DicMX

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ure
こんなもの作ってみました。
http://cloud.prohosting.com/dicmx/
つかえませんかねぇ
2( ´∀`)ノ〜◎:01/10/08 06:00 ID:GwGTNt5s
ちょっとつかってみるよー
3 :01/10/08 06:01 ID:MPdKUspU
>>1
ブラクラか?
怖いので踏めん
解説キボン
4 :01/10/08 06:05 ID:Qdx4D74M
別にMX専用ってわけじゃないよね?
5 :01/10/08 06:05 ID:hjBXNWRQ
DicMXとは
ダウンロードしたファイルが完全かどうか調べるためのツールです。
ダウンロードしたファイルのハッシュ値とサイズをサーバーに送り、データベースと比較します。
みなさんが検索を行うたびにデータが蓄積されます。蓄積していきましょう。

と言うツールです。ブラクラじゃないよ。
6 :01/10/08 06:06 ID:LZFdkA3c
偽のデータ-送られたらどうするんだ?
7  :01/10/08 06:06 ID:OYoPjuoM
>>3
落としたファイルのチェックシステムを解説してるページ
8ure:01/10/08 06:06 ID:YOIW6wV2
>>3
ファイルのデータベースを作ろう計画です。
とりあえず現状、ファイルのコンプリートをチェックできます。
9ure:01/10/08 06:18 ID:YOIW6wV2
一番人気
1204228:1:優香[お宝!必見!極秘裏動画!おっぱいぷるるんるん].mpg
1204228:1:(お宝)[吉田里深]熱湯CM生着替え!おっぱいぷるるん.mpg
378450:1:[お宝]吉田里深 熱湯CM生着替え!おっぱいぷるるん.mpg
798704:1:お宝-吉田里深 熱湯CM生着替え!おっぱいぷるるん.mpg
10おまえもな:01/10/08 06:40 ID:7xJ4TyXg
やってみた。完成したら、すごく便利かもしれない。
でも同じファイルを何度も転送できちゃうんだね。D&D->send->clear->再D&D->send
あと、偽のデータのチェックはどうするの?
11ure:01/10/08 15:12 ID:YOIW6wV2
>>10
多数決で勝つぐらい本物のデータを集めます。
現在879のユニークデータを得ました。ありがとうございます。
12 :01/10/08 15:16 ID:SfBpOZ8I
HPの掲示板にある事がクリアできたら0.2になるのかな?
今後が楽しみです。頑張ってくださいね。
13七資産:01/10/08 15:17 ID:TrvjNgAw
prohostingは今も13万ヒットで消えるのかな?
14ure:01/10/08 21:19 ID:YOIW6wV2
ホームページでデータ一覧を見られるようにしました。
Ver0.2でproxyサーバーを利用できるようになりました。
15名無しさん:01/10/08 21:43 ID:uOOnu37Q
zipのURLでもhtmlが表示されてダウンロード
できないんですけど...

対象をファイルに保存でも拡張子はhtmlになってるし。
みなさん落とせてますか?
16モナー:01/10/08 21:50 ID:qYCb28kg
ページの真中にZIPないすか??
1715:01/10/08 22:17 ID:uOOnu37Q
>>16
トップページの「ダウンロード」のところのDicMX ver0.2 を
クリックするとアイコンとURLがあるページにとばされ、その
URLをクリックしてもクリック音はするけど開始されません。
対象を保存にしてもhtmlが保存されます...
(proxyは使ってません。)
18 :01/10/08 22:27 ID:amWNw7vo
>>1
mp3とか、タグ打ったら内容・サイズが簡単に
変わってしまうようなものでもやった方がいいの?
19ure:01/10/08 22:40 ID:YOIW6wV2
>>18
データが多くなればそういう少数派は追いやられていく予定です。

WinMXやグヌテラで検索して10個ぐらいは見つかるファイルってありますよね。
ああいうのが残ります。(予定です。)
20名無しさん:01/10/10 23:06 ID:pMEyqUlU
prohostingにホームページ作るのは無意味だから
さっさと移転したほうがいい
2115、17:01/10/14 21:30 ID:yxZ4jXH6
JPEGで説明まで作っていただきましたがやっぱり
ダウンロードできません。
このスレがのびないのも落とせない人が多いせい?
22 :01/10/14 21:47 ID:xDwgUgPH
Irvineで落としなよ・・・
http://hp.vector.co.jp/authors/VA024591/
23MX脱初心者:01/10/14 22:00 ID:hBas6WRj
"ダウンロード"の項目を多少誇張・・じゃなかった強調してみては?
24omaemona:01/10/14 22:13 ID:+pQ2UxVn
MXで共有したよ

dicmx02.zip
2515、17、21:01/10/14 22:34 ID:lBLA1v9a
>>24
ああ、申し訳ない。なぜか突然サイトから落とせてしまいました。
ありがとうございました。

>>22
これでもダメだったです。
iria、FlashGetなんかも試したんですがどうしてもhtmlが落ちて
来ちゃって。
(内容はhttp://cloud.prohosting.com/dicmx/dl.jpgの画面)

というわけで解決しました。お騒がせしました。
26ure:01/10/14 23:28 ID:1uZ0ajxG
これおもしろいと思いますか?
どうすればおもしろくなると思いますか?

私はファイル(のページ)にコメントをつけられたり良い悪いの評価ができた
りしたらおもしろいかなぁとおもっています。
が、以外に利用者がいないのでやめようかともおもっています。
27 :01/10/15 00:27 ID:JNeD9Nky
-1ってでるのがよくわからない・・・
始めたばっかりなんだから続けてくだせぇ
協力もしてるし(w
28ure:01/10/15 01:01 ID:HnW5tiC4
サンキュウ>>27
-1はファイルが開けなかったときになります。アップロード中とか。

どこに向かえばいいか知恵をください。
自分で考えろって?
29omaemona:01/10/15 01:59 ID:0lP/IiiT
とりあえず、できることから協力します。FAQに追加します
30 :01/10/17 01:29 ID:Ab+thRuc
とりあえず手持ちをぶっこんでみた。
31 :01/10/17 01:51 ID:G5gMJUJ+
ソース公開希望!!!
32 :01/10/17 02:32 ID:G5gMJUJ+
とりあえず、同じファイルを複数回送信できないように、ローカルにログを保持したほうが
いいと思う。ファイルの日付かサイズですかねえ。
33omaemona:01/10/17 03:04 ID:fHnwtMcQ
あっちの掲示板に書き込めないので、こちらdeきぼーん。
○欲しい機能

1:登録時に「オリジナル」というチェック項目が欲しい
 この動画は俺が持ち込んだ、また、このアプリのバージョンXXのRAR版は
 俺が配布してる、といった場合にチェックする項目です。これにより、
 信頼性も向上すると思います。

2:登録時に「不良ファイル」「ウィルス入り」というチェック項目が欲しい
 1とは逆に正常に動作しなかったファイルを登録したいです。

以上、勝手にwritten。
34Zaq:01/10/17 04:26 ID:UkHuH7gN
とりあえず片っ端から登録してみた
今の段階でも意外と一致するものもあってイイ感じかも。

協力するので作者サン、ガムバッテクダサイ
35ure:01/10/18 03:32 ID:RyKesocd
プロホスのquotaに引っかかってしまいました。
容量は50Mなのですがファイル数が5000個だったようです。
いま止まってます。
0.3では重複送信をしないようにしました。少々お待ちください。
36 :01/10/18 17:59 ID:fSnGSvNY
優良スレの予感age
37_:01/10/18 18:21 ID:EzoOWqqa
人気のあるファイルの一覧みたいだ(藁
38_:01/10/18 23:24 ID:pNzHFUC9
何を送信しても「0個のデータを受信しました」になっちゃうよ……
39:01/10/19 01:49 ID:iRg9YtgE
同じく
ちゃんと送信できてるのかわからん
40ure:01/10/19 02:23 ID:bpkqTCwE
ホームページ移転しました。http://ure.s5.xrea.com/
ver0.3もUPしました。重複送信を防止するしくみが追加されました。
通信部分をゼロから書き直した&サーバーが変わったので特にProxy利用の場合
おかしいかもしれません。直接接続の場合は動作確認しました。
では、みなさんどうぞー
41ure:01/10/19 02:25 ID:bpkqTCwE
あと、あたらしいサーバーは「広告効果」が少ないと追い出されるようなので
そこんとこよろしくです。
42 :01/10/19 02:26 ID:WC4g5Ebo
へーい、了解っす〜
43omaemona:01/10/19 02:52 ID:s884nRWw
ういー、了解っす〜
44 :01/10/19 03:48 ID:Mky07MUz
今なんとなくMXで「dicmx」で検索したんだけど一件も出てこなかった。
分かりやすいファイルネームつけてみんなで共有しとけば結構流行るかもよ。
45 :01/10/19 08:18 ID:I5VRbNWc
BUSYです。を連打されました。
自動再試行機能があると、便利かと。
もちろん、サーバを分散するのも必要だと思いますが。
46 :01/10/19 08:36 ID:RuSEzeSF
プロキシを設定したら、「〜は整数ではありません」てエラーが出て
プロキシを外したらビジーしかでなくなりました。
DicMXを再起動すると直りました。
47_:01/10/19 17:50 ID:lcGhN9tE
これ、名前が変わっちゃってるやつはどう判断してるのかな?
詳しく見てないけど、ファイル名.ZIPとファイル名(1).ZIPが別物として扱われちゃうと悲しいね。
同じファイルサイズで同じ値のファイルが違う名前であったら、それもまとめて出してくれると嬉しいかな。
っつーか 10k hash って、ファイルの先頭10kしか見てないの? それだとレジュームしたファイルが正しいかどうか判断つかないような気が……。
48ure:01/10/19 19:27 ID:bpkqTCwE
普通は"resume did not match"でレジュームできないと思うのですが。
レジューム失敗してファイルが壊れたことってありますか?
4947:01/10/19 23:07 ID:Xconnoz2
レジュームって、最後の数キロバイトしか比較してないような。
50ure:01/10/20 00:40 ID:JBo1BcCz
>>47,49
500Mのファイルを落としている途中で切れてしまって350Mのファイルが
残った場合に本当の500Mのファイルと350Mの不完全なファイルは同じ
ハッシュ値が得られるところが嬉しいのです。
5147:01/10/20 00:48 ID:4cIlGR++
先頭の10キロバイトだけ同じだって保証されてもあんまり嬉しくないぞ……
つーか途中でレジュームしてないなら同じで当然じゃん?
52ure:01/10/20 00:58 ID:JBo1BcCz
先頭10Kが同じなら(途中で切れてるかもしれないけど)「同じ内容」のファイル
だろうということがわかるんです。
100Mで切れてる半端なファイルの本当のサイズを知ることができます。
意味ないですかね?
さらにこれに付加機能(コメントとか?)を付けていくつもりです。
53 :01/10/20 01:00 ID:EBjgc8nY
複数種類出回ってるファイルで、履歴クリアしちゃってどっちの版を
DLしてたか忘れた場合に便利。
あと不完全なファイルを掴まされた時とか。
5447:01/10/20 01:45 ID:4cIlGR++
あ、なるほど。それはそれで納得。
でも、ファイル全体として正しい(というか大多数のファイルと合致する)かどうか知る機能は是非ともほしい。
レジュームしまくりの漏れとしては。
55??:01/10/20 20:44 ID:rWeoqiLG
ファイルサイズ-1ってことはどういうことなの?
56 :01/10/21 07:23 ID:uBSfliGH
目のつくとこにageてみる。
57 :01/10/22 08:52 ID:x4EhhN78
またageてみる。
58 :01/10/22 08:55 ID:/VcX/1M6
リスト見れなくなったの?
アレ眺めるの結構楽しかったんだが
59ure:01/10/22 18:15 ID:CNsCNcPt
>>58
リストの転送量が多くてやめときました。
消されたら嫌なので。

DicMXとは別にチャットのソフトを作ってみました。
P2Pでチャットです。
60 :01/10/22 19:43 ID:ve9jGFfY
拡張子でいいから区別するようにしたら?

あと2chでopenNAP鯖立ててる奴いるんだから
そいつらにリスト用鯖頼んでみるとか
とりえあず、制限つけないとまともに使えないな
jpgとか送ってた馬鹿いたみたいだし
61ure:01/10/22 21:54 ID:CNsCNcPt
ファイルサイズで制限とか。
10M以上かな
62 :01/10/23 12:55 ID:0y9XYdhe
一致数が多いファイルだけでもリスト見れるといいのだが
ファイル人気ランキングみたいで楽しいしw
63ure:01/10/24 17:30 ID:B8epPzOV
バージョンアップしました。
よろ。
64 :01/10/24 17:55 ID:b0kDEOyJ
串関係甘いよ。靴下にも対応してけろ4・5ともに
65 :01/10/24 18:05 ID:ZzU3lNYm
????
66_:01/10/24 18:14 ID:pNl1a5pL
なんでこんな(失礼)ソフトに靴下サポートがいるのか理解できん。
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 21:19 ID:b0kDEOyJ
串厨だから・・・・
68_:01/10/26 21:42 ID:3l+mBqra
>>64
sockscap使え。
69ure:01/10/26 21:43 ID:wRixnA3d
コメント機能がつきました
http://ure.s5.xrea.com/
70ure:01/10/30 20:28 ID:4cqz+8jG
バージョンアップしました。ver0.6です。
受信データを色分けしました。
Webと連動してファイルについてのコメントを書けるようになりました。
71 :01/10/31 21:35 ID:VMQa7Q4K
ソース公開希望!!!
72ure:01/11/01 01:06 ID:IoNKyWqs
なんで?
73omaemona:01/11/01 04:32 ID:78o8mWLC
いつもお疲れ様っす>ure氏
協力者以外にソースを公開する必要はないと思います
74ure:01/11/01 07:38 ID:IoNKyWqs
絵を書いてくれる人とホームページを作ってくれる人がみつかったよん
75 :01/11/01 11:01 ID:zy0R9b/U
DicMXとは違うんですが、peerchatの0.5を起動すると、
リストのインデックスが範囲を超えています。と表示されてしまいます。(しかも一定時間ごとに)
初回起動時だけ、そうなってしまうのかと思いましたが、そうでもないようで。
サイトのほうに掲示板もないし、ドキュメントもついていないのでココにカキコしてみました。
76ure:01/11/01 16:33 ID:IoNKyWqs
>>75

え、ほんとですか。時間間隔はどのくらいですか?一定ですか?
「リストのインデックスが範囲を超えています。(いくつ)」
括弧の中はいくつになってますか?
7775:01/11/01 21:02 ID:zy0R9b/U
>>76
括弧の中は80と85を確認しました。
ちなみにchime8を入れているのでそれが関係しているかもしれません。
peerchatの仕様がよくわからないのでなんとも言えませんが。
78ure:01/11/01 21:43 ID:IoNKyWqs
時間間隔はどれくらいですか?>一定期間ごとに
7975:01/11/01 21:55 ID:zy0R9b/U
>>78
え〜と今調べてみたんですが、15秒おきですね。
あと、括弧の中は71だったり72だったり75だったりバラバラです。
とりあえずそんなかんじです。
80ure:01/11/03 20:52 ID:MGIyIvDr
>>75
なおしてみたので確認してね
81 :01/11/04 02:35 ID:BkPQGtGi
おもしろそ 協力するよ
8275:01/11/04 02:38 ID:K97zIJCb
>>80
起動後の15秒後には必ず表示されてしまいます。(例の「リストの〜」ってやつです)
一度表示されてからは二度と表示されないようですが。
ちなみにカッコ内の数字は26と19が表示されました。
とりあえず、そんな感じです。
83 :01/11/04 02:56 ID:BkPQGtGi
これはなんでもかんでも送信しとけばいいのかな?特にお勧めのファイルってわけじゃなくても
84 :01/11/04 03:08 ID:BkPQGtGi
すご こんなに半端ファイル出回ってるのか?

サイズ(byte) カウント ファイル名
437401744   1  Windows XP RTM Build 2600 VL (日本語パック付・クラック済み)(2).zip
437123210   1  Windows XP RTM Build 2600 VL (日本語パック付・クラック済み)(3).zip
588361547   2  Windows XP RTM Build 2600 VL (日本語パック付・クラック済み).zip
588361547   1  [APPZ_OS] Windows XP RTM Build 2600 VL (日本語パック付・クラック済み).zip
588361547   1  Windows XP RTM Build 2600 VL (日本語モジュール付・クラック済み).zip
588361547   1  [App]Windows XP RTM Build 2600 VL (日本語パック付・クラック済み).zip
388491216   2  (OS)Windows XP RTM Build 2600 VL (日本語パック付・クラック済み).zip
588361547   1  [Appz]Windows XP RTM Build 2600 VL (日本語パック付・クラック済み).zip
41213952   1  Windows XP RTM Build 2600 VL (日本語パック付・クラック済み).zip
588361547   1  WinXP RTM 2600 VL (日本語パック付・クラック済み).zip
8585:01/11/04 13:15 ID:LTMl+t9t
DicMX0.6で起動,D&Dしてもボタンがでてこないっす。
86 :01/11/04 13:27 ID:BkPQGtGi
優良ソフトあげ

マジでこれみんな使おうぜ
87 :01/11/04 14:58 ID:ilAzTBqS
ウン、マジでイイ!
データベース増やすのにみんなの協力が必要だね〜
88 :01/11/04 14:59 ID:ilAzTBqS
おっと、comment.cgiでcookieが使えるとコメントの連続投稿が
楽になると思いますです。はい

んじゃ制作者さん頑張ってください!
89ure:01/11/04 17:51 ID:w5Q0s0GK
>>75
了解。次はエラーを表示させないようにするよ。

>>83
とりあえず送信しちゃってください。
オススメファイルにはコメントつけてくれるといいな。

>>85
Windowsの「フォントの大きさ設定」を「大きいフォント」にしてると駄目みたい。


昨日から急にアクセスが増えてデータが2倍になったよ。
ありがとう>某サーバーの管理人さん
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 18:13 ID:9WO9KbiL
peerchatの使い方が今一判らないよ。
繋げてるもの同士でランダムにつながるってことか?
91___:01/11/04 20:53 ID:3W3/T4pE
期待age
92ure:01/11/04 21:37 ID:w5Q0s0GK
アイデア募集
ジャンル:なんでも
93 :01/11/04 21:40 ID:s5TxuNit
みんなコメント書こうよ コメントナシはつまらん
94 :01/11/04 21:42 ID:s5TxuNit
ファイル情報送信した直後ってプラス・マイナスの投票できないよね?これスグ投票できるようにしないの?
95 :01/11/04 22:10 ID:vUXtuJS4
オレの手元には10メガ以下のファイルが多い
5メガ以下を対象外にしてくれ
96 :01/11/05 22:06 ID:A+BFkrSt
ボタンが出てこないので何も出来ない。
フォントサイズをこのソフトだけのために変える気は無いので残念ながら削除しました。
97 :01/11/05 22:53 ID:cuH9G4a1
少しでもユーザが増えるようにアゲ。
98 :01/11/06 05:42 ID:S08muOBS
優良ソフト。データベースが出来上がればかなり重宝するかと。
でも、D&Dが面倒くさい。
初期起動時に共有フォルダをスキャン、一気にサーバへデータ送信というのはどうでしょうか?
それ以降は現在と同じ方式で。
99 :01/11/06 05:57 ID:dcrcYW2L
ここなんか心が一致団結してるよ
100 :01/11/06 11:46 ID:qRrPdDrE
期待age
101 :01/11/07 01:43 ID:0Kt+OF8A
気に入った。使うYO!
102おう:01/11/07 22:50 ID:R+N4HHw9
ええがなこれ!
103 :01/11/08 00:45 ID:DIUVLBEw
今使ってみました。ほんとにイイ!
みんな使おう!
104_:01/11/08 01:18 ID:n1P8UtAB
ONT2chに#DicMXがあるぞ。
チャットにいるureって本物?
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/download/1003807525/
105ure:01/11/08 01:34 ID:aQDU/Uq8
ふぉんものだ
106ure:01/11/08 22:06 ID:aQDU/Uq8
バージョンアップしました。http://ure.s5.xrea.com/
WinMXで共有してるファイルを読み込む機能がつきました。
コメント書きもよろしく。
しばらくONT2chに#DicMXに居ます。
107 :01/11/09 23:10 ID:1T/9oEUD
定期揚げですよ
108 :01/11/10 14:08 ID:E1MFrfgE
文字数制限した方がいいと思う
いらんコメントつきファイル名うざい
109_:01/11/11 02:43 ID:L9HXzphD
age
110 :01/11/11 03:13 ID:y+3EWkoo
ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
111H:01/11/12 00:41 ID:njtKjYua
こういうの欲しかったのよね。ありがとう!
早速データ送信しておきました。

しかし、こんなに断片ファイルがあるとは...
112_:01/11/12 04:24 ID:sgl0T76s
だんだんよくなってる
113C++Builder使い:01/11/12 04:50 ID:8ELJy0Eq
>>89
Windowsのフォントサイズを変更すると表示がおかしくなる問題に関するC++Builderでの解決策です。
きっと、Delphiでもほとんど同じでしょう。

フォームのプロパティのScaledをfalseにする。

実行時にフォントのサイズを変更したいときは
 Button1->Font->Size=10*(96.0/PixelsPerInch)
のように(96.0/PixelsPerInch)をかける。


それから、ちょっと興味があるんで、Hash関数を公開してもらえませんか?
114ure:01/11/12 14:53 ID:VNIZcRGu
> それから、ちょっと興味があるんで、Hash関数を公開してもらえませんか?

メールください。
115 :01/11/13 05:47 ID:gDkbd0z3
人いないね。開発中止になっちゃうのかな。
116 :01/11/13 07:32 ID:Bam8WckQ
age
117 :01/11/14 02:18 ID:m55e3eHg
このソフトの対策にDicMXは使えませんかね?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/download/1005632605/l50
118ure:01/11/14 05:56 ID:PMrN2McA
>>115
いや、もう開発すること無いよね。完成。

コメントを書いてもらわないと。
http://ure.s5.xrea.com/cgi-bin/dicmx/commentlist.cgi
119 :01/11/14 09:11 ID:q/Oz8Od6
相変わらずボタンが表示されず使い物にならんのですがこんなので完成なのですか?
120 :01/11/14 10:19 ID:nhIRnRiz
>>119
お前のためにつくってるわけじゃないとおもうよ
121 :01/11/14 10:46 ID:uiP9rq4o
>>118, >>120
開発には、既知のバグを取り除き、新たな機能を追加することも含まれると思うが。
それに、ユーザの声に耳を貸さなくなった時点でそのソフトウェアの進歩は止まる。
122 :01/11/14 22:11 ID:GwBW/qw6
284242874:1:(アプリ)WinCDR6J_Full.exe
のコメントを見ていたところ3種類のまったく違うファイルが同一のハッシュを持つとして
同じファイルの扱いを受けていました。ちなみにWinCDR6(他2種)のコメントは↓です。
ttp://ure.s5.xrea.com/cgi-bin/dicmx/comment.cgi?hash=9d41beedbb4118cd7462318e23c21bdad72bf472&

でも、開発終了みたいだし報告がひと足遅かったか、、、、。
123_:01/11/14 22:23 ID:0hqyo4Dn
exeファイルだからかな・・・
124 :01/11/14 22:39 ID:zmSgWYK6
160bitのハッシュ値って無駄にでかくないか?
つーか、なんで数百MBのファイルの先頭10kbyteしかサンプリングしないの?
それに>>123が言ってるように、ファイルの先頭ってフォーマットが同じだったらにてくるもんだろ。
125_:01/11/15 19:00 ID:84Fea79O
あげだ
126:01/11/16 11:57 ID:GhjjGPhM
とことん安芸するよ♥
127ure:01/11/17 03:09 ID:ztvszos6
開発終了じゃないよ
128 :01/11/18 05:27 ID:8db/imqs
ageruke
129 :01/11/18 06:15 ID:+m0FaGKR
>>126
それだと「あき」と読んでしまいます
130  査員  :01/11/18 06:19 ID:+xORXCR3
がむばって〜
131ure:01/11/19 22:07 ID:wUgSAO7l
peerchatの方ですが「リストのインデックスが範囲を超えています。」
のエラーを直しました。WindowsXPで起こるエラーでした。
132 :01/11/23 12:44 ID:8I0t8VW5
age
133 :01/11/25 05:00 ID:AVOKO7Yd
とりあえずデータ送信は毎回やってます。
134 :01/11/25 10:46 ID:hdZDzERb
CRCを使うっていうのはどうでしょう?
135ななし:01/11/28 04:32 ID:xvu9eQqc
自己圧縮形式とかだと頭の方が同じになっちゃうんですかね?
頭と後ろとか、なかほども見てみるとか…

peerchat、繋いだまま放っておいたらインデックスが
範囲を超えていますって出ました、Win98SEですが…
136ure
今までのデータを生かしつつうまくやらなきゃ
一人でやるの飽きてきたんだよね