【膨張】電解コンデンサの大量死 25μF目【液漏】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2006/10/28(土) 13:23:21 ID:hlaY16IA
「DIGITAL COWBOY」ブランドについて 「DIGITAL COWBOY」はハンファ・ジャパン株式会社が設立したiT関連製品を開発/販売するブランドです。
 ハンファ・ジャパン株式会社概要 会社商号

ハンファ・ジャパン株式会社HANWHA JAPAN CO.,LTD

所在地
〒108-0014 東京都港区芝四丁目10番1号ハンファビル9階 設 立
昭和59年2月10日 資本金 6億9,850万円
取扱高 年商420億円/平成17年実績

会長
金 升淵(キム スンヨン)

代表取締役
朴 在弘(パク チェホン)

営業内容 輸出入
取引品目 IT機器・PCデバイス・ソフトウェア・石油化学・機械・自動車部品・電子部品・火薬類・設備・鉄鋼・化工品等


生粋のチョン企業か・・・
俺適に買うのはやめだなこりゃ
953Socket774:2006/10/28(土) 16:42:17 ID:TVEHAKim
この顔からしてチョソ系が混じっているって気付けよ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1027/tokyo01.jpg
954Socket774:2006/10/28(土) 23:55:56 ID:kZcQuIFm
うちのギガバイトGA7-VX、CPU周りの6.3V3300μF4本が駅漏れ。
こないだ都心への仕事帰りに4本○ツで買ってきて、ついでに30wコテしかなかったので
思い切ってスッポンタイプの半田取り機と60wコテかってきて正解。30Wじゃ話にならんわ。
特にCPUとAGPファンに囲まれた2本は熱拡散が激しくてスルっと抜けるまでに30秒ほどかかった。
ここはんだをスルーホールするときもスッポンでは抜けなくてステン線ではんだ取りました。以上、>>324のサイト参考にしました。感謝。
しかし6.3V1000μFが一本おかしくなってるのを発見。ゆがんでるのは破裂したようだ。見落としてたよ OTZ
あした秋葉行って買ってきます。海老名厚木周辺にはコンデンサ売ってないのかよ。。
955Socket774:2006/10/29(日) 01:27:32 ID:l02B60+j
なかま発見 同じギガバイト GA-8IDX GSC製 3300μF 6.3V LE 105℃ 3本 液漏れCPUの周り
他のコンデンサーは良好。
半田コテはピストル形60Wで簡単に取れた。
田舎なので部品は通販で注文済み。

早く部品こねーかな

956954:2006/10/29(日) 01:48:04 ID:r+qedBHP
>>955
ナカーマよ、6.3V3300μF(GSC LE)の代替コンデンサは何にしますたか?
漏れ慌ててルビコンYXGにしたらそれφ13mmのおデブで、元のがφ10mm。
隣り合ってる2本分が入らなくなった OTZ
しかも6.3V1200μF(GSC RE)も頭が膨らんでるのを発見。。抜くのとスルーホールの半田取りは良好に処理完了。
あした秋葉に行ってきます。
957Socket774:2006/10/29(日) 02:10:53 ID:l02B60+j
958Socket774:2006/10/29(日) 03:29:30 ID:r+qedBHP
>>957
なるほど、電車賃考えると通販もありかな。
しかし明日は遊びがてら行ってくるわ。ホリデーパスとか言うのりほーだいのキップがあるから。
959Socket774:2006/10/29(日) 16:59:06 ID:pAJgy7tk
表面実装部品は、どうやって基板に取り付けているのか
ご存知の方いませんか?
960Socket774:2006/10/29(日) 17:07:19 ID:I77gDn0Q
念力だよ
961Socket774:2006/10/29(日) 17:10:01 ID:qs1ynMEg
つまんね
962Socket774:2006/10/29(日) 19:38:28 ID:7yneUMZu
>>959
手半田ならこの4ページ目とか
http://easy-audio-kit2.hp.infoseek.co.jp/datasheet/SDAC.pdf
963Socket774:2006/10/29(日) 22:18:53 ID:PmtIxKcS
>>959
リフロー炉で窒素熱風を当てて半田を溶かすんだよ
大きな工業用ドライヤーみたいなもんだ
964Socket774:2006/10/29(日) 22:30:31 ID:JofdWTpC
オーブンでチンだ
965Socket774:2006/10/29(日) 22:33:24 ID:2DU/Ka6k
【膨張】電解コンデンサの大量死 26μF目【液漏】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161673336/l50
966Socket774:2006/10/30(月) 16:24:49 ID:zfO6TTfv
6.3V1200μF(GSC RE)を七本交換しようと思ってるんですか、
6.3V1500μFで代用しても大丈夫でしょうか?
テンプレサイトでは >特に容量や耐圧は多少増えても大丈夫。
って書いてありますが”多少”の限度がわからなくて・・・
967Socket774:2006/10/30(月) 16:25:51 ID:sMXoSlsY
>>966
それくらいはOK
968Socket774:2006/10/30(月) 16:34:14 ID:V6c4EF83
経験からして元の1.5倍位は問題ないかと
但しOS-CON信者は元の1/5〜1/10以下で使うのが宜しいかと
うちじゃ元3300uFの箇所に330uFのOS-CON乗せてママン絶賛稼動中なり
969Socket774:2006/10/30(月) 16:39:46 ID:zfO6TTfv
>>967-968
即答ありがとうございます。大阪のパーツショップで6.3V1200μFを探し回ったんだけど全然おいていない。
それでネット販売で同規格のを見つけたけど、こんどはピッチが3のしかない(GSCのは5)・・・という状況で困っておりました。
970Socket774:2006/10/30(月) 17:20:21 ID:HJWWsxpH
971Socket774:2006/10/30(月) 17:23:24 ID:wiQcE1p9
>>966

容量は1000uFでええんじゃないかな。
三国製はスペックも過大申告表示だし。

もう使い古しだろうし、そんなに拘ることもないかと。
972Socket774:2006/10/30(月) 17:43:32 ID:dI5+CkMo
>>969
日本橋のシリコンハウス共立とかに三洋ならあった希ガス。
俺はいっつも通販だが、三栄の日ケミKZEとか駄目なのか?
ピッチも0.5mmみたいだし、大阪までの送料安いぞ、って宣伝乙。
973Socket774:2006/10/30(月) 18:08:29 ID:zfO6TTfv
>>972
シリコンハウスにもデジットにもマルツパーツにもニノミヤパーツランドにもなかったorz
購入先はもうちょっと色々調べてからにします。情報ありがと。
974Socket774:2006/10/30(月) 19:05:57 ID:HJWWsxpH
975Socket774:2006/10/30(月) 19:18:31 ID:wiQcE1p9
>>974
おっおっ。
このビーズを履かせるのは(・∀・)イイ!!アイデアですね。
976Socket774:2006/10/30(月) 19:27:25 ID:++T6VQKQ
ここの表で、HD、HVが除外されているのは営業戦略だろうか?www
http://www.bbweb-arena.com/users/suzudes/MBCAP01/myweb1_026.htm
977Socket774:2006/10/30(月) 23:39:32 ID:UEIe7tz+
>>974のリンク先見て思い出した
自分のGA-7DPXDW(REV:1.0)のCHOYO(25V1500μF)はまだ大丈夫
メーカー忘れたが(GSC?)6.3V3300μFは多数噴きまくりで16本交換した
978Socket774:2006/10/30(月) 23:43:10 ID:yU4X/rW9
>>974,975
ビーズってどこで売ってるんだ・・・??
会社で女の子に聞いてみたほうが早いかな・・・?
しかし、何に使うの?とか言われても説明しづらいな(苦笑
979Socket774:2006/10/30(月) 23:45:25 ID:h9hvUr9U
>>978
つ 釣具屋。
980Socket774:2006/10/30(月) 23:46:07 ID:++T6VQKQ
ダイソーで売ってるよ
981Socket774:2006/10/30(月) 23:48:18 ID:0k6K6eF1
ビーズは縫い針とか毛糸とか扱っている衣料品店にある
100円ショップや大き目の文房具屋なんかにもある場合がある
982Socket774:2006/10/30(月) 23:50:58 ID:yU4X/rW9
>>979,980
へええ、何でも売ってんなあダイソー。
しかし、釣具屋ってのは盲点だ。ルアー作るときとかに使うのかな?
てことでお二方、どうもありがとーう。
でも話のネタにちょうど良さそうだから明日そらっとぼけて会社でも聞いてみるよ(笑
で、最寄り駅のそばにダイソーあるから明日寄ってくるわ。
983Socket774:2006/10/31(火) 00:34:19 ID:S2tH8avo
974のリンク先、
文章の上を画像が覆い隠して、マトモに読めないな。
HPの書式設定にかなり問題がある希ガス。
984Socket774:2006/10/31(火) 00:36:16 ID:s7jdQTam
わかりゃいいんだよ
985Socket774:2006/10/31(火) 00:39:26 ID:dKneKQy8
>>983
IEで見れってことよ。
火狐じゃグダグダですな。
986Socket774:2006/10/31(火) 00:52:11 ID:pDE3S5rV
>>983
ビルダーどこでも配置系のだ。
ビルダーではないようだが。
987Socket774:2006/10/31(火) 03:08:58 ID:YVJvBmZI
IEで見ても同じだったぞ?
988Socket774:2006/10/31(火) 03:22:01 ID:YFtGz1ku
ブラウザで文字サイズが「小さい」「最小」(ブラウザによって違う)に設定されてることが前提で
画像の位置も決め打ちで作っているようだな
989Socket774:2006/10/31(火) 03:26:28 ID:dKneKQy8
>>986
製作王
>>987
IE6だと右上の画像がかぶる。
火狐+IE Tabで見ると正常。
990Socket774:2006/10/31(火) 03:55:26 ID:HrAv385i
うっはw
ソース見たら笑えるな。
991Socket774:2006/10/31(火) 07:59:48 ID:ODRRsgwr
なんだかスズデザ人気?
992Socket774:2006/10/31(火) 08:05:51 ID:s7jdQTam
>991
入金確認メールが来ないからちょっと心配。
993Socket774:2006/10/31(火) 10:45:17 ID:9mifoWpj
単にピッチが合わないだけならこっちか
ttp://www.bbweb-arena.com/users/suzudes/0508xxl01_174.htm
994Socket774:2006/10/31(火) 15:50:31 ID:FIAZq43C
【膨張】電解コンデンサの大量死 26μF目【液漏】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161673336/
995Socket774:2006/10/31(火) 17:54:18 ID:28mvgYVG
                 /,|
    ___  __  __,  ‖|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ))。I/:: :: \ |I。(  ‖|  <   1000取り合戦いくクマー!!
    \ \::_::_:: / /  ‖|    \____________
    ,/::\_((⌒) /ヽ   ‖|     
  /,\=ニニ二二ニ=/,ヽ++-
  \ / ●   ● ヽ/つ⌒)
  ///   ( _●_)  ミI /|x|
 /三//__  |∪| __ ` ,/  `゙
/ニ// ,|。|_ ヽノ _|。|_ノ\
 ( ̄ ̄)  ̄ ̄ ̄  〕\//
   ̄Tニ===∞===ニ!,〆`"
  {I|三三|⌒I|三三〕
   |。。/   (| 。 。)
   ∪     ( ̄\    \  クマーーーーーーーーーーッ!  /
.          \_)     \                   /
_∩     ∩     ∩     ∩    ∩     ∩ /⌒)
_|   ̄ ̄ ̄ ヽ/⌒)  |   ̄ ̄ ̄ ヽ   |   ̄ ̄ ̄ ヽ /∩     ∩
/        | /  /        | ∩     ∩   ,/ |   ̄ ̄ ̄ ヽ
|        ノ /   |        ノ |   ̄ ̄ ̄ ヽ,/⌒) /        |
彡、∩     ∩  ∩、     ∩ ヽ/        | /  |         |
  |   ̄ ̄ ̄ ヽ  |   ̄ ̄ ̄ ヽ  |         ノ/  彡、       ノ
996Socket774:2006/10/31(火) 18:27:21 ID:5riZ/420
ume
997Socket774:2006/10/31(火) 18:34:16 ID:cS4gjQnI
うめ
998Socket774:2006/10/31(火) 18:34:47 ID:cS4gjQnI
【膨張】電解コンデンサの大量死 26μF目【液漏】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161673336/
999Socket774:2006/10/31(火) 18:35:27 ID:FhdcXmN9
lo
1000Socket774:2006/10/31(火) 18:35:58 ID:FhdcXmN9
混電差
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/