WinMX超初心者はとりあえずここで訊け!Part 30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1>>1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★                              ★
★ http://ogu.omosiro.com/             ★
★   最低限ココ↑を読め!             ★
★                              ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まずは↑見て、それでもわからなければカキコ

MX日本語化のやり方
1.まず「猿人でもわかるWINMX教室」へ行く。
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6586/
2.インストールへの道をよく読め 必ず1.6MBのほうをダウンロード(現在1.6MBはDL出来ません)
3.インストールに失敗する場合は、exeをzipに書き換えて解凍すると、setup.exeがあるのでこれを実行。
  解凍時にファイルがばらばらにならない様、フォルダを事前に作ってそのなかで解凍すること。
4.第2章日本語化への道を実行

2>>1:02/02/10 18:02 ID:PS9rO/We
3>>1:02/02/10 18:03 ID:PS9rO/We
Part1 http://tmp.2ch.net/download/kako/1007/10076/1007699207.html
Part2 http://tmp.2ch.net/download/kako/1008/10081/1008169267.html
Part3 http://tmp.2ch.net/download/kako/1008/10084/1008406085.html
Part4 http://tmp.2ch.net/download/kako/1008/10086/1008655123.html
Part5 http://tmp.2ch.net/download/kako/1008/10089/1008921073.html
Part6 http://tmp.2ch.net/download/kako/1009/10090/1009051798.html
Part7 http://tmp.2ch.net/download/kako/1009/10092/1009205342.html
Part8 http://tmp.2ch.net/download/kako/1009/10093/1009350172.html
Part9 http://tmp.2ch.net/download/kako/1009/10094/1009444956.html
Part10 http://tmp.2ch.net/download/kako/1009/10096/1009614571.html
Part11 http://tmp.2ch.net/download/kako/1009/10097/1009742273.html
Part12 http://tmp.2ch.net/download/kako/1009/10099/1009970959.html
Part13 http://tmp.2ch.net/download/kako/1010/10101/1010161997.html
Part14 http://tmp.2ch.net/download/kako/1010/10103/1010357448.html
Part15 http://tmp.2ch.net/download/kako/1010/10106/1010615747.html
Part16 http://tmp.2ch.net/download/kako/1010/10107/1010771917.html
Part17 http://tmp.2ch.net/download/kako/1010/10109/1010944033.html
Part18 http://tmp.2ch.net/download/kako/1011/10111/1011113977.html
Part19 http://tmp.2ch.net/download/kako/1011/10113/1011323025.html
Part20 http://tmp.2ch.net/download/kako/1011/10115/1011573762.html
Part21 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1011815710/
Part22 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1012052687/
Part23 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1012203356/
Part24 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1012360656/
Part25 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1012558017/
Part26 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1012723095/
Part27 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1012850541/
Part28 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1013022977/
Part29 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1013181883/

ポート0はここで
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1010235629/

4>>1:02/02/10 18:05 ID:PS9rO/We
ここからどうぞ!
5これも:02/02/10 18:06 ID:AchM3WaA
               ここは 【 WinMX 超初心者はとりあえずここで訊け!】 スレです
                      ^^^^^^^
            ☆同じ質問が1日に何度も投稿されます。投稿前に一読してください☆

【必ずやって欲しいこと】 ((正しい状況が分からなければ、回答することができません))
    @“やりたいこと”を必ず記入してください。もっと良い解決策があるかもしれません。
    A“投稿前に試してみた結果”と“OS/アプリ/ハードウェアのバージョンや設定”を必ず記入。

【やらないで欲しいこと】 ((基本的にはWinMXに直接関係のない話題は禁止です))
    @アプリの違法使用や著作権を侵害する行為の話題はしないでください。
    Aダウソ時にメッセージを送るべきか?などのアフォな質問はやめてください。(保育園ではない)
    B質問と回答以外の投稿、チャット等は控えてください。

【まずはスレ内で検索を】 ((少なくとも100件くらい前までの投稿には目を通しましょう))
    多くの質問は繰り返し投稿されています。それを読むのが一番の早道です。
    「全部」リンクで全表示後[ctrl]+[F]でダイアログにキーワードを入れて検索する。(過去ログ >>3-10

【丁寧で優しい解説ページがあります】 ((今すぐブックマークしとけ、ゴルァ!なのです))
    @導入全般       → 猿人でもわかるWinMX教室 http://page.freett.com/kaburana2/
    A殆どの疑問はここで解決      → WinMX・FAQ集 http://ogu.omosiro.com/

【禿げしくスレ違いな話題】 ((これらの質問はしないでください))
    @このファイルは何? → 極窓 http://www.55555.to/ 拡張子辞典 http://www.jisyo.com/viewer/
    AWinMX以外のアプリの使用方法 → CD/DVD焼き方、吸出、イメージのマウント等 >>2

【FAQの王様】 ((回答は今ここでしていますので、重複する質問の投稿はしないでください))
    @アップロード/ダウンロードができない → ネットワークを設定 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_30
    A何度順番待ちしてもビジーになる → 相手がUP0設定 相手に一時的にUP0解除のお願いをする。
    Bメッセージが相手に届かない     → メッセージの注意点 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_24
    Cダウソ中にシステムが落ちた → http://ogu.omosiro.com/#wsh4_31 Scandiskオプションは「ファイル変換」
    D帯域制限/抑制周期はどうする? → 帯域制限は上手く働きませんので、気にしないことです。
    E動画(avi, mpg)が再生できない → 対応ソフトを導入 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_29

【解決が期待できない質問の例】
    @ネットワークの問題はこのスレでは解決困難
      アップロードやダウンロードが出来ない場合その原因の殆どはMX自身の設定にあるのではなく
      ネットワークの問題です。 《ネットワーク問題を解決するのはこのスレの趣旨ではありません》
      このことが理解しにくい人もいるかもしれませんが、例えば上記のケースではMSメッセンジャ-
      やWWWサーバなどもMX同様正しく働きません。要因は、プロバイダ、回線、モデム、ルータ、ファイア
      ウォールの問題など多岐に渡り、回答にはこれら全製品の正確な知識が必要ですし設定方法も
      マチマチで一般的な回答は不可能です。参考:ネットワーク設定 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_30
6 :02/02/10 18:07 ID:PuV6aq2V
ヽ(´ー`)ノお疲れ〜♪
俺からも一言。

ここで聞く人は自分の環境をできるだけ詳しく書いてね。
そうしないと誰も答えられないよ。
7>>1:02/02/10 18:09 ID:PS9rO/We
>>5
サンクス♪
8 :02/02/10 18:10 ID:zXqwJbdb
おつカレー
9 :02/02/10 18:10 ID:qxeV0QC6
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /
  |━┳━━━━━━━━┳━| 足下に風〜光が舞った〜♪
  |□┃ [倉田] [佐裕理]..┃□| \
  |━┻━━┳━━┳━━┻━|
  |        ┃    ┃        |
  |        ┃    ┃        |
  |        ┃    ┃        |
  |        ┃    ┃        |
  |━━━━╋━━╋━━━━|
  |___  ┃守口┃        |
  |      \┣━━┫/ ̄ ̄ ̄|
  | ┌─┐ | ̄ ̄| ┌─┐ |
  \  ̄ ̄   二二二    ̄ ̄/
    |  ̄ ̄ ̄| [=.=] | ̄ ̄ ̄ |
    |      ───      |
    └─  〃⌒ ⌒ ヽ、──
       ィl fノノリ)))ハ)
      く#彡|| l  l |リ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〉| .||、~ヮ~ノ|| <  あははーっ、特急ですね〜♪
        /_|〃||〈`只´〉|i   \______________
       く_ リ V||.V リ>
       |__|' ̄o|| ̄〈」
        |。_|.  o||   i」
       ∪ー-┘ー┘
           |::::|_|:::|_
          (_f_)f_)



10>>1:02/02/10 18:11 ID:PS9rO/We
皆に確認したいが>>1の2はDL不可だよねぇ?
あってるかなぁ?
11初めて2ヶ月 エロばかり50GBたまりました。でも初心者。:02/02/10 18:11 ID:ALjDhK8Q
コサバへの繋ぎ方を教えてください。

教えてくれた方にエロ動画800MBクラスを一本進呈。
12前スレの863です    :02/02/10 18:14 ID:QkyXhsRh
>chime3回インストールしましたが、なぜかIMの着信音だけ
>ならないのです。他はちゃんと機能しています。設定がいけないのでしょうか?
>設定はチェックBOXにチェックして音を選んで演奏回数を一回にして
>無音時間を0にしてます。そして最後に全てに適応ボタンを押して
>ます。無音時間は意味がわからないので0にしてますが・・・
こんな文かきました。

Chimeスレもよみましたが、解決策は書いてなかったようにおもわれます。
なんか自分の操作に問題があるのでしょうか?
それとも自分のPCでは機能しないだけなのでしょうか?
13 :02/02/10 18:14 ID:PS9rO/We
>>11
過去ログを山椒して下さい。
詳しく乗ってます。
14 :02/02/10 18:14 ID:TwXOWDPc
みんなやさしく
15さまかさ:02/02/10 18:15 ID:3V+bcQ8W
今回は真面目にお願いします
みなさんが僕の共有しているものがダウンロードできないみたいなんですけどどうしてでしょう?
荒らしたことはあやまります!!
せめてだからこれだけは教えていただけませんか?
16 :02/02/10 18:17 ID:PS9rO/We
>>12
ホットリストを画面上に出してますか?
IMの音は再生されましたか?
MP3はダメですよ!
17名無し:02/02/10 18:17 ID:7lA8XRZe
ねつぞーってなんですか??
DLしたらどうなるんでしょ??
1を見たんですが載ってなくて。
18 :02/02/10 18:20 ID:dBiaYgzu
>>12
あとは通常とホットリストの2つあるけど両方設定した?

>>15
>>5のFAQの王様の@読んでとっとと失せろ
19 :02/02/10 18:20 ID:cuEg90AI
>>15
それだけじゃわからんって・・・
例えば「俺のプリンタ動かないんですけどなぜですか?」って言われて君答えだせる?
20 :02/02/10 18:21 ID:PS9rO/We
>>17
捏造はその名の通り偽者です。
ただのゴミがほとんどです。
稀にウイルス・トロイ入りがあります。
21 :02/02/10 18:23 ID:AchM3WaA
>>10
移転してるけど、DL自体は出来たよ
22:02/02/10 18:24 ID:Wjys7Rgt
ユーザーの変更する時に、パスワードってあるやん。
あれって、何の為にあるん?
23 :02/02/10 18:25 ID:cuEg90AI
>>22
登録したID、passwordでないとは入れない会員制の鯖もある。
24名無し:02/02/10 18:25 ID:7lA8XRZe
>>20
見れないってことですね?
見破る方法ってないんですかね??
いつも一般エラーってでるのはねつぞーだからか。
25ナナ:02/02/10 18:26 ID:e27CPJpD
こんな表示が出るんですが、、、、。
"An error occurred during the move data process
Component:
File Group:
File:C:\WINDOWS\TEMP\WZSE0.TMP\data1.cab"
どうすればいいんでしょうか?教えてください。
26:02/02/10 18:27 ID:Wjys7Rgt
>>23
ありがと。
そういう事か・・
いわゆるアニファンとか入る時の為なんや。
27 :02/02/10 18:27 ID:PS9rO/We
>>21
出来た?!
今、確認したけどリンク切れじゃない?(1.6M)
28 :02/02/10 18:27 ID:cuEg90AI
>>24
それは捏造とは違うぞ。
捏造って言うのは書いてる名前と中身が違うもののこと。
「捏造」で辞書で調べれ。
29前スレの863です    :02/02/10 18:28 ID:QkyXhsRh
>>16
はい、ホットリストを出しています。IMが届いたことは
ホットリストにもでています。
IMの音はちゃんとセットアップのときに確認しています。
MP3ではなくwavを使っています。
30 :02/02/10 18:28 ID:cuEg90AI
>>25
それMXのエラーか?
31 :02/02/10 18:28 ID:AchM3WaA
>>27
何回かやったら出来た
32_:02/02/10 18:28 ID:9Im7wJdz
自分のIDをしりたいのですが。
frontcode.com:7719
と出てZZZ.xx.ddd.aaって感じのが出てきません。
どうすれば良いのですか?教えてください。
33 :02/02/10 18:29 ID:PS9rO/We
>>20
ヘッダー見る事が一番早いけど
最近は・・・巧妙でサイズも自在だから・・
               ここは 【 WinMX 超初心者はとりあえずここで訊け!】 スレです
                      ^^^^^^^
            ☆同じ質問が1日に何度も投稿されます。投稿前に一読してください☆

【必ずやって欲しいこと】 ((正しい状況が分からないと回答できません))
    @“やりたいこと”を必ず記入してください。もっと良い解決策があるかもしれません。
    A“投稿前に試してみた結果”と“OS/アプリ/ハードウェアのバージョンや設定”を必ず記入してください。

【やらないで欲しいこと】 ((基本的にはWinMXに直接関係のない話題))
    @アプリの違法な使用方法の問い合わせや、著作権侵害行為の相談などはしないでください。
    A質問と回答以外の投稿、チャット等は控えてください。

【まずはスレ内で検索を】 ((100件くらい前までの投稿には目を通してみてください))
    多くの質問が繰り返し投稿されていますので。それを読むのが一番の早道です。
    @「全部」リンクで全表示後[ctrl]+[F]でダイアログにキーワードを入れて検索する。(過去ログ >>3-10

【丁寧で優しい解説ページがあります】 ((今すぐブックマークです))
    @導入全般       → 猿人でもわかるWinMX教室 http://page.freett.com/kaburana2/
    A殆どの疑問はここで解決      → WinMX・FAQ集 http://ogu.omosiro.com/

【禿げしくスレ違いな話題】 ((これらの質問は好ましくありません))
    @このファイルは何? → 極窓 http://www.55555.to/ 拡張子辞典 http://www.jisyo.com/viewer/
    AWinMX以外のアプリの使用方法 → CD/DVD焼き方、吸出、イメージのマウント等 >>2

【FAQの王様】
    @アップロード/ダウンロードができない (ネットワークを設定 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_30
      a)ファイアウォール設定を無効にしてみる。(FW: XP付属品、ノートソ、ウイルスバスター、ZoneAlarm等)
      b)ルータ(ルータ内蔵モデム)を設定 → MX用PCのIPを固定して、TCPとUDPをそのIPへ通す。
      例) PCのIPを固定する MACアドレス:XX-XX-XX-XX-XX-XX←→IPアドレス:192.168.1.11
         種類:TCP WAN側PORT:6699 LAN側IPアドレス:192.168.1.11 LAN側PORT:6699
         種類:UDP WAN側PORT:6257 LAN側IPアドレス:192.168.1.11 LAN側PORT:6257
            ルータの設定は製品ごとにマチマチのため一般的な回答は困難です。
          いろいろ試してみてそれでも分からなければ書き込んでください。
    A何度順番待ちしてもビジーになる → 相手がUP0設定している 一時的にUP0解除のお願いをする。
    Bメッセージが相手に届かない     → メッセージの注意点 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_24
    Cダウソ中にシステムが落ちた → http://ogu.omosiro.com/#wsh4_31 Scandiskオプションは「ファイル変換」
    D帯域制限/抑制周期はどうする? → 帯域制限は上手く働きませんので、気にしないでください。
    E動画(avi, mpg)が再生できない            転載from(C)やさしい教室
      a)WMPをWindowsUpdateで最新版にする。
      b)Codecを導入 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_29
      c)DVDプレイヤ使う http://www.zdnet.co.jp/download/pc/graph/divxcodec_u.html

【ネットワークの問題】 ((アップロードやダウンロードができない))

                          定期貼り付け ver. 1.5(悔い改め版)

おまけ
 (´ー`).。oO(>>___はここ >>1-2, >>7, >>20 を見てから来れば良かったのにね。。。)
35前スレの863です    :02/02/10 18:30 ID:QkyXhsRh
>>18
ちゃんと両方設定しています。
36 :02/02/10 18:31 ID:PS9rO/We
>>28
捏造・模造色々あるからコンラン舌
37 :02/02/10 18:32 ID:cuEg90AI
>>32
WPNPに子でつないでたら親のIPアドレスが出る。
38(´ー`).。oO(悔い改め中←オレ):02/02/10 18:32 ID:QLhwGdkI
>>15
マジかネタか分からないけどマジレスしてみる。>>34のFAQ王様の@をやってみて。
39名無し:02/02/10 18:33 ID:7lA8XRZe
>>28
そういうことでしたか。
じゃあ俺が昨日ひっかかったやつだ。
鮎川あみの無修正とか書いてあったのDLしたらババァのからみ・・・・
鮎川の無修正なんて無いってわかってたのに。文字に惹かれた。
40厨房:02/02/10 18:33 ID:m+Ab8+Wd
DSLなのに急に100キロしか速度出なくなった・・・
直んないし・・・
しかもMX壊れた・・・だれか1.6MBの置いてあるサイト知ってたら教えてくださいですです
41_:02/02/10 18:33 ID:P6qiABTB
レポート元 WPNP
Sunday, February 10, 2002 18:34:13

ユーザ名 : epyon6e2647cd31a2b
アクセスレベル : user
オンライン時間 : 2:21:36
入室チャンネル :
状態 : 1 of 4 available (0 in queue)
共有ファイル数 : 174
現在のダウンロード : 2
現在のアップロード: 3
接続種類 : ケーブル
クライアントバージョン : WinMX v2.6j

捏造君です。祀ってください
42_:02/02/10 18:34 ID:9Im7wJdz
>>37
一体どこに出るのですか?
すみません、低脳で・・・。
43 :02/02/10 18:35 ID:PS9rO/We
>>31
ほんまや・・・
本家が1.6M終わったに訂正でOK?
44(´ー`).。oO(悔い改め中←オレ):02/02/10 18:35 ID:QLhwGdkI
>>32 ユーザIDは http://www.geocities.com/jagisfda/ で分かる。
45(´ー`).。oO(悔い改め中←オレ):02/02/10 18:36 ID:QLhwGdkI
>>40 MXで検索すると共有している人が結構いる。DLサイトはリンク切れなのでアボン
46 :02/02/10 18:37 ID:cuEg90AI
>>42
>>1のリンク先も読んでないようなやつは面倒見きれん。
47 :02/02/10 18:37 ID:/jcybDOB
ヤフオクで有名な…っていう人たち、
ヤフオクでどう有名なんでしょう?
48_:02/02/10 18:39 ID:9Im7wJdz
>>46
すみませんでした、読んできます。
49(´ー`).。oO(悔い改め中←オレ):02/02/10 18:40 ID:QLhwGdkI
>>35 chimeね。
@不安定な時があるので、再起動してみる。(MXでだめならPCも)
ASetupを再度開いた時にチェックマークがついていますか?記憶されない時がある。
B音ファイルを[...]ボタンから開いて、音が鳴るwavで試してみる。
結果教えて。
50前スレの863です    :02/02/10 18:42 ID:QkyXhsRh
>>49
いまからPCも再起動してみます。
51名無し:02/02/10 18:47 ID:7lA8XRZe
>>47
昔オークションでそれを売ってた人が捕まったんだよ。
それが流出してるからだと思う。
5242です:02/02/10 19:02 ID:9Im7wJdz
解決しました、ありがとうございました!
53(´ー`).。oO(やったね!。。。):02/02/10 19:05 ID:QLhwGdkI
>>52 おめでとー♪
54匿名希望:02/02/10 19:06 ID:5X7jCUiM
いつも接続エラーがでてUL&DLができません。
どうしたら直りますか?教えてください。
55 :02/02/10 19:08 ID:cuEg90AI
また一人巣立っていった・・・。
56@:02/02/10 19:12 ID:1rl9Nb97
交換中に相手の転送が切れて、
相手から「レジュ−ムお願いします」とIMが着たんですが、
レジュ−ムとはなんでしょうか?
57(´ー`).。oO(。。。):02/02/10 19:12 ID:QLhwGdkI
>>54
面倒かもしれませんが、>>34の↓の辺りを試してみてください。

【FAQの王様】
    @アップロード/ダウンロードができない (ネットワークを設定 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_30
58 :02/02/10 19:13 ID:D9C1Rtu7

おい、みんなでDOMリンピックやろーぜー

 
59(´ー`).。oO(。。。):02/02/10 19:14 ID:QLhwGdkI
>>56
相手が尻切れファイルを持っているとき、その続きからDLを継続すること。
相手からのリクエストを見ただけではわかりませんが、普通にスタートすると
転送済み欄の数字が急に増えるので分かります。
普通にスタートしてあげればおっけーです。
60名無しサン@ ◆CR4ZGenQ :02/02/10 19:16 ID:CCWPEybV
>>56
DL途中で接続が切れてしまったときに尻切れ状態のファイルを
落とし終わったところからDL再開すること です
61(・∀・):02/02/10 19:16 ID:2ytSRjQP
MP3に変換するいいソフトってありますか?
検索したけど、いろいろあって迷う。
62名無しサン@ ◆CR4ZGenQ :02/02/10 19:19 ID:CCWPEybV
>>61
WAVE→MP3ならCDexがいいかと。
CDからエンコetcいろいろできまふ
63@:02/02/10 19:19 ID:1rl9Nb97
>>59
どの項目を選べばレジュ−ムできるのでしょうか?
あと、レジュ−ムというのは自分の意志ではできないのでしょうか?
64 :02/02/10 19:20 ID:+W9m2jwg
chime使っても前と一緒なんですけど
65 :02/02/10 19:21 ID:6rYZ7Fr0
winmxをダウンロードしてwinmx.exeを起動しようとしても、
エラーが出てしまうんですがどうしたらいいんでしょうか?
win98
66(・∀・):02/02/10 19:23 ID:2ytSRjQP
>>62
メディアプレイヤーで録音するとWMAになるから、
WMAからといろんなのに対応しているやつがいいんだけど…
67 :02/02/10 19:23 ID:rX40xTra
すみません籠ってなんの事ですか?
68ΨFire BoyΨ ◆TipoMr36 :02/02/10 19:26 ID:ZcH/7BeI
>>67
虫籠かな・・・
69名無しサン@ ◆CR4ZGenQ :02/02/10 19:26 ID:CCWPEybV
>>63
自分がレジュームしたい場合は落としたいファイルを右クリック→次からレジューム
で尻切れファイルを指定。
相手がする場合は普通に転送すればよい

>>64
質問の意味が分かりません
70 :02/02/10 19:27 ID:dBiaYgzu
>>64
意味不明。前スレからの継続だったら何がしたいぐらい書けよ。
>>62
自分で探すって事を知らないのか? クレクレ・教えて君は嫌われる。
>>67
虫リスト逝き
71名無しサン@ ◆CR4ZGenQ :02/02/10 19:28 ID:CCWPEybV
>>66
wma→mp3ってこと?それは知らないなぁ・・・
72前スレの863です    :02/02/10 19:31 ID:cczodU8Q
また再インストしたんですけどやっぱりダメでした。
同じようにIMの着信音がなりません。
チェックマークはちゃんと何度も開いて確認しています。
全て同じwavでやっています。
73@:02/02/10 19:32 ID:1rl9Nb97
>>69
なるほど、分かりました。
>>59さん
>>60さんもありがとうございました。
74 :02/02/10 19:33 ID:AchM3WaA
>>72
何の話ですか?
75むー:02/02/10 19:35 ID:qGoCeFIm
同じファイルに対して重ねてキューいれるのってどうすればできますか?
ダウンロードで調子悪くて接続できないときに、なんとか繋げてもらおうと
するのですが。
76 :02/02/10 19:36 ID:cuEg90AI
>>75
ちょっと意味わかりません。
77名無しサン@ ◆CR4ZGenQ :02/02/10 19:40 ID:CCWPEybV
>>75
レジュームの場合はできませんが新規DLなら普通にできます
78(´ー`).。oO(。。。):02/02/10 19:42 ID:QLhwGdkI
>>65
起動時にエラーが出て起動できないんだとすると、良い解決策は無い思います。
1.6MB版のやつでインストールしていないのであればこれを試すと良いかも
しれませんが、それが置いてあったサイトがいま切れちゃっているので、
DL場所がありません。(MXでDLできるのですが、MXが起動しなきゃできない
 ですよね。。。)
79前スレの863です    :02/02/10 19:42 ID:cczodU8Q
>>12>>29>>35>>50
が今までのはなしです。
80 :02/02/10 19:43 ID:L+5JUlBy
日本語化パッチを当てようとしたらCRCが一致しませんって出るんだけど
どうすれば直るの?
81 :02/02/10 19:44 ID:oPXCfDiB
低速ケーブラーなんですけど、DLとULは大体どれくらいがいいですかね。
交換中は、やっぱりそれひとつに集中したほうがイイですか?

たまーに交換中にもう一個・・・って他にキュー入れちゃって、
2重交換しちゃったりするんですが。

みなさんはどういう感じで交換してますか?
82(´ー`).。oO(。。。):02/02/10 19:44 ID:QLhwGdkI
>>75
想像で答えますが、一度キューを入れれば、接続が確立するまで何度でも
自動的にキューが行くので気にしなくて良いです。
それでもタイムアウトになっちゃったときは、相手がサーバーから切断した
とき(相手がWinMXを終了したとか、サーバーから切断したとか、もう絶対に
 繋がらない状況)なので、諦めるしかないです。
8365:02/02/10 19:44 ID:6rYZ7Fr0
>>78
何回も再起動して1.6MBでもやりましたがだめでした
84_:02/02/10 19:47 ID:5X7jCUiM
接続要求がくるのを待機中とでてDLできないのですが、
どうしたら直りますか?教えてください。
85(´ー`).。oO(。。。):02/02/10 19:48 ID:QLhwGdkI
>>79
他の機能に割り当てしている音を割り当て(コピペはNGみたい。[...]ボタンから設定必須。)
しても音が出ない & Setup閉じた後再度開いた時該当項目にちゃんとチェックマーク
付いてるんですよね。。。
すでに書いてくれたかもしれませんが、Chimeは8Lバージョンでしょうか?
昔のバージョンだとWPNPのIM音声には対応していないです。
他の原因だとすると。。。 ゴメンなさい、分かりません。
86 :02/02/10 19:49 ID:dBiaYgzu
>>81
低速なら1:1に絞らないと両方切断で虫篭逝きと言う人もいる。
ガツガツして集めるより1つに絞った方がよほど効率が良い。
切られなかったとしても相手に好印象を与えない。

交換中に速度でないのに数増やし晒されてるのは何人もいる。

>>84
そのままお待ち下さい。既に相手が鯖落ちか、相性の問題。
87(´ー`).。oO(。。。):02/02/10 19:50 ID:QLhwGdkI
>>80
WinMXのバージョンと日本語パッチのパージョンが合っていないです。
バージョンが一緒なのにエラーが出る場合はWinMXを1.6MB版からインストール
する必要があります。しかし本家ページのリンクが切れてるので、
1.6MB版をMXで検索してダウンロードするしかないです。
88(´ー`).。oO(。。。):02/02/10 19:51 ID:QLhwGdkI
>>81
罵倒IMを貰って切断されたことがある。自分25k/くらい出てたんですけどね。
89(´ー`).。oO(。。。):02/02/10 19:54 ID:QLhwGdkI
>>83
そうですか、残念。そうなるとこのスレでは解決が難しいとおもわれますので、
こちらで訊いてみてはいかがでしょうか。

> チャイムを活用しよう その3
> http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1008206128/

ごめんなさい。
90(´ー`).。oO(。。。) :02/02/10 19:55 ID:ra718gT5
パッチをDLしたのはいいけど開けない。
誰かヘルプ
91前スレの863です    :02/02/10 19:56 ID:cczodU8Q
>他の機能に割り当てしている音を割り当て(コピペはNGみたい。[...]ボタンから設定必須。)
>しても音が出ない & Setup閉じた後再度開いた時該当項目にちゃんとチェックマーク
>付てるんですよね。。。
>すでに書いてくれたかもしれませんが、Chimeは8Lバージョンでしょうか?
はい。そうやっています。

まー、気にしなければいいことですし。
いままで面倒見てくれてありがとうございました。
9283:02/02/10 19:57 ID:6rYZ7Fr0
>>89
ありがとうございました
93(´ー`).。oO(。。。):02/02/10 19:58 ID:QLhwGdkI
>>90
@ダウンロードは失敗してないですか?ファイル容量を確認してみてください。
A正しい解凍ツールを使っていますか?拡張子が偽装の場合は極窓で判定を。
B解凍は出来たのにパッチ当てが出来ないのであれば、バージョン不一致。

>    このファイルは何? → 極窓 http://www.55555.to/ 拡張子辞典 http://www.jisyo.com/viewer/

9475:02/02/10 20:02 ID:qGoCeFIm
>>77>>82 遅くなりました。
わかりにくくてすみませんでした。
でもなんとなくわかりました。

まぁなかなか繋がらなくてもあまり焦らずに、
せいぜい自動再試行にでもしてほっておく程度でいいってことですかね。
ありがとうございました。
95(´ー`).。oO(。。。):02/02/10 20:06 ID:QLhwGdkI
>>92 あー、>>89>>79 に対するレスですね。(誤爆です)
起動時のエラーは困ったもんですね。。。 多くの場合は必要なDLLやOCXが
登録されていない、または、適応バージョンじゃない場合だと思うのですが、
この辺りは変に弄り回すと非常に悲惨(Windowsがおかしく)になるので、
初心者スレの能力を超えてしまいますので、ゴメンします。m(_ _)m
96 :02/02/10 20:06 ID:SniIT4zk
自分がDLするより相手にDLされる方が速度が速いのはなぜですか?
97(´ー`).。oO(。。。):02/02/10 20:07 ID:ra718gT5
>>93 よくわからないんだけど・・・。
98(´ー`).。oO(。。。):02/02/10 20:08 ID:QLhwGdkI
>>75 >>94
あー、鯖から落ちてるか、鯖がイッパイッパイなので繋がらない可能性が大だと思います。
(交換成立前の自動再試行を禿げしく嫌う方がいますので、やらないほうが無難です。)
(通常は普通のリクエストを入れておけば十分です。エラーになったときはまずムリです。)
99 :02/02/10 20:09 ID:AchM3WaA
>>96
相手のULが遅いから
100(´ー`).。oO(。。。):02/02/10 20:09 ID:QLhwGdkI
>>97
> パッチをDLしたのはいいけど開けない。
ここをもっと詳しく。。。
101(´ー`).。oO(逆に。。。) :02/02/10 20:09 ID:dBiaYgzu
>>96
全く同じだったら怖い。そんなに速度差が出てるのか?
相手が複数ULしてるか、回線の違い。
細かいことは気にするな、10Kと50Kとかの違いなら別だが
102(´ー`).。oO(。。。):02/02/10 20:10 ID:QLhwGdkI
>>96
全部そうなるのであれば自分の上り回線が優秀
たまにだったら偶然
103ss:02/02/10 20:10 ID:pG+/n+kW
chimeはOSがMeでもダイジョブですか?
104(´ー`).。oO(。。。):02/02/10 20:11 ID:ra718gT5
>>100
パッチDLしてデスクトップに表示させたのはいいけど
アイコン押すと「ファイルがオープンできません」とでる
105101:02/02/10 20:11 ID:SniIT4zk
>>101
相手が70で自分が30とかあるんですけど
こっちのせいじゃないんですね?
10696:02/02/10 20:12 ID:SniIT4zk
間違えました

>>101
相手が70で自分が30とかあるんですけど
こっちのせいじゃないんですね?
107(´ー`).。:02/02/10 20:13 ID:ao5ZP5r6
見開きでスキャンしているものを二つに分割したい場合
何かいい手ありますか。10枚くらいなら手動でいいんだけど
何百枚となると気が遠くなるっす。
10896:02/02/10 20:13 ID:SniIT4zk
>>102

>全部そうなるのであれば自分の上り回線が優秀

どういう意味ですか?
>>103 大丈夫

>>104 (念のため)解凍しました?あと、パッチの実行はMXのインストールフォルダです。

>>105 よくある事なので気にしないでください。プロバの混み具合とかでダウソ側が遅くなることありますから。
>>108
ADSL(ですよね?)は上り速度と下り速度が異なって、自分の場合
 UP: 1.0Mbps(回線の実力)
 DL: 2.5Mbps(回線の実力)
なのですが、ケースバイケースでDL側がかなり遅いときやUP側が速い場合もあります。
それで、常にDLが遅くてUPが速いのであれば、DLに対してUPが速いケースなのかと
思ったもので。
>>107
私も知りたいので、見つけたときは教えてください!
先日も400枚の絵を…(ウウッ、涙)
11296:02/02/10 20:20 ID:SniIT4zk
わかりました
教えてくれたみなさん
どうもありがとうございました
113 :02/02/10 20:25 ID:5mggA6vC
アプリを落として解凍してインストールしたんですが
あまりにうまくいきすぎて怖いぐらいです。大丈夫なんでしょうか?
こっちの情報は会社にいってるのですか?
114(´ー`).。oO(。。。):02/02/10 20:25 ID:ra718gT5
>>109
>パッチの実行はMXのインストールフォルダです
どういう事ですか?
11575:02/02/10 20:25 ID:qGoCeFIm
>>98
あ、なるほど。鯖の都合、てこともあるんですね。
たびたびすみませんでした。今度から大人しくしますです。。。
116 :02/02/10 20:26 ID:dy+ZztDM
>>113
 トロイを埋め込まれてHD抹消されるかもね♪
117:02/02/10 20:26 ID:4xcmlH+k
自分が他人にあげる共有ファイルって共有フォルダの中に
あげたいファイルを入れるだけでいいんですか?
ファイルを落とそうとしてる人はいるみたいなのですがみんな時間切れになってて・・・
これってこっち側の原因なんでしょうか?
118ディズィーたんハァハァ:02/02/10 20:28 ID:ZcAGyQ1K
家も相手の方がいっつも速いな。
ちなみにYBB。

相手がT1でこっちのみダウンロードだと140k/s出たけど。
不安定で、数十秒ごとに接続切れて苦労した。

相性が悪かったんだろうな。
119 :02/02/10 20:29 ID:44nfeNt2
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/10 20:27:47
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/ZAQ(関西J-COMを含む)
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.38Mbps(758kB,2.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.65Mbps(539kB,2.6秒)
推定最大スループット 2.38Mbps(298kB/s)


評価キボン・・・。
120++:02/02/10 20:30 ID:OoKjMpYD
MXってHDDの寿命縮めますか?
>>114
WINMX.exeがある所。

>>117
@アップロード/ダウンロードができない → ネットワークを設定 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_30
この辺を見てから質問してくだちい。

>>119
揺らぎが無ければ十分
>>113 止めたほうが良いと思います。
>>114
パッチ当て作業を行うのは、ダウンロードしたパッチをWinMXのフォルダへ
解凍して、そこでパッチを実行するんじゃなかったでしたっけ?誰か援助キボン
>>117
これ確認してみてください。

    アップロード/ダウンロードができない (ネットワークを設定 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_30
      a)ファイアウォール設定を無効にしてみる。(FW: XP付属品、ノートソ、ウイルスバスター、ZoneAlarm等)
      b)ルータ(ルータ内蔵モデム)を設定 → MX用PCのIPを固定して、TCPとUDPをそのIPへ通す。
      例) PCのIPを固定する MACアドレス:XX-XX-XX-XX-XX-XX←→IPアドレス:192.168.1.11
         種類:TCP WAN側PORT:6699 LAN側IPアドレス:192.168.1.11 LAN側PORT:6699
         種類:UDP WAN側PORT:6257 LAN側IPアドレス:192.168.1.11 LAN側PORT:6257
            ルータの設定は製品ごとにマチマチのため一般的な回答は困難です。
          いろいろ試してみてそれでも分からなければ書き込んでください。
>>120 殆ど影響ないとおもう。
>>119
MXやるには十分と思われ。うちは回線能力UP1MbpsDL2.6Mbpsで、
MXではUP0.9(単独アップmax)MbpsDL1.5Mbps(複数DL)くらい。
どちらにしてもUP側の不足が足枷。
               ここは 【 WinMX 超初心者はとりあえずここで訊け!】 スレです
                      ^^^^^^^
            ☆同じ質問が1日に何度も投稿されます。投稿前に一読してください☆

【必ずやって欲しいこと】 ((正しい状況が分からないと回答できません))
    @“やりたいこと”を必ず記入してください。もっと良い解決策があるかもしれません。
    A“投稿前に試してみた結果”と“OS/アプリ/ハードウェアのバージョンや設定”を必ず記入してください。

【やらないで欲しいこと】 ((基本的にはWinMXに直接関係のない話題))
    @アプリの違法な使用方法の問い合わせや、著作権侵害行為の相談などはしないでください。
    A質問と回答以外の投稿、チャット等は控えてください。

【まずはスレ内で検索を】 ((100件くらい前までざっと目を通してみてください))
    多くの質問が繰り返し投稿されていますので。それを読むのが一番の早道です。
    @「全部」リンクで全表示後[ctrl]+[F]でダイアログにキーワードを入れて検索する。(過去ログ >>3-10

【丁寧で優しい解説ページがあります】 ((今すぐブックマークです))
    @導入全般       → 猿人でもわかるWinMX教室 http://page.freett.com/kaburana2/
    A殆どの疑問はここで解決      → WinMX・FAQ集 http://ogu.omosiro.com/

【答えが出にくい質問】 ((これらの質問はスレ違いなので好ましくありません))
    @このファイルは何? → 極窓 http://www.55555.to/ 拡張子辞典 http://www.jisyo.com/viewer/
    AWinMX以外のアプリの使用方法 → CD/DVD焼き方、吸出、イメージのマウント等 >>2

【FAQの王様】
    @アップロード/ダウンロードができない (ネットワークを設定 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_30
      a)ファイアウォール設定を無効にしてみる。(FW: XP付属品、ノートソ、ウイルスバスター、ZoneAlarm等)
      b)ルータ(ルータ内蔵モデム)を設定 → MX用PCのIPを固定して、TCPとUDPをそのIPへ通す。
      例) PCのIPを固定する MACアドレス:XX-XX-XX-XX-XX-XX←→IPアドレス:192.168.1.11
         種類:TCP WAN側PORT:6699 LAN側IPアドレス:192.168.1.11 LAN側PORT:6699
         種類:UDP WAN側PORT:6257 LAN側IPアドレス:192.168.1.11 LAN側PORT:6257
            ルータの設定は製品ごとにマチマチのため一般的な回答は困難です。
          いろいろ試してみてそれでも分からなければ書き込んでください。
    A何度順番待ちしてもビジーになる → 相手がUP0設定している 一時的にUP0解除のお願いをする。
    Bメッセージが相手に届かない     → メッセージの注意点 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_24
    Cダウソ中にシステムが落ちた → http://ogu.omosiro.com/#wsh4_31 Scandiskオプションは「ファイル変換」
    D帯域制限/抑制周期はどうする? → 帯域制限は上手く働きませんので、気にしないでください。
    E動画(avi, mpg)が再生できない            転載from(C)やさしい教室
      a)WMPをWindowsUpdateで最新版にする。
      b)Codecを導入 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_29
      c)DVDプレイヤ使う http://www.zdnet.co.jp/download/pc/graph/divxcodec_u.html

                          定期貼り付け ver. 1.5

おまけ
 (´ー`).。oO(>>___はここ >>1-2, >>7, >>20 を見てから来れば良かったのにね。。。)
128ディズィーたんハァハァ:02/02/10 20:56 ID:ZcAGyQ1K
所でみんなは破損ファイル直せる璃樹無って使ってる?
これ便利だよねー。相手とIMやり取りで交換成立した場合だけど。
129(´Д`).。oO:02/02/10 20:56 ID:ra718gT5
WINMX.exeというファイルが存在しない(´Д`)
MXダウソする時はWINMX.exeと表示されるのだが・・・WINMX.exe
130:02/02/10 21:00 ID:4xcmlH+k
>>121,124
どうもありがとうございました。
さっそく色々設定しなおして試してみます。
>>129
普通はココ↓にあるよ。
"C:\Program Files\WinMX\WinMX.exe"

(解凍後の)パッチはココ↓のフォルダへ置いてから実行します。
"C:\Program Files\WinMX\"

最後の手段は、日本語化済みのWinMXを共有しているやつがいるから、探して
MXでDLする。。。 ですね。
132  :02/02/10 21:01 ID:t+EnLRHt
デスドライバー
>>131でハンドルをテンプラ職人のママにしてしまった。鬱だ、風呂入ってこよう。
134 :02/02/10 21:09 ID:KLrKQSHD
DOM防止パッチの公式サイトが見あたらないんです。教えて下さい。
あと虫籠の中って見れるんですか?
135 :02/02/10 21:10 ID:4HD9nsLr
ゴルァ!!!!1
一個くらい子鯖に繋がれや。
136ディズィーたんハァハァ:02/02/10 21:11 ID:ZcAGyQ1K
>>135
家は1つだけ繋げてる。
アニファン。
137 :02/02/10 21:12 ID:4HD9nsLr
アニファソは登録制だから面倒臭そうなんだが…
138 :02/02/10 21:13 ID:dy+ZztDM
>>134
 サイトは消滅
 虫かごの中→見れる
139 :02/02/10 21:13 ID:JFY2b6Eo
>>135
アニファンだけで充分
140 :02/02/10 21:14 ID:54QQScRk
PSのゲームって新作じゃなくても需要ありますか?
141 :02/02/10 21:14 ID:4HD9nsLr
登録してみるか…
142 :02/02/10 21:14 ID:BI7Tvp7v
ONT2chへ入る方法がわからないのですが
教えてもらえませんか?
143 :02/02/10 21:16 ID:AchM3WaA
>>142
氏ね
144ディズィーたんハァハァ:02/02/10 21:17 ID:ZcAGyQ1K
flamenap鯖も繋がるのだが
検索しても何もでん、チャットに行っても誰もいない。
自分の共有も0になってる。ちゃんと4千人ぐらい居るのに・・・
145:02/02/10 21:18 ID:1EQYJkIl
アニファンに登録して、設定したけど、オフラインって表示されるのだが、
なんでしょうね。
146 :02/02/10 21:19 ID:4HD9nsLr
英語ばっかりでどこで登録するんか分からん…
147伍長:02/02/10 21:20 ID:ZRQJuAwM
>>142
このスレ読めば分かるよ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/1013090043/
148ディズィーたんハァハァ:02/02/10 21:21 ID:ZcAGyQ1K
>>145
バリバリ繋がってるぞ。
只今3311人。
149 :02/02/10 21:21 ID:PS9rO/We
>>142
ネタデショ?
アドレス:ポート入力すれば桶だYO
150  :02/02/10 21:22 ID:t+EnLRHt
MXいまいちわからん
151 :02/02/10 21:22 ID:KLrKQSHD
>>138
虫かごどうやって見るんですか?厨な質問しすみません。
152 :02/02/10 21:23 ID:JFY2b6Eo
今日はなかなかつわもの揃いだな
153 :02/02/10 21:23 ID:AchM3WaA
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★                              ★
★ http://ogu.omosiro.com/             ★
★   最低限ココ↑を読め!             ★
★                              ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
154 :02/02/10 21:25 ID:dy+ZztDM
>>151
 来ると思った(w >>1みろっつーのカス
155 :02/02/10 21:25 ID:ViD4owk5
MXインストールすると『winMX.exe』というのが
できるんですよね?
でも俺のは拡張子がlnkなんですけどいいんですか?
156    :02/02/10 21:26 ID:RlxS6n0p
すみません、質問です、エヴァの動画を入手したのですが、それには
音だけで映像が流れません、DivXの一番新しい奴を
入れているんですけど、なぜでしょうか?他のは見れるんです、
157 :02/02/10 21:28 ID:PXY0MbdM
>>156
真空波動研を使う
>>155
名前欄をみろ
159 :02/02/10 21:30 ID:dy+ZztDM
>>155
 今まで見た中で一番強烈な質問だなぁ。(俺的には)
160初心者:02/02/10 21:31 ID:SfW9XDmz
相手の方にIMを送ろうとしたのでホットリストをクリックしたのですが、
画面の右下にホットリストというボックスだけが出てきて、
メッセージを書こうとしても、何をしても全く出来ません。
最初に訳もわからずホットリストを押下した時に出てきたダイアログを、
ESCで消してしまったのが原因でしょうか??
また、どうすれば相手にリクエスト出来ますか?
161 :02/02/10 21:33 ID:54QQScRk
>>160
ちょーうける
162_:02/02/10 21:33 ID:5X7jCUiM
>>160
IMを送る
164勉強:02/02/10 21:34 ID:t+EnLRHt
無限メアドって使ってる人いますか?
持ってると便利ですか?
165_:02/02/10 21:34 ID:VO8qSOWz
全く帯域の抑制には触れていないのですが
UP速度が3k/sくらいしか出ません。
ADSL使用で、DLは相手によっては40〜60k/sでるのですが…。
打開策はありませんでしょうか?
166142:02/02/10 21:36 ID:BI7Tvp7v
>>149
入力しても入れないんですけど
167 :02/02/10 21:40 ID:JFY2b6Eo
>>164
そんなにアカウントがたくさん欲しいの?
168 :02/02/10 21:41 ID:AchM3WaA
今気づいたけど>>2の小鯖の質問は放置が抜けてるね。
>>155
ココ↓にあるよ。
"C:\Program Files\WinMX\WinMX.exe"
>>156
      動画(avi, mpg)が再生できない            転載from(C)やさしい教室
      a)WMPをWindowsUpdateで最新版にする。
      b)Codecを導入 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_29
      c)DVDプレイヤ使う http://www.zdnet.co.jp/download/pc/graph/divxcodec_u.html
>>160
メインウィンドウの裏に隠れてる。もう一回ホットリストクリックすれば
現れる。または、間違えてキャンセルしちゃったかもしれないので、ホット
リストの中の相手のIDを右クリ→メッセージで出す。
※相手からのメッセージは一度消えるともう見えません。
172名無しサン@ ◆CR4ZGenQ :02/02/10 21:46 ID:I1bhufHo
状態が"1 -2 of -2 alaivable(o in queue)"って奴がいるんだが何なんだ?
>>164 持ってるけど、物凄くスレ違いなテーマなので、ここではやめようよ。
174:02/02/10 21:47 ID:gBDHQB48
Qを入れた相手がサーバから切断しちゃったら、
いつまで待っても転送開始されないんすか?
>>172 たまに見かけるけど、WinMX.exeをバイナリエディタで直接編集してる…のかなぁと思っていた。
176名無しサン@ ◆CR4ZGenQ :02/02/10 21:49 ID:I1bhufHo
>>174
されません
177ディズィーたんハァハァ:02/02/10 21:49 ID:ZcAGyQ1K
プライベートライアン見中。
見るの2回目だけど、やっぱしすごいね。
>>174
当然です、はい。転送開始までは鯖経由ですから。
>>174
@Qを(自分に)入れた相手が鯖から落ちた場合→転送(自分から相手にアップ)される。
A(自分が)Qを入れた相手が鯖から落ちた場合→転送されない。
180 :02/02/10 21:51 ID:44nfeNt2
交換中というか一方的にDLさせてもらってるのですが、
他の人がキュー入れてきて一気に帯域が下がりました。

この場合は相手を切ったほうがいいですかね?
それか、「後からにすれ!」ってIM送ったほうがいいですかね?

DOMパッチ入れてないから、常に一個はキューが入る状態なのですよ・・・。
181名無しさん:02/02/10 21:51 ID:R6x2qllF
もせごときでオロオロしてる初心者なんですが・・
hoge.001とhoge.002とhoge.003というファイルがあり、
それぞれ単に名前変更で001をmp3に変えると聞けるんですが
3つで1つなのでどのツールで結合?ってやつをやればいいかわかりません、、

こういう質問ってここでいいんでしょうか;
よろしくおねげーします
182 :02/02/10 21:51 ID:54QQScRk
>>180
しぼれ
183Mr.Keen ◆MX/sperQ :02/02/10 21:53 ID:N9ADMkoG

( ゚Д゚)y-~~~< このスレあいかわらずレスすごい勢いだね。
>>179 の補足
相手の親が変わった場合の話しです。完全に切断しちゃった場合は転送されません。
185名無しサン@ ◆CR4ZGenQ :02/02/10 21:54 ID:I1bhufHo
>>181
単純分割です。Melt it!に001をつっこむか、DarkFilerとかで結合しませう。
ttp://www.nemu.to/参照
>>181
捨てフォルダを一個作って、そこにメモ帳でファイル一個作って、そこに次のように書く。

copy /b hoge.* >> temp.mp3

そしたら保存して、同じフォルダにhoge.001〜003をコピー後テキストファイルの拡張子を bat に替えてダブルクリック。
187 :02/02/10 22:00 ID:a02jZsP5
交換中に相手のIPアドレスってどうやれば確認できるんですか?
どなたか教えてください。
188名無しサン@ ◆CR4ZGenQ :02/02/10 22:03 ID:I1bhufHo
>>187
コマソドプロソプト起動してnetstatと入力。
出たリストのなかのどれかだからあとは自分で探しなさいw
ポートとか参考に
>>181 >>186
間違え、スマソ

copy /B hoge.* temp.mp3

だった。
>>187
IPだったら -an オプションつけて

c:\netstat -an

とかだYO! 何人も交換しているor自分がWPNPの親だと禿げしく困難
191 :02/02/10 22:09 ID:QQwPo32K
先ほどノートン先生から「トロイを使って何とかに接続しようとする試みを
検出しました。」というダイアログが出てきたのですが、これはMXでダウソ
したものの中にトロイの木馬が入っていたということなのでしょうか?
192174:02/02/10 22:10 ID:gBDHQB48
答えていただきありがとうでやんす。
IMで交渉成立して、自分のファイル1つと、相手のファイル3つを
交換することになったんだけど、
1つ目が転送終わった時には相手がサーバから切断してたらしく
それ以上落ちてこなかったので…
(こっちは1つずつおとしていた)
3つ同時にDLすればよかったのか。
>>192
OpenNap鯖(子鯖)に繋いでますか?(この質問が理解できなければWPNP鯖です)
WPNP鯖ではあなたや私のような普通のユーザーでも親と子の関係があって、親が
消える(電源を切るとか、MXを終了する)と、子供は全ての鯖から切断されて
しまいます。ところが、切断された時点から新しい親に接続するので、
なかなか気づきませんが、しょっちゅう自分のIDが変わってしまいます。
ですから、相手が鯖から落ちた場合もあれば、自分のIDが変わったため相手が
あなたへのアップを開始しようとしたのに不可能だった、ということもあります。

対策は自分が親になる(鯖画面のWPNP鯖の設定でピアリダイレクトを外すなど設定する)
と、絶対に相手からのメッセージやキューやアップは来ます。
>>191 そんなこともあるかもしれないですね。
195 :02/02/10 22:28 ID:xYUxzQye
通信中のIPやホストをリアルタイムに表示する
ソフトとかってあるのでしょうか。
なにかこの系統で便利なソフト名ありましたら教えてください。

もうひとつ、「通信ログ」として接続が成されたIPやホストを記録
したいのですがこれまた便利なソフトなどはあるでしょうか?
ルータのログ取り機能もどきで力不足なので。
196174:02/02/10 22:28 ID:gBDHQB48
>>193
なるほど。
繋いでるのはWPNPです。
でも自分はいつも親で繋いでいるのでID変わることはないです。
相手のユーザー情報を見てみたら何にも表示されなくなったんですが、
これは相手が落ちたってことですよね?
自分はID変わってないから向こうが転送しようと思えばできたはず。
深夜の交換だったから相手は寝てたのかもしれませんが。
以後気をつけます。
197 :02/02/10 22:29 ID:D9C1Rtu7
LQX繋がってる?
198 :02/02/10 22:31 ID:qxor4rro
>>191
それはノートンインターネットセキュリティだろ
蹴った相手がむかついて攻撃ってのはある。
199156:02/02/10 22:36 ID:RlxS6n0p
>>170
WMPを最新版にしてもできませんでした。DVDプレイヤでは再生
できませんでした。Codecのを挑戦してみようと思います。
レジュームしたのも関係あるんでしょうか?
200名無しさん@181:02/02/10 22:44 ID:R6x2qllF
>>185さん>>189(186)さん

ありがとうございました!!
解決しました。
そこのサイトは見てましたがもっと勉強しようと思います。
初心者に親切に教えていただいてすんません。
自分もいつか初心者に親切に教えられる立場になりたいっす。
201七氏:02/02/10 22:48 ID:FLm9KqrM
UPOパッチは楕円幻想にありおりはべり
202____:02/02/10 22:57 ID:yXTfoMB7
ってか、アニファンに入れない。なぜに?
203ディズィーたんハァハァ:02/02/10 22:59 ID:ZcAGyQ1K
>>202
さあ?再起動してみれば。
家はちゃんと繋がってる。
204 :02/02/10 23:00 ID:ekpQaedl
いまそがり
205:02/02/10 23:04 ID:PlEPSDjz
*.vobファイルはどうやって見るんですか?

206 :02/02/10 23:04 ID:cuEg90AI
>>205
DVD
207156:02/02/10 23:06 ID:RlxS6n0p
codec入れたけど無理でした。
208:-:02/02/10 23:09 ID:NgFag+nf
MX人口ってどのくらいですかね。
10万くらいですかね。
209 :02/02/10 23:11 ID:AchM3WaA
>>208
一応100万って事になってるらしい
210208:02/02/10 23:13 ID:NgFag+nf
>>209
そんなに…。
211ディズィーたんハァハァ:02/02/10 23:15 ID:ZcAGyQ1K
で、その内10人しか、著作権を侵害してない者が居ないと何処かで聞いた。
212 :02/02/10 23:18 ID:WSVq0EhF
100万人調べたのか。ご苦労なこった(苦笑
213 :02/02/10 23:18 ID:44nfeNt2
てか、みんなの接続速度が知りたい・・・。
DL2:UL2で40k出るとか裏山スィ・・・。
214ぷよぷよ:02/02/10 23:19 ID:8AsofiQG
MXの共有ファイルはスマートリッパーで吸い出して
そのままでいいんですか?
圧縮かなんかするんですか?
何度もがいしゅつかもしれませんが、、、(;´Д`)
教えてください。
215 :02/02/10 23:20 ID:feSirXzA
>156
ttp://anipeg.yks.ne.jp/yunasoft/mp43tool03aj.lzh

このツールで変換してみるとか…
216_:02/02/10 23:20 ID:5X7jCUiM
国内で100万人だそうだ
217 :02/02/10 23:23 ID:PXY0MbdM
>>214
好きにしろ。
つーか検索してみろ。どうなってるか分かるから。
               ここは 【 WinMX 超初心者はとりあえずここで訊け!】 スレです
                      ^^^^^^^
            ☆同じ質問が1日に何度も投稿されます。投稿前に一読してください☆

【必ずやって欲しいこと】 ((正しい状況が分からないと回答できません))
    @“やりたいこと”を必ず記入してください。もっと良い解決策があるかもしれません。
    A“投稿前に試してみた結果”と“OS/アプリ/ハードウェアのバージョンや設定”を必ず記入してください。

【やらないで欲しいこと】 ((基本的にはWinMXに直接関係のない話題))
    @アプリの違法な使用方法の問い合わせや、著作権侵害行為の相談などはしないでください。
    A質問と回答以外の投稿、チャット等は控えてください。

【まずはスレ内で検索を】 ((100件くらい前までの投稿には目を通してみてください))
    多くの質問が繰り返し投稿されていますので。それを読むのが一番の早道です。
    @「全部」リンクで全表示後[ctrl]+[F]でダイアログにキーワードを入れて検索する。(過去ログ >>3-10

【丁寧で優しい解説ページがあります】 ((今すぐブックマークです))
    @導入全般       → 猿人でもわかるWinMX教室 http://page.freett.com/kaburana2/
    A殆どの疑問はここで解決      → WinMX・FAQ集 http://ogu.omosiro.com/

【禿げしくスレ違いな話題】 ((これらの質問は好ましくありません))
    @このファイルは何? → 極窓 http://www.55555.to/ 拡張子辞典 http://www.jisyo.com/viewer/
    AWinMX以外のアプリの使用方法 → CD/DVD焼き方、吸出、イメージのマウント等 >>2

【FAQの王様】
    @アップロード/ダウンロードができない (ネットワークを設定 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_30
      a)ファイアウォール設定を無効にしてみる。(FW: XP付属品、ノートソ、ウイルスバスター、ZoneAlarm等)
      b)ルータ(ルータ内蔵モデム)を設定 → MX用PCのIPを固定して、TCPとUDPをそのIPへ通す。
      例) PCのIPを固定する MACアドレス:XX-XX-XX-XX-XX-XX←→IPアドレス:192.168.1.11
         種類:TCP WAN側PORT:6699 LAN側IPアドレス:192.168.1.11 LAN側PORT:6699
         種類:UDP WAN側PORT:6257 LAN側IPアドレス:192.168.1.11 LAN側PORT:6257
            ルータの設定は製品ごとにマチマチのため一般的な回答は困難です。
          いろいろ試してみてそれでも分からなければ書き込んでください。
    A何度順番待ちしてもビジーになる → 相手がUP0設定している 一時的にUP0解除のお願いをする。
    Bメッセージが相手に届かない     → メッセージの注意点 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_24
    Cダウソ中にシステムが落ちた → http://ogu.omosiro.com/#wsh4_31 Scandiskオプションは「ファイル変換」
    D帯域制限/抑制周期はどうする? → 帯域制限は上手く働きませんので、気にしないでください。
    E動画(avi, mpg)が再生できない            転載from(C)やさしい教室
      a)WMPをWindowsUpdateで最新版にする。
      b)Codecを導入 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_29
      c)DVDプレイヤ使う http://www.zdnet.co.jp/download/pc/graph/divxcodec_u.html
    FWinMXの1.6MB版が見当たりませんが… → サイトが消滅したので、MXでダウンロードしてください。
    GUP0パッチが見当たりませんが… → http://www.t404.com/daen/ →tools→others

                              定期貼り付け ver. 1.5

おまけ
 (´ー`).。oO(>>___はここ >>1-2, >>7, >>20 を見てから来れば良かったのにね。。。)
219111:02/02/10 23:32 ID:7IXvVv/P
今Q入れてる人、共有がbeck.asfってのしかないんだけど
これ何か分かる人いますか?
教えて下さい
>>219
マジレスしてみる。みんなのWindowsに付録で付いてくるゴミファイル。
221 :02/02/10 23:48 ID:CgD8drBI
株式会社 ジャストシステムより警告文(☆★☆★ 一太郎12 及び ATOK15 等弊社製品を共有されている方へ☆★☆★)
っていうのを落としたのですが、入っていたのはAdobe社の警告文でした。
どういうこと?
222 :02/02/10 23:54 ID:vro7XLqz
>>221
ねぇ・・・少し考えればわかるでしょ・・・
たしかにこんなご時世だし、心配にもなるけど
だけど、それをこのスレで質問するかなぁ・・・
ろくでもないレスでごめん
223 :02/02/11 00:02 ID:4u2XhVwo
http://ogu.omosiro.com/を読んでドラクエ4を吸い出して
rar圧縮したんですが、350Mもあります。他の人のを検索すると
100M台の人もいるのですが、彼らはどうやって100M台に
してるのでしょうか?
>>221
おっ、なんだ!?
(心にやましい気持を持っているやつが関心を示して、ダウンロードしてみる。)

IPを抜かれる。目をつけられる。ガクガクブルブル
225ディズィーたんハァハァ:02/02/11 00:03 ID:AFW+ve1a
>>223
気合いと、熟練のテクニックで。
226 :02/02/11 00:03 ID:sHU9jI1i
>>223
何で吸い出したか教えて
>>223 オレにはわからないので誰か答えて! と振ってみる。
228 :02/02/11 00:07 ID:PAJ6H2Sn
virtual CD-ROM Container
の拡張子は
どうしたら使えるのでしょうか?
229katsu:02/02/11 00:07 ID:tjOSHB28
くだらない質問を書かせてもらいます。
アダルト系の動画だけを、共有・交換していても
逮捕されるのでしょうか?
230223:02/02/11 00:08 ID:4u2XhVwo
クローンCDで吸い出して、出てきたファイル丸ごとrarアッシュクです。
231 :02/02/11 00:09 ID:Hz/0zwnD
ここは犯罪者養成所ではありません
232ディズィーたんハァハァ:02/02/11 00:11 ID:AFW+ve1a
>>229
捕まる確率が倍になりますね。
炉だと、三倍。
233 :02/02/11 00:12 ID:sHU9jI1i
>>230
ISOとかにしてみては?ccdは無駄にサイズでかいよ。
あとRARのことはあんま知らないけど、マルチメディア圧縮で、最高圧縮にしてみたり
234223:02/02/11 00:16 ID:4u2XhVwo
isoですか。なるほど。
235katsu:02/02/11 00:16 ID:tjOSHB28
>>232さん
そ、そうなんですか〜 ガクガクブルブル
236 :02/02/11 00:26 ID:MFRdIRFB
「何回トライできるんですか?」というIMが来たのですが
当方、一昨日からMX始めたばっかりで機能がよく把握できてません。
settingsの項目はいじってなかったので「デフォルト設定のままです」
と返信しておきましたが、こういう対応でよかったのでしょうか?
て言うか、そもそも質問の意味はなに?
IM貰ったのも初めてだったから、きちんと返信できたのであろうか・・・
237*:02/02/11 00:28 ID:z/njmbDR
>>36
悩む必要はありません。
MXを長くやってる人でも
「何回トライできるんですか?」
の意味はわからないかと。
238      :02/02/11 00:29 ID:qi/VrbN2
逮捕、逮捕ってうるせぇな。
そんなに逮捕してほしいのか。

中嶋君「そこの原付!止まりなさーい!」
239    :02/02/11 00:30 ID:qi/VrbN2
>236
そりゃ、君の努力しだいだろ」って送ればいい。
240*:02/02/11 00:30 ID:z/njmbDR
>>237
>>236です。
>>236 3ヶ月ほどMXやってますが。。。
私は高校時代に体育の時間にラグビーで1〜2回トライしたことがあるだけです。
242223:02/02/11 00:37 ID:4u2XhVwo
家庭教師(略
243 :02/02/11 00:38 ID:sHU9jI1i
>>236
もしかして、蹴られても蹴られても何回もレジュームしようとかしてない?
244156:02/02/11 00:38 ID:nXdy8at3
今気づいたんですけど、本来のファイルより1時間ぐらい長いんですよね
なぜでしょうか?そこに問題ありでしょうか?
245katsu:02/02/11 00:40 ID:tjOSHB28
再び、くだらない質問です。

皆様は主に、何を共有・交換しているのでしょうか?
246ウマー:02/02/11 00:42 ID:5fnx6jNk
親切な方、教えてください。
せっかくダウンロードした動画(AVI)を再生すると、音声だけで肝心の動画が見れません。
mpg、rm、ramに変換したら、エラーメッセージが出ます。
どなたか解決策を!
ほぼ24時間かけて落としたのにガックリです。。。

247 :02/02/11 00:42 ID:sHU9jI1i
>>245
18禁げーむ。新作限定で
248 :02/02/11 00:43 ID:sHU9jI1i
>>246
コーデックが足りないんじゃない?
249ma:02/02/11 00:44 ID:p+WnKaXZ
今日の午後、100M級の動画にQ。
共有見たら20個位だったかな。その中の1番大きいファイルにカウンタ。
こっちは転送開始したのに、ヤシは開始する気配なし。
しゃーないのでカウンタ転送してよ、とIM。
しばらくしたら、どうやってやるのでしょうか?とIM。
マジ課よ。並んでるところで右クリックで転送だよ、と漏れ。
しばらくすると転送開始。(゚д゚)マズー
250katsu:02/02/11 00:44 ID:tjOSHB28
>>245さん
それは、危険じゃないのですか?(笑)
251 :02/02/11 00:45 ID:ZiK/R+nL
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ninja/91-2.htm

おぃおぃ、ミスくの一の募集ページだけど「水着かレオタード」で手裏剣を投げさせるのか?
思いっきり審査側の趣味が入っていないか?
252ウマー:02/02/11 00:46 ID:5fnx6jNk
>>248
再質問すんまそん。
コーデックとやらは何物なのでしょうか?
具体的解決方法を教えてください
253999:02/02/11 00:46 ID:6tD0dTWc
拡張子が mpg だが極窓で見ると、xa ファイル。
これって、リアルプレイヤーで再生出来る?
254 :02/02/11 00:46 ID:ZcYjt9en
>>245
アプリともせ。のみ。
255 :02/02/11 00:46 ID:ZiK/R+nL
誤爆スマソ
256katsu:02/02/11 00:46 ID:tjOSHB28
245ではなくて、247さんでしたm(__)m
しばらく、逝ってきます。
257 :02/02/11 00:47 ID:sHU9jI1i
>>250
自己レス?
俺が捕まるような世の中じゃ日本も終わり
258:02/02/11 00:51 ID:GRI1+E6I
きょう動画を落としました。が音声がありません!
私のPCがおかしいのでしょうか?

Winメディアプレ
バージョン7.01

です。

他の方々は音声があるみたいです。
259グフフ:02/02/11 00:51 ID:qi/VrbN2
アニメとMAD(神藝工房のみ)ともせです。
260 :02/02/11 00:51 ID:wtq9mA4p
>>253
なぜリアルプレーヤーなんだ?
261 :02/02/11 00:52 ID:sHU9jI1i
262 :02/02/11 00:53 ID:ib3849LT
ゲームCDのイメージファイルが
BinとCueこの2個しかないんですが

ファイル名に書くとしたら
******(Bin+Cue、RR1%).rarでいいんでしょうか?

このイメージはデーモンでマウントできますか?
263 :02/02/11 00:54 ID:sHU9jI1i
>>262
共有するときは実際にマウント確認くらいしましょう。名前はそれでいいよ
264 :02/02/11 00:54 ID:6XCuPLRt
大量に溜まったキューを「クリア」しても、大半は数分の間に入りなおしてきます。
これは、みんなが「自動再試行」をオンにしているからですか?
それともそうでないなら、無視せずにそれらのキューが入らないようにさせる方法はないですか?
虫かごに一人一人入れるのは面倒なんで。
ただキュー入れてきただけで虫かご逝きにするのもかわいそうだし、「今だけ」諦めてもらう方法はないものか・・・と。
265 :02/02/11 00:55 ID:Fvm9JsTF
>>264
文盲ですか?
266 :02/02/11 00:55 ID:ZcYjt9en
>>262
BとCだけ大文字にするのやめれ。
267 :02/02/11 00:57 ID:4MqIR0VI
>>264
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
268999:02/02/11 00:57 ID:6tD0dTWc
>>260
特に理由は無し
ところで、動画の再生には何をお使いで?

>>261
エラーになります。
極窓以外で xa ファイル再生出来るお勧めソフトあります?
269 :02/02/11 00:57 ID:sHU9jI1i
>>264
MXの仕様を理解しましょう、もしくは自分にキューいれて確かめてみましょう
並んでるのをキャンセルするには繋げて切るか、IM送るか、オフラインにするか
270 :02/02/11 00:57 ID:/TBpPTXR
(CUE+BIN)か、(cue+bin)か。cueを先にするか、binを先にするか。
ツマランことに凝ってる俺...。
271 :02/02/11 00:59 ID:ib3849LT
起動確認ってマウントしてInst画面が出ればOKってことなんでしょうか?
実際に動くかInst氏たほうがいいですか?
272 :02/02/11 00:59 ID:ZcYjt9en
>>270
俺は拡張子は全て小文字で統一してる。
ちなみに俺はbin+cue
273 :02/02/11 01:00 ID:sHU9jI1i
>>268
動画集めてないから知らない、WMPの6.いくつかを主に使ってるけど

>>270
全部小文字に
274 :02/02/11 01:01 ID:sHU9jI1i
>>271
インストールして、動くか確認するのが一番いい
275 :02/02/11 01:02 ID:IED8M5vL
mxで落とした曲などを再び共有フォルダに入れて交換したらその曲をくれ
た人に失礼ですか?
276 :02/02/11 01:03 ID:ePAl2PmK
虫かごって何でしょうk
277 :02/02/11 01:03 ID:sHU9jI1i
>>275
何故?
278 ◆Frog.U/o :02/02/11 01:04 ID:ozYj0mn3
>>275
逆です
多くの人に配ってください
それによってくれた人の負担が減ります
279 :02/02/11 01:04 ID:sHU9jI1i
>>276
あなたをいれる籠です
280 :02/02/11 01:04 ID:/TBpPTXR
>>271
マウントしてCDの内容を参照することができればいいんじゃないの?
んでRAR+リカバリで再圧縮するとベター。
281 ◆Frog.U/o :02/02/11 01:05 ID:ozYj0mn3
>>276
無視(ignore)すること
282 :02/02/11 01:09 ID:IED8M5vL
>>278
ありがとうございます
283マカー:02/02/11 01:09 ID:XOdWA9O5
マカーは導入できないんですか?
284 :02/02/11 01:11 ID:sHU9jI1i
>>283
できます
285 ◆Frog.U/o :02/02/11 01:11 ID:ozYj0mn3
>>283
マカフィーのパーソナルファイアーウォールは大丈夫です
私は使っています
ただカスタマイズがきかないのでポート0になります
286マカー:02/02/11 01:16 ID:XOdWA9O5
とりあえずダウソしてみましたが、インストールできないです。
287前スレの908:02/02/11 01:17 ID:aox7zKwm
この板ぐらい親切な人がいる所はないなあ。ちょっと感動。
288 :02/02/11 01:17 ID:sHU9jI1i
>>286
バーチャルPCにインスコ

>>285
マカフィーのウィルススキャンは糞です
289.:02/02/11 01:18 ID:HoMSMBAM
スンマセン、最近MX始めたんですが
相手のファイルを落とす時って、
一言声かけた方がいいんですよね?
「交換お願いします」とか「落とさせて下さい」とか。

なんか無言でDLされて、こっちも相手のファイルを勝手にDLする、
みたいなことが多いんですが…
290 ◆Frog.U/o :02/02/11 01:18 ID:ozYj0mn3
>>286
マカフィーのパーソナルファイヤーウォール下でMXがやれるか?という質問ではなくて、
MXで落としたマカフィーのパーソナルファイアーウォールは使えるか?という質問だったのですか。
291 :02/02/11 01:19 ID:3AW8bbTw
XPにしたが、わけわからん…慣れか
XPでMXするのに何かすべきことってありますか?
初心者すぎな質問スマソ・・・マジでわからんのだ
292 :02/02/11 01:20 ID:sHU9jI1i
>>289
人によってそれぞれ、IM好きなひとがいれば嫌いな人も、俺はIM欲しいです

>>290
Mac
293 :02/02/11 01:20 ID:Yt4zk4Ru
交換したいんですけど、相手が私の共有ファイルを落とそうとすると絶対に時間切れになるんですよ。
そんなこんなで結果的にDOMになってしまって後味悪いんですが、何が原因でしょうか?低速だから?
294 ◆Frog.U/o :02/02/11 01:21 ID:ozYj0mn3
>>288
激しく同意
サポートセンター(ソースネクスト)も糞です。
今度はノートンにします。
>>289
好みの問題です。
IMを送られるのがうっとうしいという人もいます。
でもどうしてもほしいときは送った方がいいでしょう。
295 :02/02/11 01:21 ID:sHU9jI1i
>>291
FWをオンにしてるなら解除したほうがいいです。あとは問題なし
296マカー:02/02/11 01:22 ID:XOdWA9O5
・・・いや、MX自体を導入できるのかという・・・。
拡張子のexeはどうやって開くの?という質問です・・・。
297 ◆Frog.U/o :02/02/11 01:24 ID:ozYj0mn3
MacでMXができるか?という質問か・・・
俺は馬鹿だ。今日は恥を晒したのでやめにします。
298 :02/02/11 01:24 ID:sHU9jI1i
>>296
マカーじゃないので、ツールの対応状況は知りませんが解凍すればいいかと。マカーでも使ってる人はいるのでできるかと

>>293
ルータを設定、FW使ってるならそっちも
299 :02/02/11 01:25 ID:3AW8bbTw
>>295
とりあえず、オフにしました。なかなかダウンさえがつながらないので
もしかして…なにかやっちゃったか!?って思いまして
ありがとうございました。
共有とか変なのいじってしまった…変な事になりませんように(願
300.289:02/02/11 01:27 ID:MRXmM7rI
どうもありがとうございました。

人それぞれか…
301 ◆KI92Ng9g :02/02/11 01:28 ID:Y9ByODXd
現在MX繋がりません・・・困りました
302ディズィーたんハァハァ:02/02/11 01:29 ID:AFW+ve1a
何かほのぼのしいな。
昔の自分を見てるようだ、最初はIMすら送って良いのか解らなかったなぁ。
偶然知り合った方が小鯖の事教えてくれなんだらずっとWPNPだったりしてw
303 :02/02/11 01:31 ID:sHU9jI1i
>>301
繋がります

>>302
初めて小鯖に繋いだきっかけがサーバーリスト、しかもDJNAPな俺はぃっτょιですか?
304 ◆KI92Ng9g :02/02/11 01:34 ID:Y9ByODXd
>>303
ゾーンアラームが邪魔してました・・・
305ディズィーたんハァハァ:02/02/11 01:34 ID:AFW+ve1a
>>303
別にいいんやない、俺よりLV上だな。
俺は、相手に小鯖で上げます。とか言われて、全く解らなくて
質問したら、鯖リストをくれて、その鯖で丁寧にファイルをくれた。
しかも当時は低速いすどん64で、100M以上のファイルだったような記憶が・・・

それから、色々調べてアニファンに繋がった時は嬉しかったな。
今でも、愛用小鯖はアニファン。持ち逃げ確率低いし。
306 :02/02/11 01:36 ID:3AW8bbTw
小鯖昔アニファンいたけど、mp3多かったからやめてWPNPに…
いい小鯖ないものか…
307 :02/02/11 01:38 ID:T1KUX+d3
お礼って言うべき・・・・・・・・ですよね・・。
308 :02/02/11 01:39 ID:sHU9jI1i
>>305
アニファンでさえ、アニメファンタジアの入り方とかいうのを落として入ったよ・・・
俺もアニファン愛用、大物交換のリクはアニファンからしかほとんど来ないよな
アニファンなかったら今でもカス共有だったかも
309マカー:02/02/11 01:40 ID:XOdWA9O5
少し調べてきたところexeはウィソ専用だとのこと。
マカーがこれを開くにはStuffit Delux 5.5というソフトがいる。

しかしこれはフリーソフトでなく12800円もしよる。
鬱だ。

マカー板で修行して出直してきます。
310 :02/02/11 01:40 ID:Jz2uMfYh
アニファンで登録したはずなのにメール来ず2ヶ月以上も放置されたままだ・・・欝だ死のう
311 :02/02/11 01:40 ID:sHU9jI1i
>>307
場合による
312 :02/02/11 01:40 ID:Qa0wGVKS
自分も繋がらない

試しに Globe で検索したけど何も出てこない
モデムは頑張ってるけど
313312:02/02/11 01:42 ID:Qa0wGVKS
サーバーリストが悪いのかな

なんせ数ヶ月ぶりの起動だし・・・
314ディズィーたんハァハァ:02/02/11 01:42 ID:AFW+ve1a
>>306
俺は当時は動画派だったが、今はPCゲーム派。
結構アニファン有るよ。

>>307
俺はたいてい言ってるが、ウザイと思う奴も居るんでない?
まあ、俺は言われると嬉しいがな。

>>308
なるほどな、俺は昔この板に有ったアニファンスレでやり方知った。
315 :02/02/11 01:43 ID:sHU9jI1i
>>309
そうなのか、俺も勉強になったよ、がんばれ。無理にMX使わなくても他のOPENNAPクライアントでよさそうな気もするけど・・・

>>310
今からアニファン入るのは難しいかと
316 :02/02/11 01:44 ID:Xfay2q0m
この前なんかのアルバム落としたんですけど、解凍してみたら
なんか中身の曲のタイトルが全部文字化けしてるんですよね。
mp3は普段あんま落とさないんで、全部がそうかはわからんけども
過去に落としたモンもたしか文字化けしてて「なんでだ?」
って思った記憶が…あるようなないような。
これはなぜなんでしょう?
317ディズィーたんハァハァ:02/02/11 01:45 ID:AFW+ve1a
>>313
確かに、俺も正月あたりからやって無くて
ようやくYBBになった2週間前あたりに試してみたが、繋がったのアニファンだけ。

で、まあそんなにしないんでアニファンだけで良いやとね。
容量ヤヴァイし。
318 :02/02/11 01:45 ID:sHU9jI1i
>>312
WPNPかな?何か更新しないとダメかと。
               ここは 【 WinMX 超初心者はとりあえずここで訊け!】 スレです
                      ^^^^^^^
            ☆同じ質問が1日に何度も投稿されます。投稿前に一読してください☆

【必ずやって欲しいこと】 ((正しい状況が分からないと回答できません))
    @“やりたいこと”を必ず記入してください。もっと良い解決策があるかもしれません。
    A“投稿前に試してみた結果”と“OS/アプリ/ハードウェアのバージョンや設定”を必ず記入してください。

【やらないで欲しいこと】 ((基本的にはWinMXに直接関係のない話題))
    @アプリの違法な使用方法の問い合わせや、著作権侵害行為の相談などはしないでください。
    A質問と回答以外の投稿、チャット等は控えてください。

【まずはスレ内で検索を】 ((100件くらい前までざっと目を通してみてください))
    多くの質問が繰り返し投稿されていますので。それを読むのが一番の早道です。
    @「全部」リンクで全表示後[ctrl]+[F]でダイアログにキーワードを入れて検索する。(過去ログ >>3-10

【丁寧で優しい解説ページがあります】 ((今すぐブックマークです))
    @導入全般       → 猿人でもわかるWinMX教室 http://page.freett.com/kaburana2/
    A殆どの疑問はここで解決      → WinMX・FAQ集 http://ogu.omosiro.com/

【答えが出にくい質問】 ((これらの質問はスレ違いなので好ましくありません))
    @このファイルは何? → 極窓 http://www.55555.to/ 拡張子辞典 http://www.jisyo.com/viewer/
    AWinMX以外のアプリの使用方法 → CD/DVD焼き方、吸出、イメージのマウント等 >>2

【FAQの王様】
    @アップロード/ダウンロードができない (ネットワークを設定 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_30
      a)ファイアウォール設定を無効にしてみる。(FW: XP付属品、ノートソ、ウイルスバスター、ZoneAlarm等)
      b)ルータ(ルータ内蔵モデム)を設定 → MX用PCのIPを固定して、TCPとUDPをそのIPへ通す。
      例) PCのIPを固定する MACアドレス:XX-XX-XX-XX-XX-XX←→IPアドレス:192.168.1.11
         種類:TCP WAN側PORT:6699 LAN側IPアドレス:192.168.1.11 LAN側PORT:6699
         種類:UDP WAN側PORT:6257 LAN側IPアドレス:192.168.1.11 LAN側PORT:6257
            ルータの設定は製品ごとにマチマチのため一般的な回答は困難です。
          いろいろ試してみてそれでも分からなければ書き込んでください。
    A何度順番待ちしてもビジーになる → 相手がUP0設定している 一時的にUP0解除のお願いをする。
    Bメッセージが相手に届かない     → メッセージの注意点 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_24
    Cダウソ中にシステムが落ちた → http://ogu.omosiro.com/#wsh4_31 Scandiskオプションは「ファイル変換」
    D帯域制限/抑制周期はどうする? → 帯域制限は上手く働きませんので、気にしないでください。
    E動画(avi, mpg)が再生できない            転載from(C)やさしい教室
      a)WMPをWindowsUpdateで最新版にする。
      b)Codecを導入 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_29
      c)DVDプレイヤ使う http://www.zdnet.co.jp/download/pc/graph/divxcodec_u.html
    FWinMXの1.6MB版が見当たりませんが… → サイトが消滅したので、MXでダウンロードしてください。
    GUP0パッチが見当たりませんが… → http://www.t404.com/daen/ →tools→others

                              定期貼り付け ver. 1.5

おまけ
 (´ー`).。oO(>>___はここ >>1-2, >>7, >>20 を見てから来れば良かったのにね。。。)
320 :02/02/11 01:50 ID:/TBpPTXR
>>マカー
 Macユーザーの恥を晒すな。

 Macで対応しているexeは自己解凍書庫のみ!!exeファイルはアプリケーション
に付く拡張子で、スタフィットで開けばMacで動くというレベルのはなしじゃ
ないよ!
 
 
 (´ー`).。oO(>>___はここ >>1-2, >>7, >>20 を見てから来れば良かったのにね。。。)
                  ↑  ↑  ↑
322 :02/02/11 01:51 ID:3AW8bbTw
>>316 
漏れ詳しいこと知らないが、
http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/
これで編集したらなんとかならないか?
文字化けは、変換するときのせいであって 君のせいじゃないと思う。
323@:02/02/11 01:53 ID:RXNelWiP
今700MBのファイルを交換してるんですが、
途中で切れる(相手が切断すると言う意味ではなく、
勝手に切れてしまうという意味です)かもしれないので
不安で眠れません。
勝手に切れても、自動的にレジュ−ムしてくれる
項目はないでしょうか?
324 :02/02/11 01:54 ID:pK0sY/5i
>>323
ある
325ディズィーたんハァハァ:02/02/11 01:57 ID:AFW+ve1a
>>323
それ俺もあるな、いすどん64当時ビクビクしてたのが今でも残ってる。
ちなみに、自動再試行にチェック入れとけ。
326@:02/02/11 02:02 ID:RXNelWiP
>>324さん
>>325さん、ありがとうございました。
再試行ですね、チェック入れておきます。
それでも不安で眠れそうにありません・・・。
327マカー:02/02/11 02:03 ID:XOdWA9O5
>>320
スミマセンでした。PC自体初心者で何が何やらなんです。
これ以上はスレ汚しになりそうなんで、沈みます。
328ディズィーたんハァハァ:02/02/11 02:04 ID:AFW+ve1a
>>326
徹夜か睡眠薬服用しとけ。
329      :02/02/11 02:05 ID:h0yYcBf+
相手からQ 20K位
漏れがカウンターすると
相手への転送速度が7〜10%位になる

帯域制限してないんだけど どうして?
330 :02/02/11 02:06 ID:sHU9jI1i
>>326
信頼できる人を何人か見つければ楽だよ。
朝起きたら、ULだけ終わって、DL途中ってことよくあるけど、信頼できる人なら持ち逃げもないし
331ディズィーたんハァハァ:02/02/11 02:08 ID:AFW+ve1a
>>329
相性かもな、俺も何回かある。

>>330
確かに、俺はアニファンでその状態。
俺、帯域制限しないからたいてい相手が先に持っていくけど
今の所持ち逃げはないよ。
332もせ関係:02/02/11 02:11 ID:vctswEed
落としたMP3の中にたまーに「このファイルを開くための
フィルターコンビネーションが見つかりません」という
メッセージが出て聴けないのがあるですが、これは何か
専用ソフトが必要なのでしょうか?
333( ^▽^ ;).。oO(汗):02/02/11 02:14 ID:BRsJkV0i
>>321
こんな感じでよいのでしょうか・・・?
 (´ー`).。oO(>>___はここ >>1-2 >>7 >>20 を見てから来れば良かったのにね。。。)
334@:02/02/11 02:16 ID:RXNelWiP
>>328
徹夜するつもりですが、あと7時間かかるんですよ。
ちょっと無理かもしれないです・・・。
>>330
信頼できる人ですか・・・。
今交換してる人がいい人だといいんですけど・・・。
相手があと30分で終わるのに対して、
私はあと7時間ぐらいです。
持ち逃げされたらかなり凹みますね。
335牛丼:02/02/11 02:20 ID:9e2p8mVn
とてつもなく厨な質問で悪いんだが、
プロキシサーバでMXにつないだら安全なの?
世の中そんなに甘くない?
どうなんですか?
336;:02/02/11 02:20 ID:dWplvovQ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1013261390/l50
ニューそくにて
スパム業者潰し祭りやってます
みなさまふるってご参加してください
337(*・_・*):02/02/11 02:21 ID:3AW8bbTw
>>334
きついな・・・がんばれよ。寝るに寝れないな本当。
でも、無理したら体調崩すぜ、ほどほどで寝ろよ
338  :02/02/11 02:25 ID:XFx4v/UX
>>335
それで安全だったら逮捕者なんか出ないだろうね。
339@:02/02/11 02:25 ID:RXNelWiP
>>337
ありがとうございます。
持ち逃げされないことを祈って寝たいと思います。
340ゲーム焼くの初めて:02/02/11 02:25 ID:1c570SDk
お伺いしたい事があります
ゲームを交換したのですが、解凍したらFCDとMP3と○○.icoってファイルが出てきました。
焼こうと思ってるのでFCDはISOに変換しました。
それで、MP3とicoもISOと一緒に焼けばいいのでしょうか?
お答えしていただけたらありがたいです。
341  :02/02/11 02:27 ID:XFx4v/UX
 (´ー`).。oO(>>340はここ >>1-2 >>7 >>20 を見てから来れば良かったのにね。。。)
342...:02/02/11 02:29 ID:KWWrZYim
DL中に切断されてしまったようで、
「切れたのでキューを入れなおしてくれ」
と言われたんですがどういう意味でしょうか?



>>333
リンク先が全然違うんだよ…

(´ー`).。oO(>>___はここ >>1-3 >>5 を見てから来れば良かったのにね。。。)
344ゲーム焼くの初めて:02/02/11 02:32 ID:1c570SDk
そういやここは駄嘘板だった・・・
テへ
345  :02/02/11 02:33 ID:XFx4v/UX
>>342
キューを入れ直してください。
346_:02/02/11 02:38 ID:RkM17e+t
3人とUP・DLを3回線接続してて、
一つだけ、もれのDLが速度が落ちて、
切れるって、どいうこと?
347こわひ:02/02/11 02:38 ID:It6sG4g/
なんかMXに繋ぐとソッコーでsmurfくらうんだけど。必ず。
しかも時間をおいて定期的に。誰かにマークされてる?
ダイヤルアップで毎回IP変わるのに・・・。こわひ。
348_:02/02/11 02:39 ID:TSZppnWh
リクエストが入ったので接続したのですが,ULができません.
相手からのDLはできています.ADSLモデムやPC本体のリブートも
試してみましたが,効果ありません.
これって何でしょうか?
349 :02/02/11 02:42 ID:0vaPubD7
相手のIPはどうやったら分かるのですか?
350329      :02/02/11 02:44 ID:h0yYcBf+
>>331
レスどうも!

いやーなんか相手に悪い気がして
いろいろイジッタんだけど
全然速度が上がらなくて焦ったよ…
結局漏れがDLした分の三分の一ぐらいDLして
切られちゃったけどね。。。
351(*・_・*):02/02/11 02:44 ID:3AW8bbTw
>>346
相手が不調だったか わざと落として切ったか?だと思われ
352 :02/02/11 02:50 ID:O+L84V5F
>>346
時間切れの設定を長くしてればまた復活するんじゃない?
              『WinMX 超初心者はとりあえずここで訊け!』 スレでのおねがい

                ☆投稿前につぎのことを一読してもらえると嬉しいです☆

【必ずやって欲しいこと】 ((詳しい状況が分からないと正しい回答ができないです))
    @“やりたいこと”を必ず記入してください。もっと良い解決策があるかもしれません。
    A“投稿前に試してみた結果”と“OS/アプリ/ハードウェアのバージョンや設定”を教えてください。

【やらないで欲しいこと】 ((WinMXからあまり逸脱しないようにお願いします))
    @アプリのライセンス違反行為や、著作権侵害行為に関する投稿はおこなわないでください。
    A質問でも回答でもない投稿や、チャット代わりに使用することはおこなわないでください。

【まず試して欲しいこと】 ((今日一日程度の投稿にざっと目を通してみてください))
    多くの質問は繰り返し登場しているので、それを読むのが問題解決の早道かもしれません。
    @「全部」リンクで全表示後[ctrl]+[F]でダイアログにキーワードを入れて検索です。備考 >>3-10

【丁寧で優しい解説ページがあります】 ((すぐに答えを知りたい方必見!))ブックマークを!
    @導入全般       → 猿人でもわかるWinMX教室 http://page.freett.com/kaburana2/
    A殆どの疑問はここで解決      → WinMX・FAQ集 http://ogu.omosiro.com/

【このスレの専門外の質問】 ((リンク先のページに行けば詳しい情報が得られるかも))
    @このファイルは何? → 極窓 http://www.55555.to/ 拡張子辞典 http://www.jisyo.com/viewer/
    AWinMX以外のアプリの使用方法 → CD/DVD焼き方、吸出、イメージのマウント等 >>2

【FAQの王様】 ((このスレで登場する質問のベスト〇〇です!))
    @アップロード/ダウンロードができない!
      a)ファイアウォール(XP付属品、ノートン、ウイルスバスター、ZoneAlarm等)の設定を無効にする。
      b)ルータ(ルータ内蔵モデム)を設定する。
      例 i)ルータでMXに使用するPCのIPを192.168.1.11(例)に固定する。
         ii)外部からのTCPとUDPをPCに通す。
           ・TCP LAN側IPアドレス:192.168.1.11 PORT(WAN側):6699 PORT(LAN側):6699
           ・UDP LAN側IPアドレス:192.168.1.11 PORT(WAN側):6257 PORT(LAN側):6257
      ルータの設定は製品ごとにマチマチのため一般的な回答は困難です。上記を参考にいろいろ
      試してみた結果を添えて質問してみてください。(ネットワーク設定 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_30
    A何度順番待ちしてもビジーになる → 相手がUP0設定かも?(一時的にUP0解除のお願いをする)
    Bメッセージが相手に届かない     → メッセージの注意点 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_24
    Cダウソ中にシステムが落ちた → http://ogu.omosiro.com/#wsh4_31 Scandiskオプションで「ファイル変換」
    D帯域制限/抑制周期はどうする? → 帯域制限は上手く働きませんので、気にしないでください。
    E動画(avi, mpg)が再生できない                    転載from(C)やさしいMX教室@2ch
      a)WMPをWindowsUpdateで最新版にする http://windowsupdate.microsoft.com/
      b)Codecを導入      http://www.zdnet.co.jp/download/pc/graph/divxcodec_u.html
      c)DVDプレイヤーを使う  http://www.cli.co.jp/support/download/pdvdxptrial.htm
        (PowerDVD XP体験版の制限でDolbyDigitalを使用しているビデオの音声は出ないそうです。)
    FWinMXの1.6MB版が見当たりませんが… → リンクが途切れたためMXなどで探してみてください。
    GUP0パッチが見当たりませんが… → 本家消滅 (別のを発見 http://www.t404.com/daen/

                              定期貼り付け ver. 1.5a

おまけ
 >>___ (´ー`).。oO(次からは >>1-3 あたりを見てからカキコしてね!)
=====================================
いっぱい訂正(リンク先を全部確認&修正しました。)したので、さっき貼ったばかりだけど
貼らせてもらいました。みんなゴメソよ。。。
=====================================
354〃`_´〃:02/02/11 02:57 ID:eHgei2LA
オススメの鯖教えてくれ。
おれはエロいぞ!
>>335
MXは1080じゃないプロクシでもOKなの? あ、ローカルプロクシでHTTPプロクシに変換?
356( ^▽^ ).。oO(。。。):02/02/11 03:06 ID:BRsJkV0i
FAQの王様の中のZoneAlartがZoneAlarmになってる。。。鬱だ、氏脳。
だれか次貼る時に直しておいてください。。。
357 :02/02/11 03:12 ID:oRwWtVQb
>>356
ZoneAlarmでいいんじゃないの?
358 ◆Frog.U/o :02/02/11 03:15 ID:ozYj0mn3
>>357
だよね
359 :02/02/11 03:29 ID:mliF69bl
15MBぐらいのアプリケーションにキューを入れて待っていたら、
「消えろ、ウジ虫が」
と言われました。

この場合、人違いなのでしょうか?暴言なのでしょうか?
360  :02/02/11 03:32 ID:XFx4v/UX
>>359
暴言だろ?
2Mくらいのファイルで文句言ってる人もいるんだし。
361まつ:02/02/11 03:36 ID:dSx3w/Ih
学内のLANでポート0にできるのでしょうか?
362 :02/02/11 03:41 ID:EtsLUqIi
>>361
ポート0にするのは誰でも出来る
ポート0から脱出するのが難しい(らしい
363       :02/02/11 03:44 ID:42694yd1
>>359
晒せ
364まつ:02/02/11 03:46 ID:iUIPINxs
間違えました。ポート0にしたいのです。
せっかくQ入れてくれてるのに
人によっては接続エラーばかりです。
どうしたらいいんでしょうか?
PC一台一台のIPアドレスは
分かっているのですが。
学校でMXしてることじたい
逝ってよしということですか?
365ディズィーたんハァハァ:02/02/11 03:49 ID:AFW+ve1a
>>364
俺も夏過ぎ辺りから学校でしてたな。>専門
しかし、秋辺りで禁止令が出た。
366 ◆Frog.U/o :02/02/11 03:49 ID:ozYj0mn3
>>364
逝ってよしとはいわんが、危険だ。
学校からあぼーんされるかもしれんぞ。
367 :02/02/11 03:49 ID:/TBpPTXR
 学校じゃ捕まるよ。
368まつ:02/02/11 03:51 ID:iUIPINxs
回線は45M回線でDL,UL
合わせて500k/sくらいでるんですが、
全然Qが入ってきません。
交換とかはできるんでるけど。
369まつ:02/02/11 03:56 ID:iUIPINxs
そんなにMXってやばいんですか?
共有にはそんなやばい物入れてませんが
繋ぎっぱなしで、DOMさせまくり状態です。
やばいですよね。
370(*・_・*):02/02/11 03:57 ID:3AW8bbTw
学校はやめとけ…ばれると退学っていう大学もあるから。
やられた奴数人いるみたいだし、親にどう言えばいいんだ…
人生すらあぼーんされるぞ
371まつ:02/02/11 03:59 ID:xHBfQmNh
しかもHDD足りないので80Gの外付けなんかを
付けてます。周りの人になんでHDDが
足りないのかと不思議がられてます。
20Gもあるのに。
372 :02/02/11 04:00 ID:FleiL16D
>>371
お前ヴァカだろ? ネットワーク管理者にバレバレだぞ。
1台1台にIPアドレスふられてるなら誰がやってるかも判ってんじゃねーか。
373まつ:02/02/11 04:02 ID:kIMi7f6v
>>370
まじっすか?なんか恐ろしくなってきました。
しかも繋げっぱなしです。
しかも2台つかってやってます。
やばすぎですね。
374ごめんなさい!:02/02/11 04:04 ID:9Wf22oqi
見開きでスキャンしているものを二つに分割したい場合
何かいい手ありますか。10枚くらいなら手動でいいんだけど
何百枚となると気が遠くなるっす。
375まつ:02/02/11 04:05 ID:ZNsYuSAW
やり取りの内容まで分かっちゃいますか?
大量のファイルのやり取りが
やばいってことですか?
376_:02/02/11 04:05 ID:h4OS99jp
ポート0って何なんですか? 
後相手共有を参照したときに検索結果が重さ順に出てくるんですが
あいうえお順に出来ませんか?
相手の設定だったりするんでしょうか? 
複数質問の上訳がわからん質問でスマソ
377(*・_・*):02/02/11 04:05 ID:3AW8bbTw
ヴァカ・・・とりあえず言う 
学校は駄目
繋げっ放しも駄目
お前も駄目
学校でやるのはやめたほうがいい とにかく…
もしもの事考えろよ…
378 :02/02/11 04:06 ID:S3F+G+cz
以前、同人誌を共有している人からQが入った事があるんですが
なんで雑誌が共有できるの?
379まつ:02/02/11 04:09 ID:ZNsYuSAW
>>377
ありがとうございます。
朝一で止めてきます。
380ディズィーたんハァハァ:02/02/11 04:09 ID:AFW+ve1a
>>378
スキャナー。
381 :02/02/11 04:13 ID:qi/VrbN2
今10人ほどアニメにキュー入れてるけど。

みんな共有0。
もうね、エイエソに並んでなさい。
382:02/02/11 04:28 ID:/8HfCUWG
交換中に相手に「WPNPを切るんで」と言われて
相手の情報が全くわからなくなってしまいました。
交換中のものは転送が持続されています。

この場合、相手の今の情報を知る術はないのでしょうか?
383 :02/02/11 04:46 ID:qi/VrbN2
無い。
384 :02/02/11 05:24 ID:ZSzwVRGS
ある人に接続要求がつながらないんですがなぜですか?
385 :02/02/11 05:39 ID:ZwiXLACh
持ち逃げ防止機能があればいいのにな。
丁度同じ時間に終了するようにシンクロしてくれるようなの。
386 :02/02/11 05:46 ID:vktgQvCd
aviファイルで画像は表示されるのに音が出ないのはなぜですか?
387教えて君:02/02/11 05:53 ID:cmir/STq
すいませんCDのドライブにCDをいれ無いと動かないソフトを
動かさないといけない時にCD革命を使いますよね?
最近simdiscがでたんですけどCD革命と比べてどっちが買いでしょう?
simdiscはクローンCDとのダックとか言ってるから惹かれます。。
http://www.pro-g.co.jp/simdisc/

388347:02/02/11 06:28 ID:It6sG4g/
やっぱりMX繋げる度にSmurfやられる・・・。しかも接続してスグ。
なんなんでしょう?詳しい方いましたら教えて下さい・・。
389 :02/02/11 06:46 ID:oRwWtVQb
>>386
コーデックじゃねえの?
>>386-387
スレ違いじゃねえの?
390 :02/02/11 06:59 ID:g/29sKRL
DSL表示なのに10k台で共有が全部英語表記でtom&jellyとか持ってるやしって外人?
ちょくちょくギガファイルにQ入ってたの蒸ししてたんだけど
暇だから交換始めたら終了1000時間超えてるよ・・・
391WinMX:02/02/11 07:09 ID:Vcvf3Ew4
サーバーリスト落してきましたが、どのサーバーにも繋がりません。
それが何か?
392えr:02/02/11 07:14 ID:rphJibd6
>>390
それ外人だよ。
俺知ってる。確かフランス人だったかな?
後外人って1000分とかでもあんまり気にならないらしい。
393 :02/02/11 07:26 ID:Y/A1b96u
>>392

確かに外人はあまり速さ気にしてないみたいだね。
遅いやつ多いしな。でもお互い500分とか耐えたのに
残り2MBとかで切断されたことあるよ・・・
394 :02/02/11 07:27 ID:cLQQPc7N
>>391
何も
395 :02/02/11 07:28 ID:PFxWgzsQ
■初めて書き込む皆さんへ■

ここは 『WinMX超初心者はとりあえずここで訊け!』 スレです。勘違いしないでください。

1.ファイルの授受時にメッセージを送るべきかどうかなんて自分で考えてください。
2.『PC超初心者教室』スレでも『動画で絵が出ないゾゴルァ!』スレでもありません。
3.『CD/DVDピーコ教室』スレでも『割れモノ教室』スレでもありません。
4.犯罪を人に相談したり自慢したりするスレでもありません。
5.『バーヤと基地外はここで訊け!』スレでもありません。
6.貴方のデムパ発信やオナーニをするスレでもありません。
7.MXで落とした物をどう使用するか質問するスレでもありません。

しかしそういう小房やドキュソであっても切り捨て御免は哀れなりとの優しい親心で
>>1-2にFAQがあるので心して勉学に励むこと。

1)WinMX・FAQ集 http://ogu.omosiro.com/
2)猿人でもわかるWinMX教室 http://page.freett.com/kaburana2/index.htm
3)CD/DVDピーコ教室など >>2

オマケ
@何度リクエストを送ってもビジーになり順番待ちにならない。 → UP0を解除して貰う。
A動画の絵が表示されない → 必要なCodecを入れる(DivXナド)。
Bアップロードが全部タイムアウトになる。 → ファイアウォールやルータの設定が誤り。
CIMやリクエストが相手に届かないようだ。→相手のWPNPの親鯖が変わった。
 (詳細は全部上記リンク先に詳しく丁寧に説明されています。)
396 :02/02/11 07:32 ID:g/29sKRL
なるh度
397 :02/02/11 07:53 ID:elp55JFu
MXで落としたFCDファイルをFCDユーティリティーで変換しようとすると・・・
「〜のトラック01はRAW(MODE2×A)フォーマットです。
現在ブロックは2048に設定されています。」

という警告がでます。
ファイル情報を見た時のタイプに合わせて変換するみたいなのですが
変換すると拡張子が.xa となってしまいます。
isoイメージにしてCDに焼く事が目的だったのですが .xaになったファイルを
どうすればいいのでしょうか?

当方、CD革命は持っておらず、デーモンとFCDユーティリティーのみ所持して
います。過去ログで出来た.xaファイルを.binにリネームしてcueを作り
焼くとあったのですが、bin2iso等を調べてみたもののMS-DOSに詳しくなく
困っています。どなたか詳しくご教授願えないでしょうか?
398_:02/02/11 07:55 ID:RlbkaBIp
UP0パッチのリンクが消えてるんですがー?
どうしたらいい?
399 :02/02/11 07:56 ID:bXmeExB8
>>398
MXで落とす。
400 :02/02/11 08:11 ID:qi/VrbN2
>398
ちょっと後ろに戻れ
401 :02/02/11 08:15 ID:iNi5B3wd
おはようございます。
小鯖等で、参照時にファイルが200とか500とかで切れて見れなくなってしまうのは何が下人なんでしょうか?
こちら側で直せる方法があれば教えていただきたいのですが、、
402 :02/02/11 08:21 ID:bXmeExB8
>>401
子鯖の仕様
403 _:02/02/11 08:32 ID:iNi5B3wd
>>402
そう思っていたんですが、他の人が同じ人に対して参照した時は全部見れたらしいんですよ、、同じ時間にヽ(;´Д`)ノ
それはどうなんでしょうか??
404名無し:02/02/11 09:15 ID:LsajTYDq
MXにある(MAD)ってなんのことですか??
405 :02/02/11 09:36 ID:WPyZrCzi
>>404
Miracle Action Dragonsつまり
「中日ドラゴンズ応援歌」という意味です
406 :02/02/11 09:43 ID:jKm54AeF
>>405
プッ
407Guo ◆FMV.SDOM :02/02/11 09:49 ID:+6I3aDTb
よだれ=MAD>>404
408 _:02/02/11 09:54 ID:Xcph19/h
>>404
それより貴様404NotFoundだな
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
409 :02/02/11 10:04 ID:jKm54AeF
MADは辞書で調べれば
分かるでしょ?
410/(-_-:02/02/11 10:18 ID:swMPLZcM
rocking.hn.orgの人からキューが来てカウンターしようと参照すると、
共有していても、共有0バイトで、ファイルも見えないんですが、
これってどういうこどでしょう?
411404:02/02/11 10:26 ID:LsajTYDq
>>409
気が狂ったとかいてあるんですが、
MADドラえもんは気が狂ったドラえもんってことですか??
412 :02/02/11 10:36 ID:qzaTk2qe
>>404
その通りです。
413 :02/02/11 11:12 ID:5V0wk6KC
常に1of1と表示できるソフト知りませんか? UL0表示ではなくて。
前々スレかな?ちらっと話題になったのを見たのですが。
414 :02/02/11 11:25 ID:HepjRhXC
>>413
何のためにしたいのか小一時間(以下略)
UL0を嫌い人対策だったら(゚Д゚)ハァ?

それよりも他の人探せって感じだから
415 :02/02/11 11:33 ID:EB9xkYM1
64K ISDN って18kByte/sも出るの?
MXで交換相手の人がそうなんだけど。

むこうのDLが18kByte/s、4人にULしてる。
こっちはADSLなのに、DLがせいぜい6kByte/s。

そういうものなの?
416_:02/02/11 11:35 ID:NeXTazeX
aviファイルを再生できるソフトって、メディアプレイヤーとリアルプレイヤー以外にない?
フリーソフトか、MXで落ちてるものでもいいんだけど。
417 :02/02/11 11:36 ID:E2utREdF
418 :02/02/11 11:39 ID:Y/A1b96u
>>416

PowerDVDでいいじゃん
419416:02/02/11 11:48 ID:NeXTazeX
>>417
どれをどうしたらいいの?そのページに行って。
420 :02/02/11 11:53 ID:jKm54AeF
>>419
WEBページ翻訳すれ!
http://www.excite.co.jp/world/url/
421347:02/02/11 11:56 ID:vJq0/EBm
>なんかMXに繋ぐとソッコーでSmurfくらうんだけど。必ず。
>しかも時間をおいて定期的に。誰かにマークされてる?
>ダイヤルアップで毎回IP変わるのに・・・。こわひ。

だれか詳しい方いますか? しつこくてスマソ。
422Zoom Player v2.40:02/02/11 12:06 ID:/CcPPDMd
423 :02/02/11 12:07 ID:O+L84V5F
>>421
攻撃に遭う危険性を抑える手段の一つとして、使用頻度が低かったり
必要のないIP-ダイレクトのブロードキャストを無効にしておくという方
法があります。OSによっては、マシンがICMPパケットに応答しないよう
設定することも可能です。
424421:02/02/11 12:15 ID:Srurc3zi
>>423
レスありがとうございます。
ファイアウォールでブロックしてる内は平気ですかね?
ダイヤルアップで接続の度に攻撃されるので、不安だったんです。
425初心者:02/02/11 12:37 ID:w/zg3FAQ
160ですが、>>171さんが教えてくださった通りやってみようとしたのですが、
実は昨日から始めたばっかりで、(しかもパソコン自体初心者に近い)
ホットリストに追加すること自体、やり方がわかってません。
「そんなヤツはMXやんな(゚Д゚)ゴルァ!!」って感じかもしれませんが、
せっかく友人に勧められたので、ぜひ活用したいと思うので、
よろしくお願いします。
ちなみに、猿人でもわかる〜と、WinMX・FAQ集も一通り見ました・・・。
426 :02/02/11 12:42 ID:NOC+yypz
あの なんだかなぁ のリンクがきれてるんですけど、
ぱっちの貼り方とDLできること教えていただきませんか?
427_:02/02/11 12:42 ID:2cp8P2D7
質問させていただきます。
共有フォルダの登録ですが、親フォルダを登録すれば
親に含まれる子フォルダはすべて共有されるのでしょうか?
428 :02/02/11 12:52 ID:5V0wk6KC
>>414
常に1of1と表示できるソフト知りませんか?UL0表示ではなくて。

接続する→すぐキューが入る 交換したい物がないのでとりあえずUPだけする(切ったってすぐ
別キュー入るし,交換相手が現れるまで切り続けるなんて,面倒,恨まれそうで怖い,半端な
ファイルが増えるばかり) 交換してるわけじゃないのに対外的には赤表示になって
しまいなかなか新しいキューが入らない→望みの交換相手が見つからない マズー
429*:02/02/11 12:54 ID:w/zg3FAQ
時間切れってのは、もう諦めたほうが良いのでしょうか?
430神志望:02/02/11 13:09 ID:y8/9pBTV
こんにちわです。

当方、低速ISDNからADSL8Mに乗り換えたのですが
「接続待ち」表示のままDLされません。どうすりゃいいでしょうか?
431 :02/02/11 13:14 ID:HepjRhXC
>>428
WPNPで交換してる時点でだめだと思うガナー。
0of0でもファイルに魅力があればQは入るし。

>>429
そうだな。何度もやって嫌われるよりは諦めた方が(・∀・)イイ!
交換とかじゃなければ。

>>430
ルーターとかを使っているならば>>5のUL・DLできないの所をよく読んでから
質問してくださゐ。
接続環境とかも書かないとわからんし
432 :02/02/11 13:22 ID:yjOaszHM
>>266は何故ですか?
433 :02/02/11 13:28 ID:oX5eA34E
UP0パッチじゃなくてsettings.datをバイナリエディタでいじってるけど1of1になるよ
434*:02/02/11 13:33 ID:w/zg3FAQ
>>431
諦めて他のからDLしても大丈夫?
98%まで完了してるだけに、何だか悲しくなってくる・・・。
確か追加で出来たよね・・・。
435 :02/02/11 13:34 ID:5V0wk6KC
>>431
0of0と1of1じゃキューの入りが全然違うじゃないですか。UPもしてキューの入りも
落ちないのが,互いにとっていいかな?・・と。

>>433
んごぉお! すいません, もう少し詳しく教えていただけませんか!
当方一回だけバイナリエディッタでdllファイルを数文字書き換えたことが
ある程度のスキルです。
436165:02/02/11 13:45 ID:qkyTuczb
>>165
申し訳ありません。
上記、再度質問です。
なにか良い策をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。

追加詳細として…。
OSはwin98で、そのようなトラブルが起きた前日は
下りでも40〜60k/sほど出たのです。
その後、何もLANの設定等を改変したこともないのですが…。
437 :02/02/11 13:52 ID:A0YwUmY4
zipを解凍しようとして、最後にokってボタンが出てくるので押すと
解凍失敗になるのはなんでだろ?

空きは2GBあるのにな〜
438 :02/02/11 14:13 ID:NOC+yypz
DLが20k/sでUPが7k/sって遅いですか?
439 :02/02/11 14:15 ID:HepjRhXC
>>437
他の解凍ソフトでも試して見れ。

>>438
回線が何かは判らんが遅い。とくにUPが
440(個)WinMX_Tools ◆TLe2H2No :02/02/11 14:16 ID:BfqfpH8Q
NotesWriter VerUPしました。
これに伴い、ZIP圧縮での配布も開始しました。
どうぞご利用ください
http://sound.jp/noteswriter/
441 :02/02/11 14:26 ID:NOC+yypz
>439
DSLです。海外に住んでるんですが関係ないですよね?
海外のは遅いと聞いたので。
回線不安定なんですが、たまに1M以上スピードテストで出るのですが
交換相手に申し訳ない、今日この頃・・・
442 :02/02/11 14:56 ID:lfcWMMLR
あのさ、「よろくしお願いします」ってよくメッセージが来るんだけど
こっちは何したらいいんすか?初心者なんで全然わかりましぇ〜ん
443初心者:02/02/11 14:58 ID:kfSHIrFc
ファイルを検索して一番右側に出てくる『2 of available』 って何なんですか?
444さ・が・そ・う・ぜっ:02/02/11 15:01 ID:sEECFOij
共有されてないエミュレーターが欲しいのですが
こういうネタを扱ってる板に誘導して下さい。
445 :02/02/11 15:04 ID:ynpTpRLP
>>444
?????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????
446ディズィーたんハァハァ:02/02/11 15:05 ID:AFW+ve1a
>>442
まず相手の共有を確認。
欲しい物が有ればカウンター。
無ければ蹴る。まあ暇で上げたいなら繋いでやる。

>>444
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1010669674/l50
447 :02/02/11 15:05 ID:ynpTpRLP
>>442
送ってきたヤシの名前の上で右クリックしてメッセージの送信で遅れ
448てんきゅ〜:02/02/11 15:07 ID:sEECFOij
あんがと逝って来ます
449   :02/02/11 15:08 ID:UNt2xduA
お願いします。
順番待登録してもまた順番待ちになってしまいます。
これってどうやったら直るんでしょうか?
450 :02/02/11 15:09 ID:lfcWMMLR
>>
へ?意味わからん??
メッセージの送信ってメッセージ送るだけじゃないの?
451ディズィーたんハァハァ:02/02/11 15:09 ID:AFW+ve1a
>>449
は?順番待ちしたから順番待ちになってるんだろうが、おとなしく待て。
もしくはIM送れ。
452 :02/02/11 15:09 ID:ynpTpRLP
>>449
相手に頼ム
453 :02/02/11 15:10 ID:3T6FinE/
winmxで公式サイトのNapigatorにウイルスが混入しているという情報が
あったらしいけどマジ?
454初心者:02/02/11 15:11 ID:kfSHIrFc
>>449
http://ogu.omosiro.com/
ここに書いてある
              『WinMX 超初心者はとりあえずここで訊け!』 スレでのおねがい

                ☆投稿前につぎのことを一読してもらえると嬉しいです☆

【必ずやって欲しいこと】 ((詳しい状況が分からないと正しい回答ができないです))
    @“やりたいこと”を必ず記入してください。もっと良い解決策があるかもしれません。
    A“投稿前に試してみた結果”と“OS/アプリ/ハードウェアのバージョンや設定”を教えてください。

【やらないで欲しいこと】 ((WinMXからあまり逸脱しないようにお願いします))
    @アプリのライセンス違反行為や、著作権侵害行為に関する投稿はおこなわないでください。
    A質問でも回答でもない投稿や、チャット代わりに使用することはおこなわないでください。

【まず試して欲しいこと】 ((今日一日程度の投稿にざっと目を通してみてください))
    多くの質問は繰り返し登場しているので、それを読むのが問題解決の早道かもしれません。
    @「全部」リンクで全表示後[ctrl]+[F]でダイアログにキーワードを入れて検索です。備考 >>3-10

【丁寧で優しい解説ページがあります】 ((すぐに答えを知りたい方必見!))ブックマークを!
    @導入全般       → 猿人でもわかるWinMX教室 http://page.freett.com/kaburana2/
    A殆どの疑問はここで解決      → WinMX・FAQ集 http://ogu.omosiro.com/

【このスレの専門外の質問】 ((リンク先のページに行けば詳しい情報が得られるかも))
    @このファイルは何? → 極窓 http://www.55555.to/ 拡張子辞典 http://www.jisyo.com/viewer/
    AWinMX以外のアプリの使用方法 → CD/DVD焼き方、吸出、イメージのマウント等 >>2

【FAQの王様】 ((このスレで登場する質問のベスト〇〇です!))
    @アップロード/ダウンロードができない!
      a)ファイアウォール(XP付属品、ノートン、ウイルスバスター、ZoneAlarm等)の設定を無効にする。
      b)ルータ(ルータ内蔵モデム)を設定する。
      例 i)ルータでMXに使用するPCのIPを192.168.1.11(例)に固定する。
         ii)外部からのTCPとUDPをPCに通す。
           ・TCP LAN側IPアドレス:192.168.1.11 PORT(WAN側):6699 PORT(LAN側):6699
           ・UDP LAN側IPアドレス:192.168.1.11 PORT(WAN側):6257 PORT(LAN側):6257
      ルータの設定は製品ごとにマチマチのため一般的な回答は困難です。上記を参考にいろいろ
      試してみた結果を添えて質問してみてください。(ネットワーク設定 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_30
    A何度順番待ちしてもビジーになる → 相手がUP0設定かも?(一時的にUP0解除のお願いをする)
    Bメッセージが相手に届かない     → メッセージの注意点 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_24
    Cダウソ中にシステムが落ちた → http://ogu.omosiro.com/#wsh4_31 Scandiskオプションで「ファイル変換」
    D帯域制限/抑制周期はどうする? → 帯域制限は上手く働きませんので、気にしないでください。
    E動画(avi, mpg)が再生できない                    転載from(C)やさしいMX教室@2ch
      a)WMPをWindowsUpdateで最新版にする http://windowsupdate.microsoft.com/
      b)Codecを導入      http://www.zdnet.co.jp/download/pc/graph/divxcodec_u.html
      c)DVDプレイヤーを使う  http://www.cli.co.jp/support/download/pdvdxptrial.htm
        (PowerDVD XP体験版の制限でDolbyDigitalを使用しているビデオの音声は出ないそうです。)
    FWinMXの1.6MB版が見当たりませんが… → リンクが途切れたためMXなどで探してみてください。
    GUP0パッチが見当たりませんが… → 本家消滅 (別のを発見 http://www.t404.com/daen/

                              定期貼り付け ver. 1.5a

おまけ
 >>___ (´ー`).。oO(次からは >>1-3 あたりを見てからカキコしてね!)
456ディズィーたんハァハァ:02/02/11 15:11 ID:AFW+ve1a
>>453
貴方の脳は既に感染されてるようだな。
457 :02/02/11 15:12 ID:lfcWMMLR
>>447
へ?意味わからん??
メッセージの送信ってメッセージ送るだけじゃないの?
458おまえの名前キモ・・w:02/02/11 15:15 ID:3T6FinE/
>>456
  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  あほか この低脳が
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ ゲラゲラ シネヤザイニチ
459名の市さん ◆JSnDpR.g :02/02/11 15:15 ID:hCYJVWdF
警察がきたですよーーーーー!
MXのことかわからないけど居留守つかったよよーーーーーー!!
こわいよーーーーーー!!
460 :02/02/11 15:16 ID:ynpTpRLP
>>457
は?「よろしくおねげーします」ってきたら
相手の共有みてよかったらキュー入れてあいてのも送信しればいい
交換したいなら。あげていいならそのまま送信してやれ
何を聞いてんの?意味わからん
461(*・_・*):02/02/11 15:17 ID:sV9g1Pr4
またーりしてこ…。
462初心者:02/02/11 15:20 ID:kfSHIrFc
ccdってだえもんで仮想CDにできる?
463 :02/02/11 15:20 ID:lfcWMMLR
>>460
超初心者です、「キュー入れてあいてのも送信しればいい」ってなんですか?


464ディズィーたんハァハァ:02/02/11 15:21 ID:AFW+ve1a
>>458
藁田
お前もキモイね、そんな初心的質問は無視られて当然。
>>453 多分ウソ。終了してもプロセスが隠れていて時々広告ポップアップするので、
それをウィルスと思ったんじゃないかな。Alt+Ctrl+DelでNapigator.exeを殺せば
大丈夫。(だとおもって、ずっとそうやって使ってる。)
466460:02/02/11 15:21 ID:ynpTpRLP
もうイヤソ
467test:02/02/11 15:22 ID:JR5gHTbl
test
468ディズィーたんハァハァ:02/02/11 15:22 ID:AFW+ve1a
>>463
出来る。
>>463
相手のリクエストを右クリックして相手のリストを表示して、欲しいのが有ったら
右クリックしてダウンロードってやって、転送画面に戻って相手のリストも右クリック
して、転送、ってやってあげること。

PS.一度 >>1-3 >>455 の辺りを読んでくることを強くお奨めします。
470(*・_・*):02/02/11 15:23 ID:sV9g1Pr4
「よろしく」→相手の共有見る→いい→交換→(*・_・*)ヨイ。
            ↓
           駄目    →さよなら
            ↓
        それでもあげる
471 :02/02/11 15:24 ID:lfcWMMLR
誰も詳しく答えてくれない…

472ディズィーたんハァハァ:02/02/11 15:24 ID:AFW+ve1a
間違えた、462。
出来る。
473   :02/02/11 15:26 ID:ynpTpRLP
>>471
まあ要は>>1も読まずに逆ギレしている人は
MXをアンインストールしてHDDフォーマットして
回線切って首つってねろってこと
474ディズィーたんハァハァ:02/02/11 15:27 ID:AFW+ve1a
>>473
それか自首しろと。
475( ^▽^ ).。oO(。。。):02/02/11 15:28 ID:BRsJkV0i
「よろしく」が来る
   ↓
相手の共有見る→いい→交換→(*・_・*)ヨイ。
   ↓
  駄目→→→→→→→→→→さよなら
   ↓       ↓→→→→無視リスト (>_<)イター
それでもあげる

※2〜3日に一度はignore.datをゴミ箱へ
476なんとかならんですか?:02/02/11 15:29 ID:NOC+yypz
DLが20k/sでUPが7k/s。DSLです。海外に住んでるんですが関係ないですよね?
海外のは遅いと聞いたので。
回線不安定なんですが、たまに1M以上スピードテストで出るのですが
交換相手に申し訳ない、今日この頃・・・
477簡単と思ったが:02/02/11 15:29 ID:EHHi/5pW
Nifty+イーアクセスの1.5Mから8Mに変更したら、つながらなくなった。
確か前にもレスあったと思うんだけど、8Mに移行した人教えてください。
478( ^▽^ ).。oO(。。。):02/02/11 15:29 ID:BRsJkV0i
>>471
マジレスしたのだが、気に食わなかったでしょうか。。。 鬱
479ディズィーたんハァハァ:02/02/11 15:30 ID:AFW+ve1a
>>476
しらん。
ポリスメンにでも聞いてみて。
480  :02/02/11 15:30 ID:40xCfSqO
アプリ落としたいんですが、ウイルスが怖いです。
ウイルスとか入ってるファイルはどれくらい率でWINMX上に存在しますか?
481( ^▽^ ).。oO:02/02/11 15:31 ID:BRsJkV0i
>>476
そればかりはココで訊いてもどうにもならないとおもう。
通信業者に相談してみたら?
482 :02/02/11 15:31 ID:28abjkn1
相手のIPってどうやってみるんですか?
>>480
落としてはいけないものリスト見ればいいじゃないですか。
483( ^▽^ ).。oO:02/02/11 15:32 ID:BRsJkV0i
>>477
ADSLとかイーアクセスのスレに行ったほうが情報集まるよ。。。
484(*・_・*):02/02/11 15:33 ID:sV9g1Pr4
マジレスし続けてもまあ いいかなと 思う今日この頃。
>>476 DSLだともうちょっと出る。俺は1.5M契約だけど DL70k/sぐらい
485( ^▽^ ).。oO:02/02/11 15:34 ID:BRsJkV0i
>>480 ウイルスが怖いのであればアプリに限らないです。WinMX本体は別としても
各種パッチやフリーウェアも同じこと。心配ならば店頭で買うべきです。
486こまった:02/02/11 15:34 ID:CO2bxl5D
AVIの動画なんですが
「ストリームをレンダリングするためのフィルタの組み合わせが見つかり
ませんでした」
って出ます
プレイヤーもアップデートしてみたんですがダメです
リアルプレイヤーでは音だけ聞くことができます
これってやっぱりファイルこわれてるんでしょうか?
487 :02/02/11 15:34 ID:lfcWMMLR
>>478
いや、すみません参考になりました。
でも、今までメッセージ送ってきた人達の言ってる事がわけわからんかったから
かわいそうな事をした…
488ディズィーたんハァハァ:02/02/11 15:34 ID:AFW+ve1a
>>480
ウィルスバスター2002でも入れとけ。
ただし買った奴な。アップロード出来るから。
489:02/02/11 15:35 ID:6qVTCfUE
「WinMXでIMが届いたら音が出る_日本語化、DL0DOMよけ、
 回線高速化機能追加_簡単機能増設、10秒でインストール!
 特に初心者にお勧め・・・」
ってゆうツールをDLしたんですけど、これってほんとに使えるんですか?
もし使ってる人いたら、教えてください。
お願いします。ペコッ
490(*・_・*):02/02/11 15:35 ID:sV9g1Pr4
>>486
AVIと言っても たくさん種類あるので MXで「動画補佐」で検索して
出てきた素敵な ファイルをもらっていきましょう。
491 :02/02/11 15:37 ID:n+u9Eoo1
>>480
バックアップを確実に。
>>482
見なくていいです。どうせ見ても何もできません。
なぜ知りたいのか目的を書いたら教えるかも・・・。
492( ^▽^ ).。oO:02/02/11 15:41 ID:BRsJkV0i
>>488
アップデートできるから、では?
※アップロードってのもネタとしてはアリなのだけど。。。微妙だな
493*:02/02/11 15:41 ID:w/zg3FAQ
やたらとローカル順番待ちって出るんですけど、
ただの順番待ちとは違うんですか?
494(*・_・*):02/02/11 15:42 ID:sV9g1Pr4
>>489
小さいパッチの詰め合わせ・・・かと。
日本語化は無論してるだろうし DOMよけは今ない人はけっこう使う
高速化はたぶんそのファイル古いだろうから 最新版持ってきたほうがいい
495ディズィーたんハァハァ:02/02/11 15:43 ID:AFW+ve1a
>>492
そうそうそれ、揚げ足取りサンクス。
496_:02/02/11 15:43 ID:iaisqyxd
なんか、マナーについて教えてください。
497 :02/02/11 15:44 ID:HepjRhXC
>>493
よくばりさん
498( ^▽^ ).。oO:02/02/11 15:44 ID:BRsJkV0i
>>489
それに入っているものと同じと思われるものは使っているけど、一応本家の
ページからWebでダウソした。パッケージのはバージョンふるいかもしれないし、
いろいろと問題があるかもしれないし。。。
499 :02/02/11 15:44 ID:n+u9Eoo1
>>489
高速化はあやしいな・・・。ウイルスの可能性大
500 :02/02/11 15:44 ID:28abjkn1
>>91もし、自分のプロバイダーと一緒の人がいたら状況を話し合いたいからです。
プロバイダーによってはログを提出してるところもあるようですし。
501( ^▽^ ).。oO:02/02/11 15:45 ID:BRsJkV0i
>>493 同じ相手に複数リクエストを入れたときに、一度に相手にリクエストが
届かないようにするのがローカル順番待ち機能。一個終われば次のリクが相手へ届く。
502500:02/02/11 15:45 ID:28abjkn1
>>491
でした、すみません。
503( ^▽^ ).。oO:02/02/11 15:46 ID:BRsJkV0i
>>496
それは、子供の時にお父さん、お母さん、幼稚園や小学校の先生に教わったことを
忘れていない程度ならば大丈夫です。
504( ^▽^ ).。oO:02/02/11 15:47 ID:BRsJkV0i
>>500
でもそれをここでやるのはまずいと思われ。
自分と同じプロバのスレを見つけてやるべきなのでは?
505 :02/02/11 15:48 ID:n+u9Eoo1
>>502
んじゃ、
交換中にDOS窓開いて「netstat」と打ってみれ。
そうしたらずら〜っと今データのやり取りしてる相手のIPアドレスが出る。
ポート6699を使ってる相手がMXで交換中の相手。
初めはどれが目的の人のIPアドレスかわかりにくいから
できるだけ接続する鯖とかを減らしてやったほうがいいよ。
506505:02/02/11 15:49 ID:n+u9Eoo1
>>504見る前に書いちゃった。スマソ。
507( ^▽^ ).。oO:02/02/11 15:52 ID:BRsJkV0i
>>506 問題なし!
netstat -na   生IP
netstat      リモートホスト
気をつけたいのは、複数相手と交換中や、自分が親やってると6699の山になるので、
勘違いをした相手に誤爆(晒しや攻撃)だけは止めてくれ、ってな感じです、ハイ。
(攻撃はタイーホされるよ)
508433:02/02/11 15:52 ID:oX5eA34E
>>435
ちょっと考えればやり方はすぐわかると思うよ。
4 of 4 availableにしてWPNP繋ぐとQが入る入る(笑)
509489:02/02/11 15:52 ID:6qVTCfUE
>>494, >>498, >>499 さん
返答、ありがとうございます。
いろいろと問題がありそうなので、使うのはヤメにします。

安全なやつで、これと似たような感じの便利な
ツール知りませんか?

>>498さん もし良ければ、その本家のページのアド教えてもらえませんか?
510( ^▽^ ).。oO:02/02/11 15:54 ID:BRsJkV0i
>>508
親しい友人がいれば、お互いに10GBくらいのファイルを一つ共有して、
それをお互いにDLして、他の人のキューが入るのをブロックする、という
のを聞いたことがある。ある意味凄い。
511( ^▽^ ).。oO:02/02/11 15:55 ID:BRsJkV0i
>>509ちょっと待ってて
512 :02/02/11 15:56 ID:n+u9Eoo1
>>509
何の機能が欲しいの?UL0?音を鳴らすの?高速化?
513ディズィーたんハァハァ:02/02/11 15:57 ID:AFW+ve1a
>>507
漏れもやってみた。
ポートがTCPと出てるがなんだろな。
514(*・_・*):02/02/11 16:00 ID:sV9g1Pr4
DOM除けはあったほうがいいよ。
高速化は望む人だけかな。
音ならすのは使ってない。めんどくさそうだったから…
515489:02/02/11 16:01 ID:6qVTCfUE
高速化と、音を鳴らすやつと、ULOです。
できれば、全部の機能がほしーかなーと。。。
(かなり魅力的なんで)
でも、これって、使えるんですかね?
>>512
516 :02/02/11 16:02 ID:n+u9Eoo1
>>515
まず高速化は「nettune」「Dr.TCP」とか「MTU 最適化」とかで検索してみれ。
それ専門のサイトが結構あるから。
他のはちょっと待って。
517( ^▽^ ).。oO:02/02/11 16:04 ID:BRsJkV0i
リンク切れてて見つからないので、

日本語化は 26j4は65,089byte 26j5は65,093byte

UP0パッチは winmx26j4_up0.zipは11,805 winmx26j3_up0.zipは11,784 winmx26j5_up0.zipは11,787

chimeは http://noname.s5.xrea.com/
518( ^▽^ ).。oO:02/02/11 16:06 ID:BRsJkV0i
>>515
それってWebで転がっているツールの単なる詰め合わせパッケージだよ。
高速化ツールなんて、単なるTCP/IPのパケットサイズ変更ツールだし。
いまUP/DLの回線速度(WinMXのじゃなくて、速度計測サイト)どれくらいなのよ?
519 :02/02/11 16:07 ID:n+u9Eoo1
chimeは>>517で。
あと日本語化はhttp://jashi.tripod.co.jp/
UL0は今見つからないなぁ。他のスレでも欲しがってる人いるけど見つからないみたい。
520( ^▽^ ).。oO:02/02/11 16:08 ID:BRsJkV0i
本家じゃないけど、アップゼロはここで発見
http://www.t404.com/daen/
521(*・_・*):02/02/11 16:12 ID:sV9g1Pr4
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/adj_mtu.html
速度。XP人柱中。けっこう早くなったよ
522ディズィーたんハァハァ:02/02/11 16:19 ID:AFW+ve1a
うおっ!今気づいたが昨日交換で手に入れた物
間違って削除したらしい!!
鬱だ・・・
523( ^▽^ ).。oO:02/02/11 16:22 ID:BRsJkV0i
>>521
あぁ、オレはルータ通してて、こいつのMTUが弄れない(1500固定)のため、
そのチューニングツール(っていうかレジストリパッチ)使っていない。
速くなるの?(オレの場合聞いてもしょうがないけど。。。)
524質問です:02/02/11 16:23 ID:VTrMadAF
本当に初歩的な質問で申し訳ないんですが、IDを変えることってできるんですか?
525( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆iboKUMEQ :02/02/11 16:23 ID:T1lMpfiq
>>524
( ゚Д゚)<できるよ
526433:02/02/11 16:27 ID:oX5eA34E
検索すると 4 of 4 available(0 in queue) って出るみたいだけど、
whois すると 4 of 4 available (50 in queue) ってなっちゃうからすぐばれるな(笑
527( ^▽^ ).。oO:02/02/11 16:27 ID:BRsJkV0i
>>524
設定−ユーザ名/パスワードの変更
で変更後、鯖に繋ぎなおす。(MXを終了、起動)
528( ^▽^ ).。oO:02/02/11 16:30 ID:BRsJkV0i
>>526
やり方キボン
529  :02/02/11 16:31 ID:lnwkuqzA
ぬぉー、持ち逃げされたー!!

けどIPを抜く方法が分からない・・・
530( ^▽^ ).。oO:02/02/11 16:33 ID:BRsJkV0i
>>529ついここでやってるよ>>505-507
531 :02/02/11 16:36 ID:E8Ggy6Ep
あっしがアッカ8Mで相手がT3でもMXでは60ぐらいしかでません。
これは普通なのでしょうか?

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/11 16:35:18
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.00Mbps(1764kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.29Mbps(1441kB,2.8秒)
推定最大スループット 4.29Mbps(537kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
532 :02/02/11 16:36 ID:yjOaszHM
順番待ちしようとしてもできないんです、あきらめろって事ですか?
533(*・_・*):02/02/11 16:37 ID:sV9g1Pr4
>>523
ISDNんときでも少し早くなった。
7→8(大して変わらないがISDNにとっては大きい)
DSLで70前後→80ほど
時間帯によるけど。使って損はないだろうけど、怖いっていう人はやらなくていいと思う。
534( ^▽^ ).。oO:02/02/11 16:37 ID:BRsJkV0i
>>531 十分ありえる。
535(*・_・*):02/02/11 16:38 ID:sV9g1Pr4
>>532
相性が悪いと思われ。
何度か試すと繋がるときもあるけど
536 :02/02/11 16:41 ID:E8Ggy6Ep
>>534
ありがとうございます。
537( ^▽^ ).。oO:02/02/11 16:42 ID:BRsJkV0i
>>532 これではないの?
    A何度順番待ちしてもビジーになる → 相手がUP0設定かも?(一時的にUP0解除のお願いをする)
538( ^▽^ ).。oO:02/02/11 16:43 ID:BRsJkV0i
>>536 回線だけがT3であっても相手のPCがショボきゃしょうがないし、
インターネットは途中の経路上のどこが滞っても遅くなるからね。
539 :02/02/11 16:45 ID:DckLiAMS
RAR圧縮したいんだけど、どうすればいい?

あと、圧縮形式はどれが良いんでしょう?
いままではzip形式だったんだけど…
540  :02/02/11 16:46 ID:lnwkuqzA
>>530
親切に教えてくれて、どうもありがとー。
他の人にもやってると思うとむかつくので、捨てIDで交換を誘ってみます。
自分は虫屑行きのようなので・・・
541( ^▽^ ).。oO:02/02/11 16:47 ID:BRsJkV0i
>>540
(ё).。oO(ユーザIDと鯖をコソーリ教えてくれYO!)
542( ^▽^ ).。oO:02/02/11 16:48 ID:BRsJkV0i
>>541
ブルルッ(ё).。oO(なんてことを言ってしまったんだろう!冷静に冷静に。。。)
543 :02/02/11 16:49 ID:E8Ggy6Ep
>>538
ありがとうございます
ベスト条件では最大はどのくらいでるものなのでしょうか?
質問連続ですみません。
544可能ではあるのか・・ :02/02/11 16:50 ID:5V0wk6KC
>>526
ちょっと考えてもわからんけど。ちょっと勉強したらわかるんかなぁ・・・
1of1(0 in queue)だから大慌てで滑り込んだら(22 in queue) はぁ?って感じだたよ。
545( ^▽^ ).。oO :02/02/11 16:54 ID:QxJtvzJr
なんで外人のファイルは接続されても
やりとり中のエラーがでるのおおお?
洋楽ほっしいのに!
546  :02/02/11 16:54 ID:lnwkuqzA
>>542
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1013014466/262
の奴です。晒されているので、他の人も被害に遭ったのでしょうか?
自分が被害に遭ったのはONT2chです。でも今はオフラインのようです。
IDに特徴があるので憶えているのですが、夜によく見かけます。
547おまえの名前キモ・・w:02/02/11 17:00 ID:3T6FinE/
>>464
人の真似しかできないの?(プ
それにしてもおまえはキモイなw
ディズィーたんハァハァだって(激藁
548 :02/02/11 17:02 ID:Fvm9JsTF
>>546
ONTじゃ祭れない・・・
549おまえの名前キモ・・w:02/02/11 17:08 ID:3T6FinE/
>>464
>そんな初心的質問は無視られて当然。
(゚Д゚) ハァ?ネボケテンジャネーヨ
ここは初心者のスレって書いてあるのに・・(プ
あなた日本語わかりますか?(w

550  :02/02/11 17:08 ID:lnwkuqzA
>>548
Napico?って鯖にも居るみたいです。
でもアドレスが分からないので、すみません。
とりあえず、次に見かけたらIPを調べてみようと思ってます。
551ディズィーたんハァハァ:02/02/11 17:41 ID:AFW+ve1a
しかも今頃気づいたが、2つも削除してたーーーーー!!
500M級のゲーム。

何故なんだーーーーー俺よ!?
552(*・_・*):02/02/11 18:18 ID:hM0yW1RN
きしめんおいし…ずるずる。
関係ないけど、交換でも落とすときファイルのサイズ確かめたほうがいいよね。
こないだ落としたの途中までだった。おかげさまでリジュームで走った走った。
553 :02/02/11 18:28 ID:dk04t7U7
親になる方法は分かるんですが、
ピアネットワーキングプロトコルの下には
opennapプロトコル高収容能力ネットワークというのが2行並んでいるだけなのです
これは一体どうしたらいいんでしょうか?
554七氏:02/02/11 18:38 ID:OggXHgXo
>553
HIGHCAPASITORだったかな?
それかNAPIGATORを使って保存した子鯖をMXに登録すると
鯖がそこに表示されるYO!
ネタにマジレス(W
555loman:02/02/11 19:10 ID:ZX3H61FO
すいません。初めて1ヶ月くらいなんですが。
最近700M級のファイルで見れないものがありました。
性飲&Hな女子高生伝説4なんですがプロパティで見てもMpegVideoと
しか書いてないです。メディアプレイやー7とコーデックは4.12入れている
んですが、これを見るにはどうすればいいのでしょう。
ちなみに再生するとコーデックを試行してますとでて、class factoryは
要求されたクラスは提供できませんとでるんですが・・。模造でしょうか。。
556  :02/02/11 19:30 ID:scprnVyd
>ID:3T6FinE/
どう考えてもお前のほうがキモいよw
557_:02/02/11 19:32 ID:ykcQLbsd
チャイムってどうやって使うんですか?
558    :02/02/11 19:34 ID:wKCEtaWM
ここが重いと逮捕者が出たのか?と思うのは
僕だけですか?
559(ё).。oO() ◆MX/rnmwg :02/02/11 19:34 ID:BRsJkV0i
>>553 WPNPが繋がるのなら、とりあえず放っておく。
560(ё).。oO() ◆MX/rnmwg :02/02/11 19:40 ID:BRsJkV0i
>>557
一言でいうと、結構面倒くさいので、私はたった一つのオプションだけをオンに
して、使い始めた。そして、ひとつずつ増やしていった。
また、複数のオプションを同時にオンにするような使い方だと、また、プラグイン
も有効にすると、相互に矛盾する設定にもできてしまうので、働きを良く考えて
使うようにしないと、おかしなことになる。(全然キューが入らなくなったり)
CHIMEの使い方スレがこの板にあるので、本来はそちらで訊くのが良いと思うよ。
561ディズィーたんハァハァ:02/02/11 19:40 ID:AFW+ve1a
>>558
確か、何処かから攻撃を受けてるんじゃなかったっけか?
クラッカーかな?
562  :02/02/11 19:41 ID:ViaGsK6M
ビットレート・周波数・速度
の違いってなんですか?

すみません、厨房で、、、
563(*・_・*):02/02/11 19:43 ID:hM0yW1RN
攻撃ってネタじゃなかったの・・・?
中国がどうとか言ってたけど しかし重かったね
564 :02/02/11 19:48 ID:n+u9Eoo1
>>563
韓国の掲示板サイトに2ちゃんを攻撃しろという内容のスレが立ってる。
565( ´_ゝ`):02/02/11 19:57 ID:abDASfSA
>>549
最近来た方ですか?
566777:02/02/11 20:00 ID:uFegNUtW
突然すみませんが,
3×3EYESの転生の章をDLして,見てみたら映像と音声が早回りの状態になっていて,見ずらいですか,これは正常な状態なのでしょうか? それとも何か設定が必要なのでしょうか?
突然こんな質問してすみませんが,レスお願い出来ないでしょうか? 
567 :02/02/11 20:01 ID:sBEBV5Ck
>>549
ワラタ
568 :02/02/11 20:05 ID:abDASfSA
5697氏:02/02/11 20:12 ID:2K8VAkeC
BIN+CUEのファイルはどのようにすれば使えるのでしょうか?
どなたか教えてください、お願いします!
570 :02/02/11 20:13 ID:abDASfSA
>>569
MXで落とした物をどう使用するか質問するスレではありません。
571 :02/02/11 20:14 ID:+b3KUDTL
>>569
ネタ放置
5727氏:02/02/11 20:16 ID:2K8VAkeC
どこで聞けばいいんでしょうか?せめてそれだけでも教えてください
ませんか?
573 :02/02/11 20:18 ID:abDASfSA
574ディズィーたんハァハァ:02/02/11 20:27 ID:AFW+ve1a
>>549
それぐらい>>1や、テンプレ見て自己解決しれ。
何でもかんでも質問すれば解ると思うなヴォケ(゚Д゚;

>>564
へー、チョン何だね。
何が目的なんだろうかw
575 :02/02/11 20:38 ID:dnGdrjTp
ファイルサイズが同じだけど、ファイル名が違うやつを
レジュームするときは、ファイル名をそろえないといけないのですか?
576 :02/02/11 20:40 ID:abDASfSA
>>575
気にスンナ
577553:02/02/11 20:50 ID:dk04t7U7
>>554
 すいません、ちんぷんかんぷんです
 具体的な方法を教えてもらえるとありがたいです
578ディズィーたんハァハァ:02/02/11 20:51 ID:AFW+ve1a
>>575
その心配はない。
579物知り君:02/02/11 20:56 ID:kHsDY/9o
WinMXってなんですか?
580質問です:02/02/11 20:57 ID:ofOKD0BJ
状態/サーバの項がオレンジ色の人はどういう設定をしているのですか?
581ディズィーたんハァハァ:02/02/11 20:57 ID:AFW+ve1a
>>579
藁田と言っておくか。
582 :02/02/11 20:58 ID:abDASfSA
583 :02/02/11 20:59 ID:abDASfSA
>>582
上の誤爆
584(*・_・*):02/02/11 21:00 ID:hM0yW1RN
韓国かぁ…しげしげと見つめてしまった
>>564 >>568 情報サンクスでした。
585物知り君:02/02/11 21:03 ID:kHsDY/9o
>>581
悲しいヤツだね。しかもイタイやつ(藁
586ディズィーたんハァハァ:02/02/11 21:07 ID:AFW+ve1a
>>585
君もね。
つまらないネタw
587ディズィーたんハァハァ:02/02/11 21:11 ID:AFW+ve1a
588名無し:02/02/11 21:19 ID:LsajTYDq
みなさんは全アップロードの帯域幅制限をどのくらいに設定してますか??
高くしてますか?低くしてます??
589 :02/02/11 21:20 ID:abDASfSA
>>588
普通はしない
あと回線書きなはれ
590 :02/02/11 21:20 ID:4l6EjY+O
>>588
帯域制限してないYO
591名無し:02/02/11 21:23 ID:LsajTYDq
>>589
ADSLです。
制限していないってことは幅制限にチェックを入れてないってことですよね??
制限しようがしまいがULが速くなるだけでDLには影響しないんですかね??
592 :02/02/11 21:26 ID:abDASfSA
>>591
干渉はするけど、帯域制限する人とは交換しないって人多いから
よっぽどのことがない限りやめた方がいいと思われ
593_:02/02/11 21:28 ID:bdgNBV86
みんなって3.0β使ってるの?
それとも2,6?
594ディズィーたんハァハァ:02/02/11 21:29 ID:AFW+ve1a
>>593
俺は2.6。
メンドイから今のままで良い。
595ああああ:02/02/11 21:29 ID:nXdy8at3
datファイルの開き方教えてください。
596名無し:02/02/11 21:30 ID:LsajTYDq
>>592
親切にありがとうございました。
チェックはずしときます。
597名無し:02/02/11 21:30 ID:QsqnjZkG
共有フォルダにもせ入れてるんですけど
5時間たっても誰も落としてくれません。
これは選曲が間違ってるということでしょうか?
598 :02/02/11 21:30 ID:cPpQeopP
>>595
テキストエディタ
599名無し:02/02/11 21:38 ID:/PXT+zQV
他スレで”MXは交換用...”みたいなこと書いてる人
いるけど、いつの間にそんなことになったんですか?
それで最近”trade?"とか”交換しませんか?”とか
IM入るんですか?MXは共有ソフトだと思ってたのに
腑に落ちません。共有は120GBあります。
今まで蹴ったことありません。落ちてこないのは
おかしいとは思ってましたがP2Pでは良くあることなので
気にしてませんでした。
私おかしいですか?スタンダードじゃないの?
600DOM(出張):02/02/11 21:41 ID:5QO2biJc
>>599
あれはネタスレだから気にするな(w

君が好きなように使えばいい。
ただくれぐれも自分の考えを他人に押し付けようとはしないことだ。
601初心者:02/02/11 21:47 ID:kfSHIrFc
ccdを仮想化するソフトをおせーて!
602 :02/02/11 21:55 ID:abDASfSA
>>601
ここはMX超初心者はとりあえずここで訊けスレです
603初心者:02/02/11 21:59 ID:kfSHIrFc

604 :02/02/11 22:00 ID:cPpQeopP
daemon tool
605初心者:02/02/11 22:08 ID:HVWFz3Oj
欲しいモノ発見したら、すぐダウンロードしていいのでしょうか?
それともIM送ってからダウンロードするのでしょうか?
どういう風に進めていったらいいか分かりません。
606 :02/02/11 22:09 ID:Rp6SCsWL
IM
送られると嫌なヤシもいれば
送ってホスィヤシもいる
そしてあなたは
初心者で ある
607 :02/02/11 22:12 ID:xUldVN36
前々スレ(28)で質問したものですが
どうやったら前スレ読めるのか教えて下さい。
608 :02/02/11 22:13 ID:Rp6SCsWL
MXでキーワード前スレで検索かけてください
609初心者:02/02/11 22:13 ID:HVWFz3Oj
けど勝手にダウンロードするとかなりの確率で蹴られるんですけど。


610(´д`;):02/02/11 22:14 ID:8iHOvQmX
落としたRARを解凍しようとしたら「CRCが正しくありません」と出て
解凍できないんですがどうしたらいいのでしょうか?
611 afe:02/02/11 22:14 ID:Rp6SCsWL
>>609
共有がしょぼい体だからだ
体もしょぼいけど
612 :02/02/11 22:14 ID:4l6EjY+O
>>609
順番待ちしてIM送るとか。
613 :02/02/11 22:15 ID:abDASfSA
>>609
それはあなたが糞共有だから
614 :02/02/11 22:17 ID:abDASfSA
615初心者:02/02/11 22:17 ID:HVWFz3Oj
IMはなんて送ればよいのでしょうか?
どういったのが定番でしょうか?
616a:02/02/11 22:18 ID:heOlJh1I
OPENNAP系の鯖(ONT2chとかDQNとか)が見つからんのですが、
ポートスキャンってしたらやっぱり怒られますか?
617 :02/02/11 22:18 ID:c4HjZ4uJ
>>615
「よろしくおねがいしますぅ」
618 afe:02/02/11 22:18 ID:Rp6SCsWL
>>615
いい加減ウザイから逝ってよし
ってとこかな
619 :02/02/11 22:19 ID:abDASfSA
>>615
DOMらせないとIP抜くぞゴルァ
620 ◆Uccy0026 :02/02/11 22:19 ID:e+80Fd+C
>>616
殺される(w
621a:02/02/11 22:20 ID:heOlJh1I
そうかぁ。。
どうやってみつけんだべ。。
622 :02/02/11 22:20 ID:abDASfSA
>>616
BAN
623Nステより:02/02/11 22:21 ID:HaMgZvGx
DNAコンピュータ
6000万ギガだってよ。
すげえなあ
624 :02/02/11 22:22 ID:MxKGjWm0
64KのISDNじゃ迷惑っすか?
、271MBのファイル落とすのに
半日ぐらいかかるもんな〜。
625 ◆Uccy0026 :02/02/11 22:23 ID:e+80Fd+C
>>623
PS2できるな
626 ◆Uccy0026 :02/02/11 22:23 ID:e+80Fd+C
>>624
レアファイルがあるなら歓迎
627(*・_・*):02/02/11 22:24 ID:hM0yW1RN
ふう(ひととおり韓国のやつを見てきたらしい)
そういえば最近「よろしくお願いします」以外聞いていない。
IMって当たり障りのない言葉ばっかだよね
最近は「またおいでやす」と送ってみたり。
本能のままIMはまだ送る勇気なし…
628:02/02/11 22:29 ID:tITRNOwU
ってか、効率よくするにはどうやればいいんだ。
629 afe:02/02/11 22:30 ID:Rp6SCsWL
お勧めの動画じゃなくて画像おせーて
630 ◆Uccy0026 :02/02/11 22:31 ID:e+80Fd+C
>>629
上村愛子
631(*・_・*):02/02/11 23:12 ID:hM0yW1RN
http://mappy.mobileboat.net/~seek/ 鯖監視所。
こうも苦しいとどうにも むー
632 :02/02/11 23:13 ID:0kTGPnD4
高収容能力と低収容能力
ってどう違うんですか?
633 :02/02/11 23:15 ID:YgBwyUBf
DOM避け用パッチのアンインスコはどうするんですか?
              『WinMX 超初心者はとりあえずここで訊け!』 スレでのおねがい

                ☆投稿前につぎのことを一読してもらえると嬉しいです☆

【必ずやって欲しいこと】 ((詳しい状況が分からないと正しい回答ができないです))
    @“やりたいこと”を必ず記入してください。もっと良い解決策があるかもしれません。
    A“投稿前に試してみた結果”と“OS/アプリ/ハードウェアのバージョンや設定”を教えてください。

【やらないで欲しいこと】 ((WinMXからあまり逸脱しないようにお願いします))
    @アプリのライセンス違反行為や、著作権侵害行為に関する投稿はおこなわないでください。
    A質問でも回答でもない投稿や、チャット代わりに使用することはおこなわないでください。

【まず試して欲しいこと】 ((今日一日程度の投稿にざっと目を通してみてください))
    多くの質問は繰り返し登場しているので、それを読むのが問題解決の早道かもしれません。
    @「全部」リンクで全表示後[ctrl]+[F]でダイアログにキーワードを入れて検索です。備考 >>3-10

【丁寧で優しい解説ページがあります】 ((すぐに答えを知りたい方必見!))ブックマークを!
    @導入全般       → 猿人でもわかるWinMX教室 http://page.freett.com/kaburana2/
    A殆どの疑問はここで解決      → WinMX・FAQ集 http://ogu.omosiro.com/

【このスレの専門外の質問】 ((リンク先のページに行けば詳しい情報が得られるかも))
    @このファイルは何? → 極窓 http://www.55555.to/ 拡張子辞典 http://www.jisyo.com/viewer/
    AWinMX以外のアプリの使用方法 → CD/DVD焼き方、吸出、イメージのマウント等 >>2

【FAQの王様】 ((このスレで登場する質問のベスト〇〇です!))
    @アップロード/ダウンロードができない!
      a)ファイアウォール(XP付属品、ノートン、ウイルスバスター、ZoneAlarm等)の設定を無効にする。
      b)ルータ(ルータ内蔵モデム)を設定する。
      例 i)ルータでMXに使用するPCのIPを192.168.1.11(例)に固定する。
         ii)外部からのTCPとUDPをPCに通す。
           ・TCP LAN側IPアドレス:192.168.1.11 PORT(WAN側):6699 PORT(LAN側):6699
           ・UDP LAN側IPアドレス:192.168.1.11 PORT(WAN側):6257 PORT(LAN側):6257
      ルータの設定は製品ごとにマチマチのため一般的な回答は困難です。上記を参考にいろいろ
      試してみた結果を添えて質問してみてください。(ネットワーク設定 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_30
    A何度順番待ちしてもビジーになる → 相手がUP0設定かも?(一時的にUP0解除のお願いをする)
    Bメッセージが相手に届かない     → メッセージの注意点 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_24
    Cダウソ中にシステムが落ちた → http://ogu.omosiro.com/#wsh4_31 Scandiskオプションで「ファイル変換」
    D帯域制限/抑制周期はどうする? → 帯域制限は上手く働きませんので、気にしないでください。
    E動画(avi, mpg)が再生できない                    転載from(C)やさしいMX教室@2ch
      a)WMPをWindowsUpdateで最新版にする http://windowsupdate.microsoft.com/
      b)Codecを導入      http://www.zdnet.co.jp/download/pc/graph/divxcodec_u.html
      c)DVDプレイヤーを使う  http://www.cli.co.jp/support/download/pdvdxptrial.htm
        (PowerDVD XP体験版の制限でDolbyDigitalを使用しているビデオの音声は出ないそうです。)
    FWinMXの1.6MB版が見当たりませんが… → リンクが途切れたためMXなどで探してみてください。
    GUP0パッチが見当たりませんが… → 本家消滅 (別のを発見 http://www.t404.com/daen/
    H日本語化パッチが見当たりませんが… → 本家消滅 (別のを発見 http://jashi.tripod.co.jp/

                              定期貼り付け ver. 1.5a

おまけ
 >>___ (´ー`).。oO(次からは >>1-3 あたりを見てからカキコしてね!)
635_:02/02/11 23:15 ID:tohYxK1W
特定の外国の人と交換しようとすると、ほとんど失敗します。
1度はうまくいったんですが、それ以降だめなんです。
対策はないもんでしょうか?
>>634 何で? 1以上にしてほっとけばイイジャン。
>>635 マジレスしてみる。文字の問題で解決しなけりゃ諦めようYO!
>>632 大した違いはない。高収容だと全部一度に接続開始のコマンドがある、って程度。
639 :02/02/11 23:19 ID:jKm54AeF
>>632
能力が高いか低いかです。
そのままの意味。
640 :02/02/11 23:20 ID:abDASfSA
>>632
気にスンナ
641632:02/02/11 23:21 ID:0kTGPnD4
接続が面倒だから全部高収容能力に設定してしまってかまわないのですか?
642 :02/02/11 23:22 ID:abDASfSA
>>641
オケー
643632:02/02/11 23:24 ID:0kTGPnD4
ありがとうございます!!
644たのむ!:02/02/11 23:32 ID:YgBwyUBf
DOM避け用パッチのアンインスコはどうするんですか?
ただ単にMXのフォルダからはずせばいいんですか?
645 :02/02/11 23:33 ID:fKNNHU/c
つーか、incomplete downloads.txtってDLできる?
646ξ´ー`):02/02/11 23:35 ID:qi/VrbN2
1を以下読まない初心者の方には、レスが無いよ。
ちゃんと読もうね。
647(*・_・*):02/02/11 23:35 ID:hM0yW1RN
>>644
アンインストールする必要ってありますか・・・?
そのままほおっておいてもよいと思われますが。
648たのむ!:02/02/11 23:41 ID:YgBwyUBf
>>647
MXのフォルダないで起動したらMXの設定がかわったみたいなんで
もとに戻すほうほうは?と疑問に思ってます。
649 :02/02/11 23:42 ID:HoMSMBAM
男性芸能人・アイドル・アーティストの動画やもせについて語るスレって
ありますか?見当たらないんですが、やっぱり需要がないからですか?
650 :02/02/11 23:46 ID:wKCEtaWM
あの…KaZaAについては
どこで質問すればいいですか?
651 :02/02/11 23:48 ID:abDASfSA
652 :02/02/11 23:52 ID:fKNNHU/c
incomplete downloads.txt落とせるかどうか教えてホスィ・・・
1には書いてないし・・全部タイムアウトになっちゃうよ・・
653649:02/02/11 23:54 ID:KWWrZYim
>>651
そこは…なんとなく違う気がします…

スレ立てちゃだめでしょうかね…?
654 :02/02/11 23:56 ID:fKNNHU/c
>653
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1013204478/
これの再利用なんてどう?
655_:02/02/11 23:57 ID:2cp8P2D7
ファイルの共有ってフォルダを登録すると
子フォルダのファイルも一緒に登録されるんですか?
656お年頃:02/02/12 00:00 ID:ASO8FB/z
固定サーバー?に登録したいんですが・・・
1から読みました。書き込みなかったです。板違いでない事を祈ります。

高収容(低収容)にて設定。
ネットワーク名を適当に決める。
アドレスを入れる。私の場合日本人のいるサーバーリストにて参照。
24.***.***.*** といったふうに・・・。
サーバーの種類をを OPENNAP39 にする。
ログイン名とパスワードを適当に入れる。

という風に設定しても接続してくれません・・・。
4サーバー設定して試しましたがどれも同じ反応でした。
どこが悪いのでしょうか?
657 :02/02/12 00:01 ID:xjYCrkjv
>>655
やってみれば?
658649:02/02/12 00:01 ID:icwQWzIb
>654
挑戦してみます。産休です。
659 :02/02/12 00:03 ID:Le9K+d8e
>658
お、おう!
道は困難だが、がんばれ!!!!!!
660  :02/02/12 00:04 ID:HncYctwn
>>656
古データ
偽データ
入力ミス
661(ё).。oO(寒。。。) ◆MX/rnmwg :02/02/12 00:07 ID:WxKwG3x1
>>648
2人のレスを無視して次々投稿するのは、かなり感じが悪いとおもうぞ
662(ё).。oO(寒。。。) ◆MX/rnmwg :02/02/12 00:09 ID:WxKwG3x1
>>648 でもマジレスしてみる。アンインスコをどういうイメージで言ってるのかわからんが、
できる。と答えておこう。方法?パッチ当てた時にできたバックアップを戻せ。
663(ё).。oO(寒。。。) ◆MX/rnmwg :02/02/12 00:13 ID:WxKwG3x1
>>656 *>>660が言ってるけど、データが古い。ポート番号はしばしば変わるので、
ダウソしたデータなんか使い物にならない。ってか、そうやって入力するより、
テキストファイルでこういうの作って、MXのショートカットをデスクトップにおいて、
MXが起動してる時にドロップしる!

↓ここから
N: NetworkName1
P: 8888
T: OPENNAP041
A: aaa.bbb.com

N: NetworkName2
P: 8888
T: OPENNAP041
A: ccc.ddd.com
↑ここまで
664648:02/02/12 00:14 ID:9s3LNVt3
>>661
え、無視したつもりはなかったです。
646さんは自分にだとはきずきませんでした。

どうすればいいんですか?
665@:02/02/12 00:15 ID:k/NKTd+8
落としたファイルが破損ファイルだったということは
ありえるのでしょうか?
今落としたファイルが開けないんで不安です。
666  :02/02/12 00:25 ID:HncYctwn
>>665
元々破損データだった
DL中に破損した
開き方が違う
667(ё).。oO(汗。。。) ◆MX/rnmwg :02/02/12 00:26 ID:WxKwG3x1
>>664 「>>636」が自分ですけど、誤爆でした(汗
オレってかなり感じ悪い。逝ってきます。(ごめんなさい。)

本題 UP0パッチはバックアップを作らないので、日本語化したときに日本語化
パッチが作った WinMX.OLD のOLDをEXEにリネームして、英語版2.6を作る。
次に、日本語化パッチを当てておしまい。

ただし、動作が変ということだけど、UP0で動作がおかしくなるとも思えない
ので、別の原因だと思います。
668(*・_・*):02/02/12 00:26 ID:R5thhwTw
アンインストってのはパッチ当てちゃった後だからどうにも。
バックアップないのかい?
あれは使わないなら特に影響はないからそのままでも大丈夫。
単に順番待ちを説定すればいいだけであって
っていうかネタ?664って俺未来レスしてんの?!
669(ё).。oO(。。。) ◆MX/rnmwg :02/02/12 00:27 ID:WxKwG3x1
>>664ついでですが、>>646は自分ではありません。あまり気にしないように。
670648:02/02/12 00:28 ID:9s3LNVt3
>662
バックアップなんて出てきたでしょうか?同じフォルダないですか?だとしたら
なにもでてきてないんですけど・・
671(*・_・*):02/02/12 00:30 ID:R5thhwTw
とりあえず、どういう状況になって どうしたいかを書くべきだと思う。
672@:02/02/12 00:32 ID:k/NKTd+8
>>666
なるほど、ありえるということですね。
ありがとうございました。
673  :02/02/12 00:35 ID:lCuay/8h
Part1の1です。どうも
なんかPart30までいってますね。
思えば私は初心者がいない初心者質問スレッドにはらがたって建てたんですが
Part30までいくとはおもいませんでした。
あぼーん
674648:02/02/12 00:38 ID:9s3LNVt3
readmeにフォルダ内でひらけと書いてあったので開いて自分で
設定するものと思っていたのですがピンっと鳴ってUPデート完了と
でたのでもう変わってしまったの?と思いました。
だからこれを元のパッチ当ててない状態に戻すときはどうするのか
と疑問に思ってます。
675 :02/02/12 00:40 ID:iRHSZAEH
なんでもとに戻したいんだっての
>>673
神降臨・・・ 
 ナンマダブ〜
  ナンマダブ〜
>>674おねがいします>>667を読んでやってください。。。
678648:02/02/12 00:44 ID:9s3LNVt3
別に只興味本位でやっただけなので・・・
それにパッチ当ててないほうがQがたくさん入って
カウンター入れられるからです。(ですよね?)
679 1:02/02/12 00:45 ID:YJ7xZ/wk
Part1の1は俺ファ。
680(ё).。oO(。。。) ◆MX/rnmwg :02/02/12 00:47 ID:WxKwG3x1
>>678
ハァッ?
逝って貰ったほうがイイのかなぁ。。。
念のため、ネタじゃないですよね?
(気を取り直してマジレス)
UP0当てるとアップロード最大数の設定を0にすることが可能になるだけだよ。
設定変えなきゃ関係ないじゃん。
デフォルトでは1〜100が選べるけど(99だったっけ?)
パッチ後は0から100が選べるようになるだけ。
だから0を選ばなきゃパッチ当てる前となんにも変わらないよ。
パッチのReadmeをよく読めって。ドキュンって呼ばれちゃうぜ?
681(*・_・*):02/02/12 00:49 ID:R5thhwTw
えーととりあえず。>>648よ それは作業が終わった状態だ
不安がるな。戻さなくても何も影響はない
それはもともと順番待ちを0にするために開発されたツールで
お前が順番待ちを設定しなかったら 現時点ではなにも変わっていない
畜生、ネタでもいいやとりあえず わかれ!
682(*・_・*):02/02/12 00:50 ID:R5thhwTw
つかれたよ…パトラッシュ…(*-_-*)・・・
683 :02/02/12 00:51 ID:5xS5oNt5
MXで落としたファイルってMacに持っていけないの??
Mac用のファイルがあったんだけど・・。
684 :02/02/12 00:51 ID:+XMRksT8
動画落としたのですが、音しか出ません。
DivX形式は見れます。
685  :02/02/12 00:52 ID:vlRAfdYx
>>683
持っていけるよ。少々メンドイけど。
686 :02/02/12 00:55 ID:5xS5oNt5
>>685
めんどくても出来るんですか?
どんな方法でしょうか?
687(ё).。oO(。。。) ◆MX/rnmwg :02/02/12 00:57 ID:WxKwG3x1
>>678
なんも読まずに(読んでも理解せずに)あれこれやってしまうクセ直さないと、
いつか痛い目に会うよ、イヤ、まじで。

特にパッチってのはプログラムが自分以外のプログラムを改ざんするってこと
だから、よっぽど信頼のおけるものじゃないと、どんな罠が仕掛けられてるか
わからないぞ。

きみのような感覚(パッチの効果も知らない、バックアップもとらない、
パッチの影響もしらない)だったならば、パッチなんか当てちゃ絶対
ダメだね。

いま探して見つからなかったけど(何でだろう?)MXで落しちゃいけない
もの、とかいうスレを良く見て勉強したほうがいいぜ。
688     :02/02/12 00:57 ID:SMwrXjNu
CD−Rの誘導で来ました。

RAWモードのFCDイメージが有るのですが、
RAWをモードを解除することは出来ますか?
689(ё).。oO(。。。) ◆MX/rnmwg :02/02/12 00:57 ID:WxKwG3x1
>>686 メールに添付で送れ
690  :02/02/12 00:59 ID:vlRAfdYx

DOSフォーマットのFDDで渡す
ネットワーク経由で渡す
691(ё).。oO(。。。) ◆MX/rnmwg :02/02/12 00:59 ID:WxKwG3x1
>>688 CDR系の板orスレから誘導されて来たの?(なんでココに誘導するかなぁ:笑)
とりあえず>>634に書いてあるFDCとかCD-Rについての部分で対処できるか、試してみれ
692(ё).。oO(。。。) ◆MX/rnmwg :02/02/12 01:01 ID:WxKwG3x1
>>688
一言で言うと(書くと) CD/DVD焼き方、吸出、イメージのマウント等 >>2
693648:02/02/12 01:01 ID:9s3LNVt3
みなさんホントにお疲れさまでした。やっと理解できました。
>680
自分がDLしたup0ぱっちはMXでDLしたんですが、確かめるためこのスレの
パッチの新しいアドレスの行って落としてみたら前にMXで落とした内容は
かなり簡単に書いてあったので・・・今、落とした奴のreadmeみて納得しました。

みなさんおつかれさまです!それでわ。
694648:02/02/12 01:04 ID:9s3LNVt3
>687
おっしゃる通りです。ちゅうこくありがとう。
以後きおつけます。
695(ё).。oO(。。。) ◆MX/rnmwg :02/02/12 01:04 ID:WxKwG3x1
>>688その質問は>>397で出てるけど(なんでオレが検索してるんだ。。。)答えは
ないみたいだね。このスレでは解決困難なのでは。。。(MX超初心者のスレだからね、)
696ピンクパンサー:02/02/12 01:06 ID:AjhcYLdn
前から思っていたんだが、56kbpsの奴からキューが入り、
しかたないなぁーと思ってつなぐと、いきなり
40k〜50kの速度を出してくる奴がいる!

俺様をだましてんじゃねぇよ!
この根性なしが!
697(ё).。oO(。。。) ◆MX/rnmwg :02/02/12 01:07 ID:WxKwG3x1
>>694
(^^)
HDDの中身が全部1バイトのファイルになっちゃったとかって投稿も
沢山みかけるからね。(冷汗
698(ё).。oO(。。。) ◆MX/rnmwg :02/02/12 01:08 ID:WxKwG3x1
>>696
56kbpsじゃなくて56KBPSだったのでは?(と、とぼけてみる)
699(*・_・*):02/02/12 01:09 ID:R5thhwTw
自己申告だからなぁ。
T1とみせかけて ISDNとかいたし。
700  :02/02/12 01:09 ID:vlRAfdYx
鯖のエラーだか知らんが自己申告の速度と違う速度が表示される
ことは多々あるよ...。
701 :02/02/12 01:10 ID:iRHSZAEH
FCDUtilの設定でRawFCDを2048[.iso]で変換。
高圧縮だったり、革命6の場合はマウントして焼いた後Rawoffで吸い出し。
702686:02/02/12 01:10 ID:5xS5oNt5
>>689
Macを買う予定で自宅にWIN機とMacをおくつもりです。
メールで送る他にいい手はありませんか?
              『WinMX 超初心者はとりあえずここで訊け!』 スレでのおねがい

                ☆投稿前につぎのことを一読してもらえると嬉しいです☆

【必ずやって欲しいこと】 ((詳しい状況が分からないと正しい回答ができないです))
    @“やりたいこと”を必ず記入してください。もっと良い解決策があるかもしれません。
    A“投稿前に試してみた結果”と“OS/アプリ/ハードウェアのバージョンや設定”を教えてください。

【やらないで欲しいこと】 ((WinMXからあまり逸脱しないようにお願いします))
    @アプリのライセンス違反行為や、著作権侵害行為に関する投稿はおこなわないでください。
    A質問でも回答でもない投稿や、チャット代わりに使用することはおこなわないでください。

【まず試して欲しいこと】 ((今日一日程度の投稿にざっと目を通してみてください))
    多くの質問は繰り返し登場しているので、それを読むのが問題解決の早道かもしれません。
    @「全部」リンクで全表示後[ctrl]+[F]でダイアログにキーワードを入れて検索です。備考 >>3-10

【丁寧で優しい解説ページがあります】 ((すぐに答えを知りたい方必見!))ブックマークを!
    @導入全般       → 猿人でもわかるWinMX教室 http://page.freett.com/kaburana2/
    A殆どの疑問はここで解決      → WinMX・FAQ集 http://ogu.omosiro.com/

【このスレの専門外の質問】 ((リンク先のページに行けば詳しい情報が得られるかも))
    @このファイルは何? → 極窓 http://www.55555.to/ 拡張子辞典 http://www.jisyo.com/viewer/
    AWinMX以外のアプリの使用方法 → CD/DVD焼き方、吸出、イメージのマウント等 >>2

【FAQの王様】 ((このスレで登場する質問のベスト〇〇です!))
    @アップロード/ダウンロードができない!
      a)ファイアウォール(XP付属品、ノートン、ウイルスバスター、ZoneAlarm等)の設定を無効にする。
      b)ルータ(ルータ内蔵モデム)を設定する。
      例 i)ルータでMXに使用するPCのIPを192.168.1.11(例)に固定する。
         ii)外部からのTCPとUDPをPCに通す。
           ・TCP LAN側IPアドレス:192.168.1.11 PORT(WAN側):6699 PORT(LAN側):6699
           ・UDP LAN側IPアドレス:192.168.1.11 PORT(WAN側):6257 PORT(LAN側):6257
      ルータの設定は製品ごとにマチマチのため一般的な回答は困難です。上記を参考にいろいろ
      試してみた結果を添えて質問してみてください。(ネットワーク設定 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_30
    A何度順番待ちしてもビジーになる → 相手がUP0設定かも?(一時的にUP0解除のお願いをする)
    Bメッセージが相手に届かない     → メッセージの注意点 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_24
    Cダウソ中にシステムが落ちた → http://ogu.omosiro.com/#wsh4_31 Scandiskオプションで「ファイル変換」
    D帯域制限/抑制周期はどうする? → 帯域制限は上手く働きませんので、気にしないでください。
    E動画(avi, mpg)が再生できない                    転載from(C)やさしいMX教室@2ch
      a)WMPをWindowsUpdateで最新版にする http://windowsupdate.microsoft.com/
      b)Codecを導入      http://www.zdnet.co.jp/download/pc/graph/divxcodec_u.html
      c)DVDプレイヤーを使う  http://www.cli.co.jp/support/download/pdvdxptrial.htm
        (PowerDVD XP体験版の制限でDolbyDigitalを使用しているビデオの音声は出ないそうです。)
    FWinMXの1.6MB版が見当たりませんが… → リンクが途切れたためMXなどで探してみてください。
    GUP0パッチが見当たりませんが… → 本家消滅 (別のを発見 http://www.t404.com/daen/
    H日本語化パッチが見当たりませんが… → 本家消滅 (別のを発見 http://jashi.tripod.co.jp/

                              定期貼り付け ver. 1.5a

おまけ
 >>___ (´ー`).。oO(次からは >>1-3 あたりを見てからカキコしてね!)
704 :02/02/12 01:13 ID:iRHSZAEH
>>702
マカー板で訊いた方が早い
705ё<(。。。):02/02/12 01:15 ID:WxKwG3x1
>>702
メールが気に入らなきゃDOSフォーマットのFDDとか、LANで繋ぐとか、
いろいろあるけど・・・、Macまだ買ってもいなかったのね。
だとしたらMacの板とかに行って訊いたほうが良いよ。なにせここはMXなスレ
だからいい答えが返ってくるかわからないし、そもそもスレ違いだし。。。
706a:02/02/12 01:15 ID:yILTPBbv
他で聞いたのですがどうしても見つからないので聞かせてください。

みなさんは、串を刺してこのスレッドに書き込みをしていますか?
どうしても書ける串見つからないもんで。
アドレス教えてなんて勿論言わないので、刺しているのか、否か。よろしくです。
707ё<(。。。):02/02/12 01:17 ID:WxKwG3x1
>>706
氏ね
708702:02/02/12 01:17 ID:5xS5oNt5
>>704
>>705
すいませんでした、マカー板に逝ってきます。
色々ありがとうございました。
709 :02/02/12 01:19 ID:WxKwG3x1
>>706
2度と来るな
710(*・_・*):02/02/12 01:21 ID:R5thhwTw
>>706 激しく板違い。
711お年頃:02/02/12 01:22 ID:ASO8FB/z
>663 さん、レスありがとう御座います。
早速繋がりそうな、アドレス見つけて試してみます。
テキストのドラッグ方法は便利そうですね、そちらの方も試してみます。
ありがと〜〜
712 :02/02/12 01:24 ID:SvSRysnq
さっきキュー入ったのでその人の共有ファイル見てみたら
キュー入れているのと同じファイルが二つもありました。
この人は三つ目を手に入れて何をする気なんですか?
713a:02/02/12 01:26 ID:yILTPBbv
>>707 イヤデス
>>709 そう言われるとまたキタクナリマス。

板違いなんてわかってますよ。てか このスレだってfaq過去スレにノッテルこと
ずいぶんとご親切に教えてるじゃないっすか?
714 :02/02/12 01:29 ID:AUDFK9/C
自分の共有は素晴らしいと自負していますが
こちらがQ入れてもカウンターしてくる人はあまりいません。
何故ですか?
715  :02/02/12 01:31 ID:vlRAfdYx
 共有に対して価値があるかをを見出す権利は、あなたではなくQを入れられた
側の人にあるからでしょう。
716*:02/02/12 01:31 ID:tgpJ/mCm
>>714
他人から見たら素晴らしくないから。
717 :02/02/12 01:32 ID:AUDFK9/C
>>715
納得。たった2行で私を納得させるなんてあなたは神ですか?
718ID:WxKwG3x1:02/02/12 01:34 ID:yILTPBbv
あれ〜?罵倒して今度はダンマリですか〜??
そんなスキルがあなたに無いのならレス付けずに放置すりゃいいのに。そういうルールなんでしょん?

てか今書ける串めっけた(w
719 :02/02/12 01:36 ID:6tJH6Ybt
順番待ちの順番を変えるにはどうしたらいいんでしょうか?
720  :02/02/12 01:36 ID:vlRAfdYx
>>718
 楽しい?
721 :02/02/12 01:36 ID:rSANlO0p
キュー入れると同時にメッセージ送れるようにしたいな
722(*・_・*):02/02/12 01:36 ID:R5thhwTw
>>718
セキュリティ板のほうが分かる人多いと思うよ。
なかなか本当見つからないから
723a:02/02/12 01:42 ID:yILTPBbv
>>720 はい、トッテモ。
>>722 だから見つけたてば。ヤパーリドメインがいけなかったのね〜

つか、こういうの誰も放置できないのね・・・ここの人(w
で、これを貼るのがお約束なんでしょ?代わりに貼っとくYO!ヴァカ

  『WinMX 超初心者はとりあえずここで訊け!』 スレでのおねがい

                ☆投稿前につぎのことを一読してもらえると嬉しいです☆

【必ずやって欲しいこと】 ((詳しい状況が分からないと正しい回答ができないです))
    @“やりたいこと”を必ず記入してください。もっと良い解決策があるかもしれません。
    A“投稿前に試してみた結果”と“OS/アプリ/ハードウェアのバージョンや設定”を教えてください。

【やらないで欲しいこと】 ((WinMXからあまり逸脱しないようにお願いします))
    @アプリのライセンス違反行為や、著作権侵害行為に関する投稿はおこなわないでください。
    A質問でも回答でもない投稿や、チャット代わりに使用することはおこなわないでください。

【まず試して欲しいこと】 ((今日一日程度の投稿にざっと目を通してみてください))
    多くの質問は繰り返し登場しているので、それを読むのが問題解決の早道かもしれません。
    @「全部」リンクで全表示後[ctrl]+[F]でダイアログにキーワードを入れて検索です。備考 >>3-10

【丁寧で優しい解説ページがあります】 ((すぐに答えを知りたい方必見!))ブックマークを!
    @導入全般       → 猿人でもわかるWinMX教室 http://page.freett.com/kaburana2/
    A殆どの疑問はここで解決      → WinMX・FAQ集 http://ogu.omosiro.com/

【このスレの専門外の質問】 ((リンク先のページに行けば詳しい情報が得られるかも))
    @このファイルは何? → 極窓 http://www.55555.to/ 拡張子辞典 http://www.jisyo.com/viewer/
    AWinMX以外のアプリの使用方法 → CD/DVD焼き方、吸出、イメージのマウント等 >>2

【FAQの王様】 ((このスレで登場する質問のベスト〇〇です!))
    @アップロード/ダウンロードができない!
      a)ファイアウォール(XP付属品、ノートン、ウイルスバスター、ZoneAlarm等)の設定を無効にする。
      b)ルータ(ルータ内蔵モデム)を設定する。
      例 i)ルータでMXに使用するPCのIPを192.168.1.11(例)に固定する。
         ii)外部からのTCPとUDPをPCに通す。
           ・TCP LAN側IPアドレス:192.168.1.11 PORT(WAN側):6699 PORT(LAN側):6699
           ・UDP LAN側IPアドレス:192.168.1.11 PORT(WAN側):6257 PORT(LAN側):6257
      ルータの設定は製品ごとにマチマチのため一般的な回答は困難です。上記を参考にいろいろ
      試してみた結果を添えて質問してみてください。(ネットワーク設定 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_30
    A何度順番待ちしてもビジーになる → 相手がUP0設定かも?(一時的にUP0解除のお願いをする)
    Bメッセージが相手に届かない     → メッセージの注意点 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_24
    Cダウソ中にシステムが落ちた → http://ogu.omosiro.com/#wsh4_31 Scandiskオプションで「ファイル変換」
    D帯域制限/抑制周期はどうする? → 帯域制限は上手く働きませんので、気にしないでください。
    E動画(avi, mpg)が再生できない                    転載from(C)やさしいMX教室@2ch
      a)WMPをWindowsUpdateで最新版にする http://windowsupdate.microsoft.com/
      b)Codecを導入      http://www.zdnet.co.jp/download/pc/graph/divxcodec_u.html
      c)DVDプレイヤーを使う  http://www.cli.co.jp/support/download/pdvdxptrial.htm
        (PowerDVD XP体験版の制限でDolbyDigitalを使用しているビデオの音声は出ないそうです。)
    FWinMXの1.6MB版が見当たりませんが… → リンクが途切れたためMXなどで探してみてください。
    GUP0パッチが見当たりませんが… → 本家消滅 (別のを発見 http://www.t404.com/daen/
    H日本語化パッチが見当たりませんが… → 本家消滅 (別のを発見 http://jashi.tripod.co.jp/

                              定期貼り付け ver. 1.5a
724 ◆Frog.U/o :02/02/12 01:48 ID:s2o8JbtH
むなしい・・・
725(*・_・*):02/02/12 01:49 ID:R5thhwTw
そういえばさっき、zip圧縮したmp3に出会った
小さくなるもんなのかい?mp3ってすでに圧縮形式だったような・・・
726 :02/02/12 01:51 ID:BryNh3qZ
>>725
アルバムとかはまとめとくんだよ
727 :02/02/12 01:51 ID:eg67CZ0v
>>725
気持ち変わるきっと親切な神
728  :02/02/12 01:52 ID:HncYctwn
>>yILTPBbv
見苦しい
寒い
可哀想
729 :02/02/12 01:52 ID:eg67CZ0v
アルバムだったか。。。。。鬱市
730  :02/02/12 01:55 ID:vlRAfdYx
 ZIPの最高圧縮で圧縮したら(WINRAR)、
3,705KBのファイルが3,586KBになったよ。
731(*・_・*):02/02/12 01:57 ID:R5thhwTw
いや、アルバムはzipしてから mp3にすればいいけど
単独ひとつだけで圧縮してあったから 何?!って思って
732(*・_・*):02/02/12 02:04 ID:R5thhwTw
>>730 ありがとです。
小さくなるんだ…、でもmp3で検索引っかからなくなるような
アルバムで検索したらアルバムは出るけど。
733ID:HncYctwn:02/02/12 02:08 ID:yILTPBbv
>>728 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
ほらほら 放置できないこういう人(w
レスさえつけなきゃ、もう出てこないのにね(プ
おかげでまだ遊べる(プ

734  :02/02/12 02:11 ID:eg67CZ0v
>>733
漏れは刺してない
通す必要が無いと思われなので
ID変えたければ別
735ξ´ー`)ニイヤー :02/02/12 02:22 ID:EXz8Mzwg
>733
ハイテンションだな。
736  :02/02/12 02:32 ID:yILTPBbv
>>735
いや、罵倒されてブチキレタだけっす。
>>734
マジレスどうも。さっき書いたように見つかったので。串。
他の板で試したら、同じIDの人がいてちょっとマズー

でわ。お騒がせしました。以上、荒らしでした。
これからは荒らしはくれぐれも放置で<自分でイウナ!
罵倒レスにはそれなりにお付き合いしたいので・・w




とか書くとま〜たレスがついちゃうのカナ?
737_:02/02/12 02:53 ID:ZIyOSceU
OpenNapに接続しようとすると一部が
「connection reset by peer」と出てしまい繋がる気配もありません
訳してみると「仲間によって切断された接続」…?

仲間というのがいまいち要領を得られません。BANされるのとは違うのでしょうか?
どうか御教授お願い致します
738(*・_・*):02/02/12 03:07 ID:R5thhwTw
なぜか回線が切れてしまった ↓ 
Connection reset by peer(回線が切断されました)
FAQ集に乗ってましたが これでしょうか?
739 :02/02/12 03:09 ID:bk4Wsp2t
>>737
繋がらないからほかの所へ逝った方が(・∀・)イイ!
繋がる可能性があるところは定員数が出る

This Sever is Full (****)と言う所。
接続の時間切れとかは既に無くなっているかおちている。

>>738
相手が切断した、回線不良で転送が途絶えた、など。
その時交換でもないのにしつこくQ入れたりすると虫篭逝き。
740737:02/02/12 03:12 ID:ZIyOSceU
>>738
いえ、FAQにあるように転送が切れたのではなく
そもそもOpenNapに入ろうとすると「Connection reset by peer」に
なって入れないのです
741 :02/02/12 03:17 ID:bk4Wsp2t
だからそう言う所は繋がんねーからほか逝けっての。
そこのアドレスにPingでも飛ばして確認してみろ
742737:02/02/12 03:18 ID:ZIyOSceU
>>739
諦めるのが早いですか… 
分かりました。助言ありがとうございます。
でも、繋がらない原因くらいは知りたいです。
後学の為には是非
743(*・_・*):02/02/12 03:19 ID:R5thhwTw
>>739 >>740 勉強になりました。どもです
744まめ太郎:02/02/12 03:38 ID:0O3/Kmty
ユーザ情報の

現在のダウンロード :
現在のアップロード:

これがいつまでだっても増えないんですが、1ファイルDLしたら
増えるとかそういうのではないのでしょうか?
745 :02/02/12 07:28 ID:njqCtoOS
>>736
このスレウザイから、どんどん荒らしておいて
746超初心者:02/02/12 07:37 ID:iZEnizo6
ZIPファイルを開けません。Lhasa等の解凍ソフトを使うと、"このファイルは書庫ではありません。"と表示されます。

そのファイルをそのままダブルクリックして開こうとするとメディアプレーヤーが現れ、やはり"Cannot play back the file. The format is not supported."
という表示と共に開く事ができません。

どうしたこのファイルを開く事ができるでしょうか?どうかお願いします。
747 :02/02/12 07:40 ID:ENvzh6s1
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:81300人 発行日:2002/01/15

どもども、ひろゆきですー。
昨日は警察庁からの偽メールに取り乱しちゃいましたですー。
いやあ、今考えるとちょっぴり恥ずかしいですー。
よーく考えてみると、おいらも以前に「ネタ」と称して”閉鎖騒動”なんか起こしてたんですよねー。
その時のコメントはこんな感じでしたあ、、、↓

>そして、今回のオークションネタは、ネタのわかる人たちへの最後の花向けと、
>ネタのわからない人たちを笑う最後の悪趣味な冗談だったわけです。

まったく、おいらってば自分のことは棚に上げて、なにを言ってるんでしょうねぇ、、、
どうもおいらは自分に甘く他人に厳しいというか、自分の言動と他人の言動を相対的にみる能力が著しく欠落しているようなんですー。
ひょっとしたら、こういうところで「人格障害者」なんて言われちゃうんですかねぇ、、、
警察庁にはあんな高飛車で脅迫めいたメールを送りつけてしまったし、恥の上塗りですー。。。

でもみんなは、そういうとこも含めておいらのこと好きなんだよね?
まさかこんなことで愛想尽かしたりしないよね?
これからも応援してちょ!

んじゃ!
748 :02/02/12 07:49 ID:JCqjfF6f
回答者の皆さんへ

ここは「MXの超初心者はとりあえずここで訊け!」スレです。

明らかなスレ違いの質問や、タブーなどもあります。
そのときの気分で、みんなが放置している質問に
ホイホイ答えないで下さい。廚が増加して困っております。
749@:02/02/12 08:02 ID:k/NKTd+8
ココではいつもお世話になっています。
また質問なんですが、相手の共有ファイルを見ようと
「参照」を選択したんですが、なかなか表示されないことがあります。
今1時間待ってるんですが表示されません・・・。
どうすれば表示されるのでしょうか?
750お願い!:02/02/12 08:05 ID:iZEnizo6
ZIPファイルを開けません。Lhasa等の解凍ソフトを使うと、"このファイルは書庫ではありません。"と表示されます。

そのファイルをそのままダブルクリックして開こうとするとメディアプレーヤーが現れ、やはり"Cannot play back the file. The format is not supported."
という表示と共に開く事ができません。

どうしたこのファイルを開く事ができるでしょうか?どうかお願いします。

751 :02/02/12 08:17 ID:WTsko9h/
>>750
2度も書きこむんじゃねえよ。
Lhasaで開けないならZIPじゃないんだろ。
752 ◆SW1GlkZ. :02/02/12 08:18 ID:/X0hxpSx
ダウンロードした400MのrarファイルがwinrarでもeoでもCRCが一致しませんエラーでした・・・

終わりですか?
753穏やかにね!^−^:02/02/12 08:22 ID:iZEnizo6
>751

まあ、そお怒らずに。

でも全部ZIPって書いてあるしさ。とにかくZIPはどれも開けない。。
754(*´ー`):02/02/12 08:26 ID:87HUCF4N
zipじゃない ごく窓 winexchange などを使って調べれ
755(・ω・):02/02/12 08:31 ID:urT75BEA
1Gって何MBっすか?
756す。。すまん。。:02/02/12 08:32 ID:iZEnizo6
さっそくそれを検索して調べてみます。。ありがとう。。
757ニュビ@家の犬:02/02/12 08:32 ID:qmOPMpVV
>>749
相手がオフラインまたはあんたが虫篭だとおもわれ
たぶんねたぶん。
758ニュビ@家の犬:02/02/12 08:34 ID:qmOPMpVV
>>755
1000M
759(・ω・)/ :02/02/12 08:37 ID:urT75BEA
>>758
サンクス。
760(*´ー`):02/02/12 08:41 ID:87HUCF4N
1M=1024kB 1000M=1024000KB=1G これは成り立つ?
761 :02/02/12 08:42 ID:iZEnizo6
WINEXCHANGE落としたんだけど、使い方がさっぱり分からん。。説明書は文字化けしてるし。。だれか教えて-!

>751

やっぱりZIPファイルって書いてある。プロパティ見たら。
762  :02/02/12 08:44 ID:iZEnizo6
使い方分かりました。判別結果がlnkと出たのですが、この後どうしたら良いのでしょうか?
763ニュビ@家の犬:02/02/12 08:45 ID:qmOPMpVV
>>760
うーん漏れもそれで説明しようとオモタけどめんどいから1000Mでよし
764   :02/02/12 08:59 ID:iZEnizo6
アップロードがおかしい!タイムアウトになってしまって、誰も俺のファイルをダウンできない!!俺もダウンロードできなくなってる気がする。。何が起きたんだ!?設定いじったのがいけないのか。。?
765(*´ー`):02/02/12 09:03 ID:87HUCF4N
↑厨房?
766   :02/02/12 09:05 ID:iZEnizo6
はい。。認めます。。僕は厨房です。。

だから教えて。。。
767ξ´ー`)ニイヤー :02/02/12 09:14 ID:EXz8Mzwg
>766
MXをアンインストール。
真っ当な人生を歩む。
768   :02/02/12 09:15 ID:iZEnizo6
。。。なんでアンインストールしないといけないんですか?
769ξ´ー`)・・・:02/02/12 09:16 ID:EXz8Mzwg
>768
マジ?
770(*´ー`):02/02/12 09:20 ID:87HUCF4N
>768 ひとまずスタート→設定→コントロールパネル→アプリケーションの追加と削除→winmxアンインストール
その後zip解凍してみろ あーら不思議解凍できました。
771   :02/02/12 09:21 ID:iZEnizo6
つうかよー。。なんでもかんでもアンインストールするんじゃなくてさー、ちゃんと解決したいんだよね。

設定いじったら急にこうなっちゃったんだからさー、どこをどう間違えて設定してるのか先輩に相談してるんだけどよー、もうちとまともなアドバイスねーの?
772しょしんしゃ:02/02/12 09:22 ID:OKjtFsty
きゅーってなんですか?
カウンタってなんですか?
虫篭ってなんですか?
他の人の共有ふぁいるってどうやってみるんですか?
とりあえず今の疑問
773(*´ー`):02/02/12 09:25 ID:87HUCF4N
>>771 だからmxのなんつーかな 素人には理解できないだろうけど、mxインストールされてるのが
zip解凍に影響及ぼしてるんだYO!だからmxアンインストールしてzip解凍してみろっての
それで駄目ならファイルすてちまえYO!
774 :02/02/12 09:27 ID:WTsko9h/
>>771
まだ粘ってたか。
だいたい君に教えたって理解できるスキルがあるとは思えない。
ZIPかどうかさえわからない、ZIPダブクリ時のアプリがメディアプレーヤーになってる。
自分でいじったところを元に戻せない。
しかも二つも質問だしてるし。
あげくに口調まで変えて何がしたいのよ。
775ξ´ー`)ニイヤー :02/02/12 09:28 ID:EXz8Mzwg
>772
>1以降読もう。

とりあえず今の気持ち
776   :02/02/12 09:32 ID:iZEnizo6
だからよー、お前ら偉そうに言うけどよー、なんか見当違いしてねーか?

言われた通りアンインストールして開けないZIPファイル解凍しようとしたんだけどよー、どれも解凍できねーじゃねーか。

mpegファイルではありません、とかよ、書庫ではありません、とかよ、すべてダメだってよー。

それからよー、もう一個の疑問に答えてねーぞ先輩!?

アップロードがすべてタイムアウトになっちまうんだよ。この問題は先輩達の優れたオタクの脳みそでどう解決するんだ?あ?
777  :02/02/12 09:33 ID:/aAXLV2e
なんだネタか。つまらん
778ξ´ー`)ニイヤー:02/02/12 09:35 ID:EXz8Mzwg
低脳は逝け。
釣られてやったぞ良かったね

お前はもうMXするなっていう、親が仕掛けたトロイだそれは。
779   :02/02/12 09:41 ID:iZEnizo6
結局またこういう形で問題一個も解決できねーんだよなー。

超初心者の俺が先輩達なら分かるはずだと思って相談しても、結局は先輩達にも分からないんだよね。。

分かる奴がいたらそいつがホントに上級者なんだろな。結局問題を一個も解決してくれない君らって一体。。。

同レベルじゃねーか大きい尺で見りゃあ。。失望するよあなた達には。。
780ニュビ:02/02/12 09:42 ID:qmOPMpVV
>>779
いい加減にしろやしばくぞたこ助
781hiro:02/02/12 09:45 ID:M56L9vi+
o┤*´Д`*├o アァー
o┤*´Д`*├o WinMXの質問です(当たり前だろ
o┤*´Д`*├o 昨日、猿人でもわかるWINMX教室をみながらWinXPを入れ、パッチもいれて、サーバーを増やしたんですが(低収容能力に)
低収納能力ネットワークのサーバーを全部一気にオンラインにすることはできないのでしょうか?
782hiro:02/02/12 09:45 ID:M56L9vi+
>>780
しばいちゃえw
783 :02/02/12 09:47 ID:ZVxt7G2R
公式サイトが逝ってしまい、もはや入手不可能・・・
持ってる方はUPお願い!!!!!
あと配布してるサイトなどもURLきぼんぬ。

小一時間程ネットをさまよいましたが未だ見つかりません。
どうか・・・2ちゃんねるの情報力が最後の望みです・・・
宜しくお願いします。
784P:02/02/12 09:47 ID:+9NNUqlj
>>779
ここで問題解決しようというのが、そもそもの間違い
785783:02/02/12 09:48 ID:ZVxt7G2R
「あか娘」です
786名の市さん ◆JSnDpR.g :02/02/12 09:48 ID:xJFuLm4/
あと1時間探せ
787@:02/02/12 09:49 ID:zI2iqbjB
>>757
なるほど、分かりました。
ありがとうございます。
また一つ賢くなりました。
788   :02/02/12 09:50 ID:oojz6MKB
しばく前にとりあえず一個でも俺の抱えているトラブルを解決しておくれよ。
789ξ´ー`)ニイヤー :02/02/12 09:51 ID:EXz8Mzwg
>783
何・を・だ?
790   :02/02/12 09:53 ID:oojz6MKB
>784

なーんだ。。結局それかよ。。

期待させやがって。。自称上級者どもが。。

791hiro:02/02/12 09:54 ID:M56L9vi+
>>781
まちがえた煤i ̄□ ̄
修正:WinXP→WinMX
792783:02/02/12 09:54 ID:ZVxt7G2R
>>789
「 あか娘 」
です。
お持ちでしたら、お恵みくださいませ。
793[ ■ ´ ー ` ■ ]:02/02/12 09:56 ID:Z1oCdKiO
ケイコク ツヨイデンパガデテイマス シキュウタイヒシテクダサイ 
794   :02/02/12 10:00 ID:oojz6MKB
>793

それが上級者の書き込みか。。。

ご苦労様。。。
795   :02/02/12 10:02 ID:oojz6MKB
>自称上級者達

もういいわ。ほかで聞くわ。ありがとよ。疲れさせやがって。ったく。。
796(´ー`).。oO:02/02/12 10:05 ID:Wb4EmIQ3
(串見つけたと云ってた厨房がID替えて自演してるYO!)
(みんな、間に受けちゃダメだよ。)
(ヤツがいなくなってから登場した逆切れ初心者はカレ自身なんだから。)
797(´ー`).。oO:02/02/12 10:07 ID:Wb4EmIQ3
(ここの回答者は上級者というわけではありません。)
(初心者や中級者が超初心者を助けようじゃないかということでやっているのです。)
(知識は厨房レベルかもしれませんが皆さん良識の持ち主です。)
(ということで質問者の皆さんは過度な期待はしないでくださいNE!)
798(´ー`).。oO自作自演:02/02/12 10:11 ID:wzG/Vae/
yILTPBbv = iZEnizo6
799 :02/02/12 10:15 ID:0enUZ78P
>>1
>2.インストールへの道をよく読め 必ず1.6MBのほうをダウンロード(現在1.6MBはDL出来ません)

>>「スレでのおねがい」をうpしてくださる方
>FWinMXの1.6MB版が見当たりませんが… → リンクが途切れたためMXなどで探してみてください。

現在、「猿人でもわかるWINMX教室」から直で1.6MB版(Ver2.6)がDLできます。
よろしければ次回の書きこみ時に変更されてくださいませ。
800さば:02/02/12 10:25 ID:0O3/Kmty
動画補佐 All Video CodecsってのをDLしたのですが、中に同名フォルダがあって
ルートにあるのと同じファイルが入っているのですが、パスがかかっていて解凍
できません。これはいったい何なのでしう?誰かが間違って圧縮したものがそのまま
出回っているだけなのでしょうか?
801 :02/02/12 10:38 ID:YCH+bz4b
>>800
多分その通りです。色んな所でゲットしたツールをごちゃごちゃに詰め込んである
だけのようです。
802追伸:02/02/12 10:39 ID:Wb4EmIQ3
>>800
可能であるならば、本家からDLしてインストールすることをお奨めします。
あと>>703とかも読んでみてね。
803追伸の追伸:02/02/12 10:41 ID:LPEU2qLM
>>800
えっと>>703っていうのは、コレのことです。(DivXコーデック)
b)Codecを導入      http://www.zdnet.co.jp/download/pc/graph/divxcodec_u.html
804>>1:02/02/12 10:41 ID:B+JR81JP
>>799
あわてて新スレ立てたから
詳しく確認してなかったのよ・・・
エラー連発だったからリンク切れと勘違いしました・・・
次回>>950さんに私からもおながいしまふ
805あぼーん:02/02/12 10:52 ID:Nxx7OnQp
DOMDOMDOMってみんな嫌うけど
初心者な俺は何共有したらいいかわからない
音楽関係が好きなんだけどこれと言ってUPする
物もないしどれうpすればいいかわからない。
じゃあつまりあれかMXやめろって?
それともがんばってDOMで集めろって?
逆ぎれてごめん悪気はあるんだ、痛い事言ってるのは
うすうすきずいてるごめんなさい
知識は厨房レベルなんだ
で本題だけどみんな最初どうやってファイル手に入れたのか
知りたいんです始めたころのこと聞かせてplz参考にさせてください
806極み・・・:02/02/12 10:53 ID:KWly5Q2K
bin+cueのファイルをダウンロードしたのですが、どうやって展開したらいいんですか?
厨房の極みにやさしく教えてっ!!
807 :02/02/12 10:55 ID:B+JR81JP
>>805
アルバム二枚とアニメ映画一本から
スタートしました。
後、質問の場所が違いますので・・・
参考までに 過去ログに貴方の求めるスレが存在します。
808 :02/02/12 10:55 ID:6WcPy8Vv
>805 古い音楽でも何でもいいから爪今度毛。DOMよりマシ。
809ξ´ー`)ニイヤー:02/02/12 10:55 ID:EXz8Mzwg
>805
自分の持ってるmp3やら、ゲームやらを入れなさい。
共有0よりはよっぽどまし。
810 ◆VmtISENc :02/02/12 10:56 ID:5yue88To
落としたzipを解凍できないです、助けて〜
explzhで書庫を開くと、ファイル名が見れるのですが、ダブルクリックすると
「解凍に失敗しました」って出るんです。

で、らるち〜で書庫を見ると何故かバイナリが表示されるんですが
ひょっとして捏造を掴まされた?
811 :02/02/12 10:58 ID:B+JR81JP
812 :02/02/12 10:59 ID:B+JR81JP
>>806
>1を参考にして調べて下さい。
調べ方の勉強にもなります。
ヒント 拡張子検索
813 :02/02/12 11:03 ID:B+JR81JP
>>810
私はWinrarを使用しているのですが
稀に解凍出来ない時があります。
各種解凍ソフトで色々試して下さい。
結構アーカイバの相性と言う事もあります。
814 :02/02/12 11:06 ID:YCH+bz4b
>>805
誰かに何か酷いことでも言われました?

少なくともオレの経験では相手から貰うファイルに相当するようなものを
持っていない場合でも(要するにオレがDOM)くれた人は大勢いるよ。
もちろんくれない人も大勢いるけど。

MX初めてすぐ数百MBのアニメ映画をそうやって貰ったし、殆ど空っぽ
から初めて始めの一ヶ月くらいで数十MB程のファイルが集まったよ。

もちろん欲しいファイル沢山にキューを入れて寝て、朝起きたら1〜2個
ゲットできていた、ということもやったし。

まぁもらえたらラッキーということで、あんまり熱くならずにのんびり
やるのが良いかと。。。

※っていうかオレの場合罵倒とかされたことは無いので、そんなにDOM
といわれることを恐れることはなかったけどね。(運かも)
815展開魔境:02/02/12 11:07 ID:5RGxj01b
>>806
ファイルを右クリック→メモ帳に関連付けして展開し

>>810
念のために極窓で調べてみ
816 :02/02/12 11:08 ID:B+JR81JP
817あぼーん:02/02/12 11:10 ID:Nxx7OnQp
即効レス きたあ!いい人!
ありがとうありっがとうありがとう!

がんばって詰め込んでみますウケケ
818 :02/02/12 11:20 ID:wzG/Vae/
>>805
オレは殆ど0の状態から今じゃ160GBくらいになった。(4ヶ月)

オレの中ではIM送るのは常識だと思ってる。
人に道尋ねるときに「失礼ですが…。」って断るのと同じだと思ってる。

IMくれたヤツから転送開始してやるからIMくれないヤツはいつまでも
順番待ちに並んでるな。。。(藁
819 :02/02/12 11:22 ID:B+JR81JP
>>818
こちらにhttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1013367235/l50
誘導したので!パート2
820 :02/02/12 11:23 ID:u9bxaPJ4
>>816 あ、了解!
821初めは度無:02/02/12 11:24 ID:v6Bl3deR
私も一週間前初めてMXやったときは申し訳無いけど度無でした。それも64Kの...--いまもですが--
先ずは無理をしないで、J-PEGを纏まった数--コレクションにはコンセプトをもたせたほうが良いと思います。--
集めて、後はカウンターで交渉--無論低姿勢で--誠実に約束を守っていれば
どうにでもなりますよ。
コツがあるとすれば、エロは--特に炉--食いつきが良い。
自分の環境にあった規模のやりとり。--64はほんとキツイ。10メガ単位のデータを2:2ぐらいで限界。
不完全なデータを置かない。
....こんなところでしょうか。
822Mr.Keen ◆MX/sperQ :02/02/12 11:27 ID:OMrDa5AW
>>821
スレ違い>>811>>819見て、一緒に逝きなさい。
823次スレ立てる人これ4番辺りに貼ってね:定貼はダイエット予定:02/02/12 11:38 ID:YCH+bz4b
              『WinMX 超初心者はとりあえずここで訊け!』 スレでのおねがい

                ☆投稿前につぎのことを一読してもらえると嬉しいです☆

【必ずやって欲しいこと】 ((詳しい状況が分からないと正しい回答ができないです))
    @“やりたいこと”を必ず記入してください。もっと良い解決策があるかもしれません。
    A“投稿前に試してみた結果”と“OS/アプリ/ハードウェアのバージョンや設定”を教えてください。

【やらないで欲しいこと】 ((WinMXからあまり逸脱しないようにお願いします))
    @アプリのライセンス違反行為や、著作権侵害行為に関する投稿はおこなわないでください。
    A質問でも回答でもない投稿や、チャット代わりに使用することはおこなわないでください。

【まず試して欲しいこと】 ((今日一日程度の投稿にざっと目を通してみてください))
    多くの質問は繰り返し登場しているので、それを読むのが問題解決の早道かもしれません。
    @「全部」リンクで全表示後[ctrl]+[F]でダイアログにキーワードを入れて検索です。備考 >>3-10

【丁寧で優しい解説ページがあります】 ((すぐに答えを知りたい方必見!))ブックマークを!
    @導入全般       → 猿人でもわかるWinMX教室 http://page.freett.com/kaburana2/
    A殆どの疑問はここで解決      → WinMX・FAQ集 http://ogu.omosiro.com/

【このスレの専門外の質問】 ((リンク先のページに行けば詳しい情報が得られるかも))
    @このファイルは何? → 極窓 http://www.55555.to/ 拡張子辞典 http://www.jisyo.com/viewer/
    AWinMX以外のアプリの使用方法 → CD/DVD焼き方、吸出、イメージのマウント等 >>2

【FAQの王様】 ((このスレで登場する質問のベスト〇〇です!))
    @アップロード/ダウンロードができない!
      a)ファイアウォール(XP付属品、ノートン、ウイルスバスター、ZoneAlarm等)の設定を無効にする。
      b)ルータ(ルータ内蔵モデム)を設定する。
      例 i)ルータでMXに使用するPCのIPを192.168.1.11(例)に固定する。
         ii)外部からのTCPとUDPをPCに通す。
           ・TCP LAN側IPアドレス:192.168.1.11 PORT(WAN側):6699 PORT(LAN側):6699
           ・UDP LAN側IPアドレス:192.168.1.11 PORT(WAN側):6257 PORT(LAN側):6257
      ルータの設定は製品ごとにマチマチのため一般的な回答は困難です。上記を参考にいろいろ
      試してみた結果を添えて質問してみてください。(ネットワーク設定 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_30
    A何度順番待ちしてもビジーになる → 相手がUP0設定かも?(一時的にUP0解除のお願いをする)
    Bメッセージが相手に届かない     → メッセージの注意点 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_24
    Cダウソ中にシステムが落ちた → http://ogu.omosiro.com/#wsh4_31 Scandiskオプションで「ファイル変換」
    D帯域制限/抑制周期はどうする? → 帯域制限は上手く働きませんので、気にしないでください。
    E動画(avi, mpg)が再生できない                    転載from(C)やさしいMX教室@2ch
      a)WMPをWindowsUpdateで最新版にする http://windowsupdate.microsoft.com/
      b)Codecを導入      http://www.zdnet.co.jp/download/pc/graph/divxcodec_u.html
      c)DVDプレイヤーを使う  http://www.cli.co.jp/support/download/pdvdxptrial.htm
        (PowerDVD XP体験版の制限でDolbyDigitalを使用しているビデオの音声は出ないそうです。)
    FWinMXの1.6MB版が見当たりませんが… → リンクが途切れたためMXなどで探してみてください。
    GUP0パッチが見当たりませんが… → 本家消滅 (別のを発見 http://www.t404.com/daen/
    H日本語化パッチが見当たりませんが… → 本家消滅 (別のを発見 http://jashi.tripod.co.jp/

                              定期貼り付け ver. 1.5a

おまけ
 >>___ (´ー`).。oO(次からは >>1-3 あたりを見てからカキコしてね!)
824ゴメン!FAQのFを修正:02/02/12 11:41 ID:u9bxaPJ4
              『WinMX 超初心者はとりあえずここで訊け!』 スレでのおねがい

                ☆投稿前につぎのことを一読してもらえると嬉しいです☆

【必ずやって欲しいこと】 ((詳しい状況が分からないと正しい回答ができないです))
    @“やりたいこと”を必ず記入してください。もっと良い解決策があるかもしれません。
    A“投稿前に試してみた結果”と“OS/アプリ/ハードウェアのバージョンや設定”を教えてください。

【やらないで欲しいこと】 ((WinMXからあまり逸脱しないようにお願いします))
    @アプリのライセンス違反行為や、著作権侵害行為に関する投稿はおこなわないでください。
    A質問でも回答でもない投稿や、チャット代わりに使用することはおこなわないでください。

【まず試して欲しいこと】 ((今日一日程度の投稿にざっと目を通してみてください))
    多くの質問は繰り返し登場しているので、それを読むのが問題解決の早道かもしれません。
    @「全部」リンクで全表示後[ctrl]+[F]でダイアログにキーワードを入れて検索です。備考 >>3-10

【丁寧で優しい解説ページがあります】 ((すぐに答えを知りたい方必見!))ブックマークを!
    @導入全般       → 猿人でもわかるWinMX教室 http://page.freett.com/kaburana2/
    A殆どの疑問はここで解決      → WinMX・FAQ集 http://ogu.omosiro.com/

【このスレの専門外の質問】 ((リンク先のページに行けば詳しい情報が得られるかも))
    @このファイルは何? → 極窓 http://www.55555.to/ 拡張子辞典 http://www.jisyo.com/viewer/
    AWinMX以外のアプリの使用方法 → CD/DVD焼き方、吸出、イメージのマウント等 >>2

【FAQの王様】 ((このスレで登場する質問のベスト〇〇です!))
    @アップロード/ダウンロードができない!
      a)ファイアウォール(XP付属品、ノートン、ウイルスバスター、ZoneAlarm等)の設定を無効にする。
      b)ルータ(ルータ内蔵モデム)を設定する。
      例 i)ルータでMXに使用するPCのIPを192.168.1.11(例)に固定する。
         ii)外部からのTCPとUDPをPCに通す。
           ・TCP LAN側IPアドレス:192.168.1.11 PORT(WAN側):6699 PORT(LAN側):6699
           ・UDP LAN側IPアドレス:192.168.1.11 PORT(WAN側):6257 PORT(LAN側):6257
      ルータの設定は製品ごとにマチマチのため一般的な回答は困難です。上記を参考にいろいろ
      試してみた結果を添えて質問してみてください。(ネットワーク設定 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_30
    A何度順番待ちしてもビジーになる → 相手がUP0設定かも?(一時的にUP0解除のお願いをする)
    Bメッセージが相手に届かない     → メッセージの注意点 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_24
    Cダウソ中にシステムが落ちた → http://ogu.omosiro.com/#wsh4_31 Scandiskオプションで「ファイル変換」
    D帯域制限/抑制周期はどうする? → 帯域制限は上手く働きませんので、気にしないでください。
    E動画(avi, mpg)が再生できない                    転載from(C)やさしいMX教室@2ch
      a)WMPをWindowsUpdateで最新版にする http://windowsupdate.microsoft.com/
      b)Codecを導入      http://www.zdnet.co.jp/download/pc/graph/divxcodec_u.html
      c)DVDプレイヤーを使う  http://www.cli.co.jp/support/download/pdvdxptrial.htm
        (PowerDVD XP体験版の制限でDolbyDigitalを使用しているビデオの音声は出ないそうです。)
    FWinMXの1.6MB版が見当たりませんが… → (別のを発見 http://page.freett.com/kaburana2/
    GUP0パッチが見当たりませんが… → 本家消滅 (別のを発見 http://www.t404.com/daen/
    H日本語化パッチが見当たりませんが… → 本家消滅 (別のを発見 http://jashi.tripod.co.jp/

                              定期貼り付け ver. 1.5a

おまけ
 >>___ (´ー`).。oO(次からは >>1-3 あたりを見てからカキコしてね!)
825823=824:02/02/12 11:44 ID:Wb4EmIQ3
荒らしみたいになってしまって鬱だ。。。
ダイエット版定貼は、
『あなたの疑問はFAQにあるかもよ!?初めての人は >>4 を見てね!』
みたいな簡潔なのにしようと思う。定貼しなくてヲレの投稿のフッタにしても
いいかな。。。
826  :02/02/12 12:00 ID:vlRAfdYx
沈んでる糞スレでも使ってみたら?sage進行、ココにはリンクのみ
貼っておけばよい。

827a:02/02/12 12:42 ID:vCO2w76u
a
828七氏:02/02/12 12:43 ID:vCO2w76u
>>577
「情報の集う場所」に行ってくれ。
さすればわかるであろう。
829 :02/02/12 12:45 ID:B+JR81JP
>>825
Gはリンクまずいっしょ?
もれも良く使わさしてもらっているが・・・
知識無く入り込むと・・・
初心者にはお勧めしないサイトと思うのですが?
830ハデーヘンドリックス:02/02/12 12:57 ID:0+ZFwjZf
てめーらよー
いーじゃねーか?教えてやれよ。
っつーかいちいち調べんのがめんどくせーから
わざわざここに来てんだよ。
こっちはなぁ、無駄無駄な時間は使いたくねーんだよ。
てゆうかTIME IS MONEY。MONKEY IS 堺マチャアキ
要はサクっと教えろよ。このタゴサク共がァ
自分で調べるくらいなら、いちいちこないっつーの。
ウダウダぶっこいてねぇで、とりあえず教えろ。
何でも教えろ。今教えろ。すぐ教えろ。

という事で、MXって無料でシか?
831823=824=825:02/02/12 12:57 ID:u9bxaPJ4
>>829
了解!次からは削除しときます。そもそも初心者用テンプレにUP0は不要か。。。
832 :02/02/12 12:58 ID:wzG/Vae/
>>830 まさか
833七氏:02/02/12 12:59 ID:vCO2w76u
>>830
かねかかるよ
834 :02/02/12 13:05 ID:B+JR81JP
>>831
よろしくです。
WinMX超初心者はとりあえずここで訊け!Part 30
>>1でした。。

>>830
無駄な時間を使いたくないなら
自分で調べるのが一番です。
色々な人が居ます。調べるヒントはあるので
ご自分でどうぞ!
835 :02/02/12 13:22 ID:mtHycrEd
転送中にブレーカーが落ちてファイルサイズが0になってしまいました。
そこでsafemodeでスキャンディスクをかけたのですが、いつまでたっても
終わる気配も無く、ファイルが修復してくれません。
最後までやれば良いのかもしれませんが、あまりに時間を食い過ぎてい
て、これならもう一度落とした方が良いのでは?と思ってしまいました。
皆さんはスキャンディスクってどの程度時間がかかりますか?
836 :02/02/12 13:24 ID:vGbXYEd5
どなたか1.6m版のwinMXがあるサイト分かる方いますか?
当方日本語化できなくて困っています。教えてください!
837ハデーヘンドリックス:02/02/12 13:26 ID:a3irlBMV
>>836
おしえねー
838 :02/02/12 13:27 ID:i0xBUWmg
Hahaha!
839 :02/02/12 13:30 ID:xewQ/gZA
>836
>1のリンク先にあんぞ!
クズが!!
             (⌒Y⌒Y⌒)
            /\__/
           /  /    \
           / / ⌒   ⌒ \
        (⌒ /   (・)  (・) |
       (  (6      つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ( |    ___ |  <  かあさん、
           \   \_/  /   \ この技どうかしら?
            \____/      \_________
          /      )           _  /
         / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
        / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_ ←>>836
       | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
       | |   `iー__=―_ ;, / / /
        !、リ   =_二__ ̄_=;, / / ,'
            /  /       /  /|  |
           /  /       !、_/ /   〉
         / _/             |_/
         ヽ、_ヽ


840363:02/02/12 13:31 ID:vGbXYEd5
なんかリンクたどったらあった〜!ごめんなさーい!
841363:02/02/12 13:34 ID:vGbXYEd5
ごめんなさーい!言われる前に気づいてたよ!>>839
8422:02/02/12 13:40 ID:3YmYa03F
mxで落としたファイルを解凍する時に「CRCが一致しません」って
出てきたら、もう諦めるしかないですかね?
843 :02/02/12 13:44 ID:mtHycrEd
それは厳しいですな。リカバリ無しなら最近出てきたTBTBを試すのも良
いかと。
8442:02/02/12 13:46 ID:3YmYa03F
TBTBですか。
845 :02/02/12 13:47 ID:B+JR81JP
>>842
詳しい状況を説明してから質問して下さい。
最低100は遡ってから質問して下さい。
MXで落としたアプリが動きません。エラーってでます。で
貴方は答えられますか?
複数の答えを絞り込むには情報が必要です。
846うり:02/02/12 13:48 ID:0O3/Kmty
Shade Pro 5.0 日本語版 54,085,579
拡張子はzipだったのですが、極窓で覗いたところexeでした
これは何かまずいものなのでしょうか?
どなたか同じものを持っておられるかたいます?
8472:02/02/12 13:52 ID:3YmYa03F
TBTBって正常ファイルがないと修復できないみたいっす・・・。
もういいです。
848 :02/02/12 13:53 ID:B+JR81JP
>>846
.EXEをZIP等に拡張子を変更して解凍。
フォルダの中身を吟味して下さい。
スキャンは忘れずに!
中身を見ずして、まずいかどうかは分かりませんので!
849 :02/02/12 14:03 ID:xewQ/gZA
>848
逆では?
極窓でexeだってさ。
850 :02/02/12 14:05 ID:LPEU2qLM
>>845

書いた人のスキルを想像してそれに応じて回答するってのはどうよ?
>>842だと詳しい状況の説明ができるスキルに至っていないので、
回答も初心者向けの回答
「一般にはCRC不一致はファイルの破損を意味するのでDLし直しをお勧めする」
ってさ。

あまり突っ込むと偽装解除やらマウントやR焼きまで話しが大きくなるからね。
851 :02/02/12 14:07 ID:pqqWRmdK
>>846
多分それzipだ。俺の持ってるのと同じサイズだ。
>>849
shadeの実行ファイルはそんなに大きくないよん。
852 :02/02/12 14:08 ID:Wb4EmIQ3
>>849
どっちにしたってアーカイバで中身を見てみればイイじゃん。
漏れはダウソしたSetup.exeとか事故怪盗ファイルはとりあえずアーカイバに
突っ込んじゃって、Setup.exeや事故怪盗は滅多に実行しないYO!
853 :02/02/12 14:08 ID:B+JR81JP
>>849
EXEファイルで不安と言う事でしょ?
EXE→ZIPにして解凍すれば中身が確認出来るから
自分で調べてみてと言うレスです。

>>850
らじゃ!
そうしまふ
854 :02/02/12 14:09 ID:xewQ/gZA
>>842
答え「壊れてるので、あ・き・ら・め・ろ・!」
                  ,イ^i                  
                 ,イ::::  l               
                /::::::::   l                 
               /::::::::::    {       /|     
             /::::::::    _`-、_  /:: {
            /:::::::::::   < 。\    ̄  __ l     
           ./:::::::::::    r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi         
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::. ̄、{      
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !     
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |     
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /    
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/     
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /     
              l:::      l         /          
         _ /,--、l::::.      ノ       l        
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \        
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \       
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \   
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l     
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l  
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                    
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/                   
/   `           /                       


855 ビクビク:02/02/12 14:13 ID:YCH+bz4b
>>854 なんか 怖いな…
856 :02/02/12 14:14 ID:xewQ/gZA
>853
だから、EXE→ZIPにする必要が無いんだけど・・・。
857 _:02/02/12 14:23 ID:+CM0s0oI
>>586
( ´,_ゝ`)プッ
858 :02/02/12 14:24 ID:Wb4EmIQ3
>>856
まぁ分かってあげようYO! ZIP(EXE)をEXE(ZIP)と読み違えor勘違いしてるってことをSA!
859 :02/02/12 14:25 ID:Wb4EmIQ3
>>857
> 857 : _ :02/02/12 14:23 ID:+CM0s0oI
> >>586
> ( ´,_ゝ`)プッ

誤爆?

> 586 :ディズィーたんハァハァ :02/02/11 21:07 ID:AFW+ve1a
> >>585
> 君もね。
> つまらないネタw
860うり:02/02/12 14:26 ID:0O3/Kmty
>>848>>851>>852>>853
ちょっと書き足りなかったのかもしれないですね。
アーカイバーではもちろん解凍ためしてみました。
でもエラーで解凍できなかったので極窓で調べてみるとexeと判定されたんです。
次にらるちーで見るとバイナリで「プログラムだよ」的なことが書いてありました。
さらにDeacesにかけると抽出娘が作動して中のアイコンと
ビットマップファイルだけ確認することが出来ました。
とりあえずノートンにかけてもウィルスは発見されませんでしたが
中身の見えないファイルを実行するのは危険だと思うので
今回は素直に削除することとします。
どうも有難う御座いました。
861ハデーヘンドリックス:02/02/12 14:45 ID:TZmA8QYD
>>860
け。
そんなもんもインスコできねぇような根性なしが
何で割れなんてやってんだ?
あぁ?
礼儀正しい泥棒ってが?
なんかおめーみてーなのが増えるとUPする気も
起きなくなるな。ベイブ。
862 :02/02/12 14:54 ID:u9bxaPJ4
>>860
結局それって事故怪盗 or Setup.exeみたいなファイルを共有できるように
拡張子をzipに書き換えただけだと思うわけYO! ま、実行しないのは
ある意味賢明な選択だよNE!
863(゚皿゚ ∋)∋さん:02/02/12 15:17 ID:noq5oXuV
初めまして。
「持ち逃げする」の意味を教えて下さい。
864( ̄д ̄;∋)∋ちゃん :02/02/12 15:29 ID:5RGxj01b
865 :02/02/12 15:42 ID:WazY0Wmn
相手から要求されたとき、勝手にアップロードされないのだけど、どうして?
866_:02/02/12 15:50 ID:Rgk5lKCT
映画のファイルで、「screener」ってどういう意味でしょうか?
スクリーンを直接ビデオカメラで撮影したって意味なのかな?

867(゚皿゚ ∋)∋さん:02/02/12 15:52 ID:noq5oXuV
「持ち逃げ」
は交換時に自分だけ落としてさっさと去るって意味ですね。
868236952:02/02/12 15:54 ID:0O3/Kmty
>>866
単なる英語訳だと「遮蔽物」
「覆い隠してるもの」って意味だけど
画像が悪いってことかな?スマソ、よくわからん(w
869_:02/02/12 15:55 ID:0HA4gvyS
ルパン三世「炎の記憶」TokyoCrisis.avi 841 274 350
を再生しようとしたところ…
「ストリームをレンダリングするためのフィルタの組み合わせが見つかりませんでした。」
とエラーが出て再生できません。
コーディックはDivXだけ入れています。
出回ってるファイルサイズだし、交換相手にも全く悪意が感じられなかったし…今のところ手詰まりです。
どなたかお助けを…(汗
870 :02/02/12 15:59 ID:nuM3LFEQ
>>869
300円でレンタルすれば?
871 :02/02/12 16:09 ID:Y21WfDhL
>>869
WMP6.4で見る。
ダメなら真空波動研でCodec調べる。
872七氏:02/02/12 16:18 ID:pejqvlz0
>>865
ULOパッチ当ててない?
873 :02/02/12 16:20 ID:WazY0Wmn
>>872
う〜ん? それは何なのでしょうか?
874 :02/02/12 16:21 ID:xewQ/gZA
>873
CHIMEを入れろ。
1のリンク先を読め。
875_:02/02/12 16:23 ID:s0hfmmls
同じ人物でも現在のup、downがサーバごとに違うんですが…
876七氏:02/02/12 16:25 ID:pejqvlz0
>>875
WPNPだけじゃなくて、子鯖につないでるんだと思うこと
限りなし。
877七氏:02/02/12 16:26 ID:pejqvlz0
それ以前にUP、DOWNが違うって速度?それとも鯖名?
878 :02/02/12 16:26 ID:MGwhcxh+
>>875
細かいことヽ('ー`)ノ
気にしない。
879 :02/02/12 16:33 ID:u9bxaPJ4
>>869
自分が再生できなかったファイルを持ってる交換相手に出会ったときに
「すみませんが…」と、訊くな、オレ。
880 :02/02/12 16:37 ID:Wb4EmIQ3
>>873
あの質問だと何を指して言ってるのか複数の意味に取れるので、>>824
どれかに該当がないか、教えて
(アップは全然できないってことなのか、順番待ちの設定を知らなくて10本
 リクエスト来たうちの数本しかスタートしないということなのか、それとも
 オレには想像もつかない事態がはっせいしているのか。。。)
881 :02/02/12 16:38 ID:YCH+bz4b
>>875 鯖との塩梅(あんばい)
882869:02/02/12 16:39 ID:0HA4gvyS
聞いたけど返事がないんだよぅ(´Д`ヽ)
883 :02/02/12 16:41 ID:Wb4EmIQ3
>>875
 違っていたとして、なにか不都合があるの? とりあえず多い方を見とけばいいんじゃないの?逆にあの表示はそれくらいいいかげんってことだよね。
 それよか鯖によってリスト参照数がゼロって出る方がアセルよな。共有ゼロは転す!とかってIM貰うけど、それは鯖との具合がマズーなときで、情報見れば共有数いくつかわかるモンナ。
884 :02/02/12 16:42 ID:wzG/Vae/
>>882
とりあえず今は諦めて、HDDの片隅に埋めておく。おれはそうしてる。
急ぐならば画像関係の板orスレへ行くと良いアドバイスが得られるかも。
解決したらどうすればよいのか教えてねー。
885( )内補注:02/02/12 16:43 ID:qUAwIOeV
>>875
同じ人物でも(『情報』を見たら)現在のup(数)、down(数)がサーバごとに違うんですが…
ってことだろ。
886~.~:02/02/12 16:44 ID:YCH+bz4b
>>885 だろうね。不具合以外にも時間差もあるしな。
887コデック:02/02/12 16:47 ID:qUAwIOeV
>>882
片っ端からCodecぶち込んでみ
888.:02/02/12 16:48 ID:LPEU2qLM
そして「不正な処理を行ないました」マズー
889帯域嫌い:02/02/12 16:53 ID:orlnrcND
帯域って皆さんどの程度で設定しているんですか?
うちDSL1.5Mなんですけど、上手く反映してくれないというか。
全ダウンロードの帯域幅制限75000バイト/秒
全アップロードの帯域幅制限65000バイト/秒
にしてるんだけど・・・。

890 :02/02/12 16:53 ID:KA6BQ0yD
ADSLなんですけどカチカチ回線がきれまくって
今アナログでつないでます。
どうかよい解決策をご教授ねがいます。
MXもやってられません
891プロバを覗く男:02/02/12 16:57 ID:qUAwIOeV
>>889
嫌いなら、帯域絞る
結果的に自分のダウソも遅くな

>>890
プロバに聞
892ななし:02/02/12 17:00 ID:aJyYSsTD
DOMって何?
893 :02/02/12 17:00 ID:B+JR81JP
>>890
急になったの?
前から?
急になって2〜3時間続いてるならプロバに問い合わせしてみ!
894890:02/02/12 17:03 ID:KA6BQ0yD
>>893
まえからです。しょっちゅう回線がきれて
まいってます。すぐつながるんですけど
またちょっとするときれたりするんです
プロバにでんわすればなおりますか??
895 :02/02/12 17:05 ID:pYYRy875
ROMってどうなんでしょうね
動画よりも熱がこもってないような・・・・
896 :02/02/12 17:05 ID:kP4xxppG
CD−Rの「ファイル名の「名前の付け方」」の件で。別板寄りの内容ですがまずここで。
win2k上でWINCDR6でデータCDの作成に利用しているのですが
メニューに
「ISO9660leve1」「ISO9660leve2」「Windows」
その他(DOS、NT3.51、Joilt)
がありまして、デフォルトでした「Windows」にて利用していますが
こちらは本来「ISO9660leve1」の方が互換性が高くて良いのでしょうか?
「Windows」設定だと、時々OS上での名称のファイルの焼きが
WINCDRの名称確認検査にひっかかってしまいました。
よっていくらか気になっています。
焼く内容は、フォルダ付、単独ファイル、アーカイブなどごちゃまぜです。

とりあえず「ブートCD」とか「CDオーディオ」とか無視しまして。
897 :02/02/12 17:08 ID:B+JR81JP
プロバにモデムテストしてもらいな!
対応が早ければ当日に分かる
場合に寄っては出張で技術者に見てもらうのが 吉
電話かメールしてみ!
898890:02/02/12 17:12 ID:KA6BQ0yD
>>897
わかりました。ありがとうございます。
899 :02/02/12 17:12 ID:o//hbg7I
>>890
リンク切れをカチカチって表現する君の感性に萌え
900 :02/02/12 17:20 ID:w+U8eX1I
>>890
漏れもその症状だったから、昨日プロバで速度を落としてもらって安定したよ。
おかげで400Mまで落ちて鬱になりかけてるけどね(苦w
901.:02/02/12 17:21 ID:Wb4EmIQ3
>>896 別板寄りというより、このスレとは全然関係が無いと思われ
902.:02/02/12 17:24 ID:Wb4EmIQ3
>>889
なんでダウソの帯域を絞るの? それを小一時間問い詰め(略
冗談はさておき、ダウソ絞ったらダウソ遅くなるだけジャン?
あれは必要なときに絞るものであって、常時絞るものとは違うよ。
っていうかダウソは絞ってるヤツっていないと思われ。。。
903     :02/02/12 17:25 ID:tZanBR5z
LANでつないでてもMXって出来るんですか?
904.:02/02/12 17:28 ID:wzG/Vae/
スレ違いだと分かっている質問は止めようYO!

MX超初心者の方の質問が埋もれるor流れ去ってしまって、このスレ
本来の目的がおろそかになっちゃうYO! MXな疑問が出たらカキコ!カキコ!
905.:02/02/12 17:30 ID:u9bxaPJ4
>>903 できる場合とNGな場合がある。LANとWANの接続場所にある
ルータの設定が必要になるので、それの管理権限を自分が持ってれば
できる。まぁ家庭内LANだとか、小さな組織のLANの管理責任者だったら
コソーリと自分のPCだけ使えるようにできるかな。どちらにしても1台の
PCでしかできないので、そのつもりで。
(例外:ポート0設定→http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1010235629/
906:02/02/12 17:31 ID:+2tYNIxr
持ってるゲーム共有したいんだけど、どうしたらいいの?
907.:02/02/12 17:32 ID:Wb4EmIQ3
>>906 それはマズーな発言なのでどこか沈んでるスレでコソーリとした方が吉(著作権)
908_:02/02/12 17:32 ID:Q7OCvK2+
順番待ちで1なのにダウンロードなかなかされないのは
なんでなんですか??
すぐ時間切れとかになってしまいます。
昨日から始めたばっかりなのでマジわかりません!!
909 :02/02/12 17:35 ID:WmWPsZOC
>>908
順番どおりにダウンロードできる保証はどこにも無い
全てはキューを入れた相手の気分次第
910.:02/02/12 17:35 ID:Wb4EmIQ3
>>906 CD-ROMの吸出しとかを行ないたいのだったら>>2のリンクで
探してみてね。あとスレで書き込みするときは、一応 >>1 の辺り
を見てから書くのが吉
911 :02/02/12 17:36 ID:WmWPsZOC
>>908
ん?時間切れ?

ポートの状態もチェックしろ
912:02/02/12 17:38 ID:+2tYNIxr
どうも
913.:02/02/12 17:39 ID:LPEU2qLM
>>908
MXはダウンロードソフトじゃないので、Webでファイルをダウンロード
するのとはわけが違います。

MX起動して検索結果を出すところまではグローバルなサーバーを使って
いますが、いざダウンロードするのは、あなたと同じごく普通のユーザー
のハードディスクの中からです。

ですからその相手がアップロードを開始してくれなきゃ、いつまでたっても
ダウンロードが開始されないということがありえます。(その場合が多い)

あくまでも他人のパソコンのHDDからダウンロードさせてもらっているという
ことを忘れないで下さいNE!
914_:02/02/12 17:39 ID:Q7OCvK2+
ポートの状態??
キューを入れる??
すみません。ホントわかんないです。教えてください!!
いまだに一回もダウンロードできてないんですよ〜。
915 :02/02/12 17:40 ID:GsK/4Qb+
>>914
体で覚えろ!!
916_:02/02/12 17:41 ID:Q7OCvK2+
アップロードってどうやってしてあげるんですか??
3人ぐらい待ってる人がいるんですけど、みんな時間切れに
なっちゃってます。
917.:02/02/12 17:42 ID:YCH+bz4b
>>908
順番待ちの1なんだよね? 大きいファイルの交換(800MBとか)だと、
数十分から数時間かかることも普通なので、その可能性もある。

とにかく >>1>>824 には目を通しておいて損は無い!
918質問です:02/02/12 17:42 ID:ak8cTQjJ
初歩的な質問で申し訳ないんですが、ちゃんと共有しててもたまに相手から
こちらの共有見えないときがあるみたいなんですが、どうすれば改善されるのでしょうか?
919 :02/02/12 17:45 ID:+n/jtaLs
IMって必ず相手に送るべきですか?
自分は今まで落としていった人からもらった事一度も無いんですが
920.:02/02/12 17:46 ID:wzG/Vae/
>>916
いくら簡単なアプリといっても、スタートいきなりビンビンは無理なので、
最低限以下のページは目を通さないと無理です。
 @導入全般       → 猿人でもわかるWinMX教室 http://page.freett.com/kaburana2/

あと、次もブックマークしとくと便利
 A殆どの疑問はここで解決      → WinMX・FAQ集 http://ogu.omosiro.com/

なんとなくファイアウォールかルータの問題だと思うけど、これってネットワーク
設定に関する話しなので、予備知識が無いと絶対にムリなので。。。(爆)
921.:02/02/12 17:47 ID:YCH+bz4b
>>918 そんなときもある。イヤ、まじで。ネットワークやらサーバーやらの
関係でね。そういうときは諦めて、別の時間にやりましょう。解決不可能な問題です。
922 :02/02/12 17:47 ID:xewQ/gZA
>918
1、相手のプロバイダを聞く→同じプロバイダに変える。
2、相手の接続環境を聞く→同じにする。
3、相手の住所を聞く→同じ回線の出きるだけ側で繋ぐ。
923.:02/02/12 17:48 ID:LPEU2qLM
>>919 自分の信念でやりましょう。ちなみに俺は殆どの場合送る。
そしてIMくれないヤツは殆ど蹴る。
924.:02/02/12 17:49 ID:wzG/Vae/
>>922 なんか難しい回答だなぁ(笑)
925     :02/02/12 17:49 ID:tZanBR5z
>>905
レスありがとうございます。
うちはデスクトップとノートを無線ランで繋いでるだけなんで
頑張れば出来るってことかな?

が、書かれてることが全く分からないという罠w。
926.:02/02/12 17:54 ID:LPEU2qLM
>>919 補足:
IM送る・送らないはWinMXな問題ではなくて、人との付き合い方の問題だよ。
ディスプレイを通しててもやり取りしてるのは人間だからね。オレがあなたの持ち物を
何も言わずに借りていったらかなり気分が悪いんじゃないか?
(スーパーの試食品みたいに自由に持ってってイイヨという人も多数いるけどね。)
927.:02/02/12 18:00 ID:YCH+bz4b
>>925
そらしょうがないSA! オレだって自分の家のLAN組むのに友人に聞いたり
なんだかだで2週間くらいかかったもん。ルータもMXができるタイプを探して
買ったくらいだし。

超簡単にキーワードだけならべると、
@相手から自分へのリクエストはTCP6699とUDP5257(だっけ?)に来る。
Aルーターは外部からのTCPとUDPは通さない。→通すようにルータを設定する。
BVBやノートンなどのファイアウォールFWは外部からPCに入るTCPとUDPを通さない。→FW外すか設定する。

これらが全部できてアップできるようになる。
しかし設定方法は製品ごとにバラバラだから、誰にも明確な答えはだせない。
とにかく >>824 のアップできない、の辺りから、調べてみてよ。
928.:02/02/12 18:07 ID:u9bxaPJ4
>>925 補足 (最近オレ補足ばっかだ。。。鬱)

簡単に説明できない理由の一つに、説明する言葉の中にネットワークに関する
専門用語が大量に出てくるので、説明してても説明を理解してもらえないって
のが大きな原因。説明の説明から、説明の説明の説明へと。。。 全部分かる
ように説明しようとしたら、それこそ一冊の本が出来ちゃうくらいなんだよ。

始めたばかりのユーザーは余り違いを感じないみたいだけど、Web閲覧や
WebからのDLや、メールの送受信と決定的に異なるのは、外部から自分の
PCに要求が来るってことなんだよね。これはWebサーバーやMailサーバー
と同じで、Web閲覧やメール送受信とはまるで次元が異なる話しなんだよ。

ルータやFWが何でTCPやUDPを遮断してるかっていうと、それは外部
からの攻撃を防ぐためなんだよね。だから不用意に設定するとMXが使えるよう
にはなっても、外部からの攻撃に無防備になってしまうので、マズーってことになる。

道は困難です、まじ、ハイ。
              『WinMX 超初心者はとりあえずここで訊け!』 スレでのおねがい

                ☆投稿前につぎのことを一読してもらえると嬉しいです☆

【必ずやって欲しいこと】 ((詳しい状況が分からないと正しい回答ができないです))
    @“やりたいこと”を必ず記入してください。もっと良い解決策があるかもしれません。
    A“投稿前に試してみた結果”と“OS/アプリ/ハードウェアのバージョンや設定”を教えてください。

【やらないで欲しいこと】 ((WinMXからあまり逸脱しないようにお願いします))
    @アプリのライセンス違反行為や、著作権侵害行為に関する投稿はおこなわないでください。
    A質問でも回答でもない投稿や、チャット代わりに使用することはおこなわないでください。

【まず試して欲しいこと】 ((今日一日程度の投稿にざっと目を通してみてください))
    多くの質問は繰り返し登場しているので、それを読むのが問題解決の早道かもしれません。
    @「全部」リンクで全表示後[ctrl]+[F]でダイアログにキーワードを入れて検索です。備考 >>3-10

【丁寧で優しい解説ページがあります】 ((すぐに答えを知りたい方必見!))ブックマークを!
    @導入全般       → 猿人でもわかるWinMX教室 http://page.freett.com/kaburana2/
    A殆どの疑問はここで解決      → WinMX・FAQ集 http://ogu.omosiro.com/

【このスレの専門外の質問】 ((リンク先のページに行けば詳しい情報が得られるかも))
    @このファイルは何? → 極窓 http://www.55555.to/ 拡張子辞典 http://www.jisyo.com/viewer/
    AWinMX以外のアプリの使用方法 → CD/DVD焼き方、吸出、イメージのマウント等 >>2

【FAQの王様】 ((このスレで登場する質問のベスト〇〇です!))
    @アップロード/ダウンロードができない!
      a)ファイアウォール(XP付属品、ノートン、ウイルスバスター、ZoneAlarm等)の設定を無効にする。
      b)ルータ(ルータ内蔵モデム)を設定する。
      例 i)ルータでMXに使用するPCのIPを192.168.1.11(例)に固定する。
         ii)外部からのTCPとUDPをPCに通す。
           ・TCP LAN側IPアドレス:192.168.1.11 PORT(WAN側):6699 PORT(LAN側):6699
           ・UDP LAN側IPアドレス:192.168.1.11 PORT(WAN側):6257 PORT(LAN側):6257
      ルータの設定は製品ごとにマチマチのため一般的な回答は困難です。上記を参考にいろいろ
      試してみた結果を添えて質問してみてください。(ネットワーク設定 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_30
    A何度順番待ちしてもビジーになる → 相手がUP0設定かも?(一時的にUP0解除のお願いをする)
    Bメッセージが相手に届かない     → メッセージの注意点 http://ogu.omosiro.com/#wsh4_24
    Cダウソ中にシステムが落ちた → http://ogu.omosiro.com/#wsh4_31 Scandiskオプションで「ファイル変換」
    D帯域制限/抑制周期はどうする? → 帯域制限は上手く働きませんので、気にしないでください。
    E動画(avi, mpg)が再生できない                    転載from(C)やさしいMX教室@2ch
      a)WMPをWindowsUpdateで最新版にする http://windowsupdate.microsoft.com/
      b)Codecを導入      http://www.zdnet.co.jp/download/pc/graph/divxcodec_u.html
      c)DVDプレイヤーを使う  http://www.cli.co.jp/support/download/pdvdxptrial.htm
        (PowerDVD XP体験版の制限でDolbyDigitalを使用しているビデオの音声は出ないそうです。)
    FWinMXの1.6MB版が見当たりませんが… → (別のを発見 http://page.freett.com/kaburana2/
    GUP0パッチが見当たりませんが… → 本家消滅 (別のを発見 http://www.t404.com/daen/
    H日本語化パッチが見当たりませんが… → 本家消滅 (別のを発見 http://jashi.tripod.co.jp/

                              定期貼り付け ver. 1.5a

おまけ
 >>___ (´ー`).。oO(次からは >>1-3 あたりを見てからカキコしてね!)
930ディズィーたんハァハァ:02/02/12 18:16 ID:xgrgkLLe
ふう、昨日間違えて削除した物、幸いにもくれた相手が
帯域が空いてる時に上げるとの事。

こういう優しい人もちゃんと居てありがたし。
もちろんアニファンなんだけどね。
931名無しさん改めデスラー ◆8MDSL4OE :02/02/12 18:23 ID:1uPH51lN
>>918
・小鯖の場合、上限が決まっていて、
それを超えると、超えた分表示されなくなります。

・WPNPで子の場合、親が切れて
IDが変わった可能性があります。

・ポート0同士の場合、これも無理です。

・それ以外
>>922のようなことを試してみましょう
で駄目ならあきらめれ。時々表示されないものだと思え。
932 :02/02/12 18:27 ID:bfvnBwUG
DL中にPCがフリーズしてファイルが吹っ飛んだ場合,
それを復元する手段はないのでしょうか?
300MBが水の泡。もう泣きそう。
933 :02/02/12 18:27 ID:EAR8pPO6
>>892
DOMは基本的にダウンロードしかしない人のことをさします。
自分は共有ファイルを持たず、他人が共有してるファイルを手当たり次第
ダウンロードしまくるって感じかな。
ttp://www5.famille.ne.jp/~paidsurf/cgi-bin/bbs/dat/h11253.jpg
これもDOMにあたるのかな?
934名無しさん改めデスラー ◆8MDSL4OE :02/02/12 18:29 ID:1uPH51lN
>>932
>>1-3を見たのかと問いたい、問い詰めたい、小一時間問い詰めたい。
935 :02/02/12 18:34 ID:6unN4nPI
>>932
文盲ヴァカは速やかに逝け
936  :02/02/12 18:36 ID:6KtF65j9
MXで落としたadobeのacrobatのZIPフォルダをデスクトップ上に解凍しました。
その後、元のZIPフォルダはゴミ箱へ。インストールしようと解凍されたフォルダを開いて
SETUPをクリック。しかしなぜかインストールが途中で完全に止まってしまう。
何度やってもダメなのであきらめることにしました。デスクトップ上に解凍された
フォルダを消そうとしたところ「送り側のファイルから読み取れません」とエラーが出て
消せなくなりました。すでに1ヶ月、ずーっとデスクトップ上にこのフォルダが残ってて
うっとうしいので消したいのですが、どなたかこの消し方を教えてください!!
937 :02/02/12 18:40 ID:xewQ/gZA
>936
HDDの再セットアップがお勧めです(^^

938 :02/02/12 18:42 ID:6unN4nPI
>>936
マルチウザイ。どっちのスレでも答えなきゃ逝けないだろうがアフォ
939 :02/02/12 18:50 ID:Wb4EmIQ3
>>938 どことのマルチ?(ボソッ)
940  :02/02/12 18:58 ID:6KtF65j9
>>938 すんません、もうしませんから(泣 教えてください。。。
941名無しさん改めデスラー ◆8MDSL4OE :02/02/12 19:00 ID:1uPH51lN
>>940
いや>>937に書いてあるじゃん・・・
942  :02/02/12 19:04 ID:6KtF65j9
>>941 そればっかりはしたくないんです、それ以外でなんかいい方法はないですかねぇ?
943名無しさん改めデスラー ◆8MDSL4OE :02/02/12 19:06 ID:1uPH51lN
>>942
(゚Д゚)ハァ?
944 :02/02/12 19:06 ID:6unN4nPI
>>942
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 
―――――――――――――‐┬┘ 
                        |   
       ____.____    |   
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |   窓からPCを
     |        |( ´∀`)つ ミ |    投げ捨てろ!_
     |        |/ ⊃  ノ |   |           //
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |      __ //
                              (====;ノ
945  :02/02/12 19:07 ID:6KtF65j9
>>943 いや、マジで。
946 :02/02/12 19:07 ID:xewQ/gZA
>>942
優しく2箇所とも答えてやってんだろ!?
             /∧        /∧
           / / λ     / / λ
          /  /  λ   /  /  λ
        /   /   λ /   /   λ
       /    /    λ    /    λ
     /            ̄ ̄ ̄      \
    /        / ̄ )         ( ̄ヽ  λ
   /        /●/          \●   λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /        //    ∧     ∧   \  λ< HDD再インスしかねえっつってんだよ
  |              λ ` ー― ´/       |  \________
 |               λV V V V/       |  +∧  ∧  ∧  ∧+
 |               λ|   |/        |  /\/\/\/\
 |                λAA/         |+ |  | |  |  |
  |                 λ/         |∧ |  |  |  |  |
  \                           //\|   |  |  |  |
   \                        / |  |           |
     ―_____________ ―    |  |           |
947名無しさん改めデスラー ◆8MDSL4OE :02/02/12 19:10 ID:1uPH51lN
>>946
それ漏れの友達の後藤君にそっくりなんだよねー
見れば見るほど後藤君だ・・・
948 :02/02/12 19:10 ID:xewQ/gZA

│あ、どうもスイマセン、>>945がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>945
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
             || |
             ∪∪
949名無しサン@ ◆CR4ZGenQ :02/02/12 19:12 ID:rW08BKKo
そろそろ次スレ
950 :02/02/12 19:13 ID:zmzS9ugG
950取った人次スレよろしく
951名無しさん改めデスラー ◆8MDSL4OE :02/02/12 19:13 ID:1uPH51lN
>>950
ワラタヨ
952 :02/02/12 19:14 ID:O/qQXepx
>950
よろしくな(w
953ディズィーたんハァハァ:02/02/12 19:20 ID:xgrgkLLe
>>950
狙ったのかい?
954 :02/02/12 19:24 ID:zmzS9ugG
955 :02/02/12 19:27 ID:JSUSGW+l
>>954
綺麗に立てたな乙かれ
いいわけもかわいらしかったよ
956 :02/02/12 19:30 ID:JSUSGW+l
        ,, - ,,,
   /⌒'´     \
  /          \
 /    /⌒\      \          1000取り合戦逝くぞ(゚ロ゚)フォルァ
(   (     \       }
 |    )      \    l
 L   i' , ‐‐--、  , ‐ゝ、_ l
 {`ヽ, l _/(●>、 ;  /●ゝ{'
 .l( Y      .;  ;    |
  l`ー、,    ,. (Y  )ヽ、  )
  V l   ''~  ~` '~    |
   ゝ、|    -、‐'^ ^'ーr' ノ   !!
     \   ゝ--''´;,/
       \\__ノ'
     /⌒    ヽ
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , ..  ΛΛ∴.'.'  , .
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      (((( ゚∀゚) .∴ '
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ   
      (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
      | | /          = _)  / / /   , ・,‘
      | | |.               / / ,'  , ・,‘
     / |\ \            /  /|  |
     ∠/   ̄            !、_/ /   )
957 :02/02/12 19:33 ID:JSUSGW+l
質問コイ!!!!何でも答えるから!!
1000までならでーじょーぶだ!
放置すんな!!
食べ残しみたいでカコワルイから







なんつったり。
958:02/02/12 19:38 ID:Z1oCdKiO
皆さんは、OS再インスコを何回位してるんですか?
959 ◆Frog.U/o :02/02/12 19:39 ID:P+bOnKYu
>>958
10回はしたことあります。
960:02/02/12 19:39 ID:LEgWAyCG
ここ3年で10回ぐらい。
961 :02/02/12 19:40 ID:GsK/4Qb+
ここ一ヶ月で4回位。
962 :02/02/12 19:40 ID:JrA+EZ8i
前ここきたときはこれが出来たときだったよ。
まだ初心者増えてんの。
963 :02/02/12 19:41 ID:zmzS9ugG
>>958
2ヶ月に1回くらい
964 :02/02/12 19:42 ID:LEgWAyCG
ver2.6J5どこかでダウンロードできないですか?
HDにフォーマットかけたから消えてしまった・・・・・
965 :02/02/12 19:42 ID:6unN4nPI
初心者と言うよりも調べること・文字の読めない厨房が増えております
966:02/02/12 19:44 ID:Z1oCdKiO
皆さん、HDDは内蔵ですか、外付ですか?
967 :02/02/12 19:45 ID:JSUSGW+l
■豆知識!これ重要
再インスコ後はデフラグをかけると
いいそうです(未確認どっかで見ただけ)
968 :02/02/12 19:46 ID:LEgWAyCG
>>966
HDDは中出しです。
969 :02/02/12 19:46 ID:/8qenbQf
>>966
エムエークスと関係ないような気が・・・
970名無しさん改めデスラー ◆8MDSL4OE :02/02/12 19:47 ID:1uPH51lN
>>966
CDです。969!
971名無しさん改めデスラー ◆8MDSL4OE :02/02/12 19:47 ID:1uPH51lN
970!
972名無しさん改めデスラー ◆8MDSL4OE :02/02/12 19:47 ID:1uPH51lN
971!  
973 :02/02/12 19:48 ID:JSUSGW+l
■豆知識これ重要
外付で使わない時は外しておけば
クラッシュの時に 危なかった〜〜、ですむようです
(未確認まぁ好きな方でどうぞ)
974 :02/02/12 19:50 ID:JSUSGW+l
974!!!!!!!!!
これネチケットやで!
975 :02/02/12 19:50 ID:6unN4nPI
再インスコ後だったらフラグメンテーションなんか起こってないだろ
976:02/02/12 19:51 ID:Z1oCdKiO
IEEE1394のハードディスコはホットスワップ可能ですか?
977 :02/02/12 19:52 ID:JSUSGW+l
>>>>>>964
ver2.6J5は>>929のリンクの中です
978 :02/02/12 19:53 ID:LEgWAyCG
可能です。
でも、ホットスワップってなんですか?
979:02/02/12 19:53 ID:Z1oCdKiO
フォーマットしないと、上書きだからフラグテーションはそのままだと思う。
980 :02/02/12 19:54 ID:JSUSGW+l
>>975
いやなんかかけた方がイイとかゆ〜のを見たんだよ
蜃気楼かな?たしかウィンドズ板
981 :02/02/12 19:54 ID:xewQ/gZA
>973
???
外しておいてクラッシュしたら?
982 :02/02/12 19:54 ID:GsK/4Qb+
再インスコ前にかけた方がいいんじゃない?
983:02/02/12 19:55 ID:Z1oCdKiO
OS起動したままHDD交換できる。ホットスワップ
984 :02/02/12 19:55 ID:JSUSGW+l
>>981
*983の翻訳*
クラシューに巻き込まれないようですとのこと
985 :02/02/12 19:56 ID:6unN4nPI
ま、デフラグ前のスキャンディスクは必至
986 :02/02/12 19:57 ID:LEgWAyCG
>>977
でも、そこじゃこのスレに書いてあるように
1,6Mバージョンのダウンロードできないじゃないですか?
987 :02/02/12 19:57 ID:JSUSGW+l
>>976
ツコテマセン無念わからずごめん
988 :02/02/12 19:57 ID:6unN4nPI
>>986
何度もトライ
989 :02/02/12 19:58 ID:xewQ/gZA
>984
いや、あんまり付け外しするのも物理的に消えやすいかと・・・。
990:02/02/12 19:59 ID:Z1oCdKiO
NTFSはあまりデフラグしなくていいと聞きました。
991 :02/02/12 19:59 ID:JSUSGW+l
>>986
実はLinkトンデマセン
1.6M落とせるとこ他にもありますかね(死
992  :02/02/12 19:59 ID:ecEO1gxf
1000
993 :02/02/12 19:59 ID:GsK/4Qb+
100000!!!
994 :02/02/12 19:59 ID:6unN4nPI
そろそろHDDが逝去しそう。起動時に異音が。残り9
995 :02/02/12 19:59 ID:OSLOdySj
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
996 :02/02/12 19:59 ID:GsK/4Qb+
1000000000!!
997 :02/02/12 19:59 ID:ecEO1gxf
hhh
998Mr.Keen ◆MX/sperQ :02/02/12 19:59 ID:OMrDa5AW

     (・∀・)    (・∀・)(・∀・)      (・∀・)(・∀・)      (・∀・)(・∀・)
(・∀・)(・∀・)  (・∀・)    (・∀・)  (・∀・)    (・∀・)  (・∀・)    (・∀・)
     (・∀・)  (・∀・)    (・∀・)  (・∀・)    (・∀・)  (・∀・)    (・∀・)
     (・∀・)  (・∀・)    (・∀・)  (・∀・)    (・∀・)  (・∀・)    (・∀・)
     (・∀・)  (・∀・)    (・∀・)  (・∀・)    (・∀・)  (・∀・)    (・∀・)
     (・∀・)  (・∀・)    (・∀・)  (・∀・)    (・∀・)  (・∀・)    (・∀・)
     (・∀・)  (・∀・)    (・∀・)  (・∀・)    (・∀・)  (・∀・)    (・∀・)
     (・∀・)  (・∀・)    (・∀・)  (・∀・)    (・∀・)  (・∀・)    (・∀・)
     (・∀・)  (・∀・)    (・∀・)  (・∀・)    (・∀・)  (・∀・)    (・∀・)
     (・∀・)  (・∀・)    (・∀・)  (・∀・)    (・∀・)  (・∀・)    (・∀・)
     (・∀・)  (・∀・)    (・∀・)  (・∀・)    (・∀・)  (・∀・)    (・∀・)
     (・∀・)  (・∀・)    (・∀・)  (・∀・)    (・∀・)  (・∀・)    (・∀・)
     (・∀・)    (・∀・)(・∀・)      (・∀・)(・∀・)      (・∀・)(・∀・)    アヒャー
999 :02/02/12 19:59 ID:ecEO1gxf
1000偽1000ゲット教徒:02/02/12 19:59 ID:6unN4nPI
( ´ `ヽ       |
  |__|   ◇ < 1000ゲットして清めよう。
 ( ゚Д゚) /◇◇ |
 γつ'ノつ ◇ ◇  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〉∨〈∨    彡
.ζ_____ヽ
  ∪∪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。