ダウンロード違法化総合スレ Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
とにかく落とせ
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 19:06:21 ID:IT2dQK370
>>1
6の次が9なのかよw
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 19:10:07 ID:clgzGylT0
ダウンロード違法化総合スレ Part7
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1261817207/l50
ダウンロード違法化総合スレ Part8
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1262084475/l50
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 19:28:24 ID:yK92Txmw0
ダウンロード違法化総合スレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1252474950/
ダウンロード違法化総合スレ Part2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1257954310/
ダウンロード違法化総合スレ Part3
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1259768510/
ダウンロード違法化総合スレ Part4
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1260533623/
ダウンロード違法化総合スレ Part5
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1260977740/
ダウンロード違法化総合スレ Part6
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1261493463/
ダウンロード違法化総合スレ Part7
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1261817207/
ダウンロード違法化総合スレ Part8
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1262084475/
ダウンロード違法化総合スレ Part5 (実質 Part9)
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1261034750/
ダウンロード違法化総合スレ Part6 (実質 Part10)
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1262248977/
ダウンロード違法化総合スレ Part9(実質 Part11)
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1262253828/

次スレはPart12でお願いします
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 21:21:17 ID:2lYSWmk20
みなさん乙
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 21:31:35 ID:efU6opBS0
2010年1月1日以降は,児童ポルノを除く動画と音楽のダウンロードが違法になります。
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 22:00:13 ID:egUlPUSh0
が、逮捕はされません。
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:02:42 ID:evmKsZiG0
でさ、お前等。次は何のソフト使うつもり?wwwwwwww

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Winny調査サービス
Winnyを経由して流出したファイルを迅速に特定し、流出の規模や傾向、公開元のIPアドレス等を極めて高い精度で判明
http://forensic.netagent.co.jp/winny_chosa.html

Share調査サービス
Share調査システムは、誰がどのファイルをダウンロードしたのかを明らかにします。
http://forensic.netagent.co.jp/share_chosa.html

LimeWire調査サービス
Cabos調査サービス
目的のファイルを『いつ』入手したのか『誰が』入手したのか『どの情報を』入手したのかを判断する事が可能
http://forensic.netagent.co.jp/lw_check.html

PerfectDark調査サービス
誰がアップロードされた情報を持っているかをIPアドレスまで突き止めることが可能
http://forensic.netagent.co.jp/pd_chosa.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:03:16 ID:GxyvMz8z0
うわああああああああああんんんんんんんn
こわいよおおおおおおおおおおおおおママァアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:03:49 ID:ddSG0K290
世間の大多数の男女が「年越しセックスしちゃう?」で楽しんでいるときに俺もおまえらも2chか、めでてーな。
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:03:56 ID:mAM+yXKu0
>>9
大丈夫だもちつけ。
正月だ。もちつけ。
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:03:59 ID:+nzCIlew0
ハードディスクレコーダーって3万円くらいなんだな。
これ買ったら全部録画してくれんの?
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:04:01 ID:ZHwn8L490
改正法の条文:文部科学省 著作権法の一部を改正する法律案
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/171/1251917.htm

改正法、その他の規則のまとめ
・ 罰則なし=逮捕なし、捜査なし、家宅捜索なし
・ 違法になる=賠償請求がちょっとしやすくなる
・ 場合によっては、損害賠償よりハードルの低い不当利得返還請求権を行使する可能性もある
・ でも、捜査はないので権利者が自力(orネット企業なんか依頼)で一件一件調査しないとダメ
・ 事実を知りながら=故意を立証できないとダメ
・ 施行当初に見せしめ訴訟するかもしれないけど、政府答弁ではいきなり訴訟はしないように業界を指導する、とのこと。(委員会答弁)
・ 対象、動画と音楽のみ、ゲームはこじつけて対象に出来るか不明(元の審議会ではゲームは別扱いで除外)
・ ニコニコとYoutubeなんかの動画共有はストリーミング扱いにして見るだけならセーフ。保存はアウト(委員会答弁など)
・ 英米とは違って賠償請求できるのは実質的損害額=この場合はDLした(うちの立証された)額
・ それに加えて、裁判事務費(印紙代など)(相手の弁護士費用は入らない)は負けた側が払う
・ 法の遡及はないので、12月31日までにDLした分については改正法の対象外
・プロバイダ責任制限法の対象は情報の発信者に限られるので、DLだけで開示するのは難しい。
・UPで開示するにも開示相手が民間ならハードルが高い(裁判など)。
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:04:09 ID:im8aXlsx0
結局アプリはまだ合法なんだろ?
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:05:08 ID:nHzsDndD0
ハックロムなどのIPSファイルは違法?
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:05:17 ID:nhR1MZhS0
>>10
年越しでそんな動物じみたことやるぐらいなら
2chでくだらないことだべってたほうがいいんじゃね?
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:05:19 ID:mAM+yXKu0
>>14
全部だめだと思った方が吉
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:05:38 ID:+TUMHCUX0
終了しました
圧縮しました
奥深くに置きました

開発者様
あげてくださった方
利用者の皆さん
ありがとうございました
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:05:44 ID:egUlPUSh0
ママン、本物買ってくるからお小遣いちょうだい(ポッポ山)
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:06:00 ID:mAM+yXKu0
>>15
差分だから合法じゃね?
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:06:02 ID:+nzCIlew0
>>13
>プロバイダ責任制限法の対象は情報の発信者に限られるので、DLだけで開示するのは難しい。

文化庁のコメント見ると訴訟可能に思えるけど。
テンプレ間違ってるんじゃないの?
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:06:08 ID:AvU0aSEB0
>>13
「政府答弁ではいきなり訴訟はしないように業界を指導する」って
なんか信じられないな。
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:06:27 ID:NLeZnq/g0
2000年問題を超える焦り・・・
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:06:41 ID:ZHwn8L490
>>14
最低でも半年は様子見が必要
暇な奴が進んで人柱になってどうなるか確認してくれるだろう
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:06:53 ID:Bfd1Np5N0
「このぐらいなら大丈夫」ってもはやアル中理論だな
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:07:11 ID:nHzsDndD0
>>20
ありがとう良かったです。
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:07:16 ID:+RtxJGFt0
>>22はまったくあてにならんとして、違法性のないファイルだけをPDでやりとりすればいいんじゃね?
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:07:23 ID:mAM+yXKu0
>>25
赤信号で飛び出して事故ると
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:07:39 ID:awVLij740
くそっ・・・ここまでか・・・
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:07:54 ID:7X1y5Q0sP
事実に基づいた推測
・ 捜査を警察がしてくれて、賠償額も多いUP側の摘発数を見れば実効性はうすい
・ 違法になるので、権利者団体からお手紙が着くかもしれない(MXでやってるみたいに)。ひどい奴だけ見せしめ訴訟とか?
・ 違法になるって看板のもとにISPの規制が始まるとか雑誌の特集がなくなるとかそういうのはあるかも
・ 裁判所に呼び出されるのはうっとうしいししんどいかもしれない
・ あぷろだ・・・に関する条件とか特に変わらないんじゃね。違法なもの挙げてる時点で今でもアウトになってないし
・ 著作権監視業とか出てくる?でも日本は懲罰的損害賠償ないので割に合うだろうか?
[警戒]・今後、罰則付きに改訂?でももともとの法律家の先生の意見だと罰則なしでないとバランス取れないって話だった。
[警戒]・今後の範囲の拡大:画像に拡大するとちょっとネットの利用に問題が出る気がするので反対しやすい


まとめ:流れ弾に当たった割れ厨はちょっと怪我する程度 (なので反対意見も言いにくい内容)
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:08:17 ID:nZHkNf810
FilesOverMilesって使い物になると思う?
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:08:18 ID:VGnQKi+z0
>>10
全くだ
>>10なんかに言ってやりたい
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:08:20 ID:PVSASQkJ0
スピード違反で捕まるくらいの確率なんじゃないのかなーとか呑気に構えてる俺
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:08:33 ID:GjA+t/9Y0
PDも解析されてんのかよ、解析されない都市伝説どこいった

地方民にとってアニメは死活問題
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:08:42 ID:xB6nZz6g0
さてそろそろヤバいな
μtorennto ω.ω.ω アンインスコしてくるか・・・
さよなら・・・半年間ありがとう・・・君のおかげで僕は
日常の疲れをアニメやギャルゲで心の傷を癒すことが出来たよ。
おれの心に余裕を与えてくれた・・・心の貯金箱のような存在だった・・・
また今度会うときは・・・安心して・・・DLできるようにがんばるから・・・
だからまた会おう・・・さようなら・・・
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:08:56 ID:7X1y5Q0sP
◇ダウンロード違法化に関する、川内博史議員の質問への法案の有権解釈権をもつ政府答弁の要点

1) いきなり損害賠償訴訟ということはない。そういう風に指導していく。警告が基本。

「権利者団体がいきなりその利用者に対して、先生御指摘のございましたような損害賠償請求を
行うということは基本的にはないというふうに考えております。」

「文部科学省といたしましても、(中略)権利者団体に対しまして、仮に権利行使を行う場合には、先生御指摘のございましたような
事前の警告を行うなど、慎重な手続をとるよう努めるよう指導してまいりたい」

2) ダウンロードで個人情報開示手続きは難しい
「プロバイダー責任制限法におきましても、サイト運営者に対するダウンロードの個人情報開示の手続というものはございませんので、
ダウンロードを行う利用者を特定するということは困難ではないかというふうに考えております。」

3) YouTubeやニコニコ動画を見るだけでは違法ではない(携帯でみるのも含む)
  保存は違法
「動画を視聴する際に、コンピューター内部に作成されるいわゆるキャッシュ、情報の蓄積物に関しましては、この改正案の四十七条の八に
盛り込まれております電子計算機における著作物利用に伴う複製に関する著作権の例外規定を置いておりまして、権利侵害にはならないと
いうふうに考えているところでございます。」
「ただ、こういったキャッシュをさらにキャッシュフォルダーから取り出して、別のソフトウエアで視聴したり別の記録媒体に
保存したりするような場合については、例外規定は適用されず原則どおり著作権が及ぶ、こういうことになるというふうに解しております。」

そのほか、着うたフルが糞高いのは独禁法に抵触するカルテルなんじゃないかとかフェアユースに関する質問とか面白いので元議事録を読むのオススメ

ソース:(p)ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009617120090508009.htm?OpenDocument 文部科学委員会 第171回国会 第9号(5/8)

※川内博史(民主党・衆議院 鹿児島一区) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%86%85%E5%8D%9A%E5%8F%B2
過去のレコード輸入問題など、著作権に関して消費者側からの視点での働きかけをしてる議員らしい
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:09:10 ID:CazuwaQp0
あと50分ほどでDL違法施行だよな
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:09:12 ID:i17kQsShP
マジで俺はあきらめないぜ
法の圧力に屈服してどうする!お前らもそうだろ?
明日からも徹底的に抗議していこうや
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:09:19 ID:vPU354TeP
チキンレースに参加する奴、いるのか?
罰則はないが、違法ってことでISP側も今後はP2P使用者の情報開示はやるようになる
だろうから民事での損害賠償請求が1月下旬からくるとこが予想される

先月は個別の11人がshareで選ばれたが、
新たな贄に選ばれるのは今度は何人か・・・
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:09:24 ID:LAcxOpqH0
違法になるって知らない人が多いんじゃないのか?
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:09:25 ID:xDd6GSsu0
>>35
うわぁ・・・きもすぎ・・・
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:09:39 ID:qPFdW3NR0
2ちゃんの書き込みを信じる気もないが自分で判断できるほどの法律知識もない
大人しく様子見するわ
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:09:39 ID:Ve8dnJDI0
>>34
部分解析でなにあせってるの?
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:09:52 ID:e/ek0N210
喪無しAVってやばいの?
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:10:27 ID:8L+euGWT0
>>34
CS入れよ
来期は数減ってAT-Xのみとか多いぞ
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:10:35 ID:TKO9A12u0
昔は128kbpsのmp3一曲にしても
win葉二枚でデンコひっくりかえる

とかいう謎のフレーズとともにうpされてたな
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:10:37 ID:m6dCbaI+0
記念パピコ
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:10:45 ID:89TDNADU0
あと1時間か……
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:10:51 ID:PVSASQkJ0
>>40
多いだろうな
ぶっちゃけ2ちゃんやってなかったら俺も知らんと使ってたと思う
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:10:55 ID:hcS+gpEi0
とりあえず三箇日が終了したらどうするべきか俺的まとめ


ダウソ中断してしばらく様子見すべき:
洋画
音楽(J-POP)
国産テレビドラマ


中止するまでではないが、よく注意すべき:
邦画
海外ゲーム
海外テレビドラマ
国産アニメ(一部)
一般書籍(漫画雑誌スキャン含む)
アプリケーション


とりあえず今まで通り:
エロゲ
国産ゲーム
国産アニメ(一部除く大多数)
海外アニメ(デズニー除く)
音楽(アニソン)
漫画(単行本スキャン)
同人
三次元エロ動画
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:11:07 ID:hpd74/xR0
エロゲでもやって年越そうかな…
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:11:20 ID:BqecJmOM0
                       / )
                      / /|| 
                      / /. 
                    ( (     /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   ダウソ板は永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                        |     /ヽ ヽ_// 
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:11:24 ID:7X1y5Q0sP
他スレからコピペ

@違法化怖いよ!派

946 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 22:31:19 ID:3lZlhH7g0【PC】
ダウンロード違法化に関するウソ

●捜査は出来ない
→違法ダウンロードしているユーザーに対して、権利者からのログ確認の要請があれば、
 ISPにそれを拒む権限はない。すなわち、捜査できないといっても、公権力を行使できないだけであって、
 「調査」は可能である。(Kと同等レベルまで)
 ちなみに、違法ダウンロードしてることはログ提出で簡単に立証できるし、裁判でも認められる。
 立証が困難なのは、故意のみ。ただこれも警告を無視させれば立証できる。
●家宅捜索なし
→これは本当。でも、違法ダウンロードを立証する際、PCまでを差し押さえる必要はない。
 該当日時のIPとユーザーの結びつけは、これによって正当性を証明するに足るとされてるから。
●逮捕なし
→これも本当。裁判があるだけ。前科はつかない。ただ、損害賠償は数百万円単位の覚悟が必要。
 権利者団体からのまとめて請求になるため。
 パパやママに思わぬ借金をさせてしまわないように…
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:11:32 ID:nhR1MZhS0
>>40
そういう人たちをビビらせる&ふんだくるのが目的だったりしてね
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:11:38 ID:VbSwu4LOO
さいたま氷点下じゃねーかよ
そりゃ寒いわけだ
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:11:39 ID:rWlwxfZ20
罰金用に50万円用意した
やめる気さらさらない
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:11:40 ID:Wb23bWy+0
>>39
中身がわからない状態でカイジ出来るわけなかろ。
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:11:49 ID:Z8XZhyyk0
分割ファイル全部証明するのはどうするつもりなんだろ
一つでも欠けてたら使えない性質のものなんだし
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:12:18 ID:upxTBSs80
この依存症から抜け出すのは結構つらいな。
アル中と同じなんだなと思った。
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:12:49 ID:7X1y5Q0sP
A >>6へのつっこみ(1)

951 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/09/09(水) 00:06:29 ID:EWh2W+HOP【p2.2ch.net】
>> ISPにそれを拒む権限はない。すなわち、捜査できないといっても、公権力を行使できないだけであって、
これは嘘。ISPは当然拒める、というか拒まないと違法(電気通信事業法違反)。

開示させるためには開示請求を民事訴訟で起こして勝訴しなければいけない。

>>→これも本当。裁判があるだけ。前科はつかない。ただ、損害賠償は数百万円単位の覚悟が必要。
これも嘘。ダウンロードだけなら損害は無いから損害賠償は認められない。
民事訴訟法では裁判所が損害額を算定できる事になっているが、損害の存否自体は
原告が立証しなければならない。

ちなみに民事訴訟法が前提にしてるのは、子供が事故で死んだけど損害いくらかなんて
計算できないでしょ、家が放火で全焼したけど損害がいくらあったかなんて立証できない
よどうしよう、といった誰が考えても損害はあるけど、立証しようとするととんでも
なく困難なケース。冷静に考えればわかるけど、ダウンロードしただけで損害なんて
発生しない。

不当利得の請求が考えられるけど、こっちは微々たる額。
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:13:09 ID:nZHkNf810
もっとTVで違法化を宣伝するべきだったな
これじゃあまるで初心者狩りだよ
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:13:51 ID:0PNw+9Xl0
記念ぱぴこ
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:14:10 ID:E/d557540
別にアンインスコする必要はなくね?
起動しなきゃいいんだろ?
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:14:19 ID:vPU354TeP
>>57
情弱すぎ、テンプレ嫁
既存のP2Pソフトは全滅だ
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:14:20 ID:kY2f2qTp0
>>61
みせしめ逮捕で広めるんだろ
その数人だけ捕まって後は今までどおり
これでオシマイ
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:14:23 ID:J/oEfX1l0
>>50
同人とかエロゲは置いといて国産ゲーム・アニメとか音楽(アニソン)も危なくね?
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:14:26 ID:jvewgJ060
>>56
50万あったらDLしなくても買えるだろ・・
50万で買えないほど落とすなら罰金50万程度じゃたりねんじゃねww
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:14:28 ID:CbWUyoWU0
>>50
未だに何が違法で何がせふなのか分かってないおれw
そんな漢字でいいのか・・・


あ,とりあえずtorrentは完全削除だけどorbitとか他のダウンローダも削除した方が無難?
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:14:32 ID:+tzgwsQ30
>>50
洋楽とブートDVDはどこに入るのか教えてくれ
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:14:51 ID:NO5Yrl/20
前スレでも言ってる人いたけど。

便乗した架空請求詐欺増えそうだな。
違法化を知らん中高生の親御あたり狙って。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:14:55 ID:+UAkUh1j0
いっけえええええぇぇえぇぇええええ!!!マグナムトルネ−ーード!!
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:15:00 ID:Wb23bWy+0
>>64
やかましいボケ工作員。
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:15:12 ID:7X1y5Q0sP
>>6 へのつっこみ(2)

955 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/09/09(水) 01:39:06 ID:EWh2W+HOP【p2.2ch.net】
>>ダークネスファントム
かっこいい名前だな、おいw

不当利得にしても、利得は原告側が立証しなくちゃならない。こっちは利得の
存否に加えて、具体的な額も原告側に立証責任がある(裁判所が決めることが
できない)。登る途はどっちもかなり険しい。

損害同様、利得そのものがあるかも疑問。複製権に対して対価を支払っていな
かったっていう事になるんだろうけど、家賃とか駐車代金と違って、ダウン
ロードにおける複製権の対価がかなり不明確。請求が認められるほど明確な
利得はないんじゃないかと思う。CDとかのレンタル代金がベースになるかも。
まあ総額で数百円〜数千円の範囲。

アップロードの場合は損害があったと言えるから、責め筋はいくらでもある。
著作権がだめ(著作物として認められないもの)でも、民法709条で請求できる。

ただ、やはり損害額の問題がでてくる。高額の損害賠償が認められた裁判例って
のは基本的に、お金を取って配布してたケース(会員になればファミコンのソフト
1本150円でダウンロードできます的なやつ)。これはダウンロードしたやつが金
払ってるんだから、どう考えても損害が生じてる。

このスレで問題になってるのは、無料で配布してる行為。この場合、具体的な
損害が生じてるかどうかがかなり疑問(ダウンロードしてるやつが、アップが
無ければ購入してるといえるかどうか)。多分裁判所が原告の権利に対する侵害
があったとして、適当な額を認定せざるを得ないだろうけど、この場合金額は
かなり控えめになると思う(以前新聞の見出しを商業サイトで勝手に使用してて、
新聞社が数千万円の損害賠償求めたケースがあったけど、結局裁判じゃ10万円
程度に納まったはず)。
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:15:18 ID:svKgFyAa0
今後天下り無くなったらカスラックはどうなるん?
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:15:18 ID:C5LgoPvV0
お前らのことだ、2年分くらい暇潰せるくらいは保存してあるんだろ?
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:15:25 ID:wuZeEpvT0
もうだめぽの再来
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:15:38 ID:Abp97OGu0
ツーちゃんねるがアングラに戻るんだ
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:15:59 ID:Aj9fKE8M0
テンプレと文化庁サイトでも読め
それ以上のことはここで聞いても分かるわけない
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:16:19 ID:7X1y5Q0sP
・MYCOMのコラム(執筆 白木健介(弁護士/英知法律事務所))
(p)http://journal.mycom.co.jp/column/netlaw/024/index.html

以下、スレ的関心っぽいポイントの引用
@
>著作物の複製方法はその著作物の種類に応じて異なり、
>「録音(音を物に固定し、又はその固定物を増製すること)」「録画(影像を連続して物に固定し、
>又はその固定物を増製すること)」に限られません。従って、違法サイトやファイル交換ソフトからの
>ダウンロードの全てが違法となったわけではありません。例えばソフトウェアプログラムについては、
>改正による規制の対象となっておらず、権利者の側からは異論も出ています。

A
>無論、ネット上のサイトから、あるいはファイル交換ソフトによって
>音楽や映像作品のダウンロードを行っている利用者を発見するのは困難です。
>また、権利者がサイト運営者に対して、ダウンロードを行った利用者を特定するための
>情報開示を請求できる制度は現在のところ存在しません。こういった点から、
>改正法の実効性については必ずしも強くないといえます。

>また、監督官庁である文化庁としても、「権利者団体においては、
>今回の改正を受けて、違法に配信される音楽や映像作品を
>ダウンロードする行為が正規の配信市場を上回る膨大な規模と
>なっている状況を改善するため、違法なダウンロードが適切でないということを広報し、
>違法行為を助長するような行為に対しての警告に努めるもの」としており、
>利用者への損害賠償請求をいきなり行うことは、基本的にはありません。

>仮に、権利行使が行われる場合にも、「事前の警告を行うことなど、
>慎重な手続を取ることに努めるよう、文部科学省から権利者団体に対して指導する予定」
>である旨を宣言しており(上記URL)、法改正を根拠とした即時の損害賠償請求権の行使に
>ついては抑制的であるべきと現時点では考えているようです。

・文化庁の公式解説
(p)http://www.bunka.go.jp/chosakuken/21_houkaisei.html
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:16:24 ID:wyFmJsaP0
>>75
4日分くらいなら
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:16:41 ID:6W/9HF630
2ch情報なんか信じてるおめでたいヤツはP2Pなんかするなよ。
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:16:43 ID:hpd74/xR0
タダより高いものはない(笑)とか
タダより安いものはないでよくねって思ったら
やっぱりタダより高いものはないってことになるんですね
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:16:52 ID:XjtFNO6X0
ちょっと早いけどshare停止した
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:17:00 ID:7X1y5Q0sP
○DL違法化のまとめ
Q 違法になる範囲はどこ?
 ・動画と音楽だけ(録画録音補償金の議論から出てきたので)
 ・かつ、「違法であるという事実を知りながら、違法なDLを行った場合のみ」、違法。
  この条件を満たさないなら合法。
 ・Youtubeなど動画共有系サイトなどはストリーミング名目で見るだけなら合法。

Q ダウンロードで捜査とか逮捕されたり押収されることはある?
 ・罰則がないからない。警察はかかわらない。
 
Q 罰則がないけど、違法だという意味は?賠償とか関係あるの?
 ・民事で訴える場合に原告が自力で「違法認識して違法DLした」と「一件一件証明」できれば被告は負ける。
 ・損害賠償は損害の存在を原告が立証しなければならないが対価を得て頒布や無償頒布と違ってDLでは難しい。不法利得返還請求や差止請求がせいぜいで額も小さい。
 ・その不法利得の計算も原告が計算も含めて立証しないといけないが厳しい。複製権の対価であるので商品代金すらいかずレンタル代金レベルの可能性もある。
 ・プロバイダ責任制限法で開示請求できる対象は「情報を流通させたもの」で、DLだけで開示させる方法がない。(文化庁解説など参照)
  P2PでUPと絡めた開示請求が行われる可能性はあるが開示のハードル自体そもそもかなり高い。開示する場合も事前にユーザーに問い合わせが来る。
 ・警察がUPで摘発している数が少ないのも故意性の判断をかなり慎重にしているから。故意性の判断は難しい。
 ・管轄している文化庁はいきなり訴訟はないように指導していくと明言してるが、実際訴訟するのも難しい。一部例外はあるかも。

Q そのほかの影響はある?
 ・ISP経由で警告メールが送られてきて何度も無視してると契約解除、などの流れはありえるかも。
 ・着うたは違法DLで切断の仕組みを構築しようとしている
 
[まとめ] 実効性はあまりない、宣伝啓発法案と普通はみなされている。不確実性はいろいろある。
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:17:02 ID:lywaTM9k0
>>75
オナネタだけは常に新鮮でないと無理
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:17:03 ID:HuQrX9RX0
nyを起動して全切断してる状態はOKだよね?
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:17:22 ID:GjA+t/9Y0
>>45
アニマックスは見れるんだが、AT-Xも入った方がいいか
本気で困るのアニメくらいだしな、週遅れでもいいから地上波のは配信して欲しいもんだ
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:17:45 ID:i3Fxk/CU0
ちょえwwwwwwwwww
警察下にきとるがwwwwwwwwwwwwwwwwww
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:17:52 ID:l+KfhGr60
今年までのダウンロード行為に対しては何もないと考えていいのか?
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:18:01 ID:ddSG0K290
>16
童貞の俺にはとても高尚な行為に思えてしまうのだよ。
まるで「10代ならともかく20代になっても童貞って、不能か人格的におかしいんじゃないの?」と言われているような。
エロ漫画や少女コミックだけでなく、女性向け雑誌などでも当たり前のように性が語られていると、
童貞でいることが惨めに思える。
女性向け雑誌には「童貞男はいい年して女性とつきあえない→よほど金がないか、よほど空気が読めない→
類は友を呼ぶ、童貞は童貞の知り合いが多い→こっちの運気まで吸い取られるのでとにかく童貞には近づかない方がいい」みたいに書かれていたのもあって、
それを読んだとき、自分は生きていていいのかとすら思ったよ。
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:18:07 ID:7X1y5Q0sP
Q,ダウンロードしただけで逮捕されるんですか?
A.罰則ない、警察はかかわらない、逮捕されない、逮捕できない、刑事裁判できない
Q.でも莫大な賠償を請求されたりするんでしょ?
A.それもない。テンプレ嫁。
Q.海外のアップローダから落とすのも違法なの?
A,DLするファイルが違法にUPされた動画音楽であり、かつそれを知ってDLする場合は違法
Q.海外のアップローダから誰が落としたのか特定できるの?
A,少なくとも来年の段階では限りなく難しいと思われる

 1.まず海外のサイトからIPを開示させる方法が難しい
 2.かつ海外サイトからDLしたもののIPが開示されたとして、プロバイダにそのIP使用者の個人情報を
  開示させる手段がない。(開示対象は発信者なのでDLしただけの人は無理)

Q.プロバイダがDLしてることをばらしたりするんじゃないの?
A.プロバイダが契約者の通信の内容を勝手に覗き見したり、
 ましてや漏らす事は禁じられてます。

魚拓
ダウンロード違法化総合スレ
(p)ttp://s02.megalodon.jp/2009-1113-0731-35/hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1252474950/
ダウンロード違法化総合スレ Part2
(p)ttp://s02.megalodon.jp/2009-1204-0646-25/hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1257954310/
権利者、プロバイダ関連のリンクです。

ACCS-今年度の著作権侵害事件
(p)ttp://www2.accsjp.or.jp/criminal/
CCIF 著作権侵害対策評議会
(p)http://www.ccif-j.jp/
プロバイダ責任制限法
(p)ttp://www.isplaw.jp/
ISP規制情報
(p)ttp://isp.oshietekun.net/index.php?FrontPage
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:18:08 ID:0DDXXydO0
これ末尾.txtとかにしてしらばっくれてもダメなの?
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:18:25 ID:kgoc1mnf0
洒落とPDつけっぱなしにして実家に帰ってきたから、
物理的にやめられないぜ
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:18:30 ID:J7PnK5bf0
>>88
うp
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:18:30 ID:mLQ0I6LW0
落としたいものはすべて落とした

どんなもんじゃあああああああああああああああああああああああああい
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:18:39 ID:CbWUyoWU0
>>84

ありがたい
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:18:40 ID:qPFdW3NR0
>>75
ようやく積みゲー崩せるわ
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:18:43 ID:+nzCIlew0
これからは自分で録画するか。

外部のレコーダーにするかPC内臓のにするか
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:18:53 ID:6IZ2lOpt0
>>88
ウチも下にパトカーいる・・・
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/31(木) 23:18:53 ID:gASMiXsh0
>>85
違法ファイルDLしてなきゃ大丈夫だろ
ny≠違法な訳だし