新P2P Perfect Dark mission47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
★Perfect DarkはP2P型情報共有ソフトです。
著作権法その他の法令・使用許諾書(license.txt)を遵守の上、
用法用量を守って正しくご利用ください。
※本体のウイルスチェックは各自でお願いします。

★PDに関するバグ報告・要望・専門的議論は、このスレに書き込んで下さい。
それ以外の話題は関連スレに書き込んで下さい。宜しくお願いします。

★このスレはsage進行が基本です。(連続ageはNGID推奨でお願いします)
※連続age荒らしによりローカルあぼ〜んされる可能性が高いのでsage推奨です。

★次スレは>>950の方が立ててください。

■前スレ
新P2P Perfect Dark mission46
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1189452878/

■関連スレ
【Perfect Dark】雑談&質問&ID報告スレ5【PD】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1188044224/

■関連サイト
perfect dark ノード登録所
ttp://p2p-db.net/dark/
まとめwiki
ttp://www21.atwiki.jp/botubotubotubotu/
FAQ
ttp://www21.atwiki.jp/botubotubotubotu/pages/4.html
テンプレ
ttp://www21.atwiki.jp/botubotubotubotu/pages/29.html
要望・提案 投票所 (あなたの一票が明日のPDを創ります)
ttp://www21.atwiki.jp/botubotubotubotu/pages/33.html
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 05:09:29 ID:iPcv9ObB0
■お願い
不具合報告や要望は下のテンプレートに沿って、なるべく詳しく正確に状況をお伝えください。
また、本当に勝手なお願いなのですが、バグ報告や要望をWikiにまとめてくれると助かります。

★バグ報告テンプレ (ノ∀`)
--------------------------------------------------
【PDバージョン】 ver.
【OS】Windows
【CPU】
【搭載メモリ量】 MB
【備考】
--------------------------------------------------
【バグ症状】
【バグの詳細】
【バグ再現方法】
--------------------------------------------------
最新バージョンの使用を推奨します。
バグ報告は再現性が重要です。

★要望提案テンプレ (´・ω・`)
--------------------------------------------------
【要望】
【メリット】
【デメリット】
--------------------------------------------------
メリット、デメリットを必ず書いてください。
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 05:10:06 ID:iPcv9ObB0
★バグ報告
以前より様々なバグ報告が寄せられていますが、再現できない場合や環境に特異的な場合は、
こちらも想像だけで対処せざるを得ないため、バグ修正が非常に難しくなってしまいます。
バグ報告に対処しようとしたものの、あきらめざるを得なかったことも多々あります。

バグ報告自体は大変ありがたいのですが、バグ報告してくださるときはできるだけ
環境に依存しないバグの再現方法や、できる限り詳しい情報を教えてください。

また、バグ報告の中には希にですが、クラックによる弊害と思われるものがあります。
正常動作でのバグかどうか、判別に時間がかかるため、
余裕のある方はバグ報告の再現・検証をしてくださると非常に助かります。

★希にフリーズするバグについて
原因究明中ですが、再現できないため、まだ原因がわかりません。
不具合に会われた方は、フリーズした状況(アップロードの有無や所持する仮身・実身、
原因になる操作や、フリーズまでの起動時間など)を出来る限り詳しく教えていただけると助かります。
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 05:11:33 ID:iPcv9ObB0
■会長の公式発表
★perfect dark の考え方
折に触れて書いてきたような気もしますが、perfect dark は既存のP2Pソフトのような、
単純なファイルの交換ではなく、統合的な情報の共有を目指しています。
ネットワークに存在する全ての情報を、個々の perfect dark で支えていくイメージです。
そのための仕組みが、dkt+dht+du であり、またこの仕組みのため個々の perfect dark にある程度の負担がかかります。

現在、自分が確認している限り、共有されている情報の数は6万弱、合計のサイズはおよそ24TB(平均400MBとして)です。
この情報量を、例えば1000ノードの perfect dark で支える場合、重複がない場合でも1ノードあたり24GBが担当になります。
dht+du で使用される unity の大きさは、上限の半分程度であり、40Gの時は20Gになります。
おおざっぱな計算ですが、共有されている情報量に対し、支える容量が現状でも厳しいことが理解できると思います。

解決策としては、ノード数の増加・1つあたりの容量の増加があり、1つの手として20Gから40Gに増量しました。
ノード数の増加はどうしようもありませんが、時間が解決してくれると思っています。

また、dht+du の実装もかなり進んでおり、ようやくノード数の増加にも耐えられる状態になってきました。
dht+du により、かなり時間はかかると思いますが、徐々にネットワークの最適化も進むと思います。
あとはキャッシュが消されないことを祈るばかりです。
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 05:13:59 ID:iPcv9ObB0
★ユーザーの皆様に負担していただくこと
perfect dark は既存のP2Pソフトのような、単純なファイルの交換ではなく、統合的な情報の共有を目指しています。
ネットワークに存在する全ての情報を、個々の perfect dark で支えていくイメージです。
そのための仕組みが、dkt+dht+du であり、またこの仕組みのため個々の perfect dark にある程度の負担がかかります。

dht+du では perfect dark ネットワークの構築のために、自動ダウンロード・アップロードが行われます。
そして自分の担当するハッシュのデータが自動で収集・保存されます。
このため、ユーザーの皆様には自動ダウンロード・アップロードの際の通信帯域や、
unity(キャッシュ)の容量を負担していただくことになります。
perfect dark ネットワークの構築のためには必要不可欠の処理であり、
また、perfect dark ネットワークに参加する以上、不可避であるとお考え下さい。
ユーザーの皆様には負担となりますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 05:14:46 ID:iPcv9ObB0
★これから
最近アップデートが滞っており、申し訳ありません。
色々考えてはいるのですが、多忙+体調不良でなかなか先に進めない状態です。
計画より大分遅れてしまっていますが、じっくりゆっくり開発を進めたいと思います。

今考えている予定では、phase2+英語対応でversion 1.0に到達、phase3はそれ以降に実装します。

これからphase2の後半に入りますが、主にunity(キャッシュ)管理を変更します。
今までのunity管理は、アップロード分+ダウンロード分(+一部分散アップロード分)でしたが、
これからはdht分も加わります。
その上で能動的にunityのダウンロードや削除を行い、効率的なunityの運用を行う予定です。
つまり今までのunity管理を静的としたら、これからのunity管理は動的になります。

なるべくネットワークやキャッシュの安定を保ったまま移行しようと思いますが、
一時的にキャッシュが不安定になることもあるかもしれません。というより、なると思います。
最終的に効率的なネットワークになるよう努力しますので、キャッシュが安定するまでご辛抱下さい。
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 05:15:28 ID:iPcv9ObB0
★改善点リスト(以前からよく聞かれるものについて纏めてみました)
unityフォルダの複数指定→できたら面白いと思いますが、技術的に非常に難しい。後で再検討します。
ファイル毎にダウン先を設定→通常ダウンロードでは設定せず、ギャザーでフォルダごとに保存にしようと思います。
Network Driveからのアップロード→後で検討します。
ファイルのダウンロード速度・残り時間を表示→後で実装します。
ファイル変換の進行状況の表示→後で実装します。
フォルダ単位のアップロード→セキュリティリスクになるため、実装する予定はありません。
柔軟な検索、検索条件の追加→後で実装します。

★キャッシュ即消し対策
当然ですが、perfect dark はネットワークで成り立っているので、
個々の利益と共に全体の利益も考えなければいけません。
キャッシュ即消しは perfect dark ネットワークにとって損失になるため
できる限り遠慮していただきたいと思っています。

実験的にですが、キャッシュ即消し対策として以下の通りに動作するようにしました。
dht+du分のunityの大きさが 2000MB以下:手動ダウンロードより自動ダウンロードが優先的に帯域を使う。
それ以上:手動ダウンロードが優先的に帯域を使う。
要するにキャッシュ保持量が多いほど手動ダウンロードしやすくなります。
十分なキャッシュが貯まると、自動ダウンロードは停止します。
通常通り使用する分には何も問題はありません。
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 05:16:02 ID:iPcv9ObB0
★検索数の制限について
以前も書いたと思いますが、検索数の制限は一つのキーワード検索についての表示の制限です。
検索ツリーの親と子の検索結果には関係ありません。
要するに、検索数が制限されているデメリットは、
検索結果が1000個を超えたら全てを一度に表示できないだけです。
広くキーワード検索をして沢山の検索結果を見たいという気持ちはわかります。

無制限という意見もありますが、将来的に一つのキーワード検索の結果が数千、数万になったら
現実的ではないと思っています。
検索数の制限については、単にメモリの使用量や負荷だけでなく、ネットワークでの検索効率など
他にも様々な要因が絡んでくるため、現在は様子を見ている感じです。
時間があったら対処します。

★sekaiについて
質問があったので簡単に答えますと、sekaiの数はその時点で接続可能と思われる(作動中と思われる)ノードの数です。
perfect dark は頻繁にノード情報を共有していますが、ネットワーク自体、常に動的に変化しているものなので、
ネットワークの総ノード数とは言えませんし、正確な総ノード数を出すことも不可能だと思います。
なるべくそれに近い値になるよう、色々と工夫していますが・・・

現状のシステムでも、ノード数が5000くらいまでは対応できると思います。
それ以上は、例えば1万ノード起動していたとしても、おそらく5000くらいしか把握できません。
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 05:16:40 ID:iPcv9ObB0
★様々な問題点について
地引やアップロードの問題点、ポート0など、様々な問題についての議論・ご意見ありがとうございます。
最近アップデートが滞っているので、全くお返事できませんでしたが、参考にさせていただきたいと思います。

アップロードに関しては様々な問題点が指摘されていますが、これについて少し説明をしたいと思います。

perfect dark が目指している理想的なアップロードでは、情報のアップロードが完了すると、
情報は perfect dark ネットワーク全体の共有物となり、アップロードしたノードが切断しても情報は失われません。
情報は自動的に管理され、ネットワークから消去されるときは、
1. 評価システムにより悪評価と判定。
2. 情報がダウンロードされる頻度が極端に少なく、有用な情報とは考えられない。
場合に限られます(もちろんキャッシュの自動/手動削除による情報の消失も考えられます)。

キャッシュを手動で管理する既存のP2Pから、自動的に管理するシステムを目指しているのですが、
デメリットとしては、
1. キャッシュを手動で管理したいという要望がかなえられない。
2. ゴミファイルが蔓延するとネットワークの効率が落ちる。
3. 評価システムが悪用されると、情報が消去される危険性がある。
があります。
特に2のゴミファイルに関しては、既存のP2Pよりも被害が大きくなる可能性があるため、
アップロードは意図的にやりづらくしています。
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 05:16:56 ID:CZpfn5xd0
        / ~-,,        i ~~,i'
       ,/  /        i' ,/      ,,
       /  .,/  ,.     /   ̄ ̄ ̄ ̄ \
    ,、/  /  / ~''フ  ./  .+;―――+  /~
   ./   く   ,/  /   /    'i,   ./  ./
    \,   \/ /  /  ,/'i,   'i,  /  ./
      .\    ./ ,., '-, /  'i,  V   ,i'
       .>  ./ .く \ ''    ',*   く
   _,,,,/ ∠--'''''   'i,    /  .,,  .\,
   i'        __,,,-,  _,|  /  / .\   ~'-.,,_
   .'i_,--―''''i  |   .レ ,,-''~  /    \,   .~,;'
        |  | _,,-, i, ._,-'~ /'''--...,,_  ~'''-,,,,/
    .|~~'';*..|  | 'i.  'i, ''~   '-,,,_   ~''-,,
    i  |. 、|  | 'i,  'i,       ~''-..,_ ./
    ,i .  |  |  |  'i,  'i,   .,,__      ~''
   ,/  | 、|  |  i _,,-'  ./  ~~'''''--..,,_
    ''-,,_ i.. ..|  |  .~   .''--...,__    .~''-..,_
     ~  .、|  |           ~''''-...,,_  ./
        |  |              ~''-,/

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 終わりなのか・・・せっかく来たのに・・もう、帰ってねる。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 05:17:00 ID:wl39TCQE0
これって地引できるの?
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 05:17:21 ID:iPcv9ObB0
繰り返しますが、理想的なアップロードでは、アップロードが完了すると
情報はアップロード主から離れネットワーク全体の共有物になります。
そしてそれを削除するには評価システムとダウンロード頻度による判定しかありません。
現状ではまだ不十分ですが、今後このような方向で perfect dark の開発を行いたいと思っています。
これが今まで散々アップロードの問題を指摘され続けてきたのにも関わらず、積極的に対策を行わなかった理由です。
また、アップロードが完了しない原因としては、アップロードを受けるだけのdht+duの容量が少なく、
受け取るノードが見つからないのが主な原因です。
今回dht+duを改良し、多少アップロードしやすくなったと思いますが、
それでもアップロードが完了しない場合は、今まで通り強制アップロードするかアップロードが完了するまで待ってください。
アップロードする方にはご不便かけますが、ご了承下さい。
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 05:18:04 ID:iPcv9ObB0
次に、アップロードした仮身/実身の消失についてですが、原因としては
1. 起動時間が短く、仮身の拡散が十分に行われない。
2. unity(キャッシュ)フォルダの容量不足により自動削除。
が考えられます。
プログラムの不具合による消失は今のところ認められていません。
1の起動時間に関しては、perfect dark を起動して1時間程度経過しないと、仮身が十分拡散しないと思われます。
2のキャッシュの容量ですが、現在のキャッシュ管理の仕様を纏めると、

unity(キャッシュ)の20GB分は dht+du 分に割り当てられる。
残り(unityが50GBの場合は30GB)は、手動ダウンロード+アップロード+ダウンロード完了分に割り当てられる。
unityが自動削除される場合、ダウンロード(自動・手動共に)>アップロード>ダウンロード完了分
という順番で削除される。
アップロードが自動削除される場合、古いものから削除される。
アップロードしたばかりのファイルが、いきなり自動削除されることは現在はありません。
例えば、unityを50GBに設定し、手動ダウンロードで25GB分登録すると、
アップロードに割り当てられる量は残りの5GBしかありません。
この状態で10GB分アップロードすると、5GB分は自動削除に引っかかり削除されてしまう可能性があります。

現在のキャッシュ管理はわかりづらく、またアップロード分が
自動削除に引っかかる可能性があっても何も警告が出ません。
この点に関しては改良していこうと思います。
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 05:19:32 ID:iPcv9ObB0
★phase-2の進捗状況について
最近アップデートが滞り気味です。申し訳ありません。
体調が芳しくないため、アップデートのペースはだいぶ遅くなると思いますが、
以前掲げた目標は最後までやり遂げたいと思っています。
それでもお付き合いいただける方がいたら、よろしくお願いします。

phase-2ですが、dht+duをちょこちょこいじっているのですが、なかなか上手く機能していないようです。
unityの移動には時間がかかることもあり、しばらく様子を見ながら改善を続けていきたいと思います。
仕様を頻繁に変えているため、現段階で詳しいことは話せませんが、
将来仕様が固まったらdht+duの動作をお話ししたいと思います。

★お返事
直接アップロードの要望や、自動ダウンロードされたunityの確認をしたいという要望が出ていますが、
実装は難しいと思います。申し訳ありません。
理由はいくつかありますが、匿名性のお話も含め、そのうち詳しく説明したいと思います。
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 05:20:07 ID:iPcv9ObB0
★開発指針
今回のアップデートでインターフェイス用のhttpサーバ機能を実装しました。
実行すると、mutagenフォルダにkashin.html、kashin.jsが作成されます。
詳しい方が見ればわかると思いますが、mutagenフォルダのファイルは編集可能で、
かなりカスタマイズが可能な仕組みになっています。

現状のkashin.html、kashin.jsでは必要最低限の機能しか実装していません。
詳しい開発指針はこれから纏めますが、mutagenフォルダ以下のファイルの開発に関しては
他の人に任せたい、又は協力を仰ぎたいと思います。
自分は最低限の機能のみ実装するので、編集して自由に機能を拡張してくださって結構です。
もし公開していただければ、perfect dark 本体に組み込もうと思います。

外部からのアクセスは拒否、ファイルのアクセスはmutagenフォルダ以下のみと、
一応セキュリティには気を遣っていますが、もしかしたら不備があるかもしれません。
気がつかれた方は是非教えてください。

★表示の不具合について
"open xml" しか表示されないという不具合が報告されていますが、
もしかしたら環境依存のJavaScript関係の不具合かもしれません。
詳しい使用環境、セキュリティの設定を教えていただけると対応できる可能性があります。
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 05:20:43 ID:iPcv9ObB0
★部分ダウンロードについて
コメントを仮身に含めて、すぐ見れるようにしたいという意見がありますが、
コメントのサイズ的に厳しいと思います。
また、システムはかなり柔軟に設計されており、将来的に仮身に説明文や画像や
その他のファイルを添付することも可能です。これは以前出された要望に添ったものです。
そういったことも見越して、部分ダウンロードを実装しました。

★気まぐれお返事☆会長 -フローの匿名性について-
フローの流通の仕組みとしては、フローを一定数(300個)保持し、
それを接続ごとにランダムに1つずつ交換しています。
自分のフローは一定時間ごとに保持リストに追加しています。

あまり効率的な仕組みではありませんが、匿名性は極めて高いと思います。
自分の頭ではフローの発信者を特定する手段は思いつきません。

仮身・実身・評価・ボード・ギャザーも匿名性を優先して設計していますが、
フローの匿名性が現在、そして未来も最も高いと思います。
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 05:21:16 ID:iPcv9ObB0
■過去ログより引用
★フォルダ単位のアップロードを実装しない理由について。
その@
セキュリティ・リスクになるため。(暴露ウイルス対策)
但し、nyやShareと一緒に起動している場合は、効果が無い。

そのA
現在のところDLは違法ではない。ULは、そのファイルが著作権を侵害していた場合は違法になる。
キャッシュに存在するということは、それをULする準備ができてるということで、
問題はUL者が著作権を侵害する意図があったかどうかということになる。

著作権侵害ファイルがULされてるのを知っていて放置したなら明白に有罪である。
ULされているファイルが何かを知らない(と主張できる)なら、有罪にするのは大変である。

実はUPフォルダ作成の危険性もここにある。
そのためにnyでは、upフォルダ内のものをキャッシュに変換し終わったら削除することが推奨されている。
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 05:21:50 ID:iPcv9ObB0
★Janeあぼ〜ん推奨設定(連続age荒らし対策)
NGExタブの設定は以下の通りにする。

対象URI/タイトル:含む、Perfect Dark
NG Name     :無視
NG Addr     :含まない、sage
NG ID       :無視
NG Word     :無視
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 05:29:03 ID:iPcv9ObB0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 05:29:44 ID:iPcv9ObB0
      _, ._
    ( ・ω・)
    .| ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,) 俺乙(,,)_
.. /. |____|  \
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 05:37:26 ID:L8BChvGf0
>>20
wwww
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 05:39:26 ID:iPcv9ObB0
長い・・長いテンプレだったorz
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 07:39:33 ID:L8BChvGf0
やっと埋まったな
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 08:54:18 ID:vw3LM4Go0
長いなー 乙
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 10:02:44 ID:jJl46ohc0
オープンソース()笑
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 10:21:20 ID:qfC+dA/S0
インターフェイス用のhttpサーバ機能を実装しました
とありますが具体的にはどうやって実行するのですか
手順を教えて頂けないでしょうか
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 11:45:29 ID:ceoTUTqU0
一人40GBで、常時1500人いるとして60TB
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 11:55:43 ID:JhRZuTbS0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  率直にうかがいます。あなたはBBSを実装する技術がありますか?
             |     ` ⌒´ノ
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   いえ、無理です。スキルありません。
 |      (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 12:11:06 ID:D8uoJD/6O
nyではあっという間にBBSが実装されたからな。
あれくらいのスピード感がないと熱狂を持って迎えいれられるのは難しい。

PDは既に冷めたピザだ。
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 12:51:54 ID:m3bMSemB0
PDってUDPのポートでも問題なくできるんですね
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 13:15:56 ID:5qQxIUXh0
PDってうっぷんぽっぷん実装されてた?
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 13:17:25 ID:ceoTUTqU0
なんだかんだいって人がいるんだなぁ。
起動して壱時間程度なのに
評価情報が更新されまくってる
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 13:20:45 ID:oOrBBMjb0
>>29
だが穴だらけで使いづらく、逮捕者まで出る始末
開発中断しちゃったし

du+dhtが安定しないとBBSの使い勝手がny程度になってしまいそうなので
別に急がなくてもいいと思うけどね
ハッシュ貼りはサインつけとけばほとんど必要ないし
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 15:10:24 ID:G6YfTMwX0
>>1
なんだその中途半端なスレタイはw?
チンコでもしごいてろボケ
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 15:29:58 ID:JhRZuTbS0
何かこう、スレタイにインパクトのある一言をいれて欲しいね。
新スレ事に違う言葉で。



【完璧な闇】新P2P perfect Dark mission 47
【池田大作】新P2P perfect Dark mission 47
【暗黒】新P2P perfect Dark mission 47
【次世代】新P2P perfect Dark mission 47
【いつもここから】新P2P perfect Dark mission 47
【BBS実装まだー?】新P2P perfect Dark mission 47
【オッパイがほしい】新P2P perfect Dark mission 47
【京都府警いらっしゃーい】新P2P perfect Dark mission 47


などなど
36 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/09/28(金) 15:35:49 ID:G6YfTMwX0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ ウットリ                    /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | 発作始まった
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 16:15:14 ID:vw3LM4Go0
>>35
【開発継続中】
でいんじゃね?
38 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/09/28(金) 16:19:37 ID:kI2jRL1F0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ ウットリ                    /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | 発作始まった
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 16:19:57 ID:jJl46ohc0
>>35
【オープンソース】
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 17:58:43 ID:n4owCuJZ0
【作者病弱無人】
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 18:02:45 ID:Yw48sh9Z0
【秀まるお風】
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 18:08:12 ID:gguTIBbd0
【元アーレフ幹部】
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 18:32:01 ID:D8uoJD/6O
【死亡オナニー】
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 18:38:10 ID:ceoTUTqU0
【起動しなくなった】
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 18:39:00 ID:znt5y7iF0
【不調な会長】
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 18:39:36 ID:ceoTUTqU0
タスクマネージャのプロセスには表示されるモノノ、
メモリ使用量30MB、IO読み書き3/2
程度で止まってる。ウインドウは表示されない。

こりゃ、キャッシュデータクリアしないとだめかもわからんね
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 19:17:11 ID:ceoTUTqU0
あ、ウインドウが出た。
携帯動画変換君と相性が悪いのか…
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 19:59:55 ID:BbdbQaQI0
少しは落ちるようになったのけ?
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 20:03:38 ID:gdXxvgB+0
エロとアニメは結構おちると思う
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 21:04:40 ID:JhRZuTbS0
ワンクリックで中国や韓国からのアクセスを弾くとかできないのかね。
たまーにイタリアとかあるから困る。
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 21:09:38 ID:MesI4YEt0
>>46
俺もよくあるわww
もうしょうがないと思ってる
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 21:24:33 ID:QrD8BrPw0
>>50-51
俺は海外にキャッシュ押し込んで匿名性を高めるいい機会にしか思えないんだが
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 22:00:46 ID:2rugK+YL0
前スレでこんな流れがあったんだけど…いつageオウムが来てもいい様に置いときますね。

       ↓     ↓     ↓     ↓     ↓

948 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/09/28(金) 04:40:54 ID:CVItueX70
雑談スレで評価機能をどうするか吼えてるヤツがいるけどさ
落とすヤツの使い勝手やネットワーク効率だけ考えて人間心理をあまり考慮してないように見えるんだけど
DOMの考え、うp主の考え、両方やるヤツの考え
実際どーよ、そこのところ?

洒落の捏造警告は落とす前に警告だせるけど現状であてになるのか?

951 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/09/28(金) 05:00:17 ID:X6wJhKC40
まったく当てにならない
nyも人が増えれば増えるほど捏造警告が何の意味もないシステムになった
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 22:01:11 ID:n4J67+x20
>>53
shareの捏造警告はあてになる。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 22:01:58 ID:sZ9YTJD60
確かに海外にキャッシュが漏れたら収拾がつかなくなるな
キャッシュは自動で溜まるようになってるし
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 22:03:53 ID:2rugK+YL0
人が少ない内はだろ
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 22:04:55 ID:G6lsavhT0
横槍ですまぬが
既に海外のあちこちのフォーラムでPDのトピが乱立してるよ。
PGで国ごとBlockしておけば余裕で弾けると思うけどね。
58ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 04:20:23 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 22:10:16 ID:JhRZuTbS0
>>57
それどこのサイト?
リンクよろ
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 22:10:57 ID:OPzgb4Qc0
誤爆すまん
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 22:22:13 ID:7Ypw/Ij60
きたぁああ
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 22:25:50 ID:r2znnQ+h0
>>33
彼は、BBSの匿名性を向上させるための準備中に逮捕されたんだよ。

63[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 22:34:07 ID:G6lsavhT0
>>59
ググればごろごろでてくるんで一部だけね。

http://forums.animesuki.com/
http://bbs.dmhy.net/
http://forum.tw.fdzone.org/
http://www.p2pforum.it/
http://bbs.chiisai.net/download/

etc..

一番最後は曲者w
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 22:38:36 ID:sZ9YTJD60
chiisaiてwww
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 22:53:35 ID:sZ9YTJD60
一部だけ一番下の読んでみたんだが
PDの英訳バージョンが出てるな
起動はしてないが
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 23:26:11 ID:ixFrUHTM0
★要望提案テンプレ (´・ω・`)
--------------------------------------------------
【要望】ホットなキーワードや検索キーワードを集計して表示する機能が欲しい
【メリット】いまどんなファイルがはやってるのか、またどんな需要があるのかがわかる
またそれによりどんなキーワードをつければいいかの指針にもなり、統一に役立つかも
【デメリット】メリットは逆に考えればどんなキーワードが効果的に
検索を荒らせるかもわかることを表している
--------------------------------------------------
メリット、デメリットを必ず書いてください。
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 23:28:46 ID:JhRZuTbS0
>>63
PD=share EX3
になってたwww

今英語版PDをDLしてみた。
起動してみる。少し待ってくれ
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 23:30:06 ID:JhRZuTbS0
DLして解凍したが空っぽだった。
なんで?

http://www.madjoki.com/tiedostot/PDTr.rar

なんだけど。
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 23:33:18 ID:G6lsavhT0
>>68
それtxtとexeが入ってるけど?
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 23:35:59 ID:sZ9YTJD60
そうだった・・・おいら.NET入れてなかった・・・orz
だれかよろしく
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 23:37:35 ID:KGdCOWM70
>>68
PDと同時に起動して、カーソルを持っていくと左上に英語で説明が表示される奴だった
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 23:53:36 ID:5tXiCDQt0
【要望】言語ファイルの外部化
【メリット】>>63みたいな人たちが喜ぶ
【デメリット】クラックされるかも
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 00:03:48 ID:4H3c6g7x0
>>72

過去に、日本人だけのPDにはしないとかコメントしてた希ガス。
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 00:53:48 ID:idDJHn9J0
>>67
海外ではPD=Shareの後継バージョンみたいに見られてるところが多いっぽいw
ちゃんとテンプレの公式発表から翻訳しないとなぁ
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 00:54:36 ID:P2B3Opoh0
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 01:13:38 ID:OPUS1l070
海外には暗号P2Pソフトってないのね
日本は最先端だな
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 01:45:58 ID:tG4nxyc10
これだけ著作権団体が頭悪く規制ばっかりするのは日本くらいだからじゃね
あとはやっぱりオタ関連か?
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 03:43:41 ID:H+8xnQ6X0
>>76
たしかにそれは言えてる。
しかし作った人が堂々としていられないのは日本独特とも言えるだろうね。
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 04:30:43 ID:7CMlKIGT0
freenetのことを忘れてないか?
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 04:35:53 ID:NjOiKzss0
あれは一種のお遊びだろ
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 06:11:01 ID:FQrz9TKB0
などと、エロゲを無料で手に入れようとかいうクソが何かほざいております。
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 07:28:14 ID:nUDZhTux0
>>76>>77
海外産の匿名P2Pソフトは少ないけれど、日本より開発されてるの多いよ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Anonymous_P2P
http://www.planetpeer.de/wiki/index.php/Main_Page

匿名性の点ではFreenetとMUTEはPDを大幅に上回る、その他のソフトも
同等程度の匿名性あるソフトが多そう、日本は海外の物を改良するのは
得意だけど、最初にそういったシステムを作るだけの力はないと思う。

ただ海外では元回線が遅いこともあり効率のよいP2Pソフトが好まれる。
今後も主流はBTになるだろう。
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 07:31:57 ID:wR6IEJJq0
PDの中継率は30%だったよね?
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 07:44:35 ID:nUDZhTux0
>>83
今でも仕様が変わってなければそう、FreenetとMUTEは中継率100%で
他にもいろいろ工夫がされている、特にFreenetは匿名性をどれだけ
高められるか実験してるような研究開発用P2Pなので対国家レベルの匿名性
がある、Frostの起動時にNSAにIPアドレスを送りますといったメッセージ
も出るが、これはNSAのIPがFreenetで見つかった時期があったことの皮肉
も含まれてると思う。
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 08:01:13 ID:wR6IEJJq0
>>84
nyや洒落より中継率は高いな。
匿名性が下がる方向で仕様変更はされてないだろうから
30%のままでしょうね。もっと中継率を上げれないかな?
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 08:42:39 ID:tG4nxyc10
再放流しないと結構落ちにくくなってるね
体感できるほど違う
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 08:50:41 ID:jukWWqEy0
>>85
>nyや洒落より中継率は高いな。

nyや洒落の中継率っていくつなの?
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 08:54:05 ID:wR6IEJJq0
>>87
前に聞いたのは、
ny:約1%
洒落:nyよりましって程度

だったと思う。
間違ってたらゴメン。
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 14:01:51 ID:ol//dzKO0
フロー見てたら感心したのでコピペ
「輝度・彩度が上がる」という表現はどうかと思うが乙

---------
PD ダウンロード画面上での赤色表示(評価更新時)表示色の設定変更方法について
--------------------------------------------------------------------
PD 実行ファイル上にある *mutagen(カスタマイズ)フォルダ内の
visual.txtファイルを編集して表示色を変更できます。

*visual.txtファイルを開いて "eye update color" = "rgb(0,0,128)"  
rgb(0,70,40)の括弧中の数値を変更します。
左から、R(赤),G(緑),B(青) 数値は、0〜255の8ビット任意
(256^3)1677万色表示?
設定例
赤 rgb(128,0,0) 緑 rgb(0,128,0) 青 rgb(0,0,128)

私の設定 薄い深緑 rgb(0,70,40) 

数値が大きいと、輝度・彩度が上がる。
PC・モニターなど環境にも依存するので、それぞれに設定してみてください。
--------------------------------------------------------------------
*mutagen(カスタマイズ)フォルダがない場合は、設定画面から書き出して
作成されたファイルを編集してください。(history.txt 参照)

*visual.txtファイルに "eye update color" = "rgb(0,0,128)"がなければ追加する。
ファイルを編集したら、上書き保存(Ctrl+S)して閉じる。

PDが起動中に設定変更した場合は、PDを再起動しないと設定値が反映されません。
90ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 04:20:23 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 15:11:33 ID:2gTO8tBm0
>>90のソース
【またつこうた】ロリ盗撮魔秘蔵コレクション流出【画像あり茨城脂肪】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190992358/

おめーら仕事だ。輸入屋は出番だ。
とにかく全力で仕事しろ。
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 16:05:08 ID:ol//dzKO0
ちょっと聞いてみたいんだけど、

xp上で起動させた直後のpdのメモリ使用量と、
vista上で起動させた直後のpdのメモリ使用量って
どれくらい差があるのか分かる人いないか?
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 16:32:52 ID:hj5Lt5px0
>>90-91
ウザイ。失せろ。

雑談スレでやれよ。
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 17:12:20 ID:nrXtyGNK0
>>92
同じunityフォルダを使うように設定した上で、デュアルブート機からそれぞれ起動してみた
ことがある。
結果は、数KBしか差がなかった。

ただし、今年の4月くらいのバージョン当時での話。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 22:13:47 ID:zUb1XybF0
<チラ裏>
久々にPDの動作解析をしてみて気づいたこと

・192.168.xxx.xxxのIPアドレス帯をノードに追加出来なくなってる
・あるノードが接続要求を受けたとき、agent数に空きがないときはノードリストが返される(nyと同様の振る舞い?)
・ノードAがノードBからファイルをDLすると、しばらくの間ノードAからノードBが見えなくなる(ノードBオフライン扱い?)

DHTで局所的にファイルを集めているのに、
局所にアクセスが集中出来ないこの仕様がDLの始まらなさに繋がってるんじゃないのかなぁ・・・
</チラ裏>
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 22:17:54 ID:4L/NUE6i0
この作者、Phase2終わったら逃げだす気満々だな。
まあ、Phase2が終わるかどうかも怪しいが。
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 22:19:47 ID:UHCYQSo30
ナニヲコンキョ二イウテンネン
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 23:03:30 ID:6GaViZAM0
もうとっくににげ出しトルがな。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 23:42:04 ID:wR6IEJJq0
ウソコケ
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 23:43:58 ID:ol//dzKO0
>>94
報告サンクス。
そっか、ほとんど変わらないんだな。
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 23:49:54 ID:IKrrKUdB0
>>95
でも三番目の制限は必要じゃないか?
nyの頃から
放流初期に接続・切断を繰り返すだけで放流者の特定が出来る
って問題になってたような気がするけど
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 00:04:04 ID:FITLjxCY0
>>101
なるほど・・・
ということは、やはり人数(ノード数)がものを言ってくるってことになるんですかねぇ・・・
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 00:07:45 ID:Llu/5iUP0
>>102
おそらく会長がHDDの容量40Gの制限をかけたもの、ノード数のわりに全体の容量が少なくて、
ファイル容量分のHDDの容量が確保でき無さ過ぎてるからだと推測してる。

会長自身がダウンロード出来なさすぎってぼやいてたんだと思う。
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 00:23:03 ID:TbH/0B7P0
まぁ容量を確保しないと開発も何もあったものじゃないしな
所詮は40G程度よ
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 00:25:36 ID:Nu0H/YNy0
オープンソース化=鵜飼のカスに解析されてPD終了
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 00:26:27 ID:PkcFMEzp0
最低40GB要求している割には、キャッシュがさっぱり増えないところをみると
ネットワークの実装がうまくいってないんだろうな。
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 00:31:44 ID:dupMGSCk0
>>103
でもそれは仕方ないと思うけどな
すでに洒落、nyみたいな現役で稼働していて容量ドカ喰いするソフトがある以上
先行き不透明なPDに割り当てる容量はどうしても少なくなる
しかも、初期設定で数値が20なり40なりに固定表示されてるし
ためしに使ってみようかな、っていう人はだいたい初期設定のまま開始するような気がするしね
容量設定は空白で注意書きに「最低40G、たくさん設定するほど云々」って書いた方がいいような・・・
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 00:35:07 ID:TbH/0B7P0
1.000まで待てばそれなりに使えるようにはなるだろうよ
それまではバグ&要望を報告しまくればおk
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 00:37:46 ID:PkcFMEzp0
phase2が完了したら1.000にして逃げ出す可能性が高いな。
もっともphase2が完了すればの話だが。その前に逃亡の可能性も十分高い。
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 00:40:43 ID:oD+Emu2f0
本スレにも区別用に前(関連)スレの流れを置いときますね
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1188044224/877-961

本日のageオウム発見
ID:PkcFMEzp0
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 00:50:47 ID:TbH/0B7P0
>>110
ここで「根拠を示せ」とか言ったら急にカキコしなくなるんだろうなw
脳みそが「気に入らない=否定」みたいな単純な構造になっているようだから
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 00:52:21 ID:oD+Emu2f0
>>111
彼のセリフを取り上げてはいけないw
言えてるw
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 02:10:26 ID:BVjN5U+i0
PD終わったな
やっぱり絵空事で終わったか^^
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 02:19:50 ID:rAU+Gaxk0
始まってもいないだろ
1,0まで待てないならさいなら
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 02:22:05 ID:oD+Emu2f0
>>113
そんな餌で俺様が釣られク、クマ―――――――― !!!
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 02:30:34 ID:XszCXLKH0
>>110
こういうやつが一番ウザい
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 02:36:50 ID:oD+Emu2f0
オウムは、その上を行くぞw
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 03:25:52 ID:7g0o5lln0
クマー
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 06:28:33 ID:MuQYfmKd0
pdを起動して放置しておくと
最近よくOSが再起動してるんだが
再起動する瞬間の状態がどうなってるのか
よくわからんので報告もできん…

 ネット監視+動画変換+PD 
という組み合わせで落ちることもあるし、
動画変換抜きのときも落ちることがある。
なんなんだろう…

あれかな、接続数が限界きておちるとかそういうのか…?
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 07:00:31 ID:5bmhXJjG0
>>119
PCに負荷がかかると落ちてる感かね
PD側の問題じゃない気がするが。
まずはちゃんと廃熱できてるかチェック汁



121[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 11:38:01 ID:PkcFMEzp0
>>119
接続数限界はたぶん関係がないと思う。
PCスペックをさらせば解決が早まるかもよ。
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 13:01:08 ID:hTP2Vc2e0
★要望提案テンプレ (´・ω・`)
--------------------------------------------------
【要望】
 キャッシュ自動消去時に、大量に拡散しているキャッシュを優先的に削除する。
[例]
 フィルのキャッシュが全て揃ったら、その時点でのカウントと評価回数(()付てる奴)を記録する。
 自動キャッシュ除去時。キャッシュのカウントの(キャッシュが揃った時点での)記録値からの増加を出し、
その結果が値Aを超えた且つ評価数が1以上増えているキャッシュを優先的に消去する
(キャッシュの更新日時と組み合わせて、優先順位を決定できるならその方が良い。)
(評価を組み込むと評価数0の拡散前のファイルを消しかねない。)

【メリット】
 広く拡散しているファイルを優先的に消す事で、特定のファイルで埋め尽くされる事態を避け、
マイナーなファイルを生き残り易くする。
【デメリット】
 処理が重くなる
 需要の高いファイルが落ちにくくなるかも(数が減るため)
[例の場合]
 カウントは正確では無い。Aを小さくし過ぎると拡散してないファイルを消してしまい、
大きくし過ぎると全然働かなくなってしまう。
 記録を暗号化しないと、どれがどのキャッシュか判別可能になるかも。

--------------------------------------------------
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 15:28:07 ID:XczaYhVT0
>>122
お前はバカ
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 16:57:52 ID:aSQzcvqC0
>>122
それって大需要のぶつでもある一定の拡散でキャップがかかってしまわね?
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 17:13:13 ID:MuQYfmKd0
>>120,121
win2k P3-500MHz 512MB 40GB
UltraATA66HDD丸ごとキャッシュドライブ(osは別ドライブ)
排熱の心配は無し。風通しのいいところに全解放してある。

古いPCにつっこんでみてるから、
たぶんへたってきてるんだろうなぁ。
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 17:50:20 ID:y9272j3e0
とりあえず40GB分のキャッシュをちゃんと埋めてもらうために会長のHDDをPDで全公開してもらおう。
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 18:13:50 ID:xtZ5v9DC0
回線が頑丈な人やバンクがテラの人や
起動時間の長い人を申告さして設定を簡単に変えれるようしたらどうだろう
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 18:32:59 ID:aSQzcvqC0
まえまえから思ってたんだけど別に俺たちは40GBはそんなに気にする必要はないんじゃないか?
(ここでの気にするってのはダウンロードに影響があるかどうかって意味で)
2GB超えたらバックグラウンドでの実行みたいになるんでしょ?
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 18:55:59 ID:TbH/0B7P0
40G制限に腹を立ててオウムになった愚か者もいるけどな
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 19:58:50 ID:zk6n5dgZ0
>>124
マイナーファイルが消えてくよりはいいと思う
会長自身ファイル鯖みたいにって言ってたと思うし
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 20:13:30 ID:A0UNFybo0
フローより勝手に転載

★要望提案テンプレ (´・ω・`)
--------------------------------------------------
【要望】
自UPファイルを自分で管理できる様に、アップロード・タブに「自UPファイル一覧」の項目と
ファイルごとに「自動削除に任せますか?任せませんか?」のチェック・ボックスを配置して欲しい。
つまりチェック・ボックスをONにすると自動削除の対象から除外れる様にして欲しい。
但し、カウントが100を超えると自動でチェック・ボックスがOFFになり、自動削除の対象となる。
又、悪意を持った者が流したゴミやウイルスもカウントが100を超えるまで自動削除の対象とならずファイルが拡散する危険性があるので、
評価が付いた段階で一定の有害評価を得ているファイルは、カウントが100を超える前に自動削除の対象となる様にして欲しい。

【メリット】
自UPファイルの管理が楽になる。ダウンロードが出来ないと言う苦情が減る。
一度アップロードしたものは、アップロード主の手から離れてネットワークの共有物になるという
会長の考え方にも反していないと思う。

【デメリット】
ゴミやウイルスも評価が付くまで拡散される。
--------------------------------------------------
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 20:50:42 ID:MuQYfmKd0
>>131
自動削除から除外する=必ず特定のファイルを持っているノードがある
 →匿名性の低下に繋がらないか?

匿名性と自upファイルの管理可能性を天秤にかけることになる。
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 21:03:21 ID:A0UNFybo0
>>132
そうか?
今でも自うpした物のカウントが100を超えたファイルは余裕で残ってるし
現状とあまり変わらないと思うんだけど。
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 21:05:13 ID:A0UNFybo0
一部訂正
>>132
そうか?
今でも自うpした物でカウントが100を超えたファイルは余裕で残ってるし
現状とあまり変わらないと思うんだけど。
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 21:38:23 ID:nzLPAkr80
>>131は匿名性の低下にはならないだろう。
>>134の言うとおり現状と変わりない。
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 21:40:51 ID:nzLPAkr80
>>122
それ良いね。
どうしてもキャッシュを削除しなければいけなくなったら、
より希少価値の少ないもの、即ち他ノードにもあるもの、から優先的に削除するのは理に適っている。
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 21:47:30 ID:5bmhXJjG0
>>131
会長は意図的に自UPキャッシュを区別化しない様にしてるからねぇ
カウント100ってそれなりに人気のあるファイルだし、
その閾値を決めるのも難しいね
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 21:56:56 ID:MuQYfmKd0
多数が持っているという前提があるから気にするほどでもないか…
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 21:56:59 ID:nzLPAkr80
自UPキャッシュを区別しないといっても、それは外部から見たときに区別できなければいいんじゃないか。
内部的には区別しても問題ないだろう。
UP主がキャッシュが消えたら再UPするなら、消えなければ再UPする手間が省けるわけだし。
UP主にとって手間を省けるならそうした方がいい。
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 22:02:19 ID:A0UNFybo0
>>137
色んな閾値を試して最適な閾値を設定するしかないと思う
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 22:06:19 ID:nzLPAkr80
>>140
現在は1500ノードだが、将来的にノード数が爆発的に増えた場合、
全ノード数によりその閾値は変わってくるだろう。
閾値は設定するのではなく、動的に変えることになるのではないか。
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 22:09:26 ID:A0UNFybo0
確かに閾値を動的に決めてもいいね
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 22:14:00 ID:MuQYfmKd0
>>141
会長が設定しなくても(プログラム中に設定値を書かなくても)
いいように、全体の状況から自立判断できるようになるのがいいんだろうな。

カウント数の大体の平均値とか分散とかを得られるとして、
そこから最適と思われる割合を自動算出する。
目先の数字からではなく、全体の分布から
「十分拡散された」ということを数値解析的に判断して動く。
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 22:17:24 ID:nzLPAkr80
>>143
そんな感じだろうね。
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 22:31:36 ID:A0UNFybo0
まとめ

★要望提案テンプレ (´・ω・`)
--------------------------------------------------
【要望】
自UPファイルを自分で管理できる様に、アップロード・タブに「自UPファイル一覧」の項目と
ファイルごとに「自動削除に任せますか?任せませんか?」のチェック・ボックスを配置して欲しい。
つまりチェック・ボックスをONにすると自動削除の対象から除外れる様にして欲しい。
但し、カウントが100を超えると自動でチェック・ボックスがOFFになり、自動削除の対象となる。
又、悪意を持った者が流したゴミやウイルスもカウントが※ある値を超えるまで自動削除の対象とならずファイルが拡散する危険性があるので、
評価が付いた段階で一定の有害評価を得ているファイルは、カウントが※ある値を超える前に自動削除の対象となる様にして欲しい。

※ある値とは、
会長が設定しなくても(プログラム中に設定値を書かなくても)いいように、全体の状況から自立判断できるようにする。
カウント数の大体の平均値とか分散とかを得られるとして、そこから最適と思われる割合を自動算出する。
目先の数字からではなく、全体の分布から「十分拡散された」ということを数値解析的に判断して動く。

【メリット】
自UPファイルの管理が楽になる。ダウンロードが出来ないと言う苦情が減る。
一度アップロードしたものは、アップロード主の手から離れてネットワークの共有物になるという
会長の考え方にも反していないと思う。

【デメリット】
ゴミやウイルスも評価が付くまで拡散される。
--------------------------------------------------
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 22:33:31 ID:A0UNFybo0
ゴメン、間違えたorz
まとめの訂正

★要望提案テンプレ (´・ω・`)
--------------------------------------------------
【要望】
自UPファイルを自分で管理できる様に、アップロード・タブに「自UPファイル一覧」の項目と
ファイルごとに「自動削除に任せますか?任せませんか?」のチェック・ボックスを配置して欲しい。
つまりチェック・ボックスをONにすると自動削除の対象から除外れる様にして欲しい。
但し、カウントが※ある値を超えると自動でチェック・ボックスがOFFになり、自動削除の対象となる。
又、悪意を持った者が流したゴミやウイルスもカウントが※ある値を超えるまで自動削除の対象とならずファイルが拡散する危険性があるので、
評価が付いた段階で一定の有害評価を得ているファイルは、カウントが※ある値を超える前に自動削除の対象となる様にして欲しい。

※ある値とは、
会長が設定しなくても(プログラム中に設定値を書かなくても)いいように、全体の状況から自立判断できるようにする。
カウント数の大体の平均値とか分散とかを得られるとして、そこから最適と思われる割合を自動算出する。
目先の数字からではなく、全体の分布から「十分拡散された」ということを数値解析的に判断して動く。

【メリット】
自UPファイルの管理が楽になる。ダウンロードが出来ないと言う苦情が減る。
一度アップロードしたものは、アップロード主の手から離れてネットワークの共有物になるという
会長の考え方にも反していないと思う。

【デメリット】
ゴミやウイルスも評価が付くまで拡散される。
--------------------------------------------------
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 22:40:01 ID:SapykyM50
昨日使い初めたんだが全然落ちてこない使えねぇ('A`)
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 22:41:37 ID:TbH/0B7P0
>>147
お前はいろんな意味で死ね
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 22:55:33 ID:A0UNFybo0
>>147
とりあえずこれを試してみたらどうでしょうか?

【Perfect Dark】雑談&質問&ID報告スレ6【PD】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1190991858/3
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 23:06:41 ID:SapykyM50
>>148
その言葉そのままお前に返すよ

>>149
サンクス
設定見直してみるよノシ
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 23:21:52 ID:aCLJva5l0
★要望提案テンプレ (´・ω・`)
--------------------------------------------------
【要望】
「ファイルをアップロード」のとこでサインの編集・切り替えをできるようにして欲しい。
【メリット】
今の状態だと、サインの切り替えにいちいち設定から行わなければならないのでめんどくさい。
複数サインを使い分けてる人には便利になる。
【デメリット】
切り替えが楽な分荒らしサインが増える?
--------------------------------------------------
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 23:36:15 ID:A0UNFybo0
>>151
荒しサインは無視登録すればいいよ
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 01:00:19 ID:xNJf1Zb30
久しぶりに来たが
ファイルの充実度とかはどんな感じかな?
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 01:03:05 ID:UwiHxfiw0
>>146
認識が間違ってたら突っ込んでくれ。

ローカルに確保したキャッシュ領域は
 @自分がダウンロードしたファイルのキャッシュ置き場(強制UPもココ?)
 ADHT+DUにより管理されたキャッシュ置き場
の2つに分割されているわけだ。(だから、キャッシュ領域の半分までしか登録できない)
で、カウントが多いファイルが落ちやすいのは@の部分にたくさんあるから。
この部分にだけ頼るのではNYから何も進化していないことになるのでは?




155[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 01:04:56 ID:LlLRKC3U0
うp関連は適当なイイワケして聞く耳持たないみたいだから、いくら要望出しても無意味だぞ
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 01:07:55 ID:HQLzerHc0
>>155
今日はオウムじゃないのか?
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 01:14:13 ID:UwiHxfiw0
で、>>154を踏まえたうえで、

次世代を狙う上ではDHT+DU領域からマイナーファイルが消えにくくするべき。
だけど、このアルゴリズムは難しく会長もこの部分のバランスで苦労しているはず。
それに、DU領域は有限なのでやっぱり超マイナーファイルは最終的には消されることになる。

そこでDHT+DUを補完する上で、
 1、 >>154の@、Aのキャッシュ領域に加えてB『管理ポスト領域』を作成
 2、予め指定したキャッシュがDHT+DUから抹消されようとしている時にBの領域に引き取る
というのはどうだろうか?
もちろんUP主以外も優良と思うキャッシュを引き取ることは可能。

158[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 01:23:00 ID:aOXVcE3/0
実際に領域を分けるかどうかは別にしても、たしかに>>157の言うとおり
消えてほしくないファイルを指定すれば、最悪自分のキャッシュで保護できるようにして欲しいな。
優良判定したファイルを優先的に残すとか。
159157:2007/10/01(月) 01:26:18 ID:UwiHxfiw0
書き忘れ。
この方式のメリットは

1、引き取ると指定したキャッシュのハッシュを暗号化して保存した場合
 PCを抑えられた場合でも『本当に引き取って公開しているかどうかが判らない』
 (DHT+DUにより知らないで溜まったキャッシュと区別がつかない)

2、放流後十分に時間が経過したマイナーファイルが対象なので、
  UP主の特定問題とはあまり関係がない。

デメリット
1、当然HDDが余分に必要
2、実装の方法(どうやってDHT+DUから消えることを知る?)
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 01:33:02 ID:aOXVcE3/0
>>159
PCを抑えられて公開しているポエムがばれて恥ずかしい思いをしないためには
明示的にduに残すファイルを指定するのではなく、
評価で優良をつけたものを暗にduに残すようにした方がいいのかな。

DHT+DUから消えることを知る必要はないんじゃない?
他ノードが消したか残してるかは関係なく、自ノードが消さなければいいだけだから。
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 01:37:49 ID:yvIgqgdh0
感覚的にいうけど現実の中古・骨董・レア物取引が何か参考にならないだろうか
162157:2007/10/01(月) 01:44:07 ID:UwiHxfiw0
>>160
>評価で優良をつけたものを暗にduに残すようにした
DU領域はPDのシステムが管理するので、そこにユーザーの意図が入り込む余地はない
ココはPDの設計思想の根幹なので会長も譲らないはず。

>自ノードが消さなければいいだけだから
提案理由はUP主のUPファイル管理の手間軽減が主目的。

>DHT+DUから消えることを知る必要はないんじゃない?
放流初期にPCにキャッシュを残すのは匿名性の観点からNG。
だから、殆ど流通もしなくなったときにコソッと引き取るのがいいと考え提案。
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 01:49:02 ID:Rf08KbUC0
>>159
完全なキャッシュがあり、かつ消さない指定があった時点で
「故意に引き取った、さらにキャッシュとして保管しているので公開の意思あり」
と判定されると思う。

キャッシュはあくまでアンコントローラブルじゃないと駄目なのよ。
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 01:53:55 ID:aOXVcE3/0
>>162
>DU領域はPDのシステムが管理するので、そこにユーザーの意図が入り込む余地はない
>ココはPDの設計思想の根幹なので会長も譲らないはず。
そんなヘンテコな拘りよりユーザの利便性に根ざして設計してほしいものだよ。
どうもこの作者はバカだからマヌケな方向に行ってしまいそうだが。。

>提案理由はUP主のUPファイル管理の手間軽減が主目的。
自分のUPファイルに限らず、他人のUPファイルも同じやり方で保護できれば便利でしょ。

>放流初期にPCにキャッシュを残すのは匿名性の観点からNG。
>だから、殆ど流通もしなくなったときにコソッと引き取るのがいいと考え提案。
「放流初期」と「殆ど流通もしなくなったとき」ってどう状況が違うんだ?

165[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 02:00:17 ID:aOXVcE3/0
>>163
各ファイルには「消えてほしくないフラグ」を立てられて、
フラグを立てたファイルは、他ノードに消さないように訴えかけたり、他ノードから一度DLして別の他ノードにうpしたり
ユーザが知らないうちに自キャッシュに残り続けるようになっていればいいんじゃない?
166157:2007/10/01(月) 02:03:27 ID:UwiHxfiw0
>消さない指定があった時点
消さない指定を見えない用にすればいいのでは?
たとえば、PCのローカルにはSUPER POWERの公開鍵で暗号化して保存して
SUPER POWERに複合を依頼するとか。

で、ユーザーは
・全部引き取った場合 50GByte必要
・現在20GByte引き取り中
といった情報しか見えないようにすると。

>アンコントローラブルじゃないと駄目なのよ。
もちろん、それが理想。
だけどUPファイルがどんどん消えていくのが現実。
だから、あくまでDHT+DUの補完と書いた。
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 02:06:28 ID:kY8B7pev0
ダウン優先度とアップ周り改善て中々こないね・・・
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 02:07:12 ID:UwiHxfiw0
>>164
>>提案理由はUP主のUPファイル管理の手間軽減が主目的。
>自分のUPファイルに限らず、他人のUPファイルも同じやり方で保護できれば便利でしょ。
だから、そのようにも使える案にしてあるでしょ?

>「放流初期」と「殆ど流通もしなくなったとき」ってどう状況が違うんだ?
釣りですが? 放流初期(特に強制UP時)はUP主が特定されやすい。


169[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 02:09:02 ID:Rf08KbUC0
>>165
それ、あっという間に攻撃されると思う。
攻撃者から手当たり次第に保護要求を出されてネットワークのHDDが限界にすっ飛んでおしまい。
ゴミファイルをばら撒かれるより性質が悪いと思う。

>>166
そのSUPER POWERってのが誰なのか分からないよん?
攻撃者かもしれないよ?もしそうなら中身バレバレ。
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 02:12:11 ID:Rf08KbUC0
>>168
キャッシュを引き取って公開できる状態にした時点で放流者になる。
この場合最初の放流者が誰かということに意味は無い。
最初の放流から時間が経っているほど特定され易くなります。確実に。
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 02:12:32 ID:aOXVcE3/0
>>168
>だから、そのようにも使える案にしてあるでしょ?
わざわざ、主目的を強調したのでそうじゃないかと思ったので。

>釣りですが? 放流初期(特に強制UP時)はUP主が特定されやすい。
釣りじゃないよ。
「放流初期」も「殆ど流通もしなくなったとき」も保持ノードが少ないから特定されやすいんじゃないのか?
何か違いがあるのか?
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 02:13:37 ID:UwiHxfiw0
>>169
>そのSUPER POWERってのが誰なのか分からないよん?
>攻撃者かもしれないよ?もしそうなら中身バレバレ。
PDの仕組み上それは無い。
(各ノードがSUPER POWERであることは外から見えない)
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 02:14:21 ID:aOXVcE3/0
>>169
保護要求は受け入れても受け入れなくてもいい緩い要求として扱えばいいんじゃない。
余裕があれば受け入れればいいだけ。
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 02:17:55 ID:Rf08KbUC0
>>172
SUPER POWERとかいう仕組みには今の所知識が薄くて反論不能。勉強しとく。
ただ、その仕掛けは通信量が莫大すぎて現実味がないね…。

>>173
その判定はどうする?HDDの90%まで使う、という設定なら90%まですぐ行くし。
そうなると結局ネットワークからHDDが枯渇する。
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 02:18:35 ID:UwiHxfiw0
>>170
>キャッシュを引き取って公開できる状態にした時点で放流者になる

>>171
>「放流初期」も「殆ど流通もしなくなったとき」も保持ノードが少ないから特定されやすいんじゃないのか?
 何か違いがあるのか?

同じ答えだからまとめて。
他ノードからは
 1、そのノードがダウンしたときに残ったキャッシュ
 2、DHT+DUで押し付けられたキャッシュ
 3、引き取ったキャッシュ
の区別がつかない。
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 02:19:41 ID:aOXVcE3/0
>>174
>その判定はどうする?HDDの90%まで使う、という設定なら90%まですぐ行くし。
>そうなると結局ネットワークからHDDが枯渇する。

一番保持優先度の低いキャッシュにすればいいだろ。
上限までは保持するけど、消すときに最優先に消せばいい。
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 02:20:38 ID:Rf08KbUC0
>>175
そりゃ他ノードから見ればわからんけど、PC押さえられたらバレるよ、と…。
そういう話じゃなかったっけか?
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 02:21:17 ID:aOXVcE3/0
>>175
「放流初期」でも同じじゃない?「放流初期」は区別つくの?
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 02:26:37 ID:UwiHxfiw0
>>177
たとえPC抑えられてもOKな案は>>166に書いた。
ココは思いつきだから穴もあるかもしれないけどね。

>>178
放流初期は『それより前に無かった』わけだから、
もしUP主がキャッシュを保持する仕様にした場合、
ダウン先がUP主である可能性が高い。

#久しぶりにテスタースレらしくなってよかった。では落ちます。
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 02:27:56 ID:Rf08KbUC0
>>176
あるあ…ねーよ。
保護要求を出す側の意図が正当なものかどうかを判定できない限りゴミを送りつけられる。
上限まで保持して優先的に消したところで、有用なキャッシュゴミも一緒に消すから同じ。
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 02:29:13 ID:Rf08KbUC0
>>179
意図は理解。次の反論用意しとくわ。

では俺も落ち。
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 02:30:55 ID:aOXVcE3/0
>>179
>放流初期は『それより前に無かった』わけだから、
>もしUP主がキャッシュを保持する仕様にした場合、
>ダウン先がUP主である可能性が高い。

君の言っている「キャッシュを保持する」っていう意味がよくわからないけど
放流初期にダウン先がUP主である可能性が高いことは、そもそもそういうものじゃないの?
「キャッシュを保持する」かどうかは関係ないでしょ。
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 02:34:35 ID:aOXVcE3/0
>>180
だから、保護要求が正当かどうかなんて別にどうでもよくって
保護要求はレアだろうとゴミだろうととりあえず慈善行為で保持するだけで
余裕がないならさっさと消せばいい。
自分がDLしたキャッシュと、du+dhtのキャッシュを優先的に残せばいい。
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 02:42:55 ID:Rf08KbUC0
>>179
てか今もう思いついてしまった。
SUPER POWER に復号を依頼する時点で「通常とは別の仕掛けで完全キャッシュ持ってますう」って宣言してるようなもんだわ。
通信量を無視しても、PC押さえられたらやっぱり分かってまうわ。

>>183
> 保護要求はレアだろうとゴミだろうととりあえず慈善行為で保持するだけで
> 余裕がないならさっさと消せばいい。
これって現行の仕掛けそのままじゃないの?
他ノードからの恣意的な要求に答える時点でまるで目的を果たせないことに気付いてくれよ。
この仕掛けにリソースを割けば割くほど効率がダウンするから、結局「使わない方がいい」ってことになる。

今度こそ寝る。
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 02:47:56 ID:aOXVcE3/0
>>184
>これって現行の仕掛けそのままじゃないの?

現行システムには、保護要求の仕掛けはないでしょ。

>他ノードからの恣意的な要求に答える時点でまるで目的を果たせないことに気付いてくれよ。

どういうこと?
ノードA「そのファイルのキャッシュは消さないでください」→ノードB「できるだけ頑張ります」
ノードB「あー、キャッシュいっぱいになった」→ノードB「ノードAが言ってたファイル消しちゃえ」
で目的は果たされるんじゃないの?

>この仕掛けにリソースを割けば割くほど効率がダウンするから、結局「使わない方がいい」ってことになる。

何の効率がダウンするの?別に何も効率はダウンしないと思うけど。
効率がダウンしないなら「使った方がいい」ってことになるよね。
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 03:10:47 ID:Rf08KbUC0
何かもう腹立ってきたな。

誤解がある部分は訂正する。
現行システムには確かに恣意的な保護要求の仕掛け(「俺っちのキャッシュは特別扱いしてくれよな。なっ?」という機能)は無い。
回線とHDDをネットワークに提供するのは同じという意味で引用した。

ここでだな、誰も彼もが「俺っちのキャッシュは特別扱いしてくれよな。なっ?」と言い出したらどうするよ?
意味無いだろそんな機能。結局現行と同じなんだから。
意味の無い機能にマシンと回線のリソースを取られる分だけあらゆる効率が下がる。
てゆーか、特にこの手のやり取りはハンパ無く回線を圧迫する。

赤の他人の馴れ馴れしい要求にいちいち答えてるとすぐに収拾がつかなくなるとか、直感的に分かるだろこれくらい。
相手が誰だろうと一律に対応すんのがこの手のアプリの常識。

ということでこのやり取りはもうお終い。
これだけ説明して分からんかったら、分からん方がおかしい。
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 03:14:13 ID:Rf08KbUC0
ちなみに、ここで「特別な信頼関係にあるノード」や「通常のノードより権限の強いスーパーノード」は誰でも思いつく。
でもそれは匿名性とのトレードオフでしか実現し得ないから、その意味では即時却下。
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 08:58:05 ID:aOXVcE3/0
>>186
「俺っちのキャッシュは特別扱いしてくれよな。なっ?」という依頼は絶対じゃないんだよ。
できるだけ努力するだけで、収拾つかなくなるほど相手にしたがわなくていいんだよ。
ただ、依頼された分、優先的に残すため努力はするため、
依頼されたファイルのキャッシュの寿命は少しは延びる可能性が生じる。それが現行とは異なる。

また、他ノードのキャッシュを消去しないように依頼するだけだから回線リソースの消費は
ファイルの転送と比べたら誤差と言えるような、ごく極わずかにしか発生しない。
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 09:31:01 ID:kY8B7pev0
ある程度冷酷にやらないとなにやっても収集つかなくなると思うが
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 09:34:56 ID:aOXVcE3/0
冷酷にというか、自動的に機械的にやればいいと思うよ。
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 12:15:56 ID:Ofs3WzlT0
>>158
思いついたので脊髄反射レス。

評価システムに選択肢が追加可能になっているのであれば、
評価システムを応用すればいいんじゃないか。

特殊属性評価値として内部的に使う。そうでなくてもいいけど。
消したくないファイルは「キャッシュを保持」とか指定してやると、削除から逃れる扱いになる。
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 14:13:44 ID:8tkb06l/0
機能はどんどん複雑になり
ファイルはどんどん落ちにくくなる(´ω`)
初期の落ちやすさはどこへ・・
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 15:31:22 ID:pVEVZ/mE0
落ちやすさは初期と変わらん
全く落ちないんだけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 16:57:31 ID:rbAB+Nbz0
初期のエロの落ちやすさは異常
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 16:58:48 ID:FmlnMHdD0
今もエロの落ちやすさは変わってない
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 17:02:28 ID:ZJmv9eYD0
そんなに早いんですか?ダークですねw
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 17:09:49 ID:OYSOowPR0
実際今でも他のに比べたら落としやすい気がするが
存在するファイルならほぼすべて引っかかるし
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 17:15:02 ID:ZJmv9eYD0
使ってみマッスル
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 17:35:52 ID:kY8B7pev0
一ヶ月ほぼ繋ぎっぱなしでも落ちないのが大半なのはきついな、ちょっと
職人としては定期的に再放流しないとダメになるな
やっぱりうp環境の改善しないと
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 17:41:53 ID:rbAB+Nbz0
ちゃんとキャッシュ管理してる職人のものは今でも1日も起動しないで落ちるよ
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 17:53:57 ID:kY8B7pev0
そこまでしてる人ってPD人口の1%いるかな・・・
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 17:57:11 ID:9op48XxM0
ビリーズブートキャンプも以上だった
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 18:00:38 ID:aOXVcE3/0
このソフトには常時起動しておくメリットがない。
地引や匿名メールでもあれば常時起動しておくのだろうけど
そういうユーザが自発的に常時起動したくなるような仕掛けがない。

常時起動しなければdu+dhtがまっとうに働かないだろう。
だからこのソフトはいつまで経ってもダメなままなんだよ。
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 18:03:11 ID:STO7SGrN0
話が戻るけど>>131の要望のままでいいと思うな。
ただ自うpファイルをカウント100越えるまで消さないだけ。
現状とあまり変わるとは思えないけど
匿名性が気になる人用にチェック・ボックスを付けてるだけ。

これが実装されたらうp主は管理が楽になると思うんだけど。
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 18:07:19 ID:aOXVcE3/0
>>204
カウントが100を超えても自動削除の対象にする必要はないんじゃないか。
自うpファイルは最後まで自分で管理できた方がいい。
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 18:09:33 ID:STO7SGrN0
そんなことしたらウイルスとゴミファイルもうpしっぱなしに出来るからダメでしょ
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 18:14:48 ID:aOXVcE3/0
ウイルスとゴミファイルをうpするような輩は、消されても再うpするのだから、自動削除しても意味ないよ。
ウイルスとゴミファイルのうpには根本的な対策のしようがないのだから、それなら、善意のうp主が便利になった方がいい。

だから、カウントが100を超えても自動削除の対象にする必要はない。
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 18:45:19 ID:STO7SGrN0
>>207
一度アップロードしたものは、アップロード主の手から離れてネットワークの共有物になるという
会長の考え方にも反していないと思う。

          ↑    ↑   ↑

この部分に反したり、離れすぎたりした考えは会長が却下すると思うよ。
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 18:50:54 ID:aOXVcE3/0
>>208
「一度アップロードしたものは、アップロード主の手から離れてネットワークの共有物になる」のは別にそれで異論はないけど、
消えたファイルを再うpするのはうp主の自由だろ。
うp主が再うpするかわりに、自キャッシュの自うpファイルを消えないようにするのは、うp主の利便性向上に適う。

うp主を少しでも増やすために、うp主の利便性を向上するのは、システムとして有益なことだよ。
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 19:04:05 ID:STO7SGrN0
まぁ、考えようによっては、ウイルスとゴミファイルをばら撒くのもうp主の勝手だけどな。
評価が付いた段階でほとんど誰も落とさなくなるし、無視登録するヤツもいるだろうしね。

カウントが100を超えも自動でチェック・ボックスがOFFにならず、自動削除の対象にもならないと
誰がウイルスとゴミファイルをばら撒いているのか分かりやすくなるかもw
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 19:06:22 ID:aOXVcE3/0
つまり、カウントが100を超えも自動でチェック・ボックスがOFFにならない方がいいってことだろ。
キャッシュを消すかどうかはうp主に任せるのがいい。
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 19:08:23 ID:kY8B7pev0
地引いらないだろ
匿名メール?何に使うのか俺にはわからん
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 19:09:47 ID:aOXVcE3/0
地引がいらないなら使わなければいいだけだよ。
必要なユーザにとっては必要だから地引は実装はすべき。
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 19:13:39 ID:inCi7Bx90
俺も地引使わんけどあればこのスレの人達もやってくれそうで心強い
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1190481620/
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 19:17:20 ID:STO7SGrN0
ウイルスとゴミファイルをばら撒いているヤツに対してはな。
なんせ自分から匿名性が下がる方向にもって行ってるんだからw

今、気付いたんだが…
今までの話の流れを見たら、このアイデアは会長が採用しなさそうだなw
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 19:19:35 ID:rbAB+Nbz0
今日は結構スルーができてるな
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 19:20:13 ID:aOXVcE3/0
このソフトの作者はバカだからな。近視眼的な判断しかできない。
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 19:22:14 ID:uYIf2I3+0
作者にとっては使い勝手なんて二の次三の次なんだろ。
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 19:22:36 ID:aOXVcE3/0
まあ、所詮オナニーだからな。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 19:25:41 ID:STO7SGrN0
>>216
出来てるとは思えんがw
「最初に結論有りき」の話し方をしない限り、連ageしてても話はするさ。

・・・と思っていたが前言撤回。
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 19:36:43 ID:KqGX+FAr0
>>220
今頃わかったか。

本日のageオウム発見

ID:PkcFMEzp0 = ID:aOXVcE3/0
ID:uYIf2I3+0
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 19:52:09 ID:wRD+Swyt0
>>215
別に地引で匿名性は下がらんよ。
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 19:55:34 ID:aOXVcE3/0
地引にデメリットはない。
しかし、この作者は地引の代わりに意味不明な「ギャザー」とやらにこだわっているようだが、
それすら実装していない。無能。
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 20:15:30 ID:KqGX+FAr0
>>222
それはID:aOXVcE3/0に対する返事じゃないの?
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 20:33:07 ID:0bK9sGkF0
やっべ・・・俺PD以外使ってなにのにいつのまにかキンタマに感染してた。
別にP2P専用PCだし、中身なんもないし個人情報も無いから良いけどさ。。。

なんでだ・・PDのファイルのどれかで感染した可能性がある。
2chのスレ内のウィルスとかではない。
レス見たら分かるし。

まずいぞ。
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 20:35:49 ID:KqGX+FAr0
アップフォルダが無くて良かったね
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 20:36:22 ID:ZZH8kFJj0
よかったな
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 20:39:10 ID:72OqnKlW0
ででででっていうwwwwwwww
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 20:41:50 ID:FmlnMHdD0
>>225
別に専用PCでいいなら
いちいち報告しなくていいから 氏ね
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 20:44:20 ID:0bK9sGkF0
問題はだ、俺はwinnyしてないんだよ。
2chで怪しいEXE踏んだ事も無いんだよ。
1000%PDにUPされているファイルから感染したと見られる。
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 20:46:07 ID:aOXVcE3/0
PDでダウンロードしたファイルを何か実行したの?
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 20:46:10 ID:72OqnKlW0
PD使ってるのは上級者だからexe何か踏まないし贋ファイルもつかまされない
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 20:48:06 ID:FmlnMHdD0
>>230
仮にそうだったとしたらどうするんだ?
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 20:48:25 ID:KqGX+FAr0
PDにもキンタマぐらい流れてるだろ。
評価が付いたファイルだけ落とせばいい。
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 20:48:48 ID:aOXVcE3/0
皆さんも気をつけましょうってことじゃないの。
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 21:01:53 ID:M3uHJ8b70
ついにage、sage両方の荒しが湧き始めたか・・・
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 21:09:07 ID:6yE9+UP+0
字引が無いソフトなんて誰も常時起動しないわな
ホントクソだな
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 21:36:42 ID:M3uHJ8b70
無限ループ (´・ω・)カワイソス PDスレ・・・
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 21:37:48 ID:aOXVcE3/0
改善しないから無限ループになるんだろう。
ループから抜けるには状態が変化する必要がある。
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 21:38:58 ID:aOXVcE3/0
ソルジャー・ブルー
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 21:42:18 ID:rbAB+Nbz0
★要望提案テンプレ (´・ω・`)
--------------------------------------------------
【要望】アップロードが終了したら、ログに『アップロード終了:ファイル名』と表示して欲しい
【メリット】わざわざアップロードタブを見なくてもアップが終わったのが分かるようになる
【デメリット】ログが増える
--------------------------------------------------

備考
空気読まずに真面目なお願いをしてみる
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 21:43:55 ID:aOXVcE3/0
タブの構成とか抜本的にGUIを見直してほしいね。
phase3でなのかもしれないが、いつphase2が終るかもわからんし。
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 21:53:08 ID:VpqGxec40
悪意はなくとも、nyやshareで落として中身を確認せず
そのままうpする輩もいるだろうから
PDにもキンタマの類は流れてるだろうな
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 21:55:34 ID:M3uHJ8b70
数は少ないけど流れてるよ
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 21:56:43 ID:FevVol3q0
かといって、ウィルスをPDで弾く事は無理だろ。
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 21:58:00 ID:M3uHJ8b70
自然にネットワーク内から消えるのを待つだけ
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 21:58:29 ID:aOXVcE3/0
現状では、ハッシュからキンタマ付きと分かっていても、ダウンロードしなければ有害評価をつけられない。
やはり、ダウンロードしなくても評価を付けられるようにしなければ危険すぎる。
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 22:02:31 ID:FevVol3q0
だーかーら、ウィルス対策はPDのしごとじゃない
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 22:04:54 ID:aOXVcE3/0
評価機能はPDの目玉機能じゃなかったのか。
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 22:06:11 ID:M3uHJ8b70
>>245
悪評価が付いたり関連スレにウイルス入り報告があれば
各ノードごとにウィルスを無視登録してネットワーク内から消えるのを待つって手はある。
悪評価用のフィルタもあるしね。
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 22:07:59 ID:FmlnMHdD0
>>247
邪魔な荒らしが増加するくらいならそのままのほうがいいと思う
だいたい 危険を考慮したうえで使うものだろ?
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 22:09:36 ID:aOXVcE3/0
>>251
考慮するためにも評価機能がより適正に働いた方がいい。
そのためにはダウンロードしなくても評価を付けられるようにしなければならない。
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 22:11:42 ID:wRD+Swyt0
永遠の輝き
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 22:13:21 ID:kY8B7pev0
ダウンしないでなんで正しい評価ができると思うの?
中見れるわけじゃないのに
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 22:14:09 ID:M3uHJ8b70
さぁ〜、PDへの命令(〜しなければならない・〜するべきである)が出始めましたよwwwwww
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 22:14:12 ID:FmlnMHdD0
>>252
それこそ
評価する人数の数<少なくても正確
なんじゃないのか? ウィルスは評価機能云々の問題じゃなく使う側の問題だと思うが
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 22:14:17 ID:aOXVcE3/0
>>254
だから、ハッシュがわかればファイルを特定できるだろ。
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 22:15:50 ID:FevVol3q0
俺には無理です。
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 22:16:06 ID:aOXVcE3/0
>>256
評価する人数が多い方が、より確からしい評価になるのは、統計学上明らか。
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 22:18:40 ID:FevVol3q0
Yahoo!オークションの評価はなぜ落札者ないと評価できないんだろうね。
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 22:19:33 ID:zvJxyflc0
ループしない様に前(関連)スレの流れを置いときますね
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1188044224/877-961

本日のageオウム発見
ID:PkcFMEzp0 = ID:aOXVcE3/0
ID:uYIf2I3+0
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 22:20:14 ID:FmlnMHdD0
>>259
俺は統計学は詳しくないからあまりいえないけど
その場合の統計はネット上での荒らしっていう観念を踏まえてないだろ
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 22:20:42 ID:aOXVcE3/0
>>262
踏まえている。
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 22:21:08 ID:FevVol3q0
統計は取ってないだろw
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 22:41:25 ID:PEwrUBj50
>>ID:aOXVcE3/0
ハッシュを見れば…、ってどっかにウィルス報告するスレあるの?
あったとして、みんながみんな、ウィルス報告スレを見ている訳ではないんだよ?

それにいちいちダウンロードする度にスレ内から検索掛けて探すの?
現行スレじゃなく、過去スレに報告があったら見つからないよ?どうやって探すの?
仮に見つかったとして、nyやshareのハッシュだと意味無いよね?
PDのハッシュだけを抽出しないといけないけどダメだよね?
フローに流したとしても、フローにはログを追う機能は無いよね?
流れている一瞬を見逃したらもうアウトじゃん。一日中フローに張り付いているの?
面倒じゃない?

そこまで調べる労力を考えると、とりあえずダウンして、ウィルススキャンする方がラクで
いいと思うのだが?
で、貴殿がウィルス入りファイルを見つけたら評価システムでそのファイルに「悪い」
と評価すればいい。
悪評が集まれば、そのファイルをダウンする人が減り、ネットワーク全体でそのファイルが
感染源となるウィルスの蔓延を防げるだろう。
ウィルス入りでも悪い評価を入れない人もいるだろうし、ウィルス無しの普通のファイルに
悪い評価をする人はいると思うので、評価の数値は「だいたいの目安でしかない」と
理解しないといけない(評価を鵜呑みにするな、ってこと)。
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 22:57:20 ID:g8A5a1Vh0
落とさなければ評価できない方がより正確になると思うがなあ。
職人に対するアンチとかあるから。
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 23:01:12 ID:aOXVcE3/0
>>265
>ハッシュを見れば…、ってどっかにウィルス報告するスレあるの?
必要なら作ればいい。
PDにBBSが実装されればなおいいけどね。

>あったとして、みんながみんな、ウィルス報告スレを見ている訳ではないんだよ?
みんなが見ていなくても、見ている人が評価をすればいい。

>ウィルススキャンする方がラク
ウィルススキャンとファイルの評価は別の話。

>悪評が集まれば、そのファイルをダウンする人が減り、ネットワーク全体でそのファイルが
>感染源となるウィルスの蔓延を防げるだろう。
だからこそ、危険と分かっているファイルをダウンロードをしなくても、評価を付けられるようにすべき。
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 23:16:46 ID:zvJxyflc0
どうした?>>ID:aOXVcE3/0
IDが変わるまで反論しない気か?w
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 23:16:52 ID:Ol7Su82mO
エロゲ爆速(゚∀゚)
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 23:22:49 ID:XhI/duga0
マスコミが絶対に口をはばかる名前にすればいい。

池田大作死ね
部落解放同盟に破防法を!
在日コリアン祖国返還運動推進
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 23:25:00 ID:FmlnMHdD0
>>270
お前頭いいなww
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 23:38:01 ID:gENvEMD30
                                  
 【age荒しポール】 全長90o砲 カバー付、永遠に来ない有事に備え、試射中!
      \  。ρ。     |.  いっいっ、      .|
       \ρ       |      逝くうぅ〜〜!|
         mドピュッ!!     ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【age荒しマウス】
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄  モルボルをも撃退する、強烈な口臭が最大の武器だ!
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )/ ̄ 【age荒しアイ】
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|      反射フィルターで都合の悪い書込みはブロックだぜ!
    _/ ))))         ( (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__//            \____/\【age荒しヅラ】
                              一ヶ月に一回しか・・・って、ズ、ズレてるしww
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 00:58:24 ID:19Wt/tfH0
>>270
「おっぱい」「ちんこ」みたいな下ネタ系もありだなw
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 01:01:24 ID:C5S+w3wK0
キンタマのときみたいに違う言い方しそう
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 01:07:30 ID:2Bc/Qzoi0
普通に「ファイル共有ソフト」だろ
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 03:14:34 ID:B1e5MOmR0
今週から新アニメ放送するから
輸入頼む
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 03:20:03 ID:2Bc/Qzoi0
もう始まってるけどな
俺的にはスケブとこじかは是非欲しい笑
言わなくても輸入されると思うけど
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 03:58:09 ID:P1bdagW70
フローの無視ワードのトコに、一定行数以上を無視する設定が欲しい
279186:2007/10/02(火) 04:05:49 ID:XOKh2UG50
>>188
何度言っても分からんアホだな。
お前は「できるだけ努力する」って意味をまるで理解してない。
 誰も彼もが保護依頼出してきて、それにできるだけの努力で対応をする=削除に優先度を付ける意味がなくなる
これ理解しろ。

で、おまけに。
それを、ネットワークに接続された「誰も彼も」がやり始めたらどれくらい爆発的な量になるか想像がつかないのか。
自分が他人に以来する場合の、自分のPCとISPとの間の回線の帯域しか考えてないだろ。
「Windows100%」とか「PC Japan」とかの厨房雑誌しか読んでないのが丸見え。
せめて「Winnyの技術」くらい読んどけ。
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 04:11:35 ID:GUKEQolX0
ageオウム・アイは、自分に都合の悪い書込みは反射フィルターでブロックするから
その書き込みも見えてないと思うよ。
281186:2007/10/02(火) 04:12:33 ID:XOKh2UG50
>>280
う、そか。じゃー無視でいいか。トン。
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 04:28:08 ID:SJplLjWN0
捏造評価なんだけどさ、評価の重みで区別すればいいんじゃない?
ダウンロードしないでも評価つけられるようにしといて
ダウンロード>捏造評価だと100点
ダウンロードしないで捏造評価>1点
みたいなかんじで。
やっぱり明らかにおかしいファイルってのはあるわけで、
そういうのをいちいちダウンロードして評価ってのもちっときつい
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 04:45:50 ID:GUKEQolX0
無視登録じゃダメなのか?
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 04:53:26 ID:jBrv6+sS0
>>282
別にいいんだけどそこまでする必要性が分からない
だいたい 明らかにおかしいファイルだと気づける人間なんて一握りだと思うし
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 05:23:34 ID:LAkiKQFJ0
>>282
それは以前実装していた無視登録と似たようなものだと思う
無視登録の権力強化はまた行うんだろうか
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 06:46:31 ID:5cwro37b0
PDってやっぱり歯抜けある?
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 07:25:51 ID:2Bc/Qzoi0
ありまくりーの
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 07:26:36 ID:CjPuQX8H0
ある
いっとくが、nyにも歯抜けはあるからな
検索に引っかからなくなるから無いと思われがちだが
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 08:08:21 ID:qUjdF6vf0
アジアの某大国、全国規模の通信監視システム構築へ

国家安全保障に関連する業務をなりわいとする企業群(Hotwired過去記事)に属する
2つの企業が、アジアの大国の1つと契約締結に合意したと明らかにした。
契約内容は、何兆件にもおよぶインターネットや電話の通信を検索してその内容を保存する、
国家規模のデータ保持システムの設計・配備についてだ。国の名前は明かされていない。

顧客はこのソフトを使い、通話の相手、通話時の所在地、訪問したウェブサイトなどの情報を捕捉し、何年にもわたって保管しているという。
Retentia社のソフトは、毎日数十億件の電話による通話やネットサーフィンの内容を
とらえて保存しているという。
さらに同社では、顧客は何兆とある通話記録やウェブの閲覧記録の中から、
ほんの数分で特定の記録を検索できるとうたっている。

Retentia社のソフトウェアが保存するデータは以下の通りだ。
送受信された電子メール 送受信されたインスタント・メッセージ(IM) 訪問したウェブサイト
IMの使用日時、および接続時間 メッセージ形式 デバイスの特定 携帯機器の位置情報
トラフィック分析 割り当てられたIPアドレス ログオン/ログオフの日時
電子メールの送信元、宛先、CCのアドレス 認証に使われたユーザー名
割り当てられたダイヤルアップの発信者番号 ADSLのエンドポイント
MACアドレス(入手可能な場合) プロキシサーバーのログ 人的つながり(誰が誰にメッセージを送っているか)

社長の会見
ttp://www.youtube.com/watch?v=L1nIIGErI4U&eurl=http%3A%2F%2Fwiredvision%2Ejp%2Fnews%2F200709%2F2007092122%2Ehtml

ソース
http://wiredvision.jp/news/200709/2007092122.html
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 08:10:22 ID:qUjdF6vf0
つまりだ、ネット上や電話や携帯電話などの通信機器の全ての情報を保存するという事だ。
これが日本だったら俺ら終了だぞ。

P2Pとかも全て滅ぶ。
串のログも取るから滅ぶ。
国家レベルで情報統制の時代がついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!



さて、人権派団体はどう動くのか。
マジでやばいぞこれ。2ch終了とかP2P終了とかっていうレベルじゃない。
なんせ電話も携帯電話もだ。

終わりだ。アナログの世界へ戻ろう
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 08:12:58 ID:19Wt/tfH0
明らかに中国だろw
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 08:27:23 ID:bEnw8WIJ0
KOEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
KIMEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

こんなの許すなよ
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 08:29:31 ID:5cwro37b0
まぁすでに監視されているという可能性もあるがな。
日本でこんなことになるとは思えないが、焦るのは法整備が済んだ後でいいだろ
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 08:34:55 ID:bEnw8WIJ0
国家がこういうことしてる可能性はあるよな
まあ事後法で逮捕なんてありえないけど韓国だかどっかはあったしなぁ
法整備の後一斉検挙とか
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 08:39:43 ID:2wCxS0t80
>>279
> 誰も彼もが保護依頼出してきて、それにできるだけの努力で対応をする=削除に優先度を付ける意味がなくなる

誰も彼もが保護依頼出すわけじゃない。すべてのファイルに対して保護依頼を出すわけじゃない。
したがって、削除に優先度を付ける意味がなくなることはない。

>それを、ネットワークに接続された「誰も彼も」がやり始めたらどれくらい爆発的な量になるか想像がつかないのか。

「誰も彼も」と必要な通信を効率よく行うのがdu+dhtなのだが。
爆発的な量になって破たんするならこのソフトの仕様が悪い。
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 08:41:39 ID:qUjdF6vf0
中国だったら面白い事になるぞ。
FreeNetがどうなるか見物だ。
ログとっても暗号化されてるだろ?

その暗号解析ができるかどうか。
しかしFreeNetよりも解析の難しい携帯電話を解析できる時点でFreeNetも可能だろう。
セキュリティ電話についてはどうかは知らないが…

まさか国家レベルで全国民盗聴が許されるとはな。
しかも外資系企業に対する業務委託だ。

日本もこうなったら終了だな
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 08:41:53 ID:2wCxS0t80
そもそも、保護依頼の通信は、ファイルのデータの送受信に比べれば、誤差のようなもの。
保護依頼の通信自体が通信不可になることはあり得ない。
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 08:43:39 ID:qUjdF6vf0
このニュースは大きすぎるからスレ立てた。
こっちで話し合おう。

アジアの某大国が全国規模の通信監視システム構築へ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1191282166/
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 08:48:09 ID:2wCxS0t80
通信負荷
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 13:31:57 ID:cfsflrAn0
>>279
つまりそれってwindowsのプロセス管理でどれもこれも「通常以上の処理優先度」にした場合
結局はすべて「通常の処理優先度」のときとCPU処理の割り振りが変わらなくなるのと似たようなこと?

そしてそれに対するオウムのレスが「〜じゃない」,「〜ことはない」・・・
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 13:45:49 ID:Iao9W7hk0
ユーザが1000人いて、その全員が「俺がうpする10000個のファイルを特別視してくれ!」
って設定したら、流通するファイル全部が特別になって、「うっかり」特別視フラグをつけずに
うp(優先度=普通)したファイルが、周りが全部特別ファイルばかりなので相対的に
最下層のファイルとされ、ほとんど拡散せず、ほとんど日の目を見ることもなく、ひっそりと
ネットワークから消えてしまう。

うp主からすれば、せっかくうpするなら拡散してたくさんの人にダウンして欲しいと思うハズ。
そうなると、他人から見たらクズみたいなファイルでも特別視設定で流すのがデフォとなり、結果
前述のとおり「普通のファイル」が淘汰されてしまい、評価システム自体が意味をなさなくなる。

…という世界がお望みか?>D:cfsflrAn0
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 14:01:37 ID:oby8yeXj0
指定したファイルを自動削除の対象外にする隔離領域は欲しいけどね
その分の容量は通常のunityとは別に設定されて指定した分だけ自動で増やされるとかしてさ
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 14:07:00 ID:gSuArUChO
現状でも、UPしたファイルが消えたらまたすぐUPしてやる!というUP主もいれば、
一時的に公開。消えたら後は知らん。というUP主もいる。

前者は特別視フラグを付ければいいし、後者は付けなければいい。

この時、特別視フラグは自ノードでは最優先に働いて、他ノードでは参考程度に働けばいい。
さらに言えば、自ノードだけに有効で、他ノードに伝達しなくてもいい。
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 15:03:48 ID:XOKh2UG50
>>295
しつけーよお前。
そういう攻撃を受けたらひとたまりもねえって話をしてんだろ。
議論すりかえんな。
通信量に関しても、大体どんなプロトコルになるかをサクッと頭で考えてみれば分かるだろ。
PDの仕様のせいにすんな。

>>300
そういうこと

>>301
UP主が自分のファイルに強力な評価を付けられてしまう世界、とも言えるかな。

>>302
それは「ユーザーはunityの中身を操作できない」とするPDの思想に反するね。
つまり、HDDは自分のためではなく、ネットワークのためにあるとする思想。
少なくとも作者はそこに手を入れないでしょう。
せいぜい定期UP機能だろうか。

>>303
> さらに言えば、自ノードだけに有効で、他ノードに伝達しなくてもいい。
今度は >>302 のパクリか。
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 15:05:29 ID:eyHefCwn0
いいからさっさとDL優先度の設定とボタン一つで接続非接続を切り替えられるようにしろカス会長
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 15:17:29 ID:B1e5MOmR0
ざわ・・・・



             ざわ・・・・
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 15:20:32 ID:bEnw8WIJ0
だわ・・・・



             だわ・・・・
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 15:22:18 ID:qUjdF6vf0
ソイヤ・・・・・・・・・・







              セイヤ・・・・・・・・・・・・・・・・
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 16:12:02 ID:OtLABktx0
・キャッシュ複数ドライブ(フォルダ)に分けて保持
・Unityに変換しないでファイルをアップできるようにならないか(通信ストリーム暗号化が重そう
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 16:58:48 ID:wqRaR/uc0
今日のホモスレはここか
311295:2007/10/02(火) 18:04:47 ID:gSuArUChO
>>304
ひとたまりもないようなら、それは仕様が馬鹿だから。
問題のないようにいくらでもできる。
312303:2007/10/02(火) 18:27:48 ID:gSuArUChO
>>304
パクリも何も初めから言っていることだが。
313295:2007/10/02(火) 18:33:34 ID:gSuArUChO
>>304
どんな馬鹿なプロトコルをサクッと考えたら、保護依頼だけで通信が破綻するんだよ。

じっくり考えてみなさい。
問題ないことが分かるから。
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 18:52:49 ID:VJEfoRCW0
>>309
上の流れを読んでないから的外れかもしれんが、
通常、ストリームの暗号化コストはそれほどでもないと思う
特に最近のは軽くなるよう設計されてるし
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 19:26:42 ID:XOKh2UG50
>>295
どうせ鼻クソほどにも足しにならないショボい仕様にして問題回避すんだろ?
「問題のないようにいくらでもできる」「問題ないことがわかる」
お前はこれっぽっちも具体的なことを書いていないのだが?

>>312
「他ノードに伝達しなくてもいい」ってところまで話を後退させといて「初めから言ってた」とは笑止。

ということで、言うことが段々支離滅裂になっていっている「オウム>>295」が自分で作ってくれるそうです。
俺はもう相手にしねえ。
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 19:36:58 ID:GUKEQolX0
だから無視した方がいいって言ったじゃない。

★Janeあぼ〜ん推奨設定(連続age荒らし対策)
NGExタブの設定は以下の通りにする。

対象URI/タイトル:含む、Perfect Dark
NG Name     :無視
NG Addr     :含まない、sage
NG ID       :無視
NG Word     :無視
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 19:47:37 ID:LSCkSyzM0
また性懲りもなくage厨が騒いでますね
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 19:49:32 ID:GUKEQolX0
かまうヤツが居るからいつまでも湧いてくる
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 20:39:52 ID:VnqbZ4UB0
ときたま再起動する理由わかったwwwwwww
HDDが暖まりすぎなんだwwwwww
今までさわっても熱いと思ったことのないHDDが
PD運用して初めてさわってみたら、
ものすごい発熱してたwwwwwwww

こりゃ落ちるわ
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 20:41:42 ID:Zl7+8cK10
そんなに面白かったのか
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 20:43:16 ID:VnqbZ4UB0
orz
322295:2007/10/02(火) 20:43:52 ID:gSuArUChO
>>315
この程度のプロトコルで具体的も何もないだろ。

ノードA「Bさん、ファイルXを保護扱いにしてください」
ノードB「わかりました。」
ノードA「ありがとう。それでは。」

これだけ。
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 20:44:01 ID:YRBsHjow0
324312:2007/10/02(火) 20:49:24 ID:gSuArUChO
>>315
逆だよ。
初めは自ノードのキャッシュ管理の話から始まって、他ノードに保持を頼んでもいいって話になった。
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 21:15:37 ID:R/G8wXDm0
DLリストの赤くなってるのは一体何?
あの色変えられないの?
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 21:33:20 ID:R/G8wXDm0
事故解決しました
>>89
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 22:37:04 ID:Iao9W7hk0
色は自由に変えられるよ。
赤がイヤなら青とか緑にしてごらん。
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 22:48:40 ID:19Wt/tfH0
>>322
これはひどいw
そんなことされたらキャッシュ全消しするだけだが。
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 22:51:42 ID:CVpPtIH10
>>328
何のためにキャッシュ全消しするの?
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 22:56:34 ID:19Wt/tfH0
自分の希望でもないファイルでHDDがぱんぱんになるくらいなら消す。
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 22:57:14 ID:CVpPtIH10
>>330
それは>>322とは関係ないのでは?
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 22:58:00 ID:19Wt/tfH0
じゃ、>>322が意味不明
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 23:00:08 ID:CVpPtIH10
>>332
なぜ?
ダウンロードかdu+dhtでキャッシュ溜まったファイルを消さないでと依頼するだけだよ。
溜まるのは>>322ではなく、ダウンロードかdu+dhtが要因。PDの根本原理だよ。
334オウムが登場しそうな悪寒:2007/10/02(火) 23:14:12 ID:GUKEQolX0
UPファイルの管理は、やったとしても>>131までだな。
レア・ファイル保護の為とはいえ、他ノードに押し付けがましい事はしたくない。
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 23:14:59 ID:CVpPtIH10
別に押し付けるわけじゃない。余裕があったら取っておいてもらうだけだ。
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 23:20:32 ID:/oKNWQfB0
ポートの開放は確実にできてるし
ノードの登録もやったつもりなんだが
ポート開放は未確認です ってでて、つながらないなぁ
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 23:28:41 ID:qjEJK8HL0
>>154>>157 での言いだしっぺです。
『消さないでと依頼』はNG。
基本的に消えるということは、PGネットワークでの
 『カウント、評価、無視、最終ダウン日時等を会長の評価式で計算した結果が悪かった』
ということ。
つまり、(会長の評価式において)優良でないファイルを
あえて残すわけだから、そういった仕組みを実装するとしても
そのコストは残したい人が負担するべき。
そうでないなら、うるさい(依頼しまくる)UP主のファイルがネットワークに蔓延することになる。
もちろん、一番うるさいのは。。わかるよね。

で、ageてる人に一言。
スレ住人多数がsageを望むスレであえてageるのなら、
せめてもうすこし考えた上での発言することを願います。
>>328 >>330がなぜそういったのか理解できないなら、もう少し勉強してからくるように。
(答え書いたような気もするけどね)
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 23:29:44 ID:GUKEQolX0
関連スレでノードを晒すんだ
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 23:33:06 ID:GUKEQolX0
>>336
関連スレで質問してノードを晒すんだ
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 23:39:13 ID:CVpPtIH10
>>337
『消さないでと依頼』は全くOK。
残すかどうかを会長の評価式に含めればいい。
同じ評価なら残してと頼まれている方を残した方がいいだろ。

まあ、基本は自キャッシュに残すことなので、
自キャッシュの消したくないファイルに、「消さないフラグ」を立てられればそれでいいよ。
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 23:48:04 ID:19Wt/tfH0
そもそも、DL済んだファイルをなぜ消さないでほしいと思うかが謎。
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 23:51:46 ID:CVpPtIH10
>>341
それを言ったら、自分が持っているファイルをうpしようと思うことも謎だろ。
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 23:53:25 ID:19Wt/tfH0
全然違う
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 23:55:24 ID:qjEJK8HL0
>>340

>>337で都合の悪いところ読んでないし。というか、何も考えてないし。
荒らしが、捏造ウイルスをUPしまくって、それに対して『消さないで依頼』をしまくったら
PD崩壊するでしょ。

>基本は自キャッシュに残すことなので
言ってること変わってる。。。
でも、自キャッシュの役割について理解して発言してる?
#半分はダウン中ファイルのテンポラリー(だから半分までしかダウン登録できない)
#残りはDUで手出しできない領域。

あと、強制UPでないなら、UP主の自キャッシュ領域にキャッシュ残らない。
#自キャッシュ領域にキャッシュを残す強制UPは匿名性の面から推奨されない。
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:02:00 ID:5z0Cq/MV0
>>344
>荒らしが、捏造ウイルスをUPしまくって、それに対して『消さないで依頼』をしまくったら
>PD崩壊するでしょ。

崩壊しない。評価を優先すればいい。評価が悪ければ消える。

>言ってること変わってる。。。

変わってないよ。
初めから一貫して如何に消したくないファイルをキャッシュに残すかについて述べている。
残るなら、自キャッシュでもいいし、他キャッシュでもいい。

346[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:03:44 ID:4c7Ea6wi0
>>342
うpは別問題だと思うがな
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:05:09 ID:5z0Cq/MV0
>>346
思うのは自由だ。
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:10:07 ID:IBO3bwIS0
>>345
自キャッシュだけでいいなら再うpでおk。終了
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:11:48 ID:hfRqknYg0
>>345
だから、考えてから発言してよ。

カウント、評価、無視、最終ダウン日時 ほか色々加味した評価値
普通に考えたら(まともな実装なら)4桁は超える値だよね。(なぜかは考えるように)
で、そんなものが全く一致したときだけ『消さないで』をつかうと。。。

 そ れ 意 味 な い よ

日も変わったことなので、ID:5z0Cq/MV0 は無視します。
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:17:02 ID:gzwabOpk0
キャッシュを残すだの残さないだの、UP主が消さないでくれフラグをつけれだの、
不毛な論争をやっているが、消さないでくれフラグってウィルス入りだろうが、
ファイル名と全然違うファイルでもつけられるんだろ?

それでは、ダウンする側としては評価の意味をなさない。
優良だろうが極悪だろうが、落としてみるまで分からない。

ついでに消さないでくれフラグを、UP主全員が全部のファイルにつけたらフラグをつけるのが
当たり前になって、これまた意味をなさない。
逆にフラグがない方が優良なファイルという逆転現象もありうる。

そういう意味のないフラグを入れてどうするの?
「俺のファイルは消すんじゃないぞ。特別なんだからな!」っていうUP主の自己満足?
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:18:51 ID:8vDFaDob0
監理ポストはちょっと欲しい
unity40G以上、10G増えるごとに1G分の監理ポストが使用可能とか
そんな糞仕様でも良いから、気に入った物をネットワーク上に残したい

その前にbrain復元か破損防止策がないと監理ポストの意味が無いけどな
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:19:16 ID:4c7Ea6wi0
>>350
もういちいち反応しないほうがいいと思うぞ
毎回毎回いってくるの書き方からして同じやつみたいだし
スルーしとけ
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:20:00 ID:IBO3bwIS0
>>350
彼以外はみんなそれに気づいているんだけど彼だけは違うんだ、彼だけは。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:20:18 ID:N7TyVdd60
☆本日のageオウム発見☆
疲れ果てたくない方は、相手にしないこと。

ID:CVpPtIH10 = ID:5z0Cq/MV0
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:23:44 ID:JCuu0W9E0
消さないで機能、条件付ならいいんじゃない?
たとえば自キャッシュ量の10分の1の容量だけとか。
機能を使いたいひとがちょっとまぞくなりそうなきはするけどね・・・
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:26:43 ID:N7TyVdd60
>>355
カウント50までとか?
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:40:22 ID:5z0Cq/MV0
>>349
評価値はあくまでもアバウトな値なんだから、値で厳密に比較はしない方がいいでしょう。
10ランクくらいに分けて、同ランクで消さないでフラグが立っていたら優先的に残すとか。
やりようはいくらでもあるでしょう。

ともかく、自ノードに消さないフラグが立てばそれでいいよ。他ノードはお願い程度で。
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:41:05 ID:JCuu0W9E0
カウントでってのもありかな・・・
単純にたくさんキャッシュ領域保持してる人は
そういう権利があってもいいんじゃないかなーと思ったんだが
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:43:52 ID:5z0Cq/MV0
>>355
うp主を優遇するために、自うpは1/2まで、他うpは1/10までとかにすればいいんじゃない?
ある程度うp主を優遇しないとPDは滅びるよ。
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:46:07 ID:IBO3bwIS0
バランスなんて細かい話は後でもいい。
先に匿名性を保ちつつ優遇する方法を提案してくれ。
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:46:48 ID:5z0Cq/MV0
自キャッシュが自うp消さないでフラグ100%になってもいいかもな。
うpするためにDLしなきゃならないのもばかばかしいし。
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:48:40 ID:5z0Cq/MV0
>>360
何を優遇するの?
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:49:44 ID:N7TyVdd60
>>358
カウント50でやるなら同じファイル名やキーワードには
二度と消さないで機能(条件付き)を使用できないようにしないとダメじゃない?
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:55:50 ID:IBO3bwIS0
>>355
>>359
>>360

>>362
???何を?って何のこと話してたの?
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:56:25 ID:5z0Cq/MV0
>>350
>それでは、ダウンする側としては評価の意味をなさない。
>優良だろうが極悪だろうが、落としてみるまで分からない。

何故?
消さないでフラグと画面に表示される評価値は関係ないでしょ。
ダウンする側は評価値を見て優良か極悪かあるていど判断できる。
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:57:38 ID:5z0Cq/MV0
>>364
質問に質問で答えるな。何を優遇するのか聞いているのだが。はっきり答えろ。
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:59:49 ID:IBO3bwIS0
え?なになに?
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 01:00:53 ID:FoiN9tSl0
たのむからみんなヌルーしてくれ
いくらあぼ〜んしてても他で反応してたら流れがわけわかめ
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 01:01:28 ID:5z0Cq/MV0
答えられないならしかたない。
残念ながら>>360についてはだれも提案できない。
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 01:07:23 ID:N7TyVdd60
あぼ〜んでオウムが透明に・・・静かだな〜
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 01:11:45 ID:IBO3bwIS0
会長退院したのかな?
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 01:13:13 ID:5z0Cq/MV0
入院しても無能は治らないけどな。
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 01:15:25 ID:5z0Cq/MV0
1ヶ月で終わると言っていたphase2をいつまでやるつもりなんだ。この無能は。
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 01:16:56 ID:N7TyVdd60
>>371
それは分からんが退院したのなら再入院だけは避けてもらわないと
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 01:18:28 ID:5z0Cq/MV0
入院とか言い出したら逃亡間近なのは間違いないな。
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 01:19:25 ID:IBO3bwIS0
>>374
心配だな。元気になってくれ。会長。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 01:22:00 ID:N7TyVdd60
>>376
ああ、そうだな。
会長、俺達にもっと闇をくれぇー!
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 01:22:08 ID:5z0Cq/MV0
ウソつきで無能とは救いようがない。
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 01:25:02 ID:IBO3bwIS0
wikiも修正しないとな。
Q. 会長って何者?
A. 女子中学生メガネ委員長(病弱、メガネを外すと可愛い)
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 01:28:07 ID:N7TyVdd60
>>379
いいね〜。
でも誰かさんが荒らすかもw
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 01:57:32 ID:T0vaBC190
ウソつきで無能
 ↓脳内変換
照れて心にもないことをつい言ってしまう(ツンデレ)
しっかりしてそうで実はおっちょこちょい(ドジッ子)

ツンデレ眼鏡とドジッ子巨乳は僕の心のビタミンです
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 01:59:39 ID:NQeFCI3b0
★要望提案テンプレ (´・ω・`)
--------------------------------------------------
【要望】  検索画面での評価のソートを「評価値」だけではなく、「評価数」でもできるようにして欲しい。

【メリット】 +1.40(10)よりも、+1.10(100)の方が遙かに信頼度が高い。また、DLしやすさの指標にもなるため。

【デメリット】 評価ボタンをクリックすることによって、「評価値大→同小→評価数大→同小」とトグルさせるとわかりにくい。
        かと言って「評価値」「評価数」項目を別にするのもエレガントではないかも。
--------------------------------------------------
メリット、デメリットを必ず書いてください。
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 05:01:17 ID:CKa0aVKp0
オウムはネガティブスキル「視野狭窄」で論争には絶対負けないからね
視野狭窄には話題がずれやすい追加効果もあるからいっそう強固だよ
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 05:07:44 ID:N7TyVdd60
負けないと言うより、負けを認めないだけだなw
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 07:21:29 ID:BFZK39SG0
>>383
見たくないものを見れないだけだろ
あとは話をそらしてるだけ
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 09:11:54 ID:vtUsAKht0
>>382
これはわたしも欲しいなぁ
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 09:41:53 ID:qQZCnLHK0
何もダウンロード設定してねーのに常時下り450KBでててPCがくそおもてぇwww
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 10:05:12 ID:oqKOb+DE0
また糞PCか
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 10:18:22 ID:vtUsAKht0
前にも書いた気がするけど
PDを起動する=仮想HDDの一部になる
だから、常にアクセスがあって当然。

という反応はしないほうがいいのか…
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 10:55:08 ID:FoiN9tSl0
中身が勝手に消える仮想HDDだけどな orz
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 11:37:20 ID:gqHJ0KLD0
オウムがsageを覚えた
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 11:54:19 ID:F67KDNodO
>>387
取り敢えず2GBだけ溜めてから、あとは帯域制限するか、必要な時だけ起動すればいいよ。
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 15:38:48 ID:jetbG/QB0
カイジの一話輸入してくれた人ありがとう
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 16:12:33 ID:SSM65OV/0
ふのすぱいらる
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 18:36:49 ID:9X8eHIQc0
会長は明らかにDOM思想に偏りすぎ。
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 19:58:40 ID:ty61+qmi0
>>395
DOMは多いからな
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 20:16:54 ID:Ux1WNojZ0
      __  ○ __
      __\    |    ∠--──-
    ̄ ̄   ̄/⌒`゙': 、
        /  , -.、  `゙': 、
        〈  i   }     `ヽ.     京            ,ィ⊃  , -- 、
          `ヒゝ-''"二ニニニ=ノ     都   ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
         /´ _゙‐- ''" ,. ‐-、. ヽ     府  {     ヽ  / ∠ 、___/    |
       _r‐v ,'"7゙ヽ  / ぐ .i  `,    警  ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
    _/ i .i i F‐ } i ┌ ヽ}  i    ハ    ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
    /i i  i i,,..!-,┴、こ‐-、/   i    イ     \  l  トこ,!   {`-'}  Y
    l ` / !  ,/    \__   /     テ      ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !   
     Y_,,. -‐''"_,,,.. -‐'",,..ノ  /     ク        l     ヘ‐--‐ケ   }    P
   (´,.-‐ニニ=、-─‐-''",. -‐'"´7、     相        ヽ.     ゙<‐y′   /    D
.    `゙ゝ〈 /\ヽフニく ̄./ 「`y´ \   談     (ヽ、_,.ゝ、_  ~  ___,ノ ,-、  に
       |  ヽ<,.>-‐ニ-‐''" i   i   室     )           ノ/`'ー-' <  入
       ゙、   {8   =O=  |   }   で   r'/,   _..   //  l、、、ヽ_) れ
       \  io       ト-─''〉  聞    ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/  __,l ヽ)_)‐'  な
         \_ヽ  __,,.. /| .ノ丿ノ   く        {` ーニ[二]‐ク′      い
         .__ |  ̄||   |  しノ'"    と          〉   /  /_      な
      ,.:'"O  `゙--- || ─┴-─-.、    い        /   ´ ̄`ヽ  )      ら
      {        jl   °     0゙;   い         (____ノ--'
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `──‐-----   よ
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 21:07:30 ID:0qMBDpCb0
>>395
たしかに
どうも、ダウンロードするデータはどこからともなく無限に沸いてくるものと考えている節がある
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 21:11:34 ID:FoiN9tSl0
>>391
>>390のことか?ID見れ
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 09:07:59 ID:ASOFE2Y00
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 14:53:17 ID:M5d5yQj20
更新マダー?
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 18:41:48 ID:iEyu6FiP0
誤爆を転載

★要望提案テンプレ (´・ω・`)
--------------------------------------------------
【要望】ログをもっと詳細に表示してください。
 特にエラー時。エラー-2だけじゃ、どのファイルがいつ(ダウンロード中なのか、
 キャッシュ変換中か)エラーになったのか分からない。
【メリット】トラブルシューティングおよび会長への報告、改修がしやすくなる。
 少なくともエラー報告のしようのない、現状よりは不具合の特定がしやすくなると思う。
【デメリット】
 今あるロジックのエラー処理全部更新するので改修量がハンパじゃないカモ。
 サブルーチン化してあればだいぶマシかも知れんけど。
--------------------------------------------------
メリット、デメリットを必ず書いてください。
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 21:54:46 ID:risOfF+jO
この作者はユーザのことを全く考えて無いな。
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 22:07:12 ID:D7iAlOfq0
会長自身がこのソフトを使いやすいものだと思ってるのなら、確実にDOM。
もうちょっとライトユーザー(アホ)よりも、UP主のことに比重を置くべし。
個人情報を漏らそうが何しようがそいつの責任。
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 22:09:24 ID:D7iAlOfq0
もちろん会長自身はDOMである方がいいんだけどね。
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 22:10:55 ID:kTTyCP0C0
>>403
基本的に作者はユーザーよりもUnity優先だからね。
Unityにとって一番良いのは何か?だから。
だから規制も制限でも何でもするわけだ。

会長としては正しい行為なんだけどね。
普通の株式会社で例えるなら、社長は株主のために利益最優先で経営するわけだ。
PDという会社があるとするなら、俺達は株主だ。
別に決して社員では無いのだよ。

社長は株主の意見を取り入れて会社を良くするのが仕事ではない。
あくまでも株主の利益のために会社経営するのが仕事だ。

これをPDに当てはめると

PD=会社
ファイル=株
テスター=株主
会長=社長
Unity=?
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 22:22:06 ID:risOfF+jO
根拠の無い無意味なメタファだな。
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 22:27:58 ID:Cx8aood90
メタファとか受験以来聞いたな
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 22:28:39 ID:sFUqJ+aO0
>>406
どっちかっつーと

PD=会社
テスター=株主
ファイル=株主配当金
会長=創業社長
Unity=株

あたりじゃね?
他にもUPファイルとか評価システムとかあるわけだが・・・
ムリにたとえる必要はないわな
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 22:30:40 ID:uAghIWz30
>>406
じゃあさ、なんでunityが簡単に壊れて読めなくなるような作りにしてるのはどうして?
もう6回も壊れたんだけど・・・

たぶん会長はDOMとかじゃなくて、ファイル共有ソフトをあんまり使ったことが無い人なんだと思う
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 22:36:25 ID:N8ope9Jt0
作者が馬鹿だからです。ごめんなさい。
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 22:40:44 ID:p23SZmhX0
>>410
定期的にバックアップをとれ、ってことだろう。

俺は週に一度はバックアップしている。
ny、share、pdを全部止めて、ディレクトリごと別HDDにコピー。
さすがにキャッシュまでバックアップするのは無茶なんで、キャッシュまでバックアップしませんが。
ただ、いつキャッシュが壊れるか分からんから、毎日バックアップする方が安全確実かも。
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 22:44:27 ID:N8ope9Jt0
キャッシュのバックアップを取るほどバカバカしいことはない。
バックアップを取るくらいならキャッシュの容量を2倍にした方がシステムには貢献できる。
そうできるようにキャッシュを堅牢にすべきだろう。全く間抜けなソフトだよ。
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 22:47:53 ID:7YajYXz/0
なんかポエムのアップロードすらうまくいかないな
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 22:57:17 ID:uAghIWz30
>>412
バックアップって・・・
そこまで要求するような作りにするのっておかしいよね
ライトユーザーに対する配慮でキンタマ対策、アップ規制してるのにね

あと、バックアップ期間の間に落としたキャッシュは消えないゴミになるんじゃないの?
brain壊れるとunityの中身があっても、サイズが0と判断されてるし
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 23:07:48 ID:W1RijW4r0
>>410
普通に考えてそれが会長の望んだ動作なわけないだろ
バグの原因もわかれば真っ先に修正する用意もあるだろう
ただ現在はそれがわかっていないだけだ
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 23:13:14 ID:N8ope9Jt0
逃亡した無能
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 23:24:14 ID:7YajYXz/0
フローで会話っぽいものが発生してる・・・おもすれー。
これからよろしくおねがいします、
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 23:28:14 ID:N8ope9Jt0
フローで会話するなんてバカバカし過ぎる。
早く匿名コミュニケーション機能を作れ。
数ヶ月前に1カ月で終わると宣言していたphase2をさっさと終わらせろ。
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 23:34:26 ID:DSKi7O1P0
偉そうに
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 00:52:36 ID:JCn7BQ020
キャッシュが壊れるのはbrainファイルが壊れるからで、brainのバックアップ取ればおkだろ
ホントにキャッシュ壊れたことあればそれぐらいわかるんじゃねーの?
unity自体のバックアップって・・・
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 01:51:34 ID:jvHFMQt/0
参考になるか知らんけど、洒落の場合はdbやidxをまめにデフラグするようにしてからは一度も壊れなくなったよ
起動も早くなったし
contigとかだと指定ファイル・フォルダだけのデフラグが出来るのでオヌヌメ
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 03:00:19 ID:udk+mw2C0
PD=農地
テスター=ビアイシ(商業や製造業などに就くことができる。平民。)
ファイル=加工食品
会長=スードラ(一般的に人々の嫌がる職業にのみ就くことが出来る。奴隷。)
Unity=農作物
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 04:01:12 ID:mqJbUfDT0
>>421
一応scion.globeもバックアップしておいたほうがいい
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 08:09:38 ID:dz4nN5dC0
断定した口調で話を締め括るオウムは無視して下さい

★Janeあぼ〜ん推奨設定(連続age荒らし対策)
NGExタブの設定は以下の通りにする。

対象URI/タイトル:含む、Perfect Dark
NG Name     :無視
NG Addr     :含まない、sage
NG ID       :無視
NG Word     :無視
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 14:39:18 ID:cHf//XDx0
まんこ
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 14:48:15 ID:c5ojV4FA0
>>426
下品だぞ
「お」を付けなさい
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 16:06:15 ID:bzqlBLo00
>>422
PDではデフラグみたいなことできたっけ?

あとPDはキャッシュがほぼブラックボックス化していて、ユーザーはどのファイルが
どのキャッシュなのか知るすべが無いのも問題。
この関係を公開すると即キャッシュ消し厨が湧きそうだが、自分のHDDに何が入っているか
分からないと、ウィルス感染や個人情報が流出等に荷担していないかとか、自分自身
がウィルスに感染したり個人情報を流出していないか、とても不安である。

ダウンするファイルが増えると共用するunityも増えていって、HDDの空き容量を圧迫する。
かといって適当にファイルサイズが大きいファイルを消すと、実は自分がダウン中のファイル
だったりするから迂闊にファイルが消せず、HDDの容量不足は慢性化する。

なんか後半はPDへの要望みたいになったな。
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 16:13:27 ID:DfaS3iymO
ユーザが自キャッシュの管理を出来るようにすべきだな。
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 16:29:23 ID:egANhfS40
自キャッシュを管理してたら会長の理念に反するんじゃないの?
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 16:38:00 ID:eES4p2HZ0
432426:2007/10/05(金) 16:55:15 ID:cHf//XDx0
おまんこ
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 16:56:51 ID:LMofXVvq0
ちょっと聞いてみたいんだが、
ファイルサイズと待てる時間についてどのくらいが許容範囲なのか
答えてみてくれないか。

▼DL完了までの許容待ち時間 回答テンプレ
【  1.MB】 時間/日/週間/ヶ月
【 50MB】 時間/日/週間/ヶ月
【100.MB】 時間/日/週間/ヶ月
【300.MB】 時間/日/週間/ヶ月
【500.MB】 時間/日/週間/ヶ月
【  1.GB】 時間/日/週間/ヶ月
【  3.GB】 時間/日/週間/ヶ月
【 10GB】 時間/日/週間/ヶ月
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 16:58:51 ID:LMofXVvq0
>>433
自分のはこんな感じ。

▼DL完了までの許容待ち時間 回答テンプレ
【  1.MB】 1ヶ月
【 50MB】 1週間
【100.MB】 2週間
【300.MB】 2週間
【500.MB】 2週間
【  1.GB】 3週間
【  3.GB】 1ヶ月
【 10GB】 2ヶ月
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 17:02:04 ID:fuTFyMqK0
▼DL完了までの許容待ち時間 回答テンプレ
【  1.MB】 時間/日/週間/1ヶ月
【 50MB】 6時間/日/週間/ヶ月
【100.MB】 12時間/日/週間/ヶ月
【300.MB】 12時間/日/週間/ヶ月
【500.MB】 時間/1日/週間/ヶ月
【  1.GB】 時間/1日/週間/ヶ月
【  3.GB】 時間/2日/週間/ヶ月
【 10GB】 時間/日/1週間/ヶ月
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 17:04:02 ID:eES4p2HZ0
▼DL完了までの許容待ち時間 回答テンプレ
【  1.MB】 1週間
【 50MB】 1週間
【100.MB】 2週間
【300.MB】 2週間
【500.MB】 2週間
【  1.GB】 1ヶ月
【  3.GB】 1ヶ月
【 10GB】 2ヶ月
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 17:07:05 ID:dmuwZ5n90
ためしに入れてみたが最低40Gの壁が高すぎるな。
せめて4Gぐらいなら放置しておいて待とうって気にもなるが。
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 17:30:04 ID:NYkqOng20
▼DL完了までの許容待ち時間 回答テンプレ
【  1.MB】 0.25時間
【 50MB】 8時間
【100.MB】 12時間
【300.MB】 1日
【500.MB】 1日
【  1.GB】 3日
【  3.GB】 5日
【 10GB】 2週間
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 17:31:51 ID:DfaS3iymO
>>430
反するとしたら理念がマヌケなだけ。
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 17:37:56 ID:F9/nT30j0
>>437
単なるダウンツールじゃなく総合情報共有ツールにするんならキャッシュ最低容量小さくするなりPDを軽くするなりポト0許容するなりが必要だと思うんだけどね

この流れなら小さくまとまったまま1,0まで行きそうな気がする
人数の増加が結構早い段階で頭打ちになりそうだ
441412:2007/10/05(金) 20:39:51 ID:bzqlBLo00
前言撤回w
バックアップは大事だが、簡単にキャッシュが飛ぶPDの方が悪い。
っていうか、キャッシュが飛びにくい構造に直してくれ。

実はついさっき、これで何度目になるか数えていないが、またキャッシュが飛んだ。
ちょうど昨晩バックアップしてあるから被害は最小限だろう、と高をくくったのだが、
ファイルを戻してもキャッシュを一切認識しなくなった。何でやねん。

ダウンロードタブをクリックすると全て下記のようになっていた。
 ダウンロード中... 01db365ed56e5ee65f025f1852c3967368f29c92afc8eb4fdb848102222186c3

おかげさまでHDDの容量はかなり空いたが、代わりに何か大事なモノを失った気がする。
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 20:59:40 ID:jsOs3lx50
>>441
キャッシュだけじゃなく、PDのあるフォルダの perfect dark.brain 等、
PD実行時に生成されるファイルもバックアップしておかなきゃダメなんだろ
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 21:07:54 ID:LDzlxJxg0
>>441
次飛んだらbrainファイルだけ戻してみ
たぶん治る
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 21:11:58 ID:DfaS3iymO
糞ソフトは今週も更新無しか。
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 21:28:44 ID:bzqlBLo00
>>442-443
PDのフォルダごとバックアップして、フォルダごと上書きしたけど、消えたまんまだった。
今まではこの方法でなんとか復旧できたのに、今回に限っては何故か消えたまんまだったんで、
PDに文句をいいたくなったんです。
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 23:58:35 ID:sTUH23pe0
キャッシュが飛ぶね。
「キャッシュがあるのに、認識しなくなった」ではなく、本当にキャッシュ自体が消えてしまう。
その後にbrainファイルを戻しても無駄。
キャッシュ消えた後だから。
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 00:05:07 ID:tY7rImFX0
バージョンマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 02:42:10 ID:1aWXSq160
DLが完了したはずなのに70%に戻っていてキャッシュは変換されていなかった・・・
何を言っているのかわからねーと思うが同じ症状のやついる?
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 02:43:54 ID:iTkRReuT0
>>448
俺もあるよ
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 02:48:17 ID:1aWXSq160
>>449
マジか
俺はそれが何しても直らないんだがどうしたらいい?
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 02:59:50 ID:iTkRReuT0
>>450
俺も詳しくないからわかんないんだけど
策はないんじゃないかなw
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 03:04:27 ID:1aWXSq160
今同時に落としてたAVを中止して一つのファイルだけ落としてみたらいけたよ
何が原因かわからないけど同時に多数DLするとなるのかも
付き合ってくれてありがとね
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 03:25:21 ID:Qj18rdGW0
shareみたいにキャッシュフォルダの複数指定はできますか?
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 03:36:08 ID:+wzcPHkj0
いいえ、一つしか指定できません
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 08:07:32 ID:5zysaBXM0
>>1−1000童貞
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 11:30:53 ID:vVGftJG30
1001ゲット!
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 11:55:55 ID:vVGftJG30
どうでもいい話だけど、
名前の登録に記号を使うのを認めるというのはどうかな
読み方は本人が勝手に決められる

さらに、読み方のふりがな自体にも記号が使用可能

たとえば、

名前が    ☆◎■】 で、
ふりがなが  %↑⇒∬

発音?知りません。

458[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 17:22:50 ID:M+f2VBbI0
久しぶりに起動したら検索履歴が全消し去れた
何事?(´・ω・)
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 18:21:30 ID:+zIsPlis0
入院してる暇があったらさっさと昨日追加しろカス会長
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 18:30:54 ID:5Tn6c06S0
>>458
暫く起動しなかった事への天罰です
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 22:48:07 ID:lsf4a81T0
最新更新ないな
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 22:57:17 ID:5Tn6c06S0
前回の更新から9日経ったな
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 22:57:48 ID:7WzcS4q10
それでもファイルは増え続ける。
会長退院したかな?
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 23:08:35 ID:7WzcS4q10
sekaiが
1700突破!
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 23:21:44 ID:5Tn6c06S0
ADSLな俺は1600ぐらいを行ったり来たり
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 01:04:02 ID:3AvWzPth0
PDPC故障中の俺涙目
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 01:09:23 ID:dmcg834J0
>>466
早くこの心地良い闇に帰って来るのだぁ〜
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 02:08:37 ID:AHwthQsA0
あんまり人口増えなさそうだな
1,0になっても・・・
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 02:27:57 ID:NtCECEed0
大丈夫だ。俺が居る。
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 02:29:04 ID:ed+jLwua0
俺も
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 02:37:17 ID:uie9zdtm0
俺もたぶん使ってる、すでにメインとして使って数ヶ月たつし。
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 09:38:15 ID:nAqejFQa0
やっと15Gたまった:(;゙゚'ω゚'):
あと25Gとか・・・('A`)
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 11:54:51 ID:bV1GApIZ0
コメント機能使ってる奴いないな。
HTTP鯖も。これらは不要だ。

BBSができたらコメント機能とHTTP鯖はいらない。
むしろCPUとメモリの使用率を落としてくれ。デキる限り少なめにしてくれ。

とにかくBBSが先決だ。

最近sekaiは増えているがフローは確実に減ってきている。
同じフローが何度も流れている。
これは確実に皆フローに飽きている証拠。

そろそろBBSを。
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 11:57:51 ID:2hDSmA1V0
急ぎすぎてnyのBBSみたいにはならないで欲しい
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 12:20:18 ID:xWt7hWGG0
>>473
今は評価変更だけで赤くなるが、コメント付いたら別の色で通知とか出来るようになればいいかもな
優良・無害はコメントなしだが、有害はコメントつけてる俺がいる

あとはうp者もキーワードだけじゃなくて推薦コメントもつけれたらいいかも
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 12:23:09 ID:FBqNP01b0
>>473
コメントばりばりつけているんだが。

HTTP鯖はBBSを載せるならあったほうが便利だろう。

pdbbsのデータを2ch dat形式で出力できるようにすれば
http鯖経由で既存の2chブラウザに外部板として登録し閲覧できる。

閲覧に便利なNG機能やスキン(配置換え)機能を
会長自身が一から作る必要がなくなる利点もある。

コマンドラインオプションでPDに命令を送れるように作れば、
外部コマンド機能のある2chブラウザからPDを操作することもできるだろうし。
たとえば特定のスレの操作(DL予約とか?)をするときに2chブラウザから呼び出せる。
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 12:25:56 ID:FBqNP01b0
>>475
★要望提案テンプレ (´・ω・`)
--------------------------------------------------
【要望】コメント付いたら別の色で通知
【メリット】評価値の変更と区別することにより、コメント機能の閲覧・利用機会を増加できる。
【デメリット】カラフルになる。設定項目(メモリ使用量?)が増える。
--------------------------------------------------
メリット、デメリットを必ず書いてください。
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 12:28:03 ID:KqOF5NP/0
コメント?
久々に来たら全然話についてけねーな
ver961が最新であってるよね?
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 12:37:40 ID:FBqNP01b0
>>478
あってる。 話題の入院会長
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 12:40:46 ID:xWt7hWGG0
>>477
んー、せっかく書いてもらったんだが
コメント付きとかは検索の段階でわかるようにしてほしいかな、と

まあ、それよりも優先事項(phase2・unity削除関連)があるから今は要望テンプレ使うのやめとく
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 12:40:48 ID:FBqNP01b0
ところで付けた評価ってまだxmlでしかみられないの?
- <review>
<date>July 15,2007 09:56:03</date>
<reviewvalue>1</reviewvalue>
</review>
ってのが並んでるだけなんだが
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 12:42:34 ID:FBqNP01b0
>>480
あとで要望を抽出する時用に書いておいたほうがよくね?

★要望提案テンプレ (´・ω・`)
--------------------------------------------------
【要望】コメント付いたら別の色で通知&検索結果にも表示 v2
【メリット】評価値の変更と区別することにより、コメント機能の閲覧・利用機会を増加できる。
【デメリット】カラフルになる。設定項目(メモリ使用量?)が増える。
--------------------------------------------------
メリット、デメリットを必ず書いてください。
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 13:14:36 ID:b35XWNvh0
いっそ最新コメント一覧をファイル名と一緒に表示できるようにしたほうがいい
検索タブにコメント表示に切り替える機能つければ便利
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 13:16:48 ID:/a1bVGiH0
タイトル中にシーメールってあるのに
「男やん。騙された。氏ね」とコメントに書かれてた件について
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 13:30:42 ID:DmmFLxxm0
なんかキャッシュが40GBないと効率が悪いように理解してる人がいるような気がするの俺だけ?
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 14:06:08 ID:2hDSmA1V0
2GB溜まればあとはマターリしてればいいのにね
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 14:06:41 ID:xWt7hWGG0
>>485
うそ、そんなのいるの?まさかぁ
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 14:49:13 ID:eCtPyNqj0
>>484
ワロタw
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 14:53:10 ID:eCtPyNqj0
>>486
2GB溜まっても自動ダウンロードは終わらないよ。
10倍の20GBでようやく落ち着く。

だが本日、97GBも溜まってるPDで、700MBの未指定ファイルが勝手に落ちてきやがった。
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 15:14:24 ID:8fjE+Ep/0
自動DLの2GBはUnityのサイズじゃなくて、DHTのサイズな。
ステータスバーのほうで2GB以上になってると警告来ない。

それから>>489は中継で落ちてきたんじゃないか?
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 16:14:50 ID:1h7D0p9f0
会長は体調不良が続いてるのかな。
いつごろからかな
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 16:45:15 ID:D6ftCtZy0
体調崩したことを理由にすれば幕を引きやすいから、ただの幕引き準備の伏線でしょ
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 17:00:25 ID:Sy8PX0+i0
>>490
PDの中継はファイルを残さないよ
だからまず間違いなくdkt+duの自動DL
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 17:27:11 ID:xWt7hWGG0
>>493
間違い
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 17:42:10 ID:McElhtVU0
>>493
であれば、40GBのunityは何なのだね?
自分とダウンロードしたいファイルを持っている相手以外の、誰か第三者が
中継に使うためだろ?
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 17:53:58 ID:HC8MIBTL0
いつの間に中継ノードにキャッシュを残す仕様になったの?
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 17:54:13 ID:wQ96xeUk0
今までウチで動作見た限りでは、中継データがunityとして残っている(容量が増える)事はなかったなー
回線速いとしょっちゅう中継に使われるんだけどね

498[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 17:58:01 ID:HC8MIBTL0
ウチも中継はバンバンやってるけど、それでキャッシュが増えたことは無いんだけどね。
499[名無し]さん(dktXdht).rar:2007/10/07(日) 17:59:59 ID:xWt7hWGG0
うーん、間違いってのはそこじゃなかったんだけどな
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 18:02:19 ID:HC8MIBTL0
申し訳ない。
では、どこなのでしょうか?
501しょーもない事だよ:2007/10/07(日) 18:13:34 ID:xWt7hWGG0
>>500
>>499の名前見てくれ
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 18:26:58 ID:HC8MIBTL0
すんません。納得しましたw
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 19:10:26 ID:K/aaxhvQ0
昨日、クリリンが
「食らえ!パーフェクトダァァク!!」
と手から何か黒いものを出して悟空をヌッ殺す夢を見た。
ちなみに悟空の顔は何故か攻殻の笑い男の顔だった。
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 19:45:47 ID:Sy8PX0+i0
>>501

ファイルの実身がキャッシュに押し込まれるのにdhtは関係ないじゃん
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 19:57:02 ID:G/DtXGcT0
実身つまりファイル自体関係はdhtとduだけだよ
dktは仮身つまりファイル名やキーワード関係
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 20:16:53 ID:Sy8PX0+i0
>>505
あれ?
俺が逆に覚えちゃってるのか?
だとしたらエライすまんかった
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 20:50:24 ID:xWt7hWGG0
>>506
dht=データハッシュテーブル
dkt=データキー(キーワード?)テーブル
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 21:05:41 ID:HC8MIBTL0
dkt=分散キーワード・テーブル
dht=分散ハッシュ・テーブル
du=分散unity

でおk?
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 21:35:11 ID:8fjE+Ep/0
今まで du=分散アップロード だと思ってた
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 22:06:15 ID:G/DtXGcT0
P2Pでストリーミングって難しいんですかね
youtubeやニコニコをPDでできればいいなとか思ってるんですが
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 23:10:21 ID:XlFnPwhI0
規制を抜けれると聞いて
今日PD導入してみたんだが、
unityってのがある程度溜まるまでは
自分の欲しい物は落とせない?

そうだったとしても構わないんだが、
結局nyやら洒落と一緒で30k程度しか出てないんだ。
まだ立ち上げて1時間ぐらいだけど・・・
これは設定がおかしいのか、やっぱり規制にかかってるのか、
それとも単に繋がってる相手との相性なのか。
ISPはnifです。
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 23:12:28 ID:X+jHXNXv0
バーカ
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 23:13:26 ID:G/DtXGcT0
>>511
とりあえず下のステータスバーのdhtが2GB溜まるまでは思うようにいかないと思う
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 23:14:19 ID:XTSqsQoQ0
BBSをそろそろ。
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 23:18:40 ID:g/xGNBne0
夏はもう終わったよ。
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 23:22:12 ID:FBqNP01b0
>>510
「peercast」でぐぐれ
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 23:24:15 ID:FBqNP01b0
>>511
P2Pソフトをたった1時間程度稼働させたくらいで何言ってるんだ。
せめて2週間は待とうぜ…
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 00:32:52 ID:UVaxDlC7P
>>511
接続回線の種類を変えてみるとか
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 02:57:09 ID:2e8msWbt0
>>511だが、
>>513
やっぱりそうなのか。

>>517
NTより断然ファイル多いし暫く軽い作業中とかに
裏で動かしてみるよ。

>>518
T3・T1念のためADSL24Mbps以上と試してみたけど変化がなかった。

自分から何かアップしてみたほうがいいかな。
輸入物でよければいくらか流れてないようなのはあるけど。
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 04:30:11 ID:+Pru42fa0
ところでさ、PDってサインでファイルは落とせないの?
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 05:04:07 ID:YwtBNkYy0
>>520
検索でサインで絞り込め
「@xxxxxx」でやればおk
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 05:24:37 ID:+Pru42fa0
>>521
おお、こういう風に使えたんだ
ありがd
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 09:19:57 ID:FqcpCO4g0
サイン検索便利だよね
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 10:00:32 ID:Yp1JOMYE0
PDにこのサイトの動画全部流してくれよ。
http://www.anti-rothschild.net/
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 10:35:12 ID:lIle7G2K0
Perfect Dark mission は盛り上がってますか〜??

イェ――(σ´∀`)σ Y(´∀`Y)――ィ!!
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 16:52:46 ID:mP50COZw0
最高でも300くらいしか出ないけど
これで満足です
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 18:06:56 ID:QIpEVst20
落ち始めたら速度は高水準だったりするね
nyよりもそこらへんは優れてる希ガス
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 18:37:53 ID:Wa5l31qf0
落ちてくることが珍しいぐらいだがな

糞が怪鳥視ね
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 18:44:35 ID:fq8lnStF0
一体、何のジャンルを落としているのやら・・・
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 21:18:00 ID:U9+sbSab0
PDって、上りの速度と下りの速度が同じになるように設定されてるから、ADSLだと
速度でない、うちは上り100KB/sだから下りも100KB/s前後しか出ない。
規制のないところだったらnyやShareの方がはるかに速度でない?

nyは上り120KB/sの設定で下り2000KB/sくらい、Shareは上り100KB/sの設定で下り2500KB/s
位最大ででるけど、PDでもそのぐらいの速度に上げる方法あるのかな?
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 21:36:39 ID:fq8lnStF0
>>530
ウチも同じADSLで上り100KB/sだけど、帯域制限してないから下りは300KB/sでます。
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 21:40:12 ID:qU9qZ+b60
3連休でアップデート無しってどんな糞ソフトだよ
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 21:42:29 ID:GA5gTwrA0
バカンスしてんだろ
こんな糞フトに時間費やすなんて勿体無い
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 21:43:14 ID:EDO7aVFo0
かなり久々に来たんだが地引はどうなった?
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 21:46:33 ID:qU9qZ+b60
地引はphase3以降。
しかし未だ、数ヶ月前に1か月で終わると言っていたphase2が終わっていない。
無能でウソツキな作者にはあまり期待しない方がいい。
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 21:51:45 ID:fq8lnStF0
しばらく現れないなと思っていたら・・・オウムが復活したぞ。
オウムのバカンスが終了したらしいw
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 21:59:08 ID:FqcpCO4g0
>>530
俺あがり100も出ないけど、DLしてるときは300〜500でるよ
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 22:08:38 ID:AP5/FPpK0
折に触れて書いてきたような気もしますが、perfect dark は既存のP2Pソフトのような、
単純なファイルの交換ではなく、統合的な情報の共有を目指しています。
ネットワークに存在する全ての情報を、個々の perfect dark で支えていくイメージです。
(___).|    o
| 友愛. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`) <次の患者さんどうぞ
__/┌(\Ω/)
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/ 怪鳥がDOMだな・・・
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 22:41:46 ID:oLSN6hu50
なんにせよフリーソフトで
ここまできたこと自体ががすごいと思うよ

俺だったら即投げてるw

会長がんばれ!w
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 23:00:04 ID:fq8lnStF0
>>539
安部といい勝負が出来るなw

とにかく会長がんばれ!w
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 23:04:06 ID:upf05dFv0
欲しい100M弱程度のファイルが落ちず
中継ファイルが毎日数G単位で増えてくゴミソフトだよな
Utiとか100G超えてるのに
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 23:06:23 ID:FOwA9Y7j0
>>541はツンデレ
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 23:07:23 ID:fq8lnStF0
>>541
再放流依頼を関連スレに書いたらどう?
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 23:16:12 ID:hw8kgIdu0
連休中何やってるんだよこの尺者は!
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 23:28:41 ID:g3C7LyKN0
最近来なかったから死んだと思って喜んでたのに・・・まじで残念orz
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 11:01:38 ID:hwVLu9Iy0
>>543
そんなことしなきゃ落ちてこないってどうよ?

40G強制キャッシュの癖に需要のあるものはキャッシュされてないってどういうことよ?
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 11:07:29 ID:UkqpvnJN0
需要が少ないんだろ
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 11:34:09 ID:E/6alKWy0
>>541
中継してもキャッシュ増えなくね?
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 12:10:10 ID:+OTMqFbd0
昨日から起動して30分もたつとPCが落ちる
なんでかなぁ
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 12:16:10 ID:cuy3vEB80
>>546
ちょっと君は>>433に答えてみてくれないか
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 12:33:34 ID:6EGBf53D0
・どのファイルが落ちないのか?
・利用環境や回線速度は?
・起動時間はどれぐらいか?
をちゃんと書いて雑談スレで言ってくれれば他の人が検証してみることも可能だろうけど
ただ落ちない落ちない騒いでるのは、「そうか」としか言えないし、テスターの報告としても全く役に立たない
ネガティブキャンペーンしているだけの書き込みに見えてしまうわ
フローでも同じように騒ぐうるさいのがいるしね‥‥‥
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 13:03:54 ID:cuy3vEB80
>>551
「落ちないとだけ吐き捨てる奴用のテンプレ」でも作っておけば誘導で終わるな。
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 13:27:33 ID:Glh0cRJw0
ただ具体的なファイル名を記すのを嫌がるのはまぁ理解できるな・・・
そこが難しいから匿名BBSが早く欲しい
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 14:01:11 ID:93G7J7RpO
>>546
やはり作者が馬鹿なんだよ。

将来を見据えて現システム内のファイルは全部格納出来るように「計算式」まで出して40GB縛りにしたのにそれでも落ちて来ない。
すぐに落ちて来ないのは、このソフトの唯一の売りであるdu+dhtがまともに動いていないってことだろ。

phase2を何時迄も終わらせられないように、このソフトに未来はないんだろうな。
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 14:41:39 ID:VURFEeMa0
作者を馬鹿と言えるのは、それを上回るアプリケーションを開発そ、結果を示した奴だけにして頂きたい。
机上の空論・自分で実行しないで他者の行為をあれこれ言う者でも、要望なら何かの足しになるかもしれんが、批判のみでは毒にこそなれ、誰の薬にも三文の足しにもならない。
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 15:09:04 ID:cuy3vEB80
「落ちてこない」「作者は馬鹿」とだけ書かれたようなレスは
ファイル名だけみて勃ったのにすぐ落ちてこないから
いらついて書き殴ったってことでFA?
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 15:24:22 ID:kdxRWW4o0

★要望提案テンプレ (´・ω・`)
--------------------------------------------------
【要望】
     @検索欄のツリーの検索名を
      ファイル名の書き換えのように変更できるようにする
     Aダウンロード欄から部分ダウンロードができるようにする
      あと出来れば部分ダウンロードと普通のダウンロードが同時に出来れば便利だと思う
     B部分ダウンロードが完了したときの何かマークが欲しい 

【メリット】使い勝手の向上につながればいいと思う

【デメリット】技術力のない自分の独断と偏見なんで間違いがあるかもしれないし
        どこかかえって使いにくくなるかも・・・
--------------------------------------------------
メリット、デメリットを必ず書いてください。
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 15:27:05 ID:vGtt65mw0
バックアップするには持って来いのソフトだと思うわ。引き出せないけど。
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 15:36:59 ID:93G7J7RpO
phase2を理由に開発をサボるのはいい加減にしなさい。
もう期限はとっくに過ぎているのだから。

早急に地引と匿名BBSを実装しなさい。
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 16:11:58 ID:sxmaya0j0
フローの推奨無視ワードおしえて
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 16:16:19 ID:cuy3vEB80
>>560
おしえて
落とせない

論破
放流
お願いします
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 16:18:57 ID:Bz29ttj20
>>561
縦読みどこかなどこかな?
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 17:00:42 ID:6rhjHm+d0
ID:93G7J7RpO(笑)
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 18:33:55 ID:frcm3RAu0
>>556
概ね、おk
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 18:35:48 ID:gAtx+SqE0
更新ないとなんかさみしいね…
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 18:44:01 ID:frcm3RAu0
1ヶ月ほど更新が来ない時もあるからね。
マターリしましょう。
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 18:54:31 ID:4AfVw66M0
         ハ,,ハ 
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |     |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 18:57:49 ID:FDAGgLxp0
        
       
      /  ̄ ̄/\ 
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |     |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 20:53:48 ID:93G7J7RpO
>>566
いきなり何の話だ?
これまでPDで1ヶ月更新が無い事など無かったが。
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 21:05:48 ID:cuy3vEB80
ところで、携帯電話でPDってできるの?
ID:93G7J7RpO (携帯)
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 21:16:24 ID:frcm3RAu0
流石はオウムw
携帯電話でPD使ってるんだw
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 21:32:04 ID:az5U2vAA0
手口が単純すぎてワラタ
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 21:41:11 ID:frcm3RAu0
それでsage進行を嫌ってたのか?w
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 22:12:37 ID:WQsEhn2T0

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○AGE荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


575[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 23:33:40 ID:fCIqkMAH0
PD入れてみたけどフロー面白いな
軽く暇が潰せる
明日HDD買ってくるわww
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 23:37:14 ID:bftcb6L/0
軽い暇つぶしに最適だよなw
BBSが実装されてもフロー残して欲しい
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 23:42:21 ID:BzsGeqEc0
早くBBS実装しなさい
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 00:00:21 ID:Zz3lI7VN0
これだけ更新されないってことは、
でっかいバージョンアップが期待されるな
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 00:07:02 ID:tLTq8eF60
>>578
ハードルあげやがったw
とか言いつつ俺も実は同じ意見
PD使って以上、いつも会長に期待しようぜ
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 01:02:40 ID:YW68wcvR0
フロー見てるとCPU使用率が跳ね上がっちゃう
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 01:06:20 ID:rMvRFG5b0
テキストスクロールさせてCPU使用率が跳ね上がるって、どんな糞実装なんだよ。
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 02:06:29 ID:byucDIKc0
テキストスクロールさせてCPU使用率が跳ね上がるって、どんな糞PCなんだよ。
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 02:25:42 ID:UAWXIekZ0
>>582
マハp○ーシャ製の486DX2と思われ 
 
 
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 02:48:51 ID:iNdynC1z0
俺はフローをリモートデスクトップで表示させるとCPU使用率が跳ね上がる
当たり前だけど
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 06:42:08 ID:aProKkE70
フロー見て暇つぶしできるってどんだけ暇なんだよ
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 06:53:45 ID:fUEZBm1E0
vncで操作するとcpu使用率が跳ね上がるからブラウザで操作出来るようになったらうれしい
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 07:31:16 ID:X+Dgvb1l0
今までこんな事なかったんだが、
フローを表示させたらCPU使用率が100%のままになった。
が、PDのウィンドウをずらしたら元に戻った。何だったんだろ。
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 07:46:11 ID:gcqLBA480
糞スペックだからわかんないんだけど
やっぱハイスペックのPCって常時PD起動させてるの?

ていうかそれで十分他の動作できるの?
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 08:09:36 ID:lOsBdNZn0
>>588
ゲームも同時に動かしても大丈夫なくらい。
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 08:22:48 ID:2njV6V1f0
ただ、P2Pを使用するならそれ専用にして、普段使用するPCとは分けておいた方がいい
念のため
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 09:41:58 ID:c3Ttbk8hO
洒落と同時に起動してフロー見ながらブラウジングするくらいはなんもないな
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 11:12:09 ID:BJQXjKBj0
>>588
つ「オートギア」
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 12:07:30 ID:vZHxIRPh0
P2P専用機の導入には意味がある。
負荷分散の意味もあるが、一番大きなメリットはセキュリティ。

仮にキンタマウィルスに感染して、PC内のファイルを垂れ流しても、PCにやばいファイル
(ワープロファイルやその他個人情報になりそうなファイル)を入れておかなければ、
流れる事は防げる。
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 12:53:13 ID:aProKkE70
そんな常識を偉そうに語られても困る
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 13:10:55 ID:nycNR1230
馬鹿大杉w
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 16:14:09 ID:clJw1QNZ0
個人情報含んだファイルなんてPC内に置いてない俺は勝ち組
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 16:18:19 ID:8kJLrtLN0
個人情報含んだファイルが流出しても大した事ない俺は負け組
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 16:19:09 ID:tLTq8eF60
>>597
どこの俺w
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 16:19:28 ID:3X1dH0dB0
>>597
ほとんどのやつがそうだろ
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 16:21:12 ID:gW1+z4bp0
つーか個人情報は言ったpcでp2pやるのは
ばか
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 16:23:52 ID:8kJLrtLN0
いえてる
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 16:27:11 ID:clJw1QNZ0
だから俺が勝ち組
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 16:56:19 ID:C2/2xXfmO
>>593-602
雑談スレでやれ
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 17:16:47 ID:16BUdkmM0
ッテカ、キンタマ踏む奴が馬鹿なだけだろ
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 17:24:26 ID:8kJLrtLN0
それもいえてる
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 17:25:26 ID:lqNGcE440
>>604
(´・ω・)カワイソス
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 20:04:42 ID:1mBm90LI0
バージョンマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチンチンチンチンチンチンチン
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 20:40:44 ID:DUT/raHv0
全然使ってねぇなw
もうちょっと活用しねぇといかんね。
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 07:30:56 ID:hiNr/iS60
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 09:19:28 ID:ldEWwhH90
PD終わったなw
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 10:56:51 ID:dQCTcHVj0
終了
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 14:50:34 ID:eXiG8kc/0
何度そのセリフを聞いたことか…
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 17:50:59 ID:u3pgPnRW0
バージョンマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 17:53:58 ID:Tq6u8d+U0
PD終わってるけど辞めようとは思わない!ふしぎ!
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 18:07:49 ID:eXiG8kc/0
過去にtxtのみ更新を挟んで、3週間ほど改善のための更新が無い時があったから
1ヶ月更新が無くても平気さ…
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 18:24:39 ID:0JXbEeD50
落ちてこねねねぇぇぇぇぇぇぇ
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 18:25:35 ID:1oOFLA040
会長の性格ならやめるんならちゃんとやめるって言ってくれると信じてる
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 18:37:05 ID:eXiG8kc/0
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 18:53:13 ID:AKb+Bc4H0
>>617
まぁそうだろうな
会長が別人にでもなってない限りクラック騒動での動向から会長はちゃんと表明するだろうし
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 23:02:14 ID:pTyBxv1nO
このソフトの作者は最低だ。
開発の出来ない無能で、約束も破る嘘つき。
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 23:41:55 ID:eXiG8kc/0
これでも使ってろ

★オウム専用テンプレ ヽ(`Д´)ノ ファビョーン
【固定キーワード】地引、ポート0、匿名BBS、匿名メール、sekai、phase2
【専用きめ台詞】作者は(が)馬鹿、作者は(が)無能、作者のオナニー
【サイン】age age age age age...そしてage
【ID】PCと携帯
【吐き捨て(グチ)る台詞】〜糞ソフト(糞フト)、〜オナニーソフト、〜糞仕様、〜糞実装
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 23:57:35 ID:4IcJjpvk0
誰か今日の亀田VS内藤を全部上げてくれ

亀田スープレックス炸裂シーン
http://dat.2chan.net/b/src/1192103726881.gif
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 00:15:55 ID:y8SrJyAa0
unityも15G過ぎから落ちてこねー
100Gに設定しても落ちてこねー
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 01:08:06 ID:dpXfUYvI0
これでも使ってろ

★落ちない時だけ吐き捨て(グチ)るヤツ専用テンプレ ヽ(`Д´)ノ
【ファイル情報】
【登録日】
【更新時刻】
【進行状況】
【吐き捨て(グチ)る台詞】
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 01:09:44 ID:OhaKgKRI0
落ちてこないのはdu+dhtが完全に破たんしてるからだよ。
作者ももう諦めてるんだろ。
設計なしの糞コーディングスパゲティコードだから、まともに動くようにするには1から作り直しだろうし。
だから、逃亡。もう帰ってこないんじゃないの。
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 02:23:13 ID:dpXfUYvI0
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 02:28:51 ID:Xhv3WWNm0
オウムオウム〜意味もわからず言葉を発す〜♪
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 02:53:56 ID:yXNFjFGdO
要望

Ver上がったらageてください

それまではお休み
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 03:33:13 ID:zZnVFxMy0
>>628
VerUPされようとされまいとオウムがageるんだから意味がないと思うがw
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 04:06:20 ID:GgOAIq4o0
つかさ、自動DLの中にウイルスがあるんだがwww
どうにかならんものかな
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 04:24:38 ID:Kjn1iRMD0
>>630
どうやって調べたの?
アンチウイルスが検知してくれるんか
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 04:25:59 ID:Welt11Qb0
つかさ、自動DLの中にウイルスがあることをどうやって知ったんだかwww
どうにもならん釣りだな
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 04:30:20 ID:Kjn1iRMD0
  ________________
  : : /: : : : : /: :/l: :/   ヽ: ト、: : :l: :l:.:. : :.:i: :
  : /: : ヽ、:.:l: :/ !/    |:.l ヽ: |: :|_,.: : :.|: :
  :.l:.:./: .: :`|7ー-f   ヾトf‐七弋:|: : : : :l: i:
  :.l: l: : : :./l/x云      ィ气ミト、.|: : : :./:/:
  :.|: |: : :./r彳.ノ:.:}     ト ..ノ:.:.狄: : : :./:.:
  :.|/l: : / { .{:んハ|     {:.んハ:} .〉: : :/、:.:
  :/{ l: ∧  辷_ノ      .辷_ノ |: : / }:/
   l:.从 .}  ¨¨    '     ¨¨   l: /_,ノ/
   ∨l丁八      ‐-‐     ノ|/:./|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  このスレはつかさに監視されています
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 08:08:44 ID:VI8QJuZD0
最近更新ないのがさびしいな
>>632
avastじゃないよね?
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 11:06:56 ID:MMJS+jkqO
ユーザがキャッシュ管理できないとダメだろ。
ウィルスの為なんかに容量を使いたくない。
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 11:39:12 ID:v7yh82jy0
どうせavastの誤動作ってオチ
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 11:42:24 ID:MvhJKWfd0
現状、PDは優良サインどうしの交換ソフトみたいなもんだからな
DOMたちがそれを便乗DLしてるようなものw

名無しさんがうpしたファイルなんて、落ちるのか落ちないのか見当がつかない
落ちてきたらラッキー、落ちなくて当たり前、そんなところだろ
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 11:45:25 ID:Welt11Qb0
>>634
アンカミスってるぞ
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 12:08:00 ID:MMJS+jkqO
>>637
正にdu+dhtなんて全く不要な糞ソフトだな。
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 12:17:17 ID:VI8QJuZD0
>>637
確かに名無しのは中々落ちてこないな
何週間も前に登録してほとんどつけっぱなしでも0%のが多いし
その辺なんとかしてほしいな、あとは優先度くらいかなダウンに望むのは
てか早く掲示板実装して会長の考えや現状を知りたいんだが
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 17:34:50 ID:MCDHUjVRO
人数が1600人の割には結構落ちてると思うが

642[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 18:08:22 ID:dW0sP8hO0
会長のアナルを拝める日を楽しみにしています
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 18:41:48 ID:iILnU4GL0
通信速度がupdownどちらも常に0〜1KB/sを漂ってるんだけど、こんなもん?
前は結構出てた気がするんだけどなぁ。

ちなみに光回線で、30時間起動、キャッシュは36GB。
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 18:50:32 ID:dpXfUYvI0
どこのプロバイダなの?
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 18:58:19 ID:iILnU4GL0
niftyっす。まさかPDでも規制あるの?
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 19:04:14 ID:TUU7+07O0
>>643
俺もなったことあるけどPDやルータの再起動で直る事がある
とりあえずその状態は普通じゃないと思うんだぜ
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 19:30:46 ID:dpXfUYvI0
>>645
転送量で規制されてたら、どのP2Pでも一緒だよ
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 21:27:53 ID:VI8QJuZD0
>>645
ニフだがそれはない
常に50〜60、ダウン中は4000までいく事もある
その速度って開放できてないときの速度に近いものがあるんだけど
ちなみに東京一戸建て
マンションタイプとかって規制されやすいのかな?迷惑かかるし
>>645はマンション?
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 21:38:08 ID:MvhJKWfd0
サインをつけない名無しさんへ

俺の場合、自アップしたファイルの管理をやりやすくする為にサインを付けたが
一次放流主の特定(推定)ができない名無しのほうが気が楽なのは理解できる

今は、部分ダウンロード実装で、サインを付けなくとも名無しのままでも
アップしたファイルをすべて部分ダウンロードとして登録したままにすれば
生存状況が一目で確認できるようになってる

優良名無しさんも多くいるが、そうではない名無しさんもこれまた多い
せっかくアップしたのにカウントも評価も付かないと、お嘆きの名無しさんには
自アップファイル管理としての部分ダウンロードの活用を激しく促したい

長文、俺乙
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 21:39:53 ID:+yHtbTT40
きたよきたよバージョン来たよ
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 21:41:25 ID:bJRuVVRx0
久しぶりにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 21:42:11 ID:SomklwWX0
会長乙
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 21:42:32 ID:BSoH9rIj0
>アップロードが終わると、ログに"アップロード終了:ファイル名"と表示されます。

俺の要望通ったあああ!!

会長乙なんよ!!
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 21:42:50 ID:MvhJKWfd0
罠バージョンキ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 21:42:58 ID:bJRuVVRx0
貧血かよ

version 0.962
unityが上限近いときアップロードを行うと、アップロード中のファイルが一部消去されてしまう不具合を修正。
今まで気づかなかったのが不思議なくらい重大なバグです。申し訳ありませんでした。
通信量制限の仕様を変更しました。
前回のバージョンの制限の設定はリセットされてしまいます。ご注意下さい。
通信量制限による、通信の停止・再開をログに記録します。
アップロードが終わると、ログに"アップロード終了:ファイル名"と表示されます。
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 21:43:02 ID:tV0xnaik0
会長乙です!!!!!!!!!!
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 21:43:28 ID:9HiTTw4l0
☆通信量制限について
通信量制限の仕様を変更しました。
1時間ごとの通信量を積算し、一定時間(時・日・週・月)の通信量が制限を超えると通信を停止します。
以前の仕様の、リセット時間がわかりにくい・リセット時間によっては1日の制限を超えてしまうことがある
といった問題点を改善しました。
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 21:43:53 ID:ldufiY2J0
さて、Phase2は終わったかな?
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 21:45:38 ID:bJRuVVRx0
>unityが上限近いときアップロードを行うと、アップロード中のファイルが一部消去されてしまう不具合を修正。
>今まで気づかなかったのが不思議なくらい重大なバグです。申し訳ありませんでした。

カウント増えないからおかしいなー、とか思ってファイル変換した時に
破損ファイルになってたことあったな、そういえば。
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 21:46:59 ID:MvhJKWfd0
>>655
前から何度も書いてるのにな

だから、最低限のファイル管理は必須だったのだと・・・いまさらかよw
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 21:49:18 ID:+yHtbTT40
スレで何度か出てたし、会長自身も前にhistoryで気づいてたような気もするんだが‥‥
まさか記憶が!
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 21:51:54 ID:MvhJKWfd0
>>659
そのケースだと、仮身だけ流れるんだよな
仮身だけ拡散されて、最初からファイルが存在しないというパターンだな
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 21:53:59 ID:61yJdou90
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 21:55:18 ID:5Edsapi80
Phase2がどうなったのかハッキリしろよ。馬鹿。

ごまかすな。
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 22:05:46 ID:rhi12W6C0
Phase2.1の幕開け
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 22:06:35 ID:y8SrJyAa0
キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
667643:2007/10/12(金) 22:13:24 ID:iILnU4GL0
会長乙!まったり開発してください。

>>644-648
レスd。

ちょっくら外出してますた。やっぱり今も0〜1KBを漂ってる。
ちなみに回線はBフレで静岡の一戸建て。やっぱり普通じゃないよね。

ポートは開放出来てると思うんだけど・・・。
とりあえずアドレス変換の設定見直して、ルータとPDの再起動試してみます。

せっかくnyの規制から逃れたと思ったのに・・・奇声だったら泣く。
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 22:13:44 ID:XtJZX2Jd0
通信帯域の制限を送信と受信に分けろよ!
ADSLを見捨てる気か?
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 22:20:38 ID:qFC6l26g0
1ヶ月の転送制限が2桁しか入力できないのはバグですか?
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 22:29:58 ID:gy7Joxdv0
もはや更新があっても、このザマだ。終わったな
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 22:33:17 ID:bJRuVVRx0
>>669
バグっぽいね。俺のとこもできない。
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 22:34:25 ID:tP/hy4T10
会長は、光でDOMなんだよ

だから、ADSLのことは眼中にないし、アップも軽視する
それが証拠に>>655の既出のことすら把握してなかった
アップ者達が、何度も改善要求してたのに
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 22:38:28 ID:uRUpXDGV0
くそう,あとちょっとだあとちょっとで新PCが・・・
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 22:45:11 ID:5Edsapi80
>>669
3週間後にそのバグだけ修正したバージョンが公開される。
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 22:51:58 ID:Kjn1iRMD0
こんな重大なバグやのに気付かずにスルーしてて、しかも修正に時間掛かり杉だよバカ
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 23:06:41 ID:UqDi3pmP0
会長乙!

つレバー
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 23:15:49 ID:MiXXFM0a0
自己厨の煽りがうざい
47氏も「あいつらは使うだけの人間ですから」と言うわけだ

会長、乙であります
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 23:56:43 ID:M3rW7vto0
うーん、まだキャッシュ削除のバグ直ってないのかな?
最近バージョンUPのたびに、キャッシュ削除検知しました
のダイヤログが時々出る、しばらくたったら出なくなるけど。
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 23:56:56 ID:BSoH9rIj0
ダウンロードに登録するとファイルが検索から消えない?
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 00:01:29 ID:5Edsapi80
さんざん言われてるバグを直さないって事は、どうせ修正不能の糞コーディングなんだろ。

無理なら無理ってはっきり言えよ。無能作者。
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 00:02:44 ID:R9fyf6oO0
>>679
検索の所の状態がダウンロードになるくらいで
消えないと思うけど
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 00:04:45 ID:9ZZv/8N10
>>679
ダウンロードにフィルタかけてない?
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 00:22:38 ID:nu1v6oxB0
新しいバージョンにしてからNortonがやたらとインバウンド要求に反応して
うざいんだけど、PDの自動アップデートの仕組みって
他の人が持ってる新しいバージョンの.exeを直接転送してるのかな?

クラック版が広まったりしないようにある程度対策はされてるんだろうけど
ちょっと怖いな・・・・
せめて一度キャッシュにしてからとかにできないのかなあ?
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 00:29:03 ID:T+bBj2hE0
★バグ報告テンプレ (ノ∀`)
--------------------------------------------------
【バグ症状】 帯域制限の制限値が2ケタしか入力できない
【バグの詳細】 ↑
【バグ再現方法】 2桁以上を入力しようとする
--------------------------------------------------
最新バージョンの使用を推奨します。
バグ報告は再現性が重要です。
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 00:47:02 ID:XFuKYKOJ0
>>681
>>682
状態がダウンロードのものが表示されないんだよ
もちろんフィルタもかけてない
自分の環境では再現率100%
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 01:00:58 ID:lYQqaIAF0
>>667
同じく他と同時起動では1Kだったけど。
単独起動では最低でも300Kは出る。MAXは1000Kこれは俺のISPの限界なんだけども。
少し前の高速がでるPDに戻ったな。会長、快調、乙なんよ。
いろいろ言われてますが応援してまっせ。
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 01:09:00 ID:4kGtDZJq0
思ったんだがたとえばうpファイルに内蔵された鍵と自分の持ってる鍵が適合した場合
鍵保有者がそのうpファイルを包括的に操作できるとするとその操作コマンドに会長が削除を実装しなかった場合問題になってくるか?
というのもサイン者がうpしたファイルは本人が名前とかタグとかを修正できたらいいと思ったんだが
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 02:55:55 ID:cR+h2Q360
カウント増えない
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 11:57:23 ID:IKCnSkv50
>>685
フィルタ以外思いつかんな
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 12:04:19 ID:LIvdgyKY0
フィルタって何だよ。
そんな得体の知れないものどうやって思いつくんだ。
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 12:13:23 ID:uBLrDRT50
会長乙なんよ
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 14:16:00 ID:9ZZv/8N10
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 17:19:55 ID:1JAmFgCc0
PD 終わったな
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 17:52:38 ID:ZsQs1i/b0
>>693
まだ始まってないだろ
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 18:01:30 ID:6D+lMzgD0
さわっちゃだめですよ
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 18:07:38 ID:SoR9M8gX0
隠蔽
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 18:55:10 ID:M4zl+nHC0
185 47 ◆KbtLZwerNc :03/11/28 23:14 ID:kSwZpGo1
既にお知らせした通り、Winny2はこれ以上どうしようもありません。
ただし、これも書きましたが意欲が無くなったわけではありません。
少し先になりますが、純粋なP2Pソフトから少し離れたものを考えています。
名称は決まってませんが、仮にWinny3としておきます。

Winny3は更に匿名性が高められて、
誰からファイルを受信しているか分からない、
誰にファイルを送信しているか分からない、
どのファイルをダウンしているか分からない、
どのファイルをうpしているか分からない、
何を検索しているのか分からない、
何が欲しいのか分からない、
起動しているかどうかも分からない、
何をしているのかよく分からない、

そんなソフトになる予定です。
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 19:18:55 ID:R9fyf6oO0
>>697
どうみてもウィルスだな
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 19:43:20 ID:8o26q6WW0
DL優先順位設定ができねーぞ糞会長
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 20:18:49 ID:nDDb1fFn0
ぼーっと評価コメ見てて思ったが
わざわざDLして全部有害つけようとしてる奴が1人居たな
何がしたいのやら
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 20:51:54 ID:8ozvG8Dr0
DLせずに評価できるようにしろ! ってうるさかったヤツだな、多分
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 21:16:43 ID:LQFsV7Zc0
ワロス、苦労人だな
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 21:19:42 ID:H1MD2JS50
>>700
どのファイル?
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 21:27:10 ID:xGd1fwHN0
すみません。常時起動させておくと、あっという間に完了ファイルが増えてしまって
完了ファイル……が増えました。評価をして…(ry
というウィンドウが表示されます。数が多いので評価無しで完了ファイルの表示を消したいのですが
いちいち評価しないと無理ですか。
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 21:29:10 ID:xGd1fwHN0
すみません、質問スレありましたねorz
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 21:42:09 ID:H1MD2JS50
>>704
マウスで一気に反転させて評価付けたら?(Ctrl+aが効かないからShift押しながらクリックを使うのも手)
その中に有害があるなら、反転させたあとCtrl押しながら対象をクリックで除外

大した労力じゃないからただめんどくさいからって有害ファイルまで無害とかにしないように。
評価きちっとやっとけば後の自分の為にもなるし。
707元嵐:2007/10/13(土) 21:55:44 ID:NTvlw/CvO
それキクタやろうもん!
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 22:12:44 ID:xGd1fwHN0
>>706
スレ違いなのに回答していただいてありがとうございます。
Ctrl+A効かないので困っていましたがそういう方法もありますか。
ありがとうございました。
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 22:16:08 ID:f6pCTNRr0
誰か俺のに優良くれ
無害ばっかりだ・・・
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 22:24:49 ID:D4jpge1g0
>>709
俺は基本優良つけてる
つーか優良と有害しかつけたことないわ
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 23:35:14 ID:8b/ZVUED0
データが丁寧にまとまっていて有用だと思ったら「優良」
ファイル名と中身が合っているだけでクオリティはそこそこの場合は「無害」
ファイル名やタグとファイル内容に誤りがある場合、
もうけ話宣伝やウイルスが混入している場合には「有害」

という感じで付けてる。
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 23:50:33 ID:5MLqPA4T0
ダウンロードエラー死ね
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 00:27:35 ID:IB9CbJGv0
ダウンロードした後に、1度しか評価できないから、おかしなことになるんだよ。
面倒だから全部優良とか。

本当にこの作者はバカ。

評価はいつでも自由にできるようにした方が多くの人が評価を付けて、
全体としてより確からしい評価値に収束する。何故それが分らないのか。

本当にこの作者はバカ。
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 00:48:08 ID:Rh6K7sCs0
「あの店の料理高すぎ!まじ守銭奴!食ったこと無いけど評価最低にしとこう」
「もちろん俺の評価は食ったやつと同じ重みで扱われるべき」
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 00:52:58 ID:sZQkOInY0
なんだかなあ
俺も基本的には優良にしてるな、特に気に入ったのはコメントしたり
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 00:58:21 ID:SbaBeFRu0
金儲けの宣伝程度であれば無害にしてるな
というか9割優良にしてる

コメント機能なんてあったんだな
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 01:09:18 ID:DaxJMd970
俺は基本無害

たまに、助かった、とか、ありがたい、とかを優良
ウィルス、パス付き、キーワード違いを有害にしてる

特に、アニメ、18禁ゲーム、ロリだとかの複数のジャンルにまたがってる奴は
検索の邪魔になるので有害
まあ普通はDLすらしないから無視で済ますけど
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 01:11:20 ID:PzOAVeie0
まあいまさらだけど本物or捏造・ウイルスのほうがよかったと思うわ
主観はいりません
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 01:12:53 ID:IB9CbJGv0
主観はあってもいいと思うが、有害軸とは別軸になっていた方が良いだろうな。
バカな作者には理解できないだろうけど。
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 01:24:09 ID:2JjsfTun0
なんかみんな意図的にスルーしてますけど、
バカ作者とか香ばしい発言してるいつもの香具師の見分け方はあれですね。
なんだかんだ言うなら使わなくていいのにねw
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 03:04:06 ID:H1qLPryN0
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 03:13:44 ID:s8mYhQ2K0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < なんだかんだ言うなら使わなくていいのにねw
        ノノノ ヽ_l   \____________________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 03:57:20 ID:ts6dUGAE0
★要望提案テンプレ (´・ω・`)
--------------------------------------------------
【提案】評価システムの設計コンセプト提案:コメント付評価を積極的に推奨し、支援する方向性はどうか。
【メリット】
   3種の評価に加えて、コメント付き評価を付けることを推奨し、それを支援する。
  評価情報を簡単に閲覧でき、かつ多数による評価コメントが付加され易い環境を作る。
  これによって、情報の判断材料を増やし、共有価値を上げる効果が期待できる。

【デメリット】
  ・面倒がられる。 → 現在でも同じ。
  ・トラフィック問題 → 部分DLで
  ・実装の手間と得られる恩恵が釣り合わない可能性(評価数値だけでいい、等)
【備考】
 ・基本的にニコニコ動画志向。
 ・PDの評価コメントシステムを、あらゆるデータ(ファイル形式)へのコメントサービスとして捉えてみた。

〔続く〕
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 03:57:57 ID:ts6dUGAE0
>>723続き

 ●必要な要素
  ・コメント閲覧のしやすさ:ユーザ行動第一段階。先例を魅せる(非「見せる」)
   まず、先んじて付加された評価コメントを、簡単に目に入るようにする。
    ▼実装案
     《評価コメントフロー》:評価コメント限定のフロー。DL完了した人だけが書ける。
       ◆表示要素:ファイル名、DL登録リンク、評価三値、評価数、評価コメント、
               付加日時、他のコメも見るリンク(部分DLへのリンクでいいかも)。
       ◆ファイル名自体がリンクでも良いが、誤クリックを防ぐため、
         ファイル名の前に、アイコンや「[DL]」などのリンクテキストを置く工夫が考えられる。
       ◆DL登録・他コメへのリンクは、右クリックメニューではなくワンクリックで登録可能にする。
         これは、操作数を減らすことによる利便性と、行動ハードルの低さを追求しての提案。

     《評価コメントポップアップ/ウインドウ上部ファイル名欄に表示》
       検索・DL完了タブなどで、ファイルをマウスオーバーまたは選択状態にすると、一定時間経過後(1〜2秒)、
      その時点で取得している評価コメントがポップアップ表示/ウインドウ上部ファイル名欄に表示される機能。
〔続く〕
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 03:58:38 ID:ts6dUGAE0
>>724続き

  ・コメント付加のしやすさ:ユーザ行動第二段階。自然にコメントを追加できる仕組み作り。
    特別な操作を意識せずに、評価時にコメントを付加してもらう支援機能。
    ▼実装案
     《評価コメ入力BOX自動ポップアップ》:DL完了 → 完了/検索タブ → 完了したファイルにマウスオーバー → 速攻コメ書き
        DL完了したファイルを選択状態またはマウスオーバー状態で一定時間経過すると、
       自動で評価三値・評価コメ入力ボックスが側にポップアップ表示され、簡単に書ける機能。
       ◆自動でなくても、3ボタンマウスのホイールクリックで即表示という形も考えられる。
       ◆検索結果上で、未評価ファイルをマウスオーバーまたは選択状態にしたときなどには効果大と予想。

  ・更新されたコメントの通知 (既に一部実装済み:DLリストの評価値変化通知機能)
   DL途中のファイルに新たなコメント評価が追加されたとき、それを気づかせてくれる機能。
    ▼実装案
     《メッセンジャー型ポップアップ》:さすがにこれはウザイだろうが一応案として。
       部分DLに登録したファイルの、評価コメントを
       DLできたものごとにメッセンジャーの通知のごとくポップアップで通知する。
--------------------------------------------------
メリット、デメリットを必ず書いてください。
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 04:15:53 ID:ts6dUGAE0
評価コメント機能=amazon.comのカスタマーレビュー

と考えることもできるな。以下は対応表。

[ PD ] = [ amazon ] 
ファイル名 = 商品
キーワード ≒ 商品カテゴリ
優良/無害/有害 = 五つ★評価
評価コメント = レビューテキスト
(将来的な)画像リンク = ユーザーによる商品画像
(将来的な)他ファイルへのリンク = 動画によるカスタマーレビュー *1
ギャザー = リストマニア/ウィッシュリスト

*1:米Buy.comが米Grouperと提携、動画によるカスタマーレビューを開始
   http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/30/13129.html

動画によるカスタマーレビューで思いつくのは初音ミクだが、ちとアレだな。
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 08:52:58 ID:ts6dUGAE0
★要望提案テンプレ (´・ω・`)
--------------------------------------------------
【要望】機能名表現の変更 :
        右クリックメニュー 「部分ダウンロード」→「評価情報を取得する」
        状態表示カラム   「部分」→「評価情報」
        ※評価情報に関する機能であることが一目で分かる表記。
【メリット】
  ・直感的にわかりやすい表現を選択項目に用いることによって、脳内の無駄な意味変換を削減する。
  ・現状では機能名称が何を指しているのか分かりづらい
【デメリット】
  ・内部変数との名称不一致
  ・将来的に評価情報以外もこの機能でDLすることになった場合の再度の名称変更の必要性
【備考】
  ・婉曲表現多用すると混乱の元
--------------------------------------------------
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 08:55:44 ID:ts6dUGAE0
★要望提案テンプレ (´・ω・`)
--------------------------------------------------
【要望】要望提案テンプレの記載項目拡大
【 対 象 】レステンプレ
【メリット】
  ・より細かな範囲・詳細な要望により、何を求めているのかを明確にできる。
  ・要望をする際に考慮すべきポイントを案内することによって、発案者の思考を整理させる。
  ・長文要望の場合に効果を発揮する。
【デメリット】
  ・書く手間の増大による、要望行動のハードル上昇
  ・煩雑になる。
【詳細】
 ・現状は【要望】【メリット】【デメリット】の3点しかない。
【解決案】
 ・上記三点に以下のような項目を追加する。
  【 対 象 】(全体/GUI/UpLoad/DownLoad/キャッシュ/カスタマイズ/検索/評価/情報 等)、
  【 詳 細 】(『【要望】』には一行程度の概要を推奨し、こちらに詳細を記載する。)
  【 解決案 】 (その要望を実際にはどのように実装することが考えられるか)
  【参考画像】(GUIへの要望や実装後の想定図など、参考画像を推奨)
  【 妥協案 】 (要望を一旦引いて見る)
  【 備 考 】 (感想を書く奴は出世しねえ)
【妥協案】
 ・すべてを埋めなければならないという縛りをしない。あくまで推奨。
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 09:49:41 ID:IB9CbJGv0
部分ダウンロードなんてしなくても、全コメントを自動的にダウンロードできるようにしろよ。

ユーザによっては部分ダウンロードなんかでちまちまコメントを見たくないんだよ。
コメントは見たい時にすぐ見れた方がいい。その方がこのソフトを使うのが楽しくなる。楽しくなればユーザが増える。

ユーザを増やす方策を真剣に考えろ。
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 11:40:39 ID:D9rtCHCV0
そういえばネットランナーがネトランとか言う名前で復活するわけだが
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 11:57:34 ID:am8C4csD0
仮身にコメントを埋め込めるようにしてくれ。
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 13:55:27 ID:ts6dUGAE0
仮身にコメントを全部入れようとするから無理があるのでは?
最新50コメントのみを仮身に、それ以前のものは部分DLに
分ければなんとかなるか?

仮身に持たせられる情報の仕様がどうなっているのかわからんから
これくらいしか思いつかないな。
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 14:04:40 ID:IB9CbJGv0
ユーザからすれば、効率よく正しく動きさえすればどう実装されていてもいいのだが、

仮身は静的なデータなのだから仮身にコメントを埋め込むのは構成的におかしい。
コメントはコメントとして流通すべき。どの仮身と関連しているかが分かればいい。
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 16:27:39 ID:E1/Oqyh60
>>724
>《評価コメントフロー》:評価コメント限定のフロー。DL完了した人だけが書ける。

これってフローだから、
自分がDL登録したファイルとか、検索のキーワードに一切関係なく、
ランダムに交換した表示要素を垂れ流すんだよな?
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 17:44:21 ID:ts6dUGAE0
>>734
通常のフロート同じくランダムでもいいし、
「検索タブで選択状態にある検索キー限定」ってな仕様でもいいと思う。

  「付けられた評価コメントを目につく場所に表示する・簡単に見られるようにする」

 という目的から逸れなければどういう変化をしてもいい。
評価コメを付けたことのない人・次また付ける可能性のある人に向けて
どのファイルにどんな評価コメが付いているのか、”評価コメ機能の存在と先例”を常にプロモーションする。

そして、特定のファイルの評価コメをもっと読みたいと次の段階に移った人のために、
部分DLのワンクリックリンクを載せるなどして、「将来コメントを付ける可能性のある人」を支援してゆく。

 ただし、興味のないエロ分野の評価コメントばかりが
流れてきて、それしか見られないんじゃ見なくなる。(PD上のジャンルシェアが分かるという面はあるが)
なので、特定のファイル名やKWを表示しなくする「NGワード」や、絞り込む「フィルタ」機能があるといい。
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 17:54:22 ID:IB9CbJGv0
さっさと全コメントを自動的にダウンロードできるようにしろよ。
アホ作者。
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 17:58:16 ID:IdvdJA7v0
>ID:ts6dUGAE0
フローを一日中眺めている人なら、そのコメントを見られるカモしれない。

逆に言えばフローに表示された一瞬にフローを見ていなければコメントを見られる
機会を永久に失う。
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 18:19:51 ID:ts6dUGAE0
>>737
永久に失うってことはないと思う。評価データはフローとは別なんだし。
ファイルを検索で見つけて部分DLすれば評価コメントは見られる。

フローに拘るつもりは無い。
要は、評価コメントの閲覧機会が増えればいいのさ。

以下思いつく物をざっと。
 フロー(評価コメ)のフロートウインドウ化とか。
 背景透過して作業中画面の片隅に表示するとか。カラオケ表示みたいな。
 vistaのガジェット作って小さいフォントで流すとか。
 流れなくても各フロー(評価コメ)を数十秒とごとに切換て表示していくとか。
 「伺か」のSSTPに対応するとか(古いか)。
 Ballooみたいなバルーン表示するとか。
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 18:30:53 ID:1+rx71Tn0
ビットレート
画面サイズ
コーデック
とか表示してほしいな
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 18:32:04 ID:g9gdTaoV0
      ___   ━┓
     / ―  \  ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・
  /   (⌒  (●) /
  /      ̄ヽ__) /
/´     ___/
|        \
|        |
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 19:11:06 ID:uBcA13ek0
秋になっても変なやつが多いな
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 19:22:38 ID:XiXqoRQD0
でも、荒れてないから良いことだよ。
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 20:13:35 ID:Fahky7a/0
うpしてから何も落ちてこなくなった
何故だ
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 20:21:25 ID:SbaBeFRu0
>>743
ダメなものをうpったんじゃね
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 21:42:36 ID:Y1hNP/1p0
739は、pdをニコニコ動画と同じだとおもってる?
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 21:44:58 ID:LkjvuH8w0
カボスだと、ビットレートとか時間とかは表示できたよな
音楽に限られるけど
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 22:26:43 ID:ctZMmseO0
うp内容解析?はじめるといろいろと要望の際限なくなりそう
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 22:30:26 ID:ts6dUGAE0
特定拡張子の追加情報に対応するのは便利だろうけど、そういうのは後回しだろうなぁ。

やるならプラグインで対応できるようにして、会長はインフラの最適化に専念して貰うのがいいと思う。

avi,wmv,mp4などの動画ファイル,mp3,oggなどの音声ファイルの
再生時間・解像度・コーデック・各種タグなんかを
検索結果に付加情報として表示できたら便利だろうな。

トレントのクライアントでそういうのあったような気がする。
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 22:32:25 ID:J4UMQbwFP
1280x720じゃないのに、1270x720とキーワードに入れるやつウザイねん
704x396とかいらんし
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 22:33:58 ID:J4UMQbwFP
1270じゃなくて1280ね
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 22:57:10 ID:mROeY7QX0
キーワードと解像度が違ぇよハゲ!
ってコメント入れて有害にすれば良いだけの話
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 23:43:20 ID:J4UMQbwFP
でもファイル名には704x396と書いてあるからDLはしていない
でも1280絞込みで入ってくるのがウザイだけね
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 23:49:22 ID:IB9CbJGv0
そういうDLしなくても有害と分かるものには、DLせずに有害評価を付けられればいいのにな。
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 23:55:04 ID:OuIIcErN0
いつの間にかsekaiが1600超えてるな
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 00:15:39 ID:uqWH3MRP0
>>752
ああ、キーワードとファイル名が違うってことか
蟲すればええがな
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 00:15:44 ID:tpnmJHh00
Windowsが拡張子(主に3文字)だけでファイルの属性を決めているのがそもそも無理がある。
MS-DOS時代ならともかく、多種多様なソフトがあり、動画再生ソフトがある今となっては限界。

マックのマックバイナリに相当するモノを制定すればいいが、Windowsがここまで広まった今から
そういう改修は難しいと思う。
例えばWindows95から始まったロングファイル名も、非対応OSからみたら「新しい~1.txt」みたいに
化けてしまい運用に支障が出る。

書庫ファイルや画像ファイルは独自のヘッダ部をファイルに埋め込んで、どういうファイルなのかを
判別している(極窓で判別できるのはこのため)が、あくまで独自のもの。
例えば、ZIPとMP3とJPEGのヘッダに互換性はない。

PDが単独でファイルにオリジナルの拡張情報を埋め込むという手段も無くはないが、かなり
大がかりな改修になると思われる。
アップロード時にファイルを選択するだけじゃなく、収録時間や音質、解像度などをいちいち
入力する必要がある。音声ファイルなどにそういう情報がないため、都度手入力が必要。
当然面倒になって空白のまま流す人が出ると思うが、そうなると今と変わりない。
ダウンして、再生して、初めて「どういうファイルか」が分かる。
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 00:18:50 ID:6HqEPZyP0
またHDD1台クラッシュしたYO・・・。

さすがにHDDが14TBもあると慣れてきた。
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 00:39:26 ID:9iVXimB/0
>>756
で、結論は?
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 01:02:52 ID:4KW+5mP90
>>756
> アップロード時にファイルを選択するだけじゃなく、収録時間や音質、解像度などをいちいち
> 入力する必要がある。音声ファイルなどにそういう情報がないため、都度手入力が必要。

ここをPD本体(またはプラグイン)が自動で読み込んでKWに自動セットできればいいのに。

mp3infpとか真空波動研の機能を取り込むかできれば楽なんだろうけど流用可能なdllとかあんのかな。
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 01:08:29 ID:vRZGWTVI0
真空波動研のdllは他のアプリで使えるようになってるよ。
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 01:22:15 ID:pCbQrMtd0
真空波動研からすると不本意な使われ方な気もするけどな。
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 01:36:12 ID:MNDib7xa0
1280×720でも汚い超額縁ソースをアプコンしただけの多いな
特に今期アニメ
すごいノイズ入ってるし、縁が残ってるしもしかして新参か
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 01:37:36 ID:pCbQrMtd0
アプコンを下手にされてもファイルサイズが上がるだけだろうに。
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 02:14:45 ID:5OhoPhOv0
そういや今期のアニメって名に覚えのある職人少ない気がする。
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 02:27:15 ID:XtRt5pv8O
うpされる数も減ったよな
ほとんど新参か無名
pdで有力なのはLVRJM氏のうp分くらいか
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 03:56:39 ID:65xzHfK/0
なんていうか、要望だけど。

検索後のツリーを中クリックで削除できるようにしてもらえるとありがたいかな。
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 04:02:36 ID:a5GSK2CP0
フローを一時停止した後に上にさかのぼって読めるようにしてほしい
キャッシュの中身が見えるようにして欲しい
ダウンの優先度を決められるようにして欲しい
どんどん昔のファイルが消えてるね、ver1.0になったらみんなで再放流したほうが良いかな
軽くしないと一般ユーザーには厳しそう
左に雑談掲示板右側にフローって形にして欲しい 
あるいは再放流や放流依頼用のフロー、それ以外のフロー、掲示板の形に
それと掲示板作ったら掲示板とフローの匿名性の説明よろしく


ISP規制されても影響の少ないシステム構築
会長の意向を示すことのできるものをPD内に実装して欲しい。
P2P掲示板だけ稼働させるみたいなPD内の各機能をONOFF切り替えられるようにすれば軽くなるしモバイルからデスクまで幅広い層の人が使えるようになっていいと思うんだけど
unityの下限一律40GB(dht+duの2GBを含む)をunityの上限設定値の何%(dht+duの何%を含む)にする。(設定した上下の転送速度によっては、さらに何%の部分が増減する)
ユーザーにもPD網効率の数値が目に見えるようにして欲しい。

ニコニコのMADや歌ってみたなどをプレミアム画質で輸入してもらえると嬉しいです
映画や海外ドラマの本数少ないですね、職人の数も
映画や海外ドラマの日本語吹替え増えるといいな i-podで見やすいし
prisonbreak 24などをお願いします 
EACのは容量喰うので高音質のmp3をzip形式にして配布してもらえた方が嬉しいです

職人様いつもお疲れ様です これからもよろしくお願いします

フローよりコピペ
EACよりも音質のいいmp3の方がいいな
あとダウン優先度早めにつけてくれないかな、結構要望で出てるのに・・・
優先度ついたら一ヶ月以上落ちてこないファイルも落ちて気安くなるのかな?
もう存在してない可能性のが高いか?
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 05:08:53 ID:5OhoPhOv0
どんだけ要望だけ書きなぐるのかと
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 07:21:41 ID:6IIrXJfJ0
EACのは容量喰うので高音質のmp3をzip形式にして配布してもらえた方が嬉しいです


お前馬鹿だろ・・・
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 07:24:51 ID:Oj2iO3hL0
ユーザーはいつも勝手ですね
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 07:45:46 ID:MNDib7xa0
自分でmp3にできないのなら使うなよ
圧縮なら誰でもできるけど、音質を上げることはできないんだぞ?
以前DVDについても似たような話題出てたけど
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 07:55:51 ID:0Jcoik3C0
参考
tp://d.hatena.ne.jp/ultraist/20071013/1192231164
poeny
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 07:57:15 ID:wWu5wrcF0
>>771
mp3にできないとかじゃなくてめんどいだけだろ
ようは自分勝手なだけ
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 09:11:14 ID:CM1BhA/r0
なんでこんな糞フローをコピペするんだと・・・
と思ったら、やっぱりコピペしたやつも糞だった。
むしろ同一人物
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 13:07:15 ID:0yP98zHA0
>EACよりも音質のいいmp3の方がいいな
( ゚д゚)!?

( `゚д゚' )!?
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 13:35:56 ID:k+/nXBkB0
↑もしかして > 記号だと思ってる?まさかね
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 14:11:09 ID:9iVXimB/0
「EAC」よりも「音質のいいmp3」の方がいいな
だろ。

「EAC」より「mp3」の方が音質のいいとは恐らく言っていない。
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 14:25:00 ID:c7DSc1de0
音質のmp3ってなんなんだろうね
音質求めるならEACなのに

まぁmp3の音質でも満足できる人間ってことか
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 14:32:07 ID:9iVXimB/0
”パソコン”で聞くような音楽に音質を求める方がナンセンス。
mp3で満足できないというのは、単なるオナニーだよ。
人類の99%は、非圧縮だよと言ってmp3の音を聞かせればフラシーボで非圧縮と信じる。
即ち人間にとってはmp3の音質で十分。
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 14:33:33 ID:KiduAeAg0
中途半端な高音質mp3はいらないなあ
単に早く聞きたいだけならもっと小さいサイズがいいし
今すぐ欲しいわけじゃなければ可逆圧縮のやつから自分で作るしなあ
保存しておくなら可逆一択だし
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 14:36:23 ID:9iVXimB/0
可逆一択って、
A/Dサンプリングの過程で既に可逆であり得なくなっているものに、
何の幻想を抱いているのだろうか。
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 14:36:27 ID:4KW+5mP90
そういう、モノの分からない初心者さんも
簡単に使えるPDはすごいね☆
ってことでここは一つ。
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 14:40:01 ID:4KW+5mP90
>>781
それを言い出したら際限無いからw
mp3じゃ圧縮されて云々→CDじゃADサンプリングが云々
 →オープンリール時代は良かった懐古厨→いやレコードのほうが
  →生演奏&歌い手の目の前で聞け
ってことになる。
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 14:41:14 ID:9iVXimB/0
>>783
だから、mp3で十分だと言っている。
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 14:42:13 ID:aexa8Yio0
上げてるいつもの奴にかまうなよ・・・
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 14:46:59 ID:AIlvNnrH0
sekai1600前後か
力押しで解析されちゃう?
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 15:49:37 ID:c7DSc1de0
>>779
可逆ならCDに焼けるでしょ?
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 17:01:25 ID:MNDib7xa0
ファイル関連の話題は雑談の方で良いような気がしてきた
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 18:00:31 ID:tvfDQxX/0
正直、私の耳では192bps以上のmp3は原音と聞き分けができません
(サラウンドとかは別)

人間の脳の構造を鑑みるに、192bps以上、特に256bps以上もあれば聞き分けなんてできないと思うけどねぇ
せいぜい人口比で0.01%いるかどうかってところかと
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 18:05:42 ID:9iVXimB/0
>>789
元音と聴き比べれば、「聞き分け」はできるよ。違うことは認識できる。
ただし、どちらが良いとは判断できないし、
ましてや、一方だけ聴いてmp3か元音かなんて人類の大部分には判断できない。
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 18:33:02 ID:wWu5wrcF0
正直俺はEACは落としてもすぐエンコードするから別にどっちでもいい
500MのEACと50Mのmp3zipじゃどっちが落ちやすいかが気になるところだけど
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 18:59:17 ID:/9IwSYId0
俺も昔はEAC嫌いだったが今は皮下逆なんて考えられん
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 19:37:20 ID:L8ljLmpQ0
遂にポト0界に落ちたぜ・・・さらばノシ
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 19:57:59 ID:khrkV0Ze0
試聴環境整えろ。
ミニコンやPCでD/Aやってれば聞き分けるような耳になる人ならない人出てくる。
大体脳の構造が未知の部分多過ぎるのに構造や計測の話しても仕方無い。
機械に頼り過ぎても仕方ないだろ。聞くのは人間なんだから。

ポータブル(電池駆動)は未だマシな環境かも。
CDがMP3と音質変わらなければ、幾ら人間が釣られやすくても、
MP3が発達してる現在、CDなんてとっくの昔に滅んでるし、
SACDやDVD-Audioも出る事はなかったし、スーパーツィータも滅んでいる。
極論オーディオ業界が滅んでるよ。
そういう奴らは決まって、電源ケーブル変えてもスピーカーケーブル変えても音変わらない、何故なら計測では因果関係が出ないから。
水晶発振器積み替えても音変わらない、何故なら計測では人間の聴感の分解能超えてるから
ドライブ変えても音変わらない、何故なら機械によるデジタルだから
って言う。聞くのは人間なのさ。

一回聞き分けられれば後はどこが違うかが分かるようになって、そこからさらに音のいいソースの良い点が立て続けに分かるようになる。
自己満足でオーディオを買う消費者、ちんぷんな評価する評論家もいるが、
そんな奴らしか買わなかったら利益出ないし、オーディオの技術も進展しないから圧縮技術もそもそも発達しないさ。
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 20:04:20 ID:CM1BhA/r0
まだやってんのかよ
該当スレ行け
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 20:04:23 ID:a5GSK2CP0
音質を追求する人間よりもそこそこの音質と手軽さを兼ね備えてるものの方がいい人もいると思うんですがね


797[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 20:09:59 ID:9iVXimB/0
既にD/Aサンプリングされた「非圧縮」のデジタルデータを有難がるのは単なる宗教と変わらないよ。
信じ崇めるものにお布施を払って自己満足を得るのは構わないが、客観的に見ればコスト・エネルギーの無駄。

人類の大部分にとって音楽データはmp3で十分。
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 20:12:20 ID:7eRcWKZg0
>>797
320でもmp3がいいか?
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 20:12:30 ID:0lDOmz2U0
わすれるなよ。 俺たちは盗人なんだ

800[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 20:14:30 ID:9iVXimB/0
>>798
192kbpsで十分。
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 21:01:45 ID:qnFdshou0
音楽って、なんか部屋の中とかで聴かなくなった
主にドライブ中に聴くものっていう認識になってる
そんなんだから、ぶっちゃけ聴けりゃいい
音質とかキニシナイ
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 21:09:23 ID:a5GSK2CP0
俺も192あればいいな
十分
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 21:12:29 ID:b1k1RLvD0
ほう。
手間を惜しんでうpしてる職人さんに対して「手軽さ」を求めるとな。
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 21:13:04 ID:JIyL+4AiP
人によって好みが違うんだからどっちでもいいだろ
強いて言うなら、選択肢が広がる可逆圧縮やイメージそのままで良いわ
めんどくさがるなら割れするなって話だし!レンタル行って来い
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 21:18:54 ID:GNmbaUk50
mp3だったら他のソフトか海外サイトで十分
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 21:21:21 ID:NRGdreUX0
アルバム単位で取り込める方が音楽管理が楽だし
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 21:49:13 ID:TR4A5tRyO
音質の話なんてすんな。
ここはPDのスレだろうが
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 21:50:38 ID:WuJSpVCQ0
    お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つ))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 21:54:08 ID:MNDib7xa0
>>739の辺りから狂ってきたな
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 21:54:15 ID:jy+zLph+0
nyに引き続き、Shareも死亡 Winnyファイル保持者のアドレス特定ツール、Share対応版がリリース
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192450978/

PD大人気だぞw
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 21:58:47 ID:L9RA23WY0
>>810をみて
パーフェクトダーク導入してみた
画面見にくいなぁ・・・
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 22:01:50 ID:jy+zLph+0
>>811
なれれば意外とよく思えてくる
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 22:02:47 ID:MNDib7xa0
洒落ってとっくの昔にIP特定できてなかったけ?
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 22:05:56 ID:9iVXimB/0
>>811
作者が無能なのでこうなってしましました。ごめんなさい。
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 22:06:08 ID:R+p6Lxlc0
ID:IuhK6LBe0
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 22:10:01 ID:8kJvYSU30
洒落からきました
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 22:13:21 ID:twXbau2u0
>>813
プロトコルは割れていた
今回のは、おそらくキー情報を収集する技術(といってもnyとやってることは変わらないのかもしれんが)
ができたよ〜ぐらいの意味だろう
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 22:46:25 ID:C6vCaDE10
PD始まった\(^o^)/
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 23:03:40 ID:c7DSc1de0
>>810
200万とか舐めてるのか?ww
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 23:04:19 ID:XQ0yqIEx0
洒落が終了したんでこれに乗り換えます
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 23:23:01 ID:BZjYmCmn0
販売価格の桁が2つ程多いなw
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 23:24:41 ID:a5GSK2CP0
元記事見てないが500万のアレと同じで全く意味がないんじゃね?


823[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 23:26:04 ID:Lkf4anGA0
お前ら池田犬作はどうしたんだよ、住民揃って押してたのにw
結局PDの機能がしょぼくてみんな離れたんだよなw
まあしょぼいわ住民キチガイだわ、終わってたがな
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 23:33:29 ID:DI6+SiOE0
sekai : 0+1416+620(128),1678/662,1800

これどういう意味?いい加減わかり易くしてもらいたい
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 23:34:08 ID:aexa8Yio0
47氏のあの謎のwinny3発言の先を目指してるんだと思うよ、会長は
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 23:45:59 ID:6Gubm09Q0
あともう少しで新PCでPDができる・・・
USBHDDの読み書きで終わってたCPUとはおさらばだ
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 23:56:22 ID:7pL/ouB90
やっぱWinny路線こそがP2Pの行くべき道だよな
ファイル交換だけじゃつまらないし
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 23:59:03 ID:c7DSc1de0
けどnyのBBS使い物にならないよな
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 00:01:14 ID:leMfsx5m0
確かにかつての様な勢いは無いにしても、決して無くなる事は無いと思うよ。 > ファイル交換

ひたむきに子鯖(うたたね)に固執する人も少なからず居るし。
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 00:05:44 ID:qM/arXrL0
>>828
あれはカスw
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 00:24:33 ID:pd6j52YW0
>>810
ν即からきますた
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 00:29:44 ID:WtMvsvBw0
>>831
IDがPD
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 00:35:14 ID:3ob1oLX30
>>828
ny1のBBSは大成功していた。しかしny2で大失敗した。
せめてny1と相互接続性を持たせていればよかったのに。
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 00:44:17 ID:JQBHZe6Y0
作ってる途中だったしny2のは
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 00:50:18 ID:VnjzCLxk0
掲示板とチャット機能はほしいなぁ。
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 00:54:10 ID:3ob1oLX30
匿名コミュニケーション機能はphase3以降のようだから
とりあえずphase2が終わらないことには先に進まない。
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 00:55:23 ID:VnjzCLxk0
まあマターリすればいいさ。

てかキャッシュ削除していないのにキャッシュ削除が検出されましたってでるんだけどこれってまだ治ってないの?
最新バージョンなんだけどまだなる。起因がわからん
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 01:43:52 ID:mcK1W6Fc0
>>824
気にする必要茄子
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 01:44:26 ID:ttXkySG50
今後PDに参加させていただきます。
よろしく。
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 01:45:03 ID:/rxPHr4B0
歓迎します。
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 01:51:38 ID:jv9IZjFb0
Share板から来ました

ところでセキュリティ面を考えるとキャッシュの下限縛りがあるのはおかしいです
なぜなら著作権的に微妙なファイルを勝手にうpしている恐れがあるからです
下限縛りをやめればもっとPDが安全になるので是非対応してください
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 01:53:38 ID:3ob1oLX30
>>841
キャッシュの下限縛りの撤廃には賛成だが、セキュリティとは関係ないだろ。
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 02:12:15 ID:BjhJj17P0
よく判らんが最低キャッシュは500GBにしてくれ。
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 02:15:51 ID:mcK1W6Fc0
>>841
PDネットワーク全体を一つの記憶媒体とする理想があるので却下
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 02:29:01 ID:7KEGCghA0
情報流出させたとこは藁にもすがる思いで買うんだろうよ
ぼったくられてるの承知で
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 02:40:55 ID:ttXkySG50
初めてのPD、とりあえず起動させてみたけど
Shareに慣れすぎてよくわかんない。
ShareはUp速度とDown速度が別々に設定できたけど
PDはそういうのできないんですか?
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 02:58:26 ID:ttXkySG50
Down速度=帯域制限
Up速度:Down速度=1:2
で、固定ですか?
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 03:13:50 ID:N45AchcE0
雑談とここのスレやっと読み終わった
このスレエミュ開発の初期みたいな楽しさがあるね
週末にでもHDD買足したら導入してみる
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 03:15:14 ID:RQpbHJYi0
UP/DOWN共に速度制限は共通だよ

それよりも、月間通信量制限の方が使えるかも・・・今バグってて使えないけど
850847:2007/10/16(火) 03:19:25 ID:ttXkySG50
あれ?そうでもないみたいだなー。
独り言みたいですまないです。
何にも読んでないんで、もう少し勉強してみます。
今まで興味なかったけど、実際に動かしてみるとなんだかわくわくして
成功させたいって気持ちが芽生えてきたよ。
851847:2007/10/16(火) 03:22:12 ID:ttXkySG50
>>849
あ!読み飛ばしてしまた!
レスありがとうございます。
たしかに通信量制限は便利そうですね。
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 03:22:30 ID:jhnDZFPI0
この後地獄お見る
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 05:17:40 ID:rGVLdpTi0
どなたか評価のコメントの見かたを教えてください
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 05:21:57 ID:XwkZzFCh0
1.検索画面でとりあえず任意のファイルを右クリックメニューで部分ダウンロード登録
2.ダウンロード登録画面で部分登録をダブルクリック
3.表示タブで表示される
4.コメントがDLされて無い場合DL(赤くなる)されるまでマターリまつ
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 05:24:58 ID:rGVLdpTi0
>>854
できました!素早いレスありがとうございました☆
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 06:44:44 ID:Uq4dTmmJ0
shareからきますた。早く開発してくだちい。
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 07:15:26 ID:O4rFWt8G0
nyから飛び級できますた
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 10:00:10 ID:v3O8PRcG0
うひょーwww1500出てるwww規制食らったshareに比べたら天国だな
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 11:33:18 ID:F4T/c80X0
wineで動くんだからLinuxユーザーにもアピールしていったほうがいいと思う
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 12:10:33 ID:7xhnfGxXO
俺はかれこれもう二ヶ月位使ってるが速度80もでねぇ・・・・・
ADSLだからだよなやっぱ?
てか回線によってDOWN速度にどのくらい違いがあるかとか分かる人いない?
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 14:50:36 ID:Y5uspzQy0
送信が1000で受信が200とか泣けてくる
落ちてくる時は逆になるけど最近は落ちてこないし
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 14:54:25 ID:Nr02TlPw0
速度より落ちてこないのが普通にへこむな
もう 1ヶ月くらい落ちてないファイルが3,4つある
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 15:11:19 ID:mcK1W6Fc0
>>862
たったそれだけ?
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 17:13:50 ID:RQpbHJYi0
何となく、突発的に晒してみる。新しい人の参考くらいにはなるかな?

---
回線: eo home 100,
設定: 光

常時つけっぱ、色々キャッシュを抱えている @ 100GB程度 / 150GB = 空き50GB程度

通信速度はこんな感じ ↑512KB:↓180KB (limit:512KB) (最高速は↑↓4000KB)
月間のトータル比率は ↑1400GB : ↓700GB (手動は40GB程度)

月間で手動DL以外のunityの増減無し
 =DLのほとんどは転送用のものらしく、まったく溜まらないらしい

同時手動DLの合計を空きunity以下に抑えているためか、お抱えキャッシュの 消滅 0%
---
ということで、当家の回線の95%程度は、知らない誰かのために使われているらしい
何ら気にならんので、構いません。P2Pとはこんなもんだろう。
その代わり、私が必要とするときは、提供した分を誰かから貰います。
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 18:11:42 ID:PC1/t+/00
>>864
よくプロバ規制されないね
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 18:27:33 ID:iso2NYCU0
shareからきました。本格的に文化庁が動いたようで
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 18:27:36 ID:xaxQKRwc0
eoはうちも使ってるけど100Mコースは月2TB越えたら、まず警告が来る
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 18:32:02 ID:bb+xoiqJ0
で、PDは安全かね?
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 18:35:01 ID:Ex0J8TyN0
自動アップデートあるからnyや洒落みたいに暗号とかれてうんぬんとかはなさそうだよな
フレッツ光だけど50〜100G程度UPしたらポート80以外の速度がISDN以下になってワロタ
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 18:35:41 ID:cYkauACL0
広く知られてない+ユーザー全然いないって意味での目の付けられ無さから言うと安全
でも今後拡大することを考えたら結局同じ
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 19:03:48 ID:PC1/t+/00
久しぶりにやってみたけど
勝手にキャッシュ2G貯めるわ
全然落ちてこないわ
人がいる気配があまりない
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 19:10:26 ID:z+Esg4+E0
なんかshareから流れてきたってのが多いが誰かリンクでもはったん?
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 19:12:54 ID:cYkauACL0
>>810からじゃね?
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 19:14:16 ID:PC1/t+/00
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 19:27:47 ID:FMSZPZ770
まったり開発中だしダウン効率悪いからすぐに退散するだろうけど
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 20:05:30 ID:5suSIJBV0
利用者が多ければ・・・・・
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 21:14:54 ID:lhZtYHbq0
よく、unity増えねーとか聞くけど、
DHT分って20GBの割り当てだから、それ以上は増えないんじゃね?
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 21:52:06 ID:jbKbRNUn0
もうちょいうpする時のキーワードの編集をなんとかしてほしいな・・・
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 22:01:40 ID:k1F6ZCXw0
>>878
どう変えたらいいか、paintで画書いてうp
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 22:12:22 ID:RvBi0Ifk0
はやくphase2終わらせろよ
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 22:35:25 ID:Y7GlOc+r0
>>843
止めてくれw
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 22:37:11 ID:qM/arXrL0
せめて30Gにするだけでいいから・・・
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 22:41:49 ID:o8t7taZn0
会長理論でいくとファイルが増えてユーザーが増えないと最低キャッシュはどんどん増える
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 00:34:56 ID:5c4qAsim0
洒落でいいじゃん
終了
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 00:40:08 ID:IpqWQnze0
このニュースを知らないのかw

nyに引き続き、Shareも死亡 Winnyファイル保持者のアドレス特定ツール、Share対応版がリリース
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192450978/
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 00:41:16 ID:v1ZVQB8P0
>>884
規制で使い物にならない
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 00:42:56 ID:Gbvy2aup0
数十万人が使っているshareと比べて、1500人しか使っていないPD
それぞれから無作為に一人選ぶとする。

どっちが「危険」かは明らかだろ。
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 00:44:00 ID:IpqWQnze0
意味不明だな。
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 00:44:03 ID:GrDu6eqc0
NTかPDどっちに人集まるんだろ
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 00:45:37 ID:DajJS8Jp0
nyもShareも死なないだろ
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 01:10:29 ID:vzi2mCNPO
てかネットリミッターとか見てたら普通にアドレスわかるよな
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 01:26:10 ID:TTCgTIMt0
全然ファイル落ちてこないんだけどPDってこんなもんなの?
キャッシュ貯めないと落ちにくいの?
ファイル落ちてこないからそのキャッシュも溜まらないんだけど。
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 01:27:49 ID:FTCOQlqn0
急激なユーザー増加のせいじゃね?
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 01:32:05 ID:A9aEX+Kb0
>>892
こういうもんです
キャッシュは何かうpで対処

>>893
ユーザー増えたら落ちやすくなるのが普通
ってか、前にしゃれスレでこの流れ見た気がwww
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 02:36:34 ID:JSVxDU+l0
>>SHAREからの避難者の方へ。
キャッシュが2G溜まるまであまり落ちてきません。
マターリお待ちください。
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 03:03:03 ID:yqRjEbTs0
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 03:43:36 ID:ik3Ea6pu0
すでにクラックという話をかなり前に聞いたんだけど、結局どうなの?
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 03:45:28 ID:DsgCd9SA0
対策された→荒らしが消えた
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 03:46:27 ID:V6nWBCJc0
あれは実はクラックじゃなくてバグの悪用
もちろん修正済みでそれを契機にクラックについての対策も施された
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 03:59:58 ID:ik3Ea6pu0
>>898-899
サンクス。大作に期待しておこう
ついでに導入してみる
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 08:39:28 ID:PhwOyicW0
名前もうちょっと考えてほしかったな
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 08:43:22 ID:W9n0KlW+0
名前なんてなんでもいいよ。名前なんて差別化の記号だろただの
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 09:46:48 ID:7x4+0S340
今大作のユーザー数ってどのくらいですか
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 09:49:56 ID:d5OoYTNr0
>>885
それ法改正まで意味ないだろ。詐欺メールが来るぐらい?
しかも法改正されたらPDもgkbrしながらやらにゃならん
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 10:29:20 ID:bYzZTXcM0
>>892
新参用”落ちてこない”テンプレ
【P2Pソフトの経験は?】 (winmx,winny,share,bit torrent...etc)
【PD version】
【キャッシュ設定容量】 GB
【回線種類】 (adsl,光)
【実測速度】 アップ: Mbps/ダウン: Mbps(http://www.musen-lan.com/speed/)
【起動時間】 週間
【DLリスト】 個数/MB
906ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 04:20:23 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 12:00:18 ID:bYzZTXcM0
>>906
スクリーンショットは撮れないの?
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 12:43:19 ID:axMIk+y30
なんでキーワードセーブに上限があるんだぜ?
しかも結構少ない
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 15:22:23 ID:zCrsLinoO
>>908
作者が馬鹿だからです。本当にごめんなさい。
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 15:37:23 ID:5M7k4Kxo0
★バグ報告テンプレ (ノ∀`)
--------------------------------------------------
【PDバージョン】 ver.0.962
【OS】Windows XP SP2
【CPU】 1.40Gz
【搭載メモリ量】 512MB
【備考】
--------------------------------------------------
【バグ症状】
ゆとりで文章力内からスクリーンショット付で報告させて
もらいます。
ttp://www.uploda.org/uporg1069545.jpg
このような状態のときに情報をクリップボードにコピーを
実行しますとPDが落ちてしまいました。
…まぁ普通皆さんやらないようなことだと思いますが
一応報告させてもらいました。
【バグ再現方法】
ttp://www.uploda.org/uporg1069545.jpgになってるときに
情報をクリップボードにコピーを選択。
--------------------------------------------------
最新バージョンの使用を推奨します。
バグ報告は再現性が重要です。
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 18:42:35 ID:pcn8uybE0
cabos+torとPDだとどっちの方が匿名性が高いのだろうか?
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 18:57:48 ID:h+giiPqD0
CabosもBTもIP丸出し
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 19:13:28 ID:rPhv1et40
ポート設定して
24時間つけっぱで待機してるだけだけど
何かしたほうがいいことある?
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 19:14:14 ID:zCrsLinoO
PDの匿名性が高いなんて言う根拠は全く存在しない
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 19:46:30 ID:addoTP5f0
>>907
>shareのClusterManagerを見て、このようにしたらキーワード付けが随分楽になると思った。

これのスクショってことかな?
要望に似た画像でも作ろうと思ったけど断念した・・・
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 20:13:13 ID:7x4+0S340

★要望提案テンプレ (´・ω・`)
--------------------------------------------------
【要望】    クリップボード監視してハッシュがでたら登録(洒落のトリガ機能みたいの)
【メリット】   簡単に登録できる、検索しなくてもすむ
【デメリット】  ないと思う
--------------------------------------------------

無理かな・・・
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 20:16:14 ID:wovd/Vtl0
>>913
気休め程度にpeer guardian
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 20:32:07 ID:/5f6ESh/0
NTからPDに乗り換えてみたけど・・・。

実はPDもniftyで規制くらってたりする?
全然速度でないや(´・ω・`)
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 20:33:29 ID:A9aEX+Kb0
>>918
仕様。まずはunityためまくるんだ
30Gたまれば速度も出るだろう
乗り換える人多くてこの質問多いな
まあ嬉しいことだがw
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 20:35:11 ID:HEJXFqgV0
>>912
torをかましたらPDよりも匿名性は上だと思う。
torは、中継サーバーが別にある分そこの危険性はともなうけど。
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 20:35:15 ID:bc+kQENB0
種別に関係なくやってる伊予柑
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 20:35:36 ID:ZKBzZb6v0
>>919
30Gとか根拠のない無意味な数値を書くな。
2GB溜まればあとは同じだ。
923918:2007/10/17(水) 20:36:11 ID:/5f6ESh/0
>>919
ふむ 既出でしたのね。
紳士な919氏に感謝です。

NTのキャッシュ全部消して引っ越したので、
速度でなかったら枕がビショヌレになる所だったよ。
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 20:39:18 ID:A9aEX+Kb0
>>922
2Gたまっただけで速度が出るなんて
情報のほうが根拠がないwww
2Gたまっても速度でない愚痴が
フローとかでもたまに出てるじゃないか
あと、100%2G以降同じではないと思う

>>923
俺もあまり詳しくは無いんだぜ
実体験でもの話す奴だから、
情報少なくてもとりあえず正確だとは思う。
NTのキャッシュ全部消しとは勇者w
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 20:41:32 ID:ZKBzZb6v0
>>924
2GBの根拠。

history.txt
>dht+du分のunityの大きさが 2000MB以下:手動ダウンロードより自動ダウンロードが優先的に帯域を使う。

30Gなんてマヌケな数値はどこから出てくるんだ。全く根拠のない無意味な数値。
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 20:42:33 ID:TTCgTIMt0
キャッシュ5GBくらい溜まったが全然落ちないよ。
適当に人気ありそうなファイル登録してみても落ちない。
繋がれば速度でるんだけど。unity周りの仕様がいまいちわかりにくいな。
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 20:43:27 ID:ZKBzZb6v0
キャッシュが2GB溜まって速度でないなら、そういうソフトウェアだから諦めろ。
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 20:43:39 ID:A9aEX+Kb0
>>925
その情報自体に根拠がないと言っているんだよ
大体2Gためただけじゃぜんっぜん速度でない。
大体2Gたまってるのにunity自動ダウンロードするとか無いわ〜w
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 20:44:31 ID:A9aEX+Kb0
>>926
だよな

>>927
おま、ちょ、さっきと少し意見が変わってr(ry
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 20:44:49 ID:ZKBzZb6v0
>>928
作者が公式に書いた情報を信じられないなら仕方ない。
もっとも、馬鹿な作者だから一ケタ間違えているかもしれないが。
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 20:44:52 ID:1oeE2ieN0
人が少ないってのが、PDの利点であり欠点であると思っているので・・・
洒落みたいなところから大量流入があれば
あっとゆーまに他と変わらない状況になると思ふ
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 20:45:20 ID:qwzkwvyX0
今日はなかなか落ちてくるなw
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 20:45:32 ID:ZKBzZb6v0
人が少ないのは欠点でしかない。
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 20:46:10 ID:PlZUIdmm0
オウムに反応するのもなんだが
unity2Gでは全然スピード出ないね
俺も体感的には20G前後のあたりから現実的な稼働をするように感じる

5G程度たまるごとにunity全消ししてた俺バカス
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 20:46:33 ID:A9aEX+Kb0
>>930
ありうる話だから怖い

>>931
そうなんだよな〜
ポエム自体はいくつも持っているが
さすがにHDDがまずくなってきた
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 20:47:51 ID:EHKYlg9h0
新規の人で分からんことある人はこっち行った方が答えてもらえる可能性は高いと思う

【Perfect Dark】雑談&質問&ID報告スレ6【PD】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1190991858/
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 21:03:15 ID:X3pMUz8O0
なんつーか、どのファイル共有ソフトでもそうだが速度出ないときは出ないだろ
登録したファイル、回線速度、時間帯、接続ノード……いろんな要素が絡み合ってる

それに多くのものを求めすぎだろ
違法なファイルを取り扱ってんだから、細々とやってろよ
速度出いとか喚いてないで諦めろ
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 21:22:45 ID:uiJHbCOk0
動物には反応するなよ・・・
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 21:47:27 ID:JSVxDU+l0
>>SHAREからの避難者の方へ。
キャッシュが2G溜まるまであまり落ちてきません。
マターリお待ちください。

>>2G BYTEためても落ちてこないとお嘆きの方へ
差し支えなければ、カウントの多い18禁動画を落としてみてください。
PDでもっとも充実している分野です。

 ・爆速で落ちてくる ⇒落とそうとしているファイルがマイナー。
               引き続きマターリお待ちください。

 ・落ちてこない    ⇒質問スレへGO!

              【Perfect Dark】雑談&質問&ID報告スレ6【PD】
              http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1190991858/
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 22:03:48 ID:y/+nfEyN0
俺はunittyとか全然きにしないけどな。
とりあえず40Gにしてるけど、結構前から速度はかわらんし、速度には不満もない。
設定で、せめて20Gにしてほしな・・・・HDDたんねーよ・・・・
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 22:07:52 ID:ZKBzZb6v0
2GB残して消せばいい
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 22:17:47 ID:bYzZTXcM0
>>910
404 File Not Found
ファイルが見つかりませんでした。

流れの速いロダを使うと見てもらえないんだぜ?
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 22:21:07 ID:bYzZTXcM0
>>915
そだよ。

わざわざ自分のとこじゃ規制かかってて
使えないと分かってる洒落を入れて
さらにClusterManagerのプラグインも入れてまで
「キーワード付けが随分楽になると思った。」と言うGUIを
見ようとか思えなくてさ。
ぐぐっても動作状態のスクリーンショットなんか落ちてないし。
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 22:26:38 ID:82jrmY5D0
★バグ報告テンプレ (ノ∀`)
--------------------------------------------------
【PDバージョン】 ver.0.962
【OS】Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2
【CPU】Mobile AMD Sempron(tm) Processor 2600+, MMX, 3DNow, ~1.6GHz
【搭載メモリ量】 1248MB RAM
【備考】
--------------------------------------------------
【バグ症状】
表示画面で、履歴にあるファイルをクリックした時エラーダイアログが出ます。
【バグの詳細】
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1192626657.PNG
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1192626743.PNG
【バグ再現方法】
履歴にあるファイルをクリックする。
今までこんなことは一度も無かったので、他にも条件があると思います。
--------------------------------------------------
最新バージョンの使用を推奨します。
バグ報告は再現性が重要です。

現在はup,downとも非常に良好です。
開発は大変だと思いますが頑張ってください。
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 22:42:48 ID:q+Cd/F4t0
>>944
会長が表示関係についてはJAVA関係が怪しいから
自分のPCのJAVAの環境を書いてくれと前に言っていたぞ。
とにかくJAVAのバージョンなど細かい環境を書いた上でないと会長はスルーだ。
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 22:44:43 ID:ZKBzZb6v0
アホ作者はJAVAをいったい何に使ってるんだ?
947906:2007/10/17(水) 22:55:48 ID:addoTP5f0
>>943
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1192629228.png
こんな感じ。ロダどこがいいか分からんので、とりあえず真似
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 23:00:24 ID:FLIazH5D0
PDってやっぱり使いにくいから普及してないのかな?
完全合法のP2P地震情報のノード数が多目の時は、接続ノード数
PDとあまり変わらないような気がする。P2P地震情報もだいぶ普及
してきたみたいだね。仮に著作権のある物のDL禁止の法律が出来ても
国産のP2Pがなくなることはなさそう、他にも47氏が作成にかかわられた
SkeedCast等もあるし。
tp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1763.png
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 23:02:14 ID:DsgCd9SA0
でっていう
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 23:10:48 ID:PLnTmhNS0
JavaScriptとJavaを混同するのは恥ずかしいから早めに釈明しておけ
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 23:15:39 ID:q+Cd/F4t0
会長はhistoryでjavaScriptではなくJAVAって言ってたはずだぞ。
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 23:16:32 ID:IpqWQnze0
>>950
私も数年前はそういう間違いをしました。
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 23:17:07 ID:ZKBzZb6v0
バカな作者がhistory.txtの内容を削除するから確かめようがない。
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 23:18:53 ID:vzi2mCNPO
JAVAじゃないぞ…
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 23:20:30 ID:sUYduaQn0
ID:A9aEX+Kb0
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 23:22:34 ID:EHKYlg9h0
☆表示の不具合について
"open xml" しか表示されないという不具合が報告されていますが、
もしかしたら環境依存のJavaScript関係の不具合かもしれません。
詳しい使用環境、セキュリティの設定を教えていただけると対応できる可能性があります。

v0.951

>>950次スレよろしく
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 23:25:16 ID:q+Cd/F4t0
テンプレに書いてあったのか・・それでは修正しますです。ハイ。

表示に関係しているもの

×JAVA
○JavaScript

でした。
_| ̄|○ テンプレ長すぎて最後まで見てなかったスマソ・・・orz
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 23:31:14 ID:F4gI8HVo0
どんまい
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 23:40:15 ID:aIkQTeRB0
PDにもhashdb.comみたいなものがあればいいのに。
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 23:44:06 ID:DsgCd9SA0
そういったものが必要ないシステムだと何度説明すればry
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 23:57:35 ID:mzLnFgM80
┐(´ー`)┌
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 00:13:43 ID:POKF5FTK0
sekaiが1700超えた
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 00:21:29 ID:7jNtL/7d0
俺の環境では1500突破くらいだな
でも相変わらずエロはサクサク
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 00:59:30 ID:cUlpYGlD0
エロ多いな
965944:2007/10/18(木) 01:00:49 ID:oGGBq0Y/0
jscript.dllのバージョンは5.7.0.5730です。

http://www.tagindex.com/cgi-lib/q4bbs/patio.cgi?mode=view&no=1020
こんなのを見つけましたが多分関係ないと思います。
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 01:24:23 ID:pqLEE7Wa0
>>947
サンクス。クラスタ→キーワードとして見ればいいのかな。
これは確かに楽になりそうだな。
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 01:56:09 ID:jsoygY+X0
>>947

これはいいな
多岐にわたって(?)のUP職人さん向けに欲しいね
968950:2007/10/18(木) 01:59:01 ID:d/A4W8uJ0
次スレ用意しました。テンプレ>1-19コピペ+history.txt最新箇所しかしてないですが。
新P2P Perfect Dark mission48
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1192639046/
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 05:06:09 ID:a0YmjF/F0
これ厨房が作ってんの?
970[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 05:15:28 ID:tSMiwA5F0
は?
971[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 06:11:03 ID:MS8vgCu40
うめ
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 07:50:32 ID:POKF5FTK0
>>969
その通りだ。wikiのQ&Aに書いてある。
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 11:05:48 ID:MS8vgCu40
うめ
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 11:06:37 ID:FXwDBXPt0
梅は自家製が一番
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 11:09:05 ID:lmFgIf9G0
埋めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 15:11:51 ID:fxWdK7al0
977[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 15:37:29 ID:An233LKj0
キャッシュが貯まらない>ファイルUP>DLも始まる

978[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 17:21:32 ID:a0YmjF/F0
過疎
979[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 17:26:16 ID:rKCP7NHo0
住人増えた気がする
980[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 19:38:39 ID:MS8vgCu40
うめ
981[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 19:44:10 ID:FXwDBXPt0
うめ
982[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 19:44:12 ID:FXwDBXPt0
うめ
983[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 19:44:14 ID:FXwDBXPt0
うめ
984[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 19:44:15 ID:FXwDBXPt0
うめ
985[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 19:44:17 ID:FXwDBXPt0
うめ
986[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 19:44:18 ID:FXwDBXPt0
うめ
987[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 19:44:19 ID:FXwDBXPt0
うめ
988[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 19:44:21 ID:FXwDBXPt0
うめ
989[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 19:44:22 ID:FXwDBXPt0
うめ
990[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 19:44:23 ID:FXwDBXPt0
うめ
991[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 19:44:25 ID:FXwDBXPt0
うめ
992[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 19:44:26 ID:FXwDBXPt0
うめ
993[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 19:44:28 ID:FXwDBXPt0
うめ
994[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 19:44:29 ID:FXwDBXPt0
うめ
995[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 19:44:31 ID:FXwDBXPt0
うめ
996[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 19:44:33 ID:FXwDBXPt0
うめ
997[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 19:44:34 ID:hgiy4ei00
産め
998[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 19:44:34 ID:FXwDBXPt0
うめ
999[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 19:44:40 ID:FXwDBXPt0
うめ
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 19:44:42 ID:FXwDBXPt0
うめ
10011001
                ,,-‐''""''ー--,- >>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
             .|"""        || >>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  1000  っ   .|| >>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>996 お前はハンバーグの材料な
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| .>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| .>>994 以下はiriaからやりなおせ
                       / )
                      / /|| 
                      / /. 
                    ( (     /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   ダウソ板は永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                        |     /ヽ ヽ_//   http://tmp6.2ch.net/download/
>>1001
早く次スレ立てろよ、バカ