もうすぐ選挙。同人板の選択

このエントリーをはてなブックマークに追加
1構造改革
前回の衆院選は民主党支持でまとまった訳だけど、今回はどうする?
小泉構造改革に乗るべきか否か。平成大不況の中、政府から何の保護
も援助も受けないまま圧倒的好景気を続ける産業モデル:同人界の
選択は?

とりあえず選挙権持ってるオタクは、欠席はやめようぜ。
2名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 18:55
民主:腰抜け、教科書問題で教科書読みもせずに批判。
社民:ここの女議員はジョークかと思うくらい低レベル。
自由:投票してもどうせ大して活躍してくれなさそうだしな〜。
公明:チョンに参政権与えようとか言ってるバカ政党。学会マンセー。ここにだけは入れるな。
共産:問題外。早く党解散した方が良いんじゃねーの?
自民:ムネオが比例の一位の党だしな〜。マキコは中国にべったり。

結論、自民かなー?
同人オタは選挙に興味がない事を浮き彫りにさせて
それをあざ笑うどこかの板の企画スレッドですか?
きょせんにきまってるだろー!
もちろん国会には一回も出席しません!
5名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 18:59
創価公明以外ならどこでもいいと思うよ。本当に。
タジマヨーコにきまってるだろー!
おとこはすべて排除します!
7名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 19:02
>>3
ありえるな
9どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 19:10
同人板の選択ということなら、児ポ法関連とか漫画文化振興に
どれぐらい力を入れてくれるかで判断すべきだろうなあ。
とりあえず関連スレ。900越えてるのでちょうどいいかも。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=988932362
10名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 19:19
構造改革は、消費と雇用を生む若者の新産業を歓迎するから
オタク業界には追い風になるかもしれないぞ。

「同人界を潰そうという出版社がもしあったら、小泉がその出版社を
ぶっ潰す!」
11名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 19:27
個人情報保護法、児ポ法、永住外国人に参政権を与える法は取り合えず反対しておかないと不味いでしょう。
この3つに反対してる議員に一票を投じるよ、俺は。
12お願いします:2001/07/16(月) 19:28
東京にお住まいの方
あなたの裸の写真を撮影させてもらえませんか?
キレイに撮りますよ!
雑誌の撮影モデルを募集します
必要なら顔だしNGもOKです
プライバシーは守らせて頂きますので安心してください
年齢19歳から38歳まで希望。主婦可
謝礼金も満足のいく金額をお支払いいたします
メール [email protected] エツまで
13どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 19:29
>>11
外国人参政権については俺個人としては許容するのだが、
同人的選択には関係ないので、ここで触れる必要はないのでは。
個人情報保護法は難しいところだ。
>13、おそろしい議員がでてきますよ!
・・・・・・・・・・あとはそうぞうしてね。
15どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 19:36
んなこと言い出したら衆愚制度のもとでいくらでも変な議員が出てくる可能性はある。
日本人が投票したら変な議員は過去も未来も一人も出て来ないとでも?
1614:2001/07/16(月) 19:40
ここでは、詳しく議論しません。
一度決まりますと、とり返しがつかなくなりますよ!
17名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 19:51
>>13
おいおい、同人板のレベルが知れてバカにされるって。
他国の国政に参加できるって事がどれくらい凄い事か分かってるの?
日本人が投票して変な議員が出てきても、それは日本国民の責任だが
外国人が選んだ議員で変なのが出てくると・・・・。

個人情報保護法は政党や宗教法人等には適用されないんですよね。
一般市民に対してだけ適用される凄い法です。これが通ったら本当に国外脱出しますよ、私は。
>>17
疑問点二つ。
○永住外国人に国政選挙の投票権を与えようという主張は
 どこの党が言っているのか?
○それが同人と直接的にどう関連するのか?
19名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 19:56
まあ、ようは公明にはいれるなってことでしょ?
政教分離の原則を思いきり無視してる政党なのに
靖国参拝は政教分離の原則に違反してるとか言い出したのには爆笑しました。
20名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 20:04
>>18
民主、共産あたりは言ってもおかしくない。
公明も言いたいだろうが、自民党と意見が食い違うのは避けたいだろうからね。

永住外国人といっても、日本の場合ほとんどは韓国・朝鮮系の人だから
そういう人々に選挙権を与えるとどうなるか(どの政党に投票してくれるか)
という問題。とすれば、やっぱり共産党と公明党に有利なんだよね。

同人との関係は考えたことがないので今から考えてみます…
>>18
どーでもいいけど。俺は17ではないが。多分同人と「直接的」には関係ないだろう。
で、国政選挙への投票権を訴える党は知らんが、公明は地方参政権じゃなかった?
いやほんとどーでもいいけど。
>>13に同意。その方針で固めていっては?
間接的には>>17のようにして同人と関わる「かもしれない」。
でもほんとそれがどう出るのかわからん。
外人はポルノ規制推進派が多いし。その一方で漫画文化を認める人も多いし。
>あたりは言ってもおかしくない。

はぁ、さいですか。じゃあ今度の選挙には関係ないね。
24名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 20:14
外国人参政権にここまで無頓着な板も珍しいのでは・・・・。
そもそも憲法違反でしょ。国民固有の権利と定められてるんだからさ。
在日韓国団体のアホ運動に乗せられてる奴がこんなにいるんだな・・・。
25どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 20:16
>>24
無頓着つーか、同人に関係ない話なんだもん。
そういうのはラウンジか速報板でやれや >>24
くいつきええで。
>>23
民主は党の方針で賛成してるはず。内部に反対意見が多いが(当たり前)
公明ももちろん賛成、保守も賛成だったはず。後は政党というより
個人的にじゃないかな?自由と自民の超党派の連中が反対してるから
この辺りに入れると良いはず。あと参政権って言っても地方参政権ね。
まあなし崩し的にどんどん進める気だろうから、食いとめるべき。

http://www.nipponkaigi.org/ema/sanseiken/saken001.htm
ここ参照。
俺は、外国人参政権には反対だが、(そんなに投票したけりゃ帰化しろっての)
ここで議論してもなー。

で、今回も民主党かなぁ・・・。
自民に入れて森山オババに増長させられても・・・
でもコイちゃんと塩爺だけ支持。
自由党は入れても害はなさそうだけど同人的うまみがなさげ・・・
社民党は土井ちゃんが選挙制度を批判しておきながら、
この前、社民党公認の但馬洋子の街宣車を近所で見かけて萎え・・・
他の党は入れてもしゃーないし。
この前港区のオフィス街で横浜銀蝿が街宣車
ぶんまわしてたんだけど・・・

やつ、何党?(笑)
>>27
そういう偏った見方から問題に入っていくと自分の判断が欠ける所があるから
あんまそのサイトは初心者には勧められんが・・・
いやほんとどーでもいいけどさ。個人の勝手と言えばお終いだ。
どこまで出来るか見てみたいので自民
32どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 20:28
>>29
自由連合じゃなかったかな。タレント候補大量擁立作戦らしい。
しかしどーゆー主張をしてる政党なのか、まったく知らん。
外国人に参政権ってのは抵抗あるんだが日本で生まれたら国籍取得権
やっても良いかなとおもうよ。アメリカみたいにさ。
すっかり参政権の話になってるが、児ポと個人情報はどうなの?
35どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 20:31
>>34
とりあえず森山の首を飛ばそうぜ。
>>33
帰化すれば全然問題ないんだが、簡単に帰化出来るのに帰化しないで
参政権だけよこせとか言う謎の団体がいるから問題なんだろうな。
児ポが今どのくらいまで進んでるのか知らないから気になるな。
詳しい人詳細希望。
38名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 20:34
おおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死を
おおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死を
おおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死をおおもりに死を
39名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 20:49
40名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 20:59
米やんたちはどこに入れてるの?加勢してもいいけど。
前回衆院選で同人板が支持した民主党は期待通りの活動をしてるのか解説きぼん。
>>39
それ見ると自民には入れたくなくなるなぁ。
単純所持を禁止?絵も禁止?
ハハハッ、自分で描いて持っておくのも禁止ですか。
そいつはすげぇ思想統制だわ。
4337:2001/07/16(月) 21:05
>>39
ありがとです。まだ何も決まってないという感じですね。
この法案が通ると漫画に子供の絵描けなくなりそうですね。
これに賛成を表明してる議員にはいれないようにしないと。
44名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 21:05
するってーと、どうする?思い切って自由党か?
ここは否定材料少ないんだよな。小沢っちの顔以外。
自民もさすがに森山を野放しにせんだろ。森山の案そのまま通ることはないと思うのだが・・・・。
>>44
そうそう、俺もそう思ってるんだけど。いれても当選しなさそうだし
微妙なところなんだよね。鬱。
森山の案がそのまま通ったらロリコンと罵られようがデモ起こすって。マジでマジで。
というかロリコンだしw
>>44
板の選択としては様子見で今回はお薦め無し、顔を気にしない人は小沢党ってとこかな?
選択肢が少ない・・・。
49バッハ:2001/07/16(月) 21:27
板ちがい
さっさと死ね
50どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 21:29
44の「顔以外」というのはボケのつもりだったのに、誰もツッコんでくれない(泣
51名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 21:54
小泉支持したいけど自民嫌って人は民主党。
民主は小泉改革には賛成って言ってるしね。同人的にもベストでは?
中曽根−森−小泉は国家による思想統制を推進する側の
勢力なので支持しかねる。
ここんとこ、国内がきな臭くて嫌。のほほんとオタクを
やってられた平穏な80年代を返してくれ。
53名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 22:13
>>52
確かにネ。思想統制は嫌。
オブチ党が良かったなぁ・・・。
54名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 22:16
小渕はニコヤカな顔しながら盗聴法やら国旗法やら通しまくった超最悪政権だぞ
通常このようなものは、解散総選挙で国民の信を問うのが通例だったのに、平然どさくさで通してしまった
55名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 22:19
国旗法は反対してる勢力が共産、日教組とかだからどうでもいいよ。
むしろ通してくれてありがとうっていう感じだね。

奴らは卒業式で国旗国家をやろうとした校長を自殺に追い込むようなクズだ。
自民党はやめようぜ。
つーかそろそろオタク界も政治家立てる時代なのかね。
>>56
法田恵が最適か?
58名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/16(月) 22:38
幕張から晴海に追い出された恨みは忘れん。
児ポ法規制の対象に「絵」が入るなら有明も追い出される可能性はある。
自民大勝の場合規制強化決定でしょ。
よって自民不支持。不本意ながら民主に入れるよ。パワーバランスだ。
59名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 22:42
60名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 22:45
「この前始まったあのアニメ、人気あるみたいだけど、
いや〜自分的には今ふたつだね。
だいたいサ、キャラデザは良いのに全然動いてないじゃない。
にんともかんともって感じ?カッコ笑い〜
演出家がよくないんだよね。あの演出家、業界でも評判よくないんだよ。
ほら、僕業界に知り合い多いからサ、色々情報入ってくるんだよね〜。
この前も、友達から電話かかってきて夏コミの原稿手伝ってくれって
泣きつかれちゃったんだけど、相手、誰だと思うぅ。
○○○君なんだよ。そうそう、あの大手サークルの!
やっぱりさ彼の本が出ないとまずいじゃない。
暴動起こるよ、暴動が。「バカばっかり」だからね〜。カッコ笑い〜
いや〜色々忙しかったけど手伝ってあげたサ。トーンはりとベタ入れ。
おいおい、誰でも出来ることだなんて思わないでよ〜。
大変なんだからサ。そうそう色々とね。
そうそうと言えば曹操?カッコ笑い〜
ダメだな〜、そうじゃないでしょ、て。つっこんでヨ。
自分つっこみ悲しいじゃないか〜、カッコ笑い〜」
61名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 22:46
痛みを伴ってくれといいながら
失業も減給もない政治家達。
そもそも、原因作ったの自民党じゃん
なのに「改革改革」自分らが作ったヘタレなもん直すのが当たり前なのに
いかにも「変えようとしている!」とかほざいてる。
自分らが作ったもん、慌てて直してるだけなのにさ。
小泉支持でハト山不支持で森山不支持の私はどうすれば・・・
>>62
公明で逝け
都議選では不本意だったけど民主に入れた。
だって他の候補者があれじゃあなあ・・・。
多分今回も民主党に入れると思う。
65名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 22:52
>>62
立候補して自分に入れる
コンサートなので投票に行けないつーか行かない。
>>66
そんなあなたに不在者投票。つーかえれえ簡単だすぐやれ。
68名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 23:24
>>66
こういうヤツがいざ「コミケ中止」とかいう事態になったらギャーギャー騒ぐンだよな(藁
69名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 23:32
無所属が居るならそっちに入れたいんだけどね・・・。
70名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 23:35
不在者投票はマジ簡単。投票ハガキ持って区市町村役所へ逝くだけ。
印鑑や身分証明書すらいらない。日曜に用事があるってだけで棄権するのは大損だ。
71名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/16(月) 23:56
オタク業界は民主党を支持します!
72名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 00:07
ようやく、この手のスレが立ったのか。。。
何で無いんだろうかと不思議に思ってたよ。
児ポ法の問題もあるのにさ。
俺は民主に入れときます。
↑きょせんはいやですよ!
↑他自魔ようこよりはマシ
ますぞえはだいじょぶか?
76名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 00:30
でも民主党もバトロワ公開時に規制するべきだ何だと五月蝿かったから
どうも信用できない・・・。
77名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 00:41
管さんは、あまりサブカルチャーとかに理解がなさそうな融通きかなそうな
だけど、そんなことない?
78名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 00:43
民主、鳩じゃなくて菅が代表になればもう少しイメージUPすると思うけど…。
菅、マンガ好きじゃなかったっけ?スラムダンクとか。
自民に入れるなら自分の地域の候補者の派閥を調べてからにしよう、な。
79名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 00:44
>>78
漫画好きなのはくるっくーだyo!愛読書は「I"s」だってyo!!
80名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 00:46
78>>79
民主旗揚げの時に何かで読んだ記憶だったけど…覚え違いかな?
くるっくーのI's好きは有名だね。I'sか…(ワラ

民主のサイトで情報あるかな?
『鉄面党』とか『独立幻野党』とか『ブレイン党』とか『ガチ党』に
票入れて、既存の政治家にNOを言うのは可ですか?
どーでもいいことだが、民主サイトに逝ったら
デスクトップキャラクター「ゆきおちゃん」が…
>>81 最後のがわからん。
>>81
全部わからん。
85南少年:2001/07/17(火) 00:54
ブレインはボクが壊す!
あおしまにするか?
漏れは自由連合の嵐(ラン)に一票。
88名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 01:00
マンボウはどうなったの?
89どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 01:03
潰れたんじゃねーの?
90名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 01:16
防衛軍が何もしないうちにつぶれちゃイカンだろう。
>>90
ワラタ
92どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 01:20
2年前の時点ではよく頑張ってた。感動した。(しないけど)
あの時点で歴史的役割は終わったんだと思われ。
尿療法のひとってまだいたっけ?
↑美少女(眼鏡っ娘)の尿を飲むっていうあれか?
93だが政見放送みたことあるんだよお。
96名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 16:14
ひるまあげ
97名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 17:18
ヒッキーは政治に無関心
98名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 20:40
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
漫画家か、若い女性絞殺される=自宅マンションで−東京

29日午後1時ごろ、東京都江東区亀戸の「レック亀戸グリーンマンション」604号室、
漫画家吉田陽子さん(28)方で、異臭を不審に思った管理人らが室内に入ったところ、
ベッドで若い女性が死んでいるのを見つけた。
首に絞められたような跡があり、警視庁捜査1課は城東署に捜査本部を設置、
遺体を吉田さんとみて確認を急ぐとともに、殺人事件として捜査を始めた。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
決して忘れてはならない。
99名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 20:50
コミケや同人に一番理解があるって点では
立候補者個人なら昔々SWのパロディ等を書いた事のある高信太郎かな?
100名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/17(火) 20:51
米沢が立候補すれば良いんだがね。
だが、ラスボスは「エストシーモア」なり。
ユウナは究極召喚と唱えるとともに命がたえる。

エストシーモアはティーダが存在する限り何度も復活する。
倒す方法はティーダの存在を消すこと(詳しい説明は省略)


キマリとワッカは死亡なり。(育てようとしてる人は:注)


以上、コカコーラ懸賞で当選し早朝に全クリ達成報告でした。
102どーでもいいことだが。:2001/07/18(水) 21:38
早くも不在者投票に逝ってきました( ゚д゚)ペローンage

>>99
とりあえず漫画家に投票してみるという選択はアリかもしれない。
小説家の知事二人は、毀誉褒貶あれどそれなりに改革路線を進めてるようだし。
でも放送作家出身の知事はドヘタレだったからなあ・・・。

しかしコーシン、ここんとこ毎回立候補してるけど、なんのつもりなんだか。
103名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/19(木) 23:13
あと10日ねえぞ(゚д゚)ゴルァ!!あげ
104名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/19(木) 23:17
ううむまよいますなあ。
105名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/19(木) 23:32
管は昔マージャン関係の周辺器機を自力で開発して
ファミコンでブレイクする前の任天堂に持ち込んだおたく。
でも門前払いされたんだってさ・・・
表現の自由とコミケの存続だけを取るならば民主党で決まり。米やんもしぶしぶ支持か?
(ただ、民主党にもポルノ規制しようとしてる連中多いから気をつけられたし)
ちなみに社民や共産はこの件に関しては全くあてにならない。
(強硬に推進する議員は自民に負けず劣らずいる模様)

個人的には見たいし書きたいし、開場前のチェックも著作権だけになるから(笑)、
ポルノ完全解禁希望者ではある。

議員・選挙板参考スレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=995404502&ls=50
管は変節管 ガカーリ
108どーでもよくないことだが。:2001/07/19(木) 23:36
ネタスレと思われるが北欧からの帰化候補者スレも出しときます。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=993539391&ls=50
109どーでもいいことだが。:2001/07/19(木) 23:39
なんで北欧やねん。
野党第一党が民主なんて悲惨過ぎる・・・
111名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/19(木) 23:41
前スレからコピペしとく。

910 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2001/07/17(火) 20:05
今夏の参議院議員選挙で改選を迎える児童ポルノ法案発議者及び賛成者
     氏名  所属会派 選挙区

発議者 林芳正   自保  山口

賛成者 太田豊秋   自保  福島
.     鈴木正孝  自保  静岡
.     石田美栄  民主  岡山
.     岡崎トミ子  民主  宮城
.     高野博師  .公明  埼玉
.     松あきら  .公明  神奈川
.     扇千景   .自保  比例
(敬称略)

こいつら以外。でも凶産は問題外。
暴力表現もいっしょくたに規制しようとしてるからね。
112どーでもよくないことだが。:2001/07/19(木) 23:45
>>109さん
>1940(S15) フィンランド北カレリア生まれ

ということだそうです。
113名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/20(金) 00:03
同人とはまったく関係ないけどオイラはツルネンさんに一票。
以前から応援してたんで。
まあ今回は民主から立候補ってのがチョトツライが・・・。
ネタ好きの同人板的に自由連合に入れましょう
115名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/20(金) 00:34
「嵐」をJの「嵐」と思い投票する邦楽ジャンルの人間が出るに一票。
116名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/20(金) 00:39
つるねん胡散臭い。
117名無しさん:2001/07/20(金) 01:52
今回は民主もあてにならなくなってるし、
公明もなんだし、社民共産は論外だし、
保守は党首からして同人にいい感じと思えないし・・・

自由か自民ってことになっちゃうわけ?
118どーでもいいことだが。:2001/07/20(金) 01:56
自民の一人勝ちになるのも(たぶんなるんだろーけど)同人的には困るからな。
消去法で小沢っちしかねーのか。だがそれも。うーん。
119ヨシロウ:2001/07/20(金) 01:59
同人者は家で眠っててくれたほうがいい
ループしだしたので同人板的には「自由党」でOKでは?
121名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/20(金) 02:06
ライトウイングなミリタリストは言論の自由を嫌うかもよ?
自民党、ちょっとライトウイング気味でこわい・・・
小沢が平和主義者なんて聞いたこともない。

どこかにほどほどな政党は落ちてないもんかな・・・(鬱
122どーでもいいことだが。:2001/07/20(金) 02:08
やはり米やん担ぎ出してコミケッ党を作るしか、、、
歴史をみても言論統制はミギヒダリ関係無くやると思われ。
コミケッ党はまん中の道を逝ってくれるかな(笑
平和主義者は野中のいる自民にいれろYO
126名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/20(金) 03:34
同人誌の事をおおめに見てくれそうな党にいれる
127名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/20(金) 03:47
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
漫画家か、若い女性絞殺される=自宅マンションで−東京

29日午後1時ごろ、東京都江東区亀戸の「レック亀戸グリーンマンション」604号室、
漫画家多田由美さん(28)方で、異臭を不審に思った管理人らが室内に入ったところ、
ベッドで若い女性が死んでいるのを見つけた。
首に絞められたような跡があり、警視庁捜査1課は城東署に捜査本部を設置、
遺体を多田さんとみて確認を急ぐとともに、殺人事件として捜査を始めた。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
決して忘れてはならない。
128名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/20(金) 05:56
オバチャン議員はやめといた方が無難かも知れん
>>125
そっか?
野中ってアニメやらゲームやらに興ずる奴らは
みんなキチガイだから撲滅して浄化すべし
とか平然と言ってるのーたりんじゃなかったけ?
>>129
そんな人はあちこちの党にいます。民主党にすら・・・。
131名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/20(金) 19:01
自由の小沢さんは政治家としては水準以上の人だと思うが、同人的にはだめでしょ。
だから今回は自由には入れない。まあ民主というところ。
各党のホームページは以下の通りなので政策を比較検討してみることをお勧めする。

自由民主党 http://www.jimin.jp/jimin/index.html
民主党 http://www.dpj.or.jp/
自由党 http://www.jiyuto.or.jp/
公明党 http://www.komei.or.jp/
保守党 http://www.hoshutoh.com/
社会民主党 http://www5.sdp.or.jp/
日本共産党 http://www.jcp.or.jp/
無所属の会 http://www.mushozoku.com/
自由連合 http://www.jiyuren.or.jp/
第二院クラブ http://www.niinkurabu.gr.jp/
新党・自由と希望 http://www.liberty-hope.net/
維新政党・新風 http://www.shimpu.jpn.org/
女性党 http://www.joseito.gr.jp/
スポーツ平和党 http://www.sportsheiwato.or.jp/
青年自由党 http://www2.odn.ne.jp/~aab28300/
新社会党 http://www.sinsyakai.or.jp/home.html
新党さきがけ http://www.coara.or.jp/~sakigake/
日本福祉党 http://www.tmedia.org/jwp/
日本労働党 http://www.jlp.net/
>>120
こんなところにも出たか「ループしてるよ」といちいち言う奴
>>132
なにがそんなに気に入らないやら・・・ループと言う単語にいやな思い出でも?
一通りの意見が出たんじゃないかと思っただけなんだけどね。
一行レスで煽ることしか出来ないくせに、だらだら政治漫談したいわけ?マスかいて寝てたら?
134花と名無しさん:2001/07/22(日) 09:00
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5435/

「抵抗勢力の館」抵抗勢力一覧

前回の選挙におけるどーでもいいことだが@クルックーの追い上げ中継はすんごい面白かったなぁ
135名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 11:27
公明に入れる奴はキチガイ
136名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 11:49
じゃあ、「オタク党」でも作る?
「アニメ、漫画産業発展で不況を乗り切る!!」
「聖域なき同人改革」
137名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 12:00
結局オタクにやさしい政党って何処なんでしょうね
138名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 12:17
公明党マンセー!!!
139名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 12:40
比例代表+今回から非拘束名簿方式だから、コミケ党でオタク界で
有名な人なら一人くらい受かるよね。
140名無しさん:2001/07/22(日) 12:46
米沢代表に1票・・・
141名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 16:21
>>140
選挙資金は、毎回がっぽり稼いでる超大手からの寄付ですか?
142名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 16:38
コミケに関連する各党公約(主要7党)

自民
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/sen_san19/kouyaku/kouyaku_09.html#9_4
コメント:これでは投票できない。包括法として考えるとコミケに一番危険か。
民主
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0030.html#2
コメント:多少困るものの、低年齢への分離排除がうたわれていることを評価か。
(分離排除:低年齢に売ったり、見れるところに置いたりすることを強く罰する等)
自由
http://www.jiyuto.or.jp/our_policy/index.html
コメント:判断材料はない。あとは小沢氏の自由党としての政治信条次第か。
公明
http://www.komei.or.jp/seisaku_jisseki/contents/action_plan.htm
コメント:判断材料はない。目玉らしい文化芸術政策もコミケには関連性はない。
保守
http://www.hoshutoh.com/topics/t010620-2.html
コメント:多少それらしい記述はあるが、自由とさして変わらない。
しかしながら児ポ法強化を主体的に動いた扇党首は記憶に新しい。
社民
http://www5.sdp.or.jp/central/topics/saninseisaku/seisaku06.html
コメント:児ポ法の成立への貢献を政策前文で強調しているが、今回は具体的記述はない。
共産
http://www.jcp.or.jp/tokusyu/nihon_kaikaku/html/kaikaku_4.html
コメント:判断材料はない。文化芸術振興政策もコミケには関連性はない。
143名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 22:57
てれほあげ
>>142は一通り見ておくといいと思われ。
見て、それが同人にどう関わるか考えんとあかんよ。
はぁ、みんなよく考えるねぇ。
俺は無意識に民主党かなぁ。
例の法案のお礼、ってぐらいで。
いつまで民主に入れるかわからないけどね。

各板でコピペ含めて各党色々工作してるようなんで、
そういうのにひっかからずにいきたいわ。
前回は考えすぎて、結局民主党の工作に流された。
145名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/07/23(月) 22:07
参院選民主党比例区は、当落線上の市民派系候補を応援して労組・左翼系候補を落とそう!
☆=当落線上(わずかに有利)、★=当落線上(わずかに不利)

 当落線上の市民派系候補
7 ☆ 幸田シャーミンW 45   新   元ニュースキャスター
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=994149994&ls=50
*コピペして定期上げして下さい。
146名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 22:10
>>145
労組系でも出版系は規制反対って言う点では同士かもなー
民主党分裂したらいいのに
148名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/07/23(月) 23:22
やっぱり民主党
149名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 23:22
「金のくちばし」と「Try Angle!」
3人サークルで、1人ずつが同じジャンルで申し込むのって立派に
ダミーなんじゃない?
しかも、コミケ以外では活動してないし。
つーか、日本語不自由?
150名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 00:11
主要7党とかいう扱いって不公平だよなあ、などと思いながら、
新党・自由と希望を支持。
151名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 12:20
辻本萌えなので社民に入れていいですか?
152名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 13:05
>>151
あのおばさんは顔からして、オタク界に悪影響そうだから不可。
153飲料部支配人@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 21:56
確か辻本女史はポルノ規制推進派のはず。
議員・選挙板の社民スレか辻本スレ、もしくは本人のサイトを見てみるといいかも。
154名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 22:16
>>138
確かに公明党は同人には優しいかもしれんな。
なんせゴジラをCMに使うくらいだから特撮オタの幹部でもいるのだろう。
でもアンチ喪家なので、公明に投票するくらいなら
そこらの児ポ法推進派に入れるよ。
自由連合のCM見てるとまるで幼女誘拐犯・・・・
156名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 22:28
民主党でオバサン議員には入れないで結論。
157名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 22:36
公明が同人にやさしいなどと言う馬鹿がおるぞ
158名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 22:43
ツルネンに投票してみよう。
159小田原市民:2001/07/24(火) 22:51
ツルネン、一度くらいは参議院にしてあげたい気もする(w
160名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 23:25
陵辱系やってますが実はフェミニストなので社民に入れます
161名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 23:49
共産党もオタク顔ばっかり。方針は別として。
162名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/25(水) 06:45
「ふしぎゆーぎ」の作者が公明の推薦に名前連ねてるyo(w >>154

マジレスすると、日本文化発展を推進という政策は評価できる。
表面的な政策を見れば、同人としても一市民としても公明がベストに思える。
それだけなら。出版妨害事件の張本人ということを忘れるなら。
同人やってる人間にやさしい政党なんてありやしないので安心しなさい
164名無しさん@どーで もいいことだが。:2001/07/25(水) 20:20
165名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/25(水) 20:31
ああ・・・鬱たのう
なかなか決まらない・・・
何で投票日が・・・「猿の惑星」を観に行く予定なのに・・・
166飲料部支配人@どーでもいいことだが。:2001/07/25(水) 21:25
>>165さん
不在者投票に行くといいですよ。
区役所あたりに行って「映画に行くんで不在者投票させて下さい」と言えばOK。
ま、言わなくても十分大丈夫です。
167165:2001/07/25(水) 21:31
そうしたいのたが・・・時間の都合で市役所に行けないよう・・・(TvT)
168名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/25(水) 22:51
選挙公報見た。
誰に投票すべきか、決まらない。
169名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/26(木) 03:14
去るの惑星より選挙速報の方が面白いと思うけど...
不在者で昨日済ませた。
中選挙区・比例代表とも民主。
自由でも良かったんだがな。
千影党潰れるんだろーなー
>>166
では区役所あたりに行って押し黙っていても
不在者投票できるんだな?エ?
>>171
何も言わなくても不在者投票はできるよ(藁
案内係の人がいて「ここに記入して」「あちらの窓口へ」「この投票用紙で」
ってていねいに説明してくれるから、うんうんとうなずいてその通りに
しているだけでも済む。まあ、「はいわかりました」ぐらいは(言えるなら)
言わないと人間としてどうかと思うが。
173名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/26(木) 05:28
やっぱ民主だろ。
前スレってどこにあんの?
>>132
「ループしてるよ」といちいち言う人は
たいがい全然人の話を聞かん奴が多かったので
こんなまともなスレでも出たか、としょんぼりしただけ。
怒らせてごめんなさい。

>一行レスで煽ることしか出来ないくせに、だらだら政治漫談したいわけ?マスかいて寝てたら?
でもこれはマトモな人の書く事じゃありませんよ。

>>173
前スレ、書庫を探して見たんだけど無いみたい。
確か、「そうだ選挙へ行こう」とかなんとかいうスレだったよね。
内容は一応民主に入れようと言う事で落ち着いたスレだった。
で、今回も民主でいいのかどうかが気になるところ。
↑書庫→倉庫
176名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/26(木) 07:46
児童買春・児童ポルノ禁止法の見直しって来年の5月だっけ?
呑気に同人やってられるのもあとコミケ2回か。
「絵も規制する」のと「単純所持禁止」を盛り込む為の見直しだよね。
前回のスレでは「絵の規制」「単純所持禁止」に反対の立場をとった民主党支持
という事だったけど、今回は盛り上がってないなあ。
177名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/26(木) 12:04
投票できるのは市役所だけじゃないよ〜
葉書よう見てみ。
178マンセ:2001/07/26(木) 12:40
つまり、自由か民主、ってコトだよね。
でも、民主はこないだのバトロワ映画での騒ぎといいなにかとイチャモンつけのイメージがある。
だから、自由かな。

マジでだれかオタクに優しい政党を作ろうよ。
やっぱりちゆ12歳には参政権はないのだろうか。
>>178
マンガ防衛同盟に入ったら?
181名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/26(木) 14:46
衝撃の事実発覚!!

自民党の参院選候補、改革派比率はなんと3/75!
改革派の加藤派、山崎派は比例区ゼロ、選挙区たった3人。
小泉には子分がいないので森派も森の子分の守旧派。
小泉が派閥離脱しても一緒に派閥離脱した森派議員は一人もいなかった。

宮崎学の選挙専門サイトで「★特集★小泉改革はウソの動かぬ証拠!独自調査データ公開中!」
http://www.jcss.ne.jp/~manabu/kiji/0723.html
182名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/26(木) 20:02
なんか胡散臭いが、「新党。自由と希望」は?
http://www.liberty-hope.net/

ここの候補者に181で書いてある「宮崎学」ってのがいるんだが、
http://www.liberty-hope.net/miyazaki/index.html
「個人情報保護法案廃止」、「盗聴法廃止」など、政策がメディアを向いている
から、「国家による表現の規制」である児ポ法改悪にも反対してくれないかな。
俺は自分の思想とちとずれるから、入れれないけど。
まず自分の目で見てくださいな。
ごめん、マンガ防衛同盟解散してた。

「有害社会環境」の規制を問いただす青年会議」
http://www.win.ne.jp/~straycat/seinenkaigi/top.htm
184名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/26(木) 20:37
>>180
マンボウは終了したよ。コミケカタログ見れ。

>>181-182
宮崎さんか。児ポ法制定のときは反対運動のかなり大きな力になってくれてた。
そういう意味では信頼していい。彼にしてみれば「ついで」だったろうけど。
185何も決まらない・・・・:2001/07/26(木) 21:19
公約守れる気がある、ないのか?
どの政党も裏切り行為が潜んでいる・・・・
>>185
「選挙の時のみ、民衆は政治家の主人になれる」って言葉があったような。

将来の裏切りは予見できないから、現状で選ぶしかないだろう。
民主党の変節っぷりは見事だな。
188名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/26(木) 22:00
「変節した党(議員)には次回選挙で入れない」ってのが重要と思われ。
そうしないと「当選すれば好き放題〜」って勘違いするぞ。
もうしてるけどさ。
189すみません:2001/07/26(木) 22:13
なんか既出っぽい質問ですけど
民主のいう成年マンガの住み分けの法定化って
子供が入れない場所で無いと売っちゃ駄目って奴じゃなかったでしたっけ?
店内で別入口にしてっていうなんか地元中堅の古本屋の成年コーナーみたいな。
アレが通るとコミケとか普通の本屋みたいに地続きでの成年マンガのコーナーが
駄目になるって聞いた記憶があるんで民主怖くて入れられないんですけど
水島さんとかその辺が言ってる奴でしたっけ…
実際どうなんですか?
190名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/26(木) 22:50
>>189
君の言う「水島」とは↓の人?
>水島広子(民主党代議士)
>「有害の見分け方?そんなの誰でも見ればわかります!」

この人って「18歳未満に『見える』キャラが劣情をもよおせば違法」にしようと
してるんじゃなかった?
191189:2001/07/27(金) 01:52
その人です、その人が居るので民主に入れられなくて…

で、漫画の住み分けってたしかそういう風になってませんでしたか?
民主党としてそんな感じの案を出していた気がしたんですが…
みんな投票に行くな。そのほうが俺の1票の価値が上がる。
193名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/07/27(金) 06:51
えーでも一票なんて何の価値もないよ
ここで何人かが纏まってどこかに入れるような流れになれば
多少の価値が出るかもしれないけど
むしろ俺の入れるところにみんな入れろ位言わないと
1票くらいじゃ確かに変わらないかもしれないけど
「ここに入れろ」と2ちゃんで言うことのリスクを知ってるから
具体的に押し付ける表現を避けソースだけ出してるんじゃないかな。

つーか193はお子様?
195名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/27(金) 07:15
>>191
今回の参院選に関して、とりあえず水島の存在は黙殺。
栃木の人が次回の衆院選で水島に入れなければいいだけの話だ。

この前のFLASHに載っていたが、民主には堂々とポルノ規制反対を叫ぶ女性市議もいるらしいね。
将来この人が国会議員になってくれればいいんだが…
196名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/27(金) 07:18

漫画の住み分け → 一般書店での成人向け全面禁止

こういうことです。
成人向け漫画はポルノショップでしか販売が出来なくなる恐れがあります。
民主はまともなのと変なのがまとまりなく集まってるかんじだなー。
上が信用できないから大敗させて分裂させるのも一つの手。
そんでまともな人主導の新生民主党として・・・って無理?
どういうシナリオがあるのか詳しい人の解説が聞けたら嬉しいな。
198名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/27(金) 10:28
マンボウホントに潰れたんだ。しょーがねーなー。
199189:2001/07/27(金) 11:08
>>196
やっぱりそうでしたよねぇ…民主案
それじゃぁエロゲーはどこで買えばいいですか?
パソコンショップで買えないっすよ
コミケも18禁のイベントになりますか?
いいのかそんな案で、なんで話題に出ないんだろう
200飲料部支配人@どーでもいいことだが。:2001/07/27(金) 12:47
また仕事に出るので詳細はあとに書くけど、成人向け分離は必然の流れかと。
さもないと全面禁止に近いのが各党の政策をチェックした印象です。

民主分裂のシナリオはありますが、次の衆院選挙以降になりそうです。
でも今年に解散総選挙だとたぶんそれもないかな。2年はかかるかと思います。
どーでもいいけど選挙の葉書が来ないっす…
問い合わせたら、入り口で免許見せればOKだと言われたが。
身分証明用に原チャの免許を取っといて良かった。
202名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/27(金) 13:37
  ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡<  自作自演がバレテル??
 UU"""" U U    \_____________


  ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡<  おれもなめられたもんだよな・・・
 UU"""" U U    \_____________
203名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/27(金) 14:25
ヘタレ右翼としては、民主は勘弁。
自由がいいんだが、自民と対立できる政党にまでは成長しない
だろうから、無駄っぽい。
社民、共産、公明は論外。
どこに入れたらいいんだか……。

民主VS自民を期待して、民主か?
204どーでもいいことだが。:2001/07/27(金) 14:26
ぷくこ「はぁはぁぁ……ぁんっ…くぅっ……ぁっ…はぁぁぁんっ……」
ベージュ「ぷ…ぷくこちゃん……はぁ…ぁあっ……い…ぃいいいいっん…」
ララァ「ハァハァ……サイコーだじぇ…二枚看板の喘ぎはぁ……」
ベージュ「……あぁ…ぁぁあんっ…はぁぁ…くぅっ…ん…はぁあぁぁ…」
ぷくこ「お…おねがい……こんどはぁ……お…おしりにいれてぇ………」
ベージュ「ああん……ぷくこちゃんズルぅい………」
ぷくこ「……ああぁん……い…くぅっ…はぁぁん……」
ベージュ「………じゃあねぇ……あたしのおしりほじってぇ……」
ララァ「ハァハァハァ……猫板の売れっ子は淫乱だなぁオイ…」
ベージュ「はぁぅっ……いっ……いいのぉぉぉぉお…おくまでぇ…ほじってぇぇんっ…」
ぷくこ「はぁあぁん……もっとぉ…もっと………おちんちんで突いてぇ……」
ベージュ「……はぁはぁぁぁぁんっ……なんか…ぁ……へんなきもちぃ…」
ぷくこ「羽矢子ちゃぁん……はぁはぁ…ぁん…あたしたちぃ…おしりでかんじてるぅ…」
ララァ「ハァハァ……ったくカワイイ絵柄を描くわりにはオマエらは変態だなぁ……ハアァ」
ぷくこ「はぁぁあぁん……ぃく……いくいくいくぅ……いっちゃいそうなのぉっ…い…いい…」
ベージュ「ぁぁはぁぁん……ぷくこちゃんもいくのね……あたしもぉ…いっちゃうぅ……」
ぷくこ「突いて突いてっ!!おしりのおくまで突いてぇぇぇ!!!」
ベージュ「あん…あんはぁあんん……いくよ…いっちゃうよぉ…いくいくいくぅ…よぉぉ…」
ぷくこ「は…ぁ……ぁぁあああっ!!いっ…いいのぉぉぉぉぉ!!!おしりいいのぉぉぉぉ!!!!」
ベージュ「あんっ…はぁぁぁああああああんっ!!!おしでいっちゃうぅぅぅのぉぉぉぉっ!!!!!!」

> しかし、一方で、施行された本法律は具体的な子どもの保護を目的と
>するという趣旨にもとづき、子どもポルノの定義から「絵」が外され、
>また子どもポルノの単純所持は対象外とされている結果、現在世界的に
>問題となっているインターネット上の擬似子どもポルノは取締りの対象外と
>なったことは、大変残念なことでした。

http://www.unicef.or.jp/kenri/ken_bod5.htm#anchor5
チャイルドポルノよりも飢餓問題をどうにかせや。
ユニセフも組織が大きくなるといろんなのが紛れ込むんだねぇ。

世界的に問題になってるの?「擬似子どもポルノ」って。
207名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/27(金) 22:52
あげるのです。
208うにちぇふ:2001/07/27(金) 23:03
飢餓問題については寄付を集めるだけ集めても何一つ有効な対策を打てないことが
ようやく内部でもわかってきたので、ちょと矛先を変えてみました。
「チャイルドポルノ反対」の看板に反対する奴には変質者の烙印を押せば
済むことですし、疑似チャイルドポルノの作者や愛好者はアジア人のサルが
大半なので攻撃しても我々の心は痛みません。やっぱり変質者ですしね。
209飲料部支配人@どーでもいいことだが。 :2001/07/28(土) 01:17
政策の確認の為に政党や候補に質問したのですが、正直現状のままの放置は
どこの政党や候補者も望んでいませんでした。
まさに、絵も含めて禁止にするか、最近の酒タバコ年齢確認を強化する形での
年齢確認ゾーニング化の二者択一とするかという感じです。
私はゾーニング化の上、モザイクや修正を無くしていく方に持っていくしか
ないのかなあと、今回の各政党や候補者への政策の確認で正直思いました。

あと、東京選挙区だけに限ると無所属の候補の方が返答よかったりして、複雑。
210名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/07/28(土) 01:41
参院選民主党比例区は、当落線上の市民派系候補を応援して労組・左翼系候補を落とそう!
☆=当落線上(わずかに有利)、★=当落線上(わずかに不利)

 当落線上の市民派系候補
7 ☆ 幸田シャーミンW 45   新   元ニュースキャスター
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=994149994&ls=50
*コピペして定期上げして下さい。
211どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 01:43
つるねん、なんかウサンクサイ。
212名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 02:01
新党・自由と希望で決まり。出来たばかりの小さい党だが、憲法に基づく自由を基幹にした
政策には同人としても期待大。
http://www.liberty-hope.net/
公明党のいう「文化芸術」は少なくともオレらの好きなそれとはかけ離れてる。
逆に文化芸術の冒涜と称して同人潰しにかかる可能性大。ていうか、公明党=創価学会が
何やってきたか知識としてわきまえていた方が良いなり。創価学会による被害者の会
http://www.toride.org/
213飲料部支配人@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 03:53
>>212
最新の世論調査だと死票になりそうなんだよ。白川さんは国会に戻るべき人だとは
思うんだけどねえ。(以下略)
214名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 04:25
>>775
チケは売るよりもそれを使って買出し・転売した方が儲かるような。
即金に代えたい場合は出すのかもね。
215名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 07:45
いよいよ明日が投票日age
216名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 09:24
きちんと選挙に行こう。すっきりした気分でコミケに行くために・・・。
やるだけのことはやっておこうよ。
巨線が居るからなあ…。イメージダウンだよ。
>>212
すまんが、なぜ同人として期待できるのかわからない。
民主か自由で数の力を持たせたほうがいいと思われ。

そういやスポーツ平和党の活動を見ないな。
大仁田は他の党で出てたよな。
219どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 10:06
それを言われると、民主支持者としてはつらい、、、
220どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 10:09
>>218
体育ピース党は、(現)民主党結成のとき呑み込まれたんじゃなかったか。
どっちみち、大仁田が猪木の下につくとは思えない。つーかそんなの大仁田じゃない!
うん、あんなバカを持ち出してくるよーなバカなとこなのか?と
踏みとどまってしまった。
222名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 10:22
>>218
1議席でもねじ込むことが出来ればいいのよ。ココの代表は
元自民の加藤派で昨年の「加藤の乱」後、唯一行動を起こした骨ある御方。
加藤は兄貴分だから、白川が議員として存在すれば、自民党にも風穴が
あけられるかもしれない。素人がウヨサヨ思想だけでぶち上げたドキュソ政党とは
わけが違う。もちろん、民主の一部や自由党とも連携がとれる。逆に、大きめな政党が
しがらみで失いがちなイデオロギーの部分を堅持してくれる。流れを作り出せる。
流れはうねりとなる。敵も無視できなくなる。自由と希望にはそれが出来るとの確信がある。
・・・まるで工作員だな(ワラ
政治でこんなに語ったのは初めてでチョトはずかちー。 
223飲料部支配人@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 10:54
巨泉は11PMやプレイボーイ、スポーツ紙、JRA競馬予想、クイズダービー、
世界まるごとハウマッチ、ギミアブレイク<喪黒の番組入ってた>、
(他にもあったら誰かフォロープリーズ)あたりをやっていたので一定以上の
年齢のサラリーマンにはカリスマ的存在らしい。

今回は比例を巨泉には投票しないのだが(東京地方区は畑にした)、以前(相当前)に
11PMかPBでポルノ解禁せーや!みたいな事を言っていたので期待はしてないが、
いつのまにかやってくれていたらうれしいよ。

しかし、自由が同人に理解あるとは政策や小沢さんの発言みてもわからんかった。
今一度確認してみるか。「痛み」で失業もしたくないし。何にせよ良い一票入れなきゃ。
>自由が同人に理解あるとは政策や小沢さんの発言みてもわからんかった
同意。
225189:2001/07/28(土) 11:21
自由と希望の宮崎学って前回の児童ポルノ法案のときに
問題点を指摘していた人じゃなかったでしたっけか?
今回こっちに入れて民主はパスしようかと思ってるんですが
民主ゾーニングだと近所のパソコンショップじゃえろゲー買えなくなりそうだし
なんか即物的だけど…

民主のゾーニングはネット上はどうなんですか?
未成年が入れると駄目?きっちり会員制にしないとアウトですか?
226Mr.名無しさん:2001/07/28(土) 11:41
民主か自由で数の力を持たせたほうがいいと思われ。
227名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 11:43
いまだにどこに入れようか迷っている。
ポルノ解禁を実現してくれる政党が良いのだが…
はじめは民主にしようかと思っていたけど、水島広子がすっとぼけたこと言っているから
やだな。
やっぱり自由と希望かな。個人では巨泉か。
ていうかマジでどこかに組織票入れない?
228189(一回名乗ったら止められなくなった):2001/07/28(土) 11:58
うー迷う〜 やっぱ民主ですか?
1議席でも入るなら自由と希望って書きたいんですけど…
今までは民主で決まりだったので楽だったんですけどね
229名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 12:06
羽柴秀吉とかどうよ?
なんかこー
「ふくろう先生」とか「金ぴか先生」はOKらしい
それもどーかと思うのだが、じゃあ
「国際政治学者」とか「はっぱふみふみ」
でもいいのかしら?
231飲料部支配人@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 12:26
>>189さん
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=995404502&ls=50
議員選挙板の参議院比例区予想スレですが白川新党は議席確保は難しい
模様です。(というわけで死票でしょうかねえ)

エロゲーはエロ屋で買えばいいんじゃないかな。ソフマップとかがエロ館
とか分けたり、古本屋の成人コーナーのようにパーテーションとレジを
分けるだけでたぶん日本のゾーニングは完了すると思う。
今のように酒・タバコ・エロ本がコンビニで未成年が見れたり買えたり
することに問題があるみたいよ。政治家のほとんどはこの点指摘してるし。
232名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 14:01
不便になっちゃうけど、エロ本はともかく酒やタバコは隔離+制限してもいいと思う。
あと、JTの圧力に屈せずスイス並みに1箱1000円とか税金持って行ってくれ。
今のドキュソ中高生、吸いすぎ。
233名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 15:06
自虐だ偽善と言われようと、宮崎学に入れる。
「入れた」という事実が必要。
「死票になるから」って見送ると、次は立候補すら無いかもしれんし。

自民も民主も小沢も嫌いなだけだけど。
234名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 15:59
今回自民に勝たせ過ぎないのが重要。死票を投じるくらいなら、
やや主張が合わなくても民主か自由に入れる。
235名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 16:26
死に票にはならんよ。ここを見て一票、家族に話して一票、友達に話して一票・・・
と増やしていけばいい。実際、今日頑張れば2議席確保も夢じゃない。もっとも、
強制したら白川がたたいている創価と同じだから、
http://www.liberty-hope.net/
のサイトとかを見せ、自分の頭で考えてもらえば良い。

民主は水島その他「おまえらとっとと社民党逝けよ」グループがガン。選挙区だったら
貴方の一票は間違いなくその人に入るのだから、候補者をよく調べるのが良い。
例えば東京のすずきかん候補(民主)。応援者にあの宮台がいる。これはプラスポイント
(水島も同じ党のよしみか、名を連ねているが)。
自由は以前の児ポ法に否定的だった(数年前のブロック庁志摩工作より)。政策がぶれにくい
党なので、悪い選択ではない。

こんな感じで、あと1日あるからじっくりと考え、投票して欲しい。
「ユリアン、自分で考えるんだよ、自分で」
「提督・・・僕まだ選挙権ありませんけど」
見事に政党名を候補者名を逆に書いてしまった。
あわてて消しゴムで消して書き直したけれど跡が残ってしまった。
うぐぅ。
これでも、票として認められるよね?
237名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 16:41
元ハンセン氏病患者の方が暑い中選挙運動していた。
民主に票を入れようかな。
(マジに暑い日だったんだ)
238名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 17:12
悩むな…。
住み分けは必然だと思っているのが、正直なトコなんで、
今回もやっぱり民主で逝くこうかと思ってたんだけど、
投票用紙見たら自由と希望…と書いちゃうかもしれん。
とにかく、森派の残党ばっかの自民に圧勝させるのだけは
避けたいんだがなー…。
239名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 17:16
比例区の民主は結構やばい。というか、党の方針として一枚岩で
やってくれるところでないと比例区は危険。あなたの一票がだれのものになるか
分からないんだから。
240名無しさん@新宿より:2001/07/28(土) 17:32
エロ同人誌や漫画を守るためにゃゾーニングは必要だよな>>231
241名無しさん:2001/07/28(土) 17:39
宮崎学か・・・いい候補を見つけた
242名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 17:53
>>231
でもそれだとコミケは初日お子様コミケ、2・3日目成人コミケになる。
一サークル単位で考えても、健全本とエロ本並べては売れなくなる。
しかも厳密な判断が要求されれば、参加者全員の年齢チェックをスタッフが行わなきゃいけない。
事実上そんなことは不可能。ていうか、いいかげんきずけよ。
せかいじゅうのどこにいけばいちばんおおくえろとひえろぞーにんぐされてないこうけいにであえるかを。
おれもたったいまこれかいててきずいたのよう。鬱死死死・・・
243マンセ:2001/07/28(土) 17:54
イロイロ巡ってきた。
「自由」か「自由と希望」のどちらか、ですかね。
同人者の未来を考えると。
ただやはり、指標になる可能性を考えると「自由」か……。

このスレで「自由と希望」への組織票で動いてみる? そしたらおれはのるぜ。
244どーでもいいことだが@新宿バグース:2001/07/28(土) 17:57
厳密にはできなくてもゾーニングをしているという努力を見せないと
幕張メッセの二の舞だよね。「18歳以下の児童も参加できるイベントで
成人向け漫画が何のチェック(この場合は購入者の資格チェックね)をせずに
販売していることが問題なんて都議会で叩かれたくないし>>242
245第二本帝国万歳:2001/07/28(土) 17:57
威信に決まってるだろ。
246マンセさんマンセ:2001/07/28(土) 18:03
↑維新は軍国主義で好かん。同人など存在し得ない世界だ。
ヲレも乗るぜ組織票。選挙区は東京なのですずかんかなあ。
247どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 18:25
あし〜もとに〜 からみ〜つく〜
アカい〜ヲタを〜 けえ〜ぇって〜
威信〜が走る〜 狂った時の流れにも〜似た〜ぁ〜
憲法〜九〜条〜改正〜 この手の〜もとに〜ぃ〜
逆らう〜ものは〜 全て〜消え逝く〜
定め〜なのさ〜 威信〜マンセ〜 威信〜マン〜セィ〜
イィ〜〜〜
>>245
>新風は、青少年に正しい学校教育を実施できるよう力を尽くします。

>国旗国家教育の正常化・反日教育の是正
>公への奉仕精神の涵養
>教科書検定・採択基準の正常化
>”ゆとり”に名を借りた愚民化教育反対
>教育基本法改正

http://www.mapix.ne.jp/shimpu/new/main/senkyo/senkyo_shuchou/senkyo_shuchou.html
厨房工房はおとなしく勉強するべし
既出だが、アニオタ・エロゲオタ的には民主党が(・∀・)イイ!
児ポ法に対して、党として反対してるのは民主党。
自民党は森山のババアが居るので逝ってよし。
保守・公明も自民党に同調する筈なので逝ってよし。
共産党も『児ポ法規制強化マンセー!』なので逝ってよし。
社民党は…HP見たけど児ポ法がらみはいまいち判らない。
ただ革新系政党なので、共産党とほぼ同意見ではないかと危惧される。
新社会党は、かつて『共産党より赤い』と称された旧社会党左派によっ
て結成された政党。よってここの姿勢もほぼ同じと推察する。

とりあえずここまで。他の政党についての論評はよろしくです>識者各位
251名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 19:07
民主党が児ポ法に反対なのは
ただのポピュリズム、大衆迎合主義なんだからと思ったり。
252名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 19:15
大衆が児ポ法マンセー!なら、すぐひっくり返すってこと?ていうか、この選挙後に
分裂とか囁かれてる党を応援する気にはとてもならん。まして自分の票が誰に入るかわからない
比例区では。
>>243さん、オレも「自由と希望」の組織票にのるよ。いっても1議席だから分裂の心配なし(ワラ
253飲料部支配人@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 19:18
民主の水島議員(児ポ法強化派)が参院選後に父の所属している自民党へ
移籍するという話が出ている模様。ちと、議員・選挙板見てくる。

自連の宮崎は状況次第によっては議席獲得できるので死票にはならないかもね。
(でも国会法とかの規定で議案提出権が無いからどこまで頑張ってもらえるだろう)

白川新党はオタク守るっていってるの?どうも見てもそうは取れなかったんだけど。
今一度政策見直してくるよ。
>>252
同じ不安を感じます。
もしアニメや漫画の規制を訴えて票が取れるなら叩く側にまわりそう。
だって右往左往して一貫してないもん。
255飲料部支配人@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 19:24
民主の水島議員の自民移籍は本当みたいだね、びっくりだよ。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=996055967&st=36&to=36&nofirst=true
256名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 19:27
そいつはめでたい。末広まきこみたいに落選運動を展開しよう。
257桂正和大好き鳩山由紀夫:2001/07/28(土) 19:28
http://www.remus.dti.ne.jp/~j-o/gra/hatoyama.jpg
↑息子の買って来た漫画を盗み読み(藁
水島だけ?
259名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 19:28
>>250
ほとんど同じ文章、同人板で見たぞ。民主党の工作員か?違うんなら他の大きめな党についても書いてみろよ。
(・∀・)イイ! とかいって2ちゃんねらーぶってんじゃねー。選挙区民主党入れようとおもてたが入れてやんね−ぞ!
工作するにしてもコピペでやるのはよせよ選挙権もない厨房が・・・と、この文章をあっちにも貼りに逝く<ヲレモナー
しかしなんで社民共産のような革新系政党が規制肯定派なんだろう。
連中は反体制、憲法堅持を旗印にしてるんじゃなかったのか?
なんで政府による表現の規制を肯定する側に回るんだ。
やっぱ彼らの支持層のオバハンたちの要望なのか…鬱だ。
261  :2001/07/28(土) 19:31
>>259

つーか、リアル2chネラーである事を公言してる
鳩山代表自ら、(・∀・)イイ! とか書き込みまくってる可能性も有り(藁
262名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 19:33
聖域なき改革だから、エロ=悪=規制というアンタッチャブルな
部分も改革してくれよ。
263名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 19:33
民主は2枚舌どころか3枚舌臭い。
票(婦人団体等)が取れると踏んだら、あっさり規制派になりそうだ。

「自由と希望」に入れる皆さん。
政党にいれるの?白川に入れるの?宮崎に入れるの?
統一しない?

>>253
ヲタクを守るとは書いてないが、「権力によるメディアの規制」に反対してる。
まあ「権力=草加」だと思うけど。
>>259
同人界は心情左派だから工作する必要はあまりないのにね。
見破られたらイメージ悪くなるから逆効果なのに。
>>250だけではないと思われ。
265名無し:2001/07/28(土) 19:36
なんかさ、一つ逝っとくけど
民主だろうが、票さえ取れれば裏切ることもあるって考えとけよ

おりは新風か、自由だけどな
266名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 19:37
あれだけ自由自由騒いで、「オタクネタは例外」なんて言わないだろう。
それに、宮崎学は「自由と希望」の公認候補だぞ?自由連合には宮崎姓の候補は
いなかったから、たぶん勘違いしてると思われ。
267  :2001/07/28(土) 19:37
>>262

小泉「聖域なき改革だからこそ、紀宮様が同人好きだからと黙認してきた
    コミケに、徴税と弾圧のメスを入れます!!
    小泉の改革に力を!!」
268名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 19:37
>>259 = >264
あの、ここ、同人板なんだけど…。
このスレ、板違い。
議員・選挙板に「同人」スレを作るのが筋。
http://kaba.2ch.net/giin/index2.html
270名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 19:39
自由党は自民党と連立した裏切りの実績がある
271名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 19:40
必死に革新系を悪者にしようという連中が2CHにいるようだが
メディア規制推進の本家は自民党であることをお忘れなく。
>>265
>新風は、青少年に正しい学校教育を実施できるよう力を尽くします。

>国旗国家教育の正常化・反日教育の是正
>公への奉仕精神の涵養
>教科書検定・採択基準の正常化
>”ゆとり”に名を借りた愚民化教育反対
>教育基本法改正

http://www.mapix.ne.jp/shimpu/new/main/senkyo/senkyo_shuchou/senkyo_shuchou.html
>>268
あの、間違ってるんですけど…。
漏れは偽壁配置のヘタレエロサクールすよ?>>259とは面識ありませんが…。
274名無し:2001/07/28(土) 19:43
そういや、全然関係ないな、このスレ
民主党のバイトか
275ギラスQ:2001/07/28(土) 19:43
鉄面党に清き一票を!
276名無しさん@どーでもいい259だが。:2001/07/28(土) 19:43
>>259
 同人板→×
アニメ板→○

>>263
「希望」とかいてもOKなので、政党名の略称「希望」で統一しないか?
こんなフレーズが有効票になる選挙なんてそうはないはず。
277名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 19:45
>>272
オタク文化にことごとく敵対する政策だね。
278名無し:2001/07/28(土) 19:46
>>272
おれは、遊び、仕事と国の社会認識は別にしてる
つーか、スレ関係ないのでどっか逝くな、さらば
同人活動を続けるために、「印刷所はどこを選べばいいか」とか
「交通手段は何がいいか」を考えるのと同じレベルで
「選挙にはどう対応すればいいか」を考えるスレだろ。
迷うなあ。(>_<)
281宇宙新風党:2001/07/28(土) 19:56
一、我々は哲の巨人を愛し大いなるエネルギーの賛歌を謳おう。
二、我々の歌は正義と愛と友情の歌である。
三、我々は、空にそびえ血潮を燃やし大地を揺るがし燃え上がり鉄の拳の一撃に魂震わせる。
四、宣言しよう。世界の美の一つに鋼鉄の巨人の美学が付け加えられた。神と悪魔の顔を持つ鋼の肉体で戦い抜き全弾発射し必殺技の名前を咆哮するスーパーロボットは、奈良の大仏よりも美しい。
五、我々は操縦桿を握る戦士を謳いたい。その操縦桿は地軸を貫き、地球軌道すら支配する。
六、戦士はスーパーロボットのパワーを増大させるため、合体、変形、暴走によって力を尽くさねばならない。
七、美はもはや戦闘の中にしかない。力を持たぬ正義など存在しない。たとえ暴力的と言われようと、勝ち抜くことで人の心に感動を喚び起こさねばならない。
八、我々は新世紀の大地に立っている。不可能の扉をぶち破るため、振り向くな涙を流すな。
  卑小な物理法則は昨日死んだ。永遠の力を手に入れた我々は、限界を超え刻を超え絶対的無敵の中に生きる。
九、我々は鋼の魂に心揺さぶられる大群衆を謳う。世界の都市で戦う更迭の巨人の叫び声、唸る鉄拳切り裂くドリル迸る怪光線灼熱する胸板悪を断ち切る正義の大剣大空を疾駆する巨大なる翼。
  覚醒の雄叫びと轟音とともに、今、新しい戦いの渦に飛び込もう。
エロパロ殲滅のため、自民党に清き一票をよろしく。
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200105/17/5.html
283名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 19:59
選挙ってそういうもんよ?もっと言えば国家なんて関係ないのよ。
自分よ自分。自分が大事なの。ただ、自分を大事にするあまり、他人の権利を
侵害しちゃいけないってことよ。自分の自由が他人を不自由にしていないかって事を
常に意識しておくこと。逆に、不当に自由が侵害されたら、正しいやり方で抵抗する。
この姿勢が大事なんじゃないかなあ。
とろあえず、>>3 が真理。

でも、sageとく。
285飲料部支配人@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 20:07
新党自由と希望の政策見てきた。
http://www.liberty-hope.net/pltcs/eightpln.html
正直判断がつかない「4」と「6」のバランスをどう取るかなんだが、
絵や同人というものに白川さんがどう言及したかは記憶にないし。

>>258
水島だけじゃないかな。父親が自民党という絡みだろうから。

>>266
すまん、間違えた。他意はない、許してくれ。
宮崎学氏は「新党・自由と希望」の比例区公認候補です。お詫びして訂正致します。
新党きぼ〜ん
j建て国債した自民党は逝ってよし。
288どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 20:14
投票締め切りまで後24時間!
289名無し266@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 20:16
>>285
こちらこそ疑うようなそぶりでかいちまてごめんよ。

政策について
どこにも言及されてないよね<絵や同人について
でも、話せば分かってくれる「含みのある」人とみたよ。
290飲料部支配人@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 20:16
でが、議員・選挙板にスレ立ててきます。(立てれるかなあそこは)
<同人誌活動をしてますがどこに投票したら?>
「お世話になります。同人誌を年に2回から数回だしている者ですが、
今後も同人誌を出し続けて行く為にはどこに投票したらよろしいでしょうか?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=995276820&ls=50
ここで意見交換をしていたのですが、そろそろ自分達だけでは見えなくなって
きました。ここで議員・選挙板の皆様のご意見を頂ければ幸いです。
同人誌で表現している内容は普通のジャンプやマガジンのようなものから
Hを扱ったエロ本のようなもの、男同士の恋愛を扱ったホモ本のようなもの、
フリーソフトのようなデジタルなものまであります」

テンプレはこんな感じでいかがでしょうか?
291どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 20:18
>>290
いらんと思う。同人のことは同人屋がいちばんよく知ってる。
もちはもちもち屋。
292名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 21:11
 民主党と自民党の構造改革案の違い(1)

 民主党はグローバルスタンダードの不良債権厳格査定を行った上でその不良債権を2〜3年で
最終処理しようと言っています。都銀でその額30数兆円ともいわれている。その過程で起きる
企業倒産やリストラに備えるために職業教育、失業保険の期間延長などの費用4兆円を新たに
拠出します。その費用は無駄な公共事業の中止、経済波及効果の低い地方への公共投資から
都市基盤整備、福祉施設への投資など経済波及効果も高く経済構造の変革にも役立つ分野に
投資を移行する事で公共事業の総額を3割カットするなどの財政努力で捻出します。これによって
不良再建最終処理が終わる3年後には確実に景気がよくなるというのが民主党の主張です。
 それに対して自民党は今までの経済失政を問われかねないグローバルスタンダードの不良債権
厳格査定を断固拒否して甘い査定で算出された12兆円だけを2〜3年かけて処理しようとしている
ようです。このような甘い査定では不良債権額は少なめに見積もられ結果、不良債権と査定されて
いなかった債権が新たに不良化して貸し倒れと言った事態が多発しているにもかかわらずです。
 このような予期せぬ債権の不良化が起きると銀行が債権の貸し倒れに備えて普段から積み立てている
引当金だけでは対応しきれず、その負担は国民に転嫁される可能性が高くなります。
不良債権が少なく見積もられていると銀行の経営計画も甘めに設定され合併やリストラ 、
資産の売却などの企業努力も停滞するので、予期せずに債権が不良化して銀行の経営が
目に見えて悪くなってからでは、もう手遅れの状態になりさらに国民負担増大の可能性が高くなります。
その結果、経営トップの責任も不明、リストラも不充分のまま4兆円もの血税で不良債権を穴埋め
して再建したのが旧長銀、今の新生銀行です。自民党は今までと同じ過ちをまた繰り返そうとしている。
293名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 21:11
 民主党と自民党の構造改革案の違い(2)

 しかも自民党は2〜3年我慢すれば景気は良くなると言っていますが、自民党のやり方では2〜3年
我慢しても景気は良くなりません。なぜなら景気が良くなるというのは、不良債権の最終処理が終わると
言う前提の話ですが自民党が実際にやろうとしているのは全不良債権の1/3程度の額にすぎないから
です。自民党は骨太の方針で30数兆ある不良債権を全額2〜3年で最終処理すれば、その後には
景気は良くなるという話を巧妙に利用し、実際には骨太の方針が求めているような不良債権最終処理は
行わず、12兆円しか処理しないのにあたかも骨太の方針の言う最終処理を行うように見せかけて
国民を騙して2〜3年経てば景気が良くなるなどと妄言を言っているのです。
294名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 21:12
 民主党と自民党の構造改革案の違い(3)

 自民党は結局道路特定財源の一般財源化も公約に出来ませんでした。これを公約にした民主党は
今まで無駄な地方の公共事業に使われていた道路財源を都市基盤整備などの経済波及効果の高い
分野に投資する事が出来るので、結果として経済効率が高まり景気刺激のために使う公共事業費を
抑制する事が出来ます。民主党はその費用から資金を捻出するので増税しなくとも失業対策などの
費用をそこからまかなう事が出来ます。族議員の跋扈する自民党では出来ない芸当です。これによって
民主党案では増税なくして失業問題に手を打つので自民党に比べはるかにレベルの高い失業対策
が行えます。自民党の不良債権処理は甘いものですが失業対策は民主党よりはるかに見劣りする
のは明らかです。よって強力に不良債権処理するが失業対策もしっかりする民主党と比べると改革の
痛みは同程度になると思われます。しかし民主党案なら2〜3年で不良債権は最終処理されるので
その後には確実に景気が良くなります。自民党案では2〜3年経っても不良債権はまだ山ほど残って
いるので景気は良くなりません。この差は無駄な公共事業をなくして税金を効率的に使えるかどうか
の差です。族議員が無駄と分かっていても自分の地元に利益誘導する事ばかり考えている自民党には
出来ない事が民主党には出来るのです。
 デンマークでは不良債権最終処理を行って株価は半分になりましたが、その後一年で2倍にまで
跳ね上がりました。構造改革とは辛く厳しいものですがそれをやりぬけば必ず将来には明るい未来が
開けます。自民党のようないい加減な改革をやっていてはいつまでたっても景気は良くなりません。
皆さん、本当の構造改革をやれるのは自民党のようなシガラミがなく官僚に匹敵する政策立案能力を
備えた優秀な議員を多数そろえる民主党です。そのチームの力はすでに自民党をはるかに上回って
います。嘘だと思うなら一度試してみてください。民主党が政権を担えば自民党が10年かけてもとても
出来なかった事をあっという間にやってのけるでしょう。政権を変えシガラミのない政党に政権交代
しなければ本物の構造改革は出来ないのです。
295名無しぽっぽ支持@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 21:16
気持ちは分かるけどコピペ荒らしやめて自分の言葉で書こうよ・・・民主党のイメージが悪くなるよう(TT)
296どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 21:17
悪くするためにやってるのかと思ってた。
(>_<)もじがおおいとよみません。あほより。
298マンセ:2001/07/28(土) 21:25
>>246さん、>>252さん、のりますか。やりましょう。
俺は、比例区で「希望」と書くゼ。
選挙区は……ウチ埼玉だから、自由と希望党の人、いないんだよね。
自由党のおばちゃんに入れとくか。
299マンセ:2001/07/28(土) 21:27
議員・選挙板に移る必要はないだろ。
これは俺達、同人者達の話だし。
投票を促す意味も含めて、ここにあるべきだと思う。
300名無し@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 21:32
300GET希望挙げ
301名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 21:40
  (⌒\___/⌒つ
  (_(ノ(人)Uっ  づ
    | ⌒  ⌒ しノ
   〉(9. (9 5)  っっつつつつつ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ゞ.__ワ___ツ3 っっつつつつ   < 比例区は日本共産党へ
    /   (、, )つつつつ       \_______________
    /   / /っつつ
   く__〇 >
  |ヽ //ニロ ̄|
  .|__(ン´   \|
つかコイズミになると消費税が怖い。
貧乏国になったら同人はどうなるのかNA?!
303名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 22:17
鳩「2ちゃんへの書き込みは、秘書が勝手にやりました。」
304同人者も選挙に行こう:2001/07/28(土) 23:12
ここでいいんじゃない?
修羅場で投票率低そうだけど。
305総帥:2001/07/28(土) 23:24
ジークジミン!ジークジミン!ジークジミン!ジークジミン!
ジークジミン!ジークジミン!ジークジミン!ジークジミン!
ジークジミン!ジークジミン!ジークジミン!ジークジミン!
ジークジミン!ジークジミン!ジークジミン!ジークジミン!
306名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 23:24
292-294
あぼ〜んしちゃった。ウザイから。
307名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 23:31
明日選挙事務〜
原稿やりながらやっちゃだめかな〜もー…
夜は開票事務だしさーまいるよも−…
308名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 00:47
比例区は自由と希望の宮崎学、選挙区はすずきかん、かなぁ。


宣言〜
 明日は朝一で投票所に行くぞー。
309名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 02:02
いよいよ7/29だ(゚д゚)ゴルァ!!
このスレの過去ログよく読んで考えろや(゚д゚)ゴルゴルァ!!
310名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 02:09
同人界は心情左派のヴァカばっかだからなぁ。
311名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 02:34
ヲタクがヲタクらしく生きれる世界を!
国を!
社会を!
我々はっ!
要求するっ!!
312189:2001/07/29(日) 02:36
自分も結局比例区は宮崎学で行きそうな気分です
自由と希望と書いたほうが良いのか?この辺どうですかね
1議席でも、って考えだと政党名のほうが有利なんでしたっけ?>比例区

民主案そのままだとコミケは大人の日と一般の日に分かれますか
便利か?とか思ったけどアメリカのイベントみたいに入り口で免許提出とか
コミケの規模でどうやるんでしょうね…
イベント自体の存続に関わるかもしれないですね
あ、あと関係ないですが販売者が未成年な18禁ってどうなんでしょうね?
結構ある気がしますが、売り側は関係ないのかな?
313どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 02:41
>>312
「宮崎学」と書いた票は、宮崎氏と自由と希望両方にカウントされる。
「自由と希望」と書いた票は、党だけにカウントされる。
だいたいこのように考えればいいので、特別な理由がない限り
宮崎氏なり白川氏なりに投票した方がよろしかろうと思われ。
314名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 02:44
オレは共産党に入れます。小泉改革は失敗するし
http://ca.mixnet.to/~tect/
315どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 02:47
共産党の改革が成功するわけもなし。
316どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 02:51
共産党というと、なぜか日本中の農協をコルホーズorソフホーズに
改名してしまうだろうととか、わけわからんことを兄に言われて
マジ厨房まで信じていた俺。      …今考えると大日本ネタだったのか。
私も希望に一票いっとこ。
層化ギライなとこが気に入りました。
318名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 03:12
マンボウ系な民主党には誰も入れないのか?
煙たがられながらも児ポ禁とかの是正に奔走してるのに。
社会党・自民党・女性党が勝った日には児ポ禁は強化だってのに。
まぁ三つ目のは勝ちようが無いが。
>>318 水島が自民党に移ったら、安心して民主党に入れるよ。
>>315
狂散がやるのは改革じゃなくて革命です。
321名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 03:50
京三は「エロ+暴力表現」禁止です。
「青少年の健全な育成を」だそうです。
。・゚゚・(≧▽≦)・゚゚・。ぎゃっはっあはっは!!
最高のシャレだ。

「情報統制」はお手の物だしな。
322日本酒:2001/07/29(日) 03:58
共産党だけはかんべん……(汗)
中国及び北朝鮮べったりの反日団体に票を入れないでくれ。

しかもPTAへのごますり用に規制強化するだろ。
同人板的でも違うよ。
323名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 04:18
>>322
貴方は何一つ日本共産党について知らないばかりか、共産党に対する誤った偏見
に満ち溢れている。
日本共産党は暴力革命や一党独裁にも厳しく批判している。
だからソ連や中共と仲が悪かった。
自民や公明党の方が派閥や利権にまみれてよっぽど民主的ではありません。
私利私欲しか考えていないからだ。

>>321
情報統制なんかするわけねーじゃん、お前右翼だろ??
共産党は日本国憲法を遵守しているからな。自民なんかはマスコミ規制法を
掛けて、森叩きをやめさせようとしたくらいだかな。

ネタにマジレス、鬱だ
同人板住人は心情左派だけど、
「こんなヤバイネタ言う俺ってクール!」
と思って右派気取りもやるからなぁ。
325名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 04:21
ていうか、適当に騒いでるだけでこいつら選挙逝かないだろな…
税金払っているのによ、馬鹿だね逝かない奴。
326名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 05:08
…というわけで、自民党が過半数を占めました。
327ぢみんとー:2001/07/29(日) 05:57
過半数占めたんでもうやりたい放題っす。
個人情報保護法も青少年育成基本法も通しまくりっす。
もちろん靖国では、支那征伐してA級戦犯扱いされた先輩がたを参拝するっす。
児童ポルノなんか当然ひねり潰すっす。ヲタなんてキショい連中は
正しい日本のためには必要ないっす。バッチリっす。
どーでもいいが、戦犯って裁判受けて刑罰受けたんだから、罪は償ったのでわ。
329名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 06:18
 「つくる会」の教科書を採択決議が出ると左翼による組織的な嫌がらせ等で採択を差し戻すという異常事態が起こっている。教科書採択協議会において正規の手続きを経て決定してるのだが、市民団体と称する左翼団体が組織的にFAXや電話を使い、インターネット等でなぜか左翼のホームページで公表される教育委員個人の電話番号やFAX番号に対して、又各教育委員会に対して執拗な嫌がらせを行っています。
 このような民主的な手続きで決定された事に対してどんな姑息な手段を使ってでも自分達の要求を通そうとしてる行動はかつて中国で行われた悪名高い「文化大革命」の紅衛兵に通じるものがあり、非常に不快です。自分達と考え方や価値観の違う人間を理不尽に罵り、暴力を用いてでも攻撃をするという姿はそのものです。
 あの悪名高い「文化大革命」で何千万人もの尊い人命が理不尽に奪われましたが、その「文化大革命」を礼賛していたのは朝日新聞でした。
 対称的に「文化大革命」を批判して北京から追放されたのは産経新聞でした。

 現在、朝日新聞が支持するグループがかつての「文化大革命」と同じ事を行い、民主主義の崩壊の危機に瀕してます。おまけに、今回は韓国や中国を利用して理不尽な内政干渉を呼び込もうとしてます。今が正念場です。民主主義を守るためにこれ以上の教科書採択現場への左翼による理不尽な攻撃を許してはいけませんし、その暴力的な圧力に屈してはいけません。
 かつての「文化大革命」を日本で再現しないために。
330どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 06:19
しかし、たかが参議院だろ?
タレントでもなれるというどーでもいい貴族院崩れの無用な議会。
331名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 06:23
>>329-330
まあ、日本人が民主主義をどう理解しているか試される正念場ってことで。
いままで毎回がそうだったんだけどね。
332名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 06:49
選挙10分前age
共産党は市ね
334名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 07:03
さてと、出かけるとするか。
>>333
だよね。母が、バランスを取るために共産党に入れる(なんか色よい
ことを言ってるんだよね、うちの立候補者)って言ってるんだけど
阻止しようかと思ってる。
ま、どうせ通らないと思うけど。
共産電話してきたよ。
「小泉首相の改革断行政策ご存知ですか?うちの党も賛同していて、
構造改革を助けたいと思ってますのでよろしくどうぞ」
ハァ?だった。
ポストに5回もチラシ入れてたらしい。
見てないよ、ばか。
336334:2001/07/29(日) 07:06
10分前に書き込んだんだけど。
クッキーオンにしてちょ、メッセージがでていた。。

投票してきたよ。投票箱の中、見てきたよ。
337どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 07:34
>>335
共産が過半数でも取ったらだいぶアレになるが、
カウンターとして存在していることはわりと重要なんだこれが。
338名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 07:40
投票しちゃいけない党

民社党
共産党
公明党
社民党

この4つはダメだ。日本をダメにする。
つーか民社党ってどこよ(藁
個人の勝手だろ。
341名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 07:48
投票用紙無くした…。
ジークジミン!
いまから投票してきます。
小林至と羽柴誠三秀吉に
344名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 07:51
ガイシュツだが葉書がなくても投票できる。
身分証明(住所表記+年齢のあるもの。保険証とか)があればよし!
345名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 08:13
秀吉人気だね。
>>343
あれ、二人も入れられるの?
347名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 08:17
大仁田厚に投票してきた
348名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 08:25
>>346
地方区+比例区。今回から比例区は候補者名でも投票できる。
けっこう報道されてるのに、わりと新制度の認知度低いんだねえ。

つーわけで思いっきり投票してこよう!
349名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 09:02
地方区は佐山聡。
比例区は大仁田厚。

猪木と因縁浅からず(藁
さて、直前集会の前に選挙逝くか。
351334:2001/07/29(日) 09:41
>>341
投票所入場整理券のこと?
352名無し@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 09:49
>>348
政党のページで新制度の説明をしているのは自由と希望だけ。
自由と希望の代表は代議士の時不在者投票の時間枠を延ばすよう働きかけた功労者。
自由と希望に入れるよ。
今日食べた、なっ党にいれようかな。
354どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 10:02
>>353 ベタベタやな。糸引いとるわ。
355名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 10:21
「情報統制」はさておき、京三の「エロ+暴力表現規制」はマジだぞ。
しん○ん赤旗に嘘書いてあるなら話は別だが。
職業がら新聞各紙チェックしてるけど、産経の次に愉快なのが赤旗。
朝日は別格。
356名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 10:29
修羅場だけど選挙逝ってきたよ〜。
さて今から原稿やらないと!
357どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 10:34
>>355 レッドフラッグに真実しか書いてないかのような言いぐさはよせ(藁
358名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 10:38
>>357
逆だろ。355は皮肉って「愉快」と言ってる。
359どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 10:39
神奈川県、投票したい奴がいねえってのはどうよ?
神奈川だけじゃないかもしれないが。
360  :2001/07/29(日) 10:41
http://news.yahoo.co.jp/headlines/election/sanin2001/list/hirei01.html
↑末広まき子って、大仁田や舛添と同じく自民党比例区なんだな…卑怯くせぇ……。

 「大仁田」と書かれた票が、末広を国会議員にするって、なんか理不尽……。
361どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 10:45
>>359
埼玉もそう。
比例区は、ここで何度か出ている「自由と希望」にするとして、
選挙区は駅前で名前を連呼するばかりの糞しかいない。
362どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 10:56
うむ、とりあえず40前の若い奴にいれるか・・・・
363どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 11:10
埼玉で40前っつーとハヤシヒロコになっちまうんだが。鬱駄。
(T_T)だれをいれればええんだああ。
おもしろそうな、レンゴーでもいれとくか。
365名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 11:20
面白そうといえば連合で間違いないと思う。
CMで秀吉+中松出せばいいのに。
366どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 11:23
ここに来て、これまで積み上げてきた議論が一気に崩れたような気が。
流血ホモ同人描いてる共産党支持者の友人がいるのだが、
やっぱ票入れるんだろうな。
368364:2001/07/29(日) 12:08
(T_T)いつのまにか、尿療法の政党がなくなってた。
369名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 12:26
あのさ、白票を投じるのも投票のうちだよ。
370名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 12:33
>>369ネタ?
371名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 12:38
共産党って ホモ同人やってるの?>>367
白票なんて、もったいないことすんなよお。いちおうこたえとく。
373名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 12:41
>>369
一応投票率にカウントされる
374名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 12:54
>>367
協賛に煎れるというオタ系ライターとか知り合いにいるよ。
375名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 13:09
宮崎学に入れてきました。
各人よく考えて投票しましょう。
376名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 14:04
みんな良く考えろよ。消費税下げるのは共産党しかないぜ。
オレは共産党に入れてくるよ。しっかし、この板の住人には共産党
に対するデマを信じている奴が多いな。>338 は勝手なことばっかり
言ってないで、理由を言え。もっともロクスポ政治なんて考えて
ないだろうから無理だと思うがな。
377名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 14:18
共産ほど非生産的な政党はないと思うが…。
他党の批判ばっかりで自党の自慢ばっかり。
しかも平等平等…悪平等がモットーの政党なんていらん。
378367:2001/07/29(日) 14:32
>>371
ホモ原稿手伝いにいったら、赤旗読んでターヨ。
379名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 14:32
だって共産主義だもの。
経済の発展はないし三流国になるだろうけど
それはそれで平和なのかもしれない…
380どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 14:36
つか、何処に入れるか悩む前に過去ログを観ることを勧める。>>364
イロイロな意見が書いてあるぞ。少なくとも今よりはまともな。

消費税を据え置きにして、どこから国営資金を捻出するんだ?>>376
食品や医薬品などの生活必要品以外を挙げるのならば、俺はやむを得ないと思う。
もちろん、無駄な支出を削った上での話だが、それだけでは足りないからね。

因みに俺は、「自由と希望」にいれてきた。
>>376
とりあえず、共産主義の公約が実現できるか、
現実をみて考えろや、おまえみたいのがいる限り、
共産党は大衆から支持されんよ、一部の妄想野郎の集まりで終わるさ

てか、俺も言いたいけど、このスレ、自体板違いじゃないか?
382名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 14:45
まぁ今日限りのスレということで、いいっしょ。
383どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 14:50
同人をやっている人間として、今のままに進んだらマズいってのは過去ログを見れば分かる話。
コミケを現状通りに存続させる為には、どこの政党を支持すべきか。
そんなコトを話し合って考えるスレっしょ? ここ。板違いとは思えないが。

確かその結果は、「自由」と「自由と希望(希望)」になったはず。
384名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 14:53
共産党は別に嫌いではないが、政権与党に対する批判勢力を
強めるためなら、現状では民主党に入れる方がいいだろう。
385マンセ:2001/07/29(日) 14:58
投票してきた。
比例区「希望」って書いてきたさ。
なんかいつもより人が多くてビクーリしたが。
386名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 15:01
地方区で共産党、全国区でオーニタ(自民)に入れた。
ついでに市長選は「どれにしようかな」にした。
全員無所属なんだもんな〜<S市市長候補
真面目にオオニタに政治を任せて良いと思ってるバカがいたのか…。
388名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 15:37
共産党=共産主義国家って
本気で思ってる人がまだいるんだ...
無知というか電波というか...可哀想...
389333だあーーーーー!!:2001/07/29(日) 15:41
親戚のおばさんは共産党の人たが
いつも選挙の時期になると票入れにお願いに来るのた。
はだ大迷惑なんだよ。
おばさんのせいで俺は共産党嫌いになったぜ。
消費税3%下げるなんて無理。
公約って消費税下げるそれ以外何もない。
選挙に行ったら立候補者名が記載されてる紙を見付けることができず
結局白紙投票やってしまいました。
帰りにふと見上げると入り口横に貼ってあった。
確かに真後ろまでは探さないな……。
鬱だ……
391名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 15:51
政党政治に反対してる政党に挿れたい!!
無いの?
392名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 16:05
>>390
うちの投票所では書くスペースの前に名前かいてあるから、
どこでもそんなものだと思ってたけど、違うのか・・・
公明がすかん。つーか、事務所にいるあんたのせいだよ。
入れてほしかったら改宗しろ。
394ラウンジの1:2001/07/29(日) 16:22
ここと相互リンクさせてね。

俺さくらたん板の住人だけど誰に投票すればいい?
http://corn.2ch.net/test/read.cgi?bbs=entrance&key=996383199
395名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 16:29
タレント議員に入れました。あと、義理で公明にもね。
396名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 16:38
>>395 信者発見!
397名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 16:42
逝ってきました。
ベタベタだけど結局>>308と同じ投票内容になってしまった(笑
創価学会きらいなのよね
なんせうちの馬鹿社長がそうだから
あぁ、集団自殺してくれねぇかなぁ(w
選挙区、比例区共に自由党入れてきた。
400名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 17:39
>>397
私も。
401どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 17:54
308 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2001/07/29(日) 00:47
比例区は自由と希望の宮崎学、選挙区はすずきかん、かなぁ。

比例区は自由と希望の宮崎学、選挙区はすずきかん、かなぁ。

比例区は自由と希望の宮崎学、選挙区はすずきかん、かなぁ。
402名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 18:00

愛知県選挙区は、公明・共産が最後の議席を争ってるんで共産(斉藤)に
比例区は民主党
403名無し@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 18:08
「希望」に入れてきた。まだ投票してないひと、是非投票してきて!
まだあと2時間もあるYO!初めてでしり込みしてる人も勇気を出して!
ホンの5分もかからないから!それから、投票用紙は、縦に2つ折にして
箱に入れるんだよ!ヲレも最初折らずに箱に入れようとして怒られた(T_T)
白い紙に比例の候補を書くんだよ!今ニュースで「間違えて配られた」なんて
ニュース聞いたので。選挙民も候補者も最後まで頑張れ!
404どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 18:10
で、エロ漫画マンセーなとこはどこよ?
405名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 18:10
つーかここの住人は自由と希望が最近まで2chと相互リンクしていたの
知らないの?(通信行政板)
俺はたった今投票してきた。
選挙区はすずきかん、比例区は希望で出したよ。
406名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 18:11
。・。・。・今日のTV番組は・・・・退屈だのう・・・
407名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 18:36
>>390
記入場所に候補者一覧が張ってあったけど。
以前住んでたとこもそうだったよ。
408名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 18:38
>>403
先月の都議、今日の参議院選、投票用紙折らずに入れたけど何もいわれなかった。
>>403
折って入れても勝手に開く紙なのにな。
他人に見えないようにしろって事か。
朝寝ぼけたまま投票行って、比例に自由党と書くつもりが
共産党と書いた。どうして書き間違ったか分からん。
411どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 18:46
>>405
>2chと相互リンクしていた

大盛りとさだpは、それ聞いたら絶対入れなくなるだろうな
412もへおー:2001/07/29(日) 18:56
逝って来た。
県内はどーせ自民圧勝だろうが、比例区は
宮崎氏に入れて来たぜ。
こっちが本命だ。
413名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 19:06
このスレ的には、
比例区は「自由と希望」の宮崎学氏 or 「民主」、
選挙区は民主党系でファイナルアンサー?
414名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 19:09
さあ、あと50分だ、急いで投票してこい。
415名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 19:17
逝ってきたよ〜〜ん。考えた末に比例は民主、県内は自民の候補に
入れてきました。
416名無しさん:2001/07/29(日) 19:18
比例:ますぞえよーいち
県内:民主党推薦候補
  (⌒\___/⌒つ
  (_(ノ(人)Uっ  づ
    | ⌒  ⌒ しノ
   〉(9. (9 5)  っっつつつつつ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ゞ.__ワ___ツ3 っっつつつつ   < >>410それはあたしのおまじないが効いたからよ!
    /   (、, )つつつつ       \_______________
    /   / /っつつ
   く__〇 >
  |ヽ //ニロ ̄|
  .|__(ン´   \|
比例は自民に入れたらダメだよ。
比例ってことは党内ランキングで上位何名が当選ってことだから、
小泉人気に媚びてるだけの膿議員当選させることになる。
419名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 19:54
とりあえず投票率は異常に低いらしいな。
そうだったのか・・・ところでキミ誰?>>417

さあ、うな重食いながら開票速報見るぞー
421名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 20:00
もう投票時間は終わったよ〜〜〜。
422名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 20:00
ザッピングしながら見るのがタイヘンなんだよなー。開票速報は。
423名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 20:01
>>420
前回より3.3%少ないそうだ。但し、不在者投票を除いてだ。
424名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 20:02
>>423
国民が自公保体制に不満がないってことか。鬱だな。
「マイナス票」ありにしてくんないかな
「−保守党」とか書くと獲得票減らせんの
集計たーいへん
426どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 20:12
大盛りさんは自宅に引きこもりで選挙どころでないと思われ
>>425
やめてー開票事務か地獄になるー。
そんな訳で不採用>マイナス票。
428名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 20:20
NHKを見ているのだが、当確の広島で柏村武昭さんの名が。
429どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 20:22
もうすぐ腎虚
430名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 20:28
大橋巨根って議員になったから日本に帰ってくるの?
431桜庭裕樹:2001/07/29(日) 20:29
おおもりが立候補すればいいのに
432名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 20:31
東京のすずきかん、競り合い。優勢は自民候補。
くわっ。
関西はどうやら全ての府県で自民党候補がトップ当選の模様。
やはり小泉人気なのか…
せめて利権屋には出来るだけ受かってほしくない。

大阪、2位が公明の候補ってのが特にムカツクな。
434名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 20:36
MXの当確情報ではすずきかん当確とでていた。
435名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 20:39
>>425
不採用なんて嫌だー。
テレビ局を儲けさせるだけの即日開票なんて廃止していいから、
マイナス票を導入しろー。
436:2001/07/29(日) 20:39
>>433
すでに地方の選挙区では当選しまくり中ですが…
437名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 20:42
誰かフィンガー5の長男に入れた奴いる?
>>436
そのようだね。もちろん自民党の中にも改革推進派がいるだろうけど、
抵抗勢力も多いわけで、その辺の区別がちゃんとついてるのかなあ…

大阪は今までの選挙でも散々「自民党最弱の地」と言われてたんだけど、
さすがにこの結果にはビックリだよ。
即日開票廃止したいけど、国とマスコミが押しつけるんだよー
市町村の人かわいそう…
今頃クーラーの無い体育館で締め切って開票してるんだろなぁ。

マイナス票は衆愚政治を加速するから怖いの。
政策無視で「あの人キライー」で投票されちゃ困るの。
板違いなのでsageます。
440名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 21:20
>>439
なんで即日開票いけないの?
「市町村の人」なんてどうせ怠け者の公務員なんだから
選挙の時くらい働けば?って感じ。かわいそうなんて思わない。
休日出勤代だって出るんでしょ。

>マイナス票は衆愚政治を加速するから怖いの。
>政策無視で「あの人キライー」で投票されちゃ困るの。
現状への不満をそういう形で表現しちゃいけないの?
投票しないよりはずっとましだよ。
441名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 21:23
得票数トップ10に4人も公明党入ってんの。
学会票……怖いよ。
こんなとこがなんで政権与党にいるの?
442名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 21:42
Dr.子パは何をやってるんですか……。
443ララァ:2001/07/29(日) 21:48
投票率が低いと学会票は固定だから目立つんだな。
そうはいかんざき。
444名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 21:52
ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!
ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!
ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!
ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!
ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!ジーク・ジミン!
菅アホや・・・
446どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 21:55
で、同人板的選択は結局どこだったのよ?
>>440
板違いで恐縮だが。
>「市町村の人」なんてどうせ怠け者の公務員なんだから
>選挙の時くらい働けば?って感じ。かわいそうなんて思わない。
>休日出勤代だって出るんでしょ
根拠を教えてください。「2ちゃんに書いてあった」、「普通そういうもんだろ」ってのは無しで。
おそらく窓口業務の人を見てそう言うのでしょうが、窓口業務が公務員の全てではありません。
サービス残業が当たり前の職場は山ほどあります。
休日出勤代は制度上は出ます。ただし、無理矢理「代休」を取らされるのがオチです。

マイナス票を導入すると仮定します。
固定票を持つ政党が「○○党はむかつくから落とせ」という活動に出るのは確実です。
その結果、政策抜きで集票力だけで当選が決まります(今と変わらない気がするけど)。
また、マイナスイメージを嫌ってタレント候補が乱立するでしょう。
タレント候補に政策立案能力があるとお思いですか。長老に牛耳られるのが関の山。
「好き」「キライ」で票が集まることに加速がかかります。
そうすると増税等の負担を強いる施策は実行不可になります。
その結果、負債が持ち越しになります。
甘い言葉に惑わされたいなら話は別ですが。
板違い甚だしいので、あとは詳しい人のいる板で聞いてください。

自分で考えて、正しいと思う候補に投票しましょう。
同人活動においても、何でも「お手軽に」という訳にはいかないでしょう。
衆院解散しそうで怖いのです…
板違い連中UZEEEEEEEE!
そんなに選挙制度が気になるなら議員板へ逝け!
本気で↓へ逝ってください。
選挙制度@マジレス希望
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=995992558
449古いレスにレス。:2001/07/29(日) 23:15
323 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2001/07/29(日) 04:18
>>322
貴方は何一つ日本共産党について知らないばかりか、共産党に対する誤った偏見
に満ち溢れている。
日本共産党は暴力革命や一党独裁にも厳しく批判している。
だからソ連や中共と仲が悪かった。
自民や公明党の方が派閥や利権にまみれてよっぽど民主的ではありません。
私利私欲しか考えていないからだ。
-------------------
党の広告戦略素通しだね。
ピュアな人だ。
上のはどれも事実だけど…嘘でないってだけでは信ずるに足りないよ。
暴力革命は(数年前に聞いた時点では)綱領では否定してないし、
市民にやさしく綺麗な活動は、裏を返せば局地の外の迷惑を考えない扇動活動。
ハタから見えるのは演出された感動シーン。
450どーでもいいことかな?:2001/07/29(日) 23:37
埼玉は自民と公明で1・2っぽいな……。
千葉と言い茨城と言いドキュソの多いトコは、やっぱりアレだな。

やはりここは一つ、票集めのためにすり寄っていた自民の屑に嫌気がさして、
秋にでも総解散してくれることをきぼんぬ。
451名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 23:40
総解散したら面白いのにな。ドラマだ。
452どーでもいいことじゃない!!:2001/07/29(日) 23:42
大仁田当選って……馬鹿かっ? この国の住民は。
453名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 23:45
東京MXテレビが、やけっぱちで、他局の報道ウォッチに徹していて面白い。
>>453
マジか…
455名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 23:47
>>452
禿しく同意。
エストラーダよりひでえ。
456もへおー:2001/07/29(日) 23:47
比例の方はどうなってる?
部屋にTV無いんだ……。
457どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 23:55
>>456
各新聞社のニュースサイトを見るよろし。
とりあえず、産経のurlを下に。

http://www.sankei.co.jp/databox/01sennkyo/html/hirei13.html
458名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/29(日) 23:56
ちかげさん…。
459もへおー:2001/07/30(月) 00:04
ありがとう!感謝する。>>457
明日には、選ばれた○○のせいで同人とかエロ・暴力漫画が規制されるだの
禁止になるだのとか騒ぎ出す厨が出てくるのかなあ・・・・
棄権した奴に、あーだこーだ言う権利はありません。
「棄権」ってのは「権利」を「棄てる」事ですからな。

過激に見えるが、今回の低投票率見てるとマジでそう思う。
さて今日は仕事だし、もう落ちよう。
>>452
しかも早い時点で当選だしな・・
きょ専が一番最初に当選したんだっけ?間違っていたらすまそ。
463名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 00:16
>>455
大前(政治評論家) vs 青島(コメディアン)
で青島を取ったり、
横山ノックを知事にしたりする国民ですから。
464名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 00:43
腐れ同人は結局今の日本のままでオッケィ、という選択をしたのか。






プププゥーー!!!
>腐れ同人は結局今の日本のままでオッケィ、という選択をしたのか。

当然じゃん。今より悪化したら困るし。
466名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 00:48
>>464
腐れ同人だけじゃなくて腐れ国民もだにょ!
結局は同人も国民の一部だったにょ!
俺民主党に一票放ってきましたけど
希望に入れましたが死票のようです
469名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 01:01
頼む。フジ。但馬を映さんでくれ。
真のフェミニストはあんなの支持しとらん。
我々が認めるのは上野千鶴子しかおらん。
470名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 01:03
漏れは自由党に。アカな共産・社民より得票を集めてて嬉しいぞ。
まあ、末広まきこの落選が確実なのでとりあえずうれしい。
472名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 01:05
フィンガー五は?
>>471
それは嬉しい
474名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 01:07
自民党嫌。古泉鷹派でしょ?まだ何もしてない人が
何であんなに人気なのか分からない。
×とかさぁ・・・反社会的音楽を使うってどうよ?
ブレインも馬鹿揃い?

政治家のシーエムは国民を馬鹿にしているよね。
怪獣と闘ったりキグルミ着たり。
ビックサイト屋上さながら。遊びならともかく真面目にヤレや!
475名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 01:09
国会が「TVタッ●ル」になるのか……。
>ます添え&但馬
>>474
そうはい神崎
扇地影ヤバいんだ。
478名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 01:16
>>474左翼発見。
479名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 01:22
>>477
名前が似てるという理由で千影に入れたやつはおらんのかっ!?
480奥さん、名無しです:2001/07/30(月) 01:24
人間は中身だよ〜とか逝ってる惰性ブス
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=diet&key=996348220&ls=50

ここの>>1のリンク先でブスの言い訳が聞けます。
481 :2001/07/30(月) 01:28
>>478
バカ。右翼の同人なんか自己否定だろうが。
国の規制に媚びた表現活動だけしろってのか。
482名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 01:30
>>481
その思想がサヨク(ププププッ
483名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 01:31
>>481
いまでも既に左翼批判はしてはいけない雰囲気だろ>同人
右翼は「こんなヤバイネタを扱う俺ってクール!」的に
浅くかじってるだけだし。
484名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 01:32
>>481
確かに同人活動ってサヨ活動みたいなモンだしな。
国に規制されちゃあたまらんよ。
形の無い自主規制、自粛は法律よりタチが悪いね。
486名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 01:35
サヨの方が(イデオロギーに反する)表現規制に積極的だよ。それが正義だから。
487名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 01:37
>>482
右派思想が斬新で先鋭的と思ってるガキは黙ってろよ。
歴史的には旧態以前とした国家権威への隷属思想だ。
同人活動は個人の人権を大切にする思想と自由主義の成果だろ。
同人関係者が左派なのはむしろ当然だ。
488名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 01:39
>>486
右翼社会が個人の表現活動の規制に積極的だったのは
日本の歴史的事実ですが?
国家教への帰依を求める社会ですからね。
489名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 01:39
ところでタジマせんせにショタ責めのエロ同人とか見せたらどんな反応するかね?
ハマリそうなタイプだと思うが(藁
490名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 01:40
今は不況だから、右翼がトレンディ(藁なのだよ。
491名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 01:42
じゃあ漏れみたいに社民に入れればよかったじゃん。
最初から何も迷うことはなかったんだ。
自民比例の最下位争いが熱い(藁

原稿が手に付かん‥‥(w
493名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 01:47
んじゃサヨックの掃溜め・同人板は叩かれねばならんな。
自由と希望はどうなった〜
495名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 01:48
>>489>>487の文章力の差って
愚民とエリートの差だと思える自分は甘タン?
496名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 01:54
>>495
チミみたいなのがサヨック思想にコロっと騙されるのですね\( ´∀`)/ククク
497名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 01:55
>>493
青少年に悪影響を与える上に女性蔑視甚だしい男性向け18禁同人を根絶すべく
キャンペーンを張りましょう。
そうすれば多分見逃してもらえます。

     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

     2chの夏。厨房の夏。
昔から、
左翼になって暴れるのは大学生、
右翼になって暴れるのはヤクザ、
です。
500名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 01:57
ウョクってDQNばかりだから嫌い
501名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 02:00
聖少女に悪影響を与える上に男性蔑視甚だしい女性向け18禁屋甥同人を根絶すべく
キャンペーンを張りましょう。
そうすれば多分見逃してもらえます。
502名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 02:01
>>500
チミみたいなのもサヨック思想にコロっと騙されるのですね\( ´∀`)/ククク
保守党がどうなるかはっきりするまでは寝られん!
いや、どっちだろうが転んで熱心的になる人は
ドキュソしか見たことが無い>>502
505名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 02:06
血影ちゃんはダメだろ、多分。
自由党連立組むのか?
>>495
同一人物だったらどう説明すんの?
508名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 02:10
>>504
で、常に斜に構えてニヒってるのがオタ、と?
ダメダメじゃん、同人オタって。
509名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 02:11
商業メディアの言葉にいつも踊らされて付和雷同するウヨクな一般人は無知な愚民どもです。
彼らこそ実は蔑視の対象なのです。
売り買い問わず同人に携わる人達の方が純真で好人物が多いです。

我々は同人に携わっていることをもっと誇りに思うべき。
遠慮などしなくていい。同人が根底に持つ素晴らしい思想を全国、いや全世界に浸透させるために
この日本が産んだ同人文化というものを積極的に宣伝すべき。
510名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 02:12
>>509
アカ日新聞の回し者ですカ?
>>509
それほど崇高なもんかね?
チミのものの言い方のほうが何かウヨっぽいと思われ。
512名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 02:14
>>510
赤旗読者ですが何か?
テレビ欄は見やすい。
514名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 02:21
どんな思想に対してでも
「○○マンセー!マンセー!」と叫ぶのはウヨ。
「○○断固反対!ダメなものはダメ!」と叫ぶのはサヨ。
515名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 02:22
で、どんな思想に対しても
「関係ないね」と嘯くのはオタ。
516名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 02:32
全社挙げて外国の極右勢力の支援に奔走するアカ日はウヨですカ?
517名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 02:34
垢信者のオーム系の笑顔が嫌いです。
518名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 02:36
>>516
アカ日は世論を扇動するのが好きなんだよ。
根本は同人板の荒らし君と一緒。
519名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 02:38
それにしても大仁田が
高校生→大学生→政治家って何か間違ってないか?
520名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 02:40
赤旗のイラストコーナー、オタク絵ばっかり。
そんな風にオタクにすりよっても、オタクは相手にしてくれない。
かわいそうだね、アカタン(藁
>>520
ご丁寧にコメントもつけてくれるし…。
522名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 02:42
まさに『ヴァカ旗』(アカ
523名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 02:46
>>520
消防厨房の頃から洗脳して党員にするのは、
旧ソ連邦のころからの狂惨党の手口です(藁
524名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 02:51
血影ちゃん当選……?
525名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 02:55
チカゲ当確。良かったね
526政教分離名無しさん:2001/07/30(月) 02:55
>>523
同意。
527ちかげ:2001/07/30(月) 02:57
小泉くん・・・ふふふっ・・・
528もへお:2001/07/30(月) 02:59
ウソ……当選かよ。ウトゥ
529地元:2001/07/30(月) 03:08
冷飯喰った汚職議院まで当選しやがった。
純タンの威をかるクソブタだわ。
530名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 03:09
利用するだけ利用しておいて
切り捨てられるのかしら、、、?
531名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 03:10
扇ババアがいなくなったら淋しいな…と思ってたら当確出て嬉しい(入れなかったが)。
532名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 03:12
>>531
おお、マジっすか?私も入れなかったけど、保守の「0」がなくなっ
てホッとしたよ。
533名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 03:14
     /  ̄ ̄ ̄ ヽ
    /        \
   /   /⌒''''''ヽ、   ヽ
   |  /     \    )
   | /-━  ━- ヽ、 /
   .i (i ━ )( ━ )- i |
   i |、   i     i_ ノ   __________
   \i   '.・.・.'、   iノノ  /
    i.i.、  ▼    ノ/ <  エロ漫画、エロアニメ、エロゲーは禁止します。
     ヽ`.、___.ノ /    \__________
        |  ヽ~ヽ,
     __|_/ /||
   ー/ /  , ○'_丿|
   | |  |  | ̄ / ̄~ヽ
   (_(_)| || 0 ||
   OーーOーゝ__ノ
534名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 03:15
>>531、532
投票しなかったけど、当確が出たらかなりホッとしてしまった。
無意識のうちにちかげちゃんを応援していたらしい……。
思わず投票してしまったよ
536名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 03:18
同人板には血影萌えが多いのですか!?
ギャルゲ板に多いよ
チカゲまで当選か……鬱だ。
539名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 03:54
>>487-488
遅レスだが、サヨクも血の弾圧大好きだよね、フランス革命の昔から。
弾圧の年季はウヨよりも入っている、筋金入り(w

しかしタレントばっかり当選だな…うんざりだ。
どっちもどっちということで。
サヨにコロンでもウヨにコロンでもイカンということさ。
542名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 05:33
でも無関心は一番イカンな。
今の日本は正に無関心な愚民がこの結果を招いたのだし。
543名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 06:41
>>539
批判しただけで血の弾圧かい(w 被害妄想もたいがいにしとけよ
544どーでもいいことかな?:2001/07/30(月) 06:58
げ。起きたら扇が当選してた。
あんな与党に残るために自由党から離脱した理念も糞もない政党なんか潰れてしまえばいいのに。
545名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 07:07
はあ、おおにたくん大人気だねえ〜。
546名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 07:11
いや、大仁田は馬鹿だが、実際にあの歳で高校生やって
本当に高校生と戯れてたので、そのときに大人の考える
(考えていた)ものと、現場のマジ高校生との温度差を
肌で感じたそうで、たまーにまともなコメントしていて
好感がもてたよ。 ブレイン次第だろうけどね。
547 :2001/07/30(月) 07:13
選挙結果は決まりました。

現状で期待できるのは衆参両院および内閣の法制局
548マンセ:2001/07/30(月) 07:14
希望はもう……ダメか。無念。
自由が伸びているのが救いと言っちゃ救いだが……早めの解散総選挙を望む。
今の自民が同人に優しくなるとはとうてい思えん。
つか、個人情報保護法はどうなる?
549名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 07:14
しかし、いつまでも「ふぁいや〜」だけではいかんざき。
政治について、学校問題だけしかシラン(興味無し)ではなあ。
550名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 07:15
少なくともいえることは、同人の規制は
国民にとって選挙の争点ではなかった(笑)
551名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 07:16
おーはすぃきょせん、て、思ったより票とれなかったんだ〜。
552名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 07:18
これからぢゅんぢゅんが傍若無人っぷりをはっきするのな。
553マンセ:2001/07/30(月) 07:19
>>550
確かに、当然っちゃあ当然だな(笑)

でも規制規制で息が詰まりそうだよ。日本という国は。
554名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 07:21
>>550
でも、規制賛成派が増えてしまったのも事実。
555名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 07:27
個人情報保護法ひとつとっても、自民がやる政策が、国権による
市民権利の規制というベクトルをもってること、支持者は
わかってんのかね。制約を受けるのは我々なんだぞ。
現に我々はすでに規制を受けてる。

よく、サヨが自衛隊廃止を訴えると平和ボケといわれる。
それはそうだろうが、一方でこういう市民権利の感覚がないこと
こそ、より深刻な平和ボケだと思うんだが。
お上は必ず市民の味方になるとか、お上が意地悪なことをするわけが
ないとでも思ってるのか? 時代劇じゃあるまいし。
つくづく奴隷根性の抜けない国民性だ…同人は奴隷にはやれないぞ。
556名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 07:29
オーニタ当選にかなりワラた。
虚銭当選に…ワラえなかった…。
557名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 07:31
ハヤシヒロコが落選して良かった。
サッチーが落選してほっとしたのを思い出したよ。
558名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 07:40
末広マキコ、落選ばんざ〜〜〜い!
559名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 08:01
畑恵落選ばんざ〜〜〜い!
560名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 08:02
林寛子落選ばんざ〜〜〜い!
561名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 10:32
>>543
自分たちとは異なる主義主張を権力使って
排除したがる性癖があるのは右翼も左翼も変わらん、
てことだろ?右翼は戦前の日本で実証済み、
左翼はフランス革命や旧共産圏で実証済み。

どっちにころんでも悲劇なんだよ。
>>555
だからサヨが市民の権利を守る、というのも幻想。
規制法案にサヨ議員がかかわっていることからもはっきりしている。

今の政界は悲喜劇というかんじだがna...
悲喜劇っつーよりも茶番だろ。
尤も、どこの政党が第一党になってもしばらくは茶番だろうけどな。
563名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 11:18
>>561
>右翼は戦前の日本で実証済み、
>左翼はフランス革命や旧共産圏で実証済み。
543はそういうの持ち出すのを「被害妄想」って言ってるんだよ...

サークルなら「批判しないで下さい」なんて言うとかえって叩かれるよ。
564名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 11:28
>>563
はぁ?
批判されたくないのはキミみたいなウヨorサヨだろ?
そういう過去があるからウヨもサヨもごめんだ、ていうことの
どこが被害妄想?
論理破綻してるぞ。
ちなみに漏れは小泉支持でもなんでもない。
朝刊だけ見て、やったー、「なりたくてなったわけじゃない」ヅカババ
が落ちたーと思って小躍りしていた自分はウカツ
566名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 11:34
>>563
わけわからん。
右翼や左翼の批判をすることがどうしてイコール現政権批判の封じ込め
ということになるんだ?

それとも563は右翼か左翼の思想に偏らなければ、
現政権への批判もできんのか?
貧弱な脳みそだな(w
ヅカババ(藁
568名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 12:47
言いたいことを言い、描きたいことを描けるのが同人屋と2ちゃねらーの願いということでOK?
こういう考えに対してどういうレッテルを貼るかはぜんぜん関係ない話。
>>561
>規制法案にサヨ議員がかかわっていることからもはっきりしている。

社民共産は護憲を掲げてるくせに、規制賛成なんだからなあ。
明らかに憲法の精神に反することを支持してる。
おそらく主体支持層の主婦が規制賛成だからなんだろうね。
反面、その主婦層とのしがらみのない民主党の旧社会党系は規制反対だ。
これが理想と現実の差なんだろう。鬱だ。

結局、同人なり出版界なりが独自に表現の自由を掲げて政治運動するしか
ないってことなのかな。
批判される=言いたいことを言わせてもらえなくなる
じゃないよ。
自分や自分の主張への批判が適当ではないと思ったら、
反論すればいいんだよ。
ましてここは2ch。誰も阻む者などいない。
自分の支持する考え方への批判も許さない、じゃ
それこそいつか来た道だぞ。
OK?
571名無し落選報告@どーでもいいことだが:2001/07/30(月) 13:24
「希望」に投票してきた。白川さんは候補者名票全候補者中16位。
落選した人の中ではトップ(2位は青島ダァ)。当選するにはあと50万票程足りなかった。
ココ見てる人のみにとどまらず、日本全国の有権者のヲタの半分、いや4分の1でも投票
してくれたら当選していたと思うと、残念と思うと共に希望も見えてきた。個人的には
白川さんは参議院でなく衆議院で戦うべき人だとも思うので、遠くない将来きっとある
政界再編(衆議院解散総選挙)の時、再び立ち上がって欲しい。そのときにも(森山落選運動と並行して)
応援活動をしていきたいと思う。政治でこんなアツくなったのは初めてだよ。チクショウ。
議員・選挙板の自由と希望スレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=995880886&ls=50
572名無しさん@どーでもいいことだが:2001/07/30(月) 17:29
>>571
とり敢えずこの板&スレはこれから「森山降ろし」で動くべきかと。
573名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 17:47

とりあえず、国会議員個人に「絵」と「単純所持」の追加に賛成かどうかの
公開アンケートをとった方がいいんじゃないか?
無関心な議員向けの詳細な資料もつけて。
574名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 19:20
白川ねぇ…反創価学会という点では同意できるけど、
それ以外の所があまりに危険すぎるからなぁ。
575名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 19:28
>>572
森山降ろしか…
この人は衆院比例区で立候補するから(すなわち、引退しない限り一生涯当選確実なのです)
落選運動をやるとしたら、どんなことしても無理。
それより、どうやって政界引退へ導くかを考えるべきだろう。

児ポ法に関しては、国会議員への啓蒙活動が今のところもっとも有効ではないかと。
>それより、どうやって政界引退へ導くかを考えるべきだろう。

だれか、身を呈してスキャンダルを作ろう。
>>576
それって・・・もしや・・・。
法務大臣に下半身スキャンダルがあったら、ポルノ禁止法どころじゃなくなるのは確かだが。

と、冗談っぽく書いてから気がついたのだが、
真弓たんに限らず、与党の大物に下半身スキャンダルがでてきたら、
買春・ポルノ禁止法見直しもなにもなくなるんじゃないか?
タイミング的には11月以降がベストと思われ。
578名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/07/30(月) 21:22
>>577
正直、いち政治家の下ネタだけじゃなにも揺るがせない。
もっと根本的な箇所を突つかなければダメ。
森山のバックにあるのはユニセフ。「絵」と「単純所持」も規制しろといっているのは
森山個人というよりも組織的なもの。ユニセフはアメリカなどでは
「募金してはいけない」団体だそうな(集めた金の使途が不明過ぎ)。
そういや、純潔キャンディーって聞いた事あるかい?性文化の乱れを嘆き、
純潔を説くもの。あれを配っているのは統○○会。
ユニセフのバックもそう。そして、○一協○は・・・。これ以上は警察板の
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=police&key=996243483
にいって見て欲しい。真実を知って欲しい。一人でも多くが知って欲しい。
過去ログまで、きっちりと。
579名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 21:37
個人情報保護法の起草者、藤井総務官僚はネット上の掲示板の規制も検討。そのち、同人もやばいでしょ。京都市長に宮崎学で良いです。記者クラブにメスを入れると、出馬自体の揉み消しが各昨されるけど。
580名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/07/30(月) 21:41
>>574
オレももう少し見極めてから応援するなり別の道探したりしたいノデ
解説キボンヌ。
581名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/07/30(月) 23:15
白川は2ちゃん擁護してたぞ。同人界は、2ちゃんほど荒れていまい。(藁
ちなみに白川の兄貴分のカトゥ@クーデター失敗は2ちゃんねらーだ。逆に、
宮崎学の支持する某市議会議員は2ちゃんと大喧嘩したらしい(最後は向こうが折れたが)。
要は100%ワシラを支援してくれる人や政党など、いりゃあいいが現実問題いやしない。
表現規制、ゾーニング、著作権・・・ワシラ自身統一的見解を出しかねているのに
政治家にそれを期待するのもヘンな話。だったら、少しでもマシな方を選ぶしかない。
少なくとも改憲を唱える奴は支持するな。憲法で認められている表現の自由が奪われたら
完全に抵抗しようがない。やっかいなのは護憲&規制反対派だが、憲法に拠った説得なら
聞き入れてくれるかもしれない。同人者が自由と希望に入党、同人作家の立場から表現の自由を
訴えるのがベストなのだが・・・。

>>578
すごいね、これ。正直ネタっぽいところもあるけど、過去ログからじっくり読んでみることにするわ。
あー、何か私、左翼って言われてるけど(藁
474です。
私は幼稚園児では無いので怪獣と闘う政治家に一票入れたいとは
思えないんだけど。キグルミ着てチラシ配る人を素晴らしいとは
思えないし。アレを見て馬鹿にされてるって思わないの?
ちゃんと何をやるかを主張して欲しいと思うのは左翼かなぁ?
583よろれいひ:2001/07/31(火) 01:06
早ければ、秋には解散総選挙があるだろう。
それまでにまず、自由と希望党の存在を知って貰おう。
知名度、低すぎるよ。
今日、会社で同僚と話していたら、ダレもこの党のコトを知らなかったよ。
ついでに個人情報保護法についても知らなかったが(笑)
……鬱堕
>>581
>少なくとも改憲を唱える奴は支持するな。
>やっかいなのは護憲&規制反対派だが、

いってることが矛盾。護憲&規制反対派は味方じゃねーか。
現実には護憲&規制賛成派がいて、それがやっかいなんだろ?
いい間違いか?
585名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/31(火) 01:48
一般に改憲とか護憲とか言われているのって、第9条に限定しての話。

護憲派は第9条改正反対の口実として
日本国憲法を「世界に誇れる日本の宝」とか言っときながら
自分らの独り善がりな倫理観から
表現規制に関する改憲には都合よく賛成してたりする。

改憲派(と言われている人達)はとりあえず第9条を変えたいと言っている人達が
カテゴライズされているだけであって、表現規制についての見識はその人それぞれ。
586名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/31(火) 02:25
漏れ・・・・

本気で「倉田さゆり」

と書いてきたよ(´Д`)ハァハァ
587名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/31(火) 07:11
>>584
いい間違いでした。的確な指摘サンクス。

>>585
改憲派にとってみれば、さぞや些細なことなんだと思う。<表現の自由
「集會、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。」憲法21条−1
この一文に、例えば
「ただし、著しく公序良俗に反するものに関しては、この限りでない。」
とかでっち上げて付け加えりゃ、それで終了。
改憲に先立ち、十分な論憲が為されるのであれば政治家それぞれの良識に期待することも出来るけど、
いまいる改憲派は、「改憲した」という既成事実をこそ作りたがっているはず。
それを考えると、ポルノ規制を盾にまず20条を改憲し、最終的には軍隊保持の9条、首相公選制の67条に
持っていくというのも十二分に考えられるシナリオ。ナチスドイツも最初はポルノ規制に手をつけた。
オレは多分、心情左翼なんだろうと思うが、与党がこの選挙に勝利した勢いだけで事を進められるのが
一番コワいよ。そのうち2ちゃんで鬱になって死ぬ事も出来なくなる・・・。
588どーでもいいことだが。:2001/07/31(火) 07:26
つーかあえて言うが、漏れ的には9条とかはどーでもいいことなのよ。
10条以降の第3章がどうにかされることがなければ。
他板、またはオフでの「俺」には、また別の考えがある。
でも同人板にいる「漏れ」にとっては、そゆこと。
589名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/31(火) 07:50
あえて言わなくても判るよそんなの。オレも含め大半が自分(同人者)として
の都合を語ってるんだから。スレタイトルだってそう書いてあるし。
ただ、考察を進めていく&状況を他メディアや議員・選挙板で知るうちに、
こりゃ一点のみ主張していてはアカンなと思い知らされたのも事実なのよ。
各論で物事が進むことを前提に考えることが出来たらどんなに楽か。
そう考えるのは、他人の脳みそに自分と同等もしくはそれ以上の叡智と冷静さを
期待しているのだと思うが、そんなふうにキチンと割り切ってナシがつく程
話せる奴は政治家にはあまりいません。ぶっちゃけた話、
「表現の自由を守ってくれるんなら改憲でも再軍備でもどうぞご自由に」
という論理が全く通用しないということだけは理解しておいて欲しい。
奴らの論理は利権と人気取りだけ。
590どーでもいいことだが。:2001/07/31(火) 08:07
つーかよ。他メディアのこと気にする前にまず、
この板で賛同者集めることから考えにゃならんのと違うか。
このスレ、あるいはどーでもスレの、選挙当日の書き込み見てみ。
あーゆー連中に、政治が同人に関わってくるんだっつーことを
ちゃんと伝えにゃならんのじゃないの。
591どーでもいいことだが。:2001/07/31(火) 08:11
中途半端な書き込みになっちまった。
そのへんを伝えるためには、再軍備とかヒトラーとか
「とりあえず」無関係な話をいきなり前に出さねーで
とにかく憲法第3章と同人の関係を訴えて
認識してもらうっきゃねえのでは?つーことよ。
承知した。だが(また総論になってスマソだが)、大抵の日本人は政治の話振ると
妙にヒくよな。「興味ない」という奴もかなりいる。最初の一回が勇気出なくて
ずっと選挙に行かないままって奴も相当数いると思うし。
そういった連中に政治を、ビビラせず語れるようにするには、いったいどうすればいいのだろう。
オレはまず目に触れる事が重要かなと思いageていたのだが、オレとアンタしか見とらん状況を鑑みるに、
これも奏効せず。・・・チョト考えてみるわ。
593どーでもいいことだが。:2001/07/31(火) 08:36
うむ。こっちも戦略論偉そうにぶったが、
戦術論ではなーんもアイデアないのよな。

やれやれ。
594名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/31(火) 12:18
ふ〜ん、
森山←ユニセフ←統一教会
か。( `Д´)
595名無しさん@どーでもいいことだが:2001/07/31(火) 12:33
森山宗教ババァを晒しage
どーせしばらくは特殊法人と景気対策、日中韓関係、安全保障で手一杯だろ。
同人やらポルノやらのことやってるほど暇じゃねーよ。
同人守りたきゃコミケで死人ださないようするしかあるまい。
それにしても、今年はアニメこみパの煽りと猛暑が重なってる。素晴らしい好条件だ。
いっそ誰か死んで著作権法違反の塊のよーな現在の同人界を綺麗さっぱり洗い流してくれりゃいいんだが。
さすがに暴言かsage
>>596
一度なくなりゃ、ありがたみがわかるってところか。
まぁ、なくなったらそれっきり復活はできないだろうけどな
598名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/31(火) 15:00
>>597
なくなっても困る奴は案外多くないのかもよ。
そりゃ最初の1年くらいは文句言う奴も多いだろうけど。

ホントに困るのは、※沢を始めとするコミケ貴族(五輪貴族と同じような意味で)や
同人印刷でメシ食ってる連中くらいだろう。
転売ゴキブリは生命力が強いから、すぐに他の儲けネタを探し当てるだろうし(藁
599名無しさん@どーでもいいことだが:2001/07/31(火) 15:51
オレはずっと昔ちっさいギャザイベントでうっすいコピー本1冊出したっきりの
99%海鮮の人間だし、買うのもチ○プだとかさ○レ○ンだとかのギャグ系メインだが、
それでもなくなるのはいやだぞ。
600名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/31(火) 18:10
>>582
別に古泉嫌いなら小夜、でもないだろう。
逆に古泉支持だから紆余、て決め付けもいかがかな。
今の古泉支持派はほとんどタレントのファンみたいなものだろう。

誰かも書いていたが、今の古泉に反対するには小夜思想によらなければ
できないというわけではない。だから規制反対なら小夜思想や小夜議員
支持になれ、というのはおかしい。
現実に小夜議員で規制賛成にまわっているのもいる。

あと表現規制の問題にとどまらないが、票を投ずるときはその立候補者の所属政党
よりも、その立候補者自身がどういう考えの持ち主か、今までの実績はどうか、
をもとに投票したほうが良いと思われ。政党が同じでも考え方は人によって
多様なのだし。


漏れは個人的には護憲派に懐疑的だ。
むしろ、平和を守ろうとするなら護憲派の人間のように、
9条の条文さえ変えなければ平和が守れると思い込んでる人間の方が危ないと思うぞ。
もしヒトラーのような天才的で危険な政治家が出た場合、
憲法の文章自体は変わってないものだから安心してたら、
いつのまにか軍事国家になってた、てことにもなりかねないのではないか?

平和を守るのに護憲より何より大事なのは、国が危険な方向に行きそうになったときに
それに歯止めをかけることのできるよう、言論の自由が保証されていることだ。

従って
左翼=護憲=平和主義=規制反対
だろうという安直な図式を頭に定着させずに、面倒かもしれんがひとつひとつの
政策課題に個々の政治家がどのような考え方・行動をしてるか考えること。
それが大事だと思うぞ。
601名無しさん@心情左翼:2001/07/31(火) 20:00
政界同人にまず期待だな。同人ならではの斬り込み方がきっとあるはず。夏コミで回ってみるか。
あとは政治をネタにしている一般誌の漫画かなぁ。興味をもつにはやはり漫画が一番。
島○○彦の女子プロレスの漫画のように、少し前の政界の動きを、すべて実名で、脚色はあるが
捏造はナシ、といった漫画が出れば、自然と政治への意識も高まるかもしれない・・・誰か書いてくんないかな。
ギャルゲ板の同スレが今更活性化してる…
603名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/31(火) 23:45
>>602
連中はやることが遅いね(w。
604名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/01(水) 00:47
>>603
そして、次の解散総選挙(きっとなる)の時には、また沈静化して……意味ないじゃん(笑)
>それに歯止めをかけることのできるよう、言論の自由が
>保証されていることだ。

意見の主旨には賛同なんだが、認識が甘いように思う。
この国の歴史を振り返れば「国家信奉」がもつ言論封殺の力は想像以上に強力だ。
なぜならこの国の風土の基本は村社会であり、「和」「事勿れ」を背景にした
付和雷同と、その反面に存在する村八分への恐怖がない日本人は皆無だからだ。
一度堰を切ってしまえば、この国では言論の封殺はいともたやすく起こる。
世論がひとつの方向を向いたとき、誰もなにもしなくても、村八分への
恐怖がそれ以外の言論を殺す。そのことを甘く見てはいけないと思う。
そして、国民にとって国家への奉仕ほど大義のある理屈はないんだ。
それだけにサヨが理性や理屈以上に世論の右傾化を恐れるのだと思う。
606名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/01(水) 01:23
ジークジミン!
607よろれいひ:2001/08/01(水) 01:27
正直、ウヨとかサヨとか出てきた辺りから、話についていけなくなりました。
馬鹿にも解るように書いていただけると幸い。
608飲料部支配人@どーでもいいことだが。:2001/08/01(水) 01:42
今回参院選に勝利した自民党の参院選公約ね。知っておいた方がいいと思うのであげ。

「次代を担う青少年を健全に育成することは国民的な課題ですが、社会には有害な
情報が氾濫し、不良行為を誘発、助長しやすい環境になっています。(中略)
良好な社会環境を確保するための青少年社会環境対策法案を制定いたします。」
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/sen_san19/kouyaku/kouyaku_09.html#9_4
609名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/01(水) 01:50
>>608
そんな無菌室のような社会はつまらない。
混沌とした社会の中で人として生きていく為に必要なのは何か?
少なくとも、規制じゃないだろう。
610飲料部支配人@どーでもいいことだが。 :2001/08/01(水) 01:55
いや、私に振られても(笑)。
一応公約なので、秋の臨時国会には何らかの形で提出され審議入りします。
ま、認識は必要なんじゃないでしょか。
覚悟のススメ。
>>600
んん。そうだね。古泉が嫌いだから地民等が嫌いと言うのは
偏ってたわ。うん。ごめん、ちと恥ずかしくなった(藁
612名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/01(水) 02:02
>>600を読んで考えを新たにした。いままで判断の優先順位は政党>候補者個人だった。
しかし、組織票って一体なんなんだろね。そんなの民主主義の選挙じゃないと思う。
>>605都市に住むわれわれ?はその村社会から解放されつつあると思うので、あまり気にせんでもよいのでは。
もっとも、油断していて政府によって新たな相互監視のシステムを作られてしまったらエライことだが。
613名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/01(水) 02:17
614名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/08/01(水) 02:48
賢者の知恵期待age
615どーでもいいことだが。:2001/08/01(水) 04:52
>>612
「村」(正確には「ムラ」とすべきか)は柳田民俗学の基本概念で、
「日本人の本質に根ざす馴れ合い共同体」とでもいった意味だろう。
たぶん>>605の言うのは。
都市住民でも、たとえば終身雇用制の大企業はムラの一種にあたる。

すぐ気づくことだと思うが、同人界もムラ社会の一種だったりする。
少なくとも村八分という制度が不文律として明確に存在する(藁
ここから脱出しようというのは明治文学が根底のテーマとした
「近代的自我の確立」というやつにあたるが、具体的にどうすればいいか
明確な結論はご承知の通りまだ出ていない。
とりあえず自分の考えを持ち、なんらかの行動をすべきという以外は。
616605:2001/08/01(水) 06:11
>>615
その通り。フォロー感謝。

>>612
いやさ、身近にいえば、みんなが「〜だよねー!」と言い出したとき、
「いやちがう」と信条に従って言い出せる人間がどれだけいるかってことさ。
またそう言い出した人間を、周りのどれだけの人間が、それでもなお
共同体の仲間として扱えるかということだよ。さらにいえば、周りの
人間が、そういう異論をいう人の権利を、身を呈して庇えるかということだ。
「オレはそんな問題から自由だ」っていえる人はまずいないと思うよ。

日本はその点の権利意識の成熟度が低すぎる。だからこの国ではどちらかに
偏るのはとても恐いし、言論の自由も表現の自由もとても脆いと思う。
同人に話を戻せば、社会が偏ったとき、同人がなにかの権威や大儀にとって
脅威だ、反動だ、というレッテルを貼られれば、それで同人の自由は失われる
可能性が非常に高い。ま、実際一部すでに規制を受けてるわけだが。

>いままで判断の優先順位は政党>候補者個人だった。
いやいや、全否定することはないよ。それは一面正しい。個人の意見が
政党の方針に曲げられることは多多ある。党議拘束だってあるしね。
617605:2001/08/01(水) 06:17
>>615
>同人界もムラ社会の一種だったりする。

確かに。でもコミケットなんかが「全ての表現に発表の機会を与える」と
自らを定義しているのは、仲間内でのムラ意識を排除しようという意志の
現われでもある。我々が仲間内でのムラ意識を肯定したら、同人が社会から
排除されることも甘受せねばならない理屈だわな。
だから、ジャンル、カップリング、メディア等によって差別排他することは
各自戒めねばならないのだ。理屈の上では(笑)
>>616に乾杯。
619名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/08/01(水) 08:19
選挙後も政治の事を同人者の視点で語る。すばらしい事です。大いに啓発していただきたい。

根本的な意識の改革ですね。>>615他ジャンルを否定するのではなく尊重しあえる
ことが重要になってくると思います。
ここ素晴らしいな。
621名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/01(水) 17:19
考えてみれば、異端者を排除するムラ意識を育んでるのは学校なんだよな。
学生時代、クラスのみんなが「〜だよねー!」となったとき、自分に異論が
あっても黙りこくった経験ないか? 仲間はずれ(=村八分)が恐くて。

そういうときに、学校で「村八分」が自由な言論、表現ができる社会に
とって害悪だってことを、大人が子供たちにきちんと教えない。
異論を発言する権利をみんなで守るという民主社会の大原則を教えない。
子供からエロ本を取り上げるより、こういうことをまず子供に教えるべき
じゃないのか。

学校時代に陰湿な村八分精神をそのまま放置するから、大人になっても
誰もが異端や突出を恐れ、臭いものに蓋をする事勿れ社会ができあがる。
結果、同人作家のように、思うままに自由に何かをやろうとする人間が
首を絞められてる。因果が巡ってるんだよ。そう考えると。

やっぱ、政治と同人、教育と同人は無縁じゃないよ。当たり前のことだけど。
622名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/01(水) 17:31
>>613
有害図書はダメでもストーキングはいいのか!
同人板ってどうでもいいことをいう人が多いね。
624名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/02(木) 13:59
政治参加より前に、まず社会参加を考えた方がいい<同人界
夏コミカタログに企業ブースの存在について詳しく書かれていたが、
かいつまんで言えば、「あの大企業が参加するイベント」という肩書きは
相当社会的通りの良さに貢献しているそうな。
もっとも、企業は利益が有る無しでしか動かんから、動いてくれているうちに
同人の存在を一般人に知らしめる必要がある。ましてそれが規制されるされないの
キワドいモノであるならなおさらだ。考えてみれば、家族にすら隠さなければ
いけないものを、社会が認めてくれると思っていたこと自体大きな間違いだったのだ。
つまり、同人者が同人界を守るために出来る最初のことは、カミングアウトだ。
しかしあせって不充分なまま伝えては当然のごとく逆効果だ。一般人の同人誌に
対する意識は、その存在を知らないか、ある種のいかがわしさを持って見ているかの
どちらかに大別される。
この問題をクリアーするための「同人カミングアウトテンプレート」製作に、
この板及び同人界全てを挙げて取り組むべきではないか?同性愛だって、
まず社会に認められたからこそ、法律で同性愛者の婚姻を認められるかどうかの
議論にまで持ってこれた。我々にそれが出来ないはずはない。いかがだろうか?
>>622
電波には突っ込むだけムダ。
626名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/02(木) 15:09
なんでマンボウ(最近改名したんだっけね)が挫折したかを
総括するのが先かもしれず。
627どーでもいいことだが。:2001/08/02(木) 15:12
>>626
端的に言えば、人材が足りなかった。
にしかた氏の他2〜3人しか使える奴がいないんじゃ、
サークルとしては成り立っても運動は起こせない。
628名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/02(木) 18:37
(残念ながら)にしかた氏は結果としてヘタレだったわけだが、やはり
決定的な味方となってくれる政治家を必要とするのは明白な事実。
コミケに来ても引かないで乗ってくれそうな若い(30〜40前半)、コミケを
(成年向けの未分化・児ポ法問題等槍玉に挙げられているところも含めて)100%
理解してくれそうな、またそうすることがその人の所属政党の政策になるべく背かない、
在京の(行動をとる上で重要なことです)国会議員ないし代議士を、旗印として擁立することが
必要。あと、なるべく性格的にホットな奴がいいね。
>>628
えだの代議士は、100%ではないにせよかなりその条件に当てはまると思うが?
630名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/02(木) 18:58
えだの・・・とりあえず賛成。他にも候補を募りたい。募るだけじゃ何だから、
オレも一人擁立。すずきかん。政治家としては未知数だが、自分のHPに来た質問に
直接答えてるし、態度を確かめるにはやりやすい。

えだのHP
http://www.edano.gr.jp/
すずきかんHP
www.suzukan.net/
>>627
人材が足りなかったのも事実だが、にしかた氏が味方を
あまり大事にしなかったというのもあるぞ。中でも外でも。
ジーク・ジミン!
633名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/08/03(金) 07:52
重要課題定期age
漫画やアニメが「文化」「芸術」として社会に組み込まれてゆく今こそ、
青少年健全条例的な、体制からの圧力が必要だろ、法律気にして創作活動やる奴は
なにか健全なことでもやってるつもりか?違法なモノを作るのがそんなに怖いか?

むしろ法律だの常識だのに安住している人間が愕然とするようなものを作るのが創作だと思うが。
政治参加とかやたら健全な方向に話が流れているので煽ってみたりsage
635名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/08/03(金) 12:18
いいこといった!手始めに634さん世間を愕然とさせてくれ!
たとえばどんなものが法律だの常識だのに安住している人間をサプライズさせるのか
ご教示してくれい。
本気で期待age
636634:2001/08/03(金) 12:52
例えば深沢七郎の「風流夢譚」(天皇の処刑シーンあり)とか「完全自殺マニュアル」
わかりやすいあたりで「バトルロワイヤル」「魔法使いサリン」あたりでどう?
理由説明が必要なのは「風流夢譚」ぐらいで、あとは有名だから説明省くけどいいよな?
自分としてはこういうのをが「法律だの常識だのに安住している人間をサプライズ」
させると思う。
漫画じゃないが、宮沢りえのヘアヌードはたしかに世間を愕然とさせた。
そして事実上のヘアヌード解禁に至ったわけだ。
そんなムーブメントが、漫画界から起こりえるかどうかだな。
638635さん@どーでもいいことだが。:2001/08/03(金) 13:37
ヘアヌード以外は散発の印象は否めないな。「BR」だって民主党の石井紘基議員が
ケチつけなきゃこれほどまで話題にはならなかったろう。以後もこれを契機に国会を
騒然とさせるような作品が連発しているとはどうも言い難い。

俺は、そういうものはあくまで突発するもので、ひょっとしたら俺らが生きているうちには
出てこないものかなと思うのだよ。それでもいい、ただ、より多くの人間が創作を
人生の選択肢として選ぶようになれば、そういうものが出てくる可能性は高まる。

そのためにも、ある程度の法律による保障が必要と考える。現状を省みるに、
そろそろここらで「何書いても良いんだよ」という保障を取り付けておかないと、
ありていに言えば政治家から「言質」を取っておかないと相当ヤバいって所まで
来ているわけ。話として健全な方向には流れているかもしれないが、内容は親兄弟に
見せられないっていうヤヴァいブツを国会の場で審議してもらい、お墨付きをもらおう
ってんだから、この活動こそかなり刺激的だぜ。
>>634
恐いって。監獄送りになりたいか君は。
640634:2001/08/03(金) 16:20
監獄に送られても、村八分にされても、一族総打首獄門にされてもいいものが作れればいいって
奴が創作活動をやればいいんであって、お上の「お墨付きをもらおう」、っていうのは
世間に屈服する=自律性を放棄するという意味で、衰弱ではないのか?

ちなみに『風流夢譚』は殺人事件を呼び起こし、またいまだに作品が再販されていない。
『完全自殺マニュアル』は、公共団体図書館から締め出しを喰らい、現状変化は無い。
『魔法使いサリン』はともかく、これらの事例を「散発」というのはどうかと思う。
『バトルロワイヤル』に関してはとりあえず判断保留。作者の今後に期待ということで。

一応俺は創作活動=「反」法律、常識ではなく、それらに拘泥しない、あらたな世界、規範
(分かりやすく云えば俺的世界)の提示にあると考えている。だからこそ、世間からの「お墨付きをもら」
うような行為は「刺激的」であるかもしれないが、その行き着く末のことを考えると賛成できかねる。

勿論、コミケや他の即売会、果ては個人での頒布にしても、当然「折り合い」はつけなければいけないわけで、
「手段」としての消防法遵守とかを否定はしないよ。ただ、今はそれが「目的」になってやや倒錯している気がする。
このままでいくと「やばい」と感じたものを自警団的に潰そうという動きがでかねないのではないか?

どーでもいいことだが、選挙の話から派生したもののそろそろスレ違いの話題かも。参院選も終わったし。
641名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/03(金) 16:58
634が言いたいことはよくわかる。
お墨付きはいらん。
でも、手枷足枷もいらんのだよ。
(比喩ではなく。山東京伝と小林多喜二の例を挙げておけばいいか?)
これを描けば――描いて私蔵しているだけで!――確実に捕まる、という表現を
わざわざ選ぶ奴がどれだけいるだろうか。

同人文化がお上に援助してもらおうなんてのは論外だが、
放置しておいてくれと願うのも間違っているのかね?
「どっちの方向にしろ、余計な口は出さないでくれ」というだけの話だろう。

あと、ここは以前あった「森山法務大臣が主唱している児童ポルノ法改悪に
同人としてどう対応すべきか」というスレッドを引き継いでもいるので
(スレッドの最初の方参照)スレ違いということもないと思われ。
642635さん@どーでもいいことだが。:2001/08/03(金) 20:30
「散発」の意味
『風流夢譚』がアンチ天皇的ブツであるならば、ここ、そう2ちゃんねるはどうなんだ?
天皇の孫でハァハァしたり、雅子様の流産を願うカキコがあったり、こっちの方が余程
問題だと思うぞ?

『魔法使いサリン』にしても、同人界ですらたいした話題にもならなかった。話題になったといえば、
女性同人作家ポケモン陵辱同人で不幸にも逮捕!の方だろう。

『完全自殺マニュアル』は、公共の図書館から締め出しを食らったという事だが、
他にも締め出しを食らった本はないのか?そもそも週刊ポストのグラビアヌードすら
ちぎって見られなくしている所だぞ?図書館なんてのは。

いずれも巨大なムーブメントにはならずして歴史の谷間に消え行く運命のもの。
やはり散発といわざるを得ない。

>「やばい」と感じたものを自警団的に潰そうという動き
そんな動きこそ、それこそ内輪揉めなんだから誰はばかることなく
徹底抗戦すればいいだけの話。

634氏よ、自ら煽ると書いているだけあって俺もチョイと煽りに乗っちまったが、
氏はむしろ「世間の風」に煽られてきた方がいいんじゃないのか?世間というものが
どれほど排他的で、未知のものに対し警戒し、非論理的に毛嫌いし、封じ込め、丸め込み、
権力を頼みにするかを身に沁みて理解しているとはとても思えんぞ?

そんな中で、オレらは暴発することなく、相手の10倍は冷静に、法律を学び、憲法を踏まえ、
話のわかる政治家を味方に、企業の経済力を借り、JAPAN発の愛すべきヲタク文化の
発信の中心になる事によって、自分たちの正当な権利を、狂信的かつヒステリックな、新興宗教を
後ろ盾にした、自らの偏狭な倫理意識を振りかざす憲法違反政治家に主張し、そして勝たなければ
ならないんだ。俗な言葉で言えば、氏の主張は「のんきすぎる」んだよ。

正直634のカキコは一意見として評価に値するものだと思う。方向性はともかくこんな意見を吐ける
奴は少なくとも馬鹿ではないと。だからこそ、もう一度状況を確認してくれ。お前の知恵を貸してくれ。

いろんな奴の意見が聞きてえ。なるべくageといてくれ。長文&暴言ごめんよ。正直余裕ないんよ。気持ち的に。
643名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/03(金) 21:31
いずれにせよ、政治の話題は恒常化させる必要があるね。
選挙のときだけワーッと盛り上がるのもいいけど、それだけじゃなかなか次につながっていかない。
ましてや、法律ができちゃってから盛り上がっても、後の祭りだし。
そうならないためにも、絶えず語り合って啓蒙活動を続けることこそ重要だ。

とりあえずこのスレが終わる時期を見て、
恒常化できるようなタイトルで新スレを立ててみるのが良いかと。
644名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/03(金) 22:55
コミケがなくなっても困る奴は案外多くないのかもよ。
そりゃ最初の1年くらいは文句言う奴も多いだろうけど。

ホントに困るのは、※沢を始めとするコミケ貴族(五輪貴族と同じような意味で)や
同人印刷でメシ食ってる連中くらいだろう。
645635さん@どーでもいいことだが。:2001/08/03(金) 23:31
>>643
賛成。それまではここでいいと思う。800レス超えたあたりかな<次スレ

>>644
その割には結構投げてないか?<※沢さン
それとも水面下での動きはあるのだろうか?もう十分稼いで、今はもうロスタイム
ってとこなのかな?いずれにせよ、コミケなくして何が為の同人か!とも思うし、
オレ的には年に2回のお伊勢参りみたいなものとして認識しているのだが・・・。
そんな奴らがオイシイ思いしようがしまいが、そんな事俺には関係無い。動員かけて
大手買いあさったり、逆に外周サクールの頭目として荒稼ぎしたりとかも興味ない、
ただ島を念入りに見て回って、ポン!と気に入った本が思いがけず手に入ったら嬉しい、
そんな俺だけど、俺はコミケが好きなんだ(あー照れクサ)。無くなるのは、やっぱり嫌だ。
同人板に来ている連中だってそうなはずだ。コミケが近づくにつれての各スレの盛り上がりを
見る限り。そう思う限り、この板で、実世界で、啓発運動はしていきたいね。
「マターリと、でも確実に」をモットーに。

恥ずかしいけど本音だから。しゃあねえな。ageてくれてありがとう。↑のお二方。
>>645
644はただのコピペだよ。
647どーでもいいことだが。:2001/08/04(土) 00:23
内容的に妥当ならコピペでも良し。断っておいて欲しかったがな。

>お伊勢参り
って、無一文で飛び出しても道筋の人が食事や宿泊の面倒を見てくれるって
決まっていたものらしいな。ふと思い出し、合宿厨を連想してウトゥ。

ageスレなのはわかるが、あまりに関係ない話なのでsage。
648飲料部支配人@どーでもいいことだが。:2001/08/04(土) 00:57
>>645
ロスタイムかな・・・。
特にここ数回で入った、もしくは入る上級幹部スタッフは多いんじゃなかろうか。

議員・選挙板見るとわかるが、すずかんはどちらかと言えば自民党に近い立場の人です。
ITや経済ではそこそこの戦力でしょうが、同人や表現はどうかなあ・・・。
表現周りは正直厳しいかな、元キャリア官僚だから。
政策質問メールの返信はあまりしてないみたいだけど、どうなんだろ。

ツルネンに北欧スウェーデン的表現開放をして欲しかった・・・。
649635さん@どーでもいいことだが。:2001/08/04(土) 04:27
>>647
ワラタ。(本代以外は)無一文(ププ
>>648
じゃあえだのさんかなぁ。ツルネンは、昔反ポルノで動いていたような・・・?
650名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/05(日) 08:00
不定期age
651名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/05(日) 08:14
マンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコ
マンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコ
マンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコ
マンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコ
マンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコ
マンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコ
マンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコ
マンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコ
マンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコ
マンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコマンコ
652どーでもいいことだが。:2001/08/05(日) 08:46
君のコピペを僕は認めないが、
君が書き込みボタンを押す権利を
僕は命懸けで守ろう。
無くなったあとのに、その大事さに気付くのです。
なんか「の」が入ってる…
鬱だ…
655名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/05(日) 10:14
651はまだ選挙権ないんだろうね。だから無邪気にコピペで遊べる。うらやましいね。
どうせなら「インポインポ・・・」の方がスーパーミルクちゃん的で良かった(ダカラってやるなYO)

>652
良い言葉ですな。元ネタは・・・。なんだっけ?リンカーン?

>653
そう、無くなってからでは遅い。このスレと来るべき次スレは、まさにその為にある。
656名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/05(日) 15:23
夏コミ企業ブースって行きますか?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=996389650&st=6&to=6
のスレで以下の書き込み発見。
---------------------------
6 名前:名無しさん@おなか一杯 投稿日:2001/07/31(火) 21:02
あくまで噂だけど、コミケ3日目に警視庁と自民糖から数名ほど視察に行くそう。
児童ポルノ法改正に向けての視察だと思う。
うちの父が警視庁関係なので小耳ってわけです
---------------------------
マジっすか!?
657名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/05(日) 15:25
>>656
見られて困るものでも売ってるの?
658名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/05(日) 15:40
三日目は、見られて困る物しか売ってないと思われ。
659名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/05(日) 15:58
総理が狂犬みたいな男だし
今年の夏はなんかあるかもね
660名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/05(日) 16:01
政治に目覚めるいい機会だろ。
オタだって、自分の部屋から一歩も出ないで生きていくわけにはいかない。

ポリシーもなくエロやってる奴はとっとと去ね。
661こういう時代が来るかも:2001/08/05(日) 16:10
はじめに彼らは男向エロ同人を禁止した。
私は男向エロ同人執筆者でないから黙っていた。
次に彼らはヤオイ本を禁止した。
私はヤオイ執筆者でないので、黙っていた。
それから彼らは健全同人執筆者を逮捕したが、
私は健全同人執筆者ではないので沈黙していた。
そして彼らは所持しているだけの私を捕らえたが、
もう私のために声を上げてくれる人は一人も残っていなかった

自分で改変しといて何だが、イマイチでした。
662名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/05(日) 16:18
まぁこれからの時代、エロはともかく、知的所有権の侵害関連は厳しくなるだろうね。
自由連合万歳!
1人ぐらい当選しろよ。
視察だ?
誰がお盆の時期に仕事するかってーの。
官僚はみんな別荘行きだよ。
下っぱは夏祭り警備で忙しいよ。
664飲料部支配人@どーでもいいことだが。:2001/08/05(日) 21:43
都の当局からはそれなりに前回の報告書あがってるから、都議選も終わった事だし
東京都議は十分くる可能性はあるわなあ。国会議員はどうかねえ?東京選出?

いっそのことぽっぽでも逆に呼んでみるのもいいかもね(笑)。
665名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/06(月) 09:23
ワシらはほとんど皆「抵抗勢力」ってわけね。
666名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/06(月) 09:28
同人誌の売上から税金払うから同人誌を保護せよ、と論陣を張る勢力は
ないかのう。
667名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/06(月) 15:58
日本の未来はコンテンツ産業(ありていに言えばオタク絵)にかかっている、と
上の人に認識させるのはどうだろう。
668名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/06(月) 22:33
行ってない奴、次は選挙行こうぜ
669名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/07(火) 02:03
>>667
同意。
日本の産業で50年後に世界的競争力を残してそうなものって、オタク産業と風俗しかなさそうだし(藁
しかしそのためには、オタク産業が十分な金と票を駆使できることを実証しなければ。
代表者を直接国会や地方議会に送り込み、徐々にその人数を増やしていくのがやはり正攻法ではあるが…
670どーでもいいことだが。:2001/08/07(火) 02:14
>669
現時点で、金や票がある必要はないんだよ。
50年後には国全体に儲けさせている、と思わせれば。
671名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/07(火) 02:46
http://isweb9.infoseek.co.jp/play/ayainu/top.htm

最悪すぎる。何だよ、ここ。
672名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/07(火) 02:47
>>671 ブラクラ
Nステに出てくる経済アナリストの森永卓郎も
日本経済はオタクが救うみたいな事言っていたな。
本人もワンフェスに買いに来るくらいなんだから(今回も見かけた)
もっとTVとかで主張してくれ。
674名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/07(火) 09:32
なあ、本当にオタクにそんなご大層な力があると思うのか?
675名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/07(火) 09:35
財力はある。というか金に糸目をつけない。
676名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/08/07(火) 10:17
>>630
えだの先生の次回のオープンミーティングは8/11(土)なので行けませんが、
時々足を運んでいます。
行っている同人さんもいるので暇があれば是非。
677七資産@どーでもいいことだが。:2001/08/07(火) 23:59
>>676
枝野さん、同人には理解ありそうですか?とりあえずオープンミーティング開いてるって所は
(同人の事を抜きにしても)政治家としてかなりプラスポイントだよね。
678飲料部支配人@どーでもいいことだが。:2001/08/08(水) 00:19
えだのさんは民主党リベラル系の若手リーダーだがどうなんだろ。
679名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/08(水) 01:09
>>674-675
根本的だが難しい問題だな(w
自分の世界に没頭して、同じ趣味を持たない人とは必要以上に交渉を持ちたがらない、
だからこそオタクと言われるわけだし。
>>677
児ポ法から「絵」を外させたのは枝野さんの功績だよね。
ただ、HPにそのことを明記してないのが気になる・・・。
681676:2001/08/08(水) 02:25
>>677
僕は知人に連れられて最近行き始めたのであまりよくわかりません。
コミケでその知人のブース行って聞いてみます。
旧通産省の試算では、
「アニメ・ゲーム業界(早い話がヲタク産業)は自動車に次ぐ分野に成長する可能性がある」
だそうな。

「伸びる余地が有る」だけかもしれんが。