【子鯖専用】 うたたね 【クライアント】 Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
<機能>
・WinMXver2.6とWinMXver3.3の順番待ち機能を搭載
・共有ファイルの設定を複数保持でき、サーバ毎に設定可能
・検索バーからの素早い検索が可能
・カウンタリクエスト/DOMブロック/連Qブロック等の機能を搭載
○これは単なる公式のコピペですが、
 実際はその他MXで欲しかった痒いところに手が届く機能いろいろ搭載

<公式サイト>
http://ikebukuro.cool.ne.jp/utatane_/index.html

<臨時テンプレート置き場 for うたたね>
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9537/

<うたたね見張り番等のツール>
http://page.freett.com/MxTools/

<過去ログ>
part1 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1041308221/
part2 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1042386657/
part3 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1043152452/
part4 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1043747288/
part5 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1044850783/

<関連リンク>
■ 転送速度をPOWER UP汁! ■
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1042543193/

<FAQ>
>>2-10
2[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 15:11 ID:POyLw+Jj
2
3[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 15:12 ID:Kyw7czFp
<よくある質問>
Q: IMやQのログ取ってないの?
......A: IMのログはMessageLog.txtに取ってあります。Qのログは現在取っておりません
Q: 帯域の抑制周期はどうすれば変更できる?
......A: それはMX特有の設定です。うたたねにその機能は必要ありません
Q: OPENNAP 041とかはどこに入れるの?
......A: 必要ない。ただしリダイレクトサーバならリダイレクトにチェックを入れること
Q: WinMXで繋がっていた子鯖につながりません
......A: 繋ぐな、もしくはクライアント偽称できる0.081使うかアレをやれ
Q: なんか動作がおかしいんだけど?
......A: うたたねはまだバグだらけです。(調べて)未知のバグなら報告しましょう
Q: UP0パッチは?
......A: 標準で設定できます
Q: Portの設定は?
......A: 設定→サーバ→データポート
Q: ポートの設定が一つしかないけどTCPとUDPどっち入れるの?
......A: TCP。UDPは必要ない
Q:匿名性はWinnyとかと比べてどうなの?
......A:バカですか?
Q: MX 3.3のWPNPには繋げる?
......A: バカですか?
Q: ぶっちゃけXNAPってどうなんですか?
......ただの糞ソフトです。一人だけ馬鹿みたいにXNAPを宣伝してるキチガイがいますが完全放置してください
4[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 15:12 ID:Kyw7czFp
<2.6+MxDogより勝っている点>
・段違いに軽いので、CPUもメモリも食わず異常終了が激減
・自分の共有の反映が一瞬で済む
・相手の共有の参照も短時間
・ビジー病にならない
・UP0バッチ等がいらない
・検索タブに広告が無い
・IM窓が使いやすい
・チャットの性能が良い
・製作者が意欲的で、まだまだバージョンアップ中

<2.6+MxDogより劣っている点>
・転送終了時のシャットダウン等ができない (一部見張り番で対応可能)
・モニタ監視ができない (見張り番で対応可能)
・入れない子鯖がある(一部はリダイレクトにチェックすれば解決)
・光回線だと転送速度が落ちる(問題なしという報告もあり。爆速使えば問題無し)
・終了時に設定を保存するため、ハングったら以前の設定に
・画面の配色を変更できない
5[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 15:12 ID:Kyw7czFp
<不具合テンプレ>
よく「破損した」とだけ書く人がいますが
それだけでは、作者さんもここにいるみんなも対処のしようがありません。
以下のテンプレに不具合を書くと対処されやすいです。

--------------------------------------------------------------------
うたたね通信障害用バグ報告テンプレ
【現象・症状】

【再現手順】

【レジューム有無】
【送信側詳細】
クライアント(Ver):
UP帯域制限有無:
申告速度:
他転送の有無:
OS・メモリ搭載量:
【受信側詳細】
クライアント(Ver):
DOWN帯域制限有無:
申告速度:
他転送の有無:
OS・メモリ搭載量:
--------------------------------------------------------------------
6[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 15:12 ID:Kyw7czFp
<要望>
作者さんに要望がある場合は、【要望】を書きこみしておくと、後に集計しやすいのでご協力ください。

<警告>
ここはうたたねの評価、議論スレです。
他のソフトの話は持ち込まないでください。
比較もいりません。
テンプレに明記されていますのでこれを無視する人は荒らしと認定されます。
7[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 15:18 ID:3B4IYSzt
Q.指定した子鯖のメンバーに開放するには?

A.例えば、こんな設定があったとする。

共有設定1     共有設定2
D:\SHARED\    D:\SHARED\ 優先
E:\BUCKUP\    E:\BUCKUP\ 優先

共有設定1と、共有設定2は、共有されているフォルダ自体は
全く同じで、優先ULか否か、という部分だけが違う設定。

これで、開放したい子鯖のみを「共有設定2」で
それ以外の、開放したくない子鯖は「共有設定1」で接続すればよい。
8[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 15:19 ID:YUH02orT
また違法ファイル交換を推奨する糞作者の糞ソフトを
マンセーするスレが立ってしまいましたな
9関連リンク:03/02/20 15:19 ID:uV3ctKJP
新共有ソフト さくらたんヽ(´ー`)ノ!Part4
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1045497489/
            ,   _ ノ)
           γ∞γ~  \    ,、
     「~ヽ、∩ 人w/ 从从) )   ノ└-ァ
      \_  ノ  ヽ | | l  l |〃  / / ̄
        \\ `wハ~ ワノ   / /
         ヽ.二⌒  γ ====  ヽ
            \   |_|||_||_||_| | ||
                  〉  ||ー. ー |) || 
             /  .|ハ ワ ~ノ|  ||
           /⌒( ヽ/⌒ヽ/\   
    /⌒ヽ,  /    \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
   /   |_/__i.ノ ,へ _  / )/ \\/  .| /ii
  ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ  |./ |i
  ()二二)― ||二)    ./ / / / ()二 し二)- ||二)
  し|  | \.||     ( ヽ_(_つ  |   |\ ||
   i  .|  ii      ヽ、つ       i   |  ii
    ゙、_ ノ               ゙、 _ノ
10[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 15:20 ID:3B4IYSzt
【要望】
 ・ 転送リストから右クリックで直接Ignoreできるようメニュー追加
 ・ ユーザー情報にユーザー名をテキスト表示(コピペ可能なように)
 ・ ユーザー情報の更新ボタンを追加
 ・ 無視リストのユーザー情報参照ボタンを追加
11[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 15:21 ID:gEdQNxpC
おつかれ
12[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 15:23 ID:IF7fa2M4
>よく「破損した」とだけ書く人がいますが
>それだけでは、作者さんもここにいるみんなも対処のしようがありません。

二度と使わないだけですよ( ´,_ゝ`) プッ
13[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 15:23 ID:hAmal1cK
乙です
14[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 15:54 ID:Qxrv2t9Y
【要望】
・チャットボタンを押したら、 ライン入力行に文字カーソル入れてくださいな。
・レジュームは数100〜数1000バイト前に戻って 内容が一致するかどうか確認してから
・chatに限っては複数ウィンドウで。(MDIじゃなくていい)
・ホットリストをウインドウでも表示できるようにしてください
・複数Qの後、キャンセルしてリトライすると全部Qになる(ローカル待機にして)
・転送リストから右クリックで直接Ignoreできるようメニュー追加
・ユーザー情報にユーザー名をテキスト表示(コピペ可能なように)
・ユーザー情報の更新ボタンを追加
・ユーザー情報にユーザー名をテキスト表示(コピペ可能なように)
・ユーザー情報の更新ボタンを追加
・無視リストのユーザー情報参照ボタンを追加
・閉じるボタンで終了確認出る事と、imconplete.txt作成機能
・IMウィンドウをESCで閉じれるように
・検索ウィンドウ開いてる時に [ctrl]+[w] でタブ閉じて欲しい。
最小化でトレイ収納にもできるように
設定保存を適用ボタンで保存完了にして欲しい
15[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 15:54 ID:Qxrv2t9Y
前スレからのまとめ。
16[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 15:59 ID:jEEMDGQD
これからもどんどん重くしろってお達しなのかな…
17[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 16:17 ID:02Tn8TW/
変なのが間に入ってしまっていますが、>>1さんスレ立て乙〜
18XNAPとの比較(前スレ転勤):03/02/20 16:44 ID:1zWeuDWZ
>XNAPは鯖ごとに共有設定を変えられますか?
no

>XNAPはUL受信時に自動IM送信できますか?
no

>XNAPは共有・参照・検索ウィンドウをリスト化できますか?
no

>XNAPはUL受信時に自動IM送信できますか?
no

>>XNAPはカウンタリクエストを使えますか?
no

>XNAPは優先ユーザーなどがありますか?
yes

>XNAPはDOMブロック・連Qブロックはありますか?
yes

>XNAPはDL→解凍しただけで手軽に使えますか?
no
19[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 17:31 ID:bYOePcTH
>>1 モツカレ〜
20とりあえずコピペ:03/02/20 17:44 ID:Bf7geDnt
381 名前:転寝 ◆KKup15mWuw [sage] 投稿日:03/02/17 01:08 ID:9caNkQ0M
ついでに特に使えないTipsを。

ステータスバーの1番左のペインは選択できるようになっています。(既出)

ステータスバーの左から3・4番目のペイン(速度表示)は
左クリックで転送画面を表示します。

ステータスバーの左から5番目のペイン(自動返信)は
右クリックで自動返信を切り替えることができます。

共有フォルダにはWindowsの「マイ ネットワーク」のフォルダを
追加することができます。これを使用すると、例えばLAN上の
別のマシンのフォルダを共有することができます。
21[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 17:56 ID:KpSlgADP
無気味だよw
22[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 18:29 ID:LkSjgUO7
>>21
さくらたんヽ(´ー`)ノ

あぁ〜 マロニエに 歌を口ずさみ
花の都に 咲く勇姿
あぁ〜 素晴らしい 巴里華撃団
夢と希望と明日と正義を讃える  

↓巴里華撃団本部へようこそ!!あなたが大神さんです!!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1045497489/
23[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 19:53 ID:mFbtuNJL
平和だ
24[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 21:58 ID:K76L1le/
平和だ・・・ YBBほぼ全鯖アク禁・・・ 平和だ・・・
25[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 21:59 ID:bYOePcTH
ですな。。。
26[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 22:03 ID:a15Yvg3H
ヤフーがいないとこんなに平和だとは…
27[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 22:09 ID:Kyw7czFp
XNAP房が来ないところを見ると、香具師もヤホーだったのだろうか?
ま、何にせよ平和だ( ´ー`)y-~~ 
28[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 22:10 ID:FAGu1Vz5
0.143
以前より安定しましたけど、まだ、5、6人同時に転送すると不安定です。
MX2.6jから完全移行するつもりなので、MXより高速で、安定した、
ファイル転送を実現していただけると助かります。
29[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 22:47 ID:1zWeuDWZ
ヤフーアク禁マンセー-----------!!!!!
30[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 23:08 ID:5JTWFUGg
XNAPってどういうところが悪いの?教えてください
31[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 23:09 ID:bIAeSTSF
32[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 23:40 ID:7ZV5QkYs
とりあえずは見張り番も対応したし、作者さんへの、この機能つけてくれ〜みたいな要求は前にくらべたら少なくなるだろうね。
(作者さんがどのように受け止めているかは分からないけれど)
でも、とりあえずこれで速度問題に集中できる下地は出来上がったね。これでMX並みかそれ以上の速度が出せればうたたねにもっと人が集まるのでは?

とりあえず心臓部分の速度問題を解決して、その他の問題はその後…という展開になるのかな?
33[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 23:52 ID:1zWeuDWZ
速度がMXと同等かそれ以上になれば、
もっと人が集まるというかもうMXを使う必要がなくなる
だから作者さんがんばってー!
34[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 00:10 ID:KhtfjRpi
ISDN64kなんですが、0.143で転送速度に不具合がでたので報告しておきます。

相手側のクライアントに関係なく自分より高速の回線と交換が成立すると、
とたんにDL側が1〜2k台に落ちます。UL側は問題なく7k台を維持できます。

ULのみ、DLのみであれば回線速度一杯まで使えますが、交換が始まると上記の
症状が発生するようです。

いまどき誰もISDNの話なんざスルーだとは思いますが一応報告まで
35[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 00:12 ID:ECLaNjco
>>34
MXとかだと、どのぐらい出るの?
36[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 00:20 ID:KhtfjRpi
MXでは相手の条件次第ですが、こちらがULに7kの制限をしていれば
DLは最大7.5くらいまで行きます。これは0.143以前のうたたねでも変わりません

いま色々テストしてるので結果が出次第また報告します。
3734:03/02/21 00:59 ID:KhtfjRpi
とりあえずADSL一人と転送テストしてみましたが、速度制限などの設定を変えても
安定することはありませんでした。

結局バージョンを下げて様子見してます。
38[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 01:13 ID:fdL4FmcC
迷惑してますので破損するようなソフトを配布しないでください
39[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 01:14 ID:DU9IsU5s
うあたたねオープンソースプロジェクト

TagNap
http://tagnap.sourceforge.jp

いっしょに育てていきませんか?
40[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 01:16 ID:gDeM2ZSW
>>38
相手の情報を見てうたたねを使っていたら相手にしないといった自衛手段を講じるべきです。
41[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 01:21 ID:ECLaNjco
うたたねのテンプレを、他スレに貼ってる阿呆がいるな。
42[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 01:39 ID:Tt1JGsQY
>37
仕様だよ 作者が転送効率の最適化に成功した証

本来の力が発揮できる状態でP2P接続すると
力の強い方に引っ張られてバランスが崩れる

MXは最適化が不十分なので抑制(バイアス)動作のように振舞う

MXでも光対ADSLで同様な事は起きます 
つまりISDN対ADSLを拡大して観察してる事と同じ

多分、あなたのUPが切れた途端に回復するでしょ?
43[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 02:00 ID:O5x8mf4I
うたたねに見張り番を入れるとイベントやQやIMなどのログが記録されるようになるのでしょうか?
44[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 02:06 ID:yppuKJ5O
>>43
IM以外は、記録されるようになるよ。
IMは拡張DLLがないから×
45[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 02:10 ID:ECLaNjco
>>43
IMはうたたねファイルの中のMessageLogに記録されてるよ
46[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 02:17 ID:O5x8mf4I
お答えありがとうございました。
47[名無し]さん(bin+cue+rr).rar:03/02/21 02:51 ID:Ll2K19YW
公式が真っ暗でつ
48[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 02:52 ID:atj89bVw
>>47
マジだw
49[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 03:02 ID:DU9IsU5s
<重要>
「うたたね」は違法ファイルの交換を推進するものではありません。
個人的な環境で私的使用する場合以外、画像/動画/音声/音楽等のフォーマットファイ ルを権利者に無断で複製することは著作権法や国際条約で固く禁じられています。
また、これらのファイルを権利者に無断で第三者に配布したりすることも著作権法や国際 条約で固く禁じられています。
「うたたね」を使用することによって、いかなる損害が生じても、作者はその責任を負 いません。
この条件に同意できない場合、また理解できない場合は、「うたたね」を使用しないで下さい。
「うたたね」を使用した場合には、この条件に同意したものとみなします。
50[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 03:11 ID:DU9IsU5s
実際に交換されているMP3ファイルが、ほぼ全て著作権侵害物で占められていたという事実、と指摘する。
これは、日本レコード協会側が一定期間、日本MMOのサービスをモニタリングし、
追跡調査を行って示された結果。つまり、P2P技術そのものの問題というよりも、

“それを利用して何が行われているか”が重要だということだろう。
51[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 04:57 ID:fOKS1sv0

嫌なら使わなければいい




まぁ、これを理解してない香具師は、ほとんどが責任転嫁する香具師。
52[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 05:04 ID:WX4dMmA8
>>47-48

たしかに暗闇だな(w
わざと?
53[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 05:55 ID:iq6BdCU/
わざとでしょw

これで見れねーよ!って騒ぐ香具師出るんかな?
54[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 09:44 ID:sn/66Hd6
色モドータヨw
55[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 11:46 ID:lk5cNPvC
直接参照の機能が実装されて、
実際に直接参照が出来るのは
対うたたね、Xnapだけかな?
MX2.6は駄目だとして、
NapchanやMX3.3でも無理?
56[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 12:04 ID:VHKejj23
>>55
Napchanは出来る。
ただ、圧縮転送はNapchan独自。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 12:16 ID:IwjZY/hK
独自というか、圧縮転送の標準規格なんてないよね。
うたたねで実装しても、何か別のクライアントにあわせようとしない限りは…うーん
58[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 12:33 ID:CVsqqGx2
>>57
うたたねが、なっぷちゃんに合わせることはできる。

関係ないけど、ついでに貼っておくか

単なる「P2Pソフト配布」では責任を問われない
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0302/20/lp08.html
59[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 12:47 ID:YompF9XC
ちょっと、思ったんですがTBTBのような機能を標準で持たせることは
できないでしょうか

例えばワンボタンで、転送された直後のファイルをチェックする機能とか…
で、ファイルにエラーがあった場合、自動で損傷箇所を相手側クライアントに通知

→相手鞍がうたたねだった場合、通知を受けたら自動で差分けファイルを生成、転送

→差分けファイルをうけとった側は、自動でファイルを修復する

なんて、夢のような機能は無理ですかね
もっとも、鞍ソフトがお互いこの機能に対応してないと意味無い分けですが…

せめてDL後のファイルの簡単なエラーチェック程度自動でしてくれると助かるような
気がします
60[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 12:57 ID:CVsqqGx2
>>59
そんなややこしい機能を次から次へとつけたら
うたたねのシンプルさが失われちまうだろ
>>10のような簡素な提案ならOKだが
61[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 13:01 ID:Pt/tHBNl
>>59
つーか、無理だろ
rarやzipなら解凍テストでどうにかなるけど、aviとかはどうするつもりだ?
一番現実的なのは、一昔前のDLツールとかに付いてた
CRCチェック機能くらいじゃねえの?
62[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 13:10 ID:vd15Obhv
>>59
CRCチェックするには相手からCRC送ってもらわなきゃならないし、
転送元のファイルに破損がない状態でないと意味がない。
よって実際に落としてから自分で確認する作業は必須だと思う。

ちなみにアンチウィルスソフトを動作させた状態で落としたファイルごとに
チェックかけると大変なことになります。一度お試しあれ…
63[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 13:22 ID:Ujr1bdpd
>ちなみにアンチウィルスソフトを動作させた状態で落としたファイルごとに
>チェックかけると大変なことになります。一度お試しあれ…

どゆこと?
64[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 13:27 ID:48DZ55FS
試しゃいいじゃん
65[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 13:32 ID:jYTYDYIV
ファイルを共有するとCRCを計算するために
糞長い時間をかけるソフトになりますが
それでよろしいですか?
           (N/n)
6659:03/02/21 13:44 ID:I7+zzOMd
たくさんのご批判ありがとうございます。

漏れの思いつきにこんなに反応してくださる方がいるとは…(^◇^ ;)

ソフトが重くなるのは漏れもイヤなんですが、
データが破損したまま共有してる香具師があまりに多いのと
現状のTBTBの手順が面倒すぎるので鞍ソフトに転送込みで実装できれば
いいなぁと思ったのです

まあ、環境設定で安全性重視というチェックをつければエラー処理をして
くれるってのが理想なんですケド

たぶん作者サンも、あきれてると思いますが別に要望という訳では
ありませんので放置ヨロ

うた番とかで実装せんかな… ←しつこいヽ(^_^;))
67[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 14:15 ID:DU9IsU5s
スレタイに「作者個人に関する議論は禁止」の項目を追加してはどうですか?
68[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 15:02 ID:mQPJFPvw
つーかTBTBが面倒って…
ああ、次から放置しとく
69[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 15:13 ID:1K6gYA7m
>>49,50=67
矛盾
70[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 17:08 ID:3DzKnzvC
てんそーそくどはやくなったのー?
71[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 17:12 ID:RPz45XCU
>>66
マジレスしとくと、
自分でファイル名にCRC書いとけ。
72[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 20:12 ID:o1iUu1Bd
要望かいてもいいのかな?

・鯖メッセージの所でID検索できないのをできるようにしてほしい
・共有ファイルの所でリネーム可能にしてほしい
73[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 20:29 ID:z9N2Qi9P
今日、ADSLの人と一対一で交換したけど速度が凄い偏りました。
ファイルの破損はありませんでした。

当方 v0.12 ケーブル(上り2M下り10M)
先方 v0.143 ADSL

UP10k DOWN93k 位。
こちらのDOWNが終わったらUPが190k位になりました。
74[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 20:33 ID:ErG1imKm
>73
>42
75[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 20:36 ID:CVsqqGx2
当方ADSL12M
現在T3+のうたたね使用者と交換中
↑↓ともに100k/s前後で安定している
76[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 20:38 ID:8LMkr1eQ
>>73
そういうときのために帯域制限があると思うのだが
ていうかなんで73は0.12使ってるのさ
今頃旧バージョンの報告しても意味ないだろ
(この場合相手が0.143使ってるから一応報告にはなるけどさ)
77[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 20:41 ID:vmT7RpmI
>>74
それを主張したいのは勝手だけどおそらく多くの人は歓迎しない状態だよ。

>>73
できればあなたもv0.143を使ってみてくださいな。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 20:43 ID:z9N2Qi9P
>>76
そうです、先方が0.143だったので報告しました。
自分は特に不具合でてないのだが、やっぱverUPしたほうがいいのかな〜
79[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 22:48 ID:PECs4THZ
うたたねをインスコしてみました。
鯖に繋がらない。。。っていうか自分で設定しなくちゃいけないのでしょうか?
初心者みたいな質問でスイマセン。。。教えてくらさい。。。
80[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 22:52 ID:8LMkr1eQ
ダウソ板住人でも3.3しか使ったことがないヤシっているんだなぁと改めて思うよ
とりあえず子鯖を知らないなら使うべきではない
81[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 23:02 ID:j2kG+2H1
>>79使うべきではないと思う
3・3で我慢しなさい
82[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 23:14 ID:PECs4THZ
うう。なんとか小鯖設定しました。。。
んが、ソケットエラーで繋がりません。。

例えば鯖名とポートが以下の物としますと。。
nyanko7.ddo.jp
R039  7022

ポートの設定が4桁しか入力出来ないのですがどうすればいいんでしょう?
繋がらない原因がこの辺にあるような気がするんですが。。。

あとタスクバーのアイコンが点滅します。皆さんそうなんでしょうか?
83[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 23:15 ID:j2kG+2H1
みなさん
XNAP、Locutus、3・3、2・6、NY、うたたね
↑の中でいいやつから順位を入れてください
ちなみに私は NY>>>>>>>3・3>>>2・6>>うたたね>>>>>>>>>Locutus>>-
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>XNAPという感じですw
84[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 23:18 ID:mQPJFPvw
スレ違い
85[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 23:19 ID:j2kG+2H1
>>84ごめんなさい(つД`)
みんなはどうなのかなと思って・・・
86[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 23:21 ID:SyrVsjFs
>>82
sageない奴に教えたくないが特別だ
R039のRは何の略だかわかるかい?
87[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 23:27 ID:Q0jZ2sQp
既出だったら申し訳ない
リムーバブルデバイス(CDとかDVDとか)の共有ってどうやればいいの?
「フォルダの追加」で追加してもPathが灰色表示されて
中身が共有に反映されないです
v0.143使用
88[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 23:34 ID:PECs4THZ
>>86
Rの略???
いあ、さっぱりわからんです。。。
89[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 23:50 ID:vmT7RpmI
>>87
ルートフォルダは共有されない
90[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 23:53 ID:SyrVsjFs
>>88
リダイレクトだよ
91[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 00:15 ID:MYAuUJQv
うたたねでOpenNapにつないでるとパケットで鯖から送られてくるんですが
wrong number of arguments や parameter is unparsable とはなんですか?
92[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 00:24 ID:CSJXbbtK
初心者質問スレはここですか?
93[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 00:25 ID:cM8biVUh
>>92
なま暖かく見守ろうや
94[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 00:43 ID:4X4Q8qeW
御礼もないとこ見ると
まだ悩んでるのか…(w
95[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 01:09 ID:qwxOnRb9
Y!BBユーザが居ないと荒れないな。またーりヽ(´ー`)ノ
96[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 01:28 ID:kwCUC/mi
>>83
一応突っ込んであげるよ
3.3>2.6になってる時点で(ry
97 :03/02/22 01:38 ID:cjSgs0dl
【要望】
交換時の速度の上下干渉の緩和希望
0,13まではDSL同士で、UL90:DL60くらいだったのが、0,142以降はUL100:DL10くらいになる
UL帯域絞っても変わらず
98[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 01:57 ID:qwxOnRb9
99[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 02:07 ID:q+C8ETVl
こうしてまた、子鯖に3.3の破損ファイルが持ち込まれるのであった。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 02:19 ID:25Bjpz5i
>97
UP絞れば少しはバランス変わるはずなんだけど ダメ?
非対称回線の宿命だから難しいね 
少しうたたねをデチューンする事になるし 
解決方法はマターリ 一方通行に成ればDL速度でるでしょ
101[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 03:11 ID:SABNUEjn
このスレには73や97みたいに少し前の過去ログを読まないやつがいるんだな。それくらいはしようよ
102[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 05:12 ID:gryU5gzJ
とりあえずタスクに収納出来るようになって欲しいな。
時々、間違って落としちゃうんだよねw
103[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 05:35 ID:EOvajbcO
チャット画面を00:00 <utatane>って感じでMXと同じにして( ゚Д゚)<ホスィ…
104[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 06:06 ID:+F/dEfr3
ガイシュツかもですが、参照画面のタブの右クリックに「これ以外を閉じる」を追加希望っす。
さらにゼータクいうと、タブにマーク付けできるようにして(マーク付けたタブは色が変わるとか)
「マーク付け以外を閉じる」とかできると超うれしいわけですが。
105[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 06:19 ID:P4w7F2jK
また破損しました
106[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 06:44 ID:3IO/wfa8
∩( ´Α`)< 先生!、>>105が破損してます
107[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 07:33 ID:9AnyE2Av
>>86
このスレはいつからsage推奨になったんだ?
そんな話はきいたことないな。
おまえsage厨だろ?
108[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 08:31 ID:qwxOnRb9
109[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 08:31 ID:9AnyE2Av
>>108
違 い ま す よ
110[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 08:34 ID:NZwgm0Ga
>>82=>>107=>>109

必 死 だ な (藁
111[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 08:38 ID:qwxOnRb9
>>82=>>107=>>109
そろそろID変えそうなヨカーン
112[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 08:38 ID:pZNSSgRy
んじゃage推奨なのか?
113[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 09:13 ID:9AnyE2Av
>>112
どっちでもいいけど
それより自作自演決め付け厨をどうにかしてくれ
まじで別人なのに・・・・ウザウザウザッ
114[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 09:47 ID:MeTRrPq+
亀レスでどうでもいい突っ込み入れてるからだろ。
別人云々いってるけど、低脳であることには変わりはない。
115[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 09:50 ID:ZSndSO3u
>>113
相手にしてる時点で厨。ほっとけ。
116[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 09:56 ID:MeTRrPq+
>58
他のウェアーの規格は自分で調べる みたいなことを前にいってたけど、
なぷちゃ独自の規格に、(作者さん本人に聞かずに)合わせることって可能なのかね。

Opennap等の鯖ウェアみたいにオープンソースじゃないしねぇ
117[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 11:29 ID:/EPO4Arx
>>116
なぷちゃ独自の圧縮規格は、ここに仕様が書いてある。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7773/napsterp2p.html

圧縮形式はzlib(RFC1950)ね。zlib.dllがあれば簡単に実装できる。
なぷちゃ独自のCRC付き転送とかは公表されてないからムリだと思うけど。
118[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 12:49 ID:mhsgVYH6
見張り番VerUPキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
119[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 13:05 ID:XlPUXVT8
【現象・症状】T1相手の交換中UL速度が0になる
【再現手順】 交換開始 どんどんUL速度が下がり 0 になる。

相手 WinMX v2.6j T1
当方 うたたねv0.143 cable OS/win2k メモリ/1M

うたたねv0.142 まではこんな事なかったのに、
取り合えず v0.142 に下げます。
120[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 13:17 ID:PDgOHE57
>>119
メモリ不足だろ
121[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 13:26 ID:NZwgm0Ga
>>120

正解!
122[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 13:30 ID:iEIMOgGI
すいません1024Gのまちがいです
123[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 13:34 ID:25Bjpz5i
>119
ISPによっては徐々に絞る制限をしてるみたい

【帯域】速度が遅い時に見るスレ6【制限】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1043249159/l50

そちらJ-COMじゃないよね!
124[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 13:40 ID:OqIPIuuC
>>122
今度は多すぎだろ
125[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 14:18 ID:wcFUJnuu
圧縮うんぬん逝っている奴は、圧縮したファイルを共有していないのか?
圧縮されたファイルを圧縮しても縮まらない上に負荷がかかるだけだと思うが
126[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 14:19 ID:9AnyE2Av
>>125
それはいえてるな
127[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 14:54 ID:Zp+5hPqv
>>125
利いてくるのはファイル転送じゃなくリスト情報の転送でしょ
128[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 15:02 ID:9AnyE2Av
>>127
そうなのか
うかつに同意して損した
129[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 16:31 ID:/EPO4Arx
リストの転送を圧縮すると1/4〜1/5ぐらいになるね。
リストって、同じ文字列が多いから、とても圧縮が効く。

ちなみに、AVIファイルはzipとかで再圧縮かけると92%前後になることあるよ。
これを大きいとみるかどうかは諸説あるだろうけども。
mpeg動画だと、場合によっては50%ぐらいになることもあるそうだが…。
130[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 17:01 ID:q5zfI0P6
>119
ほぼ同じ症状になりました。

【現象・症状】相手の交換中DL/(UL)速度が0になる。
【再現手順】交換開始 どんどんDL/(UL)速度が下がり 0 になる。
【レジューム有無】
【送信(受信)側詳細】
クライアント(Ver):0.143
UP帯域制限有無:不明
申告速度:T1
他転送の有無:不明
OS・メモリ搭載量:不明
【受信(送信)側詳細】
クライアント(Ver):0.13, 0.143
DOWN帯域制限有無:無し
申告速度:T1
他転送の有無:有ったり、無かったり
OS・メモリ搭載量:192M
その他:爆速レジストリに変更
131130:03/02/22 17:05 ID:q5zfI0P6
書き忘れ・・・
【受信(送信)側詳細】のOSはw2kでした。

またレジュームを何度も繰り返しファイルの転送は終了し、エラーは無い模様。
(ムービーだったので再生できたという程度)
132:03/02/22 17:19 ID:xd+nvtCk
解像度低いんで、よくわからないんですが、
右下のたまに赤く点滅してますが、何の情報が、表示されているんでしょうか?
133[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 17:30 ID:CgNAWQO3
「解像度が低すぎます」って言う警告が表示されています。
134[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 17:33 ID:bh1oj6/u
【現象・症状】
速度低下

【再現手順】
複数UL中の相手にこちらがQ入れて転送開始

【レジューム有無】
無し

【送信側詳細】
クライアント(Ver):WinMX v2.6
UP帯域制限有無:無し
申告速度:T3+
他転送の有無:10前後
OS・メモリ搭載量:不明

【受信側詳細】
クライアント(Ver):Utatane v0.143
DOWN帯域制限有無:無し
申告速度:DSL(実質2M弱)
他転送の有無:無し
OS・メモリ搭載量:win2000 512M

2.6同士だと240k/s近く安定して出るんですが、80-180くらいを変動、平均して120k/sくらい
0.142だと問題無かったです
135[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 17:49 ID:tbmMrNGU
>>134
速度低下は自分から見て、DLとULどっちなのか
主語が抜けていて全くわかりません。

>>0.142だと問題無かったです
問題ないっていうのは、2.6と同じくらいの速度が
出ていたということですか?
また、これは交換中なのか、片側の転送なのかどちらですか?

せっかくの情報も肝心なところが抜けていて勿体無いです・・・
136[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 17:52 ID:+F/dEfr3
>>130
同じような症状に漏れもなりますね。
0.142の速度乱高下とどちらを取るかは正直微妙なとこ...

【現象・症状】
相手の交換中DL/UL速度が急に(ないしは徐々に)落ちて0になる。
0に落ちた後、5-10秒くらいすると元の速度に戻る。
コレが不定期に何度か発生する。ちなみにファイルの破損はなし。
【再現手順】
交換開始。その後、T1/T3+ だとほとんど必ず。
ADSLでもときどき発生する場合あり。
【レジューム有無】
なし。
【送信(受信)側詳細】
クライアント(Ver):WinMX2.6j
帯域制限有無:不明
申告速度:T1/T3+
他転送の有無:不明
OS・メモリ搭載量:不明
【受信(送信)側詳細】
クライアント(Ver):Utatane 0.143
帯域制限有無:無し
申告速度:T1
他転送の有無:有無に関わらず発生。
OS・メモリ搭載量:Win2k/sp3、768MB
その他:爆速レジストリ適用ずみ。
137136:03/02/22 17:54 ID:+F/dEfr3
>>135
漏れの場合は、(自分から見て) UL/DL 両方で発生します。
ただし、UL/DL 両方同時に0になる時の方が多いのですが、
片方だけでも発生するときあり。
138[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 18:13 ID:P4w7F2jK
このソフト、ファイル破損が多すぎます
139[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 18:18 ID:yTYQw+TR
--------------------------------------------------------------------
うたたね通信障害用バグ報告テンプレ (改)
【現象・症状(詳細によろ)】


【相手側詳細】
クライアント(Ver):
帯域制限有無:
回線速度:
他転送の有無:
OS・メモリ搭載量:
レジューム有無:
交換した物の拡張子:
--------------------------------------------------------------------
【こちら側詳細】
クライアント(Ver):
帯域制限有無:
回線速度:
他転送の有無:
OS・メモリ搭載量:
レジューム有無:
交換した物の拡張子:
--------------------------------------------------------------------



ちょっとテンプレ変えてみた、おまいらマターリ汁ここは「うたたね」スレ
今の所、回線が安定しないのが目に付くな・・
140[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 18:34 ID:25Bjpz5i
速度バランス関連は 回線規格・契約ISPも重要な要素!

晒せ! 非対称回線はアンバランスが当たり前だ罠・・・
141[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 18:34 ID:q5zfI0P6
>>139
交換した物の拡張子って意味が無いような・・・。
それに交換した物って、どっちにUL、DLを書くかも不明っす。
それから爆速レジストリ適用の有無ってのあるといい気がします。
142[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 18:36 ID:kwCUC/mi
P4w7F2jKはそんなに破損が気になるならMX使ってていいよ
報告もする気がないヤシに使われても意味ないから
143[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 18:50 ID:MYAuUJQv
>>142
いやな事いうヤツだ。これがうたたねの住民か。
144[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 19:04 ID:yTYQw+TR
--------------------------------------------------------------------
うたたね通信障害用バグ報告テンプレ (改)
【現象・症状(詳細によろ)】


【相手側詳細】
クライアント(Ver):
帯域制限有無:
回線速度:
他転送の有無:
OS・メモリ搭載量:
レジューム有無:
落とした物の拡張子:
爆速レジ:
--------------------------------------------------------------------
【こちら側詳細】
クライアント(Ver):
帯域制限有無:
回線速度:
他転送の有無:
OS・メモリ搭載量:
レジューム有無:
落とした物の拡張子:
爆速レジ:
--------------------------------------------------------------------

>>141
こんなんでどうでしょう?

>交換した物の拡張子って意味が無いような・・・。
「破損した。破損した。」って言ってる人は何が破損したのか気になって・・・
ちなみにおいらは、破損した事は一回もないです。
145[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 19:04 ID:+F/dEfr3
>>143
ソフトを一緒に育てていこうって気概のないヤシが使っても、スレに書き込んでも、
作者の人も交換相手の人もスレの人もオマエ自身もうれしくも何ともないだろ。

いや煽りでも何でもなく。
146[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 19:08 ID:z5siDGEz
レジスト変更の有無なんてのも必要ないと思うが・・・
147[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 19:09 ID:NZwgm0Ga
【レジューム有無】有り
【送信側詳細】
クライアント(Ver):utatane0.143
UP帯域制限有無:無し
申告速度:T3
他転送の有無:有り DL3(壊れた相手1 他の人2)UP2
OS・メモリ搭載量:2000 1024MB
【受信側詳細】
クライアント(Ver):MX2.6j
DOWN帯域制限有無:無し
申告速度:T3
他転送の有無:同時UP2にてUPしたのでDL2 UP1
OS・メモリ搭載量:不明

aviファイルですが最後が切れるファイルになったようです
こちらでは転送完了しているように見えますが
尻切れファイルになってしまったようです
148[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 19:14 ID:CgNAWQO3
通信関係の不具合報告するんだからそれ関係のレジストリ弄ってるかどうかは
当然報告すべきだろ。
149147:03/02/22 19:18 ID:NZwgm0Ga
さらに状況を詳しく書くと、交換決まって転送し始めて
相手が爆速レジ入ってなかったのでいれて〜ってIM送って
相手が転送を切って、レジストリ入れて再起動してからレジュームしたって感じです
150[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 19:29 ID:bh1oj6/u
素朴な質問
爆速レジストリって何?
ちょい前にちらほら見かけた言葉だけど
151[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 19:32 ID:ek6jCAuP
152[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 19:32 ID:fn/Q2lTj
>>150
爆速レジストリについては、下記でどうぞ。
転送速度をPOWER UP汁!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1042543193/
153[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 19:32 ID:fn/Q2lTj
わーん
負けた。
154[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 19:34 ID:bh1oj6/u
>>151-152
休日とはいえ早過ぎ(w
ありがd
155[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 21:10 ID:/2KBvyo1
【レジューム有無】無し
【送信側詳細】
クライアント(Ver):utatane0.142
UP帯域制限有無:無し
申告速度:DSL
他転送の有無:無し
OS・メモリ搭載量:2000 384MB
【受信側詳細】
クライアント(Ver):MX2.6j
DOWN帯域制限有無:無し
申告速度:T3
他転送の有無:なし
OS・メモリ搭載量:不明

こちらのULが80もいっているのにdlが10ほどしか出ない。
156[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 21:40 ID:F5zQ7tyb
>155
交換しててもよくこの速度差の件で文句言うヤシが大勢いるが

みんな中速対光でしょ 速度差出るのが当然なの
同一回線規格同士でバランスが崩れるなら調査が必要だと思うけど
それでもISPによっては規制やその他の要因もからんでくる

あなたのULが終われば最速でDLできるでしょ
つまり低速なのが問題で不具合ではない
自分のDLが速くないと嫌なヤシは2.6をつかってなよ

説明しても理解できないヤシには先にUPして対応してるよ
大抵の人はこの現象の事を理解してるから問題ないけどね

あまりがっつくなよ UPが終わったらどの位のDL速度でるの?  
トータルの交換時間は減ってるでしょ 

作者さんも上手に最適化して文句言われたら可愛そうやね

157116:03/02/22 21:41 ID:MeTRrPq+
>117
ありがd。今からリンク先読んできま
158[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 21:58 ID:WUje9LVF
>>156
速度差が出るのは仕方ないとして帯域の1/3も使えないのも仕方ないの?
159158:03/02/22 21:59 ID:WUje9LVF
「1/3も」じゃなくて「1/3しか」ね。俺の環境(ISDN)で。
160[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 22:02 ID:9AnyE2Av
しかたないよ
161156:03/02/22 22:07 ID:F5zQ7tyb
>158
一方通行になれば速度でるでしょ 何KB/sぐらい出る?

非対称の場合はある程度やむ終えない 
最適化されると低速側UPが改善される
ここで対称回線ならDLも改善されるが
非対称だとUP側に干渉による遅延が発生する

ケーブル:ADSLやケーブル同士でも特性が
微妙に違うので異なったバランスになる
ましてや光相手だと 一般的に10倍は吸引力が違う事になる

ダンプと軽の綱引き状態になる

162156:03/02/22 22:12 ID:F5zQ7tyb
一般的にISDNは対称回線と成ってるけど
俺の経験的にはやはりUPDL干渉はあると思う

なんでだろ まトータルで考えて交換時間が短いなら
それで納得した方が良いと思う 

持ち逃げするアフォはほっとくに限る
163156:03/02/22 22:20 ID:F5zQ7tyb
>158
ISDNと交換した経験が少ないので
実際の数値ははっきりしないが

一番多いパターンとして 
8MADSLの場合 ADSL対光
交換中   ADSL側で UP150KB/s DL70KB/s
一方通行  ADSL側で         DL200KB/s以上

みたいな感じが多いよ  上の数字も環境で変化大きいけど
164158:03/02/22 22:23 ID:WUje9LVF
そりゃ一方だけなら8kでるけどね。
upは7k downは2k程度になるからトータルで考えても時間はかかる。
165156:03/02/22 22:30 ID:F5zQ7tyb
>164
という事は回線の限界なんだよ やっぱり

別に他意は無いけど 
今時UP7Kで交換してくれる人には感謝した方が良い
そういうやさしい人は持ち逃げしないから
UP終わってからマターリDLさせてもらう方が良くない?

相手に遅くて申し訳ないって感じも少しあるでしょ

この件を調整すると最速域が下がってしまう罠・・・
166[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 23:04 ID:ZpNtx1C4
ようするにみんな持ち逃げが怖いんだな
167[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 00:11 ID:rhSIjOIZ
>>166
そうだよ。アフォな香具師が多いのは事実だし。
(最近、夜だけ繋いで朝切っていくアフォがUzeeeee)

それにしてもダウン、遅すぎじゃないか? 0.143。
168[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 00:13 ID:Q5Au1vYb
また、公式が真っ黒だ
169[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 00:19 ID:F/SXQoRt
>>168
黒くないぞ
ついでにバージョンうpキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
170[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 00:25 ID:AcbrJzMr
>>156
> みんな中速対光でしょ 速度差出るのが当然なの
MX2.6だとDSL対T3+でもある程度バランスとれてましたよね。
MXは動的にUL,DLのバランスをとってるってことなのかなぁ?

絡むつもりは無いです。ただ気になったのでカキコ
171[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 00:33 ID:9ADUZC76
              ∧_∧
 キタ━━━━━━━.( ゚∀゚ )━━━━━━━━━!!!!!!
              _,i -イ、
            (⌒`    ⌒ヽ     ∧_∧      
    ∧_∧    ヽ  ~~⌒γ⌒) キタ━( ゚∀゚ )━!!!   
キタ━( ゚∀゚ )━!!!   ヽー―'^ー-'   _, i -イ、     
   _, i -イ、       〉    |   (⌒`    ⌒ヽ  
 (⌒`    ⌒ヽ    /     |    ヽ  ~~⌒γ⌒)  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)    {      }     ヽー―'^ー-'  
172[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 00:35 ID:nBd6iGFp
キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
173[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 00:36 ID:2X85ErU/
Ver0.144
・レジューム時にファイルの末尾1KByteを内容が一致するかチェックするように変更
・データ送信時のバッファサイズを修正

レジューム キター
174[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 00:36 ID:PxALzDcP
>170
MXより うたたねの方が速度が出るでしょ
うたたねの方がアMX2.6より最適化が進んでる

きっちりチューニングされると本来の速度差が正確に反映されるようになる
ボトルネックがある方が本来の差を反映させづらくなる

粗悪ガソリンだと高性能エンジンと普通エンジンの差が小さくなる

175[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 00:38 ID:2X85ErU/
ついでに 見張り番もバージョンアップしてます。
うたたね見張り番 Ver2.8.1β
176[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 00:43 ID:RFvxg7lI
>170
動的にバランス取ると言うか
TCP/IPとバッファとP2P接続を全体のバランスで
理解すると チューニング(バッファ等の取り扱い)で
収束する地点が変化すると予想できる

送受双方の状態によっても収束点が変化する

爆速レジもTCP層とAPP層のバッファを変更して速度を出している
177[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 00:44 ID:WCfkOYcX
速度差や破損の心配したくないならうたたね使ってる奴とは交換しなきゃいいんだよ。
178[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 00:46 ID:4snEFKOX
最新版で破損しました。映画で破損とは・・・
179[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 00:49 ID:2X85ErU/
その最新版ってのはバージョン何なんだい?
180[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 00:50 ID:RpMMcK/0
>>178
だから環境とかULでの破損なのかDLでの破損なのかとかあれ程書けと(r
181[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 00:51 ID:nBd6iGFp
少なくとも0.144じゃないのは確か
つーかテンプレ使わない破損報告は放置しよう
182[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 01:00 ID:+LJ34WEO
今朝登録した子鯖、マシンフリーズで全部消えちゃったよ
転寝様、設定いじったらその都度セーブするようにしてくださいな
ホットリストに登録した人も消えちゃったし・・・
すげえ困るよ
183[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 01:02 ID:LMA5tT+O
リリース後すぐに映画の破損報告はおかしいな
工作員の仕業か
184[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 01:02 ID:bI7MZgyh
まえに質問したのですが流されちゃって、、
もういちどお聞きしてみます。

うたたねで本家のOpenNap 0.41につないでると鯖から送られてくるんですが
wrong number of arguments や parameter is unparsable とはなんですか?
185[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 01:03 ID:F/SXQoRt
すごく速い回線だったんじゃねーのw
186[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 01:03 ID:bI7MZgyh
接続後、共有リストを送信しているときにでます。
187[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 01:10 ID:h/A2itgY
全然関係ないんだが、新しく出来たgooのスピードテストやってみた。
http://speedtest.goo.ne.jp/

結果、DLスピードが28.7Mbpsだった。

・・・ウチは12MDSLなんだが
188[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 01:25 ID:nBd6iGFp
今更思ったんだが、テンプレート置き場のMXとの比較の劣ってる点で
>・解説サイトが無いので、またMXとインターフェイスが多少違うので、わかり辛い点がある
これは必要ないと思うが
というかむしろ作者が日本人なんだからわからないことは
メールで聞けばほぼ100%わかるから勝ってる点とも言えなくはない

要するにこれは除外した方がいいんでねーのってこと
189[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 01:32 ID:L32UD9Ea
メールで聞けば<人の都合考えろ
190[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 01:36 ID:72Hyxinl
滅入るよな、まったく
191[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 02:05 ID:kd7eQ/jd
作者さんが俺みたいな人だったら質問メールは95%くらい放置されるわけですが・・・
#放置されるやつは質問内容や態度に問題があるんだけどな
192[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 02:09 ID:L32UD9Ea
作者さんが俺みたいな人だったらメルアド変えます。
193[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 02:33 ID:jL6GYgV2
作者さんが俺みたいな人だったら、うたたね製作2日で断念してます。
194[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 03:10 ID:j5RCjJwt
作者さんが俺みたいな人だったらチンポ晒してます。
195[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 03:26 ID:F/SXQoRt
作者さんが俺みたいな人だったらハァハァしてます。
196[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 03:45 ID:+quFw7Z+
最近うたたねユーザーだと敬遠されることが多いそうですね。
197[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 04:13 ID:bI7MZgyh
人間失格=うたたね
198[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 04:38 ID:rRou3xH3
>>184
うたたねは Slavanap専用クライアントだと思ふ
199[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 07:22 ID:VJByAEDw
>>184
パラメーターが間違ってるんだろ…。
うたたねが、共有ファイルの情報取得(ビットレートとかか?)に失敗して、
その結果パラメーターが足りなくなって出たエラーだと思われ。
自分のリストを取得してみて、欠落してるファイルがあったら、そのファイルが
エラーになってるんだろね。
特定して報告すると作者が喜ぶと思うぞ。
200[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 07:47 ID:Iyl2eq0a
200げとーーー
201[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 08:13 ID:wj3eae4D
作者さんには、このまま週一回のペースを貫き通して欲しいものですなぁ。
根気がないと出来るものじゃない。

ホント頭が下がる。
だけど、もう少し安定してから使わせてもらいます。
202[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 08:33 ID:5BL10U1r
このペースだと、v1.0は2019年の夏頃か・・・
待ち遠しいな〜(w
見張り番も対応してくれて、使い心地は既に完成の域なんだけど
203[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 09:15 ID:+LJ34WEO
>>202
まだ完成じゃない>>10>>182
204[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 09:41 ID:R3Pacd1U
設定保存のタイミング改善、割と切実だよなぁ
転送数のパラメータ変えるだけで再起動しなきゃいかんし。
205[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 10:48 ID:5BL10U1r
>>203
まぁ、2019年夏を待とうや
206[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 10:57 ID:+LJ34WEO
>>182のホットリストの件だけど、IMのログはその都度セーブして
いるらしく、全部残ってたので、その中からホットリストに入れた
相手のIDを会話内容から探し出して手動で登録回復した。

でも、IMのログはその都度セーブできるなら、設定いじくったときも
その都度セーブできるよな?
結局あの後、もう1度全部子鯖を登録したのだが、1つや2つじゃ
ないからもう大変だったよ
207[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 11:03 ID:2X85ErU/
>206
作者がそこを直さないということは技術的にできないのか
作者が必要ないと思ってるかのどちらかだろう
作者は自分で痛い目にあわないとそういう機能が必要だとは思わないのさ
208[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 11:18 ID:+LJ34WEO
その都度セーブってのがダメなら、せめて
「設定を保存」ていうボタンを追加してほしいよな。
交換中に大幅に設定いじったりすると、再起動するわけにもいかんし・・・
209[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 12:52 ID:bI7MZgyh
作者個人の話題は禁止でよいですか?
210[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 13:58 ID:aRoPFqcW
異常終了のような不具合を見つけた時は、作者に不具合報告をしたいのだが
設定ファイルが保存されてないので、どのような状況で起こるのか、どのような
操作をしたら起きたのかを、再現するのが難しい。やりにくい。
だから、設定変更したらその都度保存して欲しい。
211[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 14:08 ID:EYgSawsB
v0.13では問題ないのですが
v0.141以降ではDL/UP共にタイムアウトになってしまいます
人によってはできる人もいますが未だにv0.13を使うはめに・・・

環境
OS : XP
212[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 14:17 ID:Qqtn6aEH
ファイルが破損する時って、帯域を絞った時に頻発するって誰かから聞いたんだけど、
それって本当?
漏れも一度相手への転送中に帯域絞ったことがあって、それが見事に壊れますた。
TBTBで修復できたから良かった…

あと要望で、
・以上終了時に設定が保存されない
・IMポップアップを見逃すと、どれが最新のIMなのかわからなくなる
 (太文字のID同士が区別できない)
って既出?
213[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 14:36 ID:P7FQSH2p
おまえらの中の人の欲望は果てしないな
214[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 15:17 ID:yM6s6awU
速度差云々はピカリには関係ないな デスラーケプラーの悩みか
215[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 16:16 ID:rRou3xH3
>>212
v0.14 だけで報告されてるけど、それ以外ならもっと詳しく報告汁
216[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 17:12 ID:INowyQti
テンプレの意味がないな
217[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 17:23 ID:vNAMPEL2
子鯖って共有15GBで入れるところありますか?
218[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 17:24 ID:rRou3xH3
>作者殿
とりあえず使っとけの安定バージョンと
バグ報告汁!の開発バージョンに分けてリリースしたら如何でしょうか?
(v0.13が安定バージョンでv0.144が開発バージョンなのかな・・・)
219[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 17:56 ID:LUUpe4QY
【現象・症状】
なんの音沙汰もなく強制終了してしまう
【再現手順】
不明
【送信側詳細】
クライアント(Ver):0.144
OS・メモリ搭載量:256

うたたね0.144にしてから3回くらい強制終了?になった。
うたたね起動して席離れて戻ったらほかのアプリはなんともないが、
うたたねだけ忽然とタスクバーから姿を消していた。
以前のverでは一度も強制終了はなかった。
強制終了前に変更した設定などはすべて無効に。
検索したキーワードも履歴には残っていない。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 18:01 ID:DiUMH/h7
>>219
なんでテンプレ使わないで勝手なテンプレ作るの?
しかも「OS・メモリ搭載量」って書いてあるのにOSが書いてないし。
221[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 18:05 ID:rRou3xH3
>>220
テンプレ使う義務は無いじゃない?
そもそも通信障害関係のバグじゃないし。
222[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 18:31 ID:DiUMH/h7
OS名を書かないアフォのためにテンプレはあるんじゃないの?
223219:03/02/23 18:40 ID:1aRPOF5/
               _∧_∧
            / ̄ ( ´∀`)⌒\
       __    /  _|     |   |                ,,,,,,,,,,,,,
       ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
        \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
         \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
         | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .| 
         |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
         |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
      _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
     /    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |      OSは      |
     `ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|   XPで〜す       |
                        \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                          \   ヽ   |               |
                           ヽ   \  |               |
                            |     \.|               |
                            `ヽ、,,_ノ|               |
                                  ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                       ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                       ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙←220
224[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 18:48 ID:INowyQti
そりゃ問題だな。他にVer0.144で>>219の症状になった人といる?
225[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 18:51 ID:OjJtfYt9
んー、俺は無いけど
226[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 18:52 ID:DiUMH/h7
いくらAAで叩き潰しても
本人は潰せないよw
227[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 19:38 ID:pklcA5R8
強制終了はちと致命的やねぇ
原因解明できると良いが・・・

>>226
まぁ、気分の問題だろう
ていうかそのレスは無駄な気が
22834:03/02/23 19:44 ID:RzRcFws0
0.144を使用してDSLと転送テストをしてみましたが、0.143のような
異常な速度の偏りは見られずMXや0.143以前のバージョンと同じように
UL7k/DL7〜7.6kで交換できました。

先方はうたたね0.143使用、DSL12M
当方はうたたね0.144、ISDN64k ASAHIネットです。

同じ人に0.144をいれてもらって転送テストをしましたが、
誤差の範囲で若干のDL速度低下(0.5k)が見られました。

以上報告まで

229[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 19:46 ID:INowyQti
強制終了の人あまりいないようだね

>>228
お疲れ、よかったね〜
230[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 20:57 ID:P7FQSH2p
>219
異常終了の場合って普通メッセージダイアログが出るよね?
それはあったの?

それもなく勝手にアプリが消える事ってあるかな
231っやったー:03/02/23 21:04 ID:TpZ39z+M
今のところ、転送のエラーないよ〜〜!Ver0.144!!MXやめれてよかったよ!
232[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 21:14 ID:oxvPxp/o
作者様へ
イベントログもメッセージログ同様保存してください・・・・・・・
交換中に落ちるとホットリストに登録してない場合連絡とれません・・・・・・
233[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 21:24 ID:0EG9Chre
>>232
うた番
234[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 22:18 ID:04gJx9qQ
あのさ・・・異常終了したらどーユー操作してたらおこったとか、
以上のあったモジュール名とかアドレスとか書きなよ・・・・・
それが礼儀って言うか・・・そっちの方がこの先もっと安定した
うたたねを使える可能性が高くなるぞ。
235[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 22:25 ID:yPHPO22m
自分のとこでは>>219の症状は出てないんだが、MX2.6なら同じような症状ってあったな。
何の前触れもエラーメッセージも残らない。
chimeスレや見張り番スレで報告されたた改善方法は
・メモリ増設
・メモリ掃除ツールの導入
・OSのWin2K化
とかだったと思う。

>うたたね起動して席離れて戻ったらほかのアプリはなんともないが、
の「他のアプリ」のメモリ使用量と256MBしかないメモリが怪しいな。
236[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 22:30 ID:qoBnUquX
>>230>>234
スマソ 書き方が悪かった。強制終了というか
>それもなく勝手にアプリが消える事ってあるかな
こんな感じ。メッセージダイアログも何もでない。
でも最初はタスクトレイにアイコンが残っていたので、
何?!トレイ収納なのか!?と思ってトレイのアイコンに
マウスカーソル合わせたらそのアイコンもフッっと消えてしまったのです・・・
237[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 22:34 ID:Ed/zfdiL
強制終了?メモリの不具合とかは?
何MBで、どこのメーカーを使ってる?
238:03/02/23 22:35 ID:INowyQti
日曜なのに、このスレ伸びないな〜
239219=236:03/02/23 22:37 ID:qoBnUquX
>>235
他のアプリはファイラー、sleipnir、openjane、それとうたたねで主に
この4つデス。以前のverのうたたねもこの組み合わせだったけど
このような現象は一度もなかったです。でもたしかにこれだけの
情報じゃ解決しようもないな・・・。単なる偶然だといいんだけど・・・
240[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 22:46 ID:04gJx9qQ
ダイアログ出てなかったんならイベントビュアーとか見てみたら?
上でも指摘されてるが他のアプリ立ち上げてるならそー言ったものの影響も大きいし、
メモリーの搭載量もあまり多くないのでそれも気になるのは確か。
ただこれまで問題なく使っていたのなら一概に環境による問題とも言い切れないな。

ある程度安定してきたソフトで長時間放置して落ちるような場合、メモリリークの
可能性が一番大きいがこれはなかなか再現性がないので直すのは難しい・・・

ユーザサイドでやって一番意味があるのは再現性を見つけること。
特定の現象がどういったパターンだと必ず起こるのか繰り返し実験して見つける。
これをやってあげると作者さんは泣いて喜ぶだろうなw
241[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 23:04 ID:l6u+c3CQ
表面に出てこない常駐で変なものがあるんじゃないの。
俺は特に問題ないが…
242´_ゝ`)スッ ◆IF..gkJ5g6 :03/02/23 23:12 ID:n/rOJ7p7
ちょいと質問させて欲しいです
共有の際に、thumbs.db等のWindowsのファイルも入ってしまいます。
サイズ下限のないサーバーだとこれも一緒に共有されます。
なんとか共有の際に.dbとかをブロックできないでしょうか?
243||∀`;)スッ ◆IF..gkJ5g6 :03/02/23 23:14 ID:n/rOJ7p7
失礼しました OSはWindowsXPです。メモリ512M、Pen4の1.7Gです。
お願いします。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 23:15 ID:R0fWXBUR
>239
大抵の不正終了はOSのエラーダイアログがでるのでまだマシと
言えるかもしれませんが、ダイアログなし、イベントログ(イベントビューアで見るやつ)
なしだときついですね。。
たぶんないと思いますが、タスクマネージャで見ると一見消えたアプリも実は
生き残っていることがあるのでそれも確認して併せて報告するといいかもしれません。

落ちた以上、「単なる偶然」ってことは100%ありませんのでちょっと気になりますね。

ちなみに何時間ぐらい起動しっなしで落ちますか?
240であがっているメモリリーク(メモリ解放漏れ)はタスクマネージャで
utatane.exeのメモリ使用量の推移を目で監視するとわかります。
メモリリークも白ならハンドルリークなどのリソース関係のリークも考えられます。
その場合はちょっとメンドクサイのですがパフォーマンスモニタで監視できます。
245[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 23:17 ID:Pvpo+2I6
「設定」-「共有」タブの「共有するファイルの指定」で共有したくないファイルの拡張子を登録汁
246[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 23:18 ID:R0fWXBUR
>243
エクスプローラでthumbs.dbなどを消す。
もしくはうたたねの設定で共有ファイルの拡張子を明示的に指定する。
でどうですか?
247[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 23:20 ID:e9FMQySQ
右クリックにファイル削除がほしい
248||∀`;)スッ ◆IF..gkJ5g6 :03/02/23 23:28 ID:n/rOJ7p7
>>245さん >>246さん
ありがとうございました。設定をまったく見ていませんでした。
これからは設定を良く見ます。すいませんでした。
249[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 23:41 ID:NOceGzVP
不具合の度合いがひどくなっていくうたたね
250:03/02/23 23:42 ID:INowyQti
>>249
不具合?
251[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 23:47 ID:jL6GYgV2
>>249が不具合なので気にせずいきましょう
252[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 23:49 ID:04gJx9qQ
>>244
もしかして作者さん?
そうならうたたね感謝します。
253[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 00:22 ID:p+9jmf/9
(´-`).。oO(やっぱ今の機能を安定させていく安定版と機能を追加していく開発版があったほうがいいかも…)
254[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 00:37 ID:sYshQ32W
いや、まだ version が 1.00 未満だし
ある種
攻撃的ビルドみたいなところはしょうがないんじゃないかな

まだ stable版欲しい とかいうのは早いかな、と
255219:03/02/24 01:11 ID:4GMEU5Pg
ttp://lancel.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/source4/No_0066.jpg
とりあえず普段のタスクの様子のSS撮ってみました。
256[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 01:52 ID:waVt4gOL
どうでも良いことなんだけど、付属のペイントでも文字入力が使えた気が(w
257[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 02:31 ID:XnhZBDoc
とりあえず、設定で、

うたたね落とす時(閉じるボタンも同様)は、
警告ウィンドウを出すかどうかの設定が欲しい。
後、転送中はデフォルトで警告ウィンドウ。

その辺はMXと同じでいいと思う。
258[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 02:47 ID:fvaok16M
補助輪
259[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 04:54 ID:+Pvci5Ig
うたたねで破損した分は弁償してください
260[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 04:55 ID:SGIRT3CG
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/wara/
261[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 05:00 ID:vQO8cCfP
不具合報告します。

【現象・症状】
IM送信直後に鯖落ち、再接続できない

02/23 19:54:09 Log: ULリクエスト(一般ユーザ),User01 [server01],ULfile01
[19:54] IM受信 : (交換依頼のIM、複数交換を希望)
[19:54] IM送信 : [自動返答] ただいま席を外しています(ry

02/23 20:06:28 Plg: UL開始,User01 [server01],ULfile01
[20:06] IM受信 : (挨拶のIM) ありがとう!(ry
[20:07] IM送信 : はい
02/23 20:09:27 Plg: DL開始,User01 [server01],DLfile01
[20:11] IM送信 : サイズ差あるし、追加していいよ

[20:12] ソケットエラー(タイムアウトまたはその他の障害により接続がアボートしました)
[20:12] Server01 に接続中...
[20:12] 切断しました... ←手動で切断
[20:12] Server01 に接続中... ←手動で再試行
[20:13] ソケットエラー(タイムアウトで接続を確立できませんでした)
[20:13] Server01 に接続中...
        :
以下リトライするも再接続できず。
262[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 05:01 ID:vQO8cCfP
(続き)

交換そのものは正常終了。
02/23 20:27:57 Plg: UL完了,User01 [server01],ULfile01,56,973,xxx of 56,973,xxx
02/23 20:37:48 Plg: DL完了,User01 [server01],DLfile01,94,431,xxx of 94,431,xxx

待たせた上に多めにもらった形になって鬱だ...

結局、再接続できない状態が続いているので、絶妙のタイミングで鯖が死んだ可能性も否定できない。
しかし、経験的にIM送信時 or 検索実行時に切断されることが多いと思う。

以下、環境

--【自分 詳細】
Whois情報[server01]:タイムアウト (回線:ケーブル / クライアント:Utatane v0.144)
帯域制限UL/DL:なし
OS・メモリ搭載量:Windows 2000 Service Pack 3, メモリ 196.148MB
回線・ISP:ケーブル(下り3M,上り0.5M), Cable@Nifty経由

263[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 05:12 ID:UnV5VhHd
IM送信後に鯖落ちかぁ・・・。
たまに共有を入れ替えor更新すると切断されたりすることはあるね。
264[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 05:27 ID:GphEot5K
伸びないな〜
265[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 05:33 ID:3RyqP+rI
MX2.6+番犬のカウンターリクエスト、優先ユーザ設定って、
Qを入れて、かつ順番待ちにすると、しばらくすると転送されると言うものだよね。

それがうたたねのカウンターリクエスト、優先ユーザ設定だと、
Q入れると、まるでUP1以上になってるかの如くすっと転送されるんだね。
とりあえずこれは気持ちイイでつ。
266[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 12:21 ID:FDlrcdAJ


                でつ
                

                ↑
           10秒以上見つめてると
           スヌーピーに見えてきます。
267[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 12:50 ID:SdeylcjR
>>266
うぁ、ホントだ! (・∀・)イイ!
268211:03/02/24 12:59 ID:lpe04Mh2
【現象・症状】
一部のヤシを除いてQが通らずタイムアウトになる(通らないのはうたたね以外?)
【再現手順】
Qを入れる
【送信側詳細】
クライアント(Ver) : v0.141以降
OS・メモリ搭載量 : XP・1M
269[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 14:05 ID:MEFzm0l5
>>268
メモリ不足だろ
270[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 14:08 ID:f9cv33il
また1M君か・・ 訂正して1024G君か?(w
271[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 14:14 ID:BQj47Gph
>>268
v0.144でも?
どうでもいいが1G=1024Mだぞ・・・
272[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 14:40 ID:zArUigZt
>268 = >119 = >122
273[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 15:39 ID:8iIHD9xY
>>266
274[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 15:48 ID:tvAAcQpJ
>>268
鯖によっては、ナプとうたたねで送信されないときがある。
一つずつ転送なら問題ないはず。
275ナナシサソ:03/02/24 17:01 ID:YYxjzYwg
love2love2.mine.nu:7777 041
276[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 17:09 ID:VvMkK/Rl
みんな言わないので代表して言っちゃうけど、工作員粘着してるね。
277[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 17:15 ID:XH38Kgag
何の工作員だよw
278[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 17:22 ID:ytv+pPgL
罰Nap厨が来ないだけでも・・・
279[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 17:30 ID:C+JZ/NM9
*NapはYahooBBが多かったというオチじゃねぇの?
280[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 17:34 ID:FDlrcdAJ
多かったって、一人しかいなかったじゃん
糞ナップとか関係なしの工作員は何人かいたけど
281[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 17:47 ID:VR/UlXvq
工作員の中の人も大変だな
282[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 18:55 ID:8Wgnfiyy
今頃夏休みの工作かよ
283[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 19:00 ID:j9cmVqQT
冬休みも工作はあるぞぃ
284[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 19:44 ID:AT/1HgYf
うたたねはじめますた。
背景が黒いのが見にくくて困っています。

何とかしちゃってください。
285[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 20:14 ID:tvAAcQpJ
>>284
DOSから慣れろ
286[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 20:26 ID:YYxjzYwg
love2love2.mine.nu 7777 041
何でもあり。
287[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 21:26 ID:VR/UlXvq
>>286
なんにもなし、の間違いでは?
288[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 21:33 ID:VR/UlXvq
とりあえず転送速度の不具合やファイル破損の報告は目に見えて減ったね。
となると次は転寝氏の弁によると、直接参照機能がつくのか。
これがあると、洋鯖の一部がだいぶ便利になるなあ。
あとは>>10>>182くらいかな。
それと、MXみたいに転送画面からファイルオープンできるといいね。
それが終わったら、タスクトレイ収納&終了アラート
そしてスキンだな
289[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 21:35 ID:U+u0sS6l
作者さんお疲れ〜
290[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 21:40 ID:zArUigZt
作者さんの中の人もがんがってると思うけど
破損だけは早めに根絶せんとあかんでーー

普及派としては不信感が一番怖い (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
291[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 21:45 ID:FtWGQJl6
WIN98、P4。
相手方に寸前で切られたとクレームIMが到着。
こちらでは転送完了してる。
ものは30MほどのZIPファイル。

再び接続するもレジュームできなかった。けずってもダメ。
10個交換して、7個破損。
これはきつい。
292[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 21:48 ID:U+u0sS6l

今日町を歩いてました。さて、何でしょう?
293[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 21:48 ID:BQj47Gph
>>291
うたたねのバージョンは?
294[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 21:49 ID:FtWGQJl6
>>293
最新のヤツ。こちらうたたね、相手MX2.6jなり。
295[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 21:56 ID:dvKwc7o1
今夜のオカズは飯田里穂でした。さて寝よう。
296[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 22:13 ID:s5SfbYQc
>>292
A、最新のヤツですw
297[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 22:17 ID:U+u0sS6l
>>296
正解です。

バグ要にテンプレに、エラー内容も書いて貰うよう追加しますか(次スレ)
あ、テンプレ意味ないか
298[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 22:36 ID:UGs/+1vs
>>291
WIN98、P4では「うたたね」の動作保証はしていない様です。使わないほうが良いよ。
つーかP4でWIN98かよ?
あっ、俺は釣られているのか。
299[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 22:48 ID:MEFzm0l5
最新版って表現は旧版を最新版と勘違いしてる可能性を
否定する意味も込めて使わない方が良いと思うんですよね
300[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 22:54 ID:pTXHrOlV
268の通り
漏れもなったんだけど・・・
ただ違うのは os=Me メモリ382M

相手がうたたねでポのつくタイトルで共有してたから
MXだとポでないとDLできないので久しぶりにうたたね0.144使用して
DLしようとしたらタイムアウト。 繰り返してもタイムアウト。
301[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 22:56 ID:VR/UlXvq
SEとかMEとか逝ってる時点でサポート対象外なわけだが(w
302[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 22:59 ID:j9cmVqQT
Meって98SEより不安定っていうイメージあるんだよなぁ
まぁ自分は98→2000で感動してた人間だが・・・(w
303297:03/02/24 23:00 ID:U+u0sS6l
(´Д`) 疲れる

>>1-7,144
304[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 23:01 ID:U+u0sS6l
>>302
漏れme→xp pro で感動&びっくり
305[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 23:03 ID:c9Jfk8F9
>>302
実際 2000>>>98SE>>>>>>>>>ME でつ
306[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 23:28 ID:b0MbJzeU
もう工作員は放置汁
307[\ \]:03/02/25 02:05 ID:81TRNfcp
【現象・症状】
転送制限が機能しない
【再現手順】
1対1の交換中に(見張り番モニター作動中)他の優先ユーザーからキューが入ると転送制限が効かずにその優先ユーザーへのアップロードが開始されてしまう
【レジューム有無】
無し
--【ダウンロード状態】
DLfile01.avi, user01, INC, ADSL, 215 228 416 / 690 128 896, 転送中 31%, 79.87KB, 99:05
--【アップロード状態】
ULfile02.avi, user03, 適当, T3+, 4 120 576 / 736 458 816, 切断されました, ,
ULfile02.avi, user03, 適当, T3+, 2 265 088 / 736 458 816, ソケットエラー(タイムアウトまたはその他の障害により接続がアボートしました), ,
ULfile05.avi, user01, INC, ADSL, 215 498 752 / 736 325 696, 転送中 29%, 56.32KB, 154:07
--【user01 詳細】
Whois情報[INC]:ダウンロード:2 / アップロード:1 / 回線:ADSL / クライアント:WinMX v2.6j
--【user03 詳細】
Whois情報[適当]:ダウンロード:2 / アップロード:1 / 回線:T3+ / クライアント:Utatane v0.144
--【自分 詳細】
Whois情報[INC]:タイムアウト
Whois情報[godsloop]:ダウンロード:1 / アップロード:1 / 回線:ADSL / クライアント:Utatane v0.144
308続き:03/02/25 02:12 ID:11Zp29NB
--【自分 詳細】
Whois情報[INC]:タイムアウト
Whois情報[godsloop]:ダウンロード:1 / アップロード:1 / 回線:ADSL / クライアント:Utatane v0.144 Notice:
Whois情報[適当]:タイムアウト
帯域制限UL/DL:
OS・メモリ搭載量:Windows XP Service Pack 1, メモリ 523.748MB
回線・ISP:ADSL(8M),Yahoo!BB
【チェック日時】2003/02/25 01:44:23

以下うたたねの設定
転送制限
同時アップロード数 0
1ユーザー当たりのアップロード数 0
優先ユーザーの転送制限
同時アップロード数 1
1ユーザー当たりのアップロード数 1

見張り番の設定
同時UL制限数 1

307さんありがとう
309308:03/02/25 02:46 ID:11Zp29NB
なんかメモリ表示が?ですが
見張り番の速度報告テンプレートをコピペしただけなので

307さんありがとう
310[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 04:21 ID:6THSUJwp
love2love2.mine.nu 7777 041
茶鯖です 良かったらщ(゚Д゚щ)カモン
311[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 06:08 ID:KVmzVEKg
>>307
優先ユーザの転送が同時UL数に関係なくULされるのは仕様だと思われ。
昔からそうなってるから・・・。だから変えてくれて要望も既出。
312[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 06:15 ID:QU0KfEWJ
Win3.1→Win95でびっくり
313[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 06:15 ID:weyto1VD
うたたねってバックグランドで動作出来ないのか?
314[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 06:21 ID:aT1BzrKd
鯖メ画面とかで /whois とかのコマンドって実行できないの?
315[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 06:31 ID:KVmzVEKg
>>314
出来ないよ。俺も欲しい。以前から欲しい要望はでてるので今後に期待。
316[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 07:04 ID:QU0KfEWJ
>>313
バックグラウンドの意味合ってるか?
317[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 08:36 ID:aT1BzrKd
ホットリストのIDの名前を変更する機能ってないの?
例えば utatane を utatane[Utatane保持者] とかに変更するとか
318[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 08:51 ID:KVmzVEKg
>>317
無い。激しくガイシュツ。

俺はホットリストにメモ機能を追加して欲しい
ユーザ、サーバ、優先、メモ
utatane、うたたね、優先、いっぱいくれた人
とか。
どうでもいいことだが、ユーザ名変更より素直にメモ機能があった方がスマートな気がする。
319[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 08:53 ID:aT1BzrKd
>>318
スマソ。既出だったか。
確かにメモ機能の方がいいね。
禿同。
320[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 12:33 ID:9gHb7v49
チャット機能
Lime(ttp://www.dive-in.to/~mb-arts/)のようにして欲しいな。
余計なのはいらないとして。
321[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 13:21 ID:4Sq/i97i
優先者の中でも、更に優先出来るファイルを指定できるようにして欲しいな
優先者は全部のファイルを勝手にDL出来るって状態は辛い
322[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 13:37 ID:kwEeNp/h
一応、現状でも、鯖によって共有を使い分けるなり、
見張り番でプラグインを書くなりすればできるけどね
323[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 13:41 ID:4Sq/i97i
まあ、そうだけど、鯖で分けたら1つの鯖につき一になるだし、見張り番使ったらうたたね関係無くなっちゃうし。
一応標準でつけて欲しいし要望として
324[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 13:43 ID:G2nLnkDY
>321
またオマエせこいことしてるのか?w
oyaoyamajideみたいに「新作補完のみ交換」とかDarkstarの「交換制限中」
とか、moe2jjj6_6jみたいに「制限あり。要IM,要相談」とか書いてるんじゃないだろうなぁ。
頼むぞ、優先者には全部開放してくれ。
325[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 13:53 ID:4f0Zl/H0
今日から入れてみた、んでいきなり質問なんだが
Q入りの音が鳴って転送画面を表示いてみるとQなんか入ってないんだよね
度々起こるんだよ
この謎がわかるひといまつか?
326[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 13:56 ID:kwEeNp/h
>323
鯖単位、フォルダ単位に加えて、人単位で調整か…
標準でつけるにしても、インターフェイス練るのに一苦労しそうだね。
327[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 14:31 ID:cU9CKklS
それこそ、見張り番の出番だろ。うたたね本体にはイラネ
328313:03/02/25 14:41 ID:weyto1VD
>>316
スマソ。
最小化して動きゃバックグランドで動作してるっていう罠。
漏れが言いたかったのは
「タスクバー(右下)に格納出来まつか?(MXのように)」

329321:03/02/25 15:53 ID:4Sq/i97i
>>324
いや、何がせこいのか分からん。
漏れ優先に30人ちょい入れてて、ゲーム、アニメ、ドラマを200ちょいずつ共有してるわけよ。
だけど、時々ゲーム貰ってる人からドラマにQとかあって、何だかそれってどーかなー?って感じな訳(個人的には望ましくない)
仮にも、同じジャンルで集めてたら何だってあげていいんだけど、全くの異ジャンルを苦労せずに持ってかれるってのもどーかと思うの。
まー、そーゆー事もあってって所かな。全く持って個人的な事だけどね。
330[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 15:54 ID:x8ggprRF
タスクトレイ?
331[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 16:00 ID:kwEeNp/h
厨にマジレスしちゃった…
スマソカッタ
332[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 16:02 ID:Np3VTSbX
>321
やっぱり せこい
自炊にしても せこい
あんたは せこい
333[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 16:05 ID:J78l21Xi
>>329
だったら最初から優先にしないほうが…

相手だって、ジャンルごとに制限かけられてたら気分悪いと思うけど
334[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 16:30 ID:mRYEHsrn
そんな余計な機能イラネ
335[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 16:46 ID:J78l21Xi
ダイレクトブラウズってのの機能がよくワカランのですが
これって、鯖にかかわらず、対応鞍同士なら直接参照が効くと
いうことですか?
それとも鯖さえ対応してれば2.6Jに対しても直接参照が効く物なんで
しょうか?
まだ実装もされてないのに厨な質問で悪いが…
336[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 18:15 ID:s4xmZzOy
スレナイ検索出来ないし、内容ないし
テンプレさえ読めない香具師ばっか
337[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 18:29 ID:J78l21Xi
別にたいしたTipsでもないけど…

新たな共有設定(適当に"SAVE"とか名前をつけて)を追加して
自分の保存先フォルダを登録する(この共有設定はどの鯖にも登録しない)

共有ウィンドウで、共有設定ポップアップメニニューから先ほどの"SAVE"を
選んで左の窓で保存先フォルダをダブルクリックすると、すぐに保存フォルダが
開いてくれるのでちょっと便利

普段よく開くフォルダやファイルやショートカットを登録しておけばいつでも開く
ことができるので簡易ランチャーとして使えます。
(右の窓からファイルそのものをダブルクリックすればプログラムも起動してくれるし)

漏れの場合は保存先フォルダとうた番ログフォルダとMessageLog.txtとを登録してます
(IMのログがすぐに読めるので。フォルダだけでなくファイルも左の窓に登録できます)

いちいちポップアップメニューから設定ファイルを指定するのが面倒なら、
標準設定をランチャーとして使用するてもあります。

ただ、新たに鯖を追加する時はデフォルトで標準設定が適用されるので、
鯖共有設定は別に作成し、鯖ごとの設定も忘れず変更しなくてはいけないですが…
338[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 18:42 ID:CcD79JW3
>>335
鯖が対応してる必要があるけど、意図的にソースをいじって機能を削らない限り、
OpenNapもSlavaNapも対応してる。

で、鞍同士がP2P接続して、直接リストを転送するので、鯖への負担がゼロ。
鯖の負荷は、リスト転送が一番重いらしいからね。

んで、MXは2.6も3も、直接転送は使えない。つまり、鞍が対応してないと駄目。
使える鞍は、漏れが知ってる限り、いにしえのNapster v8と、なっぷちゃんと、
XNapぐらいかな。他にもあるかもしれないけど知らん。
339[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 18:45 ID:J78l21Xi
>>338

丁寧なレスありがd
ということは、実装されても実質うたたね同士でしか使えないかな

うたたね使用者がもっと増えてくれれば良いですね
340[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 19:13 ID:AmSiLGJl
でも直接参照ってセキュリティ的にどうなの?
341[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 19:26 ID:CcD79JW3
>>340
相手/自分のIPは出るね。P2Pだから、ファイル転送してるのと同一。

但し、鞍側が設定で直接参照を禁止すれば、相手にIPが出ることは無いはず。
つまり、設定でオンオフ切り替えできるようにすれば問題無いです。
342[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 19:39 ID:C01Tn0Cv
てことは、自ら設定オンにして、IP晒す人は少ないので余計な機能って事だわな。

オフにしとけば自分のPCに負担かからない、鯖には負担かかるけど・・・
みんな自分の方が、かわいいハズw

作者さんこの機能付けても無駄骨かと思われ。
343[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 19:46 ID:PXK/Ltzv
もし 強制的に付けたら公開鯖で使う人は激減するでしょうな
344[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 19:48 ID:C01Tn0Cv


公式に【質問・バグ報告掲示板】キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

345[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 19:54 ID:J78l21Xi
>>342

確かにそれは言えるかも…

でも鯖に繋がってる間はオフ
転送始まって鯖から切断後はオンとかにできるなら、
よりセキュリティを確保できるのでは…
(鯖から切断後も相手の共有参照、新たにキュー入れることもできるなら。
 あまりダイレクトブラウズの知識なくてスマソ)

公開鯖に長時間ファイル名晒しておきたくないですし
346[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 20:02 ID:rZWjyIGJ
俺も>>321はセコいと思うね。
そんなややこしい機能つけたらインターフェイスがぐちゃぐちゃになって
却って使いづらくなることくらい、ちょっと想像すればわかるだろうに。

347[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 20:04 ID:rZWjyIGJ
あとダイレクトブラウズは作者が次にやるっていってるんだから
ムリにやめさせることもないんじゃない?
使いたくなければ設定オフにしておけばいいし
むしろデフォルトの設定をオンにしておけば
無知な初心者がタイーホの防火壁になってくれるのでありがたい(w
348[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 20:09 ID:C01Tn0Cv
>>347
そんなややこしい機能つけたらインターフェイスがぐちゃぐちゃになって
却って使いづらくなることくらい、ちょっと想像すればわかるだろうに。


(´Д`)
349[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 20:15 ID:7CiSekWi
つか強制ダイレクトブラウズになったらMXに戻すなたぶん・・・
鯖側にしてみれば有益な機能かもしれんけどユーザーから
してみればいらないやつのが多いだろ
350[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 20:28 ID:J78l21Xi
いい機能だとは思うんだけど…
なんかIP抜かれない解決策とかないの?

って、それができればファイル転送時もIP晒さないか…
351[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 20:49 ID:CcD79JW3
P2Pである以上、IP隠蔽は無理だよなぁ。
nyみたいに、中継咬ませばいいんだろうけど、それじゃ鯖から
取得してるのと同じだし、速度も落ちるし…。
352[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 20:56 ID:54PfmXb4
IPアドレスを使わないあたらな通信プロトコルを作ればいいんだ
完全な匿名でね
353[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 21:05 ID:z1YrCSCQ
うたたねにあたらな通信プロトコル搭載キボン
354[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 21:07 ID:54PfmXb4
プロバイダも独自にしなきゃ意味がない罠?
355[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 21:12 ID:J78l21Xi
んじゃ、こんなのどうでしか?

鯖の設定ごとにダイレクトブラウズ、オン オフが効くとかしてもらう
(共有設定ごとでも良いですけど)

これなら公開鯖ではダイレクトブラウズオフ
非公開鯖ならダイレクトブラウズオンとかにできるのでわ

実現は難しいかな…
356[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 21:23 ID:pzU279S7
ダイレクトブラウズを推奨している鯖もあるので
鯖毎に、ダイレクトブラウズを使うかどうか、指定ができれば良いと思う。

ついでに、鯖に送る鞍情報も "Utatane(D) v0.xx" のように、ダイレクト
ブラウズを使ってるか使ってないか、鯖側で分かるようにすると、
区別ができて良いのでは?

ダイレクトブラウズができれば、鯖のレスポンスが悪くても、参照が早くなるので
ぜひ搭載して欲しいと願うところです。
357[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 21:23 ID:rZWjyIGJ
>>348
「オン」と「オフ」の2つしかない機能がややこしい???
358[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 21:24 ID:pzU279S7
かぶってしまった
359[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 21:35 ID:CcD79JW3
>>357
違うと思う。
多分、ダイレクトブラウズという機能自体がややこしいと言ってるんだと思う。
どこがややこしいのか理解不能だけども…。

なっぷちゃんみたいに、右クリックしたら「参照」と「直接参照」、
2個のメニュー出せば良い。
直接参照失敗したら、あらためて鯖に取りに行ってもいいかも。
360[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 21:42 ID:J78l21Xi
>>360

>なっぷちゃんみたいに、右クリックしたら「参照」と「直接参照」、
>2個のメニュー出せば良い。

ああ、それXNapでもそうでした
でも、直接参照の効く場面が殆どなかったので結局参照メニューしか
使わなくなっちゃいました。

>直接参照失敗したら、あらためて鯖に取りに行ってもいいかも。

漏れとしてはこちらの方が良いですね。
直接参照失敗して新たに参照し直すのは煩わしいですから
361360:03/02/25 21:50 ID:J78l21Xi
自己レスしてるよ…(T∇T)

>>360 ×
>>359
362[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 22:00 ID:J78l21Xi
役にたたないTipsその2

タブ上で右クリックすると"すべて閉じる"というメニューが現れる

既出だったような気もするけどテンプレ置き場のTipsに
載ってなかったので
363[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 22:12 ID:J78l21Xi
役にたたないTipsその3

ファイル参照画面や共有ウィンドウで右端のスクロールバーで右クリックすると

最上部
最下部
ここにスクロール
前のページ
次のページ
上にスクロール
下にスクロール

というメニューがでて移動できる
364363:03/02/25 22:27 ID:J78l21Xi
>>363

あっ、これ他のソフトでも同様のウィンドウがでるわ
Tipsでも何でもないや

すんまそん
365[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 22:50 ID:CGEHOt0x
大きいファイルだと破損しませんか?
366[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 22:53 ID:rZWjyIGJ
しませんよ
367[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 22:58 ID:RZUKyPIY
>>365
あなたがバグなのでどうしようもありません
368 :03/02/25 23:27 ID:25BScvk+
直接参照要求をDL要求とおなじようにキュー待ちに表示するようにしたら、
ユーザー側でいろいろ対応を変えられて便利じゃないかなあ

こっちがキュー入れてる相手にだけ無条件で直接参照をさせるとか、
共有数の多いユーザーにだけ許可するとか。
369[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 23:38 ID:4TXS/s4s
早速公式BBSに罰nap厨が来てるな・・・
love2love2.mine.nu 7777 041
371( ゚Д゚)<ポカーン ◆KspokanDEE :03/02/26 00:12 ID:MyX1GgjM
直接参照できる鯖は
あれだ そもそも直接参照なんかしなくてもIP抜けますよ


  ∩∩
 ( ゚Д゚)<ポカーン
(o  )
372( ゚Д゚)<ポカーン ◆KspokanDEE :03/02/26 00:15 ID:MyX1GgjM
NullIPってそれ対策で導入されたような・・・

クライアントでキューと同じ用にやってくれればあれだけど
  ∩∩
 ( ゚Д゚)<ポカーン
(o  )
373[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/26 00:16 ID:KiwmA2o6
>>371
パヶ監視すればね。
374 :03/02/26 00:22 ID:irf/tdp6
NullIPになっているサーバーでも直接参照はできるとおもいますけど、
そういう意味ではないんですか?>>371
375[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/26 00:36 ID:1la/mcul
>>372
それ、誤解です。
誤解に基づいて、直接参照のコードを消しちゃったNullIP鯖もあるみたいです。

1,直接参照リクエスト→鯖
2,鯖→参照される人へ直接参照可能か問い合わせ
3,参照される人が許可→鯖
4,鯖から参照される人のIPとポート情報→受信者

という流れ。2で拒否/無視して放置すると、4のイベントが起きないから
IPは隠蔽されたままです。
376[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/26 02:11 ID:9JlWHzGH
そもそも、このスレでコテハンの意味はないのでうざい。

作者たん以外な。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/26 02:17 ID:KiwmA2o6
  ∩∩
 ( ゚Д゚)<ポカーン
(o  )
378[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/26 03:50 ID:MyX1GgjM
>>375
>2,鯖→参照される人へ直接参照可能か問い合わせ
この部分で 参照相手がポート0だと 参照する側が自分のIPとポート送るため 
NullIP鯖だと 直接参照できないと思ってますた
>>374のようにできると思うという人もいるし
もう少し勉強してくるです 
379[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/26 08:09 ID:1la/mcul
>>378

相手がポート0の場合は、

1,直接参照リクエスト→鯖
2,鯖→参照される人へ直接参照要求&参照要求者のIPとポート情報

となる。で、参照される人が参照要求者に接続する。
この場合も、参照要求者のIPは相手に伝わるけど、要求された側は、
嫌ならそのまま放置すれば相手にはIPがバレない。
参照要求者のIPが相手に伝達されるのはしかたない。

NullIPというのは、検索や鯖からのリスト参照時に付加されるIP情報
を削除するもので、IP情報自体を持たない訳じゃない。
なんでこれらの時にIP情報がついてくるかというと、Pingで距離を
計るためなんだけどね。使ってる人居ないでしょ(笑
380[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/26 09:51 ID:VEEzUHOy
今日ファイルエラーで
(共有領域ロック済み)と言うのが出たのですが
これはどういうエラーなんでしょうか?
381[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/26 11:20 ID:H768oRrP
公式にも出てるけど、これは痛いね。持ち逃げされたと思われるなんて
嫌なものだ。しかしMXでも起こったことがあるからなんともいえん。

光同士で交換したらお互い99パーセントで転送不能になりました。
でもなぜかUL側では完了なってます?
レジュームしてもエラーで出来ませんでした。
382[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/26 12:03 ID:ZgVEWZyJ
>>381

たぶん以前のスレでも回答があったと思うんだけど
なっぷちゃんのFAQでも同様の質問がありましたので参考までに
転載しときます

> ダウンロードが99%でエラーになった。相手に切られてる?
>
> 恐らく違うでしょう。Napsterクライアントによっては、
> 送信が完了すると即座に回線を閉じてしまうものが存在します。
> (純正クライアントなど。)この場合、最後の1ブロックを取り出せずに
> エラーになってしまうことがあります。(回避手段があるかもしれませんが、
> 私にはわかりません。)
> これは、Napsterファイル転送プロトコルの欠陥
> (あるいはVBのWinsockコントロールの欠陥)に起因しているので、
> あきらめてレジュームするしか無いかもしれません。

レジュームできないのは何故だかわからんが、最新の0.144を使用してる
のかなぁ
383[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/26 16:04 ID:TqhfpI1p
帯域制限を5桁まで出来るようにして欲しいです
384[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/26 18:01 ID:qWtiHy5n
一般保護違反が頻繁に発生して困っております。
385[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/26 18:37 ID:xCjTj1C4
>>384
Win98,Me とか使ってない?
386[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/26 19:45 ID:qWtiHy5n
>>385
98SEです。やはりXPとか2000じゃないとダメなんでしょうかねぇ。
一応普通に動作はするのですが、ちょこちょこ弄ってると強制終了
してしまいます。早くXPに移行しないと・・・(;´Д`)
387[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/26 22:36 ID:YwmVeOSZ
冗談はOSだけにしてください
388[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/26 22:54 ID:j4speFLl
>>387
OSはIDだけにしてください
389[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/26 23:22 ID:V2gV3gT7
>>387-388
おまいらコンビだな。
390[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/26 23:47 ID:SQv7mcbZ
>>389

おまいさんもIDすごいぞ
391[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 00:03 ID:oV1HVq9A
>>387-390は大掛かりな(・∀・)ジサクジエーン!!ですか?
392387:03/02/27 00:09 ID:3P656c9P
うわっ
こんな事になってる・・・(;´Д`)

責任とってOSをWin98にダウングレードしてきまつ
393[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 01:49 ID:lpDg/Ibv
細かいことだがタブクリアをした時にフォーカスが右側に移るのは止めて( ゚д゚)ホスィ…
フォーカスが右側に移るアプリって見たこと無いし使ったこと無いから混乱する。
左側に移るようにキボンタ
394[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 02:40 ID:k6i4m4cy
漏れ的にはIMの改行コードの対応をどうにかして欲しい。

番犬とかから複数行の自動IM来ると二行目以降真っ黒になって
他の場所に貼り付けるなりしないと何が書いてあるのか分からん。
395[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 03:31 ID:M5Nt+CLL
自動Q撤回機能欲しいな。
15分くらいで撤回させたい。
手動だと
396[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 03:40 ID:MVfCOVIp
そんな機能いらねえよ
397\ \:03/02/27 05:02 ID:6zaX6iaF
自動CRC照合、修理機能(TBTBみたいな・・)
角切断機能
希望します
398[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 05:16 ID:dAoakYAN
love2love2.mine.nu 7777 041
399[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 05:54 ID:MVfCOVIp
>>397
死ね
400[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 08:23 ID:Ia13sw4b
ソケットエラーの嵐嵐嵐
401[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 11:36 ID:KZa3m2w5
>>400
鯖接続時っしょ?あるね。
まぁ何度も接続すればいつか繋がるが不安になるね。
402[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 15:41 ID:MSP0pCak
禁止ワード 自動虫かご機能
403[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 15:49 ID:0zdI0eyt
>>401
俺は他の鯖から来たQにUPするときに何故か全然関係ない鯖が
ソケットエラーで切断される。
404[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 15:55 ID:KZa3m2w5
>>402
自動虫籠ならあるじゃん。
405[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 20:20 ID:weWbEO0M
うたたねの作者って馬鹿なんじゃないの?
406[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 20:25 ID:6pmP2zAi
>>405
わらた。
407[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 20:27 ID:Ia13sw4b
肝心な交換中に切断されるのは嫌がらせですか?
408[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 20:34 ID:0zdI0eyt
ええ
409[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 20:40 ID:6pmP2zAi
公式BBSの書き込み馬鹿受けw
410[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 22:27 ID:sW3NbBWz
全部ネタっぽいナ
411[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 00:21 ID:vtWYyqCv
作者さんかわいそーだな。
ま、ネタは冷酷に無視すりゃいいだけだがw
412[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 00:40 ID:RkDy41vg
っていうかマジ速度出ないんですけど・・・
413[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 01:10 ID:1LOzwFck
ほんとにファイルって破損するんですか?
今光で大量配信中ですがまだ苦情が来ていません。
どれ位の確立でファイル破損発生するんだろう?
414[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 01:13 ID:FATPBxZv
>>413
0.14バジョーンでは破損してたけど、最近の報告は工作員の仕業という説が有力です。
415[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 01:15 ID:nIA4L0lt
>>413
確実に破損すると言われているのは、v0.14でUL時に帯域制限したときだけで、
他のバージョンなどで破損するという報告は無いと思うよ。
416[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 01:16 ID:nIA4L0lt
被った・・・
417[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 01:46 ID:3yqNKgaH
妄想でスマソが

ULリクエストがなくても、こちらから指定したファイルを
特定のユーザーにULできるような機能って無理なんかな

もちろん、UL相手からの許可はあらかじめ取っておく
(相手にUL許可ユーザーみたいに登録してもらっておく)

ULされる側は、特定のユーザーや特定の鯖でのULは
無条件で受け付けるっていうふうに設定できるとして…

つまり、FTPのようなことが、うたたね同士で出来ないかと
思うのですが、Opennapの仕様上無理なんでしょうか?
418[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 02:00 ID:vtWYyqCv
>>417
IM経由で相手にメッセージ送って、相手側はそれに反応してキューに
自動登録する、という方法ならできるはず。
つまり、うたたね同士専用になるね。
実現へのハードルは実装の手間だけだと思う。
419417:03/02/28 02:03 ID:3yqNKgaH
>>375の流れで直接参照を要求すれば相手のIPとポート情報が
伝達されるなら、ULリクエストなしに相手にULすることもできる
かなと思ったのですが…ダメですかね〜
420[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 02:10 ID:tt3H5Wjp
>>414
そうじゃなくて破損した場合はあなたが補償してくれますか?
だったら使うなと暴言を吐くのがうたたね信者の特徴ですが
421[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 02:14 ID:2umahVz7
キチガイは無視の方向で
422[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 02:14 ID:LKMFL+Ib
>>411
だね
423[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 02:14 ID:3yqNKgaH
>>418

なるほど。IMをULリクエストのトリガーにする訳ですか。
うたたね同士専用でもOKなので
実装できるならぜひして欲しいです

寝てても勝手にファイルが増えるという
夢のような生活ができるカモ

また会社で自宅のPCにデータ転送したり
といろんな用途に使えると思うのです

FTP立てるのは面倒だという人や
プロバの制限で鯖立てられない人には
すごくいい機能だとおもうのですケドね
424[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 02:14 ID:vtWYyqCv
>>419
つまりIRCのDCCファイル転送みたいなやつ?
DCCはIM経由で接続開始するね。IRCの場合IPの情報は一切
隠されてないから、ポート情報だけ送ってたかと思う。

まぁ、やってやれないことはないだろうけど、作業の手間考えると
更に望み薄じゃないかなぁ。
どっちにしろ、opennapプロトコルの範囲内では不可能。
425[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 02:15 ID:u0LA71Al
>>420
誰もお前にうたたね使えなんて言ってない。
フリーソフトで不具合起きても自己責任だろ。
PRO-Gあたりに金はいくらでも払うからって
保証付きのOpenNapクライアントのパッケージ販売を希望してみれば?


Readmeより引用

このプログラムを使用することによって、いかなる損害が生じても、作者はその責任を負
いません。
この条件に同意できない場合、また理解できない場合は、うたたねを使用しないで下さい。
うたたねを使用した場合には、この条件に同意したものとみなします。
426_:03/02/28 02:15 ID:HyQcJL+u
>>420
保障うんぬん・・!(゜∀゜)
427[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 02:22 ID:FATPBxZv
>>420
うたたねが原因だと特定できたのなら補償してもいいですよ
しっかり検証してバグを見つけてください
428[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 02:25 ID:yYzZx+37
意表をついて
0.145コネーカナー━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!????
429[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 02:30 ID:4nZBkpGl
>>414,415

だから工作員とか信者とかの話になるからそういう書き方ヤメレ。
しかもあれだけ言われてたのに(Ver13あたりで破損の話出てただろ?)
Ver14以外は安全みたいな書き方はどうかと思うが

俺は最近は破損の話は出てないんだから今のVerでは
改善された(またはされつつある)と思ってる。
自己責任とれない馬鹿はほっとくとして
もうちょっと中立の立場で物見れないのか?
430[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 02:36 ID:piT5WAVw
>>425
どうでもいいけど、糞Gをこういうところで使うとは
かなりセンス磨かれてますねw
431[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 04:03 ID:vRyFHnMN
>>430
皮肉っても周りから嫌がられるだけですよ
しかも説得力無いし
432[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 05:29 ID:7aRGcWNT
これを使う理由が分からない
ただお願いしたいのはうたたね同士でしかキュー入れ、交換できない機能
正直迷惑だし何より転送遅すぎ
433[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 05:32 ID:m6a+tnEt
作者さんお疲れ〜 
434[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 05:35 ID:7Bnf/OWs
>>432
じゃぁ使うな
うたたねユーザーとコカーンしなければ良かろうに
435[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 05:41 ID:vRyFHnMN
なんか共有数と自分を参照するときに見えるファイル数が違うのだけど・・
どうして??教えてクンですみません
436[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 06:00 ID:PDLvbkh9
>>435
どこの鯖に繋いでる?
何らかの共有制限に引っかかってると思われる
437[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 06:53 ID:37iwtefO
鯖缶のみなさんにはうたたねを弾くようにしていただきたい
438[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 08:00 ID:Um2kvKNV
うたたねしっし。
439[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 08:26 ID:185Nqi0y
共有の反映の速さが魅力。
こんなの糞とか言うヤツがいるが確実にうたたねユーザは増えているw
440[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 09:07 ID:eQMiJX0E
>>439
同意

MXの共有反映の遅さはねぇ・・・。
共有数3500ファイルとかいうショボイ漏れでも、
うたたねに移るきっかけになったし。
441[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 09:08 ID:/hjci7M0
【Ver.UP】「執事のメリーさん」(2003-02-27版)

うた番に対応したらしいです
442[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 09:42 ID:haPxwuxb
工作員排除のために「人柱バージョン」メールで配信キボンヌ
443[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 10:37 ID:Um2kvKNV
作者がそんなバカなことする分けないだろ?
444[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 10:37 ID:wZydxTrP
昨夜から「うたたね」Ver0.144を使っています。(・∀・)イイ!!
当方デスラーですが、今のところ、速度の偏りなし、ファイル破損なしです。
週末にちょいと集中して使ってみますが「うたたね」使用ユーザー密度が高いオールジャンル鯖を
教えて頂けませんか?
445[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 11:34 ID:8i7m3WIg
うたたねしっし。
446[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 13:22 ID:81WUD38s
>>444
そんな鯖はほとんどないでしょ
うたたね鯖も終わっちゃったし
447[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 14:47 ID:AHZCWWLH
PCを再起動する前にうたたねを先に終了させておかないと
それまで設定した分が保存されません。
何とかしてください
448[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 14:54 ID:n4XeF44s
>>447
PCを再起動する前にうたたねを先に終了させておくと保存できるよ
449[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 16:29 ID:HVtg6fau
439
MXは最低1週間落とさないので気になりません
一番のメリットは共有の振り分け機能だと思います
おもえばうたたね使い程交換とか寝呆けたIM送ってきます
5000k時代にそんな事言い出すわりには転送が遅く使用意図が分かりません
450[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 16:50 ID:2umahVz7
釣りか?
よそでやれよ
451[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 16:51 ID:2TCHupgt
>>449
5000k時代にそんな事言い出すわりには転送が遅く使用意図が分かりません

MXでは単発3000Kが限界。うたたねでは4300K出ましたが何か?
それ以前にMXは高速転送時のCPU負荷が高すぎで使い物にならない。
452[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 17:49 ID:7aRGcWNT
>出ました・・・
MXで出るだけなら9000kでも出ましたが
うたたねは総じて遅いようです
CPU負荷が高い?
ネットワーク機器の見直しをお薦めします
うたたねユーザーは交換だの新作だの言ってる割合が多いのは事実だと思います
邪魔する気も釣りでもないので二度と書きません
お邪魔しました
453[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 17:51 ID:81WUD38s
まぁ、449みたいな工作員の釣りは放置しよう
それにしても、久しぶりに水月繋いでみたらうたたねチャンネルがあったね
誰もいなかったけどw
454[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 17:51 ID:b0d/lKY2
>>411
だね。
455[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 17:59 ID:37iwtefO
共有の反映も早ければ、鯖から落ちるのも早い
456[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 18:11 ID:JMM29o7B
(´-`).。oO(バグ報告で、詳細書かないヤツの気持ちがわからない


香具師が多いのか、香具師の書き込みが多いのかどっち?
457[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 18:15 ID:Rt/5Q2gQ
( ゚Å゚)ホゥ
458[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 18:37 ID:/juvRDX3
459[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 18:42 ID:JMM29o7B
>>458
ホスト出るようにすればいいのに・・・
そうすれば、自演や軽率な質問をなくせるかと

ちなみに落ちた事は一回もない
460[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 18:50 ID:pxtVKCL7
>>459
漏れも落ちたことはあるよ
ただ、自分から自分にQを入れた場合だけどなぁ (´Д⊂
461[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 21:57 ID:Um2kvKNV
5.3 Client to Client Browsing

Napster 2.0 Beta 8 adds a feature which allows direct client-to-client
browsing of file lists. Direct browsing is supported by Napster Beta 8-9.6
From Napster 2.0 Beta 10 direct browsing is disabled. To request a browse,
a client uses the
640 <nick>
command. The server then sends a
640 <requester>
to the client which is getting browsed with the nick of the client that is
requesting the browse. If the client accepts the browse request, it sends
back a
641 <requestor>
to the server with the nick of the client requesting the browse. The
server then sends a
641 <nick> <ip> <port>
to the requesting client. In the case of an error, the server will send a 642
command in response to the 640 command.
462[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 21:57 ID:Um2kvKNV
The browsing client then makes a TCP conection to the remote client's data
port. After getting the "1" character, the browsing client sends a
GETLIST
At which point the remote client sends its nick followed by a linefeed (?n)
by itself in a single packet (ie, one write() call)
<nick> LF
followed by the list of files being shared (the format being the same as
the data of the "share" command). Each line is terminated by a linefeed char.
At the end of the list, an additional linefeed char is sent and then the
client closes the connection.

In the case that the remote client is firewalled, the browse list will have to
be pushed to the requesting client. The remote client makes a TCP connection
to the requesting client, then sends
SENDLIST <nick>?n
followed by the list of files, as with the "GETLIST" command response.
463[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 22:05 ID:DmxC/TgU
今日はじめてうたたね導入した光だけど、散々ビジー病に悩まされていて、
それが解消されるだけでも満足。
爆速レジ入れると、あまり速度とか差がなくなるし、なぜかHDDの騒音がかなり
抑えられた。今まではガーガーいってたのに。軽くてMXより安定感が増した。
ちなみにタスクマネージャで確認したら明らかに半分以下にCPU負荷がなくなった。
WIN2K、CPUはC3 600M、メモリ256M、NIC INTEL1000MT。
464[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 22:30 ID:vtWYyqCv
>>461-462は一体何が言いたくて張ったんだYo!

ちなみにかみ砕いて技術的な説明すると、
直接閲覧したい場合はクライアント側から
  640 TargetNick
というリクエストをサーバに投げる。

すると、サーバからTaretNick氏に、
  640 RequesterNick
つーメッセージが届く。

TargetNick氏が直接閲覧を許可する場合は、
  641 RequesterNick
というメッセージをサーバに返す。
(ここで無視し放置すれば、IPは知られず終了、Requester氏はタイムアウトで失敗。)

閲覧許可された場合、サーバから
  641 TargetNick IPAddress Port
というメッセージが届くので、クライアントソフトはP2Pで接続開始する。

P2Pの手順は、接続完了したらGET のかわりに GETLIST を投げる。
GETLISTを受け取った方は、リスト一覧を返送。
465[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 22:30 ID:vtWYyqCv
もし、TargetNick氏がポート0の場合は多少手順が異なる。

要求者が最初に
  640 TargetNick
をサーバに投げる所までは一緒。

次に、TaegetNick氏に届くメッセージは、
  640 RequesterNick IPAddress Port
となる。
この時点でTarget氏がRequester氏へ逆方向にP2P接続。
641メッセージは投げない。

接続完了したら、Target氏は SENDLIST を投げ、それに続いてリストを垂れ流し。


ま、あんまし複雑なことは無いね。
466[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 23:01 ID:i9UlpCHp
とりあえずステータスバーでコピペ出来るのが便利すぎて鼻血が出る
467[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 23:05 ID:O42JDA0B
>>466 漏れも鼻血が出た
468[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 00:35 ID:n0jANYqn
久しぶりに覗いてみたけど転送速度早くなった?
469[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 02:22 ID:DwE0Q0EY
公式サイト、0.144以外DLできなくなってない?
ファイルもないみたい…
バージョンダウンしたかったのにぃ
470[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 05:02 ID:rkyCezKB
>>469
> バージョンダウンしたかったのにぃ
何故?
471[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 06:45 ID:nsdyq0LM
公式の不具合板で既出だが、
--------------------------------------------------------------------
■現象・症状:0.144で特定の相手との交換中にutatane.exeがエラーで墜ちる。
■再現手順:条件がよく分からないが、交換中に前触れもなく墜ちる。
  相手のクライアントはうたたね・MXどちらでも起こった。回線種はいずれも
  T1・T3表記。IPまで記録していないのでISP不明。
■レジューム有無:非レジューム
■DL:1000KB程度で1DL
■UL:1100KB程度で2UL
■帯域制限UL/DL:1500/1500
■OS・メモリ:WinXP, メモリ 256MB
■ISP:小渕,一応FTTH100Mbps
--------------------------------------------------------------------
ちなみに0.143までは一回も墜ちたことがなかった。一昨日くらいから0.143
に落として様子見。取り敢えず0.143にしてからは墜ちなくなった。
472[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 07:57 ID:fIgMWw/G
うたたねはまさにクライアントソフト界のソケットエラー
473[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 08:06 ID:lCDP/Xyx
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/tooru666/
474[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 08:08 ID:TlnyT6Rd

何度読んでもおもしろい。
去年まで金なしで2年で350万貯めたという矛盾が。
475( ´∀`):03/03/01 08:44 ID:5djS137p
>>473
おかげで女にモテモテの写真とかは?
476[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 09:09 ID:NV02qOsR
>>464
だからお前は>>461-462を日本語訳しただけだろ
477[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 10:12 ID:qThp2Gho
25歳。

去年まで 500万円の貯金があったけど、オンラインカジノとパチンコで
3ヶ月で破産。君も一度やってみなよ。
初回のみだけど、コンピューターが100パーセント勝たせてくれる。
だけど二度目から 80パーセントの確率で負けるんだ!
思い切って初めてしまえばすぐ破産になる。
今は一文無しだけど オフラインで無料カジノゲームすればいいだけ。慰めになる。
もし お金を借りたければプロミスとか武富士とか色々あるのでマジでお勧め。

http://www.bottakuricasino.com/japanese/
478[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 11:05 ID:G8fCj2I+
>>477
初回だけ必ず勝てるなら初回のみ全財産賭けてヤメ。
ウソなら訴訟問題。(嘘大袈裟な広告はJAROへ)

とマジレスしてみる。

アウターゾーンでそういう話あったな・・。
479[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 13:07 ID:onS16OjV
>>476
>>464はまぁ概ねその通りだが、>>465は解析結果だよ。
ファイヤウォール時の動作はnapster.txtにはちゃんと書かれてない。

つーか、英文をただコピペしただけで作者に圧力かけたつもりか?

それから作者の人宛に補足。
ファイヤウォール時の SENDLIST <nick>\n は、
  SENDLIST SenderNick\n
とするクライアント(XNap)と、
  SENDLISTSenderNick\n
とするクライアント(Napster Beta8,Napchan)の2種が存在するので注意のこと。
napster.txtの記述が紛らわしいのが原因っぽい…。
480[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 13:08 ID:RTxzWuxn
>>471
俺も0.144落ちたな。でも、そんなに頻発するほどではない・・・。
メモリリークかなと思って、とりあえずめもりくりーなーを常駐させてるんだけど・・・。
今のところは落ちてない。
481[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 15:02 ID:K+tIUVDI
>>466
うわ!言われて初めて気が付いた!(汗
サァンキュウ〜。
482[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 16:09 ID:vNfNlelx
>>42みたけど
うたた寝使ってるやつ迷惑だよ
速度問題どうにかすれ
483[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 16:15 ID:G8fCj2I+
>>482
A.光にしろ
484[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 16:18 ID:PWp6c+Fm
>>482
それはかなり前のバージョンの話だ。
485[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 17:47 ID:86plesLo
工作員は放置で
486[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 19:50 ID:2tgmeLBf
サーバーの画面から右クリで自分の情報を見たとき
DL・ULが正確に表示されません
MXでも間違ってることがあったが、それよりひどい気がします
現在DL1:UL2 なのに DL1:UL7になってる
v0.144使用してます
487[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 20:00 ID:+Yhq1NI+
>>486
サーバの応答待ち受け中を加算するの忘れてるってオチは?w
488[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 20:00 ID:+Yhq1NI+
>>487
あ、ULが違うのか、首吊ってきまふ
489[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 20:19 ID:fIgMWw/G
苦情が出たら即座に工作員扱い
490[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 20:25 ID:vwFCFSZ6
scenecritiqueのチャットにうたたねテスト専用部屋が出来てるよ
491[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 20:26 ID:4PaYuwTP
キモイ信者に纏わりつかれて作者も大変だ
492[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 21:01 ID:V7UhQvjz
ほんと、反吐が出るほどキモ過ぎ(ry
493[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 21:06 ID:Vkipn+tG
494[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 21:17 ID:vLltUivX
>>486
頻発はしないものの、同じような現象を確認してます。
やけにQだけはやたら来るのに、交換成立しないと思ったら
DL0:UL2のまま更新されてなかった。鯖再接続で直った。
当方、v0.144、Win2kSP3、ADSL。
495[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 21:22 ID:jCeQM9ah
UL情報が更新されてなかった方へ。
もし鯖名を出すことに問題がなければ書いてくれた方がいいかも。
使ってる鯖ソフトによってそういう差が出てしまう可能性も否定できませんし。
496[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 21:29 ID:V7UhQvjz
気違いと信者と異端児しかいないスレはここですね
497[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 21:36 ID:HlNkKqTT
ということはID:V7UhQvjzもそうなのか
ちなみに俺は信者
498494:03/03/01 21:39 ID:vLltUivX
全ての鯖で同時発生。
特定の鯖が引金になってる可能性は否定できないけど
頻発するわけじゃないので、そこまでの検証には至らず。
499486:03/03/01 22:41 ID:2tgmeLBf
全ての鯖で発生します
ただ鯖によって多少数字が違う
GodsでUP6 nanashiでUP7 とか
使うのに支障はないのだが 気になって。
開放してると思われてるとヤダなーと。
v0.144 Win2kSP3 ファミリー100
500[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 22:45 ID:QqVdbd0C
                                /⌒彡
                    ∀ ∀        /冫、 )
                     | |        / `  ∩ ))
.                    /⌒彡    (( (つ  丿
          (( ∩      /冫、 ))      ( ヽノ
    /⌒彡    3 つ    ノ ` ,  ((       し(_)
   /  冫)     \ \_イ´γ` ヽ)
   /   `∩ ))    \_(⌒r´⌒y \
(( (つ  丿          ハ   ノ \. \. ))
  ( ヽノ            ノ\/ /  / ノ    ♪むねが きゅるるん・・・・
  し(_)            f__ ヽ、 (
                  /      }3つ
                 /:::::::::::::::::::::ノ
                 /  ノ |  |         /⌒彡
                /_/  |_|        /  冫)
     /⌒彡     (( |   |  |  |       /   `∩ ))
     /冫、 )...     ...|   |  |  |     (( (つ  丿
    / `  ∩ ))...    .|  |   |  |       ( ヽノ
 (( (つ  丿       ノ  |   |  |       し(_)
   ( ヽノ        ∠_ノL!   |  |
   し(_)             ∠ヘ_\
501[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 01:26 ID:xS7QxBTD
大量交換してて帰宅したらかなり前からソケットエラーで
落とされてたよ
502[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 01:34 ID:fbWTHY01
大量交換には向いてないな
503[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 01:47 ID:nDlBj6u/
[サーバ]のリトライは10回以上にはならないものですかね?
504[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 01:52 ID:5m8hTzEa
(´-`).。oO(C3 DD CC DF DA 93 C7 82 DF 82 C8 82 A2 82 CC 82 A9 82 C8 81 48
505[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 03:24 ID:c1Qdfo7C
>>501-502
UL38、6.5MByte/s出た。
506[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 05:01 ID:hTYbSeCx
|-`).。oO(>>505は何を言いたいんだろう・・・)
507[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 05:05 ID:uPnTPBRe
↑「俺が信者だ」と。
508[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 09:22 ID:zMdTAnV6
めでたく基地外工作員確定の人

weWbEO0M V7UhQvjz

【うたたねスレ】

> 405 :[名無し]さん(bin+cue).rar :03/02/27 20:20 ID:weWbEO0M
> うたたねの作者って馬鹿なんじゃないの?

> 492 :[名無し]さん(bin+cue).rar :03/03/01 21:01 ID:V7UhQvjz
> ほんと、反吐が出るほどキモ過ぎ(ry

> 496 :[名無し]さん(bin+cue).rar :03/03/01 21:29 ID:V7UhQvjz
> 気違いと信者と異端児しかいないスレはここですね


【NYの次はなんなんだ?←(基地外が主催するロキュータス本スレ)】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1044103218/l50

> 284 :[名無し]さん(bin+cue).rar :03/02/27 20:21 ID:weWbEO0M
> NYの次はNYの新バージョンです

> 285 :[名無し]さん(bin+cue).rar :03/03/01 21:32 ID:V7UhQvjz
> 保守

ちなみに、基地外はロキュ本スレが閑古鳥鳴いてるので保守のみで暇な模様
そろそろXNap本スレ立ててやれば?

でも隔離スレなかなか落ちんな…
509[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 13:17 ID:jc2tpQd+
>>508
粘着しているお前の方がキモいのは気のせいでしょうか?
510[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 13:52 ID:OPVsKhUP
いや、janeとかで調べればすぐだろうし
この程度を粘着とは言わないのでは。
どっちにしろここで作者の個人攻撃してる馬鹿は
やっぱりあいつだったのかって感じ
511[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 14:06 ID:HCkiW0+k
うむ
こうしてみるとわかりやすい工作だなぁ

単純つーかなんつーか
512[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 15:16 ID:uPnTPBRe
馬鹿が反応してるだけ。
513[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 16:45 ID:NVGYSee9
誰かうたたね v0.143うぷしてください(;´Д`)
514[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 17:09 ID:ArCETOmN
馬鹿と工作員しか居ない悲惨なスレ
515[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 17:37 ID:CugxEqkZ
伸びないな〜
516[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 18:58 ID:72CnPypK
UpとDownの差が激しすぎるのは・・・ なんでだろ〜♪
Upを始めると極端に落ちるねぇ。。。 もちろん、0.144。
517[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 18:58 ID:74paYGLw
518[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 20:15 ID:4kkhM2Fx
<更新履歴>
Ver0.145
・転送完了時に不正終了する場合があったのを修正
・転送中のアイテムをクリアした時に、サーバに転送数の情報が正しく通知されていなかったのを修正
519[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 20:28 ID:OSmYTw5K
見張り番VerUPキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
520[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 20:33 ID:uPnTPBRe
>>519が妙にウザ
521[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 20:37 ID:CugxEqkZ
お疲れ〜
522[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 21:03 ID:MIRgD0MD
キテた。
523[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 21:35 ID:fbWTHY01
バージョソキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
524[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 22:01 ID:uPnTPBRe
>>523
やめなさい。
525[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 22:19 ID:fbWTHY01
やめません
526[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 22:28 ID:oPdRmU+c
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
527[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 22:35 ID:xFA+9ROT
キタ、キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
5280.145:03/03/03 00:29 ID:MsmV5uyL
99%エラー頻発。
すぐ0.144に戻した。
529[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/03 00:36 ID:2L7WXgFr
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
530[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/03 01:18 ID:wB6tcG0g
盛り上がんないよ。この調子で不具合が続けば。
531[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/03 01:20 ID:VyKt+ZcS
キタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!
532[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/03 01:33 ID:bEMERsOr
533[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/03 01:34 ID:bEMERsOr
あっ、まだ決めつけるのは早すぎるか。
でも不具合がでるって人はテンプレ使えよ
534[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/03 04:58 ID:nDedQ20o
今日もうたたねユーザーからQが来たので断りました
535[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/03 05:07 ID:Mwv0xY3j
今日も工作員が来たので疲れました
536[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/03 09:33 ID:hXAdSISd
あっ、すごい。今度の見張り番はCRCチェック機能がついてる…
そろそろ導入しようかな…
537[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/03 09:39 ID:f8LfhyEo
特に不具合はないです。
Shinが繋がりにくいですね。
538[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/03 09:58 ID:HRNRgaTL
>536
CRCチェック良いな。すんげぇ時間掛かるけど外出中か寝てる間にやれば問題ないだろ。
>リネームしたりファイルを移動しても再計算しないので、余分な時間がかかりません。
>途中で中止する場合は、[処理中止]ボタンを押してください。途中で中止しても、
>それまでに計算したCRC値はキャッシュに保存されます。
とreadmeに書いてあるし。
コレ広まれば破損に怯えずに済む。相手の共有ファイルが元から壊れてたら知らんがw
539[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/03 15:04 ID:wB6tcG0g
>>538がウザイ。
見事な評論です。
540[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/03 16:05 ID:dL9lS9PV
a
541[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/03 18:01 ID:6pgb4Twn

誤爆?
542536:03/03/03 19:26 ID:OK9pySsH
>>539がウザイ。
見事な評論です。
543[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/03 19:59 ID:wB6tcG0g
>>542のIDがカッコイイ
なかなかの幸運です。
544[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/03 22:18 ID:NfC0SIfN
信者がうざい
見事な厨房です
545[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/03 22:28 ID:mLOuF9Fs
3.3がウザイ
見事なウンコです
546[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/03 22:40 ID:t/lVwyad
信者以外がこのスレに書き込んで一体何の意味があるのかと小一時間(ry
547[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/03 23:15 ID:ROaqExzx
>>546
香具師らに意味なんてありません。
最近イカξスレだ
548[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 01:41 ID:Vqtn7AMm
[01:31] お願いします〜☆
[01:33] かえれ
[01:35] アルバムひとつで目くじら立てるなってぇ 気が小さい奴だな
[01:35] ウゼェ
[01:37] よく見たらうたたねインポユーザーじゃないか まぁうたたねユーザーじゃ仕方ないか 藁
[01:37] ( ´_ゝ`)フーン

2.6ユーザは糞共有の上に投網・逆キレまでする奴ばかりなのですか?
あと俺インポじゃないんで。
549[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 02:04 ID:zqBlaEER
>>548
これだけで2.6はどうとか、うたたねはどうとか言う類の連中、
即ちおまえが白痴ということ
550[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 02:06 ID:cdIPoq5v
自演厨
551[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 02:35 ID:QKZVBO7a
信者をはじめ、白痴、インポ、逆ギレ、カス、ウザイ、ウンコ、厨房、
そして、キチガイ。なんでもよってらっしゃい。ここはうたたね広場ですよ。
552[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 02:44 ID:nupxwncb
Q.
>>546も言ってるが、アンチがこのスレに来てるのはなぜですか?
300行以内で答えなさい。
553[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 02:46 ID:QKZVBO7a
   /⌒ヽ 
  /  `_ゝ´)  うたたねの作者ですもの。フオ〜。
  |    /   
  | /| |   
  // | |  
 U  .U
554[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 02:52 ID:4D04D0U0
Re:ULが99%で切断レジ不可
--------------------------------------------------
【0053】 key
--------------------------------------------------
速度制限はしておりません。
相手はMX2.6 うたたね どちらでもです。
相手の回線はDSL ケーブル 光 様々です。
こちらの画面上では完了と出ます。
しかし相手の画面では切断と出るらしいのです。
しかもレジ出来ません。
レジしようとするとCRCが一致しないと。
0.145でも同じ症状が出ます。
エラーが出る確率を書くのを忘れていました。
10回ULすると1〜2回くらいの割合で発生します。
1人だけにアップしていてもなりますし、
複数にアップしていても1人だけに症状が出たりします。
その逆に全く出ない時もあります。
色々試しているのですが、どういった条件で
症状が出やすいというのは今の所わかりません。

書き忘れておりました。
セキュリティーソフトを使用しております。
ZoneAlarm と Sygate Personal Firewall です。
この2つを起動させております。
切った状態で試したいと思います。
今日は夜も遅く無理なので明日試します。
-2003/03/04 02:34:16- [ Mail ] [ Home ] [ 削除 ] ▲

( ゚д゚)ポカーン ZoneAlarm と Sygate Personal Firewall って・・・
555[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 02:57 ID:STsByK3v
Nonameも言いたいことはわからんでもないけど、もっと柔らかく言えんもんかな・・・
556[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 03:07 ID:4D04D0U0
>>555
でもkey はわかってない様子だな
557[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 06:05 ID:IiFOloid
【要望】
相手方の共有参照時のリソース消費を制限するオプションは出来ないでしょうか。

無音で使うために古いノートPCを使用しています(必然的にWIN98SE)。
導入してみたところ動作自体はMXと比べて軽いし、リソースの消費も僅かに多い
程度で、ぜひ乗り換えたいと思いました。
ところが共有を参照しようとすると、一時的にリソースの残量がほぼゼロになり
エラーが出ます。(うたたね単独で使用している場合)
MXの場合は、かちゅ〜しゃと同時使用でさらにACDSeeで画像閲覧中でも
そういう現象は起きません。
軽快さを実現するための仕様だとは思いますが、軽いから非力なPCにもってこい
かと思いきや、思わぬ障壁がありました。

現状でも何らかの回避方法があるのなら教えてください。
558[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 06:15 ID:zqBlaEER
Qこのスレで作者が自演をしている数を答えよ
559[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 11:29 ID:KoAIMsu8
A全て
560(´Д`)=3はぁ :03/03/04 13:09 ID:ZTdeBkxT
【警告】
yahoo規制解除になりました。みなさんお気を付け下さい。
561[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 13:33 ID:6JH2xQEe
>>560
スレのタイトルも読めない奴は規制のままでいいよ。
562[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 13:35 ID:xLgpVSij
ふむ。
563[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 15:45 ID:V/dlsxvO
アンケートで一位になってるけど直接参照希望してるやつ本当にそんなにいるの?
IP漏れるんなら俺は絶対使用しないんだが。
564[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 16:12 ID:Ms6rE7eB
>>563
洋鯖には特に直接参照推奨の鯖が多いからね
565[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 16:37 ID:0uPMexR4
うたたねって(言い方悪いが)閉鎖的な2.6和鯖向けのクライアントでぁ?
洋鯖=3.3つーイメージがあるんだが
566[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 17:16 ID:xLgpVSij
>>565
イメージと現実は違う。
567[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 17:38 ID:t4DU4EOK
確かに洋鯖に3.3ユーザーは多いが…ってか、外人はたいてい3.x使ってない?

でも、日本人はどっちかってゆうと、MX始めたばっかの人が多い。
たぶん、猿人でもわかる…ってHP見てNapigatorで小鯖登録した人が
多いせいかも。

なので比較的糞共有が多く、またQも良く入る
(いにしえの2.6WPNPに接続してるみたいな感じ)

でも、2ch系の小鯖とはちょっと共有内容が違ったりして意外にレアアイテムが
手に入ることもあるよ

漏れとしては、できればNAPIGATORの鯖リストを自動DL、更新する機能がついて
欲しい。

ただ、2ch系小鯖や、閉鎖鯖と混在して鯖状況が見にくくなるのはイヤなので、
(Napigatorで登録される洋鯖は多いので)
出来れば鯖ごとにグループ化して接続・切断ができれば良いかなと思うのですが
(それか、Napigater鯖群は自分で登録した鯖とは別リストにするか)

たまに、洋鯖群に繋ぐとホントにマターリしてるヨ
あと、2chの小鯖を知らない初心者もWPNP接続みたいに気軽に鯖接続が
できるのでutataneが普及するきっかけになると思うのだケド…
(最初から小鯖のアドポト知ってる初心者はあんまりいないし)

初心者ウザイという人もいるかもしれんが、小鯖もだんだん人が減ってる
ようだしな

ちなみに、Napigatorリストの自動DL更新はXNapに標準装備デス。
キチガイはウザイが、この機能だけはXNapも良いなと見直しマスタ
568[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 17:49 ID:vH+BO5kH
ながっ
569[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 17:50 ID:9uEqs2Im
>>566
みろく?
570[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 17:56 ID:QKZVBO7a
>キチガイはウザイが、この機能だけはXNapも良いなと見直しマスタ
うたたねスレでは禁句です
571[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 18:07 ID:TqN5ilGe
Xnapに近づきたくない理由→>567 みたいな人がいるから
あと、Napgaterのリストなんか日本人は全く必要としてない
572[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 18:29 ID:vH+BO5kH
>>567
余計な糞機能つけて重くするより無い方がまし
それとまだ普及させるのは早い
最低でも完全に転送面の問題が解決されたと
言い切れる状態じゃないと返ってアンチがうるさい
573[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 18:38 ID:t4DU4EOK
まぁ、あればあったで良い機能だと思ったんだけどね…
鯖の自動DL程度でそんなに重くなるとも思えんし

>>572転送面の問題って?
まともな動作検証がされてない状況ではいつまで
たっても解決された言い切れる状況にはならないし
アンチは粘着すると思うケド…

暇なら週末くらいに現Verの動作検証と2.6との
同時起動速度比較テストしてみるけどね
574[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 18:53 ID:ongQb6YA
ポートを変えてうたたねを2つ同時に起動する事は可能?
安定動作する?
575[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 18:55 ID:vH+BO5kH
>まともな動作検証がされてない状況では
普通にされてるけど
ていうかそれをするのが現在のうたたねユーザー
きちんと問題発生状態のテンプレもある
576[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 19:51 ID:t4DU4EOK
>>575
たとえば、速度比較にしても本当に速度が遅いかは

単体起動で転送速度比較テスト
2.6と同時起動で同ファイルを転送テスト
2.6とうたたねでクロス転送テスト
上記テストの5回平均

最低限これくらいはしようと思うのだけど

あと、ファイルエラーに関してもテンプレをきちんと正確に
書き込んでる人は少ないのでわ?

せめて使用OSをきちん書き込んで、すべてのユーティーリティーや
ファイアウォールソフトを切ってから、再現性テストをしなくては
あまり意味がないはず

特に99パーセントでファイルエラーとかはMXでもなぷちゃんでも起こりうるので
原因特定は難しいわけだし

なので、エラーの状況を報告することは大切だけれども、
そのエラーを再現させるための動作テストも大事だと思います

動作検証とエラー報告は違うということをわかって欲しいデス

今の状況は本当に原因がうたたね側にあるのかもわからない
場合がある→そこをアンチにつかれるという事なのでは

普及の問題とは別だと私は思います
577[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 20:03 ID:7XgF3VLE
障害と言うほどではありませんが、ちょっとだけ報告

サーバーメッセージが表示されるウインドウですが、
ログイン時にメッセージの行数が多いとスクロールバーが付いて
はみ出した分を読む事が出来ますが、この時スクロールの位置が
ちょっと通り過ぎてしまって、最後の行が画面からはみ出しています。

バージョンは0.144 0.145で確認しました。
当方のOSはWin2000Proです。

実使用上まったく問題ないのでこのままでも良いとは思います。
578[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 20:24 ID:yN0QYYmE
うたたね番犬いれてみますた
手動なら、CRC情報を送れるんだけど
自動だとうまくいかないよ・・・(;´д⊂)
設定が悪いのだろうか?
579[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 20:32 ID:SV+LUK9a
>>567
2行目まで読んだ



海外なんざどうでもいい
580[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 20:36 ID:24xIY6dp
>>574 多重起動不可
581[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 20:58 ID:SZRks/ck
99%で切断されるのは、受信側がすべてのデータを受け取る前に、送信側がコネクションをクローズしてしまうから。
受信側からクローズされるのを待ってから、送信側がクローズすれば良いだけ。
早く直して下さい。
582[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 21:33 ID:yeQWpNqr
>>578
骨を起動して最小化ボタンを押して放置しておけばいいだけ。
583[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 22:53 ID:7XgF3VLE
577です。
障害と言うほどではありませんが、また、ちょっとだけ報告

転送の情報を表示してる画面で、
アップロードの方ですが、「速度」と「残り時間」の欄に
アップロード完了後は、@96.62 と @46:31 のように
最終的な結果が表示されますが、
「残り時間」の欄だけ時々空白のままになる時があります。
バージョンは0.145でOSはWin2000Proです。

例)
  速度     残り時間
  @96.62     @46:31
  @96.86
  @96.42     @47:18

上記の例だと2番目のアップロード完了の経過時間が空欄

再現方法はわかりませんが時々起こります。
くだらない事というか、まったく害はありませんが、
内部的にワークのメモリを壊してる?等のバグで、
いつか大きな障害の原因になるかもしれないと思い、
報告させていただきました。
584[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 22:56 ID:xIhgE6T7
>583
リジュームした時じゃないの?
585[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 22:57 ID:kGW2sW7/
だね 昔のバージョンでもリジュームすれば空白になる
586[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 22:59 ID:yN0QYYmE
>>582
そうやっても、自動だと送信されない。・゚・(ノД`)・゚・。
手動でおくれるから、設定はいいと思うんだけど・・・なぜ?
うたたね0.143だとだめかな?
587[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 23:07 ID:/5ai0Bfo
>>574
>>580
プロセスのイメージ名変更して多重起動できるよ
588[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 23:19 ID:24xIY6dp
最近はそういうのも*多重起動できる*って言うのか。
589[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 23:27 ID:7XgF3VLE
>584-585

>リジュームした時じゃないの?
失礼しました。 そうかもしれません。
リジュームした時の仕様がそうなっている事を知りませんでした。
ずっと監視していたわけではないので確信はありませんが、
10本とか連続でアップロードした時に、終わった後見てみると
時々そうなっているので、不思議に思っていました。
相手が途中で切断して、リジュームたのかもしれないです。

今度小さいファイルを大量にUPしてリジュームじゃ無い時にも起きるか確認してみます。
もし起きるようでしたら、また報告させて頂きます。
590[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 23:40 ID:STsByK3v
v0.13マンセー と言ってみるテスト
591[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 00:32 ID:qJCoVatF
要望
検索画面ででhitしたユーザーの
[接続時間] [共有数] [ダウンロード数とアップロード数]も表示して欲しい。
そしたらソートとかして共有数の少ない奴や接続時間の短い奴に並んだ方が確率が上がるため。
592[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 00:39 ID:v1f954Yd
>>591
つまりhitした数だけユーザー情報を参照しろと。
593[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 00:46 ID:hYp9BWOb
作者が転寝しながら作ったソフト
594[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 02:11 ID:18ifoI0x
>>586
オプションにある
「○○秒待ってからCRCを送信する」
を短めにしてみるというのはどう
595[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 02:53 ID:vsKTPKIb
>>591
いったい検索画面出終わる前、何分かかるんだよ…。
596[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 13:39 ID:MhUDry3d
つーかさ、もっと完成させてから公開しろよ厨房!
つかえねーよ
597[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 13:40 ID:aj2o1rzM
まだバージョン1にもなってないんだからそういうやつは使うなよ
598(´Д`)=3はぁ :03/03/05 14:17 ID:GqxLZwYZ
自分で何も出来ない奴がなに言ってんだか・・・
599[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 14:28 ID:jDnqT64d
定期的にやってくる釣りですので放置でおながいします
600[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 16:57 ID:iZ57qvPu
0.145になったから久しぶりに使ってみたらまた破損・・
相手側が99%で切断されてレジューム不可。
相手は2.6、両方とも光(レジュ調整済み)で帯域制限とかはなし。

まだ2.6を使うしかないか、ビジー病がうざいけど破損に悩まされるよりはマシだ。
601[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 17:21 ID:v1f954Yd
<不具合テンプレ>
よく「破損した」とだけ書く人がいますが
それだけでは、作者さんもここにいるみんなも対処のしようがありません。
以下のテンプレに不具合を書くと対処されやすいです。

--------------------------------------------------------------------
うたたね通信障害用バグ報告テンプレ
【現象・症状】

【再現手順】

【レジューム有無】
【送信側詳細】
クライアント(Ver):
UP帯域制限有無:
申告速度:
他転送の有無:
OS・メモリ搭載量:
レジストリ調整(爆速)の有無:
他クライアントの立ち上げの有無:
【受信側詳細】
クライアント(Ver):
DOWN帯域制限有無:
申告速度:
他転送の有無:
OS・メモリ搭載量:
レジストリ調整(爆速)の有無:
他クライアントの立ち上げの有無:
--------------------------------------------------------------------
602[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 17:22 ID:prJ23F/x
>>600
エラー内容は?毎回破損するの?
レジュ調整済み<爆速レジの事?
603[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 17:34 ID:fwEuGbZm
>>600
まったく破損しない人もいれば、未だに破損する人もいるようですね。
漏れも光なんだけど、一度も破損はないです。

原因が送信側のコネクションクローズのタイミングによるものなら、漏れにも一度くらい
この現象があっても良いと思うんだけどね

回線やOS、その他ハード的な原因によって微妙にクローズのタイミングがズレたりするんかな?

いずれにしろ>581が言うようなことで対処できるんなら、
早めにしてほしいものですね
604[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 17:35 ID:1ZlwwpUg
破損の恐れがなくなるまではMX2.6にQしないでくれよ
605[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 17:39 ID:fwEuGbZm
ちなみに99%エラーの不具合起こしてる人達って、
どの程度の速度で転送してるのでしょうね

漏れの場合は糞小渕なんで、レジ調整しても4000K程度
なんだけど
606[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 17:43 ID:f8/Ugtws
どっちにしろ報告の際はテンプレ使えよ
607[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 17:46 ID:prJ23F/x
http://ikebukuro.cool.ne.jp/cgi-bin/tbbs.cgi?User=utatane_&GetMode=LocalThreadForm&GetANum=0050

ここのshouyuさんの発言も気になるな・・・
まぁ、テンプレ使わない香具師が多くて困っちゃうな
608[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 17:50 ID:fwEuGbZm
そういや、本家のバグ報告スレで3.3同時起動すると決まってこのエラーが
起こるみたいなことが書かれてるが(まだ確定してませんが)

他にも、何か環境的な問題もあるかも
609[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 17:52 ID:fwEuGbZm
607とかぶった…(T.T)
610[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 17:54 ID:gS9WhM9Y
ちょっと調べてみたけど、うたたねとMX3.3のポートを同じにした場合
うたたね→MX3.3の順なら起動できるみたいだね。
正常に動作するかはわからないけど。
MX3.3→うたたねの順だとうたたねが起動できなくて強制ポート0にされる。
611[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 17:57 ID:prJ23F/x
>>609
ttp://livemiu.hp.infoseek.co.jp/top.shtml

>>600の香具師はどこ行ったんだ?
612[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 18:10 ID:S+yUF3Tg
>>581
うすのろ作者の尻をひっぱたいてやってください
613[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 18:22 ID:fwEuGbZm
>>612

釣りですか?
614奈々氏:03/03/05 18:33 ID:vXmkUb2/
初心者ですみません
どなたか光専用鯖を知ってる方おられましたら教えてくれませんか。
宜しくお願いします。
615[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 18:34 ID:YJw+dw1o
/⌒ヽ 
  /  `_ゝ´)  うたたねの作者ですもの。
  |    /   
  | /| |   
  // | |  
 U  .U

616[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 18:42 ID:f8/Ugtws
キチガイ工作員は放置で
617[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 19:11 ID:bQtirO9V
此処は面白い読み物ですね。
618[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 23:47 ID:Lv42uyAE
>>610
TCPとサーバポートの関係を勉強してこい。
貴公がやろうとしたことは、ApacheとAnHTTPdを同時にポート80で
稼働させようと試みるようなこと。
先に動いた方しか正常には動かないのよ。
619[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 00:04 ID:emrQL1QE
破損とか言ってる香具師、MXとかと同時起動させてたりしたらアフォだな。
620プロマー ◆JWxe4Xlg7c :03/03/06 00:08 ID:WQs0Ir16
>>610
ヨパーライながらもアフォ一人ハケーンしますた(・∀・)
621プロマー ◆JWxe4Xlg7c :03/03/06 00:09 ID:WQs0Ir16
622[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 00:21 ID:vXD0FLyN
>>618
うたたねと3.3を同時起動して破損したという報告があったから
ポート同じにして起動したらどうなるか試してみただけだよ。

同じポートで起動した場合、高確率でうたたねがポート0になるんで
ポート0の送信時に破損が起こる可能性があるかも。
今度破損した人はポート0かどうかも報告してください。

素人はあなたの想像もつかないことをするかもわからないから
素人になった気分でいろいろ試してみないと。
623[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 00:23 ID:P8UdeW0c
>>619
んなわけねーだろ
アホはお前
624[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 01:45 ID:wNDDFqea
>>620
トリップがぁトリップがぁトリップがぁ〜
とりぷっってる!!!!
625MX2.6使い:03/03/06 07:10 ID:xWz/pzVG
 ∧||∧   
(  ⌒ ヽ 「これエンコしたのお前か、壊れてるぞ」
 ∪ 。ノ おれに言うな死ね
  ∪∪ 
626[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 08:57 ID:RYg3c1Iy
うたたねユーザーは隔離してくれや
627[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 09:02 ID:BfBTqtaQ
うたたね隔離開始
628[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 10:31 ID:etaPTPme
【要望】
ホットリストのユーザー名を変更出来るようにと

【要望】
メッセージ欄で相手から送られてきたメッセージを
コピー出来るようにお願いします。


これは無駄じゃないかと・・・
629[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 10:40 ID:9G1uEJaq
>628
コピーは出来るでしょ?
Ctrl+Cで
630[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 10:57 ID:md/eSzWg
アンチが必死にage。イミワカラン
631[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 11:18 ID:SQt0rgBq
>>628じゃないけどCtrl+Cに慣れてないのでマウスの右栗でできるようにしてほすぃ
632[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 11:25 ID:6xQ7IWH6
(;´Д`) オイォィ ショートカットキーの方が頻繁に使うし、便利に決まってるだろう
右栗なんて必要無い(゚听)イラネ
633[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 11:35 ID:etaPTPme
>>631

(・∀・)人(・∀・)
634629:03/03/06 11:37 ID:9G1uEJaq
>632
だよねw
貼り付けは Ctrl+V
聞かれる前に書いとくw ショートカットキーのほうが早いよ
635[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 11:46 ID:etaPTPme
どっちが早いなんて人それぞれ
それともここでは、要望も出来なくなっちまったのかい?
636[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 12:17 ID:mCiw288h
右クリ機能なんて全然イラネ
637[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 12:23 ID:wHzP3N17
でも正直作者さんは何を考えてるかわからんよなぁ
通信の問題もまだ片付いてないし(速度偏り、ここのスレの要望はほとんど無視状態

638[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 12:23 ID:uqLnljP3
漏れもさっぱりイラネとは思うが…

まぁ、要望は要望だし生暖かい目で見てます
639[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 12:49 ID:ENqezOmZ
ここで書く前に本家で質問してしまいすみませんでした。

当方、Win98SE うたたねVer0.145を使っています。
ttp://nacelle.cug.net/customize/01006.html
の手順でドライブ化したフォルダを共有したいのですが、
共有フォルダのところに、X:\やY:\を加えてもそのフォルダの中身が認識されない状態に陥っています…
対処法がありましたら教えて戴けないでしょうか?
640[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 13:49 ID:EtqfF5WG
>ここで書く前に本家で質問してしまいすみませんでした。
本家で質問する前にここに書かなければならないなんて初耳
641[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 13:53 ID:spj2SMqC
まあ、意訳すると

マルチポストすいません

ってことだろ
642[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 14:49 ID:zvJSuzaJ
複数タブがあるときにどれか一つを閉じるとフォーカスが右側に移ってしまうのを左側に移るように
修正してください。これ、不具合と呼べるレベルのものですよね?
以前も要望が出ていたようですが、通常のアプリだと左側に移るので混乱してしまいます。

もう一つ。無視リストに入っているIDから参照、ユーザ情報をできるようにお願いします。これはガイシュツですが。
643[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 15:00 ID:3AFBO8Wh
全ての一発でユーザー名を変える方法ってないのでしょうか?
設定のやつは新規だけですよね?
644[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 15:15 ID:BfBTqtaQ
ここはうたたねです。
うたたねの作者はあたたを相手にしません。

/⌒ヽ 
  /  `_ゝ´)  うたたねの作者ですもの。
  |    /   
  | /| |   
  // | |  
 U  .U
645[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 15:17 ID:2qYz+CST
>>643
翻訳キボンヌ
646643:03/03/06 15:18 ID:3AFBO8Wh
>全ての一発でユーザー名を変える方法ってないのでしょうか?

全てのユーザー名を一発で変える方法ってないのでしょうか?

でした。
647[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 15:20 ID:zvJSuzaJ
ユーザー情報表示画面内にIDも表示キボンタ。
648[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 15:43 ID:md/eSzWg
>>647
あーそれは思う
649639:03/03/06 16:30 ID:ENqezOmZ
>>641
最初向こうに書き込んだのですが、6時間程で発言が削除されていました。
内容は639と同じ。
理由不明で少し(´・ω・`)ショボーン

>>839の現象が起こるのは俺の環境だけ?
650[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 16:40 ID:CduhF/R7
>>649 うたたねぜんぜん関係ないだろ?
http://www.microsoft.com/japan/enable/training/kblight/T005/7/26.htm
http://www.vector.jp/soft/win95/net/se025521.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/01/08/explorermanager.html
http://plaza8.mbn.or.jp/~masa15/letslan3.html
ほらこれやるから二度とくるな・・・ うぜぇよボケ

だいたい今時SUBSTかよ・・・ 石器人か
651[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 16:47 ID:FSlEGdKY
>>639
> 当方、Win98SE うたたねVer0.145を使っています。

W2KとXP以外の方はこないでください。
652639:03/03/06 16:55 ID:ENqezOmZ
>>650
ありがとうございます。MXから乗り換えたばっかりのがいきがってすみませんでした。
MXでは使えていたので使えるのが普通だと思いこんでた。

SUBST、フォルダまでのパスが出なくて結構便利なんだけどやっぱり古いよな、、、
抑も9x自体が原始時代のOSだし

>>651
2k系のおこぼれを頂戴してる分際が意見してすみませんでした
653[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 16:56 ID:zvJSuzaJ
って言うか共有設定ですべてのファイルを共有にチェックすると隠しファイルやシステムファイルも共有されるのね。。。
当然と言えば当然だし、システムファイルが存在するようなフォルダを共有すんなや、と言うのも正論だけど、
一般コミックを圧縮ファイルで共有していて、その中身を見るときにビューアーを使ってるんだけど、そのビューアーの
設定ファイル(.ini)が隠しファイルになってそのフォルダに存在してた。あと、動画ファイルも共有フォルダに置いたまま見ると
アプリの設定ファイルとかその他諸々ファイルが不可視設定で作成されてて、
自分の共有を何の気なしに参照してみたらアプリのdesktop.iniが共有されてて( ゚д゚)ポカーソだった(w
アップロード0にしてるから問題はないんだけど、隠し属性のファイルは共有しないように出来ませんか?
指定した拡張子以外の〜だと、フォローしきれないんですよね。。。
654[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 16:56 ID:uqLnljP3
>>650
オマイ言葉とはうらはらに、やさすぃ奴なのな…(-_-)


>>649
ちなみにFolderDriveってユーティリティーでも出来るが
何でそんな事したいのかワカラン

素直に元のフォルダを登録すれば?
(FolderDriveの在処は自分でググれ)
655[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 17:20 ID:KS3T4DxI

>>651
工作員は少し知恵を付けた模様です。

656639:03/03/06 17:33 ID:ENqezOmZ
>>654
理由ですがファイルまでのパス表示がやや気になってて
入り組んだところまで見せるのが気持ち悪いというのがありました。
でもファイル共有してる時点でセキュリティにあんまり神経質になってもしょうがないか、、、
657[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 17:38 ID:m9mM6iOb
>>646
Server.dat 開いて置換すれ
658[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 17:39 ID:uqLnljP3
>>656
セキュリティ? フォルダに名前でも使ってんのか? w

まぁ、使い方は人それぞれだしな…

654のユーティリティーで登録できること確認したから
本家にバグ報告以外はあんまりしない方がええよ
659[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 17:45 ID:m9mM6iOb
>>656
658さんとは逆の解決法?だけど
フォルダの実体をC:\に直で置いて
C:\...\...\...\デスクトップのような所にはショートカット置いておくのが楽かも。
660[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 17:50 ID:uqLnljP3
って、ゆうか、まさかドライブのルートにファイルを置いてないよな

ルートにあるファイルは認識されんが…
661[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 17:57 ID:ENqezOmZ
>>660
それでした!!!
Y:\upとかにしたら認識されました

>>658-659 他レスを戴いた皆さん
何度もありがとうございました。

只今、地面より深い土下座をすべく、その穴をパワーショベルで掘っている次第です。
662[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 17:59 ID:ENqezOmZ
名前忘れましたが>>661=639です
本家の掲示板管理の人にもごめんちゃい
663[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 18:04 ID:EtqfF5WG
実は消されたってのも信じがたいんだよな・・・
削除キーの公開とかしてないよね?
664[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 18:06 ID:spj2SMqC
男なら素手で掘れ
665[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 18:13 ID:Z0iiKSkO
まだ最小化でトレイ収納にもできるようになってないんですか?
この機能がつくまで使う気になれません・・・
666[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 18:42 ID:vfNZLdWn
(´-`).。oO(「それなら使うな」って言って欲しいようにしか見えない >665….)
(´-`).。oO(釣られちゃいけない、ここはぐっと我慢だ….)
(´-`).。oO(でも、でも….)











>>665
それなら使うな
667[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 20:24 ID:7C/U10l3
SUBST使う代わりに、(LANの)共有フォルダにしてそれをネットワークドライブ
としてマウントする手もあるYo!

って、解決したみたいだが。
668[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 20:28 ID:DvFSh/IE
>>653
mp3 mpg avi wmv zip rar txt
これで十分だろ
669[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 20:50 ID:4tZXU1qr
ogg lzh mov wmv wma tbcも。
670[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 21:00 ID:spj2SMqC
ogm も入れてくれ。。
671[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 21:02 ID:FSlEGdKY
mpeg mpe rm qt asf ogm wav gca exe swf fcd img bin cue ccd xls
672[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 21:04 ID:YF1cANnG
movとtiffも入れてくれ。。
673[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 21:06 ID:PBdn6M9P
言いたい放題だな
674[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 21:15 ID:4Unf77TT
pif vbs comも入れてくれ。。
675[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 21:20 ID:uqLnljP3
収拾つかんがな

すべての共有に.aviを追加してaviだけ共有すれば?
鯖からBANされても知らんが
676[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 21:27 ID:JZSh8L97

バグ報告です、XPで0.144を使用しています。

自分がDLが99%で切れてしまいました。尻を削ってもレジューム不可。
相手はMX2.6です、向こうの画面ではup完了とのこと。

回線はお互いDSL、状況的にはこっちのupが終わって
後はこっちのDLだけの時に発生しました。

変わったことといえばDL終了数分前に光の方と新しい交換が決まって
その方からDLし始めてました。

今までのと関係ありそうなことはその光の方がgodsにいるMX3.3だったことかな?

1G超のこの破損ファイルって直せるんですか? あったら教えて下さい(´Д⊂グスン
677[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 21:33 ID:PBdn6M9P
>>676
エラー内容&テンプレで挙げられているのも書いて
678[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 21:34 ID:BfBTqtaQ
Napigator自動読み込みオプション希望
679[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 21:38 ID:DvFSh/IE
そんな糞機能(ЭεЭ)イラネ
680[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 21:41 ID:uqLnljP3
>>676

そうゆうのって、TBTBでもだめなんかな…
残り1パーセント程度なら試してみる価値あるかも
681[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 21:47 ID:uqLnljP3
676は自分がDL側なんか…

前スレにもあったように、このエラーは送信側に問題ある
ことの方が多いんじゃない?
682[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 21:50 ID:OtIr/wlx
>>668
何故wmv・・・?
683[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 21:50 ID:PBdn6M9P
破損ファイルって直せるんですか?

とか聞いてるくせに降臨しないのは、なんでだろ〜
684681:03/03/06 21:51 ID:uqLnljP3
前スレ ×
前レス ○

>>382とか>>581とか…スマソ
685[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 21:56 ID:7ihTnLAS
99%はMX2.6で何度か体験済み
686[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 22:15 ID:6xQ7IWH6
wmv無礼るなよ
画質的には、Divxを抜いてる
687[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 22:35 ID:drtbOjvv
>>676
MX2.6同士でも時々なるんで安心しろ。
最後じゃなく途中が欠けたりするとそういうはまりになったりするんだが。
tbtbだと欠けたところから後ろ全部を修復ファイルとして作ってくれたり。
リカバリ付きrarだったら最新版WinRARであがいてみるとかはどうだろう。
688676:03/03/06 22:46 ID:JZSh8L97
>>677

■現象・症状:0.144で特定の相手との交換中に自分のDLが99%で終了、レジュ不可
■再現手順:分かりませんが再現してほしくない(´Д⊂
■レジューム有無:非レジュームだが一回再起動したのでレジュームか?
■DL:2.6から60KB程度で1DL+3.3から300KBで1DL
■UL:0UL
■帯域制限なし
■OS・メモリ:WinXP, メモリ 384MB
■ISP:ahoobb8M

とりあえずこの交換が終わったら3.3と交換するまえぐらいまでファイルを
削ってみて(10Mくらいかな?)レジュームしてみます。
689[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 22:48 ID:Q7F3Bdho
>>688
誰かも書いてたけど、エラー内容は?
690[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 22:51 ID:lCiFtL6T
>>676
0145でてます。バグ修正されてます
691676:03/03/06 22:55 ID:JZSh8L97
>>687
エロファイルだす〜
でもogmだったからか尻切れでも再生できますた ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

2.6でもあったんですか、MX歴1年半でも初体験だったのでうたたねのせいかと
思っちゃいますた。修復できたらまた報告します。
692[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 23:00 ID:FSlEGdKY
2.6でも稀にあったが、うたたねのほうが発生率は高いのも確か。
どちらにしても、ほとんど偶発的にしかおきない現象なので
再現はほとんど不可能。
693MX2.6使い:03/03/06 23:14 ID:rkIG8Q91
MX2.6と3.3の間で相互に複数転送すると、たいてい二個目(とそれ以降)のファイルで
99%エラーが発生するよ。

うたたねでも同じことが起きてんじゃないのかな。
なんとなく、MX2.6の転送シーケンス(特に1ファイル全転送完了通知)にバグが
あるような気がするのだが…。どっかでも同じ意見の人がいた。
694[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 23:18 ID:DvFSh/IE
>>682
wmv9が結構出てきたから
695[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 23:22 ID:Q7F3Bdho
言ってもワカラナイノハ仕様ですか?
696[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 23:24 ID:BfBTqtaQ
うたたねの画像付き解説サイト希望
697[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 23:44 ID:7C/U10l3
99%エラーって、2種類あるのかな?

送信側がセッションをすぐに閉じてしまうために、最後のブロックが
取り出せないのが1つ目。これはレジュームできる。

2つ目はレジュームできないケースで、これはおそらく途中のどこかで
データが抜け落ちてファイルの途中が欠落したために、送信側と受信側の
ファイル位置がズレてしまい、受信側は完了できず、レジュームもできない。
つまり、受信側は途中のどこかでファイルが壊れてる。

2番目のケースは、MX2.6のバグが原因かも。
無通信になって60秒を過ぎると、送信側のMXが無理矢理リトライかけるか
何かでファイルの一部が抜け落ちたまま、その後ろのデータが来てしまう
らしい。受信側がなっぷちゃんの時にも起きるようなので、MX2.6のバグ
と断定して良いかも。

うたたね側の対処としては、無通信切断時間を60秒未満、マージンを
見て50秒ぐらいに設定してみる、って方法があるかな。
以前の作者さんの発言によると、タイムアウトは60秒らしいので、
できれば変更してみて欲しいかも…。
698[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 23:49 ID:Q7F3Bdho
>>697
あなたは破損した事あるの?
今までのはどれも問い詰めるといなくなって
中途半端なんだよな・・・

もちろんおいらは破損した事ないです。
0.144〜の話ね
699sage:03/03/07 00:04 ID:abzA003r
>>697
2番目のケースは、抜け落ちた部分よりちょっと前まで削ればレジューム
できる理屈だね。
ただ、抜け落ちた部分がどこなのか分からないからハマるんだろうけど。
TBTBなら修復可能?
700[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 00:05 ID:abzA003r
恥...。
701697:03/03/07 00:14 ID:yv/zQRXC
>>698
漏れは破損したこと無いでつ(w
2のケースはMX2.6が悪い&再現性もあるみたいな話聞いたよ。
漏れ自身は経験したこと無いんだけど。

ただ、この場合はMX2.6(UL)→うたたね(DL)方向だよね。
以前から破損報告があって問いつめるといなくなるケースって、
うたたね(UL)→MX(DL)方向だったよね。こっち方向で本当に
破損があるかは不明だ。
702[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 00:45 ID:bIjxdbRH
バグの詳細を報告しても重箱をつつくような質問責めで
証拠隠滅されます
703[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 01:33 ID:gCvRvP5Q
再現性のないバグはバグと認識されない罠。
それがデバッグ。
704[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 01:52 ID:ZbKUmx+A
>>699
>>687で書いたように抜け落ちた後ろから全部を修復ファイルにしてくれます。
つまり300MBのファイルで60MBぐらいの所が抜けてたら
240MBぐらいの修復ファイルができます。さっぱり使えませんね。
705[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 02:41 ID:txnnHccM
>>701
うたたね→MXの破損もある。
普通は、UL側は正常終了している(ように見える)ので、気づかない→報告がない
というだけのことでしょ。

優先ユーザーのMX3.3orうたたねユーザーがオートリトライにしてる場合
こちらから見ると正常終了後に何度もレジュームエラーを引き起こしていて
気がつくと画面が真っ赤、ということがあった。
MX2.6ユーザーでもあったかどうかは記憶にないが、多分あっただろうと思う。

問い詰めるといなくなる、というのは
この現象自体が再現するのが難しい
(同じ相手、同じ条件で転送しても、上手くいく場合のほうが多い)
からでは。
706[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 03:06 ID:Mmv4ZRLs
つまりMX2.6が糞ということでよろし?
707[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 03:13 ID:ubb5roQA
>706
おまい目はどこについとんのや
708[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 03:41 ID:iKT5prNs
win95で使えるかどうかおしえてください。
709[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 04:04 ID:qFFHiKp1
自分で試してみれば?
710[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 04:16 ID:eASBELJ7
で なんでテンプレを使わないでバグ報告しようとするんだ?
バグ報告したやつもそのままだしよ 頭悪いやつがエラー出すんだよしね
711[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 07:57 ID:YfMmQn9v
V0.145で参照すると78G共有ってなってるのに
MX2.6でその人を見てみたら83Gになってた。
バグですか?
712[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 08:12 ID:/r1tPoTw
同じ鯖で見たのかetc書けよ 
バカですか?
713[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 08:36 ID:VIlIJxjT
既出だったらごめん
当方、V0.142使用
winXP・2.4G 512M T3回線
優先ユーザー同時UP数5
優先ユーザー制限なし
の状態で、ホットリストにも、もちろん優先にも設定していないユーザーからの
QをどんどんUPしている。(ある特定のユーザーのみ)何ででしょうか?
最初、このユーザーからのQはつないでなかったようですが深夜から急につながり始めて
寝てる間に50本もっていかれましたです・・・・・・
714111\:03/03/07 09:05 ID:+NJXgZvU
>>713
なんてIDです?似たようなことがありました
怖いから、すぐ虫かごリストに入れましたよ
715[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 09:13 ID:EP0xjJla
716[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 09:15 ID:1YUrTm/H
気性が荒く、人を罵倒することに喜びを感じるうたたねユーザー
717[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 09:26 ID:VIlIJxjT
111\さん、もうちょっと待って。故意になんらかの方法を使ってDOMってるんなら
ID・IP両方晒します。
もし、バグでこうなるならやや仕方無いかと・・あきらめます。

>>716
ちなみにこのユーザーは2.6ユーザーだよ。IMすらないしね、礼儀しらずは
ソフトにはよらないと思うが・・・とマジレスw
718[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 09:51 ID:RJ0vuyP2
>>713
なぜ0.142を使っているの?
バグ報告板にも同じ症状の人がいるな(vr0.145)

今日になって、いきなり2人も出て来るとは・・・ 何でだろう?
719[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 10:20 ID:kXzXlu9N
>>718
あれだよ、あれw
720[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 10:21 ID:VIlIJxjT
やっぱり、あれですか・・・・
強制DLソフトかなぁ・・・
721[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 10:55 ID:yJDSLbeT
工作員必死だな 

もっとましな嘘付けよ
722711:03/03/07 11:44 ID:YfMmQn9v
>>712
そんなつまらないこと書く暇があるなら試してみれば?
30秒もあれば確認できることなんだから。
723[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 11:52 ID:yJDSLbeT
テンプレ使わない香具師、逆切れの巻
724[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 12:03 ID:SYVv74eE
まぁ、春だし、あきらめれ。
725711:03/03/07 12:07 ID:YfMmQn9v
いや別にバグ報告でもないしテンプレ使うとか言う問題じゃない。
godsで時々78Gとかのから普通にQくるからちょっと聞いてみただけ。
改めて
同一鯖の同一人物でうたたねとMX2.6だと共有量の数値が違うのですが
他の人もそうなのかだれか試してみていただけませんか?
一応GODSとONTで見てみましたが鯖ソフトの違いなどでも
違いがあるかもしれないのでその辺詳しい人お願いします。
726(= ̄ー ̄):03/03/07 12:12 ID:ecYZibqI
>>725
共有量の数値って総容量だけなのか、それとも総ファイル数もなのか・・・
んで、ファイル数が減っているのであればどんなファイルが反映されてないのか・・・
それも書いたほうがいいよん
727[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 12:23 ID:SYVv74eE
>>725
そんな事をバグ扱いするような奴は3.3に帰っていいよ。
春の雨だなぁ・・・、まだまだ寒い日も有りますが
作者様、がんばってくだせい。
728[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 13:03 ID:Ipp4Mm/u
はあ…
作者も大変だな
729[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 13:06 ID:e9hzfaaC
83*1000*1000*1000 ≒ 78*1024*1024*1024
730711:03/03/07 13:58 ID:YfMmQn9v
>>726
総容量だけです。
729さんの書いているとおり計算方法の違いだとは思うんですが
これは問題ないんでしょうか?
まあ多く表示されるのなら問題あるかもしれないけど
少ない分には問題無いのかなぁ・・・
80G制限の鯖に80Gギリギリで入ってる人なんかは
うたたね使うと75Gとかになるから入れないと思うだろうし。
子鯖は容量制限でBANするときはどちらで計算してるんでしょうか?

たしかに計算方法の違いをバグ扱いにしたのは軽率だったかも。
すいません作者さん
731[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 15:37 ID:Vt1VXIz1
>>730
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
732学生さんは名前がない:03/03/07 16:20 ID:Uol0NRY0
うたたね通信障害用バグ報告
【現象・症状】
検索時にうたたねが強制終了

【こちら側詳細】
クライアント(Ver): 0.143
帯域制限有無: 無
回線速度: 33.6kb/s
他転送の有無: 無
OS・メモリ搭載量: Win XP 256MB
レジューム有無:
落とした物の拡張子:
爆速レジ: 無

1カ月ほど使わせていただいていますが、今回初めてこのようなエラーが発生しました。
733[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 16:53 ID:LmpKv/a1
>>732

>>557が関係してるのかな?
734[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 17:02 ID:QmOrYw7i
これぜんぜんこっちにQが入らないんだけど。
鯖が悪いんか?
735[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 17:08 ID:d5LOQGJZ
>>732
とりあえず最新版に変えてみてるとか・・・
v0.145で
・転送完了時に不正終了する場合があったのを修正
だから、もしかしたら関係あるかもしれないし。
736[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 17:33 ID:sdig6RHX
>>734
共有が悪いんじゃない?
737[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 17:41 ID:7Mm2k6G1
この前なんか、こっちが2.6相手がうたたねで、
転送中に破損したみたいですって言ったら(divfixで確認)
自分の方では見れる、言いがかりはよせみたいなIM寄越して逃げられた。

破損してもtbtbで修復するっていってくれる人もいるけど、
tbrファイル自体が元のファイルと大差ない大きさになって意味ないし、
そのファイルを送ってももまた破損しちゃう始末。
そんな面倒に巻き込まれたくないから、相手の情報を見てうたたねを使ってたらキューを入れない。
738[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 18:08 ID:cq5gyoDh
ここはお前の日記帳じゃないぞ
739[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 18:19 ID:/7r80Lw0
737 それがどうかしたのか?
だれもあんたの話なんか聞いてないぞ?MXでも相手にされなくて寂しくなっちゃったのかい?
740[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 18:21 ID:2WiUIekg
>>711
MXでの共有量表示をGだと思ってる馬鹿がたまにいるよな。
モマエは違うよな・・・まさか・・・
741[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 18:25 ID:y6y9bdSr
>>738
>>739
俺は737じゃないが、別に何書いたっていいじゃん。
これからうたたね使おうかと思ってる奴だってココ読んでるんだし
いろいろな体験の書き込みがあった方が参考になる。小さくまとまってんじゃねーよ、カスが。
742[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 18:32 ID:/7r80Lw0
うたたねのバージョンも書いてない。こんな不正確な情報が許されると思ってんのか?
y6y9bdSrはアホ決定
743[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 18:34 ID:sdig6RHX
釣りは放置しとけ
744[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 18:34 ID:6qxy5KnA
信者さんたちはうたたねがけなされるのが我慢できないんでしょ。
少しでも自分の気に入らない書き込みは工作員扱いして叩く、と。
745[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 18:39 ID:/7r80Lw0
>743 らじゃ
746[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 18:39 ID:N9Gv/KZZ
739 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar :03/03/07 18:19 ID:/7r80Lw0
737 それがどうかしたのか?
だれもあんたの話なんか聞いてないぞ?MXでも相手にされなくて寂しくなっちゃったのかい?


ID:/7r80Lw0必死だな(ワラ
焦って>>もつける余裕なかったのディスか?
747[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 18:45 ID:Ipp4Mm/u
>>737
うぜーな。
スレ違いなんだよカス
748737:03/03/07 18:49 ID:7Mm2k6G1
>>734がキューが入らないって書いてるから、自分みたいに意図的に避けている人も中にはいるよってことを書いたまで。
749[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 18:54 ID:Ipp4Mm/u
へー
俺は普通にキュー来てるからさ
どうせ>>734が糞共有なだけかと思ったよ
どうでもいいけどな
750[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 18:58 ID:/7r80Lw0
2.6だとビジー病で全くQ入れられなくなるしな
光回線だと2.6はとろくて使ってられんよ。共有、鯖、時間帯とか原因はいろいろだろ
うたたねを避ける人はそれでいいんじゃない?
751[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 20:28 ID:oKIUgZE5
ほんとだ(笑)
あきらかに信者さん、必死ですね。
752738:03/03/07 20:41 ID:qFFHiKp1
>>748
自分で>>737見直してみろ。本当にその意図が伝わると思うか?
俺にはアンチの嫌がらせにしか見えなかったぞ。
うたたねユーザ→持ち逃げ犯
うたたね→破損
と恣意的にリンクさせてる辺りがね。

まあいいや。
今度からもちっと意図の伝わる文章かいてくれ。
753[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 21:07 ID:3b4ivN/e
>>752
普通は伝わると思うが…
要は、過去にうたたねユーザとの交換でトラブったから
うたたね使用者は避けてるってだけの話でしょ?

別に珍しくも何とも無い話じゃん。
754[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 21:09 ID:/7r80Lw0
まあいいじゃないさ
嫌なやつは使わなきゃいいし、避けるやつは避けてくれ
それで解決だろ
755[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 21:11 ID:0ETJcfPq

 ───────────
 工作員は宝箱を見つけた
 宝箱を開けますか?    
 ───────────
→はい  いいえ

 ────────────
 宝箱には串が入っています
 この串を装備しますか?   
 ────────────
→はい  いいえ

┌────────────────┐
│工作員はジサクジエーンの呪文を覚えた │
└────────────────┘
756[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 22:12 ID:0hbwTBqC
もう一回鯖入れなおすのめんどくさいんだけど2.6→うたたねに設定以降出来ない?
757[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 22:15 ID:WeoYppIi
758[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 22:19 ID:6qxy5KnA
それは>>752の読解力が足りないから
759[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 22:20 ID:0hbwTBqC
>>757
(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ
ありがd
760[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 22:25 ID:I4f/oXIu
>>756
おまえみたいなのに使っていただかなくてけっこう
761[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 22:35 ID:tU4uOK68
うたたねに繋がる子鯖リストってありませんか?2.6ならいけるけどうたたね非対応の子鯖が多い気がするけど、きっと気のせいと思う今日この頃
762[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 22:45 ID:0hbwTBqC
MXの検索窓みたいにファイル名、ビットレート、速度、ユーザー、サーバーとかの
並び順が変えられればいいと思った
763[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 23:01 ID:KmAdSr0h
>762
おまえ本当に使わなくていいよ
思いつきで書く前に、少しは確認しろ
764[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 23:02 ID:H57/eb0W
>>761
うたたねを2.6に偽装すれば入れます。
HPにあります
765[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 23:14 ID:0hbwTBqC
ケブラーだけどMX2.6だとうp200以上なのにうたたねだと5k/s以下しか出ない
これは使えないと思った
766[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 23:17 ID:0ETJcfPq
そろそろ、背景くらい白にさせてほしい

スキン変えてくれとは言わんから…
767[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 23:18 ID:0ETJcfPq
>>765

工作員の相手するのも('A`)マンドクセー
768[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 23:20 ID:oKIUgZE5
デザインセンスなさすぎ(ry
769[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 23:25 ID:/7r80Lw0
普通は黒だろー
770[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 23:29 ID:0hbwTBqC
>>767
本当のこと言ってるだけなのに煽ってくるうたたねマンセー厨必死だなと思った
771[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 23:30 ID:0ETJcfPq
('A`)マンドクセー
772[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 23:38 ID:oKIUgZE5
うたたね房を冷やかして楽しもう!
773[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 23:43 ID:szDsMwgR
('A`)マンドクセー
774[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 23:43 ID:0ETJcfPq
おまえnyの次スレ早いとこ保守しとけよ
dat落ちするよ

('A`)マ(ry
775738:03/03/07 23:50 ID:0FDra+9X
>>758
やれやれ、なんでわざわざ絡んでくるかね……
>>752で根拠を説明してるだろ。
一々ID替えて小便臭いレスつけんなよ。
776[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 00:14 ID:elJ1KVCd
つまんねー煽りばっかだな
使えないと思うヤツは黙って2.6使ってりゃいいのに…
777学生さんは名前がない:03/03/08 00:20 ID:CSZ4PVor
>>732です。

735さんの提言の通り、v0.145にうpしましたが、変化なしです。
733さんのおっしゃっているリソースの減少も関係しているかもしれません。
もう少し様子を見てみます。
またエラーが出るようなら、報告させていただきます。
778[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 00:29 ID:euibAqZY
>>770
>>738なんか特に必死っぽいね(プ
779[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 00:29 ID:6ina7j0T
うたたね使ってるし、もう2.6に戻る気もさらさらないが、
正直このスレに書き込んでるユーザーの態度は糞だと思う。

ブッシュみたいに攻撃的な信者も、それを煽ってるヤツも
ごく一部なんだろうけどね。
780[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 00:39 ID:g0RoXjtC
>>779
あーオマイの言ってることは正しいな
どうしてこうなったかはPart1から全スレ読んでくれ
781[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 00:41 ID:mLJ0+ceD
糞という香具師が糞
782[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 00:41 ID:Gjp2lxG0
最近×NAP厨見かけないね
783[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 00:45 ID:g0RoXjtC
心配しなくてもいてるよ
784[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 01:02 ID:gliin88D
ビジー病さえなければ2.6で不都合ないんだが・・・
785[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 01:20 ID:4gfDSZHu
罰ナップぼうですが?
786[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 02:33 ID:jAoAaBcN
見張り番バージョンうp来てた・・・
787[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 03:33 ID:9tsDZveq


「うたたねユーザはQ入れるな」とか言ってる香具師は
うたたねからQきたら、プラグインで籠に入れるようにすればいいじゃん。
いちいちここに書き込んで、釣りしないで欲しいな〜

あ、簡単なスキルもないのか・・・

788[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 05:21 ID:KFyZmF2z
                    `ヽ、
                 `ヽ、`ヽ、
 ┼            `ヽ、`ヽ、`ヽ、              ──, ヽヽ
 ,-|--、ヽ      `ヽ、`   ヽ、                  /
 i_」  ノ           `ヽ、`ヽ、 ∧∧              ヽ_
                 `ヽ、 (787)
                 `ヽ、/ 三つ
             ∧∧  /// `ヽ、
             (゚∀゚)/`ヽ、  | |
           ,..‐''"ii "  ./ | `ヽ、`ヽ`ヽ、
  _        | ┝ ||-┨/  | `ヽ、`ヽ   `ヽ、
 |_| | |     / ∧ ||   |  `ヽ、∪ヽ、`ヽ、`ヽ、`ヽ、    ─┼-
  ├i | |     ヽ,''i|口=彡'i   | ||`ヽ、   `ヽ、`ヽ、     α
  │|  」      ヽ' ||   'i  `ヽ、|`ヽ、`ヽ、`ヽ、        ノ
            |ノ||   'i  |`ヽ、   `ヽ、
            | ||  `ヽ`ヽ|`ヽ|`ヽ、
            'i ||   `ヽ|, ∪∪
             'i ̄|i``'''‐`ヽ、
             'i  | 'i`ヽ、`ヽ、`ヽ、`ヽ、`ヽ、        ┏┓┏┓
 才,_          |_._| 'i_ 'i_`ヽ、`ヽ、   `ヽ、`ヽ、     ┃┃┃┃
 /|/  )       /__,.|  | ̄\ `ヽ、`ヽ、`ヽ、        ┗┛┗┛
 | |  (_         ̄     ̄ ̄                ┏┓┏┓
                                     ┗┛┗┛

789[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 05:24 ID:noWJxwkm
トレイに収納できれば即移行なんだが
790[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 06:38 ID:UqrV8TbW
レポート元 [ONT2ch] ONT2ch-Re2.dyndns.org:58467
Saturday, March 08, 2003 06:23:05

ユーザ名 : kimzawajin
アクセスレベル : User
オンライン時間 : 0:06:48
入室チャンネル :
状態 : Active
共有ファイル数 : 1654
現在のダウンロード : 0
現在のアップロード: 0
接続種類 : T3+
クライアントバージョン : WinMX v2.6j

ONT2ch以外の子鯖でも、人が多いところを中心に入ってます。またこんな
人の少ない時間にナンですが、開放したいと思います。今回は先着15名様
を見張り番で優先ユーザーに設定し、開放する形にしてみます(この方々
への開放時間は今日昼過ぎまでになると思います)。但し、共有0や極端に
少ない方は先着15名に入っても、残念ながら開放致しかねます。また今回は
IM必ずください。よろしくお願い致します!


791[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 06:43 ID:9tsDZveq
>>790
で?なにを開放してもらえなかったの?悲惨だな
792[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 14:04 ID:m7M8yEtX
付き合いの長い常連さんとならいざ知らず、
新規にMX2.6使ってるヤシと大量交換はしたくないな。
ビジ病がうざ過ぎる!
793[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 14:05 ID:LGBIhjQt
悲惨だな
794[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 14:56 ID:/LHgLrO/
795[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 15:18 ID:4iZTZt1g
異常終了(うた違反)が番犬を絡ませてからv0.145(OS98糞)
起きるようになったけど・・・正確には説明できない
が(様子見)・・ビジ病よかマシだし使い心地ヨシ!
[検索時・ブラウザ起動時・IM書き込み時(IMEの違反とは別)・エクスプローラ違反]
で終了確認。今コの書き込み中うた違反でオチ〜
796[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 16:33 ID:5pQDKkpJ
(・∀・)マンコ
797[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 18:51 ID:Auk0kf/p
いつから公式サイト真っ黒けになったんだっけ?
798[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 19:11 ID:GbkWZ7xN
なんかたまに真っ黒になるね
故意なのかどうか知らんけど
799[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 19:17 ID:AzxblWuH
verupキテターーーーーーーーーーー
800[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 19:27 ID:AzxblWuH
<Ver0.145からの更新内容>
・直接参照機能を追加
・ユーザ情報ウィンドウの表示部分に「ユーザ名」と「サーバ」を追加
・設定に「検索履歴をすべてクリア」ボタンと「参照ウィンドウのリスト検索履歴をすべてクリア」ボタンを追加
・未読メッセージがある時に、タスクトレイのアイコンをダブルクリックするとメッセージウィンドウが表示されるように変更
・サーバリストを降順にソートした時、オンラインとオフラインが逆になっていたのを修正
・データの転送をキャンセルした時に不正終了する場合があったのを修正
・データポートに未処理の接続が存在する状態で終了した時に、メモリリークが発生していたのを修正
・共有設定を削除した後にサーバウィンドウの「共有設定」項目が正しく表示されない、または不正終了する問題を修正
・ファイルのアップロード終了時の処理を改善

だそうです
801[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 19:34 ID:xUvPJ7n0
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
802[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 19:40 ID:oYVrgZMH
キタ━(^^)━(^^)━(^^)━(^^)━(^^)━(^^)━(^^)━!!!!
803[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 19:42 ID:xw5Pfa4C
試しに直接参照してみたんだけど、同じファイルを何回も何回も取得して
いつまで経っても参照が終わらない・・・
804[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 20:30 ID:N/tUjuP/
>803
ナルネ・・その後違反異常終了
805[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 20:31 ID:GbkWZ7xN
直接参照キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
806[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 20:36 ID:8+iyBwUE
今日、明日にはver.0.151に変わるかも?
レアファイルになるぞ〜。急げ〜!
807[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 20:41 ID:GbkWZ7xN
直接参照テストしてみた
>>803-804のバグ(同じファイルがそれぞれ3個増えた)は一回起きたけど、それ以降は起きてない
ところで直接参照が普通の参照より時間がかかるのって仕様なの?
808[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 20:43 ID:Gjp2lxG0
直接参照使える鯖ってどこ?
809[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 20:56 ID:AzxblWuH
うたたね用鯖復活してほしいねぇ
うたたねユーザーのみ繋ぐ鯖だからテストとかもしやすいのにね
810[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 20:59 ID:IaFGFw9w
>>806
もう、レアになったらしい・・・
811[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 21:04 ID:PpdR04sE
漏れも入手しそこねますた(´・ω・`)ショボーン
812[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 21:09 ID:GbkWZ7xN
ほんとだ、エラーになっとる
813[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 21:09 ID:KFyZmF2z
直接参照とはなんでしょうか?
814[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 21:10 ID:8+iyBwUE
おいらの読みもたいしたもんだ(自画自賛)
815[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 21:11 ID:4gfDSZHu

おめでとう!これでうたたねもxnapに少し近付きましたね。
816[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 21:12 ID:GbkWZ7xN
差を開いたの間違い
817[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 21:15 ID:4gfDSZHu
電波は虫が鉄則でしょう?

返答しないで下さい!

純粋に祝いましょう。
818[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 21:19 ID:vQqBbMaF
>>807

直接参照が効かなかった場合(2.6のように相手が対応してない鞍ソフト)
デフォルトでは15秒たってから普通参照へと切り替わる

設定のサーバタブで直接参照の使用の有無、タイムアウト時間を変更できます。
819[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 21:27 ID:6ina7j0T
0.15のまま落とせた
なんだ?
820818:03/03/08 21:27 ID:vQqBbMaF
なので、むやみに直接参照を使うと余計参照に時間がかかることも
あります。

こうなると、検索画面や転送画面に相手の鞍ソフトを表示する項目が欲しく
なるね。

ただ、それで検索が重くなったりするといやなので、設定で直接参照を
使用するにチェックしたときだけ鞍ソフトを明示することができれば良いと思う
821[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 21:35 ID:vQqBbMaF
それか、直接参照に先立ってWhoisから相手の鞍ソフトを判断して
MX2.6やutataneVer1.45以下ならいきなり普通参照をはじめるよう
ソフトを改善してもらうか…
822[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 21:36 ID:GbkWZ7xN
>>818>>820
サンクス
ってことは、どれもタイムアウトだったのか
823[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 21:41 ID:pO/IdHAT
【要望】
・ ホットリストのユーザ名をダブルクリック→共有参照できる機能(もしくはIMウィンドウ表示と選択できるような機能)追加
824[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 21:41 ID:xHb4MsLi
>>819
時間的に見て今の0.15は最初のと違うみたい
825[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 21:45 ID:8+iyBwUE
>>824
サイズが3Kバイト違うから別物だね
なぜ、0.151にしなかったんだろう?
826[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 21:48 ID:euibAqZY
>・ファイルのアップロード終了時の処理を改善
これって>>581のことですかね
827821:03/03/08 21:48 ID:vQqBbMaF
>>820 821の意見取り消します。

鯖によってはwhoisに時間かかるしリソースも喰いそう…
もっと良い解決方法誰か考えてくれ…

ってか、MX2.6のpingみたいに検索画面でボタン押したら
相手の鞍を表示するって方がスマート?
828[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 21:54 ID:xUvPJ7n0
つか
検索結果全件に対する whois は鯖の負担増えるよ


829[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 21:57 ID:GbkWZ7xN
>>825
中身のサイズは同じだよ
830[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 21:57 ID:vQqBbMaF
>>828

言えてる…、やっぱり手動で相手をwhoisして確認するのが
一番いいかも
831[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 22:11 ID:Rt7cTlTj
ってか直接参照したら固まったよ。
832[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 22:24 ID:wM/UJDJO
キュー入れてきた相手に自動でwhoisしてるのか?
某大手鯖で手動でwhoisしようとしたらクエリしすぎみたいなこと
言われたぞ。直接参照とか使う予定無いし鯖にも負担だからオフに
できるようにしてホスィ>自動whois

>>808

直接参照対応してない鯖なんていまどきまれ。
むしろMXが相手の場合100%使えない機能なので相手のクライアント
次第、つーか限りなく低いだろ使える確率って>直接参照
直接参照支持してるのはMXの仕組みわかってない連中が大半と思われ。
833[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 22:25 ID:hkcYKodl
【要望】
・ 設定の変更やホットリストの追加など作業をした時点で保存されるようにしてー
834[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 22:55 ID:9STJ74O9
うたたねV15同士だったら必ず相手から直接参照されるのかなぁ
設定のところで直接参照を使用しないにしたら、自分からは直接
参照できなくなるけど、相手からはどうなんだろ。
V15使いたいけど、直接参照強制的にされるならだめだなぁ
835[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 22:56 ID:6O/TkMeW
>>832
DOMブロックがONの時だけwhoisしてるのかと思ってたけど
そうではないみたいだね。
836[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 23:02 ID:UVuAzBmr
#Rufu氏降臨まだぁ〜?
837[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 23:05 ID:Icu/DDiO
0.15の新機能 直接参照を試してみました。

参照したクライアント       参照されたクライアント
うたたね0.15      ←     うたたね0.144     NG(設定どおり15秒後に鯖から参照)
うたたね0.15      ←     うたたね0.15      OK(参照したファイル数は約8000)
うたたね0.15      ←     Napchan v0.79.710  OK(参照したファイル数は約6000)
Napchan v0.79.710  ←     うたたね0.15      NG

当方の環境
OS Win2000Pro
メモリ 512MB


固まった人もいるようですが、家では今のところ問題ありませんでした。
鯖ではじかれるファイルは元々登録されて無いので鯖から取得したユーザー情報と一致しています。

ちょっと思ったのですが、固まる人の場合
鯖から取得した共有数より実際の取得する件数が著しく多い場合、
リストの配列を確保する量が足りないバグがあるとか・・・・
なんて事は無いかな、邪推ですみません。
838[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 23:12 ID:Icu/DDiO
837です。 すみません。

>うたたね0.15      ←     うたたね0.15      OK(参照したファイル数は約8000)

間違いでした。
上記の相手もNapchanでした。
もう一度知り合いに連絡して確実に0.15である事を確認してから試してみます。m(_ _)m
839[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 23:21 ID:6O/TkMeW
v0.15 のダイレクトブラウズの検証
ローカルマシンで試してみました。

参照したクライアント       参照されたクライアント
うたたね0.15     ←     Napchan v0.79.691  OK(参照ファイル数は約100)
Napchan v0.79.691  ←     うたたね0.15     OK(参照ファイル数は約400)
うたたね0.15     ←     XNap v2.4-pre5    OK(参照ファイル数は約200)
XNap v2.4-pre5    ←     うたたね0.15     OK(参照ファイル数は約400)

当方の環境 OS Win2000Pro メモリ 512MB

>>837 さんと違って、Napchan の接続でも問題ありませんでした。

【バグ】
自分自身を直接参照すると、確実に無応答になってしまうようです。
840[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 23:26 ID:0hfCZFYs
漏れもいろいろテストしてみたいけど、相手がいない(TωT)

誰かまた、うたたねテスト用鯖立ててくれんかなー
841[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 23:28 ID:8YW0rmzw
>>823
漏れはダブクリでIMウィンドウでいいや。
共有参照なんかめったにしないしなぁ
842[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 23:57 ID:GnigsgB5
>>839
ローカルで鯖立ててNapchanと実験してみたら、Napchanでうたたねを
参照するとエラーになった。逆はOK。
Napchanのオプションから圧縮転送をオフにすれば接続はできるんだけど、
リストデータ完了寸前に接続が切れて失敗してる模様。
やはりうたたねはデータ送信完了時に切断を急ぎすぎてる感じが…。

ただ、ローカルでテストした結果なので、インターネット経由なら
成功する気がする。ローカルの超高速環境だとコケるケースって
けっこうあるし。
843[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/09 00:18 ID:R2FqW0Bq
作者が速度改善面にタッチしないのなんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
844[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/09 00:29 ID:FsXvLdeK
速度関係はMX以上のパフォーマンスを実現できてるから
改善しようがない。
845[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/09 00:31 ID:Sza1dS9a
つかいはじめたばっかだけど、
ユーザ情報にタブコード入れなくてもいいんじゃないの?
つかエディタにコピペすると見にくいんだけど

ユーザレベル:
接続時間:
チャンネル:
状態:
共有数:
ダウンロード: 1
アップロード: 1
回線: ADSL
クライアント: WinMX v2.6j Notice:
846[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/09 00:34 ID:zJb4fdQY
XNapとUtataneの夢のドッキング。

すばらしいです!直接参照/
847[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/09 00:35 ID:0g1bJuVE
837です。

直接参照の件ですが、
  うたたね0.15 ← うたたね0.15
OKでした。
「完了 12739 ファイル 1.38 TByte」
全て参照出来てるようです。

>839さん
補足して頂いてありがとうございます。(XNapは使った事がないので)
当方のNapchanのバージョンがv0.79.710なので、微妙に違うのかもしれませんね。
試しているうちに、ちょっと状況が変わりましたので、報告しておきます。
自分のPC内で「Napchan」から「うたたね0.15」を参照すると、まったくダメだったのですが(もちろんポート番号の重複はしてません)
今試した他の人からだとちゃんと参照出来ました。
しかし、参照は出来てるようですが、
途中で「直接参照に失敗しました」というメッセージがステータスバーに表示されて鯖から取得し直している?ようです。
(Napchan側の問題かもしれません)
Napchanの設定で、直接参照時の圧縮転送要求という項目がありますが、それは有効/無効に関係なくエラーが出るようです。

・・・と、ここまで書いて、もう一度やってみたら、相手によってエラーが出ない場合もあるようです。
上記の共有数が多い人からだと確実にエラーが出ます。
参照自体は最後まで出来ていて、鯖からの取得に切り替わっているのか、単なる警告でP2P自体は続行されているのかは不明です。
848[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/09 00:55 ID:tZFbLgk8
キテタ━━━━(゚∀゚)Y⌒Y⌒Y(。A。)Y⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒Y(。A。)⌒Y⌒Y(゚∀゚)━━━━!!!!!
849[名無し]さん(bin+cue).rar
きてたのか!