チャイムを活用しよう その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.WAV
IM来たとき音がなるだけじゃないぞ、リク入れた相手からの
自動カウンター許可とか、Busy地獄に入っている上客の確認とか
IMの通話記録とかいろいろ出来るぞ。
いまいち機能に謎が多いし、環境によってはOSキラーだって噂もあるけど
動く環境なら便利だから活用しようよ。
http://jumper.jp/noname/

前スレどっかいっちゃったよー

前スレ:
チャイムを活用しよう その2
http://pc.2ch.net/download/kako/1006/10061/1006104012.html
初代(行方不明)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/download/1003393732/
2sage2:01/12/13 10:19 ID:E1bYOjit
2
3なっちん( ● ´ ー ` ●) ◆nAtTIMpo :01/12/13 10:23 ID:J96fBlwW
( ● ´ ー ` ●)
44:01/12/13 10:47 ID:C2o50lSr
4?
5 :01/12/13 11:55 ID:pQSfFJ+e
任意の回線以下をはじく機能って無いの?
カウンター生活始めたらISDNやケーブルからリクが入ってくるのが鬱陶しい。
6神にょ:01/12/13 14:45 ID:ePsg39OR
チャイムなぜかうまく機能しない。リクカウンター自動も作動しないし。
20回に一回程申し訳なさそうに指定した音が流れるだけ。
しかも急にフレッツ切断しましたとかでるし・・・・再インスト以外に
考えうる方法ってないですかねぇ?
7 :01/12/13 17:48 ID:T6opIB4C
とりあえずあげておくか
8 :01/12/13 19:09 ID:RTo15CjM
つかえねーからアンインストしたよ
動作が不安定になるし邪魔なだけ
9(゚∀゚) ◆CHIMEMCM :01/12/13 21:13 ID:D1MtlFdF
虫がイパ━━━(゚∀゚)━━━イとれてウハウハだよ!
1044:01/12/13 22:20 ID:eFoFalOp
入れたけど、全く機能してない・・・??なんだこれ
11 :01/12/13 22:21 ID:XBT3wEzo
>>10
setupしたんか?
1244:01/12/13 22:22 ID:eFoFalOp
>>11
しました。SAVE押してからEXITしました。
13(゚∀゚) ◆CHIMEMCM :01/12/13 23:09 ID:D1MtlFdF
虫籠に540匹も入ってたよ!
CHIMEマンセー!アヒャヒャヒャ!
14 :01/12/14 01:56 ID:+iczot9f
開発再開キボン
15 :01/12/14 16:59 ID:Tkz1rB25
>>12
使いたい機能に音入れたか?
音がない機能は使えない仕様です。
16age:01/12/15 02:02 ID:j67T3YNd
age
17バカ:01/12/15 02:17 ID:BPFkBwTG
個別に帯域設定する機能はMX本体には無いようです。
Chimeの新バージョンで何とかなりませんかね。
18アフォ:01/12/15 02:22 ID:VjiMUyRw
>>17
なりません
19++:01/12/15 03:44 ID:jcQscUN4
Meで正常に動いてる人いる?
カウンターの人蹴っちゃうんだけど...
20当方WinXP:01/12/15 03:48 ID:rJMWbkmS
どうもDOM除け設定にするとカウンター蹴っちゃうことあるみたい。
音が鳴ってイベント表示には掲載されるのに、順番待ちには追加されなかったりする。
21当方WinXP:01/12/15 03:49 ID:rJMWbkmS
カウンターじゃないや、普通のリクエストの一部ね。
22みかかの回し者 ◆NTTUPXMM :01/12/15 03:53 ID:A4A5jcxB
>>21
UL要求(通常)にはチェック入れてる? それだとビジー状態でもログに残るよ。
順番待ちをしなくてもね。
23 :01/12/15 03:59 ID:wWjqn6GM
>>21
 蹴ってる場合はアイコンが違うのが表示される。
 単なるビジー地獄ではないかと。
2420:01/12/15 04:13 ID:rJMWbkmS
>>22
>>23
なるほどビジーでもログ残るんだ。
アップロードリクエ〜スってのが聞こえて確認してみても順番待ち
増えてないので不具合かと思ってた。
25あふぉ〜:01/12/15 09:00 ID:cHCqBi+a
チャイム導入してみたんだけど・・・いまいち使い方が解らない。
まあ、俗世間で言うところのヴァカと言うヤシです。

・・・でMX起動後(当然チャイムも起動な訳ですが)、キュー入る度にMXが最前面に出てきて
カナーリ鬱陶しいンですけど、どうすれば対処できるのでしょうか?

ちなみにwin98なのにチャイム使ってるヴァカでもありまする。(;´Д`)
26(゚∀゚) ◆CHIMEMCM :01/12/15 09:11 ID:WLzlaz0u
>>25
CHIMEのイベントビューアー窓のボタンで
「イベント発生時最前面に表示」ってのがあるけど
これかな?俺はOFF(ボタンが押されてない状態)
になってる。お試しあれ。改善しなかったらゴメンねー
27あふぉ〜:01/12/15 09:27 ID:cHCqBi+a
イベントビューアの所

表示
表示位置初期化
データ消去(当日)

の3つしか無い。(w
ううう、なんでだろ?マジでわかんないYO〜。
28(゚∀゚) ◆CHIMEMCM :01/12/15 09:29 ID:WLzlaz0u
>>27
イベントビューアーのところではなく、
イベントビューアーの「窓」。
表示にチェック入れると窓開くでしょ?そこのボタンですー
29あふぉ〜:01/12/15 09:38 ID:cHCqBi+a
>>28 ふんふん、なるほど・・・あった、あった。<「イベント発生時最前面に表示」
・・・って、あれ?これ、デフォでボタンoff状態ですよね・・・。(w

ちょいと試してみるかな・・・。
30_:01/12/15 09:39 ID:VxmenmRO
チャイムの使い方がようやく分かった・・・
ログファイル名だけ反映されてたみたいだ。
他の項目はカーソルを合わさずチェックしてたから、
リロードするとなんか変だなとは思ってたけど ・・・鬱だ
31あふぉ〜:01/12/15 09:56 ID:cHCqBi+a
ぐぅ〜・・・ダメだ。
どうしても最前面に出てくるよ・・・MX。
誰か助けてぇ〜・・・シクシク。

他の作業が出来ないじゃないのよさ!!!(怒
32(゚∀゚) ◆CHIMEMCM :01/12/15 10:04 ID:WLzlaz0u
わからん…
作者のサイト巡回してみてはどうかな?
33:01/12/15 10:15 ID:DW84U+wJ
アンチDOMが効かないです。
ブロックフォルダも平気でカウンタでもホットリストデモ無いのに転送が開始
されてしまいます。
34 :01/12/15 10:17 ID:3sEWDPeI
俺もたまに利かん
まぁ外部ツールだから完全性は求められないでしょ
35 :01/12/15 10:26 ID:EGv1Bh3Q
よくわからん。設定はいちいち保存させたけど
右クリックしてメニューみても機能停止のチェックが付いたりはずれたりしてるし
いつでも「Opennapサーバーに接続されていません」とか出るし。
作者は馬鹿決定!!
36(゚∀゚) ◆CHIMEMCM :01/12/15 10:33 ID:WLzlaz0u
俺の環境では極快適に動いてるのに…謎
37 :01/12/15 10:34 ID:8P3FGRx5
>>35プ
38 :01/12/15 10:37 ID:8P3FGRx5
>>35
煽れば教えて貰えると思ってんのか?
教えねーよ(w
39 :01/12/15 11:25 ID:Q0oxj8je
>>31
バージョンはなんだ?
古いバージョンの頃はそんな現象に悩まされたが、改善されたはず。

---------
2001/10/21 Release 7k
1) 「イベント発生時手前に表示する」が未チェックの時OpenNapからのイベントで
手前に表示される問題を修正。
---------

最新のもので起こっているなら設定の問題では?
40 :01/12/15 21:21 ID:kc6R4vME
カウンタ入れたら、その馬鹿、調子に乗って10連Q入れてきた。
もちろんチャイムでぶっ飛んでいったけど、
そいつ今ごろ、持ち逃げだー!とか言って俺のID晒してんじゃねーだろな。
41アホ:01/12/16 01:56 ID:dkoCTI4P
ビジーでもログに残るというのは、相手の検索に
自分が引っかかったと場合のことですか?
42名無しさん:01/12/16 02:11 ID:O2xsL0QV
つかい方よく分からんから

安置ドムと連Qブロック、自動カウンタだけつかってるけど便利だね、これ。
時々Cpu使用率100%になって下がらなくなるのが困るくらいかな。

馬鹿じゃな〜いの声付きで籠にジャンジャン放りり込まれるのは爽快。
43みかかの回し者 ◆NTTUPXMM :01/12/16 02:15 ID:Kg81UJQF
>>41
違う。相手にQ入れる→サーバ受け待ち→ビジー この状態ね。
要するに順番待ちをする前にQ入れた時点でログに残るわけ、 OKですかー?
4441:01/12/16 02:43 ID:dkoCTI4P
>>43
あぁぁ・・なるほど!理解しました。どうもです。
45 :01/12/16 04:01 ID:gSTyjwUi
>>35
は何の能もないくせに・・
46 :01/12/16 04:02 ID:3it/kIUi
CHASER1を使っているが、いまいち安定してくれない。
相手のリストをまったく参照しないときもあれば、
自動カウンターが入っても、相手の順番待ちに並んでくれないとか・・・
もうちょっと安定してくれたら、放置して寝られるんだが。

結局おきて見張ってるヨ。
47 :01/12/16 07:28 ID:ll3mjdLC
くされ連Q野郎にブロック突破された。
機能しなかっただけなのか?
あと少しで交換完了だったのに...
48 :01/12/16 11:53 ID:8ly5qFID
どうしてもチャイムがしっかり昨日しないっす。
1度だけ音がでたことがあって設定変えてないってことは設定は
間違ってないと考えていいのかな?
アンインストしてインストしなおすべきだろうか・・・?
49 :01/12/16 13:53 ID:riE9adjC
>>48
答えは全て自分が言っている
50 :01/12/16 21:51 ID:MGyxJpwk
特定の人にQを入れると、なぜか不正終了する。
8g、8i、8lと試したけどダメ。前スレにあったデフラグしてから再インストしてもダメ。
その人以外へのQはオケー。なぜだ?

それ以外はカウンターもプラグインも正常に機能しているのに(´・ω・`)ショボーン
51名無しさん:01/12/16 22:09 ID:rzivhAub
回線の相性じゃない?
よくあるよ。
52 :01/12/16 22:10 ID:DliqZ+LO
>>50-51
良くあるの?一度も経験無いけど…
53(゚д゚):01/12/16 22:10 ID:i2WRmc98
>>47
オレも突破されたけど、なぜだろう・・・・
54 :01/12/16 22:11 ID:DliqZ+LO
>>53
それは良くある、とても疑問…
55 :01/12/16 23:13 ID:nhoT5txj
>>54は中国人ですか?
56 :01/12/16 23:13 ID:DliqZ+LO
>>55
韓国人w
57 :01/12/16 23:43 ID:R+IzwYaL
ちゅごくヽ(`ハ´)ノ ワンソェー!!
58 :01/12/17 00:07 ID:AKaIybDR
>>50
特定のユーザーで不正終了なんて初めてきいた、関連性は無いと思われ。
良く落ちる人はサウンドカード周りのセッティングも疑ってみるべし、音が出ていても
連続再生時や複数同時再生時に落ちる場合が有る。
事前にメディアプレイヤー等の音の出るアプリで複数同時再生を行ってみて耐性を
チェックすると良いと思います。
5948:01/12/17 00:44 ID:bHScCGd7
>>49
サンキュ。試してみてから報告するっす。

>>58
俺は特定のユーザでなく特定のファイルで強制終了する。
特定のファイルとは5バイト以下のファイルをキュー入れられ
アップ1バイト制限かけてるときにそいつの接続が始まると
必ず不正終了。インストしなおしても同じ。何故だろう・・・
60 :01/12/17 00:49 ID:ri+t7aFM
CHIME入れてるのになんで1バイト制限なんか掛けてるのか小一時間問い詰めたい。
61バカ:01/12/17 04:15 ID:BIFDac7r
自動カウンターだけ使ってます。アンチドムと連Qブロックをオフにしました。
なんか、自動で弾かれるの面白かったんですけど、実感がないので自分で
弾きたくなりました。50連Qなんて人がたまに来るのですが、すごく嬉しいです。
相手にも50連Qするんですけど、虫篭に入れてくれるようです。ますます嬉しいです。
62.:01/12/17 05:30 ID:zNC71F8H
イベント発生で最前面に出ちゃうのはいちおう最小化で回避してる
63_:01/12/17 06:00 ID:8TZjWvY/
連Qなどである、無視、ブロック、すべてブロックって?
カウンターって便利だ
64 :01/12/17 06:14 ID:QcupxWlf
子鯖の順番待ちから4分おきにアップロードリクエストが入るんだけど
これって仕様なの?
65  :01/12/17 06:27 ID:nTsXCFu3
>>64 YES
66_:01/12/17 06:32 ID:QW+8ldwo
>>63
無視=連キュー感知したらIDを虫籠逝き
ブロック=「我慢の限界」これを超えた分を受け付けない
全て・・・=連キュー全て受け付けない

>>64
仕様です。
67 :01/12/17 06:37 ID:QcupxWlf
なるほどー。
正直この機能(UL要求時チャイム)はあまり使えませんなあ。
まあタスクバーの点滅の有無で判断はできるみたいだけど。
68_:01/12/17 07:44 ID:5z4zR9Fg
>>66 さんくす
69ななし:01/12/17 13:12 ID:sRUNLmuu
便利だから使ってます。じゃんじゃん虫篭へご案内してますyo。
ちょっとカウンター機能が弱い(反応していないときが多い)けどね。

あとは、相手Fileの拡張子で数量チェックかけてくれると嬉しいんだけど。
jpg共有は「無視」したいので・・・。
70ナナシサソ:01/12/17 13:41 ID:AP33nA0A
winXPで正常に使えてる人居る?
71 :01/12/17 15:51 ID:2fjezCbH
>>70
使える。
けど、最近イベントビューアにまったく記録されなくなった。
そろそろ再起動しないとだめか。
7250:01/12/17 18:03 ID:bIBIMG0Y
やっぱ漏れみたいなのは希みたいですね。
これから色々試してみて結果を報告しますヽ(´ー`)ノ
73 :01/12/17 21:33 ID:6PoYc1Hn
UL要求があったときにICQの
Incoming contact from.
ってのを使ってみたが・・・uzeeeeeeeeeeee!!!!!
なんか探さなきゃ・・・
74 :01/12/17 22:13 ID:bDXV+U4b
age
75 :01/12/17 22:14 ID:I7qXCiHa
たまにタスクトレイのベルマークが、赤くなったままになってしまいます。
クリックするとシルバーに戻るのですが、CHIMEは何を訴えているのでしょうか?
76 :01/12/17 22:20 ID:pPhvbPUu
>>75
今の人IP調べたらACCSだったよーって教えてくれてます。
交換終了後に。
77 :01/12/17 22:35 ID:Ry5qb0jo
>>75
バグだよ
7875:01/12/17 22:43 ID:I7qXCiHa
>>76
未だ交換中です・・・
>>75
そうでしたか。ありがとうございます。
79(゚Д゚)モルア:01/12/17 22:47 ID:gZ/d8RuL
                   
80 :01/12/17 22:59 ID:6PoYc1Hn
イベントビュアのサーバ名:IPってDLしてる人のIPでいいんでしょうか?
81名無しさん:01/12/18 01:20 ID:B46Q9eQ8
鯖のIPじゃないか?あれ。
82 :01/12/18 01:50 ID:ekKBF9HA
nslookupしてみるとわかるけど、どうみてもppp接続って名前だから鯖ってことはないと思う。
ケーブルだったり優先だったりDSLだったりするから。
83 :01/12/18 03:02 ID:PIknNXxa
あれは鯖だよ
8482:01/12/18 03:25 ID:ekKBF9HA
んな筈はない。今国内の小鯖にはnanashiにしかつながってないが、
表示されてるアドレスはnanashiのでも海外小鯖のアドレスでもない。
ついでにいうとnetstatで出てくる交換中の相手のアドレスと一緒だ。
85 :01/12/18 03:29 ID:tH758b0f
>>84
間違えてるよ。
pppっていう子鯖もある。
誰も専用線引いてまで鯖立てない。
86 :01/12/18 04:22 ID:cxGZR3+7
>>84
WPNP?
子接続だと親のポートも6699だからそれと勘違いしてるんじゃなかろうな?
8780:01/12/18 09:39 ID:loH789SY
相手のIPじゃないんですね・・・
危うく鯖のIPを晒すところだった。
皆さんありがとうです。
8882:01/12/18 10:41 ID:9GpRtjLy
WPNPはつないでないよ。
CHIMEのログに出てるIPアドレスの話でしょ?メッセージ受信の行の。
海外の小鯖にしかつながってないのに、なんで日本の有線とか.ne.jpなアドレスが出てくるんだよ。
濃さ場のアドレスじゃなくて相手のアドレスが出てるからっしょ?
89アフォ:01/12/18 10:49 ID:9BEjX3Qb
>>87
子鯖での相手へのDL要求のイベントは相手のIPです。WPNP不可
PFWによっては見えない環境の人も居るみたいだね
90 :01/12/18 10:53 ID:lEbDjfrK
アップロード要求とメッセージ受信は鯖。
アップロードは相手。
91age:01/12/18 17:47 ID:NSihxK2+
age
92 :01/12/18 17:53 ID:4jajLx9H
>>88
初心者認定
93 :01/12/18 17:59 ID:yRhDPM5H
ハァ?
94(゚Д゚):01/12/18 18:07 ID:PtmYfCQP
(゚Д゚)
95(゚Д゚):01/12/18 18:08 ID:PtmYfCQP
(゚Д゚)ハマー
96 :01/12/18 18:12 ID:pnmIKf47
どうもIP表示は子はWPNP、親はIPが表示されてるようだ
97 :01/12/18 18:22 ID:9GpRtjLy
ハァ?
9850:01/12/18 23:11 ID:8+q1inM/
OSをスッピン98から98meにしたらあっさり解決しました。
しかし何でこんな不具合がでたんだろう・・・・
99_:01/12/18 23:40 ID:lluQOpPt
98meって・・・
100100!:01/12/19 00:10 ID:rpSdrfFf
>>98

98MEとやらを共有キボーン
101 :01/12/19 00:28 ID:nxEIzskd
チャイムキライ
キュー入らない時がある
UL0パッチもそうだが余計なモン入れるな(゚д゚)ゴルァ!
102 :01/12/19 00:36 ID:LHIHIzi/
その通りだぞ。
チャイムもUL0も俺以外の奴は使うな。
103100!:01/12/19 00:56 ID:rpSdrfFf
チャイム今日入れターヨ。

前に入れたときにちゃんと動作しなかったくせに
今日入れたら拍子抜けくらい勝手に動いたよ。

IM来た時に音が出たのは感動物だったよ
セッキョ━━(゚Д゚)━━━!!!!!


・・・と思ったらヒーターの灯油が切れターヨ!!!

 寒いベランダに逝ってきます・・・・鬱・・・
104_:01/12/19 02:11 ID:d979PX8p
アンチDOM設定してたらUL開始後すぐに切断されて虫篭か。
普段UL0設定してるから知らなかったよ。
105 :01/12/19 10:52 ID:ebabbTSt
おい、月アスにdでもないことが載っていたぞ!
XPはダメダメだ!
106 :01/12/19 12:15 ID:vr6qorsV
>>105
とんでもないことって何?
107 :01/12/19 12:33 ID:W4EP9OLJ
>>105
何故このスレにXP?
誤爆??
108 :01/12/19 20:32 ID:rpSdrfFf
確かに週アスにMXが載ってたけど・・・

なんかあったかなー
 よく読んでないからわからんけど。

XP?MX?
誤爆???

ワケワカラン
109 :01/12/19 20:43 ID:+zGO7cu/
 急にMXが強制終了するようになった。あれこれやってみたら、
どうもチャイムが原因のよう。いままで特にトラブルなかったのになぁ。
110 :01/12/19 20:49 ID:vr6qorsV
>>109
OSは?
111 :01/12/19 20:51 ID:qgJl3nmi
>>109
自動返信にAAとか使わなかった?
112 :01/12/19 20:54 ID:7emqdwka
チャイムで落ちる人は音が悪いんだ。
と、いってみる。
#落ちない人になりたいよ…
113奈々氏:01/12/19 23:15 ID:A0PBBOwU
チャイム使っててイマイチ判ってないんだけど質問(・∀・)イイ?
UP0パッチ使っててもプラグインのカウンターってちゃんと機能するの?
こないだ交換してて寝たら、交換相手が切れてDOMに割り込み
されてて気まずい目覚めだったんだけど・・・
114 :01/12/20 00:23 ID:zyfF+At9
>>113
する。
漏れは交換時はUL0+AutoUploadにしているよ。
これならDOMに割り込まれる事が無いので安心して寝られるヽ(´ー`)ノ
115 :01/12/20 01:12 ID:rUOasw6x
>>113
質問の趣旨とずれるかもしれないけど漏れの使ってたやり方

1.UL0+AutoCounter。
ちゃんと動いてればOKだけど、ビジー病にかかるとどうしようもなくなる。

2.ブロックフォルダ+ホットリスト。
UL1にして、交換相手だけホットリストに入れて、ブロックフォルダに「:」を入れて
全ディレクトリをブロックして、ホットリストに入れた交換相手だけ落とせるようにする。
ただ、しつこくQ入れするDOMに突破されることがあったんで完全な方法ではない。

3.FW併用。
「1」の方法などで交換が成立したりしたら、FWでUL先を限定してUL1にする。
DOMは次々とタイムアウトに(・∀・)イイ
鯖落ちでもしない限りは完璧。
116名無しさん:01/12/21 01:45 ID:dCQiGCNC
age
117 109:01/12/21 05:06 ID:VK+U6xFM
激亀レスですが、一応
>>110
 OSは2000PRO(SP1)です。

>>111
>>自動返信にAAとか使わなかった?
いえ、使ってません。

>>チャイムで落ちる人は音が悪いんだ。
 音はデフォルトのままです。
118 :01/12/21 05:20 ID:e+JNUojs
ビジー病ってなーに?
119_:01/12/21 05:47 ID:p9MuAF65
>>118
クリスマス前にカレカノ作ろうと
もがいてる方たちのことです。
120奈々氏:01/12/21 17:02 ID:dohF9SFy
>115
おおっ、なるほど上手く使えるのですね。ありがとうございます。
とりあえず1を使ってみる事にします。
2.3についてはちょっと不安なんで・・・パスします(笑
121 :01/12/21 17:28 ID:qF0zrvAe
>>120
追加:「1」は相手にUL0パッチを入れていることが丸わかりなので、人によっては印象が悪くなる。

UL0パッチは陸待ち(カウンター生活)限定で使ったほうが角が立たないと思われる
122奈々氏:01/12/21 18:42 ID:dohF9SFy
>121
お気遣いスマソ(;´Д`)
ショボイ共有ですがぼちぼちカウンター生活できている状態なので
その辺はぬかりなしですヽ(´ー`)ノ
123 :01/12/21 21:31 ID:4ohaQmfx
すいません。全くchimeが機能しないのですがどうすれば動くようになるんでしょうか。
ここまでで行なった手順は、
・WinMXのフォルダに、書庫内の3つのファイル/フォルダを置く
・chimeフォルダ内のChimeSetup.exeを実行し、設定し、saveする
です。あと、環境はWindows2000、接続はADSLです。

# mxスレからの移動です。
124名無しさん:01/12/21 21:41 ID:quDA4xdD
再インストしてみたら?MX、Chime両方を。
125 :01/12/21 23:28 ID:CyjHj1KV
ちょっと心当たりがあるので、初心者板で質問中です。
126 :01/12/21 23:28 ID:CyjHj1KV
ID替わってる…123=125です
127 :01/12/22 03:47 ID:MkweiauT
>>117
何故SP2を当てないの?
SP1じゃ危なくてしょうがないと思うが・・・
128ERROR:名前を入れろやゴルァ!:01/12/22 11:50 ID:sl4tf3GH
Windows95/SP1で使ってるけど、まったく問題なく正常に動いてるぞ。いまのところ。
MCI使用にするとCPUが100%になっちゃうので、それだけ外してるけど。
あ、あまり難しい使い方してないからね。
IMで音ならすのと、アンチDOM位しか使ってない。
129ななし:01/12/22 15:32 ID:ZmbML5RF
最前面に表示のチェックはずしてるのに、なぜかいちいち再前面に。
過去ログ読んで実行しても解決しません…

あと、共有0じゃない人も蹴ってるみたいなんですが、これがビジー病?

がいしゅつかもしれないけど、おしえてください・・・
130 :01/12/22 16:22 ID:MkweiauT
容量ではじく事って出来ないんですか?
おせーて
131 :01/12/22 16:31 ID:+89FEdwy
>>129
ビジー病が何だかわからないと?

ビジー病ってのは相手の待ちキューに入れられない状態のこと。
普通は
ダウンロード→「ビジー(順番待ち可)」→相手の順番待ちに登録→「順番待ち1」
とかなるのが
ダウンロード→「ビジー(順番待ち可)」→相手の順番待ちに登録→「ビジー(順番待ち可)」→相手の順番待ちに登録→「ビジー(順番待ち可)」...
って状態になること。

自分がこれになってるとイベントログに「アップロード要求」で何度も同じリクエストが入ってるにもかかわらず、
MXのキューには入ってこない。

たてつづけにあった場合は手動で再試行してるって事。
何度も繰り返していると入ることがあるけど、大概の人はIM入れるなりなんなりしてくるはず。
132 :01/12/22 20:16 ID:7UnWDT1a
チャイム入れたんですけど、MX起動すると
CHIME R8 OpenNap サーバーに接続していません。
と出るのですが、なぜなんでしょうか?
教えて頂けませんでしょうか?
133 :01/12/22 20:19 ID:8Rvx1KYV
最近アップロードイベントの音が鳴らないんだけど
おなじ症状の人っている?
たしか自分で転送開始(UL)させても音なるよね?
134 :01/12/22 20:57 ID:EiquCU5r
>>130
C:\Program Files\WinMX\chime\cpi\cpidefault\cpidefault.txt を設定して
右クリ - プラグイン選択 - サンプル1

とりあえず 30GB 以下はブロックしろ。
135 :01/12/22 21:09 ID:EiquCU5r
>>129 CHIME 無関係
>>132 仕様
>>133 俺は数日間連続稼動してるとなる。XP

関係ないが、作者は、もうMX飽きたんだろなぁ。。。
136 :01/12/22 21:23 ID:mWxebmZG
籠に入れるとか虫篭ってどういう意味ですか?
137 :01/12/22 21:24 ID:VLeaZs4Y
>>136
(・∀・)カエレ!!
138_:01/12/22 21:28 ID:+5snWTxH
>>136
MX中ヒマだから、みんな昆虫採集しているのです。
これ、MXの基本。
もしかして今までやってなかったの?
139 :01/12/22 21:48 ID:EwJeXluz
なんか無茶苦茶言うとるね、( ^ ^;)

>>129 アンチDOM,アンチ連Q,プラグインが未選択ならフォーカスは外れない。

>>132 見た事ない症状だけど、インストールはキチンと出来てる?説明が面倒なので
    WinMX、CHIMEの両方を削除してからインストールし直してください。CHIMEはインストーラーを使う。

>>133 アップロード開始のイベントかな?私の環境でも鳴りません、時々思い出した様になる事が有る(w
    原因不明、必要ないので放置してます。
    アップロード要求の事であればOSのサウンドドライバー周りが怪しい。
140 :01/12/22 22:05 ID:UzifDv7n
そいえば、サウンドドライバって落ちるのに関係あるかな?
141139:01/12/22 22:19 ID:EwJeXluz
>>132 アイコンのメッセージの事だったのかスマン、子鯖に一度繋いでみて。

>>140 サウンド周りが不安定だとに落ち易くなる、CHIMEの設定で連続演奏、MCIを切ればある程度は回避出来る。
     メディアプレイヤーを複数起動させて耐性を確認すると解るよ。
142名無しさん:01/12/23 01:01 ID:I3zHFaZG
チャイムを導入してみたんだけど、キューが来る度に画面を描画し直すっていうのか
ガクッガクッってなるのはしょうがないのでしょうか?

今のところ落ちたりしないけど、なんかちょっと怖い
143142:01/12/23 01:09 ID:I3zHFaZG
とか書いてたら落ちた。交換してなかったから良かった。
チャイムのせいかは判らないけど。
144 :01/12/23 03:55 ID:hIZRKH4n
>>133
以前MXで落としたエロ動画を見てて、音が大きくてあわててボリューム下げておいた
のがそのままになってると思われ。
145133:01/12/23 05:21 ID:1neKUgY0
>>144
え!そうだったの俺!というかノリツッコミはできない。

イベントビューアーのアップロードは相手のIPだと、
このスレの>>90が解決してるんだけど確証欲しくてテストしてたんだけが。。。
アップロード開始のイベントだけがどうしてもスタートしない。
まあいいか。
(W2Ksp2+IE6.0+Chime8i)

イベントログ(eventyymmdd.log)にはアップロード開始の
イベントが確かに記載されてるんだよね。さらに相手のIPも。
146気難しすぎ:01/12/23 13:36 ID:tH+Gxbbb
音がならない

再セットアップ

音が鳴った!\(^o^)/ぅわ〜ぃ

今度はアンチDOMきかない・・・(;O;)ぅを〜
147_:01/12/23 14:22 ID:eEBCMw2g
イベントビューアがTimeの表示しかしなくなった。
最新のに入れなおしてみたけど元には戻らない。
本家の掲示板にも同じ質問があったけど誰も答えてないし。
どたなか同症状で解決した人いませんか?
148気難しすぎ:01/12/23 15:51 ID:tH+Gxbbb
タスクトレイのベルアイコンが赤のときは
作動しているっていう意味ですか?
149 :01/12/23 15:58 ID:U8Zwps+t
>>148
してる、色が戻らないのは仕様だからしようがない
150気難しすぎ:01/12/23 16:32 ID:tH+Gxbbb
>>149
ありがとうございます。

音がまたならなくなりました。
しかも鳴らす設定をしていないところが鳴ります。

この辺のてきとうさも仕様ですか?
151 :01/12/23 16:37 ID:KUC1OgES
質問します!  音を選ぼうと思ったら
「選択されたファイル名を保持するには小さすぎるよ!」ってエラーがでます。
いったいどうしたらいいのかサッパリわかりません
152(  ´_ゝ`):01/12/23 17:09 ID:V5GoAcZ7
>>151
選択されたファイル名を保持するには小さすぎるんです。
153 :01/12/23 17:15 ID:U8Zwps+t
>>150
設定を変更したつもりが出来てないって事はないですか?
CHIMEsetupの設定は更新されない事があります。
154151:01/12/23 17:18 ID:KUC1OgES
>>152 んー? ファイル「名」を長くしろってことですか?
155(  ´_ゝ`):01/12/23 17:22 ID:V5GoAcZ7
>>154
スマソ、
オウム返ししただけ(w
156151:01/12/23 17:27 ID:KUC1OgES
確かにDLしてる最中はかなり暇ですからね(w
それにしてもチャイムはリソース食いすぎで・・・・
僕的にはリクが入ったら音がなるだけでいいんですけどねぇ
157 :01/12/23 17:41 ID:bLMVuJEk
そういえば漏れもアップロード開始のイベントだけ鳴らないや。ログにも記録が残らない。
139さんと同じで、なんか気まぐれに鳴るときがあるけど(藁
158 :01/12/23 19:01 ID:TVxUDfa6
優先フォルダは下層のフォルダのファイルは優先されないんですか?
159気難しすぎ:01/12/23 22:30 ID:tH+Gxbbb
XPでWindows\Mediaの音を使ってるんすけど、
鳴りやすい音と鳴りにくい音とかあるんすかね。
少なくともメーラーのメール受信の音はほとんど鳴らないっす。
てゆーかコンスタントに鳴るやつはあるのか?
もう音あきらめようかな。
160 :01/12/23 22:31 ID:ND/ZSsL0
MSNMessengerの奴使ってる。
161気難しすぎ:01/12/23 23:27 ID:tH+Gxbbb
試してみるっす。
162奈々氏:01/12/24 00:18 ID:DgWl9D3L
さっきNecessaryEvilとONTの2箇所から別IDの人がQ入れてきたんだけど
chimeにイベントが記録されてない・・・こんな事って日常ちゃめしごと?(;´Д`)
163DOMDOM:01/12/24 00:22 ID:YH6S5PTa
ゴルァ!チャイム入れてるからDOMれない。諸兄のアドバイスをお願いいたします。
164 :01/12/24 00:33 ID:ce4CHG15
>>163
初心者相手にすればぁ?
165 :01/12/24 00:36 ID:hzBeeJdc
>>164
しかし初心者はろくなファイルを持ってない諸刃の剣。
まぁ>>163はbeck.asfでもDOMってなさいってこった
166 :01/12/24 02:23 ID:w7dX7bZu
ほんと誰かたすけてください  どうしても音を選ぶ段階で
「選択されたファイル名を保持するには小さすぎるよ!」とエラーになります。
こんな症状誰かでる人いませんか?
よろしく よろしくお願いします。
167 :01/12/24 02:30 ID:FUpD27iU
>>166
つうか、そんなエラーメッセージ出るの?
chime.iniをに直接書いてみれば?
168 :01/12/24 03:27 ID:mQOyc0ae
>>166
再インスコしてみれ
169 :01/12/24 09:48 ID:t5m6JsUY
カウンターキューを転送しなければこちらのキューを絶対転送しない輩は
自動カウンタ応答が反応してくれなくて困る・・・・
170 :01/12/24 10:15 ID:Vwb4o3e4
>>169
自動カウンタ応答のところにある、順番待ちで〜というのを選ぶと、
こちらが相手の順番待ちに入れているだけで、
相手からのカウンターに自動応答する。

ただし、相手が一切転送を開始しないで無限にカウンターを入れてくる確信犯だとまずい。
171 :01/12/24 10:20 ID:Pp0tCp50
>>169
自分がキュー入れしたなら責任持って見てろよ。

相手からすれば「自分からキュー入れしたのに反応しないやつ」とか「見せびらかしDOM」とか思われかねない。
つーか前者はそのまんま。

自己中は虫篭入りがふさわしい。

>>170
あなた親切すぎ
172奈々氏:01/12/24 11:01 ID:UTP4xaST
chimeのプラグインで相手のIPとポートが判るだけでその相手のID
が判るようなモノって誰か作れない?
ICQのUINがIPアドレスだけで判るヤツみたいな感じで・・・
あれば便利だよな(;´Д`)
173 :01/12/24 11:12 ID:f/AhxgS9
>>172
作れるだろうけど、殆どの人がダイナミックIPアドレスだからな、あまり役に立たないんじゃない
174 :01/12/24 12:31 ID:9C6JirJI
>>169
俺は >>170 のいう 「順番待ちで〜」 にしてて、無限カウンタしてくる
奴いるだろな〜と思ってたが、幸い今のところ無い。

Qいれたほうが先に開始するのが基本だと思ってるが、いちいち
手動なんかめんどくせ〜。回線には恵まれてるので
40個くらいQ入れて、ほったらかしにして、1日20GBくらい勝手に
交換してくれてるよ。

ときどき見て交換始まってたら自動再試行にするぐらいかな。
とりあえず、罵倒IMとかないので、うまくいってるみたい(w

あと、ローカル自動再試行で連鎖自動カウンタで10GBくらい
交換する相手が常に2〜3人いるな。
175奈々氏:01/12/24 12:59 ID:UTP4xaST
>173
最近YahooBB、高速ケーブルとかって固定アドレス多くなってない?
高速に吸うだけ吸ってあとは籠行きされたらたまったものじゃないから
どうにかならないかなって・・・(;´Д`)
こっちは1対1で交換してる1.5M低速DSLだから回線速度絞りたくないし・・
やっぱ甘いかなぁ(;´Д`)
176 :01/12/24 15:01 ID:zQo0+UDv
今まで良く落ちてたんだけど今日は調子良い。
日本語パッチ、UL0パッチをあててログを全部消したんだけど
どれかが効いたのかな。

さて、さっき14連Qくらったからしばらく放置しよっと。
耐えられると良いが…
17780:01/12/24 15:10 ID:7ISA+2Xz
>>176
折れはCHIME入れてアンチ連Qをオンにしたら安定するようになった。
CHIME入れたのとほぼ同時にWPNPに繋がなくなったからそっちが原因かもしれないが。
178DOMDOM:01/12/24 18:14 ID:DmLil1cD
おいお前ら、DOMを弾く時の共有ファイル数の設定を教えて下さい。
179 :01/12/24 18:20 ID:IW47zpSA
50。つっても共有見て手動で切るけどな。
180_:01/12/24 18:20 ID:pLm0Hko8
0
181_:01/12/24 18:37 ID:yWQVyX8U
>>178
WPNP 50
子鯖 30
2ch系鯖 15
18280:01/12/24 18:47 ID:7ISA+2Xz
>>128
5
183DOMDOM出撃準備中:01/12/24 18:56 ID:DmLil1cD
>>179-182 ありがとうございました。今夜は彼女と一緒の奴が多いから、太腹が増えるはず。
彼女の前では「DOMには何時も交換無しでDLさせてるんだ」なんて言うんだろうからな。
184 :01/12/24 20:00 ID:7ISA+2Xz
>>183
彼女といればMXの話題なぞ出てこないと思うのは俺だけか?
185 :01/12/24 21:23 ID:9C6JirJI
>>183
彼女には恥ずかしくて MX ことなんか話しできん。
ところで容量で弾いてる奴って少ないの?
186 :01/12/25 00:48 ID:i1W2oVel
さっきからアップロード要求もないのにいきなり
アンチDOMではじかれてる奴がいるんだけど
これってなんだろう?
187 :01/12/25 01:17 ID:i1W2oVel
鯖との相性(?)でアップロード要求を感知できてないっぽいな。
188 :01/12/25 16:25 ID:CGG9ZWyv
なぜか全ての要求を共有0理由に弾いてるんですが・・・・
共有待ってるヒトまで理由が共有ファイルサイズ合計0って出てる。
これってどうしたらいいの?
189 :01/12/25 16:30 ID:9kpq3Ai2
設定間違ってるんだろ
190名無しさん:01/12/25 17:42 ID:7Px+yBhx
再インストすれ
191 :01/12/25 22:47 ID:161FS2Db
CHIMEのログ検索ツールって無い?
ビューワはあるんだけど…
大量のログから目的のやりとりとか見つけるの面倒で(;´Д`)
192 :01/12/25 22:50 ID:ZTJX9i2z
>>183
こんな痛い書き込み初めて見た、、、痛すぎるよアンタ(´Д`;)カワイソウナヤツダ、、、
193 :01/12/25 22:55 ID:NoOBZWzf
>188
プラグイン・サンプル1をつけてみたら俺もそうなったよ。
194 :01/12/26 00:25 ID:yKSJRhp7
>>191
ユーザ名ソートすれば結構楽かもよ?
195191:01/12/26 04:51 ID:8V9eaEB4
>>194
レスThx。
それが、その人とよくやりとりしてる(FILEもIMも)もんで、大量にエントリが…
ID、FILE/IMの内容を特定の条件で絞って検索したいんよ。

はぁ〜、やっぱり勉強して作るしかないかなぁ(;´Д`)
既にあれば楽なんだけど…
196 :01/12/26 14:33 ID:LGhBZIuH
だめだ。謎だ。
これ入れてから、MXのCPU使用率が知らん間に90%超えてるし(通常痔は5%ぐらい)
接続がなぜか切断されまくるし
わけわからん。
その他の機能は正常みたいだが
197 :01/12/26 16:04 ID:pSnS/rcR
>>196
> これ入れてから、MXのCPU使用率が知らん間に90%超えてるし(通常痔は5%ぐらい)
最新版使ってる?Release8l

> 接続がなぜか切断されまくるし
ブロックフォルダ、アンチ連Q、アンチDOMの設定間違ってない?
198176:01/12/26 17:45 ID:gh3kBYWm
日本語、UL0をあてない状態に戻して1日経過。
やっぱり落ちない。
どうも、俺の場合は壊れたログが原因だったみたいだ。
199 :01/12/26 20:12 ID:/ltAEipM
chimeを使ってみたいのですが、OSがwin95でも動作してる方いますか?
200 :01/12/26 22:19 ID:P9jFcQAf
listviewtってどこにあるんですか?
201名無しさん:01/12/27 00:09 ID:IZJx9pGG
>196
フォルダにWinMX以外のexeが入ってない?日本語パッチとか。
以前のレスでそんな状態になったって報告があった気がする。
202 :01/12/27 01:11 ID:JT7LgsQv
203 :01/12/27 20:58 ID://g2cQkg
ageとこか。
204DOM:01/12/27 23:47 ID:2hIVF5zY
あのーかたっぱしから虫篭逝きなんですけどなんで?
205_:01/12/27 23:54 ID:GTcD5yF0
>>204
プラグインのサンプル1使用してる?
俺はその設定の仕方分からないし、チャイムのセットアップだけで十分だから使うのやめた
206 :01/12/28 04:30 ID:zvzGbiwD
>204
(´ー`)y-~~貴方の共有が0だからです。
207 :01/12/28 13:19 ID:ExxKEIjR
最新版を使っているのにWPNPでまったく機能しないのはどうして…?
日本語化しないとダメなのかなぁ…
208 :01/12/28 13:25 ID:UaGZvj8n
>>207
で、どうしろと?
アドバイスを求めてるなら具体的に書いたら?
209 :01/12/28 20:55 ID:Uh3oYAni
アンチDOMではじいた人の鯖ってわかりますか。
210 :01/12/28 21:19 ID:5hG3pPZ4
>>209
わかるよ
211 :01/12/28 21:39 ID:Uh3oYAni
>>210
なんか鯖名がunknownって出てるんですけど、どうふればわかりますか。
212じゃあマジレス・・・:01/12/28 21:55 ID:5hG3pPZ4
>>211
MXがインストールされてるフォルダのignore.datを開くとわかるよ
213:01/12/28 22:03 ID:5hG3pPZ4
弾くだけで虫篭行きにしてなかったら判らないか・・・スマソ
214 :01/12/28 22:30 ID:Uh3oYAni
>>213
弾いてりだけです。今度から虫篭に入れるようにします。
215 :01/12/29 02:23 ID:b04wPmER
キューを待たせてると、数分おきで何度もリクが来るんですが
これなんだろう?イベントビューアがアップロード要求で埋まってる・・・。
216 :01/12/29 02:33 ID:5ndYJt0o
>>215
仕様です。
217 :01/12/29 02:41 ID:b04wPmER
>>216
了解(;´Д`)
218_:01/12/29 02:48 ID:97qCsduX
>>216
うむ。その通りだな(w
219 :01/12/30 00:28 ID:LrGIBvDR
セットアップがいまだできません、、誰かおせーて、、
あのMSSTDMFT.lhzが曲者。

あの中のcabファイルがどーも解凍できてないっぽいです。
わかる人、お願い致します。

セットアップしようとすると、MSSTDFT\\@なんとかが見つかりません
って出ます。
ちなみにウィンXPです。
220  :01/12/30 01:07 ID:ty7zLp6u
MSSTDMFT.lhzは正常に解凍できた?(EO使うべし)
VBランタイムはインスコした?
ユーザーネームを半角英字以外で使ってない?
221 :01/12/30 01:14 ID:7u0i71SS
>>220
さん、ユーザーネームとは?
222 :01/12/30 10:25 ID:uo6mKbHE
>>221
IDのことだよ(´∀`)
223_:01/12/30 13:50 ID:ZmvAzm/D
>>221
正確にはWinのセットアップの時に入力した名前のことだよ

うち日本語名にしちゃったんで「vb6sp5r3.exe」もインストール出来なかったし。。。
OfficeXPインストールすることによって解決出来ました。
224名無しさん:01/12/30 21:12 ID:p4kcl/p3
厨質問。

ChimeのLogファイルって溜まってきたらごみ箱削除してもOK?
225名無しさん:01/12/30 21:12 ID:p4kcl/p3
スマンあげる。
226質問:01/12/31 00:34 ID:VBko7NHB
busy病って解決策ありませんか?小鯖だけやたら多いんです…
イベントビューアにUL要求が山のように…
再インスコしかないんでしょうか?UL0のせいでしょうかねぇ?
227 :01/12/31 00:54 ID:8JbASxTE
>>226
ビジー病は複数の小鯖に繋いでいるとかかります、ビジー病になってしまったらMXを再起動しないと回復しない。
あるいは、イベントビュアーを監視して交換しても良い相手ならULを増やして即接続で交換するしかないと思ふ。
228 :01/12/31 01:18 ID:s3xg61ax
そういやchimeもバジョーンアプしなくなったね(;´Д`)
作者の方も飽きたのかな?
229 :01/12/31 01:44 ID:ls0XQoyo
アンチDOM設定しているのに、共有0でもアップしてしまいます。
なんでかなぁ。
こういう症状が出て、治った方いますか?
230 :01/12/31 01:45 ID:cGCBRM4E
>>229
音、入れてる?
231229:01/12/31 01:51 ID:ls0XQoyo
>>230
入れてますよー。
232 :01/12/31 03:29 ID:G/gVgPiK
>>229
アンチDOMを1000にしてみた時、共有0の奴「だけ」アップした。
設定戻したら治ったけど。
233 :01/12/31 21:01 ID:NJ3isyiR
カウンター設定のDL中は無制限に許可って、ちゃんと一つずつキューまわしてくれるの?
1対複数の交換時に使いたいんだけど全部まとめて転送ってことないよね?
234 :01/12/31 21:29 ID:yMpF2a6A
>233
いや、全部まとめて。
235 :01/12/31 22:34 ID:NJ3isyiR
うそ〜ん
離席中の複数交換の相手は一人に限定せざるをえないのか・・
236 :02/01/01 10:11 ID:4gZk33mb
初上げ
237 :02/01/01 14:18 ID:RE91xkCs
>>233,234
なんか話が噛み合ってないような気がするけど
一人に対して1ファイル対複数ファイルの交換なら
「1ファイルのみ許可」で1つずつ転送するよ
複数人との交換なら全員に転送するけどね
238 :02/01/02 02:14 ID:mahdOGPq
>237
うち、その条件で最初の1つ以外転送してくれないんだけど。
1つづつキューいれてくれれば自動で転送開始されるけど、
キュー溜められた場合、溜まったファイルは永遠にキュー待ちのまま始まらない。
もしかしてうちだけなのか・・?
239 :02/01/02 02:45 ID:ePnB0hci
>>238
2連キュー以上BLOCKにしとけば、なんとかならんか?
240  :02/01/03 00:26 ID:B3zOv0D3
ageてない
241238:02/01/03 05:46 ID:cDhwSPbN
>239
その手もあるか。試してみるよ。thx
242 :02/01/03 12:22 ID:xbOrS4ov
イベントビューアに妙なログが残ります。
DL相手からのキューが入り、自動で繋がった後、
---
アンチ連Qアラート (ブロックでも無視リストでもない)
ユーザ名 GET6=ス ラアフレョス$U +祁uモGWゥ・
サーバ名 unknown
---
という感じのログが残ります。ユーザ名は頭の"GET"だけが同じで残りは毎回ちがう文字化け状態です。
全員に出るわけでもなく、今まで3人だけですが、その3人は確実に出るようです。小鯖が変わっても同様。
なんか気色悪いんですが、わかる方居ます?
243  :02/01/03 13:04 ID:pXK6UhVK
>>238
ウチは順番に転送してくれてたよ。
過去形なのは昨日から全く反応しなくなって、音も鳴らなくなったから・・・
244 :02/01/03 16:44 ID:O76VCut0
>>242
激しく外出。
バグだよ
245 :02/01/03 16:46 ID:xbOrS4ov
chimeのバグなんですね。安心しました。
246 :02/01/03 16:52 ID:/4Gi1+CH
>>245
MXの方でずっと探し回っていたんですが、いないのでここで報告します。
それと>>244さんがバグと言っていただいて安心しました。

こちらの方は再起動してからウイルススキャンソフトがぶっこわれました。
再インストしても直らないので、もしやウイルスの仕業?
とか思ってあせっていたところでした(w
念のためオンラインのウイルススキャンを実行しています。
247 :02/01/04 00:28 ID:dH0hwq8i
このスレは何故かきちんと答えてくれる人が多いので礼を忘れるな
248 :02/01/04 16:40 ID:caNYf4vw
やっぱMEだとだめだぁ・・・・・・・

MEでチャイム入れてるヤツいる?
249248:02/01/04 16:43 ID:caNYf4vw
音は鳴ったり鳴らなかったりだし安定しねぇし、リソース喰いすぎだし
どうなのよ?MEユーザー助言キボンヌ
250 :02/01/04 16:44 ID:Dod8oakw
>>248
入れてたけど激しく不安定であぼ〜ん
251トン:02/01/04 16:47 ID:tbwuH2In
CHIME入れてるんですけど、イベントログを出していても、自分の動作しか表示されないので困ってます。
外から来たリクや、外に対してのダウン開始等もイベントログに表示されると思うのですが、
ナニカ設定なのでしょうか?
252eMe:02/01/04 16:55 ID:WxHx5B7p
確かに不安定
一時、FlashGetのlogがMXフォルダに作成されるようにもなり混乱。
それ以来トレースログは採ってない。チャイムのログも削除

MX起動→小鯖接続、チャイム起動→WPNP接続

又は
MX起動、WPNP接続→チャイム機能停止→セットアップ又はリロード→チャイムON

てな風にやってる。でも不安定
253 :02/01/04 16:59 ID:QGPGPEB9
>>248
漏れMEだけどアップロードイベントが反応しない(ULは始まるけど、ログには記録されない)以外
ちゃんと動いてるよ。
254eMe:02/01/04 17:01 ID:WxHx5B7p
> セットアップ又はリロード

セットアップでSave又はReload 
255名無しさん:02/01/06 00:10 ID:lGlaWofm
あげ
256 :02/01/06 01:09 ID:aYSXcMp8
chime.iniのヴァージョンが違いますというエラーがでてしまうのですが
どなたか対処法知っている方いますか?
ちなみにOSは未だに98。使うな!とか言わないでね。
257 :02/01/06 01:10 ID:CZ5RK+FU
Chime.iniを削除しれ。
258名無しさん:02/01/06 01:57 ID:lGlaWofm
>>256
俺は正常に動いてるんだけど、その表示時々出ることあるよ。
259 :02/01/06 02:03 ID:aYSXcMp8
>>257-258
レスありがとうございます。とりあえず、削除してみて、だめだったら
そのまま使ってみます。
260 :02/01/09 06:17 ID:0OElIftX
チャイムの優先フォルダ機能はもういらないんじゃないのか?
この時期にDOMらせたら万が一ということもありヤバイのでは。
261   :02/01/09 16:06 ID:298HpLpc
CHIMEをインストールしてChimeSetup.exeを実行すると
MSSTDFMT.DLLをインストールしてくださいとメッセージが出て先に進めません。
>>1にあるHPから同じ名前のものをDLして回答しても空っぽのようなのですが・・・
どうしたらよいのでしょうか?
262   :02/01/09 16:10 ID:298HpLpc
×回答
○解凍
263 :02/01/09 16:10 ID:4FU6vJn6
>>261
>>220を読め
264   :02/01/09 16:24 ID:298HpLpc
>>263
ありがとうございます。
VBランタイムはインスコしました。
ユーザーネームも半角英字のみです。

MSS***.lzhもeoで解凍できました。
が、setup.exeを実行しようとしたらコマンドラインが不正と言われてしまいます。
ちなみにOSはMEです・・・
265   :02/01/09 16:29 ID:298HpLpc
すいません、きちんと解凍できていなかったようで・・・
MSSTDFMT.CABがないようです。
なぜなんでしょ?
266   :02/01/09 16:39 ID:298HpLpc
スマソage
267   :02/01/09 16:43 ID:298HpLpc
自己解決できました。
eoで徹底解凍をいいえにしたら大丈夫でした。
連続投稿すいませんでした。
268 :02/01/09 18:09 ID:298HpLpc
CHIME入れてみたんですが、プラグインは使用しなくても大丈夫ですか?
セットアップでアンチDOMとアンチ連Qを指定してsaveしてみても
無視リストに入らなくて。
(Qはクリアされるが、無視に入らないので再びQが入る、の繰り返し)

設定が間違っているのかな?
269 :02/01/09 20:11 ID:aNDKMdXC
アンチDOM設定で虫リスト逝きにすればいい
270名無しさん:02/01/11 00:43 ID:odeu3dVr
age
271_:02/01/11 01:26 ID:ip7yLR+G
CHIMEってXPに対応してる?
使ってみようと思うけど大丈夫かなぁ・・
272 :02/01/11 01:29 ID:8ZqvDfNB
ヽ(´ー`)ノ xpで使えてる
273_:02/01/11 01:33 ID:ip7yLR+G
>>272
マジ!? じゃあ、さっそく使ってみる...
どうもあんがと
274hage:02/01/12 14:01 ID:+6kvfERI
F7547PR13
275名無しさん:02/01/12 17:10 ID:bYxpFuVG
あげよう
276 :02/01/12 21:46 ID:QtooewBo
WPNPでのIMはサウンド鳴らないっつー事だな。
277 :02/01/12 22:52 ID:widiOTIP
>>276
HOTLISTちゃんと開いてる?
278276:02/01/13 00:17 ID:X4Xt4IWo
小鯖だと鳴るんだけど、WPNPは鳴らないなー。wavファイルもきちんと設定したんだけど。
つー事でみんなは鳴るんだな。
279 :02/01/13 02:21 ID:h6y7GG7t
チャイムの設定って、変更すると再起動しないと反映されませんか?
280 :02/01/13 03:45 ID:jUY82WUx
>279
再起動不要。
281 ◆oSm7Dpuc :02/01/13 07:00 ID:ULb9il58
MSSTDMFTがインストできない・・・
WinXP色々辛すぎ
おかげで98時代の設定のまま使ってるよ
282 ◆WEUHHHHA :02/01/13 07:05 ID:GpxoexEI
>>281
俺もその状態なんで、直でinf弄ってる。
283 ◆oSm7Dpuc :02/01/13 07:11 ID:ULb9il58
>282
なる、ちょっと調べてみよう
自動カウンタ1ファイルのみにしないと
連Qバカがうざいから(w
284>>281,282:02/01/13 07:12 ID:ZGd+lcxz
administratorでログインすれば一発解決


2週間悩んだよ・・・・・
285279:02/01/13 10:18 ID:tyvHxpRy
>>280
ありがとう!
286 :02/01/13 18:36 ID:D+8b+lBB
VBランタイムのバグでユーザー名に全角が使われてると、そうなるよ
287 :02/01/13 23:46 ID:ZBE1sdGR
XP で色々辛すぎ? うちは問題ないよ。
けど、100 時間稼動くらいで 、たまに MX 落ちる。
2000 では1ヶ月落ちなかった。
288 :02/01/14 00:58 ID:Mm8ugSPF
たまにはage

グループ化の使い方を教えてください
289 :02/01/15 00:37 ID:WOL+V6cZ
やばい。インスコできねえ。
290 :02/01/15 01:44 ID:cb03pv8E
最初アンチDOMが効いていたのに、突然効かなくなった。
なんでかと思って調べたら、プラグインで「Auto Upload CPI」を入れていると
アンチDOM機能が使えなくなるようだ。
アンチ連Qは、侵入を許すこともあるけど、一応働いています。
291 :02/01/15 01:48 ID:O5MtxZcQ
chime入れたらPC自体の音が小さくなった。
292_:02/01/16 15:52 ID:yuIS+pwF
>>278
俺もWPNPは鳴らない
小鯖だと鳴るんだが・・
293_:02/01/16 16:10 ID:Jh5r1MT8
Hotlistに登録している人からのキューを優先させる機能をつけて欲しい。
相手からのカウンターを自動で接続するように。
294 :02/01/16 20:50 ID:RFstLkDb
>>293
ありありでんがな。
295_:02/01/17 06:53 ID:gabdYPGt
優先フォルダ機能ってどうやって使うの?誰かor便利な使い方教えて!
296_:02/01/18 23:05 ID:0rsTPhp0
agee
297 :02/01/19 00:03 ID:MCXgjOLr
>>295
単体もせの入ったフォルダを優先に設定してる。
動画やアルバムは交換しかせんけどナー
298スレ移動:02/01/19 02:21 ID:J3z3hqeL
winMX初心者はここで聞けスレから移動してきました。
チャイムの機能でブロックフォルダってありますよね?あれがうまく
機能していません。ばんばん落とされます。chime_8lなんですけど、
他の機能は申し分なく働いてるんですが。1.1Mのファイルを1つだけ
別フォルダにいれて、そのフォルダ名をブロックフォルダの設定で
指定してるんですが…。ブロックサイズは0にするとすべてのバイト数
を弾くのでしょうか?それとも今の場合は1にすれば?演奏回数とか
設定しなくてもいいですよねぇ。うーん、どなたか教えてください。
299名無しさん:02/01/20 21:43 ID:SoMZGG5U
くぁg
300 :02/01/20 21:56 ID:q+/Fa2nD
上がったついでに質問。
誰かからキューに入ったら判るように音を出そうと思って、
アップロード要求(通常)
にチェックして音が出るようにしたら、音は出るんだけど
キューに並ばずに、イベントビューアで「アップロード要求」とだけ
残るようになった。
これは仕様?
バージョンは8i

301_:02/01/20 22:42 ID:cgtOSwMa
>>.300
仕様
アップロード「要求」ってあるでしょ?
ファイルにリクエストが来た時点で音が鳴る
302300:02/01/20 23:08 ID:kNNWl63p
>>301
よく判らない。
現状では使い物にならんのですが、解決策は?

303_:02/01/20 23:15 ID:cgtOSwMa
>>302
送信要求→ULに空きがない→順番待ち可→並ぶ
↑この最初の段階で音が鳴るわけ

低速デスラーの自分にとっては使っても仕方のない機能だ(;´Д`)y-~~~~
304300:02/01/20 23:24 ID:kNNWl63p
いや、問題にしてるのは並んでくれないことなんだけど。
305            :02/01/20 23:26 ID:O5kRTPbX
チャイム邪魔・・・
306 :02/01/20 23:26 ID:BEvebFBu
これってCHIMEのせい?鯖内混雑とUL0設定のせいだと思いますが・・・
307300:02/01/20 23:29 ID:kNNWl63p
確かにUL0には設定してる。
でも、アップロード要求(通常)のチェックさえ外せば
普通に並ぶようになるんだけど。
308_:02/01/20 23:31 ID:cgtOSwMa
>>304
そんなこと言っても、そればっかりは
相手が手動で「順番待ちに並ぶ」をしなきゃどうしようもないじゃん?
309_:02/01/20 23:34 ID:cgtOSwMa
>>307
チェックを外せばイベントビューアには
キューを入れてはみたけど、並ばなかった人は見えない(記録されない)
そゆことだと思うけど・・・
310300:02/01/20 23:34 ID:kNNWl63p
>>308
アップロード要求(通常)にチェックをしていない状態では、
イベントビューアにはアップロード要求のイベントは出ないんだけど、
これは単に見えないだけで、チェックをしているお陰でまだ並んでない
アップロード要求を見えるようになっただけ、ということ?

その割には誰も並んで来ないんだけど。
311 :02/01/20 23:34 ID:qkl+yvum
>>307
 勘違いって事ない?
 チャイムが原因のビジー地獄ってのはあり得なさそうだけど。
312300:02/01/20 23:39 ID:kNNWl63p
あ、今設定してみたら並んできた。
すると、前に見た現象はたまたまみんな順番待ち可のまま並ばなかったということかな。

では、質問を変えて。
相手が順番待ち可の状態になった事が判るアップロード要求のイベントは、
それを音が出るようにチェックしていないとイベントビューアでは見れないの?
313_:02/01/20 23:40 ID:cgtOSwMa
>>310
そうそう、つまりはそゆこと

個人的な意見を言わせてもらえば
並んでこないってのにはUL0設定ってことが関係してるかもしれないと思う。
UL数0だったからキュー入れてみた→転送開始されない→0パッチ?
→並んで待ってても仕方ないから(・∀・)カエル!!・・・とか(w
314_:02/01/20 23:42 ID:cgtOSwMa
>>312
いや、音が出ないようにすればいいだけ
例えば、空のファイルにnone.wavとでも名前付けて
それを設定しておけば大丈夫よ
315300:02/01/20 23:42 ID:kNNWl63p
? 転送開始されないことが判る為には一旦並ばないと。
316300:02/01/20 23:43 ID:kNNWl63p
>>314
なるほど。よく判りました。

317_:02/01/20 23:48 ID:cgtOSwMa
>>315
いんや、現在のアップロード数が0と表示されてる相手にキューを入れて
「順番待ち可」と表示されたらUL0パッチだってわかる・・・
諦める人はその時点できっぱり諦めるからね
318 :02/01/20 23:50 ID:QKwmy+en
なんかいい感じの音ファイルが集まってるサイトない?
319300:02/01/21 00:24 ID:+zlLe/vC
>>317
あ、順番待ち可ってそういう意味なの?
320 :02/01/21 00:28 ID:ReRWCssN
>>317
必ずしもそうとは限らない
321 :02/01/21 00:43 ID:VJu/ITlb
>>317
クラスタ組んでる鯖は例外がありうる。
鯖割れでUL数が正しく表示されないことがあった。
交換中の相手のULが0だったとかね。
322 :02/01/21 01:04 ID:ReRWCssN
323 :02/01/21 19:58 ID:PlE9qsFw
ウチのもプラグインのサンプルプ1使うと無闇に共有ファイル0で弾いてる
みたいだなぁ。通常は不使用で長時間目話すときだけ使ってるんだけど。
カウンタ自動応答なんかはちゃんと動作して至極快適。
324チャイム太郎:02/01/21 23:07 ID:VC2g3xj4
チャイムの音は何使ってる?自分はいま
http://aj.sakura.ne.jp/~penguin/se/alma/index.html
のやつを、適当に割り当ててるけど、結構いいよ。ほかに
いいのあれば、教えてくださいね。
325 :02/01/21 23:24 ID:ztgDxDpS
ありきたりだけど、チャイム用の音パック使ってるよ。
名前忘れたけど、英語でしゃべる奴。
Incoming chat requestとか。
326 :02/01/22 00:06 ID:Kdde6d7q
長いのはうざい。
ICQのMsgBack.wavとかMsgType.wavとか、
windowsのSTART.wavとか、こんなので十分。
327 :02/01/22 00:12 ID:iY6A0rHj
>>324
ネットニュースで拾ったスタートレックのコンピュータ音声
Computer - Access denied.wav
Computer - Accessing files.wav
Computer - Enter when ready.wav
328 :02/01/22 01:31 ID:soYzCnOq
東風荘のリーチチーポンカンツモ(爆)
329328:02/01/22 01:34 ID:soYzCnOq
共有0&連Qはチョンボ(w
330 :02/01/22 01:45 ID:ltLXiU9p
ドラクエのLvアップ音を虫籠行きに使ってる
WPNPに繋ぐとLvupしまくり(w

>>327

それ、ホスィ
331 :02/01/22 01:50 ID:VuOEX8K+
社長秘書の声で「注文を承りました」「約定しました」。
332 :02/01/22 01:56 ID:zsH+Lrk0
オマエモナーチャイム
333 :02/01/22 02:00 ID:Kdde6d7q
カウンター用に望月久代の喘ぎ声。
カウンター返すのが楽しくて仕方ない。
334334:02/01/22 02:12 ID:YQCsXCl9
うちはDOMが来ると、シャア大佐が「沈めぃ!」
連Qされると「これ以上はやらせん!」
335 :02/01/22 03:26 ID:9R2xjGoy
チャイムでブロックされた時、相手の状態はどうなってるの?
336 :02/01/22 03:45 ID:iY6A0rHj
>>330
CHIME_ST_WAV.zip
337 :02/01/22 07:42 ID:7+mqxupK
がいしゅつかもしれんが、
IMの内容によって蹴る機能が欲しいな。
338 :02/01/22 12:51 ID:iY6A0rHj
>>336
どうでした?>2名様
339 :02/01/22 13:51 ID:mDbgv8+w
>>338
頂いたうちの一人です。
アリガd。

貰っておいてこういうのは心苦しいんだけど、
ちとノイズが大きかったと思う。

もう少しクリアに出来ると激しく(・∀・)イイ!!

言うは易、行うは難しなのは分かってるけど(;´Д`)
340 :02/01/22 14:07 ID:reb5Bppk
>>339
漏れも拾い物なんで…音声弄るスキルもないですし。
カーク時代のサウンドエフェクトのCDを持ってるけど、
音質ではなく音そのものが古すぎて合わないしなぁ…
341330:02/01/22 14:14 ID:ltLXiU9p
早速使わせてもらってるよ〜、ありがと〜
342 :02/01/22 15:44 ID:GBlkYiTQ
>>341
ど〜いたまして
343名無しさん:02/01/22 17:03 ID:svYPNiC3
浜崎あゆみの声で、なんか良い素材ないかな〜。
344名無しさん:02/01/22 17:04 ID:svYPNiC3
加護ちゃんの声も、あったら欲しい。誰かください
345 :02/01/22 23:57 ID:RbcHBU6K
チャイムの音がでかいんだけど、これって元のファイルを加工しなきゃだめ?
346 :02/01/22 23:58 ID:ZZ/DcUbp
うん。
347 :02/01/23 00:19 ID:2F3gUDPk
アンチDOMの設定は1以上にしないほうがいいと思う。
交換が決まると、そのファイル以外は全部共有から外してしまう人はけっこういると思うけど、
そういう場合、キューを入れ直しただけで虫篭送りになってしまうわけで。

俺は誤爆が怖いのでアンチ連キューもアンチDOMも使ってない。
348 :02/01/23 00:58 ID:UHg3EGIp
アンチDOMの設定を1にしといたらbeck.asfだけってのが来て
2にしといたらbeck.asfとincomplete downloads.txtだけってのが来た
良いタイミングで来やがったんで笑って優しく虫籠さ
349:02/01/24 13:58 ID:vOe7q730
IMの音が鳴ったけど、IMが届いていないのはなぜ?
あと、今交換中なんだけど、えんえんとUP要求の
音が鳴りつづけてるけど、これは相手が自動再試行
してるってことですかね?

wavを大砲の音に設定したのでビックリしてしまふ。
350 :02/01/24 14:17 ID:hz4FMf2h
>>349
>>303-317あたりを参照。他に並んでるやつがいるんでしょ?
351 :02/01/24 19:24 ID:zwaqrPVC
Meですが最近は何の不具合もなく
機能しています。
ウレスィー

以上報告終わり
352 :02/01/24 20:23 ID:wOYHKXr0
>>317
 それちょっと違うかも。UL1状態で誰もDLしてなくても
 ビジーになる場合はあるようだ。
353名無しさん:02/01/25 08:55 ID:cUzbKOnD
あげ
354 :02/01/25 18:44 ID:FJwtLGIE
今日は五時間で14人のDOMをブロック&虫篭逝き。
しかも音は「みなさ〜ん最高ですか〜?最高デース!」てやつ。(>>322でげっと)
悪趣味だけどおもろい。
っていうか>>353はあげになっとらんちゅうに!
355 :02/01/25 19:01 ID:o9QLMFhN
>>354
 身内に聞かれたら警戒されるぞ
356 :02/01/25 19:08 ID:FJwtLGIE
>>355
1人暮らしの寂しい大学生なのでご心配なく...





                               かわいい彼女募集中!
357__:02/01/25 19:11 ID:l0gFC03E
「アンチDOM」「連キュー」に対して
みのもんたの「残念!」を入れてみた。かなり笑える(w
358 :02/01/25 19:19 ID:dM2OlSPJ
>今日は五時間で14人のDOMをブロック&虫篭逝き。

どんな厳しい設定してんだ?
DOM避けってより自動虫篭を楽しんでるだけだろ。キモッ
まあせいぜい誤爆しないように頑張ってくれ。
359 :02/01/25 20:19 ID:i77vuD0X
>>358
「共有0のみ」でもこのくらいいってもおかしくないよ・・・
360 :02/01/25 21:32 ID:FJwtLGIE
>>358
あはは、DOMが何か言ってるよ。
361358:02/01/25 22:05 ID:dM2OlSPJ
>>359
5時間で共有0が14人も来るわけないだろう。
あんたは共有が300Gくらいあるのか?

>>360
あはは、そう言うと思ったよ。
362 :02/01/25 22:24 ID:+lSYXqeg
IP出す機能やめてけれ
でも漏れはアニファソで連休捏造やり放題
363 :02/01/25 22:48 ID:EXtnUft6
表にはIM来ていないのにイベントビューアにはIMの着信履歴があります。
何でだろう。
このおかげで大事な交換交渉が途切れてしまって鬱です。
364 :02/01/26 00:09 ID:9R8tk3OJ
小鯖からの要求に対してchimeが発動しません。どしてですか?
W2k(sp2)+MX Ver2.6j+chime8l
ちなみにWPNPからのに対しては完璧に動作します。
365 :02/01/26 09:15 ID:/FxKOoAV
>>361
言っとくけど俺共有100ちょいでたった1GのISDNの1of1。
もせ、もせアルバム、同人、裏を主に所持。
で、チャイムの設定は25以下は蹴って虫篭逝き。
昨日は五時間で14人来て共有0が10人、共有1が1人、共有2が1人、共有20が1人、共有23が1人。
共有100近くのISDNでさえこれなんだからT3+で4of4だったらどうなってることやら・・・
>>361は共有0のDOMがそんなに珍しいの?
羨ましいけど、ちょっと可哀相でもある(クスクス
366 :02/01/26 09:34 ID:jAqqK2ml
>>361
数持ってるとWPNPなら金曜の夜とか
1時間で共有0が10人くらい来るべな。

子鯖だとそこまでひどくないけど。
367 :02/01/26 09:47 ID:lFsmC+qs
>>358
そうでもないぞ。
しつこいやつは虫籠入れられたらID変えてまたキュー登録するからな。
そのおかげでそいつ一人で10個くらいのIDが虫籠に入ったりする。
368 :02/01/26 10:22 ID:SAvanRfp
>>365
おー、WPNPは今そういう事になっとるんか。
子鯖のみ接続でファイル1600、容量70Gだけど、
共有0は20人に一人いるか程度だぞ。
大抵は、容量に見合うファイルは一応ある。
好みのファイルがあるのは10人に一人だけど。

369 :02/01/26 12:16 ID:LGK6XI6V
ファイルが四桁台あるのってどうなんだろ。
Win98の時は参照するのも怖かったが。
370 :02/01/26 12:35 ID:ca0jRyYc
>>369
同意。ムダに多いの勘弁だ。
しかし1600ファイルで70Gって小さすぎ。もせだとそんなもんか。
371358:02/01/26 14:41 ID:ipExbekV
>>365
ああ、WPNPの話ね。
俺はアニファンと2ch系の子鯖にしか繋げてないし、
共有はゲームとアルバムオンリーだからキミとは感覚がズレていたようだ。
スマンね。

>>347に剥げ同
鯖を選んで繋げてればアンチ連キューもアンチDOMも必要ないと思う。
手動虫篭で十分。
372  :02/01/26 17:46 ID:jcwIE5HY
VB6(SP5)のランタイムを入れた後、
CHIME インストーラ付き(ランタイム等は含みません)
CHIME Release8l 2001/11/24 307,014Bytes
をダウンロードしてインストールしたのですが。。。。

セットアップの為にChimeSetup.exeを軌道しようとすると
「コンポーネント’COMDLG32.OCX’またはその依存関係のひとつが適切に登録されてません。
ファイルが存在しないか、あるいは不正です。」
と表示されてそこから先に進めないで困ってます。(泣
OSはWIN2000です。

どうか、うまくインストールするためのアドバイスをよろしくお願いします。
373名有り:02/01/26 18:03 ID:bo6qNahp
ランタイムいれれ
374372:02/01/26 18:11 ID:jcwIE5HY
過去ログ探して解決しました。
どうもです。
375 :02/01/26 19:21 ID:SAvanRfp
1600で70Gだと1ファイルあたり44M。あー、そんな感じ。
単品もせもあるし、ゲームや動画もあるけど、中心域はそのへんかな。
これで小さ過ぎるという感覚は、ゲームかエロ動画のコレクターと見たが。
376 :02/01/26 20:28 ID:jcwIE5HY
インストールして、セットアップで設定をsaveした後reloadしたのですが、
チェックしてsaveしたチャックボックスが何度やってもはずれて表示されてしまいます。
表示が変なのか?正しくsaveされてないのか? それともそういう仕様なのか?
どうぞアドバイスよろしくお願いします。

377 :02/01/26 20:34 ID:1yZoBpoe
>>376
372 を見習おう。
378376:02/01/26 21:05 ID:jcwIE5HY
ふう、何とか自力でやっとできました。


ちなみに 376=372です。
>>377
379_:02/01/26 21:28 ID:aeD51Drj
教えてクンは(・∀・)かえれ!
380何使ってる?:02/01/27 00:29 ID:GBSgOUZ3
CHIMEのアンチDOM機能に使えそうな、おもしろい効果音はありませんか?
最近までオマエモナーボイスを使ってましたが、
とっても不気味なんで、いいのあったら教えてください。
381 :02/01/27 00:53 ID:y6qy3Dn5
>>380
Computer - Access denied.wav
382ななし:02/01/27 01:58 ID:UaQqk/87
リクがきたら音なるようにチェックしたんだけど
音が鳴らないよ〜、、、なんで〜?
ちなみに音は鯖ちゃんをセット完了
383 :02/01/27 03:14 ID:lT1BovkT
うちのChimeは鳴ったときに音を切らないと機嫌が悪くなるらしい。
交換成立後、寝て、朝起きるとエラーでMXがフリーズしてます。
384 :02/01/27 04:25 ID:KtfpDcOa
chime、ときどき空振りするよなー
385 :02/01/27 05:19 ID:E3+s7qrW
>>382
小鯖だと無限ループに陥るからUL要求はチェック外した方がイイのでは。
386 :02/01/27 16:29 ID:OomEphTw
>>380

オイラは「男塾塾長のお言葉」
387 :02/01/27 16:39 ID:OomEphTw
チャイム入れたら、あきれるほどDOMが獲れるね。とくにWPNP。
オイラの設定は、共有100or連キュー3で虫籠逝きにしてるけど、
他の奴の設定ってどんな感じ?
388:02/01/27 16:43 ID:EGR6lCLO
いくらWPNPでも共有100って結構厳しくないか? (^^;
いや、求めてるジャンルにもよるんだろうけどサ
389 :02/01/27 16:43 ID:uFL61+p7
共有100は厳しいと思う。
390 :02/01/27 16:44 ID:F8yyxyJo
>>387
子鯖で共有100以下の足きりは止めとけ。
せいぜい20〜30にしておきな。
391まぃける冗談 ◆Wizards. :02/01/27 16:46 ID:t4AzYptU
共有50・連Q3で100匹/日のペースで釣れてる。
よくよくIDを眺めてみると、いかにも捨てIDって名前だ。
向かってくるからには確信犯が多いんだろうな。

392 :02/01/27 17:55 ID:OomEphTw
100以下の連中って将来的には期待できるけど、現時点での交換対象が期待でき無いんだよ。
本当は共有100でブロック、共有25で虫籠って2段階が良いんだけど。
オイラもしばらく共有50まで甘くちゃおう。

ところで、みんなはどんな効果音使ってる?
393モヲタ:02/01/27 18:12 ID:YYR7oOLL
石川の声で「お願いッ」って並ばれて思わず転送開始。ハァハァ…
アンチDOMは「ごめんね〜〜〜」。
IMはイイのがないから矢口になってしまった。しかもメールとか言ってるし。
394名無しさん:02/01/27 18:14 ID:O8+7qAaM
//www.imasy.or.jp/~miyadai/kanawav/ei.wav

安置ドム↑
395 :02/01/27 18:28 ID:LACiyzgr
>>380
ホットリストに入っている人が来たら、
まほろさんの声で「いらっしゃいませー」
共有0が来たら、
「お帰りなさいませー」
396 :02/01/27 18:53 ID:VteHgBau
>>392
おお、漏れも似たようなこと考えてた。共有50以下でブロック、共有25以下で
無視がいいYO!
現在は仕方がないので共有25以下でブロックにしてます。
397 :02/01/27 19:14 ID:SwcBVmGe
>>396
chimeのデフォルトプラグイン(共有の容量で判断できるやつ)が対応してたような気がする。

今は使ってないからもしかしたら違ってるかもしれない。
あれ使うといちいち相手を参照するからMXの画面がちらついてしょうがないだよな。
398名無しさん:02/01/27 19:25 ID:xLBv3uiD
注意書きがキツめのやつの共有は、大したこと無いことが多いけど、
チャイムのブロックがきびしいやつも、大した奴じゃ無かったりして・・(プ
399 :02/01/27 19:33 ID:KFWoelAj
>>380
堀江の「逝ってよし!」
400 :02/01/27 20:00 ID:OomEphTw
>>398
DOM野郎の戯言なんて知ったことではない。
共有は公開しているMP3と動画だけで約1400ファイル150GB程度、アプリは非公開中
たいしたこと無いだろうけど、それなりに苦労して集めたからDOMは嫌いなだけ。
401:02/01/27 20:04 ID:EGR6lCLO
もし仮に俺のところに共有1400の人がキュー入れてきたら
とても参照する気にはならないなぁ
多分そのまま放置だな
402 :02/01/27 21:09 ID:YpD7xh9i
共有数 800 くらいでも大丈夫? 自分的には 1000 がボーダーかなーと。
ウザイかなー。。。
403 :02/01/27 21:25 ID:xhx4hyCs
500がボーダーだな。
どこの鯖でも最低500は表示されるしね
404名無しさん:02/01/27 21:26 ID:naLlsGOu
>400
はーすごいね。
でも、そんな、肩書きメジャーじゃ通用しないよ。



帰っていいよ
405 :02/01/27 21:27 ID:+jQavrSq
>>400
もせを勘定に入れてるところが厨
406 :02/01/27 21:30 ID:SwcBVmGe
>>402
自分の感覚では、数よりもジャンルなんかの絞りこみができてない方がいやだな。
陸入れられる側がある程度ジャンルを絞ってるならそれにあわせた方がいいかと思う。

洋ゲーOnly共有の人に新作エロゲのみで望んでもだめだろうからね。

ツールはここのMXLIST2お奨め
http://www.misaochan.net/

まぁ、WPNPだったら親にならない限り共有数の上限は決まってるし、リスト見るまで時間がかかるから、
ジャンルやリリースの年代とかでサーバにあわせて調整すればいいんじゃない?
ちなみに自分は多くても500弱程度に収めるようにしてる。
OpenNap鯖でもアニファンとかは共有が500を超えて見えないことがあるからね。

カウンター生活に徹するなら数は関係ないと思うけど、アノ団体から目をつけられる危険性が...
407:02/01/27 21:42 ID:EGR6lCLO
>>406
カウンターOnlyでも追加キュー入れて欲しいこともあるから関係ないってことわ (^^;
408 :02/01/27 21:53 ID:SwcBVmGe
>>407
ああ、そんなケースもあったか(^-^;;;

前にDJNAPで1度だけ同様のことがあったが、IMでジャンルの希望を聞いてから装備変更したような気がするな。

409 :02/01/27 22:05 ID:uFL61+p7
数がおおけりゃ良いって訳じゃないんだよね。
まぁ、ジャンルにもよるんだろうけどさ・・・

つか、俺も>>406に書いてある理由から300程度にしてるんだけど・・・
410 :02/01/28 00:53 ID:uJivN/6A
結論:

>>400は厨ということでよろしいか?
411 :02/01/28 01:03 ID:HfGCEPwX
>>410
然り。
わかりきった上で誘導し、煽っているやつも別の意味で厨。

412名無し:02/01/28 01:03 ID:jJCQs+73
ガイシュツかもしれないですが、チャイムはOSがWINXPでも
問題なく動作するんでしょうか?
413412:02/01/28 01:06 ID:jJCQs+73
さきほどlzh形式で59613バイトのを貰いました
MXのバージョンはv2.6j5です。
414 :02/01/28 01:12 ID:8oZtnRvZ
>>412
   /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
415 :02/01/28 01:17 ID:HfGCEPwX
>>412
うまくいったって報告とだめだったって報告の両方があるね。
オフィシャルがあるんだからそっちいって複数のバージョンを試してみれば?

最新のものと比べるとやけに小さいよ。>>413
416412:02/01/28 01:22 ID:jJCQs+73
>>415 さん、ありがとうございます

そうですか、小さいですか・・・。

オフィシャルのほう、逝ってきます

>>414 厨房はさっさと寝な
417:02/01/28 02:14 ID:g62EG+40
DOM対策を抜けてくるヤシがいるんだがガイシュツ?
誰かレスクレ!
418 :02/01/28 02:56 ID:hg0/p4R4
>>420
   /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
419 :02/01/28 03:26 ID:pVwDN6d+
>>417
著しくガイシュツ。既に何件もそう言う報告ある。
スレちゃんと読んでヨシ。

けど自分は小鯖オンリーで鯖選んでるから、CHIMEの
アンチ連Q:4だけでアンチDOMは設定してないな…

だから真偽のほどは自分には不明スマソ。
420 :02/01/28 07:46 ID:H5PH8jQq
421  :02/01/28 14:57 ID:kEGtFwg5
>>418
>>420はとても静かな方ですが?
422昨日から使い始めました君:02/01/28 18:45 ID:zxxWWxaA
昨日の日曜日設定して使い始めました。
HPにはフォルダーの設定まで書いてあったのですが、結局インストーラー
を使えば簡単に入れられるんですね。
VBのライブラリをインストールしたり結構手間取っていたので、インスト
ールはどうなることかと心配して損しました(汗)

で、ちょっと疑問点があります。

・MX起動時にOPENAPに接続されていませんとX表示されます。
 でも、しばらくすると正常に動作し始めます。
 一瞬OPENNAP専用かと思ったのですが、そうではないんですね?
 WPNPしか繋いでないのですが動いています。
・DOM禁止の設定をとりあえず5以上にしました。
 で、正常に動いている様なのですが、なぜかダウンロードされる
 量がめっきり減ってしまいました。
 普段なら一晩繋いでおけば10や20の落とされた痕跡が見つかる
のですが、昨日はたった3つでした。
 もしかしたら間違って共有数をカウントしてるんじゃないかって心
配になりますが・・・
・HPの説明一通り読んだんですが、いまいちわからない設定があり
 ます。(ファイルとか)
 どこかにわかり安い説明はないものでしょうか?

 ではよろしくお願いいたします。
423昨日から使い始めました君:02/01/28 19:49 ID:zxxWWxaA
うう・・なんかおかしいです(;_;)
メールが届いてもチャイムが鳴らないし・・・
DOM禁止の設定ファイル以上でもブロックしてしまうし・・・
424 :02/01/28 19:58 ID:QuGCJ4CS
誰かが順番待ちに並んだら音が鳴るような設定はありますか?
425昨日から使い始めました君:02/01/28 20:02 ID:zxxWWxaA
う〜むいきなり鳴りました。
それがMAILが来たときに鳴るべき音が鳴らずに、DOMを排除したときになる音が・・・

なんか変です(_ _;)
426 :02/01/28 20:04 ID:mjC8U+bW
アップロード要求じゃないの?
427 :02/01/28 20:14 ID:2vZ6yoIU
>>422
1.WPNPでも動いているのなら、それでいいじゃないですか。

2.DOM禁止の設定ってアンチDOMのこと?
 それって相手の共有数に対して反応するんじゃないのかな。

3.知りません。
428わぷぅなぷぅ:02/01/28 20:40 ID:Y0Rug3Cm
>>425

単にプラグインを使用してるだけなんとちゃう?
プラグイン不使用でどうよ?
429昨日から使い始めました君:02/01/28 21:23 ID:zxxWWxaA
>426
「アップロード要求」って何なのでしょう?
 設定するときに普通のIMと違いがわかりませんでしたが、もしかしたら
Q入れることですかね?

>427
 1.はい、動いているのでそれでヨシとします。
 2.そうですよね、相手の共有数ですよね?
   自分が「5」と設定しているときは、「4」以下の人はQ入れられな
  いということですよね?

>428
 はい、プラグインがよくわからず、とりあえず設定してたときは一切鳴り
ませんでした。
 それで外したら鳴り出したのですが、先のとうりなんか変なのです。
430 :02/01/28 21:37 ID:p5BiO3mc
初めて使ったとき、
「サンプル1」プラグインを使用するにチェック入れたら
来る人来る人全員蹴ってくれて、あせったことがあるよ。
デフォルトの設定値が厳しすぎ。
とりあえず使ってしまったのが悪かったのだが
431わぷぅなぷぅ:02/01/28 21:43 ID:Y0Rug3Cm
chime.ini自体の問題かも
エディターで中を見てみ
例えばホット外のIM着信音なら

[Message reception]
ENABLE
C:\***.wav
0,1,0,0,0
とかなってるからその辺確認。

あとプラグインのCPI Managerを入れると
環境(OS:9x&Me)によっては変になるから注意。
432 :02/01/28 21:44 ID:ReVElUvD
433昨日から使い始めました君:02/01/28 21:49 ID:zxxWWxaA
>430
 ありゃ!そうなんですか!!
 まさにそれなんでしょうね・・・

 あと、イベントビューア見てて気づいたことがあります。
 これまでアンチDOMだと思って処理されていたのは
 「プラグインイベント(ブロック)」
 と表示されてました。
 今、プラグインを外してからのメッセージを見ると
 「アンチDOMアラート(無視リスト)」
 って出てますね。
 ちゃんと設定したとうり動いてくれているみたいです。

 ・・・ん?やはり音が鳴りませんね(泣)
 
434 :02/01/28 21:56 ID:ovKLB5zb
Chime って MXのプロトコルも理解してるのかな?
どこかに公開されてたっけ・・

OpenNap系は仕様が公開されているから、問題ないと思うけど
435 :02/01/28 22:02 ID:VSNrrq8C
>>434
ソケット.dllをフックしてるのかとオモタ。
436434:02/01/28 22:09 ID:ovKLB5zb
wsock32.dll をhookつーかhackして、プロトコルを覗いているって事は
OpenNap系はそれでわかっているんだけど
wpnpはどうしてるんだろう
画面をから拾ってるのか?
437 :02/01/28 22:10 ID:JvDprUCh
>>426
424への答えだと仮定して。
アップロード要求はキューに並ばなくても音が鳴るでしょ。
438434:02/01/28 22:18 ID:ovKLB5zb
>>437
ん? これって434,436の事だよね

なるほど、確かにup要求はキューに並ぶ前に音がなってたね (wpnpも鳴ってたっけ?)
だとすると、プロトコル解析で判断してると見るべきだね

ちょっと音を確認してみる


どこかにwpnpのプロトコルって公開されてるの?
439 :02/01/28 22:26 ID:CRBo66dW
アンチDOMを設定しておくとQが入るたびに情報がチラッと表示されるの
なんとかならないのですか。
440434:02/01/28 22:31 ID:ovKLB5zb
>>439

その辺りがちょっとツライので、
プロトコルをHackして、WinMXの手前で裁いてしまおうかと思ってる

OpenNapに関しては問題なくできるけど、
WPNPがちょっと不明・・

現在、sock4サーバーを作って、いろいろテスト中です
441 :02/01/28 22:48 ID:CRBo66dW
>>434
おっ頼もしい人はっけん。がんばって改善してくれ。
442434:02/01/28 23:55 ID:ovKLB5zb
vbでプロトだけど、とりあえず、Socks4鯖の部分は出来た
wpnpも直接中継してるだけだけど動くようになった

OpenNapな部分はコマンド解析してイベント発生するようにはしてみた
COMにしてるので別アプリから起動してイベントを拾える

もうちょっと仕上がったら公開するけど、
これによって、便利なツールが増える事がキボン


443 :02/01/28 23:58 ID:fHg7YNib
期待期待♪
444434:02/01/29 00:03 ID:rBnypQRo
仕様書というか、ドキュメント書くのがウザかったりしてますが・・

プロトのつもりだったけど、VBでマルチスレッドなsocks鯖が書けることを発見
これで良いじゃんとか思ってたりして・・

んなわけで、引き続き、wpnpプロトコルの詳細情報 キボンヌ
445 :02/01/29 00:27 ID:FvveiCS4
どうせやるならWPNPなんか捨ててチャイムの機能を内包したWinMXより使いやすいOpenNapクライアントを
作った方がいいのではないかと思ったりして。
446 :02/01/29 00:30 ID:3rryypp+
VBで作るのカ━━━━(゚Д゚;)━━━━ッッッ

ちょっと残念
447434:02/01/29 00:41 ID:rBnypQRo
とりあえずは、多くの方にOpenNapプロトコルを開放しようかと思ってたりしますが

いやプロトタイプなんだけど、説明しないとVBだとはわからないでしょうね
私が作ってるのはSocks4サーバーなんで、
OpenNapでのやり取りを抜き取ったり、書き換えたり、追加で書き込んだり・・・・

なんか悪なツールが氾濫しそうな予感もしますが、それはそれで楽しいかも (藁

なんでVBかというと、本当は.netなC#にしたいんですが、
まだ配布とか出来ないんで暫定ですな
画面周りとか作るのに、.net関連を使っちゃうと、もうVC++とか使う気がしないし
本当はVB6も嫌なんだけど

448 :02/01/29 12:18 ID:eHdwqj4Q
ポート0をやめたらしたらキューがやたら入るようになったので
チャイムを導入しました。

前にチャイムを入れたら固まったことがあったけど今はとても便利
に使ってます。作者さんに感謝!

ちなみにwin2000
449 :02/01/29 12:29 ID:nUjdGrwI
チャイムいれたらWINMX終了してもCPU負荷100%が続く・・・
なんなんだろ・・・
450 :02/01/29 12:54 ID:rZ27RKQq
>>449
違うバージョン入れてみたら? ウチの環境だと最新版でそうなった。
だから今は8hを使ってる。
後はWINMX.exeの有るフォルダにそれ以外のexeファイルを置かないとか位しか
451 :02/01/29 14:32 ID:nUjdGrwI
>>450
どうもありがとう。
使ってるのは推奨バージョンの8iでした。
8h試してみます。
452 :02/01/29 21:03 ID:xiZ3Rskr
アンチDOMを10で虫篭にしたいるんだけど、
XPに変えたらキュー入ってくる人半分くらい問答無用で虫篭逝きになるんですけど・・・
これはバグですか。
453名無しさん:02/01/29 21:21 ID:EMZ4R8so
カウンターメインな漏れは、あのチラッとするのが便利だったりする
454 :02/01/30 03:31 ID:ddTp2Noi
>>453
俺も。
455 :02/01/30 08:05 ID:0YYm63Jr
>>5の機能がホッスィー・・・
456 :02/01/30 08:44 ID:ntHfQXRr
>>453,454
ワショーイ、俺もだよ(w
457ナナシサソ:02/01/30 10:27 ID:l1gH8k8L
しつも〜ん
イベントビューアーで昔のログ見ることできるでしょうか?
できたらやりかたおしえてー
458 :02/01/30 10:32 ID:ErhZMr0O
チャイムのサイトのどこかにchimeEvV.exeってのが紹介されてるよ。
チャイムのログのビューワー。

今日わかったこと。
ブロックフォルダはけっこうザルだということ。
AutoUploadプラグインはAutoUploadしてくれない。
459ナナシサソ:02/01/30 10:59 ID:l1gH8k8L
>>458
サンクスコー!!
リンク先にありました
作者の方々にも感謝!
460わぷぅなぷぅ:02/01/30 19:46 ID:lbSC8RMc
【チャイム音声情報】
Star Trek のwavデータ欲すぃ〜 ってやつはここへ逝け
ttp://members.tripod.com/~ussenterprise_a/
461わぷぅなぷぅ:02/01/30 20:09 ID:lbSC8RMc
続き
【チャイム音声情報】
Star Trek その2
ttp://digilander.iol.it/ifst/html/
462_:02/01/30 20:46 ID:A2Xffxjc
>>461
漏れ
Star Trek 30th Aniversary Special.zip
Star Trek Charlie-X _ The Corbomite Maneuver _ Mudd`s Women _ The Domsday Machine.zip
STAR TREK Original T.V. series sound effects.zip
Star Trek The Cage & Where No Man Has Gone Before.zip
Symphonic Star Trek.zip
THE NEXT GENERATION - ENCOUNTER AT FARPOINT.zip
ST音声詰め合わせ.zip
CHIME_ST_WAV.zip
共有してるよ
463わぷぅなぷぅ:02/01/30 22:13 ID:lbSC8RMc
>>462
漏れもチャイム用にcom音だけのを共有に加えた

Chime_wav_data_star_trek_com_beep (57wavs) + recoveryrecord.rar
1,287,988 バイト

とりあえずWPNPで23:00頃まで開放予定
464わぷぅなぷぅ:02/01/30 22:48 ID:lbSC8RMc
公開中(午後11時半頃まで)

レポート元 WPNP
Wednesday, January 30, 2002 22:46:39

ユーザ名 : Picard4d72cb3d1a2b
状態 : 10 of 10 available (0 in queue)
共有ファイル数 : 1
接続種類 : ケーブル
465_:02/01/30 23:12 ID:OWSv7BD/
>>460
どうもありがとう。
(・∀・)イイ!!
466 :02/01/30 23:14 ID:muqE/0Cj
ICQの音部分共有キボンヌ
467_:02/01/31 00:37 ID:8i4Wm21u
とりあえず、こんなものも用意してみた
ST音声詰め合わせ.846ファイル内容.txt.zip
468 :02/01/31 00:38 ID:botGmwSi
だれかMXのユーザリストを管理できるようなツール作ってください。
コメントが入れられて、キューが入ったらリストにある人だとわかるように。
自動的に優先したりはいらないから、個別にMXにキューが入る前にブロック
できたり画面上で常連さんを表示できたりれば便利だ。
469 :02/01/31 14:36 ID:s01rTvfA
コメント入れるだけならMXだけでもできるね
470434:02/01/31 15:34 ID:b7qEeMyv
socks4サーバーは動き出しましたが、
洒落でgnutella.ネットワークに接続して検索するコードを追加してみしました

ポート0にすると転送セッションも乗っ取れるので、ダウンも可
でもgnutellaのプロトコル仕様上、日本語を含むファイル名検索・ダウン出来ず・・

使えるような・使えないような・・・
471 :02/01/31 15:55 ID:ZmDNdIpo
NT4で使うと落ちる。
まぁ仕方ないんだけどさ。

2000は買ってないんだよね
472 :02/01/31 22:18 ID:0zRLm1tR
キューが入るたびにMXがアクティブになるのは何とかならないのでしょうか?
473_:02/02/01 00:02 ID:MODcKqtQ
>>472
メディアプレイヤーを全画面で使ってる時にMXがアクティブになると、
MXの窓サイズが小さくなるのはなんとかしてほしい…
474:02/02/01 02:54 ID:/V+qaz4m
>472-473
MX専用PCを仕立ててMXはそっちでやりませう
安定するよ〜 (w
475 :02/02/01 05:15 ID:cGv7UcaL
Qが入ったときの音をオケヒットの音にした。カッコイー。連Q来るのが
楽しみになったよ。
476473:02/02/01 08:00 ID:MODcKqtQ
>>474
他のはFreeBSD突っ込んでる…
477:02/02/01 12:47 ID:/V+qaz4m
>476
VMware入れればOK (w
478_:02/02/01 13:05 ID:4QvduclR
> VB6用ランタイムがうまくインストされないんですが
> なぜなのでしょうか?皆さんはどういう風にインストされました?

setup.exeを実行するとMSSTDFMT.DLLをインストールしろとも出ます

私も入れようとしたらこうなったんですが皆さんどうやって
インストールしたのですか?アドバイスお願いします
479新着レスの表示:02/02/01 13:08 ID:SwRdA4tf
ユーザー名に日本語(2バイト文字)が入ってると
ランタイムインストできないことがあるよ。
W2Kならアドミニでやってみれば。
480 :02/02/01 13:11 ID:KqvV7Wyh
相手の共有サイズで蹴れるようにしてくだたい
481 :02/02/01 13:14 ID:C2b4bvfV
>>480
プラグイン使いなはれ
482  :02/02/01 15:49 ID:zksi3vM/
チャイムのアンチDOMの設定で、最低共有いくつに設定してます?
20ぐらいにしてあるんだけど、もっと増やした方がいいのかな?
あと、たまにすり抜けてきますね。
483 :02/02/01 20:13 ID:KIlmh8Ub
age
484名無しさん:02/02/01 20:29 ID:iJ6eh8fZ
>>481
プラグインの仕様がよく分からない。どこかに詳しく紹介したようなイイサイトない?
48500:02/02/01 20:37 ID:p+WY0jJ7
サンプルのソースみればすぐわかるよ

486 :02/02/02 19:53 ID:4HOCdY6w
チャイムで発情しよう その3
487 :02/02/02 20:03 ID:4HOCdY6w
チャイムで発情しよう その3

1 :名無し~3.WAV :02/02/02 20:00 ID:18yearsold
イクときに声がでるだけじゃないぞ、クリ触れた相手からの
自動コックファック許可とか、風俗地獄に入っている上客の確認とか
女子大生のケータイ通話記録とかいろいろ出来るぞ。
いまいち生態に謎が多いし、環境によってはコギャルキラーだって噂もあるけど
揺れる胸付きで便利だから活用しようよ。
ttp://musume.xxx/nonocyan/

前の女いきなりイッちゃったよー

前の女:
チャイムで発情しよう その2
ttp://xxxxxxxxxxxxxxxxxxx.html
初代(行方不明)
http://xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx/
488名無しさん:02/02/02 20:50 ID:rNC3ub7i
このアンチDOMって、もせ100個で500Mb共有はOKで、
動画10個で6G共有は虫籠逝きなのかな?
489 :02/02/02 20:57 ID:fORTeDz6
既出すぎぃ
490名無しさん:02/02/02 21:05 ID:rNC3ub7i
>>489
ありがとう。
今からもせ集めてきますので蹴らないでね。
49112020:02/02/03 13:13 ID:aZNs+n/c
チャイムの
「カウンターリクエストが発生した時にアップロードを自動で開始します。
また、「DL中は無制限に許可する」と「1ファイルのみ許可する」を選択できます。」
ってのは、1ファイルのみ許可するにしたら、1つだけってこと?
それとも、1つ開始してDL終わったら次のを自動でしてくれるってこと?
492do-da:02/02/03 14:19 ID:FMf771jZ
俺も
493おっ:02/02/03 14:26 ID:+zMBv1UD
週房はアゲるのぉ
494 :02/02/03 15:10 ID:pAhE4ncG
CHIMEとUL0パッチの共存は可能ですか?
何とかアンインスト→再インストを繰り返してるけど、どうにもうまく
動きません。DL中の相手のキューまで蹴っちゃったりとか。
(も、申し訳ない・・・)

OS:Win2000 SP2 / CHIME 8I
で試してるんですが、CHIMEのバージョンを替えたらうまくいったりするもの
ですか?
495  :02/02/03 15:10 ID:aVImdPZR
アンチDOM機能イイ!
最低共有数を9999とかにしておけばウザイキューも入らないし (藁
DOM避けパッチ要らないね
496_:02/02/03 15:14 ID:mlMj+dZ+
>>495
jpgだけで10000オーバーとかいるぞ。





と、言ってみたり(;´Д`)
497  :02/02/03 15:17 ID:aVImdPZR
>>496
そんな奴、ファイルリストを見る気もせん。
無視リスト逝って良しだな
498閑人:02/02/03 15:22 ID:5jzsA/+d
>>494 やってみれ! 上手く行ってるヤツは初めからうまく行っちゃうので、
そういうことをやったことはあまり無いと思われ。逆にチミがそれをやってみ
て、結果を教えれ。そーすれば後から同じ経験をするひとのお役に立てます。
499494:02/02/03 15:58 ID:pAhE4ncG
>>498
レスありがとです。
ではいろいろ試してみますね。
500 :02/02/03 17:41 ID:ijKjAF1J
チャイム入れると挙動不審になるのなんとかできませんか?
501閑人:02/02/03 17:59 ID:5jzsA/+d
>>500 チャイム外せ!

ってゆーか、いろいろな機能を一度にONにせずに、一つずつマスターしていけ。
プラグインも全部外せ。いろいろな機能が関連しあっているから、全部同時に
有効にすると、矛盾がおきる。(Chimeのせいじゃない。矛盾する
 オプションを選ぶ自分がバーヤなだけ。)
502閑人:02/02/03 18:01 ID:5jzsA/+d
それ以前に何がどのように挙動不審になっているのかを説明しない>>500
真性ヴァカだと思われ。。。(それか電波
503閑人:02/02/03 18:02 ID:5jzsA/+d
>>500 オマエの頭が挙動不審
504 :02/02/03 18:22 ID:N4kOCl8N
キモイ
505 :02/02/03 18:30 ID:H+nuEVy2
今日から導入しようと思うんだけど、どのバージョンが1番いいの?
やっぱり最新版の8l?
506閑人:02/02/03 19:51 ID:5jzsA/+d
>>504 オマエがなー
507閑人:02/02/03 19:54 ID:5jzsA/+d
>>505 そうだと思う
508 :02/02/03 19:54 ID:N4kOCl8N
ま、まだいたのか!?キモすぎる(・A・;)ハラハラ
509 :02/02/03 19:57 ID:3XVhq5qP
やっぱチャイム有ったほうが便利っすか?
510閑人:02/02/03 19:58 ID:5jzsA/+d
人の質問に全く答えていないオマエが一番キモイ
511閑人:02/02/03 19:58 ID:5jzsA/+d
>>509 ひとそれぞれ
512 :02/02/03 20:01 ID:N4kOCl8N
>ひとそれぞれ
こんなのアドバイスになってないと思うけど?
お前なんかにアドバイスされたいと思う奴はいないと思うが?
513閑人:02/02/03 20:09 ID:5jzsA/+d
>>512 だ・か・らー。 人の批判する前に、オマエが答えてヤレ!

それに便利かどうかはスレ元の>>1に書いてあるだろ?あれが全てを語っている。
そんなモンも読まずに投稿してるヤツがいるとすれば、それはネタとして処分。

『文・句・を・い・う・な・ら・オ・マ・エ・が・教・え・れ・!』

それが出来ないならば、黙ってろ。
514509:02/02/03 20:12 ID:3XVhq5qP
>>513
読んで無かった。スマン
515閑人:02/02/03 20:13 ID:5jzsA/+d
>>514 ごめんねー♪ 具体的に何か聞きたいことがあったら、
出来る限りで答えるので許してね!
使い始めると相当悩むと思うので。。。♪
516 :02/02/03 20:17 ID:N4kOCl8N
>>515
( ´,_ゝ`)プッ
517:02/02/03 20:18 ID:5jzsA/+d
結局オマエは荒らし以外の何もやってないわけだが。
518 :02/02/03 20:24 ID:N4kOCl8N
キモイ文章を命令口調で書いてる奴はいなくていいと思う。
519.:02/02/03 20:29 ID:5jzsA/+d
質問者へは全く答えないで他人の揚げ足取りと批判ばかりしている粘着変人は氏ね。
顔文字なんぞはオマエがオムツをしてる頃から知ってるサ!
520 :02/02/03 20:38 ID:N4kOCl8N
中年オヤジがこの文章書いてたのか...キモッ。
てっきりリアル厨房だと思ってたのに、日本の将来はどうなることやら…
521.:02/02/03 20:40 ID:5jzsA/+d
↑まだやってるよ。オマエに出来るものなら514に答えてやれよ。粘着消防が。。。
522.:02/02/03 20:43 ID:5jzsA/+d
あゝ分かった! オマエが>>500 だったのか(笑)
悔しさのあまり、ダイアルアップし直してわざわざID替えて 5JZSA/+d に
仕返ししてやりたかったのか!(プッ、消防の考えそうなことだ。)
ママのオッパイ飲んでとっとと寝れ!
523 :02/02/03 20:51 ID:N4kOCl8N
>>522
違うけどね。( ´,_ゝ`)プッ
たまたまこのスレ覗いたらキモイ奴がいたから面白がって遊んでる。
そしたらこんなに釣れたけど幼稚すぎてつまんなくなってきた。
524_:02/02/04 03:47 ID:qRJbvTDa
ログが残ったり残らなかったりするんだけど、どうしてかな?
525 :02/02/04 04:06 ID:tpPYgnLy
そーゆーものだから。
526 :02/02/04 04:06 ID:0rIVMM3O
>>524
ほぼ同時に2人からQくると確実に最初の方が残らない。
この時、アンチDOMもすり抜けられる。
527__:02/02/04 04:29 ID:66biqwbf
今chime_8lを使っているが、
共有0や規定バイト数以下をブロックできないけど
他にもこうなる人っている?
でも自動カウンターだけはちゃんと効いてるんだけど・・・
 
ちなみにOSはXP。
528_:02/02/04 04:35 ID:qRJbvTDa
>>525,526
さんきゅ。
なるほど、そーゆーものだと思って使ってくしかないか。
529 :02/02/04 14:09 ID:5GpHPj8C
>>527
>規定バイト数以下をブロック


ありゃ、そんな機能あったっけ?
530名無しさん:02/02/04 20:22 ID:GHGWRhRX
プラグインじゃないの?
531ななし:02/02/04 20:40 ID:/gN5JafY
チャイムっていいね。
DOMがきたら、「お客様、ただいま約定しました」って言ってくれる。
面白い。
532 :02/02/04 20:49 ID:i+QkXKGT
CHIME使っててもイマイチよくわからないんだが
IMに音鳴るように設定しても鳴らないのは何故? 再インストしても一緒だった
連キュー&DOMのダブルで来られると全て飛ばされずキューが一つ残るのはバグ?
つーか連キュー優先で効いてしまってると言うこと?
飛ばされた奴は虫かご行きってみな言ってるけど、うちは飛ばしはしても虫かごへは入れない。
これはバージョンのせい?
Win98SE,MX2.6j5,CHIME&U0パッチインストです。
答えとアドバイスよろしくです。。。
533名無しさん:02/02/04 20:52 ID:GHGWRhRX
セットアップで「無視」「全てブロック」にチェック入れてる?
534 :02/02/04 20:52 ID:48nlNfKH
>規定バイト数以下をブロック

のプラグイン・・・・マジであるの?あるんでございましょうか?
535532 :02/02/04 21:00 ID:i+QkXKGT
>>533さん
レスどうもです。
「無視」「全てブロック」?? セットアップ画面にはそんなの無いです・・・
バージョン古い?(見かたはどこですか?)
536名無しさん:02/02/04 21:15 ID:GHGWRhRX
>>535
セットアップ窓でアンチドムをクリック選択したら「最低共有数」「無視」「ブロック」出てこないか?
セットアップウィンドウの下の方にない?
537532:02/02/04 21:55 ID:i+QkXKGT
>>536
判りました!!親切に色々ありがとうです。
これでOKですね。

でもイベント起こる度に画面トップに出てくる仕様なんとかなりませんかねえ(鬱
こうやってタイピング最中に来ると変換無効にされるし かなりウザたい
538 :02/02/04 22:21 ID:z+dNFfj8
>>537
じゃあ、てめえで作れやゴルァ! 

と煽られるぞ(w
539 :02/02/04 22:23 ID:iF8KAucE
>>537

     じゃあ、てめえで作れやゴルァ!
540_:02/02/04 22:28 ID:I34fh1rW
正直CHIMEが普通に動いてるみんながウラマスィ・・・
以前入れたけど全然効果が現れないし重くなっちゃうしで結局消したっきり・・・
こんなに便利なソフトなのに・・・
541 :02/02/04 22:52 ID:+wOBSwVt
今日はじめて連Qブロックが動作するのを見た。
単に音を鳴らして無視するのかと思ってたら、
いったんズラーっとファイルリストに入ってから、
ぷちっ ぷちっ ぷちっ ぷちっ
という感じに、一つずつクリアしていく過程が
見えるのが(・∀・)イイ!

これってやられた方からは、どう見えるのかな
542 :02/02/04 22:56 ID:i3sPyOUE
>>540
大丈夫、俺も入れたけど全く動作してない。

以前入れたときは普通に動いたんだけどね……。
543_:02/02/05 00:11 ID:0Z5BJg8g
>>542
同士よ・・・
でも以前動いてたんだね・・・
俺は入れてもただ重くなるだけダターヨ;´Д`)
544 :02/02/05 00:23 ID:p6hgNqva
MX起動時にcould not udp sokets (?)みたいなのが急にでるようになったけどいちおう動いている。
545 :02/02/05 00:32 ID:a+438WMV
容量制限 使いたいなー。
最近、手馴れてきたのか、ファイル多いが、いまいちの人が多くて。

サンプルのプラグイン使うと 「共有ファイル数>>0」 で被害者続出するんだよね。
デバッグするか〜。
546_:02/02/05 01:04 ID:ytd2BIpf
相手のIPを抜いといてくれるプラグインがあるとか聞きましたが、
どこらへんで配布されているんでしょうか。
どうも公式にはなかったようなので。
547 :02/02/05 06:46 ID:KKQ1mJjM
>>544
WinMXを一回落としてすぐにMX起動しようとすると
漏れもそれになる。Winごと再起動してるよ(;´Д`)
548 :02/02/05 13:24 ID:GS2bLA0a
CHIMEはバージョンによって相性があるみたいよ。

うちじゃ最新版だとうまく動作しないので、
8iをつかってます、はい。
549 :02/02/05 14:46 ID:tzJuTbRZ
>>540
うちもうまく動かなかったから諦めて消した。(相手からのキューを全部蹴る)
でも消してもその現象は続いてる。何度MXインストールしなおしても同じ。
もうOS入れなおすしかないのか?? 鬱だ・・・。
550 :02/02/05 18:41 ID:tzJuTbRZ
皆さんにお聞きしたいんですけど、UL0パッチってあててます?
DOM避けにチェック入れるとちゃんと共有持ってる人まで蹴っちゃったり
するので入れようかとも思ったんですが、両方入れるとますます不安定に
なるので困ってます。
かといってDOMられ放題なのもちょっと嫌だし。
551 :02/02/05 18:46 ID:tzJuTbRZ
わ、すみません。連続カキコになっちゃった。
552_:02/02/05 18:52 ID:CXVvdzdZ
>>550
・・・その人、その人の環境じゃないかな?・・・
俺はUL0パッチ+アンチDOMでバッチリだったよ
今は共有0でも小物だったりIMくれた人には転送してるから
アンチDOMは外してるが・・
553 :02/02/05 19:53 ID:o12XcqFn
俺もUL0パッチ+アンチDOMでバッチリだなあ
そしてIMキチンとくれる人には転送許可出すようにしてる。
>>552さんと全く一緒だね (笑

ただ。。。IM着た時にチャイム鳴るはずなのに鳴らない。。。
あと連キューとドム同時な奴だと連キュー優先になって一個キューが残るようになる。何故に?
それが鬱だな
554550:02/02/05 22:00 ID:tzJuTbRZ
ちゃんと動いてる人が羨ましい〜〜。
うちはUL0だけの時は動いてたのに、今はどっちか片方だけでも
動かなくなってしまいました。
でも553さんと逆で、IM着信音はちゃんと鳴るんですけど。
このままだとろくに交換もできないので、OS再インストールしか
ないかなあとか。ああ鬱だ〜。
555_:02/02/05 23:34 ID:O8+Hm1in
age
556ひよこ@WinMX:02/02/05 23:38 ID:QnatI/It
WinMX初心者スレから来ました。
WinMX2.6Jにchimeをインストールしたいんですが、
VB6ランタイムセットアップ後、
chimeのアーカイバをWinMXのフォルダに展開
chimeフォルダからSetup.exeを実行すると
"次のクラスは登録されていません。以下のファイルをインストールしてください。MSSTDFMT.DLL"
とエラーが表示されてchimeのセットアップメニューが開けないんですが、どなたか解決方法ご存知ないですか?
557 :02/02/05 23:46 ID:o79v6nRm
>>556
そのエラーの通りMSSTDFMT.DLLを入れろや
558 :02/02/05 23:50 ID:JKUV5AOQ
WinXP Home
WinMX2.6j5
UL0
CHIME8i

入れてました。
CHIME入れて、約1週間くらいでした。
最初の2,3日は、超安定。
その後2,3日は、気づくとMXが落ちてることがありました。
今朝、MX動作中に、セットアップでCHIMEの設定変を行ってほどなくすると、
WinXPのログインの時の音楽が。。。なんか、PC再起動されてました。
とりあえず、MX繋がったので、会社に出かけました。
会社から帰ると、、、、おぉ、まだ繋がっている。

交換中の人もいなかったので、PC再起動。
なんか、青い画面が。。。
SafeModeで立ち上がらず。。。
最近、増設したHDDが原因かと思いはずすも立ち上がらず。



終わった。うぉエー!!

とりあえず、OS再インストールしようとしたところ、Cドライブが「不明」ってなってました。

やっと、復旧しました。
MX繋がりました。
交換も成立しました。

CHIME入れるのは、ちょっと様子見。
音がならないのが、寂しい。



559 :02/02/05 23:51 ID:IJF0unw6
UL0パッチ+アンチDOMだとQの入り悪い。
チャイムの音はするので、相手がBusy地獄な状態だと推測される。
これ、チャイムかパッチどっちの弊害だろう?
560ひよこ@WinMX:02/02/06 00:09 ID:zfKm+MqE
>>557
たびたび、すみません。
とりあえずMSSTDFMT.DLLをDLしてみたんですが、どこに入れればいいんですか?
OSはWin2Kです。
561/:02/02/06 00:12 ID:dglS47iP
>>559
0パッチやないの?
ビジーに陥ってそうな人がいたらUP1にでもしてみれば?
562 :02/02/06 01:11 ID:uPeYe1F3
自動カウンタにチェック入れてて、
ちょっとしてから見ると、チェックマークがはずれてる
ことがあるけど、問題ない?
563名無しさん:02/02/06 01:28 ID:5II8Qrwf
確かに不具合も多いんだよなあ
タダそれを上回る魅力があるのも事実。正直共有揃ってくると必要不可欠なんだよなこれ
564 :02/02/06 01:33 ID:Ox5FCOqs
なんでお前はchimeを入れてないんだと問い詰めたくなる
565_:02/02/06 02:38 ID:wLTRL1Yv
>>560
system32
566 :02/02/06 05:28 ID:K/7oUbSw
>>565
そのsystem32ってどこにあるんですか?
567_:02/02/06 06:11 ID:wLTRL1Yv
>>566
WINNT\system32 に俺のは入ってる。
568 :02/02/06 07:30 ID:T8wUvD5H
556じゃないけど、俺もMSSTDFMT.DLLを
system32に入れたんだけど、例のエラーメッセージが出て、
chimeうごかんぞ。
569_:02/02/06 07:41 ID:wLTRL1Yv
つーか、Win2Kだけどチャイム入れた時に
MSSTDFMT.DLL落とした覚えがない・・・。
570 :02/02/06 07:42 ID:GwOCG0rb
みなさんはアップロード要求の音を何にしてますか?

一気にたくさんのQがきてもうざくない音って
どんなのがいいでしょう?

今はまさにチャイムって感じの
「ピンポーン」って音なんですが
連続してQがはいるとかなりイライラします。
571_:02/02/06 07:47 ID:wLTRL1Yv
>>570
犬のウーって声、弾かれた時キャインキャインにしてる。
ホットリストの人は猫。
572 :02/02/06 09:23 ID:b5LNLoiT
虫カゴに入れられたやつが中で騒いでるのにまで音が鳴らなくていいん
だけどなぁ。うるさくてかなわん。
夜カゴに入れたやつが翌朝繋いだ途端また3匹も騒ぎ出した。
夜通し自動再試行かけてたのか・・・。恐ろしい。
573:02/02/06 10:06 ID:MdSdbMqB
>570
以前は \WINNT\Media\ringout.wav だったけど、単なるUpload要求なんて別に聞き
逃しても構わないと思うようになったから \WINNT\Media\start.wav にしてる。
574 :02/02/06 10:43 ID:9XhiSr04
UP要求は実際にQが入ったときにMXがチカチカしてくれるから俺は音無し。
>572と同じように虫篭の連中がうざい。
575_:02/02/06 10:50 ID:kRtO91Xl
チャイムとビジー地獄って関係あるの?
576 :02/02/06 12:14 ID:jPKInaEn
>>572, >>574
CHIMEのイベントログを表示、該当ユーザを右クリック、
このユーザを表示しない
で完了
577 :02/02/06 14:31 ID:K/7oUbSw
>>576
これやると例の赤ランプつきっぱなしになるよね。
まあなんらかまわんのだが。
578 :02/02/06 14:52 ID:dathQ8cQ
>575
無ッシング、小鯖に繋げ過ぎ、欲張り過ぎ。
579ひよこ@WinMX:02/02/06 17:10 ID:Cr4L0Qwg
Window Updataして治りました。お騒がせしました。
580572:02/02/06 19:04 ID:b5LNLoiT
>>576
ありがとう、試してみるね!

ところでWinXPでは問題なく動いてる人のほうが多い?
2000で調子悪いから、いっそバージョンアップしてみようかどうか考えてる
んだけど。
581 :02/02/06 19:06 ID:2If2/WWG
あんまりごちゃごちゃ機能は使わずに、
IMのログと自動カウンターさえきっちり働いてくれれば、あとは要らん。
582 :02/02/06 20:00 ID:jPKInaEn
>>580
W2kPro(SP2、SRP1)で問題なく稼働していますが、何か。
583 :02/02/06 21:23 ID:DSr0j6cw
赤ランプが点いている時DOMブロックが
効かないときがあるんだけど、これは仕様っすか?
584 :02/02/06 21:32 ID:p4sKsuOg
チャイムいれてると、外出、睡眠時にも安心して交換できるね。
導入前は、眠りが浅かった。 (;´Д`)
585 :02/02/06 22:15 ID:AQDAYoHM
チャイムに使う効果音の種類によって
なにか違いって出ますか?

今wavとmp3を使ってるんですが
wavだけだったころに比べてなんとなく
動作が不安定になったような気が・・・。

気のせいですかね?
5868:02/02/06 22:21 ID:b8gKqZ0B
うちだとCHIME文字化けでサパーリだよ!
WinMEにMX2.6の日本語化パッチ適用済み!
8j、8k、8l全部そうだった。なんで???
587アフォ:02/02/06 22:48 ID:jPKInaEn
>586
ファクゥ
588 :02/02/06 23:13 ID:XpFpFvnz
少しは検索しろよ
589 :02/02/06 23:54 ID:txyhNSVW
chime入れて間もないんですが
WPNPのIMはログに残りますか?
子鯖のIMしか見えないんですが・・
590 :02/02/07 03:45 ID:6Z2Faffg
サンプルプラグイン チョット再構築してみたら、いい感じで動いた。
造りも判ったし、拡張しよっと。
591 :02/02/07 03:56 ID:mWpXSiL+
XPで最新版入れてるけど、たまにSetupした後にこんなの出る。
エラー
chime.iniファイルのバージョンが違います
chime.iniを作成しなおしてください
592 :02/02/07 04:46 ID:IOJMezbH
>>589
バカは使うな
593 :02/02/07 05:24 ID:s6i7vJnj
>>592
そうだよな(´ι _`  )
594 :02/02/07 08:05 ID:YDACsOj+
>>590
確かに共有サイズとかいぢくれば使えるんだが
なぜかカウンターリクエストが効かなくなる。
あとアップ開始の音も出ないな。
595_:02/02/07 08:59 ID:+OnF/f1p
>>591
漏れもたまにでるよ、それ。
でもちゃんと動いてるから問題ないでしょ!?
恐らくそれもバグ。
ちなみに自分もXP使ってる・・
596 :02/02/07 10:51 ID:65oIwxJP
>>576の「このユーザを表示しない」の解除方法ってありますか?
597 :02/02/07 11:39 ID:YDACsOj+
>>596
chimeフォルダ内のChimeIgnoredUser.datを開いて該当ユーザーを
消せばいいです。
598 :02/02/08 03:36 ID:lq+yLnQj
なぜか、突然オートカウンターが働かなくなった!!
今まで普通に動いてたし、MX終了したわけでもなきゃ、chimeもいじってない。
突然、オートカウンターがまったく機能しなくなったYO!
誰か同じ経験した人いる?

ちなみにOS win98se
599 :02/02/08 04:16 ID:qX3cyoQi
チャイムって動作させると、Qが入ってもMXの転送画面のULの部分に表示されないんだけど
不便だから普通に表示させるようにするにはどうすればいいの?
600 :02/02/08 04:43 ID:owDJzU37
チャイム使い始めて結構たつんですが、カウンターリクエストで、カウンター自動応答
が、何回チャイムを再導入してもうまくいきません。チェックは入るんですが、すぐ
チェックが消えて機能しなくなります。どなたか対処法を教えてください。
601600 :02/02/08 04:44 ID:owDJzU37
あ、上でも同じような話でてますね。今日は眠いんで明日過去ログみます。
602 :02/02/08 10:18 ID:38oMzFGU
>>599
チャイムはずせばなおるよ。てか過去ログ読めや。
603 :02/02/08 10:29 ID:UxTkOfxr
>599
意味わからん、転送画面のULの部分に表示されないのにQが入ってるのが何故判るの?
イベントログの事かな?子鯖の仕様だよ。
604_:02/02/08 13:00 ID:LS8DqEAF
たまに
4 of 4 available (3 in queue)
こんな奴がいるんだけど・・・
これってチャイムでできるの?
試しにそいつにQ入れると
4 of 4 available (4 in queue)
で俺も順番待ちになったよ
605 :02/02/08 14:03 ID:xvKwtRb7
UL/DL数 詐称ツール使ってんじゃない?
606599:02/02/08 18:14 ID:owDJzU37
すいません。いろいろ調べましたが解決しません。誰か解決法知ってる人
いませんかぁ?
607  :02/02/08 18:16 ID:xL6Ha5Vy
>UL/DL数 詐称ツール

そんなのあるのかよ・・
608-:02/02/08 18:21 ID:uW9l47bc
>>606
自分自身にQをいれたらわかると思うけど
Chimeのイベントビュアー:順番待ちに並ばなくても反応
MXの転送画面:順番待ちに並んだ時点で表示
609 :02/02/08 18:41 ID:twzEtnRw
>599
つか仕様だ。
readme2.txtぐらい嫁。
610名無しさん:02/02/08 20:36 ID:P0UbeApv
>>599
表示されるまでほうっておけ。
611600:02/02/08 22:50 ID:owDJzU37
うわあ、上に599って書いちゃったよ!
すいません。解決しないのは600のことです。誰か解決法知りませんかぁ?
参照>>600
612 :02/02/08 23:09 ID:ZRTXglhr
で、みんなどのバージョン使ってんの?
8L?
613_:02/02/09 01:08 ID:Jqxw0Sei
>>600
できなけりゃ自分でなんとかすれ!
仕様だと思ってあきらめれ!
それか自分で作れ!>チャイム
614サンプル:02/02/09 04:52 ID:vvzTFJEn
チャイムのサンプル1のプラグイン使ってみようと思ったんですが、
下のように設定したんですが、全員ブロックします。
イベントビューワには、
共有ファイルさいず>>0と出てます。
どこの設定が間違っているのでしょうか??


;[Limit] : (一行目:ブロック) 共有ファイル数上限,共有ファイルサイズ合計(MByte)
; : (二行目:無視) 共有ファイル数上限,共有ファイルサイズ合計(MByte)
[Limit]
5,2000
2,1000
;
;[Message] : イベントビューアに表示するメッセージ。
; 必ず3行記述する。
[Message]
共有ファイルサイズ合計
共有ファイル数
ゼロ共有
;
;[Sound] : イベント発生時、鳴らすサウンドファイルを指定する。
; 上から順に、無視、ブロック、ゼロ共有。必ず3行記述する。
[Sound]
C:\WINDOWS\MEDIA\recycle.WAV
C:\WINDOWS\MEDIA\recycle.wav
C:\WINDOWS\MEDIA\recycle.wav
615 :02/02/09 10:51 ID:Do3amI0d
>>614
インストしなおしてセットアップで機能を最小限に設定(アップ要求のみとか)
してからサンプルプラグインをデフォルトのままで使ってみ。
それでもダメならあきらめー
616_:02/02/09 11:57 ID:nP0r6+lD
>>600
チェックは入れたけど、音の指定してないってオチはナシよ?(;´Д`)
617:::02/02/09 12:42 ID:jlmhvRal
チャイムだと切断、完了時がわからないので
切断、完了時にも音がなるソフト作ってみたんだけど誰か人柱になってみて。
うちの環境だとばっちりです。WinMX2.6+日本語

ユーザ名 : lot64de27bda1a2b
”UL,DLの接続、切断を教えてくれるソフト MXCheck.lzh”
618_:02/02/09 14:30 ID:iPEjTnAg
複数のドライブに跨ってる場合、全部ブロックする事は不可能なのでしょうか?
ずっと読んできて:を間に入れるといける、と言うのが分かったのですが
D:\xxx\yyy:E:\xxx\yyyでは駄目なようなので。
619ミ,,゚Д゚彡 ◆2get.SWw :02/02/09 14:31 ID:HpthzJHP
test
620 :02/02/09 14:46 ID:irPXfKjr
キュー入電、IM入電、DL開始、終了、で全部違う音鳴らせたらいいのにね。
んでプラグインも完璧になれば言うことなし。
621 :02/02/09 15:31 ID:bAzvx22t
>>618
ちゃう。記入した文字列が含まれるパスが弾かれることになる。
つまり「trade」と入れた場合
d:\mp3\trade,d:\movie\plztrade
みたいなディレクトリが弾かれる対象になる。
だから、「:」を入れると全部のディレクトリを弾くことになる。
特定のドライブだけ弾くなら「d:」としてもいいかも。
ちょっと困るのは設定が1個の文字列にしかかけられないって事だね。

あとはブロックしきれないことが結構あるってことか(w。
622618:02/02/09 15:51 ID:iPEjTnAg
>>621
レスありがとうございます。なるほどそう言う仕組みだったんですね。
じゃ例えば
D:\xxxとE:\xxxというディレクトリがあり、それぞれに
複数のディレクトリを置き共有してた場合
xxxと入力しておけば全てにブロックがかかると言う事でしょうか。
ま、このへんは実際やってみれば分かるかな。
これがOKならあり難い。確かにたまに突破してくる人いるけど。
623 :02/02/09 16:09 ID:cWYbzcoG
>>617
ああその機能欲しいと思ってた。
パソコン再セットアップとかこれからするんで、
すぐは無理なんだけど、そのうち人柱になります。
624 :02/02/09 16:13 ID:cWYbzcoG
ついでにいうと、MxGetListはどうなったの?
(参照リストを保存するソフト)
探しても見つからんぞ。
625ナナシサソ@HDDいっぱい:02/02/09 23:48 ID:GZRmdFW9
>>624
MXBrowse
で検索しる!!
626 :02/02/10 00:00 ID:jshsr8oz
>>625
ありがとう。だが見つからんぞ。
ひょっとして子鯖? オント、エロ、名無しとかにはつないでるけど。
627623=624:02/02/10 00:11 ID:jshsr8oz
>>625
ゴメン、見つかった。Browseで検索。

あとMXCheck.lzhだけど、俺の環境だと鳴らなかったよ。
トラブルもなかったみたいだけど。
なんか接続の調子が悪いんで、関係ないだろうけど、はずした。
しょぼい情報だけど今のところレスないんで書いとく。
(WinME、chime8l、UP0パッチ、tinyファイヤーウォール)
628617:02/02/10 00:48 ID:2P0RTgbC
>>627
人柱ありがとうございました。

MXCheck.lzh鳴らなかったですか。
右クリックの「表示」で出てくるタイトル表示はどんな風になってますしたか?
”WinMX v2.6j5<WPNP ok>1 DLs @ 43.18 k/s 1 ULs @ 55.79 k/s”
ってな感じで、ダウンロード数とアップロード数が表示されていませんでしたか?

あと、接続の調子が悪いとの事ですが、MXCheck.exeではWinMXのタイトル表示の
チェックをしているだけなので、接続には悪さはしないはずです。
629623=624:02/02/10 01:11 ID:jshsr8oz
>>628
鳴った鳴った。
子鯖のはただ鳴らないだけかと思ってそのままにしてると鳴らなかった。
子鯖を切ってWPNPだけにすると
「うい〜ん」と「じゃあね〜」が鳴りました。ちとびっくりした。
お騒がせしました。
子鯖につなげられないのはちょっと痛いんで
そこは改良の余地有りかな。

>>all けっこう使えそうよん。
630ナナシサソ@HDDいっぱい:02/02/10 01:19 ID:JJ7yANCo
WPNP殆ど全く使わないので小鯖への対応をキヴォンしたいところではある
631617:02/02/10 01:20 ID:2P0RTgbC
>>629
鳴りましたか。よかった〜。
子鯖のほうも対応する予定です。ただ、なかなか接続実験が出来ないんですよ。
WPNPだと、ちょっと繋いですぐ切断をくりかえして実験してもID変えちゃえば
あとくされ無いんですけど、子鯖だとそうもいかないもので。
632 :02/02/10 04:12 ID:PCXhvNLu
>>631
さっき中途半端に落としてったの、あんたか(w
633 :02/02/10 06:35 ID:udfTc5Mr
>>617
書き込み直後に頂きに行った者です。
WPNPのみ接続している状態だと、「表示」画面で適切な表示になります。
同時に子鯖にも繋いでいるとUL、DL数が表示されないです(当たり前か)。
で、鳴りました。不安定になるとか言ったことはありませんでした。

環境:WinMXv2.6j3、chime8l、UP0パッチ、OS:Win95(ワラ
634  :02/02/10 20:14 ID:m7uEzWm9
みんなどのバージョンのチャイム入れてるの?

http://noname.s5.xrea.com/download.html

の 安定バージョン と 推奨バージョン

ってどっちの方がいいの?
635 :02/02/10 20:33 ID:dBiaYgzu
>>634
自分のPCの構成によって違うから一概には言えない。
最新のバージョンから試していって、一番合うのを使ったほうがいいと思われ。
合わないバージョンだとCPU使用率が下がらなかったりする。
636   :02/02/10 20:46 ID:cczodU8Q
CHIMEで使いたい音をみなさんどうやって持ってきてるんですか?
例えば前の方に書いてあったシャアのセリフとかを。
自分も使いたい音をMP3で持ってるんですけど、
どうやってこれをチャイム用に一部を抜き取るんですか?
637_:02/02/10 20:48 ID:4UUk83GM
アンチDOMにしろアンチ連キュにしろ、ブロック(→虫篭)したら
相手側はどんな感じなのか分かる方いますか。
その3はチェックしたのですが載ってないようですので。(1.2は見れない)
順番にも並べないのであろうか。
638 :02/02/10 20:53 ID:dBiaYgzu
>>636
waveに変換して編集。
>>637
小鯖で自分で試してみるのはどうか? 
確かクリアと同じで篭に入れないと自動的にまた並んでくると思った。
要は自動クリアだった気がする。
639ナナシサソ@HDDいっぱい:02/02/10 21:00 ID:JJ7yANCo
>>636
その通り。
そう言うことをした人からMXなどで頂くのもアリ。
あとはICQ/MSNメッセなどのメッセンジャのWAVファイルを流用など。

>>637
サブマシンやVMWareでMXを起動してみれば分かる。
その時の状況(こちらのUL数や相手のQの数)次第で多少変わると思う。
全部順番待ちになる状況だったら、相手がIMや別のQを更に入れてこなければ、
相手に蟲籠行きが伝わるのは次のリモキュの自動更新時(数分後)かと思われ。

>順番にも並べないのであろうか。
蟲籠に入れたのだから、当然相手はそれ以上Qを入れようとしても、
入れることは出来ない。
相手が鯖やID変えたら別だが。
640636:02/02/10 21:08 ID:cczodU8Q
なるほど、でWAVにしてからの編集はどのようなソフト
を使ってるんですか?
641 :02/02/10 21:13 ID:k87qIkqZ
IM届くのがアッオーつーのは紛らわしいな。
642 :02/02/10 21:22 ID:TYpa89MU
メールを読んでその代価としてお金がもらえます。当然、登録・維持全て無料。
広告メールの配信企業は他にも多数あります。しかし登録したはいいがメールが来ない、懸賞は自作自演、
果てには個人情報収集目的のサービス実態なし、なんてサイトまであります。
その点このサイトは月10通〜20通の配信実績がありますし、何より住所・電話番号等不要なので匿名性が高く、安心。
それにちゃんと送金してくれます。私も既に3回送金してもらいました。
ポイントが加速度的に増えるサービス、いくつかありますので仮登録したらCheckしてみて下さい。

※注意※ 
必ず 本登録 して下さい。仮登録のままではポイントが加算されません。
本登録するには アンケート に答えてから 本登録スタートボタン (メールでURL配信される)を押します。
興味のある項目を答えるアンケートでは全てチェックを入れるのが吉。その分配信メールが増えてポイント増。
本登録スタートボタンのURLが載ったメールが来るまで数日〜数週間かかりますが、待っただけの価値は十二分にあります。
時間がかかるケースが多いので早めに仮登録を済ましておくことをお勧めします。
その後の本登録維持も忘れないようご注意下さい。(何かと面倒なのも広告出稿者を多く集める為の策のようです)


Ariga10.com
http://www.ariga10.com/?id=207008
こちらから登録できます。記入欄は少ないので時間はほとんどかかりません。
643637:02/02/10 21:53 ID:4UUk83GM
>>638>>639
レスどうもです。
何やら(自動で)クリアした状態みたいですね。
サブマシンはネット環境が整っておらず
また小鯖で試すとフリーズ起こすので
1人で試せませんでした。(VMWareは知らないし。)
どもでした。
644  :02/02/10 22:07 ID:m7uEzWm9
>>635
ありがとうございます。とりあえず最新版入れて見ました。

でも・・チャイムのイベントビューアっていうのはどうやれば機能するんですか・・(;´Д`)

説明を見ると
>過去256件のイベントを閲覧するツールです。 項目を右クリックしたときに出るメニューからユーザ名やファイル名(メッセージの場合は
>メッセージの内容)をクリップボードにコピーできます。
とありますが、上記の「項目」って なんの項目でしょうか・・・(;´Д`)
645ナナシサソ@HDDいっぱい:02/02/10 22:24 ID:JJ7yANCo
>>644
各イベントの事。
イベントログを表示したら適当に右クリックしてみると(・∀・)イイ!
つうかある程度人に聞く前に自分で弄ってみれ。
646-:02/02/10 22:38 ID:vK2OtiB+
イベントビューアの当日以外のログを見るにはどうすればいいんでしょうか?
647 :02/02/10 22:48 ID:g8VCwI9R
このスレをさかのぼると同じ話題が出てるよ
648644:02/02/11 00:32 ID:cGb6rFuI
8l, 8k, 8i とそれぞれインストールして調べましたが
どれをインスコしてもアンチDOMや効果音機能どころかイベントログを参照する事すらできない・・(;´Д`)

つか一切機能できてない・・
漏れはそんなDQNだったのだろうか・・鬱だ
649 :02/02/11 00:36 ID:qtOelsCh
XP+8iですが20時間稼動後Shockが壊れて強制終了しました。
Chaimつかってて初めての不具合?・・・
まぁ今は10分ほどでサバ切るようにしたので
もう要らないかなと思います。サイレントもたまには(・∀・)イイ!
650 :02/02/11 06:46 ID:uVLBTCHU
CHIMEってダウソさせた人のIPログに残りますか?
もし残るんだったら導入考えたいんですけど・・・・
651 :02/02/11 20:22 ID:+dmPFnfC
>>617
Mxcheck 入れてみました。WIN98SE+WINMX2.6j5
WPNPのみの時は 快調。
WPNP+小鯖は ダウン、アップともに**NoData になって反応せず
小鯖のみも同様。
WPNP+小鯖対応もキボン
ADSLで なぜか転送が切れるのが多発しているので助かります
652_:02/02/11 22:36 ID:LhD1Ejxk
イベントビューアにでるアンチ連Qアラートって何?
アンチ連Qは設定してないんだけど。
653 :02/02/11 23:20 ID:oTp8ny+n
>>652
GETなんたらって文字化け表示されてる?

それならガイシュツなバグ。
654 :02/02/12 02:32 ID:2XVGwCKR
着信用サウンドに、GAのミントの耳が動く音を使いたい〜。
誰かサンプリングして共有すれ。
655 :02/02/12 03:03 ID:90EEzVLR
キューが入った瞬間にOSごと落ちる事があるんですが
何か解決方法はないでしょうか?
Win2K+8lを使ってます。
656:02/02/12 03:41 ID:5twTkivQ
ブロックフォルダのブロックサイズって何?
657 :02/02/12 11:48 ID:5l0ivXc0
DLが始まった後のカウンターはちゃんと自動応答するんだけど、
キューに入ってる状態では応答してくれないの?
「相手の順番待ち」でカウンタを許可 にはチェック入れてるんだけど。。。
658 :02/02/12 11:52 ID:jmuZHmE7
>>657
ムリ。
知ってる人ならちゃんとこちらにULしてからQ入れてくれるからいいんだけど
知らない人だと手動でULするしかない。
自分のほうが先にULされなきゃ嫌な人がいるからなぁ…
659 :02/02/12 12:00 ID:EXz8Mzwg
ていうか、8lになってもWPNPではIM来ても音鳴らないのね・・・。

一番なって欲しいトコなんだが。
660 :02/02/12 12:28 ID:kP4xxppG
657 >してくれないの? →してくれる。
じゃなかったのかな? 確信していいませんけれど。
私が相手さんに順番待ち状態で見たタイミングが、
私から相手にUPされはじめてから、ほどなく
相手が私にUP開始してくれた時などもあるので
タイムラグが定かではありませんが、
自分が順番待ちに入れている時の相手からのカウンターリクエスト
には自動応答したはずです。
その横の「優先度」を「x10」と、「DL数無制限」の設定だから
関係あるのかな。
ちなみにこの設定は相手から連Qくるとどわっと転送になってこまります。



661 :02/02/12 12:31 ID:kP4xxppG
660> バージョン8lです。
662 :02/02/12 12:36 ID:B+JR81JP
>>659
房?  プッ
663657:02/02/12 12:44 ID:5l0ivXc0
>>661
8iから8lに入れ替えてみました、これからいろいろ試してみます。多謝。
664 :02/02/12 12:45 ID:SfBXzAiP
>>650
俺はTINY PERSONAL FIREWALLと併用してるんだけど、
これはブロックはしないで特定ポートの接続だけをログに残すとか出来る。
それをChimeのログと照合すれば…
665 :02/02/12 12:51 ID:mt/Av8dX
おかしいな・・・
俺も657さんとは正反対で、660さんに少し似ている。
自分が順番待ちに並んでる状態では相手のQを自動転送してくれるが、
自分が既にダウンロードしている時には
相手のQは順番待ちのままで手動で転送しなきゃならない。

8l、「相手の順番待ち」で・・・に1ファイルのみでチェック。
666 :02/02/12 12:51 ID:54bFSMrT
>>664
そんな面倒な事をしなくてもプラグインで普通に出来るよ。
667^^;。。。:02/02/12 13:17 ID:otZD9ByJ
家のは昨日からQがきてもログだけ残ってMXの画面に表示
されなくなっちゃった^^;。。。特にコサバ・・・今まで普通だったのに。
何度も音がしてQしてるらしいからブロックしちゃってるんだろうか?
いきなり不安定になるね、入れなおせば直るかな?
668 :02/02/12 14:27 ID:V/DNWg50
「ブロックフォルダ」に設定したフォルダは相手からのリクエストQのみをブロックするのでしょうか?
それともこちらへのカウンターとしてのQもブロックしちゃうんですか?
後者だとしたら何の意味があるんだろう・・・
669 :02/02/12 14:32 ID:FfRsZHs+
カウンターリクエストはブロックフォルダと別に動くから問題なかったと思う。
ブロックフォルダはホットリストに登録してある人へのDLを出来るようにする。
でも、結構ざる〜
670668:02/02/12 14:52 ID:V/DNWg50
>669
異様に早いレスサンクスコ
671ナナシサソ:02/02/12 15:46 ID:wxHOSF5O
「ver.8l」を「ver.81」と勘違いしていましたが、何か?
672:02/02/12 15:50 ID:NRYJXGr/
指定フォルダをDL不可にしたいんだけど、
ブロックフォルダのブロックサイズには何入れたらいいの?

0入れても、1入れても弾けない・・・
弾けてる人解説きぼう
673_:02/02/12 16:08 ID:AZewTDkC
>>657
こちらのDLが1、相手のDLが2以上の時、2つ目以降が開始されない
って事でしょ?これは私もできない。以前PART1から全て読んだ事があったけど
結局解決されてなかった。
「UP数1以上+ブロック+必要ファイル以外外す」
と言う形で何とかやってる。ただ、NANASIで交換中の場合
うっかり外しちゃうとBANされるのが辛い。

そうではなく「相手の順番待ちでカウンタを許可」にチェック入れてないだけ
ってオチは無しよ。
674_:02/02/12 16:13 ID:AZewTDkC
>>672
確かデフォルトは5だったよね?
それは5MB以上の物を弾くって感じだったと思う。
1にしても駄目って事は残念ながら無理なのかも。
ただ、大抵の方はあまり使えてないようだから
諦めもつくかも。私は結構弾けるんだけど・・・。
675 :02/02/12 18:41 ID:d9kFeVJw
>>666
>そんな面倒な事をしなくてもプラグインで普通に出来るよ。

そのプラグイン、どこにあります?(chimeで相手のIPを記録するプラグイン)
WebとWPNP探したんですが、発見できず。
子鯖かな? 詳細きぼう。
676.:02/02/12 22:36 ID:54bFSMrT
>>675
スマソ。「プラグイン」じゃなくて「ログイベントビューア」だった。
・CHIME for OpenNap 用イベントビューア ver 0.1
これ。チャイムのサイトからリンクしてるけど。

って言うかチャイム自体は素のままでもIP記録してる。
このビューア使うと見やすくなる。それだけ。
677:02/02/12 23:04 ID:4CPNt6Jb
ChimeSetup.exeでセットアップしたつもりが、全然反映されません…
chime.iniを直接いじりたいのですが、解説サイトみたいなところありませんかね?

あと、chime.iniのバージョンが違うっていうエラーが良く出るのですが、
これはバグですか?
678 :02/02/12 23:15 ID:jwyQd8WF
>>677
おいらSaveとRelordを5回づつくらい連打したらたいがいOKだよ
679 :02/02/12 23:56 ID:q7ga1BDZ
>>676
ありがとう、そのログイベントビューアー使ってますです。
便利ですよね。

わたしにプログラムの腕があれば、
MXのID、共有リスト、IPアドレス、逆引きのホスト名、交換日時を
リストアップしたテキストを吐き出してくれる
ツールかプラグイン作りたいですねえ。
(晒し専用になっちゃうかなあ)
680:02/02/13 00:13 ID:vBHMmp3C
>>678
Reloadした時点で全部のチェックはずれちゃうよぅ…トホホイ
681 :02/02/13 02:48 ID:ti+yi2DO
>>679
それって
CHIME for OpenNap 用イベントビューア ver 0.1
では駄目なの?
問題ないと思うんだけど。何か違うの?
682 :02/02/13 14:26 ID:7qTYyycO
保守age
683 :02/02/13 20:00 ID:TkT5hw6T
バージョン8lをインストールしたんですが、Qが入る時などイベントが発生すると
CreateMPEG32 TASK_CMD is not successful!!というメッセージが表示されます。
これはどうしたら回避できるでしょうか?
684ナナシサソ@HDDいっぱい:02/02/13 20:19 ID:+hbckeiU
>>683
エラーメッセージから推測するにサウンドファイルをMP3からWAVに変えると直るのでは
685 :02/02/13 20:24 ID:TkT5hw6T
>>684
ありがとうございます。試してみます。
686 :02/02/14 00:57 ID:vT2bU7pq
>680
サウンドファイル名が入力されてないとダメかも。
適当に文字入れとけ。
687 :02/02/14 22:00 ID:vT2bU7pq
カノン祭りで、高キュー受け状態なんだが
ヤパーリ、キューがすり抜けて登録されてしまうな。
自作プラグインもコレでは役に立たん。

正直何とかしたい。
688 :02/02/16 17:06 ID:tGf5X+ZJ
age
689 :02/02/17 00:09 ID:FmxpbAzh
AutoMXに比べて動きがないねぇ。
サンプルプラグイン拡張してみたヨ。

・共有ファイル数 下限、上限 でのブロック、無視
・共有ファイル量 下限、上限 でのブロック、無視
・共有ファイル量平均 下限、上限 でのブロック、無視
・ユーザー名の長さでの ブロック
・文字繰返しユーザー名の ブロック (moemoeとか)
・指定の文字列を含む ユーザー名の ブロック、無視
・Q回数での ブロック、無視

(・∀・)〜♪
690 :02/02/17 00:20 ID:1yNUev3o
タイーホ騒ぎの頃に更新止まっちゃったからね…
691_:02/02/17 00:47 ID:pU/ZSRZ5
チャイムログから、どのファイルが好まれているのか、ってのを集計する
ソフトは無いもんですかね。エロゲとか、容量でかいんで、人気無いのは、
CD-Rに待避したいのですよ。
692 :02/02/17 16:26 ID:eQVJc7ov
>>690
逮捕者の中に作者がいたのか?
693531:02/02/17 21:11 ID:0X7ym5re
文字化けってどうやって直すの?
694 ◆YZFo5gK6 :02/02/17 21:12 ID:0X7ym5re
↑693の名前の531は関係ありません。
695 ◆g6bSb1D6 :02/02/17 21:54 ID:0X7ym5re
定期age
696_:02/02/17 21:57 ID:4rEgHFfX
win2000以降使ってる人はチャイム使えていいね…98の漏れにはウラヤマスィ
697 :02/02/17 22:02 ID:pIwhRCum
98でも使えるけどな。chime入れてないヤシは虫篭に入れたろうかと思う此の頃。
698 :02/02/17 22:17 ID:RdDBC1Ny
Win95の私も使ってます(゚∀゚)
699_:02/02/17 22:33 ID:4rEgHFfX
>2:EditBoxの横の[>]ボタンで選択したサウンドファイルを再生できます。

鳴らん…つうか設定しても記録されん…
700:02/02/17 22:42 ID:I5d2uEzK
チャイムのブラグインでこちらと相手の転送速度調整できるのあったら便利なのにね。
こちらのファイル量と相手のファイル量を登録すれば同時ぐらいに終わるように速度調整してくれるようなの。
無理かな?

701 :02/02/17 22:50 ID:pIwhRCum
>>700
お互いにそれを入れてると、
どんどん絞り合って最後には0kB/sになる。
702 :02/02/17 23:19 ID:AzyeD3YZ
ランタイムだろ
703:02/02/17 23:23 ID:I5d2uEzK
>>701

でも長時間お互い転送しあってるから速度下げたら相手も下がるしあがったら相手もあがるし残り時間が同じで推移するから回線速度下げあい合戦になる可能性は少ないのでは?
こういうプラグインがあったら持ち逃げ問題とかかなり解決しそうなんですけどね...

ここにきてる人たちの中でもプラグイン作ってる人がいらっしゃる方がいるかもしれませんがこういうのは不可能でしょうか?

704 :02/02/17 23:46 ID:rr84HbES
>>703
いや、双方とも入れていたら、やっぱり最後には0になるよ。
705 :02/02/18 00:27 ID:iAUS2BjE
相手の回線が不安定で途中で切れたのに、
俺だけ順番待ちで相手はカウンターで終了。

なんか俺が落ちたみたいで納得いかん、
相手は朝起きて「めんどくせーな、落ちてんじゃねーよ」って
思ってるんだろうな。
706:02/02/18 01:10 ID:1OvF4qf9
>>704
お互いが共有リストにそのプラグイン使ってることを明記するか最初にIMで話しておけばどちらかがきがついたときに速度上げれば下がりっぱなしにはならないのではないでしょうか?
要するに片方だけが悪意を持って下げるっていうことが成り立たないようにしたいんです。
回線絞る方も自分がそれをやれば共倒れになるならやらないと思うし...

707 :02/02/18 01:35 ID:0HsqhWyD
結局、帯域絞るといいことは無いね。
速度差や容量差があっても構わずに転送し切って、逃げられたら虫篭。
でも、経験的に持ち逃げする人はほとんど皆無だし。
こっちが先にup終了すればさっさと次の交換に移れる訳だし。
708 :02/02/18 01:36 ID:qxg7EfRA
チャチャチャ♪
おれにつづけぇ!
709 :02/02/18 09:38 ID:69R4zoZk
chime使用というのを明示したいのですが、共有に注意書きを置くのは
ちょっと抵抗があるのでwhoisでわかるようにしたいです。
クライアントバージョンの欄を「WinMX v2.6j + chime 8l」といった感じに
書き換えてる方いらっしゃいますよね?
あれはどういう風にすれば書き換えられるのでしょうか?
710_:02/02/18 10:24 ID:Ah6eBhoK
>>709
編集→申告するクライアントバージョン
711 :02/02/18 19:04 ID:ZswWHfsr
相手の転送速度+1kとかにすればよいね
712名無しさん:02/02/19 01:59 ID:cdZ20JVu
>>710
(・∀・)事聞いた早速設定しよっと。
713 :02/02/19 07:37 ID:XzktVd1D
お互いにchimeを使っていても優先リクエストになってないと
自動的に開始できない場合があるよね、自動再試行でQが入るタイミングで
こないだ夜中にぷっつり切れてしまって、双方自動再試行なんだけど
俺のQが先に入ったが相手はまだだったので転送は始まらない、
そのうち相手のQが入ってくるがこちらは順番待ちなのでchimeは応答しない
自分はたまたま起きてたけど相手は既に寝てるらしい
で、まず自分のQをキャンセルしてUPを開始する
4分待って相手側で自分のQがleft queueになるった頃合を見計らって
おもむろにQを入れる、カウンターを受け付けて転送開始してくれる
うまく再開でけたよ
714542:02/02/19 18:22 ID:9+cZ8TyC
>>540
遅レスだけど、
今昔配布されていた、
サイズが1.6Mのアーカイブの方で
chime起動させたら普通に動いた……。
715 :02/02/19 18:36 ID:xK8oz/2h
それってどのバージョンよ?
716  :02/02/19 19:33 ID:cDDpM50E
なんでヘルプが付いてないんだ?その上ましなサポートページはないし。
勘で使えと言いたいのか?
717 :02/02/19 19:35 ID:hSpO8D5E
>>716
フリーソフトにそんな義務はない
718 :02/02/19 19:41 ID:Ark4cE36
>714
それは関係無いんジャン?
単に設定の不備だと思われ。
719 :02/02/19 20:42 ID:q6PNixpn
>>713
なるほど。実際そのような状況にはなったことないけど、CHIMEを
使っててそれが心配だった。両方がQ入れしてたら自動で入らないし
カウンタもできないよなぁ〜、どうすりゃいいんだ? ってね。
優先カウンタにしておけばいいのか。ホっとしたよ。
720542:02/02/19 20:58 ID:h1XgqMM/
>>718
いや、設定には触らずchime関係のファイルを
そのまま移動しただけで、普通に動作したんだが。
721_:02/02/20 00:45 ID:EnGdLlek
うーむ、突然カウンターが発動しなくなった・・・
昨日まで極普通に動いてたのに。

chimeのFAQみたいなものってないの?
722 :02/02/20 00:50 ID:bG9ynfbF
>>721
過去ログ。
723_:02/02/20 01:21 ID:EnGdLlek
過去ログは既に読んだけど・・・皆突然の死亡に戸惑うばかりだったよ・・
やはり無いのか・・
724_:02/02/20 01:29 ID:EnGdLlek
そして何もしてないのに突然復活したよ(滝汗

怖くてもう設定変更できん・・・・
725 :02/02/20 02:17 ID:mdhMnURC
>724
突然消えたりすると面倒だから、 attrib +r chime.ini したよ
726_:02/02/21 13:55 ID:oVHXX6hs
727725:02/02/21 14:31 ID:YN2RTj4P
>726
なに?
728 :02/02/21 22:40 ID:tt/KE4tu
DOMガードでブロック=クリアみたいですが、
いくらULが空いててもDOMは順番待ちにさせることはできませんか?
729ナナシサソ@HDDいっぱい:02/02/21 23:24 ID:8nnVO3rq
>>728
つか現状のままではそれは不可能。
蟲籠送りでは駄目なの?
730ふう・・:02/02/22 11:35 ID:kMKIDMdA
チャイムを使うとWINが正常終了しなくなる。
C+L+Dしても駄目。メモリ占有しちゃうのかな?
削除MX再インストで正常に戻った。
環境はWIN98SE P3:800 メモリ256

 
731_:02/02/24 16:22 ID:iOeWuHqU
何度音を設定してもBeepになっちまうからテキストエディタで自分で設定したよ。
はぁめんどくせえ・・・
732名無し募集中。。。:02/02/24 21:22 ID:rubCf5RZ
chimeの最新版入れたのですが、
音が鳴るかテストするために自分自身にIMを送りました。
でも音が鳴りません。OpenNapです。MCIにチェック入れてもはずしても変わらず。
自分に送っても鳴らないのでしょうか?

OS: Win2ksp2
733_:02/02/24 21:29 ID:DCdQVABI
>>732
鳴るよ。
734 :02/02/24 21:45 ID:SyvUlPrc
子鯖は鳴るんだけど、WPNPは鳴らないんだよなー
735名無し募集中。。。:02/02/24 21:57 ID:rubCf5RZ
お、鳴りました。設定ミスでした。
なかなかいい機能ですね。
設定画面がもっと使いやすくなればいいんですが。>作者さん
736名無し募集中。。。:02/02/24 21:59 ID:rubCf5RZ
おー!早速お客さんがきたら鳴った。
今日は実験のために解放だね。
737名無し募集中。。。:02/02/24 22:03 ID:rubCf5RZ
おー!なんか知らんが勝手にお客さんをはじいた!!
アンチ機能が働いたようだ。
738 :02/02/24 22:23 ID:WHIXaUre
>>737
次は「おー!鳴りまくってUzeeeeee!!!!!!」だと思われ。
739 :02/02/24 22:33 ID:Nzl/nzCA
>>738
禿同

Q表示された時点で鳴ればなぁ
740 :02/02/25 16:13 ID:elZQDwaJ
遅レスですが設定が反映されないのはWimMXの再インストで直ります。

私はchimeの2度目の飛び。
98ならOSごとおちるのがXPだとwsocksの方が破壊されるみたい。
Chimeの再インスコでも直らず・・・。

ってことは俺もMX再インスコ・・・(-_-)ウツダ だ

症状は破壊後MXを起動すると一瞬起動してすぐ終了する。
wsocksを外すと起動するというものです
741 :02/02/26 03:41 ID:ymnYUT5A
セットアップ画面で音ファイル選んで
音の鳴らす回数を設定しても0に戻ってしまう
セーブしてもだめ
なんでですか?

おとが
742 :02/02/26 03:55 ID:ymnYUT5A
吸いませんなり増した
743  :02/02/26 04:08 ID:awK0Z1Bj
イベントビューアの優先リクエストがクリアされましたってどう意味ですか?
そればっかりでログがうまってしまうんですが。
744 :02/02/26 04:11 ID:mUnqQ3AA
最新版は98でも安定してると思います。
745 :02/02/26 19:51 ID:paOMqoTz
DOMの人でもあるフォルダだけはチャイムが効かなくなりDOMできなくする方法はありませんでしょうか?
746 :02/02/26 19:55 ID:cBGeDvbC
>>745
日本語でおながいします
747 :02/02/26 19:56 ID:paOMqoTz
DOMの人でもあるフォルダだけはチャイムが効かなくなり
DOMできるようにする方法はありませんでしょうか?
748名無しさん:02/02/26 19:59 ID:/dwjV/6q
>>747
優先フォルダってのは効かないんじゃなかったっけ?
まあうちの場合優先フォルダ機能自体まともに動かないけどね。

749 :02/02/26 19:59 ID:S9ysFXla
>>747
あるよ
750 :02/02/26 20:05 ID:paOMqoTz
>>748ー749
なるほど!これですか。やってみたけどちょとわかんないんですが
ありがとです
演奏回数は0ですよね?当たり前でしょうが。
あと転送数上限とサイズ上限は0だと規制しないってことですよね?
つまりそのフォルダはいくらでもいいと?
751  :02/02/26 20:06 ID:Bh4aJFDI
便利そうだと思って入れてみたけど、不安定すぎ。
虫篭はリンリンなりまくるし。もうちょっと作者さんが続けてたらかなりいいもんが
出来てたかもね。
結局IM Checkerに戻したよ。ポート0だから大してQも入らんし。
752 :02/02/26 20:12 ID:JY+sqrMy
チャイム、安定して使えているけどな〜
まぁ、他人事だからどうでもいいけど。
753新着レスの表示:02/02/26 21:49 ID:BR4GAw7I
アップロード要求に反応しないようにしたらずいぶん安定したよ
おれにはこれで十分だな。
754 :02/02/26 22:04 ID:IdBIeHf/
漏れもUL要求はハズしてるよ、うるさいし。
Meだけど安定してるのは、これのおかげなのかなあ。
755_:02/02/27 00:33 ID:DvLVPKlD
WPNPでは反応したりしなかったり。しっかりしてくれ
756_:02/02/27 00:48 ID:UhfRvgPY
アンチDOMを外したら
イチイチ アクティブにならなくなったよ!
757 :02/02/27 14:23 ID:BEqdsnqz
知らない間にCPU使用率が99パーになるのは仕様ですか?
おなじフォルダに実行ファイルは入れてません。
ならない時と、なる時がある…
758本家のコピペ:02/02/27 14:25 ID:9bN5h2Th
アンチ連Qの機能を使いたくて、使いはじめたのですがどう設定してもうまく機能しません。
自分自身に連Qしてみたり知り合いに頼んで連Q知れもらったりしたのですが、どちらも機能しませんでした。

アンチ連Qの設定は
音声指定
演奏回数1
無音時間0
我慢の限界5
3つのチェックボックスは全部チェックしています。

それ以外の機能は特に必要ないのでチェックしていません。
(全部設定してみたりと試しましたがだめでした)
他の機能も使えないかと思ったのですが、とりあえずアップロード要求の時の音はなるみたいです。


環境 Win2000SP2 2.6J5 8l

どなたかわかる人いたらご教授お願いします。

ちなみに某所で書き込みしたのですが、毎日1000以上の連Q攻撃に遭って困っています
759なんとなく:02/02/27 14:27 ID:TVooOnVk
760_:02/02/27 16:35 ID:e9U+u+eI
>>758
こればっかりはその人その人の環境でかなり違ってくる。
MX、チャイムの再インストも試してみて
一回でもうまくいったらチャイムの設定は2度とさわらない方がいいよ
761 :02/02/27 16:49 ID:xcqACxs6
chime入れたらMXよく落ちるけど、どうにかならんかなぁ
762アンチ連Q:02/02/27 17:25 ID:Fh6FGb/J

アンチ連Qが作動したときのユーザー名はたいていGET〜とでますがこれはみな共通なのでしょうか?
763 :02/02/27 18:03 ID:Z0knujsU
>>762
GETって有名な厨房だよ
764アンチ連Q:02/02/27 18:52 ID:Fh6FGb/J
>>762

本当ですか??う〜んよくわからんが、とりあえず一日何回もQしてきては跳ね返され、またやってきて
のくりかえしですけど、もしやACCSではと思ったのですがちがうのかな。
765 :02/02/27 19:41 ID:OLDEmGhM
>>758
っていうか、自分のIDを変更して共有ファイルを編集(リネーム&再構築)しろyo!
1000連キューって、特定の厨からの攻撃だろ?chime入れるよりその方がよっぽど効果的。
766 :02/02/28 10:30 ID:q8vHNY2I
CHIMEを利用した寝込み襲い野郎を晒す。
スレ違いだけど、注意喚起ってことで

レポート元 [ONT2ch]
Thursday, February 28, 2002 10:04:08

ユーザ名 : solist
アクセスレベル : User
オンライン時間 : 2:08:19
入室チャンネル :
状態 : Active
共有ファイル数 : 354
現在のダウンロード : 2
現在のアップロード: 2
接続種類 : DSL
クライアントバージョン : WinMX v2.6


昨晩solistがキュー入れてきたのでこちらもカウンタ入れて交換開始。

寝てる旨の自動返答とカウンタ自動応答をセットして寝る。

起きたらsolistが2個目のキューを入れてるので(CHIMEで転送開始されてる)
こちらのDLが終わるのを見計らってから、
俺「どういうつもりですか?」とIM
solist「いえ、交換お願いしたいのですが」
この後、自分からDLを切断、虫篭へ入れられる。
鯖メッセージでsolist is ignoring youを確認。

悪質なんで共有も晒しとく
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20020228100824.jpg
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20020228100911.jpg
767 :02/02/28 12:35 ID:4tRj6iP3
確かに悪質だね。
でもカウンタ自動応答をセットするよりも、優先リクエストを使ったほうがよかったかもね。
自分が寝る時はいつもそうしてる。設定したファイルしか転送開始にならないから。
768 :02/02/28 16:57 ID:gCNbb+Uf
>>767
それってログウィンドーで「この接続を優先する」とかすればいいんだっけ?
カウンターにチェックしてても勝手に優先設定されるけど・・・
769 :02/02/28 17:28 ID:5HMB/19Q
うん、優先設定になるよね。
CHIMEの設定のカウンターリクエストのところで
1ファイルのみ許可するにすれば>>766のようなことにはならなかったのでは?
俺カウンター専門なんで、カウンターリクエストを設定してないからわからないけど。

詳しい方、フォローキボンヌ
770766:02/02/28 18:43 ID:/3BjiatF
>>767
俺はてっきり
カウンタ自動応答を切ると優先リクエストも無効になるものかと思ってたよ。
情報ありがとう

>>769
「1ファイルのみ許可」は
1ユーザに対して同時に転送するのを1ファイルに制限するだけなので、
1個目が終わったあとに追加を入れられると転送開始してしまう。
(ただし自動応答が発動するのはこちらのキューが生きてる場合のみ)

だから、寝てる間にUL絞られて
起きたら根こそぎ吸われまくってた、なんて事態も(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
771 :02/02/28 19:41 ID:QGoxKR6P
ん?こうなのかな…
優先リクエスト 設定ファイルと鯖アドレス2つが合って初めて転送される??
カウンター   ユーザ名だけ合えば転送される??

ともかくSetupで「アップロード開始(通常)」をチェックして
優先リクエストを手動で設定できるようにする…のが望ましい。
772 :02/02/28 20:35 ID:QGoxKR6P
最初にカウンター無しで転送開始してもイベントログには残らないなぁ…
773 :02/03/01 11:44 ID:eC8o5zAP
>766
いつも、その方法で 10GB くらい連続交換してるんだけど、だめなの?
連続交換の主旨IMしろってこと?
もちろん、こちらはCHIMEカウンタ無制限。
774 :02/03/01 12:33 ID:oh7eU7IU
>>773
寝ているときにキューを追加しなくても良いじゃない。
あと、大量交換時はIM必須。って言うか、そんな方法で、
相手も乗ってくるの?
775766:02/03/01 13:33 ID:idLGQjzx
>>773
無言で交換成立はあっても
無言で大量交換なんてしないでしょ普通。
正直いきなり追加来たら引く。

俺が寝てる間にsolistが落ちて詫びのIM送ってきたから、
solistは自動返答で俺が寝てること知ってるわけよ。
その上で追加入れてきたのだから、寝込み襲いなのは間違いない。
776 :02/03/01 19:39 ID:LjRpA63h
>>773
常連さん同士ならいいんじゃない?
つーかいいと思ってる人は良いんじゃないの。
お互い納得してなかったら途中で切るでしょうから…。


Reported by [ONT2ch]
Friday, March 01, 2002 19:34:34

User Name: solist
Access Level: User
Last Seen Time/Date: 02/28/02 23:09:34
777NEOキリ番ゲッター3 ◆CUWWWWWw :02/03/02 06:19 ID:+s4Ff0VV
777GET!
778 :02/03/02 21:49 ID:CR93Vie1
chimeで自動カウンターを転送中のみ1ファイルで入れているとして、
こちらのupが先に終わった場合、相手から追加でリクエストが来ると転送開始してしまう。
ここまでは判るけど、それを相手がキャンセルして、こちらのupも終わった後に、
再びリクエストが来ると何故か自動で転送してしまう。
これは仕様? バージョンは8h
779 :02/03/02 22:07 ID:jSkwOq7V
自分がDLしたり並んだりしてる間は、
相手からキューが来ると何個でも自動で転送するみたい
設定の1ファイルのみ/無制限は、
通算何個ULするかをカウントするのではなくて、
同時にULする数を決めてるだけ。
のようだよ。経験上では
780 :02/03/02 22:09 ID:CR93Vie1
今ひとつ通じてないような。
781 :02/03/02 22:14 ID:jSkwOq7V
状況説明が下手だから。
782 :02/03/02 22:15 ID:jmoJdoVQ
>>778
 イベントビューワーの優先リクエストの欄の左側の□を押しておけ
783 :02/03/02 22:17 ID:jmoJdoVQ
左じゃなくて右だった、鬱。
カウンターリクエストが発動された際にそこに登録される仕様だから。
784 :02/03/02 22:19 ID:CR93Vie1
なるほど。これでクリアされるのね。
785UNバランス ◆1tttttt6 :02/03/02 23:45 ID:cL0aQ6It
>>756
え?いい事聞いちゃった・・・っても既に不安定でアンインスト済み。
でも原因はあのアクティブ情報窓だろうからね。・・・又入れますか
786 :02/03/02 23:46 ID:q7e80zS7
winmx3では動くの?
787 :02/03/04 13:28 ID:EF4Zku/u
そろそろIMの着信音変えなきゃ。
ICQのwavでも転用してみようかしら。カッコー
788ξ´ー`)ニイヤー :02/03/04 13:41 ID:yBQWW0w8
ICQ使ってると紛らわしいの
789 :02/03/04 13:57 ID:EF4Zku/u
確かになー。

余談だけど、icqcheck.wavなんてどうよ?
潜水艦のpingっぽくて俺は好き
790 :02/03/04 14:04 ID:OyVVXwIe
>>789
ウチの2000bにはそのWAVE音無かった…
791 :02/03/04 14:29 ID:EF4Zku/u
>790
俺も2000bだけど…ICQフォルダ直下にない?
792 :02/03/06 09:21 ID:4tKyj200
最近どうよ?
793 :02/03/06 19:55 ID:6dj8L3cA
彼女ができました
794名無しさん:02/03/07 02:47 ID:sOXXElYk
設定しようとしてチェックを入れてSAVEしてEXITしても
次に設定の画面にいくとチェックが外れていることがあります。
何回もくりかえしてるうちにチェックが入り音も出るようになりましたが、
今度は全くログをとらなくなりました。何故なんでしょう?
再インストールしかないでしょうか?
795 :02/03/07 05:56 ID:570LkfOJ
ブロックフォルダって指定したフォルダ以下のサブディレクトリもブロックされるの?

もしされるんだったら 共有フォルダのルートを指定しておけば
同時UL数は1のままで、でも事実上はUL0の動きをさせることができるのかな
796 :02/03/07 05:57 ID:JiqMOolR
ちゃんと動くチャイムのファイルサイズ教えて君
797  :02/03/07 11:47 ID:cG00pwb4
30以下自動虫篭にしてるんだけど
ONTとかで共有20くらいで弾かれるとつい参照してしまう
たまにいるんだよなレア物ばかりの少数精鋭が
WPNPなら50以下弾いてもいいくらいだ
鯖ごとに変えれたら便利だよね
798 :02/03/07 12:05 ID:RxCV6BTo
(´_ゝ`)フーン
799 :02/03/07 12:14 ID:C0uxPMr8
>>796
8Lはきちんと動いてるようだが・・・
(WindowsXP WinMX2.6)
800 :02/03/07 12:44 ID:c18d+/4P
800だす。
801_:02/03/07 13:01 ID:gn6iG6uZ
就寝中に自分1 対 相手複数で交換してるんですが、どちらの方法が良いですか?
1.相手に複数Qさせて、UL1、アンチDOM最低共有数を9999
2.UL0、AutoUploadプラグイン
ちなにみに昨日、2を試したんですが、起きたら失敗してました。
802 :02/03/07 13:06 ID:c18d+/4P
>>801
ファイヤーウォールソフトでIP規制
803___:02/03/07 17:17 ID:A8Ry78u6
最近交換中にイベントビューアにだけ
IM受信が記録されているという現象が頻発します。
交換相手に確認したところ送ってないとのことでした。
ユーザ名、サーバ名/IPアドレスは相手方のもので、
内容は//WantQmen
となっています。これは何なんでしょうか?
単なるバグでしょうか?
804 :02/03/07 17:19 ID:vAWEZgCm
>>803
マルチポスト ウザ。
805___:02/03/07 17:20 ID:A8Ry78u6
>>804
すいません。初心者すれから誘導されました。
書き忘れしつれしました。
806 :02/03/07 19:37 ID:clqqGx55
>>802
回線障害でIPアドレスが変わってしまった場合、ULできなくなる可能性もある諸刃の剣。
自分のDLにもIPアドレス規制を行い、その場合でも持ち逃げ状態にならないように設定することをおすすめする。
807 :02/03/08 00:35 ID:Ifz2MBek
チャイム使うのは勝手だけど、それに踊らされるなよ。
道具に使われるな、振り回されるな。
自分で思うように制御できないから使うな。
ウザイ。マジで。
808ξ´ー`)ニイヤー :02/03/08 00:42 ID:0hlQZkmX
>807
その書き込みで
=ウザイにはならないと思うの・・・。
809 :02/03/08 01:31 ID:ltxgDyF/
これ入れるとCPU使用率がずっと100l。
810 :02/03/08 23:16 ID:esKeX6Mm
>>809
違うバージョンで試してみれ。最新版が良いとは限らない
811 :02/03/09 01:22 ID:+tHgGF7C
>>809
スレッドの優先順位を下げる。
根本的解決にはならんけどナー
それで我慢して使ってます。
812名無しさん:02/03/09 01:33 ID:07zW78J8
>>810
俺どれいれてもMX終了と同時に100%になる。
MX作動中は良いんだけどね。

Typeソフト起動しながらMX終了すると何故か問題なしなんだが。
813 :02/03/09 01:50 ID:BkOVdpjI
200Mにキュー入れてきて、40M4個にカウンターしたい時とかあるわけよ。
当然IMで許可とってOKもらってからだよ、そういうカウンターするのは。
そしたら「連キューしてください」とか言うわけよ。
だから4個キュー入れたら、全部転送開始されたりしてよ、勘弁してくださいって感じだ。
「すいませんチャイムが動いちゃいました」じゃねーっての。
ちゃんと使いこなせよ。

だったらチャイムいったん切ればいいだろ、その後に「すみまんせがキュー1つずつお願いします」
はいはい、わかったわかった、チャイムが使えないならしょうがないな、手間になるけど
こっちが1つずつ入れればいいんだな。わかったよ。

で、だ。
そしたらUL速度に差があるんだよな。
こっちは50K以上だしてULしてるのに、向こうからのULは30Kしかでてねえんだよな。
で、3個目の途中でこっちのUL終わるんだ。
そしたら4個目キュー入れても転送してくれねーでやんの。
ふざけるなってんだよ。
UL空けてれば、そのまま待ってれば転送されるだろうけど、UL0パッチまで使ってやんの。
ふざけるなってんだよ。
勘弁してくださいよ、マジで。
使いこなせないなら使うな、マジで。
814( ゚д゚)ポカーン:02/03/09 02:38 ID:mWNTm28a
 
815 :02/03/09 13:23 ID:8ulfL97R
>>803
マジレスしとくと "//WantQueue" ってのは、Napster のプロトコルを WinMX
が独自に拡張した、順番待ちに並ぶ機能を使うときに送信される文字列。
で、Napster のプロトコルってデリミタが明確に決めれられてないから、そ
の部分だけちぎれて化けたのが表示されてるだけだと思われ。
つー事で、気にしなくてよし。
816 :02/03/09 13:36 ID:sPLZ/m6/
>813
もしWPNPだったらネタですよね?
817 :02/03/09 14:43 ID:M7DpMJT6
非常に為になるスレ!でも作者様のHPに以下の文面がある
結局2KSP2以外まともに動かないと見ていいのでは

動作確認はWin2000 SP2/WinMx v2.6及び日本語パッチ第5版で行っています。
それ以外での動作は不明。
報告によると、WIN98Meでは動いてる人がいるようです。
また作者のWin98SE環境でもとりあえず動いてます。
818教えてちょ:02/03/09 17:04 ID:Pe5MR4RX
チャイムなんですけど、
イベントビューアが表示出来ないんですけど、なぜですか?
セットアップ画面の表示、機能は正常です。
819 :02/03/09 17:07 ID:Oc/XY5nG
テレビの話をするときは、
2chが全国の人が見る掲示板であることに注意しましょう。
820 :02/03/09 17:08 ID:Oc/XY5nG
>>819
誤爆出す・・・
821 :02/03/09 20:35 ID:kAbekw4W
>>818
オレもなった事ある、対処法忘れた、取り敢えずCHIMEを再インストしてみれば?
822 :02/03/09 21:36 ID:CFVY20ge
>>821
「イベントビューア表示初期化」はどう?
823822:02/03/09 21:38 ID:CFVY20ge
タスクバーアイコン右クリ

イベントビューア

表示位置初期化

だった。スマソ

それでだめならイベントログの消去かね。
あそこにイベントビューアの表示位置が記録してあるらしい。
824 :02/03/10 00:16 ID:iyEFu+wB

転送が始まってしばらくするとCPU使用率100lだ。
バージョン換えても同じだし…
MXを終了したら直るんだけど…何が原因かさっぱり。

実行ファイルは置いてないしw2ksp2はあててるし
これがなけりゃ使えるんだが〜(泣
825_:02/03/10 01:13 ID:6/W8oo9E
音鳴らなくなったよ。アイコンも赤に変わんねー。
カンウターリクエストは作動するのに。
なんで?
MCI停止のチェックはずしたからかなー?
826821:02/03/10 06:56 ID:eW4+vZuc
>>823
それだ!イベントログ消去。
遅レスだども・・
827わぷぅなぷぅ:02/03/10 18:59 ID:G7WLsVPh
age
828 :02/03/10 23:17 ID:heTjXkSv
どなたか超初心者にもわかるように
懇切丁寧な導入方法を教えてください。
何度DLしてもうまくいきません(泣)
829_:02/03/10 23:20 ID:vu8VGRAL
>>828
過去ログを読め
830 :02/03/10 23:58 ID:yClOgQNR
>>828
文字も読めない低脳君には、CHIMEは必要ない。
831 :02/03/11 02:05 ID:c76b+Me7
>>825
漏れも同じ症状になるYO!
最初の一度くらいは音なるんだけど、2回目からはならなくなる(赤のままで)

いろいろ調べたんだけど、みつからんし。。。やっぱwin98じゃダメかな?
832 :02/03/11 02:06 ID:c76b+Me7
あぁ、ageるの忘れてた。
誰か教えろボケ、お願いしますm(__)m
833 :02/03/11 04:37 ID:f6zR7nHf
>>831
CHIMEをアンインストール、そしてインストール、そしてきちんとセットアップする。
だめなら、違うバージョンを試してみる。
だめなら、MXをアンインストール、そしてインストール、そしてCHIMEもインストール。
だめなら、あきらめる。
だめなら、回線切って(以下略)
834 :02/03/11 04:40 ID:f6zR7nHf
っていうか>>832おまえさぁ、過去ログ読んでください。おながいします。
835 :02/03/11 23:27 ID:wlD38oG4
イベントビューアーからHotlistに追加できないのですが
やり方があるのでしょうか?
836_:02/03/12 01:05 ID:78T3/l5+
>>835
右クリからクリップボードにコピー
んで・・以下略 わかるよね
837 :02/03/12 01:25 ID:meCprHu2
>836
そのやり方は知ってます。コンテキストメニューに「HOTLISTに追加する」
とあったのですがそれが機能しないってことを言いたかったんですが
もしかして現状ではこういう仕様なんですかね
838836:02/03/12 01:35 ID:78T3/l5+
>>837
>「HOTLISTに追加する」
俺、その機能 ちゃんと働いたYO・・・(;´Д`)

いままで「クリップボードにコピー 」でやってたYO!

つか HOTリスト開いてる?
839 :02/03/12 01:42 ID:meCprHu2
>838
今までもリスト開いてやってたんですが
先ほどやったら出来ました(w
なぜだろう??
とりあえず解決
840 :02/03/12 02:42 ID:DaIFhCsn
841_:02/03/12 07:57 ID:a0QNIaWH
サーバ名/IPアドレス の項目がIPアドレスのままだとhotlistには…
842_:02/03/13 09:35 ID:W0+ba++Y
しかし最近カウンター効かないヤシ多くない?
不安定になるから機能停止してんのかな・・・今も待ちぼうけ
843 :02/03/13 19:15 ID:AP65Jins
>842
うちでは長時間MX起動してたらカウンターが効かなくなるよ(;´Д`)
もし長時間MX起動してない相手ならカウンターが効かなかった
こちらのQをキャンセルして10分程度待って(もちろんその間はUPし続ける)
からもう一度Q入れなおせばカウンター入るかも〜ヽ(´ー`)ノ
844_:02/03/14 20:43 ID:KUcS44nN
分かる方教えていただきたいのですが、
アンチ連キューで自分は無視に入れないでブロックにしてるのですが
この時、相手はどういう風になっているのですか?
それと、ブロックしてる人が何度も入ってくるので「AutoRetryはやめてください」と
言ったら「してない」と言われたのですがこれはMXにおける仕様と一致するのですか?(クリア押す行為)
既出だったらすみません
845 :02/03/14 20:47 ID:mkqrS4+l
>>844
ブロックは自動クリアと思っていて良いです。
846844:02/03/14 20:52 ID:KUcS44nN
>>845
まじっすか!?ありがとうございます
勘違いマルダシをしてしまったのか・・・(;´Д`)
847 :02/03/14 21:13 ID:5X7vfLQN
>844
ブロックって手動キャンセルと一緒でしょ
だから無視しなければそうなるのは当たり前
848:02/03/14 21:35 ID:8wCvit+1
不安定とかいってるヤシ
アンチ連Qと共有0弾きを辞めれば安定する。

つーか2ch系の鯖なら落とされるくらいの連Qはないはずだが。
849amele:02/03/15 04:40 ID:BQIeRqBN
 CHACER、こやつは便利なのか?
確かに自分の欲しいファイルを登録して、
カウンタ生活始めてるけど、ヒットすればするほどコカーンし始めやがる。
ULの上限って出来ないのか?
8500120:02/03/15 19:51 ID:MUGPZSCS
自動再試行やる奴がウザいよ…
自動的に虫篭逝きになれば便利だと思うが…
851 :02/03/16 00:31 ID:mMfNY0Av
>850
MXの仕様で再試行しなくてもキャンセルしてすぐ並んじゃうから
無理じゃないかな。ほとんどの場合はこれだし手動で無視に入れても
いいんじゃない。
852チャイム死亡:02/03/17 06:18 ID:whwFy4G1
COMDLG32.OCXからコントロール'CommonDialog'をロードできませんでした。
COMDLG32.OCXのバージョンが最新のものではありません。
アプリケーションから提供された最新のバージョンを使用しているかどうか確認してください。
853 :02/03/18 04:04 ID:eEj1BoGV
どなたか優先フォルダの設定方法を教えて下さい。
Readmeや公式サイトの使い方、BBSを見ても載ってないし、
スレの1〜2が読めないので使いたくても使えない状態です。
854853じゃないけどカキコ:02/03/18 16:20 ID:38FDXrtJ
分からないので、あげ。
855トランクス:02/03/18 20:02 ID:/xlE9Dkt
昨日初めてチャイムを導入しました
いろいろなバージョンを試して一番よさげだった8iを使っているんですけど
共有0を受け付けないようにプラグイン1を選択したのですが
来る人全員共有0扱いでブロックしてしまいます。
なにか対処法はありませんか・・・
この現象だけは8のどのバージョンでも出るんですよ・・・
OSはXPを使ってます。V2.6日本語化+UL0パッチを当ててます
どなたか教えてください
856 :02/03/18 20:09 ID:yNkKwp6m
プラグインは必要無いだろ。アンチDOMも必要無いと言えば必要無いし。
無視を選ばないとタダの自動クリアと同じだし。

自動カウンターとIMのログ・転送のログだけで十分使える
857(゚д゚):02/03/18 20:13 ID:/GOiSHpl
XPでもChime様は快適!!(w
858トランクス:02/03/18 20:16 ID:/xlE9Dkt
>>856
ありがとうございます
プラグインは選択しない事にします
ところで0パッチ入れてると自動カウンターが働かないようなんですけど
そうゆうもんですか?
859 :02/03/18 20:19 ID:514wk0tS
chimeといいながら、IMが着て音が鳴るとうざいんだ。
どうせろくな内容じゃないし。
イベントビューアに出た方が便利なので、無音のwavを登録してるけど。
chimeのメイン機能は自動カウンターと知るべし。
860__|:02/03/18 20:57 ID:6ohyg0cy
>>859
オイラも同じ使い方してる。。。
自動カウンター便利ですよね。<ちょいやっかいな面もあるけど
861 :02/03/18 23:49 ID:+FCbWgBb
>>843
漏れのChimeも自動カウンターが効いたり効かなかったり・・・
起動直後でも効かなかったりする
862 :02/03/19 03:20 ID:7rU1GnGL
>>853
優先フォルダ、あんまり使ってる人いないのでしょうか(´・ω・`)
863:02/03/19 03:38 ID:3Gz2+yhf
ん〜、優先フォルダ使ってるよ?
サイズ上限10MB、転送数上限2にセットして、DOMらせてもいいファイルを
指定したフォルダかその下のフォルダに入れてあるから
キージェネとかバラのもせ、小物のツールとかに入れられたキューが自動で
転送されてるよ。
864 :02/03/19 05:08 ID:lqr4KU6b
>>863
良かったら設定方法を教えて下さいませ

って書こうとしつつ弄ってたらわかった!わかりました!
セットアップ欄の、「優先フォルダ」の設定欄。
他の「連キューDOM」とかで『音声ファイルの場所を選択』する個所が
「優先フォルダ」の場合は『優先するフォルダの選択』
になってるんですね。
chime使い始めて随分経つのに、今までずっと気付きませんでした。
これで使えます。どうもありがとうございました。
865 :02/03/19 13:00 ID:93ORponx
>>863-864
UL0のときだけ1うpしたいんだけどねー、出来ないのかな〜

自動でClear Incompleteするオプション欲しい、
WPNPで12時間以上経つと凄いよ、溜まってると重くなってね
866:02/03/19 14:55 ID:3Gz2+yhf
>>865
何もUPしてないときにって意味かな?
それなら転送数上限1設定でおっけだとおもうが?
867:02/03/19 17:24 ID:VyY0xaS5
おい、お前ら!
チャイムの音のファイルはなにいれてますか?


俺は、ICQのメッセージのいれてるんだけど
なんかいいのない?
868 :02/03/19 18:43 ID:MnlV8vPg
自動カウンター用にMsgBack.wavを使ってる
なんかこう即座に返してる感じが(・∀・)イイ!
869 :02/03/19 18:52 ID:IZrLy00g
>867
前も書いたけど、IMの着信は、
ICQのicqcheck.wav使ってるよ。
いかにも着信って感じが(・∀・)イイ!
870_:02/03/19 18:57 ID:y7EcZLWW
>>867
DISCUPのビジ中に2択決めたときの音
871 :02/03/19 19:19 ID:MnlV8vPg
GAのミントの耳の音を使いたいんだけど、BGMが被ってない瞬間が見つからない。
872 :02/03/19 19:20 ID:Y5y8RV7D
>>869
ウプきぼんぬ
873 :02/03/19 20:03 ID:VznfM57z
>867
ガンダムのシステム音声。
DOM防止は「(シャア)君は良い友人であったが、君のコンピュータがいけないのだよ」
IM着信は「(シャア)メールが届いているぞ」
カウンター自動応答は「(シャア)スマンな、キミ。何分にもコンピュータの使い手が未熟なもんでね」

ぼーっとしてるときに鳴ると、正直焦る(笑
874_:02/03/19 20:35 ID:svkwCgCX
>>867
ゴノレゴの「そんなことより聞いてくれよ>>1よ」の部分をWAVEにして使ってる。
Chimeで篭行きになった時最低3回なるからうるさいが(w
875:02/03/19 21:24 ID:VyY0xaS5
みなさんレスありがとん。

結構色々工夫してるんだね。

俺もなんか工夫しようかな。
876ナナシサソ@HDDいっぱい:02/03/19 22:34 ID:dTogBI1z
>>874
想像するだけでワロタ
877869:02/03/19 22:38 ID:IZrLy00g
878_:02/03/19 22:41 ID:svkwCgCX
>>876
ゴノレゴの吉野家のやつは全部WAVEであるからどの部分でも区切れるから
他の部分も使ってみようと考えてる(;´Д`)
さしあたっては「女子供はすっこんでろ!」の部分かな(w
879 :02/03/19 22:41 ID:Mv9LELGm
>>871
見つかったらうぷキボンヌヽ(゚∀゚)ノ
880_:02/03/20 01:20 ID:lezjqZmq
>>867
Q受信で北斗の拳の「ヒョオォォォォッ・・シャアアァーォ!!」
転送始めた時は「退かぬ!媚びぬ!顧みぬぅ!」

正直、あまり気合入らない。
881 :02/03/22 05:46 ID:bqYhiCAi
活用age
882 :02/03/22 13:55 ID:ns7tw0rd
質問です。
カウンターリクエストってのは自分がQを入れてる相手から
Qが来た時に自動でアップロードする機能ですよね?
上記の機能で正しいなら、私のは何故か全然動かないのですが…。
もしかしてUL0だと駄目だと言う事ですか?
883 :02/03/22 13:59 ID:W8+svN4N
なんかAutoUploadプラグインを入れてからチャイムとUP0パッチがおかしくなってしまった。
なんか勝手にUP始まってることあるし(プラグイン不使用の状態でも)。
それで機能停止状態にしていたらゼロパッチが効かなくなっていたりするし・・・。
チャイムのバージョンは8lでOSが98SEだけど、これって俺だけかな?
884 :02/03/22 14:02 ID:W8+svN4N
>>882
そのとき自分の入れているキューは転送開始されてる?
順番待ち状態だと駄目だよ。DLしている相手に対しての機能のはず。
885 :02/03/22 16:11 ID:O6v3a3Hu
>>882
チェックだけ付けて他の設定をしてないって事はないですか?
設定をしないと有効にならないですよ
886882:02/03/22 19:21 ID:ns7tw0rd
あ、順番待ち状態だと駄目なのですか…。(´・ω・`) ショボーン
しかしそれだと「相手の順番待ちでカウンタ許可」というのはどういう意味ですか?
887 :02/03/22 20:18 ID:w03pGHXf
>>886
テストしてみようか?
俺にQ入れてみてよ
888882:02/03/22 21:00 ID:ns7tw0rd
>>886
いや、本当にすいませんが只今交換中でして…
お気持ちだけありがたく頂戴します。
それに一回今の交換が入るときにテスト出来たのですが、
私が順番待ち状態で、その相手のQが入った時に出来ましたけど
何故か回線速度が0.2くらいしか出ないで切断されました…。
カンウタを外して、相手にIMを送ってもう一回お願いして、手動で試して
みた所今度は成功。
うーん。仕様?
889 :02/03/22 21:08 ID:w03pGHXf
チャイムのバージョンにもよるけど
入れたら遅くなったって言う人もいるね
動作が不安定なのは仕方ないみたいだね
890 :02/03/22 21:37 ID:vwIKKrdm
>888
さすがにそれは仕様じゃないでしょ。
バージョンにもよるんだろうけど、
それより動作環境によってかなり安定度に差があるような・・・
ウチではもうこれを手放せないくらい
しっかりした仕事してくれてるんだけどなぁ。
891_:02/03/23 17:53 ID:0O3L2wz5
みずきえいむの新作はまだかぁぁぁぁぁ…
892MXスレから移動してきました:02/03/25 01:39 ID:bsF1ZRal
長文申し訳無いです。

>>882氏とは違うのですが自動カウンターがうまく動いてくれません。
自分自身にやってみたりもしたのですが
カウンターで自動応答するにチェックを入れてもアップロードしない…
「順番待ちでカウンター許可」にチェック入れるとこっちのDLが始まらないままに
カウンター応答するし…
こっちのDLが始まったらカウンター応答するように設定するには
どうすればいいのでしょうか?
使ってるverはインストーラーつきの Release8l 2001/11/24です。

セットアップでカウンターリクエストにチェック、音の設定、再生回数1、無音時間0、カウンターに自動応答するに
設定して、
アイコン右クリックしてカウンタ自動応答にチェック入っていても駄目でした…
新しい設定にしてセーブ→EXITしたらまたMXを再起動しなくてはいけないのでしょうか?
893ウラー:02/03/25 02:42 ID:1RUPFed4
Chime入れるようになってからExplorerがよく落ちるようになった。
とりあえずファイル名リネームしたり整理するときだけ機能きってるよ。
XPね。
894 :02/03/25 08:11 ID:A551Fppm
私がChime安定化のために実施したことを書きます。既出事項ばかりかもしれないですが、よければ参考にしてください。
・WinMXはショートカットから起動し、ショートカットの「作業フォルダ」はWinMXのディレクトリと関係の無いもの(c:\とか)にする
・WinMXのインストールディレクトリにはWinMX.exe以外置かない
・MCIを無効化(意味無いかも)
・連続演奏を無効化
・長いWAVを使用しない
・プラグインは使用しない
・メモリの掃除ソフトを使う(BeMem等)
・OSをWin98からWin2kにする

ちなみに使用バーションは8lです。
もしかしたら安定化と関係ないものもあるかもしれないです(;´д`)
895894:02/03/25 08:13 ID:A551Fppm
すんません
>・WinMXのインストールディレクトリにはWinMX.exe以外置かない

・WinMXのインストールディレクトリにはWinMX.exe以外実行ファイル(*.exe)を置かない
です。
896 :02/03/25 21:21 ID:s0Avhyuc
8l@XP、最近Hotlistに入れてもいない初見の人が
「アップロード要求(HOTLIST)」がイベントビューアに出て来る
897himaji:02/03/26 00:06 ID:j2Ta2FZX
WindowsXPでchime8lをインストールしました。カウンターリクエストだけチェックしています
WinMXを起動すると、右下のタスクバーに、chimeのアイコンが表示されるのですが、
WPNPだけしか接続していないと、アイコンに×印がついて、CHIME R8 OpenNapサーバーに接続していません
と表示されます。
chimeは、open napサーバーにしかつかえないのでしょうか?

どなたか教えてください。お願いします
898 :02/03/26 00:36 ID:15Lt1gx0
>>897
>WPNPだけしか接続していないと、アイコンに×印がついて、CHIME R8 OpenNapサーバーに接続していません
>と表示されます。

それは仕様。
もともとChimeはOpen Nap用に作られたんだ。
その名残りがそれなんだね。問題なし。

>chimeは、open napサーバーにしかつかえないのでしょうか?

WPNPでも使えるよ。
ただWPNPできちんと作動させるにはちょとしたコツがあるんだけど
カウンター自動対応だけなら何も考えずにOKでしょ。
そこらへんは本家のBBSに詳しく書かれてるよ。
899himaji:02/03/26 01:05 ID:K4kJAn8/
>>898
本家のBBSを見てきました。書いてありましたね。ありがとうございました。
ところで、質問ついでなのですが、「相手の順番待ち」でカウンタを許可というのは、
こちらが相手にキューを入れているとき、相手がキューを入れてきたら、
アップロードを開始するということですよね?
これがうまくいかないのですが、これは仕様ではないですよね?
900 :02/03/26 01:13 ID:0vVkMtX4
900っと。
901q:02/03/26 02:16 ID:RQKxNjEB
( ・ e ・) y-~~<1・2・3・4ミニモニイェイイェイ
902 :02/03/26 06:56 ID:66tAtD+E
>>899
設定にミスがないことを前提として・・・
それは仕様ではなくて、うまく作動してないという事だよね。
自分の場合、Win98でやってた頃はそういう症状があったよ。
そんな時は、一度chime.iniを削除して設定しなおせば作動したり、
それでもダメな時は、あきらめてそのままMXやってたら
数十分後に自然と作動しはじめたりしてたなぁ。
WinXPに変えてからは何の問題もなく作動してるんだけどね。
903himaji:02/03/26 10:11 ID:K4kJAn8/
>>902
どうもありがとうございました。いろいろ試してみます
904himaji:02/03/26 15:24 ID:K4kJAn8/
「カウンターで自動応答する」と、「「相手の順番待ち」でカウンタを許可」に
チェックを入れて、その機能がうまく作動している場合、
相手からキューがあって、それに対してこちらがカウンターを入れた時でも、
自動的に相手に対してアップロードが始まるものなのでしょうか?
905_:02/03/26 16:04 ID:PoQOwo2i
>>904
chimeのメカニズムはリクエストが来た時に状態を判断して動作するってモノだった筈だから
こっちがリクエスト入れたときは反応しないんじゃないかな?
自分でも試してみた方がいいですよ。
まぁ、そのシチュエーションなら目の前で見てるんだろうから手動で転送開始すればいいのでは?
906 :02/03/27 19:11 ID:ldNijnUn
チャイムのログって見る機能ありますか?
普通にテキストでは見られないので。
907966:02/03/27 19:12 ID:ldNijnUn
ちょっと書き足りなかったですね。ログといっても
その日のログでは無く過去のログです。
908名無しさん@HDDいっぱい:02/03/27 19:13 ID:igKwZXfq
>906-907
>1
909 :02/03/27 19:20 ID:vJDQZjBZ
過去ログ読まない人、多すぎ。
910_:02/03/27 22:23 ID:jElU9ogD
チャイムつかっていたんだけど、共有が沢山ある人も共有0って認識する場合が
あるから、席離れるときぐらいしか使わないな〜
911893:02/03/27 23:26 ID:rWfJojeJ
エラー送信を無効にしたらExplorer落ちなくなった(・∀・)
912 :02/03/29 02:30 ID:hG/xL9N5
既出かもしれないが
音量を変えられるとうれしいな 音楽聴く時とかに小さくしたい
アップロード要求(通常)に音なるようにしてあるんだが
3秒に1度くらいの割合でずっと鳴ってる
913 :02/03/29 02:46 ID:ObadBCWw
>>912
よく耐えられるな、お前(藁。
914912:02/03/29 03:21 ID:hG/xL9N5
毎回音変えてるけど うるさい
でも鳴らないようにしてるとQが来た時、気付かないんだよな。困る
ジレンマだ ちなみに今はICQのALMessage.wav
カコーってやつ どうでもいいが。
915_:02/03/29 10:29 ID:xUH6kif/
>ICQのALMessage.wav
あの音量と、あの耳障りな音によく耐えられるな。
916 :02/03/29 11:16 ID:5SRYCUxn
>>915
漏れは912じゃないが、音量ならサウンドレコーダで
簡単に変えられると思われ。
耳障りなのはどうにもならんが(w
917 :02/03/29 15:23 ID:ObadBCWw
皆普通にレスしているが、
3秒に1回だぞ!3秒に1回!
そんな状況でも耐えられる 912はある意味尊敬に値する(藁
918912:02/03/29 16:44 ID:hG/xL9N5
今日もALMessage.wav の音で目覚めてしまいましたが何か?
919 :02/03/30 16:46 ID:2sITch6e
>>871
激しく亀レスだけど...

CS版 第07話「遊園地名物にわとりコンポートミント添え」
最初のほうにBGMが被ってないシーンがある。
920 :02/03/30 23:35 ID:5EGgVT03
レポート元 [Animefantasia] p2p.animeshare.com:8875
Saturday, March 30, 2002 23:34:56

ユーザ名 : 51
アクセスレベル : User
オンライン時間 : 0:30:40
入室チャンネル :
状態 : Active
共有ファイル数 : 255
現在のダウンロード : 4
現在のアップロード: 3
接続種類 : DSL
クライアントバージョン : WinMX v2.6j

こいつがさっきからビンビンCHIMEに引っかかる。
マジでうざい。新作GAME厨が
921名無しさん@HDDいっぱい:02/03/31 06:33 ID:HKn5WV+K
hosyu-
922名無しさん@HDDいっぱい:02/04/01 05:38 ID:RWbfg1tZ
hoshu-
923名無しさん@HDDいっぱい:02/04/02 05:09 ID:ZmoNvy0c
ホシュ
924名無しさん@HDDいっぱい:02/04/03 01:04 ID:7/+DTLPs
ホシュ
925名無しさん@HDDいっぱい:02/04/04 00:40 ID:WpWCY6cO
ホシュ
926CHACER動く?:02/04/04 02:59 ID:zRAB14at
チャイム快適に動いてます。
が、CHACERプラグインが役にたってないです。
ウィンドウは開くし設定も出来ます。
検索ウィンドウからの追加登録も出来てます。
しかし全然カウンターしてないんです。
どなたか動いてるかた報告お願いします。

環境
W2K UP0 チャイムVer8L その他のプラグインは入れてないです。
ちなみにMX関連で不具合でたことないです。
927名無しさん@HDDいっぱい:02/04/04 11:33 ID:WpWCY6cO
ホシュ
chacerは使ったこと無いからわかんない。スマソ
928 :02/04/06 01:28 ID:/P3PmauT
たまには上げてみる。同じく使ったことないからわからんちん。

929CHACER動く?:02/04/06 03:35 ID:Da95UHCj
>>927
>>928
リアクション感謝します。
誰か使いこなしてる人いないですかね?
930 :02/04/06 15:33 ID:vhhAZEL3
>>919
クックちゃんに気付いたとこかな。
あるとしたらこの回だろうと思ったんだけど、これも微妙にSEが被ってるんだよな。
931 :02/04/07 02:19 ID:l9R4ur5i
サーバー名:unknownで
ユーザー名が文字化けなのはなんなのですか?
連キューアラートに引っかかったようなんですけど。
932保守age:02/04/07 02:57 ID:uHjb2fKd
>>931
オレもカウンター自分で返したら変なのが出る。
イベントビュアーは、

イベントタイプ: アンチ連Qアラート
ユーザ名: クBGLヤ・ト・ク〜〜(文字化け?)
サーバー名:unknown
内容:白紙

ちなみにアンチ連キューのチェックは無し、カウンターリクエストは向こうが開始している状態でならば、働いてくれる。
「相手の順番待ちでカウンター許可」にチェック入れてるのだが、このあたりがうまくはたらいてないのかな?
933932:02/04/07 03:04 ID:uHjb2fKd
補足だけど、自分でカウンター返す時にカウンターリクエストと同じ音を発するのも気になる。
(イベントビュアーには例の文字化けメッセージ+相手のダウンロード報告)

時々iniファイルへの書き込みにも失敗するし・・・再インストしたほうがいいのかな?
934_:02/04/07 03:06 ID:Wpf1v937
>>931
昨日初めて起きた。
火壁のログに同時間のブロックログが。不正アクセスか?
935 :02/04/07 03:23 ID:l9R4ur5i
931です。

>>934
もしかしたら不正アクセスじゃないかと
さっき思い始めていました。
アンチ連キューが2件連続で来るなんて
自分の共有では珍しいものですから・・・
936919:02/04/07 03:38 ID:v4N/rgum
>>930
本当だ、ビミョーにSEが被ってるね。
スマソ
937 :02/04/07 03:43 ID:X7CVrKYG
>>931
さんざんガイシュツ。過去ログ嫁
938 :02/04/07 09:48 ID:l9R4ur5i
>>937
バグなんですか、どうもすみませんでした
939WinXP:02/04/07 14:54 ID:Prgmsfpv
MSSTDFMT.DLLをsystem32に入れたのに動かないのは何故?
940 :02/04/07 14:58 ID:Q9LaR3Mi
>>939
 聞いて待ってるより過去ログ読んだ方が早いと思うけど。
 本家BBSも見てみたほうがいいとおもう。
941 :02/04/07 15:02 ID:ffjaOHoR
32?
942 :02/04/07 18:41 ID:ynSiWIrN
943 :02/04/07 19:23 ID:8eGKa9B1
質問です
リクがきてないのにチャイムが鳴るときがあるのですが
どうしてでしょうか?
944 :02/04/07 19:25 ID:GC3xtFz7
>>943
死ね
945_:02/04/07 19:33 ID:cl3FQ38G
>>943
自分がキュー入れる時、どういう手順で入れるのか
よく思い出してみろ
946943 :02/04/07 19:44 ID:8eGKa9B1
>>945
意味がわかりません
自分がキュー入れる時は、検索で探してダブルクリックして
順番に並ぶわけですが
マジで教えてください お願い
947_:02/04/07 19:48 ID:0WrzWy1q
>>946
1.ビジー(順番待ち可)
2.順番待ち?

2回反応する。
つーか、ログ見たらわかるでしょ?
948943 :02/04/07 19:50 ID:8eGKa9B1
>>947
ありがとうございました
949 :02/04/07 23:17 ID:yDepRJ4S
実際に並んだ時にだけ音が鳴るようにできんもんかのう
950 :02/04/08 00:13 ID:eKmEW1J2

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゜Д゜) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| U |\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (
951 :02/04/08 00:51 ID:d4+9dxCM
その前に次スレな
952名無しさん@HDDいっぱい:02/04/08 20:48 ID:7IETCzLT
  o   ∧_∧
⊂´  ̄ ̄つ´∀`)つ 次スレまだー?
953 :02/04/09 06:04 ID:+hSzwT0p
素朴な疑問。
自分では出来ないからあまり偉そうな事は言えないんだけど、
チャイムって動作不安定すぎてまともに機能しないことが多いのに、
なんで誰も同様のツールを作らないんだろう?
単純に不思議でならないよ…
プログラム板とかソフトウエア板を見ると簡単に作れそうな人が沢山いるんだけどね。。
954 :02/04/09 17:35 ID:k1u63B17
マターリとした交換中、ふとイベントビューアを開いてみた。

・・・・・虫籠の中にいる虫が騒いでいた。

なんで、ろくな共有してない奴って、しつこくQしてくるんだろうか。
いい加減、他の人のところに行ってくれないものかと。

どうせ虫籠の輩とは永久に交換などしないのだから・・・・・


955 :02/04/10 16:19 ID:Y1DDtmke
956 :02/04/10 20:59 ID:wu/cl/Rk
        もうここは 乂1000取り合戦場乂 となっています。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (
957貼厨:02/04/10 21:05 ID:UjOe77fM
1000げと
958 :02/04/11 04:22 ID:o9wzojTw
1000
959_:02/04/11 04:24 ID:c6LCwliJ
・・・
9601000ゲト隊隊員No.1032:02/04/11 04:26 ID:a2lB8c+S
⊂ ´⌒つ´∀`)つゲトー1000
961 :02/04/11 04:27 ID:kuTn7Zd/
962 :02/04/11 04:28 ID:XsmECGL4
ん〜
963うんこ:02/04/11 04:29 ID:SDmcF6vV
うんこ1000個
964 :02/04/11 04:29 ID:a9hdBdRG
次スレ立てました

チャイムを活用しよう その4
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1018466912/
965!:02/04/11 04:31 ID:sLPYQPNS
ここが、chime入れると捕まらないと思ってる馬鹿が集うスレですか?
966∈(´∀`)∋:02/04/11 04:33 ID:UkvfSczA
今日こそ1000ゲト狂徒に勝つぞよ。
967∈(´∀`)∋:02/04/11 04:34 ID:UkvfSczA
1000よりちょい手前。
968うんこ:02/04/11 04:34 ID:SDmcF6vV
10000000000000000000000うんこ
969うんこ:02/04/11 04:35 ID:SDmcF6vV
うんこ祭り1000
970∈(´∀`)∋:02/04/11 04:37 ID:UkvfSczA
闘技場でリリーナが死んだ・・・鬱。1000
971 :02/04/11 04:38 ID:3jy8FnW+
1000?
972∈(´∀`)∋:02/04/11 04:40 ID:UkvfSczA
あう〜やり直し・・・1000
973 :02/04/11 04:41 ID:XsmECGL4
30切ったか・・・・
974∈(´∀`)∋:02/04/11 04:43 ID:UkvfSczA
FE封印の剣なんだけどね・・・鬱。1000!!。
975∈(´∀`)∋:02/04/11 04:45 ID:UkvfSczA
1000かねぇ〜。まだだよね。
976∈(´∀`)∋:02/04/11 04:48 ID:UkvfSczA
ん〜じゃあ976
977 :02/04/11 04:48 ID:zwXDLZWU
978 :02/04/11 04:48 ID:zwXDLZWU
979 :02/04/11 04:49 ID:zwXDLZWU
980∈(´∀`)∋:02/04/11 04:50 ID:UkvfSczA
ん〜でも水増ししても損のような、・・・まだ1000ゲト狂徒は用意してないよねぇ〜
ギリギリまで・・・。
981∈(´∀`)∋:02/04/11 04:52 ID:UkvfSczA
995くらいで用意かな?。
982ヽ( ・∀・)ノウンコー:02/04/11 04:52 ID:oTngBKP2
993
983 :02/04/11 04:53 ID:XsmECGL4
やっと、20切ったか・・・・
984∈(´∀`)∋:02/04/11 04:54 ID:UkvfSczA
985くらいかな。
985.:02/04/11 04:54 ID:rvBcERXK
985
986∈(´∀`)∋:02/04/11 04:56 ID:UkvfSczA
986
987ヽ( ・∀・)ノウンコー:02/04/11 04:57 ID:oTngBKP2
ヽ( ・∀・)ノウンコー 987
988∈(´∀`)∋:02/04/11 04:57 ID:UkvfSczA
988だよ。
989 :02/04/11 04:58 ID:zwXDLZWU
990∈(´∀`)∋:02/04/11 04:59 ID:UkvfSczA
989でござる。・・・みんなみてるぞ。ドキドキ。
991ヽ( ・∀・)ノウンコー:02/04/11 05:00 ID:oTngBKP2
991?
992 :02/04/11 05:02 ID:XsmECGL4
1000かなぁ?
993∈(´∀`)∋:02/04/11 05:02 ID:UkvfSczA
1000ホスィィ>⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡
994_:02/04/11 05:02 ID:iQ3zXvIc
まだかな?
995_:02/04/11 05:03 ID:cKW4OLSI
1000
996∈(´∀`)∋:02/04/11 05:03 ID:UkvfSczA
1000
997 :02/04/11 05:03 ID:XsmECGL4
998くらいかなぁ?
998 :02/04/11 05:03 ID:rDRePE4X
ゆっくりしてるな
999∈(´∀`)∋:02/04/11 05:03 ID:UkvfSczA
10000
1000_:02/04/11 05:03 ID:cKW4OLSI
1000だと思う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。