクソは多そう。
56 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/11 03:50 ID:Dsq8qQUD
去年2級の実技受けたんだけど、なかなか苦戦。
間違い探しのところでクラッシュ2をクラッシュ1になっていて
間違いなので修正。同じ音源持ってないのにそんなの分かんないって・・・・。
結果は落ちました・・・・
入力のほうは完璧だったんだけど・・・・
あ、突っ込みなしね(w
57 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/11 04:20 ID:g82YdeH9
>>55 確かにそりゃそーかもな。第一、音楽自体明確に「〜だから85点!」とかいう
明確な基準がないものだから測りにくくてこそ、正常かもね。
一応、暗記力と若干の耳(若干じゃまずいかな?)さえあれば、取れるには
取れるだろう。けど、一次はデータの種類と決まりごと。それと使用法法
を学び、2次でも実践的な物とはいえ、譜面理解能力と判断力。加えて
ケースによる表現法法の実践ぐらいなもので、曲を生み出す発想力や
それを発展させる応用力なんてものも面倒みていない(当たり前か)
MIDI検は、作曲のデジタルな部分の強化であって、アナログ要素の強化を
謳ってるわけではない。そう考えると、逆にアナログ要素の強化で
差をつければ2級に3級が勝つと言うのも頻繁に起こりうるだろうな。
(あくまで「勝つ」の表現は便宜上のものね)そう言う意味では持ってるだけでは
なんの力にも保証にもなりゃしないうえ、使い方しだいで最強の剣にも盾にも
なるが、勘違いするとひのきの棒程度にしかならないものなのかも知れないな。
つかえね〜とか言ってる「だけ」の人たちはきっと、認定カードが
だんだんひのきの棒に見えてきてしまってるのでは....?
話が横道にそれたような気がするが、要は、「55に同意」ということで......ゴメソ。
長い!!と怒る気持ちは、眠って忘れましょう!うん!それがいい!
58 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/11 06:50 ID:Rdnn/I5R
>52,53,57
どうやらIDみるに同一者ですがMIDIに熱いね。
相当MIDI検の資格を活かしてると思われ。
4級講師はマルチメディア入門読んでれば受かるでしょう。
まぁ受ける人は2級取得者だから、まさにこれこそ基本かな?
でも4級講師と言っても4級取りたい!!って人がいなければ、
どうなんだろうと思う。
53の人は長い文章でMIDIに熱く2級持ってる割りには
4級に少しビビリ気味なのでは?
59 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/11 16:55 ID:rCJ5sgGK
あの手この手で金を毟り取る方法を模索するAMEI逝ってよし!
なんだよあの受講セミナーで1マソエソってのはよ!ヽ( `Д´)ノ
さらにテキストまで買わせるのか?
4級なんて意味のないもんやめてしまえっ!とマヅレスしてみる
60 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/11 18:00 ID:Rdnn/I5R
>59
俺も前でレスしたけど4級はどうかと思われ。
値段に関しては正直妥当な値段だと思うが・・。
他のセミナーとか講習とかはもっと高いね。
61 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/11 19:13 ID:qb5AmvhG
なんか久々にこのスレ上がってるの見たな(藁
>>47 会社って何の会社?
そーいや、2級持ってる関東の1部のヤシに着メロだけど仕事の紹介来てたな。
今後もそーいうのが来るのなら、少しは役に立つような気もするが・・・
リスト作るっていうのもその影響か。
2級取得者はAMEIの人材の一部にされるのか?
>>50 低いよ。年間の資格試験の本見てもこの検定って書いてない本が多いし。
糞DTM本とかに案内がちょろっとのってるだけジャン。
>>55 俺2級盛ってるけど糞データしか作れませんよ。
ま、作りこむ気無いんですけどね。めんどいから。
でー、誰か4級講師セミナー受ける人います?
62 :
52、53、57ですが:02/08/11 21:35 ID:0Z2tmIkN
まあ、4級はできたばっかしのうえ、宣伝もロクに行っていないようなので
これからを期待するしか......ビビリ気味なのは....当ってます(w
確かに、ガイドブックはよみましたが、2級の時も、一問8点×3とか、間違えたら
致命傷になりかねない罠を仕掛けてくれたアメイですから......
今度もどんな罠が?(ガイドブックの範囲がやたら広いのも罠か?)
そう考えただけで((((゚Д゚;))))ガタガタブルブルガクガク
>>61さんは、めんどがらないで....2級もつほど頑張ったんならなんとか
なりますって。いいデータつくりましょう。(確かに面倒なのはわかりますが。ハハ....)
ちなみに俺は講師セミナー受けます。
63 :
61:02/08/11 22:13 ID:qb5AmvhG
セミナーって試験あるんだ・・・AMEIさっさと1級つくてやれよな。
なんか去年の楽器フェアでも4級講師のセミナーあったんだよな?
その時はどっかに250人?とかって書いてあったけど
それじゃ、今の2級合格者よりも多いじゃん。対象はだれなんだよ?
どーなってんだ?AMEIよ
64 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/12 01:22 ID:+/qZB9cI
>63
きっと4級講師は実際2級取ってなくても指導できるのでは。
やっぱ4級講師になっても4級とりたい人いなければ
講師として活躍はできないわけであり、無意味。
認知度の低さは相当な域に達しているし俺は受けない。
65 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/12 03:59 ID:Gh5XqEao
こんなもんでほんとうにメシくえんのかよ。
66 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/12 07:07 ID:NGmHJu8m
むりです
67 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/12 11:19 ID:OhR8kTMA
>>63 え?それホント?確かに「4級ホニャララ」っていう類いのは
もう何回か行ってるのは知ってたけど....でも、今回から2級合格者限定
になったみたいだし、噂では、(合格者が)ある程度の人数になったら打ち切る
ようなこと言ってたらしいし......(アメのホームページだったらしい)
土壇場で話が急転するのはアメイのお家芸となってるからなぁ....
2級の時にも、300ページ近くあるガイドブックを、試験3ヶ月前に急に発売。
範囲は(1回目だったので前例無し)不明......ヤマ張ってはずれ→即あぼーん
なんてことも平気で行う非人道的組織!っていっときながら、そんな妨害されると
なんか燃えてしまう罠(マゾか?俺?)こうなったら、そんな罠をドキドキしながら
楽しむようにしましょうよ!来る1級のガイドブック手に取って開いた瞬間
「うわ〜また来たよ!難しすぎるし分厚いよ!」とかいいながら、チンコびんびん!!!
ああ....俺って........萌える?
68 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/12 13:47 ID:+/qZB9cI
>67
2級は3ヶ月もあれば十分すぎる程度であったね。
長年MIDI扱っていれば当然勉強したことばかりだし。
基本だね。
ガイドブックが出るから勉強じゃ遅いのよ。
67みたいな人はここ数年少しMIDIやって資格が欲しいだけだね。
ちゃんと勉強、研究していれば1級が出てもガイドブックに頼らず
合格できる知識あり。
69 :
67:02/08/13 02:27 ID:6GrSjFrI
>>68 スミマソンね〜ガイドブックにかぶりついてしまって......いいじゃない......
2級の内容、事前に修得して無かったんだから......ここで修得するしか
ないでしょ〜ってね。でも、俺は資格そのものよりも、その過程で
得られる力が欲しいのに。別に一夜漬けで取ったわけでもないのに......
簡単だと思う事は個人の力量等から勝手ですが、なぜそれこそ、資格マニア
みたいにいわれなきゃならんのよ......別にいいんだけどさ〜.....
いじけレスで、ついでage
70 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/13 09:02 ID:hAM5dB2b
初めてレスするけど
確かに67の人は、ガイドブックが厚いとか
3ヶ月前とか、1回目なので前例なしとかねー。
上にも書いてあるけど基本だから。
てなわけで資格マニア決定!!
71 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/13 09:21 ID:B4qZaYeO
見ると寒くなる夏向きのスレ
なんか、明らかに商売としてすらねじまがってるね。
この不況だ、なんとか新しい需要、供給を編み出してやってほしいな。
着メロ製作者がもうちょっと認知される仕事になるような、とか。
検定の意味とかは、この際考えまい。音楽業界にも、表舞台に出ない
達人の技で影舞台を支えるやつらが要る事を認知して雇用を蒔けと。
つかこの際シーケンサー検定とかあった方がウチの若い奴らを叩けるんだが。
Word検定みたいに有名所の操作全部一通りマスターさせちゃって欲しいのよ(藁
73 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/14 00:05 ID:qnALmkBd
相変わらずレスつかないなー。
やはりそれだけ知られてないのか?
いや、ここは合格者が少ないからと思いたい!!
知られていない
↓
受験者数が少ない
↓
2級の実技はちょおっと難関
↓
合格者は少ない
↓
書きこも少ない
↓
( ゚Д゚)ウマー
75 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/14 02:10 ID:y2TVKKoI
持っててもなんの役に立たない(3級)
持っててもすごさが全然伝わらない(2級)
必要なし
77 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/14 09:38 ID:T8YPl6y7
2級の実技を変える必要があると思う。
どちらかというと、入力部分より修正部分を見つけることが困難
しかも実用的じゃない修正が多すぎる。
これらは、正直、打ち込みセンスにはさほど関係ないし、
用は、問題部分見つけて打ち込むだけの試験でしかない。
この際さ、1コーラスの全パートを制限時間内に入力するような
試験にすりゃいいじゃん。
んでミスあったらそこ減点とか。
まぁ、採点方式が面倒だろうがそうでもしないと試験の実用性がない。
結局何のための検定かわからんということで、ファイナルアソサー?
79 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/14 12:35 ID:qnALmkBd
>78
MIDIのため、自信向上のため、そして己のため・・?
2級取らんと講師受けれない。
つまり講師になるため?その他もろもろじゃん。
80 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/15 00:29 ID:esIXWgPl
AMEIから届いた着メロの仕事受けた人いるの?
これからあーゆう仕事の依頼は増えるのかな?
81 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/15 00:50 ID:6K6mpvgZ
2級合格しましたが、仕事の紹介とかは一切ありませんでした。
みんなに連絡が行くわけじゃないんですね・・・。
ねたはねたと(略
ネタじゃなさそうに見えたんで・・・
84 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/15 01:31 ID:esIXWgPl
>82,83
ネタじゃないって!!
多分くじ引きみたいに勝ってに決めて送ってると思う。
俺は依頼の返事は見送ったけど。
多分全員に連絡はしてないんじゃないかな?
85 :
DTM@2ch掲示板:02/08/15 01:39 ID:Z0TcjICn
>>81 俺 二級持ってるけど
仕事の紹介はないよ なんでそんなことが内密に行われてるんだよ
たぶんギリギリの点数で合格だったのかな
そういうことをやってるのを会報かなにかで知らせて欲しいよ
86 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/15 04:31 ID:FrEkgp5W
>>80 一応面接行って課題も作ったが・・・返事来ないし。
87 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/15 09:04 ID:T6CLhP/I
>>85 俺は明らかに(えばれないが)ギリギリだった。2次試験は
80〜85点の間だってことがはっきりしている。でもきたぞ?
会報も最近こないし相変わらずちゃらんぽらんな団体だなあそこは....
212人しかいないってのに......
>>80 2級はプロとみなせるという資格なんだから、わざわざ着メロなんか
させんよ。今時着メロは素人の小遣い稼ぎにしかならんでしょ?
AMEIの名を語られただけでは?
>>77 どちらかというと、入力部分より修正部分を見つけることが困難
聴音ができなかったり、譜面が読めない(読んで音程を正しく歌えるぐらいの能力が
必要かも)からそうなるだけでしょう。
譜面の整理の機能などをうまく使えば修正箇所の発見は早くできるし、
聴音がきちんとできればパートのフレーズが重なって分かりにくい間違いも
早く発見できるよ。
機械だけに頼らないで本来の音楽の実演家の能力が求められているだけだと
思うが。
センスを試験で計ることはできないのだから、妥当な篩のように感じる。
自分は修正の問題のほうが早くできたよ。発見さえ出来ればコピペでとシフトでできるものが
多いんだから。
>>88 2級はプロとみなせる
(,,゜Д゜)ハァ?
91 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/16 07:31 ID:cJkWfbOJ
>>88 2級はプロとみなせる?ようわからないねー。
着メロはちゃんとAMEIからきたぞ!!!
だから全員に届いたわけじゃないんだって!!
212名もいらないし。
2級もってても着メロがちゃんとこなせるわけでないし。
やったことある?
92 :
88:02/08/16 08:16 ID:pqSxbQ2M
>90-91
プロとみなせると定義しているのはAMEIのHPでみられる
文章だよ。俺に食いついてどうする。もっと調べてみたら。
着メロの内容はこなせるが、頼まれても断っているよ。
93 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/16 10:00 ID:/z5CmLg0
>>88 確かにあの薄黄色の見なれた封筒はアメイのものだったな〜(w
まあ、近郊のみ(横浜あたりだったっけ?)って書いてあったから
全員では無いみたいだけど。
確かに、212名から何人来るか分からんが、どっと、応募されても
困るだろうな。
94 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/16 13:45 ID:TvWjimAR
>>93 仕事の詳しいこと書いてなかったし。
いつからとか、時間帯とか、給料とか、雇用形態とか・・・。
もーちょい情報乗せろよな。
たぶん、指で数えれる程度の人間しか応募してないっぽい。
つか、この資格持ってる人って既に仕事に就いてるんじゃないの?
2級取ったときは高校生でしたが。
96 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/16 16:08 ID:kynzxunk
ただの学生です。フリーター予備軍。
98 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/16 17:58 ID:OcffIaSZ
>>97 ようは、フリーター覚悟で採るような検定で、なおかつ価値がないと
ひとつ思うが・・・
こーやって、MIDI打ちってやると、着メロなんかまったく興味がないんだが
あんなチープな音源でろくにコントロールも効かないデータ作ってなにがおもしろいかと
追記で、生楽器が弾けるようになると打ち込みにも興味がなくなってくる
PCM音源でギターの真似事を必死にやってもなにがおもしろいかと・・・
着メロの仕事はそれをやりたくてやる人はおらんでしょう。
普通のCD制作に関わるような依頼がないだけでは。
他に割りのいい仕事や、おもろい仕事があったらそっちやるって。
100 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/16 21:41 ID:pqSxbQ2M
100げと&あげ
101 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/16 22:01 ID:U/GpZ/PM
>>99 きょうび音楽で割のいい仕事など探すだけ無謀。
仕事があればいいのが現状。
だからといって着メロなどやるつもりはない。
どうしてもMIDI検=着メロ&カラオケのような見解が強い。
CD制作スタッフに繋がりはしないだろうね。
>どうしてもMIDI検=着メロ&カラオケのような見解が強い。
MIDI検=着メロ&カラオケ=アイデックス の間違いでは?
そもそもMIDI検定はあめいに天下った文化庁の人々が、専門学校の
生徒の獲得のえさ=学習目標として経営陣に頼まれて捏造された資格なのだん
利権お仲間に有利なように色々なっている。真剣に検定内容を考えられるような
連中ではないからいつまでたっても1級はできない。それはヤマハのピアノの
グレードと同じだよ。とってもとらなくても同じだが、その世界に疎い連中には
こういう資格をもっていると言うとなんとなく優位に感じられる程度。
ちなみに音楽で割りのいい仕事しています。探せばあります。もちろん実力と
アイディアは無尽蔵に必要だけど。
103 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/17 09:42 ID:7kioMZ24
MIDI検定2級持っていますが着メロの会社のレベルは高かったですけど。
力無くレベル不足と言われてしまいました。
もちろん今はその会社にいません。
104 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/17 10:12 ID:JFWc/jSm
皆さん、何だかんだ言ってMIDI検定が気になって気になって
仕方がないんですね。
分かります。その気持ち。
>>103 社員だったのかな。人員整理されただけでは?かなり優秀な人のサンプル(仕事)を
みせてやる気をそいで辞めさせるのは営業職などでも見るリストラてぐちやで。
で、実際にはそう実力の無くていうこときく人間をのこしていく罠
大体、減パートアレンジとかデータの間引きなんてユーティリティーを
こさえるだけで一発でできるし、普通の耳コピと打ち込みができればできるべ。
こつとか手の抜き方を教えてもらえなかったの?なんか寒い会社だね。
>>104 MIDI検定のお金が誰に流れているか気になりまそ
ほとんど仕事の無くなった某大御所シンセアーティストの
講演等の機会を作り出すためのまやかしのような気も。
あまり知られていないかも知れないが、打ち込み以外のことが
CD制作などの仕事の中で出来る人の場合、JPSAなどに
登録するのはマイナスなので、登録者は増える傾向にない。
JPSA登録メンバーの著作隣接権の管理料で運営されているJPSAの運営自体は金銭的に厳しい。
MIDI検定はそれを補うための便宜的な仕事をひりだした結果と感じまそ。
教科書の執筆は殆どJPSAへお金が落ちるし、無駄にあついのも
そのせいだろうね。つまらんコラムもあるし。
JPSAは発足当時は申請するだけで会員になれたそうだ。
著作隣接権とは打ち込みなどの実演のほかに楽器の演奏、歌唱、プロデュース
などが該当するが殆どのマニピュレーターなどがプロデューサーを
かねる現状ではJPSAに登録するとプロデュース印税を無駄に
管理費を取られてしまう。だから殆どのマニピやアレンジャーは
JPSAに登録しないわけ。年間数万も会費がかかるしね。
マニピなどの実演料は印税形式以外でどばっと払われ、
二次印税として上記の隣接権に対して払われることがあるが
かなり安い。どう考えてもJPSAの実入りは少ないわけだ。
それだと組織全体のプロ率が上がらないのでMIDI検定2級の
合格者をリスト化してAMEI(MIDI検定に関してはAMEIの一会員である
JPSAが主導をとる)としては盛り上げたくなったのでしょうね。
ちなみにJPSAやAMEIの一部の人間にはMIDI検定2級が実施される前に
2級と同じライセンスが配布されていたふしがある。「特別認定」とかもっと前には
MIDI LISENCE SECOND GRADEなどと言っていたようだ。
AMEIのHPに書かれている、この特別認定とはどのような人間がもっているのか
知っている人はおしえてくらさい。
ttp://www.amei.or.jp/special/miditest/miditest_work.html 更に言うとAMEIの会員企業の中でもメーカーサイドの会員企業は
まったくこの検定には興味が無い。そんなことに関わらなくても
商売が成り立つからだ。例えばMIDI検定を持ってるからといってAMEI
関連企業の就職が有利になることは無い。
107 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/17 20:06 ID:MHliijnq
106は妙に内部事情に詳しいねぇ。
業界に干された人かなー?
2級の実技ってどんなことするんですか?
俺いつも使ってるシーケンサがCherryなんですけど、大丈夫ですか?
109 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/17 21:52 ID:jfh9no2R
DPだろ
LAWかLAMだろ
111 :
♭:02/08/18 01:58 ID:0FrCkE3o
>>108 有名どころのシーケンスソフトいくつかの中から選べる
(それによって受験会場が決まる)。メジャーなシーケンス
ソフトの操作に慣れておくのが吉。私が受験した初回は、
Recomposer 95(もっともCherryに近い?)での受験が
可能だったが、次回はどうなのだろうか?
112 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/18 23:25 ID:3Plc97+V
>>111 年々使用ソフトが減ってるよ。レコポはもう使用できないはず。
今年は林檎社がemagic買い占めたことでWinのLogicが減りそうなヨカーン。
ところで、2級とったおまいら。
2級保持者のリストを作るとかといってAMEIから送られてきたあの用紙、
書いて返信しましたか?
113 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/18 23:47 ID:1BXVtSEU
なんか不幸の手紙同好会みたいな奴らだな
俺は送ってない。4級指導者セミナーも受けない。
受講料10000円って高くない?
俺は地方在住だから東京行く電車代だけでも結構な額なのに・・・。
っていうか、アレは不幸の手紙そのものだろ(w
いい意味で管理されるとはとても思えんし、
仕事は全然違う事してるので断念するよ。
116 :
名無しサンプリング@48kHz :02/08/19 06:34 ID:2nnuV/qb
2級持ってます。なんか送られてきました。
いろいろ質問してきます。なんでしょうかこれは。こわいので無視します。
はやく一級つくってね 話はそれからよ
117 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 07:51 ID:3IQWcm74
AME逝
118 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/19 09:21 ID:w19IV8ec
この検定は個人的に使用(教室等)するのも不可。
とくに企業となると、よけい不可。
119 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 22:45 ID:lyKtO5X0
JPSAのドキュソに作れる1級はたかが知れているという罠
あいつらにディジタルレコーディングの何がわかるの?
ゆーちをレイープするOFFなら参加したいDEATH
121 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 23:05 ID:PdMt2Cdd
>>119 どうせ1世代昔の集団組織だからねー>JPSA
HPもろくに更新できてないしな
なんだ、1級作らないんじゃなくて、採点できないんだ。( ´,_ゝ`)フーン
123 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 09:21 ID:9GScSTHO
つーか、2級から比べて上と感じれるレベルの知識が本人達に無いのだから
問題が作れない。
あまり時間が空くと色々言われるので放置していた2級合格者に
サービスをするようになったから登録や着メロの斡旋を一部にやり
はじめた。一番騒がれて困るのは2,3級あわせて2万近くも払って
いる2級合格者だからな。
大体AMEIの中のMIDI検定事務局の人間は2人しかいないしな。
運営は殆どJPSAに一任しているそうだ。検定に関してはJPSAの
都合だけで色々かえる事ができるんだ。
文句がある人はAMEIの体質の告発は掲載産業省(旧通産省)、
ttp://www.meti.go.jp/ JPSAに関しては芸団協および、文部科学省へ
ttp://www.mext.go.jp/ 「怪しい検定があるんですが本物ですか」?
と質問しよう。具体的には関係ないが、行政指導が入れば奴らも慌てる。
ちなみに芸能の仕事の斡旋の業務をすることに関しては労働厚生大臣の認可が
いる(モデルエージェンシーはみんなもっているでしょう?)
打ち込みは実演に相当するので規制する法律に抵触するんぢゃ?
さあどうするAMEI どうするJPSA
124 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 09:23 ID:9GScSTHO
ごめん
>掲載産業省
経済産業省
125 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 09:29 ID:NfxCInwB
まぁ民間の資格ってそういうの多いじゃん。
しゃーないよ。
まだ資格のガイドブックにも載ってないし、載りそうにないし。
でも、2級持ってて誇らしげな人もいるんだよね。
俺もその一人。まぁこの資格を利用できないのはわかってるのですが・・。
126 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 11:01 ID:9GScSTHO
じゃ、AMEIやJPSAが逆に困るような2級の悪用の仕方を
考案するスレにするか
127 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 11:39 ID:ugEJRb91
>>125 楽器フェアに無料で入場できるはず(3級でも)
128 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 12:27 ID:v40FKUHn
>>123 二級持ってます。
早く一級やってほしいです。なんとか慌てさせる方法はないですか?
129 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 14:20 ID:9GScSTHO
ある。でも俺がやるからねたばらししない。あと1年待て。
( ゚ 。ゝ゚)
131 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 23:09 ID:ugEJRb91
132 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 09:06 ID:0AFDArKz
>>131 種から植えて、収穫するまで約1年......
133 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 10:29 ID:sgWpTFL+
そのたうりです。
135 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 14:07 ID:YIPzvuPk
ニ級を第二回で取得し、JSPAにてMIDI検定の問題チェック等もやった事がありますが。
「こんな事知っていて当然の基礎」或いは「基礎をきちんと押さえておきたい」な人間のための検定かと。資格自体の価値はクソ、ただし受ける事による自分への影響はそこそこかと。
ちなみに一級は作らないのではなく「作れない」が正解。既に二級ですらJSPA会員がぁゃιぃつーか、問題作成者とかがミス多発するレベルになってきているので、一級を作るとなると問題にミスが多発する上にJSPA会員すら解けない罠 となる。
以前JSPA会員数名と話した時に聞いたのだが「名誉会員になるかも」だそうだ<一級。いーぢゃんそれで。二級が既に不必要なくらいの知識を要してるよ。
あと仕事依頼に関しては関東近辺に関してのみ通知したみたいです。俺もキタんだけど今リアルに着メロの仕事してるからいーや、みたいな(笑
講師セミナー受けてきますよ。記念なんたらって奴です(笑)あと1%でも就職の可能性を増やしておきたい、ただそれだけ。今の着メロ業界が長持ちしないと分かっているんでね。
まぁ馬鹿にする奴はあっさり二級合格するんだろうな、と言ってみるテスト。筆記も実技も結構馬鹿に出来んぞ。事に実技の満点合格者ってマジヤバい。
136 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 15:01 ID:olw0QzKi
>二級が既に不必要なくらいの知識を要してるよ。
え?あの程度で不必要なくらいの知識の量なの?
ま、MIDIなんか知識より技術だからね。
>事に実技の満点合格者ってマジヤバい。
これ、禿同。第1〜3回で、212人中実技満点は4人だし。
実技、1回でもPCがフリーズしたらもうヤバイし、満点は相当厳しいよ。
てか、第三回はやたらと実技合格者が少ないんだが・・・難しかった?
137 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 15:18 ID:sgWpTFL+
>>135 検定に通る前に改行できるようになってね。
138 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 15:45 ID:rPIPoamy
>>135 悪いけど、二級はほんとに糞。二級持ってる俺が糞だから間違いない。
このまま一年なにも動かなかったら納得できないなあ。
一級をつくらないなら、検定を発足させるべきじゃなかったのでは?
そんなこと始める以前にやっておくべき議論だよ。
139 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 15:50 ID:sgWpTFL+
>そんなこと始める以前にやっておくべき議論だよ。
私も含め検定を作るほうも受けるほうもドキュソなので予測して行動できません。
カットアンドトライという素敵な言葉を覚えたので使ってみたくなりますた。
失敗して反省、失敗して反省、失敗して反省
反省するぞ反省するぞ反省するぞ反省するぞ反省するぞ反省するぞ反省するぞ
140 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 00:46 ID:NgRSsQ2E
まぁ大体が2級で終る検定って・・・。
実際何も考えないでやるから、こうなるのだろうな。
4級講師資格が1級のかわりになるんじゃないかな?
実際前回の4級講師の試験受かって講師として活動してる人いるのかな?
あんまりここのスレで4級のことは書かれてないな。
前回は何人合格したんだろう?
141 :
民営化マフィア@芸談協:02/08/23 09:25 ID:oWrIfkr/
>>140 >まぁ大体が2級で終る検定って・・・。
ヤマハのピアノの指導グレードだって3級で終わってるだろ?
そういう検定をもってピアノの先生として飯食っているヤシが
たくさんいるんだから、検定運営側のプロモーションや
検定所持者の地位向上運動でも自分達でやればいいんでないの。
そのための組織作り、運営のために名簿を強化しようとしているのに
あやしいだのなんだの言っておくらないヤシもいるのでばらばらだ
まとまらん限りこのままで終わり
ま、ヤマハのグレードもそんなもんか、と責めるのもありだが(藁
142 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 17:13 ID:6gQzKuzv
>>141 ヤマハのグレードねぇ....確か「演奏家グレード」とかいう名目で
1&2級も存在はしてると聞いたが?指導グレードは3級までだが。
もっとも、相当持ってる人間は少ないとのことだそうだけど。
目的(用途?種類?)が違えどあるだけまだいい。MIDI検は先行き全く不明(アメイだけに?)
だしな。形を変えて登場するかも知れないね。(記憶曖昧なので、間違ってたらスマソ)
143 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/24 21:55 ID:bsXzdrrK
しかしレスついてないなー。
やはり実際まだまだMIDIは音楽やDTMやってないと
わからない人多くて一般に認知されるのは、かなり時間かかる。
認知度をageようとし友達に曲作り教えたが面白くないらしい。
上のレスに書いてあったが4級講師になったら仕事できるかなー?
144 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/24 22:18 ID:CtdjjA6r
>>143 以前に比べたらまだレスあるほうじゃない?放置状態よりもマシ。
試験近くなれば少しは増えるだろ?
4級講師でも仕事が増えるとはおもわん。
ド素人相手にMIDI教えてなんになる?
4級って数時間の講義だけで取得できるような級だぞ。
それよりどうだ?2級の合格者増やしてAMEIを焦らせることできないか?
そうそう。もっと時間をかけて資格システムも円熟させていけば
よいと思います。今はまだ中途半端な感じもぬぐえないけど、
まだ歴史を考えればこんなもんでしょ。もっとMIDIというのも
普及して知名度も上がり、応用範囲も広くなってくれば資格も進化
せざるをえないわけだし、受験者も増えれば活発になってくるんでは
ないんでしょうか。
146 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/25 00:09 ID:AzoIFObt
>143
まぁ正直2級合格者はもっと増えてほしいものよ。
凄い簡単ではないけど(そこそこは大変だった気が)
勉強すれば取れる資格だけどなー。
検定を応援する人と1級ができなくて運営側を悪く思っている人と
どちらが合格者の中には多いんでしょうかね。
148 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/25 00:25 ID:L6LaV6h3
>>146 勉強っつーか、実技は、あの修正と入力作業に慣れればいいだけだよ。
ぶっちゃけ課題のMIDIは事前に晒されてるわけだし・・・
あれが晒されなくなればかなり厳しくなるかもしれんけど。
149 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/25 00:49 ID:8E4yVzjo
>>144 俺も2級の合格者を増やす、という考えにはおおいに賛成だ。
とはいえ、作曲に(DTMに、か。)素人さんに興味を持ってもらわない
事には始まらない。実力ある人間がエラそーなことのたまわってる
だけじゃしょうがない。そのためってわけでも無いが、2級取得者の
みんなが素人さんにも「こんな曲作ってみてぇー」と思わせるような
凄い曲を作って行けば、結果としてMIDIも普及していくことに
なりゃせんかな?
おそらく、みんなもなんかの曲とかに刺激を受けた事とかあるとおもう。
今度は俺らの番では?いつも他人ばっかには頼ってられねーもんな。
でも、2級の合格者を増やしAMEIを焦らすっていうのは面白いな。
是非、アメイのケツを突いてみたいもんだな。(w
と、エラそーなこと逝ってる俺は重度のスランプ。頭煮つまってます(w。
150 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/25 01:09 ID:IPyH+2vD
>>149 三級から二級受けるのに金がかかるのが痛い。筆記だけ受かっても有効期限は三年だし
でも実技は一万もかかるからうけるだけでも相当の出費。
受験者数を今以上伸ばすのは苦しいから、合格率の上昇の方法を考えるか?
実技の模擬テストみたいなのをやってみたらどうよ?
151 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/25 01:10 ID:BGb5BMVb
収入で見ると
3級 39420000
2級筆記 8640000
2級実技10270000
ということで3級があれば稼いでいける。
万が一、一級でもこさえれば2級の収入の半分以下なのはひを見るより
明らかだ。俺があめいならこんな赤字資格を運営したくはありません。
それより4級を作ってドキュソ音楽専門学校生から甘い汁をすすりたいです。
いっそのこと5級でも作るか。
153 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/25 06:26 ID:e0/Mw5/q
>>152 DQN音楽専門学校生が三級を受けてるのが現状でつ
154 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/25 15:35 ID:AzoIFObt
>152
いやーマジで5級って現れそうなんだすけど・・・。
こう読んでると実際4級講師になっても確かに講習のみで取れる
資格だから実用性はないのだろうな。
後は回りでMIDIで作曲したい人がやはりいないだろう。
そうなると講師の意味はないもんなー。
専門学校とかで4級講師なんですが、いかがでしょうって
採用ってことでもないかなー?
講師じゃなく普通の4級って何か意味あるんか?
MIDI検もってて、音楽の現場で資格活かしてる人いないか?
何か情報を。
>>151 2級の2次年々メッチャ合格率低くなってんじゃん!!
2回前が40%弱で今回が5%…。
そりゃ今回の2級2次落ちるわけだ(w
誰か今回の2級2次受けた人いる?
MIDI検定ちょっと興味あるんだが、HP見ても何が目的で、どういう検定をして、
どうやって勉強すんのかワカラン
157 :
155:02/08/25 20:01 ID:GSG34l9v
>>156 目的?……自己満!!
勉強法?……3級ならオフィシャルガイド買ってヤマ張ってしこしこ暗記!!
MIDI触ったこと或る人ならね。
158 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/25 20:54 ID:L6LaV6h3
>>155 受けて受かりましたがなにか?
難しいというより、PCが安定してなかった。一回フリーズしやがったし。
曲は前半と後半で曲調違うし、各パート独立してたからコピペもけっこうめんどかった。
まぁ、難所はギターソロの入力だったと思うけど、それ以外は特にないでしょ?
5%しか受からないってのもおかしいと思う。落ちた香具師らは所詮DTMヲタ。
159 :
155:02/08/25 21:03 ID:GSG34l9v
>>158 うっ、何も言い返せない…。
でも、SONARで受けたけどだいぶ前のCakewalkしかもって無くて…(Eワケ
それにしても時間が短かったデス
160 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/25 21:28 ID:L6LaV6h3
>>159 時間は短いのは仕方ないじゃん。でも、全部できるよ。
使用ソフトの制約は大きいかも。
確かに有名どころの最新のバージョンしか試験じゃ使われてないからね。
何とかして、今年の合格率上げて、AMEIを焦らせてやりたいなぁ。
20〜30%くらいは合格して欲しい・・・。
161 :
155:02/08/25 21:43 ID:GSG34l9v
>>160 でも、実技って普段の打ち込みスタイルによって結果の差が出ちゃうからムズイ。
俺なんか譜面見ながら打ち込みなんてここ数年やってないし。
オリジナルのプリプロ用とかだもんな。最近は。
時間より音楽的なクオリティーって感じです。
まぁ検定なんだからこんなこといってもしょーが無いけど。
162 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/26 13:19 ID:drc41hMW
ついにMIDI検4級講師の試験まで後6日と迫りました。
このスレみてる人で行く人はいるの?
多分講習受けて取得っぽいけど是非取りたい。
2級より全然役にたちそうな気がする。
この4級講師をすでにもってる人いますか?
163 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/26 20:59 ID:ijZanLrU
>>162 レポおながいします。
漏れは今回は受けないでつ。
164 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 17:17 ID:W0i8m/YW
4級取って何をすればいい?
何をするの?
やはり講師?
人前でおにゃにーすれはいいんだYO
自己マンね
>164
確かに自己満
部屋に賞状飾る。
自称講師。
今のところは、これくらいです。
167 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/29 00:54 ID:u+teJY0s
>>166 4級講師の認定って賞状なの?
カードのほうが楽でいいんだけど
168 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 18:23 ID:cMTkwRLq
やっぱレスつかないねー。
いよいよ明日だぞMIDI講師の講習!!
俺を見かけたら声をかけてくれ〜。
169 :
名無し:02/08/30 20:28 ID:l0Aq6RJR
つかぬことをお伺いします。
MIDI4級までできたの?
資格持ってないとMIDIできないんっすか?
もし無免ですると罰金はいくらくらいですか?
へんなもん作ったら、免停とかあるんっすか?
取り締まりとかどうすんでしょ。
170 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 20:35 ID:TeC1br6c
>169
国家試験じゃあるまいし・・・(藁
でもいつのまに4級なんてできたのね・・・
ワシ、第1回の検定試験受けて3級とったけど、全然得したことない・・・
っていうか単なる機材オタでもとれちゃう検定ってどうなのよ?
>>169 18禁のMIDIをネットで公開したら機材没収という免停食らう罠
172 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 00:09 ID:/kqwJgdp
おれも暇だから受けりゃ良かった
上の方でも話題になってたが、2級の実技は聴音が出来ないときついと思
った
1級になったらどうなっちゃうんだろう・・・
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>173 絶対音感や相対音感なんかいらねぇ。ま、あれば楽だけど>2級実技
最低限必要なのは、音程が上がってる下がってるくらいが分かる聴力と
MIDIを聴きながら譜面のリズムを正確に追えることくらい。
あとは、シーケンスソフトを使い慣れていること。
あと個人的な去年の感想・・・
マウスの動きがWINの初期値より1段階遅かった気がする。
1級は少なくてもあと1年はないから今心配してもしょーがないさ。
ま、できるとも思ってないけどね。( ´Д`)y-~~
175 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 10:11 ID:O0DQFfMb
>絶対音感や相対音感なんかいらねぇ。ま、あれば楽だけど>2級実技
それはたまたまそういうデータにあたったんだよ。
データと人の相性がかなりある試験だよ。
クラッシュとスプラッシュの違いだけが修正点の場合もあれば、
ハイハットとバスドラの場合もある。この場合ドラム譜に慣れている人じゃないと
金物同士の違いは分かりにくい。
それとメインリフに対して3度にクラリネット、5度にサックスが入っているところで
それが逆になっていたらやっぱり聴音ができないと分からないよ。
こういうデータに当たる人と当たらない人がいて、こういうのにつまずいて
時間をとられたらまずいわけ。
20点分ぐらいはコピペでなくて最初からかなり細かいデータ、ベンドやコントロールなど
を入れないといけないものがあるので、修正点が見つけにくいものに当たると
心理的にもあせるからね。
それとリアルタイム打ち込みがメインの人は入れなくていいポイントに
余分なデータを入れてしまう場合があるので、それを避けるために
なれないデータ入力でベンドやCCを入れるのは時間がかかるし、
ほんと相性は大きいよ。だから逆にいえば、色々な範囲を網羅しているとも
感じた。
シーケンサーや音源って自分で持ち込むの?
177 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 11:45 ID:TydLRBg2
>>175 そうそう、中にはかなり意地悪なものも混じってるね。やっぱ
問題なく通過出来ればいいんだけど、時間的にどこだろ?って探せば
探す程疑心暗鬼に陥りやすい。直す場所間違えて、変な場所直した時は
減点されるんかどうか知らないけど、一問分、場所誤認でー5点ケテーイ!
するから、なお混乱する事も....紛らわしい金モノ等は、落ち着いて
リスト画面で確認すれば発見できると思うが......
うまくすんなり通過出来れば気にならないが、詰まった時に真価を問われる
試験だねありゃ。ちなみに俺の時は、バックの笛もののうち、どれかが
1小節ベロシティー20になってたのがやらしかったな。うっかりすると
見過ごすかも....ちゃんと聞かないと。なにしろ4問以上見のがし
あぼーんケテーイ!は、甘いかも知れないが以外にプレッシャーかもね。
あと、音源違うとプログラムナンバー違っても気付きにくいかも....
ヤマハのMUー2000を使用する事になり、ローランドとの違いに戸惑った記憶も。
178 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 11:48 ID:TydLRBg2
>>176 持ち込みより、持ち帰りたいです......ダメ?
179 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 12:29 ID:TydLRBg2
今は誰もここにはいないのか?別のとこ逝ってちょっとして
戻ってきてもレスの一つもつかないな.....(乾いたw
あと小1時間で逝ってくるが、「〜認定試験も含まれます」の認定試験って
なんだろ......気になるが、逝ってみなけりゃどうせわからんのだろうな。
俺の友だちの予想では、SC-55かなんかを持って激しい殴り合い....とか
厨房に連れてかれ「お前ら、ここにある食材でラーメンのスープを作れ!」
とか......ガチンコMIDI検定道3!いよいよファイナル!!ですか?
>それとメインリフに対して3度にクラリネット、5度にサックスが入っているところで
>それが逆になっていたらやっぱり聴音ができないと分からないよ。
こーいうのは、個々の楽器にバラして聴いて、譜面と比べればすぐわかると思うけど
やっぱり実技に意味をもたせるなら、試験までMIDI公開しないほうがいいんだろうか?
約1ヶ月程度だけど、公開されてることでできる限りの前準備はできてしまう。
で・・・4級講師受けた方はどーなったのかな?
181 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 16:19 ID:O0DQFfMb
>直す場所間違えて、変な場所直した時は減点されるんかどうか知らないけど
減点されます。なのでこんな下手な打ち込みのここを直してやる!!見たいに
変更すると減点です(笑)。しかも問題は直したいぐらい下手と思える箇所が
何箇所かある罠。
>こーいうのは、個々の楽器にバラして聴いて、譜面と比べればすぐわかると思うけど
はっきり言ってしまうと全パート分を譜面と見比べて聞き比べるのは
プロでやっていたら間抜けだと思います。それは時間のかけすぎです。
最低限 管 弦 打楽器 などのパートブロック分けして聞かないと
間に合いませんよ。
聴音が出来る場合はまず抜けているところ埋めた後、頭から聞いていって
間違っているところ片っ端から直していって、それでも分からないところを
パートに分けていく、しかもきな臭いところにやまをはってパート分けするなど
しないと2時間で10箇所は一箇所に12分もかけられないわけでだから
(SMF吐き出しの漏れが無いかチェックしないとね、意外とだつらくするのよ)
スピードは意識しないと。それと最低限これが入っていれば入力したと
みなされるとか、修正と考えられるという最小の手間も見極めないとね。
ベンドデータ CCは細かく入れるだけ無駄なので、効果が最低限あると
思われる程度に抑える。入力問題は譜面の音程を確保したらニュアンスの
細かい調整なんかは目もくれないなどの割り切りが必要だと思います。
ところである意味満点者ってさらし者のような気がするのは私だけですか?
182 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 16:53 ID:Wo1w6CsJ
っていうか、そんなに時間かかるかな?
俺は時間が余ったからMU2000で遊んでたけど。これが新規音色か〜みたいな(w
それでも全問正解にはならなかったわけですが。合格はしたけどね。
183 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 17:01 ID:/wuZQmdz
4級講師受けて方
レポートお願い
満点合格者の人の名前をGoogleで検索するとしっかりヒットする罠
>はっきり言ってしまうと全パート分を譜面と見比べて聞き比べるのは
>プロでやっていたら間抜けだと思います。それは時間のかけすぎです。
>最低限 管 弦 打楽器 などのパートブロック分けして聞かないと間に合いませんよ。
そーでもないですよ。確かにプロの現場じゃそーするべきでしょうが。
実技は個々のパートに振り分けてやるのが確実ですし、時間も決して足りないわけではないです。
むしろ、時間にこだわるあまりパートブロックにわけると問題箇所見逃すこともあるのでは?
ちなみに・・・実際時間は2時間もくれないです。
試験開始してプリントに目を通して・・・ついでにラスの5分は強制的にSMFに変換する作業に割り当てられた
よって、実際作業は1時間50分弱くらい。余裕もって1時間30くらいですべて終わればいいんじゃ?
漏れは1回フリーズしたが1時間40分で20箇所は埋まった。満点じゃなかったが合格はした。
ここはおのずと2級の実技話題ばっかでつな。3級と2級筆記は無視ですか?
4級講師レポきぼーん
187 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 18:45 ID:/wuZQmdz
行ってきました。4級講師。
たいした内容ではなかったですよー。
仕事ではさすがに使用できないと思いますよー。
合格率は100%?!?
>>187 乙〜。
内容教えていただけたらうれしいな
189 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 21:38 ID:ZtDm9rU5
行ってきた。ウンコだった。
つーかねそもそも俺今日の講師が知り合いなんだよね(苦笑
何がウンコってな、誤植とかそのまま教えてたぞ。
その場で教える内容について相談とかしてるし。見てらんない。
2進数とか数え始めたらなんか途中で混乱して自分の世界入っちゃってるの。
ヴァカかと。アフォかと。
個人名出して叩いてやりたいくらい今日は悲惨だった。
会場が二箇所あったので、もう片方がもうちょっとマシだったらいいなぁ。
もう片方で講師やった人も大体予測出来てるんだけど(笑
な ま じ 今 日 受 け た 人 の ほ う が 知 識 あ り そ う だ っ た 罠
まぁ俺がウンコだから何とも言えねえけどよ。みんな悲惨そうな顔してたぞ。
ただ一人既に個人で仕事を始めるような事言ってたが。
うーん。漏れも女の子限定でハァハァかな(´Д`;)
190 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 21:49 ID:nuj5jUpM
189さん、どこの会場ですか?
>>190 今日は東京のIdecsでしょ?
そっかぁ、悲惨な状況だったのね。
で、4級講師って言うのになって、なにか利点や特典ってありそうですか?
ついでに、認定試験とか言うのもどうだったのかと・・・
192 :
名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 22:32 ID:ahCjCWjS
AMEIでも同時にやっていたはずですが。
193 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/01 11:24 ID:D0By5Baz
>>191 まぁ試験はあったけど3級とってれば・・っていうか初歩的な試験ッス。
まぁパソコン触りMIDIを少しでもやってればって感じかな〜。
実際MIDI4級指導します!って
どれだけ集まるかな〜?
内容からいって、かなり安価に設定しなければいけないだろうし。
本当にたいした講習でなかったなー
昨日受けた人で教室や個人でやります!みたいな人いたら
なんか教えてくれ。
194 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/01 20:09 ID:FEpvrFmQ
今日の大阪会場のレポありまつか?
>今日は東京のIdecsでしょ
愛デックスのデータはくそ過ぎてワゴンセールでしか売れませんが何か?
をれだったら講師が愛デックスの人間だっらその場で帰るな。
しかもA.Kだったら即ツリだな。
196 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/01 21:29 ID:nIs4IWFB
A.Kって?
197 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/02 09:41 ID:PZmCduX4
第2回MIDI検定4級指導者認定セミナーの
講習場所と講師によって内容、質のばらつきがあったということでしょうか?
講習場所
東京〜アイデックス・ミュージック・アカデミー
社団法人音楽電子事業協会
大阪〜コンピュータミュージッククラブDee
198 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/02 22:45 ID:+rxdweqo
講習受けて、実際に4級指導の仕事をした人の話が聞きたいです。
199 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 00:45 ID:VqqA2pBT
>>198 いないって。4級教えてる椰子すら見たことない。
つーかさ、素人は受講だけで4級認定だろ
その4級認定みたいなのを4級講師ができるってわけなの?
そもそも、なんで2級受かった奴が4級を教える側にならなきゃならんのよ。
HPで優しくMIDI講座のページでも作ってください
200 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 09:28 ID:YMqnOGmr
200げと
201 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 09:31 ID:YMqnOGmr
>>196 KKの間違いだった(笑)。ワゴンセールのくそデータを打ち込んだ愛でクスの
打ち込みや
202 :
24bit:02/09/03 11:06 ID:WB66OJ06
今年初めてMIDI検定3級受けようと思っているんですが
勉強の仕方って、AMEIのHPで売っているあのテキスト1冊
で受かるものなのでしょうか?
203 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 11:14 ID:VqqA2pBT
>>202 3級なら問題なし。多分テキストは3日〜1週間で終わると思う。
用語覚える程度でいい。問題もそんなに厳しくないし。
このスレの住民が厳しく丁寧に教えてくれるはずです。
てか、3級いくならついでに2級もいけば?
筆記はおのずと知識だけど、受かりにくいって言われてる実技も
対策しだいでどーにでもなるからさー
204 :
24bit:02/09/03 11:29 ID:WB66OJ06
>>203 親切なアドバイスどうもありがとうございます。
私も両方受けてみようと思ったんですが
このスレ見てて、実技で打ちこみがあるんですよね?
シーケンサーソフトってCUBASEしかイジった事なくて・・・・
205 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 11:48 ID:IsLBwxme
>201
かなり知性と教養に満ち溢れたおかたのようですね。
関西の方ですか?
>204
MIDIでのEDITという観点から考えると、検定でCubaseを選ぶのは
不利と思われます。
XGworks,PerformerのようなEvent Listとピアノロールに一体感
のあるソフトが有利なようですね。
206 :
24bit:02/09/03 12:14 ID:WB66OJ06
ソフトっていくつかある中から選べるのですか?
また、このスレ読むと2級受かった方が結構いるようですが
みんな、いくつものソフトを試したり使ったりしてるんですかね?
207 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 12:27 ID:ViQlME6S
Visonしか使ったことない奴いるよ
208 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 12:31 ID:saDxCwsr
ロジッコですがなにか
209 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 13:06 ID:53aneNL1
こちとらシンガーソングライターだうるせーばか
210 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 13:21 ID:WB66OJ06
あの、作曲名人はありですか?
211 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 13:22 ID:yUby/g2e
れこぽつかいはおらんか〜
KKさんとこPC再起動すれば回線かわるもんな。すごい自作自演だ(藁
213 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 17:28 ID:IsLBwxme
>206
AMEIのWEB内に会場、機材、ソフト等の協力 として
アップルコンピュータ株式会社
株式会社インターネット
株式会社オービット・ミューズテクス
カモンミュージック株式会社
株式会社ミディア
株式会社メガフュージョン
ヤマハ株式会社
ローランド株式会社
が記載されています。
今回もこれらの企業が扱っている最新バージョンが2級実技で
使用されると思われます。
MACはOSXでいくのかなぁ?
214 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 18:09 ID:yrF7MGhK
215 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 22:01 ID:DD4VCa01
>MACはOSXでいくのかなぁ?
これは微妙ですね。
パフォーマー、ロジック、CUBASEは対応したとして、そんなに
ユーザーがいるとは思えないし、アップルとしてはOS9でなくOSX
をおしたいだろうしね。
XGworksはSOLに変わるんだろうか。
レコンポーザはXPで動くの見たことないし。
今年の2級実技はいろいろ過酷そうだが、逆にチャンスかもよ。
216 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 22:32 ID:WB66OJ06
>>213 ありがとうございます。情報に感謝!
>今回もこれらの企業が扱っている最新バージョンが2級実技で
使用されると思われます。
という事は、CUBASEもSXでくるかもって事ですよね?
うぁ、微妙・・・・・・
果たしてぶっつけ本番でいじれるかなー?
217 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 22:53 ID:4jCOijhC
デモ版とかあれば練習できるね。
218 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 23:06 ID:WB66OJ06
デモ版どこかにあるのかな?
しかし、そう考えるとMIDI検定って受講者の事
あんまり考えてくれてないな
219 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 09:33 ID:nJYlKdvh
>>218 まぁ、同じ環境で作業できないって事で・・・
自分も試験はまったく使ったことがないMUだったもん。
でも、シーケンスソフトくらいは普段使ってるのにしたいもんだ。
220 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 11:32 ID:lS98wGLf
>>219 強く同意。
じゃ、逆に普段自分が使ってるソフトに当たったら
すごくラッキーみたいなカンジなのかな?
でも、せっかくだから3-2級両方受けてみよう。
ダメもとで
221 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 12:51 ID:8Rv4qbd0
俺は今回4級講師は受けれなかった。
情報が遅いよ。
俺の友達4級講師取得してうかれてるよ。
こいつの状況みて来年受けようかなー。
来年もやるのか?
222 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 13:52 ID:nJYlKdvh
>>220 あー、選べれます。
でもPC、音源、ソフト、キーボードの組み合わせは決められてます
WINかMACか決めて、シーケンスソフト決めればいいかと。
音源と入力キーボードはなんでもいいじゃん。老国かヤマハかの違い。
でー、必ずしも希望した組み合わせでできるってわけでもないです。
同時刻で同じ組み合わせを希望する人が多いと、他にまわされる可能性もあります。
去年とかは、午後の時間のXGwork希望者が他にまわされたとかいう話も聞いた。
>>221 >俺の友達4級講師取得してうかれてるよ。
まじでつか?うれしいことなんてあるんですか?
223 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 14:03 ID:cP0aPuh/
気付いているところはもう動いているよ。
224 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 02:11 ID:WwwZ20UH
>>222 あー選べるんですか、よかった、よかった
自前のCUBASEですら、完全に使いこなしてる
訳じゃないので、他のソフトじゃお手上げです。
ちなみに日本語表示・・・・ですよねぇ?
225 :
2級のデータ:02/09/05 04:40 ID:mA46eZIY
合格者212人(Mac:49人 Win:127人)
・Peformer 42(Mac)
・Vision 13(Mac)
・CUBASE 6(Mac: 6 Win: 0)
・Logic 21(Mac:11 Win:10)
・XGwork 81(Mac: 8 Win:73)
・SSW 10(Mac: 5 Win: 5)
・Cakewark 33(Win)
・Recompose 6(Win)
それでもあなたはCUBASEで受けるつもりですか?
226 :
訂正:02/09/05 04:42 ID:mA46eZIY
訂正→合格者212人(Mac:85人 Win:127人)
>>225 肝心の受験者数が書いてないので何もわからないのですが
たまたまAEMI見てて思ったけどさー・・・
3級の受験料は去年と変わらず3000円なのに、
2級の1次の受験料が去年4000円で、今年は5000円なんですが。
230 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 05:35 ID:WwwZ20UH
>>225 すごく参考(再考)になるデータありがとです。
CUBASEユーザーの少なさに驚き。
とともにXGユーザーってかなり多いんですね。
CUBASE愛用者の自分としてはショックなデーター
ですね・・・・・・・
>>228 いや、ユーザー別の受験者数のことですが。
233 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 09:45 ID:Tr9+2LoV
>>221 うかれるほどの資格じゃねーよ。
俺すでに回りの何人かだけどすすめたけど
そんなのいらん!って言われた。
まぁ取ったときは俺もうかれたかもしれないが・・。
やはり認知度低いぜ。
なんかAMEIから来た・・・座談会?(゚Д゚)ハァ?
内容(そのまま転写):貴方様各位のプロフィール紹介
1.現在の貴方様の活動状況(MIDI及び電子楽器)
2.今後の夢、抱負 その中でAMEIに期待する事
3.MIDI検定に対するご意見(期待等)
4.CLUBMIDに対するご意見
5.その他
らしぃ。このほか謝礼で実費交通費+5000円がでるとか。
ワケワッカランヽ(`Д´)ノボッキアゲ
235 :
名無しサンプリング@48kHz :02/09/05 20:55 ID:0SfcljX9
234さん。で、その座談会に出席なさるんですか?
他に2chネラが居るなら行ってもいいが・・・
司会のAMEIの連中が知り合いだからあんまり行きたくねーよ
237 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 07:01 ID:yhGr0l5f
>>234 おれ二級もってて都内在住だけどこないよ。
去年の春、合格して以来なんにも音沙汰ない。
どういう基準で人選してるの?
CLUBMIDって二回くらいしかもらってないし。
238 :
234:02/09/06 08:06 ID:pmriqhtG
>>237 俺は今年合格した。
でー、7月末にきた一応2級のリスト作るとかいう紙を書いて出しただけ。
CLUBMIDはまったくもらってない。
つーか、出欠席の返事がFAXだし・・・うち、FAXねーっての。
ちなみに、10月にも似たような座談会あるそうだ。
2級の値上げの真相と抗議くらいはしてやりたいんだがな。
239 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 08:29 ID:lYcJ9HhD
>>234 俺もこない。一緒に取った奴はきてたね。
AMEIって一体どうゆう基準なんだ?
多分適当。
240 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/06 11:45 ID:qLPoeeWg
>>239 たしか、以前に「送っても返送される方が結構います」なんていってた
ような気がしたな。なんでも、書類上の不備やら住所変更やら
返送の原因になってる事思い当たる事ない?あってもなくても
甘ぇーに連絡して「どういうこっちゃ、ゴルァ!!」とでも
怒りのお電話でも入れてみたら?多分、それで届くようになると思うよ。
241 :
234:02/09/06 15:08 ID:pmriqhtG
とりあえず、今回はパス。欠席でFAX。
2級の値上げの真相だけは知りたいんだが
>>239 ( ´Д`)y-~~。oO(意外と成績で判断してたり)
242 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 12:32 ID:qXD61Shp
>>240 思い当たることはないな〜。さすがに住所は間違えないよ。
向こうが間違ってるとしか思えない。
いや、やっぱり特定の人にしか送ってないのでは?
>>241 それは悲しい
243 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/08 00:09 ID:wymzreLv
club midiは二回しかでていないでしょ?公約守っていないだけだよ。
書くネタも無ければ費用も無い。みんな自称大御所ミュージシャンの
公演料とかに消えているんだから。頼むからまともに金が動いているなんて
夢見んなよ。
ソニーとかそういう大手はもうはっきりいってAMEIみたいなJPSAの金の
無心団体とは縁きりたいんだから。でもアメリカや海外のMIDI関連企業との
連携にはどうしても欠かせないのでしょうがなく参加してんだよ。
嬉々としてAMEIの活動やMIDI検定に協力している企業なんて殆どが
文化庁関係の天下りの人間が陣頭とれるようなところじゃん。
244 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/08 00:15 ID:W1xgb2oV
245 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/08 00:37 ID:7Nsn9I99
>>242 やっぱり、向こうの間違いか....まあ、もっともあんな機関紙
欲しくは無いのかも知れないが、一応言ったほうがいいと思うな。
せっかくなんだし....貰えるものはもらっとこう。
電話係のねーちゃんの平謝りがきけるぞ、きっと(w
>>243 MIDIがAMEIの登録商品である限り関連企業はしょうがないな。
MIDIもいまじゃ不便多いからそろそろ新しい規格がほしいなー。
247 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/08 10:31 ID:wymzreLv
MIDIのver 2なんてずいぶん前から検討されているけど、メーカーは
技術的課題をクリアしているけどJPSAが老人すぎて内容を理解できないから
リリースできないんだろ?だから今後もMIDIはかわらんよ。
いさみ足でやりはじめたm-LANも早くもEtherタイプのインターフェースに
浮気しそうになっているしさ。ほんとはどんどんインターフェースなんか変わっても
いいんだよ。便利でコストパフォーマンスの高いものに流れていったほうがいい。
あたらしいものを覚えるのが難しいのは年取ったヤシだけ。
248 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 14:18 ID:UUaJe059
なんだここ、いきなり下がったな。
249 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 16:05 ID:AW1aVaky
とりあえず、MIDIをパラレルにして、もたらないようにきぼんぬ。
250 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 01:34 ID:lzUqx944
今年2級受けようかまよってマシタ。
ここ読んでいて、とっても楽しくなりました。
楽しくなってきたので、受けようかと思います。
しかし。実技、コワーーーーー・・・・
251 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/10 11:24 ID:36ZpoqY/
>>250 初挑戦なら受けなさい。実技は一発勝負みたいなもの。
2度目なら辞めなさい。JPSAにとっていいカモです。
といって、実技の前に筆記で落ちないようにしてください。
近年の筆記の傾向として2級本の後半の内容が薄い(内容が古くあまり意味がない)ため
おのずと前半、中盤の内容が中心です。6,7章はさらっとやればいいんじゃないの?
他に筆記って難しいとこあったっけ?
252 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 12:20 ID:awBj84s5
>>251 出る量のわりに内容が多すぎる為、ど忘れして落とす事も考えられますね。
6、7はさらっとでホント十分。まんべんなく時間がかかっても
理解(丸暗記でもいけるかも知れませんが、役に立ちません....)できるまで
じっくりと勉強する方がいいかも。あと、いくらあのテキストをやっても
譜面+リストの読み方が曖昧だと、8×3点落としてあぼーん....とかいう
罠も使ってきます。あとは、解答の仕方を間違えない事ですね。
(これで仲間がやられてます....)実技は、基本でアウツな人が結構いたみたいで...
フロッピーに落とす際のミスやら、SMF形式にする際のミスやら....
落ち着いて基本に忠実ならアメイの嫌がらせに一矢報いる事ができるでしょう。
253 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 15:30 ID:O+5tDrd/
譜面読めないとダメなんですか・・・・
レス見るとこんな資格、役にたたねーとか書いてあるけど
2級実技合格者ってすげぇ
254 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 16:52 ID:u8Ji+cFt
>253
譜面読めないのは致命的なんじゃん。
ってーかDTMなんだから譜面は読めないと。
255 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 17:02 ID:oOdsMeTq
>>253 最低限、曲聞きながら譜面追える程度の読譜力は欲しいよ。
打ち込みだけやってる人には少し厳しいかもしれない。
もともと演奏者の人間からすればたいした問題にならないけど。
>>251 やっぱ筆記の難所はリストの部分かな
普段からリスト見慣れてないと、あれはめんどくさいな。
256 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 11:11 ID:T7c8Rde5
>>253 んー、やっぱ譜面が読めないと8×3とかの問題で強制あぼーんを
喰らってしまう可能性が大きいぞ。(多分アメーは味をしめてると...)
まずはDTMに慣れるとこからがんがれ。取れるようになってるころには
なかなかのスキルが身についてると思われ。修行のつもりでやってみたら?
最初はみんなしろーとです。グラフィックモード(ピアノロール)を
使用してるかな?打込みだろうがなんだろうが、その方がのちのち役に
立つかも?私は演奏ヘッタクソですが....
257 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 13:45 ID:xTW/Xda/
皆さん激励?ありがと
私もギター主体のDTM野郎なんですが、いかんせんタブ譜オンリー
なので・・・・・読譜にチャレンジ!します。
今日2-3級のガイドブックきましたが、3級は確かにイケそう。
しかし、実技試験の事が何も書いてないような・・・
258 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 14:08 ID:9oxTdta5
実技試験ことは
「ミュージックメディア実務ノウハウ/MIDI検定2級実技試験のためのガイドブック」
にでています。
259 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 15:37 ID:xTW/Xda/
>>258に感謝
ゲゲ!まだテキスト買うようなんだ。
260 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 17:46 ID:CX7Kd04H
>>259 買わなくていいです。立ち読みで74〜85ページ目あたりを読んでください。
AMEIで過去の実技の内容とかも書いてあるし。
2級筆記のイベントリストの修正ねぇ・・・毎年、回答方法や配点が変わってるみたいだけど。
自分はドラムが嫌だった。HHのOpenとCloseの時の記譜とか慣れてなかったし。
あと、あのへんのドラムマップのノートナンバーをしっかり理解しないと・・・
C1〜C2は当然だけど余裕持ってバスドラからRideシンバルくらいまでのナンバーは覚えたほうがいいかも。
ほかにもあるけど、まぁ試験はまだ先だから、余裕持ってがんがれ
261 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 18:42 ID:xTW/Xda/
>>260 頑張ります!しかし、テキスト見ると今まで知らない名前のボタンや
ウインドウすっ飛ばして作ってきてたけど、ナルホドと・・・
結構目からウロコが落ちる。
262 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/14 08:09 ID:5W+5Uz3O
今日出席した人いればレポきぼんぬ
263 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/14 11:44 ID:OLULXbmj
おれ、カラオケとか着目炉とか作ってるけど、
知り合いの同業者にMIDI検定の存在を知っている人は皆無だった。
おれも最近、存在を知った。
金と時間の無駄だ。
悪いこと言わん、受けるのやめとけ。
264 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/14 15:48 ID:zvyEgIc5
>>255 あなたみたいな既に仕事のある人間向けの検定でもないよ。どちらかというと素人対象。2級はそこそこムズいけど別に仕事に生かすようなもんでもないのは確かだよ
265 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/17 17:15 ID:1x/GFgTI
>>262 出席者が少なすぎて、書いたら誰だかだいたいわかっちまうだろ。
文句のあるヤシしかカキコマンだろうし、ディスカッションで辛らつな
意見を言っていた人間は目立っていただろう。
雑誌にだってその模様は掲載されるらしいデシ。
266 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/17 18:46 ID:hLY/ugI4
>>265 ガクガクガク(((((((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))ブルブルブル
267 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/21 15:13 ID:eZiZTlAG
268 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/21 15:14 ID:nsH6LSTd
269 :
♭:02/09/22 01:55 ID:9x76fBCf
それにしても、今時アナログシンセの原理もないだろう。
デジタルシンセの発音原理を満足に出題できないのは、
出題者がおじいさんだから??
なんも分かってねえな。
271 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 04:06 ID:W1imvuA1
>>270何事も基本を熟知してこそってこと?温故知新
結局はこういうこと?
オマエ( ´∀`)モナー
273 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 16:28 ID:EUvIC3hs
うんこちんちん?
274 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 12:11 ID:gtSIsJPA
ついに荒らしがはいってしまったか!!
うざえな。
そういえばMIDI4級指導取った人で活用してる〜って
人いたら教えて〜
275 :
名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 17:11 ID:TX53ujF6
このスレって・・・切ない気持ちになるね。
277 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/04 11:52 ID:hYbKBI8T
♯。(半音上げ、いや、むしろ半音age)
278 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/04 12:14 ID:Fhe7/Q52
チラシもらって来たけど、全国の島村楽器店でもテスト受けられるんだね。
279 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/04 13:27 ID:Co2xWigv
アイデックスの親会社だからね
あナール、ほど
そろそろおちるねsage
282 :
名無しサンプリング@48kHz:02/10/15 03:53 ID:Bx8XUM3X
実技が今までと少し変わるようで・・・
保守sage
.
( ´,_ゝ`)プッ
MIDI検定の役立つところって無いだろ?
>>286 明らかに役に立たない資格をシャレでとるのも、また漢かと...(まあバカは承知で。)
保守sage
その「11月5日(火)発送の郵便はがき」がまだ届いてないんですが、
誰か届いた人います?
291 :
名無しサンプリング@48kHz:02/11/14 02:21 ID:Z9UVv6Ai
今日 届いた。
292 :
名無しサンプリング@48kHz:02/11/14 02:24 ID:Z9UVv6Ai
293 :
名無しサンプリング@48kHz:02/11/25 20:45 ID:tUv4R7hp
受験票キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
申し込みは結構遅かったんだが、受験番号は若い...
俺が受ける会場の受験者数は一桁かもな。寂しいもんだね。
3級受けるけど、これ以上、何を勉強したらいいのかわからん…
一週間前になって、やる事やり尽くしちまったぁよ。
こんな事なら、2級も一緒に受けりゃよかった…
297 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 19:34 ID:DX3ftjsX
しかしこのスレは落ちてるな。
4級指導の資格ってすげー人少ないと思ったらけっこう人数いてびびった。
>296
確かに3級はたいしたものじゃないからね。
2級もそんなに難しくはなかったけど合格率は悪いね。
298 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 20:55 ID:WFCjBhw4
midilisense.com面白いよ。
299 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/07 18:36 ID:C6bdVLs/
いよいよ明日、検定日だよ。
ガムバレー
300
試験なんて久しぶり〜。
301 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/08 11:17 ID:dQ4jPNw3
ナンダこの冷めたスレは。。。
おいおい、今日の日のためのスレでわないのか?
もっと盛り上げようぜ
302 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/08 12:02 ID:cuXZWAYM
そろそろ逝ってきます。
筆記で落ちたら話にならん
一番簡単かも。
305 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/10 22:42 ID:3oarazxq
解答発表キター
満点っぽいヤター
306 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 00:12 ID:COzdiAK1
本屋のMIDIのコーナーはさびれていて、
本も数年前の本が主流です。
資格の本も本屋には置いてない。
このスレもさびれていて悲すいのでageます。
307 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 00:20 ID:PBJCVfI/
池袋のメトロポリタンホテルのそばにある某専門学校で試験を受けました。
受験票には「本人と証明できるものを持参」と書いてあったので、
免許証を持っていったのですが、受付もなく、教室に入っても
何の確認もされませんでした。
それどころか、受験票の確認さえありませんでした。
一応、机の上には出しておいたのですが、試験監督の人はずっと教卓に
座ったままでした。
カンニングもやろうと思えば出来るような状態でした。
雨井も「金もうけのため」と言われたくなければ、もっときちんと指導した方が
いいのはないでしょうか?
例えあまり役に立たなくても、真面目に勉強している人もいるでしょうから、
運営も遊び半分ではよくないと思います。
このスレには「MIDI検定なんて無駄」という意見も多いようですが、
このような状態で行われる試験で受かっても何の意味もないですね。
308 :
:02/12/11 13:22 ID:cn0v8Zu8
3級受かったヤター(w
2級解答コネー...(手ごたえではボーダー(75〜82点くらいと思う))
2級解答もキター 83点でどうにか合格の模様。
イベントリストの間違い部分が安直で助かった...
打ち込みは普段から全然やってないので実技はダメかも。
酔狂で受けた口なので、こんなとこです。
>>307 新横浜会場では受験番号はなんとなく確認していた様子ですた。
試験官は二人いて、説明等もしっかりしており見回りもしてました。
ただし本人確認はナシ。
310 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/13 17:40 ID:NzBYN8lb
おれは2級を持ってるがいまいちMIDIはわからん。
結局資格なんてそんなもんだよ。
音楽なんてもんは頭でごちゃごちゃ考えて作るもんじゃないぞ!
勉強してる暇があればMIDI機器いじりなさい
311 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/14 11:56 ID:TvsG66E5
MIDIというか、DTM音源のための検定だな
夏の終わり頃このスレ見るまでMIDI検定の存在すら知らなかった。
ギター以外のパートを打ち込みで作ろうと、安易にCUBASE、MOTIF、AW2816と
大枚はたいて購入したものの、マニュアル読んでても分からない事だらけで
ちっとも使いこなせず、宝の持ち腐れになっていた。
がこのスレ読んでオレもMIDIの基礎から勉強しないとダメだなと思い、ココに
いろいろ書き込んだりして、沢山の情報やアドバイスを教えてもらった。
お陰でMIDIに関して無知だったオレが3級、2級筆記共なんとか受かりそうです。
この板の人達ありがとう。少しずつですが、いろんな事が出来るようになってきた。
受けて キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
3級受けたけど合否は五分五分!2級も欲しい。ブーデーなので「小さなテーブル付パイプ椅子は拷問」です!
普通の学校みたいに机と椅子を独立させてくれ!会場の専門学校が悪いのかな。
「ごめんよ。以下、たぶん判る人にしか判らない話」
今年、とある会場でアイデックスの偉い人に「●●の音楽の投稿サイトでは、ハーフか何かの変な女連れまわしている変な太った男って居るでしょ!?やばくないの?」って会場のステージ上から言われちゃったよ。
俺、「太ってて、変な(?)ハーフの女を連れまわしてて、●●の音楽の投稿サイトに投稿してる」のだけれど、その変な男って俺じゃん?
ハーフだって、別にいいじゃんか!あの一言で日本中のハーフの女の彼氏を敵に回したよ(笑)。
自己採点の結果70点〜79点の範囲内だと判明!今年は落ちた!
来年こそは80点以上取っちゃる!
三級、満点合格ダタ-ヨ
ヤタ-!ワーイ!
漏れも3級満点ゲトー
名前が載っててちょっとウレスィー
オチター(´・ω・`)
319 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 13:20 ID:nl7xQHWB
わたしも、2・3級受かってました。このスレにイロイロ無知な質問をしましたが
レスくれ方、どうもありがとうございました。実技試験も頑張ります。
320 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 21:26 ID:H5ZrJ/Yc
2級実技試験のハナシ、やっぱ今後もWindows + LOGICの組み合わせはあり得ないのですかねえ・・・。
みんなはどの組み合わせの試験を受けるつもりなんでしょ。
321 :
名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 21:49 ID:nhqojt1Z
WIN-CUBASE5.1それしかイジッた事無いんで・…
しかし、あの組み合わせ表以外のソフトや機材を普段使ってる人はツライよね
いきなりハンデ背負ったようなもんだ。
322 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 00:59 ID:YtRdbvuC
どーしよー!
2次試験受けるかどうか…。
WIN−LOGICがいいんだよお!!
3級の問題を見るかぎり、9割以上の問題を使い回ししてるな。
やる気あるのか、AMEI。
しかし、ログを見ていると、2級の実技では割と最新のシーケンサを使わせてくれる割に
問題は"CC73を〜"とかCC何番は何であるとか記憶させるような出題は矛盾しているよな・・・
でも、MIDIに関する資格ってこれくらいしかないからむしろ惹かれるのカモ
324 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 22:15 ID:MxRi0MwA
325 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 00:43 ID:YoOp+zsj
↑アップされましたね。GM2ですね。
私のPCでは聴けませんでした。他のMidiファイルは鳴るのに。
音源つまないといけないのかな。う〜ん。
ところでどなたか2級実技試験の対策法を教えていただけないでしょうか?
Idecsの試験対策セミナーに参加する事ができません。
あともう一つ。
試験で使用する機材は購入して練習するべきでしょうか?
結構お金のかかる音源や、キーボードを買うべきなのか迷っています。
私の現在のDTM環境はYAMAHAのQY100とXGworks4.0です。
試験にはXGworks4.0、ヤマハMU1000,MU2000相当で申し込みました。
試験に合格された先輩方、セミナーに参加された同胞の方、どなたかご存知の方、
ご教授の程、どうかお願いいたします。
情報アリガト!
2級筆記受かってから毎日AMEIのHPチェックしようと心がけたのに
すっかり忘れてたよ。なのに2CHは毎日チェックしてるという・・・・(悲)
>>325 私はなんとかすべり込みでアイデックスの2回目のセミナー取れましたが
まだ下記のURLのオープンセミナーでXGの2級実技対策募集してるみたいだよ。
http://www.idecs.co.jp/musicacademy/seminar/open/m_0301.html 2/1 16:45〜17:45 【MIDI検定【実技】試験対策セミナー】XGworks ○
2月に実施される『MIDI検定2級2次実技試験』の合格支援セミナーです。
この講座は、シーケンスソフト"XGworks"で試験を受験される方を対象としていますが
"XGworks"の特化した特徴も紹介しますので、興味がある方はお気軽に受講ください。
だって。こっちも私は行く予定ですが。
327 :
325:03/01/10 23:46 ID:YoOp+zsj
>>325 お返事ありがとうございます。
そのセミナーなのですが、できたら参加しようと思っています。
思ったのですが、全く技術の無い私でも
MIDI検定2級実技試験対策セミナー:1/25
MIDI検定【実技】試験対策セミナーXGworks
セミナーをふまえた自己学習
の3つだけで合格する事は可能なのでしょうか。
短期間の訓練でも受かる資格なのかなぁと、思いました。
328 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 01:54 ID:X7gO4jqQ
受験者 合格者 合格率
H12.07.11〜 328名 127名 38.7%
H13.03.13〜 295名 64名 21.7%
H14.02.09〜 404名 21名 5.2%
去年の5.2%って凄いよね、いったいどんな問題出たんだろ?レポ希望。
>>325 今回はクラシックだから、まず譜面を見てどの楽器同士がユニゾンで動いているか確認しておく
入力にコピペ多用するならどこからコピーをとるとか
コントロールチェンジは、曲中ではエクスプレッションが少しある程度かな
トロンボーンのスライドの奏法のピッチベンドは問題ででるかも
クラシックだからpやfのベロシティも確認しておいたほうがよさそう
元データはほとんどベタ打ちだから、強弱記号に適したベロシティの値を入力できればよいかと
修正問題は結構いやらしく、小節内に二ヶ所の修正個所があったりするので注意してください
あとは基本的な音程やリズムの違いに注意で
そんなかんじ
>>329 ご回答ありがとうございます!!感謝です!
とても参考になりました。
音源を買うのは決まりました。
あとはキーボード…。
なぜ試験で使用されるのはヤマハCBX-k2相当なのでしょう。
どんな機能があるキーボードなら代用可能なのだろう…、
49鍵はあった方がいいのかな。
>>330 シーケンスソフト以外は特にそろえなくていいよ
クラシックだからある程度の楽器の音は分かるでしょ?音源まで買い揃える必要ないよ。
例え、今の音源がGM2に対応してなくても、データとしては大差はないし
鍵盤も、普段入力に使う機能しか使わないから、メーカー固有の機能まで試験じゃつかわないかと
そんなに金つかわんでいいよ
ただでさえ受験料でも高いんだからさー
MIDI検のために音源や鍵盤買い換えるくらいなら、別のことに金つかえば?マジ、もったいないよ
332 :
330:03/01/12 04:17 ID:4Nvfdk+N
>>331 参考になりました。御教授ありがとうございます。
2級だからGM2音源なのですかね。
>>332 GM2っつっても、
試験じゃGM2のセットアップのプログラムチェンジにバンク使うのと
GM2のシステムエクスクルーシブくらいしか影響ないよ。
>>328 去年のレポ。
課題曲聴きゃわかるかと・・・。
前半後半で曲調違うので厄介でした。
前半はコードがテンション多くてめんどい。ピアノの音の確認とか。
音程確認してたら、リズムが修正個所だったりとか。
リズムチャンネルのよくわからんリズムも厄介だった。
後半はギターの入力が山場だった。あれ1問に10分かかったら終わり。
あと、ピアノのサスティーンのCCや、スクエアwaveのピッチベンドのチェンジとか
今年よりは多かった。ポルタメントもあるったし。
曲の長さも小節数で見れば今年の倍くらいはあった。
335 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 20:53 ID:hlCJg94N
この資格持ってると業界に有利になりますか?
なるなら取りたいのですが。
336 :
332:03/01/16 00:46 ID:Ra5V2npx
>>333 レスありがとうございます。
SysEXよく復習しとこ。
忘れてきてる。
>>335 このスレ情報では、
有利になるようでは無いようですね。
業界人コネもないので私はわかりません。
Cakewalk SONAR の体験版で予習を始めますた。
いろいろ表示させると面白いね。いかにも試験に出そうな仕掛けがあるような。
でも山をかけすぎるとそこをはずして出題されたりするのかなー。
譜面にベロシティを併記して印刷できる道具が欲しい...
338 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 20:03 ID:I3sRX/Z6
>>225 僕は実技をWinのCubaseで受けるんだけど、このデータが少し気になる‥。
なぜに?
>>337 >譜面にベロシティを併記して印刷できる道具が欲しい...
同感ナリ。
>>338 マカーで受けてる奴はもともとシンセやってたりしてる奴でしょう。
winの方は、DTM上がりの人間とかそーいう連中じゃないの?
あと、試験のWinのDELLコンは結構フリーズすることあるんで注意。
340 :
acurwa008234.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:03/01/16 23:34 ID:I3sRX/Z6
セミナー料高すぎ。
2chネラがそこまで金かけるのはアホだぞ。
そんなに意味ある検定でもないのに。
去年の合格率に騙されるなよ。
今年のデータ、去年よりはるかに楽だろう。
それにセミナー受けても受からん奴は受からん。
そんな数時間のセミナーで合否が左右されたらDTMなんかやってられんぞ。
怪しい宗教のセミナーかと。
344 :
acurwa008234.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:03/01/21 17:32 ID:QPO5fYIh
次の土曜日、アイデックスのセミナー行ってきます。
役に立つかなぁ。
345 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 17:33 ID:QPO5fYIh
次の土曜日、アイデックスのセミナー行ってきます。
役に立つかなぁ。
・・・漏れ、3級持ってるけど、2級実技で落ちた。
もう受けねーよ!!ウワァァァァァン!!!
・・・ま、持ってなくても仕事には何ら影響なかったけど。
合格通知キター
けどライセンサーページに入れない・・・。
入り方教えてください。
348 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 01:40 ID:fdlkezLX
>>347 IDはカードの登録番号
パスは自分の郵便番号(-を含めた8桁)
スコアアップされたな。
349 :
347:03/01/25 16:04 ID:ZgyMrI8d
>>348 の通りやってみましたがやっぱり入れないです・・・。
登録番号は 3-0210XX の8桁ですよね。
というかそもそも3級では入れないんですかね。
飴井に聞いてみまつ。
350 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 21:49 ID:uWHT67lb
そういえば4級指導者になった人で実際4級取らせたって人います?
名刺でも作って人に指導できればな〜って思うんですが・・。
取った方で活動してる人は前のレスみてるといなそうですが、
ここ最近で活動だけでもしてる人いますか?
私は持ってないのですが参考までに。それ次第では取りたいなーと。
352 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 18:56 ID:VxFKiT7o
あと2週間ですねー。Mac東京での2次試験・・・。
質問なんですけど、2次試験のパソの位置って
自分で動かしても良いんですかね?
動かして良いなら、試験の開始前でもいいのかなぁ?
去年(落ちた)はパソが左、鍵盤が右、でパニック。
初心者で、いい加減一つ一つの動作が遅い上に、
机の上で手がクロスしちゃって、最悪状態でした。
(鍵盤は左手でしか弾けない。)
今年は少しでも楽に受けたいんで・・・。
やりやすい場所に動かすのはできるよ。
354 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 23:06 ID:nruSrXyD
>>353 レスありがとうございました。
堂々と動かすことにします!
案内を見たら、今年はPowerMacG4となってました。
そうするとモニターと本体とを動かすことになるのだろうか、と
一瞬不安になりましたが・・・。
355 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 17:45 ID:Wt7ulska
>>350 俺の知り合いで何級かは知らないけどmidiライセンスもってる奴いて
仕事で活用するとのことだけど、いまのところ何も変化ないよ。
この知り合い事態本当に活動してるのか微妙だけど。
本人のやる気次第なのでは。
356 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 10:53 ID:5TmBenQ2
受験票と譜面、届いたぞ。
357 :
名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 20:53 ID:KnMDjLCS
受験票が来ない。
HPには、1月31日までに未着の場合は電話してくれ、ってあったな。
明日やってるのかなー。やれやれ。
来てないの、俺だけ?
358 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 18:03 ID:Vtitp+EZ
Sysxの「F0 7F 7F 04 05 01 01 01 01 01 00 03 01 42 F7」などセットアッ
プに関する問題は出るのでしょうか。
あと、課題曲データを開いてみると、どのパートもリバーブやコーラスが
かかってないんですが、試験の際には勝手にかけてしまって良いんでし
ょうかね。
ベロシティもかなりベタ打ちな感じだし・・・。
MIDI検定ってさ、島○楽器のグループが絡んでるんだよな、確か。
関係者に聞いても、
「今さらMIDIの資格なんてあっても役に立たないよ。オーディオデータを取り扱う勉強の方が全然役に立つし、
そもそも、こんなのは体で覚えるもんだし。」
という意見が多いようだ。
結局は、ヤマハのエレクトーン検定みたいなスタンスを狙って作られた検定だが、
大失敗ということらしい。
>>358 でるっしょ。他が楽すぎるから。
>>359 そのうち崩壊する資格だからあんしんせい。
もぉMIDIって規格自体古いし。
たんにPCが普及してDTMが一般化しただけのこと。
361 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 23:30 ID:0c95Erq4
セットアップの問題絶対出るって。
>>358 うろ覚えだけど、俺が受けたときはSysxの問題は出てなかったと思う。
あと、リバーブやコーラスいじったりベロシティ変えても点数加算とかはされないから
余計な事はしないほうがいいかと。
363 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 23:57 ID:6sqtABL3
なんか試験時間短くなった気が‥
たった今連絡があったんだけど、東京の会場(アップル本社)の、2/9は、「全館停電のため、日程を変更させてください」だとさ。2/8か2/16に変更だって。(´・ω・`)
アップルか、検定事務局か、どっちが悪いのかわからないけど、そんなの最初からわかってないの〜?って感じ・・・。
365 :
358:03/02/04 13:21 ID:wN7m7vgG
>>362 なるほど。
となると、音符の入力はコピペが多用出来そうですね。
リバーブやコーラス等の情報は試験当日に配布されるトラックシートに記
載されているでしょうから、それで確認すれば良いのでしょうね。
あと、Sysxやセットアップ小節内の情報はちゃんと確認しておくと。
366 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 17:34 ID:oV/i4E0V
>>364 うちにも電話来ました。
「なぜ今頃になって・・・」と文句の一つも言いそうになりましたが
電話口のおじさん(もうちょっと上かな?)が低姿勢なので言わずにおきました。
でも・・・ホントに・・・・なぜ???
>>
2級のセミナーに参加した香具師ハケーン
>>365 とりあえず今日受けましたが、予想通り、コピペが多用できまスタ。
明日は出題箇所変わるのかな?
>>368 明日は試験中止になったんですよぉ。
明日の予定になっていた人は、今日か16日に移動させられました。
>>369 そういえばそうでスタ。すっかり忘れておりました。(´・ω・`)
371 :
367:03/02/09 16:20 ID:XYgEz1gu
>>
2級のセミナーに参加した香具師もう一人ハケーンのヨカソ
372 :
酔狂で受ける奴:03/02/09 22:49 ID:paYc1Nxj
>>358 コーラスは第1バイオリン(だけ)には掛かっているようですが...
リバーブも64とか80とか各チャンネルに掛かってますぜ。
パンポットは16進で切りのいい値に設定してあるようだけど、
Cakewalkだとパーセント表示で数値が半端だ...(16進表示にできるかどうか、まだ調べてねえのっす)
ところで曲名が抜けていた場合、ドイツ語で入れないと不正解?(90%冗談)
373 :
358:03/02/10 22:22 ID:wk9vGkpq
>>372 SONAR2で各トラックの編集画面を見ると、リバーブやコーラスを調整す
るスライダーがあって、各チャンネルにちゃんと掛かっているんですね。
イベントリストを開くと、どうもリバーブやコーラスのイベントが見当たらな
い(?)ので、掛かっていないものだと思い込んでいました。
パンポットですが、SONAR2の場合、表示→スタジオウェアで数値で調整
するつまみが表示されますが、どうでしょう。
今日受けてきたぜ。
去年よりぜんぜん簡単。
受かるかは知らん!
375 :
あと少しです・・・:03/02/16 23:50 ID:ZCALKR8d
あえて質問したいのですが、
どんなものが出題されたんですか?
ヒントだけでも・・・
にしても今回も去年と同様合格率
低くなるんですかね??
そのへんが非常に疑問です
376 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 00:33 ID:tducxBiu
非常に悲しい事に
このレスを見て現場で役立っている人の意見が
まったくないような気がするんですが、
誰かこの資格を勉強して役立っている人はいないのですか?
受験者の自分としてはちょっとむなしくなります・・・
それもmidiなんでしょうか
受けてきました。
会場はガラガラ。受験者減ってるんすかねー?
378 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 00:45 ID:5iKTErzy
いや、事実まったく役にたってないから。
MIDI検定っつーかDTM検定だろ。GM検定でも可。
受けてきたーっ。
会場はガラガラ。受ける人、減ってるんすかねー?
これじゃ、係の日当も出ないって感じだったけど。
380 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 01:03 ID:tducxBiu
midiの今後がさびしいっす・・・
ただ自分は2級10000円も払ったので
受かりたいです。
実技はどんな事勉強しましたか?
受ける人が減っているのは
むなしさいっぱい
ただドライバとPCがよくなりソフトシンセがリアルタイムに使えるように
なっているので結構自宅ではmidiは個人的に使う機会が
あります
こんなん、プロの現場で役立つわけね〜だろ(w
趣味としても、ポイントがずれていて、使い物になりません。
・・・・3級は持ってるけど(鬱氏
382 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 18:08 ID:grkTZb8d
>>376 役に立つは確かにないよ。
趣味にはなるんじゃないの?趣味と割り切るのがいいだろうね。
確かにDTM検定に名前変えるのはありかも?
383 :
374:03/02/17 21:02 ID:EQaSCpUu
やっぱ気のせいじゃなかったんだぁ。
受験者数減ってた様に見えてたの。
だって、一部屋に5人しかいなかった…。( ´Д⊂ヽもうだめぽ
それにしても去年とぜんぜん難易度違ってたなぁ。
入力問題の割合も高かったし。
チェックシートみたいなのもチャンネルと小節を書くだけじゃなかった?
>>383 やっぱり人数減ってたんですね・・・。部屋が小さいからなのかなと思ってた・・・。
難易度も去年と全然違ってだいぶ下がってましたね。(これで受からなかったら、恥ずかしい・・・)
チェックシートって、前回はもっと細かく書き込むんでしたっけ?
385 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 00:28 ID:cCB76/XP
今度実技なんですが、
sys exとかもチェックしといたほうがいいっぽいですか??
velocity 周りはかなりチェックしたのですが・・・
>>385 頭の2種類だけだから一応チェックしととけば?
387 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 01:13 ID:cCB76/XP
>386
はい、じゃあやっときます!
けど2番目やけに長い・・・笑
388 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 21:38 ID:LYrlFtE8
穴埋めで難しいのってありました?
それと修正はどんなところでました?
音程とかゲートタイム?(これは分かり難そう。)
389 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 17:20 ID:zxRYqL05
とりあえずこの資格?いや検定を受けてどうしたいの?
どう活用するの?
だからないって
391 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 17:54 ID:WsvFtrAQ
MIDI検定とって仕事順調にいってるやつなんていないよ。意味なし
392 :
名無しサンプリング@48kHz :03/02/22 20:40 ID:QSse9vFq
どれもそうだけど、検定って持ってるだけじゃ何も役に立たないよ。
それをどう活用して自分の武器にするかを考えないと。。
MIDI検定2級実技の認定持っていて、効果的に使ってる人、結構いるし、
頭使ったほうがいいよ。
393 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 13:12 ID:UOE1X8mV
>392
どっから効果的に使ってるって情報を?
しかも検定って持ってるだけ役にたたないもののが多いと思われ。
あなたはどのように活用してますか?
395 :
392:03/02/23 15:09 ID:2SNhhmQI
いえ、愛デックスの人間でつ
効果的に使ってる人の例をきいてみたいですわ。
AMEI関係者以外の人物で。
397 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 22:48 ID:XtvYbFF8
今回簡単だった?
セットアップ以外4個くらいしかない修正個所15入力した後の時間で
探すのって無茶だと思いませんでした?
そもそも過去にどんな修正問題出たのか公開してくれなきゃ、まじめに
準備したい人もできないし、落ちた人はどこを修正すべきかわからなかった
のだから何度受験してもいっしょですよね。
MIDI検定の質ってこういうところが問題だと思いませんか?
ここら辺が改善されれば少なくとも向上心がある人には
意味のある検定だし、無駄な時間にはならないと思います。
現状だと勉強というよりも、コピペの暗記で面白みに欠けると思います。
398 :
392:03/02/23 23:31 ID:2SNhhmQI
AMEIやJPSA、愛デックスの人間は無試験で2級もらえるからね。
有効活用もへったくれもねーです。
>397
何も知らないヤシから金を吸い上げるだけの検定でつから
事後フォローなんかあるわけねーでし。
とりあえず人数が細々でも増えてきて活用するようになったら
そこへただでもらった2級をJPSAの人間が逆に活用するだけのこと。
とりあえずJPSAのメンバーが誰だか検索してみ。涙出てくるから。
399 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/24 00:12 ID:1DB+B4Xu
たしかに。
受験料も高いし、おまけに2度払い。
地方の人は交通費だってばかにならないのに
講座も高い!
特に名古屋の一回一万円って何なんだ、、、
まあ、2級もってるとこういうおいしい事ができるんだな、、、
これじゃ虚しすぎる、、
400 :
ナナッシ:03/02/24 00:57 ID:11VNLmii
1.キーボードショートカットの設定をする
2.sysxの確認
3.その他ヘッドデータ(プログラムナンバー・リバーブ・コーラス・パン・ピッチベンドセンシビティー等)の確認
4.1パートずつソロにして譜面を見ながら聴き、おかしいと思った場所を修正&入力する
こんな感じですかねえ?
今回受けた人間ですけど、
ぶっちゃけ400さんのいう、1,2,3は必要なかったかも・・。
ソロで聞いて直すだけで、
1時間でもギリギリ終わる内容だったと思います。
俺はアプリケーションをぜんぜん使ったことなかったから手探りでやるしかなかったんですよね。
キツ。
初心者バレバレっすね。
まぁこれで落ちてたらシャレになりませんが(w
402 :
400:03/02/24 02:33 ID:SgjM1ZCc
>>401 ぶっちゃけ話サンクス!しかしエクスクルーシブはともかく他のヘッドデータの修正もなしってのはかなり意外だな
逆に音符の修正が増えるわけで、かえって厄介かも。
980 :心得をよく読みましょう :03/02/24 00:56 ID:v+KARrsJ
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
【板】DTM板
【スレの名前】【唯一の】MIDI検定でも受けるとするか【資格】
【スレのURL】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1024997185/l50 【名前】ナナッシ
【メール欄(省略可)】
【本文】
手順としては
1.キーボードショートカットの設定をする
2.sysxの確認
3.その他ヘッドデータ(プログラムナンバー・リバーブ・コーラス・パン・ピッチベンドセンシビティー等)の確認
4.1パートずつソロにして譜面を見ながら聴き、おかしいと思った場所を修正&入力する
こんな感じですかねえ?
404 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/24 15:33 ID:Nr3qpmsw
見つけた修正
セットアップ
・PGM#(トランペット)
・Fine Tune
音程
・#無し
ピッチベンド逆
あと2つ何かありました?
405 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/24 16:28 ID:wpOAq3lB
やっぱ時間や場所で問題違うんだな fine tuneやベンド逆は出なかった。
全部違うんじゃないですか?
まぁ重複してるところはあるとして。
俺の時は、プログラムチェンジと、ベンド逆、#ナシ、音程違い、
あとひとつなんだっけ・・。
というかキーボード(鍵盤)の意味があまりなかったと思うのは俺だけでしょうか。
(使ったの1回だけ)
1マン円と半日をドブに捨ててしまいました。情けなや。
次回再挑戦しちゃうかな。
408 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/24 23:30 ID:iWwBgAKC
まぁ受ける意味を本当によく考えてから受けたほうが無難かと。
前の方に書いてあるから、あえて言わないけど。
そのうち資格者増えたら年会費とかもありえるかもね。
12ch以外の弦楽器パートのプログラムチェンジがゴッソリ間違ってたんで(11,13,14,16chがString Ensembleに、15chがTimpaniになってた)
修正しといたんだけど、この場合の記述って
該当小節「1」、該当チャンネル「11,13,14,15,16」て
書き方で合ってたんだろうか。
それ以外の入力/修正はとくに問題なかったんだけど、コレだけ自信ない。
>>409 それはおそらくString Ensembleであってると思いますが・・。
弦楽器系の音色をソロ音色にしないで、アンサンブルにするっていうのは
厚みを出すのによくつかいません??
ティンパニの問題は共通なんでしょうかね、俺んとこでも出ましたよ。
412 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/25 13:03 ID:cMeQH/gX
そんなの本当にでたんですか?>409
本当だったらちょっとえげつない出題のような、、
こっちはトランペットだけでしたが、、
残りの4っつの修正は何がでました?>409、405
あとパーカッションのところで修正(入力以外)出た人います?
パーカス、入力問題が2回もでて戸惑ってしまいました。
ひとつのパートでひとつ入力だと思っていたのに。
・・・・て もしかして俺が間違っただけでしょうか。
414 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/25 19:20 ID:J4M0zrEe
こちらもパーカッションは2箇所入力でました。
修正も入力も出ないchってあるのかな?
415 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/25 19:55 ID:x7WtUwKf
24日、東京2時50分からの問題では、パーカッションの入力3箇所出ますた。
なんだコリャ!ってびびった。
416 :
414:03/02/25 23:52 ID:HVXKmXXj
同じ時間です。
入力は連打と32分音符の2問でしょう。
3っつ目は修正だと思いますが、、
どんな修正でした?>415
417 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/25 23:57 ID:HVXKmXXj
複数チャンネルのシート記述なんて説明受けてませんよね。
>409
こちらはそれは無かったですが、、
もしそんな問題でてたら受験者を混乱させる出題ですね。
>>409 データ確認しましたが、全部MSB121 LSB0 の、PC:49でした。
バスまでそれはどうかと思いましたが・・。
というか俺はそこまで気が回らなかったですよ。
全部見つけ出したから、あー終わった、と・・
発表って3/11でしたっけ?
どこを間違ったかなんて教えてくれないですよね・・。
419 :
415:03/02/26 00:39 ID:IHreMMCm
>>416 入力は2つだったみたいですね‥。
私は似たフレーズをコピペしてたと思ってたら、ただ単に移動してただけみたいで自爆したと思われ。
ショック‥
420 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/26 03:11 ID:NI4fL5px
注意書きとか書いてある紙は事前に読ませて欲しかった。。。90分しかないのに〜。3問あきらかに間違えたから(空欄もあり)あと猶予は5点分だけ。きっついな〜。入力で音符ひとつだけ間違ってたりしたら何点ひかれるんだろ。愚痴ばっかでスマソ。
ちなみに修正は、露骨に音程が違ってるのが3つもありますた。
>>420 俺も思いました!!!
注意書きの紙、たいしたことかいてないだろうと思って、
最後の最後に読んだら(それは間違ってるだろう・・
ニュアンス(cc11やらベロシティやらの)のことが書いてあって。
しかも結局最後まで読めてない。
俺の時も、修正あからさまに違ってるのが3つくらい。
1つは、通して(ミュートなし)聞いても分からなかったけど、
2つは、通して聞いて「・・うわ」っていう。
422 :
420:03/02/26 07:50 ID:gbB3Trtp
>>421 やっぱそう思うよね。
俺なんか完全に無視してて、試験終わる本当に直前にトラック情報書いてある紙があるの知ってショック。確かに自分の不注意ではあるんだけどねえ。
記憶を頼りにベンドの設定とか入れようとして撃沈。
もしかして同じ時間だったのかな?俺のも修正はそんな感じ。ひとつはオクターブ違うだけで、ソロじゃないとまず気づかないようなやつだった。あ、あと他の人のヘッドフォンからものすごく速いテンポで曲が鳴ってるのが漏れて聞こえてきて、賢いなーと思いますた。
423 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/26 11:55 ID:bX1eUsP6
424 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/26 12:54 ID:rC466s1V
>>392 知り合いぽいな(藁
AMEI関係者でも愛関係者でも無いが仕事でMIDIは扱っているけど
『試験が役に立った』わけではない事を強調だけしておくよ。
なんか仕事の斡旋とかもあったけどあれも略
出来る奴はこんなのなくても仕事取ってこれる。
試験なんざ飾りなのです。えらい人にはそれが分からんのです。
425 :
名無しサンプリング@48kHz:03/02/26 14:13 ID:+yUL9PBo
役に立ったことというと、、
・打ち込みの知識がゼロに近かったので、全部理解するまで勉強したら
かなり音楽的な知識が伸びた気がする。
・それにより肩凝りそうなシーケンサーアレルギーから結構自信がもてるようになった。
・直接MIDI打ち込み実務とは無縁だが音楽業界なので、それなりに
(雑学くらい?(笑))知識の幅が広がった。
・自分の苦手なところが気づかされた。
・取り敢えず周りの同業者からの信頼度がちょっと高まった感がある。
(最低限2級受かるくらいのハードルはクリアしているという)
これって何にも無かった頃よりは結構意味を感じました。
自己満かもしれませんが、、
合否の発表っていつすか?
どっかに書いてありましたっけね?
>>426 たしか、3月11日にHPにて発表。
とか書いてあったような気がします。
428 :
426:03/03/02 02:15 ID:MgLNSIl5
>>427 お!どうもでした。
どのくらいでしょうねー、合格率。
429 :
415:03/03/11 11:35 ID:JrSt7Mlb
>>429 出てないですねぇ。
もしかして、3月11日発表っていうのは、去年じゃないっすか??
431 :
427:03/03/11 15:52 ID:s+xdJ0Yx
すいません、なんか間違ってたみたいですね。
どっかで去年の要綱でも見たんでしょうか。
んーー・・ でもそろそろ結果でてもいいころじゃないですかね・・??
まだ早い??
俺も3/11だと思ってたけど、AMEIに電話したら発表は3/17の予定との事。
433 :
427:03/03/11 16:06 ID:s+xdJ0Yx
当日もらった資料に書いてませんでした??11日って。
434 :
427:03/03/11 16:09 ID:s+xdJ0Yx
>>432 すいません、お礼が先ですよね。
教えてくださってありがとうございます。
>連続した[2つ以上]の同じ音程の音符が、連続していることを[タイ]と言います。
連続した[たくさん]の同じ音程の音符が、連続していることを[トレモロ]と言います。
>ゲートタイムの[細かさ]を[分解能]と呼びます。
ゲートタイムの[割合]を[ゲートレート]と呼びます。
>GMでの音色番号で、7番は(Harpsichord)である
GMでの音色番号で、7番は(clavichord)である
なんつったりしてな!(・∀・)
439 :
山崎渉:03/03/13 17:29 ID:3ttyvhW+
(^^)
2級2次試験合否発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
あ!もう出てるんすね。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
170人ぐらい載ってましたね。
442 :
427:03/03/16 19:43 ID:q7mw6nRo
17日じゃなかったんですか!?
びっくり。。。 見に行ってきます・・。
なんだこの合格者の数・・・。
今回って簡単だったんでしょうか・・??
比較するもんがないんでどうともいえないんですけど。
444 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 22:49 ID:Rsk7IaEP
かんたんでした
受かってた。
受かってたけど。
…何か損した気分。
>>445 同意。
なんだろう、受かったというのにこのやりきれなさは・・・
447 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 01:27 ID:fgtRe2DU
ここにも愛デックスにしゃぶられている人間をハケーン
448 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 13:25 ID:W2U9XUHP
この検定って何歳ぐらいの人が受けてるんですか?
見た感じ20代ぐらいが多かったような・・
まぁ人少なかったけど。
俺が一番年下っぽかった。見た目、ですけどね。
俺の受けたときは、全部で5人だったけど、
20代3人、30代2人、って感じかな。
AMEIのHPに受検者分析が載ってる回もあるよね。
いまちらっと見たら、3級の第2回とかは載ってたよ。
年齢はわからないけど職業別で載ってる。
中高生もいるんだね。
>(93)(LFO)とは、低周波発信器のことでビブラート効果や(ワウワウ)
発振器だろボケが。それに「(ワウワウ)」って…
>>451はアホ
LFO = Low Frequency Oscillator
>>452 は知ったかぶりすぎて恥ずかしい。
LFOの日本語訳が低周波発振器で正しいだろう?
455 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 19:37 ID:DajLHnGH
2級の1次って有効期間3年ってなってるけど、第一回目の1次試験のみの
合格者は来年(多分)の実技試験を受ける場合、もう一回1次試験を再受験
しなくてはいけなのかな?
でも2次試験の再試験を受験する度に1次の合格証が3年の有効期間で
送られてくるから、その都度、1次の有効期間は3年延ばしてくれている
って事かな?
それだと来年も2次の受験だけでいいって事かな?
>>455 2級筆記合格者の有効期限は3年間なので、この期間に実技が受からない場合
(受けなくても)は、また2級の筆記から受験すると聞きました。
要は、3年間で「筆記」合格の資格は消滅するって事。だと…
この前の2級のライセンスカードはいつ来るんだろうか・・・
あそこ事務のねえちゃんちょーへぼだからこない場合もあるよ。
自分は賞状のようなものを金追加して頼んだのにこなかった。
459 :
名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 18:19 ID:vFhe5HeR
>>456 確認したところ、、
実技試験を受ける時に郵送される筆記試験の合格証から
3年間有効との事です。
だから3年間の間に2次試験を受けてれば自動更新されて、
その後の3年間は1次は免除になるとの事です。
460 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 00:33 ID:EcuIXJ88
次の3級試験はいつでしょう。
っていうか4級受けないといけないの?
2級合格証キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
っていうほど嬉しくないけどさ
>>461 うちにも来た来た。
2年前の3級のより、豪華な感じ。
そして、ここのスレってまた休眠してしまうんだろうか。
463 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/15 22:14 ID:N+5/mIOD
JAPRS認定 サウンドレコーディング技術認定試験って何でしょう。。。
age
465 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/16 00:42 ID:m+RvTzRH
ちなみに中卒は受けられません
466 :
山崎渉:03/04/17 12:17 ID:YdzckEJw
(^^)
467 :
山崎渉:03/04/20 06:22 ID:zq0az4ar
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
468 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/24 02:43 ID:wG9/OnSJ
1級っていつできるの?
469 :
名無しサンプリング@48kHz:03/04/24 03:49 ID:92gWh7+2
AMEIにそんな興味はありまつえん。JPSAにそんな知能はありまつえん。
内容的にはガイシュツのレコーディング技術関連検定と同じになりそう。
MIDI&HDRのものを想定していたが出題者がプロツールスなどのHDRを
理解できない、ハングリまくりで出題制作が紛糾しているのが現状でつ。
CakewalkだとバンクセレクトとPCが同一ティックに記録されるんだけど減点対象?
あとRPNとデータエントリーも。
471 :
山崎渉:03/05/22 02:41 ID:0Ik6yrGn
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
472 :
山崎渉:03/05/28 17:06 ID:KspWJsHS
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
s
474 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/18 14:33 ID:gRDrhK4z
また変なはがき来たよ。
ってか7000円払ってあんな実の無い話聞きに行く一般人がいるのか?
大体講演者に架け橋選ぶのってどうよ。株主の配当ごまかして自伝送りつけるような
うつけもののたわごとに金払えるかっての。
gctjdr
477 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 18:49 ID:vp0O0fD/
シンポジウムって明日だけど行く人いる?
漏れ行くかもしれんけど私服でイイのかな・・・?誰か教えてプリーズ。
478 :
477:03/07/03 01:09 ID:i2ohEBYD
レスなし・・・。
とりあえず逝ってくる。レポするわ。
479 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/03 08:54 ID:82b4Mvdw
何回か繰り返し聴いて耳コピーとかやったことある。だけど、楽譜読めない。かなりコンプレックス。
2級合格無理かな?3級は持ってるが。
楽譜読めなくて実技受かるわけねーだろ
481 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/03 14:31 ID:XNvCtg9w
がっかり。じゃ、受けない。
482 :
477:03/07/04 09:15 ID:xXkj/Swb
聞けば聞くほどMIDIには未来がないのかなぁ・・・と思ってしまいました。
そんなシンポジウムでした。
業界人の馴れ合いの場って感じですかねえ。
483 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 15:45 ID:stVVFUCo
譜面読むって言っても、シーケンサーで譜面見て打ち込むだけだから練習
すればできるんじゃないの?-->481
譜面見てキーボード演奏するわけじゃないし。
むしろ耳コピやってんなら課題データ聞いて間違い探しするとき
譜面見て弾くことしかできない人より強いよ。
取り敢えず1次試験受かってから心配してみては?
っていうか試しに受験してみては?
484 :
481:03/07/10 08:38 ID:l0jn66Zr
楽譜読めないおいらみたいな人間でもDTMでオーケストレーションできたり、曲作ったりできたし、DTM最高と思ってたが、やっぱり楽譜が読めないと世間は認めてくれないのか。
楽譜読めないミュージシャンっているわけないしなあ。(´・ω・`)
DTMコーナーの店員になるのを夢見てた学生ですた。
>>484 楽譜読めないプロもいっぱいいるよ。安心しなさい。
ただ、そういった人たちは、いちど聴いたものはそのまんま演奏できるけど。
486 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/12 16:30 ID:cLOq7hgX
DTM人口は増えているのに、どうしてMIDI(検定)に将来性がないのでしょうか?
MIDIデータをこつこつと打ち込まなくてもACIDのようなソフトや、そうでなくてもオーディオデータを簡単に扱えるDAWソフトが増えたからでしょうか?
どなたか教えて下さい。(検定に受かっていても仕事が出来るかどうかは関係ない、と言うのは分かりますが、MIDIに将来性がない、というのはよく分からないのですが。。。)
>>484 なんで楽譜を読めるよう努力しないのかと小一時k
488 :
358:03/07/13 10:39 ID:lAWS+QFk
>>486 MIDIが使われるような音楽は、簡単にコピーされるようになって金になら
ないんじゃない?
↑名前のところの番号消すの忘れた。。。
490 :
477:03/07/14 21:14 ID:L0o/X64n
>>486 ちょっと誤解されるような表現だったかな?ゴメソ。
シンポジウムでは、多くの分野に渡って応用されるようなことがパンフレットに書いてあって、
実際お話をしてくれる人達の分野も広かったのね。
だけどその話の中では、ヤマハの人以外は、ゼンゼンMIDIについて素人みたいな感じで、参考にならなかったのよ。
言ってみれば企業の宣伝みたいなのばっかしだった。
それを見て、いろいろな分野にMIDIを応用するのは少しムリがあるかも?と思っちゃったわけよ。
具体的なウマイ応用例が思いつけばツカエルかもしれないけどね。
そんな感じで、聞いて楽しむMIDIファイル、もしくは音楽以外の技術に応用するようなMIDIは難しいかなと思うけど
音楽を作るためのツールとしてのMIDIは生き残るだろうというふうに思うんだよね。
なんかまとまらないな。そんな感じです。
491 :
山崎 渉:03/07/15 10:01 ID:7QWpCJ3Z
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
492 :
山崎 渉:03/07/15 14:45 ID:VtcMC4We
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
493 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 19:09 ID:Jtxj0ckK
人間は読み書きできるにこしたことはない。
>>490 昔「東京おもちゃショー」で等身大のリカちゃんというのがでてきたのだが
(もちろん非売品)それは全身の関節がMIDIでコントロールされていた。
つまり右手首=C1,右肘=C#1、とか割り振ってべロシティなり、デュレーション
なりを曲げる角度に割り振ってやれば、特別なコントローラーを作らなくても
普通の鍵盤やシーケンさーで全身の動きをプログラムできる..という
スグレモノだった。
MIDIは使い方によってはまだまだ応用範囲が広いと思われ。
なんといっても現存するデジタルフォーマットでは最古といわれてるからな。
>>494 フォーマットは悪くないのだがそれを使う香具師が(ry
496 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 12:12 ID:DaTnbd9e
ところで音の強弱のつけ方って、midi検のやり方だとベロシティがmf=80、
f=96、ff=112みたいな感じで、1段階ごとにベロィティ16ずつ増減させる
ように書いてあるけど、みんなはどうしてる?
もちろん音源のベロシティセンスの設定によっても左右されるだろうけど。
16ずつだとちょっと間隔が広すぎるというか、たいていの音源のデフォルトの
状態で強弱つきすぎのような気がしない?
俺の場合、mf=80とするとf=90みたいに、10ぐらいずつ変えるのが
ちょうどいいような気がしてるんだけど。
設立当初の理念からかけ離れ、カラオケ制作者育成どころか、
検定受験料による金儲けに走っているのがどうかと思う。
498 :
山崎 渉:03/08/02 02:33 ID:eKgwyOko
(^^)
設立当初から亀儲けのことしか考えていませんが、何か?
500 :
山崎 渉:03/08/15 17:07 ID:ROip+dwn
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
日曜日にお代官さまの音楽院からDMが来た。
シマムーとア痛っデックスがらみで入校案内だった。
漏れは中国地方在住。ムカツイタ。
そして火曜日にお代官さまの音楽院からDMが来た。
シマムーとア痛っデックスがらみで入校案内だった。全く同じ物だった。
漏れは中国地方在住。殺意を覚えた。
今年受ける人いる?
今年3級受ける予定だから、今日ガイドブック買ってきた。
あの内容で2000円は高いよなぁ……受験料も高いし、将来性も薄い
高校行ってる間に1個くらい検定取りたいしな
まぁ自己満足ですよ('A`)ノ
504 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 22:48 ID:Fv67MdFB
いいかげん嘘っぱちの仕事より
505 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/10 16:53 ID:d9AE/hU6
↑なにこれ
506 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 19:08 ID:aSVdvn3I
検定の申し込みっていつまででかすい?
507 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/02 03:14 ID:vqSArZ8Y
検定の申し込みは10月末までみたいですね。
それにしても筆記はともかく実技は難しそう。
実技で実際どういう入力問題や修正問題が出たか、昨年までに受験して知っている方がいたら教えて下さい。
508 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/05 03:06 ID:TIQwp/BI
2級をとって良かったと思えている人、というか活用している人々は一体どの位いるのだろうか?
509 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/06 00:35 ID:Jdw1wOQb
テキストは勉強にはなると思う。
510 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/11 12:03 ID:5s8NNAfO
age
511 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/12 01:14 ID:q70A39vA
資格をとったことより、資格をとるために勉強したってことが大事なんじゃないのか。
512 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/12 01:52 ID:zaf25p8M
2次試験でどういう入力問題や修正問題が出たか知っている人がいたら是非教えて欲しい!
2次試験を今までに受験した方、是非教えて欲しいです。お願いします。
>>511 あんた! 凄い良いこと言うたね。
ちょっと感動したよ、まじ。
>>511 そうですね。
MIDIについての勉強する機会なんて滅多にないし、
ここはひとつ幅を広げるつもりでやってみようかな。
515 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/12 11:59 ID:zaf25p8M
テキストの内容はよくまとまっていると思う。
516 :
511:03/10/12 14:48 ID:q70A39vA
>>512 2次試験の内容ですが、入力が15問、修正が5問の計20問。
(私の時は、入力10問、修正10問だったような?)
課題曲は有名なクラシック曲で、曲の前半は原曲通り、後半はジャズなどに
アレンジされたものになると思います。(例年通りなら)
16chをフルに使用した曲なので聴音も大変です。ミュート、ソロなどを使うべきです。
パソコン、音源のセッティングは済んでおり、手元には課題曲のスコアがあります。
(課題曲は、試験前に受験者に配送されたと思います)
入力問題は、データが欠如した1小節程度の部分にスコア通りに入力。
修正問題は、入力が不完全な部分を修正する、というものです。
修正は、音符だけでなく、ベロシティ、エクスプレッション、ピッチベンドなどのデータも
併せて入力する必要があり、強弱表示、特殊奏法や曲想などを理解する必要があります。
採点は1問5点で減点方式です。(回によって審査の厳しさにムラがある気がしますが)
合格は80点以上かな。
2次試験は、時間的に余裕がないので(90分かな)試験開始と同時に
スパートをかけないと全問を入力できません。
518 :
511:03/10/12 15:57 ID:q70A39vA
>>517 シーケンス・ソフトや音源は選択可能です。
ただ、Win、Macで、それぞれ2つくらい用意されたうち、いずれかを選択。
音源は、YAMAHAかROLANDのものを選択…かな。
私は、WinでSC8850+Cakewalkを選びました。
(これは第1回です。ソフトのバージョンは8だったかな?忘れましたw)
>2次試験は、時間的に余裕がないので(90分かな)試験開始と同時に
>スパートをかけないと全問を入力できません。
俺は時間余りまくったw
むしろ俺の場合筆記試験のほうが難しかった。
まあ人によるんだろうけど。
520 :
511:03/10/12 18:36 ID:vl7VCuDK
普段から使ってるソフトや音源を試験でも使えれば有利ですが、
もし、そうだとしても「2次試験は余裕」って思わないほうが良いですよ。
回が変われば、課題曲や出題、採点の傾向も変わるでしょうから。
(データの入力ミスや保存ミスをする可能性もあるし)
筆記は暗記力ですからね。十分に試験勉強のために時間をとれれば良いかと。
521 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 00:22 ID:tJPfq8Ei
>>516 入力問題や修正問題になる箇所は、曲の中でピッチベンドなどが多用された難しいところに集中して出題されるんでしょうか?それともただノートを入力すればいい様な簡単なところからも出題されるのでしょうか?
過去のデータを見てみたのですが、難しいところからばかり出題されるのであれば時間内には無理そうだと思ってしまいますが・・・・・。
522 :
519:03/10/13 00:51 ID:enkEVP8X
難しいのから簡単なのまでピンキリです。
プログラムチェンジの番号が違ってて、それ直すだけみたいな問題もあるし、
ギターのパートを1小節まるごと入力しなくちゃいけない問題もありました。
あとは、フルートだかなんだか、オクターブが違ってたのでそれ直したりとか。
ドラムセットのシンバルかなんか別のが鳴ってるから直したり。
ドラム譜は慣れてないので苦戦しました。
文章メチャクチャだけど勘弁。
523 :
511:03/10/13 01:00 ID:EIEp/fRp
>>521 簡単な箇所もありますよ。何問かは入力が面倒ですけど。
おそらく、難易度を分散して出題してるんだと思います。
…なので、入力が簡単そうな所から先に入力してくと良いと思います。
難しい箇所で、もし入力が未熟だったとしても、出題者のねらいをクリアしていれば
それほど減点されないと思うんです。それこそ完璧なデータって有り得ないワケで。
出題箇所の、前後のデータは良い目安ですね。特に強弱が。
524 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 12:57 ID:tJPfq8Ei
なるほど。貴重な情報、ありがとうございます。
何だかチャレンジしたくなってきました。
ありがとうございます。
525 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 16:16 ID:tJPfq8Ei
age
526 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/16 14:43 ID:iwX22zd9
検定関係の講座が各所であるらしいね。
527 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 00:25 ID:fQTFOZhV
今年の申し込んだよ。
528 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/18 01:13 ID:HuXASu7i
>>484 楽譜読めないプロミュージシャンなんてわんさかおるよ
漏れの場合相対音感ならなんとか9割以上譜面落とし出来るんだけど
絶対音感が無いからチューニングがずれる
529 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/20 00:36 ID:b+Y9cJvl
age
530 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/23 17:51 ID:V+nYzrdi
age
531 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/24 12:48 ID:BrsjmGez
やるのですよ〜
受けるんですけど、
この資格取って履歴書に書いたりしたらちょっと恥ずかしいですか?
>>532 俺、書くつもりで受験するんだが…恥ずかしい?
534 :
511:03/10/28 21:21 ID:CMz09hlm
>>532 そんなことを気にするなら受けないほうが良い
>>532 どことは言わないが、書くと落とす会社(電子楽器業界)はあるそうだ。
537 :
532:03/10/28 23:01 ID:apo/FaOt
いや、このスレ見る前に申し込んだんだけど、
ここ見たらみんな物凄く小馬鹿にしてるじゃないですか。
ちょっと心配になったんです。
>>511 資格持ってたら便利だったり、有利だったりするから取るんでそ。
当たり前だけどさ。
勉強だけなら資格とらんでも一人でやってりゃ良いじゃん。
538 :
511:03/10/28 23:40 ID:CMz09hlm
>>537 自分が、どれだけ力をつけたかを試す場でもあると思います。
「資格」という看板に期待したり、頼ろうとしては良くないと思います。
受験するかどうかは、自分で決めれば良いんですよ。
539 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/29 00:25 ID:lFK4CGUV
でも2級を持っている人を優遇する、っていう企業(データ製作会社系)もあるみたいですよ。
Midi検定2級保持者を優遇する、うどん屋!!!!
MIDI検はAMEIの人たちが半分洒落で作ったもんだ
受ける方も半分洒落くらいのつもりが吉。
まあいつのまにかガチな資格に化けんともかぎらんがな
542 :
就活中:03/10/29 22:51 ID:ltyjaoxW
543 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/30 16:39 ID:bY3scX/c
振り込み用紙に所属書けって書いてあるけど
フリーな漏れはどうすれば...
544 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/30 17:25 ID:j48QKAo2
阪神タイガース友の会にしとけ
無所属で
546 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 00:55 ID:VsMkSrlb
申し込み最終日に申し込んできた。
3級と2級。合わせて8000円。
で、2級の2次で10000円だろ。
はっきり言って高ぇよ。
3級ないと2級受けられないというのも痛いな。
3級なんてDTMやってりゃ誰でも受かるだろ。
547 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/03 13:16 ID:dd/szfko
高いね。
DTMやってないけど、3級もってるよ。サンレコやキーマガ読んでいただけでうかったし。
しょせん、その程度のものだと思う。
無駄な事しますねえ。
550 :
511:03/11/03 23:24 ID:yzHeqSWQ
MIDI検は、要するに力試しですよ(今のところ)。
>>548 3級と2級は、けっこうレベル差があるよ。
3級の参考書を読んでみたけど、
かなり役立つじゃんか。
予想以上でしたよ。これ勉強して損は無いでしょう。
552 :
就活中:03/11/06 21:00 ID:7Sz274UF
>>551 3級のガイドブックはホント、よくまとまってる。
MIDIの基本を勉強したければ、検定受けなくてもあの本買う価値はある。
554 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/06 22:05 ID:LI/1wsrT
テキストは2,3級ともよくまとまっていると思う。
2級は少し難しいがじっくり読むといいことがたくさんまとまって書いてある。
共に買う価値はあると思う。
555 :
就活中:03/11/06 22:16 ID:7Sz274UF
556 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/07 14:17 ID:tLzGDGZu
落とす企業、俺も知りたい
某代理店だよ。
MIDIに詳しいけど、MIDI検定はバカらしくて受けてない、ってぐらいのスタンスでいいかも。
実名キボンヌ
559 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/07 19:23 ID:aBbHLmUC
今年こそは検定受けるつもりだったのに
ぼーっとしてて気がついたら申し込みの締め切り過ぎてるやん!!!!!!
DTMやってて3級落ちるのはかなり恥ずかしい事だと思います
562 :
就活中:03/11/09 22:52 ID:nOTzNBZN
代理店?
それはそうと3級テキスト買って来たよ
563 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/10 22:13 ID:Vic/bIqw
音楽関係で代理店ってどういうところのことだろう?何か気になるなあ。ヒントないですか?
564 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 09:38 ID:TGRxjdRa
試験まであと3週間だ。
565 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 09:41 ID:TGRxjdRa
2級の2次は本当に時間との勝負だよ。
どのソフトで受けると有利だか誰か良かったら教えて下さい。
566 :
就活中:03/11/18 16:19 ID:TY+p+A1W
受験票来てます?
567 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 17:59 ID:TGRxjdRa
まだ来てない。
568 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/18 19:39 ID:feNgQGkV
GM音色のいい覚え方ってない?
569 :
511:03/11/18 21:12 ID:fMCNw3ms
>>565 普段使ってるソフトが選べれば一番ですね.
Singer Song Writerは、作業を元に戻すショートカットが、
Ctrl+Z じゃなくて、Alt+Backspace(ver5.0の場合です)なので、
ちょっと勝手が悪いかな、と.
そういう細かい違いはあると思いますが、どれが有利ってのは
ないと思いますよ.
>>568 とりあえず、8音色ずつグループになってるワケで、それをまず
覚えてから、よく出題される音色を暗記すると良いと思いますよ.
No.25のNylon-str.Gtとか、No.49のStrings1とか、No.101のBrightnessとか.
各グループで使用頻度が高い音色が出題されてますね.
570 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 13:34 ID:Y4VgsR1g
明日までに受験票くるはずなんだけどまだ来ないっす。
振込みちゃんとできてたのかなぁ。不安だなぁ。
受験料+テキスト代で5千円もかかってるんだから。
うちもまだ来ない、受験票
つううか実技でmacのvisionって選べるの?
572 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 12:53 ID:sLJ7CTd8
まだ来てない。
去年は受けていないが、去年のソフトにはたしかもうVisionはなかったはず。一昨年まではあった様な気がする。
573 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 12:11 ID:Qz1XzpeN
来ない!!!
574 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 13:16 ID:cTJcbACA
ホームページに今日発送すると書いてあった。
勉強まったくしてない!
今からやるっ!
576 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 22:04 ID:pMOalUjT
今からやるんだったらネットでレッスンのMIDI検定3級受験講座うけなさい。
577 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/23 22:58 ID:Vm1uAHl1
受験票は25日に宅急便で郵送らしい。
578 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 13:10 ID:qsvx2ZJi
受験票届いた。
受験票は料金別納のハガキだが、ご丁寧に茶封筒に入れて送られてきた。
579 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 21:09 ID:z4IWYxJX
うちはまだ届かない。
578の方は東京の方ですか?
580 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/26 10:08 ID:lFwKmhId
来ない!
581 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/26 12:25 ID:lFwKmhId
やっと来た!
582 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/26 14:17 ID:JHga/hoa
やばい資格受験して人生を無駄にするやつ多いよな
583 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/26 14:46 ID:TQxAmhRg
資格受験して人生を無駄にするやつ
資格受験して人生を無駄にするやつ
資格受験して人生を無駄にするやつ
資格受験して人生を無駄にするやつ
資格受験して人生を無駄にするやつ
資格受験して人生を無駄にするやつ資格受験して人生を無駄にするやつ
まわりにもいますよ、そういうの。w
飲みの席で、自慢をやたらしたがるヤシ
584 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/26 15:08 ID:vQEk9QkT
コネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!
585 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/26 16:52 ID:kTwahGit
世の中は何かにすがろうとする人を陥れる為の仕組みにあふれてます。
>>583 その人は自分が何も持ってないのをよく知ってるんだ。
586 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/26 17:00 ID:kTwahGit
資格制度の穴
資格認定協会(悪)"うへへ〜 何にも出来ないお前に資格与えてやるよ〜♪"
↓(糞の役にも立たない資格) ↑(あなたの受験料)
あなた"資格持ってると就職に有利だよね(藁)"
実際の就職試験で何で落ちるのかいつまで経ってもわからないうちに
糞バイト時給700円人生がスタートする場合が多い。頭悪いと人に使われてばっかり。
587 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/26 19:00 ID:ydZrvD4d
588 :
就活中:03/11/26 19:41 ID:ohWgWOGo
受験会場第一希望通らなかったよ
>>586 大学中退の漏れは「そんな」仕事さえさせてもらえないYO
かれこれ3ヶ月以上無職…
590 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/26 22:34 ID:sbJ1M5mO
資格に「頼ろう」とするのが、そもそもの間違いだよ。
国家資格くらいでしょ、頼れるのは。
591 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/26 23:07 ID:lFwKmhId
この資格は就職云々といったものではないもののはずだが。
592 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/26 23:17 ID:xflq8gKO
3級って何点とれたら合格します?
593 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 01:04 ID:Mft1nr44
80点
コントロールチェンジのNo.と機能は丸暗記になりそうだな…
595 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 20:59 ID:Mft1nr44
丸暗記でもどうせ普段使うものだからいいのでは?
596 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 02:45 ID:6AR4w20G
おすすめ勉強法?
○教科書は細かいことも書かないといけないものだから書かれてるだけ。
一通り目を通す必要はあるが、丸暗記する必要はない。
各項目のタイトルになっている単語のみ覚えるだけでも結構いける。
○難しい問題も中にはあるが、1、2問なので無視する。
○秋葉原の近くに住んでいる人は、秋葉原のラオックス楽器館でMIDI検定
対策講座をやっているので参加するとよい。
問題の制作者に近い(本人?)が講師をやっているので、出る問題を
教えてくれるかもしれない。
○2級の実技には課題曲があるが、これは丸暗記するくらい繰り返し聞きたい。
各トラックをソロにして暗記しよう。
○これで2級に合格しましたが、MIDI検定で音楽業界に就職できるかもという
期待はしないで、趣味の幅を広げるつもりで受けよう(鬱
>>596 ほぼ同意
趣味だと思って受験してください
DTM音源でしか通用しない知識ですから
598 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 12:13 ID:SkhRD6RW
〜3級の対策〜
ガイドブックの過去問読めば、問題の傾向はつかめる。
テキストの内容を自分で再整理しておくこと。
楽譜の読み方は最低限押さえておくこと。
手元にシーケンサーと音源があったら実際に動かしてみること。
599 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 13:25 ID:wFvAk/OB
>>596 ラオックスの検定対策講座は今年もあるのかな?
受験票って届いた?
家また届いてない・・・
602 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 21:36 ID:wFvAk/OB
MIDI検定のホームページに12/1までに届かなかったら問い合わせろと書いてある。
603 :
596:03/11/29 02:18 ID:7a16KQIC
>>599 ごめん。LAOX楽器館のイベント情報になかった。無くなったのかな。
代わりに、アイデックスのMIDI検定対策セミナーはけーん。
www.idecs.co.jp/musicacademy/seminar/special/031130.html
受講料6300円…高っ!!しかも明日だし…。
604 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 13:07 ID:fdIz6LRU
605 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 13:09 ID:fdIz6LRU
今年の実技案内、HPに掲載されたね。
実技も別に以前ほど難しくない。
去年の合格率が何よりの証拠
607 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 22:35 ID:FbyQEBGz
今年も簡単だといいけど
608 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 16:53 ID:YKMEAPpx
筆記まであと1週間だ。
何もやってない。
今過去問といてみたら30点程だったんですが、
後1週間1日2時間程度の学習で受かるでしょうか?
ちなみに3級です。
611 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 19:17 ID:YKMEAPpx
3級なら大丈夫でしょ?
612 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 16:32 ID:SRPxt63x
自分も過去問やってる。
つーか3級なら過去問やればそれだけで十分。
614 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 22:52 ID:WxCwXA5F
2級もそうじゃないの?
615 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 01:34 ID:y7g1eHqC
>>614 2級の出題範囲は、過去問でOKっていうレベルじゃないよ。
…つうか、「過去問でOK」って思ってる人には、受けてほしくないな。
そういう気で受験する人がいると、検定合格者のレベルが下がるし、
結果、MIDI検定全体のレベルとか存在意義が向上しないしね。
616 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 18:19 ID:EpkHNkV5
617 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 19:02 ID:qcyn9C2T
>>616 おまえそんな書き込みしかできないだろw気もイよ
619 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 00:10 ID:ON4bBBDl
テキスト読んでる
620 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 12:20 ID:ON4bBBDl
3日後だ
>>616 2級実技が第4回から激楽になったのが腹立たしいんですよ
622 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 15:54 ID:ON4bBBDl
今年も簡単だといいのだが。
623 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 16:44 ID:ON4bBBDl
去年簡単だったのはたまたまなのか、それとも間口を広げるためにそういう方針になったのか。
どっちなのか気になる。
624 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 21:19 ID:ON4bBBDl
みなさん、勉強はかどってますか?
625 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 09:47 ID:EussFqVf
586 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/26 17:00 ID:kTwahGit
資格制度の穴
資格認定協会(悪)"うへへ〜 何にも出来ないお前に資格与えてやるよ〜♪"
↓(糞の役にも立たない資格) ↑(あなたの受験料)
あなた"資格持ってると就職に有利だよね(藁)"
実際の就職試験で何で落ちるのかいつまで経ってもわからないうちに
糞バイト時給700円人生がスタートする場合が多い。頭悪いと人に使われてばっかり。
いい
628 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 19:45 ID:3E9Jvhkf
過去問といてる
629 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 00:06 ID:zJmeaxFl
過去3回分解いた。
630 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 13:10 ID:HsbXilxM
明日だ
まだ何も手をつけてない。。。。
632 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 17:39 ID:HsbXilxM
一応勉強したけど、何かやる気がしない。困ったもんだ。
634 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 22:39 ID:bND3plrV
明日だ!
さぁオマイラどんな問題でるか予想してくれ
ちなみに折れは3級を受ける
(1) MIDIとは、Musical Instrument Digital Interface の〔 a 〕を組み合わせた言葉です。
636 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 22:51 ID:ftcRP0kN
637 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 00:16 ID:TA0BlKtP
俺は2級と3級を受ける!
これから一夜漬けだ!!
最近使ってない脳にカツ!!
がんばるぞーーー!!!
でも、こんなもん取って何になるんだろう・・・・・
638 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 00:23 ID:tl4PQPH5
639 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 06:18 ID:JfYISryR
コントロールチェンジが覚えられないよぅ
普段の作業で覚えてるので今更暗記する必要はない。
641 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 11:32 ID:o1SMjvqv
頑張ってきまつ。
取り敢えず、コントロールチェンジの65番は?
おはよう。さぁ今から勉強するか、2級。
よし、大体分かった。行ってくるか
644 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 15:55 ID:o1SMjvqv
99%受かったかも
586 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/26 17:00 ID:kTwahGit
資格制度の穴
資格認定協会(悪)"うへへ〜 何にも出来ないお前に資格与えてやるよ〜♪"
↓(糞の役にも立たない資格) ↑(あなたの受験料)
あなた"資格持ってると就職に有利だよね(藁)"
実際の就職試験で何で落ちるのかいつまで経ってもわからないうちに
糞バイト時給700円人生がスタートする場合が多い。頭悪いと人に使われてばっかり。
646 :
就活中:03/12/07 16:58 ID:IdpuRelV
みなさん、ごくろうさまでした
9/8拍子にちょっとてこずったよ
647 :
就活中:03/12/07 17:02 ID:IdpuRelV
ごくろうさまでした、じゃおかしいな
おつかれさまでした
648 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 17:04 ID:CstW83+i
いやぁ、落ちたな。
まったく勉強しないで挑んで受かると思ったのだが・・・。
昔はもっと簡単だった気がするんだけどなぁ・・・。
649 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 17:08 ID:CstW83+i
ってか2級、配点おかしくないか?
イベントリストで1問3点のやつ。
あれは全部とけたから別にかまわないが。
オゾンホールに藁・・・うわけにはいかないので(・∀・)ニヤニヤ
えっ?違うの?
3級だけ受験してきた、
問題のパターンは、過去問題と同じ。
だだ一つ、過去問題に無いものがあった。
(3)[ d ]は、GM音源や複数のMIDIチャンネルに対応するMIDI音源の基本的な
MIDIモードです。
[1]オムニオン [2]モノモード [3]モード1 [4]モード3
解答は[4](モード3)で合っているよね。
3級受験だけど、大体以下の所は丸暗記しないといけないのは、ちょっとし
んどかったかな。もう、終わった事だけど。
voice message
8nH note OFF
9nH note ON
AnH polyphonic key pressure
BnH control change
CnH program change
DnH channel pressure
EnH pitch bend
制御番号
6 data entry
7 main volume
8 balance control
10 panpot
11 expression
SC:sourd controller
70 SC1 sound variation
71 SC2 harmonic intencity
72 SC3 release time
73 SC4 atack time
74 SC5 brightness
ED:effect depth
91 ED1 reverberation
92 ED2 tremolo
93 ED3 chorus
94 ED4 seleste
95 ED5 phaser
654 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 17:45 ID:kRedQmBq
>>652 いや、漏れは[3]モード1、って書いた。
後で同じ3級受けてた友人に聞いたら「モード1で合ってるよ」って言われた。
手ごたえは感じたけど微妙だ・・・
655 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 18:21 ID:bC9G2UUd
音符の横につく♭ はどこまで有効?
656 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 18:31 ID:CstW83+i
657 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 18:33 ID:CstW83+i
ってか、2級で「ダブルシャープ」の記号があったな。
一瞬なんだったかと思ったけど、
別にそれが何かわからなくても、イベントリストと比べればわかる問題だったから解けたけど。
Web pageの過去問題のファイル、そして今日の問題用紙だけど、
変記号の「♭」は、代わりに"b"を使っていた。多分、半角の「♭」がない
からだろうな。
問題用紙は、普通に写植印刷していないのかな。
いずれにせよ、半角の「♭」が欲しかったらフォントを一つくらい作れよ。
>>657 >>ってか、2級で「ダブルシャープ」の記号があったな。
重嬰記号の「X」を太字にしたような記号で全音上がるやつだな。
滅多に使わないと思うけど。
661 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 22:04 ID:SPGZk9l+
2級難しかったっす。
586 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/26 17:00 ID:kTwahGit
資格制度の穴
資格認定協会(悪)"うへへ〜 何にも出来ないお前に資格与えてやるよ〜♪"
↓(糞の役にも立たない資格) ↑(あなたの受験料)
あなた"資格持ってると就職に有利だよね(藁)"
実際の就職試験で何で落ちるのかいつまで経ってもわからないうちに
糞バイト時給700円人生がスタートする場合が多い。頭悪いと人に使われてばっかり。
よいしょっと
663 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 22:32 ID:JfYISryR
誰か一緒に答えあわせしましょー3級の。
2章−3のところー。
664 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 22:35 ID:JfYISryR
ここに自分の答え書いてっても大丈夫かな。。。
665 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 22:38 ID:SPGZk9l+
今年は例年より大分難しいと思ったが(2級)、受験した他の人はどう思ったのでしょう?
666 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 00:24 ID:RnaZ6+6w
3級簡単すぎだった…2級も受けときゃよかった_/ ̄|○
667 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 00:26 ID:RnaZ6+6w
668 :
3級:03/12/08 00:48 ID:6rl1+Hf7
MIDIの勉強するきっかけが欲しかったので受けてみた。
少し詳しくなったし、なかなか意義があったと思う。
2級は受験料がちょっと高い。
669 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 00:51 ID:U8mw++iK
早くホームページに回答のせて欲しいっす
670 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 01:26 ID:LyLmEpTR
>>663 俺の回答は、
1.a:[2] b:[12] c:[3] d:[10] e:[4] f:[15] g:[8]
2.a:[17] b:[4] c:[9] d:[1] e:[7] f:[16] g:[13]
3.a:[10] b:[8] c:[2] d:[3] e:[9] f:[7]
まぁ、あってるだろうな。
過去問とかまったくやらずに2.3級同時受験したけど、
2級と3級って全然傾向が違ったんで驚いた。
2級受かって、3級落ちてたりして。
まぁ、その場合は2級ももらえないだろうけど。
>>670 1.bは[11]でしょう。スラーついてないんで、音価の8割分のゲートタイムとする
のが正解かと。
672 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 02:01 ID:LyLmEpTR
>>671 おー。ホントだ。
最初の問題は、ゲートタイム何%ぐらいかとか考えてもいなかった・・・。
トホホ。まぁいっか。
673 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 02:03 ID:LyLmEpTR
2:1:360のところのゲートが「0:096」ですからね。
見直ししとけばよかった・・・。
試験の見直しとかしないアホな性質なのでね・・・。
>>666 >>3級簡単すぎだった…2級も受けときゃよかった_/ ̄|○
私もそう思った。去年、別の資格試験で挫折したので、慎重になってしまっ
た。
もう少し学科の勉強して、シーケンサソフトの使い方を覚えれば2級に挑戦
できたかも。
675 :
674:03/12/08 02:07 ID:A9kzQmGN
2級取得は、来年の12月まで待たないといけない。
676 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 02:14 ID:LyLmEpTR
受験しといてこういうこと言うのもなんだかなと思うのですが、
この資格って別に勉強して受けるとかそういうものじゃないと思います。
自分は5年くらい前、組んでいたバンドで打ち込みをする必要があり、
ハードのシーケンサーから入って、その後PCでの打ち込み、
ハードディスクレコーディングというような流れでMIDIに触れてきましたが、
こういうことって普段からやっていれば勉強しなくても勝手に覚えていくと思います。
まぁ今回ウケ狙いみたいな感じで受験したのですが、
試験開始前に会場で、必死でテキスト読んでる受験生を見て、
なんだかなぁ・・・。と思いました。
過去の自分の経験からして、無理して勉強して詰め込んだことはすぐ忘れちゃうような気がします。
とまぁ2ちゃんねるでこんなことを語っても何にもならないのですがね。
というか
>>676に限らず、midi検受ける人のほとんどは日頃から
midiに親しんでる人だと思うが。
漏れもmidiは8年くらい前からやってたが、去年はじめてmidi検を
受けてみた。そのための勉強することで自分の知らなかった知識も少しは
身につけることができたので、それはそれで意義があったと思っている。
去年3級受けてみたら満点で、今年は2級を受けてみたが、2級は
2〜3問はずしたヨカーン。
勉強しなくても覚えられると言う
>>676は当然、2級も3級も満点
だったんだろうな?
678 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 09:33 ID:Q/Lk4u2V
670さんありがとう!
1のbの「10」以外おんなじだよ♪わーい受かったーー!
検定受ける人がみんな、自分の力試しで受けたりウケ狙いで受けてるわけじゃないんだから
そーいう言い方はよくないんじゃないの。
679 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 14:27 ID:Cg4OYj8u
誰か2級のイベントリストの回答教えてくださーい
680 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 16:18 ID:m8iCDExz
発表っていつだっけ?
681 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 16:33 ID:Cg4OYj8u
25日
682 :
676:03/12/08 20:16 ID:luAI17ed
すみません、3級しかもってないのに自惚れてました。
(3級も満点はとれませんでした)
2級ともなれば、まだまだ自分の知らない知識がありそうですね、
今まで大した勉強もしないで、midiの知識を全て身に付けた
つもりでいたつもりでいた自分が恥ずかしいです。
>>679 5-3-5-2-4-4-3-4だと思うけど・・・
会場コード、書き忘れたんだけど大丈夫かな?
686 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 21:48 ID:Cg4OYj8u
どうやら受かったようだ
687 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 22:10 ID:m8iCDExz
落ちたかも
688 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 22:45 ID:nHJ9msNQ
次の3球試験はいつですか??
自己採点してみた
2級を自己採点してみたら91点だった。
できれば満点とりたかったのに、
思いのほか苦戦した。チキショ
ま、とりあえず筆記合格してただけでもよしとするか。
さて、実技の勉強でもすっか。
692 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 00:12 ID:MXcatDob
691>>
実技対策は何をやるの?おしえて。
693 :
691:03/12/09 00:54 ID:mcLTHbYd
つーか漏れも何やったらいいか分からないんだけど、
このスレの過去レス読んでると、どんな問題がでるのか
けっこう想像できて参考になるw
ところで実技のガイドブックが2000円くらいで出てるらしいが、
あれは役にたつんだろうか?
アメイもよくまあ色々なガイドブック売り捌いて金儲けしたがるよな。
そもそも2級の筆記のガイドブック3800円もしたんだから、普通は
それ一冊で筆記と実技の両方のサポートしとくのが当り前なのに、
わざわざ分けて出しやがって。
地方に住んでるので、実技試験受けに行くのに交通費はかかるし、
midi検のためにテキスト代、交通費、受験料だけでそうとう
出費させられてるなチキショ
694 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 01:27 ID:MXcatDob
実技去年簡単だったからなー。今年は大変そうだ。どーしよー。
695 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 01:36 ID:wqIcS5A8
696 :
694:03/12/09 03:05 ID:MXcatDob
知り合いが去年受けた。
それまでの過去問と比較してピッチベンドとかほとんどないし、合格率も高かったから簡単だと思ったんだよ。
697 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 08:57 ID:wqIcS5A8
>>696 ああ、なるほど。
確かに2級実技の難易度(採点基準?)は、ムラがあるような気がする。
受験料も高いんだから、運悪く高難易度な年だったら気の毒だな。
ま、高難易度でも合格できなきゃダメなんだろうけどな。
698 :
676:03/12/09 20:46 ID:5krjAYy+
手応えからして3級は受かってるだろうと思ってたのに、
自己採点したら落ちてたようですw大口叩いてスマソ
midi検もあなどれないですね。
700 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 23:17 ID:CSRyoby4
2級の「同期」で6問、GM2んところで5問間違えたが、
なんとか、2.3級両方合格点に達したようです。
これで、実技試験の費用が・・・。
うれしいやら悲しいやら。
701 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 23:23 ID:CSRyoby4
実技内容見てみたら、シーケンサーにXGworksがねぇ。
昔はあったのに・・・。SOL2に変わってやがる。
SOL2は一度も触ったこと無いけど、インターフェースはXGworksと大差は無いのだろうか?
CUBASEとLAも一応使えるけど、打ち込みでは使ってないからなぁ・・・。
微妙だ。
というか、高校卒業してから忙しくて3年間ほとんどシーケンサー触ってないや。
702 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 23:37 ID:wqIcS5A8
>>701 「ほとんど触ってない」なんていう人は、2級試験なんて受ける意義ないんじゃない?
DTM関係の仕事を本気で考えてるワケじゃないんだから。
受験するのは自由ですけどね。お金もったいないんじゃないかな。
2級の実技(高い金払って)受けるからには、そっち方面で仕事するのを
考えてる人じゃないとね。シャレで受けるには高価だから。
703 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 00:09 ID:xdZI3cYm
>>702 スンマセン。シャレで受けてます。
自分の実力はどんなもんかな?程度の力試しってのもありますけど。
打ち込みとかレコーディングしたいのですが、
いかんせん大学の勉強が忙しすぎて音楽する時間がありません。
カラオケデータ製作のバイトとかするときに有利にならないですかねぇ?
MIDI検定2級持っててカラオケの仕事やってますが
資格持ってても一応アピール程度にはなるかもしれませんが、特に有利になることはないと思います。
カラオケ制作の仕事もらう時って、はじめにトライアルテストなんかを受けて
それで一定以上のクォリティの物を作れるかどうかを見られます。
そこで作ったデータが全てです。
資格持ってるから受かるとか落ちるとか、そんなことはまずないと思いますよ。
705 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 02:09 ID:xdZI3cYm
資格持っていてもアピール程度ってことでしょうかね。
まぁ、元より音楽関係の仕事につくことはないだろうと思っているので、
ますます必要無い資格ですね。
MOUSとかパソコン検定とかよりは面白いと思うのですがね。
いまどきWORDやEXCELは使えて当たり前ですが、シーケンサーを使える人はそういないと思いますし。
CAD利用者技術検定も欲しいなぁ。
706 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 02:35 ID:4TViW4vp
実技はシーケンサーによって有利、不利があるみたいだけど、どーなの?
PerformerとかLogicとかで受かった人いるの?
漏れ高校中退なんだけど、midi検2級とれば何かの仕事もらえるかな?
カラオケとか着メロでもいいけどさ。
DTMは10年近くやってきて、それなりにいいデータを作る自信はあります。
音楽理論も和声や対位法や楽式論や管弦楽法の本を独学で勉強して、
音大生くらいの知識は身に付けたつもりなんだけど。
708 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 23:04 ID:zVjDlurm
>>707 とりあえず、就職活動しましょう。
打ち込みの仕事は、「耳コピできる+良いデータ作れる」なら、
歩合制だけど働けるでしょう。
和声や対位法は、勉強して課題やっただけじゃなくて、
作・編曲に生かせないとね。
ま、2級とってマイナスになることはないでしょう。(受験料は高いけどね)
709 :
707:03/12/11 00:53 ID:0/bZz0R+
レスサンクス。
一応このまえ2級の筆記受けてみたら合格してたっぽいので、
実技もマジメにやってみます。
音楽理論はオリジナル作曲のために始めて、作編曲に活かしてます。
色々なジャンルの融合に興味があって、クラ以外に民俗音楽や雅楽の
研究したこともあるし、ロックやダンスミュージック風の曲もたまに
作ります。(今度ジャズ理論なんかも勉強してみようと思ってますが)
好きな曲の耳コピも何度かやってネットで公開したりしたことあるけど、
けっこう評判よくて、データくれというメールをよく貰ったりしました。
ただ、絶対音感がないし作業は遅い方かも。
ところで打ち込み系の仕事って、長髪の男でも採用してくれますかね?
漏れの髪は腰くらいまであり、面接に逝くとまず髪のことで色々と文句を
言われるんだけど。
710 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 01:20 ID:wUuxLGti
>>709 長髪くらい平気じゃないかなw
ちゃんとコミュニケーションとれれば良いと思いますよ。
客商売でもないし。
719にプレッシャーがかかりました
着メロ製作か何かの会社で、バンドマン歓迎とか書いてあるところ
あったような気がするが、そういうところは長髪でもOKっぽい気が
するが。
ははは、髪の毛はなんでも大丈夫だと思うよ。
髪型気にしてる暇あったら、データ速くあげろヴォケって感じの仕事だよ。
ただ男で腰まで髪の毛あったら珍しいから質問してんだと思うよw
俺が面接しても聞くと思うし。
715 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 23:07 ID:PLV/jr6v
ちなみに着メロとかカラオケの仕事ってどのくらいのペースで
データ作らなきゃいけないの?
716 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 07:34 ID:3rLWX+5i
5分に1曲
718 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 01:53 ID:T2J81L6P
719 :
1級建築士:03/12/13 01:57 ID:XQX6nADY
3級98点、2級82点、80以上が合格だよねえ?
2級実技に向けて何やったらいいかなあ?
またアイデックスの講座行って、要領教えてもらおっと。
ちなみに音検の洋楽2級落ちちゃったんだよなあ。
悔しいなあ。
721 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 23:08 ID:0wbOG5yv
ってか音検って持ってると役に立つの?
723 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 22:57 ID:DX9fv6yH
それはMIDI検定も同じかも
724 :
722:03/12/15 08:12 ID:ijXzXIil
>>723 もちろん、それを分かった上で聞いているw
725 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 18:54 ID:Yp8Zz5Wg
2次試験の申し込み書が届かないんだけど、みんなは届いてるの?
>>725 まだ来ない。
何か1次の時「この場で渡そうと思ってた」みたいなことを試験官が言ってたけど、
例年そうやって全員に渡されるものなんでしょうか?
1次合格するかどうかもわからんのに
727 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 20:21 ID:Yp8Zz5Wg
今年は発表の前に来るらしいが。受かるかどうかは自己採点で分かる。
728 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 00:11 ID:YrZeCTW0
2次の申込書届かないかなー
2次の用紙、先ほど来ましたー
730 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 15:52 ID:YrZeCTW0
うちも届いた
731 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 13:32 ID:Ixtt3vmp
いよいよ来週発表だー
732 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 16:57 ID:wlBaAh0W
問題用紙に答え書くの忘れて自己採点できない・・・アホヤ・・・
2級の実技試験、Visionで受験しようと思ってたら、なんと対象外!ガーン
いまから違うシーケンサーに練習するのも厳しいし、そんなお金ないでつ
735 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 00:10 ID:qBXvHHtw
それ、ちょっときついね
でも試験で使うのは基本的な機能だけだからPerformerとかで何とかするしかないかも
736 :
1級建築士:03/12/21 07:14 ID:HeA2EAHz
木曜に2級実技の申し込み用紙来たよ。
音検とは英検程度の胡散臭い何の価値も無い資格だよ。
それ言い出したら、MIDIも一緒だが。
MIDIは一夜漬けの空暗記でもどうにか受かる簡単な試験だが、
音楽技能検定は、まさに実力テスト。
いくら1年くらいシコシコやってもダメなやつはダメだし
何にも勉強しないで、二日酔いでで受けてもハナクソで受かるやつもいる。
音大受験と同じように、残酷な試験だよ。
それに比べてMIDIはオコチャマテストだよねえ。
737 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 13:03 ID:qBXvHHtw
>>736
音検何級のこと?
738 :
1級建築士:03/12/22 05:41 ID:66PpBD0Q
音検もMIDI同様2級と3級(両方とも洋楽)を受験して、
3級合格、2級は5点足らずで不合格でした。
来年は2級合格するぞ!
でも、MIDI同様こんなもん取ってどうすんだろう。
資格マニアの世界だよね。
まあ、毎晩酒かっくらってヤキが回っている
脳ミソにはよい刺激てっところで、、、
739 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 10:49 ID:nPYvEtJ3
>>738 上の方の級はやはり難しいんだ。情報をありがとう。
740 :
194:03/12/22 11:15 ID:tylYM9qH
MIDI検定一回100円・・・遊んでみるか
741 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 02:50 ID:vrIgM+h+
1万で実技ってこと?
腐れ大御所にそんなに貢いでうれしいか?_| ̄|○おれ
743 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 23:16 ID:XppLZlZG
とりあいず3級合格っと
744 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 02:04 ID:Ph/ojbWA
実技はどのシーケンサーが受かりやすいとかどの時間帯がいいとかあるのか?
midi検2級の筆記愛かってたので、次は実技試験か。
普段、デジパフォ2.7使ってるんだけど、実技試験では
デジパフォ4.11が出るのか。ちゃんと使いこなせるかな?
2.7から4.11だとけっこう使い方も変わってるかな?
ところで、
>音大受験と同じように、残酷な試験だよ。
そんなに難しいの?
和声のバス課題みたいなテストでるのかな?
あと、絶対音感とかないとだめか?
漏れ
>>709なんだけど、けっこうクラシックの勉強とか
してるので、受けてみようかな。
前携帯の着メロとカラオケ曲作成業務で面接したときMIDI検定ある?って言われて
2級持ってますっつったけど落ちた(゚∀゚)
747 :
1級建築士:03/12/25 09:05 ID:HM7Arqt0
予定通り2級3級パス!
実技はSOL2なんだよなあ。
使いこなせてないんだよなあ・・・
>745
とりあえず受けてみれば?
3級はテキスト売ってるぞ。
2級は売ってないところが面白いよね。
>3級はテキスト売ってるぞ。
音検の3級のテキストなら本屋で立ち読みしたことあるけど、
初歩的で簡単そうな問題ばかりだったよ。
ある程度、和声や対位法や楽識論や管弦楽法などのクラシック理論を
勉強した人にとっては、3級は基礎知識にすぎない感じだった。
二級になると格段に難しくなるってことかな?
なんとか合格点達したようで3級合格。
750 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 19:01 ID:PiroYFX3
おい、俺満点だよ。なんか名前出てるし。
751 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 23:20 ID:/E2P33qp
>>748 音検は、わりと実践的な音楽の知識や音感が問われる。
ヒアリングみたいな問題もあるし、邦楽・洋楽に区別されてるから、
単に音楽理論を勉強してても安心できないよ。
だから、和声や対位法なんて必要ないよw
それらが実践では生かせないことのほうが多いのは知ってるでしょ?
('A`)ノ おいおい、勝手に名前載せるなよ、2級合格者一覧とかって香具師によ
>それらが実践では生かせないことのほうが多いのは知ってるでしょ?
つーか、あんたの言う実践て何だ?
少なくとも和声や対位法は、ある程度クラシック的な曲を
作るには絶対必要な実践的な知識なんだが。
あんたの言う実践てのは具体的にどんな作業を指してるのよ?
>MIDIは一夜漬けの空暗記でもどうにか受かる簡単な試験だが、
>音楽技能検定は、まさに実力テスト。
>音大受験と同じように、残酷な試験だよ。
>それに比べてMIDIはオコチャマテストだよねえ。
音検3級のテキスト読んだ限りでは、あの程度のものを
音大受験に例えるなんて、課題評価しすぎだと思うが。
音検も聴音以外は、midi検同様、暗記すれば覚えられるような
簡単なものばかりだと思った。あれのどこが実践的なんだ?
クラシックやジャズなど、洋楽の本当の実践的な知識とは
もっと奥の深いものだよ。
和声や対位法や楽式はブ厚い本を何冊も読んで理解して、そのうえ
課題をこなしたり色々な楽曲の分析をしなきゃいけないし、それだけで
何年もかかる。
音検のテキストに書かれてる音楽の形式の分類とか楽器の知識なんて、
楽式論や管弦楽法の膨大な知識の中のごく初歩的な事ばかりだし。
1級建築士か。ずいぶんまたイタイ香具師が登場したなw
>>736 >それに比べてMIDIはオコチャマテストだよねえ。
>>719 >3級98点、2級82点、
>またアイデックスの講座行って、要領教えてもらおっと。
オコチャマテストと言いつつ、一人で勉強できず講座に頼り、
あげくの果てに2級は、あと3点たりなければ失格という
スレスレの点数での合格というていたらくぶりか。
midi検ごときにずいぶん苦労してるなw
おまけにこのHN。真性としか言いようがないなw
>>752 もしかして2級満点合格ですか? すごいでつね。
私は3級は満点だったけど、2級は満点はとれなかったでつ。
合格者リストに名前載るのはいやですか。
能ある鷹は爪隠す。
それにくらべて1級建築士とやらは、やれ音検だの建築士だの、関係ないスレで
激しく自己アピールしたあげく、midi検をオコチャマテスト呼ばわりした
わりには苦戦して大したことないでつねw
一夜漬けで出来るとか言ってるわりに、しっかり講習受けてるしw
757 :
751:03/12/26 09:01 ID:9j7rm+IP
>>735 >クラシック的な曲を作るには絶対必要
じゃ、ほかの音楽はどうなんだ?
私が言う実践的ってのは、クラシック含め、ジャズ、ロック、ダンス系、
民族音楽・・・そういった色々な音楽に見識をもつこと。
そして、そういった曲を「作れ」と言われたら「データを作れる」こと。
そのためには色々な音楽を普段から聴いてないと。
クラシックばかり聞いてちゃダメだし、ポップスだけでもダメ。
音検のテキストには、例えば雅楽で使う楽器や楽曲形式とか、
身近じゃないことも載ってるでしょ。
だから、勉強するには良い機会になるんじゃないかな。
>>755 いんや、2窮だけじゃなく3休合格者まで全員載せてる
やべー、友達に名前見られたくねーw
「お前MIDI検定合格してたな(プゲラ」みたいに言われる事は確実。
名前載ってるのって満点合格者だけじゃないの?
漏れ2級合格したんだけど、満点ではなかったから
名前は載ってないだろうと思ってたんだけど。
761 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 01:41 ID:WZOSEzmK
つーかつーか!
実技試験って2/28、29(アップルコンピュータ株 セミナールーム)だけ!?
しかもMacintoshだけ?
HPには2/14、15(WinとMac)の日程もあるよね?
送られてきた試験案内には2/28,29の日程の紙しか入ってない。。
Mac触ったことすらないよ(´・д・`)
762 :
753:03/12/27 02:13 ID:kOmUVerI
>>757 そういう意味ならいいさ。
もちろん、幅広く色々なジャンルを聴くのはいいことだし、どんな資格や
知識でも持ってればマイナスになることはないよね。
ちなみに漏れもいろんなジャンルに興味ある方だよ。
実技の課題曲っていつうpされるんだっけ?
764 :
1級建築士:03/12/27 21:43 ID:agjdo8iY
うーーーん。私を含め好き勝手なことをみんな言ってるなあ。
ニックネームでいいからみんな自分に名前付けろよ、
誰が名に言ってるかわからねえぞ。
自信を持って発言できないカスならしゃあないが
ところでみんな楽器の演奏できるの?
発言見るとPCオタクで楽器から入ってきてるようには
感じないんだけど。
765 :
753:03/12/28 04:53 ID:8i5SImmK
>ところでみんな楽器の演奏できるの?
ピアノやってますがショパンエチュード(10-1、木枯らし、大洋、革命など)、
リストのカンパネラ、ラフマニノフのピアコン2など弾けるレベルです。
で、あんたはどの程度楽器できるの?
>発言見るとPCオタクで楽器から入ってきてるようには
>感じないんだけど。
つーかここはDTM板のmidi検スレなんだからmidi関連の話題が出るのは
当然だと思うが。音検だの楽器だの、スレと関係ない話題ふりまくる
あんたの方こそおかしいんじゃないの?
766 :
1級建築士:03/12/28 06:47 ID:O1w1Z63B
自慢じゃないが、俺はギターでディープパープルやビートルズの
コピーができるぞ。
それもクラシックピアノのようなオコチャマレベルじゃない。
和声とか楽識論とか云々言ってるやつもいるけど、それが何の役に立つの?
このスレはしょせんPCオタクや理論オタクしかいないようだな。
>つーかここはDTM板のmidi検スレなんだからmidi関連の話題が出るのは
>当然だと思うが。
うーーん、単にみんなはmidiの他にこれと言って趣味や特技もないから、
楽器や音検のような会話ができないだけなんじゃないの?
建築や楽器など色々な分野に精通し、音楽を一番よく理解してるのは、
このスレでは俺しかいないようだ。
いい加減もう、誰かこの真性バカ建築士のための隔離スレ作ってくださいマジで。
768 :
1級建築士:03/12/28 09:11 ID:zvZYzIc+
766は私ではありません
こういうやつがいるから
荒れるんだよなあ。
暗いやつなんだろうなあ
可愛そうになあ。
今までずっとそういう卑屈な
生き方してきたんだろうなあ。
本物だろうが偽もんだろうがどっちもうざいよ。
どっちもテイノウだし(藁
>766は私ではありません
766が偽者だとしても、一級建築士の本質をよくとらえた出来のいい
偽者だと言えるなw
お前が本物だというのなら、なんで765にきちんとレスしなおさなかったんだ?
どうせ楽器もちょっとかじってる程度で、大して上手くもないので
レスできなかったんだろ?w
音検だってただ受験したというだけで、受かってもいないんだろ?w
作曲や音楽理論に関する知識も大してなさそうだしな。
midi検にしたって、ガイドブックと過去問しっかりみれば誰でも簡単に
受かるような資格なのに、わざわざ講座に頼ってスレスレで合格か。
そんな低能なお前なんかより、楽器も音楽理論も音楽に関する総合的な
知識も、はるかに上のやつはゴロゴロいるよ。
だがここはmidi検スレなので、みんなmidiの話にとどまってるだけだ。
それなのにお前は自分だけが楽器や音楽の知識に精通してると勘違いし、
得意気になって語ってるだけのイタイ香具師だってことに気づけよ。
>こういうやつがいるから
>荒れるんだよなあ。
というより偽者が出る以前に、お前がすでに荒らしてるんだよ。
スレと関係ない話題ばかりふってるし。
偽者が出るのも、それだけお前がイタイ香具師だから。
たしかに766は偽者かもしれないが、お前の言動をオーバーに表現したという
だけで、本質的にはお前そのものだぞw
772 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 00:57 ID:iE9RXyX6
年明けにはデータがアップされるんだし、けなしあいはやめてMIDI検定の話をしよう。
1級建築士はもう出てくんなよ。
というわけで、ここからスレ本来のmidi検の話題に戻りましょう。
--------------------- 再 開 ----------------------------
1級建築士ウザいから消えてほしいけど、
その前にどのくらい楽器弾けるのか白状してほしかった。
ま、どうせ大したことないんだろうけどw
775 :
1級建築士:03/12/29 13:23 ID:0y/ZKVs9
ヤマハで、
エレクトーン・ピアノ・指導
の3つでグレード5級です。
まあ、これもローカルなものですが、
>770
それだけムキになると、
君が766だと思われちゃうぞ
776 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 14:25 ID:Qp3YAARG
オレ数年前に初めてのとき受けたけど。
全く何の意味も無い。
翌年一つ上の級の試験の案内も来たけど受けなかった。
実技なんだけど自分が普段使ってるソフトは使えないしコンピューターもOSが微妙に違ってたりして。
大体そこそこ本格的に打ち込みやってるやつってそんなに最新のハード、ソフト使って無いでしょ?
協会だってオレ達が奉ってる訳でも何でも無く、自分達をスタンダードにしてしまって金儲けしたいだけ
としか思えない。
MIDIの規格が何年に制定されたかなんて実際の打ち込みに何の関係があるの?
そんなもののために試験勉強してる時間があったら自分で何か一曲コピーして試行錯誤しながら
打ち込んでる方がよっぽど役に立つ。
主催してる側が自分達を権威付けたいだけのもの。
777 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 18:53 ID:iE9RXyX6
試験は受けなくてもテキストは勉強になるよ。
>>777 勉強って一体何の勉強?
オレテキストもってるけどあんなもの実際の打ち込みには全然必要無い。
あれもあちらの儲けのためのものじゃ無いの?
オレ通信カラオケとかその他打ち込みの仕事してるけど
初めての会社から仕事受ける時に「今まで作ったデータを見せてくれ」とは言われるが
「MIDI検定は何級ですか?」なんてこと聞かれたこと一度も無い。
実際仕事を受けるようになってメール等でやり取りしててもMIDI検定なんて話題にすらあがったことが
無い。
初めてのときの検定受けたこと後悔している。
779 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 22:17 ID:iE9RXyX6
>>778 何も知らない白紙の段階でDTMを始める場合、セットアップ小節の作り方とか、ピッチベンドとかのこととか、3級のテキストは他の本より必要なことがよくまとめられていていいと思う。
もちろんすでに仕事でデータ製作をやっている人にはそんなに役に立たないと思うが。
780 :
名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 00:15 ID:5WhToWvM
おいらも、MIDI検定が始まる前からもともとぽちぽちと打ち込みはしてたけど、
テキストよんで、ほー、ほー、と思うこと結構あったよ。
MIDIやシンセの歴史とかは確かに打ち込みと全然関係ないけど、
読み物として、知識としてとってもおもしろかった。
>>779 778ですが勿論自分も初心者だと仮定してですよ。
そうかなあ. . . .
そういう事柄に関してだったら楽器屋に置いてある無料のDTM雑誌みたいなので十分じゃないかなあ。
以前に受けた自分がいうのはみんなに無駄な時間と費用を使って欲しく無いからで。
(正に踊らされてる感じがする。)
試験たって、免停の講習の最後にやるような常識問題レベルのようなものですよ。
そんなものに合格したところで一体何のメリットがあると。
でも実際試験に落ちてる人多いのはなんでだろ?
俺は2級、3級ともに一回で受かったけど。
>初めての会社から仕事受ける時に「今まで作ったデータを見せてくれ」とは言われるが
カラオケの仕事ってどの程度のデータ作れると採用してもらえるの?
カラオケ屋に行って適当に選曲してバックの打ち込み聞いて見れば?
基本は全パート完コピだけど同時発音数とかの問題もあるので適当に省略したり
あと必ずしも全パート聞き取れる訳では無いので通常こうするだろうという推測する部分もある。
システムエクスルーシブも「そこそこ」知ってる必要はある。
あと多重ノートの禁止やマルチコントロールチェンジはダメというのも理解してる必要あり。
自分の使ってるシーケンサーのファイルで渡す訳では無いのでスタンダードミディファイルにしたとき
どうなるかは知ってる必要があると思う。
けど目指すようなものじゃ無いですよ。
786 :
783:03/12/31 09:14 ID:Da91RhIz
>>784,785
いや、そういう意味じゃなくて、最初に今まで作ったデータを見せる時に、
どの程度のレベルのものを見せれば雇ってもらえるのかっていう意味の
質問だったんだけど。
先ずは、明けましておめでとう。
去年のMIDI3級受験の合否通知がとうとう年内に来なかった。
音楽電子事業協会のWeb pageの合格者受験番号一覧に、一応、自分の番号は
あったが。
自分の周りに"MIDI"という言葉を知っている人が一人もいない。当然ながら
、「MIDI3級」と言っても何の事かわからない。
788 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 21:50 ID:I2uQY/gu
>787
MIDIの認知度って低いよね・・・
おおまかに「コンピュータとシンセで曲作り全般」って説明したら大多数の人は理解してくれたよ。
「`着メロや通信カラオケはデータなんだよ‘と言う事は声を小にして言って下さい」
って言ってた人は居たなぁ・・・
MIDIが日の目を見るのはいつになるやら・・・
>>788 一般に電子機器でデジタルで音を出す時は、オーディオデータとシーケンシ
ャル(MIDI)データの区別がある事を知らない人もいるね。
>>「`着メロや通信カラオケはデータなんだよ‘と言う事は声を小にして言って下さい」
着メロや通信カラオケがシーケンシャルデータだと言う事を表立って言った
らいけないのか?
790 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 17:09 ID:zd3WHoIN
データのアップってもうそろそろ?
791 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 13:29 ID:WmJP92Et
アップされたデータがMacで再生出来ない。
792 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 23:28 ID:WmJP92Et
再生出来るデータがアップされたが去年よりも大分難しいそうだ。困った。
ところでスコアはいつ発表になるのだろう?知っている人がいたら教えて欲しい!
793 :
1級建築士:04/01/10 12:47 ID:DETZYtXs
私はSOL2だけど、
ヤマハだと、スタッフウインドウで
スコア見ることが出来るよ。
794 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 14:32 ID:cowwmfqh
ソフト上でもスコアは見れるけど、AMEIからの正式なスコアがいつ発表されるのかが知りたいっす
建築士は引っ込め
796 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 22:01 ID:cowwmfqh
2次試験対策どーやったらいいか誰か教えてくれー
797 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 17:57 ID:z1gNFMyh
ソフトのスコアだとピッチベンドとかがある場合、音符のある位置の高さは表示されるけど、実際の演奏される音は表示されないのでは?
798 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 20:26 ID:z1gNFMyh
実技試験の受かり方教えてくれー
799 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 16:32 ID:9x7t++WG
1級建築士、グレード5級くらいでいばるなって。子供か、お前。
「私は○○ができるよ」って、褒めてもらいたいのかなー?あんたアホ。
800 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 16:49 ID:OD0edRwq
スコアのアップは15日らしい
801 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 17:43 ID:X6mGXoYg
今頃になって釣られないでくれ・・・。
802 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 22:52 ID:lflRKy8a
課題曲はむずい
803 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 09:57 ID:dYay7Owi
どの辺が難しいの?。
804 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 16:16 ID:am3xT/AG
シンセのメロとか、ピッチベンドとかコントロールチェンジとかやたら入っていて難しそうだよ
805 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 19:08 ID:am3xT/AG
スコア出た
806 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 01:04 ID:HFW1azr6
ぜんぶ弾けた。
当日はリアルタイムでやってやる。
暗譜。
人の家の環境で作業した事一度も無いから、
それがネックだなあ。
なんか原因不明のトラブルでまごついて、
究明出来ずアボーンしちゃわないかな。
こうゆう場合はマックのが有利そうだな。
808 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 11:52 ID:4Iv8M1wm
暗譜なんて出来ない。どうやるの?
809 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 03:23 ID:wjNq/6H6
去年の12月にMIDI3級を受検した方々へ。
合否通知がいまだにAMEIから来ない。
どうでもいい資格だが、やっぱり証拠になるものは何か欲しい。
生きていく上では、何の意味もない無駄知識。
この資格自体、私にとっては「トリビアの泉」だが。
810 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 08:59 ID:wYjr7n3A
>>809 その知識を生かす生活をしてないからでしょう。
811 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 13:31 ID:+9qMUxRQ
届くのはまだ先みたいだよ。
>>809 ふざけたMIDI検定協会をもけさせるぐらいなら
そのお金を楽器に当てたほうが世の中の幸せのためにイイ。
真面目にやってるところにお金回しましょうよ。
合否通知は2級が終わってからだと思う。
814 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 17:50 ID:+9qMUxRQ
実技対策、みんなどうやるの?
課題曲の冒頭に、こういうエクスクルーシブメッセージあるんだけど、
<15> F0 7F 7F 04 05 01 01 01 01 01 00 03 01 40 F7
これがリバーブのメッセージというのは分かるんだけど、
最初の<15>っていうのは何なの?
816 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/24 11:46 ID:BbNXlmSE
>815
<15>以下いくつ2桁の束がある?
817 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/24 13:33 ID:fG1SWIop
>815
シーケンサーは何?俺のにはない。
818 :
815:04/01/25 07:19 ID:X0MX7zXR
シーケンサーはデジパフォ使ってるけど、このソフトにしか
表示されないなら、あんまり気にしなくていいかな?
ちなみに<15>以下のメッセージは上にも書いたとおり、リバーブの
メッセージになってます。
819 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/25 13:03 ID:fYVjVHPV
自分はMacだがパフォーマーじゃないから分からん。
821 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/26 08:09 ID:lIUIeykw
3級合格証まだこない
822 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/26 09:42 ID:Hw//Mj5e
課題曲の冒頭のエクスクルーシブ
F0 7F 7F 04 01 00 7F F7
って何のメッセージだっけ?
823 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/26 11:07 ID:11n2iq63
マスターボリウムだと思う
824 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/26 18:16 ID:11n2iq63
みんなは2次試験はリアルタイム?それともステップ?
825 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/26 22:58 ID:9NY01ubl
>>824 マウスで確実に入力したほうが良い.
試験で使うソフトと鍵盤が使い慣れた物なら別だが.
ていうか
>>806は全パート暗譜したわけ?
何時間かかったの?
試験はスコア見ながらできるのに、わざわざ暗譜する意味なんてあるのか?
827 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/27 00:58 ID:RFkd0H6a
確かに暗譜する必要はない。
ただ、LeadやFluteのとこはリアルタイムで弾けるに
こしたことはないだろ。
ギターやドラムはステップだわな。
ギターなんか見ると長さがまちまちだったりするけど、
試験官は何を基準に見るのかな。
耳で聞いてよけりゃいいのか。
828 :
824:04/01/27 01:15 ID:eIyxzPjV
>>825 827のような意見もあるが、やはりステップの方が確実に思えて来た。
>>827 ベースはどう?
>試験官は何を基準に見るのかな。
>耳で聞いてよけりゃいいのか。
訂正や入力した部分を書かせたシートを見たあと、
データを見て判断するんじゃないの?
シートはそのために書かせてるもんだと思ってたが。
というか、いくらなんでも耳できいて採点するわけはないでしょ。
どうも827はトンチンカンなことばかり言ってるような、、、
830 :
825:04/01/27 08:32 ID:5X5UPHO0
>>827 リアルタイムの入力は必要ない。(やるのは自由だが)
欠落したデータ(1〜2小節)の前後のデータを見て、
どの程度のクオリティが必要かを判断する。
もし、その「前後のデータ」が、かなり生っぽくて、
「リアルタイムで入れたほうが良いだろう」と判断したなら、そうすれば良い。
ただ、私はステップ&マウス入力を、おススメする。
リアルタイム入力を何回もやり直してたら時間かかるし(1発OKなら良いが)、
「前後のデータ」と雰囲気が違ったら(リアル過ぎるとか、同じ演奏者っぽくないとか)
それも、マイナスでしょう。入力範囲も長くないしね。
831 :
824:04/01/27 10:02 ID:eIyxzPjV
>>830 シンセリードのパートはピッチベンドやモジュレーションを使ったバンドのキーボードパートのような感じゆえ、リアルタイム入力+エディットの方が早いとも思ったが、入力範囲の短さや確実性を思うにやはりステップ入力か。
832 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/27 18:32 ID:RiW8DHjW
ライセンスカード届いたYO!
833 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/27 20:15 ID:2+st8mIZ
ライセンサーページに入れないのだけど誰か入れた?。
IDとパスワードを打ち込んでも入れない…。
入れなかったYO
835 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/27 23:59 ID:GRZS6jms
素朴な疑問。
試験日がいろいろあって問題ってどうなってるの?
まさか同じじゃぁあるめ〜。
836 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/28 01:18 ID:aB2kaC3e
問題は違うらしい。。。
837 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/29 00:11 ID:IzYoc+Jg
みんなどうやって勉強してるの?
838 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/29 00:41 ID:EX1WZFaV
>>836 簡単な日だといいねぇ。
自分のシーケンサーって、ショートカットとかいろいろ
自分仕様にしてると思うんだけどそこらへんどうよ。
妥協するしかないのかね。
>>833 私も入れない。
プラスチックカードの下の紙に書いてあるID/password の組み合わせで入れ
ない。
カードの登録番号とpasswordの組み合わせでもだめ。
まだ、認証システムが出来ていないのか。
840 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/29 00:56 ID:IzYoc+Jg
入れるはず。AMEIにきいてみれば?
841 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/29 08:53 ID:3rX3wjkF
わーい3級合格したぞ〜
842 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/29 20:39 ID:xiPUehkU
MIDI検定持ってて就職有利な会社が・・・
こっちは田舎だからない(きっぱり)
843 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/29 20:49 ID:IzYoc+Jg
実技試験の受験票来ないよ
845 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 10:48 ID:+LaFCbMI
DTMやる上でためになりそうなこと書いてあったので
MIDI検定3級の本買ってみたけど
超簡単で、一通り読んだだけでわかった。
なんでこんなクソ簡単なの?
DTMが簡単だから
847 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 12:03 ID:+LaFCbMI
DTM難しいよ〜
↓は別スレに書いた私の投稿
798 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/01/30 10:54 ID:+LaFCbMI
DTMなんて…とバカにしていたけど、凄く奥が深くて難しいのね。
楽器ができたり、セオリー知っててもメカに弱いとだめだし、その逆も…。
私は鍵盤と管楽器をやってるけど、ドラムやギターの奏法も知らないと
完成度の高い曲は作れない・・・。
楽器ができなくてもPCが扱えればOKなんていうのは
大きな間違いですね…。
799 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/01/30 11:48 ID:w6VHdCO4
別に楽器出来なくても音楽は出来るよ(いわゆるテクノとか)
でも、人間が弾いてる生演奏のコピーしようとすると楽器の知識はあった方がいい。
ってことで、ひとくちにDTMと言っても、テクノとコピーでは違うのね。
私はテクノを考えたことなかったから。
848 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 17:47 ID:ynhWTjtP
2級の合格通知とどいた
849 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 18:17 ID:qHBpzUaz
去年の3級の問題みたけど、勉強しなくても受かるレベルやん。
俺、90/100だったぞ。
10問不正解はご愛敬。
850 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 23:43 ID:Nx5uNH8U
どんな問題なんだい?
検討もつかないよ。
エクスクルーシブは何ビット目からとかそういうの?
模れも次は受けよ
次3きゅと2きゅの試験いつよ?
毎年年末だ
終わったばかりじゃないか(T-T)
854 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 21:32 ID:b4BtLL+0
>>847の別スレ
>>799の矛盾
>>楽器が出来なくても音楽は出来るよ
シーケンサーやサンプラー(殆どの音源)は楽器じゃないのかい!
テクノは音楽じゃないのかい!
世の中全てのモノは楽器だろ?。叩けば音がする。
ただそれを上手く組み合わせられない人たちがハードコアテクノとかを作ってるから
馬鹿にされてるだけって言う構造でしょ?まぁこういう勘違いジャンルが多いのは認めるが。
>>DTMが簡単
DTMが簡単っていう意味がよくわからん。音楽の中での楽器操作が簡単と言う点なら
PC環境以外だと同意するけど。音楽が簡単と言う意味なら今年の紅白期待してますw。
>>全部の人
この資格、取るだけ無駄。意味が無いって言う点では同意。
855 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 22:20 ID:D2ly3ofY
856 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 22:22 ID:b4BtLL+0
>>ALL
次は受けないといいのになw
メロの揺らし系のデータはアバウトでいいとおもう。
テンポ遅くして、ホイールでベンドなりモジュレーションなりでリアル入力して
それっぽければいいと思う。コピペでもいいんじゃ。
ベースのスライドの入力はダルそうだからコピペで。
音の長さはガチガチだけど、ベロシティは手打ち入力臭いなぁ。
ベタ打ちだと減点されるかも。
858 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 01:26 ID:YRi0EsLO
やはりベタ打ちはまずいっすかね。ニュアンス出ないもんな〜
859 :
825:04/02/01 23:43 ID:10iBdWay
>>854 資格をとるために勉強するってことが大事なの。
音楽の世界では、資格に頼ろうとすることが間違いだよ。
860 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 23:55 ID:Oi+Wc6Ts
この資格もってると一時金もらえたり給料アップにつながったり
就職試験のときに有利だったりするんだろうか?
もし、そうでないとしたら資格としての意味が全然ないような・・・
履歴書に書いても一文の特にもならなそうだし、たとえ履歴書に
こんな資格書いたとしても、せいぜい見た人に珍しがられる程度か
ハナで笑われてお仕舞いのような気がするけどな
受験者の方、がんばってください。応援してます(プ
「資格を取っている人は就職に有利に働くと思って取っている」と
思い込んでいるあなたの発想がかわいそうだ
862 :
825:04/02/02 00:20 ID:WpVvcb2P
>>860 技術ってのは、履歴書に書くものじゃないよ。
863 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 00:29 ID:bj9bTiWO
>>861 あくまで資格取得後にどのような効果があるのか、ということに
対しての一要素として「就職に有利」ということを挙げたにすぎないが?
俺自身だけの発想ではなくて、世間一般での資格の存在意義って
>>860で挙げられるようなことだろ?
さらに言えば、世の中には取得すれば有用な資格もあるということも
付け加えておくよ。 >視野のせまい
>>861さん
まぁはっきり言わせてもらえば、MIDI検定なんて受検者のオナニー
としてしか存在し得ないクソ資格なんだろうがな(藁
ちなみに俺は音楽で食っていこうなんて大それた考えはさらさら
もってないので、当然MIDI検定とやらは無用の産物です。thx
864 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 00:29 ID:bj9bTiWO
MIDI検定2級持ってると、4級の資格を与えることが出来る講師の仕事が出来る訳だが・・・
866 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 01:13 ID:SPCPSu7n
課題曲はどこに集中して勉強すればいいんだろうか。むずいよ。
>>866 作業手順をしっかり決めたほうがいい。
最初に作業しやすい画面レイアウトにしたり、シーケンスの余計な空白部分を切ったり。
いきなり入力にとりかかっても効率悪いだけだと思うし。
修正問題は見落とすと、あとで探すのがきついから。
難しいそうな場所はどう対処するかを。
とりあえず、データをバラして、スコアと照らして対策練ってください
今のうちにスコアにいろいろ書く癖をつけたほうが良いと思います。
>>865 いまさら素人にMIDI教えるのもだるいでしょうに。
4級テキストなんかナメきってますし。
868 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 23:27 ID:g3QnfZDM
>>866 アイデックスのセミナーに行ってきたけど、講座を受けた感じ
そんなに深刻になるほど実技は難しくないよ。
何でもまずは入力問題から始めたがいいんだって。
入力箇所は一小節分データが抜け落ちてるから
フレーズの初めと終わりの付近に気をつけておけばすぐに判るはず。
それが終わったら修正問題をやればいいらしい。
修正問題はフレーズの間違いはあっても欠落してるところは
ないんだってさ。
まあ、がんばってよ。
869 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 02:13 ID:G5e6Batq
>>866 なるほどね。情報ありがとうございます。
870 :
868:04/02/04 11:23 ID:BIABcp0t
ああ、いい忘れた。
セットアップデータも出る可能性があるらしいから、
SysExやコントロールチェンジの構造を把握しておいたほうがいいぞ。
871 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 16:49 ID:oq29bJiH
SysExは暗記ですかねー。
872 :
868:04/02/04 20:53 ID:BIABcp0t
内容はGM2システムオンとマスターボリュームとリバーブパラメーターだけ
だけど、GM2システムオンのメッセージの暗記ぐらいで十分じゃないかな。
2級の筆記でも出てるし。
873 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 02:38 ID:NNsGFFTT
データは手弾きのような感じですけど、当日はステップとコピペでもOKだろうか
874 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 02:42 ID:qJBxAy1E
まんこ資格
875 :
868:04/02/05 12:02 ID:2HxRK3mY
問題ないと思うけど、せめてメロの部分くらいはリアルタイムで
入力できた方がいいな。それにその方が時間の節約になるし。
データの入力や修正は、元データと全く同じに打ち込まなければ
減点になるものではなく、譜面の主旨に合っているか、聞いて違和
感がないかで見る物らしいから、コントロールチェンジの表現に関
しては結構甘いそうだぞ。
876 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 12:39 ID:Z3Q7Iux3
それを聞いて少しあんしん。
877 :
868:04/02/05 20:49 ID:2HxRK3mY
あと、俺が書き込む前の
>>867を全否定するようで悪いが、
試験中にシーケンサーレイアウトのカスタマイズをするのは
やめた方がいい。
毎年それで貴重な時間を10分近く(若しくはそれ以上)も
無駄にしている人間が多くいるそうだ。そんな事に時間を使
うくらいなら今のうちにデフォルトのショートカットキーに
慣れておいて、それを活用する方が時間の短縮になるだろう。
大体、時間は90分と限られている。
見直しや保存作業に15分かけるとしたら、一問につき
3分45秒程しか時間が取れないから、よほど余裕がある場合
を除いて、そのような事はやめた方がいいな。
テストが始まってから鉛筆を削る様なものだな。
rtr
880 :
868:04/02/06 20:25 ID:PWlh0BYf
>>878 全くその通り。
テスト開始後に鉛筆の削り具合が気に入らないから削り直す事と
同様、シーケンサーレイアウトを自分に最適な環境にカスタマイズ
する事は大した意味を持たない。
これが十分に時間の余裕がある試験だとしたら話しは違ってくる
けど、そうでないなら時間の浪費だよ。
試験終了間際にまだ十分に課題が出来上がってない状況を想像し
たら、そんな事はとてもできないね。
881 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 07:17 ID:Tlq1VyRe
本番での時間の節約、どうすればいいのだ?時間が足らん
882 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 17:28 ID:utiFcuEM
時間内に20問解けるにはどうすればいいか教えて下さい。
883 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 19:28 ID:7rkpbV47
‥そうだなー。
これは俺がアイデックスのセミナーを受けてきて、その講義の
内容を自分仕様にカスタマイズしたものなのだけど。
単純な事だけど、譜面の内容を整理して把握してほしい。
整理する内容は3種類に分類される。
そのままコピーできる所
そのままコピーはできないが、簡単な修正で済ませられる所
コピーやその修正も効かない、1から作らねばならない所
それを今手元にある譜面に4色ボールペンなり数種類の蛍光
ペンで色分けして視覚的に分類してもらいたい。
ここでは内容の分類も重要だけど、譜面に書き込むという行
為も重要だから、それも練習のつもりで。
それが判ればどのフレーズの打ち込みを練習すれば良いか
おのずと判るはず。
それで、課題曲のフレーズの問題個所を抜き出し消去して
毎日練習すれば良いと思うよ。
ドラムのフィルインやノートナンバーに注意してね。
※少し時間をおいて続きを書きます。
884 :
868:04/02/09 19:32 ID:7rkpbV47
しまった、長すぎた。
885 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 20:24 ID:utiFcuEM
納得。一から入力する箇所を重点的に練習すればいいわけだ。
ところで入力や修正の見つけ方と取りかかる順番はどうなのだろう。
コピペ元が修正箇所だったら困ると思う。どうなんだろうか。
886 :
868:04/02/09 21:31 ID:7rkpbV47
>>885 >>868でも言った事なのだけど、先に入力から済ませた方が良い。
前回のMIDI検定から入力、修正共に10問づつではなく、入力15問、
修正5問になっているから、明らかに割合の高い入力を先に済ませ
たほうが良いね。
ここで注意しなければならないのは、1問入力する毎に始め
から再生しない事。
これは大きな時間のロスになるので気をつけてもらいたい。
修正に関しては課題曲を徹底的に聴いて試験時にその違和感を
感じ取るのが効果的だと思うけど。
でも、俺が実際の試験でたどるであろうフローチャートは、
試験開始→確認用のデータを作成→テンポアップ(140〜150)→
SysExの確認→トラックデータ(コントロール系)の確認→
データの再生→入力→修正→見直し→試験終了
という感じかな?まだ甘そうだけど。
コピーペーストはきちんと確認するしかいね。
それで修正を見つけたらしめたものだしね。
参考になったかな?。
887 :
885:04/02/09 22:08 ID:utiFcuEM
大変参考になった。ありがとう。
再生は1トラックずつですか?
入力したデータは直後に聞かないで修正を探す時に一緒にということですかね?
いずれにしても時間との勝負だ。
888 :
868:04/02/09 22:23 ID:7rkpbV47
>>885 入力時は全トラックで聞くね。
入力問題の要項は、「1小節、または入力小節に付随するノートデータの
続く所」までだから、修正ほど神経質になって聞く必要はないと思うね。
あと、さすがに入力データの確認はしなくちゃまずいでしょー。(笑)
先のフローチャートの「データの再生」というのは、時間の節約のために
SysEx、コントロール系の確認が終わってから初めて再生するという意味だ
からそういう事ではないよ。
この試験はMIDIデータ入力の質を問うというより、いかに効率的に入力
できるかを問うという感じだからね。
889 :
867:04/02/09 22:37 ID:a4b+W4FG
>>877 1昨年までなら、見やすいようにしておかないと修正を見落としやすかったけど
今は入力15修正5で、時間も昔に比べ短いからやらないほうがいいといえば
やらないほうがいいだろうね。
俺は5分でレイアウトとか終わらせたけど、10分かかるなら辞めたほうがいい。
デフォルトでMIDIファイル読み込ませたまま作業しても効率悪かったし。ちなみにLogic
最初に多少時間を使って、作業効率を上げて作業時間を減らすようにするか
試験時間をフルに修正入力に費やすためにするか。
その辺の判断はまぁ人それぞれってことで勘弁して。
試験料の損はしないように。高いからね。
890 :
868:04/02/09 23:06 ID:7rkpbV47
>>889 その通りだね、少し強引だったかも。
確かにLogicはデフォルトだと相当厳しそうだ。ちなみに俺SOL2。
891 :
867:04/02/09 23:36 ID:a4b+W4FG
たぶん868も既に受かってんだろーな。
ほんと、世間じゃ意味を持たない資格だから、実技受ける人たちは
自己満足だけでもキッチリ受かってほしいよ。なんであんなに試験料高いんだか。
892 :
885:04/02/10 00:01 ID:ughMDTTm
>>888 再生は時間のロスとあったから、勘違いした。苦笑。
実務レベルのスピードを求めてるんだな、きっと。
時間がもっとあれば受かると思えるのだが、時間が足りない。
ところでコントロール系の確認とはセットアップデータの確認ではなくて、ピッチベンドなどをグラフィカルに最初に確認するという意味?
893 :
868:04/02/10 00:03 ID:iBhOUwmW
残念、今年が2級、3級共に初受験。
セミナーを受けた上で効率的な方法を追求していたらこうなっただけだよ。
まあ、この資格は所有していてもそれ程アドバンテージが持てるというも
ではないからね。組織自体不透明だし。
でも、「MIDIの勉強をしたんだ」という事のちょっとした記念として資格
を取りたくなってね。高くつく記念だけど。
894 :
868:04/02/10 00:09 ID:iBhOUwmW
>>892 悪い、言葉が足らなかった。セットアップデータの事でいいんだ。
895 :
868:04/02/10 00:33 ID:iBhOUwmW
でも、ピッチベンド等をグラフィカルに確認するのは悪くない。
何でも修正問題ではコントロールデータがまるっきり逆さまな
状態(数値が683なら-683という風に)で出てくる事もあるそうだ。
あと、修正ではデュレーションやベロシティのみを問う問題は
出ないそうだって。
yrdy
897 :
892:04/02/10 02:43 ID:ughMDTTm
>>894 ありがとう。頑張ってみる。とにかく時間との勝負に思える。
898 :
868:04/02/10 13:43 ID:iBhOUwmW
>>897 そうだ、「brass-h」と「brass-l」のセットアップデータは
気をつけてほしい。
あそこにはファインチューンとRPNヌルがあるからね。
899 :
897:04/02/10 14:37 ID:ughMDTTm
>>898 時間がない以上、セットアップはそういうところだけ確認してから入力に入るのがいいように思えてきた。
900 :
868:04/02/10 15:13 ID:iBhOUwmW
>>899 油断はしないほうが良い。何が隠れてるか判らないからね。
聞けばすぐに判ることだけどメロディーボイス(120)のはず
がリズムボイス(121)になっている可能性も捨てきれない。
修正問題の要項は「設問小節内、もしくは設問小節に付随
するノートデータの続く所までにある幾つか(1つの可能性
も)の変更個所を修正する」という事だから、先の
>>868でも
言った事だけど、欠落している所はないという事なんだけど、
一応確認はした方がいいだろうね。
901 :
897:04/02/10 16:06 ID:ughMDTTm
確かに油断大敵。でもそれ以前に自分には時間が足りない。
自分はセットアップの数字をすべて確認していたら絶対に時間が足りなくなると思う。作業が遅いので。(苦笑)
902 :
868:04/02/10 16:29 ID:iBhOUwmW
903 :
868:04/02/10 16:35 ID:iBhOUwmW
間違えた‥。
>>901 シーケンサーは何を使ってるの?。
少しぐらいならアドバイスができるかも。
904 :
901:04/02/10 17:22 ID:ughMDTTm
Logic。よりによって分解能960。自分の使い慣れているのでは受験出来ないのでやむなく。
905 :
868:04/02/10 17:39 ID:iBhOUwmW
>>904 うーん、さすがにLogicはわからない。
俺は昔Recomposer、今SONAR、試験対策で現在SOLだからね。
だけど、セミナーでもらった紙にワンポイントアドバイスが載って
いたから、俺にはよくわからないけど参考までに書いておくよ。
Logic編
リアルタイムレコーディングはループマーカーをつけて行う
トランスフォームは実行のみを使用し、選択はマウスで‥
グリッドの切り替えとコントロールキーを押しながらの微妙なマウス操作がポイント
SMFにする前に必ずオブジェクトの整理を
ピッチベンド、エクスプレッションの編集にハイパードローは危険
906 :
901:04/02/10 21:05 ID:ughMDTTm
907 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 22:19 ID:c/e/C6S+
>>905 Cubaseの情報もくれーーーーー!。
頼む。
>>907 こんなものでいいかな?。
Cubase編
ファイルオープンはインポート、SMFへはエクスポート
SMFに書き出す時は、マーカーのオプションのみでOK
分解能はデフォルトで480になっている
ピッチベンドはリストで0〜16383、コントロールセクションで-8192〜8191
カーソルのグリッド固定を上手く使いこなす
マウス入力の人は、ノートレングスがディスプレイクォンタイズとリンクする機能を使うと良い
コード表示機能を参考程度に活用(SUS4系で表示されるコードもあるが‥)
909 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/11 02:20 ID:Qj5KitrT
レスが1000超えると読めなくなるって書いてあるけど、どうなるの?
くずが糞スレ立てて継続して語り合えるようになる。
911 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/12 00:23 ID:NLPnBrUV
>>908 どうもです。
キューべはピッチペンドのリストエディタってなんで-8192〜8192に
あわせないんだろね。
まあ、いいか。
912 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 21:50 ID:pvVe61NZ
今日受けたけどダメだなこりゃ。
こんなの時間内に解ける人いるの?
修正問題なんてかなり見つけにくいし。
試験受ける前は、結構馬鹿にしてたんだけど受かる人はほんとすごいや。
入力問題はあんな形で出るとは知らずビクーリ。
7〜8小節くらいあった気がする。まいった。
毎年こうなんだろうか?
これから受ける人はがんばってね。
明日、受けるっス。
でも不安…どうしよ…
今日受けた人、感想とかお願いします…
ものすごい参考になるんで助かります…
912でつ。
去年受かった知り合いはMIDIキーボードなんか使わないで余裕みたいな事を言ってたけど、とんでもない。
バリバリ弾けないと厳しいんちゃう?
マウスでポチポチやってたら時間足りないって。
以前は知らんけど今回の入力問題の出し方は、弾けって言ってるようなもんだよ。
俺にはハイレベルだったな。
一応音楽関係の専門行ってて、バイトで着メロ作ってるし簡単だって聞いたんだけどさ。
それから、セットアップデータは覚える必要ないと思うよ。
別紙でシステムエクスクルーシブとか全部書いてあるの配られたから。
それじゃあ。
915 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 22:29 ID:ccNDwEQP
>912
>913
俺は16日に受けますよ。
不安は時間に渋谷まで行けるかどうか・・田舎もんだ〜
916 :
868:04/02/14 23:22 ID:AgWo065f
>>912 入力問題のあんな形ってどんな形なの?。
917 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 23:28 ID:sdchkUWS
ほとんど対策してない、なのに明日・・・。
以前受けたときも、全然できなかったから、今回もやる気なくなってきた。
行くの止めようかな・・・とか思いつつある。
あれ、ほんと時間足りないんだよ・・
俺も今日受けたけど、かなり難しかったよ‥。
去年も受けたんだけどさ、今年は倍難しくなってる気がしたよ‥。
>>912 入力問題のあんな形って、7〜8小節くらいあったっていうと、
きっとメロディパートのアレのことでしょ?
あんなの今年からじゃないの?
あれは確かに弾けないときついでしょ。
俺も時間ギリギリでなんとか埋めたが無理っぽい。
来年いったら3度目だよ、トホホ‥。
919 :
868:04/02/15 00:18 ID:xUAolnsG
>>918 やっぱりそうか、ありがとう。
でも、メロディーのどの辺が出たの?。
初心者ですが、MIDI検定3級を友人が受けました。
2級も受けるって言ってます。
自分も受けようかな、と検討中なんですが。
ドラムの「C1が○○」「○○がスネア」とかを
全部暗記させられたりということはあるんでしょうか。
>>914の「セットアップデータは覚える必要がない」というのは
本当に本当なんでしょうか。
CCとかsystem exclusiveは暗記する物じゃないと思うのですが。
あの16進法の数字の羅列を暗記するのは
無理というより、MIDIで曲を作るのと
あんまり関係ないような気がするんですが。
・・・ありますかね。
それから1級がないというのはやはり変な気がするのですが。
921 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 05:43 ID:xgDjfTp5
>912,914,918
メロディーパートで7-8小節って、いつものように空欄がところどころではなくて連続で出たと言うこと?
是非教えて!お願いします。
922 :
868:04/02/15 09:54 ID:xUAolnsG
>>920 俺が話で聞いたのは、「セットアップは修正に含まれる」という事だか
ら、すべてを覚える必要は無いけど覚えておけば何かの役に立つという程
度のものだからね。
トラックパラまーター情報は試験時に配布されるものだからそれ程神経
質になるものではないけど、予め確認しておけば問題個所も見つけやすい
というものだよ。
923 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 20:50 ID:2RaFAeYp
友人が今日受けた。
メロディーパートが連続で何小節も抜けていたそうだ。
昨日受けた人もそう言っていたが問題は同じなのか?
924 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 20:56 ID:n3d0CpcK
次スレ
【マジ】MIDI検定試験これが出たよ【ネタ】
925 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 21:35 ID:enbvptbl
くあー死んだー。セットアップ修正ありました。豪快に間違えてたからわかったけど。
926 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 22:43 ID:2RaFAeYp
>>925 入力問題、やっぱりメロパート連続してました?
来週受けるんですけど、ステップ入力で間に合うかな。
927 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 00:43 ID:I7kZBJal
15日に受けました。
はっきりいってキツ過ぎ!
リアル入力できないと絶対無理!
これじゃあ、MIDI検定じゃなくて、
「楽譜見てキーボード弾こう♪検定」だな…
928 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 00:49 ID:P0ljzwJJ
>>927 弾けないから俺はステップで行くけど、どんな問題だったかおしえてほしいっす。
今年は無理そうだけどよかったら是非教えて。
929 :
868:04/02/16 06:01 ID:YEB1sNqE
何と言うか、弾けないならとりあえずメロディーに合わせて
キーボードを連打して、その後修正を入れればいいんじゃないの?。
930 :
928:04/02/16 17:51 ID:P0ljzwJJ
>>929 うまく弾ければいいけど、別トラック作ったりクオンタイズとかいろいろあるからいくらリアルタイムがいいと言われてもいまさら乗り気になれない。
それにしてもメロの空欄がどのくらい続くのか知りたい。誰か教えてー。教えても俺はきっと落ちるから教えてくれー。
931 :
868:04/02/16 18:43 ID:YEB1sNqE
>>930 しょうがない、今日の試験の入力で出た内容を教えよう。(うろ覚え)
lead1 11.39
flute 26.27.28.29.30.31.32.33
Guiter 34
Piano 19.25
Drum 18
Strings 43
※数字は小節番号です。
932 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 19:58 ID:AmN1XTKD
くわ〜
実技試験辛すぎた。あまりにも時間が・・いや自分のレベルがその程度
ってことなんだろうな。
試験ごとに入力・修正する内容は違うそうですが、自分が受けたときのは
セットアップデータの誤りはなかったみたいだった。
つーか最初にそんなのリストで確認してるより入力抜けしている箇所を
次々入れていけばよかった・・・時間ギリギリまでひたすら入力して
ましたよ(;;
高い金かけて何やってんだろう・・1年間勉強だな・・
933 :
928:04/02/16 20:03 ID:P0ljzwJJ
>>931 むちゃくちゃ助かる。大感謝。
でもフルートパートが多いのに何故みなリアルタイムにこだわっているんだろうか。リード1が全て抜けているのかと思った。
フルートならステップで行けそうに思える。ただし自分のように時間が足りなくて落ちると思うが。
934 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 00:53 ID:w8ZDJy6R
そもそも3chの31小節目のA4のデータ譜面より120長くない?
これじゃ問題としておかしいよ。
120でも240でも正解???
それとセットアップの音色違いはどの音でした?
ベースのピッチベンドの修正とかでました?
935 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 01:07 ID:YC3izMNK
ゴミ資格
936 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 01:27 ID:NN6A9VDy
当日配付されるスコアは送付されてきたものと違うことがあると言う話を聞いたことがある。どの程度違ってたのでしょうか?
あと作業規定書は90分の中で読まなければいけないのでしょうか?
誰か親切な方、教えて下さい。お願いします。
937 :
868:04/02/17 20:34 ID:L83SO6cm
>>936 俺が気づいた範囲内ではスコアがA3サイズになってたくらいしかわからなか
った。余裕無かったしね。
作業規定書は試験開始10分前の説明時に渡される封筒にスコアと共に入ってる。
封筒が渡されたら中身の確認という事で作業規定書を読むことができる。
ただ、説明も聞かなくてはならないから読んでる余裕は無いと思うけど。
938 :
936:04/02/17 23:00 ID:Givaiec/
>>937 貴重な情報をありがとう。ホントに助かる。
規定書を読むので時間をとられたくないからそれが心配だが。
939 :
868:04/02/17 23:34 ID:L83SO6cm
>>938 作業規定書の内容は1枚目と2枚目が仕様書になっていて、これは
「フルートのクレッシェンドはベロシティでつける」等の記述が細か
くびっしりと書いてある。
3枚目はセットアップデータの事が記載されており、GM2リセット等
のエクスクルーシブやトラックごとのセットアップデータが横に並ん
でいたな。
940 :
938:04/02/18 01:16 ID:jyfFSFXX
>>939 ありがとう。
でもそんなに長いの?何分くらいで読めた?
その中に読んでおかないとまずい文章はあった?
よかったら教えて下さい。
941 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/18 13:39 ID:yrS1zrMh
Wordの問題集みたいにCDで覚えられる本(ソフト)ってないですか?
どなたかお願いします。
趣味丸出しだがシンセの検定なんてのもほしい
943 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/18 17:17 ID:jyfFSFXX
3級対策講座ならヤマハのネットでレッスンにあるよ。ただし有料。
944 :
868:04/02/18 17:46 ID:irjMB3jT
>>940 悪いんだけどね俺、速読術を身に付けてるから参考にならないんだよ。
今の俺の速度で1〜2分位だったから本来はもっとかかるんだと思う。
それで、「作業規定書の中で特に読んでおかなくてはならないという所
はあるか?」と言う事なんだけど、「基本的に全部」なんだよね。
内容は先にも述べたように各奏法記号に対する注釈だから、今のうちに
楽譜に奏法記号に対してどう表現をつけるか書き込んでおけば当日にそれ
程困ることは無いと思う。図らずも俺、それやっておいて助かったから。
945 :
868:04/02/18 17:50 ID:irjMB3jT
ちょっと修正
× 書き込んでおけば
○ 書き込んで覚えておけば
946 :
940:04/02/18 21:36 ID:jyfFSFXX
>>944,945
そうか。じっくり読まねばな。
しかしこの曲に関する奏法以外のこと(作業レポートの書き方やファイルの名前など)はテキストに載っている1回目のものと大体同じでしょ?
947 :
868:04/02/18 22:03 ID:irjMB3jT
>>946 1回目がどうなのか忘れたけど、作業レポートは上に入力問題15問、
下に修正問題5問と記入欄が分かれていて、それぞれに「チャンネル」、
「小節」と2つの記入個所があった。
ファイルの名前は受験番号になる。
それは提出用のフロッピー(2枚)のラベルや例の封筒にも書く事
になる。
あと、言い忘れたけど確か「ドラムのロールは自然な感じに打ち込む」
とか「ドラムのノートナンバーについて」という感じの奏法記号以外の
注釈もあったような気がする。
948 :
946:04/02/19 13:31 ID:DfNNGIzE
>>947 ありがとう。でもまじ??
ドラムロールみたいにスコアにない奏法以外のことって他にありました?教えて下さい。
たとえば2chのモジュレーションはスコアには記載がないけど、そういうのも規定書には書いてあるのでしょうか?あとグリッサンドとか。
949 :
946:04/02/19 14:34 ID:DfNNGIzE
ドラムロールは2,18,25,26,34小節にあるスネアのロールだよね?他にありますか?
今頃こんなこと聞いていてマジで落ちるわ、俺。
950 :
868:04/02/19 18:23 ID:YwGfmE/M
>>949 悪い、さすがにあの切迫した状況での中で覚えていられたのは
あれ位なんだよね。
うろんげに「確かこんなものもあったなー」程度だからね。
ただ、ドラムロールに関しては特定のチャンネルの小節を名指し
してはいなかったから全ての事を指してるんだと思う。
951 :
949:04/02/19 18:57 ID:DfNNGIzE
>>950 でも印象に残っているものはドラムロールの文章ということは、他は普通のことが書かれていたと思えばいいんだね。
本当にありがとう。あと数日努力する。
952 :
868:04/02/19 19:24 ID:YwGfmE/M
>>951 ついでに試験当日について触れておこうか。
試験会場は確か1時間前位から入場ができるから、余裕を持ってなる
べく早い時間に到着するようにして、最後の見直しやキーボード(PC)や
マウスを自分に使いやすい位置に置き換える等の作業をした方がいいぞ。
他に試験について1つアドバイスがあるんだけど、
それは「色別の蛍光ペンを2本持って行ってくれ」という事なんだ。
試験中に譜面を見る時に「入力は赤」、「修正は黄」と蛍光ペンで問
題個所を色づけしておけば、入力している小節を間違える事が無いし、
見直しの際にもわかりやすかったりする。
これはアイデックスでも言っていた事だから確実性があるのだろう。
953 :
951:04/02/20 20:49 ID:K/LZO8pt
954 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/22 18:34 ID:MsN+q555
>>912,925,931(868)
かーっ、あともう一週間ない。マジでやばい。
もう神頼みしかない。修正はどんなのが出たのか誰か頼むから教えてくれー。これ以上お金を無駄にしたくないぞ。
資格を持ってても自分を売り込む能力がないと駄目
要するにコミュニケーションゼロ野郎はいらないってことだ!
956 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/22 21:19 ID:MsN+q555
誰か親切な人、入力、修正問題の情報求む。
957 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/22 23:32 ID:nr7j4iA1
毎回これだけ難易度にバラツキがあるのは問題ですね。
今回落ちた人にも過去のレベルならトップクラスの人
は大勢いるはず。
お金を無駄に使わされてる感がある。
958 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/22 23:39 ID:nr7j4iA1
あんな問題では修正までいけた人はセットアップ以外ほとんどいないで
しょう。セットアップ以外判った人は情報提供望む。
だいたいコピーだけでできる問題ばっかだったり、ドラムの入力
増やして時間のロス狙っただけの問題とか、まじめに準備している
受験生の混乱を招くような出題が多すぎる。
高い金をかけてまじめに時間をさいている受験生のためにも
もう少しまともな問題(出題傾向)を用意する配慮が不可欠だと
思います。
959 :
今回もアボ〜ン!:04/02/22 23:42 ID:yegtuhQ5
今回は難易度高い?
今年で2回目受験だけど、今回もアボ〜ン・・・
去年よりは難易度高いと個人的に思うけど、過去がどれくらいかわかんねぇ〜。
ユキチがまた消えたか・・・
960 :
868:04/02/23 00:06 ID:lUbwdMJi
>>954 修正個所は3つしか見つけられなかったんだけど、とりあえず書いておくよ。
PIANO 18 ノート修正
GUITER 26 ノート修正
BASS 40 ノート修正
セットアップ修正は無かった。
961 :
954:04/02/23 01:18 ID:AZt9Ahvc
>>960 無茶苦茶助かる。
しかしセットアップにもないし、全て和音での修正はかなりきつい。3問見つけたのはすごい。
ところでノート修正はノートナンバーや符割りがおかしいということ?教えてください。
0
963 :
868:04/02/23 22:14 ID:lUbwdMJi
>>961 ピアノは和音違いでギターは展開が違っていてベースはノート違いのみ。
964 :
961:04/02/24 00:59 ID:fYS1qTnT
>>963 無茶苦茶助かる。
ところでセットアップは全て見たの?
セットアップに間違いが必ずあると言う噂を聞いたことがあるのだが、デマかな。
965 :
868:04/02/24 01:23 ID:uiUOYPVG
966 :
964:04/02/24 01:29 ID:fYS1qTnT
>>965 ありがとう。
やっぱりセットアップにないこともあるんだ。それはかなりプレッシャーかも。
パーカスのセットアップデータ、120が121になってなかった?
968 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/24 22:39 ID:DoSKRMkh
なってた。=>967
でも毎回同じ問題出すほど主催者も間抜けじゃないよ。
ってゆうか出したらアホでしょう。
先にでた
lead1 11.39
flute 26.27.28.29.30.31.32.33
が出るのかと思って準備してったら
見事に外されて俺は焦って混乱して落ちたよ。
まあ出題傾向の参考にはなるかもしれないけど。
969 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/24 23:56 ID:fYS1qTnT
>>968 ちなみにどこが出たのかもしよかったら教えて頂けませんか?
970 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/25 22:52 ID:ejksUc0k
lead1が全抜けでコピーができなくて焦って落ちたよ=>969
あとドラムが18、25が全抜け。
ギターは音違いがあったらしい。
あとは上記と重複してるかな。
次回の参考のために今度受ける人も修正箇所情報を
書いてね。
結局、楽しようとするよりリアルタイム入力と聴音の
準備ちゃんとやって時間を余らせる計算で受かって
あたりまえくらいでやらないと運でしか受からんって
何かいか受けて悟ったよ。
971 :
868:04/02/26 00:03 ID:2ZCWBrYS
>>970 俺はそっちの方がよかったよ。
せっかくリアルタイムでleadパートを1,2共に完璧に弾けるように
してきたのにfluteは無いだろfluteは。
そのせいで時間をかなりロスした。あそこデータが細かいし。
それが無ければもう少し余裕があったんだろうな。
972 :
969:04/02/26 00:22 ID:mqdooEOJ
>>970 情報ありがとう。でもマジ?って感じ。コピーしようと思っていたので。。。
プログラムチェンジも配付された紙に載ってるの?
プログラムチェンジは覚えていかなくてもいいかな
あとパーカスの「Low Conga」は「E3」で、「Open Hi」は「E♭3」で
「Conga Mute Conga」は「D3」みたいなことも覚えていった方がいい?
975 :
969:04/02/26 02:12 ID:mqdooEOJ
>>970 作業規定書の内容で947の「ドラムのロールは自然な感じに打ち込む」以外に、気付かずに盲点になりそうな記述があったら頼むから教えて。
お金をこれ以上無駄にしたくないっすよ、マジで。
set
977 :
868:04/02/26 19:43 ID:2ZCWBrYS
>>973 プログラムチェンジは作業規定書の3枚目のセットアップデータ
として数字のみで記載されている。
数字だけだけど特に覚える必要は無いね。
ドラムパッカーションも同ページに1、2枚目仕様書とは別に一覧
が記載されている。
覚える所は他に類似する小節が無く、コピーやコピー後の修正だ
けでは済ませられない小節にある間違いやすいものをやればいい。
そこは自分の主観に合わせて見つけてよ。
978 :
一級建築士:04/02/26 23:25 ID:P1LaTOBA
ちくしょーダメだった。
お子様資格なんて侮った自分がバカだった。
音検や建築士の資格より難しいぞこれ。
979 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 23:40 ID:mqdooEOJ
980 :
?e^?????z?m:04/02/27 04:06 ID:7XoqOpNI
ドラムのスネアはDになってるけど、Eで入力すると減点されるかな?
つい普段の癖でEにしちゃいそう
981 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/27 16:42 ID:Im0cEgw3
>>980 なるべくDで入力するように心掛けておいたほうがいいかもよ
それで減点くらっちゃったらたまったもんじゃないっしょ
いよいよ俺は明日だーやべー
982 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/27 17:33 ID:C85d53Dg
今さらなんでつが、修正問題箇所って指定してあるんでつか???
指定先の小節間内からひとつ以上の間違いを修正するんでしょうか???
受けた方でどなたか教えてください
983 :
868:04/02/27 19:51 ID:ZYA3oRG+
>>980 >>982 まとめて言おう。
スネアのノートナンバーは仕様書にもノートナンバーの記述がある
ように指定されたもの以外を使用するとノートの入力ミスとなり4点の
減点になる。
修正個所はどこに隠れてるか判らない。
後はここを読んでくれ。
>>900
984 :
名無しサンプリング@48kHz:04/02/27 20:34 ID:KnlAUTye
受けた人は次に受ける人のためにどこが出たか書いてね。
これは誰かが受かると自分が落ちる様な試験ではないんだからさ。
そろそろ次スレ立ててくれ
修正問題って音程の修正ばかり?
べロシティやデュレーションの修正はないらしいけど、
発音タイミングの修正はあるの?
987 :
名無しサンプリング@48kHz:
昨年はこれで落ちたら恥ずかしいっていう内容の書き込みばかり
だったが、今年の書き込みは明らかに難しさが指摘されている。
これでは同じお金を払って同じ試験を受けさせてもらってるとは
いえないぞ。
苦労して高いお金稼いで2級建築士を受験しにいったら1級建築士を受験
させられて受験料だけもってかれたのと一緒では。