7大銀行グループ国債売買で丸儲け、2年連続大幅黒字・・被災地銀は苦境

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FinalFinanceφ ★
大手銀行と地方銀行の2011年3月期連結決算が13日、ほぼ出そろった。
東日本大震災の被災地の地銀以外はすべて純損益が黒字で、被災地の金融機関の厳しさが目立った。

16日に発表する三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)も約5千億円の純利益を見込んでいるため、
7大銀行グループの純利益の合計は1兆8千億円規模になる見通しだ。

2年連続の大幅黒字で、リーマン・ショック前の08年3月期の計1兆9322億円に迫る水準となった。
全グループが黒字になるのもその時以来3年ぶり。

大幅黒字になったのは、上半期に国債の売買で大きな利益を上げたからだ。
だが、下半期は震災の影響で利益は伸び悩んだ。

保有する東京電力株が大きく下落し、三菱UFJを含む7グループ合計でこの損失が約1600億円になった。
震災がらみの不良債権処理費用も計約555億円あった。
震災とは別に、各グループ傘下の消費者金融会社の不振で損失が出たのも重荷となった。

三菱UFJを除く6グループは12年3月期決算でも、全社が黒字を予想している。
だが、大きな伸びは見込んでいない。

景気低迷で企業の資金を求める動きは鈍く、本業の貸し出しで思うようにもうけを出せない。
震災で融資先が経営難になり、不良債権がかさむ恐れもある。

地銀では、震災で被害が大きかった東北3県に本店を置く地銀の業績が悪化した。
株式上場する地銀84行のうち純損益が赤字になったのは、近く決算を発表する東北3県の5行にとどまる見通しだ。

5行は、震災で融資先の生産や営業が停止して融資を回収できない恐れがあり、貸し倒れ引当金を積み増したのが響いた。
いずれも前期は黒字だった。

一方、前期に赤字だった5行(上場をやめた岐阜銀を除く)は11年3月期は黒字に転換した。
ただ、黒字の地銀も地域経済が低迷を続けているのを反映し、利益を大きく伸ばしたわけではない。
http://www.asahi.com/business/update/0513/TKY201105130544.html

関連スレ
ナメられる預金者・・預かった資金で国債買って莫大な利益を得る銀行、自分で国債を買ったほうがおトクなのを隠す国
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302171063/




相変わらず国債儲かりますね〜。
もう、ばからしくて小口融資なんかやってらんないだろうなw
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/14(土) 04:45:24.32 0
こいつら全然リスクとらないんだよ。国債買い込んで恥ずかしくないか。
で、JAL問題、東電問題で債権放棄に猛然と抗議。なんのための銀行なのかね。
3 【東電 61.5 %】 :2011/05/14(土) 04:47:34.12 0
>>2
債権放棄しなくていいからさ。

そのかわり金融業税創設で対抗してくれれば民主党も評価できるんだけどな
4FinalFinanceφ ★:2011/05/14(土) 04:49:08.65 0
>>2
昨日、枝野長官が罰を与えたようですw

枝野発言で銀行株売られまくる、対TOPIXの押し下げ寄与度でトップ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1305280342/
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/14(土) 04:57:34.08 O
新銀行東京どうなった?
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/14(土) 05:03:46.00 0
特に小規模零細の金融機関は国債頼みなのよ。国債が無ければ預金の利息を払えない。
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/14(土) 05:05:36.60 0
>純利益の合計は1兆8千億円規模になる見通しだ
東電に融資した金は70%放棄しとけww
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/14(土) 06:04:52.43 0
10年債で金利が1.1パーしかならないのに、
なんで、こんな儲けになるの?


9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/14(土) 06:22:59.05 O
>>8
10年定期との金利差を考えてみたら?

ってか国債で銀行は儲けやがって…って>>1-7で言ってるが
国債は固定金利、もしインフレになったら銀行涙目のリスクを抱えながらの国債購入だって理解してるの?
今これだけの劇甚災害時、しかも原発放射能で日本の輸出産業の失墜時に呑気な事言ってるけどさ…
10名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 06:31:55.77 0
全額東電に融資して賠償金にしましょう。
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/14(土) 06:37:53.54 O
日銀の子飼いに徹し、お前等に払うべき金利をかっさらうだけで大儲けです。

メガバン最強www
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/14(土) 07:00:30.96 0
コイツら銀行はふざけまくってるよな
東電の大株主で、利益優先で老朽化した原発を安全策なしに、むりやり稼動させて事故を起こさせたクズどもだ!
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/14(土) 07:30:23.65 0
純利益分、国債の債権放棄しろ。
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/14(土) 08:00:42.23 0
法人税ちゃんと払え
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/14(土) 08:00:59.18 0
>8
預けるだけで何のリスクも負わずにお金が増えるんだからいいんじゃね?
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/14(土) 08:29:26.84 0
こんなに儲かってるのはATM手数料ボッタクリだから

手数かけてるのは預金者の方なのに
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/14(土) 08:47:13.04 O
確かに手数料はなあ、一発で3桁も持っていかれるし
普通預金の利率が0.03%って、いくら普通預金とはいえショボすぎる
100000円1年預けて、30円
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/14(土) 08:50:38.31 O
で、その少ない利息から20%は税金が引かれるから24円
チロルチョコ1個かよ・・・
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/14(土) 09:00:23.99 0
ATMの一日の利用限度額をまた引き下げたろ。
半額にすれば手数料二倍になるからな。
やり口が汚いしセコイ。
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/14(土) 09:04:58.16 0
痴呆なんかが銀行経営するんじゃないよ。
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/14(土) 09:37:48.63 0
デフレで儲けてるやつらの代表だもんな
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ:2011/05/14(土) 11:34:09.74 0
貸出金利を預入金利より下げる。市場にお金 廻る? ご意見どうぞ
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/14(土) 11:36:17.21 0
東電への債権放棄で全てチャラ。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/14(土) 12:13:19.05 0
>>22
日銀貸し出しはすでにゼロ金利だったり
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/14(土) 12:23:07.44 0
楽天銀行は相変わらずの暴利。
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/14(土) 12:58:48.39 0
護送船団時代よりも、国有化銀行状態ですw
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/14(土) 13:37:43.54 0
>>24
いや、0.1%はある。預金の金利の30倍以上
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/16(月) 22:29:15.98 0
海外では何のプレゼンスも無い

それが日本のメガバン
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
(ーー;)
悲しいです。

悔しいです。