Xingだのbladeだの、一般パッケージソフトに含まれてる糞エンコーダ使うのはヤメレ!!ヽ(`Д´)ノ
EACやCDexを使えば簡単にLAMEエンコの高音質MP3が作れます。
関連リンクその他は
>>2-10あたり。
前スレ
MP3はLAMEでエンコしてくれ Ver.9
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1066019491/l50/ 結局エンコツールは?
(・∀・)イイ!! :LAME、MP3ENC、FastEnc
( ´_ゝ`)ま、いいか.:午後のこ〜だ3.x
(・Α・)イクナイ :Xing、Blade、SCMPX、午後のこ〜だ2.x
過去の遺物:L3ENC、.mp3 Producer、Audioactive Production Studio、Radium、M3E、M3SE、Plugger等
注1:ここは汎用性の高いMP3をより高音質で普及するためのスレです。
よってOgg Vorbisや可逆、CDイメージといった話題は“別スレで”お願いします。
注2:160kbps以上の場合はLAME、128kbps以下の場合はMP3ENC、FastEncの方が高音質です。
EACのLAME設定
@ 上記サイトからLAMEのバイナリをDLし解凍する
A EAC>Compression Options...>Extarnal Compression>「Use extarnal program for comression」をチェック
B 「Parameter passing scheme」は「LAME MP3 Encoder」か「User Defined Encoder」を選択
C 「Browse...」をクリックし@でLAMEのバイナリを解凍した場所を指定
D 「Additional command line options」にコマンドラインを入力
Aで「User Defined Encoder」を選択した場合は最後に「%s %d」を入力
(例:--alt-preset cbr 192 -q 0 %s %d)
EACのその他の設定は
http://musicpc.fc2web.com/を参考にして下さい。
関連
EncSpot (エンコーダ判定ツール)
http://www.google.co.jp/search?q=encspot&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr= 本家サイトがつぶれたのでググって1か2で好きな方を。1の方が判定率高いという噂あり。だが2でも特に問題はない。
乙。どうもありがとうございました。
グッジョブ!!
_,,../⌒i
/ {_ソ'_ヲ,
/ `'(_t_,__〕
/ {_i_,__〕
/ ノ {_i__〉
/ _,..-'"
/
>>5 いえいえ。
>>6 テンプレ誤爆してるから、隠した親指が熱いぜ
うんこ
9 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/24 13:50 ID:E0OVrhUc
まあ、128でもちゃんとエンコしてあるやつならいいんだよ。
一体どんな糞エンコーダ使ったらこんな音になるんだ!?ってのがたまにあるよね。
それが問題なんだよ。
Xing、Bladeでもあそこまでクソになるもんかねー。使ったことないから分からないけど。
>>1 乙
あと、EACでリップ&エンコするのはいいけど、自動でタグ打ちさせる設定書いた方がいいかも。
それと、推奨するLAMEのバージョン。
>>11 スマン代理立てだったもんで…前スレのテンプレそのままハリコしたから。
俺自身CDex使いなもんで…
結局CDex切り捨てたんだな。
初心者が「上記のサイトからLAMEのバイナリをDLし解凍」して導入できるか不安だ。
EACのアップデートは上書きインスコでOKですか?
↑
スマソ、、、無視してください。
解凍するだけだった。
MXやnyを「公式サイトからDLしインストール」できるなら「上記のサイトからLAMEのバイナリをDLし解凍」もできるのでは?
推奨するLAMEのバージョンは好みにもよりますが3.93.1 stableが一番無難かもしれません。
最近ソフ版のLAMEスレでは、3.90.3がいいんじゃね?
って流れになってるが。
3.93.1はバグがあるんじゃなかったっけ
>>17 そういう意味じゃねぇよ。なんでおまえはCDexを排除したがるの?
>最新ステーブルバージョンは3.93.1ですが、プリセット作者は3.90.3を推奨
>ただし、insaneは3.90.3より3.90.2の方が良いという声もある
って事みたいです。
↓このあたりの説明もどうでしょ?
3.93以降のバージョンではオプション入力の--alt-presetは--presetに置き換えられています。
もちろん--alt-presetでも同じ動作をします。
--interchが使えるのは3.92以降のバージョン
CDex日本語化(英語で分かるなら必要なし)
http://www.cdex.n3.net/lang/langcheck.php?cdexversion=1.50&beta=8&cdexdir=D:\Program%20Files\CDex&deutsch=1.17&english=1.35&italiano=1.25&spanish=1.1 のjapaneseを開く。全部をコピーしてメモ帳か何かに貼り付け、CDexのlangフォルダにjapanese.cdex.langというファイル名で保存。
CDexのオプションで言語設定でJapaneseを選ぶ。
CDexのCDドライブ設定 !必須!
1.オプション→設定→CD ROM で『自動設定』をクリック
2.警告画面が出るので、CDがドライブに入っていることを確認して『はい』を選ぶ
3.CDドライブに最適な設定を決めるためのテストを行うので少々待つ
4.一番右のカラムが"Pass"になっている物を選ぶ
5.CD ROM設定ウィンドウに戻るので、『リッピングの方法』をParanoia, Overlap Onlyにする
ただし状態の悪いCDの場合はParanoia, Fullに設定。音飛びを防ぐが多少遅くなる。
CDexのLAME設定(推奨CBR設定)
1:オプション>設定>エンコーダ>エンコーダ>【LameMp3Encoder】
2:オプション>設定>エンコーダ>エンコーダオプション>音質>【--alt-preset CBR】
3:オプション>設定>エンコーダ>エンコーダオプション>最小ビットレート>【192kbps】
4:オプション>設定>エンコーダ>エンコーダオプション>サンプリングレート>【44100】(デフォルトのままで)
CDexのLAME設定(推奨VBR設定)
1:オプション>設定>エンコーダ>エンコーダ>【LameMp3Encoder】
2:オプション>設定>エンコーダ>エンコーダオプション>音質>【--alt-preset standard】
3:オプション>設定>エンコーダ>エンコーダオプション>最小ビットレート>【128kbps】
4:オプション>設定>エンコーダ>エンコーダオプション>最大ビットレート>【320kbps】
5:オプション>設定>エンコーダ>エンコーダオプション>VBR Quality>【VBR 2】
6:オプション>設定>エンコーダ>エンコーダオプション>サンプリングレート>【44100】(デフォルトのままで)
オンザフライmp3エンコードのチェックは任意で入れてください。一般的にチェックした方が処理が速いです。
CDexでリッピング時にタグ自動書き込み可能にするため
ボタン一つで一発でCDの情報を得られる日本語対応したCDDB2鯖 CDexで使用可能(・∀・)イイ!
CDexにおける設定方法は下記のサイトで。EACでも使えます。
http://freedbtest.dyndns.org/ CDexでコマンドラインオプションを使う方法
1.オプション→設定→エンコーダ でExternal Encoderを指定
2.『エンコーダのパス』を別途用意したLAMEのパスに設定
3.『パラメータ配列』に使用したいオプションを書く この時最後に「 %1 %2」と書く
『オンザフライエンコード』にチェックを入れるとリップとエンコを同時に行える、ただし
この場合はコマンドラインオプションに「 -x」を追加すること
例:--alt-preset cbr 192 --interch 0.0005 -x %1 %2
完全なイメージを求める可逆ならまだしも非可逆なんだからドライブのズレなんぞどうでもいいと思われ。
開始位置が0.00000000001秒程度ずれてもワカラン
サクっとエンコしたい人はCDex、凝り性な人はEACに汁。
EACのLAME設定がわからない人へ
1.EACでwav+cueを作成し、デーモン等仮想CDソフトでマウント
2.CDexで仮想ドライブからリップ汁(仮想ドライブはオフセット0)
3.エンコーダやビットレートはお好みで
CDex1.51にはLame3.92が入っているが
Lameバイナリ配布ページから最新版のDLLをいれれば最新版にすることも可能
うんこ
>>1がCDexの設定をテンプレから削除しちゃったのはどうかと思うけど
>>26はあんまりでしょ。
>>3にあるんだし。
ぬるぽ
まんこ
>>23 おまえ>>1は少なくとも、テンプレ自分なりに工夫して書いたぞ。
それに比べおまえはなんだ?
自分で考えたのが、どう考えてもEACよりCDexのほうが簡単だろ か?
ただのコピペじゃないか。
>4.一番右のカラムが"Pass"になっている物を選ぶ
Passになるものがいっぱいでてきて、どれ選んで良いか不明なんだよ。
それについて過去誰も答えられてねーんだよ。
そんなCDexが、初心者にホントにやさしいと思ってんのか?
いいかげんにしろよな。
なんか新しいPCに移したもせで聞けないのがあるんですけど、なんでですかね?
「サポートされてません」ってでます。
mp3のコーデックっていろいろあるんですか?
というかこのスレ的にはLameでエンコしてもらえればそれでいいの。
そこに至るまでの簡単さで言うとCDexなの。EAC否定してるわけではないの。
エンコするにはリップしないといけないわけで
そちらも同じく重要じゃないかな
EACはちゃんと設定すればズレなくリップできるので
それを使わない手はないと思う
一応EAC使ってみて難しいようならCDexにするのがいいかと
EACとCDexのリップ聞き分けられるの?
何度も言うけどEAC否定してるわけではないの。
mp3エンコする時にLameにしてもらいたいだけ。ただそれだけのスレ。
所詮mp3ごときでリッパーの精度が重要だとは思わないけどなぁ。
(精度ってCDexとEACの差の話ですよ。念のため)
いや、CDの完全なバックアップにはいいソフトだけどさ
EACの精度を神秘化して拡大解釈してる人たちがいるような気がするんだよね。
俺はEAC派だけど、MP3へのエンコードが目的なら
別にサンプルオフセットを気にする必要はないんじゃない?
ちゃんとトラブル無くリッピングできるならCDexでも
CD2WAV32でも十分。
CDexは使いにくい。by初心者
>>40 そんなに使いにくいとは思わないけどな。
CD2WAVからCDexのに乗り換えたけど、若干設定めんどいだけだと思うんだけどね。
一回設定すれば、そうそう設定いじくるわけでもないし。
CDexはWinampで取得したCDDBのデータを楽に流用できるのがいいな。
freedbだと結構ないことあるしってfreedbの趣旨には反するわけだが。
CDexは切り捨ててはいないよ。
邦楽CDのデータをcddbにupする時限定で、これからも使ってく予定。
そういえばfreedbってどうやってデータアップするの?
ずっと適当にEACで使ってただけだからfreedbってよくわかんない
>>44 Database→Submit CD Imfomation To freedb
46 :
45:03/12/26 13:41 ID:YWpEXTiH
誤 Imfomation
正 Infomation
まんこ
>>46 誤 Infomtion
正 Information
EACのLAME設定
@ 上記サイトからLAMEのバイナリをDLし解凍する
A EAC>Compression Options...>Extarnal Compression>「Use extarnal program for comression」をチェック
B 「Parameter passing scheme」は「LAME MP3 Encoder」か「User Defined Encoder」を選択
C 「Browse...」をクリックし@でLAMEのバイナリを解凍した場所を指定
D 「Additional command line options」にコマンドラインを入力
Aで「User Defined Encoder」を選択した場合は最後に「%s %d」を入力
(例:--alt-preset cbr 192 -q 0 %s %d)
EACのその他の設定は
http://musicpc.fc2web.com/を参考にして下さい。
関連
EncSpot (エンコーダ判定ツール)
http://www.google.co.jp/search?q=encspot&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr= 本家サイトがつぶれたのでググって1か2で好きな方を。1の方が判定率高いという噂あり。だが2でも特に問題はない。
128ならFIISでいいような希ガス
>>51 設定項目が多すぎ、設定画面のUIがゴチャゴチャしすぎ。
過去の遺物:LAMEMP3ウンコ
(・∀・)イイ!!:OggVorbis
あれっ? Radiumが今回から過去の遺物扱いになってしまったね…。
(・∀・)イイ!!のうちMP3ENCってEncSpotでなんて判定されるの?
FastEncだってFhG (fastenc or ...)って判定されるぢゃないかぁ。
それより、LAME 3.xx以前もイクナイというふうにしてほしいな…。
古いLAMEはわざわざ探さないと入手ので使う人がいないと思うが・・・。今、入手できるのはReallyRareWaresくらいだし。
過去の遺物:L3ENC、.mp3 Producer、Audioactive Production Studio、Radium、M3E、M3SE、Plugger、LAME 3.88以前等
FastEncはEncSpotで、
FhG (fastenc low quality)
FhG (fastenc medium or high quality)
FhG (fastenc or mp3enc)などと判定される。
MP3ENCはEncSpotで、
FhG (fastenc or mp3enc)などと判定される。
SCMPXはBladeと判定される。
ビットレートが低くロングブロック100%でMixed Stereo使用のものはエンコーダにかかわらずXing (very old)と判定されることがある。
DLしたMP3の中にはUnknownと判定されるものも多いし、EncSpotはあまり当てにならない。
因みに、MP3ENCが(・∀・)イイ!!のは64kbps以下のとき。
160kbps〜 LAME>>Fastenc>MP3ENC
80〜128kbps Fastenc>MP3ENC>LAME
〜64kbps MP3ENC>FastEnc>>LAME
59 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/27 17:50 ID:/sqpsGJZ
EAC(最新版?)をDLしたんだけど凄い文字化けします。
日本語化テキストを入れてもです、何故でしょうか?
LAMEACMとFhg(Professional)のACM共存させたのが原因かしらんが、
PCゲームの音楽がほとんど早送りで再生されるようになってしまった(´・ω・`)
音楽に負けないように高速Playしる
>>59 日本語化してくれてる人のページに行けばパッチが落とせる。
あ?
入手ので→入手“できない”ので 意味のわからん文を打ってしまった。
>>59 >>60さんの言う通りパッチを入れて実行しないと文字化けします。
日本語化テキストファイルを予め同梱しておいてパッチは当てていないとはEACの作者もいい加減だな。
EACって最初から日本語表示できるようになったのか・・。
あれ、他の人は違うのか・・。ちょっと感動してたのに。
結局どれがいいんですか?今、CDexのデフォルトの3.92なんですけど。
一番新しい3.94bでいいでしょうか?
>>68 3.93.1か3.90.3か3.94b。
聴き比べて自分に合ったものを見つけるべし。
71 :
59:03/12/28 23:04 ID:1Un9JCaz
BS2
特集
MTVビデオ・ミュージックアウォード 2003
12月30日(火)
後10・00〜11・58
今年で20回目を迎えた「MTVビデオミュージックアウォード」。
全米の若者たちが待ち焦がれる、年に一度の祭典で、今やグラミー賞を
しのぐとも言われるほどの人気を博している。今回のプレゼンターは、
再結成したデュラン・デュラン、アヴリル・ラヴィーン、女優のドリュー
・バリモアなど、20周年にふさわしい顔ぶれが並んだ。毎年話題となる
パフォーマンス・ステージではメタリカなどに加え、マドンナとブリトニー
・スピアーズの豪華競演が注目を集めた。司会はマシンガントークで
人気のコメディアン、クリス・ロック。日本向けに再構成した2時間
バージョンでお送りする。
73 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/30 00:11 ID:N3U3sWgB
ガイドからの御挨拶
はじめまして。このコーナーを担当することになりました藤本健です。長年、コンピュータ・ミュージック、
MIDI/DTM関連の雑誌で記事を書いてきましたが、読者と双方向でコミュニケーションの場を持つの
です。手持ちのパソコンで音楽を始めてみたいという人も、プロのレコーディングエンジニアの方もいっ
しょにノウハウを共有していきましょう!
経歴・バックグラウンド
ライター兼エディター。某大手出版社に勤務しつつ、MIDI、オーディオ、レコーディング関連の記事を
中心に執筆している。以前にはシーケンスソフトの開発やMIDIインターフェイス、パソコン用音源の
開発に携わったこともあるため、現在でも、システム周りの知識は深い。著書に、「ザ・ベスト・リファ
レンスブック Cubase SX/SL」同じく「ACID Pro」(リットーミュージック)、「Master of Reason 2.0」
(BNN新社)などがある。
その他、詳細な著書紹介、最近の雑誌のコンテンツなどは藤本のホームページへどうぞ。
74 :
57:03/12/31 16:37 ID:gIJphRfS
>>58 よくわかりますた。でもRadiumが過去の遺物であるという確証がホスィ。
自分は192kbpsはLAMEで、mp3 player用の128kbpsはRadium(見かけ上は
Fraunhofer pro)でエンコしてます。だって、128kbpsじゃLAME全然イクナイん
だもんっ
77 :
59:03/12/31 22:03 ID:cEulTwtc
テンプレどおりにEACにLAMEでmp3にしたんだけど
j-stereoって出てた気がするんだけど、ジョイントステレオでエンコされちゃってるってこと?
78 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:03/12/31 22:09 ID:cEulTwtc
一応ageておきます
>>77 テンプレ通り「--alt-preset cbr 192 -q 0 %s %d」でエンコしたなら
ジョイントステレオになってる。
もしもそれがイヤなら「-m s」を追加。
あけおめ
81 :
77:04/01/01 00:58 ID:uTRmBzuk
>>79 ジョイントステレオお勧めなの?
--alt-preset cbr 192←これでやったからやっぱりJ-steteoですね。
-q 0これ付けた方がいい?
必要ない
>>81 -q 0を入れるか入れないかはお好みで。
SSでエンコするにはCBR 192kbpsは低過ぎるような気もするけどこれもお好みで。
>>76 fastenccは-hqを付けないとstereoがおかしくなるのでこれもやめた方が良い。
hqよりmqのほうがいいよ
88 :
hyde:04/01/01 17:59 ID:3VZD9wTB
けおめこ
fastenccで「-br 320000 -hq」でエンコしたファイルをEncSpotで見ると「FhG (fastenc low quality)」と表示される。
~~~~
やっぱりEncSpotは当てにならんな。
w2k sp4 Cdex1.50b9 Lame3.931
--alt-preset cbr 192 --interch 0.0005 -x %1 %2
↑このままだとエンコ出来ません( ´∠_ `)
微妙にどこかおかしくないでしょうか?教えてください m(_ _)m
>>91 「%1 %2」を「"%1" "%2"」にしてみて
( ´∠_ `)←なんじゃこれ
94 :
91:04/01/03 02:34 ID:PP3LTHwn
>92
出来ました!^^ ありがとうございました m(_ _)m
CDからではなく
wavやwmaなどを直接mp3に変換するソフトでお勧めはありますか?
DVDから吸い出した音をmp3にしたいので、ac3も対応してたら尚いいのですが。
JointStereoとStereoの境目はよくケンカになってるけど、、このスレ的には?
私は 〜192[JS]/[S]224〜 としてますが、
曲によるって人も多そう…か?
ところで、DualChannelにするのやめて(汗)
MP3ってまだエンコしてるヤシいるんだ・・・
日本語ですか?
語学教材をEACでMP3にしようとしてるのですが、トラック名をつけないと
1つのファイルとして処理されてしまいます。
オートナンバー化する機能はありますか?
トラック名=タイトルのことです
>>103-104 漏れの日本語読解力が異常に低いせいもあって意味がよく分からんが、
ファイル名を「01 ○○」、「02 ○○」、…としたいなら、
EAC>EAC Options...>Filename>Naming schemeに「%N %T」と入力すればよい。
あとはタイトルを右クリックし、「Copy Srected Tracks」で曲単位でリップ(&エンコ)。
昔の癖でつい「ogg音声」と書いてしまい、「oggな音声はない」とツッコミ受けて
ショボクレる
若干話がそれるんだけど
10秒のMP3かWAVを全体的に11秒に伸ばしてくれるツールしりませんか?
そのへんののwav編集ツールでできるんじゃないかな
GaldWaveならTime warpでできたとおもうけど。
あけおめです。
EncSpotで、Lame 3.91判定の 03:52 192k j-stereoのmp3で、
詳細見るとMax.ReservoirとAv.Reservoirが共に0。
Reservoirは「貯蔵所」って意味らしくて、音質に関係あるのか謎なんだけど
今までで0って結果見たことなくて怖い。これってどうなの?教えてエロい人!
教えてエロい人!
111 :
キリ番ゲッター:04/01/04 18:40 ID:sdqk9KSV
111〜
113 :
エロい人:04/01/04 19:14 ID:kS+TUXJi
くくThe bit reservoir is what CBR MP3s files use.
ビット貯水池は CBR MP3s ファイルが使うものです。
(彼・それ)らが絶え間がない bitrate であるけれども、そこ(に・で)多分、
無をもたらすであろう状況に余分の部分を浪費する代わりに、1つの
フレームがあまりに多くの部分が問題がなくて、そうの音がすることを必要
としない若干のケースが向上します、それらの部分は歌でほかのところに使われる
ために蓄えられます。
It is quiet possible for a CBR 128 file to have some frames that are the same size as a 320Kbit frame.
それは CBR 128ファイルが 320Kbit フレームと同じ大きさである若干のフレームを持っているために可能で静かです。
Do not disable the bit reservoir, you'll only be cheating yourself of quality.
ビット貯水池を不能にしないでください、あなたはただ品質についてあなた自身をだましているだけであるでしょう。
This also applies to VBR MP3s
これは同じく VBR MP3s に当てはまります。くく
ttp://www.modatic.net/audio/encspot.phpにbit reservoirの説明書いてたんで
こりゃ英和!でほんにゃくしてみた。
ざらに読んでみた感じ、なんかreservoir 0はダメって事かな。エヘ!
変な話だけど、BladeってJS未対応って本当?
それが本当ならば、
BladeのSSという判定は、Bladeそのもので
BladeのJSという判定は、SCMPX由来という(可能性が高い)
ということかしらん?
>>75 この音はRadiumでエンコしたものだということ?
それとも、こういうタイプの曲に対しては悲惨になるということ?
>>76 ありがとうっ! いただきますたっ♪ てへっ♪
>>105 無事できました。ありがとうございました。
>>109 ビットレートが192じゃ足りない場合、
余裕のある部分で補うときにReserveが行われるんだと思う。
この場合だと192で十分なビットレートだったか
あるいは余裕のある部分がなかったということかな?
いや、まったく想像ですけどね・・・
bit reserviorは限られたビットでのやりくりでVBRを実現しているといえばわかりやすいか。
人によってはCBR+reserviorをVBRと定義することだし。
typo: reservoir に訂正
120 :
109:04/01/05 07:14 ID:dBDmwCuF
>>117-118 ありがとうございます。理解できました。
アルバム10曲全てReserve=0だったので、意図的に低音質エンコード
されているのかと思いましたが、Lameの設定でReserveキャンセルの項目
も見つからないし、音質的にも決して悪くないので192で十分だったんだと思います。
124 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 04/01/03 18:03
>>119 いやー、あれはダウソのスレだ
かなり前にまとめたショボショボテンプレが使われてて自分で見ても恥ずかしい
125 名前: 119 [sage] 投稿日: 04/01/03 22:53
>>124 なるほど、ダウソでしたか。どうりで見つけられなかったわけだ。
116さんも言ってるけど、テンプレ参考になったよ。ショボくないない。
漏れは最近はvorbis派になっちゃったけどね。
128 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 04/01/05 02:48
MP3はLAMEでエンコしてくれ Ver10
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1072238741/l50
>>120 >Reserveキャンセルの項目
--noresと言うのがあるがはっきり言って実験以外には使わない方がよい。
>192で十分だったんだと思います。
通常reservoirが使われない320kbpsでは確かに十分だと言えるがそれ以外では個人的には不十分だと思う。
こんにちわ。
>>2の推奨リッピングソフトのうち、
初心者でも比較的使いやすいのはどれでしょうか?
精度より簡単度優先でお願いします。
用途は手持ちのCDをMP3に変換するのみです。
MP3プレイヤーにおまけでついてた変換ソフトが糞みたいに使いにくくて鬱・・・・・・
>>123 推奨にはないけど、CD2WAVが使いやすいかもね。
(ただしLAMEを別途入手のこと)
CDexもいいけど、設定がわずらわしいかも…。
あとは、個人の好みだろうけどね。
>>123 それならiTunes使ったら
QTが邪魔だけど設定で黙らせればいい
>>125 スレタイ嫁
EAC、CDex、CD2WAVどれ使っても初心者でも簡単
127 :
123:04/01/05 19:22 ID:guCyrRMk
ありがとうございました。
いろいろ入れて試してみます。
非可逆圧縮音源総合のスレまだー?
チンチン
>>129 書いてきますた。
自分の前に書いた人は誰だろう。
EACの自動タグ打ちはともかくタグの中身なんなんだ
トラック番号とか35/40みたいにするし
132 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/06 19:40 ID:hV10P+tt
LAME 3.94 beta 1 bundle 2003-12-18
includes lame.exe, lame_enc.dll and lameACM.acm - ICL7.1 compile - By John33
LAME 3.94 beta 1 bundle 2003-12-20
includes lame.exe and lame_enc.dll - ICL4.5 compile - By John33
どっちがいいの?
どっちもだめ
>>113 原文を見たわけではないでしが多分こういうことでしょう♪
It is quiet possible for a CBR 128 file to have some frames that are the same size as a 320Kbit frame.
CBR 128kだと、320kと比べてframeの大きさ(1 frame当りのサイズのことであって、frame数でない)は明らかに小さい。
しかし、bit保持機能(仮)によって128kファイルが320kと同じくらいのでかいサイズを持つframeを部分的に
持つことが完全に可能だと…。
ちなみに、quietはquiteの誤植と見た。次の文はそのままか…
bit保持機能(仮)を停止させるな、さもないと見かけの音質表記にだまされちゃうだけだよん。
EACでエンコするとさ、タグのエンコードした人の項目に「Exact Audio Copy (〜モード)」
ってなるんだけど、こうなんないように設定することはできるのかな。
最近大量にエンコしてて、タグ情報見たら、バーストモードでエンコしてるのに気づいた(;´Д`)
mp3にするんならバーストでもいいよね?・・・いいわけないか_| ̄|○
いただいたイメージをマウントしてエンコしてたんだけど。
137 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/07 17:23 ID:xlOtWyKN
MP3を再エンコしないでビットレートだけ下げるソフトって有りますか?
ttp://goisu.net/cgi-bin/psychology/psychology.cgi >あなたのエッチ度チェック!>結果
あなたのエッチ度が診断されました。
あなたのエッチのタイプは?
あなたは【イケイケハンタータイプ】です。
あなたはエッチが大好きなタイプ。特技は攻め。
自分から口説いたり、ホテルに誘うのもへっちゃらで、感覚的にエッチを楽しもうとするようです。
まるでスポーツのような感覚で、明るく楽しくスカッとエッチをしてしまうでしょう。
大胆なうえ、好奇心も旺盛。
ねっとり、じっとりしているのは苦手で、昼間でも外でもオープンに楽しくがモットー。
数をこなしていくことで、テクも上昇していくでしょう。
エッチマスターめざして、これからも精進あるのみ?
おすすめ体位:女性上位
イケイケ度 100%
濃厚度 22%
ロマンチスト度 63%
タフ度 27%
うーん、上位だけはあってるかな....
LAME 3.94 beta 1 (・∀・)イイ!!
>>132 同じWAVEファイルを同じコマンドラインでエンコしたら、--verboseの内容、MD5ハッシュ共に全く同じになった。
ただ単にコンパイルの方法(漏れはコンパイルについては全然知らんが)が違うだけかも。
Lame4α10でエンコしてみたら Encspot1: Lame Encspot2 : Gogo ウォォ orz
LAME 3.95 alpha 2はどうですか?
識者の意見が聞いてみたい。
146 :
hyde:04/01/08 00:46 ID:/V7TFUM5
俺はイケメン
話がズレて申し訳ないのですが、MP3のファイルをリネームする時に
どのデータベースを参考にしてますか?
ジャケットを見て自分で打てば一番なのですが、手間がかかるので
私はオリコンやヤフーミュージックで検索してコピペしているのですが、
曲名が微妙に違ったりします。参考に教えて頂けるとありがたいです。
>話がズレて申し訳ないのですが
だったら聞くな
>すれ違いスマソ
だったら書くな
ああ、
>>147=
>>149か
乙カレ
>曲名が微妙に違ったりします
>でも全部微妙に違う
ププ
うんこ
今更だけどdUPdiQvFは滑稽
ID:dUPdiQvF
↑
こいつキショイ
煽り合いキター?
あ
(・∀・)ニヤニヤ
>>149 まだ使った事の無い所でした。
ありがとうございます。
(・∀・)ニヤニヤ
率直なところ、Blade、Xingなどで実際にエンコして劣悪な音を
体験してみたひ…。いったいどんなソフトにバンドルされてます?
昔WinMEだったときにOSにバンドルされてたEasy CD Creatorに
付属してたエンコダもかなりやばかった(高速エンコするとステレオ感
なくなる)けど、どうなんだろ? てへっ
LAMEも-q 9とかでエンコするとひどい音になるけどね。
EACってMP3→MP3へのファイルコンバートって出来ないの?
>>414 MP3→MP3って意味あるのか? 元の音源(CD等)を持っているならリッピングし直してエンコした方がいいぞ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ( ● |
| | ● )  ̄ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | ̄ | |_/ < 思う存分逝ってよし!
\/ / _/ | \__________
|_● ̄ | ∧
_−´ |/ ̄|イ  ̄~ ヽ、
/ \_Λ ~ }
( 〃 〈 l
| Y l l
l | 。 ) l
| ハ 。 ヽ、 イ l
l ヽ、 ノ | .l
| l / j
| |l / /
l l l / /
l j_ | / /、
――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l l/ / / \ー――――――___
/_ノ 、 / Y \
ー―─── ̄ ̄ ̄ / l / ~ ̄ ̄――__
\| V ー‐_
l ■□ 、,J ー‐
l■□■/J
□■□
へー______/ ̄\ー ■□■ー――ーへーへ/\ー_
/  ̄ ̄ ̄ ⊂_ __⊃ \  ̄ー―_
/ ⊂_⊃ へ \ \
170 :
hyde:04/01/10 22:23 ID:ZC4dVV2d
これからだ
もう少し待って
171 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/11 19:30 ID:w98lphMn
お前らサウンドカード何使ってる?
オンボード→SB 4.1D→CMI8738光→Audigy2 ZSの順に使ってきたけど
エンコの違いで同ビットレートでもはっきりと(耳を澄まさずとも)違いが分かるのは8738以降だよ。
ヘッドフォンはATH-AD700
>>172 乙
ってかstableになるのやけに早いな
174 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/11 20:54 ID:k+FG07jl
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!??
,r';;r" |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;
,';;/ /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;
l;;' /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;
. ,l;L_ .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
ヾr''‐ヽ, ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
l rO:、; ´ ィ○ヽ 'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l
| `'''"/ `'''''"´ !;;;;;;;;;;;;;;;/ l |
. ,' / 、 |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/
. l ,:' _ ヽ .|;;;;;;;//-'ノ
', ゞ,' '"'` '" i;;;;;i, `' /
', i、-----.、 `''"i`'''l
. ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\ ,' ト、,
ヽ ヽ〈 i| Vi゙、
゙, ,ヽ===-'゙ ,' , // ヽ
. ',.' ,  ̄ , ' ノ /./ ヽ,
. ヽ.  ̄´ / ,、 ' / / \
ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙ /
,、 - '''´ | ヽヽ /,、ィ /
176 :
hyde:04/01/11 22:03 ID:CTiKL2l+
なんでもいいよ
LAME 3.95 January 11 2004
Gabriel Bouvigne:
fixed lowpass values when using vbr with mono files
faster quantization loops
faster count_bits
fixed a buffer requirement error in ACM codec
Takehiro TOMINAGA:
fixed mpglib and other decoding support code to prevent the crash when invalid mp3 input
removed Layer I decoding support
use FastLog and IEEE 754 hack on PowerPC too (approx. 10 percent faster)
test
すみません質問があります。
aviutil使って動画のエンコをするときに音声を56k/bps以上のMP3で扱いたかったのですが
aviutilがアプリケーションエラーで落ちてしまってうまくいきません。
>>172 にある lame3.95をダウンロードして解凍し、lameACM.infを右クリックして
インストール、を実行しました。
ですがavituilで設定→圧縮の設定→オーディオ圧縮の設定を選んだ瞬間に
アプリエラーで落ちてしまいます。
目的はaviutilで標準以外の音声Codecが使いたいなと思っているのですが
どのような手順でlameを導入したらよいのでしょうか。
今はレジストリからlameACMに関連する項目を全削除し、
lameACM.acmとlameACM.infを削除して元に戻しています。
lameACMの動く奴を探せ
>>179 rareから落としたやつならinfが壊れてるみたいよ
182 :
179:04/01/12 09:12 ID:RWzbH1bN
>>180 >>181 即レスありがとうございました。バージョンを変えてlame-3.92-ACM.zip
を落としてきて同じようにインストールしたら今度はうまくいきました。
大変参考になりました。ありがとうございました。m(_ _)m
183 :
hyde:04/01/12 12:38 ID:pe4roqHM
test
>>163-164 ありがとうっ♪ いろいろ試してみるねっ
同じFhGでも、Radiumよりfastencの方がLowpassの
値低いんだね…。確かに過去の遺物なのかも…。
>187
さてACM 特攻してみるか
189 :
184:04/01/13 17:08 ID:3mpuji3G
色々試してみたです。過去の遺物限定!
(・Α・)イクナイ 8hz-mp3,Blade,Xing,Plugger,rJPa,SCMPX
( ´_ゝ`)まだマシ Gogo2x,m3e,x-codec,l3enc,uzura3
これらと比べると、
FhG (fastenc or mp3enc)、FhG (fastenc -mq or -hq)
FhG (ACM or mp3 producer)判定の方がよっぽどましですた。
どうして過去の遺物はJoint-Stereo未対応のが多いのか…。
それで金取ろうってのがひどいよぅ
最近mp3に変換しなくても困らなくなったから
全部vorbisにした
lameだとオプションでいくら変えようが
明らかに同レートのvorbis以下のしかできんし
192 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/14 19:03 ID:DT5/hUkj
落としたmp3の音が他の曲に比べてちっちゃいんですけど、
mp3ファイル自体の音量あげるってどうすればいいですかね?
どなたかご教授願います。
>>193 レスありがとうございます。調べてみます。
195 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/14 19:44 ID:DXKj+HRy
mkw toolkitはどうよ?
196 :
超初心者:04/01/14 21:43 ID:ac8oWvc1
ごめんなさい、こんな事聞くのはいいですか?lame393とlife286でエンコしなさいって聞いたことがあって、いろいろやってるんですけど
lifeオプション設定のMP3設定2のところ全然意味がわからないよ〜−音量調整=L/Rってなんなの〜
弟に教わるとすっごく偉そうにするので何方か優しく教えてくださいませんか(*^з^)/〜☆
ゴールデンレター
このスレを見た人はコピペでもいいので
30分以内に7つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白され、17日後に
あなたに幸せが訪れるでしょう
>>196 LIFEじゃなくてRazorLameにしとけ
>>196 左右の音量を増減させたい場合に入力する。基準は1。音量を変えたくなければ弄る必要は無い。
ほかの設定も簡単に説明
フィルタモード…ローパス・ハイパスフィルタの設定。基本的には「自動」でよい。
コマンドラインは--lowpass, --lowpass-width,--highpass, --highpass-width。
デ・エンファシス…エンファシスされている曲の音質を戻す。基本的には「なし」でよい。コマンドラインは-e。
フラグ…MP3ファイルにそれぞれの情報を付加する。基本的にはチェック不要。コマンドラインは-o, -c, -p。
音量調整…説明省略。コマンドラインは--scale-l, --scale-r。
InterChannelマスキング…右(左)のチャンネルの音が頭蓋骨を通って、左(右)の耳へ行き、左(右)のチャンネルの音が聞こえにくくなるのを緩和する。
入力したい場合は0.001か0.0005と入力すると良い。ステレオ感の低下などの理由で嫌う人もいる。コマンドラインは--interch。
表示間隔…DOS窓の情報を更新する間隔。弄る必要は無い。コマンドラインは--disptime。
変換表示…エンコード情報の表示オプション。基本的には「標準表示」のままでよい。
MP3設定2はやや高度な設定が多いので、分からないなら弄る必要は無いと思われ。
196が全部読むとは思えないな
202 :
hyde:04/01/15 00:40 ID:6MEXwh5W
円弧なんざSCMPXで十分だろ
色々勘違いしてhydeとかいう固定使っているアフォがいるなぁ。
結局3.95どうなの?
3.90.3と3.93.1の決着も着いてないのにいいのか
206 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/15 19:34 ID:5F3YzqAv
あ、3.95.1だったか・・・
おい、いままでCDex使っていたんだが
EACの方がいいと聞いたので乗り換えようと思うんだけど
設定の仕方が良くわかりません
CBR 192kbpsに設定する方法を教えてくれ
決着なんてつかないよ、別にどちらかが明らかに劣ってるってわけじゃないんだし。
各々が自分で聞き比べてみて好みのバージョンを使えばいいだけの話。
設定どおりにエンコしてみたんだけどたんだけど、
ピークレベルやタイミングプロブレムってのに結構ばらつきがでるんだけど、
気にしなくていいんでつかね?エラーとは違うんか?
212 :
208:04/01/15 20:37 ID:XTbaLFlk
>>211 基本的にピークレベルとかは気にしなくていい。
214 :
211:04/01/16 01:20 ID:7HQv//Z4
3.96alpha
今までCDex使ってたんだけど、EACにかえてみた
LAMEエンコしようとしたら、デフォルトで465kbpsっていうビットレートでエンコされてしまった
LAMEのバイナリいれただけじゃなくて、設定いじらないと駄目なんですかね?
Windows Media PlayerでVBRのMP3を再生するとレート表示がおかしくなるけど、Winampとかで開いても駄目?
OS Windows 2000 Advanced Server 普通のprofessional版より多くのメモリを認識します
CPU 2.66Ghz×2個 (HT対応) Xeon2個。HTでDual→Quad風味
メモリ 6144MB (PC-2100) 1GB ECC Registered DIMM ×6本
HDD 2040GB (RAID 10) 3WARE Escalade に接続(R:191MB/s W:73MB/s)
電源 計 2340W (UPS接続) 連動起動方式で6台の電源を実装。(4台はHDD専用)
VGA MillenniumG550+MillenniumG450 4マルチディスプレイ。(4つのモニタに出力)
モニタ 21CRT×3台&17液晶 解像度(4800×1200&1280×1024)*3画面は連結
タブレット intuos-i900+intuos-i600 DUALタブレット。ペンを使い分ける事で4画面に対応
スキャナ A3プラス/ES-8500(1600dpi) A3+断ち切り範囲が読み込めるスキャナ。凄く便利
プリンタ A3ノビ/1220c(2400dpi) インク交換毎にヘッドも交換タイプ。インク詰り無し。
静音 15dB以下 冷却ファンをセンサーで自動制御、HDDは防音密閉
ネット CATV 作業場にTVはありませんので、ネット専用回線です。
http://www.nagomiko.net/html/pf.htm
↑何コレ?
宣伝でしょ。
NGワードに登録しとこう。
222 :
キリ番ゲッター:04/01/17 06:02 ID:vx7SBWgP
222〜
Xingマジ糞だよ
Wyvernとかで再生できないし(WMP・WinampはOK)
Lameとかいろんなソフトでデコードしようにもできない
本気で糞
EACと猿音入れたら、CDexでCD→MP3にエンコできなくなったんですけど
どういう原因考えられますかね?
エンコ始めるとすぐ終了してしまうんですが
>>224 詳しいことが書いてないからわからんが
EACと猿音が関係ないのは間違いない
だっせぇw
オレはこの間からEACが起動できなくなっちゃって困ってるよ
いまはCDexでエンコ中なんだけど
焼きソフト追加したとかだろ。
こういうことには疎いので言い回しが変だったらごめんなさい。
私はネットラジオのBBC放送をリアルメディア形式のままダウンロードして
ぶつ切り編集してMP3に変換し楽しんでいるんですが、
体感ではLameの128kbps=その他のエンコーダの56kbpsの
ような気がしています。
Lameを使用しているソフト(またはLameをDLLで選択した場合)
の56kbpsのファイルは、シャリシャリしたひどいノイズが入って
聞けたものではありません。また、同じソフトでもLameを選択しなかった
場合の56kbpsは問題ないのでLameが原因であることは確実だと
思います。私は音楽は聴かないし、音質にはうるさくないんで、
ラジオ程度のクオリティで十分なんですが、Lameの低ビットレートは
とにかくひどい。128以上ならいいんですが、なにしろ同じ音質で
サイトからダウンロードしたリアルメディアファイルの3倍近くの
ファイルサイズになってしまうので…
持っているMP3プレーヤがかなり古いため、ファイルサイズを
ぎりぎりまで抑えるのは私の場合非常に大切なんです。
こちらはLameマンセースレのようですし、こちらも機械に弱い
典型的な女なので、もしかしたら設定が悪くてそうなっているかも
しれないと思い、書き込んでみました。
>>229 1をよく読め。
低ビットレートでのLAME使用は別に薦めていない。
>>239 LAMEはmp3エンコーダ(LAMEの場合はそう言っちゃいけないんだが)の中で音質がいいだけ。
mp3が出来たのはもう10年以上前だから最近のフォーマットと比べると差が出るのは当然。
>>231 すいません。言葉が足りなかったですか?
ここで比較しているのは当然他の「mp3エンコーダ」です。
たとえばXPに無料で付いているl3codeca.acmのような
mp3エンコーダとの比較です。(おかしなことを言っていたら
すみません。実際私の使用しているTotalRecorderは設定でこれか、
LAMEをmp3エンコーダとして選択できるようになっているので)
他のファイル形式と比べてどちらがいいとかいうのはもちろん
ずれていると思いますので、そういう比較はしていません。
>>230 気が付きませんでした。じゃあやっぱり設定のせいではなくて
Lameそのものが低ビットレートでは音質よくなかったんですね。
すっきりしました。ありがとうございます。
どっかの携帯プレイヤーのメーカーが
musepackとape対応
とか独自性打ち出してくれないかなぁ
どうやら
>>229にはLameの128kとXingの56kが同じに聴こえるらしい
237 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/17 21:47 ID:knXGLa8V
>>236 すいません。128kbps=その他のエンコーダの56kbpsというのは
言いすぎでした。
Lameの128は十分大丈夫な音質です。
ただ、それより低ビットレートになると、シャリシャリ音がするので。。。
XP標準の56までしかないエンコーダは56でシャリシャリ音はしません。
不快でない音質に持ってくるまでに片方は56、もう片方は128と
言いたかったのです。そして128の方はファイルサイズも2.5倍くらいで
ファイルサイズをできるだけ抑えたい側としては不満だと言いたかっただけなので。
それと、その他のエンコーダという言い方をしてすみません。
Xp標準でついてくるものとLameしか試していません。
Xingというのは何か知らないので、それがLameの128と同じに聞こえる
というのはよくわかりません。
もともとこういうことに詳しくないので、場違いなところで場違いな質問を
しました。もう勘弁してください。
Realで既に劣化してるものを再エンコしたってことだよね。
Lameがノイズ成分も含めて再現しようとするからこうなるんじゃない?
mp3で弱いとされる高音成分にこだわったLameだからこそ起きる、
圧縮に伴う高音ノイズを含む特殊なソースに限った現象でしょう。
このスレはCDDAをソースとする場合に特化してるから
別の板の圧縮音楽の総合スレとかにいくほうがいいかもね。
FhGとLAMEの128kbpsなんて音質に差があるのすぐわかるだろう畜生め 出直して来い
とりあえず長すぎで読む気にならん
よって、いったい何でもめてるのかわからん
L3codeca.acm 検索したらこんなもの見つけた。
ステレオで56Kbps (24,000Hz)に制限されてるものらしい。
http://www.faireal.net/articles/8/16/ > ひとつだけ問題があって、多くのユーザでは上限がステレオで56Kbps (24,000Hz)に制限されてます。
> 56KbpsのMP3などは音が良い悪いという以前に、まともに音がしません。
> ニュース番組の音声ならともかく、アニメや映画、ましてや音楽のビデオでは、
> やはりMP3なら128Kbpsくらいは必要ですから、56では必要量の半分未満……。
> 音声も一気にMP3圧縮、という手を使いたいなら、まずレート制限を何とかしなくてはなりません。
,.-''"//ニ二____ `ヽ、ヽ ミ、! /lヽ、__
/ ,.-くニ二____ `ヽ、 `ヽ、ミヾ、/__| /三ニヽ
/ /,イ 、ヽ、ヽ、`ヽ、ヽ、三二ミミ>K___ /三二「
〃/ ,イ l ト、ヽ、\ヽ、ト、ヽ、ヽ、三二ニシト、_ ̄`ヽ、 ̄ ごきげんよう。
/イ / ! | ト、ヽ、ヽ!` __ ヾ、三ニシ!|ヾ`ヽ、/三ゝ
{! | ,i ト、ヽ!丶!` ,. '´ ̄,,_` ヾシ,‐、/i. 'ー-ァラ=-'
/!| l i l ト!ヽ!` ´ ,ィ!チ气ドk {ニヽl/! ヾ三二ニ=ァ
〈 丶{ ト、! ,. ‐、 ゙辷ツ,.´ '- /,〃 ` ̄フ/ ,N
ヽ/ ヾ、!、_,ィrホ、 ` ̄ rァ'// ヾ´ル'/l1レ'⌒ヽ
_,.-=ニ三/ ト-ハ!廴i} ' lレ/' `´ ル´ }
ヒ二二フ`ー´ `.'゙´ ー _,. / ド、 _ノ
`´ //三二ニニヽ、 丶. ` , ' l
ヾ、ヱ二ニ=-' ` ‐ 、 _,. '´ |
辷ニ=ラ>__,.-z,ヘN_i⌒ヽ ! |
く三ン´ ̄ル'レ'´ ,.r_シ ヾニヽ、
_,. -‐''" l ! `ヽ、
_,. -、::ヾ´ ヽ、 ,' `゙'ヽ、,_
/⌒ヽ `ヾヽ、 ヽ、 ,' /::/ヽ、
/:.:.:.:.:.::ヽ、ヾ:ヽ、 ヽ、 / ,.:'::;.' /::'!
{:.:.:.:.:.:::.:.::ヽ、ヾ:::ヽ、 \_/ _,. -''"_;'´_,.-':,-┴-、___
゙!::::::.:.:.:.:.:::::::ヽ、`゙''`'==‐-z'´ `く´ニ--‐'"_,.-'::;-'´ _`二ニ=‐-、
j:::.:.::::::::::::::::::.::::.`ー--‐ァ'´ー1 |ヾ-‐'二-‐'"´ ,.-‐'´
{:.:.:.:.:::::::::::::.:.:::::.:.:.:.:../ i'L___,人 /!
;':.:.:.::::::::::::::::::::::::::.:.:.:;' ト;:::::.:.:.:.`ー--------‐'":::::|
/:.:.:.::::::::::::::∧::::::::::::〈 ヽ;::::::::::.:.:.:.:.::::::.:.:.:::::::::::::::::
>>243 ごきげんよう
朝ではないが、さわやかな挨拶だわな
しかしこの季節、そんな格好で寒くないかや?
他でやれ
すいません、このスレを見てEACでオフセットテストCDを作成しようと思い自動検出などで一通り設定した後、作成ボタンを押したところ、残り時間の表示は3分25秒にも関わらず20秒程で強制終了してしまい、
そのCDで読み込みサンプルオフセットの検出を試してみると「音節がみつかりません」と表示されてしまいます。今まで同じような状態に陥った方はいませんか?
ドライブはTEACのDV-W50DKでOSはXPホームエディションです。
Ogg q-1>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Lameの128kbps
oggは他スレでどうぞ。
>>3の「%s %d」ってなんなの?
入れないと不都合あるの?
普通にエンコできるけど入れなくても
“「User Defined Encoder」を選択した場合は”って書いてあるだろ。
253 :
251:04/01/19 18:55 ID:TR2vbdOE
いや思いっきりチェック入れてるんだよね
Use external for program compression
じゃなくて
User Defined Encoder
な
そうか・・・ハラキリマス・・・_| ̄|○
LAMEのすばらしさは、他のダメエンコーダとの比較によって
ますますキワダツ。
ということで、過去の遺物エンコーダとの比較を行って
ますっ いつかお知らせするねっ♪
LAME 3.93.1 3.90.3の比較は難しいけれど…頑張りますっ
いや、未だに互換性とか使い勝手の問題からMP3を使うけど、
そもそも、MP3自体が規格としては過去の遺物になりつつある気がするんだが。
これからは可逆っすかね
非可逆だったらOgg Vorbis、MusePackとかかな
>>256 Hydrogen Audioってまだ3.90.3を推奨してるのかな?
>>257-258 確かにそうだけどスレ違い。
LAMEで--preset insaneを使っても音質に不満があるなら可逆を使うべきだね。
「布教スレ」と「議論スレ」に分けたほうがいくねぇか?
>>1も読めないアフォは拘置すればイイとしても
後進が育たないだけでなく、アンチを育成してる罠
このスレで叩かれた初心者がiTune使いになった現実
いづれにしても、日本人エンコのmp3は世界最高品質
>LAMEで--preset insaneを使ってもLAMEで--preset insaneを使っても音質に不満があるなら可逆を使うべきだね。
気分的なものが大きいと思う。
たとえ聞き分けられなくても完全と不完全の差は大きい。
曲によっては、insaneだろうと一発だけどな。
俺は12万だしてKENWOODのIDタグ漢字対応の
mp3&wmaカーステ買ったからどんな規格が出ようが
あと5年はmp3でいく
やっぱり非可逆のスレ立てない?
>>264 その必要性があるのかどうか
みんなが納得するようにプレゼン汁
ダウソのノリであちらに行くと叩かれるから
こっちでスレを立てたいとか誰かが行ってた気がする
それでもwin、ソフ板のスレは
理屈判ってない厨がときおり現れて
余計な質問するもんだから、
住民に罵倒されてるよな。
こっちで聞けばいいのに・・・
ダウソに立てるってことは布教したいってことでしょ?
そもそもの目的が違うんだから立ててもいいんでない?
立てるのはいいが非可逆というひとくくりじゃなくて
布教したい形式のスレをにしてほしい
非可逆にすると信者同士の煽り合いで荒れるか、寂れるかの
どちらかになると思うから
多分立てたい香具師はoggの香具師な感じがする・・・
布教したいのなら非可逆をまとめて扱うのはどうかと
わかった。
次世代非可逆〜のスレでどうだろう。
何故ココでいちいちお伺いたててんの?
tag付きwavをデコードするとエラー吐く 3.95.1
279 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 20:01 ID:5j/rw/R+
age
280 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/23 21:16 ID:DS6wMQLO
mp2>>mp3
>>280 確かにMP3の320kbpsよりMP2の384kbpsの方が音はいいよね。エンコダにもよるけど。
ここの過去スレってHTML化されてるの?
lameはエンコが遅い!
3.95.1はうんこ
mp2を使うくらいならその改良版のMusepackを使ったほうがいい。
まあ動画音声としてなら現時点で対応していないmpcよりもmp2, mp3が良いですが。
>>283-284 FhG fastenc -hq よりは速いし、Lowpass filterの値も高い
から Lame -q0 を許せっ♪
あれっ? -q0はバグ有りだったっけか?
ちょっと教えてください。
LAMEとLAME_ACMをインスコして、オーディオCODECの優先順位も1に設定したのだが、
Lame_MP3の項目の中に44000Hz-96kbps-stereo-CBRが無いのですが、そういうもんなのですか?
テレビのトーク番組などのエンコで音声のビットレートを低めに抑えたいのですが。
当たり前じゃ無いだろw
音声をCBRのステレオにしようと思うと、最低でも128kbps以上しか選べないんですよね。
それ以下だとモノラルの項目ばかりで。
293 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/24 21:08 ID:Sbwc9FSb
MP3ENCって有料ですか?
>>292 フリーソフトでなんとかならん? ならんか・・・。
>>294 lameのコマンドラインであたりまえのように可能
44000Hz
>>291 Lameでって事?
だったら、
--preset cbr 8 -m f -q 0 --interch 0.001
--preset cbr 16 -m f -q 0 --interch 0.001
--preset cbr 24 -m f -q 0 --interch 0.001
--preset cbr 32 -m f -q 0 --interch 0.001
--preset cbr 40 -m f -q 0 --interch 0.001
--preset cbr 48 -m f -q 0 --interch 0.001
--preset cbr 56 -m f -q 0 --interch 0.001
--preset cbr 64 -m f -q 0 --interch 0.001
--preset cbr 80 -m f -q 0 --interch 0.001
--preset cbr 96 -m f -q 0 --interch 0.001
--preset cbr 112 -m f -q 0 --interch 0.001
これでOK。(-m f -q 0 --interch 0.001は個人的に推奨)
298 :
297:04/01/25 02:09 ID:rFQZS5Ol
299 :
288:04/01/25 04:55 ID:lwKzVpDt
丁寧な回答ありがとうございます。
でもいろいろ試行錯誤しているのですが、どうもよくわかりません・・・。
CDなどのエンコじゃなくて、TMPGEncでの動画の音声なんですが。
300 :
キリ番ゲッター:04/01/25 09:30 ID:hGp5hF5S
300〜
radiumにしとけば
LAMEは112kbps以下にするとサンプリングレートが勝手に32000Hz以下になる
リッピングにB's Recorder使ってたけど、
このスレ見つけてLANE試してみたんだけど、殆ど変わらないと思う。
本当にそんな違い出るんですかね。
環境はPEN4 2.4G ASUSママンのマシンに
オーディオインターフェースがMOTUの828mk2と
ヘッドホンがSONYのMDR-900ST。
けどけどレイヌ
>>303 LAMEとB'sが何するソフトか調べてから出直して来い
>>303 釣りなら釣りとメル欄に書くように('A`)
>>302 サンプリングレートぐらい指定できるけど
やっぱデコーダーによって音質かわるもん?
やっちゃったかー・・・・
>>303がいったい何と何を聴き比べしたのか気になるな
>>302 Lame3.95で確認したけど、
-b 96迄44.1
b 32 --resample 44.1 で当然44.1。
313 :
312:04/01/26 01:47 ID:BTzq7228
訂正
>b 32
-b 32
314 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 14:24 ID:IgDRiYT/
315 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 14:35 ID:CS2pCOgk
>>314 160kくらい?
少なくとも128kじゃないな
128k以下でしょ。
すげー音悪い。
318 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 14:50 ID:hgdcvq9F
>>288 遅レスすまん TMPEGとか、ものによっては、Mpeg Audio Layer3と、元の名前のままで高ビットレートを使える物がある。
>>314 音がでかくてちとビックリした
それCD音源じゃなかったりしない?
96kbpsに一票
では正解をお願いします。
ネットラジオだとこのぐらいで64kbpsだったような。
160kbpsくらいじゃない?
ノイズが気になるけど
324 :
314:04/01/26 15:01 ID:ZHi3JCdc
正解は128kbpsのCD音源です。
LAME3.95.1使ったんですが、やはり128kだとLAMEは弱いように感じますね。
でもみなさん良い線行ってます。
ほうほう、なるほど
このスレは糞耳ばかりではないみたいだな。
96とか言ってる奴はアレだがw
327 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 15:19 ID:MWFFszY2
192k位だと思った俺は終わってるのか_| ̄|○
みんなどんなスピーカーやヘッドホン使ってるの?
112kだとオモッタ
CD音源でLame128kにしては少し音が悪いように感じた
普段Lame128使ってるけどこれより音いい気がする
>>327 ONKYOのGX-77M。
>>328 ネタだろうが、PCでフロアスピーカー使ってる奴は馬鹿。
>>330 ブラインドテストに使ったという意味では?
うん128以下だ
>>327 HP-AK100
ちなみに1.5万クラスのヘッドフォン並みの実力がある
でもヘッドフォンは2万クラスから断然音が良くなるみたい
ヘッドフォン2万クラスはスピーカー10万クラスに相当するとか
Victor AC-RU1 → SONY TA-FA5ES → ONKYO D-500U
鑑定お願いします
336 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 15:40 ID:LDEkbWFg
>>335 sine
金あるならダウソするなよ、ヴォケ
sine
337 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 15:40 ID:LDEkbWFg
というか、
>Victor AC-RU1
これネタだろ
ノートPCなら仕方ないが
>>335 お前金持ちだなぁああああああああああああああああ
でもTA-FA5ESは中古だと1万で売ってるな
お金はかかってないよ
4,5年前で4万位でそろえた
AC-RU1はもらいもの。
アンプなんて技術的に枯れてるんで、程度のいい中古さがした。
スピーカーは、生ものなんで視聴して買った。
ケーブルはだいたい3k前後のものしか買わない。
てか、俺CDプレイヤーやその他なんも持ってないし。
>>341 このスレはみんな5000円とか10000円のスピーカー使ってるので…
>>341 とりあえず変なUSBBOXを1万くらいのサウンドカードに換えた方が良い。
全然音が変わるよ。
俺は3万5000円だった・・スピーカー。
オーディオ語るスピーカーじゃないと言われればそれまでだが
上のブラインドテスト、128っての判ってたのに
実際聞いてみたら96かと思ってしまった。。。
どうやら漏れの耳は糞耳らしい。
皆さんはビットレートはいくつにされていますか?
自分は128にしているのですが最近は192とか160の人が多いですね。
ファイルを統一したいので128に再エンコしているのですが、
192のほうが周波数帯域が大きいと聞いたもので。
車で聞くぐらいならあまり変わらないものでしょうか?
>>347 漏れは携帯プレーヤー使ってるが、地下鉄とかあからさまにうるさい場所でなければ128kのノイズが聴こえるから、
約200kのVBR(--preset standard)使ってる。
349 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 17:38 ID:1PXuwdsg
推奨プリセットオプション
CBRなら --alt-preset cbr 192 ビットレートは192以上を推奨
VBRなら --alt-preset standard 又は更に高音質な --alt-preset extreme
ただしVBRは再生できない携帯プレイヤーがあったり無圧縮アルバムで問題を起こすためあまり好まれません。
過去ログを通して読むとCBR 192kbps以上で大体の人はCDと区別つかないようなので推奨値としました。
>>347-348テンプレ嫁
カローラの純正スピーカーでつか?
>>324 オプションは無し(-b 128のみ)?
128にしても音が悪いように感じますが。
>>350 3.94b以降は
-b 128 = --preset cbr 128
>>324 Lameの128kをサウンドカード経由でWaveにしてない?
>>352 それっぽいな。
音割れの仕方とか。
mp3の劣化より音割れの方が気になるし。
>>347 私は192kbps〜でエンコしてます。
携帯プレーヤーでは96kbpsです・・・
128MBのSDカードにできるだけ曲を入れるために。
まあ、3000エソ程度のイヤーフォンとへたれな耳では、
96kbpsも192bpsもあんまり変わらないです。
355 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 19:47 ID:Fn3D9tU8
>>352 >>353 いや、普通に変換してますよ。
サウンドカードで入力する方が面倒です。
CDも良く聞いてみると、最初から音割れしてるのがたくさんあります。
(倉木麻衣の最近出たアルバムなんか音割れしまくりです)
そう言う意味では良い例じゃなかったですね。
356 :
189:04/01/26 20:10 ID:4xsUfoEK
過去の遺物エンコダ研究家の189ですっ♪
ShineとQDesignっていうエンコダはどこで入手できるでし?
みなさん高い知見をお持ちでいらっしゃるので、ご存じないかと…。
これひどすぎだろ。デコードに問題があるんじゃないの?
…と言っても自分はJ-Popエンコした事ないのでなんとも言えないが。
>>355 録音レベルが変ってるからサウンドレコーダとかで録音したんだろ。
359 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 21:45 ID:L6EU6pSw
>>358 一部分を切り出したときにノーマライズしました。
360 :
350:04/01/26 23:25 ID:u7Q5sjee
>>355 でオプションは-b 128 (= --preset cbr 128 )ですか?
-m f 、 -q 0 、--interch 0.0005 (0.001) 等のオプションはどうなってます?
361 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/26 23:32 ID:GKjBvCcR
>>360 --preset cbr 128 --interch 0.001です。
明らかにおかしな高域が出てると思うんだけどなんで?
128kbpsらしいあたり(17k-18k)付近?で一度落ち込んで
それから -k したかのようにおかしな高域が延々と出てるけど
なんなのあれ?
まあ、少なくともブラインドテストにはそぐわないサンプルだわな。
365 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 09:07 ID:cud68GA2
>>362-363 なんだ、ソフト使って見てるだけか( ´,_ゝ`)プッ
ブラインドテストの意味なしw
>>359 ノーマライズ以外に何か細工しただろ?
普通にエンコしたらこんなに耳障りな音がするわけがない…。
367 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 09:44 ID:aJwuVnFC
CCCDじゃん
....ブラインド以前の問題か
とりあえずバイトいってくる
もうくんな
>>367 0:04〜0:24の前奏部分の高音とか酷いね。
圧縮に向かない音源なのかな?
-V 2でエンコードするとレートいくつになります?
ちなみに俺が3.93.1の--preset standard -q 0 --interch 0.0005で
エンコードした曲の中で高レートだったのは、
電気GROOVE/電気ビリビリ(イルボン2000) 242kbps
Bill Summers/Brazilian Skies(Brazilian Sky) 240kbps
Vanessa Amorosi/Absolutely Everybody(WOMAN 2) 239kbps
宇多田ヒカル/Automatic Johnny Vicious Remix(First Love) 237kbps
Chappie/The International Chappie's Cheer-leading Team(NEW CHAPPIE) 236kbps
低レートだったのは、
電気GROOVE/POCKET COWBOY Acappella(POCKET COWBOY) 124kbps
Cocco/真冬の西瓜(けもの道) 124kbps
Cocco/小さな雨の日のクワァームイ(クムイウタ) 127kbps
Little Tempo/Kete And Poco(Musical Brain Food) 128kbps
坂本龍一/uetax(BTTB) 129kbps
374 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 14:36 ID:jBvHPszM
>>3 キャプったmpeg2のエンコの設定を教えてください。
DTV板はキチガイばかりで質問できません!!
375 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 17:40 ID:ueSqAv+D
>>368 CCCDはPCで吸い出せばプレーヤーで再生した時みたいに音が悪くならないぞ。
無知なのに必死だな(ゲラ
>>375 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
CCCDで高級CDプレーヤーが壊れたら困るので
必死こいて吸い出してCD-Rに焼いてます
378 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 18:02 ID:GJufV4+h
CDexやEAC使っている方が多いようですが、AudioGrabberでLameユーザはいないのでしょうか…?
380 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/27 19:26 ID:rkPyI9Ot
>>379 AudioGrabberなんてなんで使ってるの?
コアラは24日、WinnyなどのP2P型ファイル交換ソフトの利用に対して、
帯域制限を行なっていることを明らかにした。現在、帯域制限を行なっ
ているのは、Winny、Winny2、WinMX、KaZaA、Napsterの5つのファイル
交換ソフト也。
>>380 理由としては、個人的に98年来からのつきあいでな…
操作も判り易くて個人的に好きで使っているのだが。
ACMもDLLも外部exeも使用できるし…そんなに不都合はないけど。
CCCDにも対応してるし。何かだめなの?
シェアだから
CCCDはドライブに依存
エイベックソはソースの時点でこんなもんだろ。
387 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/28 00:51 ID:og06Q0me
388 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/28 01:38 ID:Iqf+R31+
>>387 112kくらいか?
きれいなところと汚いところが結構はっきり分かれてるから微妙だなぁ・・・
64k
>387
VBRで128kくらい?
392 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/28 08:28 ID:yoDwyiAO
>>387 CBR128よりは上みたいだなあ。
160くらい?
確かに劣化してるところと綺麗なところがはっきりしてる。
96 112 128 160kで再エンコしてみたけど
ほとんど違いが感じられなかった。
112kもあればいいんじゃないの?
環境による
ってことだ
数千円のONKYOとかクリエイティヴのアンプ内蔵スピーカーとか使って音質云々とか論外
要するに普通の人にはどうでもいいってこったな。
ダウソ板らしからぬ発言だな
それなら午後でエンコしちゃうぞ(*´Д`*)
ローパスがかかってるからか、シンバルの音が悪いけど
26秒あたりのギターの弦のブチブチ感が160kぐらいありそう。
>>387 112kか128kだと思うけど…
うーん…112kかな?
401 :
387:04/01/28 19:59 ID:6OKnGoX6
レス遅れた、スマソ。
正解は160kCBR。
128k以下を言ってる人はMP3を買いかぶりすぎだと思われ。
低レートは苦手。
間違えた…
残念。
mp3じゃなくwavにしてくれ ver11
>>401 シンセの打ち込みで作ったモコモコした音が
全体のレベルを下げてるんじゃないかな?
ストリングとコーラスもエフェクトかかってぼやけた感じだし
>>401 波形を見ると16kHzで頭打ちだから112kbps相当
でも局所的に17kHzまで伸びてるから112kbpsでは不足する。
レコーディングのときパートごとに収録して編集したからだろう。
406 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/29 09:24 ID:Ej3rEfTd
407 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/29 09:25 ID:Ej3rEfTd
あと局所的に伸びてるのは、音圧が強い部分場合はレートを上まで割り当てるから。
心理適応って奴。
408 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/29 10:49 ID:wE94muXk
落としたmp3の音質が、いまいちなんですけど、
wavにしてCDに焼くとき、どんな加工したらいいですか?
なんか、そういう、wavをCDに焼くときの編集ソフトみたいのありますか?
わかりやすいやつで。
カーステだと、mp3が聞けないので、wavで焼いてるんですが、
なんかCD-Rがもったいないな、とか思ってるんで。
このスレ見てると、何度も何度もエンコし直していつになっても放流できない罠。
>>387 ビットレート足りてないような気がする
同じように 2:00から30秒wav切り出して、lame3.92 使って 32 - 320 kbpsで
alt preset standardでエンコードしたけど
平均が181になったよ
あと自分が切り出したwavよりも音小さいからノーマライズかかってるかも
ニコパチじゃないのかもしれないけど
ビットレート低めに言う人はちょっと音が悪いと感じたからじゃないかな
ズバリ192k
192っぽい
いや192も絶対ねぇな。128かな
一つ聞きたいんだけど、preset使った場合と使わない場合
使うと16kあたりでばっさり切られるけど使わないと16〜18k辺りをフラフラするのは何故?
どちらがいいわけ?
419 :
189:04/01/29 17:42 ID:KlvFFKmN
>>418 ボクは16khzで切られる方がいいと思うよっ
18khzまで出してる瞬間に中音域がおざなり
なエンコになっちゃうもん
128kbpsでの話ねっ
192だったら大丈夫なのかもね♪
420 :
400:04/01/29 17:53 ID:zVXLWEiU
>>411 今日のはイイ!
192kかな?(もう少し上かも)
>>418 高域をすっかりカットして中低域をなめらかにするか、
高域を出す代わりに中低域を消すかの違い。
422 :
387:04/01/29 21:08 ID:DBS+gFvc
>>412 ああ、もちろんビットレートは足りてないと思うよ。
160のCBRだし。
ちなみにソースはシングルのHDCD版。
HDCDをデコードしてディザかけて16bitに圧縮したから情報量が多かったのかも。
>411
256k以上と見た。-q0 つけてるかも
>422
シングルのほうはHDCDなのか・・・
このスレでいいと思って、ニコパチ買ってきちゃったよ・・・_| ̄|○
>>411 vbrの160ぐらいか。しかしなんか変だな....
96kbps
10分聴けないと思ったので。
知ったかぶりと口先だけの人間が集まるスレだな。
256k 1票
192k 3票
160k 3票
128k 1票
96k 1票
回答お願いします。
>>428 192k以上
国外共有ソフトのもせって音質考えてるのかな?
Encspotで見てみるとほとんど赤か黄色だ
430 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/30 10:14 ID:hmY00fkO
>>427 どのレスのどの箇所がおかしいと思うのか、きちんと述べるべき。
波形で見ると112〜128kだな
ローパスかけた?
128 ika ni ippyou
自分でやるテストならともかく、ネット上の不特定多数でブラインドテストやるなら
ぜひ正解を「封じ手」にしてほしいな〜。
今やってるのだと、出題者が後付けでどうとでもいえるじゃん。
何を使ってwavにデコードしたかも書いてないし。
なんつーか、後出しジャンケンみたいでズルい(w
問題wavに、正解を書いた.txtもパス付きrarで(ランダムな文字列で圧縮する)
添付しといて、あとでその解凍パスを公開するとか。
まあ、ネタとして楽しんでるから別にいいといえばいいんだけど。
自分で書いてても敗者の負け惜しみくせぇ(笑)
435 :
411:04/01/30 16:30 ID:wHpxz+YP
437 :
411:04/01/30 16:51 ID:wHpxz+YP
>>434 デコードは SoundEngineで切り取り&Wave保存
回答はAudioEditorでMP3を直接編集した。
問題と回答で別の編集ツール使ったから
WAVEで比較しても一致しないかもしれない。
最初にMP3を切り取りして、それからデコードして出題すればよかったね。
>>436 むずかしいよ
低くても良さそうな感じもするけど
もう少し考えてからにする。
わかんネーけど、96k
441 :
411:04/01/30 19:36 ID:y+VRe0FY
大穴狙いで320kbpsにしとこう
たぶんあたってる
B's レコーダー7についてくるMP3エンコーダの
エンコ方法はLAMEですか?
それともライティングソフトについてくるのでエンコすること事態おかしいですか?
443 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/30 21:58 ID:pe330CRW
ヽ( ・∀・)ノ
enc_delay = 576
enc_padding = 1178
mp3_accurate_length = yes
bitrate = 192
codec = MP3
channels = 2
samplerate = 44100
mp3_stereo_mode = joint stereo
mp3gain_minmax = 000,206
mp3gain_undo = +004,+004,N
replaygain_track_gain = -0.2900 dB
replaygain_track_peak = 0.4834
LameでCBR56kbpsのmp3を作ってみる
そして
Windows付属のFraunhoferIISで同じくCBR56kbpsのmp3を作ってみる
聞き比べると…あら不思議(ry
>>445 それ単体で動かないだろ。
使える環境がない。
447 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/01/31 23:42 ID:Em0RpGwL
>>445 俺はWMP9なんだけど、MP3の作成ができない・・・デフォだと無理だっけ??
なんか7か8のときは録音形式のところでWMAと選択できたんだが・・・
EACでCDイメージを作ると、必ずWAVEファイルの容量>CDの容量となるけど
これはWAVEファイルにWAVEヘッダなどの余計なものがついているからなの?
誤爆スマソ。
452 :
436:04/02/02 00:06 ID:zVTIgj0I
遅くなりますた
Pass iP3be7A8でつ
>>453 ファイル名見りゃ分かるでしょ?
CPU次第
なかなか面白いね。エンコダとBitrate当てスレとかできたりして…。
457 :
453:04/02/03 17:11 ID:dEcHx+yE
CPUはpen3なのですがどれをおとせばいいのでしょうか?
>>457 Pen3はSSE2非対応なので、2番目を使うといいと思われ。
わかりました。ありがとうございます!
460 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/03 21:28 ID:iMsTh44f
CDEXに標準のLAMEで--alt-preset cbr 192でエンコードしているのですが
オリジナルのCDと出来上がったmp3のバイナリが一致しません。
手持ちのCD全てで試したのですが、同じ結果でした。
どこか私の手落ちで音質が劣化してしまったのでしょうか?
それとも最新のバージョンじゃないからですか?
ご助言おねがいします。
>>460 ネタかも知れんがMP3は音質が劣化するものなんだよ。
バイナリ合わなくて当然。
462 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/03 21:41 ID:iMsTh44f
え!?一致しないのが普通なんですね!ありがとうございます。
今まで何が原因で合わないのかずっと悩んでました・・・
463 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/03 21:41 ID:flNa4L3m
どう考えてもネタだろ
よって、ネタであることが証明された。
>>468 アコースティックな曲は難しいなー。112kbpsに一票。
>>468 うーんMR.BIG嫌いなので思い切って96kと思いたいが、
LAMEの低ビットレートだめぽを信じて160kbpsにイピョーウ
ぢゃ漏れは128kで。
とりあえず144ってことで
winampって、
うぃんあんぷ
うぃんえーえむぴー
読み方はどちらですか?
ウイナッポ
アレ、どこまで大文字で書くんだっけ
Winamp
WinAmp
う゛いなむぺ
>>473 一番最初にWinamp起動させるとかかるジングル(Demo.mp3)、
「ういねー(ういねー) いっと りりー うぃっぷ ざ ろーま'ず ASS」
に聞こえるからた多分ウィネー
>>470 正直EXTREMEは好きじゃないんだけど、これはモアザンワーズだよね…。
192kbps
>>470 TO BE WITH YOUと間違えてる?(笑)
>>468 128kかと思ったけど、112にしとこう
と思ったけど、よく考えたら96kかな?
96kbps で決まり!
481 :
470:04/02/05 20:37 ID:aZLeW0s2
再エンコして聞き比べたら112か128でいけそうな感じ。
たぶん112でしょう。
DLできないに一票 orz
>>481 ( ´,_ゝ`)プッおばかちゃんなんだから☆
ところでこのスレは「汎用性の高いmp3を〜」って書いてあるけど
他の形式がメジャーになったらこのスレは消滅するのかな。
まぁあったとしてもまだまだ先か。
wavファイルをアップしたいんだが7Mちょいあるんだけども
何処かアップできるアップローダー教えてください
それとももっと短くしたほうがいい?45秒あるのだけど
486 :
468:04/02/06 02:22 ID:+hbqSPIN
80だとサンプリングレートが変りそうだから
96kだと思う。
492 :
489:04/02/07 01:57 ID:3I25CR38
>>492 かなり耳が悪いと思うよ、マジで。
シャリシャリがもろに出ててこれはひどい。
494 :
489:04/02/07 02:19 ID:3I25CR38
>>493 マジですか…○| ̄|_
ちなみにどこら辺がシャリシャリするのでしょう?
万遍なく音悪いけど特にハイハットのシャリはわかると思うけど。
…と言ってもオリジナルソースを未聴なのでこういう音だったらスマソ。
やっぱ判定基準となる無圧縮の元ソースが無いと(ビットレートを当てるのは)難しい
jimmy
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeat
woooooooooooooooooooooooooooooooooooold
499 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/07 09:05 ID:KJzUWZiy
wo "r" ldの間違いでございます
す
ま
ん
こ
500 :
489:04/02/07 10:57 ID:3I25CR38
>>495 ハイハット、何か分からなかったのでググリました
もともとこんな感じでしたシャンシャンいってます
ソースが悪かったですゴメンナサイ
今度はもっと違いが現れるような曲で試してみます
遅レスすみません
エンコとは関係ないがみんなはタグ入れてますか?俺は入れてないが。
しばっちのツールは日本人利用禁止ですよ;p
>>503 おたちゃんの改悪バージョンだから許して。
>>502 160k
全然レートが足りてないと思う。
>>502 全く聞かないジャンルなので、さっぱり分かりません。
音も少なそうだし、思い切って96kbpsでどうだ!
>>500 あー。このCDもってるけど。
>>492はとんでもなく音質悪いよ。
>>493のいうとおりハイハットシャリシャリ
そんでもってギターシャリシャリ。
>>489には悪いがお世辞にも「CDと比べてもあまり遜色ない」
などとはいえないよ……。耳大丈夫か?いやマジに。
ここ、まだあったのか。。
まぁ、そんなにいじめるなよ。
オーディオにあまり金をかけられないんだよ。きっと。
あと、歳とともに高音も聞こえなくなってくるしね。
511 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/08 11:55 ID:1A+dftgR
小 鳥 の さ え ず り な 如 く 、
小 音 量 で 聴 い て い る の で あ り ま す
こんなスレあったのか
今までBeatJamでエンコしてたがどうなんだろう
BeatJamはエンコーダーもデコーダーもなかなか良いよ
>>512 BeatJamってソフト名? エンコーダエンジン名?
は、初めて知りました…。Lame一途ですた…。
劇場っぽぇね
517 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/08 15:35 ID:Dw0m4gdw
MusicMatchの音質はどうなん?
518 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/08 15:57 ID:+j5dspAV
>>1 エンコした後は、別になにでエンコしたかわかんないんだから
別にてきとうでいいんじゃねぇのかなぁ
520 :
502:04/02/08 16:25 ID:IomlMs8U
このスレももうVer10まできたっていうのに
まだ
>>518みたいな人がいるんだなぁ。
>>517 MusicMatchにはF-IISのFastEncが搭載されている。
だれか Mr. Childrenの掌くれぃ
これでいい返事がきたら奇跡だな
うん
これでいい返事がきたら奇跡だな
うん
>>ID:kIpQ1i9l
_____
/二二ヽ
||・ω・|| <これでいい返事がきたら奇跡だな うん
. ノ/ / > <これでいい返事がきたら奇跡だな うん
ノ ̄ゝ
-――-
'´ `
' , '´ 〃 / i !li ヽヾ` 、 ヽ.ヽ
' .
' ,' ! l i| !i !i ! ! .
. . ノナナノ リノノ/ノ!l l i | liヽ!
i ,' / ,ィ'´「i「` l´iヽ リノリ ノ '
!l ! !l ' |、ノr'| lJ! ' ! ' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
!l | ゝ. --‐' , ー' ,! l |
l l i \ ' nィ | l ! < 起きないから奇跡って言うんですよ。
ヽ.l_!_,.ゝ‐ァi^` .r- イ! l.! リ ' |
.ヘKァ‐r‐イバ、! レ、 \_______________
/  ̄ iトl ´`ヽ
; ヽ , ! 「/ト、
. f〒 == 、_,ノ l / /K!
. ヾl iヽ ,. '⌒ヽ.' /X/ト、
l l / //VX/|Xヽ
身もふたも無い
>>520 うーむ外したか。しかしジャズを全く聞かない俺としては、
あの音の少なさなら96kでも同じ音が出るような気がしてならない。
nyで拾った192kbpsのJupiter、やけに音悪いと思ってEncSpotにかけたらFhG(fastenc or mp3enc)と出た
ケッ 自分で買ってくるしかねぇか
結局買うんだよな
>>522 MusicMatchについてるFastEncって、EncSpotでどんなだったっけか?
FhG (fastenc MQ or HQ)?
FhG (fastenc or mp3enc)?
>>530 FhG (fastenc or mp3enc)はちょっときついね…。自分的にはXingより
困ったちゃんエンコーダです。
Lameは、EncSpotで判定するとエンコしたときの-qオプションの値が
わかるよね。だけど、FhG(fastenc or mp3enc)はそういうパラメタが
判定されないから、聴いてみるか、波形見ないと仮に同じ192kbpsで
も善し悪しの差がわからないよね。MXで現在進行形でDLしているmp3
がLame判定されるとうれしいけど、あとで-q5と判定されたりすると
超ショック…。
波形とかEncSpotで確認しなきゃ分からないよーじゃ
聞ければ、どーでもいいじゃん
>>533 落としたやつ全部聞いてる暇ないからな。
大事に取っといて、後で開けたらゴミだったらどうするんだ?
>534
ゴミはゴミ箱へ(-o- )/ ⌒-~ ポイ!
536 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/09 19:00 ID:cyMgtB8K
頼むからLAMEはnpsytuneのq0っ gpsychoはヤメレ!
そして最悪でも-q2でエンコしてくれっ と願いますっ ア〜メン
537 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/09 19:03 ID:tt+SZwOr
未だにAudioactive Production Studio一筋のボクは
ダメですか?
538 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/09 19:14 ID:cyMgtB8K
>>537 よく知らないけど、それがFhG系のエンコダ積んでて、なおかつ
そのエンコダで可能な最高音質のオプションであれば、ボクはいいかな♪
>>537 バグ持ちの頃のFhGじゃなかったっけ?
>>533 一応、おかしいと思ってみてみたらやっぱり・・・っつー流れなんだけど
一般化した話してるのかな?
541 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/09 23:15 ID:jsgVWrA2
>>541 1>WAV
2>128k
3>192k
>>541 スマン3、1、2の順に聞いてた・・・
1>128k
2>96k
3>WAV
とりあえず確実に3>1>2
WAV>160k>96k かな?
生ドラムじゃないし、聞くに堪えない雑音がする。
なあ、
質問スレがなくなってるからここでするけどさ。
最近MP3にエンコしてるとさ。
LIFE使ってLAME使ってさ
--alt-preset extreme使ってさ。
で、スピード<最高音質>の設定だけ設定窓のところでやってるんだけど、
最近なんか変
と言うのも、
ビットレートが160,192はよくフレームに割り当てられているのに、
256や320はほとんど・・・
どういうこっちゃ?
LAME逝ったかな?
どんなにがんばってもmp3は時代遅れの低音質フォーマット
>>546 RazorLameで"Only use custom options" 使って
--preset extreme -q 0 じゃ駄目?
すいませんが、質問させてください。
D 「Additional command line options」にコマンドラインを入力
Aで「User Defined Encoder」を選択した場合は最後に「%s %d」を入力
(例:--alt-preset cbr 192 -q 0 %s %d)
と、ありますが、Aでlame mp3 encoderを選択したんだけど、何を打ち込めばいいのですか?
というか打ち込まなければならないのですか?
これはどういったオプションなのでしょうか?
(例:--alt-preset cbr 192 -q 0 %s %d)
これの意味するところを説明していただければ、なお幸いです。
>>551 その場合は「%s %d」は打ち込まなくてよい。
--alt-preset cbr 192はCBRプリセットの192kbpsで、-q 0は最高クオリティ設定のこと。
554 :
550:04/02/10 15:52 ID:cycyG6k2
>>551 レスありがとうございます。 わかりました。 (携帯からなのでID違います。
556 :
549:04/02/10 18:50 ID:q0lpM5zM
おお、我が師よ
日本語化パッチほしかったんだす。
でも英語のときに試してみてもエンコすら始まらなかったんです。
助けて我が師。
558 :
549:04/02/10 21:59 ID:3XFRYOvk
>>557 (日本語化済前提で)
編集-オプション設定でLAMEのパス指定しました?
ちなみに
"Only use custom options"→"カスタムオプションのみ使用"です。
559 :
549:04/02/10 22:04 ID:3XFRYOvk
私が
>>549で書いたのコピペしちゃったのかな?
全角スペースが含まれていました…_| ̄|○
おお師よ
コピペ>そのとおりであります
--preset extreme -q 0
こうしたらエンコが始まりました
ダメ〜ポ
変わってないみたい・・・
こんなヘボヤロウにレスありがとうございます>563師
いやねえ、つい1年前までは160のCBRで満足していたやつですからね。
ただ、その前にエンコした浜崎のミニアルバムはちゃんとなっているのに、
なんでREADY STEADY GOと時の雫は320と256の割り当てがあんなんだったのかなあと。
特に時の雫なんかはバイオリンや高音が入ってるから、あんなんなるわけないのに。
聞いてみると問題はないんですけどね。
明日面接なんでそろそろパソ落とします。
また何かああったら書き込みますんでそのときはよろしくお願いします
なんだか香ばしいな
気にしちゃいけない
なんの面接か気になる
569 :
541:04/02/11 01:14 ID:mkpdlCJb
みなさん(といってもお二方だけど…)いい線行ってますね。さすが
やはり無圧縮は格が違うのでしょうか。3がそれです。
1は192kbps、2は96kbpsとなっております。
俺はEX51というイヤホン使ってますが、無圧縮と192の判別は殆ど出来ませんです…
>>565 俺は今日某大学の受験してきました。面接頑張って下さい。
>推奨プリセットオプション
CBRなら --alt-preset cbr 192 ビットレートは192以上を推奨
--alt-preset cbr 192
ってどこに入力すんだよ・・・・・(´;ω;`)ウッ…
EACとCDex両方つかってるよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
また低脳な釣りが来たのか
釣りが下手な香具師だな
(;´Д`)ハァハァ
/⌒\ /⌒\
(( ; 三 ,,))
ヽ ( / ミ キイテ チンポリーナ♪
キ .メ ./ ('A`) チョット イイニクインダーケド♪
乂 ノ /<< )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒\ /⌒\
(( ; 三 ,,))
ヽ ( / ミ キイテ チンポリーナ♪
キ .メ ./ ('A`;) オマエハ ツカワレルコトハ ナインダヨ♪
乂 ノ /<< )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, ー−─-、 キイテクレテ アリガト♪
/⌒ ヽ (A` ) チンポリーナ……♪
( _, -‐、 ヽ_ /<< )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てかも前らEACとCDexで
CD情報取得繋がるか?
ワロタ
>>575 漏れのチンポも使われることはないだろうな
SEXしたいと思わないしなぁ
バージョンがずいぶんうpしているようだが一番安心して使用できるのってどれ?
今3.93.1使ってます
結局どれも大差無い罠
>>580 3.90.3 stable(HAがいつまでも推奨しているバージョン)
3.93.1 stable(1年以上使われてきたステーブルバージョン。プリセットを使いたくないときはお薦め)
3.95.1 stable(最新ステーブルバージョン)
てかみんなよくEACでCCCDのアルバムリップするとき、
一度もエラーTOCでずに全部100%でできるよね。
漏れなんかしょっちゅうエラーはいって99.9%になるからさ。
対策としては頭のトラックから取らずに中途半端にいろんなトラック番号からリップする
だからcueなんて一度も使ったことなし。
一発で取り込めないから
ところで、またEACがCD認識しなくなった・・・。
どしてかな?
あと、EACV0.95 prebeta 3ってどっかにない?
585 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/12 07:25 ID:QYjgYwep
SCMPXでエンコードして作ったmp3をデコードしてLAMEで再エンコードすれば
音質は良くなるんですか?
それとも一度エンコードしたらもう変換前のwaveには戻らないのですか?
>>585 なりません、よけい音が悪くなります。
半分食べたパンは元には戻らないでしょう、ましてや増えません。
>588
>半分食べたパンは元には戻らないでしょう
ゲロって戻せばもどるけどね♪
ま、戻した音もそんな感じだよ
ゲェェェ
∧_∧
(ill ´Д`)
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃ <--- mp3ファイル
MP3=ゲロ だったのか。
言ってみると腐ったパンだな>MP3
腐ったパンによる嘔吐物って事でFA?
デコードしたWAVEファイルがゲロじゃないの? MP3ファイルは胃袋の中で圧縮してある。
>594
いやいや 圧縮されたものはウンコだから
てか。すごい話題になっちたな・・・
じゃ、LAMEとかのエンコーダは胃液?
おい!
EACでCD情報取得しようとしても
FREEDBと互換性がないとか逝って取得できねえYO(´・ω・`)
何で?ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
CDex
つかったら取得できたけど文字化けしてタイトルとか
??????になってるYO!!
(´;ω;`)ウッ…
もうだめぽ
600 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/13 11:49 ID:xVTquymu
初心者スレでダウン板への誘導がありましたので、こちらで質問します。
CDウォークマンの形のmp3対応プレーヤなんですが、
自分のPCでmp3に変換して焼いても読み込んでくれません。
モノとしては「アルバムモード」とかに対応ということなのですが、
海外の大型ショッピングモールで叩き売りしていたような品なので、
その機能を使うところまで行けません。
もう連絡取れませんが、向こうの知り合いが自分で焼いたらしいCD-R内のmp3は読めました。
アルバムごとに選んだりもできて、本体の機能事態は問題ないようです。
ただ、自分のcdaファイルをうまいこと変換できていないようなので、
「これ使ってみろ」「こう焼け」みたいなアドバイスありましたらお願いします。
>600
electroluxだのradioshackだのと名前があるだろうから
とりあえずブランド名と型番おねがいします
>600
あーあダウソ版に来ちゃったのか・・・・
そんなツンマネーモノはヤフオクで叩き売りなさい
603 :
600:04/02/13 13:09 ID:xVTquymu
>603
もう一度、初心板に戻ってsageることと質問の仕方を勉強してから
出 直 し て こ い
「パソコンが動きません」
オマエはこんな内容の質問に答えられるのか?
(・∀・)
>>599 オプション→設定→リモートCDDB→サーバーを追加。
そしてサーバーアドレスって欄に freedbtest.dyndns.org をコピペしなさい。
607 :
↑:04/02/13 21:30 ID:IwKuWFn0
ageで質問してくるバカ相手するのいい加減
や め な い か
ウホッ。うれしいこと言ってくれるじゃないの。
ageで質問て何がいけないの?
>609
ageるとオマエみたいな奴がくるから
小さいことでグダグダ言ってんじゃないよ!!
612 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/13 23:34 ID:tMg2JVFx
初めて使ってみました。
こちらやCD-R実験室を参考に色々とセッとしてみたのですが,
MP3に変換をしようとしたら,何故かwavファイルになってしまいました・・・。
Lameは3.95.1です。これが原因でしょうか?
XP SP1
0.95β4です。
613 :
612:04/02/13 23:45 ID:tMg2JVFx
ドライブはPlextor PX-708A 1.04です。
>612
はい。あなたが原因です
>>612 . |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>( c゚∀゚) |
. |
>( c゚∀゚) J
>(c ゚∀゚)
>>612 . |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
. | >( c´_ゝ`)
. |
J >( c´_ゝ`)
>( c´_ゝ`)
616 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/14 00:03 ID:zzSiEFiz
ったくみんな不親切極まりないな!! 少しくらい
>>612にヒントくらいやれよ(゚听) えっ!?そんなに言うなら俺がヒントやれ??無理無理!!俺知障だか4らgad(´・ω・`) あっ!!sageね(=゚ω゚)ノ
617 :
612:04/02/14 00:18 ID:3r8O5kKF
えぇーマジですか。
このスレにヒントありますか?
猥褻だぞ
(・∀・)ニヤニヤ
621 :
ひみつの文字列さん:2024/12/19(木) 00:35:30 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
622 :
612:04/02/14 09:07 ID:3r8O5kKF
マジわからないんですが・・・テンプレにも入っていないですし。
なんだか有名な(!?)躓き所みたいですが・・・どこで聞けばいいのでしょうか。
>622
> なんだか有名な(!?)躓き所みたいですが・・・
フーン(´゜ε゜`)有名なんだ
そんなに有名ならググればどっかに答えがあるね
ここで聞くほどの質問でないよ。
ググったけど見つかりませんでした。ってのは無しね。
626 :
初珍者:04/02/14 14:25 ID:6QWBqjk6
CDexで吸い出すと、出来上がったMP3の音量が小さめなんですが、
ノーマライズを有効にして数値変えれば音量はあがるんですか?
どなたかご教授おながいします(´・ω・`)
627 :
600:04/02/14 15:24 ID:83Ikah0Q
cbr 126kbpsに設定、neroで焼くことによって解決しました。
お騒がせしました。
628 :
600:04/02/14 15:24 ID:83Ikah0Q
128k
でした。
何でABRは推奨にならないんでしょう?
VBRよりエンコが速いんで気に入ってるんですが。
ABR≒VBRは認識不足?
>>612 まずダウソしてきたLAMEをインストールしなさい。
んでEAC→エンコードオプション→外部エンコード
そして「エンコードに使用するパスの指定」の参照からLAME本体を参照させれ。
あとコマンドラインオプションが間違ってると
mp3エンコできない場合がある。よくある間違いが
たとえば「--alt-preset cbr 192」を「--alt-preset CBR 192」としてしまったり。
そのあたりを確認してやってみれ。
>>630 ABRだとアカペラだろうがフルオーケストラだろうが同じレート。
standardで、漏れの手持ちだとアカペラだと130kbps前後、
フルオーケストラだと200前後になる。
633 :
630:04/02/14 18:10 ID:qigaAbyk
なるほど、目標値があるってことで、むしろCBRに
近いのかも知れないのですね。dクスですた。
634 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/14 23:23 ID:rsdOOAim
最近手持ちのmp3が
○○.mp3 .exe
ってなってるんだけど何でだろう?しかもどんどん増殖してる!?
確変ひいたな
>>634 ネタじゃないなら
C:\WINDOWS\win.ini
見てみれ
ぬるぽ♪
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>638
それってダウンしたやつか?>○○.mp3 .exe
だったらウイルスだぞそれ。拡張子exeなのにアイコンがWMPになってるはずだが?
何か今更な質問と思われるかもしれないけど、教えてください。
推奨プリセットまで書かれてるのに
VBRで流れてるやつが少ないのはなぜ?
自分はVBRをしこしこ作ってるけどCBRにした方が良いんですかね。
643 :
641:04/02/15 17:49 ID:Ix0tdQ17
出直してきます m(__)m
EACなんですがテンプレの通りに外部エンコーダの設定をした所、Wave作成の
設定が全くできない状態になってしまったのですがこれはあまり関係ないのでしょうか?
エンコードに外部プログラムを使用するのチェックをはずすとまた設定できる
ようになるのですが・・・
_,..--------..._
;( );
| `` ------- '´´.|
|⊂⊃ ⊂⊃ | 「ぃゃぁ、機械苦手だから」
((__)) ,|、__ _,...--'7
|| / `--`-v--'´--''´~\
``=|,,,,,;; ;;;;;;;;; ;;; >
└'´|;;;; O ;;;;;;;;;;;|`'||
|;;;; O ;;;;;;;;;;;;| ||
| ;;;; ∧ ;;;;;;;;;;;;;|((~))
't--、_ハ__,... ----┤
``||~```~~~~||~ ̄
EACやCDexの設定の質問って厳密に言うとスレ違いだよね。別にここでしても問題ないけどさ。
LAME3.95.1を使ってみたんですけど、
これちょっと3.93.1に比べてエンコ早すぎじゃないすかね?
ちなみにおぷちょんは
--preset extreme -V 0 -q 2
っす。-q 2は3.95.1からつけたっす。
あと何もしなくても3.95.1ならreplaygain情報は入るんっすかね?
皆一曲エンコするのに何分くらいかかってんの?
>>650 曲の長さとCPUとオプションによって全然違うだろ。
653 :
649:04/02/16 18:48 ID:o2YHz6mD
どうやら3.95.1では、extremeがvbr(old?)のq0の模様で、
-V 0 は意味無いようっす。
でも3.93.1よりも平均ビットレートは下がる傾向にあるっす。
>>651 あと曲調によっても変わるっすね。
390改cbr192q2で5分以上10分未満ってとこ。
aoTuV q4でMP3 256kbps相当の高音質
俺はアルバム一枚で15分といったところ。
3.93→3.95にして時間が倍ぐらい掛かるようになった…。どちらもq2でcbr
>>658 iTunesのmp3エンコーダはFhGではなくSoundJam開発の物。
660 :
658:04/02/17 06:05 ID:Gr5D/k4H
>>659 そうなんですか。EncSpotだとFhGと出るのでそう思ってました。
SoundJam開発のエンコーダーは高性能なんでしょうか?Lameよりも…?
もう飲まないとやってられません・゚・(ノД`)・゚・
EncSpot2.0が2002年だから、それ以降のエンコーダは考慮してないし、
誤判定がかなりあると思う。
キメラじゃなさそうなのに、キメラみたいな結果が出る場合もあった。
663 :
658:04/02/17 07:59 ID:Gr5D/k4H
664 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 09:33 ID:n7xNGVKN
>>663 高音を切らないで、メインの中音を劣化させるか、
高音を切って、その分レートをメインの中音に当てて劣化を防ぐかの違い。
665 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 09:51 ID:BCpVn8ML
CDexでACCにリップしよう・・
ACC?
缶コーヒーのことだろ?
668 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/17 10:16 ID:BCpVn8ML
もう可逆でいいじゃん
>>663 デフォルトの値でローパスかけるから
値は自分で指定できるし、かけないことも可能
3.94以降は-k付けても高音カットされまくり。
1pe/6iOP9Cs
実際PCで音楽聞くやつなんて、、、とかいう声をよく聞くけど、
アナログ(レコード)機器だけを使って音楽を聴いている時代にはそう言えたかもしれんが、
現在の主流は16bit44.1kHzのサンプリングを使ったディジタルデータをD/A変換した音を聞いているはず。
そのままD/A変換してたんじゃ、サンプル間の音が曖昧になってしまうので、
オーバーサンプリング・ディザリング処理、LPF、ビット拡張等の処理をしているわけだが、
PCで聴くってのはそこに利点があると思う。実際音質の良し悪しなんてのは、個人感覚に大きく左右されるわけで、
オーディオ専用機器で聴くとその辺のアルゴリズム等を自分の好きに変えられないのがほとんどだと思う。(デバイス固有)
PCでやるってことは、元データの変動がないディジタル部分はプログラムで自在に可変できるし、
ディジタルIO部分はまともなデバイスでワードシンクでディジタル出力してると、デバイス間
ジッター誤差は1ns以内なので、外部DACの性能とその先のアンプ&SPによってくると思うんだがなぁ。
外部DAC、アンプ、SPは先ほど言った個人の嗜好によって自由にパラメータを変化させるのは無理で、
デバイスそのものを置き換える(改造する)以外に手はない。
PCでやってると、ディジタル転送部がPC内部によるノイズなどで侵されるわけだが、再生専用を考えると
レイテンシはあまり重要ではないので、最近ぼちぼち出始めたFirewire接続の外部インターフェイスなんか
でやるといいんじゃないだろうか。
Digi 002 Rackとかあたりになれば、1セット数10万くらいのCDトランスポーターなんかよりはC/Pがいい。
16/44.1でそのまま渡して、DACにアップサンプリング等を任せるか(ハードウェア任せ)、
16/44.1をプログラミングによるアップサンプリング等で個人好みにしてからDACに渡していくか、
の違いじゃない?そっから先のデバイスは、オーディオ専用機と同じだからね。
まぁ1台数100万のデバイスの内部は見たことないけど、ディジタル部は内部処理でのオーバーサンプリング等が
オリジナルのインターフェイスを持つDACなんかを搭載して非常に高解像度で処理してんだろうなぁ。
PCで汎用のDACなんかを使ってるとその辺は、DACのインターフェイスの問題で追いつけないところではあるが。
俺はOGGでエンコする事にしたぜ 対応プレイヤーも出始めてきてるしな。
>>676 オーディオ専用機はStereo誌なんかでバラして写真撮ってるから、それを参考にすると良いけど
Burr-Brownなんかの割りとありふれたDAC(のKグレード辺り)で済ませているのも多い
で、そのテのはドコに腐心しているかと言うと、やはり電源部のトランスや基板を含めての
シールドとアースの取り方で、パーツ単体の値段が高価という訳でもない(カスタムDAC+フィルタとかは別)
極右的発想では増幅部にACを嫌って蓄電池に充電しつつ、そこからアンプのパワーを得てるのもあるな
自分では、PC本体をドライブ/レコーダ部分と見たて、変換は外でやるのがベターと未だに思っている
高価な音源ボードが出て来ても、「チャレンジャーだなぁ」としか感じない
679 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/18 08:04 ID:quLrBX66
>>678 > 自分では、PC本体をドライブ/レコーダ部分と見たて、変換は外でやるのがベターと未だに思っている
> 高価な音源ボードが出て来ても、「チャレンジャーだなぁ」としか感じない
妄想する前に、実際聞いてみてね。
聞かないで妄想してるんじゃ、手のつけようがない。
コマンドラインの意味ぐらいぐぐれよ知障。
>>681 「dir」や「copy」といった決められたコマンドをタイプ入力するユーザーインターフェース。MS-DOSやUNIXで採用されている。
と出たぞ。
それは不幸だったな。やり直し
685 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/19 07:18 ID:t/XAjoM3
うほっの予感
こういうのはブラクラとは言わないんぢゃ…。
Winnyやりながらエンコしたらノイズとか乗りますか?
HTなんで大丈夫な気もするんですが。
試せってのはなしで。
>688
試してみろよ
>>688 デジタルだから基本的には同じはず。
だけどたまに破損したファイルが流れてたりするし、
実際やってみないとなんともいえない。
同じやり方で何回か作ってハッシュが同じになればいい。
昔、mp3にエンコードする前には常駐ソフトを切りスクリーンセイバーも止めて再起動してから
エンコードしなさいと習いました。
もちろんエンコするときは、PCに手を触れず負荷をかけないように、と
IDEケーブルで音が変わるから良いもの使ってね
インターネット回線で音が変わるから、流さないでね。
4、5年前のCDドライブでエンコしようとしたらジッターエラー出まくりだった
試しに現行型のCDドライブでやったらすんなりエンコできた(;´Д`)
エンコとリッピングを混同してる奴がいるな
LAMEで援交しました
混同ム使えよ
おっぱい
みなさん3.95.1使ってるんじゃないんですか?
久しぶりのバージョンアップだったから
3.95.1に変えてみると。
上の653さんのレスかなんかでもあったんですが、
VBRの平均ビットレートが下がるんだったら
3.93.1に戻した方がいいですかね?
あんだけ長い間バージョンアップにかかったんだから、音よくなると思ったのに・・・。
(まあ、どこぞの使用料払え会社のせいで思うように開発できなかったこともあるんでしょうけど)
ところで、その、使用料払え会社ってどこだかわかりますか?
なんかぼやいてた会社ありましたよね、確か。
何言ってるんだこの馬鹿は
presetが-q 2から-q 3に変わっただけ
ビットレートがそのまま音質と言うわけではないしな
702 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/20 13:34 ID:263W5H8g
>>701 そうそう。
q0よりq2の方が良かったりするし。
>>699 -V、-b、--lowpassで調節すれば?
3.95.1では
--preset medium = -V 4
--preset standard = -V 2
--preset extreme = -V 0
だから、3.93.1で、
--preset medium使ってて、平均下がったなら-V 3に、
--preset standardなら-V 1に、
--preset extremeなら-V 0 -b 160又は-V 0 --lowpass 20.5にしてみたら?
そもそも同じ音質でレートが下がったなら良い事だろ。
3.95.1で音質の低下を感じたの?
,.‐‐'‐‐.r‐‐‐:、‐:.__
f'il\\_ ^`ー:、
_/'  ̄\\ \
,:'.>`ー‐ 、‐、 \ \
/イ ヽ_ \_\_ \i
/ /\ \__ \\ _,,.:) `i、
l /_,,>ーヽ__ \ー< )>,! __________
l ,.l`‐‐、、‐:.、\\ __>_/i! /
l、 l ヽ \\ \_ミ、_ ヽミトコ! <馬鹿な奴もいるもんだね
!i、 i \ !、li ,,;=,'',,,,,,_ `ヽ.,!// \_________
ヽl:=ii;;;;=.、 ヽ` -=・=- .`レ!
.ヽ-=・=- `: ` y´
`:、 : 、 !
. \ : .) /ヽ‐、
. \ ` ‐ :´____,,. ,.:' y' \_
. \‐':.;;;‐;''' ,.:' / ` ̄ ̄~^ー
―――''^ ̄ ̄/ >、 ‐ / /
r' `ー―'´ /
`i ! r'´
! i、 /l
l !、_//
l ,;:;!!´ /
l l!;ツL./
! `l「
>>702 拾い物が-q 2だと即捨ててますがなにか?
q2で流してたのに...('A`)
-q0は無駄にシャリシャリするから使わないな
時間かけるだけ無駄
>>705はどうやって-q2だと判別しているんだろうか?
>>708 LameTagGUI使えばいろいろ分かるよ
>>709 なかなか面白いですね。
ていうか、いままでq2のつもりでエンコしていたファイルがq3だった…
デフォルトが変わっていたのか。
q2地雷は勘弁してくれ・・・
_ _ , へ/|
, ‐ " _,/ /. ト-、/ヽ
/ / ! " ゙`ヽ.、
/ / ,.' / ,. l.| ヽ
/ / / / ,.' / / ,' /!!/゙! ', ヽ ', ヽ ヽ
,.' / ,/ / ,.' , ,.' / ,'. ,'ミvミ!l .! ! .',ヽ. ', ヽ,.丶
,' / / / .,' ,' ,' /,' .,' ,' "" ゙ !l! ! ! ! ', ', !.',、ヽ
! / ,,' / ,' ,' ,'! L! ,' ,'! .!l! ! ! ! ! ',. .!',.', ヽ
. !/ /,' ,/ ,'!ィ!フ ̄! !フ!フ! ,'+-ト、'! ! ! ! !.l ',
y /" .! /┤,' 」==、 ! .! l l/ l/ヽ、,' ,! ! .! ! ',
/ ,/卅 ! l川l/ン!!⌒!9` 彳ミヘ !,' .! ,'!i .! .! !. !
<l ,/ニテ! lトメ、lヽ.!ゝ彡 ! !!、,9 ゞ',^, ,' ! .!! .! ! まままあ♪
リl/`゙ー-! ヒトメ、l ゝー" └=" /、ヽ,'ゝ! / ! /l/
! ! i! ! ! トメ、l """ , "" /'l 〉/,乂/ ! / "
. ! ! i! ,! ! トメ、lヽ ー , '/ソ.'/l ソ ! !/
. ! ! !i ,ヾ)トメ、l ヽ、 イ⌒ ノl、 !/
! ! .! ! l ; l トメ、l 丶、 ィ," /l !', メl
! ! .! .! l , =.トメ、l /l ( /ー- _! ', ヽ
. ! ! .! - " ヾトメ、l ヽ y' / / フ7, ヽ
! , '" __llフ ̄フ ', ', / / / //、 ヽ
, < ヾ_ wヘフ__ γ', ゙., / / / /ハヾ ヾ 丶 、
714 :
705:04/02/22 14:38 ID:jDRuUzdQ
>>706 q0は単なるボクのわがままです。お気になさらずに…。
>>708 qオプチョンの値は EncSpot2 で判定されますけど、気づきませんですた?
-q 2と-q 0
結局どっちがいいんでしょうか?
バージョンは3.95.1で
耳で判別できます?
EncSpot2の設定でLameTagにチェック入れたら
右クリックで見れるようになったけど、
Quality58ぐらいが多いよ。
多い方がいいか、少ない方がいいかもよくわかんないし、
qオプションとも数字が違うね。
>>718 そのクオリティだとCBRが多くないか?
q1 = Q10 相当だと思う
LameTagGUIだとそんな感じ
>>718 CBRの場合は、-q 0で60、-q 2で58、-q 3で57、-q 5で55、…、となっていくようです。
-V 0の場合は、-q 0で100。-V 2の場合は、-q 0で80。
多い方がいいんだね。
良さそうなのだけ保存してたつもりだから良かった。
q0はあれだけ時間かかる割に、q2との違いが非常に分かりづらい
所詮mp3なんだし、手軽って事でq2最強
>>722 -q 0で時間がかかるってことはますぃ〜んがショボいのか…。
漏れのもショボいから-q 0を指定すると0等倍速に満たないよ。等倍速以上なら体感的には遅く感じないんだけど。
変なところに「0」があるが気にしないでくれ。
Pen4 2.4Cだが今となっちゃショボいな
726 :
714:04/02/22 19:36 ID:jDRuUzdQ
>>715-716 q2とq0だったら違いわかっちゃうよね。
それにしても、どうしてq5で出回ってるのが多いのかなぁ。
>>709 LameTagGUI使ってみますたが、LAMEのバージョンがαやβだと、
LAMEタグ認識くれないようです。αやβでない正式バージョン
(例:Lame 3.92)であっても、タグを認識したりしなかったりするので微妙。
ひょっとして、WINAMPとかで書き換えたのがまずかったか
な…。
>>726 q0とq2で具体的にどこがどう違うか教えてくれないか?
自分では気付けない何かがあるのかもしらんのでな。
これからは可逆。mp3は時代遅れ。
HDDが大容量化してきてるから可逆でもいいけど、
可逆はCDに焼くには半端なサイズだし、
携帯プレーヤーとかにはまだ
つまりところmp3は何れ死んで
VorbisやMusePackが(ry
731 :
726:04/02/23 14:18 ID:4MNgBaLJ
>>727 携帯mp3プレイヤで128kbpsでエンコしたのをLive modeにしてサラウンド
っぽくして聴くのが好きなのですが、このときに、q2だと中高音部
のシャリシャリが目立つ。192kbpsでも多少そういう傾向がある。
FhGだとそれをまぬがれる曲もあるけど、逆にFhGでだめなことも多い。
かといって曲ごとにエンコダ変えるのもいくないかなというところ。
エンコダはLame 3.93.1 --preset CBR 128 -q0でエンコしてます。
そもそも、圧縮した状態でCDに焼かない。
CAR mp3 Player
厨にはわからんことか。
結局Ver.うpした方が良いのか?
>>734 違いが判らないのなら、3.93.1が妥当。
違いが判るのなら、3.95.1が妥当。
>735
お前はネスカフェでも飲んでろ
∩___∩
| ノ ヽ ,,,
/ ● ● | /⌒_)
| ( _●_) ミノ ノ クマ──川哲也クマ──!!
__. 彡、. |∪| 、` /
(⌒ ヽノ |_,,,ノ
""''''''ヽ_ |
| |
| |
i  ̄\ ./
\_ |/
_ノ \___)
( _/
|_ノ''
まーLAMEが本当に音が良いか分からないで使っている
漏れには、どっちでも良いって事だな。
--nspsytune って、みんなつけないんですか(´・ω・`)
もうさ、ここでJoint StereoとStereoどっちがいいのか決めようぜ
ビットレートによる
決める必要がどこにあるのか
128k前後・・・Joint Stereo
192k以上・・・Stereo
でも128k以下、160k、256k、320kは(゚听)イラネ
おまんこペロペロローン
128k前後・・・Joint Stereo
192k以上・・・Joint Stereo
確か、LAMEの開発者はJointを推奨してるんだよね?
それを知ってからはJointにしてる。
>>740 ボクはnspsytuneじゃないやつ(つまりgpsychoのやつ)はポイしてます。
なにをどうやったらgpyschoになるのか…。ふつうにエンコしたら
Naoki Shibata psytuneにしかならなくない?
gspycho逝ってヨシ
JSかSSかはよく問題になるとこですね…。ボクは携帯mp3プレイヤでは
1年近く128 JSにしてましたが、段段ステレオ感の喪失に気づき始めて
きて、128 SSに移行しはじめました。128 SSはもちろん推奨ではな
いけど、うpするわけでもないからいいよね。
ただ、DLしたmp3が LAME 3.89βとかだと、Xingにも劣る音質と感じ
ます。いったい、どんな設定でやっとるんぢゃっ 連投失敬っ♪
>749
ボクちゃん、キモイ
JSはMSとSSの適切な方を選んでいるので、JSで良いと思うけど。
個人的にSSにするなら、最低でも256は欲しい所だ。
音によるけどアコースティックなのは192でm s。
クラブ系みたいな音(で且つ左右にあまりふらないやつ)はjoint。
それ以上を期待するなら買えと。
自分用はoggq8。
JSミル
違いの解る男
ミルミル飲んでるおにいちゃんはやっぱり
チルミルでは
758 :
750:04/02/26 21:57 ID:CeIe2+tr
自分でエンコした曲については何とかしたいと思うけど、
人様からいただいた曲については何も文句言えないから
我慢してます。
たとえBlade 128であっても、Xing (very old)
であっても、Lame -q9であっても…。
ジョイントキモイ
自エンコは全てOgg Vorbisで128KかFLAC
保存用はFLAC
最近Ogg Vorbis対応のプレーヤーを買ったし
>>761 俺も同じ
だけど流すのはLAMEで宜しく
お、何買ったん
俺のはSP250だけど最近ogg対応した。
つかわねーけどな(;´Д`)
ちょっと見ない間にHDD Playerがずいぶんと前に出てきたなあ
iPodもあれなんだが
FLACはいいな
EACをDLして、日本語パッチをあてたのですが、文字化けが直りません。
何が悪いんでしょうか?
CDexをDLして起動を試みても、画面が消えて「エラーが発生しました」って出ます・・。
CDEX エラーでぐぐればなにか出てきたはず。
奥行き29.0mmって、ずいぶん分厚いね
>767
安易に質問する前に、他の掲示板とかも見て
質問の仕方から勉強して出直してこい
>>769 他のが薄すぎとも考えられるよ。aiwa(ソニー)の奴なんて異常。
772 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/02/28 20:19 ID:oMeFQANV
LAMEって音良く無いじゃん
ダマサレタよ
CDex LAME 320でやったがどうみても
WMAの192のほうが高音質だな
違いのわかる人が集うスレはここですか?
う〜ん、バンダム。
>>772 散々デジモノ板に書いて今度はこっちかい。
>CDex LAME 320でやったがどうみても
見比べるんじゃなくて聴き比べてください
御前等釣られ杉
質問ですいません
DVDの音声をmp3にエンコできますか?
>>780 即答ありがとうございます
どのソフトでエンコードできますでしょうか?
785 :
782:04/03/02 18:58 ID:UnHulZrC
>>783 どうもありがとうございます。
これからどうなっちゃうんでしょうかねー・・・。
786 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/02 20:27 ID:2WHK4EmI
祭りだーーー
788 :
787:04/03/02 22:23 ID:dX+UyhnQ
補足 pass:lame
もう飽きた
790 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/02 22:48 ID:tkpqvbn4
791 :
782:04/03/02 22:53 ID:UnHulZrC
>>787 001.wav 320k
002.wav 192k
ギターの弦の感じで
( ゚Д゚)ポカーン
794 :
jyk:04/03/03 04:45 ID:qDbyNGle
iPod Miniを購入。付属のiTuneで縁故。128Kでも320KでもAACでもMP3でも音が薄っぺらになり、奥行きもドンズマリ。
オリンパスの声録器のおまけのWMA128Kよりはるかに劣る。こりゃ即返品しなければ、と考えたが、調べてみるとiTuneの縁故はどこでも不評。
ためしにEAC+LAMEで縁故してみたら、豹変。歯切れ、切れのある音に。初めての林檎製品購入でパッケージやアクセや色はしゃれているが、これほど酷い音のiTuneが、まだくっついてくるのには辟易。
iTuneで縁故している方は、上記の組み合わせをTryしてみては?
てーかLAMEのスレじゃん
友達にCDex、LAMEの組み合わせでリプ&エンコさせたら、
案の定、q=5でエンコしてた。presetも使っていない。
CDexのLAMEの設定で、あんなポッポアップがついてる
からこそ、変なLAMEエンコが広まっていると思われ…。
presetが一番下にあるというのも問題あり。
LAMEが広まらない1つの理由は、CDexの仕様・設計
にあると思われる。…が、どうでしょうか?
>>797 確かに。余計なお世話な設定が多い。3.95.1入れておいて画面には
CBR/ABR/VBRのラジオボタンと
-b 8〜-b 320、--abr 8〜--abr 320、-V 0〜-V 9のスライドバーかプルダウン
-q 9〜-q 0のスライドバーかプルダウン
-m m、--vbr-newのチェックボックス
これで十分じゃないか?
極1部のハードウェアデコードの為にしか使わないようなオプションは分かりにくく付けておけばいいと思う。
(-B、-F、--strictly-enforce-ISO)
EACとLAMEの組み合わせででリッピングからmp3化までするのと、
EACとLame Ivy Frontend Encoderの組み合わせでmp3化するのとどちらが音はいいのでしょうか?
たいして音は変わらなく、音は個人の好みぐらいの誤差なのでしょうか?
教えて、エロイ人。
801 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/04 01:06 ID:WOBW7qhH
Re:799. Lame Ivy Frontend EncoderはLAMEのGUIのためのフロントエンドで、
単独では働きません。よってEAC+LAME+Lame Ivy Frontend Encoderが1セットです。
従って、音は同一になるはずです。自分はEAC+LAMEで全く不便が無いので、
Ivyは使っていませんが、、。
コマンドライン、バッチ処理が最強だな
今朝LAMEをインストールしてみました
で、エンコしたら新規にフォルダが2階層くらい作られてその中にmp3が出力されました。
指定保存フォルダに直接mp3ファイルが出るようにするにはどう設定したら良いでしょうか?
804 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/04 10:11 ID:B6aEt5Q1
RE:803
リッピングは何を使って?
EACの場合、リッピングスタート時にMP3ファイルの保存場所を
聞いてきますが、、。(IVYは使っていません)
リッピングとかまだ良くわからんとです
ただ、「設定」で保存フォルダを指定してエンコ?してみたらunknown artistとかいうフォルダが勝手にできて…
807 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/04 11:05 ID:TmDMNj0s
いつもエンコードにはEAC+LAMEwを使っているのですが、
デコードは、どうすの?
MP3(48Hz)→WAV(44.1Hz)にしたいですが。
DOS窓で使うソフトでWAV(48Hz)→WAV(44.1Hz)は、あったですが、つかいずらい。
お願いします。
…な〜んか
……春だねェ…。
>>806 保存先を聞かれんで困ってるです
よくわからないことだらけなんで1週間くらいかけて色んなとこ廻ってみようかと思いますた
ご迷惑をおかけしてスマンカッタでした&応答ありがとう
811 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/04 11:39 ID:TmDMNj0s
>810
ありがとう
できました。
EAC関連の低レベルな質問や「使いずらい」のような低レベルな日本語が多いのは釣りなのか春だからなのか…。
813 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/04 15:07 ID:IT+wLp8W
>>812 おまえ山下清だろ。
そういうダラダラ長い文章は、健常者には理解できないよ。
>>813 おまえ三国人だろ。
普通の日本人なら理解できる程度だよ。
つかいずらい(←なぜか変換できない)
817 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/04 16:31 ID:qm9HA9xR
☆プラシーボ☆
バファリンの半分は、やさしさでできています。
残りの半分は、プラシ・・(ry
eacのHPってどこ行ったの?
821 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/04 18:30 ID:HXj5s8MQ
コマンドラインオプション追加ってなにいれたらいいの?
なにもいれなくておk?
--alt-preset cbr 192 -q 0
‥で70分前後のアルバムをエンコすると30分以上かかるんだけど
皆どれくらいかかるんかな?
訂正
× --alt-preset cbr 192 -q 0
○ --preset cbr 192 -q 0
>>825-826 --preset cbr 192 -q 0も--alt-preset cbr 192 -q 0もできるファイルは全く同じだけどね。
まあ、2倍以上出てるなら十分過ぎるほど早いと思う。バージョンは?
正に爆速
驚速
>>815 ×つかいずらい ○つかいづらい ∵つかう+つらい --nspsytuneはデフォルトではないですよね。皆さんは使ってるのでしょうか?
>>831ちょっとくらいかいぎょうしてみてもいいんじゃないかとおもうわけだがきみはどのようにおかんがえで?
>>832ちょっとくらいへんかんしてみてもいいんじゃないかとおもうわけだがきみはどのようにおかんがえで?
>>831 プリセットがデフォルトで適用されている3.94β以降は使いたくなくても使わざるを得ない。
プリセットがデフォルトで適用されていない3.93.1以前でもプリセットを使えば必ず使うことになる。
個人的には--nspsytuneを使った方がいいような気がする。
>>827-828 さんくす
Lame3.95.1で終了時の表示は2.3×くらいだったと思う
Athlon64、3200+ならもうちょい早いのかと思ったけど‥こんなもんか('A`)
相場が分かって助かったっす
ちょっ
とくらいへんかんしてみ
て
も
いいんじゃな
いかとおもうわけだがきみはど
のようにお
か
んがえ
で?
>>834 2.3倍速も出ていて「こんなもんか」と贅沢を言っちゃいかんよ。
家なんて超糞環境(っていうか古い)だから、等倍速でもエンコできないよ。
CDex&Lameで高品質のmp3が作れるということだけど、
次スレからは、CDexは正直はずしてもらいたいね。このスレで
CDexが取り上げられてるのって、リプもでき、Lameのfrontend
的な機能があるからでしょ? あの設定画面はイクナイ。
CDexをテンプレからはずすか、残すなら、Lame.dllのpopup menu
についての解説を入れておいてくれ。preset使ってないmp3が
増えすぎてるよ。797に同意。
オレは一度もq5モノに当たったことがないんだけどなぁ
q5モノが増えているジャンルって何よ
>>838 q5で作られたってどうやって調べるのよ?
EncSpotでそんなの見れる?
>>839 LameTagGUI使ってる
EncSpot 2.0でも見れるらしいけど
842 :
839:04/03/05 23:17 ID:VBS5p4dN
>>840 さんきゅー、落として使ってみた
一応このスレを教師代わりにしてやってるけど、これ位の設定でのエンコなら
皆文句言わないかな?
Tag revision: 0
Version string: 3.93
Quality: 58 (V4 and q2)
Encoding method: cbr
Lowpass: 19,600Hz
RG track peak: <not stored>
RG track gain: <not stored>
RG album gain: <not stored>
nspsytune: yes
nssafejoint: yes
nogap continued: no
nogap continuation: no
ATH type: 2
Bitrate: 192
Encoder delay: 576 samples
Padded at end: 2,184 samples
Noise shaping: 2
Stereo mode: joint
Unwise settings: no
Source sample freq: 44.1kHz
MP3Gain change: <none>
843 :
839:04/03/05 23:19 ID:VBS5p4dN
まだ続きがあった・・・
Preset: cbr 192
Surround info: none
Music length: 5,611,728 bytes
Music CRC: 4E72
Info tag CRC: 13DD
諸先輩方に質問です。
ファイル名に
(アーティスト名) - (アルバム名) - (トラック番号) - (曲名).mp3
みたいな形式を良く使うと思いますが、
曲名にクエスチョンマーク(?)やダブルクォーテーション(")がある時、
ファイル名はどうしてますか?
スレ違いだったらすいません。適切なスレに誘導していただけると幸いです。
CDexなんだけどq=5とかpresetとかぐ体的になんのことなのか教えてよー
じゅないとキミたちのゆう「地雷」ってのを流しちゃうゾ
>>844 俺は全角にする。
タグが半角で入力されてればいいや。
おまえら早起きだな
EACのページが消えてるようなんですが、ミラーとかありませんか?
3.95.1なら
-b 192 -x %1 %2
-b 192 -q 0 -x %1 %2
-V 2 -x %1 %2
-V 2 -q 0 -x %1 %2
でも可
そういう記号みたいなのを並べてんじゃねーよ、と
>>845 は言いたいのだろう。
>>2-10あたりしかみてなかったけど、
-x で過去ログ検索したら
>>25の前後にCDexのわかりやすいテンプレあるな
-x は使ったことないけど、主にCDex用?
>>26の仮想ドライブからエンコは、ape+cueからMP3にするのに使えるじゃん。
apeをwaveにすれば、あとはEACでもCDexでもできるだろ。
>>845 地雷は困るので、知る限りのことを少し…。
自分も詳しくはわからないが、presetというのは、Lameの開発者らが
推奨するエンコード設定を組み込んだモジュールのようなものらしい。
843さんの貼付けで、Preset: cbr 192という行があるでしょ?
これにより、843さんは、このpresetモジュールを利用してエンコした
とわかるのですが、使わないと
Preset: <not stored> - unable to guess
や
nspsytune: no
という行が表示される。この場合、LAMEの真髄を堪能する
ことはできない…かな?
q=??というのは、presetを使う/使わないによらず、別途設定する
音質コマンド。q=0が最高音質、q=2が速度との兼ね合いから妥当、
q=5(CDexでNormalという扱い)、q=9でLow qualityとされています。
ボク個人的には、presetを使用した、q=0〜2が望ましいと考えています。
ばっちり釣れてるな
>>856 釣れてるっていうか、みんな必死なんだよ(俺も)
変なの流されたらイヤだからねー
858 :
844:04/03/06 18:01 ID:7O4pw6KZ
>>846 全角にするのも考慮したんですが、何となくかっこ悪い感じがするんですよ。
洋楽の場合は特に。
全角文字に縁の無い文化圏にお住いの方々はどうしてらっしゃるんでしょうね?
どなたか御存知ないですか?
アンダーバーに置換とかだろ。
>>858 全角文字があるだけ幸せだと思いなさいな
864 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/07 20:36 ID:xTOI88kW
>>1 〜してくれ とか言う奴ってキモいから次からスレタイ変えて。
LAME 3.96beta1 キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
>>864 MP3はLAMEでエンコしましょう
MP3はLAMEでエンコするべきだ etc...
MP3はLAMEでエンコするのがよかろう
MP3はLAMEでエンコしたいものだ
MP3はLAMEでエンコロガシ
MP3はLAMEでエンコしなくてはならない
MP3はLAMEでエンコしたほうがいいよ
MP3はLAMEでエンコしよう
MP3はLAMEでウンコもれちゃった
MP3はLAMEでエンコしてよぉ〜><
MP3はLAMEでエンコしてたもれ
正直lameってなんて読むのよ
MP3はLAMEでエンコしてくんなまし
MP3はLAMEでエンコしなきゃだめよ!
ぁめ
するべきであろうことうけあい
11回も言い続ける等、大変あつかましいとは思いますがMP3はどうかLAMEでエンコして頂けませんでしょうか
おまんこなめたい
>>877 長い
mp3はLAMEでエンコするといいよ
LAME 3.96beta1の使用感レポートきぼんぬ
MP3はLAMEでエンコせよ
MP3はLAMEでやらないか
とても臭いです。
おわり
ウホッ
MP3はLAME 11
887 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/08 13:02 ID:A6JrnVnH
うんち
落としたmp3の定位が右にずれているものが多いのは気のせい?
889 :
匿名:04/03/08 14:56 ID:nhWd0SdK
┏┓┏┳┓
┏┛┗┻╋┛ \ -ロ/
┗┓┏┓┃ ── 八 ─ ←
>>887 ┃┃┃┃ ┏┳┳┓ // | \
┗┛┗┛ ┗╋┛┃ / / |
┗━┛ / /
人
(__) 、;.o:。
-=(__) ゚*
-=⊂( ・∀・) ⌒⊃
--==∪ /
=∪
890 :
匿名:04/03/08 14:56 ID:nhWd0SdK
┏┓┏┳┓
┏┛┗┻╋┛ \ -ロ/
┗┓┏┓┃ ── 八 ─ ←
>>887 ┃┃┃┃ ┏┳┳┓ // | \
┗┛┗┛ ┗╋┛┃ / / |
┗━┛ / /
人
(__) 、;.o:。
-=(__) ゚*
-=⊂( ・∀・) ⌒⊃
--==∪ /
=∪
891 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/08 15:04 ID:Zh9cdfaQ
WMA のほうがいいよ
892 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/08 15:11 ID:ztJcd9Y9
女子高生とエンコしたい。
けど、3万円が限度。
ナメナメ、ペロペロ
893 :
(アプリ)うんこ(ccd+尻):04/03/08 16:02 ID:1Z9LoJHR
ほのぼのLame♪
もしヘッドホンで左右逆にしてもそうなら
医者に行け
Max reservoirは高いほどいいのですか?
"-b ○○○"と"-m ○"は別々にするべきでは?
900 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/09 01:02 ID:48IywE4G
うんち
おっぱいもみたい
うんちもみたい
スレ新着の一番上にあってまだ落とせたので聞いてみた。
1:256k
2:128k
と予想。はずれた。こういう曲はやっぱり難しいと思いますた。
905 :
787:04/03/09 02:51 ID:+tNmbZmx
最初と波形が違うような気もするが
深く考えないようにしよう。
波形まで拘っちゃうとMP3は……だしね。
002.wav の波形が
前見たときは、すごく悪かったような気がしたが、
今見るとそうでもないし、勘違いなのか、インチキなのか、
1週間もたってると覚えてないから時効だな
波形調べちゃう人居んのか。クイズになんないじゃんw
音質の評価は耳じゃなくて波形とかEncSpotとかLAMEタグらしいから
912 :
787:04/03/09 20:00 ID:A0UBknbh
補足
デコードは"in_mpg123 1.18y ot60b"です。
これでバイナリ一致する筈、インチキじゃないよ。
913 :
898:04/03/09 20:59 ID:rlOjd1JB
EACで普通にエンコーダにLAME指定してやって192でエンコするとジョイントステレオになっちゃった
EAC側にこの設定みつからなかったけどどうやって強制ステレオにするの?
>>915 Additional command line optionsに-m sを入力
>>915 LAMEのコマンドオプション見るよろし
lameの違いってのは音楽を聞けばわかると思うんですけど、EACの違いって
何かあるんですか?3つのバージョンありますが、何がどう違うのかさっぱり
です。
>>919 3つって例えば何?
ape+cueとかwav+cueとかのこと?
>>920 早速のお返事ありがとうございます。
EAC ver0.95 pb4
EAC ver0.9 pb11
EAC ver0.85 b4
の3つです。
>>921 それはたぶんEACではなくてMAC(Monkey's Audioのcodec)のバージョンだと思う。
EACのバージョンが変わっても圧縮の仕方が変わるわけではないので
生成されるファイルはまったく同じだと思うよ。
詳しくは知らないけどMACはバージョンによってファイルの互換性がないらしい。
その3つのファイルが正常に聞けているのなら、実際に出力される音はまったく同じだと思う。
そうじゃなかったら「可逆圧縮」の意味がないしw
バージョン見るとEACで間違いないでしょ?
リッピングの精度が変わるかは知らん。
つかスレ違い
プリッ ベー った
スマソ、バイバイ
ノシ
928 :
927:04/03/11 02:13 ID:BbrKGLid
誤字ばかりで失礼しました。
×SS2
○SSE2
×pentiumu4
○pentium4
929 :
927:04/03/11 03:52 ID:y8g6r+Pl
GJ!!
>>927 (*^ー゚)b グッジョブ!!
早速DLして現在使用中。
いつも、 --preset insane -q 0 でエンコしてるんでエンコ時間が少しでも早くなるのは(・∀・)/イイ!!
932 :
927:04/03/11 04:57 ID:lVZ5f2lD
インテルのコンパイラを使うと相当早いみたいですね。
GCCじゃこれが精一杯かと・・・・(ノД`)シクシク
>>927 十分ですYO!
正確に比較したわけでは有りませんが30%位はエンコ速度上がってる気がします。
誰か正確な比較検証キボンヌヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
935 :
927:04/03/11 13:01 ID:M6FItJKF
FPU演算をSS2にやらせるオプションは午後のコーダでは効果あったんですけどね。
lameでは負荷の少ない処理時にしか効果ないみたいです。
インテルのコンパイラでコンパイルしたと言うやつを落としてエンコしてみましたが
軽い処理ではインテルコンパイラの圧勝。重い処理はいい勝負というところでしょうか。
インテルコンパイラ製は複数で回っているようですので、バージョンや最適化の度合い
の違いでパフォーマンスは変わると思います。
937 :
927:04/03/11 16:36 ID:6p3Dz2t9
すんまそん。_| ̄|○
938 :
927:04/03/11 16:39 ID:6p3Dz2t9
933の奴は早いですね。GCCじゃ敵わないや。
高負荷設定で一曲あたり10秒も差がついてしまう。
939 :
927:04/03/11 16:46 ID:6p3Dz2t9
941 :
927:04/03/11 18:32 ID:gaU0Bp5c
>>940 ここを知らない人が(なるべく)使わないようにです。
pentium4以外では問題が出る可能性がありますし。
942 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/03/11 18:47 ID:gDj4vNxP
アセンブラで書ける奴いないの?
地球シミュレーターは99%アセンブラでやってるようだが。
(コンピューターが最適化するより人間がやった方が速いそうだ)
コンパイラを作る技術の差だな
>>942 フリーソフトと国家プロジェクト?を一緒にしないでくれ。
だいたい人間が書いた方が速いってのがおかしい、
プログラミング陣が桁違い。
あとスパコンはベクトル演算だから、スカラー用のプログラムをベクトル演算にしなきゃならないから、
自動化コンパイラじゃその辺が限界があるのかも。
CPUが何千個もあるから数%の効率差が膨大なロスになるし。
XingだのBladeだの、一般パッケージソフトに含まれている糞エンコーダ使うのはヤメレ!!ヽ(`Д´)ノ
EAC(Exact Audio Copy)を使えば簡単にLAMEエンコの高音質MP3が作れます。
関連リンクその他は
>>2-10あたり。
前スレ
MP3はLAMEでエンコしてくれ Ver10
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1072238741/l50/ 結局エンコツールは?
(・∀・)イイ!! :LAME 3.9x stable、FastEnc
( ´_ゝ`)ま、いいか.:午後のこ〜だ3.x
(・Α・)イクナイ :Xing、Blade、SCMPX、午後のこ〜だ2.x
過去の遺物:L3ENC、.mp3 Producer、Audioactive Production Studio、Radium、M3E、M3SE、Plugger、LAME 3.89β以前等
注1:ここは汎用性の高いMP3をより高音質で普及するためのスレです。
よってOgg Vorbisや可逆、CDイメージといった話題は別スレでお願いします。
~~~~~~~~~
注2:160kbps以上ならLAME、128kbps以下ならFastEnc、64kbps以下ならMP3ENC 3.1が推奨です。
EACのLAME設定
@
>>2のサイトからLAMEのバイナリをDLし適当なフォルダに解凍
A EAC>Compression Options...>Extarnal Compressionタブ>Use extarnal program for comressionをチェック
B Parameter passing schemeで「LAME MP3 Encoder」か「User Defined Encoder」を選択
C Browse...ボタンをクリックし@でLAMEのバイナリを解凍した場所を指定
D Additional command line optionsにコマンドラインを入力
Aで「User Defined Encoder」を選択した場合は最後に「%s %d」と入力
(例:--alt-preset cbr 192 -q 0 %s %d)
EACの設定について詳しくは
http://musicpc.fc2web.com/を参考にして下さい。
また、LAMEのDLLをEACのフォルダにコピーする方法もあります。
関連
EncSpot (エンコーダ判定ツール)
http://www.guerillasoft.nstemp.com/EncSpot2/ 上記サイトでは2のみ公開。1が欲しいなら自分でググりましょう。1の方が判定率が高いという噂があるが2でも特に問題無し。
CDexのLAME設定 その1 (EACが推奨ですがCDexが好きな方はCDexでもOKです)
@ Options>Settings>Encoderタブ>Encoderで「Lame MP3 Encoder」を選択
A 例を参考にして設定。尚、例で挙げた項目以外は弄る必要無し
例1:--alt-preset cbr 192に設定したい場合
Encoder Options>Qualityで「--alt-preset CBR」を選択し、Bitrate Minで「192kbps」を選択
例2:--alt-preset standardに設定したい場合
Encoder Options>Qualityで「--alt-preset standard」を選択
B 少しでも早くエンコしたい場合はOn-the-fly MP3 Encodingをチェック
CDexのLAME設定 その2
@
>>2のサイトからLAMEのバイナリをDLし適当なフォルダに解凍
A Options>Settings>Encoderタブ>Encoderで「External Encoder」を選択
B Encoder pathの右の...ボタンをクリックし@でLAMEのバイナリを解凍した場所を指定
C Parameter stringにコマンドラインを入力し、最後に「"%1" "%2"」と入力
D 少しでも早くエンコしたい場合はOn-the-fly Encodingをチェックし、コマンドラインの最後に「-x」と入力
(例:--alt-preset cbr 192 -q 0 -x "%1" "%2")
CDexに元々同梱されているLAMEのDLLは3.92です。
最新版が欲しい場合は
>>2のサイトからDLし入れ替えて下さい。
On-the-fly (MP3) Encodingはリッピングとエンコードを同時に行います。
少しでも早くエンコしたいという場合はチェックを入れて下さい。
CDexの設定について詳しくは
http://www1.plala.or.jp/tsoma/mp3.htmlを参考にして下さい。
954 :
927:04/03/12 05:58 ID:pddOCqxQ
>>954 xp pro pen4 1,6G 768Mb
192kbps q=2 mode=stereo
で複数回テストした。
64Mbのwavをエンコするのに一分前後かかった。
本家のものでもやはり一分前後。上記環境では効果はみられなかった。
956 :
927:04/03/12 11:19 ID:FrJOZOZ4
>>955 テストどうもありがとうございました。修行に励みます。
また落とせなかった…゚・(ノД`)・゚・
次スレのタイトルは
>>883がよかったのになぁ・・・
MP3はLAMEで●ンコしてくれ
知り合いにすごい高速化できる人がいるよ。
音もすごくなるよ。
>>960 通るコードが同じなら音は関係ないだろう
とマジレス
現状ではgogoのコードはMMXと3DNoWしか入っていないから、SSEとSSE2に対応したらもっと速くなるはず。
あと、HTTにも対応してくれれば言う事ナッシング。
>>963 gogo3はSSE、SSE2に対応してなかったっけ?
>>964 してるよ。lameが対応していない(午後のコードを使用していない)ってこと。
MMXと3DNOWは午後から移植されているんですよ。