【sageてね】Winny総合質問85【テンプレ読もうね】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は禁止です。

関連リンク
http://winny.cool.ne.jp/
http://nylink.jp/

前スレ
Winny総合質問84
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1167127886/l50

質問テンプレ(記入例)
【テンプレサイトを読んだか?】読んでません >>0を参考にした
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Athlon64 X2 4800+/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】POINT / TEPCO光 / 100M
【FWの有無】ノートンインターネットセキュリティ2005,XP標準
【モデム・ルータの型番】NEC Aterm WR7610HV
【Winnyのバージョン】v2.0b7.0
【その他特記事項】PCは2台でハブで接続している 無線LAN使ってる
【具体的症状】接続して1時間くらい経つと切断されてしまう
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 03:43:20 ID:ANIWxQ790
Q.なんで「共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は禁止」なの?
A.このルールは「nyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない」
という方針を明確にする為にあります(原則誘導も禁止)。
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。
外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈です。
各々のツールに対してもガイドラインが規定できないので、全て同じ扱いになります。

Q.「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続が〜」と表示されました。
A.クラック版と接続したときに表示さる。鬱陶しいが、警告は無視する。
なお、最新バージョンは「Winny2.0β7.1」。

Q.クラック版(7.11 custom winnyp等)とは?
A.他の作者により改造されたもの。
クラック版に関する問題はこのスレの対象外。質問厳禁。

Q.起動後しばらくするとフリーズ、あるいは固まる。
A.ダウンリストのトリップ欄に半角英数字以外が含まれている為に発生するので該当部分を訂正する。
ZoneAlarm(ver5.0.590.015)を使用していると動作が極端に重くなるので前バージョンに戻すと改善することがある。
ノードの入れ換えを行う。
アンチウィルスソフト等の設定を変えてキャッシュフォルダを監視対象から外す。
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 03:44:32 ID:ANIWxQ790
Q.キーロストが多発する。
A.1.相手側がキャッシュファイルを手動で削除している。
2.相手がwinnyを終了させた。
3.PC/ルーターの一時的な不調。

Q.ダウンロード出来ない、出来ても遅い。
A.所持キャッシュとUPファイルが無い、又は少ないと
ダウン動作が発生しない、スピードが出ない等のペナルティがある。
また、所持キャッシュからのUPがあれば、同時ダウンロード数が増えるメリットもあるので
HDDに余裕がある限り、キャッシュは消去しない様にする。

Q.ny画面を見ていると、キーロストや、コネクション数限界エラーがたくさん表示される。
A.画面に張り付くのはナンセンス。nyはマターリ放置が基本。
ダウンロード指定をしたら、モニターの電源を切って寝る。

Q.認識しないキャッシュがあるんですが何故ですか?
ファイル検索してもファイルが表示されなくなりましたが何故ですか?
A.PCの日付と時刻の調整を確認し、正しい日付と時刻にする。
未来の日付、時刻にしていた場合、Winny2ではキャッシュを認識できなくなる。

Q.ダウンロード中、ファイルのサイズが2,031,616Bの時点で切断されてしまう。
A.ウィルスバスターの「ネットワークウイルス緊急対策設定 」が動作しているため。動作を停止させる。
相手側がある外部ツールを使用していて、ダウンロード要求時に特定のIPを弾く設定にしていた場合に起こる。
ノートンアンチウィルスがキャッシュフォルダを監視の対象にしている場合に起こる。
キャッシュフォルダを監視の対象から外す。
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 03:46:31 ID:ANIWxQ790
Q.Acceptポート番号は何番が良いですか?
A.システム・ソフトが使用していない、トロイが使わない番号にする。
32768以上を設定すると、nyでは不具合が起こる。
一般的なソフトが使わない10000以上32768未満を設定すると良い。
参考サイト
http://www.yumenara.com/port/
http://www.h7.dion.ne.jp/~extreme/eternal/trojan_horse.html

Q.UP速度とダウンロード枠の関係は?
A.0〜40KB未満 2本のまま
40〜80KB未満 3本
80KB〜160KB 4本
・・・以下80KB速度が上がる毎に1本増加
下りは早いが上り速度が遅いADSLだと4本止まりだが上下対称の光だと10本とか20本とかが期待できる。

Q.File Search Up [a ]/Down [b]|Trans Up [c]/[d] Down [e]/[f] の意味を教えて下さい (Winny)
A.U s: [a] t: [c]/[d] [g]K | D s: [b] t: [e]/[f] [h]K の意味を教えてください (Winny2)
[a] 「検索リンク数(上流)」
[b] 「検索リンク数(下流)」
[c] 「同時アップロード枠」
[d] 「申告速度により割り当てられたアップロード枠」
[e] 「同時ダウンロード枠」
[f] 「申告速度により割り当てられたダウンロード枠」
[g] 「アップロード速度」
[h] 「ダウンロード速度」
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 03:48:15 ID:ANIWxQ790
Q.ファイル破損エラーが出てしまいます、どうすれば良いですか?
A.1.特定のファイルの場合
相手ノードのキャッシュが破損しているのが原因。
正常なキャッシュを持っているノードと繋がるまで待つか、該当キャッシュを削除して再度ダウンロードする。

2.複数のファイルの場合
HDDやメモリをチェックディスクでスキャンする。多くの場合は、メモリ不良が原因。

3.キャッシュ未完成ファイルを強制変換した場合
キャッシュが未完成なので当然のエラー。
不完全ではあるが、ダウンロードフォルダにファイルが作成されている。

Q.キャッシュフォルダ/ダウンフォルダに追加した覚えのないいキャッシュ/ファイルがあるんですがこれはなんですか?
A.1.他ノードの中継によって、できたもの。winnyの仕様なので、回避する事はできない。

2.クラスタ設定の際サイズ制限をしていない。
クラスタに設定したキーワードに関するものがダウンロードされる。
クラスタ設定の際にサイズ制限を行う。

Q.設定を変更してないのに突然、ノード情報の画面でリンクが確立せず待機の状態のままなんですが?
1.ノードが死んでいる、不正なノードがNoderef.txtにある。
v2.71
http://nylink.jp/node/2/Noderef.txt
http://winny.cool.ne.jp/Noderef.txt
の最新のノードに入れ直す。
v1.14
http://nylink.jp/node/1/Noderef.txt
のノードを入れ直す。
ただし、古いノードの可能性があるため、改善されない場合は使用者にノードを分けてもらう。
*Noderef.txtの中身を空にしてから、複数のノードを追加。
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 03:49:35 ID:ANIWxQ790
Q.最近、大幅にDL速度が落ちたり、繋がらなくなったりしているんですが?
A.ADSLの場合、モデムの電源を一度切る。
これで直ったらポート規制ではない。ADSLの仕様。

ノードリストを入れ替える。あるいはDLするファイルを変える。
相手が規制されている可能性もあるので、違う相手につなぐ。

特定のポートが規制されている場合はポートを変更する。
ポートを変えたら設定を変更するのを忘れずに。

プロバイダによってP2P規制や速度規制されている所もある。
プロバイダを変更して下さい。ぷららーはカエレ

Q.ログ情報に、
connect()失敗
WSAECONNREFUSED: The attempt to connect was forcefully rejected.
上記エラーが大量に出て接続が停止する。
A.ウイルスバスター使ってる?
YES→パーソナルファイアウォールの設定を見直す。
NO→ttp://nylink.jp/winny/college/log.html#11
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 03:51:09 ID:ANIWxQ790
Q.ポート警告多発で停止する。
A.まずはWinnyの再起動、PCの再起動、モデムの再起動を試してみましょう。
ポートが開いていない→開けましょう。
UP限界速度の詐称→速度詐称はやめましょう。 申告速度はkbpsではなくKB/sです。
正しく設定できていても数個のポート警告は出ますが、停止しなければ問題ないので気にしないで下さい。

ポート開放の確認
ttp://winny.cool.ne.jp/lesson1/scan.html
ttp://www.cman.jp/network/support/port.html
ttp://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php

その他のよくある質問など
http://nylink.jp/winny/college/
http://winny.cool.ne.jp/faq/index.html

回線速度測定
ttp://netspeed.studio-radish.com/
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 06:00:17 ID:K/sRO18Z0
Q.無視条件で削除してしまったキャッシュを復活させる方法は?
A.1.無視条件で削除後まだWinnyを終了していない場合は、削除したファイルのハッシュをダウン条件に登録。
うまくダウンロードが始まってキーを拾うことが出来れば、削除したキャッシュをWinnyから再び認識できるようになるので、後は強制変換することでキャッシュを復活させられます。
ちなみに完全キャッシュの場合で最後に変換エラーが出ても正しく変換されています(変換後のファイルのハッシュを調べれば分かります)。

2.既にWinnyを終了してしまった場合は、次にWinnyを起動するとキャッシュファイルが消されてしまうので、その前にまず当該のキャッシュファイルを同じドライブの別のフォルダに移しておきます。
次にWinnyを起動させて、その起動した状態のままで先程移動させたファイルを元のキャッシュフォルダに戻します。後は1.と同じようにするだけです。

3.キャッシュファイルをドライブ上から既に消してしまった場合。この場合はまずフリーソフトなどを使ってキャッシュファイル自体を復活させる必要があります。
うまく復活できたら後は2.の手順を踏めばいいのですが、必ずしも正しく復元されているとは限らないので注意が必要です。
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 14:38:12 ID:/nUeIHhX0
Q.変換できないキャッシュファイルがあります。
A.ファイル名に変換できない文字が含まれているのが原因。
最新版のnycacheかWinnyCacheinfoのファイル名指定変換機能を使えば変換できる。
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 15:40:56 ID:v70f/FuN0
ああ、前スレ読んだら問題解決しました!
みなさん、ありがとうございます。
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 17:18:51 ID:VG533qCuO
アーティスト名で検索しても0HITなんですけども!!
フライングキッズやキリンジなんてそんなマイナーじゃ無い筈だが
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 17:26:17 ID:g2pvaS4M0
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 18:03:46 ID:iHKFwwpP0
>>11
クラスタ設定がまずいんじゃねーか
1411:2007/01/26(金) 18:13:59 ID:VG533qCuO
>>13
クラスタにアーティスト名は入れてねっす
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 20:37:25 ID:fZ6olWIm0
age
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 21:27:25 ID:397vdVO/0
多重ダウンロードってするとどんなメリットがあるのですか?
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 21:32:33 ID:oM053iQ/O
多重にダウンロード出来るようになる
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 21:32:40 ID:I7pSEToS0
>>16
1+1=2 1+1+1=3 etc・・・
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 21:43:12 ID:M7sYG/az0
【テンプレサイトを読んだか?】 読みました
【FWの有無】 McAfee,XP標準
【Winnyのバージョン】 v2.0b7.28
【具体的症状】  winnyを起動するとMcAfeeのVirusScanが無効になって
          手動で有効に戻しています。
          一週間くらい前から急にこのような症状になってしまいました。
          念の為にオンラインスキャンしたら感染してる事もなく大丈夫でした。
          なんでこのような症状になってしまったかわかりませんか?
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 21:45:50 ID:I7pSEToS0
>>19
種類までは分からないけど何かに感染してるから
検知できない=感染してない と思ってはいけません
ハードディスクをフォーマットしか対処法無し
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 21:53:25 ID:397vdVO/0
ありがとうございましたにゃん
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 22:19:41 ID:m5FUtIKC0
最近ポート警告でnyが停止するって話がちらほら出るが
オレもポート警告で停止するようになってしまった・・・orz

ポート警告吐くノード見てみると、ことごとく1000k以上の寿限無クラスタのやつら
低速なのに虚偽申告して、懲りずに無茶なクラスタ入れてんだろーな
海外ノード全部弾いてny本体が停止のは避けられたが、
それでも10個以上のポート警告が常にある状態。
まじ勘弁してください
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 23:06:49 ID:4G0wj0bn0
勝手にsageてねとかつけてんじゃねーぞ
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 23:45:00 ID:YlVnhMoy0
ガイシュツだろうとおもうけど、システムの入ったドライブ以外をnyフォルダにしても、システムのドライブの寿命もガンガン縮むの??
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/26(金) 23:45:37 ID:WpdxIEWy0
テンプレは↓のサイトにまとめてあるので必ず読もう。
http://f59.aaa.livedoor.jp/~data/

なんで↑をテンプレから端折るの?
わざと?
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 00:58:01 ID:zA0D4Gyl0
>>24
縮むのはnyフォルダのあるドライブ
特にキャッシュのあるドライブ
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 02:42:20 ID:FkGDpxi70
プロバイダはOCNで川崎北部に住んでるんだけど、ここではwinnyで規制されたり警告メールがきたりするんだろうか?
規制と警告メールのない共有ソフトってないかな…。
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 03:17:33 ID:PmpLuP1h0
いつもセキュリティソフトを落として、winnyを立ち上げてるんだけど、
ウイルスチェックしながら落とすことはできないかな
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 03:30:15 ID:hhCe+YmF0
>>28
なぜそんな面倒で危険なことをしてるのか?
どの銘柄を使用しているのか?
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 03:40:35 ID:+rpXsSuE0
銘柄て
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 03:52:56 ID:D8S7wEg+0
☆規制だと疑う前に☆

・ノードは死んでないか?
・ファイアウォール、アンチウイルスソフトは確認したか?
・ポートは開いているか?
・ちんちんぷららではないか?
・アホーBB(おでん)ではないか?
・ニフではないか?
・OCNではないか?
・ビッ糞ではないか?
・J:COM・ザクではないか?
・悪化ではないか?
・ワクワクではないか?
・渡部(山陰ケーブルビジョン)ではないか?
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 03:53:58 ID:2rpnA1wD0
age
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 04:55:36 ID:PmpLuP1h0
>>29
NTTのセキュリティ対策ツールです
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 06:11:52 ID:K5wSPqks0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/CPU/MEMORY】Me/Pentium3 1G/128MB
【プロバイダ名/回線/速度】nifty / Bフレッツ / 100M
【FWの有無】jetico
【モデム・ルータの型番】NTT RV-230NE
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】数日前にOSを再インスコしたら↓の症状が出た。
【具体的症状】winnyを立ち上げるとノード情報画面のノードがどんどん消えて(接続しなくても)接続できない。
         Noderef.txtの中身は消えていない。ポートの開放確認は確認サイトで行ってる。
         winnyを再インスコしても変わりなし。アドバイスお願いします。
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 06:43:10 ID:NSsPk1oJ0
>>34
ノード自体は新しいもの登録しなおしたりした?
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 06:52:24 ID:K5wSPqks0
>>35
ttp://winny.cool.ne.jp/Noderef.txtとttp://nylink.jp/node/2/Noderef.txtの
最新のノードを登録しなおしたんですが>>34のままです。
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 08:12:41 ID:ufUmWI440
>>27
都内OCNで昨年3月からwinnyがんがん使っている。
winnyだと最大3000k/sくらいかな。
警告メールってのは今のところ無い。
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 08:17:09 ID:CZCrw4C50
>>34
通信が確立しない場合は、しばらくするとnoderef.txtがだんだん減って
最後は空になるはずなんだけど

jeticoを停止、出来ればアンインストールしてFWのない状態でやってみたら?

まとめの
3._s2_32.dllの不具合(←外部ツールsafeNYが生成するファイル)
はチェックした?

winnyを解凍からやり直した?
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 08:41:16 ID:K5wSPqks0
>>38
全部チェックしてやってみましたが変わらないです。

たまにノード情報画面にノードが一つだけ残るんですが、
待機状態で接続優先度が-200までいって結局消えます。
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 08:44:46 ID:/Uhooeom0
通信書き込みバッファが溢れたので遮断しましたと出るのですが、これが出ると何か悪い事が起きるのですか?
また、これを防ぐ方法はありませんか?

それと、OCNで特に不都合もなくやっていられるのですが、正常ですか?
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 08:57:04 ID:ufUmWI440
>>40
PC・モデム・ルーター・NICのスペックアップ、
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 09:12:51 ID:K5wSPqks0
一回OS再インスコしてそれでもダメなら諦めます
アドバイスくれた方ありがとうございます
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 09:14:12 ID:QG6Z7IAC0
クラックを弾くにはどうすればいいですか?
設定方法を教えてください
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 14:36:46 ID:EQNgyAbb0
ドラマ全話落とすときに何話が抜けてるとか調べられるソフトってあるんすか?
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 14:41:45 ID:Dz7IJt9/0
>>44
>>1を100回読んでから氏ね
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 15:49:06 ID:EQNgyAbb0
読み終えました。
教えてください。
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 16:02:54 ID:hhCe+YmF0
>>43
ないから諦める
つうかWinnyは放置しておくのが基本
(状況に応じて設定を変更するとかの要素が用意されてないので眺めても何の得もない)
基本に則っておけば画面など見ることもないので気にならない
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 19:35:41 ID:JXXJiN0v0
配色はデフォのままですがダウソ中文字が赤いファイルがあるのですがこれってどういう意味でしょうか?
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 19:59:40 ID:LarkvLTW0
捏造
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 20:08:53 ID:QG6Z7IAC0
じゃあクラックやってるやつは最高だなw
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 20:12:52 ID:i7f0qlHk0
Shereは規制食らってるみたいでもう全然使えないんだけど
winnyは問題なく使えるってポート番号の問題ですか?
ちなみにwinnyは自作ポエムのアップロードをいっぱいしてます
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 20:23:53 ID:Zvm8IEEe0
知るかよ
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 20:25:57 ID:hhCe+YmF0
>>51
>ポート番号の問題ですか?
そう思うのなら番号を入れ替えてみれば良いジャマイカン
5428:2007/01/27(土) 21:34:11 ID:PmpLuP1h0
セキュリティソフトを使用しながら、落とすことは可能なのですかね
落とさないと、「ポート警告」が多発するのですが
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 21:37:52 ID:sDhRp7UP0
>>54
使えるに決まってるだろうに・・・セキュリティソフトの意味ないじゃん・・・
5628:2007/01/27(土) 21:42:13 ID:PmpLuP1h0
>>55
どこか説明の書いてあるところありますか?
セキュリティ対策ツールです
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 21:45:08 ID:XFzyTXY40
>>56
nyやめたほうがいいよきみ
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 21:46:46 ID:sDhRp7UP0
>>56
スレ違いだし、俺も>>57と同じ意見・・・
ファイル共有ソフトはPCとかネットの基本は知ってから使う物だよ
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 22:40:23 ID:i7f0qlHk0
ポート番号変えても駄目だから聞いてんだろ
知らねえなら俺にレスすんなハゲ
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 22:42:07 ID:cdoGVfJU0
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 22:44:43 ID:0ZrV/8Lg0
【テンプレサイトを読んだか?】 読みました
【OS/CPU/MEMORY】XP/Athlon 2100+/512MB
【プロバイダ名/回線/速度】OCN / 光 / 100M
【FWの有無】McAfee,XP標準
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【具体的症状】
以前(一ヶ月前くらい)に比べて動作が異常に重い。
タスクマネージャーのプロセスで確認するとCPU使用率の7〜80%食ってて、
マウスのポインタの動きまで途切れるほど。 加えて繋がりにくくもなったが繋がれば速度は出る
しかし直ぐに切断される事が多い。あとノード情報の接続テストが妙に増えた

以上のような状態なのですが、どなたか原因のわかる方、アドバイスお願いします

62[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 22:44:44 ID:kiiEATBM0
ダウンフォルダやキャッシュフォルダの場所を変更しようとすると
外部例外 0100001Eと出るのですが何ですかこれ?
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 22:56:10 ID:cdoGVfJU0
>>61
ウイルスチェックした?
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 23:09:36 ID:0ZrV/8Lg0
>>63
McAfeeでスキャンかけた限りでは感染無しなんですがパターンファイルがちょっと古いもので信頼性は微妙かと…
やはり原因はウィルスなんでしょうか?あとny非起動時は正常に動作します。
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 00:16:27 ID:91ZBZ+O10
ファイル検索の画面で、時間が経つと、時々検索したファイルがゼロになって、
また出てくるのはなぜですかね
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 00:22:17 ID:u/5VG5Jw0
>65
仕様だから
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 01:16:05 ID:dPwI3zXU0
>>61
・別フォルダに再インストール
・セキュリティソフトOFF
とりあえずこの2つを試してみ。
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 03:45:02 ID:JSIOwa9y0
>>59
 
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 06:18:04 ID:GzYnkHFM0
age
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 09:19:13 ID:LsniCdRq0
前にWinnyUtilを使うとエラーがでてWinnyが終了してしまうと書き込んだのですが、WinnyUtilを使っていなくてもエラーがでることが分かりました。

初期状態と設定が違うのは自ノードのUP限界速度を手動で入力したのとタスク情報で多重ダウンを可能にした事ぐらいだと思うのですが、原因はなんでしょうか?症状はエラーの画面(アドレス違反?)が連続で出て終了してしまう感じです。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 10:01:38 ID:LsniCdRq0
winnyを起動させた後は放置するのが良いのか、それとも検索を多少連打した方がいいのでしょうか?
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 10:31:15 ID:JSIOwa9y0
winnyを起動させた後は放置
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 10:37:53 ID:8HETZ8sL0
>>70
変更点を一度元に戻して動作確認
一つ一つ試していき原因を絞り込むのがトラブルシューティングの基本

あなたの状況説明で言えるのはそのくらい(環境が不明)
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 12:10:54 ID:LsniCdRq0
>>73
変更前は一つもエラーがでていませんでした。たぶん設定の変更が原因だと考えています。
winnyというのは長時間繋がっている方が良いのでしょうか?
7561:2007/01/28(日) 13:17:48 ID:8zQdDxnu0
>>63,67
再インストしてノードUP速度変更したら大分マシになりました
ありがとうございます
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 21:02:32 ID:lCl4kxdO0
すいません、プロバイダぷららなんすけど
変えないと速度出ないですか・・・?

今日光に変えたばっかなんですけど・・・
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 21:06:11 ID:bZ8ZCKE10
>>76
プロパ変えようね 規制
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 21:07:11 ID:acVhAyUn0
釣り
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 21:15:12 ID:lCl4kxdO0
いあ、釣りじゃないです

規制かかってるんすね・・ショックだ・・

ちなみにどこがおすすめなんすかね?
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 21:18:41 ID:acVhAyUn0
>>79
それはすまんかった。
ニフティーあたりがいいんじゃないか?
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 21:21:34 ID:NX+0MyO10
だめえええええ
82sage:2007/01/28(日) 21:23:20 ID:lCl4kxdO0
>>80
ひどいっす
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 21:25:35 ID:TOOAku6z0
>>79
RANK S (・∀・)イイ!!
  InfoSphere(ダイナミックタイプ以外)

RANK A (´ー`)マターリ
  InfoSphere(ダイナミックタイプ)
  USEN(Gate02)

RANK B (・ω・) (ぬるい規制 or 無規制中速)
  OCN、Tigers-net.com、アルファインターネット
  SANNET、USEN(Gate01)、IIJ系、CyberBB
  eo(関西方面のみ、最低利用期間1〜2年)

RANK C (#゚д゚)、ペッ (P2P規制公表&非公表規制+「調整」も含む、低速)
  ASAHI、iTSCOM、コアラ、BB.Excite、KCN-Net
  ケーブル全般、POINT&DTI、So-net、hi-ho
  DION、BBIQ、nifty、ZAQ、U-netSURF
  eAccess、AOL(e-Access傘下)、BBplus、KDDI、FiberBit
  CYBER STATION、ReSET.JP、JENS SpinNET 、

RANK D (((( ;゚Д゚))) (契約してはいけないプロバイダ)
  YahooBB&ODN(個人情報漏洩+規制)、
  wakwak(規制+とても遅い)、ACCA系(規制+個人情報漏洩)
  GMO(旧InterQ、悪徳商法で有名)&ZERO+ベッコアメ(GMO傘下)
  リムネット、T-com

RANK M (問題外)
  Biglobe(個人情報漏洩+規制)、Plala(nyフィルター)、J-COM(規制王)

84[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 21:27:57 ID:lCl4kxdO0
>>83
あ、ありがとうございます。参考にさせてもらいます!
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 21:45:09 ID:FUAmmGcY0
デフォルトのシステム設定のファイル配色教えてください。
弄ったらキャンセルしても保存されてしまった・・・v2.0b7.1です
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/28(日) 22:00:13 ID:ecWPeClr0
nyサイインスコ
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 01:00:40 ID:fpzXRwxa0
>>85
Winny.Ini の
[Color]
WindowBackGround=300000
BbsWindowBackGround=80000005
ToolBarBackGround=808080
ToolBarString=8000
SearchBarBackGround=8000000F
SearchBarString=FF00FF
BbsToolBarBackGround=808080
BbsToolBarString=FFFFFF
BbsSearchBarBackGround=8000000F
BbsSearchBarString=80000012
SubStatusString=FFFF00
StringColor=1
BbsStringColor=2
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 01:01:43 ID:g0RxlZCn0
              / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl
               2007年1月28日 糞スレにて
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 01:37:32 ID:lNRnBlgT0
>>58
と偉そうにオタが語っておりましたとさ
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 01:53:57 ID:V7Y+/grF0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【質問内容】ちょっとお聞きしたいのですが、ny内で流れているtxt形式の
ハッシュをまとめたものを一気にダウン条件に追加するにはどうすれば良い
のでしょうか?

[タイトル1] 数字,数字,数字 [ハッシュ]
[タイトル2] 数字,数字,数字 [ハッシュ]
[タイトル3] 数字,数字,数字 [ハッシュ]



みたいなのを追加したいんですが、ただコピペしただけでは出来なかったので
良い方法があったらよろしくお願いします。
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 02:28:54 ID:EbUeTT1v0
すみません
特定のファイルを持ってる人のところに繋げると
ゆーっくり2Mほど落としたところでキーロスト→また繋がるが
さっき落とした2Mは無かったことに・・またやり直し
ということを数ヶ月繰り返してほとんど落ちて来ません。
たまーにすごいゆっくり落ちて来るのがまたもどかしいのですが・・。
こちらはEO光で、ほかの人とのやり取りは別段問題ありません。
繋がったときの相手の回線は120 接続NATとなっているのですが・・。
120だと回線そんな細くないですよね・・。
これってどういった事が考えられますでしょうか。
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 02:55:49 ID:f/AK+4aU0
>>91
知ったところでどうにもならないと思うので気にしない
Winnyはそんな風に動作状況を確認しつつ使うソフトじゃなく
ダウンリストを登録したらあとは放置
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 03:10:47 ID:PjjHMZ6x0
キーロストの時点でいちいち強制変換すれば
無かったことになるのは防げると思う
94ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 05:55:35 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 03:33:52 ID:EbUeTT1v0
>>92
やはりどうにもなりませんか・・マッタリまつです。
>>93
おお、こんな技があるとは・・ありがとうございます。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 03:41:18 ID:PjjHMZ6x0
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 04:33:37 ID:yJ/b8y3+O
ダウンロードしたふぁいるが見れないんですがどうやって見るんですか?
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 05:20:59 ID:xVmqKLwF0
>>97
見なくていいよタコ
99ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 05:55:35 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 12:26:47 ID:yc8+WfjhO
niftyでゆっくり落としてるんですけど規制かかってないひとはどれくらいでてるんですか?
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 12:34:50 ID:y9U0gTot0
>>100
1Gのファイルが3分で落とせる
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 12:58:39 ID:NK1Atp0X0
ny、MX、Shareの3つを同時起動させておくには、どの程度のスペックのPCが必要ですか?
用途はP2Pによるダウンロードのみで、落とした動画を見たりするのは別PCで行います。
このような使い方してる方がいらっしゃったら、アドバイスお願いします。
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 14:00:05 ID:yc8+WfjhO
>>101
マジっすか…プロバイダ変えるの真剣に考えたほうがいいかも
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 14:16:05 ID:3862YFx60
>>102
重さNy>Share>MX
単体起動ならMX(粗大ゴミクラス)、ShareとNy(K6-2やPen2)
同時ならCPU1GHz Mem512MBってとこだろう。
うちの単体起動Ny機はK6-2 500Mhz Mem256Mb Win2kだよ。
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 16:19:03 ID:hGnOxdBIO
明日発売されるVISTAでny動くかな。

丁度、来月にPC買い替えるんだがOSどうしようか迷ってる。
『VISTAあるてぃめいと』は買う事は決まってるんだが、XPも買うべきかな。
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 17:47:16 ID:ry7a2Iaq0
発売されるVISTAは32bitだから動くんじゃないか。

と適当なことを言ってみる
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 19:12:14 ID:g9spS4BG0
【テンプレサイトを読んだか?】 読みました
【OS/CPU/MEMORY】XP/Athlon 2100+/512MB
【プロバイダ名/回線/速度】ビッグローブ/ 光(マンション) / だいたい21M
【FWの有無】ウィルスバスター2007
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【具体的症状】
ポートも開放されていたのは確認 検索リンクもでるのですが
検索リンク(上流)が2つ出てるだけで 転送リンクさえ出てきません
30分ぐらい待っても検索リンク2つだけでした

まったり待ってるとつながりますかね?
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 19:18:57 ID:y9U0gTot0
うん
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 19:23:37 ID:g9spS4BG0
>>108
さんくす

もう少し粘ってみます
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 20:13:27 ID:qxgXHE7R0
>>105-106
64bitじゃやっぱり動かんかね?
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 20:16:38 ID:pF9ozTYi0
ダウンロード始まるのは始まるんだがずっと0%で進まない
どうしたらいいの?
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 20:20:28 ID:A9pSsssF0
どうしようもない
113111:2007/01/29(月) 20:26:02 ID:pF9ozTYi0
>>112
winnyはあきらめろと?
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 20:36:23 ID:A9pSsssF0
ああそうだね。あきらめな
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 20:45:29 ID:jPMgkMhi0
age
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 20:53:09 ID:s58S4cJC0
晒し放題だねw
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 20:54:31 ID:fpzXRwxa0
>>107
当然、キャッシュは最低100Gはあるんだろうな?
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 20:57:34 ID:mRAuuFyk0
>>107
RANK S (・∀・)イイ!!
  InfoSphere(ダイナミックタイプ以外)

RANK A (´ー`)マターリ
  InfoSphere(ダイナミックタイプ)
  USEN(Gate02)

RANK B (・ω・) (ぬるい規制 or 無規制中速)
  OCN、Tigers-net.com、アルファインターネット
  SANNET、USEN(Gate01)、IIJ系、CyberBB
  eo(関西方面のみ、最低利用期間1〜2年)

RANK C (#゚д゚)、ペッ (P2P規制公表&非公表規制+「調整」も含む、低速)
  ASAHI、iTSCOM、コアラ、BB.Excite、KCN-Net
  ケーブル全般、POINT&DTI、So-net、hi-ho
  DION、BBIQ、nifty、ZAQ、U-netSURF
  eAccess、AOL(e-Access傘下)、BBplus、KDDI、FiberBit
  CYBER STATION、ReSET.JP、JENS SpinNET 、

RANK D (((( ;゚Д゚))) (契約してはいけないプロバイダ)
  YahooBB&ODN(個人情報漏洩+規制)、
  wakwak(規制+とても遅い)、ACCA系(規制+個人情報漏洩)
  GMO(旧InterQ、悪徳商法で有名)&ZERO+ベッコアメ(GMO傘下)
  リムネット、T-com

RANK M (問題外)
  Biglobe(個人情報漏洩+規制)、Plala(nyフィルター)、J-COM(規制王)
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 21:52:22 ID:2vJrJ6LJ0
shareって帯域取られるんでしょうか?
他の人が使ってるのだが、shareを使ってるせいで速度落ちてたら注意したいんで
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 21:54:42 ID:JlJjmSBV0
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 22:03:25 ID:mRAuuFyk0
119 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2007/01/29(月) 21:52:22 ID:2vJrJ6LJ0
shareって帯域取られるんでしょうか?
他の人が使ってるのだが、shareを使ってるせいで速度落ちてたら注意したいんで
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/29(月) 22:12:14 ID:JlJjmSBV0
スレタイ200回読み直してしまった
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 00:57:59 ID:C2K0FGT10
age
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 03:59:10 ID:T4CxpXkT0
>>105
その前に死ね
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 04:18:13 ID:maB3YVeL0
大人気の優良企業!大和総研のすべて

理系男子の就職先人気企業ランキングにて9位★
http://www.diamond-lead.co.jp/ranking06.html

ITコンサル業界における大和総研の地位★
http://www.geocities.jp/job_ranking/industry/consulting.htm

エキサイティングな企業ランキング (出典:東洋経済1/20号 P.83)
1位 大和総研
2位 リクルート
3位 エフエム東京

経験・専門知識が身につけられる企業ランキング (出典:東洋経済1/20号 P.83)
1位 大和総研
2位 野村総合研究所
3位 CSKシステムズ

http://thumb.uploda.org/file/uporg673456.jpg
http://thumb.uploda.org/file/uporg673460.jpg

高給マッタリ★
29 非決定性名無しさん sage 2007/01/24(水) 00:55:49
(30歳で)上は1000万くらいかな。
ボリュームラインはだいたい900万円台というところ。
でもあんまりできないやつは800万切るやつもいるよ。
ボーナスはかなり差がつくからね。

大学生に人気の企業 TOP10ランキング IT部門 (出典:東洋経済1/20号)
1位 大和総研 (アグレッシブそう・給料が良い・プライベートも充実等)
2位 日本IBM  (ネームバリュー・規模が大きい等)
3位 野村総研 (給料が良い・若いうちから大きな仕事ができそう等)
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 15:02:29 ID:GIEk47b/0
アンチウイルスは入れてるんだけどファイアウォールも
使ったほうがいいですか?
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 15:11:11 ID:oXLVY3MVO
スレ違いだが
Shareのキッシュを自動でけしながらファイル変換する方法ないですか?
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 15:26:03 ID:+Kp914fS0
>>126
はい。
>>127
ない
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 15:40:49 ID:oXLVY3MVO
>>128
まじでないの?
4GのDLするとキャッシュに4Gダウンに4Gの計8Gになるんだけど。
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 15:57:50 ID:+Kp914fS0
>>129
とりあえず即消しは死んだ方がいいよ
8GBくらいの容量取るからってでグダグダ言うなら止めた方がいい
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 16:36:54 ID:qj858cidO
外付けのHDがキャッシュと落としたものでいっぱいになったんで
ダウンロードのフォルダを変更しようとするとエラーになってできません。
どうやって変更すればいいんでしょうか?
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 16:46:13 ID:cpSajeMh0
>>131
フォルダ名をリストから選択じゃなくて
キーボードから入力
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 16:49:24 ID:oXLVY3MVO
>>128
一体どのくらいのHDDつんでるんだよww
>>131
ヒントありがとう
HDD別々に指定したらいけるな
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 16:54:00 ID:jyBd5QyR0
>>133
さっさと氏ねやゴミ屑
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 17:16:47 ID:oXLVY3MVO
>>134
うるさい馬鹿厨房は黙れ
ここは質問スレだ
ハッシュってCRCみたいなもんだろ?
ハッシュで検索できるの
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 17:35:12 ID:lEogNBN/0
ny1.14の生きてるノードリスト分けて欲しいのですが…
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 17:37:48 ID:sYC112s60
>>135←馬鹿厨房

とっとと帰れよ
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 17:45:41 ID:Ddx1X2Gc0
>>135
リア厨消えろよ
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 17:48:31 ID:dxvMYsYwO
>>135
・・・
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 18:12:51 ID:jyBd5QyR0
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 18:13:04 ID:hfE3UhI/0
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 18:15:44 ID:nvpqWRhG0
違法コピーの内部告発増加は個人の意識向上を示す、BSA活動報告  2007/01/30 16:16
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/01/30/14628.html

ファイル交換ソフトによるダウンロードを私的複製の範囲外に
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/01/30/14629.html
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 18:33:37 ID:qj858cidO
>>132
ありがとうございます
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 20:53:22 ID:WjY9zF1I0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【具体的症状】
同時ダウンロード枠の表示には一つと出ているのですが
タスク情報では表示されていません

ダウン途中でダウンリストから消したからなのかな?
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 21:18:24 ID:Z4bD2kKx0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【Winnyのバージョン】v2.0b7.28

ハッシュで登録したダウンリストのファイル名がわかる方法ってないの?
変なのを登録するとnyの動作がおかしくなるけど、それが特定できないとどうしようもない
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 21:30:55 ID:qpX82y3Z0
>>145
ファイル名はなんとでも付け替えられるので
あるハッシュに対してファイル名が複数存在する可能性があり
それ故に不可能
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 21:40:27 ID:Z4bD2kKx0
>>146
ダウンリストを再構成するしかないって事?
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 22:00:35 ID:6LY7nunBO
ダウン条件のリストの中で先頭に:がついてるやつがあるんですけど、どういう意味があるんですか?
リスト編集で見てみたら最後の数が1になってるやつについてるんですけど
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/30(火) 22:55:45 ID:T4CxpXkT0
>>130
バーカ!即消しクラックだよアホ
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 00:42:21 ID:SidvXmLa0
>>148
ファイル名で並べ替えたときに
他と区別できるように、
じゃないの?
最後の1とは関係ないと思うが・・・
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 00:47:10 ID:IneTVmhX0
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 00:47:43 ID:wa7b55wd0
>>148
ダウン完了したらこの条件を削除 をオンにしてあるとそうなる
153150:2007/01/31(水) 00:59:10 ID:SidvXmLa0
>>148
ごめん、>>152が正しい。
最近、Winny起動してないからな・・・。
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 03:41:10 ID:o5xdy9KY0
【テンプレサイトを読んだか?】 読みました
【Winnyのバージョン】 v2.0b7.21
【具体的症状】
WinnyUtil v2,2でキャッシュを覗いたところ、ver.4時代の古い中途ファイルが溜まっていたので
強制変換(WinnyUtilは完全ファイルでないとデコード出来ないため)しようと思ったんですが
ny2のファイル検索でローカルのver.4キャッシュファイルが表示されません(ver.5ファイルは普通に表示される)
もちろん、ny2設定で「旧Version4キャッシュを検索・自動ダウンロードしない」にはチェック入れてません

ver.4キャッシュを強制変換する方法を教えてください
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 05:27:22 ID:VVySNwOn0
                         ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::::ノ::::ぃ::ヽ::::::ヽ!
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::::::/" ::     '\-:'、       で?
. \::゙、: : : :./:::::::::::::::::::::::::::::(・ )::  ,...,(・ ):::':、
 r、r.r ヽ 、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___
r |_,|_,|_,|`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-
|_,|_,|_,|_,|、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,
|_,|_,|_人そ(^il:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、
| )   ヽノ |l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"〜゙゙') ./. \
|  `".`´  ノヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ
   入_ノ   ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、
 \_/  //:::::::::            {.        V
   /   / ./:::::::::::::            ',
  /  /  /:::::::::::::::::.            ',.>>151
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 05:49:29 ID:nhJpXhau0
相当くやしかったんだなw
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 09:35:23 ID:VVySNwOn0
>>156
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本当に悔しいならID変わってかきこまねーよ
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 09:36:13 ID:VVySNwOn0
2ちゃんねる本当に閉鎖すべき
こんな腐った国になったのも2ちゃんねるの影響があるし
犯罪予告防止のためにも2ちゃんは閉鎖してください

クズみたいな、じゃなくてクズだから

インターネットの悪口が原因で、犯罪とかもおきてるんだよ!
そのほとんどが2chが原因だと思う。

確かに弊害はあるかもしれませんが、それ以上に価値の方が大きい。
それが大半の(大人の)意見だと思います。

本気で笑いを取りに行きます

ヒッキー率が高いからに決まってるだろ。
そういうやつの楽しみは、人を貶して貶して貶しまくることだ。
賢明な対処法は、自分も他人を貶すことだな。

西村博之が一番クズ

引き篭もっていると気が大きくなって
どうしてもそうなるみたいだな。

”井の中の蛙大海を知らず”

この掲示板ばかり見てる奴はみんなこうだ

オフ会で会ったやつはひどかったな。世間でよく言われるオタのパターンそのもの。
ああいうやつがいたんだな。
実際にクズだから書き込みまでもクズみたいな書き込みになってしまうんだろね。
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 09:44:25 ID:BbcFlJgx0
>>145
とりあえずここに行って、
ハッシュを入れて検索してみたら。
登録されてればファイル名が出てくる。

http://hashdb.com/
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 10:37:24 ID:GsLF1dY+O
>>152>>153
分かりました
ありがとうございました
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 11:44:33 ID:sZYUX4Gp0
顔を真っ赤にしたVVySNwOn0がいると聞いて飛んできました
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 11:47:37 ID:BBgXd4fb0
オフ会とか行っててワロタ
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 13:24:45 ID:F6SPgskZ0
>>157
いやその理屈はおかしい
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 17:18:14 ID:jiC6xPoQO
クラスタに「もせ〜」入れているけど、全然HITしないよネ?
このワードもう古いのかい?
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 17:41:18 ID:eC3Oo5dX0
クラスタの問題じゃないと思うよ
自分の頭を疑え
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 19:31:33 ID:7Gvz+KnR0
何か、プロバイダから注意メールが届いてるんだが・・・・・・
ACCSから注意喚起依頼だって・・・・・

もう、使うのやめよ。
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 20:08:22 ID:o8A04U5/0
効果抜群のメールだな。
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 00:43:09 ID:Mpr3HPjj0
>>166
OCNの中の人も使ってるから大丈夫だよ
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 00:53:25 ID:ck4wbnWq0
>>166
プロバイダ名を晒してくれ
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 05:49:10 ID:2D4bvJWmO
2ちゃんねるにプロバイダーがあったんだからwinnyにもプロバイダーがあってもいいと思う。
オーナーは金子氏w
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 08:29:12 ID:lPd0tGdEO
nyってVISTAで動くのか?
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 09:42:26 ID:oYwXFZYc0
>>171
32bit版では動いた
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 10:32:45 ID:lPd0tGdEO
>>172
サンクス

今日、パソ買って来ます。
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 17:18:41 ID:z9U+GWFu0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Pen4 3.2G/ 1GB
【プロバイダ名/回線/速度】CATV 50MB
【FWの有無】ウィルスバスター2007
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【具体的症状】システム情報の保存キャッシュサイズとキャッシュフォルダの中の容量が違うのですが
だいじょうぶなんでしょうか?
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 17:23:24 ID:bhsN91Cc0
だいじょうぶです
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 17:29:20 ID:z9U+GWFu0
>>175
そうですかかありがとうございます
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 17:59:17 ID:YeakBy2kO
ダウンロードが100%になったらキャッシュ変換中となりまた100%になったらダウンフォルダにファイルが入っていたのですが、100%になったらキャッシュ変換中とならずにダウンロード済となりダウンフォルダにもそのファイルが入っていなくてどこにあるかわからないんですよ。
間違えてなにか押したか分からないんですけど解決方法分かる方いたら教えて下さい。
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 17:59:42 ID:dL+7T35q0
おまいらwinnyp使ってるの?
普通のwinny使ってる人いる?
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 18:02:39 ID:bhsN91Cc0
>>177
携帯じゃむりだよね。
てか、日本語でおk

>>178
いますん
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 18:14:50 ID:ccOV/Hjg0
質問させて下さい。

外付けHDDを使えば、本体のHDDの断片化を避けることができますか?

むしろ外付けHDDを使ってwinnyを使用した方がいいのでしょうか?

エロカッコいい人教えて下さいm(__)m。
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 18:17:08 ID:JxdcvKCi0
>>180
OS入っているのと物理的に別ドライブであればいい。
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 18:19:08 ID:dL+7T35q0
>>179
ありがとー。みんな移行しちゃうんだもん。
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 18:48:55 ID:ccOV/Hjg0
>>181

レスありがとう!

そうですか、勉強になりました

ありがとうございますm(__)m。
184177:2007/02/01(木) 19:02:06 ID:YeakBy2kO
書き込みは携帯でしてるだけです。
意味分かるかたいたら教えて下さい。
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 19:08:34 ID:Drlzczz80
>>184
変換されたのかどうか検索かけりゃいいだけだろ
されてなければ変換すればいいだけ
自分で少しは考えろと
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 19:24:36 ID:9gR03SM20
>>178
nyp なんて使ってる奴居ないだろ
常識的に考えて・・・
金子氏オリジナルで必要十分。
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 19:29:31 ID:xN92+imr0
nyp使うメリットないんだよな
DL255にできないし、nyだけで十分
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 19:39:25 ID:vx1ZmhgX0
>>186
>>187

                       __,,,,,,,,,,,,,,,,,,,__ /      `''‐、
                  ,,、‐'''"´       `゛''-、、     \
                ,、‐'"              ,' `‐、.    ヽ
         ,、-‐‐-、、,,/              ,,  ',,、 - ‐ \::...   '、
      ,、-"     /",,          ,,、、 -‐、'" ' "      ヽ::::..  ',
     ./      /  ゛''' ''',, ''、 "´´- ''" ´ iiヽ  ヽ   、 \、;::::... ',
    /       ,',、  '''' "           i' i \  ヾ、  i、::.. ヽ-`--''
    ./        i'               ,  i' i  \ !ヽ> :iヽ;:. 'i
   ,'         !           i   ノ| /  |   ヽi/ヾ;、 :} \i
  ,'         .{   i     ィ   イ   /i' /   |  ,/;、;f7iヽ}    
  i'        ::::'、 /{ 、  /i --/+、、/,,,!/,,,、、ノ,  ィ'{-';i' !
  i        ..:::/'、 i'ヾ|  ./ i: ./ / r'_,,レ=f      ` ヾ'".| ,
  {       ..:/   ヽ.r''t'、 :i' i::./ i,〆‐'i,ノ;;; i;        i
   !    ,、‐'´    { i' ヾ、i' i/  ´` - ゞ-'"         !  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ',_,、-‐'".       ヾ`、 く..                  ノ <  UP0,キャッシュ即消し厨は死ねです
               '‐、,,_;,、          ,、-ヘ  ,、'  \_________
                /\゛‐、,_        -- イ、   
               /   \  `'''‐ --;;、、-,‐'"   ノノ\
             /      \    '、 V    //  ∧
            /          \    ,,,;i    //  / '、
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 20:52:01 ID:3QunmBLC0
s
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 21:07:11 ID:q6HsZ/d10
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/CPU/MEMORY】XP/core2duo/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】dion / 光プラス / 100M
【FWの有無】MAcafee security center
【モデム・ルータの型番】megabit gear vte5030 /ホームゲートウェイ Aterm BL170HV
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】shareはポート開放できているようです
【具体的症状】ポート開放手順を確実に行ったのですが、ポート開放テストで失敗と出てしまいます
         試行錯誤の結果、原因がまったくわかりません。ご教授お願いします。
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 21:14:21 ID:dIEAGhR00
>>190
スレ違い
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 21:29:52 ID:q6HsZ/d10
スレが見つかりませんでした><
誘導してください、お願いします
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 21:30:55 ID:+PB4KlML0
落としたファイルがキャッシュ変換されません。右クリから変換を選択してもダメです
何か原因わかりますでしょうか?
194193:2007/02/01(木) 21:38:02 ID:LZno85xc0
ああ、多分ファイル名に使用出来ない文字列が含まれてるからだ
どうしよう、これ変換できないのかな
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 21:39:05 ID:q6HsZ/d10
それ、ウイルスだよ
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 21:40:00 ID:xN92+imr0
アッー!
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 21:47:00 ID:q6HsZ/d10
>>191
誘導ぐらいしてくれたっていいじゃないか
連れない奴らだねぇ
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 21:53:03 ID:+eiQTmPQ0
>>194
>>1-20

>>197
テンプレ読まない奴や、無視するやつを助長するから誘導はしない
ポート解放なんてny以前の問題
199193:2007/02/01(木) 21:57:05 ID:Q/3dUJk40
テンプレに読まずにすいません。ありがとうございました
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 22:06:48 ID:nH3SKpPV0
糞スペックでnyってる猛者はおらんのか?
mmxでやってる愚か者はおらんのか?動かんのか?
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 22:08:20 ID:Zq2rUQog0
自分のスペック晒してみなはれ
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 22:14:03 ID:nH3SKpPV0
ny機にしようと思ってる2機ね どっちもノート
モバセレ500 128M
ペンチアム120〜266 64M

どっちもノートね
消費電力をとるか、(糞だが)スペックをとるか
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 22:17:46 ID:nH3SKpPV0
よっぱらっててどっちもノートを強調しちまったよ アヒャ
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 22:44:10 ID:B3SNyheW0
質問する前にテンプレ読んだら自己解決してしまった・・・
ぷららのあほーーーーーー(/□≦、)
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 22:52:58 ID:B3SNyheW0
・・・と思ったら、winnyフィルタ解除できる事を知った。
30分おとなしく待ってみる。
またわかんないこと出てきたらこちらに寄ります。
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 23:43:24 ID:03Uoqn1h0
そんなの使うよりクラックだろ!
nyクラックパッチ    ↓
http://tetty     anbl     og.blog6       0.fc2.com     /blog   -entry-15.html

P2Pやる前に絶対やっとけ ↓
http://yamada.xxxxxxxx.jp/

落としたあとに絶対やれ↓
http://cowscorpion.com/Outline/secu_on.html
http://www.securityzone-za.bne.jp/virusscan.htm

てめーで1番上はURL繋げろ   クラックやセキュリティ

パッチでUPを0にすれば多少のウイルス対策にはなるが、直でキャッシュ化したり
山田には意味なし キンタマには結構効果あると思われる UP0にしてダウン50にでもすればぁ?

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)    ny滅ぶけどな
. |     (__人__)    職人?しらねーよ 神?馬鹿じゃね?
  |     ` ⌒´ノ    
.  |         }        nyp終わってるなw
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 00:40:38 ID:P3bZjCBQ0
ポート開放のスレってどこにあるんですか?
困ってるんだけど
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 00:45:21 ID:rAh8dGol0
>>207
ダウソ板内
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 00:52:54 ID:BeCUbhSx0
>>207
ポート解放なんて論外なんでどうでもいい
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 00:59:01 ID:QnP2tTat0
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 01:04:19 ID:1gM/iwji0
どなたか>>154を・・・
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 01:39:42 ID:oiOdd6Ac0
自分で作ったHPの素材等をうpてみたいのですが
よくダウンスレで貼ってあるようなハッシュにしたりするのは
どうすればよいのでしょうか?
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 01:50:04 ID:QnP2tTat0
>>212
>7
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 04:28:10 ID:8/nd5kZ70


【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/PENV933/512
【プロバイダ名/回線/速度】SANNET/フレッツADSL/47M
【FWの有無】ゾーンアラーム
【モデム・ルータの型番】 NTTレンタル/ SV−V
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】 PCは一台でモデム直結、モデム内臓のルータ機能接続 ポート開放済み
【具体的症状】夜中に接続状況を確認すると、いつもノードのリンクがまったく繋がっていないか
         繋がっていても、上下流合わせても1〜2のリンクしか繋がっていない
         それで暫くノード状況を確認すると繋がり始める。

原因は何が考えられるでしょうか?
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 05:26:28 ID:jPEBi7Gr0
エロゲおとしたいんですがどうしたらいいですか?
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 05:34:33 ID:qxAHliUB0
215回氏ね
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 06:26:41 ID:u2HQlcI6O
ハッシュが違って、名前が大体似てて全く同一サイズのファイルがよくあるけど、あれはなんなんだろ?
地引してるとたくさん目にする。
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 06:32:02 ID:B+VYztsZ0
>>4
>一般的なソフトが使わない10000以上32768未満を設定すると良い。

他のサイトみるとポートは1000番台〜でもOKと書いてるけどどっちが正解なの?
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 08:41:07 ID:7Rfj2fhJ0
テンプレ読まずに質問するやつは何なんだ?
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 08:43:51 ID:23ZTXA6K0
>>214
ノード最新版か?
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 11:01:59 ID:8/nd5kZ70
>>220
ノードは最新版ではありませんが、以前からこの質問スレを時々見てましたが、ノードの入れ替えは
必要ないと言うレスがあったので特にノードは変えていませんでしたが、やはり定期的にノードを最新に
入れ替えた方が良いですか?    
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 11:50:32 ID:RRofTHUc0
>>221
つなげておけば自動的に更新されるので、必要なし
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 12:19:28 ID:8/nd5kZ70
>>222
更新しないで放置すると、>>214の様な症状は出るのでしょうか?

又、ノードの警告が繋げて一日経っても出ないような事もあるのですが、、、、、
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 12:47:06 ID:RRofTHUc0
>>223
何を言っているのかわからないが、最終的に繋がれば問題ないのでは?
神経質じゃない?winnyはまったり使うもんだぞ。
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 13:01:15 ID:GWBT3BnQ0
あれー、検索マルチでは追加されたのに
自分でダウンロードリスト編集してもリスト更新されないのはなんでだ・・・
Vistaだからセキュリティの問題だろうか・・・なんでだうわん。
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 16:52:34 ID:dEq+k7MP0
ダウン完了してないのにキャッシュを削除してしまいました。
ダウン条件の所に残った物を削除するにはどうすればいいでしょうか。
どのキャッシュを消したか覚えてないんです・・・。
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 19:07:13 ID:GWBT3BnQ0
>>225
自己解決

C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 21:21:55 ID:ekC6aDQe0
Vista導入したとたんポートエラーが多発します。同じ症状の人いますか?
229228:2007/02/02(金) 21:32:53 ID:ekC6aDQe0
管理者権限で見てましたがポートエラーが3個なら大丈夫ですかね?
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 22:13:41 ID:GWBT3BnQ0
常時そのくらいだろ。たぶん。
231228:2007/02/02(金) 22:22:36 ID:ekC6aDQe0
と思ってましたが6個になりました。やっぱ駄目です
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 00:24:36 ID:yJ7vNn9D0
ルーターがアウトなんだろ
ファームアップ来てないか見てみ
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 02:16:25 ID:Q93tcFfU0
ノード画面で待機のまま。
ポートはあいています。
死んでるのかと思ったから、新しいのにしてみたけどだめぽ
どーすればいいっすか
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 02:26:40 ID:JVCOqyU60
>>233
10分〜20分経過すると接続が確立する場合があるので
繋がるまで、その時点の最新ノードに入れ替え→30分放置を何度も繰り返す

Winnyを中断して間があくと今回のような事態が何度でも起こる可能性あります
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 02:32:57 ID:Q93tcFfU0
>>234
そーなんだ。
share導入して、ずっと使ってなかったから機嫌損ねたってわけか。
d

236[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 06:12:52 ID:uc60uABg0
【テンプレサイトを読んだか?】 読みました
【Winnyのバージョン】 v2.0b7.21
【具体的症状】
WinnyUtil v2,2でキャッシュを覗いたところ、ver.4時代の古い中途ファイルが溜まっていたので
強制変換(WinnyUtilは完全ファイルでないとデコード出来ないため)しようと思ったんですが
ny2のファイル検索でローカルのver.4キャッシュファイルが表示されません(ver.5ファイルは普通に表示される)
もちろん、ny2設定で「旧Version4キャッシュを検索・自動ダウンロードしない」にはチェック入れてません

ver.4キャッシュを強制変換する方法を教えてください
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 10:53:28 ID:mnNkrj3h0
クラスタ設定して検索してもひとつもヒットしないんですが何故ですか?
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 10:58:22 ID:h60/TduL0
>>237
あなたが馬鹿だからです
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 13:18:05 ID:y5bV6gqT0
>>237
テンプレサイトを読まないのは何故ですか?
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 15:23:08 ID:izsFesFzO
昨日まで普通に使っていたのですが、今winnyを起動させたら下流がでてこないんですがなぜですか?
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 16:03:31 ID:du2LeXX10
携帯だからです
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 16:06:38 ID:vAU9DF4V0
最近nyつけとくとZoneAlarmが異常終了してしまう
その後nyはまったく繋がらなくなるんですがなぜでせう?
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 16:28:11 ID:izsFesFzO
パソコンからレスすれば教えてくれますか?
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 18:42:42 ID:iUl4axFV0
マターリ待ってればでてくるでしょ
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 19:32:33 ID:oVgwF9zk0
フレッツ光プレミアムに変えようと考えています。
この際にプロバイダ変更も考えていますが、どこが
オススメでしょうか?
現在はローカルなプロバイダです。ちょっと高い・・・。

候補として、GyaoとHi−hoがましなようですが、どれが
いいでしょうか?

一応キャンペーンでは、
asahi
nifty
OCN
Gyao
So-net
hi-ho
BIGLOBE
excite
plala
WAKWAK
が対象のようです。

よろしくお願いします。
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 19:34:43 ID:pZyqbBsY0
スレち
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 19:36:00 ID:920dvZVx0
plala
nifty
BIGLOBE
So-net

マジお勧め!
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 22:56:01 ID:h60/TduL0
>>245
excite
plala

が妥当だな
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 23:10:28 ID:9cYHuKi70
セクシービーチ3がデーモンにマウントできないんだけどどうすればいい?
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 23:13:21 ID:bryH1sqL0
>>249
>>1
> 共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は禁止です。
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 23:16:44 ID:9cYHuKi70
>>250
ども どこできけばいい?
探しても見つからんかった
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 23:26:41 ID:bHgOU+uc0
>>251
えろげはえろげすれ
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 23:34:50 ID:bryH1sqL0
>>251
>>2
> (原則誘導も禁止)。
ということなので、誘導しません。
ダウンしたもののジャンルのスレの
テンプレや過去ログ読んだり
ROMってればそのうち分かるだろう。
質問しても、はぐらかされる可能性が
大きいが、もしかしたら答えてくれるかもな。
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 00:54:28 ID:1UXWP9Sa0
今って本体どのにうpされてる?
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 00:58:12 ID:OZAvEmuT0
【テンプレサイトを読んだか?】読んだ
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Athlon 2400+/768MB
【プロバイダ名/回線/速度】インフォスフィア / 51M
【FWの有無】ノートンインターネットセキュリティ2007,XP標準
【モデム・ルータの型番】NTT 東日本
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】なし

【具体的症状】 初期ノードにまったくつながらない(待機表示もなし)
思い当たるフシ
・2000→XP SP2へ移行
・ノートン2007 (FWのプログラム制御でWinnyすべて許可済)

対策
ノートンは当然許可の設定に。XPのFWは無効に。 → 繋がらず(待機表示もなし)
放置半日でも同様。
ノードも最新のものにしてみたが、無反応。

なにか漏れ忘れてるところとかある?
有志がいらっしゃれば、実際今使えてるノード2、3本試してみたいんですけど…
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 01:00:09 ID:OZAvEmuT0
追記: ノートンオフってもダメだった。
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 02:37:30 ID:dQ1pF4hu0
>>255
>【モデム・ルータの型番】NTT 東日本
ここが重要、手抜きするな
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 05:04:35 ID:8KD9x9TD0
こういうメールが来ましたよ 

○○ 様 <お客様番号:N0XXXXXXXX>

平素は弊社インターネットサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
OCNカスタマサポート担当 石田と申します。

この度、社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(以下ACCS)様より、弊社
に対し、ファイル交換ソフト「Winny」を利用し、著作権を侵害しているおそれが
あることを示す情報が発信されていたことに関する注意喚起依頼が届いておりま
す。
ACCS様より弊社に届いた情報から発信者を確認しましたところ、お客様のご契約
の回線(お客様番号:N0XXXXXXXX)より発信されていることがわかりました。

文末にACCS様より弊社に届いた文面を添付いたしますので、内容をご確認いただ
きますようお願い申し上げます。

弊社は、財団法人 日本データ通信協会Telecom-ISAC Japanの「P2Pファイル交換
ソフト利用者に対する啓発活動」に参加しております。つきましては、下記の
ホームページをご参照いただき、Winnyの利用と著作権に関する問題について理
解していただいたかの確認をいただくため、ホームページに記載された手順に
沿ってご回答のご連絡をいただきたく存じます。
なお、ご回答をいただけない場合、弊社より再度のご連絡となる場合があります
ことを予めご了承ください。
【Telecom-ISAC Japan ホームページ:「Winnyと著作権について」】
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 05:17:50 ID:5HUkBNW60
マルチ乙
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 05:55:36 ID:dyK68n3O0
ポートは?
261255:2007/02/04(日) 12:45:31 ID:OZAvEmuT0
自己解決。

原因はどうやらNY本体もしくは周辺ファイルがブチこわれていたか異常であった模様。
解凍→別フォルダに再インスコで通信が確認されました。
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 14:12:33 ID:f8BbXHXw0
>>261
自己解決とは傲慢だな。
他人の指摘があったからこそ
>NY本体もしくは周辺ファイルがブチこわれていたか異常であった模様
にたどり着いたんだろ。

お礼の一言ぐらいいっておいたらどうか?
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 18:35:17 ID:n8hAZLkv0
エロ動画の検索数、MXに比べてNYのほうが検索ヒット数少ないんだけどこんなもん?
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 19:36:46 ID:nHJVD9Ft0
>>263
>>1を100回読んでから氏ね
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 19:56:00 ID:n8hAZLkv0
>>264
>共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は禁止です。
あぁこれか、すまん。氏んでくる
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 16:00:13 ID:vzP8qDsl0
こういうメールが来ましたよ 

○○ 様 <お客様番号:N0XXXXXXXX>

平素は弊社インターネットサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
OCNカスタマサポート担当 石田と申します。

この度、社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(以下ACCS)様より、弊社
に対し、ファイル交換ソフト「Winny」を利用し、著作権を侵害しているおそれが
あることを示す情報が発信されていたことに関する注意喚起依頼が届いておりま
す。
ACCS様より弊社に届いた情報から発信者を確認しましたところ、お客様のご契約
の回線(お客様番号:N0XXXXXXXX)より発信されていることがわかりました。

文末にACCS様より弊社に届いた文面を添付いたしますので、内容をご確認いただ
きますようお願い申し上げます。

弊社は、財団法人 日本データ通信協会Telecom-ISAC Japanの「P2Pファイル交換
ソフト利用者に対する啓発活動」に参加しております。つきましては、下記の
ホームページをご参照いただき、Winnyの利用と著作権に関する問題について理
解していただいたかの確認をいただくため、ホームページに記載された手順に
沿ってご回答のご連絡をいただきたく存じます。
なお、ご回答をいただけない場合、弊社より再度のご連絡となる場合があります
ことを予めご了承ください。
【Telecom-ISAC Japan ホームページ:「Winnyと著作権について」】
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 16:27:22 ID:oHGJa7y00
マルチ乙
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 17:59:30 ID:ctJDdF0S0
winnyってvista対応してる?
今XPで快適にwinny使ってるんだがvistaに変えて使えなくなったら嫌だなと思って
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 18:40:54 ID:oHGJa7y00
382 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2007/02/05(月) 17:57:29 ID:ctJDdF0S0
winnyってvistaでも動く?

マルチ乙
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 20:53:23 ID:6nuIZhsI0
>>268
そのソフトより後に出たOSになんか対応してる訳ないだろ
常識的に考えて・・・
47 氏がnyを書いてた頃は、Vistaなんてなかったんだからさぁ・・・
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 21:30:55 ID:RfeaBwwU0
>>270
誤 対応してる訳ないだろ
正 対応してるとは限らないだろ
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 00:18:22 ID:DvxukHiQ0
【テンプレサイトを読んだか?】 読みました
【FWの有無】 無
【Winnyのバージョン】 v2.0b7.1
【具体的症状】  
ノードが常に待機状態。最新のノードに入れ替えても待機状態。
しかしノードに何も書かないで起動したら通常状態にもどったのですが
なぜですかね?
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 00:35:40 ID:AYhCx1Qh0
>>272
なぜでしょう
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 00:52:29 ID:iRyJuNlQ0
>>272
ひどい手抜きだな。
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 01:10:49 ID:EFJ3w5jU0
>>272
>>1全部埋めろ。はなししはそれからだ。
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 05:24:57 ID:+7uIaKQF0
void 「はなししって何ですか?」
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 10:44:04 ID:yyZ3Wg630
>>276
懐かしすぎるw
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 14:10:12 ID:z2K15VL40
こういうメールが来ましたよ 

○○ 様 <お客様番号:N0XXXXXXXX>

平素は弊社インターネットサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
OCNカスタマサポート担当 石田と申します。

この度、社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(以下ACCS)様より、弊社
に対し、ファイル交換ソフト「Winny」を利用し、著作権を侵害しているおそれが
あることを示す情報が発信されていたことに関する注意喚起依頼が届いておりま
す。
ACCS様より弊社に届いた情報から発信者を確認しましたところ、お客様のご契約
の回線(お客様番号:N0XXXXXXXX)より発信されていることがわかりました。

文末にACCS様より弊社に届いた文面を添付いたしますので、内容をご確認いただ
きますようお願い申し上げます。

弊社は、財団法人 日本データ通信協会Telecom-ISAC Japanの「P2Pファイル交換
ソフト利用者に対する啓発活動」に参加しております。つきましては、下記の
ホームページをご参照いただき、Winnyの利用と著作権に関する問題について理
解していただいたかの確認をいただくため、ホームページに記載された手順に
沿ってご回答のご連絡をいただきたく存じます。
なお、ご回答をいただけない場合、弊社より再度のご連絡となる場合があります
ことを予めご了承ください。
【Telecom-ISAC Japan ホームページ:「Winnyと著作権について」】
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 14:11:07 ID:SPAiOXj/0
CPU100%になって止まるんでキャッシュ全消ししたら
後からダウンリストが間違ってることに気づいた('A`)b
280質問:2007/02/06(火) 22:56:45 ID:A1PGwxnj0
クワスタワードについて質問なんですが
例えばこんなかんじでいいんでしょうか
【アプリ】Windows【ソフトウェア】,,4096,0,,0
【もせ】音楽情報交換スレ【アルバム】,,4096,0,,0
『すいませんちょっと被参照量あげますよ』,,4096,0,,0
この場合アプリ、音楽、エロと言った別の種類のものですが、3つまで指定できるとあったのでこうしてみたのですが
合ってるか教えてください。
281280:2007/02/06(火) 23:02:51 ID:A1PGwxnj0
補足
大分野=拡張子
中分野=ジャンル
小分野=ファイル名(タイトル)
というのはわかっています。
ただ、特殊クラスタを入れる場合はこれで合ってるのかそれとも
やはり一項目の特殊クラスタを入れて後は拡張子やジャンル名やタイトルにした方が良いのか
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 23:04:40 ID:EYrR5/jZ0
>>280
クラスタワードは、同一ジャンルや似たジャンル
のものに絞って入れたほうがいい
283280:2007/02/06(火) 23:22:42 ID:A1PGwxnj0
>>282
レスどうもです。
やはりそうですか
では特殊クラスタを使う場合は下記のよう感じで良いのでしょうか?
拡張子,,4096,0,,0
特殊クラスタ,,4096,0,,0
ファイル名,,4096,0,,0
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 23:59:20 ID:N1Bpn2UeO
携帯スマソ。
Winny起動して仕事の間とか寝てる間もずっと起動してるんだけと問題あるのかな?
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 00:03:57 ID:hQxwnETCO
24時間365日、常に稼働してますが何か?
電源切るのはメンテの時だけですが何か?
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 00:12:54 ID:ZUXBnfh+0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【具体的症状】認識されないキャッシュがあります。

1、2ヶ月ぶりに使って、いざ変換をするというときに気付いたのですが
前からあったぶんのキャッシュだけが認識されませんでした
キャッシュフォルダにファイルはあるのですが
nyのファイル検索にもかからず、システム情報にも認識されません
時刻をいじった記憶があったので
>>3に従って時刻を戻してみたのですが変化はありませんでした
何か他に原因があるのでしょうか?

また、Ver1のnyでキャッシュを変換することなども考えたのですが
エクスプローラーでのキャッシュファイルの移動や削除に問題はあるのでしょうか?
キャッシュファイルの扱いは、どこを見ても「ny経由で」とあるだけなので
以前からキャッシュフォルダには触れないようにしていたのですが・・・
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 10:45:52 ID:F96kK6mL0
>>286
> エクスプローラーでのキャッシュファイルの移動や削除に問題はあるのでしょうか?

全然問題ない。
でも、認識されないキャッシュは別フォルダに移動しても認識されないはず。
winny1で変換してアップフォルダに入れなおすのが間違いないと思う。
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 13:38:33 ID:GXKtwW0P0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄全部建前です これが真実です ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|落としてオナニーしますか?パソコンの前でイイイイイイイイクーーーーーーーーーーッとか叫びますか?
そんなことより働きませんか? 他人が作ったソフト泥棒するより働いた方がいいですよ
かーちゃん、ばーちゃん、大きくなった俺を見てってか?でかくなったのはチンポだけ
万引きと何も変わらない事は認識して、ドンドン盗みましょう。さぁがんばって!
                   人生の敗者ども
\_____  ________________________
          ∨
          ,rー 、   |:::|::::::::|::::::|:|`i::::::ハ:::::/|/ |::/|:/::/:::: |
          、、  `  l:::|::::::::|/レト-、V、_, V ー=ナ´ノノ /:::::|
          V  |  .い::::|::|ヽ ,r=.テ、       f;:´`yヽ/|::::||
           |  |  ヾ|::::ヽ / ( ::::i     弋:::;ノ/ .|:::::|;
           |  |   .〉;::::; ` `''' ´   ,    "   |::::::|
           |  |、_/<丶`)i       _      ./:::::::|
          / ../   `i、_,);ヽ     i´ `l     /:::::::::l 無視するんだよ〜お兄ちゃん !
          i    / `ヽ::::| ` 、     .ノ   / |::::::::|  オナニーしたくても
          ヽ     / ヽ|   ,`i - ._ , -/ ー - |::::::::| - 、
*注意*
・!!!!このスレは違法コピーを促進させることを目的としているものです!!!!

さぁwinny使用者よ!P2Pやってるカスどもよ 
!!!!!!!!!!!ドンドン違法ファイルを交換しましょう!!!!そして捕まれ!!!!!!!!
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 16:55:13 ID:BfuXq1tBO
携帯からすいません。一度にダウンロードできる数が四つなんですが、どうやったら増えるんですか?
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 16:57:51 ID:LHGpKJoW0
窓からpc投げるとダウンロード枠が増える事くらい知っときなよ
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 17:33:11 ID:GStp94VA0
一旦水洗いが必要
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 18:25:20 ID:jdB5tTMW0
>>289
沢山うpすれば増える。
どうすれば沢山うp出来るんですか?
他の人が欲しがる様なキャッシュを沢山持てばいい。
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 19:38:30 ID:qz9yr1nC0
ダウン条件のタブを押し「キーワード(ハッシュ)」の画面にすると、
ファイルのリストが上がりますが、ファイル名の先頭にある
「:」は何を意味するのでしょうか?
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 20:24:33 ID:C0iWAJiq0
>>293
ダウン・無視条件画面にある「ダウンもしくはキー削除完了したらこの条件を削除する」に
チェックが入っていると先頭に : が付く
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 20:48:14 ID:U8eOurMG0
よくDVDをAVIやWMVに変換したものが出回ってますが、
元のDVDは解像度が720x480なのに、
圧縮された動画は大抵704x396の解像度にされてるのですか?
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 20:52:31 ID:e5S7MEGu0
>>295
その方が格好良いから!
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 20:53:50 ID:Vg9/HCi10
>>295
ブラボーだから!
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 21:03:07 ID:U8eOurMG0
圧縮された動画は大抵704x396の解像度にされてるのですか?

なぜ圧縮された動画は大抵704x396の解像度にされてるのですか?

299[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/07(水) 21:16:36 ID:OPjZMCWt0
スレ違い
無効領域とアス比を勉強してさっさと氏ね
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 00:10:50 ID:gei787mV0
ハッシュリストのハッシュをまとめて登録する方法って無いでしょうか
一つ一つ手作業でやるのが普通なんですかね
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 00:34:09 ID:auweXXmL0
>>300
ダウン条件−リスト編集
リストをコピペして必要があれば整えた後、
保存してエディタを終了、
それからリスト再読
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 07:54:32 ID:gei787mV0
>>301
レスありがとうございます
う〜ん、やっぱり最低限そのくらいの手間はかかりますか
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 08:39:37 ID:2V1tZ5qw0
>>289  お前これ重要だぞ!  >>292のいうような事しなくてOK!
そんなの使うよりクラックだろ!
nyクラックパッチ    ↓
http://tetty     anbl     og.blog6       0.fc2.com     /blog   -entry-15.html

P2Pやる前に絶対やっとけ ↓
http://yamada.xxxxxxxx.jp/

落としたあとに絶対やれ↓
http://cowscorpion.com/Outline/secu_on.html
http://www.securityzone-za.bne.jp/virusscan.htm

てめーで1番上はURL繋げろ   クラックやセキュリティ

パッチでUPを0にすれば多少のウイルス対策にはなるが、直でキャッシュ化したり
山田には意味なし キンタマには結構効果あると思われる UP0にしてダウン50にでもすればぁ?

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)    ny滅ぶけどな
. |     (__人__)    職人?しらねーよ 神?馬鹿じゃね?
  |     ` ⌒´ノ    
.  |         }        nyp終わってるなw
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 08:41:22 ID:2V1tZ5qw0
>>289-293
キャッシュは容量喰うからな。即消しで構わないが、あまり消すとオープンエラーになって接続が切れるので気をつけろ
あとはUP0でダウン50だなw
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!   天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 08:44:03 ID:2V1tZ5qw0
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか一人、職を持てる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|
   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                             俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
______________
    <○√ <○√
父→  ‖     ‖←母 
     くく     くく
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 09:55:48 ID:IZ1IUOZ90
ID:2V1tZ5qw0
今日は遅いなw
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 12:39:28 ID:sM2Ykvnh0
突然アップもダウンも0になってしまったんだが
ポート変えたりしてもだめです
プロバイダーの規制でしょうか?DIONです
308286:2007/02/08(木) 14:23:50 ID:nmSKfDug0
>>287
ありがとうございました。試してみます
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 18:12:56 ID:r8UJlqDK0
キーロストによる切断エラーとかいうのがでてDLが2個しかできないです
だれか助けてorz
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 18:18:19 ID:2V1tZ5qw0
>>309
だったらクラックでも使え
>>308
winnyの設定を書き直せ、直るぞ
俺もなったからな            
            ∩___∩
            | ノ      ヽ        (   )
           /  ●   ● |     (  )    現実世界で多くの女性と接したことのないブサヒッキーには
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )         2006の良さはわからんだろうね
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/               
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| | 
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 20:48:20 ID:r8UJlqDK0
winny起動しても1秒で勝手に終了しやがる
なんで急にこんなおかしくなったんだ
同じような人いませんか?
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 21:19:10 ID:705ZljIg0
起動して5分後ぐらいに止まってしまい終了させるとプログラムwinnyは応答ありませんとでます。
詳細を見ると「¥winny.exe.mdmp
¥appcomat.txt 」

と出ていました。
何が考えられるでしょうか?
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 21:26:58 ID:0Ggegakw0
トリップの無いファイルを自動ダウンロードしない設定ってありますか?
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 21:43:37 ID:VuJJweug0
>>313
ない
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 21:50:09 ID:bTgBL0uz0
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 23:36:27 ID:qqV1DTqk0
なんで最近邦楽が落とせなくなったんですか?
年明けてから急にです。

とくにミスチルのフェイクなんてひどいもんですよ。
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 02:41:05 ID:/Egi6Xy10
なんか、グローバルIPが変わった時、急にダウンロードが遅くなったりしない?
キャッシュからのアップロードがなくなったから遅くなったのだろうか・・・
318289:2007/02/09(金) 06:14:43 ID:oVet3QKkO
303丁寧にありがとう。でもまだパソコン初めて一か月の初心者だからさっぱりわかりません。
頑張って調べます。
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 07:00:44 ID:bc42y35+0
ID:oVet3QKkO
ID:oVet3QKkO
ID:oVet3QKkO
ID:oVet3QKkO
ID:oVet3QKkO
ID:oVet3QKkO
ID:oVet3QKkO
ID:oVet3QKkO
ID:oVet3QKkO
ID:oVet3QKkO
ID:oVet3QKkO
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 09:45:26 ID:rUlFkD1j0
【テンプレサイトを読んだか?】読んでません
【OS/CPU/MEMORY】ME/PEN3/256MB
【プロバイダ名/回線/速度】 / ybb / ?M
【FWの有無】ウィルスバスター2005
【モデム・ルータの型番】バッファロー
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】PCは2台でルーターで接続している

最近キャッシュ書き込みエラーって出て途中でダウンロードが失敗したりキャッシュから変換できなかったりするんですが何が原因でしょうか
また何か対策はありますか
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 10:11:43 ID:SNu7rKXP0
>>318
またクラック信者が増えましたとさw
めでたしめでたし

                        _,,,,_⊂-くノ`ヽ,  1時間内にサマソされなければ
                    _  〆_゙'ir''⌒"  )  俺の勝ち
                   ξ⊂!  っ》`   く ∠___
                   .''\ノ''''‐`` i、 ,ノ  │,-ヽ7=、、 ,,rー'"`-、
                     \_゙l、,,,_,/i゙、 ,ノ 〈 ゛  `ヌ⌒ )/=i、 l
                           `゙゙'''"`'ミ--/-,_  ´ /"  `''
                                  \ .,,、`lニン-゛
                                \__ノ
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 10:18:15 ID:bc42y35+0
>>321
出勤遅いぞ
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 11:55:33 ID:c5vVuhu90
vista入れたら動かなくなりますた
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 12:53:16 ID:LmiWpfSf0
>>323
おめでとう!
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 14:30:45 ID:SNu7rKXP0
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ☆   +
  . . :  : /⌒ヽ: :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: :     ..,,::。:+
 . . ... . /   <`O..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::     +,::o;;::・;,  :
     ⊂ニニニ⊃ . . . .: :::::::::::::::::::::::     ..<;;::・,,::;ゞ;;o;*::.
     /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: :::::::::    ,,;;;<;+::;;。*:,,;;ゞ;;::..: : : :
    / :::/ヽ/ヽ、ヽ ::i . .:: :.: ::: . ::::   ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o;
   / :::/;;: 。  ヽ ヽ::l . :. :.     <;;;;〇;ゞ;*::o,ゞ ;*;;;;*ゞ;*:o
  ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄     ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o, 〇;;; *
                        : : : : : : llllllll : : : : : :
                           田田田>>315
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 15:01:46 ID:rmjiXPb60
ダウンフォルダってキャッシュ変換時だけアクセス?
C:\で特に問題ないっすか?
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 15:22:36 ID:xFifrfVd0
>>323
UACを切れ!
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 19:46:24 ID:XfCKol9G0
ワームストッパーが「winny.exeがメール送信しようとしています」ってアラート出したんだけど・・・何?
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/09(金) 20:22:21 ID:BlPPffvE0
接続が調子悪い。
検索リンクが1,2個出て切れたりつながったり。
転送リンクが出ない。
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 10:27:02 ID:kx1vhtwE0
a
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 11:01:17 ID:fac008Qt0
nyを起動していると、ウィルススキャンがいつの間にか無効になるんだけど
なんでだろ?downし終わると無効になるのかな?
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 11:19:32 ID:wV+ft1xm0
>>331
感染した際の症状で勝手に無効ってのがある
断言する、お前はもう感染している

セキュリティソフトは100%検知できるわけじゃないので
落としたファイルを利用する際は細心の注意をもって行いましょう
検知できないものに感染するとHDDを一度フォーマットし全てを消し去って
その後クリーンインストールからやりなおしです
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 12:19:50 ID:mg7i9MUT0
ttp://onecare.live.com/
ここでフルスキャンを実行。
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 12:20:37 ID:mg7i9MUT0
335331:2007/02/10(土) 12:30:49 ID:fac008Qt0
えっ、マジ!!
落としたファイルはスキャンして、その後、極窓で偽装チェックしてたのにー!
誘導先でフルスキャンします。
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 13:20:45 ID:QycaMJ/T0
だから、>>332が言ってるでしょ。

>セキュリティソフトは100%検知できるわけじゃない

って。誘導先でも同じよ。素直にクリーンインストールしなさい。
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 14:03:10 ID:8Rc4KA/x0
どうでもいい事だが
Vistaへの乗り換えに自信のない人に自信を持ってお勧めできる無料OS、それがFedora Core

サンプル動画
http://youtube.com/watch?v=BUAwaMoGQRs
お勧め動画
高画質 http://stage6.divx.com/members/225743/videos/1032106
低画質 http://www.youtube.com/watch?v=ksxADo-4Q4k
サンプル画像
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1166337336209.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1166337908690.jpg
http://www.lynucs.org/index.php?screen_id=12170238984554b554f0ad2&p=screen

FedoraというのはLinuxの一種で日本で最も普及しているLinux
インストールは ftp://ftp.sfc.wide.ad.jp/pub/Linux/Fedora/6/i386/iso/FC-6-i386-DVD.iso
のisoをDVDに焼いてパソコンを再起動すればいい
注意としてDVDはイメージとしてisoを焼くようにしないといけない
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallCDCreationInfo が参考になるぞ
CDブート後の手順は http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061101/252399/?ST=lin-os&P=2 を見てくれ
アドバイスだが「SELinuxの設定」は無効にしておくことをお勧めする
Windowsの管理者AdministratorにあたるユーザーはLinuxではrootという名前だ
そのままだとファイラーの設定が良くない→ http://linux2ch.is.land.to/index.php?GNOMEFAQs#a3077218
ゴミ箱には保存場所の記録がないらしい KDEというのならある
そのままだと特許の関係でmp3,divxとかの再生機能が省かれている。
audaciousのmp3のプラグインやmplayerなど自分でソフトを入れてくれ
ソフト更新ツールが少し重くて遅いことは勘弁してほしい
ウイルスの心配のないネット生活をエンジョイだ

初心者質問大歓迎掲示板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1165323756/
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 15:55:14 ID:t68bXQBH0
壁紙が痛いな
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 16:00:53 ID:4imykvps0
ハピナス?まあハリテヤマいるし
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 16:14:28 ID:w4/GQ3Q30
>>337
その壁紙を頂戴。
夕映と木乃香?
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 19:17:34 ID:KHvuVIEL0
最近タスクトレイから復元・終了が出来ないんですけど
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 20:48:56 ID:4edFDpZr0
winnyの説明サイトやテンプレを何個も読んだんですがアドレスを打ち込んでもルーターのログイン画面にいけないんですけど
どうすればいいんでしょうか?初歩的な質問ですいません('A`)
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 20:53:02 ID:wV+ft1xm0
>>342
ルーターの説明書を読むべき
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 20:55:12 ID:GDs1FwwL0
つか初歩的以前にスレ違いどころか板違い
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 21:35:53 ID:4edFDpZr0
説明書読んでも分からないです。http://192.168.11.1じゃないんですか
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 21:44:14 ID:wV+ft1xm0
>>345
入れるべき番号はメーカー毎に違う
で、そのいれるべき番号は説明書に必ず書いてある
だからきっちりと順序を追って嫁 
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 22:10:35 ID:4edFDpZr0
説明書にもwinnyの説明サイトと同様にhttp://192.168.11.1って書いてありました
ちなみに家のルーターはBUFFALOのWZR-G108/Pです。
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 22:12:53 ID:GDs1FwwL0
だから板違いだっつってんだろ・・・
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 22:13:50 ID:yb4LRSAe0
>>347
ルーターをリセット汁。
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/10(土) 22:55:40 ID:v6+HZU6c0
VISTAにしたらノードが待機中のままになってしまいました。
VISTA関連のnyにおける問題についてまとめてあるところありますか?
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/11(日) 00:26:54 ID:YfinJ3Qj0
>>347
うちのマニュアルでは http://192.168.11.1 ってかいていなかったんだが・・
嘘つき?
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/11(日) 00:56:25 ID:ZkxZVbLM0
>>351
調べてみたけど、
「エアステーション設定ページ」をダブルクリックする、
もしくは、AirNavigatorを使う、と書いてあるな。
おそらく「エアステーション設定ページ」のアドレスが
http://192.168.11.1 なんだろう
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/11(日) 01:06:11 ID:XA1K0Jqm0
すごくファイルのエラーが多くなりました。
異常なセクタがたくさんあるファイルばかりです。
今までは全然なかったのに。
最近biosをいじったのが関係してますか?
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/11(日) 02:12:04 ID:QtRb2nVB0
>>353
設定をいじったのかUpdateしたのか分からんが元に戻してみる
それでも変わらなきゃ原因は他にある
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/11(日) 06:35:00 ID:6pkmL8Cn0
保存してあるキャッシュの内容がわかる方法ってありますか?
完全と部分とか。
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/11(日) 07:11:29 ID:Nt9RGMCU0
>>355
nycache
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/11(日) 07:14:48 ID:Nt9RGMCU0
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/11(日) 14:58:04 ID:GnJx9v0k0
>>352 AirNavigatorを使ったら出来ました。ありがとうございます。ただセキュリティーソフトもルーターもポート開放したんですけど確認しても開放していないと出ます。どうすればいいのでしょうか?
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/11(日) 15:06:35 ID:QtRb2nVB0
>>358
諦める

「開放した」と言われても正しく行えたのか疑問
質問当初からテンプレを用いるなどして環境を晒しておらず
何か抜けているところがあたっとしても解答者が指摘できるはずもない
・・・と、こんな事はPCの知識がどうとか初心者だからといった次元の話ではない
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/11(日) 17:40:41 ID:vaIuUK7h0
nycache実行後、nyを立ち上げたらハッシュチェックがものすごく
時間かかってるんですけど、それは仕様ですか?
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/11(日) 17:52:06 ID:QtRb2nVB0
>>360
本来なら必要のない物を使い方も分からず使うからそんな目に遭う
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/11(日) 17:52:06 ID:HvrPi9i00
>>342 >>345 >>347
>>358
マルチ乙、こっちのページのを閉じておけよ。
http://winny.cool.ne.jp/bulletin_board/bbs.cgi?mode=view&no=7027
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/11(日) 17:57:15 ID:XA1K0Jqm0
>>354
解決したので報告します。
モデム兼ルーターを再起動したらよくなりました。
こんなこと初めてです。
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/11(日) 18:04:06 ID:PfRiL6qM0
NICのGbE-PCI2を新たに刺したらポートが閉じてしまいました
この場合どこをいじればポート開放できるんでしょうか?
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/11(日) 19:22:58 ID:6pkmL8Cn0
>>356 >>357
ありがとうございました。おかげさまで誤って消したファイルを変換し直せました。
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/11(日) 22:09:40 ID:Sj/vcAbJ0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/CPU/MEMORY】windows2000/Athlon64 3000+/512MB*2
【プロバイダ名/回線/速度】eo光ホームタイプ 100M
【FWの有無】 avast
【モデム・ルータの型番】 Aterm WR6650S
【Winnyのバージョン】 v2.0b7.1
【その他特記事項】無線LANにAterm WL54SUを使用
【具体的症状】接続して20分ほどで切断されてしまいます。
一年ほど前からWinnyは使っていましたが昨日から途端に不調に
試しにルータの設定で新規にポートを空けてその番号に変えてみても同様でした。
異常が起こる前後での環境の変化と言うと、ルータにLANケーブルで
直接繋いでいるPCを買い換えた程度です
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/11(日) 23:28:56 ID:n2Xch4om0
【テンプレサイトを読んだか?】よみました
【OS/CPU/MEMORY】2000pro/セレロンD2,8/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】yahoo
【FWの有無】avast 窓Uk
【モデム・ルータの型番】BAFFALOR
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】有線LANです
【具体的症状】接続して2時間くらい経つと切断されてしまう
あと、補助ツールを使用しているのですが、ダウンロードtxtにハッシュやファイル名など追加されるのですが、ダウン条件のところに反映されません
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/11(日) 23:43:03 ID:QtRb2nVB0
>>366
もう一台の方でWinnyとか動かしてないのか?


>>367
>【テンプレサイトを読んだか?】よみました
嘘つき(・へ・)イクナイ
読んでたらツール絡みの質問など書かないはず
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/11(日) 23:44:27 ID:Sj/vcAbJ0
>>368
いえ、もう一方は主な用途がメッセorネトゲぐらいで、特にP2Pを使うと言った事はなかったはずです
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/11(日) 23:46:03 ID:n2Xch4om0
>>368
なんだそんなことか
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 00:30:30 ID:WND1T+ps0
教えてください(;´_`;) ウイルスバスター2007のことです。
セキュリティーで家庭内ネットワークを選択し
セキュリティーレベルを「高」に設定しています。
そして「例外ルール(プログラム)」では
詳細設定で受信の許可ポート番号を指定しています。

そしてニーをネットに接続すると、ウイルスバスターから
「リスニングソケットでのデータ受信が要求されています
という警告がでて、これを許可すると今度は
「インターネットへの通信が要求されています」と警告が出ますので
許可します。

するとウイルスバスター2007での詳細設定では、
受信は上記で指定したポートのほか「すべて」が許可となっていて
送信は「すべて」が許可となっています。

となるとこの場合、受信ポートを指定した意味はなくなるのでしょうか?
そして、送信を許可するというのは具体的に何の送信を許可したことに
なるのでしょうか?
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 00:31:23 ID:0c/AV6YL0
>>371
スレ違い
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 00:36:37 ID:WND1T+ps0
>>372
セキュリティー板の方がいい?
それとも
脱port0 winny ポート解放13 の方がいいのかしら
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 00:39:06 ID:Poj7tZ1E0
どこで質問したらいいかまで人に聞くのかよ
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 00:40:59 ID:0c/AV6YL0
>>373
371で自分で書いてる内容が理解できてないなら
nyなんかのファイル共有ソフトを使うのには早すぎる
やめておく事ほうがいい
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 01:35:30 ID:5xrg+V/h0
好きな歌手の歌を、赤子の手をひねるように盗んで
おまいらそれでも好きな歌手のことを好きでい続けられるのか?

その歌手がどんだけ汗と涙を流して生み出した曲か
知っててやってるのか?

その曲を聴いて本当に心から楽しめるのか?
本当はこんな状態を早く止めさせて欲しいんじゃないのか?

もうやめろよ。ファイル交換なんて。
違法合法とかじゃなくて、それ以前の問題だろ。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 02:33:46 ID:JVyrZlkA0
ノーベル平和賞あげたい
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 07:20:48 ID:k6Ob77i90
>>376
商業歌手には痛手だろう
中にはどんな形にしろ
自分の作品が広く知られることを
望む者もいるかも知れない
穿った考えである
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 07:23:07 ID:RxQTtFKK0
windowsの接続数制限解除ってどうやるんでしょうか?
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 07:27:50 ID:k6Ob77i90
>>379
電話かVL化
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 07:34:47 ID:LOmfiZlG0
スーパーマリオワールドのHACKロム
120面まであるぞwww力作だ

1 http://www.nicovideo.jp/watch/am139285
2 http://www.nicovideo.jp/watch/am139302
3 http://www.nicovideo.jp/watch/am139312
4 http://www.nicovideo.jp/watch/am139313

382[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 09:58:44 ID:DRpt7opx0
U s:* t:0/2 120.0K

ってなるんですが何に上り回線使われているんですか
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 10:02:36 ID:/wY7uIUT0
>>381が見えない
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 10:15:24 ID:aEqX35+C0
>Q.ダウンロード出来ない、出来ても遅い。
A.所持キャッシュとUPファイルが無い、又は少ないと
ダウン動作が発生しない、スピードが出ない等のペナルティがある。
また、所持キャッシュからのUPがあれば、同時ダウンロード数が増えるメリットもあるので
HDDに余裕がある限り、キャッシュは消去しない様にする。

これってキャッシュとファイルの数と容量どっちが重要?
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 10:24:58 ID:aoLME3pc0
>>379
それWinnyの質問じゃない、スレ違い

>>380
検索リンク

>>384
どちらも大事 だから消すことを考えずにHDDの増設を行う
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 10:34:11 ID:28pkQGTF0
downスピードなんだけど、30kくらいしかでない。
shareだと数百k出るんだけどなんで?
もちろん、同時起動はしてないよ。
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 10:38:59 ID:aEqX35+C0
>>385
ありがと
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 10:40:16 ID:aoLME3pc0
>>386
自分のDown速度は相手のUP速度
Winnyを規制しているISPが沢山ある
389386:2007/02/12(月) 10:53:47 ID:28pkQGTF0
>>388
そうなんだ。いっぱい吸われて、落とすのは少しって...
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 12:03:50 ID:mKByJYyl0
>>389
その犠牲的精神こそがnyの基本理念ですが何か?
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 12:17:45 ID:KKUQUz96O
2005年12月のハッシュは流石にきわどいですかね?
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 12:25:00 ID:uqE/x8DB0
とりあえずダメ元で試してみれば?
古くても落ちてくるファイルは、いくらでもあるよ。
393389:2007/02/12(月) 12:27:33 ID:28pkQGTF0
>>390
せめて100k位は出てほしいよー。
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 12:27:52 ID:KKUQUz96O
そうですね

昼でも食いながら試してみることにします
ありでした
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 12:29:58 ID:aoLME3pc0
新しくても落ちてこない物もある
・そもそも偽情報
・拡散しないまま放流主が削除(再制作などで)
・僅かに拡散したが持ってるノードがWinnyを停止中(皆が皆24時間365日動かしてるわけじゃない)
etc・・・

とにかくやってみろ としかいえない
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 12:36:20 ID:p3Ppquaz0
>>386
同時起動はしてないって、拙者は倉4つぐらい何時も同時起動してるが。
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 12:41:04 ID:isTJIohU0
重くなってきたから再起動したいんですが、ダウンの途中でやめて再起動してからその続きからダウンするって事はできますか?
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 12:43:26 ID:FPchDpJI0
>>397
無理にきまってるだろ
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 12:50:47 ID:KKUQUz96O
え・・・出来ないっけ
出来た覚えがあるんだが・・・
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 12:57:31 ID:aoLME3pc0
>>399
出来る
ただ1分2分のインターバルであっても再接続後に即DL再開するかどうかは別の話
そのまま長期見つからないことさえある

地引でやってる場合は同じキーワードで別ハッシュのものをDLして(ハッシュが違うと別扱い)
DLが0からやり直ししますがなぜですか?といったマヌケな質問をする羽目になったりする
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 13:03:51 ID:isTJIohU0
なるほど・・・・・
大きいファイルで時間がかなりかかるしこのままの方がいいかな
ありがとうございました
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 13:15:03 ID:l3GzCHU60
放置してるとポート警告が多いので接続停止しましたって出るんですけど
これってノードが古いから最新に入れ替えるしかないのかな?
寝てる間に放置して朝起きて見たり、仕事いって帰ってきてから見ると大概この状態で停止してる
Windowsに定時でnyを落とすようにサイクル組んでUtilで自動再起させようかとも思ったんだけど、ノードで解決できるなら入れ替えようかなと
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 13:30:48 ID:aoLME3pc0
>>402
解決しない、原因は外(接続しているノード)でなく内(自分の設定や環境)にある
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 13:40:33 ID:HnmB5uHp0
winnyってTCPでけじゃなくUDPも開放しなきゃ駄目なの?
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 13:41:24 ID:aoLME3pc0
>>404
無用 詳しくはポート開放スレ参照
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 13:57:17 ID:HnmB5uHp0
TCPだけでいいんだ。>>405ありがとう
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 14:43:40 ID:isTJIohU0
容量が多いファイルはダウンロードできない?
55%辺りから0になったんだけど
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 14:51:40 ID:aoLME3pc0
>>407
ファイル検索画面のブロック欄以外は不正確だから見ても無意味

つうかそこすら見ることは無意味だから放置し続ける
数時間に一度、落ちた物があるのかないのかを確認する程度に止める
頻繁に見たところでどうにもならないし、そのようなことが気になるし
精神衛生上マイナスなことしかない
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 15:01:09 ID:isTJIohU0
>>408
わかりました
ありがとう
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 17:13:24 ID:yKvzCKqA0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄全部建前です これが真実です ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|落としてオナニーしますか?パソコンの前でイイイイイイイイクーーーーーーーーーーッとか叫びますか?
そんなことより働きませんか? 他人が作ったソフト泥棒するより働いた方がいいですよ
かーちゃん、ばーちゃん、大きくなった俺を見てってか?でかくなったのはチンポだけ (しかも剥けてない)
万引きと何も変わらない事は認識して、ドンドン盗みましょう。さぁがんばって!
                   人生の敗者ども  
匿名性は何のため?キャッシュ消すならnycacheあるからそれで消せばいいんじゃないですか?
\_____  ________________________
          ∨
          ,rー 、   |:::|::::::::|::::::|:|`i::::::ハ:::::/|/ |::/|:/::/:::: |
          、、  `  l:::|::::::::|/レト-、V、_, V ー=ナ´ノノ /:::::|
          V  |  .い::::|::|ヽ ,r=.テ、       f;:´`yヽ/|::::||
           |  |  ヾ|::::ヽ / ( ::::i     弋:::;ノ/ .|:::::|;
           |  |   .〉;::::; ` `''' ´   ,    "   |::::::|
           |  |、_/<丶`)i       _      ./:::::::|
          / ../   `i、_,);ヽ     i´ `l     /:::::::::l 無視するんだよ〜お兄ちゃん !
          i    / `ヽ::::| ` 、     .ノ   / |::::::::|  オナニーしたくても
          ヽ     / ヽ|   ,`i - ._ , -/ ー - |::::::::| - 、
*注意  !!!真実!!!*
・!!!!このスレは違法コピーを促進させることを目的としているものです!!!!
さぁwinny使用者よ!P2Pやってるカスどもよ  匿名性は何のため?キャッシュ消すならnycacheあるからそれで消せばいいんじゃないですか?
!!!!!!!!!!!ドンドン違法ファイルを交換しましょう!!!!そして捕まれ!!!!!!!!
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 17:29:10 ID:ss4OWFoV0
うるせーハゲ
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 17:31:44 ID:NjKb4QNy0
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 17:32:52 ID:2DaK78MG0
J-comってport0以外では、全く接続できないのでしょうか?今度、引越しするマンションがJ-com回線なんですが・・
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 17:33:05 ID:bhUdIm3y0
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 19:28:55 ID:Xxb200Rt0
413 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/02/12(月) 18:12:26 ID:4L+n6MeE0
諸事情により元のアドレスに戻します。ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。
ttp://www.geocities.jp/clusterword/
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 20:48:22 ID:+gMd0BjS0
無視リスト(ignore.txt)の登録数に上限はありますか?
HDDの空き容量はあります
winnyの仕様上で上限あるんでしょうか
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 21:09:28 ID:vyYtK//F0
【テンプレサイトを読んだか?】はい
【OS/CPU/MEMORY】WindowsXP/Pen4 2.4GHz 512k
【プロバイダ名/回線/速度】NTT光フレッツ/50M
【FWの有無】セキュリティー対策ツール(NTTの月額セキュリティーソフト)
【モデム・ルータの型番】SV3-SPLR ??
【Winnypのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】PCは2台でハブで接続している
【具体的症状】
ポート開放が出来ません。
色々調べながら・・・なんとかXPのFWとセキュリティーソフトのFWは
ポート開放出来てると思うのですがチェックしてみると
ポート開放できていませんとなるんですよ・・・。
一応何度も確認して、そちらのほうのミスはないとおもうのですが・・。
NTTフレッツにしてなんかモデムとか加入者網終端装置というやつとかで3台
モデムっぽいのがきてるんです。
加入時の話だと・・・たしかルータ機能のついたモデムという話だったのですが
そのせいなんでしょうか?
自分で色々やってみているのですが・・解決できません
何方かわかる方いらっしゃいますか?
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 21:12:01 ID:2nbS8ZM30
>>417
スレ違い
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/13(火) 04:13:05 ID:Wvh9CHhb0
なんで最近邦楽が落とせなくなったんですか?
年明けてから急にです。

とくにミスチルのフェイクなんてひどいもんですよ。
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/13(火) 04:20:03 ID:iJy1NtTF0
犯罪者age
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/13(火) 07:49:17 ID:Ilnqq3OT0
規制されるだいたいの確率みたいなのって、プロバイダや地域などの条件でわかるんでしょうか?
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/13(火) 12:06:35 ID:71GF8AqY0
【テンプレサイトを読んだか?】はい
【OS/CPU/MEMORY】WindowsXP
【Winnypのバージョン】v2.0b7
【具体的症状】upができません。
upフォルダを使いしても、ファイルを放流できていません
どうしたらいいでしょうか?
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/13(火) 12:10:26 ID:vURr/Xdg0
>>422
日本語で
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/13(火) 13:01:46 ID:hDE24Duj0
【テンプレサイトを読んだか?】はい
【OS/CPU/MEMORY】WindowsXP/Pen4 2.4GHz 512k
【プロバイダ名/回線/速度】NTT光フレッツ/50M
【FWの有無】セキュリティー対策ツール(NTTの月額セキュリティーソフト)
【モデム・ルータの型番】SV3-SPLR ??
【Winnypのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】PCは2台でハブで接続している
【具体的症状】
ポート開放が出来ません。
色々調べながら・・・なんとかXPのFWとセキュリティーソフトのFWは
ポート開放出来てると思うのですがチェックしてみると
ポート開放できていませんとなるんですよ・・・。
一応何度も確認して、そちらのほうのミスはないとおもうのですが・・。
NTTフレッツにしてなんかモデムとか加入者網終端装置というやつとかで3台
モデムっぽいのがきてるんです。
加入時の話だと・・・たしかルータ機能のついたモデムという話だったのですが
そのせいなんでしょうか?
自分で色々やってみているのですが・・解決できません
何方かわかる方いらっしゃいますか?
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/13(火) 13:04:59 ID:SDFSrhxk0
そんなんでわかる奇特な人がいたら教えてほしい
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/13(火) 13:05:01 ID:4tlXH9vw0
日本人?日本語下手だね
色々やってないからできないんでしょ
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/13(火) 13:05:46 ID:kj4vygT90
>>424
ルーターのせいだろうね
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/13(火) 13:45:05 ID:fJsS4hkwO
828:◆8hp.Qk9ETI :2007/02/12(月) 09:28:49
ny専用機はバスター2006
メインはノートン2007
先程、ny専用機で落としたファイルをバスターで最新定義でチェックしたらウイルスなしでした。
外付けHDDにファイルを入れてノートン先生で最新定義でチェックしたらW32.HLLW.Antinnyを発見・・・
見事にスルーしやがったよw
マジ頼むよ・・・・
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/13(火) 16:39:07 ID:earwV00sO
2/11のAVGアップデート後、WINNYを起動するとPCが強制リセットされる。AVGをアンインストールすると普通に立ち上がる。
こんな目にあった人、他にいない?
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/13(火) 22:34:31 ID:+rdRJTVg0
質問です。
今まで起動していても問題なかったのですが最近しばらく放っておくと
なぜかPCの電源が切れた状態になります。
電源設定で時間を置いて電源を切る等の設定は一切していません。
どうしてだか分かる人いれば教えてください。
宜しくお願いします。
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/13(火) 23:10:52 ID:Ngm3dGKn0
>>430
スレ違いじゃね? まぁ、熱暴走とか
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/14(水) 07:42:10 ID:2hGixiXm0
http://nylink.jp/winny/BOF.html
↑このパッチ当てたら繋がらなくなりました。

http://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php
↑でポートチェックしても、パッチ未適用時は「成功」するけど
パッチ適用時は「失敗」になります。

しかたないから今はパッチ未適用で繋げてます。
誰かこういう症状になった人いますか?
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/14(水) 09:12:57 ID:n1XO1b+k0
いきなりWinny自体が開けなくなった
PCの終了、再起動ができなくなった

↑こんな症状が出ているのですがわかる人教えてください
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/14(水) 12:11:57 ID:AVMvzftQ0
オンラインの読売新聞を読んでたら、HDD診断ってのがあったので体験版やってみた。

健康度27% 6ヶ月以内に故障します

だって。やっぱ、nyはHDDに厳しいのかな。
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/14(水) 12:17:39 ID:pxEoZFi00
>>433
6ヶ月以内に壊れなかったら謝罪と賠償を要求してやれw
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/14(水) 12:32:04 ID:lq3Ccl0q0
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/14(水) 14:11:37 ID:RlYT0fFE0

そんなの使うよりクラックだろ!
nyクラックパッチ    ↓
http://tetty     anbl     og.blog6       0.fc2.com     /blog   -entry-15.html
P2Pやる前に絶対やっとけ ↓
http://yamada.xxxxxxxx.jp/
落としたあとに絶対やれ↓
http://cowscorpion.com/Outline/secu_on.html
http://www.securityzone-za.bne.jp/virusscan.htm

てめーで1番上はURL繋げろ   クラックやセキュリティ

パッチでUPを0にすれば多少のウイルス対策にはなるが、直でキャッシュ化したり
山田には意味なし キンタマには結構効果あると思われる UP0にしてダウン50にでもすればぁ?

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)    ny滅ぶけどな
. |     (__人__)    職人?しらねーよ 神?馬鹿じゃね?
  |     ` ⌒´ノ    
.  |         }        nyp終わってるなw
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/14(水) 14:29:53 ID:eMFMHOwp0
オイ>>437
最近ご無沙汰だなサボんなよ
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/14(水) 15:04:53 ID:KgWHPF4A0
捏造無視を解除する方法あんの。
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/14(水) 15:16:06 ID:lq3Ccl0q0
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/14(水) 16:33:15 ID:SaVgDLnm0





442[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/14(水) 21:10:35 ID:3+uMMktU0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/P4 2.8G/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】OCN / 光ファミリー100 / (2.500MByte/sec)
【FWの有無】avast!4 home XPのFWはWinny例外
【モデム・ルータの型番】BUFFALO
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【具体的症状】接続して5時間くらい経つとログにポート警告がでて切断されてしまう
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/14(水) 22:00:01 ID:rCNKaEgr0
>>442
UP限界速度、仮想キーの最大数いくつにしてる?
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/14(水) 22:19:06 ID:3+uMMktU0
>>443
前者1000KByte/sec
後者25000
です
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/14(水) 23:59:29 ID:BXLod+h90
ハッシュ以外もダウン条件に追加した方が良いのでしょうか?
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 00:14:35 ID:9jYIHE//0
>>445
ハッシュを指定したダウンロード条件は
ファイル名もトリップも参照されないから無意味
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 00:22:41 ID:dgNyqfPs0
>>446
後で何のファイルか分からなくなった
ときの為にファイル名入れてると便利
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 02:38:47 ID:zNCnZn1X0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/INTEL Core 2 Duo E6400 BOX/2GB
【プロバイダ名/回線/速度】Nifty / ひかりone / 30M
【FWの有無】ウイルスバスター2005,XP標準
【モデム・ルータの型番】NEC Aterm WR7610HV
【Winnyのバージョン】v2.0b7.0
【その他特記事項】PCは2台でAterm BL170HV
【具体的症状】初期ノードファイル読み込み失敗とでて、一切接続を行わない。
         最新のノードをノード追加タブから一つずつ追加しましたがダメでした。
         
         ADSLだった頃は普通にいけたのですが、光にしたとたんに
         「初期ノードファイル読み込み失敗」と出るように・・・・
         何がいけないのでしょうか?
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 02:54:36 ID:mJ3/2DmNO
ノードファイルごと削除→ノードを新規に保存でおk
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 03:08:03 ID:zNCnZn1X0
やってみましたが・・・だめでしたorz

「初期ノードファイル読み込み失敗」と出てしまいます。
ノードファイルごと消去した後に、追加タブでノードを一つ一つ入れてみてもダメでした。

う〜む・・・
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 08:33:59 ID:w0jEoTja0
質問と言うより意見に近い書き込み失礼致します。

現在、各プロバイダが行っている帯域制限は、
通信に用いられるポート番号が一般的に使用
されている物(HTTPの80、8080等)で無ければ
P2P通信と判断し、制限をかけるという仕組みに
なっていると思います。

故に、もしWinnyユーザーみんなで待ち受けポート
番号を80にしたら、どこのプロバイダも一切帯域
制限をかける事ができなくなる(Webサーバとの
通信なのか、P2Pによる通信なのかを判別できなく
なる)のでは無いでしょうか?

それとも、Windowsにも、UNIXのような、スーパーユーザ
以外は10000以下のポートは使えない等の面倒な制限が
あるのでしょうか?

ttp://isp.oshietekun.net/を見る限り、プロバイダ業界
全体がP2P規制に動いているようで、P2Pの行く先が
心配です。

なお、Webサーバーを常時起動させている環境で無け
れば、不具合は出ないと思います。
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 09:02:02 ID:U6nv+Eop0
>>451
> (HTTPの80、8080等)で無ければP2P通信と判断し、制限をかける

まず前提から違うw
規制方法はキャリアによりけりだよ
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 09:11:29 ID:fWK65iVW0
>>446>>447
ありがとう御座います。と言う事は無視条件でもですよね
454451:2007/02/15(木) 10:07:11 ID:w0jEoTja0
>>452
レスありがとうございます。

勉強不足だったようです。
板汚し失礼しました。
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 11:11:46 ID:9xttZ9bg0
【テンプレサイトを読んだか?】読んでません >>0を参考にした
【OS/CPU/MEMORY】XP 520だったと思われる
【プロバイダ名/回線/速度】YahooBB / ADSL / 12M
【FWの有無】無し
【モデム・ルータの型番】yahoobbのやつ
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】パソコンは無線LANは使っていません
【具体的症状】最近全くダウンロードできないのですが、
どうしてでしょうか?(^_^;)検索リンクがすぐ切れてし
まうようになりました。以前はすぐつながった転送リンクも
全く表示されなくなりました。。。
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 11:18:14 ID:fZFhcq/VO
今まで一台のPCでnyをやってました。
ウイルス対策もしており、万が一の為に個人情報もHD内に残さぬ様
徹底していたつもりです。

今回兄弟がネットを始めることになり、PCをルータを使って
もう一台繋げる事になったのですが、
私が仮にウイルスを踏んでしまった場合、もう一台のPCに迷惑がかかる可能性はありますか?
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 11:42:46 ID:oBK1ka3m0
>>455
好きなものを選んでね
 1. モデムの再起動
 2. ポート開放の再確認
 3. ISPの規制

>>456
万が一の為にセキュリティの基礎について勉強もすると吉(煽りじゃなく)
そうすればLAN内で増殖するウイルスの存在とその対処法がわかるはず
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 13:49:19 ID:aWrQEEG/O
携帯から失礼します。
普通に使っていたのですが、なんか少しずつノードがなくなっていき、つながらなくなりました。
ポート開放はちゃんとできています。
原因わかる方いますか?
ログ情報には
「connect()失敗」
「WSAECONNREFUSED:The attempt to connect was forcefully rejected」とでてます。
お願いします。
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 13:57:26 ID:aWrQEEG/O
すいませんさげわすれました。
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 14:10:30 ID:X5+B5kG30
規制されてんじゃないの?
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 14:10:36 ID:dgNyqfPs0
>>458
ちゃんとポート開放できてるなら
相手から接続拒否されている。

WSAECONNREFUSEDは具体的にはSafenyなどの
制御ツールによって相手から接続を拒否されている
場合に発生し易いようです。
特定個人よりもYahooBBやJ-COMなどのプロバイダや
学校法人などの組織単位で拒否している場合が多いので、
必ずしも自分自身の設定ミス等を心配する必要はありません。

だそうだよ。コピペ
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 14:13:30 ID:fZFhcq/VO
>>457
ありがとうございます。
家族のPCに被害を与えちゃマズいので理解できるまで休止します。
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 14:40:34 ID:aWrQEEG/O
>>460規制とはどういうことですか?
どうやれば解除できるんですか?
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 14:42:05 ID:aWrQEEG/O
>>461どういうことですかね?
解決方法がわかる方いたら教えて下さい。
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 15:02:26 ID:dgNyqfPs0
>>463,>>464
家のPCでやってるなら、
今契約してるプロバイダ解約して
別のプロバイダと契約する

家のPCじゃないなら方法はない
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 15:06:07 ID:xBIzMJLM0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました >>7のよくある質問などのサイトも見ました
【Winnyのバージョン】2.0b7.1

ダウン・無視条件についての質問です
キーワードやハッシュに関係なく、サイズが1M以下のファイルをダウンロードしないようにしたいのですが、どのように設定したらよいのでしょうか?
自分なりに色々設定してみたのですがどうしてもうまく設定出来ません
よろしくお願いします
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 15:17:14 ID:aWrQEEG/O
Yahoo!BB契約しているんですが、Yahoo!BBがwinnyを規制しているって事ですか?
なんでいきなり規制したんですかね?
他のYahoo!BB使っていてwinny使っている人も規制されたんですかね?
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 15:26:03 ID:mLRxxyy30
>>467
以降「ISP規制報告」スレへ
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 15:33:41 ID:aWrQEEG/O
>>468いってみます。
でも確実に規制されているというのは本当なんですか?
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 15:42:19 ID:aWrQEEG/O
なんかぐぐって調べたらこういう例がたくさんありウイルスバスター2006の例外ルールで外部へのなんかを拒否のチェックを外すとあり外したらつながりました。お騒がせしました。
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 15:49:42 ID:dgNyqfPs0
>>470
ポート開放はちゃんとできています、
は嘘だったわけだな
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 15:56:59 ID:tBLIWWFq0
そんなの使うよりクラックだろ!
nyクラックパッチ    ↓
http://tetty     anbl     og.blog6       0.fc2.com     /blog   -entry-15.html

P2Pやる前に絶対やっとけ ↓
http://yamada.xxxxxxxx.jp/

落としたあとに絶対やれ↓
http://cowscorpion.com/Outline/secu_on.html
http://www.securityzone-za.bne.jp/virusscan.htm

てめーで1番上はURL繋げろ   クラックやセキュリティ

パッチでUPを0にすれば多少のウイルス対策にはなるが、直でキャッシュ化したり
山田には意味なし キンタマには結構効果あると思われる UP0にしてダウン50にでもすればぁ?

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)    ny滅ぶけどな
. |     (__人__)    職人?しらねーよ 神?馬鹿じゃね?
  |     ` ⌒´ノ    
.  |         }        nyp終わってるなw
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 16:07:49 ID:zLchHUlM0
>>466
↓で妥協しる
 ・ 主要な拡張子で1M以下を無視登録
 ・ 地引く時にダウン条件で1M以上を指定
 ・ 検索画面で1M以下がhitするのはあきらめる
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 16:29:43 ID:aWrQEEG/O
ポート開放はできていました。サイトで確認しましたよ。
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 16:31:43 ID:9xttZ9bg0
>>445です
>>447さんありがとうございます。
 1. モデムの再起動
再起動してみました。変わらないです。。。
 3. ISPの規制
yahooBBはされてないと思いましたが・・:
 2. ポート開放の再確認
確認してみたところポート開放されていませんでした。。。
今までは同じポートで開放されていると表示されていました。
どうしてでしょう?
以前と変わったといえば・・・
・ウィルスに感染した(駆除済み)
・裁判で有罪判決が出た
くらいです・・・
以前は無線LANは使っていないのでルータ開放は必要ありませんと
言われ、ポート開放チェックをしてもちゃんと開放されていると表示
されていました。。ポート開放されていない原因はなんでしょう?
ウイルスバスターのリアルタイム監視はOFFにしてあります。
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 16:36:07 ID:9xttZ9bg0
>>475
>>457
でした。すんませんm(_ _)m
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 16:45:29 ID:wnfmozVR0
調べりゃわかるよ
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 16:47:16 ID:xBIzMJLM0
>>473
それでも十分です、早速やってきます
助かりました。ご親切にありがとうございました
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 17:20:27 ID:I1m82kGw0
>>478
ちなみに「0.1=100KB」、「0.01=10KB」での指定も可能。
解決済みのようだけど一応。
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 17:45:13 ID:zLchHUlM0
>>475
好きなものを選んでね
 1. http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1170335426/
   ↑を読んでポート開放する (必須)
 2. http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1170938948/
   ↑を読んでYBB(光)の惨状を把握する (必須)
 3. 有罪判決についてkwsk (任意)
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 17:55:32 ID:vUmGf3fJ0
【テンプレサイトを読んだか?】はい
【OS/CPU/MEMORY】win2k sp4 / P4-3.2G 北森 / 2G
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1

無視リスト(ignore.txt)の登録数に上限はありますか?
HDDの空き容量は充分あります
winnyの仕様上で上限あるんでしょうか?
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 18:02:51 ID:fV8SPxM20
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 18:11:22 ID:zLchHUlM0
>>475
忘れてた
>ポート開放されていない原因はなんでしょう
回線とモデム・ルータを変えたから

以降は480の誘導先へ(質問する時はテンプレはちゃんと埋めて)
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 18:43:21 ID:ffI/xe8oO
【テンプレサイトを読んだか?】読んでません >>0を参考にした
【OS/CPU/MEMORY】XP 512MB
【プロバイダ名/回線/速度】YahooBB/ ADSL / 12M
【FWの有無】ウイルスバスター入っているが使っていない
【モデム・ルータの型番】Yahooでくれたもの
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】
無線LANは使っていない

【具体的症状】
>>483
ありがとうございます
>>445で一回記入したのでいいのかと思いました(>_<;)
モデムは変更してないですね‥
ルータに直接繋いでいてもポート解放は必要なのですか!?(゚▽゚;)以前は何もしなくてもポート解放されていたのですが‥
それと最近ポート警告多数で気付いたら接続切れてるケースが何度もあります。
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 19:23:59 ID:zLchHUlM0
>>484
おk、噛み砕いて書く
483の最終行には3つの意味があった
 1. >>455(俺は君が>>445ではないと信じている)のテンプレでは不十分だった
   Yahooが配布するモデムにも色々あるから型番がないとアドバイスが出来ない
 2. というかここはWinny本体に関する質問スレだからポート開放や規制の質問はスレ違い
   従って>>480に記載したスレに移動しなさい
 3. >>480に記載したスレを両方よく読み、なお解決しない場合はそれぞれのテンプレを埋めて
   向こうで質問しなさい

480とかで間違えて光とか書いたから混乱させたかもしれんが
要は上記を踏まえてとっととここから移動してね、てことですよ
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 21:25:06 ID:ffI/xe8oO
よくわかりました(゚▽゚;)ぉ騒がせいたしました
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 21:43:32 ID:iHQ0MQvf0
保持してるキャッシュ容量と速度って関係あるんですか?
ダウン枠が増えるのはわかるんですが。
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 21:58:33 ID:9jYIHE//0
>>487
枠を必ず使ってくれる保証はないけど
一本でも二本でも余分にダウンロードが発生すればその分速度が上昇する
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 22:34:15 ID:FO4rbec40
バッファオーバーフローのパッチはあてたほうがいいですか?
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 22:42:52 ID:CxGeYL7CO
Vistaで使えますか?
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 23:44:52 ID:gh0q2DQQ0
47氏って今なにしてるんですか?
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 00:10:36 ID:Tv3Or9Wu0
ダウンロードしたのをウイルスチェックして問題なければ大丈夫ですか?
他にウイルス感染することはないんでしょうか?
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 00:26:08 ID:pzkeNR3Y0
>>492
俺は以前、ウイルスチェックして問題なかった
ファイル(.exe)を実行したが、それは、
ホワイター(HDD(ローカルドライブ全て)の
ファイルを消去するプログラム)だった。
PC再起動したら散乱しているデスクトップの
ファイルが全部一瞬で消えた。
ドライブの空き容量が合計で100GB以上
増えた。
次にPCを起動しようとしたら当然だが
OSが起動しなかったよ。
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 00:26:22 ID:JGcbYsHL0
>>492
No,
No,
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 00:33:13 ID:Tv3Or9Wu0
>>493
そういうプログラムを見分けるにはどうしたらいいんでしょうか?
exeはすべて実行しないほうがいいですか?


>>494
他にどんなことで感染するか教えてください
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 00:34:25 ID:DdO63Kvu0
>>495
スレ違い
ny辞めたほうがいい
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 00:35:55 ID:3eCk7pN00
>>489 Yes
>>490 ttp://windowsvista.ms/index.php?soft のファイル共有のとこ
>>491 どっかで「ねこでし」とか言ってんじゃね?
>>495 >>496に一票
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 00:36:28 ID:n7ZCBwEm0
>>495
スレ違い
その程度も自分で調べられないならP2Pなんかすんな。
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 00:37:27 ID:RYpkSjKd0
自ノードのUP限界速度の申請は、どういう必要性で行っているのでしょうか?
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 00:48:05 ID:3eCk7pN00
>>499
1. 速度の近いPC同士を集めて効率よく繋げる(クラスタ化)ため
2. タスク情報の帯域制限ボタンが押された時にこの数値で帯域制限
3. 嘘つきをあぶり出す嘘発見器(これを詐称するとポート警告くらって弾かれる)
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 00:49:40 ID:JGcbYsHL0
>>495
嫌だ
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 01:07:43 ID:RYpkSjKd0
>>500
ありがとうございます。
1000KBが適切な申告数なのに120KBで申告を出してもやはり弾かれるのでしょうか?
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 01:17:19 ID:3eCk7pN00
>>502
低く申告するのは大丈夫
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 01:23:18 ID:RYpkSjKd0
>>503
ありがとうございました
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 01:25:12 ID:wNv6iuX+0
申告速度変えると、落ちが悪くのは気のせい?
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 02:05:17 ID:M1dVkXDV0
【テンプレサイトを読んだか?】 読みました。
【OS/CPU/MEMORY】ME /Intel celeron
【プロバイダ名/回線/速度】OCN / アッカ / 8M
【FWの有無】無
【モデム・ルータの型番】corega BAR MX
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】PC2台をルーターで接続。モデム側のルーター機能はOFFにしてます。
【具体的症状】接続して10〜20分ぐらいにPCが急に重くなり、ダウンできなくなる。winnyを閉じると特に不具合無。

ノードを新しいのに変えたのですが、症状は変わらず。
ウイルスかなと思ったのですが、exeファイルはダウンロードしたことがなく、AntiVirでスキャンしても異常なしです。
よろしくお願い致します。
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 02:07:03 ID:rFAUSsfm0
McAfee securitycenterにもキャッシュフォルダを監視の対象から外す方法は
在るのでしょうか
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 02:31:45 ID:yxhnn7Jv0
>>506
MEたんか
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 06:13:01 ID:X1yrSqPM0
インターネットエクスプローラーやその他の画面を表示させようとすると
右下の時計と並んだ場所に小さくしてあるWinnyが毎回大画面で表示されてしまいます。
困っています
どうしてほかのプログラムを開くとWinnyまで開いてしまうのでしょうか?
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 07:57:47 ID:SNW+AkBO0
>>507
リアルタイムスキャンでは任意のフォルダを対象から外すのは無理
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 08:00:43 ID:SNW+AkBO0
>>509
XPのSP2ならセキュリティーソフトとの相性が問題の場合がある
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 14:17:37 ID:FsSTLyn+O
upフォルダを追加しようとフォルダ情報のフォルダ追加でDownフォルダを選んで追加したら「アドレス015D00D6でアドレス00008D61に対する読み込み違反が起きました」となりできません。
やり方教えて下さい。
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 15:45:50 ID:Fip7uiTZ0
基本的にどのP2Pもアルバム単位のファイル(圧縮してある)
が少ないですけど


みなさんは一曲一曲DLしてるんですか?
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 15:50:12 ID:5PE4I8AhO
>>512
テンプレになかった?
参照ボタンを使わずに設定しろ
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 16:13:14 ID:KoPdVvgB0
>>513
アルバムなんて腐る程流れてるけど。
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 16:18:40 ID:sXpKGs020
>>513
zipは80%ウイルス入り
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 16:59:31 ID:Fip7uiTZ0
>>515
刷れ違いですがcabosなんかは流れてないですよ
>>516
あ、やっぱりそうなんですか
ありがとうございます
518512:2007/02/16(金) 17:11:33 ID:FsSTLyn+O
>>512です。
フォルダ名にDownと入力して追加してもupファイル数が0なんですよ…
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 17:20:08 ID:bnWgxRtS0
>>518
なに言ってるんだ・・・
テンプレ嫁
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 17:33:47 ID:z00x14C10
WinXPを使ってます。

何も入っていない、空のフォルダがあります。(Winnyのダウンロードフォルダ)
このフォルダのプロパティを見ると、8GBのファイルが入っている情報が出ます。

プロパティで、「読み取り専用」のチェックボックスを変更して「OK」ボタンを押すと
ファイルの属性を変更しています。 MP3ファイルや、画像ファイルの拡張子を変更します。

でも、フォルダの中を見ると何も入っていません。
もちろん、フォルダオプションで、「すべてのファイルを表示」にチェックを入れてあります。

これらの見えないファイルを、見えるようにする方法を教えてください。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 17:38:24 ID:rFAUSsfm0
>>510
そうなのですか…。有難う御座いました
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 17:47:51 ID:Bq+W0EQ40
なんか繋がんねぇーなぁーと
思って数日・・・。
ノードのファイルが白紙になってた!
なんで?
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 18:09:11 ID:KoPdVvgB0
>>517
cabos??
スレタイ読め。
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 18:26:38 ID:Fip7uiTZ0
スレ違いって書いてあんだろ
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 19:31:47 ID:6Tj5oeVF0
検索画面の更新時刻欄は最後に完走変換があった時間ですか?
更新時刻が去年の12月になってたファイルを完走して
変換した後に見たら今日の日付になってたので
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 20:02:28 ID:qtbHpQsP0
>>472
【テンプレサイトを読んだか?】はい
【OS/CPU/MEMORY】win2k sp4 / P4-3.2G 北森 / 2G
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1

クラックするとどうなりますか?
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 20:08:37 ID:tBvbeipP0
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 23:12:21 ID:qtbHpQsP0
>>527
さすがストーカーの職もマスターされているねらーは違いますねw
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 00:18:06 ID:CN26XiSJ0
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 00:23:24 ID:xobzX1qm0
PCを再起動するとPCの負荷、改善するんでしょうか?
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 00:26:41 ID:ubefujUV0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/C2D E6600/2GB
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1

部分ファイルのキャッシュが2T近くまで来てしまい運用が大変になってきました
そこでキャッシュを異なったHDDに分散して保存したいのですが
何かいい方法はありませんでしょうか?

またキャッシュを分散させて保存するパッチを見つけたのですが
これはβ646までのバージョンしか使えないようで
β646を起動させてみたところ新しい(ryの警告がきて接続がとまってしまいます

2T以上をRAIDで組むってのはなしでお願いします
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 03:06:00 ID:AJLXhv69O
最初winnyをインストールして起動するとDown、cache、Bbsの三つのフォルダを生成ました。
そして一度winny.exeのファイルを消去してもう一度winnyをインストールして起動したらあるはずのdown、cache、bbsのファイルがないので生成しますとなり、最初にあったdownフォルダの中にまた三つのフォルダが生成されてしまいました。
最初の三つのフォルダを消去して後の三つのフォルダを残してwinnyを起動したらまた三つのフォルダを生成して、同じ事の繰り返しなんですが、down、cache、bbsのフォルダを一つずつにするのはどうすればいいですか?
わかりにくい文章ですがわかる方いたらアドバイスを下さい。
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 04:26:17 ID:RfMUeqqQ0
いつのころからかnyの立ち上がりが異常に遅くなった
HDDカリカリ言ってる

原因は何?
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 04:28:10 ID:sc3YlLOY0
>>531
ExtraFileCacheの複数ディレクトリ集合機能
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 13:03:13 ID:T21yDvHj0
>>526
氏ねよ。自殺できるだろ。
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 14:42:23 ID:OSMZF1Hm0
2b71のMD5は205d53ad7f14816a3a3d12fd14bc4338でおkでしょうか?orz
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 15:26:31 ID:v2Pxp5SY0
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 16:15:21 ID:Z+V7of6X0
winnyのバッファオーバーフローの脆弱性対策パッチをダウンロードして
winnyのバージョンはv2.0b7.1001になったのですが、ログ情報に以下のメッセージが出て接続できません。

>>ポート待ち受け開始
>>socket() 失敗
>>WSANOTINITIALISED: A successful WSAStartup call must occur before using this function.

どうすれば通信できるようになるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 16:51:21 ID:WxRC2Nvc0
特殊クラスタワードの一覧が載ってたページ、落ちてますね。
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 18:06:51 ID:v2Pxp5SY0
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 19:39:21 ID:nJYDLe4g0
検索結果にバラつきが(減ったり増えたり)あるんだけど、こんな物なの?
ノード情報も下流一個しかないし・・・・
DIONに制限されてるんだろうか・・・
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 19:42:46 ID:zdO4rc6T0
>>541
そんなもんだ 確実・絶対とは無縁で運任せが大部分
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 19:53:43 ID:nJYDLe4g0
そうなのか、ありがとう。
のんびりと待ってみるかな
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 20:23:58 ID:BrR9YojlO
ビックリ玉袋ってどうやって削除すんの?
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 20:55:27 ID:LBlxwm5+0
射精
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 21:41:43 ID:Rr2jev840
クラックとかのうp0を弾く方法はないですか?
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 22:12:50 ID:zdO4rc6T0
>>546
ない
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 23:41:54 ID:dgkvv3XT0
>>546
氏ね。自殺しろ。
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 01:53:16 ID:gwr4tQkK0
>548
なんか間違ってないかね
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 03:00:06 ID:4z2+Hu/7O
漏れも間違ってると思う…
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 03:09:33 ID:KFVZZ3II0
2chくおりてぃ
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 14:41:51 ID:nQzgs1zx0
vistaオワタ
PC買い換えるんじゃなかった^^;
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 15:10:52 ID:0Re6u1LG0
やっぱビスタでは使えんの?
使えるなんてレスを見た気もするんだが
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 15:28:14 ID:lH0RIF2j0
Portも開いてノードも入れたんですが
繋がらないのは何でですかね?
通信設定とかもしてます。もちろん接続ボタンも押してます。
555ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 05:55:35 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 17:01:29 ID:NBBl1lH00
>>554
ここはエスパースレッドではないぞ。
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 17:25:00 ID:6Gql0Fwa0
>>531 いいパソコン組んでるな。俺にくれ。
    2Tもキャッシュ持ってるのは異常。消せ。

>>532 ヒント。 
winnyは、インストールするソフトじゃないぞ。

>>533 ハードディスクの寿命が近いかもしれない。
SMARTを調べてくるといい。データの移動、保護しておくといいと思うよ。
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 17:42:50 ID:KMHi+ozt0
最近、インストーラ付じゃないとインストールって言わないみたいなこと言うやついるけど
何なんだろうね
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 18:14:48 ID:ehklM1Tw0
パソコンの中身が新しくなってしまったので、設定をやり直したいのですが、
昔、無視リスト一覧(ウイルスの可能性が高いものだった記憶があります)
があったと思うのですが、もうないのでしょうか。
ありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 18:23:08 ID:1ga2EFeT0
えぇ
561[名無し]さん(bin+cue).exe:2007/02/18(日) 18:57:55 ID:AyL6CZbu0
>>559
.jpg,,0.0085,0.0088,,0,1,0

後は↑をググれば適当に出てくる
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 19:59:17 ID:CfBC79980
検索する時って
例えば「ABC」っていう名前のファイルがあるとすると
正確にABCって入れなきゃダメなの?
abcとかじゃ引っかからない?
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 20:01:09 ID:K7AKyype0
>>562
やってみそ
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 20:07:57 ID:CfBC79980
どっちでもヒットするみたいね
スレ汚しスマソ
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 21:51:36 ID:RUR9Ipvh0
HDD増設してキャッシュ溜め込むようになってからやけにWinnyが重い・・・
みなさんWinnyどのくらいメモリ使ってます?
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 23:11:26 ID:Mldi0NjH0
>>565
50〜80、たまに100こえる
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 23:20:38 ID:CH/jSWiM0
60MB(・c_・`)
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 23:52:19 ID:J+fgNeCJ0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/CPU/MEMORY】2000/pentium4 2.2〜2.4くらい/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】OCN / NTTBフレッツ / 100M
【FWの有無】なし
【モデム・ルータの型番】NTT PR-200NE
【Winnyのバージョン】v2.0b6.6
【その他特記事項】モデムルータに家族共用PCと自分のPCを2台接続。今年の1月からADSL→光に変えました。
【具体的症状】光に変えてからの症状ですが、ny起動後10〜30分くらいで、nyだけでなくネットワークそのものに
接続できなくなってしまうことが、現在含めて2度起きてます。前回は、翌日には何事もなく接続できました。
ちなみに、家族共用のPCから(この書き込みも)は問題なくネットに繋がります。
モデムのweb設定を開いても異常は見当たりません。

なにか考えられる設定ミスはありますでしょうか?
569568:2007/02/18(日) 23:53:08 ID:J+fgNeCJ0
sage忘れました。スミマセン。
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 00:04:04 ID:KI1O+rVI0
単純に端末の不具合とか?
571[名無し]さん(bin+cue).exe:2007/02/19(月) 00:06:57 ID:AyL6CZbu0
NICが糞
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 00:11:17 ID:AEuWIJCC0
おれのwinnyには2G位までのファイルしか表示されないみたいで
DVDISOの4.6Gを落としたくても見つからない・・・・・
やっぱそういうファイルは洒落行った方、それとも地引かなきゃだめかな?
573568:2007/02/19(月) 00:22:39 ID:gxrngId50
>>570
PC再起動したら、回復したようです。
ただ、PC落とすときにフリーズして強制終了する羽目になったのですが、
光でnyをやる場合、現状のCPUやメモリでは、負荷が重いのでしょうか・・・。
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 00:23:45 ID:Vj9QTayX0
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 00:59:17 ID:dcIKS8Cx0
先日からまったく繋がらなくなってしまったんですが原因は何でしょうか?

設定は変えてないしモデムやルーターも変えてません、プロバイダもそのままです。
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 01:24:59 ID:W0A7DjnR0
>>575
かわってないことを確認したのか?
確認済みならノードが糞
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 02:00:09 ID:dcIKS8Cx0
>>576
winny.exeを移動してそこで実行すると繋がるんですが何が原因なんでしょうか?

ノードも変えてみましたけど変わりません…ノード情報を見てると優先度がどんどん-になって行くし…。
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 02:03:21 ID:Xr10sNfl0
【テンプレサイトを読んだか?】 読みました
【FWの有無】 XP標準
【Winnyのバージョン】 v2.0b7.1001
【ウィルスソフト】NOD32
【具体的症状】昨日まで普通に使用できていたのですが今日winnyを起動したところすぐにCPU使用率が100%に達し何もできなくなってしまいました。
何が悪いのかわからないのでとりあえずバックアップ取っておいたwinnyのソフトを起動したら動いたのですが、今までと
同じ設定※にしたらフリーズしました。

※downloadフォルダ、casheは外付けHDDのFドライブを設定
設定した時点でフリーズを確認(CPU100%)

Fドライブになんらかの異常があるかと思われたのですがデータの読み書きは可能ですし自分が見る限りは問題なさそうなので原因が全くわかりません。
今日と昨日で違う点はSleipnirとAIRoboFormをインストールしたくらいです。
さっぱりわけがわかりませんのでどうかお助けください。
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 02:04:15 ID:eCCj+E4A0
>>565
60〜100MB
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 02:44:29 ID:UvHRWxBO0
70Gくらいあるキャッシュのうち20Gしか認識しない。
50Gはもうあかんかな
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 09:01:45 ID:eK1el1kL0
【テンプレサイトを読んだか?】 読みました
【Winnyのバージョン】 v2.0b7.21
【具体的症状】
WinnyUtil v2,2でキャッシュを覗いたところ、ver.4時代の古い中途ファイルが溜まっていたので
強制変換(WinnyUtilは完全ファイルでないとデコード出来ないため)しようと思ったんですが
ny2のファイル検索でローカルのver.4キャッシュファイルが表示されません(ver.5ファイルは普通に表示される)
もちろん、ny2設定で「旧Version4キャッシュを検索・自動ダウンロードしない」にはチェック入れてません

ver.4キャッシュを強制変換する方法を教えてください
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 09:42:21 ID:p4mj9yOl0
>>581
[部分キャッシュ]ボタン押してないとか?
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 09:42:38 ID:zhQ0J8in0
 
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 09:53:46 ID:fDHa4QQR0
>>572
…Winnyの限界です
分割されてうpられてるので頑張って落としなさい
結合には…まぁ色々なソフトあるから探してからもう一度来ることだね
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 10:03:01 ID:ymkkE4Ey0
>>566,567,579
やはり皆さんもそのくらいですね〜
やっぱ少し上流に行くと重くなるのかなぁ?
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 10:57:39 ID:JNYatehH0
>>581
ny ver1.14を使ったらいいんではなかろうか。
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 11:05:32 ID:ZWwT2EFk0
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 11:50:54 ID:tzohdtMxO
>>578外付けHDDが故障で間違いないかと。

HDDの不具合でそんな症状おこる。
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 14:52:38 ID:EbrbwkgR0
あれ、、、テンプレからフィルタ一覧消えたの?
590575:2007/02/19(月) 15:09:38 ID:dcIKS8Cx0
自己解決できました。

winnyが動かなくなったのでwinny.exeをwinny2フォルダから別のフォルダに移動してハッシュファイルや設定iniを移したら動くようになりました。
キャッシュフォルダやダウンフォルダと一緒にwinny.exeを入れておくと他ノードと繋がらなくなりました。

同じ症状になった人はとりあえずwinny.exeとメモファイル、システムファイルだけを別フォルダに移すと動くみたいです。
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 15:22:47 ID:yU4pTNEp0
【テンプレサイトを読んだか?】 読みました
【Winnyのバージョン】 v2.0b7.21
【具体的症状】
キャッシュサイズの少ないキャッシュが沢山溜まっているので、WinnyUtilで元ファイル名(キャッシュ)を確認すると
ダウン条件に全く指定してない見慣れないファイル(キャッシュ)がありました。
削除しても、また暫く(1時間ぐらい)するとダウン条件に指定してないキャッシュが沢山出来てしまいます。
なぜこのような症状が起きてしまうのでしょうか教えてください。
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 15:29:23 ID:OGPziD5i0
>>591
捏造ファイルがあるとか、ウィルスとかそれくらいしか言えない
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 15:30:02 ID:j/LWfYm40
>>591
Winnyの仕様(Shareなどもほぼ同じ仕様を持つ)。
もう1回テンプレ・関連サイト読んでね。
Winnyがどういう動作をして
P2Pを実現しているか
分かっていないみたいだから
594591:2007/02/19(月) 15:56:00 ID:yU4pTNEp0
他のユーザーのファイルを自分を通して中継転送してるってことですか。
すいません。書いてありましたね。
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 17:13:19 ID:puGc8wNl0
キャッシュはどれぐらいあったほうがいいの?
最低このくらいはいるのか、ありすぎても意味がないのか。
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 17:15:36 ID:OGPziD5i0
>>595
なくてもいい。
あってもいい。
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 17:17:01 ID:puGc8wNl0
どんどん消してもいいですかね?
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 17:24:52 ID:OGPziD5i0
>>597
別にかまわんよ
599578:2007/02/19(月) 18:20:48 ID:Xr10sNfl0
>>588
何が壊れているか理解できません。
直し方教えて下さい
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 18:28:48 ID:ZWwT2EFk0
>>599
外付けHDD
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 20:23:09 ID:CjyIXgVkO
パソコン:EPSON,メモリ:256MB,容量:40GB
エロゲー:魔界天使ジブリール2
データ:
DiscImage)DJIBRIL2.000, DJIBRIL2.001, DJIBRIL2.bat, DJIBRIL2.iso
RevisionPatch)update.dat, UpdateProgram.exe
 
エロゲーのデータがありデーモンツールでISOファイルをマウントしましたが「ディスクが見つかりませんでした」となってしまいます
 
DJIBRIL2.000ファイルの拡張子をISOに変えてみたりもしましたが・・・
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 20:24:18 ID:CjyIXgVkO
sage忘れ
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 21:05:08 ID:j/LWfYm40
>>601
>>1
> 共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は禁止です。
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 23:12:54 ID:fxgh/vzA0
Shareのポート開放はガバガバで、こっちは真っ黒になるまで使っています
で、そのポート番号6553を流用してnyも使いたいのですがやっぱり10000以上でないと駄目ですか?
さっき試しに導入してみたのですが、ポート待ち受け開始のままなにやら進んでないみたいなんですよ

使えるというならnyの設定の問題ですか?
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 23:31:03 ID:W0A7DjnR0
>>604
同時起動しないのなら同じ番号でも良い
1万以上ってのは根拠が無きに等しいので気にすることはない
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 23:40:06 ID:fxgh/vzA0
ではファイアウォールさえ開放できてれば使えるはずですよね?
無論別個に起動させたのですが、下流は数個繋がるもののサーチなど進みません
1時間くらい放置してみればおk?初期のなにも持っていない状態だから弾かれてるのかな…orz
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 23:49:42 ID:+ZsASiO40
>>604
たしかに根拠は乏しい、しかし若い番号だとウェルノウン・予約済み・トロイ使用Portとかにぶつかりやすい。
そこで、おれは10000台でサイコロ振って仮決め、上記3つにぶつからないのを確認して本決めした。
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 00:24:14 ID:kOQykuuo0
>>606
入れ食いだとでも?
1時間????

もっと長いスパンで考えてね
解説サイトにはしつこいくらい「放置が基本」とあるでしょ
ダウン登録したらWinnyを動作させてることさえ忘れることが理想

あなたみたいに画面をちょくちょく眺めて下流が繋がったとか
サーチが進んだとか進んでないとかするのはナンセンス
とゆうのも眺めても何も出来ないから(そのような仕組みが用意されていない)

ポート解放などの初期設定を行い、クラスタワードを設定し、ダウン登録を行ったらそれで終わり
後は何もすることはない、ただひたすら墜ちるのを待つだけ
(暇を持て余してるから何かしたいと思っても出来ない)
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 00:39:40 ID:p0BXN1e+0
>>604
念のため
> さっき試しに導入してみたのですが、
ノード追加+FWの設定はお済み?

そのポートで洒落が動いてたなら、あとは608のいうとおりマタリと待つ
1日待っても繋がらないなら設定を見直す
1年待っても繋がらないならISPのny規制を疑う
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 00:43:35 ID:oDiT8xWH0
いえ、Shareでは開始後10分ほどで少なくとも検索がかかりはじめ
ファイルも軽いものなら落ちてきましたので

ノードもFWも設定済みです
ご指摘の通りまず1日は起動させておきます…
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 00:47:02 ID:eingEkDT0
>>610
Share と Winny は全く別のソフトだろが。
しかもたった一日って何だよ。
24 時間 365 日連続稼動で、最低でも三ヶ月待てっての。
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 01:48:20 ID:oDiT8xWH0
あの〜引っかかったファイルが落ちてこないとか言ってるんじゃなくて、まず一般的な語句のキーワード検索ですら
何もかからないのですけど、それすら3ヶ月も待たなければならないんでしょうか??
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 01:51:35 ID:ktVJv5TG0
>>612
ポト0で試して同様なら
原因は別にあるかも
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 01:54:58 ID:Itxu/y800
http://www.dnki.co.jp/news/plockv2/
ここのサイトにあるPeopleLock&Commander Ver.2というフリーウェアがあるのですが
Antinyウイルス系の感染防止機能とかついているみたいなんですけど、皆さんも使ってますか?
なんか胡散臭い感じがするのですが、本当にAntiny系ウイルスを防いでくれるんでしょうか?
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 03:53:26 ID:pogLcEbB0
>>614
胡散臭いと感じるようなソフトをわざわざ使おうとする理由がわからん。
感染する前にとっとと足洗った方が身のためだぞ。
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 11:56:35 ID:s24ENvJw0
>>614
.exeも.zipも.rarもダブルクリックしまくりだけど何ともない。
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 17:08:28 ID:SXxCKV2KO
ファイルを200ほどupしているのですがダウンロード数が4個のままなのはなぜですか?
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 18:55:37 ID:kOQykuuo0
>>617
デフォは2 4なら増えてる
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 21:51:46 ID:SXxCKV2KO
ファイルをupする前も4個だったので変わりはないんですよ…。
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 22:06:13 ID:03cPEfxs0
同じ物をいくつも落としてしまって重なってしまうのを防げないですか?

例 コミック10巻でいずれ完結する漫画があるとする
  今は6巻までしかでていないので1-6などをダウンロードしておくと
あとから1-10などがでたりする。短巻などでよく重なる
エロゲCGもサイズが違う同じ物をダウンリストに入れまくると、いくつも同じのをダウンロードしてたりするんですけど。
外付けHDDに移動したりするし、容量が小さいのでわかりづらいんです

621[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 22:10:14 ID:uJKJDEwY0
検索結果が少なくダウンロードもずっとキー探索中と出てされないんですが原因は何ですか?
UPファイルは音楽ファイル20個と動画2本です
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 22:27:06 ID:kOQykuuo0
>>619
ダウン枠はUP速度に応じて可変
UPファイルやキャッシュを何百何千個、何十GB何百GB持っていたところで
UPが発生せずUP速度が上がらなきゃデフォのまま

しかしUPが発生するためにはUPファイルやキャッシュを保持する必要があり
幅広い品揃えがないと安定して発生しないから、HDD容量の許す限り
出来れば増設・交換するなどして容量を確保する方が有利

〜40KB/S未満 2枠(デフォ)
40〜80KB/S 3枠
80〜160KB/S 4枠
以下80KB/S上昇毎に1枠増加

あなたがどうなのかは分からないけど(書いてないから)参考までに・・・
24Mコース以下のADSLの場合は最高1Mbps≒128KB/S
実際に出る速度は100KB/S前後が限界なので4枠が最高
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 22:37:07 ID:kOQykuuo0
>>620
無視リストやダウン条件の絞り込み(and条件、否定条件、サイズ指定)を頭をフル回転させて駆使しろ
としかいえない罠

例えばコミックなら決め打ちで
コミック 作者名 タイトル .zip 第07巻 
コミック 作者名 タイトル .zip 第08巻
コミック 作者名 タイトル .zip 第09巻
コミック 作者名 タイトル .zip 第10巻
と4つ登録するとか

あとは命名法則をいかに見極めるか
CGの場合、各自が独自の法則で命名してたりするとお手上げだけどね
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 22:48:45 ID:kOQykuuo0
>>621
>検索結果が少なく
クラスタを適切に設定してるのならその程度しか流通してないのかもしれないし
検索の仕方が悪いのかもしれないがエスパーじゃないので何とも言えない

>キー探索中と出てされないんですが
相手が見つからなきゃダウンロードされない
どこぞで見つけたハッシュを登録してる場合現在も流通してる保証はない、偽情報かもしれない
クラスタを正しく設定していても持ってる香具師が別のものを集めていてクラスタを移動しているのかもしれない
(例)欲しいコミックを持ってる香具師が今は音楽アルバムのクラスタに移動してる
現在はWinnyを長期休業中かもしれない、たまにしかWinnyを動かさないのかもしれない etc・・・

上に書いたような可能性を考えるとWinnyは運任せと考えて使うべきなのでそのように悩むのは愚行
落とせたらラッキー位の気持ちで利用しましょう
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 23:17:20 ID:XvmhgM2t0
キャッシュフォルダを置いているドライブにデフラグかけたら
少しはHDDの音が静かになるでしょうか?
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 00:04:34 ID:4CcEpoDU0
>>625
原因が何かによるので効果があるのか無いのか試さなきゃ分からない
・・・が静かになったところで短い期間でまた五月蝿くなる
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 00:34:55 ID:nUbmxnrs0
キャッシュフォルダのデフラグはあんまり意味無いと思う
デフラグしてもキャッシュファイルは移動できないファイルってなってきれいに整理できてない
俺の場合だから他の人は知らないけど
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 01:42:01 ID:ppoO+A0Y0
よろしくお願いします。

DOWNフォルダとキャッシュフォルダはCドライブではなく、それぞれ別のドライブ(外付け等)に
分けておいた方が、Cドライブの劣化防止、ダウン速度が速くなると聞いたのですが、どうなんでしょうか?
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 03:39:40 ID:Up2uf96d0
>>628
OSがインストールされているHDにはnyを置かない方がいい。
downとcasheフォルダも出来れば別々のHDに分けるといい。
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 04:02:01 ID:KugFsYDs0
UPフォルダにファイルをいれたらDL枠が増えますが
それはファイルのサイズかファイルの数、どっちを重視してるんですか?
あとUPフォルダにはどれくらいファイルを入れておけばいいですか?
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 06:18:34 ID:BX0m/1Ph0
>>630
テンプレ読んで帰れ
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 06:45:44 ID:OXMr1jMv0
Q.起動後しばらくするとフリーズ、あるいは固まる。
A.ダウンリストのトリップ欄に半角英数字以外が含まれている為に発生するので該当部分を訂正する。
ZoneAlarm(ver5.0.590.015)を使用していると動作が極端に重くなるので前バージョンに戻すと改善することがある。
ノードの入れ換えを行う。
アンチウィルスソフト等の設定を変えてキャッシュフォルダを監視対象から外す。

いきなりnyが固まりはじめました。
上記の回避方法を試しましたが改善しません。
何か他に原因があるのでしょうか。
トリップ欄に半角英数以外の文字が入っていたのでこれを消してもう大丈夫
と思っていたのですが直りません。ノードもいれかえたんですが。
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 07:11:48 ID:dsXzSRKKO
今海外ドラマを集めてるんですが、ハッシュを登録しても誰かがそのファイルをupしてくれなかったから一生落とせないんですか?
ずっとwinny起動してるんですが欲しいとこがなかなかダウンロードされないんですよね…なにか方法ないですかね。
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 07:29:59 ID:BX0m/1Ph0
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 07:35:36 ID:4CcEpoDU0
>>632
壊れたキャッシュやキャッシュ以外のファイルが存在するとそのようになる場合があります
まずはキャッシュフォルダを確認、キャッシュ以外のファイルがあれば移動するなりなんなりして動作確認
キャッシュを一時的にどこかに移動させキャッシュファルだの中が何もない状態で動作確認

>>633
ないものが落とせる分けないでしょう
Winnyはクラスタ登録、ダウン登録したら後は何もすることはなく(したくても出来ない)
ただひたすら落ちてくるのを待つだけ
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 11:07:51 ID:GB2c1tVR0
ダウン・無視条件 画面でハッシュを貼り付けて追加を押しても
「ハッシュか2文字以上のキーワードを指定してください」と出るのですが
どうすればいいでしょうか?
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 12:31:51 ID:619pIMR60
>>636
ハッシュが不正
おおかたshareのハッシュでも貼り付けてんだろ
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 12:48:47 ID:aIQygIpTO
検索して表示されたファイルが30位ありました。
昨晩その中の2つをダウン登録したのですが、今朝タスク見ると
登録した覚えのないファイルまで幾つもダウンしようとしてました。
昨晩の検索結果のファイル全てをダウンしようとしているようです。
ダウンリストにも2つしか登録してないし・・・
何かわたしが間違った操作をしてしまったのでしょうか?
初めて起こった現象です。
結局その検索結果画面の全部のファイルが部分キャッシュになってます。
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 14:18:52 ID:jWo6irdJ0
今までポート開放もちゃんと出来てて普通に使ってたんだけど
さっきポート開いてるか確認したら開かれてませんって出るんだけどウィルスか何か?
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 14:23:35 ID:D8Oagxs+0
>>639
今まで出来てたから、今もこの先も同じだと思ってるのが間違い
PC初心者の根拠のない思い込み
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 15:31:39 ID:Kr4lwuXl0
cドライブにあるキャッシュフォルダを、別のドライブに移動させるには
どうすればよいんでしょうか
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 16:46:45 ID:Up2uf96d0
>>641
キャッシュフォルダを右クリックして切り取りかコピーして貼り付け、そしてwinny.iniの
キャッシュフォルダパス↓を書き換える。

CacheFolderPath=C:\Winny2\Cache
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 17:45:58 ID:p+imVO+e0
>>640
なぜ再設定しようとしないのか?
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 17:46:46 ID:p+imVO+e0
>>640
すまんアンカーミス

>>639
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 19:02:49 ID:t8hgKQOZ0
いらないもの落としてしまったので、そのファイルをキャッシュごとさくじょしたいんだが
あるファイルのキャッシュを特定するにはどうしたらいいんですか?
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 19:05:23 ID:Up2uf96d0
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 22:00:23 ID:GaVsuaYH0
クラックの相手を弾きたいのですがどうすればいいですか?
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 06:02:14 ID:m8Fgd1LGO
>>645
そのいらないファイルがちゃんとしたファイルなら削除しない方がいい。
ウィルスとか破損ファイルなら削除でおk…つうか削除しろ。
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 12:25:30 ID:XslQ6iRu0
検索対象で複数のディレクトリを選択出来るようなキャッシュ管理ソフトないですか?
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 12:43:01 ID:5xEIVwGL0
まだZoneAlarmはWinnyと競合するのですか?
試してみたいのですが、環境を大きく変える必要があるので他の人の意見を聞きたいです
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 13:58:47 ID:zNdnR7gD0
自分で解決しろよそれぐらい
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 14:13:44 ID:K/Te7aNb0
URUSEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 15:54:43 ID:sZ2gFhV10
  なんかよく分かりませんがダンゴムシ置いときますね

       _  -──ァ─‐- 、 _
       , イ//, '"´,r''" ̄ -‐─‐ヽ、_
     // // /  /   , ----- \_
    // / / / /  /  , ‐'"    __ \
   // / / /  /  /  /  , ‐''"      `ヽ
   /!| | / / /  /  /  _/    _ -──‐-ヽ
  '//! |/| /| / /  /  /  _, ‐''"        \
  ノ川' |! レ' |/ |/! /  / , ‐'"             ヽ
   ̄7兀十f‐-L_レ'/  / /                 !
   /ハ!/||///rァ/TT7/            ___   |
    / !// ////i' || /          __r''"     `ヽノ
     ′/ / // || \        厂/______ ┤
         ′ !  ||`ー┬┬-┬イ{厂        /__
                || || L! ヽ乂___,r─' ̄ ̄ヾ、
                `      ||ヽ     ′     `
                      |!
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 17:51:03 ID:d1Z6Q+qr0
一本釣りの方法がいまいちわかんないん

(18禁ゲーム)[061124][マニュアル類][abelia] おねがい♪ご主人さまっ!<予約特典冊子付き> (jpg)[070223].rar 222,233,038 9687cfec42
c617258a79da48c72aeef

例えばこれでダウン・無視条件のハッシュのとこにで9687cfec42c617258a79da48c72aeeを
いれればいいの?
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 18:56:57 ID:KdDm3rBH0
>>654
>>1 の関連リンク読め
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 19:24:57 ID:ansZZHlS0
Aviファイルの音ズレだとVirtulDubとかでできるんですが、
WMVファイルの音ズレだとどのソフトだとできるんでしょうか?
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 19:26:07 ID:a4Gh/ogI0
無視条件を増やし続けていると、ある所から、
テキストに乗っても読まなくなりました。
無視条件ってある一定以上は増やせないものなんでしょうか??
初歩な質問ですいません。
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 20:08:10 ID:6xSCwLVx0
>>647   無理です!クラックは弾けません
そんなの使うよりクラックだろ!
nyクラックパッチ    ↓
http://tetty     anbl     og.blog6       0.fc2.com     /blog   -entry-15.html

P2Pやる前に絶対やっとけ ↓
http://yamada.xxxxxxxx.jp/

落としたあとに絶対やれ↓
http://cowscorpion.com/Outline/secu_on.html
http://www.securityzone-za.bne.jp/virusscan.htm

てめーで1番上はURL繋げろ   クラックやセキュリティ

パッチでUPを0にすれば多少のウイルス対策にはなるが、直でキャッシュ化したり
山田には意味なし キンタマには結構効果あると思われる UP0にしてダウン50にでもすればぁ?

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)    ny滅ぶけどな
. |     (__人__)    職人?しらねーよ 神?馬鹿じゃね?
  |     ` ⌒´ノ    
.  |         }        nyp終わってるなw         2.5から3倍はダウンできるな
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \             お前らキャッシュ消すなよ  俺は即消しだけどな
   /    く  \        \
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 20:29:14 ID:QAdVIG+50
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 21:54:18 ID:hBq0gZak0
>>658
氏ね。自殺できるだろ。

661[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 21:58:47 ID:6xSCwLVx0
>>659
             /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./   <<この人が少しでも速く部屋からでれますように、
       `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    皆から嫌われている現実も受け止めきれますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|       家族が認めてくれますように
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |       オナニー卒業できますように
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 23:47:33 ID:QAdVIG+50
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 01:46:49 ID:MN9jq5TP0
Outpostを使ってたのですが、nrLaunchと競合するようなので乗り換えを考えています
フリーファイアーウォールで出来るだけ設定の簡単なものは何があるでしょう?
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 01:48:51 ID:JkJ8SrNe0
>>663
いくらなんでも板違いだろ
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 01:51:11 ID:iebrPQ4+0
>>658クラックってはじけねーの?
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 01:58:49 ID:MN9jq5TP0
>>664
普通、ny使ってるとセキュリティ板などDownload板以外では
相手にされないんですよ
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 02:06:14 ID:kefC37bg0
>>666
だからここで良いって理由にはならない
帰ってくれ
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 04:25:17 ID:t1CCLtM/0
ぼくのほしいエロ動画がなかなか落ちてきません
どうすればいいですか?><;
一週間以上待ってるよ><;;
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 09:19:44 ID:+VLoOPMa0
全裸で正座して待っているんだ。
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 12:25:47 ID:Wmw/tsgE0
逮捕の危険性をv減らすためにupを0にしたいのですがどう設定すればいいでしょうか
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 12:32:23 ID:4VZ/2WxM0
ダウン条件にひっかかっているファイルがあるのに
ファイル検索タブでそのファイルの状態が「仮想ファイル」だったり、「受可キャッシュ」だったりするのはなぜですか?
もちろんダウン枠もまだ開いています
そのファイルを所持したノードを通じたタスクが既に動いていて、同じ相手からは落とせないから、という理由なのでしょうか?
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 12:39:32 ID:QcQ+siDI0
>>670
逮捕なんかされねえよ
実際いろいろ頑張ってるが全然逮捕されてないじゃねえか
乞食の上UP0なんて屑以下
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 12:40:31 ID:N0zP9QHC0
>>670
                       __,,,,,,,,,,,,,,,,,,,__ /      `''‐、
                  ,,、‐'''"´       `゛''-、、     \
                ,、‐'"              ,' `‐、.    ヽ
         ,、-‐‐-、、,,/              ,,  ',,、 - ‐ \::...   '、
      ,、-"     /",,          ,,、、 -‐、'" ' "      ヽ::::..  ',
     ./      /  ゛''' ''',, ''、 "´´- ''" ´ iiヽ  ヽ   、 \、;::::... ',
    /       ,',、  '''' "           i' i \  ヾ、  i、::.. ヽ-`--''
    ./        i'               ,  i' i  \ !ヽ> :iヽ;:. 'i
   ,'         !           i   ノ| /  |   ヽi/ヾ;、 :} \i
  ,'         .{   i     ィ   イ   /i' /   |  ,/;、;f7iヽ}    
  i'        ::::'、 /{ 、  /i --/+、、/,,,!/,,,、、ノ,  ィ'{-';i' !
  i        ..:::/'、 i'ヾ|  ./ i: ./ / r'_,,レ=f      ` ヾ'".| ,
  {       ..:/   ヽ.r''t'、 :i' i::./ i,〆‐'i,ノ;;; i;        i
   !    ,、‐'´    { i' ヾ、i' i/  ´` - ゞ-'"         !  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ',_,、-‐'".       ヾ`、 く..                  ノ <  UP0,キャッシュ即消し厨は死ねです
               '‐、,,_;,、          ,、-ヘ  ,、'  \_________
                /\゛‐、,_        -- イ、   
               /   \  `'''‐ --;;、、-,‐'"   ノノ\
             /      \    '、 V    //  ∧
            /          \    ,,,;i    //  / '、
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 13:12:17 ID:7xLnBnF40
質問です。
ミュージックファイルなどでパス付きの物があり
解凍するとパスはここ
みたいに誘導されますが大丈夫なのですか?
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 13:14:05 ID:suo+ZF9Q0
ミュージックファイルってwwww
とりあえず>>1-10ぐらい見てから質問しろよ
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 13:18:49 ID:7xLnBnF40
>>675
ごめんね
ストレートな書き方はまずいかと思って。

1-10読んでから書き込んでるけど
自分の質問に該当する部分は見当たらなかったけど?

まぁ別にファイルは何でも良いんだけど
たまに「パスワードはここ」みたいなファイルあるじゃない?
中身の真偽は別にして誘導に従っても大丈夫なのかなぁ?っていう質問。
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 13:20:26 ID:suo+ZF9Q0
>>2の一番始め読んだ?
それでも質問する?
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 13:33:26 ID:7xLnBnF40
>>677
あぁそーゆー事ね。
スマンスマン
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 13:33:55 ID:RGegxhg20
>>676

自己責任だボケ
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 14:03:20 ID:QcQ+siDI0
俺はパス付きは捨てる
rarでパス解読できるソフトないし
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 14:13:42 ID:ZEMaCjh30
>>680
パスワード解除キット(ZIP, RAR, VBA, Office, Windows, and more)は?
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 14:49:21 ID:ev1khkJ+0
なにその子供用玩具みたいな名前
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 14:55:16 ID:ZEMaCjh30
Passware←これがソフト名かな?
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 15:26:56 ID:E9PJorIT0
>>680
RAR Password Recoveryでググる
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 15:53:15 ID:SaQ2q4Ln0
パスワード解除ソフトって半角しか対応してないんでしょ?殆どダメな気がするんだけど

他のファイル探した方が手っ取り早いんじゃない?
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 17:19:07 ID:iebrPQ4+0
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|       しっかし2ちゃんねらーっっていうのはクズばっかだねぇ
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!      ゴミの固まりでテンプレしか利用価値ないわ あとはクズが書き込むだけ         
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   } ゴミ雑談場じゃないんだよ
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ ゴミクズのくせにもう少し世間様に恩返ししろや
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. / テンプレを200ぐらいまで書き続けろ
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            / しょうもないクズばかりですなぁ
  '     //:::::::::            {.        V           / それがねらー
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 17:46:39 ID:xBnkzWg30
FWの有無のFWというのは何なのですか?
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 17:54:25 ID:pf5OUULv0
(-_-)
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 18:00:52 ID:JkJ8SrNe0
>>687

ファイアウォール
http://support.microsoft.com/kb/878809/JA/

Windows XP SP2 セキュリティ機能強化版や、
最近の個人向けウイルスバスター・
Norton Internet Securityなどの
ウイルス対策ソフトにも、この機能がある
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 18:15:15 ID:sOZqWKCa0
とりあえず俺に落ちてこないからUP100とかにしとけ
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 18:42:22 ID:xBnkzWg30
>>689
さんくす
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 20:49:46 ID:BaMnjwEy0
>>690
氏ね
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 21:11:10 ID:2XXfhqbB0
>>687
PC初心板に逝けよ
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 21:16:02 ID:ef2/Huy10
【テンプレサイトを読んだか?】読んだ
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/AthlonXP 1600+/256+512MB
【プロバイダ名/回線/速度】yahoobb / softbank / 8M
【FWの有無】標準のみ
【モデム・ルータの型番】わからない
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】なし
【具体的症状】テンプレサイトにあったWinny Collegeから抜粋(テンプレにもあったが)
キャッシュがあるはずなのにWinnyで認識できません
ファイル検索してもキャッシュが表示されません
日付をあわせても変化なし
nyの設定は半年以上かえてない
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 21:18:30 ID:suo+ZF9Q0
>>694
【FWの有無】標準のみ


標準のみ?
どういうこと?
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 21:27:01 ID:ef2/Huy10
>>695
WindowsXPに標準搭載されてるやつのみ
説明不足で申し訳ない
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 21:38:00 ID:AaDO7a1n0
>>694
iniの設定を変えろとか、最近書かれてた。
何をどう変えたらいいのかは知らないけど。
winny1なら認識するはず。
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 22:46:48 ID:ef2/Huy10
>>697
キャッシュをほとんど消してみたい、それが原因ですよね?
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 22:52:40 ID:ef2/Huy10
訂正
キャッシュ整理でキャッシュがほとんど消えてた
それが原因ですよね?
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 22:57:24 ID:ef2/Huy10
連投申し訳ありません。
キャッシュを削除してしまったら、DL完了したファイルを見分けることはできないのでしょうか?
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 23:01:10 ID:D6avCmGD0
もうだまれ
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 23:50:29 ID:2EdFLSSY0
ここまでくると釣りと認識していいよな?
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 00:36:05 ID:p69ckYxJ0
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 03:22:00 ID:BgLmlOdl0
>>681
調べてみる

>>684
それググったらもう試したやつだったわ。
エラーしか出ないから諦めた。
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 14:49:48 ID:cMOsX8GI0
winnyの最新verを教えてください
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 14:52:25 ID:U6Dlzq3M0
>>705
v2_7.1
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 20:46:47 ID:/gPDr9xB0
ポート開放が終わってノード追加しても優先度0(-4)と1つだけでて
繋がらないんですがどうすればつばがるでしょうか?
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 20:54:33 ID:U6Dlzq3M0
>>707
30分程度待つ。それでもダメならノード入れ替えてまた30分程度待つ
それでもダメなら・・・永遠に繰り返す

こうすれば一発で確実に繋がる方法なんて無い
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 21:08:35 ID:/gPDr9xB0
>>708
わかりました。ありがとうございます。
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 21:28:51 ID:SCSRouYlO
ポート解放が出来たのですが,初期ノード読み込み失敗になるんですけどどうすればいいですか?ポート番号変えたほうがよろしいでしょうか?
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 21:34:59 ID:U6Dlzq3M0
>>710
読み込み失敗となっているのはnoderef.txtじゃなくbbsnoderef.txtなのでは?
それなら差し支えないので気にすることはない
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 21:40:54 ID:SCSRouYlO
02/24 21:28:43 初期ノードファイル読み込み失敗(D:\winny\Winny2\BbsNoderef.txt)
と出ます.
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 21:45:53 ID:U6Dlzq3M0
>>712
bbsnoderef.txt とかいてるじゃないか
それにnoderef.txtだったとしてもポート番号を変更しても何の変化も起こらないよ
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 21:49:06 ID:SCSRouYlO
分かりました.このまま放置でノードを追加したりすれば1時間ぐらいすればつながるの?
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 21:54:30 ID:U6Dlzq3M0
>>714
接続・検索・DL
いかなることも必ず出来る保証はない
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 21:58:56 ID:U6Dlzq3M0
>>715の続き

書いてあることさえ理解できないようなので繋がったにしても前途は暗い

今後もトラブルがおきまくると思うが、答えを書いたところで
二度三度言い回しを変えて書かないと理解できないと思う
そこまでつきあってくれる人は希なので、さっさとWinnyから足を洗うことを推奨します
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 22:02:55 ID:S2cr6o7S0
Winny2.0β7.1です。
タスク情報にファイルが入っても、転送レートが0.0kbpsから変わらず
DLが始まらないうちに時間切れで切れてしまいます。
何が問題なのでしょうか?
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 22:04:57 ID:U6Dlzq3M0
>>717
自分自身の問題じゃないから解決不可能
そういった事は多々起こるのでWinnyの画面なんか見ずに放置推奨
719717:2007/02/24(土) 22:18:22 ID:QeHi719O0
>>718
ありがとうございます。
被参照量が多いのを10個くらい登録してみたんですが、
みんなそうなんですよね……。
もう少し待ってみます。
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 22:23:51 ID:U6Dlzq3M0
>>719
被参照量の多寡など意味がないに等しい(0ではないが)

もう少しってのは1週間とか一月とかってことだよね?
1時間や2時間位のスパンでしか考えられないのなら
Winnyには向かないから足を洗った方が良い
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 23:45:39 ID:HjnSGDmF0
>>716
そこまでしか教えきれないっていうのもあるけどな
つまり説明が下手って事

教えて君の定義
・質問する前に自分で知りたいことを調べていない・検索をしていない
・何度も連続して質問をする
・「初心者なので」という言葉を使い、教えてもらうのが当然だとおもっている
・知ってるんだから教えるのは当然だと勘違いしている
・無知を武器に攻撃してくる
・質問に答えても、その答えについて考えないで「わからない」という

知ってる君の定義
・知っていることが偉いと勘違いしている
・自分にはPCしか残っていないということで超必死
・パソコン前では性格変貌、いつもの口癖 すいません、もうしません アナルは許して
・知っていても説明が超下手
・やたら調べろ、検索しろとうるさい(お前らゴミの存在価値無くなんぞ)
・短い文章でしか答えきれず、それで誰でも理解できると思っている
・2chだけでしか生きれない
・自分を神だとか訳の分からないことをいう。 または他人がそう思っていると勘違いしている
・答えもしないくせにマルチマルチとうざい
・自分もよく分かってなければ、勢いでごまかす
・分からないことを認めきれない
・自称、知ってる君
・難しいPC用語を駆使しいかにも頭が言いように説明、しかし聞く方は非常にわかりにくく
単なる自慢にすぎない、結果→自慢がしたいのか説明がしたいのかわからずじまい
・やたら態度が偉そう、そのわりにスキルはない。指摘されるときれる。
   ○なぜ知らないことをわからないことを認めきれないのだろうか、恥ではない○
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 23:46:33 ID:HjnSGDmF0
>>720
そこまでしか教えきれないっていうのもあるけどな
つまり説明が下手って事

教えて君の定義
・質問する前に自分で知りたいことを調べていない・検索をしていない
・何度も連続して質問をする
・「初心者なので」という言葉を使い、教えてもらうのが当然だとおもっている
・知ってるんだから教えるのは当然だと勘違いしている
・無知を武器に攻撃してくる
・質問に答えても、その答えについて考えないで「わからない」という

知ってる君の定義
・知っていることが偉いと勘違いしている
・自分にはPCしか残っていないということで超必死
・パソコン前では性格変貌、いつもの口癖 すいません、もうしません アナルは許して
・知っていても説明が超下手
・やたら調べろ、検索しろとうるさい(お前らゴミの存在価値無くなんぞ)
・短い文章でしか答えきれず、それで誰でも理解できると思っている
・2chだけでしか生きれない
・自分を神だとか訳の分からないことをいう。 または他人がそう思っていると勘違いしている
・答えもしないくせにマルチマルチとうざい
・自分もよく分かってなければ、勢いでごまかす
・分からないことを認めきれない
・自称、知ってる君
・難しいPC用語を駆使しいかにも頭が言いように説明、しかし聞く方は非常にわかりにくく
単なる自慢にすぎない、結果→自慢がしたいのか説明がしたいのかわからずじまい
・やたら態度が偉そう、そのわりにスキルはない。指摘されるときれる。
   ○なぜ知らないことをわからないことを認めきれないのだろうか、恥ではない○
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 00:11:31 ID:lksAwpEp0
[名無し]さん(bin+cue).rar
の(bin+cue)ってどういう意味だぜ
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 00:33:35 ID:ur1VUoIo0
そうですか
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 00:38:35 ID:RIBer/V40
ノードっていくらでも貼り付けて追加してもいいもんなんですか?
古いのは消した方が良い?
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 00:43:07 ID:bWauzFue0
>>725
基本は追加も入れ替えも必要ない

接続が確立しないときに行うもの
古い分は持っていても無意味なので(接続が確立しないのだから)
入れ替え(古い分を消し去って新しい分のみにする)する

ただし101件以上は入れても無意味、200件でも300件でも入れることは出来るが保存されない
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 01:49:31 ID:zWajIUZT0
>>726
nodeは100以上入れても意味がないと書いてありますが、nodeを100入れた場合
100人の人とネットワークを繋ぐということではないんですよね?

また自分のnodeを調べることはできますか?nodeはどれぐらいの期間で変化していくものなんですか?IPを変えたらとかそういうのは
関係するんでしょうか?
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 01:57:46 ID:jkx8ROEs0
とあるファイルを落とそうとして
よくお世話になってるトリップの人のファイルを落としたのだけど
キャッシュから変換されません
cacheinfoで変換したら全然違うファイルでした
そのジャンルでは有名なトリップだったのでおかしいなとは思ったのですが
まあこんなこともあるのかなと思い、違うトリップの同ファイルを落としたのですが
また変換されず、違うファイルでした。
結局トリップなしのも含め12個の同ファイルを落としたのですが全部だめでした
数人の有名なトリップが一気に漏れるとは思えないですし
何かそういう偽造できるツールがあるのでしょうか?
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 02:18:29 ID:0/4lAHKh0
Downファルダの中身は削除しても構わないのでしょうか。
支障などあれば教えてください。
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 02:29:18 ID:bWauzFue0
>>727
1件でも検索リンクが繋がればいい、後は芋蔓式に増えていく
多く入れれば検索が多くかかるとかDLしやすくなるとか・・・
考えガチだけど芋蔓式に増えるから結局は同じ
なら手間をかけても無意味でしょ って程度の意味

効率とか追い求めても失望に繋がるだけなので深く考えない方が吉(そのような仕組みが用意されていない)
落ちる物は落ちるし、ダメなモノはダメ それでもどうにかと思ってもどうにもならない、なるようにしかならない
そういった割り切りの元で使うべきソフト
半年一年と使えば実感が沸くはず、そしてその頃このスレを見て欲しい
いかに無駄な努力をしてる人間が多いことか・・・

ノードは グローバルIPの末尾に :ポート番号 を付加して暗号化した物(Winnyノードのタブ>アドレス暗号化で出来る)
グローバルIPが変われば変わる
例)IPが 210.210.210.210 ポート番号が15000 なら 210.210.210.210:15000 といれ変換ボタンを押せば暗号化される
IPとポート番号の間の区切りは :  (半角の:)
プライベートIPを間違っても入れないこと(無効なノードの出来上がり)
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 03:04:08 ID:nS3+u2dX0
今まで何の支障も無くwinnyを使えていたんですが、
新しく購入したPCにwinnyを入れて、ポート開放も
完了したのですが(確認サイトで開放を確認)
暫くしてから再び起動してみるとポート警告の嵐。
もう一度確認サイトで確認してみたら「ポートは開放されていません」との文字が。
その後も「ポート開放できています」「ポート開放できていません」と
暫く時間が空くところころと結果が変わってしまいます。
テンプレやグーグル先生も教えてくれないので困っています…。
どなたか心当たりがあればご教授ください。
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 03:51:01 ID:blrtArHg0
>>731

>新しく購入したPC
vistaならみんなのための尊い人柱になってくれ。
報告頼むよ。
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 03:55:04 ID:nS3+u2dX0
>>732
ごめんなさい、普通にXPです。
前に使っていた、普通にnyが動いていたPCの時も
XPだったので、OSは関係ないかなーなんて考えて書きませんでした、すみません。
PC買い換えただけで、ネット環境も以前のままですし、
ポート開放時にIPアドレスの固定もしたし、
何がが原因なのか皆目見当がつかない状態です…。
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 04:21:40 ID:JIoSJMph0
原田ウィルスMk-Uに感染したみたいなんだけど感染したらどういう障害が
出るんですか?
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 05:59:30 ID:NLRw+d3R0
>>731
本命◎:新しいPCのXPがSP2なのでWindowsファイヤウォールが云々
対抗○:新しいPCのNICが糞
大穴×:買い替えてる間にISPの規制がっ!
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 07:06:09 ID:lEt62iYR0
>>728
>>数人の有名なトリップが一気に漏れるとは思えないですし
もれる
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 12:20:32 ID:W9pWgWV60
>>731
PC環境が書かれていないため、
何がが原因なのか皆目見当がつかない状態です
738sage:2007/02/25(日) 12:51:21 ID:0/Kn1XpD0
引越しを機に光にしようと思うんだけど、nyやるのに
ヤフー光で問題ないよね?
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 12:57:13 ID:NfSt0z2u0
>>738
冗談は顔だけにしてくれ
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 13:05:32 ID:rgEVN5uZ0
>>738
sageって名前にするなんて面白すぎるだろ。
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 13:17:03 ID:0/Kn1XpD0
サーセン
素で間違えた
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 15:48:48 ID:hRYx9PRB0
環境:無線LAN使用で、ノート1台 デスクトップ1台 両方ともウィルスバスター2006使ってます。

うちの兄貴がwinnyやっているんだけど、兄貴のPCがウィルスにかかったら
無線LAN経由で自分のPC情報が漏れる可能性ってありますか?


743[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 15:51:16 ID:NfSt0z2u0
>>742
兄貴にやめるように言え
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 16:02:40 ID:NfrUb//F0
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 17:23:51 ID:/JXdN2be0
テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/】XP SP2
【プロバイダ名/回線/速度】NTT / 無線LAN / 70M
【FW Avast 最新ver
【Winnyのバージョン】アンインストールしてしまいました
【その他特記事項】親機が別の場所にあり、そこから無線Lをうけています。
【具体的症状】
Winny使用後からネット上全てのページが表示されません(DSNエラー)。
無線の方はPCに問題なく届いており、Winny自体もエラー時にDLできていました。
OSの更新やHDのチェック等したのですが1週間経っても改善しませんでした。
現在は親機の電源を一度おとすと、その直後から一時的にページの表示が可能になりますが
時間が経つとまたDSNエラーでWinny以外の動作がネットに繋がらない状態になってしまいます。
PC自身に問題があると思うのですが、原因や解決方法解る方居たら教えてもらえませんか?
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 17:34:49 ID:b26FYKvo0
>>745
テンプレ埋めた方がいいぞ。
手抜きだなww
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 17:45:54 ID:rgEVN5uZ0
>>745
原因は「EventID 4226」かな、PCをアクセスポイントにするというのは前例が無いので勝手に調べて。
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 18:21:30 ID:/JXdN2be0
>>747
ありがとう御座います
EventID 4226のパッチ当ててみましたので暫く様子見てみます
タスクマネージャみると0%が殆どでたまに上がる不安定な状態だったようです
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 19:11:16 ID:L1wwTkEi0
100くらいの、すべて拡散してる量がほとんど同じくらいと思われるファイルを登録しているんですが
この前(2,3日前)までは順調にダウンロードできていたのに最近全然ひっかからなくなってしまいました
残り30くらいなんですがどうすれば落ちてきますかね
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 19:15:18 ID:rgEVN5uZ0
>>749
週末はnyをやってない人が保持してるだけ。
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 19:27:53 ID:bWauzFue0
>>794
どうにもならない、落ちてくるのをただひたすら待つだけ
>>750死のう言うこともあるだろうし、巡り合わせが悪いだけかもしれない
ただそれをどうにかする手段は用意されていない
繰り返し言うけど「ただひたすら待つだけ」

それと拡散・・・おそらく被参照量そのもの、もしくは”ファイルサイズ/被参照量”を
元に判断しているのだと思うけど、落とした人間が消しても反映されないので
あまり当てにならないので気にしない方が良い
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 19:55:19 ID:L1wwTkEi0
あら本当、落ちてきました
ありがとうございます
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 23:11:59 ID:0tDftFWE0
ネットエージェンントの妨害が始まった辺りから
全てのファイルが落ちにくくなったような気が
するのですが、みなさんの環境ではどうですか?
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 00:12:37 ID:eW4UjUfW0
洋楽検索しても1つもヒットしません
そんなマイナーなバンドではないのですがwinnyでは洋楽はあまりないのでしょうか?
英語で検索すると極端にヒット数減るんですけどこんなもんなんでしょうか?
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 00:14:00 ID:eW4UjUfW0
すいませんageてしまいました
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 00:51:33 ID:VL0yNiCc0
>>754
beatles をbiitoruzu としていたというスペルミス
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 01:03:30 ID:3xaf/jxe0
nypの使用者、滅茶苦茶少ないですよね。大丈夫なんですか?バージョンも違いますがnypVSnyは割合どれくらいか分かりますか?
9:1ぐらいかもっとnypは少ないかと思うんですが。
またクラックユーザーなどはどの程度いるんですか?
非参照量は当てにならないと考えて良いのでしょうか?そう考えています。
shareではクラスタはものすごく大事です、しかしnyではそこまでないような気がするんですが
気にした方がよいでしょうか?

多多質問申し訳ありません。
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 09:44:49 ID:eW4UjUfW0
>>756
さすがにそれはないです
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 11:48:41 ID:4SZk6Usj0
2年くらいnyしてるんですが、最近パソコンを変えてから起こる症状について質問。
フォルダーの追加で、up用を追加しようとすると「範囲チェックエラー」で強制終了。
現在はup用はなく、それでも使用はできている。
Down用とかのフォルダーを指定しても同様。

新たにダウンロードしたnyソフトを使っても同様。
ノートンを停止させて実行しても同様。

【テンプレサイトを読んだか?】読んだ
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2
【プロバイダ名/回線/速度】yahoo12
【FWの有無】ノートンインターネットセキュリティ2007,XP標準
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1001
【その他特記事項】なし
【具体的症状】強制終了

結局、何一つアップロードできず還元できない状態。
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 13:41:56 ID:Tqdt7X4Q0
>>759
nyのバグ。
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 14:17:31 ID:goU7CZg+0
>>759
その質問は二年前にnyを入れてもらった人にすればいいと思うよ。
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 15:54:04 ID:AUDGQD/G0
参照から選択しようとするとなったような気がするなぁ〜
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 17:13:49 ID:4SZk6Usj0
>>760->>762

一応こっから落としなおしたんですけどね
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9164/

ほかのとこからちゃんとしたの拾って来いっことなのかな(´・ω・`)
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 20:04:08 ID:vq3rxxFQ0
てめーは日本語嫁
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 21:53:51 ID:4SZk6Usj0
うーー、分からん。
実は2年前も自分で入れたし、その後何度も同じやり方でupフォルダー作ってるし。

おしえてm(_ _)m
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 22:17:48 ID:hjE8kfce0
>>765
1. 任意の場所に適当な名前でアップ用のフォルダを作る。
2. Winny.exeと同じ所にUpFolder.txtという名前の空テキストを作る。
3. 作ったUpFolder.txtに下記のように書き込む、Path=の所は作ったフォルダ名をフルパスで書く。

[Up]
Path=
Trip=
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 23:30:56 ID:3xaf/jxe0
そんなの使うよりクラックだろ!
nyクラックパッチ    ↓
http://tetty     anbl     og.blog6       0.fc2.com     /blog   -entry-15.html

P2Pやる前に絶対やっとけ ↓
http://yamada.xxxxxxxx.jp/

落としたあとに絶対やれ↓
http://cowscorpion.com/Outline/secu_on.html
http://www.securityzone-za.bne.jp/virusscan.htm

てめーで1番上はURL繋げろ   クラックやセキュリティ

パッチでUPを0にすれば多少のウイルス対策にはなるが、直でキャッシュ化したり
山田には意味なし キンタマには結構効果あると思われる UP0にしてダウン50にでもすればぁ?

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)    ny滅ぶけどな
. |     (__人__)    職人?しらねーよ 神?馬鹿じゃね?
  |     ` ⌒´ノ    
.  |         }        nyp終わってるなw
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 00:03:50 ID:9MWwg3pU0
>>766-767

サンスコm(_ _)m
とりあえず、>>766やったんだけど「フォルダ名をフルパスで書く」てどういうこと?
たとえば「up」て名前のフォルダ作ったとしたら
[Up]
Path=up
Trip=
でいいの?
でもこれやってもだめ。
Trip=の後に「up」フォルダーの場所を明記させてもだめ。

767はいまみてる。
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 00:10:55 ID:9MWwg3pU0
>>766
たびたびですまん。

フルパスか…
自己解決しました。
感謝です。・゚・(ノД`)・゚・。
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 10:32:23 ID:Ov42KA0p0
検索してもなかなかひっかからないんですがなぜですかね?
ちなみにヤフーBBです
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 10:34:08 ID:lvGHln760
>>770
非常識だから
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 16:55:04 ID:9MWwg3pU0
さっき本屋でnyの使い方の本を見てきた。

そうなんだ、もしやと思ったが今は「up」フォルダーがそのまんまだとできない仕様なのねorn
皆さんがあきれてた理由が理解できた。
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 16:56:59 ID:Lt3qF/XM0
>>772
ケツ向けんなw
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 17:43:30 ID:CS6b6o7KO
ADSLなんですが帯域制限ONにした方が良いのでしょうか?
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 18:18:36 ID:a9BoHaDN0
>>774
帯域制限ONだと当然のごとくUP・DLが細くなるから専用で使うなら奨められないなぁ

何かをやっている裏で…とかなら 好きにすれば?
776('A`):2007/02/27(火) 18:20:17 ID:CS6b6o7KO
ありがとうございます
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 19:19:39 ID:qtpkp5Zo0
クラックしたら何かまずいことありますか?
3倍ぐらいダウンロードができましたが
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 20:22:44 ID:s8gsPFrI0
>>777
氏ね
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 23:06:58 ID:ax7MxhIo0
nyがHDDに与える影響ってどのようなものがあるんでしょうか?
Winnyを起動し続けることによって。
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 23:09:18 ID:Lt3qF/XM0
>>777
俺は弾くから気にしない
>>779
物は使えば減る
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 23:49:06 ID:dFo4MJjT0
ny起動後しばらくするとネットに繋げなくなる。
とはいえny自体は繋げている模様(ダウンロードを続けているから)

【テンプレサイトを読んだか?】読んだ
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2//256M
【プロバイダ名/回線/速度】GyaO 光 マンションVDSL100タイプ
【FWの有無】ウイルスバスター,XP標準
【モデム・ルータの型番】DASAN H320 CPE-DMT100
【Winnyのバージョン】v2.0b7.0
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 23:53:08 ID:lvGHln760
>>781
もうちょっと詳しく書けよ
俺もそれなるんだけどね。
nyにメモリ使われて動かないとかしかわからんな。
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 00:01:49 ID:mX8D7c+90
パソコンの電源切るとダウン率が0%に戻るんだがどうしたらいい?
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 00:03:28 ID:dZhNhxs20
>>781
NetTune などを使ってレジストリを書き換えたりしたことないかね?
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 00:17:06 ID:euhE34uV0
>>783
☆キーワードで地引してる
 ファイル名が同一、もしくは似通った別ハッシュのものをDLしている
 ハッシュが違えば別扱いなので最初からやり直しなのは当然の成り行き
 ファイル検索で部分キャッシュのものが複数無いかが確認してみよう

☆ハッシュ指定の一本釣りをしている
 キャッシュ消しソフトを利用しているなら設定の見直し
 その様なソフトは利用していない>まず間違いなくキャッシュ消しウイルスに感染している
 HDDをフォーマットしてOS入れ直し
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 00:21:38 ID:q3IGUNE7O
vistaでnyって使えるのかな?かな?
洒落はいけるらしいけど
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 00:25:47 ID:iDT0VXsL0
ログくらい嫁ボケ
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 00:28:23 ID:q3IGUNE7O
うん、それ無理。
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 00:45:43 ID:tvMk//N00
>>779
断片化しまくり
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 00:55:35 ID:UnUjmDCG0
>>779
バカが使い続ける事によって
新たな流出が始まる。
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 00:56:59 ID:gQA6VhxA0
動画落としてると、たまに落ちてくるjpegの変なメガネマンは、誰なんでしょうか。
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 01:09:40 ID:H8WtSP2n0
jpgくらい無視リストではじけよ
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 01:26:44 ID:isNhLEQH0
>>791
それウィルス
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 10:50:54 ID:Nx1F3i2N0
>>780
クラックって弾けるの?
俺も蹴りたいから教えて
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 12:48:33 ID:BImB6xiV0
>>779
ある日突然爆発する
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 12:49:27 ID:qLCrLApC0
>>794
ひんとっSafeNy
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 16:16:33 ID:YLRmOSuF0
音楽ファイルが全然ないです
動画はあるのに全然ヒットしないorz
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 16:19:31 ID:dE0z/bDY0
>>796>>794>>780
私も弾きたいですが、こういう事言ってるばかりで実際に弾き方書いた人今まで見たことない
nypでnypだけの接続にすることはできると思う。言い方を変えればクラックには繋がらない。
しかしnypは使用者が少ないと思うのでダウンロードもしにくいのでは?
safenyでは弾けないと書いてありました。たぶんこの先、答えも書かれないでしょう。
クラックしたものがちなのかもしれませんね。
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 16:37:52 ID:isNhLEQH0
>>797
検索キーワードは?
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 16:39:58 ID:qLCrLApC0
>>798
・Safenyとは?
 Winny補助ツールです。特定のIPをはじくことができます。
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 20:00:31 ID:YLRmOSuF0
>>799
Green Dayとかメジャーなやつで検索しても全然ヒットしないんです
洋楽って出回ってないんですか?
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 20:18:55 ID:YwXOrBef0
2chでコピペしたnyのハッシュを、ボタン一発でdownload.txtへの登録形式に変換してくれるソフトかサイトがあったと思うんですが、忘れてしまいました
何という名前でしたっけ?
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 20:19:58 ID:e/rkaqBF0
>>801
洋楽で、ある、まて、我慢
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 20:49:24 ID:bG/QlNCW0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/CPU/MEMORY】2000 SP4/pen4 2.66G/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】so-net / 光プレミアム / 100M
【FWの有無】なし
【モデム・ルータの型番】CTU
【Winnyのバージョン】v2.0b 7.28
【具体的症状】接続して1〜5分経つと、外部例外EEFFACEが発生して強制終了されます。

症状がでる前も特に変わったことはしてなく、いつも通りハッシュサイトにあるハッシュをDLテキストにはりつけて
それのダウンロードが完了するのをまっていました。
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 21:25:16 ID:7Xn7/7/F0
>>804
うそこけ。『変わったこと』をしたから動かなくなったんだよ。情報は正確にな。
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 22:39:27 ID:R2ax7jhV0
>>804

>>805 に同意
重要なのは、「実際に変更があったかどうか」
ある → その変更を戻す
ない → 助言すべきものはない
知らない・覚えていない → システムの復元、アプリ再インストール、OS再インストール
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 23:03:31 ID:R0k6Jd0o0
>>804
テンプレ読むだけじゃ意味ないぞ。関連リンクからも探すんだ

ttp://wwpn.cool.ne.jp/bulletin_board/bbs.cgi?mode=view&no=379
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 23:37:57 ID:mX8D7c+90
エロゲダウンロードしたんだがどうやって起動するんですか?
rarの解凍もできてるんだがゲームCDをインストールしてくださいって出てできないんですが
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 00:08:08 ID:YVL8iOr10
>>808
>>1
> 共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は禁止です。

落としたファイルについてのスレが別にあるわけだが
なぜ使い分けないのか
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 00:13:34 ID:4Dy0HiPm0
>>809
教えて君だから
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 01:12:27 ID:kb4Ru4DK0
>>800
どうやってIPわかるの?
しかもIPを変えられたらそれで終いなのでは?
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 02:08:29 ID:GuPLWGbf0
DSLでダウン条件が約150個、クラスタは、テレビ全般、時代劇用、焙煎にんにくの3項目で仮想キー個数限界が35000
でダウン試行回数が1時間で平均20回しかないが、コレって普通かな??
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 03:56:51 ID:k21DItGZ0
デスクトップ晒されました。こういうこともあろうと個人情報など一切パソコンに入れてないんですが、何も問題ないですよね?
自分はパソコン自体ド素人なんですが、これって晒した人は私のpcに何か他にやってるとかありますかね?
なんか分かりづらくてすみません。今pcの前であたふたしてます
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 04:03:36 ID:8kfy5+MX0
>>812
普通。むしろ多い方。
>>813
山田なら終わりだな。
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 04:36:10 ID:mT5EYbOg0
>>813
自分の力で対処できないようなもんに手出すからそうなる。
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 04:54:41 ID:dLcyeTjpO
>>814
山田ではないみたいです。
upフォルダに自分のデスクトップの画像と明らかに怪しいファイルがありました。
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 05:03:23 ID:dLcyeTjpO
ウイルススキャンしたけど何にもなかた。どうやってデスクトップ覗かれたんでしょう?
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 05:17:15 ID:oXdmUlDr0
完全キャッシュまでダウソできたのに変換できないものがあります。
強制変換やってみても何も起こりませんがこれはどういうことなのでしょうか?
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 05:38:51 ID:8ku8M1ck0
>>1-9読んだ
【Winnyのバージョン】v2.0b7.0

http://vista.jeez.jp/img/vi7269450999.jpg
こういう症状が出てnyを強制しなくちゃならない状態になる
頻繁に起こる
しかも先日、画像を見ての通り「特権命令違反」と表示された
ただずっと放置していただけで何もしてない
ちなみにウイルス対策のためにwinnyをmoheに変えてあります
もちろん名前をmoheに変える前からこの症状に見舞われています
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 05:38:56 ID:fUCRVDZy0
スレッド違いでしたらすみません。

Winny v2.0b7.26をIO DATA製外付けHDD(I-O DATA HDC-U250)をUSBで用いて利用しているのですが、
「デバイスタイムアウト」「指定時間内に〜でのI/O操作が完了しませんでした。」と表示が出て、キャンセル/再実行/続行の三操作が選べるのですが、
再実行を選んでも何度も同じタイムアウト表示が出てしまいます。
キャンセル(or続行)を選ぶとしばらくしてもう一度タイムアウト表示が出て、
またキャンセル(or続行)を選ぶとその後、全ダウンロードが切断されてしまいます。

「デバイスタイムアウト」が出るとWinnyも止まったままなので、
外出中などにファイルを落とすことも出来ません。
しかも「デバイスタイムアウト」が出るたびに全回線が切断されてしまうので、
ダウンロードも全然出来ない状況です。

なのでWinny本体を外付けHDDから内部ドライブに移してみたのですが、
ダメでした。どうやったら「デバイスタイムアウト」を出さなくすることが出来るのでしょうか??
「BBS」や「Cashe」フォルダも内部ドライブに移した方がいいのでしょうか??

環境はVAIO PCV-RZ51
Pentium4 CPU2.53Ghz メモリ512MB
Windows XP ServicePack2.0
です。他にも足りない所があれば出来る限りお答えします。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 09:01:54 ID:Qb4e8yhn0
クラック弾きはウソってこった。

ウソをウソと見抜けないと(ry
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 10:29:57 ID:caT6X4x50
>>820
同じ症状です。

自分はマウス連打ソフトを使ってます。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/operate/mouse/

ダイアログが出たら上記ソフトを起動、「×」にポインター合わせて外出、就寝しております…。
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 12:37:05 ID:VsiEfPs90
質問です。
アップファイルの名前を変えたいのですが、容量の多い動画なので、今ダウンしてる人に迷惑とかかかるんでしょうか?
俺のファイルをDLしてる人がファイルロストしたり、レジューム出来なくて最初からDLしなくてはならない状況になったり。
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 13:23:02 ID:CSRIhNzK0
hashdb落ちてない?つながらない
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 15:55:09 ID:ZhbsmB5P0
>>823
しかたないよ。
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 16:06:26 ID:kb4Ru4DK0
>>821んなこたぁ分かってるやりたい放題で即キャッシュ消させてもらったわ
お前ら塵はキャッシュ消すなよ。立場をわきまえろ
             /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.', >>815 と偉そうにカスが申しております
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l  パソコンの前だけでは自分が輝けるとか思ってるんだろうなぁ
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|   まじ可哀想
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./   <<変態野郎どもが早くくたばりますように
       `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 16:07:33 ID:kb4Ru4DK0
>>805
もう少し詳しくオシエロや
カス野郎       ト、 ヽ、          ,.イ i
       i  \ \  ,... -- 、 / /  i
       |   ヽ  ヽ':::::::::::__i__ヽ、/   l
        |    〉'´:::::::::::::::| 父|::::::\  i
       i  ,r'.:     \     /:`ヽi
       ゝ'         fヽ     ヘ :::ヽ
       / _     弋リ  ___ じ  :::::i/
      l    ``─     (__ノヽ__)  '´::i
       |  ̄ ̄``‐        i  i   ゚ -‐!─   カスども人様の役に立つようなことかけ
        |    _,-‐      i  i    _i__
      ヽ ‐'´         V     .::::i
       ゝ、       /}      /}.::::/
         `ゝ、    i /     { //
           (`ヽ フ/‐ゝ---'ヽ/ i
            l\ ' ノ 八 人 '´ ノ

       ∧ヽ          ,ィ´ヽ
         i ヽ ヽ、,.-─- 、 ,//   i
       l  〉´::::::::::::::::::::::::r' /    i
       | /:::::::_/_:::::::::::::::::::::::\    }
       レ'  /爻/      ::::::::\  /
      /  \  /       :::::::ヽ〈
     /  \    /       ::::::::::l
  ─-ト、   ̄     ̄   ,.-‐'´ ̄ ::::::::l
  ─‐i‐   (_人__)   ゚ ___  :::::::}  全部QAにしろ  役にたてや
   _,i-‐   i  /    ‐-、    .:::::/
828819:2007/03/01(木) 17:18:16 ID:8ku8M1ck0
>>819お願いします
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 17:52:06 ID:bv6QpbY70
DLしても音だけしかなくて映像ないやつって映像見れないの?
容量的に映像もないと大きすぎておかしいんだよなあ
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 17:55:05 ID:HLRsJMyR0
>>829
コーデック
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 17:55:17 ID:1pNW607N0
\(^o^)/JASRACがついに2ch監視\(^o^)/
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1172720599/
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:43:19 ID:???0
こんにちは、JASRACです。
2chの管理人と相談の上、この「YouTube@2ch掲示板」を監視させていただくことになりました。
つきましては「※重要監視対象ページ」と書かれた「スレッド」につきましては、
対象「スレッド」に著作権違反である映像等が含まれているものであり。
JASRACが動画アップロードサイト等に対して削除やアカウント削除などの要請を行う予定です。
このような違法動画等をネットワーク上に送信できるようにすることは違法ですので、
ただちに止めていただきますようお願いいたします。

音楽の不正アップロード 防止キャンペーン
http://www.ongakuihan.jp/

お問合せ先:JASRAC広報部
電話 **(****)**** (大代表)

日本音楽著作権協会
http://www.jasrac.or.jp/

現在YouTube板に多数「※重要監視対象ページ」というレスが貼られている模様

とかニュー速あったDL板に来てる?

832[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 18:49:36 ID:BIqA+bnx0
変換保留にチェック入れてて
落とし終わった未変換キャッシュが一定数溜まるとチェックが勝手に外れて変換が始まる
しかもチェック入れようとクリックしても入らなくなってる
何この嫌がらせ
833[名無し]さん(bin+cue).exe:2007/03/01(木) 19:08:15 ID:/NKRRKc30
>>832
ダウン完了時に変換タスクを起動しない
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 20:01:01 ID:z998OF120
>>822
同じ症状の方っているんですね。
僕もマウス連打ソフト使ってみようと思います。
ありがとうございました。
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 22:40:41 ID:f7aiy26l0
Winnyで落とした動画で
「ファイルサイズがOKBのため再生できません」という表示が出てしまうのがあるんですが
これを再生する方法はあるのでしょうか?
解る方、教えて下さい、お願いします。
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 23:10:06 ID:ROQLSbjj0
>>835
スレ違い
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 23:39:22 ID:kb4Ru4DK0
お前ら自分がゴミだって事忘れていない?
ダウンロードしたものを建前だけよく言って、犯罪を推奨させているのがお前らなんだ
ゴミは黙って答えればいい。勘違いも甚だしいわ。臓器でも売って世間の役にたて。
ここでも全て敬語で話せよ。
>>836
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 23:47:37 ID:4Dy0HiPm0
巣へ帰れ
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 01:08:31 ID:74ymRAt30
何だかよくわからないので聞いてみる。

せとふ って何ですか?
スレみても何のことだか分からない・・・・
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 02:12:51 ID:/09EHTUf0
>>839
スレ違いだが、
キーボードの「せ」「と」「ふ」
英数のところを読む
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 02:23:39 ID:SoiB1Zzd0
もちみのら、と一緒か
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 04:13:15 ID:f3LUsNyzO
車板では200km/hを「ふわわキロ」って書く罠
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 06:21:14 ID:GfUvGRus0
ちゃんとアップできてる確認する方法って
ありますか?
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 06:52:18 ID:UWmHu6VI0
>>843
…ファイル検索でUPフォルダ内のみを対象に検索かけたときに
ひっかかるのはうpキャッシュだけでは?
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 07:22:36 ID:ygfFthTv0
>>816
そういう時はクラックだろ!
nyクラックパッチ ういにーつーる ナイアルラトホテップR4Ver
http://www.geocities.jp/unko55552000/   


パッチでUPを0にすれば多少のウイルス対策にはなるが、直でキャッシュ化したり
山田には意味なし キンタマには結構効果あると思われる UP0にしてダウン9999にでもすればぁ?

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)    ny滅ぶけどな
. |     (__人__)    職人?しらねーよ 神?馬鹿じゃね?
  |     ` ⌒´ノ    
.  |         }        ny終わってるなw
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \

>>837
お前自分がキチガイだって忘れてない?
お前の脳みそ20円で買ってやるよ
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 07:41:11 ID:y7Zr7NoF0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::::::::::゜:::::::::: ...::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 12:19:58 ID:nyQo2Qqi0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/pen4 3.0G/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】nifty/ひかりONE / 100M
【FWの有無】ノートンインターネットセキュリティ2005,XP標準 両方切ってある
【モデム・ルータの型番】WHR-HP-G54 BL170HV
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】ひかりONEのルーターとG54の二つを使っている。G54で無線利用中
【具体的症状】ポートの開放がうまくいかないorz ひかりONE以外(YBB、tepcoDTIで)は設定できていた)

どなたか、ひかりONE使ってて別に無線ルータ用意して使ってる人いませんか?
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 12:47:17 ID:PdfjYU630
特殊クラスタは何番目のクラスタにすればいいですか?
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 17:54:34 ID:ISOjHgjg0
nyは3つのクラスタしか登録できないお。
何番目でも優先度はかわらないんだお。
但し3つ同じのにしても全く意味がない(一つとして扱われる)んだお。
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 21:21:16 ID:1ZOvZisM0
>>840>>838
売るせー世。ゴミ役立てや
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 21:23:19 ID:1ZOvZisM0
なんでクラックしないわけ?理解できない。3倍以上ダウンロードできるのに。
時間や電気代の節約にもなる。いらないキャッシュは即消しすればいい。
キャッシュ即消しは違反とか頭おかしいんじゃない?お前らの存在自体が違反だよ
泥棒にも泥棒なりのルールを作ってるのか。おもしれーーーー。
ダウンロード版→ハッシュや落とし方を教えあう犯罪掲示板
WGA版→割れの集まり、単なるクズどもの集団
            ∩___∩
            | ノ      ヽ        (   )
           /  ●   ● |     (  )    現実世界で多くの女性と接したことのないブサヒッキーには
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )         クラックの良さはわからんだろうね
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/               
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| | 
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 21:28:00 ID:YB5MB4yu0
お前はゴミ以下だな
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 21:30:16 ID:2vema/iB0
禿同
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 21:57:32 ID:1ZOvZisM0
>>852-853
                      ._,,,,,,。,,、        广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 21:58:39 ID:1ZOvZisM0
>>853
ねらー用語はいりました
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜            禿同
  | ∪< ∵∵   3 ∵> 
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄| カタカタ カタカタ
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 22:04:17 ID:2vema/iB0
      ┏┓              ┏━┓          ┏┓
      ┃┗━┓    ┏┓  ┗┓┃        ┏┛┗━┓      ┏┓
      ┃┏━┛  ┏┛┗━┓┃┃        ┗┓┏━┛    ┏┛┗━━━┓
      ┃┃      ┗┓┏┓┃┗┛        ┏┛┃┏━┓  ┗┓┏━━┓┃
  ┏━┛┗━┓  ┏┛┃┃┃  ┏━━┓  ┃┏┛┗━┛  ┏┛┃┏━┛┃    ┏━━┓
  ┃┏┓┏━┛  ┗━┛┃┃  ┗━┓┃  ┃┃┏┓      ┗┓┃┃┏┓┗┓  ┃┏┓┃
  ┃┗┛┃          ┏┛┃    ┏┛┃  ┃┃┃┗━┓    ┃┃┃┗┛┏┛  ┃┗┛┃
  ┗━━┛          ┗━┛    ┗━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━┛    ┗━━┛
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 22:18:43 ID:TzPQKUtj0
ファイル名を指定して実行c:\windows\win.ini
で開いたファイル中に
[山崎渉]
山崎渉=C\Winny2\
ってのがあるんですがこれ何?
記述されてていいものですか?ヤバイものですか?
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 22:19:16 ID:nnH+LgKv0
うん、後者w
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 22:21:40 ID:TzPQKUtj0
>>858
詳しくおねw
一応削除して上書きしたけどこれだけでおk?
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 22:27:45 ID:f06gMoAU0
なぁ〜最近さぁノード情報見てたらやたらポト0いるんだけど・・
春厨か?
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 22:34:22 ID:j2bS2CC80



























862[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 22:57:20 ID:nnH+LgKv0
>>859
Winnyを狙ったワーム・ニュイルス情報 Part60
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1170937127/
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 23:21:32 ID:uvGKHv830
新しいバージョンのWinnyノード接続がありました。Winny本体の最新バージョンを確認してください。

と出た時はどう対処したらよいですか?
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 23:52:05 ID:1ZOvZisM0
それクラックだから
そんなの使うよりクラックだろ!
nyクラックパッチ    ↓
http://tetty     anbl     og.blog6       0.fc2.com     /blog   -entry-15.html

P2Pやる前に絶対やっとけ ↓
http://yamada.xxxxxxxx.jp/

落としたあとに絶対やれ↓
http://cowscorpion.com/Outline/secu_on.html
http://www.securityzone-za.bne.jp/virusscan.htm

てめーで1番上はURL繋げろ   クラックやセキュリティ

パッチでUPを0にすれば多少のウイルス対策にはなるが、直でキャッシュ化したり
山田には意味なし キンタマには結構効果あると思われる UP0にしてダウン50にでもすればぁ?

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)    ny滅ぶけどな
. |     (__人__)    職人?しらねーよ 神?馬鹿じゃね?
  |     ` ⌒´ノ    
.  |         }        nyp終わってるなw
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 00:10:56 ID:uh5MkKdw0
>>862
あざーす!
行ってきます
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 00:47:57 ID:g74f3RHx0
>>863
テンプレ読むとよい
867819:2007/03/03(土) 00:51:46 ID:z98L+eVf0
>>819お願いします
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 00:53:39 ID:eeH8fOcN0
>>867
iniは?
869819:2007/03/03(土) 00:56:26 ID:z98L+eVf0
>>868
いにファイルもmoheになってます
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 01:02:03 ID:eeH8fOcN0
>>869
他に異常な記載がないかな?と・・・
スマソ、漏れには判らん
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 01:54:02 ID:bbyw5OHq0
vistaだとsafenyが動かないようです。
(起動時のメッセージが出ない・ログが更新されない等確認)
使えてる方いますか?
872819:2007/03/03(土) 02:09:02 ID:z98L+eVf0
>>870
そういうことでしたか
見てみましたが、何が異常なのかが分からないのであきらめます
ありがとうございました
873819:2007/03/03(土) 02:17:03 ID:z98L+eVf0
>>1のサイトから新しいny本体をダウンロードして気づいたんですが
ws2_32.dll
というファイルがあります
もしかしてこれが原因ですか?
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 02:25:00 ID:eeH8fOcN0
>>873
漏れのにはあるぞ
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 02:36:39 ID:2LkcAhKA0
>>864
クラックってやって良いのですか?
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 02:50:58 ID:W4qQlrKN0
ポート警告でnyが停止しまくるけど
それでよければやればよい
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 02:55:00 ID:BUAavXdt0
WinnyUtilの連射機能使って放置するとポート警告でny止まるね
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 03:16:57 ID:3GJPYLoLO
>>875
死んじゃいな
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 06:59:14 ID:UHjehP7x0
>>877
俺は一度も止まったことないが?
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 11:22:40 ID:9wz0XLAD0
ちょっとくらい時間かかってもいいからポート警告で止まらないようにすることはできない・・・?
朝起きたら止まってるのは目も当てられないお。
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 11:27:23 ID:kcTassJn0
クラスタは設定しないほうがいい場合もあるの?
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 11:29:27 ID:BU2lvhwa0
>>881
ポート0の俺からすると、しないほうが良い。
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 11:42:57 ID:UHjehP7x0
>>880
検索連打でポート警告が出るってことは処理能力が足りてないのかもな。
・余計なプログラムを切る
・検索間隔を長くする
・保持キー数を10000ぐらいに下げる
・申告速度を下げて帯域制限をかける
・検索ワードじゃなくハッシュ検索にする
対策としてはこんなもんか。
ハッシュがわかってるならハッシュ検索で巡回させた方がDL効率も上がるはず。
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 11:46:34 ID:UHjehP7x0
>>880
すまん、>>877とは別人か。
とりあえず申告速度を下げればポート警告は出にくくなるはず。
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 12:16:42 ID:W4qQlrKN0
速度深刻ねつ造厨がポ警吐きまくってるのが停止してる最大の原因
そういう意味でもnyはもう終わってる
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 12:19:45 ID:Pans5iAr0
ハッシュ検索て検索単語にハッシュ入れるの?
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 15:49:13 ID:UHjehP7x0
>>886
「%ハッシュ」でハッシュ検索できる。
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 16:04:25 ID:jhdDuv7W0
ただハッシュが分かっているのに検索する意味などない
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 18:20:55 ID:2LkcAhKA0
>>876
全然止まらないよwwww
現実はこれ
なんでクラックしないわけ?理解できない。3倍以上ダウンロードできるのに。
時間や電気代の節約にもなる。いらないキャッシュは即消しすればいい。
キャッシュ即消しは違反とか頭おかしいんじゃない?お前らの存在自体が違反だよ
泥棒にも泥棒なりのルールを作ってるのか。おもしれーーーー。
ダウンロード版→ハッシュや落とし方を教えあう犯罪掲示板
WGA版→割れの集まり、単なるクズどもの集団
            ∩___∩
            | ノ      ヽ        (   )
           /  ●   ● |     (  )    現実世界で多くの女性と接したことのないブサヒッキーには
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )         クラックの良さはわからんだろうね
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/               
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄        >>878こういう馬鹿がP2Pやってクラックしたら文句言うんだろうなぁ
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /          キャッシュ消すなよ
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| | 
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 18:22:48 ID:2LkcAhKA0
60GBぐらい行けたけどもっとキャッシュ持ってくれない?
迷惑なんだよね
このブサども
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 18:44:46 ID:9wz0XLAD0
>>883>>884
ありがとうです。
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 19:19:46 ID:RVhw6zoP0
急に繋がらなくなった。助けてくれ。
ノードを入れ替えてみたが駄目だった。
最新のノードを誰か分けてくれませんか?
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 21:31:40 ID:eP4PxWhz0
nyを起動して2時間くらい経つと、PCが突然再起動します。
shareは何日間も連続で使っていても、そのようなことはありません。
nyを何度も入れ直したりしていますが、状況は変わりません。
OSは2000ですが、OSがnyを止めるためにやっているのでしょうか?
セキュリティ対策の更新プログラムにそんなものがあるのかなと
思ったりもしています(悪意のあるプログラムをどうとかってやつ)。

お分かりの方、お教え下さい。
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 21:59:49 ID:8wjeI6Lb0
PC買い換えれば直るよ
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 01:11:04 ID:WYjiy7Ry0
【テンプレサイトを読んだか?】読ましていただきました。
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2 セレロン 1GB
【プロバイダ名/回線/速度】spinnet ADSL 42
【FWの有無】ウィルスバスター
【具体的症状】ny使って1年経つんですけど、使い始めた頃に比べて
動作が重くなりました。容量不足ではありません。
どなたか原因分かる方いますか?
アドバイスお願いします。
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 01:19:52 ID:iXZcu/mc0
外付けHDDにキャッシュ専用として、1394で接続して使っているのですが、HDDケースかHDD本体の老化等が原因で
DLやUPの転送速度に影響することはありますか??
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 01:21:14 ID:Y5bqqIgC0
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 01:29:21 ID:n81z0Cxb0
OS再インストールしたらWinnyのインストール方法忘れてしまいました。
公式潰れてるし。。教えてエロい人。
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 01:32:33 ID:z0SGgs040
>>895
当たり前の話。nyだけの話でもないだろ。

>>896
速度に直接どうかではなく
処理が仕切れなくて遅くなるのはある

>>898
テンプレ嫁
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 01:40:04 ID:WYjiy7Ry0
>>899
サンクス。
ny使うとハードディスクが
劣化する話を聞いたので
原因が知りたくて・・
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 01:47:20 ID:K/cCv2qK0
>>898
この板のテンプレで十分
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 01:59:23 ID:j6QdiJ/A0
>>900
こういえばいいの?

例えば車で言うと
丁寧に運転しメンテもこまめにしてれば長期間乗れる可能性があるが
無理に煽ったりいわゆる「急」がつく運転(急ブレーキ・急ハンドルとか)ばかりしていて
メンテもろくにしてない車は乗れなくなるまでの期間が短くなる可能性がある

これ以上わかりやすくは胃炎
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 03:21:39 ID:iXZcu/mc0
>>899
レスサンクス

という事は処理が詰まって、実際の速度よりも早い数値を示す様な症状と判断してよろしいか??
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 06:41:23 ID:AiZPAHbQ0
>>903
…まぁそんなようなもんだ

データの流れを実際のものの流れに例えると…
CPUキャッシュは作業部屋
メモリは同じ建物の倉庫部屋
HDDは別館の倉庫

HDDまでデータを取りに逝くのには車を使用
HDDへのデータアクセスを頻繁にすればその分車は痛みやすくなる
倉庫は空きスペースへ適当に詰め込むような使い方
使えば使っただけ物があっちこっちになって探し難くなる(デフラグメントの発生)

メンテしなかったら当然アクセスは遅くなるし痛んでくる
車には耐用年数も存在するからそれ以上は使えないし繰り返し使えば耐用年数は短くなる
そんなもんだ
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 11:42:22 ID:AH4M54gx0
クラック版はポ警で停止する
これはガチ
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 14:03:48 ID:kGQ/5ax40
>>895
セロリンだからさ
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 14:31:31 ID:Z/+d/8bz0
あるファイルを300M/400MぐらいまでDLできています
たまにヒットしてDL始めますが、カウントの数値を見ていると、キャッシュ化してる数値が少しへって、DLし始める前の数値に達したらキーロストといわれ
そのノードから外れているようです
これが3時間で20回ほど起きているのですが、どういった原因が考えられますか

相手のファイルも300M分までしかないのではと推測しているのですが
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 14:31:35 ID:Ly+eXTkb0
ne
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 14:35:54 ID:Ly+eXTkb0
最近ネギエスを導入したのですがどういじれば速度をあげられるのでしょうか?
自分も考え付くことを試しては見たのですが効果がありません
教えていただけると助かります
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 14:43:40 ID:6+NWsUI50
>>909
>>1
> 共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は禁止です。
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 15:50:06 ID:PhX9i90f0
nypとny2ってどう違うんですか?
互換性がありますか?
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 16:28:40 ID:ULGH9A9a0
質問と言うよりは疑問だけど、
winnyだけ別のアカウント作って動かしたままログオフし、
別のアカウントで作業をした場合、どんな危険がある?
別のアカウントから見られないようフォルダをロックしても危険?
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 16:32:57 ID:+L919sSG0
>>912
アカウント制限使ってnyすれば問題ないかと。
心配ならny専用機買う。
セキュリティを固める、落としたものは必ずスキャンにかけるとかして変なもの踏まないように気をつける。
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 16:34:21 ID:+4eh8CS/0
>>911
nyだけ使えばいいので、そんな事を気にする必要は*一切*ない。
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 16:36:41 ID:PhX9i90f0
教えてくださいよ
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 18:14:31 ID:vrXbPyJa0
〃'´⌒` ヽ
〈((リノ )))i iヽ
从・∀・ノ!リ人
⊂)丕⊂))ヽ)
〈/_|j_ゝ
これを見た貴方は、童貞を卒業することができるのじゃー これをそのまま5分以内に他のスレにコピペすれば、運命の人に出会えるのじゃーl 貼らなかったり、虐待したりしたら、結婚した相手との間に 奇形児が生まれるのじゃー。
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 18:38:23 ID:oSYilMf+0
 お前らの現状
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \       
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ニート引きこもりエロゲー好きなんだお
  |     (__人__)    |    誰も友達いないお
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \     彼女もいない僕を救ってくれるのはwinnyかsahreしかないお
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\     エロゲー焼きまくるお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    2次元世界では僕はもてもてだお
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 18:44:06 ID:O9mFKZET0
       ____
     / 917  \
   /  _ノ  ヽ、_  \     焼きすぎ貯めすぎでお金ないお
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 18:52:22 ID:AiZPAHbQ0
>>917-918
終わったゲームは片っ端から削除でいいジャマイカwww
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 18:54:25 ID:j6QdiJ/A0
>>917
マルチ乙
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 19:50:11 ID:3hazwphK0
あるファイルを何度キーロストによる切断エラーでダウンロード失敗してしまうのですが
この現象の原因と何か対処法を教えてください
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 19:54:46 ID:JAyyg20V0
>>921
原因など知りようもないが対策が何もないことだけははっきりしている
ポート解放などの初期設定・クラスタ設定・ダウンリストの登録
これだけしたら後は何もすることはない (したくても出来ない)
ただひたすら落ちてくるのを待つだけ
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 20:01:05 ID:+4eh8CS/0
>>921
ない。
ただひたすら待つのみ。
nyは、一旦設定したら、
後は待つ事しか出来ない。
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 20:25:48 ID:xs/PqyL/0
GOMで再生できず声だけ聞こえるという動画があったので拡張子を見てみるとvorbisとかいうのでした
これって映像なしなんですかね?
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 20:32:33 ID:sviZ1i0E0
>>924
スレ違い
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 23:22:08 ID:qHxZ4vYR0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Athlon64 X2 4600+/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】bbエキサイト/ NTTBふれっつ / 50M
【FWの有無】
【モデム・ルータの型番】アイオーデータ・WN-G54/R3
【Winnyのバージョン】v2.0b7.0
【その他特記事項】PCは2台で無線LAN使ってる
【具体的症状】「ダウンロードリストに追加」ができない
ファイル検索タブで右クリックし、「ダウンロードリストに追加」を選んでも追加されません。
以前はスクロールバーが出るほど沢山追加できていたのですが、
今のダウン条件タブでは、クラスタワードも含めて、せいぜい8行ぐらいしか表示されていないようです。
どなたか原因分かる方、いないでしょうか?
よろしくお願いします
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 23:39:43 ID:RSXtcnud0
>>926 パソコンを俺に送れば解決。
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 23:40:53 ID:l9dW+Mkt0
Winny総合質問スレのテンプレまとめ
ttp://f59.aaa.livedoor.jp/~data/fir.html

が、なんで貼ってないんだ。
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 00:16:19 ID:hDF3rDAN0
>>926
送られてきたキー情報には寿命がある(数分だったような記憶が・・・)
寿命のスタートはあなたの手元にきた時点でなく送信した時点なので
表示してからリストに追加するまでの、何秒かの間に寿命を迎えることもあり
それを追加しようとしても追加できないので以下のように対応して下さい

右クリック>条件を指定してダウンリストに追加
ダウンもしくはキー削除完了したらこの条件を削除するにチェック
※チェックを入れないとDLし終わってもダウンリストに残ったままになる※

そんな事が何件も続くのは不幸な偶然
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 00:33:19 ID:kShMYewk0
>>926
>PCは2台で無線LAN使ってる
P2Pマシンは有線で使用する

931[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 01:14:28 ID:x8ChUr/z0
>>927
重いのでダメですw

>>929
教えてもらったとおりにしてみたら上手くできました、ありがとうございますww

>>930
有線でした・・・。
ny使ってないほうのPCが無線でした。。
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 04:28:30 ID:8fGLilaD0
Q何故そんなにDVDを買う必要があるの?
A答え
 お前らの現状
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \       
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ニート引きこもりエロゲー好きなんだお
  |     (__人__)    |    誰も友達いないお
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \     彼女もいない僕を救ってくれるのはwinnyかsahreしかないお
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\     エロゲー焼きまくるお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    2次元世界では僕はもてもてだお、だからDVDたくさんになっちゃうお
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 05:09:00 ID:M8BBrkvh0
nyのキャッシュを変換する作業はnyでしかできない?
完全キャッシュがいっぱいあって今から変換しようと思うんですが、
変換作業中にnyが通信を始めてしまうので、それを止めたいんですが
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 05:22:58 ID:7WWtpciM0
>>933
> nyのキャッシュを変換する作業はnyでしかできない?
外部ツールでもできるけど、

> 変換作業中にnyが通信を始めてしまうので、それを止めたいんですが
ノード情報タブの接続ボタンでオフラインにしてゆっくり変換、
というソリューションも併せて提案させていただきます。ぜひご検討を!!
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 05:41:43 ID:M8BBrkvh0
自分のキャッシュにあるファイルはどうやって見たらいいの?
基本的に見ることはできません。ただし、検索かけた時に運良く自分のキャッシュから
引っかかると、キャッシュからファイルに変換(復号化)できます。

ちなみに、現在では、「 .」と検索することにより、全ファイルがヒットし、
自分のもっているキャッシュファイルがズラズラっと出てきます。まあ裏技。
半角スペースに、半角ピリオドね。




↑これを試したのですが表示されませんでした
最新のnyでは無効なんですかね?
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 05:53:39 ID:7WWtpciM0
>>935
無効です。代替手段として、「.zip」「.rar」など拡張子で検索というソリューショry
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 05:57:28 ID:M8BBrkvh0
何度もありがとうございます
つまり何に困っているかと言うと落としつづけたのはいいんですが
ほとんどキャッシュ変換作業を保留してたんです
150GB以上あります・・・これからこつこつと手動でキャッシュを変換しては削除のくりかえし
作業に入ります・・・
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 06:14:13 ID:7WWtpciM0
150Gくらいで泣くな!ていうか消すな!

もしまだnyを使う予定があるなら、お気に入りのキャッシュくらいは保持しておくとお互い幸せになります。
気が向いたらご検討を。
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 06:30:02 ID:2xy/e63V0
winny最近使い始めたのだけど、
回線速度120kbyte/sしかでてないんだけど、これって明らかに遅いよな?
プロバイダがザクのせいかしら・・・
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 07:42:12 ID:2xy/e63V0
回線速度どうこうより、キー検索中でDLできねえOTL
ザク死ね!!こんな糞プロバイダー解約してやる
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 08:07:32 ID:lewBMtsA0
>>922
>>923
以前3,4MBのファイルのタスクが発生して200kB/sくらい出たと思ったら数秒で途切れて
またタスクが発生したとき、さっきまで3,000kBくらいまで落とし終わったはずなのに2700くらいから始まって3100くらいまで落として
っていうように前回と同じところを落とす現象が起きていたとき、キーロストによる切断エラー後にキャッシュ変換を毎回やっていたらこの現象を回避して落としきれました。nyに張り付いていないとできないので面倒でしたが。
こんな感じで何か方法があると思ったのですが・・・
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 08:08:15 ID:lavoPEWP0
>>940
テンプラすら読めないのか?
回線速度に関しては、設定値の問題もあれば (プロバイダ次第で)速度規制もある
基本的にはPCをつけっぱなしにしてママーリと待つものだ

喪前さんのような短気な香具師には向かないから、妙なウィルスを貰う前に利用を停止することを勧めよう
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 09:33:11 ID:7PKMJ+2Q0
それにしてもnyってなかなか落ちてこねえよな
昨日の夜からつけっぱなしにして朝見たら、
数MBのファイルが2つ落ちてるだけだもんな
そんなレアなファイル落としてるわけでもないし、
クラスタ化とかもやってるんだけど
cabosやbittorrentだったら7〜8時間つないでおけば、
10GBくらいのファイルは楽に落ちてくるんだけど
仕組みとか色々違うから、一概には比較できないんだろうけど

944[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 09:44:18 ID:DCSr0OFz0
ダウン追加でハッシュを指定して追加ボタンを押しても「ハッシュか二文字以上のキーワードを指定してください」とのエラー画面が出てしまいます
マニュアル通りに実行したのですが・・・
何か原因を知ってる人いますでしょうか?
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 09:54:38 ID:XPnGyqF20
>>944
原因
マニュアル通りに実行していないから
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 11:37:39 ID:nJ7V264+0
通信速度落とすとたしかにポート警告出にくくなるけど、その分落ちる速度遅いから変わらないんだよね・・・orz
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 12:23:27 ID:5X09b2zr0
>>943
キャッシュ+UPファイル総量によって優先度が決まるからと
お前みたいなのは弾かれてるだけだろ
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 17:43:30 ID:XQfksSIU0
hashdb落ちてる?
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 18:27:09 ID:XsHf5FqS0
外部ツールについての質問は禁止です。
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 18:40:01 ID:8fGLilaD0
>>937
そんなの使うよりクラックだろ!
nyクラックパッチ    ↓
http://tetty     anbl     og.blog6       0.fc2.com     /blog   -entry-15.html

P2Pやる前に絶対やっとけ ↓
http://yamada.xxxxxxxx.jp/

落としたあとに絶対やれ↓
http://cowscorpion.com/Outline/secu_on.html
http://www.securityzone-za.bne.jp/virusscan.htm

てめーで1番上はURL繋げろ   クラックやセキュリティ

パッチでUPを0にすれば多少のウイルス対策にはなるが、直でキャッシュ化したり
山田には意味なし キンタマには結構効果あると思われる UP0にしてダウン50にでもすればぁ?

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)    ny滅ぶけどな
. |     (__人__)    職人?しらねーよ 神?馬鹿じゃね?
  |     ` ⌒´ノ    
.  |         }        nyp終わってるなw
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 18:42:11 ID:8fGLilaD0
なんでクラックしないわけ?理解できない。3倍以上ダウンロードできるのに。
時間や電気代の節約にもなる。いらないキャッシュは即消しすればいい。
キャッシュ即消しは違反とか頭おかしいんじゃない?お前らの存在自体が違反だよ
泥棒にも泥棒なりのルールを作ってるのか。おもしれーーーー。
ダウンロード版→ハッシュや落とし方を教えあう犯罪掲示板
WGA版→割れの集まり、単なるクズどもの集団
            ∩___∩
            | ノ      ヽ        (   )
           /  ●   ● |     (  )    現実世界で多くの女性と接したことのないブサヒッキーには
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )         クラックの良さはわからんだろうね
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/               
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /               キャッシュはnycacheで即消しできます
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/              即消しましょう!!!!!!!!!!!!!
  /__________/ | |              
  | |-------------------| | 
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 18:45:34 ID:8fGLilaD0
>>938
なんでクラックしないわけ?理解できない。3倍以上ダウンロードできるのに。
時間や電気代の節約にもなる。いらないキャッシュは即消しすればいい。
キャッシュ即消しは違反とか頭おかしいんじゃない?お前らの存在自体が違反だよ
泥棒にも泥棒なりのルールを作ってるのか。おもしれーーーー。
ダウンロード版→ハッシュや落とし方を教えあう犯罪掲示板
WGA版→割れの集まり、単なるクズどもの集団
            ∩___∩
            | ノ      ヽ        (   )
           /  ●   ● |     (  )    現実世界で多くの女性と接したことのないブサヒッキーには
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )         クラックの良さはわからんだろうね
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/               
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| | 
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 21:30:33 ID:ycGt+rYE0
ダウンロードしたファイル名で、ファイル名として使用できない文字
半角の?が入っているためかダウンロードしても変換できません。
原因は上記だと思いますが、変換できるようにはならないのでしょうか?
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 21:42:34 ID:ycGt+rYE0
953です
解決しました すいませんでした
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 22:11:05 ID:56PySiOb0
【テンプレサイトを読んだか?】読んだ
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/?/768MB
【プロバイダ名/回線/速度】USEN/フレッツ/50mB
【Winnyのバージョン】v2.0b7.0
【その他特記事項】PCは2台でハブで接続している 無線LAN使ってる
【具体的症状】動作が重くなってくると突然PCが落ちる。
         再起動後にMicrosoftにエラー報告をすると
    この問題の原因がハードウェア コンポーネントであることはわかりますが、
    どのコンポーネントに問題があるのかは、エラー レポートの情報だけでは判明しません。
    次のコンピュータ コンポーネントのいずれかが原因で問題が発生した可能性があります。

    ランダム アクセス メモリ (RAM)
    システム ボード
    中央処理装置 (CPU)
    電源装置

    と出る。
    どのハードに問題があるのか特定する方法があれば教えて下さい。
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 23:42:23 ID:SbZzBZsB0
Winnyを使っているとたまにぼんぼんぼんっといっていっぱいウインドウが出てきます
ウイルスでしょうか?
957[名無し]さん(bin+cue).rar
>>956
アドウェアだね。安心安心。