WinnyからHDDを守るツールを作ろう Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆aBeASKncAI
WinnyのHDDアクセスはHDDに優しくないらしい
このスレはWinnyのHDDアクセスを、優しいものに変えるツールを作るテスターさんの連絡所です
WinnyからHDDを守るツールを作ろう
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1113831829/
WinnyからHDDを守るツールを作ろう Part1.3
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1116770018/
ツール配布先
http://www.geocities.jp/ny2scan/
解説サイト
ttp://www.geocities.jp/ny2scan_kaisestu/

基本的な原理
・nyは64kB毎にファイルを分割して受送信するのでこれを同時に複数行うとHDDのヘッドが激しく右往左往する
・そこでファイルごとにRAM上に数MBのバッファを作ることでHDDへの読み込み/書き込み回数を減らす 例えば
 2つのファイルの1MB分を読み出して送信する際、そのままではヘッドが離れた領域の間を32回動いて読み出しを
 する事になるが このソフトを使えば2回1MBの読み出しをするだけで済む!
・ただし、先読みしたデータを必ず全て使うとは限らないので無駄に先読みしてそのぶんHDDに負荷をかける場合も有るかな…

ということでこのソフトを実用的に使えるまで開発協力をしてくれるテスターさんを募集してます
とりあえず正しい使い方であればOS・ハードが破損することはありません。ただし、場合によっては扱うファイルが壊れることはあります。
テスタをするのに必要なもの
・対象のアプリ:お好きなものをどうぞ ただし動かないかも(推奨はwinny2b7.1)
・本体:作者のサイトの(名称未定)→ExtraFileCacheTest。最新ver.は0.1910
・観察用ソフト:最初は作者のサイトのStatHddActivityのみでOK
やり方
最初はStatHddActivityの付属ドキュメントに書いてあるやり方で行ってこのスレに書き込んでください
慣れて来たら自分が思うHDDの負荷を示す数値(温度等)も一緒に測定するといいかも
お約束
・全ては自己責任。転んでも泣かない
・ソース厨は保守要員です。大切に無視しましょう
・作者に過度の期待・要望・要求・強要は止めましょう 「〜すれば使用者が増える」よりもあなたがテスタをするために必要なことを書いてください
・分からないことがあったらこのスレで聞いてしまいましょう
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/12(金) 00:13:57 ID:Sv98abAb0
 (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
 (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
 (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
 (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
 (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
 (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
 (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
 (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
 (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
 (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
 (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
 (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
3 ◆aBeASKncAI :2005/08/12(金) 00:14:07 ID:zMxWlyG20
4 ◆aBeASKncAI :2005/08/12(金) 00:15:09 ID:zMxWlyG20
今までの話のまとめ・・・きれないので一部分だけ。

■何がHDDに酷なのか。
    ・長時間稼働しつづける → どうにもならない。
    ・休みなしにヘッドが右往左往し続ける → これをキャッシュの追加で改善しよう!

■Winnyの挙動
    ・細かく頻繁にファイルアクセスをしている。(1ブロック約64KB)
    ・複数のファイルをランダム的な順番でアクセスしている。
    →(ファイルの断片化の状況によらず)HDDのヘッドは右往左往する。

■現状のツールの段階
    ・Winnyに使う分には、大きな問題は報告されていない。
    ・誰しもが簡単・安直に使えるようには作っていない。使いやすさは後回し。
    ・あくまでも実験段階で、HDDの負荷が減ることを確認するためのもの。
    ・アルゴリズムは、ファイルアクセスに単純なバッファリング処理を追加する。
    ・ただしWinnyのUIの反応が若干鈍くなる。(非同期に読み書きすることで対策できるが、現段階では見送り)

■HDDを冷却したほうがいい。
    →それは激しく同意だが、ソフトウェアからのアプローチもやってみよう。

■Winny自体を改良したほうがいいのでは?
    →◆aBeASKncAIにはWinny自体をいじる気はないです。
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/12(金) 00:15:23 ID:Sv98abAb0
 (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
 (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
 (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
 (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
 (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
 (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
 (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
 (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
 (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
 (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
 (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
 (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
(●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
6 ◆aBeASKncAI :2005/08/12(金) 00:17:39 ID:zMxWlyG20
■ディスク上で連続した領域にファイルが存在しているとは限らないのに、
 ファイルアクセスをバッファリグして行っても意味がないのでは?
    →YesでありNo。
    すでにディスクに書かれたファイルが激しく断片化していたら意味がない。
    なので、断片化を減らした状態で使わないとあまり効果が出ないと思う。
    一方、まとめて書き込むことで、新たな断片化を予防する効果があるかも。
    OSが賢ければ、まとめてアクセスすることで、HDDのヘッドの動きが少なく
    なるように処理してくれるかも・・・しれない。

■キャッシュをRAMディスクに置いたほうがいいのでは?
    →RAMディスクの容量が少ないので、本質的にはディスクキャッシュと同じ。
    効率を考えると、RAMディスクよりも、ディスクキャッシュのほうが良い。

■Shareにも対応してよ。
    →いちおうWinny専用ではなく汎用を目指してはいるけど、
    Shareの作者さんは開発を継続しているようなので、
    作者の人にお願いしたほうが早いと思う。

■通信相手がランダムにキャッシュの一部分を要求してくるので
 ランダムアクセスになるのは避けられないのでは?
    →Shareと違ってWinnyは、ファイルの先頭から末尾に向かって
    なるべく直線的にキャッシュを転送する傾向があるので、
    1つの相手だけに着目すれば、シーケンシャルな読み込みなので、
    うまくやればなんとかなるかも。

■テスト・評価と言っても、なにをすればいいの? そんなスキルないよ?
    →何ができるのか考え、できることをやってください。
    とりあえずHDDのヘッドの移動量を推定するツール「StatHddActivity」
    を作ったので、ツールの使用有無で比較してみてください。
7 ◆aBeASKncAI :2005/08/12(金) 00:18:58 ID:zMxWlyG20
■どうして使用期限をつけているのか?
    →期限は自分への鞭です。期限を切らないと、ついつい放置してしまうので。
    バグを修正しても、修正前のものを使い続けられても困るという理由もある。

■どうしてGUIがない・ショボいのですか?
    1. このツールには本質的にユーザインタフェースが必要ありません。
    最初に設定をしてしまえば、あとは黙々と動き続けるだけで、
    ユーザが操作すべきことが何もないのです。
    2. まずはツールの本体部分を作るのが先決だからです。
    GUIは作るのに手間がかかるので、フットワークが重くなってしまいます。
    3. 作者がGUI作るのに慣れてない・興味がないからです。

■どうしてユーザがテストしないといけないの?
 テストしてからリリースするのが筋じゃないのか?
    →テストしてからリリースするだけの余裕が作者にありません。

■作者が開発中止を何度も言っていますが?
    →このツールの開発には皆さんのフィードバックが欠かせません。
    フィードバックがないと、ツールの開発が成り立ちません。
    なので、フィードバックがなくなった時点で開発終了にします。
    作者は開発中止でも痛くないので、フィードバックを要求する脅しではないです。

■どうして作者は○○しないの?
    →まずは過去ログを見てください。既出でなければ、このスレで作者に聞いてください。

■敷居が高いぞ、低くしろ!
    →まずは過去ログを見てください。既出でなければ、このスレで作者に聞いてください。

8 ◆aBeASKncAI :2005/08/12(金) 00:19:46 ID:zMxWlyG20
■なんか作者の評判が悪いようですが?
 作者が頭にきてトリップ捨てたとか言ってますが?
    →どういう利害関係かわかりませんが、妨害したい人がいるようです。スルーしてください。

■怖くて使う気になれない
    →どんなバグがあるかわからないので、まずは何が起きても構わないテスト環境で試してください。
    重大なバグがなく、そこそこ安全だということを確認するのも、テストの目的でもあります。

■ソースコードを公開しる!
    →公開しません。様々な理由を総合的に判断したことなので。

■作者は否定ばかりで人の言うことを聞かない!
    →過去ログを注意深く読めば、何を聞いて何を聞かないのかわかります。

9 ◆aBeASKncAI :2005/08/12(金) 00:21:29 ID:zMxWlyG20
うまく動かない場合の報告テンプレ

このツールのバージョン :
OSのバージョン :
Winnyのバージョン :
セキュリティ関係のツール :
その他、何か特殊なツール :
不具合の出るタイミング :
不具合の内容(表示されるエラーメッセージは全てコピペ) :
エラーログのファイルに何か出ているか(出ていればその内容) :



とくに
アドレスどこそこでアクセス違反
という表示の内容(とくにアドレス)は非常に重要な情報です。
それがないと、どこで問題が発生したのかわかりません。
10 ◆aBeASKncAI :2005/08/12(金) 00:23:09 ID:zMxWlyG20
以上です。

24時間以上書き込みがないとDAT落ちすることがあるので、
私も気をつけてはいますが、保守できない時もありますので、その時はお願いします。
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/12(金) 00:37:16 ID:w0M1AWqq0
っていうか作者がそれだけ書くなら別にテンプレ考えなくても
良かった気が…
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/12(金) 01:47:50 ID:cbgQHxUt0
馬鹿に構うからだよ。
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/12(金) 02:17:24 ID:BarvD3Os0
作者自身が敷居の高さをはかりかねてる感があったし
>>1テンプレは高さを住人に任せたってところだな

これでテスターが増えるかどうかはわからんが
とりあえず、乙
ちなみに夏休みだから24時間じゃヤバイよ
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/12(金) 08:18:41 ID:hPCRgoTT0
>>7-8みたいなことを書くから荒れるんだよ
作者が釣りたいならそれもありだが正直ウンザリ
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/12(金) 09:36:19 ID:BFUHGR7H0
◆aBeASKncAIですが、もう完全に頭にきました
このトリップも捨てました、というか頭に来てカッカしてしまって
ソース入ってるHDD消してしまい、同時にトリップも消えてしまいました。
まぁもう名無しに戻るので、トリ喪失も関係ないですがwww

とりあえずもうここには書きませんし、二度と見ません。
お前らの低レベルには完全に頭に来ましたから。
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/12(金) 09:46:01 ID:FPWfRorf0
作者が荒らし対応下手なのは散々既出
いまさらウンザリするのは素人
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/12(金) 17:43:14 ID:0ADUqQKq0
前スレ見たけど
なかなかおもろいスレですね
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/12(金) 20:51:08 ID:gBNWrNtn0
ここはウソを見抜きやすいカキコのあるスレですね。
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/13(土) 10:27:18 ID:dzL5xgyk0
外付けHDDが一気に二個死亡した
300Gのエロ動画達よ、今までありがとう・゚・(ノД`)・゚・
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/13(土) 13:44:45 ID:bx2AJHgT0
>>19
ご愁傷様です。(-人-)ナムナム

HDDの機種
使用年数
使用方法
などのレポも加えていただくと、スレにとっても有用の上
有難いのですが・・。
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/13(土) 14:24:06 ID:2wYdrNoH0
>>20

HDDが死んだらあげるスレ - 6カコン目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1122275231/

★★外付HDDが不能に!助けて!★★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1027097451/

HDDに不良セクタが発生した時の対処法
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1035776324/
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/13(土) 14:31:50 ID:SY2XrlZP0
>>19
(´・ω・`)
23 ◆aBeASKncAI :2005/08/13(土) 21:08:48 ID:ZvfLrNAv0
保守
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/14(日) 04:42:29 ID:pr/jfv6g0
耐久性低いノーパソの2.5インチHDD使いには重要
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/14(日) 14:31:18 ID:lBon60tR0
本当の”埋め”を見せつけられた前スレ990のために一つ教えよう。

HDDの内蔵と外付け寿命の差は温度。
外付け状態の冷却がしっかりしていれば内蔵より寿命が延ばせる。
具体的年数は回線環境などで変わる。
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/14(日) 21:28:13 ID:tho/BI4T0
保守
っていうか作者さん nyでファイル検索すると
同じハッシュが検索画面に並ぶんですがこれ
は同期/非同期の関係で起きる現象?
それともnyで元々起きる?
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/14(日) 22:17:07 ID:FY5goa6v0
大量のファイル破損エラーが・・・
28 ◆aBeASKncAI :2005/08/14(日) 23:55:11 ID:ZtgHRJvN0
>>26
まずは、ツールを使わなかった時にどうなるのか、確認してください。

>>27
詳細を書いてください。
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/14(日) 23:59:30 ID:uLG4C1gN0
ちゃんと、使っていただいているユーザに対して敬意を持った対応をしろ。

> まずは、ツールを使わなかった時にどうなるのか、確認してください。

ご報告ありがとうございます。
お急ぎのところ大変申し訳ありませんが、ツールを使わなかった場合の
結果を確認していただくことはできますでしょうか?
お手数かけますが、よろしくおねがいします。

> 詳細を書いてください。

ご報告ありがとうございます。
破損ファイルが発生したとのことですが、どのような環境でご利用でしょうか?
環境についての詳細を報告していただくことは可能でしょうか?
お手数かけますが、よろしくおねがいします。
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/15(月) 00:08:30 ID:JldnTsyF0
>>29
ソース厨
作者のトリップ捨て
に続く定番荒らしですか?
あなたのこのスレの保守に対する情熱
は素晴らしいですね。
今後も頑張ってください。
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/15(月) 00:20:51 ID:ltNFEY3S0
>>29
そんなのはどうでもいい。
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/15(月) 02:03:53 ID:crHBBHtp0
>>28
ディスクキャッシュはバイパス
バッファ1M
残り容量1024M減認識
ディレクトリ集合4つ
それ以外はデフォルト
の状態で一晩放置していました。
朝起きてチェックするとかなりの勢いでファイル破損エラーが出ていました。

これからバイパスなしでチェックしてみます。
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/15(月) 03:25:15 ID:crHBBHtp0
バイパス切ると正常なのでやっぱりバグがある模様ですね。
34 ◆aBeASKncAI :2005/08/15(月) 21:49:04 ID:l/jDOw4+0
>>32-33
ファイル破損エラーになるものと、ならないもので、何か傾向がありますか?
多重ダウンロードはON/OFFどちらですか?
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/16(火) 02:26:47 ID:+SNssjV10
たしかjpgなどのサイズが小さいファイルが多かった気がしますが、
小ささゆえに沢山おちてきてたので、エラーが多く見えていただけかもしれません。

多重ダウンロードはONでした。
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/16(火) 11:19:13 ID:vR39wI3K0
winnyのキャッシュに使ってるHDDの温度ってどのくらい?
俺はHDDクーラーつけて40度くらい
winny起動しないと30度くらい

HDD温度計
ttp://members.jcom.home.ne.jp/big.bird/soft_hddtemp.html
37ひみつの検疫さん:2024/05/08(水) 12:34:19 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
38357:2005/08/16(火) 21:19:39 ID:xob+HkZ00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
設定はいつもの
11:18:43.453 (3332) !!! HANDLE=000001C0 Write Cache flush failed at WriteFile Ptr=0, Len=321, WrittenLen=0, WriteFile return FALSE (GetLastError=00000005:アクセスが拒否されました。)
11:30:49.734 (3332) !!! HANDLE=00000260 Write Cache flush failed at WriteFile Ptr=0, Len=323, WrittenLen=0, WriteFile return FALSE (GetLastError=00000005:アクセスが拒否されました。)
最近「っていうかお前の環境特有の理由じゃないの?」とか思い始めた

解説サイトの方はディレクトリ統合機能の説明も書いたけれど
ディレクトリとフォルダの違いって何?
39 ◆aBeASKncAI :2005/08/16(火) 22:38:14 ID:eXWXa6aU0
>>35
そのあたりには過去にバグがあったので、もう少し調べてみます。

>>38
その前後に、
WriteFile return FALSE, dwDesiredAccess=なんたらかんたら
といったようなものが出ていませんか?

ディレクトリとフォルダの違いは・・・難しい話です。
概ね同じもので呼び方が違うだけなのだけど、同じものではないこともあります。
フォルダとして見えるけどディレクトリではないものや、ディレクトリだけどフォルダではないものがあります。
ディレクトリはオブジェクトでフォルダは概念やプレゼンテーション・・・なのかな?
40375(名前変えようかな):2005/08/17(水) 00:17:04 ID:ZRTL4tcs0
>>39
errorlogに書いてあったのは>>38で全部

フォルダとディレクトリの使い分けは最初全部フォルダに
してもいいかなと思ったけれどどうもしっくり行かなくて…。
「フォルダの空き容量」なんて本当は「フォルダのあるドラ
イブの空き容量」って書かなきゃいけないよなぁ。
人に説明するのは難しいね。
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/17(水) 16:18:38 ID:NG6lyW0H0
なんでもいいけどkaisetuでいいんじゃん?
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/17(水) 16:19:46 ID:NG6lyW0H0
kaisestuか
43 ◆aBeASKncAI :2005/08/17(水) 22:48:36 ID:11azR7CZ0
OSのディスクキャッシュをバイパスしてアクセスする
を有効(DisableOsBufferAndCache=1)にしていると、
ファイル破損エラー検出が出やすくなる件は、
原因がわかりました。バグでした。

説明・修正は後日やります。
この機能を有効にしている人は、とりあえず無効に設定変更してください。

>>40
いまいちどコードを確認したら、通らないパスにログを仕込んでいました。
後日、修正します。

空き容量は、実は「フォルダの空き容量」のほうが正しいです。
今のWindowsは、ディレクトリを指定して空き容量を問い合わせる、という仕様になっています。
ドライブを任意のディレクトリにマウントする機能を使った場合、
たとえば、C:\Winny2の空き容量が10GBで、C:\Winny2\Cacheの空き容量が100GB、ということもあり得ます。
・・・とはいえ、本当に正しいことを書けばいい、というわけでもないんですよね・・・知らないと混乱するし。
44 ◆aBeASKncAI :2005/08/17(水) 22:57:46 ID:11azR7CZ0
その他、現状で判明しているバグ&仕様で、近々修正しようと思っているものは、

・ディレクトリ集合機能がファイルの削除(DeleteFile)に未対応
↑この機能をキャッシュフォルダに使っていると、集合しているディレクトリにあるキャッシュが削除されません。

・Setup.exeで、空き容量の調整量に512MBを指定すると0MBに設定されてしまうバグ

の2つです。
他にバグがあれば、指摘してください。
45 ◆aBeASKncAI :2005/08/18(木) 22:11:02 ID:oDtIUgq20
保守
46 ◆aBeASKncAI :2005/08/19(金) 01:15:19 ID:e74zZ9vA0
version 0.19.11をupしました。

変更点
・DisableOsBufferAndCache=1の場合、書き込みの終了点が4096の倍数-1かつ64Kの倍数-1ではないとき、
 その直後の4〜60KBをゴミで上書きしてしまうバグを修正した。
・設定画面(Setup.exe)で、ディスクの残り容量を512Mバイト少なく認識させるにすると、
 実際には0Mバイトで設定してしまうバグを修正した。
・DisableOsBufferAndCache=1の場合、ファイルの実体がまだない部分に書き込むと、
 前後にゴミが付くバグを修正した。(Windowsの仕様にあわせて0で埋めることにした。)
・エラーログにdwDesiredAccessを出力しない場合があったので、出力のしかたを変更した。
・ディレクトリ集合をDeleteFileに対応させた。(デフォルト有効)


47 ◆aBeASKncAI :2005/08/19(金) 01:15:57 ID:e74zZ9vA0
変更点の1番目について、Winnyに特化した補足。
・ダウンロードが成功したファイルについては、壊れていません。
・ダウンロードが失敗して「ファイル破損エラー検出」と表示された場合、
部分ハッシュ不整合として自動的にWinnyがキャッシュのダウンロードし直しをして、ほとんどの場合成功するはず。
・キャッシュが以下に示すファイルサイズの場合、先頭近くが破損していると思われます。
(キャッシュの先頭部分には被参照量などのデータがあり、完全キャッシュであっても上書きが発生し、
これにより既存の完全キャッシュが破損する可能性があります。)

破損していると思われるキャッシュのファイルサイズ
247,462,913〜247,528,448
515,968,001〜516,033,536
784,473,089〜784,538,624
1,052,978,177〜1,053,043,712
1,321,483,265〜1,321,548,800
1,589,988,353〜1,590,053,888
1,858,493,441〜1,858,558,976
2,126,998,529〜2,127,064,064

これは元ファイルのサイズとしては
247,398,401〜247,463,936
515,833,857〜515,899,392
784,269,313〜784,334,848
1,052,704,769〜1,052,770,304
1,321,140,225〜1,321,205,760
1,589,575,681〜1,589,641,216
1,858,011,137〜1,858,076,672
2,126,446,593〜2,126,512,128
になると思います。
48 ◆aBeASKncAI :2005/08/19(金) 01:16:45 ID:e74zZ9vA0
キャッシュが破損しているかどうか確認するツールは既存でありますか?
なければ作ります。
49357:2005/08/19(金) 01:29:56 ID:/0PuDbYt0
>>46-48
乙です

>キャッシュが破損しているかどうか確認するツールは既存でありますか?
恐らく無いと思う。
ここでいうキャッシュの破損というのはハッシュを算出させたときには同じ
値を示すが、変換するとファイルとしては壊れているということ?
50 ◆aBeASKncAI :2005/08/19(金) 02:04:21 ID:e74zZ9vA0
補足します

>>47
のリストは、
キャッシュの先頭の管理領域が4096の倍数になる場合の、ファイルサイズです。
ファイルのその範囲が壊れる、というわけではありません。


>>49
ハッシュを算出させたときに同じ値を示す・・・というのはよくわからないのですが、
・部分ハッシュが合わない→変換すると「ファイル破損エラー検出」になる
・全体ハッシュが合わない→変換すると「全体ハッシュエラー」になる
・管理領域に書かれているファイルサイズとキャッシュのファイルサイズが合わない
の3つをチェックしようと思っています。

チェックして壊れているものをリストアップするだけでファイルには一切書きこまないものと、
壊れている部分を捨てて部分キャッシュにしてしまうものと、2つ作ろうかと思っています。
51 ◆aBeASKncAI :2005/08/19(金) 02:05:45 ID:e74zZ9vA0
さらに補足します

> ファイルのその範囲が壊れる、というわけではありません。
その範囲のファイルサイズのファイルの先頭近くが壊れるのであって、
たとえば1GBのファイルの247,462,913〜247,528,448の部分が壊れるのではない、ということです。
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 02:14:12 ID:tD46kRSE0
お疲れ様であります!
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 03:24:46 ID:tD46kRSE0
ディレクトリ集合のあたりで不具合がある模様です。
ファイルが集合されず、どうしてもうまくいかないので、01910でうまく使えていたiniファイルを上書きしてみましたが、
モニター上ではReadしてることになっているのに、Read先のアクセスランプが完全に沈黙しており、おかしなことになっているようです。

あと、DisableOsBufferAndCache=1にしていたときに、キャッシュオープンエラーが出るようになりました。
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 07:56:25 ID:1rEZ6lQe0
保守
55357:2005/08/19(金) 17:15:45 ID:LuF5zt4T0
とりあえず…Setup.exeのディスクの残り容量を512MBに
すると0ではなく1になる。
その他はこれから動かしてみるので何かあれば夜に報告
します。
56 ◆aBeASKncAI :2005/08/19(金) 21:50:17 ID:e74zZ9vA0
>>53
まずは環境を書いてください。
OSのバージョン :
Winnyのバージョン :
セキュリティ関係のツール :
その他、何か特殊なツール :

そして、version 0.19.10と0.19.11の違いが原因なのかどうか切り分けるために、
次の手順で確認してください。

1.まずはversion 0.19.10に戻し、うまく動くことを確認する。
とくに以下の点についてチェックする
・nyの[システム情報]の[キャッシュファイル数]
・集合しているキャッシュからファイルに変換できるかどうか。
・モニタ上で、どのような表示がされているか
・HDDのアクセスランプがどうなっているか

2.
ExecuteWithExtraFileCacheTest.exe
ExtraFileCacheTest.dll
の2つのファイルだけ0.19.11のものに入れ換えて、どうなるか確認する。
チェックポイントは1と同じ。

3.
ExecuteWithExtraFileCacheTest.exe
ExtraFileCacheTest.dll
の2つのファイルだけ0.19.10のものに入れ換えて、もう一度どうなるか確認する。
チェックポイントは1と同じ。

なお、試す度に、エラーログのファイルに何か出ているかチェックして、
出ていれば、その内容をここにコピペするか、どこかにupしてください。
57 ◆aBeASKncAI :2005/08/19(金) 21:59:48 ID:e74zZ9vA0
>>53
キャッシュオープンエラーが出る場合に、
エラーログに何か出ているか、確認してください。

これは確認なのですが、
・version 0.19.10でDisableOsBufferAndCache=1にするとキャッシュオープンエラーは出ない
・version 0.19.11でDisableOsBufferAndCache=0にするとキャッシュオープンエラーは出ない
のを確認していますか?
それとも、version 0.19.11ではじめてDisableOsBufferAndCache=1にして、
それ以後、キャッシュオープンエラーが出ている、ということでしょうか。

それから、
ディレクトリ集合と、DisableOsBufferAndCacheの話が、
独立しているのか、いないのか、どちらでしょうか。

また、ディレクトリ集合の不具合の話は、
DisableOsBufferAndCacheが、
0の場合
1の場合のみ
0と1の両方
なのか、片方しか試していないのか、それも書いてください。

なおHDDのアクセスランプは、OSのキャッシュにヒットすれば当然光らないので、
アクセスランプが光らないという場合は、
たとえば再起動するなどして、OSのキャッシュがヒットしない状況を作って、
試してみてください。
58 ◆aBeASKncAI :2005/08/19(金) 22:01:13 ID:e74zZ9vA0
>>53
ちなみに念のためですが・・・

モニタのRead/Writeは、アクセスランプではなく、キャッシュのモードを示しています。
Readと表示されている間ずっと、アクセスランプが点灯しているというのは誤解です。
59 ◆aBeASKncAI :2005/08/19(金) 22:09:45 ID:e74zZ9vA0
>>55
どんな値を書いても、1になる、というバグでした。

Setupだけ差し替え分をupしました。
Setup version 0.27です。

動作チェックしてバグを見つけて直したはずだったのだけど、
なぜか、バグっている状態に戻っているものをupしてしまいました。
まちがえて、up用ではないファイルを直して動作チェックしてしまったのかも・・・。
60 ◆aBeASKncAI :2005/08/19(金) 22:16:15 ID:e74zZ9vA0
いちおうversion 0.19.11で、
DisableOsBufferAndCacheの正常系のバグは潰したつもりです。

DisableOsBufferAndCacheの処理をしている部分だけ切り出して、
それを使用する場合としない場合とで、
ファイルに書きこまれた内容に違いが出ないことを、
ランダムな書き込みパターンで検証してあります。
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 22:33:46 ID:tD46kRSE0
なんだか昨夜とは違う結果が・・・
OSのバージョン : XP SP2
Winnyのバージョン : 7.1
セキュリティ関係のツール : ウイルスバスター2005
その他、何か特殊なツール : 特になし

DisableOsBufferAndCache=0
0.19.10時
キャッシュファイル数:3200
ファイル変換:正常
モニタ上:集合先→追加したフォルダをiniの上から順にキャッシュを読み込み
     変換時もちゃんと読み込み、書き込みをしてる模様
HDDランプ:正常に点灯
エラー:ログ上にエラーはなし
0.19.11時
キャッシュファイル数:3200
ファイル変換:正常
モニタ上:集合先→追加したフォルダをiniの上から順にキャッシュを読み込み
     変換時もちゃんと読み込み、書き込みをしてる模様
HDDランプ:正常に点灯
エラー:ログ上にエラーはなし


DisableOsBufferAndCache=1
0.19.11時
キャッシュファイル数:3200
ファイル変換:正常(?)
モニタ上:集合先→追加したフォルダをiniの上から順にキャッシュを読み込み
     変換時にポインタなどがピタッととまる=↓
HDDランプ:変換時に途切れ途切れになる(気がするって程度ですが)
エラー:ログ上にエラーはなし
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/19(金) 22:37:52 ID:tD46kRSE0
キャッシュオープンエラーはでず、ディレクトリ集合も問題なし。
ただ、DisableOsBufferAndCache=1にしたときに、おかしなところがあるくらいでしょうか・・・
63 ◆aBeASKncAI :2005/08/19(金) 23:29:31 ID:e74zZ9vA0
>>61
報告ありがとうございます。

アクセスランプが光らなかったのは、
OSのキャッシュにヒットしていたから、
かもしれませんね。

キャッシュフォルダのチェックでは、ファイルの先頭しか読まないので、
メモリを十分に積んでいると、
2回目以降は全部キャッシュにヒットしたりすることもありますから。


DisableOsBufferAndCache=1で、ディスクアクセスが、ぎこちなくなるのは、
おそらくOSのキャッシュが働かないために、
普通ならキャッシュに乗っているのですぐに終わる処理が、
キャッシュが無効なので、すぐに終わらなくなっているからかもしれません。


DisableOsBufferAndCacheは、
キャッシュがWinny関係で埋め尽くされることによって、
何か操作するときにHDDがガリガリいうのを防止するための機能なのですが、
Winny専用機では、かえってHDD負荷が増えると思います。

どっちがよいのかは、StatHddActivityで調べてみないとわかりません。
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 06:21:15 ID:rd7br7190
おまえそんなに暇なの?
65 ◆3.JjF77I26 :2005/08/20(土) 20:45:06 ID:A+YJ6f230
>>64
オマエモナー
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 20:48:34 ID:rd7br7190
ぼくは、enbug して debug するほど暇ではないんですが。
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/20(土) 22:41:04 ID:NfdcrIXO0
>>66
おとなしくしてろ。
68 ◆aBeASKncAI :2005/08/21(日) 00:12:30 ID:+t3ZDXNI0
nyのキャッシュが破損しているか確認するツール、
とりあえずキャッシュのチェック部分は書きました。

これ、CUIでいいですよね?
GUIじゃないと使えないという人いますか?
69 ◆Qp4ozmUerg :2005/08/21(日) 01:52:48 ID:9FtNYosO0
>>24
> nyのキャッシュが破損しているか確認するツール、
> とりあえずキャッシュのチェック部分は書きました。
> これ、CUIでいいですよね?
> GUIじゃないと使えないという人いますか?
とりあえず出してみて、それから考えればいいよ
解説の方にも説明入れればいいし
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 07:22:26 ID:6EbW2Yk50
>>66
また強がり言っちゃって・・・オコサマだね。
口先ばっかりで、実際にはできもしないんだろ。

悔しかったらフロントエンド作ってみろよ。
けなすからには、さっくり作れるんだろ?
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 09:06:20 ID:+1VPD6Oh0
さっくり作れますが、何もメリットがないので、作る気になりません。
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 11:49:00 ID:XeYS0xOZ0
じゃあ何がしたいの?
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 12:01:30 ID:+1VPD6Oh0
投下したコスト以上にリターンが得られることかな。
何もリターンを得られない作業なんかやってるやつは頭がどうかしてるかと。
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 12:02:35 ID:XeYS0xOZ0
リターンの保証できないし
君はもう何もしなくていいよ。お疲れ様さようなら
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 12:03:59 ID:+1VPD6Oh0
> リターンの保証できないし

そもそも、リターンがあるのかと。
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 12:06:30 ID:XeYS0xOZ0
じゃあ無い。満足したら帰ってね^^
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 12:12:32 ID:+1VPD6Oh0
> リターンの保証できないし

と返答しておきながら、

> じゃあ無い。満足したら帰ってね^^

と返答するのは、おかしいでしょう。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 12:15:33 ID:XeYS0xOZ0
リターンはあるけど君が満足するかどうかは知らないよ
まあ多分満足しないだろうから無いという方向に判断してあげた。

ところで
おまえそんなに暇なの?
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 12:22:58 ID:+1VPD6Oh0
> リターンはあるけど君が満足するかどうかは知らないよ

ふーん。

コストをかけるだけのリターンがあるなら例示してみれば?
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 12:40:00 ID:XeYS0xOZ0
なんで?君に教えてあげる俺に
何かリターンあるの?
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 12:52:41 ID:+1VPD6Oh0
どうだろうね。
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 13:18:35 ID:XeYS0xOZ0
じゃあ別に俺リターンいらないから教えないよ。
君も退院までは自分で判断できるようになろうね^^
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 13:29:04 ID:+1VPD6Oh0
> 君も退院までは自分で判断できるようになろうね^^

退院?
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 13:43:02 ID:WrVZMM0L0
ID:+1VPD6Oh0 もういいから他の所行けよ
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 15:00:16 ID:/BGi+SZ70
なんでここの住人はID:+1VPD6Oh0みたいなのを相手にする?
構ってクンがどんどん寄ってくるだけだろ、それとも保守か?
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 18:04:21 ID:ePHfFBNN0
大正解保守。
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/21(日) 18:04:33 ID:XTu41IYX0
ヴァカ煽るのが楽しいからだろ。
1-50前後の過疎っぷりを見ればよくわかる。
ツールに期待しているのは少人数、ヴァカが湧いた途端にスレが延びる。

>>83
親切な俺が教えてあげるよ、リターンはいらない。

退院=お前が入院してる精神病棟からってことさw
88 ◆aBeASKncAI :2005/08/21(日) 22:43:27 ID:+t3ZDXNI0
Winnyのキャッシュの破損をチェックするツール
nyCacheVerifier version 0.1をupしました

・とりあえずチェックするだけで修復はしません。
・BBSキャッシュには対応していません。
・出力結果を読むのが、ちょっとめんどくさい。
・GUIは付いていません。
・他のツールとの連携はありません。

・必要に応じて、修復機能を付けます。
・BBSキャッシュは構造の解析してなくて、中身がよくわかってないのでパス。
・ディレクトリ集合機能はこれには付いてないので、それぞれのディレクトリを指定してチェックしてください。
89 ◆aBeASKncAI :2005/08/21(日) 22:47:56 ID:+t3ZDXNI0
後からならどうとでも言えるわけだけど・・・

キャッシュの破損をチェックするツールは先に作るべきだったかも。
適宜チェックしてもらっていたら、もっと早くバグを見つけられたかも。

キャッシュからファイルに変換したものについては、
既存のMD5チェックサムを求めるツールでチェックしてくれていると信じてます。


ちなみに、
キャッシュのバージョンが5ならば、
ダウンロードして変換したファイルのMD5ハッシュ値と、
Winnyのファイル検索結果の「ハッシュ(MD5)」の値が、
ぴったり一致するはずです。

バージョンが4の場合は、
ハッシュ(MD5)がファイルのハッシュではない他のものを示しているので、
チェックできませんが。
90 ◆Qp4ozmUerg :2005/08/22(月) 00:31:24 ID:OCEipXzI0
乙です。
とりあえず解説サイトのほうも更新しておきました。
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 11:07:21 ID:bGZsxtDz0
このツールが原因かわかりませんが、さきほど読み込み違反でWinnyが落ちました。
エラーの内容は
「モジュール 'Winny.exe' のアドレス 0032808E でアドレス 1557CFA8 に対する読み込み違反が起きました。」
です。
関係があるかもしれないと、キャッシュの破損を調べてみたら、ハッシュの不整合が3件起きていました。
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 14:52:10 ID:mL0vDqAx0
◆aBeASKncAIですが、もう完全に頭にきました
このトリップも捨てました、というか頭に来てカッカしてしまって
ソース入ってるHDD消してしまい、同時にトリップも消えてしまいました。
まぁもう名無しに戻るので、トリ喪失も関係ないですがwww

とりあえずもうここには書きませんし、二度と見ません。
お前らの低レベルには完全に頭に来ましたから。
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 18:07:01 ID:n1nd4dQC0
保守
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 19:40:51 ID:9b0r8Y5U0
はいはいわろすわろす
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/22(月) 20:53:49 ID:vDtRHz5a0
>>88
BBSでも構造はほぼ同じ。
v6と呼ばれていたキャッシュバージョンはBBSのみに使われているが、
すこしヘッダの暗号化鍵が違うだけでメイン部分は一緒。
ヘッダにあるハッシュはスレの名前とか日付とかから生成されるだけで、
IDとしての役目しか果たしていないが、
ブロック単位で付加されているハッシュはチェックサムとして使える。
96 ◆aBeASKncAI :2005/08/22(月) 22:18:31 ID:oHlL9zX00
>>91
そのアドレスはWinny本体だと思います。
このツールに遠因があるかもしれないけど・・・。

>>95
なるほど。
V5と同じ計算してハッシュが合わないのは、そういうことだったんですね。

version 0.1でも部分ハッシュのチェックはOKになっているようなので、
V6のBBSキャッシュの場合は、全体ハッシュは見ないようにします。
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 05:30:21 ID:+N+RtSbv0
何だ、内部構造も知らないくせに偉そうにしてるのか。
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 06:52:52 ID:dWEXwNlr0
先生!
>>97が何も知らないくせに偉そうにしていますっ!

もし知ってるなら詳細に教えてやったらどうだ?
できないくせに。

このスレから出て行け。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 09:29:32 ID:+N+RtSbv0
> もし知ってるなら詳細に教えてやったらどうだ?

本人からお願いもされてないのに、どうして教えてやる必要があるのだろう。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 10:47:08 ID:d9mJXBqd0
つかお願いされても答えてやる義理はないと思われ
このスレは作者儲がウザイなぁ
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 10:58:39 ID:PhXfNn6D0
協力する気も使わせてもらう気もないなら黙って帰ればいい
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 11:04:04 ID:d9mJXBqd0
>>101
協力するかも鶴使うかもこっちが決めることだ
その判断もついていない者を「その気が無いなら去れ」というのか
随分と傲慢な話だな
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 11:26:52 ID:PhXfNn6D0
じゃあ何がしたいんだ。雑談?
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 13:21:39 ID:d9mJXBqd0
文脈の読めないガキだな
使うか使わないかを作者のレス見て判断してるんだ
今のところ協力してやる気になれるほど作者の心象は良くない
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 13:36:21 ID:PhXfNn6D0
だからおまえの心境つーかチラシの裏を
ここでご披露なさる理由について批判してんのがいい加減理解できねえ?
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 14:09:11 ID:qdeajGJc0
>>60
今日は遊んでくれる人がいて良かったね
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 15:13:29 ID:t1DnFWRE0
>>104
作者の人格とソフトはほとんど関連性は見つけられんだろう。
そりゃ勢い余って変なコード書くかもしれんが、それは誰にもあることだし。
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 15:19:54 ID:+N+RtSbv0
> 作者の人格とソフトはほとんど関連性は見つけられんだろう。

wingroove やら vocal cancel やらの前例があるしなぁ。
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 15:20:09 ID:3vPOepn50
夏ももうすぐ終わりだな
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 15:23:17 ID:+N+RtSbv0
無職ニートの僕には、夏の終わりなどありませんよ?
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 18:50:29 ID:4nntuO2A0
おいおいw
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 18:53:05 ID:9HOlxOhs0
その資金力は尊敬に値するな。
俺もニート志望だが、財政が厳しい・・・・・・・
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 18:54:57 ID:d9mJXBqd0
>>104
そんなもんお前如きにとやかく言われる筋合いは無い

>>107
違う、ソフトの良し悪し以前の問題だと言っている
今はまだツールは未完成、その完成のためデータ取りと不具合報告が主だ
未完成なればどんな不具合があるかわからない、使うならそのリスクも含めて自己責任
ここまではツールを使う側として当然のことだ

ならリスクを負う方がそのリスクに見合うかどうか吟味するのも当たり前だ
>>98のような敵対意見には噛み付かずにいられない妄信的な作者儲には
何を言っても無駄かもしれんがね
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 18:58:48 ID:9HOlxOhs0
>>113
僕はスルーでつか・・・・・・_| ̄|○
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 19:18:34 ID:Iq9HzFb60
>>113=104
事故レス?
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 19:25:12 ID:kbN11+it0
>>99
では俺からお願いする。
お前が作者に教えて、作者がツールを改良すれば、俺が恩恵を受けることができるからな。

>>113
俺らが人柱にならないと、いつまでたっても完成しないだろ。
誰かが人柱になって完成するのを待って、その成果だけ頂くなら、黙って盗め。
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 19:31:58 ID:9HOlxOhs0
>>116
僕はスルーでつか?・・・・・・_| ̄|○
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 19:33:31 ID:ZcHtSY/O0
>>117
ぬるぽ
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 19:51:06 ID:9HOlxOhs0
キタ━━━━o(TдTo)━━━━!!

( TДT)o ガッ!!
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 20:25:26 ID:d9mJXBqd0
>>113 1行目は>>105宛て

>>116
じゃ黙って人柱になってろよ。完成してもらいたいんだろ?

つかお前誰よ?
また前スレ357が名無しで煽り合いに参加してんのか?
お前が受ける恩恵なら>>99に代価を払ってやれ。
作者も言っていたろ?ギブアンドテイクだよ。
121 ◆Qp4ozmUerg :2005/08/23(火) 21:32:06 ID:UZNS7CeR0
16:39:43.177 (4036) !!! HANDLE=000001F4 Write Cache flush failed at WriteFile Ptr=0, Len=324, WrittenLen=0, WriteFile return FALSE, dwDesiredAccess=80000000 (GetLastError=00000005:アクセスが拒否されました。)
16:40:52.239 (4036) !!! HANDLE=000001CC Write Cache flush failed at WriteFile Ptr=0, Len=323, WrittenLen=0, WriteFile return FALSE, dwDesiredAccess=80000000 (GetLastError=00000005:アクセスが拒否されました。)
16:40:58.177 (4036) !!! HANDLE=0000034C Write Cache flush failed at WriteFile Ptr=0, Len=322, WrittenLen=0, WriteFile return FALSE, dwDesiredAccess=80000000 (GetLastError=00000005:アクセスが拒否されました。)
思いっきり誤爆してしまった…
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 21:51:18 ID:0a3OWcS40
夏だねえ
123116:2005/08/23(火) 21:59:42 ID:kbN11+it0
>>120
人柱になってるぞ。このスレでは当たり前のことだが。
>>99には、自分が人柱になることで対価とするよ。

ちなみに357じゃないぞ。
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/23(火) 22:34:37 ID:zPoh+29L0
実際夏だから仕方が無い
125 ◆aBeASKncAI :2005/08/24(水) 01:12:41 ID:UcMDYmVx0
なんかスレが荒れてますが・・・

>>99
教えてもらって私がコーディングするよりも、
ID:+N+RtSbv0さんがコーディングしたほうが、
手間が少なく、より効率的だと思います。

V6キャッシュとBBSキャッシュのチェックツールは、
ID:+N+RtSbv0さん、作ってもらえませんか?
私のためではなく、テスターの皆さんのために。


>>121
報告ありがとう。

そのログが示しているのは、
Winnyが、読み込み用にオープンしたファイルに書き込もうとした
ということです。

おそらくWinny側のバグの可能性が高いです。

私のほうのバグの可能性を全く否定することはできないので、
もう少しチェックのコードを入れてみようと思います。
キャッシュ処理とかをせず、単純にAPI呼び出しをすべて記録して、
チェックしたほうが早いかもしれないですが、ログが膨大になるんですよね・・・。
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 09:02:57 ID:l+jx/X+e0
> V6キャッシュとBBSキャッシュのチェックツールは、
> ID:+N+RtSbv0さん、作ってもらえませんか?
> 私のためではなく、テスターの皆さんのために。

あなたのがオープンソースになれば作ってあげますよ。
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 10:13:19 ID:YXCyKs130


そういう無理なことを言って逃げるのかよ。
やっぱり作れないんだな。
口先だけなんだな。

前スレから粘着してるソース厨はしつこいね。
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 11:13:19 ID:xViAkZe/0
保守要員だお
12995 ◆3.JjF77I26 :2005/08/24(水) 18:48:04 ID:CNi8NIXf0
WinnyCacheinfoの作者です。破損チェックくらいなら私が作りましょうか?
キャッシュ変換時には破損チェックはしているので、変換結果を書き出さないようにするだけのことですから。
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 18:52:42 ID:GPwBM51v0
すごい人キタ━━(゚∀゚)━━!!
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 19:47:13 ID:CNi8NIXf0
>>129-130
自作自演乙
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 19:54:02 ID:GPwBM51v0
???
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 20:21:29 ID:HT4fe0pX0
なにもできないひとじゃないでしょ
95は
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 21:52:10 ID:iHe2ifG/0
ID:CNi8NIXf0
13595 ◆3.JjF77I26 :2005/08/24(水) 22:15:48 ID:sDD0bLc70
>>132
失礼しました。
ちょっと煽って盛り上げようとしたけど、IDが同じままだったよ。
別に>>130に対して他意は無いので勘弁。
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 22:57:22 ID:8fVfuDYl0
ばっかーだーなー
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 23:17:53 ID:GPwBM51v0
意味がやっと分かったよw
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/24(水) 23:38:51 ID:mjctRfOf0
とりあえず、作者はもっと冷静に対応・スルーしてほしい。

Jane Styleの作者ぐらいの「煽り耐性」を身につけないと、2ちゃんでは難しいかと。
139 ◆aBeASKncAI :2005/08/24(水) 23:54:26 ID:UcMDYmVx0
>>129
助かります。
よろしくお願いします。

私のほうは破損を修復(といっても不良箇所を削り取るだけだけど)するものを作ります。
14095 ◆3.JjF77I26 :2005/08/25(木) 00:19:37 ID:pfdauMQB0
>>139
それでは次の休日に。
明日(つーかもう今日か)は会議の準備があるのでもう寝ます。
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 08:46:36 ID:5OrA9zPT0
乙保守
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 12:54:57 ID:lc7f6bqP0
12:26:39.333 (3636) !!! HANDLE=00000240 Write Cache flush failed at WriteFile Ptr=0, Len=324, WrittenLen=0, WriteFile return FALSE, dwDesiredAccess=80000000 (GetLastError=00000005:アクセスが拒否されました。)
12:33:29.349 (3636) !!! HANDLE=00000270 Write Cache flush failed at WriteFile Ptr=0, Len=322, WrittenLen=0, WriteFile return FALSE, dwDesiredAccess=80000000 (GetLastError=00000005:アクセスが拒否されました。)
12:33:37.317 (3636) !!! HANDLE=00000304 Write Cache flush failed at WriteFile Ptr=0, Len=323, WrittenLen=0, WriteFile return FALSE, dwDesiredAccess=80000000 (GetLastError=00000005:アクセスが拒否されました。)
12:37:12.458 (3636) !!! Too large ReadFile Ptr=6849489, Len=65536
12:37:12.458 (3636) !!! Too large ReadFile Ptr=94259836, Len=512
12:37:15.755 (3636) !!! Too large ReadFile Ptr=6849489, Len=65536
12:37:15.755 (3636) !!! Too large ReadFile Ptr=328302716, Len=512
12:37:15.771 (3636) !!! Too large ReadFile Ptr=6849489, Len=65536
12:37:15.771 (3636) !!! Too large ReadFile Ptr=297271300, Len=512
12:37:17.099 (3636) !!! Too large ReadFile Ptr=6849489, Len=65536
12:37:17.099 (3636) !!! Too large ReadFile Ptr=297271300, Len=512
12:37:17.114 (3636) !!! Too large ReadFile Ptr=6849489, Len=65536
12:37:17.114 (3636) !!! Too large ReadFile Ptr=94259836, Len=512
12:37:17.489 (3636) !!! Too large ReadFile Ptr=6849489, Len=65536
12:37:17.489 (3636) !!! Too large ReadFile Ptr=297271300, Len=512
12:37:18.677 (3636) !!! Too large ReadFile Ptr=6849489, Len=65536
12:37:18.677 (3636) !!! Too large ReadFile Ptr=94259836, Len=512
12:37:18.724 (3636) !!! Too large ReadFile Ptr=6849489, Len=65536
12:37:18.724 (3636) !!! Too large ReadFile Ptr=328302716, Len=512
12:37:19.083 (3636) !!! Too large ReadFile Ptr=6849489, Len=65536
12:37:19.083 (3636) !!! Too large ReadFile Ptr=297271300, Len=512
12:37:19.677 (3636) !!! Too large ReadFile Ptr=6849489, Len=65536
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/25(木) 13:25:20 ID:lc7f6bqP0
12:37:19.677 (3636) !!! Too large ReadFile Ptr=94259836, Len=512
12:37:19.942 (3636) !!! Too large ReadFile Ptr=6849489, Len=65536
12:37:19.942 (3636) !!! Too large ReadFile Ptr=328302716, Len=512
12:37:20.380 (3636) !!! Too large ReadFile Ptr=6849489, Len=65536
12:37:20.380 (3636) !!! Too large ReadFile Ptr=297271300, Len=512
12:37:20.427 (3636) !!! Too large ReadFile Ptr=6849489, Len=65536
12:37:20.427 (3636) !!! Too large ReadFile Ptr=94259836, Len=512

上3行はいつもでるから無視してもいいと思う。
それ以下については発生理由がほぼ分かっているので報告する。
nyを起動しておいてDragon Raja[http://www.dr2.jp/]
のクライアントを起動してサーバーとの接続をしたら上のエラーが出て
最後は壁紙が消えた。(再起動)
同時起動をするな、という意見は重々承知だけど他のアプリのデータを
扱ってしまうのであれば問題なので分析をしてみて。
ちなみに同じ状況を作っても再現はしなかった。
環境
Pen4 2.6GHz Mem1G HDD120GB(Sys+ny)+250GB(cashe)
同時起動:NIS2003,NEGiES1.57
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 00:31:31 ID:6ENYdzGD0
そういやモニター見てて気付いたんだけど
キャッシュを上流に向けてUPしてると
間歇的にReadされてはすぐCloseされてて
これじゃああんまりキャッシュの効果ないんじゃないだろうかと思うんだけどどうなんだろう
145 ◆aBeASKncAI :2005/08/26(金) 00:57:22 ID:ShljqDq/0
>>142-143
報告ありがとう。
おそらく仮想メモリ不足の状況になったのだと思います。

そのログは、
バッファリングのために確保できたメモリ量よりも、大きなサイズでの読み書きのリクエストが来た
ということを示しています。
(リクエストは破棄したりはせず、バッファと整合をとりつつ、ディスクに直に読み書きに行きます。)


これはこのツールのみではなく、一般論なのですが、
仮想メモリ不足の状況になると、OS上で動くありとあらゆるアプリやOS自体が、正常に動かなくなります。
何が起きてもおかしくない危険な状況になってしまうので、
予防としてページファイルを十分に大きく設定するか、自動にしてHDDに十分な空き領域を取ってください。


ちなみに・・・
このツールは現状では、自らが使うメモリの量に上限がありません。
同時にオープンしているファイルの数だけメモリを食ってしまいます。
アプリによっては、不要になってもファイルをクローズせずに放置する行儀の悪いものや、
ファイルをロックする目的で、ファイルをオープンしたままにするものがあるかもしれません。
バッファリングしているデータがHDDにページアウトされてしまうと意味がないので、
本来ならば、メモリの使用状況を監視して、自動的に使用するメモリ量を調整すべきですが、
それは今後の課題ということで。

ところで、
もしかして、nyだけでなく、Dragon Rajaにもこのツールを使いましたか?
146 ◆aBeASKncAI :2005/08/26(金) 01:03:34 ID:ShljqDq/0
>>144
現状だと、ファイルをクローズした時点でバッファを破棄しているので、
OSのキャッシュをバイパスしていると悲惨なパフォーマンスになると思います。

すぐに破棄しないようにするとメモリ使用量が跳ね上がるので、
↑に書いた話とも兼ねあわせて課題です。


ただ、
Open→Read→Closeを頻繁に繰り返しているものが何か
ということにもよります。

キャッシュのヘッダだけを読みに来ているのか、
キャッシュのデータ部分を読みに来ているのか、
同じファイルを頻繁にOpen→Read→Closeしているのか、それとも違うファイルなのか、
そういったディスクアクセスの傾向によって、対処が違ってきます。


ちょっとディスク容量と賢いテキストエディタが必要になりますが、
このツールのアクセスログを有効にしてログを取り、
ちょうどupしているタイミングの時間帯の部分を適当に切り出してupしてもらえませんか?

そうすると、より対処しやすくなります。
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 18:16:32 ID:dJ4rhdZ00
保守
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/26(金) 21:39:23 ID:eABjPtYz0
>>145

> もしかして、nyだけでなく、Dragon Rajaにもこのツールを使いましたか?
nyをtool経由で起動してDragon Rajaのクライアントを起動したら書いた症状になったんでおそらく
仮想メモリが足りなくなったのだと思う。
Dragon Rajaのクライアントは単独でもうちの環境だとたまに仮想メモリ不足で落ちるもんで。
でも仮想メモリONにするとガリガリうるさいんだよね〜
149144:2005/08/26(金) 23:02:55 ID:6ENYdzGD0
22:47:09.178 handle=1C8 Open キャッシュファイル名 (with cache)
22:47:09.178 handle=1C8 App-> Read 104DC-204DB 65536bytes
22:47:09.508 handle=1C8 ->Sys Read 104DC-A104DB 10485760bytes
22:47:09.618 handle=1C8 App-> Read 204DC-206DB 512bytes
22:47:09.919 handle=1C8 App-> Write 0-4CB 1228bytes
22:47:09.919 handle=1C8 ->Sys Write 0-4CB 1228bytes
22:47:09.919 Read Cache hit=1, miss=1, ratio=0.50 / Write Cache delay=1, flush=1, ratio=0.50
22:47:09.979 handle=1C8 Close (with cache)
22:47:10.069 handle=1C8 Close (no cache)
22:47:13.304 handle=260 Open キャッシュファイル名 (with cache)
22:47:13.304 handle=260 App-> Read 204EC-304EB 65536bytes
22:47:13.444 handle=260 ->Sys Read 204EC-A204EB 10485760bytes
22:47:13.564 handle=260 App-> Read 304EC-306EB 512bytes
22:47:14.155 handle=260 App-> Write 0-4CB 1228bytes
22:47:14.155 handle=260 ->Sys Write 0-4CB 1228bytes
22:47:14.155 Read Cache hit=1, miss=1, ratio=0.50 / Write Cache delay=1, flush=1, ratio=0.50
22:47:14.155 handle=260 Close (with cache)
22:47:17.219 handle=260 Open キャッシュファイル名 (with cache)
22:47:17.289 handle=260 App-> Read 304FC-404FB 65536bytes
22:47:17.410 handle=260 ->Sys Read 304FC-A304FB 10485760bytes
22:47:17.530 handle=260 App-> Read 404FC-406FB 512bytes
22:47:17.570 handle=260 App-> Write 0-4CB 1228bytes
22:47:17.580 handle=260 ->Sys Write 0-4CB 1228bytes
22:47:17.580 Read Cache hit=1, miss=1, ratio=0.50 / Write Cache delay=1, flush=1, ratio=0.50
22:47:17.580 handle=260 Close (with cache)

こんなのが延々並んでた。
(Write 0-4CB 1228bytesは参照量などヘッダ更新?)
せっかく先読みしても
ヘッダ更新するたびファイルが閉じられて
キャッシュ破棄されてしまっている、という事かな?
150 ◆aBeASKncAI :2005/08/26(金) 23:45:11 ID:ShljqDq/0
>>148
原因がわかって安心しました。

仮想メモリが足りないときに、エラーログにもうすこしわかりやすいメッセージを出すようにします。


>>149
ありがとう。

こ、これは見事に先読みが裏目に出てます。悲惨だ・・・。
・Read/Writeの変化点でのバッファのフラッシュを見直す
・Close時のバッファのフラッシュを見直す
の2点、改良します。

> (Write 0-4CB 1228bytesは参照量などヘッダ更新?)
ヘッダの更新です

> ヘッダ更新するたびファイルが閉じられてキャッシュ破棄されてしまっている
これは微妙に違います。

現状では、
App-> Write 0-4CB 1228bytes
の時点で、先読みしたものをフラッシュ(破棄)しています。
それをやめたとしても、Closeの時点でも破棄していますので、結果は同じですが・・・。
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 00:02:55 ID:LwxAUJOl0
なるほど。
SpecialFileHeadAreaは32kに設定してるけど
App->Write 0-4cbの時点でフラッシュされるということは
現状ではSpecialFileHeadAreaへWriteしただけで
全部フラッシュされてしまう、ということ?
152 ◆aBeASKncAI :2005/08/27(土) 00:53:59 ID:YM7R3Cgw0
バッファ自体は、ファイルの先頭部分とそれ以外で、2つに別けてあるのですが、
Read/Writeのどっちのデータを保持しているかの管理を分けてなかったと思います。
交互に読む、交互に書く、というのを想定していたもので。
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 02:22:36 ID:W3qbGW030
Downドライブが逝かれたくさい。キャッシュドライブは正常だったが。
OS XPSP2
NY 7.1
このソフトのVer 1911
ドライブ Seagate ST3160827AS
状況は、
このソフトを使用し、放置しておいたらカクカクと途切れ途切れにフリーズするようになった。
AiBoosterでクロックを見ると2200Mhzが600Mhzなどに落ちていた(表示上のバグ?)。
接続した状態でウインドウズを起動させようとしても、ディスクチェックの時点で蹴られるのか黒画面から進まない。
こまったことに、本体がそのドライブにあったからログが読み込めない・・・


このツールが原因でないことを願う。
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 12:17:14 ID:XRs1i+9q0
>>153
>AiBoosterでクロックを見ると2200Mhzが600Mhzなどに落ちていた
これを見た時点ではOS起動は出来てた?

>接続した状態でウインドウズを起動させようとしても、ディスクチェックの時点で蹴られるのか黒画面から進まない
なのにここではOS起動が出来てない。接続した状態ってのはDownドライブを接続した状態ってこと?

意味が分からん
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 13:23:50 ID:W3qbGW030
PC動作中にいきなり重くなって、AiBoosterを見るとクロックが落ちていたと。
タスクマネージャーを見ると、数秒おきにCPUが100%になっている。
再起動するとXPの緑バーがちろちろしてる後の黒画面からなかなか進まない。
なんとかユーザー選択画面まで持ってこれたが、
そこから壁紙のままエクスプローラが出ず、ディスクアクセスがないんで落とした。

HDDを取り外したらOSは問題なく動作。
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 13:39:11 ID:LwxAUJOl0
普通にHDDが逝っただけじゃん
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 14:08:19 ID:bVeEg2Me0
ひたすら逝かせ続ける AV のシリーズあったけど何だっけ?
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 15:06:04 ID:fg/MUHYPP
>>155
つ チラシの裏
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 15:08:09 ID:Wep5/PuH0
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 20:37:36 ID:TbJ3ByG90
一応保守
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/27(土) 23:50:42 ID:cgEmR3B70
土曜の夜だってのに書き込みがないとは…
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 07:23:49 ID:GLWav0cT0
いつも乙
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/28(日) 08:56:33 ID:53YUYzM+0
また落ちるかもしれないから書き込みだけはしとくか
164 ◆aBeASKncAI :2005/08/28(日) 17:23:26 ID:vzI93+LO0
保守
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 09:36:37 ID:9NY2iw+n0
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 15:09:14 ID:/ytRFocU0
しゅ
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/29(月) 20:16:36 ID:49ahawft0
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 06:14:08 ID:b5S7YSlL0
保守党
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 12:38:51 ID:S6sYC74L0
党勢
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 21:52:08 ID:rFnKjWCM0
勢力
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 22:11:04 ID:EtG7DQjr0
力技
172 ◆aBeASKncAI :2005/08/30(火) 22:31:06 ID:qvGON1Km0
ここ数日、夜 眠くてコーディングできなくて進んでないです。

今日も眠いから無理。
こういう状態でがんばると、バグ率が跳ね上がるのは、実績が示してるし。

まいった・・・。
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 22:38:54 ID:fdOC4Yxf0
眠くてコーディングできないんじゃなくて、頭が悪くてだろ?
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 23:28:21 ID:Ku8xtJnc0
>>171
技術
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 23:46:32 ID:CRRnNqwi0
必要なのは技術じゃなくて根性だということをわかってない人が多い
作れる可能性だけならだれでも持つが実際に作れるのはさまざまな才能が必要
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/30(火) 23:49:41 ID:fdOC4Yxf0
> 必要なのは技術じゃなくて根性だということをわかってない人が多い

技術と根性、両方とも必要でしょう。

> 作れる可能性だけならだれでも持つが実際に作れるのはさまざまな才能が必要

だれでも可能性があるとする根拠を述べてください。
さまざまな才能って何だろう。才能と根性との関係についても述べてください。
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 00:04:59 ID:YczUmzJs0
supercache
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 00:05:14 ID:8dcRLByz0
取り敢えずコレを導入してみた結果として稼働温度が平均3℃下がった
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 00:08:41 ID:h2evuaJY0
> 取り敢えずコレを導入してみた結果として稼働温度が平均3℃下がった

ディスクへのアクセス状況や、気温、湿度等のデータが示されていないので、
何ら評価に値しない。
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 00:10:01 ID:1OC1dHJP0
最近涼しいからね。
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 11:41:29 ID:shvScahL0
しかし粘着君は恐ろしいね。
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 11:45:22 ID:ZH12Nfqg0
>>1の意見には賛同です。

否定する奴はFireFileCopyっていうのをつかって同一ドライブないでコピーしてみればいい。
使わない場合と比較して圧倒的に静かだもんさ。


でも、でもね☆ミ
悪魔がみみもとでささやくんだ。
えぬわいくん、きみもportsでやらないか?

ってね。




183[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 13:34:30 ID:+dg89KiO0
◆aBeASKncAIですが、もう完全に頭にきました
このトリップも捨てました、というか頭に来てカッカしてしまって
ソース入ってるHDD消してしまい、同時にトリップも消えてしまいました。
まぁもう名無しに戻るので、トリ喪失も関係ないですがwww

とりあえずもうここには書きませんし、二度と見ません。
お前らの低レベルには完全に頭に来ましたから。
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 16:47:10 ID:GBr2AXFc0
185 ◆aBeASKncAI :2005/08/31(水) 21:32:04 ID:JLBQ6con0
保守
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/31(水) 22:45:55 ID:jOhA3Ulb0
僕のHDDも保守されそうです
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 09:21:16 ID:xZH5m5gd0
芸術の秋
188 ◆aBeASKncAI :2005/09/01(木) 21:08:09 ID:OYnsEjhA0
保守
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 23:31:54 ID:ni+H1k2P0
保守
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 23:42:08 ID:lji+N4HU0
 
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/01(木) 23:44:23 ID:SMs+XjsX0
Shareってまだ開発継続してるのか…?
192[名無し]さん(bin+cue).rar
してないと思う