【EAC】可逆圧縮音楽のすすめ Part20【?+cue】
Q rr3%って何ですか?
→WinRAR使って無圧縮かつリカバリレコード付加
ttp://sugaya.obi.ne.jp/share/winrar.html Q.EACでりぷしたものはbin+cue、cue+img、ccd等の各形式とどう違うのか?
A.bin+cue、cue+img、ccd等の各形式で、音楽CDのバックアップを取ると、
読み書きのそれぞれの段階で、音声データの絶対位置が少しずれてしまいます。
Exact Audio Copyはその辺も考慮されているため、リード時、ライティング時の位置ズレの補正が可能です。
そのため、マスターディスクと比べて位置ずれがない、音楽CD焼きが可能になります。(条件による)
(CD-R実験室さんから転載、一部改変)
Q.EACの設定がよくわからない。
A.MUSIC PCさん
ttp://musicpc.fc2web.com/ がわかりやすいと思います。
Q.自分のドライブのoffset関連の設定がわからない。
A.
ttp://homepage2.nifty.com/yss/ ↑をまず調べてください。見つからない場合はどうしよう…(´・ω・`)ショボーン
Q.LOGを残す理由はなに?
A.0の個人的な意見なんですが、
放流者の使用したドライブがわかる、
そのドライブのoffset値がわかる、
wavファイルのクオリティがわかる…とか結構便利かなぁと思って。
Q.なんでwaveをflac(ape)にするの?そのままrarに圧縮してもいいんじゃない?
A.ただ単にrarよりもflac(ape)とかの音楽用可逆圧縮フォーマットの方が縮むから。
Q.apeにくっついてるaplって何?
A.aplはWinAmp用のcueシートみたいなものだそうです。
apeをWinAmpでCDのように扱えるらしいです。
Q.cue+wavだったら、mp3等からのwaveにデコードしたのが流れてくるかも… A.bin+cueにしても、mp3から簡単に作れるので確実にマスターディスクと同じものだと確認するには 耳のいい人が聴いて判断することだと思います… 一番いいのは流してくれる職人さんがトリップ付きで流してくれることかなぁ。 追記 WaveSpectraのような波形表示ソフトを使用して波形を見たほうがいいかもしれません。 非可逆からwaveに戻したものだと、明らかに高音部分が失われています。 Q.ドライブがEACに対応していなくて焼けません。 A.自分のドライブがEACに対応していない場合で位置ズレをなくしたいときには、 「読み込み・書き込みサンプルオフセット訂正」を使うのですが、 ny上で流れているEACモノのほとんどは「読み込みサンプルオフセット訂正」を使用しているはずなので、 そのまま他のライティングソフトを使って焼くと位置ズレしてしまいます。 そこで、一度DaemonToolsを使って、自分のドライブの「書き込みオフセット」と同じ値を、 「読み込み・書き込みサンプルオフセット訂正」に入れてEACで吸いなおせば、(Daemonのドライブは読み込みオフセットが0) 他のライティングソフトでも(データは取りこぼすけど)位置ズレ無しで焼けるはずです。 こんなまどろっこしい方法とらなくても、0サンプルを自分で追加・削除すればいいんだけど。
Q.クラスタワードは? (1) Winny用一般向けクラスタワード [EAC] [EAC]ape+cue [EAC]ape+cue可逆圧縮音楽 以前のクラスタワード『[EAC] EAC ape+cue』とも互換性がある。 文字列長の長いものほど結合度が強いが 代わりにCPUパワーを要する。 (2) Winny用一般向けクラスタワード [EAC]ape+cue可逆圧縮音楽のすすめ(ape+cue) これのみを使うと(3)(4)との結合度が0になる。 (1)のノードとはちゃんと優先度が上がってつながる。 (1)と併用するか、もしくは無理に使わないほうがいい。 (3) Winny用J-POP向けクラスタワード [EAC]ape+cue可逆圧縮音楽はイケメン専用(ape+cue) これのみを使うと(2)(4)との結合度が0になる。 (1)のノードとはちゃんと優先度が上がってつながる。 (4) Winny用アニオタ向けクラスタワード [EAC]ape+cue可逆圧縮音楽とかマジに夢中になれる年頃なの(ape+cue) これのみを使うと(2)(3)との結合度が0になる。 (1)のノードとはちゃんと優先度が上がってつながる。 (5) Share用クラスタワード ネトランと聞いただけで鬱になってきた
Q. ape+cueのファイルをBurrrn とかで音楽CDとして焼いてもWP10で曲名が表示されない。・゚・(;ノД`)・゚・。
いったんape+cueにするとCDの情報は表示させられないの?
ape+cueやflac+cueから音楽CD焼くソフト
Burrrn
ttp://www.burrrn.net/ A. CD-TEXTが有効なドライブで焼いていますか?
きちんとCD−TEXTに作曲者(アーティスト名) 題名(アルバム名) 名前(曲名) を書いていますか?
この2つができていれば、CDプレイヤーはもちろんのこと、WMPでも表示されます
名前に2バイト文字を使うときは、これを参考にどうぞ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1084968192/780 > EACでcdimage.wav+cdimage.cueを吸い出し、 cueファイルをそのままburrrnにドロップして焼きました。
> 洋楽CDであれば当然曲名もアーティスト名もアルファベットなのでこのやり方で問題ありませんが、
> 今回私が焼いたのが邦楽であり、2バイト文字の曲名ばかりでしたので、
> CD-TEXTの全曲名の最後尾に " がついてしまいました。
> CDimage.cueの中身
> PERFORMER "林明日香"
> TITLE "初戀"
> FILE "CDImage.wav" WAVE
> TRACK 01 AUDIO
> TITLE "初戀(インストゥルメンタル)"
> PERFORMER "林明日香"
> INDEX 01 00:00:00
> TRACK 02 AUDIO
> *2曲目以降は省略してあります。
> *見やすいように本来の半角空白から全角空白に変えてあります。
> これをburrrnで焼くと、CD-TEXTの曲名には
> 初戀(インストゥルメンタル)"
> と表示されてしまいます。
> これを以下のように表示させるにはどうすればよいのでしょうか?
> 初戀(インストゥルメンタル)
>>8 の解決方法は
CDimage.cueの中身
PERFORMER "林明日香" ←PERFORMERが2バイト文字の場合は最後の”を削除
TITLE "初戀" ←TITLEが2バイト文字の場合は最後の”を削除
FILE "CDImage.wav" WAVE ←1バイト文字のファイル名にすること
TRACK 01 AUDIO
TITLE "初戀(インストゥルメンタル) ←TITLEが2バイト文字の場合は最後の”を削除
PERFORMER "林明日香 ←PERFORMERが2バイト文字の場合は最後の”を削除
INDEX 01 00:00:00
TRACK 02 AUDIO
2バイト文字が使われていない行であれば、最後の”は削除してはだめ
このようなcueファイルを用意すれば、Burrrnはきちんと焼いてくれますよ
foobar2000やwinampなどでcueからCDimageを聞くときは、修正前のcueが必要だからバックアップは忘れずにね
wavがCDからの物かmp3をデコードした物かをある程度判別出来るツール
auCDtect
ttp://tta.iszf.irk.ru/index.php?menu=download 【使い方】
コマンドプロンプトから
auCDtect.exe [-m0] *.wav
Monkey's Audio (拡張子ape)
Extra High、Insaneで圧縮した場合他の形式より更に縮むが再生負荷が高くシークも遅い。High辺りで使うのが妥当?
FLAC (Free Lossless Audio Codec 拡張子flac)
Vorbis・Theoraと同じくOggプロジェクトの可逆音声圧縮コーデック。圧縮率はややMACに劣るが
iAUDIO M3/X5での再生対応・MKA(後述)に対応、などの利点がある。
TTA (The True Audio 拡張子tta)
圧縮率はMonkeyに近いが圧縮速度がかなり速い。MKAにも対応し今後期待のコーデック。
ハードウェアサポートもあるらしいがまだメジャーではない。
なお、DirectShowフィルターのバグによりMatroskaにMuxした場合チャプター頭出しが上手くいかない。
(foobarでは問題なし。)
Matroska Audio (拡張子MKA)
動画コンテナMatroskaの音声用規格。これ自体はコーデックではなく、コンテナと呼ばれる
様々なファイルを一つにまとめるためのもの。圧縮はされないZipやLzhのようなものと思ってもよい。
安定性にはまだ疑問が残るがCueだけでなくEACのLogやジャケットも取り込める。
参考:
ttp://desertmikan.hp.infoseek.co.jp/mka.html Wavpack (拡張子wv)
可逆にも不可逆にも対応するコーデック。
差分ファイル(拡張子wvc)を使うハイブリッドモードがあり、
不可逆のファイルと一緒のフォルダにおいておくと、再生時に自動で読み込まれ、可逆として再生される。
なお、差分ファイルが無い場合は元の不可逆として再生される。
自己解凍形式のexeファイルを作成することもできる。
多機能なのだがMatroska等の対応状況は難有り
その他
WMA9 Lossless・Real Losslessなど…
2.可逆圧縮ファイルをwavファイルにデコード(変換)する。 FLACの場合 1.FLACdropを起動し、.FLACファイルをFLACdropにドラッグ&ドロップ。 APEの場合 1. Monkey's Audioを起動し、.APEファイルをMonkey's Audioにドラッグ&ドロップ。 2.デコード(変換)したいファイルを選択してDecompressをクリック。 TTAの場合 1.Tau Producerを起動し、.TTAファイルをTau Producerにドラッグ&ドロップ。 2.Proccess File(s)をクリック。 3..cueシートの編集 1.メモ帳を起動し.cueをメモ帳にドラッグ&ドロップ。 2.「FILE "ファイル名" WAVE」と、書いてある行を探す。 例:FILE "Are you foolish.APE" WAVE 3..APEを.wavに書き換えて保存する。 例:FILE "Are you foolish.wav" WAVE ※マウントするには、この行にデコード(変換)したファイル名が 書かれている必要があります。 4.デコード(変換)したwavファイルを仮想CDにマウント。 1..cueファイルを右クリックしコンテキストーメニューのDaemon-Toolsより [Mount to...]をクリックしてマウントします。 ※.cueファイルと.wavファイルは必ず同じフォルダに置いておきましょう。 後は煮るなり焼くなり好きにして下さい。 ココに上げた各ソフトの使い方インストール方法はココで聞かないように
cueファイルは2つあると、apeやttaのままでも分割再生が出来るので便利。
(気が利く作者は、初めから2つ作成してる場合もある)
殆どの場合、cueファイルの中はwav変換後に対応している
例:FILE "Are you foolish.wav" WAVE
となっているハズ。
このcueファイルのままでは
Foobarで分割再生が出来ないので、下記の手順でもう一つcueファイルを作る。
cueファイルを同一フォルダ内でコピーする。
例:コピー 〜 西村博之 - あめぞうウィルス音頭.cue
が出来る。
次に.cueシートの編集をする。
1.メモ帳を起動しコピー 〜 西村博之 - あめぞうウィルス音頭.cueをメモ帳にドラッグ&ドロップ。
2.例:「FILE "西村博之 - あめぞうウィルス音頭.wav" WAVE」と、書いてある行を探す。
3.「.wav」を「.ape」か「.tta」と、どちらかに該当している圧縮形式に書き換えて保存する。
4.これでコピー 〜 西村博之 - あめぞうウィルス音頭.cueをダブルクリックするだけで、Foobarでの分割再生が可能になる。
5.このままではカッコ悪いので、下記のどちらかに該当しているものにリネームする。
西村博之 - あめぞうウィルス音頭.ape.cue
西村博之 - あめぞうウィルス音頭.tta.cue
foobar2000
ttp://www.foobar2000.org/ foobar2000 Wiki
http://foobar.s53.xrea.com/fbwiki/
擦れた手とか天麩羅乙 ところでshare用クラスタワードは受け狙いにしか思えないんですが そこのところどうなんでしょうか
16 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/05/09(火) 22:23:58 ID:Elv8it9O0
Z。
share用のクラスタワードは [EAC] で良くないか?
ネトラン入れてる人も結構いるよ
そうなのか、今度ネトラン入れてみよう しかし今まで見た事ない。
可逆圧縮はバックアップに最適 WAVより音質いいし容量取らないし
コピペ乙
wavのほうが明らかに音質いいでしょ?
音質の良い順でいくと FLAC>TTA>WAV>APEだな。APEはまじでやばい。
なぜ、もとのソースより音質がよくなってる理由がわからない。
たしかに難しい問題だね
WavPackをfrontendツールで試してみた、今のところ安全策ということでfoobar0.8.3使用 可逆のwvと不可逆のwvは普通に再生できてるんだけど、lossyのwv+差分のwvcを合わせてloslessと認識してはくれない sfxモードで圧縮して、拡張子をexeからwvに変えても聴けるとか、面白いものではあるんだけどなあ スレ的には可逆のwvに注目というところだから問題はないだろうけど、なんか惜しい いや、sfxモードを主流にすれば或いは・・・とかも考えたりはするのだけど そうすればデコーダー要らずで楽ではある 一応、wv可逆のfastモードとWinRAR3.51でのwaveファイル標準圧縮(rrなし)を比べたら、wvの方が縮んだことは報告しておく ついでに時間は考慮せずに実用本位で圧縮してみた結果の簡易一覧 a.wav(43,650,812byte)の圧縮 rar 3.51 normal 34,238,738byte wv 4.31 fast 32,996,966byte ape 3.99 fast 32,233,340byte flac 1.7.1 Level6 32,680,607byte tta 3.1 設定なし 32,365,205byte
俺だと マスターCD>WAV>TTA>APE=FLAC>>他のイメージ(bin,img,cdi,isoなど) かな
なんだこの流れwwwwwwwwwww
可逆って音質変わらないんじゃなかったの?
変わらないよ。
>>34 日本語すらまともに使えないお前にはがっかりだ
>>35 がっかりすらお前に使えない日本語はまともだ
>>36 まともは日本語すら使えないがっかりお前にだ
>>37 そうやって日本語を入れ替えて遊んでいるお前たちには本当にがっかりだ。
>>38 本当にお前達を遊んで入れ替えているそうやってがっかりだには。
40 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/05/11(木) 01:40:52 ID:JO1xhvv/0
お仲間がいっぱいだぁイョ━━━━ヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ━━━━!!
まぁ確かに入れ替えるだけなら元に戻せるわけで いかにもこのスレらしいお遊びだな ていうかFoobar0.9.2beta入れた奴いないのかよ 何か不具合あったら、さっさと教えてくれないと入れちゃうぞ
散々既出なので素人のためにもう一度まとめておく。 APE…比較的フラット Flac…ややスカキン TTA…ドンシャリ WMA Lossless…中音域に癖
コンポーネントもロクにそろっていない0.9シリーズなど使えるわけもなく・・・ ああ、そうさ、チキンさ!ヽ(`Д´)ノ でもcaseのだって0.8.3じゃんかよー
0.8.3で十分だな それに0.9はデータベースにメタデータ記録できないらしいから駄目だ 俺はリプレイゲインとかはcueじゃなくデータベースに書きたいんだよね
foobarはスパルタンな外見な頃から使ってるけど 0.9は0.8.3に比べるとどうも食指が動かんな。
DBの互換性無くしたわりには、0.8.3から進歩してないどころか 退化した部分が多すぎ
0.8.3は成熟してるからねぇ 0.9がどのように熟れていくか見守る時期でしょう
>>42 女性ボーカルを艶っぽく聞きいたいのですが
どの形式がおすすめですか?
ちょっとお手上げ気味の状態で質問デス。 (flac+cue).mkaの状態のファイルをwav+cueまで戻すにはどう手順を踏めばいいのでしょう? *やってみてダメだったこと MKA変換機にmkaファイルを入れて変換 → 使い方間違ってました。でもcueが取り出せた MKVExtractにmkaファイルを入れてExtract → flacは取り出せたがFLAC Frontendでデコードしようとするとエラーになる。 あとこっちだとcueが出ない なんかやり方は後者の方向で間違ってない気がするのですが上手くいかないのでよく判りません……
>>43-47 昨日、間違えて設定リセットしてしまったついでに0.9に乗り換えたところなのに。
.mkaはフィルタ登録で無問題。ウンコなのしか流れていないし
ある意味捏造だしなキー削除してるよ < mka
EACの起動が遅いのは仕方ないですか??
たった数秒が遅い?
テンプレ
>>13 の
2.可逆圧縮ファイルをwavファイルにデコード(変換)する。
APEの場合
1. Monkey's Audioを起動し、.APEファイルをMonkey's Audioにドラッグ&ドロップ。
2.デコード(変換)したいファイルを選択してDecompressをクリック。
おいィ?ドラッグ&ドロップしたって何も起きませんよ?ファイル壊れてンのか?
>>59 TTA終わってんなw
>>60 モードがDecompressになってないんじゃねぇの?
保守
64 :
60 :2006/05/13(土) 03:55:02 ID:yJqnFtZO0
自分で解決した。ざまーみろ
WavPackが流行らないのは何故だぜ
WavPackに惹かれているみたいだけど エンコードに関しては # WavPack high -x4はMonkey's Audioのnormalよりも処理速度が遅いのに,圧縮率は悪い. # WavPack highはMoneky's Audioのnormalと同程度の処理速度なのに,圧縮率は悪い. # WavPackはエンコードに関してはFLACよりも速いが,圧縮率は同程度(Monkey's Audioと比較する場合) デコードに関しては # WavPackのどのモードもFLACのデコード速度とは開きがある # WavPack highあたりにすると,Monkey's Audioのデコード速度との差が縮まってしまう Lossyモードは面白いが,200KbpsくらいのwvならLAME 128Kbpsの方がまともな音に聴こえる またハードウェアサポートは今のところ無いので,使い道が限定される ってところか?
職人はもっとWavpackで流そうぜ
個人的には安全策として猿のFastモード、実験的にwvのNormalモードってとこにしてる あとはfoobarでは「エンコーダーが正確な長さを要求する」にチェック入れると動くから、非可逆で色々遊んでる
圧縮率なんて気にしたことねーな
前提としてどの可逆コーデックを使っても別に問題は無いんだが デコード/エンコードの速さ と 圧縮率 の好みで分かれる訳で その中でWavPackはどうも半端臭い上に非可逆モードという罠が ある為に敬遠されがちって事じゃないのかな
何かしら特化したものがないと自分を主張できないのかぁ
とりあえずダウソ板的視点でWavpackを考えると
非可逆モードはLossy捏造の温床になりそうだし、初心者の設定ミスもありそう。
>>27 も書いてるsfxモードは、落とすだけの奴は
自分でデコーダ用意する必要が無いので(wv.exe実行でWavに解凍される)
普通のウェブサイト上で配布するには最高の形式だが
今時P2Pで落としてきた.exeファイルを実行する奴も居ないだろな〜。
>>67 >>ハードウェアサポート
一応Rockboxが対応してるので(Wavpack作者も積極的に協力してる)
iPodとかでもLossless/Lossy共に再生出来るはずだけど
FLACもそうだが、ポータブル機対応ってP2Pでの流行には関係ないと思う。
>>59 FLACerは使い続けその他の新し物好きがいろいろ移り変わってるって感じだな
フラッカー…
76 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/05/13(土) 13:32:21 ID:/vxFEVzE0
俺、winnyとshare同時起動してるねん! 最強やろ?
>>73 まあ確かにそうかもしれん < ポータブル対応はあまり関係無い
一応ハード対応の話は全体的な採用度合いから見た観点だし
その採用も携帯プレイヤー市場から見れば極地的なものだしな
規格そのものは多種多様な方が好ましいんだがmpeg規格のような
汎用性&3rd開発が容易なのがいいなぁ 現状考えるとスレ違いだが
wav+cueをRAR最高するのがベストな気がs(ry
ロシアの新型ステルス戦闘機か? < FLACer
俺もshareの場合wav+cueをRAR圧縮がベストな気がする 可逆で流してくれれば何でもいいし文句言わないけど
しかし話題がループするなw 可逆で流して貰えるだけありがたく思いましょう。 好みの形式など人それぞれ、違ってて当たり前。 落とした後、個々好きな形式で保存すれば無問題。 とにかくいつも神に感謝を忘れずにw
ポータブルって可逆でもcueシート読めないよね 分割しなきゃだからあまりスマートじゃない気がする
flacだttaだとさんざん議論蒸し返してきた俺だけど 実は可逆モノを落としたことは一度もなかったりする
>>81 キミを見て馬鹿って可愛そうだなとつくづく思った
馬鹿、もしかすると落とした事は無くてもUPした事はあるネ申かもしれんだろ (;´ρ`) アリエンケド
UPしかしたことない 欲しいのはマイナーなのばっかりでないんだもん
>欲しいのはマイナーなのばっかりでないんだもん
つまり
>>84 の趣味はマイナーなもの。ということはうpしてるものもマイナーなもの
需要無いだろうね
中途半端に有名だのもまったく流れてなかったりするね
つまり中途半端にマイナーなものを流せと言いたい訳だな。任せとけっつーの。
こうしてマイナーなアニメのサントラが流されるのであった
マイナーの基準が分かりません>< 取り寄せ3週間以上廃盤未満くらいですか><
filenamefilesize PRHYTHM.LOG849 angela - PRHYTHM.tta424645700 angela - PRHYTHM.cue1483 angela - PRHYTHM.wav587913020 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
メジャーものって誰かが流すと思ってたいてい流れないんだよね
その一方で民族音楽とか流すと意外に参照量伸びたりする
四万十川の環境音楽なんかは参照量多いな
民族音楽かぁ
鳥の歌声とか鳥の種類ごとに解説のあるCDないかな? いや、手元にあるんだけど、そういうのは流れてたりはするのかな、と。 ってか誰も欲しくないか。
民族音楽なら何個かあるな
民族音楽風の音楽はどうだろ。ザバダックとかなら手元にあるけど。
鳥のさえずりとか波の打ち寄せる音とか聞きたくなってしまった 環境音楽で引くといいのかな
俺はスーパーとかでかかっているシンセの音楽が無性に聴きたくなる
外国のマイナー宗教の音楽って民族音楽でいいのか?
その表現はやばそうに見える
ハレ晴レユカイのCDりぷしようとすると何回やっても14:00のところでエラーが検出されるんだけど 同じ目にあってる人いる?
いない
>>97 ZABADAKはflacで結構流れてた気がする。
姫神はぜんぜんないのな。
Zabadakか…Decadeの可逆が落ちてこないんだよな。尼は値段見ると買う気にもならんし…
106 :
ひみつの文字列さん :2024/12/20(金) 12:46:03 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
ZABADAKはなんつーかキモイ感じがなあ
>>106 おお、ありがとう。
ふーん、俺が持ってるので流れてないのもあるな。
ヒマなときにアレしてみるか。
>>104 姫神はコピーコントロールCDが多いからなあ。
あんまり関係無いと思うが CCCDタイトルもかなり放流されているのを見かける
>>106 flacよりapeのほうが多かったか。
>>108 あーCCCDなのか。風の伝説は特に問題なく吸い出せたから気づかなかった。
まぁCDDA部分が吸えれば気にしないからいいや。
うわ、ZABADAKなつかし・・・まだキャッシュ残ってるのか、DVDが出たから人気なくなったと思ってたけど ジャケットや歌詞のスキャンも無しだったからなあ 上野さんが抜けてからのは少しだけやったっけ・・・ 「音」と「賢治の幻燈」あたりもあった記憶があるけど、実験的に1曲ずつをばらにしたのもあったよーな
CCCDのリプはドライブ次第
つまりCCCDだとリプ人が通常よりさらに限られるという事になる。 ダウソな奴で、そのCDを持っていて、さらにCCCD突破可能ドライブを持っているという感じ。目の細かいフィルタが一枚増える。 ちなみに俺は姫神CDを何枚か持っているがCCCD突破可能ドライブを持ってない。
最近のドライブなら大抵CCCD読めると思ってたんだが、そうでもないのか。
EAC使えば読めると思ってたんだが、そうでもないのか。
自分の設定がヘタレなだけかも試練がぷれくすかぢーCDだと EACでは無理だがまにぷーでなら問題なく回避出来る。 そう言うのが望まれているとは思わないのでCCCDモノの放流は見合わせているが。
CCCDなんて昔の話だと思ってたんだが、そうでもないのか。
一部メーカを除いてCCCDで発売されたものを回収>通常CDとして再販していないし レンタル向けや業界向けサンプルは未だにCCCDを採用しているし、 なにより一般ユーザが買ってしまったCCCDの交換を行ってるメーカは何処にもないしな。
CCCDから対応していないドライブで通常のリップをすると リップ自体は可能だが切り出されたwavがとんでもないビッ トレートになっている(96または128kbps基準) 知らないまま可逆圧縮して流してる奴も居る
( ゚Д゚)ポカーン
>>99 あれたまにいいと思うよな。うちでも流しっぱなしにしたい。
>>119 そんなんあるのか、初めてしった。
どっか詳しくかいてある?
とりあえず俺の吸った奴は普通のwavっぽい。
ちょっと質問ですけどみなさんは持ってるCDとか レンタルしたCDとか全部可逆でPCに入れてるんですか?
>>123 全部じゃないけどほとんど可逆かwavでPCに入れてる。いずれは全部可逆かwavにするつもり。
全部flacのmkaにしてる。 ジャケとかもスキャンして入れてるよ。
マメだねえ
>>99 俺もそう言うの欲しい。
誰か持ってる人居ないのかな?
>>99 アレってMIDIだよな多分
カラオケ音源の使い回しだろうかねえ
有線放送じゃね?
ダイソー100円CDでは無かろうか。
>>124 >>125 凄いですね。HDDが凄い容量になりそう
ちなみに僕はノートで厳しいので気に入ってるやつ
だけ可逆にしてます
今はたんたんとすべての可逆やwavをalacに変える作業してる。
俺はHDDに余裕があるから全部wavのままだわ いっぱいになったら聞かないのCDに焼いて消して またwavで保存すると思う、当分大丈夫そうだけど。
結局はapeが最強なんだよな
いやapeは好きだがその理論はおかしい
apeでいいやが正しい表現
どうでもいい
apeの場合、3.98は論外として、3.97と3.99はどっちがいいのだろう 何気に3.97で圧縮されてる人が多い気がするのです
3.99で圧縮されたものは3.97でもとに戻してもかわらないんですか? それとも3.99で戻さないとかわらないんですか? 仕組みがよくわからないので質問してもいいですかね?
>>139 3.99なら3.97のも戻せる。戻したwavファイルは同じものができる。
なんたって可逆ですからね
CCCD問題って「wavが吸える吸えない」という低レベルな話じゃなくて 「CCCDデータも含めた完全バックアップが流れていない=可逆じゃない」 って事かと思ってた
偽CDなんて無圧縮でもいりません
>>145 悪質だな。人の物を使って他のものを得ようって考えが腐ってる。
なにが交換だよ。
ape3.98て何か問題あったっけ? 俺4.01使ってるんだけど何か問題ある?
今まで気づかなかったけど、foobar0.9xでinternal cuesheetのエンコをサポートしてますね flacattackが不安定(ていうか動かなかったw)で、イマイチ1ファイル管理に乗り気じゃなかったけど これでmkaを捨てられます いちおうログも手動で埋めてあるし、別に全アルバムのcueとiogをアーカイブして共有してるので これで問題ないですよね? ファイル名は [EAC] アーチスト名 - アルバム名 (Internal Cuesheet) .flac としましたが、分かってもらえるかな。foobar使ってない人には悪いけど。
mkaより全然いいと思うな、cueはメモ帳にコピペするだけで誰でもできる ただ焼くだけならそのままBurrrnに突っ込めばいいし アーカイブしなくていいから解凍しないで聞けるしね
「Internal cuesheet (内部cueシート)」 音楽ファイルにCUESHEETタグとしてcueシートを記録する。 ・対応フォーマット : Monkey's Audio / FLAC / WavPack ・長所 1アルバム1ファイルですっきり管理できる。 ・短所 foobar2000独自の機能なので他のアプリで利用できない。 タグ周りに制限が多い。 ・注意点 Remote Control と同時に使用できない。(シェルがクラッシュする) タグに日本語を含む場合、タグ編集ではCUESHEETタグ内の記述を編集しなければならない。 cueシート内のタグに日本語が含まれていなければ通常のタグ編集と同じように扱える。 ------------------------------------------------------------------------------------- んー、見捨てられてる感じのmkaよりはいいんだろね。可逆の性質は失われないし。 foobar0.8.3を使っているのでapeとwvで試してみたけど、確かに便利でした。 WinRAR要らないけどfoobar必須って事になるのかなあ。
152 :
149 :2006/05/17(水) 17:43:33 ID:PjAnN3Mq0
うーん、埋め込んだcueがサルベージ出来ない… 流れとしては EACでリップ(wav+cue)→ cueをfoobarで開き、convert→convert to album images with cuesheets or chapters で、flac(ape)+internal cue 完成 これで作ると、タグの日本語も全く問題なし 出来たファイルをfoobarで開き、propaties→新規追加→フィールド名:LOG フィールド値にログファイルをコピペ logはフィールド名をクリックするといつでも開けるけど、cuesheetの在り処が不明 あと、wavイメージにデコード出来るのかも不明(今のところやり方分からない)。どうしてもバラバラになってしまう もちろんリップした時のcuesheetでは戻せるけど、それでは2ファイル管理になってしまうし。 埋め込みcueをサルベージするには、flacattackかwackでも使わないといけないのかも…
0.8.3使ってるけど、foo_remote使いなので 使えんな・・・。
たしかに0.9.1でcue埋め込むとあとから取り出せなくなるな あぶないとこだった
スネオヘアーのSUN!NEO!AIR!を持ってらっしゃる方どうか、放流お願いします
ぜひ0.9でやってみてくれ
1.EACでwav+cueとしてリッピング 2.Monkey's Audio・FLAC・ WavPackのどれかのエンコーダーで可逆圧縮 3.foobar0.8.3でwavファイルを開いて、Propertiesのメタデータに新規追加→フィールド名に”CUESHEET”と入力、 もしくは選択ボックスに既にあれば選択→フィールド値にcueシートの内容をコピペ、ファイル名はエンコしたファイル名にする →OK→ファイルを更新する ログを入れる場合は同様にして、フィールド値にLOGを入れてlogファイルの内容をコピペ これらはPropetiesだけではなく、Show file infoの他のメタフィールドからでも同様に出来る 3が冗長だけどご勘弁、細かくバラすとこんな感じでやってみました 現在は0.9以降を使っても、1+2をセットにするぐらいしか簡略化は出来そうに無いですね 使っているのは最早古めのPCなので、0.9は安定しても使わなそうかなあ・・・
>>157 タグとしては表示されないね
でも右クリでUtilsのEdit cuesheetをコピペすればOKだったよ
おおサンクス 複数曲選択してたからわからんかったよ
161 :
152 :2006/05/17(水) 19:38:04 ID:PjAnN3Mq0
>159 おお、ありがとうございます 熱くなって見落としていましたw これで850GBが半分になりそうd(ry
cueの復元+元データの完全復元が確定しない限り Internal cuesheetはスルーだな 正直zip.mp3みたいに破損した時にどうするんだ?って気がする
0.9でコピペで取り出したcueとconvert to single fileでデコードしたwav 元のファイルともちろんMD5が一致するね
>>154 はぁ?
ちゃんと取り出せるよ!
[Convert to album images with cuecheets or chapters] で wav を指定
ぼんよりしてる間に解決した用で何より 0.9で試していたみなさん、お疲れ様でした 時代は0.9かあ でも0.8.3でも困らないからこのままで行こう さて、流れるファイルはどんな感じになっていくのやら
ここで話題になる前にすでに流れてるけどね 古めの洋楽で
ちなみにWavpackでは作者がfoobarユーザの要望に応えて 一応公式にembed cuesheetをサポートしてる。 wavpack.exeでエンコする場合には コマンドラインオプションの、-w "CUESHEET=@〜.cue"で EACから直接cue埋め込みも可能。(Wavpack4.2以降) internal cuesheetで流す場合、一番の問題は cue無しだと思って捨てられる確立がすげぇ高いってことだな mkaとかなら拡張子変わってるから気付くけど。
wav+cueにするなら
>>165 で一発だし
解凍の変わりにfoobar使うだけって感じなんだけどね
>internal cuesheetで流す場合、一番の問題は >cue無しだと思って捨てられる確立がすげぇ高いってことだな あ〜そうだね 俺foober使いなんで取りあえず聞いてみるか?で再生してみたら!気がついたからな
>>162 !!!!!!!!??????!!!?!?!?
そんなあああああああああああ
この盛り上がり… 1ファイルにしたいけど、mkaはどうも、って人が多いみたいね そのうち別添cue無しが標準になるかもな どうしてもジャケ写が、とかいう人(アニメ系だろうが)はmkaへ、という可逆二極化の予感
1ファイル化したら拡張子を.cue.flacにしなさい
それはない
mkaをwave+cueにもどせねー
>>176 TTA+MKAだったらどのみち可逆じゃないから諦めれ
そうなのか・・・
相変わらずmkaは嫌われ者だな
AudioEncoder というソフトで、フリーウェア同梱の wav ファイルを wav -> flac -> wav -> flac … と繰り返し変換していたら wav のサイズが少しずつ減りました。 どういうことなのかさっぱりわかりません。 エロい人、どうか教えてください。
181 :
180 :2006/05/17(水) 23:17:26 ID:knspiKwR0
自己解決しました。 AudioEncoder というソフトがウンコなのが原因でした。 スレ汚しすんまそん。
・・・デコードしないでエンコし続けたからじゃないのか?
>>182 え?それってマズいんですか?
ロスレスだから平気だと思ってました。
184 :
155 :2006/05/18(木) 02:43:13 ID:VS7OyiSU0
どなたか持ってらっしゃるかたいらっしゃったら、どうかお願いします。
wavpackの-wオプションが上手くいかずに挫折中orz
EACでエラー出るからWavPack frontendのExtra Optionsに-w "
[email protected] "
を入れて試したんだけど、error in tag spec:
[email protected] ! と表示されるばかり
FLACの--cuesheetオプションだと中身が半端になるし、wvならEACで一本化できるかと望みをかけたのに(´・ω・`)
ちゃんと出来てる方はどんな風にやってるんでしょうか?
186 :
185 :2006/05/18(木) 09:41:01 ID:8tCRSZ5c0
スイマセン、ウマクイキマシタ @の後にドライブ:ディレクトリ名も必要なのですね デフォだとエンコーダーのあるディレクトリ探してるのか・・・無駄に悩んだorz
apeのエンコードオフセットってどういう効果あるの?
190 :
185 :2006/05/18(木) 11:29:58 ID:8tCRSZ5c0
EACだとcueシートの絶対パスを入力しても無理だったので、断念 出力ディレクトリを決め打ちしてエンコ用バッチファイルを作った wavでリッピング→バッチファイル実行→cueシートとログ入りのwvのエンコ終了 ワイルドカードが使えるので便利なんだけど・・なんか空しい
191 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/05/18(木) 12:09:35 ID:9yrZssG80
保守あげ
foobar0.9で吸い出せばcue入りのwvは簡単。logは無理だけど。
誰にも見向きもされない.rar.apeがかわいそうです
解凍マンドクセ 落としても真っ直ぐ倉庫逝きだわ
思えばzip.mp3ってなんであんなに広まったんだろうな 曲ごとに聴くにはプラグイン入れなきゃならんし、それも頭ずれたりするし
zip.mp3じゃないが無圧縮zipをいまでも使っているよ
zip.mp3ってただのzip書庫だからあんま意味無いんだけどな Winampが認識する拡張子として無理やりやってみたら流行ったのかな
あとzip.mp3が広まった理由はネトランが長いこと紹介しまくってたからさ
またネトランでしたか・・・ホントにあらゆる負の要素を撒き散らしてるんだな
wmp11あったらEACいらないな。
ネトランもネトラン厨もチョン並みに(゚听)イラネ
焼かないヤツにはそもそも関係ないだろ アホか
203 :
202 :2006/05/18(木) 17:38:01 ID:HHZTxSGz0
正直流すのは1ファイル化しないで手間でもrarとかzipとか7zとか 何かしらにアーカイブして欲しい。
205 :
185 :2006/05/18(木) 19:06:14 ID:PzsZu3uE0
ダサいバッチファイルだけど、簡略に簡略を重ねて汎用になったぜー もっと良いもんがとっくにあるとは思うけどキニシナイ 以下自己満足晒しsage @echo off D:\tools\wavpack\wavpack.exe -m -t -w "CUESHEET=@%dir%*.cue" -w "LOG=@%dir%*.log" %dir%*.wav @echo on 「D:\tools\wavpack\」の部分はwavpack.exeのある絶対パスにしてくれ -mと-tのオプションは要らなかったら削ってくれ あとはwav、cue、logのあるディレクトリでバッチファイルを実行すればヒャホーイ 注意点は、実行するディレクトリ内には各ファイルは必要なひとつずつしか置いておいてはいけないってこと ワイルドカード使いまくっていますので
保険としてのrr3は欲しいな
rarのまま再生できればいいんだが
パソコン起動しないまま再生できればいいんだが
そういうPC買えよ
rarのままcueを読み込んでape、flac、tta等を再生できるソフトを 作って欲しい。ついでに鮭を表示できたらなおいい。 オレにそこまでのスキルがあればなぁ・・・
起動しなくても再生出来るベアボーンか何か売ってるだろ
ジャケットやライナーノーツの取り込み画像の表示、歌詞の表示、これらはみんな自分で好きなようにやれるようになってるから 流すわけでもない側としては、ただその手間をかければいいだけ キューシートと音楽ファイルの一本化も必要なら自分でやればいいんだし、ここで文句垂れられてもなあ
それを言ってしまうと話す事なんて特に無いしな コーデック叩き、反論、議論もスレとしてはイイと思うんだが
一部ネ申に文句垂れてるとおぼしき 輩いるし
rrなんて飾りです。エロい人には分からんのです
また無意味圧縮か
Linuxよろしくtar玉とか
リカバリあったほうがいいけど解凍しないと聞けないし internal cuesheetで1ファイルにすれば そのまま流したり聞いたりできるから放流者にはすごい使えると思うよ
>>220 ちゃんとしたcueが入ってれば
foobarにD&Dするだけで聴ける(Archive Reader)
>>207 無圧縮なら拡張子を.ape(.flac、.tta等)にすれば一本糞ファイルとして聴けるが
曲ごとに聴くには中からcueを取り出してFILEの行を書き換えなければならない。
放流する分にはrar.apeだけUPフォルダに置いといて
FILEをフルパスで指定したcueを別途マイミュージックにでもまとめておけばいいわけだから
特にソフト導入しなくて済む分他に比べて楽っちゃ楽…か?
foobarでrarのまま聞けるけど解凍してるのに変わりないから重いよ アーカイブで普通に聞けるなら internal cuesheetとかで1ファイルにする必要なんかないわけだし
foo_rarape.dllとか作れるスキルが俺にあれば良かったんだが。
無圧縮rarからcueだけ読み込んでそれを音楽ファイルとみなしたrarにあてがって再生、みたいな。
てか、(キャッシュは別として)落としたものは中身確認して焼いたら消す者としては
正直これといって現状に不満はないんだよな。
放流するものはCDか上記(
>>222 )の方法で聴けるわけだし。
1ファイルの管理はmkaの使い勝手次第だろうね、ただしTTAだけはダメだけど ただ、妖精→MUSICPCの流れで広まったであろうTTAは 日本人の手によってfoobarプラグインの製作が決まって生き残った感じ 今の主流はFLACかWavePackだっていうのが大半の意見かな そういえばFLACの内部cuesheetはアルバム単位ではなく、曲単位で使うものらしい エンコーダーにパラメーター設定しても上手くいかないのは当然だった Monkey's Audio(ExtraHigh)は動作が重過ぎるから、敬遠されがちみたいだね Fastにエンコし直したりして保存してるけど、デコードの早さが決め手なのかな
apeはアルバムだと最後の方重くなるのがだるい。
そうだね
>>224 無圧縮なら内部の動作は通常のファイルをシークしてるのと一緒のはずだが
そうだっけ?foobarのArchive Readerでの再生だと 無圧縮か否かに関わらず一度解凍してたような。違ったらすまん。
通常のファイルより全然遅いから解凍してると思う だからアーカイブで聞くのは実用的じゃない、mp3とかはほとんど問題にならないんだけど
kb mediaplayerもzipなんかのアーカイブ再生には意欲的みたいだけど、RARはソースコードが大きいから云々 だそうで cueやアーカイブをサポートするなんて宗旨替えしたのかなぁ
囲い込みだろ 必死なんだなw
>>230-231 ああ、大きいファイルで見てみたら確かにメモリに全部展開してるみたいだ
自前でArchiveReader使ってみたらそんなことしてないように見えたから再生も一緒かと思ってた
スマソ
ところがファイル名の尻に.apeと付け加えるだけで 解凍せずに読み込みやがるってんで上の話が出てきたわけで
TTAやmkaの時に語られた「便利なものなら普及するの法則」に依れば、それはさほど便利なものでは無いと
まだ(flac+cue).mkaの方がマシ ていうかみんなもっと使おうよ>mka
いつか使い方を学習したら使おうと思っています
mka使ってるのはPCオーディオの人が多いような気がするけど やっぱりDAC、スピーカー、ヘッドホンも上等なもの使ってるの?
形式は数あれどmkaだけは聴くのも流すのも絶対使わんな俺は 一回落としてみたが、バラそうとした時の煩わしさ等からこればかりは無しだと感じた てか共有目的より個人でのPC保存用途の方が向いてる規格なんじゃないか?
スピーカーは42000円位の物で高くないです><
上等なもの使え
mkaは共有しつつそのまま聴けるのがいいのよ。 あと色々突っ込めるところとか自己満足度が高い。 文字の自由が効くのも、ヨーロッパ輸入盤が多い俺には良かった。 でもfoobarで使えなかったら他形式に行ってたと思う。
このスレの住人的には、それぞれの形式の良し悪しは置いといて 今現在最も一般的なのはflac+cueなのかな。 Monkey's AudioからFLACに変えようかと思ってるんだが。
ttaなmkaでなければ何でも良いよ。
そこでwmaなmka、wmvなmkaが登場ですよ
wmvちがうな、wavだ (÷)orz
mka教徒必死だな
DVDに焼いたFLAC(ape)+cueを再生できるカーオーディオが出ないかなー マークレビンソンだのJBLだのBOSEだのをオプションでつけてmp3聴いてるのはとても空スイ
>>250 アルバムごとにCD一枚一枚焼くしかないんだろうなぁ。
KenwoodがHDDタイプのFLAC対応カーオーディオ出してるよ。海外のみだけど。
まぁ、カーステレベルじゃ気にしてもしゃーない
カーステならmp3で十分だぜ
ところで、おまいさんらの家はどんな再生環境なの? うちは、遊びに来る友人がこぞって「これじゃ可逆の意味無いじゃん」と言うくらいのヘポーコなんだが PCに聞いたこともないメーカーのUSBスピーカー
さすがにそれは下の下だな
PC Audigy2→IBM製スピーカ→ATH-A500
スピーカーくらい、新しいの買えばええやん
環境といってもCDに焼いてCPプレイヤーで聞くだけだが
間違い。CDプレイヤーだった。
スピーカー、アンプは? PCでもDAC繋げれば単にCDトランスポートの変わりだし
>>237 (flac+cue).mka形式は解体時にコツがいるから面倒くさいよ。
>>261 アンプなんてたいそうなもの持ってないよ。スピーカーはCDプレイヤーと同じもの
>>255 SE-90PCI→TX-SA503→5.1SPかATH-A500
貧乏仕様ww
>>262 俺はとりあえずメディアに焼いておいて
それからPC再生用に固めるから
あまり解凍する事ないな
ape なんかつかうやつはばかです。
>>262 その指摘は的外れ。
mka使う人はPCで聞く人に限られるからmkaを解体する必要がない。
>>266 あのなそれだと 可 逆 の意味が無いだろ少しは考えろ馬鹿mka教徒
可逆としての利便性が悪いのはなぁ
>>267 ハードディスクの容量節約できるじゃん?
それに俺はPCで聞いてるけどmkaは使ってない。使う理由がないから。
日本人なら黙ってTTA使えい
>>269 じゃあますますmka解体に手間がかかるとダメなのでわ?
>>271 mkaにしたら後はPCで聞くだけ。
そもそも解体する必要があるならmkaなんて最初から作らないだろう。
>>267 だから最初に焼くんだよ
mkaで流れてる物を溶かしてまで焼く必要はない
可逆って言ってもしょせんデータ上の問題だし
どうやってもオリジナル(マスター)になる事はない(パッケ等含めて)
ニュアンスの問題になるけど
俺は可逆=Losslessという認識だから
普段聴く音源として、あるいはmp3に落としたりする「素材」として
パーフェクトな素材ならmkaだろうがapeだろうが何でもいい
てかおまいらマジで1枚1枚全部焼いてる?
うちの場合、基本CDで聴く環境だから気に入ったものは全部焼いてる。 逆にPC上で聴くものはmp3で十分。スピーカしょぼいし。 これは別に少数派ではないと思うが…。
つーか、あえてmkaを使うメリットがもうないんだよ
サウンドブラスターアナログ端子2ch->LUXのアンプ->BOSE MODEL 101IT こんなもんかな
apeから解凍したwavファイルをeacで分割しようとしたらcueシートにエラーがありますって出て 出来ないことが結構あるんだけど原因はなに?
cueシートがおかしい どーせファイル名
>>277 テンプレぐらい嫁
それでもわからないならお前にはまだ早すぎるってことだ。
こういうスレに来ると必ず得意げになって悦に浸る奴がいるな
>>280 その気持ちわかるけど、諦めずに頑張ってほしい
そういやリップ以外でEAC使った事ないや
277 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/05/21(日) 10:48:07 ID:oYIg5uYd0 apeから解凍したwavファイルをeacで分割しようとしたらcueシートにエラーがありますって出て 出来ないことが結構あるんだけど原因はなに? 280 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/05/21(日) 11:06:49 ID:oYIg5uYd0 こういうスレに来ると必ず得意げになって悦に浸る奴がいるな 所詮こういう馬鹿だったってわけだ┐(゚〜゚)┌
ネタのつもりならもっと面白おかしくやってくれないと困るよな。 釣られがいがない。
でも正直同意できる
マジレスしてテンプレあたりに追加事項入れてもらおうかと思ってたんだけど 釣りでFAなのか
悦に浸っちゃ駄目だろw
2ちゃんすらまだ早すぎる消防ばかりですか?
>>272 つまりmka教徒はP2P前提じゃないわけだ
音楽板に(・∀・)カエレ!!
>>290 何が言いたいのかわからない。
>>291 俺はmkaなんて使ってないって言ってるじゃん。
それにmkaをP2Pで流すことを否定した覚えはない。 使いたい人は勝手に使えばいいだろう。
つ「ただしTTA+MKA以外で」
つ mka以外で
あはは
__,,,...............,,__、 .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、 lッ'゙ ゙;;;;;;::.,,、 /´_,,,.. ..,,,_ ゙{;;;;;;;i f''"゙ 、 . ' ゙゙゙"` 'i;;;f ヽ l ;-。= .} =。-、 |:;l .;:! }  ̄ ;  ̄ 1{ bl !、 .,.,,,,、 ノ 、ソ 'i ' `゛ ` i;;; ヽ _,.=ニニニ=__,、 ' l;;' あはは。 i `¬―'´ ノ | 'i, ,/ | )`ー---― '
だまれ三冠王
/::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\ ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶 /::::::::::::::/!i::/|/ ! ヾ リハ:|;!、:::::::l /´7::::::::::〃|!/_,,、 ''"゛_^`''`‐ly:::ト /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\ ´''""'ヽ !;K ! |ハト〈 ,r''"゛ , リイ)| `y't ヽ' // ! ぃ、 、;:==ヲ 〃 `'' へ、 ` ‐ '゜ .イ `i;、 / l 〉 ` ‐ ´ l`ヽ / ! レ' ヽ_
放流主がmka好きならmkaでもいいよ こっちで勝手になんとでもするし
ただしTTA+MKA以外でね
何でもいいがせっかく可逆なのにPCで聞くってもったいなくないか?
>>292 では簡単に。
ダウソにおいては、mkaファイルを扱うのは、そのmkaファイルを作成した者と同一人物であるとは限らない。
わかりやすく言うとだ。
mkaを普段使わない人間が何らかの方法でmka形式のファイルを入手したとする。
当然普段mkaを使用しないので解体しようとするわけだ。そこで問題が起きる。
それに「いざとなれば手軽に元に戻せる」というのが可逆のメリットの一つでね。
それが不安定というか使いにくいなら不満が出るだろ。
未だにMKAでもいいよって言ってる奴は MKA+TTAがLossyなの知らないのか?
Lossy?
ぐぐって解決した
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 ―――――――――――――‐┬┘ | ____.____ | | | | | いらないmkaを | | ∧_∧ | | 窓から | |( ´∀`)つ ミ | 投げ捨てろ | |/ ⊃ ノ | |  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ミmka(笑)
>>303 まったくその通りだと思う。ただmka使う人にとってはそんなこと知ったこっちゃないんだろう。
俺もmkaの何がいいのかよくわからんけどな。
聴く分には便利だから ただ、ダウソでmkaいいよっていうのは無駄だと思う
何故mkaにすると聴くのが便利になるのかよくわからない。
分からないなら気にしなくていいんじゃない 人それぞれの使い方によるだろうし
ジャケ画像とか各種説明のテキストとか付属品が全部内蔵できるから。 まあ無圧縮zip内のcueシートが読み込めるプレイヤー使えばzipで済む事なんだけどね。
>>313 >ジャケ画像とか各種説明のテキストとか付属品が全部内蔵できるから。
そのことによって誰がどのように得をするのかよくわからない。
だからそれは使い方によると何度言ったら 多分一生わからないだろうから気にすんなって
まぁどうしても気になるなら、MP3とかの単曲音楽ファイルと、可逆のアルバム、ジャケ画像や、説明書きや歌詞を書いたテキストのファイルを1フォルダにまとめてみるといい。 ゴチャゴチャになるから。 mkaという1ファイルにまとめる事によって単曲のMP3などのファイルと同列に扱える様になるわけだ。 まあアルバム関連ファイルだけ別フォルダにしてたり、各種プレイリストを使いこなしてたりする人には、あんまりメリットがない。
>>307  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | | いらない童貞を
| | ∧_∧ | | 窓から
| |( ´∀`)つ ミ | 投げ捨てろ
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ミ童貞(笑)
だから、zipでもいいじゃんって話なんだよね。 mkaがどんなプレーヤーでも問題ないなら優位性あるんだけども。
今日のmkaの宣伝は終わりましたか?
ダウソ的にはそのまま流せていいんだけど それ以外は向いてないのでここでmkaの良さを語っても無駄 同じ1ファイルにするならジャケは付けれないけど InternalCuesheetのほうがfoobar入れるだけで簡単に扱えるぶんまだいいと思うし
>>312 してないよ。
どっかのブログ見て勘違いしてないか?
結局後で直ってませんでしたって訂正入ってたところ。
mkaとやらのメリットを享受できる人間が限られるなら所詮そこまでなんだろう。 便利なものなら自然に普及するし、逆に考えると不便なら普及するわけがない。 まあ作りたい人は勝手に作ればいいし流すのも同様。 将来はどうなるかわからないけどね。
>>322 > 将来はどうなるかわからないけどね。
そういう事は何個か作ってみてから言ってくれ
「分からない、分からない」ばかり言ってると頭悪いって誤解されるぞ
池沼なんだからしょうがない
>>302 適当なサウンドカード→ヘッドホンでも
そこらの安コンポよりはいい音するんだぜ
メディア不要、CDメカ不要という事が音質的に最大のメリットだし
ファイルのままデジタル出力→DAC→アンプ→SPなら
単体CDP→アンプで聞く以上の音が簡単に出せる
しかも低コストで
>>325 そんなこと言ってたら笑われる。PCなんてノイズだらけだから音楽には向いてないよ。
mp3なら十分かもしれないけど。
PCでオーディオって時点ですごいハンデ背負ってるようなもんだからねぇ・・・
わかってないなぁ・・・
>>329 >>302 は「PC再生=大した事ない」って言ってるんじゃないの?
音の善し悪しじゃないって事か?
いまだに
>>326-327 みたいな奴がいるなんて
正直かなりショックだったんだが・・・
(さすがに>326は釣りだとは思うが)
ID真っ赤だから今日はもう消えるわw ああ恥ずかしい
ノイズってどんな糞サウンドカードですか?
>>327 オンボは論外だとしてもサウンドカード買えばPCでも普通に聞けるぞ。
たぶん音はそんなに良くないんだろうけど。
わたくしおんぼーどです
おまえらが音の善し悪し語れるような上等な再生環境で聞いてるとは思えないw
むしろ、そこまでこだわるなら自分でCD買っていろいろ試せと
今日は盛り上がってるね
>>330 >適当なサウンドカード→ヘッドホンでも
>そこらの安コンポよりはいい音するんだぜ
だからさ、比較対象としてヘッドホンを持ち出すのはおかしくね?ってこと。
低コストならヘッドホンの方が圧倒的に有利なんだから。
トランスポートとしてPCを利用する際の優位性を示さなきゃ。
CD出し入れなどの面倒な手順を省ける。 ネットを見つつシームレスに音楽が聴ける、または気に入らない曲が流れてもAlt+Tab→ダブルクリックのツーアクションで飛ばせる。 山ほどのCDをちゃんぽんできる。(10枚組みのCD集とかね)
PCよりは普通にCD聞くほうがいいんだろうけどPCで操作すると便利だからね。 可逆にこだわるのもmp3よりは音いいだろうし。
まあなんにせよmkaはいらないってことか
いい釣れっぷりだな、俺
>>339 だからすぐ下に書いてあるじゃないか・・・orz
CDというメディア、CD/DVDドライブという低速メカ類は
本来オーディオ再生には不要な物なんだよ
データを1曲単位でバッファに取り込み、
高速読込出来ればメカ由来のノイズは100%無くなる
現状、それが安く出来るのはPCだけ
mkaが再生出来て、大量保存出来るプレーヤー/サーバーなら何でもいい
俺は別にPC最高とは言ってないだろ?
オーディオにこだわるのだって楽しいし、それを否定するつもりもない
ただPCの音は決して悪くないと言いたかっただけ
しかも音を良くするために必要なコストが激安
その際、PCに保存しておく事が前提なら mkaみたいなコンテナが便利なんじゃね?って事
釣られたのは俺っぽいな。 メカ由来のノイズって、一気にネタくさくなっちゃった。もういいや。
おもしろかったw
はっきり聴こえるノイズが音に混じることはないだろうけど ノイズまみれのPC内部を通過して出力されるんだから音は当然悪くなる。 そんな当たり前のことがわからないのか?
イメージだけで語るって訳か
いい加減スレ違いってことも分からないのか
mkaコンテナはそもそも可逆とは全く関係ないRARとzipを比較して どちらが使いやすいとか言ってるようなもんだ つーかmka関係ここで語るなってマジで mkaスレ建ててそっちでやれっての
mkaの議論はここでいいだろ。テンプレにもしっかりmkaは組み込まれている。 mkaの議論がうざいならここに来なければいい。 それかテンプレからmka関係のもの排除すれば?
このスレの8割はスレ違いで出来てるからしょうがない
355 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/05/21(日) 22:22:04 ID:cu+4Jx3w0
ふかうあうあ
>>348 イメージじゃなくて実際音は悪い。
PC内部はノイズの嵐。そこを通過して影響受けるんだから音が悪いのは昔から言われていること。
それとも今はそれを劇的に改善するようなオーディオデバイスでも出てるの?
>>356 クロシコにヨタくさいのがなんかあったような
353
>>356 俺USBオーディオで聞いてるけどノイズないよ。
>>356 確かにPCIのサウンドカードから栗のUSB接続の奴にしたら
音がクリアになった。
ノイズの影響って何だかんだいってあるよな
ありゃ元々mka教徒がスレ建てた時に勝手に追加したテンプレだってーの
いずれにせよテンプレにmkaが組み込まれてるんだから議論は自由
てかさ 使いたきゃ勝手に使え 使いたくないなら使うな 他人のすることにグダグダ口出すな でFAじゃねーの?
mkaをアピールしたい奴はすればいいし叩きたい奴は叩けばいい。議論は自由。 つまりみんな好きなようにやればいい。テンプレに関係してることなら。
>>321 試しに変換機でやってみたけど問題なかったよ?
>>368 サンプルはどのくらいよ?
一致するのもあるけどバイナリ一致しないのもあるんだよ
一曲だけとかCD一枚だけじゃあ話しにならない
そもそも、MKA側でTTAのLossy問題を解決したというアナウンスが されていないのに、なぜ解決したとか言ってる奴いんの? 早とちりで直りましたとか言ってるアホブログのせいか?
ヒント:mka教徒お得意の希望的観測=事実認定
だいたい、残り少なくなったら新スレ立てれば済む事だし、スレの消費がなんぼのもんじゃい。
スネオヘアーの「カナシミ」はEACではありませんでしょうか。 これだけツタヤでなかったもので欲しいのですが、、
YES → 【ヒットした?】 ─ YES → じゃあ聞くな。 / \ 【検索した?】 NO → 【半年検索した?】─ YES → なら、ねぇよ。 \ \ NO → 死ね。 NO → しろ。
λ........... ナ、ナインデスカ、、、
377 :
ひみつの文字列さん :2024/12/20(金) 12:46:03 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
379 :
ひみつの文字列さん :2024/12/20(金) 12:46:03 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
聴きたいんだけど 落とした[EAC]をいったんCDに焼いて またPCに取り込むと 音質下がる? ピークレベルとか波長は変わってない見たいなんだけど
これはひどい
>>380 とりあえず義務教育を終わらせてきなさい
383 :
380 :2006/05/24(水) 00:55:38 ID:3/dugdw70
変わらないとは思うんだけど・・・ マジレスよろしくお願いしますTT
変わりません
こんな質問をしている程度ではもしかすると焼き方自体が狂っていて劣化するかもな
えw [EAC]で焼いてるけど(+д+)マズー?
お前の存在がまずい
禿同
ピークレベルとか波長なんて考えるな 耳で感じるんだ
EACの操作で質問したいんだけど、ここはスレ違い? 誘導くれたらありがたいんですけど。
質問内容は下記の通りです。
freedb上で取得できなかったCDDBを、↓の通りにしてplayerで取ろうと試みたのですが、できませんでした。
ttp://homepage3.nifty.com/nanahoshi/player/player.html また、ID3タグからのファイル名設定を
%A - %L -N- %T
としてるのに、エンコードしてもファイル名が曲名だけにしかなりません。
どうしたらいいんでしょうか。EACはv0.95beta4、PlayerはVersion2.4です。
>>392 まずはCD買って来い話はそれからだ
よく読めボケ
394 :
392 :2006/05/24(水) 17:16:30 ID:uH6fZiEi0
CDは買ってますが。2つの質問のうち最初のは、CDを買ったときに起こり得るケースのものなのですが。
>392 EACのバージョンは? うちは0.95b3だけど データベース→CD情報の取得→cdplayer.ini で普通に取得できてるよ
バージョン書いてありましたか、そうですか ついでに、b3に戻した方がいいかも。理由はソフト板のEACスレで訊いて下さい。 その際「ダウソから来ますた」とは言わないでw
397 :
394 :2006/05/24(水) 18:25:40 ID:uH6fZiEi0
ttp://www.exactaudiocopy.org/ ここに行ってdownloadのところから古いバージョンを落としてみましたが、
0.95b4をアンインストールしても、0.1 betaから0.81 betaまで全部インストールできませんでした。
WNASPI32.dllが見つからない、とかいうエラーが出てます。
これは、どうしたらいいんでしょうか。
一応、OSはXPのSP2です。
398 :
394 :2006/05/24(水) 18:34:56 ID:uH6fZiEi0
すみません、↑は無しで。事故解決しました。失礼しました。
399 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/05/24(水) 18:41:10 ID:vwhh82950
kinmo
401 :
398 :2006/05/24(水) 19:47:28 ID:uH6fZiEi0
どもです。CDDBの問題は0.95b3を入れなおすことで解決しました。残る問題はID3タグからのファイル名設定だけです。 アドバイスどうもありがとうございました。
福山とスネオヘアーをEACでお願いしますm(_ _)m
断る
最近スネオスネオ言うやつがいますな どらえもんでも見てて下さい
僕はジャイアン派です
僕はきれいなジャイアン派です
僕は裏しずかちゃん派です
僕は骨川派です
ハッシュが貼られなくなったな
なんだよスネオスネオいうからオリコン見たらTOP20にも入ってないんじゃん
tta+cueのファイルをwaveに変換してcueシートの拡張子をwavに書き換えたのにdaemonにマウントできません Unabale to mount image. Cue sheet line 7 file not accessableと出ます。 REM GENRE Rock REM DISCID 02010B01 REM COMMENT "ExactAudioCopy v0.95b3" CATALOG 0101042726000 PERFORMER "スピッツ" TITLE "" FILE "スピッツ - CYCLE HIT 1991-1997 Spitz Complete Single Collection Bonus.wav" WAVE TRACK 01 AUDIO TITLE "めざめ" PERFORMER "スピッツ" ISRC 0@4002600000 INDEX 01 00:00:00 EACなどでも開けないです。 どなたか知恵をお貸し下さい。
ファイル名が間違ってる
ISRCの行を消す
415 :
412 :2006/05/25(木) 19:58:33 ID:BvkH4PxK0
ISRC消したらマウントできました! ありがとうございます!
質問です ape+cueからBurrrnでCDに書き込みたいのですが この場合.cueのFILE〜 WAVE のところはFILE "ファイル名.ape" WAVE にすればいいのでしょうか?
>>417 試してみたのですが最初のデコードするところでつまづきます…
デコードできてないみたいで
>>149 ,151,152,156,158
>>159 ,169,185,186,190,205
と、Internal cuesheetを使おうと色々な試みをしてきたわれわれである
が、少なくともFLACとMonkey's Audioに関しては
>>11 のFlacattackで一発なのか
Wackは今はFLACKだけだけど、いずれMonkey's AudioとWavpackにも対応するらしいし
あれか、時代はFLACなのか
でも個人的にはWavpackがおもろいので、205のダサパッチを使わせてもらってるぜ
つーかwvって流れてないし人気ないなっ
(´・ω・`)
〜(tta+cue).rar内のTTAをRAR外のCUEシートから扱うことはできますか?
塚むしろRAR内でもムリポ?
>>419 だからそこまでこだわるならfoobarで吸い出せばいい。オフセット訂正もできて
paranoidを使えばコピーコントロールCD等、場合によってはEACを凌ぐ精度だというし。
え、なに、foobarってオフセット訂正機能とかあんの? 日本語CDDBがダメだから吸出しには使ったことないんだけど
そうだったのか・・・ていうかそこまで詰め込んだのか とりあえず安定したら使ってみよう
ハッシュないぽ
今までmp3で聞いてたけど、可逆圧縮ってまじすげええ・・・・音全然違うな
一体どんなエンコーダ使ってたんだよ
基本的に可逆は再生時CD音源そのままだしなmp3等の不可逆は再生時も圧縮されたまんま ただちゃんと設定したLameでエンコすれば曲の波形にもよるけどまともに聞けるよ
>>426 thx、iconv.dllを入れずにずっと使っていたorz
iconv1.9.1を入れたらようやく日本語でDBが取得できたよ
CD聴くだけならWMPでいいやと思って、今まで解決しようとすら思わなかった・・・
これで、この先0.9以降でEACからfoobarへとリッピングツールが変わることもあるわけか
あとはリッピング状況のLOGが出力できれば、foobarで全部出来るわけか
なんか、プレイヤーの域を超えて肥大化しまくってるな・・・
>>427 ここはハッシュスレじゃなくなってる
たまに貼られるけど、ハッシュはnyBBSが基本
アニソンは別スレがあって、ゲーム関係も、もせとかと混ざってそうだけど一応スレがある
>>432 あ、ハッシュはNyの方だったのか
いってくら ノ
>>420 無圧縮だったらrarの拡張子を.rar.ttaにでもリネームして
cueのファイル指定を〜(tta+cue).rar.ttaに書き換えてやればできたはず
てかEACハッシュスレ、拾ったハッシュ貼るだけなら2chで十分な気がするんだが。
放流宣言だったらnyの方がいいのかもしれんけど、やっぱ
書き込める時間が限られたりで使いにくい部分あるし。
でもたまに誰かが立てても使う人少なくて落ちるんだよな。なんでだろ。
すまん、音楽CDをデータで残すなら結局どういったものが一番イイのか教えてくれないですか? ここで質問するのもなんだが。
>>435 >>10 から好きなの選べ
ttaをMatroskaコンテナに入れるのは非推奨
foobarでflac、ape、wvをInternalCuesheetにするのもあり
>>436 丁寧にありがとう!
ひさびさにネット環境が整ったら細菌のことは全くわからなくなっててよう。
だがよう、PCで聞くにはいいんだが、みなは携帯プレイヤーで音楽ファイルを持ち運んでるときはどうしてるんだ?
しっかし、あれだな!なんでもそうだが、進歩ってはえーな!
おれよ、三年前くらいは、CDから192のmp3にエンコしてちまちまPCにとりこんでたぜ。
なんかもったいないよな。
おっと、とりあえず。 EACでCDからcue+wavで取り込んだぜ!
wavをcueシートに基づいて分割する時に 「選択した wav ファイルは標準的な wav ファイルではありません! EAC は 44.1kHz ステレオでデコードされたwavのみ処理できます」 とエラーが出て分割できません。 どうすればいいですか?
44.1kHz ステレオでデコードされたwavファイルを用意する。 できなければ諦める。
>>436 よーしパパ(flac+cue).mka作っちゃうぞ
442 :
439 :2006/05/27(土) 03:47:14 ID:9GNbck1p0
それEACの設定間違えてね? 切り出しファイル形式でwavの設定間違ったやつにしてる気がする あと最悪だけどWAV編集ツールで開いて44.1khzで再保存すれば直るよ 音壊れてもしらんけど
設定ぐらい自分で読めばわかるだろうに・・・日本語化してるんだろ? 教えてもらわないと歩く事すらできないみたいだな最近のは・・・ EAC起動したらF11押してWaveフォーマットってあるからそこ弄れ ワカネーならEAC使うのは諦めろ それ以上のことは無理だ
>>437 携帯プレイヤー用に別途MP3などを作ればいいかと。
または
WavePackが適してるんじゃないかな
非可逆+差分で可逆として聴けるから、PCには両方入れて
携帯プレイヤーなどには非可逆のみを転送と。
これなら二度エンコする必要がないと思う。
デメリットはPC側でファイル数が2倍になることだけど
フォルダ分けすることで対処できるかと。
そんな俺はPCでしか聴かないのでFlacさ
ttaって直接oggできない?Tau Producer通すのメンドス
foobarかLilithで出来る
え?lilithでできるですか? マウントできないんですけど、どうすれば? アンチfoobarなんで、foobarだけはだめです。
まずはLilithを最新版にしろ 話はそれからだ
>>451 オンラインアップデートでデバックもチェックして最新版です。
この次はどうすればいいんでしょうか?
139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 13:36:32 ID:ns2qzckk0 Sound Player Lilithでtta形式のファイルの開き方 開発バージョンの0.992を使用すると、 DirectShowFilter経由での再生も可能になる。 その場合、TTAの本家から、 True Audio DirectShow Codecs Suite version 1.0 ってのをダウンロードしてきてインスコ 最新の開発バージョンは、 オンラインアップデートで、 デバッグ用コンポーネントをチェックする で入手する模様
Lilith、Winamp、KbMediaPlayer 全てが懐かしい響きだ Kbに至っては試しただけだったな
foobar使うようになってからLilith使わなくなったなぁ タグ付き歌詞作成の時だけWinamp使う JetAudioに至ってはもう・・・
>>453 無事できました。ワザワザありがとうございました。
457 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/05/28(日) 09:48:04 ID:uXhgrAzV0
|┃≡ |┃≡ |┃ノノノハヽヽo ガラッ.|┃・ ・ ) .______|┃ ) 。. ( *)<保全するの | と l,) ______.|┃ x ) ______.|┃_ノー(⌒)_
Hearts attack 3 お願いしますよ
保守
aucdtectのフロントエンドって自分で作らないとないのかなぁ。 CDDA100%以外のファイルリストアップしてくれればそれでいいんだけど
>>460 バッチおいておけばいいわけだが、それじゃイヤなんかい?
>>460 俺はfoobar2000のconvertメニューに入れて使ってる
foobar2000最強説来たな
Lilithと音の味付けが違うから使い分けてる。
とかいうやつはたいていそういう気がしてるだけ
いやぁ明らかに違うよ。
とかいうやつはたいていそういう気がしてるだけ
hosyu
とかいうやつはたいていそういう気がしてるだけ
プレイヤースレじゃねぇんだ 無駄話したきゃ専門スレ逝ってやれ
とかいうやつはたいていそういう気がしてるだけ
>>460 例によってダサバッチファイル作った(・∀・)
E:\DL\tools\media\driver\tta\auCDtect-0.8\の部分はauCDtect.exeのある絶対パスにして
checkしたいwavファイルのあるディレクトリに作ったバッチファイルを移動させて実行しておくれ
結果はそこに出来たcheck.txtに入ってるヨ
@echo off
E:\DL\tools\media\driver\tta\auCDtect-0.8\auCDtect.exe -m0 *.wav >check.txt
@echo on
TTA圧縮ってCDから直接圧縮できないんでしょうか? wavから圧縮するとタグ情報などが消えて入れなおすのがめんどうなんですが・・・ CDからCDDBで情報取得→タグを書いてそのままTTA圧縮 って言うのをやりたいんですがCDexにもまだ対応できないと聞いたので、 それとflacで使用するタグが2バイト文字に対応していないみたいで 文字化けしてしまうんですが解決方法はあるんでしょうか?
おれはCUEシートでいいな
バラさないからこんなことで悩んだことは無いけど、ちょっとだけレス TTAはAPE2タグに対応してないみたいだから諦めて、別のフォーマットを使うとイイヨ FLACはよく知らない というか、まずは、tta タグ、flac タグ、などでググってみたらどうかなーと思います
foobarでfreedbから取得してタグ書けばいい、tta、flacの文字化けはないと思う つか俺も1ファイルにしてcueに書いたほうがいいと思うが
>>476 すみません、検索不足だったようですね。
1ファイルにすると言うのは可逆圧縮で結合するって事ですか?
cueって初めて聞いたんですがIDタグの別ファイルverって事ですよねですよね、作ってみます。
可逆圧縮は難しいなぁ・・・
(・∀・)? EACなら「CDイメージをコピーしCUEシートを作成」でCDをリッピングして無圧縮を選ぶとね cue+wavって形になると思うの。 そうするとwavファイルはひとつで、アルバム単位で出来上がるのね。 曲の名前や歌手なんかの情報はcueに入っていて、対応するプレイヤーならちゃんと表示されるし ダブルクリックで起動するように出来るの、たとえばfoobar2000とかLilithとかね。 wavにした後に好きな形式に圧縮しても、cueシートをメモ帳なんかで開いて ファイル名の拡張子の部分を書き換えてから上書き保存すればOKよ。 1つずつの曲にばらしたい場合は、EACはID3タグにしか対応してないのね。 だからFLACやTTAの場合は、あとでタグを書き込まなきゃならないの。 で、特にTTAはAPE2タグでもないし、単曲だと使いづらいって言うのが実情なのね。
EACなんて便利な物があったんですね・・・ CDexでwav取り出し→可逆圧縮→バラバラのファイルをまとめる だと思ってましたw知識不足のまま臨んだのが悪かったようです。 EACインスコしてアルバム単位のwavを作って出直して来ます
EACのスレに来てその発言はおもしろすぎるwww がんばって栗々
>>480 まさか放流してないだろうな?
してても、そんなの見つけたら捏造指定するけどw
>>480 ギャップもちゃんとつけろよ
ちゃんとセキュアでやるんだよ
ログも忘れずにな
元気にしてますか?
お米足りてますか?
今度野菜届けます
もうつまんねーよ
488 :
185 :2006/05/30(火) 23:10:02 ID:zPpyw1k30
なんかWavePackのページからリンクで飛んだら、EACでの直エンコの仕方が書いてありましたorz 「早く気付けよ自分」と思いつつ色々試した結果、こんな感じでいけると判明 *Losless %s %d -w "CUESHEET=CDImage.cue" *Hybrid_Lossless -hb384 %s %d -c %o -w "Artist=%a" -w "Title=%t" -w "Album=%g" -w "Track=%n" -w "Date=%y" -w "genre=%m" *Hybrid_Lossy -hb384 %s %d -w "Artist=%a" -w "Title=%t" -w "Album=%g" -w "Track=%n" -w "Date=%y" -w "genre=%m" オプションスイッチやパラメータは自分の好みにしてあるので、%s %d〜以前はお好きにいじって下さい ただ、Loslessに関してはlogが処理終了後に作られる使用のため、やはりwavで出力した方が良い模様 作ったダサバッチファイルが無駄にならなかったのはいいんですけど、EACで一本化の夢は費えました (´・ω・`)
Yalac fast凄いなw
Decompressが1x以下ってふざけてるな・・・・・・
完全にネタだな
必死こいてYalacについて検索しまくってたが、バイナリの形では配布されてないと知ってあきらめた。 正式リリースを待つわ
エンコードとデコードそれぞれにかかる時間、圧縮率なんかを考えても、YALACのFASTモードが一番かな 次点でFLAC、WavePackってところかあ・・・ マイナーどころではShortenもデコードが速くていい感じだけど、使ったことが無いな で、猿はほぼ死亡って感じっすかね・・・メジャーどころだしinternallcuesheetもサポートしてるんだけどね もっと多角的な検証結果を待った方がいいとは思うけど、開発中のYALACには期待が持てますね とりあえず今の主流はFLACとWavePackってとこなのかな
>>494 ベータは優秀だったがベータを買ったお前はあのときVHSを買っただろつまりそういうことだ
一番メジャーなところを使うしかないんだよダウソでは放流主が決めること
可逆圧縮って主流なのか?
>>494 >で、猿はほぼ死亡って感じっすかね
ネタコーデックYALACの宣伝乙
つかまともなverになってから宣伝に来い
現状可逆としてはGUIがないとか関係なく採用以前の段階だ
なにYALACって。冗談は顔だけにしろ
YALACはまだ数人のテスターにしか配られていない。
FlacatackもWackも面倒で使いたくなくって逃避 眠い目を擦りながらFLACにCUESHEETとLOGを埋め込む方法を試してたら、いつの間にか荒れてるΣ(´д`) YALACに期待したいなって思っただけだったんだよ・・・ 猿死亡とかFLACとWavePack主流も言い過ぎだったよ 現状はあるものを自分の好きにカスタマイズして使うって事で、どうかひとつ・・・
ともかく、猿のアドバンテージが普及度だけになったのはもう事実でしょ。
でもその普及度は結構重要でしょ
apeとflacのメリットって何よw TTAでいいじゃん
元に戻せないに可逆に於いても aacやらoggの方がよっぽど音質良いとは言わえているにもかかわらず 結局mp3だしねえ。まあ、これはハードの問題が大きいけど。 ま、可逆なんだからなんだっていいよ。 foobarで読めるコーデックなりコンテナなら。
TTA,悪かねーんだが APEやFLACだと直接Neroで焼けるからなぁ Burrrnは全角ファイル名処理に問題あるし
Wow
とりあえず音質比較もしてほしい
気に入ったものはPC保存して聴いてる身としては
エンコードとデコードの速度、圧縮率は気にかかる。
apeはデコードが遅いし、もっさりしてるのは確かだけど普及してるから
不可逆でのmp3的立場?
TTAはVBRなのが個人的に気にかかるけど、速くて使いやすいんだろう
>>489 見ると速いって程でもないように見えるけど
けどなんか嫌われてるんだよな・・・ソフトウェア板とかでは
明らかに音質の良し悪しの違いがあればとっくに結論が出ているはず 出てないってことはどれも気にするほどの音質の違いはない それよりスピーカーコードぶっとくするほうが明らかに音が良くなる
重箱の隅だけど、気になったんで言わせてくれ。
>>494 apeは公式にInternal Cuesheetサポートしてるわけじゃないよ。foobarが勝手に対応してるってだけ。
公式にCue埋め込みをサポートしてるのはFLACとWavpackのみ。
>>512 >TTAはVBR
可逆音声圧縮は、FLACだろうがAPEだろうが全部VBRです。
あと可逆で音質に違いが有る訳無いでしょ。違ってたらデコーダのバグだよ。
FLACやTTAはRIFF chunkが保持できないので
厳密には「可逆」じゃないとか言われるが、音質には関係ない。
ttaはapeのfastとほとんど同じ程度の性能なのに 妖精現実のせいで期待の新星!みたいな扱いされたのがいけなかった 冷静に見ればわざわざ使うほどの特徴ないからね だから事実上、日本ローカルの形式になってるし
なんだかんだで結局、個人的にはapeかflacしか使ってなかった ダウソ故の流す側の都合というものがあるから、再変換でデコード&エンコードはしてたけど ここんとこはwvが気に入ってるんで、みんなwvにしてる ちなみに >可逆音声圧縮は、FLACだろうがAPEだろうが全部VBRです。 初めて知りました(´・ω・`) >FLACやTTAはRIFF chunkが保持できない これが前に妖精で見た「拡張ステレオ規格に対応しない」とかいう理由なのかなあ
俺は可逆圧縮でも形式によって音質が異なることもありうると思ってる。 勘違いしないでほしいのはデジタル的な情報は可逆だから変わらないということ。それがデジタルの本質。 しかしデジタル出力でバイナリ一致していたとしてもトラポが変わるだけで実際に音質は変化する。 これはジッタ、電流、振動など数えればきりがないほどのアナログ的要因が音質に影響しているわけだが 可逆の形式が異なってもD/A変換までの物理現象が全く同じと言い切る自信がない。 foobar2000とLilithで可逆を再生しても音質が異なるという意見も見受けられるが プレイヤーによって温室が変わるのも何かしらのアナログ的要因が影響しているのかもしれない。 プレイヤーによって温室が変わるのも何かしらのアナログ的要因が影響しているのかもしれない。
温室育ちのボンボン乙
なにこのいけぬま( ^ω^)
温室には申し訳ないけど言いたいことは >可逆の形式が異なってもD/A変換までの物理現象が全く同じと言い切る自信がない。 これね。今のD/A変換のやり方だと何で音が変わるかわからん・・・
>>ID:GQB5GC7G0 言いたい事はわかるが そこまで行くと音環境にいくら金をかけているかになってしまい 可逆の問題ではなくなるので正直ここのネタでは無い気がする このスレはあくまで可逆というコーデックをP2Pを舞台にして語ってる場なんで
そういう意味での音質の変化なら 同じファイルを同じ条件で再生しても音質変わってるよ
耳糞詰まってたら音質変わるじゃん
天才
その日のうんこの出具合でも音質結構変わりますよ
どうせ聞き比べできる耳を持ってませんでしたってオチでしょ?
形式によって音質が違うとかこだわるなら、 元に戻してから聞けばいいだけの話。 何の為の可逆かと。
CPUへの負荷がどうとかいう話? 普通に聴いてても音質がリアルタイムに変わるのが分かって 気持ち悪くて聴いていられないんじゃないそういう人がいたとしたら
ピュアAU板へお帰りください
コム塚しい話はいいから どんどんハッシュ張ってくれよ
ハッシュを貼るスレでもない
えっ?
使う人が居るならハッシュ預かり所2ch支部建てるけど nyBBSだと書き込める時間が限られたりで不便なとこあるし
なんかな、昔からハッシュはnyBBSに貼られて、そこで不具合報告と対処報告とかやってたんだよ んで、2chでは取り込む方法とか解説し始めて、たまにはハッシュも貼られてたんだけど あんまり見てなかったから良く分からんが廃れた? アニソンが分離してたのは最近気付いたがワロタ
あ、ここってダウンロード板なんだ、どうりで住人は変なのばっかりな訳だ、 可逆圧縮スレってここしか無いのかな?
今日全部wvに統一してみた
>>535 ID蒼いのに何言ってるんですか?
釣り針が垂れてますよ
ついでに言うとshareの可逆ハッシュ貼る場所が各ジャンルのスレしかないんだよな。 nyにしても放流告知とか1アップ1リクとかは厳しいとしても 拾ったハッシュ貼る分には2chの方が使い勝手いいし見る人も多いと思うのだが。 しかしなぜかいつも利用者が少なくてdat落ちの憂き目に会っていることを考えると 2chでハッシュ貼るなら結局ここ使うのが無難なのか?
てか別にハッシュ貼る必要無いんじゃねーの? みんな[EAC]で地引してるとか。
しねーよ
nyはw2flとnyBBSのハッシュスレで十分 shareも一応地引君は使ってるが、w2flほど使い勝手良くないし share自体あまり起動しないからshare用晒しスレあると嬉しい
じゃshareだけここに張っていい事にしない?
じゃあ別スレ立ててやれば?
別スレ立てる&このスレをソフト板にでも移植
>>544 お前うざいなあ
ソフト板にはEACスレあるだろヴォケ!
ダウソじゃなきゃ出来ないことあるんだよ。
とっととお前が別スレ立ててそっち逝け。たぶんすぐ落ちると思うがw
523 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/06/01(木) 02:07:27 ID:OQHsvxaE0 耳糞詰まってたら音質変わるじゃん 526 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/06/01(木) 04:16:29 ID:OQHsvxaE0 どうせ聞き比べできる耳を持ってませんでしたってオチでしょ? 535 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/06/01(木) 16:02:11 ID:OQHsvxaE0 あ、ここってダウンロード板なんだ、どうりで住人は変なのばっかりな訳だ、 可逆圧縮スレってここしか無いのかな? 544 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/06/01(木) 19:03:41 ID:OQHsvxaE0 別スレ立てる&このスレをソフト板にでも移植 こんな馬鹿はスルー汁
このスレってとんでもなく変なのが毎月一匹は必ず沸くなw
抱いてセニョリータ希望。当方ジャニーズ好き。
apeって直接neroで焼けたんですか? 今の今まで毎回、デコードして焼いてました・・・orz neroで直接焼く方法ってどうやるんでしょう? 検索かけたらape用plug inが拾えたんだけど、 neroフォルダに放り込んでも、なにも起きません。
確かに告知無くてもw2fl、地引君で事足りるんだよな。 地引君はオレンジ地引ができるようになって便利になったし。 ただ、マイナーファイルの拡散を促すために人目につくところにハッシュ貼りたい時もあるのよな。 それがShareでのJazzものとかだったりするとジャンルごとのスレすらなくて路頭に迷う
>>549 neroで焼いたらEACの意味無いじゃんw
>>550 Jazzスレは不定期にたっていつのまにか消えるよ
焼いて保存してる人いるの? 聴くために焼くならオフセットはどうでもいいからB'sとかで焼いてる
マイナー類はNyBBSでスレ保持した方がいいよ 2chで建てても保守できないし あとハッシュ張るスレでもないんで宣伝・散布したいなら別スレ立てた方がいい 本当に欲しがる層が居れば続くだろうし あとソフ板からの刺客が定期的に沸くのは仕方ないかと、こっちから向こうに 何を勘違いしたのか基地外がたまに漏れ出すからダウソ的に向こうではROM 姿勢を維持するのが賢いと思う まぁ定番ループ話題以外で盛り上がるのもたまには悪くないけど
>>551 え、そうなんですか。
CDの枚数を増やしたくないから、
apeファイルをDVDに保存してるんですよね。
でも、車で聴くのにトランスミッターの音質に我慢できなくて、
車用にCD形式に戻しているんですよ。
apeからデコードなしで焼ければ便利かなぁと思ったんですが・・・。
オフセットうんぬんより利便性を取るならいいんじゃない?
>>555 拘りないならオフセ訂正して焼かなくてもいいと思うよ
Neroインストしてるならfoobarでapeから焼ける
つか車で聞くならmp3でも十分だと思うが
ダウソ板にあるのにソフトウェアの話してるいけないんだ〜 FAXにいいつけちゃうよ。だからお願いせにょりーた。
548 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/06/01(木) 20:24:24 ID:XSg9z78V0 抱いてセニョリータ希望。当方ジャニーズ好き。 558 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/06/01(木) 23:37:49 ID:XSg9z78V0 ダウソ板にあるのにソフトウェアの話してるいけないんだ〜 FAXにいいつけちゃうよ。だからお願いせにょりーた。 おまえの来るとこじゃない罠。氏ね
FAXには不覚にもワロタ
>>563 日立LGのドライブは書き込みサンプルオフセットが±0だよ
俺もドライブLG使ってるから焼くときはnero使ってるよ
NeroはDVD Shrinkとの連動もあるから便利は便利 B'sも楽だけどData保存向き
基本的にオフセット気にしないしドライブの機能使って焼きたいからNero愛用
APEってファイルが破損・欠損してるとデコードでエラーでるじゃん? ttaとかFlacもちゃんとエラー返してくれる?
あるわけが無いだろう
570 :
568 :2006/06/02(金) 18:32:05 ID:zhC20uDC0
抱いてセニョリータ希望。当方ジャニーズ好き。フェラ得意。中出しOK。
氏ね
全曲で1ファイル
575 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/06/03(土) 05:10:23 ID:Je8OxcnU0
保
急にしずかになったな 仕様変更でカキコマンドクセですか?
いつものループ中継ぎ日
そういやMKA変換機が新しくなってたヨ wav+cueからだけじゃなく、ape+cueからでもtta+cueのmkaにしてくれるって言うおまけがついた だからmkaに入れるのをttaじゃなくしろよと、そんなことを思いつつ被害の拡大を予想した
誰かが、mka in FLACについてのデータを提供してくれれば、FLACにも対応するかもしれないって掲示板で言ってた。
打ち間違えた。まあ、どうでもいいが。
ループ再開 【mka変換機ネタ】
577 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/06/04(日) 15:55:02 ID:WIme7ahR0 いつものループ中継ぎ日 582 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/06/04(日) 17:08:40 ID:WIme7ahR0 ループ再開 【mka変換機ネタ】
mkaはよそでやってくれ。 以後mkaネタ禁止
このスレ摘出コピペする奴多いな
で?
YALACを妄想しようか
やらしー妄想しようか
保守
鳥の詩の長いのCDで聞きたいな
全曲で1ファイル
ちょっと質問したいんだが。 このLAMEをEACにぶちこんで128Kビットレートで圧縮してみて、他の圧縮ソフトと 音質を聴き比べてみたんだが。 LAME音悪くないか?CDexの方が微妙にマシだった。 もっとイイ奴はないのか?
お前が何を言いたいのか和歌欄が、1ファイルape(or Flac)からバラmp3にしたいのならばfoobarでいいんじゃないか?
>>592 このLAMEってどれだよwwwww
LAMEスレにでも行ってこい。スレ違いだ。
てか、君はなにもわかってないということははっきりしたw
lameとCDexを比較しても
はいはいコピペコピペ
CDexってエンコーダーじゃんw
mp3って時点でスレ違いな
>>592 の分析
>ちょっと質問したいんだが。
スレ違い
>このLAMEをEACにぶちこんで128Kビットレートで圧縮してみて、他の圧縮ソフトと
音質を聴き比べてみたんだが。
このLAMEの「この」が不明、コピペするならもっとまともにやれ。
>LAME音悪くないか?CDexの方が微妙にマシだった。
LameやCDexがおかしいのではなく設定できない自分の頭を真っ先に疑うべき
>もっとイイ奴はないのか?
生まれ直した方が早い
CDexってエンコーダではありませんが
まぁ、一応LAME内蔵だからよしとしようや ( ・ω・)モニュ?
アルバム&LAMEスレも約1年前に落ちてからもうスレを立てなくなったし あの祭りを知らないのも当たり前なのか
lameのオプションマンドクセ 殆ど使わないから-V 2 --vbr-new
コマンドラインさっぱり分からんからフロントエンド使ってる
lameはcbr192一本だな 映像とコンテナに入れる人は-tオプションつけないとずれるらしいが ビデオエンコはしないので関係ない
リッパー:メディアから吸い出すソフト エンコーダ:吸い出した物を圧縮するソフト
もう勘弁してやれ
てか
>>592 の懐かしいレスからなんでこんなに盛り上がってるの?
みんな刺激が欲しかったのさw
おまえらグタグタいってないでキャッシュ保持しろや
> みんな刺激が欲しかったのさw 刺激なら、ティムポこすればよくね?
さっき気付いたんだけど、wavpack.exeの-mオプションで格納されるmd5って wvunpack.exeで-mオプションつけてデコードするときの確認画面以外では合致しないのな。 戻したwavファイルのmd5とも戻す前のwvファイルのmd5とも違うんで、えらい悩んだ。 算出方法が違うのか・・・? ちなみにfoobar2000 0.9でwvからコンバートしたwavと、wvunpackで戻したwavのmd5は一致した。 当然だろうけど安心した。
ゝ 〃 , | i 、 | 、 / | | .i | ノ 、) ヽ え つ \ .ヽ_ノ よ ∨ .・ \ .iヽ /ヽ /_ \ | ゙ヽ、 / ゙i /_ \ .| ゙''─‐'''" .i / ,/ ゙ヽ ヽ .i゙ / , 、 \ ゙i . .i! |||| ─ ─ |||| .i ゙i,, (__人__) .i ヾ ヽ__ノ 。。 .,/ ミ / ̄")==、二フ・゚・。・\ ・ ゚ . ミ。・ 。 { i~"=一---一="~( ̄ヽ ヽ、 ヽ;;::::::... .,,;;/ヽ 丿 ミ ・ .゚ ・ 。 /  ̄~"ー-一"~/__,,ノ ・ ゚ ・ 。
>>14 の事なんですが
元々あった.ape.cueのファイルをfoobar2000 v0.9.2 beta
で開こうとしてもなにかが一瞬処理された感じでなにも表示されないんですが
これは一体どういう事なんでしょうか?なにも表示がないので対処のしようがありません。。。
.ape.cueの中身も見ましたがきちんと.wavのとこは.apeに直してありました。
どなたか知恵をお借りしたいのです・・・
> どなたか知恵をお借りしたいのです・・・ 1インシデントあたり1万円からおお貸しできます。
テンプレのMUSIC PC繋がらない
>>619 ・本体だけじゃape再生しないから、Optional componentsからMonkey's Audio decoding supportを落としてきて入れる
・FILE "〜.wav" WAVE の部分のWAVEがAPEとかになってると認識しないから、WAVEにする
>>621 普通に繋がる、地雷製造機の強化が嬉しげに告知されてるぞ
flacでも入れてればmkaもまだ地雷扱いされなかったのにな ばらしたとき数サンプル失う場合があるのはttaだけなんだろ
FoobarでCueを通してRar内の音楽を聴くにはRarの名前を Rar.apeとかにしなきゃいけないみたいだけど、 流れてるファイルがRarのままのばっかりなのはなんでだろ? あとFoobar0.9.1が絶対パスのCueを読み込んでくれんのだが 他の人はどう?
>>624 ダウソ住人がzip.mp3の悪夢を忘れてないから
ver0.9.*は今だ地雷
テンプレ見てもいまいちわからないんだが、結局のところape+cueは モンキーズオーディオインストしないと、一曲一曲ファイルにする事は無理なの? デーモンだけで事を済ましたいんだけど
てか何で初心者がマウントしたがるのかがわからん。 ネトランかipあたりでDaemonプッシュでもしてるのか?
格闘技ブームだからな。
>>627 デーモンで済ませたいなら
デコードしろ
ていうかマウントする必要性が分からん
マウントすることしか知らないんだろ
格闘技ブームだからだろ?
どうせエロゲ上がりだからだろ
ポータブルオーディオに入れたいから 1曲づつバラしらしたいってのはある
>>638 > ポータブルオーディオ
ここからだな
メタルテープ愛用の俺様が容赦なく
fb2kでコンバートすればいいのにねぇ
642 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/06/07(水) 07:26:29 ID:d49kcs690
その通りエロゲ上がりなのでデーモンで済ませたいわけだ。 変なデコードソフトとか入れるの面倒だよ。
>変なデコードソフト 今日のキーワードですね
変なデコードソフトを使うか、lilithなどのape対応プレイヤを使う以外にapeを 聞く方法は無い ↓デーモンでのやり方は俺は知らないのでお前に任せる
Monkey's AudioでWaveにデコードしてからcue書き直してマウントすれば(笑)
変なデコードソフト入れない限り 少なくともデーモンで済ますことは無理ですね
全曲で1ファイルな流れだな
可逆をマウントできるようにしろていうアホ、いい加減仕組みを理解しろ さもなきゃもせ聴いとけ
無知に可逆を与えるなっ!
APEってのはRARやZIPみたいな圧縮ファイルと考えると分かりやすいかな RARで固められたイメージファイルがそれに対応したアーカイバで解凍しないと daemonにマウント出来ないのと同じかと
いいかげん釣りにマジレスすんなって
空気読めよ
654 :
ひみつの文字列さん :2024/12/20(金) 12:46:03 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
>>622 出来ました。。。あなた神ですね!!
すいません、おいらの知識が低いすぎ(ry
ありがとうございました。
656 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/06/07(水) 14:41:32 ID:d49kcs690
ありがとうみんな とりあえずデコードソフト入れる事にするよ
>>654 先週あたり
>>106 のがようやく落ちて保持してたりするけど
とりあえずこっちダウン登録して落ちたらキャッシュ入れ替えようかと思う次第
WinampでapeかTTAを再生することは可能ですか?
可能
in_ape.dllとかin_tta.dllとかプラグインにいれれば聞ける。 両方とも公式から落とせるはず。
可逆圧縮されてるのってwavにデコードしてから聞かなきゃ意味なくね?
え?
・・・鮮度のえらく落ちたネタばかり投入されてるな
/\ / ヽ_ ・ /. . .`. ヽ、 ・ /. . . . . . . . 丶、 ・ l. . . . . . . . . . . .\ ヽv- - '. . . . .ト 、 . . . . . . .ヽ . . . . / . . l. . . !:.. ヽ. ヽ . . . .ヽ . . . /. . . ..|. . . |:. . \. ヽ . . _ ', . . / . . . /!. . . l:. : ヽ.ヽ//. ', . / . . . /::|. . . i:. : . U ヽ. ~. . _.i /. . . . /::::!. . .l:. : . _,, -l. . //l 、 . . ./::::::l. . .l:. : . _, -''_ l. //. ! . `ヽ/〜.! . .l:. : . __,,,,,, !.~ ./ __/__::::l. . i:. . ~ | ゝl !./ _ l l. ./:. . | ilil | i/ . ilil .! l./:. . ヽ ノ l ノ〃 ` l `:::::.:.: :. . , ヽヽ .i なんだ最近のこの流れは・・・ ヽヽ / し r‐ァ / .イ / - .. _ イ ヽ __  ̄ '' ー イ:: ~::r-..、 . . \::`::'' -.. _ ./:: :: :: :: \:: . . . . \:: :: :: ::/:: :: :: :: :: :: :ヽ::
apeはVBR600〜900k程度なんだぜ wavのCBR1411kと比べて明らかに品質落ちてるし
>>662 バカだなお前
全部apeにしなきゃいけないんだよ!
じゃあTTAな
じゃあWavPackな
真空圧縮したパック入り布団を指差して
「この布団ふかふかじゃないんだぜ!」
とよだれを垂らしながらうれしそうに話している
>>666 の姿を想像したら
自然と涙が出た
やっぱりみんなスピーカーとかサウンドカードとかにもこだわってる? 俺スピーカー1万円 サウンドカード1万円の安物なんだけど、やっぱり高いのにするとかわるんだろうか
>>673 サウンドブラスターの2chでLUXのアンプに繋ぎ
BOSEのMODEL 101ITに繋いでる
>>673 1万円のUSBオーディオデバイスと1万5千円のヘッドホンの安物構成で満足さ
>>673 スピーカーはVICTORのSX-LT55mk2使ってる。
スピーカーってPC用のアクティブスピーカー使ってるの?
ところでみんなオフセット用のディスクなに使っている?
俺は、BjokのHomogenic。
SE-150→DA10→HD580 それよりお前らアニソン以外も頼む
とりあえず20万くらいの代物だけど良いのかどうか分からない
今日、久々にCDショップに行った 正直なところ、何を買ったら良いかわからないままうろついていた 何が肌に合うのか元々良く分からないため、習性でザバを探した 一枚も無かった 上で話題になっていた姫神も探してみたが、一枚も無かっt 遊佐未森は少しだけあったけど、気が向かないのでやめた 一青窈はあったけど、最近は聞いてないのでやめt しばらくは【もせ】音楽情報交換スレ★60【アルバム】を覗いてみようと思うけど マイナーな方に惹かれる自分が付いていけるか分からない
>>675 1万5千円もするヘッドホンなんてあるの?
そこそこ高級なリスニング用・DJ用ヘッドホンだとそのくらい。 別に、5万以上する製品だって少なくはない。 どこのメーカーのか忘れたが、6万くらいのヘッドホンで試聴したら世界変わったなー。 同じアンプに当時使ってたMDR-Z700DJも繋がってて、確かに耳に慣れた音だったけど 位相の輪郭は歴然な差があったな。 (比較対象にしたようなDJ用のヘッドホンに求める音じゃないのも事実だが)
>>680 スタックスでぐぐるといいよ
自分はPCが音楽製作を兼ねてるから参考にならんな
スピーカーもヘッドホンもモニター用途なもんで
俺なんか1600円のイヤホン使ってるけど^^;
誰かZONEのE Complete A side Singles これ流してくんない? スレ違いか?
業界標準のソニーの奴使ってる。\16000だったか。 なんかモニター用の音って慣れてしまうとオーディオ用のが下品に聴こえてどうも離れられない。
オンボードで2000円イヤホンの俺を笑うがいい
まーたしかにクセはそれぞれあるけど音質と値段は決して比例していないと思う 2、3千円出せば充分で、あとは相当こだわりがあるか自己満足の世界だな
高い機種での比較なら音質は充分で好みやこだわりになるんだろうけど 2、3千円からは音質と値段は比例してると思うよ 俺はATH-A900だけど
>>689 ATH-A900は確かにいい機種と思うけど1/5以下の値段で買えるんならEHP-CL430あたりで
充分だと思うよ。でも価値観は人によって違うから一概には言えないっていわれれば
それまでだと思うけど5倍以上の価値は無いと思う。
比例はないなー 緩やかなカーブを描いて水平に収束していく感じ
うーむ、foobar0.9.2は正式版が出て、本気で便利になってしまった。 ひょっとして、リップに使用したドライブのデバイス名とオフセットをtxtに書き込めば、 P2Pで流すこともありえるかもしれない。そもそも、それすらもメタフィールドに格納可能だ。 現状では本体とプラグインは別個に落とさなければならないし、 各種エンコーダー自体も普通に自前で入手してくる必要はあるけど、 使用ソフトが一つで済むというのはエンコする側には魅力的だと思う。 デフォルトインターフェイスのままなら重くもないし。 embedded cuesheetに対応しないプレイヤーを愛用してる人の文句はあるだろうけど、 caseのspecialinstallerが出たら、試して欲しいと思う次第。
あ、ギャップの検出ができないんだ・・・
内部64bit処理に戻って出力bitにpaddedを選べるように戻ったら呼んでください
音楽聴くにはスピーカーとヘッドホンどっちがいいんだろう
それは可逆と何の関係が?
周りに文句言われないならスピーカーでFA
開放型のヘッドホンを薦める
最近になってやっと可逆圧縮の存在を知ったわけですが ape+cueとかっていうのは音楽ファイルというより 1つのCDのイメージファイルという認識なんですかね
それは君の捉え方次第だ
今までどちらかといえばヘッドホンは馬鹿にしてたけどHD650と出会ってからは世界が変わったなぁ・・・
2万だったら買うけど5万の価値はないな・・・確かにいいけど
現地価格だと日本円で3万ちょっとだったかな確か。日本だと直輸入の店でも4万5000くらいか。 日本のメーカーはどうしてこの値段で良質なヘッドホン作れないのか不思議に思う。
今はsonyのZ600使ってる。 10000以下で買えるし費用対効果の点ではなかなかだとは思う。 確かにもう少し良いのは欲しいんだが、 使い方がハードなので(つけたままベッドに倒れこんで寝るとか、投げるとかw) 丈夫>良い って感じで、かつそれなりに音が鳴るのでこれ。 値段の近いオウテカ系は華奢だから不安だしZ900は値段と機能が中途半端だし 900STは鋭すぎて長時間聞くのは苦痛だしアカゲは形が合わないしグラドは音が・・・ とかやってたら、もう面倒になって探すのすら止めてたわw けど、このスレ見てたらHD650欲しくなったな。意外と安く買えるし。 ただ、開放型はエロ動画で音漏れるからなあww
XD200使ってる俺は負け組 でもいいもん、スピーカーはいいもん ヘッドホンなんて滅多に使わないもん
ヘッドホンはエロ動画の時とスピーカーが苦手な音楽の時しか使わないしな
708 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/06/09(金) 08:18:28 ID:c3MF2dmuO
WMPの可逆圧縮使ってるんですけど、他のと何か違いますか? wma、flac、apeなどで何か違ったりするんですか?
対応ツールが少ない
俺はAD2000
>>709 それでいてWindowsは使ってるわけ?
>>712 使っているからこそ、信用できなさを実感してるわけだorz
おまけに乗り換え先が無いからな ゲーマーだったりすると特に
WMAのダメさは別に今に始まった事じゃない
アップルロスレスとか、企業がらみの特許があるのはいらん フリーがいいんだ、フリーが
みんなでmkaに移行しようぜ
ぜったいにイヤ!
魅力を教えて
ttaを入れると、取り出すときにサンプル数がロストして可逆じゃなくなっちゃう そんなお茶目なところかな
じゃあだめ
使ってる奴がアニヲタばかりな所とか
723 :
420 :2006/06/09(金) 23:11:35 ID:75XZ1Ac80
foobarだと
>>434 のやりかただとrar.apeならできても
rar.ttaだと聴けなかったんだけど仕様ですか?
シラネ
192kのmp3と可逆圧縮の音質があまり変わらないと思う俺は耳がおかしいのかな スピーカーとかもやすもんだしなあ
ヘッドフォンの方がよくわかると思う。
パソコンの環境なら192kppsでも気にすることはないさ
190から先は精神論になってくると思う
ABXでもすればだいたい判るけど 普段はあまり気にしなくなったw 256とかだと微妙かも。
イヤホンのコードをぎりぎり刺さってるぐらいで聴いてるとmp3 320kbpsでも 劣化してるのがよく分かる あれ何で分かるんだろ
それはちがくないか?
>>730 その理屈がさっぱりわからん。
スピーカとかサウンドカードでも違うけど、192と可逆が聞き分けられるのはよく聞く曲くらいだなぁ。
mp3 320kbpsと可逆でも低音のしまり具合で大体聞き分けられるけどなぁ・・・
そろそろ先が読めてきたのでこれ以上はピュアオーディオ板へ の予感
低音が〜 高音が〜っていう人はプレイヤーで設定すれば大分良くなるだろ それからサウンドカード→アンプ→スピーカーorヘッドホンで大分出来ると思うんだけど
736 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/06/10(土) 04:56:25 ID:GPTD5pAY0
t
ほ
>>723 foobarの仕様ってわけじゃないんだな
色々試してみて再生可能だったのが「〜.rar.ape」だったんだよ
偶然の産物です
ape→flacと、ape→wav→flacって同じですか? ためしたらサイズがまったくかわらなかったので問題ないですよね?
問題ないってか、どっちもape→wav→flac
>>740 内部で同じことやってるんですか。
>>180 を見て心配になったので、ありがとうございます。
最近EACでりぷするとピークレベルと品質が100%にならなくなってきたんだけど これってやっぱりドライブが消耗してきてるからなのかな 読み取れなくなってから買い換えるのでは遅い?
ピークレベルは関係なくね?
関係ないね
745 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/06/10(土) 21:42:54 ID:fi56Q1Z20
全曲で1ファイル保守
質問 uCDtectで This track looks like mpeg with probability 100% ってなった。 これはどうなったらデコードされてないってことですか?
日本語でおk
749 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/06/10(土) 23:00:00 ID:yMhOCd4a0
>>747 このトラックは、100%、可能性でMPEGのように見えます
一つのアルバムで曲によってcddaっていうのとmpegがあるですが、 どうなんでしょう?
Rasmus Faber So Far EACでおながいしますよ
大量にflac+cue.mka で作ってあるのを、flacに戻す良い方法ないですか。 tta+cueにしたいんです。
tau producerにttaファイルをドラッグドロップしてwavファイルを作ったのですが、 アルバムの曲全てがまとめて一つのファイルになってしまいました。 一曲ずつにバラすようにしてwavファイルに変換する方法を教えていただけませんか?
なんか馬鹿が増えてきたなぁ
あーなんかできました。なぜか曲名が全て「ぱにぽにだっしゅ! ボーカルベストアルバム-歌のザ・ベストテンDecN)だけど。 馬鹿ですみません。
>アルバムの曲全てがまとめて一つのファイルになってしまいました。 この質問が初めて出たのって何年前なのかなw
ループし続けてると見た
foobar最新の0.9.2だとapeが再生できません>< ぷらぐいんいれなきゃだね
可逆圧縮のまま仮想CDとしてマウントさせたいんですが できるツールは存在するんですかね? 保存されているapeやflacをiTunesに入れるとき、wavに デコードするのがめんどいんですよ。 もしなしがしらの方法があれば、教えてください。
fooでエンコしてD&D ・・・iTunesでスルーパスかけたらfooのCollumns UIの設定がふっとんどる;
最近はapeよりflacの方が多く使われてるの? 思いついた理由は特にないんだけど
前からflacが多く使われてた
flac使ってる人は特に不満ないからそのままでapeからwvに変えた人が多そう
HAフォーラム
>>59
CD-R板のEACスレは、テンプレないからググれば分かる質問ばかり ソフトウェア板のEACスレは、池沼湧いて大変 Download板のが一番機能してるスレってのも珍しいなw
「〜が多い 〜が使われている」は全て個人主観なので意味無い でもmkaだけはかんべんな
つい数日前に初めてmka使ってみて、便利だと思ってる だから、mka は勘弁って理由を教えてくれまいか? (ape+cue).rar から徐々に移行中なので、後悔したくないんだ
中身がttaじゃなければ問題無いよ
___, -‐ァ、-ヽ__ _, -_=-‐'"´ ,ィヽ、ノ::::/ `' ‐- 、_ _ -‐ ', - ' ,イ::゚:::::::::/ / / _>―- 、 /'´ ヽ`ニニ-‐'"- ' _ -‐ ´ `ヽ、 / / _、 ', /'´ _, --‐'"´ ヽ i / / / / / / / / // / / / 魚っ!まぶしっ! // / / / / / /‐- 、 / / / / _/ `ヽ、_ r' / ノ イ_,r-‐'"´ `ヽー<、_ /// `ヽ、_ `ヽ、 >―‐'"  ̄`" ー―- 、 \ ―-- 、 `ヽ、_ ヽ _ \ `ヽ,、 _ -‐'´ `ヽ、 `ヽ、 /, -‐'"´
TTAでも問題ないだろ
>>771 自己完結ならそれでも良いけど
作った奴を放流しないでくれよ
PCで音楽なんて聴かないからね…
別に可逆圧縮でちゃんと聞けるなら、形式はなんでもいいと思っている。
俺も音質さえ劣化しなければ正直なんでもいい mkaは解体が面倒で敬遠してしまうが
TTA自体は問題ない TTAでmkaは勘弁と他の人も書いてるだろが
EACでCD焼く用とmka両方流してくれればいいんだけどね
なるほど解体かぁ foobar2000でConvertかませばいいじゃん、とか思ってたんだけど 実際やってみたら
779 :
778 :2006/06/11(日) 22:36:59 ID:R2Jvz1LR0
01 アルバム名(tta+cue).wav とかどうしようもないファイル名になっちゃった 途中誤送信スマソ
wavにデコードしてからバイナリエディタで編集してbinにして bin+cueをディスクイメージにして焼いている非windows環境の人もいるのでありますよ
>>779 ファイル名はいいにしてもwavだけ取り出したとこでcueどうすんのよ
音楽ファイルの解体はfoobar2000ですぐ出来るけど 画像の解体がMKPropから一枚一枚セーブしないといけないのが面倒
783 :
778 :2006/06/11(日) 23:58:41 ID:R2Jvz1LR0
784 :
778 :2006/06/11(日) 23:59:35 ID:R2Jvz1LR0
single file でwav出して、cue使ってEACでカットしてるんだけど、 実験用で一トラックだけ取り出してみた結果でつ
>>776 漏れはttaのmkaを何度か試したが今のところ一度もサンプル消失は起こっていない
ホントに問題があるのか?
mkaが嫌な理由 得体の知れないロスケコーデックや世界的にも相手にされて無い珍妙形式のmka/mlvを 信仰してる一部のヲタが嫌いだから&インスコしたくないから
mka変換機でファイルチェック使えばいいんだけど、放流主がファイルチェック使ってるかどうかわからないから落とすのに抵抗がある。
mkaは入れるときは問題ないねん TTAの場合、出すときに破損することがあるから、MKA変換機にはチェッカーがついてる 破損なしでうまくいdemux出来るまでチェックが続くよ あと、FLACは出すときにオプションコマンドつけないとoggFLACになっちまう とにかくやっかいものなのさ
別に放流主が何使おうが勝手だけど 下手に変な形式が普及すると、このスレが糞質問で埋まる恐れがあるからなぁ・・・ ソフトウェア板やDTV板まで迷惑かけるし。
mka とか ape をつかうやつはばかです。
void先生きたー
ということにしたいのですね?:-)
何って(flac+cue).mkaからcue取り出すのが面倒くさすぎる
>>780 そんな面倒なことしなくても最初からPCMにデコードすればいいじゃない(;´Д`)
796 :
778 :2006/06/12(月) 08:41:49 ID:ec5YJd980
>>794 MatroskaProp使えばすぐ取り出せるじゃん、とか思ったけど
たしかにRARのほうがもっと簡単に取り出せるな
最近mka関係ばかりだな。 Matroskaってコンテナだから微妙にスレ違いな気がするんだが ダウソ板に専スレでも立てるべき?
いや、使わないように推奨してるだけだからどうでもいいよ
取り出せませんとかどうしたらいいですかとか、そういった質問にマジレスなんてする気ないもん
>>777 とかただのアホ
流れてたってまず拾わないから、mka使うやつは自力で何とかしろ
グーグルとかあるしな
ape+cueをバラすときには 一度waveにデコードしてからapeにしたほうがいいんですか?
foobarでauCDtect使うのってどうやんの? なんかうまくいかん。
うん
瀬戸内海に沈めるぞ
アルバム(EAC)を落として解凍するとCUE、APEファイルが展開されました。 CDに焼くためにEACのCDエイアウトエディタで、CUEシートを読み込もうと すると 「CUEシートにエラーがあります」 「存在しないファイルがあります。行:3」 というエラーダイアローグが出ます。 これはファイルが壊れているという事でしょうか?
日本語理解出来れば分かるだろ
正直分かりません。 友人がうppろーだで上げてくれたファイルなのですが、 最低でも上げる前は再生可能な状態だったはずです。
>>807 cueファイルをzip圧縮し、それを適当なうpろーだにあげてみ
>>804 不都合があるかどうかはドライブによりけり。
読み取り性能テストで自動でチェック入ったなら外さない事。
その項目は「オーディオデータをキャッシュするかどうか」という意味ではなく
「ドライブにオーディオデータをキャッシュする機能があるかないか」という事で
そもそも選択権はない。
MUSIC PCに確か説明があったはずだが。
お前ら親切だなー
>>807 みたいな初心者に答える必要なくね?テンプレ全部読めば解決しそうだろ
813 :
807 :2006/06/13(火) 09:42:45 ID:xjswX5SV0
>>813 apeファイルを落としたならふつーは「FILE "〜.ape" WAVE」になる
3行目をエディタで修正してやってみ
ワラタ ただwaveをapeに書き換えるだけじゃないのかい
816 :
807 :2006/06/13(火) 09:51:10 ID:xjswX5SV0
現在格闘中です・・・
>>812 テンプレ読めばーかばーかって荒れるより教えた方がスムーズに行っていいと思うけど
問題は、なぜココで聞くのかということだ うpロダなんぞ管轄外だ、ソフ板に行って洗礼を受けて来い あと、テンプレぐらい嫁
819 :
807 :2006/06/13(火) 10:20:01 ID:xjswX5SV0
>apeファイルを落としたならふつーは「FILE "〜.ape" WAVE」になる >3行目をエディタで修正してやってみ ご指摘通りの修正を行ったところ、 「unhandled exception at 00000000 -> acccess violation」 というエラーダイアログが表示されます
>>819 そのエラーは見たことがないな
アクセス違反つーならapeファイルが壊れてるか?
821 :
807 :2006/06/13(火) 10:24:57 ID:xjswX5SV0
私はこのファイルを音楽CDとして焼きたいだけなのですが、
テンプレの
>>13 ,
>>14 を試すべきなのでしょうか?
822 :
807 :2006/06/13(火) 10:28:27 ID:xjswX5SV0
オーディオファイルのチェック中というウィンドウの上に 表示されます >上のエラーダイアログ
823 :
807 :2006/06/13(火) 10:32:42 ID:xjswX5SV0
[1]
ttp://musicpc.fc2web.com/ 上のページ通りにEACオプション設定、ドライブオプション設定を行った後
[2]CDIMAGE.CUEをメモ帳で開き、
FILE "CDImage.WAV" WAVE
を
FILE "CDImage.APE" WAVE
に変更して保存、
[3]EACを起動、ツール→CD-Rへの書き込み→ファイル→CUEシートの読み込み
→CDImage.CUEを選択→エラー表示
という経過です。
何かやり足らない事があるのでしょうか?
Monkey's Audioでapeファイルをwaveに変換した後 いじる前のcueシート使ってみるとかやった?
825 :
807 :2006/06/13(火) 11:12:49 ID:xjswX5SV0
Monkey's AudioにAPEファイルをドラッグ&ドロップしても 反応がありません。
捏造?
お前には一生無理
諦めろ
NG推奨ID ID:xjswX5SV0
Monkey's AudioにCompressモードでapeをつっこんでいるというオチだろ
そういう落ちでした すいませんでした 逝ってきます
最終的に焼いて、聴くことができました 結局テンプレに書いてある事を忠実に全て試していれば 何も問題はなかったのだと思います 丁寧に対応してくださりありがとうございました。 このスレがなければ、どうしようもなかった所です
あーあ
解決したならええけど とりあえず聞く前に自分で調べる+テンプレぐらい読む
>>817 んなこといったらテンプレの意味ないじゃん
よし、次スレはテンプレなしにしようぜ! でもって、質問はスルーが基本だ 答えたりしたヤツがいたら、そいつがその時点でテンプレ全部を書き込み開始な で、スレ放棄してdat落ち待ち
それがソフトウェア板クオリティ!!
結局はapeが最強ってことだな
テンプレ無しで質問が出たらソフトウェア板のスレに誘導すればいいんじゃね?
叩かれて、戻ってくるのがオチ
だいたい自分でCDをEACでリップしたり そのcue見たりしたことあるやつはこんな糞質問しないだろ 落としたものをソフ板でまともに答えてくれるわけがない
巣に帰れって言われるな
あいつらに巣なんてねぇよ。
>>836 なんでそんな火病ったレスすんの?
厨はスルーでいいやん
可逆には関係ないね
仮想CDドライブが認証されて 実際のドライブが認証されないorz 仮想ドライブ数0にしたらPCにCDドライブ1つも付いてないことにされる(´・ω・`)
単にCDドライブのドライバが 入ってないとか壊れてるとかいうオチだったりしないよな?
クラスドライバのゴミ等が入っている。 設定の不備。 インストールの失敗。 多数のライティングソフトを導入、または過去にインストールしたファイルが完全に消えていない。
850 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/06/14(水) 02:55:06 ID:pxoAgmyz0
bak?
どこのスレがいいのかわからないのであえてここでお尋ねしますが、視聴用にいろいろな種類の音楽が 入ってる詰め合わせセットとか、視聴にいいとされるような曲とか何かお勧めはありますか? 今度金がないなりにDACやヘッドホンアンプををそろえてみようと思いまして。 普段ゲーム系かクラシックくらいしか聞いてないんですが、もう雅楽でもデスメタルでも民族音楽でも 何でもかんでも聞いて試してみたいもので。
>>851 リファレンスは自分が一番よく聴いているCDがいい
どの音がどの位置でどんな大きさで鳴るか、隅々まで把握してると自信のあるCDを持ってけ
ああすいません、店に試聴しにいくように思われましたか。 うちに製品が来たら旧来の環境との違いを知ることと、環境がせっかく向上するのだし 聞きなれないジャンルでも何か見えてきて気に入るかもしれないかなと、 いう感じで試聴ではなく視聴用と書いたんですが誤解されても仕方ない文でしたね。
ピンク・フロイドの狂気をどうぞ
今までtta使ってたけど、apeのFastのほうがシーク時間も似たようなもんだし容量もttaより小さいしapeのがいいな。
何度も言われてたけど、ttaは実質apeのFASTとほぼ同じなので 敢えてttaを使う理由がないんだっけ
ape最強
何度も同じ話題ループするな。
ファルクンがいいと思う。
ttaの方がデコード早いよ
もうApple Losslessでいいよ
Apple Lossless以外の可逆ならなんでもいい。
でもttaは色々選べないさっぱり感がいいね。よくわからんけど。
プリギャップさえついてりゃバラflacでもttaでもなんでもいいよ 勝手になおすから
昔、ガッコの先生が、「議論というのは、繰り返していくと、同じところを回っているように見えて実は螺旋状にレベルアップしていくんだよ」 と言っていた。 先生、嘘つきましたね。
いや、ウソは言ってない 認識できないほどのレベルアップがないとも言い切れない
上がってるように見えてループしてるだけの騙し絵かもしれんよ?
メビウスの輪か
トカレフの犬とかいうんじゃなかったか
>>865 議論ってのは然るべき知識を具えたもの同士の意見の交換だろ。
井戸端会議にそれを望むのは難しいと思う。
>>865 数年前 保守的なape信者 vs 先見の目のあるflac使い
現在 頭の堅いape信者 vs ようやく主流になってきたflac使い vs 妖精の下僕tta
将来 頑固じじぃのape狂信徒 vs 主流のflac使い vs 新規フォーマット
一見堂堂巡りしているようですが、徐々にflacの立場がよくなってます
flacは枯れてるから非可逆でのmp3みたいなもんで定番だね ま、tta入れたMatroska以外は好きなのでいいよ
flacは圧縮弱くね?
可逆圧縮に圧縮率なんか求めてないんだけど俺だけか? 精度と使いやすさだけあれば良いからflac使ってるんだけど他にいいのってあるのかな?
>>871 は普通にflacの信者の書き込みじゃない?
apeはmp3みたいなもので性能はそこまで良くないが
一番良く使われてる可逆だと信じてる。
mka+flacは不可逆になるので止めてくれ。
ttaだけでwv、flacはコンテナからばらしたとき 数サンプル失うって話は出てないと思うけど?
--no-oggつけないで取り出すとOggFLACになってるから、壊れたFLACが出てきたと思ったんじゃないかな?
>>871 数年前 先進的なEAC+ape教 vs 使いにくいGUIで少数マニア気取りの(foobar+flac+Mac)教
現在 もはや不動のfoobar+ape教 vs ようやく主流になってきたと脳内妄想してるiTunes+flac教 vs(?) よくわからんがtta使ってる人
将来 可逆といえばEAC/foobar+ape教 vs 新規可逆コーデック郡 |out of 蚊帳| flac教とかmka信者の群れ
ttaがよくね? ってか、apeかttaほどの率がほしい
光り輝く釣り針に見えるが
∩___∩ (ヽ | ノ ヽ /) (((i ) / (゜) (゜) | ( i))) <釣られたくまー /∠彡 ( _●_) |_ゝ \ ( ___、 |∪| ,__ ) | ヽノ /´ | /
flacとかどこがいいのかわからん。
887 :
778 :2006/06/14(水) 23:16:53 ID://oPOnqa0
専ブラ使い慣れてないとこういう恥書くんだな orz
>>871 妖精みてtta使い始めた人って多いのか?
あんまスレ内でもあそこの話題でてなかった気がするけど。テンプレからも即効消えたし。
まぁ俺はエンコ速度でtta使ってるけど。
>>871 >先見の目→先見の明
>>878 >mka+flacは不可逆→mka+ttaは不可逆
エンコなんて何度もするもんじゃないが、再生は何度もする
再生時の使い勝手を考慮して
爆速デコード、シークサクサク、負荷全然ない
の三拍子そろったflacを使ってる。
何を求めるかで使う形式変わるよね
昔は圧縮率を重視してape使ってた
基本的に ape → 圧縮率重視 flac → デコード速度重視 tta → エンコード速度重視 としてその時の気分で選んでる。 flacはシーク速度もそこそこ速いけどね。
普通に考えて、デコード速度の速いflacはシーク速度も速いもんじゃないのか?
再生時の速さこそがデコード速度だからねぇ
統一してないと凄い腹が立つ
携帯プレイヤーでも使えるflacでおkwwwwwwwwwwwww
apeのFastでも負荷とか気になったことないから俺はこれが一番好きだな。
flacの方が名前はカコイイとおも
.flac はカッコわるくね? .tta .wv とかはいいかも
そういうことを言い出すと .猿 が最悪ジャマイカ?
拡張子は3文字以内ならなんでもええよ *.flacとかどこのオナニーだと
てか妖精よく読めばわかるけど、今は決してttaを推奨はしてないんだよね。 むしろWavPackの方を推奨しているよ。
ttaに拘ってるのは、もはやダウソとMKA変換機常用者だけです あんまし見向きされてねぇっつーか、デフォでは再生不可能なのがapeとtta apeは昔からあるからサポートしようってことで分かるけど ttaは日本人がプラグイン作って公式ページで採用されたぐらいに、やる気が無い Tau Producerはデコード専用に仕方なく、Tau AnalyzerとauCDtectは気休めに使ってる
あぺ が一番ダサい
>>902 落ち着け、主語が無い。
>>901 まだTTA使ってるみたいだけどね、「foobar v0.9対応のTTAデコーダ無いの〜?」とかForumsで質問してたから。
>>904 実際使ってるのはflacだけって書いてなかったっけ
あぺ最強
hosyu
flacに移行しようと色々試してみてるんだけど、 PC録音したwavをflacにすると、 wavやapeに比べると音量が小さくなるのは何故だろう。 PC録音なんてmp3で充分というのは置いておいて、 この場合ゲインの調整も何か必要?
ごめん、自己解決。 この場合はtrackgain情報を記録したら駄目なだけだった。
記録しても使わなければいいんだけど
保守
初めてEACでwavにエンコしてみたんですけど、トラックごとに分かれてて一つにならない・・・ どうすればいいでしょうか?
そんぐらいテンプレ見るかググれ
IMG
916 :
913 :2006/06/18(日) 01:16:28 ID:DXmckHAm0
できました。ありがとうございました。
Aphex氏大量放流乙
(tta+cue)がうざいんですけど・・・。
ttaを無視リストに入れると良いよ
tta+cueはいいだろ、(tta+cue).mkaがうざいだけだ
だから.mka と.mkvは削除か捏造指定しとけって
これからの時代は俺が作る
──┬──____ ____──┬── │ | ─┬─_ _─┬─ | | │ | │ │工エエェェ(´д`)ェェエエ工│ │ | | │ | ─┴─ ̄  ̄─┴─ | | ──┴── ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄──┴── オワタ・・・
mkaイラネ
そもそも何故わざわざ.mkaにするのかがわからん .rarでいいじゃん
嫌がらせだろ
>>925 ダメっすね、もしmkaにするならflacかwv
あえて問題のあるttaを入れることは全く無いです
MUSIC PCのソフトがflacかwvでやってたらそんなにmkaが嫌がられることも無かったかも
1ファイルにできるってことは流すのにも便利なわけだし
>>927 ファイル解凍せずにそのままPCで聞けるから使ってるけどな、ジャケットも表示できるし漏れ的には便利だ。
ただこのスレでは嫌われてるみたいだから流さないけど。
|-`).。oO(rr付きrarでも再生できるけどな・・・tta以外
EACで無圧縮リップしたwav+cueをflac+cueにしたい場合は wavファイルをflacにエンコしてcueファイルをメモ帳で開いて FILE "***.wav" WAVE の部分を FILE "***.flac" WAVE に変更 この方法であってますか?
うん
>>931 そうなのか、できれば詳しく教えてくれないか?
復旧 ついでに保守しとこ
937 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/06/20(火) 08:38:05 ID:u0iaKF0s0
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・・・ (´) (`) (´) (´) (`) (´) (´) (`) (´) (´) (`) (`) (´) (´) ⌒ヽヘ⌒⌒⌒ヽ.フ ε⌒⌒⌒ヽヘ⌒⌒⌒ヽ.フ ε⌒⌒⌒ヽヘ⌒⌒⌒ヽ.フ ε⌒⌒⌒ヽヘ⌒⌒⌒ヽ.フ ( ・ ・ ) γ' ( ・ ・ ) γ' ( ・ ・ ) γ' ( ・ ・ ) * ) 。. ( *) ( (* ) 。. ( *) ( (* ) 。. ( *) ( (* ) 。. ( *) ブヒー ─ヽ_)⌒⌒ヽ_) (_ノ───ヽ_)⌒⌒ヽ_) ノ__ノ───ノ__ノ⌒`ソ__ノ ノ__ノ───ヽ_)⌒⌒ヽ_) ⌒⌒ヽ.フ ε⌒⌒⌒ヽヘ⌒⌒⌒ヽ.フ ε⌒⌒⌒ヽヘ⌒⌒⌒ヽ.フ ε⌒⌒⌒ヽヘ⌒⌒⌒ヽ.フ ・ ) γ' ( ・ ・ ) γ' ( ・ ・ ) γ' ( ・ ・ ) 。. ( *) ( (* ) 。. ( *) ( (* ) 。. ( *) ( (* ) 。. ( *) ブヒー ⌒⌒ヽ_) (_ノ───ヽ_)⌒⌒ヽ_) ノ__ノ───ノ__ノ⌒`ソ__ノ ノ__ノ───ヽ_)⌒⌒ヽ_)
alac+cueで出回ってるのってあるの?
ALACは見たこと無い
流されても困るからな
aflac+cueで出回ってるのってあるの?
そう、
VOICES music from FINAL FANASY ファイナルファンタジー プレミアム・オーケストラコンサート マダー?
ハナダイロキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
APEとTTAに時折どうしてもデコードできないのがあるんですが何なんでしょう。 APEの方はモンキーにドロップすると終了します。TTAの方はTAU PROCODERが 反応してくれません。あとMP3にもデコードできないのが混ざってたりします。 他のは普通に変換できるんですがそれだけどうやっても駄目です。本気で 参ってるんで誰か助けてください。
foobarとかは?
tta+cueってttaをデコードしないと再生出来ない? winampで再生しようとしても、tta+cueだけ再生出来ないのですが、、、
>>947 うちの環境ではできるけど。プラグインとかちゃんと入れてる?
949 :
945 :2006/06/20(火) 19:59:03 ID:1dTocDcx0
>946 apeの場合foobarも駄目でした。なんかエラーが出ます。 Could not load info……なんたらかんたら。設定がおかしいんですか?
>>945 >APEの方はモンキーにドロップすると終了します
ファイル壊れてるか捏造
忘れてたけど猿は3.99以上だよな?
952 :
945 :2006/06/20(火) 20:08:08 ID:1dTocDcx0
じゃ、TTAの方もですか?
953 :
945 :2006/06/20(火) 20:09:17 ID:1dTocDcx0
あ、3.99です。
やっぱ壊れてるか捏造だな
全曲で1ファイルなので壊れてます。
.zip.mp3の時代です
957 :
945 :2006/06/20(火) 20:48:43 ID:1dTocDcx0
APE、猿のバージョンを4.01にしてみたらデコードできました。すいません。どうも 3.99はダメなようです。三つほど変換できないものがあったんですが、 全部これでデコードできました。 ただTTAの方は全く駄目です。こういうのってプラグインとか関係ありますか?
ベータで流してるアホがいるのかよ
>>948 プラグインは入れてます。単体は再生できるのですが、、、
纏めた奴になると、winampが強制終了してしまいます、、orz
原因はなんでしょうか、、、
(ape+tta)のファイルってfoobar2000で取り出せる? 色々試行錯誤してるんだが無理っぽい
そんなエサで
(ape+tta)?foobar2000で取り出す? あんたの頭が無理っぽい
>>960 仕様みたいなもんだからあきらめたほうがいいかもね
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ |
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
>>962 ( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
ごめん、mp3でって事。 Tau Producerでcue+wavにしてから仮想化してマウントする方法しかないのかなと思って
tta+cueをfoobarでmp3にエンコできるかってことか? もっと色々試行錯誤してくれ
・テンプレ見を見る ・参考HPを見る ・[foobar2000 使い方] 等で検索 これらによって実に9割の問題は解決されます。
すまん解決した。 TTAをデコードしてから普通にcueファイル ダエモンでマウントでいきた ごめんちゅ〜><
TTAを
>>13 でwavにしたのですが曲が全部くっついてます。
わけるにはどうしたら良いのですか。
あとみなさんはwavにしてから聞いているのですか?それとも別の状態にしているのですか?
馬鹿な質問ですいません。
WAV編集ソフトで切り離したらいいと思うお
またググれない・テンプレ読めないかわいそうな人たちが来てるのか
974 :
971 :2006/06/21(水) 03:10:37 ID:np+MBhhJ0
/:..:..:..:..:..:/ .:..:..:..:..:/:..:/ |:.:.| ヽ:..:..:..:..:.lヽ:..:..:..: /:..:..:..:..:..:.::/.:i.:..:..:..:.:/:..:/ |:.:| ヽ:..:..:..:..:l ヽ:..:..: i:..:..:..:..:..:.:.:.l:..:l:..:..:..:.〃:./ !:.| ヽ:..:..:..:.l ヽ:.. l:/:..:..:.:.:.:.:,:l:..:.l:..:..:..//:./ / l:.:l {. \:..:..:.l ヽ |l:.:..:.:.:.:.:/ノ.:..:.l:..:../ ,!:/ ,-'~'´ !:l `~ヽ、_ \:..:l lハ:.:.:.:./ /..:..:.:l..:./ _」;L.- '´ ,_ l! ,- `~゙ ー-、:.:L_ ';.:.:/ '"l.:..:.:.:l:./ ′_, -==、 ,,=="~゙ー-、.ヽj ∨ l.:.:,::.:':{ / 、:..、 ,, -、:::::..、 \ l.:ハ:|l:、 / /ゝ.:´;.:.i /:ゝ.:'::.::::::::ヽ ヽ " ` } / {:.、::::ノ:.ノ ヽ:.:..:_:::::::::ノ::i / `ー‐ ´ ゝー- :_.__:ノ /:::::::... ‘ ....:: /:::::::::::: ...:::::::::::::: |::::::::: 'ー-‐-、_ _,,.-‐'ゝ ::::::::::::::::: l  ̄ ::::::::::::: '、 \ \
ついに全曲で1ファイルがこのスレに進出か
オレも初心者だけど>971のヤツをどうすりゃいいくらいは知ってる
[AudioCD][EAC] アニメ主題歌メモリアル 06 (wav+cue).rar ('A`)...
全曲で1ファイルは大人気だおw
結局拾ったときいちばん無難なのは(ape+cue+rog).rarでいいのかな? この場合、rrは必要ですか?私はこれの世話になったことが一度も無いのですが。 あとttaはmkaにしたときに限り問題があるという解釈でいいですか?
mkaさえ拾わなければ無難でFA
漏れは、もう猿だけでイイ。 FLACやTTAなんか使わねえしw
rog
>>929 おまいは本当にwvでmkaを作ったことがあるのかと問いたい
990 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/06/21(水) 16:18:32 ID:CtnOpVCb0
990
次スレが必要です
あんまり必要でもない気がします
1レスで全スレな次スレきぼん
全曲で1ファイル
まもなく、ここは 乂1000取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
全スレで1レスなスレ立てようとしたけど ホスト規制で無理だった
1000取りたいな・・・
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ,,-‐''""''ー--,-
>>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
.|""" ||
>>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
::::::::::::::::::::::::::: | げ と .||
>>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
::::::::::::::::::::::::::::::: | 1000 っ .||
>>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ,ノ""""'||
>>996 お前はハンバーグの材料な
:::::::::::::::::::::::::::::::::: | ,/""" .|| .
>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::: """" .|| .
>>994 以下はiriaからやりなおせ
/ )
/ /||
/ /.
( ( /⌒ヽ
ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
\\(´∀` ) n ダウソ板は永遠に不滅だ!!!
ハ \ ( E)
| /ヽ ヽ_//
http://tmp6.2ch.net/download/ >>1001 早く次スレ立てろよ、バカ