どうせまた下らん事企んでるんだろ?JASRAC

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
とりあえず、これ見ろや。

日本ビクター、MIDI電子透かし技術“MusicSign”を開発
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2001/12/28/632468-000.html

ちょっと前に「MIDIにも著作権適用するよーん。」とか勝手に言い出して、
HPでのアレンジ曲の公開なども取り締まり始めたJASRAC。
今度は何をやらかす気なんだっ!?

どうせ儲かるのはてめえだけなんだろ?
2名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 09:31 ID:ZZGCbbiZ
2
3名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 09:42 ID:2u6M24mo
まー別にいいけど。
困るのは、お前らアニヲタとゲームヲタだけだろ。

我々真のミュージシャンには、むしろありがたいが、何か?
俺の言っていることはオカシイか?
4名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 09:42 ID:aP4vC9u0
いい加減JASRAC解散すればいいのに。あんな不純な動機で
できた組織なぞいらん。
5名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 09:46 ID:2u6M24mo
JASRACが不純だろうが何だろうが、お前らヲタが消えてくれればそれでよい。
6名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 09:46 ID:2u6M24mo
ヲタに人権は無い。
7名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 09:56 ID:ef8t8+xK
寝る前にちょっとレス。
俺もヲタは嫌い。
俺が扱うのは、著作権切れした奴とかそのアレンジだから何の影響も無い。
ただ、着メロとか作ってる奴の仕事がこれからどうなるかは知らん。

あと、自分で自分の事を「真のミュージシャン」なんて言う奴は、ちょっとオカシイと思う。
つーか、たまにそういう事言う奴いるけど、はたから見ててイタイだけだな。
ただそれだけ。
じゃな、おやすみ。
8名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 10:05 ID:1wJbz0/V
で、どうなるんだ?この技術使うと。
9名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 10:05 ID:q8dhXt2G
映倫と同じで、国の甘い汁を吸う国賊だと記憶しています。
音楽でメシくってても、管理元が一元で、しかもJASRACである必要は
無いと考えています。道路作ったりしてる連中もそうだけど、
クリーンに民営化できたら良いんだけどね。
ジジイどもが早く詩んで早くネットで国民投票できる様願ってます。
10名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 10:08 ID:UslkdHPz
>>3
作曲志向の人間からしてみると、3の意見はよくわかる。
だって、著作権がしっかりしてなかったら、
作る側は、たちまち金銭的に困ってしまう。
世の中に優れた曲が出なくなって、音楽という文化は廃れるよ。
11名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 10:11 ID:aP4vC9u0
作曲者から考えると>4の意見もよく判る。
だってどんな音楽にも著作権が存在するのは当たり前なのに、
登録しないと著作権を守ってくれない組織なんておかしい。
12名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 10:38 ID:STRm2WEd
アニヲタだが、何で困るの?
13名無しサンプリング@96kHz:02/01/05 11:31 ID:JcIrMSNC
>>9
スレとは関係無いが、ソフ倫もな。
3000枚プレスして、ディスク自体はバルクで\200,000行かないのに、
ソフ倫関係だけで\100,000かかるって何だよ。
人件費以外の総制作費の1割以上かかるなんて馬鹿げてるとしか思えん。

>>10
問題はJASRACに支払われた著作権料が、どうやらちゃんと
著作者の元に届いていないっぽいということが最大の問題。
14名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 13:06 ID:GJ/dUVqh
>>3
>我々真のミュージシャンには、むしろありがたいが、何か?
というのは本当にバカだね。
真のミュージシャン(w なら以下に憤慨するはず。

非商用のホームページの場合、
MIDIの著作権という名目で徴収した著作権使用料金は
1円もミュージシャンには支払われていません。
全てJASRACのもうけとなっています。

というか、JASRACにお金が入った時点で、それが誰の曲の
料金か管理されていないんだよ。(←マジいいかげん。)
だから、ミュージシャンに払うことなんか、当然行われないし、出来ない。
JASRACこそ、著作の管理をしっかりやれ!!
15名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 13:21 ID:BKGRrWyp
>>14
いや、十分にありがたいだろう。
コピー曲に客を採られていたオリジナル作成者の下に客がくるという意味では。
16名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 18:43 ID:DynKegi9
おいおい、電子透かし技術が何でJASRACの話になるんだよ。
>>1のリンク先の記事にはどこにもJASRACの文字は出てきてないぞ?

つーか、この技術は盗作防止の効果があるから
MIDIデータ作者にとってはありがたいと思うが?
17名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 19:56 ID:mpedJK++
どうやって実現しているのだろうか。
ノートオフベロシティか、コントロールチェンジ、
メタイベントか、システムエクスクルーシブメッセージといった所か?
でもこれなら簡単に除去可能だし。探してもあんまり資料ないし。
謎だ。
18名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 19:58 ID:/LUcGQpc
つーか1は、
JASRACだけが音楽著作権を管理してると思ってるのか?
19名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 20:21 ID:X9pQzRhf
どうやってるんだろうね?
というか、これって今までのシーケンサでも再生可能なの?
音源から再生しているやつを別のシーケンサで記録すれば、
除去できるようなものでもないのかな?
20名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 20:48 ID:IN1H8Of0
携帯用か・・・・・・・・・。なんだ関係ないじゃん。
21名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 23:25 ID:/YmYWgHQ
三鷹から東京へ業務連絡で〜す
22名無しサンプリング@48kHz:02/01/06 01:43 ID:WnHTOLjS
Music PCの12号に載ってるのと同じやつだと思うんだけど、
それによれば「データのサイズは変わらず」、
「極端な改変を加えない限り失われない」らしい。
また、ある程度の柔軟性があるのでJASRACの管理コードを組み込むことも可能で、
この点でJASRACとの連携は考えられる。

もひとつ、この電子すかしを利用できるのは法人に限られるってことで、
アマチュアの個人が作曲したデータとかは対象にならないそう。
23名無しサンプリング@48kHz:02/01/06 04:44 ID:QdOU+44p
>22
つまり結局JASRACに金払わなきゃダメって事か?
2422:02/01/07 02:05 ID:3KsZMjWp
>23
そう、JASRACの管理曲なら、だけど。
ただ、MusicSignを使用してすかしを埋め込むのは「法人」だから、
その曲がJASRACの管理曲ではない、ってケースは少なくなるのでは。
ゲーム系とかは別かも知れないけど・・・。

また、MusicSignはあくまで商用データの不正な改変や、
アップロードを抑制するものだから、問題が少し違ってくるのでは。
(この点で、個人のデータを改変して「自分の作品です」という輩を
取り締まらないのが不満)

僕の解釈も合ってるかどうか自信ないけどね(^^;
長文スマソ。
25名無しサンプリング@48kHz:02/01/07 02:32 ID:UHVj/9kE
ここはJASRACスレなの?電子透かしスレなの?
どうでもいいけど1間違いすぎ…

・MIDIじゃなくてSMF
・そもそもSMFに限らず音楽データ、音声データ一通りへの適用
・著作権じゃなくて著作権料
・そもそも著作権は自然権
・取り締まりはまだ始まってない(摘発した事実がまだない)
・そもそも取り締まりじゃなくて利用料の徴収

>どうせ儲かるのはてめえだけなんだろ?
ここだけ大正解。
26名無しサンプリング@48kHz:02/01/07 04:40 ID:NHRLJ2xA
はっきりした話じゃないんだけどノートオンとかのタイミングを
数ティックずらす、なんて事もプロセスの一環として行うみたいよコレ。
守られるべき権利はどこかにあるんだろうけど発音に影響する物まで
弄る事にはどうしても賛成出来ないよなぁ。。。
27名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 02:18 ID:kYUBJtHT
現状で出回っている違法コピーって、
オリジナルが誰のものかなんて、すぐにわかるようなものしか流行ってないし、
電子透かし入れたところで防止できる類のものじゃないのにね。
聴けばわかるだろ! みたいな。

サンプリングして使用されるのを防止したいのなら、相当にデータを改変しても
消えないものじゃないと意味ないし。
SMFなんて耳コピですぐ真似できるし。
技術開発に頑張るところ間違えてないかね?
そんな技術で儲かるのか?
28名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 02:26 ID:Cb6F7GWp
じゃすらっくさんは音楽ってもんをわかっていないアホの集まりか
29  :02/01/09 04:37 ID:cKaLpB26
>>3
>我々真のミュージシャンには、むしろありがたいが、何か?
>俺の言っていることはオカシイか?

君が本当にミュージシャンでJASRAC会員であれば、
自分の曲も自由にできないJASRACのシステムに不満は感じないのか?
諸外国のように、自分で著作権の管理会社を選ぶ権利も無く、
作品に対して否応なく預けるしか術はない現状を、どう思うのだ?
1000億円以上の徴収益がどう使われているのか、会員でさえその詳細を
知らされない事実をどう思うのだ?
30名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 05:17 ID:0tA1SbMf
>>28
ピンポーン
31名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 08:31 ID:RaCaHtCe
お役所出身のJASRACなんかにまかせないで、
ミュージシャン達がユーザーグループとして
そういう管理会社を共同で設立したほうがいいのにね。
ユーザサイドの意見も積極的に取り入れられるし。
誰か影響力ある奴が音頭とらないと無理だけどさ。
32名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 09:04 ID:S6tJBgIy
 しかし、これがベロシティにノイズ加えたり、不必要なCC
を消したりしただけで消えるものだったら笑うな。
33JASRACとは:02/01/09 22:09 ID:cKaLpB26
国民一人頭1000円払って、文化庁天下り禿どもを
放し飼いにしている。
34名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 22:15 ID:8CQ/X/GC
jasracって本当に天下り先なの?
ネタとか推測じゃ無くて。
35名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 22:20 ID:zhopqBWn
>>31
とりあえず教授が音頭取ってやってるやつがどうなるかだね。

>>34
確か文化庁だったと思う。
36名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 22:38 ID:OcBbVRus
文部省→文化庁→JASRAC理事長→退職金=選挙資金→知事・議員

落選議員→JASRAC理事長→退職金=選挙資金→議員に復帰→文部大臣
37名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 23:21 ID:3/r0rrBo
オレもJASRACの批判をしたいところだが、このスレじゃあ場違いなんで出来ないよ。
だいたい、>>1 が間違い多すぎるからだめだよ。

これ以上書き込みが増えるまえに、だれか仕切りなおしてJASRAC批判の新スレッド
を立てるべきだと思う。

というわけで、以後 Sage進行でお願い。
38名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 23:24 ID:3/r0rrBo
>>1 のリンク先って、通信カラオケ会社が、自分とこのデータを海賊コピー組織から守るために
つくった技術では?

なお、JASRAC批判は、新たにスレッドを立てて続けるほうが良いです。
よってSage。
39名無しサンプリング@48kHz:02/01/10 00:05 ID:17Gmto5E
そうだな。電子透かし技術自体は寧ろ歓迎されるべきものだし。
40名無しサンプリング@48kHz:02/01/10 00:57 ID:O9OKJqlN
JASRAC批判はこちらへ。

■楽器・作曲 板
人の曲でライブしたらJASRACに金払え>アマバンども
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1010589189/l50
41名無しサンプリング@48kHz:02/01/10 12:23 ID:3ANdqLbv
JASRACによると、
http://www.jasrac.or.jp/network/contents/faq/midim.htm
らしい。

内容はともかく、なんか激しくむかついた。
42名無しサンプリング@48kHz:02/01/10 22:55 ID:7GTeyn8Z
電子透かしはこれからの日本を支える重要な技術だ。
JASRACは認定活動などを行ってそれを懸命に支えている。
偉いと思う。
しっかりした認定を行い日本の産業を支えて欲しい。
43 :02/01/12 15:14 ID:J0zDeiGc
作る側からすれば、自分の意図した微妙なニュアンスが
改変されてしまうのはちょっと嫌だろうな。
MIDIデータだと、コントローラやヴェロシティーが1違っ
ただけで大きな違いになることもあるわけだし。

JASRACも素直に自分たちの利益を守る為、といえばいい
のにな。そう考えればどのくらい課金したら適切かは自ず
と見えてくるはずなのだが。

権利を守るのはよしとしよう。そりゃJASRACだって営利
団体なんだから。ただ、どこまでが適当なのか、その辺が
疑問だな。

全てが音楽と著作者の為みたいな偽善を言うから胡散臭く
なるんだ。本当に著作権を理解して欲しいなら、もっと実
にせまった表現をすべきだな。本当に音楽のことを考えて
いるならな。
44 :02/01/12 15:17 ID:J0zDeiGc
あ、スマン。課金に関しては、金額はおそらく適切
だろう。
ただ、その制度が疑問。既出もいいところだが、本当
に著作者に適切に還元されているのか不透明だからな。
45名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 21:58 ID:RiQE8N2O
>>44
数ヶ月払われない事なんてざららしい。
支出用途も不明確・・・。
46名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 01:50 ID:mOPVHtod
JASRAC批判は、別のスレに移ったほうが有益だと思うよ。

JASRACMIDI掲載有料化の問題で 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/994256732/l50

↓こっちは楽器・作曲板なのだが、ここの板にいるやつらって頭悪すぎ。
1−24くらいまで読めば結構笑える。

人の曲でライブしたらJASRACに金払え>アマバンども
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1010589189/l50
471セ:02/02/18 01:52 ID:KWz5pptm
ひええええええっツ(涙)
48パクラー:02/03/04 02:29 ID:4AxONQ8E
っていうかシーケンサー二台繋いで同期録音しれば
透かしもクソも無いと思うんだけどどうよ?
49名無しサンプリング@48kHz:02/03/04 02:33 ID:EtbmwSX+
その透かしとやらも記録されたりせんのか?
50名無しサンプリング@48kHz
しかしすげーな、ここの板は1ヶ月たってもスレが消えんのか。