物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@DTM板 29
1 :
桜前線東北地方上昇中でございます。:
調べるのがめんどくさい超初心者はなんでもかいとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんかクソでも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!
FAQはここです。
http://www.galdata.net/dtm_faq/ 【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない。
一、見つけた質問はそいつが即座に答える。
一、解答に寄り掛かり過ぎるとケガをするぞぉ。
目標:1.327秒でレス
このスレで900を取ったかたが責任持って次スレを立てるなり、
誰かに押し付けるなりしてくだされ♪
「物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@DTM板」
が続く限り、これを伝統といたします。
それから雑談スレに見える方がいらっしゃる様ですが、
それはきっと目の錯覚です(核爆)
お気楽極楽に質問щ(゚ロ゚щ) カモ-ン
2 :
過去スレ(html化待ちスレも有るかも):02/03/26 02:00 ID:vLr9FKCF
3 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 02:09 ID:Qu4gvuLU
新スレ最初の質問
1.自分で弾いたギターにエフェクトをかけるて、
2、ベースとドラムのパートを打ち込み、
3、それにうるさい人工音を入れ、
4、曲が完成する。
ギターのほかには何がイリマスカ?
4 :
1:02/03/26 02:10 ID:vLr9FKCF
枕レスすっきりといたしました。みなさん今回もよろしくおながいいたします。
敬具
5 :
1:02/03/26 02:12 ID:vLr9FKCF
MIDIでシンクのできるMTR全般でございますね。
>3
6 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 02:17 ID:Qu4gvuLU
>>5 >MTR全般
「全般」についておしえておながいいたいします
7 :
1:02/03/26 02:18 ID:vLr9FKCF
わかりましたでございます。単体ハードウェアのMTRとPCをベースにしたソフト+サウンドボードのもにわかれております。
>6
どっちにしましょ
8 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 02:21 ID:Qu4gvuLU
>>7 pcはマシンがへぼいので、単体のがいいと思うんですけど。
9 :
1:02/03/26 02:24 ID:vLr9FKCF
人気あるのは、ヤマハ、ローランド、フォステクスの単体MTRですね。
単体だったら、ギターのインサート系のFXは取り込み前に作るのが良いでございます。
よって、ギターアンプシュミレーターかいましょ。
リバーブディレイなどの空間系は後処理で良いのではないでしょうか。
>8(下げ進行コテハンでおながいいたします)
10 :
1:02/03/26 02:26 ID:vLr9FKCF
あと、MIDIシーケンサー、サンプラー、マスターキーボードが必要です。
11 :
3:02/03/26 02:28 ID:Qu4gvuLU
>>9 (すいません)
ギターはプリアンプ通すということですね?
MTRてレコーダーですよね。
混沌とした人工音はどうすればいいですか?
12 :
1:02/03/26 02:31 ID:vLr9FKCF
はい。基本的にはDI通してあげればRECはできます。
が、MTR内の汚し系は手づまりになること多々ございます。
混沌音は、直接MTRにとるもよし、サンプラーにとるもよし。
>11
13 :
3:02/03/26 02:34 ID:Qu4gvuLU
>>12 サンプラはサンプリングしない人はいらないですか?
あとマスターキーボードてなんれすか?
14 :
1:02/03/26 02:36 ID:vLr9FKCF
サンプリングしないひとはいりません。
あなたどっからどーみてもサンプリングいるかたのよーにお見受けするのですがw
マスターキーボードはMIDIデータを手弾きするときに必要になります。
MIDIアウトのついた鍵盤のことでございます。
>13
15 :
3:02/03/26 02:39 ID:Qu4gvuLU
>>14 サンプラとシーケンサーについて
それぞれできること出来ないことが把握できてないことを認めます。
おながいします。
16 :
1:02/03/26 02:43 ID:vLr9FKCF
ぎゃっっはっはっは!!(しつれい(--;))
>15
サンプラーは、何でも音を録音すると、ドレミファの音階に並べて演奏できるものにしてくれることを基本概念といたします。
シーケンサーは、MIDIというデータにて、指揮者、演奏者(何人もの)の役割をMIDI機器についてしてくれるものでございます。
17 :
1:02/03/26 02:45 ID:vLr9FKCF
まずはレス1にあるFAQを覗いてみてください。
まず、MIDIとゆーものがどーゆーものなのか理解されることが良いとおもいますヨ。
>15
18 :
3:02/03/26 02:53 ID:Qu4gvuLU
>>17 FAQを読んで(ふりをして)きました
僕サンプラ必要です。絶対。
なるほどMIDIてのがわかってませんでした。
MIDIてすごいです。ミィディでイイデスカ?
今まで挙がった機材で、
極貧を想定した時何かお勧めなのてありますか?
オールインワン的なのとかあると思うんでうけど
どうですか?
19 :
1:02/03/26 02:56 ID:vLr9FKCF
AKAIのMPCシリーズとか、一回調べてみてはいかがでしょーか。
>18
あと、さきほど列挙したメーカーのMTR.
20 :
1:02/03/26 02:57 ID:vLr9FKCF
直接楽器屋にいっていろいろときーてみることをお勧めいたします。
MTR内臓のFXも各固体に差がありますのでネ。ではでは
>18
21 :
3:02/03/26 03:02 ID:Qu4gvuLU
1さんありがとう
22 :
○ボラ:02/03/26 03:06 ID:NBe+ojrr
>1
新スレおめ!!&スレ立ておつ!
29ってかなりな長寿スレだなぁ(w
23 :
1:02/03/26 03:08 ID:vLr9FKCF
隙あらば最終回にしよーとしていますが、何か?(w
>まるぼら
24 :
○ボラ:02/03/26 03:12 ID:NBe+ojrr
>1
先輩!それ、毎回言ってるじゃないっSKA!(w
25 :
1:02/03/26 03:13 ID:vLr9FKCF
刺激がほしぃ〜んだよぉぉ・・・(丹下ダンペイの声で)
>まるぼら
26 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 03:43 ID:CDGX7bo3
1.5MBのMP3上がるアプロダ教えてください。
27 :
1:02/03/26 03:59 ID:vLr9FKCF
半角板にウプロダ情報のスレってあったよぉな。。。w
>26
28 :
あいーん:02/03/26 04:28 ID:ecY2iCUH
CDやWAVEの曲の
細かい和音(ギターやピアノ)を
聞き取ってくれるソフトないですか?
29 :
吉田:02/03/26 05:09 ID:Tc1rw6Lk
30 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 06:53 ID:v53SMDNI
>>28 とにかく聴きまくって、耳を鍛えるしか無いんじゃないかな。
一緒に口ずさんだり、鍵盤で音出しながらチェックすれば良い。
オレは耳コピする時はそうするからな。
31 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 07:47 ID:fbflt986
知ってる人居る?
PLEXTOR製のPX-W1210TSE/BSとローランド純正のCDR-88RW-4は同じモノなの?
VS-Netの掲示板では、同じモノと言われているのだが、インターフェースが前者はUltraSCSIで
後者がSCSI-2のようです。
本当に動作するのかな??
を〜スレ建てヲメ!>>物凄1
1が900獲ったとゆーことはきっと何か新展開を考えているに違いない
説に1000DTMは掛けてたのに、普通に建ってら(爆
と思ったら
>>23-25ワロタ..ヤパーリ
>>31 しゅまん。前もレスったけど知らないだす。レッツ人柱(w
33 :
古館一郎:02/03/26 10:54 ID:CDGX7bo3
>1 新スレおめでとうございます。
さだまさし三千回を追い抜けるよう頑張りましょう
アルペジエーターというものは鍵盤付きのシンセサイザーにしか付いてないのでしょうか?
例えば、Fantomにはアルペジエーターが搭載されていますが、XVシリーズには搭載されていないんですか?
>>34 XVには付いてないね。
鍵盤のない音源モジュールでもKORG Triton RackとかE-mu proteus系
とかはアルペジエータ付いてるし、その辺は鍵盤がどうのこうのではなく
単に機種に依ると捉えた方がヨシ!ソフトのアルペジエータもある。
>>35 なるほど…レスどーもです。
そのソフトアルペジエーターというものを探してみます。
>>37 すっごい参考になります〜。ありがとうございます。
やっぱ、こっちもすごい勢いで戻るべきですね(笑
39 :
O:02/03/26 13:04 ID:TKiasv4n
>>28和音のコピー
USAミュージシャン・イヤーから
コードサーチてソフト出てるよ。
昔ミュレイディアで販売してた
今は販売中止中
アメリカに直接発もできると思う。
よくネットで公開されている推称音源がSC-88proとかのデータを
GS対応のシーケンサーで正常に聞くことはできますか。
>>40 は?音源が一緒じゃなきゃ正常に聴けないよ。
シーケンサーは音源ではない
>>41 わかりにくくてすいません。
GS対応のキーボードのシーケンサーです。
43 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 17:20 ID:3jfk8H2K
>本家63 ◆HonkeNM6さん
遅レスですが、アドバイスどうもありがとうございました。
AW2816にADATでパラアウト成功しました( ・∀・)b
45 :
質問。音の出し方。:02/03/26 23:06 ID:FwfFrCGk
すいません、質問なんですが、私Mu100つかってるのですが「風」の音を出したいのですが
どうしたらいいのでしょうか?デフォルトの音色だとないのですが・・・暴風の音はあるんですよね
ご存知じゃないかもしれませんが坂本真綾の「Blind summer fish」を耳コピしてるのですが・・
最初の始まりの風みたいな音が出せないのですが・・どうしたらいいんでしょうかな〜?
まじレスおねがいします〜。
46 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 23:16 ID:xVizeX8n
midiキーボード買ったんですけど、ケーブル買うの忘れたんですが、
MIDIケーブルは何買ってもいいんでしょうか?
またゲームポートに差し込めばすぐ使えるんですよね?
47 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 23:37 ID:6Spchjqf
不協和音ってなんですか?
>>46 ゲームポートってことはSB互換ボードか?
普通のMIDIケーブルじゃダメ
専用のケーブルをPCショップで買いましょう
>>45 今だとみんなサンプラーでやってるんじゃないかな、
残念だけどMuじゃ出来ないかもしれません。
俺はあまり詳しくないけど
サウンド・エフェクトのフリーの音ネタページあるらしいから
それ関係のスレでもいちど聞いてみて。
>>47 人が聴いて不快に感じる音程を含んだ和音、
人によって異なる。
ってネタか?
明らかにサンプラーかシンセサイザーで作った音ですよ。
Mu100で何とかしたいですね〜。そういうスレがあるのを探してみます、
52 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 23:57 ID:5QJ55XLT
>>45 CD聴いてみたYO!
あれはシンセの音を、だんだんフィルターを開けば出来るはず、
音程が変わってるように聞こえるが、
あれはおそらくフィルターによるものです。
レゾナンスは高めで、少し高めの音程でしょう。
MU100のフィルター全開状態で、
音の終わりかけの状態に似た音を目指してみると良いです。
PCMシンセのMU100では厳しいかもしれませんが、頑張ってください。
53 :
47:02/03/27 00:01 ID:i6k42bfU
すいません。日本は初めてなので
ほんとにどれが不協和音なのかわからなかったんです。
おお〜具体的に回答ありがとうございます!すごく悩んでたんでいれないで完成させちゃおうかと思ったのですが
なんかできそうな感じなので、うれしいっす。メもっとこー。
>53
音の響きには協和音程と不協和音程がある。
協和音程も完全協音程と不完全協音程がある。
仮に基準となる音をCとすると
完全協音程
・完全1度(C)
・完全4度(F)
・完全5度(G)
・完全8度(C)
不完全協音程
・長3度(E)
・短3度(Eb)
・長6度(Ab)
・短6度(A)
それ以外はたとえスケールの音でも、全て不協和音程。
でも協和音程だけじゃ面白くないから、様々な手段で不協和音程を
使用する。
56 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 00:20 ID:PdmzXl2F
初心者なんだけど、
XV-5080かTRITONどちらかを買おうと思っています。
どちらがいいですか?
それとこの2つのちがいってなんですか?
57 :
47:02/03/27 00:21 ID:i6k42bfU
>>55 おお、ありがとう。
次に日本に来た時は寿司に挑戦したいと思いました。
58 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 00:22 ID:GbQqHEFm
みなさんはアレンジの仕方ってどうやって覚えたんですか?
特に管楽器系とかを知りたいのですがどうやって覚えたら良いのやらさっぱ
りでこまっちょります。
>>58 イメージに近いっぽいアレンジの、既存の曲の楽譜を買って参考にしてみるとか。
60 :
:02/03/27 00:31 ID:T1m/5FU+
>>58 最低限の楽器の知識や独特の奏法やテクニックなどは
とりあえず「初心者教本」みたいのを買ってみる。
それを元に曲を聴いて「あぁ、こういうことね」と納得する。
61 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 00:34 ID:LTJUhMFI
AKAIのMTRは薦めてくれないんだろうか。
62 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 00:49 ID:d+tM/R4w
>>58 そういうのはイロイロ試行錯誤してスキルを身に付けるものではないだろうか
俺はそうだし
探してれば「こうしたらこう聞こえる」ってのがどんどんわかってきてそれが
積もりに積もって初めてちゃんとした曲を作れるようになるんじゃないかと思う
63 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 00:59 ID:CQr50JE5
自宅でレコードを作りたいのですがステレオ録音可能なカッティングマシーンは
いくらくらいですか?オークションだと古いのばかりでモノラルしかできないのです。
アナログパッチシンセのSEをレコード盤に自分でしたくなりました。
予算は20万です。
64 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 01:06 ID:eLv7SYYR
>> 62
まったくそのとおりだよ。
最近、『どうすればかっこいい曲ができますか』みたいな、はなから精
進を否定するような質問が多くてうんざりするね。
あ、58のことじゃないからね。
たこでもCDクォリティのマスタリングが...とか、猿でも小室の音が出せ
る...とか、(メーカーにいわせれば)間違っちゃいないけど、だから
といって、簡単に音楽作れるようになれる、ってのは、勘違いだよ。
65 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 01:07 ID:wtOYVyPe
DRマシンとキーボードを併用してシーケンサーに
入力したいのですが、配線はどのようにしたらいいですか?
DRマシンはMIDIIN・OUT、キーボードはIN A、B、OUTです
66 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 01:11 ID:QhFApVrM
>>63 こないだヤフオクで20万くらいででてたね。
ただカッティング針がなかったような記憶あるけど
中古でかうか、新品でVESTAXのアレ買うしか
方法ないと思うけどねえ
VESTAXのやつは、あんまり実用的とはいえないようだが
67 :
:02/03/27 01:18 ID:T1m/5FU+
>>63 家庭で使えるレベルのカッティングマシンでは
保守も大変だし良質な盤ができない。
そんなの買う金があるんだったら
Rで作ったほうが当然音質もいいし、
どうしてもアナログにこだわるんなら
Rで作ったものを業者に頼んで
カッティングしてもらったほうが
いいものができる。
どうしても自宅でというなら止めないけど。
68 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 01:22 ID:eelXwSH7
>>56 XVは音のディティールは細かいが場合によっては音が薄いと感じるかも
TRITONは太い音だが場合によってはモコモコした音のように聞こえるかも
XVはPOPS向きTRITONはダンス系向き
初心者だったらXVの方が使いやすい音がそろってるからイイと思うよ
69 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 01:24 ID:CQr50JE5
色々、アドバイス有難うございます。やはり厳しいですか。ステレオ録音できるマシンのほうがいいですよね。
でもそれ以前に保守が大変とはどのような事をさしているのでしょうか?
普段、CD-Rに焼いて楽しんでいるのですが最近、ハウスやらなんやらとアナログ盤で
色々と聞いてるうちに自分で作りたくなりました。
実際、厳しそうですがほかにも情報ありましたらお願いします。
70 :
58:02/03/27 02:17 ID:GbQqHEFm
アドバイスをくれた方々どうもありがとうございました。
アドバイスの通り楽器の基本テクニックを勉強してから精進します。
自分は生ギター、生ベースとドラムの打ち込みしかできないもんで、鍵盤系の
打ち込みになると思い通り弾けなくてどうやって組み立てていったらよいのか
さっぱりわからなくなるんです。ギターシンセ買おうかな…。
71 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 03:28 ID:cUYuPwVS
同じ値段でRS5とSC8850が売っていたらどっちを選んだらいいでしょうか?
別ソフトでMIDIパート打ち込んで、Cubaseに「ファイル→読み込み→MIDIファイル」で取り込んだら、音色が変えられなくなったですよ。
どうすれば変えられるようになりますか?
74 :
3:02/03/27 13:35 ID:+C/rc087
1さん覚えてますか?3です。ほらあの無知な。
僕もあれから色々調べました。
そしたらあることに気付いたんですよ。
それはね、
「pc使ってやったほうが安上がりで済むんじゃないか?」
てことです。
僕のマシソは腐ってるけど、
ローランドのページで見た「ミュージろう」とかいう
もっと腐ったネーミングのやつの
動作環境は、ぎりでクリアしてました。
もうシーケンサとサンプラの違いも理解できてます。
何かアドバイスおながいいたしまs。
75 :
1:02/03/27 13:43 ID:CZ1st7Xy
よく気がつきました(w。
>74の3
意地悪で教えなかったわけではないのですよ。
みずから様々な形態をチェックしていただきたかったのでございます。
おいらここんとこお出かけつづきでスレに張り付けないのです。
申し訳ないです。
PC主導のシステムにはくわしーかたがいぱーいいらっしゃるので、
御遠慮なさらずにどんどんログインしてくださいネ。
教わったことは、チョイスのいっことして、
その都度御自分でチェック&納得していくよーにしていってくださいネ。
ではでは。また御報告まっておりまっす。。。
76 :
3:02/03/27 13:51 ID:+C/rc087
やっぱり1さんはいい人だ。
>>75 そして皆さんにお聞きしたいですが、
ローランドの「みゅーじろう」ていう
ネーミングセンスが1ピコリットルほどもない奴、
仮にそれの一番安い音源のついた奴を買ったとして、
いずれまず始めに出るであろうふまんてどんなですか?
そしてこのチョイスに3ピコリットルほどのセンスはありますか?
77 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 14:50 ID:AihAXUgL
皆さんは音源の内臓電池切れには、どう対応していますか?
R社のU110の内臓電池が切れたので自分で変えようかと思っているのですが、
可能なんでしょうか?
機械音痴なので、、、教えて下さい。よろしくお願いします。
>>77 機械音痴なら、素直にR社に送るのがいいと思われ。
79 :
77:02/03/27 15:02 ID:AihAXUgL
>>78 やっぱり、そうっすか〜・・・・
でも今、金欠なんですよ。
80 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 15:12 ID:OYN8WpHh
>3
>いずれまず始めに出るであろうふまん
それはいくつかあります。
・マニュアルを読んでもぜんぜん理解できない
・一体何をすればいいのかわからない
・結局、長続きしない
こんなところです。
81 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 15:20 ID:G48H17/T
リーズン使いの方に質問です。
ReBirthって起動時に常にソフトがいるらしいのですが、
REASONではどういうシステムですか?ちょっと興味があるんですけど。
82 :
:02/03/27 15:25 ID:fMy4babY
tritonのアコピの音はtrinityのとだいぶ違いますか?
83 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 15:29 ID:QhFApVrM
MIDIファイルをmp3かwavにするにはどうしたらいいのですか?
WINAMP以外の方法で知っていたらおねげ〜します。
>>81 Reasonのミキサーに音立ち上がるんじゃなかったっけ?
>>82 ピアノボードは音が全然違う。プリセットのは・・・わからん
>>83 普通はMIDI再生→録音→mp3かwavで保存
85 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 15:38 ID:uXjEDP3+
>83
MIDIファイルってのは音源等を制御するデータだから、
音源を介入させないで、いきなり音声にするのは無茶ってもんだよ。
MIDIファイルを実行し、音源等を鳴らして、それを録音するとか
そういった手順を踏まないとどうにもならないよ?
まあ、ROLANDのソフトシンセでMIDIファイルをWAVにすることが
できたような気もするけど。
86 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 16:03 ID:tZPocd3q
ヤン富田ってまだ聞いたことないのですが
シンセのSEをふんだんに使っている作品ならこの人ですかね?
87 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 16:05 ID:QhFApVrM
>>84 >>85 ぼくたんはすんげー初心者で、しかも12歳です。
もうちょっとわかりやすく、おねげーします。
88 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 16:08 ID:no+jLiju
>87
12歳なら、まだ判らなくてもいいよ
89 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 16:12 ID:QhFApVrM
91 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 16:18 ID:KqsJfh/J
>90
君はやさしいなあ
親の心、子知らず、ともいうけどな(w
93 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 17:11 ID:nJFtZHhA
SP1200 買うかまよってます
94 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/27 17:20 ID:zdDhjIO7
シンセサイザーの定義ってなんですか?
88pro、FM7、ヤマハエレクトーン
サウンドフォント、EXS24などいろいろありますが
どれがシンセになるんですか?
シンセサイザーを中国語で言うと「電子音合成器」、
文字通り電子音を合成して音を作り出す機材。
但し、シンセサイザーの定義は最近曖昧になってきて音源だけのものでも
鍵盤つきでも全部シンセサイザーと呼んでいる。
(厳密に言うと前者が音源モジュール、後者がオールインワン。)
との事です。
96 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/27 17:29 ID:zdDhjIO7
>>95 ありがとうございました。
カシオの5000円くらいする
うんこちゃんみたいなキーボードもシンセサイザー
に入るのですか?
カーナビの機械の声とか・・。
死語に近いので、どうでもいいのですが
きになっちゃって。
97 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 17:32 ID:LTJUhMFI
鍵盤つきのシンセをオールインワンって言うんじゃないと思いますが。
>>96 そのカシオで
電子音を合成加工できれば
強引に言い切ってよし。
できなければおもちゃキーボードとかなんとか・・・。
機会の声はきっと電子音っていうんだと思う。
99 :
96:02/03/27 18:03 ID:zdDhjIO7
>>98 どうも、ありがとう!
カシオの安いキーボードは音色が100種類くらい
ありますので、中には合成している音もあると思いますが
シンセと呼べるのですか?
音を合成したり、加工したりする装置を操作できれば
シンセサイザーですか?
>>96 広義に捉えて
「電子的鍵盤楽器」をシンセサイザーと言ってよし。
101 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 18:09 ID:LTJUhMFI
合成したのを録音して出してても全然意味が無い。
その楽器内で合成して吐き出してないと。
102 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 18:24 ID:GtSBHXnx
歌を歌ってくれる音源ってありませんか?
リアルさはまったく求めてないのです。
それなりに音階を付けて歌ってくれればそれでいいのです。
できたら男声と女声が欲しいです。
103 :
96:02/03/27 18:28 ID:zdDhjIO7
>>100-101 ありがとうです。
サンプラーに、ADSRやトレモロなどが付いてたら
シンセになるんですね。
ハード音源(ハチプロなど)もシンセと思ってます。
そうだとすると、複数和音の携帯電話もシンセになりますよね。
おれ逝ってよし!
>>103 携帯の音源はあんまり興味ないんだけど...あれもFMシンセだぁね。
>>102 Say It !とか、VocalWriterとか。フリーソフトスレもチェックされ。
>>93 金(・∀・)あるんすね。。。
>>87 >>1のFAQ読まれ!
>>81 「起動時常にソフトがいる」の意味が解りませぬが、とりあえず
どちらも単体で動くし、ReWireするなら通例ではReason→ReBirth
の順に起動すると良いかと。
105 :
103:02/03/27 19:40 ID:zdDhjIO7
>>104 ありがとう!
携帯の着メロがFM音源とは知りませんでした。
おれ逝ってよし!
106 :
3:02/03/27 19:52 ID:KXQy6JZ9
>>80 ありがとうございます。
ではその次あたりに出るふまんてどんなですか?
それについてはその都度、
「おまえら!おしえてください。」
てここで聞くというので解決します。
107 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 20:12 ID:yCKuYRfE
アクセスのVIRUSについて質問です。
ラック版とノーマル版の違いを見ていると、VCOがラックだと一つ少なく、2つしかありません。
VCOが一つ少ないと、音がどう変わるのですか?
音作りに決定的に差があるようでしたら、無理してでもVIRUS bを買おうと思ってるのですが・・・
Rack XLは値段も分かりませんし・・・
108 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 22:02 ID:Y60F/zgx
SD−90でキーボード側のOUT,PC側のINを
繋いでるんですけど、キーボードのボリュームも上げる必要ありますか?
キーボードで打ち込みできないんです。
何か特別な設定が必要なのでしょうか?
109 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 22:05 ID:lpMxDUSh
>>108 MIDI?オーディオ?
どっちにしろVolは上げとかなきゃ、信号行かないよ
110 :
ごきぶり:02/03/27 22:08 ID:U0aAAnjT
MP3ってどうやって作るんですか?
MIDIをMP3にエンコードするソフトか何かあうんでしょうか?
111 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 22:09 ID:LTJUhMFI
>>103 全然違うと思うけど説明してもわかってくれないみたいだからまあいいや。
112 :
108:02/03/27 22:10 ID:Y60F/zgx
>>109 MIDIです。
ボリュームは上げなきゃダメなんですね・・・
初心者でスイマセン・・
113 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 22:15 ID:MVPfGMbr
DTMはじめたいんですが安いソフト探しています
YAMAHAのSOLとXGワークスって違いは何なんでしょうか
あとノートPCなんですがソフトだけだと音ってどんな感じに鳴りますか?
114 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 22:22 ID:lpMxDUSh
>>113 タダのもあるよ。フリーのスレで探せ。
どんな感じって・・・
普通のCDをそのノートPCで聞いた時と同じくらいで鳴るよ。
録音によるけどね
115 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 22:32 ID:43U3h+jz
>>107 VIRUS bつ使こてます〜
オシレーター3ですが、実は普段はOFFになってる音色も結構あるのYO!
なぜって・・・同時発音数が減るからなの・・・
でもそのおかげで音はめっちゃ分厚いんですわ。
さらに音作りの幅もより広くなるのでrackでは出せない音が出る。
rackは、使いにくいらしいので、bにしとけば〜
聴き比べしてないけど、同じパッチで同じ音がする保証も無いし。
116 :
名無しサンプリング@48kHz :02/03/27 22:56 ID:7S42qTR/
YAMAHA、ROLANDのソフトシンセサイザー(体験版)をインストールしたら、
(どちらも)再起動後エラーメッセージが出てPCが止まります。
原因はサウンドボード(SoundBLASTER LIVE!Digital Audio2)だと思うのですが
どなたか解決方法を知りませんか?
当方初心者です、よろしくおねがいします。
117 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 22:59 ID:Ok9gWlh3
> 116
原因が分かっているなら、その原因を取り除くこと。
これがもっとも確実で手軽な方法。
118 :
116:02/03/27 23:01 ID:7S42qTR/
>>117 つまりサウンドボードを買い換えるしかないという事ですか?
はい。いいえ。
120 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 23:11 ID:43U3h+jz
>116
VSTとかと違ってその二つは同時に入れるとまずかった気がする。
PCを起動した瞬間に止まるならお手上げだけど、
違うのならどちらかをアンインストールした方が良いんじゃないかな。
面倒だけど、一つずつ試せば良いはずですよ。
121 :
102:02/03/27 23:58 ID:h3TAwPOD
>104
VocalWriteはマック用ですねぇ。当方WINなもので。
もう少し検索してみます。
レス、ありがとう。
122 :
教えて君:02/03/28 00:09 ID:GTe4MX5u
ギャイーンって感じの金属音をならしたいんですが、
どんな方法があるでしょうか。生音を取り込むか、シンセで作れるか。
シンセの方が、滑らかになりそうだけど・・・
>>122 ギター+ディストーションorファズ=ギャイーン
124 :
103:02/03/28 00:18 ID:kva1q7U/
125 :
116:02/03/28 00:24 ID:yciVjb7n
>>120 一つずつ試しましたがどちらも
Windowsのエラーメッセージが出て止まりました。
お手上げです。
126 :
3:02/03/28 01:13 ID:W4wTgkxM
あてずっぽうで勉強中の3です。
僕の推測から行くと、
限りなくゼロに近い投資金額で
dtmを始められそうな気がしてきました。
このあてずっぽうはいかがでしょう。
また、その際お勧めなどありましたらおながいします。
127 :
122:02/03/28 01:14 ID:Qn2D9X5b
>>123 レスどもーん。なんつーか、初期エイフェックスみたいな感じなんですが、
ギャイーンというか分厚い鉄の扉に流れ弾丸みたいな。
ギターって感じじゃないんだなあ。もっと分厚い質感。
分かりにくいですかね。
>>126 まあ、できるよ。できないことはない、という程度だが。
129 :
3:02/03/28 02:13 ID:e1xRmmbu
>>128さんありがとう
その程度のことであっても
金が無くて泣きそうなのならば
やってみる価値はありますか?
それか、ゼロ円とは言わずとも
とても廉価に揃えられる組み合わせなどあったら
あながいしまs。
>>129 とりあえず安く揃えられる物でやってみれば、欲しい物が出てくるんじゃない?
>>129 ああ、あるね。「やりた〜い」という欲求を埋めたければ、やるがよろし
フリーソフトというのは勉強も必要だったりする場合があるが、
結構スグレモンが多い。金払って買ったもんよりスゴイのがあったりする
132 :
3:02/03/28 02:23 ID:e1xRmmbu
>>130さんありがとう
そうするつもりで遊学に戻ります。
133 :
3:02/03/28 02:25 ID:e1xRmmbu
>>129さんまたありがとう
今度候補を探してくるんで、そしたらまたアドバイスおながいします。
だけど候補を探すためのアドバイスがあったらおながいします
>>133 CubasisVST3.0 + M-Audio Audiophile2496 + できたら入力鍵盤(音源
付いてるものでも良い)って組み合わせはコストパフォーマンス高いか
も。DAWホスト+ASIOオーディオインターフェース+MIDIインターフェース。
勿論タダでやるってのも可能ではあるよ。むしろ最初にフリー・デモ版で
感じを掴んでからの方が失敗しなくていいじょ。
135 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/28 09:09 ID:a1rYRSna
トランスの分類、詳しく教えて下さい。
トランススレでは無視されてしまいます。
ゴア、ガバ、etcお願いします。
136 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/28 09:12 ID:a1rYRSna
誰か教えてね。135です。
137 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/28 10:10 ID:vauaaWBv
ローランドシリアルMIDIドライバダウソしてインスト
したんだけど、MIDIを再生しても変な音が鳴るだけで
ちゃんと再生されません…。
どなたかわかる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
機種はSK−88PRO、WINDOWS98です。
138 :
136:02/03/28 10:42 ID:vauaaWBv
解決しました。すみませんでした。
139 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/28 11:33 ID:Btdxkuvj
自動伴奏で一番性能がいいキーボードは何ですか?
140 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/28 13:09 ID:irhcDF1D
釜
141 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/28 13:27 ID:Btdxkuvj
そこらのSMFを読み込んで
楽譜表示させるソフトなんかありませんか。
>>141 Score Grapher Viewなど。
ソフト訊くときは使ってるOSを明記するように!
144 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/28 13:48 ID:14KIQEfz
スレ違いだと思いますがフリーのDX@って存在するのでしょうか?
又はVST@をDX@として認識させるフリーソフトってありますか?
VST FXをDX FXとして認識させるのは見つけたんですけどね...
146 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/28 13:58 ID:14KIQEfz
147 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/28 14:09 ID:kOCAKphw
おなかグルグルする音がほしいです!どこにありますか?
牛乳2リットル飲む。アナログ音源に勝るものなし。
150 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/28 14:33 ID:UagFHxtZ
普通のマイクとコンデンサーマイクの違いって何?
151 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/28 14:35 ID:YuAkdAYF
なんかギターをミニコンポにつなげると壊れるらしいですけど。
機材ってミニコンポにつなげてもいいんですか?
あ、機材はyamahaのrm1xです。
152 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/28 14:37 ID:1V9WhH71
153 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/28 14:41 ID:YuAkdAYF
音量絞らないと壊れるんですか?
154 :
147:02/03/28 15:02 ID:kOCAKphw
>148,149
ありがとうございます。サンプリングとか全然わかんないですけど、
いろいろやり方さぐって自分でなんとかします!
155 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/28 15:26 ID:8peebahe
スラッシュメタルやデスメタルのような、ゴリゴリしたギター/ベースの音を
出せる音源ってありませんでしょうか?
外付けでもバーチャル音源(Win)でも、安いものがあれば嬉しいのですが。
156 :
3:02/03/28 15:32 ID:YKN2eCx5
このすれと共に日々大きくなる3です。
早速、cherryというソフトを使い始めました。
にっちもさっちも行きません。
>155
はっきり言って弾いた方が早い。
ギター・アンプ・セッティング・弾き方によっていくらでも音が変わるから、
市販のサンプルだと対応しづらいのだ。
(フツーなギターの音ならそれなりにあるが)
159 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/28 15:46 ID:DUHM06wx
>3
80でも書いたけど、そうゆうもんだ。
君の場合、書き込みの内容や文体から、
はっきり言ってDTMに向いてない印象を受ける。
少なくともシーケンスソフトでMIDIデータを
構築していけるだけの器量は持ってないと思う。
残念だけど、人には向き不向きがある。
どうしてもと言うなら、ACIDというソフトを薦める。
これなら多少は音を弄ぶことは体験できるでしょう。
160 :
3:02/03/28 15:47 ID:YKN2eCx5
>>158さんありがとう
けどそのスレ全く盛り上がってません。
だからなんかあったらここで聞いてしまうかもしれなせん。
「シーケンサの練習」てことだと、
何かの曲をコピーするのがイイデスカ?
それとも他にいい方法がありますか?
161 :
3:02/03/28 15:49 ID:YKN2eCx5
>159さん。
向いていないのは激しく自認してます。
今もやりきれなくなって
パソコンを窓から放り投げ、
隣のおばさんに「またか!」と怒鳴られました。
162 :
楽器屋のクレジットについて。:02/03/28 15:55 ID:8D1HbCWz
いろいろあるでしょ。申し込みとかえらくうるさくない?
どうしてVISAとか使えないの?カード使っても、レシート
だすじゃない安物PCのパーツとか。楽器屋のクレジットって、
なんで一から申し込まなきゃいけないの?
よく手数料を店で持たないから、っていうけど安物PCパーツでも
バーゲンで何百円の服でも安い飯でもみんなNICOSとか使える。
レシートもカード使ってもくれるのに、どうして楽器やだけは同じ
ように買い物ができないんだろう?利息もカードの一回なら普通は
かからないのに。
163 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/28 15:57 ID:kI6W+DL5
>3
パソコンを放り投げられるなら、
ライブでのステージパフォーマンスでもいけるね。
てゆうか、本当にACIDやってみたら?
>>3 やっぱ時間かかるかもしれないけど、
打ち込みに慣れるようにする。
リアルタイム、ステップと2通りの入力法があるから
とりあえず、両方やってみる。
曲のコピーが一番いいかな。
MSSって知ってる?
165 :
155:02/03/28 16:03 ID:vruZgiMc
>>157 ありがとうございます。やっぱりそうですか。
打ち込みでやるなら、普通のディストーションギターの音色で我慢するしか
ないんでしょうかね…
166 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/28 16:07 ID:1koGX555
>>165 ギターは外部エフェクタで歪ませたほうがいいよ
音源の歪みだとどうしてもPops臭い歪みになるから
167 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/28 16:31 ID:uXAutGex
デジタルって、0dBを超えると音が割れるじゃないですか
たとえばピークぎりぎりでちゃんと取り込んで、
フェーダーを0dBにしてマスターも0dBにしたとき、
OUTされる音が小さい時ってフェーダーを0dBより上に
上げても音は割れないのですか?
168 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/28 17:47 ID:JD2iMspf
>>160=3
シーケンサーは
>>164も言ってるMusic Studio Standardの方がいいよ。
シェアウェア(2000円)だけど金を払わなくても機能制限はないし
機能自体は有名4大シーケンサーに勝るとも劣らない…と思う。
Cherryは数値入力による打ち込みに特化していて、他のシーケンサーとはベツモンと思った方がいい。
169 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/28 17:53 ID:clpE6lII
うちのパソコンでMIDIをWAVに変換すると
すごいボリュームが小さくて録音されちゃうんです。
もともとのMIDIの音量は最大で作っています。
PCのボリュームコントロールいじっても変わらないし。
他になにか原因がありますか?
170 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/28 17:54 ID:ZrfA5vSn
dlsファイルの聞き方教えてください。
171 :
ゴグ:02/03/28 17:54 ID:iTY1k9g7
GM規格ができる前の音源ってXGWORKSでシーケンスできますか?
172 :
3:02/03/28 17:55 ID:ObgxRMu1
>>163>>164>>168さんありがとう。
mssとは初耳でした。
それはそんなにすごいですか。そうか。
cherryはシーケンサとして特殊ですか。そうか。
リアルタイム、ステップとは
鍵盤を使うか使わないかですよね
>>164さん
僕鍵盤が無いんで。
>>169 波形編集でノーマライズ。って答えになってないが。
>>170 DSL音源間で演奏の再現性を保つための基準。
正体はMIDIライブラリ。
あとは検索で。
>>171 たぶんできる。
>>172 んじゃ、ステップだ。
MSSも関連スレあるから、
過去ログ読んで(ふりでもいい)ミソ。
174 :
3:02/03/28 18:18 ID:ObgxRMu1
すごい!すごいですよmss!
>>173さん。
だって落とす時間がcherryの数十倍かかる。
>>3 十分使ってから金振り込めるってのも泣かせる。
176 :
ゴグ:02/03/28 18:40 ID:aq9u/JBF
>>167 とにかくマスター0dB超えたら音割れるじょ。
聴きとれない場合もあるかもしれないけど。
音量が足りない時は音圧増大方向へ。が最近のトレンド、らしい。
>>162 そなのか。漏れカード決済はVISAオンリーだなぁ。
VISA使えん所で買おうとしたことがない。。。。
それは何かと抱き合わせ系カードなのかな?悪徳の香りが...
179 :
ノゲイラ:02/03/28 20:05 ID:In3R2GDb
SMF format0のMIDIファイルを携帯用のSMAFファイルに変換しようと
思ってコンバータにかけたら
「このMidi チャンネルにChannel Reserve メッセージがありませんでした。」
というエラーが出てしまいました。
Channel Reserve メッセージってのは何なんでしょうか?
そして、XGWORKSを使う場合、どうやって設定してやればよいのでしょうか?
>>179 「お前何ch使うねん?」って逝ってるんじゃねーの?
XG WorksでMIDIch指定してみそ。XGWorks知らん(爆
181 :
ノゲイラ:02/03/28 20:16 ID:In3R2GDb
>>181 ゴメソ違ったわ。1ch辺りの同時発音数指定...らしい。
ちなみに資料を穴が空くほど読んだら分かるらしいぞ。
CC#55
183 :
ノゲイラ:02/03/28 20:33 ID:In3R2GDb
>>182 なるほどー。
資料読んでみますね。
こんなややこしいのにあっさりエラー出しやがって・・・・(笑)
184 :
167:02/03/28 21:38 ID:uXAutGex
>>177 ってことはマスターアウトで0を超えなれば
たとえば1chに入力したとして1chのフェーダーは
0dbを超えても大丈夫ということですか?
あとデジタルミキサーでは音量を上げることはできないのですか?
>>184 1chに入力された信号が0超えてたら
その時点でクリップされるから、
マスターが0以下でも意味なし。割れる
デジタルには基本的に「音量」という概念がないので
できない、ともいえるけど
殆どのデジタル機材には「ゲイン」(一律にレベルを上げる)
とかの機能で、Volumeと同じ効果を得るしくみになってる。
(あってるかな?これで。ちょい不安)
186 :
155:02/03/28 22:53 ID:U/ybbuCz
>>166 ありがとうございます。
外部エフェクタでやってみます。
187 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/28 23:05 ID:kiUoxaUI
お願いです。誰か以下のスレッドを建てて下さい。頼みます。頼みます。
機材があふれ過ぎて困る状況下から、いかにしてシンプルなシステムにしていくか。
脱出するか。そしてあふれる機材もmoog、P5、システム700、arp2600,808.909,
Q、nord3、VIRUS、supernova,などとにかく全てハイクオリティで揃っている状態からの脱出です。
やはりそれぞれどんなに凄くても統一させてフル稼働は難しく一台を使いこなしても
莫大な時間、労力、そして肝心の曲制作はRS7000、ASRX,QY700,MC80,MC505、、、(この辺も全て揃ってます
この辺りの機材であっという間にインスピレイションに任せて出来てしまいます。
やはり単体での魅力はとても深く素晴らしいのですが、ここまで揃うと気が狂う寸前です。
最近、やっとシンプルさの大切さを考えるようになってきました。
そこで提案なのですが、ここまでのクオリティを味わった人間でも満足できるシンプルなシステム。
そして巷で流行りのVAなんかも気がつくと揃えたくなるものです。
同じような状況にほかの人もならないように、食い止めましょう。
そして食い止めさせるだけの説得力をここの優れた住民の方にお願いしたいのです。
188 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/28 23:05 ID:PET2/HkO
>> 185
Cubase VST 32などの内部フル32bit浮動小数点処理されている(とされている)
ものなら、その限りではない。
だからややこしいんだが...
189 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/28 23:09 ID:kiUoxaUI
187です。あらためてDTMの魅力を問いただしてください。
マニアックに突き進むのは良い事でもありますが限度があります。
上の機材はほんのいと握りのラインナップでまだまだ凄いのが沢山あります。
全て手ばなす気になるようにしてください。
無理でしたらこのスタイルで覚悟決めて進みます。
ためしにここに相談してみたいと思いました。
190 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/28 23:17 ID:PET2/HkO
>> 187 & 189
マジレスれすしちゃいます。
すべて楽器です。代わりになるものはありません。手放したら二度と手に
入らないかもしれません。手に入ったとしても、おそらくそれは同じ型番
であるだけの代物でしょう。
手放さないことをおすすめします。心底いらないと思える日まで持ってい
てください。
>>189 無理ではないけど、あなたに理解してもらうのは無理でしょうねえ
困っていながら手放さないのは、「ないと困るから」でしょ?
193 :
3:02/03/29 00:32 ID:ucESoWT+
なんてこったい。
さっきいきり立ってmssなる物に初めて触れました。
あの、僕、音色の換え方がわかりません。
mssのスレは発見できませんでした。
スレチガイ重々承知。すんませんおながいしまs。
195 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/29 01:42 ID:E41vMxxW
機材最小化の件どうもです。今、紹介いただきましたところにコピーさせてもらいましたです。
有難うございました。適切なアドバイス感謝です。
196 :
古館一郎:02/03/29 01:50 ID:iEg5Qs0O
>>187 「捨てる!技術」辰巳 渚著 宝島社新書
を熟読して実行すべし。
凄い廚な質問いきます。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
midiチャンネルって各演奏パートごとに別々にしてやらないといけないんですか?
また、その場合midiチャンネルは16なのでmidiで同時に演奏可能なパートは16
っていうことになるんですか?
そう。
ありがdございます
今だ!200ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧,..,、、.,、,、、..,_ /i (´´
;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i (´⌒(´
⊂'、;: ...:⊂ ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; つ  ̄  ̄≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
`" ''`゙ ´´ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
201 :
1:02/03/29 05:00 ID:NBkRmHnI
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^▽^) < 201げっとぉぉぉぉ
⊂ ) \_______
= (__/"(__) トテテテ...
>>200-201 そんなレス番で喜んでいるようじゃまだまだ甘いな。
世の中には63番なんていう半端な数を獲ることに
執念を傾けている若者がいるんだぞ(謎)
203 :
1:02/03/29 06:20 ID:NBkRmHnI
みなさん900番はこぞって避けるしねぇ。。。
204 :
3:02/03/29 11:56 ID:F+RIG30d
>>194さんありがとう。
過去レスをこまごまと読んでます。
僕はcherryなるものしか使ったこと無いからアタリマエと思ったけど、
もしかして、音色を選ぶダイアログで、
名前の一覧表が出ない、ということはありえますか?
つまり番号で選択すると。
それなら、僕が今まで見たうちのどれかがそれにあたるかもと、
今オモタ。
久しぶりの1さん。
僕、前に進んでますか?
>>204 ありえますー。音色変えること出来ました?
63ホスイィ(爆 >あれ。
>>3 (デフォルトで)名前の一覧が出てくるソフトの方が稀だす。
音源は何使ってるんかな?
207 :
3:02/03/29 13:40 ID:eBej0Cv+
>>205さん
>>206さんありがとう。
いまだ、グランドピアノ一辺倒です。
ちなみに、「音源は?」と聞かれて少しビクビク。
「SB audio PCI64Dなるサウンドカードです。」
ていうので答えになってますか??ドキドキ
>>207 サウンドカード内蔵の音源て事になるね〜♪
おそらくGM配列と思われるのでGM対応のMSS用音色マップみたいな
のがMSSにあったら使えばよし、なければ番号で選択するしかなし、と
MSS未使用者からの適当な回答でした(w
209 :
3:02/03/29 13:47 ID:eBej0Cv+
>>208さん。
それすごく参考になります。
そのへんの設定のところがうまく行っていない気がしたので。
なるほど。ありがとう。
あと、どうやらフリーの
ソフトシンセなるものまで存在するということを知ったのですけど、
今僕が使ってる、サウンドカード内蔵の音源と比べて、
クオリティーはどうでずか?
>>209 漏れは便利なんでソフトシンセ沢山使います。クオリティも全く問題ない
ぞん。むしろ良い(w
基本的に同時立ち上げ数、同時発音数はCPUパワー・メモリ搭載量に
依存。出音の質は使ってるサウンドカードの質・グレードに依存だす。
で、VSTinstrumentという規格のソフト音源が広く普及(フリー・シェア系
からメーカー製のものまで)していて、かなりバラエティに富んだソフト
シンセやらソフトサンプラーやらを扱うことができます。
>>134でCubasisを推したのはその辺絡みなんですわ。
211 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/29 14:08 ID:eBej0Cv+
>>210(63)さんありがとう。
音源について、確認がてら一つ聞いてイイですか?
VSTinstrumentという規格。というのは、
GM規格の中のVSTinstrumentという規格ということでイイデスカ・・?
あと、そういうのさがすの時、
vectorとかで漁るのって賢いです?
212 :
3:02/03/29 14:09 ID:eBej0Cv+
すいません。↑
>>211は
いつもお世話になってます
>>3です。
思い切ってMSSスレで質問した後だったから名前忘れました。
215 :
3:02/03/29 14:31 ID:qY0hqLoC
>>214さん。ありがとう。
ほんとにありがとう。嬉しい。
>>215 んじゃあとはまたとりあえず自分で調べるなりしてみて分からんくなっ
たら来てちょ。
ちなみに音楽系ソフトは海外製のものが非常に多いんで海外のサイト
も色々まわった方が何かと良いだす。ほな墜ち〜
オーディオの初心者です
ソフマップでローランドのU−8というのが29800円くらいで出てるので
なんか見た目で「欲しい〜〜」と思ってしまったのです。が、
いま僕、XGWORKSで打ち込みだけやってて、丁度オーディオにも
手を出そうとしてたところなんで買おうかと思ってるんですが。
ミキサー兼オーディオカードとしての利用を考えています。
具体的にはMIDI音源のバッキングをU−8経由でPCに録り、
その上にギター等を乗っけるという事をしたいのです。
あと、U−8はローランドのものなんでMIDI用のミキサーとしての
機能は使えないんでしょうか?(XGで)
この選択どう思います? なんかものすごくもったいないとか、
やれる事を勘違いしてるよ?とかあったら教えてください。
なんか突き放したかんじで恐縮なのですが・・・
219 :
3:02/03/29 16:26 ID:lsZfMd8m
たびたび3です。
脱グランドピアノに挑戦しています。
一つ気付いた点があるのですが、
僕はいまいち
「チャンネル」という概念がわかっていないのですが、
それは音源の音色配列に対応したものですか?
そして音色の配列のことを「マップ」と言ったりしますか?
もっというなら「インストゥルメンタルマップ」
と言いますか?
どこまでがmss独自の用語で
どこからが一般性のある用語かもわからず恐縮です。
あと、何の話をしているかと言うと、
繰り返しになるけど
mssを使ってる人がいたら
音色の換え方を教えてくらさい。
音源はサウンドカード内蔵のものです。
「チャンネル」はTVのチャンネル(地上波)と同義でよく語られる。
TVの電波って、NHKもフジも日テレもその他も、一遍に
空気中に流れてて、それをアンテナは受信してるわけで、
TVのほうでそれをどれか1つだけ選んで画面に表示するでしょ?
MIDIのチャンネルも、ケーブル1本で16のチャンネル分のデータが
一遍に流れてる訳だけど、音源側で、それのどれかひとつを
選んで、それに従って音を鳴らすことになる。
TVを3台持ってれば3つのチャンネルを同時に見れるように、
音源を3つ持ってれば(*)3つの別な音で、3つの別なMIDIを
演奏できる、というわけ。
(*)勿論世間で売ってる「音源」というのはそれひとつのなかに
1つだけしか音の種類が入ってない、なんてものはないから、
殆どの場合設定さえしておけば、16種類くらいは別の音で別の演奏
できるけれどね。
1台のTVで多チャンネルを同時に表示できるTV、みたいなカンジかな
>>217 お薦めはしないだすな....
オーディオインターフェース+MIDIコンorデジミキとかの方が後々便利
だと思われ。ま、一意見程度に。
>>219な3
>>1のFAQの一番上のリンク先も一度読み直され。
そのマップとやらはおそらくMSS独自のものでしょ。MSSのヘルプも
穴が空くまで読まれ。
>220レスは殿堂逝きです(爆 ブラボー
224 :
220:02/03/29 16:46 ID:9/3xplCW
>>221 お誉めに預かり光栄ですが、
「オーディオチャンネル」の話だったらどうしよう、とか不安だったり・・・
225 :
3:02/03/29 17:14 ID:Er8AqRxZ
>>220さんありがとう。よくわかりました。
そこで、恥を忍んで思い切ったこと聞いてイイデスカ?
mssなぞ使っていない人たちに無理矢理聞きます。
「インストゥルメンタルマップの設定」
というダイアログがあり、
左のウィンドウで「ディバイス、チャンネル」なるものを
まず選びます。ちなみに「ディバイス」と呼ばれているものは
64まであり、それぞれに1〜16のチャンネルがあります。
そして右側のウィンドウがわからないのですが、
すごくたくさんの何かがかいてあり、
その中には「GM」「GM DRUM SET」などがあります。
そしてこれが「インストゥルマップ」と呼ばれていて、
ヘルプによると、そこで音色の配列を選択するとあるのです。
僕は、僕のサウンドカードには行っている音源は
GM規格なので、「GM」を選んでやっているのですが、
選んだだけ、選びっぱなし。グランドピアノごり押しなのです。
このソフトのヘルプはいかんせん不親切です。
MSSスレでは放置され中です。
すいませんけど、何かわかることあったらおながいしまS。
>>3 早速、MSSなぞ、ってのは感心しないぞ。(w
>>225 もうちょっと頑張ってみそ。調べると分かる事だじょ。
MSSはさっぱりわからんのだが、
そこまでくればなんとかなりそうだね。
多分今はなぜかすべてのMIDIが「Ch1のGM音色#001」で鳴るように
なってるんじゃない?
ためしに、なにか別なGM対応のMIDIファイル探してきて
(DTM板の誰かのをDLでもいい)再生してみたら?
うまくなったら、その時の「インストルル〜の設定」の
ダイアログを見てみるとわかるんじゃないかしらん?
>225
MSSスレにやり方書いたよ。
シリアル端子で88Proを接続しています。
で、ネットラジオをやってて、88proの音を流せないかな〜と思ったんですが、どうやらRS-232C端子ではうまくいかないみたいなんです。
おそらく、シリアル端子では信号のやりとりしか行ってないからなんだろうけど。。
録音ソフトを使ってなんとかできないものかとあれこれ試したのですが、やはり無理。
内部シンセでは録音できました(本末転倒)
なんとかして、RS-232C端子からのMIDI信号をPC内部で録音(擬似再生)できないものでしょうか?
ちなみに、音声アナログ端子を介しての方法は、音がループしてしまうため無理でした。
>>230 ?MIDI信号を記録するなら元のファイルそのままでえーやん?
あなたが録りたいのは音?それともMIDI情報?
232 :
230:02/03/29 19:13 ID:WRDd2apc
>>231MIDI情報では無くて、音ですね。
PCに88proのOUTPUTからのピンを差しこんでいきたいとこなんですが、既にPCからMIDIのINPUTへとピンを繋げている為、
(これは、PC内部の音と88proのMIDIを同時に聞くために必要です)ループしてしまい、だめです。
現時点の状態では、88proの音をPC内部のボリュームコントロールなどではMIDIの音量調節などができません。
88proの音自体が、PC内部では全く作用してしないからです。
故に シンセサイザー や wave 等のツマミをいじっても音が変わりません。
シリアルケーブルは、受け取ったMIDI情報を演奏して、その音データそのものを(MIDI情報ではない)PC上に送り返すような、そういう機能は構造的に可能ですか?
>>232 シリアル経由で送れるのはMIDIデータのみ。当然録音は出来ない。
>既にPCからMIDIのINPUTへとピンを繋げている
↑は勝手にPCのラインアウトを88ProのLINE-INPUTに繋いでいると
解釈させていだだきますが、そうだとしても録音するときだけその接続
を外して88ProのOutputをPCのLINE INに繋いで録音すりゃいいだけの
こと。この時PCのLINE OUTは直接アンプやらパワードモニターやら
コンポやらに繋げば同時モニター出来る。こういう面倒くさい抜き差し
したくないならケチらず数千円のミキサーを買えばヨシ。これ以外に
も色々な用途に使えるし。
MIDIデータとAUDIOストリームを混同しないように注意しよう。
疑似再生という意味ではソフトシンセVSC-88で代用という手もある。
これなら内部完結可能。
>>232 >現時点の状態では、88proの音をPC内部のボリュームコントロール
>などではMIDIの音量調節などができません。
>88proの音自体が、PC内部では全く作用してしないからです。
>故に シンセサイザー や wave 等のツマミをいじっても音が変わりません。
これも当然の事。PCから音量制御するならMIDI命令を使わなければ
だーめー。
>>1のFAQのリンク先をよく参照してくらさい。
235 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/29 19:44 ID:mlj4hGxu
みなさんどうも。ありがとう。
しかも
>>229さんこっちまでありがとう。
>>226さんごめん。使ってない人が多そうだったので。
>>227の63さんごめん。MSSスレで聞いてしまいました。
だけど、向こうのスレで書くとなんか言われそうだったからあれだけど、
これわかりにくくないです?
POTCHて、何を表す言葉ですか?
僕のここ3日ほどのやけっぱちの独学では初耳でした。
236 :
3:02/03/29 19:44 ID:mlj4hGxu
237 :
217:02/03/29 19:52 ID:AmxFUEv3
>>218 >>222 遅レススマソ。 お二方ともありがとうございます。
ふぅ〜。あぶねーってかんじでしたね。(笑) 要はやっぱ買っちゃいかんと。
おっしゃる通り安くなるにはそれなりの理由があるんだなぁと再確認させて
いただきました。
ところでリンク先のスレでTASCAMのUS−428という
ミキサーについて質問してる人がいてだれも答えてなかったみたい
なんですがこれはどうなんですかね?
>>235 POTCH?(謎 PATCHかな....
パッチだとして...色んな意味持つんで一概にどうとは言えない。
>>237 US-428もその弟分も...やはりお薦めはしないだすな。
239 :
コテハン:02/03/29 21:21 ID:AMilsm65
こんばんわんこ。
プロツールズ入れてみたんですけど、起動5分くらいでなぜかOSごと落ちます。
むりっすか。
音楽CDをぶった切って素材を作ろうと思うのですが、
FAQに紹介(見やすくなりましたねー)されてるfree波形編集ソフトは
内の環境では使えなかったり音が悪かったり全滅でした。
たしけてたしでれ〜〜〜〜たもれたも〜れ。
241 :
コテハン:02/03/29 21:34 ID:AMilsm65
そんなことイワンス。98SEでござんす。
242 :
230:02/03/29 21:40 ID:O5+APFkl
>>233>>234 色々有難うございます。やっぱ無理ですね。。
ミキサーも中々売ってないもので、どうしようかなーと思ってたとこなんで。
昔通ってた高校にそういや使ってないミキサがあったんでかっぱらって来ようかと思います(ワラ
とにかく、教えてくれてありがとうございました。
243 :
237:02/03/29 23:28 ID:AmxFUEv3
>>238 またも亀ですいません。
ちなみにこちらは何でダメなんですかね?
244 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/29 23:39 ID:0BdXHbMZ
>>230 RS-232Cじゃ音は録音できないよ。
音声アナログインを使って、ループしないように配線する。これでできる。
245 :
コテハン:02/03/30 00:09 ID:gXat8i/P
うきゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
246 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/30 00:27 ID:Lk8cKnU4
ローランドスタジオパッケージってのを買いました。
・VM3100Pro
・RPC1
・logicRPC
以上のセットです。
わかる方いますか?
>>245 吠えてどうする?(藁
ちなみにメモリとかいくつのってんの?つうかマシンスペックは?
>>246 意味不明。何をいいたい?
248 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/30 00:35 ID:EtjhW185
昔のノートパソコンで音源を操りたいのですが、
Windows95用のUSBドライバ(MU500用)は存在していないのでしょうか?
シリアル接続は端子の都合上出来ないんですよね…。
249 :
コテハン:02/03/30 00:35 ID:gXat8i/P
>247
かまってくれてありごとう。
192Mのp3−450ノートです。
250 :
246:02/03/30 00:36 ID:WMAyZ9mj
あなたに全部あげます。
251 :
コテハン:02/03/30 00:39 ID:gXat8i/P
ありがとう
252 :
246:02/03/30 00:40 ID:Lk8cKnU4
これってPCからの音(ジャンッとか)は聞こえなくなっちゃうんですか?
>>249 じゃあメモリ不足っていうわけじゃないよな。ちなみにメーカーと
型番は?
PTFreeが安定しないつうのは結構あるような気がするんだけど(日本語
OSは推奨じゃなかったよね、確か)、他のがまともに動かないのは
珍しい。具体的にどれが動かなくて、どれが音悪いの?音悪いって
具体的には?
>>246 ああ、ありがとう(藁
254 :
コテハン:02/03/30 00:49 ID:gXat8i/P
panasonic CF-L1XA です。
Qばせも突然落ちる
YAMAHA TWE 動かず
SOUNDENGINE意味不明
Prosoniq sonicWORX Basic (MacPB3400)いじると音がガラガラになる(フェードアウトとかでも)
CDネタを切り貼りしてグリグリしたいんです。
255 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/30 00:52 ID:ZlkofC0D
winのフリーソフトでループシーケンサーなんてありませんかね?
>>254 意味不明ってのは?(藁
動かず、つうのは音が出ないっていうよりもプレイボタン推しても
動かないみたいな感じ?
スペック的には問題なさげ。ビデオメモリがちょっと少ないけど。
とりあえず16bitカラーにした方がよさげだけど、音関係が劇的に
改善するとは思えないなあ。ちなみに波形編集ソフトとかじゃなくて
Media Playerみたいな他の音ソフトは問題なく動いてる?あとWin
自体の動作が不安定ってことはない?
キースエマーソン音楽担当のアニメ幻魔大戦。見たことないけど。
>>246 レス遅れたが・・・
詳しくはしらないけど、そんなはずはない。どこか君の設定が
間違っている可能性が大。まずは説明書を熟読してみよう。
260 :
コテハン:02/03/30 01:09 ID:gXat8i/P
Media Player入れてないのでよくわかりませんが…
リアルプ、QTは動いてます。
ウインの動作もこの件以外はほぼOKです。
大き目のアプリ3つくらい同時起動で止まりかけますが落ちたりはしません。
あと、swfムービー見てるとたまに「ブチッ」とか音して音でなくなることがたまに。
261 :
コテハン:02/03/30 01:10 ID:gXat8i/P
>意味不明ってのは?(藁
>動かず、つうのは音が出ないっていうよりもプレイボタン推しても
>動かないみたいな感じ?
まさに何も操作できないってやつです。
>>260 う〜ん、そうなるとよくわからんなあ。ちなみに常駐とかは結構
あるの?極力はずすのが原則なんだけど。結局クリーンインストール
が手っ取り早いかもねぇ。9x系は。買ってから入れ直したことない、
なんてことはある?
264 :
コテハン:02/03/30 01:23 ID:gXat8i/P
買ってから入れ直したこと?もちろんありませんよ!
入ってるソフトのCD誰かに持っていかれちゃったんで
できるだけ入れ替え無しで行きたいんですよねえ。
常駐は結構あると思います。
て優香、常駐ってのは
ノートンくらいのつもりなんですけど、
どこ見たらわかるんですかねえ。
昔入れてアンインストしたのも結構あるんでそういうのが邪魔してるもしかして?
>>264 ありゃ、そりゃwinがいかれてる可能性大だよ。9X系は入れ直しは
定期的に行うべきものだから。
そういや常駐ってどうやって見るんだっけ?長らく使ってないから
なあ。システム情報→システムツールでみれるかな。
アンインストの件はレジストリがおかしくなってる可能性がある。
266 :
コテハン:02/03/30 01:31 ID:gXat8i/P
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
267 :
コテハン:02/03/30 01:41 ID:gXat8i/P
すんません。
ありがとうございました。
268 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/30 04:07 ID:/HIebLq9
質問です。
オケやクラシックをやろうと思ってるのですけど、Studio SRXって音はどうですか?
デモも少な過ぎですし、あまり役に立ちませんでした。
このボードに求めているのはブラス系とピアノの音なのですけど、購入に踏み込めません。
コンサートピアノのボードは高音が出てなく、曇ってる感じがしたので求めているのと違ってました。
オケに混ぜたときとか、使い心地お願いします。
269 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/30 05:17 ID:5xceQ28a
初心者です。ロックっぽいのがやりたいです。
何を買えばいいのですか?
予算は10万。おねがいします。
>>269 この板に3ってやつがいるから
そいつのログ、読んでみそ。
で、もっかい質問して。
「----------------------------------{
| MOTIF2 ○ ○ |
| □ |
| |
| ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ |
| □□□□□□□□□ |
-----------------------------------
272 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/30 09:25 ID:8B/VHWVP
273 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/30 09:37 ID:MBgKnqm8
英語が苦手な自分は取り説に泣いてます。
翻訳の会社に手当たり次第電話したらシンセ本体よりも金がかかりそうな
勢いであることが判明しました。
翻訳ソフトでやってもちんぷんかんぷんな日本語で参ります。
何か取り説を訳してくれる業者や個人で自分でも頼めそうなとこってないでしょうか?
274 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/30 10:14 ID:9hx4uRcR
素直に英語勉強しろよ
275 :
:02/03/30 12:20 ID:c2TMUqOi
DTM板でよく使われるウpローダー教えて。
>273
いくら出す?
277 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/30 14:17 ID:Dl3E7Gox
キュベースか、ロジックを買おうと思ってます。
どっちがいいですか?ステップ入力に力はいってるほうがいいのだけど。
以前パフォーマーでのステップ入力に惹かれたのですが・・・
どないなんでしょう?
ロジックユーザーあまりみかけないのですが・・・
279 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/30 15:14 ID:NOzJWdTI
拾ってきたMIDIをいじりたいんだけど、
そういうフリーソフトってないですか?
既出だったらスマソ
280 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/30 15:16 ID:5CTovVLu
MIDI=規格
281 :
:02/03/30 16:03 ID:K+pJpGeE
>>279 ミュージックスタジオスタンダードでいいんじゃない?
>>280 勘違いか?
>>279の「MIDIをいじりたい」は
「MIDI」を使って音楽をやってみたいってことだろ?
それぐらいわかってやれ!
282 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/30 16:06 ID:5CTovVLu
>>277 Cubaseのステップ入力だけど、タイ入力ができねーぞゴルァって投稿が
よくある。漏れはそういう使い方することないんで全く気にならないんで
すが、その辺重要と考えるならCubaseやめた方がいいかもねん。
ロジは知らん。
>>279 MIDIシーケンサと呼ばれるものならオケー。フリーソフトもイパーイある。
検索され。
285 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/30 18:12 ID:eAmgm10C
スマソ
visionがフリーになったのでMacに入れてみようと思ったが、
OMS設定して起動しようとしても上手くいかない
なんか入れなければなりませんか?
288 :
3:02/03/30 23:10 ID:HiLyAQuw
みなさんどうも。3です。
あまり時間が無くてあれだけどmssを弄っています。
ここまでこれたということでひとまずお礼を。
どうもありがとう。
とりあえず後は自力で戦いながら覚えていきます。
だけど、ひとつだけ、ほんと一つだけイイデスカ?
フリーのソフトシンセを一つ使ってみたいですけど、
たくさんありすぎ、英語すぎでサパーリでs。
「ど素人がmssをより楽しむためのフリーウェア」
てことだと、お勧めありますか?
>288
MSSの取り説読んだ?MSS独自のプラグインしか使えないはずだよ。
だからbeamsかなんかで音を作って、付属のサンプラーに読み込ませるしかない。
VSTiのようなソフトシンセを組み込むことは今は不可能。まずそこんとこ確認。
つぎ。本スレにおもしろいことが書いてある。
それを参考。
290 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/30 23:37 ID:gsoOckxP
291 :
1:02/03/31 00:24 ID:YBIEaSki
「たまにはカキコしないとネのいよいよLogic5」の巻
おいらLogic5げと。
ソフトウェアとして、MIDI&AUDIOともにどこまでもカスタマイズでき、
外部テンポ、シンクロ関係も安定充実。
REX&VST&VSTiそしてデフォルトエフェクトもてんこもり&専用音源もどぞ♪
世の中たくさんのPCにスタンバイされたLogicどれも同じ仕様はない!
といえるほど個人のシステムに合わせていろんな事が出来る!
のはいーんですけれども・・・ふと思えば。。。
初心者でいまからMIDI処理の仕方を1から覚えよーとゆーかたは大変だろーなぁ。。。
マンツーマンで先生をつけないと不可能と思われ。
きっとQもDPもヌエもそーでしょ。
ソフトウェアの肥大化で、卓音くんがやりたいことに到達できるのかできないは
そのかたの制作中のドーパミン分泌だけが頼りなのねん。
おもしろいと思える以外に向上の道はないと。。。
そげな春先、なかなかログインできずにごめんなさい(誰かに謝る)。
敬具
292 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/31 00:42 ID:lf4eUWhq
RMEのオーディオカードの感度のへんこうの仕方がわかりません。
どこかに書いてある?
293 :
3:02/03/31 00:46 ID:xNFXlrOG
>>289さん
なるほど。そうか。
すいません僕、プラグイン、aep、ソフトシンセ
このあたりの言葉の使い方がわかってませんでした。
なるほど、付属のプラグ印があるのでそれを使ってみようと
しています。さっきからずっと使ってみようとしています。
それと>本スレとは何のことですか?
あと、mssの取り説てヘルプのことですよね?
そうでないマニュアルみたいのってあります?
294 :
3:02/03/31 00:53 ID:xNFXlrOG
スマソ。追加です。
僕、「dtm講座」的なサイトをあれこれ見て勉強中なのですが
なんかたくさんありすぎるし
音聞くと全く好みじゃなかったり(ジャンルが)ばかりです。
知識的なことや機材の面(初心者)で
お勧めのサイトってどこかありますか?
できれば
ロック、ないしロック〜テクノ、或いはテクノ〜ロック的なのがいいでs。
295 :
1:02/03/31 01:00 ID:YBIEaSki
そーゆードラムは打ち込みノウハウの前に、練習スタジオとかで自分で叩いてくると
「これやってみよっ」ってアイディアでてくるですよ。
まず自分でフォーマットつくってみてから既存のもの研究してみてください。
>294の3
>>3 力になれなくて、スマン。
もうちょい質問を具体的にして、
”今こういうことをしようとして
こうしてみたんだが、
うまくいかない”
みたいな感じで書くと協力しやすい。
>>293-294 応援したいのだけれど、あなたは急ぎすぎのような気がする。
あなたの質問していることは、その気になって情報集めれば、
自力ですぐにわかることだと思う。
ここのみんなは出し惜しみしているわけじゃない。
舌足らずでごめん。
296のいうとおりで、具体的なことじゃないと応えづらい。
でもそれ以前に、もうちょっと、基本から積み上げたほうがいいんではないか、
とは思う。
でも、もし、具体的なアイディアが、爆発的なアイディアなら、
協力したいとは思ってる。
>>3 一応音は鳴ったが、え?しょぼい、
ってとこだろ?。
なんかサウンドフォントってのがあるらしいぞ。
俺あんまくわしくないけど。
>294
本刷れとは↓のこと。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/985212523/ MSSの話題から音楽製作の話になってきたようだから、このすれでも
いいかな。
まず貴方に必要なのは、そこそこ使えるDTM音源だと思う。
SC88とかMU2000とかね。PC付属のGM音源だけで限界を目指すのも面白いけど、
それは今後の課題。
次にどういう風に曲を作るかという問題になる。しかしこの問題に
回答はないです。ここにいる皆さんも、好きな音楽を何べんも聞いて、試行錯誤しながら
曲を作っているはず。ただ漫然と曲を聴くのではなく、集中して、全てを
覚えるくらいに聞き込み、上述の音源を使って、できる限りコピーして見ることを
お勧めします。
次にオリジナル曲の製作になるけれど、ここでコピーの経験が生きてくる。
また知識が足りないと思ったら、街に売ってるコード進行の本とかを
読んで見るのもお勧め。
301 :
1:02/03/31 02:06 ID:YBIEaSki
横道ビギナーズお勉強会その1
「打ち込み音楽のドラムの方法論手法の流れ(時間軸とかてきとーかもネっ!)」
サンバ、ボサノバ、ロックなどとパターンを組んであるアナログ音源のリズムボックス。
↓
小節を16に分割したボタンがあり、そのスイッチのオンオフでプログラムできるよーになった
アナログ音源のプログラムリズムボックスの登場(TR-808)。
↓
音源がPCMになる(TR-909、リンドラム)。
↓
MIDI規格の登場により、鍵盤別に音色をスプリットされた音源の登場。
(音源モジュール、GM&GS&XG規格)
↓
PCシーケンスソフトの発達(グルーブクオンタイズ)
↓
サンプラーの発達と低価格化(単音色CD-ROMの発売)
↓
ドラム丸まるワンパターンサンプラーにサンプリングしてループさせるフレーズサプリング蔓延
↓
サンプラーのフレーズサンプリングをいっこいっこ分割して再構築(位置、音色)の入れ替え抜き差しをする手法の登場(Recycle!)
↓
シーケンスソフト&DAWの発展(Audioトラック、プラグインエフェクト、プラグイン音源やサンプラーソフト)
で、いまの音楽はどれもこれも平行に思考してみなさんお使いになります。
気になるキーワードをgoogleしましょう。
「打ち込み音楽のドラムの方法論手法の流れ(時間軸とかてきとーかもネっ!)」
完!
>294
貴方は「ロックの打ち込み方」なんて簡単に思っているかもしれないけれど、
かっこいいロックを打ち込むには、かっこいいロックを創れなければだめだよ。
これって非常に難しいよ。私自身バンドからDTMに移行した者だから分かるけど、
最初はすごく苦労した。なぜなら全てのパートを
自分でアレンジしなければならないから。
本来ならドラム・ベース・ギター・キーボーなどが、個人で経験を積み、
それを積み重ねてバンドというものが成立するのだが、DTMでは
それをすべてひとりでやらなければならない。
最低でもそれぞれの定石を理解できなければいけない。
次にお勧めサイトのことだけど、多分今の段階でどんなサイトを覗いても、
分からないことだらけだと思う。
機材の話にしても「サイン波がどうのこうの」とか「ドラムマシンが」
とか「FM音源」とかしらないことばかりのはず。
曲つくりの理論についても「ダイアトニック・コード」とか
「セカンダリー・ドミナント」とか「アッパーストラクチャートライアド」とか
知らないことばかりのはず。
だから今から3月の間、コピーに勤しんでみたら?大抵のJPOPとかなら、
歌本にコード進行が載っているからそれを参考にコピーするのが手早くていい。
もちろん耳コピのがはるかにいいけどね。
オリジナルをやりたいかも知れんけど、最初はコピー。実際初めて楽器を
握ったときからオリジナルしかやらない、ってバンドは皆無に近いと思う。
皆多かれ少なかれコピーをやる。大学生だって、1年以上コピーをやるバンドも
少なくない。
そしてやっとオリジナル。でも最初はたいしたコードもつけられず、展開も
あんまりない曲になる。でもそれでいい。そのうちいろんなことを覚えて
壮大な曲を書けるようになるから、
だから貴方は、まずコピー等地道な作業を積み重ね、音に対する感性を鍛える
べきだと思う。理屈は後でいい。
長文ごめん>All
303 :
だめくん:02/03/31 02:25 ID:Y+l2xefo
Vo録音をしたいのですがアパート録音なのでかなり無理です。
アパートの自室に防音環境を整備するのも非現実的なのですが、
ほかにどこかできれいにVoが録音できるような方法・施設ってありますでしょうか?
たとえばカラオケでMDで録ってあとからPCに移すとかだと結構やばそうですよね…
>294
続けてすまん。コピーって言葉使うと華やかさがないように思うかもしれないけれど
音楽の楽しみの一つであることは間違いない。だから修行と思わず、楽しみの
一つとして、前向きに取り組んでいただきたい。
そのうちオリジナルを超えるコピーを作ることができるかもしれない。
ある程度コピーして音楽に慣れてきたら、オリジナルの前にアレンジをして見るのも
面白いよ。ロック調の曲をテクノっぽくしたり、別の曲をつなげてみたりね。
別名リミックスともいうらしいが、そんな大仰なものでなく気楽な気持ちでね。
で、そのうち自分に足りないものが分かるようになる。それは例えば機材であったり
知識であったりする。そのときネットの情報は非常に役に立つ。
以上、がんばってくれ。
305 :
1:02/03/31 02:30 ID:YBIEaSki
長文ごめん>All
いえいえ。親切な御指導、貴重な御意見ほんとにあるがとーございます。
>302さん
ただ、ストイックになりすぎると面白くないのも事実だと思います。
自分がわくわくする範疇での既存曲の研究はとても有意義なことでしょうネ。
はちゃめちゃな知識のなかで、個人がわくわくしながら作っちゃった曲も
またそれは魅力的でたいへんにおいらは大好きだったりいたします。
3はまさにいま、テクノロジーの海の中でワクワクアップアップで
そわそわな状態です。ぷぷぷ。どんな曲ができあがってくるのかとても楽しみです♪
やり始めのデータ、全部とっておくと良いですヨ
>3
おいらも3年に一度くらい、幼少のころのダビングテープを再生しては、
赤面したり感心したりすることがございます。。。
自分が音楽制作する衝動の中枢が残っていたりするものです。
306 :
1:02/03/31 02:34 ID:YBIEaSki
おいら貸しスタジオやカラオケルームによく録音機もちこみます。
>だめくん
>303
くそ〜、切番とられた・・・。
ま、そんなことはともかく
>たとえばカラオケでMDで録ってあとからPCに移すとかだと結構やばそう
>ですよね…
って書いてあるけど、試してみた?結構いけるよ。
もちろんどのレベルかは分からんけど、アマで遊ぶくらいなら
なんの問題もないんじゃない?
既に録音しておいたバックをイヤホンで聞きながら、カラオケボックスで
MDに録音→PCに取り込みって手順になると思うけど、多分最終段階で
ノイズの問題が出てくるとは思う。きになるようなら、新たに対策を施せばいい。
ちなみにカラオケボックスは人の少ない時間帯を選ぶのが味噌。
もしお金があるなら、どっかのスタジオ借りるのもいい。バンド連中が
練習につかうようなやつで十分。大体時間2000円くらいかな。
また奮発してMTRを購入するのもいい。もちろん万単位でお金が消えていくけど。
ま、一度カラオケボックスレコーディングに挑戦してみたら?
ダメだったらそのとき考えればいい。
尚、私見だけど、音質や持っている機材が、必ずしも創られる音楽の
質まで決めるわけじゃない。ラジカセに一発録したテープのが
たくさんの機材を使ってつくられた曲より感動することは、決して少なくない。
貧乏なら貧乏なりに、音楽を楽しめばいいよ。
308 :
だめくん:02/03/31 02:49 ID:Y+l2xefo
>>306、
>>307さん物凄い勢いのレスありがとうございます。
カラオケやスタジオでMD録りも、やる価値は大有りぽいですね。
バンドやってるのでスタジオで1回試してみようかと思います。
>貧乏なら貧乏なりに、音楽を楽しめばいいよ。
これは大賛成なのでますますお金をかけずに録音しようと思います。
機材使いまくってる人の音楽にだめ環境で勝つのが僕の夢です。
親身なアドバイス本当にあちがとうございました。
309 :
だめくん:02/03/31 02:51 ID:Y+l2xefo
あちがとうじゃなかったです。あとキリ番とってごめんなさい。
310 :
古館一郎:02/03/31 04:17 ID:fCjuJMZP
素晴らしいスレです。京もネット喫茶です。
311 :
古舘一郎:02/03/31 04:21 ID:fCjuJMZP
古館じゃなくて古舘でした。
Logic5 おめでとうー!<1
312 :
1:02/03/31 04:22 ID:YBIEaSki
あんた、この時間に何やってんだ。(w>古館
313 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/31 05:06 ID:tijNQLa4
テンポとディレイのタイミングを完全に同期させるにはどうすればいいのでしょうか。
例えばバスドラの4打ちをディレイをかけて鳴らしたとき
初めの一音にかかったディレイの残響音が2つ目のバスドラと同じタイミングでなるように
することは出来るんでしょうか?
>>313 出来る。
例えば四分音符=60(一秒で一拍)とする、テンポね。
で、ディレイ・タイムを1secにすれば
ディレイされた音は一拍(一秒)ずれることになる。
あとは算数。
その曲のテンポの一拍が何秒かがわかればいい。
60÷その曲のテンポ(BPM)がその値(sec)。
八分、十六分はこれをさらに割ればよし。
こんなん出ましたけど。
>>3 知恵熱出してぶっ倒れるなよ。
315 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/31 06:47 ID:tijNQLa4
>>314 おお!まさしく!
ほんとにほんとにありがとうございました!
316 :
:02/03/31 08:59 ID:tIwNoj7V
muneohouseを聞いてPCで作る音楽に興味を
持ち初めた者です。
作る時に必要なソフトなどを教えてもらえませんか?
Macを使っているので、Mac仕様で教えて下さい。
よろしくお願いします。
activeとpassiveって何ですか?
318 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/31 12:27 ID:18YONLfU
ボーカルを録音した時、いわゆるEssとかShがかなりきつく録音されちゃうんですけど、いい対処法知りませんか?
DeEsserとか使っても目立ってしまいます。
もともと声量が小さいのでマイクプリでかなり音量を上げて入るんで、そのせいもあるのでしょうか?
319 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/31 12:29 ID:79JXjVoA
ペダルについて。
ボリュームペダルとエクスパンションペダルって別物ですよね?
抑揚つけたりするためのボリュームデータを打ち込んだりするのに使うのは、
エクスパンションのほうでいいのでしょうか?
321 :
3:02/03/31 15:30 ID:/bKBMKxp
>>298-
>>302,
>>304,
>>305他皆さん。
どうもありがとう。本当に。
コピーは進めています。
ものすごいスローペースではあるけど。
コピーに関してはなめてませんよ。
ちなみに僕、もともとギター弾きなので、
スケール理論あたりまでは習得してます。
音源に関してだけど、
いかんせん貧乏だし、
パワーアップするにしても、
評判のよいサウンドカードで我慢しようと思ってたんですけど、
どうですか?
それでまあ、基礎が出来たなら、
いずれ、前に何人かの人が勧めてくれた
acidが欲しいと思ってます。
また、何かあったら報告させてください。どうも。
>>3 acid、機能限定でDemo版あるぞ、フリーで。
こっちはオーディオ貼り付けていく製作法で、
MSSとはまた違うんだがな。
細かいこととか、わからんことあったら
また来なシャレ。
323 :
318:02/03/31 17:55 ID:if+vC9fJ
>>320 マイクの位置換えですか。
今は普通にマイクの前にポップガードをおいている状態なんですが、どうしたらいいんでしょう・・・。
イコライザーに関してはやることはDeEsserと同じ事になっちゃいますよね。
アナログ通しすぎなんでしょうか。
マイク→マイクプリ→ノイズリダクション→コンプ→サウンドカードとなってるんですけど。
もう少しここで様子見てからミキサーの話題のページでも聞いてみようかと思います。
324 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/31 18:04 ID:MsnY0z5r
>>320 activeとpassiveは「動的」と「静的」じゃないかい?
積極的消極的はpositiveとnegativeだよ。
マジつっこみスマソ
安価でDTM始めたいのですがなにかいいシンセありますか?
当方初心者です。CUBASEも考えたのですがPCのスペックが低いので…
326 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/31 18:17 ID:2yJzrkT9
リーズンのコピーガードというか、認証コードの仕方はどういう方式ですか?
コピーしようとしてるんじゃなくて、聞く所によると起動時に毎回ディスクを
挿入しなければならないとか...。
こういうのだったらストレスたまりそうなのでどうかなと思うのですが、
知ってる方がいましたら教えて下さい!
>>324 で、317はその答に満足してるの加藤愛。
>>325 ジャンルと予算なんか書いてくれると
答えやすいと思うよ。
>>329 やりたいジャンルはトランスです。
予算は決めてませんが、そこそこ使える機材が欲しいです。
って亀レスすぎですね。
333 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/31 19:33 ID:9I0LJ3ii
MIDIをWAVに変換できますか?
>>333 再生しているMIDIをWAVにすることはもちろん出来ます。
>327
いや、あまり
336 :
:02/03/31 21:14 ID:VvfsRlSZ
>>335 「パッシブイコライザー」とかでしょ?
音響用語の「パッシブ」は電源不用。
「アクティブ」は電源が必要なもの。
337 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/31 22:08 ID:FNLYBaL7
教えて下さいませ。
Cubasisとシンセサイザーがあるとしまして
VSTiはパソコンから音が出ますよね。
midiの部分はシンセから音を出すとします。
その両方を一組のスピーカーから音を出したいと思うと
必要なのはミキサーなのでしょうか。
その場合の機材の組み方やおすすめ製品などございましたら是非ご教授くださいませ。
>337
PCの出力とシンセの出力をミキサーにまとめて、スピーカーに繋ぐのが吉。
ということで購入するのはミキサー。安いのだったらベリンガーのやつ。
高いのはしらない。デジタルミキサーとかいろいろあるらしいが。
で、購入する際、ch数に余裕もったやつを買ったほうがいいよ。
今後機材増えたときにも使いまわせるから。
339 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/31 23:52 ID:EfaVrizC
アドバイスしていただきたいのですが、
自分SK-88Proを所有しております。
MIDIでもテクノ・トランス(サイケ系希望)の音楽作ることができるでしょうか?
もちろんそれは努力してこそだと思うのですが、
ACIDやシンセ・サンプラー・ミキサーをつかってやってる人って多いと思うんですよ。
工房なのであまり金もないもので・・
ある程度の曲なら、MIDIでも作ることができるのでしょうか?無知な者ですがよろしくお願いします。
340 :
:02/04/01 00:11 ID:Y/Ugv+dx
>>339 ひょっとしてちょっと勘違いしてる?
MIDIはソフトやサンプラーとかの楽器の種類かと。
改めてだけどMIDIってのは(主に)シンセの演奏
(制御)情報のことだからね。
したがって打ちこみ系の殆どはシンセを使っている。
=MIDIで作られた音楽であると言える。
ACIDはちょっと違うけど。
ACIDは演奏情報で楽器を発音させて曲を作るものではなく
直接音を並べて曲を作る…っていうか他人様の作った
音を自分流に再構成するソフト。
スゴクおおざっぱに言えばACIDは他人の音楽のリミックス用。
MIDIソフトは自分で100%作曲・アレンジするためのソフト。
341 :
339:02/04/01 00:18 ID:BoOeC/jt
すみません。初心者なモノで。
MIDIが楽譜情報のようなものというのは知ってたのですが。
MIDI音源とはちがって
例えばNordleadとかFantomとかはMIDI規格で扱えるものではないと
思っていました。
とりあえずSKで頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。
342 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 00:21 ID:gKeG9660
>>339 オレ以前MU100Bでやってたから88ProならO.K.でしょ。
DTM音源は同時発音多いから、複数トラックの音を重ねたり、
エフェクトやフィルターを上手く使えば意外と何とかなるよ。
もちろんMIDIで出来ます。
機材は、88Proを使いまくって限界を感じたときに、
考えた方が良いと思うよ。
ちなみにオレはサイケデリック系ハードトランスやってます。
343 :
:02/04/01 01:37 ID:q755IHgR
サブリミナル音楽作りたいんだけどどう作ったらいいんだろう
344 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 01:47 ID:tqeZ2Jct
既出だったらすまそ。
1)8850の88Proマップって88Pの音色がそのまま収録されているのですか?
それとも微妙に違ったりします?
2)フリーのVST@→DX@アダプタあったら教えていただけませんか?
シェアのは何個かみつけたんですけど。。。
345 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 04:59 ID:kfxnf1mH
鍵盤でキューベースに打ち込むと音色が二重に打ち込まれるんですが
どうにかならないでしょうか?
346 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 08:22 ID:+EQhragN
VSTのプラグインでおすすめのスペクトルアナライザーって
あります?ホントにおすすめなら多少ねがはってもかまわないので
お願いします。
ネットで調べたところ、ちょっと古い情報しか得られなかったので質問させてもらいます
知り合いにローランドの『SC-88VL』を中古相場より多少安い値段で譲ろうと思うのですが
その肝心の中古相場が良くわからないので
よろしければ教えていただけないでしょうか?
田舎なんでそれ系のショップが全然無いもので・・・・
349 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 17:42 ID:ICtddaqQ
>>348 イシバシの買取上限は8000(多分売りは12000〜ってカンジ?)だけど、
今は8000でも店頭では売れないかもね。5〜6Kがいいとこかな…
>>349、
>>350 ありがとうございます。凄く参考になりました。
音楽系ショップのサイトばかり見てて、中古PCショップ見てませんでした・・・
知り合いに売るので相談して売値を決めたいと思います
そろそろ僕の賞味期限が切れたようです。
1さん覚えてますか?
353 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 18:35 ID:lMjYcUwo
ヤマハのCS5って使えます?
愛用者います?
音源はどーっすか?
いやマジで
1488 ◆Kvmqq0Bs、お前はこのスレで質問する事は出来ない。
厚顔無知にも程がある。図に乗るなよ。
355 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 20:14 ID:76I4/riO
>>334さん
方法を教えてください。。。
358 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 20:25 ID:76I4/riO
>>356さん 使ってみます。ありがとうございます。
359 :
355:02/04/01 20:31 ID:76I4/riO
>>357さん ありがとうございます。
現在自分はシンガーソングライターLite3という
シーケンサーソフトを使っています。このソフト
でも変換する機能が付いていますが、エラーが出て
変換できません。。。
360 :
初心者:02/04/01 20:51 ID:ABG/Q1HN
これからDTM始めようと思っています。当方マック(OS8.6)使いですが
CUBASEでROLANDsc-8850って使えますか?
近くの中古屋にSC-8850が売ってて、DTMやるならCUBESEと心に決めているので。
361 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 20:53 ID:TEWJWqGM
rmの変換の時に、どうしても赤ランプの所になっちゃうんですが
どうしたらいいですか?
363 :
360:02/04/01 21:29 ID:ABG/Q1HN
>>362さんありがとうございます。
SC-8850中古で45000ってまあ妥当な値段ですよね?
フリーになったVisionダウンロードしてきたけど
Acadiaが見つからないので開けないとのメッセージ。
どうしたらいいんすか?
>>364 デモも落とす。Acadiaも当然落とす。
あとは専用スレで聞くがよろし
デモ?
専用スレはどこなり?
デモがみつからないっす
っていうか404エラーってこれかな?
>>368 頑張って、探してくれ。それしかいえない。
>363
ん…いい方ではないけど妥当かなぁ。
新古品でその値段は(・∀・)イイ!けどね。
372 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 00:46 ID:agEoZrtG
キーボードを弾けるようになりたいのですが、
そういう講座みたいなのやってるサイトありますか?
373 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 00:47 ID:J8TTfcTR
>>371 デアゴスティーニのつまらん週刊なんちゃらいう本に騙されるか、
素直に初心者楽譜買って練習しなさい。
なんで最近の人はすぐ簡単マニュアルがあるもんだと思っちゃうんかねえ
375 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 00:50 ID:VEOJ4u7e
QY700の次期バージョンが出るってうわさありませんか?
大阪梅田近郊でDTM製品の安い店ご存じないでしょうか?
探しているのはEdirolのUM-880です。
>>375 ないねえ。あったら俺も興味深々。
ま、その前に700がカタログから消えるか、在庫処分特価になるから
分かるとは思うんだが…
378 :
375:02/04/02 00:54 ID:VEOJ4u7e
>>377 そうですかぁ・・・
なるほど、カタログから消える!ですね・・
もうそろそろ出してくれてもいいのになぁ。カラー液晶なんかで。
>>378 俺の希望はパラ(6〜8でいい)アウト、
ミニ鍵盤装備、メモリ増加、コントロールノブ4つくらい………キリねーな(w
380 :
371:02/04/02 01:42 ID:J9e9flHf
>>374 初心者楽譜というのがあるんですか。
知りませんでした。
それで地道にやるか。
ありがとうございます。
381 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 02:04 ID:oIobOpl6
Copyleftってどういう意味ですか?
Copyrightをもじってふざけて使ってたんですが普通に版権関係の表記らしい。
やや鬱(笑)
382 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 02:06 ID:o9YdctGB
383 :
リアル春厨:02/04/02 08:40 ID:DOyg+A69
お久しぶりだじょーーー!たて、立つんだジョーーーッ!
みんなどこ逝ってしまったんでしゅか!?
知らない人ばかりだじょ(;;)
物凄い勢いで(;´Д`)ハァハァ な画像ください>んと、最近後藤にはめつつある兄弟しゃん?
昼間は珍しくヒッキー生活しないでお外に逝くから夜またくるじょー!
384 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 09:43 ID:6KOpv42H
ヤマハのFB-01って音源モジュール、
中身はTX81Zと同じ・・・ってことではないんですか?
385 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 09:46 ID:6KOpv42H
KAWAIのちょい前のシンセ/音源、K1、K4、K11といろいろありますが、
評判いいのはどれなんでしょう?
386 :
古館一郎:02/04/02 11:01 ID:cEQe8ejQ
>>383 き、君はもしや「リスペクトって何ですか?」
のリアル厨房くんですか?
みんな 君のことを どうしてるかなぁ と心配しておりました。
388 :
名無しさん:02/04/02 13:14 ID:NIy3y8Dl
>>361 > rmの変換の時に、どうしても赤ランプの所になっちゃうんですが
> どうしたらいいですか?
SoundEngineでマスタリングしてからリアルオーディオに変換すればええんでない。
Macなら知らん(笑)。
389 :
名無しさん:02/04/02 13:18 ID:NIy3y8Dl
390 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 13:26 ID:s2QTPunn
>>385 どれも良いよ。まぁ全部そろえる必要はないけど。
機能が豊富なのはK4かな。K1にはフィルタがないしね。
>>384 スペックは似ているけど、使われてるチップとかMIDIのエクスクルーシブとかは
別物。TX81Z用のエディタではFB-01はエディットできない。
(ちなみにFB-01は本体エディット不可)
祭りのヨカーン(妖)
>383
やべ、女神様降臨や(謎)
先日エクスプレッションペダルの質問させていただいた者です。
BOSS FV-300Lを買ったのですが、どうもうまく反応してくれません。
使用シンセはYAMAHA W5です。
W5のFootController端子にさしてユーティリティでFC部を11:Expressに設定、、、のあとで詰まってます…
わかる方いらっしゃいましたらご教授お願いします。
393 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 14:43 ID:Fs2CzkEd
MTC対応 SMFプレーヤ WIN用
ってないですか?
395 :
リアル春厨:02/04/02 18:03 ID:DOyg+A69
>>386の古館しゃま
そうかもしれないじょ。リスペクトは「そんけー」っておぼえたじょ(^^)v
でも試験には出なかったんだじょ(;;)
とりあえず元気ぃな感じでしゅ
>>387の本家63しゃま
おかげさまで怪我は治って思う存分ハァハァやってましゅ(^^)v
396 :
ガックン:02/04/02 18:50 ID:IefSAos2
Pen3 933
512MB データ用HD40G(7200回転)
WIN XP(98SEからアップ)
Qの5.1 オーディオインテターフェイス Gina24
何故か、WINXP用正式Drvを使うと再起動
します。
WIN2000用のβ版Drvだといいのですが?
それから、XPにUpしたらバッファサイズ
の検出をすると固まるようになりました。
98SEの時は、なにも問題なかったんですけど
よろしく (815Eチップです)
>>396 HDDをフォーマットしてWinXP新規クリーンインストしましょ。
>>392 確かヤマハとローランド(BOSS)で極性が逆だと思ったけど。
ヤマハ純正のペダルに変えてみたらどう。
399 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 21:14 ID:qfJNJ28Q
SC-8820の8850マップの音と、
SC-8850の8850マップの音って同じなの?同じじゃないの?
>>399 なんか同じ曲ならしても微妙に違う感じがするでしゅよ
DAとかの差かもしれないけど、音色が違うのかもしれないでしゅ
あははははは、ぼくちんには解りましぇん
(´・ω・`)
(∩ ∩)
cubaseで作ったスコアを印刷したいんですが、自分はプリンタを持っていません…
プリンタを持っている友達にスコアをメールで送りたいんですが、その友達はcubaseを持っていません。
スコアをなにかのファイルに書き出すことはできるのでしょうか?
自分はmacユーザーです。cubaseは5.1r2です。
402 :
:02/04/02 21:50 ID:MT0p1Bak
>399
8820は8850と比べて一部の音色が省略されている。
それとDACやアナログ回路の違いによる音色の変化もあるだろうね。
403 :
:02/04/02 21:54 ID:MT0p1Bak
404 :
403:02/04/02 21:55 ID:MT0p1Bak
>>403 今マニュアルを読み返したらやはりPDFに書き出すしかないようでした。
ろくに調べもせずに質問してしませんでした。
ありがとうございました
>>398 う、、、マジすか…(汗)。返品できないかなぁ…。
ありがとうございました。
407 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 22:44 ID:sA2CjDFa
マークスノーってご存知ですか?
>>407 X-FILEかなんかの音楽やった人じゃなかったっけ……スマン適当に言ってる
>>480 マークスノーご存知でしたか。
自分がDTMやるきっかけになったのが、このマークスノーとNineinchnails
の音楽なんですが、マークスノーって知名度どうなんだろうと思いまして。
それだけです。
下らん質問でスマン
あの、Macでフリーの音源+制作環境(Rebirth系)みたいなのがあった気がするんですが、どなたかご存じですか?
なんかムネオスレに出ててちょっと気になってたんですけど、過去ログがdat落ちしてしまって…。
411 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 23:15 ID:1kKyMU1X
すまん、スカパーとかのデジタルラジオ放送を直接PCにおとせるんかな?
mp3とかで。
必要なソフトとかあったら教えてください、ゴルァ?
>>411 スカパーのチューナーのアナログアウトからPCのサウンドカードにつっこむんだにょ。
デジタルアウトでも平気かもしれないにょ。
んでWavで録音してMP3にエンコるのだにゃ☆
直接もせ3で録音できるのは知らんじゃもにょにょにょにょっ!
デジタルアウトはなんかサンプルレートとかコピーガードとかあるかもしれんじょ。でもよくわからんじょ。
413 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 23:39 ID:1kKyMU1X
>>412 サンキュー。
そっかやっぱwavにしてからじゃないと無理なのかな〜。
ところで、412ってにゃん○せんせ・・・
>>413 にゃん○先生じゃなにゃいみょーみ
季節ごとにあらわれるリアル厨房でごじぇーましゅ
この前はリアル冬厨でしたけどん、今は新しくなってリアル春厨な感じだみょーみ
パソコンの性能的にはリアルタイムにもせ3にするのは可能だからアプリがそういうのあれば出来ると思うけどん・・・しらにゃいみょーみ(;;)
午後のコーダとかでも、普通の曲10秒かからないで出来る時代じゃけん
415 :
411:02/04/02 23:54 ID:1kKyMU1X
>>414 さよか、スマソ。
しかし、goa系のイベントとかで会ってたりしてそう。
今度春風行く?・・・ってまったくスレと関係ない話題だな。
ま、しかしなんにせよ、サンキューな。
もちっと自分でも調べてみるよ。
リアルタイムでというか、1度の手間でもせにできれば楽でいいんだが・・・。
>>415しゃま
goa系!?日本語で話してくだしゃい(;;)
春風・・・!?東風荘しかしらないみょーみ(;;)
まだ14歳だみょーみ。大人の話はわからんみょーみ(;;)
417 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 23:58 ID:o9YdctGB
GoldWaveで録音、MP3で保存
じゃ駄目なの?
>>417しゃま
しょっか。
Wav編集アプリならたいていどれでも録音できるしもせ3で保存もできるもにょね
僕ちんぽはまだまだ修行がたりんみょーみ(;;)
419 :
411:02/04/03 00:04 ID:CS9hDjQ0
>>416 ほんとにごめん。
いや、本人じゃないにしても、そっち系の人かと勘違いしちゃった。
>>417 いまGoldWave探して見てみた。
wav で保存する方法よりかは簡単そう。
ありがと。
でもこれってシェアなんだよな〜。
金を出す気がないならば、手間を惜しむなって事か・・・。
せちがらいねぇ。 ← まちがってるのはこいつ。
>>411 音質よりも手間を気にしてるのか・・・
いやまあいいんだけどさ。
ちなみに手間は増えるけどフリーで十分可能だよ。
>>419の411しゃま
SoundEngineっていうのがフリーだみょーみ!
DLL入れればMP3も保存できるみょーみ!
ぼくちんぽもつかってるみょーみ!
422 :
411:02/04/03 00:15 ID:CS9hDjQ0
>>420 いたっっっ!!
いや〜、音質はさぁ(←イイワケモード全開)
一応そこそこいいスピーカーとアンプ入れてるから
CD聞くときはすごい気にするんだが、
PCでMP3だと逆にどんな音楽か聞ければいいかなって。
視聴版みたいな感じで。
ま、アナログ買えばいいだけの話だったりするんだけどね。
スカパーうんぬんってのもtechno系の音楽の話だから。
しかし、フリーで十分って・・・。
あるのか?
サンキューな、探してみるよ。
>>421 GOGO.DLLって今も配布してるんだっけ?
漏れはCDexを推しておくよ。
424 :
411:02/04/03 00:18 ID:CS9hDjQ0
>>421 おお、書き込み終わってさあ探そうとしたら
もう答えが既にここに(w
なにからなにまでスマソ。
ってか長い文書いちいち書きすぎってか。
教えてくれた皆さんありがとね。
>>423しゃま
もう今は配布してないんでしゅか・・・。
ぼくちんぽは昔落としたのそのまま使ってるみょーみ
CDexはエングリッシュで難しいみょ(;;)
427 :
412:02/04/03 00:20 ID:CS9hDjQ0
>>423 えっ、CDexでラインからとったのそのままMP3ってできるの?
がーん、持ってるくせにいままで俺はなにをやってたんだぁ!!
ショックdeath。
すまん、ついでにやり方なぞを教えていただけるとたすかるんだけ・・・
ど・・なぁ〜〜。
駄目?
428 :
古館一郎:02/04/03 00:21 ID:YxrpnukI
429 :
古館一郎:02/04/03 00:22 ID:YxrpnukI
>>426 あ、かぶった!!
けど サイト違いなので けこーんはまたということで。
>>426しゃま
ありがとうでごじゃましゅーーー!!
日本語化ーーーーっ!みょみょみょみょみょっと日本語化するみょーみ(^^)v
>>428の古館しゃま
こっちもみてみるみょーみ!
あるがとうでしゅ(^^)
431 :
411:02/04/03 00:23 ID:CS9hDjQ0
>>うげっ、またかぶった。
俺書くの遅いのかなぁ。
タイミングずれのうざくい書き込み勘弁。
しかも番号間違ってるし・・・。しくしく。
432 :
mav:02/04/03 00:27 ID:HRqqAxFt
ひょっこりとコテを入れてみるテスト(w
>>427 メニューバーの「ツール」の「アナログ録音」から出来るみたい。
直接MP3には出来ないようだけど。
>>429な古館
・・・残念(爆
433 :
411:02/04/03 00:29 ID:CS9hDjQ0
ううう、MP3へのやり方426さんの教えてくれたサイトにノッテタヨ。
鬱だぁぁぁ。
434 :
古館一郎:02/04/03 00:33 ID:YxrpnukI
435 :
411:02/04/03 00:33 ID:CS9hDjQ0
436 :
411:02/04/03 00:34 ID:CS9hDjQ0
ふふふふ、なんかオカシクナッテキチャッタ。
自分に感謝してどうする。 ← 俺。
>>432,434 ありがとです。
もちっとがんばるです。
mavしゃまは知らない人でっしゅ
お初でしゅ。冬に現れてました!! またきました!! よろしくお願いしましゅ(^^)v>mavしゃま
記念カキコ。
>>438の2poleしゃま
はじめましてでしゅ!
しばらく春休みチックな予感なので遊びにきましゅ!
いじめないでくだしゃい(;;)
440 :
○ボラ:02/04/03 00:38 ID:9en86+MX
お、俺も記念カキコ(w
きゃっきゃきゃっきゃ!!
はじめまして〜!!>○ボラしゃま
なんか新しい人いぱーいいてうれしいみょーーーーー!!!(^^)v
442 :
古館一郎:02/04/03 00:42 ID:YxrpnukI
久々にここにこんなに集まってる(w
Tritonおもしろくなってきたよ<<○ボラ
443 :
mav:02/04/03 00:46 ID:HRqqAxFt
>>436 頑張って!
まあまずは落ち着け(w
>>437 当時は名無しで見てたYO!
よろしく〜(w
ががーーーーーーんっ!!
見てたでしゅか・・・(;;)
じゃあ妹に・・・ウァァァァァァァァン!!
445 :
411:02/04/03 00:57 ID:CS9hDjQ0
>>443 禿げ増しの言葉、蟻がとう。
ってか、タイマー録音とかできんのかねぇ?
仕事から帰ってきたらor寝て起きたら
あら、宝物だらけ〜〜みたいな。
って立ち直りすぎ&うざいですね。
スマソ。
>444
みんな見てたよ。
447 :
○ボラ:02/04/03 01:00 ID:9en86+MX
>444リアル
俺は知らなかったぞ(w
はじめまして(w
>>2poleしゃま
なんか恥ずかしいみょ(;;)
わすれてくだしゃい(;;)
しかもみんな見てたなんて(;;)
>>445の411しゃま
Windowsスクリプトホスト?だったかな?とかとか、フリーのアプリの制御するソフト使って時間で指定してアプリうごかすでしゅ!
きっとできるでしゅ!
449 :
411:02/04/03 01:07 ID:CS9hDjQ0
>>448 なんどもサンキュー。
とりあえず、今スカパーのデコーダーとPCをlineで
繋いでみたんで、明日タイマーできるか挑戦してみる。
ってか、今日は明日も早いんでもうねます。
みなさんありがとうございました〜。
目がコモーン見たくなってるのでしゅ。眠いのでしゅ。
だからねるのでしゅ。
また来るので遊んでくだしゃい(^^)v
451 :
411:02/04/03 01:09 ID:CS9hDjQ0
自分で言うのもなんだが、449は変な日本語だ。
なんだ「今日は明日も」ってのは。
いや、気にしないでください。
ただのヒトリゴトなんで。
おやすみぃ。
452 :
初心者B:02/04/03 01:47 ID:UrgKHnsm
MTRとシーケンサーソフトは互換性はあるのですか?
454 :
初心者B:02/04/03 01:55 ID:UrgKHnsm
自分の声とか入れるのに、オーディオカードがいるとかなんとか
>>454 自分の声をシーケンスソフトのHDR機能で録音したいわけか?
それだったら何らかのオーディオカードが必要だが。おまけに
単体MTRとやりとりしたいんだったらお互いにやりとりできる
端子をついてるものを選びたいところだね。
456 :
C:02/04/03 02:10 ID:wmbxC1s4
CubasisとMTRで同期取りたいんだけど
できます?
457 :
初心者C:02/04/03 02:11 ID:UrgKHnsm
とりあえず、音楽を作りたいんです。
それで、電子音とロックというか、ギターを加えたいわけなんですが
電子音はDTM系かなと
458 :
マカー:02/04/03 02:19 ID:LDWVJeiz
Rebirthを普通(付属のやつじゃない)のシーケンサーで音出す方法ってありますか?
質問です。
音源の出力を直接PCに取り込もうと
USBオーディオインターフェイスUA-1Dを買ってきてオプティカルで繋いだのですが、
録音してPCのスピーカーで聞いてみると雑音のような全く違う音がします。
(一応何か鳴っているのは確認できるが、音程が上がるところで下がったりしている)
何か接続の方法が悪いのでしょうか?
後、オーディオプロパティーで音の再生をPCのサウンドボードに指定すれば
音源の出力がPCのスピーカーで確認できるものではないんですか?
(それで繋ぎ方をいろいろ試そうと思ったのですがスピーカーからは何も聞こえませんでした)
PCはpen3の700MHz、OSはWIN2000、音源はXV5080です。
哀れなDTM厨房(実年齢はややオッサン)にどなたか救いの手を・・・
>>461 普通に(録音せずに)PCから音源の音はなるのでしょうか?
もし、音源へのMidiをPC内のソフトから送っているのであれば
問題がある、と、どこかで読んだことがあります。
>>461 録音は48khzで行っていますか?UA-1Dの出力は48khz固定のようですよ。
オーディオのプロパティでの指定はUA-1Dではないのですか、普通?ソフトを
録音待機状態にすると普通は確認できるようになると思いますが(ここら辺
はソフトによって違うのでなんとも。)
464 :
463:02/04/03 03:24 ID:tdNoCGte
>録音は48khzで行っていますか?UA-1Dの出力は48khz固定のようですよ
すいません、意味不明でした。そろそろ寝た方がいいみたいだ・・・
465 :
1:02/04/03 04:41 ID:tD4LPb1j
きたね!大暴れだね!(爆
>春厨房
ひさしぶりー。たまにはログいれて元気満パンぶりを報告してくださいよー♪
あなた季刊誌ぢぁないんだから。。。w
今度コテハンのおにーさんを誰か捕まえたら、
「新宿へ焼肉につれてってくりくりーっ!!」
って、ほんとにお願いしてごらん。きっとそれは叶う(w
(なんぢぁそりゃ)
466 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 05:04 ID:rC8/P0n9
OSは2000かXPを使いたいんですがフォーマットはどっちがいいのでしょう?
NTFSかFAT32でものすごく悩んでます。
音楽用なのでアクセスが早い方がいいのかな?
みなさんはどっちにしてますか?
467 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 06:09 ID:EkMaWOay
tr-rackほすい。
トラ持ってるが。
いくらぐらいでカエルのかなぁ。
>1
うわ、妙に嬉しそうw
>466
私は折角なのでNTFSつこてます。
ソフトサンプラーを使うのであればそっちの方がいいかもね。
470 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 10:12 ID:kbmQseLW
日本の打ち込みやサンプラーなんかで参考になるメジャーな人たち?
ピチカートファイブ以降の感じで。
TM関連は抜きで。
面白いバンドや人は誰?
最新じゃなく90年代前後の感じ。
471 :
最近後藤真希にはまりつつある ◆6QQQQQQQ :02/04/03 11:45 ID:lxIa796u
しかしここは順調に育ってるね。
472 :
I¨¶°:02/04/03 12:32 ID:LDWVJeiz
473 :
現状:02/04/03 14:53 ID:rQUJxevx
久々です。多忙につき死亡寸前か?
記念カキコ。
474 :
○ボラ:02/04/03 15:41 ID:JLhSNerU
前、ミキサーのスレってありましたよね?
あれって落ちちゃったのかな。。。
476 :
○ボラ:02/04/03 15:50 ID:JLhSNerU
>475
さんきゅー
477 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 16:18 ID:ajy5OtiQ
河童P3-800MHzから鱈セレ1.3GHzに替えるメリットってあるかなぁ?
DTM的にどう?
やっぱ2次キャッシュが小さいとアクセス速度に影響出るもん?
連レス失礼します(^^;
>416
goaってのはインド南部にある地方の名前だよ。
つまりは「インドのゴア地方系のイベント」って事ね。
(…と、更に混乱させてみるテスト:爆)
>470
ん〜、Towa Teiとか。
ちなみにTowaが名前でTeiが苗字ね(謎)
何が面白いって、所属事務所が吉m
480 :
477:02/04/03 19:37 ID:B61g5flD
>478
おお、お返事あるがとー。
今wcpuidで調べてみたら、L2cache 256KBで一緒だった(笑)。
迷わず替えることにしますわ。
本当は北森にしたかったけど、失業して予算が無くなったので。(;;
481 :
mav:02/04/03 19:45 ID:61Zew3XU
>>478 なんと、午後のこ〜だ再配布されてたとは。
フォローthxです〜。
482 :
:02/04/03 19:51 ID:B61g5flD
新しい午後のこ〜だ、マルチプロセッサ対応版でファイルが読み込めないんだけど……。
しょうがないから 2.39の GUIに 3.10の dll入れて使ってる……。
暇なんで午後のこ〜だ入れてみることにしました。
でも既にgogo.dll Ver3.10持ってるんだけどなぁ…w
全体的に初心者さんにも分かりやすくなってる感じ。
>411氏で取りあげられていたライン入力もなかなか分かりやすいです。
>482
自分は読み込めましたよっ。
wav入れたときにエラーメッセージはどんなのが出ます?
484 :
482:02/04/03 20:22 ID:B61g5flD
>483
そのまんまスレッドごとフリーズします。
ベンチモードは正常に動くみたいだけどね……。
>484
う〜、ちょちわからんとです。
とりあえずCPUリソース大量にアプリ(UD等)とかがあったらそれ終わらせるとか、
CPU拡張命令を全て外す(外してある状態だったら全て入れてみる)とか、そのくらいしか…。
それでもダメなら作者にメールですなw
486 :
482:02/04/03 20:45 ID:B61g5flD
>485
う〜ん、もう GUI入れ換えちゃってそれで納得してるので、次のバージョンで
様子を見て直ってなければメールか掲示板に報告してみます。
どの道、個人的に MP3は殆ど使ってないし、やるなら LAMEがメインなので。
487 :
リアル春厨:02/04/03 23:05 ID:kfuBKqLT
コンプレッサーって音の小さいところを大きくして、大きいところを小さくする物でしゅよね?
サウンドフォーゲでコンプかけると波形にちん毛がはえるじょん
部分的にみょにょってのびてるん
これってばぐでしゅか?
488 :
:02/04/03 23:06 ID:3ZrStF13
489 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 23:08 ID:qHfAZjNZ
>>487 面白いと思ってるのか知らないけど、うっとおしいから教える気も失せるよ。
人に質問する時ぐらい真面目になれば?
>>488しゃま
やってみるでしゅん
もってたけどコンプとかは使ったことなかったでしゅ
ありがとでしゅ(^^)
>>489しゃま
おこらないでほしいでしゅ・・・(;;)
ぼくちん生まれてからずっとこういうキャラだもん(;;)
491 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/03 23:18 ID:KFAtVQoX
>>490 俺も普通にうっとおしいと思う。
あんまり他人を舐めたようなことしないほうがいいよ。
>>491しゃま
うっとおしいでしゅか・・・(;;)
じゃあROM君するのねん
別に舐めてなんかないんでしゅけど(;;)
びゃいびゃい(;;)〜〜
>>490 どうみてもコンプ的にはサウンドフォーゲの方が上なんでおかしくなる
のは君の使い方が間違ってる可能性が大。
>>487 リアル春厨
お前、Soundforgeにコンプかけると波形にちん毛がはえるって質問、
以前も同じ質問していただろ?その時はそんな口調じゃ無かったのを憶えている。
何なら、コピペしてやろうか?うざいから1488 ◆Kvmqq0Bsのスレで相手にしてもらえ。
最後の書き込みでしゅ(;;)
>>494しゃま
そんな質問してましぇん(;;)
>最近気付いたことがあるみょー。
>サウンドフォーゲでコンプレッサーかけると波形にちん毛みたいなのが生えるみょー。
>一部だけだみょー。
>バグだみょー。でもバグ報告できないでしゅ(;;)
>お金ほすぃ
ってかいただけでしゅ。質問じゃないでしゅ。
質問にしてかいたのはここが初めてでしゅ(;;)もうほんとにROM君でしゅ(;;)
496 :
○ぼら@代理:02/04/04 00:31 ID:j526anku
おいっすー!
友達がcubase5.1とOXYGEN8買いました。音源はソフトシンセのみです。
そこで、問題が.....
OXYGENからのMIDIの入力は確認できるんだけど、リアルタイムにモニターできません(w
だけど、シーケンスを走らせれば音は鳴ります。どうすればリアルタイムに鳴らせるんでしょう?(w
漏れはマカー+パフォ使いなんで、さっぱりです(w
win98SE、OXYGEN8、PEN4 1.5、RME96/8 PSTらしいです。
よろしくお願いっす!
497 :
1:02/04/04 00:34 ID:MX6JHN1o
4月からあまりネットに張り付きっぱなしになれない環境になってしまい、
なかなかスレの存在感が希薄になりつつあるおいらでございます。
でも、普段オンラインになり次第、全てのログちゃんとチェックしております♪
普段カキコなさってくださっているみなさま本当にあるがとーございます。
たまにはおいらも登場するので、みなさんまた遊んでやってくださいネ。
追伸:
こないだの冬休み中、このスレに遊びに来たリアル厨房に
「また春になったら遊びに来てね」
って、言ったのはおいらでございます。うざいと思ったかた、申し訳ございませんでした。
おいらのせーでございます。
しかし、中学のころにPC&DTMに興味を抱き、
サウンド構築を試みはじめるとゆーおいらの世代には絶対にあり得なかった展開に、
今後どーなっていくのか、どんな音をつくりだしていくのか、
実はおいら個人的に非常に興味をそそられています。
キャラはこーゆーキャラなんで、非常に誤解されやすいところもあるのですが(w。
基本的に頭がよく、思いやりのあるとてもいーこです(爆。
結構「ほぉ〜〜」とこちらが勉強させられてしまうことも過去に多々ございました。
このスレではぜひリアル厨房の御来場を許可していただきたいのですが。。。
どーぞよろしくおながいいたします。
敬具
498 :
:02/04/04 00:49 ID:hh+yPPsl
>496
シーケンサの方でスルーの設定をしていないのでは?
>497
2ちゃんではコテハンが個性を表に出すと叩かれやすくなる。
叩かれたら引き下がるのも2chで生きて行く方法のひとつ。
そのまま名無しに埋もれるも良し、別のキャラとして再登場するも良し(笑)。
499 :
○ぼら@代理:02/04/04 01:01 ID:j526anku
>498
それはオプション→MIDIの設定→全般で設定するスルーのことですか?
それならオンになってます。
う〜んなんだろう(w
500 :
:02/04/04 01:12 ID:hh+yPPsl
>499
いや、スルー先に音源が指定されていないのではってことで(汗)。
501 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 01:20 ID:5+3X9aL9
>>497 DTM的な問題とキャラは関係ないよ。
ただただキャラがうざい。
あなたはこいつを知ってるかどうか知らないけど、
一見であんなキャラでああいう風に質問してきたら
普通はうっとおしいし質問に答えたくなくなると思わない?
>>501 冬の時から見てて思うけど、あいつはいいキャラだよ。
1さんと同じく、漏れも帰ってくるのを待ってたくらい(w
ただ、人によって好き嫌いがわかれるのは間違いない。
一見だと特にね。
まあたくましくイ`>リア厨
>>497 私も初心者に近いのでROMってるが、このスレができて
この板自体が、厨房の遊び場になったような気がします。
ROMっても、有意義な情報が厨房のアホな煽りで
嫌気をさして、こなくなった人が沢山いるのでは、ないでしょうか?
安易に厨房と遊ぶのは、あなたの自由ですが、
面白く思っていない人もいることも、考えてください。
504 :
:02/04/04 02:02 ID:4+Lomgpm
ていうかこのスレは「質問スレ」。
本来は「○○はどうなんでしょうか」
「それは○○です。」というフツーの会話で
進行するのが正しい姿では?
あのキャラは質問に必要あるのか?
おもしろキャラで遊ぶのはそんなのが
集まっているスレでやるべきでは?
本人は一人であのキャラになる事は
何か面白いのだろうか?
全員が「乗った」上なら問題はないだろうが
一人でも不快な者がいる以上
それを自覚し自粛すべきでは?
505 :
~:02/04/04 02:18 ID:OQKTW6rP
「トランスを作りたい!」とおもってMS2000
をとりあえず買ったのはいいんですが、
次にどんなソフトを買ってどうしたら良いか分かりません。
教えてください。お願いします。
>497
つーか、ここは2chなんだから来たい奴は、どんなキャラであろうが
好きにすればいい。別に住人に許可を求める必要などない。
ウザく思わない人はその質問に答えるだろうし、うざく感じている人は
彼を叩くだろう。反省がなければ、そのうち放置されるかもしれない。
また、普通でないキャラがいついてしまい、それに嫌気を感じた人は
スレから去っていくだろう。
ただそれだけ。来たい人はこればいい。ウザかったら叩けばいい。
そうでなければ質問に答えればいい。耐えられない人は去ればいい。
>505
シーケンサーは持ってる?
持ってないなら購入する必要がある。これはソフトでもハードでもいい。
ソフトだったら、cubaseがいいかなぁ。ソフトシンセ、ソフトサンプラー、
エフェクトがたくさんあるから、これだけで対外のことはできるよ。
ソフト系で必要なのは、波形編集ソフトかなぁ。安い奴でも
十分な気はする。私はフリーのサウンドエンジンを使ってます。
パソコンに必要なのは、いい感じのオーディオカード。
機材を増やすんだったらミキサー。
またリズムマシンとサンプラーがあると非常に便利。
レスを読む限りパソコンを中心に行くみたいだから、
まずはシーケンスソフトの購入をお勧めします。
>>505 きっと、シーケンサーだろう。
できれば質問する時、
OSとか書いてね。
509 :
508:02/04/04 02:29 ID:vUDHCGTN
510 :
:02/04/04 02:41 ID:4+Lomgpm
>>506 確かにな。
でも「ヤツ」は一人祭りのようでアフォに見える。
空気よめんタイプだな。
ん〜、取り敢えず。
いなくなってから悪口を言うのはかっこ悪いですよ?
512 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 04:35 ID:qwUt1EOY
>>512 全国の風俗ギャルのデータベース検索サイトです。
さっきのcubaseの問題、OXYGENの英語版ドライバ入れ替えたら解決しました。
さんくすです。
>>514 おぉ良かったねん。グリグリやって貰ってくだされ。
>>リアル春厨のコンプのちん毛(爆
波形拡大してもそうなっとる?拡大したら何とも無かったいうことは
結構あるかも。
516 :
461:02/04/04 08:53 ID:bWntz8pM
昨日USBインターフェースを使ってmidi機器の出力をPCで録音したり
PCのスピーカーから出力をリアルタイムに確認することは出来ないかと質問したものです。
462,463さん レスありがとうございました。
昨日は気軽にPCにバンドルされてた
デジオンサウンドライトで録音できないかと試して失敗したのですが、
シーケンサー(sonar)からちゃんと全ての入出力について設定をしたら
何とか録音することができました。厨房な質問ホントすみませんでした。
(しかしUSBインターフェイスからの音って
あんなに遅れて聞こえるもんなんですね・・・ちょっとビクーリ)
517 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 14:52 ID:qwUt1EOY
518 :
:02/04/04 15:08 ID:4+Lomgpm
>>517 ん?
それ「と」TDM板FAQの関連性は「?」
では?
519 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 15:41 ID:qwUt1EOY
>>518 そうですね。いや、それはいいじゃない(笑
520 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 15:57 ID:ceXD6Etm
protools freeの日本語の取説ってどっかにありませんかねぇ?
>>519 つーかいつ2chにProTools専用板ができたの?
522 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 16:12 ID:qwUt1EOY
523 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 16:33 ID:AxHK1kMc
sc88proマップの
One note jam
pinknoise
whitenoise
って音聞いたり名前見ただけではわかんないんですけど、
効果音の意味を教えて下さい。
<<TDM板>>に一票、当方CATV(謎)
>523
One note jamは聴いた事ないので分かりませんが、
pinknoiseは「ガー」って言う音(説明になってないw)、
whitenoiseは「サー」って言う、TVの砂嵐の音だと思った。
両方ともアナログシンセのオシレータやLFOに使ったり。
525 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 17:15 ID:3nKk2GY1
avexの工作員
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
脱税&コピ防
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
527 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 20:00 ID:/jhtKE0b
SONAR 2 ゲット!!!本日着。
528 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 20:52 ID:SPmQX6Cq
リアル厨房の冬休みの活躍しらない、それこそ真正厨房が嫉妬してんだろ?そいつこそチンゴキ!(藁)
古ハシスレとかに突っ込んでってそりゃおもしろかった
もっとやれ>>リアル厨房
529 :
528:02/04/04 20:54 ID:3Zt14MGe
しかし、確かに空気はよめない…w
530 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 20:57 ID:5wFWgO7+
531 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 20:59 ID:5+3X9aL9
>>530 ん〜真空管だすか?プリアンプ系製品かな?(謎
例のMPCのパッド部分だけのヤツとうとう出るんだすな。なかなか良さそ。
533 :
482:02/04/04 21:12 ID:2LuP1gX/
午後のこ〜だ、マルチプロセッサ環境での不具合に対処してもらえたね。
海猫さんとこの掲示板に DLLのバイナリがあがってる。
MP3をMIDIに変換する方法を教えて下さい。
あと、SD−90をサンプラー的に使うことはできるのでしょうか?
535 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 21:43 ID:5+3X9aL9
536 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 21:47 ID:5+3X9aL9
>>534 SD-90をプレイバック専用サンプラーとして捉えるならその意味で可能。
いわゆるハードサンプラーとしては無理。
538 :
3:02/04/04 22:28 ID:LIfuiqoE
みなさんどうも。3です。
最近余り時間が無くてもどかしいですが、
こつこつとやっていたら、
だんだんと操作面はわかってきましたよ。
だけど、MSS標準付属のソフトシンセが
全く使えなくて、だめです。
MSSスレは雰囲気悪くていやなんで、
もしMSS使ってる人いたらおながしまS。
あのあれは、プリセット音色みたいのてありますか?
あんないぱいあれがあっても
何をどうすりゃどんな音になるかさぱりです。
そして、MIDIシーケンサを使ってのMIDI操作と、
ACIDみたいなソフトを使ってできることとの違いも理解できました。
僕がより楽しめるのはだんぜん後者だなと思いました。
ただし、ACIDのデモ版は重すぎで落とせませんでした。
早く触ってみたいな。
539 :
:02/04/04 22:39 ID:i++XoKGh
SoundPlayer Lilithでmp3のボリューム調整していますが、
阪神が優勝しそうナノで、
これを機に他に良いソフトがあれば試してみようと思っています。
オススメソフトはありましたら、
よろしくお願いします。
フリーで。
540 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 22:46 ID:5+3X9aL9
AudioActive
541 :
:02/04/04 23:05 ID:2LuP1gX/
>539
SoundEngine
>リアル厨房
う〜ん…ROMもいいけどさぁ、
とりあえずおたくさんが今日やるべき事、
それは
>>515の本家たんに対するレスを書くことだよ。
OK?
>538
頑張って落としてくださいw
リジュームとかができるダウンロードクライアント
(Irvine、Flashgetとか)でも使いなされ。
>539
<<Winamp>>でw
阪神スキンもあるでよ〜。
543 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/04 23:27 ID:NUukzSn+
PCベースで音楽してる人に質問します。
OSと音楽ソフトは別のパーティションに入れてます?
Cubaseとソフトシンセとソフトサンプラーを使おうと思ってるんだけど
みなさんはどうしてますか?
>>543 ソフトとOSは一緒
オーディオデータとソングデータだけ別パーティション
546 :
:02/04/04 23:42 ID:2LuP1gX/
C: OS
D: Data
E: アプリ
F: Temporary
ってな感じですが何か?
547 :
543:02/04/04 23:48 ID:NUukzSn+
なるほど ちなみにOSは2kなんですけどNTFSでフォーマットしてます
オーディオデータとかはFATにしてます? その辺がどうもわからなくて・・・
あとオーディオデータとソングデータを何故別パーティションに入れてるのか理由が知りたいです
548 :
:02/04/04 23:50 ID:2OVHpsxd
ASIO対応サウンドカード一覧みたいなページありませんか?
>>547 管理のしやすさ、クラッシュ時の対処のしやすさ・安全面、
あとパフォーマンス等。まぁそんなに目くじらたてるまでも無いと漏れは
思うけんど。漏れはFAT32だわん。OS,アプリ,一般データ,音楽データ等
で分けとる。
>あれ。
Winamp阪神スキンなんてあるのかっ(爆
551 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 01:51 ID:jnD7Fkj4
pro tools LEのクリックがなりません。。マニュアルどおりにはやって
いるのですが。他は問題ないです。
キューベースとキューベーシス
操作方法は、ほとんど同じでしょうか?
555 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 02:38 ID:32FzKvXk
CubaseやNUENDOでバンクチェンジする際の
MSBとLSBを統合した値って、どうやって求めればいいんでしょうか?
たぶん、MSB x 128 + LSB かな
557 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 02:45 ID:4zKVV7yb
シーケンスソフトがいろいろあって迷いまくってます。
ポップ、ジャズ、ロック、テクノ、民族音楽、なんでもござれの
シーケンスソフトはありませんか?
558 :
555:02/04/05 02:47 ID:32FzKvXk
>>557 それは別にシーケンスソフトは関係ないよ。
シンセだったらあれが得意これは苦手みたいなのはあるだろうけど。
>>557 どれでも何でもござれだよ。使う人が使えば。
561 :
557:02/04/05 02:55 ID:4zKVV7yb
>>559-560 ありがとうございます。でも、よけい迷う〜〜〜!
実際使って試してみたいとこだけど、そんな友達いないし。
何を基準に選べばいいのかさっぱりです。
DTM界のフォトショorイラレみたいのって無いんですかねえ。
562 :
557:02/04/05 02:57 ID:4zKVV7yb
あ、ちなみにデモ版は触ってみましたが、いまいちよくわからない感じでした。
>>561 Cubase,Logic,DPじゃん。
564 :
557:02/04/05 03:05 ID:4zKVV7yb
>>563 DigitalPerformerってそんなにメジャーなんですか?今度試してみます。
あとSONARとかはそんなに王道じゃないですか?
Cubaseがいいんじゃないかな?とっつきやすいし。
でじぱふぉはひっきーが使ってるらしいね。
SONARはプロ用のツールからは一歩引いた感じじゃないかな。
SONARなら対抗馬のSOLはどうなんだろ。。。
実は俺SONARユーザーだけど、そんなに王道じゃないね。
でも特別困ったことはない。
シーケンスソフトって一度慣れちゃうともう他には移れないんだよね。
567 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 03:51 ID:du6Z6Mo3
CakeWalkシリーズは海外では王道だよ。
つーか
>>565はちょっとひどいよ。デジパフォがひっきーって・・・
SOLは使った事無いけど、機能的にはどれも似たような事ができると考えていい。
あとは、音質が微妙に違うとか、安定性がいいとか、操作性がいいとかだけど、
これはみんな意見がバラバラ。比べないと分からないし、結局は主観だ。
特に最初は使い方すらわかんないんだから、もう、好きなのをインスピレーションで選んでしまえ。
つーか俺が決めてやる。君はCubaseを買え!決定!
568 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 04:33 ID:/sB3iZk0
ひっきーは藤圭子の娘のことを差してると思われ
>>567
569 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 07:37 ID:Awlv6Hyo
助けてください。cubase5.1forMACをつかっているのですが、
最近になって急にVSTインサートエフェクトのオートメーションの記録が
できなくなってしまいました。他のボリュームやパンなどは
できるのですが。。セットアップをし直してみたのですが
効果はありませんでした。よろしくおねがいします。
570 :
569:02/04/05 07:40 ID:Awlv6Hyo
くそー。Cubaseはだめだよ。
君はLOGICを買え!
571 :
557:02/04/05 09:50 ID:4zKVV7yb
>>567 わかった。第一候補にしておく。m-floのtakuも使ってるらしいし。
そんでもって第二候補がLogic。
もっかい、いじり倒してみるわ。
nero5.5を買ったんだけど、ドライブが対応してないらしく読み込んでくれ
ません。どうにかして読み込む方法はないですか?お金がムダになちゃう。
>>572 Windows板逝きなはれ。何故DTM板?
574 :
たんす(574):02/04/05 13:54 ID:CH/ubYuD
質問です。
外付けのMIDI音源を初めて買おうと思っているのですが
Web閲覧しててMIDIの鳴るHPに行くと外付けの音源に
繋いだアンプ→スピーカーから音楽が流れるんですよね?
でも、今まで繋いでいた普通のスピーカーからもショボい
音が一緒に出ちゃうんじゃないでしょうか?
もし、そっちのスピーカーのボリュームをしぼるとMIDI
以外の音は聞こえなくなるしどうするのか心配です。
多分無知な人間の無用な心配かもしれませんがそこらへんの
振り分けはどうなっているのか教えて下さい。
もしかして外付け音源を繋いだ時点であらゆるMIDIは
通常のスピーカーには出力されなくなりカットされて
音源だけに出力される仕組みになっているんですか?
>>574 「今まで繋いでたスピーカー」と「アンプ→スピーカー」のスピーカーは
同じなのかん?
576 :
:02/04/05 13:59 ID:AzNJzz7V
>>575 別です、音源用には音楽用のいいやつを、今までのは警告音とか
聞ければいいだけなのでボロいのを、一緒に出来るんですか?
>>576 なるほど、方法はちゃんとあるんですね。
あ、ごめんなさい、仕事入ったのでまた後で来ます・・・・
578 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 14:02 ID:wDR8ai4t
>>574 Winならマルチメディアの設定で今までの音源か外部音源のどちらを優先するか決めれるから問題ない。
両方のポートには信号送られないから安心して良いです。
>>577 576&578を踏まえて...コンパネからデフォルトのMIDIデバイスを今度
買うMIDI音源(若しくはそいつが繋がっているMIDIポート)にしてやれ
ばいい。
ミキサー買ったら1つのスピーカーでまとめられるじょ。
SC-88とか買う気なら内蔵簡易ミキサーでもどーにかなるかも。
>538
自分でシコシコ音を作って登録していく他はないと思う。
あるいは音作りのサイト(そんなのあるのか?)や本を参考にするしかない。
>MSSスレは雰囲気悪くていやなんで、
この一文は余計。このスレにもMSSスレの住人がいるんだから、
その辺気を使って欲しい。
すみませーん。
複数トラック(>2)のサンプリングデータを一つのファイルで取り扱える
ファイルフォーマットはWave以外(笑)にどんなのがありますか?
取り扱えるソフト名を添えて教えてください。
お聞きしたいのですがDivX4.12とDivX5を共存して使用することは出来るのでしょうか?
5入れると上書きされてしまいます。
583 :
581:02/04/05 14:57 ID:AmOMq/is
>581
あっ、Flashはわかってるので除外しておいて!
584 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 14:58 ID:h0Xn6HTr
48khzのwavファイルを44.1khzに変換したいのですが、リサンプルできるソフトでは何が一番いいでしょうか?
SoundEngineのリサンプル機能は精度が低いと開発者の本人が言っていますし、
YamahaのTWEは大きいファイルは扱えないみたいです。
ちなみに3時間近くのライブ音源です。
585 :
ななしー:02/04/05 15:01 ID:luUhuLaO
作曲ができなくてスランプになってる人のスレってありますか?
この板か楽器・作曲板のどこかに。
検索したんだけどイマイチ出てこなくて
586 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 15:09 ID:Olt6zxu/
587 :
:02/04/05 15:11 ID:mr/t+QbB
588 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 15:14 ID:99l8aKJD
よく音源のとこにウェーブメモリー10MBとか書いてあるんですけど
ウェーブメモリーってなんですか。
589 :
:02/04/05 15:29 ID:mr/t+QbB
>588
波形データをリニアPCM 16bit 44.1kHzに換算した容量。
老国SCシリーズは波形データが実は 32kHzなのでその辺鯖読んでる。
590 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 16:06 ID:h0Xn6HTr
>>587 ありがとうございました。
使ってみたんですけど本当にいいソフトですね。
フリーのソフト(&ノート)でHDRしてるんですが(まだ遊びというか実験に
近い)重ねどりする際、前にとった音が出力されず、重ねどりの
しようがない状態なんですがどうなんでしょう?
以前は逆で前にとった音しか聞こえず、今とってる楽器の音が
聞こえないという現象だったのですがいつのまにか変わっちゃった
んですよね。(その時はエレキギターの生音を頼りにとってたん
ですが今回はさすがにあわせ様がないので録れない、、、)
592 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 16:51 ID:99l8aKJD
>>591 ソフト何?ノーパソ何?サウンドカード使ってる?
594 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 16:54 ID:Ki+F6Mut
よくヘヴィロックやインダストリアル系の音楽で使われてる、
キュイーンって言うドリルみたいな感じの音をつくりたいんですが、
何かいい方法ないですか?
>>594 キュイーンっていったって色々あるじゃん。
「ドリルの音」とか
ディストーションかけたエレキギターのピッキングハーモニクスとか。
「何かいい方法」じゃなくて元々どうやって作られた音かを考えた方が良いと思うが。
>>578 そうだ、肝心な事言ってなかった、私G3Macシリアル接続なんですよ
多分MacでもコンパネでMIDI出力のセテーイが出来るでしょうね。(憶測)
>>579 なるほど、やはりミキサー等でまとめる方法ですか、これなら自作出来ます。
SC-88なら簡易ミキサー内蔵してるんですね、憶えておきます。
ありがとうございました。
>>594 DIYショップいって、電ノコかドリル買えば?安いよ
俺持ってるけどさすがに録音したことはねーなあ(w
598 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 17:15 ID:Ki+F6Mut
>>595 >>597 ギターの音なんですが、
ピッキングハーモニクスではなくて、ドリルのような感じで。
マリリンマン損なんかがよく使います。
599 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 17:24 ID:876sAImd
>>598 聞いたことないからたぶん、という話だけれど、本当に電気ドリル
なんじゃないの?で、それをマイクではなくてエレキギターのピック
アップに拾わせて録音した音がそれじゃないかな。電気カミソリでも
できるね。
ピックアップに近づけて電源オン/オフしてエレキギターはあらかじめ
ディストーションなんかを通しておくんだけれど。
どうだろ。
>>594 楽器・作曲板のギター初心者スレでそのやり方を聞いて
それを実際に弾いてサンプリングするのがよろすぃいかと
601 :
594:02/04/05 17:30 ID:Ki+F6Mut
>>599 ドリルの音は拾わないような気がするんですが…。
家にはドリルも電気かみそりもないので、今度友人の所でやってみます。
>>600 ありがとうございます。
逝って来ます。
602 :
599:02/04/05 17:37 ID:876sAImd
>>594 へへへ、それがちゃんと拾うのよ、っていうかエレキギター持ってない
んだ、そうか。
テレビのリモコンなんかも拾うんだじぇ。これも面白い。
603 :
591:02/04/05 17:38 ID:l3kGdKla
>>593 ちなみにノートは think pad サウンドカードは使ってなくノートの
マイク端子に直差し、ソフトはMY TRACKSという奴なんですが。
604 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 18:26 ID:vG6T6jFQ
ローランドのリズムマシンR-8とR-8マーク2ってどう違うのか教えてちょ
605 :
3:02/04/05 18:40 ID:SWsIDghC
>>580さん。ありがとう。ごめん。3です。
気つけます。
そして僕一つ気付いたことあるんですけど、
うpスレとかで聞けるMIDIの音て、
僕が聞いてるのは僕のしょぼい音源から出てる音ですか?
だけですか?
よろしくおながしあS。
>>605 MidiをDLして再生したなら自分のカードの音が出て、
mp3をDLして再生したなら作者の音源の音が出る。
607 :
3:02/04/05 18:48 ID:SWsIDghC
>>606さんありがとう。
なるほどそういうことですか。
あ、そうかそうか。
ありがとう。
608 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 19:25 ID:8u+OskzL
サウンドフォント>wavにして使いたいのですが、
wavにすると、モノラルになってしまいました。
サウンドフォントというのは元々モノラルが仕様なんでしょうか?
それともステレオとして出せるツールとかありませんか。
609 :
609:02/04/05 20:12 ID:QBHRcTMX
mp3から、デジタルでMDにするのと、
CDから、MDにするのでは、
どちらのほうが、音がいいんですか?
どっちにしろ、mdにする段階で削られてしまうから同じ
ですか?
mp3は128kbpsを基準としてます。
>>609 CDが何kbpsに相当するか落ち着いて計算してみそ。
>>608 ステレオも逝けるはずだけど?Vienna。
>>604 内蔵音色増加等だそーな、
>>603 同時に複数トラックを再生できるようなソフトや設定にしないと駄目だよ。
今の環境だとオケ鳴らしつつ録音トラックをリアルタイムモニターてのは
もしかすると無理かも。後々色々手を出すのならオーディオインター
フェースとミキサーの購入を考えても良いかも。
613 :
401:02/04/05 20:53 ID:kc1uNnk2
前にここでCUBASEのスコアの書き出しについて質問した
>>401です
スコアを書き出すためにはpage modeにしなければいけないみたいなんだけど
page modeにしようとすると"printer error43"?みたいなのがでてきます。
おそらく自分のmacのプリンタ設定がおかしいのかと思いますが、どうしたら
なおるのかわかりません。
解決方をしっている方いたらおねがいします。
G4 400/320Mb/OS9.1 CUBASE 5.1r2です。
>>613 分からんのぉ。しゅまん。Acrobatでpdf出力、とか。
615 :
609:02/04/05 21:04 ID:QBHRcTMX
すいません。cdは何bps何ですか?
というか、44.1kHzで16ビットというのはわかるんですか、
bpsというのは何の単位なんですか?
>>615 もうちょっとだガムバレ bps=bit per secondだべ。ということはっ!(以下略
617 :
609:02/04/05 21:21 ID:QBHRcTMX
>>616 ということは、ビットイコールbps??
でも、それじゃあ、おかしいよなあ。
8ビット=1バイト。
やべぇ、俺もわかんなくなってきた。
619 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 21:23 ID:8u+OskzL
>>611 ステレオもいけました。すみません。
で、更に質問なんですが、
Virtualsampler以外で
サウンドフォント対応の
単体作動
ってありますか
簡単に考えりゃい〜のだすよん。単に1秒間に何bit分の情報が詰まって
るかって話...
阪神6連勝!わぉ!
>>619 BATTERY, KONTAKT(謎 とか。
>>619 いろいろありますよぉ。
HALionとかXS-1とかSamplefarmとか。
>>623 ええやん、フリーのVSTホストかませておけば(爆)
625 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 21:36 ID:UGGW39IS
シンセの液晶表示部分が壊れた場合、修理はいくらくらいかかりますか?
音は出るみたいなんだけど。
626 :
609:02/04/05 21:36 ID:QBHRcTMX
>>簡単に考えりゃい〜のだすよん。単に1秒間に何bit分の情報が詰まって
るかって話...
???128×60??
スタンド・ア・ローンでしたらUnityDS-1もありまっせ。
628 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 21:37 ID:jYWg4BgK
exs24ってダンパーペダルふんだらサンプルが変わるってできます?
>>625 ぬ〜ん、具体的な値段は分かりませぬなぁ。というかそいつはメーカー
に直で電話やらメルやらで訊いた方が良さそうですなぁ。
>624あれ
ごり押しかいっ(爆
>>626 ちなみに、128kbps=128000bpsですよん。
631 :
:02/04/05 21:39 ID:weISvSmL
44100(Hz)×16(bit)×2(ch)÷1000=1411.200(kbps)
633 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 21:43 ID:jYWg4BgK
634 :
609:02/04/05 21:46 ID:QBHRcTMX
ってことは、cd
は1411kbpsってことですか?
>>631 おおっ(驚)
どうしてそうなるのかわからないけど
覚えとこ(w
637 :
631:02/04/05 21:57 ID:weISvSmL
因みに、PC関係の慣例では 1K=1024 だけど、
MP3 とかのビットレート表示では 1k=1000 で
計算していることが多いから後者に従った。
ん〜、ビットとヘルツの関係がわかりません。
どうして掛けたの?
>>638 Hz = 1/秒 だしょ?
bit * Hz = bit * 1/秒 = bit per second (・∀・)
ステレオだから2つ分。
640 :
初心者:02/04/05 22:04 ID:lSCdDUtC
DigiOnSound Expressの購入を考えています、
将来的にはDigiOnSound2に乗り換えようとも思っているのですが、
買わないでいいフリーエディタがあれば越したことが無いので、
「Express買うぐらいならこのフリーの方が使える」とか、
「Express買うぐらいならこっちのソフトにしておけ」と言うのはありますでしょうか?、
お教えください。(他スレで敬遠された・・涙
642 :
609:02/04/05 22:05 ID:QBHRcTMX
なるほど。
じゃあ、mdはどうなんですか?
>>639 あ、なるほど。
は、恥ずかすぃ。(w
サンクスです。
644 :
:02/04/05 22:06 ID:weISvSmL
MD は CD の約1/4〜1/5と言われている。
>>642 132kbps, 105kbps, 66kbpsとかがある。今はもっとあるかもね。
自分でも検索してみそ。
あ、↑のはATRAC3の例だす。一応...
647 :
:02/04/05 22:09 ID:weISvSmL
ああ MDLP の話だったか。
>>647 しゅまん。漏れもしまったとオモタヨ...
ド、ドッ、、ドングルってなんですか??
651 :
:02/04/05 22:14 ID:weISvSmL
>650
ハードウェアプロテクトと言えば解るかな。
653 :
:02/04/05 22:15 ID:weISvSmL
>>653 おぉ!
過去5回同じ質問あったらしい。。。(鬱 墜ちやす〜
655 :
609:02/04/05 22:23 ID:QBHRcTMX
何度もすいませんが、ということは
mdは132kbps, 105kbps, 66kbpsくらいなんですよねえ。
ということは、105kbpsのmdだと、
cdからダビングしても、128kbpsのmp3から
ダビングしても、音質は変わらないということですか?
656 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/05 22:24 ID:th/Fn3em
やっぱEXS24じゃ無理ですか。
昨日5・6時間格闘した・・。鬱
アリガトデシタァ~
657 :
:02/04/05 22:32 ID:weISvSmL
>655
MDLPじゃない MDは 350kbpsくらいだったと思う。
それはそうと、MP3からだと一旦デコードすることになるから何れにしても
音は劣化するよ。
光学的に例えれば解り易いだろうか。
非圧縮の BMPから JPEGに圧縮するのと、それを更に再圧縮したのとでは
後者の方が明らかに汚くなっているはずだ。
658 :
603:02/04/05 22:32 ID:l3kGdKla
>>612 やはりちゃんとしたハードを買ったほうがいいですね。
ちょっと真剣にやろうかなと思ってるし。
ありがとうございました
659 :
609:02/04/05 22:39 ID:QBHRcTMX
>>657 mdより、mp3のほうが、音が良いということを
聞いたんですが、それはウソですか?
いや、ただ、mp3をmdに録音して聞くのと、
cdをmdに録音して聞くのと、
音質はどれくらい変わるのかということを
知りたかったんです。
>>659 >>657の言う
MDは 350kbpsくらいなら
mp3は最高320kbpsだっけ、でしょ、
CDはさっき桁違いだったから
数値上だとCDからの方が圧倒的によさそう。
だけど、聞いてみてmp3から録音した方が好きだったら
そっちもOKでしょ。
661 :
:02/04/05 22:49 ID:weISvSmL
>659
一口に MP3と言っても色々なビットレートがあるでしょ?
高いビットレートで VBRならともかく、CBR128kbps程度のものでは
とても MDより優れているとは言えないよ。
もっとも、MDLP(ATRAC3)の 105kbpsや 66kbpsは論外として。
662 :
:02/04/05 22:50 ID:weISvSmL
うむ、2分も遅れて被ったか。(^_^;)
663 :
1:02/04/05 22:52 ID:GIZrNDBc
げんきですかぁぁぁぁぁぁっ!!
>コテハン&コテハンでないみなさま
本日以上(w。
664 :
:02/04/05 22:53 ID:weISvSmL
665 :
:02/04/05 22:55 ID:weISvSmL
>1
それだけかい!(w;
と、666!
667 :
:02/04/05 22:59 ID:weISvSmL
本日はこれにて。(´ー`)丿~
んじゃ、俺も。(´ー`)丿~
670 :
初心者@640:02/04/06 02:01 ID:sPMv6ZKd
連続ですいません・・。
>>1のリンク先のソフト、いっぱいあってなにがなんだか・・(汗、ドラムとかベースを
アナログミキサーの感覚でミックスできるのがいいのです、複数のwaveを同時に
再生してリアルタイムにパンとかボリュームとか調整できるとか、使い方難しくても
便利なのはどれなんでしょうか?、フリーにそこまで求めちゃいけませんか?・・。
>>670 ProToolsFreeかCubasis InWiredかな。
どっちも市販ソフトの機能限定版。
あとはシェアウェアだけどMusic Studio Standardとか。
672 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/06 04:01 ID:j/f1ZYzs
誰か、FM7とOXGEN8、MACで使ってる人います?
MIDI ASSINできなくて困ってるんですけど、今誰かいないかな?
673 :
:02/04/06 04:34 ID:gZuJjZca
歌ってる曲のボーカルの声の部分だけとか取りたい場合
どうすればいいんでしょう?
674 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/06 04:41 ID:+KaBGQNO
>>673 WINでそういうソフトがあったのでやってみた。
(ぼーかるりっぱーとかそんな名前だったと思われ)
が、世の中そう簡単にはいかないことを知った。
675 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/06 04:49 ID:/CppcJLO
>>673 同じ曲のインストヴァージョンがあればねえ…
676 :
356:02/04/06 10:12 ID:wXlz/FZK
VIRUS RACK買おうと思ってます、
XLとCLASSICだとオシレーター数の違いがあって迷ってるのですけど、もう一つ問題が・・・
店に問い合わせるとXLは4オシレーターって言われました。
ホ−ムページでは3オシレーターになってます。
実際に発売していませんが、わかる方いませんか?
それと、サブオシレーターが+になってるのですけど、これはどういう意味なのでしょうか?
677 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/06 10:18 ID:RNWSGsjU
>>673 一番簡単なのは、波形編集ソフトに取り込み、
左右どちらかの位相を反転させ、モノラルにミックス。
センターに低位する音を消すことができるはず。
ベースなんかも消えちゃうけどね。
678 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 02:10 ID:T7OQzJnM
教えてください。
ALESIS adat xt って8chのAD/DAになりますか??
Ai3と比較すると質はどうでしょうか??
好みは勿論あるんだろうが、
adatのADDAは間違いなくイイ。最強。
680 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 02:40 ID:T7OQzJnM
>>679
情報サンクス。
20bit処理だよね。
681 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 07:32 ID:qA7mFs43
>>676 rackXLは3オシレーター+1サブオシレーターだよ。
CLASIICは、2オシレーター+1サブオシレーター。
サブを一つと数えれば4オシだけど、メーカーは
メインに対してプラス出来ると言う考えですな。
だから、チャートの表示は+なんじゃないのかな。
VIRUSはマルチの時に第3オシレーターを使うと、
同時発音減るから注意がいるよ(新型はしらんけどね)
CLASIICが16ポリ、XLが32ポリだし、価格もだいぶ違う。
お金が有るならXLでしょ。
682 :
676:02/04/07 09:21 ID:ddPbtOJ8
>>681 なるほど、そういうことですか。
今の出荷が値上げ前か値上げの価格の境界線らしいですね。
FMが5つっていうのも魅力的ですし。
問題はやはりお金・・・
CLASIICが13万、XLが19万前後らしいですね、迷います。
ただ、入荷が遅いから我慢できそうなんですよね。
アドバイスありがとうございます。
683 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 09:57 ID:UmWy0RM8
KORGの01/W Proを譲ってもらう事になったのですが、
10年前のものだという事で、外見、鍵盤など劣化が気になります。
そこで所謂オーバーホールをしたいのですが、メーカー窓口に相談すればいいんでしょうか?
あと、このクラスのシンセでのOHの相場って、いくらくらいなのでしょうか?
684 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 13:15 ID:rQc0xBvM
秋葉でMIDI/ジョイスティックケーブルを安く売ってる店ありますか?
685 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 14:22 ID:gwvTEWnq
CLASSICでしょ
686 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 16:17 ID:V2Ud/YAZ
5連符がでないよー
687 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 16:32 ID:/w/DXrfY
>>687 そうですよね…もっと調べて見ます。
突発的な質問してスマソ
689 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 18:35 ID:gyloHJRx
QY100でドラムの打ち込みをやりたいんですが
ステップ入力の参考になるようなドラム譜の本ってあります?
CDがついててフレーズとドラム譜が対応しているようなやつが欲しいんですが
690 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 23:13 ID:UwRFjb+1
凄い基本的な質問なんですが、教えてください。
digion sound lightってソフトにサウンドボードから
録音した曲を入れたのですが、cdrへの焼き方が解りません。
どっかに保存しなきゃいけないのか、または、なんかcdrに焼く為のソフト
が必要なのか教えてください。
初心者ですが、よろしくお願いします、
キューベースの購入を考えているのですが
音楽制作の他に
JAZZギターの複雑なコードソロのコピーがしたいのですが
耳コピーができなくて困り果ててます。
ソフトサンプラーでCDからサンプリングして
楽譜表示させて和音の構成音を知ることって可能ですか?
他に何か良い方法ないですか?
YAMAHA SOLとかオートアレンジ機能付きソフトでは
コード名まで表示してくれると聞きましたが
詳しくはどういうことなんでしょう?
オートアレンジ機能??
SD-90のオーディオ部のレイテンシーってどれくらいですか?
>>690 まず44.1KHz、16bitで録音(WAVファイルで保存)する。
↓
CDライティングソフトでCDRに焼く。
↓
(゚д゚)ウマー
ライティングソフトはCDRドライブにバンドルされてない?
>>691 よーするにコードが聞き取れないから
代わりにやってくれるソフトが欲しいわけね?
世の中そんなに甘くないよ。
自分の耳でコピーしましょう。勉強になるしね。
技術的には近い将来できるようになるんじゃないかと思うが・・・
あと、サンウラーのことをなんか勘違いしてると思われ。
サンウラーって何・・・サンプラーね(鬱
696 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 00:20 ID:MePEFJaS
シンガーソングライターって音源ついてるんですか?
3か6買おうと思ってるんだけど、初心者は3がいいでしょうか?
698 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 00:29 ID:MePEFJaS
>>697 さんくす。
音源付いてるキーボード買えばいいよね。
>>699 なんと、近い将来じゃなくてすでにあったのか。
これって期待通りに使えるものなのかな?
「Chord Transcriber」体験版もあるみたいですね
HPが英語で読みにくいっす。
使い方がわからな〜いす。
703 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 01:49 ID:sRrzrqRw
modplug trackerでVSTインストを使う方法が分からないのですが・・・。
704 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 01:50 ID:30jrAF4k
705 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 02:09 ID:cJc9kf9y
Chord Transcriberってwin版だ。いいなぁ
どなたか体験版のレポよろしくー
>705
Mac版もありまっせ。
707 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 02:59 ID:OUdgYpUf
MIDIを楽譜にするソフト(フリー)
ってありますか?
よろしくおねがいします。
708 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 03:12 ID:OUdgYpUf
期待age
709 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 10:21 ID:XIE8bJwM
>>707 シェアウエア(2000円)だけど、Music Studio Standard。
ところで、楽譜にできたところでどうするつもり?
710 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 10:37 ID:V31Igbtw
Logicのデモでできないかな。
711 :
707:02/04/08 10:44 ID:843aQqV2
ピアノでひきたい。。。
713 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 13:55 ID:kt0AprS7
リアルオーディオのデータをWAVに変換できるフリーウェアってありますか?
714 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 14:04 ID:54ay/qvC
715 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 14:13 ID:FWk+K+70
690です。レスありがとうございます。なんかWAVファイルへの保存の仕方
が解らないんですが・・・。すみません。宜しくお願いします。
>715
ヘルプ読んだ?
保存する時のダイアログボックスで「ファイルの種類」を変更しる!
ひとまず落ち。
718 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 16:44 ID:9Y86TQhg
なぜかMIDI信号が遅れてしまいます キック32分打ち等は必ずもたつきます。
原因がまったく分かりません
理由に心当たりある方はいますか?
一応環境は↓です
インターフェイス:UM-4
ケーブル:Korgの3mのやつ
音源:XP-30
シーケンサ:XGW4.0
PC:セレ600 メモリ320
719 :
ビバクイズ2002:02/04/08 17:23 ID:5OQhUW0x
IO-DATAのD2VOXや、RolandのUA-3などのUSB接続の
サウンドデバイスは、サウンドカードの代用になるんでしょうか?
(これらがあればサウンドカードがいらないのか?って意味です)
あと、D2VOXに関しては‥
光入力したデータが48KHzなら取り込んだデータも48KHzに、
41.1KHzなら41.1KHzになるんでしょうか?
UA-3がそうだとは調べたんですが、D2VOXに関してはよく
わからなかったもので‥(^^;
すいませんが教えてください。
720 :
ビバクイズ2002:02/04/08 17:24 ID:5OQhUW0x
すいません、41.1KHzじゃなくて44.1KHzでしたね‥
>>718 MIDIデータのシェイプアップ
音源側の処理能力の限界説
UM-4は評判が良くない説
>>719 代用になるよ。PCIスロットが空いてるならなるべくPCIボードタイプの
ものにしたほうがいいとは思う。D2VOXに関してはそういう認識で良い
かと。DTM用途のオーディオインターフェースは熟慮して選ばれたし。
722 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 17:37 ID:puLUF1Oq
Midiの録音の事で教えて下さい。
SC-88でMidiを録音してるんですが「シャー」っと言うノイズがどうしても入るんです。
高解像度ヘッドホンで聴くと特にはっきりと。
SC-88proはアナログしか無いのでデジタルでのやりとりが出来ないのでどうしても
ノイズが入るのでしょうか?
PCでのMIDIの音量が以上に小さいため、SC-88側のボリュームはMAXにしてます。
(それでも聞こえにくい。)
間にアンプを仲介させています。
全てRCA接続です。
723 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 17:40 ID:NyXaNTpu
AKAIのZ8/4用ak.sysってソフトなんですが
これってPC内臓のCDドライブから音ネタ読み込めるんですか?
>>722 まず...それはAudioの録音ですぜ旦那!
まず間に何も挟まない方が当然良い。あとデカいのがPCのオーディオ
インターフェースの質の問題。PCに初めから付いて多ヤツとかだと、
あかんね。
>>722 何のシーケンサー使ってるかとか
サウンドカードは何かとか書いてくれると答えやすいです。
録音は何でやってるとか。
727 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 17:48 ID:NyXaNTpu
即レスどーもです。
読んでみたんですが、日本語版まだ用意されてないんで
おおまかにしか内容掴めません、、、
それらしい事は書いてあるんですけどね。
S5000や6000のak.sys使ってる人いませんかー?
729 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 17:54 ID:ysQjUpOE
>727
それはakaiフォーマットの話?
だったら読めるし、読めない。
S5000以降のakaiフォーマットはパソコンでも読めるので、
そのままCDから読み込めるけど、
S1000とかS3000以降のakaiフォーマットはパソコンで読み込み
不可なので読み込めないよ。
730 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 17:57 ID:puLUF1Oq
>>724 サウンドカードはHoonTeckって言う会社のを買いました。
音が良かったので。
クリエイティブは波形音にノイズが乗るので・・・。(当時の話)
>>726 シーケンサーはCakewalk8Pro使ってますが録音は別です。
TmidiPlayerで再生して、ぽけっとレコーダーなどで録音してます。
731 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 17:59 ID:UtjxxCTH
732 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 18:00 ID:NyXaNTpu
>本家さん
どーもです、行ってみます。
>729さん
なるほど、そうなんですか。
英語マニュアルには内臓ドライブでイケるみたいな記述があったんで
すべてOKなのかと納得しかけてました。
じゃあ、古いフォーマットのCDは、CdXtractなんかで開いたものを
適当なディレクトリ作って保存しとけば読めるんですかね?
お二方レスどーもでした!
>>730 まずは間に挟んでるというアンプを引っこ抜こう。
734 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 18:03 ID:puLUF1Oq
>>731 じゃあSC88の音量を控えめにして、PCの入力(LineIn)を上げれば良いわけですね。
工作はちょっと苦手なんで。
こう言うときにSD-90欲しくなるけど今のSC-88がもったいないし・・・。
735 :
:02/04/08 18:05 ID:UtjxxCTH
>734
入力側の問題じゃないかな?
サウンドボードは何?
736 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 18:08 ID:puLUF1Oq
>>733 アンプ引っこ抜くとPCから音でなくなるんです。
PCが音楽サーバーになってるんで・・・。
アンプは設定でダイレクトスルーって言うのがあって、
エフェクトや低音などを通さずにそのまま出力するようにしてます。
安物のアンプじゃ無いので大丈夫だと思います。
RCAケーブルもモンスターケーブル使ってるので大丈夫だとは思うんですが。
737 :
735:02/04/08 18:09 ID:UtjxxCTH
ああごめん、730に書いてあったね。
738 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 18:12 ID:puLUF1Oq
>>736 とりあえず録音時だけ引っこ抜いてみなさいよ。
それでも駄目ならオーディオインターフェース換えた方が良いと思われ。
740 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 18:15 ID:puLUF1Oq
>>739 試しにやってみます。
お薦めのサウンドカード(オーディオカード)ありますか?
あとでMIDIを録音して聴いて貰おうかな。
たぶんノイズ酷いよ。
>>738 正直、足引っ張ってるのはそのサウンドカードだすな。。。
スペック的にも。。。
お薦めは一応
>>1のFAQに書いておいてありますぞ。
>>736 アンプ引っこ抜くとPCから音でなくなるっていうのが謎です。
そのサウンドカードのコントロールソフトみたいのってないんですか?
743 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 18:21 ID:puLUF1Oq
744 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 18:22 ID:XVa5yB6X
SMFの分解能を変更するツールありますか?
745 :
ビバクイズ2002:02/04/08 18:24 ID:5OQhUW0x
>>721 回答ありがとうございました。
USB接続タイプはPCIカードタイプに比べてノイズが少なくて、
メリットが多いばかりかと思ってたんですが‥
いろいろ困った面も多いみたいですね。
アナログ/32/44.1/48KHz光入力が可能な、PCIのカードを
調べてみようと思います。
>>743 それで入出力のレベル調整してるなら
やはり原因はカードか?
PCのサウンドデバイスのwav出力のレベルはどうか、とか。
747 :
ビバクイズ2002:02/04/08 18:25 ID:5OQhUW0x
また忘れてた(^^;
内部で48KHzに変換してないタイプのPCIボードですね。
748 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 18:29 ID:puLUF1Oq
>>746 WAVとマスターボリュームはMAXに近い状態です。
ソフトウェアははっきり言ってショボショボです。
録音する前のMIDIを聴くと普通に聴けるんですけどね。
ノイズも無い状態で。
>>748 仕方ないよん。レベル調整は外部ミキサー買ってそいつで適正レベルに
調整するのが王道。
>>748 >録音する前のMIDIを聴くと普通に聴けるんですけどね。
>ノイズも無い状態で。
これも意味不明です。
PCで普通に聴けるのであれば、仮想オーディオケーブル使えば
そのとおりに録音できるはずです。
>>748 上の方のレスからちょっと気になってたけど、
MIDIという言葉をちょっと勘違いしてると思われ。
>>1のFAQを一通り読んで勉強しる!
あと素朴な疑問なんだが、なんでCakewalk持ってるのに
Tmidi+ぽけっとレコーダー? で録音してるんだ?
Cakeのオーディオって良くないの?
752 :
:02/04/08 19:12 ID:UJ1jrbqu
>744
Windowsなら、MSSが保存時に分解能を選べる。
Macは知らない。ごめん。
753 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 19:19 ID:yHGZwoMo
何個か質問があります。
スピーカーの良さを決めるのって最大出力(W)ですか?
分解能って数字大きい方がいいんですか?
唐突に質問しますが、
録音しなくてもmp3にはできますよね?
>>753 小さな音しか出せなくても良い音の出るスピーカーはあるぞん。
>>754 おそらく。(かなり勝手に推測しての回答だす)
756 :
:02/04/08 19:32 ID:UJ1jrbqu
漏れも、スペックでスピーカーを決めるようなことは絶対に避けた方が
いいと思うぞん。ピュア板もある。
758 :
:02/04/08 19:42 ID:UJ1jrbqu
>754
何を? <これ重要
759 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 19:50 ID:1LSQQFE6
PC上で曲を作るに当たって、MIDIインターフェイスは絶対に必要なんですか?
>>759 TO HOST端子のない一般的な外部MIDI音源やMIDIキーボードを扱う
なら必要。そうでないなら不要。
762 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 19:59 ID:1LSQQFE6
>>761 最初のうちはサンプラーS950を使って曲作りをしたいんですけど、
PC上にMIDIの端子が見当たらないので、買って間違い無しですよね?
ヘンな質問で申し訳ありません……。
>>762 買わんとどーにもならないんで(w
MIDIインターフェースも評価の高いモノそうでないモノがあるんでよく
調べてから買った方がいいと思われ。
764 :
初体験は18才:02/04/08 21:26 ID:5sxJ9pWp
スレ違いと言われようと、板違いと言われようと質問します。
ステレオのmp3ファイルをモノラルに変換する方法ってありますか?
wavファイルに変換してから、ってのは無しで。
よろしくお願いします。
>>764 MP3を直接編集する事はできませぬ。MP3読み込みに対応を謳う波形
編集ソフトも結局はインポート時にWAVに変換してるんで、そゆ事。
そのWAVに変換してから、という方法でどぞ。
766 :
ビバクイズ2002:02/04/08 21:44 ID:5OQhUW0x
すいません、教えていただけないでしょうか?
内部で48KHzに変換しないタイプのPCIカードで、BSデジタルからの
光入力(32、44.1、48KHz)と、アナログ入力が可能なものを探してます。
アナログ入力でも、それなりにノイズが少ないものであれば‥
RME 96/8PST
M-AUDIO DELTA DIO 2496
M-AUDIO DELTA 44
ONKYO SE-120PCI
NOVAC ReMiX 2000(入出力は44.1KHzのみ?)
NOVAC ReMiX DXT(入出力は44.1KHz、48KHzのみ?)
よろしくお願いします。
コード判別・・・波形編集ソフトで周波数帯分析して倍音成分を考えて独自に解析(w
だめだな。
耳コピ出来るように耳を鍛えるしか
>>本家63
なんか久しぶり〜。
でも即落ち(w
仕事溜まってるらしい
769 :
ビバクイズ2002:02/04/08 22:33 ID:5OQhUW0x
ハード版にカキコしようと思って間違えてました。
板違いでしたか、すいません‥
770 :
718:02/04/08 23:04 ID:OaHcpFIQ
>>721 MIDIデータのシェイプアップとはなんですか? とりあえずキックとハットとクラッシュだけの10秒くらいのデモにしてハットを4分クラッシュ2分キック16〜32分にしたら32分の中間くらいでもたつく事が4回に一回くらいありました
音源側の処理能力の限界説と言いましてもXP-30はまだそんなに古くないのでもたつく事は無いと思うんですが…
UM-4は評判が良くない説…これは買っちゃったのでしかたありませんね^^; でも他にUM4使ってる友人とSuperMPU64使ってる友人は問題無く再生できてるようです
一応XP-30とUM-4は中古です
>>770 Midiも人間らしい?とこがあって
同時に大量な情報を送るとパニックってしまします。
これは新旧関係ないです。
My Tritonももたりますです。
一度、XGでフロッピーにSMFで保存し
XPでそれをロードしてみて
もたらないかどうかチェックしてみるのも良いかも。
772 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 23:23 ID:mKOSZJ7i
>>766 120PCIは48KHzに変換されてしまうはず。
ヘヴィーに使う事無さそうなんで上の二つどっちか買っとけばいいっしょ。
ノイズは実用レベルでは問題無し
773 :
718:02/04/08 23:23 ID:OaHcpFIQ
XP-30はフロッピー付いてません(´Д`;)
結論付けると「32分は使うな」ってことなんでしょうかね…
皆音源を3〜4個持ってるのは負荷を分散させる意味もあるんですかね…
>>773 できれば16分でテンポ倍にした方がいい、と言ってみるテスト。
か、32分の長さ(デュレーション)を短くしてみるか。
下の方の質問はそのとおりです、、、それ以上です。
775 :
:02/04/09 00:03 ID:N+LWCClx
デュレーションを短くしてみるだけでも効果があると思うよ。
ノートオンのタイミングが前のノートオフと重なってるとかが意外と落とし穴。
776 :
ビバクイズ2002:02/04/09 00:18 ID:pD2WsWKo
>>772 どうもありがとうございました。
ちょっち高そうですけど、何とか入手しようと思います。
777!
778 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/09 00:55 ID:WSz2gaKK
modplug trackerで、曲を作ってセーブして、
開き直したら
内容は変わっていないのですが
音が出なくなってしまいました。
キーボードにも音の反応がありません。
そこから新規トラックを作ると
その新規トラックの音なら鳴るんですが、
どうしたら解決出来るでしょうか。
>>779 わかりました、誘導ありがとうございます。
781 :
1:02/04/09 01:05 ID:YKnx5pEo
これから春鰹(はるがつお)の季節だねぇ。。。
一度にんにくスライスのせてタタキを食べるともぉぉ、
にんにくなしではものたりなくなってしまうよねぇ。。。
>コテハン&コテハンでないみなさま
本日以上♪
ホントはアブラののった夏以降がンマイんだけどねえ>カツオ
あっ、1氏だ!
ん?幻か。
784 :
1:02/04/09 01:30 ID:YKnx5pEo
たまにはスレ違いで息抜きコーナーもよかでしょ(w。
>782
夏以降は食べ物のライバルがいぱーいいるからねぇ。。。(謎
まぼろしぢぁないよ。今日の帰宅はまだはやいほー(;;)。
>783
管理しているふりをする為に無理矢理ログいれてます(爆っ。
みなさんおやすみー。良い夢をー
785 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/09 02:30 ID:46N6sM0z
最近DTM関係に興味が出てきたんですが
中学のときに購入したローランドのD-5ってシンセは
まだ実用的といえるでしょうか?
。
786 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/09 03:11 ID:N+LWCClx
何をやりたいかによる。と思う。
787 :
著作権についての質問です:02/04/09 05:16 ID:6o3lRrQJ
誰かの曲をソロのフレーズや構成、キーなどを変えて演奏する、つまりカバーといった形の音源を自主制作音源として販売する場合にも問題はあるんでしょうか?
>>787 使用料を払って許諾を得れば、なにも問題はない。
お金を払わずに出来るかってことだったら、もちろん不可。
789 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/09 07:25 ID:T8Z5Jhlr
MP3のファイルをMIDIファイルに変換することってできるんでしょうか?
一応 こちらで聞いてみたんですがカテ違いだったらスマソです。
14が微妙に白熱してたなぁw
>789
できないっしょ。
791 :
たんなふぁくるー:02/04/09 09:22 ID:EWV24Jvs
WinでVSTiかDXiのサウンドフォントプレイヤーを自作しようかと、思ってます。
C++自体参考書たくさんあるので何とかなりそうですが、
VSTiやDXiの仕様のようなモノってどこで入手すれば良いのですか?
できればやはり日本語が良いです。
792 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/09 09:29 ID:okl9/ahI
>>791 ステインのHPにVSTのSDK KIT(だっけ)そんなやつがある。
それにいろいろ書いてるんじゃないかな。
日本語のは知らない。
>>791 お、ありやした。ありがとうございます。
が、やはり英語のみっすね。ぐぅ。
MP3を編集(切り取ったり、貼り付けたり)出来るソフトを教えてください。
出来ればフリーで
795 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/09 12:40 ID:+CENTjlO
797 :
796:02/04/09 13:02 ID:zDMDyaUs
798 :
修行が足りないぞ:02/04/09 13:05 ID:MM1GMfYJ
>>789 現時点ではMP3からMIDIファイルへの高精度の変換は実現してない。
例え話をするとだな
MP3ってのは、店で出されるラーメンみたいなものなんよ。
で、MIDIファイルってのは、ラーメンの作り方を説明したレシピみたいなもん。
プロの料理人(プロの音楽家)にかかれば、目の前に出されたラーメンを見て
食べて、その作り方(レシピ)を書き起こすことはできるが、一般人には無理だ
ろ。
あんたが探してるのは、できあがりのラーメンを自動的に検査して、その作り
方の詳細(レシピ)をプリントアウトしてくれるようなマシンなんだよ。
そういうのは優秀な人工知能とか実現しない限り無理だと思う。
理解してもらえただろうか?
(かえってわかりにくくなったという懸念もあり(笑))
796殿
ありがとうございます!たしかにンースネクストは怪しいもんばっか作ってますよね
800 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/09 16:03 ID:51W3MbzY
今、ヤマハのデジタルピアノをマスターキーボードにしてXVなどの
ローランド系の音源を使った場合、相性などの問題はあるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
801 :
800:02/04/09 16:03 ID:51W3MbzY
「今、」はいらないですね・・
803 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/09 16:31 ID:IVvrQwC0
804 :
800:02/04/09 16:42 ID:51W3MbzY
本家63様ありがとうございます。
金貯めて5050かおっと。
805 :
横槍:02/04/09 17:16 ID:my/26pc5
>803
それも読み込む時に一旦デコードしてるでしょ?
806 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/09 19:39 ID:2zqzbxcn
やっぱりシンセ、キーボードの音色って
音源モジュールの音色の良さにおいつきませんかねぇ?
USBのオーディオインターフェイスの出力を
ミニコンポとかにつないだら今までPCのスピーカから聞こえてた音が
出力先のスピーカから聞こえるようになるんですか?
>806
モノによって様々なので何とも言えませんです…。
>808
(゚д゚)ヤオヤー
インターフェースのOUTとミニコンポのAUX INにケーブルつなげば出ますな。
>>808 そう。
音声出力のドライバをUSBのほうにしておけばそっちからしか出ない。
Macだったらよく知らない。
811 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/09 19:59 ID:vAhnZWgq
正直DTMやる人ってナルシストが多いと思った。
>811
終了間際には値段が跳ね上がってくれるし、心配は要らないでしょう(何の心配だ)
>812
自分大好き人間ですが、何か?w
814 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/09 21:01 ID:Bgi/Evl1
MUでよく聞くエフェクトのVディストーションは
MU何(数字)から使えるんでしょうか?
>>812 女性も含めて他人にあまり興味がありませんが、何か?
816 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/09 21:45 ID:2r5JpGEU
VAIOのMXS2でDTM(お遊びででも)しちゃっている人いますか?
RolandのSD-90かSC-D70かSC-8850を買おうと思っているんですけど、
MXS2と使っている方いませんか?不具合などありましたら教えて下さい。
お願いします。
817 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/09 21:48 ID:RXJZT4fx
>>812 今ごろ気づいた?
もっとも、DTMに限ったことじゃないけどさあ。
818 :
:02/04/09 21:57 ID:Om8nUnpW
821 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/09 22:04 ID:zlmUICAU
>>796 AISO対応だそうですね、さすがソースネクスト。
いまはもうsoundforgeXPもMP3対応してるよ。
>>819 情報ありがとう。そこをまず探してみます。
見つからなかったら818の方法で。
823 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/09 22:07 ID:zlmUICAU
ただしASIOにもAISOにもISOにも対応してませんが。
・・・ソースネクストにゃかなわねぇよ。
犬ロボットにも対応してるのか…w
ソースネクスト(;´Д`)ハァハァ
825 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/09 22:39 ID:RSZk1UqJ
826 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/09 22:42 ID:G6onYSN2
828 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/09 23:01 ID:TC7za4Vo
サウンドフォントってなんですか?
>826
うわっ、こんな辺鄙な板にまで…(汗)
>828
サンプラーのフォーマットの一つ。
またはクリエイティブのサウンドブラスターのMIDI音源の
音源テーブルの差し替えなんかに使ったり。
830 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/10 02:08 ID:9oOMEnfb
音ネタを44.1k→32kにリサンプリングできるフリーソフト教えて下さい。
(できれば複数のwavファイルを一括変換できるもの)
サウンドフォージ。
とかいろいろ。
>>830 CDexで出来んじゃねぇか?
やったことないけど。
833 :
:02/04/10 02:23 ID:0brJP7fT
>830
ssrcでバッチ組んでやったら?
834 :
789:02/04/10 02:41 ID:6yzbKRuU
>>798 詳しく教えていただき ごっつぁんですm(_ _)m
メカオンチ(死語)なんで ラーメン談 とても分かりやすかったです。
遅レススマソ
>>833 横槍スマソ。
ssrcってどこで手に入ります?
あちこち探したんだけど無かった(リンク切れ)です。
836 :
:02/04/10 03:04 ID:0brJP7fT
837 :
835:02/04/10 03:14 ID:yt2Z8f7M
>>836 おぉ!ありがとう。
音いいらしいですね。
ちょっと使い方難しそうだけど調べてみますです。
838 :
ななしさん:02/04/10 03:21 ID:bVdotYZ6
ミュージ郎をパソコンに入れたら いつもHPで聞いていたMIDIが聞けなく
なってしまいました!
なんで〜 ちなみに他の音は出ます・・・。
どなたかご指導お願いしまふ
839 :
830:02/04/10 03:26 ID:KQ7gyi5x
ssrcダウンロードして解凍しましたが使い方がわかりません
ssrc.exeをダブルクリックしたんですが何も起動しません
840 :
:02/04/10 03:32 ID:0brJP7fT
841 :
830:02/04/10 03:57 ID:WjH0atZt
>840
度々すいません
ネタではありません
ssrcは一括で複数の変換できるんでしょうか?
842 :
:02/04/10 04:07 ID:0brJP7fT
>841
取り敢えず、マニュアルを読んであげて下さい……。英語だけど。
840の SSRC GUI Frontendを使えば、まとめて Drag&Dropで出来るよー。
Visual Basic 6のランタイムが入っていなければそっちも必要になるけどね……。
843 :
:02/04/10 04:25 ID:0brJP7fT
もう寝るので、SSRCのヒントだけ書いておこう。
単純に 44.1kHzから 32kHzに変換するなら、コマンドラインでは
ssrc --rate 32000 --twopass 入力ファイル.wav 出力ファイル.wav
とすると良い。
--twopassは推奨。ditherはダウンサンプルの場合は掛けちゃ駄目。
SSRC GUI Frontendでは「Sample type」を「32000kHz」にして「2Pass」に
チェックを入れるだけで良いだろう。
後は「Drag&Drop Here」に変換したいファイルを放り込むだけ。
ではオヤスミン。(´ー`)丿~
844 :
ななしさん@>>838:02/04/10 04:26 ID:bVdotYZ6
>>840 おぉ〜!!
聞けるようになりました(T▽T)
本当にありがとうございます!
これからは紙とよばせてくらさい。
845 :
:02/04/10 04:27 ID:0brJP7fT
>843
ごめん1ヶ所訂正。(^^;
×「32000kHz」
○「32000Hz」
846 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/10 04:28 ID:k+KTwaR+
ディレイのシステムエクスクルーシブをs-exで送信したのですが、
かかっている様子がありません。
使用音源がYMF724なのですが、これが問題なのでしょうか?
恐らく。
>>846 コントロールチェンジ94番を送信しろや。
>>848 celesteより細かく設定したいので、
850 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/10 05:19 ID:z3IrezKf
MP3ファイルをUpできるあぷろだってありますか?
851 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/10 05:55 ID:0SuvdOda
びんぼー厨房です。
音源買いたいけど全部高くて泣けます。
いいのおせーて下さい。
852 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/10 06:59 ID:qXxsWW1E
VAIOのMXS2でDTM(お遊びででも)しちゃっている人いますか?
RolandのSD-90かSC-D70かSC-8850を買おうと思っているんですけど、
MXS2と使っている方いませんか?不具合などありましたら教えて下さい。
お願いします。
854 :
名無しさん:02/04/10 13:11 ID:naWqdYyu
855 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/10 13:24 ID:qxy5pKgf
PODとPODproって入出力端子の差だけなのですか?おなじくBASSも・・?
PCでEFXをいじりたいのですがやり方が良く分かりません。
ちなみにソフトはSSW5.0で音源代わりにXP-50を使っています。
8820と同じやり方では当然駄目?
857 :
830:02/04/10 13:50 ID:NGYqegqD
>>843 ありがとうございます!
やっとできました
で、ついでに質問なんですが44K→32Kにする時
同時にステレオ→モノラルにはできないでしょうか?
858 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/10 14:05 ID:aWNlJqRY
レンタル屋なんかで手軽に借りれそうな日本の打ち込み主体のグループを教えて下さい。
YMO関連、小室関連はわかりますが、あと、テイトーワとか、、、
他に何がありますか。ヒップホップのDJクラッシュは聞いたのですが大した事ありませんでした。
あんなのつまらないんですね。
859 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/10 14:10 ID:DRz9PO1k
ス―パカーの新しいヤツ
860 :
855:02/04/10 14:17 ID:qxy5pKgf
誰か知らない?
861 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/10 15:30 ID:jHb2VLNN
スーパーカーのほかにもおすすめ教えてください。
862 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/10 15:44 ID:DOekr8nU
863 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/10 16:07 ID:qxy5pKgf
MIDIインターフェイスを買ったんですが、いまいち使い方が解りません。マスターキーボード兼シンセとシンセモジュールとHDRをつないだんですが、パッチングという動作をしなければいけないらしく
それがいまいち解らんのです。どのINをどのOUTに設定すればよいのでしょうか?あとオーディオインターフェイスのモニター出力とPC本体のOUTからの音が完全に区別化されてるんですけど、
それは普通なのでしょうか?おねがいいたします。
864 :
名無しさん:02/04/10 16:22 ID:naWqdYyu
>>863 オレはキミの質問がよくわからない。
・パソコンがノートなのかデスクトップなのか
・WindowsなのかMacintoshなのか
・マスターキーボの機種名
・シンセモジュールの機種名
・HDRの機種名
・それらの機材を使って最終的にどんなことをしたいのか?
最低限これぐらい書かないと、質問に答えられるわけがなかろう。
神じゃないんだから。
865 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/10 16:28 ID:qxy5pKgf
>>863 すいません。ウィンドウズ98のデスクトップ型のパソコンで、A90EX、XV5080、VS1680です。A90EXはマスター兼シンセとして、HDRは、シーケンサーと同期、もしくはミキサーとして使いたいと思っています。
866 :
:02/04/10 16:40 ID:q1ZA1NYS
あとオーディオインターフェイスのモニター出力とPC本体のOUTからの音が完全に区別化されてるんですけど、
それは普通なのでしょうか?おねがいいたします。
これは普通でしょう。ものによるが。
867 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/10 16:44 ID:qxy5pKgf
>>866 設定次第で、全てオーディオインターフェイスのモニター出力から出す事とかって出来るんでしょうか?
868 :
:02/04/10 16:52 ID:q1ZA1NYS
できるよ。多分ね。
869 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/10 17:00 ID:jHb2VLNN
ヤプーみたいな感じの現代版は?
打ち込みやシーケンス、アナログシンセいっぱい使ってるようなの?
870 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/10 18:13 ID:qxy5pKgf
>>868 すいませんが、それはどうやってやるのでしょうか?
871 :
:02/04/10 18:58 ID:IS57+GwW
>>857 出来ないと思うので、波形編集ソフトを使ってモノラルに変換しよう。
Sound Engineなら保存時にビットレートとステレオ/モノが選べる。
>>870 マルチメディアのプロパティで再生デバイスをオーディオインタフェイスの方に統一しる。
こちらの勘違いならスマソ。
872 :
初心者でどうもすみません。:02/04/10 19:18 ID:W070wWvi
DTM初心者です。ギター弾いてます。ROLAND U-8使ってます。
ステップが面倒だし、なかなかニュアンスを伝えられないので、
手弾きにしようと思ってます。
そこで質問なんですが、KORGのProphecyをMIDIでつなげてU-8の音源を
リアルタイムに演奏→録音することは可能なのでしょうか。
それともあのちっこい、専用のコントローラーを買わなくちゃいけないのでしょうか?
>>872 出来る。
取説見ればわかりそうなものだが・・・
どーでもいいけどU-8に音源は付いてないと思われ。
874 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/10 20:08 ID:h9bHAfue
小型のMIDI入力キーボードがほしいんですが
CBX−K3とCBX−K1XGB(ともにYAMAHA)
この二つが候補にあるのですが値段が近いので(8000くらい)どっちにすべきでしょうか?
>>874 ちょっと見ただけだけど。
CBX-K3:普通のMIDIキーボード。MIDIアウトのみ。49鍵
CBX-K1XGB:MIDIキーボード+XG音源+スピーカー。
MIDIイン・アウト・スルー・TO HOST有り。37鍵
音源の有無と鍵盤の数、あとはMIDI端子が大きく違う。
すでにある環境と機能の必要性を考えて決めるべし。
876 :
:02/04/10 21:53 ID:b6XJDFRG
>874
CBX-K3って今初めて知ったけど、K1XGの方はミニ鍵盤だよ。
K3は標準鍵盤のようだけど。
877 :
:02/04/10 21:53 ID:b6XJDFRG
って、K3は生産完了品じゃん。
ちょっと金出してでもツマミ付きのMIDI鍵盤を買うべし!
879 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/10 23:14 ID:GwVcLb2h
mpaファイルをmp3ファイルに変換する
オススメのフリーソフトってありませんか?
この質問をテレビ板に書き込もうか、ここに書き込もうか
迷ったのですが、曲に関してなので、ここに質問させていただきます。
さっそくですが、昨日テレビ朝日でやっていた
「ロンドンハーツ2時間スペシャル」の中の原口編のブラックメールで
マチャミがネタばらしのための、原口のいる部屋(仕掛人メグミの部屋?)に
向かってる最中に流れていた、曲の曲名を御存知の方いらっしゃいますか?
ジャンルは良くわからないのですが(テクノ?)、かっこよかったので、
御存知の方、いらっしゃれば曲名教えて下さい。
よろしくお願いします。
881 :
a:02/04/10 23:35 ID:MX09EDuu
リナックスで曲作っている人っていますか?
高音で鳴ってるパートにリバーブをデフォルトより幾らか強めに
かけると、何故かそれだけで耳が痛くなるんですが・・・。
自分の耳が初期不良なんでしょうか。それとも人体の仕様ですか?
>>882 飛行機乗ったり、エレベーターで急に上へ昇った時、
耳に違和感が出るけど、
あれってどうしてだろ?
884 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/11 00:12 ID:N7tKiE59
logicとCubase どちらを買おうか迷っています。
ステップ入力を多用するのでステップ入力がやりやすい方を選びたいです。
また、その他の機能の違いも知りたいです。
具体的にどういう違いがあるのでしょうか?
885 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/11 00:15 ID:vBgIoktL
現在88proを持っていて、今度MU128をゲットできそうな予定なんですが、
これら2台を同時にパソコンに接続することはできますか?
パソコン側にシリアルポートは1つしかないです。
>>882 聞こえにくい周波数の音が大きくな……リバーブ成分……EQ……
>>883 耳の中と外の気圧の差……鼓膜……
>>884 責任は取れんが
Qは編集がメンドイとどこかで聞いたことがある。
>>885 現在は無理そうです。
888 :
SK-500ではだめなので、:02/04/11 00:31 ID:fDtlLwVC
事情があってRolandのSK-88Pro(/G)探しています。
現在屋風オークションで3万、他の中古屋で2万弱(在庫不安で問い
合わせ中)、新品で3万、といったところです。他にもgoogleなどから
探しましたがあまりありません。
気持ちとしては2万程度で買いたいんですが、近くの中古屋で見たよ、
なんて方いませんか?
891 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/11 00:49 ID:uNClWGZ0
VAIOのMXS2でDTM(お遊びででも)しちゃっている人いますか?
RolandのSD-90かSC-D70かSC-8850を買おうと思っているんですけど、
MXS2と使っている方いませんか?不具合などありましたら教えて下さい。
お願いします。
892 :
885:02/04/11 01:03 ID:vBgIoktL
>>890 機能をフルに使うことはできないんですね。ガーン
でも御回答THX
SayItやReadPleaseのような、テキスト読み上げてくれるFREEソフトで、
日本語を話すヤツをご存知無いでしょうか?
英語でもOKです。
>>888 最近渋谷ISHIBASHIでみたなあ。20000だった。急げ。
895 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/11 03:11 ID:cp8zzQeQ
既製の曲をサンプリングする時に
ヴォーカルだけ、とか音の一部だけを抜き出すのはどうしたらいいでしょうか?
896 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/11 03:24 ID:pa8hri19
ADSLで、ファイルのアップロードのスピードを変えるソフトってありますか?
G4 400 / OS9.1 です。
>>895 何度もガイシュツだけど実用レベルでは無理!
>>896 転送速度制限かけろぃ! つーか板違いだべ。
>>885 MIDIインターフェース買えばえーやん。
>>884 デモ版試してしっくり来た方を選ばれ。
900げと。
パソコンでFM放送を聞きたいのですが、どうすればよいのですか?
FMチューナーのついてるボードなんか有るのですか?
初心者で寸ません。
902 :
896:02/04/11 10:44 ID:ROp0wl4o
>>898 お答え有り難うございます!
転送速度制限はADSLモデムで設定するのでしょうか?
私のクライアントソフトにはそういう設定ないんです。
お願いです。。
らっぷとひっぷほっぷはどうちがうのですか
>902
何を使ってるときにUL速度を調整したいんでせうか?
本家63氏は某IVI]のこと言ってるような気がしてならない。
906 :
896:02/04/11 12:09 ID:ROp0wl4o
ネット板はマカいないもん(´・ω・`)ショボーン
ここか、マカ板くらい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
>>906 じゃあマカ板で聞けYO!
板違いなんだってば。
908 :
896:02/04/11 12:29 ID:ROp0wl4o
先に聞きました。
なので教えてください・・・・
ちなみに
>>907さんはマカですか?
>>908 ネット板で、ADSLの回線速度にはどんな要素が関わってくるのか、
それはWin、Macに関わらないだろうから、まずそれを聞く。
パソコンの設定で速くなるんだったら、それはどういった理屈なのかも聞く。
そこでマク板にいって改めてそういった設定の仕方、
あるいは使うべきソフトを聞けばいい。
ったく開き直ってんじゃねぇっつーの。
俺はウィナーだしADSLのこともよく知らない。
こういうことを自分で探して解決できないんならマカーなんてやめちまえ。
ADSLが一定の転送速度だと思ってるのがそもそもの間違い
PCからの音声をミニコンポのスピーカからモニタしようと
USBオーディオインターフェイスのUA-1Dを買ってきて接続しました。
ところがどう設定を変えても全く音が聞こえてこず、おかしいと思って調べてみたら、
家のミニコンポはデジタルのオプティカル入力端子を
備えているものの、音声のモニタにはアナログを使わなければならないとのこと。
(ためしにMDで録音してみたらできた)
アナログでつなぐというものの、UA-1Dにはデジタルの出力端子しか
ついていません。デジタル出力をアナログに変換するには
どうしたらよいのでしょうか。
912 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/11 15:23 ID:FlW56tBX
AP2496でアナログ録音する時、
いつも、プチッ、とノイズが入ってしまいます。
これを無くしたいのですが、いい方法ありますか?
録音はサウンドエンジンやCDexでやってみましたが、
どうしても入ってしまいます。
よろぴくお願いします。
913 :
:02/04/11 15:30 ID:5BRyR1Bc
>>911 デジタルINを使ってるときはMDをRECスタンバイの状態でも
音出ないの?
だったら外付けでD/Aかましてアナログに戻すしかないでしょ。
でもUA-1D選んでるとこ見ると予算的にこれぐらいがいいんでしょ?
だとしたらおとなしくUA-1Aに買いなおしてUA-1Dは
ヤフオクにでもうっぱらえ!
914 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/11 15:58 ID:OWDAeNNL
誰か居ますか?
915 :
古館一郎:02/04/11 16:06 ID:v/uv1qxw
いつでも誰かいるよ
916 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/11 16:08 ID:2tpxVVi2
>>911 そのミニコンポの光入力が48KHzに対応してないのかもね。
UA-1Dの出力って48KHz固定だったと思う。
MDをサンプリングレートコンバータとして使えば、デジタルのまま
コンポまで行けるかもしれませんよ。音質はどうなるかわかりまへんが。
917 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/11 16:09 ID:OWDAeNNL
918 :
912:02/04/11 16:19 ID:FlW56tBX
ちょっと質問の仕方変えます。
PCでアナログ録音の際、
入力レベルに関係なくプチッっとノイズが入るのですが、
(同じ曲を録音しても違うところで入る)
考えられる原因はなんでしょう?
やっぱ電源?
919 :
名無しさん:02/04/11 16:20 ID:JIO0zXoQ
>>913 >だとしたらおとなしくUA-1Aに買いなおしてUA-1Dは
>ヤフオクにでもうっぱらえ!
激しく貴方の言う通り。
素人が「デジタルtoデジタルは音がイイ」なんて安易な考えで、
いきなりデジタルI/Fに手を出すから痛い目に遭う。
勉強代としてはまぁ、格安だったんではないかな。
920 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/11 16:22 ID:zXOJyVHS
呪われているからぢゃない?除霊すればなおる。
921 :
名無しさん:02/04/11 16:25 ID:JIO0zXoQ
>>912 ハードディスクのDMA転送が有効になってないか、とか
ビデオカードの動作モードを変更してみるとか、
上の二つはとんでもなく古いPCの場合。
まぁ、あとはチップセットがVIA系でマザボ換えないとダメとか。
これが可能性一番高そう。
別のPCで試してみたら。
922 :
古館一郎:02/04/11 16:31 ID:v/uv1qxw
923 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/11 16:39 ID:OWDAeNNL
>>917 分かりました。ありがとうございます。そんで残り2つは・・?
924 :
912:02/04/11 16:46 ID:FlW56tBX
>>921 レスありがとです。
予想外の答えでうれしいです。(w
調べてみます。
925 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/11 16:59 ID:lYNiV6SK
>>923 残り2つ
読んでみたけど、質問の意味がわかりません。
再度書き直してみては。
926 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/11 17:09 ID:2EKM45cU
サウンドブラスターExtigyを購入しDATから光出力でwaveに落としてみたのですが、
一分間に一度くらい何度か連続してプチッというノイズがか入るんです。
解決策はないでしょうか。HDのDMA転送も有効にしました。どなたかおしえていただけませんでしょうか?
927 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/11 17:18 ID:uNClWGZ0
VAIOのMXS2でDTM(お遊びででも)しちゃっている人いますか?
RolandのSD-90かSC-D70かSC-8850を買おうと思っているんですけど、
MXS2と使っている方いませんか?不具合などありましたら教えて下さい。
お願いします。
>>926 ウィンペケポンなら例のアップデートを施され。
他OSならUSB周りが怪しいかと。要シェイプアップ。
>>927 まずおらんでしょうな。。。不人気VAIO(ボソ
USB接続する気ならPCが対応してるか老国HPで確認しる。
大丈夫そうなら買っても問題ねぇべ。
929 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/11 17:25 ID:+DFgDTMM
>>926 クロックソースがインターナルになってるとか?
使ったことないのでハズレの可能性ありですが。
930 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/11 17:28 ID:2EKM45cU
>>928 レスありがとうございます!!XPマシンでノイズが入りました。
USBはextgy以外接続してないです。例のアップデートって何でしょうか。
無知でごめんなさい!
931 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/11 17:29 ID:2EKM45cU
934 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/11 17:49 ID:hGuNjpOk
EMAGICのAUDIOWERK2を購入し、本体を差し込んでドライバをインストールしましたが、動きません。
デバイスマネージャを見たところ、
「このデバイスに必要なドライバを読み込めないため、このデバイスは正しく動作していません (コード 31)」
だそうですが、よくわかりません。
OSはWIN2000でマザーボードはASUSのTUSL2−cWAO(WithOutAudio、この辺がいけないのでしょうか?)です。
すいませんが助言お願いします。
935 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/11 17:50 ID:2EKM45cU
>>932 本当にありがとうございました!試してみます!
>>934 正しいドライバのインストールが出来てないんだすな。
最新版ドライバやら色々試され。
937 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/11 17:51 ID:OWDAeNNL
MIDIインターフェイスって介すだけで使えるのでしょうか?(延長コードみたいに)それとも内部で設定する必要があるのでしょうか?
UM880というのを使っているのですが、いまいち分かりません。あとオーディオインターフェイスに音源やシンセをつないだんですが、
オーディオインターフェイスのヘッドフォン端子や、モニターに流れてくれません。どうしてでしょう?
>>937 MIDIインターフェースと呼ばれてるものはその名の通り、外部MIDI機器
とパソコンの仲立ち役だす。それだけのもんですわ。
延長コードいう表現がよく分からんのですが、設定はMIDIインターフェ
ースのドライバの方でやるのが普通かと(本体側もあるだろうけど)。
オーディオインターフェースの件ですがそいつはオーディオインターフェ
ース側の設定やソフトの設定に依るし、機種に依ってはそれが出来ない
場合もあり得ます。はい。
939 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/11 18:01 ID:OWDAeNNL
>>938 ありがとうございます。インターフェイス側での設定だけでいいということですよね?例えば音源やシンセからMIDI、オーディオインターフェイスにあわせて設定を行うという作業はしなくていいということですよね?
↑新スレに移動しました。放置して頂いて結構です。すいませんでした。
>>939 音源側は使いたい設定にしとけばいいだす。
鍵盤付きのモノは多くの用途ではMIDI LOCAL OFFにするのが普通。
まぁ、その辺は臨機応変、個々の用途に応じてといった感じだす。
943 :
911:02/04/11 18:18 ID:oOcQpLg5
>911 916さん
レスサンクスです。
なるほど・・・
家のMDウォークマンがオプティカル入力を録音できるやつなので
PC → USBデジタルインターフェイス→ MDデジタルIN → MDヘッドホン端子 → ミニコンポ
でデジタルからアナログに変換できますね。そういう方法もあると勉強になりました。
まあ実際にはいちいちMDの電源いれて録音待機は面倒なので
おとなしくUA-1Aを買おうかと思います。
>919
確かに初心者丸出しで アナログ < デジタル と決め付けてたような気がします。
まあ録音に使えることは分かったのでヤフオクで売らずに細々と使っていきます。
>>894 情報ありがとうございます。週末まで仕事が地獄、、
電話を書けてから出かけてみます。
お礼のみsage
945 :
名無しサンプリング@48kHz:02/04/14 06:10 ID:mZlo6jho
AMEN ってサンプルはどこにいけば手に入るの? なにに収録されてるの? ネットにおちてますか? だれか教えてください!
946 :
吉田:02/04/14 06:19 ID:jsW0HQWj
A/D D/A
VisionでつくってMIDIで保存したが上手く保存できない。
何で?
さてと、1000までがんがろ〜
>>945 AMEN BROTHERって曲の途中のブレイクの部分がオリジナルだね。
ドラムンベース系のサンプリングCDにはだいたい入ってるよ。
安くすませたいならULTIMATE BRAKES&BEATSっていう有名なブートのシリーズの何番か(スマン忘れた)に入ってる。
そいつを45rpmで回せばオッケー!
オレは渋谷マンハッタンで600円で買った。
つっても見てるわけね〜か〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(藁
じゃあ出かけてくるかな。
952 :
mav:02/05/22 21:33 ID:wlBy4ZFR
|∀・)ノシ
>>mav
うおお!速い!連邦の白いヤツか!?
物凄スレ24の999に書いたスレにも遊びに来てねん。
954 :
mav:02/05/22 22:12 ID:wlBy4ZFR
通常の3倍の速さです(w
さっそく遊びに逝きましたよ♪
うーん速い!旧式じゃ追いつけん!
ところでcubaseのトラブルがまだ解消しないよ…トホホ
今帰ってきたところなのでこれからまた原因究明しようと思ってるよ。
956 :
mav:02/05/22 22:22 ID:wlBy4ZFR
うーんMacだとちょっとわからないですね。。。
(=゚ω゚)ノがんばってょぅ
うぉ!投稿日のとこ"2"がいっぱいだ!、なんか(・∀・)イイ
多分ASIOドライバーが原因だと思うんだけどね。
これからがんがってやってみるよ。
ではまた〜〜〜
958 :
mav:02/05/22 22:35 ID:wlBy4ZFR
2をたくさんゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
じゃあまた(´ー`)ノ
959 :
1:02/05/23 00:58 ID:jdmPbRRi
だっからよぉ〜ぉ・・・
表であそべっつってんだよぉ〜ぉ・・・
マブと太宰よぉ〜ぉ・・・
新宿公園の段ボールに住み着くレゲーのおぢさんぢぁないんだからよぉ〜ぉ・・・
うぁぁ、チキショー。
結局なにやってもダメでHD初期化&OS再インストールした。
そんでCUBASEも再インストールして、いざAUDIOEXPORT!と思ってクリックしたらまた同じ症状が…
もう原因がわからんです。
メガフュージョンのメールでも待つか…
そしてこんな調子悪い時にリミックスの依頼が…
こうなったらEXPORT無しで作ってやるぅ〜
飯食ったらロックオンでも行って来ようかな
964 :
1:02/05/29 04:24 ID:Ppp4ge8V
それ、メモリぢぁないか?
>太宰
Macにメモリいぱーい積んでない?
(と、しったかぶりを発揮して根本に触れずさる)
ってか、Logicにおいで(w
ロックオンカンパニーおいらも好きだよ。
○田さんはドキュソでなければ対応は本来優しい。。。(らしい)
>>1 うん、どうやらメモリっぽいです。
中開けたらちょっとだけゆるんでて挿しなおした。
そしたら今度は2回に1回しか起動しなくなっちゃった。
メモリにアクセスするバスのようなトコがヤバイのか、メモリ自体がヤバイのかはわかんないけど。
でも原因は少しわかったような気がスマッシュ。
MAC買い換えならtriton rack買えね〜な〜。チキショ〜
966 :
1:02/05/30 02:41 ID:9lRgQaX1
メモリ1G超えるとこにブラックホールがあってね、
トータルメモリ残量を1G以内におさえてやると調子よくなることもある(らしい)。
すなわち、FinderとCUBASE立ち上げたとこでメモリ残量を1G以内にするってことね。。。
(これでなおらなきゃしらんw)
967 :
専用スレにも書きましたが:02/06/04 00:35 ID:StruBisE
今S6000でメモリ256MBつんでてオプションでADATカード、USBカード付属だったらいくらまで出す価値あると思いますか?
教えてください
よろしくお願いします
968 :
1:02/06/04 00:41 ID:J9Rdp/gT
なんでよりによって太宰が勝手に遊んでる29あげるんだよ(w
>967
スレ33にいってくだしゃい
969 :
専用スレにも書きましたが:02/06/04 00:51 ID:StruBisE
>>968 スレ33といいますとどこでしょうか?
質問スレは29までしかないと思うのですが・・
970 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/04 00:52 ID:0dLCtBUK
Rene et Gaston「Conte de fees」
ジャンルは何ですか?
972 :
名無しサンプリング@48kHz:02/06/04 00:55 ID:0dLCtBUK
973 :
1:02/06/04 01:00 ID:J9Rdp/gT
975 :
1:02/06/04 01:05 ID:J9Rdp/gT
わかんないのか(w ヨカータ、ヨカータっ
(わかんなくていーのか)
いやー、なんかメモリじゃなかったみたいなんだよね。
tech toolでチェックしたらハードは全部大丈夫だった。
んでRMEの機能拡張とかサウンド系の機能拡張をいろいろやってたら突然治った。
でもなんでかわっかんねー!だははーー
977 :
1:02/06/04 01:10 ID:J9Rdp/gT
故障でなくてさ、各アプリって認識できるあまりメモリが決まってんだよ。
だからQの認識できるメモリ容量を残メモリ容量が超えちゃったのかと思ったんだよー。
けど冷蔵庫が壊れちまったよ!
帰ってきたら霜が溶けて水浸しになってた。タマランッ!
979 :
1:02/06/04 01:11 ID:J9Rdp/gT
それこそメモリだ!
>978
>>977 うんうん、でもねぇメモリはオレ320MBしか積んでないんだよね。
だからメモリなのかなぁー?とか考えてたんだけど、なんか治っちゃった。
まあ解決したみたいだからいいんじゃないかなー(イイカゲンナヒト…
はう
こっちが現行スレだと思っていましたw
そっちいってみます。
それと出来れば1さんや太宰治虫さんの意見もお聞きしたいです
よろしくお願いします
983 :
1:02/06/04 01:14 ID:J9Rdp/gT
それはメモリぢぁない。。。あきらかに(w
(はやくいえ<320M)
985 :
1:02/06/04 01:16 ID:J9Rdp/gT
ADATとUSBってなににつかうねん?
>専用スレにも書きましたが
めんどくさいからこっちでききましょー(w
967ですか。
うーん、どうでしょうね。
とりあえずADATカードはオレはいらないなぁ。あとメモリ256も使わないだろうな。
ってオレが買うんじゃないかー
今S6000てどのくらいするんだろ?
市場の中古価格と照らし合わせて、自分に必要かどうかで考えてみるのが一番ではないですかね?
987 :
1:02/06/04 01:22 ID:J9Rdp/gT
メモリは使い方によるですよね。
確かAKAIのサーバにあるピアノって256MBではなかったでしか?
( =゚ω゚)ノcubasis
間違った。向こうに書くつもりだったのに…
太宰治虫 さん 1さん
レス有難う御座いました
そうですね 自分が必要だと思ったら買うのが一番ですね〜
参考になりました
>>990 そろそろ終わりなので記念に1000でもゲットしていってください
992 :
1:02/06/04 01:29 ID:J9Rdp/gT
もーいいんかいっ!
>990
どーせこのスレさげっぱだからひつこくきーていーよ
993 :
1:02/06/04 01:36 ID:J9Rdp/gT
ADAT端子はデジタルミキサー、あるいはサウンドカードにADATでデータを送ることがあるかどーかですねぇ。
USBって外部ドライブが使えるってことなのかな。。。
あるいはPCにエディタソフトとかあるのかな。。。
なんにしても結論一緒で、自分にいくらの価値があるかですね。
ははは。いじょー
うーん、猫の交尾がうるせー
(;´Д`)ハァハァ
995 :
1:02/06/04 01:45 ID:J9Rdp/gT
太宰、まじおち。わりー。ははは
明日の試合に備えるのだ!
打倒ベルギー!
おー!
おやすみ
おおおー!
がんがれニポーン!
おやしみなしゃい
ああ・・・気がつくと996あとちょっとで1000。
ドキドキ
1000!
それでは頂きます(汗
1000ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒ズザーーーーーッ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。