pixiv(ピクシブ)in同人板 その35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pixiv
イラスト特化型SNS「pixiv」について語りましょう

[pixiv] http://www.pixiv.net/
pixiv 開発者ブログ http://dev.pixiv.net/
twitter / pixiv http://twitter.com/pixiv

pixivを100倍楽しむwiki http://www10.atwiki.jp/pixiv100/

■他板関連スレ一括
http://find.2ch.net/?STR=pixiv&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

■前スレ
pixiv(ピクシブ)in同人板 その34
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1351335545/
2効いてる効いてる(・∀・)ニヤニヤ ◆JwKmRx0RHU :2012/12/09(日) 11:43:04.99 ID:16bjkGci0
ID:LD0533Hn http://megalodon.jp/2012-1209-1046-57/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3713077.png
上記ID:LD0533Hnは1時間かけて、下記ID:PnAG0BCLに比べ圧倒的センスの無さを踊り晒しますたとサ( ´,_ゝ`)プッ
ID:PnAG0BCL http://megalodon.jp/2012-1209-0534-59/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3712972.jpg

募集している枚数は、全ての合計として5枚まで。

     己の人生の決着は、己自身で付けるもの。

     下らぬと切り捨てるも好し。

     チャンスと受け止めて奮い立つも好し。

 ヒヨコ戰艦( Chick Battleship )は、2013年7月初旬までに自作したトレーディング・カードゲームのシステムを50社以上に売り込み開始する。
[作品名]   CODE:DIVER   (コード:ダイバー)
 トレーディング・カードゲーム『 TCG WORLD GRAND PRIX 』のシステムは、
世界初の「ドローなし」「フェイズなし」「ターンなし」の革新的かつ画期的な新システムであり、基本システムのみならば5歳児からプレイ可能という他に類なき次世代ゲームに仕上がっている(HPアドレス参照のこと)。
登場するモンスター(またはクリーチャー)、機械類(「捕竜船」など)、人物、背景 1枚〜5枚(募集しているサンプルの上限枚数)が描けるイラストレーターや、ルール説明本の漫画を描ける人を探している。
ポスター制作や原稿用紙などの実費は、ヒヨコ戰艦の全額負担。
イラストへの対価は無いが、代わりに50社以上への売り込みで配るプレゼン用資料に、
各イラスト毎ペンネーム、メールアドレス、WEBサイトURL、電話番号を任意で明記する。
売り込み先の企業が描き手やイラストに興味を持てば、折り返し連絡が来ることだろう。
マスコットとなるモンスターは、ヒヨコ戰艦がデザインしてから仕上げを描いて貰うが、
最初から自分だけでデザインしたモンスターについては、質が良ければヒヨコ戰艦が買い上げる場合もある。  以上

補足 : 以下は今後に売り込みを行う作品タイトル
アイドル・オブ・ザ・デッド
プリズム・スター
機械化装甲歩兵 レギオン
神羅卍象 (シンラバンショウ)
士     (サムライ)
超剣神伝 サムライザー
3効いてる効いてる(・∀・)ニヤニヤ ◆JwKmRx0RHU :2012/12/09(日) 11:44:44.99 ID:16bjkGci0
4pixiv:2012/12/09(日) 22:28:25.62 ID:d+stXRg10
イラリクについて守ってほしいマナー
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=32015804
5pixiv:2012/12/10(月) 07:36:34.27 ID:+/0yKPK20
.
6pixiv:2012/12/10(月) 10:33:22.04 ID:OzSyhsbM0
こっそり大好きだった人からブクマ貰えて大喜びなんだが
その人にしてた非公開ブクマやお気にをいきなり公開に変えたら
気持ち悪い人だろうか?
最初から素直に公開しておけばよかったわ…
7pixiv:2012/12/10(月) 11:31:04.09 ID:gBfke0F90
>>6
自分は普通にやってるな
相手もそこまで気にしないと思う
8pixiv:2012/12/10(月) 11:35:06.79 ID:nzm7ZI24P
一旦外してブクマしなおせばいいんじゃ
9pixiv:2012/12/10(月) 12:04:47.30 ID:bn0bX/W70
新たにブクマし直すとお返しブクマと取られるかも
非公開→公開でいいんじゃない?
10pixiv:2012/12/10(月) 12:11:16.06 ID:LVHLgr6I0
自分はしょっちゅうやってるよ>非公開から公開
お気に入りだと相手に通知されるのがなんか恥ずかしいからだいぶ流れた頃にこっそり公開に切り替えたり
ブクマだとこいつすぐブクマしてきてきもいと思われたらいやだから非公開にしてだいぶ流れた頃に公開に切り替え
ただの自意識過剰で相手にはどうでもいいことだろうけど自分がそのほうが気楽だからそうしてる
11pixiv:2012/12/10(月) 12:22:45.50 ID:7XLYl1oH0
ランキングって500位まである必要あるのかな…
100位以内に入るなら嬉しいけど101以下はなんか誰も見てないんじゃないかって思ってしまう…
12pixiv:2012/12/10(月) 13:01:22.26 ID:OzSyhsbM0
>>7-10
なるほどありがとう!気にせず公開に変えてくるよ
自分は気にしないし相手も案外気にしないんだろうけど、
自分がブクマする側になるととたんにキョドるのは何故なんだろうな
13pixiv:2012/12/10(月) 13:54:02.38 ID:HK/ZKK6o0
>>11
ランキングなんて自分が入るまでみたことなかったよ
14pixiv:2012/12/10(月) 21:05:19.62 ID:Wgu/2mMbO
>>11
自分も見たことなかったわ、入ってもじぶんのとこしか興味ないから他は見てない
こことか愚痴スレとか覗くようになって黒子無双がどうのオリジナル補正がどうのって言ってたから見てる人が結構いることにびっくりした
15pixiv:2012/12/10(月) 23:56:03.01 ID:HFU3eUcG0
どうしてもエア新刊が苦手だ…

内容よさげで期待した分ガッカリさせられるし
イベント前に新刊チェックしてる時にまじってくるとイライラする
この人きっちり1冊完成させる根性ないんだろうなと思うようになってしまった…
はじめも終わりも考えないカッコイイシーン()だけならそりゃ楽しいだろうね
16pixiv:2012/12/11(火) 00:46:57.75 ID:Kqfy0j5R0
コミケ用じゃないにしても今黒子の新刊の宣伝とかアホすぎんだろ
17pixiv:2012/12/11(火) 00:50:52.39 ID:nuHPMEu90
「該当作品の公開レベルにより閲覧できません」の作品でも、
タグ検索したときの新着では表示されるんだね
さっきジャンルタグに新作が投下されてたんだけど
今また見ようとクリックしたら「公開レベルにより〜」になってた
投稿者の作品一覧ページに行ってもその作品は載ってないし、
作品件数にも反映されてない
でもタグ検索したときにサムネ(小説だから表紙だけだけど)とキャプションは表示されてる

っていうかこれバグ?
18pixiv:2012/12/11(火) 00:52:40.24 ID:nuHPMEu90
書き込んだ直後でごめん
今またリロードしてみたらタグ検索の画面からも消えてた、
単に反映までブランクがあっただけっぽい
失礼しました
19pixiv:2012/12/11(火) 08:25:35.73 ID:KbGy73vx0
便乗なんだけど
「該当作品の公開レベルにより閲覧できません」の作品でも
<投稿者>の他の作品 ○○枚 って所のサムネには出るもんなのかな?
フォルダー代りに非閲覧にして投稿してたから
見えてたら恥ずかしすぎるなぁ・・・
20pixiv:2012/12/11(火) 08:29:33.61 ID:wYCFK8do0
複垢作れよ
大体の疑問は解決するぞ
21pixiv:2012/12/11(火) 16:09:57.56 ID:iQcaTnTG0
ブクマコメは相手にコメント返しの手間をかけさせないための感想場所だと思っている
だから自分のブクマコメにも返事はしていない

ただブクマコメは嬉しい…すごく嬉しいんだ!
むしろ普通のコメントより嬉しいかも。コメ返しは義務感もあってちょっと苦手なんで

なので自分がブクマをするときは、なるべく一言でも付けるようにしている
勿論ブクマコメをくれた人は優先的に、それ以外も感想を思い付いたらなるべく
お返しの気持ちっていっても、まぁただの自己満足なんだけどね
22pixiv:2012/12/11(火) 19:14:13.87 ID:aaSre2p30
うさぎが反応してもポップボードに何の通知も出ない
タグつけて貰ったときも自分で探して見つけたし、PC及びブラウザが古いせいなのかなあ……
23pixiv:2012/12/11(火) 19:59:19.32 ID:kBWAgKjS0
自虐的な発想
24pixiv:2012/12/11(火) 20:36:14.84 ID:jdNczd/L0
うさぎ怠け者だからなー
まともに通知してくれると「どうしたの?何か悪いものでも食べた?」
って心配になるレベルで働かない
25pixiv:2012/12/12(水) 02:33:23.21 ID:ivVgV+vJ0
常に悪いもん食わしとけ
26pixiv:2012/12/12(水) 05:40:01.04 ID:WbcvCkSbO
>>21
まさに疑問に思ってたことだ
作者に一番負担がかからない感想やお礼の言い方ってなんだろうってずっと思ってた
やっぱりブクマコメか
コメ返欲しくないし、作者に気を使って欲しくないしで、本当はコメント欄使うべきなんだろうなと
わかっているのにブクマコメに2、3文書いてしまう
SNSじゃ無理だろうけど、無記名のコメ送れる拍手機能みたいなの欲しいわ
27pixiv:2012/12/12(水) 16:08:19.93 ID:ds3WbPDo0
久々にナマにはまってしまった
登録タグなしで支部アップはやはりダメだろうか…
周囲に合わせるにしてもドマイナーすぎて誰もいない
28pixiv:2012/12/12(水) 17:56:52.11 ID:3RiCtJoK0
ピコ利用者なんだけど、絵をアップ直後に
ページの確認に行くと、閲覧が2,3あったりするんだけど
これってなんなのかいつも気になる。

お気にに入れてる人の投稿があったら
即訪問、みたいな機能を使ってる人がいるのかな。

自分が確認に行く数秒より早いし、
被お気には100もいないんだぜ…
29名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/12/12(水) 18:01:35.09 ID:Aekk2y520
トップに新着表示されるやん
30pixiv:2012/12/12(水) 18:20:38.06 ID:OWYpENqf0
>>27
他の生ジャンル見て同じようにするか、2〜3枚タグ付きでアップして
あとはマイピクさんだけ〜というのを、リアル犯人を題材にしたジャンル?で見たことあるよ
31pixiv:2012/12/12(水) 18:39:00.79 ID:GMYgIzFZ0
ROM用の副垢作ったが、すげぇ楽しい
いちいちウサギに反応せんでいいから楽ですわ
ブクマとお気に入りカオスだが
32pixiv:2012/12/13(木) 00:35:11.44 ID:xHsJfaMHO
たった1日ログインしてなかっただけでうさぎ真っ赤でしかも10‥!?


けど全部ストーカー中坊からのメッセージだった時の私のガックリ具合ときたらもう‥内容カッスカスだし‥返信したけどな頑張って
33pixiv:2012/12/13(木) 02:51:18.75 ID:+PMVb1qh0
>>32
お知らせを嫌いなヤツが埋めてた時のガッカリってないよねw
それでも一応コメントチェックしたら
これがまたズレまくりでイラッとくる内容だってりするw
34pixiv:2012/12/13(木) 04:21:49.26 ID:CApBkJri0
検索ボックスから文字消去用の×ボタンが消えて検索がすげーめんどくさくなったんだが、何考えてこんな改悪すんだよ
35pixiv:2012/12/13(木) 15:00:13.44 ID:VOxvMZS6O
久しぶりにお気に入り一覧を見たらずっと憧れてた人と相互お気に入りになってた
非公開から公開に切り替えたのか
お知らせに入って無かったから一体いつお気に入りに入れてくれたのか分からないけど
お気に入りは少数で厳選する人っぽいし凄く嬉しい…
36pixiv:2012/12/13(木) 21:31:06.15 ID:DFki5LEWO
続き物上げたら予想外に期待されてしまい
オチは決まってるんだが期待されるほどのものではないから
次上げづれええ!
深読みしすぎだよ…私のバカな頭で難しいもの考えれねえよ…
37pixiv:2012/12/14(金) 13:59:18.29 ID:CjFkGriz0
なんかまた変わってるな…
38pixiv:2012/12/14(金) 14:12:50.01 ID:02xKGIcy0
タグ欄が変なボタン式にwwww
変な改悪する暇あったらさっさと評価要不要選べるようにしろ
39pixiv:2012/12/14(金) 14:18:36.82 ID:kkyC3wqX0
タグ欄ムダに膨張させて広告で上下サンドイッチとか…
なんで絵の上に主張したものごちゃごちゃ並べるんだろう
絵の投稿サイトなのに広告スクロールしなきゃ見れないって
エロサイトの過剰広告と同じじゃねーか
相変わらず迷走してるな
40pixiv:2012/12/14(金) 17:47:17.01 ID:LOSP+Szg0
タグ欄上下の広告なくなってる?
かと思いきや出てくる場合もあったりでよく分からん
41pixiv:2012/12/14(金) 19:31:54.78 ID:LEZqUFZF0
このタグの見た目でテンション高い感想タグつけられるのいやだなw
42pixiv:2012/12/14(金) 20:06:23.19 ID:cSB07OBC0
タグの名称のまえにあるボタンって何?しおりみたいなマークの
43pixiv:2012/12/14(金) 20:12:59.92 ID:5Z9L+QbX0
>>42
クリックしてみたらわかる
44pixiv:2012/12/14(金) 21:10:10.04 ID:cSB07OBC0
>>43
あのウザイ仕様こっちに盛って来たのかー
どうしてもこのシステム廃止は嫌だったんだな
45pixiv:2012/12/14(金) 22:17:35.55 ID:khsJdIq90
ホームの「お気に入りユーザーの新着作品」で、
ちょっとタイトルが長い作品のサムネ横に
スクロールバーがw あほかww
46名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/12/14(金) 22:55:26.19 ID:VNiHDTC90
>>45
その仕様前からじゃなかったっけ?

別に運営が創作することが好きじゃなくても別にかまわないけどさ
一応営利目的で運営している以上利用者がどんな機能を望んでいるのか(望んでいないのか)を
調べる努力くらいしてくれよ
ここ最近のシステム改悪しすぎだろ
創り手ROM側どっちも得しないっていうね…
47pixiv:2012/12/15(土) 00:47:36.10 ID:h413MIA40
タグ横の変なボタン押しても人気作品が出なくて新着だけ出るタグもあるんだね
投稿数が3桁だと出ない仕様なんだろうか
新着小説も下に出るようになったから少しは閲覧数上がるかな?
48pixiv:2012/12/15(土) 01:05:00.66 ID:g5Sw1Tvj0
仕様が変わったんだな

というかイラストの方には以前と変わらずタグ付けられるのに
小説に付けようとしてタグ編集押しても無反応だ
なんか設定的なものなのか?同じ様な感じになってる人居る?
49pixiv:2012/12/15(土) 01:06:52.94 ID:ziHmfxVI0
仕様を変えたらどっかに必ずバグが出るところまでがpixivの仕様
50名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/12/15(土) 01:09:04.65 ID:2QD6W8nM0
>>48
試してみたら自分もなってた
色々いじってるから不安定になってるのかもしれないね
急にタグ編集できなくなったって報告してた人が前スレにもいたし
51pixiv:2012/12/15(土) 01:27:31.52 ID:AtTGQwmQO
なるほど、昨日一昨日くらいに何故か丸二日くらいタグ編集できなくて首傾げてたけど
運営が仕様変更で弄くってたのの煽りくらってたのか。
何事かと思った。
52pixiv:2012/12/15(土) 04:31:51.86 ID:l3SnG6ZEO
「アナログの本気」ってタグどんな意図があって付けてるのか教えてほしい
個人的にはデジタル>>>>>アナログって印象を受けて付けられても気分良くないから消してる
53pixiv:2012/12/15(土) 06:32:06.51 ID:aUtNwtkZ0
>>52
「こんなに綺麗で細かくて美しくて、デジタルだと思ったらアナログ…だと…!?
アナログでこんなん描けるとかマジか!すげぇ!」ってカンジの作品に付いてる気がする
デジタル>アナログって言いたいんじゃなく
こんなのデジタルでしか描けない様なモノだと思ってた!的な賞賛系じゃね?
54pixiv:2012/12/15(土) 07:00:10.32 ID:l1eZzHJm0
意味としてはむしろ「デジタル<アナログ」って言ってると思う
「デジタルでなら誰でも楽に凝った絵が描けるけどアナログで描いてるなんてスゴイ」ってことだろ?
55pixiv:2012/12/15(土) 09:30:50.45 ID:g5Sw1Tvj0
支部辞典で見る限りは称賛するタグのようだが>アナログの本気
嫌味的な意味でほめタグつけたりとかってあるのか?


そういやここの人達は支部辞典をみたりする?
自分は知らないタグやらジャンル特有の語句とかの意味を知る為に
しょっちゅうタグボタンの青部分を押してるがw
56pixiv:2012/12/15(土) 09:49:10.88 ID:S3hxEHNk0
まったく使わない
存在を知ったとき何度か見に行ったことはある。

好きジャンルの公式サイトやwikiはよく利用するが、
なぜかあの辞典だけは編集してる人の様子や顔が浮かんでしまって
萎えてしまうんだよなー内輪ウケっぽい雰囲気を感じるせいかな
57pixiv:2012/12/15(土) 11:20:19.56 ID:y4MChcM40
辞典よく見るよ
そのタグが一番多いかどうか、表記ゆれが無いかどうか知りたいから

全く見ないってなると、マイナス検索とか腐向けの扱いとかいう常識的な情報も逃しそう
58pixiv:2012/12/15(土) 12:15:12.39 ID:mzpz00P00
観るし複垢つかって編集もしてるわw
59pixiv:2012/12/15(土) 13:46:55.22 ID:f4kZZCgT0
全く知らない単語が流行ってると見に行く
最近同人界の流行に疎いし
60pixiv:2012/12/15(土) 13:54:15.35 ID:xhCZ0vFm0
そういやチャリで来たとアイス持って転けるやつでしか辞典利用したことないわ
61Pixiv:2012/12/15(土) 14:51:29.62 ID:MJIrLPb1O
>>52
お前それただの荒らしじゃないか
自重しろ
62pixiv:2012/12/15(土) 14:53:33.51 ID:UX5ng8cC0
理解できないタグや不快なタグがありゃ消すこともあるわ
63pixiv:2012/12/15(土) 14:56:43.81 ID:KcrWWgSeO
文脈から自分についたタグを消してるだけだと思ったんだが違うのか
64pixiv:2012/12/15(土) 15:00:23.43 ID:SBap/D7S0
ロックすればいいのに。
65pixiv:2012/12/15(土) 18:28:14.59 ID:a2RM88Hq0
ロックと付けられて嫌なタグだけ消すのは違うじゃん
66pixiv:2012/12/15(土) 19:24:30.88 ID:aU9dmqFo0
涙腺崩壊系も付けられたらすぐ消してる
泣けました…!とかブクマコメで言えよ(大体こういうタグつける奴はブクマ自体してないヤツが多い)
何でわざわざ閲覧者のハードル上げるようなタグつけるんだよカス
67pixiv:2012/12/15(土) 19:36:09.34 ID:5QeTEke/0
嫌なタグつけられたくないならロックしろってことでないの?
68pixiv:2012/12/15(土) 19:45:46.58 ID:f4kZZCgT0
タグ消すとかすげーなw
69pixiv:2012/12/15(土) 19:56:30.51 ID:UX5ng8cC0
タグ付けられること自体を否定してるわけじゃないだろ
基地外が不適切なタグをつけた場合に限りそのタグを消すってだけだ
70pixiv:2012/12/15(土) 20:03:00.35 ID:XQnozde50
ですよね
71pixiv:2012/12/15(土) 21:15:34.18 ID:SBap/D7S0
自分で最初から適切なタグくらいつけろやってことだ。
72pixiv:2012/12/15(土) 21:19:43.04 ID:SBap/D7S0
そもそも疑問なんだけど、
自分の描いた絵に自分で思いつかないタグを付けられるって
具体的にどんなタグなんだよ? おしえてよ。
73pixiv:2012/12/15(土) 21:29:46.71 ID:NPTneXBC0
適切なタグなら普通は自分で全部付けられるから
本人的には適切な賞賛タグ付けてもらうためだけにロックしないって事か

基地に不適切なタグを付けられるストレス<自分で付けられない賞賛タグ
そして不快なタグを付けられては消しを一人繰り返してると
pixiv楽しんでるなあ
74pixiv:2012/12/15(土) 21:29:49.96 ID:9Xr8Gy8U0
*ハイセンス *ふつくしい *なにこれかわいい

付けられたくない人もいるだろうがつけられたい人も多いだろこの辺
75pixiv:2012/12/15(土) 21:35:36.74 ID:SBap/D7S0
>>74
そんなタグのためにキチガイタグとのストレスと
戦ってるなら勝手にしろとしか言えないわ。
76pixiv:2012/12/15(土) 22:31:15.22 ID:XQnozde50
>>72
思いつかないというより
自分でつけるのはおこがましいタグだな
尻神様とか極上の乳とか

なにこれかわいいとかふつくしいとかは気に入らんから消す
ここらへんの選別は勝手にやらせてもらう
自分の絵だし
77pixiv:2012/12/15(土) 22:44:07.34 ID:5jucUw640
ギャグ小説にこれはひどいタグがついた時、
褒め言葉だと思っていいのか暫く悩んだのを思い出した
78pixiv:2012/12/15(土) 22:59:48.48 ID:a2RM88Hq0
>>69
基地外て…
あーあれなの?ロックしろって言ってる人も消されたら基地外扱いするみたいでつけた人に失礼とか
そういう考えなの?
別にいらないタグ消してタグ管理してるだけだから気にすんなよ
79pixiv:2012/12/16(日) 00:35:31.06 ID:gugKwZvhO
52だが、賞賛タグだったのか…>アナログの本気
だとしたら旬ジャンルにもかかわらずブクマ20いけば良い方なhtrに付ける意味が分からん



と思ったらヲチられてたわwww
ツイ垢あったから飛んでみたらhtrに賞賛タグつけて反応を楽しんでるっぽい
投稿者にIDバレるの知らないんだろうか…
80pixiv:2012/12/16(日) 00:56:09.37 ID:fHQDbu0A0
バレたところで構わんでしょ
タグ編集画面で相手ID見えてる状態の
スクリーンショット撮って公開してみればいいんじゃね?ww
どっちがよりイタタかよくわかるじゃん
81pixiv:2012/12/16(日) 01:15:20.32 ID:ooi6udsm0
作品名タグの細かい表記間違いとかは直したくなるけど実際やったことない
正表記の方じゃないと目に触れる機会も減るし勿体無いと思うんだけど…
82pixiv:2012/12/16(日) 01:15:49.04 ID:b6LzKz2J0
そんなスクショ公開するほうがイタタだろww
83pixiv:2012/12/16(日) 02:10:04.41 ID:0x3F/S/g0
>>74
*こいつで抜かないでください
はどうだろう、なんだか賞賛タグのわりに文面が悪口みたいであんまり好きじゃないんだけど
84pixiv:2012/12/16(日) 02:49:12.42 ID:4CEHSJeXO
付けた本人は面白く弄れてるつもりだからほっといてやれ
85愚痴:2012/12/16(日) 21:43:59.07 ID:hWlpZfXC0
評価やブクマが折れ線グラフで見れればいいのに。
86pixiv:2012/12/16(日) 21:45:56.32 ID:hWlpZfXC0
あ、名前欄書き直すの忘れてた。スマソ
87pixiv:2012/12/17(月) 06:57:37.60 ID:nkDhdXqS0
>>85
Excel使って自分で作ればいいじゃない
88pixiv:2012/12/18(火) 20:54:42.25 ID:wQ+g/vEnO
連載物上げたらお気に入りしてくれた人が増えたが
終わったら解除されるんかなと不安
89pixiv:2012/12/19(水) 05:12:29.65 ID:h4WKmZc60
ギャグ漫画のオチ部分をタグにされるのが地味にダメージだ…
タグいじりが盛んなジャンルだし基本的には嬉しいんだけど
オチをタグにするのだけは本当にやめてほしい
そういうネタ系タグつける奴は
おもしろいと思ってやってるんだろうな

ちょっと前までシリアス漫画しか描いてなかったから
余計に免疫ないのかもしれん
90pixiv:2012/12/19(水) 05:56:47.07 ID:Pt9UbORr0
ネタバレやされたくないいじりタグが付きそうなものはロックしておくのすすめる
タグいじりは上手いこと言う自分大好きな人達の遊びだから
そこにモラル求めるよりシャットアウトした方が早いよ

いじりタグでもこれは良いけどこれはダメで選別すると
する側もされる側も気分悪くなるだけだしね
91pixiv:2012/12/19(水) 08:48:35.28 ID:wqVPrNhL0
>いじりタグでもこれは良いけどこれはダメで選別すると
>する側もされる側も気分悪くなるだけだしね

わからんでもないけど投稿者権限()で選ばせてもらいたいね
ネタバレタグやらきもいコメントまがいのタグは付くと不快だし
不快なものを嫌がりながら付けておく謂われもない
92pixiv:2012/12/19(水) 08:59:17.73 ID:9fnx2/s00
新着で見れた幸せ)(
93pixiv:2012/12/19(水) 09:26:04.03 ID:Pt9UbORr0
>>91
だから最初からロックしておけば
その「不快なタグ付けてんじゃねーよ」の不快が起きないだろ
代わりに検索用の○○usersタグ付かなくなるデメリットはあるけど
投稿1週間ほどロックしておけば変なコメタグ率は格段に下げられる
94pixiv:2012/12/19(水) 09:28:13.21 ID:Xu1uuTaB0
>>90
前々からタグロックすればいいのにという意見がでてるんだがなぜかそれを嫌がる人たちもいるんですよ
要は自分が気に入るタグはつけてもいいけど気に入らないのはつけるな察しろってことだよ
95pixiv:2012/12/19(水) 11:57:40.25 ID:hJRbu07G0
>>93
単なる選択肢の違いだろ
タグロックかタグ付けられ放題かどっちかしかない
という人の考え方は自分には合わない
タグは付けてもいいけど気に入らなかったら消しますよというだけ
タグ付けるほうもたいして気にしないだろ
コメントタグなんてどうせアホみたいな内容なんだから
付ける奴は消されても当然という意識を持つべき
96pixiv:2012/12/19(水) 12:18:23.96 ID:Pt9UbORr0
>>95
選択の違いなのはわかるけど
リスクがわかった上で自分の好きに選択した結果
不快な思いしてるんだよと愚痴られても何言ってんだとしか
97pixiv:2012/12/19(水) 12:22:58.39 ID:hJRbu07G0
愚痴じゃないよ
嫌なタグを付けられて何の対処もせず
嫌だ不快だと漏らすのなら愚痴だと言えるけどね
98pixiv:2012/12/19(水) 12:30:04.16 ID:hJRbu07G0
>>97
ああ違うな
リスクがわかった上で自分の好きに選択した結果
なんらかの否定的なアクションを被り、そのことについて不平を言うのであれば
愚痴になるよね
幸いにも今までそういう目にあったことはないが
99pixiv:2012/12/19(水) 13:11:52.82 ID:I5jH4Dfm0
コメントタグを消されたからって文句言う奴が全部悪いんだよ
タグ付け権限がフリーなのは利用者全員で適正化していくためであって
作品投稿以外の方法で自己顕示欲を満たしてやる為じゃないんだから
嫌ならメッセかコメント機能使えばよろしい
100pixiv:2012/12/19(水) 13:37:53.87 ID:duLcPCu00
なんかどの立場で話してるのかがようわからんな
投稿者側なのか、コメントタグ付ける側なのか、(タグを見ると消したくなる)関係ない第三者なのか
101:2012/12/19(水) 14:11:46.84 ID:DDRDDlwzO
何故かプロフ長々と書くのは、女性より男性の方が多い気がする。
むしろ女性の方があっさりしてるし、ネタに走ってる人も多い。
特にPCのスペックやソフトなんかズラーッと書いてるのは大抵男性。
ひどいと大学で何専攻したかとか書いてる人もいる。
何で男女でここまで違いがあるんだろ…
102pixiv:2012/12/19(水) 14:27:25.77 ID:7HJI9oQ2O
プロフの男女はあまり信用してない
とはいえだいたいは絵でわかるよな
でもたまーに、この絵は女性だろな!って思ってたら
男性がかいててびっくりすることはある
103pixiv:2012/12/19(水) 14:38:20.71 ID:NhpKjiIX0
女は後々揚げ足取られそうなネタ(年齢等)は書かないほうが吉だから
現スペックに自信満々な人は普通に色々書いてるわな
104pixiv:2012/12/19(水) 15:15:26.54 ID:reEhYxMN0
このあいだ、久々にブクマされたので見にいたらROM専っぽい人で、
女性32歳って書いていてびびったことはある
19とか21とかだと、書いてる女の子いっぱいいるけど、
三十路ですげーな、と妙に感心はしたwwwwww

ROMなら女性でも結構年齢晒してるのかもね
105pixiv:2012/12/19(水) 15:37:02.09 ID:R/BQNAai0
>>104
40代も見たことあるよ。描く人だったけど。
年齢晒すのは、あるいは自信の裏返しかなと思う。
その年齢で自分の人生に満足して隠す必要がない人たち。
106pixiv:2012/12/19(水) 15:58:52.39 ID:oJduoCwpP
年齢詐称してる人もいるからね〜。
昭和っぽい絵柄で、年齢も30〜40主婦って表示だったけど
Twitterの内容見たら明らかに平成生まれさんだった
…ということがある。何故そのプロフにしたか問い詰めたいw
107pixiv:2012/12/19(水) 16:28:19.68 ID:pSFUOnJeO
お気に入りしてくれてる40代の人がいて、プロフ絵が見事に初心者絵で逆に可愛いなって思った
最近描き始めたんだろうね、頑張ってほしいよ
108pixiv:2012/12/19(水) 17:00:18.01 ID:Pz0laZpG0
歳なんて気にしなくていい趣味のハズなんだけどね
探られたりpgrされたりで色々面倒だよ…
109pixiv:2012/12/19(水) 17:40:30.98 ID:QU0AQ2aw0
オタク絵描いてると年は気になりますよね
お前こんな年でオタク絵描いてるのかよプギャー みたいな反応がくるのが嫌なので
プロフは80歳にしてます
110pixiv:2012/12/19(水) 17:51:06.15 ID:eN9XsAKA0
日本人ってどうしてそういうところ陰湿というか排他的なんだろうなぁ
111pixiv:2012/12/19(水) 17:54:47.06 ID:EzXFOb0g0
十代だけど詐称して40代にしてるよ
基本的に30代〜にしてるのはネタでしょ
リアル年齢だったらそんな高齢にブクマされたって
嬉しくもなんともないよ
自分のセンスが古いのかと落ち込むわ
112pixiv:2012/12/19(水) 17:57:49.20 ID:5HqyyVo+0
年齢詐称する意味がわからないんだけど…
絵見てもらうだけなんだからそういうの関係なくね?
113pixiv:2012/12/19(水) 18:00:44.90 ID:EzXFOb0g0
意味がわからないと言われても…
ただのネタだしねぇ
114pixiv:2012/12/19(水) 18:01:15.89 ID:JCACwGnU0
>>111
釣りか…と思ったが本当に十代なら
この位とんがっちゃってもしょうがないなと思い直した
115pixiv:2012/12/19(水) 18:06:23.26 ID:EzXFOb0g0
そう思うならスルーすればいいんじゃないかな?
116名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/12/19(水) 18:08:32.42 ID:w4v/vs8X0
>>114
いやいやそれは十代に失礼
117pixiv:2012/12/19(水) 18:10:46.54 ID:Pt9UbORr0
あと何年位したらこのこと思い出してジタバタするんだろうな…と
その時のことを妄想して萌えてみろってことだろ?わかってるよ
118pixiv:2012/12/19(水) 18:14:49.47 ID:oJduoCwpP
この世の春みたいな顔してる世代ってかわいいよね。
119pixiv:2012/12/19(水) 18:15:11.67 ID:UjdAfWniO
エロしか描いてないエロ絵描きだけど、例えネタのつもりでも職業欄を幼小中高生にしてる人や標示年齢十八歳未満にしてる人にはブクマお気に入りしないでいただきたい。
一気に肝冷える。全く笑えない。凄い嫌な汗が出る。退会を考えるレベル。
多すぎて一々ブロックしてられないし、ピクシブ側で登録年齢十八歳未満には強制的にエログロ表示されないようにして欲しい…
120しぶ:2012/12/19(水) 18:20:58.06 ID:Ska2VcuJO
正直に年齢晒す人いるのかな?
年齢詐称しても確かめようがないんじゃ。
121pixiv:2012/12/19(水) 18:24:19.34 ID:R/BQNAai0
>>119
あれ、強制的に表示されてなくね?
エロ見たくないから18歳未満にしてる。
122pixiv:2012/12/19(水) 18:28:57.62 ID:HAp1zCjf0
プロフの年齢欄って非公開にもできるよね?
わざわざネタ書いてまで公開してるのは女性が多い印象
123pixiv:2012/12/19(水) 18:33:08.32 ID:8IRMwIp30
設定から非公開に出来るよ
自分は(出来る奴は)全部非公開だ

>>119
それは出来て当たり前だと思ってて確認とかしなかったけど
登録年齢18未満でもR-18(G)表示に出来るのか
何のための年齢制限だよ
124pixiv:2012/12/19(水) 18:38:00.16 ID:UjdAfWniO
>>121
そうなの?
本当に全くエロしか描いてないのに、被お気に入りとか被ブクマに年齢欄18未満の人とかがいて怯えながら描いてるんだけど
じゃああの人は絵が見えてないのにお気に入りして…
後で別アカ取って年齢弄って確かめてみる。

なんにしろ、登録でも年齢欄でも18未満って表記してる人にはエログロ標示されないようにならないかな。例えネタでも洒落にならない。
全く笑えないネタになんの意味があるの。萌え絵しか描いてないのに八十歳とか三歳とか、お寒いだけだよ。
誰かあれで笑えるの?
125名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/12/19(水) 18:42:21.46 ID:w4v/vs8X0
そもそも設定で簡単に生年変更できるしなあ
126pixiv:2012/12/19(水) 18:50:26.35 ID:UjdAfWniO
確かみてみた。
十八歳以下の生年にすると強制的にエログロ表示されないようになった。

安心したけど謎は深まった…
127pixiv:2012/12/19(水) 18:51:14.19 ID:5TvFN8KX0
詐称するくらいなら非公開にするわ
128Pixiv:2012/12/19(水) 18:51:35.26 ID:nVUtKokZ0
80歳とか3歳みたいに、明らかにネタって分かる年齢ならまだいいけど、
>>111みたいに普通にあり得る年齢にする意味が理解出来ない
笑えるかは別としても、ネタって分からないネタに何の価値があるのか・・・
129pixiv:2012/12/19(水) 19:16:26.56 ID:s36sCC8Q0
非公開にしてるけど永遠の大学生世代に詐称してる
正直に書く気がしなくてね
130pixiv:2012/12/19(水) 19:37:40.31 ID:32AIbpxi0
>>111は単に性悪なだけ
131pixiv:2012/12/19(水) 20:13:26.41 ID:JCACwGnU0
いやいや単にかっこつけたい(そしてかっこつけてる自覚がない)年頃なだけだろう
132pixiv:2012/12/19(水) 22:03:59.64 ID:7HJI9oQ2O
そこそこ年いってから絵を描きだしたのが個人的になんとなく気になるので年齢非公開してる
133pixiv:2012/12/19(水) 22:55:54.77 ID:jtemxqdW0
ギャグ漫画の笑いどころのセリフをタグにする奴うざいよぉ
なんであいつら後から読む人のこと考えらんないの
134pixiv:2012/12/19(水) 23:18:25.34 ID:4ee8LMcA0
>>133
その手のタグがたくさんまかり通ってるから
それを見た低脳が真似して付ける
これの悪循環だね
135pixiv:2012/12/20(木) 00:04:44.74 ID:debx9wXN0
二年くらいぶりに閲覧数÷10以上のブクマになった
今だけだろうしありがたく拝んでおこう
136pixiv:2012/12/20(木) 00:34:42.15 ID:LXQsjBc70
誰でも使えるサイトなんだから低年齢に合わせて考えるべき
他のサイトでもこんな常識的な事もわからないのか!
と怒ってる相手が 小 学 生 とかよくある話
常識が分からない小学生にタグを弄られたくなければタグロック
137pixiv:2012/12/20(木) 01:31:17.24 ID:cqbRxRDy0
気に病むくらいならロックが正解ってのはわかってるんだけど
タグ付いた絵特有の盛り上がってる感みたいなのが捨てがたい気持ちはあるんだよなぁ
描くのがギャグ漫画だし特に…
138pixiv:2012/12/20(木) 02:27:19.85 ID:SiVU7HHi0
>>136
小学生に受けるようなものは描いてないから問題ないわ
最初からターゲットとして存在無視だから
139pixiv:2012/12/20(木) 03:29:12.38 ID:os94tqu40
最近シブにアクセスすると固まりやすい
140pixiv:2012/12/20(木) 04:38:27.98 ID:LXQsjBc70
>>137
じゃあキャプにこういうタグは他の人の為に付けてほしくないって書いとけば?
小学生にネットの向こう側の人間を察しろとか無理な話
キャプに書いても付けられたらそいつはもうブロック対象
141pixiv:2012/12/20(木) 05:22:34.06 ID:cc4vK5k30
文句言ってるほうも厨房とかだろ。
歳とると他人からのタグ付けなんて興味なくなるものw
142pixiv:2012/12/20(木) 08:24:25.94 ID:XC6tu2z20
タイトル>キャプション(数文字まで)>作品(以降は気に入ったら)
>タグ=キャプション

自分が作品読むときの流れはこんなもんだ
タイトルに【要注意キャプション読め!!】とでもない限りキャプションも流し読みだ
お気に入りやマイピクの作品でも同じ
作品見る前にタグ読み込んでからって人そんなにいないと思う
143pixiv:2012/12/20(木) 09:57:14.93 ID:5v4mO0SS0
だから愚痴は愚痴スレで
144pixiv:2012/12/20(木) 12:56:11.58 ID:GfH06Ons0
ジャンルにもよるし、気のせいかもしれないけど
このところpixiv人減ってない?
いつログインしても作品増えてなくてさみしい
増えたと思ったらサンプルとかで、更に侘しい気持ちに
自分のテンションもなんだか低い
頑張って書きたいとこなのになー
145pixiv:2012/12/20(木) 13:13:17.81 ID:eBc/G9fF0
流されやすいんだね
146pixiv:2012/12/20(木) 13:22:40.69 ID:tlOdYGZJ0
自ジャンルは元気だけど前ジャンルは死んでるな
だから支部の人が減ったわけじゃなくジャンルが減ったんじゃね
147pixiv:2012/12/20(木) 15:09:44.85 ID:xnBzFA8J0
144コミケ締め切り前だからね
うちのジャンルだったらかいてもらいたい
148pixiv:2012/12/20(木) 22:45:18.44 ID:p6RU+x9w0
小説の方はプレミアム入らなくても後で足したり消したりできるんだね
149pixiv:2012/12/20(木) 23:31:08.85 ID:A+8o0rlRO
質問です
最近ピクシブを始めたんですが評価1ブクマ5でも評価・ブクマありがとうございますって書くべきですか?
ブクマありがとうございますだけでいいんでしょうか?
150pixiv:2012/12/20(木) 23:38:46.08 ID:xKYfqFxR0
>>149
好きにしろ
評価1に感謝してないなら
ブクマありがとうございますだけでいいんじゃね
151pixiv:2012/12/21(金) 00:09:42.90 ID:U1MVZPBX0
評価が1回されたのか、評価が1点だったのか……
152pixiv:2012/12/21(金) 00:19:33.25 ID:/5gaPfdCO
>>150
わかりました、ありがとうございます!
153pixiv:2012/12/21(金) 01:31:45.09 ID:+asqY9W60
>>149
その気持ちを書きたいなら書けばいいし別にどうでもいいなら書かなければいいだけかと
154pixiv:2012/12/21(金) 02:00:36.35 ID:YbN/3+Rd0
プロフにまとめて「評価やブクマいつもありがとうございます」って書くのは?
155pixiv:2012/12/21(金) 03:15:07.60 ID:WgOun4LY0
キャプションの「評価・ブクマありがとうございます」って定型表記
閲覧側はいちいち気にしてるもの?
書く方が気にかけてるのはわかるけど
156しぶ:2012/12/21(金) 18:08:46.92 ID:wTyKrNHyO
>155のような感じのキャプションに書いてる。
読んでもらってるんだし堅苦しくない程度に感謝するようにしてる。
157pixiv:2012/12/21(金) 18:34:27.77 ID:U1MVZPBX0
定型表記だけなら気にならないけど
妙に浮かれてるの見るとゲンナリ。
158pixiv:2012/12/21(金) 19:05:04.74 ID:vp6miLxF0
IEで今日pixivにアクセス出来た人いる?
固まって全然駄目なんだけど
159pixiv:2012/12/21(金) 19:10:06.84 ID:j/yNqPYx0
腐媚びしてDR入って浮かれてる男がいたけど
きもかった
160名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/12/21(金) 19:20:28.35 ID:jiAGhhLl0
>>158
IEじゃないけど、ログイン前の画面が新仕様になってるからかな
どこぞの画像収集サイトみたいになってんね
161pixiv:2012/12/21(金) 19:57:12.22 ID:gav7RFJa0
なんか被お気にしてもらって、お気に返したら相手から外されて
こっちが一方的にお気にしてるって現象が何回もあったんだけど
これは単に俺の絵が気持ち悪いだけなのか?新手の営業?
162pixiv:2012/12/21(金) 20:31:38.97 ID:4seMWwPs0
>>161
ここで「そうですよ営業に利用されたんですよ」と言われたら納得するのか
そんなもん外した本人に聞かないとわからんわ
163pixiv:2012/12/21(金) 21:08:16.76 ID:fbApJjHM0
んふんふ
164pixiv:2012/12/21(金) 21:28:45.83 ID:gwx32hAG0
公開でお気に入り返したのに外されたのなら相手のほうが感じ悪いけど
自分の場合お気に入りされてすぐ返したら気持ち悪いかなと余計なこと思ってまず非公開に入れといて
そのまま忘れてたら相手に無視したと思われたのかわからないけど外されたことなら何度かある
自分ではお気に入り返したつもりになってたから焦ったw
165pixiv:2012/12/21(金) 21:35:11.33 ID:EzOV9Xbn0
単に絵に飽きただけじゃね
相互お気に入りとかじゃなければ気軽に外せるし
166pixiv:2012/12/21(金) 22:00:24.48 ID:Jgwo57i2O
お気に入り返し目当てのお気に入りなんていらん!
純粋に見たい!って人だけお気に入りしてくれれば良い!!
ってやってるとおきに入りしてくれた絵描きがどんどん解除していきます
…寂しくなんかないよ
167pixiv:2012/12/21(金) 22:19:13.04 ID:yDjM7Ypd0
>>158
IE8は問題なく使えてる
168pixiv:2012/12/21(金) 22:55:17.67 ID:vp6miLxF0
158だけど今試してみたら固まらずにアクセスできるようになった
169pixiv:2012/12/22(土) 00:15:51.19 ID:L0n1NuKc0
>>164
pixivやってて反応の早さが気持ち悪いと思う人はあんま居ないと思う
嫌がらせ以外なら
170pixiv:2012/12/22(土) 01:49:17.39 ID:K4mKUrrCO
すごく感動する作品を読んだので初めてコメントから感想を送った
コメント入れたら返信が来た時に教えてくれるのかな
もし返信が貰えたら見落としたくないなと思って
作品読み返す度にコメント欄を開いてしまって落ち着かない
返信不要でメッセージにしておけば良かった…
171シブ:2012/12/22(土) 06:02:34.33 ID:TodjmaXEO
そもそも返答来て当たり前という考えは持たないことにしてる。
コレばかりは作成者によるから。
172pixiv:2012/12/22(土) 09:13:13.97 ID:/oGrXiTKO
結構コメント返さない人多いからコメント返って来なくても落ち込むなよ
173ツイアン:2012/12/22(土) 14:08:58.59 ID:C/0lJogP0
続きを楽しみにしてくれるのは嬉しい。ほんとうに嬉しい。
でも毎日10点入れなくていいよ
書いてるから。もうちょいかかるから。でも年内には終わらないから
全裸系タグで埋め尽くさないでいいから(泣
174pixiv:2012/12/22(土) 14:15:17.71 ID:C/0lJogP0
名前欄ごめん
175pixiv:2012/12/22(土) 21:42:33.06 ID:Dr+TWu3EO
続き物に楽しみにしてますといわれるとうれしいけどプレッシャー
これじゃダメかな期待にそえないかもとか考えて
できてたのに書きなおし続けて袋小路…
ただの趣味なのになにやってんだ…
176pixiv:2012/12/23(日) 01:06:08.52 ID:66aqefvc0
基本的にほのぼの系の作品ばっかりだったけど今回初めてがっつりエロを上げた
注意書きつけたし一点爆撃なんかはないが評価もブクマもコメントも全然つかない
でもやりたいことやって満足したから良いんだ、うん
177しぶ:2012/12/23(日) 05:21:20.54 ID:yBRjzDoEO
同人小説を投稿する前、話を最後まで書いてからにしてる。
続きが気になる気持ちもわかるし。
けど書き手のプレッシャーもわかるな。
けど無理に期待に応えることもないかと自分は割り切ってる。
書きたいモノ=期待添えるとは限らんけどさ。
178pixiv:2012/12/23(日) 12:39:29.69 ID:DBbInY0n0
メインページの右上の広告バナーにカスペルがもりもり反応してブロックする・・・
179名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/12/23(日) 13:02:05.73 ID:1JsuuicL0
http://twitter.yfrog.com/z/oex0xfjj
これ全部pixiv(今日の分だけ
180pixiv:2012/12/23(日) 15:09:47.36 ID:V2GT/10J0
>>178
同じく
この通知無効にしてしまっていいのかな
181pixiv:2012/12/24(月) 05:01:53.64 ID:50dMU67B0
通知無効じゃなく広告の方をブロックしろ
182pixiv:2012/12/24(月) 21:52:00.71 ID:j8ZTzbPMO
キャラの誕生日祝いの漫画を描いてて
シリアスなネタとギャグなネタのどっちも描いたんだけど
この場合分けて投稿するのと誕生日祝いとしてまとめて投稿するののどっちが良いんだろ?
183pixiv:2012/12/24(月) 22:49:03.56 ID:vJ7LzKL/0
>>182
シリアスが暗いネタだったりページ数多めなら分割
そうでなければ説明付けてギャグ・空きページ・シリアス順でひとまとめかな
184pixiv:2012/12/24(月) 23:18:53.92 ID:fjc8XfvC0
ネタが違うなら分けて投稿の方がいいんじゃないの
つーかオフの合同誌じゃあるまいし
なんでもかんでもまとめりゃいいってもんじゃないと思うんだけど
185Pixiv:2012/12/24(月) 23:30:16.63 ID:B0A9yy+u0
なんでもかんでもまとめるってより、「連投ウザイ」って方に対する配慮だと思うが

ギャグとシリアスなら、ページ数多いか注意書き必要なものなら分割すればいいと思う
186pixiv:2012/12/24(月) 23:37:31.33 ID:fjc8XfvC0
なんでもかんでも以外のなんだと言うのだろう…
たかが2本の漫画で連投ってすごいな
いくらなんでも神経質すぎ
187pixiv:2012/12/24(月) 23:49:57.42 ID:anfb+uxE0
連投ってのはタグ検索したときにページの半分くらい
同一ユーザーの投稿で埋まってることだと思ってたわ
たった2本でも連投と言われるのか気をつけよう
188pixiv:2012/12/25(火) 00:12:40.22 ID:b+Z6XJZf0
連投配慮というより地雷でなければ両方見るだろうから
分割で二度手間かけさせられるのは閲覧する側からしたら面倒
1本目の窓閉じて次のページあけて作品クリックして漫画表示させて
サクサク巡りたいピクシブで3クリック増えるのは結構大きいよ
評価やブクマ動作が加わると更に増えるし
189pixiv:2012/12/25(火) 00:15:17.78 ID:ZKU10Lsc0
あwwwwほwwwwwかwwwwww
どんだけ忙しい生活送ってるんだよw
たかが3クリックを惜しむような人間なら
ネットもろくにやらんだろw

自分らがマナーだと思って信じてたことを
神経質だといわれてカチンと来たんだろうが
フォローするにももう少し頭使おうや
190pixiv:2012/12/25(火) 00:26:07.05 ID:1oPtOMDCO
個人的には、シリアスとギャグが混同してる方が冷める
二本くらいなら分けて投稿してくれた方が逆に良心的
>>187
連投ってのはそういう物だと思うよ
ここでちょっとこういう話見てすぐ流されるのも何か毒されてる
191pixiv:2012/12/25(火) 00:32:29.98 ID:1oPtOMDCO
混同じゃなくて混在だった
192pixiv:2012/12/25(火) 00:33:32.08 ID:XzJVjGZ/O
いや2枚も20枚も一緒だろ
普通にマナー違反
少なくとも俺だったらそんな漫画は絶対に開かないし
間違えて開いたら1点確実に入れるぜ
腐女子じゃない男の俺でもそう思うんだから
神経質じゃないと思うぞ
193pixiv:2012/12/25(火) 00:37:09.95 ID:xTU5wcAO0
話繋がってない漫画が混在してると
見にくいし雰囲気壊れることもあるから
分けてくれたほうが自分は好きだな
二つくらいなら連投とは思わないし気になるならどちらかの
キャプションに長くなるので分けましたとでも書いておけばいいのでは
それにたくさん詰めてあると表示遅くなってちょっとイライラするし
194pixiv:2012/12/25(火) 00:37:33.53 ID:ZKU10Lsc0
今腐女子とかそういう話してないからw
種明かしでもしてんの?
195pixiv:2012/12/25(火) 00:42:22.43 ID:AvGeUWbh0
>>187
週に1枚投稿があるかどうかの過疎タグだと
月1投稿でもその状態になるんだけど
196pixiv:2012/12/25(火) 00:48:51.59 ID:ZKU10Lsc0
んなマイノリティな案件持ってきたって
しょうがないだろ
自分は例外なんだと思うしかないじゃん
197pixiv:2012/12/25(火) 00:58:57.04 ID:GlE+BdJ00
>>182
この流れを見ても好きにするのが一番いいと思う
同じ文句言われるのでも
誰かの言う通りにしてより自分の好きにして言われたほうがマシだろ
198pixiv:2012/12/25(火) 02:02:53.45 ID:1Cg3qPXF0
2枚も20枚も一緒っていう神経は流石にすごすぎるというか流石に普通ではないだろう
199愚痴:2012/12/25(火) 03:15:40.45 ID:Ekd1lVrH0
釣りじゃないなら病気だろ
200pixiv:2012/12/25(火) 03:18:30.94 ID:Ekd1lVrH0
名前欄申し訳ない
201シブ:2012/12/25(火) 05:14:47.54 ID:gIuUXVUMO
キャラ誕だったら他にも投稿する人いるだろうし
誕生日になった直後と誕生日終わる直前に投稿すればいいんじゃねと思う
202しぶ:2012/12/25(火) 14:20:34.94 ID:/ty5ZcFZO
キャラの誕生日に合わせるのは苦手。
203pixiv:2012/12/25(火) 15:17:18.90 ID:nC1MdPa30
誕生日はヘタr率も高いけど自分は今まで探さなかった好みの描き手をまとめて探す機会にしてる
204pixiv:2012/12/25(火) 19:09:28.44 ID:1Cg3qPXF0
マイピクへ誕生日絵を送るときってどういう絵がいいのかな?
自分のオリキャラだとなんだかおこがましい気がするし、相手のオリキャラは「描いていいのよ」って書いてないし。
版権もなんか違う気がして。
205pixiv:2012/12/25(火) 20:57:20.73 ID:Af7FCEv70
>>204
本人に聞いたら?
206愚痴:2012/12/25(火) 21:28:00.33 ID:nacgDJ3D0
>>204
描いていいですかって言われて断る人はまずいないだろうから許可もらってきなよ
大抵の人は自分のオリキャラ描いてくれたら喜ぶさ
207pixiv:2012/12/25(火) 23:56:41.19 ID:1Cg3qPXF0
>>205-206
そっか、聞けばいいか。ありがとう。
208:2012/12/26(水) 08:02:57.91 ID:gOb5y3Si0
ピクシブモバイル(プレミアムではない)使ってるんだけど、今朝何気なく小説のマイページをみたら、非公開お気に入りの人が新着に上がってた。
小説だと非公開お気に入りの人でも新着に表示されるのでしょうか??
イラストと同じく公開お気に入りだけだと思ってた。ただのバグ?
209pixiv:2012/12/26(水) 08:13:10.90 ID:GxTbYb0u0
>>208
小説の方は非公開でも表示されるのがデフォ
210pixiv:2012/12/26(水) 17:00:38.02 ID:nkEu00TA0
小説の非公開お気に入りの新着はモバイルでしか表示されないよ
パソコンからなら見えないはず
携帯限定の小説ページのパクだよ
ちなみに他人からも見れる
211pixiv:2012/12/26(水) 17:41:07.86 ID:GxTbYb0u0
>>210
pixivモバイルって携帯版ってだけじゃないの?
普通にPCからでも小説は非公開お気に入りの新着一覧見れるけど
212pixiv:2012/12/26(水) 17:46:43.26 ID:oxH92TUG0
バグとパクの区別がつかんヤツに何言ってんだ
213pixiv:2012/12/26(水) 19:27:33.30 ID:nkEu00TA0
すみませんパグの誤字でした
自分で新着が見れるだけじゃなく
他人からも非公開お気に入りの新着が見れるパグってことだけ言いたかった
214pixiv:2012/12/26(水) 19:40:41.89 ID:X7LHnH6HO
わざとだな…
215pixiv:2012/12/26(水) 19:47:50.59 ID:UMi6Eu+Q0
あかん腹抱えて笑ったwwww
216pixiv:2012/12/26(水) 20:17:18.97 ID:oxH92TUG0
目も悪いのか
パグじゃ犬だよ
217pixiv:2012/12/26(水) 20:18:07.88 ID:mqahXKCN0
非公開お気に入りの新着をじっと眺めてるパグ想像して吹いたわ
218pixiv:2012/12/26(水) 20:36:42.76 ID:nkEu00TA0
ずっとパグだと思ってた…
ほんとここで知れて良かった…
219pixiv:2012/12/26(水) 20:41:09.65 ID:UMi6Eu+Q0
既出だけど犬かよ…w
220pixiv:2012/12/26(水) 20:45:24.08 ID:L/dXz3UT0
こういうパターン見ていつも思うけど、音で聞いた事ないんだろうか
221pixiv:2012/12/26(水) 20:59:37.46 ID:Y86yncGl0
すいません、質問です

皆さんに知って欲しい事があって、実話漫画の投稿を考えています
やはりpixivが最適でしょうか?
ちなみに病気系です
222pixiv:2012/12/26(水) 21:11:29.72 ID:sAXXfd+00
>>221
実話漫画をpixivに投稿するなら「実録」や「実録漫画」というタグをつけて
漫画機能を利用して投稿するのはどうでしょうか
実際pixivでタグをチェックしてみてはいかがでしょう
223pixiv:2012/12/26(水) 21:12:12.48 ID:o795kvZ10
ユーザーが多く閲覧の機会には恵まれているから
他のイラストサイトよりはピクシブのほうがいいだろう
内容によるが何かのきっかけで目立つ場所に上がると一気に拡散する可能性はあるはず
224pixiv:2012/12/26(水) 21:20:11.04 ID:SJ47XyoN0
>>221
多くの人に読んでもらうのが目的なら人の多いpixivを利用するのでいいと思うけど
でもこの質問なら同人板のpixivスレより
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1252515151/
こういう総合スレで訊くほうが良いんじゃないかな
225pixiv:2012/12/26(水) 22:23:55.02 ID:wLueOnoa0
>>222>>223
なるほどありがとうございます
>>224
すいません、案内ありがとうございます
総合があったのですね
226pixiv:2012/12/27(木) 00:34:18.88 ID:TMAei8CvO
腐向けで初めてR18な漫画を投稿したいと思っているんだが、ジャンルがマイナー低年齢アニメな性なのかいつもコメントくれる閲覧者が小学生〜高校生ばかりで投稿していいか悩む
ピクシブって18歳以下はR18作品見れない仕様にはなってないよね
227pixiv:2012/12/27(木) 00:40:14.31 ID:yquHaqDA0
>>226
いくらでも年齢偽証できちゃうからね…
気になるなら別赤取った方が精神衛生上いいかもね
228pixiv:2012/12/27(木) 01:01:48.61 ID:eTDdaiJY0
>>226
閲覧者が本当の年齢を登録していて、226が投稿時にきちんとR18を選択すれば
本来は18歳以下には見えない仕様ではある…けど、
相手が18歳以上だと登録していたらどうしようもないんだよね
残念なことに、エロが見たいからと成人年齢で登録するリアもいるみたいだ
一部の詐称する厨はもう仕方ないと腹を括るしかないかな
229pixiv:2012/12/27(木) 05:57:35.64 ID:tgxUDZJ20
>>220
俺もそうだが、リアルでオタ系の友人がいないと、(それ以外の友人もいないが)
オタク用語やネット用語を耳に入れたり口に出したりする機会が全くない
だから「字面は知ってるけどなんて読むのかわからない」単語が普通にある
「パグ」も文系の人だと日常会話で使うことはあんましないんじゃないだろうか
230pixiv:2012/12/27(木) 10:53:12.61 ID:980N3D1r0
バグとか小学生の頃から使ってたわ
「あ、バグった」「カセット抜いてフーフーしたら直るんじゃね」
231pixiv:2012/12/27(木) 12:12:00.79 ID:3BZB3wn7P
初代ファミコンwww
232pixiv:2012/12/27(木) 14:40:35.61 ID:obWemT9C0
バグはオタク用語でもネット用語でもないと思うが
PC扱う人なら日常的に使うだろうし
233pixiv:2012/12/27(木) 18:52:29.52 ID:FYWQWDBz0
たとえばモナー×ギコのカップリングでモナギコと呼ぶ人が多い中
もなぎこだけでタグ登録してる人の作品にモナギコを追加するのは余計なお世話なのかな
タグロックしてないし作品も面白いからそっちで登録したほうが閲覧もブクマも伸びるだろうに
って思って以前別の人にやったら作品下げられちゃったことがある
そっとしておいたほうがいいのかな
234pixiv:2012/12/27(木) 19:02:01.06 ID:wcCDrWQn0
面倒臭そうな人だな
マイルールにのっとってるんだろうけど
自分勝手な事して悪目立ちしたいのかね
235pixiv:2012/12/27(木) 19:04:46.96 ID:Ed3RTJmy0
端的に言うと余計なお世話
下げる奴はわざと見つかりにくいようにそうしてるから
でもそれで下げる時多分相手は「付けられちゃったwwウザww」とか思って喜んでると思う
自意識過剰でタグ捻ってるだけだから
本当に目立つのが嫌だったら捻ったタグだけでロックするしそもそも支部になんか上げない

結論としてはどんどん付けろ
いいタグに気づいてないってだけの人の場合は普通に喜ぶし
236pixiv:2012/12/27(木) 19:17:31.51 ID:4lcDWhtZ0
バグ、バク、パグ、パク、ハグ、ハク
237pixiv:2012/12/27(木) 21:15:01.46 ID:wZKyIj9T0
個人的にタイムリーな話題になっているので便乗質問

今度マイナージャンルでオンリーワンCPの作品をあげたいと思っているのだが
キャラ名が「太郎」と「花子」だとしてCP表記は「太郎×花子」「太×花」「太花」
ぐらいでタグ付けとけばいいのかな?

「太郎×花子」はちょっとくどい気がしてあんまり付けたくないんだけど……
先例がないのでどう感じるか教えてもらえると助かる
238pixiv:2012/12/27(木) 21:42:43.24 ID:2Wna04tR0
何もつけないという手も。
239pixiv:2012/12/27(木) 21:54:18.03 ID:zigeU92+0
>>237
同ジャンルのCPタグがあるならそれを参考に付けたら?
他にCPタグが存在しないならあまり省略しない方がいいと思う
浸透してない略表記だと検索で役にたたないし
240pixiv:2012/12/27(木) 21:56:44.99 ID:33vE+E0X0
くどい…かな
フルネームだとくどく感じるのかな
確かにイベント申し込みとかで正確に書いてくださいといわれるとちょっと変な感覚だけど


クリスマス×師走×冬コミ×冬休み×斜陽で
絵をアップしたらあまり見たことがない小学生くらいのユーザーのブクマが数件付いた
待てばもうちょっと付くかと思ったらいつもの半分くらいで完全停止
みんなどこ行った…
241pixiv:2012/12/27(木) 21:59:50.90 ID:yquHaqDA0
>>237
私の見た範囲では「太花」表記の人が多かったかな。
でもマイナージャンルだと母集団が少ないからジャンル名+キャラ名で検索余裕だし、
変なローカルルールも定着してないだろうから
特殊嗜好タグさえ付けて規約をしっかり守ってれば、カプタグをどう付けようと問題ないと思う。

>「太郎×花子」
検索する方としてはそのくらいベタな表記が流行ってくれると便利なんだけどね。
っていうか「×」表記のCPタグを付けてる人って何故かあんまり見ない気がする。
キャラで検索した人がカプを見て不快にならないように、っていう配慮?なのかな。
242pixiv:2012/12/27(木) 23:19:11.94 ID:rnD46iFd0
兎のお知らせって間違ってたりすることあるのかな?
作品上げた後、お知らせで書いてあるコメント数と実際についてるコメント数が合わないんだよね……
243pixiv:2012/12/27(木) 23:32:36.11 ID:AnCuTc340
>>242
コメント主が書いたコメント自分で削除したとかあると数字あわなくなる

でも基本的にピクシブの兎は数かぞえるの苦手みたいだけどね
244pixiv:2012/12/27(木) 23:33:59.89 ID:q8Ontb090
>>242
しょっちゅうあるw
245pixiv:2012/12/28(金) 12:01:11.76 ID:SlQugec+O
本にしてないんですかと聞かれた
質問の意図がよくわからない…
私はピクシブにしかあげてないんだが
ネットに上げたら本にしなきゃならない掟でもあるのか?
246pixiv:2012/12/28(金) 12:17:41.79 ID:oIPgH14t0
要約すると「通販希望」という主旨のタグが複数ついてる作品をを見つけた
そもそも感想系タグが自分は好きじゃないが
せめてつけるにしても同じ内容のタグがついてるんなら自粛しろよ
分類用のタグでも例えば「猫」「ネコ」「キャット」「ぬこ」「ねこ」とか意味がかぶりまくってるのをつけるのは邪魔じゃね
どうしても書きたかったり挙手のつもりならコメント欄にでも書いとけ
後その人通販できる時はする人だから通販がない時=何か理由があって出来ない時だから余計に無駄タグ
人の作品だから勝手にタグ消したりはしないがなんかなあ
247pixiv:2012/12/28(金) 15:48:31.13 ID:OD+iKLE70
>>245
ないよ
オフ同人やらないんですかー?
本になったら欲しいなー 本の形で読みたいなー
くらいの感想だと思っとけ
248どーでもいいことだが:2012/12/28(金) 16:33:40.23 ID:G9usRqtK0
もかってほんと同じ絵しか描けないんだね。
あの気持ち悪いアップの絵苦手。
249pixiv:2012/12/28(金) 19:16:15.38 ID:D7BiOf1f0
>246
他のタグを圧迫するのは確かに迷惑だけど
通販はありますか? どうか通販を… 通販お願いします! お慈悲を
とかなってると
ああすごく求められてるんだなぁとは思うよ
250pixiv:2012/12/28(金) 19:47:04.02 ID:Ocm1Z+WV0
       ∧l二|ヘ
      (・ω・ )  『おいらをどこかのスレに送るんよ
     ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ』
     |  福  | |
     |  袋  | |,,,....
       ̄ ̄ ̄ ̄
           現在の持ち物:エンゼルマーク銀(1枚)、西郷札、アクリルパレットの特典DVD 
           民主党、みずぽ、毛糸玉、結婚式招待状 ドミネーター
251pixiv:2012/12/29(土) 11:39:35.61 ID:GzEYpSZuO
>>247
おおありがとう
暗黙の了解でもあるのかと焦ってた

紙で読むのが好きな人なのかな
252pixiv:2012/12/30(日) 01:27:34.69 ID:ZujVRdxiO
マイピク申請って不許可にしたら相手に通達されるかな?
どうみてもマイピク要項を一切読んでない申請が来たんだけど
これ、断って相手にもし『マイピク申請が拒否されました』って通達されたら怖い。
253pixiv:2012/12/30(日) 01:31:40.51 ID:DyrEyHJg0
複垢取りなよ
いろいろと捗るぞwww
254pixiv:2012/12/30(日) 01:53:48.32 ID:ZujVRdxiO
あ、そっか
サブアカから本アカに試しに申請して不許可してみたらいいのか
想定外の事態にちょっと混乱して別アカの事忘れてた。
ありがとう、試してみる
255pixiv:2012/12/30(日) 02:26:46.28 ID:H+f9u6jj0
AジャンルからBジャンルに移動した人がAの過去ログをまとめてうpしてた
それに「○○さんが描くAが大好きです」「○○さんの描くAが好きすぎてつらい」
というタグで埋まってるのを見ると何とも言えん気持ちになるな
引き止めたい気持ちは分かるけど
256PIXIV:2012/12/30(日) 02:37:12.79 ID:cnL26aps0
いいんじゃない
A好きからのそういう反応を嫌がるなら
移動した後で過去ジャンルに触れるようなことしなきゃいいんだし
257しぶ:2012/12/30(日) 08:44:57.54 ID:Xyi8lwdUO
けっこうビビりさん多いんな。
わからんでもないがそこは割り切った方がいいんじゃないか。
258pixiv:2012/12/30(日) 09:08:52.16 ID:Nfy2QRkq0
イベントのお品書きで○○users入りしちゃうジャンルもあるんだ…
驚いた
そして凹んだ
259pixiv:2012/12/30(日) 12:29:17.00 ID:he6YKMhU0
お品書きでusers入りタグつけるのは何か違う気がする
260pixiv:2012/12/30(日) 14:50:39.39 ID:ESIAIWUD0
○○さんの描くAが好きです系のタグは
同じAを描いてる身としちゃ悔しいよなぁ…
Aがかなりマイナーだったりすると特に…
お門違いな嫉妬だってのは分かってるけどギギギ…ってなるw
261pixiv:2012/12/30(日) 18:55:35.41 ID:lD8EuO1G0
年末年始は過疎る?
逆に賑わう?
支部で年越しするの初めてなんで。
262pixiv:2012/12/30(日) 19:18:40.93 ID:6VZVGUMj0
>>261
去年は年賀状ラッシュで、現在の速度が2000ps越えたとかどうとか
263pixiv:2012/12/30(日) 20:00:14.82 ID:Qpj2BjCW0
イベントに行けなかったから通販させろって
いきなり住所をメッセージで送ってこられて困惑している

元々言われなくても自家通販のお知らせはアップしようと思ってたんだけど、
なんかその人とやり取りするのが怖くて今躊躇している
どうしたらいい?
264pixiv:2012/12/30(日) 20:14:01.51 ID:6VZVGUMj0
>>263
通販する予定があるなら無理に返信しなくてもいいんじゃないかな
通販開始しましたっていうお知らせをメッセージ代わりにすればいいと思う
265pixiv:2012/12/30(日) 20:15:23.04 ID:6VZVGUMj0
このフォーム以外からは受け付けておりません
とか付ければいいよ。というのを言い忘れた_ノ乙(、ン、)_
266Pixiv:2012/12/30(日) 20:16:57.46 ID:LW8sXIR10
準備が整い次第通販を行う予定ですので、今しばらくお待ちのうえで通販開始後に改めてお申し込みください

のようなことを言って、あとは今後いきなり住所送りつけてくんなよ、びっくりする人も居るから、実際俺はびっくりしちゃったよ、とか付け加えとけばおk
267pixiv:2012/12/30(日) 20:18:58.98 ID:M3ll7JBe0
俺もそれがいいと思うぜ
268263:2012/12/30(日) 21:23:51.11 ID:Qpj2BjCW0
ありがとう
このまま何事もなかったかのように受け付けちゃっていいのかな

ただ不安なのは、しょっぱなからそんな事してくれる人だから
後々もなんかいろいろやらかしてくれそうなことなんだけどね
269pixiv:2012/12/30(日) 21:58:34.45 ID:Gt5U5SJI0
その人とやり取りしたくないなら放置で通販情報アップ
その人から通販の申し込み来るのが恐いなら
自家通販やめるか自分の個人情報晒さないような形式で受付するしかない
270pixiv:2012/12/30(日) 22:25:53.35 ID:Nfy2QRkq0
本が欲しいって原動力からの暴走行為だろうし
若けりゃそのうち治る…かもしれない
その人から改めて申し込みがきたら断るってのもできなくはないだろうけど
271pixiv:2012/12/30(日) 23:55:54.10 ID:xYSloocs0
>>268
とりあえず、むやみやたらに他人に住所教えちゃいけないよって事と、
通販は正規のルートからお申し込み下さいってことと、
今後個別の問い合わせには一切お返事しかねますという事を伝えて
あとは普通に自家通販の情報うpすればいい
何もおこってないうちからつっぱねてると、後々粘着に変貌したりするから
ごくごく普通の対応をおすすめするよ
272pixiv:2012/12/31(月) 06:59:59.37 ID:TVkHnj/O0
特定の嗜好に対して無茶苦茶に攻撃的な人からブクマされて恐い
攻撃してる場面は見たこと無いし、私もその嗜好はあまり好きになれないけど・・・
それでも言い杉だろってレベルほんっっっとに恐い
というかそういう攻撃的な主義に腹が立つ 恐いけどお前何様だって感じ

後々その嗜好で作品を作る事も無いとは言い切れないのでブロックしたいんだけど・・・
やり杉かな?
273pixiv:2012/12/31(月) 09:12:43.89 ID:IuUryFfX0
>攻撃してる場面は見たこと無いし
??
274pixiv:2012/12/31(月) 10:30:01.95 ID:0pOKT8t6O
プロフとかに『××(特殊嗜好)大嫌い!理解できない!消えればいい!つーか見たくない!』とか書いてはあるけど
実際にその特殊嗜好を攻撃しにいってるワケではないんでしょう。

私がそうだもの。
当初、やんわりと苦手ですって書いといたら『好き嫌い良くないですよ☆あなたの描く××が見たいな!』って、メッセージが来てからかなりキツメに大嫌いだって書いてある。
腹立たしく思う人がいたらごめん。
275pixiv:2012/12/31(月) 10:37:18.14 ID:H0qpY9kT0
少数のおかしいのの所業のせいで
それを好きな人全体の気分を害するような対応をしてるんだと思うと過剰防衛な気がしなくもないな
嫌われるのもやむなしの特殊嗜好だったらしょうがないけど
276pixiv:2012/12/31(月) 10:40:40.93 ID:nB1j54KD0
>>274
大人げない嫌い主張は、普通のまともな人が見て一番不快な表現だから、
厨よけに厨返ししてるようなものだよ
まあ、お前さんもある意味嫌い嫌い厨の素質あるみたいだから
今の方が快適なんだろうけどね
277pixiv:2012/12/31(月) 13:08:15.71 ID:JTtrFE4e0
自分もプロフそういう感じにしてるけどなー
別に攻撃的な行動はしてないし、自分はブクマもお気に入りもしないから
それでも自分をお気に入りしたりブクマする人はその主張を受け入れたものとして見てるよ
278pixiv:2012/12/31(月) 13:40:26.21 ID:sKknsu6d0
まあ個人個人の責任でやる分には自由としか言えないね
自分だったら「○○嫌い」と書く人はなんか子供っぽいというか、
社会生活上の我慢とか自制ができない人という印象を持つから基本避けるけど
そういう風に見られることをわかりきった上でもよほど我慢できないものがあるんだろうし
279pixiv:2012/12/31(月) 14:11:38.91 ID:cGuS6Jfa0
プロフに書くだけでなく人に攻撃しまくってる奴でも評価つくしなw
物好きな人もいるもんだなと思いながら見てる
280pixiv:2012/12/31(月) 14:17:47.15 ID:+MWrbn9/O
そういうプロフは目安になって丁度良いんじゃね、万が一関わっちゃったら面倒だし
ヒキだから知らんけど
281pixiv:2012/12/31(月) 14:30:33.49 ID:nb58OHzk0
まあ本音隠して当たり障りのない事しか言わないつまらん人よりは
付き合ってて面白そうだけどね
面倒起こしたらCOすればいいだけだし
282pixiv:2012/12/31(月) 14:38:51.16 ID:NK0M73P40
たかが趣味でストレスなんか溜めたくないし
自分に正直にやってける人のほうが色々と楽しめてそうではあるよね
283pixiv:2012/12/31(月) 14:53:30.77 ID:7tz5ebhT0
ただ、COしたらいいってのも粘着化する人もいるから注意だな
まあ書き方によるけど、個人的に>>278に同意
284pixiv:2012/12/31(月) 15:30:34.44 ID:ArQAX8kS0
攻撃的な人とは関わりたくないけど
>>274みたいにわざとやってる人もいるんですね。見分けつかない
285pixiv:2012/12/31(月) 15:33:23.51 ID:nb58OHzk0
わざとキツメに書いてるってあるし
見分け付かないところで問題ないでしょ
286pixiv:2012/12/31(月) 17:11:24.39 ID:8tm04gee0
例えわざとでも厨返しすればまともな人は『関わりたくない』で素通りして
それでも空気読まない厨しか寄ってこないだろうに
287pixiv:2012/12/31(月) 17:13:16.11 ID:JTtrFE4e0
別に嫌いだって言ってるだけの人にならその話題出さなければ良いだけだし
288pixiv:2012/12/31(月) 17:18:48.26 ID:TVkHnj/O0
>>272です。
すいません、身バレを恐れるあまり説明が足りなかったようです。
後出しで申し訳ないんですがもう少し書かせてください。

私は基本、他人のプロフにどれだけ強く「○○嫌い!」と書いてあっても
自分と関わらなければへーそうなので終わります。
別にそれだけで攻撃的とも思いません。
289pixiv:2012/12/31(月) 17:24:47.74 ID:TVkHnj/O0
恐いのは、例のプロフに「○○嫌い!」ではなく、
「この世の○○を徹底的に潰す仕事をしている人間です」
と書いてあったから、です。実際に何かしらの行動をとっているかのような文章でした。
大げさかもしれませんがある意味監視されているようで正直本当に恐いです。
この人にマークされたらどうなってしまうのだろうと不安です。
それでもブロックはやはり過剰反応でしょうか・・・。
290pixiv:2012/12/31(月) 18:12:37.61 ID:QiQf9QO30
何を気に病むのかわからないよ
自分だったら新たなヲチ対象が増えたwと嬉しくなる
291pixiv:2012/12/31(月) 18:22:47.63 ID:nb58OHzk0
誰もが290と同じ楽天家じゃないからねえ
自分が悩まないことで悩む人がいることを
理解できない290が不思議だわ
292pixiv:2012/12/31(月) 18:47:04.36 ID:ArQAX8kS0
>>289
個人的に、ブクマされてるだけなら
「ブクマ数+1やったー応援ありがとう」ぐらいに思って
放っておけばいいのでは、と思いますが・・・
「監視されている」と感じるのなら、
相手をブロックしても、新たに別垢で見張られるのでは?

少し時間をおいてから、もう一度考えてみては
それでもやっぱり不快ならブロックしたらどうでしょ
293pixiv:2012/12/31(月) 18:58:04.60 ID:8tm04gee0
>>289
相手が本当にヤバイ人なら恐いからブロックしたいということなんだろうけど
本当にヤバイ人ならブロックすることで敵対視される可能性も高いから
そうなった場合徹底抗戦することが出来るのでなければ
見えないものとして放置しておくのがいいと思う
294pixiv:2012/12/31(月) 19:00:47.05 ID:tVadPRez0
>>289
お気に入りされたんなら向こうの新着に引っ掛かるから
○○を書いた時のことを考えて憂鬱になるのは分かるけど
ブクマだけならブそこまで気に病むことではないんじゃない?
せいぜい○○を書いたのを向こうが気付いたときにブクマを外されるくらいでしょ
凸って来たらブロックすればいいんだし
295pixiv:2012/12/31(月) 19:19:05.52 ID:+MWrbn9/O
>>289
ブクマされたくらいでアワアワしちゃうならブロックして粘着されたらもっとアワアワしそうだね
変に目立つことしないほうがいいよ
296pixiv:2012/12/31(月) 20:30:10.79 ID:DxK3cVK80
>>289自身がその○○を描いてて、それをブクマされたって話じゃないんだよな?
そうだったら怖いし
相手のブクマページに自分の作品しかない、とかだったらギョッとするかもしれんが
関係ない作品を、相手の多くのブクマの一つに加えられただけだとしたら
それで監視されてるとかガクブルするのはよくわからん
ブロックしたいならすればいいとは思うけど
余計なアクション起こしたら
それこそその怖い相手に反感持たれるきっかけを作るようなもんだと思うが

つか、自作をブクマしてくれた相手のプロフなんて
自分だったら一々見に行ってどんな人かチェックなんてしないから
ブクマの何がそんな気になるのか不思議だよ…
297pixiv:2012/12/31(月) 21:45:20.82 ID:TVkHnj/O0
>>272=>>288=>>289です
たくさんのご意見ありがとうございます
自分もおちつけおちつけと唱えつつ色々考えましたが、
やはり皆さんのおっしゃる通り、今はあまり変に騒がず刺激せず
放っておくのが一番かと、私もそこに落ち着きました。
あんなに凶暴で何かやらかしているかのようなプロフ
(本当はもっと色々並べてありました・・・)は初めて見たので
ちょっと混乱し過ぎてしまいました。
298pixiv:2012/12/31(月) 21:48:39.13 ID:TVkHnj/O0
>>296
言葉が足りませんでした。お気に入りユーザーに加えられた、という話です
本来はお気に入りに入れてもらえると嬉しくてたまらない体質なもので、
わーどんな人だろう?と、どうしても気になってしまうのです。
そこに例の現在何かを実行しているような敵意むき出しの文章があって、
心底ビビった上にパニクってしまいここに来たのです。

そろそろ名無しに戻ります、皆さんありがとうございました。
299pixiv:2013/01/01(火) 01:10:16.93 ID:02OYgEUxO
みんなあけましておめでとう。

自分の作品がツイートされてたらつい見てしまう
そこにちょっとした感想が添えられていたり、呟いてくれた人のおかげで評価やブクマが増えたりするとすごく嬉しい
今までかんこなだったからこんなの初めて
同じツイート何度でも眺めてしまう
自分キモい、でもやる気がもりもり湧く
描くぞー!
300しぶ:2013/01/01(火) 05:36:42.11 ID:DVQo1I6nO
あけましておめでとうです。
301pixiv:2013/01/01(火) 15:58:53.43 ID:xCMg3gv/0
普段はABのBLカプを描いてるんだけど
いつもAが身につけてるものをBがつけてるB単体絵には
ABタグつけていいもん?腐向けタグだけにしとくべき?
302pixiv:2013/01/01(火) 16:03:07.61 ID:yowqDUptP
そういうつもりで描いた絵は腐向けにしてる。
303pixiv:2013/01/01(火) 16:05:14.05 ID:yowqDUptP
あ、カプタグも付ける。
わかる人に見て欲しいし。
304PIXIV:2013/01/01(火) 16:16:15.03 ID:KKfKvUz/P
>>301
寝起きの彼シャツだと思えばカプタグが必要ではなかろうか
305pixiv:2013/01/01(火) 16:55:35.86 ID:GjKI+dUW0
AB好き以外の人が見ても楽しくないだろうから
自分も腐向けとカプタグ両方つけるかな
306pixiv:2013/01/01(火) 17:47:05.96 ID:xCMg3gv/0
閲覧乞食うぜーってなるかなって心配だったけどつけたほうがいいみたいだね
ありがとう
307pixiv:2013/01/02(水) 10:36:36.96 ID:PvWjcryM0
しばらくスマホから見てるとたまにPCから見ると不便だなぁ

タグ検索一覧から作品ページへ、もしくはランキングから作品ページへ飛んだとき、
次に進む・戻るのリンクを元の一覧(タグやランキング)の順番で回れるようにして欲しい
もちろん、その作者の前の絵・次の絵のリンクもそのまま残して
308pixiv:2013/01/02(水) 11:41:39.36 ID:OBVTK/Fw0
好きな絵師が恐いもの知らずで凄くヒヤヒヤしてる
無修正のペニスのイラストなんて初めて見た…
早いとこ下げないと摘発されちゃうよね
どう注意すれば分かって貰えるかなぁ?
309pixiv:2013/01/02(水) 11:50:51.58 ID://jFW2he0
>>308
まず運営に通報しろ
そして運営の判断にまかせろ
大体は問題の画像削除か修正再うpで完了だ
何の権限もないいちユーザーが注意しても、絵師に「うるさいのがきた」とSAN値削られるだけ
310pixiv:2013/01/02(水) 11:52:52.45 ID://jFW2he0
×とSAN値削られるだけ
○と思われて絵師のSAN値削られるだけ

脱字スマン
311pixiv:2013/01/02(水) 12:01:28.47 ID:PCqNz2/d0
絵師が「うるさいのがきた」と逆ギレしたらこっちのSAN値も削られるな
312pixiv:2013/01/02(水) 12:06:43.47 ID://jFW2he0
だから、双方に良い事などない
運営に全て任せるのは最善
運営が全て対応できるとは限らないが、反映されないユーザーの声は
運営的には本意ではないという意味でもあるしな

好きな絵師さんがヤバい絵うpしてる!ファンの俺がどうにかしてあげなきゃ!
…っていうのは、絵師側から見て時々狂気に見える事もある
313pixiv:2013/01/02(水) 12:32:24.65 ID:gRLOUaLv0
その運営がヤバいイラストをブクマしてませんでしたっけ?
314pixiv:2013/01/02(水) 13:56:38.09 ID://jFW2he0
運営的にヤバくなかったんだろ……
つまり、何が言いたいかというと、何の権限もなく
勝手に心配してマイルール押し付けんなってことだ
それでも粛正したきゃ、警察にでも弁護士にでも相談しろ
315pixiv:2013/01/02(水) 13:59:46.73 ID:Iy11ZfTC0
外国人だと高確率で無修正な印象
最近は日本人でもかなり増えてきてるな
316pixiv:2013/01/02(水) 14:56:17.37 ID:1OCaptU40
>>308
直接メッセージしても真面目な人なら通じると思うけど
心配なら上でも出てる通り運営に連絡して運営経由で注意を促せばいい
R-18まがいの微エロ絵を複数投稿してた人が運営から連絡を受けて全作品
削除して上げ直していたのを見たことあるよ
317pixiv:2013/01/02(水) 14:59:27.49 ID:+gtJ6Axv0
隣室の騒音に困ったときに直接文句いわないで大家に言えというのと一緒で
問題があったときは管理運営に通報して憎まれ役やってもらうのがベストだよ
信頼関係にある友人なら通報する前に声かけた方がいいけどね
318pixiv:2013/01/02(水) 16:05:30.01 ID:pEGOxvqd0
>>315
海外からアップロードしてる場合、pixiv.netのサーバは日本にあるけど海外の法律適用になるのかな?
どちらにしてもpixivの規約でNGのはずなのでだめだろうとは思うけど
319pixiv:2013/01/04(金) 01:20:30.19 ID:g5fkjA+a0
なぁ、さっきログインしてる状態でリロードしたら、全く知らない人のアカになったんだが…
管理画面とかも全部その人のになってて凄い焦った。ログインし直したら戻ったから良かったけど…
リロードする前まではちゃんと自分のアカだったのに、リロードした途端プロフ画像とか変わってて
「??」ってなった。

当然だけど、その人のパスもIDも知らない。自分の他にも同じ現象なった人いる?
320pixiv:2013/01/04(金) 09:44:15.30 ID:Fhev5YVHO
字書きで細々二次小説あげてます
ジャンルでもすごい人気のある、上手い方がブクマしてくれたと思っていたら
更にお気に入りしてくれてむっちゃ嬉しい
またコツコツ書いていこうと勇気がわきました

隠れオタクだしpixivでもTwitterでもヒキだし、でもこんなこともあるんだなあ
321pixiv:2013/01/04(金) 10:42:27.51 ID:85aNE3Jb0
ブクマしてたのが削除された場合って特定するの無理か?
322pixiv:2013/01/04(金) 11:08:42.47 ID:ntAH7SGR0
>>321
無理
323pixiv:2013/01/04(金) 11:12:42.08 ID:/0+c3mltT
ブクマするたびにスクショ取ってればいいんじゃね
324pixiv:2013/01/04(金) 11:20:11.50 ID:xQQTMd6l0
>>320
あるんだよねー

だからブクマは公開のほうがいいと思うんだけど
相手だってそう思うかもしれないし
そう思いつつ自分は非公開…
325pixiv:2013/01/04(金) 22:33:11.22 ID:+sCtzEgw0
直接メッセージで新年の挨拶来たんだけどこれどう返せば良いんだろう
相手も小説書いてる人なんだけど、新年の挨拶と今年も小説楽しみにしてます〜的な文章で良いのかな
326pixiv:2013/01/04(金) 22:34:22.47 ID:2yheOVff0
知り合いなのならそれでいいのでは
327pixiv:2013/01/04(金) 22:46:30.28 ID:+sCtzEgw0
知り合いかは凄い微妙な感じかな。メッセージも今まで数通しかしてないし
ご多幸を〜とかは大げさすぎるかな
328pixiv:2013/01/05(土) 00:58:32.72 ID:F4r9zvAt0
相手が厳粛な感じで送ってきてるのか軽いノリで送ってきてるかにもよるでしょ。
普段と同じ接し方でいいのでは
329pixiv:2013/01/05(土) 01:25:34.15 ID:CRkCz/sM0
お隣さんにお礼するよ程度の気遣いでいいんでね?
つーか、好きにしろ。
330pixiv:2013/01/05(土) 13:14:26.86 ID:CcWIbdZy0
商業作品の丸パク汗なんてキャプション書いてるけど、あまりのまんまぶりでビックリした
本当に名前を挿げ替えただけのわりには、某作品って元ネタぼかしてるし
ブクマも続き期待タグもすごい付いてるけど、その評価は元作品に対する物じゃないかとも思う
331pixiv:2013/01/06(日) 12:03:20.46 ID:yarU6P/pO
二人の男キャラができてると勘違いされる話って少年誌ですら見かけるネタだけど、腐向けタグ付けた方が良いんだろうか
332pixiv:2013/01/06(日) 12:51:22.72 ID:XftRekZ90
タグの名称通り腐向けとして描いたなら
つけた方がいいんじゃないの
333pixiv:2013/01/06(日) 13:13:40.10 ID:yarU6P/pO
>>332
腐向けのつもりではないんだけどその二人がジャンル最大CPの組み合わせなんだ
ちなみに腐は描いたことがない、ホモ勘違いも仲のよさの演出として入れたいだけであって、後に双方が本気で否定するというフォロー展開が入る
334pixiv:2013/01/06(日) 13:21:43.20 ID:XftRekZ90
そこまで自分で自分で描いたものが分かってるのに
何を迷うのかわからないけど
閲覧数や評価目当て、大手カプやってる人との交流が
目当てなら付ければいいんじゃね
キャラがカプを本気で否定するっていうのは333にとっては
フォローのつもりでも大手カプやってる人にしてみれば
自分らのカプを333が否定したとも受け取れるから
よく考えた方がいいと思うね
335pixiv:2013/01/06(日) 13:53:24.53 ID:6x20CJD50
直に「腐向けではありませんがそう見えるかもしれません」
と書いた上でタグをつけるかどうか決めればいいのでは?
自分の知っているジャンルではタグの有無に関わらずそういうの結構あるよ

どちらにしても、嫌味を感じないのはやっぱり描かれた方の素直な気持ちを感じるものだな
タグを付けるにしても付けないにしても、いやいや決めたんだな〜と感じるものは
やっぱり見る側からすれば不快だよ
336pixiv:2013/01/06(日) 16:48:04.41 ID:H5nv2suc0
>>333
腐ネタを求めて検索する人
腐ネタを避けたくてマイナス検索する人
自分の作品でどちらを優先させたいか考えて決めたらいいよ

あとタグ付けようが付けまいがネタの傾向的にカプ否定と
とる人もいるだろうから覚悟しておいた方がいいかも
337pixiv:2013/01/06(日) 18:20:06.51 ID:ls2Ec3P6O
腐向けを付けて腐の怒りを買う
腐向けを付けないで腐アンチの1点爆撃を受ける
キャプに書いておいて全てのタグ(原作タグ含む)を付けないで平穏に暮らす
どれでも選べ
338pixiv:2013/01/06(日) 19:16:00.23 ID:prFx8mzS0
>>333
自分も似たようなギャグ書いた時は嫌いな人が避けるのを第一に腐向け付けたな
それからキャプにカプじゃないけど、そういうネタ含む話だから念の為の腐向けタグって事と
「(公式腐女子キャラ)が暴走してます」みたいなネタの説明を書いておいた
339pixiv:2013/01/06(日) 22:53:35.58 ID:yarU6P/pO
皆さんありがとう、例の二人が出てくる作品全てに腐向けタグを付けられるからどこからが腐なのかわからんくなってたんだけど参考になった

>閲覧数や評価目当て、大手カプやってる人との交流が
>目当てなら付ければいいんじゃね
すまんこれの意味がわからない
そんなこと一言も書いてないつもりだったんだが…全体的に>>334を怒らせちゃってるみたいだから変な書き方しちゃったのかな
ごめんなさい
340pixiv:2013/01/06(日) 22:59:26.37 ID:gy1QMreR0
341pixiv:2013/01/07(月) 01:50:16.03 ID:IBNygfj5O
ちょっと過去同人誌をうpしてる人に聞きたい

@配布終了してからの期間
A配布した機会(イベント)の回数
B売り上げ
C合同誌か個人誌か
Dその他何かあれば

良かったら教えてほしいもちろん答えられるのだけで構わないので
342pixiv:2013/01/07(月) 02:05:11.07 ID:P7sSuIdYO
>>339
腐向けタグを付ける事で閲覧が増えるから閲覧こじきになるという事だと思う。
本来は付けないタグなんだから検索の妨げにもなるし。
343pixiv:2013/01/07(月) 02:19:54.39 ID:RqguY0mw0
まじか
腐向けタグは腐嫌いな人のための検索避け用タグだと思っていた
344pixiv:2013/01/07(月) 02:26:46.62 ID:2L5qcQta0
>>343
流れ読んでる?
345pixiv:2013/01/07(月) 02:32:39.18 ID:RqguY0mw0
腐向けタグを付けると閲覧が増えるということすら知らない腐とは全く関係ない人ですが
どうかしましたか?
346pixiv:2013/01/07(月) 02:43:40.28 ID:gUhGZXZR0
pixivの絵師って受信箱とか確認するのかな
HPないサークルに聞きたいことがあるんだが
347pixiv:2013/01/07(月) 02:51:59.62 ID:cTx7AS570
サイト内通知があるからpixiv自体を放置してなけりゃチェックするんじゃないかな
348pixiv:2013/01/07(月) 03:07:18.50 ID:gUhGZXZR0
おおー、通知機能があったのか
それなら怪しまれたり、スルーされない限りは返事くるかも
ありがとう
349pixiv:2013/01/07(月) 08:19:09.62 ID:UWL8xP5X0
>>345
腐向けタグは男性向けがジャンルのメインとか
特殊な環境でない限りはマイナス検索で閲覧数減るよ

>>339の最大のCPなんて認識があるようなジャンルなら
腐向け見たい人は別に腐向けをタグに入れなくても腐向けだらけだろうし
お目当てがあるなら腐向けタグじゃなくてCPタグで検索するから
>>334>>342が腐向けタグで閲覧稼ぎ〜は何言ってんだ?と自分は思った
350pixiv:2013/01/07(月) 10:38:36.50 ID:8XcQepIa0
ジャンルによっては腐向けやR18の需要が少なくて
そういうタグをつけると閲覧が低迷するというのに
閲覧乞食とはこれいかに
351pixiv:2013/01/07(月) 16:26:54.23 ID:T9hh1FYs0
初めてちょっと流行ってるジャンル絵投稿したら
これまた初めてブクマが500に届きそうでドキドキしてる初心者
超えたらuserタグつけて貰えないかなー

ところでコメントってどうやってレスすんのが一般的なの?
キャプションじゃ変だよね
352pixiv:2013/01/07(月) 16:36:33.56 ID:+1nhhEUL0
普通にコメント欄で返信してるよ
353pixiv:2013/01/07(月) 17:15:10.91 ID:T9hh1FYs0
>>352
そっか!ありがとう
354pixiv:2013/01/07(月) 18:09:53.45 ID:gCnTy5Oa0
>>341の件、俺も気になるけど誰も答えないなw
355pixiv:2013/01/07(月) 19:03:42.16 ID:qY1apipk0
>>354
そんな漠然と何が知りたいのかサッパリわからない意味不明な質問してどうすんだ?と思うから
誰も答えないんだと思うが
356pixiv:2013/01/07(月) 19:18:41.06 ID:gCnTy5Oa0
たぶん、>>341はどれくらい期間が経ってからの公開なら金を出して購入した人に失礼にならないかを知りたかったのではないかと
357pixiv:2013/01/07(月) 19:21:23.68 ID:IxCN5E110
売り上げを聞く必要性は?
358pixiv:2013/01/07(月) 19:28:19.35 ID:UWL8xP5X0
>>341は質問の内容が迷走してるから
そんなのに答えても結論なんかでねーよとしかなあ
前に似たような質問あったときは発行or完売から3〜5年後が目安だった気がする
359pixiv:2013/01/07(月) 21:58:26.64 ID:IfPg4AD20
コメント欄の表示がバグってる
全コメントが大事なことなので二度言いました状態になってる
またなんか仕様をいじってるのか
360pixiv:2013/01/08(火) 03:08:56.29 ID:H/IpuUAtO
3つの作品の評価がそれぞれ444、666、999で何となく嫌だw
361pixiv:2013/01/08(火) 03:26:38.17 ID:kQbhT8aT0
スクショっとけ
362pixiv:2013/01/08(火) 08:07:38.24 ID:/ngJvVb80
>>341
自分の知ってるトコは、だいたい1年かな
363pixiv:2013/01/08(火) 12:19:45.77 ID:nuE4M2So0
渋でいう人気版権とか人気カプってタグ検索して投稿数がどれくらいになったら
そう呼ばれるの?黒子とか最盛期のdrrrとかが人気なのはもちろん分かるんだけど
カプ名で検索して200とか300って多いの?
364pixiv:2013/01/08(火) 12:34:03.25 ID:UOIfeQl00
200〜300じゃマイナー
人気の基準は累計投稿数じゃなくて、今現在の投稿されるペース、閲覧数・ブクマ・点数の増えるペースだと思うが
365pixiv:2013/01/08(火) 12:44:03.04 ID:nuE4M2So0
>>364
なるほどー久しく版権二次に手出してなかったから解らなかった有難う
366pixiv:2013/01/08(火) 14:02:00.68 ID:T/D3ld4BP
ちょ!wwアイコン小さくなったの自分だけ?!
367pixiv:2013/01/08(火) 14:07:38.10 ID:3wTFEZ4Z0
はい
自分のアイコンかわいいって自萌えしながら眺めてたのに
プロフィール画面でなら大きく見えるな
368pixiv:2013/01/08(火) 14:41:04.25 ID:FVRATv1Y0
プロフ画像いきなり小さくなってファッ!?ってなったけど、
他人のは普通だからマイページから見たときだけっぽいな
369pixiv:2013/01/08(火) 17:16:06.13 ID:CHpsZgVTO
タグ欄のデザインといいフォントといい
コツコツと地道な改悪を続けるのはやめてほしい
370pixiv:2013/01/08(火) 17:19:06.66 ID:y0i9wuyu0
>>369
もっとほかに直すとこ山ほどあろうにねぇ
371pixiv:2013/01/08(火) 17:40:48.52 ID:FVRATv1Y0
ほんと「なんでそこをわざわざそうするの?」って言いたくなるような改変ばっかだよなあ
あ、改悪か
372pixiv:2013/01/08(火) 17:52:48.87 ID:PKHhVAZJ0
誰も望んでないことをわざわざやるよね
そして誰もが望むことをやらない運営
373pixiv:2013/01/08(火) 18:10:57.75 ID:lnBiwYG60
pixivは改悪ばかりだけど
その点、ニジエ運営はすげえわー
ニーズはどんどん取り入れていくんだもの
絵描きとROMが快適に使用できる環境を作ろうという姿勢がすごい

pixiv社長は金を搾取する事しか考えてない
絵より広告ばかりやけに目立つし
手動ランキングでpixiv絵師()をでっち上げて
タダ同然の安い原稿料で絵を描かせてボロ儲け
374pixiv:2013/01/08(火) 18:20:03.09 ID:DJ3ouED20
理由はあるだろ
画像小さくすることでpixivの広告表示位置が上がるっていう
自社のメリットのためにユーザーの表現環境どんどん悪化させる
新しい年になっても歪みない運営方針だよなー
375pixiv:2013/01/08(火) 18:28:05.94 ID:rk/pv0C30
うちは小さくなってない
一時的なものだったのかな
376pixiv:2013/01/08(火) 19:27:55.89 ID:mz1jIVJiT
キャラのコスさせた人形の写真投稿してたの見たけど
もうなんでもありなんだな…
377pixiv:2013/01/08(火) 19:31:03.55 ID:ebG1VWkS0
>>376
写真そのものは駄目だけど
自分で作った立体作品を写真に撮ってあげるのはありじゃなかったか
その人形の衣装が投稿者の自作であることが前提だけど
378pixiv:2013/01/08(火) 19:37:37.93 ID:mz1jIVJiT
>>377
なるほど、ハンクラも有りなのか
379PIXIV:2013/01/08(火) 19:42:44.66 ID:WIlucVu0P
よくイメージアクセとかあげてる事いるよね
380PIXIV:2013/01/08(火) 19:46:15.07 ID:WIlucVu0P
あげてる事ってなんだ。
人です。失礼
381pixiv:2013/01/08(火) 20:14:26.15 ID:Jv4m5c770
Q.写真(実写)は投稿できますか?
A.デッサンやアナログ作品等を撮影した写真(実写)であれば可能です。
382pixiv:2013/01/08(火) 20:40:58.88 ID:ebG1VWkS0
>>381
この文面を見ると立体作品は微妙だったな…
あくまで絵限定ならアウトだしアナログ作品等の部分に含まれるかどうか

と思ったがあの運営なら区別なんて付けてなさそう
下手したら法律関係に引っ掛かりかねない18禁(Gも含めて)タグ関係でさえゆるゆるだしなあ
作品の種別なんて気にしてないんじゃないか
383pixiv:2013/01/08(火) 21:04:41.42 ID:hzQeNfcF0
点数つけられねえんだけど
いい加減にしろや
384pixiv:2013/01/08(火) 21:09:26.28 ID:N1UND2/bT
弄ると必ずこうなるんだからいい加減学習して
人の少ない時間帯にしようとは思わんのかね
385名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/01/08(火) 21:17:47.67 ID:3lrRJlxW0
評価つけられないんだけど、なにこれ?
386pixiv:2013/01/08(火) 21:18:51.99 ID:3lrRJlxW0
名前欄ごめん
387pixiv:2013/01/09(水) 08:15:49.32 ID:a6s7ouLQ0
>>382
立体でも画像化した時点で二次元の絵になった、と考えることもできると思う
まあこの言い訳がすんなり通るのは一枚で絵になるような撮り方してる場合で
背面がこうディティールはこうみたいな明らかに「立体をお見せしたい」系のは微妙だけど
388pixiv:2013/01/09(水) 13:49:50.07 ID:SumDdqnb0
ツイッターのボタン無くなった…
あれで読者の反応とか見てたから無くしてほしくなかったなあ。
389pixiv:2013/01/09(水) 14:22:06.07 ID:K0YSDqw70
自分で見た限りは一般公開作品にツイートボタンあるけども
うっかり公開レベルがマイピク限定とかになってたりしない?
390pixiv:2013/01/09(水) 14:22:15.68 ID:NqAmi9Uw0
え?あるよ?
391pixiv:2013/01/09(水) 14:30:05.57 ID:nJQ1K2m60
重くてなかなか表示されない時があるからそれで勘違いしてるのでは
392pixiv:2013/01/09(水) 22:20:40.88 ID:irLSzLmQ0
気軽にお気に入りに入れて、これまた気軽に外しちゃうんだけど
別に作品を気に入ってくれたわけじゃなく
「お気に入りに入れてくれたから」って理由で
お気に入り返しする人の扱いが困る。

きっとこういう人は、
別に私を好きとか嫌いとかは関係なく、
こっちが外したらとても悲しむんだろうな〜
393シブ:2013/01/09(水) 22:39:11.01 ID:EnZHe1pGO
お気に入りにしてもらえるのは嬉しい。

けどお気に入り返しが義理なら気づかわなくてもいいのにと思うな。
394pixiv:2013/01/09(水) 22:43:20.24 ID:gq/lvAhp0
義理でお気に入り返しする人の事なんざ
気にしてもしょうがないっしょ
ああいうのはお気に入り数=被お気に入り数を
見せびらかしたい人なんだよ
395pixiv:2013/01/09(水) 23:03:01.21 ID:/RHUuWyO0
お気に入り返しは好きじゃないんだけど
お気に入りにしてくれてる、ほぼロム専だけどブクマのセンスが好きな人を
お気に入りにするか迷ってる
396pixiv:2013/01/09(水) 23:04:00.75 ID:7HYwiYbd0
むしろ>>392
相手が返してくれたら自分だけ外して
お気に入り稼ぎするタイプに見られることすらあるのだが

義理と一口に言ってもポジティブな動機からネガティブな動機まで人によるし
穿った見かたをしても仕方ないね
397pixiv:2013/01/09(水) 23:37:59.59 ID:BYdG4Y8h0
携帯でタグ検索したとき、
1000ページ以上表示させることってできないんでしょうか?
398pixiv:2013/01/09(水) 23:40:06.36 ID:aUkgWOSs0
>>395
ほぼROMって事は投稿はしてるって事か
395は自分がブクマ収集botとしてお気に入りされたらどう思う?
399pixiv:2013/01/09(水) 23:58:12.76 ID:hq46yK9e0
>>398
395じゃないがもし自分がROMでお気に入り返されたら、その理由は大体見当はつくし
自分のブクマを気に入ってお気に入り返しをしたんだと推測して素直に嬉しいね
ほぼROMの場合も上記の理由で同じく嬉しい
そして投稿も普通にしているならば
相手がどういう理由でお気に入りしてきたかなんて分からないんだから
これも嬉しいと感じるだろう
400pixiv:2013/01/09(水) 23:59:47.84 ID:79aZRwM/0
人によりけりじゃないかその辺も
自分はブクマも同好の士にリンク集代わりに使ってほしいからその理由でされても嬉しいよ
それに言わなきゃどんな理由でお気に入りされたのかなんてわからんよ
401pixiv:2013/01/10(木) 00:01:18.11 ID:aUkgWOSs0
>>399
ROMならね
ほぼロム専って言い方からはコメントする程度の閲覧専門とも取れるけど
398はもし投稿してたらの話
402pixiv:2013/01/10(木) 00:16:55.43 ID:Q51CA1PT0
横から入るのもアレだけど自分は投稿も普通にしてるぞ
>>401自身がブクマ目当てでのお気に入りが不快でもそう思わない人もいるよ
どっちが多いかは知らんが
403pixiv:2013/01/10(木) 00:54:33.33 ID:3xLGjvHe0
自分は基本受け身なんでお気に入り返しがほとんど
お気に入りしてくれた人の中で好きな作品を描く人にしか返さないから義理返しとかではない
404pixiv:2013/01/10(木) 01:31:56.57 ID:PTEB7zBK0
普段ブクマは全部非公開にしてるんだけど間違えて1つだけ公開にしてしまって
慌てて非公開に切り替えたんだけど作者の人が気付いたのか
即お気に入りにいれてくれてて何だか申し訳ない気持ちになった
405pixiv:2013/01/10(木) 08:06:41.62 ID:iZkQ0Cz90
申し訳ない気持ちにならなくていいと思う
ブクマに対してブクマ返しじゃなくてお気に追加だろ?
その人は「お気に入りは全ブクマだから」という名目で今後もブクマしてくることはないから無視しておk
406pixiv:2013/01/10(木) 08:23:11.24 ID:TR+9FUbT0
>>405
その考え方は偏ってないか
というかその相手本人にしか分からない理由を
405が断定してしまうことが異常だよ
407pixiv:2013/01/10(木) 08:30:47.58 ID:/Ase5YSv0
お気に入りやブクマのスタンスなんて人によって違うから
自分の基準で考えてあれこれ悩んだり深読みしたりとかって無駄だよね
408pixiv:2013/01/10(木) 08:44:21.13 ID:iZkQ0Cz90
自分の場合は今んとこ100%そうだから
2ちゃん見てるとお気にだけしてブクマしない人間の主張は「全ブクマだから」がほとんど
こっちも気を使ってお気に返してしまったら馬鹿を見ることになる
だからブクマに対してブクマ返ししてくれた人には
また機会があればその人の作品をブクマしようと思ったりするけど
お気にだけしてくる人は無視することにしてる
409pixiv:2013/01/10(木) 09:02:40.86 ID:TR+9FUbT0
打算的だねえ
410pixiv:2013/01/10(木) 09:04:03.13 ID:s+dZoXNl0
無視とか馬鹿を見るとか何と戦ってるんだろうねこの人は
411pixiv:2013/01/10(木) 09:28:03.82 ID:2hOErui10
<ブクマに対してブクマ返ししてくれた人には
また機会があればその人の作品をブクマしようと思ったりする

そんでもって、その人がブクマ整理時に自分の作品を外したりしたら
お返しにその人の作品のブクマ外すとかすんのかな
なんかこええ
412pixiv:2013/01/10(木) 09:42:25.73 ID:lT9VZ8a4O
相手に好意を示すことが自分の財産を分け与えることと同義になっちゃってるんだなあ
413pixiv:2013/01/10(木) 09:53:33.13 ID:P1F9pmNu0
そんなこと考えたこともないや
ブクマは作品を何度も見返したり確認したりしたいからブクマする
お気には好きな作家さんに対してする

お気に入りした人は確かにブクマ率下がる気はする
一旦お気にするとそこから辿って行って全作品見返したりするからってのはあるな
お気にでブクマもある場合は相当その作品が好きで何度も見てるって場合が多い
414pixiv:2013/01/10(木) 11:18:48.48 ID:QqvTcK/fO
お気に入りでマイピクで全ブクマしてくれる人がいる、嬉しいけどもしかして気を使わせてしまってるんじゃないかと不安。
415pixiv:2013/01/10(木) 13:25:13.40 ID:wcK1nW7i0
外国(欧州)在住の投稿者さんにコメント送るときって日本語でも大丈夫かな?
416pixiv:2013/01/10(木) 13:39:13.22 ID:trrHDgoJ0
スゴイ神からお気に入りされて有頂天
何度もお気に入られページを見てにやけてる
自分キモス
417pixiv:2013/01/10(木) 16:06:08.73 ID:l8eOj6EC0
>>408の言うこと分かる気がする、
というか少し前まで同じ考え方だった

他人のpixivの使い方を見てるとを色々考えてしまうけど
今はお気に入り返しとかに関わらず作品を見た時に
素直に好きだと思ったものをブクマやお気に入りしてる
418pixiv:2013/01/10(木) 16:28:23.73 ID:dxMdXJhC0
とりあえず非公開ブクマにしておくのが無難
外しても知られる事もないし
419pixiv:2013/01/10(木) 18:52:25.59 ID:F4K8PrBj0
>>416みたいなときって挨拶しに行くべきだろうか?
前からあなたの絵好きでした、って
420pixiv:2013/01/10(木) 19:00:04.74 ID:ntMsTFbv0
したいならすれば良いけど「べき」って何その発想
自分がお気にした相手は挨拶来るべきだと思うのか?
421pixiv:2013/01/10(木) 19:03:23.89 ID:DQV0SbFmO
カリカリすんなよ生理なの?
422pixiv:2013/01/10(木) 19:19:20.11 ID:P/HWyXH60
男に生理ってあるの?
423416:2013/01/10(木) 19:28:14.02 ID:dkPNAeESO
素直に大喜びしてお気に入りしてきた
自分は始めたばっかのころからお気に入りは返しオンリーなんだ
とくにコメントとかはしてない

でもブクマは公開オンリー、ほぼ全てにブクマコメしてる

好きにしてるよ
424pixiv:2013/01/10(木) 20:19:53.91 ID:dxMdXJhC0
挨拶した方がいいと思うけど
ツイで神からお気にしてもらった!とか
喜びをアピールした方がいいよ
425pixiv:2013/01/10(木) 20:41:12.67 ID:krA2Bicp0
特定の人からのお気に入りにだけ大喜びしてるアピって
以前からお気に入りしてくれてた人が見たらあまりいい気はしないと思う
そういうことが気にならない人ならいいけど
426pixiv:2013/01/10(木) 21:18:44.68 ID:owBZP33y0
キャラの口調が間違ってて非公開にした漫画10点くらい、
タグやブクマや評価が嬉しくて削除に迷ってたけど
さっきざっくり消してきた。

ROM専になりたいけど、
ブクマやお気にを入れ直すのが億劫なんだよな
427pixiv:2013/01/11(金) 04:46:50.59 ID:tt7uXfi30
本のサンプルにつくブクマって単純に購入意思の現れと思っていいのかな?
それベースに部数とか決めちゃったら危険なんだろうか
428名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/01/11(金) 05:14:09.29 ID:1/7m/Nmg0
>>427
自分はpixivでサンプル出すのが一般的になってる長寿ジャンルにいるが
新規参入で完売はわわしている人もいれば
数百ブクマついてたのに爆死して即オフ撤退した人もいる
最初は少なめで様子見した方がいいと思うけどな
429pixiv:2013/01/11(金) 05:17:00.73 ID:sCoXJrEL0
>>427
オン専で同人誌一切買ったことない人間だけど気に行った部分があったらサンプルでもブクマするよ
逆に購入意思がある人でもブクマするとは限らないんじゃないだろうか
430pixiv:2013/01/11(金) 05:22:11.76 ID:gUrP3ShT0
ツイで喜びアピールわろたw
みてねーだろw
431pixiv:2013/01/11(金) 05:56:20.77 ID:tt7uXfi30
>>428
>>429
レスサンクス

なるほど、それぞれ別の立場の意見で参考になった
自分はブクマ=買いたいって気持ちの現れだと思ってたんで、そうでない人も居るんだなと分かりました
あとやっぱ単純にブクマで判断は危険か…

部数はアンケ設置したりするほうが良さそうなのかな。
いろいろ検討してみます、ありがとう
432pixiv:2013/01/11(金) 10:48:23.48 ID:zARiVkxo0
アンケもあんまりアテにならないぞ
433pixiv:2013/01/11(金) 12:36:48.40 ID:LIGj2VJb0
ブクマはコレクション
アンケはノリ
434pixiv:2013/01/11(金) 14:25:17.38 ID:kXOk67e80
ちょっと質問
自分の同居してる兄のアカウントでpixivでいわゆる腐向けを閲覧してる女だけど
兄は18禁じゃない美少女萌え系の絵を普通に投稿してる
兄に許可を得て非公開ブクマを私用に使わせてもらってて
たまにuserタグやなにこれかわいいタグをつけるんだけど
女性向け絵や腐向け絵に男性アカウントからタグがつくのはイヤですか?
435pixiv:2013/01/11(金) 14:42:17.02 ID:VPAPb0vj0
それは兄に聞いたほうが良いような。
436pixiv:2013/01/11(金) 14:52:56.00 ID:kXOk67e80
>>435
兄にはuser入りとなにこれかわいいタグなら別にいいよと言われたので
この2つはたまにつけてるんです
どうでしょうか?気になさるようならタグ付けは控えますが
437pixiv:2013/01/11(金) 14:55:48.62 ID:LgrwseAZ0
どんな兄弟関係だ

直接関係ない自分の話だけど
おっぱい・股・おっぱい!な垢に
ゆるい腐とかデフォルメキャラとか描いてる自分の絵がブクマされてると
何が起きたのかと戸惑う
嫌ではないけど
438pixiv:2013/01/11(金) 15:03:06.18 ID:vvqR4UC3T
気になるんなら自分で垢取ればいいのに
439pixiv:2013/01/11(金) 15:03:32.52 ID:kXOk67e80
>>437
IP一つに複数アカウントだと毎回いちいちログインするのがめんどうだからということで
おまえ退会しろそのかわり俺の非公開ブクマ使えよっという感じです
戸惑うのですねえやっぱり控えたほうがいいのかな
兄は自分が風邪で寝込んだら腐向けおんりーにもお使いに行ってくれるようなフランクな人です
440pixiv:2013/01/11(金) 15:25:40.37 ID:kXOk67e80
やっぱタグ付けは今後はやめておきます
お答えくださった皆さんありがとうございました
441pixiv:2013/01/11(金) 16:25:41.30 ID:xJOCfToD0
>>440
しめた後だけどIPひとつだろうと
別のブラウザ導入してそっちで自分用の垢使えば解決するよ
442pixiv:2013/01/11(金) 16:30:30.09 ID:IjD6fU6v0
メインブラウザがIEなら火狐導入してみるとか、
ブラウザで使い分けるのが一番だろうね
443pixiv:2013/01/11(金) 18:27:08.81 ID:5nbSdajz0
>>437
世の中にはおっぱいが好きだけど腐向け絵も両方好きって人もいるから、そういう人もいるんだと思ったほうがいいと思う
444pixiv:2013/01/11(金) 18:32:01.56 ID:i1WZsjjQ0
誰からタグ付けられたかなんていちいち確認しねーよ
445pixiv:2013/01/11(金) 18:41:46.11 ID:CcvR6Wjg0
>>444
それが、いちいち確認する人もいるんだよ
ブクマやタグを付けてくれた相手は片っ端から全員アカ辿って
プロフや本人の作品どころか、ブクマの内容までチェックして
自分と好みが違う相手だとわかると、やだ、怖い、どういうつもりなんだとか
嫌いなジャンルを扱ってる相手だと、関わって来られて不快だとか
騒いでいるのを見たことある
446pixiv:2013/01/11(金) 19:45:02.64 ID:pJrYVljbO
そんなやつ一々気にしてられるかってんだ!
447pixiv:2013/01/11(金) 19:54:08.37 ID:i1WZsjjQ0
んな基地外にブロックされようがどうでもいいだろ
448Pixiv:2013/01/11(金) 20:43:20.89 ID:rh2XQeKH0
ブロックするだけで終わる人ならキチガイって言われないと思う
449pixiv:2013/01/11(金) 22:49:18.13 ID:T3kF3qN50
基地外が気になるなら退会して
部屋の片隅で震えてりゃいいだろ
アホらし
450pixiv:2013/01/11(金) 22:57:43.67 ID:PARgYbRHO
ところで
マイナージャンル、そこそこ人気、大手って分けるとしたら
一日当たりもしくは一週間区切りで、どのくらいの投稿数の事を指すかな?
451pixiv:2013/01/12(土) 18:27:54.58 ID:0N7uFEge0
一日・一週間区切りの投稿数ってどうやって計算すんの
作品名タグの閲覧数見ればどのくらい流行ってるか大まかにわかるんでないの
452pixiv:2013/01/12(土) 22:52:37.99 ID:KRx3qEuSO
>>451
投稿日時で辿れると思ったけど、
辿れる程度の数って事はマイナージャンルって事か
多分大手ジャンルは数え切れない程の投稿数なんだろうな、分かった
閲覧数は被お気に入りにもよるから当てにならん
453pixiv:2013/01/12(土) 23:17:51.55 ID:0N7uFEge0
>>452
いや閲覧数ってのは作品名タグやカプタグの閲覧数集計のことだよ
タグに百科辞典あるやつしか見れないと思うけど
454pixiv:2013/01/13(日) 00:49:18.79 ID:yVAAG+yRO
>>453
百科事典にそんなの載ってるの?
記事自体の閲覧数じゃなくて?
455pixiv:2013/01/13(日) 01:05:49.13 ID:T6MSToF60
閲覧数の推移グラフ見たことないのか?

あれ見て
斜陽になってきた自分のジャンルと大流行中のジャンルの桁違いぶりに落ち込んだりしたなー
空しいからあんまりおすすめしない
456pixiv:2013/01/13(日) 01:14:28.02 ID:yfgnR9qtT
しっかり見たことないけどあれ閲覧数のグラフだったのか
勝手に投稿数だと思ってた
457pixiv:2013/01/14(月) 17:18:45.07 ID:w/+TPG9C0
私も記事の閲覧数だと思ってたら
「このタグがついたpixivの作品閲覧データ」
って書いてあるね。
単位の「k」って1000かな。
458pixiv:2013/01/14(月) 18:30:12.18 ID:Km3krXu40
自分は絵描きで小説は完全に読み専なんだけど、
pixivで文字書きの人ってうまみあるのかねあれ
自ジャンルはちょっと斜陽気味だからかもしれないが小説は基本ブクマ一桁、
たまに有名な人?がアップしてせいぜい〜20、30行く程度。
絵以上に「好きだから」「書いてるだけで楽しいから」って気持ちを持ち続けないと
やってられないんじゃないかとか、この人はこんなところより
もっと違うところの方が色んな人に読んで貰えるのでは…とか勝手に考えてしまう

絵も漫画も読むの好きなんだけど、個人的に小説はツボにはまる作品に当たった時に
何度も何度も読み返したくなるような気持ちになるものが多いし
だからなおのこと「この人このブクマ数で何とも思わないのかな」って勿体無く感じる
459pixiv:2013/01/14(月) 20:39:19.48 ID:9fndYXpF0
まあ、ジャンルサーチに登録した字書きサイトつくって、
そこに小説あげたほうが自ジャンルでは読まれるんじゃないかって
内心思うが。

絵の方にしたって基本ブクマ十台で、
たまにランカー絵師が戯れに描いた絵だけがブクマ千越えするようなジャンルだが
460愚痴:2013/01/14(月) 21:49:33.95 ID:jIWFA9+r0
サイト餅だけどジャンルサーチがなくて二次可ジャンルだったので支部に置いてる
絵の人との評価ブクマ差でちょくちょく心が折れそうになるけどw
サイトはロボ除けしてるし下手に登録できないから仕方ない
461pixiv:2013/01/14(月) 22:44:44.97 ID:qCxGzLSF0
みんな作品投稿した直後ってずっと作品管理画面にはりついちゃうよな?
こんな気持ち悪い事してるの自分だけじゃないと信じたい
462pixiv:2013/01/14(月) 23:04:05.00 ID:5DgEbr22O
いや逆に見ない
でも>>461みたいな人だってそりゃいるだろ
463pixiv:2013/01/14(月) 23:04:26.59 ID:AahWdVMZ0
>>461
うんw
5分おきにリロードしてるww
464pixiv:2013/01/14(月) 23:13:10.57 ID:hSfL7fMy0
>>461
わかるよ
今日一日まさにそれだった

そして被お気に入り増えたと思って確認したら同ジャンル同カプでたまに見かける書き手で幾つか作品ブクマしてる人だった
それは別にいいんだけどその人のお気に入りが事務局と自分だけでヒヤッとした マイピクはゼロ
嬉しいけど逆に怖いな……ド底辺なのになんでまた……
非公開にし忘れたとかその辺かもしれんが
465pixiv:2013/01/14(月) 23:20:24.91 ID:AoPqRsaz0
>>461
はりついたりはしないけど投稿後1〜2日はドキドキしてよく眠れないw
あとブクマいっぱい付いてるワーイな夢見て現実との差にションボリする
466pixiv:2013/01/15(火) 00:20:56.06 ID:RunOrSSr0
>>461
気になってしょうがないよなw
病的なほどに見ちゃうから、用事作ってPCから
離れるようにしてるわ
467pixiv:2013/01/15(火) 00:26:57.82 ID:csnEG9RC0
そりゃリロードするたびに数字が増えるんだから
張り付いてますよ当然
468pixiv:2013/01/15(火) 00:28:55.39 ID:Fnlvigcp0
張り付くし
動きが悪い時は人がいないだけさと言い聞かせて
一晩寝て起きて増えてないと絶望する
469pixiv:2013/01/15(火) 01:50:40.25 ID:oZjAh2oN0
ずっと非公開お気にでストーカーしてた神々からブクマやお気にもらえて
嬉しさのあまり全部公開に切り替えたった
しかし落ち着いてみれば即日ブクマやお気に返ししたみたいで
気持ち悪い人になったかもしれん…
470pixiv:2013/01/15(火) 06:43:38.86 ID:sa1AGugd0
>>467
リロードするたびに数字が増えるんだからウマウマ
リロードするたびに数字が増えるんだからウマウマ
リロードするたびに数字が……あー、うん
リロードするたびに数字が、あ閲覧数だけ増えたわ
リロード……リロード……ちょっと飯食ってくる
471pixiv:2013/01/15(火) 06:44:26.81 ID:nyNWLGTv0
>>466
自分も同じだ
絶対に張り付いてしまうから、いつも出かける前に投稿してる
帰宅後、期待するな期待するなと言い聞かせながら管理画面へ
472pixiv:2013/01/15(火) 09:31:30.49 ID:uubLZ0od0
質問なんだけれども
過去に作った同人誌に描いた漫画をpixivにまるままアップするのって
やっぱ買ってくれた人からするとムカっとくるもんなのかな?

3年ぐらい前、コミケ初参加のとき描いたけど30部しか売れなかったから
もっといろんな人に見てほしいナァと思って。
473pixiv:2013/01/15(火) 09:49:39.13 ID:9ZAIx5Oi0
3年前だったら自分は全然OKだと思うけどね
それでも「オンでUPしやがって」って思う人もいるかもしれないけど
474pixiv:2013/01/15(火) 10:30:19.48 ID:pyl4CS+r0
三年前でもう完売してるなら全然気にしない
475pixiv:2013/01/15(火) 11:11:02.41 ID:yJ6v1ASU0
おすすめ機能結構重宝してるんだけど小説のほうにもつかないかな
476pixiv:2013/01/15(火) 11:15:07.03 ID:vhZcY1XD0
>>475
それは思うね
477pixiv:2013/01/15(火) 11:55:16.24 ID:PXUgDw+/0
>>472
>>341〜 も見るよろし
478pixiv:2013/01/15(火) 12:06:42.20 ID:G8qt4dIZO
>>469
非公開を公開に切り替えても、相手に通知いかないんじゃないっけ
被お気にや被ブクマ少ない人だと数字で気づくかもしれないけど
479pixiv:2013/01/15(火) 12:45:48.22 ID:rPVQ0xT90
過去同人のアップは
思ったより皆気にならないみたいね。

まどまぎのギャグ本なんだけど
再販も再録も予定にないし、pixivに投稿してみよう。

いろいろ参考になりました。ありがとうね。
480pixiv:2013/01/15(火) 14:28:14.02 ID:GDzHv+h70
続き期待タグって続き書いたら消しちゃってる人いる?
消したら付けてくれた人に悪いかなと思って未だに消せない
481pixiv:2013/01/15(火) 16:30:06.54 ID:Irl+feDX0
漫画の続き物をよく描くタイプだけど、続き待機系のタグは
続きをうpしたあとに消すな
ただその場合はキャプションに続きへのリンクを貼っておいたほうがいいと思う
482pixiv:2013/01/15(火) 20:15:31.78 ID:YSuyj0Qm0
希望タグは消して続編は描いてない
最初から描く気などないから
483pixiv:2013/01/15(火) 20:23:10.18 ID:zpEeni2B0
新参の字書きです。
コメントをよくもらうのですが
これまでは一人につきコメ欄ひとつ使って返事を書いてました。
今回、15人ほどからコメントもらって(とてもありがたい!)
返事をどうすればいいのか思案してます。
閲覧者には20人分しかコメ欄表示されないんですよね?
15人にひとつずつ返事をしていると
最初の10人の方のコメントが見られなくなってしまうのが気になります。
どうすればいいかなあ?
484pixiv:2013/01/15(火) 20:34:38.30 ID:aeGJFwWb0
>>483
コメは作者さんが読んでくれればいいものだし
自分が送ったコメは各自覚えているだろうし、
他人が送ったコメが見れなくなったところで困りもしないから
前の方のコメが見れなくなって閲覧が困ることは別に何もないと思うけど。

コメント欄が賑わってる人は
同じようなコメにはまとめてレスしてる人もいれば
古いものがどんどん消えるのも構わず、どんどんレスしてる人もいるよ
485pixiv:2013/01/15(火) 20:56:19.59 ID:YSuyj0Qm0
今コメント欄20件以上見られるようになってるぞ
小説は知らないけど
486pixiv:2013/01/15(火) 21:18:49.10 ID:FV7FoARb0
小説は作者も20件しかコメントが見られないと支部関連スレで検証してた人がいた
イラストの方で仕様変わったなら小説も変わってるんだろうか
変わってるといいんだけど小説って対応全然してくれないから…
487pixiv:2013/01/16(水) 03:01:25.48 ID:7MQSzBb70
小説のブクマをシリーズでまとめられるといいんだがなあ
プレミアムだとできたりするのかな?
488pixiv:2013/01/16(水) 03:03:00.07 ID:Mo1aZ1t70
小説のコメント欄の表示を確認しました。
投稿者も閲覧者も20件以上表示されます。
あ、これはパソコンからです。
489pixiv:2013/01/16(水) 07:32:33.13 ID:ZySWnjhW0
閲覧・交流用と投稿用のID分けたんだけど
同じ人をお気にに追加しちゃったらまずいかな?
投稿用は非公開で入れてるから念のため解除した方が良いかな
490pixiv:2013/01/16(水) 08:00:57.50 ID:NTeB+exL0
俺は支援のつもりで持ってる垢全部で
神や友達をお気に入りに入れてるぜ
491pixiv:2013/01/16(水) 08:17:45.39 ID:06KE72SX0
いいも悪いも無い
どこにもそういう規則はない
492439:2013/01/16(水) 08:56:22.62 ID:ZySWnjhW0
>>490
そうなの別に問題無さそうだね
気にせずじゃんじゃんするわ、ありがと

>>491
同じ奴ブックマとか評価とかしてランクインしたアホが居たから
もう許さんみたいみたいなのがあるよ
お気入りはよく分からんけど
493pixiv:2013/01/16(水) 16:51:43.16 ID:w7TMg0FP0
投稿無しの垢だとROMにしか見えんから
こちらから交流し返す気にはならんな
494pixiv:2013/01/16(水) 19:39:05.23 ID:ZySWnjhW0
その交流返しが続くと面倒だし、飽きたら簡単に切れるからROM垢なんだよ
495pixiv:2013/01/17(木) 10:44:52.48 ID:5GPuMy/T0
まさにその理由で、投稿垢デリして
ROM専垢に引越ししたよ。
また投稿したくなったら、投稿オンリーの垢取るけど予定はない。

お気に入り返しとか、個人的には本当にいらない。
496pixiv:2013/01/17(木) 12:11:30.29 ID:tY2KKbVy0
交流っていうほどの交流とかピクシブではしにくいんじゃね

お気に入りしたきた人の絵がわりと嫌いじゃない→お気に入りする
お気に入り新着または他人のブクマ一覧で好きな絵を見かけた→ブクマする
これは交流じゃないよ
こんなので義理とかめんどくさいとか感じてるのなら
そのお気に入りやブクマの仕方に無理があるんだよ
497pixiv:2013/01/17(木) 12:19:43.34 ID:ZUYe9Bve0
本末転倒
498pixiv:2013/01/17(木) 12:48:45.05 ID:0oGRd0Me0
渋だけで交流してる奴なんか
殆どいないだろ
499pixiv:2013/01/17(木) 14:00:08.99 ID:a3EdVp6JO
ツイッターとか一切してないがピクシブのメッセでのみやりとりしてる人がいる。
むこうはロムさんなので感想送ってきて、それにお礼いうだけってのの繰り返しだが。
個人的には非常に心地よい距離感でありがたいです。


ピクシブ暦半年になって被お気に千人なった。
最初プロとかいるし誰も見んやろーと、完全に自己満で始めたから、
人様に見せるような状態のものじゃないのにありがたい。
これからは千人の人に(皆は見てないだろうが)見られることも意識しつつ書きたい。
と、決意表明。
500pixiv:2013/01/17(木) 15:31:17.53 ID:0oGRd0Me0
殆どいないといってるだけで0だとは言ってないのに
わざわざ反応するのは
アピールしたい別の事を書き込むためのカモフラか
501pixiv:2013/01/17(木) 15:37:16.42 ID:a07AS7V60
半年で1000件を自慢したいって事か・・・
お気に入りもブックマも一切せずに
マジで半年で1000件逝ったなら凄いじゃんって褒めてやるよ
502pixiv:2013/01/17(木) 15:39:47.16 ID:0oGRd0Me0
>>501
ジャンルによってはすぐ行くぞ
503pixiv:2013/01/17(木) 16:40:58.16 ID:hhBOH+j00
半年で4ケタは自慢じゃないだろ
そんなのゴロゴロいるし…
504名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/01/17(木) 16:45:50.67 ID:qMYNXfmd0
可愛い系の絵なら今だったら数百点でもランキング上位に載れるから簡単だろうな
505愚痴:2013/01/17(木) 16:46:31.56 ID:esL89MoeO
今まで違うの描いてた人が頼まれて嫌々黒バス描いたら
一枚で200人くらい増えて驚いたとか聞いたな
話全然知らんけど、どんなものか試しに手を出してみたくなってしまったw
流行りのジャンルにハマれる人が羨ましい
506pixiv:2013/01/17(木) 16:52:35.17 ID:a3EdVp6JO
上にあるように千とかざらなとこだからあんま深く考えてなかった。
なんかすまんね。
全然すごいことじゃないとは思うが、誉めてくれるなら誉めてくれw
お気に入りとかブクマ一切してないよー。
507pixiv:2013/01/17(木) 17:43:31.66 ID:QibfbUq8P
1つのジャンルの腐中心垢でうpしてもスルー。
別垢でオリジナル絵のデータ整理のつもりで数点うpしたら
少ないとはいえすぐに評価やブクマがそれぞれに付いて
久しぶりにウサギの仕事、ウサギのサボりを見れたw

もう腐垢の事は忘れた方がいいのだろうか…
508pixiv:2013/01/17(木) 17:46:44.48 ID:bNAGHVfM0
忘れなよ
509pixiv:2013/01/17(木) 18:00:25.82 ID:ydO90XH40
>>506
ちなみに二次?オリジ?
510pixiv:2013/01/17(木) 18:37:38.18 ID:a07AS7V60
>>506
マジかよ、だったら凄いよ
俺10回くらいランクインしてるけど、100人くらいしかいねーなw
半年で1000人いるのは素直に凄いと思うわ
511pixiv:2013/01/17(木) 18:48:14.49 ID:5HRz2Oyl0
ある人が絵(や小説)を投稿したらメールで知らせてくれる機能あるいは外部アプリとか、ないよね
512pixiv:2013/01/17(木) 20:52:48.87 ID:4JgRMS/N0
自分は投稿2年くらいでやっとお気に入りが400いったところ
斜陽気味のジャンルのマイナーカプしか描いてないからこんなものかなと思いつつ
徐々に増えてくお気に入りを見るとやっぱりうれしい
513pixiv:2013/01/17(木) 21:11:35.78 ID:YcgYOIOo0
ホントにジャンルによるよな…
自分垢二つ持っててマイナー版権と飛翔ジャンルで
お気に入りしてくれてる人3桁違うもの
514pixiv:2013/01/17(木) 21:49:37.15 ID:ztcXaM3U0
各作品のブクマコメをまとめて見られたらいいのになあ
515pixiv:2013/01/18(金) 01:53:21.99 ID:367rktQP0
昔一瞬だけそういう機能がついた
コメ入力されたブクマ者だけ最上部にソートされた
大不評ですぐ無くなったような覚えが
よくコメしてたからさらし者みたいで嫌だった
516pixiv:2013/01/18(金) 04:16:33.49 ID:+THjaeLV0
絵の投稿者だけが見られたらいいんだけどとは思うことはある
ブクマの米にも返事をしている人とか丁寧だなと思うけど
自分がやろうと思ったらマメに見回らなきゃ見落とすわと
517pixiv:2013/01/18(金) 08:12:13.85 ID:EVlXHlww0
3桁中〜後半入ると確認するのも難しくなるしな
レスしようとは思わないけど確認できたらうれしいから
投稿者用のソート機能あったらいいよね

あとコメントの個別レス機能
518pixiv:2013/01/18(金) 12:29:08.63 ID:zYuiizX50
コメントの個別レス機能ってどういうこと?
コメント欄で相手の名前付きでコメント返せば個別にレスしたことになるんじゃね
519pixiv:2013/01/18(金) 12:35:56.99 ID:GdPMWLy20
ツリー表示が欲しいってことじゃないかと
現状では名前付きでレスしても、レス先が下がって行っちゃて視認性悪い
520pixiv:2013/01/18(金) 14:45:10.84 ID:1Mc2HBAg0
レスしたら相手に通知されるとかそういうのかと思った
521pixiv:2013/01/18(金) 19:04:19.87 ID:38Bct/xZ0
>>520
あ、それいいね。
ツリー表示もあるといい。
522pixiv:2013/01/19(土) 16:34:29.58 ID:6/lgzR9cO
嫌とかじゃなくてただ単に疑問なんだけど、古い作品にジャンルタグつけられることがあって、何が目的なのか知りたい
タグ検索してもかなり後ろの方になるから他の人に見られる可能性なんて低いし、その人自身が探しやすいようにってことならブクマタグでよくない?
523pixiv:2013/01/19(土) 16:51:20.42 ID:/NQ7eojC0
有名ジャンルだと意味ないかもだけど超マイナージャンルならほかの人に見られる可能性はある
524pixiv:2013/01/19(土) 16:54:21.88 ID:/TSKLJSb0
投稿日見てない人ってのもいるだろうし、適当な方法で辿り着いた絵に
「あ、ジャンルタグ付いてない」と思って付けただけってのもあるんじゃないか
525pixiv:2013/01/19(土) 17:00:15.82 ID:C0xds15z0
きっちりしてないと気が済まないんですってタイプかもしれないし
526pixiv:2013/01/19(土) 21:47:49.49 ID:QZpjrNIe0
自カプの作品に何故か逆カプのタグを無節操につけてく人がいるみたいなんだけど
何なんだろうあれ
タグ荒らし?
527pixiv:2013/01/19(土) 22:01:33.09 ID:6/lgzR9cO
なるほどなー
ちなみにマイナーじゃない、むしろピークはかなり大規模だったジャンル
今はヒキなんで全くタグは付けてなくて、たぶん誰かのブクマから来てくれてるんだろうけど、
作品によってついたりつかなかったりしてるからきちっとタイプではないと思う
>>524が一番ありえそう
528pixiv:2013/01/20(日) 00:43:29.83 ID:iQuscdj40
まぁ何にせよあまり深い意味はないだろうな古い作品にジャンルタグつけるのは
529pixiv:2013/01/20(日) 01:27:41.54 ID:VaXfsLGP0
新しい作品見た時に、その人の絵を気に入ったら古い同ジャンルの絵も見たくなるでしょ
だから俺は気付いたら付ける
もちろん自分の為っていうよりも、同じ絵を見た別の人の為って意味合いのが強いかもしれん
530pixiv:2013/01/20(日) 01:32:19.08 ID:VaXfsLGP0

3行目もちろんは消し忘れ
良い絵だなと思ったら、自分の絵じゃなくても多くの人に見てもらいたいって思うじゃない
531pixiv:2013/01/20(日) 05:27:29.84 ID:ObbVg9dZO
それならTwitterで紹介する方が効果的だと思うな
作品数万単位のジャンルの初期に描いたのなんてタグ検索で見つけようとすれば相当遡らなきゃならない
532pixiv:2013/01/20(日) 13:17:50.91 ID:iQuscdj40
マイナージャンルでは意味ある
533pixiv:2013/01/20(日) 17:12:32.13 ID:CEpWa4iE0
みんなどうやってpixivだけの繋がりからツイッター交流に繋げてるんだろう
新しいジャンルにハマったから、やってなかったツイッターを始めて交流したいなーって思ってるんだけど、
pixivだけで今までやってきたからそこから先へ行くタイミングが分からない
534pixiv:2013/01/20(日) 17:15:58.17 ID:Y+VU4iYV0
pixivプロフィールに自分のツイ垢載せて、自分はフォローしたい人をすりゃ良いんじゃ
535pixiv:2013/01/20(日) 17:16:21.67 ID:OaceXkL10
普通にツイ上で話しかけるんじゃだめなんか
やったことないから知らんけど
536pixiv:2013/01/21(月) 03:54:18.43 ID:ZCWAQbWu0
何回もタグ間違えて投稿の度に消して不愉快な思いさせたかと悶々として
それでも気持ち伝えたくて再度投稿
作者から即キャプションでの感謝の気持ちあって本当に良かった…
こっちも泣いてしまった

チラ裏的レスすまん
537pixiv:2013/01/21(月) 07:05:46.96 ID:5h0Wyw6/0
自分がブクマ数極力見ない=ブクマコメに気付かないから
コメント欄に感想書くようにしてるんだが
ここ見るとコメント欄って作者の重荷になることもあるんだな

皆がブクメコメで自分だけコメント欄にしてるとレス乞食って思われたりするものかな?
538pixiv:2013/01/21(月) 07:41:34.37 ID:w6mevaAi0
正常な行動に対する○○乞食呼ばわりは性格悪いやつしかしないと思う
返信が面倒な人は一定数いるだろうけど
そんなのあらかじめプロフとかに書いてる人でもなきゃ
他人は知りようが無いことなんだから気をまわしすぎなくていいよ
539pixiv:2013/01/21(月) 08:11:54.87 ID:tkGRMXcnO
だよな
返信しない人はあらかじめ書いてるか
見てますってどっかにかいてる
気にせずどこからでも送ってしまえ
ブクマからだろうがコメ欄からだろうが
なんかいってもらえるのはうれしい
540pixiv:2013/01/21(月) 08:56:32.51 ID:9a3HFcm00
バグか仕様かわからないんだけどお気に入りに入れたユーザーが勝手に外れていたとかあるの?
何のアピールなのか「知らない間に外れてた〜」とお気に入り何度も入れたり外したりする人がちょっと目にうるさい…
アクティビティにでないようにできればいいんだけど
541:2013/01/21(月) 09:46:53.43 ID:ErnWxDgI0
ちょっと前にイベントで出した同人のサンプル下げるってあんまり良くないかな?
見返してみたら買ってくれた人に申し訳ない出来で凄く嫌になって残った分は破棄したんで
542pixiv:2013/01/21(月) 09:53:26.82 ID:uNOikw2t0
>>541
作品や記録として残したいなら残しておけばいいと思うけど
サンプルとして出しておく必要がなくなったなら消せばいいと思う
543pixiv:2013/01/21(月) 10:06:45.18 ID:5h0Wyw6/0
>>538-539
気にしないでどんどんコメンするよサンクス

>>541
その人がどんな本を出したのか+作品の雰囲気とか確認することもある
でも気に入らないなら消していいんじゃ?
544pixiv:2013/01/21(月) 10:07:34.08 ID:EWI9Zphl0
>>541
もう頒布予定ないサンプルなら、閲覧側としてはあとから知るとギリギリするから
期間終了したなら消しといて欲しいな
記録として残したいけど、見られたくないなら非表示にしとけばいいんじゃない?
545541:2013/01/21(月) 10:48:01.30 ID:ErnWxDgI0
ありがとう
取り合えず非表示にしてそれでも許せないなら消してみる
546pixiv:2013/01/21(月) 12:09:00.49 ID:bDxiRuZDO
pixivとpixivモバイルって垢別で作らなきゃならないの?普通のこと聞いてごめん、調べたんだけど分からなかったので
547pixiv:2013/01/21(月) 12:37:10.78 ID:DTTQwdFr0
>>546
同一アカでいけるよ
548pixiv:2013/01/21(月) 12:57:23.33 ID:PqHv9JIL0
昨日くらいから渋飛ぶと楽天のアフィとかmicroad.jpとかの広告関連?を
なんかずっと読み込んでて(『url』に接続しています…がずっと続く)
気持ち悪いんだけど何でだろう
今まで全然そんなこと無かったのに
549pixiv:2013/01/21(月) 13:13:02.19 ID:bDxiRuZDO
>>547
やっぱりそうなんだよね?初めて携帯からログインしようとしたら何でかできなかったので
なんでかなぁありがとう
550:2013/01/21(月) 21:14:16.75 ID:cYdbFaWu0
スパムなら弾くアプリだかあるよ
551pixiv:2013/01/21(月) 22:56:44.00 ID:aNsmy2ARO
投稿して暫くたったのにうさぎがあまり仕事してなくて見るのが怖い
うさぎが仕事さぼってるだけだと思いたいが…
552pixiv:2013/01/21(月) 23:42:20.77 ID:pmldPxgX0
全年齢向けに描いててエロ要素のないらくがき詰め合わせみたいなので
半分近く非公開ブクマって比率多い?皆どんなものなのだろうか
自分ジャンル版権だと非公開なんてだいたい5分の1以下くらいみたいで
何か自分の絵には健全でも公開できないような要素があるのかと凹んでいるんだ…
553しぶ:2013/01/22(火) 00:00:56.81 ID:y8QpJZmOO
個人的に言わせてもらうと健全だろうがそうでなかろうが、漫画やアニメに関連する絵は非公開にすること多いよ。
けどあなたが悪くないと思う。
自分は個性の強いオタクだってだけでむかし毛嫌いされてたから隠れて趣味に没頭してたんだよ。
いまもそれが習慣になってるから制限問わず隠す=非公開にしてるだけなんだ。
だからあまり気にしなくていいと思う。
554pixiv:2013/01/22(火) 00:11:39.14 ID:YPbfn2zv0
>>552
自分の絵の資料にするとか
バレたら困る人もいるらしいよ
気にしなくていいと思うけど
パクラレに注意ね
555pixiv:2013/01/22(火) 00:37:17.96 ID:HMjJBzEW0
公開してるブクマにBLエロが多かったりすると、逆に全年齢の
描き手さんからこんなエロ好きからブクマ…とか思われるかも
しれないのが怖くて、健全絵のブクマに関しては非公開にしてる

自分みたいなオープンにしてる部分の属性が描き手さんと違い
過ぎてるから非公開にしてるってタイプもいるかもしれない
556pixiv:2013/01/22(火) 00:47:33.39 ID:TT38oh+N0
自分はよく漫画を書いてるんだけど
漫画機能使って何作品かをまとめてうpしてる漫画より
1回クリックすればすぐ見れるつまようじ漫画の方がブクマしやすいとかってある?関係ない?
いつも何枚かまとめた漫画より1枚のつまようじ漫画の方がブクマ数多いんだよな
557pixiv:2013/01/22(火) 00:56:34.13 ID:oPLgwzWp0
四コマみたいな超短編をまとめてるならともかく
複数の漫画を1つにまとめたのはブクマしづらい
その内の1つが気に入って1つが気に入らない時はブクマしないし
それなら1つのイラストに1つの漫画しかないつまようじの方がブクマしやすい

1つの漫画につき1つの投稿にしてほしい
雰囲気の違いとかあるだろうし
ギャグとシリアス、全く別の話が1つの漫画形式でまとめられてたら
わかった時点で見る気なくす
558pixiv:2013/01/22(火) 01:16:19.55 ID:ECX4kqJG0
>>552です
>>553-555レスありがとう

553や555のような理由で非公開みたいな人がたまたま多かっただけならいいな
ただ気がかりなのは自分がこれから描くためのコンセプト資料も兼ねて描いた所があって
服の装飾や原作ではっきりかかれてない服装のねつ造設定みたいなのとか
キャラ全身、髪型とかきっちりめに描いてるんだよね
554の言う資料用と受け取られたのかもしれないなーという懸念が…
大量ブクマに舞い上がってたんだがちょっと残念だ。念のためパクには気をつけるよありがとう!
559pixiv:2013/01/22(火) 04:09:48.15 ID:r5HINIiTO
>>556
>>557と同じで雰囲気の違う漫画を一緒にされるのは嫌だな
でもつまようじはもっと嫌だ、コマ割りがどうしても単調になるしだらだらしててテンポが悪いし、なんか漫画読んでるって感じがしない
PCでも見にくい上に携帯だとそもそも読めない
個人的にはサムネがつまようじの時点で見ない
560pixiv:2013/01/22(火) 06:12:12.66 ID:Nfq8t62X0
>>556
自分は>>557にも同意で更に>>559の「つまようじはもっと嫌」にも同意なんだが
556がもし元からつまようじ漫画しか描いてなくて、
「何作品かまとめてうp」というのが「つまようじ漫画をまとめてうp」という事なら
ブクマ数の差はそこにも関係あるかも

縦長漫画が漫画機能でまとめうpされると
サムネクリックの後にさらに1ページごとに「オリジナルサイズを表示」クリックで
原寸で見ないと台詞読めなかったりして二度手間がめんどい
561pixiv:2013/01/22(火) 06:20:52.05 ID:H1O/g0cr0
横レスだけどマイナージャンルでタグ占拠したくないから漫画まとめてたりしてたわ
気を付けよう
562pixiv:2013/01/22(火) 07:35:55.54 ID:stL0sQnP0
あまり苦手なものがないからかもしれんけど
まとめてくれたほうがお得感あってブクマするけどなぁ
563pixiv:2013/01/22(火) 07:42:21.83 ID:FTzXUfQh0
自分は逆に
たくさんつめてあると1作あたりの価値感が薄れる感じでなんか損した気分に
564pixiv:2013/01/22(火) 08:18:11.39 ID:SQ3sI3KO0
>>560
同意
漫画機能でまとめた一枚一枚がさらに縮小かかってるやつほど面倒くさいものはないよな
何回クリックすればいいんだっていう
よっぽど神作品じゃない限り見る気出ない
565pixiv:2013/01/22(火) 08:58:30.64 ID:r5HINIiTO
>>563
なんかわかる
余韻に浸れないっつーか
あとお気に入りの漫画がまとめられてるとそれだけ見るってのができないから不便だな

自分もページ占領が後ろめたいんで古い作品のジャンルタグは消すことにしてる
閲覧数はガクッと下がるし見てくれる人にも優しくないけど、それよりも検索して自分の作品しか出てこないのが嫌なんだよなあ
566pixiv:2013/01/22(火) 11:01:05.88 ID:+bu6nDqr0
同人誌ってどうやって知っていくのだろう?
自分は友達から借りた中の1人のファンになってからだけど
それ以外はpixivで見かけるくらいで
どういう人がいるのか知りようがないんだな
567pixiv:2013/01/22(火) 11:13:54.34 ID:8D1yy+KfP
このスレに沿ったことなら
イベント前、ジャンルタグを片っ端からチェックして
当日手にとってみる、ってのが多いんじゃない?
568:2013/01/22(火) 12:50:40.38 ID:+Vb2hABf0
前日更新でも見てる人は見てるね
569556:2013/01/22(火) 13:52:20.10 ID:TT38oh+N0
556です
皆さんレスありがとう
自分も沢山つめた方がお得感あってブクマしやすいかなと思ってまとめてうpしてたんだけど
実際はそうでもないんだね
雰囲気の違う漫画を1つにまとめてたり、漫画機能使ってるのにつまようじをまとめてるから
「オリジナルサイズで表示」しないと見られないとか普通にやっちゃってたわ…
でも自分も確かに漫画機能でつまようじ出てくると面倒臭いからクリックしないでそのまま流しちゃうな

もっと見てもらいやすいように改善していきたいです
どうもありがとう
570pixiv:2013/01/22(火) 17:38:45.48 ID:p7CnFBIk0
>>566
pixivでも探すけど
基本イベントに行って本を買うか
サーチから飛んでホームページ巡りかな
571pixiv:2013/01/22(火) 17:58:24.54 ID:i6BuQJ1i0
>>569
私は沢山つめてる方が好きですよ。
描く量が多いし、小出しにして他の人のログを流したくないですし。

他の人のつめあわせも、好きなものが1つでもあればブクマする。
縦1200ピクセルx横1600ピクセルにすれば原寸大で表示されるし
その大きさで収まるように調整すればいいんじゃない。
572pixiv:2013/01/22(火) 18:27:11.27 ID:SNtPmn9+0
自分はいつも爪楊枝漫画複数まとめてアップしてるな。
571が提案してるように縦1200ピクセルで1P分描いてアップすれば
pixiv登録してない人でも読めるし、いちいち一回一回投稿して
管理画面が嵩張るのもタグを埋めさせるのも嫌だしね。

同じCP内でギャグとシリアスみたいな雰囲気違う漫画まとめるとかもよくやるけど、
それでブクマ数に変動が起きたことも特にないし
(一応キャプションで簡単な注意書きはしてるし)
爪楊枝漫画が嫌いな人がいることも、爪楊枝漫画を漫画機能でアップすることを
嫌がる人がいることも前々から知ってはいるけど、
それが自分にとって一番やりやすいから特に変えようと思ったこともないな。
ぶっちゃけ爪楊枝でも1P漫画でも評価されるかは結局内容と上手いか下手か次第だと思うし
閲覧者の視点に立って読みやすい方法を模索してる556は素直に偉いと思うけど
自分に一番合ってるやり方でいいんじゃねって感じ
573pixiv:2013/01/22(火) 18:46:50.39 ID:P+Ms2cQxO
爪楊枝は見れないから評価のしようがない
携帯からしかpixiv見れないから爪楊枝まじ勘弁
574pixiv:2013/01/22(火) 19:01:45.96 ID:hnstiT130
スマホ買えよ
575pixiv:2013/01/22(火) 19:58:55.54 ID:SQ3sI3KO0
縦1200px程度のものを爪楊枝とは言わないんじゃ
576pixiv:2013/01/22(火) 20:26:32.30 ID:ImeutTl20
横が100pxぐらいなんじゃね
577pixiv:2013/01/22(火) 20:34:32.68 ID:gIkxS6fb0
パソコンがなければスマホを買えばいいじゃない
byマリーアントアネット
578pixiv:2013/01/22(火) 20:40:43.28 ID:SNtPmn9+0
爪楊枝ってサムネからして見た目が細長い奴なんだっけ。
前はそれで投稿してたんだけど、最近は一つの話を500×1200くらいに
分けてアップしててそういうのも爪楊枝って指してる人に前遭遇したから
そうなのかと思ってそう言っただけ。気になったならごめん
まぁ縦に長いのは変わらないんだけどね
579pixiv:2013/01/22(火) 20:59:04.94 ID:ECX4kqJG0
何度も現れて申し訳ない>>552=558だけど
既にご丁寧に反転させて下敷きにして描かれたであろうパク絵を
自ジャンル同カプで発見してしまった
もう設定資料にされそうな絵の投稿はやめるよ…
580pixiv:2013/01/22(火) 21:02:14.59 ID:rO+0gYud0
>>574
>>577
それがスマホによっては出来ないのもあるんだなこれが
自分の馬鹿スマホのことだが
爪楊枝じゃなくても漫画ページの画像は拡大機能が働かなくて見れるものの方が少ない
PCあるから困ってはいないがスマホ側が悪いのか渋側が悪いのかは気になってる
581pixiv:2013/01/22(火) 21:24:43.23 ID:hnstiT130
>>580
PC版ページとスマホ版ページに切り替えてやってみたか?
自分表示変わるの面倒だからPC版ページで見てるわ
582pixiv:2013/01/22(火) 21:47:22.03 ID:ImeutTl20
>>579
乙すぎる…
583pixiv:2013/01/22(火) 22:25:18.32 ID:VXrKN9ZHO
好きな作家さんの新作が投稿されたと知って速攻見に行った
予想通り素敵作品だったので、感激のままにブクマしてブクマコメントもいれた
ブクマ一番乗りだったのだが、その後ブクマがついてもブクマコメントしてくれる人がいない
暑苦しすぎたろうか自分…
でも感動したんだって伝えたかったんだよ…
584pixiv:2013/01/22(火) 22:27:49.07 ID:fOUifemw0
やっぱパクリ用に非公開ブクマってよくあるんだな
自分は字だけど非公開ブクマ多くてジャンルタグ見ると作風かぶりばかりで呆然としてる
585pixiv:2013/01/22(火) 22:31:31.42 ID:ImeutTl20
>>584
基本的に相手に自分を知られたくないってのが非公開だしねえ
後ろめたいんだろうなと思うわな
586pixiv:2013/01/22(火) 22:32:03.05 ID:AW07NXx30
はいはい全部お前のパクリお前が起源
587pixiv:2013/01/22(火) 22:57:32.45 ID:E46+Pcz50
参考にしたいのは全部非公開だな
ネタパクしたいジャンル絵や文も非公開
自分みたいな奴は多いと思う
588pixiv:2013/01/22(火) 23:05:02.07 ID:fWUXtppCO
>>586になんかワロタ

非公開=後ろめたいはねーわ
あと構図被り設定被りはよっっっっっぽど特殊でない限り起こり得るから
二次なら特に
589pixiv:2013/01/22(火) 23:07:36.87 ID:a80LYQgQ0
非公開ブクマ+ロムの公開ブクマが多いんだけど
やっぱり年齢指定ものって非公開にする人多いのかな
590pixiv:2013/01/22(火) 23:12:37.49 ID:1EazAc/RT
逆カプ物とか攻め違い受け違いのものをブクマするときは非公開だな
相手が雑食なら気にせず公開するけど
591pixiv:2013/01/22(火) 23:17:23.28 ID:PGYyvlEi0
ログイン画面が変わってたけどこんなん変えるなら新pixiv開放すればいいのに
592pixiv:2013/01/22(火) 23:26:37.98 ID:fbk2OXu30
字から絵に、絵から字にパクはよくあるね
媒体が違うからバレにくいのかな
593pixiv:2013/01/23(水) 02:02:27.05 ID:sRsMpjtV0
>>592
あるある
長編漫画で人気の作品の特殊設定全部混ぜ継ぎ接ぎ小説とか見た日には笑った
人気作なら閲覧多くて知ってる人も多いだろうに気付かれないとでも思ってるのかねぇ
594pixiv:2013/01/23(水) 02:15:17.46 ID:un+GwtHU0
パク作品見つけたときってどうしてる?放置?
595pixiv:2013/01/23(水) 04:47:50.54 ID:dsXwhUPi0
かすりもしないジャンルの二次で「キレると目が赤くなる青年」が
「スカートはミニであるべきと主張」してるシリアス()小説とかな…
もちろんダブルパロである明記はなく、スタック掘ったら1年ほど前に狩人や金岡読んでるらしい
ブクマコメには「目の設定ステキです!!流行れ!」「ミニスカ好き笑いました!」

何だったんだ…どういうつもりなんだろうああいうのって
596名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/01/23(水) 15:25:39.84 ID:Q9Z1Q/8g0
数ヶ月前に一度だけ閲覧した漫画をもう一度探すのってこんなに大変だったのか
特に今が旬ジャンルでキャラ名だけで検索すると4000とか…
タイトルも作者もタグも全く覚えてない
地道に探すしかないよね。あぁ、あの時ブクマ機能知らなかった自分が憎いorz
597pixiv:2013/01/23(水) 15:29:29.55 ID:1//ik/ex0
>>596
該当ジャンルにちら裏っぽいのはないの?
そういう所で聞いたら少しはヒントが出てくるかも
598pixiv:2013/01/23(水) 16:45:35.32 ID:KuTSlkhH0
そこそこ活気があり小説でも100userタグとか普通に出るようなジャンルで
20作以上アップしてるがどの投稿作もブクマ1〜5くらいしか付いてない
それでも週に2回〜3回は新作を上げてくる
リアかと思ってプロフを見たら普通に社会人だった

こういう人ってどうやってモチベーション維持してんだろ…
自分はもう折れそうだ
599pixiv:2013/01/23(水) 16:57:27.86 ID:xqpGf1BT0
>>598
5人くらいに見てもらえたら満足という天井の低さが秘訣
600pixiv:2013/01/23(水) 18:31:29.08 ID:wt/A3Rcq0
>>598
見てくれて気にいってくれた人が一人でもいるなら普通にモチベーション維持できね?
自分は同人は俺需要に応えるためにやっててついでに公開という感じだから別にそこでは創作意欲は下がらないよ
流石に全く反応がないなら公開はやめるだろうけど
みんながみんな反応の多寡でモチベーションを左右されるわけではないよ
601pixiv:2013/01/23(水) 19:04:38.07 ID:CTQ6kgUx0
気になってる絵描きさん1人にブクマされれば大満足ですわ
602pixiv:2013/01/23(水) 21:36:37.69 ID:kelf2b3G0
ああ確かに好きな絵師さん(交流なし)にブクマされたら
ROM50人級に舞い上がるな
603pixiv:2013/01/23(水) 23:22:10.77 ID:sWoAnqLkO
ROMがありがたくない訳じゃないけどやっぱ書き手(しかも自分が好きな作風の人)からのブクマはうれしいよね
差別するなとは言うがそれは難しいよ
自分もROMじゃなくなってからやっとわかったもん
604pixiv:2013/01/23(水) 23:26:34.53 ID:0Wiewku90
絵師にブクマされたと思って辿ってみたら
アイコンとは似ても似つかない落書きを
2〜3枚投稿したきりの似非絵師ROMだった時の空しさ
しかも落書きがトレスだったりもうね
605pixiv:2013/01/24(木) 17:54:14.06 ID:lr/NtMis0
だってさ、ROMって見てるだけで萌えも燃料もくれないじゃん。
ブクマして評価入れてるじゃないかって言われても、
絵師さんは時間をかけて作品を作ってこちらに萌えや燃料をくれてるわけで。
差別して当たり前。同等には扱えないよ。
606pixiv:2013/01/24(木) 18:13:41.93 ID:JeeHZuXu0
感想タグが全くなくてちゃんとブクマコメを利用しているジャンルがあった
本当ならそれが普通なのに感動した
607pixiv:2013/01/24(木) 18:24:05.87 ID:xHpED7z30
>>604
アイコンの雰囲気でROMか絵師か分かるようになってきた俺に死角などなかった
絵を描かない人は、画面の見易さとか見栄えまでは気にしないのか
上手い人が描いた綺麗な絵をアイコンに使っていても
元絵の良さを活かせずどこか安っぽいアイコンになる


>>605
>差別して当たり前。同等には扱えないよ。

他の人と絵とかで競いたい人にとっては
pixiv登録ユーザーの8割を占めるROMを
目の敵にする利点はどこにも無いんだけどね
投資家みたいなものだと思えば良い
608pixiv:2013/01/24(木) 18:26:21.22 ID:5RUDDa/B0
ROM相手にもお気に入り返ししてる人がたまにいるけど律儀な人なんだろうな
609pixiv:2013/01/24(木) 19:24:16.42 ID:Jjyp3lAQ0
ジャンルのお局様みたいな人からいきなりコメントが来た
初対面なのに顔文字満載のタメ語で、馴れ馴れしくてちょっと引いた
年齢見て三十超えててもっと引いた
イベントのレポ漫画あげててその中で自画自賛していて関わりたくないと思った
610pixiv:2013/01/24(木) 19:42:13.44 ID:xHpED7z30
レポ漫を一生懸命描いたみなさんに残念なお知らせでーす!
レポ漫は将来黒歴史になりまーす!
サイトやpixivから消すなら今のうちですよー!
その他体験談漫画も黒歴史のうちに入りますよー!
611pixiv:2013/01/24(木) 19:42:48.18 ID:jBCMTheI0
ROMよりも小中学生からのブクマばかり続くと軽くショックを受けてしまう
自分の絵は目が肥えていない子供受けしかしないのか、みたいな
ジャンル的にも場所柄という意味でも子供が多いのは当たり前なんだけどな
612B:2013/01/24(木) 19:55:00.01 ID:3eUSoAd30
10年ぶりくらいにHPつくりたいんだけど、
ピクシブにのせたやつを再度HPに乗せるのはありなのかな?
613pixiv:2013/01/24(木) 20:14:33.81 ID:fCiRZGFr0
駄目な理由がわからない
614B:2013/01/24(木) 20:26:38.57 ID:3eUSoAd30
そういうものなんだありがとう。
二重発表になって叩かれたりするのかと思って。
615pixiv:2013/01/24(木) 20:28:03.30 ID:jL8Ml/nB0
サイトを保管庫みたいに使ってる人も結構見かけるよ
その事に苦情を入れる人はいないと思う
616pixiv:2013/01/24(木) 20:34:28.70 ID:02AcpL4oP
どうでもいいが「サイトだけじゃなくpixivにも同じ絵上げてる奴何なの」とかいう
訳のわからんいちゃもん付けてた糞スレあったの思い出した
617pixiv:2013/01/24(木) 20:35:23.97 ID:0+ZGd8d20
むしろ渋とHPで別に更新してる人いるんかと聞きたいくらいだ
618pixiv:2013/01/24(木) 20:50:00.98 ID:5RUDDa/B0
パラレルとか色物はpixivとか、サイトではギャグオンリーだけどpixivではシリアス
というように使い分けてる人はいるにはいる
619B:2013/01/24(木) 20:52:24.32 ID:3eUSoAd30
へぇ。ジェネレーションギャップがすごい(笑)
お勉強させてもらいました。
620pixiv:2013/01/24(木) 21:43:46.33 ID:euh/6zhNO
お気に入りしてくれてる人、自分も好きな絵師さんの群れに自分がいるとうれしいが
へたれ絵師さんの群れに自分がいるとちょっと切ない
後者の確立のが高い
下手好きって本当にいるんだな
621pixiv:2013/01/24(木) 21:48:48.62 ID:Kq1UmieS0
自分はへたれ絵師ではないって前提?
622pixiv:2013/01/24(木) 22:05:41.45 ID:WN1TwvOL0
ああでも620の気持ちは分かる
主に描いている属性にどうにも嫌いな絵柄の人が多くて
そういう人と一緒くたにお気に入りされているとうへぁってなる
我ながら我侭だとは思うがしょうがない
自分に嘘は付けない
623pixiv:2013/01/24(木) 22:06:03.31 ID:cGDF/Nm50
>>621
ワロス
自分は文字描きだけど、
いかにも上手いー!っていうのは惹かれない

わりとちょっとしたことで気に入ったり気に入らなかったりする
目が大事
あと足が短い(胴よりも短い)のは嫌、と聞かれてもいないのに言ってみる
624pixiv:2013/01/24(木) 23:09:04.34 ID:+2HSd8i40
620のはわかるなあ、好きな絵師やジャンル大手に紛れてると嬉しいね
最近流行りに乗っかった版権を描いたらどっさりお気に入りが増えたんだが
その版権はそれしか描いてないのになんだかすんませんという気分だ

>>623
目が大事同意
自分はデッサン狂っててもまとってる空気が好きな絵柄なら
ほいほいお気に入りに入れる
625pixiv:2013/01/25(金) 00:14:57.29 ID:qPpZYlgkO
お気に入りは使ってないから分からんけどブクマ数多いのより少ないのばかりブクマしてしまう
下手好きじゃないんだ、癖があるのが好きなだけなんだ
626pixiv:2013/01/25(金) 00:33:30.81 ID:VDOFEcPjO
上手いけどそれだけって絵とそんなに上手くないけどずっと見ていたくなる絵ってあるよね
あとブクマ数は結局pixiv内で受けるかどうかだからなー
627pixiv:2013/01/25(金) 00:40:03.25 ID:rWCOx0sk0
萌えポイントがちょっとでもあったら上手い下手関係なくブクマするよ
628pixiv:2013/01/25(金) 00:43:48.07 ID:/Kx79LUH0
自分もあんまうま下手こだわらない
ネタに勢いがあったり何か感じるものがあったらブクマする
629pixiv:2013/01/25(金) 02:50:44.96 ID:l5ZRAnSO0
上手い下手とかそういうの何も考えずただ良いなと思ったら入れる、ただそれだけだな
630pixiv:2013/01/25(金) 03:06:49.55 ID:Jffw/1Ma0
>>620の最初一行はそりゃわかるしありがちな心理だと思うが、それ以降については
本人が「私はこの人達より上手い、低レベルの中に入れられてショック」と思ってても
傍から見たら、620にとっての「へたれ絵師の群れ」に属してる可能性の方が高そうに思うが

> 後者の確立のが高い
この条件があるなら余計に
631pixiv:2013/01/25(金) 03:51:12.02 ID:ZQCBUOp90
ただの自虐だと思ったよ
ヘタレ(自分含め)専っているんですね〜的な
632pixiv:2013/01/25(金) 09:56:01.74 ID:XH6tnTce0
自分の方が上手いのに何で…って愚痴こぼしてる人を時々見かけるけど
そう思った時点でもう見る側の感覚とズレちゃってるんだよね
雲の上レベルに上手い人って「上手いけど好きじゃない」って言われることが多いイメージ
633pixiv:2013/01/25(金) 10:12:40.84 ID:kijH4q8jO
プロじゃなきゃ好きにすればいいしどうでもいい

お気に入りする基準ってインスピレーションとかかなあ
お気に入りしてる人に統一感は無い
634pixiv:2013/01/25(金) 10:13:46.07 ID:E7P8whZ20
絵を描かぬ私からすると
ある一定以上に上手な絵はどれも纏めて「上手」で
その中から、何か感じる物のある絵をブクマしてる
技術的に凄くて見るからに綺麗なのも好きだけど
ただそれだけじゃなくて、描き手の情熱みたいのとか独特な空気感とか
個人的には、人の生々しさみたいのが感じられるのが好み
635ピクシブ:2013/01/25(金) 17:10:20.19 ID:jktFxROGO
ガラケーだと爪楊枝漫画が見れないからスマホに機種変したいのだけど>>580を読むと不安です。
最新のスマホなら大丈夫なのかな。
ちなみにソフバンなんですが。
636pixiv:2013/01/25(金) 17:26:19.78 ID:bxYzLWef0
iPhoneなら爪楊枝大丈夫
アプリでいける
637pixiv:2013/01/25(金) 19:17:29.21 ID:jktFxROGO
>>636
レスありがとうございます
iPhoneなら大丈夫なんですね!

アンドロイドの情報もありましたら、宜しければお願いします
638pixiv:2013/01/25(金) 19:58:42.52 ID:oxb3mfWBO
pixivモバイルの広告量と位置、内容酷いな
639pixiv:2013/01/25(金) 20:07:33.24 ID:A3guTWGA0
Androidもアプリあるし普通に読めるよ
640pixiv:2013/01/25(金) 20:29:18.84 ID:jktFxROGO
>>639
レスありがとうございます
あとはそれぞれの機能でじっくり選びます
助かりました!
641pixiv:2013/01/26(土) 00:26:45.36 ID:NCF2D6IyO
>>638
pixivだけじゃない
ブログも2ちゃんもこんなもんだよ
外でガラケー弄れなくなった
642pixiv:2013/01/26(土) 02:00:05.75 ID:mSg1zkm00
Androidってアプリならつまようじ見れるのか
ピクシブのアプリ使いにくいからしらんかった
643pixiv:2013/01/26(土) 02:02:39.42 ID:sOCMlKTJ0
いやAndroidは運営の作ったアプリじゃない方使ってる
見やすいから良いけど不満があるとするならあくまで見る専門だから編集が出来ないことと、マイナス検索が全く機能しないことくらい
644pixiv:2013/01/26(土) 02:59:20.51 ID:WZq2XoRi0
AndroidはPxViewer良いよね
あれつまようじ見れるし拡大表示も結構早くて助かる
645pixiv:2013/01/26(土) 03:58:09.15 ID:PcdSXiIsO
広告といえば18禁ゲームの広告出てるんだけどあれいいの?
それとも年齢設定で出る広告違うの?
646pixiv:2013/01/26(土) 08:03:12.58 ID:uiSgibLtP
広告なんざAdblockとかであぼーんしろよw
647名前:2013/01/26(土) 08:08:04.47 ID:JLsB7NkU0
Adblockで広告ブロックしたら
絵が一切表示されない人がでてきたんだ
なんでだろう
648pixiv:2013/01/26(土) 11:08:39.38 ID:6X+x1jim0
アニメやマンガ好きなら大体の人が知ってるような
メジャーな作者本人降臨の綺麗なイラストでも
ブクマ数が300ちょいというのを見かけた。

pixiv内での受けるか否かは
女性向けは特にジャンルがやっぱ大きいよな〜と思ったよ。
649pixiv:2013/01/26(土) 14:18:44.09 ID:p/UjjeNf0
メッセージで一行質問が来たんだけど、なぜかその内容が自分の性別と年齢ドンピシャで当ててきてるんだけどこれ何だろう
スパムみたいなものかとも思ったんだけどブクマやらフォロー見るといかにもごく普通のロム専っぽくもあって返信にすごく困ってる
こういうメッセージ来た事ある人他にもいる?
650pixiv:2013/01/26(土) 14:23:47.31 ID:U6WvepH90
・649の知り合い
・649が過去ジャンルで活動してたときについてたファンで
たまたま今の649を見つけ本人かどうか確かめてる

質問内容が分らんけど予想してみた
651649:2013/01/26(土) 14:48:54.78 ID:p/UjjeNf0
メッセ内容はまんま「○歳の○性の方ですか?」のみでタイトルは違ってたらすみません的な短文
過去ジャンルのファンはないと思う、いつもマイナーで1、2回イベント出て数十部売ったらすぐ移動する適当な活動だし
知り合いの線が濃厚かな、ありがとう
652pixiv:2013/01/26(土) 15:54:03.45 ID:RHCBRlly0
作品が誰かにツイートされたみたいなんだけど(タグ下のツイート数が増えてた)、
見に行ったら誰も何もつぶやいていなかった
これってツイッター非公開の人がツイートしてくれたってこと?
653pixiv:2013/01/26(土) 16:01:57.92 ID:t+itcTmn0
そーだよ
654652:2013/01/26(土) 16:58:01.40 ID:RHCBRlly0
>>653
ありがとうございます!
なんてつぶやかれたのか気になるなあ
655pixiv:2013/01/26(土) 19:37:11.85 ID:NVk9mwUn0
>>654
過去に何度かでてる話題だけど
ツイートした人のポストが流れてしまっただけで
非公開だとツイートしても数字カウントされない

http://topsy.com/
ここに作品URL入れて検索どうぞ
656pixiv:2013/01/26(土) 19:48:17.01 ID:mpbddXA10
○○users入りした時、自分と同じような絵柄、タイプ、雰囲気の
人の絵や漫画が新たに同タグで追加されると
自分のブクマもつられて急に伸びることを発見してしまった
なんか面白いな
657pixiv:2013/01/26(土) 21:46:53.55 ID:U6WvepH90
男キャラ2人の絵描いたらブクマタグをカプ名で登録されてた
自分のブクマだから文句言えないけど、そんなつもりで描いたんじゃないのになぁ
658652:2013/01/26(土) 22:54:42.11 ID:RHCBRlly0
>>655
おお!こんな便利なものがあったのか。ありがとうございます!
659pixiv:2013/01/27(日) 00:45:38.63 ID:DXCCR6CJ0
10月にうpした新刊のサンプルに今もぽつぽつ評価される
嬉しいんだけど今さら見る人もそんなにいないだろうに何でだろ
通販か何かで読んだ人が評価してくれてるのかな
660pixiv:2013/01/27(日) 00:53:48.10 ID:9zwcg28/0
あるある
昨年夏の本のサンプルの評価もブクマも、地味に増えてる

それ自体はとても嬉しいけど、
冬の本にはコメント増えないのに、
夏の本の方は新規コメントも貰えててちょっと切ないw
661pixiv:2013/01/27(日) 00:55:06.76 ID:dqqVehge0
(知るかよ)
662pixiv:2013/01/27(日) 01:03:22.70 ID:44sH+1H50
こいつ直接脳内に
663pixiv:2013/01/27(日) 12:12:09.72 ID:bfg/ange0
版権絵にコメントがついたと思ったら
「アイコン用にもらっていきますね!」というものだった
そっとコメント削除した

うるさく言うつもりはないがこっそりやってくれ
という版権元の気持ちがよくわかった
664pixiv:2013/01/27(日) 12:16:51.80 ID:8EvoPXLB0
評価見えないようにする機能早くつけてくれないかなあ
665pixiv:2013/01/27(日) 12:28:08.57 ID:jAHq4wWU0
>>663
それちゃんと断っとかないともう勝手にアイコンとして使われてない?
666名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/01/27(日) 12:28:58.23 ID:wkL8fVxQ0
こっそりやってくれって言ってるんだから使われても良いんじゃないの
667pixiv:2013/01/27(日) 13:13:34.93 ID:cj03Q9ww0
みんな同ジャンルの絵描きからお気に入り登録されたら
絵が特に好きな人でなくてもとりあえず自分からもしてるの?
ジャンル変わった時のこと考えると折り返しこっちからもとはしづらくて二の足踏むんだけど
668pixiv:2013/01/27(日) 13:20:14.07 ID:TK6FmJGC0
>>667
まさにその理由でお気に入り返ししない
こっちがジャンル変わったからってお気に入り解除したら先方が気を悪くするかなって
色々考えたら面倒になって垢放置して再取得してしまった
669pixiv:2013/01/27(日) 13:41:17.12 ID:AW7gQKav0
>>667
その人のファンだったら返すけど
ジャンル移動のときを考えてよっぽどじゃないと返さない
670pixiv:2013/01/27(日) 13:57:43.89 ID:ZB44Fmiu0
ジャンルを移動したら外すとかわからん
その人の絵が気に入ったらお気に入りに入れるから
ジャンルとか関係ない
671pixiv:2013/01/27(日) 14:16:28.39 ID:cj03Q9ww0
>>668 >>669
だよねぇ。よく被お気に入り、被お気に入りって言われるから
相互お気に入り作っていかないといけないものなのかって思ったんだけど
その人の作風自体気に入ってなきゃしないよね。ありがとうモヤモヤしてたんだ。
672pixiv:2013/01/27(日) 15:56:45.91 ID:qk8VE4os0
ツイで絶賛してくれるなら直接感想くれてもいいのよ
キャプションもプロフも素っ気ないせいで
とっつきにくいと思われてるのか
とにかく見てくれてありがとう
新規参入組にブクマも評価も閲覧数も
軽く10倍くらいぶち抜かれててちょっと凹んでたからうれしい
673pixiv:2013/01/27(日) 22:10:07.16 ID:MPCpYth60
私もお気に入りについて質問させてください

被お気に入り少ないピコ描き手なんだけど、
最近、うさぎ通知なしでお気に入りが増えることが数回あった
うさぎの誤作動じゃなければ非公開から公開にしてくれたんだと思う

そこで気になったんですが、
非公開お気に入りを公開お気に入りに変えるのってどんなとき?
ちなみに最近新作の投稿はしてないです
674pixiv:2013/01/27(日) 22:16:39.66 ID:AN9Oq59d0
>>667
好きじゃない絵柄なら返さない
ジャンルとか関係なく好きなら返す
675pixiv:2013/01/27(日) 22:55:13.36 ID:0RWCpBt/T
>>673
うさぎ機能がついてから一旦非公開で登録してその後公開にするようになった
大手だったら毎日のように通知が行くだろうしそもそも機能をオフにしてる人が
大半だろうから初めから公開で登録してるけど
何となくこの人はうさぎ通知が活発に動くことはないだろうなって思う人には非公開
理由は単純に目立ちたくないのと、ROM専だから
お気に登録キター!→なんだROMか…とがっかりさせないため
676pixiv:2013/01/27(日) 23:30:00.54 ID:0d/MjMtu0
本当は携帯からもチェックしてるんだけど、ずっとpixivチェックしてると
思われるのが恥ずかしくて、一旦非公開に入れて後でゆっくり公開にしたりしてる

スタックだっけ?は非表示にしてるんだけど、私のブクマをよく見てる人が居るのと、
狭い自CPに苦手な人が居て、頻繁に支部チェックしてるのがバレるとその人の作品も
見てるはず→時々のチェックなら見逃した体裁で居られる…と思ってるw
677pixiv:2013/01/27(日) 23:36:11.28 ID:5qnqim870
>私のブクマをよく見てる人が居る
これ何で分かるの?
678pixiv:2013/01/27(日) 23:37:16.12 ID:Vdc1IoDp0
兎はほんと気が向いたときしか仕事しないんであんまり気にしなくていいと思う…
679pixiv:2013/01/27(日) 23:47:33.44 ID:rXHvlQL30
>私のブクマをよく見てる人が居る
>これ何で分かるの?

スタックにこのスタックからブクマされましたとか表示されるんで
自分の後追いブクマしてる人とかはスタック見るとわかる
680pixiv:2013/01/27(日) 23:51:54.85 ID:0d/MjMtu0
>>677
新旧混ぜてブクマしても直後にブクマする(twitterで報告)し、
実際に見てるって本人に言われた
681pixiv:2013/01/28(月) 00:00:58.35 ID:7XZ3xBCe0
あなたのブクマ見てますとかなんかヲチられてるみたいでいやだね
682名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/01/28(月) 00:03:02.15 ID:UykPYulV0
>>673
好きですって言うのをアピールしたくなった時かな

それか相互になってるのに気づいたら切り替えるかな
683pixiv:2013/01/28(月) 00:12:44.15 ID:kp/QxK8d0
>>681
気にしすぎだろ
渋みたいに良い絵が埋もれやすいSNSは
自分と好みが近い人のブクマスタックは重宝するよ
684pixiv:2013/01/28(月) 21:21:12.81 ID:Kqr6GdFz0
寧ろ自分のブクマに言及されて
わざわざブクマ見やがって的な事を言う人が理解出来ない
見られたくないなら非公開にすればいいのに…
685pixiv:2013/01/28(月) 23:37:54.78 ID:Yzk/2Gwz0
>>684
676=680だけど、ブクマ見られるのは別にいいよ
頻繁にpixivに入り浸ってるのを知られるのが恥ずかしいってだけで
686pixiv:2013/01/29(火) 13:17:38.60 ID:oJYUv63BO
入り浸ってるって思われるの恥ずかしいよな
自分は他に趣味がないからちょっと開いた時間でも覗いて気に入った新作があるとブクマしてしまう
なるべく感覚開けようと思って今めちゃめちゃ我慢してるよ



まだ半日も経ってないけど
687pixiv:2013/01/29(火) 13:24:31.78 ID:4a3Qs6Xe0
あー入り浸ってるわーPC立ち上げてるときはたいていピクシブのページはタグで開いてる
でも主に見るのは自分の管理ページだけだわ
688pixiv:2013/01/29(火) 13:45:17.05 ID:f5KLzbiU0
Ank pixiv tool使ってる人いる?
昨日から絵が保存できなくなったんだが他にそういう人おる?
689pixiv:2013/01/29(火) 13:48:17.81 ID:oVh4pEl30
ソフトウェア板のFirefox関連スレで2人ほど見かけたよ
690pixiv:2013/01/29(火) 14:58:14.74 ID:g4pY3r/p0
663だけど
「アイコンに使わせてもらいます」のコメントを消しても消しても
また付けてくる
これ多分pixivの不具合と思われてる

こっそりやれって直接メッセージ送ると逆に懐かれそうだし
ブロックすると逆ギレされそうで恐い
とりあえずコメントは消してくる
691Pixiv:2013/01/29(火) 18:14:03.09 ID:N068VSEG0
>>690
3日くらい放置してから消したらいいんでね?
692pixiv:2013/01/29(火) 19:23:15.17 ID:Spjb1oCE0
古い作品に評価を入れてブクマをする→翌日にその作品が下ろされる
ということが何度か経験あるんだけどこれはたまたまなんだろうか
693pixiv:2013/01/29(火) 20:19:06.13 ID:JQp7yll70
pixivのブクマタグって、ブクマ公開してる部分だけ数字とタグが公開されるの?
例えば、ジャンルAのものを10コブクマしてて、うち4つを非公開設定に
してる場合、数字として出てくるのはジャンルA(6)になるのか、
それとも非公開分も含めてジャンルA(10)になるのか、知ってる人
教えてほしい
694pixiv:2013/01/29(火) 20:39:11.27 ID:LoMZ27vY0
ジャンルA(6)だね
695pixiv:2013/01/29(火) 20:56:49.72 ID:JQp7yll70
>>694
ありがとう、参考になった
非公開→公開に切り替えるのに色々迷ってたけど公開してくる
696pixiv:2013/01/30(水) 06:00:30.42 ID:U3EJebq10
>>688
こっちも保存出来ない
697pixiv:2013/01/30(水) 06:05:41.02 ID:U3EJebq10
解決した
作者のページのバグ報告ページ等でテスト版が配布されてる
それを入れたらなおるかもしれない
698663:2013/01/30(水) 09:44:33.05 ID:8sFmYKF00
>>691
ありがとう。消してたらTwitterに直接リプがきたので
そっとスルーする事にしました。

騙りとかでなく「気に入った絵は集めて使って紹介する」文化圏ぽいので
無害なんだけど
コメントに残されると素材屋扱いされそうでな
699pixiv:2013/01/31(木) 01:57:29.23 ID:oK1UUVhDO
ちょっと前に投稿した作品の評価とブクマ
もう動かないだろうと思ってたら
なぜか今日はウサギがピコピコとよく働いた
こういうの嬉しいなあ
700pixiv:2013/01/31(木) 19:04:17.05 ID:HaG2KaVNO
すごく申し訳ないことしてしまったかも。

作品投稿する度毎回、ハートマークとか星マークとかだけをコメントにくれる人がいて
ちょっと返信に困るし、チラッと『いつもありがとう、次は言葉をくれるともっと嬉しいな』って返信に書いたら
物凄くたどたどしいローマ字書きの日本語で『いつも楽しみに見てます(要約)』ってコメントが来た…
外国の人だったか…
無理言っちゃって物凄く申し訳ない
でもすごく励みになった、頑張ろう。

でも私描いてるのほとんど漫画なんだよね…台詞とか読めてるのかな…心配だ
701pixiv:2013/01/31(木) 20:14:32.01 ID:GoOrSFyb0
マイピクと相互お気に入りは何が違うんだろう
マイピク限定公開という設定があるが、相互お気に入り限定公開じゃだめなんだろうか
マイピクっていちいち申請しないといけないが
相互ならお気に入りだけで済むし、相手も気に入ってくれたら相互になる
マイピクと何ら変わらないと思うんだが
相互お気に入り限定公開にできる設定ボタンがほしい
702pixiv:2013/01/31(木) 20:16:05.88 ID:g+0Oi2De0
限定公開がしたいなら
どこかのうpろだにうpってURLを
お気に入り相手にばらまけばいいやん
703pixiv:2013/01/31(木) 20:16:27.39 ID:2TzrqjgA0
初めて小説を投稿してみたけど、閲覧数が増えても反応がなくて
読んで貰えてるかどうか自信がない
いっそ作品アンケートを設定してみたいけど、
評価も貰えてないとなるとアンケートでも変わらないのかな
読んだ人を余計萎えさせても仕方ないしなあとうだうだ考えてしまう
704pixiv:2013/01/31(木) 20:19:33.99 ID:GoOrSFyb0
>>702
どうやって?
一人一人にURLお知らせするの?
マイピク以上に手間じゃん
そんな話してるんじゃないから
705pixiv:2013/01/31(木) 20:31:58.70 ID:PqpIaqmq0
>>703
アンケートの内容による
デフォルトで項目が入っているものをそのままアンケにつけられても
二次創作では答えようがないのでこれだけはやめとけ
あと閲覧数については携帯閲覧者がいるとバグで水増しされるし
ちょっと開いて冒頭見て閉じても最後まで読んでも閲覧カウントになるので
正直あんまりあてにはならないよ
706pixiv:2013/01/31(木) 20:57:18.57 ID:2TzrqjgA0
>>705
ありがと。デフォルトだと意味ないなあとは思ってたけど
うまく回答を促す質問が思いつかなくて、ずっと実行できてない

閲覧数が当てにならないのはほんとにそう思う
これ最後まで見なくてもカウントあがるんだなとわかって
1点でも3点でも評価貰わないことには
本当に見て貰えたかわからないままなんだと気付いた
それでアンケ設置したほうがいいのかなあと思った次第
アンケを設置してる人を参考にしたいけど、
自分の徘徊する範囲のジャンルだと見つからないわー
707pixiv:2013/01/31(木) 20:57:33.31 ID:ysiTF7MH0
>>701
限定ほしいのって分かる
気に入ってくれた人に続編ネタを見せたいけど
内輪ネタでタグの新着流すの悪いし
お気に入りしない人は興味ないんだろうし

この流れを見て、うぷろだにされたら困るからか?と一瞬思ったが、
違うよなあ… 非公開ですらバンバン保存させてくれてるんだもんな
公開相手を選んでうpってmixiの特許か?
708pixiv:2013/01/31(木) 21:33:38.73 ID:ps2UpMyK0
両思いじゃないと見れない絵?
709pixiv:2013/01/31(木) 21:50:06.32 ID:1GqcY8nJ0
>>707
スレチだけど公開相手を選んでうpできるSNSにはほかにGoogle+がある
710pixiv:2013/01/31(木) 23:09:55.70 ID:n/gAl2KLO
確かにお気に入り限定公開は欲しい
個人的には、別に相互じゃなくてもいい
マイピクみたいに縛られた関係ではないけど
好きでお気に入りしてくれてる人へオマケ出来るような感覚が理想

マイピクはお気に入り程気軽に入れ外し出来ないし、既に限定的なんだから
わざわざ限定公開使って支部に上げるより
それこそ直接うPろだなり何なりで見てもらえばいいと思ってしまう
711pixiv:2013/01/31(木) 23:15:06.98 ID:jze2aOZPT
タグに何も登録せずついでにタグロックもしておけば
ほぼお気に登録してくれてる人しか見ないんじゃね
非公開で投稿→1時間くらい経ってから公開に切り替えたら
時間帯によっては新着からも流れるだろうし
712pixiv:2013/01/31(木) 23:17:45.01 ID:/kl2wFWJ0
なるほどその手があるか
たまに何もタグがついてない絵を偶然見つけることがあったが
そういう意図だったんだな
713pixiv:2013/02/01(金) 02:44:56.98 ID:fG4476FWO
>>711
あー。確かにそれなら簡易的お気に入り限定公開になるな
ナルホド
タグロックもすりゃなおよしと
714pixiv:2013/02/01(金) 07:56:07.14 ID:eHxuTTyh0
タグ無しでうpると
ブクマしないとブクマ数がバレないという
おまけ付き
715pixiv:2013/02/01(金) 12:53:53.96 ID:2+MOY/B30
いや、このURL使えばバレる
ttp://www.pixiv.net/bookmark_detail.php?illust_id=
716pixiv:2013/02/01(金) 15:58:23.85 ID:hHt70Uxg0
なんで小説は作品一覧でブクマ数がわかるんだろうね
限定公開っぽいことしてブクマ数が皆にも見えてるんだとおもうと複雑で

やっぱりブクマ数が多いのがアクセス数増えるんだよなぁ
717pixiv:2013/02/01(金) 18:51:40.32 ID:lon3o46u0
厨コメはご遠慮願いたいけどusersタグはほしい
やっぱ知り合いにつけてもらうか自分で複アカ取って付けるしかないのかな
うまいくてブクマ数閲覧数も多い人が最低限のタグとusersタグだけってのを見かけるけどどうやってるんだろう
718pixiv:2013/02/01(金) 18:56:31.62 ID:EDgmrN4/0
自分で消してるとか
719pixiv:2013/02/01(金) 19:03:32.88 ID:wdSkVcOQ0
>>717
見かけ次第ネタタグは迷いなく消してく
そうするとやがてそういうタグはつかなくなってタグ欄が平和になる
720pixiv:2013/02/01(金) 19:24:17.14 ID:IfcRePUv0
ネタタグ消してると気難しい人なんだなってわかるわけか
721pixiv:2013/02/01(金) 19:37:08.83 ID:1JH34fuX0
>>717
以前はつくまで待つかつかなくても放置だったけど、
最近はもう開き直って副垢で自分でつけてるわ
人気ジャンルだとすぐつくんだけどなあ
722pixiv:2013/02/01(金) 19:38:02.01 ID:rS04TnOB0
>>720
厨房気質の痛い奴だと思われるより数千倍マシだろ

だいたい気難しいとか穿った感想持つ少数派に思われても屁でもないわ
723pixiv:2013/02/01(金) 19:47:22.42 ID:W2uY8ZBF0
分類タグ以外は一律みんなイラネとかなら容赦なく消せそうでいいな
褒められタグだけ残してたら賞賛が欲しい人みたいになってしまうし
まあ自ジャンル&閲覧者はそういうノリの人が少ないから消すまでもない
724pixiv:2013/02/01(金) 20:00:22.96 ID:HZxNDfb90
投稿したもの全部にブクマくれる人と
投稿したもののなかで本当に気に入ったやつにブクマくれる人
だったらどちらが嬉しい?
725pixiv:2013/02/01(金) 20:04:21.84 ID:K3AIK0Wr0
気に入ったやつだけ
726pixiv:2013/02/01(金) 20:14:41.66 ID:1CCyKdA/0
でも爆死した時にいつもの人がブクマしてくれたら凄く励まされる
727pixiv:2013/02/01(金) 20:56:39.79 ID:2+MOY/B30
では
投稿したもの全部にコメントくれる人と
投稿したもののなかで本当に気に入ったやつにコメントくれる人
だったらどちらが
728pixiv:2013/02/01(金) 21:17:57.99 ID:1ebTGpzs0
数ヶ月前に投稿した作品が、すごくひさしぶりに4ケタuser入りしそうで
さっきから何度もリロードしてしまう
閲覧やブクマ増の勢いがあるわけじゃないのにw
複アカ作ってブクマしそうになるわ。しないけど
729pixiv:2013/02/01(金) 22:25:13.11 ID:RZ13W+cT0
割とブクマコメつけるほうだけど、ブクマしてもコメつけない作品もある
単純に言葉が浮かばないだけなんだけど
後者に関しては、非公開ブクマに切り替えたほうがいいのかな
730pixiv:2013/02/01(金) 23:57:56.47 ID:4i21eu5sO
>>729
何故それを理由に非公開に切り替える必要があるのだ
ブクマする度に毎回コメントするのが当たり前だと思ってるの?

逆に、自分の作品ブクマしてくれた人に対して
コメントしないなら非公開にして欲しいとか思うのか
731pixiv:2013/02/02(土) 00:21:28.79 ID:FKLKDo/q0
言われてしまえば確かに
そもそもブクマの一つ一つを細かく見ないもんな
気にせず公開したままにしとく、ありがと
732pixiv:2013/02/02(土) 15:35:33.47 ID:lwnwlLGD0
pixiv明らかに年齢詐称してるリアいるよなあ
お前その絵で成人ないわーってやつおる
R18にもう一段階自分で設定できる制限ほしいな
自分もタグなしであげちゃおうかな
733pixiv:2013/02/03(日) 01:00:00.17 ID:zExEp00o0
タグなし良いね
苦手な奴に見られたくない時にやろうかな
734pixiv:2013/02/03(日) 01:02:42.11 ID:OmvwGLnW0
いっそ全部タグなしってアリだろうか?
735pixiv:2013/02/03(日) 01:27:30.75 ID:4D1VnPo70
好きにすれば?
隠れた名店みたいで素敵だよ(棒
736pixiv:2013/02/03(日) 02:03:37.56 ID:LOkL6gUd0
>>321と似たような状況なんだが
たしか一ヶ月前にお気に入りユーザーに入れたはずの相手が消えてるって事は
俺の記憶違いでなければ相手が退会したって事だよな?
作品が超好みだっただけにすげぇ凹むわ…
737pixiv:2013/02/03(日) 10:49:17.18 ID:6cdLobai0
こんなときに備えてローカル保存
738pixiv:2013/02/03(日) 12:21:08.87 ID:OmvwGLnW0
好きな絵の人が数百人単位でいてなかなか保存と整理が終わらない
739pixiv:2013/02/03(日) 13:15:23.91 ID:B+mFG95A0
人気順検索して好きな絵の人を探しやすくしたいけど、プレミアムになってまで使うほど重宝する機能ではなさそうだよね…
740pixiv:2013/02/03(日) 13:17:58.07 ID:YofAOiMz0
気に入った絵のおすすめを片っ端から見てったほうが探しやすいんじゃね
同じくプレミアムじゃないから比較できないけど
741pixiv:2013/02/03(日) 14:03:36.22 ID:B+mFG95A0
おすすめってマイピクとかブクマ回数のことだよね
それで甘んじておくよ
742pixiv:2013/02/03(日) 14:14:03.20 ID:o77FSdyAO
人気順検索なら携帯から見れば良いじゃない
とりあえず気になったのをブクマして閲覧はパソコンから
743pixiv:2013/02/03(日) 15:15:11.32 ID:B+mFG95A0
ほんとだ携帯使えば良かったんだ
744pixiv:2013/02/03(日) 18:19:41.25 ID:LOkL6gUd0
>>736自己解決した
ブラウザの履歴漁ってページ開こうとしたら「退会または存在しないIDです」だとさ
マジでローカル保存しときゃ良かったわ、お前らも気をつけろよ
745pixiv:2013/02/03(日) 18:49:55.86 ID:OTfIe2GD0
一番危ないのはメインジャンルではなくツマミ食いしてるサブサブジャンル辺りで
ローカル保存するほどじゃないけどこれいいな〜ってブクマして
時々見てたやつがある日突然消えた時が一番キツイ
ふっと「あ、あの絵もう一回見たいな」と無性に見返したくなる時にもうどこにもない辛さ
746pixiv:2013/02/03(日) 21:37:12.98 ID:OmvwGLnW0
メジャージャンルで人気のある絵ならdanbooru系とかで見れたりするけど
マイナーだったり特に人気のない人の絵の場合消えるともう二度と見れないなんてザラだからねぇ
747pixiv:2013/02/04(月) 16:23:06.73 ID:LsQlddbt0
あるある
支部ウケ悪い地味神の作品はブクマと点入れてローカル保存しとくに限るな
748pixiv:2013/02/05(火) 03:48:01.74 ID:6EqCyzAAO
レベルの低い話なんだけど
評価点が100点越えたら通知が100点刻みになるってはじめて知った!
点増えてるのに、なんでウサギは教えてくれないのかなって思ってたよ
ウサギごめん
でも200点に届く事はまずないから
10点刻みのままでOKなんだけどなあ
749pixiv:2013/02/05(火) 05:39:43.12 ID:cP955IKMO
自分ガラケーだから分からんのだが
スマホやiPhoneからのアクセスでも人気順健作って出来るの?
750pixiv:2013/02/05(火) 06:45:33.45 ID:eaG8OMCe0
>>749
ipod touch だと金払ってプレミアムにならないと使えない
iphoneも多分いっしょ
751pixiv:2013/02/05(火) 08:04:45.07 ID:cP955IKMO
>>750
ddそうなのか…
何故ガラケーだけ人気順健作あるし
752pixiv:2013/02/05(火) 13:43:16.60 ID:IlUkF3di0
最近旬ジャンルに片足突っ込み始めたんだけど、なかなか書き手さんからブクマつかなくて凹んでた
でも!自カプで1、2を争う古参大手さんに作品ブクマ&お気にいられされてしまった…
嬉しすぎてもうどうしよう…ありがとうございます!!
753pixiv:2013/02/05(火) 13:53:21.64 ID:M55D4dVA0
>>748
10000点とる人が10点刻みで増えたらめんどくさいやん
754pixiv:2013/02/05(火) 14:03:12.42 ID:M55D4dVA0
〇10000点とる人が10点刻みで報告されてたらうっとうしい
755pixiv:2013/02/05(火) 15:38:37.14 ID:n7ThD78m0
投稿主が付けたタグがシリーズ名やキャラ名単発だったりと欠けてる場合って何かしら意図があるから追加しないほうがいい?
756pixiv:2013/02/05(火) 17:44:40.29 ID:BeckiXaT0
>>755
yes

もし付けるなら嫌がらせ断定でABされてもいいように
複垢取ってそっちでつけた方がいい
757pixiv:2013/02/05(火) 18:20:52.73 ID:6EqCyzAAO
>>754
確かにそうだね、ありがとう
次の通知が来るのを夢見て待つようにするよ
758pixiv:2013/02/05(火) 19:52:11.68 ID:88r3ce6R0
どうかなって思うネタとかってpixivだと投稿して反応見るのっていいね

って思ったチキン
でもオフでいきなり出して爆死するよりはって思って…
759pixiv:2013/02/05(火) 19:59:06.30 ID:BeckiXaT0
渋とオフで客層がまったく同じならそれもいいかも
760:2013/02/05(火) 20:23:36.71 ID:qu6amcArO
同人小説書いてるとブクマは少ないが閲覧があると嬉しい。
けどブクマ少ないってことはつまらないからなんだろうか?
恋愛は元より苦手だからノーマルでも軽くしか書かないし、BLは論外。
せいぜい暇つぶしで読まれてんのかな?
まぁ、それもありか。
761pixiv:2013/02/05(火) 22:35:31.68 ID:Rin9TbsRO
アンソロジー執筆お誘いのメッセージが来た…
こういうの初めてだからどう対応したものかわからない
どうしようこれ
762pixiv:2013/02/06(水) 00:18:26.30 ID:eQu6c/NQ0
スレチなんでこっち見て参考にするといい

【ゲスト】合同誌にまつわる話43【アンソロ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1357268780/
763pixiv:2013/02/06(水) 01:48:11.77 ID:4AKrbCMWO
ガラケーで小説を読むと
細かく分けられたページをカウントされるせいで
閲覧数がやたら増えるらしいけど
この現象って漫画形式の作品閲覧では起こらないのかな?
764pixiv:2013/02/06(水) 02:58:56.55 ID:h4Ndzc7u0
>>762
こんなスレあるんだね、自分ももし誘われるようなことがあれば見てみようかな
765PIXIV:2013/02/06(水) 05:48:01.79 ID:VWjKNXoTO
ガラケーだとうさぎの設定できないのか?
766pixiv:2013/02/06(水) 06:54:06.47 ID:ZDW0d4MOO
えっ ガラケーからのpixivってウサギすら居なくね
実は居んのか?
767支部:2013/02/06(水) 07:21:18.57 ID:AYB0Xh9n0
通りすがりで、ネタが面白い絵があったのでコメント気軽に書いたら
「初めましての挨拶もない奴は死ね!」みたいに言われたんだけど
やっぱ「はじめまして〜」みたいな挨拶した方がいいの?
サイトとかと違って、支部とかはしないのが普通だと思ってたけど
768pixiv:2013/02/06(水) 07:28:15.89 ID:ZDW0d4MOO
>>767
まじで
自分挨拶抜きでブクマコメとか普通に書いてたな…まずかったかな
今後はコメント欄をサンプル的に見まくって
空気読んで箇々の作者にあった雰囲気のコメントをした方がいいのかも
769pixiv:2013/02/06(水) 07:53:34.03 ID:TZWjjRQ20
コメント用の複垢取っておいた方がいいよ
絵師から確認できるように賞賛タグも同じ垢で付けた方がいい
コメントの前に賞賛タグ付けて同じ内容のコメント書けば
絵師に印象良くなるよ
770pixiv:2013/02/06(水) 08:02:55.79 ID:P13e45hFO
あんな文字数制限あるとこで挨拶強要するって普通に変な人だ思うけど>コメ・ブクマコメ
直接やりとりするメッセージなら挨拶必須だろうけどね

まぁ投稿者に合わせた使い方にした方が>>767みたいにウンコ踏まなくて良いかもね
771pixiv:2013/02/06(水) 08:14:31.71 ID:G98lOjUw0
>>768
たった一例でピクシブユーザーが全部そうだと即断するなよw
>>769みたいな賞賛タグ()は興味ない人や嫌悪感覚える人もたくさんいるから
こういうのを誰彼構わずするのはお勧めしない
キャプションなどにコメントタグを喜んでるような事書いてある女だけにしとけ
772pixiv:2013/02/06(水) 08:18:42.26 ID:TZWjjRQ20
賞賛タグ嫌ならロックしてるんじゃね?
773pixiv:2013/02/06(水) 08:25:31.34 ID:G98lOjUw0
>>772
ここで書いた賞賛タグは本来の意味での賞賛タグじゃなく
いわゆる感想コメントタグを含むタグのことをまとめて賞賛タグと書いた
その文字列でタグ検索したら1枚しかイラストが出てこないようなやつ
あれほんと迷惑だからな
774pixiv:2013/02/06(水) 08:36:05.39 ID:wqcGqVvd0
○尻神様
×続きを全裸待機
他にずらっと出てきても作品のカテゴリを表したり
検索用途ではない称賛タグは迷惑だけどな
775シブ:2013/02/06(水) 08:58:03.95 ID:bR0PWGa/O
挨拶は大事だけどコメント頂いたのに死ねとは、言い過ぎって思うな。
挨拶して欲しいなら欲しいで言葉選ぶべきじゃ?
776pixiv:2013/02/06(水) 09:13:53.48 ID:/R1C4G7S0
>>774
たしかに
下のタグで本気で検索したがるやつはいないわ
777pixiv:2013/02/06(水) 17:07:07.00 ID:TndIIEwR0
>>774
全裸待機タグにいい部分があるとしたら読む前にシリーズものだとか
未完だというのが判ることぐらいだな
778pixiv:2013/02/06(水) 18:02:49.33 ID:96k2wEHH0
>>777
未完じゃない作品につけてる奴も結構いるからそこはあてにならなくね
ちゃんとその作品内で落ちも付いて作者も1発ネタと言っているのにさ
設定がツボだから同じ設定でまた作品を作ってほしいっていうのはタグじゃなくてコメントとかで言えよ
779pixiv:2013/02/06(水) 18:02:51.21 ID:r5Fmy+2O0
綺麗に完結してる作品にもついてたりするからなぁ
780pixiv:2013/02/06(水) 18:59:56.08 ID:Wmw6v2/70
>>771
感想タグ欲しくても付けられないから礼も言えない
自分みたいなのも居るんだからそういうの奨めるなよ
781pixiv:2013/02/06(水) 19:20:27.15 ID:wqcGqVvd0
>>780
欲しくても付けられないとか感想タグ迷惑ムード嫌がられても
ピクシブの運営自体がタグ追加フォームの真下とリンク先のヘルプに
>※タグとは絵を探しやすくし、絵同士をつなぐキーワードです。
>※コメント欄ではありません。コメント欄はイラストの下部にあります。
と、はっきりコメタグ用途ダメしているんだけど知ってる?
782pixiv:2013/02/06(水) 22:07:27.48 ID:WLkDof6G0
>>781
でも禁止してるとは書いてないよねえ?
783pixiv:2013/02/06(水) 22:17:43.77 ID:YXJvo6XS0
なんか最近pixivの上手い絵を見てると多分この人は20歳ちょっとだろうなとか
この人は恐らく韓国人だなとかこの絵は何となく中国人っぽいなとか
そういうのが何となく分かるっていうか
そんで作者のプロフ見たら大体合ってるし

やっぱり有る程度は世代や国籍で絵が似通うものなのかね
784シブ:2013/02/07(木) 04:07:35.35 ID:SQy1v4ZKO
>>783
色使いとかアングルとか違うよね
多感な時期にどんな文化に触れたかも影響してそう

文章でも同じこと思う
文体とか語彙とか被ってる作者のブクマやプロフィール見ると共通点多い
で大体似たような時期に似たようなネタの小説書いてる
発想とか思考回路が近いのかね
785pixiv:2013/02/07(木) 09:01:57.60 ID:3JaCGg3Z0
>>782
はっきり禁止や罰を明記しなくちゃいけなくなったのって、最近だよね
以前は『ご遠慮ください』等で通じる国だったのに
786pixiv:2013/02/07(木) 10:03:13.13 ID:ikWG4h0e0
頭身高い厚塗りはだいたい中国か韓国か台湾
787pixiv:2013/02/07(木) 14:58:44.21 ID:Gv25x3PVP
小説読んでみたら、原作は同級生なのにオッサンとショタで年齢差があった。
注意ページはなく、キャプでもそのことに触れてない。
叙情ミステリーみたいなミスリードを狙う内容でもないので
『年齢操作』タグをつけても失礼じゃないかな?
788pixiv:2013/02/07(木) 15:21:08.86 ID:TttESuqA0
年の差ネタとかじゃだめ?年齢操作ってタグあるの?
789pixiv:2013/02/07(木) 15:25:24.86 ID:h6nz2nww0
〇〇(版権名)年齢操作ってタグはあるよ
女体化みたいな扱いなんじゃないかな
790pixiv:2013/02/07(木) 15:32:42.42 ID:J3JQm+fvO
「年齢操作」タグは普通にあるし使われてる
791pixiv:2013/02/07(木) 16:52:58.70 ID:eYra450D0
マイピク=ナマジャンルやR指定ものの限定公開用ってイメージしかないんで
知り合い(お互い限定公開などの作品はうpしてない)や申込済みのオンリー垢から
マイピク申請が来て、なんの意味があるのかわからない。不思議だ
792pixiv:2013/02/07(木) 20:03:45.86 ID:WaZd3CuUP
スマホだとブロックされるとガラケー同様に絵が見られないものなの?
793愚痴:2013/02/07(木) 22:56:37.03 ID:+qUEvXtJ0
大好きな絵描きさんがお気に入りにしてくれた!
その人のお気にリスト、字書きは、その人の本命カプの人と、私の二人だけだった。
取り扱いキャラ違うのに、ひきこもりのぼっちなのに、いつまでも進歩ないhtrなのに、あんな素敵な絵を描く人が読んでくれて、少しはいいと思ってくれたなんて。
嬉しい。果報ものだよw
ひきこもりだから、声かけとか出来ないけど、また気に入ってもらえるような話かけたらいいな。
794pixiv:2013/02/08(金) 13:19:26.09 ID:VR8aJzs+0
イラストの依頼メッセが来たんだけど
報酬とかお礼の内容が全く書かれてないんだけどこっちから聞いてもいいかな
女性向けだとなんかその本くれるだけとかが多いらしいけど
依頼来たの男性向けジャンルなんだよね
どういう聞き方すれば自然だろう
795pixiv:2013/02/08(金) 13:28:49.64 ID:2gEFvPwb0
お仕事のご依頼でしたら条件等詳細をお知らせください

でいいんじゃない?
796pixiv:2013/02/08(金) 14:18:04.51 ID:gvzWDhhfO
単語で検索したら人気イラストの一覧とやらが出て来て
クリックしたらプレミアム登録の薦め…なにこれ
普通に最新の絵から表示させろよ、人気イラストとか要らねーよ、邪魔だ
何だって改悪ばかりするんだろう
797pixiv:2013/02/08(金) 16:54:14.45 ID:RI+Synp/0
公開お気に入りのタグ名に絵描きさんの名前を使うのって非常識だろうか?
見たことがないんだけど
798pixiv:2013/02/08(金) 17:04:51.16 ID:JgjxwNw8O
たまーーーーーに見るよ絵師の名前のブクマタグ
非常識ではないだろ
799pixiv:2013/02/08(金) 17:41:40.98 ID:7Tfzvyl40
小説で字書きの名前のブクマタグつけてブクマしてる人なら見たことあるし絵師もあるんじゃないかな
800pixiv:2013/02/08(金) 17:59:50.51 ID:RI+Synp/0
そうか、ありがとう
801pixiv:2013/02/08(金) 18:38:20.51 ID:OcC15cIy0
うさぎが異常な数になってて何事かと思ったら大抵の作品に荒らしタグとコメが付いてて吹いたww
アクセスブロックと報告したけどこれ消すの面倒だな・・・
802pixiv:2013/02/08(金) 18:45:33.45 ID:gDy+i5zP0
自分の場合だけど、ローカル保存時には
特別気に入っている人の絵を後で見つけやすいように
絵師名で分けて保存しているので
絵師名ブクマも多分そういう意図だと思う
でもやっぱブクマよりローカルで保存が良いとつくづく思う
803pixiv:2013/02/08(金) 19:58:31.07 ID:VR8aJzs+0
>>795
お礼の件だけすっ飛ばして詳細返事キタ
質問しただけなのになんかもう参加することみたいになってるし怖いんだけど
804pixiv:2013/02/08(金) 20:06:02.56 ID:s1yr9/W90
自分の名前のタグつけてブクマしてくれる人いて
その人の投稿作品傾向も自分の好きな感じだから
お気にしちゃったんだけど(相互になった)
自分お気に人数少ないからなんか逆にヲチみたいに思われちゃうかな
地雷が多くてあんまり他の人の作品見に行けないんだ
805pixiv:2013/02/08(金) 20:27:20.39 ID:PhP950XS0
>>803
もし「お仕事の依頼でしたら条件を」と聞いたなら、
「その条件その納期ですとお見積金額は○円です」って返していいんじゃない?
806pixiv:2013/02/08(金) 20:28:30.19 ID:2gEFvPwb0
>>803
気乗りしないなら断ったほうがいい
自分は基本的に飛び込みの仕事しないんで
仕事なのか同人の延長なのかで対応は変わるけど
807pixiv:2013/02/08(金) 20:51:29.38 ID:PuHX+grN0
個人からの依頼は、後にトラブルことも多いらしいから
よく条件を話し合ってから決めるといいよ
808pixiv:2013/02/08(金) 20:57:24.30 ID:Fu0HfIYa0
そもそも最初の時点で条件提示してない時点で嫌な予感しかしないなあ
809794:2013/02/08(金) 22:46:00.15 ID:VR8aJzs+0
まどろっこしいから無償提供になりますか?って直球で聞いたら返事来なくなったw
そこの企画サークルで前にも一冊イラスト集出してて
そこそこ上手い人達が参加してるみたいだったから大丈夫かなと思ったんだけどな
まあマンモスジャンルだから色んなのいるんだろうな
810pixiv:2013/02/08(金) 22:54:44.75 ID:aqt+C9yE0
身バレも恐れないのはすごい
811pixiv:2013/02/09(土) 04:13:48.27 ID:8any9V6e0
最近pixivよくウラウザ停止させるんだけど・・・
うちだけ?他のサイトは大丈夫だけど渋内移動してる時は高確率で応答なし状態になって固まるよ
812pixiv:2013/02/09(土) 04:54:37.10 ID:ScCGlDdP0
うちだけかどうかは知らないけど自分は最近はないな
Chromeでもつかってるんじゃない?
813pixiv:2013/02/09(土) 05:24:16.54 ID:bCr0kbuN0
Chrome使ってるけど特に動作問題ないよ
でも自分は1日にそんな見る方ではないから参考になんないかも
特記するとしたらズラっと絵が並ぶログイン画面に改悪されてから
表示が微妙に遅くてイライラしたくらいかな
SSLログイン画面ブクマして入るようにしてすっきり

夜中〜明け方辺りは運営側が色々いじってたりして不安定な動作になる感じ
3日〜1週間以上ずっと同じ症状が続いてるんだったら自PCとか回線の問題になってくるんじゃ?
他にも同じ症状出てる人いたらpixiv本スレでも騒がれるだろうし
814pixiv:2013/02/09(土) 13:53:18.10 ID:Pm881DiZ0
IEだとよく固まるって本スレでも話題になってて
実際IE使ってた自分もよく固まってた
今は火狐をメインにしてるからIEだとどうなってるか分らないけど
815pixiv:2013/02/09(土) 14:45:08.87 ID:UAVzvUcA0
今IEと火狐使ってるけどどちらでもかたまったことなんてないな
ブラウザソフトじゃないとこに問題あるのかもね
816pixiv:2013/02/09(土) 16:45:35.80 ID:5ZdTufSK0
Firefoxで5〜7ウィンドウくらいpixiv開くと固まるかも
817pixiv:2013/02/09(土) 18:00:40.52 ID:0uFKVyjA0
同ジャンルに苦手な絵師が多い自分はadblock使える火狐が便利なんだけど、
ブクマ垢と投稿垢を分けてるからいちいちログインし直すのが不便で、
投稿垢をIEにしたらやっぱり苦手な絵師が目について困ってる
試しにopera入れてみたものの、見たくないものを完全に消し去る性能は火狐アドオンの方が上だし
chromeのadblockは不便だし
地雷持ちのみなさんどうされてますか? そもそも地雷持ちはpixiv見ないか
818pixiv:2013/02/09(土) 18:18:06.36 ID:lvmKHcIp0
窓ならPale Moon使ってみたら?火狐のアドオンそのまま使えるし
819pixiv:2013/02/09(土) 19:38:59.06 ID:Ctky1h2V0
クロームはクッキーごとの使い分けができたはず
Chrome 使い分け 遊び用ちょろめ
で検索してみて
820pixiv:2013/02/09(土) 20:10:40.39 ID:0uFKVyjA0
>>818
有難う!早速入れてみた
でも火狐の設定をそのままコピーしたのにadblockの挙動が違うみたいだ
火狐だと見たくない人の名前も作品タイトルもブクマ数も簡単にすぐ消せるんだ
でも動作が軽くて楽なのでこのまま使いわけようと思います

>>819
今いじってて気づいたけど、chromeのadblock+element hiding helperは
作品1点ごとにサムネ・タイトル・作者名・ブクマ数までごっそり消せるね
こっちの方が快適かもしれない
クッキーの使い分けも検討してみる有難う!
821pixiv:2013/02/09(土) 20:29:32.87 ID:hFlqJQZl0
え、adblockって名前とかも消せるんだ?
どうやっても絵しか消えなくて困ってたんだよなw
822pixiv:2013/02/09(土) 21:11:27.81 ID:Ywq40iSd0
複数のジャンル描きだしたらわかったこと

毎回ほぼ同じ数だけブクマやコメがついて昔の絵にも定期的に点数入れてもらえるジャンル
無反応低評価が常だけど当たった絵のみツイート数とブクマ数がドッと増えまくるジャンル
ブクマ数は超格差社会なのに感想タグは誰の絵にもハイテンションなのが大量につくジャンル

評価くれる層にもジャンルごとにカラーがあるようで面白い
823pixiv:2013/02/09(土) 22:53:16.01 ID:H6851nJE0
リロードするたびに検索結果が変わるんだが糞鯖いい加減にしろよ
824pixiv:2013/02/09(土) 23:46:37.31 ID:IB5T9RFz0
iPhoneのアプリで見てるんだけど、検索結果がきちんと反映されない
○○とタグ検索すると、○○タグが付いてる作品が出なかったりする
>>823の言う通り、リロードする度に出てくる作品と出てこない作品がコロコロ変わる
アプリがいかんのか?
825pixiv:2013/02/10(日) 00:00:42.56 ID:gu8N8VJk0
パソコンIEでも検索結果おかしいから
鯖側の問題じゃなかろうかね
826pixiv:2013/02/10(日) 01:41:59.56 ID:qFP3draH0
やっぱりサーバーおかしいんか
検索結果コロコロ変わってて何事かと思った
827pixiv:2013/02/10(日) 01:49:39.51 ID:ImceExUo0
そうか、ブクマがぴたりと止まって増えないのはサーバがおかしいせい
828シブ:2013/02/10(日) 10:55:51.52 ID:DbrEnmaWO
>>827
つハンカチ

涙ふけよ(´;ω;`)
829pixiv:2013/02/10(日) 11:35:27.83 ID:ivwBWJ8H0
タグからジャンプする一覧ページに出る絵が
アクセスのたびに出たり出なかったり表示が違う
830pixiv:2013/02/10(日) 13:18:45.55 ID:MPDK47HRO
携帯で見てもおかしいから全体が駄目になってるっぽい
831pixiv:2013/02/10(日) 20:09:05.28 ID:dOb7jajL0
最近あるカプにタグつけまくる人が住み着いたらしい。
そのカプだけタグ遊びすげぇ。
作者絶賛タグって嬉しいけど厨信者いるんだなってかんじで見られそ…
832pixiv:2013/02/10(日) 20:11:51.53 ID:F/KyfqK00
負荷分散もろもろの理由で検索サーバが何台も存在するわけだが、同期が上手く働いていない為に、データが古いものや全く検索できないものが混ざっている状態だと思われる
閲覧時は新しそうな検索結果になるまで何度もリロードする必要がある
投稿は、今現在は検索が腐っている為、見たい人に見逃されてしまう可能性を考慮すべし
833pixiv:2013/02/11(月) 06:43:25.43 ID:dmuKq4vZ0
めずらしく版権絵投稿したばっかなのに勘弁して…
タグからしか閲覧見込めないんだよ
834pixiv:2013/02/11(月) 13:49:14.71 ID:tR+AhaRy0
小説の新着で自演タグ見付けてワロタ
新着だから消されたのを復元という言い訳もできないし馬鹿だなあ
835pixiv:2013/02/11(月) 13:51:06.08 ID:l5KQcO6b0
そもそも小説のタグ機能にそんなのないけどね
836pixiv:2013/02/11(月) 13:54:29.83 ID:tR+AhaRy0
>>835
小説にはその機能がないから*付いてても以前入れられたけど消されたタグを投稿者が
記憶を頼りにつけ直したので自演じゃありませんと言えるわけ
837pixiv:2013/02/11(月) 14:06:00.58 ID:kmo3TgxL0
それってつけ忘れていた属性タグとかじゃなくて
賞賛タグとか続きタグの話だよね
消されたタグを、*つくことを分かっていても自分でつけ直すって
すごいタグへの執着心だな
838pixiv:2013/02/11(月) 18:14:06.30 ID:UykuzAbIO
>>830
確かに。
さっきタグ健作してみたら
1回目に新着で存在していた絵が
暫くしてもう1回健作してみたら消えてたw
(お気に入り新着からはアクセス出来たから作者が消したとかじゃない)
何ぞこれww
839pixiv:2013/02/11(月) 18:56:26.98 ID:rnXksOO+0
やっと直ったか
連休で担当者が全員休みとかいうお粗末なことだったんじゃあるまいな
840pixiv:2013/02/11(月) 21:33:33.13 ID:IrbdGYbB0
好きな絵師さんが作品を投稿する度に1点入れてる奴がいるみたいで、殴ってやりたい
841pixiv:2013/02/11(月) 23:35:13.60 ID:elZ1mcGbO
もしもしから見てるとエラー多すぎてイライラする
検索もだけど例外エラーですばっかり
842pixiv:2013/02/11(月) 23:44:32.83 ID:oW596/CxP
Opera使いなんですが、小説検索する時に特定のユーザーを最初から
検索対象から外す方法ってありますか?
843pixiv:2013/02/12(火) 01:25:26.87 ID:0+s9A+rk0
この作品をブックマークした人はこんな作品もブックマークしています
がスクロールできる!
844pixiv:2013/02/12(火) 10:46:48.65 ID:hAwmeBiP0
>>840
そいつにとっては不快な絵でしかなかったんでしょ
845pixiv:2013/02/12(火) 12:58:40.01 ID:4HfJGl6t0
不快なら見るのやめればいいのに毎回見に行って爆撃って変じゃね?
846pixiv:2013/02/12(火) 13:01:21.14 ID:cRMyUlar0
ジャンルキャラカプ絵師本人それぞれにそれなりの人気があればそういうのは付き物だろ
847pixiv:2013/02/12(火) 13:04:34.56 ID:uTi7vgMmO
心底疑問なんだけど、たまに腐向けが男子に人気ランキング入りしてるけどどういうことなん?分けてる意味なくね?
848pixiv:2013/02/12(火) 13:14:47.80 ID:44ld211wP
性別詐称して登録してる人がそれだけ居るんでしょ
849pixiv:2013/02/12(火) 13:59:06.49 ID:TKNm5bnJ0
明らかに女性受けしなそうな男性向けエロが女子に人気ランク入りしたりするしな
850pixiv:2013/02/12(火) 14:55:09.11 ID:bge6YGjWO
ヒント:腐男子
851pixiv:2013/02/12(火) 15:00:18.28 ID:UuAh/Wg8O
>>847
R18ランキングを見れば分かるが、ガチホモ好きがpixivには多い
その絵はたまたまその人達に気に入られたんだろう
性別詐称でランキング入りしたならR18ランキングの方も
女に人気の絵が入るはずなのに入らない
852pixiv:2013/02/12(火) 15:27:09.99 ID:rCXgBv0I0
ガチホモ系の人達は自分らのツボに嵌れば
気前よく点数と公開ブクマ入れてくれるからいい人達だよ
麩の人は自分の公開守備範囲の版権絵じゃないと非公開ブクマにしたり
いろいろ複雑なことするからよく分からない
853pixiv:2013/02/12(火) 16:19:24.46 ID:pWIhpBB60
ガチホモは海外に多いから違って当たり前
向こうの人達は自分の好きな絵を転載したりして
見せびらかすのが好きだから公開ブクマも
ガンガンする
854pixiv:2013/02/12(火) 19:51:51.18 ID:YAMtuYrg0
ガチホモ系ってケモナー?
筋肉質のキャラの絵描いたら
見るからにホモのケモナーの人からたくさんブクマされて
気持ち悪かった
855pixiv:2013/02/12(火) 20:13:41.57 ID:lt6Lgfc30
>>854
嫌ならブロックして外してもいいのよ
私はブクマ評価は誰からでも大歓迎だが
856pixiv:2013/02/12(火) 20:51:36.97 ID:f3fityVP0
自分も腐向け描くとブクマの半数近くが男性だったりする
ジャンルにもよるけど、性別詐称だけでなくガチな方とか腐男子とか結構いるみたい
857pixiv:2013/02/12(火) 21:03:08.92 ID:TKNm5bnJ0
ケモノジャンルの中でケモホモが幅を利かせてるのは確か
858pixiv:2013/02/12(火) 21:03:26.77 ID:yc4df7S60
プロフ詐欺で年齢も小学生設定だったり女だけど男にしたりいくらでもできるのに
作品が男向けでいかにも男が描いてるならわかるけど
自分の場合腐女子ランク見たくないから女だけど設定男にしてる場合もあるよ
859pixiv:2013/02/12(火) 21:27:26.87 ID:pWIhpBB60
でっていう
860pixiv:2013/02/12(火) 23:37:37.57 ID:B9OOeIMF0
プレミアム機能でサムネイルフィルターというのがあるけど
こんだけ隔離しろ隔離しろと騒がれているのだから
隔離サイト作るつもり無いなら
サムネイルフィルターは一般に開放した方が良いんじゃないかと思う
861pixiv:2013/02/13(水) 00:03:48.91 ID:VyVWLVFdO
それよりログイン前に強制的に絵を見せるのをやめて欲しい
これはプレミアム入っても意味ないし
862pixiv:2013/02/13(水) 00:07:24.95 ID:KtBjQn2H0
>>861
上にも出てるけどSSLログイン画面ブクマすれば解決スッキリ
863名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/02/13(水) 00:13:28.54 ID:k4+LCFag0
自分はケモホモ系よく描くゲイだけど、
逆に女子のブクマやお気に入りユーザーが結構多くてビビる
腐って尖った顎の美男子しか出てこないBLしか読まないと思ってた
864pixiv:2013/02/13(水) 00:31:29.74 ID:Jhxc3uQP0
それは偏見というかなんというかw
男でもデブ専とかそういう人っているでしょ。趣向は色々さ
865pixiv:2013/02/13(水) 00:34:04.33 ID:A7ie/6790
顎尖った男がイケメンって昭和時代の絵柄ってイメージ
866pixiv:2013/02/13(水) 00:50:27.21 ID:P6cBU0cz0
今でも十分顎尖ってるよ>腐絵
ゲイ絵と比べてごらんよ
867pixiv:2013/02/13(水) 00:59:23.00 ID:UFKvUWkoO
ゲイ絵が逆にましかく過ぎる
868pixiv:2013/02/13(水) 03:31:54.16 ID:qOPCVyqP0
鉛筆×消しゴムとか無機物でも萌える人間が大量にいる界隈なんだから
ケモホモやガチゲイくらいならノーハードルのご馳走ですって奴もいるだろ
あいつらアレルギー持ちも多いけどなんでも食うやつは本当になんでも食うよ
869名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/02/13(水) 06:17:41.64 ID:+qSC9zyo0
腐・即・一
870pixiv:2013/02/13(水) 06:48:40.09 ID:aoLQoBO90
ほんと色々いるよな
いかにも腐女子な作品一覧の中におっぱいボイーンな絵があったり
女の尻の絵ばっかり描いてる人が絵本タッチの犬の絵ブクマしてたり
pixivの楽しみのひとつだわ
871pixiv:2013/02/13(水) 08:16:23.96 ID:B/7gyEcp0
渋的にはあまりいい使い方ではないけどな
複垢取ってジャンル別にした方がいい
872pixiv:2013/02/13(水) 08:28:19.90 ID:CO4en6im0
そんな面倒しい事で自己満足出来るのはほぼ腐女子だけ
873pixiv:2013/02/13(水) 09:59:00.93 ID:dLG4TQmPO
マイルールうざし
874pixiv:2013/02/13(水) 10:12:04.79 ID:O2XdBrgi0
>>870
普段エロ絵描いてても、ほのぼの系の絵も好きって人は結構いるとオモ
875pixiv:2013/02/13(水) 10:28:31.98 ID:r34ft+KU0
垢分けてジャンル別にしたほうがいいとかねーわ
876pixiv:2013/02/13(水) 11:05:03.27 ID:B7xG7kqY0
>>847
ピクシブの性別ってデフォだと男性になってるから
男のままになってる女は大量にいると思う
特にromとかわざわざプロフィール設定しないだろうし
男子に人気に腐向けがランクインしてもおかしくはない
877pixiv:2013/02/13(水) 11:20:16.13 ID:CPTLDmHT0
R-18の性別ランキングは上位はかなり棲み分けできているけどね
例外的に数点入ってるくらいで
男向けは見事にサムネ吸引力全開イラストメイン
女向けは99%なんとか詰めとか落書き漫画とかのページもの
878pixiv:2013/02/13(水) 13:13:15.73 ID:XEBLv8pY0
作品数増えて閲覧も全体的に増えたから最近全く見てなかったんだけど
自分の評価ほぼ全部1桁が0だと気付いた
知らない間に妖怪数あわせさんが出没していたのだなぁ…
別にいやじゃないむしろちょっと嬉しいw
879pixiv:2013/02/13(水) 19:38:55.83 ID:A+P+MMDz0
>>876
それだと“たまに”入るってのがおかしい
性別が女なのに男にしてる人が“たまに”しか腐絵をブクマしない
ってならそうなるけどそんなのありえない
880pixiv:2013/02/13(水) 21:44:59.58 ID:oyNjadGo0
> 男子に人気に腐向けがランクインしてもおかしくはない
単に腐男子とゲイに評価されただけじゃないの
881pixiv:2013/02/13(水) 22:34:58.54 ID:2XWk3Y8x0
>>879
腐絵のカテゴリが人によってあいまいだからな

試しにR-18の男向けランキング100位までをここ1週間分ざっと見てみたけど
黒子のバスケとかいった典型的な腐絵は一切なかった
2枚ほど腐の人が描いた版権(たぶん)絵が入っていたが
1枚は男女絡み、もう1枚は完全におっさん同士の絡みだった
その他、ホモ絵はたくさんあったがおおまかに分けて
腐と腐男子両方に受ける絵(おそらく描き手の性別は女)、
ケモホモ絵、ガチホモ絵、ショタ絵、男の娘絵の5種類
いずれも完全女性向けといえる絵ではなかった
882pixiv:2013/02/13(水) 22:55:52.78 ID:TwQsyixg0
腐男子なんかいないって主張する人もいるからなぁ・・・
そういう人って男子ランキングに入ってるホモは全部、性別詐称腐女子のせいにしたいんだろう

おっぱいが好きな女だっているし、ホモ好きな男がいてもおかしくないのに
883pixiv:2013/02/13(水) 23:10:45.80 ID:bZnNEqVF0
大学の時オタサークル入ってたけど結構腐男子いて引いたぞ
884pixiv:2013/02/13(水) 23:36:47.79 ID:UJD1cWAp0
他スレに誤爆した…
好きジャンル(小規模)の作品の多くが2点爆撃されまくってる
ん?と思ってここ数日いくつかの作品をチェックし続けてみたけど本当に毎日こつこつやられてて
粘着すぎて怖い
こういうのって放っとくしかないんかね
自分はROMだからよく分からないけど描き手さんってこういう事でジャンルやカプ嫌になったりしない?
885pixiv:2013/02/13(水) 23:40:25.40 ID:4XaKZ45e0
ゴリゴリホモが好きな男はごく少数だろ
ショタ、男くささの少ないきれいめなホモならそこそこ好んで見れるって層が大半じゃないか?
腐の描く男は最低顔は中性的できれい〜かわいい女の子みたいだったりするし、そもそもBLなんてガチゲイ表現に比べたらファンタジーみたいなもんだし
886名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/02/13(水) 23:41:13.57 ID:k4+LCFag0
いていけないとは思わないけど、
腐男子は潜在的にはホモかバイだと思う。
887pixiv:2013/02/13(水) 23:46:46.72 ID:oyNjadGo0
男の30人に1人はホモっ気あるらしいとは聞いた
888pixiv:2013/02/13(水) 23:59:14.04 ID:eAidMyJe0
腐女子が喜びそうな存在だわな
オタサークルいた時腐男子いたけど
女(腐女子)に相手にしてもらえたのが嬉しいみたいだった
889pixiv:2013/02/14(木) 00:05:30.01 ID:P2yhulst0
25で腐男子って名乗って実況するとオタ女が釣れるって同級生が言ってた
890pixiv:2013/02/14(木) 00:25:16.85 ID:HV2Sc6Ix0
腐女子釣りの自称腐男子メーター横田の事ですか
891pixiv:2013/02/14(木) 01:40:55.78 ID:YQ2E+w++0
腐絵を好む男より、男で登録してる腐女子の方が多いと思うけど
892pixiv:2013/02/14(木) 02:04:03.48 ID:D3umC+VC0
なんか1人で頑張ってるのがいるな
893pixiv:2013/02/14(木) 02:13:32.01 ID:XOVxKGnQ0
男子に(女子に)人気のあるランキングなんて当てにならないでFAじゃないか
894pixiv:2013/02/14(木) 02:30:35.90 ID:On4RjcjJO
男のR18ランキングが全てを物語っている
895pixiv:2013/02/14(木) 02:33:05.34 ID:w7RgRe6G0
いやでも女に人気のホモバス絵はほとんど男人気には入ってないし
なにより男と女のランキングの違いは一枚絵と○○詰め漫画形式の数の差があからさまなことから
ある程度は振り分けられていると思う
896pixiv:2013/02/14(木) 03:17:41.07 ID:lXJ1S7jQ0
ちょっと必死すぎ
897pixiv:2013/02/14(木) 03:33:22.07 ID:w7RgRe6G0
必死になれるものがあるっていいことやないの
898pixiv:2013/02/14(木) 05:36:48.90 ID:eOEtTYhB0
腐女子はことあるごとに腐向け好きな男の存在を主張したがる生き物
899pixiv:2013/02/14(木) 05:48:35.70 ID:efOEuDq90
居る派も居ない派もしつこいわ
900pixiv:2013/02/14(木) 07:53:26.21 ID:2oEb5tVC0
おまえらR18設定ってどっからにしてる?
半裸でキスアウト?
901pixiv:2013/02/14(木) 08:03:46.70 ID:nwS6Spg80
>>884
ジャンルやカプを嫌になるってことはないだろうけど
そういう嫌がらせだけはあるのに反応は薄いってことだと凹む
気になるなら作者さんが凹んだりしないようにこつこつ点入れまくるとか
ブクマコメやコメ入れて回るといいよ
902pixiv:2013/02/14(木) 08:06:38.87 ID:81CAVDUC0
半裸でキスとか中途半端なん描くなら+チンモロにしてR18にする
903pixiv:2013/02/14(木) 08:45:19.02 ID:vgTlRWWZP
>884
点数は顔も見えないし、実際そうやって
粘着気味?にツールを使われちゃってるから
作者さんを励ますというなら
コメントが一番いいと思う
もし作者さんも2点爆撃いれられてることに気づいてたら
点数に対して疑心暗鬼になってると思うんだよな
904pixiv:2013/02/14(木) 10:29:00.54 ID:jBbh23z90
>>900
そんぐらいの微エロならR-15ぐらいで良いんじゃまいか。
局部が見えてると流石にアウトだけど。
905pixiv:2013/02/14(木) 10:40:56.78 ID:1cgySGAx0
半裸でキスなら全年齢にして気になるならワンクッションくらいにしといたら?
あと詳細設定でチェック入れるのくらいじゃない?
906pixiv:2013/02/14(木) 13:01:31.80 ID:pgDK+L2j0
やましい気持ちで描いたならR指定
907pixiv:2013/02/14(木) 13:08:25.26 ID:HYmoH9Jj0
自分もその基準だわ>やましい気持ち
だけどR18絵探してる人はエロ期待してる人が多いからなんだこれって思われてるのも事実
908pixiv:2013/02/14(木) 14:44:24.00 ID:4sFXBliU0
腐絵柄?N→ スルー
  ↓Y
909pixiv:2013/02/14(木) 15:28:51.97 ID:iUlbH1A20
>>900
局部見えるのはR18
性行為描写もR18
それ以下の年齢制限に当たる描写は
定義があいまいだし、何かあった時に面倒だから一般には流さない
かと言って中途半端なエロ絵の公開レベルを成人向けにするぐらいなら
始めからR18として盛大にエロを描く方が楽しいから
結局のところエロはR18しか描かない
910pixiv:2013/02/14(木) 18:31:27.12 ID:gU9XFofk0
一般は検索で引っかかるので中途半端に裸でもR18にしてるわ
911pixiv:2013/02/14(木) 18:54:32.64 ID:D6rJXHKv0
>>901
>>903
どうもです
コメントが一番励みになる感じなんだね
今もプロフにサイト書いてあったら見に行って拍手送ったりしてるけど、
これから積極的にブクマコメ付けるようにしてみるわ

それにしても何であそこまで粘着するかなぁ…
評価回数だけ非表示になればいいのに
912pixiv:2013/02/14(木) 19:18:02.63 ID:LCT4eBHa0
アドオンで消すこと出来るからもしかしたらとっくにやってるかもしれないよ
そもそも粘着されても全く気にしない人もいるしね
タグ・コメ欄が荒らされる、嫌がらせメッセージが毎日送られるってなると話は変わってくるけど
913pixiv:2013/02/14(木) 19:47:40.37 ID:ud3jV6et0
pixiv始めたばかりのド素人ですけど、
初心者向けのスレとかありますか?
まだ右も左も分からないんですけど
914pixiv:2013/02/14(木) 23:16:05.71 ID:I0dCQXCp0
そうか。お前らdクス
915名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/02/14(木) 23:18:08.10 ID:yRaaW//40
下着姿→一般
下着姿で咥えゴム→R18
916pixiv:2013/02/15(金) 01:32:36.46 ID:3laG2yxs0
あぁ、昔ルーキー1位で退会にまで追い込まれたやつか
917pixiv:2013/02/15(金) 02:04:03.19 ID:HrBESMT40
>>913
ホモ書きでないことだけ祈ろう
918pixiv:2013/02/15(金) 03:10:47.79 ID:RV8z82U/0
>>913
点数ごとに住み分けしてるスレならCG板にある
919名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/02/15(金) 04:24:44.64 ID:Ea2n9jC10
最近続きものの漫画描いて4〜5日に一回位、定期的にアップしてるけど、
一話目が初日に800点ブクマ60人と好調だったのが、その後
400点、30人→250点、15人→170点、7人とどんどん伸びなくなってきてる。

自分もそうだけど、気に入った作家のやつって一個ブクマ入れたらそこから飛んで読むから、
2話目以降はブクマしないし、お気に入りにしたら点数とかも入れなくなっちゃうんだよね。。。

もちろん、点数取るために絵や漫画書いてるわけじゃないんだけど、
点数があるがゆえに、受けとか余計なことが頭よぎって純粋に楽しめないんだよなぁ
920pixiv:2013/02/15(金) 06:48:47.48 ID:3KqxJqCU0
Twitterのフォローみたいのされたんですけど、
こちらもフォローし返すのがマナーなのですか?

相手が絵かきならともかく、そうでない人も
お気に入りユーザー通知に現れてるんですけど
921pixiv:2013/02/15(金) 06:59:02.70 ID:TwTUC+C30
好きにしろとしか
922pixiv:2013/02/15(金) 07:22:44.67 ID:123AtSAEO
フォローみたいなの?
お気に入りに入れられたってことか?
923pixiv:2013/02/15(金) 07:23:20.86 ID:Suk2EWGp0
>>919
同じ状況だ
面白くない展開になって方向転換してほしいのか、
単に前のやお気に入りから飛べるから評価ボタンを押すのもだるいのか
どっちなのかわからんね

自分なら、やめてほしくない投稿者には、ブクマや評価で反応して応援するけど
924pixiv:2013/02/15(金) 07:57:18.57 ID:HvT4wwPW0
>自分なら、やめてほしくない投稿者には、ブクマや評価で反応して応援するけど

うむ
925pixiv:2013/02/15(金) 08:02:37.63 ID:Suk2EWGp0
イラネってことだよな
続き描かずに放置して他の絵描くかw
926pixiv:2013/02/15(金) 08:57:24.45 ID:123AtSAEO
続きもんのシリーズなら
いちいち全ブグマする奴のがむしろ珍しいよ
一話目だけブグマして
ふぅ…って奴が圧倒的に多いと思うよ
あんまり気に病む必要ない
927pixiv:2013/02/15(金) 09:05:18.07 ID:+oiXPPIV0
続き物は1作に入る評価が分散したもの+ブクマ必ずする人の評価なんだから
よほどの神展開でも来ない限りブクマや評価は減っていくもんだ
それが嫌なら毎回神展開と神ひき入れるか完成してから投稿すりゃいいんだよ
928pixiv:2013/02/15(金) 09:15:19.02 ID:m3WhSus50
この流れなら聞ける
自分はシリーズものは全ブクマ派なんだけど1話目のみブクマする人は不便じゃないんだろうかといつも気になってる
次の投稿作品へのリンクを辿るにも人によっては連載していても別の作品も合間に投稿する人も珍しくないし
シリーズ名のタグつけはユーザー任せの人だと全部の回についてなかったりする
次の回へリンクを張ってくれる人ばかりでもないしな
それにリンクを張ってくれている人の作品でもあとで途中のシーンだけ読み返したくなった時にはまた1話目から順々に辿っていくんだろうか
自分の気に入った回だけブクマする人の気持ちは分かる
929pixiv:2013/02/15(金) 09:37:07.92 ID:8NdHCjAc0
>>928
そんな事してたらブクマページがあっという間に一杯になる
逆に探すの大変になるから一話だけにしてる
読みたい時は作品一覧で遡るしな

自分の気に入り回だけブクマは一回だけある
そのシーンの表現があまりにも良かったのでそこだけ読み返したいと思った
ちなみに旬ジャンルだとお気に入りが大量にあるので、どの話か思い出す必要が
あるため一から軽く読み直す事もある。思い出したら新編へって感じ
930pixiv:2013/02/15(金) 10:06:22.47 ID:3KqxJqCU0
>>922
うn
931pixiv:2013/02/15(金) 10:24:49.94 ID:usvYF7/r0
>>930自分がその人の事気にいってたら返せばいい
それ全員返してたらものすごく下手な絵も見続けないといけなくなるぞ
932:2013/02/15(金) 10:34:55.77 ID:ABqb9Y7BO
>>929
シリーズ毎にブクマできればいいよね
933pixiv:2013/02/15(金) 12:42:12.73 ID:Z1cNaOAkO
>>931
物凄く下手な絵をブクマして何か問題があるのか?
好き嫌いと上手い下手は別問題だろうに
934pixiv:2013/02/15(金) 12:50:33.70 ID:+M6Lpvg50
>>933
ブクマじゃなくてお気にだろ
お義理でお気に返してたら好みじゃないhtrの絵も
新着で嫌でも目に入るってことだろ
935pixiv:2013/02/15(金) 13:06:22.07 ID:LPwlRjJi0
以前ROM垢でお気に入り登録したらその日の内にお気に返しされて
作品の傾向が変わってきたからお気に入り外したら
やっぱりその日の内に向こうからも外されて
確か登録数500人ぐらいいたはずなのにマメな人もいるんだなって感心した
936pixiv:2013/02/15(金) 13:06:40.02 ID:TwTUC+C30
×ものすごく下手な絵も見続けないといけなくなる
○ものすごく好みじゃない絵も見続けないといけなくなる
こういえば丸くおさまるなw

自分も初期によくわからんままリアからのマイピク許可したら
毎日、ひどいと1日に数枚ヘタ絵…いや好みじゃない絵を
連投してきてマイペが悲惨になったので義理返しだけはしないと誓ってる
937pixiv:2013/02/15(金) 19:51:29.81 ID:+O8wL8wf0
聞きたいんだけど、今も他人の被お気にの数って見れるの?
昔は見れたらしいけど
938pixv:2013/02/15(金) 19:54:49.55 ID:hMBSsNgT0
見えないよ
昔は確かバグで一瞬だけ他人の被お気に入りが見えたという事だったはず
939pixiv:2013/02/15(金) 19:56:24.43 ID:ZpBm2riq0
見れるのは自分のだけ、他人のは見れない
一時期特殊な手法で他人の披おきにが見れて、ヲチスレかどっかで
有名ランカーの披おきに数が晒されてたな
940pixiv:2013/02/15(金) 20:22:18.50 ID:hsgIGlPn0
海外版が出来た時、最初の頃だけ他人のフォロワー数が見えたんだが
まもなく見られなくなったんだよね
941937:2013/02/15(金) 21:07:42.48 ID:+O8wL8wf0
ありがとう、やっぱ今は見れないんだね
海外版で見れるみたいに書いてあったからちょっと気になってた
942pixiv:2013/02/15(金) 23:18:43.34 ID:CLUNIBkS0
支部のコンビタグってコンビという割に腐向けっぽい
のにも結構使われてるね
カプなのかコンビなのか混乱する
943pixiv:2013/02/16(土) 09:28:30.09 ID:E+bAbqo10
コンビって使えば腐臭が薄れるとでも思ってんじゃねえの
944pixiv:2013/02/16(土) 09:47:30.91 ID:u3EhmsYt0
>>935
実はROMアカまで返す必要あるのか悩んでたw

絵描きならヘタウマ関係なく返してるけど
ROMだと何も絵をあげないので意味がない

…かと思ったのだけど、ROMが目利きだと
その人が新たにブクマ登録した好みの絵が
次々と流れてくるのでそう思えなくなったw
945pixiv:2013/02/16(土) 09:53:10.08 ID:TCpsSk1R0
コンビもだが特に○○サンドっつーサンドがきめぇ
946pixiv:2013/02/16(土) 09:55:42.25 ID:u3EhmsYt0
>>936
お気に入り返しはしてもマイピクは用心した方がいいんだねw
ごく親しい人数人だけにとどめておいた方がよさそうだわ…

ホームページ全盛の頃にもヘタ絵を送りつけてきて
お前のホームページに載せろと要求してくる
変な厨二病絵師が時々いたけど、あれ思い出した
947pixiv:2013/02/16(土) 10:48:41.76 ID:82Gzo1o60
>>945
〇〇サンドはそもそもカプタグの一種なので端から触らないのが吉
分かり辛いのが問題ではあるけどなあ

>>942
腐向けなのにコンビタグ使ってるのはリバとか特にカプじゃないけど腐向けみたいなのが多いな
ネタや実質が腐向けなら腐向けタグは付けてくれって思う
腐はそういうのを気にする層としない層の乖離が激しいから周りが地道に仕訳していくしかないのかも知れんが
948pixiv:2013/02/16(土) 11:08:50.00 ID:E+bAbqo10
R-18はエロがなければ成立しないが腐向けは一切の性描写がなくても成立するカテゴリなんだから
「このくらい(の性描写)は腐向けじゃないから一般ね」は通用しない
949pixiv:2013/02/16(土) 12:18:33.33 ID:mGwJxjrs0
投稿初めて半年くらいの二次字書きです
月に2本投稿目標なので今で12本あるんだけど
未だに新作をあげるとルーキーランキングに入っている
自分の中ではもうルーキーじゃないつもりなんだが
pixivのルーキーの定義ってどこかに書かれてたっけ?
950pixiv:2013/02/16(土) 12:34:52.21 ID:rVYFnT230
>>949
DRに入ったことなければいつまでもルーキー
951pixiv:2013/02/16(土) 12:43:34.64 ID:mGwJxjrs0
>>950
そうだったのか!
知りませんでしたどうもありがとう!
じゃあ自分いつまでたってもルーキーだなwww
952pixiv:2013/02/16(土) 14:40:17.64 ID:R6OoEIlBO
>>951
そんなこと言わんと頑張ってwww
953pixiv:2013/02/16(土) 14:47:07.11 ID:mGwJxjrs0
949です

さっき頂いた回答に一度納得したんだけどちょっと考えてあれってなった
DRに入らない限りずっとルーキーってことは、つまりルーキーランキングって
デイリーのそのまま下位ってこと?
デイリーって何位まであるんだっけ?
例えばデイリーが100位までとして、ルーキーが10位だったら実質110位ってのと
ほぼ同義って感じなんでしょうか?
954pixiv:2013/02/16(土) 14:57:37.35 ID:ggahuGSt0
デイリーとルーキーの間に
ルーキー以上の総合点で過去にデイリー入りしたことがある人(人数不明)
がいる
955pixiv:2013/02/16(土) 16:58:57.59 ID:28ADIHYI0
>>953
違う
ルーキーは『DRに入ったことのないアカウントのみ』を対象にしたランキング
ランキングはそのカテゴリー内で計算された順位だから他のランキング順位とは無関係
956pixiv:2013/02/16(土) 17:42:46.55 ID:U6GUW5kv0
同人誌の表紙って投稿していいの?
それとも宣伝になるものばかりはダメ?
957pixiv:2013/02/16(土) 17:45:33.79 ID:6CAk6puF0
自分で描いたものなら何でも投稿できるわアホか
958pixiv:2013/02/16(土) 17:59:16.80 ID:oT0PwvsD0
絵描き10年暦の作品より文字書き1ヶ月暦の作品の方がブクマ数が倍近い…
どちらも二次の同ジャンル同カプ
精進しようと思ったorz
959愚痴:2013/02/16(土) 21:00:58.18 ID:256eXGuo0
質問なんだけど、続き物の作品があった場合
好みのパートだけブクマ(当然一話完結型ではない)ってよくあること?

この前続き物で初めて18禁のを上げたら
ブクマが第1話の倍以上になって複雑
第1話始め他の話のブクマは然程変化してないのに…
これってエロは見たいけど話自体には興味ないですってのと同義だよな?
960pixiv:2013/02/16(土) 21:06:45.19 ID:256eXGuo0
名前欄ミスごめん
961pixiv:2013/02/16(土) 21:10:42.60 ID:dofcGss30
>>956
利用規約にあるのは商業用のだから同人誌はいいんじゃないかね
962pixiv:2013/02/16(土) 21:17:14.20 ID:YxFZKBQ80
>>961
利用規約的な事を聞いてるんじゃなくね?
963pixiv:2013/02/16(土) 21:23:25.20 ID:1Uo1ZWmH0
>>959
よくあることだよw皆正直だからねぇ…
逆に考えてみるんだ 需要のあるいいエロと萌えを供給出来ているのだとw
1話目から面白くもないとエロのみでもブクマしないと思うし
964pixiv:2013/02/16(土) 21:46:38.95 ID:ZZ8FCFnw0
ブクマ数がエロ有り>エロ無しよりもエロで滑ったときのほうがダメージでかい
965pixiv:2013/02/16(土) 21:56:30.13 ID:dofcGss30
>>962
> 同人誌の表紙って投稿していいの?
> それとも宣伝になるものばかりはダメ?

利用規約のことじゃないのなら、宣伝ばかりの投稿を閲覧者が見た場合にどう思うかだろうけど
閲覧者がダメと言ったところで制限される問題じゃないし、質問する意味自体なくなるじゃない
966pixiv:2013/02/16(土) 22:54:00.59 ID:jEJRQxz5O
すげー好きなカプの小説が4つくらいしかなかった。
もっと好きカプ小説が増えて欲しくて、布教のために初めて小説を投稿した。
しかしマイナーなせいか閲覧数全く増えんな。ただ、投稿して一時間くらいで10点付けて貰えたのは嬉しかった。
967pixiv:2013/02/16(土) 22:54:32.84 ID:1z3wFJ4G0
>>956
みんながやってりゃ赤信号じゃないが、いいと思う
同人誌表紙&サンプルはイベ前にものすごく見かける
サンプルにしかアカ使ってない人すらいる
968pixiv:2013/02/17(日) 06:21:57.89 ID:1WRcQNSN0
ていうかイベント前にpixivで新刊チェックとか普通にしないか
969pixiv:2013/02/17(日) 06:31:53.99 ID:RtAeBIOo0
自分は温泉だからサンプル見ないし宣伝垢はアドブロしてるけど
これだけサイトが衰退している状態では仕方ないんだから
告知宣伝したい人は人の多いpixivでガンガンすればいいと思う
でもできればイベント名をタグに入れてもらえたら有難い 住み分けできるので
970pixiv:2013/02/18(月) 20:06:13.40 ID:75/ZkHy60
すごい初心者の質問なんだけど
作品管理の画面でふと興味が湧いて「閲覧数順」をクリックしてみたら
今まで作品が2列に並んでたのに
1列になったまま何をやっても戻せなくなってしまった
これどうやって元に戻すんだろう
もし知ってる人がいたら教えてください

あと次スレは何番が立てるの?
971pixiv:2013/02/18(月) 20:51:22.01 ID:zEnJhld60
>>970
それって小説?
だったら自分も今何もしてないのに1列になってるからただの不具合だと思う
偶々970が閲覧数順を押すタイミングでそうなったってことかと

前スレでは確か990が次スレ立ててたと思うけどそういやちゃんと決まってないのな
972pixiv:2013/02/18(月) 21:15:58.19 ID:75/ZkHy60
>>971
そうです小説
こういう不具合もあるのかー
教えてくれてありがとう
973pixiv:2013/02/18(月) 21:18:57.57 ID:9Li2N3LX0
またいつものよく分らんマイナーチェンジかと思った
974pixiv:2013/02/18(月) 21:30:03.07 ID:zEnJhld60
今見たけど2列に戻ってるな
見辛かったからマイナーチェンジじゃなくてよかったわーw
975pixiv:2013/02/18(月) 21:59:48.73 ID:jRfgjia6P
戻ったのはいいけど、これ更新日も一緒に表示されるようにならないのかな。
作品クリックするまで出てこないから、連載だと新着か既読かわからなくなる。
976pixiv:2013/02/19(火) 06:28:13.31 ID:mx+frnjF0
次スレ立てる時に何番が立てるかテンプレに入れた方がいいかもね
977pixiv:2013/02/19(火) 10:31:14.24 ID:/3zMCOKF0
テンプレ入れるなら>>970>>980がいいんじゃない
んで今回は980が立てるとか
978名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/02/20(水) 01:13:21.69 ID:qFLjB4wf0
最近新しい絵を投稿するたびに1点つけてくる奴がいて萎える。。。
979pixiv:2013/02/20(水) 01:21:07.42 ID:3AwTT7w30
テンプレだけ置いておこう

pixiv(ピクシブ)in同人板 その36

-----以下テンプレ-----

イラスト特化型SNS「pixiv」について語りましょう

次スレは>>980が立ててください
次スレが立つまではゆっくりペースでお願いします

[pixiv] http://www.pixiv.net/
pixiv 開発者ブログ http://dev.pixiv.net/
twitter / pixiv http://twitter.com/pixiv

pixivを100倍楽しむwiki http://www10.atwiki.jp/pixiv100/

■他板関連スレ一括
http://find.2ch.net/?STR=pixiv&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

■前スレ
pixiv(ピクシブ)in同人板 その35
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1354965044/
980pixiv:2013/02/20(水) 01:21:13.34 ID:B9QDNjhB0
頻繁に投稿する→全部に1点つけさせる→垢BANの流れで
981pixiv:2013/02/20(水) 01:22:29.52 ID:3AwTT7w30
  ∧,,,∧
 (,,・ω・)<ふぅ・・・あぶなかったにゃん
c(,_u_u
982980:2013/02/20(水) 01:24:14.76 ID:B9QDNjhB0
立てられなかった
>>985に任せる
983pixiv:2013/02/20(水) 01:28:57.42 ID:3AwTT7w30
ついでだし立ててくるよ
984pixiv:2013/02/20(水) 01:30:17.78 ID:3AwTT7w30
985pixiv:2013/02/20(水) 01:55:20.27 ID:PD5U10uB0
>>984乙!
986ぴくしぶ:2013/02/20(水) 03:36:19.41 ID:0qZROdL5O
>>984



>>981
おぉ〜よちよち
987pixiv:2013/02/20(水) 03:37:33.47 ID:a5DK/44j0
>>984
おつ

リクエスト企画とか参加してみたいけど誰からもリク来なかったら、と考えたらどうしても二の足を踏んでしまう
リクエスト募集とかしたことある人いる?
988pixiv:2013/02/20(水) 03:49:42.99 ID:0KmHLkmL0
注目のタグに「そのうち消します」が入っててワロタwww
989pixiv:2013/02/20(水) 10:22:27.60 ID:V3fHlpnm0
>>984


もう35スレ目なのにテンプレに何番が立てるか今まで入ってなかったのにビックリだ
990pixiv:2013/02/20(水) 11:35:35.44 ID:58kdys4u0
>>984

一時期現代アートやらトレス発見厨やらで荒れて流れが早かった時に
変わって抜けてそのままなのかな
991pixiv:2013/02/21(木) 09:14:24.85 ID:j4YhdE/Q0
埋める。
992 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(2+0:8) 【東電 80.1 %】 :2013/02/21(木) 13:51:06.44 ID:INSPnuqYO
993pixiv:2013/02/21(木) 15:59:46.66 ID:aED0E58K0
>>987
あるよ
少ししか来なかったけど誠心誠意書かせてもらった
987さんも思いきってやってみるのをお勧めします
今まで書く機会がなかったCPを書く機会ができて良いですよ
994愚痴:2013/02/21(木) 18:48:37.05 ID:3v99IzPK0
埋めれ!
995pixiv:2013/02/21(木) 19:00:22.47 ID:DJpJYaSD0
今日2度目の梅
996pixiv:2013/02/21(木) 23:47:10.52 ID:j4YhdE/Q0
自分ももっかい埋める。
997pixiv:2013/02/21(木) 23:50:44.06 ID:z/WfSaFB0
>>993
背中押しありがとう!
いま投稿してきた
これが自分のモチベ向上につながることを祈る
998pixiv:2013/02/21(木) 23:56:37.87 ID:YDHRNLpf0
999pixiv:2013/02/22(金) 00:01:31.38 ID:JTcRSCME0
松坂梅子
1000pixiv:2013/02/22(金) 00:02:05.59 ID:kDfzAl1S0
>>1000なら全員被お気に入り1万超える
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/