MX“超”初心者の質問に答えるスレッド其のW

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
あくまで「WinMX」に関する質問をする場所です
http://web1.freecom.ne.jp/~t_ogu/MX/ (WinMXのFAQがあります)
最低限ココ↑を読んでから質問しましょう

・PCに関する質問はコッチ→http://pc.2ch.net/pcqa/ (PC初心者)
 MX自体以外の質問をするとネタと受け取られてしまう可能性大です
※「2ch鯖への入り方」は例外です。お答え出来ませんのであしからず・・
効果ないかもしれないけど、一応→>>1-999
2 :01/11/14 13:31 ID:acNVV1MW
WinMXって無料なんですか?
まだお金払ってないんですけど。
3 :01/11/14 13:31 ID:mYiuN4oE
>>2
保釈金と損害賠償分の金は必要だな
4 :01/11/14 13:31 ID:52rli/5i
>>2
早く払いなさい
5デゥエル:01/11/14 13:31 ID:CMIuQCtL
>>2
(゚Д゚)ロハーです。
6 :01/11/14 13:32 ID:+vDhICGb
>>2
コンビニ振り込みにしたら?
7 :01/11/14 13:33 ID:52rli/5i
新スレもいきなりネタからか
8 :01/11/14 13:33 ID:mYiuN4oE
俺の友人なんかバイトで稼いだ金のほとんどをMXにつぎ込んでます
9 :01/11/14 13:35 ID:mt2Q7kWd
引き落としはネットバンクのみ対応になっております
10名無し:01/11/14 13:36 ID:Q4qcuz5E
前スレの955へ

ありがと。さっきdat直読みして見たら無視した奴の鯖とIDが書き込まれてたよ。
11初心者:01/11/14 13:37 ID:mYiuN4oE
ピカソの青の時代の作品について語ってください
12デゥエル:01/11/14 13:38 ID:CMIuQCtL
>>11
ID(゚〇゚)マルー出し・・・はどうかと・・・思うんだなー
13恐縮です。:01/11/14 13:48 ID:cad/HjBK
WINMX DOM防止パッチをダウンロードしたのですが、
使い方(インストール方法)がわかりません。
恐れ入りますがどなたか教えてください。
14 :01/11/14 13:48 ID:52rli/5i
>>13
そんな奴はしなくていい
15 :01/11/14 13:48 ID:CGmpA+FL
>>13
使わないほうがいい
16デゥエル:01/11/14 13:49 ID:CMIuQCtL
>>13
それウィルスかもなー
1713:01/11/14 13:50 ID:mYiuN4oE
>>14
お前、ざけたコト言うな!
じきにいっちゃうぞ
>>15
ありがとう
18 :01/11/14 13:49 ID:rncHYDEn
>11
ピカソ初期の作品分類で、貧困層の人々を描いている。
色調は青を基色とした暗めであることから後に「青の時代」と呼ばれるようになる。
代表作は「招魂」、「自画像」など
19恐縮です。:01/11/14 13:50 ID:cad/HjBK
>>13 >>14
使わない方がいいんでしょうか?
マナーとしてですか?
20 :01/11/14 13:51 ID:Xe95CvUY
>>17
IDって知ってるか?
それともネタでやってるの?
21 :01/11/14 13:51 ID:52rli/5i
自分のわかる範囲で使えばいい
使い方のわからないものをDLする必要もない
22 :01/11/14 13:52 ID:CGmpA+FL
>>19
ここではこいつと同類だと思われるよ

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/download/1005027624/
23恐縮です。:01/11/14 13:54 ID:cad/HjBK
>>21
おっしゃるとおりです。ただ持ち逃げされるケースがあまりにも多すぎるので、
あくまでも自衛のためにと思ってるのですが。
24デゥエル:01/11/14 13:56 ID:CMIuQCtL
>>23
持ち逃げの意味を間違って覚えているぞ
25名無し:01/11/14 13:58 ID:Q4qcuz5E
>>23
持ち逃げが嫌なら帯域を制限したら?
DOMが嫌ならUPの帯域を「1」にしたら?
26:01/11/14 13:59 ID:s9brUaCI
ADSLってどんぐらい速度でんの?
27 :01/11/14 13:59 ID:rncHYDEn
>19
DOM防止パッチは、それをいてれいるという理由だけで蹴る奴が少なからずいる。
俺はUP0設定をしている奴にはよほどの探し物以外Qは入れないし、
Q入れてきた場合は積極的に欲しいと思えるものと交換でない限り蹴る。
UP0設定でなければ小さめのファイルならカウンターしない事もあるし、
消極的に欲しい程度のファイルで交換に応じる事が多い。
ま、入れる入れないは自由だ好きにしろ。
28デゥエル:01/11/14 14:01 ID:CMIuQCtL
>>26
中くらい
292:01/11/14 14:01 ID:acNVV1MW
>>26
板違い。プロバイダ板へどうぞ。
30恐縮です。:01/11/14 14:02 ID:cad/HjBK
あの〜すいません。UL0パッチ是非論でなく、使い方(インストール)方法
を教えていただきたいのですけれども。
31 :01/11/14 14:03 ID:52rli/5i
>>27
んなにたあない!俺入れてるけど、普通にカウンター生活
もせなんかは、交換の必要がない。自由にあげてるし、
順番に並んだこともない。当然交換にも応じない。
32 :01/11/14 14:04 ID:52rli/5i
>>30
お前日本語化できてるのか?やり方一緒だろ
33アフォ:01/11/14 14:05 ID:pKR3KMWK
>>30
チミ マウスダブルクリックしたことあるの?
34デゥエル:01/11/14 14:05 ID:CMIuQCtL
>>30
君は「持ち逃げ防止」と言ったね?
なら何故UL0が必要になるのですか・・?
35WHAT?:01/11/14 14:06 ID:MHzBakwQ
あのー、MXダウンロードしたんですけど、WIN32に有効なアプリケーションでは無い、
っていうエラーが出ます。どうしたらいいでしょうか?
36デゥエル:01/11/14 14:06 ID:CMIuQCtL
>>35
落とし直すのさー
37 :01/11/14 14:07 ID:52rli/5i
>>35
あきらめなさい。
38 :01/11/14 14:07 ID:YxP+gGi2
WIN32に有効なアプリケーションでは無いんでーす
linuxいれてくだサーい
39(;;´Д`) ◆DOM0/1L2 :01/11/14 14:10 ID:911RVM3O
>>36-38
三択問題だ…答えはどれだろ…(;;´Д`)
40WHAT?:01/11/14 14:11 ID:MHzBakwQ
Iinuxって、なんですか?厨房な質問で申し訳ない・・・。
>>38
41 :01/11/14 14:12 ID:CGmpA+FL
>>40
厨房にMXは危険すぎる
あきらめたほうがいいに1票
42デゥエル:01/11/14 14:12 ID:CMIuQCtL
>>40
なんでID変わったの?
43 :01/11/14 14:16 ID:YxP+gGi2
http://www.mlb.co.jp/linux/mini/download.html

ココからダウンロードしてインストールするのです。
確か40メガ程だったと思いマース。
説明するより、使ってみたほうが早いのです。
44WHAT?:01/11/14 14:17 ID:MHzBakwQ
痛い目にあわなきゃ、人は成長しない。
知らない人間を冷たくあしらう・・・か。
俺以上の厨房発見。
45WHAT?:01/11/14 14:18 ID:MHzBakwQ
>>43
46デゥエル:01/11/14 14:18 ID:CMIuQCtL
>>44
は?
47 :01/11/14 14:19 ID:2kK3mnPL
>DL途中のaviを見ること「も」できるソフトなら知ってるけど。
そんなのあるの?
48 :01/11/14 14:19 ID:52rli/5i
>>44
普通は、自分で調べるものです。
自分で調べるのが面倒くさいから、
ここにきて聞けば何でも教えてもらえると
思ってるほうが厨房だろ。
49 :01/11/14 14:20 ID:CGmpA+FL
>>44
正直MXで何がしたいわけ?
50 :01/11/14 14:21 ID:GQtDyGRH
>>DL途中のaviを見ること「も」できるソフトなら知ってるけど。
>そんなのあるの?

ないだろ。ネタ
51WHAT?:01/11/14 14:21 ID:MHzBakwQ
俺は厨房だ。だから、何?
===終了===
52デゥエル:01/11/14 14:22 ID:CMIuQCtL
>>51 厨っていうか、どうみても電波にみえるなー
53 :01/11/14 14:22 ID:01kwFt79
ちょっと特攻野郎Aチームみたいだった。
54デゥエル:01/11/14 14:23 ID:CMIuQCtL
>>53 モンキーか?w
55 :01/11/14 14:23 ID:01kwFt79
>>51のIDがメガヘルツバカだ。
56 :01/11/14 14:24 ID:01kwFt79
でもDOMだけは勘弁な!
57 :01/11/14 14:25 ID:89xywWLj
>>55
メガヘルツバカワラタ
58 :01/11/14 14:26 ID:YxP+gGi2
>>51
おいおい、てめェ一人が逆切れしたところで、
このスレ終了するわけないじゃん、糞はレス付けんな、
負けたんなら大人しく、泣きながらROMっとけ。
59 :01/11/14 14:27 ID:pZfa94IJ
おもろいけど(w
ここって、初心者叩き部屋?(w
60デゥエル:01/11/14 14:28 ID:CMIuQCtL
>>56 w

>>59 MXの初心者以外に限ります
61 :01/11/14 14:29 ID:52rli/5i
>>59
ここは、MX初心者スレです。
>>1にあるとおり、PC初心者は板違いなので、
たたかれるのはやむなしでしょう
62 :01/11/14 14:29 ID:1pToCMzF
じゃ、普通に質問。
ノートンインターネットセキュリティいれたらアップロードがタイムアウト
しちゃう様になっちゃって……。
アクセス制御でWinMXはすべて許可にしてるんだけど、アップができないっす。
ダウンロードはできるんだけど。
なんか解決策ご存じないでしょうか
63 :01/11/14 14:31 ID:NdSmH9QN
単にWHAT?の態度が横柄だから叩かれてるんだろ。たぶん・・・
64 :01/11/14 14:31 ID:CGmpA+FL
ここは初心者質問スレだけど,回答者の知識ではどうにもならない
質問の場合は,無視されるか叩かれます
65名無し:01/11/14 14:31 ID:V2hVTqy4
何か、荒れてるな(笑)
66 :01/11/14 14:32 ID:52rli/5i
>>62
一度もUL出来たことないの?
67デゥエル:01/11/14 14:32 ID:CMIuQCtL
>>64
まともな質問かつわからない場合は叩かないよ・・
無視っていうか、「わかりません」ってレスすると大変なことに・・
68@@@@@@:01/11/14 14:33 ID:8A230dXr
接続中のまま止まるんですが
繋がらないのは学校のせいですか?
69デゥエル:01/11/14 14:34 ID:CMIuQCtL
>>68
皆そうならその可能性があるなー
70@@@@@@:01/11/14 14:35 ID:8A230dXr
ほかの奴にやらせて見ます
ありがとうございます
71 :01/11/14 14:35 ID:VIanXyLK
>>64
おう叩くぜぇ。もの凄い勢いでな!

>>68
ファイアーウォールで守られてる可能性がある。
まぁUGなことはなるべく学校に迷惑をかけないところでやりなさい。
72デゥエル:01/11/14 14:35 ID:CMIuQCtL
>>70
いや・・程ほどになー
出来ても学校でやるなよー
73 :01/11/14 14:37 ID:01kwFt79
ウイルスバスターだとパーソナルファイアーウォール
ONにしとくと全部はじくけど、ノートンはよくわからん。
74ナナシサソ:01/11/14 14:41 ID:xCpcyeyZ
>>62

ノートンの設定はそれで合ってると思うよ
と、成ればMXかルーター(?)等だね
試しに、MXのUDPのポートが開いてるか見てみれば?
単にチェック外れてるだけとか?
ルーターが在るなら板違いだから、移動をお奨めしますです
75 :01/11/14 14:44 ID:ymZcnNWJ
>>62
NISとNAVを無効に。
状況が変わらなければMX再インストール。

あと、プロバイダの障害報告ページもチェック。
俺もULが8192バイトで止まる障害が続いてたが、
プロバイダ側がSquidサーバリブートしたら速攻直りやがった。

NIS切ったり MX再インストールしたりしても全然ダメで、
OSをXPから2000に入れ替えてたんだが、アプリインストールの
合間に開いてみたプロバイダの障害報告ページ見て脱力したよ。
7662:01/11/14 14:54 ID:1pToCMzF
みなさんレスどーもです。
で、結論はアクセス制御をすべて許可じゃなくて
TCPとUDPの許可に手動でするとアップできるよーになりました。
すべてにUDP含まれてるんちゃうんか、とか思うんだけどすべてじゃー
どーしてもアップいかないんですよねえ。
腑に落ちないけど、まあアップは可能になったんでよしとします。
77ん?:01/11/14 15:05 ID:96lloF6X
>>73
漏れはウィルスバスター2001でパーソナルファイアーウォールON
だが、全然はじかんぞ?
もしかしてなんかおかしいのか?
78.:01/11/14 15:18 ID:TFIlG1jv
ゲームを交換して解凍したらCIFファイルという奴だったんだけど,
これって何?
79デゥエル:01/11/14 15:23 ID:CMIuQCtL
>>78
CIFファイル。
80 :01/11/14 15:26 ID:52rli/5i
拡張子はここで
http://www.jisyo.com/viewer/index.html
Adaptec社のCD-Rソフト「EasyCDCreator」のイメージファイル
81名無しさん:01/11/14 15:29 ID:nm6NEqLb
MXやってると、相手にIPがわかるって本当ですか?
82 :01/11/14 15:29 ID:52rli/5i
わからないものを落とすな
83 :01/11/14 15:30 ID:X320n//z
>>81
あなたにはわからないと思います
84名無しさん:01/11/14 15:31 ID:nm6NEqLb
>>83
いや、これでもプログラマーなんで。
聞いた話だと名前の16進を32ビットと見ればどうたらとかなんですが。
8578:01/11/14 15:31 ID:TFIlG1jv
>>80 ありがとうございます。さっそく調べてまいります
86 :01/11/14 15:32 ID:X320n//z
>>84
FAQも読まないようなプログラマははげしくごういです
87デゥエル:01/11/14 15:33 ID:CMIuQCtL
>>84
・・・
88ななし:01/11/14 15:35 ID:1Mx62l92
自前でopennapサーバ立てて、それFTP掲示板で公開するってのどうよ?
いちいちリスト交換する必要ないし、アップ・ダウン同時にできるし・・便利だと思うんだが。

遠隔地の友人とファイルやりとりするときはいつもこの方法でやってる。かなり便利。

大規模なファイル交換するときとか、相手を自分のサーバに招いてやると
持ち逃げされにくいし、切断とかしても安心なんだが。

つーかこの程度常識かな?
89 :01/11/14 15:36 ID:VIanXyLK
>>84
・・・なんのプログラマだ?HTMLか?
90デゥエル:01/11/14 15:38 ID:CMIuQCtL
>>88
誤爆?
91 :01/11/14 15:38 ID:VIanXyLK
>>88
なるほどいい方法かもね。
92ナナシサソ :01/11/14 15:39 ID:AePGP2/Y
>>84
それでわかるのは親のIPだと思ったが?
交換中はP2Pなので当然丸見え。
93ななし:01/11/14 15:40 ID:1Mx62l92
>90
いや、誤爆じゃないんだがどこに書いていいかわかんなかったんで・・・
大規模なファイルやりとりするときは、この方法が広まってくれたら便利かな、と。

初心者にいちいち説明するのもめんどくさいしさ。
winmx FAQあたりで大規模に公開してくれたら・・・と。
94あうっ:01/11/14 15:43 ID:pn2z99xI
素の質問でスマソ〜
回線にまだまだ余裕があって帯域幅制限もかけてないのに
ULが100kで付近でうろうろ制限かかっちゃうんだけどこれって
MXの仕様? それともこっちのPCが原因?
最高500kはでるんだけどな〜(汗
95デゥエル:01/11/14 15:44 ID:CMIuQCtL
>>93
うぃ。。
96 :01/11/14 15:44 ID:X320n//z
>>94
相手のDLが100kまでしかでないとか
97 :01/11/14 15:45 ID:VIanXyLK
>>94
うーん。相手のせいなんじゃない?
98 :01/11/14 15:45 ID:52rli/5i
>>94
UL500Kってはやっー、高速ケーブル
99あうっ:01/11/14 15:47 ID:pn2z99xI
高速回線5人くらいにULしても合計100k付近でそろっちゃうのよ。。。
100デゥエル:01/11/14 15:47 ID:CMIuQCtL
>>94
むしろ素の質問をする場所ですよw
101 :01/11/14 15:48 ID:CAQrUo+w
>>99
単位を書いてくれよ
102デゥエル:01/11/14 15:48 ID:CMIuQCtL
>>99
自分側が帯域制限しちゃっているのでは?
「転送」画面に設定があるんだ。
103 :01/11/14 15:48 ID:VIanXyLK
>>99
回線は何使ってるの?
もしケーブルなら回線の上下によって帯域が変わるが。
104 :01/11/14 15:49 ID:52rli/5i
>>99
ULの速度は?
俺はやふーだけどそんなもんだよ
105あうっ:01/11/14 15:52 ID:pn2z99xI
制限かけてないっすよ〜
でもね。なぜか高速回線一人の人と交換すると
最高240kとかでるのよ。(謎
106 :01/11/14 15:54 ID:CAQrUo+w
>>105
それだけ出ればいいじゃんよ
107あうっ:01/11/14 15:55 ID:pn2z99xI
ちゃうねん。だから二人以上の人と交換すると
100k制限かかる現象がよ〜わからん言うとりますねん。
108 :01/11/14 15:57 ID:CAQrUo+w
>>107
それはわからん。
力になれなくてスマン
109 :01/11/14 15:57 ID:s+QrKELp
自動返信でこんなん返って来ました。

ただいまちょっと席をはずしています。DOMでもOKですんでどうぞ。
ただし、自動再試行ONにしといてくださいね。

この人の考え方がが理解できません。
1行目はいいとして
2行目がわかりません。
教えてください。
110あうっ:01/11/14 15:58 ID:pn2z99xI
>>108
いえいえ。ちょっとあつくなって関西弁に。。。
実はめっさいい人ぢゃん。
111 :01/11/14 15:59 ID:wmxzrHrV
こうした馬鹿を撲殺するにはCHIME
の普及を促進させよう!
最近の傾向としてはDOM=詐称か不明のケーブラー
112 :01/11/14 16:00 ID:VIanXyLK
>>109
それ滅茶苦茶いい人。
切れたらまたつなぎ直せば落とさせてあげるよってこと。
113 :01/11/14 16:01 ID:X320n//z
>>111
撲殺するのか・・
114デゥエル:01/11/14 16:02 ID:CMIuQCtL
>>111
(´-`).。oO(テメェの考え押し付けるなや・・)
115DQN:01/11/14 16:03 ID:ebErvQG1
最近MXに参加して、DLの仕方は覚えましたが、
提供の仕方がわかりません。
共有フォルダをつくったところ、転送の画面の下の方に
リクエストらしきものが表示されたのですが
そこでどうしたらいいのかさっぱり?です。
ずっと待たせていて申し訳無いのでどなたか教えてください。
それとキューってなんですか?
116 :01/11/14 16:06 ID:VIanXyLK
>>115
そのままほったらかしにしとくといい。
余計なツール入れてなきゃ順番に取ってくよ。

キューとはファイルリクエストのことだ。
117デゥエル:01/11/14 16:06 ID:CMIuQCtL
>>115
>ずっと待たせていて申し訳無いのでどなたか教えてください。
勝手に開始されないの?
その上で右クリック→転送開始でOK.英語環境はしらないさー
>キュー
リクエスト(要求すること、されること)と解釈して問題ないさー
118 :01/11/14 16:07 ID:llMUBcu7
>>115
名前からしてネタですか?
119 :01/11/14 16:07 ID:+vDhICGb
>>115
1のFAQ見んさい。
120 :01/11/14 16:08 ID:VIanXyLK
>>119
まぁあのFAQ見てもキューはキューだから無理もないが。
情報工学用語だからな。
121 :01/11/14 16:09 ID:kzI2BHME
 質問します。
 MXで「自分のIDを見る方法」がありますが、手順の通りに
やってみたのですが出来ません。
 私はケーブルなんですが、それが原因なんでしょうか・
122 :01/11/14 16:10 ID:VIanXyLK
>>121
違う。手順の通りにやってないだけだ。
123デゥエル:01/11/14 16:11 ID:CMIuQCtL
>>121
もう一回やってみるんだ。
・・・君なら出来るさー。
124DQN:01/11/14 16:11 ID:ebErvQG1
115です。
即レスどうもです。
リクエスト?の上で「enqueue」をクリックしてみたんですが、
何も起こらず・・・
状態が「時間切れ」(サーバーの応答を待ちうけ中)
になっているので、もう諦めたのかもしれません。
っていうか、初心者向けのサイトって、もらう手順が多くないですか?

とりあえず、みなさんどうもでした。
125 :01/11/14 16:11 ID:7+oFC5Nm
>>120
キューが情報工学用語??
英語シランのか?
126 120:01/11/14 16:12 ID:kzI2BHME
 補足
 算出したIDで自分を見ようとしてもみれないんです...。
方法はWEBで自動的に出すのと自分のIPを元に出す方法の2通り
やりました。
127  :01/11/14 16:12 ID:OmPwRbDh
>>120
順番待ちって言うただの英語だと思われ
128 120:01/11/14 16:13 ID:kzI2BHME
>>違う。手順の通りにやってないだけだ。

 わかりました、もう一度やってみます。「ケーブルだから
出来ない」ってことではないんですね?
129 :01/11/14 16:13 ID:VIanXyLK
>>125
待ち行列を入れると普通に言うか?
リクエストを入れるの方が自然だろ。
130 :01/11/14 16:16 ID:s+QrKELp
>>112
レスありがとう。

>>129
>>127
さぁ、ドッチ?
131デゥエル:01/11/14 16:17 ID:CMIuQCtL
>>124 ・・・。それは接続エラーだ。
>>126 頑張れ。。
132デゥエル:01/11/14 16:18 ID:CMIuQCtL
>>130
「MX用語」で納得しておきなってw
133 :01/11/14 16:18 ID:7+oFC5Nm
>>125
enqueueは順番待ちに並ぶという意味の動詞。
queueは順番待ちの列という意味なので、
入れるものではなくて並ぶもの。
それを勝手に日本人が「キューを入れる」とかいう意味不明の
日本語を作って使ってるだけだろ。
情報工学もクソもない。
134133:01/11/14 16:19 ID:7+oFC5Nm
>>129の間違い
135 :01/11/14 16:19 ID:s+QrKELp
>132
これが一番納得できる答えだ・・・
136 :01/11/14 16:20 ID:3X0Pu2OL
>>133で解決
137 :01/11/14 16:20 ID:VIanXyLK
>>133
ま、確かにそうなんだが
最初にそのキューを入れるとか入れないとかよくわからん日本語使いだしたのが
お偉いコンピューターの先生だったというだけの話よ(w
138133:01/11/14 16:24 ID:7+oFC5Nm
>>132
禿しくごうい!
とりあえず、MXユーザー同士で意味が通じれば問題ない。
139初心者:01/11/14 16:25 ID:HO57hGRf
初心者です。
検索して、ダウンロードしようとすると、
相手の順番待ち人数が表示されました。
しかし、いくら時間がたっても
多少その人数が増減するだけで、
ダウンロードが始まる気配がありません。
どうすれば、ダウンロードが始まるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
140 :01/11/14 16:26 ID:ftq/7eAT
>>133
おまえマジばか。

Queueってのは英国でしかほぼ使わない単語で、名詞も動詞もある。
Queuingって云うんだよ、ヴァカァが。
141 :01/11/14 16:26 ID:VIanXyLK
>>139
そのまま待つ。
順番待ちには現在並んでる人の総数が表示される。君の順番ではないよ。
142ななしさん:01/11/14 16:27 ID:A8A4KwJs
>139
待ち人数は、「相手方の総待ち人数」なので
減ったからといって貴方の順番があがったという保証はありません。

具体的に言えば、貴方のあとにリクいれた人がいて、キャンセルすれば
1増えて1減るようになります。
Okay?
143 :01/11/14 16:27 ID:uySgem/X
今、Ver2.6J5を使っているのですが、ホットリストのユーザーを
「恒久的に虫かごに入れる」にしても英語のメッセージが出るだけで
どうしても入れられません。

どうすれば入れられるのでしょうか?
ちなみに入れたいユーザーはWPNPです。
144 :01/11/14 16:27 ID:uQtFJyMK
>>139
今後初心者と名乗らないでください
145 :01/11/14 16:29 ID:4mhe6/5r
>>143
WPNPはムリだと思われ・・・
146 :01/11/14 16:30 ID:VIanXyLK
>>140
コンピューター屋の世界じゃ万国共通語の一つだよ。
よー論文にも出てくるわ。
147133:01/11/14 16:31 ID:7+oFC5Nm
>>140
どーでもいいが、MXを作ったのはアメリカ人だろ。
イギリス人しか使わないなら、なんでMXで使われてるんだ?

あと、queueには確かに動詞の意味もあるが普通は使わない。
使うときは、join the queueとかwait in the queueという風に使う。
こういう使い方なら、もちろんアメリカでも使う。
ヴァカはお前だよ(w
148 :01/11/14 16:32 ID:uQtFJyMK
>>140
誰が信じるアフォ
149 :01/11/14 16:32 ID:DM0EokOi
>>143
WPNPは繋げるたびにIDが変わるから恒久的に入れても無駄なので
できない仕様になってるようです。
150教えて:01/11/14 16:33 ID:oGLwC2yh
圧縮する時の形式ってlzhやzipとかあるけどどれがいいの?
151 :01/11/14 16:33 ID:X320n//z
>>150
ゲームとかはRAR
小物はZIP
152 :01/11/14 16:33 ID:VIanXyLK
>>150
君の趣味かな。GCAは嫌われるからやめたほうがいいよ。
153 :01/11/14 16:34 ID:DM0EokOi
>>150
MXで共有するのに最も適したアーカイバは?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/download/1004691271/
154ななしさん:01/11/14 16:34 ID:A8A4KwJs
>150
ほとんど作る奴の趣味で選んでるみたいだぞ。
うちは圧縮率&圧縮速度を考えてrarにしてる。

他にいいのがあれば逆に教えてくれ!!
155 :01/11/14 16:36 ID:ftq/7eAT
>>147
あ、イギリス行ったことないのね。バカはおまえ。動詞でめちぇくちゃつかうよ。

小僧が市ね
156デゥエル:01/11/14 16:37 ID:CMIuQCtL
>>155
(´-`).。oO(終わったことにゴチャゴチャうるせー野郎だ・・・)
157 :01/11/14 16:37 ID:uySgem/X
>>145
>>149

了解です。
158教えて:01/11/14 16:38 ID:oGLwC2yh
>>153
あ、スレがたってたのか。
わざわざありがと。
159 :01/11/14 16:38 ID:ftq/7eAT
>>156
殺すよ
160133:01/11/14 16:40 ID:7+oFC5Nm
>>155
ハイハイ。
もう飽たからいいよ。
小僧でも何でも好きなように呼んでくれ。

とにかく、スレ違いだからもうやめれ。
161 :01/11/14 16:40 ID:DM0EokOi
>>ftq/7eAT
はいはい、アンタが偉いことはわかったけど話の邪魔だから回線切って
エゲレスの夢でも見てろ
162デゥエル:01/11/14 16:40 ID:CMIuQCtL
>>159
それって凄く恥ずかしい発言だと思うんだが・・・
163 :01/11/14 16:40 ID:+vDhICGb
ftq/7eATはエゲレス帰りだそうです。
164 :01/11/14 16:40 ID:rncHYDEn
>159
(´-`).。oO(ストレートだなぁ、まあ厨房じゃしゃあないか・・・)
165 :01/11/14 16:41 ID:VIanXyLK
なんか面白いことになってるようですが(←引き金引いたのは俺)
質問は引き続き受け付けております。
166 :01/11/14 16:41 ID:ftq/7eAT
>>164

コロスヨ
167 :01/11/14 16:42 ID:uQtFJyMK
>>159
ゲラ
168モジャ公:01/11/14 16:44 ID:EcAw5CDm
BINファイル、CUEファイルって何のソフトを使って
どう扱えばよいのですか?
169 :01/11/14 16:44 ID:DM0EokOi
>>168
CDRWINで使えるCDイメージ。ダエモンでもマウントして使えるよ
170 :01/11/14 16:44 ID:rncHYDEn
>164
(-_-).。oO(捻ったつもりかな、まあ厨房じゃしゃあないか・・・)
171 :01/11/14 16:45 ID:zc0ma8YA
codec関連の素敵なページを教えて下さい。

600Mと400Mの動画をDLしたのですが・・・
見られません。
172170:01/11/14 16:46 ID:rncHYDEn
自爆してる・・・逝って来ます。
173デゥエル:01/11/14 16:47 ID:CMIuQCtL
>>171
(´-`).。oO(知らない)
174 :01/11/14 16:47 ID:VIanXyLK
>>171
探すよりMXで共有されるCodec集落としたらどう?
175171:01/11/14 16:48 ID:zc0ma8YA
>>173
社長、そんな事言わずに・・・ネ。

お・ね・が・い
176初心者:01/11/14 16:48 ID:HO57hGRf
139です。
最初、待ち人数が2人と表示されて
それから、5時間近くたってるんですけど、
それでも、いつかはダウンロードが始まるのでしょうか?
177教えて:01/11/14 16:49 ID:oGLwC2yh
ついでに質問だけどみんなは何の圧縮形式を主に使ってる?
178171:01/11/14 16:49 ID:zc0ma8YA
>>174
つーか、もちろんcodec集を利用したんですが、通用しなかったんです。
179 :01/11/14 16:50 ID:VIanXyLK
>>176
待ち人数がずっと変わらないようなら虫籠に入れられている可能性がある、
諦めて他を当たった方が良いかも。
180 :01/11/14 16:51 ID:6ucnQ+ZK
>>177
RAR
181 :01/11/14 16:51 ID:VIanXyLK
>>177
ZIP愛好家ですが何か?
182 :01/11/14 16:51 ID:DM0EokOi
>>177
10M以下はzip、でかいのはrarかな。時間ない時はZIPですますけど。
183 :01/11/14 16:51 ID:+vDhICGb
>>177
うちはもせオンリーだから・・・
圧縮もなにもないんだよね・・・鬱氏
184初心者:01/11/14 16:52 ID:HO57hGRf
>>179
虫籠とは何ですか?
また、どういう時に入れられてしまうのでしょうか?
185 :01/11/14 16:52 ID:rncHYDEn
>176
15分並んでダメなら8割方DLできないと思った方が良い。
186 :01/11/14 16:52 ID:ygsOtYON
zipのパスワードがなしでも解答できるっていうソフトを
落として試したけど、できない。
俺はだまされたのか?
187デゥエル:01/11/14 16:53 ID:CMIuQCtL
>>178
(´-`).。oO(あきらめも肝心さー)
188 :01/11/14 16:53 ID:s+QrKELp
>186
だまされてる
189 :01/11/14 16:53 ID:NpsqgKgo
>>179
FAQなことをwebで見もせず何回も聞いてきてうざい奴の
発言を無視する機能
190 :01/11/14 16:54 ID:VIanXyLK
>>184
昨日5重婚したから何かについては答えないどく。
入れられる理由は相手が「こいつにはファイルやりたくねぇ」と思ったとき。
191デゥエル:01/11/14 16:54 ID:CMIuQCtL
>>183
MP3も圧縮技術の一つさー
元気だしな!
192 :01/11/14 16:55 ID:NpsqgKgo
すまぬ間違えた >>179ではなく >>184
193 :01/11/14 16:55 ID:6ucnQ+ZK
たま〜に、「サーバーに接続中・・・」のまま
タイムアウトするのはなぜですか?
194 :01/11/14 16:56 ID:+vDhICGb
>>191
アリガトー
アルバムまとめてZIP圧縮でもしよう・・・
195 :01/11/14 16:56 ID:X320n//z
>>193
調子が悪い
196 :01/11/14 16:56 ID:VIanXyLK
>>192
ひどいやねえさん!
197 :01/11/14 16:56 ID:s+QrKELp
>184
ていうか前スレでもその質問あったよ、それ。
と思ったら前スレへのリンクないな。このスレ。
198(=゚ω゚)ノ ぃょぅ :01/11/14 16:57 ID:iRQ8zF4k
無視されてるか、相性が悪い、鯖が混んでいるとかいろいろ
199 :01/11/14 16:58 ID:7+oFC5Nm
>>195
鯖の調子が悪い、相性、もしくは虫籠。
200199:01/11/14 16:58 ID:7+oFC5Nm
>>193ね・・・。
201デゥエル:01/11/14 16:59 ID:CMIuQCtL
>>197
・・・本当にごめんなさい。。
202 :01/11/14 16:59 ID:6ucnQ+ZK
>>195-200
アリガト
203(=゚ω゚)ノ ぃょぅ:01/11/14 17:01 ID:iRQ8zF4k
>>199
ケコーン
204>>>:01/11/14 17:03 ID:ppwIgOXP
MXを起動したら、受信ファイルのデータベースを、ディスクに、
保存している時に、エラーがでて、ファイルには、
無効なファイルが、含まれていると出ているのですが、
どういうことか教えてもらえませんか?
205デゥエル:01/11/14 17:06 ID:CMIuQCtL
>>204
文は理解出来ないけど、一度「livrary.dat」を消す
or
DLするフォルダのパスを変更してみるのさー

直ると思うよ。。
206デゥエル:01/11/14 17:06 ID:CMIuQCtL
「livrary.dat」→「library.dat」に訂正
207>>>:01/11/14 17:08 ID:ppwIgOXP
>>206
ありがとうございます。
でも、「livrary.dat」→「library.dat」というのは、
どこにあるんですか?
208 :01/11/14 17:09 ID:VIanXyLK
>>207
スタート→検索→library.dat
ハイ!
209 :01/11/14 17:09 ID:VIanXyLK
おっとファイルやフォルダが抜けてたぜぃ(w
210???:01/11/14 17:10 ID:oGLwC2yh
ダウンロード速度ってみんなどれくらいでてる?
出来れば上りも下りも教えてくれ。
211>>>:01/11/14 17:12 ID:ppwIgOXP
>>208
すいません探す場所は?
212 :01/11/14 17:12 ID:Y7xL746A
相手にキュー入れて順番待ちに登録しようとしても、
ビジーのままなんです。どうしてかな?
213 :01/11/14 17:13 ID:VIanXyLK
>>210
上り7K下り7K。唸れデジタル回線!
214 :01/11/14 17:13 ID:X320n//z
>>210
スレ違い

>>212
無限ビジーです。FAQ
215(=゚ω゚)ノ ぃょぅ:01/11/14 17:14 ID:iRQ8zF4k
相手が人気者で無限ビジー状態。
一時的にUL数を増やしてもらうしかないのだが、失礼なのでやめとき
216 :01/11/14 17:14 ID:VIanXyLK
>>211
ローカルハードドライブかマイコンピューターで逝ってみよう!
217デゥエル:01/11/14 17:16 ID:CMIuQCtL
>>211
遅れてスマソ
>>216さんが正しいですw
218>>>:01/11/14 17:16 ID:ppwIgOXP
>>216
library.dat というのが、出てきました。
後は、なにをすればいいんでしょうか?
219デゥエル:01/11/14 17:17 ID:CMIuQCtL
>>218
消す。
んでMXを起動しなおす。
220 :01/11/14 17:17 ID:s+QrKELp
>218
きちんとレス読め。ノータリンが。
221>>>:01/11/14 17:18 ID:ppwIgOXP
>>219
ありがとうございます。
削除するんですか?
222 :01/11/14 17:19 ID:uQtFJyMK
>>220
ノータリン(藁
(・∀・)ナウイ!!
223デゥエル:01/11/14 17:19 ID:CMIuQCtL
>>221
(´-`).。oO(後何回確認すれば気がすむのでしょう・・?)
224 :01/11/14 17:19 ID:+oCj44MV
ユーザー検索ってできないんでしょうか?
225:01/11/14 17:20 ID:wMlRpumc
>>224
出来ん
226>>>:01/11/14 17:23 ID:ppwIgOXP
>>223
すいません
どうすればいいんでしょうか?
227 :01/11/14 17:24 ID:X320n//z
>>226
さっさと削除してください
228 :01/11/14 17:24 ID:s+QrKELp
>226
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
229(=゚ω゚)ノ ぃょぅ:01/11/14 17:25 ID:iRQ8zF4k
PC初心者?
http://pc.2ch.net/pcqa/
230 :01/11/14 17:26 ID:VIanXyLK
>>223
まずDOSで再起動をかけて、FDISKでHDD領域を開放。
しかる後またHDD領域を確保し直してWindowsをインストール。
そしてWinMXをインストールすれば直るぞ!
231 :01/11/14 17:26 ID:ywUxhPxB
>>226
っつーか、自分で一通りためしてできなかったら
ここに書き込めってことよ。
しかし、この程度のことわからんでMX始めると、ハカーたちのいい標的なのでは?
俺、一回黒氷あげずにMX一晩つなげっぱにしてたら
不正アクセスしまくりで、ノートンウィルスが10個位アラートだしてたよ。
232:01/11/14 17:27 ID:wMlRpumc
>>226
そろそろ、お約束で・・・

DOSモードで起動して format c:
233 :01/11/14 17:28 ID:jDp17F8N
ポートとはデーターをやり取りするところと聞きますがWINMXをやる上で
必要なポートの知識とはどういったことでしょうか?
よく「ポート0」という言葉を耳にしますがどういったことを意味してるのでしょうか?
よろしくお願いします。
234初心者:01/11/14 17:29 ID:qvDlB7FT
XPでMXが日本語化されません。助けてください
2000ではC ドライブにあったのですが、XPではどこに在るかわかりません。
どうか、教えてください。
235 :01/11/14 17:29 ID:s+QrKELp
>232
DOSモードってなんですか?
ってなるよ。きっと。
236 :01/11/14 17:29 ID:rncHYDEn
>ppwIgOXP
小便はすませたか?
神様にお祈りは?
部屋の隅でガタガタふるえて命ごいをする心の準備はOK?
237>>>:01/11/14 17:30 ID:ppwIgOXP
結局消せばいいんですか?
238:01/11/14 17:30 ID:wMlRpumc
>>234
WinMX.exe
で検索すれ

ていうかインスト時に表示されるだろ
239(=゚ω゚)ノ ぃょぅ:01/11/14 17:31 ID:iRQ8zF4k
>>234
WinMX.exeで検索かければ?
なんかPC初心者板だな…
240 :01/11/14 17:32 ID:VIanXyLK
>>233
ポートとは砲門のことだ。沢山のポートを用意しておくと海戦で有利だぞ。
241 :01/11/14 17:32 ID:s+QrKELp
つーか、ここで変な質問してる人って
全員同じ奴だろ?
ネタでやってんだろ?
ほんとに何も知らないでMXやってるんだったら
ひどい目にあうぞ。
242 :01/11/14 17:32 ID:X320n//z
>>233
接続設定→FWの設定で受信の接続を受け入れないにチェック
をした状態がポート0です。
必要な知識はやっててわからなくなったら調べればいいです。

>>234
ファイルの検索でWinMXを見つけてくださゐ
243 :01/11/14 17:33 ID:R7hoYMDX
結局消せばいいんです
244 :01/11/14 17:33 ID:WGktKn7z
>>233
今月のPC JAPANにセキュリティ特集が。よく分かるよ。立ち読みしてみ。
245 :01/11/14 17:34 ID:eFwiczzt
>>241
こんな所でネタやって面白いの??
246 :01/11/14 17:39 ID:10xgvTim
本気の初心者は突拍子のないことをいいだすのがポイント。
サポセンの方はお疲れさまやーね。
247:01/11/14 17:40 ID:wMlRpumc
>>246
こんなのがある
笑えるよ、かなり

今日受けたアレな質問 2件目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1002025467/
248 :01/11/14 17:42 ID:Y3JNFaqN
帯域幅の抑制周期って何でしょうか?
249233:01/11/14 17:44 ID:jDp17F8N
>242
>244
有難うございました。取り合えず、PC JAPAN読んでみます。

>240
僕はMX厨房ですが煽るならもう少し面白くやってくださいよ・・・・。
250 :01/11/14 17:46 ID:VIanXyLK
>>249
煽ってない煽ってない。ネタネタ。(w
251 :01/11/14 17:47 ID:X320n//z
>>248
帯域を抑制する周期
252233:01/11/14 17:48 ID:jDp17F8N
>250
じゃあ、なおさらつまらないネタはやめてくださいよ・・・・。
253 :01/11/14 17:49 ID:VIanXyLK
>>252
分かった善処する。またおいで(w
254名無し:01/11/14 17:50 ID:Q4qcuz5E
ここに書き込みする質問君の85%はダウソ板に来る前に「PC初心者板」に行け
255:01/11/14 17:51 ID:wMlRpumc
>>254
そのうちの80%がダウソ板に逝けと言われるに3000MX
256 :01/11/14 17:55 ID:RyrwaPRR
マウスって使っていると机の外に逝っちゃいませんか?
どうしればいいの?、教えてください。
257 :01/11/14 17:55 ID:s+QrKELp
>255
あんたの勝ち
258 :01/11/14 17:56 ID:X320n//z
>>256
つまらない
259:01/11/14 17:56 ID:wMlRpumc
>>256
なぜ?良くか?
260 :01/11/14 17:57 ID:s+QrKELp
>256
トラックボールのマウスを買おう。
ボクもそれで机の外に逝かなくなりました。
261 :01/11/14 18:06 ID:52rli/5i
最近このスレしベルがどんどん落ちてるな。
マウスの使い方って何で、ここで質問して
ちゃんと回答してるわけ?
それってMXに関係あるのか?
262 :01/11/14 18:06 ID:ftq/7eAT
>>260
トラックボールってなんですか?
263:01/11/14 18:07 ID:njR6aS9p
MX運営してる会社ってMX以外ではどんなソフト出してるの?
264 :01/11/14 18:07 ID:52rli/5i
>>262
だから、それがMXに関係あるのか?
265 :01/11/14 18:08 ID:s+QrKELp
>261
ネタに対しても真性に対してもいいレスだと思ったんだがなぁ。
スマンネ。
266神田春:01/11/14 18:20 ID:2hsHRO6/
質問させて頂きます、MXで交換が長丁場の為に放置していた所
転送は継続しているものの、ネットやメールが出来なくなり
MXの鯖も繋がりません。MXを終了させると回復します
対策出来るでしょうか?宜しくご指導願います。
P2-450 メモリ128→386増設 WIN98
メモリ増設してからは不正落ちしなくなったのですが、
あっそれと当方JCOMですので申告はISDNとしています。
267:  ::01/11/14 18:20 ID:aInO7xIZ
サーバーの追加の仕方を教えてもらえませんか?
268 :01/11/14 18:22 ID:X320n//z
>>266
MXを再インスコしてみてください

>>267
FAQ
269 :01/11/14 18:32 ID:zulDQxmX
>>267
鮮魚店に逝ったら売ってるから冷蔵庫でも冷凍庫にでも
放り込んでおけ。
270 :01/11/14 18:32 ID:7+oFC5Nm
>>266
ネット関係のソフトを使いすぎるとバッファが足りなくなって起こるエラー。
ネットを使う他のソフトを終了させるぐらいしか解決方法はない。
メモリ管理ソフトも効果あるかも・・・。
OSを2kにすればもっとマシになると思うが・・・。

>>268
MXを再インストしたって変わらんよ。
271 :01/11/14 18:35 ID:X320n//z
>>270
左様ですか。スマソ
272:01/11/14 18:42 ID:NbAMrLoW
ケーブルなんですけど、
DW30K、UP15Kぐらいなんですけど、
スピードUPする良い方法ないですか?
特にUPの速度を上げたい。
あと、帯域幅の抑制周期って何ミリ秒が良いですか?
273 :01/11/14 18:43 ID:f4D6jpkI
274(=゚ω゚)ノ ぃょぅ :01/11/14 18:44 ID:iRQ8zF4k
自分の回線の速度を書かんと判らんよ。
帯域幅の抑制周期はデフォルトでかまわず。
275:  ::01/11/14 18:46 ID:aInO7xIZ
あいがとうございます。
できました。
MXやってたら何か被害を受けるんですか_?
276だめ学生:01/11/14 18:48 ID:q1tpDLIl
退学を覚悟で大学の情報コンセントからノートパソコンを介して
MXに繋げてみたいのですが、
QAにあるように受信の接続を受け入れないにしてもだめみたいなのです。
他になにか設定があるのでしょうか。詳しい方、教えてください。
277Downloader ◆DQN.o8.. :01/11/14 18:49 ID:BsmOiZE3
>>276
大学側でポート閉じてんじゃネーノ?(´ー`)y─┛~~
278_:01/11/14 18:52 ID:45I8UpcO
「肛門逝ってよし」っていうのをよく見るんですが、
いったい何なんですか??
279:01/11/14 18:52 ID:wMlRpumc
>>276
大学でやるな、大学で

覚悟なんてよくできるな?
280(=゚ω゚)ノ ぃょぅ:01/11/14 18:53 ID:iRQ8zF4k
>>278
福袋のようなもの。落としてからのお楽しみ。
281だめ学生:01/11/14 18:53 ID:q1tpDLIl
そのようになってる場合があるのですか。
その場合、対処法なしですか?
引きこもり脱出の切り札となるはずだったのですが・・。
282 :01/11/14 18:53 ID:Mg+4zPJm
>>277
どのポートが空いてるのかを調べるためにはポートスキャンすればいいんですか?
283 :01/11/14 18:54 ID:WGktKn7z
>>276
そんなキミたちのやることぐらい大学側は先刻お見通しです。
単にポート閉じられてるんだろ。
284Downloader ◆DQN.o8.. :01/11/14 18:54 ID:BsmOiZE3
>>278
昔、WPNPで親になって検索ワードを覗き見る、というスレがあって、
その中で「肛門逝ってよし」を検索する奴がいたことが発祥。
でいいんだっけ?
285:01/11/14 18:55 ID:wMlRpumc
>>278
ネタだよ

始まりは忘れたが
どっかにあるから自分で検索してみ
286(=゚ω゚)ノ ぃょぅ:01/11/14 18:55 ID:iRQ8zF4k
>>281
ネットワーク管理者に頼めば? ポート開けて下さいって。
287:01/11/14 18:57 ID:wMlRpumc
>>284
もう少し前に

IDがASSってなってる奴がいて
そいつに対して肛門逝って良しって言ったのが始まりだった気がする

どこのスレかは知らんが
288 :01/11/14 18:57 ID:7+oFC5Nm
>>284
全然違う。
どっかの板でラジオ番組か何かを仲間内で共有していたときに、
そのスレの住人だと分かるように目印にしたのが始まりらしい。
今は完全にネタファイルを化してるが(w
289 :01/11/14 18:58 ID:uQtFJyMK
そして伝説へ・・・
290:01/11/14 18:58 ID:wMlRpumc
あったよ

肛門逝ってよし【こうもんいってよし】[成句](アーケード板、Download板)
Download板で流行しているファイルの名前。アーケード板のあるスレで、迷惑な書き込みを行う人物が現れた。
その書き込みのIDに「Ass」という文字列が含まれており、これを見た者の書き込み「肛門逝ってよし」が発祥。
その後、「肛門逝ってよし.txt」をWinMXの検索用ファイルにしよう ということになったが、
このファイルをDownload板住人が発見。その名前のインパクトから、
何種類か出回っていた「肛門逝ってよし」を集めたり、新しく自作のファイルを作る人が多数出現。
これがブームとなり、Download板住人によって様々な種類の「肛門逝ってよし」が交換された。
291 :01/11/14 19:00 ID:uQtFJyMK
【肛門逝ってよし】
今年の流行語大賞にノミネート
292 :01/11/14 19:00 ID:/QUmBnj8
肛門逝ってよし、欲しいけど
2chねらーで怖いし、もせしか持ってないし
ちょっと躊躇してる(;´Д`)
293Downloader ◆DQN.o8.. :01/11/14 19:04 ID:BsmOiZE3
マジ?
肛門逝ってよしってそんな深かったんか・・・(´ー`)y─┛~~
294 :01/11/14 19:07 ID:MLHQF36w
2ちゃんサーバへはどうやってはいるの?
295:01/11/14 19:07 ID:wMlRpumc
>>294
ここでは禁句
296 :01/11/14 19:08 ID:VIanXyLK
>>294
ひ・み・ちゅ。
297 :01/11/14 19:08 ID:X320n//z
298 :01/11/14 19:13 ID:kXP6G+en
>>292
大抵の人間は共有0だろうが最優先で転送している。躊躇せずいけ。
299だめ学生:01/11/14 19:16 ID:q1tpDLIl
解説ありがとうございます。276です。
とすると、よく晒されている、「大学から繋いでいる奴」
という人々は、まだ規制がされていない学校の学生ってことですか。
300 :01/11/14 19:30 ID:s+QrKELp
>288
ダウソ板に関しての広まり方はこれであってるよ。
301 :01/11/14 19:39 ID:XkXzYRB/
有線同士だと速度どれくらいまで出るんですかね?
今んとこyahooBBにUPで250k/sってのが最速なんだけど
302トロイの木魚:01/11/14 19:51 ID:FAmcBYqr
>>301
ISDNには創造もつかん値だろうね。
303名無しきん:01/11/14 19:58 ID:BDA7qlpO
不正終了した場合のその後のリジュームの仕方がわかりまん…
ってちゃんとFAQは読みました!でも拡張子chkなんて見つかりません。
詳細に詳細に↑の方法を教えていただけないでしょうか。
このせいで交換相手にいつも迷惑かけてます。切ないです。遣る瀬無いです。
304かかしさん:01/11/14 20:00 ID:zc0ma8YA
相手の共有を覗くと同じファイルが2つある時がありますよね。

あれって共有先をダブって登録してるって事ですか?
305 :01/11/14 20:01 ID:DnLP3MFW
WPNPにつながんないんですけど
306トロイの木魚:01/11/14 20:07 ID:FAmcBYqr
>>303
「右クリック⇒レジューム」で出来ないのれすか?
>>304
フルパスで表示してみれば分かるのれす。
>>305
諦めるのれす。
307codec・・・:01/11/14 20:07 ID:qRhER+xa
MXで出回ってる「逆襲のシャア」のAVIファイルは,
どのcodecをインストールすれば見れますか?
結構出回っていると思いますので,知っている方,ご回答願います。
308ぶひゃ:01/11/14 20:11 ID:4FWzl16E
DJNAP と DJNapは別モノなんですか?
どちらか片方に繋いでいれば、両方の鯖のユーザの参照は
できるのですかー?
309名無しきん:01/11/14 20:12 ID:BDA7qlpO
できないのれす。0バイトになってるのれす。
だからFAQページにある方法(スキャソディスクでchkファイル探す)を
やってみてもchkなんざ見つからないって話なのれす。
310 :01/11/14 20:16 ID:eFwiczzt
れすれす五月蝿い
311ナナシ:01/11/14 20:18 ID:q4loz+ee
>>307
DivX3.20.exeこれとDivX4Win40a50.exeこれ入れてみたら?
これ入れれば声だけのやつは大抵見れると思うよ。
312(=゚ω゚)ノ ぃょぅ:01/11/14 20:19 ID:iRQ8zF4k
>>309
普通だったらCドライブのルートの直下にある。
*.chkで検索かけれ。
ルートってなんですかって質問は却下。
313共有ファイル:01/11/14 20:22 ID:+J7gM/DD
>>304
フォルダAとフォルダBを共有したいときその上のフォルダCを
指定しているからだと思う。
フォルダC¥フォルダA
フォルダC¥フォルダB
このときは検索で2つずつ出る。(自分で試した)
314:01/11/14 20:26 ID:gKnVY59X
なぜかULの速度がDLよりも10倍ほど出てるんです。
UL:100k/s程度
DL:10k/s程度
相手の方がこちらのDL速度の遅さに辟易する場合も多々見られます。
(使用している線は専用線です)
結構あることなのでしょうか?
315トロイの木魚:01/11/14 20:28 ID:FAmcBYqr
>>314
アンタ!!
神になれる素質があるよ!!
316(=゚ω゚)ノ ぃょぅ:01/11/14 20:29 ID:iRQ8zF4k
普段のDLはどれくらいなのかが判らず。相手のUL数にもよるだろうし。
その人だけってわけじゃなくて皆そうなるの?
317 :01/11/14 20:29 ID:3VwbyupP
なぜ在日の人たちは帰国しないのですか?
文句ばっかり言うのなら帰ればいいのに。
318 :01/11/14 20:29 ID:g5xG/KKg
あるフォルダ以下全て共有したかったら、そのフォルダをShift押しながら
共有するでしたっけ?やってみたものの出来ません。
フォルダで種類分けしてるんで一括共有出来ると楽なんですが、、
319 :01/11/14 20:30 ID:MoHPR96m
>>317
飛行機は危ないからね
320タックソ:01/11/14 20:31 ID:R1kxPgWJ
五月蠅い
321前スレ36:01/11/14 20:33 ID:x4/ap5hy
mx_viewを使って、web上から状況を見る方法を教えてください。
前スレではネタに話題を持っていかれたので。
322トロイの木魚:01/11/14 20:36 ID:FAmcBYqr
>>318
別に毎回共有設定してるわけじゃないからいいっしょ?
あと、Shift押しながらは、
「フォルダの共有を抑制する時」じゃなかったっけ?
323名前入れてちょ:01/11/14 20:47 ID:j0rSLCPz
本当に超初心者な質問ですみませんが。

共有するファイルの設定を変える(具体的には「jpg」を追加したい)場合はどこで変更(追加)するのでしょう?
共有設定の所の共有するファイルの種類の場所に追加書き込みするのかと思ったのですが、書き加えられないのです。
324名無しきん:01/11/14 20:47 ID:BDA7qlpO
>312
うん、そのアドバイスも既に貰ってて、そこで不正終了後の再起動時の
スキャンディスクをやっちゃいかんとか言われたんだけどその辺が
よくわからんのです。スキャンディスクはするべきなのでしょうか?

>322
「「サブ」フォルダの共有の抑制」ですな。
325ぶひゃ:01/11/14 20:48 ID:4FWzl16E
>>308




レス欲しいっす・・・・。






 
326名無し:01/11/14 20:50 ID:/0UgW0Xh
>>318
共有するファイルの種類で共有する拡張子を増やしたか?
327トロイの木魚:01/11/14 20:52 ID:FAmcBYqr
>>325
同じ物じゃないの?
つーか、アドレスを見てみればわかるんちゃうん?
>>324
ゴメンよ・・・そうだったね。
>>323
半角で書いた?
328名前入れてちょ:01/11/14 20:58 ID:j0rSLCPz
>>327
入力が「ひらがな」になってました。
「直接入力」にしたらちゃんと入りました。
アフォでした・・・。
お騒がせしました。
329 :01/11/14 20:58 ID:s+QrKELp
>323
一回「半角/全角」キーを押せばきっと書き加えられると思う。
と予想してみる。
330:01/11/14 20:59 ID:wMlRpumc
>>324
*.chkってスキャンディスクで破損ファイルをまとめたもんじゃないの?
違ってたら突っ込みお願い
331 :01/11/14 21:03 ID:s+QrKELp
あれ?遅かった・・・
332 :01/11/14 21:03 ID:7+oFC5Nm
>>330
まとめたものじゃないと思われ。
修復された破損ファイルの数だけ
chkのファイルが出てくるのだと思ふ。
333(=゚ω゚)ノ ぃょぅ:01/11/14 21:04 ID:iRQ8zF4k
>>324
不正終了後、つまりWindowsを立ち上げたときに出る青い画面をXキーかリターンで終了させる。
マイコンピュータ→Cドラ右クリック→ツール→スキャンディスク
これでやれって事でしょ。

すでに不正終了時のが終わっていたなら無駄なのかも。
334:01/11/14 21:06 ID:wMlRpumc
>>332
なるほど、じゃあ>>324の答えはするべきって事で

不正終了時のスキャンは自動で修復してしまうからダメなんだと思う
335接続速度:01/11/14 21:12 ID:izC7Ai68
私の回線はLANで構成されたネットワークを、光ファイバ高速専用回線で
ネットにつなぐ、という物らしいのですが、
この場合、接続速度の設定はどれを選べばよいのでしょう。

LANの接続速度は10.0Mbpsなんですが。
336トロイの木魚:01/11/14 21:16 ID:FAmcBYqr
>>335
とりあえずT3+じゃないかな??
337(=゚ω゚)ノ ぃょぅ:01/11/14 21:19 ID:iRQ8zF4k
神候補ハケーン!
338 :01/11/14 21:20 ID:s+QrKELp
>337
回線速度だけ神でも・・・・
339nanasi^^;:01/11/14 21:22 ID:qRgdGw0P
参照でよく「(MAD)ファイル名」となってる人を見るんですが、
MADってどういう意味なんでしょうか?
ひどく興奮するファイル・・っていうことなんですか?(;´∀`)
340 :01/11/14 21:23 ID:s+QrKELp
>339
百聞は一見にしかずってやつだ。
小さい奴も多いから一度落としてみては?
341 :01/11/14 21:25 ID:VIanXyLK
>>339
Mutually Assured Destruction(相互確証破壊)の略だ。
このファイルを共有していると核戦争を防ぐことが出来るぞ!
342接続速度:01/11/14 21:25 ID:izC7Ai68
>336
そうですか、ありがとうございます。
なんかケーブルの方とは相性悪いらしくて、繋がらないんですよね。
相性ってあるみたいですね。
343307:01/11/14 21:26 ID:qRhER+xa
>311
それらは,すでにインストールしています。
実際これらをインストールして見れるようになったファイルは
いくつかありました。
でも,「逆襲のシャア」は見れません,音声だけ・・・
344トロイの木魚:01/11/14 21:27 ID:FAmcBYqr
>>342
一度、スピードテストしてみた方がいいとおもう。
ttp://www.oak.dti.ne.jp/~flash/index.html
345nanasi^^:01/11/14 21:27 ID:qRgdGw0P
>>340
了解です・・なんか落としてきますね。
>>341
違うような気がするのですが・・・。(;´Д`)
346:01/11/14 21:29 ID:wMlRpumc
>>345
俺のお勧めは
スネーク何してるんだい?だ
347 :01/11/14 21:30 ID:7+oFC5Nm
>>343
divx以外のコーデックを入れてみそ。
348/:01/11/14 21:32 ID:Lu1R54Kd
>>335&337
どんなに回線速くてもLANが10Mじゃヤフーと大差ないってことですな。
349nanasi^^:01/11/14 21:42 ID:qRgdGw0P
>MADとはなんぞや?
とりあえず、(MAD)マクロスプラス−インフォメーションハイ(89M)・・ってのを落としてきました。
アニメ動画を切り貼りして個人で製作したもの・・と受け取ってよいのかなぁ?
結局スペルはどういう意味なんだろう??(;´D`)

>>346
次落としてきまする。( ´∀`)
350307,343:01/11/14 21:42 ID:qRhER+xa
>343
divx以外のコーデックってどんな物がありますか?
351 :01/11/14 21:43 ID:I5rs6kqB
自動返答が上手く逝かないんですけど
352:01/11/14 21:44 ID:wMlRpumc
>>351
それだけじゃ判らん
どううまくいかないかを書いてくれ
353(=゚ω゚)ノ ぃょぅ:01/11/14 21:44 ID:iRQ8zF4k
質問の意図が解りかねますが。どのように上手く逝かないのでしょうか
354 :01/11/14 21:47 ID:s+QrKELp
>349
今ではそんな感じ。
355 :01/11/14 21:51 ID:7+oFC5Nm
>>350
RAVIとかAngel Potionとかイパーイある。
自分でネットで検索する能力もないなら、
MXでコーデック詰め合わせとかを落とせ。
356質問:01/11/14 21:52 ID:GGCaK/nJ
IMは、必ず送らないとダメなんですか?
357 :01/11/14 21:52 ID:OQjuxfSS
Easy CD Creator5落としたのですけれど尻有る入れないと
インストールできないですよね?
尻有る解らないとインストールできない?
教えてください
358 :01/11/14 21:55 ID:DuHhO6I7
>>356
駄目です。又、1行では意志が通じません。必ず3行以上書きなさい
359げりげり:01/11/14 21:55 ID:WbBRWHXB
下痢って食べると美味しいですか?
360aaa:01/11/14 21:56 ID:msAm/1gC
>>357
大き目の鏡を背にしてそっと振り返って見ましょう。
そこに尻があるはずです。
361 :01/11/14 21:56 ID:s+QrKELp
>359
オレは硬い方がすきなんですけど。
362_:01/11/14 21:56 ID:jDJUfPB5
この前交換相手から、出かけるので自動再試行にしておいて下さい
って言われたけど、自動再試行で再試行してもリジュームじゃなくて
最初からはじまるような気がするけど、違うんですか?
ちなみにポート0です。
363351:01/11/14 21:58 ID:I5rs6kqB
改稿ナシの一文でも登録したら「........」になるんです
自分にIM 入れて確かめました
364 :01/11/14 22:00 ID:s+QrKELp
>363
内容編集をしていないみたいだ
365 :01/11/14 22:00 ID:5g0VfGo1
>>363
そうか。
366(=゚ω゚)ノ ぃょぅ:01/11/14 22:01 ID:iRQ8zF4k
ちゃんと作ったものに設定したか?
『自動返答しない』の下に自分でつけた名前で登録されているはずだが。
それでもだめだったらもう一回MXを立ち上げなおしてみるとか。
367 :01/11/14 22:04 ID:orBE4AjF
どっかでMXは今年中につかえなくなると
聞いたのですが本当でしょうか?
368351:01/11/14 22:06 ID:I5rs6kqB
MXが基地外でした、再度TRYったらできましたありがとう
369 :01/11/14 22:08 ID:eFwiczzt
>>367
終る時に終る
それだけだ
370(=゚ω゚)ノ ぃょぅ:01/11/14 22:10 ID:iRQ8zF4k
雑誌で特集とかして厨がなだれ込んできているので、そろそろ終わるかもな
371_:01/11/14 22:10 ID:WFie6lw5
今年中かどうかは別にしても今のような状態はいつまでも続かないだろうね
アプリに炉利になんでもありだもん
今のうちに欲しいファイルは交換しておいた方がいいかも
いつMXが氏んでもいいように
372 :01/11/14 22:14 ID:52rli/5i
悪徳業者等が摘発されたら、終わるでしょう
373:01/11/14 22:14 ID:561F/9TN
WPNPってどういういみ?
374 :01/11/14 22:15 ID:zyf88qEv
今日、久々にMXつないだんだけど、
ユーザー名とパスワードが俺の知らないのになってた・・・
これってハックされた???
ユーザー名:2ch444
パスワード:debudebu
マジでネタじゃないっす
でもMXでパスワードがばれるとどうなるんだ?
375 :01/11/14 22:16 ID:eFwiczzt
>>374
ワラタ!!
376(=゚ω゚)ノ ぃょぅ:01/11/14 22:16 ID:iRQ8zF4k
>>373
サーバ画面の左上
377  :01/11/14 22:18 ID:zyf88qEv
>>375
藁ってんじゃねぇ!
やっぱり2チャンネラの仕業か?!
378 :01/11/14 22:18 ID:7+oFC5Nm
>>374
漏れもワラタ!!
ネタでも(・∀・)イイ!!
379 :01/11/14 22:20 ID:v0ZNMZpZ
自分のULに並んでいるキューの順番を入れ替えることってできますか?
今の転送が完了次第に、自動的に優先できたらいいな・・・、って思ったのですが・・・。
380@へたれ:01/11/14 22:21 ID:nPSIp2Pe
>>374
そんなくだらないアタックするバカはどこにもいないと思うに一票。
っていうかパスワードまで公開しちゃってるけどどういうつもりなの?
やっぱりネタなの?
381  :01/11/14 22:21 ID:IgPria9e
>>374
悪いがワラタ!!
でもそんなもん全く支障ない。
安心しろ
382 :01/11/14 22:22 ID:Ay0us0Dz
>>377
被害妄想癖有り、注意されたし
383374:01/11/14 22:23 ID:zyf88qEv
>>380
いや、もうユーザー名とパスワードはかえたから
別に晒してもいいかなとおもって・・・
384374:01/11/14 22:25 ID:zyf88qEv
>>381
そうか、安心した
>>382
いや、だってユーザー名が2ch444って・・・
385困ったさん:01/11/14 22:25 ID:tT4PYfa+
MXで落とした動画(mpg)が早送りで再生されます。
これは何が原因だと考えられますか?
windows media player 7.1使ってます。

ちなみに、PC初心者板にいったらなんだか怒られてしまいました。
自分ではplayerの問題だと思って向こうに行ったんですが・・・。
386 :01/11/14 22:25 ID:Xr/j28+P
1.5ADSLですけれども
「帯域幅の抑制周期」はデフォルトの250m秒でいいんですか?
変えてもあんま変化ないので良くワカランせん。
387 :01/11/14 22:28 ID:Yrk5WQob
よくCD音源と表示が有りますが、では
それ以外の音源って何ですか?
388 :01/11/14 22:28 ID:zyf88qEv
>>385
君の脳がクロックアップしたのね
389 :01/11/14 22:29 ID:52rli/5i
>>386
そのままでいい
>>387
有線、テレビ
390 :01/11/14 22:30 ID:tT4PYfa+
ここでも相手にされませんか。はぁ。鬱だ。
391 :01/11/14 22:32 ID:52rli/5i
>>390
前にも、そんな奴いたような気がする。
ファイル名は?
初めから、早送りのファイルとか?
392 :01/11/14 22:35 ID:7+oFC5Nm
>>390
プレイヤーの再生速度を落とせばいいじゃん。
WMP使わないから、WMPにそんな機能があるかどうかシランが。
とりあえず、Gratzerならできる。
393 :01/11/14 22:36 ID:kzI2BHME
のび太の鉄人兵団が途中から盛大にずれるんですが直せないもんでしょうか?
394 :01/11/14 22:37 ID:52rli/5i
>>393
ドラえモンになおしてもらえ
395@へたれ:01/11/14 22:39 ID:nPSIp2Pe
>>393
そうそう、盛り上げておいてなんかものすごい変なラストで気が抜けるんだよね。
ズレてるよね、ストーリーがさ。

とかボケてみる
396:01/11/14 22:40 ID:wMlRpumc
昨日もドラえもんの動画が見られんってのがいたな

何かあった?
397@へたれ:01/11/14 22:42 ID:nPSIp2Pe
>>393
>>396
元ファイルがずれている物が出回っているのでは?

どうでもいいけど俺IDがP2Pだ・・・
398 :01/11/14 22:42 ID:kzI2BHME
なんか後半五秒ぐらいずれるんです。
だからのびたがどらえもんになったりしずかちゃんがジャイアンになったりしてしまうんです。
極めて不愉快です。
399390:01/11/14 22:44 ID:tT4PYfa+
はあ、やっと相手にしてもらえた。ありがとうございます。

>>391
すべてのmpgファイルで起きます。(今のところ7個全て。主にPV)
初めから早送りのファイルではないと思うんです。
1分の再生動画なら、その1分というのは表示されてるんですが、
1秒、2秒と進んでいくのではなくて、
1秒、3秒、5秒といった具合にあっという間に再生が終わってしまうのです。

自作PCにしてからこの現象が起きたばかりなので、
何が原因なのかわからず、どうしようかと。

マザーボードにオンボードでグラフィックチップはのってるのですが、
これが原因なのかなとも思うんですが、なんともわからなくて・・。
400 :01/11/14 22:45 ID:7+oFC5Nm
>>398
それって多分DVDからリップしたときのミス。
avi編集ツールで音声と画像を分離して、多重化し直せばたぶん直る。
必ず直るという保証はしないが。
401ふにゃぷにゃAtama:01/11/14 22:48 ID:oiosfu6A
>>385
キーフレームが失われてるか、異常のせいじゃないでしょうか?
データそのものが部分的に壊れてるんじゃないかと。

でなければ、再生能力に問題が有るのでは…。
(うろ覚えでレスしてるので、禿げしいツッコミ不可です)
402 :01/11/14 22:50 ID:kzI2BHME
>>400
avi編集ツールって何がいいんですか?直さないと家族で楽しくみれません。
403 :01/11/14 22:52 ID:x73QON+K
最近98からXPんみ替えたのですが、DLファイルが壊れるみたいです。
2-3個DLしてみましたが、全部解凍できませんでした。
原因は何なのか判りますでしょうか?
404385=390:01/11/14 22:53 ID:tT4PYfa+
ああ、また優しいレスが。
>>401
データが全て壊れているとは考えずらいんですよね。
MXで落とした動画全てですから。

それで、「再生能力に問題がある」なら、
ちゃんとしたグラフィックカードでも買ってくればいいってことになりますよね。(たぶん)

どっちが原因なのか、他に原因があるのか、それがわからないんですよー。

ともかく、質問に答えてくれてありがとうです。嬉しいです。
405:01/11/14 22:53 ID:wMlRpumc
>>402
そういうのをMXで落とすなぁ!
406 :01/11/14 22:54 ID:g63N/Hnf
オレ、WinMXで落としてる間に白血病解析やってるけど、
同じよう人いる?
スレ立てない?
407 :01/11/14 22:54 ID:riUQKunA
PCの重さが通信が途切れる原因になりますか?
今MP3流しながらバックでエンコードしながらMXでダウンとアップ
やってますけど、なんか落ちやすいんです・・・
408:01/11/14 22:55 ID:wMlRpumc
>>406
いるぞぉ!
409 :01/11/14 22:56 ID:fq9NZzB3
「妹がコタツでオナニー」を落としたけどcodecが無くてみれません。
MPEG2のはずなので一応入れてみたのですがだめでした。
誰かが存知の方いませんか?
410 :01/11/14 22:57 ID:7+oFC5Nm
>>402
aviutlがオススメ。
つか、もしかするとそのまま結合し直すだけじゃなくて、
ズレ始めるとこの音声を編集しないとダメかも。
無音部分を入れるとかしてね。
これを自分でやる自信がないなら諦めた方が吉。

>>409
DVDプレイヤーで見れ。
もしくは、TMPGEncでエンコ。
411ナナシサソ:01/11/14 22:58 ID:xCpcyeyZ
>>406

スレ立ってるよ
412:01/11/14 22:58 ID:wMlRpumc
>>409
真空波動研 
413  :01/11/14 22:59 ID:IgPria9e
228,126,750バイトのミニモニ-ジャンケンぴょん!.mpg

これ、画像は正常なんですが、音がでません。
一通りcodecいれたつもりなんっすけど、、、
DVDからのピュアリッピングっぽいのですが。
音出ててよ〜って方いらっしゃいませんか?
414   :01/11/14 23:01 ID:k55BWtax
接続要求待ち受け中になってばかりで一向にDLできないよ〜
415406 :01/11/14 23:01 ID:g63N/Hnf
>>411 スレ名おねがい
416偉い人間:01/11/14 23:02 ID:O25qB0Du
それは重いか帯域を1にしてるかですね
417 :01/11/14 23:02 ID:/RiQN4Ol
壊れたファイルのおしりを削るツールおしえてください。
418ナナシサソ:01/11/14 23:03 ID:xCpcyeyZ
419:01/11/14 23:04 ID:wMlRpumc
420アナ−キーインザUK:01/11/14 23:05 ID:UvaK7yo5
すみません初心者です。
MXで〜fcd(zip)って形式のファイルをDLしたのですが
解凍はできても、ファイルを開くことが出来ません。
何か良いツールでもあれば教えて下さい
421:01/11/14 23:05 ID:wMlRpumc
シマタ━━━━━━(;゚∀゚)━━━━━━ !!
422406 :01/11/14 23:05 ID:g63N/Hnf
>>418
UD、白血で検索かけたけどひっかからないのは、こういうわけだったのね。
423:01/11/14 23:06 ID:wMlRpumc
>>420
極窓
424 :01/11/14 23:07 ID:kzI2BHME
>>410
ひょっとして難しいのかな?どうしよう?
425(=゚ω゚)ノ ぃょぅ:01/11/14 23:07 ID:iRQ8zF4k
>>420
革命を起こせ
426ナナシサソ:01/11/14 23:07 ID:xCpcyeyZ
>>419

(・∀・)ノ ケコーン!!
427 :01/11/14 23:10 ID:7+oFC5Nm
>>424
とりあえず、aviutlで分離して、そのまま多重化し直してみそ。
これだけなら簡単にできるから。
それでムリなら諦めれ。
428アナ−キーインザUK:01/11/14 23:11 ID:UvaK7yo5
極窓??
革命を起こせ??
直訳すればよろしいのでしょうか?
429:01/11/14 23:12 ID:wMlRpumc
>>428
検索すれ
430 :01/11/14 23:12 ID:X320n//z
>>428
とりやえず検索しる
431 :01/11/14 23:12 ID:X320n//z
(*´Д`)あう・・
432424:01/11/14 23:12 ID:kzI2BHME
>>427
おいっす。
433 :01/11/14 23:13 ID:nM920l6i
えふしーでぃーゆーりてぃーで
いそにへんかんしてでーもんにのっける
434超超初心者:01/11/14 23:14 ID:rLSRRQwE
子鯖に接続するとどんな利点があるのでしょうか?
435 :01/11/14 23:14 ID:s+QrKELp
>433
そんな言い方じゃここに質問に来る人は絶対にわかんないよワラ
436432:01/11/14 23:16 ID:kzI2BHME
>>427
mpgでした。どうしたらいいでしょうか?
437 :01/11/14 23:15 ID:X320n//z
>>434
あなたにとっての利点は特にないと思います
438 :01/11/14 23:17 ID:X320n//z
>>436
TMPGEnc
439 :01/11/14 23:18 ID:s+QrKELp
>434
あなたにとってもないし、俺らにとってもないね。
440 :01/11/14 23:18 ID:Y7xL746A
ゲームなどの拡張子が.isoのファイルをRに焼いてからどうするんですか?
441:01/11/14 23:20 ID:wMlRpumc
>>440
ISOを理解して来い
442 :01/11/14 23:21 ID:s+QrKELp
>441
「ISOを理解する」というのはこのスレにくる質問者には
不可能だと思います。
443超超初心者:01/11/14 23:22 ID:rLSRRQwE
教えてもらえませんか?
相手に子鯖に入れておいてくれといわれたもので・・・
444 :01/11/14 23:22 ID:X320n//z
>>440
わからなければ捨ててしまって構いません
445 :01/11/14 23:22 ID:X320n//z
>>443
そんな人を相手にするのはやめておきましょう
446 :01/11/14 23:23 ID:Y7xL746A
>>444
それはもったいない・・・
447リアル消防:01/11/14 23:23 ID:uppY0ILE
漏れもISOの使い方しりたいYO!!
4480123456789:01/11/14 23:25 ID:KldK++tV
お久しぶりです
449@へたれ:01/11/14 23:25 ID:nPSIp2Pe
>>446
普通にゲームとして遊んでください
450ご教授くだされ:01/11/14 23:26 ID:iunv88fq
UL欄の右クリックメニューに「キャンセル」と「クリア」ってあるんですが、

これらを選択した場合、相手側の[状態]にはそれぞれ何と反映されるんでしょうか?
451 :01/11/14 23:26 ID:X320n//z
>>446
わからないものを持ってても無駄ですよ?
452 :01/11/14 23:26 ID:eFwiczzt
>>447
ISOで検索すればイパーイでてくるYO!
453 :01/11/14 23:27 ID:X320n//z
>>450
キャンセル、クリア共に「切断されました」と表示されます。
454 :01/11/14 23:27 ID:qNO8kTis
分からないことはやらない。
できないことは自分で調べる。
それでも分からなければ諦めが肝心。
初歩も分からない奴は首を突っ込むな。
455@へたれ:01/11/14 23:27 ID:nPSIp2Pe
>>448
おかえりなさい
いつの間にかWまで進んで、繁盛してます (;´Д`)
456 :01/11/14 23:28 ID:j4jhuU3p
ISOイメージをRに焼いたらフリスビーにして遊ぶ。これ最強。
4570123456789:01/11/14 23:28 ID:KldK++tV
>>450
誰かの話によると
キャンセル→消える
クリア→キューの一番下に行く

・・・・らしい
458450:01/11/14 23:30 ID:iunv88fq
>>453
ありがとうございました。
459リアル消防:01/11/14 23:30 ID:uppY0ILE
なんかIDが 変だ
460 :01/11/14 23:31 ID:X320n//z
>>450
>>453は転送中の話ですね
転送前にやると相手側に変化はありません
461 :01/11/14 23:32 ID:s+QrKELp
>>450
自分にQいれてやってみれ
462 :01/11/14 23:32 ID:Y7xL746A
仕方ないのでメディアはすてることにします。
どうもすいませんでした。
463@へたれ:01/11/14 23:32 ID:nPSIp2Pe
>>459
俺なんかp2pだ・・・
464 :01/11/14 23:33 ID:uppY0ILE
おいおいISOの使い方おしえてよ
465 :01/11/14 23:33 ID:qNO8kTis
>>464
自分で調べろ、ヴァカ
466:01/11/14 23:33 ID:wMlRpumc
>>464
ISOで検索すれって
467 :01/11/14 23:34 ID:uppY0ILE
検索 しまァす!!
468 :01/11/14 23:34 ID:X320n//z
>>464
>>462を見習ってくださゐ
469450:01/11/14 23:34 ID:iunv88fq
何か色々説が出てきてしまった・・・

ちょっと常連さんと試してみます・・・

分かればご報告にあがりますので。
470 :01/11/14 23:35 ID:s+QrKELp
>>462
感動した!
471 :01/11/14 23:37 ID:kzI2BHME
>>438
うふ。お手上げです。何をどうすりゃいいのやら。さようならドラえもん。
472       :01/11/14 23:38 ID:FsNXLfsU
今日は鯖に一時間たってもつながらない(;´Д`)
こういうことって結構ありますか?
473 :01/11/14 23:39 ID:qNO8kTis
>>472
鯖によるがある。
474@へたれ:01/11/14 23:39 ID:nPSIp2Pe
>>472
ある。よくある。
4750123456789:01/11/14 23:40 ID:KldK++tV
>>472
1、「せつぞく」を連打
2、ほかで代用
3、あきらめる
476       :01/11/14 23:40 ID:FsNXLfsU
そうなんですか。
じゃあ根気よく待ちます(^Д^)
477 :01/11/14 23:42 ID:x73QON+K
落としたzipファイル全てが何故か開けないー。
xpなんだけど、誰か助けてー。
478 :01/11/14 23:43 ID:MLHQF36w
YBB同士で最高どれくらい速度でるんだろ?
479@へたれ:01/11/14 23:43 ID:nPSIp2Pe
>>477
解凍ソフトちゃんとインストした?
480 :01/11/14 23:43 ID:qNO8kTis
>>477
意味わからん。
エラーメッセージとか書いたらどうなんだ?
状況をもっと詳しく説明しろよ。
ってか、自分で調べたのか?
481リアル消防:01/11/14 23:44 ID:uppY0ILE
isoで検索したらわかったyo!
みんなサンクス。
4820123456789:01/11/14 23:45 ID:KldK++tV
>>477
・破損
・偽
・解凍ソフト持ってない
・実は.zip.mp3であった
等々
483YBB:01/11/14 23:45 ID:Yr4FDXrP
YBB同士の場合 UL速度までは出るはずだから
150KB/Sくらいじゃないですかね
484七資産:01/11/14 23:46 ID:6DWqjtoC
日本人のできるかぎり小さい男の子の「パパ」と元気良く呼ぶ声のデジタルデータを探してます。
誰か心当たりありませんか?
485:01/11/14 23:47 ID:lox1itie
30分のテレビ番組をmpgにしたら800Mになった
何でこんなに大きくなるの?
486 :01/11/14 23:48 ID:qNO8kTis
>>484
知りません。
487 :01/11/14 23:48 ID:qNO8kTis
>>485
それから圧縮するんだよ!
488リアル消防:01/11/14 23:48 ID:uppY0ILE
>>485そんなもんだよ
489 :01/11/14 23:49 ID:X320n//z
>>484
私は心当たりがありません

>>485
そうなる設定にしたからです
490@へたれ:01/11/14 23:49 ID:nPSIp2Pe
>>485
ものすごい高解像度でキャプチャしてるのでは?
あるいはファイルエラー
後者ならスキャンディスク
491アナ−キーインザUK:01/11/14 23:50 ID:UvaK7yo5
fcd→isoに、ここまでは出来た。
極窓→インストールできた。
しかしそこからが判りません。
助けてください。
4920123456789:01/11/14 23:51 ID:KldK++tV
>>485
きれいな画像もたまにはいいじゃないですか?(藁
493 :01/11/14 23:51 ID:qNO8kTis
>>491
お前しつこいなー!
FCDならCD革命使えばいいだろ?
494(=゚ω゚)ノ ぃょぅ:01/11/14 23:52 ID:iRQ8zF4k
1.daemonで検索。
2.CD-Rにイメージとして焼く
3.ごみ箱にポイ

しかし、そこまでやったら極窓いらんな。入れておいて損は無いが
495@へたれ:01/11/14 23:53 ID:nPSIp2Pe
>>485
圧縮してないなら490は不適当な回答ですね
>>491
何がやりたいのですか?
isoをCDに焼きたいってこと?
ならB's RecorderGOLDにでも突っ込むなり何なり・・・
496アナ−キーインザUK:01/11/14 23:53 ID:UvaK7yo5
>>493
どうもありがとう、CD革命ね。了解
もう来ませんので・・・
497 :01/11/14 23:53 ID:Y7xL746A
おれは3を選んだよ。
498 :01/11/14 23:54 ID:qNO8kTis
>>497
激しく正解。
499 :01/11/14 23:55 ID:7+oFC5Nm
>>497
キミこそ真の漢だ!
5000123456789:01/11/14 23:56 ID:KldK++tV
>>497
その決断力すばらしい限りです
501リアル消防:01/11/14 23:57 ID:uppY0ILE
500?
502 :01/11/14 23:57 ID:qNO8kTis
>>501
違う
503:01/11/14 23:58 ID:wMlRpumc
>>501
残念
実験の結果報告です。(WPNP)

こちら      相手
キャンセル → 変化なし 

クリア   → 変化なし

キューの一番下に下がるといったような現象もおこらないようです。

くだらない質問にお付き合いいただき、誠にありがとうございました。
505 :01/11/14 23:58 ID:X320n//z
>>501
(・∀・)カエレ!
506 :01/11/14 23:58 ID:X320n//z
>>504
しばらく待つと再度キューが入りますよ
5070123456789:01/11/14 23:59 ID:KldK++tV
>>504
私も勉強になりました。thanks
508リアル消防:01/11/14 23:59 ID:uppY0ILE
( v^-゚) しっぱいしちゃった
5090123456789:01/11/14 23:59 ID:KldK++tV
ってか>>501はリアル消防なのか?
510 :01/11/15 00:00 ID:0LZwjAR4
(´〜`)y-~~~~厨房盛りだな
511@へたれ:01/11/15 00:01 ID:4IfnnP+T
>>510
この時間帯はいつもこんなもんですよ
512リアル消防:01/11/15 00:02 ID:m2zgfbix
>>509 ぴっちぴちの18歳
513:01/11/15 00:02 ID:Qtx1vBMH
>>512
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5140123456789:01/11/15 00:04 ID:H/6SKsga
>>511
ちなみに私もその一員ですねぇ
515ところで:01/11/15 00:10 ID:IaVzaImm
カモフラってなんですか?
516:01/11/15 00:11 ID:Qtx1vBMH
>>515
ージュ
517ところで:01/11/15 00:12 ID:IaVzaImm
>>516
なるほど…ありがとう
518ところで:01/11/15 00:15 ID:IaVzaImm
カモフラを作るメリットは?
519 :01/11/15 00:16 ID:2RMfKZmW
>>518
何の?
520@へたれ:01/11/15 00:16 ID:4IfnnP+T
>>518
無い

ていうかみんな奥ゆかしいのはいいんだけど、ageようよ・・・
521ところで:01/11/15 00:19 ID:IaVzaImm
>>520
無いのですか…
なんのためにつくるんですか?なんとなく?
522(=゚ω゚)ノ ぃょぅ:01/11/15 00:22 ID:4SoaGzLS
偽装? web割れの頃の名残じゃないの?
523_:01/11/15 00:22 ID:EGkhlDRr
今DOMってる人がT1なのに共有0なんだけど
回線詐称なのかな?
さっき来たときはDSLだったような・・・
おれ64kで上り遅いからわかんないんだよね。
524ところで:01/11/15 00:23 ID:IaVzaImm
では必要に駆られて作る必要は無いんですね…
ありがとうございました。
525@へたれ:01/11/15 00:25 ID:4IfnnP+T
>>521
もしかして君が言っているのはダミーのこと?
なら>>520は忘れてくださいな

ダミーはHDDが一杯になっちゃった人がファイル本体を別のところに退避して
交換依頼が来た時にアップロードするための案内だけど・・・。
5260123456789:01/11/15 00:27 ID:H/6SKsga
1つ質問

コピーガード≠プロテクト   見たいな事耳にしたけど
どこがどう違うのでしょうか?

また、それぞれのUP方法もできれば・・・
527@へたれ:01/11/15 00:28 ID:4IfnnP+T
>>522
>>524
ゴメン勘違いしてた・・・俺はてっきりnetuzo・・・ゴフッ
528ところで:01/11/15 00:29 ID:IaVzaImm
>>525
なるほど…なら作らなきゃな…
ありがとうございました。
529 :01/11/15 00:30 ID:cbU7lSAg
>>526
おお!?今までと比べると高度な質問だ?!

しかし、最後の行の意味は・・・・?
530 :01/11/15 00:31 ID:zly4PYue
転送完了後に終了は
UL、DL共に順番待ちも考慮してくれるんでしょうか?
5310123456789:01/11/15 00:31 ID:H/6SKsga
>>529
プロテクト=CCD(PSはbin+cueも可!?)というのはしっているのですが
コピーガード(XPなど)もおなじなのかなぁ・・といういみです
532_:01/11/15 00:33 ID:mtcWW7bD
FFムービーの日本語可VerをDLしたんだけどなぜか中国語。
これってどうやったら日本語になるのでしょうか?
533 :01/11/15 00:35 ID:0LZwjAR4
>>532
それはだまされたんだよ。
534:01/11/15 00:35 ID:Qtx1vBMH
>>532
懐かしい既出だな
5350123456789:01/11/15 00:35 ID:H/6SKsga
>>530
一人ずつだったらどうなるか分からないけど
複数可にしてたら常に一人は・・・ということになって
つながったような・・・(あいまいでスマソ
536_:01/11/15 00:37 ID:mtcWW7bD
結局だまされたってことなのですか?それとも何かやり方があるのでしょうか?
537鰓い日と:01/11/15 00:38 ID:JaIHvAAg
使い始めて一ヶ月の初心者です。
エロペグDOMらせてくれるとこおせ〜て下さい。
5380123456789:01/11/15 00:38 ID:H/6SKsga
だまされた
539 :01/11/15 00:39 ID:0LZwjAR4
>>536
騙されたっつってんだろーが!
一刻も早く回線切って首つって氏ね!
もう来るな!
あー!マジでむかつくなーお前!
540 :01/11/15 00:39 ID:2RMfKZmW
>>537
一ヶ月も使えば初心者ではありません。
もう来ないでください
541 :01/11/15 00:40 ID:hsmrs/++
>>532
検索用キーワード
「字幕、WMP、キャプション」

スレ違いなんで、後は自分で調べろ。
542 :01/11/15 00:40 ID:0LZwjAR4
>>537
レンタルビデオ屋
543 :01/11/15 00:40 ID:cbU7lSAg
>>531
よくわからんなぁ。
プロテクトってsafediskとかリングプロテクトとか
何種類かあるけど、そういう事かな?
544@へたれ:01/11/15 00:41 ID:4IfnnP+T
>>528
是非なんのカムフラージューか答えて欲しかった
俺間違ったこと言ったかなあ・・・

>>526
そうか・・・XPのアクティベーションはCDプロテクトじゃないけどコピーガードか
545 :01/11/15 00:41 ID:0LZwjAR4
>>543
531はプロテクトの事曖昧にしか分かってないと思うぞ。
546X:01/11/15 00:42 ID:dMXXPMv5
FCD+MP3のファイルを手に入れたんですが、これって
MP3をWAVEに変換してからFCDをISOに変換するってことでしょうか
547 :01/11/15 00:43 ID:Kfv3ayT0
>>546
使い方も分からないようなのをなんで手に入れたんですか?
5480123456789:01/11/15 00:43 ID:H/6SKsga
>>543
(私的解釈では)
プロテクト→コピーできない→CCDで解決&UP
コピーガード→?→?
シリアル物→1つのシリアルを何人かで使って大丈夫なのか?→キージェネとはつくるものなのか?

ってな感じです
549 :01/11/15 00:44 ID:dCJvrv0X
>>546
革命の仕組みを知らないの?
550 :01/11/15 00:44 ID:cbU7lSAg
>>545
まぁ、オレもよく知らんのだけどね(ワラ
自分で吸い出すなんてほとんどしない。
拾ってきたCCDやらビンキューを焼くだけ・・・
551_:01/11/15 00:45 ID:EGkhlDRr
さっき蹴った共有0のT1がまた来たよ〜
なんか怖いから虫篭入れちゃっていいかな?
だってなんかの調査とかだとマズイじゃん。
ちなみにキュー入れてるのは椎名へきるのPVです。
ガクガク、ブルブル
552@へたれ:01/11/15 00:46 ID:4IfnnP+T
553  :01/11/15 00:46 ID:QcPIy07T
>>546
あとはミックスモードで焼く。
554 :01/11/15 00:46 ID:0LZwjAR4
>>551
被害妄想が激しいねぇ〜
調査?笑えるよ。
勝手に||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||タイーホ されてな
555:01/11/15 00:46 ID:Qtx1vBMH
よく判らんが

コピーガードはプロテクトの一種だろ?
包丁と刃物の違いを聞いてるようなものだぞ?
556 :01/11/15 00:47 ID:2RMfKZmW
>>551
無視リストに入れるか否かすらも自分で判断できないようなら
MXやめたほうがいいです
5570123456789:01/11/15 00:47 ID:H/6SKsga
>>551

あなたはいま決断力を身につけるか神になるかの境目です
さぁ、どっちをえらぶ!?
558X:01/11/15 00:48 ID:dMXXPMv5
>549
すいません CD革命もってないんでよく知らないんですが
FCD utylityっていうのでISOに変換できると、どこかで見たものですから
559 :01/11/15 00:48 ID:0LZwjAR4
分からん事には手を出すな
自分で調べる気がないなら諦めろ。
ここで厨な質問をする奴はこれを教訓に逝きなさい
560 :01/11/15 00:49 ID:m0f3GWz6
winMX peer networking protocol のところが中止済みになってしまうのですが
どうすればなおりますか?
5610123456789:01/11/15 00:49 ID:H/6SKsga
>>555
XPってCCDで吸出し可!?
シリアルが不正に使われると双方使えなくなるって聞いたけど・・・
562 :01/11/15 00:50 ID:2RMfKZmW
>>560
開始しましょう
563:01/11/15 00:50 ID:Qtx1vBMH
>>561
俺は持ってないから知らん
564 :01/11/15 00:50 ID:0LZwjAR4
>>558
じゃあCD革命取ってこいよ

>>560
ヴァカ?自分で止めたんじゃないの?
開始すりゃいいだろ?
565 :01/11/15 00:51 ID:cbU7lSAg
>>561
つーか、コピーガードもプロテクトも同じモンと思ってました。
違うの?
566 :01/11/15 00:53 ID:hsmrs/++
>>561
別にccdじゃなくても吸い出せるけど、
製品版をそのまま吸い出しても意味ないだろ。

つか、さっきからDOMってたんだが、
もしかしてこれってネタ?
567 :01/11/15 00:54 ID:2RMfKZmW
>>566
誰からDOMってたのか小1時間問い詰めたい
568 :01/11/15 00:54 ID:cbU7lSAg
>>567
(・∀・) イイ !!
569目標1分以内:01/11/15 00:55 ID:1ni9tUXB
皆さんおはよう(=゚ω゚)ノ mYiuN4oEは帰った?

〜〜がわかりません。
http://web1.freecom.ne.jp/~t_ogu/MX/

aviが再生できません。コーデックはどれを入れればいいの?DivXってなに?
http://www.zdnet.co.jp/download/pc/graph/divxcodec_u.html

.xxxって拡張子のファイルはどうすればいいですか?
http://www.jisyo.com/viewer/

どうやって焼けばいいの?
ttp://www.ncv-y.co.jp/~kaarui/writing.htm
570 :01/11/15 00:55 ID:0LZwjAR4
>>567
566はROMの間違いと思われ。
571566:01/11/15 00:55 ID:hsmrs/++
>>567
ROMってたの間違い・・・。
最近MXスレばっかみてたんで・・・(w
572X:01/11/15 00:56 ID:dMXXPMv5
CD革命探すことにします 
5730123456789:01/11/15 00:57 ID:H/6SKsga
微妙に違う・・・みたいなことを聞いた
(今度PCで飯を食っている親戚がうちにくるから聞いてみよー)

*シリアル共用不可のものって共有する意味あるの?
574 :01/11/15 00:57 ID:HQ75GtnG
やりとり中のエラー(217"9-493533146")
って何でしょう?相手には送れるんですが…
教えてください。

がいしゅつかな?
575 :01/11/15 00:58 ID:0LZwjAR4
>>573
クラックすればいけるんじゃない?
5760123456789:01/11/15 00:59 ID:H/6SKsga
>>573>>565宛て
577566:01/11/15 01:00 ID:hsmrs/++
>>573
つか、SDとかのCDプロテクトとXPのコピー防止機能は
仕組みが全然違うだろ。

もう、ネタとしか思えん・・・。
アフォらし・・・。
578 :01/11/15 01:00 ID:dCJvrv0X
>>572
どうせなら革命6にしておきな。
ライティングエンジン積んでるからFCDから直接焼けるぞ。
5790123456789:01/11/15 01:00 ID:H/6SKsga
>>575

そのクラックとやらを前から何者か知りたかった
580_:01/11/15 01:01 ID:EGkhlDRr
なんかID変えて何度もならびなおす人がいるんですけど
こういうのってどう対処すればいいんですか?
5810123456789:01/11/15 01:02 ID:H/6SKsga
>>580
WPNPを切断する
2ちゃんねらーに援助を頼む
582:01/11/15 01:02 ID:Qtx1vBMH
>>580
IP抜いてFWで弾けるか?
583 :01/11/15 01:03 ID:cbU7lSAg
>>577
チョット待って!
もしかして0123456789はそれが言いたかったの!?
584 :01/11/15 01:03 ID:2RMfKZmW
>>580
IM送って反応なければ虫篭入れまくり
もしくはホスト弾く
585566:01/11/15 01:04 ID:hsmrs/++
>>583
多分ね・・・。
>>561を読む限りではそうとしか思えん・・・。
漏れの勘違いだと良いのだが・・・。
5860123456789:01/11/15 01:05 ID:H/6SKsga
>>583
いかにも。
(+クラックの意味)
587 :01/11/15 01:06 ID:0LZwjAR4
580は相手が子で並んでるときに
親が変わってIDが変わる事を言ってるんじゃないの?
588 :01/11/15 01:06 ID:cbU7lSAg
>>585
いや、たぶんそうだと思う。
それならあの質問の納得がいく。
5890123456789:01/11/15 01:07 ID:H/6SKsga
でもびみょうにちがうような
・・・なんか表現しずらい。でもねたじゃないのは確かです
590 :01/11/15 01:07 ID:cbU7lSAg
>>586
そうだったのか・・・
オレは0123456789と共に逝ってきます。
じゃ!
5910123456789:01/11/15 01:11 ID:H/6SKsga
まとめます
・クラックとは何ですか?
・実のところプロテクトとコピーガードって違うのですか?
・キージェネって誰かが作っているものなのですか?
592:01/11/15 01:12 ID:Qtx1vBMH
>>591
ちょっと突っ込み

誰もつくらんでなんであるんじゃい>>キージェネ
5930123456789:01/11/15 01:15 ID:H/6SKsga
>>592
>>591の訂正:会社が製品のひとつとしてあるんですか?それとも
第3者が大勢で使えるように開発したものなのですか?
594 :01/11/15 01:19 ID:hPRUyW3w
【肛門逝ってよし】ってなんですか?
595デゥエル:01/11/15 01:20 ID:b/YQKZJs
>>594
ここのログ読め!

・・・来た途端に頭が痛いw ・・帰るか。
・・・したらな!
596566:01/11/15 01:20 ID:hsmrs/++
なんつーか、このスレのタイトルは次から
「初心者が"超"初心者の質問に答えるスレ」に
変えた方がいいのではないだろうか・・・。

だって、ソフトメーカーがキージェネ作ってどうするんだよ・・・。
多分キージェネはMXで落とすモノって思ってるんだろうねぇ・・・。
頭が痛くなってきた・・・。

       
597 :01/11/15 01:20 ID:23SoIvZH
確かこのスレにあったような・・・<肛門*
598:01/11/15 01:21 ID:Qtx1vBMH
コンピュータのソフトなどに掛けられるものを特にプロテクトと言い
ビデオやDVD等他の物に掛けられるものをコピーガードというらしい

ソースはここ
ttp://wdic.asuka.net/?title=%A5%B3%A5%D4%A1%BC%A5%D7%A5%ED%A5%C6%A5%AF%A5%C8
599594:01/11/15 01:22 ID:hPRUyW3w
>>595
いや、スレたってたからなんとなく書いてみたの。ごめんよ(;´Д`)
600:01/11/15 01:22 ID:Qtx1vBMH
>>594
>>290
これね
601デゥエル:01/11/15 01:23 ID:b/YQKZJs
>>599
全然気にしてないさー
602 :01/11/15 01:23 ID:NHi66WqV
>>596
まぁスレの存在理由が初心者がスレ乱立するのを避けるためって後ろ向きの理由だからな・・・
603 :01/11/15 01:30 ID:ey+cv079
なんかキュービジーになるみたいだから
試しにUL16にしてみたら一気に来た。
で、全部蹴っちゃったんで晒されるかも・・・。
604デゥエル:01/11/15 01:31 ID:b/YQKZJs
>>603
(・∀・)カエレ!
605既出だったらごめn:01/11/15 01:31 ID:suBt+6DC
zonealarmいれたんだけど
なんか変なんだよねー。
検索しても殆どヒットしない。
なんでだろ?
鯖にはつながってます。
6060123456789:01/11/15 01:33 ID:H/6SKsga
>>598
すっきりしました。ありがとうございました
607デゥエル:01/11/15 01:35 ID:b/YQKZJs
>>605
原因が特定できているさならもう一歩だ!
君なら出来るさー
608今調べ中:01/11/15 01:36 ID:suBt+6DC
609ジョーリノイエ:01/11/15 01:37 ID:ujsVWIrI
落としたmpegやmpgが、リアルプレーヤーでも
メディアプレーヤーでも再生できない場合があります。
なぜでしょうか。
610 :01/11/15 01:40 ID:dCJvrv0X
>>609
それはダミーファイルだ。一杯食わされたんだよチミ。
611ジョーリノイエ:01/11/15 01:44 ID:ujsVWIrI
>>610
マジっすか?なんてこった・・・
あんなに期待して落としたのに・・・
ありがとうございました、教えてくれて。
612よろしく:01/11/15 01:50 ID:Wf8jQoQg
子鯖の入り方を教えてもらえませんか?
613:01/11/15 01:51 ID:Qtx1vBMH
>>612
このスレはFAQ読んでから質問すれ
614名無しさん:01/11/15 01:53 ID:sjRa8o67
ネットワークの接続アイドル状態ってなんですか?
615 :01/11/15 01:55 ID:8u0TD9b1
bpsと思われ
616 :01/11/15 01:55 ID:dCJvrv0X
>>611
千と千尋はダミーに間違いないが、ほかのは単にコーデック不足ってこともある。
ブツは捨てないでいろいろコーデックためしてみるべし。
617ジョーリノイエ:01/11/15 01:57 ID:ujsVWIrI
>>616
判りました、この板で調べてみます。
618_:01/11/15 01:57 ID:F5RjucsN
>>611
コーデック入ってないだけだろ。
ヘッダしらべればダミーかどうかわかる
619よろしく:01/11/15 01:59 ID:Wf8jQoQg
>>613
読みました。でも何の情報を入力したらいいのか
わからないんです。
DJとnecessaryに入りたいのですが・・・
620あげ:01/11/15 02:02 ID:gMBVRzZ1
今日ADSLになったんですけど、なんか鯖に入るときも異様に
時間がかかるようになってしまいました。
誰かがDLを要求してきて、そのまま見ていると
必ず「時間切れ接続〜」になってしまいます
なにか、設定を変えればいいのでしょうか?
621_:01/11/15 02:02 ID:EGkhlDRr
あぁぁぁぁ
今日は「観鈴ちん」で検索ひっかかったもの
を片っ端から落とすつもりだったのに
すっかり忘れて乙葉の写真集なんか落としてた
622 :01/11/15 02:04 ID:cbU7lSAg
ttp://www.stereoz.net/winmx/winmx.htm
ここどうよ?わかりやすいと思う。
623ジョーリノイエ:01/11/15 02:05 ID:ujsVWIrI
>>618
ヘッダはどうやって調べるんですか?
コーデックはDiv X4.02がはいってます。
624デゥエル:01/11/15 02:07 ID:b/YQKZJs
>>621
次は「うぐぅ」で検索しな!
625 :01/11/15 02:12 ID:2RMfKZmW
>>620
とりやえずFAQ

>>623
バイナリエディタで開いてくださゐ
バイナリエディタわからないとかはなしで
626_:01/11/15 02:15 ID:EGkhlDRr
T3+ってめちゃくちゃ偉い人なんだっけ?
その割には共有ショボイんだよな。
おれ64kだし蹴ったらほされるんかな。
ガクガク、ブルブル
627ジョーリノイエ:01/11/15 02:16 ID:ujsVWIrI
>>625
バイナリエディタもってません。
勉強してきます。
628:01/11/15 02:18 ID:Qtx1vBMH
>>626
会社でやってたりする叔母加算なので
蹴っていいです
629(=゚ω゚)ノ ぃょぅ:01/11/15 02:26 ID:4SoaGzLS
>621
ついでに「がお」でも検索しな!
630_:01/11/15 02:28 ID:EGkhlDRr
当方64kで上り下り1本に絞ってるんだけど
今100MBの動画にキューを入れてるテーブラーがいて
そのひとが容量小さいアプリいっぱい持ってるんだけど
そういう場合ってアプリいっぱいもらっちゃてもいいの?
数で1:1だと、激しく手持ちぶさたなんだけど。
まぁ、一般論として答えてくださいな。
631 :01/11/15 02:29 ID:23SoIvZH
てーぶらー
ぶらーぶらー
632_:01/11/15 02:30 ID:CmyYZ8tx
子供かお前は
633:01/11/15 02:32 ID:Qtx1vBMH
>>630
一般論ってのは無理だが
同等のサイズをもらっても問題ないだろ
634 :01/11/15 02:32 ID:vp2dF0CB
>>630
100メガ分くれるようにいえばいいんじゃない?
断られたり反応がなければDLもULも無しってことで。
635 :01/11/15 02:34 ID:23SoIvZH
>>632
うぃごめんね。

>>630
自分だったら貰う。
欲しいの無ければ貰わない。
636_:01/11/15 02:38 ID:gMBVRzZ1
さばで 2chと名無し ってどういう意味?
637 :01/11/15 02:39 ID:VSQk60KV
ONTとnanashi鯖のことだろ
638 :01/11/15 02:43 ID:T21cqKw3
AVIについて教えてください。
RealPlayerでは再生可能。
WMPでは『ファイル名とパス名が違う』とのエラーで再生不可。
このファイルは何者なのでしょうか?
コーデックはDivx3.11と4.02とAngelPotionを導入済みです。
639 :01/11/15 02:43 ID:2RMfKZmW
開放スレ見たな(w
640 :01/11/15 02:44 ID:cbU7lSAg
>>632
チョトワラタ
641 :01/11/15 02:45 ID:2RMfKZmW
>>638
それだけの情報でそれが何かわかる人は
恐らくいないかと思われます。
真空波動研などでコーデックを判別してみることをお薦めします
642 :01/11/15 02:46 ID:qEgwkxRY
FCDのファイルをインストール(もしくは使う)方法がわかりません。。
すみませんがどうするのでしょうか?
643 :01/11/15 02:48 ID:2RMfKZmW
>>642
FAQ
644 :01/11/15 02:48 ID:BLhv9ezj
なんで>>642みたいな人間がこんなトコにいるのかねぇ
645 :01/11/15 02:51 ID:cbU7lSAg
>>644
ここには拡張子の変え方すらわかんない人とか
フォルダの作り方がわかんない人が来るよ。
646605:01/11/15 02:51 ID:suBt+6DC
わからん。
どう考えてもヒット数が少ないよ。
誰か対策教えてくださいー
647 :01/11/15 02:53 ID:2RMfKZmW
>>646
ぞね外す
648 :01/11/15 02:53 ID:cbU7lSAg
>>646
親はやってない?
649638:01/11/15 02:54 ID:T21cqKw3
>>641
レス感謝します。乏しい情報しか書けない厨で申し訳ない。
徹夜でコーデックを徹底捜査します。では。
650646:01/11/15 02:54 ID:suBt+6DC
まじでそれしか対策ないの?
651 :01/11/15 02:56 ID:bgPiIKZR
暗号化されたGCAをパスワードなしで解凍する方法ってあります?
ZIPなら解析ツールとかあるんだけど、GCAって全然なくて。
共有物にパスをかけて、しかもそれを教えないなんて、かなりヤな感じ。
652646:01/11/15 02:55 ID:suBt+6DC
あ、親です。
653 :01/11/15 02:57 ID:Kfv3ayT0
>>649
ひとつ言っておくが「真空波動研」っていうのはネタでもなんでもない。
654 :01/11/15 02:58 ID:VSQk60KV

対策:GCAは落とさない。つくらない。共有しない。
655:01/11/15 03:01 ID:Qtx1vBMH
>>654
だけど、落とす〜、作る〜、共有する〜、そして、質問する
656ffff:01/11/15 03:04 ID:qxEw4u0X
ONT 2ch とnanasi鯖につなぐにはどうしたらよいのですか?
またアニファンに登録しようとしたんですが、FAQにある
「New User Registration欄」自体がみつからないのですが。同じような人いる?
657初心謝意:01/11/15 03:04 ID:/TPuQZA3
だれかofficeXP落として正常に動作している人いますか???
658 :01/11/15 03:05 ID:2RMfKZmW
>>656
お願いですから繋がないでくださゐ

>>657
■■MXで共有されてるwinXPの動作報告 2■■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/download/1003838581/
こちらへどうぞ
659_:01/11/15 03:07 ID:gMBVRzZ1
ONT鯖とNANASI鯖って
鯖検索ソフトとかで探してつなげば良いんでしょ?
660644 :01/11/15 03:08 ID:qEgwkxRY
気合いでなんとかした。
強くなりました。ありがとです。
661642:01/11/15 03:08 ID:qEgwkxRY
642だった..
662 :01/11/15 03:09 ID:Kfv3ayT0
OfficeXPなんだけど。
663 :01/11/15 03:12 ID:BLhv9ezj
>>659
どうぞ御勝手に
664 :01/11/15 03:12 ID:OYCbHtxn
>>662
どう変なの?
665 :01/11/15 03:13 ID:2RMfKZmW
>>662
すいません間違えました。
Officeに関してのスレはないようなので
気合一発で人柱になってくださゐ
666:01/11/15 03:14 ID:Qtx1vBMH
>>664
>>658
これはWINXPだからね・・・
まあ、ちょっと違うかな
667 :01/11/15 03:16 ID:cbU7lSAg
>>652
親やめたら?
親+ゾヌでそうなったって人がいたよ。
なんでかはシラン。
668 :01/11/15 03:17 ID:iBi9iP77
>>662
それがMxに関係あると思う根拠は?
「Mxで落としたから」なんてバカな答えはないと思うけど。
669 :01/11/15 03:20 ID:Kfv3ayT0
Mxで落としたから
670超初心者:01/11/15 03:20 ID:JaIHvAAg
「後藤真希・盗撮生着替え・ホクロの位置から本人間違い無し.avi」が見られません。
671 :01/11/15 03:23 ID:2RMfKZmW
>>670
FAQ
672 :01/11/15 03:23 ID:pn5l8Ry1
>>670
わしが確認してやろう
キミのIDを教えなさい
673 :01/11/15 03:47 ID:2rW/lCxE
ユーザ名から検索するのはどうすればいいの?
674 :01/11/15 03:49 ID:2RMfKZmW
>>673
FAQ
675ジョナサン・大田:01/11/15 03:50 ID:3Oq+DQiC
今までファイル共有はBearShare一筋で通してきたけど
ついに今日、MX導入しました。
あまりのデキの良さに感動。
MXまんせ〜


質問なんですが全く個々のスピードが出ません。
ちなみに私は親役でADSLでやってます。
高速でやり取りするなら親対親のやり取り限定でぶっとい回線で繋がれてないと
無理だと言う事でしょうか?
676ISDN:01/11/15 03:50 ID:wZz7Glqd
カウンターをULさせてたら間違ってMX終了させちゃったんですけど
その相手を見つける方法ってないですかね?
67764k:01/11/15 03:52 ID:EGkhlDRr
今、ケーブラーが100MBのデータを落としてて
56kが5MBのデータにキューを入れてきたので
同時に開始しました。
で、なるべく56kの方に帯域をまわしてさっさと終わってもらおうと思うのですが
こういう場合Band_Width_Priorityはどうすればいいのでしょうか?
678_:01/11/15 03:55 ID:EGkhlDRr
>>676
相手のIDといる鯖がわかれば見つけられる。
または相手が持っていたファイルで検索かける。
まぁ相手が寝ちゃってたらどっちにしろダメだけど
679 :01/11/15 03:56 ID:JaIHvAAg
ゴマキのファイル見られました。
ありがとさんでした。
680 :01/11/15 03:56 ID:2RMfKZmW
>>675
相手にもよります

>>676
相手の持ち物で検索しましょう

>>677
優先したいほうをX〜、もう片方を〜%
681 :01/11/15 03:57 ID:JaIHvAAg
これで心置きなくMXから足を洗えます。
682(゚〜゚):01/11/15 04:00 ID:VRSpdVlg
MX中に固まってPC再起動したら
DL中だったmpgファイルが0ばいとになってた。
これはもうレジューム不可ですか?
683 :01/11/15 04:02 ID:2RMfKZmW
>>682
拡張子chkのファイルを探しましょう
684_:01/11/15 04:06 ID:EGkhlDRr
WinMX起動したままで
IriaタンやDCさくらタンで電源落とす設定にしとけば落ちますか?
685(゚〜゚):01/11/15 04:07 ID:VRSpdVlg
>>683
レスありがとうございます。捜してみましたが、
検索でヒットしませんでした。
686676:01/11/15 04:07 ID:wZz7Glqd
>>678 >>680
ありがとうございました。見つかりました。でも反応無しです・・・
持ち逃げになってしまった。 鬱鬱
687 :01/11/15 04:09 ID:2RMfKZmW
>>685
スキャンディスクをかけると現れることもあるようですので
お試しくださゐ
688_:01/11/15 04:18 ID:5Ke4eAc+
>>687
ファイルシステムがFATだと、多分見つからない。
その方法使うやつはw2k使いだろうな・・・
689 :01/11/15 04:20 ID:2RMfKZmW
>>688
あ、そうなんですか。勉強になりまひた。
それではおやすみなひゃい。
690(゚〜゚):01/11/15 04:34 ID:WWcsBlHk
>>689
意味はわからないけどファイルシステムは、
FATでした。見つからないと言う事は
再生不可能ということでしょうか?
691b:01/11/15 05:00 ID:7osVO0Xj
■お嬢様。2chで絶賛。(無修正)明らかに素人かなり美人.mpg
っていう動画はこれだけしかないのでしょうか?
はめはめしてると思うのですが、その部分はありません。
詳細を教えてくれませんか?
一応dicMXの↓
http://ure.s5.xrea.com/cgi-bin/dicmx/comment.cgi?hash=aff3c1a3cfeb19fdff2d6e015af1aa004863f64f
692名無し:01/11/15 05:14 ID:MjsmhM82
洋楽落としたいんだけど外人相手にDOMっても大丈夫かなぁ・・・?
693 :01/11/15 05:37 ID:D56XPFlY
>>690
起動時のスキャンディスクは「x]で即終了し
win上で改めてスキャンする。
そのとき破損ファイルをファイルに変換をチェック、
でてきたファイルの末尾を多少削りレジューム。
694 :01/11/15 05:52 ID:epse6UjG
>>692
俺、外人さんからクラシックとかドラマのサントラよくもらってるよ。
別にIMとかもらったことなし。結構気楽。
695 :01/11/15 06:00 ID:yTBYM4DO
なんか今winMXで日本語のユーザー名の人が居たんですが・・・
自分でやってみても「使えるのはアルファベットだけだぞ(゚Д゚)ゴルァ!」
みたいなメッセージが出て変えれませんでした
どうやってやるんでしょうか
バージョンとかなのかな・・・
696695:01/11/15 06:01 ID:yTBYM4DO
スマソーーーーーーー
ヘルプ見てませんでした
板汚し激しくスマソ!!
697gd:01/11/15 06:07 ID:vUeTApb0
がいしゅつならすまん。
WindowsXP入れてからアップロードできんようになった。
どこか設定しないといけないのか?
NTベースなのにアクセス権の管理もわかりにくい。
昔みたいに設定できない。
698ゼッキョ━━(゚A゚)━━━!!!!!:01/11/15 06:08 ID:fGeGnc/W
ゼッキョ━━(゚A゚)━━━!!!!!
699 :01/11/15 06:13 ID:IpOw7AeF
今、ケーブラーの人から落としている最中なのですが
転送レートが一定時間の間に激しく上下(0k/s〜15k/s)しています。
これはケーブルの特性か何かなのでしょうか?
700sage:01/11/15 06:33 ID:vsf6F0Zv
同じファイルに複数のキューがはいるときがあるのですが
この場合、同時にULしても問題ないでしょうか?
701 :01/11/15 06:36 ID:BLhv9ezj
>>697
火壁

>>699
気にするな
702武軍団:01/11/15 06:37 ID:27NYIOQE
WINMXで落とした曲を
CDに入れたいんですけど
どうしたらいいんですか?
板違いかもしれませんが
おしえてください。
おねがいします
703 :01/11/15 06:41 ID:u2BkeP8w
>>702
押し込め(藁
704 :01/11/15 06:52 ID:0F7T9Ztt
>>702
CD→CDはやったことありますが、そうですねその場合どうするんでしょうか
多分MP3だと思うんですがファイル形式は何で焼いたらいいのですか?
705 :01/11/15 07:05 ID:Uj8MDSm3
>>702













706  :01/11/15 07:11 ID:ib/U+xwI
>>702
使ってるソフトは何さ?
707朝飯前:01/11/15 07:11 ID:rD74z8X3
結構ありがちな勘違いシリーズ その1

”firewall”とは…

×火の壁
○防火壁
708 :01/11/15 08:10 ID:Ejka8U0C
自分の共有を、WPNPで見るとちゃんと見えるのに、小鯖経由で見ると
共有ファイルが半減してたり、時にはゼロになってたりするのは
何故なんでしょうか?「共有0野郎が、氏ね」と思われてるのでは
ないかと心配です。
709 :01/11/15 08:35 ID:bXcSj/4y
>>706
Bs Recorder Gold です
710:01/11/15 08:43 ID:m59GBPXN
WindowsXP使ってます。
同じパソコンを使う他のユーザーに見られないように、
WinMXの共有ファイルを「マイ ドキュメント」
(C:\Documents and Settings\ほにゃらら\My Documents)
に置こうと思うのですが、
この場合他のMXユーザーが私の共有ファイルを検索したりダウンロードする際に
何か不都合が出るでしょうか?
711目標1分以内:01/11/15 08:44 ID:1ni9tUXB
皆さんおはよう(=゚ω゚)ノ 今日は仕事休みで(゚Д゚)ウマー

>>708
フィルタがかかったりするからです。
その他にもいろいろ理由があると思いますが、鯖によって違うので一概に言えません。
いろいろ試してみてください。

>>709
一般的にはMP3→WAVに変換してから焼きソフトで焼きます。
712目標1分以内:01/11/15 08:46 ID:1ni9tUXB
>>710
自分でログインしてMXやってれば不具合はありません。
713:01/11/15 08:50 ID:7PZeQ3tq
デスクトップアクセサリーを落としたんですが、その後どのように
復元したらよいかわかりません、どなたか教えてくださいお願いします
IMG ファイル、SUB ファイル、CCD ファイルという3つのファイルが
あります
714709:01/11/15 08:50 ID:bXcSj/4y
>>711
WAVに変換したらCDラジカセで聞けるんでしょうか?
715710:01/11/15 08:53 ID:m59GBPXN
>>712
わ、さっそくのレスありがとうございます
これで心配事がなくなりました
ペコリ
716目標1分以内:01/11/15 08:53 ID:1ni9tUXB
>>713
復元って意味がいまいちよくわかりません。
ファイルをまだ使えていなくて使えるようにしたいって意味ですか?

>>714
変換して、焼きソフトでオーディオCDを焼いたら、そうとう古いラジカセじゃない限り聞けます。
717目標1分以内:01/11/15 08:54 ID:1ni9tUXB
>>715
もし会社でやろうとしてるんだったら、Administratorにはもちろんばれるから
やめたほうがいいよ。
718709:01/11/15 08:56 ID:bXcSj/4y
目標1分間さん!どうもありがとうございました!
719713:01/11/15 08:57 ID:7PZeQ3tq
すみません、使えるようにしたいんです
CD革命は持っています
720目標1分以内:01/11/15 08:58 ID:1ni9tUXB
>>719
それは多分CloneCDイメージですから、
>>569のリンク先をくまなく読んでみてください。
721初心者:01/11/15 09:21 ID:PSyEcK4H
?
722初心者:01/11/15 09:22 ID:PSyEcK4H
MXを何回ダウンロードしても、ZIPダメージのエラーがでてしまいます。
ダウンロードしても、EXEって、いうファイル名になりません。
インストールできません,どうしたらいいですか?
723目標1分以内:01/11/15 09:23 ID:1ni9tUXB
>>722
ダウソ時にエラーなら支援ソフトを使ってみる。
解凍時にエラーなら違う解凍ソフトを使ってみましょう。
724目標1分以内:01/11/15 09:36 ID:1ni9tUXB
WinMX・FAQ集、更新されたみたいだね。
なんか壁紙が変わって見難くなった様な気が無きにしも非ず(w
http://web1.freecom.ne.jp/~t_ogu/MX/
725 :01/11/15 09:38 ID:isCfl6dP
>724
うう、文字色と背景絵が噛み合ってない・・・。
726アナ−キーインザUK:01/11/15 09:38 ID:qrDAlu2O
すみません。fcdファイルをDLしたんですが、開けれなくて困ってます。
昨日色々アドバイスをいただき再試行したんですが・・・
具体的に教えていただければ助かります
727初心者:01/11/15 09:40 ID:989DcyO4
>>723
ダウン時の支援ソフトを、良かったら教えて下さい。お願い致します。
728目標1分以内:01/11/15 09:40 ID:1ni9tUXB
>>726
とりあえず、>>569を読んでみて?
わからなかったらわからない所をアドバイスします。
729目標1分以内:01/11/15 09:42 ID:1ni9tUXB
>>727
いっぱいあるから、ここで探してみて?
http://www.forest.impress.co.jp/
730 :01/11/15 09:50 ID:dwm8iBDH
ミドリ電化とかニノミヤとか営業時間は何時からですか?
もう開いてるんでしょうか?
731目標1分以内:01/11/15 09:51 ID:1ni9tUXB
>>730
福岡の人間だからわからん。スマン(w
732 :01/11/15 09:54 ID:dwm8iBDH
>>731
アホな質問にまで答えてくれるなんてあなたに感謝してます。
うーん、10時から開いてるんならもう家出てもいいし・・・どうしよ
733タックソ:01/11/15 10:09 ID:okSnjXu3
姉がオナニーしているところを見てしまいました。
どうしたらよいですか?
734初心者:01/11/15 10:10 ID:989DcyO4
>>731
いろいろ試してみたんですが、駄目みたいです・・・。
ダウンロード先のファイルが壊れてるって事は無いですよね・・・?
735ななし:01/11/15 10:11 ID:f3jDO9qA
ゲームを共有したいのですが
やり方がわかりません。
どなたか教えて下さい。
7362日目:01/11/15 10:11 ID:wZgMyqZ+
接続要求待ちって、どういう意味でしょうか?
737目標1分以内:01/11/15 10:12 ID:1ni9tUXB
>>733
盗撮してmpeg2でエンコしてMXで流しましょう。ちゃんと音声も入れましょう。

>>734
大元が壊れてるって事はないと思うけど・・・
環境は?ちゃんと落ちてはくるの?
738目標1分以内:01/11/15 10:13 ID:1ni9tUXB
>>735
個人的にCloneCDで共有してくれれば助かります。

>>736
その名の通りです。
739 :01/11/15 10:15 ID:KOh9Cf2j
>>730
kensakusita??
ho-mupe-zini kaitenaino?
740初心者:01/11/15 10:26 ID:aRXSlBLO
741 :01/11/15 10:29 ID:trlVwMnu
>>730
ああいう家電製品店って大体10時〜11時開店だと思う。
742初心者:01/11/15 10:34 ID:aRXSlBLO
>>738
落ちては来るんですけど・・・。途中で、ダウンが勝手に終了して、ファイルが壊れてるって、エラーがでます。
FアンドGの、猿でもわかる教室を見てやってるんですが、気になるのが、さっき書いた通り、ファイル名が違うんです。
WINMXとしか表示されないんです。(説明には、EXEが表示されてるんですが。)
ちなみに環境は、WIN95です。
743目標1分以内:01/11/15 10:36 ID:1ni9tUXB
>>742
MXって自動解凍だったっけ?
登録されている拡張子は表示しないのチェックを外しても、exeが表示されないの?
744ななし:01/11/15 10:44 ID:f3jDO9qA
>>783
教えてくれてありがとう。
今度挑戦してみるよ。
745ななし:01/11/15 10:45 ID:f3jDO9qA
リンク間違えた。
>>738でした・・・。
746初心者:01/11/15 10:47 ID:vseDaO13
>>743
自動では無いと書いてあります。(要ダブクリ)
登録されている拡張子・・・?の意味がよく解らないんですが・・・。
ほんと初心者で、もうしわけないんですが・・・。
どこで、はずせるんですか?
747目標1分以内:01/11/15 10:51 ID:1ni9tUXB
>>744
がんばってね。

>>746
exe起動で解凍になるのが自己解凍ファイルです^^;
エクスプローラーで、ツール→表示の項目にあったと思う。
XPだから95はいまいち自信ないが多分あってる。
748 :01/11/15 11:33 ID:8HM4KZtR
736です。
>>738氏、レスありがとうございました。

接続要求となった場合は、何か対処すれば繋がる様に
なるものなのでしょうか??
749デゥエル:01/11/15 11:35 ID:b/YQKZJs
>>748
待ってりゃいいのさー
750 :01/11/15 11:44 ID:q+f6/rAR
最近MXを知ったんだけど、一体いつ頃から
このソフトって普及したんですか?
751目標1分以内:01/11/15 11:45 ID:1ni9tUXB
>>750
ダウソ板で評判になり始めたのが今年の初めくらいからじゃない?
もうちょっと遅いかも。
752初心者:01/11/15 11:47 ID:lP2ikyLx
>>747
度々すいません。レスありがとうございます。
ツールに表示の項目がないです・・・。IE5。5なんですが・・・。
753目標1分以内:01/11/15 11:49 ID:1ni9tUXB
>>752
もしかしてネタなの?
IEじゃなくてエクスプローラ。
スタートで右クリしてみて?
754 :01/11/15 11:53 ID:Kfv3ayT0
>>750
Napでレジュームできない人が多くなったとき。
755あぅぅぅ:01/11/15 11:53 ID:eFbd/VNm
キューを入れてきた外人から
Kopie von EnhanceAOL.com - Bad Girl 5 - Full Porn Movie -
Fucking Blowjobs cumshots orgasms (slut teen young big
horny lesbian hot sex sexy raw whore virgin college Jenna
Jameson Britney Spears pussy Girls gone wild)(1)(1)(1)(1).mpg
というファイルをダウンロードしたんですが、糞ファイルでした。

ここまではいいんですが、このファイルを削除しようとしたら、
「ファイルを削除できません。指定されたファイル名は、無効かまたは
長すぎます。別の名前を指定して下さい」
というエラーが出てしまい削除できません。
ファイル名の変更も移動も同様にできません。
どうしたらいいんでしょうか?このまま放置するしかないんでしょうか?
756素朴な疑問:01/11/15 11:55 ID:1BHE41Q3
なぜかネット事件にあがってたアドレス。なかなか詳しいかも
http://www.pink.ne.jp/~kimi/winmx/Q&A.HTM
757目標1分以内:01/11/15 11:56 ID:1ni9tUXB
>>755
そんなことってありえるの?
OSは何?
とりあえずフォルダ作って、移動して、フォルダごと消してみるっていうのはどう?
758初心者:01/11/15 11:56 ID:thhDOyix
>>753
すいません。ネタでは無いです。IEのバージョン、関係あるのかと思ったので・・・。
ツールの項目には、移動と検索しかないみたいです。
759あぅぅぅ:01/11/15 11:58 ID:eFbd/VNm
>>757
移動も出来ないんです・・・・。
あ、他のファイルを移動して捨てたいファイルだけにするってことですね。
やってみます。OSはwin98です。
760 :01/11/15 11:59 ID:Kfv3ayT0
コマンドラインから消せ。
761目標1分以内:01/11/15 11:59 ID:1ni9tUXB
>>756
ほとんどが転載っぽいけど、初心者にわかりやすく書き直してあるっぽいね。
お勧めかも!

>>758
だからインターネットエクスプローラーの話じゃないんだって・・・
エクスプローラのツールにフォルダオプションがあるからその中。
762 :01/11/15 12:01 ID:OKP4WXmb
>>758
マイコンピュータと言ってみる。
763目標1分以内:01/11/15 12:01 ID:1ni9tUXB
>>754
Napsterでレジューム機能みたいなのってできてたっけ?
764目標1分以内:01/11/15 12:02 ID:1ni9tUXB
>>762
おぉ!その手があった。使わんから忘れてた(w
助け舟さんくす。
765 :01/11/15 12:03 ID:hsmrs/++
>>750-751
MXが登場したのって確か2月ぐらいだろ。
で、ダウソ板にスレが立ち始めたのが3月か4月ぐらい。
漏れの記憶が正しければの話だが。
766 :01/11/15 12:06 ID:Kfv3ayT0
なるほど。今はNapを知らないでMXなのか。
今のMXのいろんな問題の原因が分かる。
767目標1分以内:01/11/15 12:09 ID:1ni9tUXB
>>766
ん?Napsterならしてたけど、Napって違う意味なの?
768笹団子:01/11/15 12:15 ID:HyiscvXy
MXやってるとWebが見れなくなるのですがどうしてでしょうか?
769目標1分以内:01/11/15 12:16 ID:1ni9tUXB
>>768
MXに回線を食われてるだけじゃないの?
770笹団子:01/11/15 12:18 ID:HyiscvXy
>>769
どうすれば直せます?
一度回線切ってつなげたら直りますがダウソしてるのもきれるので・
771デゥエル:01/11/15 12:19 ID:b/YQKZJs
>>770
我慢しる!
772目標1分以内:01/11/15 12:20 ID:1ni9tUXB
>>770
とりあえず上下とも帯域制限して、試してみたら?
あと、環境を書いてくれると助かる。
773笹団子:01/11/15 12:21 ID:HyiscvXy
えーそんなー
ダウソ版をカタログに大物の裏で小物を落とすのがたのしみなのにー
774 :01/11/15 12:21 ID:uNYfCezC
>>765
たぶんこれが最初の本格的なMXスレ
http://salad.2ch.net/download/kako/991/991704034.html
PC一般板ではそれ以前からあったんだろうが。
775_:01/11/15 12:21 ID:QmOSD52b
>>770
メモリ増やせばいいじゃん
776 :01/11/15 12:22 ID:2yq0PoV0
いえい
777笹団子:01/11/15 12:22 ID:HyiscvXy
Win98SE Plll700 メモリ128X2 ノートPC フレッツADSL
778目標1分以内:01/11/15 12:23 ID:1ni9tUXB
>>774
う〜ん・・・ダウソ板でももっと前だったような気がするなぁ
779 :01/11/15 12:23 ID:hsmrs/++
>>770
回線食われてるんじゃなくて、それはたぶんネット関係の
ソフトを使いすぎるとバッファが足りなくなって起こるWinのエラー。
他のネットを使うソフトを終了させるぐらいしか解決策はない。
OSを2kにすればかなり改善されると思うが・・・。
780 :01/11/15 12:26 ID:hsmrs/++
>>774
漏れももっと前からあったと思ふ。
781笹団子:01/11/15 12:26 ID:HyiscvXy
>>779
情報どもです。
Win側の問題ですか・てっきりMXの問題だと思っていました。
ごめんねMX FuckWin
782初心者:01/11/15 12:26 ID:Tn4yrkxB
>>769
いろいろお手数かけました。チェックはずして、ダウンロードし直し、表示はされました。
でも状況は変わらず・・・・、ZIP files damaged ・・・ try download
のエラーが出ます。
783_:01/11/15 12:26 ID:QmOSD52b
Win98にはよくある現象 特にmxで大量にHDD食らってたらね
784目標1分以内:01/11/15 12:29 ID:1ni9tUXB
>>782
やっぱ落とす時点で壊れてるみたいだね。
時間帯変えて何回か試してみて?

もしかして大元が壊れてるなんて事もありえるのかな?
んなわきゃーないか
785 :01/11/15 12:42 ID:Hb95VzSb
windoes2000に、winMXを導入したのですが、
起動するごとに、MXが勝手に作動します。これを止めるにはどうすればよいでしょうか?
786目標1分以内:01/11/15 12:43 ID:1ni9tUXB
>>785
スタートアップに登録されてるんじゃないの?
787 :01/11/15 12:44 ID:e+59P41T
ちょいと関係ないけど、デフラグで消えてしまうデータとかってあるよね?
788目標1分以内:01/11/15 12:47 ID:1ni9tUXB
>>787
いろんな意味で、消えると言えなくもないが・・・
789目標1分以内:01/11/15 13:01 ID:1ni9tUXB
ところで、Kfv3ayT0はどこに消えたんだ?
意味ありげな発言で気になるんだが。
790786:01/11/15 13:05 ID:YMEUztcy
はい、スタートアップに登録されてます。
791 :01/11/15 13:08 ID:zCSTkVtE
MXのロゴが黒くなったのですがなぜなんでしょう
無いとなんか寂しいです
792 :01/11/15 13:09 ID:PboLjdtP
持っているDVDソフトを共有しようと思ってるのですが
やり方&必要なものが分かりません。
793初心者:01/11/15 13:10 ID:NyCYryHS
>>784
昨日から、何度もやってるんですが・・・・。
今もダウンロードを改めてやったんですが、駄目でした。

誰か昨日か今日にMX落とした人って、いないですか?
自分のPCの環境が原因なのか、ダウンサイトが原因かを知りたいので・・・。
794 :01/11/15 13:10 ID:ByidBBfw
>>791
俺は無い方がいいが・・・
つーか今ごろ何いいだすんだ
795目標1分以内:01/11/15 13:13 ID:1ni9tUXB
>>791
794と同

>>792
http://village.infoweb.ne.jp/~missile/

>>793
じゃあ今から落としてみるからちょっと待ってて。
796 :01/11/15 13:13 ID:hsmrs/++
>>792
やり方
リップ→エンコ

必要なモノ
cladMdec、TMPGEncなど

あとは、自分で調べれ
797初心者:01/11/15 13:14 ID:NyCYryHS
本体を落とせないなんて・・・。
こんな質問、自分でも嫌です・・・。
798初心者:01/11/15 13:17 ID:NyCYryHS
>>795
何から何まで、すいません・・・。感謝します。
799目標1分以内:01/11/15 13:24 ID:1ni9tUXB
>>798
問題なかったーよ。
危うく上書きしそうになった(w
落としたやつサイズはどうなってる?
1,681,408Bならパソの問題って事になるが。
800 :01/11/15 13:28 ID:IfxQ1FAw
>>798
同じくDL。問題無しダターヨ。
801初心者:01/11/15 13:32 ID:srQ1jQJd
>>799
16Mです。
802目標10秒以内:01/11/15 13:34 ID:LYDrmeWl
開始
803BOBO:01/11/15 13:35 ID:/c/tnrMf
ISDNからADSL8MBに変えました。
いつものようにMXに接続したんですが、自分の番になっても接続要求待ちのまま
UL(サーバ応答の待ちうけ中)、DL(接続要求待ち)時間切れになってしまいます。
アンチウィルスを止めてみたのですが状況は変わりません。
上の方で’ポートの設定とか代えてみたら?’ってスレがあったけどどうもやり方が分らないっす。
どなたかやり方を教えていただけないでしょうか?
804目標10秒以内:01/11/15 13:36 ID:LYDrmeWl
>>803
わかりません
805 :01/11/15 13:37 ID:ByidBBfw
いいな〜ADSL。羨ましい
806 :01/11/15 13:37 ID:8HM4KZtR
共有リストの中に注意書きを書いている人をたまに見かけますが、
あれってファイル名を、伝えたい文章にして、拡張子はzipとかに
変えておけば良いだけなのでしょうか?
807目標10秒以内:01/11/15 13:37 ID:LYDrmeWl
>>803
>>242
をみれば分かるかも
808目標1分以内:01/11/15 13:38 ID:1ni9tUXB
>>801
いくらなんでも大きすぎるが・・・?

>>803
とりあえず>>1で勉強してきて。
804に同。
809 :01/11/15 13:39 ID:2RMfKZmW
>>801
右クリックのプロパティに出てる数字を書いて
810目標10秒以内:01/11/15 13:39 ID:LYDrmeWl
>>806
メモ帳開いて適当な文章打って保存。
で、そのファイル名に注意書き書いて、拡張子をtxt→zipに変更すればOK。
注意書きの初めは#1#2#3とかにしたほうがわかりやすくていい。
811 :01/11/15 13:44 ID:8HM4KZtR
相手がULの帯域を絞っているかどうかとかは
DLする側からわかるんでしょうか??
812目標10秒以内:01/11/15 13:44 ID:LYDrmeWl
>>811
転送速度で大体見当つく
813 :01/11/15 13:45 ID:2RMfKZmW
>>811
わかるときも有ります
814 :01/11/15 13:47 ID:hsmrs/++
>>811
転送速度をグラフ表示にしてみそ。
それを見たらたぶん分かる。
815BOBO:01/11/15 13:51 ID:/c/tnrMf
>>807
でけた〜ありがとう!

開通祝いに帯域開放!
816GO! :01/11/15 13:51 ID:HmVsBtkD
>>801
たぶん、パソコンにウィルスがいるんじゃないの?
実行した時点でEXEファイルに感染するから、ファイルサイズが
合わなくて損傷していますって警告がでてくるのでは?


こちらでリロードしてください。 GO!
817初心者:01/11/15 13:59 ID:+Pycgd3w
>>801 すいません。1.6の間違えでした。
>>816 そうなんですか?
818\:01/11/15 13:59 ID:Gcwttaqd
MP3を検索した時に出てくる「ビット…」って数字は何ですか?
819目標10秒以内:01/11/15 14:00 ID:LYDrmeWl
>>818
ビット数が高いほど音質がいいと考えてください
820ダスキン:01/11/15 14:01 ID:YUswvzYr
PS2を改造なしで起動するパッチが共有されてるけどあれって使えないよね?
821目標10秒以内:01/11/15 14:02 ID:LYDrmeWl
>>820
わかりません
822目標1分以内:01/11/15 14:04 ID:1ni9tUXB
ひと区切りついたところで吉牛に逝って来るべぇ(=゚ω゚)ノ
823\:01/11/15 14:05 ID:Gcwttaqd
>>819
ありがとうございます。256と128では音質大違いですかね?
824目標10秒以内:01/11/15 14:07 ID:LYDrmeWl
>>823
理論的にはそうなんでしょうけど、実際耳では聞き分けつかないですね。
でもやっぱ156ビット以上を落とした方がいいかもしれません。
825ダスキン:01/11/15 14:07 ID:YUswvzYr
>>821
はやっ!
826初心者:01/11/15 14:08 ID:ENGSpFKG
>>822
1。6MだとなぜPCの問題なんですか?
827 :01/11/15 14:09 ID:hsmrs/++
>>823
自分で落として聴き比べてみればいいだろ。
それで、256の方が良いと思えばそっちを落とせば良いんだし。
828\:01/11/15 14:10 ID:Gcwttaqd
>>824
ありがとうございます!
829 :01/11/15 14:12 ID:2RMfKZmW
>>826
ファイルは正常だから
830:01/11/15 14:32 ID:0ejoGwW2
相手の”参照”を見れないときがあります。
意図的に相手に情報を渡さないようにしているのでしょうか?
831 :01/11/15 14:34 ID:2RMfKZmW
>>830
鯖の調子が悪いか、相手のIDが変わったかのどちらかです
832 :01/11/15 14:49 ID:cX4dqLvT
よく低レベルスレなんかで晒されている人がいますが、あの
情報(右クリックの"情報"ですよね)からどうやって晒されている
人を見つければいいのでしょうか?
 ユーザー名から検索するのかと思いましたが違うようですし...。
ご教授ください。m(__)m
833:01/11/15 14:50 ID:0ejoGwW2
>>831
ありがとうございます
834目標10秒以内:01/11/15 14:51 ID:LYDrmeWl
>>832
ホットリストにユーザー追加して参照
835Warren:01/11/15 15:06 ID:EltGHpM/
自分が親になろうとおもって設定してみたんですけど
waiting for replyって出ます。
下に3つ英語が並ぶじゃないですか?
あれが3つとも黄色い文字なんです。
だれか分かる方いらっしゃいますか?
836目標10秒以内:01/11/15 15:07 ID:LYDrmeWl
>>835
ケーブル以上じゃないと親にはなれないよ
837Warren:01/11/15 15:09 ID:EltGHpM/
CATVなので高速ケーブルに設定してあるのですが・・・^^;
838832:01/11/15 15:09 ID:cX4dqLvT
>>834
 出来ました。ありがとうございました。
839 :01/11/15 15:19 ID:ByidBBfw
今DJナプつなげてる人いる?
検索出てくる?俺でないんだけど、さっきからずっと
840ccc:01/11/15 15:42 ID:eMQtGV3a
IMで改行入れると二行目以降が送られないのって、必ずそうなるの?
841 :01/11/15 15:45 ID:hsmrs/++
>>840
鯖による。
自分で自分にIM送って試してみそ。
842_:01/11/15 15:50 ID:Yryk3Ekm
DJ NAPのひとにUPできない・・
なぜだ!?
843 :01/11/15 15:53 ID:Eg1yeZU6
鯖から切断してしばらくするとバッファ使い切っちゃって
ウェブもメールも見れなくなるバグは皆さんどうしてますか?
844 :01/11/15 15:58 ID:hsmrs/++
>>843
再起動するか、OSを2kに変える。
845 :01/11/15 16:03 ID:IfxQ1FAw
>>843
うちはMEだけどそれ出た事ないよ。
常駐なんてほとんどないし。
846ナナシサソ:01/11/15 16:12 ID:HgY2Rn7z
鯖リスト落としたんですが、それが
.wsx
っていう拡張子ファイルなんですけど
どいうやってインポートするんでしょうか?
v2.6です。
847 :01/11/15 16:18 ID:IfxQ1FAw
>>846
MXのアイコンにドラッグ(;´Д`)ハァハァ
してみてね。
848#:01/11/15 16:24 ID:2wWJSeKZ
相手の順番待ちに登録しても
ビジー(順番待ち可)としかでてこないんですが
何故なんでしょうか?
849ナナシサソ:01/11/15 16:24 ID:HgY2Rn7z
<<847

サンキュです。
850 :01/11/15 16:27 ID:hsmrs/++
>>848
無限ビジーってヤツでMXのバグ。
851#:01/11/15 16:31 ID:2wWJSeKZ
>>850
そうなんですか、じゃあこのまま
並んでれば自分の番が来るんですか?
852 :01/11/15 16:34 ID:hsmrs/++
>>851
相手の順番待ちに登録できてないのだから、
順番は永遠に来ない。
鯖から一度切ってつなぎ直すとかしないとムリ。
853#:01/11/15 16:36 ID:2wWJSeKZ
>>852
じゃあ一度、再起動してやってみます
ありがとうございました。
854 :01/11/15 16:41 ID:YvzY1QPY
ドラえもんのタイピングソフトを手に入れ
回答すると拡張子がfcdかなんかになったけど
どうやって実行寸の_?
855:01/11/15 16:44 ID:Qtx1vBMH
>>854
FAQに書いてあるよ

またドラえもんだ(;´Д`)
856 :01/11/15 16:45 ID:sLV8Hxen
>>854
CD革命が必要らしい。
IMGの場合は同寸の?
857:01/11/15 16:52 ID:Qtx1vBMH
>>856
ISOに拡張子を変えてデーモンにマウントすれ
858名無しさん:01/11/15 16:54 ID:F62CAWlQ
MXで私の共有ファイルや検索して出てきた物の『ポ』と言う文字の表示がおかしいのですが。
なんか『ポ』が、『・』と出てきてしまいます。
859 :01/11/15 16:55 ID:+ujDZL8C
ポは使えない文字の一つです
860 :01/11/15 16:55 ID:IfxQ1FAw
>>858
ダメ文字。
適当に改名すべし。
861 :01/11/15 16:55 ID:hsmrs/++
>>857
プロテクトやDAがあったらムリだろ。
862:01/11/15 16:58 ID:Qtx1vBMH
>>856
んじゃあ、

焼け、正しく使えな?
863858:01/11/15 16:58 ID:F62CAWlQ
あのもしよろしけば、
そのダメ文字とやらを一通り教えてくませんか
8649.563:01/11/15 16:59 ID:AZBRWcgF
>>863
どっかそこらへんのサイトに乗ってたよ。
865 :01/11/15 17:00 ID:IfxQ1FAw
>>863
1のFAQを読むべし。
【ファイル名の表示がおかしい】の項にあり。
866:01/11/15 17:01 ID:Qtx1vBMH
>>863
FAQへGO!
867 :01/11/15 17:03 ID:ExLvMIk3
>>863
最低でもFAQくらい読めよ・・・そっちの方が解決が早いぞ。
868[]:01/11/15 17:04 ID:SNnUGhOs
「ポ」は、「ホ」と「゜」でいこう
こんな感じで→「ホ゜」
869質問:01/11/15 17:06 ID:Qw0hJhis
gcaファイルのゲームを解凍したらccd、img、sudファイル
がでてきた。ここからどうすればゲームができるようになるんですか?
8705421:01/11/15 17:07 ID:ppp5PQJy
ポート0同士でもIM送ったら相手に届くんですか?
871 :01/11/15 17:08 ID:tvIy6M+x
>>868
それィィね。いただき
872:01/11/15 17:09 ID:Qtx1vBMH
>>869
自棄
873 :01/11/15 17:09 ID:IfxQ1FAw
>>868
(・∀・)イイ!
「ポリスストーリー」「NTVスポーツテーマ」
それで置いとこ。
874_:01/11/15 17:09 ID:r2i6vRi1
>>869
CloneCDイメージ。
DAEMONでマウントすれば起動できる。
CloneCDでCDに焼いても当然動く
875名無しさん:01/11/15 17:13 ID:65IXpPOl
>>869
とりあえずCDに焼く
次に頭にCDを埋め込む事ができる能力を
持ってる神父が居るのでその人に頼んでうめこんでもらう。
これでゲームができるようになる。
876 :01/11/15 17:13 ID:tvIy6M+x
「竹」は「ケケ」はナシかな?
・・・無理だな・・・(´Д`;)
877質問:01/11/15 17:16 ID:Qw0hJhis
>>874
ありがとうございます。やってみます。
878 :01/11/15 17:21 ID:vsf6F0Zv
同じファイルに複数のキューがはいるときがあるのですが
この場合、同時にULしても問題ないでしょうか?
同時にULするとファイルが壊れたりはしないでしょうか?
879 :01/11/15 17:23 ID:isCfl6dP
>878
相手先で(1)などとファイル名に追加されて保存されるだけ。
880 :01/11/15 17:32 ID:thceqakJ
途中で切れた、不完全な動画ファイルを再生するには、どうしたらいいですか?
拡張子はaviです。
881 :01/11/15 17:34 ID:2RMfKZmW
>>880
レジュームして完全なファイルにするか、
VirutualDubなどで開いてください
882 :01/11/15 17:34 ID:hsmrs/++
>>880
avi再生ツールを使う
883 :01/11/15 17:36 ID:P6U/48qd
>>878
物理的にディスクから読み出されるのは一回だけで
次はキャッシュから読み出されているハズ。
884 :01/11/15 17:36 ID:isCfl6dP
>880
再生して見るのはいいが、間違っても共有するんじゃねぇぞ!
885 :01/11/15 17:39 ID:18CwTBcY
「鯖から割れで落とした方が〜」って言われたのですが
割れって何ですか?
そこで聞こうとしたら既にその人居なくなってたので
気になって・・・
886 :01/11/15 17:40 ID:2RMfKZmW
>>885
何について話していてそう言われたのか
経緯を書いてくださゐ
887 :01/11/15 17:40 ID:952PE2uJ
起動しようとすると
Could not bind UDP socket!
って出るんですが何?
888:01/11/15 17:48 ID:FmtornF3
windows2000だと高速化ツールって効果ないんでしょうか?
889:01/11/15 17:50 ID:Qtx1vBMH
>>885
WEBで・・・・・いや、止めとく

ただでさえ・・・
890 :01/11/15 17:51 ID:r9u/af9p
共有ファイルですが、自分はエミュロムとかしかないのに
相手のアプリとかを落とすのはマナー的にどうなんでしょう?

それと、虫かごに入れられたとしても、再インストールすれば
また一からやり直せますか?
891 :01/11/15 17:57 ID:isCfl6dP
>890
人によるが、ダメって人が多いかもね。
俺はAV、エロゲ、一般ゲー、アニメ、エロアニメ、アプリなどがOKだけど、エミュロムはいらないな。
エミュロムだけなら多分、即虫篭送りするね。
892 :01/11/15 17:59 ID:EQJCwmyR
isoはとりあえず焼いてみればいいんですか?
893 :01/11/15 18:01 ID:b/YQKZJs
>>892
分解しれ!
894 :01/11/15 18:07 ID:EQJCwmyR
分解ですか
やってみます
895(=゚ω゚)ノ ぃょぅ:01/11/15 18:08 ID:26mXgB4b
>>887
再起動しれ!
8969.563 ◆6LdxT22c :01/11/15 18:09 ID:AZBRWcgF
>>894
分解したら結合だ!
897:01/11/15 18:10 ID:Qtx1vBMH
>>893-894>>896
やめれ、訳判らん
898(=゚ω゚)ノ ぃょぅ:01/11/15 18:10 ID:26mXgB4b
>>892
生焼け注意な
どーでもいいがIDが26MXか。次期バージョンに期待せよってこった
899 :01/11/15 18:27 ID:gdYBzjJf

育成麻雀のrar圧縮のやつをDLしたのですが、無効文字が含まれてる上、解凍しても中身がないのですが・・・。
900 :01/11/15 18:31 ID:hsmrs/++
>>899
どうでもいいけど、マルチはやめれ
901トロイの木魚:01/11/15 18:34 ID:BSloy2Kh
>>899
いくら暇つぶしスレでも、マルチはやめよ〜ね。
902 :01/11/15 18:47 ID:0dAKgt+h
「すべてのオンラインサーバ」ってところに
WPNP frontナントカしか無いんだけど、どうやったらサーバ増やせますか?
903 :01/11/15 18:49 ID:VpnpFOQP
>>899
ファイル名を英数字のみにして解凍してみ。
904902:01/11/15 18:51 ID:0dAKgt+h
905 :01/11/15 18:53 ID:2RMfKZmW
>>902
FAQ
906:01/11/15 18:54 ID:Qtx1vBMH
>>902
サーバーリストで検索してみ
907902:01/11/15 19:01 ID:0dAKgt+h
>>905-906
ありがと。どうにかわかりそうです。
908kon:01/11/15 19:13 ID:4wAbgC5Q
今日初めてDJNAPに接続して
交換をはじめたんですが
DLはできるのにULができません。
他のOpenNAPでも同じ現象です。
WPNPでは何も問題無かったのですが・・・
どなたか解決方法をお願いできませんでしょうか
909kon:01/11/15 19:14 ID:4wAbgC5Q
ちなみにダイアルアップのADSLです。
910 :01/11/15 19:15 ID:pn5l8Ry1
>>908
アホはwpnpでおとなしくやっとけってことだよ。
911トロイの木魚:01/11/15 19:18 ID:BSloy2Kh
>>908
DLができるならいいじゃん(w
自分はDOMだと割り切って逝こう。
912 :01/11/15 19:24 ID:M0H0zUtM
相手が500Mのファイル一個にきゅー入れてきたので、
それに相当する5個のファイルを落とすのは邪道でしょうか?
913(=゚ω゚)ノ ぃょぅ:01/11/15 19:27 ID:0wOJrO2I
相手による、IMで確かめてからするのが吉。
容量とか数とかで考えている人もいることだし。
なんにせよ確認をとるべし
914 :01/11/15 19:28 ID:M0H0zUtM
>>913
わかりました、どうも
915>>910:01/11/15 20:05 ID:YzWHu6Gw
友達少ないでしょ?(w
916710:01/11/15 20:05 ID:lA+dcAkQ
>>717
いぇ、もちろん自宅ですよ
ご親切にどうも
917@へたれ:01/11/15 20:24 ID:7F1x6SAP
918 :01/11/15 20:50 ID:iUo6fY6j
くだらない質問ですいません。動画ファイルがMPEG2かどうかを調べるには
どうしたらよいでしょうか?
ある動画ファイルが、最初MediaPlayerで見れてたのに、突然音しか再生されなく
なったんですが、WINDVDでは見ることができました。これはこのファイルが
MPEG2だということなのでしょうか?
919名無し:01/11/15 20:52 ID:KLemIZ7i
今win2000のインストール中ですが、cdbootできなかった〜 だれか起動用のフロッピーちょーだい
920トロイの木魚:01/11/15 20:54 ID:BSloy2Kh
>>919
住所を教えれ、郵送で送ってやる。(w
9217氏:01/11/15 20:57 ID:gq9hK1x2
http://web11.freecom.ne.jp/~attsum/
このページのWINMX2.6用 DOM防止パッチをダウンして
パッチあてたんだけど、
やっぱり共有0はいけねぇと思って
無効にしたいんだけど、どしたらいいんでせう?

共有を0から1にかえて、
キューは来るんだけど一向に
アップロードがはじまらない。
こんなのは申し訳ないので
なんとか俺もアップロードしたいんですが。
922トロイの木魚:01/11/15 21:01 ID:BSloy2Kh
>>921
まて・・・共有0ってどう言う意味だ??
説明してケロ。
923阿羅漢:01/11/15 21:02 ID:Ur/3I7nr
ユーザー名から直接アクセスする方法はあるんですか?
924トロイの木魚:01/11/15 21:02 ID:BSloy2Kh
>>923
ホットリストにユーザーを加えて参照。
925:01/11/15 21:02 ID:Qtx1vBMH
>>921
共有0って(;´Д`)

UP0の間違いだよな?

1にしたならUPできるはずだよ?
どうしてもダメなら再インストすれ
926 :01/11/15 21:03 ID:iZlTYCdW
>>923
あるぞぉ。まずはホットリストにぶち込んで参照だ。
因みに虫籠でもできるが昨日言ったら煽られた(w
9277氏:01/11/15 21:03 ID:gq9hK1x2
>>922
共有0じゃなくて
最大アップロード数0の間違い。

そんな揚げ足とらんと教えておくんな
928トロイの木魚:01/11/15 21:06 ID:BSloy2Kh
>>927
一度再起動。
それでもダメなら再インスト。
9297氏:01/11/15 21:07 ID:gq9hK1x2
パッチあててから
起動時に
「Could not bind UDP socket!!」って
ダイアログが出てくるんよね。

MXを再インストしても同じに。
それからアップロードは一向にできず。
どーなってんの
930ナナスィ:01/11/15 21:09 ID:vxqj9qqF
アプリにキュー入れられたので落とさせてます。ユーザー情報や参照を要求しても
いつまでも出て来ないのですが、何故なのでしょうか…?
931トロイの木魚:01/11/15 21:11 ID:BSloy2Kh
>>930
その鯖から離れた。
IDが変わった。
鯖が重い。
等、色々考えられるのでしゅ。
932阿羅漢:01/11/15 21:11 ID:Ur/3I7nr
サーバーはどこで見たらいいんですか?名前わかってもサーバー入力しないといけないみたいで
933トロイの木魚:01/11/15 21:13 ID:BSloy2Kh
>>932
WPNPだったらこの方法は意味無いよ。
つーか、なんでそんな事したいの??
934名無し:01/11/15 21:15 ID:KLemIZ7i
インストール順調〜
935阿羅漢:01/11/15 21:17 ID:Ur/3I7nr
>>933
 リアルの友達と交換するため。
9367氏:01/11/15 21:19 ID:gq9hK1x2
今度はダウンロードもでけんようになっちょる。

(;´Д`)
937:01/11/15 21:20 ID:Qtx1vBMH
>>935
オフ
938トロイの木魚:01/11/15 21:21 ID:BSloy2Kh
>>935
そのリアルのダチにどこの鯖か聞きなよ。
939阿羅漢:01/11/15 21:22 ID:Ur/3I7nr
>>938
 サーバーどこで見る(確認)する事出来るんですか?
940トロイの木魚:01/11/15 21:24 ID:BSloy2Kh
>>939
オレの言った事の意味がわからないのかい?
941ごうい:01/11/15 21:24 ID:WLBlOnbb
MXしてる時って繋ぎぱなっしじゃないですか?
それ、って危険ですか?
942阿羅漢:01/11/15 21:28 ID:Ur/3I7nr
>>940
 彼、今日MX初めてなんで、よくわからないらしい。俺もサーバーどこで見たらいいかわからないし。
943@へたれ:01/11/15 21:28 ID:7F1x6SAP
>>941
yes
ものすごく危険です。
でも気にしません。気にしたくありません (;´Д`)
944  :01/11/15 21:29 ID:VLisijBY
あの、普通のQとかじゃなくて、リジュームで落とすとき、
IMでなんて送るべきですか? そして送るタイミングはどうしていますか?
945トロイの木魚:01/11/15 21:29 ID:BSloy2Kh
>>942
・・・・>>1を読破してからMXをはじめましょう。
946 :01/11/15 21:29 ID:f4PnySQq
 今、すごい勢いで500M強の物をダウンしている人がいるのですが、カウンターを
入れてもずっと無視されています。
 むかつくので98%位で切ってもいいですか?
947ごうい:01/11/15 21:30 ID:WLBlOnbb
その危険を教えてほしい
948 :01/11/15 21:31 ID:tJzsZ5FH
Q入れてから残り〜Mなんですがリジュームお願いできませんか?とでも送る。
949 :01/11/15 21:31 ID:BLhv9ezj
>>946
ダメ
950:01/11/15 21:31 ID:Qtx1vBMH
>>946
出回っているサイズなら即切断
リジュームさせるな
951トロイの木魚:01/11/15 21:31 ID:BSloy2Kh
>>944
始まった瞬間、
「ハッキングされたくなかったらレジュームさせろやゴルァァァ!!」
と、送れば、99.999%の確立で蹴られます。
952 :01/11/15 21:32 ID:P7k4F6Y7
>>946
そして罵倒IMのコンボ。
953  :01/11/15 21:33 ID:VLisijBY
>>951
むしろ、リジュームだろうがなんだろうが、
Qいれるのに、いちいちIM送るなってことですか?
954ppp:01/11/15 21:34 ID:ydQnIsJY
なぜ.zipをDLしようとしたら「Dlしないことを強く推奨します」ってでてくんの?
955 :01/11/15 21:35 ID:P7k4F6Y7
>>954
気にするな。
956:01/11/15 21:35 ID:Qtx1vBMH
>>953
リジュームなら残りサイズを書いて送れ
無言のリジュームは90パーセント蹴られる
957トロイの木魚:01/11/15 21:36 ID:BSloy2Kh
>>953
ゴメン。冗談だったんだけど(w
レジューム入れるときはIMで一言いいましょう。
958阿羅漢:01/11/15 21:36 ID:Ur/3I7nr
検索でサーバー入力したいけど、WGPGしかない?
959:01/11/15 21:38 ID:Qtx1vBMH
>>958
新しい鯖だな(;´Д`) 
960930:01/11/15 21:38 ID:vxqj9qqF
>>931
同じ鯖の別の方は参照できるので、やはり

>その鯖から離れた。
>IDが変わった。

のどちらかでしょうか…
コレはある意味逃げられたうちに入るのでしょうか?
961トロイの木魚:01/11/15 21:39 ID:BSloy2Kh
>>958
正直、かなりビクーリしたよ。
962海峰:01/11/15 21:39 ID:aAXJvbvx
エロゲをダウンしたのですが音がならないのですが・・・・どうすれば
なるようになるのでしょうか?
恐らく既出かもれませんがよろしくお願いします。
963阿羅漢:01/11/15 21:40 ID:Ur/3I7nr
間違いw

 WPNPね。
964:01/11/15 21:40 ID:Qtx1vBMH
>>962
逝け、美しく

FAQよめな?
965不明なデバイスさん:01/11/15 21:40 ID:Y5Ln/yTR
errot negotiating
で落とせないんですけどこれってなんでしょう?
特定の人だけで出るんですが
966トロイの木魚:01/11/15 21:41 ID:BSloy2Kh
>>960
WPNPならIDが変わっちゃったからしかたがないかも。
子鯖なら逃げたのかも。
967:01/11/15 21:41 ID:Qtx1vBMH
>>965
相手との相性だろう
気にするな
968(=゚ω゚)ノ ぃょぅ:01/11/15 21:41 ID:9886gHHm
検索でサーバー入力したいけど、SGGKしかない?(若林鯖)
969ぱく:01/11/15 21:43 ID:3Wac/02K
自分の無視リストってどうやって見るんですか?
今何人入ってるのか見てみたいのですけど。
970 :01/11/15 21:43 ID:Ii4hEdxZ
17000分ってどれぐらいの時間だーーー?????
誰か冷静な人答えてーーー!!!
971946:01/11/15 21:44 ID:f4PnySQq
>>945 >>950
レスサンクス
IMの無視されているみたいなので切断します。
後押しありがとう
972 :01/11/15 21:44 ID:Kfv3ayT0
973(=゚ω゚)ノ ぃょぅ:01/11/15 21:44 ID:9886gHHm
メニューのチャット→無視リスト
974:01/11/15 21:45 ID:Qtx1vBMH
>>970
一週間半
975不明なデバイスさん:01/11/15 21:45 ID:Y5Ln/yTR
>>967
やっぱそうなのかな
非常に欲しいファイル持ってる人だからかえって鬱だ…
相手はこっちから落とせるし
976トロイの木魚:01/11/15 21:45 ID:BSloy2Kh
>>970
ワロタ
977ぱく:01/11/15 21:46 ID:3Wac/02K
>>972さん
ありがとうございました。今12人でした。
978970:01/11/15 21:46 ID:Ii4hEdxZ
>>974
切ってもいいよね。付き合わなくてもいいよね。
979トロイの木魚:01/11/15 21:47 ID:BSloy2Kh
>>978
付き合ったら君は神だ。
多分、永遠に尊敬されるであろう・・・・・・。
980(=゚ω゚)ノ ぃょぅ:01/11/15 21:48 ID:9886gHHm
そろそろ次スレのお時間だ。誰が立てる?
981:01/11/15 21:48 ID:Qtx1vBMH
>>978
付き合ってやれば
君は神になれる

ところで何Mに何kの速度で落としてるんだ?
982教えて下さい:01/11/15 21:49 ID:b6kBMl4t
サーバーがいきなり落ちて、you are banned って出て、
ログイン出来なくなっちゃった。
でも、ちょっと待って再度つなぐとログイン出来たりもする。
が、すぐ待機中になっちゃうというのは、どうなってるのでしょうか?
983930:01/11/15 21:49 ID:vxqj9qqF
>>966
WPNPなのできっとIDが変わってしまったみたいですね。
かなり重いのを落とさせてるのでこっちとしてはちょと悲しひ…
あと750分か…自分の低速を恨む。
984:01/11/15 21:50 ID:Qtx1vBMH
>>982
嫌われてんだよ
985970:01/11/15 21:50 ID:Ii4hEdxZ
ヤフオクに速度不明がQ入れてきたのだよ。0.5k/sとかで。
986トロイの木魚:01/11/15 21:50 ID:BSloy2Kh
>>983
12時間半・・・・。
切っちまえ。
987トロイの木魚:01/11/15 21:53 ID:BSloy2Kh
そろそろ新スレを立てなければ・・・・。
誰が立てるの??
988 :01/11/15 21:54 ID:Ii4hEdxZ
YBBからでもたてられるのかな??
989トロイの木魚:01/11/15 22:00 ID:BSloy2Kh
>>988
どっからでも立てられるとおもわれ。
990:01/11/15 22:01 ID:Qtx1vBMH
>>987
じゃあ、990が立てるって事で
991:01/11/15 22:01 ID:Qtx1vBMH
ガ━━━━━━(;´Д`)━━━━━━ン !!
992(=゚ω゚)ノ ぃょぅ:01/11/15 22:02 ID:9886gHHm
それでは陸どのおねがいします
993 :01/11/15 22:02 ID:Ii4hEdxZ
>>990 上手いね!!
994 :01/11/15 22:03 ID:AqYwyJ00
コソーリ
995(=゚ω゚)ノ ぃょぅ:01/11/15 22:03 ID:9886gHHm
コソーリ
コソーリ
996なぁり:01/11/15 22:04 ID:2+9ZfPiE
今だ!1000ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
997(`∀´)タリ番 ◆y911iDGA :01/11/15 22:04 ID:3DIGP8bd
10000
998名無し:01/11/15 22:04 ID:8PsUZZG1
1000
999(=゚ω゚)ノ ぃょぅ:01/11/15 22:04 ID:9886gHHm
今だ!1000ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
1000('з`)キリ番ゲッター ◆y911iDGA :01/11/15 22:04 ID:3DIGP8bd
ld
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。