【屋根裏】坂手洋二&燐光群【天皇と接吻】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
硬派路線まっしぐら
その魅力を語り尽くしましょう
2名無しさん@公演中:03/12/21 00:20 ID:btMoQlqi
2げと

22,23日に「象」観に行くよ
3名無しさん@公演中:03/12/21 02:04 ID:ijUaYhZ1
3
4名無しさん@公演中:03/12/21 12:52 ID:Uqxt1zlC
私、以前燐行群スレ立てたのに5つレスが付いて消えたw
ここは長持ちするといいですね〜。
今年の燐行群は公演がない日を数えるほうが難しいくらい働いてましたが、
坂手氏が書いた新作は外部公演のみw
劇団員の方々は大丈夫なんでしょうか>体力・金銭で。
スレと劇団応援age
5名無しさん@公演中:03/12/21 13:01 ID:Gmg0ur0/
CVRは凄かった。
6名無しさん@公演中:03/12/21 13:36 ID:Suxap0mz
「象」20日のマチネ鑑賞。
まあとにかくすごいものを見せてもらったという感じ。
覚めない長い夢のなかを彷徨い続けるような気持ちになった。
7名無しさん@公演中:03/12/21 23:53 ID:+QTs6UNc
この劇団の芝居はいつも何かひとつ「すごいもの」をみせられる。
8名無しさん@公演中:03/12/23 22:43 ID:kVVih5rK
>4
あったね(w
こないだぐぐったら出てきたよ。ちと物悲しかった…

猪熊氏の筋肉すごかったのでage
9名無しさん@公演中:03/12/24 00:16 ID:mZJM0MSq
猪熊さんの筋肉のところと影の男たちのところが・・・アングラ。
10名無しさん@公演中:03/12/25 00:44 ID:XlocjH4b
千田さんは辞めた?
11名無しさん@公演中:03/12/25 01:00 ID:2NiWMJ94
やめたらしいね、今年「真夜中ボウル」って芝居にでてたけど
所属は燐光群でなくなってたし、カンパニーの名前にもないし。
12名無しさん@公演中:03/12/25 02:01 ID:XlocjH4b
惜しい。白鯨の長ゼリフをもう一度最初から覚えさせて、困らせたかった。
13名無しさん@公演中:03/12/25 02:12 ID:2NiWMJ94
この劇団いつも公演やってるが、よくもつよね。
14名無しさん@公演中:03/12/27 23:49 ID:CsTBnSw5
丸岡さんまた出演無しですか…(´・ω・`)
15名無しさん@公演中:03/12/28 01:06 ID:xtk8Icx/
出演無しって??
丸岡さんって何歳なんだろ。いいのにね、もったいないage
16名無しさん@公演中:03/12/28 01:26 ID:ZJtlQIS/
>15
2〜3月公演の「だるまさんがころんだ」出演しない様子
美術協力に名前はあるけど

「象」再演も出演せずだしぶつぶつ
17名無しさん@公演中:03/12/28 03:34 ID:xtk8Icx/
マジで、再演にでてなかったの?!
じゃあの医者は誰がやったの?
18名無しさん@公演中:03/12/28 03:36 ID:xtk8Icx/
調べてきました。川中さんだったのね。
丸岡さーん。
19名無しさん@公演中:03/12/28 14:30 ID:ZJtlQIS/
でも私は再演しか見てないから、丸岡さんの医者は想像つかないんだよなー
川中さんの医者はなかなかいい感じでした
20名無しさん@公演中:03/12/28 14:47 ID:TS1FPzjL
丸岡さんの医者はちょっと若かったけど、別に違和感なかったよ。
裏方に廻ってしまうんでしょうか。
21名無しさん@公演中:03/12/30 13:05 ID:tFfu89L9
ageてみる。
22名無しさん@公演中:03/12/30 13:07 ID:tFfu89L9
ageてみる。
23名無しさん@公演中:03/12/30 13:22 ID:7t3jRHFY
CVRは3回も見に行ってしまった
初演とあわせると4回目
24名無しさん@公演中:03/12/30 13:30 ID:tFfu89L9
>>23
す、すごいね。
「阿部定と睦夫」もう一度観たい。
25名無しさん@公演中:03/12/30 20:31 ID:8sLEXTVT
私は「最後の一人までが全体である」から見たので、
それより前のが観たいなー。

ほんと、「CVR」4回は凄い〜(羨まし〜い)。
私は「象」2回観た。感動したなー。
26名無しさん@公演中:03/12/30 22:59 ID:9KuWWvFG
>>23
羨まスィ
私も3回行く予定だったよ(北九州、岡山、山口)
でも北九州がチケット完売で断念したんだよなー

千秋楽の相模原行こうかと思ったんだけど、
関東まで行くなら他の公演を見たいと思って「象」を観に行った。
良かった。感動。

私は「CVR」が最初なんで観たい作品を挙げたらきりが無いよ(w
27名無しさん@公演中:03/12/31 00:39 ID:0EqpprFV
意外!?にリピーターが多い?
最近の劇団芝居は軽いー、つまらんー。
て思ってた漏れは去年の「屋根裏」から。
嵌ったねー。「天皇と接吻」観たい。
28名無しさん@公演中:03/12/31 08:55 ID:4tiVUTRE
坂手の全盛期は『ブレスレス』や『カムアウト』の頃のような
気がするな。
ところでまだ燐光群は「スズナリ」で演ってるのか?
29名無しさん@公演中:03/12/31 12:17 ID:vghh9Qqm
うん、スズナリとか梅ヶ丘BOXとか。
しかし全国ツアーをやってます。

CVRは全国隅々まで廻って52公演だっけ?
30名無しさん@公演中:03/12/31 23:46 ID:o2rRLEDv
事故もなく‥‥
31名無しさん@公演中:04/01/01 00:00 ID:3n8XOqS8
CVR、JAL123が終わると同時に席を立った人が何人かいたようで。
俺が行った時にも一人いた。おばちゃんだった。
中にはロビーで泣いてた人もいたとか
その中には事故のご遺族の方もいたのかな

合掌
32名無しさん@公演中:04/01/01 00:01 ID:3n8XOqS8
…って、今年初カキコがこれか俺
33名無しさん@公演中:04/01/01 01:02 ID:3n8XOqS8
しかも劇団HPの「メンバー」から
丸岡氏が消えてるような気がする

 ||| ∧,ノ´⌒ヽ、
  (,,(_,___)
34名無しさん@公演中:04/01/01 02:40 ID:66f2czCN
ほ、ほんとだ。。
12/31更新になってるから・・・・。



なんで、教えて、燐光群さん?
35名無しさん@公演中:04/01/05 22:55 ID:mT0kwrff
動物園物語を見に行く人はいますかね。
上演時間は1時間位らしいが、密度は相当濃そう。
36名無しさん@公演中:04/01/06 02:01 ID:FAUUH/i6

いきます。2年くらい前PARCO劇場でやってたの観た。
光石研と田中哲司の。
別役っぽいなぁと思った。
37名無しさん@公演中:04/01/06 09:40 ID:u9nzt1/V
>>35
(*゚∀゚)ノシ ハイハイハーイ!
行きます。確かに濃そう。


あ、丸岡さんは退団されたそうです…
38名無しさん@公演中:04/01/06 16:43 ID:+L9zybJg
えぇ退団かぁ。残念。
39名無しさん@公演中:04/01/09 02:09 ID:07V3oT0w
>38
残念ですよね…。12月23日付けで、退団されたそうです。
新たなステップへ踏み出すのだとか。

あ、動物園物語初日に行ってきました。濃かったです!
40名無しさん@公演中:04/01/09 08:51 ID:sW3gZI1O
動物園物語、週末に観劇予定。
濃いの楽しみ。
41名無しさん@公演中:04/01/09 21:23 ID:swJpfb0g
決して個人技ではないと思える燐光群が動物園物語とは・・・

楽しみだけど、怖いような。
42名無しさん@公演中:04/01/10 00:37 ID:wVbN1t31
動物的かも‥‥
43名無しさん@公演中:04/01/10 00:45 ID:SJGxZIG1
不条理なんだけど、不条理では片付かない感じ…?
44名無しさん@公演中:04/01/10 00:46 ID:cl7VXR5N
片付かない?
45名無しさん@公演中:04/01/10 00:56 ID:SJGxZIG1
なんと言うか、説明がえらく難しいですね。
恐らく、これは観なければ伝わらないかと思います。
「何故、動物園物語なのか」を考えさせられましたよ。
46名無しさん@公演中:04/01/11 08:29 ID:QJbjyqDJ
動物園物語のパンフレットに
燐光群の今年の予定が書かれていて、
そのなかに「冬 屋根裏 国内・アメリカツアー」とある。
米国でもかなり受けそう。オリジナリティー高いし。
47名無しさん@公演中:04/01/11 11:18 ID:m3aOxNbk
アメリカツアー期待age
48名無しさん@公演中:04/01/11 15:13 ID:M7Fap5dy
昨日付けで「だるまさんがころんだ」の情報が追加されてるね。
面白そう。こっちもすごく期待大。
49名無しさん@公演中:04/01/11 15:50 ID:m3aOxNbk
お、情報追加気付かなかった…。thx>48
写真の大西氏が精一杯写ろうとしてる感じに思わずワロタ。

期待してるぞー!
50名無しさん@公演中:04/01/11 23:34 ID:bhe8m9m/
この写真とったのは
梅ヶ丘で行列作るガード下だね…
「自転車通りまーーす」なんていいながらとったのかな。
まあ、本当に期待したい新作。早くみたい。
メンバーもほぼ総出演のようだし

51名無しさん@公演中:04/01/12 04:10 ID:IqF0k/aP
「動物園〜」昨日観た。以下、ちょっとネタバレ?





自分もPARCOで観たことあったのだけれど、そのときは
ピーターを刺した後、あの男の人(名前忘れた・・・)が
「これでおまえは明日のTVに写ることになる・・・。」
みたいに言って、ピーターを陥れた、って印象があったんだけれど、
今回はさっさと逃がしてた・・・・。
私の記憶違いか、台本が違うのか。。。
52名無しさん@ネタバレ:04/01/12 18:41 ID:HN85PFcG


確かに今回はさっさと逃がしてた。(脚本が違うのか…な?恐らく)
だから、初めっからベンチを手に入れる為に話し掛けたかのような
印象になったけど………難しい。
どう思われますか>観に行かれた方。
53名無しさん@公演中:04/01/12 18:56 ID:HN85PFcG
だるまさんage
54名無しさん@公演中:04/01/13 00:18 ID:V+ArrwiB
今回の脚本は青井さんがわざわざ訳したものだから違うのかな?

動物園について、テレビがどうこうのセリフは
ピーターが前半言うのみで、
ジェリーが言うことは前半、後半なかった気がする。
訳す時無視したのか・・・原本が気になる。

>52
ベンチの為と言うよりは、「最期」の為のように思えた。
5552:04/01/13 02:12 ID:IChIDMwa
>52
成る程。最期の為か…ご意見多謝。
原本気になるよう(;´Д`)探してみるか。
5652:04/01/13 02:13 ID:IChIDMwa
スマソ、>54でつ。吊ってくる。
57名無しさん@公演中:04/01/13 02:14 ID:97XKC6jC
5851:04/01/13 02:27 ID:vxx6l7fX
なるほど・・・・やっぱ違ったのね。
TVの話があるのとないのとではジェリーのしたかったことが
だいぶ変わるからね〜。ってどっちにしてもすっきりとは分からないんだけどさ。

だるまさんって。こどもの遊びの意味?それとも手足が無いって方の意味?
59名無しさん@公演中:04/01/13 19:59 ID:10eoVCtn
うーん後者だったらちと怖いかもしれん。
いずれにせよ、楽しみである事には変わり無し。
早く前売開始してくれぇ。
60名無しさん@公演中:04/01/14 22:07 ID:Y5NHko/9
age
61名無しさん@公演中:04/01/17 01:56 ID:UhpjKdDU
62名無しさん@公演中:04/01/18 19:51 ID:DVPsbybM
前売開始直前age
63名無しさん@公演中:04/01/20 00:15 ID:UED/4YUx
もう前売りゲトした人いるのか?
64名無しさん@公演中:04/01/20 00:18 ID:6gJm9RpU
もう前売りなの?!
65名無しさん@公演中:04/01/20 00:37 ID://pTeA0F
>64
DM届いてないのか
66名無しさん@公演中:04/01/20 00:40 ID:6gJm9RpU
届いてるけどいつも当日買うから〜。
しかし相変わらず忙しい劇団だw
67名無しさん@公演中:04/01/20 23:02 ID:mi6Yi8SL
早大であった坂手氏と永井愛さんの対談を聞きに行った。
永井さんのサービス精神が旺盛なこともあって笑いたっぷり。
もちろん話の中身も充実。
下総君も来ていた。

早く着いたので、対談が始まるまで
演劇博物館で展示している屋根裏キットやCVRのコックピットを見ていたら
坂手氏がふらりとやってきた。
ヤッケらしきものを着て、照れくさそうに展示を見ていた。
68名無しさん@公演中:04/01/20 23:35 ID:agBYzDTh
坂手氏、写真だけ異様にかっこいいよね。
たまにスズナリロビーにいるのとかほんとおやじなのに・・・。

>>67
どんな話してた?!
69名無しさん@公演中:04/01/21 01:06 ID:fh3AlqWU
対談はねえ…

(1)なぜ演劇をするようになったか、及びプロになる前後の経歴
(2)演劇を始めたころの演劇シーンとそれに対する当時の考え方(2人には10年くらいの年齢差がある)
(3)劇団とのかかわり方
(4)戯曲を書くときにプロットを完成させて書くか、或いはラストシーンまで構想した上で書き始めるか

といったような流れで進んで最後のテーマがキモ。
しかし、「プロット」という言葉の解釈が2人の間でちょっとずれていて
(坂手氏は「あらすじのようなもの?」と聞いていた)
完全にかみ合った論議にはなっていなかったのでそこをうまく書きにくい。

印象に残った発言は…
永井さん
「演劇博物館で燐光群の舞台写真を見ていたらいずれの作品も絵になっている。
私の舞台ではこうはならない。茶の間ばかり」
「ブラインドタッチのような上質の恋愛ものを坂手さんが書くとは。アハハハ」
坂手氏
「戯曲のあらすじのようなものを先に渡してしまったら、
実際に書くときにそれにとらわれてしまう」
「コンピューターを2年前から執筆に使い始めたが、書き方が変わる。
ワープロ時代は原稿用紙を埋めるように書き出しの部分から書いていた。
コンピューターではいろいろな部分を並行して書き、前後の入れ替えなども簡単にできる」

ほかに行った人の増補・改定・訂正よろしく。
70名無しさん@公演中:04/01/21 01:08 ID:pA1jivnT
>劇団とのかかわり方

が気になる・・・。
71名無しさん@公演中:04/01/21 01:47 ID:fh3AlqWU
劇団とのかかわり方については2回話があった。
最初は永井さんが二兎社を旗揚げしたいきさつに絡んで
坂手氏が転位21に参加したころのことなどを話した。ここではさほど機微に触れるような話はなかった。
もう1つは質問に答えて。坂手氏はこちらではやや具体的に話していたが、当方の肝心な部分の記憶が消えている。
「今時劇団にいるのは損な部分がある。フリーの人のほうが役がつきやすかったり、云々」といった後に
「しかし、×××」とポジティブな話をして、「そういうメンバーと綱渡りでやっています」と結んでいた。
×××の部分が思い出せない。
最前列で猛烈な勢いでノートを取っていたお嬢さん2人による書き込みに期待。
72名無しさん@公演中:04/01/21 02:00 ID:pA1jivnT
fh3AlqWUさんペレありがとぉ。
何人くらい来てたの?
73名無しさん@公演中:04/01/21 09:17 ID:fh3AlqWU
ざっと150人かな。中高齢者の参加が多かった。
前説の演劇館長「この時期は学生が試験やら何やらで…」。
74名無しさん@公演中 :04/01/21 22:15 ID:blTsAe4H
昨晩、新宿ピカデリーでI熊氏発見。ラストサムライ見てたYO。嬉し。
75名無しさん@公演中:04/01/21 23:32 ID:E3UqkDBb
映画館で会った、ある意味有名人w
76名無しさん@公演中:04/01/23 14:58 ID:mjzCpWOe
なぜDMが来ない?!
77名無しさん@公演中:04/01/23 22:56 ID:S+RZz5zf
この間の坂手・永井対談、行けなくてものすごく残念だった。
しかも下総氏も来てたなんて……。
でも、レポ、サンクス。>69=71

>76
そんなこともあるんだね……。
次回公演のアンケート用紙か何かで、無念さを訴えてくれ。
78名無しさん@公演中:04/01/24 00:07 ID:k/u+jAcU
動物園物語やりながらDM送ってたんじゃないかなぁ?
なんか忙しそうだよな、ここの制作って。
79名無しさん@公演中:04/01/25 11:48 ID:gT9/cpwf
芸術新潮2月号で松岡和子さんが昨年末の「象」について書いている。
曰く「風化を描いて風化しない」。なかなかおもしろい文章。
80名無しさん@公演中:04/01/29 23:15 ID:BnnVILtF
今日ようやく「芸術新潮」見てきた。
教えてくれてありがとー。>79

普通にいい文章だけど、ちょっとあっさり。短いからねー。
もっと劇評ないのかなー。
81名無しさん@公演中:04/01/30 22:58 ID:R7DQGCLZ
今日DMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
よかった、忘れられたのかと思ってたよ…。
楽しみだなあ。
82名無しさん@公演中:04/02/01 19:34 ID:sovHK8mA
下総氏が今度客演する「みつわ会」って、どんなとこなんだろう?
検索したけど、久保田万太郎をたくさんやってることくらいしか
わからなかった…。

>81(=76?)
よかったね。おめでとー。(^^)
83名無し@公演中:04/02/05 20:35 ID:ZJA7tnof
どこが天皇と接吻? こんな題名、右翼が怖かった!
84名無しさん@公演中:04/02/05 21:10 ID:Lk9NLUrF
>>83
って日本語に不自由なんだね。
85名無しさん@公演中:04/02/06 19:50 ID:Qpq9cWUR
右翼の文字を見た途端にCVRを思い浮かべた漏れは多分目が不自由。
86名無しさん@公演中:04/02/06 22:47 ID:Zaa05T5L
>>85
座布団一枚。
87名無しさん@公演中:04/02/10 01:18 ID:BpPonihy
>>85
君のカキコでJAL123のU字溝を思い出した俺は飛行機ヲタ
88名無しさん@公演中:04/02/10 01:28 ID:wRxsiSsg
そろそろ公演?
89名無しさん@公演中:04/02/11 11:30 ID:ZpjBj6KU
だるまさん、初日20日のチケット入手済み。
指定番号制というよくわからないチケット。
またユニークな客入れをするのか。
番号が若い方だけにやや不安なりよ。
90名無しさん@公演中:04/02/11 23:04 ID:vyyycIYs
22日のアフターイベントの皆さんは公演観るのかな?
だとしたら客席はすごいことになりそうだ。
91名無しさん@公演中:04/02/19 23:10 ID:lGyp+Tqk
明日からage
92名無しさん@公演中:04/02/20 23:31 ID:3AKwrthG
だるまさん、初日鑑賞。
坂手節が炸裂。張り扇も炸裂。
鴨川、江口の親子が爆笑、ちょっとウルウルでとてもよかった。
「今日、会社で事件があってな」
93名無しさん@公演中:04/02/23 01:21 ID:5IOeeSGy
age
94名無しさん@公演中:04/02/23 02:29 ID:ss8rLJrU
22日、「だるまさん〜」(+アフターイベント)行ってきた。
いやぁ、もう力作だわ。質も高いし、量的にも満足。(2時間以上。)
2度3度見に行きたいよぅ。
95名無しさん@公演中:04/02/25 00:44 ID:qp5Y2dCW
今日だるまさん行ってきた。濃密なのに確かにポップで飽きなかった。
自分も2度3度行きたいわあ…。
96名無しさん@公演中:04/02/25 00:56 ID:kRZ0fNFx
2度も3度も行ってください。
97名無しさん@公演中:04/02/26 01:28 ID:MDpq3dBu
今日の青井陽治との対談面白かった!!
青井さんの「(自分は)いいとこ取りの演出家なんで・・・。」
っていうのと、坂手さんの「資本主義での演劇は型にはめられてしまう」
って感じの話が面白かった。
98名無しさん@公演中:04/02/29 22:40 ID:xBmvizVd
おもしろかったage
99名無しさん@公演中:04/03/01 01:09 ID:XF1z03sR
うん。
100名無しさん@公演中:04/03/01 01:12 ID:bJWip+Q7
様々な時事ネタ押えてたね。
最後みんな出てきて「だるまさんころんだ」
の絵がおもしろかった。いいもの観たわ。

下総さんおいしずぎ。
101名無しさん@公演中:04/03/01 02:18 ID:C/IXOrBB
>>97
食わず嫌いしないで行けばよかったな。
102名無しさん@公演中:04/03/02 05:03 ID:63ib2Htx
ごめん、上演時間はどのぐらい?
2時間強ということで良いのかな?
103名無しさん@公演中:04/03/02 11:28 ID:w/gvGoDc
2時間15分です。
104名無しさん@公演中:04/03/02 12:40 ID:Nc10EMHM
ほんとうに面白いのか実際みてきます
105名無しさん@公演中:04/03/02 12:42 ID:w/gvGoDc
みてみんしゃい。

先日トークショーやってた慶応大学の巽先生の一言。
「この劇団って国から助成金もらってるんですよね?
いいんですか、こんなのやっちゃって?(一同爆笑)」
106名無しさん@公演中:04/03/03 18:18 ID:4DKnAO9B
面白かった。けど爆笑ってのはないな。べつにウルウルもせん。
107名無しさん@公演中:04/03/04 00:16 ID:x3ORUjCN
それは、その日の役者の出来がたまたま悪かったか、
一種共同体としての客に精神的高揚が乏しかったか、
観る者個々の感受性の違い(良い悪いでなく)によるものだろう。
108名無しさん@公演中:04/03/04 00:29 ID:2+W5GZQs
>>107
2行目の書き方が坂手節っぽい。
109名無しさん@公演中:04/03/04 00:59 ID:idMZ5Brc
「だるまさん」は、
「爆笑」のための演劇じゃないし、
「ウルウル」のための演劇でもないんだし、
だからいいんじゃない?

てか、「爆笑」や「ウルウル」しか取り柄のないような
巷に氾濫してる演劇には、もう飽き飽きなんだよね。

だから燐光群は貴重かつ稀少だと思う。
110名無しさん@公演中:04/03/04 01:22 ID:X8YfKrNS
そういう比較にもうんざりするがな。
飽き飽きなら見なければよろしい
111名無しさん@公演中:04/03/04 01:31 ID:fnbsXY2S

爆笑やウルウルを燐光群に求めるってのはお門違いですね、確かに。

それまで演劇はエンターテイメント・芸術って意識しかなかった漏れは、
初めて燐光群を観たとき、演劇のリアルさを生かして
「嘘のような本当の話」(「だるまさん」のパンフより)、生々しい社会問題を
観客に提示し、関心を喚起することのできる作品と役者の力に感動したよ。

・・・なんかよく分からない文章でスマソ。
112名無しさん@公演中:04/03/11 00:53 ID:8VhZYl/R
燐光群のホームページがいつの間にやら更新されている。
だるまさんやら象やらの写真が豊富でなかなか楽しめる。
さすがに動物園物語の写真は絵柄が厳しいが…
113名無しさん@公演中:04/03/11 02:23 ID:+gXCAye7
早速行ってきた。教えてくれてサンクス
いいね、いいねー。充実したね。

個人的に、「象」冬公演の向井さんの写真にワロタ
(せっかく名前入っているのに、かわいそう。)
114名無しさん@公演中:04/03/24 00:06 ID:YpS56b9S
この間「象」をやったと思ったら次は「犀」なわけだが…
見所はどのあたりか、どなたかご教示願いたい。
115名無しさん@公演中:04/03/24 00:27 ID:lDM1nm/K
どんな話なんだろ?
116名無しさん@公演中:04/03/26 12:43 ID:YUJyc36m
age
117名無しさん@公演中:04/03/26 16:05 ID:YPjvqDfk
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/
118名無しさん@公演中:04/03/28 21:47 ID:jSdq/suM
手持ちの「イヨネスコ戯曲全集第一巻」(白水社)に
「犀」が載っているかと思ってみてみたら、第一巻ではなくて
持っていない第二巻に加藤新吉氏訳で載っていることがわかった。
悲しい。持っているバージョンは昔の箱入りだし、
今のは箱入りではないはずだから、買っても並べたときに美しくないなあ。
全集のうち「授業」のテクストを読もうと思って第一巻だけ昔々買ったんだが。
119名無しさん@公演中:04/03/29 23:03 ID:2F05m9hH
並べた美しさにこだわるのか・・・・なんだか脱帽。
120118:04/03/30 00:45 ID:xpYyJmWm
勿論、並べた美しさは本に求める最上級のものではない。
同じ中身の本を買うのであれば、美しい方が良いという程度。
まあ、趣味、嗜好のレベルですな。

といいながら、「イヨネスコ戯曲全集」は今どうなっているのかを調べたら
箱のあるなしの問題以前に、とうに絶版になってしまっているようで…
マッチポンプみたいな話でどうも失礼。
121名無しさん@公演中:04/04/08 02:05 ID:hr/qkZ9k
もうすぐ「犀」の前売り開始ということで……保守
122名無しさん@公演中:04/04/13 20:31 ID:Z599uead
hosyu
123名無しさん@公演中:04/04/14 06:24 ID:7MFlNKx4
「犀」のチケット、とりますた。
それにしても、今回アフタートークが多いね。
124名無しさん@公演中:04/04/25 08:43 ID:/0Hnlnmx
犀のパンフレットに載っている目と眉のアップの写真
モデルは江口さんかな
江口ファンゆえに気になる
125名無しさん@公演中:04/05/05 10:17 ID:Z45jhf9r
保守
126名無しさん@公演中:04/05/09 21:09 ID:RJpWkIAu
犀が10日に始まるわけだが、
見に行く方は印象などの報告を是非よろしく。
127名無しさん@公演中:04/05/11 00:44 ID:n3GaTk6Z
初日age・・・・。誰か見た?
128名無しさん@公演中:04/05/14 00:28 ID:kVQvG4LP
犀観てきた。客席というか桟敷席?がもんのすんごい舞台と近くて緊張したよ。
段々と犀になっていく人間達をみながらぼんやりと
「この話は今の日本を表しているようだなあ」と思った。
下総さん大サービスwなのでファンの方は是非。
他にも見に行った人感想キボン。
129名無しさん@公演中:04/05/14 03:00 ID:JTqfk1hf
行きたいー
130名無しさん@公演中:04/05/16 17:24 ID:oZhj1OU0
えらい退屈。こんなんだったっけ? と思い戯曲読み直してみる。
131名無しさん@公演中:04/05/16 17:36 ID:0oF59KaL
退屈だった人もいるのか。自分はえらい笑ってしまったけど。
まあ好きずきだ。好きずき。
132名無しさん@公演中:04/05/16 20:27 ID:VyFoTy3B
>>130
戯曲を読んでの感想を後学のために是非よろしく。
当方今週末鑑賞予定に付き。
133名無しさん@公演中:04/05/16 21:38 ID:VyFoTy3B
ついでながら「犀」の追加公演決定だそうです。
ttp://8151.teacup.com/rinkogun/bbs
134名無しさん@公演中:04/05/18 08:25 ID:DcL6PDYi
公演情報追加。
ザ・スズナリのHPに燐光群の7−8月の演目が載っています。
燐光群BBSからの受け売りながら参考まで。
ttp://www.honda-geki.com/suzunari.html
135名無しさん@公演中:04/05/18 10:53 ID:X/KFhT6M
>>134
渡辺さんてあのイラク人質の?
136名無しさん@公演中:04/05/19 00:33 ID:tM0gHZPV
そうだとすると、なんだかなあ、という気分…
137名無しさん@公演中:04/05/19 02:25 ID:D6w8o0I6
そういえば折込で、帰国報告の集会のチラシはいってた。
138名無しさん@公演中:04/05/20 02:21 ID:0x+8XRui
いったよ
139名無しさん@公演中:04/05/20 21:30 ID:upB5bVN7
>>135
その通り
140名無しさん@公演中:04/05/23 12:00 ID:iLJ4nkjm
犀…
ジェーの部屋でのパートにもっと違う見せ方があったのではないかなあ。
キモのところなのに平板な繰り返しの感じが強かったような。

宇賀神さんのめがね姿と江口さんの怪演を拝めたのはとてもグー。
141名無しさん@公演中:04/05/23 19:33 ID:wNRKBs8X
たしかに。単調でつらかった。
142名無しさん@公演中:04/05/23 21:24 ID:6OReadQ5
自分は一番前だった所為で気が気じゃなかったよ…
143名無しさん@公演中:04/05/24 00:44 ID:LyNwYDAB
ああ、宮島さん素敵だ。
144名無しさん@公演中:04/05/24 23:17 ID:enET9DWZ
>>142
最前列は厳しいね。
対面の最前列のお姉ちゃんを見ていたら、
激しい動きの時などは恐怖で顔が引きつっていた。
それがいいという人もまあいるのでしょうが…

145名無しさん@公演中:04/05/25 00:39 ID:ZgNTO7Iw
あんたが見つめてるから引きつってたんじゃないの?
146名無しさん@公演中:04/05/25 00:42 ID:ozWTvTIC
ああ、江口さんも素敵だ。宮島さんとは別のモノサシで。
147名無しさん@公演中:04/05/25 23:45 ID:gecZTrMW
>>146
江口さんの良さがわかるということは見巧者だね!

148名無しさん@公演中:04/05/26 00:48 ID:LiBHjTbC
小泉今日子がきていた
149名無しさん@公演中:04/05/26 10:08 ID:3SzYvMvi
150名無しさん@公演中:04/05/26 23:29 ID:Dse4NENr
真性の虚け者だね。
筋金入りってやつかね。
次回スズナリはパスかね、これは。
坂手氏、本当に大丈夫か?
151名無しさん@公演中:04/05/27 00:45 ID:OXIvP1KW
「イラク派遣は違憲」として静岡県内219人が提訴
ttp://www.asahi.com/national/update/0526/036.html

自衛隊イラク派遣は憲法違反だとして
静岡県内を中心にした市民団体のメンバーら219人が26日、
国を相手に自衛隊の撤退などを求めて静岡地裁に提訴した。
イラクで武装勢力に拘束された市民団体メンバー渡辺修孝さん(37)も原告に加わった。
152名無しさん@公演中:04/05/29 19:29 ID:AI+Uxl4Q
坂手・・・とうとう。
153名無しさん@公演中:04/05/29 20:37 ID:AI+Uxl4Q
また制作さんが減ったのかな?
募集かけてるけれども。
154名無しさん@公演中:04/05/29 20:54 ID:VuOOdXuC
>>111
まーお涙頂戴はお門違いかもしれないれど・・・
燐光郡の舞台に叙情を感じてしまう私も勘違いなのかなぁ・・(迷)。
155名無しさん@公演中:04/05/29 21:58 ID:o8swWD/q
>>154
そりゃ自由ですよ
156名無しさん@公演中:04/05/30 00:49 ID:5KNdY56a
>>153
給料出るの?
157名無しさん@公演中:04/06/01 16:35 ID:j/7zNP6u
>>150
さすがにその公演、国の助成金受けないよね?
一応われわれの税金なんだが
158名無しさん@公演中:04/06/02 02:35 ID:vdYZ7FgA
ここじゃ渡○氏、えらく評判悪いみたいだね。
でも、何で?

149がはってるリンク1つしか見ないと
わかんないよね。
その画像があるホームから、いろいろ行けるでしょう。
ちゃんと見たあとで、あれこれ言いなよ。
(見た上で言ってるならスマソ。ぷちナショさん。)

坂手はバカじゃないよ。当たり前だけど。
159名無しさん@公演中:04/06/02 02:49 ID:vaySBynv
ぷちナショさんて何?
160名無しさん@公演中:04/06/03 00:01 ID:L82ZTI/0
158は放置ということでご異議ございませんか?
161名無しさん@公演中:04/06/03 00:13 ID:Dl8cc9rl
>>156
さぁ、出るのかね、気になるね。

>>159
「ぷちナショ」は「ぷちナショナリズム」です。香山リカが言ってます。

私も渡辺氏がなんで批判されているのかよく分からないので、
観る前にみなさんの意見・解説していただけると嬉しいです。
個人的には渡辺氏より、『ナイン』の作者が一番気になる・・・。
162名無しさん@公演中:04/06/03 01:39 ID:6g1LT7uE
私も何故、渡辺氏がここで批判されてるか分からないので、
誰か教えてくれるとうれしいです。

次の発売日って6/13でしたよね。あと10日くらいか…。
163名無しさん@公演中:04/06/03 16:22 ID:WWPvTKT1
ここ以外で評判いいなら、いいじゃないの。で、どこで?
164名無しさん@公演中:04/06/04 22:18 ID:6uV6CWt2
分かった。評判云々ではなくて、渡辺氏の参加で坂手の作品はどうなるか・・・。
をみんなで予想談義しろ!!
165名無しさん@公演中:04/06/06 08:21 ID:bKW2sJCr
燐光群のホームページはややあいまいな書き方をしているが、
某所でもらった本チラシによると「私たちの戦争」は3部構成。
・LOST IN THE WAR(作・演出=坂手洋二)
・戦場イラクからのメール(作=渡辺修孝、構成・演出=坂手)
・Blindness(盲目)」作=マリオ・フラッティ、演出=坂手)
作品の成り立ちと主題はホークページの一番下に詳しく出ている。
ttp://www.alles.or.jp/~rinkogun/watashitachi.html
渡辺氏がアフタートークに出る7月18日はその筋の人やらあの筋の人やらで盛況か。
桜田門や霞が関の官費で見に来る向き用に劇団は領収書を用意しておいた方がいい。
ついでに、冬とだけ言っていた屋根裏の国内・米国ツアーは来年1−4月だそうだ。
166165:04/06/06 08:24 ID:bKW2sJCr
「ホークページ」でなく「ホームページ」ね。
167名無しさん@公演中:04/06/07 16:14 ID:ZlC14/rI
やっぱ顔はタオルでマスクしたりして
行ったほうがいいのかな?
168名無しさん@公演中:04/06/07 21:43 ID:AlovzoUG
言ってる意味わかんね。
169名無しさん@公演中:04/06/08 01:01 ID:O10ftkea
連帯しよう!
170名無しさん@公演中:04/06/08 17:40 ID:O10ftkea
171名無しさん@公演中:04/06/08 18:00 ID:Mk08Wcl2
ν速から記念カキコ
お芝居見たらレポしに来てね、アカ叩きの燃料にするから…
172名無しさん@公演中:04/06/09 02:00 ID:EREbdQ/8
>>162
ttp://8116.teacup.com/hotlinek/bbs
ここで聞いたら?
173 ◆D9A4J3QbQI :04/06/09 12:21 ID:gP2ryng4
さは
174名無しさん@公演中:04/06/09 20:48 ID:EREbdQ/8
渡辺修孝(36)さんのプロフィール
元陸上自衛官・習志野第1空挺団 特科部隊所属
「米兵・自衛官人権ホットライン」メンバー
http://www.jca.apc.org/gi-heisi/index.html
Wattanのイラク現地リアル・レポート
http://www.jca.apc.org/gi-heisi/page018.html#label1
帰国後の記者会見で「共産主義者&反政府活動家」だとカミングアウト
死刑廃止運動やパレスチナ問題などの左翼運動に参加
91年陸上自衛隊・朝霧駐屯地の観閲式で自衛隊を中傷するビラを撒き逮捕される
92年11月のブッシュ・シニア来日時には首相官邸に赤ペンキをぶちまけ
「赤色は空爆で殺されたイラク人民の血だ!」と叫び、逮捕される
レバノンに数回行き、日本赤軍メンバー岡本公三容疑者の生活を支援
http://www.sankei.co.jp/news/040415/kok019.htm
175名無しさん@公演中:04/06/11 00:20 ID:OxVJj9tx
早くも盛り上がってまいりました・・・。
176名無しさん@公演中:04/06/12 01:13 ID:l7URviL0
チケット発売
177名無しさん@公演中:04/07/17 03:32 ID:6GOKwUAg
初日age
178名無しさん@公演中:04/07/17 03:44 ID:uGJtckUA
講義を聞いた事あるが神経質で頭のキレる人だったな。
1791:04/07/18 11:58 ID:EpKVYGT4
どうも渡辺氏の話が出てからおかしくなってしまったが、
新作を見た人は印象、感想などを書き込んでくれるとウレシイ
と、お願いベース
180名無しさん@公演中:04/07/18 17:45 ID:1mwpObLI
ときどきこの板、拝見しています。「私たちの戦争」初日の舞台を拝見した者です。ご参考になればと思い、書き込ませていただきます。
かつての難解な作風が嘘のように、今作の燐光群は、ストレートです。
現実に起きていることを、どれだけ直裁に舞台上に再現できるかに、挑戦しているように見えます。
演劇の力に賭けているというか、とにかくエネルギッシュで、スピーディーで、舞台の熱気に圧倒されました。
……という、動的で強い坂手脚本部分に対し、一転して、マリオ・フラッティ作「Blindness」は、静かで悲しみに満ちた反戦劇になっていて、うまく相互が補完しあっています。
前半のアブグレイブ刑務所で暴行を振るう残虐な加害者としての米兵像と、後半の被害者としての米兵の姿を対比すると、何とも言えない気分になります。
アフタートークの、フラッティ氏の「反戦を唱える我々は、今は少数派だが、いずれ必ず多数派になるのだから、楽天的であり続けましょう」という観客への呼びかけが、印象的でした。
いい舞台でした。是非お勧めします。
……というような感想は、お役に立ったでしょうか? こういう文章、うまく書けなくて、失礼しました。またときどき、覗きに来させていただきます。
181名無しさん@公演中:04/07/18 19:20 ID:BstJlp3m
>>180さん
感想ありがとうです。
渡辺氏の関与でおかしなことになってたらどうしよう・・・。
と(まぁその前からおかしいといえばおかしいけれどw)
なんて思ってたのがちょっと安心しました。

私も来週観に行くので楽しみです。
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183名無しさん@公演中:04/07/18 21:07 ID:fkJEH+TB
見てきましたー
良くも悪くも、ストレートでわかりやすい舞台でした。
もっともっと多くの人に見てもらいたいです。

ワッタン叩きはまあ、2ちゃんだからねぇ…

1841:04/07/18 21:53 ID:EpKVYGT4
>>180
早速のレポ多謝です。
雰囲気がなかなかよくわかりました。
「渡辺氏の話はちょっとなあ」と敬遠していてチケットを買っていなかったので、
レポを読んで「買っておけばよかったか!?」と煩悶しとります。
>>181
行ったら是非是非感想をupしてくだされ、と慫慂
>>183
「ストレート」というあたりが今回のキモですかね?180氏もそう書いているし。
「燐光群」と「ストレート」というのは微妙な対の言葉ではありますがね…。

「1」としての書き込みはこの辺でやめて、今後はまた名無しで書き込むことにします。
失礼しました〜〜。
185名無しさん@公演中:04/07/22 01:56 ID:99hZClog
2月に続き、だるま〜を観た。
以前は超近くで観て、今回は一番後ろ。
なんか違った作品に観えた。

外国人のお姉さんが個人的にヒットw
186名無しさん@公演中:04/07/24 11:03 ID:R/UOUWGr
名古屋公演は市の文化振興事業団と共催だったが、突如「私たちの戦争」はイラク戦争が評価が定まっていないという理由で、共催をやめたとのこと。
上からの圧力あったのかなぁ。一旦決まってたものを取りやめるとは…
187名無しさん@公演中:04/07/24 11:23 ID:cCkSnr8K
一旦決まったからって取りやめることはあるでしょ
188名無しさん@公演中:04/07/24 17:24 ID:yOtsGiRp
瀧口さんが公演ごとにかっこよくなってきている。
宮島さんが公演ごとに迫力が出てきてる。

ちょっとネタバレになるけど、「私たち〜」の冒頭の事件はびっくりした。
あれって本当にあったことなんでしょ?
そのうち2ちゃんでもめったなこと言えなくなりそうだなぁ。
189名無しさん@公演中:04/07/28 00:55 ID:wi1/iRjY
今日「私たち〜」を観てきた。
3人の台本だから微妙にテイストは違うんだが、どこかで協力に繋がっている。

ただ今回は現実をストレートに取り上げすぎて、演劇というより、
政治的な演説のように感じた。
渡辺氏はどうなることやら・・・と案じていたんだけれど、
私は彼の話の部分が一番面白かった!!
あれが全て現実ではないんだろうけれど、人質事件の、人間的でコミカルな一面
から、事件当事者とマスコミとそれを日本で見ていた私たちとの温度差があったのではないかと思った。
そして、私たちは彼らのことを、あの当時本当に知ることができていたのか、
知ろうとしていたのかという疑問を持った。

ここで叩いてる人は、劇場に直接行って観るといいよ。
それで納得いかなかったら、坂手さんいたから、喧嘩してくるといい。

余談だけれど、2人の自衛官・・・ツボだったw
190名無しさん@公演中:04/07/28 00:56 ID:wi1/iRjY
ageときます
191名無しさん@公演中:04/07/28 12:04 ID:Od2sLsvq
深刻そうな話なのに、時々すごく笑える場面があるやね。
192名無しさん@公演中:04/07/29 09:26 ID:GyWipqjx
昼夜、二本立てで観てきた。いやあ濃い一日だった…。
以下ネタバレっす。

「私達の戦争」、結局素直に面白かった。大西さんのワッタンが可笑しくてw
知らなかった事も沢山あったし、現実に対して腹立たしさを覚えたりもした。
帰りがけに反戦落書きしそうになったぐらい。いや怖いからできないけど…。
「だるまさんがころんだ」は初演に引き続き素敵な芝居だった。
皇居の外人のおねーちゃん最高。恰好も最高。
最後にだるまさんが転んだー!って混じって出ちゃってもバレなさそう…?
とか思ったり。(あんまり楽しそうなんで)I'm an american!

>>189さんの言う通り、納得いかなかったら坂手さんと喧嘩してくればいい。
ただ、坂手さんは怒ると怖いぞ〜。声でかいぞ〜。
193名無しさん@公演中:04/07/30 22:58 ID:UeF+mCra
影響されやすいんだね
194名無しさん@公演中:04/08/02 18:25 ID:ynUFMcpb
age
195名無しさん@公演中:04/08/06 00:53 ID:7WGwbAVr
「私たちの戦争」、
渡辺さんのパートが一番笑えるところが多かったね。
彼と安田さんの本、両方とも読んでたけど
書いてある内容とあまり変わっていなかった。つまり殆ど現実のこと、という事なのかな?
196名無しさん@公演中:04/08/06 20:57 ID:Z+Gni20I
渡辺氏のカッコつけが鼻についた
197名無しさん@公演中:04/08/06 22:05 ID:unZH8tfI
まったくフェアじゃなかったね。失望した
198名無しさん@公演中:04/08/14 09:27 ID:B7YmvSK+
屋根裏の戯曲ほしい
199名無しさん@公演中:04/08/21 00:39 ID:1Dx2OAMb
早川書房が出している「悲劇喜劇」という雑誌の2002年10月号に載っている。
版元に在庫があるから注文すれば手に入る。早川のHPからも注文できる。
亀レスながらそういうことで。
200名無しさん@公演中:04/08/31 13:04 ID:OESkRQyi
『ときはなたれて』 THE EXONERATED
オフブロードウエーでの劇評が、ありました。
ttp://www.ocsworld.com/ocsnews/home/689/theater.asp
201名無しさん@公演中:04/09/27 00:18:51 ID:LsTus8PT
201
202119:04/10/20 23:43:52 ID:EarTHXsB
>>198は礼の一つもないのか
203名無しさん@公演中:04/10/24 00:42:16 ID:89LiFXyV
誰か感想きぼん
俺は来週見に行く
204名無しさん@公演中:04/11/02 00:24:55 ID:C40qkmqJ
今月はいろいろ忙しそうだねage
205名無しさん@公演中:04/11/10 14:56:33 ID:uDmZm90H
女兵士!
206名無しさん@公演中:04/11/23 11:54:42 ID:OBKH9U8m
舞台に大きく開いた穴はあれで、
そこからそそり立っていた塔はあれ。
穴は周囲に毛のような根を念入りにめぐらせていた。
と似非フロイト的解釈をしてみる。
207名無しさん@公演中:04/11/25 01:00:44 ID:qUfZM8tx
小島聖の筋肉質な足しか記憶にない。
陸上選手ばりのふくらはぎだった。
208名無しさん@公演中:04/11/26 01:02:57 ID:IR6KWMdj
そうかぁ?がりがりだったじゃん。
209名無しさん@公演中:04/12/01 12:41:11 ID:HJ7JCt18
ベッドタイム!
210名無しさん@公演中:04/12/10 15:56:42 ID:Zp+354SU
宮島さんがホワホワで、小島さんがサワサワ。
211名無しさん@公演中:05/01/08 08:44:25 ID:QXrx8V2f
屋根裏が2週間後から始まるが…
下総君とみえて実は川中氏がおいしい役どころ
212名無しさん@公演中:05/01/08 21:26:38 ID:mzGYOpfZ
加地竜也さんってここの人?好きなんだけど・・
213名無しさん@公演中:05/01/09 20:01:23 ID:px+654tU
加地さん、やめちゃったみたいよ
214名無しさん@公演中:05/01/09 20:05:13 ID:8Gd4AGUg
えー
215名無しさん@公演中:05/01/09 23:01:51 ID:G+oIMO2W
じゃぁ・・どこ?
216名無しさん@公演中:05/01/19 21:43:00 ID:3AU3D0F6
質問です。
梅ヶ丘BOXの公演で、自分の出番が終り、
あの狭い舞台から降りた役者さんは、何処で待機しているのでしょうか?
1階はビデオ店で、2階が燐光群の事務所ですよね。
217名無しさん@公演中:05/01/19 22:51:09 ID:M8R0H0rt
事務所にいます。
218名無しさん@公演中:05/01/31 00:35:25 ID:1WnILiVv
■坂手洋二作・演出

2005年5月13〜22日 東京公演 シアタートラム 
まつもと市民芸術館プロデュース『いとこ同志』

出演=渡辺美佐子 串田和美 宮本裕子 佐藤アツヒロ

219名無しさん@公演中:05/02/05 07:56:34 ID:TlAr3rcb
屋根裏の米国ツアーはいかに
220名無しさん@公演中:05/02/05 16:07:40 ID:ZS2BR9mz
梅ヶ丘BOX以外での屋根裏公演の会場の広さは、どうなのでしょうかね?
燐光群は、劇団員と観客の一体化をテーマにされていて、
全ての劇団員が全ての稽古に付き合うそうですね。
そして作品全体のストーリーの雰囲気を、
劇場にい合わせた人達みんなで共有することを狙いとされているそうですね。
以前、NHKで放送されたときの屋根裏と、
梅ヶ丘BOXで観る屋根裏とは、異なった屋根裏になるのでしょうかね?
やはり、梅ヶ丘BOXに近い規模の劇場で公演することにより、
屋根裏は作品として生きるのですかね?
221名無しさん@公演中:05/02/05 19:56:46 ID:Kwn6z05X
しるか
222名無しさん@公演中:05/02/06 01:12:47 ID:mMitSMyU
↑プッ
223名無しさん@公演中:05/02/06 09:36:04 ID:4QTtYz3o
梅ケ丘しか見ていませんが、「屋根裏」は客席との一体感をそれほど必要とする演目ではないような気がします。
ことばが足りなかったら申し訳ありません。
ここは揶揄も多いので、真剣に回答を求められるなら、どこかのブログをさがされるのも方法かと思います。
224名無しさん@公演中:05/02/06 11:10:13 ID:jGVUVki3
ありがとうございます。
「屋根裏」は、スズナリで公演されてもよかったのかもしれませんね。
225名無しさん@公演中:05/02/07 07:38:11 ID:OcYG/9Ng
あのくらいの大きさが、客としては芝居の内容をよく把握できたと思います。

作る側のことはわかりませんが大きな容積の舞台をコントロールできないわけではなく、装置のもつ意味の比重が

とても高いので、客席と舞台が分断されていない、自由に設計できるイレモノの方が好きなのかもしれま

せん。
乏しい観劇経験からすると「内容」と「装置」が密接に関係している舞台が多い。
勝手な想像です。
226名無しさん@公演中:05/02/07 16:05:16 ID:d5vvIc2Q
劇場借りたら金かかるだろ
227名無しさん@公演中:05/02/07 21:33:15 ID:2ShWvlTM
なるほど。
「内容」と「装置」ですね。
梅ヶ丘は、役者さんの力量にかかる比重が大きく、
照明操作と音響操作でそれに色をつけているような感じがしました。
採算性を考えると、70席くらいの梅ヶ丘で観客動員可能な「屋根裏」を
ロング公演している燐光群は凄いなぁと感じました。
でもスズナリを借りるよりは、トータル的にはいいのかな?
素人の意見ですみませんでした。
228名無しさん@公演中:05/02/08 09:42:20 ID:xOHap0F+
ブチ切れて読みにくい文章で失礼しました。

自分もドシロウト、通行人です。
上演費用や設備維持費のことは皆目です。(*^_^*)
観るほうはついつい貪欲になって無理難題を言ってしまうんですが、別に大きなところでやってほしいと言っているわけではありませんよ。

観た限りでは役者さんの扱いに「艶」というか……「理屈」だけじゃない、そういうところがあって面白いです。
229名無しさん@公演中:05/02/16 21:49:01 ID:6RZLosFJ
ロサンゼルス公演中止だって
ア?ノルドのやつやりやがった
230名無しさん@公演中:05/03/06 08:48:20 ID:uNKQYvQD
230get!
231名無しさん@公演中:05/03/12 00:22:20 ID:EMpTrXlN
231get!
232名無しさん@公演中:05/03/19 02:33:19 ID:KKOx6PIC
232get!
233名無しさん@公演中:2005/04/10(日) 14:54:36 ID:tBGdYv60
若松武史、美加理らの出演で流山児事務所が6月にやる「戦場のピクニック・コンダクタ」は
坂手洋二が1991年に書いた「ピクニック・コンダクタ」の改訂書き下ろしだというが、
91年のやつを観た人はいます?
234名無しさん@公演中:2005/04/17(日) 20:19:21 ID:oIO70NbG
91年の『ピクニック・コンダクタ』見ましたよ。
ヒカシューの巻上さんが出ていて、音と演劇のコラボレーションといった感じでした。
内容はもうほとんど忘れていますが、別役実の『壊れた風景』をちょっと彷彿とさせました。
いろんな人たちがピクニックに来ていて、みんな道に迷っている、という話。
「ピクニックにはコンダクタ(指揮者)が必要なんだ」というセリフが印象的でしたが……。
あまり役に立たない話で、ごめんなさい。
235233:2005/04/18(月) 08:35:23 ID:+1Yo6uYI
いやいや
どうもありがとう
236名無しさん@公演中:2005/05/03(火) 03:59:41 ID:8YDZlOKi
新しい屋根裏、丸岡さんの役(松葉杖の男・屋根裏職人)は誰がやってるの??
237名無しさん@公演中:2005/05/06(金) 23:30:50 ID:zrBQih4g
未承諾広告を送りつけてきてるのはこの劇団?
238名無しさん@公演中:2005/05/08(日) 13:56:38 ID:mSpNRHz/
松葉杖の男は久保島隆さんね
239名無しさん@公演中:2005/05/24(火) 08:16:22 ID:TYSmIF6i
いとこ同志age
240名無しさん@公演中:2005/06/11(土) 18:39:51 ID:okLMPkxe
戦場のピクニック・ガイド保守
241名無しさん@公演中:2005/06/23(木) 01:36:52 ID:uUf4N8G+
美加理保守
242名無しさん@公演中:2005/07/01(金) 18:32:17 ID:s2B/Djuh
加藤ちかの舞台装置って、面白いね。変で。
243名無しさん@公演中:2005/07/10(日) 20:21:30 ID:G8tuntvh
新スレッドを立てようと試みましたが無理でしたので、こちらで失礼します。
大阪の芸能プロダクションである、ビッグワンウエストのオーディションで
特待生として合格しました。通常、レッスンを受けたい一般の人ですと、入
学金+レッスン料で10数万かかるところを9万ほどでという書類でした。
以前、東俳に居たときは20数万必要でしたので、今回の方が安いなと思いつつ、
色々な掲示板を見ていると、お金をとられる人は、資金源の為だとあり、
困惑しております。同プロダクションで活躍されてる方が、費用負担無しで
現在に至られるのか知るすべもなく、芝居を再開したい自分と、だまされていたら
バカだと思う自分が混在しています。どうかご意見お願いします!!

244名無しさん@公演中:2005/08/05(金) 01:22:31 ID:QpBDX3wD
「だるまさんがころんだ」の三演。
女(再演までは宮島さん)を演じるはずの平栗あつみさんが病気で降板し、
代わりは佐古真弓ちゃんとのこと。

あつみさんの病気は治りにくそうなので心配だ。
オトトシの「西へ行く女」が良かったので、
今回も期待していたのだが。
245名無しさん@公演中:2005/08/05(金) 01:25:19 ID:QpBDX3wD
↑ID、キューピー…
246名無しさん@公演中:2005/08/05(金) 02:14:13 ID:9tF9Tpqr
>244
燐光郡のサイト見てきた。

「女」役、宮島さんじゃないんだね…
どうしてなのかなぁ
247名無しさん@公演中:2005/08/07(日) 18:53:30 ID:zZRlY/Vj
>「女」役、宮島さんじゃないんだね…
>どうしてなのかなぁ

今回は少し新キャストに変えての3演目、ということなのでしょうか。
でも、あの「男」だけは、やっぱり大西さんで見たいですけど…
248名無しさん@公演中:2005/08/27(土) 12:30:34 ID:7FStxbbL
>>246
同意。
淡々と、しかし少しづつ壊れていく宮島さんの演技が良くて好きだったんだが。
今回は観に行けないのだが、どんな感じになってるのかな?
249名無しさん@公演中:2005/09/01(木) 13:29:21 ID:WRtSsqLx
age
250名無しさん@公演中:2005/09/04(日) 13:34:00 ID:vwuTO9pz
もうすぐ俳優座age
251名無しさん@公演中:2005/09/10(土) 01:06:36 ID:YJs430Me
俳優座行って来ました。俳優陣もいいし、戯曲もいい。
心がほっこりするお芝居です。
オススメですよ。
252名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:44:17 ID:fSUZ74Y3
いや、めちゃめちゃおもしろかった。期待してなかっただけ余計に。すばらしい脚本に素晴らしい役者。いうことない。 とくに馬渕には驚かされた。
253名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:57:09 ID:Ctl74l8K
>251>252
レポサンクス。
来週観に行くんで楽しみだ
254名無しさん@公演中:2005/09/12(月) 12:17:27 ID:zNC+gNWE
レポ少ないな・・・
255名無しさん@公演中:2005/09/14(水) 20:11:27 ID:gcJgjTP4
あげてみる
256名無しさん@公演中:2005/09/17(土) 23:18:25 ID:amVKqQkM
age
257名無しさん@公演中:2005/09/18(日) 00:49:28 ID:Nf+6TJ8P
sage
258名無しさん@公演中:2005/09/23(金) 20:10:53 ID:+06PGih0
チラシによると23・24と岡山で坂手氏のワークショップ。
地元の人、裏山。
259名無しさん@公演中:2005/10/02(日) 19:46:11 ID:iBAw4b4P
次回公演は10月10日前売り開始ということで保守。
トラムで鉄道事故の話というのがややブラック?
260名無しさん@公演中:2005/10/10(月) 10:57:46 ID:9KFixzK+
パーマネントウエイ前売り開始だが。
261名無しさん@公演中:2005/10/11(火) 13:06:44 ID:ArSOvRb6
パーマネントウエイ前売購入。
どんな舞台美術になるのか、今からとても楽しみ。
(でも、トーキョー裁判は正直カラダが痛くなったなぁ)。
262名無しさん@公演中:2005/10/15(土) 15:56:39 ID:JYgwUDGf
梅ヶ丘ワークショップ2005の人達は、
今回も出演されるのですね。
彼らのポジションは、プロになるのでしょうか?
263名無しさん@公演中:2005/10/24(月) 10:01:26 ID:9r2EHdN2
黒田明美さんと塩見由里子さんが好きでした。彼女らはもう舞台に立ってないんでしょうか?
264名無しさん@公演中:2005/11/06(日) 01:45:22 ID:YgEy2s1/
ヘアー第二弾の上演日程はいかに。
そろそろ決めてくれないと他の公演の予約入れにくくなる。
265名無しさん@公演中:2005/11/12(土) 23:06:26 ID:wo326e+6
セパレート・テーブルズ前売りとうに開始ほしゅ
266名無しさん@公演中:2005/11/29(火) 00:12:24 ID:fuuA/Vtm
スタッフ・ハプンズ日程公表保守
267名無しさん@公演中:2005/12/05(月) 23:00:58 ID:XBZExFG+
パーマネント・ウェイ終了保守
268名無しさん@公演中:2005/12/12(月) 23:57:20 ID:+jjFZ1Sp
来年上演予定の「黒点」とはどんな話なのやら
269ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2005/12/14(水) 16:43:39 ID:SgqYbrF3 BE:271593296-##
     //
   _//
/ ||_ノ          __________________
\/// ̄\      /
 |> <_> \     | 我々の要求は、沖縄県における最大規模の大図書館の建設だ。
 く\___|    <
 |∇     \   | 明日宮内庁を爆破する。
  \__/       \
    |≧||≦ ̄|       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

天皇制と文明論 〜恐るべき国民統制のカラクリ〜
天皇制の実質的な地位は、明治政府の意図した絶対的権力に基づく国家思想そのもので
あり、社会整備や、教育現場における最高権力であった。しかしながら、その時代背景
には、権力者が独占的に政治と資本を支配し、その結果、国民の無権利や、不平等格差
が非難され、政治家への暴行、及び暗殺事件が多発していたことからも示されるように、
天皇制絶対主義という位置づけがなされたのである。
さらに、日本が軍事国家として巨大化していくうちに、天皇制絶対主義はこれとは違うもう
ひとつの様相を有してきた。それが世界でも有名な、植民地支配の象徴である。日本国民
はそれまでの不平等格差を政治家や天皇に向けるのではなく、侵略することによって解消
し、それこそ子供だけでなく大人までもが、天皇制の意義を見出すようになったのである。
世紀の大混乱の中で支持された天皇制絶対主義とその思想文学は、現代においても侵略的
意義(琉球民族とアイヌ民族の国家的侵略)の組み込まれた大和民族のアイデンティティー
そのものであり、他民族圧殺という民主主義プロパガンダを脈々と流しつづけているのである。
270名無しさん@公演中:2005/12/31(土) 01:43:48 ID:AAnmuu/w
2005年も過ぎ行く。
2006年も「のんだくれの左翼」の坂手氏に作・演出でいい芝居を見せてもらおう。
転位21仕込みの俳優の血が騒いだら今度は是非燐光群で。
271名無しさん@公演中:2006/01/18(水) 08:08:38 ID:ZJWUGI2A
スタッフ・ハプンズやっと見に行ける
272名無しさん@公演中:2006/02/09(木) 00:13:48 ID:Ja0R3yXh
さて
それでだ
273名無しさん@公演中:2006/02/16(木) 23:25:11 ID:3ij6A0Df
燐光群のけいじばん
頓珍漢な何様投稿にレスが付いて珍しく書き込み多数
274名無しさん@公演中:2006/02/17(金) 02:24:07 ID:/g0HeVWQ
>273を見て、掲示板に行ってみました。

あの、「2時間以内に抑えろ」と怒り狂っているおかしな人は、
確かに「頓珍漢な何様投稿」以外の何ものでもないな。
275名無しさん@公演中:2006/02/22(水) 00:09:19 ID:VxxxbSiG
演劇の真髄ってなんだろう?
276名無しさん@公演中:2006/02/22(水) 01:53:15 ID:S7IU/Bjt
瀧口さんってやめちゃったの?
277481:2006/03/01(水) 17:37:24 ID:+N8E6uKx
社会版:
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1139132859/
の投稿222を読んでいただけないでしょうか?

社会生態学的に分析した場合、
オーム真理教が「皇室犯罪」と仮定した時には
東京大学農学部にて、サリンが製造され、
地下鉄で多数の命を奪っていた可能性も考えねばなりませんが、
万一その場合、毒物製造を担当した東京大学農学部の教員陣は
殺人罪で検挙されるべきかと思うのですが、
この点の検証は行われつつあるのでしょうか?

オーム真理教が「皇室犯罪」か否かで
地下鉄毒物殺人事件の当事者が違ってきます。
東京大学農学部がサリン製造を担当していたかどうか
慎重な検証が必要と考えます。
278名無しさん@公演中:2006/03/04(土) 01:10:59 ID:HPkzsP28
瀧口氏は「三人姉妹」の前に辞めたような
279名無しさん@公演中:2006/03/27(月) 22:52:39 ID:yBxRMVDB
民衆の敵
俳優座劇場のウェブサイトに情報あり
280名無しさん@公演中:2006/03/28(火) 00:59:12 ID:RtERLWO0
つか公演楽日age
281名無しさん@公演中:2006/04/07(金) 18:04:09 ID:LrSEYxZc
唯一の好きな劇団です。
演劇の使命を感じます。
坂手先生をはじめ、燐光群のキャスト、スタッフの皆さん、これからも末永くご活躍下さい。
282ニセモノ皇族(長州藩部落住民)の学術論議:2006/04/17(月) 07:50:05 ID:3I2HKUjj
内容(「BOOK」データベースより)
幕末は慶応二年十二月から翌三年夏にかけて、長州、岩倉の一味によって強行された、
孝明天皇父子弑逆事件とその徹底的な隠蔽、そして長州による大室寅之祐明治天皇スリ替え事件。
明治維新という未曾有の大改革によって誕生した大日本帝国なるものは、
それらの大謀略を経て築かれた偽政体であった。このような大異変は、
日本民族のそれまでの歴史の流れから、絶対に生まれるはずのない性質のものである。
それは何故なのか?なぜ、起きたのか?そしてその本質は何なのか?
今や、この問題に答えを出さなければならない秋は来た。
本書はこの平成の御代まで連綿と続く、西洋かぶれ売国奴政治屋の悪辣悪行をあぶり出し、
家畜・羊の群れと堕した現代日本人に強い覚醒を促す書である。

内容(「MARC」データベースより)
明治維新という未曾有の大改革によって誕生した大日本帝国とは、
大謀略を経て築かれた偽政体であった。「孝明天皇父子弑逆」
「大室寅之祐明治天皇スリ替え」など、長州売国奴が封印した日本史の超タブーを暴く。

参考文献:長州の天皇征伐〜日本の悲劇は全てここから始まった〜  太田龍
成甲書房、¥1,995 (税込) ISBN: 4880861898 ; (2005/10/20) 、以下URLはアマゾン書評(見る価値あり)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4880861898/503-4909883-0820712
皇族とか天皇が犯罪犯したらどうなるの? (偽皇族はオウム真理教殺人被疑あり)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1137727591/l50http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1137727591/l50
283名無しさん@公演中:2006/04/27(木) 22:56:30 ID:coLdS0v6
干す
284名無しさん@公演中:2006/05/03(水) 02:15:27 ID:upDsrr9i
石坂啓路線が最近ちょっとなあ、という感じ
285名無しさん@公演中:2006/05/03(水) 10:33:48 ID:oPVaAU+u
はげしく同意。ちょっとすごいですよネ
どうゆうつもりなんだろう。。。。
286名無しさん@公演中:2006/05/06(土) 05:48:30 ID:YYgkcWyA
内容とのギャップを強調してるんじゃないかな。
ある種の異化効果を狙ってるとか(笑)。
287名無しさん@公演中:2006/05/06(土) 09:06:06 ID:tp1sdNoC
異化ねえ(笑)。
「イカだかタコだか知らねえが芝居は面白けりゃいいんだ」と
千田是也にすごんだのは小沢栄太郎。
288名無しさん@公演中:2006/05/07(日) 10:01:14 ID:b5CYAUFK
写真使った奴が良かったなー。三人姉妹とか。まんがは好き嫌いが分かれるよ。 
289名無しさん@公演中:2006/05/21(日) 01:09:24 ID:0HyGYrnU
イプセン
290ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2006/05/21(日) 23:07:49 ID:HrJ2j9/x BE:120708083-#
            、        
           ) |   
         ( ノノ      
       , --" - 、 
スチャ    / 〃.,、   ヽ 
  ∧、   l ノ ノハヽ、  i 
/⌒ヽ\ i | l'┃ ┃〈リ  我々の要求は、皇室関係の放送禁止コードの全解除だ。
|( ● )| i\从|l、 _ヮ/从  明日インチキニュースを捏造した琉球朝日放送を爆破する。
\_ノ ^i |ハ  ∀ \    
 |_|,-''iつl/  †/ ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 .__/ 魔 法 /__
   [ニニ〉\/____/    
                 
■■■■■■■■■■■■■■■■■ネタバレ■■■■■■■■■■■■■■■■■
■琉球民族差別という伝統が失われると、伝統という重みに立脚して存続してきた天皇 ■
■制そのものが揺らぎかねない。日米の沖縄支配は、薩摩藩の決定した一方的な軍事 ■
■侵略を単に踏襲したものに過ぎず、両国家思想の権威を維持するための生贄であり続■
■けることを拒否し、徹底的に似非民主主義者を告発するものである。           ■ 
■■■■■■■■■■■■■■■■■ネタバレ■■■■■■■■■■■■■■■■■
291名無しさん@公演中:2006/06/05(月) 08:04:41 ID:tSaNSLIQ
渡辺美佐子(大浦みづき)の次は竹下景子
最近どうも違和感が
292名無しさん@公演中:2006/06/25(日) 20:58:04 ID:Cx01lCC0
適度に保守
293名無しさん@公演中:2006/07/05(水) 05:55:09 ID:gUWDBQMe
秋田県立大および偽皇室のオウム殺人犯罪容疑
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1137727591/416-423

275 :↑しつこいキチガイ女め :2006/06/13(火) 17:08:16 ID:???
ヒットマンではなく 直接してやる。覚悟しろや。】ヒットマン ププ
http://www.akita-pu.ac.jp/bioresource/b_aisatsu.html

2 名前:藤本しゅういち :2006/06/22(木) 13:54:13 ID:r/NLr5NA0
ヤバイ!!教員の●盗もうとして捕まっちまったよ!! 誰か助けて!!もうショック!!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1151149645/

255 :非公開@個人情報保護のため :2006/06/15(木) 06:59:11
小説救急車殺人企画事件を考える
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1109449154/463-469

311 名前:実名攻撃大好きKITTY :2006/06/24(土) 19:13:31 ID:zgdswjAI0
それ俺の親友。マジショック…

188 名前:最低人類0号 :2006/06/22(木) 01:01:05 ID:2CWmvqaB
お前のせいで私の人生終わったよ。 このまま柵のついた窓がある病院で一生を終えるなんてイヤだ。
http://www.akita-pu.ac.jp/bioresource/dbe/rural/staff.html

176 :学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/27(火) 15:34:50 ID:nPFLGkCv
●●殺人大学は、人の殺し方や死体の処理の仕方を教えている。

957 :学籍番号:774 氏名:_____:2006/06/26(月) 01:02:44 ID:8gqYcyr7
(括弧内補足:入学者激減により)来年度の収入見込みは絶望的であるがこのような状況化においても
学生の募集を続けていることは、学生の将来を無視した、学長の自己中心的な判断だと言える

601 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2006/06/26(月) 16:17:18 ID:ZaBaB4mj
まぁ、警●庁が動き出したってのは事実でしょ 事実出ないことをブログにのせる奴はいないし
294名無しさん@公演中:2006/08/04(金) 08:09:42 ID:Y20tLwxk
蝶のやうな保守
295名無しさん@公演中:2006/08/07(月) 21:50:00 ID:IDsPVbwg
蝶のやうな私の郷愁
みてきました!
確かにいい台本なのだけれど…
みなさんはどう思ったのでせうか?
296名無しさん@公演中:2006/08/08(火) 21:00:28 ID:dIEI0vri
>295
・坂手さんに萌え〜
・奥さん、働けばいいのにと思った
・昭和何年ぐらいの話なんだろう?
297名無しさん@公演中:2006/08/15(火) 03:18:18 ID:NdgQI4b5

298名無しさん@公演中:2006/08/30(水) 23:25:52 ID:4Ya2LmWM
21世紀的お手入れ
299名無しさん@公演中:2006/08/31(木) 01:03:57 ID:PqE4KJlp
『UDON』でユースケの父親で木場さんが出ているけど、
これは本広監督が『最後の一人までが全体である』を見て念願の起用らしい。
燐光群と本広作品て考えもしなかったつながりだな。
300名無しさん@公演中:2006/09/08(金) 06:19:53 ID:j7P/Ic9B
(*`θ´*) チ・・チラネ・・・チラネーヨ!!!
301名無しさん@公演中:2006/09/26(火) 14:15:46 ID:yAuD8lVD
>>295
元のホンは魅力に溢れる物だと思いますが
あの演出には一寸疑問を感じました。
装置は良かったと思います。
302名無しさん@公演中:2006/10/15(日) 16:48:39 ID:YWk6ON4B
竹下景子的保守
303名無しさん@公演中:2006/11/04(土) 08:11:56 ID:PyFmWPkC
初日だが
304名無しさん@公演中:2006/11/08(水) 02:44:37 ID:XkP5lFuA
ロデオボーイage
305名無しさん@公演中:2006/11/10(金) 10:53:13 ID:d4U+MUb0
>>304
ワラタw

渡辺美佐子さん&中山マリさん素敵でした。
306名無しさん@公演中:2006/11/18(土) 12:13:37 ID:XOCP+KGd
>>305

そうですね。
307名無しさん@公演中:2006/11/23(木) 17:57:08 ID:hwnfONo2
竹下景子さんがあんなにイイ役者さんだと初めて認識しました。
クイズダービーくらいでしか観たことなかったので・・・・・
308名無しさん@公演中:2006/12/08(金) 23:03:52 ID:LsrqZnrL
アフタートークで、映画ではよく観ていた金守珍さんの
生声を聞けてうれしかった。
309名無しさん@公演中:2007/01/15(月) 01:18:29 ID:h/E5QIRi
衛星で「だるまさんがころんだ」放送中age
310名無しさん@公演中:2007/02/15(木) 03:39:56 ID:ZUgS6b2h
劇団員募集してて役者になりたいんだけど雰囲気どんなん?
311名無しさん@公演中:2007/02/18(日) 22:26:52 ID:jBwHnBz3
age
312名無しさん@公演中:2007/02/19(月) 02:57:19 ID:2ibhm+/k
年配の役者さんが多いから、若者はやりにくそう。
3131:2007/03/18(日) 22:31:11 ID:loahkHse
どうなのかしらん。
この1、2年精彩を欠くような。
主宰の気持ちがどうも劇団に専一していない気がしてならない。
また小田急高架下にわくわくする気分で並ばせてほしい。
314名無しさん@公演中:2007/04/17(火) 08:08:11 ID:oZa8H0oJ
坂手さんがテレ朝ワイドショーコメンテーター出てる。
びっくりしてここきたんだけど
315名無しさん@公演中:2007/04/17(火) 13:33:48 ID:e2cb1TAm
テロ朝か・・・それらしいやwwww
316名無しさん@公演中:2007/05/02(水) 18:02:18 ID:FOKV1yE3
>314私も見た。似てる人がいるなーと思ってたらテロップに
名前でてびっくり。
前からオファーとかいってそうだったけど断ってたのかなー
それとも最近TV関係者の目にとまったのか


317名無しさん@公演中:2007/05/17(木) 00:34:26 ID:AfkKyTzZ
何故に沢野ひとし
318名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 09:33:47 ID:IDPbsvro
319名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 12:02:59 ID:OcHuQ0nq
誰か見に行った?
320名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 15:49:06 ID:UIRQM2KY
コラージュ風に再構成された一無頼派の伝記。
面白いよ。二時間半ぐらい。
321名無しさん@公演中:2007/05/29(火) 18:17:56 ID:OcHuQ0nq
そうか、楽しみだ。
そしてこんなスレが。

【農相自殺】「石原都知事が『死をもってつぐなった。彼もサムライだった』と発言していたが、日本はおかしい」…劇作家・坂手洋二氏★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180425938/
322名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 01:41:34 ID:yBzYhn/B
>>320
沢野ひとしが無頼派?

ここ1年弱の間の坂手にはどうも違和感がある。
323名無しさん@公演中:2007/05/31(木) 02:24:36 ID:8ilmR2v6
>322
なんせ「放埒の人」だからね。
異色作だけれども、面白いと思いました僕は。戦後から80年代バブル期にいたる日本社会への坂手風オマージュみたいな感じかな。

7月にキャストを一部変更して再演される『いとこ同志』は傑作だと思う。
324名無しさん@公演中:2007/06/01(金) 03:56:26 ID:qk+wOmuJ
みんな「エレンディラ」にはあまり関心ないのかな?
蜷川演出への挑戦状のような台本になっているらしいが。
325名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 02:35:38 ID:q/Amt7GK
坂手×蜷川はまあおもしろそうだが、
あの若い2人が出演するというだけでノーサンQ太郎
326名無しさん@公演中:2007/06/02(土) 21:50:12 ID:Cw55kFF3
坂手さんの本が壮大すぎて、受け取った側が必死になってるらしいね。
そもそも一回延期されたのに、その後に出してきた本もとても上演出来ない長さだったとか。
そんなわけで、どんな出来になってるのかを絶対観に行く。
327名無しさん@公演中:2007/06/30(土) 16:52:20 ID:Uv9VsnG4
328名無しさん@公演中:2007/08/05(日) 12:07:23 ID:nBx5BQT8
どうも最近精彩がないな
329名無しさん@公演中:2007/08/15(水) 14:07:35 ID:rZuG3rfv
フィリピン的保守
330名無しさん@公演中:2007/08/20(月) 16:07:18 ID:deNxwPsq
坂手ファンの、「エレンディラ」への感想が知りたいな。
331名無しさん@公演中:2007/08/26(日) 10:56:23 ID:Yitup525
 
332名無しさん@公演中:2007/09/02(日) 15:39:38 ID:3I22E3Vr
>>330
燐光群の芝居じゃないし、坂手演出でもないし。
333名無しさん@公演中:2007/09/02(日) 15:41:18 ID:3I22E3Vr
そういえば、坂手と同じ時期に転位にいた藤井びんが出てたな。
それだけ。
334名無しさん@公演中:2007/09/22(土) 08:37:18 ID:uxmq/+VI
ワールド・トレード・センターは久々に正調坂手節かしらん
335名無しさん@公演中:2007/09/29(土) 23:29:42 ID:XreqWKXj
336名無しさん@公演中:2007/10/17(水) 23:04:22 ID:QpZs9EGo
WTC接近保守
337名無しさん@公演中:2007/10/25(木) 01:07:29 ID:Ixx0QheU
「WTC」は擬似オフィスにおけるホームドラマ
338名無しさん@公演中:2007/10/31(水) 02:37:24 ID:7Rr1dh2m
段ボール的保守
339名無しさん@公演中:2007/11/07(水) 02:38:04 ID:Etd3I8+7
閑散ホシュ
340名無しさん@公演中:2007/11/08(木) 10:28:46 ID:HPb/Mbh+
今回の舞台の上演時間はどのぐらいですか?
341名無しさん@公演中:2007/11/21(水) 22:12:57 ID:vpAwdFv0
と、いっているうちに
WTCは地方公演へ
342名無しさん@公演中:2007/11/26(月) 19:50:58 ID:xnqXIF2d
343名無しさん@公演中:2007/12/16(日) 13:11:53 ID:tdvdCN+/
年末ホシュ
344名無しさん@公演中:2008/01/14(月) 21:58:08 ID:bykPucee
age
345名無しさん@公演中:2008/02/07(木) 22:38:44 ID:IjWZ8ydg
屋根裏の何度目かの上演が終わって
今度は「だるまさん」
346名無しさん@公演中:2008/02/09(土) 14:07:45 ID:EKL2Prpi
宮島千栄さんの中学時代って。

先生に反抗ばかりしていた・・。

悪口・いじめの常習犯・・。

コワいね〜、(´ヘ`;。
347名無しさん@公演中:2008/02/09(土) 16:21:27 ID:Fyd5C94h
今は結婚・出産して丸くなったんじゃない?
348名無しさん@公演中:2008/03/09(日) 13:19:05 ID:Mx5Psqt5
ホシュ
349名無しさん@公演中:2008/03/11(火) 02:55:15 ID:knUi4KD/
age
350名無しさん@公演中:2008/03/29(土) 11:07:46 ID:9CbOyVYn
ぼんさんが
351名無しさん@公演中:2008/05/04(日) 20:13:49 ID:q9Aqa3bA
【拉致】「9条は何もできない」「護憲派は『平和』という言葉を使ってわが国の平和を踏みにじっている」調査会・荒木代表★4[05/04]
1 :出世ウホφ ★:2008/05/04(日) 19:16:20 ID:???
北朝鮮による拉致問題の膠着(こうちゃく)状態が続く中、憲法記念日の3日、
特定失踪者問題調査会の荒木和博代表(拓殖大教授)が愛媛県松山市二番町の
松山ワシントンホテルプラザで「『戦う日本』と憲法問題」とのテーマで講演。
「国民の権利を保障した憲法のもとで、国家が拉致被害者を助け出さないことが憲法違反だ」と訴えた。

荒木代表は、北の工作船に自爆装置が付けられている例を挙げ、
「死を覚悟しながら日本人を拉致しようとする人に対して、9条は何もできない」と指摘。
護憲派による「9条のおかげで日本は平和だ」との主張に対し、
「『平和』という言葉を使ってわが国の平和を踏みにじっている」と批判した。

さらに、「憲法の上に真理や道理がある」とし、「拉致された国民を救うのは、
憲法ではなく国家が存在するからだ」と強調。「憲法があるために拉致被害者を救出できないなら、
憲法の規定や解釈を変えるしかない」との持論を展開した。

そのうえで、会場に集まった約200人の市民らに「日本は私たちだけではなく、
先人や未来の世代のものでもある」と述べ、「彼らの語られぬ声に耳を傾け、
恥ずかしくない国づくりをしないといけない」と結んだ。

産経新聞
352名無しさん@公演中:2008/05/25(日) 08:38:39 ID:gavA922u
このところのフライヤー、
我が道を行きすぎている気が。
今度は占部房子のブロマイド。
353名無しさん@公演中:2008/06/29(日) 21:27:58 ID:7JAvzt06
どっこい
354エビフリャー:2008/06/30(月) 13:30:09 ID:GA0Sa6o+
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
355名無しさん@公演中:2008/07/30(水) 10:18:28 ID:yOHuak6m
坂手ブログ
356名無しさん@公演中:2008/08/29(金) 22:19:56 ID:7h+5C38o
夏は行く
357名無しさん@公演中:2008/09/16(火) 00:37:54 ID:ekl7lbLc
坂手洋二名言集
http://www.keizai-teian.com/1/000031.html

インパクト強すぎw
358名無しさん@公演中:2008/09/25(木) 01:38:11 ID:J73Xcym5
若手劇団員で、目立ってる人はいますか?
359名無しさん@公演中:2008/09/27(土) 02:30:36 ID:DvH8x0Ik
阿諏訪さんは最近とても良くなってきたんじゃないでしょうか?
360名無しさん@公演中:2008/12/03(水) 03:23:26 ID:F4M7Mj5v
新作、どうでしょ
361名無しさん@公演中:2008/12/06(土) 02:42:12 ID:wktCt38p
ここは、チケットノルマとかはやはりあるのでしょうか。
362名無しさん@公演中:2008/12/06(土) 08:56:24 ID:UCItYOER
なんで?
363名無しさん@公演中:2008/12/06(土) 22:49:29 ID:1lAE2TNZ
OMSのブレスレスは本当に感動したなあ…
骨太な「物語」が好きだったけど、政治臭がしだしてからは正直微妙。
「いかにも」演劇人的な左翼思想が古い(鴻上もだが)。
見るたびに空虚に感じる。
ネット右翼を屈服させるくらいのリアルなサヨクを見せて欲しい。
364名無しさん@公演中:2008/12/07(日) 02:27:11 ID:x11pRgJO
ついつい毎回観ちゃうけど、役者台詞噛み過ぎ。

それを坂手洋二が良しとしているのが嫌で。

新作の戦争と平和もそう。主役のおばさん、チラシにまで載せてた台詞噛んでた。
365名無しさん@公演中:2008/12/30(火) 18:07:59 ID:AGZZMx7o
ようやく気付いた
「戦争と市民」な
366名無しさん@公演中:2009/01/10(土) 04:31:25 ID:FdXIJGoF
坂手は身内に甘過ぎ。あと、最近芝居長すぎ。
367名無しさん@公演中:2009/02/05(木) 22:45:20 ID:6Elb3t5F
よっこい しょういち
368名無しさん@公演中:2009/02/16(月) 04:06:45 ID:r8BUiAQ6
「屋根裏」の動画って無いかね・・・
昔NHKで見たんだが・・・
情報ある人よろしくです
369名無しさん@公演中:2009/03/03(火) 22:09:13 ID:FYXOEdQ1
いま見てきた。長い…
370名無しさん@公演中:2009/04/21(火) 23:45:49 ID:88rLvbqX
屋根裏族の皆さんが来てくれたぞ
371名無しさん@公演中:2009/05/02(土) 14:54:19 ID:BfKVUIDO
江口さんって退団しちゃったんですか?
372名無しさん@公演中:2009/05/04(月) 21:24:08 ID:HMBOr+aT
確かに劇団ウェブサイトのメンバーから消えている・・・。
燐光群の女子では一番好きだったのだが。
特にあの声が良かった。
373名無しさん@公演中:2009/05/24(日) 13:30:18 ID:oqbmRYET
保守
374名無しさん@公演中:2009/07/05(日) 12:31:16 ID:CMNvOoug
鵺、始まっているが
375名無しさん@公演中:2009/07/25(土) 22:07:41 ID:qDoGfx2w
鵺、終わっているが
376名無しさん@公演中:2009/08/04(火) 08:36:47 ID:FH9qv8/4
イプセンを見てきたが、ようわからんかった。
予備知識はいつもゼロにして劇場にいくのだがこの芝居が何故能なのか?
劇場でもらった資料を今読んでいますがやっぱよくわかりません。
役者の緊張感を伴った叫ぶようなセリフも原因かもしれませんが、
見終わった後「いやー芝居っていいなあーホッカホッカだなー」という感じは燐光群にはいつもありません。
これで3本目でしたが、どーも私には合わない劇団のようです。
377名無しさん@公演中:2009/08/04(火) 21:34:16 ID:TmJgUcv/
あっそ
378名無しさん@公演中:2009/08/05(水) 11:32:36 ID:Wyh4qXlN
見たけどどのへんが能なのか?普通の芝居じゃない?
379名無しさん@公演中:2009/08/09(日) 09:40:43 ID:oULjB1L2
能といっても「イヨォー。ハッ」とかじゃなくて
形式として所謂夢幻能というものを現代劇でやろうとしてるのだと思う。
主人公が死や異界の縁に触れ、霊的な存在との交流が行われる。
そういった話は現在の普通の芝居でもあったりするのだろうけれども
それをより意識的に能の形式を使おうとしてることであって
芝居を観て「能だったね」と言われるようなことも本人は望んでないんじゃないかな。
380名無しさん@公演中:2009/09/05(土) 09:35:08 ID:7rRZe0aW
美保純、降板
残念
381名無しさん@公演中:2009/09/08(火) 23:32:07 ID:2OD/WFLE
>>380
知らなかった!しかし美保純より西山水木を見たい。
382名無しさん@公演中:2009/09/12(土) 21:15:19 ID:JbIV7buS
水木さんは良い。
うまいし、尋常でない色気がある。
383名無しさん@公演中:2009/09/16(水) 09:00:18 ID:Q7ArGBdK
西山ブログ読むとてごわいみたいね
384名無しさん@公演中:2009/09/19(土) 00:20:34 ID:V+EenYQM
観た方どうでしたん?
385名無しさん@公演中:2009/09/22(火) 20:36:58 ID:WVUHYzN2
西山水木の演技は圧巻だった。
後半の加速度がすごい。
いい芝居だったよ。見て損はない。
386名無しさん@公演中:2009/09/23(水) 21:02:14 ID:4WvXIh2Y
坂手は粗製濫造

質が低いよ最近

新国立のぬえは例外だったが
387名無しさん@公演中:2009/09/26(土) 22:53:58 ID:jTy3SWEJ
鵺が良かったとはレアーな方
388名無しさん@公演中:2009/12/17(木) 01:04:08 ID:DD/1Heoo
ハシムラどうでしょう
389名無しさん@公演中:2010/01/09(土) 18:15:33 ID:99JOlhXg
「アイ・アム・マイ・オウン・ワイフ」
出演者のなかの松岡洋子とはあの松岡洋子さんかしらん
390名無しさん@公演中:2010/02/06(土) 00:24:05 ID:zk5LkMUK
小金井さんって辞めちゃったんですかね?
391名無しさん@公演中:2010/04/20(火) 22:25:41 ID:yLOG9hso
          __               _
       | \              / |
       | \\_. -──‐- _/./ |
.       ,|   >`─      'ー< |___
   ┌─、// ̄|             `く   〉
.    〉  ○.  〈               ', 〈
   L..イ(\__,〉 |   .|  |  .|  :   |‐┘
     |. (`Y ).__」__/|_∧_」__」__」
     ! (`Y ).    ・       ・     |.)
       ヽ(`Y ) 、、、r‐、 (_人_) 、、、、、 从)_
     「 ̄○⌒! ./`ー1          / ○ |
  __  \/ \ノァ′: :.} ──‐ァーf ´L_/ \_ノ
  (_ `ヽ {   ノ |: : :ィ´ . : : : : { : : 〉  {  丿
 _ `Y 廴\{_.く__: : : : __[.>く_   \{
. (_>‐ゝ __// ̄ヽ ̄: : : :/ ̄`ヽ
    `ー──≪{、  ノミニニ>、  丿
392名無しさん@公演中:2010/06/16(水) 20:59:47 ID:b11DPmJY
あげ
393名無しさん@公演中:2010/08/29(日) 10:43:46 ID:nKAysna+
チェーホフだが
394名無しさん@公演中:2010/09/29(水) 02:29:11 ID:i6yJ/FTE
11月からの公演に、また竹下景子さんが客演するようだ
(先週終わった、NHK朝ドラ『ゲゲゲの女房』で演じた、ヒロインの義母“イカル”役が
印象的)。
395名無しさん@公演中:2010/09/29(水) 22:03:41 ID:7gA60zAt
苦労して一番下まで下げたのに・・・
↑のおかげで
396名無しさん@公演中:2011/02/14(月) 22:18:01 ID:xyy2hRkN
裏屋根裏か
397名無しさん@公演中:2011/03/02(水) 11:46:18.21 ID:A5oVPrsm
>>393
天皇陛下、だろうが。
日本人はそんな所で今上天皇なんて使わねえぞ。
ひどいのになると今上、なんて略しやがる。
朝鮮帰って勉強し直して来い。
398名無しさん@公演中:2011/03/25(金) 02:00:04.33 ID:LVU75eMw
ほしゅ
399名無しさん@公演中:2011/05/22(日) 02:51:44.18 ID:sydFJ1ue
こいつの芝居はとりあえず役者に演説させてるだけだから一方的でつまらん。
400名無しさん@公演中:2011/06/10(金) 00:50:34.75 ID:bc1C0qO5
推進派もう見に行ったやついる?
401名無しさん@公演中:2011/06/17(金) 22:07:17.60 ID:X2zO5Uf4
先週の6月12日(日)に燐光群の推進派を観てきた。

午後2時にザ・スズナリに駆け込む。
「正面入り口はすでに閉めているから、裏口からお入りください」と言われて、劇場に入ったら、
舞台に出てしまった。すでに開演してた? 俳優デビューしちゃった。

『からくり民主主義』(高橋秀実)の燐光群版を期待したけど、あまり面白くはなかった。
樋尾麻衣子は長身のスレンダー美人。社会派の芝居にはもったいない。
中山マリは婆さんだけど、前より声が通っていた。

俳優がセリフをとちっていることが多かったかも。
基地関連の最新のニュースを取り込もうとしているから、
脚本が毎日少しずつ変わって、俳優も苦労しているんだろうなあ。

『推進派』では、徳之島の内部のことばかりを描いていて、
中国の軍事的な拡大や北朝鮮の核武装には触れていない。
尖閣諸島沖漁船衝突事件については簡単に触れただけ。

中国海軍11隻が6月8日に沖縄本島と宮古島の間を通過して
太平洋に遠洋訓練していることも、取り上げてほしい。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110612/plc11061207010002-n1.htm

沖縄は敵陣(中国)に近いから、軍隊を置くのは当然なんだよね。
中国・ロシア・北朝鮮の脅威から日本を守るには、日本の単独の防衛力だけでは
不足している。だから日本はアメリカ軍に沖縄に駐留してもらっているんだよね。
沖縄には我慢してもらうしかない。
坂手洋二さんもこの点は分かってほしい。


402名無しさん@公演中:2011/06/17(金) 22:55:30.84 ID:X2zO5Uf4
下北沢駅に戻る途中、本多劇場の前で、チラシをもらった。
「幹事長、出番です!」綾田俊樹 主演
鳥肌実のポスターみたい。こちらも面白そう。

連投、スマソ。
403名無しさん@公演中:2011/08/30(火) 01:15:47.88 ID:s6gbnllT
age
404名無しさん@公演中:2011/10/07(金) 14:26:23.18 ID:0eXhnVa8
ttp://rinkogun.com/Next.html
「たった一人の戦争」
 作・演出 坂手洋二

11月18日(金)〜28日(月)座・高円寺1
[10月8日(土)より発売開始]
中山マリ 円城寺あや 西山水木 小山萌子 洪明花
鴨川てんし 川中健次郎 猪熊恒和 大西孝洋
杉山英之 松岡洋子 樋尾麻衣子 安仁屋美峰 西川大輔
鈴木陽介 武山尚史 橋本浩明 桐畑理佳 横山展子
根兵さやか 加藤道子 福田陽子 山崎蝶子
405名無しさん@公演中:2011/10/18(火) 23:08:59.71 ID:AYSeSsx5
面白いよ↑これ
406名無しさん@公演中:2011/10/22(土) 23:49:17.27 ID:E3gGJXzz
なんかいつも説教くささが過ぎるんだよなぁ
407名無しさん@公演中:2011/11/17(木) 20:06:34.11 ID:h0x8wxUY



おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?


408名無しさん@公演中:2011/11/19(土) 21:45:29.56 ID:MdH8FpcU
「たった一人の戦争」
 作・演出 坂手洋二

観劇された方いかがでした。口コミサイトで反応が無いということは、また「よくわからない」演劇だったということでしょうか?
409名無しさん@公演中:2012/01/29(日) 15:36:45.24 ID:nmtQpqp3
賀正
410名無しさん@公演中:2012/05/20(日) 07:37:48.08 ID:nMkkEVL0
保守
411名無しさん@公演中:2012/11/01(木) 00:06:29.02 ID:ea9gSZOR
次の公演はは座・高円寺だが・・・
412名無しさん@公演中:2013/01/02(水) 07:27:58.07 ID:EtZMOuEF
賀正
413名無しさん@公演中:2013/01/02(水) 09:32:51.41 ID:yiWbQsNC
工作員から天皇陛下を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!

          工作員の本音
            ↓
243 可愛い奥様 2012/12/14(金) 11:03:14.77 ID:lmXuWSB60
 民主党が政権取って喜んだのもつかの間、もう終わるんだね。
 もう工作疲れたわ。マジで。
 帰りたいよ。
 また工作し直しかよ。

注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」「在日枠」で検索してみる。
    
   在日特権廃止されたら、反日活動できなくなるからな。
414闇の中の光と影:2013/01/22(火) 22:40:28.14 ID:hgKKpvbM
【公 示!】

【映画について語り合おう】という
新スレが立っている。非常におもしろいし、
参考になる。

映画情報の決定版!
一読してみたら?
415名無しさん@公演中:2013/01/31(木) 23:05:13.21 ID:EOJDB6hY
.
416名無しさん@公演中:2013/03/16(土) 01:37:28.19 ID:Zc0JMEnf
『カウラの班長会議』

燐光群の舞台初めて見た

説明的で、説教臭くて、青臭い

超絶極まりない愚作
417名無しさん@公演中:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:NwzE2VbZ
またまた屋根裏。
418名無しさん@公演中:2014/02/02(日) 21:04:35.26 ID:eh0gaNXj
また次の公演です。
419名無しさん@公演中:2014/03/19(水) 09:11:41.62 ID:ixVWVzGE
現代能楽集
初めてなのに知っていた
作・演出 坂手洋二
3月16日?─ 31日? 下北沢ザ・スズナリ

見てきましたよ
面白かったですよ
420名無しさん@公演中:2014/03/29(土) 05:15:54.93 ID:sFzLaZbo
演劇を政治運動に使うとますます客は減るし、食えない俳優が増える。
421名無しさん@公演中:2014/04/29(火) 19:41:02.07 ID:EKx1gQhX
先生の劇は退屈なのね
422名無しさん@公演中
数年前までは違ったのだがなあ。