【脱Port0】Winn.yポート開放21【総合質問別館】

このエントリーをはてなブックマークに追加
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 02:31:28 ID:vzTC+CFG0
ちょっとスレ違いなりそうなんでプロバ板で聞いてきます
ちなみに四国の某中央CATVです
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 13:44:30 ID:9l7sa3Da0
やったー!! やっとポート開放できたお!
ウィルスバスター2006のFWで、例外設定したプロファイルをちゃんと選んでなかったんだ!
原因が2重ルータだと思って、色々弄ってたんだけど灯台元暮らしだね
unko unko unko お前らunko
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 16:25:25 ID:X2uCV+taO

ルータ解放でIPアドレスを、コマンドプロントで調べた番号を入れたはずなんですが、
何度やっても「誤りがあります」とでます。

それでIPアドレスを固定しようとするのですが、
テンプレのサイト通りにやるとインターネットに接続ができなくなります。

どうすればいいでしょうか?
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 18:28:24 ID:XQtCbQ9D0
>>448
落ち着いてやり直す
君ならできるはずだ
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 18:29:02 ID:zafQ1NtE0
>>448
テンプレ埋めれ
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 19:57:18 ID:vPnHI6qH0
>>448
説明サイトを見直して手順や入れるべき値の再確認
どこか必要な手順を抜かしているか
入力した値に誤りがあるか、そのどちらか
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/07(日) 21:09:33 ID:X2uCV+taO
>>449-451
お答えありがとうございました。
その通りやりゃあなんとかなるということなので、もうちょっと頑張って粘ってみます。
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 13:13:57 ID:zWLcVjyU0
すみません、明らかに
http://www.akakagemaru.info/port/aterm180.html
これなんですけど、パスワード画面がでてきてパスワードを要求してきます。
前はどうにかなったんですが、いまはなにを入れたらいいのかわかりません。
どなたか同じものを使っていてわかる方はいらっしゃいませんか?
454453:2007/01/08(月) 13:20:54 ID:zWLcVjyU0
工場出荷時のパスワードとかわかるかたいらっしゃいませんか?
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 13:22:05 ID:zSPJDZXX0
>>453
初期からパスワードを変えてないのなら分かるだろうが
その状況だと同じ物を使っていても分からないぞ
変更されてる or 勘違いして入力してるか そのどちらか
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 13:28:44 ID:SRgcjDHZ0
そうだね、初期化した方がいいね
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 13:34:20 ID:zSPJDZXX0
>>454
説明書によるとその機種は工場出荷時設定などなく
設定画面を開く際に自分で設定するようだ

つまり他人の知識など全く当てにならない事態なので>>456
458453:2007/01/08(月) 13:34:23 ID:zWLcVjyU0
>>455
初期からなにもいじってないです。そのおかけでPCを変えるまえは普通につかえてました。
ポートも空けられてたんですが。工場出荷時のパスワードがわからなくなってしまったので困っています。
Aterm BL150HVというやつです。どなたかご存知の方教えてくださいお願いします。
あとどうやれば初期化できるんでしょうか?どちらかを教えてください。
459453:2007/01/08(月) 13:37:07 ID:zWLcVjyU0
ではどなたか初期化の仕方を教えてくださらないでしょうか?
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 13:38:52 ID:zSPJDZXX0
>>458
>あとどうやれば初期化できるんでしょうか
説明書読めよ 何のための説明書だよ
461453:2007/01/08(月) 13:42:59 ID:zWLcVjyU0
>>460
説明書がどこに行ったかわからないんです。いやマジで。
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 13:48:24 ID:zSPJDZXX0
>>461
自分で貼ったurlを見ないのか?
http://www.akakagemaru.info/port/aterm180.html
463453:2007/01/08(月) 13:48:45 ID:zWLcVjyU0
>>457
前にポートを開けたときは、メーカーの人と電話で話しながら工場出荷時のものでしたらということで
ポート設定画面まで行けたんですが。今回はいけなさそうです。
464453:2007/01/08(月) 13:54:36 ID:zWLcVjyU0
>>462
初期化の方法が書いていませんが。初期化しないのでしたらパスワードをいれなければいけないのですが。
今はどちらもできないので、初期化の方法をおしえてくださいおねがいします。
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 13:57:50 ID:SRgcjDHZ0
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 13:59:20 ID:zSPJDZXX0
>>464
そこのページは直接書いていない
だが上の方に「※180参照マニュアルはこちら」とかいてあり
「こちら」の部分をクリックすると説明書のページに飛べる寸法

でそこからまた機能詳細ガイドって書いてあるところをクリックして別ページに飛ぶ
とんだ先の左側に設定値の初期化・・・・
どこまで手を抜く気だ
467453:2007/01/08(月) 14:00:35 ID:zWLcVjyU0
>>465
どうもありがとうございました。
468453:2007/01/08(月) 14:13:20 ID:zWLcVjyU0
どうも背面に初期化スイッチのようなものがないんですが、というよりボタン自体が無いんですがどうしたらいいんでしょうか?
469453:2007/01/08(月) 14:26:39 ID:zWLcVjyU0
初期化した後のパスワードはどうすれば分かるんでしょうか?
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 14:35:43 ID:SRgcjDHZ0
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 15:04:50 ID:Bom1aE5P0
http://hikky072.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/2237.jpg
ポートスキャンスクリプトではポート開放失敗とでるのですが
ちゃんと繋がります
この状態だとポートちゃんと開いてるんですか?
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 15:10:53 ID:zSPJDZXX0
>>471
・開いてない しかしなぜかWinnyが通常動作する不思議な状態(実は不安定な状態で出すべきポート警告が出てないだけかも??)
・開いてる 確認サイトの使用法を間違っている(Winnyを起動せず確認したなど)
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 15:12:29 ID:Bom1aE5P0
>>472
ちょっと様子見してみます
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 15:16:04 ID:BT/ydwP80
そのSSなら一見問題なさそうだがその状態がキープ出来ているか?
テンプレ3つのテストでポートが開放できていればまず成功と出るはず。
でなければ何かがオカシイ
475453:2007/01/08(月) 15:22:38 ID:zWLcVjyU0
初期化した後のパスワードはどうすれば分かるんでしょうか?
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 15:45:54 ID:BT/ydwP80
文盲か?
>>470
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 16:03:18 ID:Saad+Qx90
電器屋で新しいルータを買ってきたら
パスワード問題も初期化問題も取説紛失問題も一挙に解決するような気がしますよ
478453:2007/01/08(月) 16:05:43 ID:zWLcVjyU0
>>470
本当にどうもありがとうございました。これでポートも開放できました。
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 16:08:33 ID:SRgcjDHZ0
>>478
もう来ないだろうから書いておく
君には向いていないから止めた方がいい
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 23:45:44 ID:Bq/irPIF0
【テンプレ>>1-15 読んだ?】 (読んでません)
【Winny / OS / CPU. / メモリ.】 (v2.0β7.1 / XP sp2 / PentiumM 1.70GHz / 512MB) ★*1
【プロバイダ/回線,キャリア/速度】 多分(Bフレッツ / 西日本 マンションタイプ / 30Mbps?)*2
【モデムの 型番 / ル−タ機能.】 (NAKAYO NYC-VDSL-T16 / 有or無) ★*3
【モデムのマニュアル・HP】 ttp://www.nyc.co.jp/product/ipsprdct/16vdsl.htm
ttp://www.bb-trek.com/mansion/VDSL.pdf ★*4
【ルータ の 型番】 なし
【FireWall の 有無  】 (SOURCENEXT ウイルスセキュリティZERO) ★両方無効にした?
【開放テスト#1.FW完全無効で】 (・A・) 失敗 zeroとxp標準両方無効にしました
【PC台数・ 構成・ 特記事項.】 (PCは1台)
【設定した値・具体的な質問】
IPアドレスを固定にしてFW両方無効でも開放テスト失敗しました。
参考ttp://nylink.jp/winny/ip.html
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 23:49:39 ID:zSPJDZXX0
>>480
>【テンプレ>>1-15 読んだ?】 (読んでません)
もうねアボガドバナナかとwww
482480:2007/01/09(火) 00:27:35 ID:R6YSQ6kK0
【テンプレ>>1-15 読んだ?】 (今読みました)
【Winny / OS / CPU. / メモリ.】 (v2.0β7.1 / XP sp2 / PentiumM 1.70GHz / 512MB) ★*1
【プロバイダ/回線,キャリア/速度】 多分(Bフレッツ / 西日本 マンションタイプ / 30Mbps?)*2
【モデムの 型番 / ル−タ機能.】 (NAKAYO NYC-VDSL-T16 / 有or無) ★*3
【モデムのマニュアル・HP】 ttp://www.nyc.co.jp/product/ipsprdct/16vdsl.htm
ttp://www.bb-trek.com/mansion/VDSL.pdf ★*4
【ルータ の 型番】 なし
【FireWall の 有無  】 (SOURCENEXT ウイルスセキュリティZERO) ★両方無効にした?
【開放テスト#1.FW完全無効で】 (・A・) 失敗 zeroとxp標準両方無効にしました
【PC台数・ 構成・ 特記事項.】 (PCは1台)
【設定した値・具体的な質問】
参考ttp://nylink.jp/winny/ip.html
「Acceptポート番号」:17743
ipconfigの結果   IP Address: 192.168.2.101、Subnet Mask: 255.255.255.0、Default Gateway : 192.168.2.253
スタート→設定→ネットワーク接続→ローカルエリア接続を右クリック→
プロパティ→インターネットプロトコル(TCP/IP)を選択してプロパティ→
次のIPアドレスを使う
とやって出てきた画面で
IPアドレス:192.168.2.101、サブネットマスク:255.255.255.0> 、
デフォルトゲートウェイ:192.168.2.253、優先DNSサーバー:192.168.2.253、
代替DNSサーバー:無記入
と入力して→OK→OK→ウィルスセキュリティのFWとXP標準のFWを無効にして
ttp://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.phpを実行
> あなたのパソコン等のアドレス 220.208.137.101
> チェックしたいポート番号
> 220.208.137.101 の 17743 番ポートに接続結果: (・A・) 失敗
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 00:30:43 ID:AOyPqgKh0
あちゃー
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 23:06:51 ID:Ie9Ym9H40
会社でなんかするな
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 23:12:22 ID:rXWfeEViO
486480:2007/01/09(火) 23:36:02 ID:R6YSQ6kK0
会社ではなくアパートです。
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 23:47:19 ID:kOrPGALV0
>>486
馬鹿だね、アドレス晒してどうすんの?
会社名から電話番号までばれちゃったよ。
もう時すでに遅しだね、ご愁傷様。
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 00:08:52 ID:KCqSj8UP0
トラックの運ちゃん、乙。
489480:2007/01/10(水) 01:13:29 ID:dDrXjjLW0
釣りじゃないんです。
私に足りないのは、テンプレの読みですか?
書き込みの詳しさですか?
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 01:14:08 ID:XGArNw6r0
空気読まずにマジレスすると、コーラルネットはトナミが運営してるISPなんだけどね
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 01:32:01 ID:XGArNw6r0
>>489
さらにマジレスするとそこはグローバルIPアドレスサービスを申し込まないとポート開放できない気がするんだけどね
ttp://www.bb-trek.com/mansion/gip_service.pdf
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 01:46:05 ID:tZWM7FmJ0
いや、ネット上に平気でアドレス晒すような人間はしばらくnyなんか
手を出さないでよく勉強してから戻って来たほうががいいと思うよ。
こういう人間が情報流出なんてことになるのは時間の問題だろ
というかもう流出してるか。
493480:2007/01/10(水) 02:22:53 ID:ExR6YCZk0
数値は具体的に。 と書いてあったので書かないと答えてもらえないと思ってましたが
書かなくてもよかったのなら後悔しています。

>>490-491
でも今のままで真性ポート0なのがわかってよかったです。
教えてくださってありがとうございました。

>>492
流出して困るファイルを削除して、勉強してから
グローバルIPアドレスサービスを申し込みたいと思います。
忠告ありがとうございます。


最後にもうひとつ質問させてください
220.208.137.***のIPアドレスをttp://whois.ansi.co.jp/で検索しても
会社の名前と会社の住所くらいしか出てこないように見えるのですが
それ以外に何かわかりますか?
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 02:54:23 ID:XGArNw6r0
>>493
> 会社の名前と会社の住所くらいしか出てこないように見えるのですが
> それ以外に何かわかりますか?

それを調べるのも勉強のうちだよね
480が賢くなるのはキンタマ収集家の俺としては寂しいけど
495[名無し]さん(bin+cue).rar
>>492
ネタなのかマジかはしらんが、この板で晒すのはちょっと拙いよな。

2ch規制議論
http://qb5.2ch.net/sec2chd/

上の板のようなら、晒しても無問題だが。っていうか,規制されてるISPの人はフシアナしなきゃ書き込めない板だから、
リモホ晒しの香具師が大量に居る。