【sageてね】Winny総合質問83【テンプレ読もうね】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は禁止です。

関連リンク
http://winny.cool.ne.jp/
http://nynode.info/
http://nylink.jp/

質問テンプレ(記入例)
【テンプレサイトを読んだか?】読んでません >>0を参考にした
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Athlon64 X2 4800+/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】POINT / TEPCO光 / 100M
【FWの有無】ノートンインターネットセキュリティ2005,XP標準
【モデム・ルータの型番】NEC Aterm WR7610HV
【Winnyのバージョン】v2.0b7.0
【その他特記事項】PCは2台でハブで接続している 無線LAN使ってる
【具体的症状】接続して1時間くらい経つと切断されてしまう
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 05:47:04 ID:vMsQiYqE0
Q.なんで「共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は禁止」なの?
A.このルールは「nyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない」
という方針を明確にする為にあります(原則誘導も禁止)。
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。
外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈です。
各々のツールに対してもガイドラインが規定できないので、全て同じ扱いになります。

Q.「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続が〜」と表示されました。
A.クラック版と接続したときに表示さる。鬱陶しいが、警告は無視する。
なお、最新バージョンは「Winny2.0β7.1」。

Q.クラック版(7.11 custom winnyp等)とは?
A.他の作者により改造されたもの。
クラック版に関する問題はこのスレの対象外。質問厳禁。

Q.起動後しばらくするとフリーズ、あるいは固まる。
A.ダウンリストのトリップ欄に半角英数字以外が含まれている為に発生するので該当部分を訂正する。
ZoneAlarm(ver5.0.590.015)を使用していると動作が極端に重くなるので前バージョンに戻すと改善することがある。
ノードの入れ換えを行う。
アンチウィルスソフト等の設定を変えてキャッシュフォルダを監視対象から外す。
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 05:47:17 ID:vMsQiYqE0
Q.キーロストが多発する。
A.1.相手側がキャッシュファイルを手動で削除している。
2.相手がwinnyを終了させた。
3.PC/ルーターの一時的な不調。

Q.ダウンロード出来ない、出来ても遅い。
A.所持キャッシュとUPファイルが無い、又は少ないと
ダウン動作が発生しない、スピードが出ない等のペナルティがある。
また、所持キャッシュからのUPがあれば、同時ダウンロード数が増えるメリットもあるので
HDDに余裕がある限り、キャッシュは消去しない様にする。

Q.ny画面を見ていると、キーロストや、コネクション数限界エラーがたくさん表示される。
A.画面に張り付くのはナンセンス。nyはマターリ放置が基本。
ダウンロード指定をしたら、モニターの電源を切って寝る。

Q.認識しないキャッシュがあるんですが何故ですか?
ファイル検索してもファイルが表示されなくなりましたが何故ですか?
A.PCの日付と時刻の調整を確認し、正しい日付と時刻にする。
未来の日付、時刻にしていた場合、Winny2ではキャッシュを認識できなくなる。

Q.ダウンロード中、ファイルのサイズが2,031,616Bの時点で切断されてしまう。
A.ウィルスバスターの「ネットワークウイルス緊急対策設定 」が動作しているため。動作を停止させる。
相手側がある外部ツールを使用していて、ダウンロード要求時に特定のIPを弾く設定にしていた場合に起こる。
ノートンアンチウィルスがキャッシュフォルダを監視の対象にしている場合に起こる。
キャッシュフォルダを監視の対象から外す。
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 05:47:30 ID:vMsQiYqE0
Q.Acceptポート番号は何番が良いですか?
A.システム・ソフトが使用していない、トロイが使わない番号にする。
32768以上を設定すると、nyでは不具合が起こる。
一般的なソフトが使わない10000以上32768未満を設定すると良い。
参考サイト
http://www.yumenara.com/port/
http://www.h7.dion.ne.jp/~extreme/eternal/trojan_horse.html

Q.UP速度とダウンロード枠の関係は?
A.0〜40KB未満 2本のまま
40〜80KB未満 3本
80KB〜160KB 4本
・・・以下80KB速度が上がる毎に1本増加
下りは早いが上り速度が遅いADSLだと4本止まりだが上下対称の光だと10本とか20本とかが期待できる。

Q.File Search Up [a ]/Down [b]|Trans Up [c]/[d] Down [e]/[f] の意味を教えて下さい (Winny)
A.U s: [a] t: [c]/[d] [g]K | D s: [b] t: [e]/[f] [h]K の意味を教えてください (Winny2)
[a] 「検索リンク数(上流)」
[b] 「検索リンク数(下流)」
[c] 「同時アップロード枠」
[d] 「申告速度により割り当てられたアップロード枠」
[e] 「同時ダウンロード枠」
[f] 「申告速度により割り当てられたダウンロード枠」
[g] 「アップロード速度」
[h] 「ダウンロード速度」
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 05:47:42 ID:vMsQiYqE0
Q.ファイル破損エラーが出てしまいます、どうすれば良いですか?
A.1.特定のファイルの場合
相手ノードのキャッシュが破損しているのが原因。
正常なキャッシュを持っているノードと繋がるまで待つか、該当キャッシュを削除して再度ダウンロードする。

2.複数のファイルの場合
HDDやメモリをチェックディスクでスキャンする。多くの場合は、メモリ不良が原因。

3.キャッシュ未完成ファイルを強制変換した場合
キャッシュが未完成なので当然のエラー。
不完全ではあるが、ダウンロードフォルダにファイルが作成されている。

Q.キャッシュフォルダ/ダウンフォルダに追加した覚えのないいキャッシュ/ファイルがあるんですがこれはなんですか?
A.1.他ノードの中継によって、できたもの。winnyの仕様なので、回避する事はできない。

2.クラスタ設定の際サイズ制限をしていない。
クラスタに設定したキーワードに関するものがダウンロードされる。
クラスタ設定の際にサイズ制限を行う。

Q.設定を変更してないのに突然、ノード情報の画面でリンクが確立せず待機の状態のままなんですが?
1.ノードが死んでいる、不正なノードがNoderef.txtにある。
v2.71
http://www.nynode.info/の最新のノードに入れ直す
v1.14
http://www.nynode.info/v1.14/1/のノードを入れ直す
ただし、古いノードの可能性があるため、改善されない場合は使用者にノードを分けてもらう。
*Noderef.txtの中身を空にしてから、複数のノードを追加。
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 05:47:57 ID:vMsQiYqE0
Q.最近、大幅にDL速度が落ちたり、繋がらなくなったりしているんですが?
A.ADSLの場合、モデムの電源を一度切る。
これで直ったらポート規制ではない。ADSLの仕様。

ノードリストを入れ替える。あるいはDLするファイルを変える。
相手が規制されている可能性もあるので、違う相手につなぐ。

特定のポートが規制されている場合はポートを変更する。
ポートを変えたら設定を変更するのを忘れずに。

プロバイダによってP2P規制や速度規制されている所もある。
プロバイダを変更して下さい。ぷららーはカエレ

Q.ログ情報に、
connect()失敗
WSAECONNREFUSED* The attempt to connect was forcefully rejected.
上記エラーが大量に出て接続が停止する。
A.ウイルスバスター使ってる?
YES→パーソナルファイアウォールの設定を見直す。
NO→ttp://www.nynode.info/docs/faq/filesharing/q27.html
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 05:48:08 ID:vMsQiYqE0
Q.ポート警告多発で停止する。
A.まずはWinnyの再起動、PCの再起動、モデムの再起動を試してみましょう。
ポートが開いていない→開けましょう。
UP限界速度の詐称→速度詐称はやめましょう。 申告速度はkbpsではなくKB/sです。
正しく設定できていても数個のポート警告は出ますが、停止しなければ問題ないので気にしないで下さい。

ポート開放の確認
ttp://winny.cool.ne.jp/lesson1/scan.html
ttp://www.cman.jp/network/support/port.html
ttp://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php

【脱Port0】Winn.yポート開放18【総合質問別館】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1154315122/

回線速度測定
ttp://netspeed.studio-radish.com/
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 05:48:40 ID:vMsQiYqE0
その他のよくある質問など
http://nylink.jp/winny/college/
http://www.nynode.info/docs/faq/
http://winny.cool.ne.jp/faq/index.html

前スレ
【sageてね】Winny総合質問82【テンプレ読もうね】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1162452106/
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 05:48:50 ID:vMsQiYqE0
テンプレは↓のサイトにまとめてあるので必ず読もう。
http://f59.aaa.livedoor.jp/~data/
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 07:43:33 ID:T1bTDTc/0
>>1
前スレ最後にアホが糞レス連発するから・・・
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 10:00:44 ID:vip7ZyPG0
   \今だ!11ゲットォォォォ!!!/
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
                                   ∧ ∧
                               ∧ ∧(´ー`,*⊂⌒`つ〜≡≡≡
                           ∧,,∧(・∀・,,⊂⌒`つ≡≡≡
                       ∧,,∧ミ・д・,,⊂⌒`つ〜≡≡≡
                   ▲∧(◎ー◎,,⊂⌒`つ≡≡≡
               ∧ ∧(゚ー゚=⊂⌒`つ≡≡≡
           ∧,,∧(・ー・,,*⊂⌒`つ〜≡≡≡
        ∧ ∧ミ・∀・,,⊂⌒`つ〜≡≡≡(´⌒;;;
    ∧∧(・д・,,⊂⌒`つ〜≡≡≡(´⌒;;;
  ⊂(゚ー゚,,⊂⌒`つ〜≡≡≡(´⌒;;;
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 12:38:21 ID:IyAk14fZ0
最近全然落とさなくなったんですが原因わかりますか?
ver0で使用、ポート開放済み、光回線でsafenyは使ってません
大体2DLでごくまれに10こくらいDLしだすんですが・・
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 12:59:55 ID:sDBC/jaV0
nypはnypスレへ
そっちいってもわかる人なんていないだろうけど
エスパーの光臨を待て
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 13:08:23 ID:kHwNCbst0
【テンプレサイトを読んだか?】大体読んだが載ってない
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Pentium 4 2.4G/512MB
【プロバイダ名/回線/速度】OCN / 光プレミアムマンションタイプ
【FWの有無】Avast!v4.7 Home / XP標準FW
【モデム・ルータの型番】モデム:VH-100「2」E「EX-S」 ルータ:コレガ CG-BAR FX2
【Winnyのバージョン】v2.0b7.28

モデム、ルータ共にポートは開放済み。
nyを起動してしばらくすると、全てのノードが消え去り、インターネットにも繋がらなくなる。
調べてみたところ、ルータ側のIPアドレス(WANアドレス)が変わっていた。
ルータをリセットするとインターネットには繋がるが、ルータ側のIPアドレスは変わっていないので、
CTU設定で変わってしまったIPアドレスに合わせてモデムのポートを変更し、再びnyを起動。
またしばらくは問題なく動く(ポートスキャンでも開放されているのを確認)のだが、
しばらくするとやはり通信不能になり、インターネットも同じく不通になる。
予想通り、ルータのIPアドレスも変わっていた。
nyを起動しなければ、このような症状は現れない。

ルータのIPアドレスが頻繁に変わってしまうのは何故なのだろうか。
原因、解決法の分かる方がいたらお教え頂きたい。
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 13:12:59 ID:+sBDyf8i0
キャッシュ変換保留にしてても10個タスクにたまると勝手に
始動されてしまうのですが無制限にはできませんか?
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 13:14:19 ID:+sBDyf8i0
ageちゃった。御免
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 13:21:00 ID:qAD1BrWE0
>>16
ダウン完了時に変換タスクを起動しない
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 13:37:41 ID:+sBDyf8i0
>>17
レスどうも。でもそれだと何がDL完了したか解りにくいということ
はありませんか?タスクに表示されないので
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 13:42:44 ID:qAD1BrWE0
>>18
キャッシュ変換省略時にマークファイルを作成する
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 14:28:55 ID:yNEERSQA0
キャッシュもうpられたりするの?
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 16:29:47 ID:qAD1BrWE0
>>20
キャッシュでしかやりとりされてません。
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 16:51:39 ID:hi1xaqLh0
>>20
間違ってもキャッシュファイルをupフォルダに入れるとかはしないでください><;
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 16:54:19 ID:hi1xaqLh0
>>14
ttp://isp.oshietekun.net/

OCNランク:問題外

利用者が多いため速度があまり出ない上に、速度制限型規制も導入されている。
さらに2006年9月から個別に切断規制が導入された。
最近は規制強化が加速中でサーバー運営やゲームにも影響が出始めた模様。
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 17:37:41 ID:Gm+JLidM0
winny727使用ですがうp死体ので関連サイトに行きましたが
関連サイトにあったupフォルダーに指定は
UpFolder.txt
ですか?
これに
c:\yp用(うp死体フォルダー)
としましたがうpされていないようなのですが
書き方が間違ってるのでしょうか?
教えて下さい
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 17:55:27 ID:FEloYA4t0
[UP]
Path=C:\yp用\フォルダ名
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 18:13:13 ID:Gm+JLidM0
>25
ありがとうございます。
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 19:56:54 ID:tWc4V6l50
sageろや
ageるんじゃねえ
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 19:58:47 ID:T1bTDTc/0
>>27
おまえ釣りにしてもひどいな。
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 20:01:04 ID:zQ/j4jkq0
sharedbのキー情報をコピーしてwinnyのリスト編集で追加したらおかしくなるな
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 20:10:37 ID:kHwNCbst0
>>23
レスサンクス。色々検討してみる。
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 20:57:23 ID:BXEPU08n0
>>21
thx
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 21:48:55 ID:oSshni2G0
途中までDLした動画ファイルをうまく見る方法ってある?
なんか画像が細切れに再生されるんだが
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 21:55:23 ID:ApV67PP60
それって何かnyに関係あるの?
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 22:15:18 ID:97ZoyPPU0
キャッシュのまま再生できるプレーヤーならあるけど
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 22:19:58 ID:pWT93qUZ0
【テンプレサイトを読んだか?】一応、テンプレは全部見ました
【プロバイダ名/回線/速度】OCN / ADSL 40M
【FWの有無】切ってます
【モデム・ルータの型番】なし
【Winnyのバージョン】v2.0b7.28


「モジュール 'winny.exe' のアドレス ******** でアドレス ******** に対する読み込み違反がおきました。」
と表示されて、winnyを起動して30秒ぐらいで落ちてしまいます。
昨日までは普通に起動してたので、FWやポート関係ではないと思います。

どこを改めればよいでしょうか。。。
知恵を貸してください。
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 22:38:36 ID:Z0evWkyL0
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 22:47:56 ID:pWT93qUZ0
>>36
即レスありがとうございます。
テンプレ見落としていたにもかかわらず本当にありがとうございます。
とりあえずny再インスコしてみます
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/29(水) 23:56:36 ID:qKgY9jg60
>>29
あほか
フォーマット違うじゃん
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 00:07:55 ID:4qvoXiW80
っという38はsharedbがnyのハッシュ情報も検索出来るのを知らなかったのだ…!!
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 00:18:37 ID:99j6sInm0
NY用の外付けHDDがPCが再起動する度に、電源がオン、オフします。   安物のHDDケースで自動電源機能は
一切ない筈なのに、何故か反応します。   実は、昨日 リカバリーしたのですが、リカバリ前はそのような事は一切なく
リカバリー後、PC電源に反応するようになりました。    どこが原因と考えられますか??
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 00:37:24 ID:bfI6LtLQ0
>>39
いやいや知ってるよ。
sharedbがDownload.txtに書き込んで読める形式で提供してないって事
「キー情報をまとめて〜」のボタンでコピーされる形式のみの提供なんだよ
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 02:08:18 ID:4qvoXiW80
>>40
「MY用に使っているOSのWindowsXPなんだが〜〜」レベルでスレ違い。
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 03:20:09 ID:99j6sInm0
>>42
何とかご伝授お願いできませんか?
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 05:44:45 ID:axOPlIrb0
聞く場所が違うんだよ
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 08:38:15 ID:P+vxhWcF0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました&ある程度ググりました
【プロバイダ名/回線/速度】 e悪 12M
【FWの有無】Norton AntiVirus 2004 / XP標準FWはとりあえず切ってます
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【具体的症状】起動時に、AntiVirusがキャッシュを数ファイル、スキャンする。

以前はこのようなことはなく、2週間前くらいから突然です。
対象となるのも、症状が出る前に出来たキャッシュです。
別にウイルス感染してるわけでもないのに、同じキャッシュファイルを毎回スキャンされるのが気持ち悪くて…。
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 08:59:04 ID:ReXXC2PA0
質問

一つの動画ダウンロードするのに丸1日かかるときもよくあると聞きます


そこまでして見たいんですか?
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 09:10:52 ID:LB5Dp8lp0
nyはマターリ放置が基本
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 10:17:57 ID:4qvoXiW80
>>45
起動時って何?OSの起動かnyの起動か説明して。
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 11:26:08 ID:ReXXC2PA0
今までダウンロード最短は何分くらいでしたか?

50[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 11:51:03 ID:JL6u6n920
釣り乙
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/30(木) 12:23:26 ID:P+vxhWcF0
>>48
nyの起動時です。

スキャンされるファイルを、キャッシュフォルダから無くせば症状は出なくなるけど、それは困るし…。
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/01(金) 02:11:27 ID:xeIPlQLf0
最近winnyを終了するとOSが落ちるようになりました。
↓ぐぐってみたら同じ青窓が出る人がいたようなので引用させてもらいます。
http://winny.info/2ch/main/1062300767.html#935

またwinnyの使用時間が短い場合この症状は出ませんでした。
原因として考えられることを教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/01(金) 13:14:33 ID:ejd/khaE0
引用先と全く同じ症状ならCashFiestaを消せとしか言いようがないです><;
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1460122&rev=1
なんか似てる症状見つけたので頑張ってください><;b
54ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 14:32:47 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/01(金) 16:24:22 ID:rMVaz/vO0
そういうことだろ
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/01(金) 16:25:06 ID:ejd/khaE0
落としたファイルについて 初心者質問スレpart10
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1162867654/
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/01(金) 17:33:37 ID:JKs2/fQh0
久しぶりにwinnyやろうと思ったらすぐフリーズする。
テンプレ通りにやっても改善しない。
同じような人いませんか?教えてください
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/01(金) 17:41:54 ID:JKs2/fQh0
直ったみたい
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/01(金) 20:11:40 ID:bXtAAa9D0
立ち上げたばかりの店舗で
いきなりnyやってんじゃねぇよw
仕事しろよ・・・ってnyで拾ってので
仕事してんのか、流石ybb
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/01(金) 23:33:53 ID:NHv+rXY60
【テンプレサイトを読んだか?】一応
【OS/CPU/MEMORY】XP
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【具体的症状】
完全キャッシュ状態になったのにも関わらず、ダウンロードフォルダに該当するファイルが出てきません。
(そうではなく、ちゃんと正常に作動する場合もある)

この原因を解決したいのですが、どうすりゃいいでしょうか?
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/01(金) 23:44:50 ID:H0x+lxH70
>>60
まずは、タスク情報で、変換保留ボタンが
ONになってないか、確認
6260:2006/12/01(金) 23:54:14 ID:NHv+rXY60
>61
なっていません
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 01:08:17 ID:eVOoPk4V0
捏造無視中っていうファイルを落とすにはどうすればよろしいでしょうか。
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 01:26:39 ID:T0TUKIPF0
>>63
>9 っつーか、設定くらいしろよ
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 01:29:13 ID:eVOoPk4V0
ありがとうございました
次からはもっとちゃんと調べたいと思っております
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 06:21:09 ID:D+I9/lbm0
age
67ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 14:32:47 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 11:33:50 ID:XQ01SN0q0
MXとLimeとnyってどれが一番DLしやすい?
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 12:11:45 ID:DPy/EW2+0
次の質問どうぞー
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 15:49:04 ID:wC/OTqGRO
OCNだとWinnyは無理ですかね?何度やってもできない…
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 15:51:43 ID:9ykQuEk70
うちのバイダは快速ですよ
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 16:40:40 ID:QqpWLg5p0
>>68
どれでもダウンロードしまくれる。

>>70
どの様に「出来ないか」によるな。
7370:2006/12/02(土) 16:46:42 ID:wC/OTqGRO
>>72connect()失敗
WSAECONNREFUSED* The attempt to connect was forcefully rejected.ってでるんですよ。昨日までは正常だったんですが
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 17:02:45 ID:ftcnvpUu0
Winnyのバージョン】v2.0b7.2
他はよく分からない

ちょっと転送状況見てみたら
UPの転送リンクが0なのに90kとか流してることになってるんです
ノード情報のとこみても検索リンクしかないんですが
検索だけでそんなに行くのか教えてください
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 17:12:09 ID:/0CQORa50
>>74
ある
76ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 14:32:47 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 17:49:02 ID:ftcnvpUu0
>>75
ありがとうございます
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 18:12:27 ID:DPy/EW2+0
90ならまだ良いほうですね。もっと行くときあるし。
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 18:24:27 ID:QvpngxCN0
Q.ログ情報に、
connect()失敗
WSAECONNREFUSED: The attempt to connect was forcefully rejected.
上記エラーが大量に出て接続が停止する。
A.ウイルスバスター使ってる?
YES→パーソナルファイアウォールの設定を見直す。
NO→ttp://nylink.jp/winny/college/log.html#11

テンプレ修正
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 19:45:36 ID:JDPg8hPJ0
今動画をDL中なんですが、ダウンロードの途中でそのDL中の動画をみることはできますか?
もし動画の再生が可能なのであれば教えていただきたいです。
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 19:46:26 ID:TN1mDsxW0
nyって夜になるとノード接続が少なくなったりで、なんか遅くなるんだけど
これってなんで?
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 21:05:46 ID:JwEMM65N0
>>80
こま切れになるけどVLCで可
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 21:13:39 ID:7ZeU/TAp0
>>79
理由を述べよ。
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 22:08:19 ID:JwEMM65N0
>>83
テンプレのリンクが切れてるからじゃない?
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 22:35:25 ID:7ZeU/TAp0
なるほど
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 22:36:52 ID:0lk3UsyU0
ポート番号変えたら他のP2Pで使ってるやつと被っちゃたんですが、それからポート番号変えようとしても
そのポート番号は既に使われているってウィンドウが出て変えれないんですが、どうしたれいいですか?
8780:2006/12/02(土) 22:44:55 ID:JDPg8hPJ0
>82 サンクス!てか初歩的で申し訳ないんだがどうやってVLCまで運ぶの?
ファイルがDL指定先のフォルダにまだ姿みせないしパソ自体の容量にも変化ないんで、
まだDLファイル自体パソ本体に入ってきてないみたいなんだが…
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 22:50:19 ID:DPy/EW2+0
>>87
その発言でおまいがアホな初心者だってことは分かった。
早めに止めることをお勧めするぞ。

ダウン条件を開いて見たいファイルを選択して右クリック⇒強制変換
ファイルが強制的に変換されるのでVLCPlayerに突っ込む。
突っ込み方が分かりませんは他で聞けカス。
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 22:57:46 ID:/0CQORa50
>>86
一体何を設定しようとすると「そのポート番号は既に使われている」ってウィンドウが出るのだ?
Winnyはそんな警告を発しないぞ
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/02(土) 23:46:02 ID:xX25Gv5G0
大きいファイルを落としたいんだけど、DL速度が微妙
10億Bのものを落としたいのに、一回につき100万Bくらいしか落とせない
これって、遅い方ですか?
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 00:02:25 ID:5zEQW8Jb0
マンガ一冊に二日掛かってるけどやばいよね?
パソコンずっとつけっぱなんだけど…
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 00:04:08 ID:NcIUbbd10
何がやばいのよ?
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 00:04:37 ID:2vZ+IfNB0
>>90
訳のわからない説明の仕方するなよ

>>91
やばくはない。ただ時間がかかるだけで。
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 00:13:00 ID:RUjY0FdD0
例えば映画一本とか落とす時、早い人でどんくらいで落とせるものなの?
電源付けっぱなしでず〜っといたとして
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 00:13:57 ID:Q0K1ePDG0
>>94
10分前後
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 00:24:08 ID:5zEQW8Jb0
>>93
さんくす でもこんなに時間掛かってんの俺ぐらいだろう
遅すぎるなぁ
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 00:27:33 ID:wCbd2ODz0
>>96
お前さあ、P2Pを勘違いしてるぞ市ね
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 00:28:56 ID:VIVHDAiY0
限界近い速度が持続するなら
Maxは8MB/s越えるから
1秒間8MB=1分間480MB=1分間0.48GB=1時間28.8GB=D9(片面2層)DVD3.4枚分

理論値ね

>>95の言う通り、10分で4.8GB来るからDVD1枚(D5)出来上がり
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 00:37:53 ID:RUjY0FdD0
俺は1秒間に120KBで設定してるんだが、これだと例えば2時間の映画一本分
最高でどれだけ早く落とせるものなの?
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 00:48:23 ID:gqRwu3V20
>>99
計算しろ サイズ÷速度(単位に注意)

小学校だか中学校で習っただろ?
90Km先の目的地に時速60Kmで向かっていくと何分後に着くでしょう
ってのと同じ
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 00:48:33 ID:wCbd2ODz0
自分で計算しろよ学校いってねーのか
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 00:51:16 ID:VIVHDAiY0
>>99
電卓叩けば?
2時間の映画と言っても、
特典山盛りでD9とスッピンD5じゃファイルサイズが大幅に違うよ

120KB/s設定で、その速度が維持出来て、しかも対象がD9のisoファイルの場合
120KB/s=0.12MB/s=0.00012GB/s
8.5GB÷0.00012(GB/s)≒70833分≒1180時間≒49日

買った方が安いな
103102:2006/12/03(日) 01:05:08 ID:VIVHDAiY0
マチゲータ

120KB/s設定で、その速度が維持出来て、しかも対象がD9のisoファイルの場合
120KB/s=0.12MB/s=0.00012GB/s
8.5GB÷0.00012(GB/s)≒70833秒≒1180分≒19.7時間

いずれにしろ買った方が良い
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 01:51:17 ID:1r55n9mkO
デイベックスを見るにはどうすればいいですか?
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 05:18:42 ID:VIVHDAiY0
>>104
DivX???

K-liteかFfdshow入れときな
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 06:16:38 ID:K3X3zBJ+O
P2Pってなんですか?
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 07:08:14 ID:QUEeq/WE0
QBKみたいなもんだよ
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 07:18:18 ID:nw0w6UV90
KKKって言ってもいいかもな
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 07:38:19 ID:Syx7m4iX0
age
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 11:03:34 ID:vu3GyaBH0
スーパーファミコンの拡張子教えて
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 11:08:54 ID:6GJzYaWQ0
winnyやグヌーテラなどのp2pソフトを起動させたりファイルを検索するだけで
ウイルスとかが入ったりするもんなんでしょうか?
それが原因なのかわかりませんがファイルをダウンロードしていないのに同じ時期にpcが
壊れたので因果関係があるのか知りたいと思いお聞きしました。
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 11:19:30 ID:wCbd2ODz0
>>111
あるよ
リスクは高い
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 11:41:38 ID:gqRwu3V20
>>111
今回の故障にWinnyを使ったことが関係しているか
また関係しているにしてどの程度影響を与えたかは神のみぞ知るって領域の話

Winnyを使用せずともネットに接続しているだけでウイルスに感染する可能性がある
※何年か前に大流行したMSブラスターなど※

ウイルスは無関係にWinnyの使用はHDDに多大な負担を与える、が他の箇所への影響は皆無で
Winny使用で壊れる方向へ向かうと考えるのは、PCを起動しているだけとか2chの書き込みを長時間してると壊れる
っていうのと同レベルの話になる
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 13:00:05 ID:VIVHDAiY0
>>111
あるけど、PCの壊れ方による
たとえばHDDを初期化したりデータを改ざんしたりするウイルスはあるが
HDDを物理的にクラッシュさせるのは無い
もっとも強制的にHDDをシーク状態を持続させ、結果的にクラッシュさせる
ってのはありだけど

HDDやメモリが物理的に壊れたのなら、単なる偶然
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 13:17:43 ID:Su8oXYEf0
>>111
BIOSを壊されたのか?チェルノブイリとか。
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 14:44:44 ID:WlvgM8go0
リカバリしてバックアップとり忘れたのでnyフォルダも消えちまったんで入れ直したけど全然人がいない
これってどうすればいい? 検索とかあんまり引っかからないんだけど
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 14:49:20 ID:gqRwu3V20
>>116
漠然としたなんとでも取れる言い回しではまともな解答は来ない(つうか出来ない)
「全然人がいない」「検索とかあんまり引っかからない」などの言い回しではダメ
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 15:36:34 ID:csqlrObn0
>>116
Cドライブにny置くなハゲ!!
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 15:41:32 ID:gqRwu3V20
>>118
Cドライブにny置くなハゲっが!!と言い直すべき。
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 15:47:32 ID:E3QjWFAiO
俺はCに入れてるけど
問題あり??
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 15:50:59 ID:sjv0s8940
>>120  osと同じドライブに置かなければいいのでは?
ところでny起動してるとクラック版繋がることよくあるけど
あれって殆どアップ0にしてダウンだけ増やすやつなのかね?
それだとしたら乞食うざすぎだ
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 15:51:35 ID:csqlrObn0
>>120
OS再セットする時めんどいだけだろ・・・
分けてDに入れるか、別のHDにほりこんどけ!!
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 16:03:33 ID:scqBHCbq0
PC変えたら起動すらしなくなったんだが何が原因かわかります?
Nortonのせいかな
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 16:05:39 ID:SpZU0GzX0
>>123
>>117
テンプレ嫁よ
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 16:06:32 ID:RUjY0FdD0
WinnyってそんなにHDDに負荷をかけるの?それって、ずーっと起動させてなきゃ
いけないからじゃなくて?それともウイルスの脅威があるから?

あと、最近ポート警告が多発するんですが、ポート設定を見直した方がいいですか?
一応、Winnyを起動し直せばまた普通に使えるようにはなるんですが
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 16:09:42 ID:SpZU0GzX0
>>125
起動中は休みなくHDDが読み書きしてるわけ
キャッシュもDLフォルダも同じなら特に負担は増す
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 16:10:23 ID:wCbd2ODz0
>>125
君見たいな子はwinnyしないほうがいいよ
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 16:11:49 ID:gqRwu3V20
>>125
長時間起動
通常の使用では考えつかないレベルのフラグメンテーションが極めて短期間に起こる

ポート警告でなくとも何かおかしくなったら見直すのは常識的な判断だと思うが?
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 16:13:21 ID:MHT6JjW00
完全キャッシュになっても変換されないんですが
右クリックで強制変換しても変換されない
変換保留にしてるわけでもないし エロい人助けてください
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 16:15:04 ID:SpZU0GzX0
>>129
DLフォルダがない
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 16:17:24 ID:scqBHCbq0
【テンプレサイトを読んだか?】載ってなかった
【OS/CPU/MEMORY】XP home/Pentium4 3.06GHz/512MB
【プロバイダ名/回線/速度】JCOM/ ケーブル? /不明
【FWの有無】ノートンインターネットセキュリティ2006
【モデム・ルータの型番】不明 以前は起動していたので問題ないと思う
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【具体的症状】起動しない

これでいいですか?
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 16:19:50 ID:SpZU0GzX0
>>131
【プロバイダ名/回線/速度】JCOM/ ケーブル? /不明
【モデム・ルータの型番】不明 以前は起動していたので問題ないと思う

論外
テンプレ使ってないのと大差ない
ny使うのやめとけ
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 16:21:25 ID:MHT6JjW00
>>130
レスどうも dlフォルダはあります
試しに違うファイルをdlしたらちゃんと変換されてdlフォルダに入ってます
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 16:23:22 ID:2vZ+IfNB0
>>131
お前うんこやろうだな
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 16:23:32 ID:scqBHCbq0
プロバイダもモデムも変えてないのにPCだけ変えたら起動しなくなったんですから、
関係ないと思いますが
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 16:27:13 ID:NcIUbbd10
>>135
普通ノートンだって思うんなら試しに外してみるだろ常識的に。
週末になると変なの沸いてくるな。
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 16:37:48 ID:Lh46wUXx0
>>135
そういう事を判断するのは回答者がわだろ
質問者側が勝手に判断するなら自分で解決しろよ
どこで何が関係してるのか分かるようなら質問する事ないだろ

典型的な自己厨の質問者の言い分

・設定も何も変えてないのに使えなくなった
・何もしてないのに急に動かなくなった

設定等が自分が何もしてないから変わらないとか思ってるのがおおぼけなんだよ
>>136の言ってる事もその通りだし
それなりにPCやネットの事が分かってるのがnyを使うには大前提なんだよ
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 16:41:13 ID:Lh46wUXx0
>>135
書き忘れたけど、書かれてる事だけだと、俺もノートンだと思うよ
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 16:53:24 ID:scqBHCbq0
ごめんなさい。ノートンアンインストしたら動きました。
ありがとうございました。
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 17:48:02 ID:VIVHDAiY0
>>116
ノードを最新にしてるか?

>>139
莫迦
自信満々なんだから、もうここに来るな
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 18:10:37 ID:628zCydI0
ttp://nynode.info/
死んだ?
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 18:34:02 ID:gXVbi2YC0
Winnyウイルス対策スレって無いの?
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 18:36:25 ID:4wYnpDnM0
Downフォルダ用の外付けHDDをつながないまま実行してしまって
何を落としたかわからない状況になってしまいました。
15個くらい落としたと思うんですがなんとか後からわかる方法はありませんか?
バカでした


144[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 18:56:22 ID:gqRwu3V20
>>143
Winnyを終了してない>タスク画面に書いてる

Winnyを終了した>ダウンリストから消えてるものが落ちたもの
           (何を登録したかの記憶がなきゃダメだが・・・但しハッシュ指定、地引ではダメ)
          >拡張子などで検索、落とした覚えがないものが落ちた分
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 19:02:53 ID:csqlrObn0
作成日時でわかるだろ・・・バカなのか?
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 19:08:56 ID:4wYnpDnM0
Winnyは終了しちゃいました。
ダウンリストに結構登録がありましてそこからはちょっと厳しいです。
5〜6個まではわかるのですが・・

作成日時とは何のでしょうか?どの辺から確認したらいいか教えて下さい
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 19:10:38 ID:csqlrObn0
勝手にしろ!!!
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 19:17:37 ID:gXVbi2YC0
>>146
INIファイルみてDL先確認
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 20:27:11 ID:E3QjWFAiO
>>122
なるほど…dd
俺のノートはCドライブしか無い
CとDに分ける方法知らないんだよね…
まぁny専用だから気にしてないんだけど

ちなみにキャッシュとダウンは外付け
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 20:57:03 ID:E3QjWFAiO
忠告どおり、もう一つ外付け買ってnyを移動することに決めた!

で、外付け@にny
外付けAにキャッシュとダウン
この設定にしようと思うが…注意点ある?

実は@にnyとダウン
Aにキャッシュって設定と迷い中…
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 20:59:51 ID:gXVbi2YC0
>で、外付け@にny 
>外付けAにキャッシュとダウン 
>この設定にしようと思うが…注意点ある? 

これだと外付け@があまり役立ってない


>実は@にnyとダウン 
>Aにキャッシュって設定と迷い中… 

これでおk
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 21:08:07 ID:E3QjWFAiO
>>151
了解した!サンクス!
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 21:16:07 ID:xFMpZex40
>>150
nyは内蔵ドライブ、
外付け1を全部キャッシュに
外付け2を全部Downフォルダに。
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 21:37:00 ID:VIVHDAiY0
nyはCでもよくね?
頻繁に書き換えるって言っても
テキストだけだし

ダウン・アップ・キャッシュが他のドライブなら
良いんでない?

ちなみにキャッシュドライブは寿命が短いから専用がいいね
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 21:58:56 ID:9dnvppdV0
nyって、IPの暗号化はされてないの?
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 22:33:55 ID:gXVbi2YC0
>>155
気休め程度だけどされてる。そのことをノードって言うのだが。
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 22:56:11 ID:9dnvppdV0
もう解読されてるよね?
メールで連絡って特定されるくらいだし。
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 23:03:21 ID:gXVbi2YC0
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 23:07:15 ID:9J/KDQvi0
Q.変換できない文字が含まれていて変換できないファイルがあります。
A.最新版WinnyCacheinfoのリネーム変換機能を使えば変換できます。
Ver.1.00では変換できない不具合があるようなので、URLを100→099に書き換えてVer.0.99を落としてください。

とりあえず不具合が修正されるまでの暫定テンプレ。
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 23:22:14 ID:u6/HXdyF0
nycache
>v2.02 - 2006.Sep.18
> 禁止文字が使われている出力名の出力指定
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/03(日) 23:33:26 ID:gXVbi2YC0
そういえば仮想PCでWinnyすればウイルスなんか無縁だな。
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 00:00:29 ID:LTWWC9yu0
Winnyを狙ったワーム・ニュイルス情報スレでスレ違いということでしたので
こちらで質問させて頂きます

先日ノートンでシステムスキャンを行ったところ
「W32.HLLW.Antinny.G」が2つと「W32.Antinny.AX」が1つ検出されました。
あ〜やられたorzと思いながらそれらの駆除操作をしたのですが、これらのウィルスは感染すると
winnyのupload.txtを改変したりレジストリの値を追加するのですよね?しかしながら私のPCを
チェックしたところupload.txtの改変も、また駆除時に削除するように指定されるレジストリも
見つかりませんでした。これってウイルスの.exeが存在しただけで、感染には至っていないということなのでしょうか?

長文になってしまい申し訳ございません。ご教授よろしくお願い致します。
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 00:01:42 ID:Z3zbcnRd0
>>162
スレ違い
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 00:18:46 ID:cmokMO+t0
>>141
死んだみたい

11月いっぱいで閉鎖するって書いてあったよ
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 00:25:45 ID:e5z7zWke0
多重ダウンってよくわからないんだけど
例えば転送レートが100のタスク二つで多重ダウンすると
実際の転送レートは200になるのか?
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 00:36:26 ID:/QoZv+Tp0
>>165
まあそうだろうね
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 00:37:10 ID:z11OmmGc0
>>165
体力があまってればな・・・
限界なら多重カットしろ!!ハゲ!!!
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 00:43:00 ID:jHACs9Yp0
最新ノードはこれからどこで入手すりゃいいの?
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 01:15:52 ID:z11OmmGc0
>>168
毎日少しづつでも繋いでいればしのげる
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 01:16:42 ID:/QoZv+Tp0
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 03:08:31 ID:OEug5IrO0
ファイルのDL速度を今よりももっと速くするためにはどうしたらいいんですか?
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 03:31:44 ID:sfS6haIN0
先日から全て待機中のままなんですが私だけでしょうか?
ポート開放のチェックをしてみても開放されている様ですし・・・
思い当たる節と言えば「外部からWinnyが接続しましたブロックしますか?」みたいなのが出てOKを押した事くらいなんですが
ちなみにウィルスバスター2006を使用しています。
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 03:46:38 ID:syGzTDrs0
そこでOK押したからWinny.exeからの通信を遮断してるんじゃね?
それかプロバイダが規制したかのどっちか。
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 03:47:07 ID:S3AZpiJw0
>>171
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1164600139/18

>>172
自分で答え書いてるだろ
>みたいなのが出てOKを押した事くらいなんですが
自分が何をしてるか理解して行動しろ
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 04:57:16 ID:80YR+IXB0
>>172
自分で接続遮断してるじゃん、莫迦
はい、お次どーぞー
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 09:00:27 ID:p7aYdi5Y0
age
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 09:29:35 ID:t6f4totZO
ノードってどうやって消すんですか?入れ替えをしたいんです。
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 09:56:49 ID:EgjbVKz00
>>177
何のために入れ替えるのか よく分からないけど
Noderef.txt を開いて書き換えれば良いのでは?
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 11:02:25 ID:97wY31bX0
Noderefのrefってなんだろう
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 12:28:03 ID:dMfykYLI0
>>179
* reference [名]言及< to >;参照,参考,照会< to >;参考資料,引用文//問
合せ;照会先;(身元信用などの)証明書//関連,関係< to >//委託,付託
< to >.
frame of 〜 理論構成の枠組み;〈数〉座標系. in 〔with〕 〜 to に
関して. make 〜 to に言及する;を参照する. without 〜 to に関係な
く.
〜 book 参考図書{辞書百科事典など}. 〜 library (貸出しをしな
い)参考図書館. 〜 mark 参照符{*,§など}.
◇ referential [-ren-] [形]関する<に to >;参考(用)の.
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 12:30:03 ID:97wY31bX0
>>180
ありがとう。こんな素朴な疑問に答えてくれるなんて・・なま暖かい優しさをありがとう
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 12:47:27 ID:x3cNSF0V0
Winnyを起動させようと思ったら、キャッシュが生成出来ないとか出たので
一度削除して、インストールし直したのですが
その際、キャッシュだけ残して、新しくインストールしたWinnyに移したのですが
これで、前のキャッシュに何かしら不都合があったりしますか?
例えば、DL途中のファイルに問題が出たりするんですか?
ちなみにWinnyのverは前と同じです
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 12:50:45 ID:TlUUfPCO0
>>171みたいなことってどうやったら直りますか?
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 13:01:19 ID:80YR+IXB0
>>183
環境がワカランから正解が返って来ると思うな

1.規制のないプロバに変更
2.より速い回線に変更
3.うpが速い相手からDL

大体、「直る」とは現在が異常って事だよな?
なぜ「異常」だと判断できるのか?具体例を示せ

P2Pはマターリが基本
テンプレ嫁
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 13:04:35 ID:TlUUfPCO0
>>184さん
すいません。>>172みたいな事の間違いでしたorz
回答してもらっててもうしわけないです。
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 13:07:30 ID:yH6x9ctv0
>>185
>>172で既に回答貰ってるだろ

そもそもそれ自体スレ違い
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 13:10:36 ID:TlUUfPCO0
>外部からWinnyが接続しましたブロックしますか?
ブロック解除の仕方がわからないです。
調べてもわからないのでよければやり方をお願いします
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 13:12:37 ID:80YR+IXB0
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 13:14:24 ID:yH6x9ctv0
>>187
それはバスターの使用法
スレ違いだって言ってるだろ
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 13:19:06 ID:TlUUfPCO0
>>188
以前にそれはやってみたのですが
今回みたらチェックもついてるし変化なしですorz
直らない・・・
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 13:27:58 ID:TlUUfPCO0
すいません。直りました。
例外ルールのとこにまた別に作成されてて
それを削除したら直りました。
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 13:33:35 ID:x3cNSF0V0
あの・・・182に誰か答えてくれませんか?
なるべく早急に答えを知りたいのですが・・・
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 15:41:26 ID:80YR+IXB0
>>192
キャッシュを使い回ししても問題無いよ
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 18:45:27 ID:jHACs9Yp0
馬鹿でもP2Pやる時代なんだな。
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 19:47:32 ID:E8L9kzio0
>>664
        クルッ       ______________
       ∧_∧    /
      <丶`Д´>彡<ないニダ 推敲を怠って誤爆するぬるぽ厨は逝ってよしニダ
   Σm9っ   つ   \______________
       人  Y
      し (_)
196195:2006/12/04(月) 19:49:21 ID:E8L9kzio0
誤爆スマソ
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 20:19:10 ID:80YR+IXB0
そりゃあ本屋で、
「インターネットにはお宝ファイルがザクザク」
とか読んだら、WinとMACの区別がつかない香具師でも
P2Pやるだろう

そして次にはそいつらが2ちゃんに流れてくると
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 20:51:02 ID:xSCSAimL0
やっぱりネトランかw
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 21:12:59 ID:73P+hAqj0
winnyをダウンロードしてポートを開放してるんですが、
ルータのポート開放のところでttp://172.16.255.254/で設定しろと
書かれていたんですが、このサイトにつながりません。

この場合どうすればいいでしょうか?
スレ違いなきもしますがよろしくおねがいします。
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 21:20:35 ID:80YR+IXB0
>>199
スレ違い
【脱Port0】Winn.yポート開放21【総合質問別館】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1164521459/

ちなみにルータのLAN側プライベートIPが
172.16.255.254
てのはかなり変
説明書を読み間違えていないか?
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 21:32:49 ID:73P+hAqj0
>>200
いえたしかにttp://172.16.255.254/につないで
セットアップメニューの画面を出してせっていとかいてるので間違いないかと

そちらのスレのほうで聞いてみます

ありがとうございました
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 21:34:37 ID:/QoZv+Tp0
>>200
漏れの環境ではセットうpメニュー出たけど
ybbuser
ybbuser
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 21:37:23 ID:hXPWzwe40
yahooの何のモデムだったかは忘れたけど、そのプライベートIPでモデム内に入れたよ。
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 21:45:04 ID:80YR+IXB0
これかな
ttp://ratan.dyndns.info/help/3-Gplus.html
ttp://ratan.dyndns.info/help/yahoo3-G.html
ttp://ratan.dyndns.info/help/bbhikariyunitto.html

わざわざClassBのIP使うんだ・・・それも254・・・
さすがだ
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 21:51:06 ID:PmYUO88Z0
4〜5日WINNY繋がなかったら一気にノードが死んだ…
やっぱあのサイトの閉鎖の影響かねぇ…
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 22:06:21 ID:73P+hAqj0
ClassBだとなにか問題があるのでしょうか?

パソコンのことよくわからないので

上のttp://ratan.dyndns.info/help/3-Gplus.htmlのサイトの中の
モデムへのログイン画面を表示するためのアドレスからもつながりません

何が原因でしょうか?
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 22:24:30 ID:mbJj9PHL0
外人向けにWinnyのやり方を説明したサイトがあったと思うんですが、URLがわかる方
おられないでしょうか?
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 22:34:11 ID:z11OmmGc0
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 22:51:52 ID:80YR+IXB0
>>206
Bでもいいんだけどね、民生用なのに珍しいなと
Yahoo側の問題だから、貴方には関係しない事だから
無視しても結構
暇ならググってみて

http://172.16.255.254/をブラウザ(IE推奨)で叩いてもログイン画面にならない・・・と
ぶっちゃけ初期化(リセット)してやり直す方が速いよ

後は>>200のスレへどうぞ
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 22:59:53 ID:73P+hAqj0
ありがとうございます
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/04(月) 23:02:29 ID:73P+hAqj0
>>209
ありがとうございます
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 01:08:12 ID:xvkAgnkE0
初歩的な質問なんですが、
プロバイダーを変えようと思っていて、
今は固定IPなんですが、ダイナミックIPになると
Winnyの動作になにか問題はあるでしょうか?
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 01:10:21 ID:JLoGY36v0
>>212
ポート開放。 以上
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 01:17:40 ID:xvkAgnkE0
ありがとうございます。
できれば、もう少し詳しく教えていただきたいのですが、
接続の都度、ポート解放の作業をする必要がある、ということで良いでしょうか?
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 01:20:34 ID:JLoGY36v0
>>214
ルータが変わったらポートを開放する一回開放したらおしまい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 01:23:09 ID:xvkAgnkE0
早速のレスありがとうございます。
では、ルータを変えない限りは、一度ポート解放の作業をすれば
Winnyの動作には差し支えないということですね。ありがとうございました。
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 01:45:14 ID:rWpTydQW0
>>216
理屈の上では>>215氏の言うとおり、しかし現実には違うので注意が必要

PCのIPが変わってしまった、Winnyの入れ直しをしたらポート番号が変わってしまたたetc・・・
過去数え切れないくらい「何もしてないのに突然ポートが閉じてしまったけどなぜですか?」
って質問が来てます
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 01:49:27 ID:CRQeBxvC0
2ヶ月前まではかなり快適にDLできていたのですが、気づいたら速度が全然でなくなっていました。
ポートを開放してDLしてるのですが、合計速度が30kしかでません。
ttp://winny.cool.ne.jp/で確認したのですがポートは開放できているようです
3つDLすると1つは10K、1つは5k、1つは15kといった感じで30K以上の速度がでません。
テンプレ見たり、色々とサイトぐぐってみたのですが原因が分かりません。
niftyなので規制されたのかとも思いましたが、カボスでも30Kまでしかでないので違うようです。
何か分かる方がいましたらよろしくお願いします。
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 01:49:44 ID:JLoGY36v0
>>217
まあそういうときのためにINIファイルはバックアップしておく
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 01:50:25 ID:xvkAgnkE0
>>217
ありがとうございます。
では、そういったトラブルの起こった時にはまたポート解放をすれば良いのでしょうか?
また、「やめたほうがいい」と思うくらいの頻度で起こるものなのでしょうか?
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 01:59:57 ID:JLoGY36v0
>>220
Winnyのポートは可変、つまり再インストールするとポートが変わる。
でも設定でポートは変えられるから一度開けたらそのポートをメモしといて
再インストールしたら再設定すればいいだけ。(開放したポートはルーターの設定で見れる)
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 02:16:13 ID:xvkAgnkE0
なるほど、では、再インストールをしなければまったく問題なし。
再インストールしてもポートを以前のものに設定しなおせば良いということですね。
ありがとうございました。
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 03:11:31 ID:JULa/3sq0
nynode.info逝ったか…ナモナモ
224218:2006/12/05(火) 03:38:30 ID:urdokz7A0
どうやら速度規制されてるようです。
諦めますね
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 07:21:38 ID:+PeJvVMe0
age
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 09:37:55 ID:wkxlOGvh0
winnyでファイル落とすのに最近何分かかりました?

一番最近ダウンしたファイルで
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 09:43:49 ID:+DDc0SWo0
今月スピード出ないと思ったらaccs動いてるみたいだね
複雑だけどこれで引退できるかも知れん ハードディスクは1T無駄になったが
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 12:17:47 ID:bvdPqDra0
他人と比較したことないので、自分のDL速度が遅い方なのか速い方なのか分からない
何か基準というか目安はありますか?
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 12:24:41 ID:JaKVawUt0
自分の過去
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 12:28:34 ID:z45FbE5aO
DLとUP数を増やすパッチみたいなのありましたよね?
瞳の絵のアイコンのやつ。
配布元教えてもらいませんか?お願いします。
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 12:31:22 ID:JaKVawUt0
氏になさい
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 12:33:34 ID:cTwaRDX60
>>230
そんなこと堂々と聞くなよ・・・・
叩かれるに決まってるだろ? 常識的に。
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 12:44:38 ID:+goFTN2O0
回線速度の表示が二千万超えてるのを見かけたんだけどこれって俺の表示がぶっ壊れてる?
なんか0が多すぎてはみ出してるし・・・それともそんな凄い回線があるもんなのか?
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 13:16:46 ID:JLoGY36v0
>>233
職人さん
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 13:43:08 ID:dRfWG4G90
winnyって自分みUPしなければ
何も手に入らないんですか?
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 14:09:13 ID:vshuNNrP0
>>235
UPしなくても落ちてくる。
UPすれば、しない場合と比べて、
落ちて来やすくなる
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 14:24:28 ID:k1H8r74Y0
>>235
市ね
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 14:36:38 ID:z8kUYo/40
>>235
もう来るな
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 15:42:02 ID:JLoGY36v0

      ! l !''7|!',´i`!/'//'´_,,......._ ヾ`ヽヽ  l!|   ! 
      | ', !ノ''ラ(・∀・)、、´  ,r'''ラ""''ヽヽ、 ヾ、 リ / | 
     ', ヽ{i {_)::::::i       !_)::::::::!ヽヽ }__//   ! 
      ', !ヾ、 !__:::::}         |::::::::___:} ノ、 !',  ヽ   !   喧嘩はダメ!私を見て落ち着いて… 
       ', | | !(___)-'        ゝ(____)、 (゚Д゚). ノ / 
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 17:44:42 ID:D3kdLM/x0
ハッシュを入力しても入力していない時と同じ表示されるんだが
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 17:46:12 ID:wPIUw1bT0
意味がわからん
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 17:50:20 ID:k1H8r74Y0
>>240
帰れ
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 17:51:57 ID:ZCS0o0yv0
うpしようと思っても、フォルダを追加するところで詰まってしまう
参照の部分使っても、読み込み出来ないと出て、それ以上進めない
どうしたらいいですか?
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 17:57:30 ID:t4lm9YXa0
>>243
Upfolder.txt -> >>25
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 17:59:56 ID:t4lm9YXa0
ごめん違った。

Upfolder.txt

[Winny Up]
Path=ドライブ名:\フォルダ名
Trip=
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 18:02:34 ID:vshuNNrP0
>>243
参照ボタンを押さずに、
フォルダパスを直に入力
247243:2006/12/05(火) 18:52:25 ID:ZCS0o0yv0
ダメです・・・そのフォルダパスは存在しないと表示されてしまいます
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 19:02:52 ID:t4lm9YXa0
>>247
バージョンが分からないので なんともいえませんが
Winny v2.0b7.1なら >>245でいけるはずだけど・・・。
まさか 「ドライブ名」とか「フォルダ名」と書いているんじゃないよね?
きちんと C:\hogehoge のようにUPフォルダのある場所を指定してますよね?
これで分からなかったら これ以上言いようがないと思われるのですが・・・。
後 著作権のあるようなものはうpフォルダに入れちゃ駄目ですよ。
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 19:03:57 ID:ZCS0o0yv0
自己解決しました
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 19:06:39 ID:JLoGY36v0
>>248
おとなしくC:\にしたら?
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 19:20:51 ID:vshuNNrP0
>>249
無礼な奴だな
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 19:28:46 ID:ZicSwawp0
>>251
自己解決した奴で、どうやって解決したかも書いてあるのは見た事ないな。
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 19:49:30 ID:L98xHrhs0
突然動作が重くなって、その瞬間キャッシュフォルダに1GB程の
見覚えの無いキャッシュが一瞬で出来たのですが、
>Q.キャッシュフォルダ/ダウンフォルダに追加した覚えのないいキャッシュ/ファイルがあるんですがこれはなんですか?
>A.1.他ノードの中継によって、できたもの。winnyの仕様なので、回避する事はできない。
理由はこれですか?
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 20:03:21 ID:ZCS0o0yv0
>>248
著作権のあるものは入れちゃ駄目って、winnyは著作権ものばっかじゃないですか
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 20:11:19 ID:al6ImuAe0
てかなんで>>1のサイトに載ってる事を恥じらいもなく聞いて来るんだ
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 20:23:25 ID:tHvAZX5V0
>>253
1Gのキャッシュが一瞬で・・・
恐ろしい速度だな
257253:2006/12/05(火) 20:46:57 ID:N/KaTyO90
起動したらそのキャッシュ消えた
よくわからないけどありがとう
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 21:53:13 ID:z8kUYo/40
>>254
こういう状況だから
駄目としか言えないだろ?

ACCSからメールが来た人の数⇒
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1164947856/
【ISP】「Winnyと著作権侵害」注意メール3【ACCS】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1165280252/
259 :2006/12/05(火) 22:38:20 ID:UuI3rVji0
アニメのクラスタワードを教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/05(火) 22:55:40 ID:ZicSwawp0
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 00:14:37 ID:lqDC4Ddg0
回答お願いします。
【テンプレサイトを読んだか?】大体読みました
【OS】XP SP2
【プロバイダ名/回線/速度】excite / 光(Bフレッツハイパーファミリー) / 100M
【FWの有無】XP標準(無効に設定済)
【モデム・ルータの型番】NTT RT200KI(ポート開放成功確認)
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【具体的症状】夜中から朝までとかまたーり放置してると、100%の確率ではないんですが、かなり高確率で
ポート警告多杉(大体常に5〜10個)で切断されます。ノードも最新のに入れ替えてもあまり変わりません。
Up速度とか、仮想キー最大とかの設定も特に鯖よんでません。普通にみんななってると考えて
おkでしょうか?それとも設定次第で直ったりしますか?
よろしくお願いします。
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 00:23:45 ID:r6uGUDS90
>>261
申告速度を500kくらいにして帯域制限もしてみる
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 00:28:45 ID:pusQYqzI0
うpフォルダ追加したら、そのまま放置で大丈夫ですか?
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 01:59:38 ID:Z/m+xVcU0
うん
ちなみに言うと、2chとかに著作物のハッシュがはってあるのは、間違ってDLしないように注意するためだからな
絶対に登録するなよ!するなよ!
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 02:53:18 ID:pusQYqzI0
Winnyでよく違法ファイルという言葉を聞きますが、これって主にどのようなファイルのことですか?
要するに著作権物のことですか?それ以外にもあるんですか?
今更、馬鹿なことを聞くとお思いでしょうが、教えてください
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 02:56:32 ID:ppTevQiL0
自作ポエムぐらいしかないだろ。
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 03:11:06 ID:w1JkfxCJ0
>>265
他人が作って同意無しにうpされたもの
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 03:13:59 ID:aSBHQItS0
>>265
釣られてマジレスしてみる

著作権が存在するコンテンツの無許可配布だね
ゲーム・アプリ・DVD-videoのリッピングもの・TV番組の録画・オーディオCD/DVDのリッピングもの
アイドルの写真とか漫画や小説のスキャンものも駄目
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 07:00:31 ID:AYkEVGeH0
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 07:06:09 ID:zf8qFbZV0
各フォルダの置き場所を変えた

winnyを起動、「指定されたフォルダが見当たりません」のメッセージ

新しいフォルダを作り、システム設定で新しい場所を「参照」から指定。

「アドレス○○でアドレス○○○に対する書き込み違反が起きました」
というメッセージが出てwinnyが終了してしまいます。
どうすれば回避できますか?
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 07:17:37 ID:0e911PAf0
ショートカットのリンク先や作業フォルダが違うって
落ちじゃないですよね?
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 07:23:48 ID:IanLcQgv0
>>270
参照から指定すると落ちるのはバグ
その横の入力欄に直接キーボードを使って入力
273270:2006/12/06(水) 07:46:56 ID:zf8qFbZV0
>>271
レスありがとうございます。それは問題ありませんでした。
>>272
なるほど!直力によって無事指定できました!
初めて置き場所変えたので、全く知りませんでした、再インストール考えてました。

レスありがとうございました、とても感謝です。
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 09:40:27 ID:siz5H0ww0
1ヶ月ほど前に引越しを済ませた者です。
前住んでいたところでは、
深夜0時から朝の7時までで200〜600メガくらいのファイル12個くらいを落とせていたのが、
引越し先では、
同様の時間帯で同様の重さの物が1個くらいしか落とせないんです。
何日も試したんですが結果は変わりませんでした・・・・。
PCも前と同じですし、回線も前と同じくフレッツ光プレミアムです。
これは何故なんでしょうか・・・?
また、どうしたら直るんでしょうか・・・。
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 09:51:32 ID:lqDC4Ddg0
>>262
サンクスです。挑戦してみます
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 10:33:41 ID:XJPksx/b0
>>274
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1164600139/18

日時場所が変われば速度含めて環境が変わるんだから
同じなわけないだろ
277274:2006/12/06(水) 10:34:27 ID:siz5H0ww0
ポート開放はhttp://nylink.jp/winny/install2.html
のサイト通りに設定して成功しています・・・。
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 11:05:25 ID:Fq2LsIEq0
ISPの規制とかレア物とか色々ある訳だが。
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 11:41:49 ID:aSBHQItS0
>>277
で、フレッツスクエアで計測したら
速度が激遅だった、つー落ちがあったり

☆規制だと疑う前に☆

・ノードは死んでないか?
・ファイアウォール、アンチウイルスソフトは確認したか?
・ポートは開いているか?
・ちんちんぷららではないか?
・アホーBB(おでん)ではないか?
・ニフではないか?
・ビッ糞ではないか?
・J:COM・ザクではないか?
・悪化ではないか?
・ワクワクではないか?
・渡部(山陰ケーブルビジョン)ではないか?
・再起動してみたか?
280274:2006/12/06(水) 12:36:53 ID:siz5H0ww0
レスありがとうございます。
>>276
なるほど・・・。
ただ、速度は前のところよりも上がってます。
>>278
ちょっとよく分からないです・・・。
>>279
↓だけ当てはまりました。
・ニフではないか?
ニフティです。でも、前のところでもニフティだったので・・・。
281softbank219063118006.bbtec.net:2006/12/06(水) 12:58:29 ID:w1JkfxCJ0
おれYBBだけど別に速度落ちたりしてねえよ。 byYBB契約者
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 13:33:15 ID:rVSr3zdQ0
頭痛が痛いみたいな感じだな
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 15:11:35 ID:aSBHQItS0
別にYBBは完全にダメって訳では無い

YBBだと規制されている場合もある

でしょ
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 15:58:01 ID:kNZxm+Fn0
>>280
分からない奴だな・・・
全国どこでも同じなわけないだろ
ニフなんて全国展開してるでしょ
280はこの手のファイル共有むいてないよやめとけ
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 16:49:40 ID:2FGl2lej0
最近キャッシュを削除しようとして再チェックを行っても全くキャッシュドライブ空き容量が増えないことがあります。
2,3度再チェックを行えば正常に増えたりもするのですが何が原因なのでしょうか?
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 17:22:46 ID:DnMY00SQ0
winnyのログ情報に 「通信書込みバッファが溢れたためリンクを切断しました」とエラーが毎回でます改善方法ありますか?
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 17:43:08 ID:AnbsHQH40
>>286
テンプレや関連リンク調べる努力をしてくれ!
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 17:48:47 ID:lvEYYC7l0
しゃーねーな。
>>286
申告速度下げるとか、「ダウン試行頻度を上げる」のチェックを外せ
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 19:55:25 ID:bRFpsR100
情報流失する人って名の知れたアンチソフトやウインアップデートしてないからですか?
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 19:57:00 ID:z4cYKWUF0
ウィニーをCから別のHDで動かしたいので、とりあえずフォルダごと移したのですが、
ダウンロードやキャッシュファイルのパスが合わないようで上手く動作しませんでした
一度フォルダごと削除した後、その後変えた方のHDにダウンロードしなおせば上手くできるでしょうか?
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 20:08:52 ID:XL7MAwhm0
>>290
winny.ini
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 20:28:25 ID:IanLcQgv0
>>290
Winnyを起動していない状態でWinny.iniをいじるもよし
起動して設定画面を開きそこから変更しても良し
あなたの言うとおりの方法でも良し
お好きな方法でどうぞ
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 20:40:43 ID:IanLcQgv0
>>289
あなたも予備軍

いかなるアンチウイルスソフトであっても100%検知することは不可能
続々と亜種やら新種が出来るので解析が間に合わないし
世に出ているモノを100%把握できるものでもない
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 21:10:43 ID:0DusLJUG0
【テンプレサイトを読んだか?】>>0を参考にした
【OS/CPU/MEMORY】2k/pen4 1.7G/512MB
【プロバイダ名/回線/速度】plala/ ADSL / 40M
【FWの有無】マカフィーセキュリティスィート
【モデム・ルータの型番】NVV
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】無線LAN使ってる 子機はイーサで
【具体的症状】やたらDOWNが遅い。
       あんまりdownリストに追加しすぎるのもよろしくないのでせうか
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 21:11:58 ID:0DusLJUG0
ごめん、SAGEた
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 21:15:16 ID:0DusLJUG0
失敗
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 21:18:38 ID:IanLcQgv0
>>294
ダウンリストの数は全く関係ない、速度は相手次第
次いでISPの規制など(ぷららはWinnyするに適さない規制ISP)
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 21:27:47 ID:0DusLJUG0
>>295
サンクス!!光しか規制しないと思ってた。
一時は170〜200k位出たんですがね・・今は30k
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 21:30:56 ID:dyVsx6ml0
>>298
☆規制だと疑う前に☆

・ノードは死んでないか?
・ファイアウォール、アンチウイルスソフトは確認したか?
・ポートは開いているか?
・ちんちんぷららではないか?
・アホーBB(おでん)ではないか?
・ニフではないか?
・ビッ糞ではないか?
・J:COM・ザクではないか?
・悪化ではないか?
・ワクワクではないか?
・渡部(山陰ケーブルビジョン)ではないか?
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 21:32:23 ID:0DusLJUG0
>>297
本とごめんなさい、295ってしてしまった。
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 21:35:17 ID:dyVsx6ml0
>>300
ぷららに規制は日本一
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/06(水) 21:47:03 ID:dwQgir6C0
ぷらら、ニフティーは規制の代名詞と何度言ったら
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 00:06:42 ID:oagI32LM0
昨日まで普通に使えたのに、今日起動しようとしたらいきなり
指定されたキャッシュフォルダが見当たりません。生成しますか?
って出て、 はい  としても生成できません。
このような場合どうすればいいでしょうか?
のだめ見たいのにみれなくて困ってます。
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 01:02:47 ID:03TKI8BW0
>>303
Winny.iniになんらかの異常がある場合そのような症状が出ることがあるらしい
※接続ボタンを押しても画面を切り替えると押してない状態になるのもこれで治る※

対処法は、Winnyを起動していない状態でWinny.iniを削除(次回起動時に自動生成される)
ただしポート番号はランダムに変更されるし、キャッシュやダウンなど各種フォルダの位置を変更している場合デフォに戻されるので
次回起動した際に変更(以前の状態に戻す)する必要あり
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 01:22:08 ID:JnzgL9x20
>>298-299
☆優良ISPリスト☆
Plala&Nifty (ISP界の2トップ)
YahooBB&ODN (朝鮮友好ISP)
GMO (旧InterQ、高い信頼性を誇る)
J-COM&ZAQ (P2Pの対応は日本一)
リムネット・コアラ (最高の設備とサポート)
Biglobe (超定番)
WAKWAK (ワクワクする!)
ネスク (北陸の狼、期待の新星)
ACCA系+Freebit系 (感動の嵐)
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 01:29:47 ID:HN7UScyn0
>>305
☆規制だと疑う前に☆

・ノードは死んでないか?
・ファイアウォール、アンチウイルスソフトは確認したか?
・ポートは開いているか?
・ちんちんぷららではないか?
・アホーBB(おでん)ではないか?
・ニフではないか?
・ビッ糞ではないか?
・J:COM・ザクではないか?
・悪化ではないか?
・ワクワクではないか?
・渡部(山陰ケーブルビジョン)ではないか?
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 02:48:50 ID:K3io0g/V0
うpすると、こっちにどんな利益があるの?
テンプレの説明じゃよく分からないから、分かりやすく教えてください
専門用語とかよく分からないんで
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 02:53:28 ID:mBYLB33g0
ダウソ枠が増えるから
たくさんダウンロードできるようになる
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 09:12:56 ID:gdap4o5+0
【テンプレサイトを読んだか?】読んでません >>0を参考にした
【OS/CPU/MEMORY】XP SP1/Pen4 2.8G/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】Nifty光 / 100M
【FWの有無】ウイルスバスター(起動時には切ってます),XP標準
【モデム・ルータの型番】corega
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】特にないです
【具体的症状】最近になり変換中にファイル破損エラー発生が何度か起きます
テンプレや検索等でメモリー(memtest)やHDD(デフラグ)の不具合をチェックしましたが問題はありませんでした。
他にどのような事を行えばよいでしょうか
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 09:48:50 ID:gamq7pP+0
最悪じゃーーーーーーーー
ニフティなんて止めとけばよかったよ・・・・・・・・・・
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 09:54:01 ID:cGn5xMY+0
>>308
でも速度には限界があるので、
枠が増えたとしても全体のDL時間(速度)は変わらないですよね?

例えば今までうpなし1本で600K位落ちてたとして、
うpして3本になったとしても1本あたりの速度は3/600Kになりますよね?
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 11:05:38 ID:c81s42vd0
>>309
HDDのチェックディスクは?
エラーセクタがあるかもしれない
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 11:40:14 ID:gdap4o5+0
>>312
チェックディスクってどうやってやるんですか?
何かソフトで行うのでしょうか?
すみません、教えてください。
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 11:42:09 ID:gdap4o5+0
調べれば解ることでしたね
検索してきます
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 11:44:16 ID:c81s42vd0
>>313
「チェックディスク」でググれば簡単に出てくるよ
とにかく不明な単語はググる事
質問はそれから

PC初心者板の話題でスレ違いだけどサービス
ttp://www.lifeboat.jp/support/db/011060214002.html
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 12:08:51 ID:c81s42vd0
デフラグは必ずチェックディスク後に実施すること
デフラグってクラスの席替えみたいなものだから
座席(HDD)や人間(データ)が壊れていると
最悪OS自体が起動しなくなる

まず破損を調べてからデフラグを行うこと

チェックディスクで論理エラーならば
修復か破損データとして破棄されるから問題ないけど
修復出来ないエラーがある場合は
HDD自体(物理セクタエラー)が逝きかけてる

HDDの物理チェックツール
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060716_data_advisor/

物理エラーってのはHDDのプラッタ自体が壊れてるから
治らないし、症状は進行するだけ
早期交換を考慮した方が泣きを見ないで済む

こういうツールもあるけどね
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060811_hdd_regenerator/
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 15:54:33 ID:JKmbWo8W0
【テンプレサイトを読んだか?】   ハイ
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/ペン3 933/ 512
【プロバイダ名/回線/速度】 OCN / フレッツADSL モアスペ / 47M
【FWの有無】 キングソフト、インターネットセキュリティー
【モデム・ルータの型番】 NTT レンタル  SVV
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】PCはモデム直結でルーター機能を使用してパート開放済み

【具体的症状】

 本体をPC内臓のシステムドライブでキャッシュは外付けHDDの使用しています。  DL完了時にキャッシュを自動変換機能
 は使っておらず、変換はキャッシュツールにて任意に変換しています。    問題は、寝る前にnyを入れて就寝、朝起きて
 見ると、外付けのHDDが大きな負荷がかかった時に生じるHDDの電源の他にデーターの送受信時に点滅するパイロットランプ
 が点きっぱなし(点灯)でキャッシュオープンエラーで切断された状態になっています。

318317:2006/12/07(木) 15:56:28 ID:JKmbWo8W0
続き

ny本体のログで確認してみるとキャッシュオープンエラーになった時刻が朝起きた時刻と同一でした。
 最初は偶然と思っていたのですが、こんなことが毎日続いています。  考えられる原因は何でしょうか??
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 16:41:03 ID:UxzswPcS0
>>308
うpするとうpに速度が吸収されて肝心のダウンロードの速度が落ちますよね?
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 18:37:07 ID:03TKI8BW0
>>311
自回線のダウン限界速度が600キロで神回線に繋がればその通り

しかし、現実には1本当たり10`とか20`とか50`以下が大半
1本の速度なんて当てに出来ないので本数で稼ぐって理屈
あくまで運次第だけどね
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 18:51:47 ID:UxzswPcS0
>>320
うp限界速度とダウン限界速度は別ですか?
うp速度にダウン速度が食われるとか無いんですか?
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 18:54:24 ID:F44akxa60
>>321
ネットの初歩くらい勉強してから使え
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 18:57:03 ID:UxzswPcS0
うるせーよてめー氏ね
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 19:08:39 ID:P3+jtU+I0
ID:UxzswPcS0
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 19:11:09 ID:HN7UScyn0
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 19:18:40 ID:eDZJO8b80
同じ速度でもshareの方がダウソ速い気がするの俺だけか?
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 19:21:14 ID:wPWq7kGD0
日本語でおk
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 20:21:45 ID:ieYEpxOa0
p2pが規制されてる光インターネットってどこですか?
当方関西在住なのですが、光を申し込みたいんですが
開通したのにp2pできないとなるとかなり痛いのでご教授お願いします。
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 20:23:29 ID:HN7UScyn0
>>328
☆規制だと疑う前に☆

・ノードは死んでないか?
・ファイアウォール、アンチウイルスソフトは確認したか?
・ポートは開いているか?
・ちんちんぷららではないか?
・アホーBB(おでん)ではないか?
・ニフではないか?
・ビッ糞ではないか?
・J:COM・ザクではないか?
・悪化ではないか?
・ワクワクではないか?
・渡部(山陰ケーブルビジョン)ではないか?
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 20:25:47 ID:ieYEpxOa0
>>329
まだ申し込んでないのでよくわかりませんが

ビッ糞ってなんでしょうか?
ビッグローブですか?
ちなみに今はADSLでP2Pできてます。

ケーブルやJCOMは眼中にありません。
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 21:25:47 ID:JnzgL9x20
☆優良ISPリスト☆
Plala&Nifty (ISP界の2トップ)
YahooBB&ODN (朝鮮友好ISP)
GMO (旧InterQ、高い信頼性を誇る)
J-COM&ZAQ (P2Pの対応は日本一)
リムネット・コアラ (最高の設備とサポート)
Biglobe (超定番)
WAKWAK (ワクワクする!)
ネスク (北陸の狼、期待の新星)
ACCA系+Freebit系 (感動の嵐)
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 21:27:32 ID:ieYEpxOa0
>>331
それ以外がいいと言う事ですね。
ありがとうございます。
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 21:37:36 ID:Ob22v28q0
ポート0なのでキャッシュは消していいですか?
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 21:43:52 ID:mBYLB33g0

@niftyもう死んだな。( ´,_ゝ`)プッ 
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061207_cocolog_response/


335[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 21:46:20 ID:A9M8RlS80
>>333
氏ね、自殺できるだろ。
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 21:50:35 ID:Ob22v28q0
>>335
何だゴラァ!!
お前らポート0切りやがるくせに偉そうにすんじゃねーよ!!
消すなって言うならポート0弾くなボケェ!!
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 21:58:55 ID:A9M8RlS80
>>336
                       __,,,,,,,,,,,,,,,,,,,__ /      `''‐、
                  ,,、‐'''"´       `゛''-、、     \
                ,、‐'"              ,' `‐、.    ヽ
         ,、-‐‐-、、,,/              ,,  ',,、 - ‐ \::...   '、
      ,、-"     /",,          ,,、、 -‐、'" ' "      ヽ::::..  ',
     ./      /  ゛''' ''',, ''、 "´´- ''" ´ iiヽ  ヽ   、 \、;::::... ',
    /       ,',、  '''' "           i' i \  ヾ、  i、::.. ヽ-`--''
    ./        i'               ,  i' i  \ !ヽ> :iヽ;:. 'i
   ,'         !           i   ノ| /  |   ヽi/ヾ;、 :} \i
  ,'         .{   i     ィ   イ   /i' /   |  ,/;、;f7iヽ}    
  i'        ::::'、 /{ 、  /i --/+、、/,,,!/,,,、、ノ,  ィ'{-';i' !
  i        ..:::/'、 i'ヾ|  ./ i: ./ / r'_,,レ=f      ` ヾ'".| ,
  {       ..:/   ヽ.r''t'、 :i' i::./ i,〆‐'i,ノ;;; i;        i
   !    ,、‐'´    { i' ヾ、i' i/  ´` - ゞ-'"         !  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ',_,、-‐'".       ヾ`、 く..                  ノ <  UP0,キャッシュ即消し厨は死ねです
               '‐、,,_;,、          ,、-ヘ  ,、'  \_________
                /\゛‐、,_        -- イ、   
               /   \  `'''‐ --;;、、-,‐'"   ノノ\
             /      \    '、 V    //  ∧
            /          \    ,,,;i    //  / '、
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 22:06:58 ID:czE0t2CD0
キャッシュ即消し厨ですが生きていてはダメですか?
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 22:14:54 ID:03TKI8BW0
>>338
0点
ageてない煽りはクリープの入ってないコーヒー以下
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 22:32:51 ID:czE0t2CD0
そっかー
漏れコーヒー嫌いだからなぁ
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 22:44:20 ID:tg1S7MVW0
クラスタでDLしてるからキャッシュ消したらまた同じの落とすからキャッシュ消せない
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 23:01:06 ID:TXB6CSBf0
winnyかshareのハッシュの筈なんですがどちらに入力しても拒否られます。
なにかハッシュの形式に違いがあるのでしょうか?
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 23:04:18 ID:YrJrxsfz0
>>342
はい
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 23:46:29 ID:oagI32LM0
303です。レスありがとうございました。
Winny.ini  
ってどこにあるのでしょうか?
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/07(木) 23:49:33 ID:A9M8RlS80
>>344
フォルダの中
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 00:15:50 ID:7JqO3NdJ0
なんだかメガネをかけ赤い服を着た男の画像がいっぱいあるんだけど???
いったいこれはどう言うことなんですか? それに誰なんですか?
見てるだけですごく気持ち悪い顔なんですが…
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 00:21:47 ID:YeDfe5W60
>>342
文字数が違う

>>344
nyの実行ファイルがあるフォルダ
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 00:35:53 ID:N6e71CZz0
なんか突然NATと0しか繋がらなくなった
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 00:42:04 ID:EZyEa4Sy0
教えてください
最近モデムが壊れ交換(yahoo トリオモデム3-Gplus)
したところSHAREが起動後1分程すると通信が途切れてしまいます
モデムが悪いのでしょうか
ネット・メールは正常に作動します
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 00:43:05 ID:fJyynKMH0
・ノードは死んでないか?
・ファイアウォール、アンチウイルスソフトは確認したか?
・ポートは開いているか?
・ちんちんぷららではないか?
・アホーBB(おでん)ではないか?
・ニフではないか?
・ビッ糞ではないか?
・J:COM・ザクではないか?
・悪化ではないか?
・ワクワクではないか?
・渡部(山陰ケーブルビジョン)ではないか?
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 01:13:19 ID:g/bbzxy20
SafeNyはWinnypで使えますか?

352[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 01:17:39 ID:Yzy/3kuQ0
>>351
使えるがスレ違い
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 02:45:57 ID:g/bbzxy20
dです
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 04:16:09 ID:YeDfe5W60
>>349
NEGiES辺りでログ取ってみたら?
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 09:29:45 ID:6DnnDv8t0
>>349
新しいのルータ機能つきじゃないの、多分ポートが開放されてないと思われ・・・。

洒落のエラーログ見たら!
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 09:54:04 ID:YeDfe5W60
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 11:09:16 ID:ewoluxOe0
ウィニーはファイルを落とさなくても起動しただけでhddに負担がかかるんですか?
グヌーテラも同様ですか?
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 11:12:22 ID:LmLTDpo30
PC立ち上げてりゃ負担になるだろ
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 11:13:34 ID:e4omUcLb0
そんなこと気にするなら電源いれずに飾っておけ
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 13:57:30 ID:oGwWWps60
キャッシュ見てると見たこともないファイルが中途半端に部分キャッシュであるね
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 14:01:29 ID:g/bbzxy20

* 12/08 13:22:27 send() 失敗
* 12/08 13:22:27 WSAENOTSOCK: The descriptor is not a socket. 

ログ見たらあったんだけどこれって何?
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 15:38:12 ID:NkJLnhkC0
なんども質問すいません
nyの実行ファイルがあるフォルダ

って何処にあるのでしょうか?
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 15:39:22 ID:OFAVGwQG0
>>362
・・・
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 15:39:38 ID:MOzgjw9H0
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 15:41:49 ID:Rz8BzDsg0
>>362
スレ違い
おまいが本体を解凍したときに、解凍先を自分で指定してるんだから誰も分かるハズがない。
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 15:54:51 ID:r8fASB6j0
ニフティの誰が「winny規制しましょう」って言ったんだよ
誰だよちくしょう!!!!!!!!!!!!!!!!!!
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 15:55:23 ID:g/bbzxy20

2006-12-08 15:45:45  blocked     *.m49.ix1.co.jp - match ".co.jp"
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 16:59:22 ID:YeDfe5W60
>>362
アルツハイマーじゃねぇんだから・・・
マイコン右クリック>検索
ここでwinny.exeを探せ
369ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 14:32:47 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 18:51:41 ID:zxL2RH/v0
アルツハイマーなんだろ
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 20:13:04 ID:UwQcyfCE0
zone alarm pro を入れたらwinnyを起動出来なくなったのですが、
回避方法は既出ですか?
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 20:14:48 ID:UwQcyfCE0
sage忘れてスイマセンでしたm(__)m
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 20:21:49 ID:Rn2iY62g0
250 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/11/02(木) 20:11:08 ID:/rkAiRcG0
ZoneAlarmをProにしたらnyが使えなくなった、の回避の方法

デホでインストすると初めはnyが使えるがその内抹消扱いされる
インストするときに推奨のチェックを外して、自分で決めるから
余計な事をするなみたいな所にチェックしなおすとnyが使える

251 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/11/02(木) 20:15:42 ID:6HdjGdch0
>>250
smartdefenseをオフにするんだろ、とっくに既出
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 21:13:50 ID:1FChDWQQ0
すいません質問です。
昨日winnyで落としたファイルにアイコンがデスクトップの画面みたいなのがあって間違って開いてしまったところ「私P2P使ってる人嫌いです」って言ってるアニメの女の子の画像がデスクトップの画面に出てきました。
そして私のPC内のアプリケーションがランダムにアンインストールされてしまい凄く面倒のことになってしまいました。
同じような被害にあわれた方いらっしゃいませんか??
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 21:15:44 ID:e4omUcLb0
>>374
あーあ
376371:2006/12/08(金) 21:20:20 ID:UwQcyfCE0
>>373
レスありがとうございます。
smartdefenseはカスタムにしてるんですけど、起動できないんですよ。。。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 21:54:05 ID:vJwpcz1e0
ここまで日本語が不自由だと釣りだと判ってても釣られてしまうよな♪
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 22:14:54 ID:YeDfe5W60
>>374
ウイルスおめ♪
ネットから切断してリカバリ(クリーンインスコ)
推奨
379374:2006/12/08(金) 22:22:47 ID:1FChDWQQ0
>>378
>>378
レスありがとうございます。
ウイルスですか・・
ウイルスバスター2006を使っていて開く前に一応ウイルス検索したのですがひっかかりませんでした。
リカバリするのが一番安全ですよね。
あぁ・・
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 22:44:11 ID:F8+sNdKV0
>>374
100%ウイルスだな。
その手のウイルスは亜種がバンバンでてるからアンチウイルスソフトでは対応がおいつかんぜ
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 22:45:44 ID:YeDfe5W60
>>379
最新の定義ファイルでも、
作りたてほやほやのウイルスは検知出来ないからね
セキュソフトを過信せずに

さんざん既出の事だけど
拡張子がexe、scr、com、bat、pif、cmdとかは特に注意

偽装工作でこういうのも多いよ
「ほげほげHなゲーム.zip                                   .exe」

空白が多いと本当の拡張子を見落とす慌て者が多いので
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/08(金) 22:49:44 ID:Rz8BzDsg0
まずネット上で拾う実行ファイルには相当気を使って欲しい。
383374:2006/12/08(金) 23:23:45 ID:1FChDWQQ0
>>380>>381>>382
私のようなド素人に真剣にレスしてくれてありがとうございます・・
大変参考になりました。なんか泣きそうです。。
とりあえず今からリカバリーしたいと思います( ´△`)アァ-
本当にありがとうございました。

384[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 08:29:52 ID:c0Df+0cp0
>>383
泣くな
失敗の経験が藻前をスペシャリストにしてくれる
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 08:50:33 ID:MxUaoiN50
そのうちわざと踏むようになるんだぜ?
廃人ナカーマヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ('A`)ノ
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 09:46:27 ID:We0sDZso0
踏んだらすぐ感染したってわかるだけ、まだ親切なウイルスだな
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 13:41:43 ID:xcjhvpbY0
>>385
あぁ コレなんなんだろ?って好奇心沸いてくるな
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 13:45:29 ID:wec/1dQP0
昔、感染したウィルスで全てのフォルダを空にされた
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 13:59:50 ID:2QHZDAyo0
俺だけじゃないだろうけどウィルス感染用にマシン一台わざわざ金かけて組んじゃったよ
実行ファイルや明らかなウィルスはは全部こっちに移して実行してみて楽しむ
まぁ、同じウィルスは一回やると飽きるんだけどね
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 15:12:47 ID:LbS8A0FX0
落ちたファイルの日付や時刻を記録する方法ありませんか??
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 15:35:53 ID:iAByT4zy0
あります
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 15:44:15 ID:LbS8A0FX0
>>391
具体的にご教授ください
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 15:53:46 ID:/7klw4WL0
NHK総合 19:30〜22:30 
日本の、これから 「”ネット社会”の安全、どう守りますか? −第1部−第2部」

2chの事やらP2P(著作権)の事やらド素人コメンテータ達が愚論をするぜ( ´,_ゝ`)プッ
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 17:04:48 ID:oRqsvxkG0
>>362
検・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


























・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・索サクサク
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 17:54:55 ID:DvudtOLq0
winny beta 6.6が必要なので探しているのですが、どなたか
ダウンロードできる場所しりませんでしょうか?
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 17:56:01 ID:ZgWiFwYF0
そんな古いの今更必要ない 以上。
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 18:22:38 ID:DvudtOLq0
英語OSを使っているので、英語パッチのために必要でしたが、
コントロールパネルで言語表示変えたら解決しました。お騒がせしました。
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 18:56:25 ID:UOpZD6Ow0
【テンプレサイトを読んだか?】 読みましたが。見落としてるかも・・・。
【OS/CPU/MEMORY】XP SP1/Athlon64 2.25G/2048MB
【プロバイダ名/回線/速度】iij4u 光 / 100M
【FWの有無】ノートン2005
【モデム・ルータの型番】NTT GE-PON NEC Aterm wr7850s
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】特にないです
【具体的症状】 NEC Aterm wr7850sから有線で繋いだんですが、
        上り下りともに、ばつばつ切れます。
        モデムに直で繋げると普通に繋がります。
        姉がどうしても、無線で回線を貸せと言ってるので、
        モデムに直付けができません。
よろしくお願いします。 
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 18:59:42 ID:kj/DH6E+0
>>398
ポートは開けた?
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:01:23 ID:fTjD5VaL0
>>398
姉をしばいてモデム直結。
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:04:38 ID:oRqsvxkG0
>>398
姉に直ケツ
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:06:33 ID:z5XriN6U0
ポート0でやってるいるのですが、他の人に何か迷惑がかかる事はあるのですか?
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:07:20 ID:01QItB1X0
>>402
ない
そのままでいい
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:07:56 ID:ZgWiFwYF0
>>402
ない、気にすることでもない
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:09:19 ID:z5XriN6U0
>>403-404
ありがとうございました
スレ読んでたら不安になったので聞いてみました
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:23:17 ID:UOpZD6Ow0
>>399さん
パケットフィルタとかフィルタエントリってやつですか?
ここにwinnyで使ってるポートの番号が入ってなかったのでいじらなかったです。
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:26:05 ID:c0Df+0cp0
>>398>>402
迷惑は掛けないけど遅いね
ttp://121ware.com/product/atermstation/lib/warpstar/7850_torisetu5.pdf
5-51
ネットワーク対応アプリケーション(ネットワークゲームなど)を利用する
を参考にポート解放を出来ればやった方が

後はスレ違いなので、こっちへ
【脱Port0】Winn.yポート開放21【総合質問別館】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1164521459/l50
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:30:19 ID:RQBk5eSF0
無視条件ってあんまり増やさないほうがいいですよね?
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:33:36 ID:kj/DH6E+0
>>406
それはポート開放ではない。
PCのIPアドレス固定
ルーターの設定で(静的)IPマスカレードで、nyで設定してあるポート番号にを固定したIPをエントリ
ポート開放について調べたほうがよいかと。
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:38:23 ID:2fQl8wsx0
Winnyと、ソウルシークをフル稼働させてるんですが、
ウィルスソフトは何を使うといいですかね?

皆様、何を使ってますか?
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:43:51 ID:ZgWiFwYF0
>408
100や200なら気にすることじゃない

しかし落とした分をハッシュ指定して無視するってな何も考えないやり方を続けていると
アッー!とゆう間にとんでもない数になるので
ハッシュ指定でなくキーワード指定でいかに少ない数で多数の無視が可能か頭を使うべし
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:48:49 ID:HeMAuvab0
>>406
>>410
スレ違い
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 21:17:46 ID:RQBk5eSF0
>>411どうもです。参考になりました
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 21:49:06 ID:rk4dAot7O
nyをインストしたときにダウンとキャッシュとBBSのフォルダはあるけど、
upのフォルダはいったい何処に?
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 21:54:01 ID:SD2I5VHy0
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 21:56:29 ID:ZgWiFwYF0
>>414
デフォで存在しない
その程度の初歩の初歩も知らない状態でやってもロクな事はないから
テンプレで紹介されているサイトを一通り見るべし
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 22:05:18 ID:rk4dAot7O
>>415>>416サンクス!
418                  :2006/12/09(土) 23:16:57 ID:3CCD0/s80
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 23:46:51 ID:66UUT2gz0
ご指定のアドレスは存在しません
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 00:52:23 ID:hzJL53wtP
safenyを使うと名前解決するのにプロバイダーに負荷を掛けると知り合いに言われました。
port0だけ弾きたいのですが、問い合わせないようにすることは出来ますでしょうか?
421                  :2006/12/10(日) 00:56:00 ID:/dDpyQ4d0
>>420
遠慮なく負荷を与えてやって下さい。
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 01:02:31 ID:NvrPJumv0
最近ファイルの掛かりが悪いんだけど規制の影響?

数ヶ月前とはえらい違いだ
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 01:09:32 ID:VfpXgquK0
プロバイダは何?
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 01:09:49 ID:BoGkfeeB0
Me toooo
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 01:13:08 ID:j2lTu2e/0
>>422
規制は関係ない 強いて言えばP2Pソフトの業
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 01:55:39 ID:K0j9PzyZ0
自力で無理ならば暮でバイトしろ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1138891516/

短期間で一人前のP2P使いに育ててくれる
ソフトのコピーガード外しとかも出来るようになれる
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 02:42:31 ID:UbqqHFs30
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Athlon64 3200+/2048MB
【プロバイダ名/回線/速度】フレッツ光
【FWの有無】Nod32/windosXPFW
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【具体的症状】起動後少し経ったところで〔モジュール 'ntdll.dll'のアドレス 7C958FEAでアドレス 00000010に対する書き込み違反がおきました〕
とのエラーがでます。常駐ソフトは可能な限り落として実行してみたのですがやはりエラーが出ます。対処法をご教授ください。
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 04:06:44 ID:/3JUN2y40
>>427
システムファイルが逝ってなきゃいいが
ファイル名を指定して実行
sfc /scannow
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 04:28:38 ID:UbqqHFs30
>>428
レスありがとうございます。scannowを実行した結果、XPのインストールDiscが必要ですと
言われたためおそらくシステムファイルの修復が必要なものと思われます_| ̄|○

ディスクを使って修復した場合はクリーンインストールと違ってほかのデータは残るのでしょうか。
初歩的な質問ですみません。
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 04:32:16 ID:UbqqHFs30
すみません、自己解決致しました、データは残るようですね。

一度システムファイルの修復をやってみたいと思います、お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 04:56:21 ID:Rf2Rw8q70
ノートンインターネットセキュリティがないとwinnyは使えないんだすか?
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 05:24:14 ID:BoGkfeeB0
Azureusってなんですか??
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 07:57:33 ID:5jAKvppP0
ゼロによる除算と出てすぐに止まってしまうんですが
どうしたらなおりますか?
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 09:07:34 ID:/3JUN2y40
>>430
sfcでも治らなかったらXPのインストディスクがあるなら
修復インスコ推奨
データ、設定は全て生き残る
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3Bja%3B881207
これ以上はスレ違いなので、
こっちへ行ってみてくれ
Windows
ttp://pc8.2ch.net/win/

>>432
スレ違い
BTの蔵の一つ、通称蛙
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 09:54:20 ID:pmRwHZLD0
age
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 13:02:26 ID:SWpdwTKLO
検索結果が少ないのは何故なんだぜ?
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 13:13:15 ID:bsSPJe5l0
>>436
・ノードは死んでないか
・クラスタを見直す
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 13:52:28 ID:SWpdwTKLO
>>437thx!
いろいろ試してみる
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 14:10:55 ID:4VeQlZNG0
【テンプレサイトを読んだか?】http://nylink.jp/ を見ました
【OS/CPU/MEMORY】XP
【プロバイダ名/回線/速度】ZAQケーブルインターネット 速度は不明。
【FWの有無】XP標準 FWの設定を切っています
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】無線LAN corega使ってます
【具体的症状】http://nylink.jp/winny/router/corega.htmlを見ながら
ルータの設定をしようとして、http://192.168.1.1/をアドレスバーに
入力したのに404になります。
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 14:14:40 ID:j2lTu2e/0
>>439
コレガの無線LAN(型番くらい書けよ)の説明書を読む
設定画面が開けないときは?といった類の注意事項がある
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 14:16:43 ID:4VeQlZNG0
>>440
dクス
いろいろ見て出直します
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 14:50:02 ID:UxIRlCJZ0
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2
【プロバイダ名/回線/速度】ニフティ/フレッツ光
【FWの有無】切っています。
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【具体的症状】ポートは開放済みなのですが、UPもDOWNも速度が50k位しか出ません。
なぜなのでしょうか?
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 14:52:06 ID:j2lTu2e/0
      _____
     /∧_∧ \
   ./  <丶`∀´>、 `、
  / /\ \つ  つ、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |
  ヽヽ  レ \ \フ / /
   \[ 全裸禁止 ]' /
    ヽ、 ____,, /
       ||
       ||
444443:2006/12/10(日) 14:56:56 ID:j2lTu2e/0
スマソ 誤爆

>>442
Winnyにおいて速度の保証はありません
帯域を使い切るくらいの猛烈なUPをしてくれる神回線に繋がらない限り
自回線が光だろうがADSLだろうが関係なしと思って下さい

それとニフティは規制を行っているプロバイダです
原因はそのどっちかでしょうが、どちらにも言えることは「打つ手無し」
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 15:37:48 ID:mB/f3MCC0
警告:新しいバージョンのWinnyノード接続がありました。Wiiny本体の最新バージョンを確認してください。
と出たんですけどどうすればいいんですか?
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 15:43:22 ID:j2lTu2e/0
>>445
そのメッセージは気にしなくていい
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 15:43:32 ID:BoGkfeeB0
>>445
クラック版使っているやつがいる限りその警告は消えないから無視
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 15:54:54 ID:kHIdBtO40
起動するときに「ゼロによる除算」とか「EDivByZero」などと表示され、
nyが起動しないのですがどうしたらよろしいでしょうか?
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 16:00:44 ID:TT69X2Dx0
キャッシュファイルをウイルススキャンの対象にすることに意味はありますか?
変換後のファイルのみでOKかな?
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 16:03:26 ID:ulzXZeB00
winny起動しようとすると
EDivbyZEROと出るようになったんだけど何だコレ?
とりあえずキャッシュ消してみたがだめだ
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 16:08:15 ID:BoGkfeeB0
>>448,450ナカーマ
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 16:15:36 ID:bsSPJe5l0
>>449
意味は無いので除外してもいい
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 16:15:50 ID:UxIRlCJZ0
>>443,444
回答、どうもありがとうございます。
ぷららよりはマシだと思ってまったり待つことにします。
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 16:17:27 ID:TT69X2Dx0
>>452
回答ありがとうございます。
さっそくキャッシュフォルダをスキャン除外に設定しました。
動作が軽くなった。
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 16:22:49 ID:UxIRlCJZ0
すいません。もうひとつ質問があります。
ファイルビュー内のファイルを選択・クリックした時の反転する色を変えたいのですが、
どこの設定を変えれば良いのでしょうか?
今は灰色になります。この色だと、緑色の文字等がとても見づらいので。
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 16:27:39 ID:FJgR+eYz0
ゼロによる除算と出てすぐに止まってしまうんですが
どうしたらなおりますか?
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 16:31:41 ID:2OpE5cA60
>456
os再ンストールする。
それでもダメならメモリとかマシンを疑え。
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 16:32:55 ID:ulzXZeB00
すまん自己解決した
テンプレのサイトの修正プログラム入れたら直ったよ
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 18:30:12 ID:e+I945u90
多重ダウンロードって一体?
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 18:36:10 ID:f/H4Sb7U0
多重でダウンロードすること
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 18:46:42 ID:e+I945u90
>>460聞くこと間違った。
多重ダウンすりゃ速く落とせるのかなと
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 19:14:14 ID:j2lTu2e/0
>>461
ほとんどの場合早い

唯一の例外は超絶神回線に繋がっていて既に帯域を使い切ってるとき位
その場合はパイの奪い合いになる、しかしそれ以外はプラスオンなので早くなる
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 19:24:46 ID:JnSpq3Oc0
>>462 thx!
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 21:53:37 ID:2NIRKhk30
教えてください。
2chなどに貼り付けられるnyのキー情報を、簡単にダウンロードリストに追加する方法を教えてください。
みんな「ダウン追加」から一項目づつコピペしている筈は無いと思うのですが・・・
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 21:56:59 ID:wlbbGTU+0
key jane
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 22:48:14 ID:nBlgdnRF0
気づいたらクラスタワードとかと全然関係ないキャッシュがよくできてるけど
せっかくだから変換したい場合 どうすればできる?
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 22:52:20 ID:umri/EHS0
右クリック
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 23:27:15 ID:NuTnbpkx0
【テンプレサイトを読んだか?】はい
【OS/CPU/MEMORY】XP スペックは問題なし
【プロバイダ名/回線/速度】NTTの光
【FWの有無】XP標準を切ってます
【Winnyのバージョン】v2.0b7.26
【具体的症状】ずっと調子が良かったのですが、最近になってnyを起動するとすぐに外付けHDが落ち、PCが強制再起動するようになってしまいました。
よくある質問でみたバッファオーバーフローとも違う感じがするのですが・・・
それとも、これはHDの寿命でしょうか。
どなたかお願いいたします。
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 23:55:54 ID:/3JUN2y40
>>468
これもテンプレ的回答だが
HDDのエラーチェックをフルオプションでやってみたら?
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 00:29:27 ID:XKG0OGxi0
オフラインでdaemontools インストール方法知りませんか?
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 00:32:12 ID:9g76G3Nd0
ここ2年ほど問題がなかったのだが
最近nyを立ち上げるとCPUが100%になってしまう。
特にダウンロードもしていない模様。

パソコンの設定は何も変えてないので何が原因か分からない。
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 00:41:27 ID:e3dOpc3K0
タスクマネージャは見たか?
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 00:44:05 ID:Oz1tFQ3y0
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 00:48:46 ID:9g76G3Nd0
>>472
はい。間違いなくnyです。
ちなみにnyを終了するとCPU5%になります。
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 01:58:59 ID:jVy5XffC0
>>465
アリガトゴザイマス
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 02:12:17 ID:fRSWhT6P0
何もUPしていないのに速度が出るというのは知っている話なのですが、それでもアップに120Kとかかかったりするものなんですか?
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 02:27:26 ID:MdKpLR600
意味不
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 05:09:13 ID:NSdEFZwb0
ウプレカス
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 06:57:29 ID:fvP6Qc0d0
age
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 07:12:08 ID:CNkxCOYA0
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 08:39:00 ID:yoxaDNue0
キャッシュの変換スピードが前まで15000近くあったのに急に400〜500しかでなくなりました
考えられる原因はなんでしょうか?パソコン自体は快調です
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 10:50:57 ID:dni/vVMQ0
nyってHDDに対する負担は増えると思うんだけど、具体的に何%増えるとか寿命がどれくらい縮むってデータ
曖昧なモノでもいいからある?
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 10:55:02 ID:OpzruPVu0
SMARTでも使っとけ
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 13:32:00 ID:QizeGdWb0
winny起動してダウンとか特になにもしなくても1〜2時間たつと勝手に切断して
さらにネットも接続できなくなってページが見つかりませんってでる。
仕方が無いので一回落としからパソコンの電源抜いて
ケーブルのモデムのコンセントも一回抜いてまたつけるとだいたい直ってるんだけど
これってプロバイダーのケーブルテレビが悪いのかもしくはノートンとかが悪いのか
どうなんだろう
485良共有 ◆E/q8EuA5c2 :2006/12/11(月) 17:41:22 ID:Ji719zLl0
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 17:57:35 ID:hodv+MIg0
>>481
Utilの変換機能でも同じ?
Utilで通常の速度が出るんだったら、裏で何か余計なものが動いている可能性あり。
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 18:51:49 ID:SZ78g2CU0
winnyの最新版のlark?がダウンできません。
どこからダウンしたらいいですか?
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 18:54:47 ID:P0chC50O0
nyで流れてる
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 18:57:49 ID:K4Bzu4bt0
>>487
nypのことならググればでてくるけど?
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 18:58:08 ID:n5HvuafE0
WINNYを起動するとすぐ消えるんだけどどうしてかな?
491                  :2006/12/11(月) 18:59:08 ID:vGftFy020
>>484
・ノードは死んでないか?
・ファイアウォール、アンチウイルスソフトは確認したか?
・ポートは開いているか?
・ちんちんぷららではないか?
・アホーBB(おでん)ではないか?
・ニフではないか?
・ビッ糞ではないか?
・J:COM・ザクではないか?
・悪化ではないか?
・ワクワクではないか?
・渡部(山陰ケーブルビジョン)ではないか?
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 21:42:44 ID:uyhbwfvh0
winnyで2chの過去ログ共有ってどうよ?
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 21:45:29 ID:P0chC50O0
すばらしい考えだと思います!
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 22:29:51 ID:cZ2AjlBH0
ハッシュだけじゃなくトリップもつけてダウン追加にした方がHITしやすいのでしょうか?
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 22:33:19 ID:iYpumfAqO
洒落ファイル流通量すくねぇ〜
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 23:40:35 ID:8Z3dlbf20
>>486
Utilだと通常どおりに変換されました 
リカバリーしたばかりなので変なプログラムはないと思うのですが・・
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 04:56:43 ID:61NPI1Yr0
>>496
> リカバリーしたばかりなので変なプログラムはないと思うのですが・・
原因これだろ。
リカバリで余計な常駐が復活しちまったんだよ。
アンチウィルスがキャッシュフォルダを監視してたりしてないか確認してみ。
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 06:18:21 ID:0flPaq3t0
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 06:24:18 ID:K6I/Q9SV0
>>498
それ荒らしスレ
放置しとくべし
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 07:12:42 ID:aD2KcisZ0 BE:443772779-2BP(1001)
ny1.14なんだけど、
1月つなげてなかったらノードが全部死んでしまった。
初期ノードサイトのやつも全部入れてみたがだめ。
心の優しい方、ny1の生きてるノードをください
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 07:45:59 ID:t1z8FDA70
ny1.14ってまだ動いてたんだ
502500:2006/12/12(火) 08:45:21 ID:aD2KcisZ0 BE:169057038-2BP(1001)
何とかつながったので、すばらく放置してみます。
お騒がせしますた
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 11:11:41 ID:lyDNhrYQ0
>492
datファイルを共有するP2Pソフト o2on 7dat
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1165674089/
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 13:41:59 ID:YoQKHtd40
winnyのフォルダをDドライブに
丸ごと移したのですが、
大丈夫でしょうか。
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 13:44:08 ID:PtRxpx9E0
おk
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 14:31:28 ID:YoQKHtd40
レスありがとうございます。
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 17:54:18 ID:MK25CF/E0
いよいよ明日判決か
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 18:23:08 ID:3G5KRVzq0
そろそろ祭りが始まる悪感!!
509ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 14:32:47 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 21:10:07 ID:smy9OsoJ0
すいません質問です。
最強のノードってありますか?
マジレスお願いします。
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 21:26:12 ID:yeFFC3yW0
釣りなら他でやってくれや
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 00:01:48 ID:aDMzxDXW0
7.21ですがアップロードができません。

アップロードフォルダの追加をしてそこにファイルをいれたのですが、
サイズ0 ファイル数0となってしまいます。
状態はハッシュチェック済みとなっています。

なぜでしょうか
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 00:36:09 ID:0fVhKB0b0
【テンプレサイトを読んだか?】一通り読みました
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/セレロン2.6G/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】ODN / Bフレッツ光 / 100M
【FWの有無】ウイルスバスター2007
【モデム・ルータの型番】バッファロー g54
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】PCはダウンロード用で他の作業はしていなかった。
              キャッシュ用ダウン用に外付けHDをUSB2.0で接続。

【具体的症状】
ダウンロード数が増えてくるとWinnyがフリーズしてしまい、タスクマネージャも起動できない。
起動してから3つのファイルをダウンして変換しています。
ちなみに今現在の状況は、 U s:0 t:2/14 1086.4k
                  D s:6 t:6/15 802.7k  でダウンロード中止まっています。

先日まで同程度のPC(セレロン2.4G、メモリ1G)を使っていましたが電源が壊れたためPC本体を新調。
Winny関係が入っていた外付けHDは無事だったので設定は旧来のままです。
以前のPCではポート警告エラー以外でとまることは無かったのですが。

何卒良い解決策をアドバイスください              
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 00:49:22 ID:DSJScmdG0
>>513
相性が悪い、スペックが処理に追いつかない
特にルーターやNIC関係のネットの足周り。
515513:2006/12/13(水) 01:04:57 ID:0fVhKB0b0
>>514
早速ありがとうございます。
先ほど書き漏らしましたが、NICは以前のPCからの流用で
intelの1000BASEのものを使っています。

処理が追いつかないってことは通信速度を落とせばいいのでしょうか?
現在は1000でやっています。
516513:2006/12/13(水) 01:46:56 ID:0fVhKB0b0
今まで考えていました。
PCに内蔵しているもので流用しているのはNICだけなんですよね。
実はメモリも流用してみようとしたのですが、再起動を繰り返すなど
動作が非常に不安定で使うのを取りやめ、買いなおしたんです。

前のPCが壊れたときNICもいっしょに壊れてしまったってことでしょうか?
ちなみにルーターは大丈夫みたいです。別に有線でつないでいる別のPCから
今でもこのように書き込みができています。

タスクマネージャが起動できないのでハッキリ分かりませんが、
デスクトップ上に常駐しているメモリとCPUを監視するソフトでは、
どちらもメーターが振り切れておらず、パフォーマンス的には余裕が
あるような感じなんですが・・・。
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 01:51:00 ID:40TuvHn00
NTT東のフレッツ光(らしい)導入のマンションに越してきたんだが
ルータはMDF室にあって自分とこにはないので設定どころか
ルータの製品名もわからん。ポート空けるにはどうしたらいいん?
プロバのサポートに「ポート開けたいんですけど・・・」て電話するしかないん?
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 01:59:00 ID:2G3tPKVo0
>>515-516
NICかもしれないしあるいはマザボのUSBがネックかもしれない。
ちょっと前のATIみたいにUSBの弱いマザボとかも存在するしね。

内蔵HDDに余裕があるなら一度キャッシュとかを移して試してみては?
これでも同じようにフリーズするならNIC、しないならUSBまたはHDD。

>処理が追いつかないってことは通信速度を落とせばいいのでしょうか?
NEGiESとか導入して自分で帯域を絞る。これならUSBがネックの場合も有効かも。
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 02:43:21 ID:MscTbz7V0
>>517
正直に「Winnyしたいんでポート開放したいのですが・・」って言う。そしたら開けてくれる(かも
520513:2006/12/13(水) 07:52:04 ID:0fVhKB0b0
>>514
当たりみたいです。
オンボードの100BASEのヤツに差し替えて今まで動かしてみましたが、
大丈夫でした(今までみたいにポート警告エラーで止まってはいましたが)。

>>518
アドバイスありがとうございます。
またおかしくなったら、その方法で確かめてみます。

電源から音と煙が出たくらいだったのに、メモリばかりかNICまで道連れとは・・・。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 11:21:19 ID:sJyNCCdm0
いつも既に持ってる同じファイルが落ちてきちゃって
欲しい新しいファイルのダウソを妨げてしまうのですが
何か解決策あります?
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 11:43:03 ID:SvBfw2+20
ny有罪出たな
バカじゃないかと・・・

ロダとかメッセ、スカイプ、その他のシステムでも可能だろ・・・
全部の開発者・提供者は幇助ってことだろ?

PC音痴が裁くとこうなるのね、システム開発後進国の誕生&
海外流出激増だなw

首絞め大国w
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 12:39:25 ID:t4egUnp1O
いままでの金子の発言がマズかったから仕方ない
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 12:41:54 ID:R/K/ZsDS0
>発言がマズかった
それが全て
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 12:43:57 ID:c9Mm8E/o0
age
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 13:04:36 ID:MscTbz7V0
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php
「今も使っている」に投票しろ!
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 13:07:05 ID:MscTbz7V0
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 13:07:45 ID:jHBOspEZ0
>>524
だなw
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 13:15:59 ID:MscTbz7V0
コメントがやばいww
>Winnyの開発に関わった漏れにとって47氏の逮捕は悲しい。(同じスレに居ただけだが) 
>違法でも何でもないのに。Winnyが違法ならそのプラットホームを提供したMicrosoftも訴えるべきだろ 
>06/12/13(水) 午後 1:13 [ [名無し]さん(bin+cue).rar ]
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=283&wv=1&typeFlag=1
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 13:20:15 ID:qusYaItx0
>529
鬼才現るw

昔から言われてることだけどね
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 14:33:24 ID:MscTbz7V0
クッキー消したら連投できるwww
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 14:37:01 ID:MscTbz7V0
1000げっとしてきた。
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 14:41:15 ID:LpmwuSL60
キャッシュフォルダの容量を
増やすにはどうしたらいいでしょうか?
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 15:07:09 ID:SvBfw2+20
>>533
HDD買えば?
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 15:15:07 ID:Rvqat+am0
ny用に開放しているポートが異常な頻度で攻撃を受けてるんですが
ウイルスやワームの仕業なのでしょうか?
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 15:27:08 ID:epniWaME0
>>533
ExtraFileCacheのフォルダ集合機能使え。

>>535
まさかnyに対する外部からの接続も遮断してるんじゃないだろうな?
それじゃport0と変わらんぞ。
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 15:57:26 ID:Rvqat+am0
>>536
nyを起動していない状態で毎分何回もノートンの未使用ポート遮断機能で何らかの通信が遮断されています。
ファイアウォールの設定は解説サイト等一通り見てちゃんと設定したんですが。
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 16:00:44 ID:MscTbz7V0
>>537
ポートを変えても同じ?
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 16:09:51 ID:LpmwuSL60
>>534,536
レスありがとうございました。
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 16:13:31 ID:Rvqat+am0
>>538
それはまだなので、ポート変えて様子見てそれでも続くようならもう一度相談させていただきます。
ありがとうございました。
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 17:29:00 ID:xnOGXCfk0
おいおい47有罪じゃねえかよ・・
何年ぶりかのアップデート期待してたのにこれでもう完璧になくなったな・・
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 17:35:40 ID:w2t5Keqo0
>>541
控訴するし完璧ではないよ
でもうpすることはまぁ無いと思うけど
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 17:45:31 ID:y+CLZ+us0
Winnyは違法だから此れからはnyP728を使いましょう
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 17:45:51 ID:MscTbz7V0
攻撃対象 

JASRAC 
210.228.158.216-210.228.158.223 

京都府警 
219.122.35.88-219.122.35.95 

さあ戦いのときだ
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 18:12:41 ID:MscTbz7V0

546[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 18:23:59 ID:RUkOP1aq0
無視リストに「exe」や「scr」を入れてると
ファイル名にたまたまそれを含むファイル(screenとか)も弾かれたりする?
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 18:25:13 ID:2cm1xwHo0
拡張子なら「.」を入れる。
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 18:44:18 ID:ErdfMbAC0
聞いておくれよ兄さん方
無視条件に[AV]と入れたのさ、そしたらキャッシュにあった「.avi」のデータもろとも
消えてしまったのさ・・・・
最初意味が分からず「キャッシュを削除してないのに突然キャッシュがなくなってしまう」
って言うwinnyCollegeを見て W32.HLLW.Antinny このウイルスかとおもって顔面蒼白したが

無視条件で大文字で「AV」と入れても、小文字の.aviには「av」っ入ってるから拡張が.aviならそのキャッシュ消しちゃうんだね・・・
(AVと無視条件に入れたら大文字、小文字関係なくavを含むものは消えると・・・・)
勉強不足でした・・・あーキャッシュが・・・・・でもW32.HLLW.Antinnyウイルスじゃなくてよかたよフーー
549ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 14:32:47 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 18:46:43 ID:c+Qg8aW30
俺は普段WinnyではないP2Pを使ってるのでよく知らんのだが、

以前(2004年)、警察官が捜査資料を流出させたときに、職場として処分を受けた
かも知れんが、違法ダウンロードによっての処分はなかった。
ウイルスに引っかかったのはexeファイルを踏んだからであり、アプリケーション
を落としていたにも関わらず、著作権違反には問われなかった。
だから、現時点ではP2Pのダウンロードはどう考えても違法とならない。

と思っていたのだが、「○○........................exe」のように、アイコン偽装して踏ませる
パターンは、この警察官が流出させた当時からあったの?
偽物のアプリケーションを落として、踏んでウイルスに感染したと思ってたんだけど。

誰か教えて下さい。
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 18:47:37 ID:c+Qg8aW30
あげてもた。ゴメン。
552548:2006/12/13(水) 18:52:25 ID:ErdfMbAC0
お馬鹿な俺を誰か笑っておくれよ・・・
もう無視条件なんか登録してあげないんだからプンプン
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 19:23:10 ID:ZGbwRdUN0
お前ら 日ごろ金子氏に世話なっているなら
裁判費用をかんぱしろよ。
自分のことばかり考えているんじゃねーよ
低脳
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 19:46:10 ID:h6jlXCGo0
winyを使っていて起動から数秒もしないうちに「外部例外 80000003.」
とでて強制終了するようになってしまいました。

その後
ttp://vista.jeez.jp/img/vi6600655368.jpg
が表示されたのでsafenyのSafeNyの ws_32.dllが悪いみたいです。
このファイルを削除したら普通に起動します。

でもSafenyと併用したいのですが
どうやればエラーをなくすことができるのでしょうか?
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 20:10:05 ID:2cm1xwHo0
再インスコしてみては?
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 20:20:48 ID:kjIQMnSs0
Winny2のソースは流出しないの?
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 21:04:22 ID:D8GTEuv50
>>556
ソースのようなもの でググってみる
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 22:03:16 ID:zcoqkV6m0
上流が二つくらい。ポート警告が4つくらいでてて、ポートのテストに失敗しました
ダウンロードもできません。助けてください
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 22:06:07 ID:vuJoAB2g0
ポート開けろ
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 22:11:39 ID:xo4PcJVx0
動画ファイル開くと

OS: Windows XP Home Edition, SP2
CPU: GenuineIntel, Intel Pentium 4, MMX @ 0 MHz

Application data:
VmVyc2lvbjogV2xGQlhVSlFWRlphUkU1RFJrTlZKQ2xTT3lRN1ZpQXN
BQWRWUHlFOEl6QnpaSHQrZHpNa0lqc2tJelpGY25SOWVHcC9SemM3Uj
NKNGIzRkRNUT09DQpJbWFnZUJhc2U6IDA3NUQwMDAwDQpFaXA6IDdEN
ENENDANCkVheDogNUMyMDAwMA0KRWN4OiA2QjU0QUE4DQpFZHg6IDAN
CkVieDogMA0KRXNpOiA2QjU0OUYwDQpFZGk6IDUzRDAwMDANCkVicDo
gNTMzRTYyNA0KRXNwOiA1MzNFNEY4DQotMQ0KQ29kZSA9IFsyMDRdDQ
otIDANCi0gMjA0DQotIDIyNw0KLSAwDQotIFtdDQo+IEM6XFdJTkRPV
以下こんなアルファベットが続く

てでてerror出るんですけど何のエラーかわかる方おられますか?

561[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 22:35:13 ID:zcoqkV6m0
ポートは空けました。ルーター側は空けているし。
ファイアーウォールも開放状態ですがテストに失敗します
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 22:44:36 ID:2G3tPKVo0
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 22:45:36 ID:44xh6ap50
テストに失敗するんだからポート開放できていません。 以上。
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 22:58:46 ID:zcoqkV6m0
あとたまに下流になります
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 23:50:22 ID:kydTHwxOO
ここって本当にできる奴が教えてるのか?
ここのスレで教えてもらってやっとできた奴が
ふんぞり返って教えてるような・・
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 23:57:27 ID:Rvqat+am0
解決すれば無問題
567540:2006/12/14(木) 00:03:30 ID:UD6s/gla0
途中送信スマソ

ポート変えたらほとんど攻撃(不正アクセス?)無くなりました。
ちなみに1件だけあったので調べてみるとソフバンからだったんですが…
ny終了後しばらくポートにアクセスが続くのは仕様ですよね。ありがとうございました。
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 00:05:47 ID:05wyDRGh0
ウイルスソフトいれないままp2pやっても
ダウンロードしない限りは感染しませんよね?
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 00:06:56 ID:PuSHwrjH0
>>567
不正アクセスでもなんでもない・・・
567がnyの稼動を止めた事なんてnyネットワーク内では分からないだろ
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 00:08:09 ID:PuSHwrjH0
>>568
そういう質問してる時点で使うのはやめておいた方がいい
それと、基本的にスレ違い
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 00:08:25 ID:3C4balr90
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Athlon64 3000+/1048MB
【プロバイダ名/回線/速度】Jcom CATV 上がり2m 下り30m
【FWの有無】ウィルスセキュリティ(K7 Product Suite)/windosXPFW
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【具体的症状】起動後少し経ったところで〔モジュール 'nvappfilter.dll'のアドレス 〜〜〜でアドレス 〜〜〜に対する書き込み違反がおきました〕
とのエラーがでます。これが出る前までには、ntdll.dllの方で表示されていて、バッファオーバーフロー脆弱性改善パッチ を当てて
直ったと思ったら次はこのエラーが出ました。ぐぐってもテンプレ見ても見当たらなかったです。
ファイル名を指定して実行
sfc /scannow
してシステムファイルの修復がどうたら言われたので、OSディスク入れて修復させたのですが、
今度はStop:0x0000007e エラーが出ました。
しかも、先のエラーも改善されてないです。
書き込み違反のエラーは、根本的に何が悪くて出るんでしょうか・・・
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 00:44:19 ID:sC48v8cy0
【OS/CPU/MEMORY】XP HOME/セレロンM 512MB
【プロバイダ名/回線/速度】K-Opticom 光100MB
【FWの有無】特になし。
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【具体的症状】
ダウンロードは100%されたのに、キャッシュから変換されません。
NyCacheやNycacheinfoを使っても変換できません。
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 01:13:53 ID:45Qa3lnQ0
うっそ!!無視リストでAVだけ入れようとしても、小文字の.aviも無視リスト及び
キャッシュフォルダ内のキャッシュ削除されるんだ、それマジ??
あぶねーここ見なかったら危うくAVを無視リストに入れて.aviのキャッシュも消えるところだった。

無視リストに入れるにはアダルトか無修正がいいのかな?
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 01:28:06 ID:ZubV7Hm60
AVで「条件一致したキーはダウンロードしない」だけにチェック入れとけば良いんだよ
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 01:35:32 ID:45Qa3lnQ0
>>574
レスdなるほどねー
無視条件のローマ字は大文字と小文字関係ないんだね、危なかったよホント
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 01:40:01 ID:45Qa3lnQ0
無視条件の
[条件一致したキーを削除する。(キャッシュなら削除する)]
をチェック入れちゃうと.aviのキャッシュも削除されちゃうって事だよね
トントン、テラヤバスだね
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 05:29:35 ID:BCa04AWG0
次期OSのVistaはWinny使えないそうですが
皆さんはどうするんでしょうか?
578577:2006/12/14(木) 05:35:08 ID:BCa04AWG0
すんません。解決しました
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 14:00:31 ID:0zhdE4DP0
なぜか昨日から何を検索してもヒット0件で気味が悪いんですけど・・・。ちょうど有罪判決になった日なんで
ちょっと気になるんですが、俺だけ?ノードは繋がってるのに。
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 14:08:54 ID:ULQQimyH0
ttp://nylink.jp/winny/college/cluster.html
ttp://winny.cool.ne.jp/lesson2/cluster.html

これらのサイトではクラスタ化キーワードは1つで1行使っていますが
1行に3つのキーワードを設定してもいいのでしょうか

*キーワードA
*キーワードB
*キーワードC

となっているのを

*キーワードA キーワードB キーワードC

としても同じなのかということです
また可能な場合キーワード間のスペースは半角か全角かの指定はあるのでしょうか
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 14:13:36 ID:Dipq24Xs0
>>579
とりあえずnyの再インスコ汁

>>580
ttp://clusterword.x0.com/
ここの下のほうを見ると幸せになれるかもしれない
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 14:18:37 ID:p9tOvubO0
なんだか今日は検索リンクがたくさん掛かるな。
なぜだ。 ちなみにYBB
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 16:24:13 ID:sUNAL3A70
【W.in n y】フェラ動画part6.9【イラマ・手コキ】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1153817793/

ここDAT落ちしちゃったんで次スレ立てようとしたんですが
YBBなためかダメでした。
スレ立て依頼はどこですればいいですか?
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 17:46:01 ID:inyJB1Ip0
age
585ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 14:32:47 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 18:06:36 ID:Pve24PtP0
昨日に比べてぜんぜん速度が出なくなったのは判決のせいでおk?
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 18:12:28 ID:lz/g83Ea0
>>586
気のせいだ
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 18:30:07 ID:2hLstJxV0
一週間ぶりくらいに起動したらポート警告多すぎで停止しまくりワロタ
何があった
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 18:35:50 ID:Dipq24Xs0
ポート開けろ
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 18:39:02 ID:2hLstJxV0
開いとるわ
現在沈静化
一体何だったのか・・・
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 18:40:43 ID:dUiSBeZE0
ポート変えろ
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 19:56:35 ID:jaKJzZdC0
【テンプレサイトを読んだか?】はい
【OS/CPU/MEMORY】98se/Pen3 1GHz/128MB
【FWの有無】ノートンインターネットセキュリティ2003
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【具体的症状】
ファイルをアップロードしていないのに、upがどんどん上昇、帯域を使い切る。(検索リンクのみで)

別スレですが、同じような症状の方がいるようです。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1165676315/125-127

winny、Winnyp共におきました。
OS再インストールでも直りません、このようなことはよく起こるのでしょうか?
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 20:12:50 ID:1hzcYleO0
579 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 14:00:31 ID:0zhdE4DP0
なぜか昨日から何を検索してもヒット0件で気味が悪いんですけど・・・。ちょうど有罪判決になった日なんで
ちょっと気になるんですが、俺だけ?ノードは繋がってるのに。

586 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 18:06:36 ID:Pve24PtP0
昨日に比べてぜんぜん速度が出なくなったのは判決のせいでおk?


587 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 18:12:28 ID:lz/g83Ea0
>>586
気のせいだ

588 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 18:30:07 ID:2hLstJxV0
一週間ぶりくらいに起動したらポート警告多すぎで停止しまくりワロタ
何があった


なんか不気味だな・・・。時期が時期だけに何か仕掛けられてねー化?
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 20:35:56 ID:cUSshmux0
>>592
おまえら、そのスレの奴も何いってんだ・・・
仕組みも分からないのに使うな
595592:2006/12/14(木) 21:02:22 ID:eM/rfG8k0
>>594
ADSL1.5Mで、upだけで常時50k〜70k、100k超えることもよくあります。
昔はこんなことなくて、最近になっておきるようになったのですが…
私がおかしいのでしょうか?
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 21:05:14 ID:cUSshmux0
597468:2006/12/14(木) 21:14:16 ID:6L7+PPC10
>>469
超遅レスすまん。そして、サンク
言われたとおりに使用しているHDのエラーチェックをフルオプションでやってみた。
エラーも無く検査終了したのだけど、やっぱりHD落ち→PC強制終了の流れ。
なんとなく電波受信して、cacheフォルダを作り直してみたら再びny使えるようになった、けど・・・
なんだったんだろう。
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 22:32:46 ID:G1EYJ1dv0
w
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 22:55:25 ID:p1Ro79PE0
最近nyの調子が悪い・・・
ぜんぜんダウンロードできない・・・
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 23:14:40 ID:lz/g83Ea0
>>599
お前の愚痴を書くスレじゃねーぞ
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 23:25:37 ID:0usL0mIb0
う○こ出そう
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 23:42:22 ID:rZ+Ve9260
テンプレ見たのだがプララーはカエレって
プロダイバ PULALA なのだがつまり そんなプロバイダじゃ
PSP規制があるから?
PULALAの環境じゃ快適なnyできないって事でOK?
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 00:04:23 ID:V6y6l2gA0
>>602
PSP規制ってなんだよ
まずは日本語勉強しろお馬鹿さん
ぷららもスペル違う
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 00:06:11 ID:vg51v4Kx0
PSP欲シス
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 00:08:43 ID:0eQgCDam0
>>602
OKカエレ
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 00:25:56 ID:S2Ss+anm0
● 捜査機関が再びWinnyユーザー摘発に乗り出す可能性も〜ネットエージェント
 ネットワークセキュリティを手がけるネットエージェントの杉浦隆幸代表取締役社長によれば、
12月現在のWinnyユーザー(1日あたり)は平日で約39万人、土日で約45万人に上る。今回の判決が
Winnyユーザーに与える影響については、「短期間でユーザー数が急減するかは不明」という。
 杉浦社長は、今後、ファイル交換ソフト利用者が逮捕される可能性を指摘す
る。Winnyユーザーの著作権法違反容疑での摘発としては、2003年11月に2名が逮捕されたのみだが、
「今回の裁判の判決が下されるまで、捜査機関は摘発に踏み切れなかった」と分析。「金子氏に有罪
判決が下されたことで、捜査機関は、他人の著作物を流通させているユーザーを(著作権法違反の正犯として)取り締まることも予想される」。
607ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 14:32:47 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 00:51:51 ID:grCgB4SI0
テンプレ見たのだがプララーはカエレって
プロダイバ Plala なのだがつまり そんなプロバイダじゃ
P2P規制や速度規制があるからnyが出来ないってこと?
Plalaの環境じゃ快適なnyできないって事でOK?
609608:2006/12/15(金) 01:08:31 ID:grCgB4SI0
とこりで p2pって なに?
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 01:10:30 ID:V6y6l2gA0
>>609
プレイステーション 2 ポータブルの略
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 01:13:16 ID:M3KkGnQO0
UPするとDL枠が増えて欲しいファイルが落ちやすくなるって書いてあったから、
色んなファイルUPしてるんだけど、他人に吸い上げられるばかりで、
自分の欲しいファイルは全然落ちてこないんだけど、
何かいい方法とかないですか?
612608:2006/12/15(金) 01:23:16 ID:grCgB4SI0
ピンで行きたいんだけど・・ えっ 2人で売れようって言ったじゃ・・ ピンで売れたいんだよ!!!
の略かと思った。
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 01:24:54 ID:YymmlMtf0
 ―、_          ____.. ‐ 'ー _                                              ..-、,_
 \  ` ─―''"´ ̄´ ̄       \      ヽー - _,    __.. ___,,.、-一'''"~´ヘ       l\..,,___,,.;:-──'' ´   `:、
   l      _..,--ー―‐''''"l      /      ヽ   `~` ̄            ヽ       l         __     l
   |   l``        l    /        !   _._,.-ー─―――7     /        \  _-‐ '´ /     /
   j    |        |    /        !   l          ,i    /          `ー´    /     /
   !   |       ./    /          !   l          !    /                /    /
  ヽ   |       ./    /          l   !         !    !               ,i´     /
   \ _/       /    /           |  l         !   |              /    -  `ー-、.,
            /     /            j   l     ___.. _l    l            /   /   \    `ー、
           /    /´            !    ` ̄ ̄        ヽ          /  _/      \    ヽ
          /   ,i´              |   ._.._,,.-─――、___丿        .-'´ ./         ヽ    l
        ./  _/                \   !                  _.-'_.-‐'´           l   /
       ,i_.. ‐'´                    `ー´                   ''´                ー '´
614608:2006/12/15(金) 01:27:40 ID:grCgB4SI0
おしえれ
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 01:43:00 ID:V6y6l2gA0
>>611
MXいけ、nyなんかより効率いいぞ。
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 01:59:12 ID:HPmZ8EAo0
 http://192.168.1.1/ に入れませんすみません
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 03:20:34 ID:4kI7BdcF0
>>616
んじゃあ、0.1/
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 10:04:35 ID:faaT1dWl0
昨日からなんかやたら強制終了しまくるんだが
そんなことない?
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 10:44:58 ID:ajz2Lr4v0
ない!
620608:2006/12/15(金) 10:57:56 ID:grCgB4SI0
テンプレ見たのだがプララーはカエレって
プロダイバ Plala なのだがつまり そんなプロバイダじゃ
P2P規制や速度規制があるからnyが出来ないってこと?
Plalaの環境じゃ快適なnyできないって事でOK?
621608:2006/12/15(金) 11:03:15 ID:V6y6l2gA0
自己解決しますた
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 11:04:54 ID:o1nxwRIl0
PSPでnyやりゃいいじゃん
623608:2006/12/15(金) 11:29:49 ID:grCgB4SI0
テンプレ見たのだがプララーはカエレって
プロダイバ Plala なのだがつまり そんなプロバイダじゃ
P2P規制や速度規制があるからnyが出来ないってこと?
Plalaの環境じゃ快適なnyできないって事でOK?
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 11:31:38 ID:NRrj9v400
>>581
そのサイト参考になりました
一行でもOKなのですね
ありがとうございました
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 11:36:09 ID:xMTNgbp30
DVD流そうと思うんだがDVD Decrypterでイメージ吸い出して.mdsか.isoを焼けば再生可能?
何か24シーズン5を吸い出してもPCでは予告しか流れず本編が流れないんだよ。
だから焼けば家電製品で再生可能かなと。再生できないものを流しても意味ないし。
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 11:42:31 ID:b8GLHgmj0
>>625
スレ違い

そして放流宣言するな
違法行為を宣言してるの分かってやってるのか?
627608:2006/12/15(金) 11:46:41 ID:grCgB4SI0
625さん 放流報告は危険ですよ 

もぉ いいや 何らかの雑誌買って 一から勉強しよ。
だけど
テンプレ見たのだがプララーはカエレって
プロダイバ Plala なのだがつまり そんなプロバイダじゃ
P2P規制や速度規制があるからnyが出来ないってこと?
Plalaの環境じゃ快適なnyできないって事でOK?
おしえれ
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 11:54:33 ID:nZt9vcV10
>>625
最近、PCでちゃんと本編再生されるのを
nyでダウンコンプしたけど、
今流れてるのとは、どの変が違うものなの?
629625:2006/12/15(金) 11:55:45 ID:nZt9vcV10
nyじゃなくてShareだった。
ゴメん
630628:2006/12/15(金) 11:59:12 ID:nZt9vcV10
しまった!
>>629の名前欄>>625は、>>628の間違い。
ほんとにゴメン。
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 12:27:11 ID:y2DE6t770
nyのキャッシュファイルのサイズがすべて0kbになってました。
これはウイルスのせいでしょうか?
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 13:41:08 ID:vrJbr+z10
うn
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 14:12:53 ID:E38hjCMp0
孫スパム規制されたらしいけどこれってマジ?
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 16:51:28 ID:0oLlQ6zY0
winnyとグヌーテラどっちがpcに大きな負担を与えますか?
互角ですか?
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 19:24:19 ID:ygKSem0x0

「nynode.info」 なくなってる。

ノードほしい

どうすればいいですか?
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 19:29:13 ID:5wfSbhYl0
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 19:29:21 ID:LkKGxkU60
それぐらいググれ
ノード登録サイトなんてまだまだあるだろ
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 19:30:00 ID:ygKSem0x0
http://nynode.info/
死んでますが。
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 19:35:39 ID:5wfSbhYl0
で、っていう
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 19:36:03 ID:xHrZGjho0
>>638
いやそこしか初期ノード置いてないわけじゃないから、って言いたいんだと思う
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 19:44:32 ID:5wfSbhYl0
>>636
間違えた

関連リンク
http://winny.cool.ne.jp/
http://nylink.jp/

これでいいのね
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 23:06:52 ID:BGmiU2420
おすすめポート番号一覧みたいなサイトは無くなっちゃった?
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 23:18:52 ID:476QW9h80
>>129と同じ症状で
ファイルサイズが1GBを超えると、完全キャッシュになっても変換されません。
これを変換するにはどうしたらいいのでしょうか?
cacheフォルダに1GBのキャッシュファイルがあるのは確認してます。
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 23:29:55 ID:ygKSem0x0
>>642
http://sakura.canvas.ne.jp/spr/mycroft/dat/security/port.html

消えてもいいように 保存するのが吉
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 23:53:22 ID:jTERZ8IC0
最近ぜんぜん落とせないんだけど
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 00:59:49 ID:5ZkRZSRh0
>>644
いやぁ、いつもは極力保存するようにしてるんだけどね、
件のサイトは何故か保存しておらず…。
見やすくて良かったんだがなぁ…。バカバカ俺の馬鹿

何はともあれthx
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 02:52:20 ID:/DpXQsb+0
Winnyv2.0b7.1にて
アドレス 00000010 に対する書き込み違反がおきました
というメッセージが突然現れてソフトが停止してしまいます。対処方法を教えてください。
WindowsXPSp2
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 03:39:49 ID:Zg2jguKw0
しらんがな
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 06:52:45 ID:4SvYwV260
ダウンロードしてもキー検索中ってなって少しずつしか進まないのはなんで?
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 07:10:12 ID:dDM6pITN0
仕様
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 07:18:28 ID:LE8okn850
zipファイルをダウンロードしてキャッシュ変換完了1秒前で止まるようになったんだが
直す方法教えてください。
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 11:17:40 ID:9pNbGzg20
ごみ初心者死ね
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 11:41:46 ID:pB2LPBjd0
>>651
OS再インストール、
それでもだめならメモリ不良か?
654sage:2006/12/16(土) 12:53:59 ID:zXq93Mv/0
Winnyでどのアップロードしているファイルが何回落とされたかわかりますか。
NyCacheで見ることのできる参照/書込数、またはブロックがそれにあたるのでしょうか。
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 12:55:17 ID:eI+zLm9D0
不可能
656sage:2006/12/16(土) 12:57:10 ID:zXq93Mv/0
654です。なんらかの指標になるようなものはありませんか
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 12:57:14 ID:PVxWkpX/0
>>654
うp0厨になりたいのか?氏ねよ。
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 13:19:40 ID:9pNbGzg20
>>656
名前にsageってお前は馬鹿か
ageてるじゃねーか2度と来るな
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 14:23:21 ID:mEAnEebo0
バロス
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 15:18:26 ID:GfXFdpQ60
>>658
ageときましょう
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 15:23:20 ID:bZx6MAsP0
w
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 17:57:06 ID:jBmeHFwg0
@niftyの私ではこの世界で生きていくことはできないのでしょうか?
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 18:13:03 ID:LE8okn850
生きていけるさ
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 18:23:03 ID:fQFUeui80
ハッシュまとめサイト見てみたら
SHA-1用
MD5用

と二つに分かれているのだが・・・実際ハッシュ入力でどっちのを
入れればいいのでしょうか?
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 18:28:44 ID:Zg2jguKw0
>>664
ハッシュをクリップボードにコピー選んでメモ帳とかに貼り付けて長さ測ってみ
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 18:29:19 ID:9pNbGzg20
>>664
MD5
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 18:30:43 ID:jBmeHFwg0
>>663
ISP規制が強いらしく30k/s以上あがらない
そのうえ警告メールもくる

これを覚悟した上で生きていけってことですか?
それとも抜け道かなにかあるってことですか?
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 18:32:17 ID:fQFUeui80
>>665
SHAのハッシュの方が長いですね・・・

>>666
サンクスコ
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 18:40:04 ID:Zg2jguKw0
>>667
無線ランで他人のISP使う
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 18:57:36 ID:jBmeHFwg0
>>669
つまり他人様の家のモデムから無線引っ張るってことですかね
かなり非現実的のような気が・・・

30k/s程度でも安定して繋がるならまだしも、しょっちゅう切れちゃうので全く使えない('A`)
あきらめたほうがいいっぽいですね
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 19:20:06 ID:mhv4FxdN0
次期OSのVistaはWinnyを使えますか?
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 19:30:46 ID:jRbtJPb80
みんなb7.1使ってるんだな。b7.28はあまり人気ないの?
あとWinny Archiveのページは何処行ったんだ?
あそこで本体落としてたから困ったな
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 19:41:37 ID:v5fTXz2C0
b7.28 ver=0は最近増えてきてる。
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 19:43:13 ID:FuuqJ0Gt0
漫画喫茶のPCってウイニー使える?
CDにウイニー本体入れて持ってって、
一晩で欲しいmp3を落とせるだけ落として来ようかと思ってんだけど。
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 19:51:32 ID:vPoM+Glt0
>>674
注意書きで「Winny禁止、もしやったのが分かったら云々〜」
みたいに書いてあるところは多かった。店によるだろうな
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 19:54:09 ID:FuuqJ0Gt0
>>675
サンクス。落としたあとデータ丸ごと抜いて消してくればOKかと思ってたんだが…
店に寄るんですね。調べてみまっす
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 19:55:13 ID:jRbtJPb80
>>673
そっか。でb7.28の本体は今は何処で見つければいいかな?
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 19:57:56 ID:dd6SUcaA0
>>677
スレ違い
【ny互換】Winnyp質問スレ 6【キャッシュ共通】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1166263510/

679608:2006/12/16(土) 21:02:30 ID:WdNl2WwV0
テンプレ見たのだがプララーはカエレって
プロダイバ Plala なのだがつまり そんなプロバイダじゃ
P2P規制や速度規制があるからnyが出来ないってこと?
Plalaの環境じゃ快適なnyできないって事でOK?
おしえれ
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 21:13:59 ID:38c3pyxA0
          / ノ Y ヽヽ
        o゚(( ゚ ))(( ゚ ))゚o
        /:::::::⌒`´⌒:\
 ミ ミ ミ  .|  ,-)    (-|      ミ ミ ミ   ででっででっででっていうwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. | l   ヽ__ノ l|   /⌒)⌒)⌒)       だからどうしたっていうwwwwwwwwwww
| / / /  \   |r┬-|  / (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |  \  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \/  )  /    バ
ヽ    /       `ー'´     /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l     l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、  -一'''''''ー-、    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 21:21:58 ID:roG6WZr10
>>679
そう。
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 21:34:15 ID:jRbtJPb80
>>678
悪い、そんなのもあったんだな。サンクス。
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 23:32:30 ID:vp8PtZwg0
質問失礼いたします

【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/PenM1.6GH/512Mb
【プロバイダ名/回線/速度】BIGLOBE/ フレッツ光 / 10M
【FWの有無】XP標準
【モデム・ルータの型番】NEC Aterm 6600
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】無線LANを使用。LANの親機であるルータはアクセスポイントモードにしてルータ機能は解除。
【具体的症状】

何もダウンロードされていない(中継もされていない)のに、Total Down値が
ny起動後グングンあがっていってしまい、結果帯域が埋まり
まともにダウンロード出来ません。

ポート開放をCTU設定の「静的アドレス変換(ポート指定)」で設定してたのですが
ある日いきなりポートが閉じました。
あれこれいじっても、どうしても開放されなかったのですが、
「静的アドレス変換(ポート変換)」の方で設定すると
ポート開放に成功しました。
しかしそれ以降上記のような現象に悩まされる結果となりました・・

どうか対策など解る方がおりましたら、何卒ご教授ください・・
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 00:15:32 ID:5SfMiaUG0
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 00:20:09 ID:gmR2dua+0
>>684
そこは使わないように。

ここが本スレで、そこは重複。削除かdat落ちまで放置しておいてください。
初心者スレが必要と思うなら、以前あったようなエスパースレ
総合の初心者スレをたてるべきだと思います
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:21:08 ID:bNoXleyv0
>>683
☆規制だと疑う前に☆

・ノードは死んでないか?
・ファイアウォール、アンチウイルスソフトは確認したか?
・ポートは開いているか?
・ちんちんぷららではないか?
・アホーBB(おでん)ではないか?
・ニフではないか?
・ビッ糞ではないか?
・J:COM・ザクではないか?
・悪化ではないか?
・ワクワクではないか?
・渡部(山陰ケーブルビジョン)ではないか?
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:24:39 ID:tX8mjCq90
>>686
いえ、それは重々承知です。
それを踏まえたうえで、wikiも読みました、と。

ビックソは深夜帯から夕方一部までにかけては
規制がかなり弱まるんですよ。(地域差はあるでしょうが)

ですので規制は関係なし、と判断して質問しました。
ISP規制情報wikiでも自分のような症状が出てる他ビックソユーザーは
いないようでしたし・・
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 09:45:44 ID:xQkpt0AX0
age
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 10:11:02 ID:49uD+QKm0
数日前から、ZoneAlarmを起動させると、ポート解放エラーが出てしまいます。
http://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php?port=12345
でポート解放を確認したところZoneAlarmを切るとポート解放状態になるようです。
ZoneAlarmのよい設定方法を教えてください。( アクセス許可とサーバー許可はやっています)

ZoneAlarm version:6.1.737.000
Winnyp
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 11:45:52 ID:Yj0Rpn6D0
最近ADSLから光にかえて
プロバイダもOCNからSyberBBにしたんだけど

Winny起動させてほっとくとそのうちインターネットそのものを切断されるんだよね

しかもWinnyの速度も100Kでないし;
最初は1M近く出てて喜んでたのに

規制ですか??
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 11:46:22 ID:CHpC6tfj0
ハッシュをコピペで登録しようとすると「ハッシュか2文字以上のキーワードを指定してください」
て出るんだけど何で?
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 12:08:41 ID:7z60/y+u0
>>691
ハッシュが不正。
Shareか何かのハッシュを登録しようとしている。
nyのハッシュ=32文字
Shareのハッシュ=40文字
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 12:34:08 ID:CHpC6tfj0
>>692
それでした。ありがと。
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 13:01:24 ID:HQOzLPTE0
>>690
その通り!残念
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 14:37:34 ID:+pwp8TBV0
起動すると止まったままHDDカリカリいったまま終了すらできない
再起動すると直る
この症状はここ数日以内で
特定のサイトにもつながらくなった
ちなみに@nifty

ここのトラッキングIDとかいうのと関連がありそう
【Winny】ISP・ACCSが注意メールで違法行為4
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1165659492/
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 14:48:06 ID:S9nZE0gy0
>>695
妄想乙
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 14:48:19 ID:/leCaQOV0
>>695
起動時はハッシュチェックしてるからカリカリ言うよ
ドライブ全体をハッシュチェックしてるとかだったらww
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 14:50:52 ID:/leCaQOV0
キンタマ?
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 15:08:30 ID:+pwp8TBV0
起動すると止まったまま応答なしだ
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 15:12:31 ID:68tIN1/V0
ウイルスに感染したかも知れないんですが、(exeファイルを起動してしまった)
個人情報が流失してしまったのかも知れません。
流失の有無はどうやったらわかるんでしょうか
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 15:17:55 ID:/leCaQOV0
>>700
誰かがダウソしたらわかる
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 15:23:04 ID:7z60/y+u0
>>700
自分のログオンユーザ名をキーにして
nyで検索
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 15:32:30 ID:+pwp8TBV0
SafeNyが怪しい
SafeNy.logに起動した時間が記載されてる
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 15:34:52 ID:+pwp8TBV0
起動すらしないんだぜ?
SafeNyってなんだい?
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 15:37:53 ID:/leCaQOV0
>>704
警○とかカスラ○クにばれないようにするためのツール
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 15:38:39 ID:/leCaQOV0
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 15:57:56 ID:kVShIAOV0
なぜかキャッシュにドピュドピュ保健室が
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 17:23:23 ID:ge6gX0m10
【テンプレサイトを読んだか?】読みました。
【具体的症状】PC起動時に
C:\upfolder (自分のメールアドレス).txtとwinny2b71内にUpfolder.txt
に、自分の所有している全てのファイルが書き込まれる。
【補足】ウイルス対策は、NortonAntiVirusが最新です。
また、オンラインスキャンしましたが、何もかかりませんでした。
レジストリエディタのHKEY LOCAL MACHINE....RUNにSVChost.exeなどの
ファイルは見つかりませんでした。
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 17:40:59 ID:HQOzLPTE0
Nortonにかからないウイルス沢山あるよ?
OS入れなおすのが良い
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 17:43:20 ID:/leCaQOV0
BitDefender入れてみたら?結構検出率いいよ。非常駐だし
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 20:23:26 ID:hdNnWsvA0
保持ノード数ってどのタイミングで少なくなるんでしょうか?例えば
保持ノード数/バッファサイズ 500 / 600

保持ノード数/バッファサイズ 150 / 600
になったりするんですがどういう条件で少なくなるんでしょうか?
つまりポート警告も一緒になくなるので助かってるのでその条件が知りたいんです。
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 22:30:32 ID:JIjRZuaI0
お訊きします

【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【具体的症状】Winnyのフォルダに隠しファイルでupフォルダができて、
その中にPC内のMP3やmpeg等のファイルがドカドカ入ってきて、その間は
PCが重たくなってしまいます
ウイルス検索はしたのですが解決しませんでした
どうか対処方を教えて頂きたく、お願いします
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 22:36:55 ID:TfgBZvDD0
>>712
氏ね
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 23:09:22 ID:wnvyIxEG0
最近起動にすごい時間がかかって(2分弱)、
なおかつ起動するとウイルススキャンが無効になっちゃうんですけど

どういうことでしょうか?
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 23:15:11 ID:bRO+Z/+10
>>714
喰らってるw

起動と同時にアドレス帳内のアドレス宛に大量にメール送信されてるし、
ファイルやら個人情報も垂れ流してるから重くなるw

今すぐOS再インスコしろw
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 23:17:24 ID:z4YOwwCq0
700と同様にキンタマに感染してしまいました。
とりあえず自分のユーザー名、Upしていたファイルのハッシュで
検索してみましたがヒットしません。
感染していた時間は10時間ぐらいです。本当に不安でたまりません。
自分のファイルが流出しているかどうかわかる手段は他にないでしょうか。
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 23:19:32 ID:bRO+Z/+10
>>716
手遅れ・・・

再インスコして、静観するしかないな
被害なんて何か起こるまではわからない

最悪全部放流してる場合のこと考えろ
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 23:23:51 ID:wnvyIxEG0
>>715
HDDのスキャンでは感染ファイルなしで
アドレス帳内の自分や身内のメールアドレス宛にメールが送られてきたこともないのですが
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 23:23:59 ID:z4YOwwCq0
716です。
再インスコして三日ほど静観しています。
個人向けの調査サービスとかご存知ではないでしょうか。
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 23:37:04 ID:bRO+Z/+10
>>718
そりゃそうだよw
送り主自動で偽造して送信するようになってるだろ・・・

君のアドレス内のアドレスを送り主として、別のアドレス帳内の
アドレス宛に送信されるからな
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 23:54:27 ID:8e8SAUB60
シマンテックにantinny駆除ツールがあるので試してみる
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 01:51:56 ID:8MrzgwmB0
転送リンクってどのくらいあるものですか?今は検索リンクが8で転送が7なのですが
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 02:33:12 ID:epRnbijL0
>>719
ネットエージェント(笑)
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 04:05:18 ID:vpyj4ws10 BE:137129142-2BP(459)
YahooBBは糞規制のおかげで
Winnyだけできねえぇええええええええええ
何で酒落とBTはできるのによオオオオオオオオッ!!
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 06:53:13 ID:ZZwQcyMI0
age
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 07:31:47 ID:Y9T0ZAWy0
  
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 11:19:35 ID:mRVs7ZG/O
別にYahoo!でも出来ますが?
地区によって規制が違うのかな?
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 14:27:40 ID:vIS9tg250
落としたファイルをWinPARでフォルダに解凍した際
誤って、何かウイルスに感染してしまいました
多分、キンタマウイルスだとは思います
とりあえずウイルスを駆除しました、と表示されて
ウイルススキャンもしたところ、ウイルスは発見されなかったんですが
これで一通り大丈夫ですか?それとも、まだ何か足りませんか?
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 14:48:08 ID:fPG1J3FB0
パーだけに、頭が足りてないかな
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 14:52:29 ID:vIS9tg250
頭が足りていないなりに不安なんです・・・
どうか、解答をよろしくおねがいします・・・
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 15:02:08 ID:Gq0NSlEy0
テロ朝強化月間開催中!!!
全裸写真掲載のHPを児ポ法違反とか卑劣とか言って報道しながら
自分達も同じことをやっているスーパーチン子チャンネル
これがテロ朝の言うところのマイルールってやつですね
教師のHP画像が児ポ法違反でスーパーチンコチャンネルの特集がOKなんて
こいつはいったいどういうこってえ、裁判長!?

Jのこだわり VS ビッグダディ (テロ朝ハレンチ王者決定戦'06)
http://vista.jeez.jp/img/vi6597009228.jpg
http://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1166405514799.jpg
http://vista.jeez.jp/img/vi6597015363.jpg
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 15:02:20 ID:EueHN1N60
今すぐに窓からPCを投げ捨てろ
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 15:04:58 ID:WW1oUYrI0
>>728
スレ違い
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 15:48:40 ID:vIS9tg250
一応、解凍した際にウイルスを発見、駆除しましたって表示されただけで
EXEファイルは実行していませんし、すぐにそのファイルを削除しました
怖くてnyが開けないんですが、これってまだ感染していませんよね?
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 15:50:01 ID:8MrzgwmB0
>>734
実行してないのなら大丈夫だが。その程度でおびえるようならnyはやめとけ
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 15:50:26 ID:di6+HDK40
してません
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 15:51:15 ID:W6Y/LIqi0
>>734
お前みたいなチキンで能無しはnyするな
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 15:55:25 ID:vIS9tg250
はい・・・とりあえず、今DLしているものを全てDLし終えたら
止めたいと思います・・・
WinPARでフォルダに解凍して、それで感染したら最悪でした・・・
解答して下さった方々、ありがとうございました
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 16:06:29 ID:8MrzgwmB0
まずダウソした圧縮ファイルは厳重に検査するのが普通だろ
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 16:09:49 ID:vIS9tg250
検査しようと思ったら、うっかり解凍してしまって・・・
nyやる資格無いですね・・・ホント
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 16:14:11 ID:Qy4hZN630
前それと同じ感染方法でHDDぶっ飛んだ事あるから出来るならバックアップ取った方が良い。

今何も無くても時間差で来るかも知れないから気をつけろ
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 16:25:59 ID:4IyGgGHS0
>>740
解凍しても実行しなけりゃ感染しない。
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 16:34:41 ID:Qy4hZN630
Winrarの脆弱性を付いたウィルスなら感染するんじゃないの?
キンタマでそう言うのがあるかどうかは分からないけど
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 16:37:43 ID:vIS9tg250
落としたファイルはzip形式でrar形式じゃ無いですよ
あれ?もしかしてとんちんかんなこと言いましたか?
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 16:37:50 ID:8MrzgwmB0
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 16:38:00 ID:4auceCml0
ウィンパー
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 16:41:06 ID:Qy4hZN630
>>744
WinPARをWinrarって書いてた、スマン
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 16:52:34 ID:vIS9tg250
とりあえず、例え感染していたとしても、マカフィーが駆除したそうなので
多分、大丈夫だとは思うんですが、やっぱり何か不安です
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 16:54:28 ID:J4jtJZZO0
ずっと気になっていたんですが、
捏造ファイルみたいなやつ
jpgの9140だっけかな?
よくある、メガネ掛けたおにーさんって何者ですか?
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 17:01:13 ID:45PA0/ik0
>>748
しつこいスレ違い
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 17:04:54 ID:8MrzgwmB0
>>749
わからん。俺も気になる。
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 17:09:22 ID:4d86jRPY0
不安ならとりあえず拡散しないようにネットには二度と繋がないでくれ
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 17:15:47 ID:NB5hJbI80
お前らが禿げているワケがなんとなくわかった気が酢
754ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 14:32:47 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 17:44:56 ID:kIhKH6vF0
誤爆スマソ
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 17:46:20 ID:qr9X0mMn0
全てのキャッシュファイルが反映される検索キーワードは何ですか?
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 17:47:58 ID:xCFCqsWO0
無い
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 17:56:17 ID:hjmE3PPH0
判決以来、なかなか落ちないのだが・・・。

すぐに切れるし、速度おちた
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 18:01:14 ID:F2CHJ5vG0
気のせい
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 18:01:32 ID:8MrzgwmB0
>>758
そうか?俺は逆に増えたけど。。。特に転送リンク
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 18:01:45 ID:qr9X0mMn0
見に覚えの無いキャッシュファイルが多数あるのですが
762ひみつの検疫さん:2024/06/21(金) 14:32:47 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 18:15:36 ID:n17mnxIy0
>>761
>>5

Q.キャッシュフォルダ/ダウンフォルダに追加した覚えのないいキャッシュ/ファイルがあるんですがこれはなんですか?
A.1.他ノードの中継によって、できたもの。winnyの仕様なので、回避する事はできない。
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 18:53:17 ID:LIe3hALZO
719です。ネットエージェントは残念ながらネタにしかならないです。個人向け扱ってるとこないですかね。調べたんですがネットエージェントしか引っ掛からない…
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 19:55:05 ID:mM8vWNrc0
保持している部分/完全キャッシュを全て表示させることはできますか?
システム情報を見ると完全キャッシュキーが一個あるのですがいろいろ検索しても見つかりません
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 20:37:23 ID:DaFClIDy0
別スレで間違って聞いてしまい、誘導されますた

【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/CPU/MEMORY】2000 SP4/Pentium4 2.53GHz/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】OCN / Bフレッツ光マンション / 100M(共用)
【モデム・ルータの型番】NTT-ME MN8300
【FWの有無】ウィルスバスター2006
【開放テストクの結果】(・∀・)成功
【Winnypのバージョン】v2.0b7.1
【Safenyの有無】未使用
【その他ツールの有無】ありません
【その他特記事項】特になし
【具体的症状】3ヶ月ぶりに繋いでみたが、「待機」のまま接続できない。
初期ノードは「Winny?」を参照し更新済み。
ttp://isp.oshietekun.net/  によると、OCNの規制は厳しいらしいが、そのせい?
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 20:39:22 ID:DaFClIDy0
あぁ!ごめんなさい。ageてしまった・・・
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 20:40:52 ID:DaFClIDy0
orz
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 20:58:28 ID:8MrzgwmB0
>>766
まず新しいノードに交換だな。
770769:2006/12/18(月) 20:59:16 ID:8MrzgwmB0
更新したのか。よく見てなかったOTZ
771769:2006/12/18(月) 21:05:51 ID:8MrzgwmB0
ウイルスバスターを無効にしても変わらない?
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 21:27:26 ID:sbsvmjCL0
ダウンロードするだけなら逮捕されませんか?
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 21:32:02 ID:/l2/u2pi0
>>772
今後はわからない
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 21:33:24 ID:PTu951e50
アップロードもダウンロードもしても逮捕されないから
安心しろ、キャッシュは消さないで共有しましょう。
今回の判決でny利用者が増えてうはうはだなw
775766:2006/12/18(月) 22:59:23 ID:DaFClIDy0
>>771
ウィルスバスターを無効にしたら繋げました。
ありがとう。

パーソナルファイアウォールの設定はちゃんとされてるはずなんだけど
(ポートが開放されている事から)、それとは関係なく
ウィルスバスターがブロックする要素って何だろ?
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 00:03:30 ID:SQsVtPPE0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1

【具体的症状】
Winnyのバージョンが表示されていないノードがかなり多く、表示されている(b7.1)の数
がめっきり少なくなりましたがこれはみんなnypに移ってしまったということでしょうか。
しかしそうだとするとバージョンアップ警告が出そうなものですが、関係ないようにも
思えます。このノードたちは一体なんでしょうか。
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 00:48:56 ID:45QWGVpG0
>>みんなnypに移ってしまったということでしょうか。
ねーよ
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 03:19:16 ID:BGFLxXnD0
so-netはnyができないのですか?YAHOOから変えたんですができなくなりました、

779[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 03:19:56 ID:LBLJ2k8n0
>>778
マルチするな・・・
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 07:37:19 ID:Tb0vu4/00
三つあったクラスタ化ワードをいれる
スペースが二つだけになりました

なぜでしょうか?教えてください  
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 11:16:03 ID:BGFLxXnD0
>>779
おしえてください
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 13:16:06 ID:WHIW180M0
できないって事にしとけばいいか?
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 14:46:37 ID:+iK3E/rB0
4つ落としているファイルの内、1つだけ2,031,616Bで止まってしまったんですが
これは、向こう側の問題ですか?
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 15:01:37 ID:wa26Z3250
>>3
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 15:06:04 ID:XzbFBWq10
最近引っ越したんですが、引越してからDLの速度が格段に落ちて、
「あープロバイダニフティだから絶対規制かかってるよ・・・」と思ってたんですが、
昨日からDLの速度が物凄く上がりました(引越し前と同じくらいに)。
これは一体何故なんでしょうか?
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 15:28:02 ID:WHIW180M0
>>783
FAT32とNTFS
後は調べろ。スキルアップになる
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 15:52:59 ID:+iK3E/rB0
要するに相手側の問題ってことですか?
788LANカード 脱on-boardのススメ:2006/12/19(火) 16:32:51 ID:CZECE08u0
LANカード(NIC) はon-board LANや無線LANが主流になってしまった感があるが、
ここ最近換装した2例程報告。あまり詳しく無いのでつっこみ無しで(・ω・)
以下の様な方は (基本的な事が出来ているという前提で) NIC換装の検討もお勧めします。

 @ 光に換えたけどスピードがイマイチ。
 A ポート警告が多すぎて「UP限界速度」「仮想キー」を思うように延ばせない。

◆環境:Bフレ100M → RT-200NE(ルーター100BASE-TX) → PC@&A  Winny v2.0b7.1

PC@ Celelon1.2 Mem1.0  NIC:FEther PCI-BLK → INTEL PRO/100 S
 ・測定:Radish        Down74.25/UP56.25 → Down86.65/UP67.42
 ・UP限界/仮想キー     700/15000(警告多発)  →  1500/30000(安定3-5個)

PCA Athlon64X2 4200+ Mem1.0  NIC:A8N-SLI on-board(Marvell88E81001) → INTEL PRO/100 S
 ・測定:Radish        Down79.12/UP58.41 → Down88.54/UP71.86
 ・UP限界/仮想キー     1000/20000(警告多発)  →  1500/35000 ※帯域制限に掛かるので此処迄

NIC換装によるメリット(以下INTEL Nic)
・CPUの占有率減少 PC@古いサブPC等で特に有効
・安定性の向上  キーロスト減少によるDown成功率UP  検索HIT率UP  /Ny仮想キーの設定値増加
・各種設定値変更による調整  受信・送信バッファ数 割込み加減率 インターフレーム(パケットタイミング) 他
INTEL PRO/100 Sはバルク3000円程度。INTEL PRO/1000 GTdesktop ad(MT後継) で 5000円程度。
参考:ttp://www.nicmania.net/
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 17:08:17 ID:dWJZcCFE0
ちょっとスレ違いになるかもしれないんですが、どこで聞いたらいいかわからないので教えてください
巨乳動画関係のスレが見当たらないのですが、需要がないとかでなくなっちゃったんでしょうか?
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 17:38:43 ID:Dh0GAc3d0
規制のおかげでWinnyやってると10分おきに、
インターネットごと切断されるんです。

再起動すると元に戻るので
家にいない時と寝る時に
DICE使って30分置きに再起動かけてたんですけど
何かPCに悪そうなんで・・・

いい方法あったら教えてください
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 17:43:51 ID:Ppk1sAa10
>>790
nyやめるor規制のないとこに変える
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 17:50:22 ID:cgL0SA6G0
>>787
NTFSにせよ
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 20:08:39 ID:4PtyQeIg0
動画を検索すると「ファイル名…avi.zip」と表示されるものがあるんだけど
これは拡張子偽装されてるの?
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 20:15:58 ID:WJr/dMCE0
>>793
ZIP圧縮。
795ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 14:32:47 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 21:38:42 ID:4PtyQeIg0
>>794
thxです。
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 22:29:30 ID:YempoMNGO
なんか最近Winnyで曲とかダウンロードしてiTunesに保存するとパソコン全体の容量が重くなってファイルを開くのにパソコンがガリガリ言いながら5分くらいかかってしまうんだけどなんか対処法ないかな?ウイルス対策はnortonでしてるのに…
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 22:30:38 ID:Ppk1sAa10
>>797
改行しろ携帯厨
お前醜い
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 22:30:50 ID:WJr/dMCE0
>>797
ヒント:ノートンは意外と低検出
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 22:38:11 ID:YempoMNGO
何なら検出高いの?
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 22:39:15 ID:cRyn8pm70
カルピススキー
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 22:39:15 ID:m80c9z/o0
カスペじゃねーの?
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 22:58:26 ID:WJr/dMCE0
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 23:18:28 ID:bnQHaO2c0
nyのデータ転送について聞きたいのですが、転送リンク(転送)で
 他のPCからデータが来て、カスラック(情報収集のため)に転送していた、となると
 私のPCにキャッシュは溜まるのでしょうか?それとも自動で削除されるのですか?
 もし、データが違 法だとすると私がまずい立場になるのでしょうか?
805804:2006/12/19(火) 23:21:20 ID:bnQHaO2c0
3行目は自己解決できました。4行目をお願いします。
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 23:22:53 ID:ylhkEfa00
なる
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 23:34:27 ID:4l6IOfxU0
>>804
nyを使用してるじてんで貴様は違法だ
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 23:35:50 ID:bnQHaO2c0
>>807
そんなご無体な・・・wwwここでは言われたくねーよ。あれ?釣られた??
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 00:09:32 ID:hJYgsOnS0
曽根で捕まったのは 2chでハッシュ書き込んで一次放流してた奴だったという話しがあったっけな。
あくまで噂レベル。その後、有罪が確定した経緯はよく見てなかったんで知らんけど。
現行の著作権法で不特定多数への配布に当たるのはUPフォルダから故意に流した
最初の配布者で、ハッシュ・通信暗号解読はそいつを特定する為に必要だったとか
読んだ記憶はあるが、今、どんな解釈で捜査されてるのか正直よく判らん。
現行の著作権法も近々改正される様子。

そんなもん気にするより違法行為の自覚をもって開き直れ。
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 00:26:43 ID:T38tVrKP0
著作権違反が”悪”だというのは人間の道徳観。
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 00:51:24 ID:r+OSVTkp0
うpしてる人が何を共有してうpしてるか把握してるかどうかが問題なんだよ
把握してないファイルなら自動公衆送信権てので保護されてる
BTとかは何をうpしてるか自分で分かってるから送信可能化権にひっかかる
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 00:53:14 ID:0oVL1VRU0
nyが違法で取り締まるなら、ようつべやステ6も取り締まってくれよな
あっちの方がよっぽどひどいと思うが
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:30:33 ID:yGdUkVOP0
WinPARで落としたファイルの中に、目的のものと怪しいEXEファイルがあって
EXEファイルの方を削除したんですが、例えこれがウイルスだったとしても
これで感染することは無いですよね?
一応、最新のウイルスソフトが導入されていて、ウイルススキャンをしても
感染した様子はありませんが、不安なので聞きます
ちなみに、そのEXEファイルの最終更新日は2004年でした
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:33:35 ID:T38tVrKP0
>>813
実行しない限り大丈夫だよ
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 07:52:55 ID:B99BZlRh0
age
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 08:02:19 ID:T38tVrKP0
sage
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 10:36:12 ID:ZFv9TkpH0
すいません!ウイニー使いたいのですが、金子さんは有罪になりましたよね!
使う方もあぶないのでしょうか!?
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 10:52:31 ID:tRLU64gU0
危ないとも安全とも言い切れない。そんな感じ
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 11:11:47 ID:elWZ9gOY0
君子危うきに近寄らず
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 11:40:50 ID:2ht41IkI0
>>817
危ないよ、不安なら使わないこった
漏れは使ってるけど
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 13:56:02 ID:ZFv9TkpH0
やはり危ないのですか・・・。安全でお勧めなのはなんですか?MXですか?
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 14:00:58 ID:pVeAQ+RR0
>>821
スレ違い帰れw
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 14:10:30 ID:ZFv9TkpH0
失礼しました(汗
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 14:16:57 ID:Bxzi6vDr0
ウイルスについてここで聞いていいのかな?
動画ファイルと思い拡張子.SCRのファイルを起動してしまった・・・
注意してたがうっかりやってしまった。。。

アニメの画像が出てきて猫を両手で持ち上げてた。
赤ちゃんにする「高い高い」みたいな感じ。

文章が、
p2pばかりしてるな!今流行りのピロウイルスです。警察に通報するぞ!
みたいな事も書いてあった。うろ覚えです。

ピロウイルスで検索しても出てこないんだけど、事例出てる?
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 14:23:40 ID:iz6xDquj0
ノロウイルスじゃなくてよかったな
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 14:43:33 ID:2ht41IkI0
本当だ、ノロウイルスだと大変だぞ
保健所から大勢来て家中に消毒剤撒きまくり

それに比べりゃPCのウイルス感染なんざ
窓からPC投げ捨てればおk
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 14:45:28 ID:2ht41IkI0
>>824
マジレスするとウイルスは新種がバカスカ出てくるから、
そう言う具体的症状が出た場合
とにかくLANケーブル引っこ抜いて
素直にリカバリ(クリーンインスコ)した方がいい
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 15:07:14 ID:R5er9QyQ0
キャッシュファイルオープンエラーに 必ずなるんですけどどうしたら
いいですか

いろいろ テンプレ見て試したんですが 駄目でした
変換保留とかその他もろもろ・・・・・・ あきらめた方がいいですかね・・
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 15:08:04 ID:R5er9QyQ0
すいません ageてしまいましたorz
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 15:12:14 ID:T38tVrKP0
>>828
キャッシュファイル削除
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 19:42:33 ID:ZFv9TkpH0
ウイニーいまも結構してるひといるんですか!?
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 19:54:52 ID:Wjbp+fPO0
いい加減帰りましょう
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 21:02:22 ID:ZFv9TkpH0
教えてくださいお願いします
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 21:26:32 ID:2ht41IkI0
>>833
ネトランの最近の読者だけです、やってるのは
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 21:32:21 ID:ZFv9TkpH0
ありがとうございました。
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 22:12:39 ID:US1NPgGz0
P2Pリンク集ページの
「現代版わらしべ長者への道」
ttp://home.att.ne.jp/red/kakumei/warasibe.htm

見れなくなってるんだが、俺だけか?
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 22:40:10 ID:gyTyW5ZS0
>>834
いや、マジレスするとネトランはここ2年くらいnyをほとんど取り上げてないよ
nyとか洒落を毎号載せてるのはwindows100%とかIP!なんかだよ
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 23:54:23 ID:2ht41IkI0
>>837
d
立ち読みすらしてないので実情を把握していなかった

【windows100%とかIP!の最近の読者だけです、やってるのは 】

これで良い?
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 01:52:06 ID:8icwtfS+0
47氏のwinny開発時間ってどのぐらいでしたっけ?
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 01:53:42 ID:C0uac9C10
まだ完成してません
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 02:46:54 ID:8icwtfS+0
2chで宣言してから初期バージョンまでのでお願いします
たしかめちゃめちゃ早かったんじゃなかったんでしょうか?
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 08:05:47 ID:RJHtKIaj0
age
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 10:32:30 ID:8jLAFTpUO
ルーターかまして1台を完全なny専用機にすれば安全ですかね?
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 11:01:17 ID:ON2b3EaK0
まあ安全だね
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 11:01:20 ID:RNtsIMqf0
>>841
馬鹿乙
>>843
そうではない
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 11:05:27 ID:qQW0bphu0
|ω・`)
|⊂ /
|ω__)
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 11:51:05 ID:9KZuBmaTO
うわっ…本屋行ったら
あれだけあったnyや洒落関連の本が無くなってるwww
他の本屋まで行ってないけど…
初心者の奴は このスレ見る暇があったら
今のうち買いに行きなさい
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 12:41:44 ID:slqBT1xc0
クラスタの設定で、3つまで出来ますが、

1ポエム
2MAD
3MIDI

としないとダメなんでしょうか?

1ポエム MAD MIDI

ではあまり効果はないのでしょうか?
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 12:43:47 ID:mKDyQUYm0
>>848
ttp://clusterword.x0.com/
ここの下の方に詳しく書いてあるよ
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 14:26:51 ID:fq70KhwF0
なんかwinnyを使ってると、プロバイダから警告のメールが
来るらしいが、みんなはどうしてる?(自分はOCN)それでも使ってる?
winny以外なら大丈夫なのかねぇ…。ShareとかBitTorrent
とかだと警告メールが来ないとかさ。
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 14:55:22 ID:iZPUUTdL0
|  |
|  |
|_|´・ω・`)
|梅| o敗訴o
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  |
|_|´・ω・`)
|桜| o ヽコト
| ̄|―u'  敗訴
""""""""""

|  |
|  |
|_|
|松|ミサッ
| ̄|   敗訴
""""""""""
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 15:24:09 ID:mUD4Yf5o0
どうでもいい事だが
ウイルスに心配して生活しているあなたに自信を持ってお勧めできる無料OS、それがFedora Core

サンプル動画
高画質 http://stage6.divx.com/members/225743/videos/1032106
低画質 http://www.youtube.com/watch?v=ksxADo-4Q4k
サンプル画像
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1166337336209.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1166337908690.jpg

FedoraというのはLinuxの一種で日本で最も普及しているLinux
インストールは ftp://ftp.sfc.wide.ad.jp/pub/Linux/Fedora/6/i386/iso/FC-6-i386-DVD.iso
のisoをDVDに焼いてパソコンを再起動すればいい
注意としてDVDはイメージとしてisoを焼くようにしないといけない
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallCDCreationInfo が参考になるぞ
CDブート後の手順は http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061101/252399/?ST=lin-os&P=2 を見てくれ。
アドバイスだが「SELinuxの設定」は無効にしておくことをお勧めする。
Windowsの管理者(Administrator)にあたるユーザーは、Linuxでは「root」という名前だ
そのままだとファイラーの設定が良くない→ http://linux2ch.is.land.to/index.php?GNOMEFAQs#a3077218
ゴミ箱には保存場所の記録がないらしい(KDEというのならある)
特許の関係で動画と音楽の再生に制限がある。divxとかはxine、mplayer,vlcなど自分でソフトを入れてくれ
ソフト更新ツールが少し重くて遅いことは勘弁してほしい
ウイルスの心配のないネット生活をエンジョイだ

初心者質問大歓迎掲示板↓
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1165323756/

実はMandriva Linux(Mandrake)の方が優れているとばっちゃが言ってた
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1099123314/768n-
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 17:36:33 ID:892JFbi/0
>>831
多分、君だけだと思うよ・・・
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 17:46:38 ID:UDDCV0ot0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Athron2GHz/1GB
【プロバイダ名/回線/速度】OCN / Bフレッツ光マンション
【Winnypのバージョン】v2.0b7.1
【その他ツールの有無】ありません
【その他特記事項】特になし
【具体的症状】Winnyを起動すると「ドライブにディスクが入ってない」というメッセージが出ます。
Winnyの使用には特に問題はありませんか、このメッセージが出ると山田ウィルスにやられている
証拠だというので確認ツールやレジストリなどで確認してみたのですが、ウィルスに感染してるわけ
ではないようです。Winnyの起動時に出る「ドライブにディスクが入ってない」というメッセージも
いつのまにか出なくなったのですが、これってこのまま使っても大丈夫でしょうか?
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 17:49:53 ID:h7N1yeoqO
>>847
ネタかと思ったら・・・
TSUTAYAにはP2P専門誌が全く無し

逆にDVDピーコ本が増えてるな
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 18:35:45 ID:hu62l/1XO
帯域制限について分かりやすく教えてくだされ
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 19:14:26 ID:/Qt7V9Xb0
他人の無線LAN使えば逮捕されませんか?
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 19:16:57 ID:vTJm8zoK0
>>857
ルーター持ち主からおまいのPC丸見えだよ
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 19:34:53 ID:87ObKwv90
>>854
やめておいた方が良い

>>856
帯域(=速度)をUP・Down共に申告測度以下に制限すること
860856:2006/12/21(木) 19:38:45 ID:hu62l/1XO
>>859つまりやったほうがいいってことですか?
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 19:46:27 ID:pcaGDFGnO
>>3には所持キャッシュからのうpでDL枠が増えると書いてあるがうpフォルダからのうpでもDL枠増えるん?
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 20:14:01 ID:F86sQ4B30
>>860
帯域制限かけておけば、回線をnyだけに使われずに済む。
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 20:14:12 ID:RNtsIMqf0
>>857
逆に逮捕の危険性が格段に増える
>>861
当然増える。
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 21:43:24 ID:c+fadd6P0
今日Winny起動したら
キャッシュもないのに転送枠と検索枠が
普段よりめっちゃ増えてて何か怖いんだけど
これってウィルスに感染されてる可能性とかある?
何もダウン指定してないのに転送とかされてるのって何なの?
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 21:48:47 ID:ttLb+3Mk0
何もダウン指定してない状態がないから考えられない
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 22:00:19 ID:c+fadd6P0
>>865
そうなんか・・・・。
よく分からんな、勉強不足だ・・・。
まあ感染してたら感染してたであきらめますわ。
流出して困る個人情報もないしな
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 22:04:10 ID:yw7TiseO0
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 00:18:03 ID:VyR8l3/p0
拡張子がisoとmpgは実行してもウイルス大丈夫だよな?
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 00:32:07 ID:kPi373rt0
>>868
全然問題無
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 00:32:41 ID:VyR8l3/p0
ありがとう 安心して使える
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 00:32:50 ID:YaIN0t430
isoはウイルスの宝庫だと思ったが違うのか?
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 00:35:10 ID:VyR8l3/p0
>>871
げげ ダウンロード中止したほうがいいかしら・・・
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 00:37:41 ID:kPi373rt0
感染済問題無
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 00:39:23 ID:mi5O9U900
winnyを楽しく使ってきましたが注意メール踏んで理解してもなお使うのはまずいでしょうか?うp数30っくらい。
それともカボス辺りに移った方が良いのでしょうか?
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 00:42:09 ID:VyR8l3/p0
CDイメージは危ないのか・・・
mpgだけで我慢する
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 00:53:37 ID:CxDUbA1j0
>>875
ny自体止めた方がいいよ
スレ違いだし
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 02:09:53 ID:NldjR39a0
nychってどうやったら見ることが出来るのでしょうか?
スレッド一覧を見ることは出来ますがスレッドを開こうとすると
「ページが見つかりません」と表示されて
スレッドの中身を見ることが出来ません。
どうすれば良いのでしょうか?
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 02:51:21 ID:7t7+Yeyf0
多少すれ違いかもしれないけど、.txtなのにEXEファイルになってた。
ReadmeXE.txtってどういう仕組みなの?
eXEが怪しい感じだけど。
アイコンなんかは簡単に偽装できるけど拡張子偽装は初めて見た。
ちなみに                        .exeのタイプでは無かった。
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 03:25:11 ID:d8YWXmr40
880ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 14:32:47 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 07:41:34 ID:wJ7LVgVB0
>>878
そこらの厨房でも簡単に偽造できます
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 08:25:32 ID:QH/Nm9oj0
age
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 09:30:25 ID:c74pLI+n0
ポートを開いてるにもかかわらず朝起きてny見てみると
ポート警告が多すぎます 設定を見直して再起動してください とでて通信が止まってることが時々あるんですが、これはなんでですか?
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 09:31:44 ID:+RBtDwrM0
>>883
嘘ついてるからじゃないか?
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 10:17:54 ID:c74pLI+n0
これまでの人生何度も嘘ついてきました・・・その報いか
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 11:35:17 ID:4+A+SVKM0
うまく言えんが、「Winny」って言葉テレビで使われなくなったような?
仮に、そうだとしても無理ないな。
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 11:46:27 ID:pveds3760
使われてるじゃん
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 12:27:34 ID:x0tDtUpW0
プロバ変えてからポート警告が多発するんですけど、どういうことなんでしょうか。
もちろんポートは開放してあります。現在ポート警告が17個もでてます。
今のところ問題なくダウンはできるし、nyがポート警告多発で停止など
はならないので、とくに困ったことはないのですが。気になったもので。
889877:2006/12/22(金) 13:59:41 ID:NldjR39a0
どうかよろしくお願い致します。
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 14:01:41 ID:HUgl5u8Y0
>>883,888
>>7
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 14:08:01 ID:1KaZzzxL0
>>878の奴は
XPだけなのか。
2000は最初からアラビア語ないからいいわけか。
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 14:31:14 ID:Gu0yahPh0
突然、Search.txtが作成できませんでした
とかTab1.txtが作成できませんでしたとかエラーが出て
Winnyが終了しちゃうんだけどなにが原因なんでしょうか?
削除して新しいの入れなおしても同じ症状がでます
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 16:39:20 ID:UjyQBFRg0
>>892
テンプレ嫁
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 17:44:04 ID:Lrr2DBKJ0
今、繋いでる奴、制限の限界までの設定でどこまで出せてる?
てか、ここにいるすごい奴はどこまで出せてるモンナノ?
プロバ申告は無しでOK

ny v2.0b7.1 17:30現在  (一週間〜継続)
U s:1 t: 4/25 1801.6k
D s:2 t: 5/22  .232.6k 〜 2500.0

UP限界速度2000 仮想キー35000
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 22:24:33 ID:3iYYajcN0
上下共に8GB/s越えって結構出るよ
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 00:22:33 ID:wMYRWB5W0
>>895
超はえー
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 00:30:16 ID:PkCFdatH0
winny規制かかったかな
おととい夜から全く落ちなくなった
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 00:33:18 ID:fMcMZ4t30
>>894
良くても100前後しか出ない俺にとっては神のような速さだw
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 00:36:32 ID:Fv5ZgDtK0
一度1000を見ると、100とか考えられなくなる
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 01:06:41 ID:l1O/+enH0
>>894-899
速度なんて気にしてもどうにもならない
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 01:40:36 ID:fLdofE6s0
職人さんの神レベルが10Gとか噂は聞いたが、
Downでもなかなかそんなの見たこともないな。

普通に使ってる分には1000もあれば十分なんだが、
UPしてる側からは速度はやはり気になるもんだ。
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 01:43:38 ID:OPqs1Wg20
子鯖だとそうだがnyだと遅かろうがUPしきりゃそれでいい
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 02:30:15 ID:fLdofE6s0
>>902
子鯖でもnyでもおんなじことだけどな。
Down要求が転送先にすべて集まるわけでも無し。高速回線ならなお更の事だ。
UP仕立はほとんど職人が直接配ってんだよ。
職人にとっちゃ、ほっときゃ自然と広まるのを待つよりシェアの確保が大切だ。
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 08:43:11 ID:Owv0nHK50
ポート解放面倒くさいからDMZにしちゃったけどいいかな?
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 09:59:26 ID:gDQaeMr10
おっけー
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 11:19:00 ID:nK+SaEh10
グヌーテラはノード使用しないからnyよりhddの負担が少ないでOk?
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 13:01:21 ID:l1O/+enH0
>>906
見当違い 言葉の意味を理解してなさ過ぎ
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 14:19:45 ID:jHlMlmb20
警察ってnyのソースコード持ってるよな。 
47氏はプログラムを数行書き換えるだけでウイルス対策できるといっている。 

10億円かけてプログラムを数行書き換えるわけか。 

頭大丈夫か?こいつら 
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 14:26:35 ID:6SSanr6s0
まぁ落ち着け。国もすごいぞ。なめたものじゃない。


やつらは10億もかけて、47氏がプログラム数行書き換えるということによって得られる効果の、数パーセントの効果しか上げないんだからな。
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 14:32:07 ID:WuI3MbPL0
>>908-909
ソースキボンヌ
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 14:32:29 ID:Yl8zBEH10
10億の税金・予算を引っ張ってくるための方便
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 14:37:01 ID:Ac5b7cXG0
nynode.infoが潰れて、Winny?の初期ノードを使うようになって
上流の検索リンクが繋がりにくくなったのは、うちだけかな?
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 14:43:34 ID:S1ok4D760
うん
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 14:57:24 ID:Tij8+h3y0
47氏はそういってるが実際は不可能だと専門家が述べてるよ。
nyである限り、流出は不可避
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 15:38:52 ID:5h5tm/dY0
【テンプレサイトを読んだか?】稼働させるところまでは読みました
【OS/CPU/MEMORY】XP HOME/PentiumM 750/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】@nifty / Acca ADSL / 50M
【FWの有無】XP標準
【モデム・ルータの型番】富士通アクセス FA11-W4
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】PCは3台でハブで接続し モデム内蔵ルータへ(無線は未使用)

【具体的症状】
500GBのHDDをOSのCドライブとDOWN用のDドライブとCASCHE用の
Eドライブにそれぞれ100GB・200GB・200GBという感じでパーテーション
分けしておいたんですが、Winnyの稼働も無事確認してそれぞれの
フォルダを指定しようとしたら、参照から指定した途端
「アドレス014C00D6で00003461に対する読み込み違反が起きました」
とエラー表示されWinnyが強制終了されてしまいます。Shareでは何の
問題もなく指定できていたことなので困惑してます。どういう理由で
どういう処置が必要なんでしょうか?500GB1本のパーテーションに
すれば大丈夫なんでしょうが、できれば分けたいんです。お願いします。
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 15:45:32 ID:S1ok4D760
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 15:45:32 ID:l1O/+enH0
>>915
バグでそうなる
参照ボタンを使わず入力欄に直接書く
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 16:04:57 ID:H37waR+l0
テンプレに載ってたんですね・・・それでも教えてくれて
ありがとうございました。無事変更できました!
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 16:21:48 ID:jHlMlmb20
これも全部警察のせい。

はやく直させろ
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 18:49:55 ID:x7qlUEAC0
キーロストによる切断エラーが多発して全然落とせないんですが
一体どうなってるんでしょうか?
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 18:51:08 ID:8Oi3ApbH0
そういうもんです
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 21:14:58 ID:GJdD1ol80
大きいファイルでたまにあるのですが、
2Mくらいで切れてしまい、またダウンロードが始まって
+数Mダウンロードしたのに、切れたときに
もとの2Mに戻ってしまい、一向にファイルサイズが大きくならないということがあります。

なぜこういうことが起こるのかわかる方がいましたら教えてください。
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 21:16:21 ID:GJdD1ol80
下げるの忘れてしまいすいませんでした。
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 21:19:59 ID:8csRXJ8J0
GJ!!
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 21:27:16 ID:l1O/+enH0
>>922
どこの画面を見ていってるのか?
タスク画面か?ダウン登録画面か?ファイル検索画面か?

取得状況はファイル検索画面以外は現在の取得位置しか表示されない。

極端な話、先頭から10%まではDL済み、11〜29%の位置が抜けていても
30%の位置をDL中だと30%と表示される。
その接続が切れて再度DLする時は抜けている11%の位置からDLするので
あたかもやり直しているように見える。

そんなわけでDL状況の確認はファイル検索画面で行うようにしましょう
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 21:31:59 ID:GJdD1ol80
ありがとうございます。
確かにファイル検索のほうはあまり見ていなかったような気がします。
ただWinnyって途中からもダウンロード出来るんでしたっけ?
Shareはできるようなのですが。
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 21:33:26 ID:l1O/+enH0
>926
出来るから>>925で書いた現象が起こる
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 21:35:22 ID:GJdD1ol80
>>927
ありがとうございます。勉強不足でした。
もう少し様子見てみます。
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 21:41:54 ID:9+3bfilF0
馬鹿多すぎw
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 21:45:57 ID:Fv5ZgDtK0
>>929
そう思うなら、馬鹿を減らす努力しろよ
何もしないなら黙っておけ
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 00:28:25 ID:fuMT421p0
ちょっと教えて。
Winnyp 7.26 を使ってるんですが,ノード情報表示欄で、上のほうは
待機ばかりで、一番したのほうに検索リンクが表示されるようになってしまいました。
もとのように一番上に検索リンクを表示するには、どうしたらいいんでしょうか?
932922:2006/12/24(日) 01:04:08 ID:sG7QsTho0
やはり、ある一定のファイルサイズで切れて、また0に戻って
の繰り返しです。
ファイル検索画面のほうにも反映されません。
同じ現象の人ってのはいないですか??
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 01:45:36 ID:uSSW5/UW0
ダウン条件で
キーワードとキー探索中しか表示されなくなったんだけどなんで?
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 01:51:53 ID:02HBR/XD0
>>932
それはWinnyのバグ。
ダウンロードが切れた後、強制変換してごらん。そうすれば戻ることは無くなる。
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 02:04:03 ID:uk9nSF8J0
【テンプレサイトを読んだか?】よくある質問は読んだ
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Athlon64 X2 4800+/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】フレッツ光 50
【FWの有無】XP標準のやつ
【モデム・ルータの型番】CTU
【Winnyのバージョン】v2.0b7.0
【その他特記事項】PCは3台 無線LAN使ってる
【具体的症状】
* 12/22 00:10:56 アップフォルダファイル読み込み失敗
* 12/22 00:10:56 初期ノードファイル読み込み失敗
ってでて下流には一瞬もつながらない。3回ぐらいインストールしたけど同じ。
インストールしたけど同じ。
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 02:23:52 ID:FU4XJ9Dm0
ポート開いたか?
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 02:41:36 ID:uk9nSF8J0
ポート開けてないです。ポート0にしてもこのようになるのですが・・・
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 03:06:09 ID:8WbFBOvd0
ポート開けてるのにポート警告多発でny止まりだすと
最終的には1時間ぐらいでny止まりだすよオレもなったよオツカレ
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 06:37:58 ID:ZFN/+e1L0
ファイルから一括登録の方法ってどうすればいいのですか?
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 10:14:44 ID:voOcY9o30
ウィルスバスター2007を入れたら
Winnyが使えなくなった。
調べてみたけど解決方法がわかりません。
どなたか、教えてください。
お願いします。
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 10:22:37 ID:OJ7CA3uc0
>>935
b7.1にしたら?
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 10:29:06 ID:wdisjbbj0
943sage:2006/12/24(日) 12:11:59 ID:5P6GaHq+0
欲しいものをファイル検索したのですが上手く検索されません。
検索するときのコツとかってあるんですか?
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 12:13:43 ID:1exlZmLR0
ダウン条件にいれてまったり待つ。
キーワードが間違っていなければ落ちてくる。

検索はタイミングによってヒットしたりしなかったりする。
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 12:18:40 ID:5P6GaHq+0
すみません・・・sage入力場所を間違えました・・・
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 12:47:43 ID:ClC0LACq0
>>943
W2FLで地引け。
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 15:00:07 ID:h1Hs7dLQ0
>>945
馬鹿死ね
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 16:21:17 ID:myf4n4yZ0
なんか妙にここ2日つながりにくいんだがなんかあったん?
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 16:26:27 ID:QjnNyIcC0
シラネ
お前の環境が悪いだけだろ
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 16:27:18 ID:ku1FAgN/0
>>948
ISPの規制など環境や運の問題なのであくまで個人的なもの
他人に聞いたところでどうなるものでも、分かるものでもない
もちろん解決する方法なども存在しない
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 17:27:51 ID:yfeIyWCF0
最近ポート警告が異常に多いんですが
nypとかゆーのと関係ありますか?
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 18:00:34 ID:XWHoh05b0
まあ、Winnyやっててウイルス入ってパソコンいかれても、
Winnyで手に入れたOS再インストールすれば済むんだから皮肉だよな
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 18:26:27 ID:h1Hs7dLQ0
>>952
独り言は書き込まないでくれる?
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 21:05:38 ID:zGFV3rAM0
外付けHDDにキャッシュって残すことできないの?
キャッシュフォルダを外付けHDDにしようとすると強制終了される・・・
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 21:05:52 ID:bJG/PHbO0
仮想マシン上でny動かしている漏れは勝ち組
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 21:06:43 ID:ku1FAgN/0
>>954
ってゆうかテンプレ読め
そのバグの対処法は書いてある
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 21:08:24 ID:zGFV3rAM0
>>956
あれゴメン、一通り読んだんだけど、、もっかい逝ってくる
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 21:13:11 ID:zGFV3rAM0
>>956
解決できたありがと
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 21:37:51 ID:fuMT421p0
>>931 これに回答頼む


960[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 21:40:28 ID:ku1FAgN/0
>>959
7.26は WinnyP でWinnyとは別物

つうかソートなんてWinnyに限らず多くのアプリで共通の操作だと思うが?
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 21:42:10 ID:pbFEAq7U0
>>959
nyやめることを強くお勧めする
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 21:43:47 ID:bJG/PHbO0
>>959

情報って書いてある場所があるからそこクリック
963962:2006/12/24(日) 21:44:33 ID:bJG/PHbO0
間違えた

>>959

状態って書いてある場所をクリック
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 22:07:20 ID:CTl8stlq0
nyってまだダウンロードするだけなら違法じゃないの?
いつ完全違法物になるのかね?
965959:2006/12/24(日) 22:07:46 ID:fuMT421p0
>>963
サンタさん、ありがとう!治りました^^

966[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 22:37:51 ID:ClC0LACq0
>>964
法改正されるまでは問題ないことを警察が証明してくれたから安心しろ。
奈良県警あたりは児童ポルノの単純所持で見せしめ逮捕してくるかもしれんが、
とりあえずそれ以外は問題ない。
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 22:41:13 ID:CTl8stlq0
>>966
関係ないけどMXは随分前にサーバー潰れてつかえなくなったんでしょ?
あとシェアってのがあるのか
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 23:17:41 ID:FMmoBGRC0
>>967
MXは使える。
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/25(月) 02:47:41 ID:tJXP0Wig0
あっ!ここ?
だめだめカスオタばっかだから 良オタいねーよ
970[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/25(月) 05:52:10 ID:HwbjkdFq0
【テンプレサイトを読んだか?】一応
【プロバイダ名/回線/速度】OCN/ 光マンションタイプ /
【FWの有無】OutPost
【モデム・ルータの型番】バッファロー WBR G-54
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【具体的症状】ノード情報に何も表示されない、待機の文字すら起動して5秒くらいで消える
三日前くらいまで普通に使えてた、おそらくOutPostを入れてみたせいかな?と思い停止しても症状同じ
ノードリスト入れ替えてみても、検索、トリップの履歴を消して見ても、新しいny落としてまっさらな状態で起動させても同じ。
一応オンラインスキャンはしてきましたが何も検出されず・・・
もう地力だとさっぱり・・・どうか知恵をお貸しください。
971[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/25(月) 13:29:40 ID:nrp6C75Z0
>>969
>良オタ
     ・・・w
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/25(月) 13:35:13 ID:fQtU9pcD0
ID:tJXP0Wig0
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/25(月) 16:07:06 ID:sivruAxP0
ny初期ノードを配布しているサイトなのですが
以前参照していたところは消えてしまいました。
どこかないでしょうか。
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/25(月) 16:24:33 ID:u/HMdfn70
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/25(月) 16:53:18 ID:34yFgfvN0
どっちの方が多いんだろうね
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/25(月) 17:06:37 ID:sivruAxP0
>>974
ありがとうございます。
>>1にある http://winny.cool.ne.jp/ ですが
既に他の趣旨のサイトに差し替えられているようですが
何故でしょうか。
977[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/25(月) 17:18:02 ID:34yFgfvN0
他の趣旨って何だ?
winnyの解説してるし、ノードリストもあるけど・・・
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/25(月) 17:40:54 ID:sivruAxP0
>>977
すみません。
こちらでした。
http://nynode.info/
979[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/25(月) 17:53:24 ID:KWPTCov80
パッチ当てて7.1001にするとDelny使えなくなるの?
980[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/25(月) 18:22:00 ID:u/HMdfn70
>>978
そこは既に閉鎖。
このスレ全部見ろ。
981[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/25(月) 18:23:55 ID:sivruAxP0
>>980
そうですか。
残念です。
982[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/25(月) 19:27:24 ID:2EX57p170
次スレたてる方テンプレ訂正お願いします。

テンプレは↓のサイトにまとめてあるので必ず読もう。
http://f59.aaa.livedoor.jp/~data/

共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は禁止です。

質問テンプレ
【テンプレサイトを読んだか?】読んでません >>0を参考にした
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Athlon64 X2 4800+/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】POINT / TEPCO光 / 100M
【FWの有無】ノートンインターネットセキュリティ2005,XP標準
【モデム・ルータの型番】NEC Aterm WR7610HV
【Winnyのバージョン】v2.0b7.0
【その他特記事項】PCは2台でハブで接続している 無線LAN使ってる
【具体的症状】接続して1時間くらい経つと切断されてしまう

前スレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1164746797/

関連リンク
http://winny.cool.ne.jp/
http://nynode.info/ (閉鎖)
http://nylink.jp/

あと、>>79
983935:2006/12/26(火) 01:11:15 ID:6inalPqp0
ポート開けれたのに検索してもなにもでてこないっていう症状はどういうことですか?
UもDも0のままです
984[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 04:02:35 ID:+RlzbBw40
>>983
初期ノード読み込めてないんだから繋がるわけがない。
985[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 10:25:45 ID:1pBWATCw0
|  | ∧_∧  
| ☆))>.<.)
|  |O┬O )    ぎこぎこ〜〜〜
|  |◎┴し'-◎
986[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 11:48:15 ID:medwsL4q0
yahooってWINNY規制したのか?
俺、ヤフーなんだけど、昨日からつながらなくなったんだけど?
987[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 11:57:45 ID:qwPJCEPi0
規制でいいんじゃない
988[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 12:02:45 ID:Mg9NNEn60
>>986
馬鹿乙
989[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 15:18:45 ID:/+lfQUrQ0
ADSL組でPC替えた奴はとりあえずポートの開放設定を見直せ
990[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 15:42:26 ID:qFHyCD8r0
ちゃんとした手順でキャッシュ削除してるはずなのに
キャッシュフォルダのサイズがちっとも減らないのはなぜ?
知らないうちにいつの間にかにある1GBとかのキャッシュは消したい
991[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 15:46:22 ID:Po9P7fYd0
即消し厨は氏ねです
992[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 16:08:06 ID:+RlzbBw40
>>990
接続切断→消したいファイルを削除登録→無視リストで該当ファイルのヒット数が0になったのを確認→キャッシュの再チェック

これで消えないならわからん。
993[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 16:26:59 ID:r1Rn+Vnr0
 規制のないプロバイダはどこなのでしょうか?
994[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 16:42:46 ID:gG5/ImTK0
[TV] GAM トーク 〜 Thanks! 20061206 -2006FNS歌謡祭-(MPEG2 1440x1080i VBR20Mbps).mpg

これ見たいけど、HD画質だからまともに再生しない…
何とかなんないのかorz
995[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 17:01:59 ID:Po9P7fYd0
996[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 18:36:50 ID:V/JwczYK0
無視条件の「条件に一致したキーを削除する」にチェックしてしまったものを、もう一度ダウンロード
したいんですができますか?
997[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 18:50:39 ID:Po9P7fYd0
できます
998[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 19:00:58 ID:kD0tnUi70
埋め
999[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 19:02:14 ID:RMYsZ/og0
埋め
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 19:03:59 ID:kD0tnUi70
埋め
10011001
                ,,-‐''""''ー--,- >>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
             .|"""        || >>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  1000  っ   .|| >>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>996 お前はハンバーグの材料な
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| .>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| .>>994 以下はiriaからやりなおせ
                       / )
                      / /|| 
                      / /. 
                    ( (     /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   ダウソ板は永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                        |     /ヽ ヽ_//   http://tmp6.2ch.net/download/
>>1001
早く次スレ立てろよ、バカ