人の曲でライブしたらJASRACに金払え>アマバンども

このエントリーをはてなブックマークに追加
56ドレミファ名無シド:02/01/15 05:26
入場料を無料ですると著作料は発生しない。

入場券に表向き無料とし、カンパとして徴収。
問題なし。
ハウスのフィーは、ハウスとてめーらで形つけろ。
57ドレミファ名無シド:02/01/15 06:30
>入場料を無料ですると著作料は発生しない。

大ウソ。無知ヴァカの創作。
58ドレミファ名無シド:02/01/15 07:05
>>56-57
http://www.jasrac.or.jp/faq/contact/index.html#01
Q1. 演奏会を入場無料で開催したいのですが、JASRACへの手続きは必要ですか?

A1.
(1)聴衆から入場料などを受けない
(2)出演者等に報酬(ギャラ)が支払われない
(3)営利を目的としていない
(1)〜(3)すべてを充たしている演奏会については、JASRACへの手続きは必要ありません。(著作権法第38条1項)
1つでも上記の要件に該当しない場合は、手続きが必要です。詳細につきましては、こちらをご覧いただいたうえで、お近くのJASRAC支部へご連絡ください。
59ドレミファ名無シド:02/01/15 12:45
94年頃の話なんだけど、雑誌のCD-ROMで角川の広報が入って
ビデオ宣伝のQuickTimeを入れようと確認したら、
JASRACが30円/1部の使用料を払えゴラァ!!と吠える吠える。
幸い初回プレス500枚のみだったので即廃棄。
発売後だったら死んでいただろう。にしてもなんか料金区分から逸脱した
よくわからん内容だったような……。
60ドレミファ名無シド:02/01/15 12:51
JASRACと出版社の仕事を混同してるやつが多いな…
61ドレミファ名無シド:02/01/15 12:57
>>60
JASRACに電話したら(当時)CD-ROMへの登録曲利用で1曲30円/1部。
例外なし。
某A出版のテ○○ロ○○ン編集部でも問題になったから間違いない。
62ドレミファ名無シド:02/01/15 14:11
要するに、コピバンはクソ以下の蛆虫って事でいいですか?
63ドレミファ名無シド:02/01/15 17:48
>>62
ちょっと違いますね。
64ドレミファ名無シド:02/01/16 01:45
>>50
CDに入れる曲を作るときも、5分を超える曲をつくっちゃうと、
著作権登録料が高くなるよ。
だから、たいていの場合、5分で終わるように作り変える。
音楽的には5分以上にしたいときでも、無理矢理、終わらせている。
(そういう指示が出るときもある。)

--
いやー、JASRACって、音楽の創作にも大きな影響を与えているんだなあ。
JASRACのおかげで、音楽はますます変化を遂げていくことであろう。
65ドレミファ名無シド :02/01/16 02:22
とにかくジャスラックをなんとかしろ。
金の流れは透明に。
特殊法人も廃止改革が叫ばれてるご時世なのに。
66ドレミファ名無シド:02/01/16 03:24
日本未発売のCDの中の曲をやるのはどーなの?
67すごく常識的な回答:02/01/16 04:17
>>66
未発売でもJASRACの管理曲であるなら、JASRACに支払わなくてはならない。
JASRACの管理曲でないのなら、直接問い合わせて使用許可を得る。
68ドレミファ名無シド:02/01/17 01:25
一度曲をJASRACに登録してしまうと、その曲を再利用するときは、
自分の作った曲でも使用料を払わなければいけません。
例えば、CDアルバムに収録した曲を別のBGMにも使いまわしたいという時とか。

そこで問題が発覚する。
自分で自分の曲に払った使用料がJASRACから戻ってこないぞ、というように。

JASRACは著作者の権利を大切にしろ!
69ドレミファ名無シド:02/01/19 00:36
料金高すぎ!
70ドレミファ名無シド:02/01/19 00:38
天下りはおいしいよ
君の少ない給料からさらに天引きされてる保険でおいしい思いしてる人もいるよ
71ドレミファ名無シド:02/01/19 16:00
>>68
まさに
>>JASRACは著作者の権利を大切にしろ!
この一言につきる。

「著作権」の言葉で自分たちは金銭を徴収するくせに人に対しては
それをしない。
72ドレミファ名無シド:02/01/19 22:33
>>JASRACは著作者の権利を大切にしろ!

age
73ドレミファ名無シド:02/01/19 23:37
小泉内閣には通用しない!
74ドレミファ名無シド:02/01/19 23:43
フランクザパーだったらどうするかな
75ドレミファ名無シド:02/01/20 00:47
>64
> CDに入れる曲を作るときも、5分を超える曲をつくっちゃうと、
> 著作権登録料が高くなるよ。
> だから、たいていの場合、5分で終わるように作り変える。
> 音楽的には5分以上にしたいときでも、無理矢理、終わらせている。
> (そういう指示が出るときもある。)

 素人厨房の妄想です。本気にしないように。
 例えばCDに収録するときはCDの定価から著作権使用料は確定するので、
5分以上の曲があったとして、そのCDの中での著作権使用料分配の割合が
ほかの5分以下の曲より多くなるだけです。それらほかの曲との兼ね合い上
5分以内に抑えたい場合は確かにあるが。大御所が作った売れ線大プッシュ
状態の5分以内の曲と一緒に5分以上の捨て曲を入れるのは問題なのよ。
76ドレミファ名無シド:02/01/27 14:04
age
77ドレミファ名無シド:02/01/30 17:41
hage
78ドレミファ名無シド:02/01/30 17:46
JASRACなんか無視よ!そんでいーじゃん、クダラネ
79 :02/01/30 18:17
音楽用CD-Rに課金してるって本当?
本当だったら、その根拠は?
80ドレミファ名無シド:02/01/30 18:52
音楽人に巣食うダニ、JASRAC、シネ
81ドレミファ名無シド:02/01/30 23:11
>>80
ロイヤリティーは音楽業界だけに付随する権利じゃないんだぞ。
わかってるのか?ダニー君。
82ドレミファ名無シド:02/01/31 00:41
ジャスラックは信用できないから著作者に直接送金したい。
83ドレミファ名無シド:02/01/31 01:37
>>81
ジャスラックは音楽業界だけに付随するダニーだって。なぜ音楽だけ?
84ドレミファ名無シド:02/01/31 02:09
カラオケやらラジオやら有線やらいろいろメディアがあって
金を取りやすいんじゃないの?
書籍ではこんなシステムはないよね。
85ドレミファ名無シド:02/01/31 05:38
>>70
MDとか機材にも課金されてるらしいよ。
CD-Rは音楽用CD-Rだけらしい。
根拠は、私的録音に対する代償とか。
この金を課金方式じゃなくて、税金から出してる国もある。





8679:02/01/31 09:23
>85
ありがとう。でも納得いかないねぇ、私的録音に対する代償なんてさ。
あいつら、音楽を守るんじゃなくて自分の既得権益を広げて
自分達の利益だけを守りたいんだろうね。

JASRACにいる天下りの役員なんかで音楽の楽しさを知っている奴はいるのかね?
87田中:02/01/31 10:06
>>86
いるわけねえだろ
88ドレミファ名無シド:02/01/31 10:11
まあ、あげとく。
89ドレミファ名無シド:02/02/05 01:48
俺知ってるやつJASRACだっておおっぴらに言ってるくせに、PCのそふとは割れだってさ(w
90ドレミファ名無シド:02/02/05 02:11
>>89
最低な奴だな。心底そう思うわ。
91ドレミファ名無シド:02/02/08 11:54
>>89-90
自作自演すんな、クズ厨房が。
92ドレミファ名無シド:02/02/08 12:53
>>1
ソースがないので確かだとは言い切れないんだけど、観客数500人未満は著作権料は
無料だったと思った。で、あとはその人数に応じた料金が加算されると。
93ドレミファ名無シド:02/02/08 13:24
>>92
何をいまさら。
58あたり見てる?
94ドレミファ名無シド:02/02/08 13:55
ライブハウスも月何十万かJASRACに支払わないとダメらしいね。
ただどのバンドの曲を何曲やったとかじゃなくてただ月定額の料金。
ってことはやっぱり確実に金はJASRACで止まってるよな。汚い!
著作権を傘に私腹を肥やすとは罪人だな。
JASRACの請求を無視し続けていた馴染みのライブハウスの店長が
「払ってないのはウチくらいだね。JASRACと喧嘩してもいいことはないよ。」
だって。結局はどこも泣き寝入りだろうか。それでライブハウスの利用料金が高くなっているとすれば許せぬ。
95ドレミファ名無シド:02/02/08 14:45
蛇巣羅はなんかいいことしてんのか?
マジレスキボリアーヌ
96名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/08 14:47
取り敢えずJASRACは一度解体して明朗会計の団体を作ったら?
聖域無き構造改革で(ワラ
97ドレミファ名無シド:02/02/08 23:50
友達から借りたCDをMDにダビングすると、MDに課金されていた分が
そのCDのアーティストに支払われる仕組みになっています。
このように、JASRACはアーティストの創作活動を金銭的に支援する大切な団体なのです。
98ドレミファ名無シド:02/02/12 16:19
>>97
うそつけバーカ。てきとー言ってんじゃねーの。
MDに含まれてる私的録音補償金からjasracにまわるのは1/3だけだろ。
でもってjasracが持ってるCD製造と貸しレコードのデータから分配するから
友達から借りたCDが何だろーと関係ねえんだよ。
99IH:02/02/12 19:09
聞いた話だけど、893が経営している飲み屋には、カラオケに課金しないらしいよ。
本当だったらJASRAC氏ね!
100ドレミファ名無シド:02/02/20 17:47
ε===⊂(  つ・д・つ 省エネ100ゲトズザー
101ドレミファ名無シド:02/02/21 03:12
ジャズミュージシャンって他人の曲演奏しまくりだけど
あれも金払ってるの?
102ドレミファ名無シド:02/02/21 03:33
デモテープ(店に置いて売ったりもする)に
カバー曲を入れたりするのってまずい?どうなるかな?

インディ盤でもカバー曲入ってるのってあるじゃない?
みんな JASRAC 通してるのかな。
103ドレミファ名無シド:02/02/21 10:54
>>101
当然ですが、PDでなければ払ってます。ミュージシャン本人が払うわけではないけど。
例えばCDで演奏すればレコード会社が、ライブで演奏すればライブの主催者や
イベンターやライブハウス自体が、JASRACに届け出て払ってます。
104ドレミファ名無シド:02/02/21 10:56
>>100を利用して自分で作ってみた。どうだろう?
A A
(・ε・)
(  )
105ドレミファ名無シド
>>102
著作権侵害は明らかだが、実際問題にはほとんどならない。JASRACや出版社が
そこまで細かくはチェック入れないから。しかしインディーズでも流通にのせる
場合はカバーだとバレれば受けてくれないし、間違って売れちゃったらカバー
気づかれて販売差し止め、回収、損害賠償は間違いない。