http://mimizun.com/log/2ch/download/1159237662/

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひみつの文字列さん
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 11:28:01 ID:yLNWTeDI0
22222
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 11:28:47 ID:ltu4HyFJ0
■ 前スレ ■
Share Part161
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1157970797/

■ 関連スレ ■
【Share】プラグイン・ツール総合 18dll
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1157164848/

Share 質問スレッド Part 70
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1158628270/

【share】 シャレタマ 洒落 【winny】Part13
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1159179933/

その他『Share』、『洒落』などでDownload板内検索。
他スレで見つけた未確認のハッシュの違法・捏造判定などの議論は脳内でどうぞ。
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 11:29:44 ID:ltu4HyFJ0
    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
       新規の人で
      ShareはHitが少ないとお嘆きな貴方へ
    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


アニメを例にクラスタ、トリガを使ってキーを集める方法を紹介っ!!
まずキャッシュ用HDDは大容量にしたかぁ!
ダウンロード用とキャッシュ用と分けてNTFSでフォーマットしてあるかぁ!
メモリはせめて512MBぐらいのってるかい!
もちろんポートは開放済みだろうねぇ♪
ノード画面でSearchは出てるよな!

設定→クラスタ設定
 ☑avi
 ☑アニメ

設定→基本設定→ネットワーク
!!チェック外せェ!!
 ☑低速なアップロードを切断する → □低速なアップロードを切断する
 ☑低速なダウンロードを切断する → □低速なダウンロードを切断する

設定→基本設定→パフォーマンス
 最大キー保持数:32000

設定→基本設定→アクション
!!チェック入ってるよな!!
 ☑多重ダウンロードを行う

[DB] [Remote] [Local] [Complete] [Link] [シノニム] はONにしてるかいベィベェ♪
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 11:30:35 ID:ltu4HyFJ0
では逝ってみよう!

トリガ→トリガ追加
・クエリワード:.avi
・ID:92JeyRfcya
・サイズ下限(MByte):1000000
・オプション
 ☑ฺ有効
 □条件が一致したらトリガを削除する ← チェック外せ!!
 □フィルタを使用する
 □DBにキー追加だけを行う

続いて上と同じ条件でIDのところにこれだけいれてみろ!

神鳥リスト(順不同)
・ASKARyRfUXZsyZ ・UAeTCFMV9Ep6HBZZDD ・kemoneko3oJWAlMfuT ・Alice045Mn7scq6HwW
・xTxWMVaDZvx3u ・もふ@ボン太くん0BOrlt3eYZ ・BiQqEKptFb ・ヴィル提督hcPI9T6S1M
・8e3WXRH1Y3 ・しゃなTvg1STVN6A

※アニメ以外のもの、例えば小説を集めたいならクラスタに『小説』、『作者名』などを設定!
  『小説』で検索して出てきたIDを片っ端から同じようにトリガに追加せよっ!!

これで一晩放置っ!!そして朝の目覚めに検索ボタンを一回押すのだ!!




         ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
              問おう。
            貴方に使いこなせるか。
         ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 11:32:24 ID:ltu4HyFJ0
テンプレ終了。
不備があった場合、気が向いたら訂正お願いします。

ってゆうか前スレ>>985-986
テンプレ用意してくれてたのにごめん。
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 12:05:15 ID:0pSN3YES0
誰か立てて

Share vs Winny Part2
名前: [名無し]さん(bin+cue).rar
E-mail:
内容:
落ちたので立てました。

前スレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1157002272/l50
8エリカです♥:2006/09/26(火) 12:53:13 ID:8DWhJnZOO
●分からないことは調べよう。
●全て自己責任でやりましょう。
●違法なアプリの話はやめましょう。
●このスレは女子高生専用総合パソコン用雑談スレです。


みんなでパソコンの事について色んなこと話しましょ♪


   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   チョンが大漁クマー!
  |    ( _●_)  ミ__ 今日はチョン鍋ダー!
 彡、    |∪|  ___)
/ __   ヽノ /     |
(___)   /     │
 |   |   /     ∧ | ∧
 | ∧ | ∧ \   < `Д´ >  ツカマッタニダ
 | < `Д´> . )  ( ∪ ∪
 ∪( ∪ ∪( \ ∪ ∪
   ∪ ∪  \_)
   ハナセニダ
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 13:51:01 ID:ArBrIRuG0
               __
        _..-‐'''"´   ̄``'ー ..、
      _/゛             `' ,、
    /     _..-―─― .._,     .\
    /     . /         `'-、    `、
  /    .,r'゛               `'、.   .ヽ
 ./    ,i′                 ヽ    !
 ,!   .L_____________l___,l_
 !        ., - 、     , - 、            ゚i
.│   ',    '   `    '   `             ノ
 ',    l   i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ フ   ,' ̄ ̄I ̄
 ..l,    ヽ  ゙!,            , '  ,i    ,!゚
  ヽ   ゙' ,   ゙ 、 _       _ /   /    /
   ヽ   `'-..,_    ̄ ̄ ̄   ./   , ゚
    `-、    ` 'ー ――・' "゙´   . /
      .`'-、_              _..-'"
         ``'―------ー''''"
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 15:56:59 ID:SEnbh/dS0
      , -―‐-、_
    ,/      `ヽ、
  __/V / , iヽ/i ,  、ヽ とりあえず>>1乙〜
  / .iミl .l ,ハl  l/l/i l .| 
  | !ミ| レ -‐‐  ‐- l .ハ/
  | トi、{"   r┐  }/              ____.AA_
  | | ヘ|ゝ、__ _.,イレ           〜/ ▼▲ ⊂ ・\
  | | ./`, `━'`ヽ、            | ▲▼▲  ト-- '
  | | 〈ヘ/   ,  )、〉 WwwwWwwVwwW.|_|_| ̄ ̄|_|_|wwwWwwWwwwWww
  | | | |〉  _ 〈| |
 人リ | |二/ /ニヽ |
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 16:11:29 ID:h+POmFqK0
>>1
     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 16:13:01 ID:LhjmSuTo0

 〜これだけは入れておけ!使えるプラグイン〜

・NodeKun     起動時に初期ノードを取りに行く
・DynamicPriority ダウンロードを最適化
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 16:54:44 ID:F/7x+2sf0
Extream 3まだ?
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 19:17:05 ID:gwmWVymEO
もう出ました
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 19:18:37 ID:7bQhLGjm0
>>14
早漏 乙
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 19:39:16 ID:gwmWVymEO
もうそろそろ着きます
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 20:31:31 ID:heLzaMCK0
一応前スレ

977 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2006/09/25(月) 22:13:04 ID:E24SJkSt0
http://www.imgup.org/iup266336.jpg.html
これはメール送信の通信に見せかけて通信してるってことか?
それとも本当にメール送信したのか?

の画像のミラー

ttp://para-site.net/up/data/15009.jpg
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 20:39:22 ID:nDJqahyT0
>>17
一応前スレ

978 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/09/25(月) 22:22:29 ID:5suoKJha0
メールポートを使ってるユーザーが居るんだと思うよ。
SMTPポートかPOP3かなんか。プロバ規制回避。

この手の質問出るとなんか笑えるw

---------------
多くのFWアプリケーションは接続先のIPアドレスとポート番号を監視するので、
接続先ノードのポート設定が25だと出る罠。
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 20:53:18 ID:oAjDCEm60
ポートの開放って受信と送信両方するんですか?
受信だけだとたまにウイルスバスターが送信しますか?みたいなこと言ってくんですけど・・
送信しないと通信切断されます
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 20:56:01 ID:cvx12r1W0
何のためにポート空けるか判ってないだろ。
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 20:57:46 ID:NfBJv5P50
実際well knownなポートでやるのって規制回避の効果あるの?
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 20:58:18 ID:nDJqahyT0
>>19
おまいはいつも電話で聞きっ放しなのかよ…
なにか言い返さなければ電話切られるだろ、それと同じだ。
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 21:16:27 ID:oAjDCEm60
>>22
電話と同じですか・・
ありがとうございました
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 21:19:05 ID:Ok8n9Qjh0
http://www.kumatta.net/up/files/2814.jpg
nyだけど
こっちの方が切実だと思うがな
なぜか、UDPで送信しようとするし、送信してくる
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 21:35:12 ID:nDJqahyT0
>>21
今のところ通信量だけじゃないんですかね。ポートも見てるかなぁ…

>>23
送信カット=電話で例えるとこっちの言ったことが伝わらない。
そうなると、電話がかかってくる=自ノード(PC)が持っている情報の問い合わせに
答えても届かない=>相手が切る(切れる?w)
他のノードに持っている情報を問い合わせる=電話をかけて問い合わせ=>電話が
かけられないので回線異常と思って切断する。
って事ですよ。
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 21:43:47 ID:ixkEgxTD0
share初級者です
皆さんはポート番号何番にしてますか?
ちなみに俺は某PC雑誌のお勧めでポート20にしてます
ポート20だとFTPで使用するポートなのでプロバイダが規制しにくいとの事らしいですが・・・
なんだかポート25はFWを誤動作させると話題になってるのでちょっと心配になって・・・・
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 21:45:28 ID:O8WAs0ne0
>>20>>22
ウィルスバスターだと受信か送信かどっちか一つしか選べないんだけど?
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 21:47:55 ID:ixkEgxTD0
>>27
ちなみに俺の場合は、送信と受信それぞれルールを分けてます
つまり1つのポートに対して送信と受信の2つルールを作成するってことです
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 21:48:32 ID:I+2owad60
>>27
何いってんだか・・・2つ設定すりゃいい話しだろ
おまえの頭は脳みそないのか
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 22:00:02 ID:LhjmSuTo0
つーか、送信ポートなんて選べねーよw

俺も数年前まで勘違いしてたけどね。
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 22:05:36 ID:iNDrZX1y0
>>26
ポート20はFTPのデータポートだな。規制する側はプロトコルも見てるから
あまり意味は無いかも知れないな。それに規制に引っかからなくなるのは、
ポート20にアクセスしている通信相手であって、おまえ自身には何の利益
も無いからそのつもりで。

どうせなら、ポート20よりもポート443にしておいてくれ。そのほうが規制回避
できる可能性が高いので。
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 22:07:41 ID:ixkEgxTD0
>>31
なるほど・・・・
ポート443の方がよさそうですか・・・
設定変更してきます
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 22:10:03 ID:a9JfSike0
20100使ってる
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 22:16:39 ID:JVGBiMKR0
shareもSSLでトンネル掘ってくれんかな・・・
中身みての規制ができなくなると思うぞ
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 22:28:28 ID:jenL4AiD0
ファイルのダウン終了後変換作業にはいると
「出力ファイルオープンエラー」と出ます。

どうすれば正常変換できますか?
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 22:31:34 ID:0pSN3YES0
Shareの欠点って、何度も言うけどキーの検索がクラスタによることだよな。
絶対にクラスタに登録してないとキーが見つからないんだもん。
結局、クラスタによるから、しばらく放置していて、そのクラスタで
欲しいファイルがないと、ずーっと無いままで時間が過ぎて
無駄な時間を過ごすことになってしまう。
Winnyの頃は、そんなことなかった。ダウンロードキーによって検索していたから。
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 22:55:55 ID:Ok8n9Qjh0
>>36
いあ、落としたいファイルは一度拡散したファイルを持っているPCに直接繋がって落とす中継無しなので
ウィークポイントになる細切りファイルを持っているPCが落ちたり、キャッシュクリアにされたらそれでおしまいになるのが
Shareの欠点
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 23:12:09 ID:JVGBiMKR0
最初の拡散で受け取ったノードがさらに複数のノードへ2次拡散とかしないの?
2次拡散するまでキャッシュ消せない使用にするとかどう?
3次拡散まですれば結構生き残るんじゃないの?
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 23:13:22 ID:JVGBiMKR0
>>38は拡散受け取りながら自動的に同時に2次拡散するって意味ね
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 23:46:22 ID:Yloxn+k60
ぽまいら、みんな頭いいな
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/26(火) 23:48:11 ID:/VHAgidI0
消す前に他のノードが持ってないか、ステータスで言えば黒じゃなくて灰かどうか確認するとか
でも消す予定の段階からキーは空で流さないと最悪みんなで仲良く一斉に消しちゃう事になるか
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 00:44:58 ID:/rNrGAOr0
最近5秒に1回shareクライアントがフリーズして長いと10秒くらい動かない。
動き出したら通信DLが同時に5本くらい当たり前って感じに通信エラーで落ちるっていうのが続いてる。
昔から一瞬のクライアントのフリーズは普通だと思ってたけど最近は本当に凄まじい・・。

フリーズの時にCPU使用率が100%になってるのが原因っぽいけど、
ひょっとしてトリガに登録してる物が多過ぎるのかなぁって思った。
一時期酷くなった時はDBを整理したらましにはなった(気がした)。

うちの環境は、
CPU:Pen4 2.4Ghz
メモリ:1G
回線:光 実効スループットは常時上下約80M

なんだけど、同じようなフリーズしてる人は対策どうしてます?
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 01:27:29 ID:ibNbnHxT0
・トリガ
・フィルタ
・ダウンロード
・クラスタワード
のいずれかが多すぎる。
あるいはプラグイン関連。連打くんで10000hitを越える大きなクエリを叩いてるとか並べ替え処理とか。
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 01:34:18 ID:xmMsQfoe0
>>42
コントロールパネルを開き、自動更新の設定を下から2番目のやつにする
WindowsUpdateでカスタムを選んで、インスコできるものを全部入れる
だまされたと思ってやってみるといいよ
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 02:27:53 ID:qFKI65tE0
>>39
それができたら匿名性はさらに上がるかも知れないけどキャッシュ即消し厨が
量産される悪寒
4642:2006/09/27(水) 03:43:23 ID:/rNrGAOr0
>>43
トリガ:50ファイル程。
フィルタ:設定なし。
ダウンロード登録:650ファイル程。
クラスタ:単語のワードで5つ登録。

プラグインは何も入れてない状態。

今試しにトリガを50>25に減らして、消せる範囲でDBを300くらい消してみた。
あとDBは恐らく(予想)1000くらいはまだ残ってるかな・・(この辺は消すと不便になりそう)
でも1秒くらい短くなった気はするけど大差なし。

1ヶ月前に同じように異常にフリーズ時間が長かった時期に、
DBを↑とは別に500以上消した。その時は若干軽くなった気はしたんだけど・・。
10秒固まるところが5秒になったとかそんな感じで。

って事はダウンロード数なのかなぁ。歯抜けファイルでも1年くらい消さずに今まで置いてきた。
当然そのキャッシュも歯抜けのまま放置してます。

>>44
なんですかその気になる発言は・・。
何か思い当たる節でもありますか?もうちょっとヒントPlz。

winアップデートは一応下から3番目でダウン自動・インスト手動にしてたけど、
これを一番上の全部自動にしてたら2ヶ月前?ぐらいから
share起動してPC放置してると暫くして「generic host process for win32 services」ってエラーで不正落ちして
勝手にネット接続出来なる不具合に見舞われ。色々調べたけど未だに原因不明。
RASPPPoEだと出るけどルータ接続だと出ないからとりあえずルータでやってる状態。
Winアップデートで片っ端からカスタムで入れるの怖いんだけど・・;

47[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 07:14:56 ID:sn7/kvmj0
>>46
DL登録でその数を全部チェックいれて有効にしてるなら一つはそれ
RASとかPPPoEの接続をソフトにしてファイル共有(Shareやny系)するのもよくない

要は処理しきれないだけ。

スレ違いだからこれで終了
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 08:44:25 ID:9GLcRJZp0
>>46
そのぐらいのスペックならDL登録は200ぐらい多くても300ぐらいで抑えた方が無難かも
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 10:21:21 ID:ibNbnHxT0
>ダウンロード登録:650ファイル程。

これが一番の原因だな。
有効化のチェックを外すか、削除した方が良い。


>クラスタ:単語のワードで5つ登録。

これも重くなる要因。
代表的な物を3つ位で十分。


あと、hash.dbファイルのサイズが100MByteを越えると重くなるよ。
50M以下位が良い。同人誌クラスタだとすぐに150とか越えちゃうから
他の負荷を削ってしのぐしかないけど。
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 12:56:52 ID:E+uRNQWt0

98
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 14:39:44 ID:nwV5FSaD0
  )  助 う 皆\目標金額  ┐ / 立  ___     / ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
  (  け ち 様 \      │ノ| 日  |. |. |    /  l  i''"        i彡
   ) て の の  \     │ | 心  | ̄ |   /  | 」   ー' 'ー  |
  (  :  子 愛(金) \現地滞在費:*00万円  /  ,r-/   -・=-, 、-・=- | 目標金額以上集まりましたが
   〜、  を で   _ \事務局費:*00万円  /  l       ノ( 、_, )ヽ  | まだまだ募金継続中。
     `,〜〜〜´     \渡航費:*00万円  /   ー'    ノ、__!!_,.、  |)
   / ̄ ̄ ̄\       \休業補填∧∧∧ /   ∧     ヽニニソ   l            ______
  /  _ノ  ヽ、_ \パシャ パシャ\  <    ま >  /\ヽ           /           /諭 / /吉:/|
/  o゚⌒   ⌒゚o \  ∧_∧ \<    た > /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、   |≡≡|__|≡≡|彡|
|     (__人__)    | 【(   )   < 詐  死 >/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、 ( ィ⌒ -'"",う|≡≡|__|≡≡|彡|
\     ` ⌒´     /`└\ \   < 欺 ぬ >   /    /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|彡|
―――――――――――――――< か 死 >―――――――――――――――――――――
  ∧∧   ( ゚Д゚)金持ちjapanese < ! ぬ >   / ̄ ̄ ̄\   家と新車買ったお!
 ̄(´∀`) ̄|<  y >  優先だゴルァ!!  ∨∨∨ \   ̄| ̄ ̄`''`l       ____
⌒⌒⌒⌒\ノノ>つ           /        \ ̄| .| 田  lZl | ̄ ̄` /⌒  ⌒
\       \∪ ☆⌒ ∧∧   / NOT FOUND \   ,--´ ̄ ̄`--、 /( >) (<)
 |⌒⌒⌒⌒|   | ̄(::。ρ゚) ̄ /            \‘ー◎――◎ー'/::::⌒(__人__)
\|_____|   |\⌒⌒⌒⌒/              \       |    /| | | | |
             |;・ \#   /ページが見つかりません \      \ (、`ー―'´,
52(´ω`) ◆GfuFcT57D. :2006/09/27(水) 16:26:11 ID:GYsk3ER80
ぬるぽ
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 16:46:45 ID:4/gUlG7f0
ガッ
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 16:52:16 ID:XUj8xHdQ0
ダウンを400ぐらい登録してるからかね。1個も落ちてこないのは。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 17:08:46 ID:YxBBB8Un0
よく思うんだけどさーダウンを400とか500とか登録してる奴ってなんなの?何がそんなに欲しいの?
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 17:12:27 ID:XUj8xHdQ0
レアファイルをたまたま見つける。
そのシリーズを20個くらい登録する。
滅多に落ちてこないどころかブロックも埋まっていない。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 17:22:45 ID:bGQnmQwJ0
俺は映画のISOとか70位登録してマッタリ待つ トリガなんてつかわね
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 17:26:47 ID:pbodnAui0
激しいなあw
あんまリストの数が多いと効率悪いんちゃうの?
うちは多くても10前後だなも。
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 17:40:47 ID:/gHv83dT0
ウイルスセキュリティが勝手に隔離するんだが…
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 17:48:18 ID:yaWwkcgK0
61ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 15:51:32 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 17:55:38 ID:ZhXnzMfP0
>>59 俺もそれで困ってる。何か回避方法はないのかねぇ。
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 18:01:37 ID:hR/RRJxf0
最新バージョン適用で、share.exeを探知→勝手に隔離するの?
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 18:04:15 ID:FXeY34J60
最近じゃマルチがまかり通ってるのか厨房。
"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 18:05:08 ID:e2xCkMt50
>>59 >>62
俺なんて勝手に削除されちまった・・_| ̄|○
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 18:08:43 ID:/gHv83dT0
いまサポセンに電話してる
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 18:11:48 ID:9GLcRJZp0
その手のものは除外フォルダとか設定できるだろうが・・・・
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 18:23:45 ID:Ewm/NWRW0
>>64

422 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2006/09/27(水) 17:09:31
アップデート来た 9.1.0030

何に対応したのか一覧がほしいな。
−−−−−−−−−−−−−−−

どこがマルチなんだよ低脳
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 18:24:47 ID:eoATnmrM0
ウイルス駆除ソフトなんて入れねーよ
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 18:24:58 ID:e2xCkMt50
>>67
どうやって?設定する項目がないんだが・・
もうShareはするなって事なのかな・・_| ̄|○
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 18:29:54 ID:Ewm/NWRW0
サポセンのおねーちゃん曰く
「調査するから取り合えずウイルスの自動検知をはずせ」だってさ
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 18:30:06 ID:VI/SkV/W0
_| ̄|○
これがウザかった
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 18:32:20 ID:yaWwkcgK0
セキュリティソフトが、P2Pソフトを駆除するようにしたんじゃないの?
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 18:32:27 ID:FXeY34J60
>>68
違うよ、こっちの方

Share 質問スレッド Part 70
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1158628270/321-322

【Share】映画総合スレッドpart42【マターリ】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1159039503/157
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 18:38:07 ID:ZhXnzMfP0
>>73 どうやらそれっぽい。何でこんなアップデートしたんだか。

>>71のあと起動して自動検知オンに戻せばおk
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 18:38:25 ID:gCyqO9r60
一流企業から帰ってきたぜ
腐ったニートども
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 18:40:39 ID:e2xCkMt50
>>67
どうやって?設定する項目がないんだが・・
もうShareはするなって事なのかな・・_| ̄|○
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 18:46:54 ID:XUj8xHdQ0
>>76
通報して逮捕させて会社やめさせる
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 18:47:47 ID:zY1goVwM0
脅威とか書いてあってちょっと焦って来てみたがやっぱそんなとこか
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 18:48:03 ID:Ewm/NWRW0
>>77
落ち着け。サポセンのねーちゃんは調査するって言ってたぞ

>>74
誤解した。許せ
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 18:55:25 ID:e2xCkMt50
>>80
調査するのはいいが、対処方法は自動検知offにするしかないのかな・・
それじゃセキュリテーソフトの意味がない・・_| ̄|○
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 18:59:06 ID:ZhXnzMfP0
>>81
>>75にも書いたけど一旦自動検知offにしてから洒落起動
その後自動検知onにすればエラーメッセージは出るけど使える。
当分これで行くしかないっぽい。
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 19:03:21 ID:WA2wczwA0
>>81
ウィルスセキュリティーってそういう名前のソフト?
avast+ZoneAlarmとかフリーの選択肢は他にもあると思うけど
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 19:07:07 ID:e2xCkMt50
今からウイルスバスターに乗り換え作業に入ります。
ウイルスセキュリティー、今までご苦労さん。
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 19:17:49 ID:4w1Crlwi0
うわーこんなの俺だけだろうなあと思って来てみたら大勢いてびっくり<ウィルスセキュリティ
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 19:30:50 ID:4uYDsLTCO
ウイルスセキュリティーってよ!・・・プッw

やっぱセキュリティーソフトは定評のあるカスペしかねーべ?
バスタやNISはもはや時代遅れ。
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 19:45:09 ID:raPl/2t60
っつーかそんな介護ソフトに金払ってるカモがこのスレにこんなに居たことに驚いた。
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 19:46:13 ID:xmMsQfoe0
ノーガード戦法最強
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 20:22:42 ID:9n8PxQzE0
まぁ、ファイル開くときだけ気を付ければ必要ないもんな。
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 20:26:45 ID:4uYDsLTCO
>>88
人知れずテメエの恥ずかしい個人情報が知らず知らず世界中に
垂れ流されているのに気づかない大馬鹿野郎がいるこのスレ最強
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 20:28:32 ID:9n8PxQzE0
あと、ダウンロードしたファイルをエクスプローラーで開いてる奴居たら、
まずP2Pやめた方が良いね。
ウィルス撒き散らすだけだしさ。
小一年勉強し直した方が良い。
フォルダ.exe削除すんの面倒だし。
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 20:33:16 ID:ld9gJZLG0
>>42
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20060812/245765/
これかもしれん

マイコンピュータ→管理→システムツール→イベントビューア→システム
にTcpipの警告たまってないか
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 20:35:03 ID:g/NlWkZ90
いつもエクスプローラで開いてた…

まぁダウンロード先フォルダに実行のアクセス権が無いわけだが…
94[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/09/27(水) 21:47:10 ID:ctiN5xhp0
>>59
俺も勝手に隔離された。怒

再度インストールしてこのセキュリティソフトを停止しているが
サポートセンターには電話してないけど
誰かサポートセンターからの回答貰った人いるのかな???
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 21:49:20 ID:ZhXnzMfP0
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 22:09:37 ID:/dxp12q20
サポセンにShareが隔離されるって言っちゃていいのかな?
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 22:11:15 ID:nwV5FSaD0
いいんじゃないの?
有名なフリーソフトが引っかかる時は報告するべきだと思う
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 22:32:16 ID:DHIgTvZT0
P2Pの隔離が目的なんじゃねえのかw
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 22:49:55 ID:yaWwkcgK0
winnyも隔離するの?
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 22:50:47 ID:utSUzZeF0
>>99
winnyは大丈夫です。
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 23:35:04 ID:+W9VAGzH0
ウイルスセキュリティの「隔離されたファイルの管理」を開いたら
Share.exe の説明が Non-Virus.Client-P2P.Share.a だって。
「ウイルスではない・P2Pクライアント」ってことね。
分かってて隔離してるらしい。
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 23:36:42 ID:32gMFiDS0
隔離されたファイルから復元できるが
そこにある説明が「Non-Virus.Client-P2P.Share.a」
どう見ても意図的なP2P隔離です。本当にありがとうございました
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 23:38:52 ID:9n8PxQzE0
>>92
こんな制限があったのか。
じゃあ、殆どのShareじゃ問題起きてるじゃん。殆どがXPのSP2だし。
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 23:41:28 ID:i5tJfbsE0
>>103
BTユーザーなら、普通対応済みなんだけど
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 23:46:00 ID:utSUzZeF0
>>104
どういう意味ですか?
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 23:48:17 ID:9n8PxQzE0
でもなー。このBIOTって何か怖いな。
スパイウェアじゃないの?
Winnyの調査してる会社でしょ?
なんかあやしーな(・∀・)
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 23:49:59 ID:i5tJfbsE0
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 23:55:14 ID:utSUzZeF0
>>107
ありがとう。
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/27(水) 23:56:41 ID:lW6ge3yI0
とりあえず>>92のやつにはスパイウェアが二個仕込まれてた
110[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/09/28(木) 00:05:58 ID:aDIhQZfT0
>>71
何の為のウイルス検知ソフトなんだろ?怒
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 00:08:19 ID:OehwR5rO0
shareもオワタ・・・・・・・・orz
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 00:08:29 ID:+vUN0tvn0
>>109
やっぱり?(・∀・)

工作臭いと思ったんだよ。(・∀・)ニヤニヤ
Shareの検出ができないんでおとり捜査始めやがったなw
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 00:10:56 ID:dzbJI/2V0
でもまあスパイウェアなんてのはどこのソフトにでも仕込まれてるからはっきり工作とは言い切れないんだよね・・・
114[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/09/28(木) 01:14:30 ID:aDIhQZfT0
ソースネクストのウイルスセキュリティ 不買運動スレでも立ち上げようかと思う。。
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 01:16:36 ID:MEYadLVj0
なことせんでもみんな普通に乗り換えるだろ
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 01:37:48 ID:Lia/DpEP0
俺もノートンの期限が切れて金ケチってウイルスセキュリティ使ってたら洒落使えなくなった。
今までオンラインスキャンで5回くらい感染してたが、まぁ何とか自分で駆除できた。でも今回ばかりは洒落にならん。
ってことで検出率比較サイトとかを参考にとりあえずフリーのAntiVir入れたんだが、少なくともウイルスセキュリティより使えるだろうなw
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 01:52:09 ID:gIuYU5hu0
> 今までオンラインスキャンで5回くらい感染してたが
単なる好奇心から質問するんだが、どうやったらそんな簡単に感染するんだ?
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 01:56:37 ID:Lia/DpEP0
>>117
まず三回くらいは2chログから見つかった。ウイルスセキュリティは2chにウイルス貼られてても素通りだから。常駐の意味無しだね
あとは恥ずかしながら、拡張子〜〜〜.avi〜〜〜空白〜〜.scrを落として実行しちゃったり。まぁ過去の話だ。ちゃんと爆速でフィルタに登録したよ
119[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/09/28(木) 02:06:23 ID:aDIhQZfT0
ウイルスセキュリティ  BTは大丈夫なのかな??
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 02:10:43 ID:wPa3SflH0
BitTorrent は Operaにも採用採用されている。
BT専用クライアントが潰されても、ブラウザ機能は止められないはず。
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 02:16:17 ID:ogVph3PR0
>まず三回くらいは2chログから見つかった。
それ、有名な誤検出です><
12242:2006/09/28(木) 03:01:36 ID:A609QN8X0
>>47-49
いや、重いのはルータでやってる今でも同じなんだ。
ただソフトで動かすと負荷が掛かるって意味で言ってる意味は分かる。ありがとう。
650ファイルを全部有効にしてるし、
やっぱりDL登録数かなぁ・・。これはなるべく消したくなかったけど整理に挑戦するか・・。
今見たら4分の一は歯抜けファイルのキャッシュ保持っぽいし。

確かに550くらいまでは軽かったんだけど、
一気に切断出まくる程に重くなった時期にトリガもDBも増えたけど
ダウンロードに追加されたのも同時に増えたからやはりそれが原因かも。

クラスタも影響するんだね。勉強になりました。皆アドバイスありがとう。



123[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 03:31:34 ID:KEJjG8ad0
>>122
消さなくてもチェック外すだけで効果あるぞ
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 10:50:24 ID:+vUN0tvn0
チェック一々外すの面倒だよね。
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 10:55:05 ID:S9grm+GI0
>>109
どのソフトで見つけたの?一応教えて。
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 11:17:32 ID:jmpZLwkw0
最近たまにあるけど、ISOをMDS付きで流してくれてる人、
フォルダの中のISOやMDSを変にタイトル名にリネームするとダイナシだよ?
フォルダにはタイトルで良いけど、中身は元のままの方が良いよ。
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 14:38:39 ID:/6X7rrMk0
>>125
一応自分のインストールして二種類使って検知した
アドウェアで一個
スパイボットサーチで一個
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 15:05:01 ID:+vUN0tvn0
マジでやばそうだなw
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 15:53:42 ID:xsT4MLcr0
スパイウェアなんて普通だろ
過剰反応しすぎるやつ多すぎ
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 15:56:31 ID:XsQpotcj0
システムファイルを書き換えようとしてるんだから、
マルウェア判定されてもおかしくない気もするが。
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 16:04:39 ID:PKBe/CX00
ソースネクストの回答まだ〜?
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 16:06:46 ID:KEJjG8ad0
つーか
そのページ書いてるの鵜飼だろ・・・
nyや洒落ユーザーの情報流して稼いでもおかしくはないなw
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 16:27:10 ID:S9grm+GI0
>>127
ad-awareとspybotだよね?うちじゃ最新定義ファイルでも
見つからなかったな。なんでだろ
でもまあ、仕組み的にこのソフトそのものがひっかかりそうっていう
130の指摘はもっともと感じる。
>>107のパッチ当てはファイルそのものを
書き換えすることになるのがちょっと不安だけど
出自の面では拒否感が少ないのでこっちのほうがいいかなあ?
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 19:12:16 ID:wFY5niTa0
DL 20ノード
全て5K以下
糞NIF
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 19:13:10 ID:wFY5niTa0
大阪
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 19:34:47 ID:1yRu7CnV0
東京朝鮮人民共和国
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 19:44:17 ID:a+RiVIkO0
shareではなぜ同人誌クラスタが弱いのか。
歯抜けファイルが多すぎる。
登録してもなかなか落ちてこない。
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 19:45:40 ID:u5ZNKPhD0
>>137
ファイル名が黄色く光ってるファイルをダブルクリック
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 20:18:26 ID:MXR+QR2w0
トリガに追加とかしないの?
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 20:28:39 ID:Q/hmAxCb0
洒落の件、 VS今アップデートでOKになったぞ
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 20:45:48 ID:u5ZNKPhD0
>>140
いや、もうこのスレにVSユーザーいないからw
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 20:45:56 ID:+pL5yRHR0
タスクトレイに入っているときは速度が出るのに
最大化した途端に速度ダウンは新手のイジメか?
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 21:47:06 ID:wDEcc6mN0
>>142
普通逆なんだが、検索した表示ファイル数多すぎとかCPUが低性能なんか
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 22:19:33 ID:3+TTuV3n0
ルール「ACCS(Association of Copyright for Computer Software)」が通信を遮断しました
プロセス名は「H:\Share10_ex2\Share.exe」

最近クルんだけど、みんなも来てる?
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 22:43:32 ID:hBy5F36RO
( ・ω・`)カワイソス
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 22:45:52 ID:wxnq+Q2qP
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 22:49:11 ID:a+RiVIkO0
ワロタw
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 22:53:33 ID:kLTWhBL60
笑うなハゲ!
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 22:54:26 ID:uf9s+RiY0
>>144
アーッ
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 23:01:12 ID:Yf/xv3/M0
>>144
毎日クルお!でも平気だお!
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 23:03:16 ID:a+RiVIkO0
ルーターで弾いてるから来ないよ。
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 23:09:05 ID:Yf/xv3/M0
>>151
たぶん来てるお!
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 23:13:30 ID:wFY5niTa0
>>134-135
4時間継続
意地でも繋いでやる
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 23:14:23 ID:a+RiVIkO0
>>152
まじで?IPなに?
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 23:23:46 ID:3+TTuV3n0
来ない人もいるんだね。狙われてるのかしら
しばらく自分のISP以外遮断することにします
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 23:29:47 ID:Yf/xv3/M0
>>154
たぶんコレ

Network Information: [ネットワーク情報]
[IPネットワークアドレス] 222.151.205.64
[ネットワーク名] ACCS
[組織名] 社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会
[Organization] Association of Copyright for Computer Software
[管理者連絡窓口] FN204JP
[技術連絡担当者] FN204JP
[ネームサーバ]
[割当年月日] 2006/04/12
[返却年月日]
[最終更新] 2006/04/12 13:56:04(JST)

上位情報
----------
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 (NTT COMMUNICATIONS CORPORATION)
[割り振り] 222.144.0.0
オープンコンピュータネットワーク (Open Computer Network)
SUBA-131-07Q [SUBA] 222.151.205.0
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 23:38:38 ID:A0WH5Gx10
>>155
shareのしゃだんプラグインってあるの?
おせーて
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 23:49:56 ID:3+TTuV3n0
>>157
プラグイン使ってないからわかんない。ごめんなさい
自分はノートン使ってるよ
フリーだったらPeerGuardianとか葱とか使えばいいんじゃない
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/28(木) 23:55:20 ID:Zo0k3Z070
>>156
wwww登録したwwww
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 00:07:27 ID:tAmDHDjKP
洒落を使い始めて1年が過ぎようとしています
僕はすべての通信を監視されていたのかもしれません
ありがとうございました
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 00:08:40 ID:BJo6I7RH0
アップロードしてなけりゃ大丈夫だよ。安心汁!
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 00:09:03 ID:9dhGcBNc0
m9(^Д^) プギャーッ
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 00:14:36 ID:DDcOyjlI0
輸入好きでBTと洒落2pcで常時稼動してるけど
HDDへのアクセス量がBTに比べ圧倒的に多いのが不満
さっき洒落の3台目が落ちてpowermaxで検査通したら不良クラスタ大量発見
大体1年間1日20時間つけっ放し,寿命で交換したHDD数が
洒落3台cometは1台目(計3台)がまだ現役。クラはbitcomet HDDは全てmaxtor 6L250S0 Raid無し

cometはディスクキャッシュが確保出来
2pc並べてディスクアクセスランプ眺めてればHDDへ負担が目に見える
ディスクキャッシュ搭載で洒落verupなんてないですよね・・・
洒落好きなんだよ。ディスクに優しくして下さい
暫しsharePC休止
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 00:16:10 ID:tAmDHDjKP
>>161
ありがとうございます。しかし、思い当たることが・・

>>162
しね
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 00:22:06 ID:TlrsJQsW0
>>159
222.151.205.64-222.151.205.71
ここまで登録しておいたほうがいいですよ
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 00:32:48 ID:BJo6I7RH0
>>163
HDD負荷で不良クラスタ大量発生はない。普通は突然死。
不良クラスタが増えるのはHDDを揺すったせい。
設置場所に問題があるんだろう。傾いてるとか揺れやすくて不安定とか。

あるいは、HDDの機種・ロット・使用年数・引き運の悪さ(w)が影響してるかも。


>>165
やったよ〜♪

あと京都府警も弾いておきたいなw
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 00:36:36 ID:BJo6I7RH0
あるいは、10億回(?)のリードライト許容値を超えたか。
でも同一ヶ所にもの凄い書き換えをしないと起こり得ない。
そうだとするとHDDの許容限界が低かったんじゃないかなぁ・・・。
低めにケチってコストダウンしてあるHDDとかあるみたいだからね。鯖用とPC用で。

ある意味、Shareがすごい転送速度・効率とも言えるのかもしれないが。

168[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 01:01:14 ID:6QDiflR20
そろそろ NT の出番かな?
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 01:29:22 ID:BJo6I7RH0
あ。そうか。スワップファイルがあるな。
スワップで書き込み限界越えた線があるな。
メモリ足した方が良いかもね。
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 06:26:26 ID:6QDiflR20
nifty
光プレミアム
IPv6網内 87Mbps

DL 20ノード
トータルDL速度 20-40KB
9/28 夕刻より継続
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 09:22:53 ID:l7JqFYVH0
>>164
すごい・・・痛いです
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 09:39:05 ID:GhknuXcK0
自意識過剰。思春期のアニオタにはよくあることです。
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 11:07:29 ID:BAWJK50L0
ウィルスセキュリティーでも何か
Share使えるようになったけど
ポートエラーが出るようになった……。
わかる人教えて……バタリ
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 11:26:55 ID:iH2tQSfG0
ググれ屑
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 12:28:06 ID:PvdG2T5TO
やっぱHDDは縦にして回してやるのがいいんだよね
縦揺れの地震にも耐えられます。
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 12:31:33 ID:hn7A18po0
ウィルスセキュリティー
ファイヤーウォールを全て無効にしている俺は勝ち組
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 12:36:13 ID:Z286KlLmO
予期しないエラーって頻繁に出てダウソ出来なくなった・・・・なんでかなぁ・・・・誰かわかる人いる?
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 12:38:11 ID:94Ge3rg00
いちおう。
>>175 地震は横揺れ(S波)の方が大きいぞ…
正直どっちでもいいと思う。俺はケースの都合で全部(7本)横置き
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 12:51:51 ID:Ajp9tXj10
スレ違いだけどちょっとだけ。
HDD縦置きは流体軸受けの流体が寄ってしまって、度々電源OFFで放置するような使い方をする様な外付けではやめた方が良いんだってさ。
HDDのこの手の話ってもう、オカルトじみてる。
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 12:53:10 ID:PvdG2T5TO
>>176
馬鹿発見!頭ん中は未だに桜の花が軽く咲き乱れているだろ?
>>177
実は糞メモリに気づかない手鏡男お疲れ!
>>178
いっそのことHDDを紐で上から吊してぶら下げるか・・・
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 14:21:37 ID:8Gg8TMz50
>>158
りょかい、じゃあPG2使います
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 14:27:08 ID:LzEyHyM20
>>179
流体は圧力を掛けて封入してるからどっちでも大丈夫だよ。

ただし、斜めはヤバイ。±5°以内にした方が良い。
これは円盤のジャイロ効果ね。
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 14:51:14 ID:hldDj9tb0
>>179
斜めでも縦でも横でも実際は大して関係ないってメーカーの人が言ってたよ
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 15:01:16 ID:l7JqFYVH0
てか外付けHDD買うやつって99%割れやってますって言ってる様なもんだよな
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 15:04:56 ID:IoHtK3Ip0
何その偏った認識w
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 15:41:44 ID:LzEyHyM20
斜め置きなら45度ぴったり。横置きなら90度ぴったり。垂直ぴったり。
どれかにしないとHDDの寿命は大きく落ちる。
揺れたり落としたりしても寿命が落ちる。
頻繁にスワップしていると寿命が落ちる。
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 15:55:17 ID:jBeukm8L0
何か痛々しいなw
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 15:56:27 ID:Hv47bxL40
>落としたりしても寿命が落ちる。
あたりまえやんw
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 17:45:02 ID:5YVBKxgp0
内臓HDD斜めでもへーきだよ。
外付けは内臓よりも丈夫なハズだから、もっとへーきだよ。
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 18:28:58 ID:+YDnxb4X0
ピザニートな俺は内臓脂肪溜まりまくりで寿命が落ちてます。
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 18:38:40 ID:KfJv7gIH0
童貞も付け足しとけ
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 18:40:26 ID:C0sBBHH5O
あら奥さん、いよいよですってね
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 18:40:28 ID:ebanDCI90
PCオタの知識はほとんど怪しい宗教みたいなモノだからね。
内部構造に詳しい技術者に聴くのが一番いいけどPCオタに本当の事を言っても信じないしな。
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 18:49:45 ID:JFItbGm80
> これは円盤のジャイロ効果ね。
回転中の円盤を傾けなければいいだけ。
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 18:52:02 ID:LzEyHyM20
>>189
外付けの中身は内蔵HDDな件
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 18:59:12 ID:8Gg8TMz50
まあねっ
通信異常で動かないのを相性問題とか勘違いも甚だしい言い換えしてるから
自作バカはやめられない
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 19:28:33 ID:d04S/G2m0
>>193
長年の疑問が解けたような希ガス。
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 19:33:45 ID:GhknuXcK0
オーオタよりはマシ
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 19:46:36 ID:ebanDCI90
オーオタはヒドイね、技術者の間でも一番嫌われてる。
その次にLEDオタも嫌われてる。
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 19:52:26 ID:iw/CafuJ0
オーヲタってなん?
オーディオヲタ?
電源ケーブルで音質変わるとか言う奴?
信じられないが、ちゃんとした設備で聞くと確かに違うぞあれ。
どういう仕組みで違うのかは理解できんがw
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 19:55:40 ID:d04S/G2m0
>>199
LEDオタっと言うのもなんでつか?発光ダイオード?
そんなヲタクが居るって、世の中広いなあ。
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 19:57:05 ID:8Gg8TMz50
お客様に聞いていただいたのは1m30円の電設ケーブルです
お次に聞いていただくのは、1m5万円のケーブル5mx2本で50万円です。
といって聞かせるとどんなに安物のケーブルだろうが
オーオタはさすがメーター5万のケーブルだなと言うんだよ
有名なプラシーボ効果だから
オーオタ気取りでスレ荒そうとするバカは放置
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 20:02:12 ID:d04S/G2m0
>>202
それは・・・・・・
5万/mもの電線買ったら、良いと思いこまなければ人格が崩壊するかもしれませんね。
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 20:04:05 ID:d04S/G2m0
>>202
ケーブルに50万もつぎ込んだ香具師をバカ呼ばわりすると、
50万円分の人格を否定されたように錯覚するでしょうね。








世の中広いなあ。
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 20:08:57 ID:iw/CafuJ0
おれが、オーヲタって訳じゃないよ。
知り合いのオーディオルーム?で実際に聞いたから言うが、絶対音違うよ。
違うけど、どっちが良いとかいうもんじゃない。
普通のと2万のと5万の聞かせてくれたが、2万と5万の違いは分からなかった。
CDに直ではっつける防振装備?みたいなのも違いが分からなかった。
そいつは機械だけで2000万以上のシステム組んでた。
で、プラセボなんかはとうに承知なんで、ブラインド実験すよ。
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 20:12:41 ID:gUBgyc6S0
電源ケーブルはタモリ倶楽部で実験して放送したよ。
アナログ音声の電波という条件下で実況板のど素人にも聞き分けできる程の違いがあった。
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 20:21:47 ID:9nTHpSpx0
>>205
どうでもいい。俺には関係ない
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 20:31:23 ID:d04S/G2m0
>>205
2000万か。漏れだったら10年ぐらい生活できる。
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 20:33:50 ID:dhaFrh86O
なんか銅の純度が99.9と99.99で何万円も違うらしい
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 20:46:51 ID:NiHT+Ozj0
>>208
私なら15年生ける。
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 20:58:11 ID:ebanDCI90
オーヲタの俺様を煽ってみろや波形ヴァカども
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1158563821/
こんばんわ、オーディオ板からきました。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1156599437/
【発光】ヒカリもの全般スレ【LED等】4素子目
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1152030024/
LED ART!!!!
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1099408183/


オーオタはスゴイよ、電源ケーブルに純金やら純銀やらシールドケーブル使いたがったりする。
コンセントの向こうは凄く安いVVFケーブルなのにね。
ただしうまくオーオタを誘導すると、数千円で作ったアンプを数十万で買ってくれるw

LEDオタっていうのは青色LEDや白色LEDが出だした頃に沸いたオタね。
やたら車に付けたがったり、LEDに必要な抵抗の値をログを読まずに聞いてくるからウザい。
おまけに壊れやすい接続方法をネットで公開してオレが正しい!って主張するから技術板でも隔離されてる。
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 21:07:51 ID:dwPTo79s0
スレッド間違えたかと思ったぜw
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 21:08:51 ID:Ajp9tXj10
オーヲタは電力線から直に電気引いたりしない。
一旦蓄電して、交流化して使う。
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 21:09:56 ID:xBQUWH0z0
LEDは3端子レギュレータで電圧決めて一本ずつ抵抗かましときゃ充分
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 21:12:33 ID:mJ/elS0h0
勉強になるし面白いけど、そろそろ・・・
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 21:15:33 ID:6AplbkE20
ほとんどカルトだなw
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 21:19:33 ID:PvdG2T5TO
>>215
スレ違い
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 21:20:41 ID:ebanDCI90

結論

オタの知識はアテにならない
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 21:21:57 ID:8bj81bjJ0
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 21:22:08 ID:ebanDCI90
11 774ワット発電中さん New! 2006/09/17(日) 16:35:58 ID:Vi42r/G9
メモ

電源ケーブル
http://www.teac.co.jp/av/esoteric/powercable/9100mexc.html
7N-PC9100 MEXCEL(1.5m)
希望小売価格367,500円(税抜350,000円)400本限定生産

オーディオケーブル
http://www.teac.co.jp/av/esoteric/mexcel/6300.html
7N-DA6300 MEXCEL RCA(1.0m×2本)
希望小売価格588,000円(税抜560,000円)

スピーカーケーブル
http://www.teac.co.jp/av/esoteric/mexcel/10000.html
7N-S20000 MEXCEL(2.0m×2本)
希望小売価格1,155,000円(税抜1,100,000円)


これ買うオタがいるから怖い
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 21:26:16 ID:gUBgyc6S0
なにか嫌な思い出でもあったんだろう・・・
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 21:27:43 ID:6QDiflR20
もうそろそろいいんじゃないですか
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 21:28:43 ID:uqufXYn30
スレが伸びてたから、なんかキチガイが来たんだろうなとは思ったが、
やっぱキチガイだったのか・・
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 21:30:03 ID:ebanDCI90
さて、何を話そうか
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 21:36:34 ID:XFv2zFDN0
share使いすぎると電気代が馬鹿にならないぜ、なんか対策ある?
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 21:42:23 ID:ebanDCI90
いま700MHzの古いデスクトップを24時間動かして月に2000円程度だから気にしないな〜。
気になる人はメモリ積んでるノーパソに外付けHDDっていうのが一番静かで電気食わないと思う。
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 21:42:59 ID:LzEyHyM20
うん?そりゃ、50円のケーブルより5万円のケーブルの方が良いに決まってるだろ。
50円の奴なんてエナメル線を束ねただけだから干渉してノイズは入りまくりだからなw

技術者は絶縁がちゃんとした100円のケーブルを使う。
マニアはノイズ対策まで施した1000円のケーブルを買う。
金があまってる初心者とキチガイは5万のケーブルを買う。

228[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 21:51:59 ID:d04S/G2m0
>>210
すごいなあ。15年間も虫のように生きられるんですか?聖者ですね。

漏れ、P2Pの他に「ピザを取る」「回転寿司を腹一杯食う」とかの贅沢を
たまにしないとやっていけないっす。
229 ◆HhTh8Gv36s :2006/09/29(金) 21:53:04 ID:fqake6Wd0
 
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 21:53:21 ID:XFv2zFDN0
>>228
安心しろ。お前は既に、ピザだ。
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 21:56:37 ID:d04S/G2m0
>>227
>技術者は絶縁がちゃんとした100円のケーブルを使う。
>マニアはノイズ対策まで施した1000円のケーブルを買う。
>金があまってる初心者とキチガイは5万のケーブルを買う。

そして漏れは断線してるケーブルを燃えないゴミの日に拾ってきて

(´・ω・`)ショボーン
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 22:02:06 ID:LzEyHyM20
あ。500円、5000円にした方が良かったな。

50円
      明らかに違いが
500円
      多少の違いが
5000円
       凡人には解らない神域
50000円

ということだね。
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 22:28:07 ID:A6CtpuUE0
>>225
お前がサクッと氏ねばいいんじゃね?
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 22:34:01 ID:A6CtpuUE0
オーディオケーブルで最強のケーブルはやっぱ、戦闘機の配線用に設計された線材だろうな。
と、俺は思ふ。俺はこれを薦めよう。http://www.apollon-inter.com/magnan01.html
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 22:54:51 ID:dwPTo79s0
もう、ええって。
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/29(金) 22:58:04 ID:LzEyHyM20
降臨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 01:00:54 ID:5DOpkKIy0
>>234
そんなもんに掛けるカネあるんだったら、P2Pなんかせえへんわ。
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 01:04:16 ID:W3jo13Xi0
>>237 がいいこと言ったね。(^。^)y-.。o○
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 01:06:04 ID:yVQGKBVN0
>>237
ageながらそんな正論言ってもキチガイには分かりませんよ
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 07:50:56 ID:5DOpkKIy0
>>239
sage忘れてますた。スマソ。

いえ、解ってもらおうと思いません。貧乏人の魂の叫びです。
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 07:53:27 ID:5DOpkKIy0
魂が叫ばざるにえられなかったんだようヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 09:55:53 ID:vrVeIsmc0
↓こんなの出たけど原因なんですか?

Version: EX2
Start: 06/09/29 22:18:14 End: 06/09/30 09:49:57
Write: 148954(1500000) Read: 1835287(10000000)
Cache: 232 Qry: 138 Tri:160 Down:163 Up:0 Fltr: 9
Node:10000 Key: 1953 32000(32000) Req:65
Connect C: 31508 CE: 7925 A: 13537 AE: 228
Search C: 14370 CE: 5718 A: 1138 AE: 5
Request C: 12969 CE: 1964 A: 7562 AE: 60
Trans C: 4124 CE: 236 A: 4593 AE: 16
Diff C: 49 CE: 7 A: 98 AE: 3

自動キャッシュ削除実行
DEBUG: TSocketObject.Destroy DestroyCode=1
Exception: EAccessViolation TTransDownClient2. Check your memory! Access violation at address 00408062 in module 'Share.exe'. Read of address 0143F150
0個のキャッシュファイルを削除しました
Exception: EAccessViolation TWorkThread.DoProcess FTraceCode=0 CodeAddr=004FE3F4 ObjClass=TFinderClient Access violation at address 0040388E in module 'Share.exe'. Write of address 01482000
Exception: EAccessViolation TQueryResPacket. Check your memory! Access violation at address 77F9D134 in module 'ntdll.dll'. Read of address FFFFFFF8
Exception: EAccessViolation TWorkThread.DoProcess FTraceCode=0 CodeAddr=00000000 ObjClass= Access violation at address 77F9D134 in module 'ntdll.dll'. Read of address FFFFFFF8
Exception: EAccessViolation TWorkThread.DoProcess FTraceCode=0 CodeAddr=004FE3F4 ObjClass=TFinderClient Access violation at address 77F9D134 in module 'ntdll.dll'. Read of address FFFFFFF8
ERROR: TSerachNodeList.Process Access violation at address 77F9D134 in module 'ntdll.dll'. Read of address FFFFFFF8
Exception: EAccessViolation Access violation at address 77F9D134 in module 'ntdll.dll'. Read of address FFFFFFF8

243[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 09:57:11 ID:vrVeIsmc0
続き

DEBUG: TFinderClient FTraceCode=3 FState=3 FRQF=07B0C7C4 FRQL=053368E8 FPacket=00000000 PIB=07D2F929 PIS=0
DEBUG: FSocketObject=046F69D4
DEBUG: FHandle=744 FSocketState=4 RB=0145D29C WB=00F9BD64 RecvBS=131072 SendBS=131072 RCtx=049C421C WCtx=045A4194
DEBUG: FCanRead=0 FCanWrite=1 RBP=1 RBC=1555 RBS=131072 WBP=0 WBC=0 WBS=131072
DEBUG: Group=TBandGroup
ERROR: TSerachNodeList.Process Access violation at address 77F9D134 in module 'ntdll.dll'. Read of address FFFFFFF8
Exception: EAccessViolation Access violation at address 77F9D134 in module 'ntdll.dll'. Read of address FFFFFFF8
DEBUG: TSelecterSocket FTraceCode=2001 FState=-1
DEBUG: FSocketObject=0466C7D4
DEBUG: FHandle=652 FSocketState=4 RB=0113408C WB=00F7BD54 RecvBS=131072 SendBS=131072 RCtx=04710C94 WCtx=0465EDD4
DEBUG: FCanRead=0 FCanWrite=1 RBP=0 RBC=0 RBS=131072 WBP=0 WBC=686 WBS=131072



長文すいません
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 12:40:14 ID:wTVxiGEp0
質問スレあるけど
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 14:53:40 ID:iT8+73BZO
>>242-243
お前がアホだから
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 15:20:48 ID:SoJy1tnG0
>>243
まとめると君のPCもメモリはおかしいという事では?
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 15:28:23 ID:XK0mAcGA0
とにかくディスクキャッシュ機能を搭載して欲しい
それって何?って人は以下を読むと分かりやすい
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/

とにかくHDDに優しくなる
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 15:38:03 ID:XK0mAcGA0
年中回しつづけてBTはまだ1台目現役で
shareの方3台ってつらい
年中無休で数回線も自宅に引っ張ってきてるような
ヘビーな方の意見状況求む
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 16:32:21 ID:ES0cquUj0
年中無休だけど数回線引っ張ることはしてないな〜
キャッシュ専用HDDは2年間まだ生きてる
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 17:47:51 ID:Er2a6ZLv0
HDDが死ぬって言う人は大抵

・高温多湿
・傾いてる
・置き場所が不安定でよく揺れる
・頻繁に抜き差し
・埃だらけの酷い環境
・スワップファイルを設定していて、常時スワップしまくり。慢性的なメモリ不足

のどれかに当てはまるから。
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 17:49:40 ID:Er2a6ZLv0
あと、
・PCのある部屋でタバコを吸う
もあるな。
実は、これ一番ヤバイ。
タバコの粒子状物質がHDD内に入ってエラーの原因になるし、
表面の基板を痛める。

252[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 18:00:11 ID:5DOpkKIy0
>>251
線香はどうよ?
モノはタバコと一緒だと思うが、「頻度」「量」が違う。
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 18:00:26 ID:MkHyXlhk0
何十台も同じ条件で並べてても、壊れる奴はコロッと壊れる。
運wなんだから基板の表面まで気にせんでもw
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 18:06:21 ID:iT8+73BZO
>>251
初めて得た知識を自慢気にご披露したいのは分かるんだけどさ、それはもう誰もが知ってるよ!
タバスコの粒子がプラッタと読み取りヘッドの間にコキ入ったら磁気がアホになるってね。

確か粒子の大きさは数nとか・・・
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 18:23:48 ID:OmcWQFqr0
>>254
今日おまいさんに何があったんだ?
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 18:32:08 ID:nr4ZNh7H0
ま、まて、落ち着け、素数を数えるんだ・・・・!
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 18:33:30 ID:IF1s8TlS0
大衆の面前でタバスコを吸う生業。
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 18:37:25 ID:Er2a6ZLv0
>>252
ヤバイだろうね。
煙系は多分ヤバイ。燃やすタイプのアロマテラピーとか。

本来、空調の利いて掃除の行き届いた室内で使うのが前提だし。
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 18:38:13 ID:iT8+73BZO
>>255
うふっ♥
秘密なのよ♪
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 18:41:05 ID:UUAxcSOBO
「条件が一致したらトリガを削除する」のチェックを外す


と、書いてありますけど外すと外さないでの違いはなんですか?
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 18:50:09 ID:4x+JI0060
>>256
1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21…
よし、落ち着いてきたぞ!
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 18:52:51 ID:iT8+73BZ0
ピンポイントと地引の違いだよ
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 18:58:20 ID:XAglaB2t0
結局ShareとWinny(Winnyp)ってどっちが速度出るの?
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 19:03:40 ID:PcAf7GFT0
>>261
落ち着いてねーよ。
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 19:03:49 ID:bDb7muxO0
全然落ち着いてないじゃん
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 19:11:37 ID:6y7jpo2m0
>>261
きすうを数えてるぞ
ホントは
2,4,6,8,・・・・・だろ
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 19:16:10 ID:OngTdgq10
ID変わったが252でつ。
>>258
>本来、空調の利いて掃除の行き届いた室内で使うのが前提だし。

そういえばそうでつね。ありがとう。
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 19:33:00 ID:ugXfw8BA0
>>261
落ち着け!なんで9と15と21が入ってるんだよ!w
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 21:52:38 ID:Er2a6ZLv0
hash.dbが100Mバイトとかすぐ一杯になっちゃって、遅くなるんだけどdbの高速化ヨロ>村長
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 23:15:18 ID:Aj+N48/W0
5インチベイのHDDクーラーから結構タバコの煙が入ってくわ
これが原因とは思えないけどファン部分バラしたら物凄い変色してたヤニだねこれ
んで気付いた 高回転ファンでまじHDD振動がすごい
BTマシンの方は外付けでファン無し裸

放熱の為に付けたクーラーが逆に寿命縮めてるというオチか
もうしばらくファン無しでエンジョイしてみる
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/09/30(土) 23:18:33 ID:Aj+N48/W0
>>249のHDDのメーカーとモデルなに?
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 00:39:38 ID:BpS+mjTl0
相対パス希望。
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 02:50:18 ID:FEc65VcX0
>>260
チェックすると最初に該当した1つをダウンロード
チェック外すと該当するもの全部をダウンロード
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 05:54:56 ID:0cc2mhUA0
>>270
まちがいなく、たばこが原因だろ。ヤニだし。
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 06:34:45 ID:l3ab02jD0
1 に衝撃
2 に振動
3、4 がなくて
5 にハズレ
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 07:30:52 ID:yi5KE8uT0
電源を忘れてないか

メーカー製はもともとマージンなぞ無いし
自作でもケチれば2年と保たず動いてるように見えて高負荷で落ちたり
リブートしたりする
騙し騙し使うとHDDなんか真っ先にダメージが蓄積していく
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 07:43:21 ID:l3ab02jD0
3、4 が空いてるからどうぞ
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 07:46:37 ID:WVqXlt8E0
>>277
桂三枝。
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 07:49:11 ID:l3ab02jD0
思い出した
以前使ってたクソーテック,
部品取りしようとバラしたら
電源150Wだった
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 07:56:27 ID:Uvp4mh980
>>247

XP自体がそれをサポートしている。

コントロールパネル → 管理ツール → コンピュータの管理 → 記憶域
→ ディスクの管理 → ディスク ? → プロパティ → ポリシー
→ 「パフォーマンスのために最適化する」を選択する。

これで書き込みにディスクキャッシュが使われるようになる。
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 10:46:35 ID:by/9SNa60
まぁ、実際は64kかそれくらいのサイズでやりとりするから
書き込みキャッシュといっても殆ど効果がないけどね。
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 11:51:00 ID:vXm/9EQm0
HDD側にキャッシュが1Mとか2M付いている今では
64kbは確かに余りいみないよな
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 13:09:52 ID:llz4mAxy0
韓国の歌番組で大・大・大放送事故(; ° Д ° )

韓国の生歌番組で心臓麻痺と思われる発作でダンサーの一人が倒れるのだが、
他のダンサーやスタッフはそれを完全無視。何事もないようにそのまま歌とダンスが続いていく。

これ倒れた女の子、苦しいはずなのに誰も助けてくれない。。。
マジかわいそうだよ!誰でもいいから歌中断して助けてやれよ!って言いたくなるよ。

http://www.youtube.com/v/i3ndR4HkvfU
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 13:34:44 ID:S4bkXVev0
いつのネタだよ
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 15:57:13 ID:by/9SNa60
>>276
電源って、起動時にしか大電流を必要としないから殆ど問題ない。
電源がどうのは大抵迷信。orサポートの責任転嫁。

MBには電圧安定化回路があるし、簡単にエラーを起こしてリブートしたりはしない。
リブートは大抵ソフトウェアのバグか、個々のデバイス(特にメモリ・ビデオカード)の不具合が原因。
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 16:50:29 ID:yi5KE8uT0
>>285
一度でも吹っ飛ばしたことがあれば迷信なんて言葉は言えないはずだが
まぁ人それぞれだぁね
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 16:56:24 ID:ATlD19jC0
>>285
もっと情報を集めた方がいいよ、マザボも電源も連続稼動で2年持てばいい方
殆んどがコンデンサの容量抜け、まれにFETのON抵抗増加による焼損

【膨張】電解コンデンサの大量死 25μF目【液漏】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155080507/l50
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 16:59:33 ID:39/roRLz0
ディスプレイから煙出てきて本体を買えてディスプレイは続投だった友達を思い出した
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 17:05:33 ID:by/9SNa60
>>287
それは台湾メーカーの変な機種を使ってるからだろ。
普通は5〜10年は余裕で持つ。
それでも壊れるならクロックアップとか使い方に問題がある。
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 17:09:53 ID:WVqXlt8E0
>>289
変な機種?きいたことないメーカーはヤバげと思った方が良い?
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 17:27:57 ID:WLGjPZHu0
>電源って、起動時にしか大電流を必要としないから殆ど問題ない。
HDDが一番壊れるのがそのスタートアップ時じゃんかよ!
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 17:39:27 ID:3PnIdzza0
>>290
いい。この業界はピンキリだから。
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 17:42:26 ID:3PnIdzza0
あと、連続稼働させるなら、放熱にも気を配らないとな。
必要にして十分な環境を整える必要がある。
普通のデスクトップと同じ考えでやってると2年もしないうちに大抵どっかが壊れる。
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 17:43:36 ID:WVqXlt8E0
>>292
豚樟。実績のあるメーカーにしますわ。
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 18:03:34 ID:bBz5AjuR0
電源は難しいよな。有名どころは大抵うるさいのがなぁ
電源の基本サイズをもう少し大きくして、でかいヒートシンク
積めるようにすればいいんじゃねーのといつも思う。
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 18:09:56 ID:l3ab02jD0
制御盤の設計してるんだけど
パソコンの DC電源の体積って驚くほど小さい
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 18:12:27 ID:+n/RdFtC0
Seasonicとかミネベアとか安くて静かなのはあるにはあるんだよな。
電源だけをハコ付きで買うと高いけどね。
大抵、ケースと抱き合わせみたいな売り方だから、
安くて良い電源を捜すのは難しいんだよな。
300wもイラネっつーのにww

結局、ファンは自分で付け替えちゃったほうが早いし簡単だし。
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 18:12:44 ID:FsOKc8vY0
AOpenのSlot1マザー、クーラー無し部屋で5年間常時稼動中だお。
オール国産コンデンサ。あの頃は良かった。
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 18:21:47 ID:+n/RdFtC0
そだね。
ソケット仕様変更とか色々騒動があったけどSLOT時代が一番クオリティ高いw
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 18:35:15 ID:2xvraDCp0
うちはまだ2000年製のHDDが現役だが… (乗ってるモータドライバとかは1994年製)
SCSIで10KRPM 容量は1本18Gポッチだが3本仮想メモリドライブ+TEMPとしてRAID0で
動いてる。今はメモリが2GBなんで出番は少なそうだが…
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 18:42:43 ID:eIeamxO50
>>294
メーカーじゃなくて、製品で選べ
それなりに有名なとこでもブツによって糞
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 18:59:06 ID:l3ab02jD0
これは根強い人気があるなー
よし、コストを下げた新製品を出してもっと儲けよう
糞製品発売
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 19:01:56 ID:6f4i6rxC0
キャッシュてそんな意味無いのか
2台見つづけてるとアクセスランプの点滅感覚が全然違うから
ってそんなに神経質にならんくてもいいのか!

電源は500Wで12V1 16A V2が18Aだった
アンペア数足りてないかと心配で調べようにも中々細かいスペックまで調べきれんわ
水冷マシンでポンプとラジエターファンも12Vから取ってるから心配になってきた

とりあえずHDDファンは風出てるかないのかわからん位の静音物へ付け替えた
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 19:07:32 ID:+n/RdFtC0
>よし、コストを下げた新製品を出してもっと儲けよう

この辺りの発想がなんというか中華だよね。
日本人なら

>よし、品質を上げた新製品を出してもっと売ろう

だし。
最近はそうでもないか。
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 19:20:46 ID:l3ab02jD0
>>よし、品質を上げた新製品を出してもっと売ろう

発想はそうだとしても実際に工場で物作りするのは
今の若者だよ、責任感も含め、物作りの技術は・・・・・
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 19:31:56 ID:TNzi4YPH0
まぁ、そうだな。

最近はほとんど機械化してるし、人間は組み付けしかやらないから、
なかなか表面化はしないが、現場のレベル低下は激しいな。
期間工とか派遣とか。
不良品は連中の手抜きが原因だし。
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 21:11:33 ID:lbrMPaeX0
毎回思うんだけど、
check your memory!
って表示おかしいだろ。
メモリの性にするなよ。バグの癖に。
おかしくなんのShareだけだぞ。
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 21:19:35 ID:l3ab02jD0
shareは最強のメモリチェックアプリ
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 21:26:48 ID:l3ab02jD0
share ってあまりいいようには思われてないけど
本当はメモリチェックを実負荷で行うために仕方なく
P2P技術を採用している
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 22:23:00 ID:GcDSIXRs0
いや、俺のメモリは一流品なのでおかしくない
307の言うとおりShareのバグ
村てメモリ屋の回し者だろ
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 22:25:56 ID:ekqJzK9K0
一流ニダ!!
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 22:43:37 ID:1W6NOl8E0
メモリに必要以上の負荷を与えてぶっ潰す作戦か
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 22:50:47 ID:2xvraDCp0
俺はメモリーエラー出た事無いなぁ。バグ無し版なのかも
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 23:13:16 ID:5DrDQBY50
>>310
ECCなの?
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 23:19:08 ID:fVCZYGak0
つか、ソケットあたりのバグだろ。メモリってのは言い逃れだ。
ソケットの遅延タイムアウトとかバッファーフローエラーとか
そういうのをちゃんと処理してないか、
あるいはdb関係のAPIを適当に組んでるんだろ?
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 23:19:58 ID:DHRYTewR0
メモリとあたまがおかしいか、釣りじゃないならPCのスペックぐらい書くから
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/01(日) 23:49:45 ID:TibMfp/O0
つーか、メモリのチェックとかエラーって普通はあり得ないから。俺プログラマよ?
どうやったら発生するのかそっちの方が興味あるわ。

しかもデルファイでしょ?
不安定なAPIかライブラリ叩いてるか、よっぽど特殊な事しないとあり得ない。
Shareで特殊な処理が必要とは全く思えないし。
プログラミング上の問題だし、ただのバグだろ。
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 00:18:21 ID:KUB/HxIJ0
クラックチェックはしてるんでないの?
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 00:53:34 ID:gJd2IICV0
MemtestなどでチェックしてからShareがおかしいと言ってるのか気になる

WinRARでも負荷テストとかなかったっけ?
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 01:39:15 ID:aBOWY2dS0
Winrarは単なるベンチじゃなかったかな?
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 01:57:55 ID:4mzmanrY0
バッファオーバラン型ウィルスのパケット攻撃でバグってんじゃないの

知らんけど
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 04:14:55 ID:4dWrDBEF0
つーか、こんなのデアラの典型例なじゃん。 いちいち騒ぎ立てるほどのことでもない。
まー、洒落ユーザ全員がプログラム作った経験あるわけじゃなし、不安になるのもしかたねーか。
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 14:01:26 ID:VssLFKUq0
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 18:57:48 ID:VA2iTsOcO
↑何の文字コードを使ったのだね?
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 20:55:28 ID:gugStZpJ0
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 21:24:54 ID:Xu6rshLe0
327↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2006/10/02(月) 22:40:56 ID:0xrBbu3C0
: r‐――――ーi、  .,r‐,     _,,,,,,,,,--i、.r‐ーュ,,,,,l''''l,,,,,, ._,,,-..,,-,,,,i,'i、 _,,,,,,―.
: "''I Yニi、 l''',ii″  ,l゙ 丿   匸,_,,..,,,rッl゙.l'''''''''} .,-、,.| [_,、.,ノヽ .゙ヘ″ ゙l,,,,,\/
: .,/ .,ri、 》 .゙‐'.,ノ  丿 イ-,、    .,/゙/.!,,レ"゙[,,,,,,,[ケ“゙゙゙,,,,,|″`,i´,i´ ゙l ,,.,i´ ._/ .'冖'ヽ、
: ヽ-,.″,}| r'ニ,_ ,l゙ .,,-、.| .,r.  l゙ |    .|ww$',″ ,,,,,,,,! | |   | .,|゛ /.,/'"゙゙゙,! .)
 _,,/.,/ | Ll゙ .|丿 / | ゙‐'.,/′ ヽ.`ー-, .| .+ .|^ | 凵゙''l .゙l. ゙―'".,/  ゙'" r---'゙.,,/:
 ゙'ぃ'" .ヽ---"‘''┘ ゙―‐′    `''ー┘  !-冖′ヽ--/  ゙''―'"゛     ―ー'''"

                        ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                     ,i':r"      `ミ;;,
                     彡        ミ;;;i
                     彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
                     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
                    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  お前ら!一言礼を言って氏ね♥
                     `,|  / "ii" ヽ  |ノ
            ∧、        't ー―→ )/イ            ∧_ チャッ
          /⌒ヽ\        ヽ、  _,/ λ、      . . //~⌒ヽ
          ( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
          \_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
           |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
            [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
             [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
             └―'                        '─┘
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/02(月) 23:06:10 ID:8u3c8js70
村長
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 02:46:41 ID:oSBbVBuV0
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 08:40:53 ID:TNTGuVjM0
バージョンアップまだ?
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 09:06:53 ID:xLCfWMU00
久々に昨日ny起動して今share起動したらキャシュが全部消えてた。この糞仕様何とかならんのか…
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 09:22:39 ID:3puOZeIo0
通信停止してから share 停止すれば改善されるかも
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 10:44:00 ID:zEQOoND90
さっきShare起動したらキャッシュがごっそり消えてダウンリストがエラーだらけなんですけど
Shareではよくあることなんですか?
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 10:45:44 ID:/Zhxj2Ef0
以前から中華系は弾いてたんだが、解除してみたらなんとなくキャッシュ保持率が
高いような気がする。俺にとっては保持してくれたら中華だろうが日本人だろうが
かまわないが。
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 11:00:29 ID:TJZJGZU60
HDDが逝きかけたので総取っ替えOSクリーンインスコ洒落まっさら導入したら
シリーズで毎週集めていた物とか全然かすりもしなくて唖然とした
24時間経過してだいぶましに成ってきたが、
以前の状態に戻るのは一週間は掛かりそうだな
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 11:10:43 ID:gVYGSUxT0
なんかキャッシュが50G近くdだ
泣きそう
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 11:14:54 ID:ZKtz35tw0
50Gくらいで泣くなw
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 11:32:14 ID:KXqcAk8y0
>>334
中華ってデスラー?
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 12:31:40 ID:L9omp2RI0
>>336
ってことは元々50Gしかキャッシュをキープしてなかったのかよ
この役立たずの歯抜け製造マシーンが!

うpフォルダーを有効に使ってキャッシュと合計で300Gはキープしろ
それがshare使いの最低ノルマだ
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 12:47:46 ID:MEUUuAjZ0
アップするとダウンが増えるっていうのはガチ?
それともウェア維持のための暗黙の了解的なガセ?
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 12:51:37 ID:pjfk3U3X0
増えるよ。
ただ、デフォDL枠fが増えたから、前よりUP優遇な感じは減った。
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 12:56:04 ID:nXaLRygF0
デフォDL枠f
かっこいい
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 13:23:24 ID:qVUHmzkP0
いつでも落せる10TBよりマイナーでもう流通してない50Gの方が泣ける
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 13:34:56 ID:L9omp2RI0
>>343
マイナーでもう流通してない50Gをキャッシュだけで残してたの?
非常に高度なテクニックを要する荒業だなwwwwww
オマエをキャッシュテクニシャンと呼んでやるよwwwwwwwwww
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 14:27:03 ID:pxro+p/W0
>>340での「アップ」とはキャッシュからのアップ?アップフォルダからのアップ?
それとも両者の合計?
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 14:28:40 ID:bbwxRP+a0
>>344
いや例えだよ。俺のHDDは生きてるし。
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 15:51:13 ID:T0zXID6Q0
俺はキャッシュが消えた事なんて無いけどな。
大方、ディレクトリ名を変えたとかそういうことだろ?
Shareからフォルダを新規登録しないと消えるぞ。そりゃ。捏造防止だからな。
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 15:57:12 ID:3puOZeIo0
>>347 の発言内容から察するに
消えたと騒いでる人の何割かは 347 より古参だと思う
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 17:19:37 ID:T0zXID6Q0
まぁ、ソフトウェアの知識レベルは使用年月の長さとは関係ないからね。
PCオタはいつまでもPCオタのまんまでサポートに苦情入れっぱなしだし、
技術に興味のある奴は見切ってるし自分で対策して黙ってるし。
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 18:02:49 ID:MSjURKCI0
密告でデコード中になんかしたらキャッシュ消えた事があったな。
何をやったかは忘れたがw
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 19:11:29 ID:IOgOuWQ40
バージョンアップなんて都市伝説まだ信じてる奴いるの?wwwwwwwwwwwwwwww
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 19:23:20 ID:uf3Y1tYC0
自演乙
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 19:25:52 ID:T0zXID6Q0
>>339
>ってことは元々50Gしかキャッシュをキープしてなかったのかよ
>この役立たずの歯抜け製造マシーンが!
>うpフォルダーを有効に使ってキャッシュと合計で300Gはキープしろ
>それがshare使いの最低ノルマだ

別にISOを扱わなければ50G程度でも十分だろ。

同人誌クラスタとか数十〜数百Mbyte程度が主なクラスタなら50Gで十分だと思う。
むしろ、ISOクラスタは500Gbyte〜1TByteは無いと、
ファイルサイズ的に見合わないと思う。
ISOクラスタが特殊なだけだと思う。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 20:08:44 ID:T0zXID6Q0

ISOをやるなら最新のHDD買え。
100G以下ならISOやるな。

で良いと思うがどうだろ?
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 20:10:37 ID:T0zXID6Q0
キャッシュファイル50〜100個分のキャッシュフォルダサイズが最低の目安という感じで。
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 20:11:52 ID:5QqKdkYp0
俺は外付けHDD1本分250Gだな
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 20:15:23 ID:ZKtz35tw0
>>355
キャッシュというかダウンロードファイル(の予定容量)50〜100個分かな?
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 21:40:48 ID:+dsL9USH0
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 22:07:39 ID:4ViUPq5D0
しのあきの乳は偽乳。
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 22:10:55 ID:TBmoOVMQ0
と、言うのは実は
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 22:34:31 ID:1T3yOG3b0
ほしのあきは本物だよ。
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 22:35:45 ID:TBmoOVMQ0
ってな事言ってるけど本当は
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 22:36:00 ID:ylzba9MtO
年だけはね
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/03(火) 23:18:09 ID:1tEGuYL6O
>>356
同じく
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 05:53:54 ID:MeGCO1Eg0
キャッシュはそれで十分かも知れんけど、ダウンロードしたファイルを保存する場所がね。
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 09:33:04 ID:lkVyIv4e0
キャッシュ20Gもないお
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 09:40:41 ID:wH23Q3h40
>>366

20G / 100 = 200M

写真集とかのダウンロードなら問題ないか。
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 10:53:51 ID:Mkt7+ujZ0
Tsutayaで買った安物のDivX対応のDVDプレイヤー結構重宝している
テレビで見れるし、MP3やJPEGにも対応しているんで
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 11:30:42 ID:8GUopXfr0
自分のダウソ効率だけを考えれば、たしかにキャッシュ容量は数十Gで充分だろ
ただみんながそんだけしか持ってない状態だと、古いキャッシュがドンドン消えてネットワークは歯抜けだらけになる

キャシュスペース数十Gしか取ってないやつでも実はHDD自体は複数台繋いでで
ダウソしたファイルを100G単位で放置してないか?
だったらそれらのファイルが入ってるフォルダを、うpフォルダにドンドン追加しろ!
それだけのことでキャッシュを大量にキープしているのとまったく同じようにネットワークにドンドン貢献できる

あと、キャッシュに完全キャッシュが残ってるのが我慢できないキャッシュ即消し厨!
おまいらdownフォルダの隣にでも新フォルダを1つ作って、ソレをうpフォルダに追加しとけ
でダウソ完了したファイルがあれば速攻でdownフォルダからその新フォルダに移動させるんだ
それからshareの「フォルダ」タブを開いて「クイックチェック」を押すんだ

そうするとあら不思議!
それだけで新フォルダに移動させたファイル相当分の完全キャッシュは、複数であっても全部自動で消える
いちいちサイズをつき合わせて手動で消す必要がないから便利だぞ!
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 11:47:59 ID:LD08m/P90
特定の職人のIDトリが付いてるのはそのままで流してくれな
IDを自分のに変えてるのは論外だが、名無しになってるのもな。。。
それならキャッシュで持っててくれた方がいいし。
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 11:55:08 ID:0jILNYvQ0
うpフォルダ式だとID消えるのかな
ローカルだとIDが消えたように見えるけど、外からだとどうなんだろ
ローカルのDBを消さなければOKなのか?
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 11:55:46 ID:asbCdGOL0
落ちなきゃ意味ないんだよ禿
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 16:20:30 ID:wH23Q3h40
>>369

面倒だから、ダウンフォルダをアップフォルダとして登録すればいい。

たとえば、F:\downがダウンフォルダであれば、コマンドプロンプトで、

f:
cd \down
subst G: .

とすれば、F:\downがG:\としてもアクセスできるようになり、Shareのアップフォルダとして
G:\を登録できる。
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 16:30:37 ID:8GUopXfr0
☆UPフォルダを使うメリット
 ・HDD上でキャッシュと生ファイルがダブる無駄がなくなる
 ・キャッシュと違ってUPフォルダの中身は普通のファイルなので、当然そのまま使用できる
 ・キャッシュを1Tキープするのは現実的ではないが、UPフォルダなら上記の理由でわりと簡単に負担感無くキープできる
 ・クオーターで勝手に消されることがないので、長時間ネットワークに貢献できる
 ・状況に応じて消すファイル、残すファイルを選別できるので管理がしやすい
 ・shareの仕様wであるキャッシュ消えが起こってもUPフォルダのファイルは消えない

UPフォルダに関する誤解
 ・ハッシュが変わるのでは?
   キャッシュに残されたヘッダをキーに生ファイルから同一キャッシュを生成しつつうpするので変わらない
 ・IDが変わるのでは?
   DBが優先されるので変わらない
 ・匿名性に問題があるのでは?
   外部から見れば普通に元のキャッシュがUPされているのと同じ状態
 ・PCに負担がかかるのでは?
   関連スレのテンプレにもそのようなことが書かれていたようだが、もう嘘と言い切ってほぼ支障ない。全然無問題!
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 16:43:16 ID:LD08m/P90
>>374
IDが変わるのでは
そのDBを消してるのがいるから同タイトル同ハッシュでID無し有りが流れてる

PCに負担がかかるのでは
PCと言うよりHDDだろう。それと専用PCならいいが
他の作業してるならやはりキャッシュ化したほうがいい
数や物にもよるのは当たり前だけど、重くなったりもする

以上を気をつければ別にどちらでもかまわない
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 17:24:56 ID:8GUopXfr0
DB消す消さないとダウソファイルをうpフォルダに突っ込むのとなんか関係ある?
まったく別の次元の話じゃね?
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 17:53:11 ID:8GUopXfr0
あとついでに負担の件だけど、「PC」と言ったのはHDD等も含めての話だ
ちなみにキャッシュからうpしようとHDDに負荷はかかる
要はリアルタイムに生ファイルをキャッシュ化する負荷分が違うってことだけだろ?

で、それがいまどきのPCの処理能力なら殆ど無視していいレベルだってこと
もしうpフォルダからうpして重くなるようなマシンなら、キャッシュからうpしたところでたいして変わらん

つーかなんだかんだ言ってオマエうpフォルダ使ったこと無いだろ?
一回使ってみて自分で検証してみろ!
少なくともオレには何の問題も起きてない
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 18:12:36 ID:H8bPpH4n0
キャッシュ保持はアホほど落としてる奴には意味があるだろ。
まぁ俺はクオータの世話になるほど落としまくってないからUpフォルダの方が効率的だわ。
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 18:30:50 ID:LD08m/P90
>>377
うpフォルダ使ってるからID消える事(DB無し、拡散記録なし)
他に作業をしてる場合重くなる事が分かるわけで
そう書いてるだろ。
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 18:36:27 ID:0jILNYvQ0
いつもプロセスのプライオリティ下げてるから気になった事無いなぁ。
PC再起動時くらいしか止めないから、起動時設定するだけだし…

でも面倒だからオプションで起動時のプライオリティ設定できるようにして欲しいです><
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 18:44:09 ID:tbwha46G0
start /?
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 19:03:16 ID:colKE1rW0
おいお前ら、完全キャッシュ持ってるファイルをクエリ画面でダブルクリックしてみろ!
拡散アップロードし始めたぞ!
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 19:04:50 ID:F1hdYFwf0
>>379
だからどーいう理屈でうpフォルダーが原因でDB消えるつーの?
まあもうめんどくさいからうpフォルダのせいで万が一IDが消えることもあるってことでもイイヤw
で、それが何か?

おれもそうだけど放流時にIDなんか付けないヤツの方が多いし
付けたとしても追っかけてIDが消えてないかどうかチェックするやつなんかまずいないし
もしいたとしても、せっかく手間隙かけて流したファイルが生き残るのなら普通それを問題にはしないだろうし
もしそれで放流意欲が削がれるような自己顕示欲の強いやつなら最初から会員制の子鯖あたりに籠ってるだろw

そんな実際存在するかどうかもわからんオレ様職人に気を使って
もしかしたら消えることもある?IDを消さないためにUPフォルダ使うのやめれってか?

だったらその職人さまにご退場願ったほうがネットワーク全体のためには一億倍有益だと思うがw
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 19:09:22 ID:9bFhZMqA0
>>380
C:\WINDOWS\system32\cmd.exe /c start /BELOWNORMAL c:\share\Share.exe
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 19:19:39 ID:PXT8j1+50
バーチャンキターーーーー
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 19:21:20 ID:Ik2iA+0H0
/ABNORMAL
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 19:21:52 ID:jrKYzMJW0
>>365
外付けHDD250GB×5台
1×キャッシュ用
2映画
3エロ
4PV&音楽LIVE
5ダウンファイル・バックアップファイルその他
PCのHDDはいじめない・・・
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 19:53:04 ID:LD08m/P90
>>383
物凄く曲解してるが・・・
うpフォルダでIDが消えるなんて誰も一言もいってない君以外は。

職人には自分のIDつけるのは論外だが
IDが消えてる、タイトルを改変されるのを嫌う人は少なくもない
俺の知り合いにはいる。実際いるから言ってるんであって根拠もなく言ってるわけじゃない。
383の意見は完全に職人なんかどうでもいい、俺らの好きにやりゃぁいいって考えに近いよな

俺はうpフォルダを使うななんて一言も言ってない。これも勝手に決め付けられてるねきみに。

落とす側でも、同じ職人のIDで地引くのに、ID消えてれば地引にはかからない
IDなしではあって落とせるのに落とせない事になる
シリーズ物なんかはこれによくかかるな
それとIDなしの方がコンプリで持たれてる場合、それを流した職人の存在も消える
名無しの方が落とされるから
両方そこそこ参照量があるならいいけどな

俺は職人だけをどうのとも、乞食だけをどうのとも言ってないし、思っても無いが
ある程度お互いたてろと。既に書いたのに理解してないのか、読んでないのか分からないが
IDが消えないように気をつけては欲しいな。と、書いただろ?

最近ID消えてるファイルが多いから言ってるんだよ
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 20:06:44 ID:x8IXC1Os0
>>388
もうほっとけよ、こういう自己厨には言っても無駄、しかも文盲なんだろ
まだキャッシュ即消し状態じゃなく拡散してるだけマシだろ
383みたいな馬鹿は放置が基本、これ大事
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 21:26:02 ID:PyclCiJr0
すみません。ルータの事なんですが、ポートがエラーという表示が出てきて通信できません。
これを無くすにはどうすればよろしいでしょうか?説明がわかりにくいのでキャプったものをうpしました。
ご教授おねがいします。
http://www.uploda.org/uporg537174.jpg
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 21:33:35 ID:sZnbqpbl0
グロ注意
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 21:33:39 ID:GVoP1+Ho0
グロ注意
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 21:36:00 ID:rG1EU1jK0
ゴリラ芋注意
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 21:42:58 ID:ujPnVMHA0
マルチ乙
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 21:49:59 ID:PyclCiJr0
おまいらよくURLをポイポイ踏めまつねっ♪ホントに可愛い可愛いおバカさんばっかり
なんでつね♥
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 22:06:36 ID:Wg3G7rQ00
NGID直行
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 22:07:24 ID:vkYbwUiR0
右クリ+ホイールでクエリタブをパタパタさせたいんだが。
他ソフト使ってでも実現させてるヤツPls。
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 22:07:36 ID:F1hdYFwf0
>>383
ほんとに頭わりーなー
>うpフォルダでIDが消えるなんて誰も一言もいってない
だったらうpフォルダ使う話をしてるのに、それになんの関係も無いIDの話を最初から出すな低脳!
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 22:18:51 ID:LD08m/P90
>>398
・・・。話通じないね。読んでるのか読んでないのか。。。

悪かった。他の人からうざいとも思われてるようだしやめよう。
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 22:21:12 ID:vkYbwUiR0
クラスタ変更するとえらく待たされるんだが、どうにかなる?

@仕様と受け止めてガマンする
AClusterChangerでフォローできる
B俺がアドバイスしてやる
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 22:21:51 ID:F1hdYFwf0
379 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/10/04(水) 18:30:50 ID:LD08m/P90
>>377
うpフォルダ使ってるからID消える事(DB無し、拡散記録なし)
他に作業をしてる場合重くなる事が分かるわけで
そう書いてるだろ。
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 22:23:12 ID:F1hdYFwf0
>うpフォルダ使ってるからID消える事(DB無し、拡散記録なし)
>うpフォルダ使ってるからID消える事(DB無し、拡散記録なし)
>うpフォルダ使ってるからID消える事(DB無し、拡散記録なし)

すまんたしかに読んでなかったわwwwwwwww
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 22:25:00 ID:F1hdYFwf0
けっきょく低脳が自己主張しようとして恥かいたということは
充分理解したからもういい
ありがとね!
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 22:37:22 ID:LQxbE2jT0
>>403
若いうちは恥かくのも財産。年取ってからも恥かくのはやっぱり財産。
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 22:40:42 ID:1AhKK57P0
恥をお金に変える換金所があればいいのに
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 22:43:12 ID:tDbtRMO70
>>402
ずっと自分にレスしてるがバカ?
おまえがバカすぎて笑えるw

>401のうpフォルダ使ってるからは、おまえの>377のレスを受けての文章じゃねーのか?
おまえうpフォルダ使った事ないだろって問いに
うpフォルダ使ってるから、ID消える事・・・を知ってるんだろ?って答えてんじゃねーの?
俺にもうpフォルダでIDが消えると書いてるようには見えねぇなw
おまえがバカでDQNだって事はよく分かったがなw
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 22:47:00 ID:F1hdYFwf0
まあ、バカはいろいろ種類があるから恥かいたことが財産になって利口になるやつもいるだろうが
ちょっと前の自分の主張をころっと忘れるような低脳は、いくら恥かいてもずっと低脳のままだろwwwww
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 22:48:44 ID:LD08m/P90
>>406
そういう意味で書いてるんだけど
もう荒れるだけなんで、この話題は2人とも放置しといて・・・悪かった。
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 22:49:57 ID:PyclCiJr0
>>408
           )
       ___, '´ ̄`ヽ、__
       ゞー★ノノノハ)) ノ
        `ハリ*^ω^バ       ぁぁん
        i'⌒   ⌒i
    i'⌒\ | ( o ,、 o) |./'⌒i  早く来て・・・♪
    |::::::)::\ .〉   〈/:::(::::::|
    |:::::i:::::/´.ヽ   '´`ヽ: i::::::|
    |:::::l \   禁   ノ |:::::l
    |:::::)ー'.`ー''´`ー''"ー(:::::|
    し'            し'
         パカッ
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 22:51:12 ID:tDbtRMO70
>>408
おまえも放置しろよ
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 22:52:46 ID:S9Ao2YNv0
>>397
クエリタブ、キーボードで移動出来ないんだよね・・・
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 22:54:20 ID:mH9HKZm50
できるよ?
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 22:59:02 ID:SWGlPbDV0
>>381
>>384
某PCゲームスレを参考に同じ方法で出来ました。
バッチファイルで上手くいったから…




バッチグー





すみません><
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 23:14:30 ID:d5F38jAM0
結局
それなりのスペックのPCを使ってればUPフォルダーを利用しても問題は特になし
IDうんぬんも変わらない
ということでいいのね?
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 23:18:58 ID:LD08m/P90
>>414
DBにあればそれでいい。DBを消してない事が前提。
通信OFFにしてチェックしてうpしてる物をクエリで見れば分かる
それでID消えてたらDBにない。
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 23:38:51 ID:d5F38jAM0
>>415
落としてるのはどっちかというとIDのないファイルが主体だし確認の取りようが無い・・・
でもDBは普通自分で消さない(消し方も知らない)から、なんかのアクシデントで消えない限りは無問題かな?
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/04(水) 23:58:08 ID:d5F38jAM0
ついでにあともう一点質問!
完全キャッシュが存在するということはそのファイルデーターが自分のDBに存在するということでいいのかな?
その状態でダウソしたファイルをUPフォルダーに入れて、キャッシュが自動消しされてもDBが消えることは無いよね?
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 00:13:54 ID:JGt5G3kk0
まあ道徳的にはID改変はNGだよな
でも俺の流した奴は改変しようが走らせた時点で俺のIDが刻んでるんだよイヒヒ
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 00:38:49 ID:n69tAqRE0
>>412
TabselectorはEX2で使えないよ。
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 01:00:24 ID:6JMVM0RV0
>>416-417
ハッシュをUPフォルダに移動するのと、IDが消えるのはまったく無関係
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 01:01:14 ID:6JMVM0RV0
うわ!
×ハッシュ
○キャッシュ
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 02:05:38 ID:Wd+gCfHv0
>>417
キャッシュを消したらDBになってる見てみればいい
Linkを消しても同じ
ただうpフォルダでやる人はDBを消してる人がいる
だからID無しになるんだよ。その場合DBに入れてからやればいいんだけどね。
あと一度IDなしで登録するとDBにそれが残ってるから
新たにDB入れる前にそのDBを消しておく事かな。
416みたいに元からIDないならきにする事もないよ。
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 07:26:28 ID:ih76KFlP0
>>412
どのキーで?
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 08:10:28 ID:6JMVM0RV0
>>422
それ単なる思い込みだとおもうよw
もともとIDにそんなにこだわるヤツ自体がまれだし
それをわざわざ意図的に消そうとするやつなんかそういないってw
意図的じゃなくてもDBが消える可能性ってあるの?

せいぜいshareの調子が悪くなってインスコしなおしたとか、回りまわってよそで拾ったファイルを追加したとかじゃないの?
いずれにせよ大事なのはファイルが歯抜けにならずにちゃんと落ちてくことなんで、あんま気にする問題でもないね
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 08:22:14 ID:h2TZFB7C0
>>424
実際同じ物でIDなし、IDあり、職人先行の物はいくつもあるし
タイトル改変、IDを意図的に消去、改変も実際にある
ここでも言ってる人いるし、他でも言ってる人はいる
職人でそれを嫌ってる人もいる。もちろん気にしない人もいるだろう。

既に同じ事何回も書いてるし、これ以上は荒れるからその事の議論はしない
質問してる人がいるからそれに答えただけ。
後は各自が判断すればいい事だと俺は思ってる。

それとDBだが、どうすればそうなるかの手順があいまいで纏められないので
書く事ができないけど、うpフォルダにつっこんだファイルがIDが消えた事は過去に何回もあった
それがなぜなるのか原因が分からないから、先に書いたように詳細書けないんだけどね

もしかしたDBじゃなくキー情報なのか?とか今考えている所
仕事中だから2chはできてもそっちを弄る時間がとれないので中々進まないんだけどね。

まぁ、長文だし、レス不要です。
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 08:56:35 ID:0DmECn5y0
>>425
久しぶりに、まともな文章を読ませてもらった。
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 11:54:31 ID:qrv3htC10
;
428425:2006/10/05(木) 12:20:55 ID:kLe6qA4RO
今は仕事中だから、家に帰ったら考えてる所のまとめをザラッと書くよ。
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 13:18:01 ID:HAR79Qe80
DLしたキャッシュ → 元ID情報が残ってる
変換したファイル → 元ID情報なし(各々のUPフォルダ設定IDになる)
再圧縮したファイル → ハッシュすら違っているので論外

HDDのスペースも有限なのでキャッシュ保持には限界があるし、
元ID情報のままで流通しつづけるのはあきらめたほうがいいんじゃないかと思う
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 14:57:27 ID:i7bIjhIo0
俺は元IDで再放流してるよ。
だって、再放流依頼があって複数の人がアップしたら検索に
同名、同ハッシュ、ID違いでズラーと並ぶ可能性もあって邪魔だと思うから。
もちろんシノニムは知ってるけどね。
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 15:58:11 ID:n69tAqRE0
ID無しでもシノニムで同一ハッシュは統合されるから問題ないだろ。
まぁ、dbがややこしくなる不便さはあるかもしれないが。
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 16:13:17 ID:EVphFMYP0
問題ないって事はないわな
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 16:17:15 ID:8JtTnKDT0
てか、LINKでピンクになってるとこ見ればいいんだよな?
UPフォルダに移動してもIDは消えてないし、リネームしてもダウソ時のファイル名のまま残ってるぞ
シノニム入れても切っても同じこと

あと、自分がうpフォルダに入れたファイルで同じファイルのものが多重表示されるのもない
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 16:19:55 ID:8JtTnKDT0
あ、 同じファイル は 同じハッシュのファイル という意味ね
念のため
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 17:23:53 ID:D5ZaarwR0
>>429
自分のマシンにDB残してたらいいだけじゃ?
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 22:26:46 ID:VFkqGSKk0
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 22:34:50 ID:/uXeYTrO0
>>436
グロ
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 22:35:49 ID:VFkqGSKk0
>>437
煽り乙!
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 22:36:55 ID:KMCPZdto0
煽り乙と言われてもグロムービーって書いてあるし
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 22:40:52 ID:VFkqGSKk0
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 22:42:51 ID:evsH/fwG0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <これでどうよ?
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

442[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 22:44:07 ID:aEb4OS0M0
URLでバレないのを選べばいいのにな。
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 22:44:30 ID:n69tAqRE0
ヴェルタースワロチw
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/05(木) 22:46:01 ID:VFkqGSKk0
         ____
       /   u \
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\      ・・・・・・・・
    | ∪    (__人__)  J | _________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                | |           |
 |    l .            ||          |
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、  ||_________|
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )))   | |  |
         ____
       /   u \
      /  \    ─\   カチッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | _________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                | |           |
 |    l .            ||          |
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、  ||_________|
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )))   | |  |

         ____
       /      \           ・ ・
      /  ─    ─\   なんだ…。ゲロ画像かお
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 05:43:44 ID:8i25N4g20
>>444
このAA最近やたら見るんだけど流行ってるの?
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 06:10:51 ID:+W4ZZ3OJ0
>>445
やたら見るということは、流行というのでは?
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 06:15:18 ID:uX5g1t7w0
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 07:00:46 ID:ROOmARFH0
げろ
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 07:23:03 ID:Gc2w7/w2O
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 07:26:49 ID:9nOrjzaUO
うんこ乙なもんだぜ
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 08:57:40 ID:k5hxm+Dh0
>>448
もんじゃは立派な下町の食いもんでぃ
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 12:40:31 ID:4czgssYpO
あーあ、いよいよかあ・・・
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 12:52:48 ID:sY0nDl7V0
TaskSpeedSupervisedCutと低速切断設定してる奴死ね。
接続がプチプチ切れて始まらんわ。これじゃキャッシュ拡散しない。
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 17:28:57 ID:288dnfEL0
>>453

もっと高速で上げろ。
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 17:47:31 ID:uQZk4txO0
>>453
お前のせいで大勢迷惑してんだよ禿
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 21:09:17 ID:sY0nDl7V0
途中経路が低速なこともあるだろ。
ShareにはWinnyの代理転送もないし、これじゃあいつまでも転送が始まらん。
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 21:38:02 ID:ncn6OMK/O
ノード追加で貼り付けて追加を押しても追加されないんだが
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/06(金) 21:49:12 ID:Gc2w7/w2O
sleep表示な
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 00:09:44 ID:KgeYEE7S0
洒落タマのせいでMixiの株が・・・。
460[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/10/07(土) 02:01:21 ID:/DVoC+6s0
俺、昔から低速切断設定してるけど、誰かにそれで迷惑かけていたのかいな??
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 02:08:41 ID:PVC9sFRu0
来る者は拒まず
去る者は追わず
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 02:12:18 ID:JDvTe6E10
>>460
個人の考え方次第だけど、どっちかというとネットワーク的には低速カットはプラス

少なくとも自分が放流する場合は必須
低速にdiffuse upされるとそれだけ拡散が遅れ効率が悪くなる
463[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/10/07(土) 02:22:03 ID:/DVoC+6s0
>>462
ありがとう。
たまに放流することもあるので、昔雑誌で読んだ記事に歯抜けファイルを作らない為に
低速切断を薦める記事があって漠然と鵜呑みにしてたけど意味がわかった。
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 02:30:55 ID:fbxjEJJO0
低速カットは、一定の接続要求があるときに、低速接続が高速接続を弾いて
しまって、転送効率が低下するような場合においてのみ効力がある。
それ以外は単に帯域搾りと同じ効果しかない。
単に拡散機会を奪ってるだけ。
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 02:33:14 ID:fbxjEJJO0
あと、低速が必ずしもキャッシュ即消しである訳ではないので、
歯抜けの原因になるかどうかは別問題。
キャッシュ容量が適当に確保されているかどうかが歯抜けに
なるかどうかの分かれ目であって、回線速度ではない。
高速接続でもキャッシュを即消ししてしまえば、むしろDSLより悪質。

回線速度と、キャッシュ容量は必ずしも比例しない。
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 02:39:23 ID:fbxjEJJO0
更に言えば、例えば、平均20KB/SのDSLと平均1MB/Sの光の2つのノードがある。
どちらもキャッシュ容量は10GByteである。

この場合、DSLのキャッシュ保持時間は
10,000,000/20=500,000秒=13時間
となる。

一方、光のキャッシュ保持時間は
10,000/1=10,000秒=2.7時間
となる。

以上から、同じキャッシュ容量なら、光の方が歯抜けファイルを生産していることになる。

467説明不足のため追加:2006/10/07(土) 02:43:49 ID:fbxjEJJO0
以上から、同じキャッシュ容量なら、光の方が更新頻度が高い。

つまり、更新頻度が高いという事は、転送されたキャッシュが
削除される頻度が高いと言える。
もちろん、拡散アップロードなどの部分ファイルも含まれる。

よって、高速回線の方が歯抜けの原因になりやすい。

高速回線でも速度に比例した十分なキャッシュ容量を確保していれば
このような事態は起こらないが、必ずしもキャッシュ容量と回線速度は
比例するものではないので、高速回線の方が歯抜けの原因と言える。
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 02:57:14 ID:fbxjEJJO0
一般的な感覚でスッキリと理解するには、
「回線が早いと、キャッシュの回転が速いので、消えやすくなる」
ということ。


解決策としては、上記の計算だと光ノードはDSLと同じ保持時間を実現するには
500,000/10,000=50倍の容量を必要とするから、
約500Gbyteのキャッシュ容量を用意すると、DSLと同じ保持時間を実現できる。

(改めて計算してみたら上の13時間は138時間の間違い。一桁間違った。orz)
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 03:04:08 ID:PVC9sFRu0
宇宙人との出会い
時間軸が合致しないと存在しないに等しい
知性の合致より難しい
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 03:20:59 ID:aL4dOCaH0
つまりデスラーが弾かれたらshare終わりか

光回線死ねか
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 03:30:09 ID:PVC9sFRu0
時間軸が一致したときは
光マンセー
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 03:30:53 ID:Wy56efY50
光で500G丸々Upしてますが何か。
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 03:35:25 ID:JDvTe6E10
>>ID:fbxjEJJO0
長々と100%出鱈目な脳内理論乙wwwwwwww

>平均20KB/SのDSLと平均1MB/Sの光の2つのノードがある
なんの数値だよコレwwwwww

もちろんうp能力でいけばソレぐらいの差はあるが、その比率でキャッシュの回転を計算してどーすんだ!
ダウソして新しいキャッシュが溜まるから古いやつが押し出されるんだろ!
デスラーはダウソだけは速いだろうがw

さらに光は常時うp超過で、デスラーは常時ダウソ超過
また光だからといってデスラーの何十倍もトリガに入れてダウソしまくってるわけでもないw
そのへんを考え合わせると実質的なダウソ量は光もデスラーあんま違わない
つまりキャッシュの回転速度も大して違わないってことだ
大きく違うのはうp容量だけ!

あとそもそもうpフォルダー使ってればクオーターで消されることもないし
ということでデスラーはキャッシュの回転が遅いからネットワークに貢献してるという超理論はまったく通用しない
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 03:38:00 ID:fbxjEJJO0
まぁ、回線速度に比例させてキャッシュ容量を増やせば良いんだけどね。
回線速度のアップ(DSLから光で2〜100倍アップ)と
HDD容量のアップ(100Gから300Gで3〜5倍アップ)で
今はバランスが崩れやすい時期だと言える。
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 03:42:49 ID:JDvTe6E10
バカはだまってろwwww
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 03:46:16 ID:fbxjEJJO0
>>473
>デスラーはダウソだけは速いだろうがw
Upロードは受け側から見ればダウンロード。
拡散アップロードはDSL側から見ればダウンロード。
だからDSLだから遅いという事はない。
そこを勘違いするとおかしくなる。

それと、平均だから無通信時間もあるし、高速で転送している時間もある。


>また光だからといってデスラーの何十倍もトリガに入れてダウソしまくってるわけでもないw

拡散アップロードを受ければダウンロードと同じ事になる。


>そのへんを考え合わせると実質的なダウソ量は光もデスラーあんま違わない
それは全く勘違い。

>つまりキャッシュの回転速度も大して違わないってことだ
これも大間違い。

>大きく違うのはうp容量だけ!
DSLの非対称回線という形式に頭が凝り固まって、実際の通信内容を理解していない。

>あとそもそもうpフォルダー使ってればクオーターで消されることもないし
これは論外だな。
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 03:51:03 ID:JDvTe6E10
あ、わざとデスラー擁護の立場にたった、まったく意味不明なバカ理論をぶつけて非難されることで
デスラーの肩身を狭くし、光回線への切り替えを促進しようとする回線業者の営業戦略とも取れるな!
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 03:53:48 ID:sre8LAJh0
>>473
>>466はDLに限って、しかも回線をフルに使えているという
理想の条件下でしか成り立たないというのはわかる。

> 実質的なダウソ量は光もデスラーあんま違わない
これはあんたの空想
ただ、うp容量が大幅に違うであろうことは間違いないだろうね
光でもISP対策etcで絞ってる奴はいるだろうけど

> あとそもそもうpフォルダー使ってればクオーターで消されることもないし
この部分だけ何を言いたいのかサッパリわからないんだが
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 03:55:05 ID:fbxjEJJO0
>>477
君の反論には全く内容がないよ。
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 03:57:14 ID:fbxjEJJO0
DSLはUpが少ないにせよ、1つでも有った方が保持ノードは
増えるんだから全体の拡散効率は上がる。
DSLを排除する理由は全くない。
むしろ、排除する方が効率が落ちることは明白。
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 03:58:18 ID:sre8LAJh0
>>477
理論を述べてる相手に小学生みたいな恥ずかしいこと書いてるおまえは
はたから見ててもバカみたいだぞ
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 04:03:56 ID:fbxjEJJO0
とりあえず寝るからひとまず落ちる。10時間後くらいに反論はすると思う。じゃ。
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 04:07:34 ID:JDvTe6E10
>>478

>実質的なダウソ量は光もデスラーあんま違わない
どっかのアフォが試算してるような50倍異なるというような超理論を基準にすると
もし2〜3倍の差があったとしてもそれは大して違わないレベルといえるだろw
また1年も2年もやってれば欲しいファイル自体が少なくなるんで実際にダウソ量はほとんど変わらなくなると思う

あとうpフォルダー使ったことない?
生ファイルを突っ込むとキャッシュと同じようにアップできる
キャッシュではないのでクオーターで消されることはないから長時間完全キャッシュとして貢献できる
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 04:10:18 ID:PVC9sFRu0
俺は EX2 になってから基本的に
>461 のやり方
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 04:17:57 ID:JDvTe6E10
あ、あとキャッシュなり、うpフォルダのファイルをそれなりに用意して
常時ちゃんとうpしてれば、diffuse downはほとんど受け付けないし
受け付けたとしてもそう大量に入ってくるものでもない
そんなものによってキャッシュの回転が何倍も違うというのもまさに超理論!

まあキャッシュ即消し厨ならshareうpしないからdiffuse downが多いのかもしれんが
ひょっとして即消し厨の人なのか?
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 04:57:15 ID:JDvTe6E10
ついでにもうひとつ
新作中心にとにかくガンガン落としたいヤツなんかの場合は
ダウソ枠がMAX20であることを考えるとやはり低速はカットした方がいい
カットしたことでダウンがもし10に減ったとしても、その空いた枠で高速1つとつながるのを待った方が結果的には速い
特に新作の場合はダウソ中のファイルキャッシュをうpするケースも多いので
高速でダウソできればその分うpも早く出来てみんなの役にも立つ

逆にマイナーなファイルをまたーりと落とす場合は低速も貴重だからカットはしないほうがいい

落とすファイルや放流拡散の有無等によってケースバイケースで切り替えるのが賢いってことかな
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 05:33:42 ID:sre8LAJh0
>>483
レスどうも。DL量の差は大枠は納得したよ

うpフォルダについては失礼なこと言って申し訳ない
IDが消える問題があったりするので使ってないから、
感覚的にクォータがあるもんだと思い込んでた
とすると>>476が論外と言っている根拠を聞いてみたいな

一応常時300Gキャッシュに充ててるけど、diffuse downもそれなりにあるよ
俺はADSLだがUP/DL比率が圧倒的に高い光回線の人が
面白くない気持ちを持ってもおかしくないと思う
だから>>480は正しいけど「排除する理由は全くない」と言われると気に食わないだろうな・・・
正直、ポイント制が復活すれば皆が納得して使えるから一番いいと思う
ただしDLするためになんでもかんでもUPするんじゃあまり意味ないし回線の無駄遣い
リクエストが来た時にUP/DL比率を規定値に近づけるような動作になるといいな
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 07:34:05 ID:FzbMI08O0
朝起きたらぱそこんの中にキコリさんが住み着いてた。

シャカシャカ・・・・・ カコーーーーーン  シャカシャカ・・・・・ カコーーーーーン

うpフォルダの中身は別のHDDだからいいけど、キャッシュさんたちが避難中
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 07:51:18 ID:GYFzWuSN0
稀に見る香ばしい逸材ID:fbxjEJJO0は14時に降臨するのかね?
ID:JDvTe6E10の方がなんぼか正論言ってるんだが、
どっちも連投はウザいからやめてくれ


放流してる側から言わせてもらうと



  デ ス ラ ー は 百 害 あ っ て 一 利 な し
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 08:27:18 ID:JpLZeEkY0





491[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 08:57:29 ID:GYFzWuSN0
>>490
噛み付く相手が違ってるよ
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 09:03:44 ID:JpLZeEkY0
        /''⌒\
       ,,..' -‐==''"フ  /
__     (n´・(ェ)・)η  ヤホッー!
    ̄ "  ̄(   ノ.   \ 、_
 " ""    (_)_)"""  "  ,ヽ       ミ〜ロ〜/~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|     ミ〜ロ〜/    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i 森
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: | 森
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 09:45:07 ID:PVC9sFRu0
>489
煽りははウザいからやめてくれ
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 09:50:13 ID:GYFzWuSN0
               ,;''';,
              ,;'  ';, ,.,.,,.,.,    ,,
              ,;'   -‐   `"' ;' ';,
             ;'    ●       、',  はぁ〜・・知んないよ。。
             ;      ( _ ,   ● .;
             ,'、       `ー'   ;'   
             ;' ,             .,; '
        ,; '' ;, ,;', '        " "';
       ;'   "              :; . . . . .
       ;:  ,            '" " ;'  :;:. :. :. :. :.
       ' 、,.;' 、,.,.   ωつ       ; "''''".: .: .: .:.....
        .: .: .: .:`"'' - 、,.,. ,,.,.,;'  ;'.: .: .: .: .: .....
           ...: .: .: .: .: .: .: .: 、,.,.;'.: .: .: .: .:.....
             ....: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.....
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 10:27:51 ID:Em0bzRug0
まさかのキャッシュ全消え
キャッシュフォルダを外付けに変えたのが悪かったのか
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 10:31:03 ID:Nl84frb50
               ,;''';,
              ,;'  ';, ,.,.,,.,.,    ,,
              ,;'   -‐   `"' ;' ';,
             ;'    ●       、',  はぁ〜・・知んないよ。。
             ;      ( _ ,   ● .;
             ,'、       `ー'   ;'   
             ;' ,             .,; '
        ,; '' ;, ,;', '        " "';
       ;'   "              :; . . . . .
       ;:  ,            '" " ;'  :;:. :. :. :. :.
       ' 、,.;' 、,.,.   ωつ       ; "''''".: .: .: .:.....
        .: .: .: .:`"'' - 、,.,. ,,.,.,;'  ;'.: .: .: .: .: .....
           ...: .: .: .: .: .: .: .: 、,.,.;'.: .: .: .: .:.....
             ....: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.....
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 11:17:22 ID:T2ADgTtB0

               ,;''';,
              ,;'  ';, ,.,.,,.,.,    ,,
              ,;'   -‐   `"' ;' ';,
             ;'    ●       、',
             ;      ( _ ,   ● .;
             ,'、       `ー'   ;'   3
             ;' ,             .,; '
        ,; '' ;, ,;', '        " "';
       ;'   "              :; . . . . .   ふ〜ん、暇だよね〜
       ;:  ,            '" " ;'  :;:. :. :. :. :.
       ' 、,.;' 、,.,.   ωつ       ; "''''".: .: .: .:.....
        .: .: .: .:`"'' - 、,.,. ,,.,.,;'  ;'.: .: .: .: .: .....
           ...: .: .: .: .: .: .: .: 、,.,.;'.: .: .: .: .:.....
             ....: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.....
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 11:48:08 ID:Jn177GJHO
>>466
そもそも、デスラーはもっと出るだろ。1MB/Sぐらい。UPは30KB/Sぐらいだけど
もし、20KB/Sのデスラーだったら、UPは1KB/Sにも満たないんじゃ…ww
根本的に間違ってるなw
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 11:49:36 ID:fbxjEJJO0
>>486
・UpDown比に差がある不公平感

・全体の拡散効率
を混同しているような気がするなぁ。
個々人の不公平感は精神の問題だよ。

状況を例えると、次の信号が赤なのに、全力加速するクラウン
セルシオやVIPカーと、ゆっくり必要最小限の加速をする
軽自動車が並んでるみたいな感じ。
そして「軽うぜぇ。消えろ」と言ってる。
どうせ次の信号で両方とも止まっちゃうのにね。
Shareには光クラスタ(高速道路)が無いんだから、光も持ち腐れ
になるのは仕方がない。
そこを理解しないと、結局、ガソリン代を損するのはどっちかな。
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 11:51:37 ID:PVC9sFRu0
>>495
キャッシュフォルダ位置変更後
share 起動前に folder.ini を変更内容に合わせて
編集した?
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 12:03:42 ID:fbxjEJJO0
>>498
DSLは必ずしも登りが下りの1/10になるとは限らない。
速度はあくまで平均値なので、最高速度とは関係ない。
常に最高速度で転送できる状況はあり得ない。
平均の意味を理解できないと根本的に間違う。

結局は、転送が始まるかどうかや、保持しているノードと
要求しているノードとのマッチングが全て。
繋がり易さやUpとDown速度差は、キャッシュの回転とは別の問題だ。
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 12:05:16 ID:fbxjEJJO0
>>485
>あ、あとキャッシュなり、うpフォルダのファイルをそれなりに用意して
>常時ちゃんとうpしてれば、diffuse downはほとんど受け付けないし
>受け付けたとしてもそう大量に入ってくるものでもない

常時UpとDiffuseの発生には何の相関関係もない。


>そんなものによってキャッシュの回転が何倍も違うというのもまさに超理論!

よって根拠無し。


>まあキャッシュ即消し厨ならshareうpしないからdiffuse downが多いのかもしれんが

根拠が皆無(笑)


>ひょっとして即消し厨の人なのか?

酷い妄想だ。
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 12:05:52 ID:pJ9CW+ps0
>>501
ちなみにADSL1Mの俺は
下り115KB/s 上り55KB/s 位出てる
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 12:14:18 ID:JDvTe6E10
光はDSLより50倍キャッシュの回転が速く、DSLと同じように貢献しようとおもったらキャッシュ容量も50倍必要の超理論!

それのどこがおかしいかぼくちんのために小学生に分かるレベルで説明しといてあげますね!

まずはうp能力の差でキャッシュの回転を試算するのがそもそもおかしいですよw
キャッシュはダウンロードで発生するものですからね、わかりますか?

それではダウンロード能力の差を比較してみてください、まあせいぜい5倍程度でしょう?
だったら5倍以上で試算することは最初からありえませんよね?理解できますか?

さらに上のほうでも書いたたとおり、実際のダウンロード量にそれほど大きな開きはありません
流通しているファイルは限られていますし、欲しいファイルもDSLと光でそう違うわけでもありません
結局トリガにいれてから完走するまでの時間が長いか短いかだけの違いで、容量的にはそう変わらないわけです

しかしまあ、光回線で特別容量の大きいISOを中心に落とす人もいますし、ここは取り合えず多目に見積もって
光のダウンロード量がDSLの2倍あるということで話を進めます、よろしいですか?
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 12:15:09 ID:JDvTe6E10
では続けますね
キャッシュが回転する要因としてあなたはもう一つ拡散ダウンを上げてましたね
ではダウンロード量自体は2倍なのですから、DSL回線と比較して50倍キャッシュ回転の超理論を実現するためには
もう一つの要因である拡散ダウンで、いったいどれだけのを容量を受け入れる必要があるんでしょうか?

そう、例えば2Gのファイルを落とす間に48Gの拡散ダウンを受け入れる必要があるわけですよ、計算できますよね?
ダウソ完了して生成される生ファイル分も考えると52Gのディスクスペースが埋まるわけですね!
こりゃたいへんだ!

でも残念ながらdiffuse downというのはうpしていない隙間を狙ってチョコチョコと入り込んでくる程度のもので
全体のダウソ量に占める割合いはごく僅かなんです


しかもファイルを放流する場合、外部ツールを使わずにshareの低速カット設定だけでは
放流者の意図に反して?3〜4割がDSL回線に一時拡散してしまうのが現実です
光回線だけが特別多く拡散ダウンを受け付けるということもでもありません

そろそろあなたの超理論がいかに凄まじいものであるか、いくらなんでもお気づきかとも思いますが
一応また反論をお待ち申し上げております
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 12:54:45 ID:1MWHhzxZ0
ここまで読み飛ばした
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 12:56:55 ID:fbxjEJJO0
>>504
>それではダウンロード能力の差を比較してみてください、まあせいぜい5倍程度でしょう?
>だったら5倍以上で試算することは最初からありえませんよね?理解できますか?

>しかしまあ、光回線で特別容量の大きいISOを中心に落とす人もいますし、ここは取り合えず多目に見積もって
>光のダウンロード量がDSLの2倍あるということで話を進めます、よろしいですか?

既に矛盾していますが。
また、ファイルサイズの大きいISOを中心に落とすなら、
余計にDSLと光の格差が開いて当然ですが、何故か差が縮まってますw

数Gbyteを中心に落とす光と、せいぜい数百Mbyte程度のZIPやavi中心のDSLの差が、
むしろ縮まってしまうという現実と真逆の珍理論は理解しかねますね。
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 13:06:05 ID:llWdwEV/0
>>495

ドライブレターを変えたか? フォルダ名を変えたか?
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 13:15:08 ID:fbxjEJJO0
ID:JDvTe6E10の間違っている点を整理すると、

・DSLの非対称とキャッシュ拡散効率の混同による誤解
・誤解を元に計算したデタラメな答え
・その答えによるDSL排除すべき論の展開
・すべては「DSLは狡い」という損得感情から派生している
・DSLを排除すべきという結論に持っていきたい
・そして、diffuse等の関係ない事象を結論のためにこじつけている

大方、こんな所かな。
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 13:15:10 ID:sre8LAJh0
>>507
これは屁理屈ですらないな
文意を読み違えてるかもしくはわかってて難癖つけてるかのどちらかだ

「5倍以上で試算することは最初からありえませんよね?」って書いてるだろ
で、全員が大容量ばかりDLするわけじゃないからその差はさらに縮まる
結果的に2倍となることを仮定して話を進めると言ってるんじゃないの?
じゃああなたは結果として何倍になるという予想してるの?


511[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 13:35:26 ID:HQ6kIfEv0
長文乙

ゼンゼン呼んでないけどな
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 13:36:58 ID:PVC9sFRu0
回線を占有しているので規制します
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 13:41:50 ID:fbxjEJJO0
>>510
>文意を読み違えてるかもしくはわかってて難癖つけてるかのどちらかだ

そういう風に決めつけて読めば、そういう風にしか理解できないと思います。


>全員が大容量ばかりDLするわけじゃないからその差はさらに縮まる
>結果的に2倍となることを仮定して話を進めると言ってるんじゃないの?

「全員が大容量ばかりDLするわけじゃないから」というのはどうでしょうか。
「光回線で特別容量の大きいISOを中心に落とす人もいますし」と言っている訳ですから。
そのうえ、結果的に2倍になる根拠は何一つ示していません。
ID:JDvTe6E10の経験か、おそらくは勝手な定義です。


>じゃああなたは結果として何倍になるという予想してるの?

何倍になるかはこの場合さしたる問題ではないですね。
「DSLより光の転送量が大きくなる・・・@」
から導き出される
「DSLより光のキャッシュ回転が早くなる・・・A」
という事が重要で、結論として
「光のキャッシュは消えやすい」
訳ですから。

ちなみに、転送量とはトラフィックの和訳用語であり、アップでもありダウンでもあります。
転送だからアップだけを定義しているというのは間違いです。
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 13:44:48 ID:JDvTe6E10
>>510
あとは全部オマエにまかせた!
がんばれよw
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 13:50:36 ID:fbxjEJJO0
やはり転送量という用語の理解の食い違いでしたかw
516[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/10/07(土) 14:15:57 ID:rpBpEnng0
>>504
>話を進めます、よろしいですか?

誰も許可してない!
勝手に進めるな!聞く気もないけどな
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 14:25:25 ID:2924HtAy0
NGIDにポイッ
ああ、見やすくなった
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 15:20:07 ID:pJ9CW+ps0
                     n                                /⌒ヽ n     
 ⊂⌒ヽ    (⌒⊃      / /    /⌒ヽニニ⊃      /⌒ヽ      ( ^ω^ )| |  /⌒ヽ
  |   |.   /  /    /⌒ヽ/    ( ^ω^)   n     ( ^ω^ )     ⊂二     _|  (^ω^ )レ⌒')
  |  /⌒ヽ   /    ( ^ω^ )     ノ    ノ    / /   __ (ニ⊃  ニ⊃    |  _  )  // /| ソ
⊂二( ^ω^)ニ⊃    ノ/ /  ノ    /    ̄ ̄ ̄/ ⊂___  __/ [][]     .|  | / / ⊂⊂_// | (
  |   |. /  /   // / ノ     /  / ̄ ̄ ̄ ̄         |  |          |  |  ̄     .し'  .\⊃
  |   レ  /  ⊂( し'./     /  ノ               |  |___       |_|
  |.  .(i). /    . | ノ'      /  /                \__⊃
  (_,*、_).    し'      .( _⊃
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 15:29:53 ID:sre8LAJh0
>>514
ちょwwww放置プレイwwwwwwww
まあそうなる気持ちもわかるが
お疲れ様でした

>>513
> 何倍になるかはこの場合さしたる問題ではないですね。
いや、これはID:JDvTe6E10が主題としていた
50倍超理論否定についてあなたからの回答がないわりに
DL量5倍以下とか2倍とかの細かいことだけに拘ってるから聞いたんだけど・・・
> そのうえ、結果的に2倍になる根拠は何一つ示していません。
本人じゃないからわからんが、これは別に5倍でもいいんだと思う
とりあえず50倍じゃないということを示すために出したんだろ
俺も50倍は言い過ぎだとは思うけど、論点がズレてきてるからこれはもういいや

@Aはもちろんわかるが、その2条件から
「光のキャッシュは消えやすい」になるのだろうか?
UP/DL比率(UD比とする)に着目すると明らかに
「光UD比 > DSLUD比・・・B」
というわけで光はキャッシュが消える時間は早いが、
他ノードからのリクエストがあるファイルについては
消える前に他ノードに拡散しているので
ネットワーク全体でみると該当キャッシュはむしろ増えているので
歯抜けになりにくいのでは?

でもリクエストの少ない古いキャッシュは歯抜けが多くなるんだけどな
これは古いキャッシュを優先的に残すか否かの開発者側の課題
いつも通りの結論になったな
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 17:02:43 ID:fbxjEJJO0
>>519
>他ノードからのリクエストがあるファイルについては
>消える前に他ノードに拡散しているので
>ネットワーク全体でみると該当キャッシュはむしろ増えているので
>歯抜けになりにくいのでは?

これは余り意味を持たないと思うなぁ。
結局、他ノードに拡散しているという事は、拡散したノードの
空き容量を食うことになるので、それを捻出するために
削除が行われることになる。空き容量が有れば別だが。
だから歯抜けになりにくさとは直接関係ないと言える。

歯抜けのなり易さは
・キャッシュ容量
・キャッシュ残存時間(キャッシュ容量÷Download平均速度)
に影響されると言える。
そして、キャッシュが残るかどうかは全体のキャッシュ量及び
定期的なリクエストの数の関係で決定される。
拡散を行うかどうかは直接的な理由とは言えない。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 17:05:43 ID:fbxjEJJO0
速度については、仮定の話であって、50倍になるのは速度が50倍になるため。
まぁ、そもそも50倍理論と名付けたのは俺じゃないからね。

そもそも最高速度ではなくて
ダウンロード量/接続時間=平均速度
の式で割り出される平均の速度での話。

上で述べているとおり、光がISOに手を出しやすいことや、積極的に共有している事
が多い事から考えれば、光>DSLになる事は明白ではないか。

ダウンロードしたからと言って、必ずしもHDDやDVDなどに焼いて保存して居るとも限らない。
動画などを見終わったら消してしまう人も多いく、そうなると回線速度の分だけ落としやすさが上がる。
結果、キャッシュの回転はDSLより速くなると言える。

また、DSLよりも光の方がキャッシュ容量を多くしているという根拠が無いもしくは極めて薄い以上、
回転率の高い光の方がキャッシュが消えやすいと言える。
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 17:45:50 ID:GYEyBTNE0
検察から手紙来ることってあるのかな?
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 17:50:38 ID:sre8LAJh0
>>520
50倍理論についてはこれ以上は何も言いません
歯抜けのなり易さについては
ネットワークのキャッシュ総量と定期的なリクエストの回数、これはわかってる
だが残存時間なんて個人差はあれどしれたものだろう
長期的に歯抜けを抑制しようと考えるなら
・古いキャッシュ保持のためのクォータ仕様変更
・即消し対策のポイント制復活
この2点セットだと思う

あと、UPを行うことで保持ノードが増加して
キー情報を集めやすくなるんだから決して無駄だとは思わない

ひとつ聞きたいんだが、あなたは「どうすればより使いやすくなる」と思うの?
あなたの意見からは理論だけしか見えないんだけど
DL速度をShareで規制?光は使用禁止?
無理な主張でも構わないのでそういった意見が聞きたいです
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 18:07:19 ID:fhgBm8iC0
>>522
まずプロバからきそうな希ガス
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 18:28:57 ID:0bfnRRfR0
casheフォルダがえらい容量になってるんで一度、全部消去したいんだけど
普通に消去しておkなの?
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 18:40:15 ID:Gia+Rllq0
フォーマットすればおk
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/07(土) 18:58:20 ID:fbxjEJJO0
>>523
まぁ、とりあえず、DSLを弾くことに特に意味はないから
弾かない方が結局ネットワーク的には良い
という事が主張。

DSLの上下非対称が「狡い」事とキャッシュの拡散には相関がない。
また、感じてしまう精神がそもそもネットワークに順応していない。
よって、DSLを排除する必要は全くないしするべきではない。
むしろ、DSLの方がキャッシュを長く保持する。
だから、そうした方がよりネットワークが健全になるだろう
という事。
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 00:32:52 ID:ymTbRlfl0
ゲームで流して欲しい物はありますか?
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 00:38:17 ID:LQBntWaq0
懐かしのゼビウス流してくれ
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 01:05:16 ID:JHRTkdWt0
電子の精霊ちびっとを頼む
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 01:17:48 ID:+p+mmVQl0
クラスタ設定画面に「上に移動」「下に移動」「ソート」などのボタンがありますが、
クラスタワードにも優先度があるってことですか?
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 01:23:29 ID:LQBntWaq0
A Ha?
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 01:46:53 ID:bDsVopx80
>>528
ありったけの物をうpフォルダに入れてクラスタ教えて
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 02:12:10 ID:U6lC7P8x0
>>528
エンジェルメイド頼む
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 08:02:20 ID:57RIcnuU0
ある特定のジャンルに強いやつが、その手持ちファイルをまとめてうpフォルダに突っ込んでくれると
それだけでネットワークがメチャクチャ潤うよな

例えば子鯖で某ジャンルだけで10寺強共有してる廃人がいるが、そいつがshareに来てくれれば
某ジャンルのファイル流通量は一気に2〜3倍に膨れると思う

何しろ今のshareってたった数十Gのキャッシュしか持ってないデスラーが
「キャッシュの回転が遅いからファイル保持で役に立ってる!」と威張る世界だからなw
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 09:51:54 ID:nERLtt710
もう飽きたよ。
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 10:29:56 ID:7ry36mFI0
来者拒不
去者追不
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 10:32:00 ID:SoARYps+0
まとめ

キャッシュ消すから歯抜けが起こる

以上
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 10:44:24 ID:zGeDQn070

消すな!絞るな!ウップしろ!
540[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/10/08(日) 13:06:04 ID:lCKAj4Lw0
流れをぶった切ってすまないが、ソースネクストのウイルスセキュリティは、
まだ、shareを隔離する仕様のままなのかな?

どなたかご存知の方がいたら教えてください。 orz
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 13:25:13 ID:o2jVuDXy0
ソースネクストはやめたほうがいいよ
安いから買ったけどバスターに買い換えてスキャンしたら
ウイルス20個ぐらいみつかった
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 13:46:48 ID:bDsVopx80
>>535
そいつらの辞書に共有という辞書はないだろ
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 13:48:04 ID:bDsVopx80
>>542訂正
そいつらの辞書に共有という言葉はないだろ
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 13:56:30 ID:zGeDQn070
>>543訂正
そいつらの共有に言葉という辞書はないだろ
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 14:17:55 ID:GQSFoeI70
>>544訂正
そいつらの共有に常識という思考はないだろ
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 14:28:38 ID:bjdi1Wnq0
>>545訂正
そいつら辞書すら持ってないだろ
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 14:41:03 ID:mi8EkmCN0
>>544訂正
そいつら思考もないだろ
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 14:58:30 ID:nERLtt710
>>544訂正
>>544544のIDにDQnという文字があるだろ
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 15:01:29 ID:GQSFoeI70
>>548訂正
お前天才!お前には頭すらないだろ
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 16:32:31 ID:otsUqdpM0
ダウンリストにどれくらい入ってるとそのファイルが落ちづらくなる?
200ぐらい?200でも多いか。どれくらいが限度?
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 16:34:00 ID:GQSFoeI70
100前後
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 16:43:32 ID:Y+xiD4fi0
そんなに欲しい物があるって凄いなw
うちは多くて10前後だ。
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 16:51:33 ID:GQSFoeI70
音楽関係だと軽く100ぐらいは超えるんじゃないかな?と・・・
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 16:58:21 ID:7ry36mFI0
現在登録数529個。重複多数有り。
391個有効化。
33個完全キャッシュ。他歯抜けor損失キャッシュ。
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 17:08:01 ID:Y+xiD4fi0
あんまり欲張ってると効率悪くなるんじゃないのかな?
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 17:11:36 ID:7ry36mFI0
どれくらいが適正なんだろ。
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 18:05:46 ID:8Q2AZWTo0
残り5Mくらいからまったく落ちてこない
放置してたら増えてたけど、たったの1Mだけ
なんでこんなに時間かかるの?

待機番号もぜんぜん少なくならないし
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 18:44:59 ID:Bn113yyl0
キャッシュ見れない?拡張子+Completeのみ設定 で検索してみるしかないんかね
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 19:39:12 ID:ymTbRlfl0
完全キャッシュの削除ができないP2P
その名はShare!
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 19:42:21 ID:pt8NF/4r0
>>559
P2Pってネットワークのことを言うんですよ。完全キャッシュの削除という概念はないだろ。みんなが共有しなくなったらなくなるだけ
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 19:43:29 ID:GQSFoeI70
>>559
っていうか、mame 1.09 Comp(CHD含む)を流してくれ!
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 20:45:14 ID:ymTbRlfl0
マルチしたら荒らしってShare厨はどこまで低脳なんだwww
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 23:35:39 ID:09CEuN3p0
>>562
お前がダントツ1位の低脳なのは動かない事実だがなw
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 23:41:11 ID:otsUqdpM0
テンプレにさ、低速のアップロード、ダウンロードをはずすって書いてあるけどさ、
光の人もはずした方がいいのかね?
はずしたら、余計、遅くなりそうな気もしないでもない。
誰か、確かめた人いない?
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/08(日) 23:42:18 ID:7ry36mFI0
>>559
即消し厨死ね
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 00:03:58 ID:I1i9Z6PT0
>>564

低速を切断していると、低速が持っているブロックを吸えなくなってしまう。自分が
ダウソ側の場合、低速切断にメリットはなさそう。
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 00:14:51 ID:XdbxFrrh0
>>566
大丈夫
デスラーは吸われる前に即消しするから
デスラーは放流の邪魔でしかない 氏ね 繋ぐな
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 00:20:37 ID:MM4QV1fT0
>>567
テメェが消えろ 氏ね 繋ぐな タコ焼き野郎!
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 00:27:35 ID:CYmuE/u30
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 00:36:15 ID:XdbxFrrh0
>>568
乞食必死だなwwww
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 00:52:26 ID:O251Aahr0
低速カットといってもshareの低速カットでカットされるのは平均5Kとかのレベル
メジャーなファイルを落とすときは、そんなノードがつながっていたところで完走するのがほんの数秒違う程度
トリガに多数登録してダウソ量の多いやつは、20個のダウソ枠のいくつかを実質的に無駄にしてしまうことになるので
通常はカットしたほうがいい

どうしても優先的に落としたいファイルが、ステータスは埋まっているのになかなか落ちてこないといった場合に
気休めでオフにしてみる程度でいいんジャマイカ?

あとファイル放流時の低速カットは常識以前の問題
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 02:19:21 ID:64tVsef/0
最近始めた者だけど、全然うpしてくれないのはなんで?
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 02:35:29 ID:l3qwazSC0
嫌われてんだろ
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 12:55:11 ID:1CGBDTFq0
あんたがなんかうpしたらどうだ?
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 15:15:33 ID:6PRpzwMP0
だが20ダウンなんてものを見たことがないという事実
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 15:27:38 ID:oNUxpa200
EX2になった直後は20ダウンも珍しくなかったんだけどねえ。
使い手側の加速度的質の低下はどうにもならず。
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 16:01:50 ID:amcdlm7P0
エロゲとかアニメを落とすときは20ダウソぐらい普通にあるけどな
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 16:17:01 ID:BTFT+3Pa0
全然ダウンロードできなくなった。
2,3ヶ月前は、ダウンロードできたのになぁ。
なんでこんなに変わってしまった?
弾かれてるのかなぁ。
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/09(月) 19:06:54 ID:I1i9Z6PT0
WebServicesの効果か?
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 00:09:45 ID:dyYSfqrY0
>>578
まず落とそうとしているものとクラスタの設定書けや、カス
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 00:17:04 ID:zgOn9w2m0
確かにデスラーの俺は始めて一週間ばかりはDL超過だった
だがここ半年ほどはほぼDL0でUPのみだ
UPされているのはおそらく半年以上寝かせている歯抜けキャッシュなので
歯抜け量産に貢献している事に違いはないが
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 00:21:17 ID:dyYSfqrY0
>>581
だから、落とそうとしているものとクラスタの設定書けや、カス
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 03:14:32 ID:cfoSQ28J0
>>573-574
勘違いさせてしまったようだけど、俺のファイルがうpされてくれないんだ
前まで普通だったのにいきなりだぜ?

原因がわからない
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 06:02:52 ID:mv3VxKN20
いやー今回の3連休は夏よりすざましかった。UPしてもUPしても追いつけないわ。
今までずーっと黄色のファイルまでもみごとに真っ白けに変わるね。ターボ専門で拡散しても
週一の連中に拡散しても無駄だしな。休日はshareの稼動やめるか。
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 09:27:07 ID:y9cz9TDA0
休日の方がdownできない?逆だと思うけどなぁ・・・
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 09:31:04 ID:73K0fUrj0
downとうpは違うんだよ…
拡散してもすぐ消される
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 09:34:18 ID:AAaIzrZ90
休日ユーザーが一番の害だろ
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 11:00:59 ID:0OQBo9Dg0
うpしたら急激に早くなったw
約3Gのやつを3時間でげとー
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 11:03:57 ID:y9cz9TDA0
どれくらいの速度?1000くらい?
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 11:04:19 ID:qUlDt4sv0
両親の金銭的な豊かさと使途不明の募金についての救う会代表の発言

http://2ch-news.net/up/up22825.jpg
http://2ch-news.net/up/up22827.jpg


「難病の子供を抱えた親を温かい目で見て、お金の面でシビアに追求しないでほしい。
受託した資金の使途については患者さんの支援や啓発活動に使っていますが、明細は公開できません。
このままの状態で活動を続けることを望んでいます」
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 11:08:21 ID:IMo/Q9P20
>>580=582
【盗撮大好きタシーロ】
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 11:34:33 ID:UCh4spWq0
二層のポセイドンが放流直後なのに既に歯抜けでショボーン(´・ω・`)
バッコリ抜けてるから>>584の書いてる例に当てはまる感じ〜
デフォでクォータONなのも癌なんでないの?
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 11:56:08 ID:y9cz9TDA0
ソートしたらエラーが出たので報告します。

Access violation of adress 004B719A in module 'Share.exe'. Read of adress 00000000.
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 12:15:04 ID:Qd8z3klh0
>>593
メモリが壊れてる
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 12:37:06 ID:gQxNFcoJO
みんなメモリは何処の奴使ってる?
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 12:55:26 ID:wws/TdFiO
メモリなんざノーブランドで十分じゃ!どうせいつかはヌッ壊れるんだからさ。俺のマザはECC未搭載なんだし。。。
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 13:09:13 ID:jW+dpfgW0
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 13:47:10 ID:gQPR2sdx0
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 14:36:46 ID:S/mf5hIr0
三星
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 16:17:19 ID:ZYY5oDCyP
256じゃ足りなかったので家の中漁って出てきたメモリ適当にぶっ差して使ってる
今640MB
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 18:02:16 ID:7xBtY0PX0
メモリは製造過程で不良品かどうか検査したものならノーブラでも構わん
正常品なら使っても壊れるなんて滅多にないから保証は要らん
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 19:27:33 ID:tfZU9/8O0
ノーブラ・・・ハァハァ・・・
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 19:41:00 ID:UzZQgYjE0
なんかね
今日ね
共有設定弄ってて マイネットワーク-ネットワークのセットアップウィザード の一つ目のチェックを
真ん中にしてたらシャレ繋がらなくなった 一番上のに戻したら普通に繋がるようになったからそれが原因だと思う
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 19:42:34 ID:IpVy3O9J0
……誰に言ってるの?
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 19:57:35 ID:KS7gOStA0
オレはADSLだが、UPは葱で40Kに絞ってキャッシュも15Gw
それでもDOWNは時々1000K超えるし順調そのものだ
いくらバカどもがグダグダ文句言ったところで光になんか変えないしキャッシュも増やさねぇ
このままずーとチュウチュウ吸い続けてやるから光のバカどもはしっかり頑張れやwwwww
デスラー最高!
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 20:37:26 ID:9w3h0go70
悪いが煽りはよそでやってくれ
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 20:43:38 ID:0zi5QOfm0
くせぇエサだ
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 20:51:12 ID:wws/TdFiO
>>606
ここしかねーだろ?キンタマ野郎
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 21:05:25 ID:K8NRICvb0
まぁ、糞なデスラーなんざ弾いてるから問題無いわな
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 21:25:02 ID:n6dmWfVj0
>>594
マジですか?まだ買ってから半年も経ってないのですが。
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 21:26:44 ID:PnPU/b+W0
勘弁してよ
上り4000K軽くでるのに
下り200Kって
おかげで
送信データ46GB
受信データ6G
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 21:52:47 ID:wws/TdFiO
>>610
答え>>601
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 21:53:16 ID:KS7gOStA0
>>609
とかいいながらほんとは弾き方も知らないくせにwwwww
弾けるモンなら弾いてみろつーのw
あー、今日はISO3つ完走してたぜ
順調順調wwwwwww
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 21:55:24 ID:Qd8z3klh0
メモリが壊れるのに時間なんて関係ない。

製造直後に検査されてても店の倉庫に保管される頃に壊れてることもある
購入直後は正常でも3日後に壊れてることもあれば壊れないこともある


心配な人はECC付きにしなさい
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/10(火) 22:39:19 ID:giKg/frj0
>購入直後は正常でも3日後に壊れてることもあれば壊れないこともある
犯人の年齢は10代から30代、もしくは40代から50代 を思い出したw
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 00:20:26 ID:I0+Or9qa0
静電気に気をつければくだらん論議でスレ汚しをする必要はない
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 00:39:26 ID:D4dtF80t0
芳ばしい厨房が沸いてたのか
とりあえずデスラーの弾き方でも書いとくか?
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 00:47:24 ID:Ft6EhTDG0
むしろ教えていただきたい
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 01:34:08 ID:X/XxEl+GO
ポイント制とか早く復活しないかな〜
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 03:36:47 ID:CXtPYWuM0
更に過疎化が進みます
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 04:03:11 ID:anAsXvkI0
【mixi】P2Pソフト「Share」でウィルスに感染し、個人情報流出…ネットに広がる波紋★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160501305/
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 07:54:18 ID:go78IqRe0
>>617
知らないくせにwwwwwwww
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 08:12:22 ID:go78IqRe0
あ、そうそう
PeerGuardianの紹介とやっほお系のIPとかをパラパラ晒すぐらいじゃ
弾けるうちにはいらんからなwwwww
「デスラーの弾き方」と豪語するからにはウチのも含めてADSL全部のIPリスト晒してみろやwwwww
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 12:16:15 ID:DEJLjFXWO
と、頭ん中に桜の花が軽く咲き乱れたリアルなアフォが派手に熱弁しています。
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 13:01:16 ID:H+CaxfbX0
デスラー総統はナルシストだよね
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 13:08:28 ID:bQ8SUP+DO
しかもさみしがり屋
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 13:25:11 ID:Qr7aMRzrO
>>622-623
ちょwwwおまえ釣られすぎだろwwwwwww

つーか、自分でIP晒してみろとか言ってるよwww
火壁とか使って弾いてくださいってことなのか?
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 13:38:46 ID:reXMsQYu0
>>623
遅いの逆引きしてhostで弾けばいいだけなんだがな
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 14:21:08 ID:go78IqRe0
>>628
だからそんなもん手動でやったら死ぬほどマンドクサイだろw
で、もし光でうp絞ってるやつがいたらそのホスト全部弾くのか?
絞ってなくたってうp数によっては光でも1うp当たり数十キロでしか出てないこともあるぞw

逆に葱で40Kに絞ってるデスラーのオレだって1つしかうpしてなきゃそれが40近くいくしなwwwww
それをどーやって区別つけるの?

まあ実際それが出来るんなら、ぜひともやってみてリストを晒してくれwwww
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 15:43:13 ID:kZLj6xM50
この歯抜けってのはどうにかならないのか?

例えば、
・1,11,21,・・・,191ブロックのデータのチェックサムをキャッシュに
付けるようにする。以下、2,12・・・、・・・、201,211・・・
・ファイル転送はチェックサム部分が最初に行われるようにする。
・DL時、最後に残ったブロックはチェックサムから逆算してデータ
復元すると同時に、前後1ブロック程度を付けて拡散UPした後に
キャッシュ変換。

キャッシュファイルサイズは5%強増加、チェックサム計算の時間が
今よりは掛かるデメリットは有るものの、ファイル転送量は殆ど
変わらず歯抜けが格段に少なくなると思うのだが。
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 15:59:42 ID:ka6LVcmz0
俺もデスラーだけど
キャッシュは外付けHDD一杯にとってうpも特に絞ってない。
Down30〜250kくらいでチマチマと落としてる。
これでもダメかね?
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 17:14:10 ID:go78IqRe0
>>631
バカかオマエは!
どこのISPか知らんがADSLだったらうp速度がDOWN速度におもっきり影響するだろ?
うp絞らずにバカ正直に目一杯うpして自らDOWN効率下げてどうするのw

だいたい目一杯うpしたところでせいぜい100Kかそこらだろ?
40Kだろうが100Kだろうが、どーせ光のヤツは目糞と鼻糞の違いだって言うに決まってるぞ
実際大して役には立たんわけだし、だったらもう割り切っていただけるものは遠慮せずにガンガンいただきましょうよw

せっかく村長がshareをそういう仕様にしてくれてるわけだし
グダグダいってる光どもも結局口だけで、我々を弾いたりなんか出来ないしなwwwwwwwwww
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 17:44:09 ID:bQ8SUP+DO
ID:go78IqRe0
そろそろ寝なさい
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 17:50:36 ID:eh86goRk0
8:15に寝て14:15に起きました
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 17:59:40 ID:Ft6EhTDG0
どうでもよさげ
別に落としっぱなしならそれでもいいしうpしたいならすればいい
まあみんなが落としっぱなしになれば崩壊するけどそれならそれでもいい
漏れはうp神には感謝してるけどね
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 18:24:33 ID:go78IqRe0
>>634
正解!
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 18:39:45 ID:0JqMwIEy0
>>634
当然だよね
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 18:51:36 ID:6p1cG9Mq0
>>630

つ Par2

あるいは、RAR+RR
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 18:59:55 ID:kZLj6xM50
>>638
それだと歯抜けブロックはいつまでも歯抜けのまま。
DLサイズもrr分増加。

shareがリカバリすることで、歯抜けブロックを復元して
ネット上に再放流するのがキモなのだが。。。
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 19:21:25 ID:Kr95esFG0
ステータスで歯抜けしてなくても落ちてこないときがムカツクんだよね
歯抜けは早めに諦めるかダウンロードリストに入れたまま放置だからいいんだけど
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 21:19:49 ID:YyHapDO90
ああ。PeerGuardianはスパイウェアだよ。
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 21:52:12 ID:H+CaxfbX0
あとちょっとで完成しそうな奴ばっか。
なんで、それを先に完成させないのか理解できない。
Shareは、馬鹿か?
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 22:11:52 ID:WZ+GZwFo0
それもこれも全部デスラーが悪いのさ
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 22:52:35 ID:uGoAHsNe0
久し振りだね、ヤマトの諸君・・・
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 22:58:51 ID:8d6ib7uQ0
「バ・カ・め」 だ
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 23:01:08 ID:bQ8SUP+DO
あれ?いない…
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 23:01:54 ID:yOoUYizH0
>>644
                         ___
                     /     \
                   /   / ̄⌒ ̄\
                    /   / ⌒  ⌒ |
                     | /  (・)  (・) |
                   /⌒ (6     つ   |
               (  |   / ,. =ョ  |
                フ¨   /´/=三|  /
      [辷5イ]        /   ,.イ´ /三三ヲ /
    ー丑丹丑‐'   / ,.-<.ノ  {ニニニヲ/  カツヲ!!いい加減にしないと
.   、  マヌ冂{[_ / ,..イ { {\ ',、  \三ヲ/  特製の痰で吹っ飛ばすよ!
    \此亜沙''´‐''´  l \ー'人\   /
.    / 7 ̄「 ‘’l      l二l>'´  `7´
  ___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
  ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
     八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::.  `ヽ
      ー辷_'ー'う‐- ..;;j_:::::::::::::::::::::::::::::  ::}
          ̄     `'' ‐ ..;;_:::::::::::::  ,ノ
                          ̄ ̄ ̄
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 23:01:57 ID:kZLj6xM50
地球病か、何もかもなつかしい。。。
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 23:35:45 ID:oFU5mvpL0
ルビー戦線より参りましたゲットーであります。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 23:56:23 ID:60Xt3ss40
wwwww←これどんな意味があってwをたくさん書いてるの?
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/11(水) 23:59:27 ID:WZ+GZwFo0
>>650
お前バカだろwwwww
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 00:00:19 ID:nG3xY+SR0
草いんだよ屑びっぱ
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 00:00:42 ID:2+bzkDpT0
>>650
     。゚・,w.;:'w;:,,.
      w (レ')w;;'w::`;.
んもー _, ._ /7;w:。;:;:w;:'     w
   ( ・ω・)//  ゙li;l'" ,.。w;:';.:'.w、
   /´_l]つ'.;;:'w;':;.. ,;":';w;'::;';::`;   w
  {{]}⌒)^) ;':w';::ww;,.゙':;。;、;;:w:": '      w
.  /,し' |:| ゙'"''ヾヽ''" ;:'/      w
  //===|:|     ヾ|!li ,;、;w;'。;:,.     w    w
. //====|:|     |il!;':;,:;w;`;:.;'    w         w
//=====|:| ,.。;;w:;。,l!゙//''゙"`"        w   w     w
/======|:|,:、w;`:w:゙;:.'/     vvwwvwwwvwwwvwvvwvwwwvwwv.........

草刈り大変なんだからねー ♥

↑コレをやらせるため
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 00:02:02 ID:c/H9KDHS0
おーいそれ草じゃないしwwwwwwwwwwww
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 00:05:39 ID:/IrhJrpr0
wの数が多いほどアホ
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 00:07:52 ID:A+ce5zhA0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 00:09:39 ID:N5q6VdPr0
そそ、それでデスラーだったりしたらもう最悪!
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 00:18:49 ID:2+bzkDpT0
>>657
なんだテメェ?
659650:2006/10/12(木) 00:21:51 ID:/xINX+hc0
最近、殺伐とした流れが続いていたのでアホっぽいネタを投下してみたんだが・・・
本当はみんな良い奴なんだなw
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 00:22:44 ID:fhVOu+Lb0
よい奴というかアホ
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 00:23:53 ID:N5q6VdPr0
そそ、それでデスラーだったりしたらもう最悪!
662660 ◆NEETAHO/xQ :2006/10/12(木) 00:30:04 ID:2+bzkDpT0
          ____  _
        /       `´ <.
     , -‐'        ヽ    `ヽ
    /   ,ヘ/∧ \   \ \\ヽ
   /  / i | _ !  ハ ハ_ |ヽ | ト、ヽ
.  |   | | |'´ ・ `ヽ/ レ'´ ・ ヽ l !  ! l/  あぁ! あんなところにもう一人のわたしが…>>660
.  |   |ヽ メ ,.- 、_,ノ ゝ_,.-、_ノ レ'|_/
   |   | ト ト「ニ--‐┬─┬‐┬┐〈\\
   |   |ヽ\. └‐┘  └‐┘ l  ! \ヽ
    |  \!\>―-< ̄ ̄ヽ/ ./|   l l
    |   ヽ \、___,. - ‐ ' ,.ヘ |   i ! !
     \ヽ\,.⊥ヽ ー‐ィ ‐ = ' | i /⌒ レレ' 
      ,r`'´   iヽ!   l ` ー 、_     _,. - ‐、-、
     / i l  |  | K. ̄ |   / ∧  /      〉
     !、⊥⊥└ ' }、__\_,|_/iV、 ヘ_,/ 、.  〈 Y/
      Y   ̄(_,/、__ , '、_}'、  Y7   `7ー-'
     /|    |   ` |l ヽ\  V    /
      〈_,l    |     | l   `Yヘ  /
      |    ル、    ヽ!    ! ∧/
       `ー ' | ヽ    \  /  ,ハ
          └ェ--------`_'-=={
           /7 ̄! ̄ ̄| ̄ | l |
          //  /   |  | |  |
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 04:54:16 ID:0UFQI4uU0
勘違いデスラーが粋がってるようなんで、デスラー&偽装&絞り厨を弾くプラグイン作ろうか?
需要ある??
>>629ぐらいの条件クリアは簡単だよ
放流の際はデスラーは邪魔でしかないし
要望まとめてくれれば出来る範囲で作るけど
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 05:05:25 ID:hJKEe4QB0
ADSLは仕方ないとして、速度詐称と光の絞り連中が迷惑さね。
(まあ結果的にADSLが巻き添えになっても仕方ないやね)
人数が少なくとも、優良ノードばかりのピラミッドの方が幸せそう。
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 05:30:03 ID:XUpLEZff0
>>663
俺もADSLだがバカの書き込みで気分が悪いから作ってくれ
これでデスラー氏ねとか言ってる人もある程度は満足できるだろうし
まあ本当に効率が上がるかどうかは微妙なとこだろうが

動作を監視して切断できるようであれば
1.設定うp速度とかけはなれたうp速度のノードを切断
2.うp速度が設定値以下のノードを切断
1.又は2.が数回繰り返されるようであれば拒否IPリストに追加
この拒否IPリストは起動毎、または一定期間毎に初期化される
当然初期設定として拒否するhost、IPも設定できる

このぐらいできれば十分じゃね?
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 08:06:28 ID:T9EpJaRv0
>>663
出来もしないくせにwwwwwwwwwww
そういえば以前にも「放流時に低速弾くプラグイン作ってやるから待ってろ!」と書き込んだやつがいたなw
デスラーのオレとしてもdiffuse downなんかHDDの無駄なんで1Mも受け付けたくないし首を長くして待ってるんだが
その後まったく音沙汰ないなwwwwwwwwwwwwwww
あれ書き込んだのも、ひょっとしてオマエじゃね?

どーせまた音沙汰なしになるのは目に見えてるが
まあせいぜい頑張れや、狼少年wwwwwwwwwwwww
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 08:31:31 ID:Lb96unq/O
と、今度こそ本当にチョンとして何気に素敵なアフォが低めに脳内破壊しながら熱弁しています。
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 08:41:21 ID:T9EpJaRv0
携帯乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 08:55:38 ID:T9EpJaRv0
トンでも超理論をかましてデスラーは貢献してると言い張る電波とか
光に擦り寄っていい子ぶるアホとかに比べたら
まだオレの方が正直に実態と本音を語ってるぶんだけ100兆億万倍マシだと思わないか?
清清しささえ感じるだろ?wwwwwwwwwwwwwww
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 09:37:37 ID:Bm8BVbml0
>>639

いや、だから、ShareにPAR2またはRAR+RRを組み込んで、自動リカバリさせろって話。
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 09:48:06 ID:K9kFb2Ai0
>>670
結論から言うと、データが壊れてキャッシュが削除されるわけじゃない。
単なるcache.idx操作のバグ。
cache.idxにそれぞれのキャッシュのチェックサムやら色々入っていて
不正にキャッシュが改変されたときに削除するようにしているわけだが、
その不正、不正じゃないを判断するためのcache.idxの操作ミス。
(nyキャッシュは直ぐに内容改変されて大量の捏造が出回ったりするが
其れを防ぐため、キャッシュの改変情報を厳密にチェックしている)

share立ち上げてキャッシュチェック中に終了させると消えるのも同じ理由。

通常終了でも消えるパターンでは、何度かキャッシュの削除や追加が行われると
自動でcache.idxのデフラグが起こるのだが(ログにも表示される)、その次の起動時には
確実にいくつかのキャッシュが昇天する。デフラグ機能に問題が在り、
自らcache.idxを壊しているためだと思われる。
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 09:49:12 ID:sYePEYFa0
>>669
中身は大して変わらん罠
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 10:04:54 ID:Bm8BVbml0
>>671

キャッシュ破損の対策じゃなくて、歯抜けの対策のためのPAR2なんだよ。
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 10:17:53 ID:0UFQI4uU0
ID:T9EpJaRv0が何をしたいのかよく分からんが、
このスレに粘着してることだけは分かった
草生やして喜んでるけどVIPで苛められて逃げてきたの?
つーか、君のカキコつまらないんだけど何とかならない?
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 10:28:41 ID:XLGutPyK0
接続したノードのうp速度調べる機能ってshareで提供してるの?
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 10:39:18 ID:GMS5Nvis0
力が欲しいか・・・
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 10:40:55 ID:uRwez4Db0
ID:T9EpJaRv0は頭のおかしい可哀想な子だからそっとしておいてやれよ
低速のデスラーが吸い始めたら適当に切断しておけばいいっしょ
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 11:37:02 ID:zCThtsdu0
>>677
その方法を教えてくれ!

葱でモニターして個別に低速ノードを切断するなんてのはナシな
だいたいデスラーって吸うのは全然低速じゃないしw

もしくはホスト名からADSLかどうか判別できるのか?
そういうリストがあればぜひ欲しいな
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 11:50:41 ID:rQD83yrU0
どうでもいいじゃんチョンコロなんて♪
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 12:11:20 ID:XUpLEZff0
>>675
ごめん、俺も知らない
>>663みたいなこと言ってるから当然できるのかと思ったんだ
最大UP速度設定とリアルタイムUP速度の値を
Shareから取れないと通信監視するしかないな
そんなことしかできないプラグインに需要はないだろうけど
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 12:13:43 ID:hlJnLnYi0
デスラーが悪いというより、十分なキャッシュを用意しない奴が一番悪だと思うよ。
歯抜けに関しては、回線速度云々より、キャッシュを持っているかどうかの方が重要。
キャッシュ容量が少ない奴は、キャッシュを長く持っていないから、歯抜けを増やす元凶になる。
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 12:32:47 ID:1iLLx6de0
要はうpしなくても(キャッシュ保持しなくても)いまの洒落の設定では問題なくダウソできてしまうから誰もキャッシュを増やそうとしない
それが歯抜けの一番の原因だと思う

特にデスラーの場合はうp速度が上がることで逆にダウソ速度が落ちるんだったら
そりゃーうp速度があがる直接の要因であるキャッシュを積極的に増やそうとは思わんよな
昨日から粘着してるバカデスラーの言ってることが実は結構正論だったりする
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 12:47:13 ID:XLGutPyK0
まあ、nyほどの圧倒的なノード数があればある程度はカバーできる
あとはユーザー同士がクラスターをうまく利用できるかどうか

ここで愚痴たれてるならユーザー増やせ
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 12:50:23 ID:1iLLx6de0
付け足させてもらうと
変にポイント制によるDL制限等を付けないほうがファイルの拡散は速い訳で
爆速が洒落の特色なわけだから個人的にはこのままでもいいと思う
歯抜けの件はとっくにあきらめた
マイナーなファイルはよそで拾えばいい
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 13:03:15 ID:PIKccWjn0
ま、みんないろいろなことを無責任にほざくけど、

結局、誰も何も出来ない無力な奴らだな
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 14:25:43 ID:QvZA1Vy00
>>685とか特にな
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 14:35:13 ID:n/+HeZQU0
share導入したのですが
ノードがtestやSleep(赤文字表示)されてダウンロードができません。
ポートもあけているのですが
なにか原因あるのでしょうか?
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 14:50:10 ID:Ej6qAbvK0
>>687
問題は687自身だろうな。
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 14:53:01 ID:n/+HeZQU0
>>688
ノードを入れなおしたらいけました

古いノードだとだめなのかな?
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 18:16:32 ID:hlJnLnYi0
>>689
そりゃそうだろ。日々IP変わってんだから。
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 18:22:55 ID:Cc0wl4qE0
>>690
んなこたぁない。
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 18:25:42 ID:XLGutPyK0
まぁ古さにもよるだろ
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 18:33:23 ID:hlJnLnYi0
>>691
普通のプロバイダのユーザーなら接続ごとに変わってるぞ。
まぁ、公開用の固定IPや24時間接続は別だが。


まぁ、度素人はNodekunは入れとけってこった。>689
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 18:43:10 ID:n/+HeZQU0
>>693
古いっても昨日の朝のなんだが
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 18:57:34 ID:hlJnLnYi0
>>694
運悪く全員落ちてるかIP変わってたらアウトだよ。
常に新鮮なのを入れないと。
一回入っちゃうと3000近いアドレスが登録されるから
それまでは厳しい。
NodeKunは抱き合わせ配布するべきだなぁ。
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 19:03:46 ID:ku9RxVq90
最近は固定IP多いみたいね。
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 19:45:56 ID:tEK0IT2N0
浮動IPで余裕
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 20:26:31 ID:/mEautFDO
レアファイルを保護するシステムが欲しい。
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 20:30:58 ID:tEK0IT2N0
>>698
お前と愉快な仲間達がレアファイルを片っ端から落として大容量HDDと光速回線で繋げっ放しにするシステムにすればいいじゃね?
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 21:14:31 ID:hlJnLnYi0
Upフォルダに入れてやる人が増えればいいね。
神が2・3人居るだけで相当潤うと思うよ。
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 21:28:33 ID:RjwHhIeV0
>>699,700
一番簡単で誰にも出来ることはキャッシュを消さないことだろ。
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 21:29:33 ID:hlJnLnYi0
>>701
Shareくらい早いとクォーター無いと無理。
デスラーでも1時間で1G行っちゃうんだから。
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 21:48:18 ID:4jiAAvr/0
キャッシュが800G超えたんだが増設する余裕もないので100G程度整理しようと思う
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 22:05:23 ID:WAtTst5z0
俺のキャッシュフォルダ
159GB
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 22:11:49 ID:2+bzkDpT0
俺のキャッシュフォルダ
6.4GB
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 22:41:19 ID:om/0Y1G1O
俺のキャッシュフォルダ
priceless
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 22:48:42 ID:MIdPr6Gu0
俺のちんぽ
14cm
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 22:52:47 ID:hv8bmZHm0
太いな
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 23:46:05 ID:hlJnLnYi0
長さだろ。常識的に考えて・・・
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/12(木) 23:58:13 ID:ISVwES2D0
単一、単二、単三と変幻自在
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 00:10:16 ID:gYNTjLZS0
        / ̄ヽ、
      /  あ l /\
    ハ|   あ |/   ヽ
.   / |      |    ヽ  /|
     |   そ |     |/  |
     |   う  |         |
     ヽ  :  |         |
      \  ∧  /\  ∧ /__
        ∨ ヽ、/  ヽ/ |    /
      ∧/ ̄ ̄    ̄ ̄`|   /
    /ヽ|  ≡≡  / ≡≡ |-、/
    〈(^l.|         |    |^/
    ヽ '゛      〉     レ'
   \ `||    ___     /
   <. |\   `ー'   /
     ヽ|  \     /
   ,...-‐|    ` ー‐'l_
  /:.:.:.:.:.``丶、._   |_>、
  〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:.:ヽ
--/_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〉`'ー-、_
    ̄丶、:__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_/     `'ー-、_
          ̄ ̄ ̄            `'ー-、_
           ●
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 00:41:27 ID:U1uiE2c6O
つか、一次放流者がずっと、放流してたらいいんでないの?
一次放流者以外の人はISOとか手に入れてもHDDの関係とか
あるし、よっぽどのお気に入りor希少品じゃない限りメディ
アに焼いて終わりって状態でしょ
一次放流者はキーを流した以上責任を持って一年は放流すべきかと。。。
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 00:43:09 ID:9J2ixzNc0
>>712
よしまず貴方から実行してみよう。頼んだ。よろしく。
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 01:04:20 ID:kdC1aVIZ0
>>712
「共有」ってなんだろうね?
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 01:09:42 ID:cvrdfrPO0
DOM天国の洒落には>>712のような屑まで湧くってこったな・・・・
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 01:22:07 ID:vgrNrqD80
>>715
シャレのDOMって貧乏人だよな
HDの増設もできないやつらばっか
ならnyでもしてろといいたい
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 01:30:35 ID:sCV4tQHF0
>>712
ISOを放流するってことは、その放流者は元々原本のDVDを持ってるんだぞ
HDDに置いとくのが一番無駄なのは放流者本人じゃボケ!

自分にとっては何の特にもならんのに手間かけて放流して
その挙句歯抜けの原因が放流者にあるとか言われたらさすがにむかつく!
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 03:27:31 ID:JVrHnhgm0
やっと謎が解けた。
ShareはVMwareが動いているPC内ではきちんと動作しない。
仮想マシン内では一応動作する。

気付くのに一年以上かかった・・・orz
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 03:38:57 ID:cLMBaNQM0
>>718
マジで?
> ShareはVMwareが動いているPC内ではきちんと動作しない。
詳細よろ
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 03:48:04 ID:JVrHnhgm0
>>719
詳細も何も。
ふつうに起動はする。けれど、ぶちぶち切れる。
感じとしてはきちんとポート解放出来ていない動作に似ている。

仮想マシン内でもDownは始めるけどUPははじまらないなー

ちなみにnyは全く問題ないよ。
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 03:57:39 ID:JVrHnhgm0
訂正。
仮想マシン内でもUPできますた。

VMwareとShareの同居が出来ない模様。
だれか、追試してみてくれ。
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 04:04:31 ID:JVrHnhgm0
一応オレの環境と試験結果を書いておく。

1.ホストOS Windows 2003 EE Server でShare EX2の動作 ×
2.ホストOS Windows XP SP2でのShare EX2の動作 ×
3.ホストOS Windows XP SP2での仮想マシンWindows XP SP2(ホストとのネットワークはブリッジ接続)でのShare EX2の動作 ○
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 04:51:42 ID:y9uSEUbA0
VMwareが入ってるホストOSで動作しないなんてShareも相当な糞ソフトだな
まっ、VMware入れてるならホスト側で使うこともないんだろうが
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 06:30:25 ID:U+8BNzsV0
「動いてる」を「入ってる」に勝手に変換するなよ。
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 07:23:07 ID:fwd4uliY0
VMware起動(XPpro立ち上げ)しても普通に洒落も作動してますが?
VMの方の設定が自分の環境に合ってないだけかと思われ。

VM自体のネット関係、メモリ関係、CPU関係、USBその他デバイスの設定なんかを見直せ。
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 08:42:42 ID:MsZn77Tw0
まったく問題無し
CPUとかメモリとか使用量調べてみたら?
VM二つ起動して洒落とny合計4つ起動したらCPUパワー食われっぱなしだったけどなw
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 10:45:44 ID:Y7odhyqn0
私の低スペックPCでも、
VMWareで仮想PC起動してても
Shareは問題なく動くけど。
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 12:10:18 ID:epHx8hbCO
ところでVMWare仮装PCてなん?
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 12:32:02 ID:VTPtvL7v0
ダウンしたファイルはすぐにアップに入れたらいいじゃん
HDDが節約できるよ
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 12:37:20 ID:Co/nayvz0
1台のPCがまるで複数台かのように使えるようにするユーティリティだよ
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 14:40:38 ID:llICMBzI0
>>730
スゲーぶっちゃけた説明だな(^^;

まぁ、もう少し詳しく言うと、PC上で動くPCエミュだな。
Win95や98での動作テストなんかにも使えるぞ。
今の最近のMBやビデオカードは95/98のドライバーが無かったりして
動かねぇなんて事が良く在るが、こっちでは動く。
MSも承認している方法だ。ただ、買うとちと高いがな。
ここにいる人間がどれくらい買っているかは知らんが。
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 15:14:02 ID:cND4gSE00
>>722
きっとポートナンバーが同じなんだろ。
ずらさないとPC側に来てるのかVmware側に来てるのか判別できない。
どちらかが勝って独占するだけだから、どちらかが動作しなくなる。
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 15:24:29 ID:VTPtvL7v0
>>730
boot革命USB
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 18:48:07 ID:WJO5Ohzy0
>>144
ルール「ACCS(Association of Copyright for Computer Software)」
こんなルールがノートンにデフォで入ってるんですか?
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 20:48:16 ID:aR3jIpjX0
100Kぐらいの低速デスラーなんだけど容量でかいISOファイルとかいくつもダウン登録すると
超低速(5kとか)になったり通信エラー出まくったりする人他にいない?原因がよく分からん。
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 20:56:27 ID:FpGh1epu0
>>735
漏れもデスラーだが、登録をイパーイしてもチェックはずして順番に落としている。
要は欲張らんことですな。
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 21:36:50 ID:BgdXcKuW0
VMwareのライセンスキー貼ってくれ









もちろん冗談だ
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 21:37:50 ID:aR3jIpjX0
レス、 サンクス。一応、俺もチェックはずしてでかいのは三、四個ぐらいにしてんだけどなぁ・・・・・・
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 22:51:43 ID:FpGh1epu0
>>738
漏れは80kぐらいのデスラーだが、アニメの250〜400Mぐらいのファイルを3〜4
ずつだよ。ISOのクソでかいファイルだったら、ひとつずつ落とすくらいに
したらいいのじゃないかなあ?あとは、うp主の都合かも。
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 23:17:29 ID:/ZOMNJC10
俺は24Mbpsのデスラーだけど全然問題ないよ
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/13(金) 23:32:14 ID:aR3jIpjX0
>>739
あんがと。とりあえず色々ためしてみるわ。5kじゃ話にならんからな
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 00:05:52 ID:ERv7uEP20
>>738-741
デスラー乙
お前らがネットワークに加わるとこっちの時間が無駄になる
邪魔以外の何ものでも無いからさっさと死んでくれ
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 00:08:03 ID:ZDdrjRnz0
ノードタブに変なヤツがいるんだけど…なにこれ?

速度 2492884
バージョ  ・・・・
クラスタ 映画 アニメ コミック 無修正 DVDISO
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 00:14:03 ID:XKKrCFD/0
>>742
おまえいつか死んでくれと言った言葉の重みを知ることになるぞ。
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 00:18:50 ID:y/+rjRC90
>>743
だからスクリーンショットとって見せてくれ
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 00:26:11 ID:UDJ4qZLn0
>>735

つ EnableLimiter
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 00:52:47 ID:LjCxV60U0
>>742
お前ってほんとキモイ奴だな
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 00:53:53 ID:ERv7uEP20
>>744

   さ っ さ と 死 ん で く れ
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 01:14:33 ID:AE3F5bHRO
>>742
前にいた必死粘着デスラーよか全然マシだからいんじゃね?

とりあえず、デスラーはうp絞らずにダウン効率落としてでも
ネットワークに貢献してくれとしか言いようがないな。光は個人じゃ
設置だけでもかなり値がいくし。そんな俺は光だけど。
750743:2006/10/14(土) 01:19:24 ID:ZDdrjRnz0
>>745
ttp://para-site.net/up/data/15224.png
sleepの一番上のヤツ
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 01:25:41 ID:7ZDt4fvJ0
>>750
ああ、それそんちょの自己主張だからw
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 01:34:11 ID:4bsVB4Fn0
デスラー死ねとか言うキモイ光は死んで良いよ。nyに(・∀・)カエレ
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 02:52:16 ID:IY9roOlp0
つかVMwareなんて使わずともMSのVirtualPC2004使えばいいじゃね?
こっちの方がVMwareより再現性上だし、今年の8月に無料化されてるし。
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 03:06:49 ID:E3+rdhJn0
ほぼ全てにおいて劣るVPCを推す理由が分からん。
つか再現性って何の話?
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 04:11:46 ID:2h1dwoif0
VPCはネットワーク設定の手軽さで使ってみたけど
動作速度があまりに違いすぎて、すぐにVMwareに戻った
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 06:10:21 ID:kRwEyn+Z0
VPCは最小化すると停止するって話を聞いたことあるけど、どうなんだろう。
で、
もう一方のVMはserverってのが無料で使えるよ。
十分な機能が付いてるから、そっちで良いんじゃないのかな。
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 10:15:41 ID:ERv7uEP20
VPCスレになりつつあるなw

まっ、あれだ

 

   デ ス ラ ー は ネ ッ ト ワ ー ク の お 荷 物
  

      邪 魔 く さ い か ら 死 ん で く れ
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 11:43:32 ID:XKKrCFD/0
アンチデスラーのしょうもない煽りなんか気にせず、デスラーはデスラーで
身の丈に応じてつつましくやっていこうぜ。

漏れも光導入を何回か検討したことがあるけど、やっぱ導入も維持費も高いし、
高いからとて導入費を掛けたので途中で止めるわけにも逝かん。

それで後悔してる人が必死になってるのかもしれんね。
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 12:37:46 ID:jD/ovUyp0
フィルタ登録しすぎるともしかして重くなる?
shareが激重なんだけど・・・
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 12:41:29 ID:fXY6EIFi0
>>759
当たり前のこと聞くなw
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 12:43:29 ID:jD/ovUyp0
そうか・・・。フィルタサイズ163kbだけど登録しすぎかorz
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 12:47:46 ID:3DOomwdd0
>>757
糞オタの光ユーザー死ね。
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 13:26:22 ID:p70pxX5U0
eo光は安いね
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 13:50:56 ID:ib1axKv40
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 14:24:35 ID:7ZDt4fvJ0
>>756
VMのサーバーってフリーなの?
既にイメージ作ってるなら
プレイヤーが軽いって聞いたけどどう?
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 14:40:19 ID:ERv7uEP20
>>758
> アンチデスラーのしょうもない煽りなんか気にせず、デスラーはデスラーで
> 身の丈に応じてつつましくやっていこうぜ。
ny,MXあたりが身の丈に応じてる

> 漏れも光導入を何回か検討したことがあるけど、やっぱ導入も維持費も高いし、
> 高いからとて導入費を掛けたので途中で止めるわけにも逝かん。
さすがデスラー乞食  回線にも金掛けねーのかよ
デスラー乞食ども ISOの1つでもうpしてからカキコしろ禿


   デ ス ラ ー は S h a r e ネ ッ ト ワ ー ク の 乞 食
  

        う p し て か ら 吠 え ろ 禿
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 14:41:32 ID:tSwYVGu40
釣れますか?
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 14:51:19 ID:3DOomwdd0
>>766
死ねよハゲ
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 15:05:11 ID:ERv7uEP20

        ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    デスラーが死ねだってよwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 15:27:52 ID:3DOomwdd0
ズレてるぞ( ´,_ゝ`)プ
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 15:28:57 ID:3DOomwdd0
光とかDSLとか差別する人はShareには要りません。お帰りください。
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 15:32:27 ID:CC8hK/vq0
ADSLで20Mでてる俺は合格でつか?
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 15:32:44 ID:3DOomwdd0
どうせ目立つバカは、ウィルス作成とか配布とか、MXで大量交換とか、
ロクでもない事して警察に目を付けられて、ユーザー全体を危機に
陥れるだけなので帰れ。
みんなが迷惑。

774[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 15:33:55 ID:3DOomwdd0
>>773>>769 ID:ERv7uEP20 宛てね。

775[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 15:35:46 ID:7ZDt4fvJ0
光とかDSLとかよりも休日P2Pの方が害あるだろ・・・・
光とかDSLでも24時間動いていれば速度に差はあるが時間がカバーしてくれる

放置プレイでいいんだからあせる必要は無いだろ・・・・
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 15:52:53 ID:q8wBDoDD0
>>771
こんなこというと怒られそうだけど
村長はEX2から光神を主なユーザー対象にしてる感がある
低速切断とかその表れでしょ
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 15:56:31 ID:B6Q1WykT0
低速erに限ってレアなファイル持ってたりするから困る
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 16:03:39 ID:yxGJLpPv0
>663 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 04:54:16 ID:0UFQI4uU0
>勘違いデスラーが粋がってるようなんで、デスラー&偽装&絞り厨を弾くプラグイン作ろうか?
>需要ある??

そのプラグインまだーwwwwwwwwwwwwwwwww
どうもホラ吹いて粋がってるようなんで、定期的に上のレスコピペして督促してやろうか?
需要ある??
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 16:24:31 ID:yxGJLpPv0
>>776
低速切断とかいったってせいぜい数キロ以下の超低速をカットするだけだぞ
ほとんど影響はないだろ?
しかも我々デスラーは吸う方は結構高速だからそれでカットされることはないしなwwwwww

逆にうpの方は元々したくたってほとんど出来ないし、ぶっちゃけする気なんか全然無いわけでw
カットにひっかかればかえってうpによる回線負荷が減って、ダウソ能力を温存できるから好都合じゃね?

ぜーんぜんうpしなくたってがんがんダウソ出来るshareって最高!
デスラーでよかったぜwwwwwwww
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 16:28:19 ID:8vh3StrO0
なぁ

ダウンロードリストから右クリでトリガ追加あるけど意味あるのかこれ
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 16:39:57 ID:XKKrCFD/0
>>774
そのIDアボーソしてごらん。何もないように見えるよw
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 16:45:59 ID:KXel6Pdd0
>>780
あるよ。
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 16:47:53 ID:fXY6EIFi0
>>780
それなかったら一回登録したら編集できないじゃん
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 17:09:31 ID:od/st8z50
新規に登録するのをやめたら、古いキーばかりになって、
本当に、滅多にダウンできないな。
Shareって絶対おかしい。なんで、新しく登録した奴しかダウンできないのか。
もう頭にくる。Winnyの頃は、そういうこと絶対なかった。
大きなファイルでもダウンできるのは最初だけ、あと少しで終わりっていうところになると止まる。
アニメとエロ以外は、Shareは駄目だ。
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 17:13:39 ID:F3lxIjMT0
>>780
第01話を見つけてダウンリストに登録。
02話以降も同じ鳥の人のを落としたいときに、
トリガに入れて、タイトルと鳥残せば。。。

単発のエロとか音楽系しか落とさないと疑問に
思うのも尤もか。
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 18:37:56 ID:3DOomwdd0
>>776
まぁ、光を優先するのは悪い事じゃない。

ただし、光だけで良いとか、DSL要らないとか言う奴が居ると、
圧倒的多数のDSLユーザーが気分が悪い。、
差別する様な奴が居ると、そいつに吸われるのがイヤだから、
貢献する気がなくなってしまう。
普通の光ユーザーだってなんだか粘着のキモイ奴が居ると
感じるだけで善意が失せるだろう。

例え、多少多めにアップロードしていたり回線が速かったりしたとしても、
ネットワークの精神的なダメージは計り知れないから、むしろマイナスに働く。

双方に気持ちの良い共有を実現するには、差別主義者は居ない方が望ましい。
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 19:00:41 ID:LLceijhV0
まああれだ、不満があるなら洒落使うなってことだ
ここで何を言おうが光もDSLもいなくならない
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 20:12:58 ID:Izj4QtHM0
正解が出たところで雑談終了でつ
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 20:17:07 ID:ERv7uEP20
>>786
> 圧倒的多数のDSLユーザーが気分が悪い。
いつの時代の話だ?

> 差別する様な奴が居ると、そいつに吸われるのがイヤだから、
> 貢献する気がなくなってしまう。
そもそもデスラーは全く貢献などしていない
害でしかない

> ネットワークの精神的なダメージは計り知れないから、むしろマイナスに働く。
ネットワークの精神的なダメージw
ネットワークの精神的なダメージw
ネットワークの精神的なダメージw
ネットワークの精神的なダメージw

しかし、つくづく池沼だな >>779の方がまだ可愛げがある
あと連投ウザいからやめろ
精神的なダメージは計り知れない
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 20:47:54 ID:3DOomwdd0
>>789
粘着は有害だから死ねよ
791>>790 ◆Uze.KUSOss :2006/10/14(土) 20:57:40 ID:A7rCFVDE0

,,............,i''''''''L......l'''''''t............、 .i---------┬---------.  ,iー-
ミ............、  i........,  ..............ゝ .゙l'''''''''''''''''''''''l゙'l'''''''''''''''''''''''l゙   l゙  .l゙  :l'''"゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄´|
 :[_ ̄´ ___ ̄´_  ̄___|   li..イ|.... lコ. ゙″...lコ....i|ム.. l、  .!  .l゙   .冖'''''''''''''''''''''"
/''''''''′ .゙''''′ ゙''''゙  .゙'''''''''l  :!  .iiiiiiii. iiiiil  : ...........i┘  |  !
`゙'レT!  .`-!  : ニゞ  .`-广  :!  .iiiiiiii!  liiiii!  liiiii  |   .|  !.-、 ,i 、..、
.._,|;;;;;;;;;;;;;;;;;;i  .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;!,、  .,!  ,ri   ..... 、  .liiiiiiiii l   !    ,ノ !  ミ,,,,,,,,,,,,,,......、
.:|,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|  /   l゙ !  .:l;;ッ;;.!  i;;;;;;ァ''ニ、  . !  .i′ゝ,,_     ____|
       .!,,,,,,,|        ゙'-,,ゞ.l,,,,,,,,.... ノヽ,,,,,,,,,,,,,,,,../   .゙‐''''゙     . ̄ ̄ ̄

  : ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄''ッ        i''''''''i .:| ̄´|
  . ¨゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙7  /         .,!  .} :|  ;!
       . /   ,i′        |  | │  ;!   ,,i、    .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、
      ,/   .\、        /  ! .!  : ! /  冫  :|,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,}
  .._,, -'″ . ,/-、  `'-、     ,./   /  :|  :!'´  /
: 〈、  ._..-'"    .\  ,,ゝ  : (´  ./  .|、  . /
  .゙''''″        `″    .`''"     `'ー'゛
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 20:59:29 ID:ERv7uEP20
>>790
粘着??お前へのレスは初だが?
俺に4回もレスしてるお前は粘着じゃなく何と言えばいいんだ?
つーか、さっさと"ネットワークの精神的なダメージ"の説明しろや禿
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 21:21:52 ID:yxGJLpPv0
>>786
おまえ、ホンモノのバカだな!
もともと吸うだけ吸って申し訳程度にしかうpしてないデスラーが
「気分が悪いから吸われるのがイヤになって貢献する気がなくなる」ってなんなのよ・・・・
同じデスラーのおれが恥ずかしくって顔真っ赤になるわw

それを言うんだったら光は、ダウソ専用回線のデスラーの存在自体が気分悪いし、
吸われるのがイヤで貢献する気がなくなってしまうんじゃね?
結局、もっともらしいことを言ってるつもりで、自分の存在がマイナスだと認めちまってるじゃねーか!

屁理屈を必死に唱えて「貢献してる」と言い張るのはもういいからさー
そんな暇があったらトリガに一つでも多く登録して
吸える分はもうドンドン一方的に吸わせていただきましょうよ
どーせ、デスラー弾く>>663氏プラグインなんて永遠に出てこないからさw
794\_________ _____/:2006/10/14(土) 21:25:24 ID:A7rCFVDE0
                  ○
                  ο
                  o

    ,〜((((((((〜〜、       /⌒γ⌒⌒ヽ
   ( _(((((((((_ ),,    /−、 γ 、    \
   /~^^\)/^^~ヽ| ヽ   /    γ        \
   | _ 《 _   |  |  /  へ,    へ,  ヽ    ヽ
   |(_ /_)-(_ /_)- |____/   |/  一   一    ヽ   |
   |   厶、    6 l   |.      |        |   |  と、妄想にふける進化した変態共であった…
.   ヽ (||||||||||||_  ,-′   |  /( ,、 )\      |   l
     ヽ ___ /ヽ    丶 (ヽ二フ /      / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

「なぁ、シンえもんさんよ!テメェの道具で軽く盗撮したい・・・。」

「何暢気なこと抜かしとんねん?いっぺんしばいたろか?」
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 21:25:52 ID:ERv7uEP20
俺だけじゃないはすだアンチデスラーは
もめるもんならそうしたいが手作業でやるのはさすがにな

光にしない理由が料金が高いからとか言ってる厨が、
にちゃんで偉そうにデスラーも貢献してるとか言うな禿

しかしデスラーの必死さに感動すら覚え始めてきた
ただでさえShareでウザいのに、にちゃんでもこんなにウザいとはなww

い つ に な っ た ら 死 ん で く れ る ん だ ?
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 21:29:42 ID:A7rCFVDE0
>>795
                        ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                     ,i':r"      `ミ;;,
                     彡        ミ;;;i
                     彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!   今時のイケメンデスラ舐めるなチャンコロ!
                     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
                    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  お前が氏ね!
                     `,|  / "ii" ヽ  |ノ
            ∧、        't ー―→ )/イ            ∧_ チャッ
          /⌒ヽ\        ヽ、  _,/ λ、      . . //~⌒ヽ
          ( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
          \_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
           |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
            [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
             [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
             └―'                        '─┘
: r‐――――ーi、  .,r‐,     _,,,,,,,,,--i、.r‐ーュ,,,,,l''''l,,,,,, ._,,,-..,,-,,,,i,'i、 _,,,,,,―.
: "''I Yニi、 l''',ii″  ,l゙ 丿   匸,_,,..,,,rッl゙.l'''''''''} .,-、,.| [_,、.,ノヽ .゙ヘ″ ゙l,,,,,\/
: .,/ .,ri、 》 .゙‐'.,ノ  丿 イ-,、    .,/゙/.!,,レ"゙[,,,,,,,[ケ“゙゙゙,,,,,|″`,i´,i´ ゙l ,,.,i´ ._/ .'冖'ヽ、
: ヽ-,.″,}| r'ニ,_ ,l゙ .,,-、.| .,r.  l゙ |    .|ww$',″ ,,,,,,,,! | |   | .,|゛ /.,/'"゙゙゙,! .)
 _,,/.,/ | Ll゙ .|丿 / | ゙‐'.,/′ ヽ.`ー-, .| .+ .|^ | 凵゙''l .゙l. ゙―'".,/  ゙'" r---'゙.,,/:
 ゙'ぃ'" .ヽ---"‘''┘ ゙―‐′    `''ー┘  !-冖′ヽ--/  ゙''―'"゛     ―ー'''"
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 21:36:35 ID:od/st8z50
新規に登録するのをやめたら、古いキーばかりになって、
本当に、滅多にダウンできないな。
Shareって絶対おかしい。なんで、新しく登録した奴しかダウンできないのか。
もう頭にくる。Winnyの頃は、そういうこと絶対なかった。
大きなファイルでもダウンできるのは最初だけ、あと少しで終わりっていうところになると止まる。
アニメとエロ以外は、Shareは駄目だ。
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 21:46:11 ID:2h1dwoif0
nyに帰れ
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 21:49:55 ID:yxGJLpPv0
>>795
だからオマイラの帯域にいくらでも寄生できるうちは
ばかばかしくて光になんか変えねーから、いつまでたっても死なねーよwwwwww
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 22:14:45 ID:3DOomwdd0
そもそも吸われてイライラするメンタリティ持ってるのってDOMだよね。
という訳で粘着光は消えろw
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 22:33:30 ID:jmrjEpHP0
>>800
オレは放流拡散時に低速に吸われるのが一番イライラするぞw
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 22:35:52 ID:j71T62qP0
>>800
なに威張ってんの?
お前みたいな馬鹿がいるから俺のような光神が葱で絞る羽目になるんだよ
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 22:47:42 ID:KFrcgqR90
デスラーがデスラーに踊らされてるなww
糞ワロタwwwww
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 22:55:01 ID:3DOomwdd0
IP変えて工作乙ですw
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 23:06:43 ID:AE3F5bHRO
やっぱり、ポイント制導入かな。絞り光の対策にもなるし
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 23:30:48 ID:ERv7uEP20
ID:3DOomwdd0は期待通りの逸材だな
"ネットワークの精神的なダメージ"の説明まだ?
で、IPがどうしたって?
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/14(土) 23:50:31 ID:LLceijhV0
なんでこんな中身のないレス書けるんだろう・・・
「間違えました」って答えたらおまえになんかいいことでもあんのか?
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 00:02:38 ID:LiufcobZ0
>>807
必死だから。
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 00:06:16 ID:TWeCRqh90
つーか、デスラーが光を嫌う理由が理解不能なんだけど・・・
光神のおかげでデスラードモが快適にダウンライフをエンジョイできてるわけで
逆に光神がデスラーを毛嫌いする気持ちはよくわかるし
さすがにオレもこのスレ見てたら気分悪くなったぞ
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 00:10:37 ID:vtwn1gZH0
デスラーのDL過多に不満を持ってる光が、デスラーを毛嫌いしれる構図にしか見えないんですが・・・・
それに危機感募らせてるデスラーが釣られてると。
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 00:14:08 ID:3YUGsoRn0
> デスラーが光を嫌う理由が・・・
ごく一部の勉強の出来ない頭の悪い子供さんが相手にしてもらおうと騒いでいるだけなんで
君たちも、同じ犯罪者同士お友達なんだからケンカなんかしないで仲良く適当に遊んであげなさいね。
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 00:16:46 ID:GX9JyemE0
なんか大漁だね
俺も光にしたい、って言ってるよ
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 00:18:07 ID:LiufcobZ0
>>809
漏れも普通に光には感謝してるけどな。
なんか、病気っぽい人が意固地になって必死なだけなんだと思うよ。
スルースルー。
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 00:30:25 ID:xAzPFdFR0
>>810
危機感がないから煽ってるんだろう
光はどれだけ理不尽に吸われようが結局Share使い続けると思い込んでるんだろ
むしろ>>813みたいな人が危機感募らせてるんだろうな
本当に不公正なUPを弾く仕様になった日にゃ
デスラーのDL速度は劇的に遅くなるだろうし
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 00:39:13 ID:GX9JyemE0
暇なデスラーが必死なデスラーを釣って遊んでる構図にしか見えないんですが・・・・
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 00:39:28 ID:tjCBIvct0
光ユーザーだけど、即消しや光の絞りの方が迷惑に思う。
自分がADSLだった頃、光に散々世話になってきたので、ADSLに
吸われるのは構わない、むしろADSLに60kB/sあたりで貰うとスマンと思う。

貰った物は一旦デフューズで上げた後、ある程度の期間保持ってる。
シリーズ物を連続で吸われてるのに、リストで自分の保持物以外が
白く見えるのは悲しいぞ。 吸われ終わって間髪入れず白くなるのもね。
自分達の遊び場は自分達で維持しなきゃダメなんだよ。

P2Pは貰えてナンボだと思うけど、自分が貰う事しか考えてないヤシは要らん
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 00:58:37 ID:+o7Zu8h70
やっぱキャッシュ即消しが一番の原因じゃないの?
今の仕様は好き勝手に消せるようになってる。いくら光が速かろうが即消しは一瞬だからな。
DL専門の奴はある程度キャッシュ保持してあげてULを絞らないこと。
これは回線関係無しにだよ。光がキャッシュ保持してくれればかなり良いことだが。
DSLはUPを上げるとDL効率が落ちるって言う奴がたまにいるがそんなことはない。
MTUってのを調べてみれ。あとHDDの容量がうんぬん言う奴とかは論外。
落としたファイルはいいが人に吸われるキャッシュの存在が我慢ならんって感じだな。
まあ、損得勘定だけではやっていけないのがP2Pの世界。それがわからないなら消えて欲しいし
長続きはせんと思うよ。
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 01:00:17 ID:3g0I5KCD0
>>816
いい子ちゃん発言には、裏付けが必要だ!
まずフォルダタブをクリックしてスクリーンショットを取る
次にインフォタブをクリックしてスクリーンショットを取る
で、それをどっかのロダにあげろ!

フォルダの部分でキャッシュとうpフォルダ合計が1Tぐらいあればキャッシュ保持に貢献してると認めてやるよ
インフォタブの部分で送信データー数が受信データー数の5倍もあればまあ頑張ってうpしてるとも認めてやる

で、もしスクリーンショットをうpできないとしたら、オマエは口だけの嘘つきってことだwwwwwwwwww
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 01:07:26 ID:LiufcobZ0
>>814
いや、今初めて言われてから危機感持った。
世の中持ちつ持たれつのつもりで、
今まで身の丈に応じた貢献をしていたつもりだったが・・・。
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 01:09:30 ID:xAzPFdFR0
だめだ
哀れすぎて何も言えねぇ
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 01:11:26 ID:+o7Zu8h70
>>818
どうせ公衆便所で糞を流さずに平然と出てくるような奴だろうな。
お前みたいな奴はいらん。消えろ
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 01:18:25 ID:xAzPFdFR0
>>820>>818に対する感想な
>>819はその気持ちがあればいいと思うんだ
まだADSLから光への過渡期だし、
今は不満な光ユーザーも時が過ぎれば気にならなくなるよ
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 01:47:01 ID:GX9JyemE0
>>822
君さっき釣られてた必死なデスラーだよねw
あのね、デスラーが嫌われてる理由が全くわかってないんで教えてあげるね
ダウソ乞食にはわからないんだけど、磯とかでかいファイルを拡散うpするときにね、
diffuse upがデスラーに行くと拡散効率が物凄く悪くなるの
だから拡散を最低3回はやらないと行き渡らないの
デスラーがいるから拡散1回だと寸止め呼ばわりされちゃうんだなw
君は磯の拡散うp3回も4回もしたことないでしょ?
結構大変なんだよ 一度やってごらん

つまりデスラーがいると歯抜けになる要素が増えるんだな
もちろん即消し厨も歯抜けの原因の1つだけどね
吸うのは幾ら吸ってもいいけど、放流の障害になるのはウザいんだよね
放流主なら誰もがわかるはずだけど、
カキコみてるとダウソ乞食しかいないんだな〜って思うよ
まっ、デスラーが悪いんじゃなくてShareの仕様が悪いんだけどね
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 01:47:05 ID:3g0I5KCD0
結局スクリーンショット晒さないの?
そらー晒せねーわな
何せ言ってることとやってることが全然違うんだからなwwwww

ID:+o7Zu8h70と ID:xAzPFdFR0もいろいろ言ってる割には
実はキャッシュの量は鼻糞、うp帯域も絞りまくってダウソ超過しまくりの寄生虫なんだろwwwww

違うっていうんだったら証明してみろよ!
SS取って晒すだけだぞ?簡単じゃね?もしかして頭悪くてSSの取り方わかりませんてか?
なんなら教えてやってもいいぞwwwwww
それともなんか晒せない事情でもあるのか?wwwwww
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 01:50:14 ID:ly42F91G0
ウンコ臭い野郎ばっかり
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 01:53:31 ID:tjCBIvct0
ADSLは全開でULすると、自分のDL帯域を潰してしまうよ。
やはり80〜85%あたりが良い線だと思う。
これは自分の経験から出した数字だよ。
損失dBや契約回線速度でズレはあるだろうから、
「上げつつも潰されない速度」を各々探って欲しいと思う。

貢献したくても自分が貰えなかったら面白くないじゃんね?
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 02:00:51 ID:FfB/CTAV0
ここでいくら議論し尽くしても無駄な事を延々とやってる乞食がいると聞いて駆けつけてきました
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 02:07:24 ID:/pEeEX7H0
>>826
オレは光だが子鯖でADSLとやりとりしてるからそのへんの感じはよくわかる
一方通行だと1000K近くで吸うやつが、カウンター入れて交換になるといきなり200Kぐらいに落ちるからなw
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 03:00:22 ID:xAzPFdFR0
>>823
俺が光だろうがデスラーだろうが
最終行からこんな議論が無駄だってこともわかってるんだろ
過渡期で光とDSLが共存してるのが現状なんだしもういいんじゃね?
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 06:58:50 ID:+o7Zu8h70
826みたいな感じでUPしてくれればいいと思うよ。
823の気持ちもわかるが、まあ色々な回線が共存してる状態だからねえ。
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 07:18:51 ID:xTREcloT0
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1157708221/967
同じP2Pでも、子鯖では時間とともにDSLの人数はどんどん減って
全体の20パーセントにまで減少し、既に大部分が光回線に置き換わってきている
光回線はP2Pユーザー御用達だから、一般的な回線普及率とP2Pにおける回線構成比率は全くリンクしないようだ

まあ子鯖は元来P2Pのなかでもっとも廃人度が高いw
相手が直接見えるから、うpの遅いADSLが嫌われて早く淘汰されたということも大きいのだろう
しかしそのへんの事情を差し引いて考えても、shareにおいても少なくとも半分程度は光に置き換わってる可能性が高い

だとすれば光1人のうp帯域に、せいぜいMAX1000K程度で吸うデスラー1人が寄生してるかどうかといった状態であるから
そのことよる回線の負荷は実質的にはたいしたことはないはずだ
本来ならもう無視してもいいレベル、と言ってしまっていいかもしれんw

とすれば、うpばっかりでダウソが出来ないと多くの光が嘆く原因は
実はデスラー自体よりも光回線そのものが帯域を絞って擬似デスラー化していることにあるのではないかと推測される

そいつらを帯域絞りに向かわせた理由は上下不均衡回線の存在による不公平感なのかもしれない
しかしオマイラが大嫌いなADSLの淘汰は予想以上のスピードで進んでいる
絞り厨もそろそろ、その絞った紐をちょっと緩めてもいい時代になってきていると思うのだがどうだろう?
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 10:44:13 ID:oZ9xP8z40
デスラーの方が多い状況では、光神は絞ったほうが精神衛生的にもいい
shareネットワークでは絞ったやつが得をする仕組みになっているからね
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 11:16:19 ID:0C4JEw2K0
あと少しで完成するって奴に限って、待機番号が表示されないよな。
結局、待機番号が表示されるのは、まだまだブロックが埋まってない奴ばっか。
最終的には、後少しでダウン完了って奴だけで埋め尽くされて、再起動したときに
キャッシュが壊れて全部やりなおし。最悪だね。
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 11:39:50 ID:mQIPBMHw0
ステータスうまってるのに一向に待機番号がさがらない

100%けられてるよなこれ

ニフティだけどupだってダウンだって1000でるのに・・くやしいッ・・・
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 11:43:18 ID:VmSPSVuc0

Share(仮称)はまだまだテスト段階のソフトだす 
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 11:48:49 ID:2SKdi2H90
まああれだ
不満があるならshare使うなということでいいのか?

別に俺はファイル1つうpするのもダウソするのもどのくらいかかってもかまわん
うpは別に俺自身は本物持ってるからどうでもいいしダウソはただで手に入れるから
そのくらいの苦労はあってもいいと思っている
ぶっちゃけ崩壊しても経済活動が少しは活発になるかもくらいにしか思っていない
うp神はいい人だダ゙ウソ厨は氏ねよと言うのでさえアホらしく感じる

文句があるならやめるか切り替えるか自分の金でなんとかしる
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 12:05:45 ID:rIXJ9VdL0
教えてください
プロバイダ ぷらら でShareってできるのですか?
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 12:28:20 ID:d0m2RX/d0
質問スレあるんだけどね
できると思うよ、規制されてるらしいけど
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 12:37:32 ID:NRzTiZPB0
出来ても光でトータルダウン速度100k以下だよ
一部のプロバイダと?がると規制外れて爆速らしいけど
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 12:38:42 ID:mbeqrhAk0
なんでもかんでも損得でしか考えられない人間はだめだ
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 17:01:33 ID:7VgSFByi0
shareの問題点
うpの機能が弱い。何度もうpするように(プラグインではあるけど)標準で装備するべきだ。
かなり歯抜けが少なくなる。
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 17:24:51 ID:pMRcA7sZ0
Shareってぜんぜんダメだね。やたら重いし、落ちてこない。なにがいいのか分からんわ・・・。
分割UP→歯抜け発生 なんて、当然の流れなのになぁ何なんだこのシステム。BitTorrentの
方がはるかに優れているな・・・実際、転送効率も圧倒的に高いし。
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 17:34:38 ID:zoDcTWqy0
      | 
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ 
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 17:40:35 ID:WAW05wm+0
最近またshareアンチが沸いてるみたいだが、なんなの?
いまさら沸く理由がサッパリわからん。
多分同一人物なんだろうが、アンチ活動の意図がわからん。

nyと違って一次放流者の解析が出来ないネットエージェントのヒガミとか?

もしそうでなく、素で言ってるならshareやP2Pのシステムをまるで理解して無い
パータリンと言う事だけは解るんだが……。
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 17:41:32 ID:SA2uxinR0
金子の仕業じゃね?
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 17:48:30 ID:d0m2RX/d0
他人に不快な思いをさせたい人ってのがいるんですよ世の中には
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 17:48:58 ID:S/CJ/3DE0
Shareは歯抜け多すぎだがnyの次に使えるのさ。
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 17:59:21 ID:pMRcA7sZ0
ん〜? 批判を見るのがいやなら、2chじゃなくて自前の信者BBSでも建てて
そこでオナってればいいんじゃね?w いやマジで。オープンなBBSとはそういうものだ。
ところで、Shareが優れている点って何? まさか・・・

「著 作 権 侵 害 UP し て も バ レ に く い」

っていうただ一点のみじゃないだろうなwww P2Pシステムに詳しいと自画自賛する>>844
解説ヨロ
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 17:59:52 ID:WAW05wm+0
>>845
金子で思い出したが、著作権を守れる新型P2P開発してますとか言ってたが
結局嘘つき状態だったんだよな。著作権を守るために結局サーバークライアント型の
発展系としてのソフトらしい。基本発信元は認証を受けた著作者のサーバーのみ
P2P部分はあくまでそれらのファイルのキャッシュとしてサーバーの負担を軽くするために
存在するだけ。コレの何処がP2Pなんだか……
当然、著作を明らかにするために基本発信元データは公開型だしな。
(違法ファイルを流そうとしても1次発信者は機能として公開される)

まぁネット配信とか混雑して繋がらないとか防げそうだし、非力サーバーでも配信が可能
って点では有効かもしれんが、自分らのマシンスペックを企業のために貸してやるシステムだからな
かなり「なんでやねん!」なんだが……
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 18:14:58 ID:WAW05wm+0
>>848
分散UPに否定的なようだが、分散UPだからこそ高速に拡散が可能に成ってるんだよ。

たとえば、4のサイズのファイルを4秒でアップ出来ると仮定するだろ。
nyの形式だと、4秒後には2台からDL可能な訳だ。
だが、shareの場合5台からDL可能に成る。
8秒後はnyの場合4台からDL可能だが
shareの場合、21台からDL可能に成る。

もちろんコレは理想値での話だ。キミの心配する歯抜けだって実際に起こっている。
だけどな大元がターボをボタンを押して無ければnyと同じようにデータのやり取りが出来るって事
忘れてないか?歯抜けでも大元に繋がればステは埋まるんだよ。
nyの場合まず拡散が遅いので持っている人間に当たるまでも遅いし
ny形式の場合どうしても一つのタスクの時間占有が高くなるために効率も良くない。

まぁこれ以上詳しく説明してやる義理も無いんでここまでにしとくが、後は自分でしらべるんだね。
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 18:26:37 ID:1PzGo4b10
まあ難しい事はさておいてエロしか拾わない奴はnyでもやっとけ
俺はISOのみだからShareしかやらぬ
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 18:32:53 ID:zoDcTWqy0
両方使えば良いじゃない
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 19:08:56 ID:FfB/CTAV0
村長不在の無駄なスレ論議が続いております…
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 19:15:58 ID:0C4JEw2K0
村長は、一体何やってるんだ?
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 19:19:38 ID:v/t85Z9B0
>>854
決まってるじゃないか
このスレ見ながら馬鹿が吼えてるのをニヤニヤしてるんだよw
そしてまた例の日に吼えてる連中を無視したVerがくるんだよ!w
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 19:22:55 ID:RJr3msvm0
差別主義者はウンコ臭のキムチでも食ってろw
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 19:23:41 ID:WAW05wm+0
>>850
ごめん、適当暗算だったんで理想地計算間違えてた。
shareの場合4秒後に11台8秒後に121台が正解。

あと>>844
>いまさら沸く理由がサッパリわからん。
って書いたのは、P2P理論は少し興味を持てばネットでいくらでも
詳しく調べられるし、shareの仕様に付いても、いくつかの機能について
nyとの違い、有利点不利点はここでもかなり語られてる。

先に過去ログ漁るだけでも自分の論理が間違っていることに気づけたはずだ。
文句を付ける事はかまわないが、付ける前に内容を吟味しないと恥をかくぞ。
って、俺も適当暗算で恥書いたけどなww
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 19:47:47 ID:RYGYAUy90
>>841

そう単純じゃねぇよ。

新しいファイルをどんどんうpすると、古いファイルはどんどん消える。
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 19:58:57 ID:pMRcA7sZ0
おいおい・・・ ID: WAW05wm+0 の目的はファイルの分散UPのみか?
P2Pファイル交換ソフトの目的は、AノードからBノードへのファイルの転送なのではないか?
Shareでは 分散が早い→転送が早い という公式が素直に成り立ってるか? もうちょっと
考えてから書き込みたまえ。>>850は10点だな。

だいたい、分散UPにはとんでもない欠点がある。無駄で過大な負荷をリソースに強いる
という欠点だ。Winnyでもかなりまずい仕様だと思ったが、Shareはもちろんそれ以上。
違法アップロードの匿名性を保護して著作権侵害を幇助しようとするために分散UPを
盛り込んだがゆえに、過大な負荷をリソースに強いている。金子がFreenetを参考にしつつも
分散UPを採用しなかったのには、匿名性と負荷のバランスを取ろうとした結果だろうな。
ID: WAW05wm+0 はファイルの拡散にしか目が行ってないようだがw

>>857
> 文句を付ける事はかまわないが、付ける前に内容を吟味しないと恥をかくぞ。
・・・マジデスカwww
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 20:09:55 ID:RJr3msvm0
>分散UPを盛り込んだがゆえに、過大な負荷をリソースに強いている
負荷が増えた理由がないんだが。
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 20:37:29 ID:WAW05wm+0
>>858 歯抜け防止の方法としてはやはり本体にその機能を付けるしかないと思う。
ネット上から失われたステについてのリクエストを現在の検索情報と一緒に回すようにして、
回ってきたリクエストのステを持っていたら即時拡散するようにする。もちろん見当違いのクラスタに
拡散しても意味が無いので、該当クラスタに接続している場合にのみ拡散だけど。
リクエストの配信もあまり無駄なクラスタに送らないような工夫も必要だけどな。
これならターボ機能を生かしたまま無駄なく配信出来るとは思うが、
歯抜けステが埋まる条件として配信者が該当クラスタで接続していることが条件には成る。
って、実は以前にも同じ様な事をここに村長へのリクエストとして書いたんだけどなww

>>859 >>860の言うとおり負荷が高い理由には成って居ない。
なぜならfreenetと同じではないから。まったくfreenetと同じ方式にしたならば
確かに莫大な負荷がかかるが、そうじゃない。それにさっきの話も理想値はあくまで
理想値だよ。理想値どおりに分散したら確かにすごい負荷だがそうじゃないだろ?
鬼の首を取ったように発言しているキミも穴だらけの論理だともうが?
て、息抜きし過ぎたので仕事に戻る。 返事はもう無いと思うけどまぁがんばってくれ。
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 21:16:58 ID:zoDcTWqy0
長文好きだね
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 21:26:11 ID:Lp8JmK6G0
語りたいんだろう。
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 21:32:05 ID:3YUGsoRn0
   ポイッ>>861
                                    ノ)
     ノ)                            (;:.:.__) ポイッ>>853
   (;:.:.__)                            (;;:::.:.__::;)
  (;;:::.:.__::;)                         (;;:_:.__゚.:.:⌒)
 (;;:_:.__゚.:.:⌒)                        (;;;::。:.. :;+;::;;`)
(;;;::。:.. :;+;::;;`)                        `~^' ''''''''""~
 `~^' ''''''''""~                          ///
     \\\        ,,..-‐'''' ̄`゛""''‐..、     /`i ,-,
              r-、/,..-‐'''' ̄`゛""''‐、  `ヽ、 /`i レ' /-,
            く`i ン          、 ヽ    i  ヽ  <_
             Ly´/  i   ハ  !∠   ', ヽ  〉   ノー'´
        ,-、    イ i  ハ、_レ' レ!,ィ'´`ハ、_.! i  ! /  /
     ,..--\ ヽ、   L!_ハ_!rrヽ,  ´ヒ__ノノ L_ハ__!./  ,'!
     _>  ,.---'ヽ.  / ハ'ハ_リ      " / ハ /   ,'.|   うんこーー!!!
     `ー-, `ー- ´\ !. / !"  r'"⌒ヽ  /  ,./   / |
      'ー-^'ー' 、  `r'´レへ、 ヽ  __,ノ レ/、ゝ--"ハノ  お前らにも愛とうんこを分け与えようぞ
            \ !、.   ヽ>r‐r=ニン/     ̄  !
             !ン 、  ,.イ /}><{  ハ      /    わたしはAA好き♥
                           \\\ ノ)
    ノ) ///                       (;:.:.__) ポイッ>>842
   (;:.:.__)                        (;;:::.:.__::;)
  (;;:::.:.__::;)                      (;;:_:.__゚.:.:⌒)
 (;;:_:.__゚.:.:⌒) ポイッポイッ>>862-863
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 22:43:07 ID:RYGYAUy90
>>861

うむ、そして私は歯抜け部分を送るのではなく、PAR2ファイルを送ることを提唱してきた。

100MBのファイル用に10MBのPAR2ファイルを送れば、先頭だろうが末尾だろうが、
どこから10MBが欠けてもファイルの修復ができる。
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 23:53:18 ID:ssoes6EJ0
多くは望みません!
キャッシュのロード失敗で消えてしまうのだけどうにかしてください oπ
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 23:53:44 ID:0C4JEw2K0
容量でかいやつ(特にアニメ)ばっか広がるんだよなぁ。
で、ちっちゃなレアファイルは消滅すると。
レアファイルを保護するなんらかの措置が必要だろ。
生活保護と同じようなもんだ。
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/15(日) 23:56:56 ID:9xKQK7yl0
>>867
君Share向いてないよ
しかも、つまんないし
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 00:22:36 ID:w5ZTOjnQ0
>>867
小さいファイルならnyでいいじゃん
2G以上アップできないからshareに移行してるんだし
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 00:41:57 ID:HOqVGR9G0
>>867
【極秘情報】Shareを起動しているだけでどんどんお金が稼げます!!!
とかいうファイルがどんどんレアファイルとして保護される悪寒
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 00:43:32 ID:DyHLOdfM0
レアファイル=不必要なファイル
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 03:05:56 ID:FmO8dzSQ0
むしろデカイファイルこそ消されやすいんじゃないか?
DVDに焼いてHDDは消去みたいな。
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 03:07:53 ID:hcttgGiPO
>>869
2G以上のレアファイルだってあるんだぜ。廃盤になったDVDとか
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 04:21:42 ID:xekWqIs60
分散アップロードの問題点
□非接続 ■接続

    1時     6時      12時      18時      24時
 A □□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
    1時     6時      12時      18時      24時
 B ■■■■■■■■□□□□□□□□□□■■■■■■
    1時     6時      12時      18時      24時
 C □□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□

こういう使用形態の3ユーザーが居た場合、
・あるユーザーが18時から19時に掛けて、A・Bに拡散アップロードして、ファイルを削除する。
・そうすると、ユーザーCは永遠にファイルが揃うことが無い。
  Aの部分ファイルは手にはいるが、Bの部分ファイルが手に入らないからである。

このような状態が連鎖して、一部の部分キャッシュだけが流通する事態になり、
歯抜けが生産されていく。

よって、拡散アップロードよりも、完全キャッシュによる流通が望ましい。
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 06:49:45 ID:9BdgNByb0
放流主が「拡散うp」するから歯抜けになる
うpフォルダからファイルを削除するから歯抜けになる

放流主は神だが、
拡散だけやってさっさとファイルを削除する放流主は邪神だ
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 08:51:58 ID:qc9tUpv+0
なまいきなこというな
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 09:03:42 ID:aPBr6AAF0
>>874

二次拡散を考慮しる。
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 09:21:40 ID:j3m/hTm50
>>875
ダウソしたヤツがうpフォルダに入れればクオーターで消されないから
放流主が消しても歯抜けにならないんだよボケ!
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 09:50:19 ID:GZQ/gjtb0
拡散した後、完全キャッシュに変換して
キャッシュフォルダに置いてるけどうpフォルダに置きっぱなしの方がいいのか?
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 10:04:58 ID:OCqqq06Z0
>>879
キャッシュの完全キャッシュはクォータで消える対象に成っているから変換しないほうが良い。
nyは変換した方が転送効率良いけどshareはUPに入れて持っておくのが吉
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 10:07:46 ID:+azMWSAS0
漏れはうpフォルダに置きっぱなしだなあ
キャッシュ専用ドライブのデフラグするのマンドクセからだけど
ダウソしたモノもうpと同じ扱いにしちゃってる
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 11:14:06 ID:vRWY9MT+O
クオータなんか切ってるだろ普通
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 11:23:14 ID:GZQ/gjtb0
クォータは切ってます
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 11:28:21 ID:j3m/hTm50
クオーター切ってるやつはキャッシュ全部残してるとでもいうのか?
100G落とせば100G(+α)分キャッシュは増えるんだぞ
どうやって管理するんだ?

まあどーせ即消ししてるからクオーターなんか必要ないってオチだろw
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 11:38:29 ID:GZQ/gjtb0
300GBのHDDを外付けケースに入れたのがキャッシュ専用
落とすのは週に海外ドラマ3本ぐらい、自分で拡散したのはISOを20GB分ぐらいなのでまだ余裕あります
空気読めないオチで御免なさい。
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 11:40:47 ID:cSUENNiZ0
>>882
普通はな…でもそうじゃない人もいるってこった
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 11:42:09 ID:/LknGF/H0
普通はデフォのままだろ
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 11:47:00 ID:j3m/hTm50
>>885
じゃあキミは今後もクオーター使わずに、キャッシュが溜まったらその分HDDの増設を続けてネ申になりなさい!

あとオレの書き込みまちがってた
ダウソ完了したファイルを速攻でうpフォルダに突っ込んで、クイックチェックを押すことを習慣づけしていれば
たとえキャッシュフォルダのスペースが実質100G程度しかなかったとしても
その中身はダウソ中のファイルのキャッシュと、diffuse down分が若干ある程度だから
クオーターのお世話になる必要は確かに無いな

一般的に「クオーター切ってる」てのはそういう意味だよな
勘違いしてスマン!
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 13:11:09 ID:Rg9MWU0K0
>>877
2次拡散は考慮できるが、キャッシュの部分的な偏りが歯抜けの原因というのが要旨。
つまり、上記の例でいえば
部分キャッシュ A 8割
部分キャッシュ B 2割
という状況になると、みんなAは持っているけどBをなかなか持たない。
そうしてAもBも同程度のキャッシュ保持時間となると、Bの部分キャッシュが
Aのそれよりも消えやすくなる。
そうすると歯抜けになりやすくなる。
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 13:18:19 ID:Rg9MWU0K0
拡散させてアップロードさせることにより、同一キャッシュ内で
揃い易さ、揃い難さ、の様な状況が発生していて、
それが歯抜けの大量生産につながっていると思われる。
ある程度の歯抜けはShareの仕様だと思う。

nyでも同様の問題は起きていると思う。
部分キャッシュとしか表示されないので表面化しないだけで。
nyの場合はもっと原始的で先頭部分ほど揃いやすく、
後半部分ほど揃いにくい筈。
中継や部分転送がカバーしている部分もあるが、大方当てはまる。

まぁ、どちらも現状のP2Pの根本的問題という事かな。
対策は成されていない。

完全キャッシュの保持率を上げないと、消え易さの根本解決にはならない。
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 13:21:54 ID:/LknGF/H0
2次拡散って同じブロックを1ノードにしか送らないの?
同時に複数ノードに拡散すればいいんじゃないの?
3次拡散まで複数ノードに拡散すれば揺らぎは最小になるんじゃね?
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 13:23:09 ID:QUUY9cTK0
キャッシュの拡散てパーコレーション理論と関係ありそうだねぇ。

でも、思考実験するよりも、Shareネットワークエミュレータ作って
実証してくれたほうが何倍も分かりやすい。
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 13:42:18 ID:CovNpYmS0
キャッシュ消し
 手動拡散
  その後で
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 14:15:02 ID:NJv1CThE0
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 14:22:03 ID:Rg9MWU0K0
Shareの場合、nyに比べて、ダウンロードという項目が追加されているのも
歯抜けを助長する要因になっている。
ダウンロード機能そのものはnyよりも良い機能だが、
既に歯抜けになってしまったファイルをいつまでも登録して
ダウンロードを続けてしまう欠点がある。

nyではトリガのみだったのでいつまでも追い続けることは少なかった。

現状ではダウンロードの不要な項目を定期的に掃除する習慣や機能が必要だろう。
これはプラグインでも良い。
登録した時期を記憶しておいて、一定期間が経ったダウンロード登録で、
一度も完全キャッシュにならなかったダウンロード項目を削除する機能があると良い。
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 14:29:21 ID:Rg9MWU0K0
キャッシュを保持するよりも、アップロードフォルダに保持するのが望ましい。
キャッシュ保持では歯抜けファイルも保持してしまう可能性が高い。
アップロードフォルダにシリーズで揃えて保存してあるとなお望ましい。
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 15:19:39 ID:5Iqysgrk0
      ∩___∩
      | ノ  _,  ,_ ヽ
     / -=・= -=・= |
     |    ( _●_)  ミ  < ヤレヤレだぜ・・・
    彡、   |∪|  ノ      マーダやってるクマー
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /       ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 15:25:55 ID:OCqqq06Z0
shareではキャッシュはキャッシュ(一次保存)でしかない、
キャッシュがファイルの等価という意識が間違いの元。
永久保存したければUPに入れる

ただし、UPに入れて直ぐにUPファイル消すと何も無くなるから其れは辞めてくれよな。
永久保存はUPへ、一回見れれば良いや的な動画はキャシュのままで
クォーターが消すのに任せる。どのみち不人気ファイルが消える運命なのは
nyもshareも変わらんのだが、少しでも延命するために、UP入れて即消しは辞めて欲しい。
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 15:29:22 ID:/LknGF/H0
安全性を確保するなら一度拡散UPは必須じゃね?
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 16:32:21 ID:ZkMgs3Mr0
なぜ、nyでは、うまくいくことが、shareでは、うまくいかないのだ??
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 16:53:13 ID:akVXiqzc0
>>898
>UPに入れて直ぐにUPファイル消すと何も無くなるから其れは辞めてくれよな。
これはちょっと意味不明w

即消しするのならダウソ完了したファイルとキャッシュのサイズをつき合わせてキャッシュを直接消したほうが簡単
いったんうpフォルダに入れて、クイックチェック押して
キャッシュが自動的に消えるのを待ってから生ファイルも消す、みたいな無駄な手間をかけるやつは多分いないw

「キャッシュがクオーターで自動的に消される期間よりも早く消すな」という意味なのかもかもしれんが
別にうpフォルダを永久保存用と考える必要もないし
HDDの容量が足りなければ状況に応じて不要なファイルは消してもいい

むしろうpフォルダを使うと自分で残すファイル、消すファイルを選択し管理できるメリットが大きい
消す前にdiffuse upして延命措置を取ることもファイルが直接見えるから簡単にできる

まあ、うpフォルダは自分のHDD上でのキャッシュと生ファイルのダブり防止
もしくは、うpフォルダを代用することで完全キャッシュ分がそのままファイルとして利用できて便利だから使う
と単純に考えてもいい
そうやって無駄を省くことがキャッシュ量の増大、歯抜け防止につながるんジャマイカ?
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 16:57:55 ID:+KkbMIPG0

share仮称はまだまだテスト段階のソフトです
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 17:12:16 ID:Rv6DTSve0
早く正式版を公開してください
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 17:13:18 ID:S2xs0J8A0
shareとnyを同時に起動しても回線の速さは変わらないんだから同時に起動するメリットってないよね
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 17:17:58 ID:/LknGF/H0
欲しい物がそこにあるかどうかだろ
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 18:04:46 ID:gPQXRxUsO
nyってどのくらい前の映画落とせるん?
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 18:09:43 ID:pkxJfNjt0
ツタヤでレンタルしろよw
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 18:11:23 ID:S2xs0J8A0
>>907
ひきこもり
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 18:13:23 ID:tR744j5V0
まだあったのかこのスレ・・
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 18:22:13 ID:NbYk4oh90
複数の空白を含むファイルをフィルタリングできないの?
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 18:27:40 ID:CovNpYmS0
キャッシュ即消しするなとは言わない
せめて時間差(1日程度)をおいてキャッシュ右クリから
拡散を実施してくれ
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 18:29:29 ID:qc9tUpv+0
upフォルダに入れるだけで分散拡散upしてくれるんですか?

じゃあ、upにいれても危険はなさそうですね
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 18:30:13 ID:CovNpYmS0
>>910
一行ずつフィルタに登録

"    "
" "
"  "
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 18:40:41 ID:yYTo+2Qh0
share入れてるフォルダ開こうとしたら
「I:\○○は利用できない可能性があります。うんたらかんたら」
て出て開けなくなったorz
なんかそのフォルダが亡き者になったらしい

・そのフォルダの中にあるものを検索してもヒットしない。
・プロパティみてみたら0バイトになってるけどHDDは前までそのフォルダにあった容量分は使われてる。

だれかわかる人いる?
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 19:13:36 ID:Zqi9mYXq0
>>914
どうせ外付けHDDなんだろがよ、カス
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 19:21:44 ID:f/GysXIgO
>>914
パーティションテーブルが吹っ飛んだんだろ
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 19:28:01 ID:ZkMgs3Mr0
Shareやってる内蔵のHDDって、普通どれくらいか?
オレは250GBだが、テレビも録画してるから足りない。
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 19:28:12 ID:B/H7lAFF0
布団が吹っ飛んだ
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 19:34:33 ID:yYTo+2Qh0
>>915
内蔵250GB
>>916
それって再起不能?
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 19:38:39 ID:f/GysXIgO
>>919
HDD自体は生きているが、吹っ飛んだでーじなデータは再起不能だな。
洒落は何かとHDDを酷使するから、突然死ぬ可能性も十分ある。
先を見越して早めの交換だよな。
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 19:42:26 ID:yYTo+2Qh0
>>920
ありがとう
shareのフォルダがそのHDDのほとんど占めてたからHDDごと吹っ飛んだようなもんだよorz
いまから再収集しまつ。
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 20:40:31 ID:S2xs0J8A0
>>921
ファイル復活させるソフト使えば復活させられることもある
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 21:40:52 ID:2IjA51dQ0
やたら長い名前のファイルってあるじゃないですか。
私にとってはゴミで邪魔以外の何者でもないんですが、
ああいうファイルをファイル名の長さの規制でもって
表示させないとかキーを削除する設定もしくはプラグインありますか?
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 21:44:27 ID:3IrixR230
あるよ
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 21:51:33 ID:f/GysXIgO
って言うか猿部ツール使って一部復元できても、洒落はキャッシュチェック厳しいから殆ど初期化失敗すんじゃねーの?
んな事よりMaxtorはHDD耐久性弱すぎだな。2年間常時稼動で3台ヌッ壊れたっさ。いきなり認識不能になりやがったっさ。
やっぱHDDは信頼の日立/IBMだな。
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 22:01:32 ID:cLHwYfmD0

こういう奴は必ず糞電源を積んでいる
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 22:18:35 ID:f/GysXIgO
↑ほほう根拠は?信頼のある答えをよろ!
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 22:38:25 ID:SbQDYEiq0
そんなことを言っていること
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 22:40:54 ID:6Kt6764o0
当て字が痛すぎ
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 22:53:09 ID:f/GysXIgO
>>928-929
うっせーよおまえ等ハゲ
サクッと糞して寝ろ
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 22:54:07 ID:+azMWSAS0
6年間で通算10台使って北けど、氏んだの2台だけな漏れ
DTTAとDTLA1台づつ
良電源と熱管理(電源含む)さえしっかりしてれば、そう簡単に壊れるもんじゃないけどなあ
日頃からS.M.A.R.T.で監視しとけば目安になるから実害もないし
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 22:55:49 ID:6n9lEFV30
環境だよ。どこどこのメーカーが悪いとかじゃなくw
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 22:59:10 ID:+azMWSAS0
>>932
と思う
メーカー製のコンパクトPC使ってる奴のHDD見てみると
平気でHDDの温度50℃超えてたりして他人事ながら心配
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 23:28:23 ID:POxKvQGQ0
>>933
普通じゃんw
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 23:39:42 ID:+azMWSAS0
>>934
普通にしないほうがいいよw
理想の環境なら最近のHDDの平均故障時間は60年位なのに
それが2年とかで壊れるのはやヴぁいでしょ

大体55℃あたりがリミットで40℃台前半に収めるべき。だそうだ
板違いになるからこのあたりで
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 23:41:24 ID:Rv6DTSve0
俺のは35℃
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 23:53:15 ID:gM+yAtSW0
>>927
Maxtorを使ってる時点で糞、YBB使ってる奴と同類
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 23:55:06 ID:6Kt6764o0
俺は幕より日立の方が先に壊れた。
それよりも長持ちなのがfireball。
つまりプラセボと言う奴だ。
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 00:00:14 ID:4FJwSSzR0
   ___________________
   ||
   ||
   ||
   ||              ∧ ∧   。HDD
   ||          ( ,,゚Д゚)/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ________________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |メーカーに限らず逝く時は逝きます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|バックアップをこまめにしましょう
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ は〜〜〜〜い           /
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
      /  は〜〜〜い            \
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 00:36:50 ID:ecPPgoBn0
>>899
拡散するということは逆にあちこちに証拠を残すことになるんじゃないの?
あたし、なにか勘違いしてるのかしらん??
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 01:02:42 ID:voAVVOja0
はい
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 01:09:02 ID:XBvms3/80
そう言えばそうだな。繋いできたIPはログに残るわけだし
逆に辿れば放流主を特定できるんだから、拡散すればするほどその機会は増えるな
あれ?俺も勘違いしてるのか?
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 01:14:29 ID:voAVVOja0
はい
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 01:17:49 ID:OrzsMCJ20
>>940
拡散された1MB単位のキャッシュって非表示でそれだけなら何のファイルが拡散されたか
判らないんじゃないの?
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 01:28:51 ID:ecPPgoBn0
>>944
あっ、そうだね!
どうもありがとう
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 01:49:06 ID:U8Kgx8fo0
まぁ「何か」をばら撒いてることは確かなんだよなw
で、その「何か」はほぼ違法モノだよな
だからって踏み込んで来ないよな?
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 01:59:14 ID:015uTy+N0
 いや、まじめな話なんだが、いま、光なんだが、今回の大手の一斉くらって
新しいプロバイダー探しているとこなんだけど、情報を収拾すれば収拾する
ほど、地方系ADSLって、結論になるんだが・・・
 いまさら、デスラーに逆戻り?

 光のデスラーのと、釣って釣られてしてる場合じゃないと思うんだが。
948:2006/10/17(火) 02:00:57 ID:aCIrEJ5VP
>>946
たぶん(^_^;)
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 02:41:55 ID:Ipgj5LMn0
ノート内蔵用HDDにIBMの買ってみたら半年で死んだ……
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 04:50:39 ID:/WodgWzi0
>>913
[海外ドラマ] 24 TWENTY FOUR Season X 第09話 03pm-04pm.avi MONSTER〜以下略

こういうのはフィルタリング無理ですか?
試してみたけど消えない…
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 05:16:38 ID:u0KQV7o60
>>950
>>913 は複数の空白が連続している場合のフィルタ設定です
1個の空白が複数箇所にあるのをフィルタリングするのは難しいと思います
悪意があるファイルでない場合が多いので
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 05:58:02 ID:kkCWopWH0
>>951
あ、すみません
aviとMONSTERの間に空白が沢山あるんですが半角なので書き込み時に消えてました…

[海外ドラマ] 24 TWENTY FOUR Season X 第09話 03pm-04pm.avi             MONSTER〜以下略

のようなファイルです(全角スペースは半角)
>>913はフィルタに登録したのですが消えてくれません…
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 06:10:45 ID:avAHLFqS0
[海外ドラマ] 24 TWENTY FOUR Season X 第09話 03pm-04pm.avi                   .exe
これってオトしても大丈夫ですか?
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 06:47:17 ID:CPvCcwoP0
>>953
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 
  |    ( _●_)  ミ   全然問題無いクマ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 07:01:13 ID:u0KQV7o60
>>952
”も含めて登録されました?
コピー、ペーストが一番簡単かと
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 07:06:05 ID:u0KQV7o60
>>955 追加
私の場合
フィルタ編集画面のオプション部分で
キーを削除するにチェックを入れてます
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 08:29:55 ID:gDiRWF1M0
あーもうまじうぜ
ほしいファイルおちてこねえーし待機番号1になっても蹴られておとせねーし

ほんとまじしねよ ニフティしねよ ファイル交換共有ソフトもほかのP2Pも規制しやがってマジ死ね

通信対戦ゲームできねえし まじしねって いやほんとまじでしね
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 08:50:58 ID:seHkgOdm0
二フテイそこまで規制があるとわ 
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 08:57:29 ID:OrzsMCJ20
ぷららより酷いな・・・
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 09:07:24 ID:2UGP+DQ/0
ネタに釣られるなよw

> 通信対戦ゲームできねえし

この時点で低脳じゃんwww
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 09:16:10 ID:gDiRWF1M0
>>960

ネタじゃねえ
ひぐらしデイブレイクやってみろや デフォルトのポート規制されて鯖たてれなくて通信対戦できねーよ
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 09:19:44 ID:gDiRWF1M0
訂正
×デフォルトのポート規制されて鯖たてれなくて
○デフォルトのポートが規制されてカクカク
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 09:26:00 ID:2UGP+DQ/0
>>961
ねーよwwwww
ポート単位で規制してると思ってる時点でpgr
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 09:43:46 ID:B0neE//10
>>955
出来ました!
ご丁寧にありがとうございましたm(__)m
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 10:35:51 ID:mUHCKKxo0
>>931
ハードディスク診断をしたら危険だと言われたのですが、
これはフォーマットしても解消しないのでしょうか?
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 11:38:52 ID:LOV+q0Sj0
>>965
( ´_ゝ`) プ
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 12:04:31 ID:vLa5filQ0
キーに捏造警告を追加してファイルを赤くできるんだから
「キーに再放流キボンヌを追加」って作ってファイルをピンク色に
でもしたら良くね?

後は、あるファイルがあって、旧バージョンから新バージョンに移ったときに
旧バージョンのキーを緑色にするとか。検討の余地ある。
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 12:31:04 ID:gDiRWF1M0
>>967

天才
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 12:31:49 ID:voAVVOja0
>>949
おまえもか。3年前の話だが俺のノート内蔵用IBMは1年で死んだぞ。半年俺の勝ちだな
970[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 13:00:10 ID:pSh6i2E90
数時間落ちないだけで騒ぐやつがいるから手動キボンヌより
ダウンロードに追加してから長期歯抜けのものに自動で
「長期歯抜けフラグ」を立ててキーを回すようにする方がいいだろう。

利用者に「△色は、コンプリートしないから登録はやめるか」とか
「長期間待っているやつがいるなら、アップしてやるか」などの
反応が期待できる。

また、トリガで『長期歯抜けは、対象に含めない』『コンプリートのみ
を対象にする』『○日以内にコンプリートしているもののみを対象にする』
などのオプションを加えれば地引も効率的になるだろう。
971[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 13:12:38 ID:vLa5filQ0
>数時間落ちないだけで騒ぐやつがいるから手動キボンヌより
>ダウンロードに追加してから長期歯抜けのものに自動で
>「長期歯抜けフラグ」を立ててキーを回すようにする方がいいだろう。

これは、いい!ぜひ、村長に導入してもらいたい。
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 13:14:39 ID:dhndX77Y0
メーカー製のPCのほうが壊れにくいよね?
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 13:16:25 ID:Ipgj5LMn0
>>972
メーカーは修理で儲けようとする
メーカー製の方が壊れにくいなんて大嘘
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 13:22:51 ID:OrzsMCJ20
>>972
関係無い
むしろ低コストの為に怪しげな部品だって使ってる

昔のPC98の方が無駄にいいもの使ってるw
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 13:31:56 ID:c3r0Dxaz0
メーカー製でも、当たり、はずれがあるよw
どのメーカーでもはずれは、はいってるよ^^
ついてないと新品で買っても、どこかしら壊れていて すぐに
返品しようにも、修理ってかたちでそのPCになるwwww

修理の保障のあらしですよwwはずれひくとw
メーカーでいいところの裏技は、 マウスとキーボードを壊れたと
嘘をつき、新しいやつを送ってもらえるってことかなwww
保障期間内4年くらいついてるから、1年周期に電話して新しいやつをもらう^^
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 13:34:32 ID:dhndX77Y0
デルかイーマ買ったほうがいいみたいですね
977[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 13:36:47 ID:2YyVe6Aw0
メーカー品かそれ以外は修理保障のあるなしだけだね
故障するかしないかは稼働環境と運次第

>>965
物理損傷は治せないから_
しばらくは使えるだろうけど、いつ読めなくなってもいいようなファイル専用ドライブにするが吉
tempとかキャッシュとか
箇所によってはパーティションの切り方で延命もできるけどお勧めしない
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 13:40:05 ID:Ipgj5LMn0
>>976
どっちもゴミ&クソだからやめとけ
979[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 13:40:28 ID:urdA00720
デルか、1週間で本体交換とかあったな
980[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 13:41:29 ID:Ipgj5LMn0
おれは富士通のPCで25万払って買ったら3日後には電源すら入らなくなったな
981[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 13:44:32 ID:detK3jsX0
出○で買ってサポにTELしたらすぐ修理しましょうw
982[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 13:45:37 ID:Ipgj5LMn0
追記

修理だした3週間後にようやく戻ってきて、故障原因がマザーボードの劣化って書かれてた。
3日で劣化するマザボっていったい……。
983[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 13:55:26 ID:c3r0Dxaz0
PCでだいたい寿命ってどれくらい?
車はだいたい10年っていうじゃん  PCは?
984[名無し]さん(bin+cue).rar
>>983
それいうなら10マソ`でしょ

PCで壊れやすいのはコンデンサ、光学ドライブ類、HDDで
コンデンサは熱により1年〜5年くらい。光学ドライブもそんくらい
HDDが8時間稼動で5年、24時間稼動で2年が目安かな