◆破損ファイルを修復するツールTBTB光臨◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TBTBspt ◆TBTBInxA
転送中などに破損したファイルを修復するソフトを作ってみました。
破損ファイルを元に情報ファイルを作成、それを使って正常ファイル側が
修復ファイルを作成、それを使って破損ファイルを修復。
かなりお手軽なはずです。まぁ使ってみねぇ。

http://members.tripod.co.jp/tbtb/

2 :02/02/07 00:13 ID:qvV4lEMs
2か?
3 :02/02/07 00:14 ID:+r9UvcLr
3か?
4 :02/02/07 00:14 ID:QzSrbxOT
記念カキコ  5ぐらい?
5 :02/02/07 00:14 ID:gGRIm6Rt
正常なファイルと破損ファイル両方手元にないとダメなのか?
6TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/07 00:16 ID:fuTR/7bH
>>5
手元に破損ファイル、データのやりとりができる人が正常ファイルを持っていればOK
75:02/02/07 00:16 ID:gGRIm6Rt
あっごめん意味が分かった。スマソ。
8 :02/02/07 00:17 ID:deYHgsU+
>敗損ファイルを元に情報ファイルを作成、それを使って正常ファイル側が
>修復ファイルを作成、それを使って破損ファイルを修復。

意味わからん。
95:02/02/07 00:17 ID:gGRIm6Rt
>>6
じゃあ壊れていた場合正常なファイル持っている人に
情報ファイル作ってもらえばOK?
10 :02/02/07 00:18 ID:CKw40rN4
>>8
(;´Д`)
11TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/07 00:18 ID:fuTR/7bH
>>9
そのとーり
12_:02/02/07 00:19 ID:1IrXf1tL
>>1
神。
13 :02/02/07 00:19 ID:kwu9baJ9
remote patcherってのが昔からある。
14TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/07 00:20 ID:fuTR/7bH
>>9
あ、嘘です。ごめんなさい。
破損ファイルを持っていたらそれから情報ファイルを作成、
それを正常なファイルの持ち主に渡します。
正常なファイルの持ち主は情報ファイルを使って修復ファイルを作成
それを破損ファイルの持ち主に送り返します。
それをつかって破損ファイルを修復です。
15_:02/02/07 00:22 ID:FJVuNj8V
>>1
何故紅の豚なのですか?
16 :02/02/07 00:23 ID:QzSrbxOT
プログラムソース公開キボン
|彡サッ
17ケーブル ◆CATV.fbY :02/02/07 00:23 ID:4SsQVcW5
ほーなかなか経済的ですな〜

抗体・ワクチンの精製に似ていて面白いかも
18TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/07 00:23 ID:fuTR/7bH
>>13
ガイシュツですか。。。(´・ω・`)ショボーン

>>15
あの台詞は男のロマンだ!
19 :02/02/07 00:27 ID:THSEOpjm
なかなか便利そうだね
たった今落とした500メガのアプリが壊れてるみたいだ。
rarファイルなんだけど、一部のファイルが壊れてて解凍できない。
相手がまだいたら頼んでみよう・・・

というかコレ、どういう仕組み?
こんな小さな情報ファイルだけで、数百メガあるファイルの壊れた部分の違いが分かってしまうものなの?
20TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/07 00:28 ID:fuTR/7bH
>>16
当分は公開予定なしです。申し訳ありません。
ただ、原理はファイルを細かく分割してcrcをとり、
それを正常なファイルと比較して、破損部だけを書き出すというものです。

21 :02/02/07 00:29 ID:QzSrbxOT
rarって……リカバリは?
22 :02/02/07 00:30 ID:THSEOpjm
>>22
え?リカバリって?
自分だけで直す方法あるの?
23 :02/02/07 00:31 ID:RFYX4wXV
>>18
飛ぶブタが異常だと思うんですが・・・。
24 :02/02/07 00:32 ID:QzSrbxOT
窓の杜からwinrar評価版落として来るべし。
普通はそれで事足りる。
でも、リカバリレコード付いてなかったら(゚д゚)マズー
25 :02/02/07 00:33 ID:NDUGv+6i
おい!!ソースを良く見てみろ!!
2619.22:02/02/07 00:34 ID:THSEOpjm
>>24
リカバリレコードって?
有無を調べるにはどうやったらいいですか?
275:02/02/07 00:38 ID:gGRIm6Rt
いまやってみたけどちゃんと修復できたYO。
これって同じフォルダの中にファイル置いとかないとダメなの?
28ナナシサソ:02/02/07 00:39 ID:jcm/QCof
>>26

(´-`).。oO 何で「右クリ」しないんだろう?
(´-`).。oO 何で試さずに聞くんだろう?
29TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/07 00:40 ID:fuTR/7bH
>>27
修復ファイルと破損ファイル
情報ファイルと正常ファイル
は同じフォルダにないといけません。
30 :02/02/07 00:44 ID:FDiTLUoA
>26
ここで聞くことではないと思う
31 :02/02/07 00:50 ID:QzSrbxOT
>>26まあ、初心者スレかGCAスレに逝ってなさいってこった。
32TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/07 00:50 ID:fuTR/7bH
>>26
一応答えるとwinrarでファイルを選択、情報を参照してください。
リカバリレコードが0以外であればRRつきということで。
RARにはリカバリレコードというのがあるのでTBTBの出る幕はないです。

GCAや動画等にお使いください。
33 :02/02/07 00:52 ID:whGH2so3
>28
ウイルス怖い・・・

要するに単独のリカバリレコードって事?
凄い便利そう・・・・
オレわざわざ保険で色んなファイルに無圧縮RARしてるから、正に救世主だぜ作者タン!

で安全?
34_:02/02/07 00:53 ID:lA8fBo5b
http://kanrisan.tripod.com/gogogo.html
違法割れサイト「どんたこす」つぶし祭りにご参加お願いします。
管理人は高校生??
35 :02/02/07 00:53 ID:4wgtL0hU
>>33
自分でチェックが基本だろ?
36TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/07 00:55 ID:fuTR/7bH
>>30
一応動作確認はしていますが、重要なファイルの場合は
一応バックアップをとってからお願いします。

単独リカバリレコードとはちょっと違いますね。
極端な話中身が完全に違うファイルでも修復はできます。
が、修復ファイルのサイズが膨大になります。
3733:02/02/07 00:58 ID:whGH2so3
>36
ああ、なるほど、悪い所を調べてから直すんだね、勘違い。
ちょっとガックリ。
前にGCAスレで出てた話ね・・・
38TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/07 01:01 ID:fuTR/7bH
>>30
ほんとはそっちの方がいいんですけど、リカバリレコードの原理がわかりません。。。
誰か解説してください。。。
39 :02/02/07 01:01 ID:QzSrbxOT
>>37
それでもレジューム重ねたりするよりはマシだと思う。
紅の豚マンセー
40TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/07 01:03 ID:fuTR/7bH
なにぶんにも限られた範囲でしか動作確認できていないので、
動いた、動かなかった、という報告是非お願いします。
41 :02/02/07 01:14 ID:QzSrbxOT
リカバリレコードの原理が分かれば、単独でリカバリを付与できるソフトとか作るのですか?
本当にできたら便利だろうなぁ
42TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/07 01:17 ID:fuTR/7bH
>>41
可能だとおもいます。
正確にはわかりませんが、rarも圧縮が完了した後そのファイルにRRを
つけているだけに見えます。
43 :02/02/07 01:28 ID:QzSrbxOT
だそうなので、誰かRRについて解説キボン
44 :02/02/07 01:59 ID:8ILHEnmh
新型GCAにはリカバリがつく模様。
↓で作者タンに会えるよ。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1013005783/
45TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/07 02:08 ID:fuTR/7bH
>>44
んー、期待がもてますね。
各アーカイバには切磋琢磨してもらいたいものです。

でもRRがついたらTBTBの出番が減るなぁ。。。
ちっと考え物です。
ま、動画に望みを託して。
46 :02/02/07 02:10 ID:qrixqa5C
つまり、親切な正常なファイルを持ってる奴に作ってもらえばいいわけだな
最悪1%しか落としてなくても修復できるが修復ファイルが膨大になると…
いうことかな?
47TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/07 02:16 ID:fuTR/7bH
今気がついたんですけど、光臨じゃなくて降臨ですよね。
かなり鬱氏。。。。
48TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/07 02:19 ID:fuTR/7bH
>>46
残念ながらそれは違います。
ファイルサイズのチェックを入れているので、同サイズのファイルなら
中身が何であろうと修復できますが、ファイルサイズが違うのなら
修復はできません。
49 :02/02/07 02:36 ID:qrixqa5C
ファイルサイズさえ合えばいいのか…
ちょっと試しに使ってみるよ
50TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/07 02:42 ID:fuTR/7bH
>>49
成否の報告、おまちしております。
51 :02/02/07 02:52 ID:3c72sGIr
こういうソフトなら昔作った事が・・・
FTP交換の頃だが。
その時は双方のファイルで256KB都度にCRC32取って、
違っているブロック以降からレジュームさせる、と。
52_:02/02/07 03:01 ID:QGWxt2o+
>>38
RARが実際どういうものを使ってるかなんてことは、解析してねぇし知らないけど
パリティビットとかハミングコードあたりを応用してるんでねぇの?

それはそうと、この手のソフト以前見かけたことあるんだけど・・・
53TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/07 03:04 ID:fuTR/7bH
>>51
概ね同じですが、違う点はこれは破損部だけを修復できるというところですね。
修復ファイルのサイズが小さくてすむというメリットがあります。

>>52
おそらくはそうなんでしょうけど、私にはわかりませぬ。。
この手のソフト、私は存在すら知りませんでした。
これを普及させるという野望を持って制作しましたw。
54_:02/02/07 03:16 ID:QGWxt2o+
>>53
ま、かなり昔の話だし、Win用じゃなかったしな
がんばって野望を達成してくれや
55 :02/02/07 03:57 ID:3pR1x7LH
>>1
早速使わせて頂きます。
MXに限らず、色々と使用法がありそうですね。
少なくともDarkFiler8よりは手軽そうです。
56 :02/02/07 06:21 ID:QzSrbxOT
 操作がD&Dだけだから楽でいいやね。
57 :02/02/07 07:59 ID:ntfYFM7Y
 早速テストしてみた。
 試したのは適当な自分のファイル。

情報ファイル(*.tbc)生成開始
完了
生成された
tbtb041.tbc
を正常ファイル側に送ってください
情報ファイル(*.tbc)を元に比較、修復ファイル(*.tbr)生成開始
チェック完了
ファイルは完全一致しました
相手のファイルが正常かあんたのファイルも壊れてるっぽい

 気になったことが二つ。
 
 最後の一文はどういう意味?
 前段でファイルが完全に一致した、とでるのに何で壊れているどうこう、というのがでるのかな?
 それに、「相手のファイルが正常」であることと「あんた(こちら、という意味?)のファイルが壊れている」というのはorで結ばれる事柄ではないのでは?
 相手側が正常でダウンロードしたら壊れていた、というケースが多いわけだからね。

 二つ目、こっちの方が気になった。
 たとえフリーソフトでも「あんた」呼ばわりはやめなさい。
 それがどんなに便利なモノであったとしても、不愉快だよ。
 あなたが何歳かは知らないし、きつい言い方だけど、非常識。
 あなたの努力は認めるし、便利なソフトであることは疑いないと思う。
 FCDUtilityみたいにすごく普及する力も秘めてるとおもうよ。
 だからこそ、無意味な反発を招きかねないことをするべきじゃない。
58TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/07 08:23 ID:fuTR/7bH
>>57
まず、完全に一致したということは、相手が持っているファイルと
自分が持っているファイルが完全に同じであるということです。
相手はファイルが壊れていると思ってソフトを使うわけですから
それすなわち両方のファイルが壊れている(転送する前から壊れていた)
もしくは、壊れていると思っていたのは勘違いであり相手のファイルも正常であった
ということになります。
orで正常だと思います。
で、二つ目ですがおっしゃることももっともですので次バージョンで修正させていただきます。
59TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/07 08:44 ID:fuTR/7bH
>>57
58の追記
情報ファイル(*.tbc)を元に比較、修復ファイル(*.tbr)生成開始
というメッセージがでる可能性のある作業をするのは正常ファイル側です。
60    :02/02/07 08:45 ID:PHPoTZD+
>>23
間違いない
61 :02/02/07 11:23 ID:VN+KKQiJ
>>57

>前段でファイルが完全に一致した、とでるのに何で壊れているどうこう、というのがでるのかな?
>それに、「相手のファイルが正常」であることと「あんた(こちら、という意味?)のファイルが壊れている」
>というのはorで結ばれる事柄ではないのでは?

…日本語は難しいですか?
62 :02/02/07 11:54 ID:VsUwc1/F
このソフトの最大の欠点は、わざわざ修復ファイルを送り返してくれるような
親切な人は、まずいないということだ。
周りの友達がMXやってるとか、チャットの常連とかいう奴以外は使えないんじゃないかなあ…
相手も破損持っててこっちが正常ファイル持ってて、修復ファイルの交換とかならいいけど、
そんなケースはほとんどないし。
ファイルまるごと落とさせるんなら、普通に交換した方が相手も安心するだろうし。
63TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/07 12:05 ID:fuTR/7bH
>>62
交換したけどファイルが壊れていた場合に、その交換相手お願いするとか。。。
さすがに知らない人に頼むのは気が引けますね。
64 :02/02/07 12:06 ID:QTPYTD8J
|    今だ!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
 ヒョイ ,  ∧∧
   ( _(,,゚Д゚)     ミ  ___
  ⊂___,.つつ      て.  ) クルリ
彡               ⊂  .ノ
               ("  )           ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.               ∨∨ 彡       (,,゚Д゚)  <   64番ゲットォォォォ!
                           /  ,つ    \_______
                          〜、 ノつ  スタッ !
                           .(/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
65 :02/02/07 12:10 ID:ZboxQwUm
修復を申し込まれた事により、破損が判明するという事もありそうですね。
66 :02/02/07 12:11 ID:YC0ICcR/
転送終了後にファイルが壊れていたら、
お互いDFで10分割ぐらいにして、crcを照合すれば良いんじゃないの?
で、違ってるファイルだけを頂く。もしくは違ってる前からリジューム
漏れ今までそうしたけど・・・(2回ぐらいしかないけどね)
67TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/07 12:14 ID:fuTR/7bH
>>66
全く持ってその通りです。
が、それが面倒でいやがる人も多いのでそれを可能な限り自動でやってしまうというものです。
やっていることは全く一緒です。
68 :02/02/07 12:16 ID:VsUwc1/F
>>63
相手のファイルが正常だったら、多分めんどくせーとか嘘つくなとか言って受けてもらえないよ…
世の中なんてそんなもんよ(泣
それ以前に、交換終了した後に連絡取れることが少ないし。
69TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/07 12:18 ID:fuTR/7bH
>>68
世知辛い世の中ですな。。。
小鯖系でも連絡取れませんか?
70  :02/02/07 12:22 ID:YC0ICcR/
>>68
でも常連さんで回線不安定な人が居たら、
役に立つんでないの?とりあえず、1さんお疲れ様。
ファイル末尾削る機能とかも付けたら流行るかもよ。
(外出だけど、統合ツールって感じにしていけば良いんじゃないの? 32bit crc算出とかもいいかも。)
まあDFで全部できるんだけど・・Web割れしてない人はDF知らないし、
使い方が良く分からないらしいからね。
71TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/07 12:29 ID:fuTR/7bH
>>70
> ファイル末尾削る機能とかも付けたら流行るかもよ。
> (外出だけど、統合ツールって感じにしていけば良いんじゃないの? 32bit crc算出とかもいいかも。)
末尾削りはいいですね〜
ただそれだと全部D&DだけでOKってわけにいかなくなりますね
どんなインターフェースがいいですかね?
crcの検出機能もいいですね。16bitじゃだめですか?w
72 :02/02/07 12:40 ID:VsUwc1/F
めちゃめちゃわがままな要望を言えば、
DF8と詩子様を合わせたような…。
73 :02/02/07 12:50 ID:YC0ICcR/
階層crc照合も良いね。二つのドライブを指定して、階層crcを照合とかね。
これあると便利だろうね。(たとえば、デーモンにマウントされたccdイメージと
焼いたDiskの比較とかね。 プロテクトとかじゃなくてCDのコンペアって意味でね)

>>どんなインターフェースがいいですかね?
これは・・・難しいですね。DFまで複雑にすると素人さんが使ってくれないし・・
スイマセンお答えできません、なんか我侭だけ言ってしまってる・・・

>>crcの検出機能もいいですね。16bitじゃだめですか?
問題ないです。趣味の問題だと(w
74マターリ.exe ◆JRrpgEXE :02/02/07 12:52 ID:mRmnXx/0

今さら感があるけど、>>1はなんでダウソ板にスレを立てたんだろう・・・・・
アレかな? DLに失敗した破損ファイルを云々・・・ なのかな?
75TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/07 13:00 ID:fuTR/7bH
>>73
hmm....
階層crcを比較するとなると大事になりそうですね。。。
私の技術力はかなりへぼいので、腕と相談しながら検討してみますw
尻削りと単一ファイルのcrc照合は実装の方向で。

>>74
ソフト版が本来の筋かもしれませんが、FTPとMXぐらいしか用途を思いつかなかったので、
こちらのほうが需要ありそうな気が。という理由です。
76マターリ.exe ◆JRrpgEXE :02/02/07 13:04 ID:mRmnXx/0
>>75
そうですか、頑張ってください。
(´-`).。oO(名スレのヨカーン、と。)
77 :02/02/07 13:07 ID:IZbs/ozu
(・∀・)名スレ(・∀・)
78マターリ.exe ◆JRrpgEXE :02/02/07 13:08 ID:mRmnXx/0

|-`).。oO(あ、でもsage推奨・・・・・)
79TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/07 13:12 ID:fuTR/7bH
いつの間にsage推奨にw
80 :02/02/07 13:41 ID:93LreGxb
>78
なぜお前が仕切る?しかも相変わらず判って無いようだね(w
81マターリ.exe ◆JRrpgEXE :02/02/07 13:43 ID:mRmnXx/0
>>80
相変わらずなのはそっちでしょ・・・・・、呆れる。
82ナナシサソ:02/02/07 13:46 ID:lZqVBAm4
>>80

ヴァカに構うと調子に乗るよ

>>81

本気で嫌われてるのが理解できないなら人間として失格
コテハンだから叩くとかじゃなく本当にうざいよ
他人が不愉快に思うことを知っていて止めないのは最低だな
ここは、貴方の家ではないし
ここに居るのは貴方の友達でも家族でもない
馴れ合いたいなら現実の世界で馴れ合ってください

煽りじゃ無いのでレスは不要(はぁと
83マターリ.exe ◆JRrpgEXE :02/02/07 13:49 ID:mRmnXx/0

|-`).。oO(こうやってスレを荒らす人が出てくるからsage推奨 w)
84 :02/02/07 13:59 ID:HW0axY8R
TBTB=飛べない豚はただの豚だ ですか?
85 :02/02/07 14:02 ID:yGkGDfwk
>>マターリ.exe ◆JRrpgEXE

お前に一番言いたいことは、2chでコテハン等使うなら
それなりのネタと文才を持ってこいって事だ。

何の特徴も無いのに板内で共通したHN使う奴は大抵うざがられる。
要はさっさと名無しになれって事だ。

〜作者に迷惑なのでこのネタ終了〜
86nu-@半角小文字推進委員 ◆nu.B.G.M :02/02/07 14:11 ID:QYqJRZWp
あらされる原因が>>83でそれに気がつくのは何年後ですか
87 :02/02/07 14:14 ID:eEj4znN8
放置できないやつが荒らし
88TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/07 14:30 ID:fuTR/7bH
もしかしてcrc取得って複数のファイルのとれないとおよびでない?
89 :02/02/07 14:35 ID:o6VXqlB/
>>88
激しくYES

まあ、CRCくらいは他のソフトで出してもいいんですが。
90 :02/02/07 14:59 ID:1ZsLo45Z
これって、アーバインとアイコンが同じなんだけど同じ作者さん?
あと、自分の持ってるファイルの正常な情報ファイルを共有にいれとけば神…の子にぐらいはなれるかなぁ・・
なんにせよ、1さん頑張ってくだされ。
91TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/07 15:23 ID:fuTR/7bH
>>89
努力します。

>>90
このアイコン、delphiで作るソフトの標準アイコンですw
ですのでIrvineの作者ではありません。

そのうちちゃんとしたの作ります。
92  :02/02/07 15:24 ID:xfW/toy3
よくわからないけど、記念カ・キ・コ
93 :02/02/07 15:25 ID:qrixqa5C
>90
それってかなーり古いIrvineじゃないかな?
最新のはアイコン弓矢みたいのになってるよ
Delphiとかのデフォルトのアイコンかな?
そっち方面全然詳しくないけど…
94_:02/02/07 15:30 ID:rl9OsY+L
えここ萌え
95 :02/02/07 15:32 ID:qrixqa5C
>93
かぶった鬱
96 :02/02/07 15:42 ID:+U0aZuB8
えここ萌え
www.ero-serv.com/doujin1/eco.html
www.amateurfreehost.com/members/amhard/vovo/eco2.html
97 :02/02/07 16:00 ID:QywsgQU5
>>73
デーモンマウントと焼きCDの階層CRCの比較なら
FileComp32使えば良いんじゃないの?
ちなみにCDDAのコンペアはWaveCompare
98ナナシサソ:02/02/07 16:09 ID:6eS6PJ2U
>>1
使うことがあるかどうかわからないが頂きます
サンクスコage
9973:02/02/07 17:44 ID:YC0ICcR/
>>97
その通りだけど・・全部統一化されてたら・・良いかなと・・
CDDAのコンペアは知らんかった。サンクスコ
100 :02/02/07 21:43 ID:QzSrbxOT
0.50にヴァージョンアップあげ
101 :02/02/07 21:44 ID:QzSrbxOT
尻削り機能とCRC作成機能がついた模様
102TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/07 21:46 ID:fuTR/7bH
えーと、Ver.0.5.0公開しました。
新たにファイルの末尾削り機能とCRC出力機能が付きました。
メッセージ欄は右クリックからファイルに出力できます。
103TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/07 21:46 ID:fuTR/7bH
(;´Д`) なんで私より書き込むのがはやいのさw
104 :02/02/07 21:47 ID:QzSrbxOT
(゚Д゚)サァ?
105 :02/02/07 22:14 ID:nUACiw8d
回線速度の差ですw
106 :02/02/07 22:46 ID:yGkGDfwk
>>69
小鯖なら連絡取れるよ

IDコロコロ変える奴以外なら
107TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/07 23:46 ID:fuTR/7bH
>>106
WPNPとかではほとんど使い物にならないかもしれませんね
108:02/02/08 01:37 ID:moJxdSpK
>107
 今時WPNPに繋いでいる人も少ないと思われ。とは言えサンクスコ!早速使ってみます!
109 :02/02/08 01:41 ID:2Dwc6Wci
http://members.tripod.co.jp/tbtb/ のカウンタを見てるとROMの多さを実感する
11070,73:02/02/08 01:47 ID:JObY9QFX
70,73です。
分かりやすいインターフェイスですね。
DFよりは取っ付き易いと思いますね。
これからも頑張ってください。
111 :02/02/08 12:56 ID:r1hqoGy7
保守上げ
112 :02/02/08 13:51 ID:sJpfQvmg
>>109
名無しを一人見たらROMは30人いると思え!
113TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/08 14:07 ID:eeQIz7al
verUP age
0.5.1になりました。
変更点は
0.5.0でデフォルトのファイルサイズだとファイル末尾削りが機能しなかったのを修正
削る前に確認を追加
です。
114 :02/02/08 14:17 ID:Pk6E3hRG
いい感じですね.
頂いときますよ…。

誰が1番目に役にったたレスするかな?w
115TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/08 14:58 ID:eeQIz7al
動作報告とバグ報告、要望等たくさんほしいので、よほどの内容でない限り
できるだけage進行でお願いいたします。
116使ってみるか:02/02/08 15:52 ID:dKDsgJkX

キリ番
700ゲットーヽ(´ー`)ノ
117 :02/02/08 20:49 ID:r1hqoGy7
( ゚∀゚)アヒャ
118 :02/02/08 20:49 ID:IGMDq5ah
( ゚∀゚)アヒャ
119Nepian__@@@ ◆Nepian1Y :02/02/08 20:50 ID:1VumgNcH
( ゚∀゚)ウヒャ
120 :02/02/08 20:51 ID:Dr+5Ge3v
作者たんイヨウ (=゚ω゚)ノ
121ナナシサソ:02/02/08 21:04 ID:bngisA4r
DL記念age
122 :02/02/08 21:06 ID:hRFcQ3cv
ところで、このスレのレスの何lが作者である1のジサク(・∀・)ジエン?
123 :02/02/08 22:03 ID:QXHVL+cG
>>122
>>122-123
以外全部
124 :02/02/08 22:37 ID:yeBMTBuK
アルバムzipをいくつかULしたら、いくつかハソーンしたので使ってみました。
無事修復できました(゚д゚)ウマー
125 :02/02/08 22:43 ID:ESCFfTTy
>>124
自作自演必死だな>>1プ
126 :02/02/08 22:51 ID:5r+aESPG
pageviewとかとってくれるんだね
便利そう、使おうかな?
127破損側名無しさん:02/02/08 22:51 ID:CZCco0Af
早速今日落としたGCAファイル(99MB)が解凍中盤で読み込みエラーになったので
TBTBに願いを託すべくMXべダイブした。そのファイルは結構メジャーなので
 片っ端からIM送りまくってみた。20人くらいに送ったんだケド、返事が来た
のは一人ダケだった・・・ でもその神が親切で、俺のツタない説明をTBTBのtxt
を見ながら理解してくれて快く承諾してくれた。。。

俺の破損情報.tbcは3000byt位で、相手にQ入れて貰って転送し、正常側の神が
破損情報.tbcを処理すると.tbrファイル(2,5MB位)になった。で、Q入れて
落として修復処理してみると・・・きゃぁぁぁぁ バシチリ修復されてて無事解凍
終了!!! ちょっとリネームで手こずったケド明らかに>>1と正常側は神!!

 ここで一区 「幸せな 気持ちになるよ TBTB」
   お粗松ですた
128 :02/02/08 23:10 ID:uA2UopBF
>127
ええ、話やなぁ・・・・
129破損側名無しさん:02/02/08 23:13 ID:CZCco0Af
>>128
そうですとも!!
130 ◆TaKe02xs :02/02/08 23:25 ID:ISbc5jp2
つか、試しに修復ファイル交換スレ立ててみたら??
131 :02/02/08 23:28 ID:uA2UopBF
でも、98MBでちょん切って補完した方が早いよねとか少し思いまちた。


少しだけね・・・・
132破損側名無しさん:02/02/08 23:32 ID:CZCco0Af
>>131
だーかーらー 中盤で読み込みエラーになるんだって 漏れもDF8で分割で尻
切ってレジュームしてみたYO ダメだったんだYO ちゃんと文字見れYO YO
133 :02/02/08 23:37 ID:uA2UopBF
>132
まあ、落ち着きなはれ。オレも一箇所だけじゃ駄目だったことあるから判るよ。
134破損側名無しさん:02/02/08 23:44 ID:CZCco0Af
>>133
でも、修復ログみたケド10カ所位修復してたよ?だからこそtbrファイルが2,5MBあ
ったんだろうけどさ 所詮分割して尻切りじゃ、前半部分にはあぼーんだけど、
TBTBは修復するべき所を的確にデータ化する所にカソドーしたっ

 
135TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/09 00:34 ID:YsxIONkT
>>動作報告をくださった皆様

どうもありがとうございます。成功報告で、なによりです。

このスレ、ジサクジエーンするまでもなく私の書き込みが四分の一 … (;´Д`)
136破損側名無しさん:02/02/09 01:37 ID:vJgkTqCK
>>130
立ててみるか? イッチョ
137鬼太郎:02/02/09 01:55 ID:V8drqRcR
使わないけど上げとくか・・・・・
138破損側名無しさん:02/02/09 02:00 ID:vJgkTqCK
>>137
いつか神頼みするときがくるだLOW
139TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/09 02:01 ID:YsxIONkT
>>127
かなーりいい加減にtxtつくりました(汗
もしかして、やっぱりちゃんとしたマニュアルいりますかね?
140破損側名無しさん:02/02/09 02:05 ID:vJgkTqCK
修復ファイル交換スレ立ててみた

      ーポイ捨てする前に・・・破損を吹っ飛ばせー

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1013187105/l50

ショボイスレタイ さぁ どうでるか?
141破損側名無しさん:02/02/09 02:12 ID:vJgkTqCK
>>139
うーん 理解はできるだろうが細かい所の指定が欲しいかも・・・

修復するファイルと同じフォルダに置くとか
きちんと相手のファイルと同じネームにする(tbcも破損ファイルも)とか
の指定が欲しいカモ でないと神の方も戸惑うしね
142TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/09 02:16 ID:YsxIONkT
>>141
あ、書いたつもりで抜けてました。
VerUPにはしませんが、こっそりなおしておきます。
143破損側名無しさん:02/02/09 02:17 ID:vJgkTqCK
>>141
おっと神にタメ口スンマソ
144破損側名無しさん:02/02/09 02:32 ID:vJgkTqCK
ageても委員会?
145TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/09 02:34 ID:YsxIONkT
>>143
べつにいいですよ。
私は神を気取る気はありませんし。
user様あってのsoftです。

>>144
私的にはageキボンということで。
146_:02/02/09 03:21 ID:c6C8vs+h
このソフトいいね。
壊れてた人にはもう一度上げるって注意書きおいてるんだけど、
これで壊れている部分だけを修復できるのならこちらの手間も
省けるってもんだわ。
滅多なことでは使わないと思うけど作者マンセー!
147 :02/02/09 03:22 ID:D8XGtAMj
>>145
俺の言うことをもっときくよろし。
148破損側名無しさん:02/02/09 03:27 ID:vJgkTqCK
>146
あんた人格者だね 
149 :02/02/09 03:37 ID:RUug5Grz
TBTBをMXで共有しても(・∀・)イイ?
150 :02/02/09 03:39 ID:7JJg0zie
おお…このソフトfreenetで使えそう。
151TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/09 03:42 ID:YsxIONkT
>>149
(・∀・)イイ !!
常に最新版を共有してくれると最高に(・∀・)イイ !!
152 :02/02/09 04:09 ID:RUug5Grz
>>151作者タソ
許可どうもです、早速共有しました。
このスレの案内のテキストつけて。

一応こんなファイル名
転送中の破損を簡単修復 TBTB ver0.5.1.rar
もっと広まりそうな名前or作者タソ希望のファイル名あったらヨロシコ
153TBTB@Con.:02/02/09 04:19 ID:D8XGtAMj
初めてのてすと
154TBTB@Con. ◆TBTBTBXU :02/02/09 04:20 ID:D8XGtAMj
はずかしながら
もう一度、てすと
155Con.@TBTB ◆TBTBTBXU :02/02/09 04:27 ID:D8XGtAMj
これで、いきます。
156 :02/02/09 08:54 ID:orOluvAm
概要.txtにこのスレのURL書いたらいかがでしょう?
157 :02/02/09 11:30 ID:EY6jguih
俺もお世話になったぞ(・∀・)イイ!
やっぱりアルバム.zipが途中で何箇所か壊れていて、
ほとんど出回ってないものだったんで、交換相手にIMしたら
このスレに誘導されました。

ほんとに感動だよ。thanx-!
15870,73:02/02/09 12:15 ID:m+mutsTj
このソフトは近い内に、窓の森に登録されるでしょう。
作者様素晴らしいソフトをありがとうございます。
159(=´ω`)トホー:02/02/09 13:59 ID:tmIyXGKT
記念カキコ
この前交換したGCA1.3GBの真ん中くらいでアーカイブエラーが出て困ってるんだけど、
このソフトに望みを託して再会を待つつもり。
作者サソマンセーを叫ぶ日は来るのか・・・
160 :02/02/09 14:07 ID:e3T0EneM
このツールの一番の問題点は修復させてくれる相手がいないことだ!
と力説してみるテスト。
161:02/02/09 16:13 ID:9t+GiJ/U
だからRARマンセーだって
162破損側名無しさん:02/02/09 16:53 ID:GxBwXFaJ
GCAってどうよ?実際 壊れヤスシ?
163TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/09 18:57 ID:YsxIONkT
>>162
壊れやすさはどのファイルでも同じだと思います。
問題はそれを修復できるか、ということですね。
gcaは現バージョンでは破損したら修復の手がありません。
その点でリカバリレコード付きのRARなどが好まれているようです。
164破損側名無しさん:02/02/09 19:19 ID:GxBwXFaJ
>>163
サンクスコ
165 :02/02/09 19:21 ID:9t+GiJ/U
GCAは解凍が遅いと聞きましたが。
166 :02/02/09 19:52 ID:orOluvAm
TBTBの機能をIM一通(約2行分)に収まる文字数で説明したまい。
167通りすがり:02/02/09 20:07 ID:SSvODwY7
せっかくですから某スレみたいにバッジ作りません?
「エラーファイル撲滅協会参加中」みたいな・・
168 :02/02/09 20:25 ID:qG1iMcKt
>>166
偽シリアルを入れるとハードディスクを破壊してくれるありがたい機能がついたシェアウェア
169 :02/02/09 20:32 ID:qG1iMcKt
>>1
ネットランナーで掲載したいと言われたら承諾するか?
ダウソ板住人なら男らしく断るんだ!!
170TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/09 21:30 ID:YsxIONkT
>>165
rarなどと比べると格段に遅いと思います。

>>166
破損ファイル修復、ファイルの削り、crc16の算出、ぐらいですか…

>>167
スレ全部読んでいる訳じゃないんですが、どちらのスレでしょう?

>>168
そりゃウィソク"ノレー○゚ …… ゲフンゲフン 

>>169
某誌の悪評はきいています。読んだことはありませんが。
ま、断ることになるでしょう。
171 :02/02/09 22:26 ID:spXt0oFo
>>170
>某誌の悪評はきいています。読んだことはありませんが。
>ま、断ることになるでしょう。

さすがだ!
172 :02/02/09 22:28 ID:cl5qGHkp
掲載するほどでもねーよ
と言ってみる
173 :02/02/09 22:38 ID:UC9gfti2
>>170
見開きで2ページもらえたらOKしる!
1ページはモナーの絵のみで
174  :02/02/09 22:43 ID:p06SPW6K
>>173
原稿は2chにまかしる!
175TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/09 22:48 ID:YsxIONkT
>>172
的確すぎてぐうの音しかでません。

>>173 >>174
(・∀・)イイ !!
176 :02/02/09 22:59 ID:9nfedDt2
DLした時は正常だった動画の中で一瞬映像が崩れるのがあるんすけど
修復に使えますか?
177TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/09 23:09 ID:YsxIONkT
>>176
映像が壊れるのが、ファイルの破損が原因であれば使えます。
環境が変わったとかが原因なら使えません。
178167:02/02/09 23:13 ID:SSvODwY7
179_:02/02/09 23:17 ID:YG6VKpwS
>>1
お察しします
180TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/10 00:31 ID:0wPujjL4
>>178
それはいいかもしれませんね。
あるいはIDをxxxx@tbtbみたいにするとか。。。
修復したいファイルを検索して、その人のIDにtbtbがついていると望みあり、といった感じでしょうか。
181  >3人目はっけーん:02/02/10 00:39 ID:xvp2cLzR
まさしく幇助行為ですね。
182破損側名無しさん:02/02/10 01:13 ID:AzIUw5SA
ってか破損ファイルのtbcを共有して、このスレ見たシトが一日一善気分
にMXでtbc検索かけて、持ってるファイルならばコソタクト取る
ってボラソティアはどう?
183.:02/02/10 01:56 ID:oZRcj9n9
じゃあ、まずは捏造君掴まされた奴のファイルから誰か直してやれ♪
184 :02/02/10 03:36 ID:zEXWbKlw
保全age
185中村一義:02/02/10 03:49 ID:Wp6OP5TP
あがったりさがったり
186 :02/02/10 17:46 ID:uXwz48pv
これから試してみるです。WinMXで。
187ナナシサソ:02/02/10 19:34 ID:b1l4jATU
ageとく
188 :02/02/10 19:34 ID:uXwz48pv
無事成功いたしましたです。こりゃ便利かも。
189 :02/02/10 19:57 ID:ULILwkno
これって2つのファイルのみでチェックしてるだけなの?
3つのファイルを利用した比較のは以前作ったけど。
190 :02/02/10 20:00 ID:o97CyXbH
>>189
意味不明なんですが・・
191 :02/02/10 20:10 ID:ULILwkno
両方壊れている可能性を含めて同じファイルを持っているところ2つに
問い合わせて破損チェックを行うことなんだけど。
192 :02/02/10 20:11 ID:uXwz48pv
>>191
2つのファイルだけです。
って言うか壊れているのを共有するのは間違いだと思う。
193 :02/02/10 20:20 ID:l9hpyrU5
>>191
それは面倒なだけであまり意味が無いだろ。2個とも破損している可能性もあるし。
>>192の言うように破損ファイルを共有するやつはアフォか確信犯だから、共有していて
破損チェックに応じてくれるような人のファイルが壊れている事は殆ど無いだろ。
194TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/10 20:21 ID:0wPujjL4
>>192
素朴な疑問
同じファイルを持っているAとBがいるとする。自分はAから手に入れた。
Aと自分のファイルだけが一致し、Bとは一致しなかった場合、壊れてるのはどれかわからないのでは?
3fileで比較することの意味がよくわかりません。。。。
195TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/10 20:23 ID:0wPujjL4
194の発言中にて
>>192>>191の間違いです。
すみません。
196VIRUSHATER:02/02/10 20:36 ID:GTG30x1R
ちょちまって!ダウソさせてもらったよ。ありがとう。
で、本題なんだけどいまいち中身がつかめないんだよね・・・
修復ってことは全部相手からダウンロードさせてもらってからするの?
修復したら使えるんだよね?
てかなんで壊れるのかな???
197 :02/02/10 20:37 ID:dy+ZztDM
>>196
 スレを最初から読むことを勧める。
198 :02/02/10 20:44 ID:OX3fqL67
>>1
インタフェースも簡単そうだし普及するといいですね。

今の置き場所だと怖がって使いたがらないケースが考えられますから、
ベクターあたりに登録すれば利用者も増えていいんじゃないでしょうか。

開発がんばってください。
199VIRUSHATER:02/02/10 20:50 ID:GTG30x1R
そうします。
200 :02/02/10 21:08 ID:ULILwkno
3者比較のうち2者が一致すればそれを正常と判断し、全てのCRCが合わない場合は
バイト単位のチェックで同様の比較をする。
3つのファイルの破損がすべて同一部分なんてことはほとんどないだろうから壊れ物を
共有している相手でも一部が正常であれば補完できるかなと。

で、DLしてきたけど勘違いしてた。
自動的に修復を施すようなプラグイン的なものかと思ってたわけで。
失礼。
201 :02/02/10 21:23 ID:TYpa89MU
メールを読んでその代価としてお金がもらえます。当然、登録・維持全て無料。
広告メールの配信企業は他にも多数あります。しかし登録したはいいがメールが来ない、懸賞は自作自演、
果てには個人情報収集目的のサービス実態なし、なんてサイトまであります。
その点このサイトは月10通〜20通の配信実績がありますし、何より住所・電話番号等不要なので匿名性が高く、安心。
それにちゃんと送金してくれます。私も既に3回送金してもらいました。
ポイントが加速度的に増えるサービス、いくつかありますので仮登録したらCheckしてみて下さい。

※注意※ 
必ず 本登録 して下さい。仮登録のままではポイントが加算されません。
本登録するには アンケート に答えてから 本登録スタートボタン (メールでURL配信される)を押します。
興味のある項目を答えるアンケートでは全てチェックを入れるのが吉。その分配信メールが増えてポイント増。
本登録スタートボタンのURLが載ったメールが来るまで数日〜数週間かかりますが、待っただけの価値は十二分にあります。
時間がかかるケースが多いので早めに仮登録を済ましておくことをお勧めします。
その後の本登録維持も忘れないようご注意下さい。(何かと面倒なのも広告出稿者を多く集める為の策のようです)


Ariga10.com
http://www.ariga10.com/?id=207008
こちらから登録できます。記入欄は少ないので時間はほとんどかかりません。
202 :02/02/10 21:25 ID:KfDgVe+J
カウンタでどーでもいいGCA拾ったら壊れてやがった。
蹴っておけば良かった。
203 :02/02/10 21:34 ID:uXwz48pv
>>202
そんなときはTBTB。
あなたのMXライフを快適にいたします。
204(´ー`):02/02/10 22:11 ID:moFQFErn
ねつ造ファイルを正常なファイルに修復しようと思ったら、
その正常なファイルのサイズと同じサイズの修復ファイルができるわけですかぃ?
205TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/10 22:13 ID:0wPujjL4
>>204
そうなりますね。
厳密にはヘッダ等の分正常ファイルよりほんのちょっと大きいサイズになりますが。
206 :02/02/11 00:13 ID:SsWus5rS
お前らチビチビしてんじゃねえよ!!!
   tbtb
207 :02/02/11 00:15 ID:6XCuPLRt
1へ。
昨日お前の父さん、うちに謝りに来たぜ。
たぶんお前より万能ネギの方が役に立つぜ。
お前の物真似したらみんなから注意されたけどなんでかな?
お前の住んでる場所、地図だと「荒れ地」になってるぜ。
お前の上履き隠した犯人、女だぜ。
お前の家族、みんな前歯が2、3本ないけど、なんかそういう主義なのか?
お前の母さんの部屋の装飾センス、トラック野郎そっくりだぜ。
お前のとうちゃんの再就職先、うちに決まったぜ。
お前の家、祖父の代から給食費払ってないんだって?
お前の家じゃ、一番甘い食べ物がトマトらしいな。
お前の事を歌った替え歌が小学生の間で流行ってるらしいぜ。
お前の写ってるネガ、現像拒否されたぜ。
人種のるつぼだな。お前の家に来る借金取り。
お前のひい爺ちゃん、味方の援護射撃で死んだんだって?
お前の家の水道水、ものすごくカラフルだな。
お前誘拐されても「神隠し」でかたづけられそうだな。
お前の叔父へのガン告知、上司の尻文字だったんだって?
さすが幼児期を残酷なグリム童話で育てられた奴は違うね。
エボラ出血熱の感染源、お前の母ちゃんのスパッツだって?
来客に出すコップは、ワンカップ大関のシール剥がしてあるんだって?
お前の家、甲子園球場なみにツタが巻きついてるな。

最期にこれだけは言っておく。
お前人気あるよ。臓器移植手術待ちの子供達に。
208  :02/02/11 00:28 ID:LwEVL4OT
>>207
全部ハズしてる。
209 :02/02/11 02:56 ID:WGzEXjUI
> 182 名前:破損側名無しさん 投稿日:02/02/10 01:13 ID:AzIUw5SA
> ってか破損ファイルのtbcを共有して、このスレ見たシトが一日一善気分
> にMXでtbc検索かけて、持ってるファイルならばコソタクト取る
> ってボラソティアはどう?
破損情報ファイルダウソしてる最中にハソーンしたら洒落にならんので、
破損情報ファイルも修復情報ファイルもRARのリカバリ付でおながいします(;´Д`)
210 :02/02/11 03:45 ID:3H4B48Yz
>>209
> 破損情報ファイルも修復情報ファイルもRARのリカバリ付でおながいします(;´Д`)
それの破損情報(略
211.:02/02/11 05:38 ID:ogzXRouY
ゴニョゴニョの捏造君用の修復ファイルを共有すると、、、( ゚д゚)せ、せーふ???
212むこうの36:02/02/11 06:45 ID:VDsd9BYk
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1013187105/

こちらのスレであぷろだができました。
破損ファイルをUPし、神を待つというものです。
他のモンはうpしないでくらさい
213あぷろだ ◆NOTEsTbI :02/02/11 07:02 ID:WGzEXjUI
こっちに書くの忘れてた(;´Д`)

あぷろだ置いてみた、何か不具合とかあったらここにカキコよろしこ
いたづらされたりとかめんどくさくなったら削除or放置しますのであしからず

ttp://uni.s2.xrea.com/tbtb/apuroda/

TBTBの普及を祈ってage
214 :02/02/11 14:28 ID:5Vsgs2Id
確認のため自分の上げたファイルを落としてみたら、
予期しない書庫の終わりですと出る・・・鬱だ。
215TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/11 16:37 ID:HwWG8ntf
TBTB Ver. 0.6.0公開しました。

変更点は、
「修復ファイルの仕様を少し変更(TBR2)し、修復後のファイルが正当性をチェックできるようにした。」
です。

従来の物と互換性を維持してはいますが、正常側、破損側ともにVer. 0.6.0以降を使用すると上記機能が動作します。
なるべく最新版を使うようにしてください。

修復ファイルのバージョンは修復ファイルをメモ帳などでみるとわかります。
先頭がTBRが従来の物、TBR2が今回の物です。
216TBTBspt ◆TBTBInxA :02/02/11 18:15 ID:HwWG8ntf
>>207
概ねいまいちですが、水道水がカラフルにはワラタ

>>213
ご苦労様です。発展を祈っております。
217FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/12 01:15 ID:WLe3HWHs
いつまでも名前がないのは不便なのでFlyingPorkと名乗ることにしました。
MagicantのチャットルームでもFlyingPorkというのが私です。
ご用の際はそちらまで。
218ソローリソローーリ:02/02/12 02:45 ID:u2TOLkVw
ここまで拝見しました。有効に活用させてもらいます。
ソローリソローリ・・
219nanashi@school:02/02/12 02:56 ID:gDvvv8oG
age
220破損側名無しさん:02/02/12 05:31 ID:Rx+pFBGM
>>217
ドコまでも紅豚(・∀・)イイ!!
221 :02/02/12 13:50 ID:WhM9O3S/
・・・TBTB=Tobenai Buta ha Tada no Buta ・・・?
222FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/12 15:16 ID:WLe3HWHs
>>221
Y
223 :02/02/12 15:42 ID:xewQ/gZA
X X
Y
224あぷろだ ◆NOTEsTbI :02/02/12 20:26 ID:UPGCXQuW
age
225ケーブル ◆CATV.fbY :02/02/12 20:29 ID:5UaE+UJ+
XX メス
XY オス
226FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/12 20:33 ID:WLe3HWHs
>>225
そんなに激しくsageないで…(;´Д`)
227  :02/02/12 22:01 ID:LH+zxCX8
そういやさ・・
http://page.freett.com/miau/RP.htm
こう言うのあるんだけど・・知ってた? 外出?
228FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/12 22:19 ID:WLe3HWHs
>>227
上の方ででていた物ですね。
完全に自動でできるのか〜。
GIPならこちらの方がいいかもしれませんね。
229 :02/02/12 22:54 ID:eeq9ksUx
今さっきこれのおかげで助かりました。
作者さんに感謝!
230 :02/02/13 01:06 ID:XUfmWWe8
>>229
 自 作 自 演 必 死 だ な >>1 (藁
231 :02/02/13 02:30 ID:jGpf5azV
痛い230のいるスレにケテーイ
232 :02/02/13 11:24 ID:aCQhvw5k
>>227
ほぉ、IMチェッカ作ってた人がこんなのも作ってたのか。
しかし、NATルータ使ってる人はこれ用に穴をあけなきゃならんから
そこらへんが解らない人には使えなさそうだな。

自分がULした物を修復できたとしても,DLした物が修復できないんじゃ悲しすぎる( ´д`)

tbtbの作者さんにはより簡単に使える物を期待するよ。
今以上に簡単にするのは難しいかもしれないけどがんばってください。
233 :02/02/13 12:43 ID:JZpklcMg
>>232
煽りじゃないけど・・
>>そこらへんが解らない人には使えなさそうだな。
そこら辺が分からない人にNATルータなんて無用な気がするのは
漏れだけでしょうか?
234:02/02/13 12:56 ID:hESwN9uq
>>233
インターネットに複数のPC繋げられるという宣伝文句だけ見て
原理も注意書きも見ずにルータ買ってきて、××がつながらな〜い
などと騒ぐ連中は結構前からいますが?
235 :02/02/13 14:21 ID:mRN6CsJO
WINMXにこの機能をオプションで付けてほしいね。DL終了後に自動的に情報ファイル作って相手に送り、
相手も自動的に修正ファイルと言うかチェックファイルを作って送り返してくれるの。
236 :02/02/13 14:30 ID:5gK6+hUt
そもそもアプリケーション層でファイルが壊れるってのがおかしいので
それを直して欲しいような。
237229:02/02/13 16:59 ID:4I/9fpI+
>>230
(゜д゜)ハァ
別人だボケ
238蛇じゃまろ@名無し:02/02/13 17:02 ID:U4kj+bW9
ハァハァ>>1サイコー
239 :02/02/13 20:24 ID:mRN6CsJO
TBTB作者様へお願いがあります。
ファイルのCRCを調べて、そのファイルのネームと拡張子の間にCRCを書き加えるソフトを作ってくだせ〜
説明下手なんですが意味分かりますでしょうか?
240239:02/02/13 20:31 ID:mRN6CsJO
こんな感じでファイル名にCRCを書き加えるツールが欲しいっす。

ほにゃらら.avi

ほにゃらら[6E29].avi
241 :02/02/13 22:49 ID:u81JwJrs
オプションで.tbcファイルを任意の拡張子にしてくれる機能が欲しいかも。
たとえばhogehoge.aviからhogehoge.tbcが出来るのだったら、
オプション設定でhogehoge.tbc.aviにしてくれるとか。
242.:02/02/13 23:02 ID:27XysTWS
>>239-240
それ、あると良いネ♪

mx側もホントは、検索画面に各共有ファイルのcrcを表示してホシイ!
243ナナシサソ:02/02/13 23:03 ID:iGab9DV+
244.:02/02/13 23:07 ID:27XysTWS
>>243
マジカヨ!スゲー!!!
245FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/13 23:13 ID:1e7oxsFw
>>239
実装自体は簡単だと思うので検討してみます。
246FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/13 23:15 ID:1e7oxsFw
>>241
ドロップしたファイルの拡張子で実行する機能を判別しているので、拡張子を変えてもいいようにするにはヘッダで判別することになりますね。。。
手動でするのは面倒ですか?
247.:02/02/13 23:27 ID:27XysTWS
>>245
やたー!わーい。

検討してくれるって>>239。良かったねヽ(´ー`)ノ

>>243
ヽ(`Д´)ノバーヤバーヤ♪
248 :02/02/13 23:29 ID:aCQhvw5k
>>233
ADSLでルータタイプの物を申し込むとどうしてもNATルータが来ちゃうんじゃない?
確認しただけでもE悪と悪貨はそんな感じ。
ぱっと見の利点はルータタイプのほうが多いし。設定の難しさなんて初めて契約する人は考えないと思う。
それに、こんなスレがたってるとこ見ると理解できてない人が多いことがよくわかる。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1010235629/
それに、過去の経験で破損する確立がダントツで高かったCATVから修復させてもらえない可能性があるのが痛過ぎる。

>>242
3.0はハッシュ値を取るみたいだから同じようなことをOpenNapでもやってくれたらなと思ってみたり。
249 :02/02/14 00:27 ID:qUVIBVsP
RARのリカバリじゃ修復しきれなかったファイルも
完璧に修復できました。すばらC。

でも残念なことに別の人から落としなおして
自分で情報ファイル作って、修復ファイル作っての
一人リカバリだったんですけどね…。

まー壊れ方にもよるんでしょうけど
修復ファイルの大きさはたったの65Kでした。
これのために600Mの交換をやり直したかと思うと泣けてきますな。

処理中のMXへの負荷ですが
全く無いといっていいです。
交換中に修復ファイル作成を頼まれても問題ないと思われ。

TBTBが早く世の中に広まることを願います。
250239:02/02/14 00:40 ID:Tu9niBW3
>>245
検討ありがとうございます!

操作方法はファイルとかフォルダをツールウィンドウにドロップする方法で、
フォルダをドロップした場合には自動的にフォルダ内全てのファイルのファイル名をCRC書き加え変換!
みたいな事ができたら凄く嬉しいっす。

あと・・・
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=1011976782&st=660&to=662&nofirst=true
662さんの話ではこう言うソフトは無いそうです。

>>247
うん。良かった。駄目元で言ってみるもんだね〜
251FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/14 00:45 ID:ImmQZ80E
>>250
実装するとしたらその方法になると思います。
気力があれば明日にでもつけます。
252239:02/02/14 11:26 ID:Tu9niBW3
>>251
ありがとうございます!!
楽しみに待っておりますですヽ(´ー`)ノ
253FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/14 12:09 ID:ImmQZ80E
Ver. 0.7.0 公開しました
変更点は

 ファイル名にcrcを付加する機能を追加

です。
254239:02/02/14 12:59 ID:Tu9niBW3
うぉぉぉぉ!これですよこれ!!俺が頭に描いてたツールそのままのです。
本当にありがとうございました。
感謝ヽ(´ー`)ノ
255 :02/02/14 13:16 ID:rjUV6+Kz
神の居るスレ
256 :02/02/14 14:44 ID:DvAUVkym
ほんと神だな・・・
257あぷろだ ◆NOTEsTbI :02/02/14 16:52 ID:8hX+vUL+
|-`)落として共有しなきゃ・・・
|彡サッ
258あぷろだ ◆NOTEsTbI :02/02/14 16:55 ID:8hX+vUL+
機能的には問題ないですけど、ファイルの末尾カット用の
KB指定がCRCをファイル名に付加を選択した時にも出てきますね。

一応報告です
259FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/14 17:25 ID:ImmQZ80E
>>258
情報thxでした。
はずかし〜バグでした(;´Д`)
修正しておきました。

というわけで
Ver. 0.7.1 を公開しました。
変更点は

 上記のバグを修正

です。
260.:02/02/14 20:09 ID:aeVt91GJ
>>248
うーん、まだ3.0β試して無いんだぁ。w2kじゃ、アンインスコ出来ないみたいだね。。。

ハッシュ値を取るのはマルチソース・ダウンロード(?)を使うため???
不完全ファイルの末尾にハッシュ値が付くみたいだね。
検索画面でも表示されれば、破損ファイルや捏造君を掴まなくても良くなるのかな?

それでも2.6や転送中のエラーはTBTBに御世話にならないとネ♪

>>255-256
うん、マジ感動。

>>259
早速落としました♪作者さん、ありがとー♪♪♪

あと、TBTB使ってる人からDLしたファイルのチェック用に、例えば
フォルダ内にあるTBTBでファイル名にcrc付加されたファイルを、
実際にcrcを算出して比較して、crc一致なら○、不一致なら×、
(crc未付加なら△)ってヨウナ機能も、、、( ゚д゚)ホスィ・・・

フォルダ内と云うより、239さんが>>250でカキコしてるみたいに、
>操作方法はファイルとかフォルダをツールウィンドウにドロップする方法で、
>フォルダをドロップした場合には自動的にフォルダ内全てのファイル

って感じが、、、(・∀・)イイ!!
261FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/14 20:29 ID:ImmQZ80E
>>260

> フォルダ内と云うより、239さんが>>250でカキコしてるみたいに、
> >操作方法はファイルとかフォルダをツールウィンドウにドロップする方法で、
> >フォルダをドロップした場合には自動的にフォルダ内全てのファイル
>
> って感じが、、、(・∀・)イイ!!

これは果てしなくこちらのミスです。
そうする予定だったんですけどね(´Д`;)

修正しておきました。


> あと、TBTB使ってる人からDLしたファイルのチェック用に、例えば
> フォルダ内にあるTBTBでファイル名にcrc付加されたファイルを、
> 実際にcrcを算出して比較して、crc一致なら○、不一致なら×、
> (crc未付加なら△)ってヨウナ機能も、、、( ゚д゚)ホスィ・・・

これなんですけどね、ファイル名に含まれる文字列がcrcかどうかをどうやって判別しましょう?
なにかいい方法あったら教えてください。
262FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/14 20:31 ID:ImmQZ80E
TBTB Ver. 0.7.2 公開しました。
変更点は

 ファイル名にCRCを付加する機能を、複数ファイルに対しても行えるようにした

です。
263_:02/02/14 21:44 ID:ftvNqfl9
>>1
久しぶりに見たらサイトが綺麗になってますが、
バレンタインデーだからですか?戦果はどうでしたか? 
264FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/14 22:21 ID:ImmQZ80E
>>263
あいたっw

ちなみにHPのリニューアルはバレンタインデーは無関係です。
更新したのは12日ですし。
265.:02/02/14 22:24 ID:aeVt91GJ
>>261-262
はやっ!しゅ、しゅごい。
>修正しておきました。
ありょ?前のversionでも出来るような。。。
>>260の下の方のカキコは新機能要望の方の事だったんだけど、
ヽ(´ー`)ノ まいっか♪取り敢えず、わーい。


>なにかいい方法あったら教えてください。
うーん、アプリ創る方じゃなくて、使う側オンリーな漏れの脳みそでは、

概要[5032].txt ←ってファイルなら、ファイル名の後ろから、
”.”の直前で、”[”と、”]”の間の、16進数の半角英数大文字4文字を
正規表現として、crcと判別!ん?何々?そうじゃ無い?
プログラムの技術的な話!?ごめんなさい、解りません。。。(泣き、

あと、間違えて、2回同じフォルダをドロップした場合
概要[5032][5032].txt ←こんなファイルが大量生産されるので、
付加したcrcを削除する機能もコソーリ提案♪ダメ?なら没で♪


【追伸】 ↓このスレでは、
アルバムは無圧縮で固めて共有しれ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1006199873/

アーティスト名-アルバム名(アルバム).zip.mp3
↑というファイル名を提唱している様なので、何処にcrcが付加されるかを試したら、
アーティスト名-アルバム名(アルバム).zip[FFFF].mp3 ←という風になりました♪
266.:02/02/14 22:25 ID:aeVt91GJ
>>264
あら、ニアミス。もう少し早くカキコすればよかった。。。
267FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/14 22:55 ID:ImmQZ80E
>>265
すでにcrcが存在しているときは付加しないようにする予定。。。
268FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/15 00:29 ID:3FIfH+CX
TBTB Ver. 0.7.3 公開しました。
変更点は

 ファイル名にCRCを添付するときの命名方を変更
 CRCがすでについているファイルにはCRC付加処理をしないようにした
 ファイル名に添付されたCRCを元にファイルの正当性を比較できるようにした

です。

ファイルの命名法ですが、申し訳ありませんが以前の物とは互換がありません。
以前は
sample[4AD5].txt
でしたが、現バージョンでは
sample[CRC_4AD5].txt
といった感じになりました。

crcの比較も旧規則でつけられたファイルに対してはおこなうことができません。

269_:02/02/15 02:34 ID:M21EkKEm
なぜ今回はVerUPが早いのですか?
何かあったのですか?バレンタインデーだったからですか?(w
270FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/15 02:42 ID:3FIfH+CX
>>269
バージョンナンバーについてですが、
現行バージョンは
0.7.3
です。
左から、メジャー、マイナー、リリースバージョンとなっています
メジャーところは正規板になったら1になる予定です。
マイナーのところは、機能追加などで大きく変わったらUPしています。
リリースのところは、細かい変更およびバグフィックスです。

今回はどうも煮詰めが甘かったようで、0.7.xバージョンでなかなか安定した物が出せませんでした。
マイナーバージョンアップは特に急ぎませんが、リリースバージョンアップは不都合があれば
馬車馬のように(激謎)おこないます。
まぁ、そういった理由です。

もっともバレンタインとも多少関係しているかもしれません。(w
深くはつっこまないでください。逃避します。
271FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/16 01:43 ID:ZYNz03vX
定期age
272ナナシサソ:02/02/16 01:47 ID:YPbXmGaP
>>271
ガムバッテクダサイ!!
273ナナシサソ@もうだめぽ:02/02/16 11:45 ID:UQt14u65
ここは不具合、その他技術的なこと検討スレにして、

もう一個感謝や感激、感想などを書きこみ作者を激しく応援するスレッドにする、

なんてのはどうじゃろ?? スレの無駄遣いかな?
274ナナシサソ@もうだめぽ:02/02/16 11:47 ID:UQt14u65
その方がさらに認知度があがるかなぁ。。。

なんて思ったりしる。
275むこうの36:02/02/16 13:37 ID:cJAUhRMh
またひとつゴミファイルが救われました!
TBTBマンセー!
276 :02/02/16 14:13 ID:NKeNeTNh
TBTBって普通にてぃーびーてぃーびーでええの?

ツブツブって読んじゃあかんかな
277ナナシサソ:02/02/16 18:46 ID:9IoqOVM7
omoidashiage
278ナナシサソ:02/02/16 18:49 ID:I8nI6vsC
>>276

タブタブ って読んでまふ
279 :02/02/16 18:58 ID:RZQdqL0j
ちびちび、かと・・・
280 :02/02/16 19:05 ID:jGo3AqWh
かこかこ
281:02/02/16 19:31 ID:sSQehiC8
飛ぶ飛ぶ
282FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/16 21:24 ID:ZYNz03vX
作者周辺ではつぶつぶと呼んでいますが、正直なんでも(・∀・)イイ!!
283_:02/02/16 22:44 ID:rqptAl7G
じゃあ漏れはトベトベにするYO!
284.:02/02/17 02:02 ID:xezhIe5Z
>>282
何日かぶりに、カキコっと♪

TBTB Ver. 0.7.3試しましたぁ。ありがとうございます!!!

【報告&要望】
新規テキスト ドキュメント.txt >> 新規テキスト ドキュメント[CRC_FFFF].txt
↑新規テキスト ドキュメント.txtにcrcを付加した場合に思ったのですが、
ウィンドウのサイズが固定されているので、ちょっと見づらいッス♪

crcの比較も、正常、破損が文の最後あたりに表示されていますが、
mx等は、ファイル名がやたら長いファイルも多いので、正常、破損を、
常にウィンドウの右端に(右揃え)表示して、スクロール(?)すると、
今みたいに長いファイル名も表示出来れば・・・

それより、ウィンドウのサイズを調節出来る方がスッキリしてるかにゃ?

みんなはどう?
285 :02/02/17 03:18 ID:jOW+HNye
アーカイブの破損ポイントを調べてくれるツールって無い?
で、自動にちょっと手前でぶった切ってくれる、で補完したあとの部分の結合もしてくれる。
複数箇所有ったら面倒だけど、そうすればMXで修復依頼もしやすいと思うんだけど。
ってちょっと話が違うか・・・
286 :02/02/17 09:50 ID:4Y64GdTX
>>284さんの言う「CRC欄を揃える」とか「スペース入れる」とかいろいろ選択できたら良いかも・・・

スペース入れる設定
sample.txt

sample [CRC_FFFF].txt
287 :02/02/17 15:41 ID:EZqsrhfE
>>285
TBTB使えばそんな面倒なことしなくていいんじゃん?
って言うかそのツールがTBTBだと思うんだが。
288FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/17 17:25 ID:Y7AmjCrN
>>284
そうですね、たしかにウィンドウに収まらないこと多そうですね。
サイズ可変にした方がいいかな。
オプションはできれば使いたくなかったのですが。。。
スペースを入れるか入れないかで統一したいなぁ〜
289 :02/02/17 17:39 ID:QPdnFDAZ
>>285も言っている事とかぶるけど、これって>>1に載ってる使い道よりも、
「正常ファイルを持っている人が情報ファイルを作成、それを破損の疑いを持っている人に転送、
エラーがあった部分以降を削る、んでそこからレジューム」
という使い方が現実的ってこと?
290 :02/02/17 21:53 ID:YbQMbjsV
>>289
100MBファイルで最初の1MB分目にエラーがあった場合は大変だね。

>>288
>スペースを入れるか入れないかで統一したいなぁ〜
「スペースを入れる」に一票!・・・あれ、勘違い?
291 :02/02/17 22:38 ID:T0T/1vhU
TBTB

BTTB

ウラBTTB

癒し系


  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) <  たん♪ た♪ たらりらたん♪
 (    )   \___________
 | | |
 (__)_)


     ||| || |
     __∩__ グチャ
     | ,.:. '.;§, |;
 ., ,・?倒_@δ,_|,.': ;
 ,: 。'∽(__)_)β 。,.・; 
292 :02/02/17 23:54 ID:QPdnFDAZ
>>291
私はウラより生BTTBの方がイイと思ってるんだがどうでしょか。
293 :02/02/18 00:03 ID:sOyi/Lvp
いや、やっぱこれMXでは辛いよ。相手に説明するのも大変だし、相手の手間も結構かかるよね・・・
MXで使う事を考えるなら、修復をしてくれる側は入って来たリクを接続するだけで済む手順の方法論を考えないと普及は難しいよ。

要は破損ポイントが判ればそれが可能な訳で、285氏の言ってる様に破損ポイントが判るツール、
或いは1MB毎のCRCを書いたTXTをファイルに添付する事が常識になればかなり気楽に修復依頼を出す事も受ける事も出来るよね。

あくまでMXでの使用を前提にするならって話だけど。
294FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/18 00:34 ID:yrQpPOkI
ん〜、よくわからないのですが破損ポイントを調べてからどうするのでしょうか?
そこから後ろを全部削ってレジュームですか?
295293:02/02/18 00:55 ID:sOyi/Lvp
>>294
いえいえ、例えばDFなんかで破損ファイルを10MBづつに細切れして破損部分を捨てちゃうんです。
それでそれより前の部分は結合しておいてMXで修復依頼するんです。
「10MBだけレジュームさせて下さい。」ってそれで10MB以上をレジュームして貰ったら、
又、10MBづつに細切れしてケツの端数は捨てる、その後に最初から有った、正常な部分を結合する。

私は破損部分が判っている時にはそうしてます。面倒だけど相手には負担と手間が掛からないので
大抵それ位ならUPしてくれます。
この作業を自動でやってくれるツールが有れば良いな、と常々考えていました。
296 :02/02/18 00:55 ID:m5xNcNu0
てすと
297FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/18 01:20 ID:yrQpPOkI
>>295
つまり、相手にも10MB筒分割してcrcを取得してもらい、それを落とした上で破損部を調べていたわけですね?
298293:02/02/18 01:32 ID:sOyi/Lvp
>>297
いえいえ、自分で破損ポイントが判ってる場合は相手は何もしないです。
相手は10MB分のレジュームリクに対してUPするだけです。

相手との整合性の確認はしません。
299293:02/02/18 01:35 ID:sOyi/Lvp
破損ポイントをどう特定したかと言うと解凍されたファイルのサイズからおおよその見当をつけただけです。
300FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/18 01:38 ID:yrQpPOkI
>>299
なるほど。ちょっと話を伺いたいので、もしお暇ならun-magicant鯖#TBTBまでお越しいただけませんか?
301293:02/02/18 01:41 ID:sOyi/Lvp
>>300
un-magicant鯖のアドレスを知らないのですが・・・・
302FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/18 01:50 ID:yrQpPOkI
>>301
◆OpenNAP鯖をたててみました Part 7◆
の487あたりにでています。
303293:02/02/18 01:54 ID:sOyi/Lvp
>>302
う〜ん繋がりません、OPENNAP38でいいんでしょうか?
304FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/18 01:58 ID:yrQpPOkI
305FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/18 02:05 ID:yrQpPOkI
鯖缶様よりお許しがでたのでマジカントのHPアドレスを。
http://un-magicant.dyndns.org/
でつなぎ方がわかります。
306.:02/02/18 02:21 ID:q3vfu/q4
Oh!スレが育っとる!今から、ゆくーり読みまーす。
307.:02/02/18 03:23 ID:q3vfu/q4
えーと、>>295さん=>>293さん>>285さん?

>>295
うん、言ってる事は解ったョ。
TBTB持ってる人がまだまだ少ないし、知らない相手に情報ファイル渡して、修復ファイル貰ったりは、
なかなか出来ないからって事でしょ?

でも自分のファイルのどの個所が壊れてるかってのがなぁ、、、
>破損ポイントをどう特定したかと言うと解凍されたファイルのサイズからおおよその見当をつけただけです。
↑良くわからないけど、アーカイバが破損してない部分までは解凍してくれるって事?
ラプラスなんかは、今何%まで解凍中か出るような。。。それで途中で止まった所が破損してると推測って事かな?

正常ファイル側のcrc付加済み情報ファイルをみんなでコンプするページでも誰か作る人居る?
で、そこから落として、自分の破損ファイルと照合して、>>293さんみたく破損個所を確定・分割、
あとはmx上でリジュ−ムして、余分なところをカットして、結合。結合時にはcrcを再照合と。




308FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/18 03:33 ID:yrQpPOkI
CRC情報をアップしてくれるような人はTBTBにも協力してくれそうな…w
309.:02/02/18 04:07 ID:q3vfu/q4
>>305
【( ノ゚Д゚)あのさあ】
mx上では、同じファイルなのに、一番最初にうpした人以外の人が、
他に人が検索しやすい様にリネームしたファイルが多く在ります。

【例】
裏TBTBたん♪ た♪ たらりらたん♪(ライヴver・60MB).mp3
【癒し系】裏TBTBたん♪ た♪ たらりらたん♪.mp3
【音楽・MAD】裏TBTB(これは超サイコ-!おすすめ度★★★).mp3

自分の持っている破損ファイルと、mx上に存在する他のユーザのファイル名が
異なると、TBTBでは修復出来ないので、相手の持っているファイル名に合わせて
自分の破損ファイルをリネームして情報ファイルを作成してる人も居るかと思われ
るのですが、そこは何とかならないでしょうか?

例えば、正常ファイルと情報ファイルから修復ファイルを生成する際に、TBTB側が
フォルダ内に同じファイル名が見つからない場合、情報ファイルを元に同じファイル
サイズのファイルを探し、存在すれば、「ファイル(A)が、情報ファイル(b)の
正常ファイル(B)とみなして、修復ファイル(a)を出力しますか?」等とダイヤログを
だして、yes/no/cancel を選択できる様になって( ゚д゚)ホスィ。
その場合の修復ファイルのファイル名はファイル(A)のものを。

修復ファイルを受け取った側も、修復ファイルをドロップした後に、TBTB側が
フォルダ内に同じファイル名が見つからない場合、修復ファイルを元に同じファイル
サイズのファイルを探し、存在すれば、以下略。。。
310FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/18 04:10 ID:yrQpPOkI
>>309
これは結構要望が多いみたいなので、方法を検討中です。
もう少しお待ちください。
311.:02/02/18 04:28 ID:q3vfu/q4
スレ違いですが、参考まで。。。
DicMX
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/download/1002488249/
ttp://ure.s5.xrea.com/
ttp://ure.s5.xrea.com/cgi-bin/dicmx/commentlist.cgi

スレ自体は倉庫に落ちちゃって、DicMXのページの住人もいるのかどうか。。。
もう少し流行っても良さそうなページだったのになぁ、
ダウソ板が鯖移転するからこんな事に。。。
312   :02/02/18 04:29 ID:q9B9bh4x
期待度大!
313.:02/02/18 04:34 ID:q3vfu/q4
>>310
あら、起きてらしたんですか。
>方法を検討中です。
くーっ!マジうれしいっす!じゃあ、マターリ待ってますネ♪

あと、293さんとのお話はどうっだったのかも知りたいで〜す。
差しさわりが無ければ、その範囲で教えてくらはい♪(ダメなら言わなくてもヨカ♪)
314FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/18 04:40 ID:yrQpPOkI
>>313
ん〜、残念ながら破損部分を調べることはできないですね。
正常ファイル側から情報ファイルを得られれば別ですが、
様々なファイルの種類がありますし単独では不可能です。

正常側から情報ファイルを得られれば可能ですが、情報ファイルを得られるような相手だと、
TBTBで修復を依頼することも可能かと。

私の思いつく範囲だと、これ以上双方の負担を減らせるのは単独リカバリレコードぐらいです。
方法がわかればなぁ。。。
315.:02/02/18 04:54 ID:q3vfu/q4
>>314
単独リカバリレコードですかぁ。GCAの作者さんにでも聞くしか、、、昨日来てるみたいですね。

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1013005783/251

漏れもスレ読んできます。
316.:02/02/18 05:30 ID:q3vfu/q4
読んで来た---------------!!!!!!!!!!!!!!

でもリカバリは付くみたいですけど、単独リカバリの話とかは行ってないしなぁ。

rarって、後からリカバリ付けれるってのは、
txtとかの拡張子をrarにしただけでも、後からリカバリ付けれるの???
む、むりかな、さすがに、、、

つづきはまた今度。。。仮眠します。
317 :02/02/18 07:26 ID:BhYzwebL
500MBが破損。まさしくこのソフトの出番ってトコなんだろうが、元ファイルの
持ち主がアメ公なんだよなぁ...。他にはだれもおらん。どうやって説明したら
いいものか...。
318 :02/02/18 09:37 ID:08zegbRW
Drag&Drop a MasterFile to TBTB, Recevied File send to me, get tbtb here http//:aho
英語ベタ
319 :02/02/18 11:16 ID:K+NS0hj/
http://uni.s2.xrea.com/tbtb/apuroda/up.cgiに
窓XPの破損情報ファイルをアップしたので、もし修復ファイルを作成できる方がいましたら
宜しくお願い致します。
320FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/18 11:20 ID:yrQpPOkI
>>319
びみょ〜にスレ違いです(´Д`;)

ポイ捨てする前に・・・破損を吹っ飛ばせ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1013187105/l50

あたりでお願いします…
321319:02/02/18 11:40 ID:pjleg48e
>>320
ご指摘ありがとうございます。
それではそちらの方に…(;´Д`)
322あぷろだ ◆NOTEsTbI :02/02/19 00:50 ID:fLi+JXhJ
一応こっちにも
CGIへの直リンはやめれ

&age
323.:02/02/19 05:15 ID:4FO+0ZRZ
koso-ri...♪
324 :02/02/19 07:44 ID:7I2ch35m
このツールはつぶつぶって呼べばいいの?
325ナナシサソ:02/02/19 07:59 ID:IJp7W/bG
>>324

個人的には タブタブ 推してまふ
でも、 飛ぶ飛ぶ がイメージに合ってるそうでふ
326 :02/02/19 15:36 ID:tJNFeKaQ
恥部恥部
327 :02/02/19 20:16 ID:38l3iG2R
飛ぶ豚
328    :02/02/20 10:31 ID:F5fSry9O
みんな「TBTB修復受け付けます」.txtを共有したら?
329FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/20 13:20 ID:ypaFpMSI
おまたせしました、TBTB Ver. 0.7.4 公開です。
変更点は

破損ファイル、正常ファイルが違う名前でも処理できるようにした
情報ファイル、修復ファイルが元ファイルと違う場所にあっても処理できるようにした
その他表示周りに細かい変更

です。

windowサイズの可変は見送りです。いい方法が思いつかないです。(´Д`;)
かわりにちょっとは見やすくなるように表示形式を変更しました。
330 :02/02/20 13:24 ID:QGHTiGeK
「TBTB修復お願いしますXXXXXX xxxxxxxxxxバイト.tbc」は共有してますが何か?
331 :02/02/20 18:07 ID:a76mDhoR
正規側に募集する場合報酬もつけたほうがいいかな?
「送信修復ファイルのx100倍程でお願いします」とか
332 :02/02/20 19:32 ID:XzmK24rt
30MBなら3GBか・・・いいね
333 :02/02/20 22:22 ID:ic+L0aQX
修復ファイルはせいぜい数十kbだと思われ。
334FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/20 23:47 ID:ypaFpMSI
>>331
修復ファイルは64KB x n + α です。
破損の程度によって巨大になるのでほどほどに(´Д`;)
335FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/21 00:12 ID:UdII2+/A
更新点に書き忘れました。

Ver. 0.7.4からファイル名にcrcを付加するときに空白が入るようになっています。
336 :02/02/21 02:28 ID:nG1tclh7
337FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/21 02:29 ID:UdII2+/A
>>336
まぁ、そこまで派手に壊れることもまれですけどね(´Д`;)
338 :02/02/21 15:16 ID:mpXCGYg3
カウンター専門家みたいにTBTB修復専門家みたいな人が現れるといいね。
331みたいなレート制にして。まあいずれにせよFlyingPorkタンは神。
339_:02/02/21 17:36 ID:5CkfMBVc
MXでのtbcファイル共有だが、tbcファイルの検索ワードを統一しておいてはどうか。
「(TBTB)元ファイル名(tbc=?????????).zip」とか。??に元ファイルのファイルサイズを記載、みたいな。
340FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/21 21:53 ID:UdII2+/A
ちょっと雑談。
TBTBのHPはアクセス解析なぞしているわけで、どこのHPから飛んできた、とかみれるようになっています。
ちょこちょこっと2ch系のHPからリンクが張られたみたいで、うれしい限りです。

http://mxtrojan.tripod.co.jp/
http://isweb2.infoseek.co.jp/~tonybin/winmx.html

今確認している範囲ではこの二つなのですが、ぼーっとリンク元をみていると

http://www.dokoka/

…なんじゃこりゃあ!
341あぷろだ ◆NOTEsTbI :02/02/21 22:06 ID:/Gja4997
>>341
REFERER弄ってるだけと思われ。とマヂレスしときます。
342FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/21 22:07 ID:UdII2+/A
>>342
いや、さすがにそれはわかってます(;・∀・)
ただ、普通はヤフーとかだよな〜、なんて思ったり思わなかったり。
343あぷろだ ◆NOTEsTbI :02/02/21 22:34 ID:/Gja4997
ブラクラとかにされてないだけマシ・・・とか逝ってみる(;´Д`)

昔アクセス解析にかかったURL逝ったらブラクラだったことがありますマジで(;´Д`)
344FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/21 22:37 ID:UdII2+/A
うひょ…
気をつけないといけないですね
345FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/21 23:33 ID:UdII2+/A
おまたせしました、TBTB Ver. 0.7.5 公開です。
変更点は

情報ファイルの命名規則を変更

です。

ボランティア等で修復する人がわかりやすいようにファイル名を変更しました。
特にファイル名等を変更しなくても一目でわかるようになったはず、です。

こうした方が(・∀・)イイ!!、とかありましたらさくさくっとレスつけておいてください。
346 :02/02/22 07:50 ID:d7jkrFVG
使わせてもらいます
347あぷろだ ◆NOTEsTbI :02/02/22 07:58 ID:hr8oZbDB
|-`)わかりやすくなって(゚д゚)ウマー
|彡サッ
348ぺ ◆6bLkPrk. :02/02/22 07:58 ID:jpizhr9k
(゚_>゚)y-~~
349 :02/02/22 10:02 ID:qupHd4N5
昨日99%で切断、何度か末尾を削ってもレジューム一致せず、のファイルが出来て
しまったんだけど、これって適当なデータをくっつけて元のファイルと同じサイズに
してTBTB使ったら、必要最小限のデータで修復(レジューム)できるものなんでしょうか?
350FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/22 12:56 ID:uhaF3GMU
>>349
可能です。
ただし、削ってもレジュームが一致しない場合は、途中でファイルがずれてしまっている可能性があります。
この場合修復サイズがかなり大きくなります。
でも、ずれた場所から正確に修復できます。
351 :02/02/22 13:02 ID:qupHd4N5
>>350
レスどうもです。

かなり削ってもダメだったから修復サイズが大きくなりそうだし、今回はあきらめるか…。
352FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/22 18:35 ID:uhaF3GMU
TBTBで大サイズを処理するとき、ぱっと見暴走状態なんですが、
マルチスレッド化する以外に回避する方法無いものでしょうか?
delphiに心得のある方、是非ご教授ください。

いまからマルチスレッドにするのはしんどいです(´Д`;)
353349.351:02/02/22 22:13 ID:FgsS5t94
>>351であきらめると言いつつあきらめきれずにチャレンジしました(w

交換した相手が見つからなかったので、TBTBを共有していてこちらの破損ファイルと
同サイズのものを持っている人を探して依頼し、快諾してもらえました。

元のサイズが(372,518,353)で、修復ファイルの大きさは(37,417,623)と結構大きくなりました。
修復自体は思ったよりはやく完了し、結果もOKでした。

動作確認してたら相手の方がオフラインになってしまったので、この場を借りてお礼を…。
R********さんどうもありがとうございました。

もちろんTBTBの作者さんにも感謝してます(´∀` )
354FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/22 23:53 ID:uhaF3GMU
352のトラブルですがある方から助言をいただけまして、無事解決しそうです。
わざわざチャットにまで来て頂いて恐縮の限りです。
この場を借りてお礼させて頂きます。
355FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/23 00:48 ID:55Igplao
TBTB Ver. 0.7.6 公開です。
変更点は

 固まらないようにした

です。

356ななし:02/02/23 01:29 ID:b6+bLhtv
ダメだ、誰も修復のお願い聞いてくれねぇよ・・・・・・

ちきしょう。説明の途中でめんどいからいいやだってさ。
357 :02/02/23 01:38 ID:FxF5ZMQR
>>356
同じく。ま、あと半年すれば・・・
358FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/23 01:38 ID:55Igplao
>>356
む〜
説明しなくても通じるぐらいに広まればいいですね。。。
359 :02/02/23 02:01 ID:zg5PmOPx
>>356
今は交換直後とかに問題が発覚したケースでないと難しいでしょ。
それだけでも十分価値があると思うし。

TBTBを共有してる人も増えてるみたいだから望みがないわけじゃ無いだろうけど、
レジュームも嫌がる人が居るくらいだからねぇ。
360339:02/02/23 02:28 ID:j9x7x87b
>353
Rです。
昨日、FlyingPork氏に「ボランティアしてみたいし、命名規則を分かりやすくして欲しいよぅ」
とか要望して叶えて貰った手前、やぱ、ボランティアしないといかんな、と(笑

でまぁ、補完終わった後、349氏が元ファイルと同じぐらい持ってっていいですよ〜と
申し出てくれた訳ですが(マシン不安定気味だったんで、何も言わずに再起動しちゃいました(スマ))。
そこまでの見返りはアレですが、それなりの見返りを提示しとくと、自発的に[TBTB]ファイルを
検索する人も増えるのかなぁ、なんて。
361あぷろだ ◆NOTEsTbI :02/02/23 11:21 ID:xeLTjFr+
細かいことなんだろうけど、メニュー選択する時
右端の▼だけじゃなくて文字の部分をクリックしてもメニューが出るようになったら
操作性がよくなる気がしたりして。

ツカわかりにくい説明ですね(;´Д`)
362353:02/02/23 12:51 ID:uF8+P27C
>>360
昨夜は親切にどうもでした。

自分でもTBTBを共有し、何人かにULしてこのスレのURLをIMで送ったりしてますが、
その人たちの役に立ったかな?

TBTBを共有してる人も増えてきてますが、交換の時に相手にTBTBもいっしょに落として
もらうと、安心できるしTBTBの知名度も上がるのでいいかもしれませんね。
363FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/24 00:20 ID:a19BtyDV
>>361
ちょこちょこっといじってみたんですが、簡単そうで私には以外と難しいかも(´Д`;)
364 :02/02/24 05:05 ID:Xt7H50h8
ファイル削りの容量はデフォルトで256キロになってますが、
256キロにした根拠はありますか?
365FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/24 07:09 ID:a19BtyDV
>>364
具体的な根拠ではないですが、これぐらい削ればレジュームできるようになることが多かったな、
という体験に基づいています。
366 :02/02/24 16:34 ID:bSHSbQJw
>>365
デフォルトが大きめなのはいい。
交換相手に1KByteずつちまちま削られて、
5回も6回もレジュームに失敗されるとうっとおしくてかなわん。
「ちまちま削ってないでもっとごっそり削ってレジュームしろやゴルァ」
とIMを送りたい。
367 ◆TBTBTBXU :02/02/24 19:33 ID:A3e9vP0i
( ´_ゝ`)フーン
最近は人の意見を取り入れてるみたいだね。

機会があれば、そのうち使わせて貰うよ。
|彡サッ
368むー:02/02/24 20:02 ID:ZPPwCnvE
Ver0.7.6での修復

修復ファイル(*.tbc)を元にファイルの修復を開始
3箇所の修復を行います
アドレス06230000から65536byteの修復を行います
アドレス06360000から65536byteの修復を行います
アドレス06490000から65536byteの修復を行います
修復完了
修復後のファイルの正当性を調査開始
修復後のファイルが正常側と一致しませんでした
修復ファイルが破損していたかTBTBのバグです

こんなメッセージが出て31%で止まったけどWinRARでの解凍は正常にできた・・・
むー。
369FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/24 20:43 ID:a19BtyDV
>>368
それは気になりますね。修復ファイルとかのこっていましたらいただけないでしょうか?
370FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/24 21:03 ID:a19BtyDV
余談ですが、368氏の書き込みによって、tbtbの誤字発見w
修復ファイル(*.tbc)を元にファイルの修復を開始

修復ファイル(*.tbr)を元にファイルの修復を開始
に読み替えてください。
次のバージョンで修正しておきます。
371むー:02/02/24 21:51 ID:ZPPwCnvE
>>369
「TBTB破損情報ファイルあぷろだ」に修復ファイルをUPしました。
033.zipです。
372FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/24 22:46 ID:a19BtyDV
>>371
ゲットしました。お手数ですが あぷろだ ◆NOTEsTbI 殿、削除して頂けますか?

あと、修復後のファイルの16bit crcを教えてください。
373むー:02/02/24 23:15 ID:ZPPwCnvE
>>372
ファイルサイズ 670,490,076
CRC E6C4
です。
374 :02/02/25 23:18 ID:4IdR9JL5
誰かお願いです
GBのROM5767本でMXで見た時のファイルサイズが
1、193、898、100のサイズの修復用のファイルを
共有してくれませんか?
375FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/25 23:45 ID:RYrSv4Mz
>>374
びみょ〜にスレ違いです(´Д`;)

ポイ捨てする前に・・・破損を吹っ飛ばせ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1013187105/l50

あたりでお願いします…
(こぴぺ)

ついでに言っておくと、情報ファイルがないと修復ファイルは作れません。
376愛とりぷる(・∀・)イイ!!:02/02/26 06:14 ID:zA+kk9p8
保守ホシュ〜っと♪

>>375
え〜と、久しぶりカキコ&最新版も頂いてま〜す!

ファイルの正常/破損が、先頭にで◎/×にしてもらって解り易くなってましたョ。
違うファイル名ってもの対応してくれたみたいだし、
作者さんありがと〜。わーい♪ヽ(´∇`)ノ
377 :02/02/26 06:39 ID:n5dMgQif
>>368
あ、オレもエラー出た同じ症状、Ver0.7.6
解凍は正常に出来た。
378 :02/02/26 12:37 ID:HVsqRpyo
>>375
教えてくれてありがとうございます!!
379FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/26 16:52 ID:YzLaHhm8
TBTB Ver. 0.7.7 公開です。
変更点は

>>368 >>377から情報をいただいたバグを修正した

です。

ただ、こちらではバグが再現できなかったので、それっぽいところを修正しただけです。
本当に直っているかどうかはわかりません。

テスト報告キボン
380aa:02/02/27 22:23 ID:+x2zMnna
age
381 :02/02/27 23:21 ID:QwJa6Wm2
ローカルのファイルコピーの際活用させてもらってますが、
元ファイルがCDにある場合はtbcファイルが作成できず、そのままでは使用できないので
tbcとtbrの作成場所を選べるようになるといいなと思いました。がいしゅつだったらスマソ
382FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/27 23:29 ID:lPVs/D0T
>>381
>ローカルのファイルコピーの際活用させてもらってますが、

どんな使い方でしょう?もしやローカルで転送中にファイルが壊れるとか?

それはさておき、tbcとtbrの作成ですが、tbrファイルはtbcファイルと同じところに作られるので、
CDから修復ファイルを作成することも可能です。

CDからの情報ファイルの作成についてですが、皆さん破損ファイルもCDとかに
保存している物なのでしょうかね?

私的に想定していなかったのですが。。。ほかの方の意見も聞いてみたいです。
383381:02/02/28 23:06 ID:EyVBQpew
ああ亀レスだ・・・

>>382
ローカル転送したファイルが壊れたことがあって、念のためTBTB使ってます。
大きいファイルだとチェック&再コピーにかかる時間が馬鹿になりませんし。

>それはさておき、tbcとtbrの作成ですが、tbrファイルはtbcファイルと同じところに作られるので、
>CDから修復ファイルを作成することも可能です。
の方法が分かりませんでした。
これが分かれば381の件はなかった事にできるんですが(w
384FlyingPork ◆TBTBInxA :02/02/28 23:31 ID:ELPcEv6d
>>383
これはデフォルトでそうなっています。
ただ、tbcファイルは破損ファイルと同じ場所に生成されるので、
cdにある破損ファイルからtbcファイルを作るのは現段階では無理です。
385381:02/03/01 00:37 ID:i2SsUutv
381の件は
(HDDにある)破損ファイルのtbcファイルを元に
CDにある正常ファイルからtbrファイルを作りたいということなのですが、
382、384のレスは”できる”ということですよね。どうやるんだろ・・・アホでスマソ
386FlyingPork ◆TBTBInxA :02/03/01 00:47 ID:vQLo+R9I
>>385
???
現バージョンではtbcファイルと正常ファイルは同じフォルダになくても
修復ファイルは作れますよ?

つまり、tbcファイルがHDDにあって、正常ファイルがcdにある場合、
tbrファイルはtbcファイルと同じ場所に作成されるはずですが。。
もしかしてバグかしら…(;・∀・)
387FlyingPork ◆TBTBInxA :02/03/01 00:59 ID:vQLo+R9I
>>385
そういえば、最新バージョンをお使いになってますか?
現在の最新はVer. 0.7.7です。
388381:02/03/01 01:20 ID:i2SsUutv
やっと386のやり方が分かりました。
別フォルダにtbcファイルをコピーすればいいんですよね。でTBTBにD&D。

つーわけで上記の件はバグなんかじゃない(私の勘違い)ですけど、
ファイル名にソが含まれてるとTBTB失敗するのはバグかしらん・・・
389FlyingPork ◆TBTBInxA :02/03/01 10:03 ID:vQLo+R9I
>>388
片仮名全角の「ソ」ですよね?
今適当に作ってみたのですが、問題なかったですが。。。
具体的なファイル名を教えてくださいますか?
390 :02/03/01 16:35 ID:NHo5rOwr
>>388
WinRARの不具合じゃないの?
391(=´ω`)トホー:02/03/02 00:35 ID:rDVE2b4o
保守age
>>388
( ´_ゝ`)プッ
392あぷろだ ◆NOTEsTbI :02/03/02 05:12 ID:0ajhg5VO
>>372作者タソ
今更ながら削除しました
家にいなかったので遅れてスマソ
393FlyingPork ◆TBTBInxA :02/03/02 13:44 ID:UJSEf5EU
TBTB Ver. 0.7.8 公開です。
変更点は

ほかのアプリで開いているときでも修復ファイルを作成できるようにした

です。

たとえばmxでUL中のファイルから修復ファイルを作りたいときとか、
転送を切らなくてもOKになりました。

情報くれた方、サンクスです。
394 :02/03/03 02:48 ID:LH1EDw5l
作者さん がんばれー

微妙に思ったことは
CDの夜気後に発覚のミスとかの修復もできたりするのかな(´σ`)
...後でやってみますww

あとVer.0からVer.1にあがるのはこの板が1000超えたときと
信じてますので よろしく
395FlyingPork ◆TBTBInxA :02/03/03 03:03 ID:yWh0smds
>>394
応援ありがとうございます。
CD焼き後に発覚の破損、やっぱり対応した方が(・∀・)イイ!!ですか?

ちなみにVer1にはスレが1000に到達する前になりそうな予感…(;・∀・)
396FlyingPork ◆TBTBInxA :02/03/03 15:26 ID:yWh0smds
こっそりアイコンついたage
397あぷろだ ◆NOTEsTbI :02/03/04 04:42 ID:dDPX8yVg
アイコンかわいい(;´Д`)ハァハァage
398あぷろだ ◆NOTEsTbI :02/03/04 04:44 ID:dDPX8yVg
つか
ポイ捨てする前に・・・破損を吹っ飛ばせ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1013187105/

DAT落ち?(+д+)マズー
399 :02/03/04 04:47 ID:l/NTErXH
>>398
スレタイトルがセンスなさ過ぎた
400あぷろだ ◆NOTEsTbI :02/03/04 04:51 ID:dDPX8yVg
よろしければこちらへどうぞ

TBTBあぷろだ連絡所
http://tko.dyndns.org/test/read.cgi/testr/1015184847/
401あぷろだ ◆NOTEsTbI :02/03/04 04:52 ID:dDPX8yVg
>>399
更にセンスないタイトルでスレ立てましたが。何か?
402 :02/03/04 13:16 ID:l/NTErXH
>>396
アイコン可愛いすぎるw
作者は絵心があったのか
403FlyingPork ◆TBTBInxA :02/03/04 13:41 ID:tkC0O61s
>>402
残念ながら私に絵心はありませんw
とあるお方に作って頂きました。

この場を借りて感謝!
404愛とりぷる(・∀・)イイ!!:02/03/04 15:27 ID:emz893cp
>>402
>>403
うん、アイコン可愛いね、さっき落としたよ。
405 :02/03/04 15:51 ID:SgDWjLCl
アイコン(・∀・)イイ!!
406 :02/03/05 03:19 ID:j3ftHCvD
ONT2chとかのチャットルームに修復してもらいたい人達が
集まる部屋を作ってもらったらどうだろう?

と言ってみたりするテスト。
407FlyingPork ◆TBTBInxA :02/03/05 03:33 ID:DQlnppK3
>>406
(・∀・)イイ!!とおもうんですが、私はONTにコネはほとんど無いので、
鯖缶様に直訴してみるのがいいとオモワレ。
magicantなら#TBTBでどーぞ。
408 :02/03/05 03:49 ID:KutWqSAB
>>407
>私はONTにコネはほとんど無いので、

表現にワロタよ。
さきほど、使わせていただきました。
サンクス!これからもがんばってVerUPしていってください!
409ぺ ◆enemylQ6 :02/03/05 16:23 ID:Ie+F5E3X
ヽ(@ ・∀・)丿ウンコー
410ぺ ◆enemylQ6 :02/03/05 16:23 ID:Ie+F5E3X
ヽ(@ ・∀・)丿ウンコー?
411ぺ ◆enemylQ6 :02/03/05 16:24 ID:Ie+F5E3X
ヽ(@ ・∀・)丿これで良い?豚さんや。
412ぺ ◆enemylQ6 :02/03/05 16:33 ID:Ie+F5E3X
ヽ(@ ・∀・)丿これならわかるでしょ。
413FlyingPork ◆TBTBInxA :02/03/05 16:34 ID:DQlnppK3
>>409〜412

(#゚Д゚)

(#゚Д゚)

(#゚Д゚)
414ぺ ◆enemylQ6 :02/03/05 16:53 ID:Ie+F5E3X
>>413

( ´∀`)お前、ウンコ臭いぞ


415キボンヌ:02/03/05 17:38 ID:NGvhAry5
enemylQ6

enemyIQ6
416愛とりぷる(・∀・)イイ!!:02/03/05 18:14 ID:N1qoBqvy
>>409-415
連絡カキコかな???
417_:02/03/06 04:55 ID:wl9StWaL
先ほどMXでダウソしていた人が、
どーしても残り一パーセントで回線が切れる(?)
という症状に合って泣いています。
どーか、ファイルの末尾カットの機能に加えて、
「ファイルサイズの擬似増加」という機能をつけてもらえませんでしょうか
418 :02/03/06 06:50 ID:vyKYAzfH
ねつ造に応用出来んかね...
419FlyingPork ◆TBTBInxA :02/03/06 12:44 ID:i+m+Kxq0
>>417
>>418
これはかなり危険な機能になりそうなので、当面は実装の予定はないです。
すみません。
420  :02/03/06 19:46 ID:37Qzvjov
あぷろだ消えとる?
421あぷろだ ◆NOTEsTbI :02/03/06 22:33 ID:SnAAiJoD
|-`)漏れは繋がりますが。
|彡サッ
422 :02/03/07 15:08 ID:CP+yXBRm
すいません、質問です。
正常なtbcファイルを頂いたんですけど、これをTBTBにドロップしても
tbrファイルが生成されません(;´Д`)

情報ファイル(*.tbc)を元に比較、修復ファイル(*.tbr)生成開始
チェック完了
ファイルは完全一致しました
あなたのファイルも壊れているor相手のファイルも正常っぽいです

と言ってるのに・・・誰かお助けください。マジデ
423 :02/03/07 15:09 ID:CP+yXBRm
うわ、sage進行だったのか。失礼しました。
424 :02/03/07 15:10 ID:vAWEZgCm
>>422
メッセージのまんまだろ。
425ぺ ◆enemylQ6 :02/03/07 15:11 ID:Cb4YaePF
( ´∀`)おもいっきりage進行だぞw
426 :02/03/07 15:16 ID:CP+yXBRm
>>424

てことは正常なファイルも壊れてるってこと?
つーか、マジデ意味わからん。厨にはむずすぎ。
427 :02/03/07 15:26 ID:c18d+/4P
>>426
技術的な事は何も言ってない、普通の日本語だぞ。
428ぺ ◆enemylQ6 :02/03/07 15:32 ID:Cb4YaePF
( ´∀`)つまり両方のファイルが壊れてるか、正常かのどっちかって事だろ。
429FlyingPork ◆TBTBInxA :02/03/07 15:39 ID:b/35U4Ps
>>422
> 正常なtbcファイルを頂いたんですけど、これをTBTBにドロップしても
> tbrファイルが生成されません(;´Д`)

まずここがおかしい気がします。
tbcファイルは、破損ファイルを持っている方が生成するものです。
正常側が作ったtbcファイルは意味無いです。

もう一度手順を確認されたし。
こちらの勘違いならすみません。
430 :02/03/07 15:50 ID:CP+yXBRm
>>429
ぐは。じゃあこの正常だと思ってたファイルは俺の破損ファイルなのか。
もういいやぁ。質問に答えてくれた方々どもありがとでした。
431   :02/03/08 00:53 ID:henwx8sa
保守って寝るから。オヤスミ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ・д⊂ヽ゛
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
432 :02/03/08 04:29 ID:EkortLwO
わー
433:02/03/08 15:49 ID:yTw6nQ4E
大悪司のファイルをだれかおねがいします。

434 :02/03/08 16:27 ID:WtU8hxjt
おねがい!? ふざけんなっ
小一時間問いつめるぞ ゴラッ


「おながいします」だろ、口の利き方に気を付けろ
435 :02/03/09 11:29 ID:F+/tCCcv
保守
436 :02/03/09 11:31 ID:F+/tCCcv
上げ忘れ
437むー:02/03/09 12:02 ID:LdrDmZ55
>>417
まさに今の私だ・・・・
取り合えず贋情報をファイルの後ろに付けてファイルサイズを合わせたけどどうなることやら。
438:02/03/09 12:02 ID:VwzovrUn
大悪司のファイルをだれかおながいします。







439しぃちゃんに惚れた俺がいる ◆X6mrVRsM :02/03/09 13:21 ID:3SOoNrcZ
つまらない質問してもよろしいでしょうか?
TBTBで作成した修復ファイルを相手に渡すと違法でしょうか?
意見次第ではあることを書かせていただきます。
大した事ではないですが・・・・・

先ほどは映画交換のスレで質問してしまいご迷惑をおかけしました。
440 :02/03/09 13:23 ID:DB38sajD
>>439
あてずっぽう。
ひょっとしてこういうこと考えてる?

同じサイズの捏造ファイルを作る

TBTBを使ってファイルを比較、修復ファイルを作成

修復ファイルを使って捏造ファイルを修復

本物のファイルを転送せずに、相手にファイルを渡せます

ウマー

ちなみに、間違いなく違法です
441しぃちゃんに惚れた俺がいる ◆X6mrVRsM :02/03/09 13:25 ID:3SOoNrcZ
そう!ずばりそれです!やっぱり違法ですよね。
よかった。スレ立てなくて。ってことはファイル修復もだめだと・・・・
442 :02/03/09 13:27 ID:yRGsSwkp
大悪司あげるから、千と千尋をくれ
443442:02/03/09 13:28 ID:yRGsSwkp
ISDNで、ディスク2枚分、3日くらい付きけ合えるならね
444 :02/03/09 13:29 ID:DB38sajD
>>441
当たってたのかよ・・・
まあ単独スレ立てなくてよかったね。
445しぃちゃんに惚れた俺がいる ◆X6mrVRsM :02/03/09 13:31 ID:3SOoNrcZ
そうです。みんな平然と使っているからTBTBは違法でないかと
思ったんですね?で、話題には出てきていないみたいだから気になったんです。
もし違法でないならこの方法で交換したら違法でないのではないかと・・・・
私自身MXはやらないのですが、これは新しい抜け道になるのではないかと思って・・・・

スレ立てなくて良かった・・・・・
446 :02/03/09 13:34 ID:X6Be2QSD
447 :02/03/09 13:35 ID:DB38sajD
>>445
1カ所くらいの破損を直すというTBTB本来の使い方だと、正直よくわからん。グレーゾーン。
しかし>>440のようにファイル1個まるごとコピーとなると完全に黒だろう。
448しぃちゃんに惚れた俺がいる ◆X6mrVRsM :02/03/09 13:41 ID:3SOoNrcZ
かならずしも破損が1箇所ではないですよね。
それにねつ造したファイルを丸ごとコピーの修正ファイルではなくて
同サイズのねつ造ファイルのバイナリをいじって、そこからの修正だった場合・・・・
やっていることは修正と同じ・・・・・
完全コピーではないからグレーになるのかなぁ・・・・・
449ヤラレタ:02/03/09 13:47 ID:3WCwojuS
KANA77777に気をつけて!!(大量持ち逃げされたPC98)あいつのPC98のほとんどは、私のとこからの流出。
450むー:02/03/09 14:02 ID:LdrDmZ55
>>449
誤爆?
451_:02/03/09 16:44 ID:VVVCzqIP
だれか、千と千尋695Mのほうを修正してホスィ・・・
おねがいだ〜
452____:02/03/10 00:10 ID:qGeI9uKQ
今日初めてTBTBのお世話になりました。
作者タソアリガd
453FlyingPork ◆TBTBInxA :02/03/10 01:49 ID:MaxmBYKX
破損ファイルの修復依頼は専用のスレがたっているようなのでそちらでお願いします。

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1015406798/l50
454 :02/03/10 02:17 ID:7PZfq6WL
>>440

??????????????(・∀・)?????????????????
455FlyingPork ◆TBTBInxA :02/03/10 20:28 ID:MaxmBYKX
TBTBのHP http://tbtb.tripod.co.jp/ にあるbbsに、tbtbが利用しているcrcを32bitに変更してはどうか、要望が出されました。
確かに精度は上がりますが、従来の物とtbcファイルの互換性を保つことは非常に困難です。
また、多少は負荷も増えるかと思います。

というわけで、ユーザーの皆様の意見を集めたいと思います。
まず、bbsをご覧になってください。
で、こちらかbbsに思うところを書き込んでくださると幸いです。
456しぃちゃんに惚れた俺がいる ◆X6mrVRsM :02/03/10 20:39 ID:KYW+N5YA
>>454

1,ファイルを誰もがダウンロードできないようにDOM避けパッチを使用。
共有ファイルは自分のファイル名とファイルサイズ(バイト単位まで)を示した
リストを共有。
2,相手から○○のファイルがほしいとIMが来る。
3,そして交換などが成立したら自分がほしいファイルをファイル名とファイルサイズ(バイト単位で)ねつ造する。
4,ここでTBTBを使いねつ造したファイルの情報を作成。そして、それぞれに
その情報ファイルを渡す。
5,そして、二人とも情報ファイルを受け取ったら自分が持っている交換予定のファイルより修正ファイルを作成。
6,最後にこの修正ファイルを交換します。
7,無事受け取ったら修正ファイルを使ってはじめに作ったねつ造ファイルを修復します。

私が思うのは交換している物はあくまでも修正ファイルと情報ファイルであり、
しかも共有している物はリストと交換の時の修正ファイルと情報ファイルだけ。
よってこの方法で交換したら確実にほしいファイルが手に入り、
しかも違法性を持たないのではないかと言うこと。
なお前レスで違法性をもつと言われましたが・・・・・・

もし違法でないなら最終的にこの最初の交換がめんどくさいから、自分で同サイズ同ファイル名のねつ造ファイルを作成。
で、元ファイルより修正ファイルを作成。後はそれを共有してそれと一緒に元ファイルのサイズを示した
ファイルを共有しとけばいいんだけど・・・・ダウンした奴は示されたファイルサイズをねつ造して
修復するだけ。
457 :02/03/10 22:00 ID:FOFvOiaI
1ブロック64KBでエラーがあっても16bitcrcで一致してしまう確立は1/65536で、
1ファイルでエラーブロックが7個あれば7/65536で0.0106%の確率で1ブロック修正できない?
32bitcrcなら7/4294967296で0.000000162%・・・なのかなぁ?
458FlyingPork ◆TBTBInxA :02/03/10 22:23 ID:MaxmBYKX
>>457
破損ブロックが完全にランダムなデータの場合はそうなります。
実際には、その中の数バイトが壊れているだけなのでもっと確率は減る、ような気がします?
459 :02/03/10 22:27 ID:nivPyDar
>>456
違法でしょう
460 :02/03/10 23:10 ID:7PZfq6WL
>>456

えーと、技術的に可能??????????????(・∀・)?????????????????
461 :02/03/10 23:11 ID:ku8pdvLK
TBTBの性質的に「その都度御願いし処理していく」
という形式が主な使い道だろうと考えます
破損情報ファイルを放置し、誰かが助けて貰うのを待つ...という使い方は
かなり少数派なのではないでしょうか?

これを前提とした場合、TBTB本体のサイズも小さくすぐに受け渡し出来るので
CRC32方式に乗り換えても問題無い...っと思います
もっとも負荷、速度的問題もありますけど
462 :02/03/11 00:47 ID:ZwtDPHnE
>>456
それは偽装となにも変わらんと思うよ
463しぃちゃんに惚れた俺がいる ◆X6mrVRsM :02/03/11 17:34 ID:PgZwAIbt
>>460

可能です。自分のハードディスク内でフォルダを分けてシミュレーション
してみてください。私は圧縮したmp3ファイルをこの方法で作成できるか試しました。

>>462

そうですよね。自分でもここに書いた後に思いました。
464 :02/03/12 02:51 ID:hpT/LyXq
700Mのファイルが助かったよぉ〜。
作者タン 心からありがちょ。
お礼age
465 :02/03/12 10:08 ID:/Ezlp8/e
>333
120MBのファイルを修正しようと御願いしたら修復ファイルが60MBになった・・・(;´Д`)
モセを固めたアルバムなんだけど。
かと思えば580MBのゲームの修復ファイルが150k程度だった事も有るよ。。。
466 :02/03/12 10:17 ID:/Ezlp8/e
質問なんですが、これって映像ファイルの修復にも使えますよね?
ええと、AVIファイル等を何度かレジュームしつつダウソすると、映像を再生した時に
その箇所で画だけ止まって音声だけ普通に流れるようになってしまう、と言う事が多々有るんですが、
これってダウソ終了時に気が付かない事があるので、後程交換相手とお互いにTBTBで情報ファイルのやり取りをして
そういう箇所を修復出来るのかな?と。
もし出来るのであれば、
大量にまとめて交換することが多くてそういう不具合に気が付かない事が多いので、交換終了した物全てに
TBTBして見ようかと思うんですが、どうでしょうか?
467 :02/03/12 10:27 ID:/Ezlp8/e
>>368
0.78使用時

あるドラマCDを修復しようとしたらtbrファイルが60Mを超えた。
で、それを元に修復していたら

修復完了
修復後のファイルの正当性を調査開始
修復後のファイルが正常側と一致しました

と出たのですが、その後「ファイルを開けません」とエラーダイアログが出ました。
しかし、解凍して見たら正常に解凍できました。



と、三連続カキコして見るテスト
468 :02/03/12 13:49 ID:BOrtqSvJ
>>465
60MBかぁ
CRC不一致ブロック960個所!?

>>466
CRCが違って異常のあるファイルだけTBTB使えばイインジャネーノ



MXユーザのほとんどが466なのだろうか・・・


469 :02/03/12 19:49 ID:/Ezlp8/e
>>468
>CRCが違って異常のあるファイルだけTBTB使えばイインジャネーノ
ええと、CRCが一致する、と言うだけでは実は映像が途中で止まるのってわからない事が有ります。
CRCは同一なのに、実際には映像が止まる、と言う事が何度もありました。
勿論相手のファイルに映像の不具合はありませんでした。

そこでTBTBを使えばいけるかな?と。
もともと、アニメを50話単位で交換している物同士での話が前提なので、交換終了した物全てにTBTBして、
情報ファイルをzip等で固めて相手に渡してファイルの整合性をお互いに調べる、と言う事を考えておりました。

>MXユーザのほとんどが466なのだろうか・・・
??どういう意味でしょうか
470愛とりぷる(・∀・)イイ!!:02/03/13 00:13 ID:y+0vJMZ3
>>469
16bitCRCは1/65536の確率で別のファイルを同じモノと認識する。。。
よね???たぶん。

てことは、仮にお互いのファイルのCRCを比べても1/65536の確率で
誤認すると思うんだけど。

それにこの人の→>>468 解説から察するに、TBTBが出力する情報
ファイルは64KBごとに16bitCRCを算出して、それに基づいて修復ファイル
を作成するって事になるから、仮に1ファイル128MBのaviファイルの16bit
CRCが一致しても、128MB=64KB*2048ブロックだから、2048ブロック全ての
16bitCRCが一致するとは言えない訳だよね?

(合ってるかな?この説明で。。。汗、、、)

確認したいファイルはTBTBで作った情報ファイルを相手に渡して、相手に
修復ファイル作って貰いなよ。

>交換終了した物全てにTBTBして、
>情報ファイルをzip等で固めて相手に渡してファイルの整合性をお互いに調べる

良いと思うよ。それ。
471愛とりぷる(・∀・)イイ!!:02/03/13 00:21 ID:y+0vJMZ3
【要望】作者さんへ
>>458
ってな人も居るみたいなんで、32bitCRCに一票・・・
でも互換性無くなる&処理速度ダウン・・・・・・

みんなはど〜お??
472 :02/03/13 02:02 ID:RJlgX/9E
すでに16bitCRCで使ってる立場としては、
互換無し&見分けが付かないのであれば32bitへの変更は反対かな。
473 :02/03/13 09:26 ID:b3AYMlqS
TBTBで異常か正常かも判らないまま確認し合うよりも
素直にDivFixでエラーチェックしる!
474 :02/03/13 09:38 ID:/q/3tITy
>>473
でもそれってDivXのコーデック利用の映像だけにしか使えないんじゃないの?
475 :02/03/13 09:53 ID:7/+uEu27
職人様がファイル名にCRC付加してくれれば・・・
いや・・・言えない!そんなこと職人様に言えな〜い!!
476 :02/03/13 13:35 ID:b3AYMlqS
>>474
ンなこたぁない、mpeg4なら全部出来る
477_:02/03/13 13:51 ID:Po+oZdKJ
修復しようとtbcファイルを貰ってきたのに
サイズが違うと弾かれちゃいました・・・同じなのに。
どうしてかしら。作者ターン!(・ω・`)ショボーン
478 :02/03/13 14:02 ID:/q/3tITy
>>476
mpeg4なら出来る、って言う事はそれ以外は出来ないってことですよね?
それじゃ全然使えない気がするんですけど・・・
479 :02/03/13 14:17 ID:b3AYMlqS
>>476
( ゚д゚)?
mpeg4=aviだぞ?aviファイル等と書いてあるのにその反応は一体…
別人物だったらスマソ、確かにエロ、PV等はmpeg1主体ダシナー
480 :02/03/13 14:37 ID:/q/3tITy
>>479
質問者とは別人物です。
mpeg4のファイルは殆ど使わないのでつい。
私の場合はmpeg2か素のaviファイルばかりです…
481名無しさん@HDDいっぱい:02/03/13 14:46 ID:LmGLyUyJ
>480
無圧縮avi(゚д゚)デカー
482FlyingPork:02/03/13 22:46 ID:9z/fBdmU
ルーターがぶっ壊れたので、しばらくサポートサボります。
その間に32bitのほうも適当に考えておきます。
483 :02/03/14 16:28 ID:XdN5k+vw
DivFixはDivXエンコ物しか識別しない気がするけどなぁ・・・
壊れてるaviを認識しなかった。
完璧ではないよ、とご丁寧に毎回説明が出るので詳細は不明だけど。
484 :02/03/14 17:03 ID:D02DTyTY
うちではV2V3物は認識したけどね、まぁDivFix自体まだ発展途上製品だから
誤認もあるだろうけど、他にこれといってチェック出来るの知らないしなぁ
現状ではDivFixとTBTBのタッグは動画関係最強と言う事で
485 :02/03/15 06:49 ID:Swh1mR49
TBTBで検索したら190MBのtbrファイルが共有されてた。
32bit化した方がいいかも。。。
486愛とりぷる(・∀・)イイ!!:02/03/15 19:16 ID:tGCR0Ooh
>>482
は〜い、わかりました〜♪保守ほしゅっと〜ぉ♪
487 :02/03/16 09:25 ID:mp4JowGe
CRC32を飛び越えてMD5を使うとかってのは駄目?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se136327.html
↑これで1.5GBファイルのMD5を算出したんだけど、
TBTBでCRC16を算出するより速かったよ。

MD5ってCRC32より速度も精度も良いよね?ちがうかなぁ
488 :02/03/17 00:13 ID:QSEK9l2e
保守
489tcg ◆xFZ9ok.2 :02/03/17 08:51 ID:O2jof6Dv
age
490---:02/03/17 11:56 ID:eENPqGpV
普及を願いage
491 ◆AMisTER. :02/03/17 12:11 ID:m/1VOU90
またお世話になりますたage
492.:02/03/17 12:31 ID:TxiuDZAS

|冊゜) ウシャー

| シーン・・

493 :02/03/17 13:37 ID:WWVn8GUM
>>487
MD5イイ!

俺、TBTBって使ったことないんだけど
なんで今更16bitなの?
ウェブやFTPみたく32bitでチェックするのがメジャーになってるなら移行難しいけど
どうせMXなんてまともにcrcをチェックする習慣すらないんだから
どうせなら信頼性を求める人用にMD5にしちゃえばいいのに…
と言ってみるテスト。
494FlyingPork:02/03/17 21:29 ID:UnAgy9bh
むぅ、MD5ですか。。。
MD5についてはよく知らないので、とりあえずルーターが直ったらネットで検索してみます。
とりあえず32bitCRC化したverは実は完成しています。
ソースの整理もかねて一から書き直したので、しばらく検証して問題ないようでしたら
公開します。
495 :02/03/17 21:45 ID:hyaK6WFA
一括生成には対応してないですよね・・・。
みなさん一個一個手動で、やっているのでしょうか?
496 :02/03/18 08:12 ID:QSe+6thB
>>494
http://www.ietf.org/rfc/rfc1321.txt
MD5アルゴリズムらしい・・・私には意味不明(;´Д`)

>>495
情報ファイルを一括生成→修正ファイルを一括生成→複数?修正ファイルで一括修正かぁ・・・便利なのかなぁ?
CRC違う物しか修正しないからな〜俺には必要ない機能。
497ぺ ◆enemylQ6 :02/03/18 09:00 ID:1ir26I0p
( ´Å`)y-~~ タバコが美味いねぇ〜
498 :02/03/18 22:31 ID:MECubA51
TBTBの相手を探すスレはないのかな?
たすけてくれ〜
(破損)はじめてのおるすばんccd.rar: 619,197,285 バイト
499ナナシサソ:02/03/18 22:33 ID:t/jtoKZs
>>498
うまくいくかどうか知らないが
とりあえず逝け
http://uni.s2.xrea.com/tbtb/apuroda/
500ナナシサソ:02/03/18 22:35 ID:t/jtoKZs
500
501愛とりぷる(・∀・)イイ!!:02/03/19 00:59 ID:iboQRy1d
       ┌──―─┐
      || ̄ ̄ ̄ ̄.||
      ||        .||
     /■ヽ. /■ヽ||
      (  ∩ (゚ー゚∩|| オマツリマダカナ
     ノ  ノ  丶 .ノ||
   〜(  ノ ̄ ̄ ̄ ̄|
     ∪∪       . |
502ななしさん:02/03/20 00:14 ID:b9lWb7rQ
無修正_北欧コギャル_オムニPartU2時間物.mpg (644,045,724)です。持ってるかた
お願いします。
http://uni.s2.xrea.com/tbtb/apuroda/ の掲示版の085です。
503 :02/03/20 00:31 ID:JZBn3wvS
再生中、ある場所で必ず映像が止まってしまっていた、
500Mぐらいのルパン三世のaviファイルが、TBTBのおかげで無事に助かりました。

スレ違いかもしれませんが、
ツールの作成者様と、ONT2chで修復してくださった方に、
この場を借りてお礼を申し上げます。
504(=´ω`)トホー:02/03/21 16:29 ID:YxvGNFy5
>>498
持ってるぞ。解凍&動作確認済み
ONT、Magcant、anifan、2ch_cafeに繋いでるのでID晒してくれたらトベってあげるよ

トベってって流行らないかな?と画策するテスト
505(・∀・)ニヤニヤ:02/03/21 16:50 ID:FOAkkUDh
ttp://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii00/METALLICA_SONG.MP3
このファイル修復できるかな?
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
506 :02/03/21 16:51 ID:uGvi9xEz
>>505
あっそ。
507 :02/03/21 16:52 ID:78h3rf7C
>>505
ウイルスさっそくはってんじゃねぇよ
ヴァカ

508 :02/03/22 00:15 ID:NdB4764d
ちょっとお聞きしたいのですが、画像がバグってしまうのは
転送中の破損によるものの場合があるのでしょうか?
DivfixでチェックするとエラーになったのでTBTB修復を
こころみたことがありますが、その時はどうも元ファイルが
そのような状態のようでした。
今回はその時とは別ファイルで起こったことなのですが
ご存じの方はいらっしゃいますか?
509 :02/03/22 00:27 ID:IHjNlQ7p
コカーン相手が解凍できないって言って来たので、TBTBを説明して修復完了したYO!
作者サソありがd。

で、1つ注文なんですが、ファイルカットなどをしたときに出る確認のダイアログ(でいいのかな)
を開いている窓の一番上に表示させてもらえないですか?
窓の下に隠れてて見にくい場合が多いので。。。
分かりにくかったらスマソ
510 :02/03/22 11:26 ID:QMr/n4Ue
>>508
再生していると、ある場面になると画像だけ止まって音声だけ流れる、とかなら
一旦転送が切れてそのままレジュームで再開すると良くある事だよ。
一応「転送時の破損」だな。
511 :02/03/22 14:46 ID:0mL1O0UJ
>510
それとはちょっと違う状態なのですが、修復できました。
画面にブロック上のノイズがのってその後画面が歪んでします状態でした。
レスどうも有り難う御座いました。

さて、これは別件で皆さんにお聞きしたいのですが、Divfixでエラーチェック
したところ存在しないフレームにエラーが出てしまします。TBTBを使っての
修復は出来るのですが、使用前使用後の確認が出来ないのでちょっと心配です。
ちなみにフレームはAviUtilを使ってみています。例をあげてみると総フレーム数
8000なのにエラーが18000とかで出てしますのです。TBTBとは直接関係は
ないですが、エラー関係の事なのでここでお聞きしました。
512 :02/03/22 16:49 ID:0mL1O0UJ
DivFixで一通り調べたらけっこう破損してるのがあって鬱だ・・・
さらにTBTB修復依頼出してもIM返答かえってくるのがマレで鬱だ・・・
誰か修復して下さい
513 :02/03/24 02:37 ID:W74DQ0y0
沈みそうなのでage

面白そうなツールなので協力したいが、当方同人者につき、あまり
出番がないのであった・・・。
514493:02/03/24 12:08 ID:lwDKczCs
>>494
遅レスだが、作者タンMD5化がんばれ
俺はそれまで待つからw
515 :02/03/24 15:52 ID:RDeYGapQ
保守
516 :02/03/25 14:36 ID:M2ZO6UYY
昨日、初めてTBTB使わせていただきました。
作者様に感謝です。
質問があるのですが、圧縮ファイルで無事解凍が出来た場合
そのファイルは正常と考えてよいのでしょうか?
517マンセー :02/03/25 18:07 ID:26E48qgB
TBTBマンセー。600Mのファイル助かりました。作者タンに感謝。
518 :02/03/25 23:01 ID:Gl3NDzHf
1GB超の破損ファイルが65,840バイトの修正ファイルに救われました。私も作者タンに感謝。

>>516
RARファイルが無事解凍できたなら正常だと思う。
ZIPやLZHはどうかな〜?
519 :02/03/26 04:25 ID:4M4N8+DZ
>>516>>518
RARは最近のバージョンではどうだかわかんないけど
昔のやつだと正常解凍できても壊れてることはあった
ただ、ZIPとかに比べると全然マシ。
WEBやFTPだったら16bit/32bitCRCは当たり前だからいいけど
MXだとそこがねぇ…
RARのリカバリレコードが普及するか、作者タンがMD5に対応するのを期待しよう(w

まぁ、一番の問題は激しくスレ違いってことなんだがな。
興味があるなら他で訊きな。
520 :02/03/27 20:10 ID:2w3KuE86
保守
521  :02/03/27 20:17 ID:XJFcXE3q
結論


     一発で落とせ

     
               以上
522 :02/03/27 22:08 ID:NETm3x0d
>>521
それでも壊れることあるよ。
1回リカバリ3%でも修復できない状態でちょっと鬱になった。
TBTB使ったら7、8%位の容量のtbrファイルができた気がする。
相手のルータのFW機能が原因だったのかなぁ・・・
523 :02/03/27 23:27 ID:ldNijnUn
一度だろうが、相手のファイルが壊れていたらそれでおしまい
動画ファイルだとこういうことがけっこうある。
524 :02/03/28 12:38 ID:fR0nyz6e
TBTBを優先フォルダに入れて共有してると、1日3,4人持っていく。
自動で転送されるのを見ててちょっと思ったのだが、これにキューを入れる人って
正常な元ファイルからの修正ファイルが必要になるなんて思ってないんだろうな。

このツールに任せれば破損ファイルをどうにかして(←この辺の動きを考えてない)
修復されるものだと思っているのだろう・・・。
525 :02/03/28 16:36 ID:gVm6q2mA
>>523
相手のが壊れてたから別の人に修復依頼したら
別のところが壊れたことあったよ・・・
526FlyingPork ◆TBTBInxA :02/03/28 18:02 ID:8+Pi25c/
たいへん長らくお待たせしました。

TBTB Ver1.0.0 β0を公開しました。
MD5化が期待されているようですがとりあえず裏切って32bitCRC化を軸とした変更です。

人柱バージョンです。
とくにcrcの照合はかなり怪しいのでバグ報告おながい致します。
527愛とりぷる(・∀・)イイ!!:02/03/29 01:31 ID:YzB9IPy4
>>526
キタ─wwwヘ√レvv──(゚∀゚)──wwwヘ√レvv─ !!!
キタ─wwwヘ√レvv──(゚∀゚)──wwwヘ√レvv─ !!!
キタ─wwwヘ√レvv──(゚∀゚)──wwwヘ√レvv─ !!!

32bitCRC化!ウィンドウサイズの可変!ファイル名のCRC削除機能!

盛りだくさんありがとうございま〜す♪


キタ─wwwヘ√レvv──(゚∀゚)──wwwヘ√レvv─ !!!
キタ─wwwヘ√レvv──(゚∀゚)──wwwヘ√レvv─ !!!
キタ─wwwヘ√レvv──(゚∀゚)──wwwヘ√レvv─ !!!

あと「CRCの比較」ってのは、crcファイルを読めるようになったって事かにゃ?
528FlyingPork ◆TBTBInxA :02/03/29 01:50 ID:M1Ecyp2u
>>527
そのとーりなんですが、CRCファイルのフォーマットはどんなのがあるのか調査していないので、
現段階ではtbtbで生成した物ぐらいしか読めないかもしれません。
rarutyで作った物も多分読めるはず。。。。

そんなこんなでサポート復活です。
529 :02/03/29 04:03 ID:i3lb+n/u
>>526
バージョンアップおつ。
MD5まで待つといった以上、今回もスルー(w
開発がんばってくれ
530○<-<:02/03/29 04:14 ID:a5PITnW+
しつも〜ん 修正ファイルを相手にどうやってわたすんでござるか? 友達なら自分で何とかしなくてもそやつにコピってもらえばいいしコピってくれないやつは修正ファイルもつくってくれないと思うYO
531FlyingPork ◆TBTBInxA :02/03/29 04:30 ID:M1Ecyp2u
Ver 1.0.0b1公開しました。
変更点は

最大化したあと元のサイズに戻すと変だったのを修正

です。

>>529
CRC32でもだめですか(T.T)
MD5の計算式とかのっているアドレスキボン(´Д`;)
delphiのサンプルソースとかあると言うこと無いですw

>>530
メールとかftpとかですね。
532:02/03/29 05:55 ID:ylLG0VtF
>>531

> MD5の計算式とかのっているアドレスキボン(´Д`;)
> delphiのサンプルソースとかあると言うこと無いですw

MD5についてはRFCになってるんで rfc-1321 とかで検索掛けると大量に出てきますよ。
ちょいと気合入れて検索すればpascalソースとかも結構hitすると思フ。
533 :02/03/29 06:38 ID:QjUwRPM1
基本的な仕様はなるべく変えて欲しくないんだが
534FlyingPork ◆TBTBInxA :02/03/29 22:07 ID:M1Ecyp2u
>>533
申し訳ないです。
できるだけ変更はしないでいきたいのですが、
まだノウハウがなく試行錯誤の段階なので改善のためやむなく変更を余技されることもあります。
ご了承ください。

いちおう旧バージョンで作ったtbcファイルも読み込めるはずです。
ただ、逆は無理です。
535 :02/03/30 03:47 ID:UXscLOFt
>>531
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se078833.html

これって役に立つのかなぁ?
536 :02/03/30 03:50 ID:UXscLOFt
>>531
ttp://www.fichtner.net/delphi/md5.delphi.phtml
こんなのもあったけど。

 適当に探したので役に立たなかったらスマソ
537 :02/03/30 12:11 ID:Y89kfHTp
>>534
逆だとどんなエラー表示になるのですか?
tbcファイル以外をドロップした時と同じでゴミファイルができるだけ?
538FlyingPork ◆TBTBInxA :02/03/30 12:16 ID:naqf2Jq4
>>537
tbcファイルじゃないYO
と文句言われて終わりです。
539FlyingPork ◆TBTBInxA :02/03/31 00:33 ID:4+J8rzY2
チャットに来て報告してくださった方々、どうもありがとうございます。
不在の時でもログはしっかり拝見しています。
部屋にいても反応がないときはとりあえず豚豚と連呼してみてください。
それでも反応がなければ多分留守ですw
540FlyingPork ◆TBTBInxA :02/03/31 01:15 ID:4+J8rzY2
Ver 1.0.0b2公開しました。
変更点は

進行表示のバグを修正

です。
541 :02/03/31 01:30 ID:1Hw1DEQP
>>539
作者タンさー、ずっと気になってたんだけど
flying porkって、英語だとどういう意味になるかわかってる?
確信犯的なネタならいいけど。
あ、豚肉とかそういうのとは別にね。
542FlyingPork ◆TBTBInxA :02/03/31 01:53 ID:4+J8rzY2
>>541
ぬ、空飛ぶ豚肉だと思ってたんですが違うのかしら(;・∀・)
どんな意味になるのか教えてホスィ。。。。
543 :02/03/31 01:57 ID:2U774rRV
豚肉の空輸
544 :02/03/31 02:01 ID:H304lZBi
>>541
オレも知りたい、PinkFloydのジャケットにそんな写真があったな。。。
オレいくつだよ。。w
545FlyingPork ◆TBTBInxA :02/03/31 02:04 ID:4+J8rzY2
>>543
うーん、エキサイトに放り込んだらたしかにそう訳されるけど
flying saucerで空飛ぶ円盤と訳すわけだし…
辞書で調べてみたところflyingで飛んでいる、という意味の形容詞らしいので
そんなに間違ってはいないと思うのですが。。。

だめ?
546:02/03/31 02:15 ID:azSQc0F2
逃げんなID:1Hw1DEQP!!
547541:02/03/31 03:21 ID:1Hw1DEQP
>>545
おれ、アメリカ在住で日本語でどういう風に言うのかちょっとあやしいんだけど
porkってのは、政府がつぎ込む金って意味もあんのよ。
日本語だと公金?公的資金?わかんないや
だから、flying porkだと、そっちの意味にとられんのよ。
うまく説明したいけど、ぴったりの単語思いつかん。
申し訳ない。

>>546
逃げんなって何よ?
548FlyingPork ◆TBTBInxA :02/03/31 03:31 ID:4+J8rzY2
>>547
なるほど。レスどうもです。
[[米俗]] (地方への)補助金[政治的恩恵] (EXCEED英和辞典より)
というやつですね。

これはpork自体がそういう意味で使われることが多いのですか?
それともflyingがつくと補助金という方にとられるのかな?

では逆に空飛ぶ豚肉はなんて言えばいいのでしょう(´Д`;)

質問ばっかりですまんです。
549:02/03/31 03:33 ID:azSQc0F2
>>547
何もないのよ、ゴメソよ。
550541:02/03/31 03:35 ID:1Hw1DEQP
補足ね。
この場合のflyingは航空関係ね。
だから日本語だと…なんて言うんだろ?
誰か、政治に強い人いない?
551541:02/03/31 03:43 ID:1Hw1DEQP
書き込んでる間にレスが…
>>548
日本語だと補助金って訳すのか
勉強になったよ。

空飛ぶ豚肉を英語で言うとなると、やっぱりflying porkでいいと思うよ。
ただ、日本語でも普通に考えると「空飛ぶ豚肉」っておかしいでしょ?
それにflying porkが実際に航空関係の補助金?に対して使われるから
アメリカ人がそのHNみたとき、空飛ぶ豚肉の方の意味だとはとらないと思うってこと。
この説明で意味わかるかなぁ?
552FlyingPork ◆TBTBInxA :02/03/31 03:57 ID:4+J8rzY2
>>551
ふむふむ。
ちょこっと知り合いのあめりかんにFlyingPorkはどんな意味か聞いてみたところ、
it could mean a flying pig.
なる返答があったので、文脈によって判断するしかないのかもしれませんね。
むしろ補助金の方がぴんとこないみたいでした。

まぁ、日本人しかTBTBは使わないと思うのでFlyingPorkのままいきます。
勉強になりました、thx!
553 :02/03/31 04:05 ID:llZ7mBJu
ソース公開しないんですか・・・。
基本的に公開されてないソフトは信用できない質なんですけど・・・。

554_:02/03/31 04:07 ID:Sn9BjP0i
>>553
じゃあ、使うなよ!




と言ってみる。
555 :02/03/31 04:08 ID:llZ7mBJu
オッケー使わないぜ!



と力んでみるテスト。
556FlyingPork ◆TBTBInxA :02/03/31 04:09 ID:4+J8rzY2
>>553
ん〜、基本的に公開しない方針です。
今数多くあるソフトもソース公開されていない物多いですし。。。
たとえばwindowsとかw
もっともwindowsが信用できるかというとう゛ぃみょうですが。

ただ、旧バージョンのソースに関しては希望者のみ公開しようかとも思っています。
あまりにも汚いので気はすすみませんがw
557 :02/03/31 04:11 ID:Sk7G0gZ/
空飛ぶ豚…「トンでブーリン」…スマソ、逝ってきます…
558541:02/03/31 04:18 ID:1Hw1DEQP
>>552
まぁ、人によるからねぇ
flying porkでぴんとこない人もいると思うよ
ただ単に、実際に航空関係の補助金?に対してそういう言い方をするってだけで。

あ、別にHNがおかしいぞ、とか変更しる、とかそういうつもりでレスつけてたわけじゃないから
ただ単に、そういう意味を知ってて何かにかけてたりするのか、
それともただ単に知らないだけなのかってのが気になっただけだから
559FlyingPork ◆TBTBInxA :02/03/31 04:22 ID:4+J8rzY2
>>558
空飛ぶ豚肉という意味でのみつかってましたw
いい勉強になりました。多謝。

>>557
不覚にもちょっとワラタ
560 :02/03/31 04:32 ID:NTbnXqE0
ttp://www.ne.jp/asahi/sken/chris/PF/PF77p01.jpg
空を飛ぶ豚のジャケット。
小さいよ。
561 :02/03/31 05:00 ID:xBDT+53S
俺らマジで戦ってます!


★★★ここ潰そうぜ!!★★★
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1017502114/

       VS

ROMサイト
http://isweb42.infoseek.co.jp/play/movehtmr/
↑のチャットhttp://chat.mallkun.com/cgi-bin/1/mkframe.cgi?z=kazu5996
562FlyingPork ◆TBTBInxA :02/03/31 22:09 ID:4+J8rzY2
Ver 1.0.0b3公開しました。
変更点は

ファイルサイズが違っても修復ファイルを生成可能に変更
(正常ファイルよりも破損ファイルが小さいときのみ)

です。

具体的には、あとちょっとで転送が終わるときとかに切れてしまい、レジュームできない場合などに
使えます。
ただ、全く関係ないファイルからも修復ファイルが作れちゃったりするので、同じファイルだと確信が持てるときにのみ使ってください。
563FlyingPork ◆TBTBInxA :02/04/01 00:54 ID:EXmvr/6f
余談ですが、上記のMD5計算ソフトよりTBTBで32bitCRCを計算した方が速いみたいです。
MD5とCRC32って最適化するとどちらが速いのでしょうね?
564 :02/04/01 09:29 ID:ofKa+l4w
>562
先生質問です!
その機能はダイアログ選択などで選べるのですか?
それともデフォルトでファイルサイズが違っても修復ファイルを
作ってしまうのですか?
落として調べろ!ってのは無しの方向でお願いします。
565FlyingPork ◆TBTBInxA :02/04/01 11:14 ID:EXmvr/6f
>>564
tbcファイルをドロップしたときに、ファイルサイズが違うと強行するかどうかを質問する
ダイアログがでます。
566_:02/04/01 22:05 ID:g7MBt0g1
だ、誰か・・・グリーングリーン2枚組(bin+cue)768.420.432
共有してる人、正常ファイルの情報をいただけないでしょうか?
ファイル壊れてた・・・。本当にお願いいたします!
567FlyingPork ◆TBTBInxA :02/04/01 22:41 ID:EXmvr/6f
>>566
スレ違いなんですが、スレなくなっちゃいましたしね…(;・∀・)

tbtb専用鯖を試験稼働してみました。
交換とかに使ってもらってもOKですが、この鯖の利用者はできるだけTBTBの修復依頼を受けてください。
帯域がいっぱいとか、サイズがでかすぎて無理、といった判断は個人でおこなってください。

tbtb.dyndns.org:1192 opennap041
568  :02/04/01 22:49 ID:FegoDWMd
今夜23:05われらの敵ACCSに立ち向かうときがキタ。
F5攻撃でダウソ板人民の力を見せ付けろ。
攻撃対象 http://www.accsjp.or.jp/ (210.143.97.106)
史上最大のF5祭りが始まる。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1017181754/
569愛とりぷる(・∀・)イイ!!:02/04/02 21:57 ID:4fwlc8cS
急速上昇!!!
570FlyingPork ◆TBTBInxA :02/04/03 01:44 ID:kSiYK55X
あぷろだの管理人様がnet環境のないところに引っ越しされてメンテできなくなったそうです。
どうしたものですかね。。。
571 :02/04/03 05:40 ID:fqGeLeu4
>570
あそこはあまり機能してないような気もするから別にいいんじゃないかな
専用の鯖も立ったことだし。
572 :02/04/03 16:48 ID:81NxJe4W
573FlyingPork ◆TBTBInxA :02/04/03 21:18 ID:kSiYK55X
TBTB Ver. 1.0.0b4 公開しました。
変更点は

なぜか今まで無かった中止ボタンを付けた
CRC16の算出機能を復活させた
進行表示を再度修正

です。
574FlyingPork ◆TBTBInxA :02/04/04 16:16 ID:0K0ZPKNO
TBTB Ver. 1.0.0b5 公開しました。
変更点は

ダミーファイル作成機能を追加

です。

たとえば
tbtb100b5.lzh
をドロップすると
tbtb100b5.lzh(253,220).txt
というファイルができます。
575 :02/04/04 16:22 ID:Tzjciwdz

糞ツールですね。
MXによる著作権侵害行為を促進させるモノとして
捕まってもしりませんからね
FlyingPork ◆TBTBInxA よ。
ログ取ってるみたいだからいい加減にするんだな
576(・∀・)ワクワク:02/04/04 16:45 ID:1+xdpeYK
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
577青木 ◆AOKIwovM :02/04/04 18:03 ID:MHeOLrPH
>>575
うふふふ。
578 :02/04/05 06:57 ID:mXInP6x1
>>575
(゚_>゚)プッ
579(=゚ω゚)ノ:02/04/05 10:01 ID:RCG37w4J
>>575
プッ
580ヽ(´ー`)ノ :02/04/05 11:52 ID:h79e6m42
>>575
( ゜д゜)ポカーン
581578 ◆Ketu9wRY :02/04/05 15:21 ID:mXInP6x1
IDがMXインポだ
582 :02/04/05 21:09 ID:/CCatvuG
>>581
スゲェ!
IDがMX in Pentium6 x1だYO!
どうせならDualにして欲しかったところだがな
583 :02/04/05 21:13 ID:XJL8wajZ
>>582
黙れ痴呆
584 :02/04/06 03:47 ID:Yu7IBuxM
>>583に春が訪れているのはこのスレですか?
585 :02/04/07 02:00 ID:aKmWvC6N
新学期早々いじめられて腹が立ってるからって
このスレに八つ当たりは良くないぞ>>583
586名無しさん@HDDいっぱい:02/04/07 09:01 ID:Cr1Hh+Vi
ホシュ
587 :02/04/07 11:16 ID:3JfJOpE6
(破損)[EMU]SNES ROMS(日本語版コンプリート1688本).zip (1,564,212,462)
(;´Д`)誰か修復の手助けしてください…。
588FlyingPork ◆TBTBInxA :02/04/07 21:22 ID:S2ofVB22
TBTB Ver. 1.0.0b6 公開しました。
変更点は

ダミーファイル作成機能のバグを修正
ファイルを開くダイアログに簡単な説明を付けた

です。

589.:02/04/08 01:46 ID:eGA+sXVv
1.0.0b7

キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
590FlyingPork ◆TBTBInxA :02/04/08 01:53 ID:gKob/qHU
>>589
またしても私より書き込むのがはやいですね(´Д`;)

ガイシュツですがver1.0.0b7公開です
変更点は

書き込みのできないドライブから修復ファイルが作れなかったのを修正
修復ファイル作成時に中止ボタンがあまりきかなかったのを修正

です。

591____:02/04/09 09:23 ID:Z1dv03P6
for unix
begin-base64 644 tbtb32-0.0.1.tar.bz2
QlpoOTFBWSZTWbzhEAkAGgZ/n/64JAB////f///fvv/v3/4uf+r/+f+2xZN9
uA9gET8eAh8gaAgWjTSlsphFtMw0m1GBVo0UaBrTWKgoSDTIyDJiNNMCaYIM
mIwEZNGjEGIZDJoyYIZGJoYIZMjQNMQ0DIaZMCDTIyDJiNNMCaYIMmIwEZNG
jEGIZDJoyYIZGJoYIZMjQNMQ0DIaZMCDTIyDJiNNMCaYIMmIwEZNGjEGIZDJ
oyYIZGJoYIZMjQNMQ0DIaZMAk0lJoFKe1Mp7QoD0NQNNqek0D1A0AGgAAaND
TRoAAAaAAABoAAAilNE0aEyMo9AU9NCHmommTI8p+qNGnqaZDRpppo0aBkGg
yAAABo00BoA0BpiCJJCaaTJkACYU9Ak8RT9MgT1RtE8U2o0eUyPQQMR5Tynq
MgaNA0AAAaAGmjR6ntv3Pa9no6Tte268wMzoL27+7wJd3XuYGFPdhvzAcyIO
eAC+9ZAo0sQIEBELoVJQPD3j1fQIfG9GvUwzAvuw83ved7kJfR3CI2JdQUPY
zBg5srbI9iwsYKqqRNGwx7R07HUt2nvc93mu/SysWMDi1RUhCiInf3CZpcZh
aqcoUsAqQMDEqQiIQPhB00Pc4SbAYAiQmzyI5m2TCsBYiAgggMqq2Ck54Hsy
hjFk4RU1alq0MtxvPKF42UKqBolymMlg1oobASixDEKW2IIyBUCLEeri+hJu
JRrJuwgZ/d7v0cOuepyZxzlw6RyHrYAgN/epUU+kwAR47mkUBwKQeiIsgKkg
AFEQ3ZwjFEDagELvp5fT0YP5IQEdrRQowihIsgg6sxc+pebC8Ofp1Xc5RHOI
HiRqgbqwePShNemxiQcWa8O+SkmC/tgLk+dgkVXMl2ObnFbKdQDPgULsUTVU
heXNzGAwyN5UFYLbUT1dL5XY+R7CaL9Xr8xzBzGoMIvC8rGnHXnL6BmFF7Ym
zZSGg1NJ+7p37iUbd8IjMsxiXFxLqoULRDo66dgQvOTmwrXdeBrhnIWiblUX
Q+Jbd1FzY8+e9M13zthkWWGrq7HtSSSYm/RruM0PIZ1B3zpP9DacT5Q4PSGQ
pxFwXEJQnrDYD3PcAuFHyyDtQMbFA482K56GlktBqVAlEkDysn50mh3LFFrp
06nliyJaTBxjAOgIG0Bc54EDyfS5te5y8Hxe35XT2DCLtu4JPBAqSZkAzwZF
Q+8gluycy2NQQDdKC+3PHs3YRWR51sntD0a6HC7MekdYZEZt8ZYtL8+jQVkR
592____:02/04/09 09:24 ID:Z1dv03P6
uKLgkpMMaAtlncTGIZzA1BqL/TY7e0KwIxfzRwCyXVdmLkCrrqutcqWavvM2
CyCSJdnuLejWWfbDG4Jgktps3EbBKc2NtJWMyKa0Fzaxf9X7Hrd/yj1pafgd
Blxd6m/NmPk6TTiGnX7S7p0dPEdAVVm06WYJgd7zvben5pV73WeUfDis38NA
Epoc/36JoazshDYdTl2abzfiKhQyHoeju2dB266TV6Wl6F1c33C2iaYaaFlV
AUecO3m6b5N22zWZmAOOheUUpStUZxpOBtKaiG+UB1pMBDcDs6uoa7HTbrmk
6ZpouBwHMXm4bNd/Au/dubdB1vHNiLuk5wVdrQNX3PgLBqDaL/oFSY3mMHAk
IHsgU/Jq+/HDXwG2WCenHrzhnjKcJsNvG70oK97VNMtmFTrggbASdxK87WX5
++Ok3uTmzDzEYcRzOaDldeYSTslHZnHVXQv1Ggowv6Tkkkq7CSX7Y+bzePtY
O1Aumc6O35LBx6MJCEsGsOR4CFza66tsg3Ft/YGlbpqpx4bisc5vNR2Km+qo
am51CcEbuybhHkNLw05dm01cM0caph1SFwXQ1TgvDCoaL7269vNPKBwO1WR4
wiFvHdJPYqvfoqT49Q+WeTfHi7hwet18PVeVt8vtHlg6QF3fEMMUaedlxFIV
aFavKuZCGWcBCQdhTvIoCyJPZeNxEMkPS7+J6HfvfxMwQpw+QGh1GeJSaXxD
A628t6wGvADx1mSFgIxb1DY1WoysnBdpO39+ViqwTBAQQBALEMwmM8IvakeT
AhdGY58TeC/r5+wSC05asvM792dsbxfhleHiMzb52xrvAO3jhkZ8LU5s+jmN
Lmzac5MjRCtGRYNjuVxEdHedpg0MWs3KRAbQ2vwmzh6Ozv0burUuhRChGKaK
siJLwondgJxtgQ4nIWQDeMYIx0QGlMYQKd2bW7u4KGDFTyYBSmUGkmTk9vtT
5GvYZVhigWYQ7hmw0S8DRu4bpfeXhGParRZpiDGVojbZYIeytO3llDs72sOz
9EmydSczZJ69nzKPM3quXcS8taGG9u1fuiTO71H3Zx4Y9d1pqdmYU6Ms5gBn
M5jq2NRWa5irtJ2it2aPE3mo5g3excL1ZtUT158pqSslnulxzRShN+GhOFOX
xO2cW+0QwukHlM4stO1Mb3sng7k7XkOEdA08RkOFheQikcdvttetqWy54+e0
BYEwDbzQr3+CSnB7MW6zUh5bS474Q3HWVwXGVHjhYr9vBVcWyjpowWmyZURn
jVGb4BYGV3yt2XOhxcwLOFDccjQo9MNFnEeQMNbhhg5unE8k98M78AdRydRx
593____:02/04/09 09:33 ID:Z1dv03P6
4HwVVFThxcFii82Qc3Yxw5OCSiqk/F4gXOLdeB8ub9U2zczDJOhwYLKo0hiO
HB1ZtxIMMknSei2V0NyfLvfbm6M27/zwvvffCiyqhUb4bvvU4eAa91k+A7jv
0U3bfAB9R9c0HrnsBvlQra/Iqod3Z8U+edmsQ74nzBMMz8dj6j6dEwOv6UGL
BiKMjAZFRiPrId3ATlEnrYzOHroBsYSpI9bMLhkcxJCsIEoQiaUiJSCRNBKd
oTTcNKPDVONMr3J62rXqESip7xAhqTFBtsUBcuo1ncNwS1wIfZI8MBwAPmkE
QfWQ0zgCyD65rNu8uULHqkG5i7KCmxVYyJaPd2fG1Icvk0IpQLYnzYQIQlMh
FisJD5sKQ1oZBf+vleiYA4mGlNQUvJzcYqHMhi4GAwzFMT1bM+cXBnjtgcae
k7IE3Bm8ZOVgod8aHG3ImwEtJmeIt7Z4ff49iGo204u3uBDiR5Ly3FCmDAyX
3QNmzg+suK3Y6Z2Yfou4hXnLY03BAkLYl8CaEkC1ZqDETWltIiFqIxWwTY0D
KRoghZKCCRAXFBwQyJKJSBpBZexM1wro6TXeKQt4AsvGUqNgke8EYSGYohfT
TBQ8pPgj+C9ZgWAtmw7esKlIAhBhVL+uDJ0EleEwWC3rrLBnYVJ0UIIHYYoF
TawOcSoBSw3BqFAVA9ulpDidf0U10IbAtZsWKsFkLNqsNUpZp7VFOXwMD1AP
MKMMHD4n1QoKb9Bp4uZIUOiS1Ru/MyrV2phvmZh22dxrtgmCFMnIe02dtOZJ
3njJ0u8yyrctwW5eIc44G8wHmDgYaZbbQKHM2QmikYySKCJCxIoVggNaRJCt
gIqwgkBEgwomA/Q0M5xI7aU2/G2hjKPc7dMJt1lJ3HWO1SFIcstCWTb0oanH
FWG5w5AmaOlHOoHVivGdnxrSB6CSzd2ufKae2cBc7wEAkGEKJKKIhaAynVzH
AUQu8OQOuMghveZ4V8tC5fM16XVtPn6qokb1UMs5d3U5Yu+VluorsVoLqBkr
MyQxkuqm3DVIHMRHkzGhYIWBfHssa9O0zqLIZxULlPAGgsun6g9Zqw6NGXAJ
QicbbsYeC7buC/STu8btKpDYfoCiQXggGUNwtR3dovLyBdya7iw3RIwoEDgd
cbZSnNtkLccDGHCTJBhYMTwhnQqE3IwxBIa+rnsF6OQJFUIJn7fF2b98C91A
W6VNIGzjk3qgcRSeuG4ebmcgJr8S6BUOnqucabcF2wxAEdfCB9TwOvzaPL84
3h5MFMxKTKURXrDTKUGQtMELkhQUG3bIBhc3NNTaRdQnS8sQN/tHLUyZEKOo
594____:02/04/09 09:34 ID:Z1dv03P6
RDjgtMAeqyZxV7EMNCOCu47zq11NZUKLJCh3EtYRwQNaBlo5VUOysy6mvVSk
CSlEy5AF64wprtrjY+NVWwVIxpHYgceD2uHb4hytzmF9pfMQPP0o9d4qGC8w
2E4OR5w398u3+AOG3JYuMbXXPTLy4hQYm9nvuzYbV9rMq74viKLUVn6cuRO7
ncb+u/HI0X1kmbuQLgNdXnPydO+HHE45w+VRmmsc2aq3JvN4Mq+luQkjHjLx
sQg1C86BpjTHJXqGG7rnDZUN7jKC++cPDIw4SFcuZfS+tmuvwZnQE5cSnCNx
fJldDxZTZNDBzYFFGcSu8zIm4Di8U47h894XRiO8IcRvJZ7JYep7PEciqEE5
KEz2zomclKvMqlqkz4XMQTNdKzstffL43VUsYMlny/adheATwMO+tg0H13E4
i5OMd/qTbd8PHBpoDjB4e/tib2/pOMz8qK8X4QG5DaIJIAFVSkBAVQOwsHDu
gJv7fXJoGxiwFgzWpJEAhHvgPM+GNkLBOD8q1mL7f7SA1+sfyfXR/P3pweaB
yyb4eWTh9pOP3wWlF5RpPKOYHFC8cg80OSSJgPgOg82BvBrXjgfgHpHp8k5h
QWE/gMpnp9Q/e/TBVKvOQwEZCQmsbifkHP+4IJB+hbuh6vOPLvPM5vsh9kDo
D7Tj0FeLwUcXTf1HB9so8ZHGP+ZBo6mkwIc/X5ZKh6SvTqQZg6153WJrTqkx
9l76f2gNwnhQHkH/qDwCZxO2FfbDr+1ZOyB1O3QQifP3CrzrKcMIQmBV5R9D
/lHSqHfgnno7jSeI4x9M8QFwO5BXtnKRoOkj6O8UDvtAeAsuoTM0g4O54S7m
vAO32GJAMV7+9TrAOTk+Hl1OhObdMkfGdLWOr3tyE36KtVvHDI3Hp+/4tetj
8LmbqwHQaAuHPTpjOLmi2hM46TsI0H/shoaNA1WosBeHoPpeedZv4HnQPhYc
C9w7h6RmvHtwfAbp5QB4rghsoLlIofCeYVpIJ3jQbE1j65eSDvsQPRxp2vTc
MgCyA7CBxGAtRV2yB4W95XzhuMEYEASLBInOb4Zm9C5dCPphw/DBCYkC3/4u
5IpwoSF5wiAS
====
595 :02/04/09 15:43 ID:XsY+M5aJ
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
なにが起こったんだ?
596 :02/04/10 02:21 ID:9jbKtrti
>>595
591-594を信じるならunix用のtbtbクローンらしい。
597FlyingPork ◆TBTBInxA :02/04/10 02:32 ID:GgWD+O7J
移植してくれるのなら、ヘッダ公開しておけばよかったかしら?
簡単なヘッダなので公開するまでもない!?
598 :02/04/10 04:31 ID:giwPAx2w
>>591-594
何なんだろ。ishとか?
なんかパソコン通信のBBSのころはよくあったらしいねぇ。
こんなのが。
599598:02/04/10 04:35 ID:giwPAx2w
MIMEだったのね。
自己完結。<馬鹿
600 :02/04/10 10:14 ID:C+NkH3KI
600get
601 :02/04/10 14:10 ID:UIpfw9RX
TBTB鯖って、いつも20人〜30人程度の人しかいないんだけど、
こういうスレで宣伝とかしないんですか?

◆OpenNAP鯖をたててみました Part11◆
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1018056626/l50

個人的にもっと広まって( ゚д゚)ホスィ…ですが…。
602FlyingPork ◆TBTBInxA :02/04/10 14:57 ID:TnVsiZ5l
>>601
んん、人少ないですね(汁
鯖たてたときにpart10ぐらいでちょろっと宣伝したんですが。。。
おまけにslava鯖ですし…w
603^¥「」:02/04/10 15:25 ID:+ibVx4jC
Naked Asianz [無][日]-ハードコア/女子高生/素人画像他日替わり画像あり。
J-Teens [無][日]-各フォトドライブに100枚ずつ素人/裏本画像あり。
JAPussy [無][日]-ジャンル別無修正画像。
Mamiの「こ〜まん」リンク [無][日]-Mamiちゃんの無修正画像あり。
日めくりカレンダー [無][日]-日更新されている無修正サイト。枚数は120枚以上。
majorhost.com [無][日]-各サムネイルに無修正画像あり。
Asian Cute Girls [無][英]-モデル別無修正画像他、海外裏本掲載。
J-BABE [無][日]-裏本系画像サイト。
エロエロ王国 [無][日]-有料サイトであるがサンプルだけでも見応えあり。
SUPER×3 [無][日]-オリジナル無修正画像。
SUPERグラビアガールズ [無][日]-グラビアモデルの無修正ソフト画像。
HARDCOA [無][日]-裏本ネタから素人ものまで、各種無修正画像が50枚あります。
604 :02/04/10 15:39 ID:oivZtD/z
TBTBって動画ファイル(mpgなのですが)も修復できますか?
複数の人にレジュームお願いしたら、途中で一部が止まってしますのですが・・・。
605 :02/04/10 15:57 ID:vnZTVb3u
なんかある意味すごいね!正直あきれた。
こんな時期にワレザーが堂々とワレツール作って。
割れ物交換した事実を堂々とカキコして
ACCSもっと頑張ってくれよ。
こいつらは確信犯だから・・・最もタチの悪い犯罪者

ログを取得中
606575:02/04/10 16:04 ID:KphYzwIt
オレも前、忠告レスはしたんだがな・・・
FlyingPork ◆TBTBInxAってのは開発を止める気はないみたいだし。
まじこういうの逮捕してくれねえかな
607 :02/04/10 16:13 ID:QxQY3bIN
ツール造るだけでヤバイっつーのはどういう根拠があってのこと?

575の論調はめちゃくちゃ過ぎるぞ、どこの厨房だ?
608_:02/04/10 16:22 ID:+lzRD0hu
575はWinMX自体も違法だと思っている厨房だと思われ
609 :02/04/10 16:25 ID:PQUDVenu
>>575
扉を破っての不法侵入の際によく使われがちな
バール(のようなもの)を製造している会社もタイーホ?
610 :02/04/10 16:25 ID:9jbKtrti
タイーホして欲しくてタイーホできると思ってるならほっとけばいいじゃん。
なんで忠告(?)なんかするの?
611 :02/04/10 16:37 ID:4b2aIyyr
厨酷sage
612 :02/04/10 16:40 ID:x62Qvn1K
正義マンはほっとけ
そういう年頃なんだろ
613愛とりぷる(・∀・)イイ!!:02/04/10 18:36 ID:kgB7X318
614575:02/04/10 18:49 ID:KphYzwIt
ではここのURLとTBTBというとツールを配布しているHPのURLを
まとめてACCSに送ってみるよ。
今まではMXの利用者が逮捕されてきたが、これがどう判断されるか俺も気になるし。

ちなみに>>608に聞く。今現在、WinMXというソフトウェアが正当に利用されているか?
大半、いやほぼ全てのユーザーがなんらかの著作権違反行為をしていると思われるが。
どうかね?

ま、ここでグダグダ書くのもあれなんで俺は行動に移してみるよ。
615FlyingPork ◆TBTBInxA :02/04/10 19:09 ID:TnVsiZ5l
ちょっとあれてきたようなのでコメントです。
広帯域のネットワーク環境が普及してきた現在、
個人のファイル転送のサイズも増大する傾向にあると思います。
TBTBは純粋にそのような転送時の破損を修復し、再転送によるトラフィック、および手間の低減が目的です。
その用途はユーザー様が決めることですが、たとえば
Linux等のCDイメージを正規サイトから時間をかけて落とした場合
ゲームの体験版等を落とす場合
(コレに関してはラグナロクで私も相当悩みました。分割DL不可で単一DLだと3K/Sしかでなかった。おまけに破損)
個人で作成した動画、写真等を知人に転送する場合
等様々な建設的な目的が考えられます。
また、CRCチェックやダミーファイルなどは個人でファイルを管理する場合にも役に立つであろうと自負しております。
一概に割れ物ツールだといわれるのは遺憾であります。

それでもなお、このツールが違法だとおっしゃるのでしたら、具体的な問題点をあげていただき、
それで私が納得すれば謝罪とともにいっさいの開発および公開を停止します。
616 :02/04/10 19:37 ID:PQUDVenu
>>575
> ではここのURLとTBTBというとツールを
> 配布しているHPのURLをまとめてACCSに送ってみるよ。
ACCSに送ってもポカーンとされるだけじゃねぇのか?

WinMXユーザが逮捕という見方ではなくてWinMXを使って
著作権者の権利を侵したユーザがタイーホされたと見るべきでは?
617 :02/04/10 19:37 ID:ZWtCKITN
>>614
マジで言ってるなら2chでも稀に見るカナーリ貴重な種類の馬鹿

大切に保護してスレ燃料として利用しましょう。
618 :02/04/10 19:41 ID:QxQY3bIN
>>575
いやぁ、すごい厨房だ。こんな奴見たことねぇよ。っていうか小学生だろお前?
MX自体が違法の可能性もある。ファイルローグの件があったからね。
が、このツールが違法になる可能性は皆無。送りたかったら送れば?って感じ。
619 :02/04/10 19:46 ID:x62Qvn1K
わざわざダウソ板まで出張して騒ぐなボケが
俺らの平穏な割れライフを侵すな
偽善者気取りたいなら他所逝ってやれ
お前が行動起こそうが起こすまいがタイーホされるときゃされるんだからほっとけ塵
620 :02/04/10 20:27 ID:PSoHvymP
自分が何かを変えられる!!!!!!!
とか思っちゃってるんだろうな(プ
デムパの戯言で処理されるだけだろ。
621 :02/04/11 00:15 ID:Snhad2Ou
( ゚Д゚)ポカーン
622 :02/04/11 01:08 ID:ybLDXFZa
Ver. 1.0.0b5から追加されたダミーファイル作成機能、とても便利に使わせていただいています。

作者さまもご存知だと思いますが、
ファイルサイズが小さすぎるとULしたときにMXが落ちることがあるのです。
現状の12バイトで十分なのかもしれませんが、もう少し大きくないと正直不安です。
そこで、
作成されるダミーファイルのファイルサイズを指定できるようにしていただけませんか?

それと、ファイルサイズの単位も付加したほうが見栄もよくなるし、
初心者にもわかり易くて良いのではないでしょうか?
表記をMB単位、KB単位、バイト単位、表記なし、
といった具合に選択できると有り難いです。(個人的にはMB以下の表記は不要だと思っています)

こんな感じで↓
tbtb100b5.lzh(253MB).txt
623 :02/04/11 01:18 ID:eBrPX/YJ
>>575
(・∀・)カエレ!!
624 :02/04/11 01:34 ID:NJjJucy2
作者タソ、一つ質問があります。

同じファイルサイズのファイルがAとBの二つあるとします。
このファイルは正常状態であればCRCは全く同じファイルとします。
しかし、今AとBはどちらもファイルに損傷があります。
ただ、ファイルの損傷個所はAファイルとBファイルで違う場所とします。

このとき、Bのファイルを正常なファイルとして扱い、
Aのファイルを修復することは可能ですか?
また、修復後のAのファイルを正常なファイルとして、
Bのファイルを修復することは可能ですか?

分かり難い質問かもしれませんが、返答よろしくお願いします。
625FlyingPork ◆TBTBInxA :02/04/11 01:40 ID:8akpxSEE
>>622
ファイルサイズ可変にするのも面倒なので、適当なサイズに固定したいですがどれぐらいがいいですか?
ファイルサイズの単位は検討してみます。

>>624
この場合、Aを正常なファイルとして扱えば、BのファイルがAと同じファイルになります。
相互に補完しあうのは無理です。
626622:02/04/11 02:09 ID:ybLDXFZa
>>625
>ファイルサイズ可変にするのも面倒なので、適当なサイズに固定したいですがどれぐらいがいいですか?

私は100バイトで統一してます。
安全マージン取り過ぎな気もしないでもないですが、
ダミーをULする度にビクビクするよりかはマシかなと
627624:02/04/11 02:18 ID:NJjJucy2
レス、サンクス。
それは、残念。
628 :02/04/11 02:47 ID:P361DzOU
>>624 二つのファイルを、同じ分割ツールで、同じサイズで分割する。
次に、BファイルのCRCを、Aファイルに当ててCRCを測定。
お互いに違う場所が破損しているので、CRCエラーは2カ所(もしくはそれ以上)でる。
一方のCRCエラーはAファイルが適正でBファイルが破損しているカ所。
もう一方は、Aファイルが破損でBファイルが適正なカ所。
Aファイルを復元する場合は、後者の破損Aファイルを適正Bファイルと入れ替えて、
結合すれば復元出来る、と思われ。
629 :02/04/11 14:47 ID:Kazkn3qx
>>625
バイト単位に一票
動画ファイルとかはサイズで目的のファイルを探すことがあるのでバイト単位じゃないと困ります。
630624:02/04/11 16:23 ID:NJjJucy2
>>625
あっしも、バイト単位に一票です。
TBTBでダミーファイルを置いている方に、修復を依頼するとき困ります。
同サイズでなければいけないのですから…。

>>628
ああ、なるほど。
この方法ならお互いの破損ファイルを修復できる可能性があるね。
でも、TBTB持っている人に遭遇するの可能性も低いのに、
更に、同じ分割ツールを持っている人となると…。
やはり、素直にTBTBインストールしてもらって頼んだ方が早いね。

でも、作者タン、TBTBに分割と結合機能つけていただけません?
と、手前勝手なお願いをとりあえずしてみるテスト。
631622:02/04/11 19:58 ID:ybLDXFZa
ということで、やはり単位は選択できるようにしたほうが良いと思います。
さらにお願いなのですが、
元拡張子の表記の有無を選択できるようにしてホスィです。

って、おまけ機能なのにアレコレ求めるのも我ながらどうかと思ふ...
ウザかったら聞き流してくださいまし。
632 :02/04/12 21:31 ID:Lo0jttyo
漏れは
レジューム依頼がウザイので、MB単位で表記してる。
そのほうが見易いし。
633 :02/04/13 07:59 ID:xzMbwZup
>632
それじゃあTBTB依頼できないって前で言ってるでしょ(w
MBにすれば同じになるサイズもあるんだし、TBTBに付加する
機能なんだからTBTBに関連したサイズにするのが当たり前
それにMXのサイズ表記がバイトだから逆にMBの方が見づらい
と言うのがほとんどの人の見解だと思われる。
カウンターをいれる時など同サイズの目安が付きにくいし
レジューム依頼をするヤシは大概ダミーで持ってる人間より
現物持ってる人のところ行く確率の方が高い
よって、その意見は却下
634 :02/04/14 00:25 ID:63LZWj/P
作者タソ、今ふと思ったのだが…。
概要.txtの何処にも、

「正常ファイルと異常ファイルは完全同容量でなければいけません。」

という趣旨の注意書きが、一言も無い…。
と、言ってみるテスト…。
635( ´∀`) ◆Hyeeeoxg :02/04/14 00:26 ID:x/crZjdr
( ´∀`)豚も偉くなったもんだのぅ
636FlyingPork ◆TBTBInxA :02/04/14 20:23 ID:BzTnbtc0
>>634
562を参照のこと、です。
637 :02/04/14 20:28 ID:S1hSeZEN
今日初めて使ってみました
再度DLの呪縛から逃れられるとは素晴らしい
有難うございました(イスドソに400MB超級もっかい鵜Pは無理だ…)
638正常なファイル:02/04/16 22:15 ID:1WMs6k4u
のCRC情報を元に修復するツールなら、もっと広まると思われ。
639確実を求めれば:02/04/17 01:10 ID:3MxeEtLw
「正常なファイルのサイズ=正常なファイルのCRC情報のサイズ」になるとおもわれ・・・
640 :02/04/17 11:08 ID:9nI3+dUt
>>638
(゚Д゚)ハァ?
641.:02/04/17 17:02 ID:yxTZ3b4Z
要望です
ファイル名に付加されたCRCが、
小文字でも認識できるようにしていただけないでしょうか?
642 :02/04/17 17:04 ID:74KzH10s
宣伝 age
643 :02/04/17 23:02 ID:qvaXqvX7
>>638
( ´,_ゝ`)
644_:02/04/18 07:17 ID:ZN2Bfzjy
>>639
>>640

CRCは、16bitなら、1から32767までの間なら1ビットの誤りの補正
隣り合う2ビットの誤りの位置の特定ができるよ。
あながち、できないわけではない。
645ぺ ◆enemylQ6 :02/04/18 13:24 ID:a3bMy0hB
あああああああああああああああああああ












あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああ
あああああああああああああああああ




ああああああああ
646_:02/04/18 13:25 ID:DOJzbQ8w
便利だと思うが、転送失敗した時って殆どがサイズ違うからなぁ。
647 :02/04/18 15:10 ID:j59T4HYM
ダミーファイル作成時の拡張子指定に.aviを追加してホスィです。

動画のダミーの拡張子は.aviにすると検索にヒットしやすいと思うので。
(.txtだと「動画のみ検索」にヒットしない)
648_:02/04/18 15:12 ID:s8QQaf0X
>1

PG?
649 :02/04/18 17:46 ID:rx9uqwFO
>>646
650 :02/04/18 19:06 ID:KbbwwlLM
>647
txtじゃないと表示さえされない鯖もけっこうあるけどね
txtならだいたい全てで表示はされるけど、aviだと漏れる
ところがある。自分でQいれに行くならtxtの方がオススメ
651 :02/04/18 19:26 ID:j59T4HYM
>>650
例えばどこの鯖?
652FlyingPork ◆TBTBInxA :02/04/18 22:51 ID:YmwUUGYr
tbtb試験鯖もうすぐ消滅予定。
653愛とりぷる(・∀・)イイ!!:02/04/18 22:55 ID:abTFW/BK
>>652
なんですと!開発も終了・・・?
654FlyingPork ◆TBTBInxA :02/04/18 23:38 ID:YmwUUGYr
>>653
開発は続けますw
ご迷惑をおかけします
655_:02/04/19 00:57 ID:3isPs2jN
>>639
>>640
( ´,_ゝ`)プっ!
656a:02/04/20 13:51 ID:LBwQ9LSE
age
657ああああ:02/04/20 13:54 ID:0uljiVwY
まあがんばってくだせい
658 :02/04/20 14:40 ID:NUXTdzJG
(=゚ω゚)ノ
659愛とりぷる(・∀・)イイ!!:02/04/20 20:29 ID:bivCiGeF
>>654
開発継続なんだぁ〜♪ヽ(´ー`)ノ ワーイ
660( ´∀`) ◆Hyeeeoxg :02/04/21 00:20 ID:/rwCOI0T
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
vzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzv
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
661( ´∀`) ◆Hyeeeoxg :02/04/21 00:25 ID:/rwCOI0T
zzzzzzzz
zzzzzzzz
zzzzzzzz
zzzzzzzz
zzzzzzzz
zzzzzzzz
zzzzzzzz
zzzzzzzz
zzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzz
zzzzzzzz
zzzzzzzz
zzzzzzzz
zzzzzzzz
zzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzz

662 
FAQかもしれませんが、tbc・tbrファイルは自己CRCを備えているのですか?