居酒屋経営者だけど何か聞きたい事ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
595名無しさん@お腹いっぱい。
彼女が、店員が部屋に突然入って来て騒いで出て行くのがウリの居酒屋の
店員に、倒されて抱かれて腹とか触られて、スカートの
中に手入れようとされたみたいだけど、
本社とかに行ったら
何か責任取ってもらえんかな

自分の店でそうなったらどうします?
5961:2005/11/03(木) 15:35:17 ID:wd1blRei
>>590
実際それは大きいですよね。「ビジネス」なのか「生き方」なのか、みたいな。

>>595
まず、そういう「ウリ」の居酒屋があるということが驚きでした。
いやあ勉強不足だなw
595さんの文面をそのまま受け取るなら、その店員がやったことは明らかに
犯罪ですから、そりゃもう本社に抗議するなりそれでもラチがあかなければ
警察沙汰にしてしかるべきでしょう。

>自分の店でそうなったらどうします?

まずそういうことが「ウリ」の店をやること自体が想像し難いわけですがw
もしそういう問題が起こったらコンセプトを替えてリニューアルですな。
あ、謝罪や処分は当然として。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:48:05 ID:lz4lhN8y
>>595
一時期流行った某監獄系居酒屋?
あれだったら乱入者はお面とかコスプレしてるし顔割れにくいから、
そのスタッフはここぞとばかりセクハラしまくってんじゃない?
一応本社に通報したほうがいいのでは。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:16:13 ID:HTyxeDle
来年ぐらいに夜居酒屋&昼食堂する予定なのですが、
居酒屋でお客が切れ間なく来る様にするにはどんな
ことが最低限必要でしょうか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:20:06 ID:0lrHYslZ
>>598
このスレを最初から読んだ上でそんな質問をしてるなら、
貴方は経営者に向いてないと思う。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 04:39:25 ID:ECLtCYNP
居酒屋のチェーン店ってうざいよね
6011:2005/11/04(金) 11:52:43 ID:ZI0RZdvA
>>597
>一時期流行った某監獄系居酒屋?
あ、そか、なるほど。

>乱入者はお面とかコスプレしてるし顔割れにくいから、
他人事ながら無性に腹が立ちますな。なんたる品性下劣w
是非、通報を>>595

>>598
お客さんが一組になったら、次のお客さんが来るまで
トークだのサービスだので必死に引き止める。
いや、これはあながち冗談でもなくて大事なことだと思います。

まあこちら側の力量でなんとか、というよりは
そういう「暗黙のマナー」をわきまえたお客さんに選ばれる店にしましょう
、というわけですね。

>>600
「うざい」を広辞苑的に解釈すると、寧ろ個人店の方が・・・。
次の客が来るまで帰してくれないような店とかw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 13:00:40 ID:aI+ut/Ss
居酒屋で働いてたことあるんだけど
社会保険も雇用保険も一切なく、ボーナスもない、休みも年中週一
これって飲食店でふつう?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 13:57:18 ID:jpHSfAHv
お料理だけ食べたい時に、
お酒もソフトドリンクも頼まないで
水かお茶で済ませることがあるのですが
そういう客は迷惑ですかね??
6041:2005/11/04(金) 18:49:02 ID:CfUqzjxb
>>602
あくまで一般論でお答えすると、それは極めて普通です。
むしろ週一休みが確実に取れるなら寧ろ恵まれているくらいではないかと…。
経営者としてはそんな状況は脱したいと、せめて一般サラリーマン並みの
休みや収入は確保してあげたいと、思ってはいるのですが今のところは
夢のまた夢orz
6051:2005/11/04(金) 19:09:05 ID:CfUqzjxb
>>603
あくまで一般論でお答えすると、ほぼ確実に迷惑だと思われていることでしょう。
最近は居「酒」屋とはいえ昔より料理の比重が高いのも事実ですが
そんなお客さんばかりではまずほとんどの店は潰れると思われますから。

ただし個人的な意見としては、お酒をのまないお客さんが
思わず頼みたくなってしまうようなソフトドリンクを提供していないクセに
そしてそれを頼んでもらう努力もしていないクセに文句ばかり言うなと、
店側を責めたいです。
6061:2005/11/04(金) 19:35:54 ID:CfUqzjxb
蛇足かもしれないんですけど補足。
なぜその件に関して店を責めるか、という事についてです。

>水かお茶で済ませることがあるのですが
これは、一消費者、生活者としては決して間違った事ではないですが
居酒屋(ダイニングや場合によってはレストランも含む)で食事するという
「遊び」を楽しむ、という点ではあまり格好の良いものではありません。
少なくとも粋ではないし、厳しい言い方をすればマナー違反。

しかしお酒を飲まない人にもその「遊び」や「文化」は開かれているべきであると
自分は考えています。
だから、603さんが行った店に603さんが頼みたい飲み物が無かったと
いうことは、その店は大事なお客さんである筈の603さんに
「格好悪い振る舞いをさせた」という事になると思うのです。

全ての飲食店、なかんずく居酒屋という業態は須くカッコ良くあれ、と
思っています。ただしあくまでそれぞれのスタイルに応じてですが。
ホッピーでモツ焼きを頬張るかっこよさもあれば
ローテーブルのソフー席でシャンパンとモダンな和食、みたいなのも。
店がかっこよくあるには内装や料理やサービスの問題以上に
お客さんがいかに素敵な、かっこいい遊び方をしてくれるかが大事であり
それを上手に導いてあげるのが本当のいい店だと思っています。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:21:11 ID:llJZhAgg
>>606
俺は客なんですけど、あなたの意見にはいつも感心させられます。
>お客さんがいかに素敵な、かっこいい遊び方をしてくれるかが大事であり

しびれました(w

お客さんにお店に遊びに来てもらう。でも、そのお客さんを上手に導いて、
経営者の1さんが遊ばせてもらってる。なんかそんな感覚で、楽しんで経営
されてるみたいで1さんもかっこいいですね。
お客様より一段下の位置にいるようにみせながら、実はお客より一枚上手、
この不景気に経営してるんだから、そのぐらいのスマートさが必要なんでしょうね(w
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:45:52 ID:/bgnY6YM
>>604
でも、それって法律違反なんだよね。
厳密に言ったら、経営者は逮捕→懲役だぜ。
1さんがまじめな人だとはわかってるけど、なんだかなあ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:50:08 ID:/bgnY6YM
俺が働いたことのある飲食店、結構大手だが、週20時間以上安定して働く場合は雇用保険強制加入、
週30時間以上働く場合は社会保険(健康保険、厚生年金)強制加入だったよ。

コンプライアンス経営を心がけている会社だった。

やっぱ、その後も順調に業績を伸ばして今や立派な上場企業。
610602:2005/11/05(土) 01:55:44 ID:Pt96TBta
週40時間なんて余裕で越えるんだけど。
手当てもなんもない。それでも働く側は妥協しないといけない?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 02:31:14 ID:1e8XPNlr
クーポン企画販売をやろうと思っているんですけど、
1さんは、ホッとペッパー・グルメサイトなどにあるクーポン以外に、
そういうクーポン企画に乗った事はありますか?
僕は実績も個人事業で始めようとしているので、ウリ自体は企画以外ないのですが、
何が一番重要だと思います?
最初なので、企画料も何もとらず、クーポンの売れ行きだけで稼ごうとは思っているんですが、
何せ他の業者が、どんな風にしているのかこの業界見えにくくて。
若干、すれ違いですが参考までにお聞かせください。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 02:36:39 ID:4Lx3y0P0
>>603
繁忙時でなければ全然迷惑じゃないですよ。
うちなんか、週3日くらい一人でやってきて食事だけして帰るお客さんがいますが、
1回1000円でも月約12回だから月間売り上げ12000円のありがたいお客さん。
もう、3年以上続いてるお客さんですわ。全然手もかからないしね。
ほとんど会話したこともないですけどね、店にいる時間は大体1時間くらい。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 05:56:35 ID:5flQD3Ls
質問です。居酒屋において、料理長とホールマネージャー(店長)ではどちらが上なのでしょうか?
店長は料理のことが出来なくても務まるのでしょうか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:53:14 ID:ji4FHSSr
店長だろ。
まあでも、店長≧板長 位の関係が一番望ましいとは思うが。

料理の事に関しては、チェーンで無いのなら最低限の知識は必要だろう。
何時の時期に何が美味くて何が安いのか、どの流通ルートが効率的か、
客や従業員にどういう料理か聞かれた時に答えられる程度は欲しい。
そもそも、使われる側の立場として、店長に指示を仰いだのに
『分かりません』じゃ、誰も人付いて来ないぞ。
(調理は板長に居るならそっちに聞くと思うから良いけど)
俺だったら、『ああ、この人仕事出来ないんだな』って思うし、
そうなったら心の何処かで舐められちゃうから、宜しくないと思わない?

と、バイト側の意見ですた。
居酒屋経営者、蝶ガンガれ。
615595:2005/11/05(土) 12:34:04 ID:eM7oo5/b
そうです、監獄系居酒屋ですけど、
顔がわからないので誰がやったかはわからないんですけど、
それでも本社に言えば、対応してもらえるんでしょうか。
616オッケーイ!:2005/11/05(土) 13:02:40 ID:tXpeor9m
ゲロ掃除大変ですか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:31:20 ID:bpz2yR9V
>>608
ほんと、仰る通りorz
飲食店の常識が世間の非常識であることは十分承知していて、
少なくともそれを仕方ないとあきらめることはしたくないんですが・・・
精進します。

>>610
先にも書いた通り、それもしょうがないと思っているわけではないんですが
現状40時間でおさまる飲食店なんて考えられないですよね。

あえて「経営者」としてではなく一個人としての意見を書くと、
飲食店って「楽しい事をしてお金がもらえる仕事」だと思うんです。
ミュージシャンとか小説家とかって一握りの例外を除いてはまるで儲かりませんよね。
役者、芸人、画家・・・、それといっしょ。
あるいはカメラマンやデザイナーはほぼ「ただ働き」に近い形で「就職」しますよね。
それよりはマシ。

別にやりたくもない仕事を給料と等価交換している普通の「労働者」と
同じ条件をあてはめてはいけない気がするし、
厳しい事を言うようですが610さんはそれが不満なら他にいくらでも
仕事としてマシな仕事はあると思うのです。

ただわかってほしいのは、経営者としては「楽しい上に儲かるし休みタプーリ」な
仕事にしたいと願ってそれを目指してる。(目指していない人もいるでしょうが)
そしてそれに近づいている飲食企業もある(グローバルとかちょっとそうかな)。
610さんがあくまで飲食に拘りたいなら嗅覚を働かせてそういう所を探すしか
ないのかもしれません。
6181 ↑も1でした:2005/11/05(土) 17:50:21 ID:bpz2yR9V
>>613
おこたえしようと思ったら>>614に非の打ち所の無い回答が。スバラシイ。
店長は料理の技術は最低限でいいけど知識はないと。
腕のいい料理長はいくらでもいますが知識が十分な店長ってなかなかいないですね。
6191:2005/11/05(土) 17:56:59 ID:bpz2yR9V
>>615
日にちと時間ははっきりしてるでしょうから、プラスどんなマスクでとかが
わかればかなり特定できるはずでしょう。
ていうか、その本人だけではなく店舗・会社の責任問題ですから
絶対あきらめずに正義の鉄槌を!

>>616
昔からほとんどなかったですが最近は皆無に近いです。
6201:2005/11/05(土) 18:03:48 ID:bpz2yR9V
>>607
応援ありがとうございます。
>お客様より一段下の位置にいるようにみせながら、実はお客より一枚上手、
これは常に心掛けているし、また飲食業の醍醐味だと思います。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:07:07 ID:3hHoRzUg
梅田の東道り商店街のある居酒屋にいったんだけど
外のショーケースにある牛タン塩焼きが食べたかったのに入店したらいきなり切れてました
まだ開店して30分もたってないくらいの時間なのに・・・つーか牛タン食いたくて入ったわけよ。
300〜400円前後の居酒屋だったから味には期待してなかったけどね
今の時期はどんなものがよく注文されるの? 魚とか?
622595:2005/11/05(土) 19:36:59 ID:eM7oo5/b
ありがとうございます、
その場合、店舗より、本社に言ったほうがいいですか?
何もわからないので質問ばかりですみません。
623595:2005/11/05(土) 19:37:58 ID:eM7oo5/b

>>1さんです
6241:2005/11/05(土) 20:54:48 ID:bpz2yR9V
>>611
>ホッとペッパー・グルメサイトなどにあるクーポン以外に、
>そういうクーポン企画に乗った事はありますか?

つきあいで乗った事はありますけど、ぜんぜんダメでした。
地域にもよるんでしょうけどホットペッパー以外はどうも…。

ホットペッパーが圧倒的に優れている(知られざる)点の一つに営業の質があります。
例えば「宴会平均客単価直近3年間の移動平均推移」とか
「サラダやデザートの人気メニューのトレンド」みたいな全国レベルの資料や
「どこそこに新しく出来た店が評判いい」みたいな支店レベルの情報をもとに
クーポン内容を含めた経営戦略の話ができるというのは貴重です。

>僕は実績も個人事業で始めようとしているので、ウリ自体は企画以外ないのですが、

だから正直よっぽど飛び道具的な何かがないと太刀打ちできないと思います。

>何が一番重要だと思います?

ホットペッパーの弱点を突くことなのでしょうか。欠点ねえ…
「掲載料高いぞゴルァ」「店が多すぎてウチが目立たねーぞゴルァ」くらいかなあ。
しかし安くてうすっぺらいクーポン誌、全然効果なかったし。
うーん、わかりません。申し訳ない。
6251:2005/11/05(土) 21:03:47 ID:bpz2yR9V
>>621
牛タンは値段が高騰してますからね。メニューから外してるとこ多いでしょうね。

>今の時期はどんなものがよく注文されるの?

おでんですね。急に寒くなったし。
おでんの出かたにはちょっと面白い話があって、
実は年間で一番出るのは今の時期なんです。
本格的に寒くなっていくに従って売れ行きが鈍っていく。
そして一番寒い2月に底を打ちます。少し不思議な現象です。

>>622
直営かFCかによるのかもしれませんが、まずは店舗、それで
納得のいく対応が得られなかったら本部、でしょうか。
いや、もうめんどくさいこと考えず、両方いっぺんにメール出しちゃう、
ってのはどうですかね。
626水先案名無い人:2005/11/05(土) 22:50:36 ID:xYUOdfy6
へー、ホットペッパーってそこまで踏み込んで営業するのか
知らんかった
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:58:58 ID:LlsTw6gY
酒飲めない客には、お飲み物は何にいたしましょうかとか言って
利益率が最高にイイ、烏龍茶とかをさりげなく勧めるのが客商売ってものだろ。
客が飲み物はいらないと言えば、無理に勧める必要もなし。
でも大抵は、勧められたら何かドリンク等を頼むものだ。
客側は居酒屋≒飲むっていう意識があるからね。
628595:2005/11/06(日) 01:41:58 ID:j+Vl4uE8
>>1
ありがとうございます。
その店員については、彼女が顔を覚えているので、実際見たら特定できると
思いますが、彼女にそこまでさせるのはかわいそうな気もしますので、
特定はむずかしそうです。

店舗、本社両方に言ってやりたいです。
でも、対応といっても、電話で謝罪、もうちょっと丁寧になると
自宅までお菓子でも持って来て謝罪 程度で終わってしまうんでしょうか。。。
誤られただけじゃ全く気がすまないのですが、
店員が、客を押し倒して抱きしめてスカートに手を入れようとしただけじゃ、
慰謝料みたいなのはもらえないんでしょうか。
そういうのもらうなら、本社とかより、法律事務所みたいなとこに
先に行ったほうがいいんですかね・・・

こんなこと相談してすみません。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:38:43 ID:sPDYtX/a
やっぱり飲食の仕事がいくら好きであっても、
ある程度な収入、休みももらって
プライベートな自分の時間が欲しいのであれば
ほかの仕事を選んだほうがいいのかなあ。。。
6301:2005/11/06(日) 04:19:46 ID:MVT/VYIs
因みに言えば、うちの出している"タンシチュー"は豚舌を使っています。
どこにも牛舌とは書いていないのですが、お客様は"牛"と思って食べています。
こういったある種の"演出"も、ひとつのテクニックとして、"あり"だとは思います。

631611:2005/11/06(日) 05:08:02 ID:CFMqsrcp
レスありがとうございました。
実は飲食店経営者の痒いところに手が届くをテーマに
クーポン企画をたてている途中でして、何か得られればと思い書き込みました。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 05:37:06 ID:MVT/VYIs
>>628
あなたは彼女を代弁しているのですか? それとも、
"彼女を穢された彼氏"の立場で怒っているのですか?

彼女が怒っていないのであれば放っておくべきですし、
あなたが怒っているのであれば、それは筋違いです。
(彼女はあなたの所有物でも何でもないのですから)

仮にあなたが彼女を代弁しているとしても、
"菓子折を持ってきて謝罪程度で終わりですか?"
"慰謝料はもらえますか?"
などと、結果をあれこれ想像してから、行動を起こすか
どうか決めようなどという弱腰の態度では、まず、裁判
は勝てません。

"その店には二度といかない"というのが、よろしいのでは
ないかと思います。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:26:15 ID:3gUnhc+B
お客様がまた来たいと思ってもらえるような演出ってありますか?
6341:2005/11/06(日) 12:11:23 ID:4S2FwNm8
いちおうひとこと。
>>630は自分ではないのですが、概ね同意なのでよしとしますw
6351:2005/11/06(日) 17:55:33 ID:4S2FwNm8
>>628
突っ走り過ぎでは?
店舗なり本部なりが納得の行く対応をしてくれなかったら、
そのときは改めて警察に。
6361:2005/11/06(日) 18:09:59 ID:4S2FwNm8
>>633
観光地の特殊な店でもない限り、店はリピーターが命ですから
その質問は「どうやったら流行る店ができますか」というものと同義ですね。
簡単には答えられませんが・・・

効果的に再来店を誘うという意味でなら、最近ちょっと考えた事があるので
少し書いてみます。
一般に、メニューは一目で見易く、品切れは絶対避けて、ということになってますが
あえてそれを外してみたらどうだろうか、と。
わざと迷宮っぽいメニューの作りにして「あ、こんなものもあったんだ」
と後で気付かせるとか、
あえて「限定○食」とかして適当な時間でアウトにしちゃうとか。
なんかそういうことをスマートにうまくやれないかな、と
最近考えたりしています。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:16:06 ID:1PnB5WdM
料理は趣味にしようかなTT
楽な仕事って何あるんです? 飲食疲れたよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:47:07 ID:Pm/lotEz
>>633
店にかわいい娘を置く。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:50:25 ID:np+wluXS
>>638
>>1さん的には店員さんが可愛く見えるような雰囲気を作っていく、のほうが模範解答じゃなかろうかw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:28:39 ID:Pm/lotEz
じゃあ訂正。
店の娘が注文を聞くときに跪いた際、パンツが見える。
641長野の隠れ家:2005/11/07(月) 03:58:37 ID:P8Dhn+HF
うちの居酒屋ってか居食屋なんだけど、12月からホールの看板娘三人をサンタクロースのコスプレしてやるよ! 決してキャバクラとかじゃないし、コスプレもやりすぎない可愛い程度でお客さんに雰囲気でも楽しんでもらう企画です
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 05:05:24 ID:V2yKgAbO
カードの取り扱いを始めるかどうか悩んでいます。>>1さんのお店では
カード取り扱いされてますか?また手数料は何パーセント取られるのでしょうか?
ちなみに、弟がアメリカで飲食店経営してますが手数料1.95%だそうです。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:02:01 ID:XzRsOcAK
3000円の売り上げのうち、だいたいどれくらいが儲けになるんですか?
半分の1500円前後くらいでしょうか?
もちろん、店にもよるだろうしその時、注文されたものにもよるでしょうし。
だいたいで良いので教えてもらえたら幸いです。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 13:49:38 ID:PCG7PA1r
>>1-642辺りに書いてあるよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 13:56:36 ID:dzH/kyrH
          
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | もうけがありません
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ

646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 14:10:57 ID:8T5ohM8H
>643に対するまともな回答は無いだろうね。
何故なら、店・注文により違うと自分で書いておきながらだいたいでいいから教えれと分裂気味の質問である上に
もうけの意味が曖昧模糊としているからね。
原価率を知りたいのか、本当の税引き後利益を知りたいのか、営業利益率を知りたいのか・・・意味不明だし
質問している本人自体がそのことをまったく理解していないから。
だから、>>643が経営したら >>645の回答が正解だろうね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:18:58 ID:keKm2UAR
うちは目玉ばっか注文されたら潰れるw
めっさお得品と(言葉は悪いが)ボッタクリの利益率の高い商品があるから
6481:2005/11/08(火) 10:06:24 ID:JKLJ1tVJ
>>642
手数料はアメリカよりぜんぜん高いですよ。
正直痛いけど、そうも言ってられないのでカードOKです。
ていうかウチは最初から「財布を現金でパンパンにしている」タイプより
「日常の支払いは全てカードですます」タイプのお客さんが欲しかった、
というのもあります。

とは言うものの、団体さんの宴会をカードで切られるとorz
6491:2005/11/08(火) 10:13:22 ID:JKLJ1tVJ
>>643
このテの質問は大概「粗利」のことでしょう、と解釈して、
「儲け(?)」は普通3分の2です。いい商売だと思うでしょう。
こんなに粗利の大きい商売は普通ありませんからね。ところが・・・
残りのうち半分は人件費で消えます。のこりで家賃やら設備やら水道光熱費やら・・・

お答えします。儲けは、あ り ま せ ん
6501:2005/11/08(火) 10:14:44 ID:JKLJ1tVJ
>>647
それが正しい!!
6511:2005/11/08(火) 10:37:24 ID:JKLJ1tVJ
>>638>>639>>640>>641
630といい、最近完全にパターンを読まれてる気がするw

しかし、確かに居酒屋にとって男でも女でもルックスは大事だと思います。
そして実際イイ男イイ女が多い。オヤジでも見た目が異常に若かったり。
美男美女じゃなくても、なんか味があるというか(あくまで見た目で)。
そう言う人がこの仕事をやりたがるのかこの仕事が人をそう変えるのかわかりませんが、
多分両方でしょう。役者、という仕事に近いものがあると思います。

そういう意味でコスプレはもちろんショービジネス的な意味でアリであり
もしかしたらパンツだって否定できないのかもしれません。
映画で女優が脱いだらそれを目当てにくる人がいるのと一緒で。
ただしいかにしてパンツに芸術的必然性を付加するかが難問ですが。

大事なのはイイ男やイイ女やコスプレやパンツがいかにお客さんとの距離において
一線を上手に引くか、ですよね。舞台の上から客席に下りてきてはイケナイ。
それをやると「水商売」になってしまいますからね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:54:21 ID:fulLGgfZ
>649
1さん、ありがとうございます。
質問の仕方が悪かったようでばたばたさせてしまいすいませんでした。
参考にさせていただきます。
653642です:2005/11/09(水) 03:09:01 ID:vwgKwp77
 >>1さん、レスありがとう御座います。うちは田舎(都下)のせいかあまり
カードでお支払いと言うお客様はいないのですが、それでもやはり何組かの
お客様に言われた事がありまして・・・。カード使用可で呼び込める客層が
必ずあるからやったほうがいい、と周りの友人達はのたまうのですが、なかなか
決心がつきません。
確かに宴会のお支払いをカードで、はちょっとキツイですよね。宴会はカード
不可なんてできないし。
よく考えます。ありがとう御座いました。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:43:45 ID:RREK/Yfi
カードの手数料はホント痛い。
うち辺りは大した率じゃないけど
それでも一ヶ月に7万とか引かれてる。
その分客からもらいたくなるよ。。
655595:2005/11/09(水) 21:49:24 ID:gyrtkvrB
>>632
確かにそのとおりですね、
勝手に怒ってるだけでした、
もしかしたら彼女のほうは若い男にちょっかい出されて嬉しかったかもしれませんしね。

彼女のほうは怒っていないので、黙っておくことにします。

彼女は怒っていないのでなんとも言えませんが、もしも本当に嫌がっていて、
悲しんでいたらもっとガンガン店にも本社にも言っていたと思います、
でも今回は筋違いでしたね。


居酒屋経営者のみなさんは、こんな店もあるので、
従業員に女の身体を触らせない教育をお願いします。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:59:24 ID:IwjP86dx
>>649
儲けがなければ、>>1さんに金を貸す金融機関はないわな。
それなりに儲けが出ているからこそ店が出せるわけでね。

ラーメン屋でバイトしたことがあるけど、売り上げがあがらないあがらないと経営者はわめいていたが、
もう何年も経営し続けていた。現在も経営し続けている。儲かってないはずがない。
従業員の手前、儲かってるとは言いにくいもんなんだろね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 07:55:01 ID:juktKmic
粗利から、人件費、家賃、水道光熱費、リース代、清掃料金、設備償却費等を差し引いて、
さらに経営者の給料もそれなりに出して、残りが経常利益として安定して出ていなければ、国金も金は出さんだろな。


6581:2005/11/10(木) 14:39:18 ID:/1damrtU
>>656>>657
ご指摘はある部分正しいんですけど、ただ自分の実感として銀行は
「現時点で儲けがガンガン出てるから貸してくれる」というよりは
「赤字が出てなくてこれからも息の長い商売をしそう」だから貸してくれてる、
そういう風に思います。
出店の際だけでなく、運転資金の借り入れを起こすこともありますから。

前にも書いたかもしれませんけど、銀行は基本的には「貸したがって」いる。
もちろんそれが商売ですからね。ウチのような実際も帳面上もカツカツなところに
あっさり貸してくれるということは、それだけ他が厳しい状況なんだろうと思います。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:35:29 ID:Rubaq7KR
>>649
>お答えします。儲けは、あ り ま せ ん

これはジョークでしょ(w
でも、素人さんやこれから商売を始めようとしている人が思うほど、
飲食業って儲からない職種なんですよね。
ただ、サラリーマンとは違い、食事はお店の残りもので間に合わせられるし、
週一日しか休めないからお金使うヒマがないんですよね。よく言えばムダ使い
がすくなくなる。週一日の休みも、お店の大掃除をしたりすることもあるし。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 09:23:24 ID:znYjjiic
今は店の数が多いやね。
その中から選んでもらうんだから大変だよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:32:39 ID:Tw8a+hBI
>>659
残ったものは廃棄処分してください。
食べたのなら、まかないとして、ちゃんと計上してください。
でないと、脱税とみなします。

マル査の女
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:57:00 ID:vmJT9F6r
1さんに質問です

新業態立ち上げる時にはどうのような販促されてますか?

家は飲食(主に食事)店なんですが、今度俺が個人的にデリバリーをやってみようと思ってます
(反対されたので個人の持ち出しで)

材料費は家のを使わしてもらって決済し、バイクは中古車(x2)。
それに伴い任意保険、ユニフォーム他装飾品
販促チラシ。専用のバイト2人(家業も手伝って貰おうと思ってるのでバイト代は折半)
容器は既製(銘入り)の持ち帰り用があるので併用、商業地図、etc・・・・

などを一応計上してます。他に足りない物、効果的な販促などありましたら御教授願いたいのですが
ちょっと畑違いなのですが、暇な時で結構ですのでお願いします。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 12:18:19 ID:XtaZeT8g
1ではないけど。
バイクでデリするってことは、労災もきちんと入っておいたほうが良いよ。
なんかあったとき、治療費で大変な思いするから。
それと保温ってどう考えてるかな?
お客様がデリを頼むって事は暖かいものを求めてるってことだから。
ピ○ーラみたいな保温プレートがあればいいね。
6641:2005/11/13(日) 15:52:03 ID:whE2oNjA
>>662
専門外なのでお力になれるかはわかりませんが・・・

我々が新店を立ち上げるとき、一番頼りになるのは既存店のお客さんです。
662さんも母体が実家の飲食店という事であれば、そこのお客さんを先ずは
そのデリバリーの方も利用してもらえるように営業してみてはいかがでしょうか。
お会計のときに一言添えて割引券やチラシをお渡しするのです。
既存店の信用が前提になってる分、ただチラシをまくより効果が大きいのでは。

あと我々で言えば、会社等団体のお客さんの宴会を取れると、商売が随分
効率よくなります。
662さんももし近隣に社食のない中小規模の会社がいくつかあるようなら、
ランチをまとめてデリバリーできるように契約できると、手堅い経営が
できるかもしれません。
665662:2005/11/13(日) 21:57:27 ID:Cc8g4wg7
>>663
なるほど、ありがとうございます。
労災の方も、参考にさせてもらって
もっと調べてみようと思います。m(_ _)m

>>664
畑違いな質問に答えて頂、ありがとうございました。

闇雲にポスティングするのでは無く、もっと戦略的に販促を試みようと思います。
大変参考、勉強になりました。m(_ _)m

日経レストランとかの業界紙より、このスレのほうが勉強になります。
ありがとうございました。
666BEN:2005/11/14(月) 04:19:50 ID:RVlarFtR
>>1さん
はじめまして。
来年、新しく居酒屋を経営するものですが
職人(料理長)を雇います。
そこで、料理長の年収をいくらにしようか
悩んでいます。
大体の相場を教えてください
(規模)坪数30坪〜都内23区内で〜
 ランチと夜12時くらいまでの営業時間
※料理長は30代半ばで都内の居酒屋(客単価5,000円)で
 働いていました。
 それ以外にもう1人20代の職人も入れるつもりです。
 料理長との月収差はいくらくらいが妥当でしょうか?
 ご協力お願いします。



667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:46:44 ID:BfYgVLVS
平均客単価5000円の「居酒屋」なんてあるのか?
そこそこ高級感のある居酒屋だって平均客単価は、3500〜4000円程度だろ。
土風炉、つきの雫なんかがそのレベルか。
5000円というと居酒屋っていうより料理屋に近くなる。
そんで料理屋としてはかなり安っぽい、というレベルだしなあ。
具体的にどういう店だったのか知りたいもんだ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:31:57 ID:N0jOnR5W
>>667
666じゃないけど、俺が働いてた居酒屋は客単5000円くらいだったよ

刺盛り 2000円(大抵2人で1つ)
アナゴ蒲焼 1200円(冬場は焼き牡蠣)
飯蛸煮つけ  600円(夏場はべいかや野菜の煮物)
小魚のから揚げ盛り合わせ(飯蛸、石蟹、ゲタ、てんごち、いしもちetc)
                  1000円(これも2人で一つくらい)

と、まぁ基本はこれらで、あとは本日のお勧め(刺身、一品)、
飲み物(焼酎キープ、いいちこ、二階堂(笑)で軽く5000円は超えてた
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:02:34 ID:akpf81sF
クスクスww
670kennta:2005/11/15(火) 17:57:21 ID:ipQJhgew
料理屋だな、きっと普段の汗の賜物だと賞賛します、さぞかし初めたころは
経営者がご苦労なさった店では?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:05:00 ID:wp9pGYRq
ちょっと質問なんですが、皆さん何坪の何席のお店で頑張ってるの
でしょうか?参考までに教えてください。
6721:2005/11/16(水) 15:50:25 ID:ck2uEFWY
>>666
相場、なんてものはあってないようなものかもしれません。
そのケースだと300マソから500マソの間、としか答えようがないかも。
素直に前の職場でいくら貰ってたか聞いて、そこから判断しては
いかがでしょう。
ウチの場合は今まで基本的にむこうから雇って欲しいと言ってくる
パターンばかりだったので、「前の職場ほどは出せないけどそれでもいい?」
みたいな風で押し切れたのですが、666さんと料理長さんの関係?は
どういうふうなのでしょうかね。

料理長とそれ以外の給与格差ですが、料理長にどれだけの権限&責任を
持たせるかにもよりますね。
例えばウチは料理長の権限はそれほど大きくありません。
それはメニューやレシピが基本的に本部決定だったりするためでもありますが、
この場合、給与の差は月額で5マソもありません。
「料理に関しては全てまかせる」みたいな形だと10マソ差があってもおかしくないですね。
22マソと33マソ、って感じかな。そうなると料理長の年収はボーナスがあるなら
400を超えますね。ウチはそんな高給取り雇えませんけどorz
6731:2005/11/16(水) 15:51:21 ID:ck2uEFWY
>>671
なぜそれが知りたいんでしょうかw?
674671:2005/11/16(水) 20:54:08 ID:oazAMOGa
>>1
脱サラして居酒屋をやろうと思うのですが、方向性にもよると
思いますが、大体どれ位が普通なのかと思いまして・・・。
なお、私一人であとバイトの構成を考えてます。
(現実どの大きさまで見れるかも参考にしたかったもので)
6751:2005/11/16(水) 22:59:16 ID:ck2uEFWY
>>674
ああ、そういう事でしたか。

>なお、私一人であとバイトの構成を考えてます。

ということであれば、調理のスピードなんかも考えると
どんなに多くても40席くらいまでじゃないかと。
まあ、これはあくまで個人的な感覚であることをお断りしておきますが、
客単価3000円程度なら30席ちょい、4000円くらいなら20席ちょい、
これくらいならなんとか普通にきりもりできるんではないかと思います。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:45:21 ID:tmffhSgS
>>668
ビール一杯飲んでお茶漬けだけ食って帰るという客もいたりするから平均客単価5000円てめったにないもんだよ、居酒屋ではね。
平均で5000円となったら企業の軽い接待に相当使ってもらわないと絶対に行かない。個人客ではね。
平均客単価というのは、「勘」で言ってはいけないのだよ。経営の重要な数値だからね。
本当に「売り上げ÷来客数」できちんと出さないといけないもの。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 08:41:43 ID:fV9IYi/3
うん。そっち方面もまかされてたからね
決して勘ではいってないけどな。
なんでお前が偉そうに言ってるかわからんが

>ビール一杯飲んでお茶漬けだけ食って帰るという客もいたりするから

一人も居なかったなそんな奴は。少なくとも8年間居た中で
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 08:50:05 ID:/xeEhMax
>>663
ビール一杯と焼き鳥2本で帰りますが何か?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 09:09:00 ID:aoNfYf95
って言うか>>668の内容じゃ
二人で1万行かないジャン?

だからクスクスされちゃうんじゃないかい?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:43:44 ID:fwnAzkhy
>>677
なにげに必死 よそ池
681671:2005/11/17(木) 20:46:28 ID:Xj5p3j0R
>>1
丁寧なお答えを頂きありがとうございます。
参考にして来年春に開店したいと思います。
ありがとうございました。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:09:59 ID:hX6OKr7h
え!!
これだけの情報でヨカッタノ@@
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:38:24 ID:RYGt9FN5
平均客単価5000円の「居酒屋」なんて言ったら、一体どういう店を想起するかね。
ワタミ・笑笑・土間土間あたりで2500円くらい、土風炉あたりで3000円強。
有名どころで平均客単価が5000円もする居酒屋って、どんなのが想定されるのか。
色気で勝負するのなら5000円じゃ問題外だし。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 08:37:09 ID:eGizoKi7
ラーメン屋や牛丼屋のように客が一人で来る場合が多いお店では
平均客単価を客一人当たりの単価とし、居酒屋やファミレスのような
グループで来る客が多いお店では平均客単価をグループ単位当たりの
単価と定義を変えてみたらどうでしょうか。w
6851:2005/11/18(金) 16:53:29 ID:XQcgJrK4
チェーン店で客単価5,000円のシステムを構築するのは至難のワザでしょうが、
個人店に限って言えばけっして珍しい事ではないと思いますよ。
ひっそりと営業する「知る人ぞ知る店」が多いから目にはつきにくいでしょうけど。
>>668の例(すごく良さげな店!)も、冷静に推定して計算すると二人で1万円
軽く超えてますよ。>>679

有名どころだと、ここなんかは確か想定客単価5,000円くらいだった筈です。
(実際どう推移しているかはわかりませんが。)
ttp://www.global-dining.com/site/restaurants/index.cfm?resID=113&page=detail&lang=JP&chainId=8
メニューを見ると一見そんなに高くないようですが、よくよく見てみると
うまいカラクリになってます。さすがはグローバルダイニングです。

ウチにも一軒だけ、平均客単価4500円の店がありますが、地方だからこの値段だけど
正直、東京だったらプラス1000円くらいは上乗せできるだろうな、と思っています。
686BEN:2005/11/18(金) 20:58:57 ID:4aVdZkXp
>>666です。
しばらくパソコンを開く時間が無く投稿が遅くなりました。
「1さん」お返事有難うございます。
料理長との関係はいわゆる紹介です。友人と食事をしていて
この料理美味しいね、なんて話していたら合席した方たちが
偶然に店長のご友人で、客席まで呼んで紹介してくれたんです。
それがきっかけですので、「1さん」のようにお願いされたわけでも
ありません。ということで前職のお給料を保証するようにしました。
お給料明細を送っていただき正式に決めました。
有難うございました。
ただ、ボーナスに関してはもらっていないような気がします。
2〜3店舗のオーナーのお店でもボーナスは支給しているのでしょうか?
お給料は2人で70万円くらいかかるのでボーナスが必要なら人件費が
かかりすぎのような気がします。

個人店の場合は客単価2,500円位ではやっていけないと考えてます。
仕入れの値段も違いますし、場所も安く借りられません。
私のお店の目標は、平均客単価5,000円です。
私が勉強のためにアルバイトをしていた個人の繁盛店も
客単価4,300円でした。そこは接待に使えるようなお洒落な
お店ではありませんでしたし、食事の値段も500円〜1,000円くらいでした。
しかし、焼き鳥屋ではないのでつまみチョットにビール1杯という
お客さんは無く1人でこられる希少なお客さんも3〜4品は注文してくれていました。
お料理の味とお店の雰囲気でお客さんがこれるようなお店にしたいです。




687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:53:27 ID:q5QIrVRq
私、将来居酒屋を経営したいと思っています。
お金を借りる時のために、今のうちから実績を作っておこうと思うんですが、
どの信用金庫にすればいいか迷っています。どこがいいのでしょうか?
ちなみに、銀行は基本的に難しいという話を聞き、
信用金庫でというお話をさせてもらっています。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:12:36 ID:2PW87T15
>>673
>どの信用金庫
あなが何処に住んでるかも分からないのに?w
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:32:24 ID:SGao8lfn
>>1さん
都内で30坪っていくら位かかるの$$
>>BENさん
ボーナスの話しなんて後々の事のような
個人の繁盛店でも4300円なら5000円を設定するなら
大繁盛店が前提なのでしょうか 
まぁ狙ってる客層、値段設定は違うのでしょうけど
友人つながりってのが中途半端っぽいし脳内経営に釣られた私??w
飲食店は「潰れるは易し、繁盛は難し」かと

ん〜!出ました! このままアルバイト続けるが吉


690687:2005/11/19(土) 02:58:51 ID:D5vgdXQx
すいません私は現在墨田区在住です。
家の近くの信用金庫がいいんですか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 05:13:24 ID:7xGL7zum
職人雇って居酒屋ねえ。
もし、仲が悪くなってプイと辞められたらどうすんだろ。
コワー
692保守:2005/11/19(土) 13:26:32 ID:b4ZVznQv
もし、仲が良くなってプレイと勧められたらどうすんだろ。
コワー
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:11:31 ID:xV2Odwbh
元々料理に自信のあるひとが経営の勉強するのと
料理長と仲良くし続けながら経営するのと
経営に自信のある人が料理の修行するのと

どれが早道なのかね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:46:40 ID:i8pP9KyP
理想は>元々料理に自信のあるひとが経営の勉強するのと
でしょうね。
料理のことがわかっている人は、旬の素材は(安くておいしい)もちろん、
値が張る食材の代用品を使うなど、コストを落としながらも料理の風格や質を
落とさないメニューを考えたり出来ますからね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 02:16:09 ID:z94+zDA6
今、飲食店で酒出さないほうが珍しいんだから、大変だよね。そば屋は昔でいう居酒屋だからもちろん。
あと、カラオケ屋だって酒、飲食に気合いれてるしあれも居酒屋だろ。ほぼ
今流行りの大型銭湯のテナントにもきっちり居酒屋入ってる。漫画喫茶で酒出せないだけまだ食われてない。
素人でも明日から参入できる業界なので、もちろん大手はまさに飽和状態。労働者人口減少でさらに方向性問われるはず。
なんで酒飲むのにそこの居酒屋なのかの理由づけっていったら、
店の雰囲気、宴会などの機動性を必要とするとき、とりあえず最初が高感度高いと思えた店(早い、和めるなど)
そこでしか味わえない旨いものがあるとき。(焼き鳥、豆腐、おでん、餃子、魚、そば、)
雰囲気、味わい、価格、店作りのよさ(従業員などの)、酒が飲みたいとき、家庭料理に飢えてるとき。
しかも、価格帯別に、店舗展開もきちんと戦略打ち出してるし。安い赤提灯イメージの老舗チェーンは結構焦ってるかも。
今は高級志向、個室居酒屋みたいのが流行りだよね。しかも24時間営業。昼間は美味しいて安い良質な定食、弁当売ってる。
俺も居酒屋に晩御飯酒抜きで食いにいったことある。狙い目は大手参入できないので
カウンターバー(ダーツやスポーツバーや例えば○○球団熱烈応援系。酒+客を呼べ飽きさせずに飲め楽しめる何か)
一人客相手にがんがん声掛けして店主によるベタベタ営業。(相当の人好き)定食屋かつうまい酒。飲んで軽く飯食ってもらえたらいい。
多少賃料たかいのこらえて集客力の高いテナントにはいちゃう。デリバリー専業居酒屋(20以上の確認とか酒を配れるかどうかわからん)





696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 10:18:22 ID:wo6NFqni
↑せっかくの良スレに、意味のない駄文・長文…
何が言いたいのか? もっと端的に語れるようになってから来い!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:41:09 ID:EmN/Ws5+
>>695みたいな奴って職場に時々いるよな。
ぺちゃくちゃしゃべりまくって、なにがいいたいんだかよくわからない奴。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:08:44 ID:TXs7tQ0e
>696
鴨を見つけたからって得意になって厨房みたいに痛い言葉つかうな
>697
ストレスた溜まってるリーマンみたいだよ。スルーすればいいのに
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:27:30 ID:vHPrvB6p
あ、そ、
素人の意見は参考にはなりませんか。
そうですか。
素人が居酒屋にいくわけなんだがな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:31:21 ID:zJyNzA/4
>>698
せっかくのスレに変なのを迷い込ませたくないだけだろ。
おまいが、来るなよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:31:46 ID:S/NJMU0M
バイトのモナーがどうも態度が悪くて困ってます。
なにか注意するとすぐに「オマエモナー」です。
どうしたもんでしょうか。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 08:38:41 ID:izd586el
>>701
クビにしろ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 12:50:27 ID:sIkCn+7M
>>702
でもかわいいんです。
7041:2005/11/21(月) 17:21:42 ID:QG0fKGHt
>>695
>お兄ちゃん何してるの!?
まで読みましたが、つまり
昨今は飲食店のボーダレス化が進み、アルコール飲料を提供するというサービスは
最早、居酒屋業態に固有のものとは言いがたい。
さらに居酒屋業態内部においても、そもそもの参入障壁の低さに加え、より近代的な
マーケティングを取り入れた新興勢力の参入による店舗の過飽和状態の中、
旧来の業態や店舗は苦戦を強いられている。
そのため、この居酒屋先生がきのこるには、飲酒を伴わない食事需要への対応、
濃密な対人的コミニュケーションとしての接客サービスの充実、
営業時間延長を前提とした二毛作・三毛業態への転化、といった業態進化が必要となる。
あるいは出店に際しても、賃料をある程度度外視してでも集客力の高い物件を確保する、
逆に悪立地であってもデリバリーサービス等を含む全く新しいニーズを開拓する、等の
思い切った戦略が有効となってくるんジャマイカ。

という事でしたら高説御尤もだと思います。
7051:2005/11/21(月) 17:31:22 ID:QG0fKGHt
>>690
そのあたりの土地勘は全くありませんのでなんともお答えしようがないのですが、
まあ、貸してくれるならどこでもいいとは言え、規模が小さいよりは大きい方が
近視眼的にはそこがお客さんになってくれる、あるいはお客さんを紹介してくれる、
長期的には物件の紹介やFCの仲介、といった点で有利だと思います。
706690:2005/11/21(月) 19:13:28 ID:ySfRN2l8
>>1
なるほど。
ありがとうございます。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:11:32 ID:rzNKsIlJ
>>704=1さん解説乙です。

695氏がひとくくりに言ってしまっている「居酒屋」にも様々な形態がありますよね。
それを一括で語ってしまうのは無理があると思う。

自分自身
20歳代前半 飲み会=居酒屋=アルコール摂取の場<飲まなきゃ損=チェーン店最適
30歳代    飲み会=居酒屋=非日常的空間を楽しむ        =1さんのような店最適
と変わってきた。年代・性別によって居酒屋への嗜好も変わってくるのでは。

実際1さんの様にがんばっている店に逝くと勇気付けられるし、自分も頑張んなきゃと思う。

<チラシの裏>
今週末「料亭」で宴会だ(客単価10,000位かな)
激しく欝だ。ココを楽しめるのは何歳位からかな?
自腹で良いから1さんの居酒屋で飲みたい('A`)
</チラシの裏>
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:05:21 ID:QVWOJIzp
はじめまして
みなさんの中で、
父親の居酒屋を継いだ、
もしくは
継ぐ予定で手伝っている
という方はいらっしゃるでしょうか
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:15:39 ID:7OdPwq+Q
>>704
>そのため、この居酒屋先生がきのこるには

居酒屋先生がきのこじる?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:26:46 ID:wrisu/R+
「きのこる」検索推奨

居酒屋がこの先生きのこる
>>709
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:50:30 ID:xygTPqbM
>>704
微妙な小ネタ満載ワロスw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 19:23:03 ID:B5UJtugz
>>708

はい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:26:02 ID:XBpUt25X
よく田舎町の飲み屋街なんかにいくと
暴力をなくそう的なスローガンありますけど
あちらの人系のお付き合いって月5万ぐらい取られるわけ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:37:16 ID:eb6NKVIp
>>713
払う必要は無いし、飲み屋の種類によっても、違うらしいよ、
居酒屋で1日500円位かな、キャバ関係は1日1000円位、
らしいな、おらほの地元のあたりじゃ。
7151:2005/11/24(木) 14:30:27 ID:I7YUe29V
>>713
自分は払ったこと無い、ていうか要求されたこともないです。
暴対法以降は、めっきりなくなったんだと聞いた事がありますが
地域や業種によってはまだあるんでしょうかねえ。
でも、少なくとも居酒屋という業種に限っては、レアケースな気がするんですけど。
そうでもないのかな?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 16:58:15 ID:kHxT90jg
>>1ざっとですが自分の事を書かせてください。
3年程前に未婚で出産、それまでは銀座でホステスをしておりました。
息子は現在園児ですが、このたび母が同居を承諾してくれることになり
今後の生活のためにも居酒屋経営を考えております。
ホステス時代に貯めた貯金が底を尽いてきました。
準備資金を含めて1200万くらいです。
形態としてお客様に満足できるお料理を出せて
また従業員は女性2名を置き、主にオープンカウンターでの調理形態を
考えております。私はお世辞にも料理が上手とはいえないので、
よって、料理の得意な女性を(容姿問題にせず)探したいのですが
どのような形をもったらご縁が持てるかお教え願いたいのですが?
 人には水商売をやったらどうか?などと言われるのですが
私自身、かつて一ホステスでありながら気苦労も多く
その経営という事になれば細かい神経が災いしてくること間違いないと思います。
必要以上の虚飾なく、また私自身が好きな居酒屋形態での接客商売を希望しています。
どうぞ>>1様を初め経営者の皆様にご助言をいただけると幸いです。




717kennta:2005/11/24(木) 18:51:26 ID:0RKJcvG9
止めておいたほうが、よろしいかとおもいます、ホステスの気苦労より
もっときつい苦労が待ってますよ、しかも単価が低いので、なかなか利益もでません
料理もおいしくないとあかんし、まして今の時代に1200万貯金出来る個人店
は皆無でしょう、ホステス時代に客で行ってたのと、経営するのとは、大違いです。
よっぱらいの大変さは、あなたが一番、判っているはず、
いつでも首を括れる勇気があれば、止めませんが、、、
グリストラップって知ってますか、どぶ、のことです、赤字で苦しみながら、手を
つっこんで掃除するんです、凍えそうな寒い夜も、われた指で、、
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:38:05 ID:kHxT90jg
>>717さん、レスありがとうございます。
決して裕福ではない子供時代もありまして、免疫があるというか・・
最低限の生活を保ちつつも、従業員の方の給料、店の家賃などを
滞りなく支払えるという事が当面の目標です。
 1200万に関しては手持ちの開業資金です。
イメージする雰囲気としては、従業員との昼からの仕入れや仕込みで
カウンターに大皿料理を彩りよく並べ、刺身、焼き魚などは
その場で調理というような形にしたいと思います。
日本酒、焼酎に(やや)こだわりたいと思います。
客単価3000円~5000円
>>716にも書き込みさせていただきましたが
2名の料理が出来る女性(私も多少は出来ますが・・・。)の募集方法。
 我が家の近くのスーパーで、おかず中心に美味しい惣菜を売る(大皿で量り売り)お店が
あるのですがオープンキッチンで5名くらいの若い女性を使っております。
ああいった惣菜やにしても、どういった募集で彼女達を集めたのでしょうか?
調理師のHPなども見てみたのですが、お願いするには、お給料的にには難しいようです。

一人でも店を開けられるような覚悟がなければ難しいでしょうか?
従業員のめども立たず(何とかなる精神で)開業に向けて動き出しても良いものでしょうか?



719kennta:2005/11/24(木) 22:37:31 ID:0RKJcvG9
1200万あれば、資金面では十分可能なのですが、客単価3000~5000円というのが
気になります、居酒屋は飽和状態にあり余程の<売り物>がなければ2000円台が
普通でしょう、仮に女性2名を雇うという状況で30席として
物件保証金<16坪>100万円、礼金16万、前払い家賃16万、
内装工事、ガス工事、塗装外装工事580万、什器類150万、備品50万、消耗品10万
雑費20万、広告費15万、開業届け8千円、食品衛生講習8千円、近所挨拶8万
ざっと最初にこれだけ、かかります、あと町会費、商人会費、諸々
そして開業、夕方5時~朝2時、7時間営業で、買い付け、仕込み、掃除で4時間
1日当たり12〜13時間労働、、、、、、
家賃 160000円
光熱費100000円
有線   4000円
通信費 10000円
水道  20000円
衛生費 10000円ゴミ回収
衛生費  7000円ダスキン等
人件費300000円2人分、最低でこのくらい、バイトは別で
消耗品費15000円おしぼり、ペーパー、伝票等
雑費  10000円
最低このくらいの経費がかかります636000円です、良心的な居酒屋ですと
粗利益50%ぐらいなので、売上で最低月1272000円が必要なんです。
月26日営業で、1日当たり48923円の売上が必要となります、手取り0円ラインです
ここに、あなたが必要な利益を含むと?????????
客単価2000円で、コンスタントに25人の来客があって、チャラです、
どうですか?
 
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:44:22 ID:NM0Ps/+V
>>708
客の立場だけど、俺の行きつけの焼き鳥屋がそんな感じ。
和食の店で働いていた息子が将来は店を継ぐつもりで入ってきた。
俺と年が近い息子は、親と一緒に働くのは思ってた以上にストレスが
溜まると、よく愚痴をこぼしている。
親との関係も勿論だけど、小さい店なので昔からの常連に色々と小言を
言われるのは苦痛だとさ。
721kennta:2005/11/24(木) 22:48:51 ID:0RKJcvG9
調理のできる従業員ですが、良い人柄で腕が良い人は、まず無理です
リスクを覚悟で求人紙で募集するしかないでしょうね?
売上を盗られたり、商品の持ち出しとか、よくあります
腕があって転職くりかえす方は、問題の多いひとが多数ですよ。
722kennta:2005/11/24(木) 22:58:56 ID:0RKJcvG9
720さんの行き付けの焼き鳥屋の息子のなんて幸せなことか
今こうしてる間にも全国で何人の居酒屋経営者が自殺や夜逃げをかんがえている事か?
7231:2005/11/24(木) 22:58:59 ID:I7YUe29V
>>716
かなり真剣なご質問ということで、こちらも(いつにも増してw)真剣に
お答えしようと思います。
まず717さんもおっしゃる通り、たいへんな事だということは自覚して下さい。
>最低限の生活を保ちつつも、従業員の方の給料、店の家賃などを
>滞りなく支払えるという事が当面の目標です。
これですら既にあなたにとっては「高望み」であることは知っておいてください。
こんなはかない「夢」でさえ叶えられずに沈んで行く人が大多数である事も
知っておいて下さい。
(余談ですが、失敗したとしても、自己破産なりなんなりやりなおしが
きかないわけでもないから、必要以上の心配をするのも正しくありません)

もし自分があなたの近くにいて、状況をリアルに見聞きしながら精一杯の
アドバイスをし、それをあなたが的確に理解し全て実行したとしても、
うまく行くとは限りません。
ましてこのような匿名掲示板の文字のやりとりだけでどこまで本当の意味で
力になれるかはわかりません。

脅してしまったようでもありますが、これだけ了解していただいた上で
「それでも」ということでしたら改めて具体的なアドバイスを致します。
最後になりましたが、水商売出身で、しかもそれだけ貯金ができるほど
真剣にやってこられた方ならなおさら、それを有利に生かせる事もあると思います
そのあたりも含めてまた。
7241:2005/11/24(木) 23:16:11 ID:I7YUe29V
>>719
素晴らしい。乙です。実にリアルです。

kenntaさんも無論わかって書いておられると思いますが、
自分としてはそこまで「良心的」ではないw経営モデルを、この方の場合は
想定して胸算用していたところでした。実働11時間で粗利65%、みたいな感じ。

それにしても>>720の「息子さん」はとても良い状況にいますね。
ちゃんと常連も付いている店を引き継ぐことが決まっていて、
しかも自分自身が和食の修行をした、という財産まで持ってる。
ただ現実はこれくらいの条件が揃って初めて、自己破産や夜逃げの心配も
さほどせずに仕事に打ち込める最低ラインなのでしょう。

725kennta:2005/11/25(金) 02:42:00 ID:+m/aidLx
昔と違って、居酒屋って簡単に出来ると思われてるけど、今の時代ほど、難しい物は
ないよ、1さん、機会あれば、朝まで語り合いたいですね、今日もお疲れ様でした
おやすみなさい。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 11:53:45 ID:qNExH+LY
kenntaさん>>719レス、メモさせていただきました。
しばし眺めながらも現実的に受け止められず。
というのはどんぶり勘定で、簡単な足し引き算でも頭が動かなくなってしまう
ような者でして、恥ずかしながら一度もこのような計算をしたことがなかったです。
考えてみれば家を建てたときもそうでした。
現実的な計画今後していきたいと思います。

店舗場所として歓楽街を考えております(都内ではございません)
少し離れた所に風俗もあり、クラブスナック居酒屋とにぎわいの有る場所です。
夕方から20時までホステス同伴のお客様も立ち寄っていただけるといいのですが。
主にお勤め帰りのお客様を中心に考えております。
深夜12時過ぎからアフター(ホステスさんやそのお客様)での来店を視野にいれ
深夜2時頃までの営業と考えております。

>>1さん、いつも誠実なレスを拝見させていただいております。
現実は厳しいのですね、うちの母も30年ほど前にフライ屋をやっていたのですが
まもなく潰しました。
覚悟はしております。
私が料理のスペシャリストで二人の女性をアシスタントのように
指導しながら営業できればそれがベストなのですが・・。
やはり店主が先だって、メニューを考えたり調理出来ることが原則でしょうか?
市場が近くにあり、仕入れに関してはそれなりのものを手にすることは可能なのですが
ん〜・・・。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:41:09 ID:15uGHboX
料理もできないのに居酒屋経営なんて、ちょっと非現実過ぎないか。
よっぽどおいしくなければ客は来ないと思う。居酒屋の基本は料理。
料理がおいしくて値ごろ感があれば接客など多少悪くても繁盛してる店はたくさんあるが、その逆はないのでは?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:14:35 ID:2cZROnDe
料理の上手なパートの主婦(給料15万やそこらじゃパートの主婦しかいない)を見つけて、その人に料理は任せて自分は接客を、と考えてるんだろうが、
もし仮にそういう主婦が見つかったとしても、辞められちゃったらどうする。
辞められないために譲歩を重ねるととんでもないことになるし。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:49:12 ID:27C7Ecev
>>726
あなたが想定してるようなお店で、調理補助のパートで一度働いてみたら
いかがでしょうか ?
別に急いでお店を開店しなければならない状況じゃないですよね。だったら
一年ぐらい他所のお店で働いてみた方がいいと思います。
新入りとして、トイレ掃除や店内清掃、開店前の準備なども参考になると思います。
古株のパートにいびられたら、それも大切な経験になるじゃないですか。
経営者と雇われ板前との関係、従業員たちがする経営者の悪口なんかも勉強に
なると思いますよ。

裏側を見て、こんな苦労するなら商売なんかやりたくない、って思ったら、
そのほうがいいのかもしれませんし。

730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 14:19:58 ID:pbw5IYMu
終電で帰れる夜12時までなら働く人はたくさんいるだろうが、
午前2時なんていう中途半端な時間まで働く人はまずめったに見つからないよ。
店の近所に住んでる人でないと無理だからね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 14:59:08 ID:qNExH+LY
>>728やはりそうですよ・・・ね。
実は、発想が>>718に少し書かせていただきましたが
近所の大皿惣菜屋なんですね。煮物、煮魚などを
照りよく仕上げ本当に美味しいんです。
キッチンはガラス張りになっていて
若い女性が数名で調理しているのですが
このスタイルで夜の居酒屋に持っていけたら、という発想だったのですが
それだけで気持ちが先走ってしまって。
>>729さん、それが本当なのでしょうが・・・。
裏側に関してはまったく知らないわけではないのですよ、
友人が10年近く居酒屋スナックのようなスタイルで経営していて
宴会時は手伝ったりしたこともありますし、ただ、その彼女も
どんぶり勘定で、料理は客の意向がなければお腹のすき具合を聞いて
4、5品だす(焼き魚刺身、刺身などその日に応じて品を変え)
2時間くらいまでだと2000円から3000円、長く居ると料理も増え5000円(それ以上はなし)
お酒は焼酎、紹興酒、ビール、ウォッカ、日本酒などの飲み放題、
料理も美味しく、すべて一人でやってますが
常連ばかりで参考になる面とならない面があります。



732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:29:42 ID:ZoLYYKPo
>>719
リアリティある数字が並んでいると思うが、

>良心的な居酒屋ですと粗利益50%ぐらいなので、

ってところで、エー?
普通飲食店の食材原価率は30%前後じゃないか、と。
業種、地域にもよるけどね。
近所の焼鳥屋のヤキトリの原価率など、俺が見る限り25%程度。ビールは40%程度。
それでも繁盛してるよ。
7331:2005/11/25(金) 17:01:05 ID:4TUj3GRH
>>731
仮にあなたが思い描く理想の店ができたとしましょう。
「料理上手」な女性スタッフもみつかり、希望にかなった物件を取得し
カウンターに大皿料理を並べ、お酒にも「そこそこ」こだわる、と。
そんな感じでしょうか。

さてじゃあ冷静に考えて下さい。この店のウリはいったいなんですか?
カウンターに大皿のお惣菜が並ぶ居酒屋、なんてありふれた、
ありふれすぎてもはや時代遅れな感もある業態で、どうやってお客さんの
感動を作り出して行けるのか、その「しかけ」は考えてあるのでしょうか。

大皿居酒屋がはやらない理由はちゃんとあります。
第一に、作り置きのそうざい中心では、ツーオーダーの料理には味でも
シズル感でもかないません。
特別なキャリアも才能もないただの「料理上手な女性」に、そのビハインドを
ひっくり返せるような料理を開発する事ができるでしょうか。
大皿料理を並べるということは、その大皿にのせた料理を全て売り切らないと
いけません。そのためのディスプレイのノウハウ、残った場合のロス回避の
ノウハウを含めた勝算はありますか?

世間には実際のところ、「大皿居酒屋」として成功している所もある筈ですが、
そういう店を視察するなりして、どういう工夫で成功させているかを
自分なりに理解したうえで「やりたい」と思っているのですか?

まずはそこから考えてみてほしいものだと思います。
734kennta:2005/11/25(金) 17:22:12 ID:+m/aidLx
732さん
涙がでるくらい、羨ましいです、そのお店
当方、不景気真っ最中の大阪です、粗利益60が難しい地域です。
しかも小さい町です。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:05:59 ID:qNExH+LY
>>733ありがとうございます。重く受け止めました。
発想+思い込みで見切り発車するところでした。
 飲み屋関係はそれこそ様々なところに行きましたが
経営するとなれば、という目で改めて観察眼を持って
まわって見たいと思います。
 急ぎたい気持ちもありますが・・・。
先ほどすべてロムってきました。

やはり自分ひとりでまかりきれる範疇での検討もしてみたいと思います。
(実際アルバイトの方一名は必要だと思いますが)
料理は、手作りのいかの塩辛、銀だらの西京焼き、ジャーマンポテト
例えばこの季節は鴨のお団子、秋刀魚の、鰯のつみれでの鍋などは、
恥ずかしくなく出せる出来具合なのでそれにお刺身などを加えて
やるときは自分の力で勝負に出てみようかと思います。
あっという間に宗旨変更みたいになりましたが、
本当にこちらのスレは参考になりました。
また新たな動きがある時は
相談に乗っていただけるとありがたいです。
今の自分にとって本当に良スレに出会えて良かったです!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:04:36 ID:27C7Ecev
>>735
よけいなこと言ってごめんなさい。
>>733で1さんが指摘してることは、コンセプトを明確に、ということだと
思うんですよ。あなたのレスを読ませていただいてるだけですけど、ちょっと
ズレてるな、という印象を持ちました。裏表があまりなさそうな、素直そうな
方だな、という印象も持ちましたけど。

>我が家の近くのスーパーで、おかず中心に美味しい惣菜を売る(大皿で量り売り)
お店があるのですがオープンキッチンで5名くらいの若い女性を使っております
上のレスにもありますけど、スーパーは昼だけの仕事だから人も集まるでしょうけど、
夜間にしかも女性はかなり難しくなると思います。

>料理は、手作りのいかの塩辛、銀だらの西京焼き、ジャーマンポテト
例えばこの季節は鴨のお団子、秋刀魚の、鰯のつみれでの鍋
ついでに厳しいことを(w 
どれもありふれてますね。

737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:20:42 ID:tz5x/bS3
KENNTAさんのやってる店行きたい
塚本ですか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:24:34 ID:4IDoCTTt
鶏口となるも牛後となるなかれ、か・・・
成功・失敗はこの際置いておいて、鶏口たらんと
その一歩を踏み出せる勇気と決断力は尊敬に値する。
と、牛後と言う立場に甘んじ続け、そこに安心感を
覚えてるような私は素直にそう思う。
と言うより、正直その行動力が羨ましく感じる。
このスレを読んでいると、いかなる業種においても
改行と言う決断は、つくづく自分には無理だな・・・
手に職はあっても改行には不向きだと自覚している
自分は、やはり牛後であり続けるのが一番なんだろう。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:43:38 ID:rI0rIdAR
大皿料理の居酒屋名店

http://www001.upp.so-net.ne.jp/izakayajunky/sasasin.htm

夕方5時開店、10時半閉店の5時間半営業。
開店一時間もしないうちに満席になるとかいう店。
でも、店構えは昔ながらの一膳飯屋、って感じ。
残念ながら俺は入ったことはないんだが。
7401:2005/11/26(土) 00:51:44 ID:A9LxHI0X BE:318066375-
>>735はそれはそれでまた別の危険な方向に踏み出している気がします。
「美味しく作れる得意なものを出す」というのは、それ自体は必ずしも
間違った事ではないですが、経営者としてはたいへん危険かつ安易な
発想ですよ。>>736さんの言うように、コンセプトという言葉の意味、
そしてその重要さをまず知って下さい。

相談ならいつでも乗りますよ。そのためのスレですからw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:02:31 ID:rI0rIdAR
>>735
>料理は、手作りのいかの塩辛、銀だらの西京焼き、ジャーマンポテト
例えばこの季節は鴨のお団子、秋刀魚の、鰯のつみれでの鍋などは、
恥ずかしくなく出せる出来具合なのでそれにお刺身などを加えて

なんか、やけくそ料理みたいだ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:04:48 ID:rI0rIdAR
ジャーマンポテトとイカの塩カラが出る店か、すげーな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:35:34 ID:QDgRSWtD
>>742
ひょっとして当たるかも。
別の皿にするんじゃなくて、一つの皿にジャーマンポテトとイカの塩辛を合わせる。
ジャーマンポテイカとかって名前をつければ、うまそうだ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 04:26:47 ID:cVRlKQCI
北海道では、フカシタイモをイカの塩辛で食います。
でも、塩辛が、ここらで食うのと全く味が違いますので
どうでるかが微妙なんですけど。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 08:36:23 ID:0T1TSXS3
ふかした芋とイカの塩辛の組み合わせは日本料理の範疇だが、
ジャーマンポテトとイカの塩辛は合わないよ。
ジャーマンポテトはそれ自体独立した料理だからね。
ベーコンとイカとはどう考えても合わんだろ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 09:14:10 ID:BB7K3gyY
>>734
ちょっとお聞きしたいが、
飲食店の食材の原価は30%程度というのは常識であって、決して悪徳でもなんでもないと思うが。

たとえば、普通の定食屋でよく見かけるさんまの塩焼き定食。
さんま塩焼き、ご飯、味噌汁、たくあん、くらいで600円程度が普通でしょ。(大阪はもっと安いのか?)

でも、どう考えたってさんま一匹の値段(時期、場所によるが)、ご飯(180gとしよう)、味噌汁(具はわかめとえのきにしよう)、たくあん(3切れとしよう、国産)合わせても原価は仕入れの仕方にもよるが100円〜どんなに高くても180円程度?

あなたが言うような良心的な店が原価率50%というのなら、さんま塩焼き定食は、200円〜360円程度の販売価格ということになる。

そんなことが全国的にありえますかね?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 09:19:25 ID:2PzL40c7
>北海道では、フカシタイモをイカの塩辛で食います。
>ふかした芋とイカの塩辛の組み合わせは日本料理の範疇だが

これって、どっかの雑誌で田崎真也が紹介してたよん。
確かにうまそ〜だった。
近々知り合いの立ち飲み屋でメニュー提案するつもり。
でもこれって居酒屋メニューというよりスナックメニューみたいw
748746:2005/11/26(土) 09:37:59 ID:BB7K3gyY
もう一つ例を挙げると、全国的な料理である親子丼。

ご飯180グラム
鶏肉(ももとむね半々がおいしいと思う)80グラム
玉子3個使用
出汁
とりスープ
漬け物少々

以上でどう考えたって150円で収まるョ。
こだわりのなんとかとかを使い出せばきりがないけどな。
749?1/4?3?μ?3?n???名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:13:37 ID:2PzL40c7
プロではございません。東京在住です。
素朴な疑問なのですが、焼きとん/モツ焼き屋って東京にはたくさん
あるのですが、私の知っている限り関西ではみかけませんよね?
下味のついたホルモン焼き屋はよくありますが。
レバ刺し置いている店はあったりしますが、、、
素人なりに、流通レベルからの問題とかも予想はできるのですが、、
ずっと疑問でした。

こちらのスレはハイレベルの事情通の方が多いので、回答お待ちしております。
750こぞう:2005/11/26(土) 12:57:02 ID:yGhAUcIl
10年修業しました。開業資金みなさんは、どうやって貯めましたか?私は、建設現場で働いてます。板前時代は、20万位でした。貯金なんかできませんよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:42:58 ID:yGhAUcIl
レバ刺しの疑問ですか?安い店のは、輸入の冷凍ものだよ。
7521:2005/11/26(土) 23:39:57 ID:xhzAa2Bp
>>746 そして>>kenntaさん
>>734ではないですが、おっしゃるとおり、原価30%がいわゆる「常識」です。
ただこれ、もしかすると「常識だった」と、過去形で言うべきなのかもしれません。
寿司屋を例にすると、回転寿司は原価50%でも普通です。またケースとしては少ないですが、「タチの(=回らない)寿司屋、高級店並みのネタを使って原価60%、ただし
注文は客が自分でシートに記入」みたいな業態も出てきました。
メニューは月がわりのコース一種類、そのかわり原価50、なんて店も今や普通。
また、最近多い安売り系の店は当然原価が高いですしね。

要するに、「かつての非常識」が「今やあたりまえ」になっているケースがたいへん多いと。
逆に言うと、非常識なくらいの思い切ったことをしないと勝ち残れない、厳しい時代と
いう言い方もできますね。
>>734kenntaさんの店は(もしくはそのエリア全体が)特にそういう厳しい状況にあると
いうことなのでしょう。もしくは、少し意地の悪い見方をすればチェーン系の低価格店と
真正面から競争しようとするとそうならざるをえないのかもしれません。

あくまで個人的な考えとしては個人店はそういう価格競争にまきこまれるべきではない、
と思っています。それでもウチの原価は30を超えて平均33くらいです。
Kenntaさんの店が原価50%であっても、もし人件費率20%以下ならまったくもって
すぐれた経営です。それは、原価が普通(30%)、人件費も普通(40%弱)という店と
「同じこと」なわけですね。
7531:2005/11/26(土) 23:50:22 ID:xhzAa2Bp
>>749
推測ですが、流通というよりは歴史的な経緯でしょうね。
東京では戦後の食糧不足の頃、豚モツの串焼きを「焼き鳥」と称して売る店が大流行、
それが今の「焼きとん」業態の元になったわけです。
それに対して関西では「ホルモン焼き」として、今の焼肉屋のスタイルが主流であったという
ことなんじゃないでしょうか。

なんとなく県民性というか地域性みたいなものを感じるなあ、と、今書いてて思いましたが
あんまりこんな事を言うと2ちゃんでは荒れる事になってるみたいですねw

754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:57:44 ID:jN93zEVD
回転寿司は配膳の人間の人件費が要らないわけで原価率を上げることが出来ている。
ハンバーガー業界も客がセルフサービスやってるわけで原価率を上げることが出来ている。
同様に居酒屋も立ち飲みのような形式なら50%も十分可能だろう。
通常のやり方なら原価率50%なんて無理。潰れるよ。
7551:2005/11/26(土) 23:57:51 ID:xhzAa2Bp
>>750
自分は開業する前はサラリーマンでしたからねえ。
さぼってもさぼっても給料は出るわボーナスも出るわ、それで仕事終わったら
居酒屋や料理屋でバイト、でしたから、それなりにたまりましたね。

飲食業だけでためるのは本当にたいへん、ていうか不可能?
知人で、修行→佐○急便→開業→つぶれる→佐○急便→開業、なんて人がいました。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:14:17 ID:+yuliDFf
俺の住んでる近所(東京下町だが)に蕎麦屋があるんだが、周囲にライバル店がいないこともあって、
非常に繁盛している。60歳前後の夫婦と30歳くらいの息子とパート二人くらいで忙しく働いている。
店はテーブル席のみ20席程度だが、息子さんが原付で出前をやっている。
特にうまくもないが、すぐ近所なので俺も時々行ってビールを飲みながら蕎麦や丼モノを食ったりする。
その丼モノなんだが、親子丼とカツ丼と玉子丼がある。
俺が食ったことがあるのが親子丼で740円。

飲食店で働いたことがあるので、親子丼の原価を考えていた。

ご飯…かなりの盛りなので250グラムくらいだろう…40円弱
鶏肉…普通のもも肉だが、形がバラバラで、いわゆる端肉でせいぜい60グラム…30円
玉子…2個使用、普通の玉子…30円
たまねぎ、海苔…5円
味噌汁…10円
大根の浅漬け…5円

以上、合計115円と出た!W

なんと原価率は115円÷740円≒15.5%

すごいなあ、と思った。

でも、別にその店、近所の人から悪徳店とか思われてるわけじゃないし、近所の住人や近所で働く人たちに愛されてるんだよね。
もう30年近く営業やってる。


757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:27:41 ID:+yuliDFf
>>752
飲食店の原価を言う場合、寿司屋は適切ではないですよ。
普通の寿司屋でも原価率は昔から40とか45%は普通なんですよね、寿司屋の場合。
さばいて、きちんと冷蔵しておきさえすれば、調理はきわめて簡単、時間もかからないしね。
慣れればあんなものほんとど素人でもあっという間にできる。(特殊な例外を除いてね)
江戸前寿司はすべて、人手間かけるというけど、それにしても他の料理から比べれば全然簡単。
タレを塗るだけとかね。
758割烹:2005/11/27(日) 04:23:16 ID:4bqwe6n1
↑↑そんなの、常識。親方連中、人間小さいし、仕事無くなるから、教えてくれないらしいね。超名店は、除いて。
759こぞう:2005/11/27(日) 04:29:19 ID:4bqwe6n1
自分の親方、全盛期の佐川で、1000貯めました。よく、お客さんに語ってました。尊敬してます。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 04:49:58 ID:zGuYSnXn
最近近所に○○屋というつまみ全品200円の居酒屋が出来た。
ランチは400円でやっている。
麻婆豆腐定食を食べてみたが、あんなもの原価は100円もしねえよ。
たくあんなんかだって、中国産だと五切れでも1円とか、そんなもんだぜW
そのかわりどうやって作ってるかは、なぞだW

夜は入ったことないけど、大体想像はつく。
まず、間違いなく中国毒野菜、毒食品のオンパレード。
40円とか50円の食材をちょこちょこってイジって200円で出してるだけのこと。
中には100円近いのもあるかもしれないがね。
そこに注文が殺到したら、お一人様1人前に限ります、とすればいいわけだからね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:17:07 ID:qnjzxoZg
俺は下戸だけどつまみが好きだから飲まないで色々食いたいんだが、そういう客って店にとって迷惑か?
嫌がられるんじゃないかと思ってなかなか行けないよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:47:29 ID:ZPYCSO0h
>>761
うちの店なんかは全然OKだよ。ウーロン茶一杯で、その日のおすすめ中心に
小料理3〜4品食って、〆に茶漬けかおにぎりっていう客もいる。
 けど…嫌う店が多いことも確か。やっぱ、一般的にはドリンクの方が利益率高いからね。
結論→ソフトドリンク一品でも頼んでれば、大丈夫! 
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:55:12 ID:yMq1oG/9
>>762
ウーロン茶一杯どころか、水かお茶(無料)を頼んでつまみ4,5品頼んで食べて行く人いるよ。
大歓迎だよ。
酒を飲むか飲まないかより、店としては、使うお金と滞留時間の問題ではないかと思う。
1500円程度で3時間も4時間も席を占領されてはたまらない。
暇な日ならともかく、金曜の夜とか祝日前夜とかね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:10:57 ID:BW02jfdb
たとえ1000円しか使わなくても、1時間以内で帰るのなら、店としてはありがたいお客さんではないか。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:19:13 ID:BW02jfdb
ホントうちの店に来るお客さんで、外国人が結構多いんだが、
サラダ500円、ヤキトリ3本500円、串かつ1本200円で合計1,200円で、30分くらいで食べてさっさと帰る欧米系のお客さん結構いるよ。
「サラダ、モチカエリデキマセンカ?」というから、「オーノー、出来ません」と応えるんだけどねw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:38:58 ID:2lbjrJD9
うちは、
「ほんとにうちで食べていくので良いの?」
「定食屋でご飯食べるより高くついちゃいますよ?」
とか考えて恐縮してしまいます。

もくもくと食べてさっさと帰ってしまう人が多いし、
満足してもらえたのかすごく気になります。

もちろん料理は自信のあるものを提供していますよw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 02:54:44 ID:U9Xp+yuL
>>760
>たくあんなんかだって、中国産だと五切れでも1円とか、そんなもんだぜ
それは絶対無理。
まあ千切りした大根を着色&調味したものでも、10g(固形)で3円〜5円がいいところ。まあ実際には1人前5g程度か。

768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 05:14:57 ID:H/eAyjMk
>>767
近所の安売り店で、30センチ以上直径4センチ以上のたくあんを40円で売ってた。
ラベルを見たら当然のように中国産だったので買わなかったけどね。
40円で売っても小売店は儲かるから売ってるわけだろ。
仕入れ次第でもっと安くなるということだわな。
しかし、気持ち悪い。
あんなものを買う奴が実際いるのだろうか、と思った。
現に中国人留学生にそのことを話したら、気持ち悪い、だとさ!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 07:05:18 ID:Apu8sQB7
>>766
東京都心の居酒屋だけど、親子どん680円で出してます。
おしぼりだして、お茶を出して、親子どん、大根の浅漬け、鶏スープ付き。

近くに「なか卯」(親子どん480円)があるけど、味とかサービスとか総合的に見たら、うちの店の方が上だと思う。
忙しいビアタイムにこんな注文バンバンやられたらたまらないけどね。
暇な日や暇な時間帯なら、全然嫌がられることはないよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:40:32 ID:hwVdDJS1
>30センチ以上直径4センチ以上のたくあんを40円で売ってた。
処分品でしょ。いつまでも売っていたら、品質はともかく価格革命w。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:45:48 ID:hwVdDJS1
>30センチ以上直径4センチ以上のたくあんを40円で売ってた。
処分品でしょ。いつまでも売っていたら、品質はともかく価格革命w。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:46:14 ID:hwVdDJS1
daburiすまそ
773下戸:2005/11/28(月) 18:57:05 ID:dJZt++RW
ゲロでトイレが詰ることってあるのですか?
よくトイレで吐くのですが少し心配。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:20:40 ID:TvLT9HLJ
このスレの居酒屋経営者さんたちはどうやって資金をためたの?
やっぱり銀行に借金とかはヤバイでつか?
何歳くらいで企業したんでつか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:27:51 ID:F/FLG+n4
>>771
中国産なら、そんなもんでしょ。
寄生虫入りキムチを思い起こすまでもなく、中国産なんて、誰も食いたくないだろう。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:04:29 ID:vFpAZzyX
>774
>やっぱり銀行に借金とかはヤバイでつか?
 この程度の考え方の人相手なら、銀行の方が金を貸さ
ないって。
銀行だって慈善事業じゃあるまいし、ちゃんとお金を
返せるだけの経営計画を持ってる人にしか新規事業者
にお金貸す訳が無いでしょう。
店を開くには、カウンター5〜7席くらいの小さな店
でも百万以上かかるだろうし、ましてや人を雇って
ある程度の規模の店を持つなら安く済んでも数百万だよ。
おまけに、少なくとも半年分くらいは客が来なくても店が
回せるだけの資金+人件費+自己生活費等々十分な資金を
用意しておくべきだろうし、それを考えたらとてもとても
自己資金だけで開業は難しい。
必死になってお金貯めて一千万用意できるなら、小さな
規模の店ならOKだろうけど、それ以上なら当然しっかり
した経営企画書作って銀行に融資を願うしかないでしょ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 15:57:59 ID:ikDqbqfb
毎月コツコツ貯金して300万貯まったところで
国民金融公庫へゴー。
通帳見せて事業計画書出して保証人がいることと
うちの場合担保になる店と自宅があることを
申告。お店の完全リニューアル費用1500万借りました。
銀行は渋かったです。いくら親のやっていたお店を
引き継ぐとはいえズブの素人ではね〜って感じ。
資金は国民金融公庫に相談したほうがいいみたい。
カウンセリングもしてくれたし。
おかげさまで7年目。借金完済まであと三年です。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:46:15 ID:NB+Dcanv
今は金融公庫は絶対かしませんよ、何の為の公庫なんでしょうかねー
あんな役に立たない公的機関は潰すべきです、ばかたれ公務員しかいませんから
最近では銀行の方が、納税をきちんとしていると貸してくれる確立が高いですよ
7791:2005/11/30(水) 22:19:37 ID:I7YUe29V
国金は最近そうみたいですね。ウチも開業時にはお世話になりましたが。
先々考えると銀行と上手にお付き合いするのが吉かと。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 09:49:21 ID:Nqs1H/c3
うちはどん底時代に銭行屋さんから
「実家叩き売ってでも完済しろ」的な事言われて、発奮しました
30年以上の付き合いがあってもそれですから辛いですね。今は完済しましたが、2度と借りません^^
再び軌道に乗りかけの時、何べんか「借りて下さい」と来ましたが「おどれどの口で抜かしとんなら」
と早々にお帰りいただきました。出来る事なら借り入れしないで実弾で勝負したいですね。
発奮させてもらって有難い事ですが、個人事業主に貸しつけず、消費者金融に貸し付ける体質は改めたほうがいいですね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:12:25 ID:tHn87R60
レモンサワーとかウーロンハイを作る機械(ディスペンサー)ってどこに頼めば貸してもらえるんですか?
以前居酒屋やってた人が、レバーを手前に倒すと焼酎が出て後ろに倒すと炭酸水が出て、後は味をつけるだけ、そんな機械があって
馬鹿みたいに安い値段で出来るって言ってたんだけど。

今?今は、4リットルペットボトルの焼酎買ってきて、ハイサワーのレモンで割ってます。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:54:40 ID:A3D2v/j3
お近くの酒屋さんに聞いてみればいいんじゃないかな。
うちは実家が酒屋で、飲食店へのボトルの補充もしてましたよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:42:32 ID:IiQ8ioBx
>>781
サワーそのものは確かに安いけど、生のレモンやグレープフルーツやオレンジ使うと、切ったり絞ったりで結構手間だよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 02:33:40 ID:ENOpd5kn
>>781
そんなことを言うも店なんてまだあったんだ。
それはDSばかりに頼ってたんだなあ。
ディススペンサー、グラス(生ビール用)なんて
近場の酒屋に頼めばすぐくれるよ。
商品の原価は高いかもしれないけど、
アフターはしっかりしてくれると思う。
>酒屋の意見
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 09:24:15 ID:YnIt78bL
今はそんなことないんじゃないかな?
生ビールのサーバーならビールメーカーが
持ってきてくれるけど、サワーのサーバーとか
グラスはかなり渋くなってると思う。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 10:05:02 ID:5q+tP9k1
グラスはダメですね。なんでもメーカー同士の話し合いで過当サービスに
歯止めをかける傾向になりつつあるとかなんとか。
そのぶん商品の価格のほうでがんばってくれるんで、
ロゴ入りのグラスをもらうよりよっぽどいいけど。
あとうちはサーバーは☆ザキさんにもらいました。
787781:2005/12/03(土) 10:08:18 ID:ie7CROZP
>>782-785
ありがとうございます。
商品の原価が高いかもってのが気になりますが、
生ダルを仕入れている酒屋は知らないって言ってたんで
今度は別の酒屋に聞いて見ます。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 10:12:45 ID:ie7CROZP
>>786
えっ?ホシザキがくれるんですか?
そのサーバーを使った場合、焼酎の樽はどうなるんです?
7891:2005/12/03(土) 11:19:00 ID:HYXiygRe
>>781
みなさんおっしゃってるように酎ハイサーバーは、酒屋を通してメーカーが貸してくれます。
今取り扱ってる生ビールのメーカーから借りる事になるでしょう。
ただし、785さんが言うように最近は、かなりの販売数量が見込めるところじゃないと
貸してくれないと思います。店の規模・売り上げ・業態によるってことです。

ビール会社が貸してくれるといっても、実際の製造・設置・メンテは☆がや行なうので
稀に、あぶれたサーバーを☆が抱えてて>>786のような事もあるでしょうが、
あくまでレアケースでしょうし、それをアテにするわけにはいきません。
(その場合、樽は普通に仕入れて普通に空を返すだけですよ>>788)

あと、老婆心ながら
>生ダルを仕入れている酒屋は知らないって言ってたんで

なんたることでしょうね。
本当に知らないんだったら論外ですが、多分、思うに
「あんたのところの店なんてどうせ貸与の許可なんかおりないから
マンドクセーことやらすな」みたいな感じではないでしょうか?
無知なのか怠慢なのかはわかりませんが、そんな酒屋はダメダメだと思います。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:32:12 ID:ENOpd5kn
サワーの生ダルを使っている方に聞きたいんですけど、
月何本ほど(何リットル)ぐらいでます?
俺は酒屋なんだけどあまり効率のいい商材とは思えないんだけどなー
月に19リットルの樽で30本ぐらい生ビールがでる居酒屋さんでも
サワーは10リットルの樽月3本ほどしかでない・・
サーバー動かすにも電気代がかかるわけだし、品質劣化を考えても
あまりよろしくないんじゃないかな。


791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:22:52 ID:zGLGKtCX
バイトからの意見なんだけど、
ビールの場合は便利だけど、ぶっちゃけサワーの場合、サーバー要らないです。
それよりは炭酸と焼酎使って割った方が、
特に大勢の客への対応をする場合は早いです。

必要性が感じられないから淘汰されてきてるんじゃないんですか?

792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:28:45 ID:IYW6QDgG
>>790サワーの生ダルなんてあるんだ!知らなかった。

うちは開閉できる樽に自分で甲類焼酎を入れる酎ハイサーバーだけど、
酎ハイを出さずに炭酸水だけ使うのが勝手が良いね。
歩留まり関係ないし、抜栓の手間もかからない。
うちは最近、酎ハイって言うよりリキュールのソーダ割が多くなったってのもある。

>>791の言う大勢の客への対応時は水差しなんかに大量に汲んどくと楽。
炭酸水なんて水とガスだから減価も安い!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:11:42 ID:A0tzuQ7c
うちは焼肉屋だけどチューハイサーバーはコカコーラから借りてるよ。
レモンサワー、ライムサワー、カルピスハイ、ウーロンハイ、ウーロン茶、
その他ソーダ割りなんかを作ってる。
あれば便利。特に中高年のパートさんがいる店は重宝するんでないかな。
7941:2005/12/05(月) 21:41:19 ID:v7nkGSQS
酎ハイサーバーについて余談(?)ですが、
知り合いのバーテンダーが、普段めったにいかないチェーン居酒屋で
めったにのまない酎ハイを飲んで感激していた事がありました。
「どんな名人が作るジントニックも、こういう風にキリっと炭酸を逃がさずに
作れることはないよなあ」

まあ、バーのジントニックと比較してどうこうとか、じゃあ缶酎ハイが一番じゃん
みたいな野暮はおいといて、
経験値の低いバイト君がペットの焼酎と瓶のソーダ類でジャカジャカ掻き混ぜた
酎ハイなんてのは、ちょっと悲しいものがあるのは確かでしょう。
サワーの生樽には実は斯様なメリットもあります、という話。

プレーン酎ハイのクオリティとしては樽サワーにやや及ばないものの、
>>792のような汎用的な使い方ができるタイプはとても便利ですね。
ウチも基本的にこのタイプです。

酎ハイは、店にとっては利益商品ですが、酒屋にとってもメーカーにとっても
とても利が薄いんですね。だからサーバーもなかなか貸してもらえない。
そしてコカ社なんかのソーダディスペンサーは更に条件が厳しいんですよ。
>>793の店、相当の集客力があるんでしょうね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:38:19 ID:iKdgOqH5
ここで裏技をひとつ。(知ってるかもしれないが、)
コカのディスペンサーが貸して欲しければ自分の店舗にジュースの自販機を
つける(ここにつけて欲しかったらディスペンサー貸してくれよ、みたいな
条件で)。店舗につけられないのであれば誰かつけてくれそうな人をコカの
営業に紹介する。そうやってディスペンサーを借りた普通の焼き鳥屋の親父
がいた。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:35:06 ID:LNIzJy7y
>>795はファミマガ派
797アナハイム ◆yQngfguoAE :2005/12/09(金) 00:55:23 ID:sVozcjiM
>>795
コカってなんですか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:27:52 ID:z9S3/PCU
>>797
マジレス> コカイン
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:57:32 ID:HKib5UiZ
>>797
コーラ

>>798
コラッ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 08:57:14 ID:zcCsErmR
自分も居酒屋経営してる者ですが。先日、他の客に迷惑をかけてる厄介な客
を出入り禁止にしました。その客も「二度と来るものか」といきり巻いてた
のですが、もし、また今度店に来た時どうすればいいのでしょう?入ってき
たらお断りしても言う事聞かない場合は、営業妨害として警察に連絡入れる
べきでしょうか?多分このような客はいないと思いますが。何か法律で規制
されてる事でもあるのでしょうか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:55:04 ID:iPtmH1u2
店にもお客を選べる権利がある。
法律的には良く分からんが不法侵入かなんかで規制できなかったかな?

漏れならすぐK察呼ぶ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:59:03 ID:Ex1EuQLr
二度とくるものかって客は、すぐにまた来るよ
本当に来ないのは帰る時、なんもいわん客。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 18:54:35 ID:vadMfO1Z
うわー!
こんなところでアナハイムさん、ハァハァ・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 07:08:55 ID:AESeIqHl
では「また来ます」って言う客は、また来るのかな?
実は一週間前にオープンしたばっかりで、身内以外の
フリーのお客さんもちらほら入って
みんな最後に「また来ます」って言ってくれてるんだけど
ほんとに来てくれるのかしら。楽しみであり不安でもあり。
805アナハイム ◆yQngfguoAE :2005/12/10(土) 12:30:31 ID:+JO8eubE
>>803
こんにちわ、アンケートもよろしくね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:55:08 ID:U579ohSu
拙い経験から言うと「また来ます」というのは挨拶みたいなもの。
ほとんど来ないと思っておいた方がいいでしょうね。

>>802
同意。ほんと、来て欲しくない客は来るんだよね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:50:41 ID:V98FvjBf
1ヶ月くらい前30分くらいで飲み食い(3000円くらい)して、
「歯が痛いんで帰ります。また来ます」といって、
「これで従業員の皆さん何か飲み物でも買ってください」と2000円のチップを置いて帰ったお客さんがいた。
それ以来全然来てないw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 09:42:32 ID:M+0F+Tyb
>>807
歯が痛くなるような変なもの出したんだろw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 09:14:26 ID:UNYUYaka
保守しときますね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:05:29 ID:E5X+BTqx
23歳女ですが、小さな居酒屋を開業したいです。(6〜10坪くらい)
まず何から始めたらよいでしょうか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:59:00 ID:4Zm208Dx
>>810
金をためる
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:26:01 ID:JQGmovcG
>>810 俺をパパにする。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:26:50 ID:DlQwEbku
>>811
>>812
くだらねえレスしか出来ないなら黙ってろよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:05:32 ID:hMxyt9/N
>>813
お前もな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:16:09 ID:uOdgAu5B
狭い店ほど客から話しかけられるから、その相手するのが嫌だね、俺は。
プライバシーにもズケズケ入り込んでくる奴もいるし。
816ある酒屋:2005/12/16(金) 00:33:48 ID:RIGsugvS
>23歳女ですが、小さな居酒屋を開業したいです。(6〜10坪くらい)
坪数も決まってないってことは店舗探しから始めるってことかい?
まず予算から見てみないと何を始めればいいかわかんないと思うよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 01:41:29 ID:GhE3Jqpm
>>814
いや、お前は違う!

てか>>810はアバウトすぎてどこから答えればいいのか
818小僧:2005/12/16(金) 21:32:22 ID:dxDLjjMc
客層とかは?小さい店ならスナックみたくしないと、バイトは使えない。居酒屋は、安い客しか来ないよ。友達も呼ばない方がいいよ。一元さん引くから。以上大雑把すぎるアドバイス。
819小僧:2005/12/16(金) 21:43:46 ID:dxDLjjMc
サーバーの件ですが。炭酸が別に出てくる奴だと。炭酸代が、一杯一円位で出来るよ。混ぜるカクテルとかは、儲かるよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:40:20 ID:fnFOQSKi
すいません、僕が2月前から働いている居酒屋の事なんですが
以前に(おそらく1年以内に)経営難でそれ程大きくないチェーンに買収されてたみたいなんです
でも買収以前から働いている従業員さんと本部の店の運営方針等が
なかなかうまくまとまらなくて、色々と揉めているんです
正直給料の支払いがちゃんとされるのか、またいきなり倒産って事がないのか心配なのですが
こういう居酒屋や飲食業の買収時のトラブルってよくあるんでしょうか?


821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 06:01:36 ID:qxB7MMIZ
>>820
たぶん債権は引き継いでるだろうから給料は心配しなくていいようなキガス。
幹部クラスじゃなければすぐ首もないと思われ。
ただ条件は変わってくるだろうね。
まあ絶対じゃないけどね。

822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 11:51:56 ID:OSqzep+C
>>821
そうですか、ありがとうございます!
当面の雇用が保証されたらいいので安心しました^^
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 03:12:25 ID:HObljwV8
サーバーついでに。
うちの店は規模的にも客層的にも、生ビールがあまり出ません。
平均すると1日10杯ってとこかな?0のこともあります。
サーバーの水通しをすると1杯分くらいはロスになってしまいますよね。
10杯のために1杯ロスして毎日洗浄するのが、ちとばからしい。
洗浄は「毎日やる」ではなく「何杯くらい出したらやる」という
オペレーションに変えようかと思っています。
で、何杯くらい出したらやるべきものなんでしょうかねえ。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか。
何杯とかじゃなく、サーバー内にビールを残したまま放置するのが
よくないというならいくら出なくても毎日やることにしますけど。
ホントは生やめたいくらいなんだけど、1杯目はとりあえず生という
お客さんもやっぱりいるので難しいところ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 15:57:46 ID:pwpJrvNb
使ってるサーバーは直冷式だと思うけど、夏場は毎日やったほうがいい。
サーバー内というよりホースの中にあるビールがすぐ臭ってくる。
寒い時期は週一くらいでいいんじゃないの?
うちはそうしてるけど。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 16:13:18 ID:sGfmSsFj
ちゃんと洗わないと生カス?みたいなゼリー状の垢みたいなのが混ざる。
その喉越しは実に不快で、例えるなタンを飲み込んだ時の様な不快さ。
そんなカスが出るのは相当な期間洗ってないからなんだろうけど。
生が一日に多く出る店ほど気を使って毎日洗った方が良いよ。
使ってない生は腐ったのが出る。
良く使うのは垢がでる。
先日行った立ち飲み屋での経験談でした。
826823:2005/12/22(木) 02:43:08 ID:ZxBoV98J
なるほど、やっぱホース内のがヤバいわけだね。
とりあえず本日の生実績1杯。今夜は放置。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 08:58:55 ID:EPr0LMF9
時々スポンジ通しとかもやった方が良いかもね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 14:49:17 ID:cuSlEc8d
一日一回くらいはスポンジ通ししてほしい。洗うと泡のきめの細かさが違うよね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:26:30 ID:iCdRY25s
生ビールのホースは、週一ぐらい洗ってれば、いいと思う。心配なのは、生樽への、炭酸の逆流です。閉店後は、ボンベを閉めて。味が、変わるから。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:34:13 ID:iCdRY25s
質問、生発砲酒の評判とかどうですか?飲み慣れると旨いよね。プリン体も少ないし。ヘルシー風だから、中年客に奨めてるけど、みんな否定的だよね。プライドなのかな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:57:22 ID:7frRsX9K
発泡酒はまずいよ、やっぱ。
味が薄いというかね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 03:17:26 ID:8HOpsqEg
生発泡酒だとよけいに水っぽく感じる
やっぱ、プリン体はいっぱいのほうがうまい
痛風怖いけど…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:20:21 ID:Zq6SmhYi
>>829
生樽のコックは完全に取りつけ(レバーを下ろす)しなければ生樽は締まったままだから逆流はしないよ。
営業始まったらレバー下ろして、生樽を開ける

スポンジ通しは手間が掛かる作業なので忙しい時はやってる暇は無いけれど
コックの洗浄はなるべくやりたいね

>>830
中年客にはホッピーがオススメ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 16:11:31 ID:uMiVy6E7
ここで頑固な板前諸君が偉そうなこといってるから鼻っ柱折ってやりましょう
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1108960722/l50
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 22:59:28 ID:aBITwyah
↑基本的に、みんな居酒屋従業員を板前とか料理人とか思ってないよ。だから、みんなオーナー目指すんだよ。だから、このスレじゃないの。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 02:32:14 ID:o27fqpJI
焼酎の種類を増やせと頼まれたらどうするの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:30:27 ID:/uamSG2u
頼まれたからといって、何でも仕入れていては仕事になりません
店にこだわりが無ければ意味なくなるし。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:28:06 ID:BMv5KYW3
そういえば最近>>1さん来ないね
やっぱ季節的に忙しいのかな?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 20:28:15 ID:sfnbBGAP
居酒屋でセックスしたいんですけど難しいですか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 22:29:37 ID:XuE1Bsfy
>>839
自分がオーナーになれば大丈夫。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:19:41 ID:k1r5A/6l
私は居酒屋の料理が大好きです。あと,雰囲気も。店員さんとちょっと会話を交したりとかね。
だけど,お酒が全く飲めません。行きたいのですが,気が引ける部分もあります。…こんな客がくるのは迷惑ですか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 04:38:43 ID:ZRlVhxYf
ウーロン茶とかソフトドリンクで飲み食いしてる人はいっぱいいるよ。

一般的にアルコール類は儲からないからむしろ歓迎じゃないの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 17:33:22 ID:X5i9sNCO
は?なぜアルコールが儲からないか意味わからん??
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:08:38 ID:54rzA0KA
>>843
ソフトドリンクの方がボロいってことだろ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:26:16 ID:SWR0j4s9
>>841
大歓迎だよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:42:26 ID:XZ9p5ADW
>>842,>>845
どうもありがとう御座います。では,気にせず行くことにします。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 05:28:12 ID:0CB4KO/P
ソフトドリンクでも全然問題ないんだけど、フードはちゃんとオーダーして
ほしい。
安いの2〜3品頼んで、ウーロン茶一杯しかもクーポン利用、それで3時間
ダベったあげく最後に「あったかいお茶ください、サービスで」とか
マジ勘弁。
そういうヤツは最初から喫茶店行ってくれ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 16:22:09 ID:19dsh8Fl
>>847
飲まない、食わない、長居の奴に限ってチェックし終わって最後のタクシー待ってる時間に
「あったかいお茶ください」なんて言いやがる。
チェックした後ってのが確信犯っぽくて、益々気分が悪い。
酒が弱いからあまり飲めないけど良く食べるお客とか、
その逆のお客さんならこちらとしても気分良くサービスが出来るんだけどね。
けど飲まない、食わない、すぐ帰るなら空いてる時ならどうでも良い。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:15:12 ID:ZqXgNxAF
スレ違いですまないのですが、飲食(めし屋)のものです

定食のごはんを男性用と女性用に分けて出してるのですが
女性用のご飯は茶碗を変えて、少し少なめにして出しているのですが
この前「女性用のご飯少ないのに、他にサービスもないの!!」と
女性のお客さんに怒られました。この場合、やはりサービスするべきだったのでしょうか?
長い事やってて、初めて言われたので少々面食らいました。
最近の諸事情ご存知でしたらご教授下さい
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:05:28 ID:nxoCasE7
そんなガツガツしてる人はほっとくが吉
最近思ったんだけどチケットやサービス重視の客ってそんな大事かな
そう言う客ってもっとサービスの良い所、もっと割引してくれる所って
なんか本来の飲食店の競争原理から離れていってるような気がする

まぁそれでも>>849は 「ご飯のお代わりは自由なんですよ〜」って言えば問題なさげ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:16:26 ID:b1ASspjg
>849
うちは男女の区別ないけど大盛気味に盛ってる。
女の人だってご飯いっぱい食べる人いるから
品数を増やせないなら
>850が言ってるみたいにおかわりをOKにするとかはどうだろう。
何杯もおかわりされたら困るなら女性は一杯だけおかわりOKとか。
852849:2006/01/06(金) 22:17:47 ID:UJwX84Y8
>>850
>>851
なるほど。ありがとうございました。
品数増やしたり、お変わり自由で対策しようと思います

でも女性のお客さんは難しいですね。男性と同じ茶碗でだせば
「こんなに食べるように見える?!(キレ気味)」とか言われたり
本音を言わせてもらえば「どうせえ言うんなら!おばはん!」
まぁ幸い滅多にそんなお客さんはおられないので助かってます。

スレ汚しすみませんでした。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:36:12 ID:7tQ4hSuD
客のニーズには応えるな!
これ鉄則です。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:22:32 ID:SuPNvwYd
作るんですよ。お客のニーズを誘導して、管理すればよろし。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:25:36 ID:SuPNvwYd
sage
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:47:12 ID:nZfG04Yz
テーブル係を採用するときに
1)地味だけど正確に黙々と仕事をこなすAさん
2)時々ヘマもやらかすけど明るくて社交的なBさん
面接で一人に絞るとしたらどちらを選びますか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:25:44 ID:EZpUofOO
1)の人はキッチンとか裏方さん的なポジションに向いてる感じ。
2)の人は接客向き。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:50:26 ID:k+a8yHZf
>>856
圧倒的に2
1でもちゃんと愛想ができれてれば1
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:57:40 ID:/kW7Jy4Z
少数派かも知れんが1

面接の時に地味な印象だとしても、緊張してるだけかも知れない。
常連さんから見れば固くなってる子なんてカワイイもんだよ。
俺は素で愛想の悪い人間なんて実際見たこと無い。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:21:22 ID:Hh0xUzdR
ホール係だったらAだね
ミスは減らすように教育していけばいいけど、性格は中々変わらないよ
一般的にも明るい方が接客向きなのは明らかだと思うけど
もちろん@タイプの子も悪いとは思わないな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:46:24 ID:y6srhw7g
>852
米飯はけっこう原価高いから、立地によっては自由にしちゃうと利益がね。
学生街だとか。1回のみとか制限つけたほうがいいかも。

あと高級店だけど、女性はおかわりは言いつらいからって、おひつでだしてるとこも。

862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:49:22 ID:Th0mm2z8
>>852
一体どの地方なのですかね。
男女同じ器で同じ量のご飯を出して文句を言われたことなど、かつて一度もないんだけど。
東京下町。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:11:33 ID:C6iBHVMH
>>861
ご飯150グラムで200円とか取っておいて、「原価が高い」って?
一体どんな高額の米を使っているのだ。

普通、10キロ3000円程度の米だろ。
「1キロの米」は、ご飯として炊くと2.2倍の「2.2キロのご飯」になる。
てことは、150グラムのご飯は、原価一体いくらになる?
計算できるかな?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:47:38 ID:xkk1iIMa
>「1キロの米」は、ご飯として炊くと2.2倍の「2.2キロのご飯」になる。

( ゚Д゚)ハァ? そんなに増える米見たこと無いぞ
家で使っているコシヒカリは1.8倍にしかなりませんがガス炊きだからかなw
是非2.2倍に増える炊き方教えてくれ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:31:26 ID:6uztC/oW
米はごはんになると約2.2倍の重量になる、というのは常識じゃないの?
ここでは2.5倍と言ってるが。
http://www.q-style.jp/7f/cook/cook_2.html

業務用では、普通4キロの米を洗って給水する(米が白っぽくなる)と、約4.4キロになっている。
これに4600cc(米に対して1.15倍)の水を加えて炊く。この時点で、米+水は9キロになっている。
炊く間に水蒸気として蒸発する水分を引くと、やっぱ4キロの米は約8.8キロのご飯になる。


866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:38:21 ID:6uztC/oW
これも2.2倍説だよ。

http://www.morie.jp/user/3706124/okome#top

米の乾燥状態にもよるから一概には言えないんだろうけど。
2.2倍は、ほぼ常識ラインなのではなかろうかw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:46:10 ID:aN+4FIfq
常識だったのか知らんかったorz
俺のバイトしていた店は無洗米だったがそれでも2倍にはならなかった。
業務用と家庭用の炊飯器の違いなのか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:47:50 ID:6uztC/oW
「米、ご飯、2.2倍」でググルと出てくる、出てくる、すごいよ!

http://www.ne.jp/asahi/kiichiro/hp/info_p3.html
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:59:06 ID:Me6m/Mai
今までのご飯レスを見ていると、この板とは関係ないんじゃないか・・・
居酒屋でご飯がどうのってあんまり重要じゃないかと思う。
居酒屋でご飯、麺類頼む人は少ないと思うし、微々たる物じゃないの?
みなさん毎日どのぐらいご飯焚くの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:02:51 ID:6uztC/oW
>>869
夜は居酒屋でも昼間はランチやるからね。
夜も、チャーハン、お茶漬け、おにぎり、雑炊、白飯と。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:12:45 ID:Me6m/Mai
>>870
なるほど昼もやってる人には重要かもね。
またこの板が良質だと思いました。
ありがとう。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:36:50 ID:YA8ZGbcE
>>864
ハズカシス
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 07:59:01 ID:6SBWmcBd
スレ違い申し訳ありません。

これから飲食店を開業しようと思っているのですが、

もし定休日を決めるとしたら
何曜日がいいんでしょうか?

どなたか、アドバイスください
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:42:18 ID:kOavvtU7
ものすごく真面目にお答えします。
あなたは相手の立場で物を考える姿勢や
物事を深く考える能力が極めて低く
その様な人には今のご時世、飲食店を切り盛りするのは
不可能と考えます。
開業は思い留まるべきです。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:19:12 ID:n5e9Tylp
>>873
それは開業予定地の立地条件(ビジネス街なら日曜、住宅地なら平日)と商圏によって違ってくるのでは?
まぁ開業するなら休みなんか考える余裕はないでしょう。従業員やバイトは休ませても社長は遮二無二働きましょう
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:20:43 ID:iK91FgrC
>>873
普通は週末には設定しないけど
ビジネス街だったら日曜休みでもいいんじゃない?
あと市場の休みに合わせるとか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:28:06 ID:2plDLKWL
うちの場合、金・土・日にあわせて多めの仕込みをします。
んで予想より暇だった場合、月曜に余った食材を使うという感じにして
火曜日休みにしてますが。
878873:2006/01/14(土) 17:09:46 ID:6SBWmcBd
レスありがとうございます。

>>874
すみません。
思い当たる節があるので、肝に銘じておきます。
ありがとうございます
今後の参考にどこら辺がそう感じますか?

>>875
立地条件はド田舎です。
夫婦2人です。最初、5のつく日を休みということにしようと思ったのですが、
わかりづらいと思い定休にしようと思いました。

>>877
飲食店って火曜日お休みが多いですよね?
879利用者:2006/01/14(土) 20:55:56 ID:gZrLwE4W
うちの方は水曜日も多いですよ。
市場が休みだから?と思ってました。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:41:30 ID:n5e9Tylp
>>878
ウチは県内最大の駅近くの商店街ですが
集客力のある百貨店が平日休業なのでそれに合わせてます
でも最近はライバル店の出入りが激しく郊外型の店舗が増えてきてるので多少厳しいです
881877:2006/01/15(日) 02:53:29 ID:+OKnVZ0P
5のつく日とかはやめた方がいい。
何曜日定休とかならお客さんも覚えやすい。

874さんではないですが、質問をするときは自分の事を全部言わなきゃだめですよ。

>これから飲食店を開業しようと思っているのですが

これだけでレスを貰おうなんてムシが良すぎる。つーかアドバイスできません。
どんな業種でどんな立地で、、、、何の情報もないのに、、
アホですか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 07:26:38 ID:NTneSg6Q
>>873
飲食店をやることを再考されては?
ある面まじめなかたかも知れませんが
「感性」がまったく欠如されているような気がします。

「客が欲するモノ」がわからない店は立ち行きません。
セブンイレブンとか弁当やとかのほうが
よいと思いますよ!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:58:52 ID:TA4F4niN
定休日についてある居酒屋の社長が言ってたけど
まず、一ヶ月無休で営業してお客の波を調べて
客足が弱い日を定休日にするといいんじゃないかと。

ただその社長の話にはオチがあって
波を調べようとしたらうちの店は毎日満員で波がないから
年中無休でやってますよ、という自慢話で落とすんだけどorz
884874:2006/01/16(月) 19:04:39 ID:gZbaMyn/
>>881氏が応えておいでですが。
立場を逆に考えればすぐにわかることなのです。あなたにお聞きします。
「僕はどうすれば結婚できますか?」


どうです?答えられますか?
身なりをきちんと、安定高収入、ババなし、家つき、いくらでも返事は出来るでしょうが
「僕は」の部分には答えられませんね?
「これでは開いても答えられない」って最初から気付かないようでは
客の欲求にも反応できないです。>>882氏が仰ってるのがそのことです。

きつくてごめん、でもやっぱり考えたほうがいいと思う。
885874:2006/01/16(月) 19:05:36 ID:gZbaMyn/
×開いても
○聞いても

ぺこり
886874:2006/01/16(月) 19:07:11 ID:gZbaMyn/
何でこんな変換になったんだろうって思ってた

×開いても
○相手も  

でした。ぺこぺこぺこ
887873:2006/01/16(月) 21:09:29 ID:x5wUp9fr
お騒がせして、すみません

軽い気持ちで、聞いてしまいました。
あんまり慣れていないもので

カレー屋
夫婦2人
人口:一万人弱、過疎地域
従業員:ナシ
来客:一日30人くらいの見込み
客単価:1000円
競合店:ナシ
あとなにか足りないですか?
俺の脳みそかなw

>>883
そういうのもありなんですね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:39:09 ID:DGrGg9oj
>>873
とりあえず最低2ヶ月は休まない!
そのあと自分で判断すればいいんじゃない?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:39:38 ID:Uc3WDKpq
>>873
過疎地域のカレー屋で客単価1000円って高くないですか?

890880:2006/01/16(月) 22:40:15 ID:D8BmXugX
>>887
過疎地の立地で果たして「カレー」というナウなヤングが欲する業態でやっていけるのか疑問です
「過疎地」というこっちの勝手なイメージではお年寄りが多いという印象が強いのですが?

マーケティングはされましたか?購買層はある程度押さえといた方がいいですよ
もし近所に学校等、ある程度見込める購買層があっても1000円じゃ客単が高すぎますね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:00:04 ID:nPoNoZ2g
カレーに1000円出す客は、東京にもめったにいないだろな。
新宿中村屋くらい知名度があれば別だが。
300円〜600円くらいでそこそこおいしいカレー屋はいくらでもあるからね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:30:46 ID:sr1W51KM
イヤイヤ
過疎地だからこその1000円カレーでしょ。
トウキョーにおしゃれなカレー食いに行くのに
田舎からなら一体いいくらかかると思ってんの?
というコンセプトでしょうな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 02:47:47 ID:MrF/Xgu3
カレー屋さんですとランチが中心ですかね。
だとリーマンが昼飯にいくら使うか、使えるか、と考えると。。。
セットでも1000円はちと高いかな?

どうでしょうか>みなさん
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 02:57:17 ID:MrF/Xgu3
上にもあるけど、ご飯おかわり自由なんてどうよ?
あと夜はこじゃれた洋風居酒屋で営業するとか、、、、
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 03:15:01 ID:+dOiUMXS
>>1相当努力したんだろう乙、でも大事なのは更なる向上心を持つこと2chに来てる暇は無いだろ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:39:08 ID:M8l7ukrO
カレー屋さんの話が妙に気になっている。
過疎地域とはなっているが、具体的な地名は晒せないの?
競合なしっていったって、競合となるカレー専門店がないだけで
カレーを提供している店は、近所に一杯あるんじゃないの?
どんなカレーを出すのか、それも教えてもらいたい。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:14:27 ID:4axW7nG5
居酒屋は
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:49:47 ID:0MYKbHE0
質問者をアホ扱いしといて
真面目に答える辺りが微笑ましいな

少し前は面白い内容のレスが多かったのに残念だね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:22:16 ID:siHhHLZN
千葉県市川の京成本八幡の近くに15年くらい前、カレー1000円という店があって繁盛してた。
やや甘めのカレー、コーンスープ、野菜サラダ(結構ボリュームあり)、コーヒー付きのコースだったけどね。
なんでもオーナーシェフが結構有名なホテル(名前は忘れた)の調理人をしてたという記事を店頭に掲げていたけど。
今はもうないだろな。
900利用者ですが・・・:2006/01/18(水) 09:30:47 ID:CIjhdRKw
>>896

ランチを提供してる店全てが競合店では?
1,000円も払うのであれば他にも選択肢があるし、
たとえそれが値段に見合った内容であっても、
その値段で頻繁に利用するかどうか疑問です。

私の友人がカレー専門店をしていて、近所でもあり
私もカレー好きなので、週2回くらい利用していま
したが、1,000円だと例え友人の店でもそこまで
利用していたか疑問です。

ちなみにサラダコーヒー付きのランチで650〜850
くらいです。



901873:2006/01/18(水) 21:00:54 ID:RE+i7nQe
>>894
ごはんはお変わり自由にするつもりです。
米所なので、米いっぱい食べてもらいたいですね

近所にあったとしてもレトルト程度ですね

なんか、スレ荒らしてしまいスミマセンでした
色々アドバイスありがとうございます
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:37:53 ID:ciuKiZtp
ウチの知ってる焼肉屋は、昼のランチが980円
肉(数種類から選ぶ)、ライス(おかわり自由)、サラダ、スープ、ドリンク、小鉢料理2皿(カクテキとか)
カレーに1,000円は払えないよー(´・ω・`)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:41:34 ID:6c5w+P6n
ウチは700円でやってますよ
ライス(大盛り可)お替りいらず、サラダ、小鉢、メインおかず、味噌汁、漬物

去年あたり流行ったスープカレーかなんかですかね?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:41:44 ID:lBRgnuOJ
他のスレで読んだことがあるのだが、カレーなんて家で食べるもんだ、
というレスがあった。どういうシチュェーションで、どういう流れでそんな
レスがあったのかは覚えてないが、妙になっとくしてしまった。
もちろん、専門店ならスパイスの香りだけでお客は惹きつけられるだろうし、
ナンがあったり、トッピングもいろいろ用意してあって魅力的だろうが。
905896:2006/01/19(木) 22:54:30 ID:yyDe5aoF
カレーはラーメンと違ってマスコミに取り上げられることが少ないから、
よっぽど美味しいか、話題性がないと専門店は厳しいかなって考えてる。
決して不味くはなかったガッツ石松プロデュースのカレー屋も
撤退したことだし。
カレー自慢の喫茶店か、夜はお酒を出すスタイルだったら、まあ現実的だと
思うのだけれど。


>>900
そうだね、ランチ営業やっているすべてのお店が競合だね。
カレー屋って日替わりランチが作りづらそうなので、週何度も通ってくれる
常連客をつかむのは、大変だろうね

>>903
あなたの店に行ってみたいな。東京にあるんですか?

906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:17:05 ID:DR1xXYMd
カレー自慢の喫茶店なんてありえないだろ。
店がカレー臭くなる。
コーヒーと合わん。
カレー食った後にコーヒー飲んで、コーヒー茶碗の口をつける部分が黄色くなってるなんて想像しただけでぞっとする。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:19:20 ID:DR1xXYMd
カレー好き人間にはわからんだろうけど、
特に好きでもないレベルの人間にとって、
カレーショップで働いてる人間は、そばに寄ると臭いんだよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 03:08:18 ID:zKM/f34u
>カレー自慢の喫茶店なんてありえないだろ。

たくさんあるけど?
テレビや雑誌でもよく見かけるし、近所にも思い当たるだけで数店。
純喫茶の看板掲げてても、唯一のフードメニューにカレーを置く店も多いし。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 08:59:54 ID:wRyDLJwT
>>908
近所って、どこだい?
俺の近所にカレーを出してる喫茶店なんて一軒もないわ。
てか、もう純喫茶なんていう店はそもそもないけどな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 10:08:34 ID:jwMZeCTE
カレー自慢の喫茶店は知らんが
カレーのあるカフェや喫茶店は多いと思う  ってか俺が行った中じゃ大体あった
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 11:13:27 ID:uO5TB1sm
カレーのない喫茶店の方が珍しいような……。
最近ではレトルトじゃなくて自家製を謳ってる喫茶店が多い。

>>909の地域にはシアトル系のチェーン店とドトールしかないのかね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 12:23:12 ID:90mYcFWF
喫茶店といえば、カレー、ピラフ、サンドイッチ、ナポリタンスパゲティ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 14:16:24 ID:vs7LIdkD
居酒屋のハナシに戻そうよ・・・

去年、年間で帳簿上だけでも黒字だった経営者のかた
何割くらいですかね?

ウチはとりあえず赤字決算確定

914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:13:53 ID:3SRMZ9yp
会社法施行で、特例有限会社になるうち
915ちょっと黒字:2006/01/21(土) 13:32:51 ID:1Mr2dEob
>>913
 うちは去年の月平均売上が1500K。酒・食材関連支出が500K。
家賃・水道光熱費・諸経費等で400K。人件費500K。で、差引き黒字100K程度。
小遣い程度にしかならんけど、人件費の内訳が妻300K・娘80K・息子50Kで、
本当のパート代は月70K程度。妻の人件費で家と車のローン払って、
子らの人件費は生活費と彼らの小遣いだから、なんとか暮らしていけてる。
趣味のゴルフと飲み歩きは、常連さんと行くので経費で落としてるし・・・
上をみなけりゃ、気楽に生きていける分、幸せかも。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:22:28 ID:ohkd2xMm
>>915
すげーマトモにやってらっしゃるんですね。
ウチは、売上げを派手に誤魔化して調整してます。
開業12年、うち9年が赤字申告。
税理士さんからよく怒られますけどw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:16:39 ID:a4PECjZz
たとえば>>1さんみたいに多店舗展開をしている会社で
一店舗だけ赤字がでるような状態になったら、
そういった店舗は閉める方向で考えられるのか
または他の店舗の利益をまわす形で延命措置を採られるんでしょうか?
赤字の額にもよるのでしょうが閉店の基準・時期はどう判断するんでしょうか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:11:14 ID:4Wdbqiod
>>911
少なくとも最近の東京都心の喫茶店では、カレーなんてありえないよ。
あるとしたらいわゆる旧式のレストランで、カレーやナポリタンなんかを出した後に出がらしのコーヒーも出す、っていう店だよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:13:59 ID:WCDQcmWe
だからカレー臭いハナシはもういいってば

華麗にスルーすればいいんだろうけどwww
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 05:33:32 ID:/w1ajUBW
>>918
おまえほんとに東京に住んでるのか?
田舎モンの想像で語るなよ

新宿にもそんな喫茶店くさるほどあるけど?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 09:33:25 ID:Vdalgrlv
俺も東京(23区内)に長年住んでるし、喫茶店はよく利用するのだが……。
東京も広いのかね。喫茶店にカレーやナポリタンがあるのは普通だけど。
ちなみに、うちの店の人気メニューに「昔ながらの喫茶店風ナポリタンスパゲティ」ってのがあるよ。
中高年男性に人気。

>>916
うちも赤字申告しまくってるなぁ。
まともに申告してたときの、住民税や保険料の高さに辟易して以来、ずっと赤字申告でがんばってます。
922優良スレにつき:2006/01/23(月) 12:51:05 ID:5ok+dTjo
脱税を助長し犯罪を告白するレスはお控え下さい。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 12:55:44 ID:s8qhrwq/
脱税と節税は違うでしょうよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 12:59:56 ID:ZvxP/0xF
>>916の派手に誤魔化してってのは脱税だよね?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:58:27 ID:hIXoAUIl
国税局との見解の相違
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:27:25 ID:uk4H5Wkf
>>924
>>921もなw
927896:2006/01/23(月) 22:36:31 ID:lXjSXOyz
928896=905:2006/01/23(月) 22:43:11 ID:lXjSXOyz
間違えた。失礼しました。

>>918
具体的にどの街のどの店のことを言っているのか、教えてくれないか?
都心といっているからには、千代田・中央・港区の中の話かい?

929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 10:15:24 ID:f+tOiNrU
>>928
>>918が行く店の事だろ?もうカレーはお腹いっぱい。

もう居酒屋の話に戻そうよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:42:32 ID:GiJI7ejG
はい!

・喫茶店でカレーを出す店は珍しくない(全国共通)
・脱税と節税の境界線についての判断はとても難しい

というわけで以上の話題は終了
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:47:11 ID:0Xd1mrm6
偽証赤字申告は節税とはいいません
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 12:57:40 ID:HjPaiaSs
>>931
偽証?
そんなカキコないじゃん。
法に触れず、売上を赤字にするのは可能だよ。

税法は改正も多いし解釈も難しく、現場のスペシャリストでも安易に判断できないんだからさ。
この話題は終了。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:54:37 ID:AI7AiuvA
うちも売り上げ誤魔化してるんですけど、どうしても
一千万円のラインを切る勇気(?)がないです、
皆さん、消費税を収めてますか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:53:58 ID:ZUZiJZI2
すいません、客なんですけど、居酒屋さん経営者の方にぜひ聞いてみたいことが
ありますんで、よろしければレスください。

初めて個人店に入った場合、店主に目礼とかして、一人なんですけど、とか、
いいですか、とかなんか一言声かけたほうがいいですかね ?
俺れは初めての店に入るのが好きなんですけど、もともと無愛想で、無言のまま
店に入り、空いているカウンターに座ります。こういう一見客って、店主の人から
見たら感じ悪いですかね ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:07:47 ID:0Xd1mrm6
>>934
店主しだいじゃないですか?

飛び込みであまりベラベラ言われるのを嫌う店主も居れば、好きな店主も居ます

まぁ俺は前者です。
936お一人様?無問題です:2006/01/24(火) 23:19:49 ID:Uekb/1KK
>>934
カウンターがある店なら、一見でも一人でも問題ないでしょう。。。
まれに常連さんの定位置の席があったりする店もありますが。。。

無口なかた、静かに飲みたい方もアリだと思います。

ただ、ドリンクとおとうし出したあたりで
『まだ雨降ってますか?』 とか
『ご近所からお越しですか?』
みたいな当たり障りない話題で話しかけるんだが、
そこで無視されたり、うざったい!みたいな顔されると
ちょっとヘコみますね。
937消費税・・・:2006/01/24(火) 23:28:35 ID:Uekb/1KK
>>933
16年は1300万だったので素直に申告したが
17年は1025万だった。。。。
どうしようか?めちゃくちゃ迷ってます。
二重帳簿とかヤバそうだし
999万でした。。。っていうのも
超アヤシイ感じだし
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:28:18 ID:qJPi8KEI
一人で飲みに行っても大丈夫?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 04:58:33 ID:Gu6A3rTa
親と一緒に焼き鳥屋してます! 24歳です! 早く一人前になって親に楽させたいけど気持ちとは裏腹に自分に甘く仕込みとかほとんど親任せ! 俺みたいに親と店してる方いますか? 皆さんの意見を聞かせて下さい。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 08:47:11 ID:y1HwF6f9
>>933
うちは900マソ程度で……。
どう考えても無理があるけど、消費税はキツイ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 10:41:22 ID:kqa4+TRj
税金の話したい人はこちらにどうぞ
http://money4.2ch.net/tax/

...と、いいつつ >>937
本当に消費税申告してるの?
本当にしてるなら・・・分るよなw

942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 12:35:44 ID:t8L2cwwZ
カレー1000円か・・・
食べ放題のカレーバイキングなら、立地と味次第で、いかなくはない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:23:13 ID:nQqZR0ax
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:06:22 ID:gc4m0WHy
このスレ始まってから一年以上か… あっという間だ… そろそろ次スレの季節ですよ>>1さん。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 06:49:06 ID:S9kOqIMJ
>>942
食べ放題の店行けばカレーなんていくらでも食えるよ。
単なるカレーだけで1000円も出す奴はめったにいまい。
946874:2006/01/28(土) 09:43:51 ID:fr7RK/qq
そういう競合店が近くにないことを告げてるわけだが。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 10:40:27 ID:n6eJ1bb3
インド料理系のカレー屋、スープカレー専門、独創的な本格カレー、有名店のカレー部門独立店舗、
とかだと客単価1000円程度の店はたくさんあるよね。

ちなみに、私のお気に入り店http://www.jikagama-curry.com/html/menu.html
カレー、サラダ、ドリンクで1000円くらいで満足。
948良スレにつき:2006/01/28(土) 13:43:04 ID:e7ZY3OU1
カレーの話題はカレー板に移動願います

カレー板 http://food6.2ch.net/curry/
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:40:10 ID:coOlUFq+
18才以上だとやっぱり、ラストまで入れられたりするんですかね?
12時までにして下さいとか行ったら、雇ってもらえないですか??
これから働こうと思うのですが…
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:55:57 ID:9NYk0H+y
>>947
ウザイ。
あんたのお気に入りなんでどーでもいいよ…

>>949
どんな店で何時までやってるかにもよるよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 07:43:05 ID:gxAwJ+Ci
居酒屋でカレーを置く店はあんまりないね。
どっかの料亭の締めは、小さなカツカレー(激旨)らしい。
ミニカレー400円くらいだったら結構でると思う。
店内がカレー臭くなるのはご愛嬌。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 10:14:09 ID:pTvssGJ9
>>947
釜カレー、いいアイデアかも。
うちでパクろうかな。
うちの〆メニューの定番がカレーなもんで……。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:22:22 ID:2+yAD98r
>>950
僕が働こうと思っているところは1時までなんです。
あと浪人ですとかいったらダメですかね?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:54:45 ID:1YNgcOR5
なんか…
一人の客じゃ迷惑か?とか
浪人って言ったら駄目か?とか…
人の目気にし過ぎなのが多すぎ

>>953
そんなもん店によって違う
店の都合と働き手の都合に折り合い付けば採用
つかなければ縁がなかったって事なだけ
ただ、忙しいときは頑張って閉店まで残業しますぐらいのやる気がないと無理
むしろ浪人て言ったら駄目かとか気にしてる時点で駄目
浪人で勉強が本業ですが、頑張ってやりますので是非働かせてください!ぐらいないとな…
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:29:12 ID:XBjci2hu
>>953
25時ラストのところで24時だったら、
後片付けがいやな奴なのかと思ってしまうな。

それより、この時期ローニンって
まだ受けられる試験あるだろ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 16:55:01 ID:CcER3t8x
基本的な質問なんですがビールジョッキって一般人は買えないのでしょうか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:05:25 ID:ccNSNggG
>>956
一般人だから買える。
飲食店やっててサーバー置いてたら
ジョッキなんて酒屋からタダで貰えるよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:06:59 ID:Ahimc9Bz
>>954 955
自分の考えが甘かったです。やる気になれば勉強と受験の両立なんて
むずかしくないですよね!
どうしてもいきたい大学があるのですがそこは少々きつそうなんで
浪人するかもと思ってます。
やるからにはその店で一番の店員になってみせますよ!!
ありがとうございました!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:27:15 ID:CcER3t8x
>>957
あっただなんだ!
つーか飲食店やってる訳ではなく単なるOLなんですが…
自宅に欲しいなぁと思いましてf^_^;
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:18:50 ID:Oc/+787T
>>959
今度おじさんとデートしてくれたら
いくつでもあげるよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:35:34 ID:Igw0im2h
>>960
アナルOKですか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:04:20 ID:63nLBf+l
>>960
加齢臭がするから、おじさんは勘弁して下さい。

963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 07:09:13 ID:mI1tCr0N
>>959
リサイクルショップや中古厨房屋で最近良く売ってるよ。
50円〜100円位。
つぶれた店の備品かなあと思いながら、じっと見ている。
ちなみにウチの店では、欲しいと言われればあげてる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 11:00:38 ID:lH7DjlUu
ジョッキなんて新品売ってるやん
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 14:05:47 ID:mI1tCr0N
kirinとかのロゴ入りが欲しいんじゃないの。多分。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 14:16:09 ID:GG00Iq43
最近1さん来とらんね。
秋田かな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:37:53 ID:VQyND4ye
>>965
そうそうロゴ入りの中ジョッキが欲しいのです
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:53:01 ID:lH7DjlUu
オークションに出ててよ
9698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:30:10 ID:NQXsdL2Y
そんなのあげるよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:30:28 ID:SSlsWKJl
みなさんのお店で、モルツプレミアムとかハートランドとか熟撰とか置いてるところありますか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:55:27 ID:o7tmKFtl
麦芽100%ビールが好きなのでハートランドの樽生やってます。
エビスほど重くなく、モルツより飲みやすい。
グラスも独特なデザインの物があって、他店への差別化に
役立ってます。樽の値段は一番絞りと同じです。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 03:17:57 ID:LK8/18uh
プレミアムモルツやってるよ。かなり評判いい。

が、一度発注ミスで普通のモルツを取っちゃったことがあり、
しょうがないので景品表示法違反スマソと思いながらそのまま出したところ
みんな「やっぱりプレミアムモルツはうまい!」とか言いながら飲んでた
けどね。

ていうか1さんが来ないと居酒屋店主馴れ合いスレと区別がつかないなー。
馴れ合いスレに吸収合併の方向か。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:00:33 ID:VFIIIeEA
>>969
くださいな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:31:07 ID:a8StsiCE
>>1さんは キン肉マンは本当に強いスレで頑張ってるので当分来れません
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 15:52:23 ID:v90BajNK
保守
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:46:18 ID:UiUw/AMA

焼酎の次は梅酒だ日本酒だと、いろいろ言われてるけど、

個人的には次はビールだと思ってる今日この頃。

居酒屋形態だったら、ドイツ、ベルギー、チェコなんかのビールよりも、国内の地ビールが合うのかな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:36:01 ID:bezVImza
トラピストやランビックは高すぎるよね。地ビールはなんでも飽きが来るよ
沢山飲めるもんじゃないし。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:46:15 ID:vnqBk5fs
生は、国内産の普通の生とプレミア系を
外国産は、ギネスとバスペールエールとヒューガルデン

で、あとは瓶で銀河高原とか小江戸ブルワリーあたりの地ビールと、
ベルギービール、ドイツビールの有名どころがいくつかあればもう十分。

都内でも、ライバル多くないよ。
始めるなら今のうち。
儲かるかは知らん。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:33:34 ID:cZOuHSi6
生を何種類もやるのは辛いなー
ビールを売りにするんならいいかもしれないけど

でも、水道橋(東京ドームのあるところね)でBeer Cafeっていう看板出てたのみつけた。
今度こっそり行ってみるか・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。

そうだ、小江戸ブルワリーって言えば、「伝説のビール職人」っていうビール、うまいね〜