P2P小説総合スレ part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
P2Pで流れている小説全般。
ライトノベル大歓迎!勿論それ以外のジャンルもOK。
読んで面白かったら買ってやってください。
ハッシュ貼るときにはソフト名もつけときましょう。

関連スレ
エロ小説スレ その11
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1192669218/

前スレ
P2P小説総合スレ part35
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1195104362/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 21:36:43 ID:1UzGqXuU0
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 21:36:54 ID:1UzGqXuU0
4ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 05:01:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 21:38:21 ID:Q3XHvKGw0
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 21:41:28 ID:hm29lZIQ0
買え と言われたときのレス用
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 21:41:46 ID:Hd6Ebg2K0
ドロケーかケイドロかこの際はっきりしよう
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1091169970/
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 21:47:07 ID:aa67l/MB0
ローカルな遊びかと思っていた
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 22:00:42 ID:TDADO/XJ0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  >   ● |
  |    ( _●_)  ミ  >>1さん乙クマー
 彡、   |∪|   )
/      ヽノ //
ヽ|       /
 |       /
 ヽ /  /
  / /ヽ
(´_ /ヾ_)


        / ̄\
        |     |     __
        \_/    〈〈〈〈 ヽ
          |      〈⊃  ノ
        / ̄ ̄\    i|   |        ∩___∩
      /ノ( :::\:::/::::i  l   !        | ノ --‐'  、_\
     / ⌒< ●>::<●>\"  /   、   / ,_;:;:;ノ、  ● |
    |      (__人__)    / ,   ,,・_  |    ( _●_)  ミ
    |      !!il|!|!l|   /   , ’,∴ ・ ¨彡、   |∪|  ミ
    \::::::;:::....  ェェェ _/     、・∵ ’ /     ヽノ ̄ヽ
    / _ ̄""   /          /       /\ 〉
   (___)    ./          /        /
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 22:34:17 ID:Gs3aGLlv0

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら氏ね
         /                \ 
【検索した?】                     NO → 黙って氏ね
         \                   
            NO → 素早く氏ね

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 22:56:27 ID:BLqH2+Yq0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

           YES → 氏ね
         / 
【検索した?】 
         \                   
            NO → 素早く氏ね

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 22:58:25 ID:AN+/QqI40
小説ってどうやって自分に合った作品を見つけれるんだろ?
漫画だとレビューが多いし表紙の絵から雰囲気つかめたりするんだけど
小説は一度見つけたお気に入り作者を掘り下げることはできても
新規では見つけにくい
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 22:59:22 ID:dIl7QkK60
>>12
自分と似たような嗜好の友達に聞け。居ないならあきらめろ。
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 23:02:55 ID:og0/ReX/0
ぼぶの炊く奴を読めばおk
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 23:03:54 ID:aa67l/MB0
大規模なレビューサイトがあればいいのにな
市場規模からしたら無いのが不思議なくらいな…
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 23:05:49 ID:BqPReRjb0
>>12
あらすじかなー。後は表紙と勘。ラノベに限ってのことだけど、
後にアニメになったりする人気作をよく当てるから、それほど
悪いわけじゃないみたいだ。アンテナ。ただ沢山読んでるだけ
のことかもしれないけど。
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 23:11:12 ID:AN+/QqI40
ラノベの事を悪く言うつもりは無いけど空想小説だとしても骨のあるのを
読みたいという意識が強いから特にラノベは表紙で逃げ腰になるかな
たぶんラノベにもいいのあるんだろうから今回の質問をしてみた

それと漫画でも小説でもあらすじじゃイマイチ面白さが伝わってこない
あらすじより感情を爆発させたような感想が欲しい
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 23:11:28 ID:ZUnrR6vt0
エロゲをパクって「ラノベのあらすじを書くスレ」を作ってwikiにまとめればと思ったが
冊数多すぎて無理
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 23:12:21 ID:1UzGqXuU0
ラノベに疲れたときはリプレイを読んで癒されてます
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 23:13:25 ID:DKUIOQRr0
あらすじだとかなりの作品がかぶるような気がする
世界とかキャラクターの設定が多少違ったりするだけで
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 23:17:00 ID:MjK+rePR0
込み入った感想はネタバレと背中合わせだからな
取っ掛かりすらない未経験者なら、貴方に合う本を探すスレというものもある
まあどんな商品にも類似スレはあるよ…
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 23:20:01 ID:AN+/QqI40
夢枕獏ってあんまり流れてないのか?
昔好きで読んでたけど5年ほど読んでないから洒落で地引して
続きを探してみたもほとんど流れてない
読み応えあって面白かったんだけどラノベの多いこのスレだと
不人気小説になるのかな?
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 23:20:16 ID:BqPReRjb0
>>17
表紙は当たり外れ大きいからな。ただ
>空想小説だとしても骨のあるのを読みたい
こんなこと言われたら秋山瑞人のE.G.コンバットを勧めるしかねえ。
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 23:22:06 ID:6ZPQI4Ri0
片っ端から流し読みすりゃいいじゃん
ツマンネと思ったら十数ページ読んだら切ればいい
読むのが苦痛になるような本はいくら読んでもつまんねーよ
読んでは捨ててが気軽に出来るのがP2Pユーザーの強みじゃねーか
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 23:23:39 ID:AN+/QqI40
>>23
E.G.コンバットって初めて聞いたからwiki見てみたんだけど
登場人物にバストウェストヒップとかあってマジで引いってる
ほんとに面白いの?
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 23:24:39 ID:nON7mPCG0
まあとりあえず十二国記でも読んだらいいんじゃないか
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 23:24:54 ID:uHWy1RwU0
秋山瑞人からはどことなく京極夏彦臭がする。
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 23:26:11 ID:Sia4qVJB0
>>25
絵だけ見るとショボイんだけど、中身はなかなかしっかりしててハードな作品よ
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 23:28:16 ID:AN+/QqI40
>>25
さらに詳しくwikiを読むと未完で続刊しないような雰囲気なんだけど
読んでも終わりで気持ち悪くならないかな?
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 23:29:14 ID:AN+/QqI40
ごめん漫画と混じってた
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 23:30:45 ID:BqPReRjb0
>>25
俺は超おすすめしてるけどここでガチな長文書いたらスレチだし
まあ超おすすめ、とだけ。
あとたったそれだけのことで引くってのはもったいないぞ。
つかそんなんで読もうと思わないって初めてだ。
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 23:34:14 ID:aSDUvzvU0
吟味しすぎだろ・・・どんだけ大イベントなんだよ
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 23:46:43 ID:og0/ReX/0
>>31
作者曰く完結させる予定のない作品を猛プッシュしてどうすんだよ
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/24(土) 23:46:51 ID:uSbJqpd20
読もうと思わないなら読まなきゃいいだろ。
あらすじで当たりをつけて、選択し、読んで自分で評価しろ。

たかだか数冊、社会人だろうが受験生だろうが読む時間くらい取れるだろ。
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 00:00:47 ID:9Kfh4WHa0
でもねぇ、オチがしょぼかったときの悔しさを思うと慎重になるんすよ。
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 00:09:00 ID:Ejijzsir0
お前全然本読まない、読んでもライトノベルのみとかそういう類の奴だろ。
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 00:10:17 ID:SW5buKKY0
面倒くさいことになりそうだ
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 00:17:44 ID:Mg5ryAoC0
スリーサイズが書いてあるから引いたっていうのは、
よくある「僕はオタクじゃありませんよ」アピールだろ。
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 00:19:54 ID:jol/Ur3B0
作品を全く知らない俺は>>25を読んで
バキのマウス(タングとリップとトゥース)みたいに
バストとウェストとヒップという名前のキャラがいるのかと思ってた
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 00:30:22 ID:6HIKXWCd0
あえてズレたことを言わしてもらうとそこまでこだわるならSF、ファンタジーの名作、古典でも読めばいいじゃないか。
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 00:39:53 ID:xNz6AtjG0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / 伝  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l|  伝 ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  勇  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  勇 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・  |
 |  伝  |       | l | ヽ,   ―   / | | l  伝  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 01:01:51 ID:iDf2KSdY0
買えよ、クズ
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 01:06:16 ID:SsOh3mDu0
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 01:12:00 ID:qKIe+kMO0
読んだ。疲れた。
伝勇伝の成分(オーフェン分40%、スレイヤーズ分10%、オーベルシュタイン分5%、オリジナル分45%)
レンタルマギカの成分(Fate分50%、禁書分10%、GS美神分5%、オリジナル分35%)
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 01:24:15 ID:iDf2KSdY0
成分(苦笑)
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 01:37:34 ID:is+VTNzd0
レンタルマギカに、オリジナル成分なんてあったっけ。
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 01:37:49 ID:+aVdqcyU0
絵だな
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 02:12:01 ID:iDf2KSdY0
パクリとしかいえないバカどもか
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 02:30:23 ID:LEg4kei40
ところで佐藤大輔の皇国の守護者はどうなっとるんだね
打ち切りかね
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 02:35:48 ID:iDf2KSdY0
打ち切りだよ、はげ
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 02:40:23 ID:j3b3foJd0
ID:iDf2KSdY0
学校で嫌なことでもあったのか?
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 02:42:54 ID:LEg4kei40
ID:iDf2KSdY0
俺もちょっと心配になってきた
大丈夫か?いじめられたのか?
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 02:49:08 ID:WxqrNUIG0
刀語はまだですか
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 03:10:10 ID:rcCWvrj90
伝誘電のオリジナル45%のうち45%は無責任艦長分だろ
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 03:14:22 ID:LEg4kei40
そうか?たいらー的な感じは俺はまったく感じなかったけど
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 03:19:50 ID:rcCWvrj90
ごめん
伝誘電最初の十数ページ読んで切ったからやる気ないキャラってことしか
わかんなくて適当にいったわw
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 03:21:32 ID:iDf2KSdY0
バカじゃねーの?
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 04:51:48 ID:wql9E7aI0
>>51,52
俺のはどこに置いて来たのかわからないが、
そんな温もりは大事だよな

でももっと殺伐としたスレであるべきと思うのは俺だけか?
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 05:15:35 ID:LEg4kei40
ageんな死ねカス

こうですかわかりませn
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 05:16:51 ID:rcCWvrj90
殺伐としたとかいってりゃ通とか古参っぽいとか思ってるヤツいるなたまに
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 05:22:37 ID:iDf2KSdY0
妄想すんなよ、気持ち悪いから
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 05:45:58 ID:7BTvkITA0
ようやくP2P総合でまとまってきたのに次は小説殺伐スレ、小説マターリスレに分裂?
一般コミックから別れ、nyだshareだp2pだエロだ一般小説だ一般書籍だやってきた
俺らだから、決して現状では落ち着かずにここらで一発ってのは分からんでもないが……
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 07:08:02 ID:vBOALlHS0
そういや何時の間に統一されたんだ
自然消滅か?
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 07:11:12 ID:0Aj/fzAk0
ここしか見てなかったんだけど、ny専用スレの良かったところ誰か教えてくれ
過疎だから雑談がなかったとかそんな感じ?
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 07:13:12 ID:2e9I+Ma00
むりやりな流れだな
スルーできない暇人は本よめ
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 07:17:38 ID:HJ/ImYZq0
今じゃ、洒落が圧倒してないジャンルって同人誌くらいか。
わりと多くのnyスレが乗っ取られていく様を見てきたけど、
もうちょっと堪え忍んでりゃ済んだなw
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 08:14:00 ID:wkiwZ6Et0
その時その時でユーザー数の多いスレが残るだけだろ
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 08:26:17 ID:SsOh3mDu0
ファイル [渡瀬草一郎] 輪環の魔導師 闇語りのアルカイン.zip 一般小説 ライトノベル 電撃文庫 渡瀬草一郎 @iW=3SxI9lX3ch68ai2rTXtkD-9p+86 72,383,652 f7c4d870da248c784fe09a78f36147a595e8e68bf2e8896aa25f52d19cf7e96e
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 09:06:26 ID:5WVKEyFw0
立ち読み行ったけど数ある新刊の中で護樹だけビニールカバーしてあってムカついた
ジュンク堂に裏切られたから紀伊国屋に行ったらカバー無くて安心
けど内容がまた良い所で終わってて来月の下巻が楽しみになるだけだったトカ
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 09:19:27 ID:TYKrFgDp0
きたあああああああああああああああああああああ
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 09:49:12 ID:gDaeOaB+0
それ落ちたか?
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 10:06:37 ID:eLe+qjT00
2日前ぐらいに来てたけどまだ落ちてこないよ
まぁいつも通りってこったw
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 10:31:06 ID:TYKrFgDp0
なーんだ
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 12:01:47 ID:4J3P/o1/0
>>64
そりゃ、nyのハッシュが貼られることだろ。
ここじゃ洒落7:ny2:その他1くらいだしな。
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 12:18:31 ID:/GTPZCcy0
>>68
輸入よろしく
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 12:58:44 ID:sZ4ULUPa0
やっとハルヒ1巻読み終わったぜ…

なんか1巻だけでおなかイッパイだ…
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 13:01:39 ID:NXl6M8A00
田舎おっぱい
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 13:27:58 ID:gs5qLl6I0
>>68
nyにも輸入おながいします
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 13:32:59 ID:mHL/ujd+0
洒落使えよ、クズ
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 14:06:34 ID:fqW1r3S60
え?
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 14:12:53 ID:SY4maZ7i0
>>79
68を洒落で落としてみてくれよw
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 14:24:01 ID:zbDWQ5mz0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / 伝  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l|  伝 ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  勇  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  勇 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・  |
 |  伝  |       | l | ヽ,   ―   / | | l  伝  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
83ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 05:01:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
84ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 05:01:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 16:14:59 ID:aCjGEjIN0
輪姦輸入まだかね
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 16:19:08 ID:2vMph7jW0
厨のおれが言うのもなんだが、厨増えすぎだな
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 17:14:24 ID:115we3OR0
>>76
受賞ラノベなんて二巻以降は全て引き延ばし展開なんだから、一巻だけ読むのが正解。
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 17:25:17 ID:rcCWvrj90
ヴァンガードおもすれー言われてたから読んでるんだが、なんか文章が変に説明臭いな
これがこの作者の特徴なん?最初だから設定説明でこうなってるだけかの
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 17:29:16 ID:is+VTNzd0
ヴァンガードはメダルオブオナーの続編だから、そっちを見てないとわからないよ。
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 17:33:47 ID:Rr9v+InG0
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 17:35:00 ID:uddCp4bK0
こんなの俺のホロじゃない!
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 17:38:56 ID:Mgp/qasY0
深見はコーヒーにこだわりがあるようだ。
まさかラノベでザッセンハウスの名前が出るとは思わんかった。
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 18:03:39 ID:rcCWvrj90
なんかこだわりがありそうな割には適当な説明だったけどな
俺もけっこうコーヒー飲むんだが、自称コーヒーのプロなら湯温は80ウン度とか
豆を蒸らしつつ6〜8回に分けて細く湯を注ぐとか薀蓄たれても良さそうなもんなのに
これに限らず、なんか淡白な文章書くね
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 18:17:39 ID:NXl6M8A00
俺も結構コーヒー飲むんだが、なんで缶コーヒーってあんな半端に美味いんだろうと不思議に思うね
あと、インスタントコーヒーをものすごく薄く作って飲むのが好きですよ
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 18:20:53 ID:Mgp/qasY0
>>93
まあ、そこがうまいところじゃないの?
突然蘊蓄語り出して読者おいてきぼりの作家も多いし。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 18:21:44 ID:2vMph7jW0
薄いコーヒーと濃い麦茶はあんまかわらない
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 18:28:32 ID:YmpTnU390
僕は濃いコーヒーに砂糖いれずミルクだけ、ってかんじなんで
缶コーヒーは決定的に合わなかったりしますよ

あと一杯120円、て豆買う方がずっと安いから敬遠しがちなんだよね・・・
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 18:31:05 ID:B9XalWlF0
ttp://blog.livedoor.jp/humanity6/archives/50943354.html

1. Posted by 天化 November 23, 2007 13:46
天化です

 …自分としては「奈須きのこ」ってペンネームは改名してもらいたいなぁと常々思っているのですよ。
 「遠野志貴」とか「衛宮切嗣」とか登場人物の名前がいちいちカッコいいんだもん。ネーミングセンスにあふれているのに、本人が ひらがなで「きのこ」って…ありえない。

 絶対名前で損してる。京極夏彦先生とか、森博嗣先生とか名前がカッコいいから手を取ってみるって読者がいるもの。

吉本ばなな先生はいいですよ、芸風にあってるから
でも「月姫」を始めとする、奈須きのこワールドに、「奈須きのこ」という、ペンネームは合わない。

こんなのだったらいいと思うんだけど、
「きのこ」を改名して「貴乃狐」

「奈須貴乃狐」とか、やっぱ私は漢字オンリーのペンネームが好きです。

それでは失礼いたします。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 18:33:16 ID:vBOALlHS0
すげぇな…
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 18:34:02 ID:NXl6M8A00
ポピュラーであるということは、実に 幅 広 い ファン層に支持されてるってことなんですね
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 18:44:28 ID:j3b3foJd0
貴乃花
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 18:48:59 ID:7iqnrVb30
鋼鉄の白兎騎士団、プロローグの戦術云々で拒否反応が
出たんだけど、これって面白い?
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 18:52:44 ID:Hrrzhl+b0
大伝勇伝2(´・ω・`)
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 18:54:12 ID:4wsknrVz0
小説なんて娯楽なんだから拒否反応が出た奴までわざわざ読むこたーないと思うがw
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 18:58:38 ID:7Oz012mp0
>>102
何が問題だったのか詳しく頼む
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 18:59:23 ID:o8EG+O9D0
清水一行炊いてくれ
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 19:07:55 ID:fqW1r3S60
コーヒーで思い出すラノベは桜坂洋]のAll You Need Is Kill
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 19:09:48 ID:3mr6h7TV0
桜坂洋はあの路線のままが良かった。
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 19:10:21 ID:YmpTnU390
>>107
時をさかのぼるヤツ?
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 19:11:27 ID:vBOALlHS0
大半の人が突っ込めない程度で薀蓄としては十分だよ
全員は無理
誰にでも突っ込めるようなのが三流
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 19:13:41 ID:fqW1r3S60
>>109
それ、あれはいいループ物だ
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 19:42:46 ID:iOTVm3eS0
コーヒーで思い出したのは”おいしいコーヒーのいれ方”
読んだことないけど。
113ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 05:01:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 20:27:46 ID:wql9E7aI0
>>107
コーヒーはおいしいコーヒーの入れ方だな。
・・・あれラノベだよね?
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 20:32:24 ID:wkiwZ6Et0
>>98
投稿者のホームページ見てみたが、なんと言うかやっぱりと言うか
センスの無い文章書く人だな、若干壊れてる気もする
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 20:35:14 ID:MT8ESdv20
>>83
スルーされまくってるが俺だけは言おう
キターーーーー乙です
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 20:39:36 ID:wkiwZ6Et0
だいぶ前から流れてるべな
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 20:39:44 ID:Mgp/qasY0
いや既出だろ
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 20:43:23 ID:WKT6SNx30
乃木坂春香:能登麻美子
はぁ?
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 20:47:44 ID:pN4h4SDL0
つかアニメ化もすんのかよ
マジラノベのアニメ化いい加減にしろ
もうこれ以上アニメ用の時間取れないんだよ
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 20:54:01 ID:sCGzntoR0
>>113
完走したぜ
炊き主&輸入乙
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 21:11:10 ID:MT8ESdv20
興奮して恥かいた
完結したからぜひ全部欲しいところだ……
まあ、あまり人に進めれるタイプの話じゃないが
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 21:11:52 ID:7iqnrVb30
>>105
なんか主人公っぽいのが戦術を語り出して、周りのみんなが
それを絶賛する所。
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 21:13:31 ID:fqW1r3S60
舞阪のお決まりパターンだから、耐えられないなら投げるんだ
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 21:15:37 ID:BUnU/t2r0
リアルじゃないと気がすまないならラノベなんて読んでられないだろうに
部分的に指摘するから中二とか言われるんだよ…
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 21:38:45 ID:rcCWvrj90
樹海騎士団がこないからそれ読んでみようかな
樹海が楽しめりゃそれも読めるよな?
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 21:41:25 ID:7Oz012mp0
>>123
確かになんか主人公マンセーっぽいのはあったな
誰かが言ってた「主人公が深読みして毎回当たる」ってのも感じた
実際主人公の戦術がベストなのかは無学だから分からんが

>>126
両方最近読んだけど、方向性違う気がする
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 21:44:20 ID:sCGzntoR0
そういやイットもそんな感じだで投げたな
でもA君は読んでる
どこに違いがあるんだか自分でも分からん
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 21:46:38 ID:DKjLB4rt0
ご都合主義じゃない主人公戦術の方が珍しいだろうな
それが読まれたときのことが考慮に入ってることが殆どない
そういうもんだと思い込むものだ
でなきゃ銀英伝とかどうなるよ
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 21:53:17 ID:jol/Ur3B0
その辺深く考える気を起こさせない人が上手い人なんだろうな
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 21:55:31 ID:5EuVFZAw0
素人が見てなるほどと思う物と素人ながら「ねーよ」と思う物があるからな
専門家から見たら両方失笑物であろうと二つの差はでかい
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 21:59:30 ID:kwXNhp4U0
作者なり編集なりが専門的な部分を専門家に取材してくれば
細かい所でも当たり障りの無いものが書けるんだろうな
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 22:00:27 ID:0Aj/fzAk0
>>107
なんだよそのイカにはファイル名からコピペしたような]は
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 22:15:25 ID:wkiwZ6Et0
最近、樹海騎士団って書いてるのは同一人物なのか
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 22:15:39 ID:IEZ1ArAI0
>>133
イカには?
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 22:16:07 ID:jol/Ur3B0
イカないかん
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 22:32:53 ID:8kXhCctL0
ttp://d.hatena.ne.jp/kim-peace/20071124/p1
「アストロノト!」流してよ。
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 22:39:25 ID:fqW1r3S60
>>126
だから樹海ヤメレ
首吊り既死団って感じがする
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/25(日) 23:52:06 ID:pe13XdEC0
能登って男役の時はそうでもないのに
どうして女役やらせると棒っぽくなるんだろう
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 00:02:34 ID:ezpIZDut0
どうしてそんなことここで言うんだろう
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 00:06:08 ID:z14SDiZp0
渡瀬の新刊続きまだー
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 00:07:14 ID:4u8QohCI0
                         /    j     
                         l   `     ´
                           、
                          \
                           > 、_
                          ,{  ゝ── '
          ヽ、 - ._  ___        ハ
          __>≠=-`ヽ、 `ヽ    /  '、     ノ
           ̄ / ̄   ⌒ヽト、__ ',  /   ` ー '/
           / /       .i   ̄`v       /
          i / / /      i   ∨       ′
        __ノ// ./ / /   i i _V     /  
        >イ// / / i i i  {_i/ l:'、____,ィ   
         // / .,′ i i i/ 7  ヽ::::::::::ノ !
          lハ/!_ハ_>/   '.     ̄´  l      
,、          , ´ ̄7{      ヽ      ノ        
! \_r' >    __/     '.        >─‐く
_  , ケ'"´   〈      ヽ、   /     ヽ
_   {_'、__.  -\___ ヘ、 ヽ  /      丿
  ̄ ´             >V         !
                /  { {       ノ─ 、  
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 00:39:45 ID:gcNqJ/9F0
>>128
ああ、俺も俺も。
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 09:19:45 ID:2otbJ2R50
樹海騎士団は実際次回の下巻が試験で樹海を主な舞台とするからな
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 09:27:08 ID:y98XjnkN0
今更かもしれんが、夢枕貘って菊地秀行のようなタイプかと思っていたんだけど
面白い小説かけるんだね、見直した
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 09:55:51 ID:hKxfTB4Y0
上段の突きを喰らう猪獅子は結構好きだわ
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 10:02:23 ID:ljHu99pM0
>>76
ハルヒはきついよな
ラノベの悪いとこ取り総決算みたいな感じだから
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 10:40:50 ID:L0uKKhmf0
ハルヒよりドクロちゃんがきつかった・・・
一巻の半分で挫折した
アレは無理
俺に死ねっていうのか
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 10:44:00 ID:NiiMcnYR0
と、このように矛先を逸らすのが信者の常套手段というわけです
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 11:18:03 ID:pk7G0II/0
ハルヒより学校を出ようのほうが面白い
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 11:36:10 ID:a1AHODUa0
ハルヒも酷いが学校を出ようも輪をかけてひどいと思うんだがw
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 12:31:35 ID:b0Xq995Z0
絶望系だけはそこそこ良かった
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 12:36:10 ID:pk7G0II/0
>>151
一巻だけ読んだ時そう思ってたけど、続巻がかなり良かったと感じたんで。
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 13:28:18 ID:ZpNEllZR0
ハルヒはアニメ見てなんとなく読んで忘れるもんですよ
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 13:55:47 ID:6Qpxc6aq0
売れてるものを否定する俺かっこいいはもういいよ。
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 13:57:11 ID:zq4Lg4KB0
ハルヒって原作も売れてるの?
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 13:57:35 ID:DDnMApbP0
ゼロの使い魔のアニメみてるけど
原作がぐっちゃぐっちゃになってるな。
アンリエッタは戦争に反対してるし
サイトは日本に戻れるしで
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 14:13:58 ID:a1AHODUa0
売れてるか売れてないかなんて読む側の尺度には関係ないだろ
少なくとも俺にとって谷川の文章は面白くない、ハルヒはアニメ補正
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 14:23:09 ID:a/nkSOcC0
>>158では自分にとってといってるが
>>151では共通認識として誘導しようとしている
要するに押し付けようとしなきゃいいんだよ、多分
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 14:26:20 ID:a1AHODUa0
誘導なんかしてないだろw
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 14:27:08 ID:osgm7uBv0
ひきこもりニート同士仲良くやれや、気に入らなかったらスルーすればいいだけ
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 14:28:14 ID:6Qpxc6aq0
>>160
だからもういいって
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 14:31:05 ID:PQai8Reu0
>>162
お前がもう良いよ
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 14:32:12 ID:i+hEmefR0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / 伝  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l|  伝 ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  勇  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  勇 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・  |
 |  伝  |       | l | ヽ,   ―   / | | l  伝  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 15:06:46 ID:jJqwePke0
>>156
400万部くらい

ラノベ売り上げ上位ランク
スレイヤーズ、ロードス島戦記、オーフェン、フォーチュン>[1000万部の壁]>十二国記、シャナ、キノの旅、フルメタ、マリみて>[500万部の壁]>ハルヒ、ブギーポップ>[300万部の壁]>ゼロの使い魔、まぶらほ、リウイ、星界、伝勇伝、ザ・サード・・・
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 15:19:15 ID:Hut/r/d+0
うむ、細木数子の圧勝だな
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 15:21:12 ID:N3SgskTh0
一位はどう考えてもグインだろ
何せ巻数が巻数だし、いつ終わるかも知れないんだからな
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 15:24:06 ID:pb0Izbxp0
作者が人外魔神なのは別カウント
銀英も入ってないだろ
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 15:24:42 ID:DDnMApbP0
グインは百巻超えた時点でおれの中で消えた。
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 15:29:43 ID:FAafbmuM0
小説一巻平均で行くと実はなんて素敵にジャパネスクが最強
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 15:45:19 ID:hieyVRaP0
紅まだかよ早くしろよ
間に合わなくなっても知らないぞ
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 15:48:47 ID:xVc+zE8d0
>>165
ロードスとフォーチュン除くとアニメ連動のばっかりだな
オーフェンとかマリみても原作のウエイトがかなり大きいか
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 15:49:06 ID:Y8OmNWGL0
星新一って来てる?
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 16:07:59 ID:2U9rG8U10
スレイヤーズもアニメ化以前に随分売れてた印象があるけど
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 16:10:48 ID:M0VM/IID0
オーフェンってそんな売れてたのかw
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 16:11:58 ID:jzBTTIR90
>>175
スレイヤーズのあとの富士見の主力だしな
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 16:37:23 ID:HZriwK7u0
 | 年/月   | 部数     | 巻数/ | 巻割部数    | タイトル
 | 2005/04 | 2600万部 | 100巻| *26.0万部/巻 | グインサーガ
 | 198-/-- | 2000万部 | 40巻 | *50.0万部/巻 | 幻魔大戦
 | 2006/06 | 1500万部 | 14巻 | ---.-万部/巻 | 銀河英雄伝説 *1
 | 2006/04 | 1200万部 | 40巻 | 30.0万部/巻 | スレイヤーズ
 | 2007/04 | 1000万部 | 10巻 | 100.0万部/巻 | 銀河英雄伝説 正伝(10巻) *1
 | 2005/11 | 1000万部 | 22巻 | *45.5万部/巻 | ロードス島シリーズ
 | 1998/-- | 1000万部 | 52巻 | *19.2万部/巻 | 宇宙皇子
 | 2001/04 | 1000万部 | --巻 | ---.-万部/巻 | 吸血鬼ハンターD
 | 1999/-- | *800万部 | --巻 | ---.-万部/巻 | 菊地秀行 光文社書籍総発行部数
 | 1995/-- | *720万部 | 10巻 | 72.0万部/巻 | なんて素敵にジャパネスク
 | 2000/09 | *700万部 | 25巻 | 28.0万部/巻 | 魔術師オーフェン
 | 2005/12 | *650万部 | --巻 | ---万部/巻 | 魔界都市ブルースシリーズ
 | 2004/03 | *650万部 | 11巻 | 59.1万部/巻 | 十二国記
 | 2004/04 | *600万部 | 40巻 | 15.0万部/巻 | 炎の蜃気楼
 | 2005/07 | *500万部 | 15巻 | 33.3万部/巻 | フルメタル・パニック!
400-500万部キノの旅、 灼眼のシャナ、フォーチュンクエスト、ブギーポップ、
フォーチュンクエスト、涼宮ハルヒシリーズ、ハイスクールオーラバスター、 マリア様がみてる
 聖書数千億冊?

まあ基準も何もバラバラなデータ
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 16:40:08 ID:IFZEw9LY0
幻魔大戦が俺のラノベの始まりだったな。
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 16:41:18 ID:HZriwK7u0
因みに最近は1巻辺り10万冊以下でもアニメ化な時代のようだ
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 16:51:17 ID:HApq+qVp0
そういやスレイヤーズが絶頂のとき神坂って納税者番付出てたもんな
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 16:52:33 ID:5110d5l90
>>178
ウルフガイならわかるけど幻魔ってラノベかなぁ?
前半の超能力合戦はまだしも、後半の宗教団体のくだりなんかはどうだろ
とは言え、SFともちょっと違う感じだし…
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 17:00:10 ID:IFZEw9LY0
>>181
あの頃ラノベという定義は無かったけど。今で言うならラノベでしょ
ジュブナイルとか色々名前が時代で変化してるけど
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 17:04:41 ID:PQai8Reu0
一応SFって事に当時はなってたかもしれないが今の定義だとラノベだろ>幻魔大戦
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 17:11:10 ID:5110d5l90
そっか。
でも、そう考えると半村良の「太陽の世界」なんかもラノベ分類かも。
誰か才能のある若手が続編書いてくれないかな…
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 17:13:09 ID:NkwP9FIX0
「ぼくらの」は1巻しか流れてないのかな?
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 17:28:41 ID:ZpNEllZR0
検索して地引きして引っ掛からないならそうよ
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 17:40:08 ID:NkwP9FIX0
>>186
何ヶ月か地引してるんだけど引っ掛からないですね
もう炊かれる可能性はないのかな? ちょっと期待してたんですけどね
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 17:40:40 ID:rH5m00im0
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 17:40:48 ID:jJqwePke0
年末・お年玉一斉放出に期待しよう
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 18:01:28 ID:HFboR4JM0
1年以上たって、ある日1日でまとめてかかることもあるけどね
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 18:02:19 ID:pr1Hq5Pk0
ロスオデきてくれー
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 18:09:05 ID:UHNzwlK80
ハリーポッターと中華帝国マダー?
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 19:34:41 ID:Y0wAOXIP0
>>165
オーフェンは全く、フォーチュンも数冊しか読んだことないな
スレイヤーズ世代なのに
なぜか読み損ねたというか敬遠してしまったというか
自分でもわからん
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 19:35:01 ID:uv3RIvNU0
ぼぶそぬ帝国の逆襲マダー?
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 20:08:51 ID:A5ofwmqI0
グインサーガなんて終わる前に作者死亡したらと思うと読めなくなるよね
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 20:13:51 ID:L0uKKhmf0
トリニティブラッドのことかー!
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 20:20:25 ID:hpeYBPyL0
いくら続きを待ってても、作者が生きてさえいても
続きが読めない例ってのも忘れないで
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 20:21:23 ID:YtpoBPkh0
グインサーガは絶対に完結しないから。
作者はどうしようもないわ。
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 20:23:11 ID:bx76mN4U0
いいよ、あいつにはもう腐ったトマト塗れになってもらおう
腐ったピザが如く
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 20:30:33 ID:jS24q0SR0
アムネリスがかわいそうだからもう読まない

スレイヤーズのSPとロードスの5巻待ってる
ずっと待ってる
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 20:32:01 ID:uv3RIvNU0
ぼぶそぬZZマダー?
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 20:32:55 ID:ey4HdSid0
>>197
ガイエ・・・・
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 20:34:06 ID:k9IoPa1u0
蓬莱学園の革命・・・
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 20:36:23 ID:ZpNEllZR0
>>197
佐藤大輔だったり豪屋大介だったりするデヴ……
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 20:36:27 ID:Yc2LXS9V0
>>197
十二国記のことかー!
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 20:38:06 ID:HFboR4JM0
生きてると諦めきれないから、返ってたちが悪いかもな…
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 20:41:26 ID:s9PsbsbZ0
>>204
え、A君続き出ないって事?
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 20:46:37 ID:ZpNEllZR0
>>207
でるわけないじゃないか
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 20:49:53 ID:1ogGkD8M0
A君続きマダー
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 20:51:22 ID:y98XjnkN0
>>177
ああ、宇宙皇子ってあったな
買ってたけど何が面白かったのか自分でもわからん
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 20:52:38 ID:k9IoPa1u0
宇宙皇子と課長王子って似てるよね
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 20:54:38 ID:C0T5Ztnz0
しかしオーフェンは中盤〜後半が読む人を選び過ぎるというか
作者が疲れたのか実はこれが本当に書きたかったのか・・・
最後は1巻の時点より更に不幸になってるし
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 21:00:59 ID:ZpNEllZR0
オーフェンは買ってたが、途中から読んでると眠くなる催眠本になってたな
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 21:05:26 ID:DDnMApbP0
昔のラノベでも今読めるのと
もうダメみたいなのにわかれるなあ。
スレイヤーズとか無理だ。
ロードス島は普通に読めたけど。
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 21:05:29 ID:Ubec5rqX0
最後は最強さんが一杯だったからな。
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 21:08:29 ID:ZpNEllZR0
ロードスも、新が付くとキモくなるがな
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 21:26:45 ID:ewdC0+/X0
ロードスは伝説も結構好きだった。
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 21:34:30 ID:ZpNEllZR0
伝説はナシェルが竜の夢になって戻るところでオシマイにすればよかったのに、
なぜか迷宮話書いちゃってたな
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 21:42:09 ID:x+djslS50
巻割部数みると銀英伝の圧勝か
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 21:42:39 ID:wVcRZ03M0
俺はスレイヤーズは絵が嫌で読めなかったが、オーフェンは友人から借りて読んでたな。
最終7−8巻は二年位前にやっと読んだけど。
最強さんはともかく、「ああいう」ドラゴンってのが当時の俺には新鮮だった。
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 21:43:25 ID:k9IoPa1u0
わんデシ
222ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 05:01:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
223ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 05:01:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
224ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 05:01:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 22:07:31 ID:agZ8WoVY0
だいでんゆうでん2炊いてくれる神いませんかー
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 22:09:35 ID:TfpLwyK10
pngで何か問題があるのか?
それにjpg化ぐらい自分でやったらどうだ
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 22:23:00 ID:1ogGkD8M0
jpgにするぐらい自分でやってくれないかなぁ
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 22:24:16 ID:8VYJP+z60
>>226
放置
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 22:53:46 ID:Y0wAOXIP0
T樫だってできたんだ
十二国記もいつか・・・
230224:2007/11/26(月) 23:05:24 ID:V520OqtD0
すまん。ふつうにjpgにできた。サンクス
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 23:07:06 ID:uv3RIvNU0
えー・・・w
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 23:08:06 ID:yAjDpPHz0
まさにチラシの裏
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 23:09:45 ID:y98XjnkN0
こうなったらあえてMAGで流す
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 23:11:19 ID:HYmASR1g0
いいや、やはりここはTAGで流す
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 23:12:54 ID:Ubec5rqX0
もう読むのマンドクセーから
ラノベをキモ声で朗読してニコニコにでもうpしてクレ
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 23:19:27 ID:uv3RIvNU0
最近、音声合成の話題も出ないけど、技術的に進歩したのかね?
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 23:19:42 ID:w0uvMSdt0
ニコニコ動画新ジャンル「読んでみた」誕生の瞬間である
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 23:22:22 ID:RoGCq2VB0
初音ミクに読ませた場合、1ページ何M使うことになるんだ?
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 23:22:55 ID:R6elDIyN0
>>195
ファンが途中から書き直した方が絶対に面白くなりそうだよな
25巻を境目に劣化する一方だから
厳しい人は辺境篇までとしているけど
2ちゃんの二次SS書きの中にはプロも混じっているらしいから、ぜひとも挑戦して欲しい
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 23:25:43 ID:R6elDIyN0
>>233
PIとかQ4とかHGとかはどないだ?
HGなんか256色出るぞ
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 23:48:06 ID:RoGCq2VB0
>>236
思い出した
ハリポタって読み手募ってCD化してなかったっけ?
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/26(月) 23:55:03 ID:YVy4I2oi0
グイン出世編くらいまでなら当時Lvで良作と言っていいと思う
さすがに今読むとキツイだろうけど、それ以降はなぁ
特に、あれだけ周りを引っ掻き回してくっついたマリウスとオクタヴィアが
「もう好きでもなんでもない、昔の私が馬鹿だった」の離婚宣言とかどこのDQN女だよ
まあ、一番悪いのはマリウスだけどさ……
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 00:18:46 ID:GSh9PWIV0
一位はどう考えても池田大作だ
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 00:19:28 ID:iwT0eGgO0
>特に、あれだけ周りを引っ掻き回してくっついたマリウスとオクタヴィアが
>「もう好きでもなんでもない、昔の私が馬鹿だった」の離婚宣言とかどこのDQN女だよ
うげ!今そんな状態なの!?

温帯が女キャラが大嫌いなのは分かっていたけど・・・
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 00:21:41 ID:GSh9PWIV0
女性作家は女に厳しいんだよ、男に優しいんだよ

女性作家の社会派ミステリーなんてどうしようもない駄目男にも優しい視線を向けてるだろ
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 00:30:02 ID:olclJqVO0
優しいというより優柔不断なだけの何もとりえのない駄目男に優しいのは
男作家の書くラノベも大差ないと思う
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 00:44:54 ID:GSh9PWIV0
主人公以外の駄目男にはめちゃ厳しいだろ
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 08:44:25 ID:O2NEPWU90
スイーツ(笑)小説は駄目女に優しいですよ
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 09:10:46 ID:KFJQRouW0
グインを未だに読んでるやつ、今から読むやつ
実にマゾヒスティックなゲイ野郎ですね
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 10:08:55 ID:tm4w6Ikb0
ゲイは関係なくね?
マゾうんぬんは同意
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 10:35:38 ID:TA8og5tm0
温帯だぞ?ホモ抜きに語れないだろ
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 11:33:32 ID:4hJua45+0
>>251
ホヒィ! にアキレウスの尻友達、イシュトにマリウスの男性体験告白など、ホモネタ山盛りだな
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 11:35:33 ID:WfeVQKGq0
     ヽ     l      l       /;;;;;;;;;;;;;;;;|ヽ;;;;;|  ヽl ヽ;|;;  ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
             |        ヽ    l;;;,,;;;;;l;;;||;;;| ヽ;;|  ヾ  \ i  ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;--、;;;;;
                  `    l;;l |;;;;|;;| |;;;|  ヾ_     __-‐'i  \;;;;;;;;/゙ .,--、
              _,,,,―――-、,,,、   ll.|;'| l;l ヽ|     _ -=',ン‐ ̄    l;;;;;/ .i_,;'
        ._,,-'""        `゙'ー、_ l;| l   ヽ ,,-''彡-,二-v--    ∨  .|_
                       ゙'-,.ネ  `    '' ̄ /ヽ;;;;;/_,-       .〔 ‘i
                        ‘!, ___       -‐" _,-─      `'i、|
                          ゚!;;;;;;ヽ        -"          l゙"
    i                       ヽ;;;;;|                  l
     l                          i;;;;|                  l /
      l                        l;;|                    |
       i                         |-    、              |
       .i                       〈   ,,,,,、ノ               i
        l                       ゙ッ,___     __,,          i
        i                         |i、   ,,,-;;'''            ノ
        ヽ                       ;;;lヽ  ゙‐''   .,.     . /
          ヽ                    ;;;;;;;|;;;;ヽ、  .―'"      /
          l                  ;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;,,)、        /
             l      ._,,,,,--ー'''''''''''''''''''''〜--,lノ'';;;;;;;;;; ヽ    ./
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 11:38:34 ID:O2NEPWU90
ホモの人は別に小説読まんでもいいのでは
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 13:12:12 ID:6bx/bv9z0
グインは小説初のマルチセルフエンディングシステム採用
読者が好きなところで完結とする。
俺の最終巻は 風のゆくえ
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 13:32:53 ID:/8f7YqdY0
グインは小説じゃない何かだからスレ違いだろ
嫌な思い出がこみ上げてくるしそろそろやめてくれ
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 14:13:04 ID:a1xX5FyT0
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }  俺のアレを
    |! ,,_      {'  }    グイングイン
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、   
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \   
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 14:17:32 ID:hNqduqX70
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / 伝  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l|  伝 ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  勇  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  勇 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・  |
 |  伝  |       | l | ヽ,   ―   / | | l  伝  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /    
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 15:32:49 ID:SUzyRdoS0
素材g1w4onqgKuマダー
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 15:35:45 ID:99+5DCdU0
球形のフィグリド続きマダー
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 15:58:17 ID:zvYlHfBG0
スニーカー文庫のルビの多さにいらいらしてきた
OCR誤認識しまくりだ
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 16:19:29 ID:j1Q4b02d0
チ カ ラ
邪気眼めざめよ…
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 16:27:36 ID:wX50sUKF0
中里融司の新刊が炊かれないって事は、黎明の戦女神、良かったんだけど、人気無かったのかな?
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 16:41:25 ID:musvv9Jp0
人気とか関係なく職人が興味持たなかっただけだろ
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 16:58:51 ID:lPJPJbJe0
ホ モ
強敵
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 18:24:23 ID:O8xbRev90
>>263なんつーか、すげえ古臭い感じの展開だったな。
まあ狙われた学園モドキなんだけど今風な感じがまったくしない。
イラストが浮いてる。
劇画っぽい絵の方が府陰気(←もうめんどくさいからコレでいいや)
が合いそう。
267266:2007/11/27(火) 18:25:10 ID:O8xbRev90
電撃の話な
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 18:47:17 ID:ueINXuiP0
眉村卓読んでる奴居るもんなんだな……
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 18:52:17 ID:SxBbf4Bf0
不定期エスパーは名作だろ
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 18:58:18 ID:wX50sUKF0
>>266
この人、軍ヲタっぽいから、軍事戦略ファンタジーとか面白そうなんだけどねぇ。
戦国時代モノは出してるみたいだけど。
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 19:00:33 ID:ueINXuiP0
SFはわりと時代を超えられると思うが、ジュブナイルは厳しいかななんて思ってたぜ
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 19:06:17 ID:oqQMxdNM0
>>269
題名で損してるな、不定期エスパー
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 19:28:21 ID:61a4Jm/60
不定期エスパーは炊かれてたな。そういえば。
消化不良な宗教エンドみたいで一回読めばいいやって思ったわ。
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 20:06:20 ID:DYHJq4aC0
『乃木坂春香の秘密』ドラマCD&TVアニメ化決定
ttp://www.saiani.net/article/69461156.html
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 20:29:07 ID:5gez+zgB0
The Book―jojo’s bizarre adventure 4th another dayを炊いてくれ
炊かれても炊かれなくてもつい買ってしまう気がするが
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 20:29:56 ID:oogsaSBX0
高くネ?
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 20:33:14 ID:3efp0m9F0
>>274
ハルヒの二番煎じとかパクリだとか叩かれるのが目に見えてるな。かわいそうに。
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 20:40:45 ID:dq11eyjn0
不定期エスパーは、どこかで盛り上がるのを期待しながら読んでいたら、
いつの間にか終わってたな
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 21:00:07 ID:7emdNaow0
あのツマラン空気小説の乃木坂春香の秘密をアニメ化ねぇ…
もうアニメ化は何でもいいやって感じが出てるな
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 21:01:42 ID:j1Q4b02d0
どうせなら撃墜魔女ヒミカでもノベライズしておくれ
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 21:01:52 ID:j1Q4b02d0
じゃないアニメ化
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 21:04:44 ID:f/jxy6T80
「何でもいいや」状態なのに俺の西尾維新は今だアニメ化されず・・・
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 21:07:21 ID:KFJQRouW0
西尾はくどいからな
でもアニメ化するなら化物語希望したい
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 21:10:16 ID:NkBd312H0
アニメ化するにはもう少し話が必要なのではないか、いや知らんが
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 21:14:27 ID:j37feEpS0
禁書はさすがに水面下でアニメ化進めてるだろうし問題はどこまでの出来かってとこだな
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 21:15:41 ID:SS1nWPTU0
禁書は宗教が絡むからな
難しいかも
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 21:16:29 ID:raf6H1g80
やるやらないにしろ、じっくり時間かけてでも捨て回なしでやってもらいたいもんだな
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 21:17:05 ID:j1Q4b02d0
デビチルだってアニメ化してるんだし大丈夫じゃね
真や偽典だったら…まあムリか
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 21:19:13 ID:SS1nWPTU0
嘘つきみーくんアニメ化して欲しい
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 21:21:33 ID:7emdNaow0
女神転生は気軽に超人願望を叶えやすくて感情移入もしやすいから好き
現実に程良く近いんだよなぁ
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 21:23:40 ID:j1Q4b02d0
母親が喰われたり幼馴染が寝取られてからゾンビになったり
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 21:25:18 ID:8AOjenOL0
禁書はアニメ化企画とっくにすすんでるよ、とらドラも始まってたな
どっちも最終的に放送されるかはわからんが原作の奪い合いだからなーアニメは・・・
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 21:25:39 ID:4uMALmzb0
神々の血脈の人か
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 21:27:43 ID:j1Q4b02d0
とらドラアニメはいっそ竜児をテレポート能力者にしちまえばいいんじゃね
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 21:28:00 ID:KFJQRouW0
女神転生も大昔にアニメ化されたり、ドラマ化されたり
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 21:28:59 ID:j1Q4b02d0
デビサマのドラマは実に深夜ドラマだったな
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 21:29:00 ID:HQIKsYJ+0
実にメガテンらしいじゃないか
初代なんかもっと酷いぞ
でも清楚なヒロインが、未来でパンク風になってたときは絶望した
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 21:36:16 ID:raf6H1g80
>>294
そんな設定あったな、そういえば…
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 21:57:46 ID:NkBd312H0
弓子がパンクになったらそりゃ絶望するわな
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 22:02:09 ID:lR2mxFx00
>>285
ビリビリ娘のほうをアニメ化すれば良いのに
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 22:17:06 ID:Rl8UijOd0
電撃のアニメ乱発路線はなんなの?
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 22:17:46 ID:Jpkuj9tl0
金儲けのためだよ
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 22:20:03 ID:dm0iXbhs0
>>285
レールガンは実写ドラマ化らしいよ
禁書をアニメ化してのメディアミックス展開らしい
ちなみにドラマ版のカミやんはヒロシだそうだ
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 22:22:14 ID:musvv9Jp0
>>303
ttp://image.blog.livedoor.jp/iikoushi/imgs/0/2/029e6977.jpg
いくらなんでも無理があるだろう……
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 22:25:27 ID:j1Q4b02d0
上条です。最近、インデックスの出番がないとです・・・
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 22:25:43 ID:dm0iXbhs0
>>304
ttp://www.chiba-tv.com/teinen/image/teinen_01.jpg
左がビリビリ、右がカミやんらしいぜ
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 22:31:42 ID:3efp0m9F0
面白くないよ?
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 22:39:02 ID:6bZ0jZgC0
朝鮮人特有の斜め上をいくジョークはつまらんから止めとけ
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 22:58:08 ID:O8xbRev90
まあ土御門がグラサンかけたタシロなら合いそうな気はするな
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 23:02:04 ID:7emdNaow0
三沢塾の講師役とか合いそう
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 23:08:34 ID:YsvrbKJX0
おまいら『学園都市の生徒』つー設定全否定でワロタww
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 23:14:14 ID:7emdNaow0
御坂の母も一応生徒なんだよな
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 23:17:15 ID:61a4Jm/60
>>294
もしかして最初は気まぐれオレンジロードだったのかもしれないね。
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/27(火) 23:32:28 ID:kyuoXGLw0
>>312
外の大学に通ってるんじゃなかったっけ?
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 00:03:23 ID:eUpdM2s50
ゼロの使い魔アニメ三期決まったな
どうせ内容はアレだろうからどうでもいいけど
でもon the radioが月一から週一放送に戻るだろうから
そこだけは大歓迎だ
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 00:18:43 ID:3RRwSJso0
ゼロはどんな奴でも二期で見限るだろ
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 00:23:18 ID:zksTLA4n0
原作ファンは見てしまう(´・ω・`)
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 00:25:39 ID:Zzaw8hln0
そいえば2期最後まで見なかったな
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 00:30:46 ID:9RcM8cL50
ソース
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 00:39:36 ID:N/axECt/0
アニメ化には文章の巧拙より派手な設定とかキャラとか
映像表現に向いたギミックが大事なんだろうな
だから名作をアニメ化しても面白くなるとは限らない
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 00:47:35 ID:sNKDv84S0
>>316
本編はとうに見限った
でもオーディオコメンタリーで釘宮と日野のイチャイチャトークのためにDVD全部みてる
特に例の4話のときの釘宮はやばかった
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 00:52:55 ID:ASAxX1rT0
ゼロ魔は原作でニヤニヤしてアニメはコメンタリーとラジオでニヤニヤするものだと思ってた
アニメ本編はどうでもいい、つーかどうやって続けるんだあれ
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 01:01:36 ID:BFMvmuiX0
もうシナリオとかぶっちぎってスピンアウトっぽく完全ラブコメの学園モノとか
やった方がウケるんじゃないか?>ゼロ魔
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 01:04:32 ID:w8jns1070
なんか批判ばっかだな
心配しなくても評価は世間の皆さんがやってくれるから
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 01:06:48 ID:sNKDv84S0
学園ゼロ魔は確かPS2だかドラマCDでやった気がする
そーいや、空鐘の放課後流れないなぁ
読みたいけど、電撃hpだし無理か
ていうか短編集に入れて欲しかった
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 01:08:32 ID:rl1hyW+O0
本来のターゲットと卒業できない人達ではかなり売れ筋が違うからな
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 01:10:23 ID:/7i7Dem+0
ドクロちゃん8巻まで来てるんだから頼むよ
328 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/28(水) 01:18:06 ID:Nr9WgVzS0

          ィニ三≡ヽ           /  ̄   ̄ \
         /jj7  \ミt          /、          ヽ はぁ?自分で炊けよキモデブ
        彡jj_r==i_r=tiミ         |・ |―-、       |
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ        q -´ 二 ヽ      |
         _lt  '=t  /__        ノ_ ー  |     |
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、     \. ̄`  |      /
    /     ヽ ̄ 丿7     \     O===== |
   /       `-‐''゙         ヽ   /          |
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 01:27:00 ID:zatiiOPr0
西尾はアニメ化しにくいだろうな
ストーリーやキャラに喋ったり動いたりしたからっといって意味があるとはとうてい思えない
メタフィクションっていうんだっけ
そういうのでアニメ化されてるのってエヴァ風のをのぞいてなんかある?
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 01:30:50 ID:RRO+yXWl0
日本人は基本的にメタフィクション嫌いだからなー
ラノベ読みなら尚更
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 01:42:07 ID:ksu6121P0
めたふぃくしょん大好きー
ラノベ読まず嫌いー
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 01:47:11 ID:sNKDv84S0
それをいうなら狼と香辛料だってかなりアニメ不向きだよな
あれって言葉の裏の意図や商売上の書き引きとか、地の文から読み取るところが多すぎる
アニメ化したところで本来の魅力を引き出せるとは思えんのだが……
ホロが萌えイラストでデレるだけのクソアニメなら本気で止めてくれ
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 01:49:31 ID:76UWv+ew0
駆け引き≠書き引き
作家かよ
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 01:49:38 ID:sSSXrRBi0
ダウソスレにいる人間が
まるで作品を愛しているかのような口ぶりですな
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 01:54:03 ID:mEMfi2Hj0
極論すれば、人間は笑うしかないんだよ。最終的にはね・・・。
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 01:56:31 ID:RxNoxyyv0
>>332
映像作品ってのは結構洗練されてるもんで
音楽や場面切り替え、台詞まわしなんかでも表現できる。
そういった手法を用いないのなら、もっと直接的に
心情をナレーションなりで視聴者に伝えることもできるさ。
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 01:58:39 ID:+eBg/Xq90
蟲のせいさ
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 02:01:49 ID:sNKDv84S0
>>336
ハルヒアニメ化の情報が流れたときも、アニメ向きの作品じゃないって
結構言われてたが、ふたを開けてみれば地の文を丸々キョンに朗読させるという
荒業で作りきったからなぁ。案外どうにかなるのか
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 02:04:17 ID:mEMfi2Hj0
表現できる内容は、アニメ>小説、だからね。

最終的には、画面に小説まんま表示させたって良いわけだしね。
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 02:05:52 ID:H25Skyhs0
じゃあとりあえず終わクロをアニメ化してみようか
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 02:05:54 ID:bcPU1V6Y0
時間効率はそれが一番良さそうだな
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 02:17:02 ID:BEkMUaa70
終わクロは映像向きだと思うけどなー
アクションシーン多いし、キャラの掛け合いメインだし
佐山と飛場とダンとヒオのボケツッコミが動いて見れるなら後悔はしない
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 02:21:39 ID:H25Skyhs0
黒陽が最後に自分の名前を告げるシーンとか是非映像化して欲しいな
あと地味に生きたい戸田命刻とか
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 02:37:33 ID:RxNoxyyv0
終わクロは読んだこと無いが
都市シリーズを読んだ限りでは
あの作者の設定は小説媒体より
ゲームやアニメなんかのほうがしっくりくるだろうなぁ。
そういう風に書いてるんだろうけど。
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 02:58:46 ID:BEkMUaa70
まあ、そりゃゲーム会社所属のクリエイターだからな
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 03:15:56 ID:P5GniN8A0
旬過ぎてるのだけは確かだ
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 03:39:36 ID:K/RpOtjI0
そろそろMJ文庫もアニメ化乱発してほしいな
ゼロの使い魔でで味を占めたころだろうし
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 04:37:16 ID:rBzgeMeh0
葉緑宇宙艦テラリウムをアニメ化して欲しいな。
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 04:47:31 ID:D/1RFwO70
>>339
表現できる内容 小説>アニメ だろ
カットやコマ割りは読み手によって自由
書き方次第では人によっては違う映像を見せる事も出来る
確かに推理もので固定した画が必要な場合もあるだろうが
表現できる内容については文章の方が遥かに多い
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 04:59:25 ID:w+PAragV0
そう言えば前も居たな、映像>文章って言ってた奴
ドラゴンボールがどうのこうのって
そもそも比喩自体表現するのが難しくないか?
「血のような紅い薔薇」も赤い薔薇でしかなくなるもんな
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 05:20:25 ID:OM0ZlJwN0
どっちも一長一短はあるんじゃないのか
俺は映像化してくれなくてもいいと思ってる
原作通りでその出来が良かったにしろ原作と同等であっても
それを超える作品は俺の中じゃ無いからなぁ
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 05:23:20 ID:z9zfdtk90
「でたまか」はアニメにならんのか?
戦闘がしょぼいと駄目か?
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 05:32:33 ID:DqWHPvj40
ショボイとか以前にツマランからムリ。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 05:36:41 ID:BEkMUaa70
第一部限定なら良作だと思うけどなぁ
まあ、それにツマランといっても乃木坂がアニメ化する時代だし
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 05:37:38 ID:UHppvv+d0
乃木坂面白いし
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 05:41:16 ID:pm/mlINF0
乃木坂オモスレー
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 05:50:32 ID:Ucnkc2xD0
禁書の01-13巻のまとめ流した人文字化けひどいw
洒落はマックで使えんよね?なんでこんなになったんだ・・・
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 05:55:19 ID:6+QjYd+m0
文字コード変換
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 07:11:36 ID:lEUTn+bi0
JOJOきた?
360ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 05:01:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 07:52:38 ID:9cZXltAw0
>>360
なつかしい。
途中までしかテキストは流れてなかったから、
自分でテキスト化した記憶が...
(そうとうひどいテキスト化になってしまったが)
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 07:52:42 ID:Tksa9dhd0
クロニクル?←何故、クエスチョン?
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 07:53:52 ID:rsZ49u520
最終巻の容量みるだけで
あの分厚さが目に浮かぶわ
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 07:58:20 ID:Tksa9dhd0
それほど懐かしくも無いけどな
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 08:04:30 ID:9A83ZYHK0
FD氏も最近見てないような
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 08:31:30 ID:/ZiE8tSQ0
なんでこのスレ、最近こんなに早いんだよ
雑談してる奴全員まとめてラ板で氏ね
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 08:33:57 ID:HxO1RBpZ0
>>362
たぶん文字化け
○に囲まれた文字とか使ってあるんだろう
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 08:39:57 ID:BFMvmuiX0
>>349
つーか表現出来る内容ってこの場合は単に情報量の多寡ってことっしょ
読み手の想像次第っつーのは、文章だと表現しきれてない部分を
想像で補ってるってことなんだから
情報量が少ない≒表現内容が限られてるから想像の余地があるってことじゃん
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 08:49:30 ID:tigoRbRP0
想像じゃ無く脳内の映像化に関して言っている
意図的に想像させる書き方も出来るとも言っている
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 08:55:33 ID:9A83ZYHK0
そもそも最初から噛み合ってない
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 08:57:25 ID:ZREE5TqC0
>>368
逆でしょ
映像で表現しきれてない部分を文章で補ってくれる
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 08:58:53 ID:3RRwSJso0
ヒューマンは外部情報の把握の八割まで目玉に依存してるんだぜ
アニメのほうがわかりやすいのは確実

でも、文字には文字で伝えられることが沢山あるよね
向き不向きがあるということで
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 09:01:29 ID:ZREE5TqC0
外部情報と文章の映像化を一緒にされても
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 09:21:38 ID:xgJVRlth0
とりあえず、字幕は情報量少ない
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 09:26:19 ID:fsB0gl8/0
そりゃ台詞だけだし…
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 10:32:08 ID:BFMvmuiX0
>>371
だからそりゃ尺とかの問題でアニメじゃ端折られてる部分があるってだけだろ?w
表現出来る、つまり表現の可能性じゃ情報量の多い媒体のが上なのは当たり前じゃん。
文章のそのまま画面に移せば小説を表現出来るわけなんだからさ。
作り手の力不足で映像化が上手くいかない場合が多いってだけの話。
先に発表された映像媒体を文章化したら表現不足で上手くいかない場合がもっと多くなるだろう。
表現方法としての優劣じゃなく、絵、音、文字といった表現の多様性、具体的な
表現の可能性を内容と称してアニメ>小説だと言ってるわけです。ハイ。
その表現から伝わったものに関してはまた別の話です。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 10:52:14 ID:wS1mh1ej0


抽出 ID:BFMvmuiX0 (3回)
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 10:53:47 ID:OwlC0gA+0
>>376

文章や漫画だからこそ表現できるシーンってのもあるよ。
例えば音楽系のネタだったとする。
主人公たる演奏者の曲は凄く、彼らの演奏を聴いたものはみな聞き惚れ涙する・・・、
ラノベ風に言うならば神の演奏なわけだ。(以上設定)

それをアニメにする場合、どうするか?
だいたいは歌手が歌ってるホンモノの歌をかぶせて表現するけど
所詮はリアルの人間が歌ってる歌なんで、見ている視聴者にとっては
「誰もが涙する」ような演奏にはほど遠いわけだ。
ライブで盛り上がってるシーンなのに肝心の曲はいまいち・・なーんて事は
過去にアニメ化されたバンドを題材とした原作コミックものでは何度もあった。

ハルヒのライブシーンにおける学園祭での盛り上がり程度なら
そこそこ良い曲とシンガーを持ってくれば事たりるが(とはいえ現実には
ピンでそれなりに聞ける名曲を用意するのも大変。複数曲ともなれば商業上は殆ど無理)

小説なら
「その曲を聴いたものはみな涙した」
の一文で済むものがアニメで同じ説得力を生む為には
視聴者の補完(現実にはいい曲だとは思ってないけど、そういうシーンなんだから
そうなんだろうな、という暗黙の了解)が必須になってくるし。

ちなみに文章をそのまま画面に映せば・・なんてのは無理があるな。
現実にはそんなアニメが存在していない以上、それはアニメとは認められないだろうし。
現在液層画面(テレビ)で小説読んでる人だっているわけで、それを
アニメを見ているんだ!と言い張るのはちょっと荒唐無稽な主張だし
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 10:55:23 ID:AN2A2GtQ0
どこ縦?
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 11:00:52 ID:tWyAdZ6t0
コピペじゃないの?
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 11:02:59 ID:b9wXq1Ad0
アホなんだろ多分
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 11:21:17 ID:arsCqezE0
つまりは、エロゲのそういうシーンに良く採用される榊原氏ねって事ですか
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 11:25:58 ID:9A83ZYHK0
TO-Yのアニメなんかは曲のシーンで歌無かったなぁ
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 11:33:36 ID:ubJgrzPW0
やっぱ、文章は冗長になってしまうんだなぁ、と思わされる書き込みでした
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 11:55:43 ID:69dRvrog0
演奏している絵を見せ(音無)、その後ファンが涙している絵を見せ(音無)・・・。

「その曲を聴いたものはみな涙した」(笑)とでも声あてとけばおk

どう考えてもアニメの方が情報量が多いのは仕方がないが、
それは、「全力で表現する必要がある」とは別の話。
「アニメなのに音無かよ! アニメにする必要ないじゃん!」とか言うなら
「見るな!w」の一言でおk
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 11:55:49 ID:IyIC5QDU0
メディアの違うものを比べてどっちが上かなんて君ら小学生ですか
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 11:58:27 ID:+IkpOpVF0
いつまでも少年の心を持っているんだよ
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 12:14:04 ID:6jK1FTZ+0
nyに流せぼkw
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 12:15:42 ID:ubJgrzPW0
とりあえず〆はスイーツ
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 12:17:43 ID:WADeZF930
>>376
星界の紋章・戦旗のアーヴ種族の顔(全員が人類最高クラス以上の美形)や、髪(青系統だが、全員違う色)は映像では表現不可能だと思う
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 12:22:22 ID:ubJgrzPW0
わかりました、とりあえず小説の映像化は不可能ということでいいです
392ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 05:01:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 12:44:25 ID:6jK1FTZ+0
ny虫は程度低そうだな
シェアからnyに流れるのはラノベばかり
悪徳なんかさっさと流せ
獣の夢流せ
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 12:45:43 ID:6jK1FTZ+0
星界は大日本帝国万歳な話しだぜw
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 12:46:50 ID:6jK1FTZ+0
女神転生の昔のアニメすべてようつべで見れるぞwwww

pugera
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 12:59:48 ID:MWHyPSyf0
狂乱家族日記って6巻までしか炊かれてないぽい?
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 13:00:42 ID:9A83ZYHK0
>10

画質悪すぎて感動できるもんも感動できんわ>ようつべ
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 13:09:30 ID:P5GniN8A0
小説作る労力とアニメ作る労力比較して喋ってんだよね?↑の人たち
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 13:15:24 ID:Fgkn1jAy0
なんか、関係あるのか、それ
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 13:19:49 ID:69dRvrog0
関係無いなんて言わせない! 言わせないんだからねっ!
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 13:51:31 ID:FWG1EPyR0
情報量だけ考えたら、映像のほうが大きいに決まってるよ
ただ、作り手の技量や資金の問題で小説を越えるような映像を作る事が難しいだけ
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 13:52:17 ID:oHiWORbA0
アニオタが暴れてるだけだろ。
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 13:58:49 ID:3RRwSJso0
アニメは集団作業だけど、小説は個人の才能で出来てるからなぁ
完成度で言ったら、小説の方が上かもわからんね
リアル鬼ごっこみたいなのもあるけど
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 14:01:22 ID:Env7ed+e0
多分こうゆうメンドクサイ流れの時に
さりげなくちゃぶ台をひっくりかえすために生まれた言葉なんだろうなと今理解した。

おまえら高二病
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 14:02:18 ID:oHiWORbA0
情報量ってさ、具体的にはナニで言ってるのか?デジタルデータ化したときのバイト数だったりしてね(笑)
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 14:05:11 ID:BIwcPvZc0
>>405
キャラクターの服装とか仕草とか表情とかが重要なんじゃね
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 14:07:58 ID:Env7ed+e0
氷結反射かマカラカーンを喰らったネミッサのような気分だ
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 14:08:12 ID:OwlC0gA+0
おまえら俺の書いた長文ちゃんと嫁よカスめ。
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 14:12:31 ID:oHiWORbA0
>>408
オナニーは人の居ないところでコッソリやってよ('∀`)
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 14:13:15 ID:3RRwSJso0
>>408
三行でまとめたら読んでやんよ
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 14:21:10 ID:fw5XSzAf0
>>378のオナニーを3行にまとめてみた
>文章や漫画だからこそ表現できるシーンってのもある
>文章をそのまま画面に映せば・・なんてのは無理

3行いらない
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 15:02:21 ID:1h4dWnSj0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / 伝  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l|  伝 ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  勇  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  勇 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・  |
 |  伝  |       | l | ヽ,   ―   / | | l  伝  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 15:04:45 ID:nPNm8as30
一連のやり取りをまとめてみたよ。

>>339: アニメ>小説
>>349: 小説 >アニメ
>>368: 情報量が少ない≒想像の余地がある
>>371: 文章 >映像
>>376: アニメ>小説
>>378: 小説 >アニメ

要は、アニメか小説どっちがすごいって事みたい。
良くある最強キャラ論争みたいなもんだな。
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 15:35:05 ID:+qbNU8lo0
>413
お前その能力と時間をもっと有効に使えよww
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 16:06:28 ID:5X7LifD70
ゲームメーカーのコーエーがライトノベルに新規参入を表明
http://moneyzine.jp/article/detail/8389
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 16:07:23 ID:H25Skyhs0
オルドで決まりだな
417ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 05:01:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 16:12:11 ID:3RRwSJso0
Y'sのラノベをだして、落丁してたらもう一冊買ってね☆というつもりもさ
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 16:13:25 ID:H25Skyhs0
ファルコムと勘違いしてないか
つうかイースのノベライズはいくつか出てる
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 16:17:18 ID:3RRwSJso0
ああ、ファルコムか
素で間違えた
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 16:21:45 ID:Aby/i+1O0
そんなことより、工画堂のエロゲ参入はまだなん?
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 16:31:14 ID:3auP9UXY0
伝統と格式のある老舗、工画堂が左様な賤業に手を出す筈が無い
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 16:37:53 ID:ffjAk00w0
ワタシエミー
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 16:38:15 ID:TBGZk5iZ0
工画堂はノベルゲーム下手糞だよな、シンフォニックレイン位だ良いのは
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 16:38:38 ID:Aby/i+1O0
いや、SLGもカスいですよ、もう
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 16:39:32 ID:HxO1RBpZ0
S=Rは俺に一生消えない記憶を植え付けたゲームだ
ファル様に勝るヒロインはいない
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 16:40:23 ID:9A83ZYHK0
覇邪の封印をPC-88でプレイした俺
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 16:43:33 ID:TBGZk5iZ0
SLGもなぁ、弾撃ってパパパンッ・スカスカスカッとかだからな
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 16:49:52 ID:3RRwSJso0
ロックマンとスーパーマリオが熱いよ
カットマンに勝てないけど
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 17:06:26 ID:nPNm8as30
ジオテイルのことかーッ
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 17:29:25 ID:rYI+fk4R0
シャナってもしかしてゆうじのこと好きなんじゃね?
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 17:31:06 ID:3RRwSJso0
おまえ、コナン=新一信じちゃうくらい見る目ねぇな
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 17:32:28 ID:boGpSrkj0
>>431
悠二? ふんっ、奴隷だね!
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 17:32:31 ID:NL7aFEc/0
一時期言われたfob3=BOBSONぐらい頭悪い
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 17:47:11 ID:iR9nvZtX0
PDの護樹騎士団物語落とせたら報告よろしく
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 18:09:02 ID:/d3qtMfT0
>>376
>文章のそのまま画面に移せば小説を表現出来るわけなんだからさ。
>>350みたいなのはどうなんだ?
赤い薔薇の映像を文章が補ってると思うが
尺とか関係ないな
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 18:35:49 ID:69dRvrog0
だからね・・・すべての情報を画像・音を使って表す必要はないんだよ。

「ある効果」を与えることを目的とした場合、その効果を十分に果たせるように作ればいいの

そして、アニメにはそれが選択可能だと言うこと。

「血のように赤い薔薇」を表現するのに、薔薇の絵を映す必要はないの・・・。

たとえば、それを見ている人物の眼球に赤い色を乗せてそれをぼんやり映して
「血のように赤い薔薇」だ・・・って言っちゃえばいいの・・・

なんでも絵にして見せないと想像すらできない奴が、よく小説読めるな?w
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 18:38:39 ID:TBGZk5iZ0
小説>映像、映像じゃあ物足りん
色々削りすぎなんだよな
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 18:39:16 ID:9A83ZYHK0
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 18:42:03 ID:chAU7JfR0
なにその富樫手法
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 18:43:07 ID:69dRvrog0
あぁ想像力を刺戟するぜ!ビンビンくるなぁ!!!!11
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 18:43:35 ID:sjl/mWT30
>>437
言わせるなら小説も同じ事できるんだし優劣の証明にはならんと思うが

アニメで小説の地の文みたいに長々と文字を流すのはよっぽど上手くやらないとただの手抜きとみられるし、何度でも使える手ではない
必要な所でだけ使うというなら小説にも挿絵がある
どっちかが完全に上位互換と考えるからおかしいんだよ
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 18:44:48 ID:sSSXrRBi0
どっちが上とかどうでもいいだろ
別物なんだから
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 18:45:50 ID:xqB6E0Jx0
>>439
横に柱書きがあるけどあれってネームの段階でいれておくんだな知らなかったぜ
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 18:47:59 ID:Aby/i+1O0
まぁ、頭に電極埋め込めば全て解決するんだが
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 18:48:37 ID:/d3qtMfT0
>>437
>すべての情報を画像・音を使って表す必要はないんだよ
>アニメにはそれが選択可能だと言うこと
小説にも言えるだろ

>「血のように赤い薔薇」だ・・・って言っちゃえばいいの・・・
言っちゃうのかよ
それにこれは簡単な例だぞ
もっと複雑な比喩表現なんかも全部言っちゃうのか

>なんでも絵にして見せないと想像すらできない奴が、よく小説読めるな?w
想像した映像を補うのが「血のように紅い」の部分だろ

なんか噛み合ってないな
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 18:57:16 ID:alcxvRoV0
>>439
メディアワークス系の雑誌にネームが載っても別に驚かない俺がいる
宇河の漫画が途中からラフになって演出だと思ったら
間に合わなかっただけってオチもあった
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 19:09:08 ID:3dG18Dio0
なんか小説VSアニメになってるね
表現できる内容については文章を映像に脳内変換できる時点で文章勝ちでは
情報量って言うのが目や耳が取り入れた外部情報って意味なら論外
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 19:10:44 ID:Aby/i+1O0
アニメというか映像だなCGなども含む
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 19:13:41 ID:3dG18Dio0
>>449
そういう意味じゃなく
表現できる内容についての話しがいつの間にか小説VS映像になってるって事
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 19:14:40 ID:sjl/mWT30
っていうかそもそもアニメの何秒と小説の何文字を比べてるんだ?
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 19:17:37 ID:TBGZk5iZ0
考え方が違うだろう、小説の場面一区切りを見ての映像の何分何秒だ
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 19:25:45 ID:gRv59lka0
>>439
見たいなのを最初にみたのはバスタードだな
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 19:34:02 ID:lEtZKiPx0
ネタ切れのハリウッドがラノベ原作で大作作る夢を見た。
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 19:36:31 ID:4cHn1xcx0
俺は手塚の遺稿かな
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 19:37:56 ID:3RRwSJso0
横山光輝は燃える自宅から原稿取り戻しにもどって亡くなりました
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 19:41:45 ID:sjl/mWT30
>>452
それだと場面一区切りに何Pもとれば情報量とやらが膨大な量にならね?
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 19:44:58 ID:TBGZk5iZ0
そりゃあ何ページも取って描写増やせば情報量も増えるわな
やり過ぎるとくどく感じてしまうだろうが、戦闘シーンとか
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 19:48:20 ID:Aby/i+1O0
別にアニメが上でもいいじゃん・・・
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 19:49:13 ID:+TMbpX/D0
>>457
根本的にズレてるな
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 19:59:56 ID:gRv59lka0
個人的にはアニメは時間が掛かるのが一番問題
ゲームの音声はデフォでOFFにする声優の敵
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 20:01:03 ID:sjl/mWT30
>>460
よく分からん
映像は秒換算なのに小説は場面換算なのか?
映像も場面換算でいいじゃないか
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 20:03:07 ID:Env7ed+e0
弓と槍どっちが人を殺すのに適しているか
共通の状況を設定せずに話し合ってるだけのようなものだから
みんな根本的にずれてて
弓を擁護する奴は矢が必ず当たると決め付けて話してるし、
槍を擁護する奴はその有効射程内での話ししかしてない。
あまつさえどちらも使い手の問題には踏み込まないと。
結果としてなに話してるのかわからなくなった。
今こんな感じ?
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 20:06:10 ID:sjl/mWT30
>>463
そんな感じと思うけど、使い手に関しては最初から話題の外だったように思う
俺は最初からどっちが上とか言ってないが使い手いれたら更に決着つかないんじゃね
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 20:06:46 ID:+TMbpX/D0
>>463
ま、それもあるわな
尺が云々はそもそも関係ない
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 20:20:14 ID:RixR08Hc0
そろそろマクルーハンとか語り出すやつが出てきます。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 20:30:19 ID:A/jx+H0h0
>>453
やっぱりバスタが元祖だよな
しかもバスタは落書きどころか、ページ見開きで文字を殴り描いた伝説があるからな
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 20:37:24 ID:H25Skyhs0
土下座破壊光線をはじめ土下座催眠言波 土下座パンチ
土下座チョップ 土下座二段ゲリ 土下座フライングニードロップ等の魔力を持ち
他の魔法を打ち消す結界により身を守る

469[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 20:38:12 ID:3o854ptS0
BLACK BLOOD BROTHERS 7と8
大伝説の勇者の伝説2 明日をも知れぬ大合戦
緋色のルシフェラーゼ I
黄昏色の詠使い IV 踊る世界、イヴの調律
クジラのソラ04
マダァー
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 20:46:15 ID:BFMvmuiX0
表現媒体としてどちらが上かなんて言ったつもりはないんだけどね。
表現に価値があるのは媒体そのものじゃなくて、そっから伝わったもんで、
要はスーファミよりPS3のが表現出来るものは多いけど、スーファミゲーのが
面白かったりするから、表現能力と表現の価値はイコールじゃないってことなんだが……。
そこらへん勘違いしてるヤツ多すぎ。
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 20:49:22 ID:3ZFMYoXF0
自分だけは分かってる他と違う人キター!
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 20:51:57 ID:rYI+fk4R0
戦犯は>>436
間違いない
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 21:03:47 ID:gRv59lka0
所詮個々の問題で一般論に意味は無い…
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 21:08:55 ID:nPNm8as30
長文書くのと、すぐに例え話を出すのは、大体が無知かつバカ。
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 21:11:31 ID:OwlC0gA+0
>>437
それはダメだな。

アニメVS小説なんだから全く同じ場面の状況でないと。
小説では血のような赤い薔薇を手に持ってるのに
アニメではぼんやりと写すんでは違うシーンになってるし。

違うシーンにしているのは無理だから差し替えてるだけだろ?
476ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 05:01:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
477ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 05:01:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 21:19:02 ID:gRv59lka0
仕事人だ
なんか異彩を放っているものが…
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 21:20:52 ID:rYI+fk4R0
竹宮って和風の渋い話書いてそうな名字だよな
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 21:22:51 ID:Env7ed+e0
虎銅鑼
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 21:23:14 ID:9cZXltAw0
>>479
わたしたちの田村くんのほう今日読み終わったけど、アレ一応
完結扱いなんだね。
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 21:28:09 ID:+TMbpX/D0
>>470
アニメ化不向きから>>339になって>>349だろ
表現の価値・・・ズレてないか
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 21:32:19 ID:3ZFMYoXF0
そんな事より熱い燃える展開のラノベ教えてクレよ。萌えはイランから。
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 21:33:46 ID:TBGZk5iZ0
(一般小説) [冲方丁] カオスレギオン
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 21:39:03 ID:9A83ZYHK0
(一般小説) [田中哲弥] 大久保町の決闘
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 22:05:18 ID:n9CZHh4G0
(一般小説) [ロバート・A・ハインライン] 宇宙の戦士

厨坊の頃に読んで、「戦争バンザイ!」「軍隊バンザイ!」となったのは黒歴史
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 22:09:51 ID:rYI+fk4R0
銀英伝の2巻までは勧善懲悪モノとして楽しく熱く読めると思ってる
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 22:10:42 ID:U4QQR3XQ0
>>476の校正やっている人に言いたい
傍点は
《ヽ》じゃなくて[#「」に傍点]にしてくれ
ダッシュは
----じゃなくて――だ
一々直すの面倒なんだよ
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 22:26:28 ID:sSSXrRBi0
テキスト化してる人のほうが万倍面倒だろ
常識的に
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 22:28:52 ID:P84fnaH40
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / 伝  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l|  伝 ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  勇  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  勇 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・  |
 |  伝  |       | l | ヽ,   ―   / | | l  伝  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 22:35:12 ID:7kMdD7UP0
終わりのクロニクル、どんな話なのかとwikiを軽く読んだら

・・・何このオサレ設定
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 22:47:46 ID:2/Hx+Z0D0
流血女神が面白すぎる。俺の中ではデルフィニアを越えた
(キャラ性ではあっちが上だと思うが)
続きがまてないんで買いに行くってぐらい最高。

しかしこれだけよくできてて
長く続いた割にはなんであんま有名じゃないのかわかんねー。
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 22:51:48 ID:9A83ZYHK0
帝国の娘は良かったけどね
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 23:13:27 ID:CC9+ADOZ0
面白いのは最初だけだった気がする。
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 23:32:05 ID:k3ZTJH420
梶山季之はもう図書館にもないからうれしいな
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 23:40:17 ID:Hd5nRW0s0
流血女神好きだし、全部読んだけど……
やっぱ後半のドロドロ展開を敬遠する人がおおぎると思う
正直あまり有名じゃないのも納得だし人に勧める気にもなれない
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 23:42:14 ID:zksTLA4n0
良作なんだろ?
んじゃ読んでみようかな。
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/28(水) 23:56:50 ID:Hd5nRW0s0
主人公女で
誘拐脅迫寝取られ拉致監禁強姦妊娠精神崩壊
この展開に嫌悪感持たないなら読むといいよ
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 00:04:00 ID:enrw9F6u0
以前もそういうキーワードが挙げられていて読むのに二の足を踏んでいたが
いざ読んでみたら面白かったな。合わない人がいるのも理解はできるが。
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 00:12:47 ID:WcNCzdMF0
まだ読み始めたところだったのに、>>489で絶望した。
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 00:16:43 ID:lBNdL4/20
女性作家の書くライトノベルって、
面白いと話題になってちょっと人気でて長期化→女しか共感出来ない世界バリバリ
みたいになるよな

女性主人公で、展開がを狭く深くになってくると気持ち悪さが強くなってくる
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 00:21:04 ID:afwro4Nh0
雑談は他所でやれよゴミクズ
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 00:21:29 ID:vdYr6pvd0
>>500
なんでかしらんがNGIDに入ってるぜ、そいつ
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 00:22:13 ID:vdYr6pvd0
>>501
十二国記はおもすれーじゃん
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 00:24:14 ID:7aCmuyW20
男性作家のかくライトノベルだって
大半は男の都合のいい男にしか共感できないようなキャラと展開しかでてこないし
どっちもどっちじゃん
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 00:25:52 ID:rDTUUjJu0
コバルトは基本女性作家で女主人公に容赦が無い作家が多いだけ
悲劇のヒロインごっこというか、まあ性別違うだけで同じじゃないか
レーベル違うけどいきなり強姦されるマリアとか言うのがあったな
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 00:35:44 ID:7aCmuyW20
そもそも、あの作者のかく作品で強姦されなかったヒロインいねーだろw
マリアに限れば、されるのが当然な流れではあったと思うけどね
その後の展開はともかく
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 00:39:08 ID:8X2Knsht0
コバルトでやる分にはいいんだ
でも男子向けまたは一般向けのでそういう事やられるとキツイ。
黄金拍車…グインサーガ…
デル戦作者の最近のも… まぁデル戦後半の時点で気配あったが…
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 00:39:28 ID:RtIk/Yg/0
小説とアニメのどっちが優れてるかなんてやめろ。
俺はどちらがなくなっても嫌だし、どっちも素晴らしいと思う。
ぶっちゃけ愛してる。
今後も落とし続ける。
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 00:41:43 ID:r6BhJa1J0
女神伝の人は女性作家にありがちな自キャラに萌え過ぎて
ストーリ崩壊することがないのはいい所
そのかわり主人公に容赦無さ過ぎるけど
まあ女神伝も最後はかなりハショッた感はあるけど
前作のなんともいえない終わり方にくらべればちゃんと終わらせたと思うよ
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 00:44:56 ID:6gfCZO7J0
デル戦の人では桐原が好きだ。他はちょっと。
読み始めた時点での期待値が低かったからかもしれないけど
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 00:45:39 ID:Y5ALkfiO0
寝取られやらなんやらは平気だけど強姦はなんか読む気が失せる
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 01:04:12 ID:7aCmuyW20
茅田は元々キャプつば同人出身だし
角川ルビーでぷちBLかいてるし
デル戦も外見美少女でも元の性別と中身は男だし……
あの人に腐以外を期待するのがそもそもの間違いなきがする
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 01:05:51 ID:Ls/oEDrj0
アレ?なんか流れ速くね?
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 01:30:36 ID:OgWv0EmC0
カズムシティと火星の長城買ってきた
これは炊かれるはずがないというか啓示空間炊いた人はほんと乙だと思う
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 03:00:30 ID:WVMW58t20
森博嗣の新シリーズきぼんぬ
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 09:09:35 ID:WWu5Us0O0
わざわざDL板でする話じゃないじゃん。作品語りたいならラノベ板でやろうよ。
クレクレのがまだいいわ。
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 09:39:21 ID:LwmQcIOT0
アニメの話とか、小説の括りすら飛び越えてるしな・・・
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 10:00:54 ID:kACVIoen0
>>489
それshareで流れてるttz形式のを修正しただけじゃないか?
傍点はともかく、――から----はわざわざ劣化させてるとしか思えない
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 10:18:59 ID:FSHwu+iX0
ttzから青空なら林檎に置換リストがあるからそれ使えば良いのに。
でもttzからさきに作る人はいないから、多分元のテキスト版がそうなってたのだと
思うよ。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 10:20:46 ID:MRKaa1TO0
じゃ実務的な話題にするか・・・。
OCRについて語ろうぜ!
「VIX同梱型画像ファイルをOCRした際に、認識率を上げる方法について」

語れや
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 10:56:07 ID:Xywc4g0i0
e.Typistなんか読み込んでもくれないぜ
全部藤で変換しなおしだ

職人にはVIXで画像加工しないでくれってお願いするのが正解
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 10:58:03 ID:y0puEjTm0
>>521
ソフトウェア池馬鹿
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 11:48:12 ID:MRKaa1TO0
半分子ちゃんで分割、リサイズ5倍、png圧縮4、減色256色グレースケール・・・・
これでやっとeTypで6〜7割の認識かな、やっぱ90%は無いときついや

ソフトウェア板より、こっちの方が詳しいと思うけどなぁ。そうでもない?
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 11:53:12 ID:OpAqAe0g0
ナイトウィザードシリーズ
ながしてー
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 12:06:45 ID:5Fj37K8V0
うんー
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 13:16:13 ID:SVCRt1dg0
>>519
nyで大量に放流されてるtxtは、かなり昔にセットで流れた電子文庫パブリを
html→txtにしてるだけじゃねーの?
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 13:36:33 ID:mnV1DYoS0
12国記を名作扱いする人がいるのは共感しにくいな。
いや面白いけど普通だし。
異世界モノとしては定番のストーリー進行だし。
ただお金持ちのお嬢様が家を飛び出すあの話は良かった。
みなもそう思うだろう?ね?ね?
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 14:42:17 ID:HVwVPpuf0
人それぞれで終了
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 14:47:53 ID:y0puEjTm0
確かに意外と、つまらなかったという人も多いな、十二国記
まー、所詮ラノベだしな、ターゲットが狭いのはしゃーない
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 14:54:04 ID:MRKaa1TO0
やっぱターゲットの広さで言ったら、アニメ>小説だよね

って話を蒸し返していい?
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 15:23:06 ID:ALfyiYl+0
アニメなんてオタ向けしかないだろ。
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 15:29:05 ID:O0WaCzxm0
ただ、アニメとラノベなら確実にアニメの方がターゲット広いな。
萌えアニメとラノベくらいの対比でちょうど釣り合う。
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 15:44:42 ID:/C91LUDT0
ラノベのていぎも曖昧だし
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 16:03:04 ID:Iaz3BiiO0
そういう意味では小説の定義からして曖昧なんだよなぁ
とはいえ使わない訳にはいかないが
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 16:14:17 ID:IR2nzuT30
ダブクロリプレイオリジンの1巻はまだかしら。2-4はあるのに
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 17:31:53 ID:5Fj37K8V0
訊きたいならタイトル省略すんじゃねぇお(#^ω^)
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 18:06:25 ID:l0P3HNNb0
だー、護樹騎士団物語落ちねー
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 18:17:34 ID:5tpSzhA30
新刊きたの?
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 18:33:47 ID:KEiue/e/0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / 伝  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l|  伝 ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  勇  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  勇 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・  |
 |  伝  |       | l | ヽ,   ―   / | | l  伝  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /    
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 18:36:22 ID:D5oPxfzb0
黄昏色の詠使い
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 18:53:55 ID:l0P3HNNb0
>>539
強制変換して155ページまで読んじゃったよ。
つづき読みてー
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 18:55:58 ID:5tpSzhA30
ぷりーずぎぶみーはっしゅ
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 18:57:46 ID:l0P3HNNb0
ファイル [水月郁見] 護樹騎士団物語7 白銀の闘う姫 上.zip 一般小説 トクマノベルスEdge 水月郁見 @iW=3SxI9lX3ch68ai2rTXtkD-9p+86 51,846,479 639c7352ce597cb67d8cebe5d3848f940c6efe1ed8c4e2c51ec3ce1dfc8e7177
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 18:58:56 ID:5tpSzhA30
ありがと!
・・・ムハーン殿か
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 20:00:26 ID:5Fj37K8V0
洒落かnyにくるのを網掛けて待つさ
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 20:01:07 ID:XUHdyner0
おちねーし俺も輸入まち
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 20:03:57 ID:w+5DKU2w0
前編読んだら続きが気になって悶絶しそうだな
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 20:23:42 ID:0lPmiKbV0
中庭同盟txt化は流れてない?
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 20:24:32 ID:Jb4+PfXD0
護樹騎士団物語といえば
入団試験の時と移動中に出くわしてからが同じキャラとは思えなかったな
道を譲れとか言うタイプじゃないと思ってたんだが
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 20:37:01 ID:WX7+wdEh0
螺旋の血が騒ぐと性格変わるしな
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 20:45:16 ID:5Fj37K8V0
幼年学校の頃カッコいいと思って
なにかあるごとに脳裏に声が響く振りして
「っぐわ!・・・くそ!・・・また暴れだしやがった・・・」とか言いながら息をを荒げて

「奴等がまた近づいて来たみたいだな・・・」なんて言ってた
同級生に「何してるんだ?」と聞かれると

「っふ・・・・螺旋の血(真貴族も恐れる存在)を持たぬ物にはわからんだろう・・・」

と言いながら人気の無いところに消えていく

実機演習中、静まり返った操縦室の中で「うっ・・・こんな時にまで・・・しつこい奴等だ」
と言って飛び出した時のこと思い返すと死にたくなる

剣の授業で試合してて頭を痛そうに押さえ相手に

「が・・・あ・・・離れろ・・・死にたくなかったら早く僕から離れろ!!」

とかもやった教導の騎士も僕がどういう生徒が知ってたらしくその試合はノーコンテストで終了
毎日こんな感じだった

でもやっぱりそんな痛いキャラだと上級生の貴族グループに目をつけられる
「螺旋の力見せろよ!螺旋の力!」とか言われても
「・・・ふん・・・小うるさい奴等だ・・・失せな」とか言って相手逆上させて

顔に手袋くらったりしてた、そういう時は何時も鳩尾に注目する動作で
「貴様ら・・・許さん・・・」って一瞬何かが取り付いたふりして

「っは・・・し、静まれ・・・僕よ・・・怒りを静めろ!!」と言ってた

そうやって時間稼ぎして休み時間が終わるのを待った
授業と授業の間の短い休み時間ならともかく、昼休みに絡まれると悪夢だった
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 21:00:54 ID:aFVftioz0
コピペ貼るしか能の無い低脳
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 21:01:59 ID:sNxdwXzn0
DSvisionか…
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 21:31:38 ID:Uxtko4lj0
>>552
これに一番ぴったり来るのが、レンタルマギカだな。
556ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 05:01:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 21:45:11 ID:mnV1DYoS0
アニメVS小説やるなら
エロゲVS小説もやろうぜ。というか文字を読むという類似性からすれば
エロゲのほうがよっぽど小説に近い。

ところでエロゲで泣いてしまうようなのは何本もあるんだが
ラノベで泣きが入るのって以外と少ないよな。
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 21:48:47 ID:ALfyiYl+0
終わった話題ほじくり返してナニがしたいんだよ。
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 22:07:34 ID:mnV1DYoS0
>>558
イリヤの空は泣けるぜ? 
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 22:15:24 ID:rVCJwf1s0
だからなんだよ
死ねよクズ
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 22:15:45 ID:OUAom6B/0
レイプされて処女じゃなくなった時点で
ただのウザいガキに見えて来たので読むのやめた。
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 22:16:44 ID:5Fj37K8V0
それもどうかと思うが
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 22:17:32 ID:lXLfH2wg0
ここ数年のラノベで完結してる作品のお勧めない?
どれもこれも引き延ばされてて食傷気味
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 22:19:04 ID:9A+qkQ4S0
1巻なり1話なり完結するタイプのもん選べばいいんじゃね
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 22:20:40 ID:mnV1DYoS0
化物語 上下
田村くん 2巻
宮部みゆき系
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 22:21:01 ID:5Fj37K8V0
そういうことならAll You Need Is Kill
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 22:26:39 ID:9AZdY7fj0
紅3巻ってまだか?
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 22:30:24 ID:Uxtko4lj0
泣き系のって、なんかあざとくて嫌だ。
すかっと笑えるのがいいな。
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 22:33:55 ID:lXLfH2wg0
ありがd
まあ1冊、上下巻完結前提じゃなくちゃんと続いて完結した物ってあんまないか
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 22:35:52 ID:5Fj37K8V0
化物語はまだ完結してないぞ
来年、こよみヴァンプ改め、傷物語が出る予定
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 22:37:22 ID:N4I+q5zr0
>>559
オマージュだかパクリだかわからんような曖昧な書き方で嫌いになった。
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 22:43:35 ID:WX7+wdEh0
ミナミノであれはもういいでしょ()笑と言い切る腐れ根性に萎えた
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 22:49:37 ID:J+NTFYHz0
イリヤの空て読んだこと無かったけどそんな内容だったんだ
読まなくて良かった
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 22:57:23 ID:OgWv0EmC0
出た当時は非処女と1レスつくだけで必死に否定する奴がわんさか沸いたな
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 23:19:54 ID:p5wXTT9b0
あれって結局犯られたんだっけか?
読んだはずなのにもう憶えてない…
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 23:20:56 ID:8X2Knsht0
好きな奴は好きなんだろうね

泣きと言えばイリヤより猫の地球儀だろ
何よりネタバレに泣く
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 23:26:09 ID:lipvYl8g0
>>575
不明、敢えてそういう風に書いてるんだし読者次第だな
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 23:30:04 ID:fqHjaQLK0
ジュブナイル寄りのが好きだな
小説読んで泣きたくないし、気分重くもなりたくない
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 23:41:42 ID:8CpKEwIP0
ジュブナイルって言い方は、逆に重かったり泣けたりする印象ない?
もっと軽い、「青春小説」って印象なのかな、普通は
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 23:47:47 ID:5Fj37K8V0
ライトノベルというと、途端にヲタ臭くなるのは何故だろう
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 23:47:50 ID:gkS2/2Km0
あれを犯られてないと思えるのは
小学生かレベル2以上の魔法使いだけだ
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 23:49:10 ID:2aeJsNfg0
ここにいるのは小学生と高レベルの魔法使いばかりだと思ってた
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 23:50:38 ID:N4I+q5zr0
>>578
空色勾玉とかそんな類のか?

アイスウィンドサーガは面白かったがなー
なんでダークエルフ物語はいまいちにしか思えなかったんだろう。
富士見のこの辺のはなかなか流れないなぁ。
アスキーが出しなおして絶版して、復刊ドットコムで復刊して品切れか……
なにやってんだよ。ちゃんと継続して販売しろ。
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 23:51:19 ID:fqHjaQLK0
>>579
あまり感情面でのドロドロはないイメージがあるんだが、勝手な思いこみかもしれんね
冒険活劇ならいいけど、恋愛絡んで刃物沙汰とかは勘弁
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 23:52:41 ID:8CpKEwIP0
それは俺も勘弁だ
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 23:53:40 ID:mnV1DYoS0
ブレイブストーリーもアニメだが映画だかゲームだかに
なってる割にメインヒロインが輪姦されてるというダークさ
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 23:53:56 ID:sNxdwXzn0
ジュブナイルって言われると何かサーカスにヒロインさらわれそう
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 23:54:04 ID:mYqArkPA0
病死したら妊娠した元彼がレイプされてスイーツってのも勘弁
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/29(木) 23:55:56 ID:taRtzYaF0
>>586
まぁ、宮部だしな。
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 00:02:27 ID:3qC9TR9h0
>>586
話の導入部からして父親が結婚前に付き合ってた女と浮気して
母親がガスで主人公と無理心中図ったりしてたしな
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 00:03:54 ID:a66lEKcI0
野郎がレイプされるのはスイーツでなくても勘弁願いたい
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 00:05:20 ID:9c2dP7tT0
銀英伝でヤンが死んだとこでジワってきた俺。
いかにも泣かそうとしてるのって何か違うといつも思う。
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 00:07:01 ID:/BhlflQ70
小説じゃないが某なるたるで、女顔の美少年がホモデブヤクザにレイプされながら解体されて殺されたのはきつかった。
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 00:07:06 ID:ECRV7IFY0
白銀の姫は萌えない
公爵令嬢出せよ!!!
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 00:11:39 ID:VO/py+np0
>>594
シュエットさまは女神
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 00:18:43 ID:DugIsfx00
アリソンtxt化はないのか
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 00:23:22 ID:ED9yG//U0
>>596
notepad.exe

どうぞ
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 00:28:21 ID:Q9t/Asez0
イリヤみたいな救いがない泣きは嫌だけど
エロゲーにありそうな展開で
笑いの日常、どたばたコメディ→何か問題が起きてヒロインと破局、大泣き
→でも最後はうまくいって大団円 よかったよかった。
って感じの泣きならいいんだが、そういうのもあまりないな。
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 00:35:00 ID:TmBce6D60
そういう落差で泣かせる系は嫌いだな
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 00:36:56 ID:DugIsfx00
>>597
vectrで
友達に見せたらかなりウケてた くだらないジョークソフト(オープンソース)
と出たのだがこれはいったい何なのですか?
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 00:55:27 ID:BKvsKI110
ラノベでなきまくってる俺は少数派か
装甲戦闘猟兵の哀歌に銀英伝8巻、カイルロッド
妖精作戦にアプサラス
死に系に弱いな
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 01:03:01 ID:sTHugJ1z0
終わクロの4巻、最終巻はベタだが涙腺に来るな
最近だとラノベじゃないが柳生百合剣と柳生大戦争は
笑いすぎて涙が出た
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 01:05:38 ID:Ky0ohQUh0
俺マリみてでたまに泣く
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 01:11:49 ID:K9opDoXi0
>>598
ドクロちゃんでも読んでりゃよくね?
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 01:15:39 ID:Q9t/Asez0
ドクロちゃんは泣けなかった。というか絶対にギャグで落ちがつくと思ったから。
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 01:17:46 ID:RwGCCw4U0
エレニア記のカルテンの優しさは泣ける
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 01:22:59 ID:hH4rTYj80
感想はよそでやれよ
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 01:24:39 ID:eUEiBU9f0
つかドクロちゃんって途中までしか流れてなくね?
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 01:31:12 ID:T2u3poZW0
そういえばその昔グリーン参るでないたなぁ
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 01:46:42 ID:mo6ukXDt0
>>598
フルメタルパニックがもろだな。
まだ大団円にはいたってないが。
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 02:13:16 ID:sTHugJ1z0
ミスリルはヘリパイロット他大勢が死んじゃったから
元通りでめでたしめでたしとはいかなそうだが
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 02:35:44 ID:PA+BMf0L0
浅田次郎読めよ。ラノベじゃないけど。
ああここで読者を泣かそうとしてるんだなと言うのが読んでてもろ判るんだけどやっぱり泣いてしまう。
泣かせのプロだよ。
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 02:47:40 ID:Ik1h+wcQ0
>>612
悔しいよなw
でも浅田次郎なんて流れてるの?
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 06:13:32 ID:nhFsBILM0
相手の意見を肯定してさりげにハッシュを貼らせようとする魂胆ですか。さすがです。
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 06:13:55 ID:56btwYyf0
これがプロだよな
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 07:08:33 ID:VO/py+np0
浅田次郎は、壬生義士伝と輪違屋糸里読んで投げた
登場人物が大絶賛する人が死ぬor死んだ→哀しい ばっかなんだもん
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 07:20:25 ID:yDD9lHPs0
ttp://www.bookslink.net/books/namida/index.html
やっぱ定番ばかりだな
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 08:01:45 ID:d8ixQwGa0
舞城王太郎は泣ける
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 08:41:51 ID:Q9t/Asez0
ラノベの泣けるやつじゃなきゃヤダ
急いで!!!!!!
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 10:18:40 ID:8U/u37km0
浅田次郎(笑)
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 10:28:06 ID:lc/lNrY/0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / 伝  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l|  伝 ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  勇  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  勇 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・  |
 |  伝  |       | l | ヽ,   ―   / | | l  伝  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /    
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 12:18:16 ID:x6eDKCFR0
(一般小説)[八薙玉造]鉄球姫エミリー
が面白いからら読んでみろ

うじうじきもい中二病は糞喰らえ
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 12:54:31 ID:5VSZKQ180
面白くないです、冗長すぎです
624高校2年生:2007/11/30(金) 13:06:25 ID:18S/1yZn0
(一般小説)[八薙玉造]鉄球姫エミリー
が面白いからら読んでみろ

うじうじきもい中二病は糞喰らえ
625 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/30(金) 13:07:21 ID:7PmpElCM0
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゛ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 13:13:23 ID:ncn8Irf10
その顔で高2かよ
苦労してるんだな
627ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 05:01:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 14:31:53 ID:VO/py+np0
ID:7PmpElCM0のレスをポップさせてみよう
629ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 05:01:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 14:50:53 ID:YyGFt1sH0
>>629
お前、自分の顔貼り付けるのいいかげんにしとけよ
こっちはてめぇの顔面になんざ興味ないんだ。
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 15:23:40 ID:HLgjosmn0
林檎の転載してるだけのくせにうざいAA貼って自己主張のはげしいやつだな
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 15:30:38 ID:rL/+Ph380
転載厨か・・・フッ
633ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 05:01:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 16:59:29 ID:m3SvVfkF0
ラブゆうかからないんだが、nypですか?
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 17:28:24 ID:4Uhk+4kb0
いいえ、そうです
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 18:02:15 ID:ajE1OlBg0
shareに輸入な
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 19:31:21 ID:4f6rQWJ90
ArisuViewerがver upしたみたい。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se433856.html
禁則処理とかショートカットが改善されてる。
普通にzip読み込めるし、青空文庫で本来サポートされてないimgとかの
タグが使えるようになったら一番使いやすそう。
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 19:52:53 ID:X3aS/mZg0
2倍の踊り字を入力のままで弄らないのはなにかこだわりがあるんだろうか
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 20:50:29 ID:Ztw267h10
みんなイコノクラストのこと忘れてない?
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 20:58:17 ID:EE1PQCh30
忘れる以前に知らない
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 20:59:26 ID:xorm4AHw0
イコノは前半の主人公のヘタレさを我慢出来れば後半はおもしろい
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 21:03:21 ID:y24BlFfK0
イコノはかなりセックスがハナに付くから嫌だな、やっぱり性描写は萌え系に限るな
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 21:06:09 ID:OOiGyX0R0
フィグリドありがとう
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 21:08:52 ID:07H1QWRA0
次はヤング・ヴァン・ヘルシングだな
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 21:27:39 ID:J8m+bu0a0
大伝勇者伝2(´・ω・`)
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 22:27:09 ID:Ut06MNBe0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / 伝  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l|  伝 ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  勇  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  勇 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・  |
 |  伝  |       | l | ヽ,   ―   / | | l  伝  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 22:49:27 ID:rL/+Ph380
僕には、今、考えていることがある。
それは小説に関する事柄なのだが、詳細については言えない。
詳細を語ることは、僕の内面をすべてさらけ出すことと同義だからだ。
いや、決して君たちを信用していないワケじゃない。そこは誤解しないで欲しい。
たぶん・・・、いや、何て言っていいのか適当な言葉が見つからない。

悩み事は、時間が解決してくれる場合があるそうだが、僕のこの悩みも時間が解決してくれるだろうか。
もう少し時間が欲しい。もう少し時間がたったら、すべてを君たちに伝えたいと思う。
それまで待っていて欲しい。

648 ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/30(金) 22:55:54 ID:67p+JkGf0

.∧ ∧
(,,・o・) ニャン ニャン
..(uu )〜
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/30(金) 23:41:30 ID:ED9yG//U0
あれ、いつのまに
650ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 05:01:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 00:46:53 ID:Yu5kWwcf0
イリヤ読んで最後までヤラれてるって
どんだけ読解力無いんだよw
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 00:56:43 ID:ryAj5GbF0
日本人が新イギリス国旗デザイン案を送る
イギリス政府が謝辞

ルイズがイギリス最大大衆紙を飾る

Japan offers to solve 'Union Jack problem'

Japanese readers have made an unlikely intervention into the Britishness debate by offering
to help solve the row over the future of the Union Jack.

By Richard Holt
Last Updated: 1:12pm GMT 30/11/2007
続きはこちら - Telegraph.co.uk http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2007/11/30/nflag130.xml

http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2007/11/30/nflag130.xml

http://www.telegraph.co.uk/news/graphics/2007/11/27/flags/flag12.gif
http://www.telegraph.co.uk/news/graphics/2007/11/27/flags/flag15.gif
http://www.telegraph.co.uk/news/graphics/2007/11/27/flags/flag16.gif
http://www.telegraph.co.uk/news/graphics/2007/11/27/flags/flag18.gif
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 01:05:56 ID:ryAj5GbF0
デイリー・テレグラフ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

デイリー・テレグラフ(The Daily Telegraph)は1855年に創刊されたイギリスの一般紙サイズの新聞。
姉妹紙 のサンデー・テレグラフ(The Sunday Telegraph)は1961年に創刊。 イギリスの一般紙サイズの新聞では発行部数は1位。
デイリーテレグラフ - 920,000部
タイムズ - 620,000部  
インデペンデント - 230,000部
ガーディアン - 400,000部

右翼的として知られている新聞。権威主義と自由主義に対しては中道に分類される。
The Spectatorより自由主義的で、エコノミストよりは伝統主義的。 保守党との個人的つながりを持っているジャーナリストが多く、
保守党への影響力がある。よって、この新聞はしばしば揶揄してTorygraphと呼ばれる。
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 01:07:17 ID:ryAj5GbF0
イギリスの読売新聞を飾ります田wwww
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 01:10:46 ID:ryAj5GbF0
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
Louise Francoise le Blanc de la Valliere
 ↑    ↑   ↑ ↑  ↑ ↑  ↑
 名    ↑  the 苗字 ↑ the 苗字(治める領地の名前)
   名(middle name)  of(貴族がつける)

Louis=フランス語圏の男性名 Louise=Louisの女性形
Francois=フランス語圏の男性名 Francoise=Francoisの女性形
le=フランス語の男性名詞のthe la=フランス語の女性名詞のthe
Blanc=フランス語圏の苗字、地名。「白」の意

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%B4%E6%97%8F
ヨーロッパ・ロシアの貴族
ヨーロッパの封建貴族はゲルマン系、特にフランク王国の制度が基礎になっている。
ドイツの貴族は「フォン(von)」、フランスの貴族は「ド(de)」を名前に付けた。

フランス人のファーストネーム(名)は聖人からつけるので似たような名前ばかりになる
Louis は聖人Louisに由来するフランス語圏の一般的なファーストネーム
Francois は聖人Francoisに由来するフランス語圏の一般的なファーストネーム

ルイズのモデルの名前
Louise Francoise de la Baume le Blanc, duchesse de la Valliere
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 01:18:08 ID:4FTVbsIg0
ウンチクどもでした
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 01:30:48 ID:DrPneslZ0
>>652
痛いニュースで見たがマジで送ったのかw

ところで洒落で楽園の魔女たちはないか?
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 01:50:20 ID:NxUI3Jtv0
ないあるよ
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 02:00:33 ID:K6/u8ogd0
全巻セットのがあるな。本物かは知らんが
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 02:07:40 ID:nol2ooVy0
本物だったよ
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 03:11:41 ID:NTQwtWXh0
偽物だったよ
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 06:59:11 ID:Yu5kWwcf0
>637
arisuviewerは軽いし見やすいんだが、今一番多いimg文体の
挿絵が見れないのが痛いね
ZIPのままで<img src="img/000.jpg">の形式の
文章が表示できるビューワーって無いんだろうか?
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 07:32:34 ID:gasSJ6ii0
それぐらい自分でテキストを置換しろよ。
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 07:43:24 ID:NStBPe730
100%他力本願がモットーですから
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 07:51:12 ID:/HNHeICg0
キーボードは誰に打ってもらってんだ?
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 07:58:32 ID:RnucSPxB0
てか生きてるの?
心臓も脳も他の人に任せてるんでしょ?
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 08:00:01 ID:CBBhvYyB0
ひいい><
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 09:02:29 ID:KBoU3Z+x0
>>650
んを、外伝の2巻!(一巻はVer0)
感謝ですっ
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 09:41:27 ID:FjAOrqHT0
スレ違いだけど、漫画のとらドラ
富樫になってるな
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 09:45:30 ID:wjPc20vn0
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 10:36:19 ID:Yu5kWwcf0
arisだと圧縮したままだと挿絵が見れねーのが問題だっつーてるだろ
テキスト置き換えで済む話なら小学生でも対応できるだろww
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 10:42:54 ID:d+2df9CW0
青空文庫を造った人偉いよな
俺ノーベル賞を上げてもいいくらいだ。
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 10:46:32 ID:oRXGhJ8/0
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 10:47:08 ID:gqzMU58B0
>>673
おまえ、不祥事あったばかりでこんなところに……
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 10:48:28 ID:dz+osCu00
現実逃避は悪い事じゃないさ・・・
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 10:49:59 ID:kM+uWoX20
レンタルマギカたのんだ
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 10:51:07 ID:h2+cdPuE0
まあ頻度が低ければそれほど悪くないだろうさ
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 10:56:22 ID:R7fDl7Kh0
ニィトノーベル賞 (Neet Nobel Prize) とは、
「ニートを幸せに、そして怠惰にさせる技術」に対して与えられる賞である。
物理学賞
winny
経済学賞
ゆとり教育
化学賞
カップラーメン
文学賞 
青空文庫
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 10:56:44 ID:/VddWsQV0
立ち読みしてきたが、オールカラーってどうよ、マギカ
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 10:57:54 ID:oDQaD9Ev0
カップラーメンのような高級品を食うニートは贋物だ
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 11:02:23 ID:dz+osCu00
働く気がないだけで特に貧乏じゃない
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 11:05:45 ID:YdGEtF/h0
ニートしてると食費節約も兼ねて料理が趣味になるよね
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 11:06:42 ID:9SX11rgP0
というか一日一食になる
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 11:15:15 ID:gqzMU58B0
そして便秘になるんですね
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 11:23:16 ID:dz+osCu00
俺は3食だな、全部エンシュアリキッドだけど
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 11:27:10 ID:Bd9yOpNp0
(一般小説) [鎌池和馬] とある魔術の禁書目録 第14巻(青空文庫TXT形式 挿絵無し).rar
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 11:46:06 ID:NStBPe730
ttp://www.vote5.net/anime/htm/1188573287
レンタルマギカ 人気キャラ投票

1 アディリシア・レン・メイザース 190 ・・・41%
2 オルトヴィーン 87 ・・・18%
3 猫屋敷蓮 51 ・・・11%
4 黒羽まなみ 33 ・・・7%
5 伊庭 いつき 21 ・・・4%
6 葛城 みかん 20 ・・・4%
7 影崎 19 ・・・4%
8 穂波・高瀬・アンブラー 18 ・・・3%
9 ラピス 16 ・・・3%
10 フィン・クルーダ 3 ・・・0%
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 12:11:34 ID:29ARTKb10
穂波カワイソス
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 12:13:39 ID:f7KSWMTS0
眼鏡関西弁をメインヒロインに持ってくるのが英断過ぎて愚策の域
むしろラピスに勝ったのは大健闘
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 12:15:29 ID:v/BCTUOl0
オルト人気だなw
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 12:26:36 ID:WtxWfpMz0
オルト大好きだから人気も頷ける
私男だけど
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 12:27:13 ID:e4MiN5r00
あいつツンデレだからなぁ
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 12:31:48 ID:q7yCM4BU0
そういや12巻出たのか
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 12:47:42 ID:hC/B0fFJ0
レンタルマギカ1巻読んだけど全く面白さがわからないんですが
これから面白くなりますか?
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 12:53:10 ID:gqzMU58B0
邪気眼を持たぬ者にはわかるまい
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 13:09:35 ID:/VddWsQV0
一巻読んでつまらないものは切ったほうがいい

例外は禁書
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 13:10:19 ID:gqzMU58B0
禁書は二巻から始まったことにしよう
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 13:12:27 ID:r4UIT0aQ0
禁書は全て漫画版レールガンを生み出すための前置き
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 13:14:36 ID:Bd9yOpNp0
ミサカ虐殺集一万人分かいてくれたら喜んで買うんだけどなぁ…
あご吹っ飛ばしてプレス機でぺっしゃんしてまだいきてるとかぞくぞくしたぉ
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 13:24:28 ID:DdTwfK3X0
一方通行が完全女体化して初潮を迎えるのは何巻かしら
701ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 05:01:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 14:00:13 ID:VnPz4m/s0
>ようこそ女たちの王国へ
極端に男性が少ないこの世界では、当然ながら女王が統治し、兵士も職人も何から何まで女性中心だ。
一方男性は貴重な存在のため、誘拐などされぬよう姉妹たちの固いガードのもとで育てられていた。
ウィスラー家の長男ジェリンはもうすぐ16歳。ある日、盗賊に襲われた娘を助けたところ、彼女は王女のひとりだった。
迎えに来た王家の長姉(エルデスト)レン王女は、生来の美貌のうえ心優しいジェリンにひと目ぼれ、ぜひ夫にと熱望するが……

なんというラノベ
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 14:07:55 ID:mdNUj2nN0
設定だけでもときめくな
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 14:09:00 ID:4OWMjaRy0
真実の剣 7部まで突っ走ってください!
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 14:13:48 ID:6PA6Z8lG0
テキスト版が来たら読むわ
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 14:17:10 ID:gqzMU58B0
女ばかりの世界ってキツイな
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 14:18:26 ID:DdTwfK3X0
男女比1:9の高校とかか
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 14:22:52 ID:Vp2qozZwO
出版元で一般扱いなだけで
どう見てもラノベだよな
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 14:45:01 ID:0q0GmpnQ0
>>702
二次元ドリームかと思ったお
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 14:49:09 ID:WPLmKsQm0
C25が読みたいです
茅田のデル戦の外伝だけでいいんですよ
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 15:02:28 ID:f7KSWMTS0
この作者が前に出したティンカーも設定がラノベだった
つうかハヤカワの新作j表紙アニメ絵組はラノベでいいだろ
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 15:09:20 ID:+ZIqFPGh0
しかも翻訳物というのに驚いた。
>ウェン・スペンサーは1963年ペンシルバニア州の生まれ。
ピッツバーグ大学で情報科学を専攻したのち、さまざまな仕事につきながら、
作家を目指したという。
2001 年、長篇Alien Tasteでデビュー。超能力探偵を主人公にした
この作品は一躍注目を集め、処女長篇を対象としたコンプトン・クルーク賞を受賞。
2003年発表の『ティンカー』も、ロマンティックSFが大好きな読者が選ぶサファイア賞を受賞し、さらにこの年、ジョン・W・キャンベル新人賞も受賞している。
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 15:23:19 ID:TV29MZEA0
でも騙されて買うと鬱展開だったりするんだ、多分
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 15:28:12 ID:vJrEUb5O0
リフトウォーサーガとベルガリアード物語ってどんな感じかな
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 15:37:15 ID:6PA6Z8lG0
ヒロインがビッチだったりレイプされたりスイーツな展開が当然のように入ってるんだ、きっと
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 15:50:06 ID:lGlY+DbK0
>>714
ベルガリアード物語にはツンデレヒロインがいる
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 16:09:09 ID:TyXxCPnq0
レールガンだけアニメ化でいいよ、それかドラマ化な
配役はきちんと年齢にあった人がやってシャワーシーン満載でよろ
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 16:17:05 ID:Bd9yOpNp0
ドラマCDの上条以外は全部キャスト変更で
あのままきたらなける
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 16:23:35 ID:TV29MZEA0
リフトウォーサーガのtxt待ってる
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 16:30:30 ID:3VPOkLEA0
(一般小説) [テリー・グッドカインド] 真実の剣第3部 魔都の聖戦3 密使ムリスウィズ
P138 ファイル異常
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 16:32:47 ID:vJrEUb5O0
>>716
そうか、ツンデレに特別思い入れあるわけじゃないけど読んでみるよ
ライトノベルレーベル以外は新たに開拓するの大変なんだよな
絵に騙されることもできんし
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 16:44:54 ID:gqzMU58B0
禁術じゃなくて超電磁砲のアニメ化のほうが嬉しいです
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 17:18:16 ID:0q0GmpnQ0
>>721
創幻推理とハヤカワSF、FTは良いものだぞ
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 17:19:19 ID:0q0GmpnQ0
創元推理だた
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 17:44:11 ID:9fUMH7vL0
12月20日発売の文庫って
今頃都内の本屋に並ぶもんだったっけ?
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 18:17:58 ID:oRP8Pa030
>>650
これ、一巻かと思ったら、外伝の二巻かよ
さすがに読者が混乱するだろ
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 18:44:55 ID:KBoU3Z+x0
>>714
どっちも好きな作品。

リフトウォーサーガは世界観がしっかりと作りこまれている正統ファンタジー。
主人公達の冒険も正に王道といった感じで文句無し。昨今世に氾濫する軽〜いラノベに食傷気味な人には是非オススメ。

ベルガリアードは細部がかなり甘い気がするが、登場人物の魅力で押し切った大長編。
正直長さに比例した密度は無いと思うけれどそれだけ気負わずに読める。面白さは保証。
あとエロくて可愛い。リフトウォーにはエロさは皆無。
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 19:05:46 ID:NxUI3Jtv0
>>714
どっちも面白いぜー
リフトウォーはかなり昔に読んですり込まれちまったバイブルだが、
最近よんだベルガリアードも毛色違うが面白かった
この両方をまだ読んでないなんてある意味うらやましい
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 19:13:24 ID:eodLCS9W0
ベルガリアード物語は面白いと思うよ。
俺は話の筋や設定じゃなくて、キャラクタのやりとりが好きで読みでた。
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 19:15:12 ID:eodLCS9W0
三人連続で褒めてると、逆に胡散臭いなw
ちなみにリフトウォーも面白かったよ。
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 19:24:34 ID:vJrEUb5O0
おお、こんなに後押しが
十分に傑作らしいな
サンクス
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 19:36:38 ID:YdGEtF/h0
マロリオンが微妙だったのにシリーズとしては続いてるんだよね
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 19:57:24 ID:yJBXkG+40
後のは全部蛇足的な感じだったような
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 20:23:07 ID:sQMqUL+q0
>>702の内容見て「ジーンシャフト」思い出しちまったい・・・・
735ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 05:01:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 20:37:40 ID:XabQMW2A0
ツンデレヒロインが裸で運動会出た話とか、狙ってるとしか思えないんだぜ?>ベルガリアード
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 20:47:57 ID:gqzMU58B0
>>736
なんだそれw
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 20:49:58 ID:6PA6Z8lG0
全くノーチェックだったのに裸に運動会と聞いて思わず読んでみようかと思っちまったじゃねーか
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 20:50:44 ID:VnPz4m/s0
ベルガリというかエディングスの小説に出てくる少女はみんな裸足とキスが大好きなんだ
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 20:51:47 ID:sOOVZhbg0
早川には頑張って欲しいがハードSFの表紙に無理矢理萌え絵を使うのはやめて欲しい('∀`)
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 21:07:03 ID:9o3PJX1v0
萌え絵じゃないと手にも取らない層がいるからしゃーない
元々好きな奴は萌え絵だろうがなんだろうがどうせ読むし
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 21:10:46 ID:TV29MZEA0
早川に続けて欲しいならそれくらい我慢しろということだな
ニッチすぎるんだよSFヲタ
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 21:10:56 ID:VJWCKB/y0
挿絵無しでも片っ端から落として読む俺と違って、本屋だと表紙で釣らないと作者が食っていけないからな。
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 21:11:22 ID:oa5pgfR+0
絵のせいで恥ずかしくて買えない俺みたいな奴もいるんです。
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 21:17:38 ID:Q1UGK/CP0
買わない理由を出版社のせいにしてんじゃねえよ
大体お前の買い物の内容を気にしている人間など
世界にお前しかいない
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 21:20:13 ID:CUFqn4Cc0
(∵)
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 21:24:41 ID:pxt/nmcZ0
ホントに欲しければ恥ずかしくても通販で買うしなw
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 21:27:52 ID:70xqTrTE0
自宅警備員はそもそも金が無いから買えない
>>745の言い草も自宅警備員故の僻みからきてるんだろう
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 22:22:36 ID:d+2df9CW0
一巻つまらんのって結構あるじゃん
よく言われてるのがゼロ魔とか。
まぶらほも一巻は非常につまらん。(というか短編以外つまらん)
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 22:23:52 ID:oa5pgfR+0
>>747
通販でも嫌なもんは嫌だろ・・・。
どうしても欲しかったからルーガルーだけは局留めで頼んだけど(´・ω・`)
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 22:29:03 ID:XabQMW2A0
最近の表紙絵haccanに変更したバージョンでハアハアしたのは内緒だ。>ベルガリアード
まあ、マジレスすると、ヒロインがお姫様なんだけど、その国のオリンピックみたいなのが古代よろしく全員全裸で競技してて、
お姫様も子供のころ参加してたってセリフがあるだけだ。
・・・その話を水浴び後に服を着ろというガリオンに裸なんてどうでもいいでしょーと話してるわけだがww。

まあスレチなんでROMるぜ
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 22:31:49 ID:8skadvg60
顔文字使ったりキモイよ
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 22:33:24 ID:9cFf7ebH0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / 伝  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l|  伝 ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  勇  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  勇 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・  |
 |  伝  |       | l | ヽ,   ―   / | | l  伝  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /    
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 22:33:45 ID:sOOVZhbg0
>>752
それはどうも申し訳ありますんでしたm(_ _)m
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/01(土) 23:58:27 ID:ptluqhrN0
>>749まぶらほとゼロ魔は
一巻「も」つまらんだろうが。
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/02(日) 00:00:53 ID:cW3+Qb1Y0
1巻もつまらない
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/02(日) 00:07:24 ID:jBDbXRtN0
まぶらほはつまらんというよりキモイ
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/02(日) 00:10:49 ID:YGRgxEII0
        ',  !           ,. -─-
      ヽ,    -‐─-      f し バ
,. -‐─- 、 ,〆        \.   i な カ
 そ ,知 i ノ./ / /   J __ノTi!  | い に
 の  っ |`'┤>ィ|/|メAィV[_トノノ  | で
 く.   て.!  爪じ ,   じ) | | |  |  く
 ら  る | / (xxT⌒ヽxx.| | l:| ∠ .れ
 い .わ:| ヽム>.ゝ- '<レレレ   | る
 ! !  よ l   //V∞し/ハ    丶 !?
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/02(日) 00:12:40 ID:J5sHV5K/0
二宮、乃木坂と内容の無い萌えラノベアニメ大量だな。
そろそろ甲田学人とかアニメ化してくれよ。
760ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 05:01:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/02(日) 00:17:15 ID:r04de1s10
テキストマン感謝だな。
ちなみにまぶらほは最高だ。
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/02(日) 00:21:16 ID:7yZKV8p/0
>>700
一方通行の行動を表記するときに、
三人称で「彼は…した」という表現があったので男のハズ。
作者が文法を理解していれば、という条件付きだけど。
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/02(日) 00:36:21 ID:huIbmXj70
>>762
フレキシブルなので可逆可変なんでもいけます
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/02(日) 00:44:39 ID:zsAMB4hC0
自宅警備員ってのは、とある魔術の禁書目録とか、まぶらほを読まないといけない過酷な職業のようだな。
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/02(日) 00:50:07 ID:fdpe/caJ0
>>760
挿絵入れて出直しな
766ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 05:01:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/02(日) 01:01:49 ID:ns0skVc70
>>760
>>686
お前が見てないだけだろチンカスが
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/02(日) 01:07:48 ID:vzhZCHWd0
砂はマのつく途の先はまだ?
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/02(日) 01:11:22 ID:j/D1Deho0
禁書14のtxt自分で挿絵入れて見て見たが、
カラー以外のもんは見れたもんじゃないぞ
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/12/02(日) 01:13:57 ID:ns0skVc70
おしぼり女のおっぱいしか見所ないしな
771[名無し]さん(bin+cue).rar
カラーとモノクロの落差も結構あるしなぁ
まぁマギカほどじゃないけど。