■ 転送速度をPOWER UP汁! ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナナシサソ
ttp://nothing.sh/~dnakama/bbs/log/200210/1506.html
ttp://www.kitanet.ne.jp/~matusima/KQ/#021102

特にFTTHでは効果抜群です。
相手との相性によっては1本3000Kも可能♪

関連スレ
【MXの】真のMXの次 うたたね 【クローン?】 Part2
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1042386657/
2ナナシサソ:03/01/14 20:20 ID:/hXFytpC
つまんね
3さすらいの伝道師 ◆MIROKUfjfs :03/01/14 20:22 ID:hxrZZ46Y
欲望、か。
4ナナシサソ:03/01/14 20:22 ID:JFdQ724w
つまんね
5ナナシサソ:03/01/14 20:23 ID:Hh1cxItM
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚Д゚) ∠ なんじゃこりぁー!!
  ⊂   ⊃ \_____________
  〜|  │
    U U
6ナナシサソ:03/01/14 20:25 ID:P0DUaHHg
今日は結構スレ立つねぇ
7225:03/01/14 20:25 ID:o1tzqqmw
おお 立ってた >>1乙〜
8ナナシサソ:03/01/14 20:32 ID:1J70ZTah
>>1 乙ー
って発展しづらい話題だな…

・win2k,XPでは効果が確認できたとの報告あり
9ナナシサソ:03/01/14 20:33 ID:cULsJfhv
98系でも効果あるのかのぉ(´ー`)y─┛~
10ナナシサソ:03/01/14 20:35 ID:7frguQMv
速くなるのULだけだよ。DLは相手が入れて無いと意味無い。
11ナナシサソ:03/01/14 21:03 ID:u4X+1kky
>>1
乙彼〜
XPで2700k記録♪
しかし、しらない椰子からするとネタスレだと思われるかもなw
12ナナシサソ:03/01/14 21:07 ID:5EwdcRPQ
うわ、やられた。
ウイルス入りブラクらかよ!!
13ナナシサソ:03/01/14 21:10 ID:/5FWPOGh
うわ・・・青画面 げっOS起動しない まじかよ・・・
おい、復旧なんちゃらでレジストリ消す方法教えろ!!
14ナナシサソ:03/01/14 21:16 ID:vO5Qxd89
>>12-13

    サ ム イ ヨ ・・・
15ナナシサソ:03/01/14 21:20 ID:o1tzqqmw
メリットあるのわかったんだけど、デモリットもやっぱ発生するのかな?

メモリ使用量は自然と大きくなるだろうけど、他に気づいた事ない?
16ナナシサソ:03/01/14 21:21 ID:0AkPtPHv
Meでもこれ使えるの?
17ナナシサソ:03/01/14 21:21 ID:o1tzqqmw
デモリット⇒デメリット
18ナナシサソ:03/01/14 21:21 ID:wtT7oEFV
W        I
    N        D
O      U
    S      が
          だ         め
   に           な
      っ    ち
ゃ                        っ た
         よ         う
19ナナシサソ:03/01/14 21:25 ID:L4ue0h2R
 ー┼一  ー┼   ヽ    、    1    1     __  ヽ/
┌―|―、ヽ ー┼  ーフ ー┼┐ヾ  |  , ー┼―一     '  /
 ヽノ  ノ   σ⌒ /〜  / ノ    し'   /  ̄ ̄  ー―' ヽ_
                              ー一
     /     / ̄/       ヽ       |
   / /   /____   ー―――  __|__
   ヽ/    |    |   |       /      |
  ∠___ヽ |___|__|     \/     ヽ |
     |     |            /\      |   | ー一
   |  |  |   |           /        |   |
     |      ヽ____/  ノ        ヽl    レ  ̄ ̄

      |    ー―フ    ヽ       |
   / /|⌒)    /    ̄ ̄ヽ ̄  ー┼― ヽ  |  、
   レ  | ノ    ⌒)    (⌒ーヽ    |  1   |   |
     /      α     \     | α   し  '

 ー┼一   、 ,          ヽ ┼ 1     |
, ―┼ 、ヽ ー―一 ー┼┐\″ヽ  工 |   ー┼―
ヽ/ ノ   月 l |   ノ 、|    、/  貝 し   / ⌒
                               ヽ
1ヽ,  /ヽ   /Τヽ  圭   ノ  ー┼一  \/ ー|⌒,
 |/  l     l  / | .目 イ 土  /´l/  /   /| (
 |    ヽノ  .ヽ/  /  八        ∠'_ (__  |  ヽ
20 :03/01/14 21:27 ID:wj8tsUTS
>>12-13
落ち着いて読んでください
ウィルス入り部落らでOSが起動しなくなるんでしょうか?
しかもこの短時間で復旧ですか

配布役必死だなw
21このスレは:03/01/14 21:28 ID:ks3R6JPm
             ___
.            |(・∀・)|
.            | ̄ ̄ ̄   ウタタネ糞王国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____
22ナナシサソ:03/01/14 21:37 ID:EI3PH6If
うたたねまじつかえね〜馬鹿友達に進められてつかったけど
全然つかえねぇよ、マジで
中途半端にUPされた奴が簡単に消せないし閉じるボタン押したらまじでとじちまうし
作者作る気あるのかとマジで思いたい
あれはウイルスの一種だと思うね
23ナナシサソ:03/01/14 21:50 ID:/sa29TcG
測定時刻 2003/01/14 21:35:58
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP その他光ファイバ/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 20.7Mbps(6008kB,2.6秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 24.7Mbps(9971kB,3.5秒)
推定最大スループット 24.7Mbps(3092kB/s)

        ↓レジスト追加後
測定時刻 2003/01/14 21:44:42
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP その他光ファイバ/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 29.2Mbps(9971kB,3.0秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 16.2Mbps(4236kB,2.1秒)
推定最大スループット 29.2Mbps(3648kB/s)

speed.rbbtoday.com
Date: 2003/01/14(Tue) 21:34:39
Download: 33.77Mbps
Upload: 4.16Mbps
   
   ↓レジスト追加後
Date: 2003/01/14(Tue) 21:46:03
Download: 34.19Mbps
Upload: 26.78Mbps
24ナナシサソ:03/01/14 21:51 ID:50EDHwd2
まあ君には10年早いって事だよ

レジストリはMXでも出回ってるね。
うたたねだと、ちゃんと速度表示されるから気持ち(・∀・)イイ!
25ナナシサソ:03/01/14 21:52 ID:vO5Qxd89
ADSL程度の回線のレポートキボン
2623:03/01/14 21:54 ID:/sa29TcG
downloadの結果は+1〜2Mで誤差の範囲だけど
upload20M上がった(`・ω・´)シャキーン
27うたたねスレ230:03/01/14 21:58 ID:e40RhVGz
>>1
スレ立てお疲れさまです。

これは1本あたりの速度が確実に向上するのでいいですね。
1本2000Kとかマジで気持いい!
2823:03/01/14 22:03 ID:/sa29TcG
あー 環境書くの忘れた(´・ω・`)

OS - XP HomeEdition
回線 FTTH100
MTU周辺は最適済み
29ナナシサソ:03/01/14 22:04 ID:QiXgYnkM
これほんとうにいいのか…
ちょっといじくってみるか…
30ナナシサソ:03/01/14 22:09 ID:e40RhVGz
>>29
FTTHならかなり期待できると思われ
31ナナシサソ:03/01/14 22:11 ID:QiXgYnkM
…満たしてない・゚・(ノД`)・゚・
32ナナシサソ:03/01/14 22:18 ID:7frguQMv
逆にFTTHじゃないとまったく意味無い。
1本6500kとかでると気持ちいいねぇ〜
33ナナシサソ:03/01/14 22:20 ID:QiXgYnkM
              ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
34ナナシサソ:03/01/14 22:24 ID:z5BLIBOq
しかし効果覿面だな。
今までADSL相手には200k辺りが限界だったが、アッサリと400k越えたぞ。

難点は、UL速度だけ凄まじく上がって、自分のDL速度は全然速くならないってところか…。
35ナナシサソ:03/01/14 22:38 ID:vO5Qxd89
みんながULあげるとDLも早くなると思う
36ナナシサソ:03/01/14 22:50 ID:QiXgYnkM
さっきの「もうこねえよ」です
やってみたらマジで目に見えてはえええええぇぇぇぇぇ!!
>>1は紙
37ナナシサソ:03/01/14 23:02 ID:vO5Qxd89
>>36
光?
38ナナシサソ:03/01/14 23:11 ID:WwynANIY
>>37
ISDN
39ナナシサソ:03/01/14 23:19 ID:vO5Qxd89
>>38
IDがwinnyにパット見近いな
40ナナシサソ:03/01/14 23:21 ID:zbNzWHUs
これ速くなるのは確認したけど こっちだけだとUPのみがキツイ罠・・・
お互いいれてないと マズーーー
41ナナシサソ:03/01/14 23:22 ID:nIgnQW9/
誰かド素人の俺がXPで導入できるようなツールの開発きぼん。
いや、お願いします。
42ナナシサソ:03/01/14 23:23 ID:nsqM/INu
>>40
値ってdword:0000ffff
だよね  俺かわんなかったみたいだけど
43ナナシサソ:03/01/14 23:25 ID:KWdD8Q4c
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\AFDがない罠(98SE)
44ナナシサソ:03/01/14 23:28 ID:nsqM/INu

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\AFD\Parameters]
"DefaultReceiveWindow"=dword:0000ffff
"DefaultSendWindow"=dword:0000ffff
俺Parametersこれが無かったからキー作ったよ 
Xpだけど変わったのかな〜  ??ッテ感じ・・・w
4540:03/01/14 23:32 ID:zbNzWHUs
>42
種類がdword 値が 0000ffff を入力 表示は0x0000ffff
Parameters 以下は新規作成
46ナナシサソ:03/01/14 23:35 ID:wtT7oEFV
ISDNですが効果ありますか?
4740:03/01/14 23:35 ID:zbNzWHUs
以下をメモ帳にコピペ

-------------------------------(含まない)

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\AFD\Parameters]
"DefaultReceiveWindow"=dword:0000ffff
"DefaultSendWindow"=dword:0000ffff

-------------------------------(含まない)

それを ファイル名 ”speedup.reg" なんでも良い で保存
右栗で結合 そして再起動 ウマーー
4842:03/01/14 23:45 ID:nsqM/INu
表示は0x0000ffff
↑これに表示がならないです  dword:0000ffff ←これです
49ナナシサソ:03/01/14 23:47 ID:6ScEFm44
ADSLだと効果ないの?
50ナナシサソ:03/01/14 23:54 ID:uveZ03m5
>>49
あるよ。
up65kが80kになった。
51ナナシサソ:03/01/14 23:59 ID:nsqM/INu
新しい値を作って表示は0x0000ffffなってコレの横に65535とでました
種類はREG_DWORDです  これで再起動でいいのかな?
52ナナシサソ:03/01/15 00:02 ID:8t2zerNq
WinMeじゃダメでつか?
53ナナシサソ:03/01/15 00:11 ID:16TQuO0F
光のヤシ!
レジいじるの待った〜ぁ

光対光専用ならいじっていいよ。
54ナナシサソ:03/01/15 00:13 ID:nH16VklC
>53
正解! 光同士でもカナーリ 速度差あり

55ナナシサソ:03/01/15 00:22 ID:16TQuO0F
危うく低速野郎の口車の載るところだったわいな。

まあいじって 対光専用って手もあるが…。













レジいじっても削除すればイイんだがなw
56ナナシサソ:03/01/15 00:30 ID:nH16VklC
>55
べつに嵌めてるわけではないでしょ
実際 光同士1400Kでるし

光同士専用で使うか・・・・
5723:03/01/15 01:06 ID:r9cMBnm4
これやばいな・・・ ケブラー相手に500k/sでUP
こっちゃおかげでDL引っ張られて40ソコソコ
うたたね併用だから絞るときっちり絞った数字だし バレバレ

ああ ドウスレバイイノ!?
58ナナシサソ:03/01/15 01:19 ID:LVH1HzdO
書き込みテスト!
59ナナシサソ:03/01/15 04:11 ID:8W2pwCct
あー確かに目に見えて上がったわ
ところでこれ逆にうpだけ絞ることって出来るんかいな?
60ナナシサソ:03/01/15 04:27 ID:KH4HxdX9
レジストリ変更前
下り30M〜40M
上り8M〜15M
レジストリ変更後
下り50M〜70M
上り25M
えーっと・・・とりあえずキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
RWINの値をちょっと大きくした方が良いみたいだね。(フレッツスクエアの値が上がった)

MXだと 適用前1本300K〜700K
     適用後1本1200K〜2700Kになりますた。
相性によってはもっと出るのかも・・・   
6160:03/01/15 04:28 ID:KH4HxdX9
ちなみに対DSLでも
200K→330K〜500KぐらいにUPしますた。
62ナナシサソ:03/01/15 08:05 ID:yStMJ2ei
age
63ナナシサソ:03/01/15 08:14 ID:+ZoH1F3i
俺削除したよ  タダでさえ光になってからお逃げさんが出来たのに
この上早くなったら(´・ω・`)ショボ〜ン
64ナナシサソ:03/01/15 09:06 ID:mSpXQiAA
しかし、ここまで速くなると病みつきになるね。
本当に光ファイバーなんだなと実感出きる。
65ナナシサソ:03/01/15 12:00 ID:25ng/Gy9
DSLだけどやってみた
うp速すぎてこっちのDLが遅いな
これだと持ち逃げされちゃうよw

ビフォー
1:1交換時
40k〜75k

アフター
こっちのDL
50kくらい
うp
60k〜90k
66ナナシサソ:03/01/15 12:41 ID:5pmTnRLK
微調整程度かと思いつつ試しにやってみたら猛烈に早くなったゾ!
ホントに3000K出た。
はじめて光を実感したヨ(・∀・)イイ!
67ナナシサソ:03/01/15 12:49 ID:j2GEkfeI
>>65
俺もうpが速くなりすぎてDLを引っ張る形になったよ。
ということで、早速持ち逃げに遭いますた…。
帯域絞るの好きじゃないしで、削除したけどね。
68ナナシサソ:03/01/15 13:08 ID:25ng/Gy9
>>67
DSL同士だとメリットないね
俺も削除しよ
69ナナシサソ:03/01/15 15:17 ID:yStMJ2ei
ULだけ早くなってもなぁ・・
ケーブルに1000K超えでULしたらDLは悲惨だった。
光同士でないと使えないな
70ナナシサソ:03/01/15 15:34 ID:6Fg4FY07
バッファを64KBみたいに大きくするんじゃなくて、
デフォルトの?4KB/8KBから少しだけ大きくすれば適度に速くなるんでは??
試してないので、わからんが・・・。
71ナナシサソ:03/01/15 15:35 ID:LMtXXJgm
98じゃだめなのか・・・。。
72ナナシサソ:03/01/15 16:15 ID:XqHa2+uI
漏れも試してみたが(ADSL8M)

使用前 DL50KB/UP50KB
使用後 DL15LB/UP85KB

即効削除したよ・゚・(ノД`)・゚・
作ったファイル消すだけでOK?
73ナナシサソ:03/01/15 16:18 ID:ZKeIc49m
DL遅くなんの?んんなばかな!
74ナナシサソ:03/01/15 16:19 ID:LMtXXJgm
>>72 絞ればいいじゃん
>>73 遅くなってないだろ72見ろ
75ナナシサソ:03/01/15 16:20 ID:3zlp/Kgu
TCPの確認応答の帯域も食いつぶすので
バランスが崩れれば片方の転送速度が落ちます
光なので持ち逃げの一つや二つ気にしないのでどうでもいいです
76ナナシサソ:03/01/15 17:10 ID:bhjucSuJ
>>75
>光なので持ち逃げの一つや二つ気にしないのでどうでもいいです
この考えが低速どもがつけあがるのだよ
小判ざめどもにはビシッと行かなきゃ
77ナナシサソ:03/01/15 17:18 ID:7+IyVpmj
>>75
ID晒せ 3回持ち逃げしてやる
78ナナシサソ:03/01/15 17:34 ID:3zlp/Kgu
>>77
主にGodsにいますが交換したい物を持っていないと
交換が始まらないので持ち逃げは難しいです
新作は自キャプとwinnyで手にはいるので最近欲しい物がありません
79ナナシサソ:03/01/15 17:37 ID:aLKlthT1
しかし光にむらがる雑魚はウザイな・・・
オマエ等の為に光になったんじゃねーっつの
80ナナシサソ:03/01/15 17:39 ID:C9DShp08
光だからって 偉そうにしてんじゃねーっつの
81ナナシサソ:03/01/15 17:41 ID:LMtXXJgm
>>78
はいはい(´_ゝ`)
82ナナシサソ:03/01/15 17:44 ID:wpUZMd6z
小渕で速度の速くなった香具師いる?
83ナナシサソ:03/01/15 17:54 ID:bhjucSuJ
>>78
ビビッタな 

小判どもよ  光さまと言う大きな鯨に群がれ( ´,_ゝ`)プッ
84ナナシサソ:03/01/15 18:57 ID:qNlrtYUK
名スレの予感
85ナナシサソ:03/01/15 19:51 ID:Nvlt1OYo
漏れ、光なんだケド、対デスラーでUL 600Kオーバーになったヨ

でも、糞デスラーは300K越えるとMXの表示がバグること知らないのか
「なぜ、帯域絞るのですか?」と、IM送ってきたよ・・ つД`)
86ナナシサソ:03/01/15 19:59 ID:yStMJ2ei
3.3でT3+と交換中ですが、UL1400KなのにDLは140K
光同士でも話にならん。(´Д⊂
持ち逃げされそうな予感・・とりあえずこいつは使えん!削除だな。
87ナナシサソ:03/01/15 20:29 ID:qNlrtYUK
削除するほどの事もないと思うが…
というか持ち逃げする程度の共有の椰子と交換するなよな…
88ナナシサソ:03/01/15 20:33 ID:bPCmXflv
>3.3で
89ナナシサソ:03/01/15 20:51 ID:L+9Qu8rU
XPじゃだめなのかしら?
90ナナシサソ:03/01/15 21:31 ID:62hKHTpk
honmaka
91ナナシサソ:03/01/15 21:35 ID:qfzCbxj4
レジス卜リ書き換えるから
元に戻せるスキルない香具師は
使わない方がいいよ
92ナナシサソ:03/01/15 21:37 ID:K//7uhBV
usoppu-
93ナナシサソ:03/01/16 00:24 ID:GFbrG+mB
>>91
釣られ覚悟でマジレスするが、別にこんなもん削除するのにスキルいらんだろ
94ナナシサソ:03/01/16 00:59 ID:SVLq0DjS
>>91はレジストリエディタ開けないに100万ペリカ
95ナナシサソ:03/01/16 05:21 ID:ZKBqOiG9
正直、戻せないド素人(;´Д`)
光だけどUL出すぎの割にDLがショボくて話にならん
タシケテ
96ナナシサソ:03/01/16 05:26 ID:eoH/gxnp
>>95
ネタ?
スタート->ファイル名を指定して実行->"regedit"と入力してOK
97ナナシサソ:03/01/16 05:30 ID:vbiTZzhm
>>96
戻せました
アフォな質問スマソ
98 :03/01/16 17:52 ID:Vr/4Sdfh
>82
漏れ小渕だけど今までUP500kぐらいの相手が3000k以上出たよ。
正直ビビッタこれ(・∀・)イイ!!
99ナナシサソ:03/01/16 17:54 ID:nuXusTX2
どなたかWIN98用の設定分かる方いますたらオセーテ下さい
WIN2000用のレジ書き換えでは無理ですた
おながいしまつ
おながいしまつ
100ナナシサソ:03/01/16 18:17 ID:M2NE/J++
マシンパワーが足りないと、速度が安定せず(´・ω・`)ショボーン
どれくらいのスペックなら安定してる?
101sage:03/01/16 19:23 ID:GtlCnKug
98SEでやってみたが、逆効果だった(´・ω・`)
102ナナシサソ:03/01/16 19:24 ID:GtlCnKug
名前に入れてしまってさらに(´・ω・`)
103ナナシサソ:03/01/16 19:42 ID:Tw3qoRcW
メモリが1G程度あれば良いのでは?CPUは2G程度
104ナナシサソ:03/01/16 20:27 ID:ugOvXGG6
これ凄いね。
2000、2000でやり取りしたけど感動!!
ますます、光以外とは交換しなくなるな。
105ナナシサソ:03/01/16 22:40 ID:ugOvXGG6
凄いけど、知名度低すぎ。
光でも持ち逃げされそう。
ということでage
106ナナシサソ:03/01/16 23:30 ID:M9E+gh8H
早速使ってみますた…
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
107ナナシサソ:03/01/16 23:42 ID:uW6it86s
あげあげ。
みんなUP汁
108ナナシサソ:03/01/16 23:55 ID:3fQXPSsG
Meでのやり方を教えれヽ(`Д´)ノ
109ナナシサソ:03/01/17 01:25 ID:z5Fb6ajd
両方で設定しないと激しく意味が無い
110ナナシサソ:03/01/17 02:14 ID:hxRJP7Z3
小渕使ってるけど、確かに速くなった。
(使用前↑↓20Mbps 使用後↓32Mbps ↑28Mbps)

でもULばかり速くなるだけなので削除しますた(´・ω・`)
相手も導入していないと駄目なのは(ry
111ナナシサソ:03/01/17 02:46 ID:39qaMfF+
漏れ98だから使えねーよー
誰か頼むから98で早くする方法教えてけれー
98ではバッファ設定する項目がないとか、根本的にダメとかだったら
WIN2000にするから詳しいシトまじたのむヨ
112ナナシサソ:03/01/17 09:51 ID:s1DK+hTY
漏れもADSL8Mだけど試してみました。
感想は・・・UPのみになら使えるって感じですた。
使用前はADSL相手(1.5M)に2本同時転送でこちらの上りの帯域を
使い切っていたのが、1本でも使い切れますた。
光様相手ではこの限りではありませんが・・・。
交換の場合は・・・・やっぱりUPに引っ張られて、使えね〜よ。
帯域制限掛けるとバレバレだしなぁ。
113ナナシサソ:03/01/17 09:51 ID:dBQ99kJu
俺も初めて経験した
700GB映画一本5分だもんね、光としか交換したくなくなるさ
114ナナシサソ:03/01/17 10:15 ID:5SigfT5e
その映画全部見たの?すごい・・・
115ナナシサソ:03/01/17 10:19 ID:s1DK+hTY
一本700GBの映画って・・・。
しかも5分で転送完了かい。それは凄いなぁ。
















と、釣られてみますた。
116ナナシサソ:03/01/17 10:22 ID:xBNmEJXc
デスラーと交換すると最低でも倍の速度差が出る。
まぁ、それ良いとして、
自分のDLが先に終わってスグに「もう1本、交換してください」・・・
そう言う話はULが終わってからに汁!(#゚Д゚)
117113:03/01/17 10:34 ID:dBQ99kJu
マジ間違えますた(´・ω・`)ショボーン
700MBですた、

>>116
禿同、
良くありまつね、非公開では少ないけどね
118ナナシサソ:03/01/17 11:52 ID:IdLw4726
みんなでやればみんながしあわせ。
もっと広めよう。
119ナナシサソ:03/01/17 12:05 ID:Iuq2Mo7/
確かにUP速すぎ(゚∀゚;)ウマー
レジストリ変更して2日目。突然ネットに繋がらなくなった
レジストリ復元したら繋がった
(´Д` )なんでだろ・・・
120ナナシサソ:03/01/17 12:45 ID:HRFxoRk4
やり方がわかりません。簡単に説明してください。
121ナナシサソ:03/01/17 12:48 ID:sLpQBBsW
122120:03/01/17 12:51 ID:HRFxoRk4
>>121
これだけでいいの?ほかに何かやる事は?
123ナナシサソ:03/01/17 13:00 ID:xBNmEJXc
>>122
腕立て伏せ 30
124120:03/01/17 13:09 ID:HRFxoRk4
>>123
やりました
125ナナシサソ:03/01/17 13:12 ID:PgaFVqEi
126ナナシサソ:03/01/17 13:27 ID:ZCUmsYAE
↑アドレスから察するにブラクラ?
127ナナシサソ:03/01/17 13:43 ID:uYG+3GRs
>>126
踏みましたが何か?w
128ナナシサソ:03/01/17 14:38 ID:AuRHm64H
ケブラーだけど、対DSLで猛烈にうp速くなった。
けど交換したら UL 200k/s DL 20k/s ・・・(´・ω・`)
持ち逃げされない相手ならさっさとうp終わらせてマターリ吸った方が早そうだからいいか。
無償うpの時も早く終わって(・∀・)イイ!!
129ナナシサソ:03/01/17 14:39 ID:fNjN4a86
今だ光様から吸った事がないADSL1.5Mのデスラーです。
光様吸わさせて下さい。おながいします。
130 :03/01/17 15:56 ID:dnwRHOdh
dword値:0000ffffって
要は65535の事ですよね?
どこかのページでRWIN値は
超えないほうがいいとかって書いてたの
読んだことあるのですが、
ウチの調整したRWIN値は、63020です。
このばあい、dword値も63020にしたほうが
いいのでしょうか?
131山崎渉:03/01/17 16:51 ID:PcYwNDSW
(^^)
132ナナシサソ:03/01/17 18:28 ID:0sdEicNq
これやってない光遅すぎ。
なんだよ400って。。。
133ナナシサソ:03/01/17 18:29 ID:siO9wLa3
98用もキボンヌ・・
134ナナシサソ:03/01/17 18:54 ID:oU+6dgmT
>>133
素直にw2k,xpに移行汁
135ナナシサソ:03/01/17 19:08 ID:rEnCEr6S
>>132
君が教えてあげなさい
136ナナシサソ:03/01/17 19:09 ID:0sdEicNq
>>135
知り合いには教えたけど、初めての人にはどう切り込んでいいのか分からなくて。
ウッサイ、ヴォケとか言われたら嫌だし。
137ナナシサソ:03/01/17 19:15 ID:siO9wLa3
確かに高速化を勧めるということは
間接的に遅いといってるようなもんだけどね
138ナナシサソ:03/01/17 19:37 ID:IdLw4726
転送始めるとビックリして向こうから聞いてくる。
そしたら教えてる。
139ナナシサソ:03/01/17 19:53 ID:T7FPZvRR
誰かが、宣伝文作って
後は皆でいろんなスレにコピペする。

俺は文章力ないから無理ねw
140ナナシサソ:03/01/17 20:48 ID:AuRHm64H
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20030117204626.jpg
こんな感じね。
消すときはparameters KEYまるごと消していいんだよね?
141ナナシサソ:03/01/17 21:16 ID:d1G9QkIf
なんつーか、タバコ1本吸い終わるまえに
映画1本落とせるんですけど、、、なにこれ
142ナナシサソ:03/01/17 21:30 ID:yPQCanO7
オイラもADSLだけど導入して効果がありました。
自分のDLとの差は出るけど相手が自分のDLが遅いと思われるよりは気が楽
無償うぷも早いし。
早く広まって(゚д゚)ウマーになりたい。
143ナナシサソ:03/01/17 21:50 ID:jbhACuYb
誰か「厨にもわかる講座」を作ってキボンヌ
144ナナシサソ:03/01/17 22:19 ID:9+uJY/cA
>>143
以下をメモ帳にコピペ

-------------------------------(含まない)

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\AFD\Parameters]
"DefaultReceiveWindow"=dword:0000ffff
"DefaultSendWindow"=dword:0000ffff

-------------------------------(含まない)

それを ファイル名 ”speedup.reg" なんでも良い で保存
右栗で結合 そして再起動 ウマーー

ただし、Win2000professional限定。
145ナナシサソ:03/01/17 23:01 ID:jbhACuYb
>>144

さんくす♪
146ナナシサソ:03/01/17 23:07 ID:k/EUakWW
>>144
XPpro sp1でも使えるぜぇ〜
147ナナシサソ:03/01/17 23:07 ID:7KQu31ur
低速DSLだけど試した。
DL速度は変化なかった(´・ω・`)ショボーン

だけど気のせいかうぷ速度が上がったような気がする。
しっかり測ったり統計取ったわけではないが
今まで平均で60〜70Kくらいだったのが80〜90kくらいになった
気のせいかもしれんが
148ナナシサソ:03/01/17 23:24 ID:92NDF+WG
>>147
交換時の干渉がひどくなったりしない?
149ナナシサソ:03/01/17 23:51 ID:7KQu31ur
>>148
そういえば最近開放ばっかで交換してないから分からないや。
開放で80kだから泣ける。・゜・(ノД`)・゜・。

試してみようと思った時に限ってQが一つもこない・・・
150ナナシサソ:03/01/18 00:17 ID:o+hLglr+
これ、nyだとどうなるの?
やっぱりULが上がってDLが減る?
151ナナシサソ:03/01/18 00:25 ID:P4e7M80B
age
152ナナシサソ:03/01/18 00:32 ID:qSPVng8P
スレの名前悪いね
153ナナシサソ:03/01/18 01:13 ID:n7f72Pp0
>152
確かに・・・
帯域制限してるヤシを晒すスレっぽいw
154ナナシサソ:03/01/18 01:44 ID:dnjkwlhW
これからの光の常識は1CD、1UP、3分でよろしいか?
155ナナシサソ:03/01/18 02:17 ID:p2cvlcGP
俺これだったけど。

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\AFD\Parameters]
"LargeBufferSize"=dword:00004000
"MediumBufferSize"=dword:00000bc0
"SmallBufferSize"=dword:00000100
"TransmitWorker"=dword:00000020
"DefaultReceiveWindow"=dword:0000f000
"DefaultSendWindow"=dword:0000f000

どっちがいいのかな・・
156ナナシサソ:03/01/18 07:23 ID:qA+S03oi
期待age
157ナナシサソ:03/01/18 08:22 ID:tuFeGfag
>>155
漏れはそっち(赤い彗星)の方使ってる。
158ナナシサソ:03/01/18 09:03 ID:N2VePKrl
相手によっては
回線の理論値限界までMXの転送速度上がりました

2ちゃんがこんなに役に立ったのはじめてです

しょうがないから感謝してやる
159ナナシサソ:03/01/18 09:25 ID:+typEDr+
何故赤い彗星?
160ナナシサソ:03/01/18 09:31 ID:mDJsjF/a
>>144
これADSLでも適用していいん?
161ナナシサソ:03/01/18 10:59 ID:n7f72Pp0
>160
漏れADSL1.5Mでやってみたけど、アップ早くなりました。
今まで。ダウソ:うpが1:1だとどちらかの速度に影響が出てたけど、アップに関しては問題なしになりますた。
162ナナシサソ:03/01/18 11:50 ID:HVACFJoY
Meでも出来ますか? 出来るならやり方を教えて欲しいのですが・・・
163 :03/01/18 12:31 ID:g2hXiTCn
みんなどんくらい速度でるようになった?
うちは糞小渕同士でも1本で7000k/s超えますた。
164 :03/01/18 12:46 ID:ecOBYLi3
実際UP速度は飛躍的に上がったけど速度が安定しない・・・。
例としては今まで450kぐらいだった相手が300〜4000の間で上下する。
糞小渕が原因なのか糞LANが原因なのか・・・。

CPUが関係するという事も聞いたのだが、Athlon1800+では駄目なのか。
165ナナシサソ:03/01/18 12:54 ID:tJOsqKXn
バッファが大きくなって一気に転送されるためにそう見える
つまりバッファにデータを乗せるタイミングが、
バッファが大きくなった影響で、次のデータをのせるまでの間隔が大きくなる
その区間に転送速度の再表示が入ると、転送速度が安定しないように見える
166 :03/01/18 12:55 ID:g2hXiTCn
 ここまで早くなったらやっぱりLANカードが影響するのかねぇ?
一応、3COMのギガビットイーサ+PEN42.53Gで小渕でも複数で8000k/s
出たけど・・・、人によっては1万超えるらしい。
167ナナシサソ:03/01/18 13:07 ID:E4dMDNsM
PRO1000MT+Pen4 2.4G+ダメルコBLR3-TX4
で最高っていうか安定して17000k/sでた、
相手の人もビックリしてた
168 :03/01/18 13:07 ID:ecOBYLi3
>>165
サンクスコ
実際の転送速度はファイルのサイズと転送に要した時間から計算しないと分からないという事だな。

LANも替えるか・・・。もらい物の推定1000円のではダメポ
169ナナシサソ:03/01/18 13:54 ID:ksZXvcCl
>>167
100M超えてないか?
170ナナシサソ:03/01/18 14:06 ID:E4dMDNsM
>>169
100M=100000k/s
171ナナシサソ:03/01/18 14:13 ID:ksZXvcCl
>>170

ひとつ間違ってたw
172ナナシサソ:03/01/18 14:16 ID:V1Tqj5F3
>>169-171
おまえら馬鹿だろ。w
173ナナシサソ:03/01/18 14:16 ID:ksZXvcCl
>>172
あう
違うの??
174ナナシサソ:03/01/18 14:21 ID:E4dMDNsM
>>172
詳しくオセーテ
175ナナシサソ:03/01/18 14:24 ID:cwrcvkOI
bitとbyteにキヲツケレ
176ナナシサソ:03/01/18 15:02 ID:7qRgCtZW
ADSL 2000 で、
Parametersってキーは最初なかったから作ったんだけど
遅くなたぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
40もでない
177ナナシサソ:03/01/18 15:25 ID:N2VePKrl
レジストリエディタでセーブした後って
OS再起動しないと反映されないのかな。
178 :03/01/18 15:47 ID:zrUAqHhe
 MXでもうたたねでもはやくなって(・∀・)イイ!!
WINNYでも効果ありますか?
179ナナシサソ:03/01/18 16:03 ID:bE3eXlLY
正直このレジストリって
光限定と思って間違いなし。
180ナナシサソ:03/01/18 16:06 ID:BXY0wZcY
>>179

貧乏人or田舎者ですか?
181179:03/01/18 17:11 ID:bE3eXlLY
いや、俺は光なんですけどね。
書き方悪かったかな。
182ナナシサソ:03/01/18 17:25 ID:+vq5TMH/
>>180
俺の場合は春に引っ越すまでは引けません(;´Д`)ムダガネダロー
183ナナシサソ:03/01/18 20:15 ID:7fsmskNs
3500Kは、軽くでるな。

それ以上が課題だな。
184ナナシサソ:03/01/18 20:41 ID:pvP8LdRS
これって、0001ffff (128K)とか 0003ffff (256K) とかしたらどうなるの?
実験する根性はないw
185ナナシサソ:03/01/18 20:53 ID:WbZeClfA
誰か実験汁!
186ナナシサソ:03/01/18 20:58 ID:uFGO+nCz
17000Kも出るわけねえだろ
うちでは8000Kが最高だ
187ナナシサソ:03/01/18 21:30 ID:BIdCrAqJ
これは、UP速度があがるのか?
なら、ケーブラには効果ありでいいのか・・・・?
188ナナシサソ:03/01/18 21:36 ID:o3K1pGCq
17000Kは相手によって出てるけど、、、
単位が違うのかな、詳しくないもんでさ
189ナナシサソ:03/01/18 21:37 ID:tJOsqKXn
>これは、UP速度があがるのか?

>なら、ケーブラには効果ありでいいのか・・・・?
に因果関係が無い

1+1=2
なら、郵便ポストは赤いということでいいのか・・・・?
190ナナシサソ:03/01/18 21:55 ID:KEXRo75F
>>188
100Mbps=12.5MB/s
191ナナシサソ:03/01/18 21:59 ID:o3K1pGCq
>>190
ゴメーン、1.7MB/sですた、オハズカシー
192ナナシサソ:03/01/18 22:01 ID:bE3eXlLY
>188
えーとね。

速度には、キロバイト(〜KB/s)と
        ↑大文字
       キロビット(〜Kb/s)とが
               ↑小文字

あるんだよ。

詳細は自分で調べてみてください。
知るは一時の恥、知らぬは一生の恥
ってなもんだよ。
193ナナシサソ:03/01/18 22:04 ID:kxEq1D6u
b/sの時は/をpにしてbpsって言う方が多いな・・・
194ナナシサソ:03/01/18 22:05 ID:hfQpTR40
DSL

うぷ速度は速くなったけど
交換時にDL速度が安定しなくなった。

トータルで見れば速くなったけど、いいものか悪いものか・・・
195ナナシサソ:03/01/18 22:08 ID:yG0xPk4r
>>194
上から三行見ると、25歳(略
に見えた。
196ナナシサソ:03/01/18 22:10 ID:8KAEN18R
>>192-193
おまいらやさしいやつらだな。
197  :03/01/18 22:11 ID:qSWxiXHu
 とりあえずレジストリいじってないやつはT1に汁。
低速小渕ですらいじってるやつだと1本1500くらいでてるぞ。
198ナナシサソ:03/01/18 22:15 ID:1LfGws0k
そうだね光なら最低1Mは行かないと。
それで普及率は今どれくらいなの?
199ナナシサソ:03/01/18 22:16 ID:KEXRo75F
>>196
漏れも入れてーやw
200ナナシサソ:03/01/18 22:17 ID:bE3eXlLY
俺、レジストリいじっているんだが表記はT1。。。

勘違いされそうなので、T3にしていいですか?
速度は2000〜3000オーバー平均で出ます。
201ナナシサソ:03/01/18 22:26 ID:4PZgP5h0
>200
複数同時交換するなよ・・・
202ナナシサソ:03/01/18 22:35 ID:N2VePKrl
つかやってるヤシはクライアント情報に +Regedit とか入力しる
優先するからw
203ナナシサソ:03/01/18 22:37 ID:3VS1m3Ou
そこまではしなくとも、とりあえず共有にレジいじりました系のtxt置くとか
204200:03/01/18 22:42 ID:bE3eXlLY
>201
え、201は複数交換しないと
2000〜3000k/sぐらいの
スピード1本では出ないのか?
205ナナシサソ:03/01/18 22:49 ID:1LfGws0k
>>204
「オーバー平均で出ます」ここの解釈から誤解が生じてる可能性あり
206ナナシサソ:03/01/18 23:03 ID:pcZp6dMD
レジストリ.regを直で共有で置いて布教するのはDQNかな。
甘やかしすぎ?
207ナナシサソ:03/01/18 23:04 ID:ENBRKTPh
750Mで10分位でUP終わります。
208ナナシサソ:03/01/18 23:06 ID:o3K1pGCq
>>207
遅くね?、、、なんつって
209ナナシサソ:03/01/18 23:08 ID:1LfGws0k
>>208
少し前までは十分だと感じてたけど、今はちょっと。
210ナナシサソ:03/01/18 23:11 ID:ENBRKTPh
>>209
駅使ってます。
211ナナシサソ:03/01/18 23:14 ID:6vyy4m1A
なぁ・・・。
DSLのヤシ等さぁ・・・ホンっとにうp速度上がったのか?

ワシ、8MDSLだけど全く効果無かったのだが・・・。
元々リンク速度の8割ちょい出てたから、これ以上は無理なのか?

光にシルかな・・ポコペン (・д・ )
212ナナシサソ:03/01/19 00:03 ID:xREVx5T3
誰か、OS別のレジストリを書庫で固めてどっかにうpしてけれ・・・
213ナナシサソ:03/01/19 02:38 ID:WK527j/d
>211
8Mは分からないけど1.5Mの漏れはしょぼいながら上がったYO!
214ナナシサソ:03/01/19 02:42 ID:G+SeQg1J
これを導入すると 最高になるのかな?

ttp://www.broadband-ana.com/raspppoe.html
215ナナシサソ:03/01/19 08:13 ID:2FBPiHCu
以前「転送速度がアップします!」ってツールが共有されてたけど
あれは漏れには酷かった・・・(´・ω・`)
216DSLイラネ:03/01/19 08:15 ID:rId5S0g/
つかえねぇ・・・
速度差ありすぎ(´Д`;Ξ;´Д`)
217ナナシサソ:03/01/19 11:23 ID:ZpV/utGn
とりあえず、T3+は全員、爆速にしてください
218ナナシサソ:03/01/19 11:28 ID:7IFQCTmG
ヘボスペック(win2k,Pen533,mem512)だけど、
一本1000KB/s超でUPできますた。

2000〜3000KB/sって報告も信じられる。
219ナナシサソ:03/01/19 12:03 ID:uthLD3Hu
( `・ω・´)政府は今すぐインフラ格差をなくすよう努力汁。
220ナナシサソ:03/01/19 12:07 ID:PUEqLbON
ULが飛躍的にアップするのはいいけど
ピアによって切断・・が以前よりも頻繁に起きるような気がするけど。
しかもそのほとんどがUL完了直前なんですが・・
他にもこんな人いますか?
221_:03/01/19 12:24 ID:C8qf/w7y
>>220
うたたね使ってると起きるみたい
222初心者:03/01/19 16:03 ID:E+lgJhim
[うたたね」でサ−バ−への接続方法がわからずつながりません。
どのようにすれば、サ−バ−名、ポ−ト等がわかるかご教授ください。
223ナナシサソ:03/01/19 16:06 ID:GQw7Ujz5
誤爆?
224ナナシサソ:03/01/19 16:07 ID:RlWSaYSY
>>222
スレ違い、つーか釣りは逝ってよし
225ナナシサソ:03/01/19 16:22 ID:HZmf92nI
デフォでフルテン出てます
Myster
226誤爆じゃないよ:03/01/19 16:36 ID:mCyRUBm5
のぞみT3復活した?
よく、目にすれど、前のアドレスでは
繋がりません。。
227ナナシサソ:03/01/19 16:43 ID:rNmL1PAo
>>226
(・∀・)ニヤニヤ
228ナナシサソ:03/01/19 16:43 ID:aPn73daW
復活したよ いじょ
229ナナシサソ:03/01/19 18:40 ID:cIKyTTm3
閉鎖で復活とか?
230ナナシサソ:03/01/19 21:07 ID:HrCcXUWz
無茶苦茶早いですねー、これ。

upが・・・
231ナナシサソ:03/01/19 21:10 ID:5FsMytBL
オナーニして逝ってる間に
次のネタが落ちてくる光って素晴らしいね
232ナナシサソ:03/01/19 21:21 ID:sLHw3390
>>217
漏れMeだから無理ぽ(´・ω・`)ショボーン
233ナナシサソ:03/01/19 22:25 ID:XJ6lV9fk
とっとと2000かXPに汁
234ナナシサソ:03/01/19 23:38 ID:cIKyTTm3
これやってないない奴はT表示しないでくれー
235ナナシサソ:03/01/20 00:07 ID:uelrjLQd
236ナナシサソ:03/01/20 01:12 ID:H7tn8Qvy
漏れ8MのケーブルだけどT3相手だとDL2000k/s超える。
やっぱり光は(・∀・)イイ!!ね
237ナナシサソ:03/01/20 01:15 ID:/pxqVXPc
>>236
あり得ない
238ナナシサソ:03/01/20 01:19 ID:qC/Vhke6
アフォキタ━━━━ヽ(・ё・ )ノ━━━━!!!!
239ナナシサソ:03/01/20 01:22 ID:H7tn8Qvy
>>237
それはどー解釈していいの?
240ナナシサソ:03/01/20 01:23 ID:8QCnxJn7
ビットとバイト
241ナナシサソ:03/01/20 03:24 ID:c/fgLvwz
242ナナシサソ:03/01/20 06:15 ID:bs6bVYGk
転送の速度が速い
Myster
243hage:03/01/20 12:33 ID:zm4x+JSm
うざってえなぁ・・


一々IMで勧めてくる奴氏ね
244ナナシサソ:03/01/20 13:08 ID:SfFTjEzn
>>243
 ↑ 低速さん
245 :03/01/20 14:51 ID:3IPFhnch
精度:高 データタイプ:圧縮効率
下り回線
 速度:5.213Mbps (651.6kByte/sec) 測定品質:94.3
上り回線
 速度:1.949Mbps (243.6kByte/sec) 測定品質:99.3
測定時刻 2003/01/20 14:12:08
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM 関西地区
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.90Mbps(2244kB,3.5秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 2.49Mbps(758kB,2.4秒)
推定最大スループット 5.90Mbps(738kB/s)
               ↑調整前
               ↓調整後
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:5.289Mbps (661.2kByte/sec) 測定品質:92.4
上り回線
 速度:1.933Mbps (241.6kByte/sec) 測定品質:97.9
測定時刻 2003/01/20 14:15:29
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM 関西地区
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.60Mbps(2244kB,3.5秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 3.23Mbps(1441kB,3.6秒)
推定最大スループット 5.60Mbps(700kB/s)
ヴィ妙・・・
246ナナシサソ:03/01/20 16:06 ID:fnjCZHBA
俺はT3なんだがこれまじですごいね・・
T3の人達皆やりませう^^
DSLとは交換しなくていいからw
247ナナシサソ:03/01/20 16:08 ID:THDLhach
>>246

アフォキタ━━━━ヽ(・ё・ )ノ━━━━!!!!

T3ねぇ・・・・・
248ナナシサソ:03/01/20 16:35 ID:fnjCZHBA
まじっすよー
これ見たT3の方はやれば神になれまつ
249ナナシサソ:03/01/20 16:36 ID:xYbHiMz6
>>234
自らの思った道を貫け
250ナナシサソ:03/01/20 16:43 ID:bs6bVYGk
T3それだけ神にちかづけます
Myster
251ナナシサソ:03/01/20 17:14 ID:UBZyO/XB
確かに速くなるけど、UP0との相性悪いような気がします
見張り番のUP0設定して鯖にログインするとUDPソケットが
つながらない状態になったり、MXが強制終了したりします。
UP0かけなかったら大丈夫ですた。
誰か詳しい方、原因わかりましたらご教授ねがえますでしょうか?
252ナナシサソ:03/01/20 17:17 ID:e30eGDmQ
どうでもイイがデスラーはT3にキュー入れんな

ほんとウザイのよ
253251:03/01/20 17:22 ID:UBZyO/XB
追記:CPU : P4 1.6G
メモリ : 256MB
OS : WIN2000
LAN:M/Bに付いてるヤツ
   MX2.6&見張り番使用
もしかしてMysterでないとダメとか、、、
254ナナシサソ:03/01/20 17:25 ID:H7tn8Qvy
>>252
差別(・A ・) イクナイ!
255ナナシサソ:03/01/20 17:26 ID:H7tn8Qvy
なんか漏れのイクナイ可愛くないな…(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)ショボボボーン
256ナナシサソ:03/01/20 17:28 ID:j/8ip8kC
>>252
糞T3が一番救えないけどねw
257ナナシサソ:03/01/20 17:53 ID:/4BncoL9
デスラーはデスラー同士で交換やってろ
258ナナシサソ:03/01/20 18:03 ID:8QCnxJn7
(・∀・)イイの持ってれば他に帯域使ってなかったら別にかまわんよ。
259ナナシサソ:03/01/20 18:47 ID:fnjCZHBA
これ、値を1000kになるようにしたら丁度よさげじゃない?
260ナナシサソ:03/01/20 19:21 ID:Dfz4gZw5
速くなったのに気付くデスラーと気付かないデスラーがいるな。
たまには全力でDOMりに来てくれ。
261賃かす:03/01/20 21:01 ID:BTVyCuxc
いまだに2.6、速度300超えると0になるのを知らないやつがおる。
しぼってね〜よ!
262ナナシサソ:03/01/20 21:39 ID:x55of9+d
3.3は使ったこと無いから分からないけど3.3も300k超えたらバグるの?
263ナナシサソ:03/01/20 21:50 ID:V3EmerWn
バグらん
264ナナシサソ:03/01/20 22:02 ID:x3FhiCce
これやって、ポート変えたら速度でなくなった。

ポート変えちゃだめなのかしら?
265ナナシサソ:03/01/20 22:12 ID:KVjPB6Bd
光同士で交換してみたけど
3000Kとかは無理っぽいなー
俺の設定がわるいのかな?
MTUとかもいじったほうがいい?
いちお最適化してたつもりだったんだけど。
266ナナシサソ:03/01/20 22:17 ID:d+zPsabn
T3(レジストリ変更してない)だけど、変えてる人と交換すると、
こっちのアップ速度がむちゃくちゃ落ちるね
今まで600K以上でアップしてた人なのに、今日は200k前後だったよ
267ナナシサソ:03/01/20 22:19 ID:x3FhiCce
なんか今日、みんな速度でてないんじゃ........
268ナナシサソ:03/01/20 22:30 ID:XQ5r6LX8
いや、1本4000Kほど出てたよ、さっき
269ナナシサソ:03/01/20 22:35 ID:x3FhiCce
>>268

ほんま! ならいいけど。。。
270ナナシサソ:03/01/20 22:58 ID:H7tn8Qvy
漏れも1本しか繋いでないけど6000以上は出てるよ。
271ナナシサソ:03/01/20 23:10 ID:KVjPB6Bd
>>268 >>270
いじる前スピードテストしたらどんくらいでてました?
272 :03/01/20 23:27 ID:wMrfHvkc
なんか6000くらい出てるときに2つ以上ファイルDLまたはUPするとHDDが悲鳴あげてるね・・・
1本ずつのほうがやっぱいいかね・・?
273ナナシサソ:03/01/20 23:32 ID:x3FhiCce
プロバつなぎ直したら、4000でた!

DLが。。。200k。。


274ナナシサソ :03/01/20 23:32 ID:1AGBkrJM
分断化起きてないファイルなら複数でも高速交換で支障ないよ
たまにはデフラグしる
275ナナシサソ:03/01/21 00:33 ID:WNuVaQF9
速度出るのはいいんだけどHDDが心配だな…
逝ったらどーしょーもないし
276ナナシサソ:03/01/21 00:34 ID:8/IIStJq
デフラグってシステムドライブ以外にする必要あり?
277ナナシサソ:03/01/21 00:38 ID:ZIdNi7kd
俺はMXのダウソ用ドライブはシステム用と別にしてある。
278 :03/01/21 00:40 ID:ibXYQl/I
あんまりデフラグする必要ないと思う・・・。
俺の場合DVDもの全話落としたり、TV放送のシーズン終わったらDVD焼く
し・・・光だと断片化速度が速すぎる・・・。
逆にデフラグしすぎてHDDアボーン経験あるからあんましなくなった。
279ナナシサソ:03/01/21 00:59 ID:bvLN+rqq
>>277
俺も同じく。さもないとシステムドライブがグチャグチャに・・・・
280ナナシサソ:03/01/21 02:38 ID:AUjURt5m
>>279
俺も。
システム用ドライブ、ダウソ用ドライブ、データ保存用ドライブは全部別。
こうするとデータ用も守れて・・・

281 :03/01/21 04:51 ID:sgtQ/OtH
>>280
それって常識以前の問題だと思ってたんだが・・・・
282ナナシサソ:03/01/21 04:55 ID:w4aApcKY
(´・ω・`)
283ナナシサソ:03/01/21 04:56 ID:7QfGsDyj
>>278
ダウソ用のHDDとデータ保管用のHDDは
別にしてるんでしょ?

断片化の心配をする必要はあまりないと思うけど…
284ナナシサソ:03/01/21 08:44 ID:c0U+RTfr
パーティションを変えてるだけ?
285ナナシサソ:03/01/21 10:06 ID:aRtjBvri
>>284 うげ、、、パーティション変えてるだけってダメ?
   120Gを40と80に区切ってDOWN用、保存用+キャプ&エンコ用ってしてるんだが
   何か問題があるの?
286ナナシサソ:03/01/21 10:13 ID:ha5YSvaa
>285
別に問題ないけど 壊れても文句言うなよ・・・
287ナナシサソ:03/01/21 15:43 ID:bvLN+rqq
>>285
多分HDDは泣いてるだろうな・゚・(ノД`)・゚・。
288ナナシサソ:03/01/21 15:57 ID:7mmjywD8
これ、たしかに怪物だけど相手のUL回線も全て奪ってるみたいな感じ
さっきDSLと交換したら、UL700k、DL30kだった
289hage:03/01/21 15:58 ID:hAkB+l7i
誰も仕組み理解して無いくせに使ってるのか・・

駄スレ確定
290ナナシサソ:03/01/21 15:59 ID:/8ns5AfK
↑奪っているのは回線じゃなく回転
291ナナシサソ:03/01/21 16:19 ID:7mmjywD8
再起動しなくても設定を反映できたらもう少し使いやすいのに
292ナナシサソ:03/01/21 16:25 ID:tVoJlG4o
( ´,_ゝ`)プッ
293ナナシサソ:03/01/21 16:29 ID:7mmjywD8
エェー(゚Д゚;≡;゚д゚) もしかしてできるの?試してないけどさあ。
294ナナシサソ:03/01/21 16:53 ID:9VDQ0rSX
>>144のほうがいいね
>>155適用したらUP速度はフルまででるようになったけど
DL速度が激減した・・・>ADSLで

>>278
デフラグ必須なのはFATの話し
NTFSは断片化しても速度ほとんど落ちない
295ナナシサソ:03/01/21 16:55 ID:N3GfeIsm
パーティションは分けないほうがいいよね?
分けた同じHDDでも
CからDに移動するだけでもカリカリ読み書きするし
余計に寿命を縮めるだけ
296ナナシサソ:03/01/21 16:58 ID:K2cTe4nf
実際には速くなってないって
297初心者:03/01/21 17:25 ID:zVl/4ees
すいません。なかんかこの掲示板見てたら速度が早くなるみたいだけどこれってどうやってするんですか?なにかツールかなにかあるんですか?すいませんが親切な方、教えてください・
298ナナシサソ:03/01/21 17:29 ID:AUjURt5m
299軍団:03/01/21 17:38 ID:eS/6oUHg
銀さんが、DLからSETUpまで 色々教えてくれますよ
ID教えてもいいですか?
配布してるみたいなので...
300ナナシサソ:03/01/21 17:40 ID:j2KvynqM
>>297
http://members.tripod.co.jp/mimi1014/

nettuneというソフトでレジストリをいじる
301厨房でごめんなさい:03/01/21 17:44 ID:ygG/wzhF
>296
と、私はまったく関係ないのですが、
ネオ塩のエミュでNRAGExとかいうのを
DLしたんですが、しかしクリックして起動させ
ようとしてもできないんです。
なぜでしょうか?
他にネオ塩エミュでを知っていたら教えてください。
こんな厨房ですが、お願いですので教えてください。
302ナナシサソ:03/01/21 17:46 ID:7mmjywD8
>>301
XP対応版ハックとか言うやつですか?
303ナナシサソ:03/01/21 17:49 ID:ha5YSvaa
>297
>47
304:03/01/21 17:54 ID:to2CoeBb
AFD_TUNEを落とす。
クリックのみで、レジ追加出来ます、PC再起動でOK。
レジは、バックアップ取るなら「アクセサリー」-「システムツール」-「バックアップ」-
「詳細モードに切り替えて実行する」で、「バックアップウィザード」を
選択して、システムデータだけをバックアップすると いいですよ^^
システムの復元でも、戻るはず....
305ナナシサソ:03/01/21 18:14 ID:8PBRp/Da
漏れケブラーだけど、MXの時ダウソだけだと150Kでるけど、アップは32K
しかでないので交換時に速度がでなくてまいります。
会社の契約では上りは32kしかでないのですが、これを導入するとあがりますか?
後、XPでもok?

306:03/01/21 18:15 ID:to2CoeBb
Xp、2kでは...OKですよ〜^^
307305:03/01/21 18:29 ID:8PBRp/Da
漏れの回線は、ケブラー下り3M上り256Kなので、下りと上りの差が禿しいので、
是非導入したいのですが、スレ読み返してもわかりませ。。
銀たん詳しくおしえてください。OSはXP
308ナナシサソ:03/01/21 18:34 ID:F/ry7M1G
XPhomeでもOKなん?
309:03/01/21 18:54 ID:to2CoeBb
>>308
お勧めですよ〜
310:03/01/21 19:20 ID:to2CoeBb
>>307
ケーブルですか、Upは限界速度まで向上するかも...Xpなら、導入する価値あるかもね^^
311ナナシサソ:03/01/21 19:21 ID:IMz7kZuw
Utatane でフル出ないなら XNap もためしてみてよ
312ナナシサソ:03/01/21 19:48 ID:FEAl9EOa
猿でもできる、UL速度リミッターカットの方法(・∀・)

【ポイント】

・対光回線の際、特に効果があります
・DL/ULのバランスを大きく崩します
・双方が入れて初めてお互いが(゚д゚)ウマーになります
・レジストリをいぢりますが、復旧は簡単にできます

【やり方】
・レジストリエディタを起動します
  「ファイル名を指定して実行」→「regedit」でOK
・[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\AFD]
  AFDフォルダの中に新規で「キー」を作成します
  「キー」の名前は「Parameters」にします
・作成した「Parameters」の中に、新規で「DWORD値」を2ケ作成します
  それぞれの名前は「DefaultReceiveWindow」「DefaultSendWindow」
  作成した「DWORD値」の値をそれぞれ16進で「ffff」に設定します
・PCを再起動して設定終了です

  以上でUL速度のリミッターが解除された状態になります
  元に戻したい場合は、作成した「Parameters」ごと削除して再起動してください
313ナナシサソ:03/01/21 20:17 ID:+2Zou2ux
>>312
すげえめんどい。
314ナナシサソ:03/01/21 20:25 ID:8+AYkIS9
>>313
君は頭脳労働には就業できないだろうね
315ナナシサソ:03/01/21 20:25 ID:e432I/hq
>>312
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\AFD\Parameters]
"DefaultReceiveWindow"=dword:0000ffff
"DefaultSendWindow"=dword:0000ffff

コピペしてテキストに貼って拡張子regで出せば終わりやん
316307:03/01/21 20:55 ID:8PBRp/Da
>>315
のとうりやったのですが、結合できたらもうリミッターはカットされてるのでしょうか?
先ほど、再起動して速度測定したら、上りの速度が11K(MXの速度)になってました。
正しくできてないでしょうか?
317ナナシサソ:03/01/21 20:59 ID:bvLN+rqq
猿どもが寄ってきた予感
318307:03/01/21 21:00 ID:8PBRp/Da
計りなおしたら、32kでるようになりましたが、やっぱり契約内容どうり、
上りの速度は32kこえないのでしょうか?
319ナナシサソ:03/01/21 21:04 ID:c0U+RTfr
そんなことないよ
320ナナシサソ:03/01/21 21:12 ID:sSQVdakP
すいません、猿でもなんでもイイので、全員が爆速レジってください
おながいします
321ナナシサソ:03/01/21 21:14 ID:e432I/hq
>>316
まあマジレスするとだな
やり方はそれでOK。追加したらリミッターカットになってる
ただアンタの回線だと上りが遅いからそれ以上出ないってこと
光なら爆速になるよ
322ナナシサソ:03/01/21 21:43 ID:8PBRp/Da
>>321
サンクス。やっぱりそうですか。
何で漏れのとこの会社はそくどアップしても上りがあがらないのか?
下り3Mで上り256Kは遅すぎなんだよゴルァ
323ナナシサソ:03/01/21 21:52 ID:NGiXfmjS
>>322
一年前入ってたケーブルがそんな感じだった
324315:03/01/21 22:00 ID:e432I/hq
追記

追加したら再起動を忘れずに
325ナナシサソ:03/01/21 22:27 ID:mqbfXsvB
なんか香ばしくなってきたな
326ナナシサソ:03/01/21 22:29 ID:VC1JUZ5T
http://www.kitanet.ne.jp/~matusima/KQ/
にRWIN超えないほうがいいかもってあるけど、みんなRWINいくつ?
漏れは64240にしてるので、65535だと超えるだよね。
かまわずやると測定サイトではUP50M超えるけど、
今のところ交換ではイマイチ体感できず。
半分の32767にして試験運転中。
327ナナシサソ:03/01/21 23:58 ID:Qtgd9Q0Q
爆速レジストリもいいけど それ以前にちゃんとコレ使ってるよな........?

     http://www.broadband-ana.com/raspppoe.html
328ナナシサソ:03/01/22 01:07 ID:aLKhq+Ur
>>327
ますます猿には混乱させるからやめれ
329ナナシサソ:03/01/22 02:44 ID:Nfp0Q3yY
結合できない( ノД゚。)
330 :03/01/22 02:45 ID:q4iQhq/j
MTUとRWIN限界まで上げたら速度上がった

MTU上限の調べ方
コマンドプロンとで「ping -f -l 1454 www.ascii.co.jp」と打つ
1400あたりから10ずつあげていき、エラーが出たら1ずつ下げていく。エラーを返さなくなった値に28を足したものがMTUの上限

適正RWINの求め方
Windowsの限界受信ウィンドウサイズが65535バイトなので
65535÷(MTU-40)=aa.bbbbb
(MTU-40)×aa=適正RWIN

後は自己責任で、窓の手等で変更してください。
331ナナシサソ:03/01/22 03:12 ID:vGiclyXR
>330
ウィンドウスケーリングをonにしたら、もっと増やせるぞ>RWIN
332ナナシサソ:03/01/22 10:17 ID:3Mn5Syiw
Bフレッツでフレッツ接続ツール使ってる
香具師なんてこのスレにいるのか?
333ナナシサソ:03/01/22 10:48 ID:vfU984IS
>>332
俺使ってる。
RAS入れたら不安定になったのでやめました
334ナナシサソ:03/01/22 13:06 ID:Wkzkx/oF
以下に該当する人は問題あり

1 XPでRasPPPoEを使っていない
2 XPでMTUの値をAutoから書き換えて固定している
3 9xで上りの速度を上げる目的でレジストされた値を弄っている
4 HDDの読み書き速度と転送速度は無縁だと思っている
5 ディスク容量の空きが少ないのにフラグメンテーションは気にしない
6 スタンドアローンでありながら光向けの安ルータを使っている(100Mの人)
7 NICは何でもいいやと思っている
8 USB1.1やナローなSCSI経由でUploadしている
9 レジストリを弄れば相手の環境によらずファイル転送が速くなると思っている
10 ほぼ同時に利用されるプログラムを同一物理ドライブに置いている
11 根本的に電力が足りていない事に気が付かない
12 仕事中に2chとエロサイトを往復している
335ナナシサソ:03/01/22 13:19 ID:ecJu0MFO
1はなんで必要なんだ?
速度上がるわけでもないだろうし。
Bフレ以外の光だっているわけだし。
336ナナシサソ:03/01/22 13:22 ID:d1EK2qCV
327のやつって、フレッツ接続ツールじゃなくて、ルーターで接続?
のやつでも平気?

337ナナシサソ:03/01/22 13:27 ID:+H3IhRkK
12 ワロタ
338ナナシサソ:03/01/22 13:33 ID:yhOqIYjr
MTU設定? RWIN値設定????? って椰子はコレな 

    http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/
339ナナシサソ:03/01/22 15:06 ID:Nfp0Q3yY
上下とも200kしか出ない。・゚・( ノД`)・゚・。
340ナナシサソ:03/01/22 16:07 ID:aLKhq+Ur
実は最新のフレッツ接続ツールが一番高速だったりする
くわしくはフレッツスクエアで確認しれ
341ナナシサソ:03/01/22 16:19 ID:g6DAaXty
>>340

マジ? やっとこさリリースされたの?
使い勝手は?
もしやベースはRasPとか・・・
342ナナシサソ:03/01/22 17:22 ID:E7yS/One
DSLだとUPが10ペソ増える変わりにDLが100ペソ減ってしまった。

さくじょ、さくじょ
343ナナシサソ:03/01/22 17:54 ID:thTLd2CQ
これやってみたけど使えないんで削除したいんですけど、
レジスト検索してそこを削除して、そのファイル自体も消して、
再起動したんですが直りません。
どうやると元に戻るんでしょうか。
344ナナシサソ:03/01/22 18:11 ID:ikTfhDuC
>>343
転んでも泣かない
345.:03/01/22 18:17 ID:aIcjYtN5
フレッツ8M

RaspppOE + Win2k

MTU 1454
RIWN 30720

で47のレジいれたらなんか動作が全体的にキビキビしてきた。
WinnyでもDownが普通に300KB超えてるし。
感謝!
346343:03/01/22 18:19 ID:thTLd2CQ
この方法はあってるんでしょうか。
間違ってたら削除のやり方教えてください。
347ナナシサソ:03/01/22 20:37 ID:WuILQ1HG
RWIN65535に指定したらPCがフリーズするときがある。
WINNYではこれは致命的なのでこれより低めに設定したほうがいいようだ。
348ナナシサソ:03/01/22 20:38 ID:H1T1zhlm
Mysterでは全然致命的とはいえない

Mysterで恐いのは早すぎることだけだ
349引き籠もり神様:03/01/22 21:10 ID:BboxkAIb
>>343
レジストリエディタがわかんなかったら
復元ポイントぐらい作っておけ
スタート→ファイル名を指定して実行→regebit
でもいらん事しとるけーダメかもね
( ´、_ゝ`)プッ
350345:03/01/22 21:23 ID:aIcjYtN5
う〜〜む、47のやつ入れたら

Up 10KB
Down 250-350KB

くらいになってしまった。
アップあがってくんないといつまでたってもファイル広まんないなあ
351ナナシサソ:03/01/22 21:24 ID:H1T1zhlm
>いつまでたってもファイル広まんないなあ
Mysterつかってみました?

みるみるうちに吸われます

ワラワラと(w
352ナナシサソ:03/01/22 21:31 ID:Fb0Mo29c
光でMXやってるやつはさっさとコレいじれよ
低速光は氏ねよ
353ナナシサソ:03/01/22 21:51 ID:ikTfhDuC
>>349
'regebit'が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。
ファイルを検索するには、[スタート]ボタンをクリックしてから、[検索]をクリックしてください。
354ナナシサソ:03/01/22 21:54 ID:7x3WN86B
ウム良い攻防だ
355ナナシサソ:03/01/22 21:55 ID:+MVG7Y77
しかしどうしたらregebitになるんだろう
単語の意味を把握していれば入力ミスはありえないし
356ナナシサソ:03/01/22 22:02 ID:7x3WN86B
こんなのだったらあったけど
http://www.rebelsquadrons.org/academy/mba/rebellion.shtml
357ナナシサソ:03/01/22 22:03 ID:ikTfhDuC
>>355
俺もそれが知りたい(w
358akisuteno:03/01/22 22:27 ID:6mszHCcp
これってあれじゃないの?MXで転送量を上げるアプリって出回ってるやつ

あれダメダメ、俺windows98だから一瞬にしてリソース無くなっちゃったよ。60%⇒10%だよ。
これは俺が悪いんでつか?それともwindows98は諦めれ!でつか?
359ナナシサソ:03/01/22 22:29 ID:ikTfhDuC
>>358
98でやっていいって書いてあったか?
360ナナシサソ:03/01/22 22:36 ID:37lYzM3V
未だに98を使い続ける理由を小五秒問い詰めたい
361ナナシサソ:03/01/22 23:17 ID:QBPKd4/y
98みたいな糞OSは使うな!交換中にフリーズされたらたまらん。
362ナナシサソ:03/01/22 23:18 ID:NzFuyfJo
T1は
上のPPPoEドライバをPC上で走らせるより
ルータ使った方が速い(安定する)と思われ

PPPoE対応ルータで
下り回線
速度 9.416Mbps (1.177MByte/sec)
上り回線
速度 9.333Mbps (1.167MByte/sec)
くらいならすぐ出るよ
363ナナシサソ:03/01/22 23:44 ID:V+7Mzkif
>>362
そんなに遅くて良いのならなんでも良いだろ?
364ナナシサソ:03/01/23 00:13 ID:xpuYCF9l
8000K以上出ねえんだけど
むかつく
365xpuYCF9l:03/01/23 00:21 ID:gAzlVLd7
xpuYCF9lxpuYCF9l








xpuYCF9l












xpuYCF9l
366ナナシサソ:03/01/23 00:50 ID:KXcK21y4
>>358
まあ、TCPのバッファを拡張するわけだから、セッション数が増えれば
今まで以上にメモリの使用料は増えるわな。
367ナナシサソ:03/01/23 00:50 ID:KXcK21y4
使用量だ。
金払ってどうする(;´д`)
368ナナシサソ:03/01/23 09:18 ID:qy5YiA6F
色々やったら早くなった
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:65.36Mbps (8.170MByte/sec) 測定品質:97.9
上り回線
 速度:48.01Mbps (6.001MByte/sec) 測定品質:98.6
測定者ホスト:PPPbf293.tokyo-ip.dti.ne.jp
測定時刻:2003/1/23(Thu) 9:15
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
369ナナシサソ:03/01/23 10:14 ID:JDTzFG1B
いろいろって何ですか?
370ナナシサソ:03/01/23 10:19 ID:SFruE4bA
>>369
人生
371 :03/01/23 11:17 ID:tT8qd5pl
>>369
ちんぽ
372ナナシサソ:03/01/23 11:23 ID:Rj4NBXfr
>>369
チョメチョメ
373ナナシサソ:03/01/23 11:42 ID:QrbnYXck
俺もいろりろやろうっと。
374ナナシサソ:03/01/23 13:54 ID:n8MDUjvz
これすげーな、前250ぐらいだった人が2500ぐらいでた。
375ナナシサソ:03/01/23 13:56 ID:0n/210Cw
MYSTERってFBIの囮捜査だよ
無効じゃ合法だからね>おとり
376ナナシサソ:03/01/23 13:59 ID:n8MDUjvz
(゚Д゚)ハァ?
377ナナシサソ:03/01/23 14:01 ID:1EnF0lzy
Myster は日本語が扱えて、海外ではまだ広まっていません

今のうちに占拠すればダウソ住民のものになります

Myster 高速共有ソフト
378ナナシサソ:03/01/23 14:06 ID:Rj4NBXfr
お、活動開始か

オイスター
379ナナシサソ:03/01/23 14:21 ID:kX3YMcuc
>>378
酢ガキ 喰いて〜 新鮮なヤシ 
380ナナシサソ:03/01/23 15:30 ID:GN8aFMSi
>>379
んで当たって食中毒っと
381ナナシサソ:03/01/23 21:00 ID:rfhsN14A
47の入れると 測定サイトでも 速度上がる?

漏れ上がらない( ノД゚。)
382ナナシサソ:03/01/24 00:06 ID:DafSTMix
やはりこれは両方がいれないと効果ないな
入れてないほうのアップ速度がすごく落ちる
光の人は必ず、参照の一番上に「レジストリ変更してるか、してないか」の
注意書きするようにお願いします
このスレは、スポーツ動画情報、スポーツ番組情報のためのスレです。
いままでは各スポーツごとにスレができては消えてしまっていたので、スポーツ動画という形でまとめることにしました。一度しか放映されない番組や日の目をみないスーパープレイ等を見逃さないよう情報交換していきましょう。

<スポーツ番組をエンコするには>
★★★早く簡単!安く!TVドラマをPCに録画♪5話★★
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1040102123/
超初心者向けキャプチャまにゅある(これからキャプチャ始める人必読)
http://enc777.tripod.co.jp/
http://f1.aaacafe.ne.jp/~sevenenc/ (ミラー)
http://sevenenc.hp.infoseek.co.jp/ (ミラー)

●キャプチャーするときの注意点
キャプチャーするときはHuffyuvよりもPIC-MJPEGの方がお勧めです。
こちらの方がキャプチャー時にサイズを食いませんし、さらに最終完成ファイルサイズも小さくなります。

●Divx圧縮するときの注意点
Divx圧縮する際は、1passQBがお勧めです。アニメ等と違って、スポーツは動きが激しいので、
2passでもビットレートが不足してしまい、うまくできないことがあります。
手間の面も考慮すると1passQBが最もバランスがいいでしょう。

アニメの場合はQB90〜95が標準ですが、実写の場合はQB85〜90でよいでしょう。
あまりあげすぎるとサイズも莫大となってしまいます。

●フィルターに関して
時間軸系のフィルターは前後のコマを比較して、ノイズを検出するので、
アニメには有効ですが、スポーツでは効果がないようです。
Virtualdubではdynamic noise reductionで、Aviutlでは3DNRで十分です。

<関連リンク>
P2P サッカー動画共有計画
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1032981794/
384ナナシサソ:03/01/24 01:04 ID:DWKJgTxE
すみません・・・スレたて画面と間違って書き込んでしまいました・・・
無視してください・・・m(_ _)m
385ナナシサソ:03/01/24 01:16 ID:W8+1NGhB

(;´Д`)ぅゎぁ

386ナナシサソ:03/01/24 01:27 ID:SsoI2Pvq
>>384
俺はずっと覚えてるぞ。
そして誰もが忘れかけた時、コピペする。
387ナナシサソ:03/01/24 03:14 ID:4FaomSkc
>>386
ワロタ

その意気に免じて漏れもコピペしまくるよ
388ナナシサソ:03/01/24 04:15 ID:pgRNpkoA
俺も。
一週間後とか、ふいにコピペする。
389ナナシサソ:03/01/24 08:51 ID:7cPCHDT1
これ入れて測定サイトで計測してみた。(Bフレッツファミリー100)
DLは+3M程度しか上がらないがULが+18M上がったよ。
ちなみにMTU:1454 RWIN:260176
390ナナシサソ:03/01/24 14:51 ID:1j6tKnIz
これウイルスだろ? もう騙されないぞ? 
391 :03/01/24 15:26 ID:b/BmYFa9
>>390
レジストリに追加したらウイルスが作れるんですかそうですかすごいですね。
392.:03/01/24 15:40 ID:pKC+zz+N
>390

馬鹿剥き出し。
393ナナシサソ:03/01/24 15:44 ID:cXzhTdpr
剥き出しの使い方
チョトチガウ
394ナナシサソ:03/01/24 16:07 ID:zbxJXhTh
>>390 皮剥き出し
395ナナシサソ:03/01/24 16:33 ID:dKGJGtjJ
>>392
釣られ過ぎ
396ナナシサソ:03/01/24 16:34 ID:CLG9ajJe
334の12に該当する者ですが
おまいらが心配で落ちついてエロサイト見られねえです
只今より漏れが子羊向けに御案内申し上げてくれますので
耳の穴カッポじって良〜く見れと言っておきます

ワケ解らずにあれこれとやっちゃった香具師はレジストリ初期化して
超既出のここから該当するものを充てみて下さい
ttp://www.speedguide.net/

充ててみても駄目な香具師は先の人生暗いとは思われますが
少しは良いこともあると信じて頑張って生きて下さい
397ナナシサソ:03/01/24 17:53 ID:dKGJGtjJ
先生、英語なのでわかりません
398ナナシサソ:03/01/24 17:59 ID:NAgrOn8D
(`・ω・´)シャキーン
399ナナシサソ:03/01/24 18:34 ID:pV78Aosq
レジストリを消したい・・・。
DL70k UL70kだったのがDL5k、UP100kになった。。。
なんじゃこれぁ━━━━ ┓(゚Д゚ )┓━━━━━!!
ちなみにDSLの8Mだけど
400ナナシサソ:03/01/24 19:09 ID:BQpd5gPF
おかしいな。。1000kぐらいしか出ない。

MTU:1454 RWIN:260176

これにしてみようかな?
401ナナシサソ:03/01/24 19:14 ID:tMki6uzk
>>399
そもそも光じゃねーやつが入れてどーすんだよ
402390:03/01/24 19:34 ID:DooAjf0O
ツレタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(´  )━(´Д`:)━(´Д`)ワケナイ!!!
403ナナシサソ:03/01/24 20:04 ID:FAgX92hc
下り回線
速度 52.05Mbps (6.506MByte/sec)
測定品質 91.7
上り回線
速度 37.18Mbps (4.648MByte/sec)
測定品質 95.5

くっそーもっとでやがれ!!!
404ナナシサソ:03/01/24 20:18 ID:vcz5qb6w
>>401
光からのダウンが限界近くまで上がる
405ナナ(ry:03/01/24 21:56 ID:ZghNIbDF
>>401
爆速にしてる光と交換できない(ワケじゃないが異常な速度差が生じる)から
やっぱりみんなレジらなきゃダメポ…
406ナナシサソ:03/01/24 22:00 ID:60zvXOOz
漏れも8MBDSLなんだがレジストリ書き込んだら、

今までの交換速度の最高値
DL:110 UL110

DL:30 UL114
になりやがった。。。

で、今交換相手が先に終わって漏れ残り一時間。

迷惑かけてゴメソナサイ。。。
407ナナシサソ:03/01/24 22:11 ID:RJEpY3/B
だから上り速度をアップする誘導は罠だということに即気がつこう。
上り下り各専用の2芯のサービスは殆どないって事は、上り君と下り君が
バンドというパイの取り合いをするわけでパイの無駄な部分を少なくする
行為以外ユーザーは一般的に下り君がグッドになるように調整している、
交換相手の下り君がダメダメな場合、DOMるなら都合が良くても交換なら
ロスが出る。(1芯の場合はキャリア側でも下り君有利に変調してあるため)
それに状況に応じて上り君にパイを多く割り当てるのはMX上で出来るはず。
speedguideの設定は汎用性が高いかも知れない。
408ナナシサソ:03/01/24 22:22 ID:eLHcondd
光以外でいじってるやつ馬鹿じゃねーの?
409ナナシサソ:03/01/24 22:27 ID:A/mYhkyK
DSLでいじっている香具師はアフォ
UPする側がレジストリいじっていれば速度出るから、
光がレジストリいじっていればその光から落とすDSLやケーブルは速度が出る。
それに、MXでの単独ULの速度が上がるわけだから、速度測定サイトで計測しても意味が無い
410ナナシサソ:03/01/24 22:35 ID:GBHrSJMs
(゚Д゚)ハァ?
411ナナシサソ:03/01/24 22:38 ID:IHK6NK+f
漏れはもうリミッターカットしてる光としか交換してない。
とりあえず検索で分かるようにtxtファイルいれとこう。
412ナナシサソ:03/01/24 22:44 ID:SsoI2Pvq
俺もそうなりそう。
413ナナシサソ:03/01/24 22:59 ID:G7WKxKAB
ところで12MDSL相手に最高どの位速度出る?
414ナナシサソ:03/01/24 23:01 ID:ASurHVOv
>>409
ていうかファイル交換の手段がMXとかNYだけだからおまえらブツクサいってんだろヴァカw
鯖立ててみればいかに有用かよくわかる。
415ナナシサソ:03/01/24 23:43 ID:DiO0aXfL
ただ高速で光から吸いたいだけのデスラーが多いことが良く分かったよ(´ー`)y-~~
やっぱデスラーとは交換できんな
416ナナシサソ:03/01/25 00:14 ID:3pCLNOQf
なんかここ最近急激にDL速度だけが出なくなりました。
YahooBBです。
たしゅけてください。
417ナナシサソ:03/01/25 01:07 ID:YR41CMUX
釣りは余所でやれ
418ナナシサソ:03/01/25 01:26 ID:VK9QNkDP
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
419ナナシサソ:03/01/25 02:38 ID:s67CAU8g
Reported by WinMX Peer Network remote host
Time/date of report: Sat Jan 25 02:37:09 2003
User Name: 784563486_30937
Connection Type: DSL
Files shared: 1066
Elapsed time online: 1:57:22
Transfer Status: 143 in queue (0 of 1 available)
420ナナシサソ:03/01/25 02:45 ID:oVGy/M60
MEなんだけど有効?
やぱ、2000、XPだけなの?
421ナナシサソ:03/01/25 03:17 ID:xoNKHW5K
>>420
悪いこと言わんから、Meなんて糞OS止めて2000かXPにしとき。
世界が変わるよ。
422ナナシサソ:03/01/25 06:59 ID:LllkSFuR
XPだと認証とか面倒じゃないの?
増設のときとかいちいち
423ナナシサソ:03/01/25 07:53 ID:vGJ3Tpds
結局、開放させまくるつもりが、
光が激速になれて光同士としかコカーンしなくなり
非公開から出てこなくなるという展開に。なりますた。(゚∀゚)アヒャ。
424ナナシサソ:03/01/25 08:02 ID:fmwgTRDJ
>>422
「やっぱチョンマゲじゃぁ無いと年取った時に剥げて大変じゃないの?」と
言ってる感じです。
425ナナシサソ:03/01/25 09:09 ID:kE38EuOM
>>422
この板のXPユーザーで認証通してる人どれぐらいいるのか気になる。
426注意事項:03/01/25 11:50 ID:XAYIsBHN
DSL,ケーブルは爆速光との交換で自分のダウソ完了した後、全力でUPしてください
とっとと他の交換を始めた場合には次回から交換を受け付けませんので。
427ナナシサソ:03/01/25 12:44 ID:GQNaJro9
>>423
確かにDOMの戦略スレかも^^
1は鯖型OSをクライアント型にアレンジしたWindows2000のチューンの例。
47は施行した相手がぜんぜん吸ってくれない、相互の施行では施行なしと
同じ結果になる。
結局>>334の項目みたいのがチェックポイントでしょう
あとQoSが動作していれば比率を変えれば実際に使う帯域は増えるし、
プロバイダは、漏れているのもあるかもしれないけど、IIJ・USEN・DTI
・SANNETあたりのパフォーマンスは格段に上、ただ地域網の絡むものは
どうしても地域によって変わってくるでしょう、にしても乗り換えれば
3倍くらいは上がるかもよ、マシンスペックが高ければ。
428ナナシサソ:03/01/25 12:50 ID:GCqF7RtQ
>>425
MSDNで貰ったXPは認証しやがった。
429ナナシサソ:03/01/25 13:38 ID:UIqx7Gjk
使いもしないOSを満載したMSDNのDVDが毎月送られてくる
既に嫌がらせのレベルだ
430ナナシサソ:03/01/25 14:24 ID:GCqF7RtQ
>>429
英語版はかなり嫌がらせだよな(w
431ナナシサソ:03/01/25 14:40 ID:eLstfeuf
>>430
そう?漏れ英語版しか使ってないけど。
IEにしろWMPにしろ英語版が最初に出るから新しいもの試したい漏れのような
馬鹿には最適だよ。
日本語アプリも問題なく使えるし何の問題も無い。
432ナナシサソ:03/01/25 14:53 ID:GCqF7RtQ
そういう考えもあるか。人柱er殿に脱帽
433ナナシサソ:03/01/25 15:16 ID:Go5IXn4s
このレジストリいじる奴逆につかえねー
5MB/sとかでてめちゃくちゃ重くなって操作できなくなったよ
古いPCだからかもしれないけど
434 :03/01/25 16:54 ID:VNvydaBG
>433

馬鹿は死ね
435ナナシサソ:03/01/25 16:56 ID:l2mX74yD
433はCドライブにフォルダ置かない事から始めて下さい
436ナナシサソ:03/01/25 16:58 ID:ZoPZQ3/8
>>433のCPUは10MHz
437ナナシサソ:03/01/25 17:21 ID:dKnZLdIx
Cドライブより外付けHDDに直にDLする方がいいのか?
つまんないファイルは落としたらすてるので、断片化するのが嫌で
Cドライブに落としてから外付けに移動してるんだけど・・・
438ナナシサソ:03/01/25 17:26 ID:UIqx7Gjk
>>437
一台のHDDでもドライブは分けられますが
いったい何を言っているのですか?
439ナナシサソ:03/01/25 17:29 ID:CTK/phlO
Cは断片化しないのか
スゴイネー


帰っていいよ
440ナナシサソ:03/01/25 17:48 ID:fmwgTRDJ
>>439
なんか微妙に感じ悪いね・・・・
441ナナシサソ:03/01/25 18:13 ID:LVX8JlUc
MYSTERってFBIの囮捜査だよ
無効じゃ合法だからね>おとり
442ナナシサソ:03/01/25 18:33 ID:aPUEwRqv
コピペ
443ナナシサソ:03/01/26 00:54 ID:JdtybygI
>>439
糞共有ですか?
テラ以上あると、いちいち外付けデフラグすんの、めんどくさいんですよ。
444ナナシサソ:03/01/26 01:12 ID:REYVw61l
これやってない光多いな。
1:3ぐらいじゃない?
445ナナシサソ:03/01/26 03:40 ID:FSttt/7/
てかマトモな奴はやらん
446ナナシサソ:03/01/26 03:59 ID:ssDxBwKP
Bフレベーシック。
nyで2000kB->7000kBまで上がった。途中でnyが落ちたけど。
でも同時にポートを7743から10000台に変えたからそのせいもあるかも。
447ナナシサソ:03/01/26 07:30 ID:Fm2qgcsk
1.2Gを4分で交換
448ナナシサソ:03/01/26 07:39 ID:xNP1L/n7
>443
君正直なんも知らないだろ
449ナナシサソ:03/01/26 09:11 ID:YA3IcZzj
低速のやつらと1対1で交換始めると決まって半分ぐらい交換したら
速度が落ちたなと思って情報見ると2対2になっている
半分行けば交換中止しないだろうと思って複数始める
俺は即切る するとしつこく来る  他鯖からも来る
俺は簡単に他からレジュームできる  低速はレジューム困難・・・w
450ナナシサソ:03/01/26 09:22 ID:UaQlcuCx
このスレでレジームとか言うバカがいるとは・・・
451ナナシサソ:03/01/26 09:24 ID:A7WSR45Q
何でレジュームが簡単なほど出回ってるファイルをわざわざ低速と交換すんの?
レジュームはファイル破損の一因だし最初から光と交換すればいいじゃん。
452ナナシサソ:03/01/26 09:28 ID:A7WSR45Q
まぁ、今まで低速で虐げられてきた香具師が
最近光になって浮かれあがっているのだろうが。
453ナナシサソ:03/01/26 10:53 ID:sltDs33x
途中で切れたファイルは再利用せずに捨てます
交換相手にいちいち申告するのが面倒だし
一から落としなおしたほうが結局早く終わります
454ナナシサソ:03/01/26 11:30 ID:XJijlyzw
ココは低速が光になった気分になって
自分を慰めるスレですか?
455ナナシサソ:03/01/26 11:45 ID:NnXsxf59
>>453
それはどうかな?
456ナナシサソ:03/01/26 11:54 ID:0E9He77Z
>>455
それもどうかな?
457ナナシサソ:03/01/26 12:47 ID:UNU5eTrn
>>456
それこそどうかな?
458ナナシサソ:03/01/26 13:49 ID:tgr9DPSJ
>>457
そんなのどうかな?
459ナナシサソ:03/01/26 13:55 ID:4bK+yKSH
>>458そこがいいかな?
460ナナシサソ:03/01/26 14:38 ID:A2XCG0U7
>>459
こんなこといいな?
できたらいいな?
461ななし:03/01/26 14:59 ID:mvPTuU1d
あんなこといいな?
できたらいいな?
じゃなかったけ?
462ナナシサソ:03/01/26 14:59 ID:t6faGM4d
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1043493402/l50
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
痛いです。痛すぎます!もう電波ユンユンです
さかな ◆ww/Ok/xx66
プラス ◆PLUS/aeYYY
完全入れ食い!釣り堀状態!!
463一応貼ってみるw:03/01/26 16:09 ID:gkrvc3QE
【光回線】 爆速仕様とか言ってる香具師はアフォ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1043499789/
464cbl:03/01/26 16:53 ID:1C8UeILB
ケブラーで98SEですが、やっぱりいじったほうがいいすか?
ここにケブラーいますか?
465ナナシサソ:03/01/26 16:58 ID:eiOOOQz5
あほか?死ねよ>>1
466ナナシサソ:03/01/26 18:00 ID:K0yiUiot
  ∧,,∧      @
    ミ,,゚Д゚彡.   //
    ⊂ミ S⊂) //
  *〜ミ ,,,,,゙,,づζ
      し′
★共有0は蹴るぞゴルァ!
467ナナシサソ:03/01/26 18:10 ID:ICEIOj39
当方DSL8Mでし。

1のリンク先に「送信/受信バッファのサイズをデフォルトの4KB/8KB」とありますね。
送信と受信の比率は1:2な訳で、両方64kにしたら1:1になってバランスが崩れるような。

交換終わったら、送信32k受信64kにしてもう1回試してみます。
468ナナシサソ:03/01/26 19:47 ID:uGUKEtNc
禿げしく持ち逃げされますた。末尾に数字がついている香具師はとの交換はやめとけ。

漏れの場合、↑の方が強いみたいで、まったく↓できない。

追加Qとかも、されやすいし、当然持ち逃げも…

以前のように光同士のまたーりした雰囲気がすでになくなっているので、なんか多くULしたら、損した気分だ。

とりあえず、数字がついている奴は危険だ。 とりあえず、晒しスレにいってきます。
469ナナシサソ:03/01/26 21:15 ID:Iwsnn4yG
>>465

あらあらこんな所にいたんですか?

いまだに 貧乏人で田舎者でアナログ回線なんですか・・・
470ナナシサソ:03/01/26 21:44 ID:REYVw61l
>>445
なんで?
マジレス求む。
471ナナシサソ:03/01/26 22:06 ID:9P0Fm5bO
よくわからんけど、レジってない香具師と対等に交換できないって
ことなのかな?(持ち逃げ率が上がる?)
まぁ、開放する精神も必要ではあるな、
しかし相手の共有見て、この人は大丈夫って見抜く目利きでなんとか、、
あとIMのやり取りで、
まぁ俺はレジったまま元に戻すことは無いな。
ってか、ほかに理由があれば俺も聞きたいです>>445
472ナナシサソ:03/01/26 22:17 ID:REYVw61l
俺も持ち逃げかと思ったけど、光以外とやり合うのは知り合いか無償UL
が殆んどだからな〜。
知らない低速とやる時は持ち逃げ複数覚悟でやるし。
鯖の負担が大きいとか?
473ナナシサソ:03/01/26 22:39 ID:1UwWwhIA
XPでやってみたんだけど、あんまし効果なかったよ
474468:03/01/26 23:39 ID:uGUKEtNc
光以外の香具師とは、ほとんどやり取りしないのだけれど、その光の香具師に持ち逃げされるという罠。

共有しっかりしていても、つい速度差があったりしたら追加Qしたくなるらしい。

共有しっかりしていない奴は、当然(ry もしくはそのままにげたりで…。

1シリーズ単位の交換なので、途中になるとその後が禿げしく面倒、しかも、破損していうし、いっそうのことすべて破棄してそのうちにカウンターで入手のほうが効率いいかもといってみるテスト。

最低限、破損はチェックしる< ALL 光ユーザ 
475468:03/01/26 23:41 ID:uGUKEtNc
光以外の香具師とは、ほとんどやり取りしないのだけれど、その光の香具師に持ち逃げされるという罠。

共有しっかりしていても、つい速度差があったりしたら追加Qしたくなるらしい。

共有しっかりしていない奴は、当然(ry もしくはそのままにげたりで…。

1シリーズ単位の交換なので、途中になるとその後が禿げしく面倒、しかも、破損していうし、いっそうのことすべて破棄してそのうちにカウンターで入手のほうが効率いいかもといってみるテスト。

最低限、破損はチェックしる< ALL 光ユーザ 
476ナナシサソ:03/01/26 23:41 ID:iV98W2uW
光ってエライの?
僕は光は完全放置だyo!
僕のおこぼれで威張ってんじゃねぇーyo!
これから光とUP2M以上のケーブルと交換した奴とは交換しないyo!
477ナナシサソ:03/01/26 23:43 ID:y+d4Q4Y0
そう僻むな( ´ー`)y-~~
478ナナシサソ:03/01/26 23:49 ID:REYVw61l
おっ激しく勘違いしてるのがいるな。
時間の問題なんだよ。1Gを5分とかで交換してるとそれが普通になちゃうのよ。
それに光でも自炊してる人結構いるぞ、と釣られてみるか。
479ナナシサソ:03/01/27 00:11 ID:HMm8nvOm
>>478
誰?教えて欲しい!
間違ってもQVGAでばら巻いてる奴&地雷って言うなyo!
480ナナシサソ:03/01/27 00:38 ID:GFVnM5ru
誰って、言われても普通にそこら辺にいるよ。
多分君の所にくる光が。。。
481ナナシサソ:03/01/27 01:07 ID:44NLUdsi
>>468
えっ?漏れも末尾に数字付いてる。。。
でも 持ち逃げなんかしないよ

このレジ入れて効果ないヤシは帯域制限にチェック入ってるヤシでしょ。
1億とか。
チェック外してみそ、1000は簡単に行くぞ

ちなみにMTV2000で自炊してます

ベーシッコだよ。
482ナナシサソ:03/01/27 01:32 ID:vnGbRZwu
>>475

光の人で、わざわざアニメ見ている奴いるのかな〜?
Divfixで破損のチェックはたまにするけれど、一つ一つするのは面倒だし。
一般的に漏れも末尾数字でリネームされていたい奴は放置です。
光になると持ち逃げも以前と比べてダメージは少ないもの事実なのだが・・・
483ナナシサソ:03/01/27 01:35 ID:vnGbRZwu
すまん、あげてしまった。
まぁ、俺もたまには交換で手に入れた物みることにします。
まずは、銀英伝から。 途中で(ry
484ナナシサソ:03/01/27 01:53 ID:Msg3f5Hz
http://ascii24.com/news/i/serv/article/2003/01/22/641331-000.html

今度俺様はこれ↑にするのでよろしく〜!うはっはっははふぁhfでぃえ
485 :03/01/27 02:06 ID:R2p/ADAG
月100万でMXとはまったく悪いインターネットですね
486真紀子:03/01/27 05:21 ID:e885ukJ8
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:真紀子
プロバイダ:真紀子
測定地:さいたま市内
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:17.47Mbps (2.184MByte/sec) 測定品質:99.5
上り回線
 速度:8.677Mbps (1.085MByte/sec) 測定品質:99.5
測定者ホスト:真紀子
測定時刻:2003/1/27(Mon) 5:20
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

487g:03/01/27 13:48 ID:qjeN/9ub
g
488 :03/01/27 14:51 ID:qjeN/9ub
 
489.:03/01/28 00:31 ID:6v5uaizG
UP2Mのケーブルですが
これUPがあっという間に終わっていいかも知れない。
490ナナシサソ:03/01/28 10:57 ID:f7wSap12
でもねぇ〜相手やネットワークからしたら迷惑なんだよね
491山崎渉:03/01/28 13:00 ID:wYdWNlg3
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉 
492ナナシサソ:03/01/28 13:41 ID:vhp0vuBE
NTT東ニューファミリー、100Mを4分岐から8分岐にするんだね。


493ナナシサソ:03/01/28 16:03 ID:0q3/Sxt8
>>47の奴試したけど、速度逆に落ちた。
レジで消してもスピード戻らないしマジで「誰か助けて。
494ナナシサソ:03/01/28 16:12 ID:SLg6AdmS
>492
こっちは倍払ってんだからある意味格差付けてもらわないと・・・
ISPの料金のほうが納得いかないが
495ナナシサソ:03/01/28 16:30 ID:M1vNicJ9
>>493
再起動しる!!
496ナナシサソ:03/01/28 16:37 ID:0q3/Sxt8
>>493
ダメっす。
再起動しても効果なし。
前は測定品質も高かったし、速度も4M後半は行ってたのに、今じゃ2M前半しかでねー。
497ナナシサソ:03/01/28 17:12 ID:tWU1YZNl
>>496
2000(10進法で8192)に変更すればいいんだよ。
何も削除する必要はない。いつでも調節できるように残して置いた方がいい
498ナナシサソ:03/01/28 17:25 ID:39N7CEQQ
うちはDSL12Mだけど、以前
U80K,D100Kでくらいだったのが、変更すると
U120K,D240Kぐらいになったよ。ただ、
Downは20K〜300Kくらいの間でで変動が激しくなった。

やっぱり上りでフルリンクしてると
上下で帯域の取り合いが減るのかも。
DSL8Mのときはこうはいかなかったもので。
499ナナシサソ:03/01/28 17:27 ID:zfxOhNqs
>>496は色々な事を同時に誤解していると思われ
500ナナシサソ:03/01/28 17:31 ID:Z1GSeNZD
>>496
やり方が間違っとるに・・・2000キリコ
501ナナシサソ:03/01/28 17:36 ID:yNEfovrd
>>498
どうして、上りが下りに干渉する環境でやるのかと
502ナナシサソ:03/01/28 18:26 ID:WOfWmmrx
>>501
うまくいったなら委員でないの?
503ナナシサソ:03/01/28 18:33 ID:vhp0vuBE
>>494
まあ、そりゃそうだ
T1申告にしよっと
504ナナシサソ:03/01/28 23:25 ID:zfxOhNqs
>>503
それはどうかな?
505ナナシ:03/01/29 00:18 ID:aTqDc54q
元に戻す方法を教えてくだされ。(win2000)
506ナナシサソ:03/01/29 00:28 ID:0odWoC7i
レジストリエディタで

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\AFD\Parameters
の中にある項目を消すだけでいいんじゃねーんかな
507ナナシ:03/01/29 00:36 ID:aTqDc54q
DefaultReceiveWindow
DefaultSendWindow
LargeBufferSize
MediumBufferSize
SmallBufferSize
TransmitWorker

全部消していいですか?

素人がやるもんではないね。。。スマソ

508ナナシサソ:03/01/29 00:43 ID:0odWoC7i
何にも入れてない2Kを見たが、
Parametersって無いから、これごと消しても問題ないかなと

自己責任でね
509ナナシサソ:03/01/29 00:45 ID:QVuZb7jW
つか、いじる前にレジストリのバックアップくらいとっとけ・・・
510ナナシサソ:03/01/29 00:49 ID:z8xSx4bg
Windows Registry Editor Version 5.00

[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\AFD\Parameters]
"LargeBufferSize"=dword:00004000
"MediumBufferSize"=dword:00000bc0
"SmallBufferSize"=dword:00000100
"TransmitWorker"=dword:00000020
"DefaultReceiveWindow"=dword:0000f000
"DefaultSendWindow"=dword:0000f000

-----------------------------------------------------
これでOK
511ナナシサソ:03/01/29 01:02 ID:930qIZ99
でもこれ相性が悪い奴の場合
相性の悪さが倍増ってしませんか?
512 ナナシサソ:03/01/29 01:08 ID:+D/vvW5N
>>511
漏れもそう。
相性いい人には4000k出るけど悪いと200kとか・・・。
513ナナシサソ:03/01/29 01:15 ID:W4h31g6Q
漏れも
514ナナシサソ:03/01/29 03:02 ID:itRorf8s
っつか eoのやつ氏ね 遅すぎ
515ナナシサソ:03/01/29 04:11 ID:6j5OpMMj
むしろファミリー100のほうが氏んでほしいが
516ナナシサソ:03/01/29 04:21 ID:/HGPVyrD
今日から[eo]と[ファミリー100]は
DSLに汁こと!
517ナナシサソ:03/01/29 07:09 ID:ZRtv2fj+
T3表示で300Kとかしか出ないやつに、ちんで欲しいと思う今日この頃
518ナナシサソ:03/01/29 08:09 ID:tmtumFJ6
MYSTERってFBIの囮捜査だよ
無効じゃ合法だからね>おとり
519ナナシサソ:03/01/29 12:18 ID:NfxyWLqj
"LargeBufferSize"=dword:00004000
"MediumBufferSize"=dword:00000bc0
"SmallBufferSize"=dword:00000100
"TransmitWorker"=dword:00000020
この値っていらないんじゃないの?
これ入れたら遅くなったんだけんどもさ。
520ナナシサソ:03/01/29 12:20 ID:V5o6gnkR
元々設定無いから消していいんだよ
521ナナシサソ:03/01/29 12:25 ID:NfxyWLqj
いまいちつかめないの〜

前より遅くなった人と早くなるひとがいるの〜

MTUをいじってもだめなのはだめじゃの〜
522ナナシサソ:03/01/29 12:27 ID:W4h31g6Q
東日本でもニューファミリーのシステムが廃止されて
ファミリー100のシステムに・・・
値段は1500円下がるけど納得いかねヽ(*`Д´*)ノ
523ナナシサソ:03/01/29 14:02 ID:GxqLt6/b
黙ってT1表示しる
524ナナシサソ:03/01/29 18:30 ID:WeXKFQA9
相手が爆速にしてないとこちらだけupが早くて
カウンターでどんどん吸われるから
漏れはもうカウンターのオート切ってる。
525ナナシサソ:03/01/29 19:01 ID:6//Fe1U9
>>510 ありがd〜 
526ナナシサソ:03/01/29 19:49 ID:1v9idMj5
>>524
ケチケチすんなや。
てか、チャイマーですか?w
527ナナシサソ:03/01/29 21:58 ID:QRftD23n
>>47>>519を両方試したけど、うちではダメでした。フレッシ8Mです。
転送が一瞬えれぇ速度アップしたけど、DLが一桁台になっちゃって。。。
ここに書いてある通り、転送不安定だし、
しばらくするとレジストリいじる前と変わらなくなってんのに
DLだけは元に戻らずって状態でした。
528ナナシサソ:03/01/29 22:00 ID:E194bXsI
>>527
PCのスペックしょぼくない?
529ナナシサソ:03/01/29 22:02 ID:rc7xQueO
>>527
光で無いのにいれんなよ
530527:03/01/29 22:06 ID:QRftD23n
光じゃないとダメでしたか。。。
Athlon1.3の768MBでコレガのルーター使ってます。
531ナナシサソ:03/01/29 22:14 ID:hEncwtsC
光同士で交換してて、漏れのULが先に終わって(レジ入れてたので
で、このスレ教えたら早速入れてくれて、再起動後繋いだら100k→1600kに。
(゚д゚)ウマー
532ナナシサソ:03/01/29 23:53 ID:pDUBeoVx
爆速パッチいれて、UPが異常に遅いことがあるんだけど
うちだけ?
ほとんどの人は3000こえるんだけど一部400しか
出ない人もいる。
うたたね使用
533ナナシサソ:03/01/30 01:16 ID:OEPs+XLa
>>506
AFDの後の項目が
EnumとSecurityなんだが。
ホントにスマン
534ナナシサソ:03/01/30 10:04 ID:S8DEl+Mx
>>533 あれまぁ〜違うところに書いちゃった?
535ナナシサソ:03/01/30 16:29 ID:HVprEaEQ
>>533
元々無いんだよ

散々既出
536ナナシサソ:03/01/30 22:27 ID:GVOUV8Eh
爆速使うと早すぎてMXで転送始めに固まりかけるな
一人2Mアップしてて二人目転送すると30秒ぐらいは固まった状態
ですね   パソコンがおっぜーせいもあるけど
早すぎるな〜  3人転送したら落ちたよ・・・w
537ナナシサソ:03/01/30 22:57 ID:a8ZzbxbZ
>>536
2Mbpsなのか2MB/sなのかどっちかわかんねぇよ。
2Mbpsだったらどんなしょぼいマシンよw
538ナナシサソ:03/01/30 23:38 ID:G/Td6D6D
>>537
(w
いいですか
アニメであろうと著作権はあります。
無駄に高い金を払ってFTTHにして
人生を無駄にするのは・・・
見せしめで罰金40マソ・・・(w
539ナナシサソ:03/01/30 23:54 ID:WiNvyRzM
おまいら聞いてください
うちは光収容されてたのにyaho○の野郎が
申し込みしてから何ヶ月もたって
メタル回線に変えたあげく結局つながらなかったんだぜ
yaho○のくそやろうがyo!!
540ナナシサソ:03/01/30 23:55 ID:WiNvyRzM
漏れのID:WiNvy惜しい!!
541ナナシサソ:03/01/31 00:33 ID:dNftUacD
>>540
をぉー惜しぃー
542536:03/01/31 22:03 ID:HAQlfP71
>>537 2000k/s=一本です  三本6000k/sぐらいです
HDDはアクセスしっぱなしでランプは赤でず〜っと付きっぱなしです
あれから複数交換したのですがやはり始めはやばいです
こんな方いるのでは・・・
543ナナシサソ:03/01/31 23:54 ID:tjONj7UD
ヤベ…小渕だけど9500k/s=一本出てます。
相手は何者?
544ナナシサソ:03/01/31 23:57 ID:tjONj7UD
もう映画なんか瞬間・・・
545ナナシサソ:03/02/01 20:02 ID:ysiLiwWR
難病ぐらいなの?
546ナナシサソ:03/02/01 20:58 ID:uLUu+3HT
>>543
良いな。俺も小渕だけど8000k/sくらいが最高だな。
だいたい4000〜6000k/sって所かな。本数足せばもっと行くけど
1本で9500か、すげー
547ななし:03/02/01 21:45 ID:1xuX1u25
>>540

ツインビーの妹で、グインビーの姉ですか?
548ナナシサソ:03/02/01 22:11 ID:K07B+j1n
>>543
相手サーバー屋の社員だったりして。OC3回線(155.52Mbps)とか。
OC192(9.6Gbps)だとスゲーんだろうな
549ナナシサソ:03/02/01 22:47 ID:FGqzvb/d
小渕ってなんだよぉぉぉ!ヽ(`Д´)ノ
550ナナシサソ:03/02/01 23:15 ID:6N9IxOFc
>>547
誰もついてこれん
551ナナシサソ:03/02/02 01:17 ID:X6lhGz68
>>549
(・∀・)ニヤニヤ
552ナナシサソ:03/02/02 01:44 ID:UVqTwg5I
>>551
ヌパヌパ
553ナナシサソ:03/02/02 01:46 ID:NebUH8k8
WinNYの次か!?

Locutus 日本語解説サイト
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/1210/
554ナナシサソ:03/02/02 12:03 ID:4/jxxXlS
98系でも効果のある方法を教えて貰えませんか?
555ナナシサソ:03/02/02 12:06 ID:P1oDwoch
>>554
もちろんOSの入れ替え
556ナナシサソ:03/02/02 17:21 ID:dysLHPwg
557ナナシサソ:03/02/02 23:21 ID:JUGiGNIp
このスレすべて読みました
教えて君でもうしわけないのですが
レジストリの書き換えかたがわかりません
どうやればよいのでしょうか?
558ナナシサソ:03/02/02 23:24 ID:GCnGnRMI
>>557
あきらめろ。
559ナナシサソ:03/02/02 23:29 ID:TF3QZQ07
>>557
うんこ
560ナナシサソ:03/02/02 23:33 ID:JUGiGNIp

哀れな557に教えてヤレヨ
561ナナシサソ:03/02/02 23:47 ID:JUGiGNIp
IDより(・∀・)ジサクジエーン!!が判明
562ナナシサソ:03/02/02 23:52 ID:TF3QZQ07
>>561
メロンパンナ
563ナナシサソ:03/02/03 00:28 ID:sVQEdRHd
>>557
マジレスすると、コンビニで出来るから。
564ナナシサソ:03/02/03 01:31 ID:hZtUyrAZ
>>557
レジストリエディタで(リャク
565ナナシサソ:03/02/03 05:07 ID:YjvVV8sR
MTU適当(1454)入れてたが、pingで試験したら1373以上でエラー出る。
こんなのは漏れだけでしょうか・・・・小さすぎる気がするが・・・
ちなみに98SE、athlon650MHz、メモリはSDRAM133を512MB、
西の家族100でRAS使用なんですが
566ナナシサソ:03/02/03 06:08 ID:MOl+Z36m
貴様・・・

なぜまだ98を使っている・・・

前世紀のOSだぞ・・・
567test:03/02/03 13:37 ID:pPNsxdiB
test 1
568ナナシサソ:03/02/03 15:10 ID:agQ+ALep
>>566
Meより100倍マシ
569ナナシサソ:03/02/03 15:24 ID:bqxYjOAy
今日はDSLにUP900Kとか出たな
570ナナシサソ:03/02/03 16:55 ID:0QRD/Oun
>>568
Meより100倍マシだろうが、10000倍マシだろうが、目くそ鼻くそだな。
何より光で9x使ってる香具師、人の迷惑考エロ。
でも、糞DSLよりマシか……って、目くそ鼻くそだけどな。
571ナナシサソ:03/02/03 20:22 ID:HMpbEdDr
低速回線でやってみたら、DLが遅くなり、ULだけ早くなったので削除したいのですが、
スタート->ファイル名を指定して実行->"regedit"と入力した後、何を削除すればいいですか?
572ナナシサソ:03/02/03 20:26 ID:sXfcyoDu
>>570

まったくだ。普通は今XPだろうがヴォケがよ。>>565
MXで落としていれとけっての。今時、98SEって
いつの時代の人間だコラって感じだよな。
573ナナシサソ:03/02/03 20:53 ID:3hNvRRiT
HKEY をへいキーと読んだわたしは、神ということで。
574ナナシサソ:03/02/03 21:08 ID:L3luITA/
普通はXPではなく2000だと思うが?
98>>>>>ME
2000>>>>>>>>XP
575ナナシサソ:03/02/03 21:32 ID:xavH1CCx
T3表示してる君たちへ

T1より転送速度遅かったら即効でT1表示にしようね
ハエが止まるよ  T3表示してる君たち
576ナナシサソ:03/02/03 21:42 ID:H55Zy1Nj
まあ確かに相手によっては妙に遅いことあるな。
DSLの限界よりは出てるから詐称ってことじゃないんだろうけど、
高い金払って光にしてそれじゃあ悲惨やね。
577ナナシサソ:03/02/03 23:07 ID:agQ+ALep
>>574
禿同
特に低スペックのヤツは2000に汁!
578ナナシサソ:03/02/04 00:14 ID:OnxKzamx
2000はメモリ256はないとキツイ罠。
256無い奴はメモリ増設汁。
579ナナシサソ:03/02/04 01:44 ID:41fEdeLe
>>575よ。
Yahooの分際でT1表示してる激勘違い馬鹿にも苛つくが。
この前、T3表示してる糞野郎がいたぜ!

12Mでもよ、糞DSLはDSLだろ?UL超遅いしさ〜

 お 前 ら 頼 む か ら T 1 詐 称 す ん の 止 め て 下 さ い 。
580ナナシサソ:03/02/04 01:52 ID:leOTO+1/
そんあ糞野郎と交換すんなよ(プ
581ナナシサソ:03/02/04 10:15 ID:OxhMaGz8
>>578
256じゃ足りないだろ!
最低768Mに汁!
582ナナシサソ:03/02/04 10:28 ID:vhF5kA2L
光で56kと詐称するとかしろよばかたれ
583ナナシサソ:03/02/04 10:39 ID:TB3yoOI+
>>582
それは単なるバカだろ
584ナナシサソ:03/02/04 13:16 ID:E4upImom
UP2Mの糞ケーブルも邪魔だ罠…

こっちからQ入れて DL200k前後だから妙に遅いなぁと思い 
あれ?光回線じゃないんですか?って聞いてみたら 
UP、MAX240k出るんで「T1」で申告してます だって(藁

たった240kですか?
糞遅いぃぃぃぃ…
 
ケーブルはケーブルで申告しろよ
585ナナシサソ:03/02/04 14:22 ID:anzxwm5E
そうそう、実速度は関係ないの

DSL=DSL
Cable=Cable
FTTH10M=T1
FTTH100M=T3

遅い速いはどうでもいいんだよ・・・
相手の契約している回線種別が判ればそれでいいの・・・

○相性で遅いかもしれないけどBフレッツファミリーなんでT3にしてます
×FTP測定でCableだけど上下1.5Mbps以上でるからT1にしてます

ということなんすよ
586ナナシサソ:03/02/04 15:12 ID:IS4GJLt4
T1=上下1.544Mbps保証
T3=上下44.736Mbps保証
24時間上下44.736Mbps以上出ないヤシは表示をT3にするな。
587ナナシサソ:03/02/04 15:13 ID:VQGM0eul
漏れ的には2Mケーブラー=T1はOKだな、
それより爆速パッチなしのクサレ100MFTTH=T3
の方がウザイヨ
588ナナシサソ:03/02/04 16:51 ID:+22+qlZi
>>586 相手が同じ地域IP網の光だったら、常時それ以上でるよ。
589ナナシサソ:03/02/04 19:33 ID:uaUSTjpP
やけに速いんで聞いてみたら、
私は光ケーブルなので、とCableにしてるヤツがいたな。
そっとしておきますた。

>>588
もう少し仕組みを勉強しる
590ナナシサソ:03/02/04 19:51 ID:a9R3RSNN
>レジストリ調整しています。レジストリ調整されていれば交換お願いします
こんなIMがきた。
いくら回線が早くてもこっちに欲しいのなければしょうがないのに。
591ナナシサソ:03/02/04 21:13 ID:p+skHLxA
T1表示の俺が2000k/sでアップしてT3表示のちみは300k
なの??????????
いつもそうだよ  1000k出なかったらT1にしたまえ 
T3表示の頭でかちん諸君・・・w
592ナナシサソ:03/02/04 21:24 ID:VXJ0fGpE
>591
まさか 君の方からQ入れたんじゃないだろうね?
593ナナシサソ:03/02/04 21:47 ID:+I+wnnU8
ただ単にレジストリのせいで自分のDLが遅かったら笑う
594ナナシサソ:03/02/04 21:52 ID:uaUSTjpP
>>591
いつもってw
595ナナシサソ:03/02/04 22:53 ID:WOFsPy06
>>591
迷惑してるのは相手
DLトロスギ
ギャハハ低速野郎はイスドン表記にシロ!!
596ナナシサソ:03/02/04 23:13 ID:WOFsPy06
>>587
禿同って言うか
>>584>>585に問いたい。
万が一、光で出回ってなく欲しいものがUP2MケーブルとDSLが持っていた場合
>>584>>585はどっちにキュー入れる?
597ナナシサソ:03/02/04 23:48 ID:XFiMEEZ7
>>596
ナニが UP2Mケーブル「T1」申請OKだよ… 
おまいらの安物回線は 同軸ケーブル使用してるだろ?

DLとUPで帯域が干渉するんだよ!
UP常時200K以上出るのかよ(藁

そんなに「T1」申告したけりゃ 本物のT1デジタル回線引くか 光回線引け!
引けなきゃ 引けるトコに引っ越ししろ。

>万が一、光で出回ってなく欲しいものがUP2MケーブルとDSLが持っていた場合

この質問の模範解答は
どっちにもQは入れない、他の光が持つまで待つだな。 
そんなファイルそのうち出回るだろ?

マターリ待つ
コレが出来るのが 光の強みだよ!
598ナナシサソ:03/02/05 06:23 ID:d+WljXw6
いろいろ試してみたが下の三つは消した方が速くないか?
LargeBufferSize
MediumBufferSize
TransmitWorker

LargeBufferSizeとMediumBufferSizeは他にベストなサイズ有るんじゃないの?



599ナナシサソ:03/02/05 08:45 ID:usiMlzNV
>>589
アホ
600ナナシサソ:03/02/05 15:28 ID:Utja5X0q
レジストリの書き換え?
んなもん、糞●ス寝糞吐のソフトにでも任せちまえ(藁
601ナナシサソ:03/02/05 16:39 ID:FjAZbtZg
>>600
DSL?
602ナナシサソ:03/02/05 19:29 ID:JkMW7qyj
>>601
DSLじゃ何を指してるかわからんぞ
603ナナシサソ:03/02/05 19:36 ID:FjAZbtZg
FTTH用の驚速ってなかったでしょ
604[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/05 23:36 ID:dInSWYqj
>>597
お前アホやろ!
T1の定義って何処にFTTHオンリーって定義があるのかな?
お前がT1の定義を決めれるのか?
お前の脳内だけでは、な〜んにも決める事は不可能なの!
アフォーーーーーーーーー
605[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/05 23:56 ID:2xSEz5DN
>>604
 >本物のT1デジタル回線引くか
特にFTTHオンリーにしてないじゃん

てめぇの脳内の方が よっぽどどうかしてるんじゃね〜のか(プッククク…
606[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/05 23:59 ID:dInSWYqj
>>605
君国語勉強しろよ(プッククク…
607[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 00:02 ID:BDZ9po/t
>>606
Fランクの分際でよく言えるよ(ゲラ
608[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 00:06 ID:JRa1bXzL
正直 T1表記でUP2Mだったら・・・・

しまった!と思って切りたくなるな 実際の所
609[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 00:27 ID:NOWM5e5r
>>608
正直それは君の脳内の考えにしか・・・
そんな奴がいても別に悪いとは言えない。
君が切っても悪いとは言えない。
じゃ逆にケーブル表記でUP2Mが交換中にキューを入れてくるT1以上の奴は
速度が双方50k/s位でもOkなわけですね!
610609:03/02/06 00:33 ID:NOWM5e5r
私はUP30M以上出るBフレッツですが
こちらが15対10で交換している時にT1ごときの奴から
遅いと文句をいわれたもので・・・
脳内高速の奴はMXやめてくれ!
611[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 00:35 ID:8HPQRYiN
1.544Mbpsの速度を持つ回線をT1としているわけだから
UPで常時2Mbps出るのなら名乗っていいんでねーの?
T3は44.746Mbpsの回線速度だから光ベーシックはこれでいいけど
新家族用に6.312MbpsのT2(DS2)表記があればいいのにな。
612608:03/02/06 00:37 ID:JRa1bXzL
>609
べつにどうでもいいんだけど
ケーブルがって訳でなくて 交換する場合は
上下非対称の回線は不利だよね
上下干渉の呪縛を受ける人がほとんどだし・・・

> じゃ逆にケーブル表記でUP2Mが交換中にキューを入れてくるT1以上の奴は
> 速度が双方50k/s位でもOkなわけですね!

多分OKなんだと思う 俺の場合はOK!
速度x欲しいファイル =魅力だし

こちらからQ入れたらよっぽど非常識な本数で無ければ問題ないでしょ
25K位で始まって無闇に人数増やさなければOK

実際はQ入れる時に相手の交換本数確認して多ければQは入れない
また次の機会に って感じで ガツガツしてる訳ではないし

君がT1表記したければすれば良いのでは?
接続して極端に遅ければIMで相談するよ
613609:03/02/06 00:39 ID:NOWM5e5r
別に>>608が10M程度で遅いと言っているわけではないですよ!
12MのDSLの方がUPするのに楽だと言うことです。
614[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 00:40 ID:BDZ9po/t
>T1ごときの奴から
オマエもT1じゃねえか(プ

>私はUP30M以上出るBフレッツですが
615608:03/02/06 00:44 ID:JRa1bXzL
>611
ほとんどの場合は非対称回線は交換になってしまうと
公称UP2Mを維持できないんだよね 干渉で・・・

それを知らないで自分の回線に起因して速度出無いのに
文句言う人もおおいんだよ 実際 >610 みたいに

ちょっと鬱になるよね こちらは早くUPを済ませたいのに
616613:03/02/06 00:46 ID:NOWM5e5r
609→608
名前間違えますた!許してね!
617608:03/02/06 00:48 ID:JRa1bXzL
>616
???
618[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 00:53 ID:2/El6QgF
ここ痛い奴大杉
619[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 00:54 ID:NOWM5e5r
>>617
少し酔ってます。
君どれ位速度でるの?
620608:03/02/06 01:01 ID:JRa1bXzL
>619
速度はあまり関係ないけど Up45M DL60Mかな?
1接続あたり UP300K-1600K位で少量やってます

絶対にMAXになる事ないし・・・
2本ぐらいかな 同時にやってるとして 
できれば開始から30分くらいで終わらしたい
あくまで希望だけどね
621[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 01:03 ID:NOWM5e5r
>>608
UPの最高記録が45Mですか(ry
T1表記が適切です。
UP2Mのケーブルごときと同じですね!(ry
622[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 01:08 ID:KYYds3ME

あふぉな会話・・


623[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 01:13 ID:NOWM5e5r
>>608
ケーブル表記しる!
624608:03/02/06 01:14 ID:JRa1bXzL
>621
べつにT1表記してもいいよ 困らないし
便宜上 UD100M→T3 UD10M→T1とする
暗黙のルールがあるからそうしてるだけ
定義と実際が違うのはみんな知ってる事だし あくまで便宜上でしょ

T1表記にしても 速いですねって感謝されるかも? 
あまりに干渉が激しい回線相手だと先送りもよくやるし

コンセンサスが大事だと思うけど・・・  
ま、自由にすればいいでしょ ほかの人に理解してもらえるなら
自分的には交換相手をがっかりさせたくないし 
625[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 01:18 ID:NOWM5e5r
漏れT1以上繋がないって言う変なUP2Mの奴にキュー入れて
交換始ったけどやはり即切断された・・・
626608:03/02/06 01:20 ID:JRa1bXzL
>621
べつに最高じゃないけどね

ちなみにNOWさんの速度はどんな感じ?
627[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 01:21 ID:xmMKLfVK
T1でもT3でも気にならんけどなあ。
大量交換するときとかは別だけど、
それだと事前にお互いの速度理解した上で始めるだろうし。
それよりDSLの方が速度差大きくて困る。
628[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 01:24 ID:vf3LhUo5
光はいいよなあ。
629608:03/02/06 01:24 ID:JRa1bXzL
>627
俺の思いも同じ 
合意があれば速度は気にしない
こちらからQ入れたら 遅くても勝手に切らないよ
630[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 01:26 ID:NOWM5e5r
>>626
海外で君の半分ぐらい
631608:03/02/06 01:28 ID:JRa1bXzL
>630
海外か 交換便利だよね 日本の音○や映○が
簡単に見れるもんね 

不自由あると思うけどがんがってね!
632[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 08:14 ID:cqyH6BZ8
ぽっくんISDNなんだが、T何ですか?
633[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 09:29 ID:p3jIIyM6
>>632
へけけ
634[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 10:02 ID://4SNa48
>>632
T0.00000000000000000000000000000003-
635[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 12:08 ID:6D7zKeBo
結局 糞ケーブルでやってるヤシらは 親のスネかじってる糞ガキどもが大半のようで…

なにかテメェの気に入らないコトがあれば 拗ねて拗ねて拗ねて…。
必死になってイイ訳&屁理屈こねる。

まあ、そういうヤシは社会の荒波に揉まれて 潰れて逝くだろなw
636T3は低速ばっかり:03/02/06 13:07 ID:J7W/Z6xE
俺がT3表示してる低速やろう問題を長い事ひきずってるな〜

   
結論を述べる    T3表示してるやつはT1表示に黙ってすること!!
俺が交換して早かったやつだけにT3表示許すって事でどうだい?
     ↓さあ語れ・・・低速どもよ

637[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 13:22 ID:5u4fNRjX
答え

速 度 が す べ て
638[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 15:05 ID:e3o2m1ss
2.6にはバグがあって、速度が正確にわからないでしょ?
たとえばレジストリ調整したんだけど、アップが30 とか表示されている

何か確実にわかる方法ないものか?
639[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 16:41 ID:xmMKLfVK
>>638
こういうの併用したりとか。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018232/tmeter.html
640[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 16:59 ID:YL4DDcT5
http://www6.plala.or.jp/nabesoft/bbmon/
これのほうがゲージ見やすくない?
641[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 17:13 ID:6RoC5QFj
測定サイトでは
"推定最大スループット 48.6Mbps(6076kB/s)”
なのにT3相手にupが500kB/s程が限度。

なんで?
642 :03/02/06 17:19 ID:HEAGJd7Z
(゚听)シラネ
643[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 17:51 ID:nx/UOEIR
>>638 普通は転送サイズの更新間隔が1秒おきなんで
増える量でわかるんだよ
644[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 18:01 ID:FlZffXbS
>>643
えーと、どうゆう計算をしればいいの?
645[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 18:08 ID:Hu9M5UzP
爆速にしったんですがカニチップやめればもっと、速度上がりますか?
646 :03/02/06 18:20 ID:dLzO/mVr
>>645
MXでどんくらいでるのよ?
9000k/s位でてるんだったらわざわざ変える必要ないとおもうが・・?
647[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 18:22 ID:nx/UOEIR
>>644 ? 普通に 見て判らんの? 猿か?

10,000,000 が1秒後に 10,600,000 なら

・・・あぁ 600KB/S ぐれぇなんだなぁ ってわかるべ?

まぁ 10,600,000 → 11,200,000 で えーん引き算できないよう (;_;)
って香具師には無理なのかも知れんが・・・
648[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 18:38 ID:FlZffXbS
>>647
ヤサスィーありがd
649[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 18:43 ID:Hu9M5UzP
>>646
Bベーシック使ってるんですが良くて4000位です。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 19:04 ID:sURFyLQx
まったくもって光ケーブルの中の人も大変だな
651[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 19:07 ID:KJqQChJx
相手の情報は一般社会では肩書き(名刺)みたいなものだぞ
それをT3表示して偉そうにしてるけど実は低速=低脳課長だった
って事みたいなものだ

低速T3は今すぐT1にしれ   又小判どもよ
T3が偉そうにしてたらIMおくってやれ  さきのT1のほうが早かったよって

   ( o^,_ゝ^o)
652[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 19:20 ID:UCOfRbzr
↑例え話が上手でつね(w
653[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 19:55 ID:Hu9M5UzP
>>650
だな。まーそのおかげで飯食えてるんだ感謝感謝。
明日も一日同じ道行ったり来たりか。
654[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 21:38 ID:6RoC5QFj
猿ですが、親にし場合TCPとUDPのポートって変更しないといけないんですか?
ルーターなんかは使用してないんですが。
お願い教えて。
655[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 22:02 ID:lrzFLrcR
皆さんはBフレッツのプロバイダってどこが一番いいと思いますか?
又は、お勧めですか?
656[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 22:04 ID:l5TOiI9f
ぷららorソネット
657[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 22:05 ID:8HPQRYiN
DTIだろ
658[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 22:10 ID:WdOwb79U
>>655
地域によりけりなことをなぜ不特定多数の人間に聞くのか小一時間問い詰めたい
馬鹿?
659[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 22:11 ID:lrzFLrcR
漏れも書いた後思った。
千葉県松戸市
660[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 22:11 ID:m7Nl1FHI
馬鹿しか質問しないだろう

ある程度は自分で調べるもんだが
661[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 22:15 ID:lrzFLrcR
いや、ちょっとまて。
お勧めって調べられるの?
どこの値段が一番安いの?とか聞いてる訳ではないよ
662[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 22:17 ID:FRc3PNgU
IIJ4UかDTI以外に選択肢があるのか?
663[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 22:41 ID:yXXfkMbQ
すげえ、次元の違う贅沢な話してる。DSL1.5Mだから500kbpsでもうらやますぃ。
664ナナシサソ:03/02/07 00:58 ID:eFa1VGy5
WAKWAKとSANNET相手も速かった。転送量制限とかは知らないけど・・・・
月々いくら払えばいいのかと、既に光ケーブルを引いている場合に、いつから
使えるのかが判りにくいので加入者はコメント汁
地域によって速い遅いがあるかも知れないのでWAKWAKとSANNETで遅い椰子も
コメント汁
665ナナシサソ:03/02/07 01:02 ID:eFa1VGy5
あとIIJ千葉は悲惨な模様、既に改善しているかも知れないが。
666[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 01:58 ID:3tqD7Qwt
あの〜のぉ〜 ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…うんこ出るっ、うんこ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!アッ、アアッ、うんこァァァァァァ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…うんこ出るっ、うんこ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!アッ、アアッ、うんこァァァァァァ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!うんこァ!!あっ、ああっ、うんこぁぁ!!!うんこ見てぇっ
667[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 09:23 ID:mPrHLzku
>>IIJ4UかDTI以外に選択肢があるのか?

ちゃんとバックボーンの数字をかきたまえ
668[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 09:40 ID:tk/VXwER
5000出た!!!!!!!!!!!!!!!
感動
669[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 09:47 ID:KzsME0ay
【1:39】【100Mbps】ついにきた!光ファイバお試し完全無料!!!
1 名前:番組の途中ですが名無しです 03/02/06 14:54 ID:9g8LLb0l
やばいって、これ。期間中に解約すれば無料かよ!!光が!!
厨房殺到の予感・・

http://www.so-net.ne.jp/hikari/
670[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 10:51 ID:PQ4SpQzB
>>641
今時、計測サイト如きの数字で速度が測れると思ってるのか?
プロバによっては、網内計測してるようなもんだぞ。
実際のファイル転送で遅かったら全く意味無い。

計測サイトは、自分の環境の調整にしか使えねーよ。
671[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 12:16 ID:Tu6NsHge
おい!おまいら、RASPPPoEって効果あるんですかい?ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ
672 :03/02/07 12:34 ID:viY9tK3l
XP付属のPPPoEソフトよりいいぞ。
でもいいルーター接続のほうが速度でるとおもう。
673[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 12:44 ID:Tu6NsHge
|ー゚) サンクス
674[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 12:50 ID:OJ6q+C9+
下り4Mのケーブラーですが、>>1を試して爆速にしてる
光の知り合いからDLしたら、最大で1MB(8000kbps)出ました
ベストエフォートを倍も上回ってるんですが(;´Д`)
675[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 12:53 ID:SlCTi0d9
>>674 それは、光の知り合いがレジストリ入れた効果で速いだけで

・おまえのレジストリ変更は 全く無関係!!

わかったか猿?
676[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 13:11 ID:OJ6q+C9+
光の知り合いが早いのは判ってるよ。
相手の光がレジストリ入れてると、こっちの
ベストエフォートをも上回るのかって訊いてるだけ

つか、お前には訊いてないから安心しろ
677[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 13:19 ID:qv1DLsPy
逆ギレかっこわるい
678[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 13:19 ID:gSGWL3Gf
お前らどっちも市ね
679[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 14:07 ID:rlHYRehq
>でもいいルーター接続のほうが速度でるとおもう。

んなワケなか〜

>ベストエフォートをも上回るのかって訊いてるだけ

実際にはそんな速度でてなか〜
680[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 14:11 ID:qv1DLsPy
ベストエフォートの意味をどう捕らえているのかが問題だな。

「スピードテストの鯖(ベストエフォートw)より相手の光の方が速いのはありえない。」
とかだったら笑う
681[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 14:13 ID:qv1DLsPy
あー下り4Mのマヌケーブルなのね
スマソ
682[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 17:44 ID:BC6s/QNn
もう飽きました
論議したって どうしようもない
ず〜〜〜っと 前から繰り返し

とにかく漏れは T1表記のケーブラ&デスラーは
良共有だろうがなんだろうが 即効切って籠行き
ってか 良共有の方々はちゃんと ケーブラ&DSL表記にしてまつ(・∀・)
683[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/08 03:43 ID:pJeCqgQe
(・∀・)
684[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/08 15:28 ID:JEUfotm6
>>682
禿同

なんでDSLやケーブルで「T1」表示とかして背伸びしたがるんかねぇ…
ガキ丸出しじゃんw













親のスネかじってネットに接続してるヤシらは おとなしくしてろよ。
自分だけじゃナニも出来ない ダニなんだろ?
マジで目障りなんだよ!
685[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/08 16:07 ID:ZQbwSsAb
UL150位でれば光と誤認してくれると思ってるのだろう。
686[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/08 16:31 ID:OFwgAw50
200ぐらいって光の最低レベルだよな
687[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/08 16:52 ID:lIHVEUd3
>686
だな
688[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/08 17:17 ID:CnAIv3sW
親の脛かじって光ですが何か?
689[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/09 02:39 ID:iQIrsLWo
釣り?下手だなー
690[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/09 03:25 ID:u72012Dl
親の脛かじって光ですが何か?
仕事してないけど貯金2億以上ありますが何か?
691[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/09 10:46 ID:I9A0rmib
親の脛かじったら悲鳴が聞こえましたが何か?
692ナナシサソ:03/02/09 12:25 ID:pfrVWKE4
爆速レジ入れて、早くなったんだけど
OS再インストしたら速度でなくなった・・・
漏れ以外にも、そういうヤシいる?
MTUもいじってるんだけどね
UP50Mから20Mぐらいまで下がった
693[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/09 13:22 ID:pe+pfn3q
>692
釣りですか?
694[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/09 17:53 ID:jvmd7z4B
>>691
づいぶんと耳が遠いんだな。
695[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/09 20:53 ID:Ew3KRlBz
>>694
そのかわりしょんべんは近い
696[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/09 22:04 ID:3e4Hky+b
籠の外、フレ8Mです。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
推定転送速度 / 1351.875kbps(1.351Mbps) 173.04kB/sec

------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 642.44kbps (80.30kB/sec)
転送データ容量: 800kB
転送時間: 9.962秒



------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
推定転送速度 / 1351.875kbps(1.351Mbps) 173.04kB/sec

------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 630.73kbps (78.84kB/sec)
転送データ容量: 800kB
転送時間: 10.147秒
697[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/09 22:05 ID:3e4Hky+b

うたたね
最大UP75k→80k
一人あたりUP55k→70k〜80k

相手がレジ変更したDSLの場合
↑↓75K前後
相手が変更してない
↑80k↓10〜60k

微力ながらDSLも全員入れれば効果あり。
又、UP早いの対でDSL相手では体裁がいいです。
698[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/09 22:56 ID:dcq5vgUR
>>697
ダウンが遅すぎもガマン出来ないのですが
仏心でDLさせてやってるのに最低でも300kで落とせ!
699[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/09 23:33 ID:dcq5vgUR
>>697
DL5M出るとして625k/sだから
その半分以下で許してやる。
700[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/10 13:33 ID:m0YzLTeV
果てしなく優雅に700ゲット
701700突破記念!!:03/02/10 20:35 ID:ykiruIuP
このスレは、スポーツ動画情報、スポーツ番組情報のためのスレです。
いままでは各スポーツごとにスレができては消えてしまっていたので、スポーツ動画という形でまとめることにしました。一度しか放映されない番組や日の目をみないスーパープレイ等を見逃さないよう情報交換していきましょう。

<スポーツ番組をエンコするには>
★★★早く簡単!安く!TVドラマをPCに録画♪5話★★
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1040102123/
超初心者向けキャプチャまにゅある(これからキャプチャ始める人必読)
http://enc777.tripod.co.jp/
http://f1.aaacafe.ne.jp/~sevenenc/ (ミラー)
http://sevenenc.hp.infoseek.co.jp/ (ミラー)

●キャプチャーするときの注意点
キャプチャーするときはHuffyuvよりもPIC-MJPEGの方がお勧めです。
こちらの方がキャプチャー時にサイズを食いませんし、さらに最終完成ファイルサイズも小さくなります。

●Divx圧縮するときの注意点
Divx圧縮する際は、1passQBがお勧めです。アニメ等と違って、スポーツは動きが激しいので、
2passでもビットレートが不足してしまい、うまくできないことがあります。
手間の面も考慮すると1passQBが最もバランスがいいでしょう。

アニメの場合はQB90〜95が標準ですが、実写の場合はQB85〜90でよいでしょう。
あまりあげすぎるとサイズも莫大となってしまいます。

●フィルターに関して
時間軸系のフィルターは前後のコマを比較して、ノイズを検出するので、
アニメには有効ですが、スポーツでは効果がないようです。
Virtualdubではdynamic noise reductionで、Aviutlでは3DNRで十分です。

<関連リンク>
P2P サッカー動画共有計画
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1032981794/
702ついにこのときが来たか。:03/02/10 20:42 ID:Mlt9pDJ+
703[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/10 21:09 ID:Lu8fI7tf
T1って200出ればいいって風習が・・
704[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/10 23:05 ID:WzZb4Sqd
>>703
赤い彗星を使って是非1000K/s越えに挑戦してもらいたい。
つか光の香具師は全員入れてほすぃ。
705[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/11 00:00 ID:ij2gGVoV
>>703
T1で200?
1000k/s出せ

でもマジ物のT1回線で 1.5M帯域(保証付き) って300k/s以上出るんだよなぁ…
なんか計算が違うような。

実際は 帯域もっとあるようですな。
706[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/11 00:38 ID:zbmky2eM
まだ高速ケーブルでUL充分出るヤシがT1表記するのは許せるがな…
あほーBBとかでT1表記してるヤシ氏ね。
デスラーはどうがんばってね1M以上でねーだろうが。
707[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/11 08:05 ID:kyek4zrT
>>47
のアンインストールinf作ってください。
708[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/11 18:00 ID:/TK5+kJ1
漏れWin2000でADSL1.5Mでつ。UP速度が常時50前後出るようになったんだけど、あまりみんなやってないみたいで、持ち逃げに合いまくりです。
帯域制限すれば「絞ってますか?」「氏ね」などのIMを頂戴し交換どころではなくなりました。








1.5Mのみんなもレジストリいぢってみようよ(´・ω・`)
709[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/11 19:35 ID:hd+6gZAF
>>708
8MDSLだけど常時80kUPです。
75k位に制限すれば
DLが食われなくて済む。

俺が光にしない理由は
自分のエンコファイルを一瞬でバラまかれる為、
価値がなくなってしまうという点。
今日もづら〜りとT3+が並んでるがお前らとは交換しない。
DSL同士でエンコファイル同士を交換してまつ

こんな香具師いるか?
710[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/11 19:38 ID:RDTrWPyL
>>709

そもそも、人の物だろが。
711[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/11 19:51 ID:zbmky2eM
漏れは積極的にばら撒く方だしな。
価値って何だよ。
あまり出回ってなくて、持ってる奴が偉そうにしてるような動画見つけると
同じものエンコしてばらまきまくってるがなw
712[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/11 19:54 ID:1ZDE9th0
>>711
漏れもw
713[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/11 20:06 ID:ZMo9Zlkg
>>709
勝手にやってろだな。
光でもエンコしてる人いるっての忘れているな。
貴方がエンコしたものでも1人に渡れば光にも流れる。
エンコ人、レア物共有を優先に入れてる光は結構いるからな。
そして彼らのネットワークでどんどん広まっていく。
賢いDSL、ケーブラーは上手く光と付き合ってるよ。

こういうこと書くと、エンコしてる光はいないと言ってきそうだが、
その時は貴方がヘボだからヘボ光しか来ないだけじゃ。
714[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/11 20:06 ID:WV3H3WlM
>>711
糞ファイルはごめんです
715[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/11 21:10 ID:lHlkQeuB
糞共有必死だな藁
716[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/11 21:39 ID:gYAbmxpX
>>709
負け惜しみキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
717[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/11 22:17 ID:uJXUkaxe
ここは落差のあるインターネットですね

708の好感ぶりと
709の糞ぶりの
落差が印象的でつね
718[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/11 23:06 ID:Ltz3SviI
>>709
自分でエンコって・・・
ファイルを小さくエンコしてるのですかな?
80kを75kに制限?
制限してDLUL時間が合うのですか?
光は、ファイルサイズ気にしないですが。時間もそれほど変わらないですし。
光の所有するファイルに手が出ないだけではないですか?
MXやってれば、普通、光にしたいと思うのですが、どうですか?
変わった人ですね。


追伸  あなたの場所は光サービスのエリア外です。
    また、局舎は光収容になりますので、ISDNへ変更願います。
719[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/11 23:21 ID:IbdX2sQz
>>718
720名無しさん:03/02/12 00:06 ID:Oeg/D+QV
私は光だけどエンコもしてるよ。
721これだ!:03/02/12 03:16 ID:6h7ZEL4M
光にしたらQが来なくなった。。なぜ?
722これかな?:03/02/12 04:12 ID:BvpisiOk
入れる前から相手にされなさそうと思わせる共有なんじゃない?
723[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/12 12:13 ID:ObCmWwxc
小市民なんであんまり虫使いたくないのだけど、
T1、T3で500k超えないのなら交換したくない。

だったらDSLの人とゆっくり交換した方がイライラしないですむ。
724[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/12 13:45 ID:4KjzzMgi
っていうか自分でエンコした動画ってそんなに貴重か?
俺も自分でエンコしてるけど、自分のエンコ分にQ入ればDOMでもない限りうpしてるよ。

自分の作ったファイルがどんどんコピーされて増えていくのをみてると楽しいぞ。
なんかウイルスが増殖くしていくような感じで。まさに気分は貞子だ。

こんな漏れは変ですか?
725[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/12 14:58 ID:+A7TysP1
どのファイルも最初は誰かがエンコしたものだし、
むしろ自分のファイルだけを特別視するのはおかしいだろう。

「自エンコファイルが主なため、他でレジュームききませんよ。」
なんて注意書きしてる奴を見ると、(゚Д゚)ハァ?って感じだな。
726[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/12 15:32 ID:ODsRjsaA
>>725 お前が思っている以上に自炊元は少なくて
どの経路でばら撒かれたかは新作でもない限り
最初の1・2週間は結構わかるんだよ

だから、自炊者自身が配布する場合にはその注意書き
はぜんぜんおかしくもなんとも無い

とくに、偏ったジャンルで需要の少ないファイルであれば
あるほど、自炊者の思い入れも高いからなw
727[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/12 15:48 ID:wBpTZ3E5
>>726
(゚Д゚)ハァ?
728[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/12 16:36 ID:DoUPKTY+
(゚Д゚)ハァ?で1000を目指すスレはここですか?
729[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/12 17:17 ID:pXJjz/iP
レジストリをffffの物を入れたのですが全然効果がありませんでした。
で、色々レジストリいじってたら全然速度出なくなりますた・・・

変更前 DL2000K前後 UP 600K
変更後 DL2000K前後 UP 600K
現在   DL 600K前後 UP 120K

レジストリffffの物を数値戻したのですが、すでに他のレジストリもいじっているので
効果なし。せっかくUP早くして開放しようと思っていたのに・・・。・゚(ノдT)゚・。

再インスコしないでレジストリ戻せればいいのですが、そういうことは出来ますでしょうか?
再インスコしても結局UP600k止まりなのですが・・・(w

Bフレッツ100Mニューファミリーです。(速度計測では60Mbps前後)
730[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/12 17:29 ID:xv3l9ykT
>>729
バックアップぐらいとれ。ばか
731[名無し]さん(bin+cue).rar :03/02/12 17:41 ID:PIs8aW5P
当方ゆーせんの光100Mbpsなんですが、
窓の手を使ってMTUを1500にしても(て規定値なんですけど)全然うp速度があがりません・・・
どうしたらいいんでしょうか?
環境は、CPUがペン4の1.7G、メモリ512M、OSはXPです。
どうか教えてください、お願いします。このままだと宝の持ち腐れです・・
732[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/12 17:45 ID:wkT8YOEv
豚に真珠
733[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/12 17:59 ID:yBn6mxjl
>729
Parameters ごと消せ
元々無いレジだから
んで もう一回結合汁

>731
レジストリ弄ったのか?
>47氏のを入れないさい
734[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/12 18:56 ID:lsCkbMrf
>>724
漏れもそうだけど。
変なのかな?
735[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/12 19:39 ID:Vj8v/P08
人がエンコしたファイルをたまに貰うけど大体がウンコだから捨てる
736[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/12 21:14 ID:J90cf843
レジストリエディタ開いて消すの面倒なので>>47のを右クリック→インストールで一発で
バカでも消せるアンインストーラdelete_registry.inf作ってください。
IriaとかIrvineにそういうの付いてるでしょ?
737[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/12 21:20 ID:udx1GBP9
自分で作れば?
738[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/12 21:25 ID:5pUe1stO
おまい面倒とかいって出来ないんだろ。
739[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/12 22:01 ID:exE1q9AZ
Windows Registry Editor Version 5.00

[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\AFD\Parameters]
740[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/13 01:53 ID:voCYf0GA
>>735 そもそも、おまえここに要らないw
741729:03/02/13 15:10 ID:tMEIee95
>733
消してみたら変更前に速度が戻りました。感謝です。<(_ _)>ペコ
何でうちのWin2000は入れると遅くなるのだろう・・・(@_@)
742[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/13 16:52 ID:+IePnvrv
6000k/s以上出る人達っていうのは、そこらの測定で50Mくらい出てるんですか?
743976:03/02/13 16:54 ID:CkJP0/Gh
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://kgy999.net/





744[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/13 18:11 ID:v6w/tphq
>>742
俺、UP18MbpsのDL28Mbpsだけど
5000k出たぞ。UPのみの時だったけど。
5000k超えで交換してる人てマシン
落ちないんですか?
745[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/14 02:04 ID:/YJnCCKL
導入して削除したら
アップ速度が急激に遅くなった。
746[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/14 09:51 ID:g7luKw+E
>>744
ハイスペックマシンなら落ちない
>>745
激しく当たり前
747[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/14 11:57 ID:PYlzHSHo
>>742
6000以上出るけど、そこらの計測サイトで20〜40程度しか出ないよ。
測定サイトは速度の善し悪しを計る物では無い。常識だろ。

>>744
Athlon800のロースペックだけど全然重くも無いし余裕。
UL1本だと7000くらい。複数本合わせるともっと行く。
748 :03/02/14 15:01 ID:qdSTCKFD
749744:03/02/14 20:30 ID:U41LAqLJ
>>747
1本で7000・・・、貴様のPCは化け物か?
なんでそのスペックで落ちないんですか?
中にどんな人が住んでいるんですか?
750744:03/02/14 20:36 ID:U41LAqLJ
一つ質問をしたいのですが、マシンが落ちるとよくファイルが壊れます。
末尾を削っても直りません、と言うか、異常発生と出て削れません。
何かいい修復ソフトがあれば教えていただけませんか?
751[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/14 20:43 ID:UnBtGqDN
マシンが落ちるのはNICが安物だからじゃないの?
752[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/14 21:57 ID:DBiQ0yfP
つか、スレ違いだろw
753[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/14 23:24 ID:PYlzHSHo
>>749
まさかと思うけど、WPNPの話してないか?
だとしたら糞、P4-10GやAthlon-4Gでも重いんじゃねーの(藁
754[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/15 01:33 ID:YilzRrq2
!!!????
755[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/15 03:26 ID:S0WLBCGn
セレ1.4でも 6500k/sオーバーですがナニか?
756[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/15 04:07 ID:G5gsuruC
8000Kはまともな人同士なら普通に出るよ
つうかスペックはCPUなんて殆ど関係ない
重要なのはHDDとメモリだよ
遅いとか逝ってる椰子は試しにnyでキャッシュ変換がどれ位か書いてみれ
どうせ2500位だろ。つまりその糞環境が原因
757[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/15 09:38 ID:mRDcqB0o
AMD-k6 3Dじゃ0.9M/sでいっぱいいっぱいですよ
ウェーハッハウェーハッハ
758[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 02:25 ID:/p8OUfHq
速度自慢はもういいよ。
759[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 02:55 ID:/p8OUfHq

俺らDSL新作職人は半日潰してエンコ作業してんだよ?
お前らのわかってんの?

それで日をかけて信頼でき、更にお互いの趣味の合う
エンコ職人同士でマターリ交換してるんだよ。

だから相手に頂いたファイルもめったな時にしか武器に使わないのが礼儀ってもんだよ。

一度でも糞共有のピカリの手に落ちたら2日後には100Hitだよ。
もうアフォかバカかと。

とにかくその辺の感覚が全くないT3+は永久無視で。
とかいってる間に又ピカリ軍団がお並びだよ・・・

おまえら、いくら早くても待つ時だけは64kと同列だな?(ワラ
そうだろうなー。いくらピカリ同士5分で映画落とせても
このファイルは俺から50kで吸い上げるしかねーもんなー(ゲラ

あれだよ、いくらフェラーリ(ピカリ)でも渋滞(ADSL)してちゃ
1速で走るしかないもんなーwww


せいぜい、T3+はT3+どうし屑ファイルを高速交換してなさいってこった。
760[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 07:06 ID:2ikS1wEi
761[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 07:16 ID:TYIJacFm
>>759
開発元の苦労の何万分の一にも満たない

割れやっている時点その考えは無理
やるなら徹底的に配りまくるのが道理
762[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 07:19 ID:asMW2WWZ
>俺らDSL新作職人
プププ
763[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 07:34 ID:wcstJ9nA
>>761
>割れやっている時点その考えは無理

どこに割れやってると書いてある?

>やるなら徹底的に配りまくるのが道理

どこが道理だ?

2点
764[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 10:48 ID:Q7NQzmhK
( ´_ゝ`)フーン
765[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 11:09 ID:1hXDj0FS
UL2で放置中
ONT.Shin,Digi
766[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 15:04 ID:p0a+Zfjv
ウェーハッハウェーハッハ

すごいね8000K
キター

767[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 16:03 ID:DjyaPOSo
あちこちマルチで更にGodsスレで自作自演やってるような759とは
低速高速関係なくだれも交換しないと思うなー
あーでも糞はよってくるかも
768[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 16:09 ID:eCSGSBOc
Bフレベーシック導入して月15000円払ってます
冷静に考えてみるとかなり馬鹿馬鹿しいです
769[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 18:45 ID:7vE5CtGz
476=709=759
770[名無し]さん(bin+cue).rar :03/02/16 20:20 ID:UIQRTIUB
DL 55Mbps
UL 50Mbps



ですが、
T3表記にしてもいいですか?
771[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 20:28 ID:7b1dbfGr
>>770
遅すぎ
772[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 20:44 ID:KLHHjIVh
>>770
速すぎ
773[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 22:42 ID:ly7HiK6E
デスラーでこちらの↑の方が遅い場合キャンセルします。
↑の注意書きってありですよね!
こちらの↑30kで↓80kじゃ何の為にFTTHにしているのか・・・
774[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 22:47 ID:xEFONa1U
上り、下りで書け
775[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 22:57 ID:54QMkTdr
>773
デスラーの吸う能力が低い場合が多い
こちらへのUPが終わった瞬間 30K→250K にUPする場合がほとんど
776[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 23:04 ID:ly7HiK6E
>>774
やかましいボヶ
お前は誰にもの言うとるねん!
777[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 23:06 ID:xEFONa1U
>>776
あんた。

>>775に同意
778[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 23:10 ID:ly7HiK6E
>>776
ボヶ
僕の問いに>>775の答えが適切かいボヶ
779[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 23:11 ID:xEFONa1U
自分で自分にボケかよ

ボヶ
780[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 23:17 ID:ly7HiK6E
>自分で自分にボケかよ

>ボヶ
>>ID:xEFONa1U
自分自身にボヶって思ったことないの?
人生経験未熟だね!
だから>>774みたいなこと言うんだ!
このイカレポンチが!
781[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 23:28 ID:ly7HiK6E
>>ID:xEFONa1U
イカレポンチが効きましたか?
782[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 23:31 ID:ly7HiK6E
ヘタレは二度と・・・
チ○○、プ○○(w
783[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 23:31 ID:yflxzZuK
なんか変なのが混ざっているな・・

784[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 23:33 ID:ly7HiK6E
>>783
似たIDが発言するな!
785[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 23:34 ID:E6fFdXGA
>>781
お前面白杉
773からの言葉使いの変貌とイカレポンチが・・・。
イカレポンチって久しぶりに聞いたよ・・・。
786[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 23:39 ID:r9ygsB07
    (  ))
  ((  ⌒  ))__∧_∧___//
 ((   (≡三(_( ´∀`)__( 三三三 >>>>>>>>>>>>>>>>(・∀・)ニヤニヤ
  (( ⌒ ))    (  ニつノ   \`
  (( )      ,‐(_  ̄l
          し―(__)
787[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 23:41 ID:ly7HiK6E
>>785
それはお前だけ!
この僕にお前呼ばわりか?
788[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 23:45 ID:HYvm4zFA
>>787
お前
789[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 23:45 ID:ly7HiK6E
>>786
IDって・・・
790[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 23:47 ID:IHFGC7vB
ある夫婦には、3才になるかわいい男の子がいました。
ある嵐の晩、子供は夜中に突然目が覚め、雷の恐怖と寂しさで、両親の寝ている寝室へと向かった。
寝室へ入ろうとしたその時!
なんと母が裸になり、父の上に乗り、「あぁ〜ん!子供が欲しい〜」と腰をふっているではないか!
子供はそれをじっと見つめていた。
そして次の日の夜、子供は夜がふけるのを待ち、寝室へと向かった。
子供はな…なんと、おもむろに服を脱ぎ捨て、裸で父の上にまたがり「プレステ欲しい〜」と叫んだのであった

おしまい
791[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/17 04:22 ID:mm/alkW2
ふーん
792[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/17 21:27 ID:+Fm976SO
( ・_ゝ・)ツマンネ
793[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/17 23:48 ID:vhVRjFBI
>>藁
自分の作ったものをばら撒きたい人=Winny
自分の作ったもので交換したい人=MX2.6
でいいんじゃない?
794[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/18 02:37 ID:JtsgtuS5
そろそろ爆速とやらにも飽きてきた頃だろ?
795[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/18 17:46 ID:NOrC648r
いや、馴染んだ、爆速無しでMXは語れない
796744:03/02/18 17:47 ID:G571GNcK
とりあえずインテルのギガビットのNIC買ってみた。
変化があれば報告します。
797[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/18 18:05 ID:owPTOsLX
レジ入れてサイトで計測したら下りは40MBほどなんだけど
上りが2MB・・・なぜだ!?
誰かマジレスください。オネガイ
798[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/18 18:11 ID:nyV637z7
>下りは40MBほどなんだけど
( ´,_ゝ`) プッ
799[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/18 22:35 ID:H7YeVUuR
>下りは40MBほどなんだけど
(σ゚Д゚)σゲッツ
800[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/19 00:29 ID:mrG9B56i
俺らDSL新作職人は半日潰してエンコ作業してんだよ?
お前らのわかってんの?

それで日をかけて信頼でき、更にお互いの趣味の合う
エンコ職人同士でマターリ交換してるんだよ。

だから相手に頂いたファイルもめったな時にしか武器に使わないのが礼儀ってもんだよ。

一度でも糞共有のピカリの手に落ちたら2日後には100Hitだよ。
もうアフォかバカかと。

とにかくその辺の感覚が全くないT3+は永久無視で。
とかいってる間に又ピカリ軍団がお並びだよ・・・

おまえら、いくら早くても待つ時だけは64kと同列だな?(ワラ
そうだろうなー。いくらピカリ同士5分で映画落とせても
このファイルは俺から50kで吸い上げるしかねーもんなー(ゲラ

あれだよ、いくらフェラーリ(ピカリ)でも渋滞(ADSL)してちゃ
1速で走るしかないもんなーwww


せいぜい、T3+はT3+どうし屑ファイルを高速交換してなさいってこった。
801[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/19 00:32 ID:XY/c9JK0
新作を捏造しただけでファイルが沢山手に入って最高だよ。
特に光からQきたらたまらんね。
802[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/19 00:36 ID:iiwcKBwb
test
803[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/19 00:44 ID:wL26J/El
(ゲラ
804[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/19 00:49 ID:phMGgQTB
またコピペか・・・
805[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 03:57 ID:iGr8ZCVl
(σ゚Д゚)σゲッツ
806[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 18:36 ID:LkSjgUO7
さくらたんヽ(´ー`)ノ

あぁ〜 マロニエに 歌を口ずさみ
花の都に 咲く勇姿
あぁ〜 素晴らしい 巴里華撃団
夢と希望と明日と正義を讃える  

↓巴里華撃団本部へようこそ!!あなたが大神さんです!!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1045497489/
807[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 18:42 ID:SA66XQ+g
>>797
>下りは40MBほどなんだけど
320Mbps! どんな回線なんだよ((;゚Д゚))ガクガクブルブル
808744:03/02/20 23:05 ID:BJYKOJdl
NIC交換したら、速度はさして変わらんがPCが交換中に落ちなくなった。
今まで交互にUPしてもらっていた俺にとってはそれだけども十分ありがたい。
809[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 08:02 ID:sn/66Hd6
PC落ちるとか言ってる香具師は蟹チップのNIC使ったのかな。
810ナナシサソ:03/02/22 13:59 ID:5O2SFf1Y
NICは、Intelとか3comを使いなさい
811[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 17:20 ID:ZbrAMC3b
爆速入れて転送開始すると2000kぐらいだろうか出ると
パソコン固まってIMも送れない状態です NICは3COMだし・・
600Mhzだとそうなるのかな〜  映画一本5分ぐらいだから
完了してから「ありがとう〜」は送るけど・・
812[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 23:49 ID:QNFQZR7K
↑速度がめっちゃ不安定になった・・・何故?? 
813[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 23:51 ID:y8CVd3Hi
test
814ガイシュツだろうからsage:03/02/23 22:18 ID:IdMnFMDd
ログ読むのが面倒だから
"DefaultReceiveWindow"=dword:0000ffff
"DefaultSendWindow"=dword:0000ffff
をとりあえずやってみた・・・

すげーUL2000kとか普通に出ちゃうよ・・
でもDLは200-600k位 今まで通りだな
相手も同じ事をしてれば2000kとかで交換できるのか・・?
実験してみたい・・
815[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 23:06 ID:igHxJtOy
DSLの分際でこれ入れてみたらDLがめっちゃ遅くなった・・・
消そうと思って、エディタ開いて削除。んで再起動。



直らない・・・・・タスケテ
816ゆうくんのママにょ!:03/02/23 23:34 ID:kKTDkQ4X
XPではできんのか?
817814:03/02/23 23:48 ID:IdMnFMDd
>>816
おいらXPだよ
818[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 01:03 ID:k8jtzuBY
>>811
セレ650だけどなんともないよ。
NICはオンボードのイソテル
あ、PPPoEをPCにやらせてると辛いかも。
ルーターにやらせれ。
819[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 04:11 ID:kF7Hr/nq
私ATA66なんですが、100Mの方でATA66(またはそれ以下)の人って居ませんか?
いらっしゃったら速度どれくらい出るのか教えてもらえませんか?
820[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 04:33 ID:I+NNL1Rn
フレッツ8M
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.82Mbps(758kB,1.9秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 3.22Mbps(758kB,1.9秒)
推定最大スループット 3.82Mbps(477kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
※通信速度の単位は"bps"です。"MB"ではありません。間違えやすいのでご注意ください。

間違える香貝師いんのか(ウァラ
821[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 04:38 ID:iKTpsV+w
ココはスゴい世界だ
やはりDSLとは次元が違うのですね

P2Pに飽きませんか?
822[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 07:59 ID:XH38Kgag
>>821
意味不明
823名無しさん:03/02/24 14:30 ID:kps2jj3T
>>819
Bフレのマンションタイプでpen4(ATA100)の方は40Mbps弱。セレ450(ATA33)だと10Mbps程度になってます。
ハードの接続(ATAうんぬん)よりCPUパワーの方が追いついていなくて速度が出ないと自分では思ってます。
824[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 14:44 ID:C+JZ/NM9
>>823 まぁATA33の頃のだとDMAじゃなくてPIOの場合もあるからな・・・
必要以上にCPU使う場合もあるし、さらにその当時のだとWin95/98って
可能性もあるしな・・・ でふぉだとMTU=544とかだろたしか?
825811:03/02/24 20:00 ID:1B0G9fkt
>>818
PASPPPoeです  どうも俺だけみたいですな
だから500K〜1000kぐらいで交換してます

もう少し情報待ってみるか。
826[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 20:27 ID:kF7Hr/nq
>823-824
ありがと。参考になりました。
827[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 22:03 ID:k8jtzuBY
>>825
RASPPPoEですな。
600MのCPUにはかなり重いよ。XP標準のPPPoEよりはましだけど。
やはりルーター使った方がいいと思う。
828811:03/02/24 23:17 ID:1B0G9fkt
>>827
ルーター買うならHDDほしい・・  もう満タンだし
速度はガマンする〜  原因分かっただけでよか
ありがと…  
829[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 19:24 ID:YRoh2VVI
>>828
さすがダウソ住人。
鑑だw
830ゆうくんのママ:03/02/26 02:35 ID:ACuVei9v
【爆速設定前】
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 10.75Mbps (1.34MB/sec)
アップロードデータ容量 1000kB
アップロードに要した時間 0.744秒

【爆速設定後】
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 14.18Mbps (1.77MB/sec)
アップロードデータ容量 1000kB
アップロードに要した時間 0.564秒
831ゆうくんのママ:03/02/26 03:56 ID:GChkR1SK
爆速設定にしたらDivXの動画観れなくなって
グラボのドライバが飛びました。。°°(>_<)°°。

ほんで違う方のレジストリ追加したら
データ転送速度が13Mbps以上出なくなったよ。
832[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/26 04:02 ID:vMXWJ7JH
>831
動画はネットワーク経由で見てるの?
あのレジはローカルには影響しないよ
833[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/26 11:03 ID:csnfvAlS
爆速で転送しながら見てて処理が追いつかなかったとかw
834[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/26 11:25 ID:GoohHstR
人の困っているところで愉快になったのは初めてです
835[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/26 23:31 ID:n8kOCCdQ
光はやれよまじで!

836[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/26 23:45 ID:2dQjTl3d
>>835
悪いが自分のHDDが可愛くてやめたよ
837[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 00:16 ID:gDHCVooz
>>836
このっいくじなしがぁぁぁぁ
838[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 00:33 ID:oV1HVq9A
申し込みますた
839[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 00:54 ID:gDHCVooz
>>838
3月で終了します。
840[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 01:56 ID:oV1HVq9A
>>839逝ってよし Σ(´D`lll)
841[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 14:53 ID:eoUvAhto
正直HDDごとき1台や2台お釈迦になろうが、レジいれろよ
俺は時間を金で買う。常連や鬼からQがくるファイルのバックアップ用
に120Gあれば他のHDD全部潰れても、何回でも鬼になれる速度だから
842[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 14:59 ID:o/uQBcoT
爆レジ 入れたらなんでHDDが壊れるワケェ?
ほんなら、HDD間ファイルコピでも壊れるってコトだよな。

たかが、12.5MB/s程の速度で本気で壊れると信じてるんだなぁ(クップププ
843[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 15:01 ID:4SDwdvJQ
>>842
内容はともかく頭悪そうですね。
844[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 15:02 ID:ADsBhqmq
>842
内容はともかく理解してないですね。
845[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 15:22 ID:XV5BwBQa
>>842
内容はともかく口臭そうですね。
846[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 15:40 ID:Lxv2yLpB
>>842
内容はともかくの内容ですね。
847[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 16:26 ID:o/uQBcoT
>>843->>846

ジサクシエーンご苦労さんどす。
中の人も大変だぁ〜 こりゃ(クップププ…
848[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 16:30 ID:3ebZ27VY
不味そうな餌だこと
849844:03/02/27 16:31 ID:ADsBhqmq
>847
ジエンなのかな? (クップププ…
850[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 16:34 ID:XV5BwBQa
ごめん、食えないよさすがに・・・
851[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 16:36 ID:o/uQBcoT
>>849
ほぅ…
マルチセッションでジエンでつか?
なかなか芸が細かいコトで…(クククッププップ
852[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 16:39 ID:3ebZ27VY
ガッチャンだから何でも食える罠
853846:03/02/27 17:27 ID:Lxv2yLpB
>>849
私と貴方は別人ですね。

>>851
ププッ
854[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 18:52 ID:NjGZKROQ
クップクククプップププックプッック
855[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 19:32 ID:Qm2UZUyw
爆速にしてもUL1ならなんともないけどね。
UL数増やしすぎると、短時間にいろんなファイルへシークしまくって寿命を縮めることになる。
856[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 19:44 ID:8ygxtNUp
>>855 その心配はないなw
857[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 00:35 ID:csmGSSnl
>>855
んな事言ってたら、何も出来ん。
858名無しさん:03/02/28 00:43 ID:pKGUahCA
>>855
わたしはHDDは消耗品だとかんがえてます。
微妙なレス、スマソ
859[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 13:24 ID:2Ol+qUF7
速度アップしてたらUL1で十分じゃない。
どうせそんな時間かからないんだし。
いいの持ってる人きたら少し待ってもらえばいい。
860[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 17:44 ID:UsR4nenH
今すぐオナニーしたいの!!!
861[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 21:42 ID:wjfypU3Y
解放してるとかなりHDDがうるさいよ。
862[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 20:36 ID:4676gTbT
75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2001/07/04(木) 13:57 ID:S/m03/us
某ISP、DでNW管理してるものです
p2p指定ポートでの高速転送(10M?bps以上)
を繰り返すヤシのlogを採るよう要請があったのだが
俺んところだけ?
K察が高速転送=諸悪の根源
と考えてるような内容のFAX
がきました。他ISP業のみなさん情報求む。



タイーホ?
863[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 20:57 ID:WnFSMuXL
DIONきゃよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
864 ◆6QIQKz.kH. :03/03/02 01:58 ID:LTKCg273
>862
で、1年半以上たったわけだが・・
865[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 16:22 ID:2ITYkm0/
これ試したら、通常のDL、ULはほとんど変動なしでしたが、
cgiでの認証ダイアログが出るのが異様に遅くなってしまいました。
なぜなんでしょ?レジストリ削除しても直らないし・・・
866[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 12:18 ID:NHpXBO02
867[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 19:42 ID:jNNIHdNi
この内容の実験を書き物にしてみたんだけど…読みたい人いる?
ちなみに自分の場合(WinXPPro+sp1、Bフレッツベーシック)は

調整前

下り回線
速度 32.87Mbps (4.109MByte/sec)
測定品質 97.3
上り回線
速度 20.56Mbps (2.570MByte/sec)
測定品質 97.0

調整後

下り回線
速度 54.62Mbps (6.828MByte/sec)
測定品質 97.3
上り回線
速度 34.39Mbps (4.299MByte/sec)
測定品質 97.0

(共に平日の午前中計測)
になったんだけど。
868[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 20:44 ID:9NKf6ofb
862
し、指定ポートw



で、何千か所指定したんだ?
まさか6644とかか?(w
869[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 20:48 ID:rsjKvW8c
>>864
設定前の数値が俺と似てるんで、是非レポートお願いします。
870867:03/03/04 22:15 ID:jNNIHdNi
>869
いま、とりあえず読めるくらいには体裁整えてきました。
ただ、スピードテスト通りで動くか試してないんですよ。
ここ何日かスピードテストに張り付きっぱなしでMXやってないので。

また、文章が冗長な上に長い(w 統計結果ばかり流れるんで
ここにコピペするには大きすぎました。(文本体で20k、圧縮して10kくらいあった)

どこかにUPしてみます。良いところがあったら教えて下さい。
871867:03/03/04 22:18 ID:jNNIHdNi
UPしました。興味のある方はどうぞ。
ttp://210.143.102.80/upload/source/d/0959.rar
872867:03/03/04 22:23 ID:jNNIHdNi
また、GoogleでMTUやRWINを検索するだけで、速度と関係ありそうな話が
ごろごろしてるんですよ。自分は疲れたので、さらに興味のある人はがんがって下さい。
873[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 12:25 ID:jCH4hl0W
>>867
874[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 14:03 ID:Biwh9c46
w
875[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 22:58 ID:3Z15eMNX
>>871
すげぇ!!!!まじすげぇ!!!!!!
876869:03/03/06 01:43 ID:4hD8ADCU
867さんサンクス!いろいろ参考にさせてもらいます。
877[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 07:55 ID:i+1DSKbJ
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ベーシック
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:65.92Mbps (8.240MByte/sec) 測定品質:97.6
上り回線
 速度:48.35Mbps (6.043MByte/sec) 測定品質:99.1
878[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 18:34 ID:4Unf77TT
みんな速いな…うらやますぃ
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ベーシック
-------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:24.54Mbps (3.068MByte/sec) 測定品質:97.3
上り回線
 速度:13.57Mbps (1.696MByte/sec) 測定品質:97.9
879[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 19:38 ID:66wkVwyl
さくらたんヽ(´ー`)ノ

このスレは童貞臭いね!20歳以上の人は恥ずかしい!10代で捨てて当たり前!!
さくらたんなんか小学生で僕とセックルしまくり!!
僕達の愛の巣はこちら↓               
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1046354561/l50
880[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 19:40 ID:KfnQaASB
>>879
死ねよ、低脳
881桃太郎:03/03/07 19:42 ID:ILOuMchz
光にしたら、たくさんの神々と、お近づきになれた (^O~)/一日X00GB
882[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 13:53 ID:NNRfmbqX
光の人と交換中に爆速いただきました。入れたら
200k〜300k/本が1〜2M/本になりますた。
おかげで、非公開鯖にお誘いがありますた。皆様ありがとん。
883[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 18:06 ID:dJIe1i7S
>>882
このアクセサリーを買えばあなたも今日からギャンブルに勝ちまくり
っていう広告の文面みたいだな。
884[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 18:15 ID:NNRfmbqX
>>883 いや〜今までup200k〜300kだったもので、DSLと変わら
ないんですよね。複数やっても300kから落ちないというメリットは
ありますが。1M超になってやっと光になったという気がします。
885[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 19:03 ID:2zl45V5m
>>883
ク□レラとか。
886[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/09 20:55 ID:yU7hWBdj
>>884
200k/s出るDSLなんぞ見たこと無いんだが・・w
200k/s超えのケーブルなら結構いるね。
887[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/10 03:05 ID:7qkjsmSh
888[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/10 16:54 ID:YJxfZK7e
>>884 俺も、光でUL遅い人には配布してる。
889[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/10 20:56 ID:lUiZqSCu
>>886は文盲
890[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/10 20:59 ID:lUiZqSCu
良く見たらそれ漏れだよ(w
891[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 02:20 ID:OVDUrAiw
いままで3comのLANカード使っていたんですが、そのときは
レジストリ記入で光爆速仕様に出来ていました。
しかし、パソコンの構成を変えて、オンボードのインテルのギガビット
LANになってからは同じレジストリをあてても爆速設定になり
ません。

どうしてでしょうか?
WIN XP pro
インテル 82540EM gigabit です。

892[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 02:30 ID:w7lRtE7g
オンボードの制約です
893[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 05:18 ID:OVDUrAiw
>>892
絶対ですか? じゃ、今からLANボード刺してみます。
ウソだったらヌッコロシマスよ?
894[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 08:02 ID:TVUT4S2S
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ベーシック
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:71.26Mbps (8.907MByte/sec) 測定品質:97.6
上り回線
 速度:44.72Mbps (5.590MByte/sec) 測定品質:98.4
895[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 09:04 ID:ifmleBNK
ってかT1とT3の違いって何ですか?
896ナナシサソ:03/03/11 09:08 ID:815IMi6R
>>893
最初からそうしろよ
897[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 09:17 ID:bbwpiUh6
>>895
10M 100M
898[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 09:29 ID:jsJ0+S0a
>>896
地味なコテハンに(・∀・)ニヤニヤ
899[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 09:34 ID:ifmleBNK
>>897
サンクス

じゃあDSL12MはT1ということですな。
900[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 09:42 ID:0rDYESsZ
>>899

上下非対称がT1やT3名乗るなよ
901 :03/03/11 09:45 ID:Yu/cW1zF
>>899
なわけねーだろ、馬鹿。
902[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 10:19 ID:hhjiwv/V
>>899
アップ1MBの低速はT1名乗るなよ
邪魔
903[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 10:31 ID:AZkttnyO
>>902
1000でればT3でもいいと思うけど。できれば2000は欲しいけど。
T1=300以上
T3=1000以上
こんなんじゃない?
904[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 10:37 ID:x+cULfQ5
>>902
1MB=8Mbだが?
905[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 11:23 ID:zpl3ngD0
T1 上下1.544Mbps
T3 上下44.736Mbps
906[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 11:40 ID:Qi0GEGUi
Bフレッツマンションタイプ(10M)はT1でおけ?
907[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 12:45 ID:zZHH+2jH
>>906 おけ
何度も言うがWinMXの国内のローカルルールではT1/T3は規格速度
とは関係ない(>905 は規格値なんで無視して良い)

CableまではWinMXにちゃんとあるが FTTH10M/100M 用の設定が
ないので速かろうと遅かろうと

FTTH10M=T1
FTTH100M=T3

にするのがローカルルール

「俺はCableで1.5以上出る」とか「VDSLだからT1だぁ」なんてのは
紛らわしいのでT1/T3にしてはいけない
908[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 13:39 ID:x+cULfQ5
そんなローカルルールいつ決まったのか、出所を明らかにせよ
909[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 13:56 ID:Fq37I9Ce
少なくとも100Mだろうがファミリー、eo、ベーシックでかなりの速度が差あるわけだが
ってか「ベーシックはT3」とは聞いたことあるが100MがT3とは一度も聞いたこと無い
どこのローカルルール?
910[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 14:04 ID:fqyJ5lfU
>>907の脳内ルールじゃねーの?
つーかどうだっていいだろ申告速度なんて。MX2.6のデフォルトで多転送時に自動詐称する程度の物だし
こだわるのが無意味
911[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 14:05 ID:qge/R0oG
>909
「ベーシックはT3」これの出所は?

ベーシコでもいじらなければ上下44.736Mbpsでない者もいるかと・・
912[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 14:09 ID:Fq37I9Ce
いや聞いたことがあるというだけ
ちなみに出所はFTTHスレ
913[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 14:30 ID:qge/R0oG
まだ、光だとT1,T3とで大まかな転送速度の組み分け出来るけど、
DSL,Cableだと早い人遅い人で10倍以上差がある。

ここいらの組み分けも欲しい・・
914[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 14:55 ID:x+cULfQ5
そもそも数値入力で回線速度を表せないのが悪い
915[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 14:57 ID:fqyJ5lfU
Napsterのヘッダ文字列の仕様だから仕方ない
916[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 15:57 ID:lM8t4Uj8
VDSLも強制的にT1にしとけ。こいつらDSLにしとくのあまりにももったいなさ過ぎる
917[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 16:19 ID:x+cULfQ5
ところでギガビット時代が来たらどうするの?
918[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 18:43 ID:KKnUDxjT
HDDを買う
919[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 20:17 ID:nmGxzgvm
>>908-912
ニュースグループか何かでそう決まったとか書いてる香具師が居たように記憶してるけど、
引用どころかポインタすらなかった。
920[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/12 04:01 ID:igaiT5IC
光で爆速な方、ファイアーウォールは何をお使いでしょうか?
セキュリティーも大事ですが、安定して、高速な交換をしたいので、
これ使って桶という物ありましたら、教えてください。
現在USENでZONEALARM3.7.098を使っています。
921[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/12 05:58 ID:vGkOdOPe
漢なら何も無しで
922[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/12 07:29 ID:/N7SuJBc
マメにトロイチェックして、ノートン程度で十分でないの?
923[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/14 12:24 ID:YYGx4xNQ
リーチDSLの512kbpsだが>>1の半分の値にしたらUPが50kB/sから65kB/sになった。
DLは変わらない。
924[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/14 13:09 ID:N2zgra9y
正直、戻せないド素人(;´Д`)
ケブラーだけどUL出すぎの割にDLがショボくて話にならん
タシケテ
925[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/14 13:21 ID:IZ4wkJZh
上から全部読み直せ
ウゼ
926[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/14 20:13 ID:N2zgra9y
age
927上から順にたどっていく:03/03/15 03:27 ID:2aOlUWiQ
HKEY_LOCAL_MACHINE\
SYSTEM\
CurrentControlSet\
Services\
AFD\
Parameters
↑このパラメータを削除して再起動すればok。
928927:03/03/15 03:29 ID:2aOlUWiQ
スタートボタン→ファイル名を指定して実行→「regedit」
と入力してたどっていってね。
929[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 03:22 ID:D/kYdiv0
タシケテ
930[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 05:42 ID:VvtYQeNO
Windows Registry Editor Version 5.00

[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\AFD\Parameters]
"LargeBufferSize"=dword:00004000
"MediumBufferSize"=dword:00000bc0
"SmallBufferSize"=dword:00000100
"TransmitWorker"=dword:00000020
"DefaultReceiveWindow"=dword:0000f000
"DefaultSendWindow"=dword:0000f000

↑をコピーしてメモ帳に貼り付けて
名前適当.regで保存
右クリ→結合 再起動。
これで復帰。
931[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 09:17 ID:CYppToLd
MXしながらCD革命で「斬打」やってると転送速度が異常に上がるのは
表示のバグですか?
932[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 14:28 ID:NyberZlf
どうして
933[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 14:36 ID:NyberZlf
勉強してみます、
934[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 14:57 ID:7T/Mc/+s
>>931 MXは処理の重い動作があると表示間隔が通常1秒おきが
2秒以上になったりします
その場合、転送速度(サイズ)も2倍(3秒なら3倍)に表示されます

まぁ、バグと言えばバグですがMXに負担をかけるようなアプリを動
かすほうが悪いといえば言えなくもないですね
935[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 15:11 ID:/8ssQ2cl
T1=約1.5Mb以上
T3=約45Mb以上
936[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 15:19 ID:7T/Mc/+s
>>935 ・・・規格には 約 なんていい加減な表記は無いぞw
>907でいいんだよMXでは
937[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 17:45 ID:KIsap57N
Bフレッツでレジ書き換えして
DLUL共に2000Kぐらい出るようになったら、
T1からT3に変えた方がいいですか?
938[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 17:50 ID:UHiAoRzf
ケーブルで上り30k(256kbps)しかでないんだけど(会社に制限かけられてる)
爆速入れたらこれいじょう速度UPしるのか?
939[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 18:03 ID:+B6MkaGq
ISDNで上り8K(64kbps)しかでないんだけど
爆速入れたらこれいじょう速度UPしるのか?
940[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 18:20 ID:IxevJfS9
7MくらいしかでないけどFTTH100MだからT3申告してもいいよね。
941[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 18:39 ID:6miVwDyM
全 T3 どもやれ! DO IT NOWや
942[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 18:57 ID:57UIB69b
>>936
>>907-919へのコメントきぼんぬ。
943[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 19:01 ID:yQYohEo6
上り300kも出ない奴がT3表記するのが一番うざい
944[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 19:04 ID:NkRDdOqZ
ヤリ友
http://asamade.net/cgi-bin/kado_e/pc_i_j_ez-index.cgi
登録するだけでいいから
945[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/18 05:40 ID:cPiQL1G0
Radish Network Speed Testing - Test Report




==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:zaq
公称下り速度:8000kbps 公称上り速度:2000kbps
測定地:
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:4.011Mbps (501.3kByte/sec) 測定品質:91.5
上り回線
 速度:1.905Mbps (238.2kByte/sec) 測定品質:99.4
測定者ホスト:
測定時刻:2003/3/18(Tue) 5:25
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================


ケーブルって設定つめたら結構行くもんだな
946[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/18 08:50 ID:Pl8NpyZV
遅ーーーーーーーーー>>945
947[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 01:36 ID:nnN4zk5N
これ使ったらアップが10メガほど早くなったよ。
しかし、ダウンがフレッツスクエアでは55メガ前後出るのに、
計測サイトでは2,30メガしかでねー。
どっかにボトルネックがあるのか(つд`)
948名無しさん:03/03/19 02:28 ID:ET+p34Bb
>>947
ウホッ いいボケ!
949[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 02:53 ID:P7V/0Sp5
946=948
950[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 04:45 ID:gjLXLRoi
ボトルネックの意味わかってんのか?
951[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 06:48 ID:29o8l0a/
>>947
うちなんてフレッツスクウェアで85Mだけど計測サイトじゃ5M切るよ。
地方だとプロバイダのバックボーンがヘボヘボでどうにもならん。
952[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 10:15 ID:Pj20FyEB
>>951
おれも一緒だフレッツスクエアでは80Mbpsでてるが計測サイトでは11Mbps
NiftyからDTIにISPを変えても同じです
変えた当初は40Mbpsでてたんだけど、ここ2日くらい糞遅すぎです
ちなみにNiftyの時も最初の一ヶ月くらいは40Mbpsでてました(´Д⊂
953[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 10:51 ID:FcBjFxgY
くされT3はやれや ボケ
954(ヽ゚д)クレ ◆kAJxDczW.c :03/03/19 12:38 ID:70Se86nw
つーか個人ならファイル交換しなければ別にデスラーでも
椅子丼でもokなきがするのだが・・・・・
955[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 12:50 ID:8pF8v6xw
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9537/speedup.html
此処にあるスピードアップ方法で、
多くのレジストリ値を変更する(1)と、
二つのレジストリ値しか変更しない(2)では、
安定性などに何かかわりがあるのでしょうか?
956[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 14:54 ID:U01YMdpQ
これだけ大容量コンテンツが増えてきているので椅子丼ではさすがに不便があるだろ...
まぁ、ファイル交換しないなら8Mデスラーで十分とは思うけどね
957[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 16:07 ID:jA/RKKhR
>955
魔法の言葉「環境による」。
リンク先にも書いてあるけれど自己責任で。ここの値が必ずしも最適じゃないよ。
958:03/03/19 18:27 ID:Pj20FyEB
光対DSLで交換のとき
DSLが「速度差が出てしまい申し訳ございません、帯域調整してください」
たまに「最後までアップ保証しますからご安心ください」
アホか?DSL側が帯域調整しろよ、こっちは爆速パッチあてて、
他にも複数交換するってんだよ、( ゚Д゚)ヴォケ!!が
DSLとは交換しない光が多いのもうなずけるわさ、
持ち逃げ率はDSLが一番多いし、
今後は注意書きに「光&高速ケーブル以外の方はキューいれないでください」これしかないね
959[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 18:34 ID:gjLXLRoi
>持ち逃げ率はDSLが一番多いし

あたり前
960[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 18:38 ID:YtK2b7IZ
>>958=引きこもり










みじめだな・・。
961[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 18:44 ID:nQavLiYw
960=持ち逃げDSL
962[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 18:44 ID:DCxPJd8E
>今後は注意書きに「光&高速ケーブル以外の方はキューいれないでください」これしかないね







そんな事書くからケブラーまでつけあがる。
963[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 18:56 ID:wjtAVemm
>>958
( ´,_ゝ`)プッ 糞共有が
964[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 19:12 ID:MJkCev16
糞共有が集うスレはここでつか?
965:03/03/19 20:31 ID:nBd7U1PY
俺のどこが糞共有なんだよ、
おまいら俺の共有見ると思わずキュー入れたくなるぞ
絶対な、絶対だぞ絶対!!!
もうDSLとは死んでも交換しない!ってか相手にしねぇ!!
966 :03/03/19 20:39 ID:0XmekvHL
つーか、絶対数はDSLが多いんだし
初物出るのもDSLユーザーでしょ。
光の利点は一度にたくさんの相手を出来ることだし。
967[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 20:45 ID:wjtAVemm
>>965
そんなに自信あるなら鯖とID晒せ
968:03/03/19 21:53 ID:nBd7U1PY
>>967
おぅ上等、キレンジャー鯖で待ってるわ
ID:AhooDevil
絶対来いよ、すぐに来い、爆速でщ(゚д゚щ)カモーン
969[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 22:21 ID:MJkCev16
光に爆速で吸われると焼いてるDVD-Rがコースターになったりすることがあるが、
DSL相手なら安心w
970[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 22:37 ID:U01YMdpQ
共有に自信があると言いながら鯖は非公開
何の修行が足らないの?
ってかもう非公開、光なんて威張れるようなもんじゃないだろ
本当に自信あるなら公開鯖でやれよ、お望み通り絶対行ってやるよw
971[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 23:38 ID:jA/RKKhR
というかスレタイから大きく脱線してるんですが…
972[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 02:11 ID:8iaBy5hJ
972
973[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 02:26 ID:gBpKdGNm
>>969
つうか、ネットしながら焼くなよ。
974[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 02:40 ID:tgdHDyt0
1000
今の状態だと、次スレは立ちそうにないが・・・
976[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 11:15 ID:8iaBy5hJ
976なわけだが
977[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 11:17 ID:pImdtD3Y
977と言っても過言ではない
978[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 11:33 ID:D/OYpbxE
countdown to warな訳で978
979[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 13:37 ID:DmHO9/s1
爆即なんてヴぁかなことやってんじゃねえよ
いらねえだろこんなスレ
開放しないくせにレジストリいじってんじゃねーよヴォケ度もが
必要ねーよ
980[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 14:30 ID:kXJ+crx4
EditMTUというツールで最適値を設定するのと、パッチを使うのと、どちらがより速くなるんですか?
981[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 15:00 ID:5cADDDNC
>980
>957

982[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 15:48 ID:xeYT/0VR
【爆速】レジストリで速度UP汁!(2000K)【光速】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1048142749/
983[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:17 ID:tgdHDyt0
1000
984[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:19 ID:tgdHDyt0
このスレも終わりだな w
985[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:19 ID:tgdHDyt0
1000
986[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:20 ID:tgdHDyt0
このスレも終わりだな w
987[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:20 ID:tgdHDyt0
1000
988[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:22 ID:UJy0R+me
痔すれなんかいらないんぢゃない?
989[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:23 ID:tgdHDyt0
このスレも終わりだな w
990[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:24 ID:UJy0R+me
1
991[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:24 ID:tgdHDyt0
1000
992[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:24 ID:vd1pusmZ
1000?
993[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:24 ID:tgdHDyt0
このスレも終わりだな w 
994[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:24 ID:tgdHDyt0
1000
995[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:24 ID:UJy0R+me
うんこもりもり
996[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:25 ID:tWfzL6Qm
(・∀・)999狙いで・・・
997[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:25 ID:UJy0R+me
1000?
998[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:25 ID:tWfzL6Qm
(・∀・)1000だ?
999[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:25 ID:tgdHDyt0
このスレも終わりだな w  
10001000ゲット教徒 ◆1mKYOTOenc :03/03/20 16:25 ID:9IBQbk8K

   ヘ⊂⊃  へ
 ╋/∧ヽ∧ /ヽ\ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ┃(・∀・ )ヽノヾ ヽヽ< 1000ゲットして幸せになろう。
 ⊂     つ  ヽヽヾ \_____________
 ┃| | |     ヽヾ
 ┃(_(_)     ヽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。